【大高忍】マギ 第75夜【サンデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第74夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1365687221/


▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第8夜【サンデー 】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1366633741/

▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:3イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1363103142/

▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/136111104
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/26(金) 03:38:36.55 ID:5+h0l/lf0
▽個別スレ
【マギ】アラジンは、ショタっ子可愛い
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355044901/
【マギ】 アリババ・サルージャはグレートハンサム3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1364913927/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ2【ムスーン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1358050243/
【マギ】シンドバッドを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355208828/
【マギ】ジャーファルを語るスレ4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1364048436/
【マギ】ジュダルを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354692356/
【マギ】練白龍は泣き虫かわいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1360466567/
【マギ】マグノシュタットのマタル・モガメット公はジジかっこいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355801025/
【マギ】エリオハプト総合萌えスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1362284612/
【マギ】煌帝国総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1362315739/

▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
マギ -MAGI- 第41夜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1364982344/
マギは糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1362310196/
[アニメサロンex] 【MAGI】 マギ ネタバレスレ 第3夜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1363156975/
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1328337056/
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第4夜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1364870482/

▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.com/jp/magazine/top/introduction/detail/9784757514447.html
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/26(金) 03:39:53.04 ID:5+h0l/lf0
【FAQまとめ】

Q1: 頻繁に話題に出る「手ブロ」とは?
A1: 「手書きブログ」っていうSNSの事で作者自身が垢を作ってひっそり嗜んでます、ファンなら一見の価値アリ。

Q2: いいからその手ブロのurlおせーて
A2: 作者は出版等と一切関係無く発信していくつもりなのであえて記載しません、少し考えれば見つかるんで頑張って

Q3: 〇〇と××、フラグ立ってる?て事はきっと・・・
A3: キャラ同士の恋愛についてはハッキリとそのような描写が無い場合や憶測、妄想等であれば程々に

Q4: あの子ってはいてないの?
A4: それについては自分の目で確かめてみて下さい

Q5: 最近pixivでこの漫画流行ってるらしいじゃん、連中の支持確立したな
A5: pixiv含め同人関連の話題は内容関わらず荒らしと見なされるので、控えるかそれ相応のスレで思う存分どうぞ

Q6: そもそもアラビアン・ナイトが原典になってるなら〜
A6: 勿論千夜一夜物語から人物名や一部設定を引用していますが全てがそうでは無い訳で、「マギ」は「マギ」として読むのが妥当です

Q7: 迷宮及びジンの設定が凝ってるけどこれも元ネタあるの?
A7: その名の通り「ソロモン72柱」から借りてるので何となく気になる人はぐぐってニヤニヤして下さい
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 20:12:00.05 ID:9/MgBXhX0
うめたアッー!
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 20:12:24.30 ID:9/MgBXhX0
>>1乙ヒューイ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 20:27:17.32 ID:HVHzhBNP0
>>1スレ立て乙

前スレで話題になってたけどなんでも切れるのはアモンの特性だと思ってた
紅覇さんの武器巨大化だって重力属性の金属器全部がそうなるわけじゃないだろうし

つーか書き込めない間悶々としてたこと思い出したんだけど
あのゴジラパワーバランス崩しすぎだよな
金属器使いの紅覇さんが相性悪かったとはいえ黒ジン三体倒すのにやっとで
同じくババさんが通常必殺技で数体倒したぐらいなのに
謎の巨大化+火吹きで同じぐらいの成果とか…ジジイのどや顔も曇る勢い
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 20:41:40.31 ID:gjsHAApy0
ライオンと蛇頭の人はたぶん将軍家の人だよね?
そんな立場の人達がどうしてあんな姿になったんだろ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 20:51:20.28 ID:9OTA2ruR0
青舜や八人将やミュロンやロゥロゥ達に比べて紅炎の眷属だけなんであんなに人外魔境なんだ

え、白龍の眷属?え?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 21:04:14.97 ID:gHNx0OZS0
>>4
無理に埋めなくていいねんで。鯖の負担になるから。
980過ぎたら一日書き込みないと落ちるんだっけ?まあ次スレ立った後はまったりしようぜ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 22:40:32.27 ID:DpAtWkKY0
>>6
紅覇くんの金属器は重力というよりは質量を増やす力じゃないかな
重力特性なら巨大化させた剣の重さでふらついてるんじゃ余りにお粗末だし
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 22:46:44.17 ID:gjsHAApy0
煌帝国 改造人間+迷宮生物
マグノ 魔法道具+黒いジン
レーム 科学兵器+ファナリス

レームだけは人の力で戦ってるな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 22:49:56.19 ID:USXX9tei0
紅炎の眷属は元人間っぽいけど、煌帝国では人間を変化させて強化する手法が確立されてんのかな
腐女子三人はその研究の土台となったのか?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 23:18:37.97 ID:TTn890aa0
>>7
煌の元ネタになった国の文化を考えると身体改造に寛容というか
えげつないことも日常的にやってそうなんだよな
忠義の証に迷宮生物と合体させる実験に身を捧げることくらい屁でもなさそう
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 23:39:20.39 ID:iKZGpSPe0
切り落として壺で塩漬けってやつか
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 23:42:10.44 ID:i7Y3wr9I0
八人称瞬殺だろあれ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 23:45:06.85 ID:HVHzhBNP0
>>10
ごめん重力って属性は無かったな 勘違いしてた
そんで力属性のジンはみんな武器をでかくするとかじゃないだろうから
個々のジンで武器に持たせる特性は違うんじゃないかと言いたかった
だから炎属性のジン持ちなら全員なんでも切れますよって武器にはならないんじゃないかと
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 00:03:35.66 ID:eGqynYoh0
ムーがアリババの金属器の詳細を知らないのに
アモンの剣との接触を避けるために手を止めたところから察するに
「何でも斬る」程ではないにせよ炎系は攻撃力が高いんじゃないか?
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 00:20:58.18 ID:UckEX49m0
ムーはアリババの実力をある程度知ってる
→そのアリババが割って入った
→自分の極大を止められる見込みがある(少なくともアリババは止められると考えている)

という思考をあの一瞬で行ったんだよきっと
あとアモンの剣についてはムーは情報何も知らないはずだから炎系とも知らないんじゃないか?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 00:29:11.72 ID:J7foumsI0
アリババの武器は話術と言うかハッタリ勝負だからな
「いいんですか?そのままそれやると自滅しますよ?」と脅す作戦が多い気がする。
まあ最大の武器は泣き芸だけどw

あの時はムーも極限状態だったし、
どんな能力であれ、金属器同士でやり合ったらただじゃ済まないと察したんだろう
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 00:31:14.99 ID:ihDMjQLAO
ネルヴァ様と紅明が戦ったらどちらが勝つか問題
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 00:34:13.93 ID:S7YvCwx40
ネルブァなんて存在しなかったんだよ


ムーが引いたのは実際にバルバトスの剣がアモンの剣で少し溶けかかってたからじゃね?
少し切れてたし
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 00:34:16.38 ID:UckEX49m0
ネルヴァ様が勝つシーンを想像できないw
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 00:35:27.32 ID:X22agj520
ネルヴァ様とイグ…?なんとかさんは本当に何してらっしゃるんだろうなあ
もう一悶着なんかあるとしてそこで出てくるんだろうか
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 00:38:35.19 ID:X22agj520
>>21
見なおしてみたら確かに煙みたいなの出てるな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 01:04:39.71 ID:Ui6uQsTmT
>>8
最後の一行は↓のスレ向けだな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1364941012/
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 01:30:51.87 ID:18MINWf+0
イグなんとかさんは確かレーム最高軍事なんちゃらみたいな肩書きが付いてて
名門アキレウス家の性ももらってると言うのに一言も喋らない空気ぶり
なんとなく紅覇ポジションor黒幕な気がしてならない

>>20
ネルヴァ様には是非『ジャーンジャーンジャーン「げえっ紅明の罠だ!」をやって欲しい
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 08:59:10.43 ID:S7YvCwx40
なんでこんな過疎なの?規制なら解除されてんだろ?
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 09:41:37.36 ID:AP6/af4fO
うちは解除されてない
解除されてるのは一部のプロバイダーだけじゃね?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 10:17:37.21 ID:UckEX49m0
>>26
火薬兵器開発してるシーンでしゃべってたじゃないか!
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 11:06:03.38 ID:vWtVvvzM0
議論スレの成り立ちと0I、tlの比較

議論スレを立てたのが0I
議論スレを盛り上げたのがtl

自らが優位である説明が出来ないのが0I、説明が出来るのがtl

議論スレ初期の段階で袋小路に追い込まれ逃亡・名無しに紛したのが0I、議論スレの1000を取ったのがtl

議論スレ住人の勝利認定を受けるのが0I、第三者に勝利認定を受けるのがtl

自演認定をしておきながら後に自らの自演が確定したのが0I、最後までコテだったのがtl

平日の昼間でも活動できるのが0I、夜か休日に活動するのがtl

議論スレを平日休日問わず保守してるのが0I、もはやどうでもいいのがtl

現在進行形でマギスレの自治厨なのが0I、そんなに2ちゃんに関わってる暇がないのがtl

これほどまでに圧倒的な差があっても根拠もなく勝利宣言して事実を捏造できるのが0Iとその仲間のニート、それを哀れむのがtl

スルーできないのが0Iとニート、それを見て(ry
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 11:09:54.80 ID:zUhAwg0o0
>>26
あの人はシェヘラザードの事を信頼してるし良識もありそう
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 11:37:25.03 ID:2x3yucv3P
シェヘが選んだ3人らしいしティトスもびびってたから
ネルヴァ様もただの嫌味なヘタレではないはず
既出のジン達も何かしらそいつのことを見込んで従ってたし
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 12:51:29.58 ID:X22agj520
大規模規制って騒がれてるプロバは最長6ヶ月?とか言われてたな
こないだ始まったっぽいしそんなすぐ解除されないんじゃね
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 13:40:05.56 ID:azG+3UX10
test
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 13:41:20.29 ID:azG+3UX10
花園規制のエリア変更されたのか?
書き込めるな
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 13:42:07.01 ID:SA2/Nvni0
そういや今日マハラガーンもあるしな
余計に人いないかも
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 13:52:37.39 ID:J7foumsI0
このスレにどれだけアニメの円盤買ってチケット買ってまでイベントに行く人がいるのだろうか・・・w
アニメのイベントなんて声オタばっかりで作品に大して興味ない人が多いのかと思ってた
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 14:14:59.56 ID:lLtOx32A0
ネルヴァちゃんはきっとそのうち活躍の場があるはず!
正直魔装が見たくてしょうがないです
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 15:05:38.26 ID:18MINWf+0
マハラガーンって何だ?と思ったらこんなイベントやってたんだ
アニメの出来が良かったら2期情報目当てでちょっと行ってみたかった
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 15:41:50.08 ID:P2aeo/SL0
腐女子ばっかだろうな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 16:31:44.94 ID:Ck55queV0
全身魔装は露出多くていかがわしいが
一番いかがわしいのは額の目だな
巨大綾波の額のアレと同じくらいいかがわしい
モザイクで隠すべき
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 18:55:48.51 ID:WoG8xvQ80
アニメ放送直前のマハラガーンの方は行ってきたけど酷かったぞ
今回は金とるから無料の前回よりはマシだと思うけど
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 19:05:34.89 ID:U493zQ0n0
そういや今日後夜祭か
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 20:49:08.33 ID:18MINWf+0
>>42
酷かったって客が?公式が?
金とるってことは公式側かな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 20:56:35.87 ID:V0LTZH5O0
紅覇の全身魔装何色なんだろうな?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 20:59:13.58 ID:ciXFVVbM0
マハラガーンにてシンドバッドの冒険一部初お披露目
プロトタイプとは全く違う
これは期待せざるを得ない
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 20:59:24.61 ID:V0LTZH5O0
おぉ 久しぶりに書き込める
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 21:35:45.07 ID:V65GeU2W0
>>46
マジか! それはwktkするわ
連載が短期なのか長期なのか、イベントで何か言ってなかった?
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 21:40:04.68 ID:SA2/Nvni0
>>46
よかったらバレスレの方で詳しく教えてほしい
今あっちも外伝の話題になってるから
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 22:13:10.81 ID:WoG8xvQ80
>>44
公式が
大袈裟にいろいろ煽ってるわりに、肝心のイベントは力入ってるように見えなかった
物販も閑散としてるし、
キャスト発表も名前だけ書いた映像を一度に流すだけ
場所もヒカリエで場違い感がすごかった
ホールの中以外はすごい静かでアニメイベントの雰囲気じゃないし
そんなとこでコスプレ撮影会やっちゃうし
作者も来てたらしいけど誰も触れなかった
来てること自体、作者が公式twitterで自分で報告したから知った

なんか即席っぽいイベントなのに、声優にレッドカーペット歩かせて
そういうとこだけ力入っててなんかなあと自分は思った
客はどうなんだろ
他をあんまり知らないんで酷かったかどうかわからないけど特に問題はなかったと思う
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 22:28:43.01 ID:zUhAwg0o0
>>45
髪はトーン張られてないし明るい色だろうね
青はすでに紅玉がいるし青系ではない気がする
力属性のムーが銀(?)らしいからそれに対応させて金とかくるかも
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 22:35:59.84 ID:STYRjsnh0
>>45
レラージュの羽が氷っぽく見えるから薄水色とかのイメージだった
力属性のルフって何色に見えるんだっけ?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 22:43:39.65 ID:UckEX49m0
力属性魔法は黒くみえるんじゃなかったっけ?
黒いルフと混同しそうだなーと思った記憶があるようなないような
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 22:50:00.83 ID:zUhAwg0o0
力魔法を使う際にルフが黒く輝くだけだからルフの色は変わっていないはず
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 23:07:56.97 ID:N5iGFlR50
>>50
キャスト発表って2期の??
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 23:18:05.29 ID:D6dUDC4C0
>>55
アニメ放送前の一回目の奴だろ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 23:23:59.21 ID:18MINWf+0
>>50
詳しくありがとん
無料イベントとはいえアニメ広告する気に見えんw
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 23:34:44.38 ID:V0LTZH5O0
>>51
>>52
そっか 紅覇も髪の色も変わっているのか
アリババさんも髪の色変わるのかな
赤と黄色が混じった感じかな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 09:28:14.89 ID:NorU0sMsT
>>58
颯爽登場!
銀河美少年!
アリ! ババーン!!
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 11:32:00.84 ID:9eTB95Up0
紅覇これでピンクだったら
あまりにも魔法少女っぽい
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 12:31:03.19 ID:YQVh5law0
紅覇は元からピンクだからなあ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 13:10:15.79 ID:8iH3pU/j0
>>59
想像して吹いたww後にボンズ作画を思い出して悲しくなった…
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 13:19:18.23 ID:I4KKI4Kz0
>>59
元ネタ知らなかったのでググって吹いた
ババさんがその口上言っても説得力ないけど
不思議と違和感もないなぁ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 13:44:28.64 ID:9YRuk//50
すももは超血統主義だけどマギはそうでもないよな
カシムやシンドバッドは優れた血筋ではないし、紅家も全員が王の器を持っているわけでもない
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 13:57:58.12 ID:txHH5BD10
すももで思い出したが
すもも書いた時は「一人でも大事な人がいれば頑張れる」って思ってて、そういう話にした
マギでは「誰もいなくても頑張るべきだ」と思ってて、第一話のライラにも表れてる
って作者インタビュー読んでいいなあと思った
この作者の考え方好きだわ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 13:59:33.34 ID:eirCbk+tT
白龍「誰もいなくても頑張るべきだ」
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 14:05:58.64 ID:9YRuk//50
>>65
マギでもアラジンがいたからアリババは頑張れたわけだけど
そのインタビューによると最終的に皆ばらばらになるENDもありそうだね
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 14:27:33.48 ID:txHH5BD10
>>67
自分も最初そう思ったが、
別に大事な相手の存在を否定してるわけじゃないんだよな
それにアラジンがいるとアリババはめっちゃ頑張るけど、いない時も頑張ってたし
マグノ編のアラジンも、自分は一人だと思いながらも頑張ってた

>>66
微生物のみんながいるじゃないか!
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 14:32:04.86 ID:Vr/ce3bu0
>>67
> >>65
> マギでもアラジンがいたからアリババは頑張れたわけだけど
> そのインタビューによると最終的に皆ばらばらになるENDもありそうだね
えー、チャーシューメンに人体バラバラにされるエンドだって?

ばらばらになるにしちゃ、あの世界を駆け巡りすぎているよな?
あるとしたら、立場が分かれても、月一で角付き合わせるエンドだろ。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 14:46:07.18 ID:SL4IGGhE0
>>60
すこし見たい気もするな
ネタとしてだけど
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 14:50:05.54 ID:eirCbk+tT
愛天使伝説ウェディングコーハ?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 14:52:17.58 ID:txHH5BD10
懐かしいw
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 15:19:23.41 ID:TkC2PsBe0
単行本派なんだけど、マギっていつも何巻まで買ったか忘れてしまうんだよな
表紙の印象が薄いんだろうか
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 15:38:13.12 ID:smkuMSYV0
しかし、アラジンさん魔法のほかに音力属性の杖ぶん殴りでマイヤーズ先生から体術の基礎受けているって書いてあったけど
ジュなんとかさんは、魔法だけじゃなく体術のほうも超えられちゃってどうするの?w
初めて出会ったときの握手不意打ちパンチとかもう通じないかもよ?w

どうするの?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 15:42:02.14 ID:eirCbk+tT
>>74
ハディーカハデーカをまとったアラジンを殴り
ツルツルっと何の抵抗もなく勢いのままに挽肉と化したりして
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 15:43:05.36 ID:BwSziibo0
ジュダルちゃんは本格登場する前の巻末パラメータがピークだったから(震え声)
強いは強いんだよな。マギだから火力無限大だし結界破れるし
ただムーの言葉を借りればただそれだけじゃん、普通の魔導師とそんな変わらんっていう
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 15:47:59.62 ID:8iH3pU/j0
>>66
ならばまず姉ちゃんとモルさんのおっぱいを離せ

>>73
週刊連載漫画あるある
気がついたら出てたりするからじゃね?

>>74
アラジンがパンチをがしっと受け止めて「僕にはもう通用しないよ」って言うフラグですね
わかります
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 15:48:52.64 ID:eirCbk+tT
>>76
煌を導いてるからマギの役割は果たしてるぜ
アルサーメンのアジェンダのままにな
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 15:53:30.54 ID:TkC2PsBe0
>>77
確かにそうかも
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 16:09:34.17 ID:9eTB95Up0
マギの仕事って戦闘じゃねーから弱くてもまあ問題はないんじゃ
煽って戦わせて王を絞るっていう煽りスキルは要るけど
普通の魔導師と違うのはジンと話したり迷宮を出したり聖宮に行ったりっていう
別世界とコンタクトを取れるところじゃん
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 16:10:16.98 ID:Y9UujDAc0
アラジン『やめてよね。ジュダルが僕なんかに敵うはずないでしょ。』
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 16:15:34.16 ID:Zec/74S70
ジュダルって次出てくるとき衣装チェンジしたいってBSで言ってたね
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 16:20:38.24 ID:txHH5BD10
過去スレの、バルバッドでジュダルがアラジンにぬかしたセリフ集が衝撃だったわ
二度と聞けないであろう
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 16:39:14.49 ID:9eTB95Up0
>>81
アラジンをあんなクズにするなよ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 16:56:00.62 ID:rkgYI4TG0
>>82
生足ヘソ出しマーメイドじゃなくなるのか

いや元から生足ではないがw
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 18:02:12.76 ID:cw8lQbpP0
少年漫画的に考えてジュダルも謎の成長を遂げてるから(震え声)
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 18:04:38.77 ID:YQVh5law0
>>84
レーム軍と戦ってた間はあの人をすごく彷彿とさせたぞアラジンは
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 18:34:50.02 ID:xT4fIFz80
アラジン「わかるけど、君の言ってることもわかるけど、でも今アリババ君は泣いてるんだ!」
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 18:55:29.11 ID:YCUQbxl50
サンデーの次号発売日は九州は8日じゃなく
4日ですwうれしいw
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 19:06:07.53 ID:Q99Seyqq0
あと一週間かー
8日より前はネタバレスレの方を盛り上げてくれ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 19:08:25.59 ID:71u7P6p70
白龍ぼっちネタとジュダル雑魚ネタなら過疎ってる該当スレに書けば良いのに
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 19:14:22.93 ID:iTLEy+wg0
じゃあアリババくんは何故に技名に「アモンの」という枕をつけるのかを考察するか
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 19:17:53.04 ID:rkgYI4TG0
ミ・アモーレ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 19:21:18.41 ID:Rq5h4xNb0
モルさんの深刻な魔力不足をどう補うかが今後の重要な課題になる
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 19:21:40.08 ID:PB40IhWy0
何故も何もアモンのだからな!
でもバララークとかレラーゾとか他ジンの必殺技も○○のって意味みたいなもんなのでは
最近はババさんもそれに気付いたのかアモールと言い換えだしたし
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 19:28:53.73 ID:mixeVFow0
モルさんの炎熱鉄鎖もアモールって読んでるよね
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 19:29:39.53 ID:iTLEy+wg0
>>95
だからこそ今回の黒ジンぶっ飛ばした技や極大魔法にすらつけてるのは何なのさという話になる
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 19:35:07.28 ID:PB40IhWy0
>>97
読み自体は別にアモンのアモール・なんたら!ってわけではないから一緒じゃね?
途中までアモンの剣アモンの剣とそのまんまの技名言ってたから
今更表記を変更するのもバツが悪いぐらいの感覚で
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 19:38:41.27 ID:n/uRU8/w0
最初にアモール・○○って言い出したのはモルジアナであって
アリババは後出しだよなぁ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 19:55:02.90 ID:pXazFAzh0
モルさんの真似してみたんだよ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 20:02:11.87 ID:ppB6I90o0
夫婦か
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 21:30:28.67 ID:bwTlomTX0
シンドバッドおじさんは最後Zガンダムのシロッコみたいな最後になると予想
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 21:32:00.90 ID:NFQ+bjgGO
水曜プレミアでアラジンやるんだな
マギでアラビアンナイトに興味持って千夜一夜物語調べて見たけど各話のあらすじ見ただけでも面白そうだ
実在した人物がモデルでマギにも出てるのはハールーン(シンドバッド)とジャアファルとマスルールくらいか?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 22:49:12.44 ID:9YRuk//50
堕転すると大いなる流れから外れる
って事はティトスは堕転すればシェヘラザードの死に巻き込まれない?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 22:52:48.51 ID:YQVh5law0
それとはまた話が違うような…
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 23:06:16.56 ID:W1vEZWG80
>>104
無理だろ
例えば人間は首を撥ねられたり心臓を潰されたら死ぬ生き物だってのと同じように
ティトスも最初からシェヘラさんが死ねば一蓮托生な生き物として生まれているんだろうさ
それは運命がどうこうじゃなくて生物としての仕組みとしての話だと思うよ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 23:15:56.33 ID:vMOb0pMA0
マルガと出会ってしまった以上、今の自分の境遇は憎んでも憎みきれないはずなのに、ティトス偉すぎだろ……。後ろもちゃんと見た上で、前に進もうとしてて。

シェへ様、人間らしい生活や大切なひとができないようにロボットっぽく働きかけるよう仕向けてたのだろうか。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 23:23:10.16 ID:8iH3pU/j0
シェヘ様自体がレーム帝国の歯車と化してる節があるからな
自分みたいに「国の役に立ちなさい!」と無意識に考えてたのかもしれん
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 01:36:49.81 ID:VB8fSqP30
ティトスは自分の意思とは無関係にシェヘラさんに連れて行かれるのに
カシムは大いなる流れに還らずアリババの中に若干残れた
こんな芸当出来るのは一度堕転したからなのかそれともソロモンの知恵の効果なんだろうか?
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 01:40:05.56 ID:xVOI+k4+0
カシムとアリババのは愛のなせる奇跡なのさ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 02:02:26.43 ID:XlNVqpuD0
ティトスはその出生からして特殊だからなあ
女性の胎から生まれた人間と、シェヘラの肉を培養して作った人造人間じゃ色々違うんじゃないか

突き詰めると「人間って何?」っていう哲学になっちゃうが、
男女の営みの結果生殖して生まれた人間と
それに似せて作られた身体に宿った精神が自我を獲得したもの
ティトス自身の成長を見てきた者のとって、どちらも遜色ない人間に見えるが
客観的事実だけで比べたら人間とは言い難い。
そういう点で魂みたいなものの在り様が変わってくるんじゃないか。
上手く言えない上に推測だけど。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 02:03:24.44 ID:0M2dxGOt0
カシムはアリババと魂のぶつかり合いをしたからなあ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 02:10:52.54 ID:drGxsvMJ0
アリババの中にカシムの魂が融合したってことは
モルさんとの夜の営み中に突然アリババがカシムにチェンジする事もあるってこと?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 02:40:11.84 ID:lzKqq4Bb0
アリババモードでモルさん、カシムモードでトトとか
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 02:50:54.79 ID:8uH0ZuV40
アリババとモルさんがやったら必然的にカシムと3Pになるのか
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 08:31:53.05 ID:qe3J0NOm0
>>113
15巻の闘技場後のアリババは
カシムとチェンジしてるようにも見えるって意見もあったけどどうなんだろうな
そう読めないこともなかった
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 08:37:46.43 ID:qe3J0NOm0
>>109>>112
なんでカシムだけあんな芸当できたんじゃと思ってたけど、
マギの力でルフ状態でぶつかり合って
さらに消滅する時は、友達だろ!でルフを抱きしめてもらって
しかも黒とはいえジン状態っていう
すげー特殊な状況だったなそういえば
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 11:17:07.01 ID:zmOZDxXDO
ある意味常にカシムを魔装してる状態?
そりゃ融合するまでアモンを魔装できなかったはずだわ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 13:11:02.03 ID:VB8fSqP30
紅炎の部下って当初は八人いたらしいね
大高先生もこの時は部下があんな人外だらけになるとは思っていなかっただろうなw

初期設定画を見てるとやっぱり決定版は試行錯誤しただけあってデザイン良いなって感じがする
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 13:28:30.18 ID:lwzSSwNtP
アニメから入って今更原作読み出したんだけど原作知ったらアニメに戻れないねこれwwwww原作面白すぎwww
そして122話の船に忍び込んだアリババの話で爆笑したwwww
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 14:00:19.60 ID:9wMdh8990
その話は、俺も大好きだな。
アリババどうやって忍び込んだんだ?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 15:02:17.39 ID:TibMx35D0
アニメはな…w
大高さんってアニメ終了後アニメについて何かコメントしたっけ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 15:15:00.39 ID:XlNVqpuD0
BSとかでは特にコメントしてないけど
2期もあるから迂闊に喋れないんじゃないかね。
放送近くなれば解禁される情報もあるから告知するだろうし
インタンビューなんかもあるだろうから1期に触れる事もあるだろう。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 15:56:09.39 ID:erAHMyYOO
ババさんは今この瞬間も頑張って決めポーズを維持し続けているのか
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 16:21:35.26 ID:TLqgVbjv0
>>124
連載明けに「やあ!俺はアリババ・サルージャ19歳!」から始まったら笑う
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 16:45:20.55 ID:VB8fSqP30
>>125
さすがにそれはないと思いたいがw
でも一ヶ月ぶりの掲載になるし前回のあらすじみたいのは入れてくるかも
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 16:49:55.44 ID:lwzSSwNtP
原作だと決めのシーンや見せ方がすごいかっこよくてぞくぞくした!
他のキャラクターもかわいらしいとこたくさんあったりでより一層好感もてた!
なによりギャグがすきすぎるwwwデブババwwww
こんな素敵な漫画を知れて幸せだっ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 20:06:43.32 ID:b4ONz0VcT
魔装は仏像イメージだと言うが
だったらザガンは孔雀明王とかか
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 20:41:51.87 ID:m0mmZtq90
>>125
「やあ!俺はアリババ・サルージャ19歳!
やっと習得した魔装アモンで極大魔法を黒いジンにぶちかまそうとしたら
イケメンとその配下がしゃしゃり出てきてタイミングを逃しちまった

おかげで1ヶ月も腕を上げ続けたままなのさ
流石に腕が痺れてきたがどうしたものだろう」
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 20:47:37.36 ID:QEYTTPo10
アリババ……活躍は嬉しい筈なのにどうしたお前と思ってしまった
そしてラストでやっぱりアリババはアリババだった、とw
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 20:53:55.17 ID:n6UPPfXS0
ああそっかジンと融合したようなものなのか>アリババ
それならあの急激なマゴイの上昇にも納得だわ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 21:05:13.96 ID:EqHorel50
>>116
グレハンがカシムの物真似したときに
トトには彼の面影が軽く見えたんじゃないか
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 21:18:56.48 ID:wWBsecwl0
>>111
そもそもティトスに「魂」ってあるのか?
本体が死んだら自我もなくなると言ってたから
ティトスの意識自体一種の多重人格みたいなものじゃないかな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 22:04:58.67 ID:zmOZDxXDO
じゃあシェヘラさんの本体が死んでも、ロリシェヘラさんやティトスのルフは
大いなる流れに還ることすらないってことか。それも辛いな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 22:08:28.61 ID:EvB5faIzO
主人公なのに煽りでアリババの時代来たー!!と書かれ最後の煽りではアリババ…(泣)と書かれるグレハンさんが好きだ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 22:15:19.67 ID:b4ONz0VcT
>>134
帰るけど大元の一人に含まれる
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 22:38:44.20 ID:wIsB6Xja0
ティトスは記憶の中に生き続けるよ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 22:41:24.29 ID:qe3J0NOm0
>>130
最初に読んだ時は「俺が止める!!」で感動したのに
再読したら吹いた
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 23:09:00.89 ID:ZZrJPM/p0
行き場を失ったアリババの熱くたぎるアレはどうなるんだ…?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 23:16:08.72 ID:vLc8SA/Y0
モルさんが受け止めてくれるさ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 23:23:45.54 ID:wWBsecwl0
>>134,136
たぶん鋼の錬金術師の「お父様」状態になるんだろうな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 00:34:19.24 ID:5MS3Z/1T0
ギャグ要素をいれた方がアリババの人気が上がる現象www
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 07:51:32.44 ID:PYwxJsKM0
ババさんは本当のグレハンからグレハン(笑)までなんでもこなせる人だから
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 07:52:52.39 ID:WxDUJIcQT
こうえんのグレート半人前アリババ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 07:53:21.09 ID:WxDUJIcQT
紅炎の前ではまだまだグレート半人前アリババ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 08:37:02.91 ID:0cMfzfvq0
紅炎が色男と言われてたけど基本的に紅家は凡庸な顔立ちの家系っぽいな
紅玉の厚化粧もそれを隠すためだろうし
化粧落とせばかなり地味な顔になるんだろう。見てみたい
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 12:22:23.09 ID:upilY7zQ0
紅覇は派手めじゃない?
白の方は素顔でも綺麗系だな
玉艶DNA…
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 12:29:45.81 ID:cNsNywkF0
白は作者も美形になるよう意識して描いてるって聞いたことあるな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 13:02:16.00 ID:HXatnU2S0
化粧落した素朴な紅玉ちゃんなんて素敵じゃないかー!
ジュダルちゃんに地味顔とからかわれてキーッとなるがいいよ!
紅炎は大人のカッコ良さがあるけど美男枠では無いっぽいな
白はスッキリ爽やかな美形
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 13:22:58.66 ID:1VMBwj90P
最近コミックス集め出して今日ペーパーの存在を知ったから次巻からは絶対欲しい!
これはアニメイトオンラインでもつく?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 13:27:46.00 ID:7PUpP0x90
紅玉はむしろ元の顔がケバめだから白粉濃くなっちゃうんじゃないの?
紅兄弟は黒目が小さめの釣り目だけど紅覇と紅玉だけ黒目大き目の垂れ目で他の兄弟と顔の系統違うし
紅兄弟は男顔の美形揃い、白兄弟は女顔の美形揃いってイメージ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 13:36:21.93 ID:u5XpTz400
紅覇も紅玉も化粧した上であの見た目だからな
逆にヤムさんやモルさんはノーメイクで美人系の顔してる
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 13:49:45.67 ID:ux6n+MlbP
白兄弟持ち上げるためか他の女性キャラ持ち上げるためか
定期的にありもしない紅兄弟は地味っていう脳内設定を書き込む人がいるが
紅覇も紅玉もどうやったって可愛いし紅炎はイケメンだろいい加減にしろw
紅明だって不細工扱いだが下睫毛バシバシなんだぞ!
>>151
見た目ギャルっぽいのに中身は初心って萌えるわw
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 14:14:19.87 ID:z+M47x6O0
しかし傍目で見ても白兄弟は美形で紅兄弟は凡庸な顔立ち
白龍白雄は父親似で白瑛白蓮は母親似ってことは両親とも美形なんでしょ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 15:07:14.42 ID:d++YBTWBT
全員笑いぼくろがあるあたりGE細胞(玉艶細胞)の強靭さが見てとれる
こりゃダブル堕転もあるで
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 15:14:10.16 ID:52yXYN/ZO
昔レスで見たけど、紅炎がフツメンってどこに書いてたんだ?
白やシンなんかは日本人が好きそうなデカ目のイケメンで、紅炎あたりは美形みたいなイメージあるわ
漫画だと主人公=デカ目=フツメン、美形キャラ=比較的目小さめってのをよく見るからかもしれんけど


シンドバッドは鼻の線のせいかイケメンには見えないんだよなー
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 15:33:28.44 ID:7PUpP0x90
>>156
一部の人が主張してるだけでどこにも書かれてないよ>紅炎フツメン
紅炎は鼻筋通ってるし切れ長目だし普通に顔立ちが整ってる美形として書かれてると思う
マギは不細工はちゃんと不細工に描かれる漫画だし、夏黄文あたりがフツメンとして描かれてるイメージ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 15:46:56.17 ID:QcbfFSm/0
暫定でマギ界1イケメンの白龍がモルさんにフラれて
ややアホ面の多いアリババにモルさんがぞっこんなところを見ると
男は顔じゃないんだな
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 16:00:37.59 ID:HXatnU2S0
>>155
あの黒子って四人全員にあるんだっけ?
だとしたら玉艶ちゃんの遺伝子ハンパねぇな
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 16:01:50.84 ID:A0a5DkWC0
アホ面が多いってレベルじゃない
アリババは雑誌の端にあるキャラ紹介でいつもアホ面だぞ
主人公なのにキャラ紹介画像があんなのになってるのはちと酷いw

以前アシの描くユナンが首長すぎ細すぎと批判してた人いたけど
首長いのは作者内設定に忠実にした結果だと言いたい
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 16:04:16.56 ID:yXqfcXs70
紅炎は素材はいいんだけど
髭の形で大分印象が変わりそう。
今の▼髭はあまり顔面に影響しない影のような存在なので
比較的イケメンに見えているのではないかw
これがアニメで色付いて動いたら髭がすげー存在感を放つかも知れん

あとよく言われてるのは、初めて顔出た時の表情が野性的だっただけで
紅徳死んだ辺りの描写やおまけから察するに、普段は割りと無表情な事が多いから
なんとなくイケメン補正がかかってるような気がするw
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 16:23:56.38 ID:A0a5DkWC0
紅炎はセンスがない、紅明は身嗜みがなってない
紅覇はオシャレ、紅玉は化粧でけばい
白瑛は顔に傷がある、白龍は火傷跡が酷い

素材の質はしらんが紅炎はそんな悪くないと思う
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 17:02:50.33 ID:QouM2aYl0
こうえんの髭ってハンパじゃないか
ラーメンマンみたいに鼻の下に髭はやしたほうがいい
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 19:14:47.92 ID:upilY7zQ0
脳内設定みたいに言われてるんだが紅炎、決して不細工じゃないしキメ顔はイケメンだが
オフモードだと俺には凡庸な顔に見える
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 19:29:55.28 ID:wINiNDPj0
イケメンかどうかなんて、ある程度整った顔なら後は好みの問題でしかないよね
自分は薄顔が好きだからシンドバッドより紅炎の方が断然イケメンに見えるし
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 19:32:55.52 ID:CtHgdFSZ0
シンも紅炎もタイプの違うイケメンに見える
あとはマスルールがイケメンなのか悩んだことがあるな
なんで眉毛ないんだ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 19:35:18.50 ID:0NBWC1Jb0
紅炎は登場するたびにかっこよくなっていった
紅覇は最初から可愛かった
白姉弟はどっちも玉艶似で整った顔してるし死んだ長男次男も美形だったな
BSみるに弟のほうは白ルフまとってそうな雰囲気してたし
白兄妹は美形、紅炎は男前ってかんじ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 19:41:12.89 ID:AbtCWQs30
DVD特典の設定集で初期ラフの紅玉が地味可愛かった
今とデザインまったく変わってるから参考にならないけど

イケメンのバリエーションがどうのって前に話出たけど
地味顔の方がバリエーション難しくね…?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 19:58:48.45 ID:dz+n7WYQ0
>>166
モルジアナマスルール系統の顔は古代エジプト、クレオパトラみたいなイメージで書かれてるみたい
目元のアイラインの濃さや鼻筋が通ってる感じ

モルさんはロリっぽさとこのキリっとした美人系の顔立ちの中間だから少しアンバランスな印象
だがそれがいい
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 20:27:36.40 ID:CtHgdFSZ0
モルさんは美人で男前でかわいくて素晴らしいな

作者が各キャラについて語ってたインタひっぱりだしたら面白かった
「白龍と兄・姉はマギ内で一番整った顔」
「夏黄文は三枚目顔」
「シンドバッドは鼻や眉で濃く派手な顔立ち」
「ジャーファルはシンドバッドと対照的な薄い目鼻立ちで地味な暗殺者向きの顔立ち」
「アリババは黄色いナスビ」
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 20:31:27.49 ID:A0a5DkWC0
>>168
あれは地味すぎて金属器使いとしては出せなさそうだと思った
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 20:33:17.88 ID:Xo+M2J/YO
黄wwwww色wwwwwいwwwwwナwwwwwスwwwwwビwwwww
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 20:43:00.68 ID:JCzZRlxe0
理想:グレートハンサム
現実:黄色いナスビ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 20:50:13.61 ID:SyGg8N38O
黄色いナスビってどういう顔だよw
グレートハンサム()
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 20:55:53.81 ID:0NBWC1Jb0
つまり白瑛ちゃんが作中一番の美女
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 21:00:34.75 ID:W1QR5XXM0
作中一の美形白龍より黄色いナスビを選んだモルさんェ…
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 21:30:45.03 ID:AbtCWQs30
>>170
オトナファミの2月号だな
「アリババは黄色いナスビです(笑)」って意味がわかりません先生!ww
ジャーファルの「何考えてるかわからない齧歯目類のような顔」にもワロタ
シャルルカンは有事の時には一番冷静になるタイプだそうな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 21:32:19.11 ID:vWxzQxuY0
モルさんは花より団子だから

髪のアレは角だと思ってたけど、もしかしてヘタだったのか…?
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 21:51:25.50 ID:ZL87YBXV0
そういやハムスターとかリスとかあいつら目真っ黒だったな>齧歯目類
しかしなすび顔って本当なんだろうなw下膨れなわけじゃないし
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 21:59:16.97 ID:N2IMWVRW0
ジャーファルはハムリスよりネズミって感じ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 22:00:02.90 ID:HXatnU2S0
>>177
チャララカン先輩って有事の際には冷静なのか・・・
ジャーファルって暗殺者なくせに実は頭に血が登りやすいよな
心はとうに凍てついてたんじゃなかったのか?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 22:01:13.63 ID:Xo+M2J/YO
>>177
齧歯目類www
あれか、BSかなんかで知力2に狼狽えるチートさんと違って半眼で白けてる厨2さんっすかww

黄色いナスビショックから腹筋が復活したのでちょっとだけ真面目に考えてみたが、
顔というより、初期の全身シルエットが茄子みたいに下膨れな形だよなと思った
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 22:07:10.20 ID:N2IMWVRW0
>>181
暗殺者っつっても相当早い段階でキャリア途絶えてるからな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 22:07:24.40 ID:SyGg8N38O
ジャーファルはハムリスネズミよりアザラシ科のゴマフアザラシの赤ん坊が一番似てると思う
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 22:13:28.32 ID:HXatnU2S0
>>183
つまりこういう事か

ジャーファル「凍てついていた俺の心がシンドバッドとの出会いでゆっくりと溶け始めた・・・」
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 22:14:21.13 ID:YIK1aUCs0
ちなみにモルさんはウサギである
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 22:15:32.45 ID:CtHgdFSZ0
そうだ
ナスビキャラって誰かいたはずとずっと思ってたけどアシベだw
よくわからんところでつながったありがとうゴマちゃん
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 22:23:28.54 ID:D02P10iW0
>>184
どんなだっけとググったら真っ黒目がたくさん出てきてちょっと怖かった
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 22:26:01.39 ID:N2IMWVRW0
なんかキモイなあ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 22:30:21.75 ID:hNiO0PpJ0
>>180
ネズミは間近で見た事ないが種類的に顔一緒じゃね
うろ覚えだが齧歯目類のようなって目についてだった気がする

あしべ君見たけど絵柄違うしやっぱりアリババとナスビが繋がらんw
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 22:36:39.38 ID:D02P10iW0
黄色ならパプリカのほうが分かりやすいけどあえてナスビなあたりやっぱり全身のフォルムだろう
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 22:38:08.54 ID:N2IMWVRW0
>>190
全然違うよ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 22:41:05.36 ID:hNiO0PpJ0
でも服装はもともと皆アラビアイメージ的に
シュっとさせずだぼっとさせるみたいな事どっかで聞いたような
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 22:47:34.11 ID:CtHgdFSZ0
>>190
「目のハイライトは極力小さく、何考えてるかわからない
齧歯目類のような顔にしています。」
他のキャラと違って黒目だからそれを言ってるんだろうね
まぁきれたら蛇目になる邪気眼持ちだけど
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 22:55:25.33 ID:xuNliZK70
昔白いジャンガリアンハムスター飼ってたの思い出した
可愛い顔なんだけどあの黒目をじっと見てるとなんだか不安になってくるんだよな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 23:00:46.56 ID:lnXedfIL0
>>183
10でやめてるなら長くても5年程度だよね暗殺してたの
つか暗殺てマウントポジションで殴りかかるようにやるもんだっけ?ってあの回想みるたび思う
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 23:03:48.08 ID:0vWJEZhD0
>>196
最初は暗殺者らしく陰から狙い撃ちにしようと思ったけど、それをチートさんが本能だの直感だので躱したから
後はバトルになってガンガンやってる間にあの状況になったとか?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 23:05:07.66 ID:AbtCWQs30
プロトタイプだとシンドバッドを手足切り落としてもいいから連行しろ、って命令だった
あれは殺すんじゃなくて身動きとれないようにするつもりだったんでは
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 23:07:10.18 ID:vbXRCT6C0
GE遺伝子は眉にも特徴があるんだが
口元のホクロと比べて目立たないせいか指摘する人少ないんだよな

手ブロによるとアリババは母親似のはず
つまりナスビ顔はアニスさんの遺伝子
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 23:10:55.10 ID:knwtOmg70
モルさんとアニスの髪形似てるのって
作者狙ってるのか
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 23:11:48.56 ID:hNiO0PpJ0
ますます分からんな…
丸っこい顔とか?
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 23:17:15.73 ID:CtHgdFSZ0
わかったぞ!
今すぐみんな 角茄子 とググるんだ
こんなナスあるのか気持ち悪いwww
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 23:20:20.82 ID:bO5+shAb0
っべーアリババって色まで角茄子そっくりじゃん
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 23:20:44.00 ID:hNiO0PpJ0
ツノナスwww納得したww
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 23:23:48.20 ID:St8oIZaO0
もうそろそろ
ナスと豆腐を肴に
一杯やりたい季節がやってきますね
おっとヤリイカの燻製も加えておくか
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 23:32:40.91 ID:JAODQoxi0
マスルール トマト
モルジアナ プチトマト

なイメージ(主観)
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 23:53:46.67 ID:St8oIZaO0
>>206
プチトマトかわええw
同じ流れで
ジャーファル 梨

色とそばかす…
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 00:08:00.00 ID:QT3jYJZC0
ツノナス見てこれなんか別の名前で花屋に売ってなかったっけ?と思ったら
フォックスフェイスかー
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 00:14:17.44 ID:wBqjec7y0
アラジンならハムスターも分かるが

これいつまで続くんだ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 00:39:44.34 ID:JozcRfRY0
丸一週間も燃料投下されないなら
雑談してるしかないだろ
再開したら泣いちゃうんじゃないか俺

せめて…手ブロ…
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 01:02:09.06 ID:wBqjec7y0
燃料って
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 01:03:50.89 ID:kbZohLjs0
もう茄子や豆腐でできる好きな料理対決でもするしかない
ちなみに俺は麻婆茄子も麻婆豆腐も大好きです
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 01:05:29.67 ID:n3z1jXGDO
豆腐ステーキも好きだが、焼きナスの旨さは異常
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 01:09:01.84 ID:bxBLrbJa0
ID:N2IMWVRW0=ID:wBqjec7y0
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 01:11:44.06 ID:JozcRfRY0
>>211
本編の続き早く読みたいよってことだよぅ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 01:20:20.69 ID:wBqjec7y0
本当にスレチだし…
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 01:26:10.63 ID:Sf/ZURA20
グレハンさんのブレなさは異常
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 01:51:09.42 ID:4pAHaNRj0
久々なんだけどグレハンって誰?
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 01:55:41.01 ID:OcBFf0X60
>>218
アリババのペンネームにして冒険書のタイトル
グレートハンサムアリババ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 12:43:52.65 ID:6Jhp/ZbKO
>>185
ジャーファル「忘却(わすれ)かけた希望(ゆめ)が今動き出す…」
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:40:35.62 ID:zfAxNDni0
12巻読み返してて思ったんだけど
ヤムさんの魔力蓄蔵装置って金属器とかを見本にした可能性あるかな?

イスナーン追いかけるための転送魔法で使った魔力はフォカロル以外の金属器に貯めてる魔力を使ったとか
金属器と魔力蓄蔵装置の原理が同じだから砕いた蓄蔵装置の魔力で鏡の魔方陣発動させたのと同じようなことを転送魔法陣と金属器でもできた
とかをふと思いついた

あの結界と転送魔方陣の魔力源ってそのうち出てくるのかな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 16:17:47.47 ID:HQsK4sVm0
>>220
もう厨二病の過去は許してやれよw
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 17:19:00.59 ID:KHwDSswo0
>>222
ジャーファル「構わないさ・・・・所詮は血塗られた運命(さだめ)だ」
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 17:30:36.70 ID:xLU9+WVDT
ジャーファル、それ塗ったの自分でだよね
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 19:53:54.38 ID:YJTN0uyY0
十歳で暗殺者って案外ヘビーだし
深刻ぶられるよりは痛い子くらいのほうがいいんじゃない
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 20:10:34.45 ID:ejjBgbBY0
2〜13歳まで奴隷してたモルさんとどっちがヘビーな人生かな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 20:16:35.46 ID:Ynpihx9P0
比較しても意味ないというか
問題は本人がどんだけ吹っ切れてるかだな
ジャーファルの場合もうかなり時間経ってるしネタにできる余裕があるのはいいことだ

>>225
同意
豆腐ネタといい、作者がギャグに昇華してるからさっぱりして見れる
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 20:22:23.19 ID:s9xZRFOs0
モルさんは殺人までは手を出さなかったけど
拷問はやらされてたよね
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 20:22:37.92 ID:OKdYN5V0O
ジャーファルとモルジアナとマスルールはあの環境でよく堕転しなかったなと思う
あと白龍はそれほど豆腐メンタルじゃない気がする
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 20:25:36.79 ID:6WRmDe3V0
>>229
その三人が堕転しなかったのは、そうなる前に完全に諦めたからじゃね?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 20:34:14.86 ID:5EJLbZ2f0
モルジアナが堕転しなかったのはジャミルの洗脳の影響が大きい
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 20:35:19.01 ID:Ynpihx9P0
>>230
ある種の自己防衛だよな

白龍さんはマジで豆腐メンタルだったら洒落にならなくてギャグにできませんから…
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 21:01:25.44 ID:HQsK4sVm0
白龍は本気で豆腐メンタルだったら玉艶ちゃんや紅炎に媚びへつらって生き延びる事だけを考えるだろうなw
あの環境で真実を知って育ったらなんの翳りも無い性格にはまずならんし
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 21:12:26.64 ID:YJTN0uyY0
>>230
運命を恨むまでもなく諦めてたってのもあるだろうけど
まだ年若いうちに主に出会ったしな
白龍はシリアス一辺倒でやられてたら見てられなかったと思う
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 21:54:10.14 ID:yG1/datAI
白龍が本当に豆腐メンタルだったら好きな子にやめてください…された時点で自殺モンだろ
絶対に諦めません宣言してるあたり鋼の精神
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 21:57:44.28 ID:ysHqKYWf0
白龍には優しい姉さんがいるからまだマシだった
白瑛まで殺されてたら悲惨だったけど
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 21:59:13.98 ID:OcBFf0X60
>>236
それフラグww
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 22:00:44.89 ID:Ynpihx9P0
白瑛ほんと心配だわ
白龍がシリアス一辺倒だったら、多分14巻の件もっと叩かれたと思う
あれあのタイミングで作者が豆腐ネタ出してきたから半ネタ化できた
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 22:12:56.65 ID:mSEmnRWcO
>>229
マスルールの剣奴時代ってどんな感じだったのかな
商品っつーか見世物だし剣奴なら女が寄ってくるよとか冗談言うくらいだから戦ってる時以外はまあまあの待遇だったのかなあとか勝手に思ってた
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 22:15:50.78 ID:Y6owmtQK0
勝手な想像だが白瑛のあのお花畑っぷりも
一種の自己防衛なのかなあ、と思ってみたり。

死ぬより堕転しそうな気がするんだよね、白瑛
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 22:19:43.54 ID:HQsK4sVm0
お前らそんな白瑛の事心配してたのw
ああいうちょっとお花畑な理想論唱えるキャラってなんだかんだで少年誌では殺さないんじゃない
もっとダーティーな作品でならあえてそういうキャラ殺す事もあるだろうけどマギではないわーと思う
現実離れしてようと綺麗事言うキャラクターも一人くらい必要だから
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 22:25:01.38 ID:+Q+WpFtI0
死なない場合も現実に直面してとかイヤな方向に行きそう
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 22:33:56.41 ID:HQsK4sVm0
>>242
それはあるかもな
でもたぶん最後はアラジンのソロモンビームで浄化して沈静化って感じじゃない
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 22:36:31.24 ID:T5+f90Gb0
すもも読んでないんだけど大高先生の作品てそんなにキャラ死ぬの?
今回心配されてた紅覇も死ななかったし
モブキャラ以外は案外死なない気がするんだけれど
カシムとドゥニヤは闇金使ったから仕方ないとして
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 22:39:26.56 ID:Ynpihx9P0
結構死ぬ時はさっくり殺すと思う
お花畑じゃいかんよって内容の漫画だと思うし

とりあえず連載中は死なないだろうって思えるのはメイン3人と、白龍?くらいかな
あとSMLとナンバー1ホステスと
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 22:41:22.73 ID:Ynpihx9P0
ごめん>>245>>241へのレスね
紅覇は少なくともあの場面であっさり死ぬキャラじゃないと思ったけど、今後どうなるかわからんなあ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 22:44:42.86 ID:HQsK4sVm0
マギでは今の所名前付いてるキャラはカシム、ドゥニヤ、闇金3人衆とイスナーンが死んだな
マグノ編始まってからは大勢お亡くなりになってるけど全部名無しのモブキャラクターだから・・・
正直あんまり「このキャラが死んじゃうかも!?」っていうハラハラ感は俺は無いかも
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 22:59:22.17 ID:OcBFf0X60
そりゃ敵は死ぬ事もあるだろう・・・
領主さまとかゴルタスとかもな。

味方で死んだのって今の所ババさまだけ?
ティトスはまあこれから死ぬとして。
何だかんだ言ってマイヤーズ先生はまだ生きてるなあ・・・

モガは敵と言うか、マグノ編のボスキャラと言う事でまあ間違いなく死ぬだろうし、
煌は今後アラアリモルと完全に敵対・対立するかどうかわからないから微妙だな。
アリババと紅炎はどっかでぶつかると思ってたら、まさかの戦場での遭遇だしw
マグノ編ではとりあえず共闘しそうだな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 23:03:23.66 ID:OcBFf0X60

ウーゴくん忘れてた
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 23:14:57.79 ID:EB51jJ0z0
言うほど死んでない気がするな
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 23:37:24.74 ID:xEt3BMKf0
というかシェへさん死んだら煌帝国強えええ状態に陥らないか?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 23:45:23.03 ID:9ufuqryQ0
というかシェヘラさん戦ってないしいてもいなくても戦力は変わらなくね
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 23:47:34.64 ID:Sf/ZURA20
誰が死んでもモルさんが幸せならいいです

つまり死ぬことでモルさんが不幸になるキャラは死なないでください
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 23:50:44.73 ID:Zq5N8IsY0
しかし今の構図って主人公が侵略者側のピンチに駆けつけて防衛側の最後の切り札を
倒すために協力するっていうかなりカオスな状況なんだよな・・・黒ルフは確かに強いけど
みんな死ぬってほどヤバい感じはしないし、これは暴走かアルサーがなんかするフラグかな?
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 23:52:45.23 ID:xEt3BMKf0
玉艶さん登場したら厄介だろうな…
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 23:57:52.27 ID:XVCHS3yQO
せっかく黒ジンが大量発生してるのに、知力2さんの出番まだー?
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 23:58:03.80 ID:QT3jYJZC0
玉艶さんと紅炎は一緒に行動することないだろ
…と思う
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 00:03:53.51 ID:lUdVi2W00
モルさんはどのタイミングで出てくんのかね?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 00:13:21.28 ID:fcWrLr6b0
味方側はまだ話が大詰めになるまでは死なないっしょ
問題は終盤で生き残るかどうかだ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 00:13:58.19 ID:fcWrLr6b0
あ、味方側っていうかメインキャラな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 00:55:34.76 ID:iykT3qON0
シンドリアも煌も全員は生き残れないかね
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 02:12:35.47 ID:0v0nqAPd0
戦争になったらかなり死ぬんじゃないか
どこかは負けるわけだし
既にモブは相当死んでるわけだしな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 02:40:44.76 ID:5NoyY3hbO
煌は紅玉は案外生き残りそうだが白瑛はヤバそう
シンドリアはジャーファルが一番ヤバそうで次にヒナホホとドラコーンかな
マスルールや食客組は生き残りそう
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 02:43:46.79 ID:onJHF8FE0
アリババとモルジアナ以外は皆死亡フラグや消滅フラグが立ってるじゃないか
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 09:09:05.15 ID:INpIMhE30
モルさんもう既に消滅状態な気が……w
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 10:36:33.69 ID:03E62ihh0
シンドリアは王と古参は生き延びたら奇跡なくらい
フラグの塊だと思うが
確かにマスルールは死ななそうに感じるんだよな
まだ若いし、お前は生きろ的なノリで
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 12:02:11.23 ID:0v0nqAPd0
マスルールは金属器眷属器関係なく、根本的に強いのがでかいと思う
ただシンや古参が国を託すタイプではないな
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 12:43:12.59 ID:noLBTc3lO
チートさんと古参組が〜ってよく聞くけどみんなどのへんでそう感じてるんだろ
「この戦争が終わったら結婚しよう」くらい言われないとフラグだとわからんw
主人公組に対するポジション的なもの?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 13:01:29.14 ID:0v0nqAPd0
>>268
現時点で最強クラス&真意の掴めない覇王
その覇王と子供時代からの付き合いの忠臣キャラ
気のいい巨漢で子だくさんの男やもめ
その覇王と同期(攻略経験的に)で理由あって人外になった美人妻持ち

漫画や小説だと「こいつ死にそう」っていう要素てんこもりじゃないか?
何より部下三人は、シンの裏の事情を色々知ってそうなのも大きいかな
個人的には、シンドリア楽園描写が最大のフラグだと思ってるけど
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 16:24:23.02 ID:INpIMhE30
シンドリアって最終的にアリババの手に渡りそう
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 17:21:34.45 ID:w9lxI9480
主人公たちの師匠ポジかつ将来的に道を違える可能性という時点で死亡フラグな気が
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 19:06:51.33 ID:noLBTc3lO
レストンなるほどねー
楽園描写って崩壊フラグなのか…切ないな
てかシンドリア組は手ブロもあって愛着わいちゃったから死んだら寂しいだろうな
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 20:08:02.76 ID:GlxwkquS0
あまり話題にはならないが、12巻のアラジンの
「僕はまだ、この国の「マギ」じゃないよ?」の「まだ、」ってナンダー!
なったつもりはないよ?って意味の言い回しならいいけど、実際はそうかな

ジャーファルの「どこまでもお供します」は連載当時は八人将の総意のように思ったけど
その後にチートの半堕転知ってる古参と知らない若者の差が見えたりで
チートと古参はいろいろフラグが怖いな…
死の呪縛の時も本気で心配してるヤム&シャル&スパ&ピスと静かに見つめる古参+マスとか
チートの「俺は大丈夫なんだ」のとこ、同じ態度のヒナ&マスと目線逸らすジャーファルとうつむくドラコーンとか
ちょっとした書き分けが気になる
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 20:09:59.65 ID:P8H/rWSh0
その書き分けはお前が想像してるような意味合いではないから心配しなくていい
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 20:24:44.21 ID:ukTdyim20
BD・DVD特典の原案メモに白龍:黒、アリババ:白、シンドバッド:灰って書いてあったのに加えてBSでの黒インク顔塗りつぶしがフラグにしか感じれらなくて…
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 20:45:03.68 ID:iykT3qON0
>>273
古参と若手組の描き分けは自分も気になった
今後八人将瓦解きそうでこわい
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 20:49:08.02 ID:Lu2NqXUOO
書き分けってそんなに意味ないかね?作者によってか
まぁ伏線なんて回収された時はじめてわかるもんだよな

>>273
なんでジャーファルとドラコーン?と思ったが
あれか、あの2人パルテビアか
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 21:30:30.15 ID:0v0nqAPd0
いや、あの書き分けはさすがに伏線だろ
ご丁寧に頁跨いで二回も同じ表現やってるんだぞ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 21:40:30.97 ID:P8H/rWSh0
少なくともシンドパッドを裏切る伏線では無いと思うが
どっちかというと訳知り顔じゃん
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 21:44:09.25 ID:D9RybHSK0
立会いました組と話は聞きました組と何もしらない組?
つかあの辺何かありますよフラグおっ建てすぎだ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 22:36:32.48 ID:dI5Db1fz0
毎回の事だけど、脇役の八人将が分裂したところで
マギの本編が変わる訳でもない
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 22:53:01.03 ID:uQ9UDxghO
八人将が脇役なのは間違いないが何の影響もないって事はないだろ
ただでさえ一人でいてもチートの化け物にそれを補佐する優秀な部下が八人もいるって人数多いんだよ
シンドリアがただのモブ国ならいくら力強かろうがどうでもいい話だけど本編に関わってるしこのまま全員が一枚岩貫いたら全く緊迫感がない
誰か死ぬか分裂はすると思う
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 23:16:25.12 ID:GlxwkquS0
脇役だけど一部は主人公たちの師匠ってポジションだもんな
そもそも信号機3人がシンドリアの食客である以上モブ国じゃあないし
チートは脇役じゃなくてメインキャラよな、脇でも名前の元ネタがアラビアンナイトからの
政務官と師匠3人はあの中でもメインより?
284:2013/05/03(金) 23:18:10.06 ID:3gI4eTsk0
究極の進化 漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

校舎のうらには天使が埋められている(中西健太)何を考えているか分からない不気味なキモオタ。その正体は・・・
イナズマイレブン(理巣野ケン太)出っ歯のキモオタ。顔が非常に気持ち悪く不気味。黒い騎士団にリンチされサッカー界から去った。
ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形)ケンタッキーの人形。利用されるだけ利用されて捨てられた。
サムライソルジャー(ケンタ)子供を木刀で殺害しようとした異常者。正義の不良黒澤さんに制裁され殺された。
ゲゲゲの鬼太郎(三浦健太)犯罪者の子供で太った幼稚園児。妖怪を見てブブブーと叫び失禁。汚い。 
どうぶつの森(ケンタ)ニワトリの親父。知能が低くすぐもの忘れする。元ネタはケンタッキー?  
廃屋の住人(野呂健太)肥満で醜悪な大学生。霊に憑かれてレイプ未遂事件をおこす。最後は霊に喰い殺される
ドラゴンクライシス(斎藤健太)イジメを楽しいというDQN。 龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太)ひき逃げ犯金子の相棒。Lファイルで罪を隠蔽したクズ。最後は金子と仲良く逮捕。
名探偵コナン(大野健太)OVAに登場デブ。 元太そっくり。 笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ)不良にリンチされてる所を主人公に救われる。毎回足手まといになるザコキャラ
ベイブレード(初代)(ケン太×2)敵にリンチされてベイを破壊されたクソガキ。
龍が如く2(ケンタ)ヤクザにリンチされて漏らしながら逃亡。主人公に助けを求める6歳のクソガキ
さよならアルマ(田中健太)おかっぱの幼稚園児。自分と同じ名前の犬に噛まれて泣き叫んだ
名前をなくした女神(健太)3回に及び誘拐される幼稚園児。2度目の誘拐でウンコを漏らして泣き叫び大迷惑がかかった。ママ〜
野ブタをプロデュース(相田健太)不良にイジメられてたガキ。 逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党。 最後は少年院行き
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いるモブ。一人は格闘家だがボコられ死亡。もう一人はデブガキ。 
いぬまるだしっ(けんた)池沼っぽい幼稚園児。おじゃるまるの主役に似てる。すぐ泣く池沼
デビルサマナー(木暮健太)パパは強いんだーヴオオーというセリフを吐く池沼のガキ。悪戯で地蔵を破壊するなどかなり悪質。
285:2013/05/03(金) 23:19:01.07 ID:3gI4eTsk0
【読売新聞】オフィスケン太(ケン太)家でウンコを漏らすクズ犬。頭の狂った犬として有名。
ASO坊健太くん(健太)ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける。不気味
王様ゲーム終極(赤松健太)大阪弁で喋る暴力ゴリラ男。敵の女に嵌められあっけなく死亡。 
スーパーケンタくん(ケンタ)ウンチを漏らして泣き叫ぶ幼児。トイレに流されて死亡w
健太やります(井口健太)男なのにウフフという笑い方をするキモイ奴。最終回で・・・
学級王ヤマザキ(ケン太)学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる。 頭が異常に大きい奇形児
ノノノノ(佐藤健太)男子を好きになってしまって葛藤するメガネ。家でいつもオナニーしてる
ちいさいひと(相川健太)虐待された過去を持つオヤジ。少し怖い男が来るとすぐ逃亡
あられちゃん(暗悪健太)変態ヒーロー。勇気を出してウンチに触るwww
恐怖4次元の町(健太)あだ名はケン坊。年齢5歳 ブリブリと脱糞しながらバケモノに食われて死亡
頭文字D(賢太)かませ犬。序盤で主人公に惨敗。かなり性格が悪いDQN
タイガーマスク(健太)金持ちが嫌いなクソガキ。毎回喧嘩をするクズガキDQN 糞のような餓鬼
ぬらりょんの孫(ケンタ)主人公を迫害する一般人。友人とともに妖怪狩に行くが逆に殺害された。
GANTZ(健太)宇宙人に囚われたキモ顔のガキ。こいつの持ってきた化け物で仲間が死亡 もはや殺人鬼
犬の消えた日(田村健太)知的障害児。キレたヤクザに殴り殺される。
斬(太田健太)剣道部を追い出された肥満な子。豚と言われてイジメられていた
自殺島(ケンタ)肥満な男。さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太)15歳なのに禿げてるガキ。頭が非常に悪く人のいうことを全く効かない
まいっちんぐマチコ先生(池上健太)教師にセクハラする変態キチガイ。おばさんのパンツの臭いをクンクン嗅いで興奮
遊戯王(健太)学校に行きたくないから嘘をついて病院に居座るクソガキ。自分は決闘者でもないくせに城之内を批判するモブクズ。
BAMBOO BLADE B(笹森健太)剣道を辞めたい人に無理やり続けさようとするクズガキ。全ての人に対して上から目線。
八犬伝―東方八犬異聞―(萩原健太)変な怪物に食われそうになってたモブキャラ。
286:2013/05/03(金) 23:19:53.56 ID:3gI4eTsk0
ウルトラマン・エース(鈴木健太)肥満な小学生。怪獣に襲われ失禁しながら狂ったように泣き叫ぶ マァマァ〜〜〜
プリキュア(星野健太)主人公に何度も迷惑をかけるクソガキ。嫌いなキャラナンバー2に選ばれた 
さ〜ち(健太)いきなり痴漢の犯人と間違われ逮捕された漫画界一哀れな男。
ライトウィング(今泉健太)敵チームの一人。ゴリラみたいな奴。最終回で秒殺w
あんこブルース(桜井健太)非常に肥満な豚ガキ。6歳にして体重62キロ。あだ名はブブタ。途中で失禁&脱糞。ママ〜パンツ換えて〜〜〜知的障害児 
龍が如く黒豹(健太)金属バットでホームレス狩を行うヤンキー。最後は龍也にボコボコにされて命乞いしたw
ペルソナ(横内健太)チンコが怪物になる下品なデブキャラ。数多くのペルソナファンを不快にさせた
デジモンテイマーズ(北川健太)主人公の親友を化け物呼ばわりするクズ。デジモン史上最低のクズ。基本的に役立たず
いいひと(石倉健太)インサイダーで成り上がった会社のデブ社長。自分の部下をゴミ扱いするが、最後は報いを受け最後はホームレス化
トゥルーラブストーリー2(健太)このゲーム内で不人気ナンバー1。決めゼリフは死ねクズ  
ラッキーストライク(江夏健太)野球中に暴力をふるう強暴なクソガキ。非常に強暴。
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ)ユウヤ君の車を破壊して逃走。最後はキレたユウヤ君に射殺されたw
総理大臣のえる!(長谷川健太)超貧弱な少年。小学生に喧嘩で負ける史上最強のザコ 
ゆめごこち(健太)作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供。漏らしたパンツ姿で外に出る知恵遅れ 作者曰くモデルはペットの犬のケンタ
てんで性悪キューピット(金倉健太)金持ちでイケメンで秀才なため全てのことに飽きてしまい女を監禁してレイプしようとした犯罪者。
健太くん初めてのおでかけ(健太)かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児。正直言って気持ち悪い
想刻のペンデュラム(真咲健太)先頭民族の暴力ゴリラ。暴力だけが取り柄で知能は低いwゴリラ顔
光と水のダフネ(高橋健太)振られて家出したイモ顔のガキ。その後もう一度振られてまた家出した 。
ちはやふる(村尾健太)ただのモブ雑魚のクソガキw
287:2013/05/03(金) 23:20:50.02 ID:3gI4eTsk0
東京皇帝北条恋歌(八田健太)ただの不愉快なモブキャラ。だがその正体は・・・
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太)裏企業をする変態親父。一般人にすら暴力をふるうキチガイ 
無敵超人ザンボット3(健太)宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブガキ。拷問され泣き叫んで最後は自殺した。ちなみに口が曲がっている障害児
チョコレートプリンセス(健太)童貞の癖に女をナンパしまくる異常性欲者。飽きた女はポイ捨て  
セイラー服黙示録(健太)ギャーギャー喚いでたらゾンビに喰い殺された幼稚園児wママーーー
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のクズ
クローズ(東健太)普通の少年だったが極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡・・・
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw ママ〜怖かったよ〜というセリフを吐くがこれでも20歳ですw
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まといアフロ。こいつのせいで敗北した戦いも多い  
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ お風呂でウンチを漏らしたりする汚い知恵遅れ 拾ったものは何でも食べようとする
母さんへ(健太)ハゲ頭のガキ。女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ。 最後はバレて少年院行き
金八先生(高橋健太)母親を殴ったクズ。母親をクソババア早く死ねボケェ、と言って罵った  
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方が生意気なメガネ野郎。上から目線な嫌な奴。 
アニマル横町(ケンタ)生意気な性格のクマ。人ですらないw いつもパシられてるw
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家。殺人鬼森田を興味本位で付狙うが逆に惨殺されてしまう。
私の恋愛できない理由(高橋健太)剣道とサッカーを見下すクズ。キメゼリフは剣道やサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッスね
ナナシノゲエム目 (ケンザキケンタ)元はといえばコイツの不注意で呪いのゲームが広がった最悪の男。狂った友人にナイフで刺され死亡。
14才の母(一ノ瀬健太)姉が妊娠したせいでイジメを受ける。トイレに顔を入れられて狂ったように奇声をあげて泣き叫んだ。
288:2013/05/03(金) 23:21:37.22 ID:3gI4eTsk0
ヒーロー戦記〜プロジェクトオリュンポス〜(健太)森に迷って死亡した幽霊のガキ。これといって出てきた意味はない
ゲーム板3年B組金八先生(山田健太)顔がキモイという理由でイジメを受ける哀れなキモオタ。現実逃避して不登校に・・・ 
キミの声がきこえる(酒井健太)なんと名前を書けばだれでも受かる大学を受験して堕ちたある意味の天才w
パステルユーミ(鈴木健太)小学生なのにエロイ妄想ばかりしてる変態。パンツを盗むなどやりたい放題。
ギャンブルッ!(健太)殺人鬼3人組の末席。老人と幼児に手をかけるクズ以下のクズ 最後はボスも見限られ射殺された
土竜の歌(黒河剣太)豹の刺青を入れた凶悪ヤクザ。敵のヤクザの親分を暗殺しに行くが返り討ちにあい半殺の制裁を受けて目を抉り取られた
マンカイデンシ*サクラ (ケンタ)孤児院にいるガキでイジメの常習犯。机に死ねと落書きをするなどかなり悪質。
ウィニングパス(小林健太)調子にのってバイクのってたら事故って障害者になったかわいそうな人。自暴自棄になって発狂
デザエモン3D(ケンタ) 幼稚園児なのにハゲているデブガキ。変人に唆されてチンコと名前を全国を晒した笑い者  
女王の教室 (山下健太)ラブホを覗いたりする悪ガキ。最終話で変なチンピラに殴られて泣き叫びながら失禁した汚いガキ 泣き声が非常に大きくて迷惑
パワプロ10(広尾健太)サギ集団に騙されて怪しい薬品を買いまくる可哀そうなオヤジ。薬品のせいで病に侵されている
2ちゃんねるの呪い(健太)本名を書くと死ぬと噂される掲示板に興味本位で本名を書いて死亡した肥満なチンピラ 
うたかたのそら(東健太)6年前翔を殴ってリンチしたあげく溺死させたにも関わらず何食わぬ顔をして生活している殺人鬼。最後は生き埋めにされ死亡。
ぶっとびスピナーキメル!!(ケン太)作者が同じの学級王ヤマザキのケン太そっくりの奇形児。ピンチになると失禁したり泣きながら土下座したりする。
ちゃぶだいケンタ(スズキケンタ)キチガイ池沼の設定。女の胸を揉んだりやりたい放題の池沼である。怖い人を見ると脱糞して泣き叫ぶ。
ばらかもん(健太郎)本名は健太郎だが作中でケン太と呼ばれているからここに示す。カエルを惨殺する残忍なハゲガキ
スタミナ健太(スタミナ健太)餃子の化物。餃子から手と足が生えた醜悪な怪物。かなり気持ち悪い。
289:2013/05/03(金) 23:22:23.90 ID:3gI4eTsk0
ウィニングボール(沢口健太)母を自殺させ恋人を殺めてしまった狂気の人 最後は山にとりのこされ泣きながら今までの悪行を悔いた
特殊報道部(太田健太)自らを霊能力者と名乗り人の弱みにつけこみ何百万もだまし取ったクズ 最後は隼人によってぶん殴られて逮捕
同窓生 人は、三度、恋をする(柳健太)40歳のおばさんに恋をする変人。キモイ
チアーズ(健太)仕事もせず毎日セックス三昧の変態クソ親父。気持ち悪いんだよ!!! 
タフ 外伝(尾崎健太)守銭奴で別名ゲスの尾崎。スナイパーに狙われて怯えるw
BE BLUES!〜青になれ〜(渡辺健太)イケメンで性格もよくサッカーの天才の万能キャラだが、内心はチームメイトを見下しているただのクズ。
僕の彼女はあいつの奴隷(健太)借金を作って借金返済のために彼女をヤクザに売ってしまった最低の男
Play in Pray(健太)親に隠れてパソコンで殺人ゲームをして性的快感を味わうサイコパス。最後は自殺
デジタルワールド・リ・デジタライズ(ケンタ)ユウヤにフルボッコにされて泣きながら助けを求めてきたザコモブ 使うデジモンはケンタルモンw
必殺白木矢高校剣道部(轟健太)一言で言えば筋肉質なホモ 将来の夢はお嫁さんになること(彼は男です) 剣道は弱い 
ライブオン(ケンタ)普通のクソガキモブ。レンに負けて泣きなながら逃げだしたw
ファミコンロッキー(北野健太)ゲームのやり過ぎで目が見えなくなったバカガキ 一日12時間ゲームしてるガキ 
流行り神(芹沢健太)夜の学校に忍びこみプールから水着を盗んだ気持ち悪い顔の変態クソガキ。 両親が死んで泣きながら助けを求める。 
ダイヤのA(前園健太)チンピラのような見た目のDQN。あまりにも暴力的なためすべての部員から嫌われてる。性格も凶悪糞野郎
わ〜おケンちゃん(志村健太)コロコロコミックのクソ漫画 脱糞ネタや失禁ネタが多くとても不快 授業中に脱糞 正直言って気持ち悪いです。
がめつい奴(健太)父の首を絞めて殺害した狂気の男。幼少のころから動物を虐待していたサイコパス 最後は勿論逮捕  死刑
GJ中等部(健太)すぐ喧嘩したりするクソガキ。頭も悪く不人気キャラナンバー1!狂犬のように凶暴で凶悪。
クッキングパパ(けんた)太った幼稚園児。女の子に泥をなげたりするクソガキ。決めゼリフは、死ねバァカ。あだ名はデブ太w
290:2013/05/03(金) 23:23:13.34 ID:3gI4eTsk0
極道めし(健太)題名どおり極道。暴力事件で逮捕。その後破門  
ミコト(健太)イジメの主犯格だがバレて最後はクラス全員にリンチされて泣き叫ぶ
相棒(戸田健太)親に寄生する28歳の引きこもり 事件に巻き込まれてまっさきに殺害された。
僕達急行 A列車で行こう(小玉健太)肥満な鉄道オタク。太っていて豚鼻のため豚男と呼ばれている 
レイプ(神田健太)醜悪な顔をした殺人犯。女を家につれこみレイプ! 最後は油をかけられ火をつけられて焼死
青空(健太)5歳なのに死ねよカ〜スという言葉を使う。中学生に殴られて失禁しながら泣き叫んだw 
シオンの疾風(健太)犬に噛まれて脱糞してしまったクソガキwその後犬を見ると漏らしてしまう体質になる
はつ恋(健太)ダウン症の池沼。ウンチを撒き散らして親をこまらせる。最後は耐えきれなくなった親に首を絞められ心中させられた 
がんばれキッカーズ(石井健太)他チームの選手に暴力を振るったためにチーム全体が対外試合禁止処分を受けた。知能は池沼
ライアーゲーム(堀健太)教授に騙されて即敗北したデブw2億の借金を得て最終的に自殺したと書かれていた。
卒業旅行の脅迫状(六角健太)異常者だらけの登場人物の中では1番まとも。裏を返せば特徴のない男 
金田一少年の事件簿(鳴嶋研太)トイレの花子さんを名乗る殺人犯。あっけなく逮捕されたザコ。だがこの事件は後味が悪い。
黄昏流星群〜C−46星雲〜(飛島健太)50代でリストラされたダメ親父。追い打ちを駆けるように妻が離婚 人生オワタw 
走れ!T校バスケット部(健太)身長2メートルの巨人。決めゼリフは、お前ら勝手に練習してろよバ〜カ。
危険日狙って!? 孕ませ学園(斎藤健太)学園では人当たりの良い印象で通って いるが、考えることは「とにかく女の子とHがしたい」と言う性欲の塊状態 
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG (サカザキケンタ)喰うことだけは人一倍真剣のデブ。それ以外は全く興味なし
ひみつのアッコちゃん(中村健太)デブで猿顔のためにイジメを受ける。恐ろしいほど肥満 猿顔と言われてイジメられた 口癖はウキキ
AVな奴ら(新井健太)「ナツメ銀行」に勤めるが、失敗の連続で駄目社員に認定されリストラ。その後騙されAV男優化。後に鬼畜の帝王と呼ばれる。
291:2013/05/03(金) 23:23:56.23 ID:3gI4eTsk0
DLメイト(川村健太)鬼太郎みたいな髪でメガネを付けたブサイクキモオタ。 怪しい呪術で女性を襲う鬼畜 笑い声はギヒヒヒ
すっとびケン太(健太)みんなが知ってる池沼の王!キングオブ池沼! 作者曰く伝説の障害児!池沼とはまさに彼のこと 
夕焼けの向こう(健太)陰湿なイジメを繰り返すクソガキ。最後はクラス全員から逆にイジメられて泣き叫びながら逃走
さくらんぼ(魚谷健太)自分は18歳なのに10歳の少女に恋をした変態ロリコン変態ヤンキー
先生のお時間(末武健太)スポーツ万能だが頭は小学生並。ウンコやチンコなど下品なネタを好むバカ。
毒笑小説(健太)3度にわたり誘拐されたバカガキ。途中で脱糞して誘拐犯に迷惑をかけるw 
民法なエブリディ(健太)盗撮写真を売りさばく犯罪者。その写真で人を脅して金を奪う。もちろん逮捕w
MISS(桐島健太)父親に虐待されて余り者恐怖でウンコを漏らす。女に暴力をふるったり最低な奴
月光 仮面くん(小関健太)オパパーイと言いながら女子の胸を触る変態。パンツを盗むところを見られて教師に殴られ逮捕。
タイムボカン(健太)超肥満なため馬鹿にされる小学生。最後は太りすぎて家に入ることが出来なくなってしまった奇形児  
花の鎖(山本健太)女を狙い家におしこみレイプする犯罪者。さらに和哉という罪無き男を殺害した極悪殺人鬼 
2025年高島さん一家の暮らし(高島健太)娘に来夢と戸夢というDQNネームを付けた最低の親。 ダメオヤジ
いじめられっ子のチャンピオンベルト(中村健太)あまりに太り過ぎているためにデブといわれていじめを受けていたデブガキ。いじめられて失禁w 
夜想曲(遠藤健太)12歳のキモイ少年 飼っているハムスターをミキサーで殺すなど性格の歪んだサイコパス 常にパソコンをしているキモオタハッカー 
今日から俺は(健太)クズ太と呼ばれ不良たちのおもちゃにされているかわいそうなデブ 首輪をつけられ犬のような扱いをされる。
しゃにむにGO(北王子健太)スポーツ漫画によくある反則を使うチームの一員 フルボッコにされて戦意喪失した
ブラックジャックによろしく(健太)精神異常者に殺害されてしまった可哀そうな幼稚園児。耳を削ぎ落とされて殺害された。
黄昏の空(健太)ヤクザに捕まり拷問を受けて死亡。死にたくない死にたくない助けて助けて許してと泣き叫んだが無慈悲に目を抉りとられ惨殺された。
292:2013/05/03(金) 23:25:04.31 ID:3gI4eTsk0
ストライクZONE!(前田ケンタ)実在する人物をモデルにしたっぽいキャラ。3連続フォアボールをするダメピッチャー
クレヨンしんちゃん(武蔵野 剣太)剣道教室の館長。修行の旅に出て勝手に去って行った変なおじさん。存在価値0
アイシールド21(山岡健太)毎朝アイドルのポスターにキスをする変態。ヒル魔に弱みを握られて従わされている奴隷。
坂井さん家の卓袱台ハッピートーク (坂井健太)赤ちゃんなのでばぶうしか喋れない。たまにウンコを漏らして自分のウンコを食う知的障害児。
フィギュア17 つばさ&ヒカル(萩原健太)非常に性格が悪いガキ。凶暴で人の言うことをまったく聞かない。すぐキレる
ばもら!(坂本健太)サッカー部の部員。フットサル部を潰すために様々な嫌がらせをする鬼畜
ライフ(山田健太)イジメられている人を見ると性的興奮するサイコ。自身はイジメはしないが、影でイジメを見て楽しんでいる異常者
スプライト(健太)双子のヤクザにリンチされて障害者になってしまったかわいそうな子共。最後はバケモノに食われて死亡。
太陽勇者ファイバード(天野ケンタ)存在価値の分からないクソガキ。いつも足手まといになる。
勇者指令ダグオン(ケンタ)不毛なる大地の異名を持つ化け物。最後は主人公達によって殺される。 
はじめの一歩(小橋健太)卑怯者。自分が才能がないことを言い訳にする卑怯な奴。卑劣な戦法で戦う
ぽちゃぽちゃ水泳部(健太)太っている人が好きという変人。別に悪いことはしてない
家族計画(中里健太)12歳のゴミガキ。あまりにも陰湿な嫌がらせを繰り返し追い出される。それに逆ギレして放火した犯罪者
陰からマモル!(健太)暴力を受けて失禁してしまった小学生。泣き叫びながら助けを求めた。
鳳凰戦姫舞夢(川田健太)勉強もスポーツもできない負け組。女をとっかえひっかえするクズ 。別名ミスターNTR
DEAR BOYS (島袋健太)ザコチームのデブ 熊のプーさんに似てるためプーと呼ばれる 体重は150キロを超える超肥満
喧嘩商売(斉藤健太)友人を騙して金を稼ぐニート。麻薬の運び店をやっていたが途中でヤクザに捕まりリンチされて殺害された。
29310:2013/05/03(金) 23:26:28.84 ID:3gI4eTsk0
特命戦隊ゴーバスターズ (ケンタ) 頭が弱い小学生。敵に洗脳されて暴力的ですぐ人を殴るクズになり下がった。
華麗なるスパイ(健太)6歳のクソガキで犯人に誘拐されて恐怖のあまり狂ったように泣き叫んだ。セリフはママ〜しか言わない
女性秘匿捜査官・原麻希シリーズ(健太)親に寄生するクソニート。ウィキペディアにもニートとしか書かれていない。
こどものじかん(小矢島剣太)変な顔のおっさん。体育会系教師で暴力的。ヤクザ
ビューティフルレイン(立花健太)ヤクザと手を組むクズ警察。最後はバレてヤクザの後藤さんと一緒に逮捕w
アイシテル〜海容〜(福田健太)小学4年生の癖にイジメを行ない、財布を盗んだりするクズ。親曰く盗み癖があるらしい。
ハンマーセッション!(野島健太)理由もなく不良たちにイジメられてパシリにされる哀れすぎる人・・・その後間違えられて不良にリンチされた哀れすぎるキャラ
同窓会(緒方健太)モブキャラ。中学生に喧嘩を売りボコボコにされて泣きながら帰ってきた。
時空警察ハイペリオン(咲山 健太)弱気な性格のおっさん。ヤクザにリンチされて死亡
海の底(野々村健太)密室にとりのこされて騒ぎまくったクソガキ。恐怖のあまり失禁しながら泡を吹いて気絶w
ふたば☆ちゃんねる(田中健太)存在価値0のクズガキ。レイプシーンを見て興奮。
4姉妹探偵団(金井健太)人の弱みにつけこみ金を揺する極悪ヤクザ。犯人により殺害された。
べしゃり暮らし(梵健太)ことあるごとに人を馬鹿にしてくる最低のクズDQN。ヤングジャンプ作者たちに最も嫌われている名前。
ランナウェイ〜愛する君のために(田口健太)おかっぱの太った幼稚園児。殺人現場を目撃してしまい殺人鬼龍之介にバットで殴られ殺害されてしまった。
素直になれなくて(松島健太)人の弱みにつけこむ最低最悪の屑キモオタ。脅しと恐喝が得意な蛆虫。最後は逮捕。
殺人鬼フジコの真実 (下田健太)5人の男女をリンチして殺害した吐き気を催す殺人鬼。暴力と支配欲が生み出した狂気の怪物。完全なる精神異常者でサイコパス。
-NOBELU-演-(健太)ものすごく醜悪な顔をしたザコ敵キャラ。読者にサンデーの漫画の中で1番気持ち悪いキャラと言われた。本当に気持ち悪く性格が歪みに歪んで完全なキチガイ異常者になっている。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 23:46:20.83 ID:INpIMhE30
荒らしか
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 23:51:45.71 ID:5NoyY3hbO
なんかよくわかんねーけど健太って名前にコンプレックスがある事だけはわかった
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 00:03:49.91 ID:vyW9NVbD0
久しぶりに見たなこのコピペ

煌は、個人主義の集まりでキチガイばかりなのかと思わせといて
実はみんなけっこういい人で絆も強いっていう流れがあったから
シンドリアはその逆をやるんじゃないかな
マギで多用されてる手法だし。ちょっと多用し過ぎだけどな
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 00:23:48.96 ID:B+jSV7pe0
それだと血縁関係が絆強くて所詮赤の他人の集まりは瓦解しても仕方ないみたいでやだな
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 00:26:42.28 ID:Amy8+qvX0
このコピペにフジコシリーズの悪魔はいないの?
あいつは本当に吐き気がする悪だったわ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 01:05:39.07 ID:XWIAAsHB0
まあ戦争好きで好戦的な人もそろってるみたいだからなー煌
だたずっと意見が一緒ってわけでもないんじゃないか
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 05:07:03.37 ID:hlRSJ74B0
煌も分裂すると思うけどな
白龍がそもそも白瑛以外は敵と思ってるんで
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 06:09:55.55 ID:YrmvyBHLO
煌は分裂というか、白龍(ジュダルも?)・紅組+白瑛・玉艶ちゃんとアルサーの三つ巴の対立になりそう
白龍がこのままじゃ弱すぎるな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 09:01:55.55 ID:ebsn0HSeT
白龍組 練白龍
総勢一名!
ここに集結!
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 09:04:25.91 ID:HkHYvRjM0
独立すりゃシンドバッドという同盟者が出来るから(震え声)
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 09:07:17.30 ID:kmePc7e40
アリババは一人でやっていけるし白龍はもうモルさんが支えてやれよ…
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 09:10:09.44 ID:HkHYvRjM0
アリババはロードス島戦記で言う所の
自由騎士パーンの位置だろうな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 09:28:13.39 ID:NMpzIL9b0
ジュダルと白龍が手を組んでたら、シンドバッドにも協力してもらえない気がする…
微生物の眷属と頑張れ白龍
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 09:37:21.48 ID:0JjbqDl3O
微生物眷属の外見って変えられたっけ?
変えられるなら外見をモルさんそっくりにして800×800で640000人(?)のモルさんくらい作りまくればいいじゃなーい。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 09:46:54.47 ID:vJqNUSXc0
どろどろでヌメヌメのモルさん量産して一人遊び始める白龍がどうしたって?
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 09:56:24.87 ID:hP5bTzTg0
あんまりチームが増えても話がとっちらかるだけだし、 
最終的にはアリババ組、シン組、アルサーメンの三つ巴になるんじゃないか
アリババの対比キャラであろうシンと白龍は組んでもおかしくないが、
ネックはチョロチョロ動いてるジュダルちゃんだな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 10:32:09.28 ID:33etbRss0
佐藤翔氏ね
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 11:54:51.13 ID:hg1/FrH3P
今更マギにハマったよ
急いで過去のBS全部読んで色々ネットで調べて
足りない知識をつけていってるとこですごく楽しい!
続きが気になって仕方ないけど毎週読めるとか幸せ〜と思っていた矢先に休載…
でも原作書き溜めしたり働き者で誠実な大高先生が好きです
あーもうマギ好きで仕方ない!
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 12:34:37.57 ID:XGmtkmGW0
>>311
マギだけじゃなくてすももも読むといいよ
普通の家でなく武術家に生まれたことを恨むか受け入れるかという堕転にも通じるテーマがある
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 13:34:06.99 ID:hg1/FrH3P
>>312
ありがとうすももも読んでみたいと思ってたから読んでみる!
BSのラフでも大高先生は絵が上手で惚れ惚れしてしまう
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 17:51:42.25 ID:BqE9qEJ40
シンドバッドの冒険書読んだが大高先生とあんまり変わらん作風だなもちろんあえて似せてるんだろうがたいしたもんだ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 19:33:28.17 ID:B+jSV7pe0
>>314
公式発売日は8日だからネタバレ気を付けてくれな
しっかし、もう売ってる地域あんのかうらやましい
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 19:38:47.75 ID:p5P/C9a40
アリババは白龍とかシンドバットと対立することはないと思う
対立っていうか堕転した白龍を救おうとするみたいな
紅組は白組とアルサーのこと話し合えばいいのに
紅組とアルサー(玉艶)は繋がってると白龍が勝手に勘違いしてるからややこしいことになる
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 20:02:45.84 ID:883rNv7r0
>>315
いつものことだろ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 20:20:33.11 ID:IRVijVvx0
>>316
同じ道進まないことは今までの描かれ方で確定だろうし
対立というかどうかはともかく戦うことにはなるだろ
というかどんくらいの対立具合かはわからんなと思ってたけど
前のBS絵見てラスボスに近い位置にいるのってチートじゃなくて白龍な気がしてきた
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 20:25:26.25 ID:fvNQd8BOT
>>316
玉艶が皇帝になる時に紅炎の腹心全員殺気立ってたのに気づかないとかめちゃ鈍感だな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 20:36:22.03 ID:jqo2gKTk0
今までネタバレ回避で日曜日以降は関連スレ覗かなかったんだが
土曜日にはもうほのめかしてくる奴がいるんだな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 20:42:37.69 ID:fvNQd8BOT
九州では普通に今日発売してたからうっかりしちゃう
普段早売りしてない店にも置いてあるからな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 21:24:07.18 ID:/lI4s34P0
モルさんは白龍のところに居ると予想
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 21:42:42.24 ID:BqE9qEJ40
ネタバレについては伏せるが完成度はかなり高いよ。大高先生が書いたって言われても信じるくらい
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 21:43:54.91 ID:vyW9NVbD0
>>323
ネタバレスレで詳細書いてくれよ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 21:49:23.34 ID:grSgxrDq0
アリババと白龍は童貞
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 21:50:53.13 ID:x6LsMabx0
ネタバレスレで詳細待ってるの多いのに
何故公式発売日までネタバレ禁止のここに書くのか
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 21:51:45.36 ID:vH28wq+U0
>>323バレスレで頼む
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 21:55:47.82 ID:QeKU3/COO
>>325
白龍はわからんだろ!
確定してるのはアリババとスパルトスくらいだし
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 21:57:26.85 ID:hlRSJ74B0
ネタバレ禁止スレでネタバレする奴なんてただのかまってちゃんだろうさ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 22:00:33.45 ID:wFCj5mlZ0
内容を伏せればいいって訳じゃないからね
次からは気をつけてくれれば
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 22:02:17.57 ID:DXnZbdC/P
マギ好きだけどさ、作者がせいぜいはだしのゲン程度の知識で戦時の日本ディスりまくってるって感じだった
凄くナーバスなネタに安易に触れてる感じがしてシンドバッドの話は不快だったわ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 22:05:45.15 ID:UD+xCC68T
>>328
白瑛が「何でも一人でできるようになりなさい」って言ったから童貞だよ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 22:25:59.03 ID:KQgiUOLe0
白龍というか帝国の皇子は皆女あてがわれて流れ作業でやってるから非童貞だよ(´・ω・`)
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 22:37:30.30 ID:0C7BAvvM0
白龍が非童貞だったらモルさんにあんな余裕の無い強引な迫り方をする訳がない
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 22:51:45.62 ID:jqo2gKTk0
世の中には素人童貞というのがいてだな…
紅覇以外の練家の兄弟は流れ作業以外の女を知らない可能性だってある
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 22:53:57.33 ID:NMpzIL9b0
紅覇は腐女子三人組とそういう関係なんだろうか
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 23:09:03.74 ID:3kbEuvYS0
白龍は流れ作業未経験だしモルさんが初恋だからDT
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 23:23:44.68 ID:hiYDU1Tt0
今の白龍は悪鬼羅刹のごとくヤりまくっているイメージはある
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 23:26:25.84 ID:nmqdBkgW0
白龍「次もってこ〜い」
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 23:35:04.05 ID:OObmzkDD0
モルジアナ似の女を選り好んでヤりまくりか
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 00:45:38.77 ID:7pqa0Pkw0
今の白龍なら触手プレイもできる!?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 00:49:27.75 ID:IMWt7tra0
気持ち悪い流れだな
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 01:47:45.11 ID:pFVXiXcE0
必ず迎えに来るって言ってるしモルさんに操立ててると思うよ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 07:27:48.24 ID:FNZRs4GP0
シンドバッドの冒険ってなんか暗い話みたいだね、自分は
ワンピのようなおーし冒険出るぞ、みたいなものかと期待してるけど
違うのかそうなのか・・・
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 08:12:15.19 ID:VjqqJoxF0
>>344
そもそもワンピと前提がちげぇから
プロトタイプの時点で自国が隣国と戦争中って始まりで
父親→徴兵後死亡、母親→迷宮から戻ってきたら死亡
で母親を弔って旅に出たら王から暗殺集団さしむけられるという流れなのに
村人に見送られて行ってきまーす!なワンピのような話になるわけない
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 10:00:33.44 ID:l9/cXiYg0
戦中の日本っぽい話だから特殊な人達が湧いてきそう
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 10:04:44.24 ID:FmjfKW0XO
>>331みたいな奴の事?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 10:05:25.34 ID:hIOGpzed0
しかし白龍は「死んだ人間は復讐なんて喜ばない」理論が効かないから厄介だな
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 10:09:24.55 ID:l9/cXiYg0
今週からしばらく荒れる覚悟しといたほうがいいだろうね
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 10:14:24.25 ID:xJb3ORdLT
>>348
白龍はどうせ恨みは晴れないんだから気にして平和とか統一とか考えたって無駄という思想だから
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 10:17:21.27 ID:mUJvIDrl0
白瑛の潔癖にも見える綺麗事思想もまあ、本人も多少自覚してるとしてもちょっとはどうかと思うが
親友も国も尽く奪われたグレハンさんに恨まねえよといわれたのを丸っと忘れる白龍もやっぱお豆腐だわ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 10:38:32.82 ID:zlhBnrzR0
親友が奪われたのは自業自得だし、国を奪われたと言ってもグレハンさんは別に国に対してそこまで…って気もするがな
グレハンの父親の立場なら分かるが、グレハンの立場は軽いよ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 10:44:09.25 ID:xJb3ORdLT
国のために生涯尽力すると誓っても軽いのか
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 10:44:44.71 ID:zlhBnrzR0
白瑛の綺麗事ににしても、豆腐とかまるっと忘れるとかにしても、人にはそれぞれ立場があるわけで
平和ボケして客観的思考も持ち合わせていない人が軽々しく批判するのはどうかと思うよ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 10:47:27.01 ID:zlhBnrzR0
>>353
実際にはまだ尽力していないじゃない
誓うだけなら誰でもできるよ
世の中、結婚を誓って生涯愛することを誓ってそのうち何人が破ったと思ってる

アリババはスラム育ちだけど綺麗な母さんがいて、実は王子で、カシムに比べたらメチャクチャ恵まれてる
本当の闇を知らない人間なんだよ
知る必要はないが
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 10:48:31.69 ID:Mh91z3I+0
あのチートさんも国めちゃくちゃにしたジュダルのことは未だに赦してないからなあ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 10:51:17.91 ID:zlhBnrzR0
ドゥニヤや白龍が国を人を恨んだ経緯と、アリババが恨まないと言った経緯じゃ重みが全然違うよ
世の中に、恨まないと言える人間が正常だったらどこも戦争なんてしないよ

お前らだって韓国や北朝鮮、中国が嫌いだろ
358 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:10) :2013/05/05(日) 10:51:52.31 ID:Saa3AjiA0
アリババはまずバルバッドに復帰しないといけないからな
アルサーが煌を仕切ってる間は難しそうだから道程は長そうだ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 10:52:49.72 ID:mUJvIDrl0
>>355
誓うだけじゃなく父親から直々に頼まれたんだぞ?
母親に関しての会話も終えたあと、重くないわけ無いだろ
頼むと言われてわかりました、補佐として尽力しますと誓った
これで立場が軽いなら王以外の立場みんな軽いことになっちゃう

お花畑思考はただの言葉の綾だからそこを真面目に受け取られても困るが
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 10:55:30.60 ID:4bZe5UXK0
>>356
そりゃ反省の何もしてないから当然だろう
チートさん自身は本質的には甘っちょろい人だとは思うけど
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 10:56:07.97 ID:HVM53ebW0
このスレは学生や働かない人多いから比較的世間知らずで甘いんだよな
白瑛の方がまだマシ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 10:58:41.03 ID:BMpthy5q0
>>355
本当の闇(笑)これは中二病の匂いがプンプンしますわぁw
本当にバルバッド編読んでるなら誓うだけなら誰でもできる(キリッ
なんて口が裂けても言えないはずなんだがなぁ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 10:59:25.66 ID:zlhBnrzR0
>>359
親から何かを託されたり、先祖の意思や家のメンツを背負ってるのはアリババだけじゃないはずだよ
現実社会でもそんな人はごまんといるよ
別に白龍オタとかじゃないけど、人の立場や環境を考慮せずに無秩序に批判するのは良くない傾向だからクギを刺しただけ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:02:26.45 ID:BMpthy5q0
>>363
現実世界にごまんといるから軽い理由にはならねーよ
どんなに小さなくだらない誓いだって本人が大真面目で人生懸けるレベルなら重いといえるだろ
365 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:10) :2013/05/05(日) 11:02:58.13 ID:Saa3AjiA0
>>360
チートも白龍も相手を許せる要素何一つないからなw
反省どころかむしろ奴らの悪事はこれからが本番だろうし
赦すにしてもまず危機が去ってからでないと…
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:03:04.06 ID:HVM53ebW0
>>362
止めろ自演ニート君
君はまた低能を晒すのか
正体バレてるよ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:04:22.20 ID:Evc9q8ZQ0
>>351
白龍はグレハンさんの恨まねえよを忘れた訳じゃ無いと思うよ
逆にすごく覚えていて、理解不能だけど本人を尊重しない訳じゃないし
でも理解不能で近づきたくないっていう反感を感じる
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:05:11.43 ID:zlhBnrzR0
>>362
>本当にバルバッド編読んでるなら誓うだけなら誰でもできる(キリッ
>なんて口が裂けても言えないはずなんだがなぁ

口が裂けても言えないはず
これが普遍的である理由を具体的に述べてくれ
話はそれからだよ
ま、出来るとは思ってないが
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:07:29.65 ID:xJb3ORdLT
どのみちバルバット生まれのバルバット育ちが「恨まねえ」って言ってもそもそも恨みを持たないくらい軽いなら
白龍の「恨み消えない」主張自体が的外れになる
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:08:13.95 ID:zlhBnrzR0
>>364
>現実世界にごまんといるから軽い理由にはならねーよ
>どんなに小さなくだらない誓いだって本人が大真面目で人生懸けるレベルなら重いといえるだろ

最初の発端は白瑛・白龍・アリババの違いから始まってるんだからアリババ個人の価値観なんて物差しにしてないんだよ
あくまでも登場人物の中で比較しないとお話にならないから
はい、さようなら
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:09:52.99 ID:mUJvIDrl0
>>363
親から国託されてんだぞ?国民の生活だぞ?
国民と一緒に育ってきたんだぞ? 
そこから逃げ出して罪悪感感じて戻ってきて結局守れなくてって経緯だろ
それこそそっちのいう立場、生活のそれぞれの違いを考慮してない発言になっちゃうよ

>>368
普遍的じゃなくてアリババやこの漫画のキャラクターの思考としてってことだろ
お話は普遍的な法則に基づいてんじゃなくてあくまで作中のテーマに沿ってるんだって
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:10:23.86 ID:zlhBnrzR0
>>369
いや、的外れにはならないよ
世界中で恨み消えてないから戦争が起きるんだろ
恨みは消えないってのは人間の真理であって本能だよ
ただ、それじゃ話として成立しないから本能に抗うアリババやアラジンのような存在を主人公にしてるんだろ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:13:39.05 ID:xJb3ORdLT
>>372
国家元首レベルで国を支えてて国を潰されないとちゃんと恨みが形にならないって意味の言葉を自分が並べてるのに気づいてるか?
そんなん世界に200人もいないんだから無視できるレベルになっちまうよ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:14:13.11 ID:zlhBnrzR0
>>371
国民の生活が第一と言っていた政党があってだな
長くなるからそれで理解しろ

あと物語ってのは多かれ少なかれ現実の価値観や理念に基づいて構成されるものであって、
それと切り離して物語の法則だけで思考するのは論外だから
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:14:26.19 ID:mUJvIDrl0
いや、大抵は戦争って経済的動機以外ではあまり行われないけどね
恨みや個人的な感情で行われるのは戦争じゃなくて紛争っていう
平和ボケして客観的思考も持ち合わせていない人が軽々しく批判するのはどうかと思うよ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:15:19.32 ID:zlhBnrzR0
>>373
何を言ってるか分からないけど、君は人を恨んだり国を恨んだりすることはないのかね
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:16:52.24 ID:Evc9q8ZQ0
これ、何の話をしてるんだっけね
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:17:07.57 ID:4bZe5UXK0
久々に議論スレの出番かな?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:17:28.08 ID:BMpthy5q0
>>376
たとえ恨んでも一市民が恨程度じゃ戦争なんて起きんだろ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:17:44.64 ID:zlhBnrzR0
>>375
上2行から何で最後の1行に繋がるんですか?意味が分かりません
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:18:25.74 ID:xJb3ORdLT
>>376
アリババが恨みを持つほどではないと言われたら
私は他人を本気で恨んだことはありませんとしか言えなくなるね
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:19:49.08 ID:mUJvIDrl0
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/

もうここでやりなよID:zlhBnrzR0
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:21:27.48 ID:HVM53ebW0
あーやっぱりそこの住人だったかお前
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:24:49.24 ID:mUJvIDrl0
いや、テンプレにurl貼ってあったからそれを頼りに探した
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:27:51.63 ID:zlhBnrzR0
>>375
ヨソの変なスレに行きたければ一人で行けばいいと思うよID:mUJvIDrl0
もうここでやりなよとか何で一方的に言われるのか意味が分からない

話が逸れてきてるけど君は作中のテーマを重視するのか現代の普遍的な一般論を重視するのかどっちか答えてくれないか

>>371ここでは作中のテーマを主張し、>>375ここでは普遍的な一般論を主張してる
どっちなんだい君は?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:30:56.13 ID:jhxNu8X60
とりあえずアリババ以外のキャラの事は軽々しく批判しても良いけどアリババの事を軽々しく批判されるのは嫌だって人が居るという事は解ったw
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:31:36.21 ID:Mp2HjWbDO
議論スレ住人はいつも争ってるね
いつもマギスレにいるの知ってるけど一旦火がつくと負けず嫌い爆発ですぐこうなる
誰のこと言ってるか本人は分かってると思うから少し自覚したらどうかな
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:32:38.45 ID:mUJvIDrl0
>>385
だからそういう風に議論を長々と進めたらスレを私物化してしまうから言ってんだよ!!!!
お前やお前にレス飛ばして議論に参加した俺達がどんだけ迷惑かわかれ!

まあ、最後に解説すると>>375は貴方が戦争は恨みによって行われるというのを世の普遍のように言ったので訂正したわけで
マギ世界では恨みによる戦争は普通に行われると思うよ
黄牙の人達もそうなりかけたし。白龍なんかはまさにその筆頭だからね
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:35:14.36 ID:HVM53ebW0
>>386
前の議論スレが立った時もアリババが原因じゃなかったか?
確か白豆腐も絡んでた記憶がある
台風の中心はいつも同じ人

さあ天気良いから出掛けよ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:37:47.50 ID:zlhBnrzR0
>>388
ごめん
何かもう付いていけないから一人であちらのスレに行ってくださいな
そんじゃ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:40:09.86 ID:BMpthy5q0
>>390
どう見ても移動すべきはお前なのだが
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 11:42:15.85 ID:Evc9q8ZQ0
>>389
豆腐とか綺麗事とか言われた2人を擁護すればいいのに
アリババを批判することで擁護したような気になるのが間違いなんじゃないの?
アリババの批判に擁護が付いたように白龍や白瑛のことも擁護してあげればいいじゃない
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 13:27:45.86 ID:jhxNu8X60
>>392
前スレで白龍叩きや豆腐ネタなりきりネタの流れに苦言を呈した時は白龍を擁護する側が悪者みたいになってたからなw
結局このスレはアリババ至上主義で白龍に否定的な人が多いのは事実なんだから
ここで白龍を擁護してもボコボコにされるだけ無駄でしかないw
ID:zlhBnrzR0みたいな人は諦めて他の所に移動して愚痴るしか無いんだよ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 13:27:45.82 ID:yDJ//DjUP
ファンブック買ってみたけど中身のなさにびっくりした…
これで千円か…買わなきゃ良かった
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 14:00:24.27 ID:OMvlyqbQ0
何か伸びてると思ったら耐性無さすぎワロタ
アツクナラナイデマケルワ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 14:04:29.71 ID:E7ggraH5O
>>395
見物人として楽しむ分にはなんら問題無い。
阿波おどりじゃないが所詮当事者は総じて『踊る阿呆』に過ぎんからな。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 14:07:45.56 ID:lclKy3vy0
>>394
内容が無いよう!
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 14:40:27.91 ID:yDJ//DjUP
>>397
内容なさすぎるよう!

イラスト集とかそろそろ出して欲しいなーチラッチラ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 16:05:57.87 ID:pYCDmaSU0
紅覇が腐女子勧誘してるとこ、一番右の奴片目が縦になってるけどあれが純々の素顔なんだろうか
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 17:18:44.29 ID:Mh91z3I+0
>>360
まあそうなんだけどなw
ちょっと泣き落としされたくらいで手を差し伸べかけるくらいには甘っちょろいし

でもその辺の組織への恨みとか、例えばイスナーンへの容赦のなさとか(むしろあそこはしちゃダメだが)が
アラジンたちとの隔たりになっていきそうだ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 18:03:58.90 ID:kAwyTIPF0
何か批判されるキャラって決められてるよなー
豆腐かチートかたまにグレートさん
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 18:12:32.46 ID:lzuVqrlV0
まだグレハン辺りは批判されてもそういう流れやめろよでよく終わるけど
豆腐は批判通り越してキャラアンチすれすれになることが多いイマゲ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 18:14:32.58 ID:Mh91z3I+0
チートさんはひたすら今後を不安がられてる感じ
真面目にこのまま頼りになりすぎる後ろ盾ポジションで終わる未来が欠片も見えないし
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 18:19:22.02 ID:FmjfKW0XO
アリババはちょっと批判されるとすぐに擁護する人がワラワラ沸いてくるのに
白龍が批判されてもあんまり擁護されないのはファンが叩かれなれて擁護するのを諦めてるからなんだろうか
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 18:24:11.77 ID:PO5UFLmU0
白龍好きな人には
世界はもうちょっと白龍に優しくしたげてよぉ派と
白龍もうちょっと周りの話聞いてくれ心配だから派がいて
なんか好きなもん同士で話ややこしくしてね?って印象もある
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 18:27:35.80 ID:Mh91z3I+0
白龍はなんだかんだ最後は光方面を向いて生きてくと思ってるからあんまり心配はしていないんだが
ジュダルやチートさんあたりはいまいち読めなくて不安になる
真っ黒になって破滅する様も白くはなるが時すでに遅しで満足げに散る様も普通に白くなる様も浮かぶ

エンディングで生きてるかどうかの点だとアラジンも微妙に心配だ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 19:26:19.85 ID:IMWt7tra0
>>405
それだけ複雑なキャラって事だろうな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 20:38:28.54 ID:69mzOtAf0
>>406
アラジンがおかしくなったマギとその王を救うって言ってたから白龍とジュダルはセットで生き残る気がする
ただよく不安がられてるシンドバッドや白瑛はホント先行き見えないからファンは不安だろうなw
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 20:39:00.92 ID:zlhBnrzR0
自分は別に白龍好きじゃないんだけど(白龍スマン)
でも嫌いでもないんだよな
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 21:05:49.47 ID:2iDhwk420
アリババvs白龍になった時モルさんは戦いを止めるかどっちかを庇って死ぬと思うんだが
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 21:08:26.38 ID:IMWt7tra0
>>410
そもそもアリババが白龍を止めようとはしても戦おうとはしないんじゃないか
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 21:25:40.16 ID:VL5CzmCE0
止めるために戦うってのはありそうだが、アリババが狙うのは多分金属器だよな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 21:28:36.78 ID:OMvlyqbQ0
アリババVS白龍を覚醒モルさんがぶっ飛ばして話させる展開もありだと思います
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 21:30:55.87 ID:IMWt7tra0
どちらにせよ白龍ジュダルと対峙するのは終盤じゃないか
主人公トリオは先にvs師匠戦が来そうな気がする
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 21:41:09.83 ID:LxR/tmsK0
モル「やめなさい」
白龍「ふざけんなよテメェエエエ!!」
アリ「そんなに強く引っ張ったら服が破けちゃうだろうが!!」
白龍「服なんてどうでもいいだろーが羨ましいっ!」
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 21:48:28.64 ID:7gE8y78H0
>>415
中の人も同じだしなww
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 21:50:24.25 ID:Mh91z3I+0
>>408
実際結構不安だw
あとメタ的な不安としてババさんが(おそらく確実に敵対するだろう)チートさんを超える展開の時
その描写とかババ>チートさんの話運びが無理の無いものになってくれって点だな
vsチートキャラは単純な実力にしろ精神面にしろその辺のバランス難しいし
対オルバの辺りの説得描写見るとちょっと心配だったりする
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 22:07:58.20 ID:53xV7bEZ0
そういやどっかのインタで作者が
今はババさんからみたチートさんは揺らぐところのない大人だけど
実際はそうじゃない面もあるというところをいつか描きたい
それにはババさんにかなり成長してもらわないといけない
みたいなニュアンスのことを言ってたな
かなりうろ覚えだけど
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 22:13:49.80 ID:zlhBnrzR0
でもアリババさんも大人じゃないよね
色んな意味で・・・
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 22:25:52.63 ID:+OtxArk30
早くモルさんに大人の階段登らせてもらえよ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 22:40:59.24 ID:69mzOtAf0
>>418
アリババは凄く強くなったし精神的にも成長したけど大人かって言われるとまだそうじゃないだろうな
自分でやったことの責任を自分で取れるようになったらその時こそそういう展開もあるかもな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 23:57:48.05 ID:rOOwe+7MO
>>418>>421
てことはシンドリアの庇護から抜け出して
バルバッド代表ぐらいの位置付けになったぐらいかなあ…
いやただの予想だけど
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 00:07:55.11 ID:fQh2jbsH0
オルバを口説くのに白龍は貢献した気がしなくもない
白龍が憎まれ役を一人で引き受けてくれたおかげでアリババが善人役になれた部分はある
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 00:22:05.22 ID:mwiiihEK0
>>417
最近?の別漫画だと葉王や愛染はちょっとガクッと来たからなあ
どう倒すのか楽しみだった分「こんな終わりかよ!」的な

強い敵は盛り上がるが落としどころも難しい
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 00:47:13.13 ID:uQf3bdVI0
アニメ録画してたの連休に見て今最終回見終わったんだけど
最後に出てきてたあー様はなんだったのですか?
マギ君の成長した姿?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 00:57:53.83 ID:bzb+1W6K0
>>425
緑の旅人風の衣装の奴なら4人いるマギの一人でユナン
世界中に迷宮出しまくって何がしたいのか何を考えてるのかよくわからない人
アニメの既出情報だとこれだけかな?
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 01:00:00.59 ID:ylSko/ssO
>>425
後は向こうでやって、どうぞ。

マギ -MAGI- 第41夜
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1364982344/
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 05:24:54.61 ID:p1WGATd60
ハオは作者曰くガンダーラなら普通に勝てたらしいけどサティがやらなかったそう
愛染は向こうがかってに弱くなったからな
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 10:02:49.60 ID:Ei6DVXov0
シンドバットとアリババはカシューとパーンに見えてしまう
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 10:40:39.56 ID:YauYi0tyT
カシュー・プライス?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 11:33:25.49 ID:DiS6/03N0
>>388
議論スレ住人の0Iが火病起こしててクッソワロタwwww
相変わらずこいつはしょーもねー自治厨でウンコだなwwwww
どうせあっちのニート専用スレで自己弁護に走ってるんだろうがwwwww
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 12:56:03.73 ID:PkazJxtR0
普通にコンビニ売ってたんだが水曜発売だよな?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 12:59:10.42 ID:Iz/ssNRL0
>>432
うん。
ネタバレスレでどうぞ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 13:08:50.99 ID:/56T1DDrO
>>432
九州の人?
今回九州だけ早くてあとは通常発売なはず
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 13:13:28.55 ID:PkazJxtR0
福岡だけど九州だけ早いのな
まあ水曜まで待つけど
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 13:55:31.53 ID:Vs18e5qOO
北海道も早いらしいよ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 14:35:28.91 ID:tlGZyzTG0
最近気づいたけどこの漫画にモルジアナって不要だな
アラジンとアリババだけのほうがテンポがいい
ティトスとかスフィなんとかとかキャラ増えてきてるし、そのぐらいの扱いで十分
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 14:44:43.92 ID:iN/yt3kkO
モルジアナいなくなっても漫画はサクサク進むし
いらない子だよね
このさい紅玉ちゃんをヒロインにさあ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 15:06:47.58 ID:vwQXV1wWO
連載再開の号って連載四周年記念号だな
だからなんだってわけじゃないけど
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 15:26:12.55 ID:OGc9FnUt0
たしかにモルさんいらねぇw
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 15:35:30.35 ID:/56T1DDrO
確かに話の大筋に居なくても問題ないかもしれんがモルさんは必要だよ!
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 15:52:09.25 ID:UMEnl/OX0
後々ファナリス関係で重要になってくるんだろ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 16:05:33.13 ID:2iskZCBO0
ぶっちゃけモルさんは白龍やアリババとの恋愛しかもうそれらしい見せ場が無いよね
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 16:09:13.36 ID:DriSEf100
再開したらなんかめちゃくちゃエロくなってるとかあるやろ!
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 16:10:10.93 ID:iM6xS7qZ0
>>441
「大筋」ってどこの筋肉だろうと思ってしまった…
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 16:10:16.12 ID:Ll3YUb3a0
ムチムチになってるのかムキムキなってるのか…それが重要だ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 16:18:47.34 ID:6FbPUciM0
最終的にアリババvs白龍にしたいんだろこの漫画は
モルさんは恋愛面でもアリババと白龍を対立させるための材料だよ
勝者へのトロフィー。それがモルさんの役割
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 16:20:23.19 ID:OGc9FnUt0
>>446
両方ならいい
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 16:32:19.58 ID:SMJKHK/l0
モルジアナが居なかったら萌え豚を釣れないじゃないですかやだー
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 16:40:14.21 ID:qZ6mJEpf0
眷属器って引っ越したら性能変わるの?
引っ越してもネックレスから鎖生えて伸びるのかな
壁に引っ掛けたら首絞まりそう
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 16:48:01.53 ID:BRDJX0fD0
あのネックレスは眷属器にはならないだろ戦闘に使えそうもないし
嫉妬した白龍に引きちぎられるためのもの
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 16:58:05.38 ID:Ll3YUb3a0
モルさんはマゴイ不足をどう解消してくるかが気になる
マゴイって鍛えれば増えたっけ?
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 17:00:09.53 ID:FQukW+DQ0
モルさん中古だしマンコに精液こびりついててくさそう
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 17:03:25.80 ID:Vs18e5qOO
>>452
ババさんみたいに他人のマゴイと融合でもしない限り増えないと思う
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 17:16:36.67 ID:Dy0F76GP0
白龍のルフがモルさんと融合してマゴイ不足を解消するんですね
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 17:19:31.83 ID:ylSko/ssO
>>455
モルさんに看取られて死ぬのか。
さらば白龍。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 18:23:18.57 ID:LNdMzScgP
モルさんがキシャアアって羽ばたくのいつかなあ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 18:32:36.91 ID:ZUa9Loh+0
モルさんもう役立たずだし
とっとと煌帝国に嫁いでアラアリは二人旅をすればいいよ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 18:39:18.97 ID:qZ6mJEpf0
気を使う必要がなくなるしおっぱいまみれの店に行くのがメイン目的の旅か
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 18:42:32.12 ID:3wHcyCcK0
なお、ババさんの相手は・・・
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 18:47:12.17 ID:/2cPHjhk0
しかし本当にモルさんの要らない子化回避のために何かしらテコ入れしないとヤバイよな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 18:51:00.12 ID:ortKYRib0
主が強くなりすぎると、眷属の存在意義って?になるよな
夏黄文みたいな能力持ちなら重宝されるんだろうけど
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 18:59:12.13 ID:UUcMBExmT
モルさんも竜化して星を一巻きするサイズになるよ
で火を吐くよ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 19:11:00.94 ID:HCCeTg4y0
モルさんは10話に一回くらいのペースで入浴シーンか着替えシーンを入れて
その度にアリババに覗かれるどっきりハプニングを入れれば読者的に必要な子になるから
その線で行こう
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 19:32:54.79 ID:Cs23gE030
>>462
夏黄文、もっと出世に使える眷属器発動するんだったって後悔してるらしいけど、
回復魔法使える魔導士多くないらしいから各部隊から引っ張りだこでもおかしくないよな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 19:36:19.48 ID:+EhWMGTlT
>>465
理想「夏黄文さんお願いします」
現実「さっさとしろよ使えねえな、これだから田舎育ちは」
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 19:37:13.14 ID:DJToKs2k0
モルさんも回復系の技を身につければ良い
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 19:51:45.84 ID:DriSEf100
気を練って治癒促進とかそういうノリだな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 20:03:22.42 ID:ylSko/ssO
肝を練る?(空耳)
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 20:20:34.62 ID:mwiiihEK0
>>462
国とか拠点持ってる奴だと特にそうだがやっぱ広範囲をカバーできるって点かね
シンドバッド1人居ても島の北と南同時に攻められたら対処しきれないが眷属が居れば
とかそういうの
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 20:28:21.69 ID:ortKYRib0
>>470
そう考えると、やっぱり煌の金属の部下も金属よシステム効率よすぎだなぁ
バアルも最初にそういう事を教えてやればいいのにな…
攻略しすぎると入れなくなるから程々にね、とかさ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 20:38:11.76 ID:Up/CyifI0
モルさんはユナンの迷宮攻略して金属器使いになってると予想
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 20:40:48.87 ID:UMEnl/OX0
魔装モルさんとか胸熱
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 21:07:37.51 ID:HqTymNMa0
>>472
「金属器使いになったので、これはいりません」
とババくんにアモンの眷属器をつっ返すモルさんか
ババくんェ・・・
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 21:10:34.86 ID:VY5PTfxZ0
アラジンとアリババ、ジュダルと白龍、ユナンとモルジアナで三つ巴か
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 21:12:08.15 ID:ylSko/ssO
チェーンソーで黒ジン切り刻むモルさんか。ありだな。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 21:51:21.61 ID:fQh2jbsH0
>>472
ねーよと言いたい所だけどそれ位強くないと戦力外になるもんなあ
眷属器だとアラジンの魔法で魔力回復出来ないからな
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 21:52:37.89 ID:ortKYRib0
眷属は金属器持てないって言う設定、けっこう足枷になってるよな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 21:56:25.17 ID:mwiiihEK0
>>471
バアル「まさか7つも攻略する人間が居ると誰が思おうか」

つかバアルよりそこはユナンが教えといてやるべきだw
ユナン的にそういう効率とかの知恵よりガンガン力付けて凄い王になってね☆
だったのかもしれんがw
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 22:08:05.79 ID:jaXKC4e00
そもそも王になるべき人間て普通群れるもんじゃないだろうし…
でかい国は国策でやってるけど
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 22:08:05.88 ID:UMEnl/OX0
モルさんは眷属以前に純血のファナリスだから魔力足りないんじゃ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 22:23:15.80 ID:4Bzy2GH90
金属器使いになんぞなったら一発で魔力切れ脂肪コースだよね
まぁモルさんが足手まといになったことなんてないしこれからも普通に活躍するに決まってる
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 22:32:36.13 ID:mwiiihEK0
>>480
あとはチートさん陣営は攻略した迷宮のジン的に王の器じゃなかったんだろうな
隣にいるのがチートだからそれこそレラージュみたいな変わり種が居ないと選ばれない
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 22:34:00.74 ID:qZ6mJEpf0
モルさんに羽根が生えてマジ天使に
そして忍空あいちょう的な攻撃に
今インフレすぎてレベルを上げて物理で殴ればいいの度を超してるからな…
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 22:44:19.48 ID:jaXKC4e00
モッさん今のままでもファナリス兵団ぐらいには強くなることは可能だろ
金属器使いと同等かそれ以上に強いゴジラに出てこられちゃどうしようもねーけど
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 22:44:36.41 ID:UMEnl/OX0
これが最初で最後の極大魔法!!って叫ぶモルスァ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 22:53:24.35 ID:mwiiihEK0
俺式ファイナルヘブンや殺劇舞荒拳を繰り出すモルさんが浮かんだ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 22:55:51.98 ID:ylSko/ssO
モルさん「打撃系など花拳繍腿、関節技(サブミッション)こそ王者の技!」
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 23:16:35.39 ID:Pe/ppfgg0
ファナリスだからモっさんも戦闘中は興奮してクリちゃんおっ勃ててんの?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 23:25:53.94 ID:4Bzy2GH90
チートさん陣営が王の器じゃなかったっていうかチートさんが王の器すぎたっていうか
チートさん+αの中から好きなの選んでいいならそりゃチートさん選ぶよねっていう
たとえばチートさん・アリババ・白家・紅家・レームの攻略者で一緒に迷宮攻略したとしても王の器に選ばれるの確実にチートさんだもの
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 23:30:31.84 ID:Iz/ssNRL0
ジンの好みもあるからな
ソロモン王時代が良かったと思うか、独裁状態がよくなかったと思ってるかでも違ってくるんじゃないか
一人の強烈なカリスマに惹かれるならチートさんや紅炎を選ぶだろうし、
一人の王に力を集めすぎるのはよくないと思うなら、別の人を選ぶかも。
レラージュとかそんな感じだし、ザガンもただアモン嫌いってだけじゃないと思うんだよな。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 23:31:06.75 ID:/56T1DDrO
紅覇もレラージュじゃなきゃ選ばれなかったしもう宝物庫に入る時は一人で行った方がいいな
紅明もおこぼれだったんかな
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 23:35:51.92 ID:jaXKC4e00
何の話してんだろと思ったらチートとモッさんの話が混在してたのか
俺が話してたのモッさんの話ね
モッさんが金属器使いになるようなキャラならもう三人組で行動することもないんじゃね
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 23:36:09.85 ID:qZ6mJEpf0
今まで出てきたジンから考えるとそれなりの確率で複数扱いは嫌つーのがいそうなもんなのにな
迷宮選択の運が良かったのかジンの考えさえ覆したのか
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 23:40:56.77 ID:dbaHKrfD0
結局はジンも元人間だったみたいだから個々の好みが出てくるよなあ
例えば紅炎とグレハンさんが同じダンジョンに潜ったとしても、紅炎の完成された王の器と力を選ぶ奴もいれば
グレハンさんの現時点では未完成ながら将来性に魅力を感じて選ぶ奴もいるだろうし
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 23:48:16.16 ID:fQh2jbsH0
単純に人格を見て決める奴もいるかもしれないしな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 23:53:00.65 ID:l1ywqAFK0
魔法使いが1人で宝物庫にたどり着いたらジン手に入るのかな?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 23:59:46.01 ID:UcvGxAxk0
俺がジンだったらモルさんを選ぶけどな
可愛いとか邪な気持ち抜きにしてモルさんは王の器だと思う
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 00:03:09.53 ID:Ei6DVXov0
まあ認められるんじゃねぇかな
ただたどり着く前にジンが難易度激高にして絶対たどり着けないように変更すると思うが
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 00:13:25.74 ID:KGpR4vxa0
>>497
宝の持ち腐れになるけどな
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 00:15:03.46 ID:6RNvhvP20
しかも眷属器って迷宮関係なく、日常生活で発動するかもしれないんだよな
チートと一緒に居たら、影響受けて大抵の人は眷属になっちゃいそうだ…
と思ったけど、白瑛さんみたいに眷属のバーゲンセールやってるわけでもないんだよな
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 00:16:49.33 ID:xyPRzblDP
>>498
でもモルさんマゴイが少ないからなあ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 00:17:53.31 ID:V3+SLUBi0
眷属を選ぶのもジンだからな
しかし100余名ってパイモンさん多すぎだぜ…
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 00:20:00.54 ID:Ge3vpLy/0
ビッ…じゃない、多産だからな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 00:22:28.61 ID:OnNAld6S0
モルさんのマゴイ不足はユナンがサポーターになってあげれば
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 00:28:52.38 ID:KGpR4vxa0
モルさんは元が強すぎたんだよ………
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 00:37:35.53 ID:yTmOvx2WO
やはり魔力バッテリーが欲しいな。
あったらあったでファナリスの金属器or眷属器使い無双になるだろうけど。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 00:43:59.76 ID:6PDgiPN+0
>>507
つまりモルさんも貝殻ブラをつければ解決だな
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 00:44:16.75 ID:wNFNdZBn0
金属器使いの主から眷属へマゴイ供給できるんじゃね?
マゴイ操作の応用編
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 00:45:24.09 ID:eD8bGx3H0
ヤムさんのあれは魔導士とかじゃないと使えないんかね?
蓄積するにも元の魔力低いとダメとかだとキツいけど
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 00:56:51.45 ID:yTmOvx2WO
>>509
そいや、アラジンが魔力操作習得したらどうなるんかね?
マギパゥワで二人連続フルチャージとか気が遠くなりそうだけど。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 01:02:07.87 ID:AZCFUsxl0
>>498
どうかなモルさんはあれこれ指示したりするリーダー的なタイプには向かない気がするんだよな
モルさん自身も自分がトップに立つよりもサポートしたりする方が性格的に好きそうな
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 01:07:06.83 ID:v5UDuNne0
モルさんの作中での役割って何なんだろうな
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 01:17:04.91 ID:HD+UUbzp0
赤髪女子ひとりだけなら華やかさって言えたんだけど赤いの増えたしな
アリババの眷属で絶対的な味方担当ってことでいいんじゃないか
アラジンはなんかソロモンとかで色々担当あるし
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 01:25:30.63 ID:/Nq1uoCg0
アリババの未来の嫁だろ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 01:28:21.68 ID:KGpR4vxa0
紅玉ちゃんのほうがいろいろ使える……
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 01:31:10.12 ID:Sq+B2xVj0
武術と魔力操作がバランスいいアリババと、魔法特化のアラジンだから、
武術特化のモルジアナみたいになるんだろうな
きっと雑魚い金属器使いなら蹴り殺すくらいになるよ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 01:34:34.80 ID:szAOvJb20
白龍の未来の妃だろ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 11:23:36.11 ID:2IDgjbcJ0
作者がアニメについてなにも触れないんですけど
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 14:35:22.32 ID:6USUfzxI0
大人の対応だよな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 16:08:57.94 ID:kYFH7c4c0
>>518
やめてください…
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 16:24:07.77 ID:OSodaJDR0
>>519
チートさんがマゴイ研究の為に半堕天したんじゃないか?とか
わけのわからないことを言ってる監督だよ
もし自分が原作者ならコメントのしようがないわww
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 16:25:29.41 ID:/Hkr6Pii0
最初は見てますとか持ち上げてたけど
なにも言わなくなっちゃったな
お察し
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 16:27:04.41 ID:n61uBoqp0
原作通りにやれって念を押さなかったから原作レイプ糞アニメになるんだよ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 16:31:04.43 ID:/Hkr6Pii0
脚本チェックしてたはずなのにどうして
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 18:53:11.51 ID:Sq+B2xVj0
序盤の脚本だけは見たけど、アニメ後半の脚本は忙しくて手が付かなかったとか?
あとまあファンの間でも黒歴史扱いされてるんで、下手に触らないようにしてるんだろうな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 19:05:08.64 ID:iS2zxSVV0
アニメなんてなかった
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 19:11:09.55 ID:RUGulqH/0
そうだねアニメ化なんてしてないし
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 19:11:19.79 ID:XEBiZwCB0
元々アニメに関してはあんまり語ってないだろ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 19:17:27.00 ID:syjoig2K0
シンの半堕天は堕天した元彼女を追って堕天しかけたも、ジャーファルたちの顔が
走馬灯して思いとどまったとかそういう妄想しかできないんだけど・・
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 19:22:09.86 ID:HD+UUbzp0
古参組だけぽいからその走馬灯なかなかにムサくなるぞw
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 19:44:16.58 ID:6RNvhvP20
半堕天の理由がマジで女だったらみんなどう思う?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 19:52:17.36 ID:Sq+B2xVj0
腐女子が発狂して暴れそう
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 19:56:57.53 ID:eD8bGx3H0
女が原因だというならば妻を娶らない&世継ぎをつくらないのはよしとして
女遊びはいいのかと激しく突っ込みたい
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 19:57:03.95 ID:0sWaHxOE0
どの程度深い間柄だったかにもよるけど
将来を誓い合った女を失ったなら必要十分条件を満たしてるんじゃない?

しかしそれが理由だった場合は古参組が結婚やら子作り勧めてるのは無神経に感じるがw
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 20:03:33.58 ID:8EWjHCN2O
好いた人が死んで酒や女遊びに走るってありがちな話だけど純愛貫きたいならまあ最低だよな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 20:05:00.62 ID:Sq+B2xVj0
シンドバット「避妊はしてるからノーカン」

うん、最低だなw
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 20:09:53.49 ID:0Y5JPliHO
結婚しないのは過去の女説がよく話題にでるけど一般人ならいいが王がそれ言ったらちょっとワガママだよな
チートは国を大事にしてるしもっと違う理由な気がする
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 20:19:12.82 ID:eD8bGx3H0
過去の女が原因で結婚しない説はよく出てくるけど
やっぱり本人が女遊びしてるのと過去一緒に旅した古参組が
結婚しろ子供つくれと言ってるのが違和感なんだよな
過去の女の存在があるなら古参組が結婚進めるの無神経すぎる気がするし
ヒナホホだってやもめなのにって話になる、なので女が原因は違うと思ってる
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 20:22:01.26 ID:XYb32IgjO
半堕転が子供にも影響するとか
チートさんの子供を産む女性が大きすぎる力に耐え切れず死ぬとかなら
結婚したり子作りしたりする気がないのも分かるけど、
ただ昔の恋人が忘れられないだけなら王としてはちょっと駄目だよな
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 20:23:00.60 ID:RUGulqH/0
ルフが歪んでるから子供できないんじゃないの
だから女遊びはおkとか
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 20:26:01.96 ID:fy3g7KeQ0
チートの半堕天だが
マゴイ操作の修行中に呪いをかけられて
修行が完成していれば問題なかったが
中途半端だったので半身にとどめるのがやっとだった
なんて妄想してた
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 20:30:37.65 ID:6RNvhvP20
作者のミスかも知れんが、少なくともヒナホホとジャーファルは
シンが子作りする気がない事を知らないんだよな
(もしくは無神経なのか)
て事は、半堕天と結婚しない理由は無関係という事になるが…
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 20:31:06.10 ID:eD8bGx3H0
エスラさんが身体壊したそもそもの原因がチートさんの力が大きすぎたからとかだったら
チートさん自身自分の力を継ぐかもしれない子供作る気にはならないよなぁ
あとはシンドリアを世襲制にしたくないとか王制続ける気がないとか
チートさんのモデル人物のこと思うと子供に継がせるのが正しいとは思えなくなる
もっともやり方が悪すぎたんだろうけどww
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 20:36:06.39 ID:7nJ8/6u80
女とかあり得ないから…
シンドバッドにとっての永遠のヒロインはジャーファルだけだから…(震え声)
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 20:40:21.73 ID:iS2zxSVV0
手ブロ設定ありならこのままだと世継ぎで溢れるってジャーファルが嘆いてたから子供は普通にできるんじゃねーの
パルテビアで組織にやられたときに堕天しかけたと思ってた
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 20:40:26.69 ID:eD8bGx3H0
>>545
腐海へお帰り…

チートさんはともかく?ジャーファルは女が絡んだら死亡フラグだろうかww原典的に
チートさんに妹いなくてよかったな!
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 20:42:30.28 ID:6RNvhvP20
>>547
あれはジャーファルも気の毒だがマスルールも可哀想過ぎる
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 20:51:26.59 ID:0Y5JPliHO
>>548
自分で命令したくせにジャアファル殺した奴の顔見たくないとかいう理由で処刑だったっけ?
マスルール完全にとばっちりすぎる…
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 20:52:47.33 ID:7nJ8/6u80
つーか「ヒロインポジションがジャーファルだとむさ苦しくて嫌だから女出せ」ってしつこい人は何なの?
可愛いショタがヒロインポジションでむさ苦しい訳無いじゃん
他のおっさんがヒロインポジションになるのならともかく
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 20:58:05.10 ID:HTG+BG2/0
そういえば9巻でシャルルカンがアリババに
武器化魔装にはもっといいやり方があるっていってたけど
これって全身魔装のこと?
よく分からん
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 20:59:32.16 ID:6RNvhvP20
>>550
可愛いショタなら問題ないが
ジャーファルは痛いショタだからな
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 21:01:29.13 ID:7nJ8/6u80
>>552
いや、見た目は可愛いし
画的にヒロインとして問題ないレベルでしょ
痛い中二病の美少女キャラとか最近流行りだし
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 21:04:40.92 ID:RUGulqH/0
腐が悪いとは言わんからせめて腐海へ帰れ…
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 21:06:03.20 ID:HD+UUbzp0
撒き餌野郎はそっとNGやで
明日発売か
結局短期ってことでいいんだろうか
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 21:06:06.59 ID:HX7U86Qr0
>>551
ジン自身の武器を使用する通常の武器化魔装ではなくて
金属器の形を維持したまま武器化魔装時の能力を付与する方法
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 21:06:10.17 ID:V3+SLUBi0
>>551
武器化魔装の形態変化のことだな
自分の力が一番発揮できる形にするってことだろう
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 21:06:55.96 ID:DSNFPjA90
マギ日5追放か
やったね
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 21:08:14.04 ID:Ge3vpLy/0
>>551
宝剣ェ…
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 21:10:44.16 ID:mMGeYelI0
>558
ソースは?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 21:19:44.95 ID:4AHQp+HS0
モルさんとショタジャーファル並べられたら
男なら迷わずモルさん選ぶだろ

外伝もはよヒロイン出してくれ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 21:23:13.43 ID:V9+MyIUa0
日5って深夜より規制緩いの?
パイモンのちくピと淫行疑惑をやってて驚いた
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 21:29:08.84 ID:Ge3vpLy/0
>>562
パイモン人間じゃないから…
あの枠グロは結構ゆるいな
エロは取り敢えずマグノの乱交をどうするかだww
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 21:31:00.15 ID:eD8bGx3H0
>>561
多分固定ヒロインはいないんじゃないか
ボンドガールや男はつらいよ形式のヒロインならともかく
毎度ヒロイン取っ替え引っ換えしてたらいつかチートさん刺されそうです…
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 22:02:26.05 ID:7nJ8/6u80
>>561
なんでそんなにヒロインに拘るの?そういうジャンルの漫画じゃないんですけど
美少女アニメでも見てたら?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 22:19:03.80 ID:I10xWI0aI
外伝は大いに腐マンコ共を釣ればいいさ
早く本誌にモルさん再登場してくれればそれでいい
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 22:40:20.50 ID:XDVmlfGf0
単純に考えてヒロイン不在の少年漫画はむさいし
ジャーファルにモルさんの代わりが務まるとは思えないんだよな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 22:42:12.40 ID:7nJ8/6u80
>>567
ヒロイン不在の何が悪い?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 22:44:53.74 ID:8sUzlxYe0
何で萌えオタって腐女子のことを下に見ていられるのか不思議でならない

>>550
おっさんというとヒナホホか…
ヒロインにしてはマッチョすぎると思う
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 22:46:03.11 ID:0Y5JPliHO
アニメ二期終盤頃には今のマグノ編終わるのかな
次は煌編かと思ってたのにいつか描きたい発言からすると次は別の話はになるんかね
その頃にはモルさんも出てくるだろうし
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 22:46:13.72 ID:SDDrbQWh0
正直花がないのもなんかリアルで好きだわ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 22:48:16.23 ID:993Tef2y0
少年漫画でもヒロイン不在になるの珍しくないような
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 22:48:46.88 ID:jBwus4+w0
>>569
あいつら何でもかんでもホモにして掘らせるんだぞ
気持ち悪すぎるだろ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 22:50:04.66 ID:7nJ8/6u80
ここまでヒロイン推してる奴と腐女子叩きしてる奴は単発だな
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 22:54:00.63 ID:V9+MyIUa0
>>571
わかるw現実はうまくいかないよな…
リアルに紅玉ちゃんみたいな子がいたらいいのに
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 22:54:58.43 ID:+x/hmx1J0
>>570
マグノ編終わったら暗黒大陸編なんじゃないかな
モルさんのストーリーが来そう
そして多分アニメ二期もそこまでやりそう
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 22:55:56.76 ID:eD8bGx3H0
私待つわ系ヒロインだと完全空気だし古参組と旅できる女キャラがいたとも思えんし
ここはドラコーンの奥方がどういった人かをだな…
シンドリアできてから会ったのか元々パルテビアで貴族とかなら
許嫁いてもおかしくないよな、気になるじゃないかあの姿で美人の嫁とか
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 22:59:05.26 ID:0Y5JPliHO
ドラコーン嫁って髪型がパルテビアっぽい
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 22:59:43.73 ID:8sUzlxYe0
花はなくても男だけで旅するのは意外と楽しい

シンドバッドは女好きだけど女連れて冒険に行こうとはしなさそうだな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 23:04:35.72 ID:6RNvhvP20
パルテビアの貴族のお嬢さんが
ドラゴンになって庶民の男連中とつるんで冒険してる許嫁を
ずっと愛してるんだとしたら、これこそ純愛だよね

>>579
常識的に考えたら男ばかりのパーティに女性が混じるのは面倒臭いよな
リーダーだけ女連れとかややこしい事になりそうだし
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 23:07:43.55 ID:OiTQwsaH0
>>526
あんなん、大概はリップサービス程度でしょ>監修
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 23:10:16.07 ID:8sUzlxYe0
>>580
子供、青年、女の子のパーティに青年がもう一人加わると恋愛関係で揉めたりするしねw
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 23:17:30.85 ID:2i7PpKvx0
某北海道ダラダラ旅番組見てたら男所帯の旅って楽しそうだけどな
いいじゃないイケメンチートと厨二児とトカゲ男と巨体の旅
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 23:17:44.08 ID:eD8bGx3H0
>>582
それって…いや、なんでもない
古参組パーティって見事に子供子供子供青年じゃねーか
もうちょっと見積もっても少年子供少年青年、ヒナホホさんマジ保護者
どういった順で仲間になっていくんだろうな、青年少年青年青年くらいまでやるんかな
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 23:20:55.88 ID:GsNTpeE+0
>>582
青年が女の子に無理やりキスして泣かせたりね…
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 23:24:30.28 ID:HD+UUbzp0
ピスティいるから8人将でもそうだけど大小の差でかいチームだな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 23:42:49.11 ID:XYb32IgjO
大寺先生もBS更新してくれるのかな
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 23:44:21.50 ID:Sq+B2xVj0
男ばっかりの旅っつったら三匹が斬るを思い出してしまう。
下ネタとか気兼ねなく言えるんだろうな。

>>586
ピスティとヒナホホさんが並ぶと、
下手したらヒナホホさんのビッグなマグナムがピスティの顔面と同じ高さになったりするんじゃないか
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 23:44:27.38 ID:rinIltXK0
まあよくよく考えて年頃の男女入り乱れたパーティで旅したり寝食共にして
恋愛関係に発展するなという方が無理だよな
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 23:46:18.85 ID:V9+MyIUa0
ヒナホホの子供達って旅の後に沢山産まれたのか前から居たのか気になる
ジャーファルの部下の子は成人してるように見えるがBSの家族集合に居たからヒナホホの娘でいいんだろうか?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 23:46:26.83 ID:6RNvhvP20
>>589
バンドとかもそれで揉めるしねぇ

マスルール参入時期が気になるので青年少年青年青年子供までやって欲しい
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 23:49:41.33 ID:0Y5JPliHO
>>584
そういやすっかり忘れてたけどドラコーンってチートと同い年だったw
デカいけど旅してた頃はまだ未成年だったんだな
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 23:52:01.60 ID:JaOJWSFl0
>>589
そうなるといずれはアリババモルジアナ白龍のギスギスした恋愛模様は避けられそうにないだろうな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 00:00:43.90 ID:022r2DXZ0
http://livedoor.4.blogimg.jp/nizigami/imgs/1/9/19979a02.jpg

2013年秋公開
秋公開
「公開」

どう見ても映画です
ありがとうございました
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 00:05:49.42 ID:d5O3LY5r0
シンドバッドの外伝、中途半端だな
というか、カラーの扉絵、正直下手くそだ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 00:12:44.33 ID:/bwYFe2o0
>>594
2時間尺詰め超展開オリジナル完結ストーリーが始まるよー
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 00:17:06.28 ID:ubx6P5k70
正直、TVシリーズの円盤買うの苦痛になってきたから、劇場でいいや
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 00:18:50.35 ID:1Tn/y5GY0
見える、見えるぞ…!
マグノ編から煌vsシンドリアへもつれこみモルさんも乱入の
完全オリジナルストーリーが…!
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 00:32:03.92 ID:BKGQn2BVO
下手くそな原作拾いするくらいならもうそれくらいオリジナルで突き抜けてくれないかな
オリジナル挟むくせにつぎはぎで原作通りにしてくるから話が合わない場面結構あって見ててイライラしたんだよね
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 01:06:51.65 ID:8H3KQIOfO
非国民w
イカれた愛国者()の群れが良貨を駆逐する
その手のファンはノーサンキューですか
そらそうだわな
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 01:42:25.19 ID:bhRJfOEMP
明日起きたらシンドバッド読める楽しみ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 01:45:59.82 ID:v0AwWhPM0
二期決定って誰がどこで言ったんだっけ?
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 01:47:42.24 ID:ikny6TWk0
アニメの最終話の後のCMじゃないか
「続編決定」「マグノシュタット編」「2013 秋」みたいな文字がばばーんと
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 01:51:57.01 ID:v0AwWhPM0
公式はいままで二期っていってないのか
なるほど
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 01:52:17.29 ID:/bwYFe2o0
マグノ映画化したら戦争でデカイのドンパチするから画は映えそう
ただほぼアラジンしかいねぇw
2期と映画両方すんのか?まさかな
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 01:52:53.20 ID:v0AwWhPM0
でも映画で続編てなんか
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 02:06:12.17 ID:IZqCtEJR0
アニメ最終回で出てた奴らを出すには海賊編やらないといけないし
アラアリモル白龍の船出からスタートして大聖母レーム大峡谷マグノを2部作3部作で作るとか?
そんなモチベあるのかなw
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 02:19:15.34 ID:ilYIX2yW0
大スクリーンで盛大にプロポーズしてやめてくださいされる白龍とか胸が苦しくなるな
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 05:37:58.58 ID:IM1LzZSu0
シンドバッドの冒険読んだけど、絵が違和感ないじゃん。
最初マジで大高忍が描いたのかと思った。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 06:55:44.83 ID:T1H9vt9xO
やっぱり本人じゃないから違うなとは思うけどすごい似てるな
チートは顔は父親似で眉毛が母親似なんだな
あと父親の船壊れたから〜の所が金属器盗られたシーンに似てて性格は父親似だと思ったw
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 09:15:40.94 ID:QKigQhrn0
WEBサンデーで作品ページが作られてないからやっぱり短期なんだろうな
まぁここまで絵を似せて作ってるから本誌で同時連載してしまったらおかしなことになりそうだしな

ただじっくりやりそうな感じだから前言われてたみたいに本誌はあくまで序章で増刊移籍で本編へという感じっぽい
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 10:28:21.12 ID:yxjps7ab0
外伝の連載読んだけど、チートさんが難民を連れてくる行動の原点も
描かれていきそうな気がしたよ。彼の戦争に対しての考え方とか
(アニメの好戦的なチートは別人だ)
ドラさんが竜になった理由まではやらないかな…一番気になる謎なんだけど
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 12:13:18.72 ID:VRsjQgvz0
俺は何故今朝コンビニに立ち寄らなかったのか
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 12:29:20.64 ID:tLzLjWdP0
扉絵にジャーファルが居た事に気付かなかったw
バアル攻略まではやるのかな?ドラコーンの謎は気になる
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 12:31:54.67 ID:d5O3LY5r0
そういや映画だとしても、続編ユーてるんだよな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 12:40:33.82 ID:1Tn/y5GY0
「本日発売の少年サンデーにてmagi?シンドバッドの冒険?連載スタート!
マギ以上に王道冒険漫画になる予定です。絶対買ってくださいね^ ^
シンドバッドの特大ポスターも付いてますよ?(ばし)」

短期じゃないっぽいねこれは
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 12:43:24.15 ID:MG+HZC2XO
どんだけやらおんに踊らされてるんだよ
映画のわけないだろ 秋公開って書いてあるから映画だとしたら今の段階で情報出てないと間に合わない
普通にアニメ二期だろ でラストはアニオリで締め
もし映画やるとしたら二期最終回で発表っていうパターン
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 12:49:02.22 ID:ikny6TWk0
つーか7月放送開始と夏放送開始と秋公開の違いって何だろうな
まあ1期も情報解禁遅かったけどさ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 13:44:41.88 ID:pciAu5YCO
アラカンアニメの間に流れたサンデーのCM見てもシンドバッドの冒険前面推しだったし短期て感じはしなかったなあ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 13:55:11.78 ID:pzpsFVFK0
キリのいいとこで他誌に移るんでないの
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 15:48:55.62 ID:YRZhkmcg0
あるいは、クラブサンデーでWEB配信とか。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 16:38:07.66 ID:kTyF34kJ0
シンドバッドの冒険、中々面白かった
しかし王道だな、おい
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 17:18:59.75 ID:T1H9vt9xO
しかし王道主人公が将来あんな大人になるんだよな…w
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 17:54:16.16 ID:3Ml5ceTd0
>>623
現実主義になっただけやろ
あとは下半身が暴走した
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 18:13:04.16 ID:DqHxW5O10
どんなヒーローも大人になればああなるって事じゃよ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 18:19:13.93 ID:3Ml5ceTd0
シンドバッドパパ自殺展開あるで

>アメリカの戦争の隠された犠牲者: 毎日18人の退役軍人が自殺
>退役軍人省は、省による治療を受けている退役軍人の自殺企図が毎月950件あると推計している。このうち、7パーセントは自殺に成功し、11パーセントが、9カ月以内に再度自殺を試みる。

>自殺が一番増えているのは、イラクとアフガニスタン戦争の退役軍人たちのもので、2009年度で、1,868件の自殺企図があった。このうち約100人が自殺に成功している。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 18:21:18.42 ID:C/ssBKR5P
>>625
ヨヨ「大人になるって悲しい事なの」
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:44:23.41 ID:Eb7Sasu30
忘れた弁当届けに行って「父ちゃんはいつも抜けてるんだから」って言う5歳児に和んだ
和んだけどこの子も約25年後には酔っ払って道端で寝こけた挙句、金属器全部盗まれるんだよなぁ
親子だなぁ、良くも悪くも
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 19:05:01.75 ID:DYeSEc0p0
>>628
なんか知らんがしんのすけボイスで再生された
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 19:42:13.85 ID:RFpKrj+w0
身ぐるみ剥がされても寝こけてたって事は、状況次第じゃそのまま永眠しちゃうよな?
悠長過ぎるぞ王様!
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 19:50:38.52 ID:3Ml5ceTd0
あんな警戒心薄い人を暗殺できないってもしかしてジャーファルは暗殺者として無能だったんじゃ…
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 19:59:03.49 ID:T1H9vt9xO
>>630
多分ちょっとでも殺気を感じると目を覚ますんだろう
でないととっくに死んでそう
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 19:59:56.25 ID:NA18sw7j0
>>631
身ぐるみ剥いで来いって命令なら成功してただろうな
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 20:00:49.95 ID:/bwYFe2o0
昔愛した女いたから結婚しないって理由だったら王様としてどうなのかとよく言われてたが
貧しい幼子と妻いるのに昔のアレコレで金貰わない父みてたらありえる気がしてきたぞ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 20:04:03.02 ID:tLzLjWdP0
>>631
命令されたのは捕まえて来いじゃなかったっけ?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 20:27:09.51 ID:T1H9vt9xO
>>634
今は健康とはいえあそこで金貰って貯金しとけば将来エスラの病気治せたんじゃ…
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 20:27:58.87 ID:1Tn/y5GY0
生け捕りにしてこい手足を切り落としてもかまわない
てな感じの命令だったような
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 20:34:43.94 ID:zuaWpRvjI
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 20:45:15.96 ID:1Tn/y5GY0
>>638
それ確かこないだのマハラガーンのパンフに載ってた
原作者イラスト
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 21:00:21.83 ID:BKGQn2BVO
生け捕りにしたいなら美人なねーちゃん向かわせて薬でも使えば一発だろうに何故よりによって殺気立った子供に行かせた
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 21:04:30.15 ID:7qs0M3vu0
>>638
イチャイチャしやがって
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 21:07:38.47 ID:qKmB3bUx0
>>641
いや喜んでるのはモルさんだけ(それも無意識)で
アリババの方は「仲間といっしょ」くらいにしか思ってないだろ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 21:10:44.59 ID:oC6JgL6P0
お互いがお互いに首を預けてる感じが何とも親密そうな雰囲気を醸し…
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 21:11:58.32 ID:3Ml5ceTd0
こういう写メやプリクラくらい友達同士でお前らも撮るだろ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 21:18:35.31 ID:WURunc0L0
とも…だち…?
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 21:27:08.66 ID:zuaWpRvjI
マハラガーンの原作者描き下ろしなんだねd
あまりに自然にラブラブだったから
まさか公式がやってくれるとは思わなかったw
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 21:29:24.42 ID:6OnnRaLo0
>>629
シン…ちゃん

>>590
娘だとしたらシンとの冒険してる時にはもう子持ちってことに
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 21:31:26.13 ID:j2tDX3mR0
>>636
家族のためにも貯金はしとけよ…とは思ったが
小さな漁船ですら献上しろとか言われるくらいだし
あそこで金受け取ってても結局は取り上げられちゃう運命だったかもね
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 21:34:57.29 ID:Hf2XYl+O0
>>638
こういうのを見るとやっぱりこの二人はくっつくんだろうなと思う
白龍ェ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 21:55:23.66 ID:dTk+rhFH0
シンドバットの冒険にマイヤーズ先生たちの子供時代が載ってくれば胸厚だな……
マイヤーズ先生の方が年下なんだよねたしか
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 21:59:14.50 ID:lQn8ENBt0
古代〜中世といった世界観なのに
人権
非国民
といった近代的な概念が出てくるんだな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 22:13:50.53 ID:52vtjMP20
>>590>>647
実の娘だったら本編の時点で二十歳越えはないんじゃないか
BSで「ヒナホホの家族と〜」みたいに書かれてるから姪とかかも知れないし
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 22:15:28.89 ID:y+nH+sI90
>>651
そりゃ一から文明を築き上げてきたのではなくて
一度築き上げてきた者たちが新しい世界でウゴウゴとやっているだけだからな
技術はどうにもならんとしても思想は高水準でも不思議ではないさ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 22:22:38.33 ID:YRZhkmcg0
今回登場したイムチャックの男は、もしかしたらヒナホホの兄貴で、姪っ子の親父か?
一見オッさんに見えるけど、実はまだ20代前半とか。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 22:34:35.54 ID:F5tH44up0
ここってアリババ信者というかアリババ×モル熱烈応援団の人多いよね
うかつに否定するとファビョる人すごそうだ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 22:46:37.08 ID:6OnnRaLo0
>>650
教官の方がシンドバッドより年上だぞ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 22:55:42.61 ID:aTZYmUi+0
>>655
白龍とモルさんがくっつく可能性を必死に否定したがるしね
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 23:01:13.62 ID:6OnnRaLo0
>>654
なぜイムチャックと決め付けているんだ?
髪の色がヒナホホや外交官とは違うしでかいだけじゃね
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 23:06:10.37 ID:66SSa7wp0
スパイとか言われてるからレーム人かな?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 23:14:35.75 ID:3Ml5ceTd0
呂斎さん応援団ですがまだ再登場を諦めていません
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 23:24:01.78 ID:ikny6TWk0
レーム人だとしたらムーの父ちゃんとかどうだろ。
ファナリス系は男性は特に体格いいみたいだけど、
混血のムーもかなりでかいよね。
BSのシェヘラと一緒にいる画像の印象が強いのかも知れないけど。

巨漢の旦那に耐えられる女がファナリス嫁しかいなかった、とかねw
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 23:26:08.64 ID:K66FTYuz0
>>651
メタというか読者の視点で読んでる時に分かりやすかったり感情移入しやすいからじゃね?
例えば人権って概念が無い世界観だったら
「国民を奴隷として売り出そうとしてるんだよ!」「まあ国が貧乏だからしゃーないわな」
でバルバッド編が終わってしまうかもしれない

今週号ちょっと心配だったけどちゃんと面白くて安心したぞ
アリババといい練家といい良いハイブリッド率高いな
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 23:32:07.16 ID:3Ml5ceTd0
>>662
そんなドライなわけねーだろ
人権無かった時代は感情が無かったとでも思ってんのか
単に人権関連の言葉を使った方が短く読者に何を言いたいのか伝わるからだろ
掲載回数決まってるし演出が雑になるのはしゃーない
ヴィンランドサガみたいに奴隷と人権について考えるために農業漫画始めるわけにはいかん
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 00:00:20.35 ID:1Tn/y5GY0
思ったよりチートさんのバックボーンがしっかり描かれそうで面白いな
その分本編でパンダ状態なのが悲しくなるけど
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 01:59:44.77 ID:3vKqg49n0
ほんとにアリババさんの振り上げたままの右手は一体どうなるんだ……
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 02:45:44.56 ID:KyliZI5jO
>>665
すごく身も蓋も無い事を言うと、マグノの三重ボルグを破壊するのが最適手。
それを修復するために要する手間暇を浪費させつつ黒ジン操るモガ爺への牽制になる。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 02:57:54.92 ID:lCWc57qd0
まず今問題なのが
黒ジンがこれまでのカシムやドゥニヤより性質の悪いものになっていること
倒しても黒ルフがマゴイ塚に回収されて、新たな黒ジン練成に使われること。

・・・ジュダルかシンドバッドがいれば解決するんじゃね?w
まあシンは半堕転バレちゃうからありえないけど
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 14:52:17.89 ID:jr0vYumXP
お母さんが言ってること全然間違ってないのに
なんか密告とかする悪役になりそうで気がかりだわ

家族が大事だから頑張ってるんだろうになんか扱い悪い
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 15:07:57.91 ID:VeSnO+f+0
良くも悪くも母親は普通だよね
途中で悪役になるかは分からんがシンドバッドからは最後まで愛されてるし扱いは悪くもないんじゃね
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 15:16:56.38 ID:Xl+1HH3k0
と言うかあの母親が暴徒に殺されるか何かして父親がぶちきれるとか
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 15:28:42.46 ID:Q9Jfq/K40
そういえば
大高忍さん今日誕生日だね
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 15:36:11.55 ID:BqMeryfd0
チートさんと同い年になってしまったな…
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 15:37:07.64 ID:A6zWzHlX0
大高さん30歳か
もう若手とは言えないな
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 15:45:03.27 ID:VeSnO+f+0
シンドバッドおじさんみたいに大高おばさんと呼ばれる歳かw
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 16:44:14.40 ID:1FmUQXu2T
同じ雑誌で漫画描きながらポコポコ子ども産んでる女がいると対照的だな
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 16:49:25.57 ID:BBdLZgnO0
若手と思ってたけどもうそんなになるのか
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 16:51:41.20 ID:ErePe/3W0
そろそろ結婚しないと親が心配するぞ…
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 16:52:35.71 ID:BBdLZgnO0
>>677
それは作者の自由でしょw

休載がない方がありがたい
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 17:06:15.61 ID:nsylvAku0
恋人は居るのかな
作る暇なさそうだけど
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 18:14:32.59 ID:UBwFy6WV0
>>679
付き合ってた人おったし今もいるはず
同じ漫画業界の人で名前もたしかネットに上がってる
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 18:51:15.26 ID:BBdLZgnO0
漫画業界ってことは漫画家じゃないんだ?
ヒント希望
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 19:04:45.13 ID:YdYhDy9vT
アリババさんの寸止めが今も続いているかと思うと可哀想で勃起します
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 19:12:28.70 ID:mA8cswHe0
>681
プライベートの詮索はよそうや
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 19:24:41.78 ID:Q9Jfq/K40
普通に

大高先生、誕生日おめでとうございます

まず本人見てないだろうけどさ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 19:26:12.19 ID:zFm9TvNr0
30越えの出産は辛いと聞くけどそろそろ考えてるんですかね
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 19:32:59.53 ID:qhL8IExK0
女性作家だとこういう詮索されるんだよなぁ…
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 19:36:54.15 ID:xDmmaKP50
>>683
ネットにある公開情報をみても問題ないのでは?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 19:42:28.25 ID:AAMeFjaa0
まあ作家って結婚出産を経て漫画に深みが増すものだし
いつまでも独り身じゃあね
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 19:58:14.62 ID:xDmmaKP50
自分語り好きな作家はまあ詮索されるだろうな
プライベート黙っておくが吉
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 19:58:28.95 ID:FFRCi4A/0
ゲスい流れでびびった
なんだこれー
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 20:03:19.59 ID:9WWWduuV0
作者がどうとかなんか気持ち悪い話してるな・・・
あと普通にスレ違いだから
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 20:10:07.27 ID:r93OgfoTO
>>688が凄く気持ち悪い
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 20:11:50.71 ID:cvg2p45P0
アメリカにぼこられた大日本帝国=パルテビア
非国民www
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 20:38:30.94 ID:xmR0tCrgP
荒川弘せんせーなんかは連載中に実は産んでましたーとかだったし
私たちが知らないだけで色々してるよ
ほんと大きなお世話
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 20:39:07.84 ID:autJK/OlO
だってマギ一巻に私大高忍についてなんて載せちゃう位目立ちたがりだし
作者も話題にしてくれた方が嬉しいでしょwww
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 20:46:29.57 ID:Xl+1HH3k0
>>688
高橋留美子「…」
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 20:47:40.50 ID:ZZf/g3sx0
ふれられたく無い人は荒川先生みたいに隠すし
大高先生からしたら隠したい事でもないんでしょう
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 20:47:46.23 ID:qhL8IExK0
シンのお母さんって、旦那が死んで貧困と心労で体悪くしたのかな
唯一の肉親の死に目に遭えなかったのも辛いけど、迷宮から帰ったら
躯が転がってたとか、精神病んでもおかしくないレベルだろ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 20:54:46.78 ID:OArtg3BaO
レームとの戦争の戦況が悪い時に、レーム国境に迷宮出すとかユナンさんマジ鬼畜
しかも迷宮から出たら一ヶ月経っててお母さん死んでるとか…
せめてシンさんが迷宮に言ってる間ユナンさんが面倒みてやってよ

シンさんが一ヶ月も帰って来なかったら、エスラさんは
バドルさんと同じようにシンさんも迷宮で死んだと思ったまま亡くなったんじゃないかと思うと辛い
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 20:57:34.53 ID:0rrtcBtST
    ___/‐=ニ ̄  /∧ ヽ   \
.    ヾミ≡ニ二三=‐/ /ミ∧ 〉/Τ\
     ヾミ≡ニ二/  /ミミミ∨/彡 |  ト 、_
      |ヾミ≡ニ|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |::/
      | \ ∧|   |__  ___|  |′
      /| i i::〈冫l.  cfエミ  /テラd  |  すまない
.      /./| | |::::入|:.   l      i   /|: /   嫌がらせなんだ
.    /.|\| | .:|::::|: |::.. |    / / |::./
..   /:::::::| |:::|::::|:: |:::::.|. ー-‐/   |:/
.     〉>ー|从l:i::ト:  |::|/\.イ.|   /
    /::::::::::::::\从| \∧  )ハ|  /
.  /::::::::::::    \    \
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 21:01:56.65 ID:xg+pEaUCO
>>688見て浅田真央の演技に色気がないって言ってたキモいオッサン思い出してワロタ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 21:13:26.27 ID:VeSnO+f+0
>>699
迷宮に入って一ヶ月も戻らなかったらそうだろうな
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 21:16:58.49 ID:xgPAKoQ40
>>696
留美子は神だから
うる星とめぞんを同時進行で執筆するなんて人間にできる技じゃない
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 22:05:36.74 ID:SAfDHpax0
プロトタイプで、シンがバドルの形見の剣をエスラに渡されたってことは、
バドルは迷宮に入る時に愛用の剣を持って行かなかったって事か

片足が無くて杖をつかないと歩けない人に剣は振れないだろうけど、
そんな人まで入隊させるパルテビア…
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 22:22:13.47 ID:NDYdKL5CO
話はワクテカしたけど父親が金貰わないのだけはどうにも受け付けなかった
自分一人ならいいけど家族がいるだろうが
母親を心労で殺す気か
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 22:26:44.91 ID:Xl+1HH3k0
>>703
当初めぞんは月刊だったからな
だからスピリッツが週刊になってからしばらくの間
めぞんは隔週連載にしてもらってたぞ
さすがに手塚神のようには出来なかったと言うことだ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 23:21:08.31 ID:3vKqg49n0
戦争で生活大変みたいな説明だったけど、非国民扱いされてるシンドバッド家族が飯を十分に食えてるのがなんかチグハグな感じだったな
あと片足の漁であんな大量に魚とれるなんて、おとんはどんな漁法使ってんだろう
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 23:31:39.49 ID:VeSnO+f+0
>>707
非国民が飯を食えない理由はなにかあるの?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 23:39:04.15 ID:REytBSzz0
非国民に売る食いもんはねぇ!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:44:20.66 ID:k1GKFoMI0
飯多いのは自分もちょっと気になったな。
あと外伝とプロト見比べたけど

外伝1話
「豊かになるから戦争さまさま。バドルは英雄。」

2年後の外伝2話
「戦争に協力しない奴は非国民。」戦争に非協力的なバドルをリンチ

さらに9年後のプロトタイプ
シン「俺は入隊なんてしない。」村人たち「そうだ。自分たちもずっとそう思ってたんだ」シン「」

村人たち意見変わりすぎだろ。プロトのシンさんよく切れなかったな。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 23:51:22.98 ID:r93OgfoTO
シンドバッドの家結構広いな
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 23:54:16.39 ID:njM718qUT
>>710
なんて勝手にシンドバットな奴だ
渚でシンドバットの親父を殴っただけでは飽き足らず
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 23:58:30.59 ID:BqMeryfd0
ザガンが人間を嫌ってる理由の一つだろうな
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 00:10:44.15 ID:d670Ci+b0
この後パドルが迷宮攻略に参加した事で、村人は彼を非国民と思わなくなったのかな。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 00:13:13.50 ID:BwidYr0t0
>>712
お前いくつだよwww
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 00:14:09.99 ID:pS4V94CO0
>>710
シンドバッドはそこで村人にきれるような器の持ち主じゃないのさ

財政難になりシンドリアの国民からシンドバッドが怨まれる日はくるのだろうか?
もしそうなったらジャーファルがきれそうだなw
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 00:15:08.13 ID:PcezCE000
何であんなに釣れるんだとか食糧豊富だなとか
非国民扱いなのに市場で買ってもらえるのかとか
疑問は多々思ったな
あとネームが拙いんだろうが説明書がくどい感じがした
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 00:51:36.34 ID:h3NluNBG0
設定上は食糧は少ないってことだから魚は市場で買ってはもらえるんじゃね。
二束三文にはなるかもしれんが。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 00:57:03.81 ID:U3tzDblo0
読んでて色々引っかかったけどとりあえず続き楽しみにしてる
短期じゃないよなやっぱ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 01:00:34.02 ID:i45dqPWU0
周りは皆船を献上したって話だし、誰も漁に出ないなら魚も売れるんじゃないか

2話時点で民衆が戦争に協力させられてるのって
1話で褒賞金受け取っちゃったからだよね・・・。
バルドさんは断ったから船献上せず漁師続けられたのかな。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 01:03:43.01 ID:MOOmcSt0T
結局こっちで語る流れになるんだよね
同調圧力で船献上しただけで命令が下ったわけじゃねえんじゃねえの?
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 03:37:53.59 ID:U6bjdga80
エスラさんは「今は漁に出ているから生活できるけど、この先はどうするの?」
って言って船を献上しようとしてたけど、
非国民扱いは無くなっても、船が無かったら結局生活できないんじゃ?

プロトを読み返したら、ドラコーンがシンに「非国民」って言ってた。
ちゃんと設定が繋がってるな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 17:55:44.85 ID:i45dqPWU0
と言ってもバルドが怪我でもして漁に出れなくなったらやはり生活出来ないわけで
今の生活を続けられる保障はどこにもない。
小さな子どもを抱える親が、安定した暮らしを求める気持ちもわかる。

多分船の献上とかして戦争に勝ったら国民生活も向上するって事なんだろうけど、
小さい漁船一艘で何か変わるとも思えないし、献上したからと言って生活が安定する保障もない。
と言うか国民を犠牲にして戦争に勝ったところで、更に領土を拡大するためにまた戦争を始めるんだから
そりゃ片足失ったバルドとしては協力したくないよね
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 19:36:25.11 ID:QsHvcNUh0
>>723
失ったものは単に片足だけじゃないだろ
出征した兵士の唯一の生き残りとか言ってたし
そこにいたるまでに経験したもろもろのことを考えると
単純に勝った勝ったと喜べないと言うことだろう
勝った側がいる以上負けた側だっているわけだし
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 20:08:06.30 ID:ErwEO3Ct0
単にバドルにとって嫁と子供が一番大切な存在じゃないだけだと思う
個にとらわれない博愛タイプなんじゃね
その気質のせいで生活や家計には無頓着なんだと
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 20:12:11.03 ID:xVxUbOO30
>>725
やっぱりシンドバッドに似てるな
志が高すぎるんだよな…
家族が一番手を焼くタイプの旦那だ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 20:16:14.50 ID:6TVXQ9sj0
だったら妻子なんて持たなきゃ良いのに…
せっかくの褒賞金を赤の他人の酒代に当てるとか既婚男性としてありえないんだけど
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 20:24:03.44 ID:4RYv03DvO
>>725
そういう所もチートは父親似だな
結婚しなくて正解だよw
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 20:24:10.07 ID:hmpd+3Dx0
>>525
アリババは金にはがめついけど博愛タイプってのは同じかな。
こういう人の嫁になったら心労半端無いだろうな。モルさんがんがれ…
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 21:00:25.26 ID:/J5YLUom0
???
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 21:41:53.03 ID:xVxUbOO30
>>728
まぁ、冒険者時代はともかく今は国王なんだからしたっていいと思うけど
嫁や子供の面倒は家来がみるんだし
と言うか、するべきだけどな
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 22:14:25.89 ID:ucYn+9qX0
ジャーファルポジションが女だったら嫁になったのにな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 22:23:15.84 ID:EihmUKNzO
前にヤムさんがそのポジションだったらーみたいな話になったな
でも十代の恋する少女たぶらかしてる男見て笑顔で悪い人ですねえとか言う女はなんか嫌だな
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 22:37:58.54 ID:vVo+GiOK0
ベッドの中で「あなたも悪い人ですね」って言われるならアリ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 22:44:42.31 ID:4RYv03DvO
ヤムさんって手を出されかけたんだよな
養い子だから自分の子供扱いで女としては見てないと思ってたけどそうではないのか
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 22:46:48.59 ID:UIL6DDG70
ヤムさんはシャルルカンといつか結婚しそう
シンドバッドはジャーファルポジの女いたらよかったのにな
過去恋人いそうだけど死んでそう
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 22:55:03.89 ID:BjejYdEP0
シンドバッドって上から下まで年齢のストライクゾーン広いだろ
モルさんを口説いてたし子供でも可愛ければ食っちゃうんじゃね?
ロリヤムさんも例外じゃない
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 22:58:42.26 ID:cZfEEoA00
初期設定にあった女性設定シンドバッドだったらなぁ
ピスティなんか足元にも及ばないビッチ系女王だったろうに勿体ねぇ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 23:06:27.81 ID:nDhmSLorO
しつこくジャーファルジャーファル言うのって同じ人?
アザラシとかヒロインポジションとか嫁とか
ジャーファル関連出禁にしてほしい
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 23:08:17.52 ID:i45dqPWU0
そんな時のためのジャーファルスレだ!

最近厨2設定でネタキャラに昇華されてきてたのにな
所詮血塗られた運命(さだめ)か・・・
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 23:36:21.97 ID:h3NluNBG0
俺の心など、とうの昔に凍てついてしまったのさ……
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 23:39:02.54 ID:IG2aSldz0
でもジャーファルってモルさんポジでしょ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 23:41:12.37 ID:nDhmSLorO
まじでキャラスレ行ってくれ
普通なら語り代なんかねーじゃん
何でこんなに元気なの…
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 23:54:55.30 ID:urCIBYyN0
ID:nDhmSLorO

こいつのパソコンと携帯での自演だろ
おつおつ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 00:13:09.91 ID:gfZC2IYe0
>>735
つ「光源氏」
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 00:31:25.21 ID:02eOzswt0
ヤムさんはアラジンの成長予想の際にヨダレたらしてたのが気になる……
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 01:48:06.02 ID:rZbbnnTe0
シンドバッドは女癖悪いけど、身内に手を出してないからいいんだよ
国王が部下に本気で手を出すとかやられたら堪らん
完全に立場利用してるだけじゃねーか
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 01:51:42.39 ID:2RO6RPsa0
つうかヤムさんは処女だろうが
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 02:02:25.17 ID:WMx5iugO0
処女な訳ねーだろw
長続きしないだけで異性との交際経験はあるんだから
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 02:19:58.53 ID:Idg8Eh6x0
喪女=処女だろ

ヤムライハ=処女
紅玉=処女
モルジアナ=中古
ピスティ=ヤリマン

が通説
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 02:40:27.27 ID:g1Hp0+350
ところでこのシンドバッドの話しの時代ってまだレームのマギが元気だったころなのか?
それならマギとしての力が見れるんじゃないかと楽しみなんだが
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 03:29:05.93 ID:ix/j/M6yO
>>751
外伝当時でも200歳は過ぎている。
全盛期はそれこそ本編から200年以上昔、彼女と彼女が最初に選んだ王との過去話になるぞ?
他の本編キャラだとモガ爺がやっと110歳なんだから推して知るべし。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 09:36:25.47 ID:vMGzSRAe0
>>752
モガメットの年齢ってどこに出てたっけ?
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 10:02:11.50 ID:JU/CUA5E0
>>749が正解
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 11:57:37.64 ID:2e/2JbkI0
交際=ヤってるとかどんな童貞脳だよ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 12:02:15.33 ID:goAKERy10
学生じゃあるまいし
やってもないのに交際してるとはいわんだろ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 12:13:23.44 ID:JU/CUA5E0
>>755
涙拭けよ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 12:17:14.50 ID:QZE+ENgDO
>>756
そんな事ないだろ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 13:50:18.36 ID:6idDQ/zY0
ヤムパイはシャルルカンが嫁に貰うんだろう
幸せになって欲しいが
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 14:23:16.42 ID:H+3Y5jRvO
付き合う前にフラれ続けてるならともかく交際経験ある24の女が処女とかヤムさんに夢見すぎ
性格に難ありの女と付き合う目的なんて見た目と身体だろJK
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 14:46:47.71 ID:c0ABpEbG0
気持ち悪い流れ再開させんなよ…まさしくどうでもいいよ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 14:47:16.81 ID:wQV18/tb0
性格に難はあってもバカじゃない
見た目と身体目的の男に身を任せるような女じゃないだろ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 15:18:33.52 ID:ix/j/M6yO
>>753
思想教育の回想話。
何年前にモガ爺が何歳だったか具体的に書いてある。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 15:32:00.56 ID:zCzc/HHI0
オイ、マゴイ使い過ぎると寿命縮まるんじゃなかったのかよ?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 15:33:08.08 ID:4MxJmMiq0
よってヤムさんは処女
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 15:49:13.26 ID:3KXAXowcP
童貞だらけだな
別れてからあんな荒れてるんだからやってるに決まってんだろ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 15:57:23.34 ID:ceDrTFRw0
付き合っても長続きせずおまけにすぐ気移りする癖にヤってるとか
どんだけ頭の弱い股ユル女だよ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 17:39:18.01 ID:QZE+ENgDO
>>767
別にいいだろw
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 17:41:59.58 ID:goAKERy10
>>767
作者がそういう風にかいてるんだから仕方ないだろw
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 17:46:29.04 ID:fr3uOzaT0
18歳以上で処女だともはや引き取り手が無かった新古品だよな
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 17:52:20.52 ID:iJkxZUvX0
>>770
お前気持ち悪い
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 19:36:30.95 ID:s5YnqfBtO
週刊からサンデーSへ移転てわりと前例あるんだな
サンデーSて月刊だよな
連載ページ数は週刊より多いの?
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 19:38:10.39 ID:gfZC2IYe0
>>760
いやむしろ性格に難ありとばれた時点でふられてるから
肉体関係までたどりつけてない可能性の方が高いぞ
なにしろその「難」が半端じゃないからなw
唯一対抗できそうなのが方向性は異なるが同じレベルで難ありwのチャララカン
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 19:42:58.93 ID:JU/CUA5E0
付き合った男自体は何人もいるってことを忘れていないか
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 19:46:14.98 ID:H7Bs5xTf0
マギって登場人物多すぎてそれぞれのキャラの関係性や描写が希薄になりがちだけど
アリババモルジアナ、シャルルカンヤムライハ、紅炎白瑛は明確にくっつくんだろうなと思ってる
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 19:56:02.70 ID:rZbbnnTe0
まとめて男女カプスレ行けよ
なんなのこの流れ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 20:00:02.29 ID:ix/j/M6yO
>>776
よくわからんが、こういう場合は自演乙でおkとばっちゃが言ってた。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 20:26:37.60 ID:6WCnnRPWT
ヤムライハパクパク魚雷
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 23:04:40.25 ID:5DKGNypN0
ここはいつからカプスレになったの?


身長148センチの筋肉質な15歳女子って体重がどれくらいなのか気になる
垂直に壁駈け上がれるくらいだから(ムキムキにしては)意外と軽いんだろうけど
マスルールやムーは脚力があってもモルさんみたいな軽快な動きはできないんだろうな
マスルールは100キロくらいあるのか?
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 23:13:38.78 ID:WMx5iugO0
むっちりなら45〜50kg前後かな
女子の体重は平均身長なら大体身長−100ぐらいが健康体重だと思う。
美容体重となると、もっとシビアだけどw
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 23:18:17.41 ID:6searcga0
148センチでなら30後半〜40キロくらいじゃないか
モルさんは腕とか細いのに下半身の肉付きがいい感じだね
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 23:20:04.69 ID:02eOzswt0
>>781
それは軽すぎるのでは
まあフィクションならありうるのか?
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 23:23:53.30 ID:T/bT5mR50
アリババや白龍が軽々とお姫様抱っこして走り回れるくらいだから
モルさんは結構軽いと思うが
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 23:33:43.93 ID:02eOzswt0
30kg台はガリガリなイメージがあるので、俺は40後半だと思うな
筋肉は付いてるはずなんで
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 23:41:28.87 ID:cqKIl5ho0
元奴隷でご褒美はトウモロコシとか粗末な物しか食べられなかったんだから
本来はもっとガリガリで発育不足な身体のはずだよね
何がどうしてあんなムチムチした腰付きに育ったんだろうな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 23:44:45.86 ID:gfZC2IYe0
アリババは肉体労働してたし白龍も結構鍛えてる
40kgと言うのはセメント袋がそのくらいだし
現場じゃ2袋持ってく奴も珍しくないから
>>780くらいでも十分かかえられるぞ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 23:46:11.25 ID:gfZC2IYe0
>>785
質はともかく量はそれなりに食べられたんだろ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 23:46:45.23 ID:+tYZblTI0
148で40キロ後半はデブだよ
身長が150後半ならわかるけど
35〜45の間だろう
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 23:54:10.85 ID:4SqrM6j70
あのムッチリした腰で領主にご奉仕してたのかと思うと…
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 23:55:34.94 ID:gfZC2IYe0
>>788
いやいや筋肉がきっちりついたら結構重いぞ
ボディビルダーは見かけの割に重い
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 23:55:47.79 ID:QZE+ENgDO
筋肉付いてたら40代後半でもデブじゃねーよ
筋肉って重いんだぞ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 23:58:05.67 ID:vMGzSRAe0
>>786
筋力がなければ槍や剣で化け物と戦えないもんな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 23:59:08.00 ID:yP/Mw/kJI
モルジアナの筋肉って柔らかいんだろ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 00:00:28.53 ID:02eOzswt0
アラジン曰くモルさんは固いんじゃなかったか
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 00:00:50.09 ID:iJkxZUvX0
番外編キャラ紹介ででモルジアナは堅いってアラジンが…
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 00:02:09.37 ID:BnmSFmkB0
30kg台とか二次元の見すぎや
モデルだとそのぐらいの人もいるけど、それは健康的とは言い難いからな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 00:02:48.16 ID:7DRL5A3z0
モルジアナのくちびるは柔らかかったって白龍が…
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 00:04:14.44 ID:5DKGNypN0
>>785
領主様も高級品に死なれたら元も子もないから食べさせてただろうし
解放されたあと自分の元来の強さをはっきり自覚したっぽいから
解放後にもりもり食べて筋肉になったんだろうと
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 00:07:16.88 ID:biT+mLja0
アリババに挑発されてだけど、モルさんそれなりにでかい魚三匹くらいにかぶりついてたなw
結構食う方なのかもしれん
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 00:12:15.81 ID:Zk3t9sQ50
>>798
おなかが減って力が出ないなんてことになったら宝の持ち腐れだしな
やっぱり強力な兵士にはしっかり食わせないと
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 00:13:22.74 ID:ayVGKihh0
>>794、795
アラジンは基準がお子ちゃまだからな
発展途上女児のしこりのあるおっぱいに硬いって言っちゃう子だよ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 00:23:50.19 ID:ALsRvBaG0
鍛えられた強靭な下半身を持つアスリートは名器揃いで男は病みつきになると言うけどモルジ穴も…
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 03:16:17.48 ID:4HOJZx4/T
関係ないけどバナナ切りというお座敷芸があるんだってな
差し込んだバナナを括約筋で潰し切るという
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 04:18:43.29 ID:FxvHLz7M0
エリザベスが得意そうだ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 05:38:23.74 ID:biT+mLja0
エリザベスってモルジアナより強いんだっけ
生まれは何なんだろう
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 06:10:39.03 ID:9sRKNXkr0
ファナリス一族の娘なら嫁に欲しいけど
エリザベス一族のは固くお断りします
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 06:21:28.35 ID:AwCseOyG0
エリザベス(17歳)って書くと凄いそそるやろ?
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 07:19:06.20 ID:QmXbCK69P
この後に及んでなんでひと月休み?って思ったけど、シンドバッドの冒険のコンテをガーッと書いてるのかもしれないと思った
つか、そのぐらい大高さんの意思があの作品に反映されていて欲しいと言う願望なのだけれど
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 07:24:50.51 ID:4lLemzMB0
ナイナイ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 08:25:35.74 ID:4vWBpZXc0
ファナリス系にはモルジアナやミカサみたいな可愛い子が居るのになんでエリザベス系には化け物型しか居ないの?
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 09:16:09.28 ID:PaBClqp20
ある古本屋で、他のコミックスは150円とか200円なのに、マギだけ350円、
しかも現品が店頭になくDVDケースに表紙のコピーが貼られた空き箱が陳列してあった。
なんというか、この作品の人気をこういう形で思い知った。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 09:22:56.50 ID:zJucvoGM0
ミカサはファナリスっぽいけどファナリスじゃない(たぶん)
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 10:04:27.69 ID:DhtTvBUSO
ファナリスなら立体機動装置要らなくね?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 10:10:26.99 ID:xuC/4rJU0
床を踏み抜く系ヒロインって最近の流行りなんですかね
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 10:26:02.28 ID:JUY0HYT90
でもアニメ中に一カ月休みがこなくて本当に良かったなあ。
個人的にはゆっくり休んでほしいし。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 16:57:14.75 ID:zMnvm4i60
おまえらモルさんはきっと成長してもっと美人になってるってよく言うけどな
可愛いロリ娘は成長と共に劣化する可能性もあんねんぞ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 17:48:18.64 ID:sZAswvx40
>>816
大丈夫
表情筋も強靭だから劣化なんてしないw
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 17:59:40.35 ID:+8YYPTzTI
大高先生の最新のモルジアナイラストはむしろ前よりロリ化してない?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4191115.jpg
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 18:19:41.60 ID:E/Tj5hF8P
30キロ台を普通だと思ってるのは童貞
女はだたい普通に50キロ近くあるぞ
そのへん女性スタッフばかりのけいおんは体重設定がリアルだった
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 18:20:40.17 ID:E/Tj5hF8P
>>811
中古で350円なら新品かうわさすがに
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 19:01:17.39 ID:T3UpxYkuT
力自慢の女の子の元祖って誰でしょうね
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 19:20:46.44 ID:UtbySpjmO
アラレちゃん
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 19:24:01.21 ID:JYFJ4/c00
元祖怪力少女はアラレちゃんとかうる星のしのぶや飛鳥とか?
らんまのあかねシャンプーも怪力だな

でも最近は怪力でも暴力を振るわず主人公に献身的なヒロインが流行なのかな
ミカサやモルさんが最たる例
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 19:51:59.71 ID:biT+mLja0
シティーハンターのヒロイン?も100tハンマー振り回してたな
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 19:52:01.14 ID:3l6YCbXvO
理不尽暴力とかしなくて正解だよ
かわりに影が薄くなるけどな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 20:01:04.56 ID:23MBGhEJ0
>>823
るーみっくの「どっかん」とか好きだったw
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 20:01:34.44 ID:phamgJJV0
30キロ台で超貧乳
50キロあるけど巨乳
どっちがいいか選べ

筋肉もだけどおっぱいも重量あるよー
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 20:03:37.57 ID:Ib0wEginT
>>827
舞乙ひめ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 20:04:31.56 ID:Ib0wEginT
>>827
舞乙HIMEだと人を殺せる兵器だったね
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 20:23:22.64 ID:rLfaQirt0
>>825
理不尽な暴力をふるわない代わりに
主人公に対して崇拝じみた愛情を向けるから
行きすぎると狂気っぷりが強化されるけど印象が薄くなる事はない
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 23:35:55.08 ID:qG96nMMn0
今更だけどマギってまだメインキャラの裏切り展開とかないよね
完全な悪じゃないですよ善じゃないですよ、ってのは多いけど
根底を覆すようなどんでん返しは記憶にない
良くも悪くも、キャラがみんな優等生って印象だ
グロシーンとかはあるけど、だからあんまり陰湿に感じないのかな
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 23:59:15.95 ID:gYeejRP30
>>831
カシムは結構えぐかったと思うが
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 00:19:48.06 ID:uHBOAftZ0
>>831
まだBBA48が残っている
パンダチートさんも危ない
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 00:53:03.25 ID:o8P+NhNM0
>>832
>>833
カシムとかBBA48とか、最初から読者視点では敵側だから
チートも既に小細工バレてるし
意外過ぎるキャラのスパイとか寝返りとか、国規模で戦争してるのにないなぁと思って
最後までそういうのはなさそうな気もするけど
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 01:22:07.44 ID:u5kOigE1O
ババさんがポーズ固定の呪いから解放されるのはいつ頃?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 01:30:49.06 ID:hY1OLcSgO
ジャーファルがシンドバッドを裏切ったらびっくりするが、
それだけは絶対にないだろうなあ

>>835
一月後
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 01:41:59.48 ID:arxnxJDu0
セイシュンみたいなタイプが実はユダとかよくある話だが、なさそうだな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 01:44:12.86 ID:KZiKrOTd0
モルジアナがアリババ達を裏切って白龍側に寝返る展開はあり得そう
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 01:45:21.55 ID:o8P+NhNM0
眷属が主を裏切ったらどうなるのかな
契約違反とかでジンに抹殺されそうな気もする
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 01:53:15.63 ID:bhl8uG1p0
眷属はそこまで真剣に選んでないんじゃないかな
百人とかやらかすくらいだし 
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 02:25:30.33 ID:q/KOtXEO0
多分裏切ったりしなさそうな人を選んでると思うけどなw
夏黄文とか下衆いけど結局悪役には徹しきれなさそう

白瑛陣営は数が多いだけにどんなやつがいるかわからないがww
眷属器で主の命を狙うような事があれば、力を取り上げることぐらいは出来るんじゃないかね
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 03:58:19.91 ID:tqS7QCnI0
モルさんがアリババを裏切る展開が来たら読者的には予想だにしないから面白そうだけど
萌え豚が発狂するからNGだな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 04:13:52.48 ID:u8c7ooIZO
まぁ、裏切りとか寝返りとかはカシムやティトス辺りが関の山だろ。
それ以上に下衆いのはウザいだけだし。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 09:06:35.49 ID:/RELqkyr0
>>836
マギでは絶対にない、とは思うけど元ネタの原典がなぁ
原典通りにはならない、と大高さんが言ってるけど不安要素ではあるな
ただあれは宰相より王様の方が酷いという認識だがww
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 10:40:30.77 ID:0+JJy7uH0
>>841
夏黄文的には「仕える」じゃなく「利用してる」つもりだろ
だから紅玉とわかれるにしても「裏切る」じゃなく「見限る」だと思う
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 11:35:10.74 ID:ulX+asZUO
夏黄文はなんだかんだいいつつも紅玉の命と出世を天秤にかけた時紅玉選ぶやつだと信じてるよ
王と眷属ってシステムが裏切り者出せないようにしてるなーと思う
やったらそいつ選んだジンの株だだ下がりだしジンそのものの威厳まで一緒に下がる
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 12:35:21.12 ID:hmuuGq7uO
しかし白瑛の眷属は裏切っても驚かない
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 13:06:12.77 ID:pe0kFUXf0
白瑛の眷属は忠実な兵士って印象だから、一人や二人裏切ったところで
痛くも痒くもない気もするが…
青舜に裏切られたら精神的にきつそうだけどな
ジャーファルみたいに政に関わってる人間も、寝返られると痛手

夏黄文は私利私欲が最優先だぜオーラ満々で、でも最終的には
見限れないタイプだろうな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 13:10:48.48 ID:rrfFTa+t0
モルジアナは?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 13:15:31.90 ID:v+gHjlUY0
モルさんとアラジンが、何があってもアリババを見捨てないのは
作品として揺るがない部分だと思うよ
だから今も安心して別行動してるんでしょ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 14:00:55.75 ID:nHqIDmpe0
いまさらだけど夏黄文の苗字って夏黄? それとも夏?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 14:06:51.62 ID:RXQXxUqa0
アラジンは無いがモルさんは裏切りフラグ立ててると思うな
ファナリスの情報や秘密が今後のモルさんの心情に影響するって言われてるし
普通の人間とは違う不自然な化け物ってのをモルさん自身が自覚した時アリババ達から心が離れていく気がする
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 14:11:30.94 ID:q/KOtXEO0
>>851
夏じゃないか
オマケかなんかで同僚に「黄文」って呼ばれてたはず。
中華の名前は字(あざな)とかあるからよくわからんが。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 14:17:55.35 ID:o1MbrgmW0
>>852
節子、それ裏切りフラグやない完堕ちフラグや
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 16:11:21.28 ID:pe0kFUXf0
モルさんとアラジンは、他の眷属と違ってアリババの従者と言うより
大切な仲間って位置付けだからな
アリババが道を外したらちゃんと咎められる関係だし
だから、気持ちがすれ違ったときはとことんぶつかって、最終的には
離れない絆で結ばれてると思うよ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 18:03:40.95 ID:Y8LT3u6H0
>>725
ガンジーか
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 18:22:32.14 ID:gFi2nXlL0
モルさんが今どういう状況なのかが全く分からないから
アリババ達と離別する可能性が無いとは言い切れないんだよな
ファナリスの件で病んでるかもしれない
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 18:39:27.98 ID:dvDWHeap0
>>853
黄文って呼ばれてたし、キャラ名紹介の枠とかだと夏と黄文の間にスペースあるから夏が苗字であってる
バレで紅覇の死んだ部下にカコウショウがいるって聞いたときは親類かと思ったわ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 19:19:20.21 ID:NNviXLng0
>>857
アリババは個人意思での離別とかなら尊重するだろうけど
病んでたり重圧で押しつぶされそうな奴放っておける性格じゃないし大丈夫じゃね?
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 19:46:25.04 ID:KJedivzBP
モルさんてあの眷属器 どうなんだろ?
周りが強くなりすぎてるしな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 19:51:02.06 ID:mT76Z4MSO
>>855
ババさんとモルさんはそこがいいよな
チートさんと古参組も仲間としての側面はあるけど、
道を踏み外すのを止めるよりも一緒に堕ちていきそうな感じだからなー
まあ生まれただけで天変地異が起こるような男と旅したらそうなっちゃうのかもしれないけど
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 20:02:33.89 ID:gN/0t3gZ0
眷属器は全般的にインフレのせいで持ってることに価値があるんだよ(震え声)状態になってる
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 20:05:14.40 ID:hmuuGq7uO
>>861
産まれただけで天変地異とかぱねぇなw
玉艶やマギ達も反応してたし何者だよっていう
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 20:13:25.06 ID:o8P+NhNM0
>>861
チートさんって今じゃ腹を割って話せるような友人もいないのかなぁ
仲間はみんな部下になってしまったし自分は王だ
全員、チートの為ならいつでも命を投げ打つだろうけど
チートさんが仲間の為になりふり構わず戦う事は許されないしな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 20:21:24.84 ID:I9EISdw4I
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4193660.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4193668.jpg

ファナリスの本質がこういう種族なら、モルさんとババさんの未来には絶望しか見えないような…
ファナリスの本能が覚醒したモルさんが殺戮に快楽求めるようになってたらババさんはどうする事もできなくないか
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 20:22:10.25 ID:1833JkiV0
全裸で変態扱いされてるけど、抱えてるものが多すぎて
つらさを紛らわせるために酒を飲んでるならかわいそうだな
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 20:26:12.50 ID:SVjjsV8FT
>>865
他の快楽を教えるしかないな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 20:32:27.99 ID:gN/0t3gZ0
マスルールは剣奴やってる時もヒャッハー状態じゃなかったぽいから性格によるんじゃね
そんなことより水泳とか陸上競技とか激しくやりすぎると破けることもあるらしいが大丈夫かモルジ穴
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 20:47:23.40 ID:SVjjsV8FT
バカが
破れねえから自慢の膜だ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 20:51:14.70 ID:nHqIDmpe0
みんなありがとう。
三国志とかで夏侯という苗字が良く出てくるから初めて読んだ時は複姓だと思ってしまった。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 21:45:15.21 ID:0+JJy7uH0
マスルールやモルジアナは穏やかな心を持ちながら怒りによって目覚めるんだよきっと
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 23:03:17.28 ID:dXkXJ0/m0
>>848
白龍「俺は正気に戻った!」
or
白龍「さて優しいアリババ殿、それでも俺を殺せますか?」

こうですか分かりません
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 23:08:17.13 ID:gNfCNMnz0
>>872
全く正気に戻ってない件について
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 01:04:41.25 ID:jkPFv1o60
最近マギにはまって10巻まで読んだけど青舜が男だったと知ってショック…
女の子だと思ってたのに…
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 01:08:50.61 ID:JvVrMWKx0
ならば紅覇ちゃんとティトスちゃんで癒されるがいい
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 01:12:42.53 ID:6fF5E5480
最も悪いパターンはファナリスが食人種族だった場合かな
食人衝動を抑えられない時があったりしたら共存は難しいだろうな
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 02:03:22.59 ID:Rp9x73WdO
>>876
ではムーさんは隻眼の王なんですね、わかります
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 02:25:13.24 ID:PF9ZDcuR0
食人を聖なる儀式としてた宗教も古代ではわりとポピュラーだそうだから、
マギの世界にも案外あるかもね
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 02:30:07.62 ID:xsrxUycI0
>>874
自分は何故か青舜は最初から男だと思ってたが
ジャーファルは初見で地味顔のおねえさんだと思ってしまった
漫画だとそばかす=女キャラだと反射的に思っちゃうんだよな…
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 02:46:54.21 ID:DyyRuwN10
丸々太ったアリババを焼いたら旨そうだと思っちゃうモルさんなんてやだ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 03:02:37.98 ID:2xplCrEiT
>>878
俺は人間をやめるぞアリババーッ!!
自分の血でだーーッ!!

というセリフが頭に浮かんだ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 07:59:23.94 ID:qt4iyWEgO
容姿だけ見て紅覇を男と看破できる奴はわりとたいした奴だと思う
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 08:57:08.12 ID:JJlfoHdgO
とんちんかんな質問だったらごめん
今出てる黒いジンてどうやって実体化させてるの?
カシムやドゥニヤは肉体の変化の果てが黒いジンだってわかるけど今の黒いジンて黒ルフの集合体なんだよね?
ルフって空気みたいなもんなんじゃないの?
あの重量何処からきてるの?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 09:05:32.77 ID:B6sV0xbE0
アラジンがなんちゃってウーゴ君召喚してたやつの黒ルフバージョンとかそんな感じじゃない?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 09:22:01.01 ID:VCkSoH+P0
もうかれこれ1年以上ヒロインが行方不明になってるわけだが
作者は何を考えているのだろう
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 09:33:25.80 ID:2xplCrEiT
>>885
行方はわかっているだろ
俺の隣だ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 10:34:01.58 ID:UZfufvWa0
>>883
黒ルフにある働きかけをして生物にしているのであって黒ルフの集合体とは少し違う
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 10:38:32.60 ID:qN+4YWHo0
>>886
バカヤロ喰われるぞ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 11:32:55.31 ID:8UWQ0hJo0
>>872
どっちにしても続編で謎の仮面、覆面男として大活躍か…
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 11:58:09.11 ID:28bZ7b9K0
モルさんどこに居るん?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 11:59:13.15 ID:2xplCrEiT
俺の腸を掻き出してるよ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 12:11:47.79 ID:tsS/8L40I
食われたか
なんまんだぶ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 12:23:54.63 ID:j0jXVhjd0
モルさんどんな状況なんだろうな、パーティーで最強だったモルさんが 
二人が強くなりすぎてる事に悩むベタな展開もありだけど
アリババモルさんでチートマスルール越えするのかなぁ
既にシャル先輩は相手にならない気もするし
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 12:57:57.30 ID:UzSGixM40
モルさん女の子だしマスルール超えは難しいんじゃないかな…
チートさんはもっと無理だと思うあの人普通の人間じゃないw

というかシンドリアは敵になりそうだけど
せいぜい手合わせ程度で命を奪いあうような闘いはしない気がする
もっと信念のぶつかりあいとかそういうイメージ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 13:00:37.00 ID:xsrxUycI0
>>886
ユナンさん引き籠ってないで仕事してください
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 13:08:08.92 ID:lX1DdD550
モルさんを実の妹みたいに大事にしてるマスルールが敵対とか考えられないな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 13:18:04.82 ID:8UWQ0hJo0
>>894
シンドバッドの冒険で見せた天啓ひらめくような力は今もあるんだろうか
父ちゃんの「この子には正しい運命を選び取る力がある!」って選び取れないフラグな気しかしないが
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 13:21:13.14 ID:ByY+FYoM0
>>681
村上店長じゃなかったか
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 14:11:19.38 ID:JJlfoHdgO
>>884>>887
なるほどね〜
ありがとう
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 15:17:07.43 ID:DWjUAf+F0
>>897
あの天啓のような力は半堕転のときに失ったんじゃないかと思ってる

で、何が正しいか自分の頭で精一杯考え抜いて導き出した答えを信じて行動する、っていう考えに至ったとか
外伝の天啓っぽい選択ってなんか勘に近い感じで選んでる気がするし
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 15:53:00.25 ID:UZfufvWa0
17巻 ククルカン(蛇)も最初は描いてあったのですが、色を塗ってみたらそこだけホラーみたいな絵になってしまったので欠番です
15巻 当初は背後に小さくムー・アレキウスがいましたが、陽気な背後霊のようになってしまったので消しました

消された理由が似てるなw
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 17:15:06.41 ID:kFbGDRZL0
マスルールが本編でキレたのはモルさん絡みの時だけなんだよねぇ
手ブロでは王様を慕ってる描写が多いけど
どっちかを選ぶマスルールは見たくないから
やっぱりシンドリアと対立するのはやめよう
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 19:00:53.48 ID:bqMhb5PY0
モルさんもモルさんでマスルールかアリババを選べって言われても選べるような性格じゃないし
この二人について見ればシンドリアの敵対はまず無いんじゃないかと思う
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 20:01:43.46 ID:/FDYhP6EO
モルジアナとマスルールって同じファナリスにしても似すぎだよな
実は兄妹って言われても驚かないwまぁないだろうけど
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 20:25:06.78 ID:qRbsMQWJ0
同じファナリスでもイケメン美少女からブサイのや悪人面まで居たから
モルジアナとマスルールは確かにかなり似てる。似すぎだろってくらい
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 20:48:40.87 ID:Wq+jNLdE0
>>905
手ブロでそう言うネタもあったしな
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 20:50:11.90 ID:HxiM8+YG0
>>906
あそこでマスルールははっきり否定してたけど、
可能性ってゼロなのかな?
むしろ兄妹じゃないとおかしいくらい似てるし絆も強いんだが
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 21:02:55.54 ID:RURMWkY2O
もし本当の兄妹だとしても、証明できる方法あるのかな
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 21:11:34.04 ID:UzSGixM40
モルさんの親って死んだと書かれてないよね?
親が見つかればはっきりするかも
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 21:19:40.56 ID:HxiM8+YG0
>>908
虐げられてきた同郷なんだし、兄妹として生きていこう じゃ駄目なのかなぁ
師弟関係もいいけどさ
他のファナリスみんな怖過ぎるじゃん
>>909
そのへんの話がのちのち出て来るのかもね
親で苦労してるキャラ多いよな、時代が時代だからしゃーないが
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 21:26:02.01 ID:iP1ABuUT0
迷宮を攻略したとき、攻略者が王の器じゃなかったら
ジンはどうなるんだ?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 21:28:09.19 ID:MPLoQrcE0
難易度が上がります。
攻略者なんていなかった!
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 21:35:54.43 ID:ZGciDPMV0
こえーファナリス兵団達もほとんどは奴隷の出自のはずなのに
なんでああも殺伐としてるんだろうな。あとめっちゃ明るい
無口なのはモルさんとマッさんだけだったな
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 23:21:54.79 ID:Wq+jNLdE0
>>911
そう言う人間は攻略できないようになってるとか
ザガンじゃないがある程度様子を見ていて邪魔するとかな
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 23:22:01.54 ID:MvNQXIPp0
明るいファナリスはムーだけじゃね
あとのメンバーはダルそうにしてる描写あったような
あとムーもロリババアが笑ってる顔が好きだと言ってるからそう振舞ってる感がある
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 23:25:25.64 ID:Wq+jNLdE0
>>913
いや元が奴隷だったからこそ殺伐としてるんじゃないか?
マスルールはまだ幼いうちにチートさんに救われてるし
モルジアナはジャミルの洗脳&グレハンとの出会いがうまい具合に救ってくれたと
(ジャミルの洗脳も闇に落ちないと言う点では結果的に良かった)
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 23:29:35.85 ID:RURMWkY2O
奴隷時代のモルさんが運命を恨んで堕転しなかったのって、
ある意味ジャミルの洗脳で心を折られてたおかげなのかな
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 00:00:35.16 ID:C6uMsBiH0
シンドリアのスレが立ちました

【マギ】シンドリア総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1368526376/
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 00:06:26.85 ID:FXlUU0Xd0
恐怖はあったけど怨んではいないみたいだったね
他の奴隷たちが堕転していないのを見ると堕転はそう簡単に起きるものでもないのかな?

大聖母は早いうちに殺せて良かったよなあ
海賊の中にはビョルン以外にも闇金使いになれるだけの人間がいたかもしれんし
920【大高忍】マギ 第76夜【サンデー】:2013/05/15(水) 00:11:10.78 ID:gq4ODhd60
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第75夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1366915050/


▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第8夜【サンデー 】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1366633741/

▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:3イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1363103142/

▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/136111104
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 00:11:37.23 ID:OWFHELeV0
同じだけの苦痛を与えても、堕転する人としない人がいるだろうしねぇ
モルさんマッさんは運もいいけど、本人も気丈だったんではないだろうか
堕転とかルフが白い黒いの概念も微妙だよなー

迷宮も、相手が強いからって難易度あげたりするのはどうなんだろうね
同じ条件じゃないと公平に王なんて選べないんじゃないのかって思う
922>>3のFAQを忘れずに:2013/05/15(水) 00:11:52.08 ID:gq4ODhd60
▽個別スレ
【マギ】アラジンは、ショタっ子可愛い
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355044901/
【マギ】 アリババ・サルージャはグレートハンサム3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1364913927/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ2【ムスーン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1358050243/
【マギ】シンドバッドを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355208828/
【マギ】ジャーファルを語るスレ4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1364048436/
【マギ】ジュダルを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354692356/
【マギ】練白龍は泣き虫かわいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1360466567/
【マギ】マグノシュタットのマタル・モガメット公はジジかっこいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355801025/

【マギ】シンドリア総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1368526376/
【マギ】エリオハプト総合萌えスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1362284612/
【マギ】煌帝国総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1362315739/

▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
マギ -MAGI- 第41夜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1364982344/
マギは糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1362310196/
[アニメサロンex] 【MAGI】 マギ ネタバレスレ 第3夜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1363156975/
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1328337056/
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第4夜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1364870482/

▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.com/jp/magazine/top/introduction/detail/9784757514447.html
923>>3のFAQを忘れずに:2013/05/15(水) 00:14:52.39 ID:gq4ODhd60
>>920>>921>>3
次スレのテンプレです。
本編はまだお休みですが、サンデー本誌発売日なので早めに投下します。

変更点
>>918追加しました。若干の行調整。
留意点
・モルジアナスレがまだ立っていないようですがそろそろ次スレの季節のようです。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 01:05:58.77 ID:eCYYO8y/0
>>921
魔法使いは金属器使いになれない時点でお察しくださいってことじゃね。
それにジンの選定基準には単純な力や知識だけじゃなくて、
逆境にどう立ち向かうかとか仲間からの信頼度とかの人間性も入ってるだろうし
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 02:48:47.12 ID:SrwL24Zq0
すげー気になるのはジャミル自身は堕転してたのか?ということ
あの領主はアルサーの介入が無かったら家族を殺されることなくまともな男に育ってたんだよね?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 03:59:05.21 ID:ajzMvlCP0
>>925
運命を怨んでなくて自分は王の器で自分以外は下等っていう風に洗脳されてただけだからなあ
堕転してたとすればタイミング的にアリババとアラジンにこれまで培ったプライド粉々にされた時だろうけど
精神崩壊起こして迷宮の奥にきえちゃったからどうだろうね
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 06:55:38.99 ID:fUUgWeZn0
非国民って言葉使いすぎやw
よくあるアンチナショナリズムの理想主義なのかそれともこっからひとひねりするのか
楽しみだけど話数が心配
今週あんまり話進んでないように感じたのは俺だけか
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 07:59:47.00 ID:fUUgWeZn0
>>926
ジャミルと呂斎を敵キャラで再登場させる神展開きてくれよ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 09:19:13.52 ID:AoPfzlm40
改造されたメカジャミルさんと呂斎さんが
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 12:18:27.31 ID:3g/hzlTiO
外伝やって本編が休載し続けるってww
別にシンドバットのファンじゃないから、マジどうでもええワ。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 12:41:19.13 ID:G+WOUCN4O
大高を休ませてやれよ
秋からまた働かなきゃいけないし
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 13:26:18.75 ID:O96GxtmUO
休載の間シンドバッドの冒険が連載してるからよかった
一ヶ月も何も無しだったら辛いわ
ババさんの極大魔法出しっぱなしのまま一ヶ月とかw
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 14:16:37.65 ID:fUUgWeZn0
おまえらそれベルセルクとハンターハンターの前で同じこと言えんの?
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 14:24:12.90 ID:25lSWVsN0
腕を降り下ろす場所のわからないババさんw
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 14:40:05.75 ID:3P3pV96EO
久し振りに読んで随分作画崩壊したなーと思ったら別人だった
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 15:10:01.12 ID:eDTyMZYA0
なーんかキモイ展開
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 15:17:24.50 ID:FR2chmWqO
堕転って幸せな時期からの転落がないと起きないのかね
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 16:21:40.68 ID:KcjunjH80
忍は妙な思想を持ってそうだなぁ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 16:44:26.05 ID:fUUgWeZn0
20歳までに左翼に傾倒しない者は理想が足りない、20歳を過ぎて左翼に傾倒している者は知能が足りない
ってやつやろ
漫画家やし頭良くないのはしょうがないし子供向け漫画だし問題ない
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 17:56:54.13 ID:3g/hzlTiO
>>936
身勝手な旦那のせいで、酷い目にばっか遭ってるエスラが可哀想。
これじゃシンドバットも友達なんて出来ないだろ。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 18:03:13.56 ID:O96GxtmUO
しかもエスラさん、柱で「エスナ」に間違われてたしな
FFの回復魔法かよ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 19:04:33.54 ID:WPUauLlh0
間違いといえばクラサンのコミックス新刊紹介ページの「初年達」って何かと思ったら「少年たち」?w

そしてダライアスさんの「船を用意しろ」にG.Tが脳裏に浮かんだのは言うまでもない
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 19:48:40.28 ID:/KxUDdC80
シンドバッドが回想で昔の自分思い出すのって何巻だった?
一コマぐらいだったけど衣装がどんなんだったか気になる
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 19:52:07.67 ID:Y+2N/F5X0
これ来週土下座またはシンドバッドの天啓やら謎のカリスマであっさり解決したりしないだろうな?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 19:53:55.95 ID:OWFHELeV0
>>943
12
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 19:55:42.22 ID:Dr+noIvfO
絵は良いんだけど全くワクワクしない外伝だな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 20:14:46.37 ID:hQhTBRP50
シンドバッドの冒険て
仲間と旅して大暴れ!みたいな明るいものを想像してたんだけど
なんかこう暗いな…
シンドリアのバックボーンとして重要なのは分かるんだけど
子供たちついてこれてんだろうか
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 20:18:29.16 ID:G+WOUCN4O
マギ本編からして一見は仲間と冒険の旅にでる王道少年漫画に見えて中身暗めですし
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 20:21:45.51 ID:Y+2N/F5X0
いっそ12巻のヒトコマ前後の時間軸から始めてくれたほうが冒険ぽくて良かったかもしれん
しかしこの展開ペースは短期で終わる気がしないんだがどうなんだ評判いいのか?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 20:40:43.11 ID:Gg2YME4M0
これ話書いてるの誰?なんか本編と違う感じがするんだが
本編は鬱展開でも面白さがあるのに、これはなんか…
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 20:49:15.14 ID:/KxUDdC80
>945
うわぁありがとう
全然見当違いを探していた
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 20:58:18.27 ID:hQhTBRP50
たしかに本編も暗いんだけど
うける印象が違うのは何故だろう…
この両親は死ぬって分かった上で見てるのもあるかも

>>951
衣装ならBS76でも見れるよ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 21:02:55.76 ID:zP29UfMH0
>>949
あのコマって何歳くらいなんだろう
なんかチート小さいしジャーファルかなり小さいしマスルール居ないし
外伝は扉絵の面子からしてプロトタイプの範囲まではいくんじゃないだろうか
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 21:03:48.58 ID:0+67eB+B0
似せてるのにかわいくないからいっそ自分の絵でやってほしかった
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 21:06:59.75 ID:iGucQUZk0
>>950
シナリオはマギ本編描いてる原作者
絵は元アシだって言われてる人だっけ

いきなり冒険中ではじまって過去回想で父母の話を明かしていく
とかの方が明るさあったかもなあ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 21:13:35.68 ID:gq4ODhd60
外伝の暗い部分は惨めな感じが強いからじゃないかな
本編は主に戦争の悲惨さがメインと言うか、主人公が弱者じゃないからな。
外伝の主人公はシンなんだろうけど、まだ動物的と言うか感情移入出来るタイプじゃないと思う。
となると、両親の立場から物語が進行していく訳で…うーん先が暗いww

取り敢えずプロトと繋がる辺りで一回連載終わるんじゃないかな。プロト読んでないけど。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 21:13:44.00 ID:WFe1KdXU0
リョサイやジャミルが再登場したとして
モルジアナは今でもジャミルに対してトラウマがあったりすんのかね?
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 21:15:35.84 ID:QJ29qIp1O
マギ外伝を読んでたと思ったらはだしのゲンだった
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 21:30:22.06 ID:/KxUDdC80
>952
なんてこった…!ありがとうありがとう!!!
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 21:57:29.04 ID:H29SjYXw0
バレスレであらすじ見て「非国民の子供に生きてる価値は無え!誰が助けるか!」な村人たちの反応を想像してたら、実際は結構消極的な見捨て方してたでござる

言動からみるに幼子を見捨てるのは忍びなかったけど、痛い思いはしたくないっていうのが大きくて
そこに非国民の子供だから仕方ない、自分たちは悪くないって理由付けした感じか
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 22:11:13.85 ID:gbEhorIO0
暗い話でも見せ方次第だと思うんだ
3夜、気がついたらチビシンが人質になっててページ飛ばしたかと思った
兵士が村にやってきた
 →優しいおじさんがいきなり豹変、刃物を突きつけられて・・・! つづく 
な引きの方がドキドキしないか
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 22:16:47.33 ID:cWaPHA68P
>>960
消極的な見捨て方の方がリアルだな
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 22:37:48.32 ID:xI/id+/i0
こんな世界じゃそりゃ「パルテビア(国)なんて必要ないんだ!」な14歳になるわな
プロトタイプで村人たちと関係良好なのは父ちゃんの行動かなにかに村人が心打たれたって感じだろうか
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 22:45:52.02 ID:hQhTBRP50
>>961
展開すっとばして急いでる感があるよね
本誌ではあと2回くらいなのかな
一体どこまでやるんだ外伝
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 23:08:27.09 ID:xI/id+/i0
巻頭カラーの扉的に少なくともジャーファルPTinまではやるんじゃないだろうか
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 23:14:59.88 ID:mDAYMMXn0
ドラコーンはどこで仲間になるんだろうな
ジャーファルと一緒か、ジャーファル引き抜いて逃亡中のチートを
ドラコーン&暗殺集団で追跡になるんだろうか
巻頭カラーはヒナホホいなかったしなぁ、古参だとヒナホホだけどうやって会ったか
まだわかってないよな
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 23:50:15.03 ID:OWFHELeV0
>>953
あのコマと整合性つけるなら、ジャーファル暗殺失敗して即座に仲間、
ドラコーン追跡に失敗して即座に仲間&ドラゴン化
ヒナホホすぐにPT参加、じゃないとおかしいよね
ものすごい即席PTだったのかもな
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 00:37:37.97 ID:fGlZf4JV0
しかし大高センセも手があいてるなら今こそ手ブロ更新だと思うんだが…
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 00:43:00.92 ID:+UoWblYt0
いや手が空いてるんじゃなくて休みとってるんだから休ませてやれよw
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 00:52:33.03 ID:cmK3Vgh30
というか、先日立て続けに二つ更新されたのは
この休暇が始まったからじゃね?
(そして時期的に今はもう休みが終わっている)
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 00:57:10.04 ID:bBO1FSBd0
スレ立ていってみるー
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 01:00:12.16 ID:bBO1FSBd0
ごめん無理でした
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 01:11:29.28 ID:IjqHtwWG0
時期的には丁度外伝の監修してた頃に週刊連載の休みが入っただけだしねー。
単行本作業もあるだろうから、1ヶ月まるまる休んでるわけじゃないぞw
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 01:48:39.94 ID:srPRdnkH0
たててみようかな?
↓これ参考でいいのかな?

923 名前:>>3のFAQを忘れずに[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 00:14:52.39 ID:gq4ODhd60 [3/4]
>>920>>921>>3
次スレのテンプレです。
本編はまだお休みですが、サンデー本誌発売日なので早めに投下します。

変更点
>>918追加しました。若干の行調整。
留意点
・モルジアナスレがまだ立っていないようですがそろそろ次スレの季節のようです。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 01:51:24.38 ID:srPRdnkH0
>>974
よく見たら
>>920,922,3
順だね
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 01:59:28.55 ID:srPRdnkH0
次スレ
【大高忍】マギ 第76夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1368636978/
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 02:04:46.90 ID:XqUUz/u30
>>976

エリザベスも君にメロメロだ!
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 06:26:59.42 ID://BLhCey0
>>968
いや、今はもう休み終わってると思う
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 08:28:48.69 ID:eNOVfNcEO
度重なる無茶ぶりで苦労増やすやりとりなんてチートがジャーファルに対してよくやってるのにこの親父と奥さんがやってると何故か親父に腹立ってくる
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 08:36:38.19 ID:b67RPIMN0
それはきっとジャーファルが男でエスラさんが女だからだ…!
こんな可愛い嫁に苦労かけちゃいかん
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 08:45:54.69 ID:bBO1FSBd0
>>976

きみは勇気ある人だよ!
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 08:49:40.57 ID:p0TY+AyT0
>>973
やる事なくて結局休暇なのに連載の描き溜めしてたってさ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 08:55:52.36 ID:bBO1FSBd0
>>979
エスラさんが夫の首絞めながらどなったり
「ああもうこの役立たず」とか言えるタイプだったら印象違ったかもなw
そんな奥さん恐ろしいが
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 09:03:48.93 ID:xx7DJPVa0
国レベルの業務と家庭レベルの嫁仕事一緒にしちゃいかんだろ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 09:04:24.75 ID:CX8aS1ddO
>>983
あるいは、何かと鉈や鋸や包丁などを持ち出すタイプか
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 09:05:45.80 ID:Y93YMsVRT
シンドバットのはギリどうにかならんこともないけど
親父のは一家心中へのノンブレーキチキンランだもん
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 09:10:48.26 ID:3FbfzfaoO
殴られて気絶してる間に船を壊される
酔っぱらって寝こけてる間に金属器と服を奪われる

ここだけ比べたら息子のアホさ加減…
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 09:49:04.00 ID:b67RPIMN0
シンドバッドのはジャーファルとかによってギャグに消化されてるけど、
父母のやり取りは将来が見えているだけに悲惨だわ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 10:51:40.65 ID:Q+5zwIte0
かーちゃん病死じゃなくて実はストレス死じゃね?
後、シンドバッドんちもスパイ匿ってたって事でスパイ扱いされても不思議じゃないよな
普通はスパイ扱いされるよな
これってスパイがスパイ逃がすために演技してるって思われるんじゃないのか?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 11:21:03.05 ID:R1egQd9N0
そう思わせない為におっさんはシンドバッドに冷たくしてるんだろう
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 11:49:31.15 ID:ZBXpP8vd0
でも、今のシンドバッドはなんだかんだで父親を
反面教師にしているような感じもするな
ジャーファルに苦労かけてるのは、何とかしてくれるって
わかってるからだろうし

…まさか、結婚しない理由は幼少期の経験からとかじゃないだろうな?
自分も根底は父親と同じタイプだから、とか
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 12:05:30.60 ID:Q+5zwIte0
>>990
だから演技だって思われるんじゃね?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 12:07:49.98 ID:Zf+I/G/G0
自分がダメ父の血をひいてて、女を幸せにできるタイプじゃないと思ってて 
それでも添い遂げたいと思える女に出会って結果死別なら
結婚はしない!でも女遊びくらいさせろバカヤローになるのは 
わからなくもない
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 12:22:58.61 ID:IjqHtwWG0
ダライアスさんが豹変した所で「俺」って部分強調してたよね
やっぱり実はいい人フラグかな
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 12:46:21.65 ID:H0HYag3n0
>>994 やっぱそうなのかなあ。

そういえばシンドバッドの国 パルテピィアだっけって
レームに滅ぼされるんだよな、確か。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 12:51:32.67 ID:+VgjdktrP
国どうしの事とか任務とかは別にすれば
子供に優しいおじさんなのもホントだったんだろう
親父の説得にひるんでるうちに兵隊が着いてやられてしまう的な感じと予想
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 17:27:00.19 ID:DHFvC61oO
あれ?パルテビアって現存してるよな?
ガイドに七海連合に加盟してるって書いてなかったっけ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 18:25:58.73 ID:155F7BXY0
滅んではない。衰退しただけ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 18:56:39.59 ID:srPRdnkH0
うめ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 18:57:10.62 ID:srPRdnkH0
次スレ
【大高忍】マギ 第76夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1368636978/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。