★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話137【LC】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年チャンピオンで連載中の
手代木史織『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』
及びその外伝専用スレッドです。

ネタバレ制限は無いので注意。
作家アンチ同士の千日戦争は程々に。聖闘士同士の私闘は禁止です。
アニメ星矢、エピソードG、リンかけ等、他作品の話題は原則スレ違い。
強さ議論・LCに関係無い原作の話題は、格付け板と懐かし漫画板の専用スレへ。
車田正美『NEXT DIMENSION』の総合スレッドは分離しました。
あと、エロスは己の良心に訊ねた上で、程々に。

新スレ立ては>>950に託す。立てられない時は早めに申告を

前スレ
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話137【LC】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1302568787/

アンチの方はこちらへ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1296919338/

NDの話題はこちらへ
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1302595025/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 16:14:22.88 ID:j+7TObWm0
《車田正美公式》
http://www.kurumadapro.jp/

《手代木史織公式》
http://kuronekostoicism.oops.jp/

《原作公式》
http://www.st-seiya.net/

《秋田書店公式》
http://www.akitashoten.co.jp/index2.ht

《過去ログ庫》
http://minagi.cc/ss/

《OVA公式》
http://loscan.jp/index.htm
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 16:14:39.75 ID:j+7TObWm0
108の魔星
★LCオリジナル
☆LCに台詞ありで登場
◇水滸伝には出てこない星

01 天猛星 ワイバーン ラダマンティス ☆
02 天雄星 ガルーダ アイアコス(本名:水鏡) ☆
03 天貴星 グリフォン ミーノス ☆

04 天哭星 ハーピー バレンタイン ☆
05 天捷星 バジリスク シルフィード ☆
06 天牢星 ミノタウロス ゴードン ☆
07 天魔星 アルラウネ クイーン ☆◇
08 天醜星 デッドリービートル スタンド ☆◇
09 天罪星 リュカオン フレギアス ☆
10 天敗星 トロル イワン
11 天角星 ゴーレム ロック ◇
12 天獣星 スフィンクス ファラオ ☆◇
13 天英星 バルロン ルネ ☆
14 天間星 アケローン カロン ☆◇(水滸伝ではもんがまえに「月」)
15 天暴星 べヌウ 輝火 ★
16 天傷星 マンドレイク ヒョードル ★
17 天霊星 ネクロマンサー ビャク ★◇
18 天孤星 ベヒーモス バイオレート ★
19 天究星 ナス ベロニカ ★
20 天退星 玄武 グレゴー ★
21 天巧星 ハヌマーン トクサ ★
22 天魁星 メフィストフェレス 杳馬 ★

23 地伏星 ワーム ライミ ☆
24 地妖星 パピヨン ミュー
25 地暴星 サイクロプス ギガント ☆
26 地暗星 ディープ ニオベ ☆
27 地奇星 フログ ゼーロス ☆
28 地陰星 デュラハン キューブ ☆
29 地劣星 エルフ ミルズ
30 地走星 ゴーゴン オクス
31 地獣星 ケット・シー チェシャ ★
32 地飛星 シルフ エトヴァルト ★
33 地察星 バット ウィンバー ★
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 16:14:55.08 ID:j+7TObWm0
原作の白銀
☆LC登場
★LC死亡
1.鷲星座(イーグル)
2.蛇遣い星座(オピュクス)☆
3.蜥蜴星座(リザド)☆
4.ケンタウルス星座 ☆
5.白鯨星座(ホエール)☆
6.猟犬星座(ハウンド)☆
7.烏星座(クロウ)★
8.地獄の番犬星座(ケルベロス)★ ※現在の88星座には含まれない
9.御者星座(アウリガ)★
10.ペルセウス星座 ★
11.巨犬星座(カニスマヨル)★
12.ヘラクレス星座 ★
13.銀蝿星座(ムスカ)★
14.矢星座(サジッタ)★
15.ケフェウス星座
16.琴星座(ライラ)

冥王神話の白銀
17.杯座(クラテリス)…ND ※大全にはコップ星座として出てるがデザインは別物
18.鶴星座(クレイン)…LC
19.祭壇星座(アルター)★…LC ※大全で初出(デザインはこれに準拠?)/ギガマキにも登場

その他作品の白銀
20.三角星座(トライアングル)…エピソードG
21.蜘蛛星座(タランチュラ)…アニメ版 ※存在しない星座
22.蓮星座(ロータス)…アニメ版 ※存在しない星座 アニメスペシャル2に明記
23.孔雀星座(パーヴォ)…アニメ版 ※アニメスペシャル2に明記

映画の亡霊聖闘士(オリオン座、盾座、南十字座)は白銀っぽいが明言はされてない。
(※劇場版の天界編のパンフレットで『白銀であると推測される』との記述あり)
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 16:15:07.83 ID:j+7TObWm0
LC版黄金聖闘士(死亡…†)
牡羊座 シオン
牡牛座 アルデバラン(本名ハスガード)†
双子座 デフテロス †/アスプロス †
蟹  座 マニゴルド †(先代:セージ †)
獅子座 レグルス †(先代:イリアス †)
乙女座 アスミタ †
天秤座 童虎
蠍  座 カルディア †
射手座 シジフォス †
山羊座 エルシド †
水瓶座 デジェル †
魚  座 アルバフィカ †(先代:ルゴニス †)
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 16:15:25.12 ID:j+7TObWm0
よくある質問

ギリシア神話に、クロノス神は二柱存在する
・クロノス(Chronos)…時間神。同じく時間神カイロスとの兄弟設定はLCオリジナル
・クロノス(Cronos)…農耕神。大神とも称される。ゼウスらの父。エピG登場
なお二神が混同されることはよくある。→ND
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 16:16:31.97 ID:j+7TObWm0
以上。魔宮とか兄さんの戦歴とかもういらんよね。
貼りたい人は貼って。

ってあああああスレ番まちがえたorz

実質138スレということでおながいします。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 16:18:37.73 ID:6Yl9tauf0
>>7
ドンマイ!
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 17:16:51.60 ID:4hu+EQB20
LV1、凶星扱いの弟のためにお兄ちゃん頑張っちゃうぞ。目指すは教皇だ!
LV2、あれ?弟が自分と同じくらい力をつけてきてる・・・。早く教皇にならないと・・・・・!!
LV3、兄より優れた弟など存在しねぇ!教皇になって弟と決定的な差をつけてやる!!
LV4、こんなに頑張ったのに教皇に選ばれなかった!殺してでも奪い取る!!
LV5、実は教皇のテストでしたwww更に弟に反逆され死亡。化けて出て教皇の座を頂きに来てやります!
LV6、化けて出た!弟を殺害!!
LV7、弟に芯を貫かれて漂白、和解!この命大切にします!!
LV8、ハーデスお命頂戴!!!
LV9、分子レベルで分解!!!
LV10、アナザーディメンションで無事生還!ついでに童虎とシオンひろって直後に天馬に説教!
Lv11、シオンとテンマに便乗して全ての責をメフィスト一人に押しつけた!俺は悪くねぇ!!
LV12、時間を戻す即死技!既に死人の俺にそんなものは効かん!
LV13、ギャラクシアンエクスプロージョンでも四散しない!でもドヤ顔やめない!
LV14、一か八かで魔皇拳!効かなかった時の事は考えてない!
LV15、どっから持ってきたかアスミタの数珠!細かい事は話さない!
LV16、神の道でカイロス撃破!俺も反省するからお前もそこで反省しろ!
LVMAX、俺は俺の生きたいように生きた!命の限りやりたい放題やりつくした!
LV LIMIT OVER!、死後(二回目)も己の邁進を忘れない!己のために黄金の光明を刺す!
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 17:23:24.70 ID:836HPRv5P
乙です!
アス兄は外伝ではどういう奇行を見せてくれるやら
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 19:30:07.74 ID:QfsKphOWO
奇行あるかなぁ
死ぬ前のアスプロスは、謀反直前まではいい人を装ってたわけだし、難しいんじゃないか?

それとも、本人は清廉潔白をうまく演じてるつもりで、デフテロスも見る目が腐ってたけど
端から見ると突っ込みどころ満載だったりしたんだろうか
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 19:33:15.57 ID:AJCOaByqO
上にあるテンプレみたいに無理やりネタキャラにしてるだけだろ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 19:35:21.63 ID:3MgYVn/p0



で、外伝の連載は始まったのけ?


外伝やるって聞いたんだが
ガセだった?


楽しみにしてるんだが
スタート時がわからんw





14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 19:37:33.53 ID:Qw7ijDdE0
再来週から
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 19:40:36.54 ID:3MgYVn/p0
>>14
> 再来週から

オッ!マジで?
外伝のスタートは誰からやるの?

16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 19:58:25.73 ID:Qw7ijDdE0
始まってみないとわからん
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 20:43:42.15 ID:6Ovmg9yrO
前スレ>>992
> ちょうどスレも終わる前だしひとこと
> 上でもあったけど、台詞や言い回しに違和感がある
>
> 〜な!とか〜よ!とか語尾に付けるのはいいが
> 一人が次ページまで延々喋ってるシーンなのに何度も使うからもやもやする

それはやはり本来の作者の個性(キャラにより多く心情を語らせる)に
口語的で簡潔な言い回しの車田口調を無理に当て嵌めてるから
両者の相性が合わないってことだね。
ネーム作成の感性まで車田流なら違和感なかろうが、そんなのは無理なんだから
オリジナル箇所はオリジナル風味と、要所要所で使い分ければ読みやすかったものを…と思う。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 21:11:59.85 ID:lrsmcTZG0
描き下ろしエピローグ「243年後」を読んで思ったけど、貴鬼の腕輪って無印の頃から
あの腕輪なのか?
今回のエピローグ読むまで、ユズリハの腕輪と同じって気付かなかったよ。
LCスレ見始めたのは作品後期からなんだけど、この話題は出てなかった気がする。
ユズリハ登場時には、貴鬼との関連性の話題は出てたのかな?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 21:12:59.78 ID:/0XR7uOG0
>>1
ユニコーンギャロ乙!!
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 21:16:12.75 ID:J3yWpRHZ0
> 〜な!とか〜よ!
俺は結構好きだぞwww聖闘士星矢キャラって感じで
デフ弟のウワーッハハハハ!みたいな感じで原作ファンへのサービスなんじゃないか
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 21:25:38.03 ID:XULwlY100
結構既出じゃないかな>ユズリハの腕輪
ユズの子孫が貴鬼でアトラの子孫がムウじゃないかとか

前スレで指摘してた人いたけど、確かに書き下ろし貴鬼は耶人に似せてる気がw
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 21:31:01.11 ID:2CEM2l8RP
いや付けるのは一向に構わんが
冗長なセリフにゃ合わんってことじゃね。
ここのいち原作ファンとしてもそれは同意。
由利ほど車田イズム継げてる訳じゃないんだし
それで用いる原作要素は表層的なもんにしかならんし
無理して沿う点はサービスとしてより違和感にしか映らない。
やはりTPOによるさ。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 21:42:51.07 ID:lbK+bgTjP
>>18
確認したら原作の貴鬼は柚子と同じ腕輪だね。
原作の腕輪を見て手代木先生が柚子につけさしてたんだろな。

LC最後の星矢もさりげなく銀河戦争編の流星の玉を持ってるし
あんなの原作をよく見てないと気づけないだろ。
Cって何だよ??と思ってしまう。

手代木先生は原作を愛しすぎと思った。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 21:56:46.77 ID:j+7TObWm0
LC単行本読み終わったら
原作読みたくなってきた。
JC手放しちゃったのが悔やまれる(子供の頃親に捨てられたんだが)
まぁ文庫版はあるんだけどさ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 21:57:05.80 ID:7hvzCECG0
最終巻読んだ。
散々がいしゅつの通り描き下ろしのエピローグがすばらしい。
連載最終回も少ないページ数でよく大団円を描ききったなと感心したが、それ以上だわ。

貴鬼の腕輪から始めて、ユズリハゆかりの者であることを示し、
ムウのシオンへの思慕(これがハーデス編に繋がる)を描き、
最後にアテナとペガサスの絆を童虎の推察の理由にする。
25巻描ききったからこそ読者の誰もが納得できる理由だ。すばらしい。大絶賛。

少ないページ数での構成が上手いのは、やはり薄い本出身だからかなw
26 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/07(土) 22:06:22.96 ID:D9LIpIjH0
最終巻読了。
いい作品だった。ムウ好きとしては書き下ろしゲストはうれしいかぎり。
それだけに「邪悪な13年前〜」の妙な言い回しが気になったが・・・

あと、ふと思ったんだが、キキはヤトユズの子孫だということを意識してるのかいな?
どーみてもヤト顔だし、童虎の「会えずとも営みの果てに再びめぐり合える」の
セリフがヤトユズの夫婦喧嘩(?)にかかってるしね。
この二人はいいキャラだったなぁ・・・
黄金外伝もいいが、この二人の物語も読みたいのう。。。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 22:15:02.31 ID:DSeLr6QR0
>>23
>Cって何だよ??と思ってしまう
懐かしすぎるw
ここで指摘されるまで忘れてたわwww

ついでに単位KGWとか思い出した。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 22:21:07.42 ID:XULwlY100
沙織さんはサーシャに比べるとまゆげがキリッとしてると思う
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 22:25:25.76 ID:7hvzCECG0
あ、そういやユズリハ外伝、最終巻に収録されると思ってたけどされてないや。
黄金外伝に収録されるかこのまま封印か?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 22:26:58.55 ID:j+7TObWm0
銀河戦争の頃の星矢はもっとキリッとしかめっ面してることが多かったので
最後のページの星矢は笑顔じゃなくてキリッのほうにして欲しかったというのが
ちょっとした不満
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 22:32:31.59 ID:XULwlY100
あとヘッドパーツ付けて欲しかったかも>ラストの星矢
しかし初代ヘッドパーツがどんなだったか思い出せない・・・二代目が酷かったのは覚えてる

青銅勢揃い絵の氷河もカッコいいんだけどおまるが足りない
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 22:35:40.95 ID:jElU2q7x0
キキが小さいころのヤトって感じだ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 23:15:41.89 ID:3eJaSzXh0
おまけページでやってしまったっていう本当に申し訳ないミスってなんだ?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 23:24:25.72 ID:lrsmcTZG0
解らんけど、銀河戦争でCを引き当てた時の星矢なら、ヘッドパーツを付けてたって
事でないとしたら、俺には検討つかない。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 23:28:46.34 ID:jElU2q7x0
>>33
前にも話題になってた、ムウのセリフの頭についてる「邪悪な」が、
実は消し忘れだったとか?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/07(土) 23:59:38.24 ID:kcG04N690
充電期間としては、短い気がするんだけど。
個人的には、テヨギンはもう少し休んでもいいと思うんだけどね。

思えば、本編を引き伸ばさず終わらせるのは、いい判断だったと思う。
その方が外伝やりやすいからなあ。

ただ、愚痴だけ言わせてくれ。
チャンピオンで外伝やるくらいなら、プリンセスGOLDで描かなくてもよかったのに・・・。
もう、デリバリーとキーリで耐性付いたと思ったけど。やっぱ買うときはきつかった。
それに、あの雑誌で梅田阿比が描いてたり、ヨネコが原作担当しているマンガあるの単行本出るときが覚悟の決め所だな。

そういえば、このマンガをLCを捩ってレディコミと揶揄してた奴がいたけど。俺、レディコミと言われても「嫁姑の拳」しか浮かばないんだよね。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 00:01:03.41 ID:vImdVg7k0
自分は花のズボラ飯しか思い浮かばないw
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 00:17:54.92 ID:HJdsIUiq0
>>33
もしくは初期聖衣の描き方がいいかげんだとか。
胸当ての丸も適当だし、形がウルフの聖衣みたいだし。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 00:34:03.24 ID:yBnH4bgnO
聖衣がいいかげんでも
聖衣に関しちゃアシに丸投げでなかったっけか
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 00:38:13.80 ID:9hntUxZS0
やっぱムウの台詞のことかなと
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 01:39:24.29 ID:1JJKonGL0
時々日本語がおかしいと今までも言われてるけど、
そういうのは担当がチェックしないんだろうか?
文法的に明らかに間違ってる台詞とかはちゃんと直すべきだと思うんだ

「遥かに神」はわざとやってそうだからいいけどw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:42:26.27 ID:0HvHw2U+0
レディコミって、エロのある大人の女性向け漫画だと思ってた

43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 10:30:58.94 ID:Mv9uAHSQP
>>42
手代木先生がプリンセスGOLDで連載してたデリバリーは風俗嬢の漫画だし
それで間違ってはいないと思うけどな。

手代木先生自身も単行本でコメントしてたけど
連載開始時は星矢が少女漫画化?なんで女性漫画家が描いてる?と、
批判混じりに話題になってたからな。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 10:51:48.28 ID:LPgo+x6q0
それでここまで描ききったんだから単純にすげーと思うわ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 10:52:56.59 ID:vImdVg7k0
やはり星矢愛と御大リスペクトのなせる業なんだろうな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 11:57:48.20 ID:2qxE32wKO
昨今の少年漫画では珍しく男気のあるキャラが多かったしな。
敵も味方も。
しかも、それを「無名の少女漫画家」がやっちゃうんだし。

ところで、ゼーロスってまだ生きてるよなw
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 12:15:38.86 ID:/0IeHwJwP
多分アルラウネに殺されてるよ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 12:32:40.50 ID:B3jgGepA0
ゼーロスの場合は、
瓦礫から這い出して「この俺さまが生きているとは誰も知るまい!」とドヤ顔していた
と言われても信じられる。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 12:53:15.22 ID:nn6c4o4J0
それをアス兄さんがいい笑顔で踏みつけても違和感ないよな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 13:39:43.83 ID:3nD715Vk0
スレの住人たちがドヤ顔を連呼するので24巻でアス兄さんの
ドヤ顔をカウントし始めた

…あまりの数に途中で挫折した
そもそも1Pからドヤっていた
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 13:45:15.23 ID:9R23jfay0
初めの頃のコミックスをブコフで揃えたんだけど
誤植が酷いなとは思った。
アテナ→アテネとかハーデス→ハーデンとか。


カロンちゃんはアテナの髪をちょろまかしてそのまま死んじゃったのか。
なんかもったいない。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 13:46:16.24 ID:D+CCevd40
>>50
そういう時は、どや顔してないアス兄さんのコマを数えるんだ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 13:50:36.15 ID:9R23jfay0
ドヤ顔って「言ってやった顔」のことだよね?
アス兄さんは言ってなくても言ってやった顔してるイメージが。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 14:35:12.40 ID:8jBV2ZPE0
18巻表紙と24巻表紙を並べても、とても双子の兄弟とは思えない。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 14:54:35.95 ID:KxIQ2Jiz0
24巻のカバーを外して開いてみる

「最終装備のヒーローヒロインが時間を操るどや顔魔王(なんかピンク)に挑んでる図」にしか見えない
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 15:02:45.38 ID:jFFlLqU8O
最終巻読んだ
最後にユズがヤトに言いたかったのは子作りしようぜって事でいいんだよね?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 15:23:57.60 ID:KxIQ2Jiz0
ところで実は秋田書店のコミックスを買ったのがLCが初めてなんだけど
他の会社のコミックスに比べて紙質がいい気がする、手触りがいいというか
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 16:35:08.58 ID:WcxKzcAEP
>>56
いいんじゃねw

オレもやっと最終巻買った
黄金終結はやっぱカッコ良いわ、個人的には特にハスガード
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 17:08:01.33 ID:z3qsqqmr0
>>57
ジャンプとかと比べると紙質いいのかもね
そのかわり、チャンピオン漫画とか1巻だけ出して2巻出ないとかよくあるけど
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 21:40:07.55 ID:ocgz4X010
最終話の童虎が持ってる数珠が2つ未封印のままだけど
チャンピオン掲載時もそうだっけ?
1つはチェシャで間違いないだろうけど、もう一つは輝火かアイアコスか
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 21:44:27.85 ID:GqM+oLi+0
出たは良いけどいつ倒されたという無印からの伝統のカロンでしょ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 21:44:36.22 ID:vyvbLe8i0
アイアコスだろ。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 21:53:11.53 ID:79RO1M/40
アイアコスは冥衣が破壊されてるから封印はされてるという説がある
まあカロンかアイアコスのどっちかなのは間違いない。
十中八九アイアコスだとは思うけども
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 22:05:56.18 ID:LGcX8wUeP
カロンは墜落死をどう免れるかというのがなあ

沙織さんとサーシャの描き分けは眉毛だけと思うんだけど、余りにも別人ですげーと思ったよ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 22:16:58.73 ID:76EUGJUu0
25巻の背表紙が右に寄ってるのは普通?
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 23:16:31.73 ID:ERQKDo+y0
>>64
ユズも10000mから墜落して割と平気そうだったから大丈夫じゃねw
つか終端速度は200`かそこいらだから
光速で殴られる方がはるかに衝撃がでかいんだぜ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/08(日) 23:56:51.11 ID:HJdsIUiq0
最終巻読んでから何か星矢熱が醒めないんでDVD見てたんだが
手代木に天界編描いてほしいな。
黄金外伝で星矢からは開放してやるべきだとは思うが。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 00:21:41.39 ID:HoeMcK6w0
黄金外伝の次は風魔の小次郎外伝でお願いします
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 00:35:11.76 ID:b6LixWQl0
サイレントナイト翔の続編をだな(ry
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 00:47:16.16 ID:cS97GVWZ0
>>69
実はそれはちょっと読んでみたい
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 00:53:43.18 ID:VYZ9F8oQ0
おいおい喧嘩鬼が出てきたんだから
男坂を登るに決まってるでしょうが
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 02:51:34.46 ID:97RCDbIU0
>>69
うん、読んでみたい。
でも確か10週打ち切りだったはずだから、続編じゃなくて、はじめから完全リメイクで。

チャージとか、ネバーエンド、とか、ある意味、伝説のマンガなので、以外とヒットするかも知れん。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 03:31:06.64 ID:g43MfKk10
某玩具系ブログでLCのラストシーンがマイスで再現されているが、
童虎も老師状態じゃなくて忠実に若い姿にしてほしかった…。
老師の笠と私服紫龍の上着と素体と天秤座童虎の頭があれば再現できるのに。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 09:50:59.88 ID:yEi6BD270
亀レスだが、>>52を見てアス兄さんが
「今まで何度そのドヤ顔をしてきた」と問われて
「おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?」
とこれまたドヤ顔で返すところを想像してあまりに違和感がないので困った。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 10:22:55.15 ID:xelfINIv0
ユズはあんな高原で半裸で寒くないのか
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 10:37:50.72 ID:9nIyB3CCO
ノースリーブでシベリアに居る奴からすれば生温いと思う
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 11:15:54.82 ID:b6LixWQl0
>>72
確か2巻まで出てなかったっけ?
10週ではない気がした
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 14:34:46.07 ID:LcHmmF/v0
男坂外伝が最優先ではなかろうか。
階段の先が気になってもう何十年になるかのう。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 16:27:46.64 ID:fTenVee/P
>>78
男坂は外伝の前に未完の本編を完結させなきゃ・・・
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 19:13:28.85 ID:4AGbt5iXO
>>79
それも正美ズム継承してる女史に任せたらオッケー
腕を上げた今の女史なら、漢気溢れる熱いキャラ達を思いのまま操れるだろ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 19:56:23.99 ID:JfviLhmI0
てよぎん絵ならサイレントナイトの方をやってほしくある・・・
エビルクラッシャーも捨てがたいけどあれは綺麗に完結してるしなぁ。


ラストのペガサスの大四辺形ってチャンピオン本誌ではペガサスの絵は入ってなかったよね?確か。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 20:04:05.65 ID:PSxOBcPi0
>>73
ちゃんと頭を変えてるのが芸細

>>81
入ってない。まぁ読者の全員が星座の形知ってるとは限らないから
分かりやすくていいんじゃね?
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 20:22:25.17 ID:8YPx9wj80
ラスト五老峰の夜空のシーンは「永遠ブルー」が脳内でかかる
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 20:34:46.60 ID:d7+nXHP80
 アニメイト特典 ttp://www.animate.co.jp/original/book.html
週刊少年チャンピオン No.25 2011/5/19(木) 星矢LC メッセージペーパー
柿原徹也、平野綾サイン・コメント入り

 元ネタ?
D.Gray-man 鋼の錬金術師
鋼の錬金術師 魔術士オーフェン
魔術士オーフェン ダイナソア
機動戦士ガンダム00 フルメタル・パニック!
フルメタル・パニック! 新機動戦記ガンダムW
新機動戦記ガンダムW 聖闘士星矢
聖闘士星矢 アストロ球団、愛と誠、銀牙 -流れ星 銀-、永井豪作品など

 70年代マンガ大百科 p.200
週刊少年キング元編集長 戸田利吉郎インタビュー
週刊少年漫画雑誌は、発行部数30万部で維持できる。
休刊した週刊少年キング 22万部発行
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 20:56:46.91 ID:d7+nXHP80
 70年代マンガ大百科 p.200
週刊少年キング元編集長 戸田利吉郎インタビュー
週刊少年漫画雑誌は、発行部数30万部で維持できる。
休刊した週刊少年キング 22万部発行

 週刊少年チャンピオン 読者 2002年 日本雑誌協会
ttp://www.j-magazine.or.jp/data_002/b_akita_wcham.html
男性 94.0% 女性 6.0%
0〜19歳 79.7%
高校生 30.8% 大学生 5.4%
会社員 16.2% 公務員 2.1% 自営業 2.5% 自由業 0.0% 
無職 4.3% その他(パート・アルバイト含む) 38.7%
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 21:43:56.87 ID:IBsjPPXZ0
ここ最近ではめったにない熱い少年漫画だったな。
ジャンプですら絶滅危惧種なのに……
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 21:56:27.43 ID:OzSi1yCtO
>>76
その格好でシベリアの海にダイブして潮流に流されて数分水中失神しても凍死しないとか半端ないよな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 22:21:59.92 ID:rn5TRF+60
>>87
以前、テンマがデフ弟の元で特訓してたときに、
小宇宙をコントロールすることでマグマに耐えてたけど。

あれと同じ要領で寒さを耐えてるのだろうか?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 22:25:32.81 ID:IZCE4RV60
やっと最終巻読んだ。
沙織さんはサーシャより男顔だな。顔はほぼ同じだけどてよぎんの
美少女顔は基本可愛い系なので凛々しく描こうとすると逆に
もっさりして見える。

外伝の単行本が出たらおまけページで青銅達ももうちょっと描いてくれんかな。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 22:49:50.19 ID:XlAEbtbEO
ぶっちゃけ今の知名度の状態で無印星矢の同人誌出したら
そんだけですげー潤うんじゃねえの。

だがプロのいち漫画家としたら
そこまで車田パロ一辺倒でやってくのはどうかと思うがな。
男坂とかサイレントとか、皆はオリジナルよりそっち方面邁進を望んでいるようだが。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 23:53:17.57 ID:RZlIfWJB0
同人誌ならあえてテラフォーミングされた火星で
少女達が熱く戦うようなのを読んでみたい
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 23:53:42.27 ID:VZLDaYeo0
車田漫画は星矢とサイレントナイトしか知らないから、星矢以外の車田外伝やられても俺は読まないと思う。

せっかく最近無い熱い少年漫画やってくれたんで
星矢以外のオリジナルも描いてほしいし
LCの路線のまま星矢の違う外伝を見てみたいとも思う。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/09(月) 23:55:37.70 ID:cS97GVWZ0
かといってせっかく少年漫画の技法を身につけたのに
しがない少女漫画家に戻るのもどうなんだろう。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 00:00:32.14 ID:zGTg1+0O0
少女漫画で戦記物あたりが受けるかもしれない。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 00:09:27.96 ID:cS97GVWZ0
ふしぎ遊戯の作者のような
少年漫画の皮を被ったホモ路線は勘弁頂きたい
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 00:13:37.72 ID:OEzqp3k10
BASARA的(田村由美)な作風が合いそう
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 00:17:49.49 ID:u5qe3mMl0
「デリバリー」とかの経験を生かして、チャンピオンREDいちごで
エロ漫画を連載とか……。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 00:30:33.84 ID:p9qWf7Jh0
星矢の経験はどこ行ったw
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 00:39:22.67 ID:fycQTCj4O
>>98
横暴な客は殴り飛ばす
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 00:41:03.39 ID:pNXUjVbd0
>>88
でもユズはコスモ無くしてるからなぁ
普通に寒いと思うw
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 00:41:19.47 ID:CosPT1Ve0
コスモで絶頂
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 00:43:12.35 ID:SEtGGdsw0
>>98
サーシャやユズやパンドラちゃんのおっぱいおっぱいや
ふともものなまめかしさ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 00:56:55.13 ID:qaWXZeyi0
>>100
あの地域で生まれ育ってるが故の慣れというか、鍛えられてるんじゃね
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 01:33:56.81 ID:ZS+/Euxr0
>>98
なあにドヤ顔な主人公が女を落としまくるようなのを描けば問題ない
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 08:33:34.01 ID:lLHBeLeG0
関係ないんだが今生の謎がある
なんでラダマンティスの部下のニオベがミーノスの一群に紛れてたんだ?
なんか意味があったのだろうか?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 09:55:17.74 ID:fl3vd0YU0
>>105
毒対決したかったから、
あの伝説の毒男を倒すのは
この匂べ様よ!
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 10:37:20.64 ID:qXh6v8E9Q
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 10:41:28.50 ID:9bRHP4UP0
いきなりアルバフィカ!
つかみはOKだが大丈夫か!?
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 11:02:29.01 ID:7n/GXamQ0
このアルバフィカどっかで見たイラストのような
DVD一巻のポストカードの絵?
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 11:57:49.23 ID:uEM0T4+YO
また魚座のオレを歓喜させる作戦か。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 12:12:24.96 ID:DfmJGDGL0
外伝連載て、一人につき一話なのか?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 12:26:40.97 ID:9qB5MBNs0
第1章と書いてあるし、おそらくはOVA販促だろうから1話完結ではないと思う
1巻か0.5巻くらいの長さと予想
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 12:51:20.26 ID:cxjWVCTbO
やっぱ外伝楽しみだ
アルバフィカからってことは登場順からってことかな?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 12:55:47.54 ID:9qB5MBNs0
>>113
そういう事だとオチ…じゃなくてトリは我らがアス兄さんか
弟の初登場は聖衣装着と見るか、アスミタに「銀河の星々を〜」と言われてるところと見るか
ペルセウスの聖衣を喰ってるところと見るかで変わってくるが
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 13:03:47.98 ID:C389/O5+P
1章につき1カ月でも1年は楽しめるなw
できればそれくらいはやって欲しい
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 14:08:45.80 ID:igmhLeINO
>>113
登場順じゃあ最初は天秤で次が羊、その次が魚じゃなかったっけ?
単に活躍順なのかもしれんが天秤と羊が外伝のシメかも
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 14:29:52.33 ID:xwTVEB2R0
LC外伝 弟1語 青春の開花期 
聖戦の数年前 教皇の周りに成人聖闘士の募集した子供を集めた。 
前聖戦で何千もの人が死んだのにこのように続けば女神の聖闘士の生存の可能性は薄い。 
その時から教皇は大切な戦略を決まった。 
怖かったアルバフィカ目の前で教師としての任務の聖闘士が登場・・・
次回 ブロッサムラブエクスクラメーション!!冠座のローレン対黄金聖闘士ルゴニス!!
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 14:36:12.50 ID:9bRHP4UP0
エキサイト翻訳を通したみたいな・・・w
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 15:15:30.96 ID:DCnbTh6UO
えっ?
えっ?
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 15:35:06.96 ID:T/4C1qYX0
LC外伝 弟1語 青春の開花期 
聖戦の数年前 教皇の周りに成人聖闘士の募集した子供を集めた。 
前聖戦で何千もの人が死んだのにこのように続けば女神の聖闘士の生存の可能性は薄い。 
その時から教皇は大切な戦略を決まった。 
怖かったアルバフィカ目の前で教師としての任務の聖闘士が登場・・・
次回 キュアブロッサムラブエクスクラメーション!!冠座のローレン対黄金聖闘士ルゴニス!!
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 16:23:18.44 ID:el4Xb2i0O
ちょっとゴメン
メイトで25巻買ったらテンマの色紙みたいなのが入ってたんだけど、今までもこんなんあったの?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 16:40:13.15 ID:EOexLHcBO
クロスに呼びかけて生死の確認するとか思い付かないのがシオンらしい
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 16:50:25.37 ID:9bRHP4UP0
>>121
毎巻じゃないけど、時々は店舗特典であったんじゃないか。
次々号のチャンピオン(外伝開始号)にも特典つけるお店もあるみたいだし。

>>122
耶人みたいに生き残ったとしてもコスモを失っているなら、聖闘士の資格を失うって事で
生きてても死んでても聖衣には解らんのかもしれん。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 17:02:53.74 ID:ybo+VJ+rO
考えてみたら、女神の聖衣や天馬星座の聖衣だけじゃなく、
あのときテレポートに乗った全員の聖衣が行方不明だよな・・・鶴座の白銀聖衣とか一角獣座の青銅聖衣とか10体の黄金聖衣も含めて。

シオンが呼べば聖衣だけ聖域に帰ってくるんだろうか。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 17:06:28.67 ID:CosPT1VeO
サーシャとパンドラは姉妹?
コミックス21巻を読んだが
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 17:19:00.49 ID:C389/O5+P
聖衣については死亡確認状態でもない限り、自然に聖域に還ってくるんじゃね

ある意味、一つの生き物みたいな武装だし
斬魄刀みたいに己の意志をもっててもおかしくないレベル
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 17:26:39.81 ID:ZhjoXZOQ0
原作の射手座のアグレッシブさを見るに黄金は12宮に自然帰還するんじゃね
その他の大多数の傷ついた聖衣は聖衣の墓場って言われてる旧シオンの遊び場に戻ってると思う
不死鳥白鳥龍座の聖衣みたいに所定の位置に引きこもってる方が珍しいんじゃないだろうか
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 17:39:30.72 ID:6g/fbRHhP
>>121
アニメ化でOVAが発売した時も単行本に
手代木先生の描きおろしペーパーを付けてた。
アニメイトでは時々、限定特典としてペーパーをつけてる。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 17:41:42.95 ID:sSh9IWJtO
>>125
アス兄さんとパンドラが生き別れの兄弟
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 17:49:57.08 ID:+cmlxUEWO
ヤトユズのその後が気になる。先生、薄い本でもいいんで書いてください。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 18:29:46.06 ID:3UE5+Njs0
>>130
薄い本だったら描かなくてもわかるだろw
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 19:43:56.30 ID:NnPHKdMh0
もしヨウマがハーデスの器の魂を持ってかなかったら
サーシャはパンドラの妹にもなったんだよね
んで、テンマもパンドラとは幼馴染の関係
何かこっちの方が面白そうだわ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 19:48:44.34 ID:sM89CeXV0
器の魂じゃなくてハーデスの魂そのものを持ってってると思ってた。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 19:51:58.75 ID:CosPT1VeO
もしヨウマがハーデスの器の魂を持って行かなかったら


パンドラ 『テンマ坊や…私は坊やのおしめを替えた事もあるんだよ』

テンマ『パン姉…こんな時に何を言っているんだ。』
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 20:00:07.16 ID:+POIPamu0
ヨウマは時止めして魂盗んだんだろうなあ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 21:03:16.77 ID:ZhjoXZOQ0
ハーデスの魂をヨウマがパンドラの館から動かさなかった場合か
パンドラの館ですくすく育つ天馬
幼いうちはパンドラお嬢様の下で執事見習いになってそうだな

…聖域に潜り込め系の指令を貰ってそれをこなす万能執事になるのかな
それはそれで面白そうだw
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 21:06:28.66 ID:xoIJhq5R0
遅レスだが・・・
コミックス中扉の騎士ラダマンティスが格好いいので
中世を舞台にしたやつを描いたらいいのではと当時レスされてたな


>135
だよな。
パンママの周囲の時を止めてママの出産を待つ
出産と同時にママ死亡
杳馬がハーデス魂ゲット即逃亡
時を戻す
パンドラ大泣き
杳馬大爆笑
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 21:38:42.10 ID:qScfZbY50
最終巻読んだ
女官や神官(?)みたいなのも含めて聖域は無人になったのか?
アウラルネたちにやられたのか、それとも先に避難したのかどっちなんだ
シオンとテネオのご飯は誰が用意するんだ
誰か教えてくれ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 21:55:27.22 ID:zGTg1+0O0
>>136
夢のないことを言えばヨウマが魂を盗まなかったら
ハーデスが生まれた時には無印のようにみんな死んでるんじゃないのか。
テンマとママンは生き残ってるかもしれんけど。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 22:29:30.15 ID:qaWXZeyi0
パルティータとヨウマって、恋愛して結婚してた間、お互いの正体に気付いてたのかな

>>138
シオンとテネオの飯は、ロドリオ村の人々が賄い飯作ってくれるんじゃね?
むしろ童虎の飯の方が心配
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 22:31:32.51 ID:pNXUjVbd0
そもそもパルティータって生前にフクロウさんの記憶持ってたんかね?
前編通して記憶引継ぎの転生は神様しかできません、て感じなんだけど
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 22:45:03.34 ID:SA37IvRn0
アテナの過去の記憶って何処まで覚えてるもんなのかな?
サーシャがアテナに目覚めた時点で
自分がイタリアに生誕した理由を思い出してたら
アローンも保護できただろうに
劇中では分かってるような感じだったけど

サーシャが覚えてなくとも聖域の人たちは
アテナが女神像以外で生まれた事を
あまり深く捕らえなかったんだろうか
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 22:47:20.88 ID:+POIPamu0
ハーデスは杳馬の正体(カイロス)も知ってたっぽいけど
パルティータが母親ってことと正体(オウル)は知ってたのかな
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 23:11:52.83 ID:el4Xb2i0O
>>123>>128
サンクス!
サーシャのがあったと思うとメイト巡回しときゃよかった。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 23:14:31.35 ID:xoIJhq5R0
>142
聖域が総力挙げてアローンを保護していたら・・・とは思うよホント。
アローンにくっついてテンマも聖域入り→天馬星座の聖闘士になるだろうしさ。

アローンを聖域に連れて行ったとして、聖域でハーデスが覚醒したら
やっぱマズくないか?本陣に敵を入れてしまう。
それ以前にパンドラが聖域に潜入せにゃならんが、双子神がついているからどうにでもなるだろう。
やっぱマズいわ。双子神ヤバイ。マジヤバイ。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 23:37:40.89 ID:mzFKa0pQ0
>>136
屋敷で冥闘士や雑兵に交じってパンドラの下で働くものの
聖闘士の転生だったり母親がアテナの従属神だったりして周囲から忌嫌われるものの
パンドラに庇われ辛うじて殺されないでいる居心地の悪い日々を過ごすテンマを想像した
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 23:48:25.21 ID:+POIPamu0
ラダマンティスあたりから目の敵にされそう
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 23:48:49.58 ID:+4fymqN70
>>139
あれ?記憶が曖昧なんだけどあれってハーデスが生まれて死んだんだっけ?
箱の封印解いたら全滅じゃなかったっけ?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 23:55:55.13 ID:6g/fbRHhP
>>145
アローンの中には既にハーデス魂が入ってるからな。
妹では後手になって最初から失敗してた。

次代では器の護衛に不死鳥を兄として付けてハーデス魂を入れさせるのを阻止、
さらに器自身も聖闘士として鍛えハーデスに憑依されても負けない精神力をつけさした。

前回の失敗を踏まえ、考えたアテナの策略。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/10(火) 23:58:43.73 ID:+POIPamu0
>>148
パンドラ双子神の封印解く→ハーデス魂生まれる→ハインシュタイン城の生き物みんな死亡
→ハーデス城として結界が敷かれる→瞬の体を狙って一輝と追いかけっこ
って感じだったと思う

>>149
アテナ△
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 00:07:47.11 ID:K9SnpPBV0
次代のMVPはアテナよりも城戸光政だと思うの
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 00:36:48.71 ID:okfhsHRp0
>>141
ペガサスであるテンマを女神(サーシャ)のとこへ連れていってるから
少なくとも城を逃げ出したあとは自覚あるんじゃないかな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 01:30:17.66 ID:kmTEplAL0
>>141
パルティータも神様だぞ。アテナの従属神だから、冥王軍で言う双子神みたいなもんだと思う。

>>152
テンマをアローン+サーシャのいる孤児院に放り込んだのは杳馬だったはず。

パルは前世の記憶はあったけど、杳馬が冥闘士だって事は(殺されてテンマを奪われる時まで)知らなかったんじゃないかと自分は思ってる。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 01:48:05.62 ID:SVR7sgnc0
そういや当時、一介の冥闘士に出し抜かれるなんて
双子神もたいしたことねぇなぁとか違和感感じてたんだが
今にして思うと、ハーデスより格上のクロノスの弟が
ハーデスの従属神を出し抜いたんならまぁ納得できるかなって気がするな。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 04:14:40.98 ID:BX3gXVx4O
スパロボのシオニーちゃん見てたらパンドラ様を思い出した
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 13:29:34.36 ID:s3Ac1rgn0
>>149
そう考えると毎度毎度ハーデス側の工夫の無さには呆れるな。
そりゃ神話の時代から連戦連敗するわ。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 14:06:32.15 ID:AVyk4ALF0
>156
そりゃ封印から目覚めて準備ろくにしないで即開戦しようとするくらいだからな。
せめてアテナが地上に人間として降誕したら、アテナが老婆になるまで放置しといて弱ってきたところで開戦するとかすればいいんだが。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 14:14:03.00 ID:V4qx0erH0
>>153
テンマは、両親が神のサラブレッドという事か。
むしろ、テンマこそ新たな神なんじゃねえ?神馬ペガサスの。
ヘパイストスやヘラクレスなどは、人間の血が入っていても神として認められたんだから。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 14:36:15.99 ID:AVyk4ALF0
テンマと星矢が神話生物のペガサス自身の生まれ変わりなのか、ペガサスの聖衣を最初にまとった人間の生まれ変わりかでも変わるだろうけど
もしペガサス自身なら、従属かどうかはおいといても、それ自体が神話内の生物だからオウルと似たようなもんなら神の一種かもな。

ヘパイトスとヘラクレスはゼウス本人本体の子だからともかく
テンマみたいな両親魂神でも体は人間から生まれた場合どうなるんかね
同じゼウスの子のペルセウスは半神だけど、さらにその子孫は半神ですらないし。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 15:17:12.52 ID:oO2CLGXWP
>>153
パルティータは神というより天界で神に仕える天闘士ぽいけどな。
神の名前じゃなくてフクロウだし。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 17:23:57.79 ID:Gwao38nWO
回想で先代アテナとパルティータが話してた場所はどこなんだろうねえ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 17:40:16.36 ID:eOatgJtv0
>>156
まあでも不死なんだよな。あの数珠が無かった時代だと
どうやって無限復活してくるハーデス軍を退けたのか疑問に思うところだ
復活を防ぐ何かがあったんだろうけど
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 17:42:33.45 ID:9rnM3gsUO
ヘパイストスはゼウスとヘラの間の子(一説にヘラの単体生殖がある)で完全に神
ペルセウスかなんかと間違ってないか?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 17:44:02.13 ID:ZKawL5FB0
>>159
無印ハーデスが神話の時代に唯一傷をつけた『人間』って散々強調して言ってるから
神話時代のペガサスの聖衣をまとった人間でしょう、多分

>>161
1.大量に血の札を作ってた前々聖戦後の地上
2.次の転生までの時間を過ごす天界
のどちらかだと思う

昔はアテナの従属神が複数居たけどドンドン減っているんじゃなかろうか
眠神の部下の夢神たちは滅んでるし、神が増える機会は少なそうだし
双子神補足できずのセージ現役の聖戦は従属神が頑張っていたのかと思うと胸アツ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 18:14:32.44 ID:r8GWzf670
カイロスは堕とされて、肉体的にはただの人間にされていたし、
パルティータもアテナに付いていくために人間として生まれたみたいなので
結果的にテンマ自体は一応人間なんじゃないんかな(肉体的には)。
魂的には、家族全員すごすぎだけどw
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 18:28:26.20 ID:1TwZpgpNO
結局、神聖衣から青銅の退化は描かなかっんだな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 19:00:23.12 ID:nBaY9Ezo0
つまり自分が神になりたければ、肉体を提供して
タナトスやらハデスに入り込んでもらえばおkってことか

まあ、俺が冥王ならまず自軍の整備する
味方に被害を出して敵を殺さん奴を粛清⇒アイアコス一般冥闘士へ
輝火をソッコー三巨頭の一人にする
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 19:48:08.71 ID:GEYj3iRw0
>>155
流石のパンドラちゃんもあそこまで無能じゃないから
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 20:12:38.18 ID:DT2W9DWs0
新刊読んだ
取り敢えずはてよぎんお疲れさまでした
ユズの遠まわしなプロポーズに気がつかない耶人が耶人らしくて笑いを誘ったぜ
耶人達と降ってきたのは生き残りの白銀かしら
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 20:23:11.02 ID:AjDzB6Yu0
LC全巻読んだ。良い終わり方だったと思う。

LCアニメも面白い?
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 20:36:11.94 ID:em98UNXB0
>>170
面白い
が、最新のやつはエルシド部下のオリジナルストーリーが邪魔に感じる
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 21:00:14.42 ID:oO2CLGXWP
>>170
アニメはTVほどじゃないけど、オリジナルエピソードを入れてくるからな。
幼少のヤトがカルディアに助けられて弟子入りするとか。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 21:00:21.09 ID:1TwZpgpNO
>>155
お馬鹿キャラなのか
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 21:00:42.67 ID:s8BGtViQ0
レンタルもされているから見てみ。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 21:12:06.57 ID:Vzgn1DOl0
なぜムウは自分の師でもる、教皇がサガと入れ替わってるのか分からないのか疑
問だった。殺された教皇が生前はムウの師、という設定は「サガの乱」の時点で
ははっきりしていない(後付け?)だからだと思うけど、「小宇宙を絶つ」は新
しい解釈だね。
もっともらしい理由をつけて音信不通にし、直接会うことも避けたんだろうね。
その上で「小宇宙」を絶てば遠くジャミールにいるムウは何かおかしいと思いつつ
確かめることが出来ないと。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 21:15:35.93 ID:3DXeDtX60
>>165
アテナを養育し、ペガサスの実父になった城戸光政も、冷静に考えたら凄い話だな
城戸光政がアイオロスと出会ったせいで、LCとは比較にならん程に遠く離れてたはずの
ペガサスが、結局はアテナのそばにいることになったんだから
しかもそれが、童虎が、城戸沙織=アテナと確信する鍵になるなんて
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 21:27:49.89 ID:hwbKHsZD0
しかも冥王の器の父親でもあるという
光政キーパーソンすぎるよ光政
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 21:43:51.48 ID:AjDzB6Yu0
>>171>>172>>174
面白いんだね。ありがとう。

レス見てから、ニコ動でチラッとどんな感じかMAD見てみたら
アルバフィカに惚れそうになったw
レンタルしてみるね。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 21:54:31.64 ID:CFRWbSiSP
花の鎖が名曲すぎて困る
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 21:58:05.42 ID:ZKawL5FB0
光政は射手座に出会う前からすでに複数の女性と大量の子作りは開始してるし
さらっと流さないでちょっと考えると本当にすごい
苦悩を多少するだけで済まされちゃう100人の子供達を余裕で死地においやる鬼畜さって
聖闘士候補の光政の子供って全部男だった気がしたけど
もしかして子供は男女合わせると200人近くになるのか?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 22:17:34.06 ID:s8BGtViQ0
子作りする前に妻、愛人に連れ子がいたかも。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 22:34:44.19 ID:3DXeDtX60
童虎はどう思っただろうな
ハーデスの器やペガサスの実父で、アテナを日本に匿い育てた城戸光政って男を
しかも、もしまだ存命なら、銀河戦争の主催者として、聖闘士でもないのに聖域と戦ってたぞ、あれだと
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 22:43:16.55 ID:IAFhgLuw0
そう考えると城戸光政vs教皇サガも見てみたかったな
辰巳でもあれだけ戦えたわけだから何か隠し玉もってそうだ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 22:45:22.49 ID:s8BGtViQ0
杳馬とパルティータの役割を担っていたのか光政・・・
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 22:56:10.92 ID:l4BrTQ490
結局、天馬もサーシャも戻ってこなかったわけだが
ペガサスとアテナの聖衣はどうやって回収したんだろうな
ハーデス戦の黄金聖衣みたいにシオンがテレポで呼び出したとか?
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 22:59:18.81 ID:GEYj3iRw0
>>185
クリスマスの朝に枕元を見たら靴下の中に入れてあった
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 23:03:23.00 ID:K9SnpPBV0
クロスは全部自動帰還機能がついてる気がする
クロスに縁のある特定の位置に。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 23:17:49.22 ID:s8BGtViQ0
・自動装着機能
・任意、強制キャストオフ機能
・自動帰還
・太陽光充填機能(黄金のみ)
・装着者の記憶保存
・生命維持機能
・自己再生(鳳凰座のみ)

こんな感じ?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 23:35:54.08 ID:s8BGtViQ0
テンマにレフトアームを壊されたときのママンの尻とか
アス兄が神の道を開く直前のコマの、背景の白の隙間から見える異次元→神の道、そして顔が黒いアス兄さんの対比がすごい。
名場面だと思います私。



セリンサどうなったんだー!
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 23:43:32.86 ID:eOatgJtv0
天馬もサーシャもアローンも時空がエリシオンに繋がった時空の衝撃で消し飛んだか、
まさかハーデスと一緒にエリシオンへ行っちゃったわけではあるまいな
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/11(水) 23:47:17.75 ID:4X2OyKB7P
>>189
聖闘士候補生辞めた後、どこに行ったか分からないからなあ
自分なりに聖戦を戦うとは言ってたが
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 00:05:29.34 ID:63ToMYLK0
ロドリオ村でテネオの手伝いでもしてるんじゃないか?
それか聖域で女官でもしてるんじゃないかな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 00:24:59.70 ID:UBTytwvW0
フェニックスは輝火の最期で描写されていたし、
大白鳥は聖域とブルーグラードの架け橋の象徴で出てきたし、
ドラゴンは童虎の師匠で出てきたけど、
アンドロメダってどこかに出てきたっけ?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 00:29:38.25 ID:hq5ALIjM0
>>193
ハーデスの依代のあたりがそのまんまだろう
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 00:32:45.31 ID:UBTytwvW0
>>194
キャラとの関連性とかの話じゃなくて、星座そのものについて、
匂わせるものとかあったかなって話
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 00:35:54.38 ID:4ClfKZLWP
花の鎖くらいかな?
あとアンドロメダの聖衣がどっかで出てきたような気がする
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 00:49:30.49 ID:nY2ORJP/0
シオンの遊び場のシーンじゃね?>アンドロメダの聖衣
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 01:14:39.06 ID:QHMFzC7M0
LC双子神見てると冥王ハーデス十二宮編のサガとカノンとダブル。
髪型似すぎ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 01:16:04.83 ID:gMZAFOYBO
>>197
過去のアンドロメダの聖闘士も覗かれちゃったのか
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 02:04:58.78 ID:i4dLucaIO
今思うとシオンの聖衣オナのエピソードってキモいだけだったな…
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 02:12:25.21 ID:GW9ectQEO
>>182
鋼鉄聖闘士…
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 02:15:03.01 ID:aTc7aXtd0
>>193
幼少時のシオンが戯れてた破損聖衣の中に、初期形態で紛れてた
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 03:45:25.89 ID:GgCdIz1JO
聖域復興後
教皇シオン「私は今から瞑想を行なう。誰も教皇の間に入れてはならん。いいか、絶対だからな」
雑兵「かしこまりました」

原作十二宮編
雑兵A「教皇(サガ)は瞑想中だ。誰も入れる訳にはいかん」
雑兵B「教皇の瞑想は数日間に及ぶ事もある。こんな時に…」
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 04:28:14.15 ID:9NyWy/yL0
久々に来たけどお前らなかなかテンション高いみたいだな!
最終巻よかったよな
手代木サンの裏表紙のコメント(「こいつは一体何なんだ?」という感じだったんじゃないかなry.)見て苦笑いしたお前ら。
俺と一緒に反省して新シリーズも購入しろよいいな絶対だ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 07:29:24.70 ID:hq5ALIjM0
来週には外伝がもう始まるんだな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 10:07:00.61 ID:hZ/T1iMiO
初代ペガサスも女神にタメ口だったんだろうか
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 11:17:45.18 ID:dtDpY0w/0
テンマ(や星矢)がサーシャ(や沙織さん)にタメ口だったのは、アテナうんぬんというより
幼馴染だったりと近しい関係だったからであって、初代ペガサスとアテナはそんな関係
じゃないだろうし、主君とその部下みたいな関係だったんじゃなかろうか。

実は初代の頃から幼馴染設定ってのも面白いけど。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 11:36:14.47 ID:SwybOwBaO
ハクレイ・セージの代の聖戦には天馬星座いなそうだったな

アテナと仲良くない天馬星座、フツーの青銅レベルで終わった天馬星座とかもいたのかね

あるばひか期待
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 13:15:56.76 ID:WhNf2ueT0
>>205
> 来週には外伝がもう始まるんだな


誰が主役?

210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 13:43:46.44 ID:Vg3DGpDj0
チャンピオンの予告ページ見たけど、アルバフィカの顔変わりすぎじゃないか
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 14:09:27.74 ID:AXoh7ALd0
OVA1章3巻のオマケカードのイラストだね
確かカラーだと毒をイメージしてるのか刺青みたいな模様が顔に浮かんでる
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 14:12:33.28 ID:0SiwvqgEO
5年前とは比較にならないほど向上した今の画力でアルバの戦闘が見られるのか
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 14:13:02.00 ID:Vg3DGpDj0
あ、あれ新作イラストじゃないのか。
ちょっとほっとした。黄金勢ぞろいの絵から、変なほうに進化したかと。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 14:27:48.61 ID:c3EDZmSmP
>>211
限定特典だったドラマCDの内容を漫画化するのかねぇ。
先代魚座のルゴニスも登場するのかな。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 14:48:48.84 ID:QHMFzC7M0
この間1巻から読み返したら、絵がぐんぐんきれいになってるのが良く分かった。
改めて蟹がすっごく良かった。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 15:23:49.89 ID:15UNjaVK0
セイントって生まれ変わりが多いのかな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 15:48:33.54 ID:860SOxuvO
>>216
ほとんどはコキュートスで凍り付けになってるから、転生する方が珍しい
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 15:50:50.93 ID:A3C1r7Nz0
っていうか転生してるやつ一人もいないし
せいぜい天馬くらいだろ
輝火がそれっぽいシーンがあったくらいで
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 16:19:17.48 ID:EadUJyhK0
>216

原作で生まれ変わり関連
・神話時代のペガサス→星矢(ハーデス発言)
魂が同じ、肉体は同じかどうか不明、人間の親はなく、いきなり聖域に現れた。
・アテナ
魂が同じ、肉体は違う
・ポセイドンジュリアン、ハーデス瞬
もしかしたら生まれ変わりなのではないか発言
・黄金と青銅五人全員(嘆きの壁での星矢発言)ただし星矢は同じように「マリンさんは姉さんではないのか」発言があるのであんまり信用できない。
・仏陀→シャカ(生まれ変わりなのではないかといわれただけで確定はされてない)

LCで生まれ変わり関連
・神話時代のペガサス→天馬→星矢
魂が同じ、肉体は違う
・アテナサーシャ、ハーデスアローン、寝ぼけポセイドンセラフィナ、パンドラ(サーシャ発言、あなたも神話の住民だかなんだか言った)、ヒュプ、タナ、カイロスヨウマ
魂が同じ、肉体は不明
・オウルパルティータ、夢四神
関連をにおわすのみ
・ラダマンティス→原作ラダ(次の戦へ発言。)
作中で確定はしてないけど、関連具合からファン解釈次第でそうとも取れる。
・輝火→一輝
もしかしたら生まれ変わりなのではないか発言
・仏陀→アスミタ(生まれ変わりなのではないかといわれただけで確定はされてない)
容姿が似てたり関連だけのもの
・黄金の皆さんと冥闘士の皆さん、青銅二軍とかいっぱい。

NDでの生まれ変わり関連
・神話時代のペガサス→天馬→星矢
魂が同じ、肉体は同じかどうか不明、人間の親はなく、いきなり聖域に現れた。
・アテナ→原作アテナ沙織→NDアテナ
魂が同じ、肉体は違う
・神話ハーデス→ハーデスアローン→原作ハーデス本体、NDスタート時の原作ハーデス自身の記憶にアローンの記憶がごっちゃになってる。
関連不明
・パンドラ、冥闘士の皆さん
魂は本人、体も多分本人
・アルテミス、ヘカーテ
そもそも体あんの?
・クロノス

NDに関わりそうな天界編での生まれ変わり関連
魂は本人、体も多分本人
・アポロン
転生はするっぽいけど誰にだとか以前は誰だったか不明、一般人が転生して黄金になったのかもしれないし、原作星矢の発言通り黄金→黄金かもしれないけど不明
・黄金聖闘士(転生する事もなく魂が封印される発言→以前は転生していたと取れる。)

・人間化した沙織(沙織からアテナの魂がなくなったのかアテナが人間になったのかよくわからんし説明もなし。)
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 18:06:42.24 ID:bP6SQNtm0
普通の聖闘士の死後は氷地獄(コキュートス)行きだろ
バレンタインさんは氷地獄には、過去の聖戦において死滅した何千何億という聖闘士の成れの果てがいるって明言してるし
流石に何千何億は一杯って意味で実際はもっと少ないだろうけど
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 18:18:13.90 ID:c3EDZmSmP
>>220
でもハクレイは転霊波で過去の聖闘士の魂を呼んでるし
コキュートスに落とされてるのは運悪く捕まった聖闘士だけじゃね。
バレンタインのはハッタリで。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 18:34:22.22 ID:ZIz9HOiPP
つーかむしろ、転霊波によって一時的にコキュートスの呪縛から解放できるとか

そっちの解釈の方が無難じゃね?
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 18:45:46.12 ID:MAYe1u2k0
ハーデス側はコキュートスに永久に封じ込めたつもりなんだけど、
雑兵はともかくセブンセンシズやエイトセンシズに目覚めてた黄金辺りの輩は
ほいほい抜け出したり転生してたりして。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 18:50:12.66 ID:4ClfKZLWP
シオンは無印では別の地獄に行ってたからなあ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 18:53:22.71 ID:i4dLucaIO
アルバがアフロに、マニゴルドがデスマスクに転生とか冗談じゃないw
どうすりゃあんだけ劣化するか説明してくれ
蟹、魚はだけ都合良く転生じゃなかったて理由以外でね
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 18:59:11.13 ID:nGBVezdB0
>>223
ペガサスの聖闘士はほぼ確実に二百数十年ごとに抜け出してそうw
あんまり閉じこめてたらそのうちコキュートスが満員になっちゃうだろうし
一般人が転生する時どさくさに紛れて何人か抜け出してるんじゃね?
冥界側は「そんなことは断じてありえない!」と事実を否定してそうだがwww
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 19:01:36.11 ID:c3EDZmSmP
>>225
単純に環境が違うだけだろ。
デスマスクはセージの様な師に出会わずに
命は塵芥と思ったまま黄金になったマニゴルド。

アフロディーテもアテナや教皇がいないから、
力を持っているサガの元で地上を守ろうとしてただけ。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 19:08:57.44 ID:xYuYlBlM0
散々言われているけど、アフロは「敵役」というポジション与えられただけで、責任者不在でも腐らずに黄金としての職務は忠実に果たしているわな

229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 19:17:07.84 ID:Vg3DGpDj0
割と優しいしな。
敵を苦しませずに殺す技使うし、瞬に慈悲っぽいものを見せている
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 19:23:40.69 ID:nGBVezdB0
原作アフロは漢らしかったよ
もしもサガの乱が怒らなかったらいい仲間になれたかもしれない
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 19:30:56.10 ID:4Y8rG8hp0
>>208
オウルの回想で
アテナが「ペガサスも一緒に来てくれます」って言ってたから
LC前聖戦の時もいたんでね?
あれってサーシャの前のアテナだよね
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 19:36:10.88 ID:sE6bDodH0
>>231
俺は神話の時代のアテナだと思ってるが

アテナ像の前に現れる通常のアテナも
肉体的には人間として転生してるんだし
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 19:37:00.42 ID:4ClfKZLWP
>>230
ただアフロはアニメ化する前から見かけや立ち位置のせいで
ネタ悪役として見られてた感はある
スキュラのイオと同タイプのキャラなのにな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 20:00:58.45 ID:WhNf2ueT0



> 来週には外伝がもう始まるんだな


誰が主役?



で、誰が主役なんだ?



教えてくれよ



いけずせずにさぁ










235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 20:04:37.10 ID:sE6bDodH0
>>234
チャンピオン読むか
それが無理でもスレの上の方見るくらいはしようぜ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 20:10:28.82 ID:36Oikw140
何度か聖戦を経てきたような口ぶりだし
自分もサーシャの前のアテナだと思う>22巻のアテナ

しかしすぐに別の所に飛ばされたとはいえ
土星宮で一度会ってるんだよなサーシャとパルティータ
オウルだって気づいたのかな
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 20:29:21.91 ID:WhNf2ueT0
>>235
doko?

238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 20:36:23.33 ID:bP6SQNtm0
>>237
ほら
>>107-110
>>210,212,
他にもいくつかあるだろうけどな
スレ内検索くらいする習性つけようぜ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 21:08:02.26 ID:zWiGIT4C0
原作でシャカが「邪悪を退散させるために神仏がお作りになったもの」と数珠を出したんだけど・・・
まあ、アスミタが作った数珠ねコレ。
アスミタ=神仏でも違和感ないと言うか、なんか神社に祭られてそうだよねアスミタ。

この数珠もはっきりしない経緯を辿ってるよなぁ。
アスミタ→テンマ→聖域→デフテロス→アスプロス→サーシャ→童虎→???→シャカ→サガ→ムウ→シャカ→一輝→パンドラ
ってさ。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 21:11:31.16 ID:AXoh7ALd0
>>225
転生ではないにしてもデスマスクとマニゴルドは
基本的な性格などはほとんど同じで別の道を歩んだキャラだと
テヨギン自身も言ってるしな(ソースはOVA2章3巻ブックレット)
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 21:20:58.36 ID:UCWaU+Tn0
コキュートスに埋まってるのは、聖域の雑兵とかじゃないかな
じゃないと何千何億も埋まってるっていう計算がおかしくなるし

海界や冥界は、正規の闘衣付きでないメンバーも海闘士・冥闘士って
呼んでるから、冥闘士のバレンタインもその感覚で聖域側の闘士のことも
聖闘士って呼んだのかも。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 21:30:50.81 ID:36Oikw140
アスミタ消滅後、ジャミールの夜空を背景にした
数珠を手にした乙女座の聖衣と泣き崩れるテンマの絵は序盤の名シーンだと思う
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 21:58:54.99 ID:IqVOBb1g0
俺はその前の
世界は美しいな云々言ってるアスミタにちょっと感動してたが。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 22:20:29.60 ID:/+NX71ma0
転生に関しては某乙女座の六道輪廻のせいで
設定的に色々とややこしいんだよなぁw
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 22:44:57.45 ID:3REe4tSG0
冥界の基本姿勢が「生きていくための業でも罪は罪、もれなく断罪するぜ!」で
明確な悪人以外も裁きまくっているものの
さすがに罰を与えた後は、転生するために魂を解放してるのかもしれん
「でも神に楯突いた生意気な聖闘士は例外な」と、聖戦で死んだ聖闘士はコキュートス送りとか
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 22:55:59.78 ID:p+XMleov0
コキュートスから這い出た描写があるのって
肉体ごと落とされたメンツだけだよな確か
本当に聖闘士がみんなコキュートスにいたのか疑問だ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 23:18:37.30 ID:Vg3DGpDj0
ルネのフカシ説で。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 23:42:09.36 ID:aTc7aXtd0
>>239
シャカの「神仏が作った」発言自体が、冥闘士向けのハッタリじゃないかと
直前の戦いでの、アイオリアの「何人であろうと二本の足で(十二宮を)進むしかない」発言も、
LC準拠だとハッタリになっちゃうんだよな
アローンハーデスは、十二宮を飛び越えて、いきなりアテナ神殿に来たから
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 23:47:21.56 ID:+vx+DGpv0
人じゃなく神、それもアテナポセイドンハーデスアルテミスクラスなら
越えられるんじゃね
タナヒュプや夢4あたりは無理かもしれんが
カイロスは魂は一流神っぽいが肉体が人間だからわからん
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/12(木) 23:57:12.87 ID:UCWaU+Tn0
アニメでは人馬宮で寝てるシジフォスの魂を
夢四神のイケロスが取りに来てたよなそういえば
あれも次元移動だからなのか神には関係ないからなのか
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 00:05:13.93 ID:2ZLL/17Z0
まあ、神様勢は本気になればなんでもありなんじゃないの?

この漫画の神様はなかなか本気を出さないから成り立ってるとも言うけど
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 00:10:52.24 ID:UH7/f4Hd0
エピローグでの童虎は聖域から感じる邪悪にはハーデスが関与していると推測し
ていないか?つまりムウに対してミスリードをしてしまった恥ずかしい場面なの
では?
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 00:18:02.49 ID:CreB8JrAO
>>252
「おのれゴルゴム」理論
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 00:43:34.91 ID:XBJs8qDRP
結局サガの悪人格の正体はLCでは判明しなかったな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 00:58:44.76 ID:FSFIQ+I30
だってサガ出てこんし。
その点はG説が好きだ。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 01:30:19.01 ID:WUsHaGa80
まぁしょせんサガのごとき一匹の邪悪程度では
アテナを倒すことまかりならぬと明言されてしまってるしな。
どこぞの名もないグレムリンなのだろう。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 02:36:34.86 ID:91Abo/l60
>>255
エピGではクロノスに唆されてたという設定だっけ?>サガ

ところでLCの前聖戦でも双子座は何かしでかしたのかな?
その辺りが凶星設定に繋がってる気がする(弟が何かやった?)
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 04:48:16.64 ID:zC/JGBhCO
推測にしか過ぎんが、双子座の聖闘士は代々双子で生まれてくるんじゃなかろうか
で、聖衣を授けられるのは一人だけだから選ばれなかった片方がグレるて問題起こす、と

いい加減学習してシステム改善しろよって話になるけど
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 04:50:39.16 ID:zC/JGBhCO
×グレるて
グレて
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 05:45:53.35 ID:hqEUK8pg0
>>222
ルネも「冥界の掟を破る程の強力な小宇宙で魂を召喚する超大技」って解説してたしな。

>>224
シオンは聖戦で死んでないからなw
神(=ハーデス?)の教えを守らなかった者が堕ちるという第五獄・炎の墓らしきところに堕とされてたな。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 06:39:43.89 ID:hqEUK8pg0
>>257
「アテナを殺せ」と唆されてはいるけど、べつに悪人格の正体は判明してないよ>G
なぜか悪サガの方が「私が何者かを知りたいのは私自身の方だ」とか苦悩してるしw
あと、悪サガの目的が何なのかもさっぱり分からなくなってる。
ティターン達をも欺いて黄金聖闘士達と潰し合いをさせようとしてたりしたし。
黄金聖闘士が壊滅したら聖域を掌握しても意味無いじゃんw
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 09:58:49.90 ID:G1KQzoUA0
天馬編終わったのね
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 10:03:48.27 ID:4mK1mA5JP
6巻読み返していて思ったんだが、テネオセリンササロ視点、

アルデバラン「ほう、童虎から呆けていると聞いていたが、闘争心は衰えておらんようだな」
テンマ「あったり前だぜ…!!流星拳!!」

……

サロ「どういうことなんだよォテンマ!!何でアルデバラン様が死んでんだよォ!!」
テンマ(後ろを向いて)「……ッ……ゴメン」(去っていく)

テンマの奴非常に怪しくね?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 10:17:21.49 ID:/nb33KRc0
>>263
やー、戦争中だし、周りに冥闘士の死体も転がってんだから大丈夫じゃね?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 10:30:28.24 ID:gYkDSzeb0
もう数珠もあるし、冥闘士の死体って跡形も残らず灰?になるんじゃない
輝炎の攻撃痕があるだろうから天馬の冤罪は免れそうだが
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 10:54:17.74 ID:QZTGk/dCO
いいかねジョースター君、彼の名前は輝火だ…
輝炎でも輝焚でも輝淡でも輝森でもない、二度と間違えるな…
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 10:58:45.03 ID:gYkDSzeb0
さーせん、反省してまーす
ゼーロスは蠍座の捕虜になってたし、雄牛座の側でまだ倒れていたのかも
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 12:37:44.93 ID:WM5vwP8U0
サーシャは、ハーデスの魂が入る前の器の少年を確保するつもりだったのに、
よけいなことするとーちゃんが出生と同時に魂を入れちゃったんで失敗したのかもしれん。

269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 13:06:58.00 ID:c61q1EsHO
アテナでも出来なかった魂in阻止を
若干2歳でやり遂げた一輝兄さんマジ人外
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 13:19:32.96 ID:c61q1EsHO
弱冠でした
正確にはこれも誤用か
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 14:10:10.49 ID:PeztVy160
そもそも兄さんが人間だという証明はされているのか?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 14:19:22.11 ID:AGffpyd20
一人だけICU入ってないのに復活してるしなw
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 14:44:13.98 ID:UbbOq7h+0
ヒュンケル「何かおかしなことでもあるのか?」
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 15:05:44.75 ID:/JpdBHlT0
兄さんだからしょうがない
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 15:09:07.65 ID:yp7iZR1o0
まあ、何にせよ兄さんは先に生まれてたからな
サーシャも妹ではなく姉として生まれておけばハーデス憑依防げたかも
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 15:26:46.92 ID:c61q1EsHO
パンドラさんのジェラシーがますます酷いことに
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 15:40:34.32 ID:iksav/xIP
ではなぜ姉として生まれなかったのだ?>アテナ
一輝もパンドラも先に生まれてるし
パンドラは明確に「姉としてハーデス様の器を保護するさだめ」て言ってんだし
当時から疑問だった。神なのに後手じゃん
先制アテナらしくもない
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 15:50:28.20 ID:jaf7JXUMO
アテナが器の姉に!→じゃあ器かえよう
てことじゃないの?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 16:13:31.43 ID:3t/G+Wcz0
>>278

その場合、次に心の綺麗な人間の器になるのか?
やっぱり男限定?
たまには女の器借りたハーデスを見てみたい
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 16:17:53.83 ID:8oJhR57FO
ゼーロスの魔星ってフログだけどカエルって何かの神話に出てきたっけ?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 16:18:26.38 ID:yp7iZR1o0
ハーデスは依り代の選別基準うるさいからな
一度決めたら死眠みたいに「じゃあ、変えよう」は無理
瞬の時だって兄さんに邪魔されても諦めず大きくなるまで待って
アテナの聖闘士になったのわかったうえで憑依したし・・・
姉サーシャが聖域へ連れて行かれた時を見計らって取り憑いたりして
じっくり慌てず時機を待つのがハーデスの得意戦法なのだw
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 17:01:40.64 ID:hB+9ctaC0
>>270
本来は二十歳を指す言葉だっけか>弱冠
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 17:01:46.76 ID:jj34/mow0
とりあえずアルバフィカのエピソードとなると
アガシャの出番に少し期待してしまう
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 18:13:59.67 ID:Zfydt6cm0
アテナがハーデスの器の少年の身体へ先に降臨すれば解決
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 19:16:12.21 ID:MAB1oJ1f0
>>284
>アテナがハーデスの器の少年の身体へ先に降臨すれば解決

それNDで赤ちゃん沙織がやりそうw
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 20:07:14.46 ID:21b52Zy5O
>>285
は?なんで人間の体で前聖戦に降臨したのに、さらにアローンに取り憑くの?
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 21:36:52.89 ID:6e9a5V6CO
>>286
人間の体で降臨せず、ハーデスみたいに魂だけで降臨して、先に依り代を乗っとれってことでは
サーシャは嫌がりそうだな
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 22:09:53.56 ID:5FhYV87U0
沙織だって嫌がるよ。
そんな姑息な真似。
来るなら正々堂々と来い!てタイプだろ。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 22:26:26.10 ID:777sN8pw0
タイマンだったら負けません!

……そこまで連れていくのは聖闘士の仕事ですが
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 22:28:04.94 ID:k8H2o3vn0
>>266
秋田書店の公式サイトのLC21巻の解説文が
輝歩になってたの思い出した
あれまだ直ってないんかな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 22:30:49.31 ID:k8H2o3vn0
真っ先に敵の本拠地に突っ込んでって危機に陥って
青銅聖闘士達、特に星矢を追い込んで覚醒させるのが沙織さんの仕事
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 22:41:56.58 ID:OckvO3pN0
>>280
>カエルの神話
アポロンとアルテミスの母レトが子供たちを泉で洗おうとした時に
邪魔をした近くの羊飼いたちをカエルに変えた、という神話がある。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 22:44:05.37 ID:oeIobyz50
将棋で言うなら入玉のアテナ、穴熊のハーデスといったところか。
覚醒青銅はと金。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 23:05:56.10 ID:08r7csrG0
>>273
今気づいた。声優さん一緒かw
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 23:19:21.68 ID:EnZhQCpW0
>>288
部下の人間挟まず、神だけで魂同士のガチンコで
肉体の取り合いになるだから、正々堂々ではあるだろw
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 23:29:39.34 ID:iksav/xIP
結局サーシャが姉に生まれなかったのはなんで?
みんな気にしてないんかな
原作でも瞬より8日早く生まれてんのに沙織さん
それとは違いサーシャは妹キャラとして個性を打ち出したかった、
話の整合性よりキャラ立て重視したってことかな

…生かせてないけどorz>妹設定
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/13(金) 23:38:48.74 ID:E9zeJwv/0
いくらアテナでもハーデスがそこに生まれてくることを予測して
予めそこに生まれておく、なんてのはムリなんだろ
そんなんできるのは時間の神様だけ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 01:07:42.41 ID:qwf7cmCe0
>>296
サーシャが姉に生まれたら、何の力もない赤子とか幼児の時期に
双子神が現れて殺されちゃうだろう
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 01:15:21.17 ID:Wk2nwHdS0
今回サーシャが殺されなかったのも
杳馬がハーデスを行方不明にさせたおかげだがな。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 01:57:36.66 ID:SZyNIQec0
そもそもアテナさん軍略とかも司ってる戦女神なんだし
一対一なら賢く立ち回るだろ
正々堂々にこだわるなら死んだ振りとか卑怯なまね聖闘士に許さないだろうしw
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 04:35:47.89 ID:n1KzN9FcO
郭海皇にも言ってやってくださいまして
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 05:11:15.26 ID:0LfFAFbA0
ケータイのサイトで読んでたんだけど、途中から全然、買えないってどういうことよ?
mixiで聞こうとしたら、ゲイ専用コミュしかねーし・・・
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 12:02:48.31 ID:4c0al/A20
>そもそもアテナさん軍略とかも司ってる戦女神なんだし

おっとサーシャへの悪口はそこまでだ。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 12:23:33.98 ID:ZRoDf/vf0
 オリコン コミック 週間 2011/5/2〜5/8
30位圏外 推定売上24,797部未満 集計3日 星矢LC 25(完)
 大阪屋 2011/5/2〜5/8 92位 星矢LC 25

 元ネタ? 天魁星メフィストフェレスの杳馬(カイロス)
サルア・ソリュード 魔術士オーフェンはぐれ旅
登場作品 我が森に集え狼 我が神に弓ひけ背約者(上)(下)
キエサルヒマの終端 約束の地で
ttp://www.orphenpedia.com/wiki/サルア・ソリュード
優秀な兄にコンプレックスがある。
実際の地位より、表向きの地位は低い。
反逆者。 我が神に弓ひけ背約者(下) p.156 l.15
いつも、ふざけた笑みを浮かべている。 〃 p.178 l.13
剣の腕は、兄より劣る。 〃 p.128 l.14、p.205 l.5
黒髪、無精ひげ。 〃 口絵、p.129、p.177
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 12:30:24.48 ID:ZRoDf/vf0
後ろ 我が神に弓ひけ背約者(上) 表紙
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4829127503/
ref=dp_image_text_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

 星矢LC 24 表紙 2011/4/8
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4253216420/
ref=dp_image_z_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
 フルメタル・パニック! 5 終わるデイ・バイ・デイ(下)
新装版 表紙 ガウルン 2008/10/上旬
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4829113499/
ref=dp_image_text_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

元ネタ? アリー・アル・サーシェス ガウルン

 『別マガ』班長は今日も困っている。
ttp://betsumaga.weblogs.jp/blog/2011/05/post-7bd3.html
巻数が進むにつれて、部数は減る。
例 1〜10巻 累計発行部数 1000万部 単純に割り算 100万部/巻
  実際 最新刊100万部未満 第1巻100万部以上
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 13:26:19.90 ID:Wk2nwHdS0
>>303
沙織さんも突撃思考なんで
歴代アテナは全部軍略(笑)だと思うぜ・・・
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 13:38:12.38 ID:YKzf1y1P0
そもそも神話のアテナからして
アテナのすぐれた知能による軍略のおかげで勝ちますってんでなく
「勝利の女神のニケが部下にいるんで絶対勝ちます」ってんだから
アテナを崇めてバックに付いて貰えば勝利確定でね?って意味合いで
軍略を司る神になってるだけだしなぁ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 14:20:56.04 ID:xbMm+KAU0
軍略の意味ないな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 14:23:23.85 ID:qwf7cmCe0
神話のアテナはシチリア半島をぶん投げて敵を圧殺する豪快さ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 14:24:30.42 ID:YKzf1y1P0
>>308
どんだけ策を練っても
偶然や想定外の自体で全部台無しになる事は珍しくない訳で
やっぱ最後は運頼みになるんでないの?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 14:59:04.46 ID:7vFMFgNVP
色々と言われてもアテナは最終的に聖戦に全勝してるからな。
ポセイドンは諦めて寝てばっかだし、ハーデスは
もうライフワーク的にアテナとの聖戦を繰り返してる。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 16:03:07.31 ID:SZyNIQec0
まさかハーデスはアテナに気にしてもらうために地上を狙ってるかまってちゃんなのでは
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 16:33:26.62 ID:9lz8IDIo0
>>296
そりゃパン様にサーシャと姉が二人もいたらややこしいだろw
パンドラとサーシャでキャラの差別化もしづらくなる

作中のアローンは二人が姉だろうが妹だろうが親友しか見てなかったけどな!
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 18:31:47.00 ID:OWvqBDX9O
LC最終巻、MISOPETHA-MENOSの読みがミソペ「タ」メノスなのは既出?
アニメではミソペ「サ」メノスだったよね?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 18:57:56.62 ID:0FNMC4Do0
>>311
ハーデスとしてはルーチンでやってたのが、何か急にアテナが本気出しちゃって
ここ2回の聖戦でとどめ刺されちゃったってか。
前々回の聖戦で何かよっぽどアテナを怒らせちゃったのかもな。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 19:34:43.76 ID:uTNwBdAR0
前からこのスレで論議されていた、LC以前の聖戦だけど。

冥王軍って、聖戦の度に冥闘士の実力に大きな違いがあったのではなかろうか?
LCの場合だと、
黄金聖闘士クラスの天暴星
天馬座にあっさり倒された天罪星
一度に複数の心臓を抉り出す天獣星
黄金聖闘士の心臓すら止めれる地陰星

それと、聖戦の度に新技を身につけたり、失ったりする奴もいるのでは?
こう考えることで、LC前の聖戦だって苦戦する状況はあったと想像できる。

まあ、原作で地陰星がいきなり死んでいたのは、アイオリアにとって幸運だったろうな。
ヘタしたら即死だ。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 19:44:49.09 ID:p6ltLVpE0
数珠や聖櫃の扱い見て思ったんだけど、
この作者、無印星矢と辻褄を合わせることにかけては執念めいたものが感じられるけど
逆にLC内での整合性を取ることにはそれほどでもないんだろうな…
その辺、残念ポイントの一つ。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 20:18:12.81 ID:YcNJ+0K60
御大と原作へのラブでここまで来た人だからなぁ
逆にそれがなかったらLCもまた有り得なかったわけで
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 20:35:33.02 ID:xLfjhgJC0
>>317
そこはかとなく同意
まあ本来長期連載でなかったものが伸ばされたり
途中でいろいろ方向変換もあったみたいだし苦労はしてるんだと思う
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 20:48:45.64 ID:J1VifmzX0
前回の聖戦で、ペガサスになんかやらかしたんだろ。
なんてったってアテナの最愛の愛人で、最大戦力だからなw

オウルとの会話のとき、そばについていなかったから廃人状態とか寝たきりとかになっていたのかも。
しかも手酷く無残なやられ方で。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 23:40:11.88 ID:NU6dAOaI0
>>317
執念という点では、
テヨギンは最終巻のまえがきで常に120%の姿勢で頑張っていたと言ってたからなあ。
誇張もなく嘘もなく本気だったとは思う。
なんせ初期の頃は、「ああ腐女子が描くという恐れていたことが起きた」とか、「星矢オワッタ!!」と思ってたからなあ。
貶すつもりで読んでいたのに、魚座にはやられた。

テヨギンは腐女子だと思うけど。画力の向上とか、その執念から来てるだろうしな。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 23:41:07.11 ID:57I3bYG10
アスプロスは完全に聖闘士星矢してた
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 23:42:30.69 ID:hxjFIDsq0
>>320
愛人と言っても、ペガサスは神話の時代からずーっと童貞のまま死んでたんだろうな・・・
これはやっぱり、神と人間がチョメチョメしちゃ駄目!って呪いみたいなもんがあるんだろうか?
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 23:55:22.57 ID:WR8hxpx/0
>>321
魚座が凄まじく恰好良かった
これは…と思って蟹座に期待してたら、期待を越える恰好良さ

Gはかなり渋いけど、こっちには(獅子以外)文句ないな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/14(土) 23:59:03.31 ID:RX/dxPNQ0
愛人というか愛馬というか
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 00:01:22.91 ID:cXsYiSKB0
まぁ車田自身が「今週面白ければそれで良し。先のことなんか考えるな」ってやり方だからな。
長期連載だと色々矛盾が出る。
十二宮編はそれまでに適当に貼った伏線が見事に収まった奇跡みたいなもんだし。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 00:02:15.20 ID:aFOJxSxr0
>>323
ゼウスさんなんて穴があったら挿れたいってくらい
人間の女とやりまくりだけどなw

まぁアテナは処女であることが売りだから・・・
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 00:10:01.09 ID:TAmP1m680
>>327
アテナも息子はいるけどな!
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 00:21:10.61 ID:DuzEX0uq0
>>328
処女だけど、足にかかった精液を拭いて捨てたらそこから子供が生まれたんだよね

他にも「不死の敵を撲殺する」という訳の分からないこともやっている

さすがアテナさん
遥かに神
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 00:22:17.12 ID:Bq9D1HvV0
>>327
男神×人間の女性はよくあるけど
人間の男性×女神は無い事は無いけどあまり歓迎されなかったとか何とか
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 01:14:45.12 ID:LA/ZJz9a0
月曜日にはバレ氏きてくれるかな
お願いします
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 01:26:26.91 ID:hsMU9LM/0
人間の男性×女神といえば、月の女神セレネとエンディミオンの話が有名だな
悲恋なら、アルテミスとオリオンとか、アフロディーテとアドニスとか

最終巻の書き下ろしエピソードを見て思ったんだが、貴鬼が耶人ユズの子孫なら、
シオンにとっては、妹弟子の子孫にして孫弟子って事になるんだな
直接会うことが無かったのが実に残念だ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 02:08:39.52 ID:qihaNPo/0
アス兄さん活躍時のスレの進み方は半端なかった。
スレのノリも楽しかったww

外伝は何冊でるのかなぁ
楽しみだ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 02:23:32.75 ID:QPi6226s0
>>333
まあ出だしから手作りのアーレスコスで登場だったからな
ネタ要素盛りだくさんだった
アス兄恥ずかしすぎるだろw「え〜っとここの肩の部分にトゲ付けて〜」ってやってたんだろうな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 11:46:13.07 ID:cXsYiSKB0
「大体教皇の衣装ってダサいんだよ。俺がもっと格好よくしてやるぜ。
まずは色を赤にして、そうだ肩にトゲ付けよう!」
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 12:00:32.85 ID:HC0jg+PUO
LCてさ雑魚聖闘士のデザインや引用からして
アニメ星矢の前聖戦でオッケー?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 12:06:18.84 ID:yBPdvwBX0
>>50が諦めた
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 12:19:15.66 ID:yBPdvwBX0
途中送信失礼

>>50が諦めた24巻アス兄さんのドヤ顔カウントをやってみた

アス兄さん総登場コマ数・・・164(表紙、扉絵含む)
ドヤ顔コマ数・・・37(〃)
=約22.5%

計算が合ってる自信がないorz
ちなみにドヤ顔かどうかの判断は口元でしたけど自分の主観だから多少間違ってるかも
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 12:21:17.30 ID:dASySTCVO
>>336
そう解釈してるよ
キャラもアニメカラーだし
漫画形態だから一見車田風味でも漢々しい熱血バトル要素はなく
その中身はアスガルド編みたく過去回想や心情描写で占められてるし
女神が役立たずで普通の女の子としてペガサスの聖闘士と…みたいな空気も

だからNDとも被らない
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 12:37:41.40 ID:GAK64nXU0
ロスキャンほどはまったマンガはまず無かったけど、ロスキャンほど打ちのめされたマンガも無かった。
作品自体は良作だと思うけども、個人的な期待はことごとく外れた。というか見事に逆方向へ行かれた。
外伝が始まるそうだからあるいはと望みをかけていたけれど、作者自ら「黄金の」と言い切ってしまったので、そちらにも期待は持てなくなった。
ブログを読んだら、外伝以外にもなにか企画があるらしい。けど、どうせね…
まだロスキャンを楽しみにできる人たちが心底うらやましい。
できれば自分もそちら側でありたかった。
十ン年越しの夢にとどめを刺すのが、よりによって「星矢」だったなんてね
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 12:41:14.86 ID:peS90gDV0
>>338
アス兄さんって口元ドヤ顔だよね
いっぺん目元でドヤ顔して欲しかった
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 12:42:07.60 ID:aFOJxSxr0
試しにどういうの期待してたのか教えてプリーズ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 12:44:13.45 ID:TAmP1m680
>>342
青銅大活躍とかでないの?

青銅一軍は全員特殊な聖衣だから
先代扱いでも出せないというのに
344 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 12:56:52.82 ID:wVKWwqaAP
起承転結の
「起」と「結」が残念だったと思うよ。
アテナハーデスペガサスの因縁で始まった話なのに
主幹の彼らが話引っ張って行ってないんだもの。
「承転」の部分にあたる黄金活躍だけが話の勢いも凄くて好評で
作者自らそれを認めててイイトコ取り外伝やるってなっちゃってるのがねぇ。
サイドはサイドだからこそ活きるのにメインにしちゃうってのは
むしろメインを補う外伝だったら違ったろうに
いや補うってか本当は本編で描ききるべきなんだけど。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 13:04:35.45 ID:CvoZtBNb0
あんまり人気がなかっただけで
話は十分ペガサスが引っ張ってた気がするが
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 13:18:47.38 ID:HC0jg+PUO
>>343
なんであんたが勝手に答えてんの?
しかも>>340を間抜け扱いにして、せこいな
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 13:21:27.51 ID:TAmP1m680
>>346
何でお前に文句言われなくちゃいけないの?

ID:GAK64nXU0自身がまだ答えてないからテキトーに推測しただけで
正しいか間違ってるかすらまだ分からないってのに
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 14:05:26.01 ID:YfWn7BlD0
そもそも起と結の部分は
聖闘士星矢の前聖戦という時点で色んな制約働いて
作者が自由にできる部分は少ないだろう
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 15:46:34.51 ID:d4co4H+sO
最終盤の駆け足ぶりが
「本編サッサと終わらせて黄金外伝!客はそのままついてくる」という
編集サイドのあざとさを感じさせてくれやがるのがどうにも

あと少しの猶予があれば良いラストになったであろうに…惜しい
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 15:56:46.63 ID:Jow0fgmJ0
いや、あと内容的にあと1巻分も続けられるか?
駆け足になったのは手代木の計算ミスだろう多分
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 15:59:28.97 ID:Io+43D3eP
伸ばしたら伸ばしたで、ホモアローン逝ね引き延ばし乙とか叩かれるしな
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 16:02:32.24 ID:Z2dPrKn7P
実際のこのスレでもアローンは延々と叩かれてたしな
嘘バレの中にはトクサ&ミューに引導を渡されるのもあったくらいだw
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 16:34:46.85 ID:CvoZtBNb0
最後駈け足か?
確かに真ハーデスが出てきてからは早かったけど
むしろその前のVSアローンのあたりは長すぎるくらいだった気がするが
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 16:40:03.65 ID:J5HwOwIpO
結局海王星の守人はアローンだったってことでいいの?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 17:47:02.12 ID:+lezc+gf0
アローンそんなに駄目なキャラかなぁ
メンヘラっぷり狂いっぷりが人間っぽくてむしろ好きなキャラなんだが・・・

ラストの数週間は漫画史上でもトップクラスに好きだ
サーシャが一コマでも無双してくれてたらナンバーワンだったのに
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 17:54:52.26 ID:d4co4H+sO
例を挙げるとハーデス魂との最終戦とか、
MISOPETHAの伏線回収とか
終盤のネーム回し全体に急ぎ足の印象を受けたんだ
まあ久しぶりに週刊漫画にハマったから、月刊漫画との頁数の絶対量の違いでそう感じたのかも
スレの流れ悪くしてすまなかった
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 17:58:48.21 ID:TAmP1m680
>>355
アローンは
「ハーデスでした!」「アローンのままでした!」「ハーデスが完全に目覚めました」「実はまだアローンでした!」「もうハーデスが塗りつぶしました!」「とみせかけてアローンに戻ってました!」
ってのを何回か繰り返したのが正直くどいと思った
確かにそのおかげで「人間としてのアローンの狂気」を出せたのだが、ソレはそこまで重要な要素には見えなかった訳で

寝惚けたハーデス様が半端に起きてまた眠るってのを繰り返していたんだと脳内変換すると少し笑える部分ではあるが
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 18:16:06.51 ID:+lezc+gf0
>>357
ずっと出てこれなかった癖して「全く愉快な夢であったぞ」とか余裕かましすぎ
あの圧倒的な実力を持ちながら負け続けた理由が読者によくわかる描写だよねw
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 18:17:10.74 ID:QPi6226s0
ハーデス・ポセイドン「うるせーな。ねみーんだよ」
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 20:03:30.04 ID:j914MmJR0
十二神より格上ともいわれる時の神クロノスが出てきたってことは、御大は天界編では
原初神ガイア、タルタロス、そしてカオスも出そうと目論んでるのだろうか
もしそうなら天界編の外伝をてよぎんに描かせてやってほしいな
てよぎんの原初神とか是非見てみたい
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 20:28:33.53 ID:7LNl6syO0
>>357
あの繰り返しはくどいと言うより迷走してる感じがした。
無印ハーデスが完全憑依型だったのもあったけど、これはアローン、この時は
ハーデスというのが微妙にわかりにくい。「遥かに神!」からいつ
アローンに戻ったのかも結局わからんかったし。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 21:23:57.79 ID:Jow0fgmJ0
>>357
それには完全に同意せざるを得ない。
アローンは出てくる度に迷走してた感じを受けてしょうがなかった。

最後の真・ハーデスの言から察するに、今まで表に出てたのは全部アローンなんだよなぁ。
ヒュプノスまで騙してたことになるし、不自然極まり無い。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 21:40:12.96 ID:wvodhU5x0
来週はアルバフィカ。
待ちに待った日がようやく来るよ。
楽しみだなあ。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 21:44:56.96 ID:34qv/7EK0
アルバフィカから外伝はじまるのか
それってどこ情報?
ちゃんぴょんに載ってないよな??
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 21:45:26.54 ID:CvoZtBNb0
>>362
多少ハーデス成分の濃い薄いはあったんじゃないか?
原作のポセイドンだって完全にポセイドンだったのは聖矢の一撃食らってからの少しだけだし
その前だってジュリアンソロはポセイドンではあったけど完全に目覚めてなくてソロまじりだったんだろうし

真ハーデス以外のアローンじゃなくなってた時期は混ざってた状態で、完全にアローン扱いだった時は
その混ざりがほぼ皆無な状態になった時だったんじゃね?
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 21:46:47.38 ID:Jow0fgmJ0
>>364
お前本誌読んでないだろ・・・
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 22:04:50.85 ID:J5HwOwIpO
次号巻頭カラーなんだよね
実は本誌で今までカラー見たことないので楽しみだ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 22:11:03.95 ID:TAmP1m680
>>362
ヒュプノス「ハーデス様起きてますか?」
ハーデス「おきてるよ〜zzzz」
ヒュプノス「本当に起きてるんですか?」
ハーデス「うん おきてるおきてる……」
ヒュプノス「起きてるみたいですね……」

みたいな状態だったんでないかと思う
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 22:24:32.67 ID:J5HwOwIpO
ヒュプノス「もうやだこの上司」
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 22:28:31.78 ID:4xbkdeAbO
正直黄金より三人の話をずっと楽しみにしてたんだけど
結局あの三人より黄金と原作に繋げることの方が大切だったのかなと最終巻読んで思った
…何だか一気に冷めた
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 22:28:38.73 ID:Jow0fgmJ0
>>369
お前もそれで納得すんなw
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 22:32:15.43 ID:ytZ4jn720
>>309
シチリア“半島”?
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 22:36:33.34 ID:CvoZtBNb0
三人って言うからテンマとヤトとユズリハのことかと思ったら
アローンとサーシャのことか。アローンはともかく、サーシャは元から
掘り下げる気があるようなキャラじゃなかったと思うがな
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 22:40:02.45 ID:Jow0fgmJ0
え、俺普通に三人て三馬鹿珍道中トリオのことだと思ってた・・・
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 22:41:15.40 ID:SeM+ZWqD0
俺は結構初期からこのスレに棲みついているから、上にあるみたいにテンマたちメインで進めていたらどうなるか、手に取るように分かるぜ。
ものすごいアンチのオンパレードになって、アイシールド21とかブリーチのスレみたいに本スレかアンチスレか判断できなくなっていたろうよ。
黄金好きの心をつかんだからなんとかなったのだろうし。
ただしそういうファンでもテンマだけは叩くレスがすごく多かったことを覚えておくべき。

少なくともテンマを狂言回しにして、ところどころにアローンを入れ、サーシャでなごませる作戦は悪くなかった。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 22:44:02.58 ID:Jow0fgmJ0
そうかなぁ。
俺第1スレから貼り付いてっけどテンマ自体はそんなに酷評されてなかったと思うよ。
ヤトユズと一緒に戦ってた頃とか、喧嘩鬼先生の修行のとことか。
サーシャとの信頼関係も微笑ましく見守られてた感じだったし、
テンマ・アローン・サーシャが揃ってる時だけやたら評判悪かった。
ひとえに「別にアローン助ける必要なくね?」って読者は思っちゃってるんだろうなぁ。
テンマたちと読者の温度差がすごかった。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 22:47:37.63 ID:YfWn7BlD0
>>372
アテナがぶん投げて島になったんだよ
下敷きになった巨人の怒りがエトナ火山となったらしいし
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 22:48:18.09 ID:TAmP1m680
てか、テンマもサーシャもアローンも何だかんだと出番は多かった訳で
アレで「活躍が少ない」ってんなら、もっと出番増やしても活躍したとは思わないんでないの?

黄金がインパクト強いのは「やるだけやって死ぬ」ってののおかげだし
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 22:50:32.97 ID:CvoZtBNb0
つうか黄金も12人いたから濃かったように感じるけど
一部多めに出た奴いたけど、あっさり退場してる奴はあっさり退場してるしな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 22:59:59.59 ID:J5HwOwIpO
テンマは親父に「これからも(サーシャと)一緒に生きてく」とタンカ切ったとこがカッコ良かったな

少数派だろうが自分も三人共好きだ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 23:06:00.24 ID:SeM+ZWqD0
そうか?
俺はかなりテンマ擁護だったけど、いらないだのなんだのはやたらと多かった気がする。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 23:10:37.74 ID:rEt/Tfd8P
黄金好きな人もいるしテンマ好きな人もいるし
全員を満足させる作品なんて作れないんだから仕方ない。

手代木的には全三巻程度で考えてたテンマ達の話に連載長期化による引き伸ばしで
黄金の話をどんどん加えて言ったという感じなんだろう。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 23:20:47.42 ID:wvodhU5x0
自分は何を隠そうアルバフィカが出てくるまで全く関心が無かったな。
当時はバキしか読んでなかった。
また二流のどうしようもないエピゴーネン漫画かよ、くらいに思ってた。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 23:26:06.94 ID:hsMU9LM/0
原作星矢が好きだからこそ、テンマとシジフォスの数度にわたる関わりに、
深い感慨を覚えた俺ガイル
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 23:26:33.67 ID:TAmP1m680
自分はヤトが活躍し始めた辺りだな
テンマヤトユズのトリオはもっと活躍して欲しくはあったが

活躍し過ぎると死亡フラグだったろうから
最後に二人が生存してるだけでも割と満足できたが
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 23:33:39.20 ID:wVKWwqaAP
>>382
うん。だから。

なんでそれで黄金なんだろうって話。
順次加えていって充分描ききったはずの。
連載終了したらファンブック出してくれなんて声がこのスレで多かったけど、
やっぱりそれが世間的なニーズでもあったってことなのか…キャラありきの。

聖闘士星矢という神話ロマンの主幹に関わるアテナハーデス、ついでにペガサスの話
もしくはその外部の神々の話といった基盤や構成自体を外伝として描くなら
物語の補完として相応しい位置付けになると思うが。

原作が別にあるから勝手なことは出来ないというが、
でなくても既に充分四神やオウルやクロノスカイロスオリジナル設定出してんだから
今更自粛なんてことはないはず。それ自体を拡げたっていい訳だし。

星矢世界に深みを加えるそういう神話叙事詩面に期待を寄せた面々が、
本編駆け足終了→即黄金外伝の流れに落胆したと同時に、極めて少数派だったということを自覚した次第。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 23:34:09.83 ID:r8GKPOI90
ヤトユズは何度もそろそろ死ぬだろって場面から生還したな
ほんま生き残って良かったわ
そいやヤトユズはともかくアトラの小宇宙はどうなったんだろ
アトラ無事ならテレポートできるし、かといって最終戦に参加してないのに
アトラの小宇宙消えるの変だし・・・
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 23:36:51.61 ID:r8GKPOI90
>>386
そりゃLCはもともと、テンマアローンサーシャの3人の物語で、
この3人については基本的に本編で描ききった
黄金はあくまでも脇役で、その瞬間瞬間を盛り上げて言ったに過ぎない
充分描ききったとはとてもいえないでしょ
だからこそ外伝をやる価値があるってことでしょ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 23:38:41.99 ID:TAmP1m680
>>386
いや、LC本編はあくまでテンマとアローンとサーシャの物語で
彼らの生まれてから死ぬまでの話は描き切ってる訳だが
黄金達は全体的に「出てきて過去をチョロっと語って死亡」って流れだから
どういう経緯で黄金になったのかとか、最終決戦に挑む前まで何やってたのかとか
大半を「読者の想像に任せます」ってキャラが多かった訳で
本来外伝作品のLCの外伝というのであれば、黄金達の話を描くのは
一番ポピュラーな選択ではある訳で
落胆するのが少数派ってのはしかたないんでないの?
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 23:41:05.32 ID:J5HwOwIpO
アトラは強力な超能力者だけど
聖闘士じゃないし小宇宙は燃やせないのでは
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 23:46:22.22 ID:SeM+ZWqD0
駆け足終了って……
単に戦闘シーンが多くて、幕間が少ないからそう感じるだけじゃないの?
確かにアス兄さんの後、アローン戦まで一週ぐらい挟めたとは思うから、
当初と違って密度が濃くなりすぎたきらいはあるけど。

あと、確かに少数派だとは思うよ。
俺だって青銅や黄金ならともかく、白銀メインの話が読みたいかって言われたら、
そうとう面白いキャラでないと食指は動かないな。
そもそも原典にもそんなにいないし。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 23:48:49.43 ID:J805khcP0
見た目のせいかムウの先祖かと思ってたのは自分だけか
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 23:49:53.95 ID:TAmP1m680
>>392
アトラの子孫がムウになって
ヤトユズの子孫がキキって流れなんだろうよ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 23:51:15.60 ID:4xbkdeAbO
本編の黄金達をあんなに丁寧に大事に描いてたからこそ、
最後に来るだろうテンマ達の話を楽しみにしてたんだけどね。
アローンとサーシャなんて実の兄妹なのにまともに絡みもなかったし…

色々もったいなかった
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 23:51:46.75 ID:ZDwN5iG4O
テンマとアローンとサーシャの物語…
コンセプトはそうだったはずが、実情とてもそうとは思えない
連中居ない表紙のがずっと多かったことからもね
星矢だって全巻に居たのになぁ…
アテナなんて内外どうしようもない空気だし
やっぱ黄金ありきでしょ

神話叙事詩を女史に期待するのは間違ってる
人の心情描写はうまいが世界観構築はムリ
カイロスの謎とか解らんこといっぱいあるから、それらこそ掘り下げるべきでしょってのは
わからんでもないが
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 23:53:33.76 ID:A48/nowg0
>>349
かなり同意。
「黄金出しときゃいいんだ黄金を」ってのが見え見えで冷めた

巨弾連載なんて銘打って、どこまで引き伸ばす気か知らないけど、まあ好きなだけ金バナ続ければいいと思うよ
やるだけやって退場してった連中をまた引っ張り出すのは気の毒な気がするけどね
週刊で追っかけるのはもう止めだ。素直に楽しめそうにないから
完結後に気が向いたら読むことにする

>>386
ここにも少数派はいるよ。慰めにはならんだろうが
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/15(日) 23:59:43.06 ID:tNovKoxS0
3人贔屓の自分は黄金もやるなら3人も何かやってくれよとか思ってしまう。
外伝の中心は黄金だろうけどチョイ役で修業時代の青銅達とか
出てきてくれたら嬉しい。ついでに冥闘士側も見たい。課長やら輝火やら。
収拾つかなくなるだろうけど。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 00:01:00.34 ID:wVKWwqaAP
>>391
> 俺だって青銅や黄金ならともかく、白銀メインの話が読みたいかって言われたら、
> そうとう面白いキャラでないと食指は動かないな。

いや、だから…。
なんで「キャラ」なの? て話で…
各種設定とか神話形体とか世界観とか…

…いや、もういいや…。

>>396
(つд`)
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 00:04:00.01 ID:YHZtbI//0
>>398
殆どの人は「それを描くのは車田の仕事だろ」って考えてるから。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 00:09:03.93 ID:GApnWNCgP
手代木さんオリジナル設定の神話世界でも?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 00:09:29.86 ID:qmcg1BSB0
>>399
>>398のいう各種設定とか〜ってのは、あくまで
「車田星矢を享けた手代木がLCの中で広げたもの」のことだと思うんだが
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 00:12:15.23 ID:mpxiKbTFO
夢界の世界観とか好きだったな

>>397
同意
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 00:12:52.59 ID:rO9yehZ70
そもそもNDが本編でLCは便乗のオマケ企画のハズだからなぁ

LCの世界をこれ以上広げて良いのか?ってのは、本人も悩み所なんでないの?
NDネタも無理矢理拾ってた辺り完全に「独自の星矢を描こう」って方向には
吹っ切れてはいないようだし
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 00:20:36.10 ID:j2zlO34MO
>>397
レグルスが耶人と同期だし、シジフォスも青銅2軍と面識ありそうだったから、その辺で出てくれると嬉しいな


>>398
Gみたいに、別の神やそれを信じる戦士たちとの戦いを描く、って感じならよかったってことか?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 00:23:53.62 ID:Uvyr+5Yz0
>>396
LCは黄金ありきだって前から言われてたとくらいだったけどなあ。
それに、ただの引き伸ばしだったら、本編を完結させてないだろ。
大方、引き伸ばししたい編集側と、区切りをつけたい手代木との折衷案だろ。

あと、
>やるだけやって退場してった連中をまた引っ張り出すのは気の毒な気がするけどね
はっきり言ってまだだろ。今の力量で黄金を描いて欲しいという意見は、少なからずあったからな。特に魚座。
それがスタートだからな今週から追っかけることになるんだけどさあ。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 00:36:48.75 ID:rO9yehZ70
てか、テンマサーシャアローンの話が微妙に思える部分の
一番根本的な問題はアローンにあると思う

テンマやサーシャは色んな聖闘士(主に黄金)や冥闘士との邂逅を経て
精神的に成長していってるんだが
アローンはハーデスの影響を受けて「死は救い。だからテンマとサーシャも殺して救う」
以上のモンが無くて、何度も出てきて戦っても、その違いはハーデスに汚染されてる度合の差だけだから
成長してきたはずのテンマやサーシャも、結局いつも同じ「そんな救済は間違ってる。解放してやるぞアローン」ってのを
繰り返すしかなくなって、サーシャに至っては最終決戦でも特にやる事が無くなる始末
いつも同じ事を繰り返しているから、他のキャラ達のように濃い話にならなかったと

元々短期連載だと想定して考えていた頃の結末が殆ど同じような内容で
それに至るまでの話を伸ばして、合間に黄金話を突っ込んだのがLCって考えると
仕方が無いような気もするけど
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 00:37:12.68 ID:zJrTwJno0
本編であまりバックボーンが語られなかった黄金の外伝というのなら
レグルスの場合、本編で過去が結構詳細に語られたから
獅子の外伝はまさかの電波父ちゃんイリアス主役の話だったりするんかな?
何にしても楽しみだ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 00:42:48.67 ID:mpxiKbTFO
>>406
成る程成る程
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 00:44:26.83 ID:D9CYS/VE0
童虎VSアルベリッヒも黄金外外伝になるんだろうか
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 00:49:08.60 ID:L+mpJvne0
>>406
うーん、同意せざるを得ない

まぁ原作からして、中盤以降は黄金頼みだったしな。
ヤトが青銅一軍並に成長して、アローンにもトクサあたりを別の盟友としてあてがって
もっと話にからんでくれば、アローンUZEEEな流れももうちょっと変わったかもなぁ。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 00:51:01.47 ID:6glj+I6/O
>>406
成る程ね
君の話はわかりやすい
文章うまいね。

願わくは引き延ばしの際に竜頭蛇尾にならんようエンドも再考してほしかったが
やることない、てサーシャあんた女神でしょ妹でしょ、て。無論アローンも
ハーデスも一介の人間に抑えられたとか入眠覚醒繰り返したとか最後アイテムで退散とか
LCはとかく神々が「軽い」のが難点
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 00:59:10.45 ID:tNp5odwL0
>>386
>本編駆け足終了→即黄金外伝の流れに落胆したと同時に、極めて少数派だったということを自覚した次第。
LCって、黄金の活躍が大部分を占めているのだから何がメインなのか、わかりきっていると思うんだけど。
君はそれ以外の部分に魅力を感じる要素を読み取れたんだろ?
その点を具体的に書かないと、ただ叩きたいだけのようにしか取れないよ。
なんせ、自分で少数派と主張していだから尚更だ。

でも、仮にも何年も読み続けていくに足る理由があるんだろ?ただの妄信でなく。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 01:04:17.10 ID:s0N0AG8F0
>>406
同意だ。確かにサーシャテンマがそれぞれ周囲の人々とのドラマが
あったのに対して、アローンはそれっぽいのがない。
アローンの中身がハーデスか否かすら曖昧なままで終盤まで来て
しまったし。最終決戦のLCに救いを見てる人もいるって場面をもうちょっと
前に掘り下げてもよかったんじゃないのか。
まあ敵方だから仕方ないのかもしれんけど、輝火や他の守り人達にその辺
期待したかったけど中途半端に終わった感がある。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 01:07:43.65 ID:vZnG0XWYO
自分は「聖闘士星矢」っていうと星矢達青銅五人と沙織さんが浮かんでくる
「ロストキャンバス」っていうとテンマサーシャアローンが浮かんでくる

確かに黄金はかっこいいけどやっぱり主役は彼らだよ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 01:22:17.42 ID:5erVc1IyO
>>412
神話叙事詩って書いてあるじゃん長々と
平行線だと思ったからもういい、てなってるものを具体的に引き出してどうすんの
それこそ意見の違いを叩きたいだけでないか
メインは黄金とわかりきってると、皆がそう割りきってるだなどと些か暴論過ぎないか
こんだけ主役三人の話だというレスついてるのに、それらは欺瞞?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 01:28:37.44 ID:L+mpJvne0
結構みんな思うところあったのねぇ。今更こんな長文議論になるとは思わなかったw

テンマたち3人の話がメインストリームで、黄金はそれを彩る装飾だってのは
多分論を待たない事実だと思うが
そのどっちかが不要だと思ってる人は少なからずいるもんなんだな。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 02:09:39.98 ID:uD42DfB60
>>415
なんで、「神話叙事詩」という部分に期待してたのかとかが疑問なんだけど。
だって、手代木はNDを尊重してるから、思い切ったことはできないだろうと思ってたしなあ。

>メインは黄金とわかりきってると、皆がそう割りきってるだなどと些か暴論過ぎないか
だから少数派の人もいるんだろ?
何で、その人達はそう思ったのかって話じゃないの?
俺もマジ知りたい。そうやって読み直すのも一興かと思うし。

>こんだけ主役三人の話だというレスついてるのに、それらは欺瞞?
単にテンマ達は公式上の主役ってだけで、黄金の方が印象強いって話じゃないの?
それに主役三人の扱いについてもレスされてるしなあ。
正直、俺も>>406の意見には同意。
せめてアローンのキャラの掘り下げができていればよかったと思う。
輝火との絡みで描けそうなのになあ。

418417:2011/05/16(月) 02:16:08.13 ID:uD42DfB60
>>415
噛み付き気味なレスになったので謝る。
アナザーディメンションの地平のごとく意見は平行線になると思うけどさあ。
相手も最後まで読んだ訳だし、どういう意見があるのか詳しく知っておきたいと思っただけ。
読み直しして、別の見方ができると思うし。


419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 02:27:04.83 ID:xWXlkaFy0
夜中に興味深い流れになってるなぁ。
>>406の見解はなるほどなと思った。アローンの「死は救済」はラスボスの主張としてブレずに首尾一貫してたのに、何か薄っぺらいというか、デスノートの夜神月のような迫力や説得力が感じられなかった理由はそこにある気がしたよ。
自分は冥界の神様が好きなので、双子神や夢の四神とハーデス(アローン)を絡めて欲しかった。無印でもLCでも神様同士の絡みがほとんどなくて、彼らの真意が何なのか読者に提示されないままだったし。
課長とかパンドラとか輝火とかの「神に支配される側」ではなく「支配する側の神」にどういう事情があるのか掘り下げてくれれば、アローンにも最終決戦にも厚みが出たんじゃないかなと個人的に思う。

うまく言葉に出来ないけど、神々の扱いは確かに軽かったと思う。



420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 02:31:26.00 ID:IIv/p5ij0
>>394
>アローンとサーシャなんて実の兄妹なのにまともに絡みもなかったし…

ほんとにな。
車田節を真に継いでるのなら
兄弟姉妹は無茶苦茶重要ポイントにする筈で。
親だろうが恋人だろうが野郎同士の友情だろうが
兄弟姉妹愛の深情溢れる絆には誰にも敵わない。
その普遍性テーマを理解してないのか無視したのか作家性の違いなのか、残念。
神話的にも車田的にもアローンvsサーシャの骨肉の愛想劇こそあって然るべきで、
本来傍観者はテンマ、おまえの方だよおまえ。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 02:33:40.90 ID:zhl+XHNnO
ND尊重ってよりか追従に近くなっちゃったけどな。
正直、終盤の黄金集結や童虎シオンの2ショットに到る流れは
原作再現シーンありきで話を進めてる感が否めなかった
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 02:36:22.82 ID:rTSULAx70
正直、原典が超がつくほどの人気作であり、今でも相当数の熱狂的なファンがいる現状からすれば、
テヨギンのできることに制限がつくのはわかっているはずだろ。
実際に、最初はかなり叩かれたんだし。

クトゥルフ神話ほど好き勝手にやっていい題材でもないし、誰かから執拗な抗議がこない題材でもない。
物事には広げていい場合と時期があるのに、自分の期待だけをもって失望したように書くから
俺は386のレスに対して反発を感じてしまう。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 02:38:35.39 ID:6+yOkSoj0
>>418
人の好みに論理的説明を求めるなんて野暮な奴だな
しかも上から目線で
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 02:59:44.53 ID:6sdQpl2Z0
>原作再現シーンありきで話を進めてる感
これって当然じゃないの?そこが批判ポイントになる理由がわからん
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 03:18:22.37 ID:rTSULAx70
うーん、今批判している人たちは、どうもLCの当初の立ち位置が非常に不安定なものだったことを
見過ごしているような気がするんだよね。
マニゴルド以降のある程度人気がとれて肯定意見が増えてきたころからなら、テヨギンの作家性を押し出しても
なんとかなったかもしれないけど、アルデバランあたりまでは批判・叩きが当たり前がLCだった。
それほど、原作の人気に対して配慮してバランスをとらなければならない作品だったのに、
それを忘れて「神話叙事詩」的な側面に期待していたのにと言われても困難を強いることにしかなりえない。

まあ、俺は最初の評価をひっくり返したテヨギンに敬意を持ちすぎているのかもしれないけどさ。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 06:31:58.54 ID:U+3MmbMvO
>>419
「死は救済」に説得力を感じないのは、
作中で描かれる死後の世界が魅力的じゃないからでしょ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 06:41:48.01 ID:NHFvRlpOP
アローンのLCでさえ行き着く先は魂の消失だからなあ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 07:01:16.26 ID:6eSq47wB0
>>421
それってLCが書かれた経緯からすれば、当然の流れだったと思う。

>>422
まあ、LCも女性が描いたということで絵柄と話で叩かれてたからなあ。つうか、今も叩かれている。
根本的に受け入れがたい部分はあるだろうから、仕方ないかもしれん。

>>423
謝った相手に余計なことを言うお前も野暮だぞ。
後は、当人同士の問題だろ。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 07:11:41.40 ID:mpxiKbTFO
正直最初に見た時は「何ぞこれ、これが星矢?」と思っもんな
まさかこんなに嵌まるとは思いもしなかったw
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 07:13:24.99 ID:KhNcQ3bT0
>>422は娯楽漫画をどう読んでるんだ?
個人の感想を否定してるようだが
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 07:39:33.22 ID:Jxds6LqAO
唯一の味方は、輝火。
アローンの本心を一度は見抜いたヒュプノス。
何かヒュプノスと輝火を通して、もっとアローンの心情を描けたのでは?

432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 08:50:10.73 ID:uGKntpcC0
>>412>>422
神話関連、思いきったことはしてると思うよ。
孤立無援アテナにニケ以外の従属神つけちゃったり
原初神の可能性も高いクロノスに大胆にも弟つけちゃうとかそれを封印とか諸々。
アニメアーレスとかギガマキ等からの引用も見られるし、神話方面掘り下げることも充分可能。
好き嫌いは置いといてその面Gなんて凄まじいし制限だの抗議云々など気にしてる様子もない。
人気作のスピンオフを引き受けた時点で甘受する旨みも苦みも承知の上だろう。

特定キャラファンでなく、全体の『聖闘士星矢』系体として見れば
むしろ神話関連の方が必要不可欠な主軸なんでないかな。いちキャラ掘り下げよりも。

でもま少数派だね。
ぶっちゃけて言えばLC自体キャラが売りのキャラブックに近かったし。
そんな中ソフトでなくハード面、システムを追求してくれたファンがいるなら有難いことだろう。
けれどニーズはあくまで黄金な訳で。手代木氏としても既存の神関連はもうネタ無くてツラいだろうしね。

黄金外伝で仮にその辺出てきたら御の字だ。
他にも書いてる人いたが神の扱いが「軽い」のだけは改善しててほしいな。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 09:22:17.10 ID:GKvst+aJ0
確かに神の描かれ方は軽かった。とくに夢神。
夢界担当のの冥闘士か、極端に言えば「超能力者」でも問題なかったくらい
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 09:40:57.07 ID:mpxiKbTFO
反発という意味ではエピGの方が酷かったかもね
当時の懐漫本スレの反応なんて酷いもんだった
他者による初スピンオフだったし、原作の人気脇役がそのまま主人公なわけだし・・・

LCはある意味NDとパラレル同時連載てことがお墨付きになっている面があると思う
それゆえの心労も多かっだろうが
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 10:37:18.74 ID:/HnA3as40
神話叙事詩的な側面を期待とあるが
正直言って、車田御大にしろ手代木にしろ基本的に少年漫画を描いているわけでね

バトル系少年漫画なんて主役張れるキャラが中心にいないと文字通り「お話になりま
せん」よ
ガンダムシリーズだって、基本的に主役は何かしらメカ乗って戦うキャラなんであっ
てSF・ファンタジー設定だけを売り物にした番外編なんて有名なシリーズ作品だって
ホイホイ出せるモンじゃない

幸か不幸か星矢の場合、主役がつとまる黄金連中が十二人(+α)もいてしまったの
が色んな意味で異色だな
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 10:43:43.13 ID:1sl9Rq3F0
20年も前から思い入れがある人だったら、どんな内容でも文句出る。
原作者指示でも公認でも原作者の直結続編でも。全てのファンに対して完璧な後継は不可能。
そんな中でてよぎんは良くやったよ。
反応がどうであれ、少年漫画新人のスピンオフなのに本家の玩具シリーズと同じシリーズで玩具化、OVA化、さらに黄金外伝なんていう続編登場。
それぞれのファンからの不満は出ても実績として十分すぎる。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 10:58:45.94 ID:xWXlkaFy0
>>426

その意見はなるほどと思って、自分の考えが分かった。
アローンの過ごした孤児院の皆が幸せそうに描写されてるからアローンが「生きてても辛いだけ」と言っても「でもあんたら楽しそうに暮らしてたじゃん。サーシャだって幸せだったって言ってたじゃなないか」と突っ込みたくなるんだ。
孤児院で、いつも皆が「こんな生活つづけるくらいなら死んで消えた方がマシ」といつも言ってたならアローンの理想も納得できる。
そうでなければ、アローンが冥界全てを天国に変えるとかね。それをやったら双子神達が止めに来るだろうけど、最初はハーデスの振りをして早々に彼らが封印されるように持ってけば、二流神の早すぎる退場も説得力があった。連載が続いたからこそのたらればだが。

>>433
激しく同意
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 12:02:00.06 ID:KI870lAK0
テンマのいない数年間に何かあった可能性もあるけどね。
一番上の女の子が性的被害を受けたりとか、実はあと数日で追い出されるところだったから、最後の絵を描こうとしていたとか。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 12:38:05.54 ID:lIoU2dKv0
>>436
一番成功し一番よくできてる星矢外伝なのは間違いないな。
ちゃんと連載続けて完走した時点で、今のところ一番だよ。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 12:49:15.19 ID:d6MoS5uo0
>>434
そりゃなあ・・・
同一人物設定なのに、キャラデザ似せる気がかけらもないし、
性格も全く違うし、必殺技描写も自分のお得意の手法だし
(無理やり四字漢字変換)
人様の作品のスピンオフをさせてもらっているという敬意が全く感じられなかった
車田作品を自分の踏み台にしているとさえ感じられたからな
まあ、読者の勝手な感想ではあるけど
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 13:25:19.13 ID:5ZE7vJ6k0
LCは不満がないわけじゃないが
原作に対するリスペクトに関しては少なくとも
文句なく伝わってきたからな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 13:29:16.41 ID:KI870lAK0
原作者でさえ、最近は昔の自分の作品をリスペクトしないからな……

御大はおいとくとしても、銀河犬とか黒天使とか筋肉とか
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 13:52:22.79 ID:K2CLTFT9Q
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 13:57:38.93 ID:K2CLTFT9Q
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 14:07:01.59 ID:/HnA3as40
バレ乙
アルバフィカ編はドラマCD準拠かな?
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 14:23:30.36 ID:a6rv2ft/0
シオン髪短いのかな
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 14:25:35.86 ID:2dkC+e720
バレ乙
シオン幼いな

キャラソンCDよりキャラブック出してくれよ
ニコのプロデューサーって何だよ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 14:27:26.26 ID:nF9px7ULO
バレ乙
タナトスのキャラソンとか想像できん
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 14:28:01.35 ID:p2IkN/j40
>>440
銀河爆砕かっこいいだろうよ、Gなめんなし
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 14:35:23.78 ID:mpxiKbTFO
星矢でキャラソンwww

と思ったがよく考えたら無印アニメ時点で普通にあったんだった
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 14:38:44.31 ID:z/Jcya/LO
そうだね兄さんそうだね
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 14:41:04.21 ID:1sl9Rq3F0
>449
カッコいいかどうかじゃなくて星矢のスピンオフとしてどうかって話じゃないの?

俺はG読んでないけど、Gの作者の手法として定着してるって事は
その作者のファンを星矢に触れさせる良い機会になったんだと思ってるが。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 14:43:36.94 ID:L04G0AkN0
ハスガード先生の中の人の歌というと、猥歌シリーズしか思いつかないのだがw
二流神より教皇に歌って欲しい(LC、無印どっちでも)
ハーデスサイドならアローン・パンドラ様とくれば輝火じゃダメなのか?


キャラソンよりキャラブック出して欲しいのは同意
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 14:53:42.54 ID:/HnA3as40
無印サガの歌っていうと、元気爆発ガンバルガーのヤミノリウスのキャラソンとかか
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 14:54:10.92 ID:2dkC+e720
女性陣は皆歌上手いけどさ
アテナ・パンドラなんかはは無印の方も上手かったし

どうせならチェシャやベロニカにも歌って欲しいw
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 14:58:28.05 ID:d6MoS5uo0
アスミタは歌わないな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 15:40:40.34 ID:1sl9Rq3F0
>456
アスミタは念仏で良いじゃない

原作の方だけどまたミュージカルになるんだな
http://movies.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=583649
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 15:43:38.73 ID:bMNuHHtkO
てよぎんカラー気合い入ってんなー
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 16:03:35.75 ID:GKvst+aJ0
今回は早くバレ来てたのな
自分も外伝は回避することにしたから、このスレとも今日でさよならだ
伏線らしきものとか、設定や前後のあやふやな部分とか描いてほしかったところは俺もいっぱいあるけど、もう自分で飽きるまで考えとく。
黄金外伝で出てくるとは思えないし、いいかげん見切りつけた方がよさそうだ

…なんだかな
LCって色々楽しくも面白くもその逆もあったんだが、終わってみりゃ、やたらと「たられば」ばかり残ってるんだよな
スレであの野郎ゴールデンハンマーでブッ飛ばされちまえとか言ってたころがいちばん楽しかったよ。
過去ログ読みたさに●入れて1スレから全部読んだりもしたな
あとはパピヨン登場!とか謎の画家の嘘バレなんかもう、読むたび笑わせてもらった。マジで腹痛かったよw

じゃあな。
お前らが楽しく騒ぎ続けられるように祈ってるよ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 16:30:18.85 ID:XIl0Mv08O
何も言わずに去ればいいのに未練たらしい奴だな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 16:34:39.60 ID:1sl9Rq3F0
自分語りに構ったらまたレス来るよ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 16:42:31.43 ID:KrHSj+/VO
すまん、画家ウソバレは俺の処女作だわ
覚えててもらってサンクス
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 16:46:23.34 ID:U+3MmbMvO
>>460
最後の2行さえ書けば、どんな捨て台詞も許容してもらえると思ってんじゃね?
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 17:25:24.27 ID:vZnG0XWYO
見切りつけてもう読まないって人はやっぱりいるよね
これからは黄金好きな人じゃないとやっぱり読むの辛そうだし
ある程度人は離れる。作者や編集もそれは承知の上でやってんだろうけど
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 17:41:59.31 ID:xLWm+2+e0
ゴールド編がおわると、ハーデス側の話も書く予定とにらんだ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 17:45:00.58 ID:HATtolLw0
冥王神話だけでそこまでクドくやるかな?今後も星矢関連には深く関わっていってほしいけど
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 17:50:46.66 ID:XIl0Mv08O
黄金外伝終わったら
まさかの天界編と見せ掛けて
セージ・ハクレイが現役時代の海皇神話が始まりますとか
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 17:56:49.98 ID:N00v074/O
担当声優が歌ったキャラソン
となると厳密には存在しないな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:17:48.22 ID:jNnZCGwy0
>>467
なるほど前回双子神が謎の存在だったのは主に敵対していたのがポセイドンだったためなのか
って、封じることがセージ、ハクレイの悲願っていうほどアテナ側に犠牲が出たはずなのに
実は漁夫の利狙ってるとだけの下っ端神でしたとか双子神が小モノになりすぎてイヤだなw
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:19:04.65 ID:a6rv2ft/0
教皇シオンのもと牡牛座テネオ、牡羊座アトラ、間隙の世代がバーサーカー辺りと闘う話が見てみたい
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:24:07.85 ID:cLODfdLY0
見切りつけるのは勝手だがいちいち砂かけレスしなくてもな、哀しくなって来る

文字バレはいらないか
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:43:44.42 ID:mpxiKbTFO
見たいです
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 18:50:43.07 ID:bMNuHHtkO
お願いします
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 19:03:20.39 ID:0zb8uDX60
>>440
原作への敬意の差がそのまま盛り上がりや評価の差に繋がってるな。

>>471
玩具板のマイススレもそんな奴が多いよ…。
荒らし・煽り・釣りの可能性も高いが。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 19:30:47.59 ID:Mc30WEKE0
なんで素直に楽しもうとか思わないのか
外伝だってこの先どんな展開になるのか分かってないのに見切るとはね

まぁ自分も関係者じゃないんで詳しい事情なんて分からんけど
また愛と正義の闘士たち(一部以外)に会えると思うだけでワクワクするぜ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 19:37:37.39 ID:vZnG0XWYO
色々言いたくなるのもわかる気はするけどね
それだけLCが好きだったってことだろうし
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 19:45:29.86 ID:s0N0AG8F0
青銅好きな自分でも外伝は楽しみなんだぜ。複雑ではあるけどな。
本編終わればおさらばだと思ってた連中をまた見れるわけだし、
過去話なら難しいだろうがちょっとでも青銅関係者が出てくれれば嬉しい。
外伝は基本過去の話なんだろうが、シオン編やドウコ編は案外
本編終了後の話になるのかもしれんとかちょっと期待してる。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 19:52:37.48 ID:hCA+bPhS0
今度は、実は知性派ゴールドが書き残した設計図が元で開発されたとかやって、スチールセイントの地位を向上してくれないかな。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 19:53:12.60 ID:1sl9Rq3F0
シオンを最後に持ってきてムウの修行時代をやって、最後はまた原作につなげる流れでってのもありえるわけか。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 19:58:35.94 ID:LKRYHlQ5O
エルシド編では部下の三人も絡んで来るかな?
アニメだとアルゴ船の三星座なんだよな。オブジェが見てみたい。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 20:27:30.69 ID:Mc30WEKE0
レグルスの母親も出るかも?
つか聖闘士も次代に繋げる以上、ヤることはヤってんだよなw
アルバフィカは無理だけど。アガシャ無念
482文字バレ:2011/05/16(月) 20:41:59.56 ID:cLODfdLY0
遅くなったすまない

第1話 孤独

雑魚「待ちやがれこの不っ細工なガキが!!島を抜け出して何処行こうってんだ?ああ?」
スケルトンに捕まり殺されかける少年
アルバフィカ「やめろ下衆ども たかだか子供一人集団で追い回すとは見るに耐えないな
来い!このアルバフィカが貴様の命手折ってやる!」 雑魚「何だ?てめえは?女みてえな
顔しやがってよ へへ・・・よく見りゃとんだ美人じゃねえかあの小汚え不細工なガキの代わりに
あんたが遊んでくれるってのか?確かにそりゃあ楽しそうだ!!! オイオイ!俺とは口も
利きたくねえってか?美人だからってお高くとまってんじゃあねえ!!!」襲い掛かる雑魚
アルバフィカのロイヤルデモンローズによって斃れる雑魚 アルバフィカ「魔宮薔薇!!
この香気を吸えば五感を失い死に至る猛毒の薔薇よ 汚れた貴様らには充分な毒の葬列
であろう!!!」雑魚「・・・バカな・・・その聖衣・・・黄金?そうか・・・お前があの猛毒の・・・
魚座の・・・黄金聖闘士・・・か・・・」 アルバフィカ「怪我はないか?」放心していた少年「ハ
・・・ハイ!ありがとーございます!!!オイラペフコっていいます!!!道に迷ったらあいつらに
追いかけられちまいました!!あとオイラ黄金の聖闘士様と初めて会いました!!(以下説明
台詞略)いやぁー感激だなぁー強いなぁ!しかもこんなに可憐で別嬪な人なんてオイラ
驚いたですよ!」アルバフィカ「・・・くだらん・・・!それだけ口が回れば大丈夫だな 私はもう
行く・・・!」去りかけるアルバフィカに気に障ることを言ったかと謝り手を伸ばすペフコ
その手を払いのけるアルバフィカ「・・・私に触るな・・・!・・・お前も行け また襲われるとも
限らんぞ」腕の傷を抑え去るアルバフィカ「・・・いや きっとこれで良いのだ・・・」
聖域 白羊宮で聖衣修復中のシオン「アルバフィカか!酷い雨だったな今が任務の帰りか」
アルバフィカ「・・・ああ これから教皇の間へ行く 通らせてもらうぞシオン」アルバフィカの
腕の傷に気づくシオン「待てアルバフィカ!待て!任務でやられた傷か?開いてるじゃないか!」
アルバフィカ「・・・離せシオンなぜ何度行っても分からない?私に触るな!!」シオン「それはな
アルバフィカ 私がお前の毒の血を恐れぬからだ」
教皇の間 セージ「おおアルバフィカ 珍しく少し遅れたな・・・ともあれ北欧における冥闘士
討伐の任務見事完遂したようだなごくろうであった・・・顔色が優れぬな何かあったか?」
アルバフィカ「・・・いえ」セージ「・・・そうか・・・では悪いが今一度お前に頼みたい任務ができた
薬師の島を知っているな」アルバフィカ「聖域近海にある島でございましょう あらゆる怪我
難病を癒す薬師や技術が集まる島 その島自体にも数多の薬草が咲き乱れこの聖域も
ロドリオ村も利用している島です」セージ「そうだ 中でもルコという男の育てた薬草は癒えぬ
傷も病もないという その者神の如く慈愛に満ちた男とな」アルバフィカ「・・・全てを癒す薬草
を・・・そんな男が・・・」セージ「だがアルバフィカよその薬師の島に凶星が一つ輝き始めた!
出立は明朝!あの島に何かあれば聖域のみならず近隣の村にも影響は出よう 行って
くれるな!?アルバフィカよ!!!」
夜 立ち入り禁止の札が立つ地に一人歩みを進めるアルバフィカ そこには魔宮薔薇が
咲き乱れている 「・・・この園はいつまでも変わらないな 毒薔薇以外何もない場所だ
誰もいない鳥もいない虫もいない他の植物もない 他の生物との共存を許さない 毒の
香気だけがむせ返る場所・・・私の中を流れる血と同じ・・・だが!!!私の唯一帰る場所」
廃墟に立つ墓標 そこにはルゴニスと名が刻まれている「これからまた任務へ出ますルゴニス先生
私は貴方から頂いた教えも技も孤独も決して忘れはしません・・・それは魚座の誇りでも
あるのですから!!!」

◇誇りを胸に魚座出陣!!
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 20:47:10.85 ID:L04G0AkN0
乙!
やっぱりドラマCDベースか
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 21:08:17.28 ID:s0N0AG8F0
根拠なく少年時代の話だと思ってた・・・。
結構最近の話なんだな。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 21:12:02.24 ID:09s0jES30
未練たらたらなのに、切るとか言う人はよくわからないな。
まず数話ぐらいは見てから考えるべきじゃね。
まあ、そうしたら実は思ったよりはまってしまったとかありそうだけどさ。

つーか、LCの最初のころの「腐の描いた星矢なんか見れるか!即切った!」とか言ってた人が、
アルバフィカで帰ってきた流れを思い出して懐かしくなったわw
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 21:16:32.24 ID:C6UFlrc30
ドラマCDは見ていないが
古き良きRPGのオープニングみたいだ>>482
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 21:29:09.31 ID:VmypJW5AO
>>484
ドラマCD準拠なら回想が入るはずだから、期待してくれ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 21:40:37.78 ID:nF9px7ULO
俺もドラマCD聞いてないからよくわからんが凶星ってまたオリジナル冥闘士でも出すのかよ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 22:02:11.17 ID:YYw/E46c0
このスレの皆さんが好きなパピヨンですなwww
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 22:02:25.93 ID:zBC7Khqr0
ここで天敗星の人が出てきたら俺大歓喜なんだが
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 22:04:41.76 ID:iRnLv2Hr0
個人的にはランダム要素がないところで最適解を探す作業が楽しかった
適当にやってもクリアできるのは分かっているけどさ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 22:05:07.99 ID:iRnLv2Hr0
ゴメン。盛大に誤爆したorz
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 22:06:20.36 ID:ErNiQkpc0
オイラペフコって変な名前だな
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 22:09:34.43 ID:7MijuqZj0
ヤコフの祖先?
この後シベリアに移住するのか?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 22:25:41.99 ID:2dkC+e720
>>482
バレ乙
ドラマCD手に入れられなかったから嬉しい

これ一人何話くらいなんだろな
一人につき単行本一冊分なら2年くらい連載できそうだが
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 22:41:36.75 ID:iOwCSyB10
>>482
「けっ!金のために黄金やんだろ?」とか思ってたが、やっぱり面白そうだw

大勢のファンをLCに振り向かせた伝説の漢アルバ様のご帰還だ!
美形の孤独男なんて厨ニ病の塊みたいな奴をこんなにかっこよく書く手代木はやっぱり流石だ
早く発売しろ!
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 23:31:54.87 ID:09s0jES30
482は、「うれしいくせにぃ」

と言われたいのかw
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 23:37:27.61 ID:s0N0AG8F0
しかし魚座が美形設定なのはわかるが『美しい』という形容が
やたら多いな。本編でもそうだったけど。
地味にペフコが気になる。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 23:41:17.44 ID:qO+XRMzb0
正直、昔、原作の魚座が出てきたとき、技が薔薇を投げるだったんで、
異次元とか、冥界送りとか、光速拳とか、聖剣とか、冷気とか、針とか・・・
さすがに12番目ともなると、ネタ切れか、って思ってたんだよね。
(期待してた分、よけいに)

猛毒を前面に出して、こんなにキャラ立ちするとは。

ネタバレを読んで、あらためてすごく楽しみ。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/16(月) 23:55:25.84 ID:JNeaE7Jd0
>>488
出るらしいよ、ドラマCDは聞いた事無いけど。
出た当時、>>3の冥闘士一覧に追加されたが、
魔星の名前がはっきりしなかったのか直ぐに消された。
検索すれば出て来るんじゃないかな。
どんなデザインになるか楽しみなんだけど、
>>3に反映するのは実際に登場してからで良いよね。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 01:18:10.06 ID:u/wMlpJX0
>>496
金のためにっつーか完全に出版社&アニメ会社の都合で外伝やってると思う。
ぶっちゃけLC以外に実績の少ない手代木じゃオファー断れないでしょ。
まあしかしLC自体が出版社の都合ではじまったようなもんだったんだし
引き続き制約だらけのなかでどれだけ手代木が描けるか楽しみにしてればそれでいいんじゃね。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 01:36:40.81 ID:wS4suLfOO
人は大人になるとどうして忘れてしまうのかな
少年の日の夢や希望や…少女のころの理想やときめきを…

正直、露骨な金儲けに走ったとしか思えん
純粋に外伝&キャラソンを歓迎出来る皆様がうらやましい
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 01:39:50.45 ID:z9/Asnm70
露骨な金儲けだろうがなんだろうが
楽しけりゃいーんだよ楽しけりゃあ。
逆に言えばそういうのが邪魔して楽しめないのであれば
読むのをやめればいい。誰に強制されるもんでもないし。
そして何年か経ってやっぱり読みたかったら全巻まとめて読めばいいのさ。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 01:46:54.71 ID:+pzrRehWO
金儲けの何がいけない
このご時世、余裕のある人は経済活動に励むべし
その価値があると思ったらどんどん金を落とせばいい
自分もキャラソンは買わないがw
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 01:56:46.97 ID:iXUDr4ReO
キャラソンなら、そうだね兄さんそうだねとかダイヤモンドダスト冷たく燃え上がれとかあったしね
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 02:19:59.76 ID:6lLbsCriO
外伝は外伝でいいんだが
何巻も続くようだと本末転倒ってか…
なんでその分を本編に費やせなかったのか残念に思うよ
最終回そのものは良かったが終盤は明らかに駆け足過ぎて…
ページも期間も貰えるんだったら杖代わりなどでなく武器無双etc描いてほしかったよな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 06:06:47.66 ID:o/z5sJMTP
いい加減しつこい
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 06:51:13.17 ID:vioFfSGwP
キャラの掘り下げとか、外伝じゃなきゃ描けないストーリーだってあるだろ
本編に入れればgdgdつって叩くくせに
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 07:10:57.93 ID:MIOjiCXH0
>>502
好きなバンドが再結成した。
今まではリリースするアイテムはファンの懐を考えたお手軽価格だったのだけど、
再活動後は阿漕な金額のアイテムが増えた。
でも、作品が素晴らしいから、金儲けだろうが何でもいいやと思っている自分が居る。

今回もそんな感じ。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 07:37:51.76 ID:xZivIEwOO
ペコフって名前も珍しいけど不細工強調してるし
美のアルバフィカと対比させて今後も話に絡んでくるのかな
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 09:59:12.27 ID:jlnHe7GlO
聖戦が無い時期の聖闘士は何をしているだろ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 10:03:47.06 ID:S8GsoFwd0
>>511
戦争を手伝ったり普通の武器の効かない化物を退治したり
原発事故に対処したりしてるらしい。原作とGによると
あとは聖戦でなくとも2流・3流神との戦争はおこっているのかもしれん
映画版みたいに
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 10:17:59.49 ID:QPFz8Agi0
聖戦中の普段の描写のない黄金聖闘士が待機中何してるのかの方が気になるな
弟子育成(牛、射手、山羊、天秤)
引きこもって自己の小宇宙の研鑽(乙女、双子)
特殊技の調整(魚、サソリ)
多分、聖衣修理(羊)

残りの蟹、獅子、水瓶は任務中以外何してるんだろうな
冥界で遊ぶ(蟹)、眼鏡かけて読書(水瓶)、人間観察(獅子)あたりかな?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 10:22:19.90 ID:33PiAkhw0
原作1話で元寇やら色々な歴史の裏で動いてるってあったな。
今のところはハーデスが毎回とポセイドンがたまに仕掛けてくるが
他の神や、ギリシャ神話のようにメデューサだったりミノタウロスだったり相手に戦ったりしてるのかもしれん。

あとは修行と、一応戦士とはいえ宗教的に位が高いわけだから、信者まとめたり宣教活動みたいな事もしてるんじゃないか?
全然イメージわかないしアスミタやシャカはそのまんま仏教んとこ行ってそうだが。
聖域に黄金揃うのは珍しいらしいから、ムウみたいに、普段は故郷で暮らしてるのかもしれん。日常的には違う仕事してたり。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:22:41.41 ID:Yv8tPhG80
サーシャは出てくる?
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 10:26:14.61 ID:VDc2wCzm0
蟹と蠍は夜間パトロール専門だろ
主に繁華街を中心に「クラブ サンクチュアリ」「スナック ゴールド」「大衆酒場 十二宮」
とかの常連客とみた

水瓶は教皇の手伝いで星見をしていると本編で明言
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 10:33:34.56 ID:QPFz8Agi0
>>516
水瓶の情報サンクス
完全に読み落としてたわ、またもう一度読んでくる

そして蟹と蠍のイメージが一段とひどくなったな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 10:41:55.40 ID:hTb+j2y90
蟹と蠍はたぶんそうだろう。異論はないw

青銅あたりは、意外と普通は嫁の実家の商売を手伝ったりしているんじゃないか?
召喚されたら仕事する感じで。
白銀は育成メイン。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 12:54:49.02 ID:8ULI7mt8O
黄金達の過去話ということは、
ちっこいロリサーシャが出る可能性が高いわけだな
早くシジフォスのターンにならんかな
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 13:01:47.61 ID:iXUDr4ReO
>>513
教皇狙いのアスプロスは、積極的に外に出てコネクション広げてそう
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 13:07:08.62 ID:+pzrRehWO
ギリシャは民主主義発祥の地なんだし
教皇も使命制じゃなくて選挙にすればいいのに
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 13:14:31.74 ID:9wU+Ceam0
アテナも選挙で
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 13:44:23.78 ID:VDc2wCzm0
>アテナも選挙

自分より美形の女が選ばれたら困るから仮面の掟を作ったのだろうな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 13:49:28.66 ID:a16575xi0
>>516
蠍は二軒目あたりでダウン。そんでお目付け役の水瓶が飛んでくると
デジェル「どうゆうことだカルディア!」
カルディア「フッ、本気だすとこうやって倒れちまうのさ」
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 13:54:40.55 ID:HzthtyWS0
>>523
あの世界のアテナはあんまり気にしなさそう
ゴリラみたいな女聖闘士が過去に作った掟だろう

ユズは普通に外してたしシャイナさんが堅物だっただけなんだよきっと
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 13:57:19.50 ID:33PiAkhw0
ただの形骸ルールだったのをシオンががちがちに固めたのかもしれないぞ。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 13:58:28.53 ID:tsbtYkf10
妹弟子があんなんだったのにか?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 14:09:52.84 ID:VDc2wCzm0
>>524
蠍「でも俺に熱を与える相手が見つかるまでは、辞める気はねーぜw」
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 14:39:47.36 ID:QPFz8Agi0
女性聖闘士が少なくてあれだが
牛弟子のセリンサは聖闘士候補のときはきっちり被っていたし
ユズリハだけが特殊だと思う
ヤトに対するアピールも多分にあるかもだが

>>525
あの世界に美形じゃない女性聖闘士なんているはずがないじゃないですか
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 14:50:53.99 ID:I2UCGixj0
シャイナさんも、一旦外れたら、星矢相手以外にはあまり気にしてないし
もともと「女を捨てるくらいの覚悟で挑め」みたいな意味合いでしかないんじゃね
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 15:27:57.05 ID:+pzrRehWO
魔鈴さんのマスクの強度は異常
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 15:36:22.58 ID:9c15rw100
日本人の魔鈴さんはご飯つぶでマスクくっつけてるから。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 16:16:03.18 ID:bHGpW3ls0
>>531
実は顔に傷つかないように、という配慮なんじゃね?
職業?的に死ぬかもしれないけど、顔は綺麗なままで・・・みたいな
だから黄金とまではいかなくても物凄い強度がデフォになってるとか

そう考えると聖域って女子に優しいとも言えるな
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 16:26:07.17 ID:+pzrRehWO
なんせ皆なぜか顔面から落ちる世界ですからなあ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 17:06:32.17 ID:LPCzLf2h0
マスクは、この世界最強強度のジーパンと同じ素材で作られています
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 17:12:32.04 ID:yXVwxG2Y0
あの世界女を捨てろといってる割には
聖衣はものすごくライン強調してるんだよな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 17:55:23.19 ID:CKlWqacZ0
体型にあわせて動きやすいよう
聖衣のほうが変化するんだろう多分
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 18:16:40.66 ID:Paaj+5KBO
戦士になるなら女を捨てろ、という趣旨の掟だから、女の武器は捨てさせず最大限に活かすんだよ
アテナならそれくらい平気でやる。間違いない
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 18:36:48.90 ID:1Zg9VHJ40
聖堂や白銀には名有りの女性いるけど歴代の黄金に女性はいなかったのかな?
もしいたら聖衣の胴回りが体型に合わせて縮んだり胸部に余裕ができたりと
装着者の性別に合わせて聖衣自体が変形とかしたりするのだろうか。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 18:41:08.13 ID:HIEOsP1s0
正直シャカとムウあたりは最初女にしか見えなかった・・・
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 18:58:07.15 ID:jlnHe7GlO
シャイナさんがいるよ。
黄金聖闘士の女性は
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 19:09:50.12 ID:iXUDr4ReO
13星座など認めぬ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 19:23:53.33 ID:ZQpHcaG40
双子座が女性だったら、マスクを90度回転させて装着します
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 20:39:54.09 ID:hTb+j2y90
ttp://www.anibro.jp/tokuten/fair_1105.html#b1901
ゲーマーズでチャンピオン買うと貰えるってさー。
ゲマとかのオタショップの方が一般書店よりLCはよく売れたのかな?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 20:42:10.44 ID:a16575xi0
>>544
ほのぼのしてるなぁ
ED後の二人の様子だったらうれしいんだけど
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 20:57:27.43 ID:PTfR1mXb0
>533
自分もそれオモタ。
マスクに防毒機能とかついていたりするし。
命を産む女性をなるべく死から遠ざけようとするアテナのちょっとした心遣いがあると思うんだ。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 21:08:48.92 ID:pP2V3tRo0
 車田正美コメント 聖闘士星矢 7 カバー 1987/11/15
 毎週タイムリミットに追いこまれた時、
オレはこう叫ぶ。「時間よ止まれ…!!」と。

 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ふしぎな少年
ふしぎな少年 手塚治虫 1961年5月〜1962年12月連載
1961/4/3〜1962/3/31 テレビドラマ
車田正美 1953/12/8生まれ

 週刊少年チャンピオン 2011年No.8 p.464 巻末コメント
やっぱり髪はショートがいいですね。(手代木)

 柿原徹也 OVA 星矢LC テンマ役
声優直筆 DATA FILE 2011 男性編 p.31 アニメディア2011年6月号付録
柿原徹也 好みのタイプ ショートカット万歳!!
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 21:24:49.76 ID:pP2V3tRo0
 米スタジオnote 稲垣理一郎(アイシールド21原作)
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~reach/notelog/note-20090616-b.htm
■アイシールド21のこと(3) 2009/6/16
連載後数年で、ジャンプ本誌の女性読者率が大量に増えていきました。
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/アイシールド21
アイシールド21 週刊少年ジャンプ 2002/7/23〜2009/6/15
 JMPA読者構成データ
ttp://www.j-magazine.or.jp/data_002/b_shuei_syusyojump.html
2002年 週刊少年ジャンプ 女性読者率10%
 バクマン。2巻 16ページ p.189 1コマ目
週刊少年ジャンプ2009年2号掲載
今はアンケートを送ってくるのは 30%は女の子

天上天下 大暮維人
 哀愁で元気 手代木史織 旧旧ブログ ttp://yaplog.jp/satsukimaru/
■尊敬と影響■大暮維人 ■愛とハマりもの■D-Grayman
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 22:04:46.67 ID:E8XY0IUM0
>>544
ゲーマーズでわざわざ週刊少年誌を買うとか
なんか微妙なハードルの高さを感じるな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 22:27:37.98 ID:hTb+j2y90
>>549
確かにw 普通コンビニか電車の売店だもんな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 22:48:32.34 ID:5T/7X3Qj0
ある意味アルバフィカがこの漫画の最大の功労者だよね。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 23:13:58.73 ID:9wU+Ceam0
まあLCの評価をほぼ180度ひっくり返した功績はでかいよね
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 23:36:58.49 ID:iR8cP62n0
いよいよ明日か、カラー楽しみ
外伝でも、無印原作読んでるとニヤリと出来る小ネタがあるといいなあ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/17(火) 23:57:15.60 ID:bQ2BFGlM0
>>549
しかも今の時期だとゲマズは「電波女と青春男」の絵の袋に入れてくれるんだぜw
でも俺、週刊漫画雑誌買う時はだいたいアニメイトだな。5%のポイント目当てで。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 00:52:12.57 ID:QKvcg+HW0
>>551
「何コレ?単なる顔同じにした下らない同人じゃん」
アルバフィカ戦後↓
「ふおおお!魚かっけええ!ヤベエマジいい!蟹とかどうなっちゃうのコレ?」
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 00:53:48.58 ID:R9+tDFci0
正直蟹座の身としてはLCは家宝にしたいレベル
カースト最下位の肩身の狭さは異常だったぜ・・・
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 00:55:06.55 ID:KSufXqGQ0
小学校高学年でリアルタイムで読んでたら
活躍しだした頃にはもう周りの奴らは四出なかったでござるの巻@天秤
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 01:04:00.85 ID:pAVhm9tN0
最初登場したときは「ふーん。」
冥王軍相手にしたときは「まあ黄金だし、そこそこに活躍して退場だな。」
ニオベ戦「結構、やるなあ。」
ミーノス戦、第一ラウンド「おいおい、本当にこれ魚座かよ。負けたけど、ヘタれなかった。魚座なのによく頑張った。」
その後の復活「やべえ、かっこよすぎ。バラ咥えキャラがかっこよく見える俺がやべえ。」
最終血戦「美しいという言葉は、本人にとって失礼なんだろうけど。本当にバラのように気高く美しかった。」

実に評価が裏返るというのを体感できたキャラだった。

その後の蟹座もすげえかっこよく。追悼を兼ねて、蟹を食いにいくほど。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 01:08:55.47 ID:3cpkVolT0
そして彼はLCの展開に合わせて牛を食ったり山羊を食ったり羊を食ったり
乙女を食ったり白銀聖衣を食ったりしたのであった。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 01:13:18.71 ID:rP2pmNXMO
>>556
獅子座「…」
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 07:07:17.32 ID:4xDeSBfr0
 アニメイト特典 週刊少年チャンピオン 2011年No.25
メッセージペーパー(星矢LC テンマ、サーシャ)
柿原徹也、平野綾サイン・コメント入り
ttp://www.animate.co.jp/original/book_tokuten/img/0519champion.jpg
キャラソンアルバム 出るよ!

 アンケートはがき 週刊少年ジャンプ 2011年 No.14
 漫画作品についてお聞きします。
 1 週刊少年ジャンプ以外の漫画でキミが読んでいる作品は
ありますか?(いくつでも)
1 名探偵コナン 2 ハヤテのごとく! 3 結界師 4 境界のRINNE
5 史上最強の弟子 ケンイチ 6 絶対可憐チルドレン
7 神のみぞ知るセカイ 8 ソウルイーター 9 とある魔術の禁書目録
10 範馬刃牙 11 元祖! 浦安鉄筋家族 12 ドロップ 13 WORST
14 FAIRY TAIL 15 はじめの一歩 16 エア・ギア
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 07:12:35.12 ID:4xDeSBfr0
7 GTO SHONAN 14DAYS 18 あひるの空 19 魔法先生ネギま!
20 ダイヤのA 21 ブラッディ・マンデイ Season2 絶望ノ匣
22 進撃の巨人 23 DEAR BOYS ACT3 24 さよなら絶望先生
25 AKB49〜恋愛禁止条例〜 26 よつばと!
27 新世紀エヴァンゲリオン 28 リアル 29 おおきく振りかぶって
30 バガボンド 31 GIANT KILLING 32 BILLY BAT
33 聖☆おにいさん 34 もやしもん 35 その他

 聖闘士星矢完全版HP ttp://annex.s-manga.net/st-seiya/
登場人物紹介 黄金聖闘士 双子座のサガ 身長:185cm 正 188cm
Saint SEIYA 20th Aniversary Special Present 現在 25th

天上天下 大暮維人
 哀愁で元気 手代木史織旧旧ブログ ttp://yaplog.jp/satsukimaru/
■尊敬と影響■大暮維人 ■愛とハマりもの■D-Grayman
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 08:14:05.25 ID:APiDPs8Y0
黄金外伝で青銅をニヤっとすような絡め方してくれると嬉しいな
あとは個人的に水鏡の伏線?がどうなっているのかが気にはなっているんだが
NDの水鏡さんを元ネタにしているなら誰かと交流があっても不思議ではないだろうし
それてもベヌウの呟きはなかった事になるのかな?

あとは単行本のどこかにユズ外伝入れてくれればいいんだけどな
実は1話みて回避してしまった自分が再びLCを読んでみようかと思った切欠なんだ
なんか絵が上手くなっていないか?この女の子は聖闘士?など興味を持ってさ

そして魚座にやられた魚座の格好良さは半端ない
なんかもうフルスイングで顔面殴打されたような衝撃だった
むしろ魚座になりたいと思うくらいに
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 08:22:27.99 ID:MaRWm8TmO
何か星矢関連盛り上がってるね


ユズ外伝は見逃したので収録してくれると嬉しいな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 09:15:11.62 ID:rdNrZzzoP
単に名前が水鏡なんだってことでいいんだとは思うけど、
他の冥闘士と交わらない輝火がなんでそんなの知ってんだよって謎は残るな

まあ輝火はパンドラを見逃した直後の完璧超人宣言みたいに言動一致してない事が多いが
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 09:26:07.12 ID:Wbg4j0WiO
今更女聖闘士関連の話題に戻してすまないが、どっかの同人小説で、
あの仮面は目の部分にも穴空いてなくて、コスモを通さないと前も見えないって設定を見かけた。
それが当たり前に出来るくらいのコスモがないと、なれないくらいにはハードルが高いとかなんとか。
これって公式設定なのかな?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 10:00:56.46 ID:2uZ57QP00
>566
そんな設定は聞いたこと無い。
防毒マスクで、女聖闘士はつけなきゃいけないルールってくらいしか。
ただあれ絶対前見えないだろって突っ込みも分かるからその同人作者が補完したんじゃないか?

星矢関連推し推しだね。
ミュージカル、パチスロ、CG映画、玩具新シリーズか
Gも再開したっぽいし、LCも黄金外伝開始、OVAもリリース中と。

そろそろゲームもまた出してくれないかな、演出はPS2十二宮、戦闘はPS2ハーデス十二宮みたいに展開速いヤツで。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 10:55:57.51 ID:oRyEPx8e0
輝火はまあ一輝兄さんだと考えれば、言動がぶっとんでいても「兄さんだから」で納得できる。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 12:32:17.06 ID:QBeCcLK50
今更だがゲーマーズの描き下ろしイラスト、そのポーズはサーシャならではだな
沙織さんだと微妙に似合わんw
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 12:33:54.29 ID:tbZuWLUO0
今一番肩身が狭いのは原作LC共に仕事をしてない蠍座…
外伝とNDが最後の希望だ、名のある冥闘士を一人でも倒してくれ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 12:41:05.74 ID:rP2pmNXMO
>>570
蠍ってそんなダメだった?

あんな格好良い口上滅多にないと思ってたが
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 12:44:25.44 ID:dJVvZmC60
>>539
少なくとも乙女と水瓶はマスクが設定されてるので(普段胸に収納だが)
女性がなってもそのまま装着できると思う
双子も何とかいけそうな気がする
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 12:49:27.95 ID:QBeCcLK50
原作蛇遣い座の聖衣をよく見れば分かるが、聖衣オブジェのマスクパーツと、
女聖闘士のマスクは別物だぜ、おまいら

おまいら、考えてみろ
もしマスクも聖衣の一部なら、聖衣着てない時も、顔だけ金ぴかになっちまうぜw
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 12:50:04.16 ID:pDWDnc61O
縮尺が違うだろ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 13:07:29.37 ID:FevYCTLh0
双子座のマスクは怖えーよw
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 13:17:36.45 ID:ZXNSKpAT0
>>556>>558
確かに無印がアレだっただけに魚と蟹師弟の格好良さは際立ってたなw
自分も牛とからかわれ続けてン十年・・・
3年B組金牛先生の生き様に救われました。・゚・(ノД`)・゚・。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 13:51:12.62 ID:G849hvfpO
黄金聖闘士のコスプレで黄金聖衣を作った人いるかな?

大昔のラノベであった気がするが
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 14:10:01.76 ID:KuCAY2VjO
同人即売会行けばいくらでも見れるぞ
手製黄金聖衣
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 14:13:42.32 ID:QBeCcLK50
冥衣のコスプレは見たことないな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 14:16:21.04 ID:7JjH/V1R0
原作アルデバランも好きだけどハスガード先生のいい漢オーラには濡れる
13星座で牡牛座の自分もうれしい限り
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 15:32:38.74 ID:ib9AouNlO
冥衣も鱗衣もいるぞ<コスプレ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 15:32:48.53 ID:0IAwRRHF0
>>556
まったくだ。蟹座にとってのアテナはてよぎんだよな。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 15:47:25.58 ID:42CwC2yD0
外伝だったら弟の視線に怯えつつ裏で反逆考えてるキラキラアス兄より
闇の一滴落とされる前の真に仲いい兄弟が見たい
ただ黄金の時代じゃなくなるけど
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 16:03:59.06 ID:G849hvfpO
本当に純金で黄金聖衣作ったらなんぼするだろ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 16:10:19.03 ID:9KlSYOdC0
>>584
ttp://www.aprejewellers.com/
ここによるとグラム4000円強だな
仮に一体10kgだとしたら40000000円だな
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 16:13:33.67 ID:eODo7WWY0
手乗りアテナクロスなら100万もあれば
依頼すればどこかの仏師が作ってくれそうだな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 16:23:01.05 ID:2uZ57QP00
普通の西洋甲冑ですら30kgくらいある
鉄の比重は7.8、金は19.3。大体2.2倍くらい重い。

西洋甲冑そのままの量を使ったとしても65kgくらい。
黄金聖衣は肩や兜とかで飾りが結構ごっついから+数キロある。
計算しやすいようにさっくり70kgだとして、
グラム単価4000 x 70,000グラムで280,000,000
2億8千万。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 16:56:43.12 ID:CI1zLzmC0
>>582
同感。子供の頃の肩身の狭さといったらなかった・・・
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 17:05:27.02 ID:ApAMNz0k0
マイスの新作発表にLCのマイスは入ってるんだろうか・・・
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 17:25:10.76 ID:rdNrZzzoP
西洋甲冑よりは聖衣のほうが軽装だろう、特に甲
大体30kgってフルプレートの重量じゃねえか
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 19:35:27.33 ID:s31TH46kO
最終巻読んでて今さら気がついたんだけど
ヤトユズと一緒に降ってきた生き残りたちの中に仮面つけた女性候補生がいるね
だから何という訳じゃないんだけど原作のシャイナさんと魔鈴さんを思い出してちょっと胸熱
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 19:37:11.43 ID:Zpec4D8z0
撮影用のスーツでも結構重いからな
アイアンマン:45kg
ウィップラッシュ:10.4kg
ロボコップ:12kg
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 20:19:30.71 ID:QBeCcLK50
>>586
初代の聖闘士聖衣神話の黄金聖衣って、あまりによく売れたから、
仏壇や仏具の業者にも金メッキを頼んでたっけなw

>>592
日本の特撮も、仮面ライダーディケイドで10kg前後だったと記憶してる
シャンゼリオンの、40kg(アクション用)、100kg(アップ用)という桁外れもあるが
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 20:50:08.60 ID:kIKpPtZK0
全身鎧って凄い重量なんだな
人間サーシャが着れないわけだわ

そういえばハーデスは冥衣着たまま寝てるんかな
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 21:49:38.05 ID:qvl3Z0fdO
>>594
寝てる途中に下痢になったら大変やろ
だから下半身は海パン
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 21:51:00.07 ID:aTp+YWdG0
神はうんこしないよ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 21:57:57.13 ID:LMerXYj90
>>590
でもプレートアーマーよりも聖衣の方が厚みありそうだぞ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 22:59:59.77 ID:whpeT1vF0
車田ワールドじゃ黄金でヘリコプターも作れるんだぜ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 23:00:11.15 ID:Zpec4D8z0
>>593
次郎さん以外が着たら首折れて死ぬよなw
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 23:20:06.91 ID:tbZuWLUO0
イベントで着れるサジタリアスがあったけどアレ重さどれぐらいなんだろうな
ペガサスのクロスボックスは古谷氏が背負っててかなり重そうだったけど
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 23:33:43.25 ID:slXlQhY+0
サジタリアスは格好良いけどあんなん着たら
うんこする時しゃがめないよな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 23:51:11.60 ID:QBeCcLK50
>>600
アキバにあった等身大モデルなら、推定20〜30kgらしい
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206030503/
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 23:54:03.95 ID:bWxAOEgO0
>>601
脱いでからうんこしろよ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/18(水) 23:59:52.25 ID:KSufXqGQ0
光の速さでうんこするってアレを思い出した
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 00:42:54.33 ID:Jo9NzyA30
>>601
わかった、LCサジタリアスの弓を外すとおしりの部分のアーマー自体が
なくなる設計はうんこしやすくするためなんだよ。
原作サジタリアスは弓を外してもおしりが露出しないからうんこしにくいけど
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 00:57:55.51 ID:IS0kE7VE0
LC蟹はかっこよかった。本当にかっこよかった。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 02:43:17.73 ID:7xnT54q20
とりあえず黄金聖衣ひとつで家一件分以上なのはわかった
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 04:19:45.45 ID:Vuj0/Ezf0
>590
フルプレートアーマーの包んであるだけの鉄板みたいなやつより
http://sinba.seesaa.net/image/rytir.jpg
黄金聖衣のが厚みやら肩や角やスカート部分やらでやたら重そうなんだが
http://www.bit-craft.net/img/others/gold_cross/main.jpg
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 07:49:04.66 ID:2vQpvBLHO
今日のチャンピオン買っておまけがつくのはゲーマーズだけだったか?
アニメイトも?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 08:46:34.90 ID:/SMoAN3U0
今年はなんでこんな星矢盛り上がってるんだろう?
パチ CG映画 ミュージカル・・・・
25周年だから?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 09:00:19.84 ID:mpb8mpMqO
読んだ
作画気合い入りすぎワロタ

アルバさんいちいちカッコ良すぎ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 09:52:46.56 ID:mO/eR9X40
外伝いきなりアルバフィカ登場で噴いたwww
・・・・・・ぶさかわ少年のおかげで俺の中でアル様に新たな属性が追加されたぞ

1.【別嬪さん】(少年超GJ…)
2.【可愛いw】(アル様が照れた!?)

まさかの照れるアル様が見れるなんて外伝マジ神だw
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 10:37:24.29 ID:hpI5htic0
>>606
ほんとほんと。
に較べて無印蟹は…なんであんな下衆になった
魚も牛もどうしてああなった、だし
サーシャのかわいさとあの我儘お嬢に至ってはまさに天と地
聖域の質と実力の劣化はもはや異常

まあラダも信念もなくただの双子ストーカーだし、冥界の質の低さもどっこいどっこいなんだけど
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 10:39:14.40 ID:+HQ3TtI7O
カラーアルバの気合いがすげー。
更に最後の薔薇園と朽ちた小屋にも気合いを感じた。
あと、シオンがうろたえるワカゾーな感じでよかったわ。あの感じからして、15歳くらいかね。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 10:57:45.71 ID:5u6M0n7U0
やっぱアルバかっこいいわ・・・
こんなに魚座になりたいとおもったことはない!
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 11:05:57.13 ID:VI9aG1zCO
読んだ。
マジで作画気合い入ってんなー
これからもこのクオリティだとかなり嬉しい
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 11:49:52.15 ID:4XmC5LRv0
ピスケスが主役でも構わないんだが
なぜ星矢の時代だけキャンサーと一,二を争う最弱聖闘士になってしまったのか…
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 12:10:15.79 ID:S72pPe1wO
>>613>>617
わざとか?鬱陶しいから消えろよ

さてチャンピオン買って久々のアルバフィカ堪能するか
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 12:28:32.15 ID:QDz6dMJVO
アルバフィカの性格を知ってるだけに、
冥闘士が地雷を踏みまくっているようにしか見えないのが笑える。

シオンとのやり取りは、後のことがあるだけに感慨深い。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 12:30:49.93 ID:Q7hOq1p2O
シオンが治してる聖衣は巨犬、カラス、ケフェウスでおk?
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 12:32:22.44 ID:UJCsejnAO
魚座でよかった

外伝だしあんまり長く続けられても財布に悪いので5巻以内で終わってくれ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 12:37:19.40 ID:zup1T49rO
1人3話で30話くらいがちょうど良いかな。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 13:32:16.25 ID:1FcBIGCX0
OVAが完結する時期を想定すればおのずと何話くらいやるか目星がつくと思う。
1章で漫画5巻分をアニメ化するとして、5シーズン必要と考える。
リリースするだけで残り 3+6*3=21ヶ月はかかる。
章と章の間が10ヶ月とすると30ヶ月。
計51ヶ月は4年と3ヶ月、単行本にすると20数冊。

よって黄金一人当たり2巻かな?
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 13:42:05.21 ID:2vQpvBLHO
>>623
全部アニメ化前提か
野心家だな
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 14:12:21.02 ID:f1AwG2iB0
アス兄さんのどや顔はぜひアニメで見たいなwママンの太腿も
外伝ではセージ教皇・ルゴニス先生・電波父獅子の現役時代と牡牛座継承後のテネオも見たい
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 14:18:07.73 ID:VI9aG1zCO
せめて三期まではやってほしい
喧嘩鬼さんの無茶ぶりをアニメで見たいです
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 14:19:43.01 ID:95ZFIxwI0
なぜ魚座の精神は後の世代に継承されなかったのか。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 14:49:07.51 ID:8yySidzzO
カニはともかく
アフロはそこまで言われるほどじゃないぞ。

サガの乱がなければアルバ同様にぼっち人生全うしてたんじゃないか。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 14:50:46.63 ID:S2B6B3Bw0
アルバフィカかっこいいと言うレスだけならともかく

原作登場キャラをいちいちsageるレス多いな。
煽りなのかジョークなのかマジレスなのか判断がしづらい。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 15:01:26.51 ID:SC3hi8ST0
なんでシオンさん自分ちで聖衣修復するのに完全武装なのw
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 15:12:08.08 ID:WCAy4LXm0
何度も書くけどアフロさんはむしろ漢っぽいキャラだったんだけどね
冥界編でちょっと醜態を晒しはしたが、あれは車田が悪いんであって・・・
蟹に関しても冥界編で星矢にボコられてたけど、チート五人の中でも最強相手だしなw

蟹、魚が弱いってのは物語上での役割と実力を混同した誤解だと思う
二人がかりでムウに瞬殺されたことが理由だとしたら、シャカ相手にA!まで使った最強クラス3人はどうなる?

牛に関してもラダマン辺りの脳筋系とやってたらいい勝負したと思うぞ?
ポセイドン編でもリュムナデスとセイレーン(とカノン)以外は誰も勝てないと思うがw
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 15:47:01.80 ID:nGidB0bH0
今読むとそうでもないけど、強いとか弱いとか信念があるとか意外と漢らしい以前に
薔薇くわえて出てきて薔薇飛ばしてる時点で魚座としては当時かなり凹んだな
あとアフロディーテが女神の名前だし子供心にやっつけ感を感じたなw

魚座のエロスじゃなかっただけマシだったかもしれないけどw
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 15:47:04.77 ID:nkEbgr6Z0
>牛に関してもラダマン辺りの脳筋系とやってたらいい勝負したと思うぞ?

そうゆう見果てぬ夢を叶えたのがLCなわけでしょ
実際、ハスガード対カガホがそうゆう勝負だった
カガホは拘束技とか持っているから厳密にはバランス型ファイターなのだろうが
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 15:47:15.13 ID:YUb4xjBE0
ぶっちゃけ魚はチートだからな
投げれば必ず当たるブラディローズといい、その辺にばら撒くだけで相手の五感をシビレさせるロイヤル(ryといい
ピラニアンくらいだしな、普通の技は。普通でもないがw
まともにやったら最強すぎる
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 15:49:40.13 ID:ylTNKt3S0
>>632
>魚座のエロス

どんな技で戦うのか非常に期待してしまうwww
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 15:52:17.05 ID:nOGsmeDCP
映画の復活アフロは聖闘士に同じ技は効かないと言わんばかりに
ネビュラストームを避けて瞬に完勝してる。
それなりに強い。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 15:54:27.72 ID:YUb4xjBE0
>>636
見なくてもわかる。そのあと兄さんが来てくれるんだろ?そうだろ?
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 15:59:08.13 ID:nkEbgr6Z0
>>634
水瓶の氷とか輝火の炎とかの属性攻撃は苦手なのでは?>魚座
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 16:03:14.55 ID:WCAy4LXm0
蟹だって冥界波しかないwとか言われるけど本来は即死技だから他には必要ないとも言える
(LCでは派生技がいくつかあることが後付で判明したけど)
八感目覚めてるシャカは何とかしそうだけど、特殊技能を持つサガやムウでも直撃くらったら厳しいんじゃないか?
紫龍が戻ってこれたのは不思議現象だし、兄さんにも通じないだろうがあの人は何も通じない人だし・・・

どう考えても強いだろ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 16:08:07.57 ID:S2B6B3Bw0
>637
そうだね兄さんそうだね
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 16:43:12.99 ID:VI9aG1zCO
キャラソン、パンドラがちょっと気になるw
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 16:44:03.77 ID:Ie5TnrKp0
あの時の蟹、戦闘中なのに聖域の巨蟹宮から、五老峰の春麗を察知して、
テレキネシスで彼女を滝に叩き落としたんだぞ
中国ギリシャ間って何キロだよ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 17:51:35.64 ID:Mg2YawsxP
魚の家ぼろぼろだなあと思ったけど毒のバラのせいで誰も入れないんだから
当たり前か。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 17:52:55.50 ID:SC3hi8ST0
家の前の石、表札かと思った
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 17:53:35.86 ID:nOGsmeDCP
>>639
冥界波で魂を肉体から分離して、抜け殻になった肉体を破壊。
魂が戻っても肉体がないから浮遊霊になるしかない。
これなら紫龍に勝ってたし、シャカにも通じる。

蟹師弟がタナトスにとった戦法。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 17:55:03.36 ID:8yySidzzO
あれは聖域からじゃなくて黄泉比良坂からだ。
あの世への入口なんだから、世界中のどことも近いんじゃないかね。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 18:12:23.09 ID:qz10NyYI0
王者買ってきた!
魚座相変わらず格好良すぎて困るそして少年GJ
照れるアルバフィカがみれるなんて寿命が5年は延びた
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 18:18:55.60 ID:5u6M0n7U0
>>643
ボロボロ以前に、黄金闘士の家にしては質素すぎるよねw
孤独なうお座だから?
それともそんなに金ないのか聖域www

この家を引き継いで、アフロも住んでたのだろうか・・・
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 18:22:50.26 ID:O7pHZDge0
アルバフィカ「孤独なう」
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 18:23:07.46 ID:SnDMVjhb0
なんか連載終了したハズのLCが載ってたんで読んだ。

…内容は悪くないけど、星矢はもういいから
B'TXとかサイレントナイト翔やリンかけ2の外伝描いてほしいわ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 18:28:44.36 ID:S2B6B3Bw0
>650
そんなせっかく掴んだ星矢LCファンを話すような事は秋田が許さんでしょう
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 18:29:04.62 ID:qz10NyYI0
>>650
ここで言っても意味がないのでそういうのは公式にお願いしてみるといい
というかそれは御大のお仕事じゃないかと思うんだがw

自分は今回の外伝楽しみにしていた派だから単純に嬉しい
確かに他の作品見て見たい気もするけど
御大は描かず他の作家さんが描くパターンだと
LCほどの当りはこなさそうな気がするな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 18:31:21.02 ID:V/1ZSNsd0
>>645
兄さんとシャカは肉体を破壊しても塵から復活しそうだけどなw
紫龍にやらなかったのは舐めた青銅の小僧を貶めてやる!という邪念が働いたからだろう

五老峰で老子&ムウと対峙したときだって「流石に分が悪い」くらいで動揺は見られなかった
冥界編でムウに瞬殺されたのは手を抜いてたからとしか思えない(アフロも同様)
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 18:36:22.05 ID:PjhqMtOZ0
手を抜くとかねーからw
そもそもアフロはともかく12宮戦で引き分けじゃなくて
ガチ負けしたのデスマスクだけだぞ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 18:45:57.75 ID:ArpLkhli0
編集に星矢って名前の人いるんだな

ところで教皇の前にいるアルバフィカの左腕の形がマスク持ってるときの形に見えるんだが
ないのを見るとマスクあえて没にしたのかな
あとエルシドのベタも忘れてる?

シオンと二人並んだ時の微妙な身長差もいいな
年上のアルバフィカのほうが高い
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 19:02:14.50 ID:mpb8mpMqO
アルバVSミーノス戦が掲載されてた頃
後にこんな外伝が連載されると誰が予想出来ただろうか
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 19:06:53.19 ID:vf6FJN4P0
>>650
他はどうでもいいけど、
B'TXは車田漫画の中ではとても美しく完結しているのでこれ以上はいらない。無粋。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 19:17:51.46 ID:dB8ccUHv0
>>641
チェシャとラダマン引き連れてドロンボーの歌うたって欲しい
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 20:06:59.98 ID:nxa8PO0vO
>>654
聖衣が逃げなければ圧勝だっただろ
沙織が助け船を出さなければ紫龍は冥界波で即死してたし(笑)
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 20:18:28.74 ID:BIx4ft4LO
聖衣に逃げられたところまで含めて実力だろ常識的に

ていうか紫龍も聖衣脱いでたのに同じ条件で負ける黄金(笑)
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 20:27:06.04 ID:qvJ5mVpL0
パンドラ様外伝もあるんだよね
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 20:28:34.87 ID:8yMwBbnNO
ありません。そのかわりチェシャ外伝はあります
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 20:30:45.48 ID:jipdaD/kO
>>650
星矢を否定しといて
それでまたどうして車田パロディ専作家たる道を望むのかが解らない
手代木さんはなんなの? 車田の運命共同体? 後始末係?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 21:09:29.99 ID:gsqooqXg0
エピGは再開したばっかり、柳生暗殺帖は・・・どうなった?
派生作品で完結したのって知る限りではLCだよな・・・
ちゃんと完結させた実績があるから任せても大丈夫、みたいな信頼があると思う。


青銅の聖衣を破壊して反ってパワーアップさせてしまってやられた黄金さんもいらっしゃる。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 21:26:40.19 ID:Jo9NzyA30
>>630
金属加工の際にはそれなりの防備が必要ですよ。
まあムウ様はじめ殆どそんなこと気にしていないのはアマチュアボクシング
なのにヘッドギアなしを押し通したリンかけ以来の車田世界だから……
(聖衣のマスクがすぐなくなるのもそのせいか?)

666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 21:31:06.77 ID:HsSAR1KC0
マスクのデザインがあれすぎて被らせっぱなしが絵面的に辛いだけだろ
一部聖闘士のマスクは持ってるだけで被っている場面のかなり少ないモノもあるし
羊とか
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 21:31:21.47 ID:gsqooqXg0
黄金全員集合のところでエルシドの髪はベタ忘れてるよねぇ。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 21:41:56.68 ID:P1dHfg1Q0
シオンの髪が短いのは2年前の集合以前の話ということんだろうけど
てよぎんのことだからNDリスペクトなんだろうなあ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 22:06:32.02 ID:dB8ccUHv0
顔だけは車田が描いてたからマスクあるとめんどくさかったんだろ。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 22:13:21.14 ID:Q1SVWyPF0
初回は面白かったが、物語として先が気になる本編と違って、このままのテンションが作者にも読者にも続くのか気になる。
やっぱり前日談は興味が持続しない気がするな。
謎とかもないし。

まあ、てよぎんが短いストーリー作りを学ぶ礎にでもなってくれればいいかと思うが……
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 22:25:58.95 ID:EDmMOAYZ0
>>623
OVA全部買うからアニメ化してくれ頼む
アス兄のドヤ顔列伝はアニメで表現して欲しいw
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 22:55:26.60 ID:m/yfwb50O
アガシャの出番はあるかな?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 22:58:20.81 ID:q9ous0RcP
アルバとマニの会話を見てみたい
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 22:58:39.65 ID:jOMEdDue0
原作蟹魚が結果的に負けてる、特に冥界編でボロ負けしてるのは、
アテナに興味なし黄金聖闘士2大巨頭だから。
彼らは十二宮守護側の時はサガ、侵攻側ではシオンに従ういわば「教皇派」。
魚は結局地上の平和を守る力があるならアテナじゃなくたっていいと思ってるんだろうし、
蟹に至っては、今更そんなにシオンのことを畏れ敬ってんのはお前くらいのもんだと
ツッコみたくなるくらいの言動。

それで、アテナへの忠誠心があるサガシュラカミュと格差が付いたんだと思う。
アテナ自体への忠誠心がないから聖域結界の中で大幅マイナス補正をくらってああなる。
かといって冥王派でもないから、結局冥王結界内で課長にもノされる。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 22:59:20.50 ID:xp6VcXwn0
アガシャは出して欲しいね。アルバフィカの最期を看取った少女なわけだし
ストーカーのごとく遠くからハァハァ見てるだけかもしれんけどw
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 23:03:24.77 ID:8lH/Nbx90
アニメイトでテンマとサーシャのペーパー付くから
久々にチャンピオン本誌を買ったんだが、今270円もするのな!?
190円くらいの時に買うのやめたから、その価格に驚いたよ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 23:10:14.27 ID:c7szZfoH0
>>675
アルバフィカ様の外伝だなんて興奮して発狂しそう!!
アルバフィカ!アルバフィカ!アルバフィカ!アルバフィカぁああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…あっあっー!あぁあああああ!!アルバフィカアルバフィカアルバフィカぁああぁんんんん!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!アルバフィカ様の髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
OVAのアルバフィカ様かわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
タオル生地コースターも発売されて良かったねアルバフィカ様!あぁあああああ!かわいい!アルバフィカ様!かわいい!あっああぁああ!
外伝も連載始まって嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!よく考えたら…
ア ル バ フ ィ カ 様 は 全 身 毒 の 塊 だ っ た ?
にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!
この!ちきしょー!やめてやる!!人生なんかやめ…て…え!?見…てる?アルバフィカ様が私を見てる?
44ページのアルバフィカ様が私を見てるぞ!アルバフィカ様が私を見てるぞ!
カラー見開きドアップのアルバフィカ様が私に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!私にはアルバフィカ様がいる!!やったよ父さん!!ひとりでできるもん!!!
あ、アルバフィカ様ああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
ううっうぅうう!!この想いよアルバフィカ様へ届け!!サンクチュアリのアルバフィカ様へ届け!!
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 23:12:37.88 ID:RP0EzEvc0
櫻井声のミーノスに弄られるアルバフィカは最高だった
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 23:15:23.62 ID:78x4pyFB0
アルバフィカは血液が毒なだけで体に触れるだけなら死なないよ。
もちろん精液にだって害はない。
アルバフィカは思う存分アガシャに膣内射精すればいいと思うんだよ。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 23:19:55.54 ID:BXmUkhVv0
>>679
孕ませたとしても子孫はアフロだけどな。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 23:22:55.57 ID:1FcBIGCX0
>>679
体液全般に毒化してる可能性もあるが、なにより毛切れでも起こしたら
死んでしまうがな。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 23:23:22.90 ID:gsqooqXg0
毒の血は後天的なものだから遺伝はしないだろうけど
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 23:24:25.18 ID:LMo6PnVp0
来週は天立星ドリュアスのルコを絵付きで見るのが楽しみだ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 23:27:58.81 ID:xp6VcXwn0
>>679
なーに、急がなくても我慢できなくなったアガシャのほうが押し倒すさ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 23:30:22.15 ID:jGEk8LqJ0
リア充のアルバフィカを見てみたい気もしてきた
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 23:32:45.51 ID:nOGsmeDCP
アルバフィカ外伝はOVA購入特典だった
ドラマCDが元になってるぽいね。

>>679
ネタバレするとアルバフィカの体液は
血も涙も精液も毒に染まってる。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 23:36:43.39 ID:V/1ZSNsd0
サーシャが可愛すぎて生きてるのが辛い
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/19(木) 23:39:10.82 ID:u/ikZfwr0
>>670
てよぎんはLC以前は短編しか書いたことがないようだし
短い話は苦手ではないと思うよ。むしろ長編と週刊誌の
経験がないせいか、エピソードの点と点を結んでの構成が苦手と感じた。
本編でも一つ一つのエピは光ってるけど全体を通したら
展開が強引だったり唐突だったりとする面が多々あったし。
まあ同時連載という特殊な状況下で、先が見えない状態での構成だったろうから
無理もない事でもあるんだが。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 00:00:13.76 ID:vrGaXFRR0
>>677
魚「(生理的な意味で)私に近寄るな」
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 00:04:33.16 ID:BXmUkhVv0
アガシャ「アルバフィカ様に抱いていただけるなら死んでもいいです」
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 00:14:25.74 ID:azCzyPm10
手代木先生にアルバフィカとアガシャが夫婦になってるパラレルワールド描いてもらいたいな。
3巻扉絵のツーショットみたいな感じでさ。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 00:18:50.94 ID:3DrkuyL90
>>688
まあ、後日談を入れて繋げたりとフォローは入れてたけどな。
その中で一番好きなのが、ユニティをカルディアが助け出す展開かな。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 00:20:53.97 ID:cc8JgoVM0
>>691
あれってマントを返しにいったときの後日談なんだろうな。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 00:30:13.61 ID:ipVjA9VK0
ただのイメージショットだと思っていたけど、その解釈の方が微笑ましくていいな。

昔のジャンプの印象で引き延ばしは罪悪みたいな風に言われているけど、引き延ばすにも構成を練り直す多大な労力がいるんだな、
とてよぎんのおかげで理解できた気がするよ。
最初から構想通りで来たら誰も苦労しない。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 00:33:07.75 ID:JF3thKYS0
恋心ってより弧高のヒーローに憧れるような感情だと思ってたわ
ゆのっちの声で「バカァ!!」は心の柔らかい場所を衝くな
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 00:35:13.20 ID:YgnqCpEP0
バジリスクでエクスタシー感じると毒を発する
閨での暗殺専門のくノ一っていたっけ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 00:42:48.21 ID:Hv3Qi78j0
>>693

俺は、もし聖戦が無く聖闘士が戦死しなかった時代だったらこんな関係も有り得たのかも・・・
って本編のパラレルと解釈してるけど
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 00:44:45.31 ID:C2+P4NVF0
アルバさんいなければ、後の冥王神話なかったよな。
正直それまで微妙だったし。
手代木さんにとっては自分のキャラにして恩人という、
思い入れのあるキャラなんじゃまいか。<アルバフィカ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 00:45:24.88 ID:7SkZFFNLO
3巻を読み直したら、アガシャ回想時のアルバフィカは右腕に傷痕がある。
今回は同じく雨の日だけど包帯から血が滲むような状態・・。この外伝の前後あたりであの場面があったのかな?
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 00:46:50.33 ID:geABVWDN0
>>694
まあ、星矢中毒のテヨギンが全力投球だったのが成功要因の一つなんだろう。
マンガとしても成長したろうしな。画力の上がり方なんか初期とは凄い差があるからなあ。

おかげで人気もあるから外伝がスタートして、「今の画力で魚座の活躍を描いて欲しい」という俺の念願が叶ったしな。
あとはミーノス戦をリメイクしてもらいたいけど。

701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 00:49:02.62 ID:YgnqCpEP0
マントがついているからアガシャにマントレンタルは別の日だったのかもね。

外伝の冒頭でフードかぶっていたのってあれはマント伸ばしていたのか?
黄金聖闘士のマントって結構融通利くんだ。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 00:49:49.38 ID:ipVjA9VK0
アテナの聖闘士はあなたたちには負けないって言ったのよ!

このセリフが大好き。
無印の内ゲバのせいで印象が悪い部分もあるけど、アテナの聖闘士は地上の愛と平和を守っているんだ、
というのが一般人の少女の口から発せられることでその正義が信じられるものになる。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 00:56:43.01 ID:YgnqCpEP0
ハーデスを人のまま過ごさせて聖戦自体をなくしたかった
神話の時代から繰り返される聖戦を一つでも

自分、サーシャのこのセリフ好きだ。
アテナとして膨大な戦いを経験してきたことを思うとね
どれだけ多くの死を見続けてきたのかと思うとね。
この後に続く「人の痛み」がアス兄さんへと続くのも最高だよ。
杳馬の結末はここですでに想定されてたのかなー。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 01:04:04.39 ID:ipVjA9VK0
御大自身は信じていないみたいだけど、聖闘士は愛と平和のために闘うものであってほしい。
そして、まずアルバフィカという優しく強い聖闘士が先陣を切ってくれたおかげで、
LCは始まったからな。

またわくわくしてきたなあ。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 01:06:23.92 ID:rsNDOxzH0
今やってるOVAは2章だけど何章までやるんだろう?
終わらせようとしたら相当な年数がかかると思うんだが・・・
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 01:07:03.24 ID:PM8EnVPz0
>>691
3巻扉絵のあれはアルバフィカ夫婦の絵ですが何か?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 01:17:08.59 ID:X+K5wgj70
>>691
あの絵からは
毎晩アルバフィカが12歳前後のロリっ子を至福の絶頂に追いやっている様が容易に想像できるな。
マントで包んでいるのはその暗喩か。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 01:30:01.93 ID:O6H5CKp/O
>>704
> 御大自身は信じていないみたいだけど、


って?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 02:12:36.18 ID:JMRN1CMi0
読んだ読んだ。アルバの安定感相変わらずだなw
初期と違って安心して読めるのは大きい。
個人的にはエルシド外伝早く読みたいな。
オフ時のエルシドさんがどんなんなのか気になる。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 02:17:34.91 ID:2WhXfQGB0
編集者の力は偉大なり
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 02:32:59.04 ID:JudC3lfUO
>>572
実際の黄道は13星座ですよね。
蛇使い座が黄金に昇格したら、シャイナさんが黄金聖闘士。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 02:38:54.62 ID:WOcpj9Dq0
>>711
単に剥奪されて終わりな起臥するが

単行本派なんだけど1話完結?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 02:43:19.41 ID:RU9MIyUm0
>>703
依り代とハーデスは別だよね?
サーシャの主張だと依り代=ハーデスになってない?
杳馬と共謀でもしてたのかw
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 02:49:11.24 ID:k4D2T5eW0
OVA最新刊、サーシャの頑張りとエルシドの度量が浅めに描かれてる印象で
切ない。追加シーンも否定する気はないけど、エルシドのお気に入りの台詞
飛ばされてしょんぼり。ちゃんと毎回買うから巧くエピソード帳尻合ってくれると
切望。
715711:2011/05/20(金) 02:53:34.56 ID:JudC3lfUO
>>712
いえ、そんな話は全然ありません。
ただ実際の黄道って、現在は蛇使い座が入ってるんすよ。
西洋占星術では今だに12だけどね。
でも現状に合わせると、シャイナさんの蛇使い座は黄道上の星座。
黄金の資格有りなんすよ。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 02:59:35.48 ID:267t/nfs0
童虎が若返った時みたいに
白銀聖衣が割れて中から黄金聖衣が!
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 03:59:24.24 ID:JudC3lfUO
蠍座と射手座の間に蛇使い座新設キボン。
名前はケバルライ・ムリファイン・プリオル・ポステリオル・マルフィクのいづれか。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 04:02:26.09 ID:FsRqjeIWO
要らねー
巣に帰れ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 07:20:57.79 ID:qmQ+9akp0
>>712
次回に続いてたよ。まだ2〜3話はありそう。

ロイヤルデモンローズが、3巻の30倍くらい痛そうになってたな。
てよぎんの成長を思い知った。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 07:34:42.34 ID:OrVr4adZ0
 週刊少年チャンピオン 2011年No.25
アニメイト特典 メッセージペーパー
週刊少年チャンピオン25号より 黄金聖闘士外伝開始!! &
キャラソンアルバム 出るよ!
柿原徹也(サイン) ♪ペガサスの歌声聴いてくれよな!
サーシャ役v.
平野綾(サイン) それぞれのキャラが歌うと どうなるのか…★
楽しみにしていてくださいね!
聖闘士星矢のキャラソン、テンション上がります!!
 STeshirogi 2011.4

リングにかけろ 車田正美
 ■■自分で描いてないマンガ家■■
9. 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 02/01/09 13:40
昔ゲーラボのコラムで読んだが、リングにかけるボクシング漫画を描いてた
某大先生はネームまでアシに書かせてたらしい。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 07:39:13.05 ID:OrVr4adZ0
 週刊少年ジャンプ 1990年第49号 1990/11/5(月)発売
p.399〜p.417 聖闘士星矢 最終回  掲載順19位/19作品

p.60 Vブイ 勝利がボクらの合言葉!!!
圧倒的な企画の数かず
p.61
もちろん漫画がV!!

ハーデス編最後の決着の真相が、今ここに明かされた〜〜っ!!
センターカラー 31P(ページ) 聖闘士星矢 車田正美

ジャンプの弟雑誌として華麗にデビューの新型増刊!!
週刊少年ジャンプ特別編集 ブイジャンプ
発売日まで待ちきれない!! 総ページ520ページ 11月28日水発売!! 定価370円(税込み)
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 07:42:38.43 ID:OrVr4adZ0
p.399 ★ 最 終 回 ★
■(■の中に◇)星の少年たちよ、全人類の命運を懸け、今こそ燃やせ最後の小宇宙(コスモ)!!
p.401 ●神話を越えて…の巻
p.402 ★ 真実一路の漫画家・車田正美先生の作品が読めるのは『JUMP』だけ!!
p.412 ★ ふきでる闘志が迫力をつくる!! 車田正美先生にお便りを!! 
あて先→101―50 東京都千代田区一ツ橋2ノ5ノ10
    集英社 週刊少年ジャンプ編集部。
p.416、p.417
冥王ハーデスとの激闘は
まだ終わりを告げていない

この大宇宙の中から見れば
ほんの小さな かけらにしか
過ぎない地球の
地上の愛と正義のために
戦い続けたアテナの聖闘士(セイント)たち
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 07:47:55.99 ID:OrVr4adZ0
瞬(まばた)きほどの時間(とき)かも
しれない
一瞬の青春を熱く 激しく
戦い駆け抜けた
星の少年たちに…
GOD BLESS YOU…
★長い間どうもありがとうございました
聖闘士星矢…おわり?次号からは、岸大武郎(きしだいむろう)先生の
          新連載「てんぎゃん」が開始(スタート)!!
p.426 週刊少年ジャンプ 第49号もくじ
聖闘士星矢  車田 正美…399
週刊では,これでサヨウナラ!!「星矢」外伝が『Vジャン』に載るので
みんなで読もう!<正美>
週刊少年ジャンプ特別編集増刊『ブイジャンプ』のおしらせ…60
? 指示マーク 向き→
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 07:53:36.05 ID:cYhzhX/30
>>639
クリフトはザラキがあれば他は必要ない、まで読んだ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 07:53:42.47 ID:wrKqI4rU0
>>629
いやー
そりゃ単体で見てもアルバフィカはかっこいいけど
やはり無印のあの体たらくあってこそより輝いて見える効果は120%増だろうよ。
蟹や牛にしてもそれは無視できないことっしょ、どんなに取り繕ったって。
どうしたって比較するし、その対象の程度が低ければ低いほど如何にLC黄金が素晴らしいかわかる。
これもまさに無印あってのLCという表れ。

逆にいえばLC界は出来すぎなんだろうが、やはりヘタレよりカッコいい生き様が見たい訳で。
それを叶えてくれた、散々辛酸を舐めてきた負け組をこうまでカッコ良く仕立て上げたてよぎんマジ女神。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 08:00:20.58 ID:z4oUL2vvO
この外伝で、無印には登場してLCには出てこなかった冥闘士でてきて、黄金聖闘士に倒されてくの?
アルバフィカと戦うのはパピヨン?天敗星の人??
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 08:01:29.03 ID:qypkS+G9O
ペフコにシオンにアガシャ
アルバフィカは年下に好かれるタイプ?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 08:08:19.12 ID:sRihux9i0
そんな事言ったら乙女座だって微妙な立場だったんだぜい
強いには強いし最後の方まで生き残っているしで
すごいのは分かるし自分と同じ星座の戦士が活躍するのは嬉しいんだけど
なにせおシャカ様…あまりにも電波過ぎて…

あの方に謙虚とか協調性とか社会性などを求める事自体
とってもナンセンスなのは分かっているが
本当にあの方は聖闘士以外の職には絶対就けない人だと思ったもんだ
まあそんな事言いつつもLCの時も乙女座の出番心待ちにしていたんだけどさ

やっぱり自分の星座と同じって所がどうしても黄金聖闘士が気になる理由だよね
そしてそれが活躍してくれればどうしたって嬉しくなっちゃうし
血液型星座占いなどを気にする日本人だと気にならない人はそう多くないと思う

LCを描ききったテヨギンもスゴイが
こんな底引き網漁的な設定事思いついた御大は本当にスゴイよ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 08:21:37.44 ID:yoD/E/TmO
この外伝シリーズのラストはシオンだな
で聖戦後の話しで残党のミューと戦う、2つ染まってなかった数珠は猫とミューでミューは使えない猫を葬り数珠1つ染まる、そして最後の冥闘士としてシオンと戦う
つまりパピヨンはいわゆる裏ボスと予想
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 08:35:32.40 ID:cYhzhX/30
>>726
数珠完成前だから、どの冥闘士だろうが倒されてもLC本編と矛盾しないからおk
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 08:55:36.38 ID:zh45MnNcO
今の画力でアガシャ見たいが出番なさそうかなー
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 10:45:54.13 ID:WtwLpjiQ0
>>729
残り二つは普通にまだ死んでない猫と水鏡だと思ってた・・・
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 11:14:34.08 ID:XJ2QSqUEP
>>730
原作で封印を監視してた老師みたいな人がいなかったから
LC時代は冥闘士が各地でバラバラに復活して暴れてたって事なんかね。
その度に教皇から聖闘士が指令を受けて討伐。

そんでLC本編でアローンが冥王に覚醒し倒されてた冥闘士も再復活と。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 12:00:05.30 ID:0+3rttmR0
御大は、聖闘士を愛と正義のために闘う戦士とは思っていないだろ?
NDみればわかるじゃん。

ただ御大の描き方だと、聖人でも歪むことはあり、そこから改心することもありで、
LCより人間的とはいえるかもしれない。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 12:05:43.53 ID:D1JUiOA9O
お前らがゼーロスを忘れてることに絶望したゲロ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 12:08:07.55 ID:nO5uQbtmO
黄金聖衣のシャイナさんは、もう乳首しか隠されてないって本当ですか
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 12:22:05.87 ID:oheo+5dk0
未封印の冥闘士二人のうちチェシャは確定
残りの一人は水鏡、カロン、ゼーロスのだれかだろ
影も形もない登場していないパ☆ピ☆ヨ☆ンさんはなんともいえないが
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 12:27:26.87 ID:9LlD6q2tO
ゼーロスは、カルディアにいたぶられてる絵をアローンに描かれて、バッテンでまとめてお亡くなりと予想
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 12:35:32.27 ID:oheo+5dk0
ゼーロスさんじゅうよんさいだったのか
もっと上だと思ってた

あれだけ美しい色、真実の色言っているアローンが
蠍座宮を覗き見してゼーロス拷問図を書いてる絵とかかなりシュールw
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 12:40:17.00 ID:4CHSvEdb0
ところで何なんだ、あの北斗のモヒカンみたいなノリの冥闘士雑兵どもはw
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 12:59:39.66 ID:xrg+OgwHO
まあ、元になった人間は、
中世ヨーロッパのリアルバイキング達だろうし
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 13:10:42.44 ID:KCffLen0O
オレ牡牛座なんだけどハスガード編は見たくない
牡牛座のテネオがみたい
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 13:20:46.06 ID:psZVXEvsO
本編でも微妙だった蠍座は外伝でもどうせ微妙なんだろうなと諦めてる
設定の都合上全力で戦えないんだろうし
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 13:29:07.16 ID:oheo+5dk0
テオネは結局才能が無くて白銀止まり
テオネの弟子が牡牛座の黄金聖衣を着る展開なら
引き継ぐっていうテーマにより沿ってる気がしなくもないな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 13:32:01.09 ID:T93kuSgC0
本当の全力戦は全員本編でやってるし。命散らした以上の全力戦はどのキャラも無理だろう。

それに単純に戦う以外にも色々あるかもしれないじゃないか
アルバフィカが誇りのために戦うようになったように
カルディアが熱のために戦うようになった理由の話かもしれない。

弟子修行とか修行時代から就任までとか、病気悪化する前の戦いもあるかもしれん。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 13:34:36.12 ID:EMyennhE0
>>728
贅沢言うなw
蟹な俺からすれば性格くらいがなんだというのかw

まあでもたしかに自分と同じ星座は気にはなるな
気になってつい見てしまった結果
蟹のかっこうよさに震える思いを噛みしめたわけでして
まさかあの蟹が師匠大好きっ子になるとは夢にも思わなかった
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 13:43:14.11 ID:psZVXEvsO
>>745
今更言っても仕方ないけど、その全力戦もラダマン復活したせいで
台無しにされた気分があっていまだに引きずってるんだよね
心臓焼かれた後遺症みたいなのもなかったし、あれは何だったんだろうと
無印でも誰も倒してないとネタにされ、LCでも微妙となるとさすがにね…
LCで物凄く格好良くて嬉しそうな蟹座や魚座の人達見てるとついうらやましくなってしまう
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 13:44:34.94 ID:O6H5CKp/O
>>734
いやわかんない。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 14:47:43.96 ID:U1uAuc+mO
>>747
獅子座の俺としては、お前等全員が羨ましくてたまらんw
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 14:47:45.03 ID:n2yXyC1L0
昨日、30代後半っぽいお客さんに
「この本、聖闘士星矢のスピンオフって聞いたんですけど何巻から面白くなりますか?」
と質問された…『1巻から読めばいいのに(売上げ的な意味でも)』と思ったが
「自分の星座が出てくる巻から読まれてはいかがでしょう」と答えた
そのお客さんは内容確認した後で(どの星座がどこで出るのかとか)
7巻と8巻を買って行かれた…ちょっとだけ「良かったね」と思いながら見送った

でも…店員だからってコミックスの全種類覚えてるわけじゃないんで
問い合わせされたのがLCで良かったとつくづく思った
(自分、店で一番売れてるマンガは内容どころか登場人物の名前すらわからん)
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 14:57:33.05 ID:KnQBUywZ0
>>743
ヤトの恩人になるって新設定のOAVを楽しみにしてたのに
技名も言わずに名無し冥闘士を1針突いてあっさり終了に涙した
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 14:59:35.46 ID:HuK2WE0z0
>>750
また1人蟹座が救われた・・・

自分の星座が出る巻は的確だと思うけど、3、7、8は誰が見てもはまると思うね
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 15:06:09.34 ID:iutDBQVD0
アルバフィカ△
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 15:10:19.12 ID:TtPCdhIB0
アガシャは今週の小僧と付き合いますよと
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 15:16:57.72 ID:ll1bskgn0
>>749
Why?
武具使用無しで超能力系でもなく最強候補キャラだろ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 15:27:43.07 ID:wrKqI4rU0
>>747
内面描写的には深くてカッコ良かったけどな
やはり当該者としては何より強さを求めるものか…w
いうなれば全体調整として下げられた無印蟹魚牛に該当するのが蠍だったりするのかもしれない
てよぎん的にはw
いやそれでも無印より全体レベルは高くてカッコいいけどねw
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 15:32:04.53 ID:T93kuSgC0
不満言う人はとりあえず他の正座と比較した上で平均以上じゃないと不満言うんじゃないか?
黄金は誰もsageられてないけど他の黄金と比較して「他のキャラは活躍したのに……」なんて内容ばっかだし。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 15:35:30.12 ID:z8KImWM00
あらすじだけ見てると紅桜焼き直しにも見えるけど
どう転がっていくくか楽しみだ
エリーメインならシリアスに転がっても銀さんだけマンセーにはなるまい
759758:2011/05/20(金) 15:36:06.81 ID:z8KImWM00
ごめん誤爆
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 15:46:58.88 ID:vrGaXFRR0
名も無きスケルトンたちがいい味してるなw
アルバフィカの地雷をことごとく踏む所とか、ちゃんと仕事してるぜw
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 15:57:20.07 ID:Ij5fibMN0
>>715
黄道には鯨座も入ってるとの見方も有るので、
十三星座とは実に中途半端。
ってかそもそも占星術に使われるのは黄道を十二等分したものなので、
実際の星座に位置とは関係が薄い。
しかもホロスコープをきちんと見るなら太陽だけでなく、
各惑星の位置も重要になってくるんだけど、
まぁ雑誌の占いコーナーしか見ない様な情弱には解らんだろうね。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 16:04:39.46 ID:Bw2hHK1dO
ヒャッハー!
こいつはとんだ美人だぜえ!
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 16:08:12.12 ID:iutDBQVD0
なんかムラムラしてきたから今日全巻買ってこよう
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 16:32:31.18 ID:267t/nfs0
>>728
乙女座が微妙はねーだろ
星矢前までは男の乙女座ってなんかナヨナヨしてそうだよねプゲラw
って感じの位置から星矢カーストのおかげで一気に最上位になったじゃんよ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 16:49:00.90 ID:X3RDvySN0
歴代の魚座にはイケメンじゃない人や、イケメンだけど男臭い濃い人も居たんだろうか?
ピスケスの聖闘衣が面食いならいいが、薔薇と自分とのギャップに苦しんだ黄金聖闘士とか。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 17:10:02.60 ID:UlvmXCXr0
男臭い濃い人と薔薇は、ある意味とても似合っているのでは
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 17:13:21.15 ID:267t/nfs0
うほっ、いい魚座
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 17:17:10.40 ID:hX4+JFI70
ユニコーンさん、最初はかませかとおもったら、超勝ち組じゃないっすかああああ
ユズリハたん・・・・
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 17:20:46.81 ID:267t/nfs0
ユニコーンに乗るということはつまり・・・ゴクリ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 17:27:27.53 ID:3h2h4Q/0O
LCの中で好きなのは山羊と蠍だな
何か生きざまがすごい好きだ

原作の話は、たしかに扱いに差はあるけど、最後にやっぱり黄金は格好いいなって思えた

と、蟹座だと嘆いている女子を慰めた事がある
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 17:29:47.42 ID:TREtm3aY0
これ既出?
なぜ中国だけ? なぜ中国だけ??

 『聖闘士星矢 ONLINE』
http://www.4gamer.net/games/133/G013325/20110520006/
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 17:46:25.15 ID:xrg+OgwHO
>>761
そこまで詳しく知ってたら周りにキモがられるから、情弱でかまわんわ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 17:53:12.36 ID:XJ2QSqUEP
>>765
ドラマCDに出てきた先代魚座ルゴニス先生の声優は小杉十郎太。
Zガンダムのヘンケン艦長。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 17:54:13.76 ID:T93kuSgC0
>771
星矢に限らずネトゲは中国韓国スタートが多い。
KOFオンライン、ドラゴンボールオンライン、SDガンダムオンラインとか。

あっちは日本よりもネトゲ人口が多いのと、開発もあっちのがノウハウある。でもって人件費も維持費も日本より安い。
だからといって既存の漫画とかじゃない新作でぽっと出しても宣伝弱いし売れないんで
人気コンテンツのライセンスを買い取ったり企画を通してあっちの国で運営開始する。ある程度運営維持できるくらいに人が入ったり広告費が手に入ったら
今度はそれを日本向けに移植や翻訳作業がはじまる。
この日本人向けローカライズのが開発費より高くなったりもする。日本語分かる中国人とか、日本の翻訳会社とかはあっちの開発単価に比べて高いから。

日本はネトゲ人口少ないけど個人が落とす単価が高いんで
中国や韓国で運営して基本が出来たのを無料提供して、アイテム課金はとかでがっつり持って行くっていうビジネス手法。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 18:10:19.32 ID:Bw2hHK1dO
あちこち星矢スレを見てるので
どうしても情弱が惰弱に見えてしまう
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 18:10:22.05 ID:CHxrdfV80
>>765
そういえば原作だかアニメ登場前だかの魚座の聖闘士(のシルエット)ってマッチョだったんだっけ?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 18:25:27.34 ID:t3kO7MZK0
>>764
てっきりミスティ強化版が出てきて瞬と闘うものとばかりおもってたから嬉しい不意打ちだった
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 18:30:26.90 ID:KnQBUywZ0
>>773
小杉十郎太といえばビリー先生だろjk
腐女子的には螺呪羅(なせか一発変換)か
どちらにせよあまりイケメンには縁がない声優だなぁ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 18:39:53.04 ID:6mBHATFP0
今回の少年は冥闘士化して
トクサと同じパターンだが死なずに終了
将来美少年に育つオチ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 19:09:42.75 ID:4CHSvEdb0
そういえば今回の雑兵どもと変装?したアルバフィカとのやりとり
どっかで見たと思ったら北斗のレイの初登場シーンに少し似てるw
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 19:13:18.34 ID:MRebzXYVO
モヒカンで革ジャン羽織ってヒャッハー言ってれば完璧だったなw
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 19:28:57.24 ID:JnE2pXqo0
アルバフィカの師匠と薬師がそっくりだとかって話らしいけど
その辺をなんか掘り下げるのか無かった事にするのかどっちだろう
あとセージとかの外伝は期待するだけ無駄なんだろうか
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 19:36:35.80 ID:eekLtN7k0
職業尽くしならぬ、聖闘士づくしにシフトすればセージとかも出るかもしれないよ。
三人目ぐらいまでまたないと方向性がわからないと思う。

まあ、一番スポットあたるのは、蠍だと思うけどね。
てよぎんなら、蠍に対するちょっとした読者の不満を取り上げてくれるだろうよ。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 19:38:22.87 ID:gwwkSrYp0
>>778
レイアースのランティスが居るじゃないか!
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 21:22:17.86 ID:zDQ+pG9nO
単行本1巻と今じゃ、絵が別人(いい意味で)の様だな。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 22:05:14.12 ID:YgnqCpEP0
>778
剣勇伝説YAIBAの佐々木小次郎がいるじゃないか!
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 22:32:03.10 ID:FcCWRka10
>>778
てやんでえのスカシーが(ry
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 22:40:55.09 ID:sRihux9i0
>>778
アイアンリーガのトップジョイに決まってる(ry
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 22:41:00.59 ID:ouqriBDx0
>>783
ただてよぎんはデジェルに力入れそうだけどなあ。
原作でもカミュ対氷河の話をカセットに録音して毎晩寝ながら聞いてたくらい好きらしい。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 22:57:14.38 ID:YRI/ioYS0
そういや、作品内全員では星矢だけど、
黄金の中では誰かって、言ってないんだっけ?
意外なキャラとは言ってたけど。

まあ、言っちゃったら色眼鏡ついて荒れそうだから言わなくていいけど。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 23:04:35.85 ID:isbMZklTP
雑務冥闘士大募集!!

黄金聖闘士の地雷を踏むだけの簡単なお仕事です。
「絶対死ぬ!よくって脳死だぜ!!」とホットな職場です。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 23:09:41.43 ID:s6b72/Wq0
雑魚敵に美人と言われるとキレるが一般人に言われると照れる魚座。
邪気のない褒め言葉は慣れてないのか。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 23:31:15.34 ID:moBQow4f0
慣れる程、一般人と触れ合ってないからのう
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 23:44:21.02 ID:dFd76QXe0
アルバフィカは童貞かもしれんね
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/20(金) 23:49:06.66 ID:PFEF6Beb0
ていうか幼い頃から毒バラと共に生きてきて
他人との接触を忌避してきたんだから、
ほぼ確実に童貞じゃね
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 00:04:28.69 ID:IVArd1AV0
あの時代って、フランス革命すらまだ起きてないぞ
欧州では、娼婦・男娼以外は基本的に、結婚するまで純潔を保つのが理想
童貞処女の何が悪い!って時代なんじゃないかな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 00:12:28.96 ID:L1WbmqFa0
>>796
おお、それはこのスレ読者の99%にとって素晴らしい時代だったのじゃな
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 00:18:40.20 ID:Kx8W5VR70
処女の破瓜の血は触れた者に災いをもたらすので
魔を祓う聖職者と褥を共にして女にしてもらってようやく結婚できた

・・・などとレディコミの怖い話にあったのだが、どこまで信憑性があるのやら。
色んな意味で胡散臭さ大爆発じゃのぉ。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 00:46:17.62 ID:GxH1zb4F0
初夜権ってのは、本当に領主や聖職者が新婦と寝るんじゃなくて、
「新郎は権利を金払って買え」ってもので、いわば結婚する者が払う税金or上納金って説もあるぜ
が、そもそもアテナが処女神だから、外でどんな風習だろうが、あんまり関係なさそうだな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 00:51:39.73 ID:Zi+VGlN80
しかし、いかに薔薇園があるとは言え、教皇の間への最後の守人である魚座を
そうそう外回りに使うのも何だかな。
801 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/21(土) 01:42:01.64 ID:otdI54feO
>>800
一番近いからだろ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 01:45:43.74 ID:hSdUNjY80
原作漫画でも教皇派ということもあったとはいえ、
はるかアンドロメダ島までダイダロス退治に駆り出されてるしな
お隣の宮だけにパシらされやすいのかもしれん
おいちょっとパン買って来いみたいに
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 02:12:49.13 ID:iPiDVLiaO
牡羊座 聖衣修理でスケジュールぎっしり、仕事頼みづらい
牡牛座 新人教育で忙しい、仕事頼みづらい
双子座 だってアレだし
蟹座 師弟という事もあって結構雑用を頼んでるかもしれない
獅子座 若すぎてなんか仕事を任せにくい
乙女座 なんか人の言うこと聴きそうにない
天秤座 暇そうだし雑用こなしてそう
蠍座 拷問専門家
射手座 むしろ、率先して仕事を見つけてきてそう
山羊座 凄く黙々と仕事を引き受けてそう
水瓶座 事務処理担当
魚座 ザ・パシリ(今週の描写より)
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 02:26:19.43 ID:kOBTDYPN0
アガシャ「ア、アルバフィカ様が童貞!?・・・ハァハァ」
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 03:03:56.68 ID:cvV/LHUnO
>>803
猫かぶり時代の双子座は、バリバリ働いてたんじゃないか
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 03:33:12.40 ID:/aaHKqJ00
>>699
今回の魚エピの締めにアガシャとのあの場面を持ってくる構成じゃなかろうか
導入部でペフコとのやり取りで孤高と誇りを語らせてこの後の話でそれを更に展開させて
締めにそれを再認識させるような本編でのあの場面に繋げるみたいな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 08:40:53.42 ID:euM1hPYp0
というかLC本編のどのくらい前の設定なんだろう
なんかシオンが本編よりかなり若そうだったけど

アガシャとは例の雨の日エピソード以前に面識あったのかね
アガシャの方は黄金だからアルバフィカ知ってただろうけど、直接会話したのはあれが初めてっぽい
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 08:55:37.60 ID:q4r9ACn9O
あの時代の一般人は聖域近郊住民じゃなくても
普通に聖闘士知っているんだな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 09:59:47.45 ID:l70PCJjOP
>>807
冥闘士はLC本編の10年以上前から復活して暴れてたみたいだからな。
イリアスとラダマンティスの戦いが10年前だし。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 10:36:30.06 ID:S7e7/iZZ0
神秘が神秘としての体を成さなくなったのは20世紀に入ってからぐらいのもんだからな。
19世紀以前なら普通に神の戦士が闊歩しててもおかしくなかったのかもしれん。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 10:42:27.22 ID:N42Lr2hW0
外伝は3年くらい前じゃね?外見からの憶測だが…
アルバLCが23歳、外伝で20歳くらいに設定したとすると…
シオンが15歳
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 10:48:14.05 ID:ssz/uXzW0
通らせてもらうぞというアルバフィカに、NDシオンならそんな話は聞いていないとか何とか
融通の利かないこと言って一悶着おきそうな気がする
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 10:53:12.49 ID:et6hh6kq0
アル様かっけえぇえぇぇぇ
あぁぁせめて時代が逆だったらなぁ… 子供の頃カマと弄られずに済んだ
てよぎん作者なら黒歴史は生まれないで済んだものを
別嬪さん且つこんだけカッコ良く描くことが出来る手腕はもはや神。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 11:03:28.08 ID:jt5vFY4aP
外伝でもオリジナルの冥闘士出てくるかな
残り60人くらいだっけ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 11:19:00.37 ID:S7e7/iZZ0
原作冥闘士も、パピヨンとかは是非出して欲しいがなぁ

あとこの時代ならまだ数珠が出来てないから
本編で封じられた連中も登場可能だ。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 11:31:33.34 ID:iPiDVLiaO
>>812
帰れません……
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 11:47:49.93 ID:Zi+VGlN80
>>809
童虎の監視はかなり有効だったってことだな。
座ってるだけのようで、実はちょこちょこ塔を修復してたとか。

もしくは先代アテナが血の御札作りにかまけてて、封印忘れてたとか。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 11:56:33.37 ID:VNTjudGb0
今までは塔に封印だけだったので聖戦が近づき
ハーデスが目をつけた器の赤子に取り憑くくらいから
水漏れの如く冥闘士の魂も抜け出してたが
この聖戦からは数珠に封印+塔に封印の二重掛けで
塔に施した封印が解けるまで魔星が逃げ出せなかったのかも。と解釈している
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 12:37:41.84 ID:Js/2F/tV0
ヨウマが魔星に目覚めてヨーロッパに渡って天馬こさえてる事考えると
少なくとも20年以上前ぐらいからボチボチ復活してるはず

ヨウマ自体はカイロスだから魔星関係ないかもだけど、城に結構集合してたし
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 12:50:08.81 ID:GxH1zb4F0
>>817
双子神が無双やって、現役蟹座・祭壇星座のハクレイ・セージ兄弟が
悔しい思いしてたそうだから、封印どころではなかったのかも知れん
双子神の封印は、二人の悲願とも言ってたし

数珠や封印の塔の存在も併せて考えると、20世紀の完全勝利は、
チート青銅複数って奇蹟もあるが、やはり過去の聖戦の積み重ねもあると実感するな
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 13:28:54.45 ID:Qm9F7U7j0
>>820
仮に、現代黄金聖衣12人全員で双子神にあたっても勝てるだろうか?

3分後には、かろうじてシャカとサガと盾で耐えた童虎が立ってる以外は
全員粉砕されてる気がする
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 13:42:27.04 ID:OLJSj0DMO
やっと読んだ、アルバカッコ良すぎww
LC読んでて思うが、なんでアフロはあんなカス雑魚で黄金になれたんだ?

>>821
LCなら双子神はアス兄とマニゴルド二人だけでいけるだろ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 13:48:06.29 ID:09Oyg62G0
>>822
いや、LCならそうだろうけど、現代聖戦では、どーしても勝てる絵面が浮かばないんだよ

シャカは強いけどミラクルないし、童虎もそう。サガ1人ではな
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 13:54:37.02 ID:09Oyg62G0
考えたらダブル蟹も、冥界軍や双子神に有効だけど、精神操作と空間操作に長けた双子と冥界キラーの蟹のコンビも有効だよな
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 14:11:23.09 ID:OLJSj0DMO
そうすると黄金2人アス兄、マニゴルド=チート神聖衣五人てなるな

どんだけ現聖闘士弱いんだよ…
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 14:19:56.80 ID:XAINwtSUP
多分アルバフィカの前に通った黄金に倒されてるよ。
相手が同僚でも全く躊躇しなさそうな双子あたりに。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 14:21:27.12 ID:XAINwtSUP
>>812のレスな。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 14:22:28.10 ID:l70PCJjOP
>>823
LCの双子神は地上で人間の器を使ってる。
原作の双子神はエリシオンで神の肉体、本体を使ってる。
この差は大きいと思うな。

マニゴルドがやった神の道に器を投げて肉体破壊とかできないし。
ヒュプノスなんかは負けてもしばらく眠るだけと全然本気じゃなかったろ。
珍しいもの(転霊波)が見れて満足。みたいな負け方だった。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 14:27:09.85 ID:km2KO0so0
LCでタナトスに勝てたのは、仮の肉体だから積尸気冥界波が有効だったことと
塵芥と侮って手間を省こうと神の道を開けたことが仇となったって面が大きいのをお忘れなく
ヒュプノスは人間の意地に敬意を表してって節もあるしな

杳馬に至っては、クロノスの封印で人間の身体に縛られてて、本来の能力が碌に発揮できない状態だ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 14:31:16.64 ID:GxH1zb4F0
星矢たちの戦いって、いわば完全アウェーなんだよな
仲間の存在と、アテナの血の加護はあれど、他は全部不利な要素しかないっていう

テンマと星矢の違いって、「肩を並べて戦う友」の有無じゃないかな
テンマも耶人やユズはいるけど、神聖衣をまとったのはテンマ一人だし、途中で別行動だから、
現代の一軍青銅のように、「肩を並べて」とはニュアンスが違う
そのポジションにいたのが、何故かサーシャなんだよな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 14:33:54.94 ID:09Oyg62G0
>LCでタナトスに勝てたのは、仮の肉体だから積尸気冥界波が有効だったことと

多分、本物の肉体でも効くんじゃないのかと思う

>杳馬に至っては、クロノスの封印で人間の身体に縛られてて、本来の能力が碌に発揮できない状態だ

でも、アス兄の空間操作は使えるだろうし、クロノスの場合は、双子神よりも2段階ぐらい上の神様だし

832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 14:54:21.20 ID:km2KO0so0
積尸気冥界波の重ねがけで瞬間的に引き剥がせかけただけで、即座に肉体に戻るのくらい余裕なんだが
しかも多少離れたところで、器も神の道で消滅しない程度の抵抗力は残ってる
だから自滅覚悟で無理矢理魂と距離を取らせて神の道っていう地形効果で器を消滅させるって手段しかなかったわけで
本来の肉体ではそれも期待できないわけだし

あと単純な戦闘能力って意味では、杳馬は仮の肉体の二流神にも及ばないと思うぞ
(本来のカイロスなら、それこそ二流神如きじゃ全力出しても足元にも及ばないんだろうが)

>>830
現代聖戦が異常なだけで、歴代の聖戦ではそれが普通だったんじゃなかろうかw
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 14:57:32.73 ID:6RUtVMSS0
なんで対象としてアフロやデスマスクがここまで落とされるんだよ

本編が終了してからか?
原作も、というか星矢そのものが好きな人は急に居辛くなったねここ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 15:05:44.08 ID:JQpUi1STO
少年は不細工言われてた→魚と縁のある不細工→ニオベ
と予想
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 15:12:13.87 ID:q4r9ACn9O
原作をナチュラルにディスる発言は自重して欲しいわホント

折角手代木さんがあれだけ尊重して、それもLCの評価の一因なのに
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 15:34:17.81 ID:OLJSj0DMO
>>835
単純に原作とLCを比較しての結果じゃん
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 15:35:25.38 ID:1PxnjQ1uP
>>835
言われるほど尊重はしてないよ
そもそも手代木さんが原作のアテナ・牛・蟹・魚を完全にディス?否定してるわけだし
(原作と同じキャラ路線をキープというのではなく、そのポジションの
キャラがいないということ)その割には本人が多分おいしいと思った双子のポジ
(裏切り→その後・・・)だけはちゃんと入れてるから、好きな人はそこを支持してるのかも
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 15:43:56.30 ID:q4r9ACn9O
ん〜
まあ感じ方の違いかな
路線は違うが否定なんぞ感じないが
そもそも原作とLCじゃ黄金の作品内の立ち位置が違うんだから
単純に比べるのもおかしいと思うわけ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 15:50:38.82 ID:kGza7o9l0
>原作のアテナ・牛・蟹・魚を完全にディス?否定してるわけだし

自分うお座ですが車田版での黄金12人目でぶっちゃけ車田美形悪役の残りかす状態だったアフロディーテに比べたら
原作否定していてもアルバフィカのほうがいいです・・・・・・・。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 15:59:50.70 ID:GxH1zb4F0
手代木がディスったのは、蟹と老師ののりP語だろ?と思う俺ガイル
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 16:25:37.03 ID:LcvvByi0O
後付けなんだからいくらでもかっこよく描けるでしょうな
かっこいい黄金にしか興味ないなら原作読んでも楽しくないだろうね
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 16:30:17.89 ID:GxH1zb4F0
いやいや、原作の中からかっこいいカットを探すのが楽しみかも知れんぞ
というか、何で手代木が原作否定ってことになってんの?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 16:38:49.52 ID:+uaV6zQV0
てよぎんは原作尊重した上にかっこよく描いてくれたからな
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 16:44:22.62 ID:taBCPQRR0
そうさ!原作星矢ファンだけど
D-グレイマンを横に置いてな・・・

http://www.youtube.com/watch?v=Vlh53nl5qms&NR=1
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 17:12:36.73 ID:S7e7/iZZ0
>>835
全くだ。
ここ最近、唐突にデスアフロを貶すレスが出てくるが
多分一人が繰り返し主張してるだけなんだろうけどな。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 17:18:54.71 ID:0g2TkS5Q0
まあ明らかにディスられ役的な描写されてるのに
ディスるなっていうのもなんか違う気がしないでもないけども。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 17:19:59.86 ID:898r/12v0
マニゴルドもアルバフィカを、何かをdisらなきゃ褒められないキャラじゃないんだから
無駄な比較なんかせずに褒めるだけ褒めときゃいいのにさ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 17:22:32.23 ID:+uaV6zQV0
マニゴルドの外伝って修行中の話になるのかな
聖衣もらって聖戦までの間も見てみたい
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 17:35:06.34 ID:wO/+M7gLP
戦わなくていいから、デジェル様の華麗なる一日とか見てみたい
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 17:42:57.71 ID:0++19zlpO
出汁さんにはオーロラサンダーアタックと言う技をやってもらいたいぜ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 17:49:59.40 ID:fkx0sNfy0
>>849
スタート 星見開始

星見終了 資料室で議事録作成

おわり
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 17:55:14.71 ID:B/kTcHM+0
星見以外の情報が全然ないもんなw
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 18:01:23.07 ID:QGxA7fw40
後はとりあえず宝瓶宮でひたすら本を読んでいる
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 18:12:37.08 ID:wO/+M7gLP
もっとあるだろー

歩くだけで女官にキャーキャー言われる
教皇の兄者に対する愚痴を聞く
酔いつぶれたカルディアを引き取りに行く
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 18:15:21.70 ID:fkx0sNfy0
確か初登場の時も本読んでたな、待機中に読書はおkなのか?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 18:18:56.23 ID:tFl+dowf0
>>854
高熱でぶっ倒れたカルディアを引き取りに行く
行き過ぎた拷問を続けるカルディアを咎めに行く

・・・まだ他にもありそうだ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 18:22:09.88 ID:QGxA7fw40
どこが華麗なんだww
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 18:22:39.75 ID:xYYcLE5qO
そういうのはそれこそ同人でお願いします。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 18:31:45.50 ID:kOBTDYPN0
ただの苦労人だなw
パシリ(アルバフィカ)と大差なし
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 18:31:49.17 ID:Q19mBN6RO
こりゃ、テンマ両親のなれそめを見るのは無理かな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 18:37:45.32 ID:Zi+VGlN80
つまり介抱、冷却、説教と一日一度は天蠍宮に行く必要があると。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 18:59:05.27 ID:wMe0qv880
>>861
それってまんま通い妻じゃねーか
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 19:15:15.49 ID:/+3ouecv0
エルシドさん外伝は、今まで孤独に任務をこなしてきて本人もそれで良しと思っていたが、
シジフォスとの絡みで、白銀に頼ったりするのも決して悪いことではないと悟ったりする
あたりのエピソードになるのかね
というか、あまりにも淡々としすぎていて、それくらいしか外伝ネタ思いつかないが
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 19:18:31.33 ID:QGxA7fw40
外伝内でもサーシャやテンマや耶人の出番がちっとでもあると嬉しい
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 19:41:37.68 ID:FoZfYz/C0
見稽古で自己の研鑽という理由でカルディアに連れ出されるエルシドとレグルス


見稽古で自己の研鑽という理由でデフテロスに連れ出されるエルシド
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 19:51:16.89 ID:I0K1cw6C0
魚座のターンが終わったら、他の黄金のターンにアルバフィカ出てきてくれるだろうか。
シジフォスは獅子座・山羊座に顔を出しそうだし、
蠍と水瓶はお互いのターンに出てきそうだけど、
アルバフィカがゲスト出演できそうな相手が思い浮かばん。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 20:00:23.31 ID:0++19zlpO
原作オマージュで蟹座と何かやるさ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 20:07:27.62 ID:l70PCJjOP
>>866
原作リスペクトでアルバフィカとマニゴルドの蟹魚コンビもやってくれるんじゃね。
シオンがアルバフィカやマニゴルドと交流してるのは
手代木先生が原作のムウvs蟹魚を意識してだろうし。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 20:31:51.12 ID:I0K1cw6C0
>>867 >>868
蟹か、気づかなかった。もしそうなったら、
人を食った皮肉屋と、仲間にはツン一辺倒の生真面目とで
どんな会話になるのか楽しみだ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 20:32:09.08 ID:ssz/uXzW0
サーシャは今後何かと出番あるだろう、何たってアテナなんだから。
テンマも童虎とかとの絡みで出番に期待が持てる。ユズもシオン絡みで出番があるかも。
耶人もレグルスと共に修行したとかで出番があるかもしれない。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 20:46:57.19 ID:UAAM6GlF0
もしかすると耶人は蠍の時に出てくるかもしれないね
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 20:59:18.45 ID:5e8KBJnh0
>>870
まだ目覚めてないアテナ修行中のサーシャとかも楽しみだなw
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 21:03:20.26 ID:nGqjFKn2O
強さ的に
LC聖闘士>現代聖闘士て話だが。

無印がインフレを防ごうと既存キャラを弱体化させるきらいがあった
もしくは(前も何人か言ってたが)LCの神の扱いが軽すぎるからだと思う。
瞬よりも一般人のアローンの方が何故か精神耐性上だったりするし
「なんだかわからんがスゴイ」という説得力あるバトルを描けないから
神出して、それを凌駕させることで強いキャラだ、という見せ方をするしかなかったんだろうね。
決して「無印より強いんだぞー」な誇示ではなく。
だから ※但し封印 ※但し人間 ※但し寝惚け みたいなちと苦しい一律フォローがしてある訳で。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 21:09:41.10 ID:34xhawVv0
ユニティは今頃何してるんだろうか
完全に忘れられてるよね・・・
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 21:16:05.82 ID:kOBTDYPN0
>>874
デジェルの回には出てくるさ。末路を知ってるから「あ〜あ」な感じだろうけど
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 21:16:38.22 ID:/4jUb9yGP
そういえばアスミタ回想に出てきたサーシャはあの格好で杖もって何処に行こうとしてたんだろう

んでアスミタ外伝が一番想像がつかないことに気づく
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 21:18:17.40 ID:ssz/uXzW0
忘れられてるも何も、オリハルコンを聖域に届けたことで任務完了して
ブルーグラードの復興に励んでるんじゃないのか
ただ、楽しみにしていたアテナ直々に打ち据えてくれるご褒美を無しにされて
意気消沈しているかもしれないが
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 21:18:43.65 ID:pUV0EE2/0
アイアコスが畑を耕してる回も加えて欲しい。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 21:21:36.26 ID:34xhawVv0
>>875
ラストでパンドラも描写あったのにユニティスルーはちょっとかわいそうだった
オリハルコン届けた後は、まさかあのまま消えるとは思わなかったなぁ
海竜対翼竜対決あるでとか勝手に予想してたわ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 21:21:48.26 ID:8ctTGhDqO
とある所で今週の冥闘士のネタを使ったら星矢を糞みたいな改変しやがってとか言われたわ
ぶっちゃけLC外伝の知名度はどれくらいあるんだろう
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 21:30:43.85 ID:plv7LtAP0
何か今週のアルバフィカは女にしか見えなかったな
ザコスペクターは本気でアルバフィカに欲情してレイプしてきそうな勢いだったし
子供を振り払った次のコマの顔とか典型的な手代木の描く女顔だし
なんかわけもなくイライラしてる感じがするのがそもそも女っぽいし
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 21:38:17.48 ID:MEIdWEi7P
でも体格はごついぞ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 21:41:16.56 ID:plv7LtAP0
は? バイオレートたんより華奢だろ 貧乳だし
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 21:54:34.25 ID:PESKOrihO
どう見ても男です
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 22:07:00.36 ID:ZQl5CxhR0
>>881
苛々してると言うか不安定になってる感じはしたな。
女顔に関してはもう絵柄の問題としか…。無印魚座は美形と言っても女性キャラとは
別の描き方をされてたような。むしろ瞬辺りの方が
女キャラと同系統の顔で描かれてた気がする。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 22:13:24.09 ID:AS7S/mkpO
あんなに綺麗な人が女な訳ないだろ!
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 22:32:26.06 ID:uPEj/AeR0
タナトスの器(肉体)って、神の道で消滅したわけじゃなく、マニが吹っ飛ばしたんだろうってずっと思ってたけど…違ったのか??

888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 22:38:50.92 ID:898r/12v0
>>873
アローンの精神耐性、瞬より上か?
あの花輪の影響で、ハーデスを押さえることができてたってだけでは?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 22:40:00.96 ID:Q19mBN6RO
今は。アルバ氏も男の娘扱いされるんかな
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 22:43:37.44 ID:34xhawVv0
オカマと男の娘の違いが分からない
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 22:48:11.28 ID:dQii9pZX0
CV:神谷浩史で立派な体格の男なのに…
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 23:00:29.76 ID:Zi+VGlN80
魚座の聖衣は女装ではないと思うが。
長髪も白人の場合は男女関係ないし。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 23:16:56.00 ID:kdBq2LGI0
原作黄金だってサガが余計なことしなければLC黄金に劣ってたとは思えないな
シオン教皇も弱いって言われるが、そもそもセージ教皇だって結構ボロボロになってるし、
デフテロスが改心?していなければセージを倒した後にアス+デフでアスミタだって危なかった

原作もLCもギリギリの線だった訳で、結果だけみて短絡的に判断するのは面白くないと思うんだが・・・

牛に関しては、金牛宮を守ってたのがアイオリア、ミロ、シュラ等でも同じ結果になってた可能性が高い
圧倒的に噛み合わせが悪かっただけに過ぎないだろ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 23:27:18.46 ID:MEIdWEi7P
>>893
同意。
大全でも聖闘士が次から次へと裏切る状況が異常って書かれていたしな。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 23:37:07.06 ID:MGgY35/s0
>>887
マニゴルドが神の道まで吹っ飛ばして
神の道に突入と同時に消滅
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 23:46:13.29 ID:0K4Ex/Lb0
そもそも行儀よく12宮を歩いて登ってくる敵ばっかりだった
原作が異常だったのかもしれないw
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 23:55:17.07 ID:+PnxG/pz0
>>893
俺はデスマスクも好きだけど、双子神相手に、セージ登場までなんとか生きてるマニゴルドをみると、

LC黄金>>>>原作黄金と思わざるを得ない


双子への対応でも、瞬殺されてるシオン教皇をみてるとな・・・
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 23:56:55.78 ID:42GA8o/R0
>>894
その志の低さが
愛と正義のために一丸となり全うして生きた
LC黄金より見劣りする訳で。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 23:57:14.97 ID:GxH1zb4F0
>>896
裏道の入口は、よっぽどうまく偽装されてるんじゃね?
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 23:57:40.05 ID:+PnxG/pz0
>>893
>デフテロスが改心?していなければセージを倒した後にアス+デフでアスミタだって危なかった

セージ教皇のデフテロス改心を見越してのアスミタ配置では?

直弟子の蟹だと、冥界波と鬼蒼炎のコンボでデフテロス殺してしまいそうだし
射手座だとマゾってしまいそうだし・・・・で
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/21(土) 23:59:39.32 ID:0K4Ex/Lb0
それはどうだろうな
教皇を一撃で叩き殺して「アテナの代わりに俺が地上を守る!」とか吹かしてたサガが
アス兄よりもさらに斜め上だった、という見方もできるし

でも現代黄金の技は基本牛以外は全部シオンが教えたのが元になってることになるから
劣化しまくりんぐでもまぁ不思議ではない
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:03:12.11 ID:/j2sqyO70
単発で、てよぎんdisってんのはたまにくるアンチじゃね?
原作のアテナ魚蟹等を否定しているってのがそもそも世迷い事だし。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:07:33.14 ID:XB2t7Pxv0
セージがアスミタに「アスミタ、頼んだぞ」と言っている
アスミタがデフテロスと対峙する時「教皇が私をお選びになったのは正解ということか」と言ってる

だから改心見越してアスミタ配置してるんじゃないの
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:07:35.74 ID:w3oel/PF0
>>901
なんか強さってのは気持ちの持ちようって感じがある

神相手に、気後れなしのマニゴルド、アスプロス
対して、器の小さそうなデスマスク、サガ

差は歴然かと

注:デスマスク、サガも好きですよ

905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:12:02.39 ID:w3oel/PF0
アルバフィカは女性でも良かった気がするけどな……

あの少年は冥界にさらわれ、改造されて合成人魔としてアルバフィカの前に立ち塞がるに違いない
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:13:21.73 ID:Q/6OV7PE0
>>903
改心っていうか
アス兄が幻朧魔皇拳を使ってくるであろうと予測して、
その上で乙女座には精神操作系が効かないという確信があっての配置じゃないのか
シャカも鳳凰幻魔拳効かなかったし
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:14:19.35 ID:Ys2S7fz10
なんで効かないんだろう
電波だから?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:14:34.12 ID:V1gYn2yu0
個性というか我の強さでは最強だかんな乙女は
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:14:34.29 ID:gutu2ArE0
正直、3巻読み終わるまで女聖闘士と思ってた。
さすが黄金、女でも仮面は免除なんだ!と思ってた。
シオンと童虎が「あの男は」みたいに話すのを聞いて、
なるほど男だという建前になってるのか、それで仮面してないんだなと本気で納得してた。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:20:28.76 ID:w3oel/PF0
魚座はLCでは孤高と孤独の黄金だけに、女性でも良かった気がする

オカマとか言われるより、素直に女性のほうがいくない?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:20:45.05 ID:xzmbkOpf0
>>837
>原作のアテナ・牛・蟹・魚を完全にディス?否定してるわけだし

亀レスだけど
てよぎんは原作の牛・蟹・魚大好きだと思うよ
大好きだから牛・蟹・魚に活躍してほしくて
でも自分が書いてるのは前聖戦の話だから
原作牛・蟹・魚にそっくりな先代牛・蟹・魚を活躍させたんだよ、きっと。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:26:13.09 ID:/yvExI100
>>895
タナトスの肉体がマニに掴まれて消滅したから、マニが吹っ飛ばしたんだって思ってたけど、タナトスの肉体が消滅→時間差でマニも消滅、ってことか。
漸く理解出来た、サンクス。
タナトスが肉体に戻ろうと焦ってる風に見えた理由も納得できた。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:27:44.55 ID:YEOzpXcA0
シジフォスかマニコルドは覚悟していたアス兄さん。デフテロスならこの二人相手に五分に持ち込める自信があったか
デフに攻撃すれば洗脳が完全になることを考えるとアスミタ以外に選択肢はなかったんだな
実力云々以前にダメージを与えずに説得できるのはアスミタだけだったろうし

アスミタの力を軽々と片手で弾いているところを見ると、あの時点じゃデフテロスのほうが実力は上だったんだろうけど
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:28:46.53 ID:oz31YIup0
>>910
男だが顔が綺麗だからこそコンプレックスなんだベ

>>911
てか、LCも原作も本質的には似たような性格で
状況が違っていただけってのが手代木先生の解釈でなかったっけ?
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:31:35.50 ID:CbCooS2C0
>>914
そういう解釈で、しかもLC黄金は原作黄金よりも未完成って言ってたような
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:32:42.16 ID:CbCooS2C0
>>913
マニゴルドはアスプロスに比べれば頭脳戦弱そうだし、
シジフォスは同僚相手に全力出せんだろうからな
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:33:56.88 ID:hsrlkODo0
>>908
自我の強大さだったらアス兄さんが一番だろ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:34:46.48 ID:oz31YIup0
>>917
闇の一滴に踊らされた結果が今のアレである事を忘れるな
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:36:58.49 ID:YEOzpXcA0
乙女といい、先代獅子といい、揺ぎ無い電波が最強の自我か・・・
嫌な世界だよw
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:39:39.70 ID:oz31YIup0
>>919
まあ何か悟ってて他人と繋がっても殆ど影響受けん精神状態は
電波でしかないからな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:41:14.26 ID:QJLOi5lg0
>>902
何をもってディスってるって言うのかなあ?
前に外伝に割くぐらいなら、原作補完不十分な箇所の本編充実してくれた方が…て書いたら
その程度でしつこいとか外伝貶すなとか言われたんだが。
排他的な持ち上げで他sage癖があるってレスにも
そのスレ住人が盲目的なのも当然だろとアンチ呼ばわりされてたし。

だから批判は一切許さない根っからの信者しか居ないと思ってたのに、
ここんとこの流れではどうしたって比較するだろう魚の扱いで原作ディスるななんて注意入ってるし

難しいね、ここ。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:43:17.20 ID:3TL0ucIGO
まあ強さの全体レベルとして
LCキャラ>>>無印キャラであることは疑い無いと思うよ。
事実として。

だがそれでも双子神とハーデスを滅ぼしたのは無印キャラであって。
少なくともアイテム頼みで精神体を追い払っただけで生死不明のアテナ+ペガサス+その他よりかは
無印のアテナ御一行の方が遥かに強かったってことで。

おあいこ。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:44:29.42 ID:UKn5XWY+O
最近のキングダムで活躍している、某将軍がアス兄さん並みのドヤ顔率だな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:51:58.91 ID:ABgOsl4l0
燕の人?>ドヤ顔
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:53:30.32 ID:oz31YIup0
>>921
「アルバフィカ凄いな〜」だけで終わらせりゃいいのに
「LCの蟹座は凄いのに原作の魚座は……」みたいな事を書くから反応されるんでないの?
過剰な原作信者的なタイプの奴だけでなく
自分の星座がハズレ扱いでトラウマだった人の感情を刺激してる可能性もある訳で

つーか、単純にお前が他人に噛みつかれ易いレスのしかたしてんでないの?
「特技:人をイラつかせる」な感じの
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:54:00.88 ID:YEOzpXcA0
>>893
>シオン教皇も弱いって言われるが、そもそもセージ教皇だって結構ボロボロになってるし、
デフテロスが改心?していなければセージを倒した後にアス+デフでアスミタだって危なかった

教皇候補筆頭のアス兄に直接戦闘ではセージでも勝てない。だからこそデフを味方にしたかった
そしてデフに罪を着せる必要があったから、アス兄はあの状況でもトドメを刺さなかった
そう考えるとデフをアスミタに託したセージの策は見事というしかない。かなり際どかったけど

デフテロスをただの手駒としたアスプロス。でも結局はデフテロス次第だった・・・皮肉よな・・・
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 00:58:44.39 ID:oz31YIup0
>>926
そこまで先を読めるなら
アスプロスが変なオッサンに精神攻撃食らってああなった事くらい
見抜いてたっていいだろうに……

神の一歩先は読んでもどっか詰めが甘いのがセージ様なのだろうか
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 01:01:12.35 ID:Q/6OV7PE0
そもそもカイロスは存在自体知られていない神なんだから
教皇がそんなの知らなくたって仕方ないだろ
童虎もそうだったけど知ってることに対して何百年もかけて対策するのは得意なんだ
あの世界の住人は
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 01:17:00.16 ID:XB2t7Pxv0
>>927
アス兄の野心は杳馬あまり関係ない気もするなぁ
杳馬は兄弟の仲違いを誘発しただけで
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 01:23:38.66 ID:SINas2TO0
「おおきくなったらきょうこうになるんだ」と
「ころしてでもうばいとる」は
大きく違う・・・
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 01:29:20.26 ID:rJlLNMdd0
アス兄さんも教皇候補として知識蓄えてたけど
カイロスの文献は見当たらなかったらしいからなー。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 01:35:53.24 ID:Cc+lw0AL0
意見の相違はあれど、スレがガンガン伸びるのは見てて嬉しいな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 01:37:22.82 ID:tC3R4DTp0
>927
今の部下がどうなってるかの予測をするのに部外者が何かちょっとだけやらかしたから変わった。なんてのは想像無理だろ。

教皇とハーデス側でトランプを使ったゲームで対戦しようって時に、まったく関係ない人がこっそりトランプが差し替えたようなもん。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 01:42:24.09 ID:O0dnbHSUO
>>925
いきなりお前ってこういうタイプなんじゃないの?て
すごい上から目線だね
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 01:50:38.88 ID:SBFC+ntW0
いや>>921のネチネチっぷりは何よりも雄弁に問題の本質を示してると思うよ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 01:53:56.09 ID:r7GjV9Gd0
そもそも、たかだか数レスのやりとりだけを見て
「このスレは批評完全排除の信者スレ」と認定するあたりが
もうなんらかの悪意を持ってこのスレに来てるとしか思えないんだよねぇ。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 01:54:10.00 ID:UKn5XWY+O
>>924
あの人、ドヤ顔しかしてないよな…。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 02:02:29.69 ID:O0dnbHSUO
その推測で人をお前呼ばわりすんだな…
失礼な話だ
排他的は間違ってないわ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 02:08:51.40 ID:ykyklB1f0
原作を違う形で昇華したキャラって、黄金じゃなくて、希望の船を動かした青銅四人と耶人じゃね
特にユンカースたち四人組は、原作の扱いとは比べ物にならん程かっこいい見せ場もらってる
見せ場=死だから、安易に喜べんところもあるが
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 02:29:30.17 ID:9eRvOZ0SO
関係ないがテンプレのお兄ちゃんの所はLV0、LV-1とかになるんだろうか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 02:37:14.77 ID:YEOzpXcA0
>>940
恐るべきは彼奴の意外性よ!
LV-100までいっても、もはや驚かぬわ!
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 04:21:22.57 ID:ANI3X0bDO
>>939
いや、黄金のことで間違いない
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 04:23:39.82 ID:ANI3X0bDO
>>934
×お前ってこういうタイプなんじゃないの?
○お前の書いたレスってこういうタイプなんじゃないの?
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 06:24:02.60 ID:pgI2zC0O0
アルバも顔にコンプレックス持ってるんだったら、四六時中聖衣のヘルメットかぶってればいいのに
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 06:28:41.91 ID:avBhB2jB0
まあテストクリアしたドヤ顔教皇も見てみたいっちゃ見てみたかったな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 06:43:51.49 ID:gutu2ArE0
>>944
美しいといわれるのがイヤなら、
薔薇加えて登場しなければいいのにとカラーページで思った。

>>945
どんな聖域になってたんだろうなw
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 06:56:18.11 ID:j6BVGu610
つい最近まで25巻に感動してたせいか、
在りし日のアルバフィカだけでなく、無傷の聖域や元気なセージを見て泣きそうになる
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 07:21:48.89 ID:pgI2zC0O0
しかし教皇も人使い荒いな。任務終えて戻ったばかりの者に、
次ここへ出張ね、明日の朝行けな はないと思う。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 07:45:57.34 ID:JE8OawIhO
聖域はブラック企業
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 07:52:45.81 ID:qgZipw3H0
僧兵だからな
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 08:28:09.41 ID:LG+/iv5gO
黄金外伝が終わったら次は白銀外伝でもやったらいいのに
んで次は青銅外伝でその次は冥闘士外伝をやる
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 08:30:11.68 ID:E/Y6hdC60
冥闘士外伝は普通にやりそうな気も
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 08:34:16.08 ID:rGeqTDKU0
>>936
>>そもそも、たかだか数レスのやりとりだけを見て
>>「このスレは批評完全排除の信者スレ」と認定するあたりが

ずーっとここってそういう雰囲気だったじゃん
待機だ! 以降はやっと批判も許される雰囲気になったけど、それでもちょっと批判したらすぐにアンチ扱い。
海底神殿で過剰なパンドラの色気に「ちょっとどうなのよー」って言ったら腐認定。
でもみんなアローンの告白にはどん引きなんだよねwww
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 09:54:54.78 ID:NSw65E6yO
シオンにアルバの手を握らせるのがちょっとキモい。普通、そこは肩だろと思った

ドリアドやオリジナル冥衣の冥衣分解装着図とか出るんだろうけど
コミックオマケじゃなく週間紙の見開きでみたいな
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 10:07:11.25 ID:wbHu9Tgx0
咥え用のバラのトゲを除去しているアルバフィカを想像するとかわいい。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 10:12:36.28 ID:J7pQ9Reu0
シオン ○:ルネ
ハスガード ○:輝火
アスプロス ○:ヨウマ(カイロス),デフテロス ×:デフテロス(過去9
マニゴルド △:タナトス(依り代)
レグルス  ○:バイオレート,△:ラダマンティス(半神),×:アイアコス
アスミタ  −(数珠作成)
童虎    ○:輝火,シルフィード,クィーン,ゴードン
カルディア △:ラダマンティス(人)
シジフォス  ○:アイアコス,ファラオ
エルシド  △:夢の四神
デジェル  −(オリハルコン)
アルバフィカ △:ミーノス

セージ  △:タナトス
ハクレイ ○:ヒュプノス ×:ハーデス
テンマ  ○:アローンハーデス,パルティータ

黄金聖闘士全員 ○:依り代ハーデス
サーシャ,テンマ,アローン ○(△?):ハーデス(魂)
 
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 10:17:48.94 ID:2l0taLHFO
>>947
腐女子っぽいレスキモいです
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 10:27:52.31 ID:sYCJgHPqO
>>939
それも含めて星矢らしいなあと思うよ
オリジナルならカシオスとかさ
959友いな:2011/05/22(日) 10:49:32.13 ID:1/iwopFg0
>>957
947の書き込み見て ハッとした自分がいたけど
そんなにキモいレスかなあ?

3巻は線のまだ細い頃のテヨギンのアルバフィカだったが
現在のウママな成長を遂げた後の絵で見られるのは感慨深い
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 10:51:12.71 ID:Bk/rE7370
タナトスとヒュプノスは神話の時代と車田原作でしか神聖衣を見てないという事は
それ以外の聖戦ではそれまでに退場したか、サボタージュしていたのかね
かなり気まぐれで動くタイプみたいだし

原作また読みたくなってきたからブクオフで探してくるか・・・
961957:2011/05/22(日) 10:53:36.21 ID:1/iwopFg0
名前欄スマン…
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 10:57:40.44 ID:gutu2ArE0
>>959
魚座の聖闘士乙ww
また名前欄間違ってるぞ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 11:44:57.01 ID:PuTC1VIG0
>>955
実はあのトゲで歯を磨いているんだよ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 11:50:16.22 ID:gaQEMo750
>>849
デジェル「なるほどSUNDAYじゃねーの」
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 12:37:24.82 ID:EHMz0nAS0
アルバたん(*´д`*)ハァハァ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 12:43:09.26 ID:/yvExI100
>>960
・神聖衣が発動した聖戦が神話時代・LC・無印の3回だけ
・神聖衣が発動してても見る機会が無かった(双子神が出撃してない場所で発動・発動終了とか)
・遠くからチラッと見た程度はちょこちょこあるが、チラ見は見たうちに入らない
・双子神は真面目に聖戦やってないので不参加のまま聖戦が終わる事が多かった
・その他

お好きな推測をお選びください
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 12:58:30.46 ID:dNBKmGim0
LCでは、とーちゃんかーちゃんが頑張ったから神聖衣になっただけで、原作のあれはイレギュラーな事態だったんだろ。

いかにペガサスでも、自分の魂ちぎって聖衣を復活させる真似はそうはしないはず。
あれはテンマが実は異常。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 13:09:46.69 ID:insZ2csB0
LCの神聖衣発現の理屈はいまいちよく分からん
原作だとアテナの血を浴びてないと発現しない感じだったけど
LCでアテナの血を浴びた場面ってあったかな・・・
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 13:11:04.38 ID:oz31YIup0
アテナの力が宿った花輪のおかげでないの?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 13:15:42.50 ID:/yvExI100
傷だらけのサーシャを背負ったり抱きかかえたりしてたからサーシャの血自体は聖衣についてたかもしれない。
神の小宇宙を封じられてた状態だから「アテナの血」と言えるかどうかは微妙だけど。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 13:19:58.26 ID:dNBKmGim0
16巻のアローン戦で、サーシャの血がかかっていると思われる。
あと、冥界・夢界にいったことで魂がむき出しになりやすくなっているうえ、無意識に前世の神聖衣を発動している。
さらにセブンセンシズに達しているうえ、魂をちぎり聖衣に与えるという無茶をしている。

これらが重なって神聖衣達成と考えられる。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 13:20:48.94 ID:Xj62+Km6P
>>968
あった。
アイアコス戦後の半覚醒ハーデス戦の時、サーシャの血が掛かってた。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 15:09:00.99 ID:rhM1mBRv0
ぼちぼち新スレの時期か。
ちなみに、次スレの番号は、139な。
このスレ番ダブリだから。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:36:19.06 ID:YEOzpXcA0
>>960
セージ達の世代で初めて双子神と遭遇した可能性もある(神話以外で)。普段はエリシオンにいるわけだし
ハーデスは聖戦のたびに倒されてるわけだから、こりゃいかんと前聖戦で援軍として呼び出したのかも
どっちにしろ負けてるけど

もしくは恒例行事的にやってる聖戦に興味津々で、自ら参戦したか
前聖戦でちょっと手を出したらうまくいって、楽しい〜と今回は最初から動いたらボロ負け
んで、またエリシオンに篭ると
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 17:38:52.90 ID:JkI8Qz7m0
>>904
アスプロスの器が大きいだと…?
大物かもしれんが、器はとても小さいと思うw

てゆか原作キャラsageて比較する意味あんの?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 18:05:51.20 ID:ANI3X0bDO
>>975
次期教皇がシジフォスとの噂を聞いてああなっちゃうなんて、器の小ささを表してるよな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 18:12:06.65 ID:BNb6YksG0
比較はどうしたってしょうがない
でLC黄金の方が強さ・人格ともに上だから
結果原作の方が見劣りしてしまうだけで
別に不必要に貶してはいなくね

黄金だけじゃなく逆に
サーシャの実力不足を指摘する声にも
「あんな馬になりなさい!!の我儘お嬢様とは違うしw」とか今まで散々言ってきてたじゃん
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 18:14:51.38 ID:oz31YIup0
>>976
知識と行動力と態度は凄いんだけどな……

闇の一滴さえなければそこら辺もまともに育ってたのか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:32:27.55 ID:YEOzpXcA0
落ち着いたアス兄なんて見たくない!
まともじゃないからこそのアス兄じゃないか!

実力はスゴイけど器は小さいという、ある意味もっとも神に近い男よ
980 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/22(日) 18:34:00.97 ID:CbCooS2C0
立てれるようならいく

>>977
てよぎん曰く
>最初の頃は、「車田正美先生の描くキャラクターたちは完成形なんだ」という意識で考えていました。
>対して「LOST CANVAS」のキャラクターは、先代ということもあって
>そこに至る前の未完成なキャラクターというイメージです。
>そういう考えがベースにあった上で、似ているけど少しずらした性格にしたりしました
なので
>LC黄金の方が強さ・人格ともに上
はありえない
981 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/22(日) 18:34:20.96 ID:CbCooS2C0
げ、1に戻ってる…
どなたかよろしく
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 18:34:21.95 ID:oz31YIup0
>>979
……まあギリシャ神話の神的ではあるな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 18:41:35.98 ID:hpr4A+dx0
確かに神話の神ってそんな感じだなw
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 18:54:15.34 ID:KBO307seO
はっきりいって原作・本家相対的でなく、絶対的につまらないし、『下手くそ』。
リンかけ2の劣化もひどかった。
てよぎんはまさしくアテナ。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 19:00:25.80 ID:Xj62+Km6P
決して下手くそではないと思うが、良い感じになってきたところでまた予定超過の休載だからな
リンかけ2が終わって大分経つのにペースが変わらないのはどういう事だ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 19:01:14.71 ID:tUmMqt7E0
自分も立てられなかった・・・誰か頼みます
1のテンプレだけ作っときました


★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話139【LC】★


週刊少年チャンピオンで連載中の
手代木史織『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』
及びその外伝専用スレッドです。

ネタバレ制限は無いので注意。
作家アンチ同士の千日戦争は程々に。聖闘士同士の私闘は禁止です。
アニメ星矢、エピソードG、リンかけ等、他作品の話題は原則スレ違い。
強さ議論・LCに関係無い原作の話題は、格付け板と懐かし漫画板の専用スレへ。
車田正美『NEXT DIMENSION』の総合スレッドは分離しました。
あと、エロスは己の良心に訊ねた上で、程々に。

新スレ立ては>>950に託す。立てられない時は早めに申告を

前スレ
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話137【LC】★ ※実質138
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1304752441/l50

アンチの方はこちらへ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1296919338/

NDの話題はこちらへ
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1305082330/l50
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 20:06:39.23 ID:QJLOi5lg0
>>980
問題は作者の意図がどうあれ読者にどう見えるかってことじゃないの?

それとやはりLCは黄金好きが集うから、沙織はスルーでも黄金sageには過敏な人が多いんだと思う
やってることは変わらないのにね
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 20:09:50.06 ID:oz31YIup0
では試しに行ってみる
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 20:11:07.91 ID:oz31YIup0
駄目でした〜
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 20:11:53.64 ID:ImcTcStPO
まあ双子乙女羊に限っては現代の方が強そうに見えるがよ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 20:22:26.10 ID:ME4Al4UP0
行ってみる
もう残り少ないから5分待って立たなければ駄目と判断してくれ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 20:28:32.54 ID:hpr4A+dx0
>>991
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話139【LC】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1306063430/

993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 20:41:25.61 ID:YEOzpXcA0
>>992
遥かに乙!
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 20:43:02.69 ID:hpr4A+dx0
俺に乙してどうするw
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 20:46:31.74 ID:YEOzpXcA0
遥かに誤!
>>991に乙!
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 20:50:15.19 ID:tUmMqt7E0
アルバさんの次はアスミタ編かしら
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 20:52:33.56 ID:aU4cMRUw0
アミバ編かもしれん
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 20:55:57.98 ID:V1gYn2yu0
病魔に冒された実は一番最強な男が出てくるんですね

つまり蠍編という事だな
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 21:09:49.18 ID:CbCooS2C0
>>991
乙!
>>992も誘導乙!

>>987
じゃあ、「俺的に」って付けておいてくれ
読者全員がそう見えてるわけじゃないんだから
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 21:10:26.63 ID:CbCooS2C0
1000なら、LCがTVアニメ化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。