★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話139【LC】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年チャンピオンで連載中の
手代木史織『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』
及びその外伝専用スレッドです。

ネタバレ制限は無いので注意。
作家アンチ同士の千日戦争は程々に。聖闘士同士の私闘は禁止です。
アニメ星矢、エピソードG、リンかけ等、他作品の話題は原則スレ違い。
強さ議論・LCに関係無い原作の話題は、格付け板と懐かし漫画板の専用スレへ。
車田正美『NEXT DIMENSION』の総合スレッドは分離しました。
あと、エロスは己の良心に訊ねた上で、程々に。

新スレ立ては>>950に託す。立てられない時は早めに申告を

前スレ
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話137【LC】★ ※実質138
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1304752441/l50

アンチの方はこちらへ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1296919338/

NDの話題はこちらへ
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1305082330/l50
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 20:24:45.78 ID:ME4Al4UP0
《車田正美公式》
http://www.kurumadapro.jp/

《手代木史織公式》
http://kuronekostoicism.oops.jp/

《原作公式》
http://www.st-seiya.net/

《秋田書店公式》
http://www.akitashoten.co.jp/index2.ht

《過去ログ庫》
http://minagi.cc/ss/

《OVA公式》
http://loscan.jp/index.htm
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 20:25:45.41 ID:ME4Al4UP0
108の魔星
★LCオリジナル
☆LCに台詞ありで登場
◇水滸伝には出てこない星

01 天猛星 ワイバーン ラダマンティス ☆
02 天雄星 ガルーダ アイアコス(本名:水鏡) ☆
03 天貴星 グリフォン ミーノス ☆

04 天哭星 ハーピー バレンタイン ☆
05 天捷星 バジリスク シルフィード ☆
06 天牢星 ミノタウロス ゴードン ☆
07 天魔星 アルラウネ クイーン ☆◇
08 天醜星 デッドリービートル スタンド ☆◇
09 天罪星 リュカオン フレギアス ☆
10 天敗星 トロル イワン
11 天角星 ゴーレム ロック ◇
12 天獣星 スフィンクス ファラオ ☆◇
13 天英星 バルロン ルネ ☆
14 天間星 アケローン カロン ☆◇(水滸伝ではもんがまえに「月」)
15 天暴星 べヌウ 輝火 ★
16 天傷星 マンドレイク ヒョードル ★
17 天霊星 ネクロマンサー ビャク ★◇
18 天孤星 ベヒーモス バイオレート ★
19 天究星 ナス ベロニカ ★
20 天退星 玄武 グレゴー ★
21 天巧星 ハヌマーン トクサ ★
22 天魁星 メフィストフェレス 杳馬 ★

23 地伏星 ワーム ライミ ☆
24 地妖星 パピヨン ミュー
25 地暴星 サイクロプス ギガント ☆
26 地暗星 ディープ ニオベ ☆
27 地奇星 フログ ゼーロス ☆
28 地陰星 デュラハン キューブ ☆
29 地劣星 エルフ ミルズ
30 地走星 ゴーゴン オクス
31 地獣星 ケット・シー チェシャ ★
32 地飛星 シルフ エトヴァルト ★
33 地察星 バット ウィンバー ★
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 20:26:34.49 ID:ME4Al4UP0
原作の白銀
☆LC登場
★LC死亡
1.鷲星座(イーグル)
2.蛇遣い星座(オピュクス)☆
3.蜥蜴星座(リザド)☆
4.ケンタウルス星座 ☆
5.白鯨星座(ホエール)☆
6.猟犬星座(ハウンド)☆
7.烏星座(クロウ)★
8.地獄の番犬星座(ケルベロス)★ ※現在の88星座には含まれない
9.御者星座(アウリガ)★
10.ペルセウス星座 ★
11.巨犬星座(カニスマヨル)★
12.ヘラクレス星座 ★
13.銀蝿星座(ムスカ)★
14.矢星座(サジッタ)★
15.ケフェウス星座
16.琴星座(ライラ)

冥王神話の白銀
17.杯座(クラテリス)…ND ※大全にはコップ星座として出てるがデザインは別物
18.鶴星座(クレイン)…LC
19.祭壇星座(アルター)★…LC ※大全で初出(デザインはこれに準拠?)/ギガマキにも登場

その他作品の白銀
20.三角星座(トライアングル)…エピソードG
21.蜘蛛星座(タランチュラ)…アニメ版 ※存在しない星座
22.蓮星座(ロータス)…アニメ版 ※存在しない星座 アニメスペシャル2に明記
23.孔雀星座(パーヴォ)…アニメ版 ※アニメスペシャル2に明記

映画の亡霊聖闘士(オリオン座、盾座、南十字座)は白銀っぽいが明言はされてない。
(※劇場版の天界編のパンフレットで『白銀であると推測される』との記述あり)
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 20:27:25.51 ID:ME4Al4UP0
LC版黄金聖闘士(死亡…†)
牡羊座 シオン
牡牛座 アルデバラン(本名ハスガード)†
双子座 デフテロス †/アスプロス †
蟹  座 マニゴルド †(先代:セージ †)
獅子座 レグルス †(先代:イリアス †)
乙女座 アスミタ †
天秤座 童虎
蠍  座 カルディア †
射手座 シジフォス †
山羊座 エルシド †
水瓶座 デジェル †
魚  座 アルバフィカ †(先代:ルゴニス †)
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 20:28:07.41 ID:ME4Al4UP0
よくある質問

ギリシア神話に、クロノス神は二柱存在する
・クロノス(Chronos)…時間神。同じく時間神カイロスとの兄弟設定はLCオリジナル
・クロノス(Cronos)…農耕神。大神とも称される。ゼウスらの父。エピG登場
なお二神が混同されることはよくある。→ND
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 20:29:00.18 ID:ME4Al4UP0
テンプレここまで
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 20:37:33.05 ID:tUmMqt7E0
>>1
お疲れさま〜
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 20:43:02.96 ID:YEOzpXcA0
>>1
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 21:36:05.16 ID:wbHu9Tgx0
アルバフィカって泣いてたよね?
あのシーンの解釈に苦しむ。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 22:39:57.29 ID:0i3NDWyg0
>>1 遥かに乙
アス兄のLV〜表示はなくしたんだね

そろそろネタばれを観ないようにするために
ここを去るけれども…世話になりました
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 22:53:56.20 ID:gutu2ArE0
>>1

>>10
泣いてたとも、雨が頬を伝ってただけだとも見えるな。
とっさに無邪気な少年の手を振り払ってしまったことで、
「またこの毒の血のせいで」みたいな自己嫌悪に陥ったんじゃまいか。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 23:38:29.57 ID:GxwY3CZ90
心情描写として使っているだけかも<雨

以前も血まみれの顔がちょうど血涙流してるように見える描き方してたしな。
教皇とかドヤ顔兄さんとか。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 23:41:19.96 ID:AFiek41e0
孤高のアルバ様(´Д`*)ハァハァ
シオンとの絡みwktk
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/22(日) 23:52:22.42 ID:zSfCfhCBO
何はともあれ、このスレは平和であってほしい。
イラッとするのはわかるけど、無視してケンカ売らないでね。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 00:40:19.07 ID:XiT6FqD+0
>>14
やめろ馬鹿!
それは同人で補完しろ

スレが腐るだろうが
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 01:39:02.57 ID:Isk9xYWW0
>>14 >>16

「な・・これは・・スレが腐る・・!?」

「そうよ、あらゆるスレは腐敗を経て、同人世界と融合する。これこそ究極の安定と安らぎ」

by ベロニカさん
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 01:47:59.02 ID:iPp6xI2N0
けど思わず心配して手を握るのには
あぁ接触を通して打ち解けることを望んでいるんだなあって
毒の血など恐れはしないんだって
シオンの熱意と優しさが出てて胸を打たれるわ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:13:47.57 ID:MeTXljUJ0
>>17
そんな究極があってたまるかw

>>18
体育系の童虎あたりともそうやって友情を深めたのだろうな
黄金集結の時にシオンがいたら「友情のため」と言ったのかも
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 07:19:24.65 ID:KgSNGL9n0
 文教堂書店 5/9〜5/15 36位 星矢LC 25

 2011/5/2〜5/8 栗田 部数はオリコン
*1位 ONE PIECE 62 12.59%  1,788,455部
50位 進撃の巨人 2 0.15%
50位圏外 星矢LC 25 占有率から約21,308部未満
 5/9〜5/15 栗田 部数はオリコン
*1位 ONE PIECE 62 3.76% 227,721部
28位 星矢LC 25 0.26% 15,695部未満 占有率から約15,747部
 5/6〜5/15 星矢LC 25 約37,055部未満

 大きい画像 アルバフィカ 週刊少年チャンピオン No.25 表紙 
ttp://natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/49701/image_id/76603
 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 第2章 VOL.5
ttp://loscan.jp/2nd/vol5/index.html
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 07:22:12.36 ID:KgSNGL9n0
 OVA第2章プロモーション・ムービー5
ttp://www.youtube.com/watch?v=TwSlkAXiKr0
 『聖闘士聖衣神話EX』シリーズ
ttp://www.bandai.co.jp/press/images/3/61313.pdf
 聖闘士星矢聖衣神話 新ブランド スペシャルページ
ttp://tamashii.jp/special/scm/index.html
聖闘士星矢 新ブランド発表会 Ustream配信終了 商品紹介PV公開予定
 バンダイ、“聖闘士星矢”のフィギュアシリーズから
「聖闘士聖衣神話EX ジェミニサガ」を発売
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=280793&lindID
 スーパーミュージカル「聖闘士星矢」開催決定
〜「ニコニコ生放送」からでもWeb観劇が可能!〜
ttp://info.dwango.co.jp/pdf/news/service/2011/110516.pdf
 車田正美公式 生々流転 近況報告2011上半期 5月17日
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/kinkyou2011a.html
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 07:28:33.66 ID:KgSNGL9n0
 アニメイト特典 週チャン 2011年No.26(5/26)、
No.27(6/2) メッセージペーパー(作品不明)
ttp://www.animate.co.jp/original/book.html
 animate ONLINE SHOP 週チャン 2011年No.27
ttp://www.animate-onlineshop.jp/pn/【雑誌】
週刊少年チャンピオン+2011年+No.27/pd/1069374/
 ゲーマーズ特典 週チャン No.25 星矢LC アニメイトと同じ
ttp://www.anibro.jp/tokuten/image_fair/110519_chanpionred.jpg
 〃 週チャン No.26 ペーパー(侵略! イカ娘)
ttp://www.anibro.jp/tokuten/image_fair/110526_chanpi.jpg
 OVA 星矢LC 第2章 初回生産限定 お楽しみ付録
Vol.1 ミニキャラステッカー(テンマ、シオン、童虎)
ttp://www.vap.co.jp/seiya_tlc/img/sticker1L.jpg
Vol.4 オリジナル・ブックマーク(ジャケットイラスト)
ttp://www.vap.co.jp/seiya_tlc/img/bookmark4L.jpg
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 12:31:55.11 ID:ZYe37sWE0
テンプレの死亡黄金一覧はもういらないような気もするな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 12:40:29.66 ID:/IAdpkTx0
確かにそうだけど先代も含めた一覧は有っても良いんじゃない?
死亡のダガーだけ消せば良いと思う。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 14:49:23.92 ID:TDZBhC4X0
近所のどこ行ってもチャンピオン売り切れorz
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 15:23:18.61 ID:KUEjQ0Rm0
>>23
同意。そんなの貼るくらいだったらパンドラ様のエロシーン集貼るべきだと思う。画像つきで
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 15:27:46.22 ID:q1nQeGXr0
今日バレ氏さんが来てくれます様に
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 16:02:20.80 ID:c8FqXzzZ0
ハスガードさんの影響を受けた童虎の話とか見たいな。
龍の師匠が亢龍になって昇った後の話とか。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 16:35:30.30 ID:tNZd+uWcO
龍師匠の死んだ婚約者が
春麗って名前じゃないかとか予想されてたよな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 16:42:30.95 ID:m/9+dOgRP
>>21
一番上のリンク以外LCに関係なくね?
>>1のテンプレにもスレ違い専スレ池ってあるし、そっちでいいだろ
アニメも専スレでやればとも思うけど
折角専スレがあるんだからただ乱立させるんじゃなく住み分けで
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 17:21:14.67 ID:hVbShrjDO
そういや今週、なんでロイヤルデモンローズで敵の冥衣が破損してんだろうな。
あれ物理攻撃力ないはずだろ。

こっそり光速拳で攻撃してんだろか。花霞にまぎれて。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 17:48:11.95 ID:d5hgxmOz0
あとそばにいたペフコが毒の影響なしってのも不可解
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 17:49:30.24 ID:olwNAFBv0
>>31
ニオベの冥衣もボロボロにしてたやん
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 17:50:28.92 ID:SqyN44Rz0
>>33
それ黒バラじゃなかったっけ?
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 18:21:08.65 ID:qKDss41k0
ピラニアンローズも混ざってたのかね
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 18:34:24.47 ID:MeTXljUJ0
>>31
原作でもなぜかロイヤルデモンローズを食らった奴は吹っ飛んでる
自分から上空にジャンプして頭から落ちてるんだろうかw
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 18:40:05.35 ID:JfkH9P5W0
第三の薔薇、その名も「影薔薇」を同時に投げているんだよ。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 18:40:25.30 ID:OlfSW6J/0
人間には反射というものがある
熱い物などに触れた時に、無意識で即座に手を引っ込めたりするアレだ

ロイヤルデモンローズを放つ際にも同じ現象が起きている
大量の毒を含んだバラの香が鼻に入った瞬間
冥闘士達は、反射的にバラから放れようとする
その際、彼ら自身の優れた身体能力によって己が脚力で天に舞い上がり
その際の不自然な体制によって、激しく変形した冥衣に亀裂が走るのである
39文字バレ:2011/05/23(月) 18:52:25.30 ID:kW9gjgIN0
第2話 園の子 畑の子

港に案内人を遣わしたという教皇の言葉に従い船の出港を待つアルバフィカ「教皇様が危惧
する程の厄災が起こるというのか・・・やはり冥王軍」ペフコ「あーつ!!!アルバフィカ様だ!!!」
駆け寄るペフコを露骨に回避するアルバフィカ、顔面からこけるペフコ
アルバフィカ「私に触るなと言ったはずだぞペフコ!」ペフコ「えへ!ごめんなさい!またお会い
できたのが嬉しくて忘れちゃってました!」アルバフィカ「・・・まさかと思うが教皇様の言う案内人
とはお前か?」肯定するペフコ「あっ!それとアルバフィカ様!!オイラの名前覚えててくれたん
ですね!感激です!!」 
船出 船内から外を眺めるアルバフィカから少し離れた場所に腰掛けるペフコ「えへ!これくらい
だったら側にいてもいいですよね!」アルバフィカ「・・・昨日・・・お前は冥闘士に追われていたな
島を抜け出したと 薬師の島は私の聞いた限り薬草の豊富な平和な島だ 神のように人々を
癒すルコという男もいるのだろう?それなのに何故お前は島を抜け聖域へ来た あの島で
一体何が起こっているというんだ」ぺふこ「・・・最初はねオイラが馬鹿だからなのかなって
思ってたんだ 風や土の匂いが変わったりいつの間にか薬草が枯れて種類が少なくなってたり
かと思えば見たことない花が群生したり それに夜になるとオイラを追った冥闘士たちが島を
歩くんだ だけど島のみんなそれは全部オイラが嘘を言ってるってみんながどこかおかしい
だからオイラだんだん怖くなって・・・・・・それに・・・ルコ先生もなんか変」アルバフィカ「ルコ
まで?何故分かる!」ペフコ「分かるんです!!ルコ先生は・・・先生は捨てられてたオイラを
育ててくれた人だから・・・!!・・・先生は薬草畑で泣いてたオイラを家族にしてくれた・・・
薬草作りで泥だらけのオイラをいつも誉めてくれた・・・それなのに・・・」アルバフィカ『・・・そうか
この少年も拾われ子か・・・』ルゴニスに拾われた過去の自分ととペフコを重ねるアルバフィカ
急激な潮の流れに巻き込まれる船、このままでは大岩に激突してしまうと慌てふためく雑兵
舳先に飛び乗るアルバフィカ ペフコ「アルバフィカ様・・・!!何を・・・!?」アルバフィカ
「島に辿り着けねば私も困るのでな 何よりお前の師ルコにますます会ってみたくなった」
ピラニアンローズで大岩を粉砕するアルバフィカに歓声を上げるペフコ、微笑むアルバフィカ
「・・・あれが薬師の島かあの大渦自然のものと言い難い 凶星の島やはり あの島に何かが
・・・!!」上陸するペフコとアルバフィカ「山道を埋め尽くす程の怪我人や病人・・・こんなにも
いるのか・・・ルコの・・・」ペフコ「そう!みんなルコ先生の薬草を貰いに来てるんだ!最近
どんどん増えてるよ!」アルバフィカ「聞きしに勝るな・・・ルコ・・・全てを癒す男か・・・一体どんな
男なのか・・・」ペフコ「あ!ホラ!あれが先生です」ルコ「ああ貴方が聖域からの遣いの方か 
ルコと申します 不肖の弟子がお世話になったようですな」
アルバフィカ『ルゴニス先生・・・!?』驚愕のアルバフィカ

◇薬師ルコ。師と瓜二つの男!? 続く
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 18:55:09.40 ID:ZYe37sWE0
もしかして薬師のルコってアミバに入れ替わってるんじゃね?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 19:07:01.42 ID:xnqJeurYO
師匠よりすぐれた弟子なぞ存在しねぇ!!
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 19:10:42.69 ID:q1nQeGXr0
>>39
バレ乙
アルバフィカかっけー
こうしてみるとピラニアンローズって便利な技なんだな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 19:31:37.74 ID:oJVYcVzCO
>>32
他に影響が無いように毒の流れをコントロールできるんだろ。
ニオベの毒を吸収してたしな。

あとデモンローズで冥衣が壊れたのは、それだけ勢いよくぶつけたからだろ。
かなり、怒っていたしな。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 20:24:43.53 ID:rUBw4Kk60
原作では三巨頭の冥衣ですら結構あっさりヒビ入るから他の陣営の鎧より脆いんじゃないかね
着るだけで肉体改造できる便利機能の代償というか
本物の黄金聖衣相手に間に合わせの冥衣で挑んだ原作シオン達は頑張ってたと思う
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 20:32:42.15 ID:n3GEo9d/0
冥衣は重ね着が可能という驚きの柔軟性を誇る
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 20:34:12.55 ID:OlfSW6J/0
冥衣が割れたら中から黄金聖衣が!
黄金聖衣が脱げたら下に冥衣を着込んでました!
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 20:39:14.76 ID:apZGamTT0
>>44
数珠が出来るまで基本不死身だったことを考えると鎧に強度は必要なかったのかもしれないな
ただ、ミーノスは翼でクリムゾン・ソーンを防いでるし部位にもよる可能性もあるが・・・
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 20:49:58.95 ID:c8FqXzzZ0
聖衣は厚手、冥衣は薄手で鋭利な感じ。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 21:06:43.43 ID:9HV85kYYO
冥闘士って魔星の冥衣は輝いてるのに雑兵の冥衣は輝いてないよな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 21:07:49.44 ID:DPtliSU9P
そうなの?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 21:13:05.30 ID:UohuUMAr0
念の為、原作も確認したけど。
雑兵のマルキーノの冥衣は輝いてないけど。星付きの奴は輝いてる。

雑兵の冥衣が輝いてないのはLCも同じ。


52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 21:18:39.86 ID:DPtliSU9P
ありがと。
細かいなあ。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 21:28:58.08 ID:oLumtQR/0
聖域の、雑兵の革鎧と聖闘士の聖衣と同様、それだけ差があるんだろうな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 21:30:34.07 ID:WIwJfY9s0
>>39
乙!思ったより長くなりそうだな。
入れ替わりか、ユニティと同じパターンか。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 21:46:09.15 ID:wENvmkGp0
ユニティつーよりトクサパターンだと予測
CD聴く限り、ルゴニス先生に対する感情は何処かのシベリア系とどっこいどっこいなので
先生そっくりの、表向きいい人なルコに懐柔されかかる、が異変に気付いたペコフが止めようとする
で、ペフコを手にかけようとしてアルバフィカがぶちきれる…かな?
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 21:50:16.27 ID:9HV85kYYO
植物が関係してるけどルコの正体ってまさか地劣星エルフのミルズか?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 22:05:45.72 ID:c8FqXzzZ0
植物関連の冥闘士って天魔星アルラウネのクィーンと天傷星マンドレイクのヒョードルと
あと誰かいたっけ?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 22:35:01.46 ID:xIFezJQa0
天婦羅星テンドンのドンブリマンだよ。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 22:42:23.87 ID:XR14Ktdj0
>>31
ぶっちゃけ設定忘れ。
それか本当にLC黄金のが実力上だから。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 22:55:53.94 ID:0adfmDcz0
原作でもロイヤルデモンローズによって、瞬は吹っ飛ばされたことがあるんだよなあ。
本当は本気でやると相手の聖衣も壊せるんじゃないのか?

つまり、アルバは「美人さんだぜ!」と言われてぶち切れ、遠慮なしにやっちゃただけだろう。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 23:15:54.45 ID:0JIVEyGcO
外伝は一人一ヶ月位かね?
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/23(月) 23:27:03.52 ID:az/sZcGA0
一人につき単行本一冊だったら外伝全12巻かw
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 00:41:16.25 ID:Zf0pWAiwO
もし十二巻の予定なら、シオン〜アルバまで順番に表紙を務めるようになるのかな?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 01:27:15.56 ID:ZeKwS/Bj0
双子座は表紙にデフテロスが居座って、アスプロスは裏表紙で
「この私が裏表紙なわけがない」
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 02:17:03.73 ID:ByQuRrAA0
あと1回じゃまとめるの絶対に無理で、2回でも終わりそうにないし
5話や6話じゃ単行本収録中途半端だからやっぱ1人1冊なのかな。
まだ2年以上も読めるとか先長い。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 08:06:57.34 ID:o00t7hwaO
アルバフィカのRDRは死ぬ時苦しそうだけど
アフロディーテのは陶酔のうちに死ねるんだよな
二百年の間に改良されたのか
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 09:00:50.77 ID:7aLkp/IMP
アルバとアフロの体質も違うと思う
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 10:02:25.34 ID:b9Zmna1W0
>>44
百人乗っても大丈夫な黄金聖衣と違って、冥衣はパリーンと簡単に割れるイメージ
原作の段階から
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 10:20:43.58 ID:qniFNDQj0
冥衣はトゲトゲっぽいデザインを重視して脆いンだと思ってる
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 10:39:55.57 ID:s6sAGMZ8O
大全の設定だとスケルトンの冥衣すら白銀以上らしい
白銀自体弱そうだから凄みがないが
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 11:35:10.92 ID:9zKN8adY0
アフロの師匠がどんな奴だったか気になる
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 11:45:35.74 ID:5U9Kp4Xx0
アル様は弱者を気遣う優しい人間だったけど
アフロは「力こそ正義」思考で勝手に近付いてきて勝手に死ぬ方が悪いと毒体質も開き直ってると思う
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 11:46:04.75 ID:jpeDB/c/0
アルバフィカに弟子がいる描写ないし
血の継承は一回途切れたのかね
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 11:54:16.57 ID:C26rxaqi0
孤独感に絶えて毒と共に生きるのが魚座の真髄だったのだろうけど
その後200年の世界の変わり方を考えると孤独→孤高になってもおかしくなさげ
20世紀の一般人が聖闘士にあそこまで尊敬の念を抱いてると思えないし
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 13:31:07.68 ID:4QfdYp610
肉体資本の牛、獅子、山羊とかの正統聖闘士と違って蟹、魚は特殊能力系だからな
積尸気と毒薔薇という特殊なものを使う分、精神ケアはしっかりしないと危険なんだろう
双子座や乙女という下手したら反逆しかねない爆弾といい聖域側の戦力はかなりリスクが高いなw
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 14:05:47.18 ID:uv5dfJW1P
冥王軍だってパンドラにしろカロンにしろバレンタインにしろ危険分子には違いないと思うけどなあ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 14:17:42.18 ID:faIj2tNxO
!Mokuton
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 14:35:03.85 ID:4jBpJYAj0
アフロマスクの思想はサガのものじゃないの?
10歳ぐらいまではシオンが教皇だったから、精神ケアはしっかりしてたと思うけど、
黒サガが力こそ正義理論を植えつけたように思う

そういやこの時代の白銀ってなにやってんだろう?
原作にはオルフェとかミスティとか結構強い奴がいたのになぁ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 14:54:22.86 ID:u224+0PK0
シオンの髪は短く初々しいんだから
アルバフィカだって髪型違ってたっていいのになー
美しさに劣等感抱きながらせっせと数年その髪型・髪の長さをキープしてたってことに…
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 14:55:43.94 ID:CyDXZyfY0
見た目に頓着ないからこその不精伸ばしっぱなしノー手入れ

だと思っていた
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 15:42:47.06 ID:zOELp6tj0
なんでルコって冥闘士のくせに薬草なんて作ってたんだっけ?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 15:50:49.02 ID:+A02xu9T0
>>78
ミスティは強いというよりも変態のイメージが強いw
LCで活躍した白銀てユリズハぐらいしかいなくね?
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 15:53:07.98 ID:4QfdYp610
>>79
顔を隠したくて長くしてるんじゃないの?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 16:42:07.66 ID:qslbwRoa0
半裸で神様封印した爺さんが忘れられてる気がする
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 17:19:17.61 ID:cqJR1kMJ0
>>82
命がけで敵情視察したジャミアンさん似の人はもっと評価されてもいいと思うんだ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 17:31:17.04 ID:ECOWUBEFO
>>83
隠れてない隠れてない
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 17:35:26.28 ID:OH7ukkiw0
勝敗は常に顔で決まるのだよ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 18:01:06.36 ID:xIEjfWXV0
>>79
普通切るよね
不精理由ならヒゲも伸びてるはずだし
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 18:01:06.36 ID:zFXtxagI0
早売り買って来た
アルバさんの女顔に拍車がかかってる気がする
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 18:37:17.12 ID:AJ90g2S20
ある意味設定に忠実になって来てると言う事なのでそれはそれでいいんだろう。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 19:07:46.95 ID:nPP+8QXj0
セージ「そろそろ聖戦が本格化する……後々の事を考えて、お主も他の黄金聖闘士達の様に弟子をとるべきでは?」
アルバ「他人とあまり関わりたくないんで嫌です」

毒魚座の系譜、そのまま終了
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 20:13:36.56 ID:CCX9l7400
 ※訂正
 米スタジオnote 稲垣理一郎(アイシールド21原作)
ttp://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=998414910
428 名前: 303 投稿日: 2001/08/23(木) 21:15
ジャンプ全体的に昔より女性多くなってるけどね。
ここでいう「普通」と書かれた漫画は大体13〜15パーセント辺りだと
受け取ってください。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 20:17:15.05 ID:BjZeD9mj0
ようやく24巻を読んだ。いかに空間を操れるとはいえ、まさか
神の道まで開くとは。
とんでもない強さだけど、なんか格好良かったな>アスプロス
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 20:18:50.93 ID:CCX9l7400
430 名前: 303 投稿日: 2001/08/23(木) 21:19
女性支持率の最も多いホイッスルとルーキーズ(ついでに鴉もそう)は
35パーセント以上。
あとなぜかハンターの特集ページだけ40パーセント突破。
たけしや初期のミスフル、ボーボボは9パーセント。

 バクマン。2巻 16ページ p.189 1コマ目
週刊少年ジャンプ2009年2号掲載
今はアンケートを送ってくるのは 30%は女の子

 DVD 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 第2章 Vol.6
ttp://www.vap.co.jp/seiya_tlc/dvd.html  2011年7月20日発売予定
 「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」第2章6巻 7月20日発売
ttp://www.presepe.jp/m44/show/id/jUhGLSqBiWQ%3D
 フィギュア王 No.160 2011/5/24発売 「聖闘士聖衣神話」計12頁
ttp://twitter.com/#!/t_features/statuses/72618029464301568
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 20:25:17.05 ID:CCX9l7400
 セガ、Perfect World社と中国向け『聖闘士星矢』オンラインゲーム化
ttp://sega.jp/topics/110520_2/  2011年5月20日
 聖闘士聖衣神話 フェニックス一輝(初期青銅聖衣) 2011/6/下旬発売
ttp://tamashii.jp/item/item.php?eid=01502&hatsubai5=2011&hatsubai3=06

 予想 星矢LC本編は、22巻の売上がアンケートで打ち切られない
基準に届かなかったので、アンケートによる打ち切り。
 予想 星矢ND アンケート 平均14.6位(14、14、16、15、14位)
(参考 掲載順 2010年 No.18、No.42、2011年 No.7、No.8、No.9)

 予想 元ネタ
 アスプロスとデフテロスの肌の色 アロンとカレブの肌の色
小説『エデンの東』(元ネタ 『創世記』 カインとアベル)
 杳馬「タップ」
『双生児は踊る』 肌が白い夏彦と黒い冬彦 双子のタップダンサー
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 20:39:49.98 ID:Y1xGNCX80
スケルトンの冥衣の強度だけ白銀並でも、小宇宙が青銅以下なら聖闘士の相手にはならないんじゃね?
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 20:49:04.84 ID:7aLkp/IMP
LCだと聖域の雑兵も小宇宙を燃やせるしな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 20:53:45.87 ID:4jBpJYAj0
スケルトンって聖域雑兵より強いってレベルなのか?
原作第一話の星矢やカシオスぐらいだろうか
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 21:01:12.62 ID:unAfugcj0
冥闘士で有名なザコと言えばマルキーノだろう。
無印ルネに輪切りにされ、LCではユズリハに蹴られた。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 21:03:55.27 ID:HOO22xud0
星矢の屁のせいで死んだ可哀想な人だな>ルネ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 21:04:46.96 ID:HOO22xud0
しまったルネじゃなくてマルキーノだった…
結構いい人だったのにね
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 21:37:04.14 ID:/UDF2u4DO
ハーデス軍って雑兵にまで冥衣オマケに武器まで付いてくるんだから待遇よさそ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 21:53:57.27 ID:bm86Q9AA0
でも暗い所で24時間生活して、ひたすら仕事だよ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 21:55:15.38 ID:IqevHLVL0
ルネ戦の時の女官たちは正直ウゼェとか思ってそうだな
他所いってやれとかな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 22:15:45.75 ID:MEMm7DmL0
>>75>>76
LCは冥王軍に危険分子が多かったけど
車田ではアテナ軍がほぼ自滅状態・・・
案外どっちもどっちな気がする;;;
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 22:20:16.15 ID:faIj2tNxO
カシオスって超強そうだよな
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 22:27:40.91 ID:d89rQk710
カシオスは強いじゃなく。かっこいいんだろ。
星矢のことは、八つ裂きにしてやりたいほど憎んでいるのに、シャイナさんを悲しませないことを選んだ漢だぜ。

そういえば、エピGでもアイオリア戦が再現されていたけど。カシオスが死んだ後の展開だったなあ。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 22:34:09.63 ID:1hRamR9Y0
てよぎん絵のカシオスも見てみたい
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 22:42:18.19 ID:YmS5vJOW0
なあ、知ってるか?
テヨギンってブサイクな奴ほど似せて描けるんだぜ・・・。
そっくりに描かれちゃったら、それはそれで・・・。

まあ、銀河万丈の声が聞こえてきそうな奴ならいいか。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/24(火) 22:55:23.34 ID:unAfugcj0
弱ったカミュを足蹴にして不人気だったゼーロスだったが
LCで輝火、カルディア、イリアスにボコボコにされてて憐憫の情を覚えた。

ラダ配下だけどパンドラ配下のチェシャと噂話してるあたり
冥王軍は派閥争いとかそういうのなさげ?
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 00:26:29.28 ID:HnVWIBYV0
>>109
ニオベやゼーロスにてよぎんの真の画力を見た
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 00:37:10.64 ID:ExNE8F5k0
おっさんやジジイ、ブサイクをちゃんと描けると、うまい漫画家って思えるな
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 00:50:26.23 ID:St5Y1duyO
外伝って。本編開始のどれ位前なんだろ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 01:07:55.77 ID:R2b/TL430
なんで美形キャラは車田模写じゃないのん。
どうせなら極めてほしかったぜ…島村春奈みたく。
それか雑魚キャラまでオリジナル絵で通すか。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 02:27:07.15 ID:HnVWIBYV0
>>112
そういう意味でヒカ碁時代の小畑健はすごく上手いと思ったが、デスノ以降はなあ…
まあシナリオに合わせた結果かもしれんが

車田御大は画力云々言っちゃいけない漫画家だとは思うが
それでも絵の「力」が昔は感じられたんだけどね
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 03:20:01.42 ID:oRLoG6DwO
>>104ルネの女官達の「カリカリカリカリ…」って漫画家のアシスタントのパロ?(^^)
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 03:56:48.61 ID:HnVWIBYV0
漫画家のアシってベタ塗とかトーン貼り中心でカリカリやってるイメージがあまりない

って今時はアシの仕事も全部デジタル処理なのか?
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 12:01:53.66 ID:OMMt1tjd0
羊皮紙に羽ペンとか古めかしいイメージなんだろ。
……ギリシアってまだ粘土板の時代だっけ?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 14:02:51.22 ID:LGHUpQyP0
聖闘士候補生時代の黄金の話も見たいな
いかにして黄金になれたのか、ていう。NDでもいきなり黄金になったからいきさつが分からん
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 14:12:13.87 ID:hgJ/kHae0
最初から黄金になった奴と白銀や青銅から昇格したのと二通りあるみたいね。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 14:21:20.74 ID:jSt6vkf40
アスプロス・レグルスは少しだけ書かれていたけど確かに殆どないな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 15:06:35.38 ID:Ccu7T22S0
シオンとマニゴルドも一応修行時代というか幼少期は描かれてたけど
ほんの一部なんだよなー・・・
もっと見たいぞLC黄金の修行風景w
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 15:23:05.73 ID:LGHUpQyP0
テンマみたいに最初から小宇宙もってるやつもいたのかな?
マニコルドは魂が見えてたっぽいし
それでもアスプロスとレグルスの才能は異常だったんだろうけど
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 16:11:09.92 ID:+GIpWa/Y0
>>119
テネオの黄金までの道のりが知りたい。
スリムな牡牛座を見てみたい。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 16:17:31.27 ID:zRuOXlve0
全然関係ないけど
一度でいいから女の黄金聖闘士が見たい・・・
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 17:18:02.36 ID:jSt6vkf40
アスプロスが教皇になっていたら無印アテナに負けない位
何か事件が起きた時自分から最前線に突っ込んでいく教皇になったんだろうな

教皇やっている時シオンもセージも普段は大人しいというか物静かな感じがするが
アスプロスがやっていたら普段は猫を被り過ごすのか雑務もハイテンションでこなすのか気になる
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 17:26:53.76 ID:LGHUpQyP0
>>126
シジ「教皇、青銅たちからの報告書が届きました」
アス「ウワーハッハッハッハ!!読むとしよう」
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 18:43:14.11 ID:zRuOXlve0
セージ死んで単独特攻したハクレイさんも中々の突撃っぷりだったけどなw
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 18:50:40.35 ID:EVvdASPoO
まあセージさんも単身二流神の根城に特攻しましたがね。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 18:51:27.39 ID:zRuOXlve0
そういえばそうだったw
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 18:56:44.41 ID:/+sychMg0
>>117
いやてよぎんが修行したところではそうだったのかもしれないぞ
天野「静粛に!」
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 19:36:02.12 ID:BrexfDvD0
 予想 売上部数 星矢LC 24(2011/4/8)
 2011/4/4〜4/10 順位:栗田 部数:オリコン
*1位 銀魂 39 2.34%  314,393部
35位 星矢LC 24 0.21% 占有率から約28,215部
 4/11〜4/17
*1位 進撃の巨人 4 2.63%  188,133部
47位 星矢LC 24 0.21% 占有率から15,022部
 4/8〜4/17 星矢LC 24 約43,237部
 聖闘士聖衣神話EX・聖闘士聖衣皇級 プロモーションムービー公開
ttp://tamashii.jp/special/scm/index.html  2011/5/25
ttp://twitter.com/#!/t_features/status/73226744106188800
 月刊ホビージャパン2011年6月号 2011/5/25発売
ttp://www.gundam.info/topic/5669  聖闘士聖衣MYTHOLOGY[バンダイ]
 2011年05月25日
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 19:38:27.88 ID:BrexfDvD0
JASRAC賞金賞に「残酷な天使のテーゼ」 国際賞はアニメ活躍
ttp://animeanime.jp/news/archives/2011/05/jasrac_2.html
JASRAC 国内作品の外国入金分配額ベスト10
10. 「聖闘士星矢」 BGM
 第60回アニメスタイルイベントは5月22日開催 「山内重保の世界 PART1」
ttp://www.style.fm/as/08_event/60_yamauchi.shtml

 漫魂 未来の大漫画家マツリセイシロウのblog 質問終了
ttp://matsurisei.blog.shinobi.jp/Entry/73/
 【竹下けんじろう】釣り屋ナガレ 1尾目 514
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1217509294/
 所十三の「恐竜漫画描いてます」 創刊40周年記念パーティーのつづき
ttp://tokoro-dino.at.webry.info/200901/article_5.html
  週刊少年チャンピオンの読者アンケート
・ 発売2週間後まで有効。
・ 全集計。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 19:42:17.57 ID:u3p5KlMR0
8巻あとがきとか25巻の全員集合時の配置が関わりがあったもん同士だと近いとか
そんな感じでアルバフィカとマニゴルドがセットっぽいけど
この二人の関係って結局外伝で触れるんだろうか
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 19:46:37.89 ID:BrexfDvD0
・ 1票で順位が変わることが結構ある。
・ 連載1回目のアンケートが悪いと、打ち切り。例 かるた 全2巻
・ 秋田書店営業部が、アンケート・単行本売上で打ち切りを決定。
・ 打ち切り撤回はない。
・ 予想 アンケートで打ち切られない作品 2011年No.19
  範馬刃牙、みつどもえ、弱虫ペダル、クローバー、
   毎度! 浦安鉄筋家族、侵略! イカ娘
   +休載中、不定期連載 バキ外伝 疵面、星矢ND
   +ドカベン スーパースターズ編、ANGEL VOICE
・ 単行本売上が悪いと、アンケートが悪くなくても掲載順は悪い。
  掲載順が下がってから打ち切りまでが長い。
   例 D-ZOIC 全6巻  予想 キガタガキタ! 〜「恐怖新聞」より〜
・ 木曜日のフルットは、アンケートに関係なく巻末掲載。
・ アンケート1位は、バチバチか弱虫ペダル。
・ 打ち切り予想は、表紙、カラー以外の掲載順を参考にする。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 19:54:09.16 ID:BrexfDvD0
・ 3週先に掲載される原稿を描く。
 ジャンプのアンケート順位 バクマン。 5巻 42ページ 笑いとセリフ p.153
15位以下はいつ切られても仕方ない

 予想 週刊少年チャンピオン 実売部数・アンケート数
 新刊書籍・雑誌出版点数や返本率推移をグラフ化してみる
ttp://www.garbagenews.net/archives/1565633.html
チャンピオン 29万部発行、返本率36.2%として、実売 185,020部
週刊少年チャンピオン、週刊少年ジャンプ アンケート1通3票
 ジャンプ作品売り上げ推移 ●ジャンプ本誌【年度別】
ttp://www.geocities.jp/wj_log/rank/rank0.html#ジャンプ本誌1
2002年発行部数 320万部 2004〜2005年実売率 94〜95%
実売部数 300万8千部〜304万部
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 20:05:50.03 ID:LGHUpQyP0
>>129
いちおーマニゴルドを救出するという大義名分があったぞ
いやまあ実際には計算された特攻だったが
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 20:48:54.08 ID:BrexfDvD0
2001年発行部数 340万部 2004〜2005年実売率 94〜95%
実売部数 319万6千部〜323万部
 ジャンプ打ち切りサバイバルレース Part3 590
ttp://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=998414910
ジャンプのアンケート 約3万通(約9万票) 約0.93%〜約0.94%
チャンピオン 約1,721通〜約1,739通(約5,162票〜約5,217票)
 ジャンプ打ち切りサバイバルレース Part3 619
ttp://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=998414910
1位 ONE PIECE 3000票中300〜350票 12位以下 100票未満
 バクマン。 2巻 12ページ 10と2 p.107
10人のうち2人が入れてくれたら 人気マンガ
 バクマン。 9巻 75ページ 新居と新連載 p.107
順位一桁なら人気マンガ アンケ100票なら終わらないだろうって
気分になれる ちょうどそうなるのが20本程度
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 21:37:01.01 ID:BrexfDvD0
1位 約516〜約609票 / 人気 約344〜約348票 / 平均 約206〜248票
/ 打ち切りなし 約172〜約174票
ジャンプ20作品前後 チャンピオン21〜25作品

 雑誌のアンケートは、実売部数の1/1,000〜1/100通。

 弱虫ペダル 第2回人気投票 1通3票
5,863票以上(1位〜20位+4票(杉元 照文)) 1955通以上
 予想 実際の4倍に、それぞれ0〜2票足している。

 予想 単行本が出るアンケートの票
新連載最初の2〜3週は、票が多くなるから、それより後のアンケートを参考。
小学館は、5千部売れそうなら、単行本が出る。
チャンピオンは、増刷されるまで、印税が8%。
3千部か4千部売れそうなら、単行本が出るとして、約28〜約38票。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 22:10:33.35 ID:y4cMw9W10
>>123
レグルスは聖闘士のサラブレッドでアメリカの大自然で電波パパに育てられたからなw
あの才能は当然っちゃあ当然
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 22:13:26.91 ID:LGHUpQyP0
テンマも十分天才なんだけどね。レグルスには及ばない
異常性という意味ではアスミタやアス兄にも
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 22:14:44.46 ID:zRuOXlve0
サラブレッド的な意味だとテンマが最強だと思うw
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 22:16:47.03 ID:DubCL5fT0
イリアスの妻でレグルスの母だった女性って
どういう人だったんだろうな…只者ではあるまい
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 22:16:50.73 ID:PHvSQp4N0
両親とも「神が転生した人間」で、神殺しの聖闘士の魂を宿してますってんだからな
しかもアテナやハーデス(の器)と幼馴染で黄金聖闘士が師匠
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 22:23:52.70 ID:y4cMw9W10
確かに天馬の環境は星矢達以上に奇妙で異常な生い立ちかも・・・(((((;゚Д゚)))))
星矢はジャンプ主人公らしく努力と友情の人って感じw
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 22:32:50.37 ID:DubCL5fT0
星矢もハーデス(の器)の異母弟ではあるね
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 23:05:47.84 ID:LGHUpQyP0
完全に後付設定とはいえ、そう聞くと星矢も只者じゃないなw
しかし!青銅2軍もハーデスの器の異母弟だったのだ!
なんという数奇な運命!
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 23:13:46.43 ID:vNrcVQVU0
イリアスの妻ってネイティブアメリカンなのかな?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 23:27:27.01 ID:Ljbwa9sk0
てよぎんってアニメネタも微妙に拾うからのう
とはいえ、鷲座の女聖闘士ってのはさすがにないか
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 23:30:49.19 ID:21ezdp3O0
>>147
つまり木戸光政は、ハーデスの父親か。
ついでに言えば、アテナの義理の祖父でもあるのか。
実は、こいつカイロスなんじゃないのか?

>>148
どこぞのマンガみたく。
「死ぬな」という約束を守って200歳以上生きたネイティブアメリカンがいそうな気がするのは気のせいだろ。
あれは獅子ではなく修羅だしな。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/25(水) 23:34:52.35 ID:0TeWlP270
最終回嘘バレにあったな>カイロス転生城戸光政
光政に関しちゃゼウスが憑依してたんじゃね?とかよく言われるが…
ペガサスとハーデス(の器)の父親とかすげえw
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 00:57:39.59 ID:LRYMY82m0
>>148
ああわかった、きっとインディアン座の聖闘士だよ。


いやネタじゃなくそういう星座あるんだよ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 02:45:15.37 ID:9Ikil7xd0
>>144-145
なんか怒濤のハイスペック過ぎて引いてしまったわな
こんときほど神を安売りセールせんでくれと強烈に思ったことはない
そうまでして過剰に特別扱いチート要素盛り込む必要があったのかと
そしてまたそこまでお膳立てされまくりながらの空気感の哀しさよ…
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 03:03:59.83 ID:ko6hEla70
黄金に限った最強の星座なら、手代木センセは今週出たOVAのオーディオコメンタリーで双子座って言ってた。
「やっぱり双子座じゃないですか、ギャラクシアンエクスプロージョンとか、鉄板ですよ。」
みたいな感じで。そのあと乙女座も挙げてた。

あと作中できなかったけどヤトに蠍座、テンマに射手座の黄金をとか。

イケロスの声は中尾隆?みたいな声の人が良いと言ったら、ほんとに中尾隆?が来てびっくりしたとかも。


155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 03:12:15.07 ID:QAId6pkh0
双子座に対抗する最低条件が
「ギャラクシアンエクスプロージョンに耐えるor使わせない」
だからなw この時点で卑怯くせぇ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 06:10:34.57 ID:gtCK0mbkO
その双子座に一輝は勝っているのだが…。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 06:27:18.07 ID:p2I56Y240
一輝にかぎらず無印の青銅五人は規格外だろ
主役グループの補正でいくらでも強者になれる
黄金にかぎれば双子座最強でもいいと思うぞ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 06:39:56.68 ID:zHJ3ztKA0
あんな毒薔薇だらけのところへ子供捨てに行けた親が何気に凄いような気がする
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 07:49:02.00 ID:BTh3aiYP0
かずてるが双子に勝った事は無かったような気が
黒サガ戦ではGEで消滅したし、
海龍戦ではソレントが来るまで圧倒された上に偉そうな事を言ってエスケープ
不死身というチート能力はあるのだけど、シャカの相打ち以外本当に強い敵に勝ち星が…
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 07:56:26.27 ID:BQvA7KrMO
主役補正+元気玉彗星拳でも倒し切れなかったサガはラスボスの鑑
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 09:12:40.38 ID:QnnZ36LJ0
>>158
きっとその辺に親の死体が転がっているのだろう(無理心中?)
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 09:16:32.25 ID:4rSkNrm9O
>>158
だよな。しかも双魚宮の近くだから聖域のかなり奥だろ、毒薔薇の園。
うっかりしたアテナが像の前と間違って生誕したかと思われかねないんじゃね?
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 09:50:38.22 ID:o8jhhBpw0
監視をかいくぐって聖域に入り込み12宮を双魚宮まで踏破して、
薔薇の毒をものともせず、黄金聖闘士にきづかせることもなしに子どもを捨てて、
こっそり帰っていけた親(多分母親)。
夢の女黄金いけたんじゃね?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 09:57:43.61 ID:Jc9HdylD0
>>160
未完成だったとは言え、チート五人が全てを出し切ってぶつけて、何事もなく立ち上がってきた唯一の敵キャラだからな
アス兄の例も見ると、双子座は暴走して黒化した方が真価を発揮するのかもしれない
「神のような心」は双子座にとってリミッターになっているんだろうか・・・

というか、メンタルは比較的普通の人間なのに「神のような心」なんて目指すからストレスが溜まって馬鹿やるんだろうなw
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 10:03:10.62 ID:BQvA7KrMO
アルバさんの親は聖域関係者としか思えない
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 10:11:55.82 ID:PMd6Fmjt0
原作で魔鈴がいきなり、双魚宮〜教皇の間の毒薔薇階段に現れたことがあるから、
雑兵や小間使いたち用の裏道があるんじゃね
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 10:24:44.22 ID:EWh0xOhLO
ドラマCDではアルバフィカが拾われた魔宮薔薇の園は「十二宮より遥か離れた場所」
でも前回のルゴニス小屋はどう見ても聖域内
薔薇園が二ヶ所あるのか、設定変更されたのか……
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 10:33:31.78 ID:lqNBPyKVO
一輝はカノンに苦戦してソレントの横槍でうやむやになったあげく
一方的な勝利宣言で試合放棄しただけだよな。

サガ戦に至っては精神攻撃は互角だけど実力勝負では完敗だし。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 10:37:28.86 ID:3cW0Rz8aO
事情がわからない読者には
先代魚座がツンデレにしか見えない今週号
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 10:55:20.30 ID:BQvA7KrMO
>>162
赤子の頃から見目麗しかったんだろうし
ついてなかったら間違えられるレベルだなw
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 10:56:19.59 ID:mbTyk2+r0
>>168
カノンは心が折れていたし、あれは一輝の勝ちで良いんじゃね?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 11:03:16.03 ID:o8jhhBpw0
>>169
いや、ツンデレだろ本当に
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 11:26:00.67 ID:Jc9HdylD0
>>167
ドラマCDはあくまで派生物じゃね?
基本、漫画LCでの設定の方がメインだと思ってる
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 11:37:10.19 ID:LmYrSoLL0
LCは天馬の出生からして一種の貴種流離譚だね。
腐女子の心を掴み易い設定にしてある。
古来からの男性星矢ファンにはどうでもいい設定だよね。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 12:00:25.36 ID:o8jhhBpw0
貴種流離譚て。
聖戦の重要人物であるペガサスの魂に対して、
警護したい側と利用したい側が「私母親になる!」「じゃあ俺父親!」ってやっただけだろ。
テンマ自身に、神の息子だからすごいという描写はなかったじゃん。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 12:05:53.28 ID:lkjni9DfP
個人的には、天馬座は特に特別でもなんでもないんだけど何故か毎回キーパーソンになる、のほうが良かったな。
出生からしてそうなるように仕立てるんじゃなくてね。

杳馬もママンも良かったんでいいけど。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 12:18:53.10 ID:Hjd56+DC0
 ママンは杳馬の事を、結局、愛していたの?

 杳馬爆発しろ。
 もげろ。
 腐ってもげ堕ちろ。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 12:29:51.97 ID:vStvwFF50
>>176
今回たまたま杳馬とパルティータが関わっただけで、基本的にはそんな感じでしょ
どんな出生であろうと、運命に導かれて天馬星座の聖闘士になって
聖戦開始する頃にはアテナの側に立つと

転生そのものが特別ってんなら、それは手代木じゃなくて車田の問題になるし

>>177
多分愛してたんじゃないかな

当時は神の眷属としての記憶があったのかどうかは定かではないけど
無自覚にアテナと同じようなことをしようとしてたんじゃないかなと思う

で、杳馬は気づかぬふりして踏みにじって、結局数珠玉の中で思い返すことになったとか
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 12:37:23.29 ID:qJHFVfctO
テンマ両親の出会いストーリーも読みたい
外伝は黄金だけだから無理かね
チラッとだけでいいんだ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 13:02:29.80 ID:ObYGOLhqO
>>179
セージやイリアスの外伝やって、そこに混ぜるw
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 13:02:40.26 ID:XgCBTtuP0
>>153
あれは逆だと思う、テンマ自体を特別にするために親を神にしたんじゃなく
テンマのエピソードを広げようとした結果親が神って話になっちゃった感じじゃね?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 13:08:27.78 ID:QnnZ36LJ0
>>177-178
人外の・・・特に人外同士の恋愛観は複雑怪奇で俺達人間には理解できんよ
でも二人の結婚が神としての計算だったとしても恋に落ちた時は理屈抜きで惹かれ合ったと信じたい
どんなに最低な奴らでも両親が愛し合って自分は生まれたという事実が
子どもにとって一番の救いだからね。・゚・(ノД`)・゚・。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 13:08:45.09 ID:7I4nqg7eO
結局先代魚座もマスク付けないんだな
アフロはちゃんとマスクの重要性に気付いてたと言うことか
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 13:12:32.88 ID:XgCBTtuP0
特にペガサスはマスクもなしに戦う気ですか
とか言ってたムウさん本人もかなりマスクディスってたよね
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 13:29:05.94 ID:u6A9EXhx0
あれはオレ強大とドヤ顔したかっただけ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 14:03:10.01 ID:Jc9HdylD0
アルバたん(*´д`*)ハァハァ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 14:20:05.24 ID:d3Llf2/C0
>184
前回マスクのデザイン失敗したから、今回無くしたついでだし作り直させろって言いたかったんだろ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 14:45:00.93 ID:CtnJNTlWP
魚のお師匠さんナイスミドルっすね。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 15:16:48.78 ID:WMR7o9ASO
ちぢれロン毛のオッサン聖闘士というのも珍しい
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 15:23:15.20 ID:Aca9IxoA0
そもそも出張するのにマスク持ってきてないんじゃないか、アルバさん
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 15:26:06.57 ID:LmYrSoLL0
魚座らしく、エーゲ海のイルカに乗ってもよかったかと思う。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 15:58:52.01 ID:KU2IUKPkO
老けた魚座の聖闘士には
美形の牡牛座と同じくらいカルチャーショックを受けた。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 16:07:33.15 ID:XgCBTtuP0
ハスガードさんも十分美形だろ常識的に
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 16:33:22.41 ID:BQvA7KrMO
イリアスといいルゴニスといいオッサン黄金が渋くていいねえ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 16:44:35.21 ID:O4qhLBar0
女性黄金の話題が幾度か出ているがイリアスの様に黄金でも子持ちがいるけど
女性黄金の場合に子供ができたから出産や育児の為に暫く聖域を離れますなんて言えないよな

長期にわたり聖域を離れなくてもいい様に産婆や乳母の様な人も聖域にいるのかな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 17:53:43.21 ID:WMR7o9ASO
黄金はむしろ聖域に常駐してないだろ。
カミュみたいに地方で後進育成やってるのもいるし、
そもそも原作では黄金同士が顔を合わせるのは珍しいとか言ってなかったっけ。

だから故郷で子育てしながら後進育成してる女黄金聖闘士というのもありえなくはない。と思われます。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 18:16:05.46 ID:KU2IUKPkO
女ゴールドはやはり仮面も黄金なのだろうか
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 18:31:54.37 ID:XgCBTtuP0
仮面は共通だろう
青銅のジュネさんと白銀のシャイナさんやマリンさんの仮面に
デザイン以外での違いがあるようには見えなかったし
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 18:50:20.97 ID:BODxFeEJ0
教皇の弟子以外で、師匠の聖衣受け継いだのって
何気にこれが初じゃね
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 20:40:21.72 ID:5Z0nshhu0
毒薔薇に耐えられる赤ん坊って
ハンマ勇二郎クラスだな。
生まれながらの黄金候補の資格充分だよ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 21:27:34.04 ID:O4qhLBar0
>>162>>170
高い戦闘力及び高い精神力を兼ね備えていたら女性でも黄金になるのは可能と仮定して
或る時期に当代のアテナがうっかりアテナ像の前ではなく薔薇園に降臨して
偶々その内弟子をとろうかと考えていた当代の魚座が通り掛かり見つけて
アテナと気づかず養育しつつ後継出来る位聖闘士として鍛え上げていたらどうなるのだろうか

聖戦が近いても女神が見つかっていなければLCのシジフォスの様に
黄金を動かしてでも探し出そうとするしそこまでいけばいい加減素性にも気づくだろう

発覚した場合どうなるのかな
よく逸早く見つけたと教皇から褒められるのか
自分たちが仕えるアテナを気づかず弟子扱いとはけしからんと教皇に説教されるのか気になるな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 21:33:23.41 ID:rPB+/D0i0
>201
シジフォスだって、通りすがった瞬間に「あれ?あの少女もしかして・・・」みたいな感じでアテナ発見したじゃないか。
わかるんだよ、アテナの小宇宙が。

無印の方々は分かっていても懐疑的であったが。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 21:35:08.84 ID:yEKwp7dD0
ビッグでグレートな小宇宙ね
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 21:37:36.65 ID:rPB+/D0i0
赤ちゃんアルバフィカ拾った頃、イリアスはまだ聖域にいたのかねぇ。
シジフォスはこの頃6歳ぐらいだから聖闘士の修行をしていてもおかしくない年頃。
黄金の年長三人組+デフテロスと先代黄金がいた時代・・・着々と次代の黄金が終結してったんだな。
凄い時期かも。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 21:47:27.78 ID:O4qhLBar0
>>202
その辺は死にはしなかったが薔薇の毒で弱っていたという事で。
まあ、強さではなく質で判断するなら通りがかった時にすぐ気付くかもしれないが。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 22:29:23.52 ID:ObYGOLhqO
>>196
黄金同士顔を合わせるのが珍しかったのは、
サガが自分の正体ばれるのを恐れて、会わせないようにしてただけの可能性もある
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 22:29:48.55 ID:PMd6Fmjt0
>>182
ギリシャの神々は普通に恋するから、二人もそれなりの恋愛はしてたんじゃね




アテナは恋のエピソード無いけどな
同じ処女神でも、アルテミスはそれなりにあるし、ヘスティアも求婚された事くらいはあるのに
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 22:34:40.44 ID:k19RKspe0
>>207
欲求不満の男神に追っかけまわされた後でブッ掛けられて
汚いから拭いて捨てたらそこから子供が出来ました
っつー超アレなエピソードはあるけどな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 22:55:51.27 ID:6NhR7bUo0
手代木様
チャンピオン編集者様

金のために黄金を描くだなんて言って申し訳ございませんでした
心よりお詫びをするとともに、コミックス発売の際は謹んで購入させて頂きます

ペフコいい子だなぁ。アルバフィカかっこいいなぁ。ルコ様も渋くていいなぁ
文句を言うならアルバがカッコよすぎる、マンセーすぎるってことぐらいw
これを気にいらない人もいるだろうけど虐げられた魚座を晴らすにはこのくらい丁度いいかもしれない

これを12人分やんの?流石に息切れするんじゃないの?
現状ではそれだけが心配だ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 23:20:44.60 ID:Yvn0F9oX0
てよぎんの星矢愛はこれくらいでは息切れするまい
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 23:23:12.53 ID:LRYMY82m0
>>158
きっとアルバフィカさんは捨て子なんかじゃなくって薔薇のお花から
生まれた美しい薔薇の妖精さんなんだよ!




薔薇の花に組み込まれた沢口靖子の細胞が増殖したとかで
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 23:29:10.95 ID:AQ7Z1ZqV0
外伝ててっきり黄金1人1話、全12話あるいはアス兄と弟を別々にして13話だとばかり思ってたんだが。
1人につき何話くらい使うつもりなんだ。。。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 23:29:19.60 ID:yEKwp7dD0
故郷があんなことになって手代木さんのメンタル面も気になってはいたが
この2話見る限りノリノリ気合入りまくりに見える
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 23:40:26.72 ID:B3oiKzgt0
ペフコの死亡フラグが半端ない気がする
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 23:41:18.59 ID:Yvn0F9oX0
もちろんとても悲しんではいるだろうけど、それを創作エネルギーに
転換できるだけの強さがあるんだろうな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/26(木) 23:48:27.80 ID:tmM8q+KD0
家族は無事だったんだろ。
逆に「仕事頑張れ」と応援されてモチベーション上がったんじゃない?
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 01:04:09.48 ID:P39jPfmc0
>>201
その設定で一聖戦分話が作れそうだな
むしろサーシャの前のアテナがそんな感じの聖闘士出身女神だったりしてwww
護符とかあんだけ血でアイテム残してるし、体力有り余る血の気の多い女神だったことは間違いない
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 01:07:34.70 ID:MSkGrlGfP
>>214
後のミーノス戦での描写みる限り
ここでアルバフィカが気を許す相手がいては矛盾するからな。
219:2011/05/27(金) 01:15:05.67 ID:KUixNFEQO
>>211
テラビオランテwwww
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 01:15:50.45 ID:DqxSYsW40
一人につきちょうど一巻だと興味のない黄金キャラの巻は
買ってくれない可能性があるので、一人につき5〜6話、
次巻に続く、となるようにするんじゃないだろうか。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 01:18:46.07 ID:20ho9jkQ0
がんばるなぁ。ちょっとぐらい休んでもいいと思うけどね
しかしアルバフィカがこうもカッコイイと、蟹座の俺はまた期待してしまうぞ?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 01:22:42.12 ID:irnYgXDI0
起承承転結、で5話くらいのペースだな。
戦闘シーンも4〜5話をまたいでって感じになるだろ。
バランスも悪くない。

ところでCDドラマだとペフコは亡くなっちゃうの?
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 01:37:14.72 ID:1HQvkuOU0
少し前の話に戻るが、乳母は居てもおかしくないと思う。
そもそも、女神像の前に降臨するアテナが赤ん坊じゃ、養育する人間だって必要だろう。
幾らなんでも、教皇自らおしめを代えたり、赤子のアテナをあやしたりする姿は見たくないんだがww

>>222
そもそもペフコは出てこない。

224222:2011/05/27(金) 01:52:49.80 ID:irnYgXDI0
ペフコってでないの!

……てっきり出ているものだと思っていたよ。
子供には死んでほしくないなあ。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 01:56:54.87 ID:2zvGxvI60
>>217
敵との戦いで血塗れになって帰ってきてアテナ像に寄りかかって休んでいたら
いきなりアテナの聖衣出現してそれで発覚とかだったら
しかもその現場を見られていたりしたら相当気まずい空気になりそうだな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 02:48:51.49 ID:fn7BhISEO
前聖戦じゃ聖闘士は双子神攻略できなかったって事だしアテナの単騎特攻で押し通したのかな?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 02:55:21.78 ID:ydi+Fs7rP
全巻ぱーっと見てみても、驚くほどテンマとサーシャの会話って少ないな。
下手するとチェシャと話してる分量のほうがまだ多いんじゃないかって勢いだ。

テンマはなんだかんだでアプローチしてるけど、
サーシャの方はテンマをどう思ってるかはもう全くわからん。
正直「幼なじみってだけで彼氏面してうぜー」とか思ってても驚かないぐらいに全くわからん。
口調すら、幼少期のままなのか丁寧語なのか命令口調なのか、入り交じってて実にわからん。

どういうことだ……。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 03:03:12.73 ID:pXF2sqqoO
ヤトとユズリハの方が恋愛してた感じがするな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 03:09:48.12 ID:ydi+Fs7rP
いやもう恋愛とかそういう次元じゃないと思う。
テンマが死んだ時より白銀聖闘士が死んだ時のほうが感情出てるんじゃないかってぐらいの勢いなんだから……。
サーシャは正直テンマに大しては、とにかく笑顔浮かべときゃおk、
台詞考えるのもめんどくさい、ぐらいの対応しかしてない気がする。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 03:14:26.93 ID:20ho9jkQ0
>>227
テンマがサーシャのもとに駆けつけたときは、メッチャ頬染めてる。特にアニメ版
回想シーンの口調とは大きく違うから、アテナとして覚醒してからは今の口調で定着したっぽい
確かにヒーローとヒロインというには会話数が少ないが、星矢と沙織さんよりかは断然多いかな
サーシャは「テンマ!」とかなり連呼しているが、テンマカウントはアローンもかなり多い
この兄妹の口癖か?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 03:42:40.23 ID:ydi+Fs7rP
口調もばらばらだって。
1巻のテンマが忍び込んだ時は幼少期と変わらないぐらいの親しさで話してるが、
そっから先会話らしい会話は夢界の小さい姿でのやつぐらいしかなくて、
17巻のカロンとのやりとりの時には、「いいのよテンマ〜これくらい安いモノだわ」とか言ってるし。
なんなんだよこの見下し加減は。沙織さんの台詞じゃあるまいし。
その後は杳馬との初対面時、アローン前での合流→空気化。

星矢と沙織さんは、銀河戦争前〜沙織さん誘拐〜聖域に向かう途中、あたりで結構喋ってたような印象がある。
まあ基本沙織さんが一方的に言い聞かせるだけなんだけど。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 07:27:20.54 ID:NYqnLcn8O
>>231
なぜ、そこを見下していると取れるんだ?
レグルスやシオンがいる手前、硬めの口調になっているだけだろ。

シオン達なら黙認するかもしれんけど。だからと言って、いいと言うわけでもない。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 07:38:09.91 ID:5led/zFXO
つーか、ごくごく普通の言い方に思える
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 07:56:06.55 ID:2qRLLMRVO
個人的には、テンマとサーシャの間には明確な恋愛感情はなかったと思ってる

勿論お互い大事な人ではあるのだが
原作の星矢と沙織さんもそう
ND沙織さんはどうかな
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 07:57:36.46 ID:N0eXUomR0
組織のトップと下っ端、いわばスーさんとハマちゃんだもんな。
テンマはともかくサーシャの方は周囲に誰がいるかとかでしめしが
つかないかとか気にしながら口調を変えていたんだろうな。
だからこそ、最終決戦の後で二人(アローンはおいといて)には
生き残ってもらって、「戦女神と天馬星座の聖闘士」ではない
「ただのサーシャとただのテンマ」に戻ったところを見せてほしかったな。
(外伝の中でか単行本追加あたりででも)
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 10:23:05.32 ID:DTQXih9YO
例えば沙織が好きじゃなかったとか、本人に自覚があったかどうか知らんが
ぶっちゃけアテナ自体の扱いに苦慮してた感は否めんな。
人物像の推移はアテナとしての覚醒ゆえという説得力もない神性の無さだったし、最後まで
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 10:30:07.19 ID:i+UIM4FHP
>>221
不良時代のデスマスクなマニゴルドがセージの元で
更生していく話も面白いかもしれない。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 11:10:08.85 ID:zNsFMlYi0
マニゴルドはOVAの追加シーン+修行時代+黄金聖衣継承までとかじゃないかと思う。
アルバフィカのも受け継いだ話だし。

デフテロス以外は誰も聖衣を受け継いだ時の話がない。
レグルスは野良状態で聖衣守ってたけど、ヤトの話だと聖域に来て修行してからちゃんと継承したっぽいし。

アスプロスはキラキラ状態で継承になると本編とのギャップが酷そうだがw
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 12:04:06.72 ID:8trbQqsC0
>>227
モテまくりの星矢はともかくテンマは彼氏面してるようには見えないんだが・・・
よくて兄妹以上彼女未満ってところか?
戦う動機もアテナと地上の平和云々よかアローンに会いたいってのが大きかったし
やっぱりテンマもサーシャも一番大事なのはアローンだからかwww
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 12:25:22.19 ID:fExDBCAU0
テンマもサーシャもアローン含めて3人の幼馴染としての関係を大事にしてると思った。
その絆が花のブレスっていうか…この段階ではまだ恋とかではないというか。
アテナとそれを守る聖闘士っていう上下関係もあるけど,それと別に幼馴染の大事な
女の子サーシャを男として守るテンマというのが併存してる感じ。

無印は(人としての)沙織が先に恋愛感情というものに目覚めているように感じた。
わがままお嬢としての沙織が,孤児星矢に酷い仕打ちをした負い目も引きずりつつ
そんな自分を守ってくれる『星矢』個人に本人も気づかぬ恋をしている。
沙織として守ってくれてるのではなく,『アテナ』だから聖闘士としての義務(?)で
守ってくれてるんだとわかっていても,アテナとしてペガサスの聖闘士を見ている
のではなく,沙織として星矢を見てる。
12宮終わった時に走って星矢のとこへ向かう沙織を,ムウが行かせてあげてるし。
でも星矢個人にとっての大事は美穂と姉探しかな…告白されたシャイナの気持ちにも
気づいているけど,沙織の気持ちには気づいていなさそう。あくまでもわがままお嬢が
アテナとしての立場に目覚めてよかったよかった位に思ってそう。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 12:33:00.33 ID:ydi+Fs7rP
>>232
丁寧語な部分はシオンやレグルスがいるからだろうけど、
自分の髪を心配してくれてる相手にいきなり口調を変えて
「これくらい安いモノだわ」なんて乱暴すぎやしないか?
口調自体も全巻通じていい子のサーシャとしては異質だし。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 12:50:03.58 ID:nNFetIJg0
テンマってずっと聖域だから、現代社会と聖域を行き来する星矢と違って、
恋愛って何それおいしいの? って子に見える
思春期の少年が恋愛を謳歌できる時代でもないしな
サーシャとの距離も、庇護対象なんだよな、「守護」じゃなくて「庇護」っつか

>>232
>>241
シオンやレグルスじゃなくて、カロンがそこにいるからじゃね?
カロンは、「アテナに」交渉を持ちかけてたし、直前にシジフォスの戦死や皆の石化があった
そんな状況で敵と取引するんだから、「女神と聖闘士」って建前を、普段以上に強調したんじゃね
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 12:58:12.23 ID:NYqnLcn8O
>>241
確かに、俺も異質なものを感じていた。
ただ、敵陣ど真ん中で敵と部下の前であり、船の乗組員は自分達を除いて全滅。
とまあ心中穏やかじゃない理由はあるから、
ああいう口調にもなるかなと解釈してた。
それで異論があったんだ。
もし、今朝のレスで機嫌を悪くしたなら謝る。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 14:32:34.20 ID:IwH7WXF70
そういえば
黄金の星座って12星座だからわかるけど
白銀と青銅ってなんか星座の位置的なモノとかで分けられてたりするのかな
それとも適当?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 15:38:28.61 ID:5oKA6cjM0
>>244
車田が最初に格好いい星座10個選んだのが青銅一軍と二軍。
後は適当だろ。
まぁ悪役だったこともあって格好悪いのばかり白銀に選んでるのは間違いなかろう。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 15:45:10.03 ID:Hevfw90c0
しかし神話の英雄ヘラクレスもペルセウスも白銀という
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 15:48:23.62 ID:va+u6kUG0
>>175
MADARA思い出した。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 15:50:37.07 ID:sny9RfLhO
人間がモデルの星座って個性を出しにくいじゃん。

アンドロメダに鎖というオプションを付けたのは見事だけど。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 16:16:40.48 ID:X6TiMrhuO
ヒドラの爪とかアンドロメダの鎖とかドラゴンの盾とか
最初から「何が素手縛りだ」って感じだったなあ
250 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/27(金) 16:29:01.72 ID:ruQXwRnK0
テンマとサーシャも恋愛なんてできる状況じゃなかったからな
特にサーシャは女神としての立場故に許されないだろうし
アローンも含めたあの三人はそういうのを超越した繋がりを感じるよ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 16:36:46.33 ID:5VdpXIjBP
その「三人」が影薄いったらないんだが
「二人」でいいんじゃねってくらい
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 17:51:58.15 ID:h/En4TBN0
アルバフィカさんがどんどん可愛くなっていってる希ガス
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 17:55:56.09 ID:RJB2SIhM0
つーか、あれだけメインででておいて「影薄い」って……
あの三人の誰かが中心の回だけでも5巻分くらいはあるんだぜ?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 18:05:27.15 ID:/uRAQ16n0
まあ結局みんな自分の星座の黄金が見たいんだよアルバフィカ様美しい
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 18:28:26.93 ID:oHyJxdYd0
次でルコの正体(冥闘士)発覚、その後2週くらい使ってバトル・完結ってところだろうか
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 18:38:49.49 ID:Zw1TEm4W0
黄金外伝の繋ぎとかで関係者の日常風景を挿入してくれると嬉しい
サーシャたんとか女キャラがいないと男臭くなりすぎる気がしないでもない
今はアルバだから緩和されてるが次が夏にエルシド編とかだとムワッとしそうw
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 18:46:15.20 ID:nNFetIJg0
大丈夫、てよぎんは時々、女の子描きたい病が出てくるから
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 18:55:23.62 ID:2zvGxvI60
ハスガードの話になれば女性の弟子に少し位いはスポットあてられるかも
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 19:10:17.99 ID:2qRLLMRVO
10歳くらいのサーシャが見たいな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 19:16:47.04 ID:sny9RfLhO
男でも女でも、牡牛座の後継者を目指すなら
毎日チャンコを食って体を作らなければ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 19:54:10.66 ID:OiKNn+wPO
ルゴニスってアルバフィカが老けたような容姿でちょっとガッカリ
もうちょいデザイン変えるくらい冒険しても良かったんじゃないかな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 20:00:53.51 ID:CpefLorBP
そうか?
髪の色も含めて大分違うぞ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 20:04:52.49 ID:hRrNu+mr0
おっさん聖闘士なんて珍しいんだし、いいんじゃないか?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 20:07:06.38 ID:sny9RfLhO
聖闘士は聖衣も含めて一つのキャラクターだから
別人が聖衣を着てると違和感ハンパ無い。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 20:17:11.88 ID:hRrNu+mr0
紫龍さんのことは許してやれよ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 20:23:29.62 ID:rubNLmK70
黄金1人コミック1巻にするとまったく売れない巻が出てくるから、
1巻12話収録、12人1話づつにすれば、12巻まとめ買い
せざるを得なくなって爆発的に売れると思う。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 20:25:07.41 ID:OfxDdqMV0
それは蟹座が活躍する前に言って欲しかったね
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 20:26:45.77 ID:qmUwNHi80
サーシャたん(*´д`*)ハァハァ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 20:28:57.91 ID:hRrNu+mr0
>266
全く売れないであろう黄金さんの名前をあげてみなさい。怒らないから。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 20:29:29.32 ID:nNFetIJg0
>>264
正直、イリアスは、目が慣れるまでちょっと違和感があった俺
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 20:32:10.43 ID:OfxDdqMV0
>>269
双子座編が
カノン島に引きこもってた頃のデフテロスのスローライフを一巻丸々使うという暴挙に出て売れなくなる
単行本巻末に「美味しかった聖衣一覧」みたいなのを描くがもう手遅れ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 20:37:12.42 ID:sny9RfLhO
車田・手代木両先生による両面カバーにすればいい!

…蠍座はどっちにしろ売れないな
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 20:50:13.14 ID:Pp2LogHO0
・特集は究極の自給自足生活を送るあの「カノン島の鬼」に密着取材
 食料はどうやって調達しているの?洗濯はどうしているの?
 風呂にはどうやって入るの?兄貴の遺体の処理方法は?
 数々のナゾが全て明らかに!

・「食う物がないなら聖衣を食べればいいじゃないか」の名言の真意に迫る特集記事

・巻末プレゼントは「喰い残し聖衣の欠片」!
 もしかすると貴方の好きな聖衣の欠片が手に入るかも!?

これでおk売れる
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 20:50:30.25 ID:G5QwTQn30
>>264
山羊座の聖衣着た紫龍は意外と良かった
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 20:52:13.92 ID:7HJ5Kik50
紫龍は天秤座より山羊座のが似合うんじゃないのかなーとこっそり思う自分は山羊座
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 21:01:34.57 ID:+1e0upvV0
>>221
蟹座は下手したら、セージとハクレイの先代蟹座を競っての話もあるかもよ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 21:04:40.60 ID:+1e0upvV0
しかし、星屋は異色の漫画だよな

主人公達よりも基本強くて年上で、数も多い黄金聖衣12人が人気も主人公達に匹敵して
主役のストーリーが描かれるのだから
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 21:04:59.58 ID:ajOcJUom0
押し付けあう話かww
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 21:05:47.23 ID:ajOcJUom0
ごめん278は276へのレス
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 21:07:42.98 ID:i47MMdQt0
そういやスレ違いだけど、
紫龍ってシュラに聖衣着せてもらって助かったっていう事、
分かってるのかな?

それとも、
たまたま生き残ったぜーひゃっはー?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 21:08:33.56 ID:OfxDdqMV0
蠍座は病気が悪化する前の全盛期の頃の話で
「あんなに強かったなら、何でラダマン殺せんかったん?」「病気だから仕方ねぇさ」
みたいな話になるんでないの?

一番危惧せにゃならんのは、再び水瓶座とセットで消化されないかという部分だ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 21:09:56.99 ID:nNFetIJg0
山羊座の聖衣を着て落ちてたって事さえ聞けば、それで大体のことは理解できるんじゃね
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 21:11:14.71 ID:ajOcJUom0
>>281
アニメオリジナルストーリーの、
一般人時代のヤトを助ける前後のストーリーになると予想
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 21:13:56.84 ID:ydi+Fs7rP
紫龍.。o(そうか!デスマスクと同じように山羊座の聖衣もシュラを見放して味方してくれたんだ!)
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 21:15:58.03 ID:7HJ5Kik50
(´;ω:`)
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 21:30:59.19 ID:kWfqlxWe0
>>281
ハーデスの力がなければラダは死んでるから引き分けと言った方が正確だ

水面を穿つ描写のかっこよさは異常
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 21:52:20.35 ID:sny9RfLhO
最初から聖衣を脱いで戦ってれば
デスマスクを見捨てた蟹座の聖衣は紫龍に力を貸してくれたかも
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 22:12:14.40 ID:N0eXUomR0
最初に出しちゃった12人とかテンマ・ヤトあたりは仕方ないとして、
イリアスさんもルゴニスさんもデフテロスさんでもわりと原作での
装着者のバリエーションの範囲だと思うんだよね。
若き日の蟹座のセージ教皇みたいにも少し違う人が聖衣着た姿を
見てみたい。

いっそ、ペフコがこの事件の後で薬草園を継いで、薬草・毒草の専門家に
なった時点でシオン教皇にスカウトされて魚座の聖闘士になっちゃうとかw
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 22:27:09.87 ID:Ylyunlmi0
>>278
そういえば、そう思わせる会話があったなあ。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 22:32:21.18 ID:PUhvBUUu0
>>282>>284
さすがにそれは無いだろう。シュラが聖衣に見放される奴なら、紫龍に聖剣を託さないって。

それとエピGでのシュラはやたらカッコいいんだけど。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 22:55:23.17 ID:U7rwr6Cx0
 ※訂正 予想 第2回 弱虫ペダキャラ人気投票
実際の4倍+各0〜3票調整。0〜3票足すとして、合計1,467票(487通)以上。
チャンピオンのアンケート 1位か2位 487票以上
 読者アンケートって毎週何万人くらいが応募してるの?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1118883246
一般に、雑誌のアンケート回収率は、発行部数(公称じゃなくて、
本当に実際に刷っている数)の1/100〜1/1000くらい

 週チャン No.26 アニメイト特典 メッセージペーパー(侵略! イカ娘)

 オリコン DVDアニメ(DVD総合) 星矢LC 第2章 VOL.4(2011/5/18)
5/17 3(20)位 5/18 5(55)位 5/19 10(102)位 5/20 17(117)位
5/21 13位(115位) 5/22 20位圏外(149位圏外)
 5/16〜5/22 オリコン 週間 DVDアニメ
6位(総合62位) 星矢LC 第2章 VOL.4
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 22:58:07.08 ID:U7rwr6Cx0
 サウンドスキャンジャパン BD 週間 2011/5/16〜5/22
20位 推定707枚 推定合計726枚 星矢LC 第2章 VOL.4

 ギャラの安い出版社! 94 101 189 226
過去ログ ttp://mimizun.com/2chlog/zassi/mentai.2ch.net/zassi/
kako/950/950559284.html
手塚治虫 少年チャンピオン 1ページ2万5千円
水島新二 1ページ10〜12万円 鳥山明、秋本治 1ページ5〜6万円前後
鳥山明 1ページ10万円前後 池沢さとし 1ページ6万円
 予想 車田正美 1ページ5〜8万
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 23:04:47.45 ID:DqxSYsW40
初めてLCで黄金達が顔を出した時、連載は先行き不透明で勢揃いもファンサービスに
過ぎなかったわけだが、最初から長期シリーズになるとわかっていたら
今とは全く違う黄金達になっていたのだろうか
と、イリアスやルゴニスを見ると思ってしまう。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 23:09:24.34 ID:ydi+Fs7rP
>>290
紫龍がどうして助かったかを納得する過程の話なので、聖剣とか知るのはもっと後じゃね?

>>293
同じ顔、っていうのがないと、アスミタの本当に盲目でした、ってひっかけが成り立たないんじゃ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 23:09:35.45 ID:nNFetIJg0
女神って、魂が一緒だから、代々容貌も似るのかな
サーシャと沙織って、人間としての育ち方が全然違うから、表情も違うけど、やっぱ顔は似てるよね

>>290
いやいや、ああいう会話を最後にしてるんだから、
彼の聖衣を着て地上にいるってだけで、シュラの心は分かるはずだろと
後に聖剣を託されたことで、推測は確信に変わるってとこじゃね
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 23:32:50.59 ID:noxonA690
ところでLCエピローグの五老峰での場面と無印でのデスマスク登場の場面はど
れくらい時間が離れているのだろう?後者では老師はムウに会うのは随分久し振
りという口ぶりだったけど。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 23:39:16.50 ID:5led/zFXO
>>278
先代教皇「ハクレイならアルターの聖衣を持ってジャミールへ帰ったぞ
黄金としてしっかりやるようにと伝えてほしいとのことだ」
セージ「ちょ、おまっ」
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 23:40:04.26 ID:8KMu+vSv0
>>296
あれって、デスマスク登場場面のあとの展開なんじゃないの?

それに前から知り合いなのは、原作でも語られていたしな。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 23:43:27.64 ID:Q7+iAAln0
銀河戦争中で紫龍にあってなさそうだから前じゃないかな
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/27(金) 23:56:24.93 ID:G5CFzaAH0
「わしの弟子」と言っている事からムウはまだ紫龍を知らない時期と推測できる
よって聖衣の修理前と見る(紫龍が手首を切ったやつ)
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 00:05:33.70 ID:fucGwEQ10
紫龍が銀河戦争に参加して、城戸沙織と天馬星座の存在を
老師に報告→ムウに調査を依頼?→城戸沙織がアテナかも

ムウがミスティ戦後に五老峰に行ったんじゃないかと思うんだ。
アルゴル戦後だと沙織がアテナカミングアウトしてるし。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 00:05:41.82 ID:eRxhmQOE0
蟹兄弟の思い出でてよぎん式黄金も出てるじゃないですか
出番の多い短髪牡牛座とか
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 01:05:31.66 ID:CuiqTlc40
てよぎん巻末コメからしてお悩みのようだが
ヒラコーもこれで目が覚めたという高橋葉介のありがたいお言葉を贈ろう

「あのね、美少年は美少女を描くつもりで描くのです。
 途中で男の子にしてしまうのです。
 たぶんやおい系の漫画家さんはこのやり方じゃないかと思うのです」
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 01:23:11.34 ID:uIIrtu1A0
>>260
うむ。昆虫みてーな腹は聖衣が担当してくれるから
体重増やさないとな。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 01:40:37.07 ID:bfPIeg4B0
西欧人なんだからピザでも食って増やせw
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 06:49:17.37 ID:5RDV1R1q0
>>303見て巻末読んでみたら、「アルバフィカさん」っててよぎん可愛いな
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 07:09:25.68 ID:zBXAcp8d0
>>303
オレはな、女にチンコつけて「男の娘」なんて言ってる奴は肉親でもブッ殺す主義だ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 09:03:08.67 ID:bfPIeg4B0
全くだ。
骨格も筋肉の付き方も男なのに
女よりかわいいマシロきゅんを見習え。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 09:18:22.30 ID:gApJy9ls0
>>307
チンコ生えた女と「女性っぽい男」ってのは大分違うよな

骨格や筋肉、脂肪の付き方から違うんだから
そこを意識した上で可愛く・美しく描くって努力を怠るのは良くない
手代木センセーには飽くなき挑戦を続けて欲しいモンだ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 09:26:01.80 ID:gApJy9ls0
あと、体格もそうだが
「外観だけでなく性格も女の子」ってタイプもあんま好かんね
男の娘ってか、もはや完全にチンコ生えただけのメスじゃねーかと

女装させられて恥ずかしがるとか、その状態で女の子ばっかの所に潜入する羽目になって苦労するとか
「男なのに女っぽい見た目」にコンプレックス持つ展開のが良い

だからアルバフィカが美しいって言われる度にキレるのはとても素晴らしいと思う
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 09:30:22.64 ID:l8XwYZXi0
アルバフィカさん、美しいと言われるのがイヤなら角刈りとかモヒカンとかに
すりゃちったぁ男っぽくなっていいんじゃない?
(床屋が死ぬから誰も切れないのかもしれないけど)
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 09:35:38.98 ID:isaEGRiSP
>>311
エルシドに頼めば聖剣でスパスパと切ってくれそうだけどな。
アルバフィカはルゴニス先生と同じ髪型にしていたいとかそんな考えなんかね。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 09:48:59.84 ID:WL+RNGEmO
髪も猛毒なんだよなあ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 09:51:50.53 ID:ExD7o+V+0
>>290
だよな。シュラの過去話は(変な意味じゃなく)大勢の想像力をかきたてる。
LCでの射手座との関係、Gでのアイオリアを見守る複雑な心境。
OVAではリアに運ばれた時「アイオリア、アイオロスは…」という台詞が補完され、
PS2のゲームではアイオロスと対戦させると
「たった一人で逆賊の汚名をかぶったあなたとくらべれば…」と言うそうな…。

>>311
それでもイケメン=美人なのは変わらん。
「女みたいな顔」とは言われなくなるかもしれんが、
相変わらず美丈夫、美男子と言われ続ける罠。

十分強くて性格男前であるにも関わらず、美し過ぎる容姿が災いして
誰からも人物評その一に「美しい」と言われて中身が二の次になる悩み。
自分もちゃんとアルバフィカの中身見てるつもりだけど
「どんな聖闘士?」って人から聞かれたら
まず第一に「美しい!」って答えてしまうしなぁ…。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 09:56:17.70 ID:/uvcU+cFO
とあるミュージカル役者が「声がいいと誉められるのが嫌だった」っつーてたけど、同じ心境だろうか
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 10:05:38.38 ID:HwvkM4ZU0
シオン 「アルバフィカ美人!かわいい!」
アルバ 「ムスッ」

シオン 「アルバフィカ強い!カッコいい!」
アルバ 「ニコッ」
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 10:08:15.32 ID:WL+RNGEmO
傍から見れば贅沢な悩みだからな
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 10:35:59.09 ID:Au6M+EbXO
長髪の美形がバラくわえてたら誰だってオカマだと思うよな。
雑兵さん達も皆そう思ってる。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 11:06:07.85 ID:AgfzmJY10
長髪の美形はまあいいとして、バラをくわえてる事はオカマ以前の
問題のような気がしなくも無い。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 11:15:15.22 ID:bsbfH/010
キャラブックが出ればなあ
設定考える暇もないのかな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 11:22:40.08 ID:Au6M+EbXO
原作者の車田正美だって本編で描かれてる以上の設定なんて考えてねーよw
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 11:34:39.99 ID:qz9fvebg0
でも18世紀ヨーロッパなら男でも長髪が基本じゃないのか?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 12:25:44.10 ID:blSZo4ms0
>>310
同じ理由でアルバフィカが顔のことでキレるのが個人的に非常に嫌だ。
ベクトルが逆なだけで、気にしてるのは一緒だろと。
せめてGのように美醜にこだわるのは顔以外の部分にしてほしかった。

外見のことなんて考えもしない男らしい魚座が好きだ。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 15:35:36.20 ID:vRjz1BkiP
うむ禿同。

素のままで美しい外見をそう何度も指摘され
ほとほと嫌気がさしてるなら改めようとするよな普通。
改善(改悪?)しようとしないのは実は嬉しいか慣れか無頓着かしかないのに矛盾してる。

そこまで劣等感強いなら、>>311どころか自分で顔に傷つければいいのにと思う。
車田隻眼キャラも多いし
そこまでやらなくてもスカーフェイスは箔が付きカッコいいと思うんだがなあ。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 15:45:08.52 ID:gApJy9ls0
>>324
アルバフィカは顔を美しいと言われるのが嫌いなだけで
自分自身を傷付けるのはやらんと思うぞ
そもそも「見た目ばっか称えられて自分自身(小宇宙など)を評価しない事」にご立腹なんだから
むしろ変則的だがナルシストが入ってると思う
辛い修行を耐え抜いた肉体な訳だし、全身毒だなんだと嫌がりながらも
同時に誇りみたいなのも持ち合せてそうだし

つーか、顔に傷が付いてても
「何だこの顔に傷がある男は」
「初対面なのに顔の傷ばっか指摘しやがってウゼェ」
となりそうだし
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 16:05:30.24 ID:vRjz1BkiP
取り敢えず変えてみたってええやん。やってみなきゃわからんし。
評価しない周囲のせいばかりにしてて己自身を少しも改めないのは傲慢と思うが。
「外見に関わらず中身も評価してくれる人を捜してる」て理由ならそのままでも解らんでもないが。
何年間もずっといちいち怒ってるのはあまりにも進歩がない。
自分に誇りを持っているのなら尚更、無理解な周囲に見切りつけて心を動かされまいて。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 16:07:48.94 ID:VjtSVSdp0
>>323
でもアルバフィカさんは男の中の男やで・・・
男が男に「美しい」って言われるのは
ミスティみたいな変態でない限り嬉しくはないと思うよ
むしろ屈辱的だと思う
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 16:16:09.53 ID:MUQTapeC0
外見が美しくないと「美しいと評されることを嫌う」という設定に説得力がなくなる罠
つか最初にアフロそっくりに書いてしまった以上、この外見を貫くしかないし

外伝のラストにテンマ&サーシャがエリシオンでイチャイチャしてる話をいれてくれんかな?
アローンはまぁその、多分死んでるからいいとして。なんかテンマは十分活躍したけど、サーシャの影が薄いというか
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 16:20:45.78 ID:VjtSVSdp0
>エリシオンでイチャイチャ

ラスボスの家でそんなんやるわけないだろ
ハーデス様に蹴り出されるぞw
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 16:22:23.53 ID:rhCllEypO
>「美しいと評されることを嫌う」という設定に説得力がなくなる罠

なんでそもそもそんな設定にしたんだ・・・
ナルか無頓着が自然なのに
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 16:34:12.27 ID:T3BETXTDO
>>326
それイメチェン感覚で言うなよ。取り返しがつかないレベルだと大変だぞ。
それに美形がモテないようにする方が嫌みだ。

それに中身で判断してくれる人を募集してる訳でもない。
本人は孤独でいいと言っている。
シオンのような理解者もいるしな。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 16:45:42.51 ID:rhCllEypO
だから怒るのが意味不明、
てことじゃないのかー
孤高の人とは真逆だし
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 16:59:16.19 ID:MUQTapeC0
多分に会う敵会う敵全員が美しいだとか言いまくるから辟易してるんじゃない?
味方や民間人に言われてもいちいち怒らないと思うし

美醜はどうあれ、とか言ってたから人を遠ざけるためにそんな態度を取ってるだけかもしれん
自分を美しいとはカケラも思ってないだろうしなぁ。そこがアニメやGのアフロとは違うところ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 17:06:19.06 ID:MUQTapeC0
>>329
ハーデス「余の眼前から消え去れ!バカップル共よ!」

だが生粋の引きこもりゆえ棺から出てこず、怖くなかったり
タナピュプは封印されてるからエリシオン平和そうだなw
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 17:18:37.29 ID:Au6M+EbXO
シャカ他、乙女座の聖闘士も相当に美形で女顔なのに
なぜか美しいとか女みたいとは言われない。

それは顔が気にならないくらい、超強かったり変人だったり残酷だったりするからだ。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 17:25:19.39 ID:Wj2OjNSV0
聖闘士はアテナ選別による美形揃いだからアスミタやシャカ、シジマ程度では騒がれない。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 17:25:43.27 ID:VYNvEAFD0
アルバフィカは、基本ひきこまりで対人関係が下手なんだから、そのあたりは察してやれよ。
きちんと身だしなみ整えているだけ、まだマナーに気をつけている方だろ?
髪だって、毒があるから自分で刈っているんだろうし、最悪「ボーズでいいや」とかにならないだけマシ。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 17:40:50.20 ID:nGg1diIZ0
アルバの顔の件だけど。
「美しい」って言葉も、敵とそれ以外に言われるのでは意味が真逆だからなあ。
敵に言われれば、舐められてるのと一緒。でも、それ以外の人は本心だろうしなあ。
まあ、「顔で黄金に選ばれた」と貶す奴もいたろうな。

本来なら、「そんなの羨ましい悩みだろう。馬鹿なの?死ぬの?」と言いたいんだけど。
ミーノス戦で満身創痍になりながら勝利するという最期だったからなあ。今は好意的にはとれる。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 17:44:03.81 ID:LC5SGL/30
アルバの話はもういいずら…
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 17:46:04.71 ID:nGg1diIZ0
>>337
髪の毛まで毒って、アルバは歩くBC兵器かよ。
まあ、「美形のアルバ様に触られただけで死んじゃう」とのたまう腐女子でなくとも、マジに死ぬだけの毒を持ってるけどな。


でも、ペコフに「さすが黄金聖闘士」って言われて、喜んでいる描写も見るに、子供に素直に喜ばれて嬉しいと感じれる人間性はあるんだろうな。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 17:53:18.60 ID:rk9WC+TS0
>>339
言いたいことはわかる。
ただ、外伝がアルバメインの話だから、当然の流れだしなあ。そこは伸るか反るかだな。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 17:55:04.67 ID:MUQTapeC0
>>339
じゃあ、マイスの話でもするか
LCマイス第2弾がでるとしたらテンマ第2聖衣、耶人、ユズリハあたりが鉄板か?

ゲームも出て欲しいんだけど、無理かなぁ。2D格ゲーとかで
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 18:00:18.50 ID:V/bXiwyy0
双魚宮は髪の毛1本落ちてないほど掃除が行き届いてるんだろうか
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 18:01:57.97 ID:isaEGRiSP
>>340
アルバフィカは他人が嫌いなわけじゃなく
逆に他人を毒で傷つけたくないと気遣い思いやって
交流を拒絶してるだけだからな。

毒がなきゃ普通にみんなと仲良くしてるよ。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 18:02:29.77 ID:QuRXZfZA0
アルバは思い切ってイメチェンしてはどうだろう
頭はモヒカンにして、鼻マスクとサングラス着用なんてどうか
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 18:03:33.29 ID:gApJy9ls0
抜け落ちた毛はバラの養分になります
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 18:04:22.84 ID:gApJy9ls0
そういや、先週シオンさんがアルバフィカに触れる事を恐れんとか言ってたけど
死体は浮かせて運んでたよね
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 18:11:19.74 ID:MUQTapeC0
>>343
当の本人しか住んでないから分からん。他の黄金は侍女とか弟子とかと住んでるはずなのに

>>347
教えてやろう、本音と建前よ!!
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 18:18:28.93 ID:ZQk5c0ym0
流石に血だらけの体に触れるのはまずかったんでは
まあアニメじゃ普通に抱えてたけど
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 18:38:15.16 ID:YKrXo41M0
>>348
それって、病気を患っている人との接し方に近いんじゃないのか?
例えば、ガンって触れただけで感染しないだろ。だから普通に触れる。接触感染するのとは違うんだろう。

>>349
あれは、アニメスタッフがわかっていない可能性がある。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 18:45:47.69 ID:vy/KAOF60
>>345
「汚物は消毒だ」と薔薇をばらまくわけですね(シャレじゃないよ)
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 18:52:39.89 ID:I6wlVKgb0
ですな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 19:09:03.02 ID:VjtSVSdp0
>>343
アテナとペルセポネは仲良い姉妹らしいから
冬で実家から帰ってきてる奥さんも当てにならなそう・・・
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 19:14:53.48 ID:ptMkyl9m0
浮かせて運んでたことに気づかなかった・・・
姫抱っこにしては足がだらんとしてないから不思議だなと思ってたんだ

しかし装着者が死亡して、変な言い方だが遺体が残っていた場合
聖衣はどのタイミングで離れるんだろうな、誰かが脱がすんだろうか
LC黄金は消滅→聖衣のみ残るって描写が多かったから
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 19:32:06.68 ID:qPttpqEr0
コミック読んでどうにもわからんのだが、
アスプロスがアローンに死ねって言われて
黄金復活で生きてたのに驚いたよね、という事は即死は当然と思ってたわけだ、冥王軍完全離脱ってことだよね。

なのにカイロスのリワインドくらって冥衣で復活っておかしいだろ。
アローンハーデスの意思に沿わない冥衣はありえないだろう。
誰もツッコミがないのはなぜ?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 19:36:20.35 ID:METHlNVB0
治癒能力があるから多少毒の血に触れても大丈夫な気がする
絶頂期のシオンだったらクリムゾンソーンも気合で体内から弾きだしそうだし
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 19:37:43.73 ID:bS/nGDRgP
>>355
ただちに効果が現れるものではない
そもそも空間が切り離されてるから、効力が及ばない可能性がある
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 19:42:25.65 ID:gApJy9ls0
>>355
弟の魂が宿った黄金聖衣と融合する事で、アローン由来ではない仮初の命を得て蘇生したが
カイロスが体内時間を戻した事で生まれる前=黄金聖衣と融合する直前まで戻ったので
冥衣もセットで復活した

ちなみにそのままカイロス倒すまで肉体を維持できてたのは
時すらまともに流れない超空間だったから
戦闘終わったら、割とすぐに灰になったしね
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 19:43:41.71 ID:vy/KAOF60
リワインドバイオの理屈が分かってないのに結果だけ突っ込んでもしょうがない
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 20:01:14.55 ID:fucGwEQ10
シオンはアルバフィカの遺体をどこに埋葬したのかな。
血まで毒に染まっていると言うなら、土壌にも毒素が溜まったりするかもしれないし。
毒の薔薇が咲き乱れている薔薇園、ルゴニス先生のお墓の隣がベストだが
シオンがそこを知っているかどうか。

「私の唯一帰る場所」って、双魚宮は帰る場所じゃないのか。勤務先?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 20:36:29.11 ID:5RDV1R1q0
>>360
双魚宮=事務所 薔薇園の小屋=自宅、では?

アルバフィカさん、美しいとか女みたいと言われるのいやなら
薔薇くわえて登場すんなよと思った。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 20:49:15.13 ID:QuRXZfZA0
やっぱり魚座の修行って、幼い頃から毎日少しずつ毒を摂取していって
体に毒の耐性を付けていくんだろうか
そしてそのうち全身が毒手状態、毒の塊と化し、その手刀でカスリ傷でもつければ
相手はそこから毒が回って悶え死ぬようになると
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 20:55:29.02 ID:CLoyqepNO
>>360
原作のアフロって確か普通に墓地に埋葬されてたよね
やはりアフロはクリムゾンソンは体得できなかったってことか
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 20:55:29.94 ID:gCV/coFQ0
民明書房の書物に出てきそうなレスだな。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 21:06:22.62 ID:+a3VCWXZ0
>>363
やっぱ実力に問題がなぁ…
毒の血も、地面に溶け込む警戒をする必要もないんだと考えると
薔薇自体の毒性すら現代は弱まり劣ってたんじゃないかと思うよ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 21:07:35.46 ID:Au6M+EbXO
冥闘士も海闘士も二百年以上いなかったんだから
黄金聖闘士が自分の体を傷つけないと倒せないような敵なんていないだろうに
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 21:07:42.17 ID:dfBsJamv0
まあ明らかにLCのデモンローズほぼ即死だしなー
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 21:13:20.48 ID:CSWQpOFs0
>>329
そうして次の聖戦が始まるんですね、わかります
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 21:27:50.08 ID:dlzOGX1fP
テンマたちはどっかで生きてるよ派の方が多いのかな?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 21:38:53.16 ID:fIr53DqHO
ロイヤル…デモン…ロ……ズ(←無印アニメでのアフロの口調こんな感じ!?)とピラニアンローズがでたから次はブラッディローズ、そしてクリムゾンソーンなんだろうけど、人の心臓に白バラ突き刺して血ボタボタ…なんて場面はまだ東京でも掲載OKなの?
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 22:11:00.48 ID:fucGwEQ10
イリアス父さんとルゴニス先生が同世代で、享年もほぼ同じってことは

     シジフォス、アスプロス、ハスガード黄金聖闘士に
     ハスガード、イリアスを探しに行く
     ラダマンティスの攻撃によりイリアス死亡
     ルゴニス死亡、このころアルバフィカ13歳

大きな出来事が10年前にまとめて起きたんだな・・・
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 22:22:51.16 ID:S0yNAqly0
ハーデスの魂が、ヨウマのせいで絶賛行方不明中だからな
冥闘士も、従来より早めに覚醒して、聖域と小競り合いがてら、主の魂を探してたんじゃね?
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 22:40:00.26 ID:oL6ytafD0
ブラッディローズって一撃必殺でミーノスも即死だったんだから、必ずドローに持ち込めるという点で黄金最強では?
ドヤ顔相手でもドローだぞ。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 22:43:53.28 ID:c8Jf6noT0
即死技が主要キャラにあたるわけないじゃないですか
ミーノスは犠牲になったのだ、アルバの魅せ場のな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 22:48:24.14 ID:MUQTapeC0
>>373
あの人の場合、撃っても超理論ではじき返す気がする。一輝兄さん級の理屈無視野郎だからなw
それ以外になら間違いなく通用するだろう。例えシジフォスやアスミタにでも

>>369
テンマは本編中悲しい表情ばかりだったからか、せめて幸せになってほしいという気持ちが強いな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 22:55:31.04 ID:k0i+4Es20
>>361
薔薇を咥えるのは手足が封じられてもローズ系の技を出せるような「構え」なんだろう
別にかっこつけてる訳ではなく神話の時代から続く魚座の研鑚で生まれた闘法の一部であるのだ
髪が長いのも薔薇の出所を隠すためのベールみたいな役割を果たす必要があるから

非常事態に陥った時に即座に対応できるように薔薇を咥える状態に慣れておく必要がある
だから魚座は普段から薔薇を咥えてることが多いと考えられる

それを美しいとかかっこつけとか言われたら「俺は戦いのために普段から努力してるのに」と反感をもつだろう
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 22:57:57.97 ID:Au6M+EbXO
せめて薔薇を岩鬼の葉っぱみたいにくわえれば
少しは男らしく見えるのに
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 23:04:24.78 ID:hTijl3J+0
 せめて薔薇の蔓を触手の怪物みたいにあやつれば
 少しは敵味方のご婦人方を陵辱できるのに
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 23:06:48.59 ID:vy/KAOF60
中出しした時点で毒が体内に回って死にそう
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 23:06:57.79 ID:fucGwEQ10
ライミとルネと瞬とブラックアンドロメダがそれに近いことやってるしなー
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 23:11:38.23 ID:l3rW2y4bO
>>376
まあそれを鵜呑みにしたとて
気にしすぎっつーねん
言いたい奴には言わせとけ
敵なんだから理解してもらう必要ないじゃん
さくっと殺しとけば
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 23:12:14.83 ID:JCGcoTPR0
さすがにドヤ顔相手には魚座の即死技でも
ドローに持ち込むのは厳しいかもなw

ラダマンティスみたいなねばりっこい奴こそ魚座の即死技くらうべきだった
てよぎんラダマンティス好きすぎだろw
レグルスにやられて終わっておけばすっきりだったのに…
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 23:32:28.60 ID:fucGwEQ10
シオンさんの麻呂眉がやっぱり尖ってる・・・
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 23:32:35.05 ID:VjtSVSdp0
課長は犬根性が染みついてるから仕方ないw
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 23:38:28.62 ID:5uuWRaHn0
心臓なくなっても半身なくなってもまだまだ動くしゃべる
そしてあの忠誠心の皮をかぶった妄執的執着心

普通にホラーだ…
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 23:50:17.98 ID:x1AZeMVL0
>>385
頭吹っ飛ばされると、「メインカメラがやられただけだ!」とか言うんだろうか・・・。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/28(土) 23:58:43.91 ID:uIIrtu1A0
さすがに首を落とされると終わりっぽい。ニヤ〜と笑うことは出来るようだが。

まんまゾンビだな。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 00:07:24.54 ID:Efj7JD3q0
>>385
バイオハザードの中ボスにいそうだ…
半身ない状態だったらサイレントヒルにいそうな

紙の血チートしたら毒バラとか効かないのかな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 00:12:25.44 ID:OfDmjZYZ0
アルバフィカとペフコいいなあ
ツンデレお姉さんと無邪気ショタの組み合わせって萌える
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 00:19:21.58 ID:pno1DKdw0
干乾びたあと復活した奴もいたな。レグルスがやったように心臓を一撃で潰すしかなさそうだ

>>389
本人が聞いたら血涙するからやめろw
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 00:33:11.41 ID:L13PgkQa0
ラダマンティスは神の血パワーアップ前から毒は効かなかったっぽい
シルフィードがどのくらいの毒体質かは知らんが
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 00:42:47.75 ID:pno1DKdw0
童虎に軟弱だとか言われてたからな。シルフィードの毒は大したことないかもしれん
そこらの冥闘士には触れることも出来ないかもしれんが、人ラダマンにも効いてないんじゃな
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 01:33:08.19 ID:kURAJ0Ts0
一応少しは、効いてはいるんじゃない?
ただラダマンの場合だと、血吐きながら「これくらいの毒で倒せるか!」と言いながらシルフィードをボコにしたろうけど。
394!ninja:2011/05/29(日) 02:25:33.75 ID:6vRjP7gu0
ラダマンだと効いてても気づいてなさそう
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 02:26:39.92 ID:6vRjP7gu0
あれ?
忍法帳が壊れてる?

これも冥王軍の仕業か
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 02:37:01.61 ID:pno1DKdw0
>>394
血が沸騰しても気づいてない奴だったからなw
全身の血が沸騰してたら普通死ぬべ?
シルフィードの毒も実は死の一歩手前だったりしてw
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 08:03:50.33 ID:HmH+bcQX0
>>382
ミーノスも楽勝余裕かまし状態で、まさかの即死。
ドヤ顔もドヤかましながら即死もあり、
原作ミーノスは半端ない強さ、神道の存在を知らないのと風流な耳を持っている事だけが欠点の恐るべき奴よ。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 08:51:49.25 ID:YkKHBJd3O
今の画力で描かれたミーノスも見てみたいな
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 12:46:50.14 ID:O21p0MMM0
>>395
聖域から配布された仮面(忍者IP)が、外から見ただけで素顔(生IP)がバレバレになる代物だと判明したらしい。
さすがに相手を殺すか愛せというわけにも行かず、新型仮面の再配布となったそうな。
400 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/29(日) 13:14:15.65 ID:TtALXq/70
マジで?
401 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 14:38:40.80 ID:xWFaR49d0
>>399
わかりやすい説明サンクス
お前なら教皇になれるかもなw
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 14:39:07.76 ID:O21p0MMM0
>>400
マジ。素顔にそのまま盛って製造年月日を付けただけの代物だった。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1305817380/338
403 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/29(日) 14:45:44.29 ID:TtALXq/70
>>402
だから40まであったのが8まで戻ってるのか・・・
水遁も報復水遁できないようにすればいいいのになぁ。
使いづらい。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 15:56:50.48 ID:bu1Y6wtZ0
しかし、何でアルバフィカのピラニアンローズは弾丸かドリルのように直線なんだろうか?
アフロの場合は、螺旋のように包み込んで聖衣を砕いてたけど。

同じような技でも、時代とともに変化するんだろうか?
アフロの方が回避難しそうだしな。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 16:37:48.50 ID:y8Ws7YHe0
クリムゾンソーンが使えない代わりに、薔薇の扱いならアフロの方が上手だとかか
対瞬では薔薇の花霞で身を隠したりとかできたしな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 16:41:43.63 ID:aU4dN7C10
アルバフィカは薔薇嫌いだから
魚座の技として一式覚えたけど、技そのものには愛着は無く
自らの血を撃ちこむクリムゾンソーンを切り札にしてたが
アフロはちゃんと薔薇技を研究してアレンジしてたと
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 18:49:27.03 ID:rZe3S7UGO
>>406
薔薇が嫌いって設定あったっけ?
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 18:51:37.96 ID:m9y/7YEb0
毒使いと薔薇使いの違い
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 19:01:28.60 ID:zweLuTC6O
>>358
あのままもう一回黄金着ればまた普通に仮初の命を得てた気がしないでもないが
自分達を不幸にした奴をボコって満足したのかもしれんが
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 19:13:32.36 ID:tz/iHh4AP
つーか状況によるんじゃね?

アフロの場合、相手は動く敵だけど
今回の場合は動かない巨石、ただし急いで砕かないといけない状況だったし
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 20:16:13.72 ID:h32dhZM20
>>389
そして更に身の上を心配し
手を取り引き留めるオリエンタルな年下の同僚…(´Д`*)ハァハァ
なにこの萌えシチュ
てよぎんってほんとツボ押さえてるよね
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 20:18:29.00 ID:AYPnEpk6O
同じ技でも使う人で性質や威力が変わるんじゃないかな
前の方でもあったけどアフロとアルバで魔宮薔薇の利き方が違ったし
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 21:08:29.60 ID:KooCfdfnO
素朴な疑問
バラはどこから出しているのか
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 21:13:19.94 ID:TeZyoPhS0
マントの裏にズラっと貼り付けている
イズミル王子のように髪の毛に武器仕込んでいる
種から一瞬にして小宇宙で開花まで成長
マギー司郎を師と仰いだこともあった
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 21:14:40.83 ID:TtPDiW910
種の状態で持っていて、小宇宙を注ぎ込んで一気に開花させるのでは?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 21:42:31.04 ID:fKg2QWnR0
格闘マンガでは、武器は気が付いたら手に持っているもんよ
417 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/29(日) 21:47:22.76 ID:TtALXq/70
呼べば聖衣が飛んでくる世界で今更何を・・・
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 22:17:14.54 ID:YkKHBJd3O
小宇宙で具現化させてるんじゃない?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 23:24:03.92 ID:kYw5/RXy0
やめろ!>>411はもう助からん!
ちくしょう・・・腐ってやがる
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 23:25:42.01 ID:6mIvgCgm0
ある程度の数は蔵馬みたいに髪に仕込んでて、
あとは小宇宙で召喚してるんじゃないかな(最終巻シオンの聖衣召喚みたいに)

召喚なり具現化なりの芸当ができなけりゃ、
短時間で薔薇の陣を敷くとか不可能だろうし
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/29(日) 23:46:41.71 ID:xWFaR49d0
>>415だと思ってた
赤薔薇、黒薔薇、白薔薇とあるんだからブルーウィッシュも出してくれよ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 00:07:36.03 ID:opIPD+iI0
>>419
別に腐っとりゃせんね
男女の組み合わせに萌えるだけなら
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 00:23:15.18 ID:c7XGYng8O
>>420
薔薇の陣のときは学校の引率みたいに大量のばらをわっさわっさ引き連れて十二宮をおりていくアルバを想像して、いくらなんでもそれはないと思いつつもニヤニヤしていた。
毒出さないように薔薇に命令とか出来れば、赤薔薇は持ち運び可能だな。
普段は意外と弱毒で、コスモの流し込み具合で毒性が変わるとか。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 00:42:52.90 ID:6O8RfLXe0
>>413
美形キャラが登場すれば画面に薔薇が出る、これは漫画の常識。
アルバさんはそれをむしって使っているのだ。
魚座の黄金聖闘士が美形しかなれない理由もここにある。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 01:21:37.68 ID:PNJCUnTX0
>>407
死ぬ間際にようやく美しいと思えるようになったとか言ってなかったっけ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 01:34:19.40 ID:CcMTfxRq0
内心は薔薇を嫌っててもおかしくはないだろうな
自分に誇りがあるとはいえ、もしも普通でいられたらという思いは心のどっかにあっただろうし
死の間際に毒薔薇あってこその自分だと再認識したのだろう
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 01:45:49.65 ID:ArOli6om0
毒薔薇スキルのおかげで守るべきものを守れたから
「ようやく美しいと思えるようになった」…て感じか?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 06:55:39.41 ID:zf1yZeFf0
>>424
パタリロだと、背景の薔薇はタマネギ部隊が用意していたりする。
それを考えるなら、聖域の雑兵が用意している可能性も(w
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 09:22:12.48 ID:H8h7avkT0
それ雑兵冥王軍に向かう以上に特攻隊やないか…
と思ったがピラニアンとブラッディローズなら他人も持ち運べるか
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 09:29:38.75 ID:ze029dyi0
なるほど、その為の女聖闘士(候補)の防毒マスクだったのか
耐毒仕様雑兵は流石にないからなw
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 09:52:32.69 ID:2x+I4Z7Q0
意外な事実がw
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 11:22:56.14 ID:d3o3l6o30
秋せつらの顔を直視しないようにサングラスをかけるのと一緒で、
聖闘士の顔を直視しないように仮面をかぶっているのじゃないか?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 14:20:23.48 ID:CcMTfxRq0
女性聖闘士たちがせっせとアルバフィカのために毒薔薇を運んでるのかw
意外に人と関わってるな
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 15:51:09.71 ID:M7/fPa2z0
毒薔薇園の赤薔薇はブラッディ・ローズよりは弱毒性な気がする
小宇宙で具現化した毒薔薇と普通の薔薇を交配して作ってるとかかもしれん

何それビオランテみてぇ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 17:17:19.28 ID:2TZtfCsAO
今日バレくるかなー
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 17:56:19.86 ID:jvWedo080
>>434
白薔薇って毒あったっけ?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 18:08:22.90 ID:Aaf6AjgE0
血を吸って赤く染まるとしかなかったはず
アルバフィカは己の血で染めたブラッディローズは使用してた
クリムゾンローズとでも仮に呼ぶか?
438文字バレ:2011/05/30(月) 18:57:50.68 ID:8OKVZ+UF0
第3話 癒しの人

ルコ「客人よ・・・?いかがなされました?私の顔に何か・・・?」アルバフィカ『・・・この男が薬師の島の
ルコ しかし・・・この男、なんて・・・わが師に・・・ルゴニス先生に似ているんだ・・・』「・・・失礼・・・
あまりに知人と似ていたもので・・・私は魚座のアルバフィカ・・・」ルコ「魚座・・・黄金聖闘士・・・わざわざ
聖域から弟子のペフコを送っていただいて申し訳ありませんが今は貴方の相手をしている時ではあり
ません 私の大事な患者たちが待っておりますゆえ・・・しばしそこでお待ちください」
ざわめく患者たちに目を向けるアルバフィカ達 疫病に蝕まれ肌の爛れた女が進み出て救いを求める
ペフコを促し薬草の準備をするルコ アルバフィカ『あれは・・・あれが噂に聞くルコの薬・・・だが薬
だけであの症状は・・・』ルコ「さあ来なさい 貴方は癒される為にここへ来たのだから ここは全てを
癒す島なのだから」患者の顔に掌を当てるルコ「そのままゆっくりと息を吸いなさい この掌に浸した
薬草の露の甘い香りがするでしょう やがてそれは貴方の皮膚や鼻腔を通り体を満たし 貴方の
体を蝕む病は全て消える・・・」瞬く間に病が癒え肌の爛れが消えた女に周囲の患者達が
奇蹟と驚愕しルコを称える ルコ「皆 私の下に集い頼ってくれてありがとう 私にとって貴方がたを
癒すのは生きがいです 全ての人の心からも体からも病たる毒は消えればいい こうして人々が
手を取り合えるように」 人々に取り囲まれるルコを見つめ、己の師を思うアルバフィカ
ルコ「すっかりお待たせしてしまい申し訳ありませんでしたな さて?ペフコが聖域で何かしでかし
ましたかな?」アルバフィカ「・・・いやペフコは関係ない今この島には凶星が輝き災厄を予兆して
います・・・ですが」セージとペフコの言葉を思い出すアルバフィカ「・・・ですが貴方を見て分からなく
なった 少し整理が必要のようだ」ルコ「そういえば先程私が誰か知人と似ているとも言っておられ
ましたが・・・」アルバフィカ「それも勘違いでした・・・!あの方は貴方のように人を癒すことも・・・
それどころか触れ合うことも出来ぬ孤独な人でした『私と同じように』貴方とは違う」ルコ「・・・それは
魚座の忌まわしき血のことをおっしゃっておられるのですかな?」アルバフィカ「・・・何故それを・・・?」
ルコ「ひと目見た時から貴方が苦しんでいることは分かりました・・・ですが私の薬草をもってすれば・・・
その毒の血は癒せるのですよ その孤独と共に」野原一面に広がる鈴蘭 アルバフィカ「薬草・・・
この一面の鈴蘭がか・・・」ルコ「魚座の黄金聖闘士は魔宮薔薇の香気に耐えるため己の血を毒で
染め上げると聞きました その血のため魚座は人と交わらず孤独を強いられると だけどもう良いのです
私の薬草で貴方をその孤独から解放してさしあげましょう」鈴蘭を差し出すルコに師の姿が重なる

◇毒の血からの解放!さし出されたルコの手に師・ルゴニスの姿が・・・。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 19:09:12.04 ID:U9GLDNu00
バレ乙
スズランって、猛毒じゃねーか?確か
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 19:12:03.76 ID:/diWfCV50
バレ乙!

やはりこの展開か〜
ところで鈴蘭は猛毒なのだが、いいんだろうか
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 19:12:12.52 ID:zcRmXlT10
>>439
>摂取した場合、嘔吐、頭痛、眩暈、心不全、血圧低下、心臓麻痺などの症状を起こし、重症の場合は死に至る。
>スズランを活けた水を飲んでも中毒を起こすことがあり、これらを誤飲して死亡した例もある。
だそうだ

てかルコの存在が冥王軍の罠にしか見えん
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 19:13:07.93 ID:/diWfCV50
書きかけだった
逆に薔薇には解毒作用があるらしい

ソース↓
http://www.syeep.com/sh/herbtea2/ro-zu.htm
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 19:46:38.67 ID:QgQzV0PSO
ルゴさんやっぱり植物系なのね
精霊や妖精といった類いの魔星か
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 19:49:27.53 ID:iKjPrQ3OO
薬も量を間違えると毒になる
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 19:57:34.90 ID:nEctVqP80
すでに患者全員が死んでいてゾンビ化しててもいけそうな描写
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 20:02:49.42 ID:n462UV4J0
>>441
だってルコって、ドラマCD知らんのか?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 20:06:00.12 ID:zcRmXlT10
>>446
知らん
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 20:21:39.28 ID:berL8zON0
毒が裏返ったッッ!!
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 20:34:40.30 ID:k5oWz0aL0
>>438
バレ乙
ルコ胡散くせーw
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 21:28:00.24 ID:aM1sRJWy0
>>438


ルコふつーに怪しさ全開だな
実は全員死人だったりして・・・
これで大穴でペフコが黒幕だったら神
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 21:35:28.30 ID:ze029dyi0
普通の展開ならルコ黒幕で島民はゾンビ、おまけでペコフも無自覚ゾンビ
ルコ以外のキャラが黒幕で、超人墓場的場所から黒幕と取引して生き返ってるのがルコ(ルゴニス先生)なら
カメハメ師匠乙だな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 21:57:53.65 ID:0XbHf9ej0
バックフィリップで負けるアルバフィカ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 22:04:04.68 ID:n462UV4J0
ホントにお前らドラマCD知らんのか?
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 22:04:40.21 ID:Kl1xSixzO
師匠は52の薔薇技を全て伝授するため
敢えてハーデスの誘いに乗ったんだよ!
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 22:12:58.37 ID:Qtx3RoTnO
>>453
まれにヤフオクに出て万単位(十万越え?)するってのは知ってる
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 22:15:43.72 ID:J38qUdcE0
>>453
過去スレで文字バレっぽいの見た事あるけど
そりゃ知らん奴だっているだろうが
何か問題あんのか?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 22:25:20.52 ID:oE7WGsICO
アニメのDVDまで買う奴の方が珍しいと思う
だいたいは、レンタルとかアニマックスで見て終わりだから
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 22:26:04.25 ID:bEtjBZALO
>>438
バレ乙

ルコ普通に胡散臭いw
こりゃあルコ本人も含めて島民と患者全員がゾンビだろうw
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 22:26:49.95 ID:39qs2Ate0
 ※訂正 予想 週刊少年チャンピオンの原稿料(1ページ分)
 ギャラの安い出版社! 94 101 189 226
過去ログ ttp://mimizun.com/2chlog/zassi/mentai.2ch.net/zassi/
kako/950/950559284.html 94=浦島太郎=竹熊健太郎
水島新司 10〜12万円
予想 車田正美 5万円〜
 2ch 不明 新人 8千円

 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/編集王
小学館 週刊ビッグコミックスピリッツ連載
1994年2・3合併号〜1997年44号
 編集王 8 p.144 原稿料は一枚7千円の最低ライン!
 編集王 9 p.48 実売部数
3万部多いって事はですね、
人気アイドルの水着グラビアを載せた時と一緒ぐらいなんですよ。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 22:29:07.00 ID:V+WH+m+sO
ペフコ(と多くの患者)ってドラマCDにはいなかったよな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 22:30:01.19 ID:39qs2Ate0
 オリコン 週間 2011/5/16〜2011/5/22
62位 推定売上952枚 集計5日 DVD 星矢LC 第2章 VOL.4
25位 推定売上598枚 集計5日 BD 星矢LC 第2章 VOL.4

 ジャンプ打ち切りサバイバルレース Part4
過去ログ ttp://jump2ch.web.fc2.com/survival/001_100/u004.html
781 名前: 名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!
投稿日: 01/09/01 22:42 ID:wW999ydY
>303さん
ミスフルのカラーはアシスタントの人任せらしいのですが、
他にアシスタントさんにカラーをかかせてる人っていますか?

785 名前: 303 投稿日: 01/09/01 22:58 ID:yLKvnuMo
>781
普通は作家本人が塗るものだが、それを実は専属アシが
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 22:39:07.80 ID:39qs2Ate0
  塗っていたかどうかは作家かアシが公言しない限りわからない。
車田正美がそうだったという話を聞いた覚えがあるが
今の連載作家ではないので確認がとれない。

 オリコン 週間 2011/5/16〜2011/5/22
62位 推定売上952枚 集計5日 DVD 星矢LC 第2章 VOL.4
25位 推定売上598枚 集計5日 BD 星矢LC 第2章 VOL.4

 国内作品の外国入金分配額ベスト10(国際賞関連)
ttp://www.jasrac.or.jp/profile/prize/2011_internl.html
10位 「聖闘士星矢」BGM

 デリバリー U 60分15000円の私たち p.189
手代木史織 [原案]太田塔子 平成19年7月15日 初版発行
 書き下ろし 4コマ漫画 2007.4.某日
当時の担当「手代木さんの描く男の人って 魅力ないわよね―――!!!」
手代木「まあ ようは女の子も可愛くないんじゃないスかねェ‥。」
当時の担当「手代木さんにとって ファンタジーの男が現実で
現実の男がファンタジーなんだよ!!!」
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 22:39:41.08 ID:hOv1ieNS0
女性聖闘士がアルバ様のため、まして今回のように美丈夫増えてるところへ
せっせと背景に薔薇を添えに行ってるなんてグッジョブ過ぎないか
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 22:47:25.37 ID:ArOli6om0
アルバ編まだ2、3話は続きそうだな
これで12人全員やるとすれば結構な連載になるな
何だかオラわくわくしてきたぞ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 22:50:03.23 ID:hz4++enI0
次は誰が来るんだろうなー
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 22:50:59.90 ID:Kr9bjP660
魚座の血・・・ということはアフロさんは全てを出し切らずに瞬と相打ちになったということか
デスマスクも鬼蒼焔は使えた可能性が高い。紫龍が勝てたのは運がよかったんだろう

手代木すげぇええええええええ的確な後付けで蟹と魚の完全復権を成し遂げやがった
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 23:03:11.64 ID:bEtjBZALO
>>465
本編と同じ順番通りなら、タウラスのハスガードでしょう。
シオンなら本編でもう十分に描いているでしょうから。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 23:28:36.37 ID:q3TJcfaV0
>>467
順番通りならアスミタじゃね?
469 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/30(月) 23:45:57.61 ID:rS4hV6+m0
しかし本編と同じ順番ならトリがシオンになってしまう
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/30(月) 23:59:28.22 ID:CcMTfxRq0
トリがシオンならその後を描くのだろうな
聖域を復興させていく過程の話を
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 00:14:21.42 ID:8r06IsJK0
重石労操舵何。木曜日が楽しみ。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 00:27:35.31 ID:PwbvMN0F0
っていうかルコが胡散臭いとか言ってるけど、まあそのままズバリ冥闘士なんだけどね。
天立星ドリュアスのルコってのが正式名称。必殺技はアースオブリリー
鈴蘭の解毒作用でバラを無効化しようとするんだけど、クリムゾンソーンでやられてお終い
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 00:56:58.86 ID:O5vTidSx0
>>455
そんなにすんのか。売ろうかな。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 00:58:44.75 ID:BbQ+VuUL0
ドリュアスをぐぐってみたら
ニンフの種族で(オルフェウスの嫁エウリディケもこの種族らしい…ユリティース…)
美しい青年や少年を見かけると『相手を誘惑して木の中に引きずり込んでしまうことがあるという。』そうだ
確かに美しい青年を誘惑してはいるが…一応、ニンフだけあって美しい女性なんだよな
475 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/31(火) 01:03:05.51 ID:ISg4EqLr0
どうもニンフと聞くと妊婦と変換してしまう俺TOK

ドリュアスはチャンピオンの超古参読者には結構なじみの深い木の精だね。
ドリュアードって読み方になると今度は遊戯王カードプレイヤーとかになじみが深くなるのかな。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 01:06:37.13 ID:O5vTidSx0
タニス・リーを思い出す年代は年寄りか
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 01:41:49.71 ID:38t0M3Iu0
>>465
シジフォスとレグルス(とイリアス)はセット扱いして欲しいんだぜw
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 06:23:23.99 ID:a0lzOG7KO
>>470
最後に日本に向かって旅の出たテンマとサーシャの孫息子が聖域にペガサスの聖衣を届けに来て終了ですね。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 08:26:15.94 ID:tunxz7UoO
アルバフィカって名前はルゴニス先生がつけたんかね
ルゴニスって名前はギリシャ人ぽいが
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 08:37:44.25 ID:jKyvlCX00
>>474
最初は自分も何で妖精?って疑問に思ったけど
考えたらハーデスの姑と奥方は作物や植物の成長を司る豊壌女神で
樹木の精霊であるドリュアスは彼女達の配下なわけで・・・
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 08:42:51.88 ID:XCYg2WjQO
>>475
ああ、ドリアードか。
ゲームの聖剣伝説にも木の精霊としてでてくるな。
冥衣のデザインが楽しみだ。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 12:29:58.48 ID:s4d69XuG0
>>480
冥王軍はガルーダとかスフィンクスとか他国他宗教の神獣の冥衣を勝手に作るくらいだからな
ドリュアス達の許可とってなさそうな気がする
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 12:47:23.11 ID:aWmVUZD2O
>>482
スフィンクスはギリシャ神話に出てくるよ
まぁ108人もいれば世界中の怪物や動物を掻き集めるしかないよね
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 13:42:17.16 ID:/slLcxFD0
>>478
シオン「これで神聖衣ゲットだぜ、ヒャッホーイ!」
とか思って箱開けたら馴染みの薄い初期聖衣でシオンびっくりしただろうなw
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 15:19:20.74 ID:HmqqaAEzO
>>483
天狗や玄武が出てくるくらいだからね
ところで外伝には残りの青龍、白虎、朱雀、麒麟は出てきてくれるのだろうか
「玄武は我ら五聖獣の中でも一番の雑魚よ…」ってやってほしい
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 16:03:03.33 ID:mDlz5j/X0
細部が違うが
青龍=龍座、朱雀=不死鳥座、麒麟=一角獣座じゃなかろうか
白虎さんはゾディアックなんちゃらで天秤の変わりに突撃していた童虎の背中のあれかな
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 16:05:06.50 ID:mDlz5j/X0
不死鳥じゃない、鳳凰だった
すまない
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 19:16:22.43 ID:Mq6LYVsUO
朱雀と麒麟とかだともう「バトルギアオン!!」とか叫ぶ別マンガだな。
あれってルネサンス時代にまで話が遡ってたなあ。
実は鋼鉄聖衣作れたのでは?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 19:21:57.97 ID:HOGeEJ1D0
>>488
そういやアレも血で蘇生する奴らだったな

セルフパロだってのは分かってるが
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 20:57:33.17 ID:5lcRfp2u0
今回スポットが当たるの黄金だけ?
ヤトとユズリハの性生活は? 
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 20:58:48.44 ID:SVWKYeRX0
薄い本にご期待ください
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 22:25:09.18 ID:8ZZGjgl80
 TOP画像をVol.5 のジャケットイラストに更新!
ttp://loscan.jp/index.html
 星矢LC クリスタルプリント販売 ttp://shop.picturei.jp/loscan/
 聖闘士星矢 SUPER MUSICAL ttp://www.musical-seiya.com/
 車田正美サイン 星矢 ttp://getnews.jp/img/archives/img_2931.jpg
 聖闘士星矢 新ブランド発表会 プレビューキャラバン開催決定!
ttp://tamashii.jp/staff_diary/diary.php?eid=00680&level=01
ttp://twitpic.com/53xkql

 デリバリー U 60分15000円の私たち カバー 手代木コメント
手代木史織 [原案]太田塔子  平成19年7月15日 初版発行
そして、今回の『デリバリーU』は自分がつくづく男女の恋愛を
描くのが下手だなぁと実感する作品の並びです………ははは。

 聖闘士星矢 18 ジャンプ・コミックス 1989年9月15日 p.144、p.145
紫龍、氷河「翔(と)びたて ペガサスよ――――ッ」
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/アストロ球団
週刊少年ジャンプ 1972年39号〜1976年26号
 アストロ球団 第4巻 太田出版 p.546
球八「飛ベ〜〜っ 不死鳥ーっ!!」
 アストロ球団 第2巻 ロッテオリオンズ編 太田出版 p.769
解説 これを読まずに、熱血は語れない!! 車田正美
 今でも鮮烈に覚えているシーンがあるんですよ。ビクトリー戦の中で
「飛べ〜〜不死鳥ーっ!」っていうカラー見開きがあるんです。
球四郎のホームランボールを追って球八が球七をブン投げるんですけど、
そのとき「飛べ〜〜不死鳥ーっ!」って叫ぶんですよね。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 22:32:05.29 ID:AS3qhQCz0
九尾の狐の冥衣とかあったらなぁーと思う。
九尾の狐って各地に伝承が残ってるんだねぇ。面白い。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 22:48:30.08 ID:HmqqaAEzO
鵺とか出してもいいんじゃない?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 23:01:59.52 ID:AiVOy8g90
>>493
我が名は天化星タマモのイナリ!ってか

>>494
そういやキマイラって出てないんだな。意外
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/05/31(火) 23:09:27.08 ID:maI+LnsA0
>>488
確かにそっちに話が飛ぶな。
あと麟童ってのもいたし。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 00:02:24.12 ID:IdKL/gw30
海闘士って今思うとバリエーション少ないよな。どうしても海がらみなるから
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 00:09:07.54 ID:Xxgq6nni0
 週刊少年チャンピオン No.25 2011年6月2日号
p.13〜p.15(カラー)、p.17〜p.44
聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 外伝 第1話 孤独
p.16(カラー)、p.46〜p.47 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話
キャラクターソングCD 8月上旬発売決定!!
p.45 小宇宙通信U VOL.20
p.437 20号プレゼント当選者発表
p.448〜p.449 次号予告
p.450 CONTENTS

 週刊少年チャンピオン No.26 2011年6月9日号
p.221〜p.240 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 外伝 第2話 園の子 畑の子
p.241 小宇宙通信U VOL.21
p.439 21号プレゼント当選者発表
p.452 CONTENTS
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 00:35:18.57 ID:IkdC51mQ0
>>481
学園コメディの学芸会の場面で、「木の役」を演じてる人を連想してしまたw
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 00:50:13.45 ID:yNYLcsiR0
黄金の順番はは変えて欲しいな〜
しかし出番が初期だった黄金をだしたほうがやはりいいのか?時間も大分たって記憶も薄れてくるし
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 01:18:34.99 ID:qu1ovD2e0
今アス兄さんやられてもお腹一杯だしな
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 05:29:23.75 ID:5+Zn4L6r0
>>466

じゃあ手加減してたってこと? もしくは油断?
やっぱ現代魚と蟹に技スキルは所詮なかったってことでしょ
どちらにしても精神実力ともに訳が違うから
瞬と紫龍も同じ調子でアルバとマニには勝てんだろうな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 06:58:33.84 ID:iLE56j8O0
>>495
残念、それは私のおいなりさんだ。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 07:19:27.63 ID:uq6dJzZgO
>>503
地獄のジェットトレイン!
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 07:43:53.82 ID:RLwZg+N9O
お伽話とかの登場人物はさすがに冥闘士にはできそうにないな
男を惑わす不死身な天月星カグヤのホウライ(仮)とか、
髪を武器にする天髪星ラプンツェルのベレニコ(仮)とかそんなん見てみたいが
(というか女をもうちょっと・・・)
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 08:31:32.17 ID:Rpfh4h3/O
>>502
子供が優秀なのを褒めるために、
その子の親を馬鹿にするような不愉快な真似はやめろよ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 09:26:41.00 ID:31g51Igr0
>>505
魔星の元ネタ自体がある意味お伽話
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 10:37:33.50 ID:YPang/e5O
>>505
パンタソスとベロニカで我慢しなさい

サーシャ、ユズリハ、セリンサ、パンドラ、バイオレート、セラフィナ、ママン
ついでに薔薇少女アガシャ、孤児アンナマリア
こんだけ居れば十分だろ
ペフコは実は女というオチが……無いか
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 10:47:15.98 ID:CpOUpfqKO
全部足しても黄金12人にも届かない件
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 11:06:16.36 ID:7RnAyLmHP
船に乗ってた匿名の女聖闘士候補生もいるでよ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 15:19:10.78 ID:neNloyVg0
>>492
ちょwテンマせっかく神聖衣なのに目に光が無くて悪役に見えるwww
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 15:30:50.88 ID:IdKL/gw30
>>511
夢界のやつがモチーフかね?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 15:44:25.25 ID:5Ca3nYoc0
モチーフっつーかまんまそれだな。4巻で神聖衣覚醒したときの絵そのまま。

OVAだとエルシドやマニゴルドにちょっと回想とか追加されてるから黄金外伝その周りの話やるんかな
オーディオコメンタリだと、描きたかったシーンをシナリオにしてOVAに入れてもらった、やっぱり自分で描きたかった。みたいな話もしてたし。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 16:49:11.01 ID:d09RnzlO0
>>506
親を反面教師に育った子供ですね、わかります。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 17:23:08.26 ID:ndSCL2WxO
>>502
>>514
ゆとり狂儲乙


久々に覗いたけど、相変わらずの原作sageに加えて
気持ち悪いレス多くなったな
まぁ黄金外伝連載中だし、仕方ないか
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 18:28:31.79 ID:xaMJmeMe0
コミックスを読み返すとやっぱりサーシャたん可愛い
キリッとした沙織さんもいいけどほわほわしたサーシャもいいなぁ(*´д`*)

手代木さん女子成分が足りませんよ?早くしてください
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 18:41:28.90 ID:Rgocl3ov0
チョイ役でいいから一般人の親を絡めた話しが欲しい
氷河のママン的なの

LCだと肉親描写が獅子父、両親とも魂が神、死体のみ出演のパンドラ母しかいないからな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 18:42:59.03 ID:E9evetKB0
そういえば戦争ものだからしゃあねえといえばそうなんだが
女の子女の子したキャラって殆どいねえなあ

あらあらうふふと笑うキャラは超スパルタママンだったし
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 18:54:53.55 ID:7RnAyLmHP
ブルーグラードの親父がいたじゃないか
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 19:07:59.46 ID:YwN8Q4oa0
アローンの洗礼に来ていたと思われるアローン&サーシャの親
どういう人だったのかちょっと気になる
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 19:23:27.38 ID:Rgocl3ov0
原作そのままのオマージュだったから完全に記憶から飛んでたわ
そして原作思い出しても
キャッキャウフフしてたパンドラ両親、氷河ママン、ジュリアン親、城戸さんしか一般人親がいなかったぜ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 19:25:42.64 ID:7RnAyLmHP
美穂ちゃんを忘れるとは
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 20:50:28.49 ID:rHAg0xbI0
輝火が一輝へと転生する話は書いてくれるんだろうか
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 20:57:46.29 ID:fzU/JL/X0
そこはぼかした方が面白いのでは。
あまり描かれすぎるとこっちの想像する余地がなくなってつまんない。
逆に冥闘士数名の外伝とか見たかった・・・ラダとバレンタインとか、カロンとか、アイアコスとバイオレートとか、カロンとか・・・

今回の外伝に女の子は誰も出てきていないのに華やかだなー。
アルバフィカ様パネェ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 21:09:06.62 ID:AOxvudTw0
ペフコたん(*´д`*)ハァハァ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 21:09:08.34 ID:Yl1ytyB2P
長髪美形+薔薇乱舞だからな
華やか華やか
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 21:37:59.22 ID:tuoD3PccO
大羊閣下とアルバ様で充分美しいじゃん
女なんか要らん要らん
男の方がずっと綺麗だし
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 21:44:04.79 ID:fzU/JL/X0
フハハハハハ!!
お前の聖衣の過去を覗き見してやろう!!!
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 22:02:54.36 ID:UewpjxJO0
ブログの中学時代に描いたっていう童虎とシオンの前聖戦最後のシーン見たら
本当にこの人にこの漫画描いてもらってよかった/この人がこの漫画描けて良かったと心から思う
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 22:16:52.54 ID:kMdmVHpuO
一度だけで良いから、暗黒面に堕ちたBLACKペガサステンマVS黄金射手座シジフォスの戦いを見たかったなw
しかもテンマの方は神聖衣型で!

531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 22:26:05.38 ID:ctmM9nqV0
>BLACKペガサステンマ神聖衣型

勝てる気がしねえwwwww
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 22:28:15.70 ID:+kiI1amw0
先週まぬけな骨折してちょっと入院していた間に王者が売り切れて買えなかった
よほど抜け出して買いに行こうかと思ったけど足ではどうにもならんかった…
恥を忍んで看護師さんに頼んだものの
病院の売店では飛翔と日曜しか置いてないとかどういう事ですか
どこかで先週の王者手に入る店とかないかな
分かっていれば書店に取り置きお願いしたのに悔しくてならんわ

しかしアレだ全身の骨折れているのに立って歩いて闘うとか
聖闘士って本当にアレな種族だなと思った
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 22:28:28.25 ID:IdKL/gw30
主人公がダークサイドに堕ちて敵になるというのは、ありきたりだが燃える展開だな
しかしペガサスが敵になったら、実はかなり怖い相手になる
潜在的な小宇宙は最強なんだし、技もシンプルゆえに破りにくい
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 22:29:29.41 ID:ee3iJtmp0
>>532
漫画喫茶とか?
週刊誌安売りしてる古本屋とかもあるが……

床屋は店員の趣味とやる気にもよるしなぁ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 22:30:47.63 ID:Yl1ytyB2P
ローリングクラッシュが見てみたかった気もするが、あれは星矢独自の技という解釈なのかな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 22:38:51.03 ID:IdKL/gw30
>>535
LCの聖闘士は完成形ではないという設定だから、多分そうだろう
接近戦では直接打撃しかないテンマより投げ技のある星矢のほうが完成形に近いといえる
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 22:52:59.82 ID:Nad/adpo0
音速で殴れるなら
投げて地面にぶつけるより殴ったほうがいい気が・・・
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 23:02:45.77 ID:dv6xv6o50
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 23:05:41.66 ID:+kiI1amw0
>>538
ありがとう!
まさか販売元で買えるとは思わなかった
こんなのあったんだ
早速申し込んでみるよ

>>534もありがとう
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 23:07:02.41 ID:tZcdA12TO
>>531
キングストーンも搭載しているんですね
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 23:16:02.31 ID:IdKL/gw30
>>540
そっちのBLACKかよw
聖衣着てバトルホッパーにでも乗るの?
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 23:20:13.61 ID:Nad/adpo0
50億人くらい虐殺するんじゃないのか
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 23:22:55.04 ID:ee3iJtmp0
>>542
星矢も冥界ブッ潰したしなぁ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 23:27:50.55 ID:fzU/JL/X0
海の只中で記憶をなくした星矢が俺は誰なんだー!!って叫んだりするのか
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/01(水) 23:48:32.58 ID:iL+hNAuf0
アローン「君が死ねば僕が冥界の王に!僕が死ねば君が冥界の王に!」
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 00:48:29.60 ID:9vmyxWwu0
20年くらいたって「アニメ星矢の世界」の星矢と「原作星矢の世界」の
星矢が様々な世界を渡り歩く車田キャラのまんがで競演するわけですね
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 02:20:12.67 ID:bClIGtxG0
いや、冗談抜きで面白そうw
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 02:33:27.17 ID:3UQ/8D8nO
くじら座の聖闘士のおかげで敵の3巨頭のひとりを倒したりなんかしちゃったりしてー

ポセイドン「貴様の作戦目的とIDは?」
カノン「地上制圧、シードラゴン」
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 03:12:01.34 ID:3IntE8RF0
>>548
敵やんけw

つーか結構BLACKとリンクするな
ゴルコム三神官が3巨頭か。ハーデスが創世王?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 07:56:02.69 ID:9vmyxWwu0
ヤトは霞のジョー
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 08:43:08.85 ID:O8g70eT+O
読んだ。ルコ先生の胡散臭さが半端ない。早くバトル入んねえかな
掲載順がいつも通りなのが気にかかる。OVAやNDの繋ぎがあるから早々打ち切りの可能性は少ないとは思うけどさ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 09:33:41.33 ID:jJFlO6S1O
間違いない、こいつはリュムナデスのカーサ!
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 10:43:27.04 ID:EwncKRxR0
ベホマかってレベルの治りっぷりだったなw
順番から言って今回白薔薇投げると思ってたからバトルなしは意外だ。
割とのんきな任務なのに、私服+聖衣箱しょってくんじゃダメだったのか。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 11:07:35.48 ID:tKppsXsS0
そういえば聖衣って呼べば飛んでくるのに、
何でわざわざ背負って行動するんだっけ?
有効飛距離制限でもあったっけ?
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 11:18:03.68 ID:rZ3r8Cf1O
アルバさんの・・・私服?
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 11:19:09.62 ID:6fXiekBDO
薬島のルコはかっこいいな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 12:06:24.00 ID:jJFlO6S1O
>>554
もし聖衣が光速で飛んだとしても、
場所が地球の裏側だったりしたら0.066秒かかるんだよ。

そんなに時間がかかったら敵が青銅クラスなら6発、
黄金クラスなら600万発も攻撃を食らってしまう。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 12:25:33.31 ID:4xGFMarFO
あったら鱗衣や冥衣の箱も見てみたいな
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 12:38:28.87 ID:tKppsXsS0
>>557
なるほど。
勉強になるよ、ありがとう。
しかし改めて黄金半端ないな。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 12:43:10.68 ID:lj6EVjCX0
>>506
親を反面教師に育った子供ですね、わかります。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 13:35:49.68 ID:vtNt5hkN0
>>550
「君を聖戦に巻き込んだことを、本当にすまないと思う」
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 13:59:00.27 ID:A8g/WU8bi
マニゴルドってインパクトが強すぎたせいか
塵芥云々以外に原作との関連は少ないと思ってたけど、
テンマを引きずるシーンとか死ぬ間際に脱衣するとか、
こじつけたら結構あるなw
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 15:53:03.00 ID:r0uPRTQzO
>>561
そういえば小山力也だったっけ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 18:26:32.14 ID:Hchnrk0G0
スズランって毒なかったっけ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 18:30:21.39 ID:2aswPfS+O
今更ながら、テンマとアローンは光太郎と信彦みたいだな。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 18:46:40.25 ID:vWcBWNFkO
>>565
まあ、テンマとアローンは文字通り互いに腹を割って(どころか腹を貫きあって)
語り合うほどの親友だったけど。
和解してる点で違う。
ちなみにRXでの再登場なんて知りません。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 19:00:14.97 ID:sa8/nDoN0
>>566
信彦の方は
アローンで例えるなら、ハーデスに乗っ取られてから
元の人格に戻る事が無かったような状態だからな

ブラックの方でも最後まで殺そうとしてて
RXでも「最期は信彦の人格が戻ったんだと思う事にした」って扱いだしな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 19:45:59.36 ID:nMUG4crt0
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 20:06:12.60 ID:34NHJtzn0
RXは歌はすべて良かったが、あんな明るい光太郎は光太郎ではないと拒否反応が出て、あまり見なかった。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 20:54:58.93 ID:7lmr7Sp/O
改めて考えてみると今回の魚座は黄金でも上位ランクの強さだったと思う
どんなスペクターなのか知らんが正攻法では勝てんわな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 21:06:41.10 ID:T2MHm1n00
>>570
ミーノスには子供扱いされてたけどな
まあ勝ったけど
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 21:21:57.18 ID:3IntE8RF0
無駄に自信満々なんだよな冥闘士って
ラダも黄金二人相手にするつもりでいたし。パンドラもそれで勝てると思ってたんだよな
だから聖戦に勝てないんだよお前らw
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 21:25:08.54 ID:nMUG4crt0
>>570
ミーノスが風使い兼冥衣が強固描写でだから相性が悪かったんだろうな
物理に弱いのかもしれないが、糸使いで近接にも対応可と万能キャラだし
3巨頭は相性的にラダ>ガルーダ>ミーノス>ラダの三竦みで同レベルだと思ってる
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 21:35:14.28 ID:7OYHFzXo0
>>572
基本的に死んでも生き返るからなぁあいつら・・・
今回はじめて例外が来たわけで
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 21:35:59.61 ID:4xGFMarFO
俺は天雄星アイアコスのガルーダ!
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 21:47:25.19 ID:mQ8z9rvq0
アルバフィカ姐さんが美人すぎてドキドキする
バイオレート、パンドラと並んでLCの凛々しい美女三巨頭だな
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 21:47:39.10 ID:nMUG4crt0
アイアコスさんは本名別にあるしガルーダで間違えたつもりじゃないよ
と後付に反論してみる
獅子は倒したけど、黄金にとどめ刺していない唯一の三巨頭()だから差別した訳じゃないよ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 21:52:45.37 ID:bvP8RzE0P
魚座の技は何気に状態異常・物理・即死と揃っていてバランスがいいと無印スレでも言われてたな



水鏡さんは生きてるのかしら
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 21:59:30.30 ID:J2Q3TR9D0
常に赤バラ撒き散らしながら戦ってればいいのに
相手にとってはすごくイヤだと思うぞw
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 22:18:12.14 ID:6UTrbDUA0
>>574
アレ(冥闘士は不死)って、その前までの聖戦はどうやって勝ってたんだと思う
しかもなんで黄金のシオンにその情報が知らされてなかったのかとw
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 22:19:25.16 ID:h68C0+ak0
ていうかLCはなんであんな設定入れたんだろう?>冥闘士の不死
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 22:22:51.53 ID:ICCY/N8oP
>>580
よく考えるとシオンは何かにつけてはぶられてる。
兄の弟子なんて扱いづらいんだろう。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 22:35:32.09 ID:n+Uxxwkd0
>>552
どっかで見たことあるとおもったら、カーサか!
納得した。
584 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/02(木) 22:35:39.53 ID:8Y7gUdp60
まだ黄金ノ中では若造だからなぁ
多分レグルスも知らない。というか知らないことがあることも気にしてない気がするが。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 23:08:58.03 ID:ZvYErzjO0
つかそんな前情報があったらやる気出ない様んじゃ・・・
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 23:14:31.45 ID:b8oIMQ+j0
事前に知ってたら士気が低下するとか?
無限コンティニュー冥闘士への対処法って
アテナが結界張っている間にハーデスを倒す、ぐらいのことしか出来なかったって
セージ教皇が言ってたような。

クリスタルウォールなりフリージングコフィンなりで封じ込め、あるいは
アナザーディメンジョンで異次元に放り出す、天舞宝輪魔宮薔薇スカーレットニードルで五感剥奪
エクスカリバーで四肢切断、積尸気冥界波と積尸気鬼蒼炎のコンボ、物理攻撃で肉体も冥衣も粉々にする・・・とか。
復活しても戦闘能力を奪って置くようにしないと。

青銅と白銀の持ち技じゃあちとキツいような。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 23:16:19.54 ID:ICCY/N8oP
そこで石化最強ですよ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 23:17:43.17 ID:h68C0+ak0
デフテロスさんが食べちゃったし・・・
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 23:22:14.14 ID:VlTw1iHr0
>>586
なんか残酷w
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/02(木) 23:54:52.78 ID:aEe+ECEBO
>>576
その中で比較してもトップクラスの美貌
美しさにコンプレックスだなんて有り得ない
陰では毎日毎日密かに磨きをかけて男も女も狂わせてるに違いないのだ
サドミーノスに「お気に召したようだな」なんてわかって言ってるじゃん役者め(´д`*)
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 00:07:09.71 ID:Oe5SAoOl0
>>580
聖域内というかアテナの結界内に死体を置いとけば復活しないみたいだよね
護符をキョンシーみたいに貼るとか他にも対策はあったんじゃないかな?
そもそもハーデス自体が依り代との相性とか覚醒度とかで能力がばらつく感じがする
不死身じゃなかった聖戦もあるのかもしれない

セージさんが冥闘士の不死を重要視しなかったのはアスミタ(乙女座)が数珠作れることを知ってたから?
安心してたら本人が「どっちが正義かわからんし作ろうかなどうしよっかな?」だったから焦っただろうなw
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 00:14:47.68 ID:mPS+B6140
よく言われているけど、スペクターの無限コンティニューは普通あまりやらないんじゃない?

……と思ったが、それだとアスミタの冒険が復活前から始まっていたことが説明しづらいな。
今回は十年以上前から小競り合いが続いていたし、その際に何度も同じスペクターが確認されたから、
特に対策を練ったって感じなのかな。
593 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/03(金) 00:34:33.70 ID:OCrZUJ350
サガの内乱やポセイドン戦の頃、冥闘士がどさくさ紛れに出て来なかったことを考えると、
魔星の封印は十分に効果的だったんじゃね?
ポセイドン戦の時に十二宮で待機してた黄金が、ずっと暇することになったけど
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 00:37:38.59 ID:fkxdm9VjO
>>593
童虎はポセイドンについて
どうせあいつまた寝ぼけてんだろ
程度にしか思ってなかったのだろうか
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 00:39:05.55 ID:jfzg75tf0
そこは10年以上前に双子神は復活してたのに
ず〜〜っとなんもしなかったのが意味不明になるから
深く考えるのはやめようw
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 00:43:50.99 ID:c+WJIIC10
ルコがおもくそ怪しいのはいいとして、島に戻った
ペフコが彼をルコと認識したのだから、アルバが来る以前からルコはルゴニス
さんの顔でいたんだよな?アルバさんが来ることを予想して?聖闘士88人
いるんだから、アルバさん以外が来る確率も87/88あるのに?しかも相手は
神の一手先を行くと豪語する教皇セージなのにそれはあまりに無謀な賭けだ。

それともルコの力は「相手に自分が最も大切にしている人の姿を見せる」
とかなのかな?(宇宙戦艦ヤマトにそんな星の話あったような)
聖闘士が大挙して来ていたら、みんなルコを別の人そっくりに見ていたりして。
アルバフィカ「ルゴニス先生……」
テンマ「あ、アローン……」
シジフォス「アテナ様……」
デジェル「セラフィナ様……」
レグルス「父さん……」
マニゴルド「師匠……」
シオン「聖衣……」
アスプロス「俺……」
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 00:55:47.77 ID:7B4cBYGn0
>>596
最後の二人ちょっとまてーい!!
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 01:01:36.44 ID:Oe5SAoOl0
>アスプロス「俺……」

アスプロス「己のため」ってそういう意味じゃないだろwww
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 01:08:30.50 ID:x2D7bLlo0
脱色したデフテロスだと思い込んで
とりあえず殺そうとするんだろうなぁ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 02:16:11.43 ID:CykTKbr4O
アルバ「薔薇は薔薇は、気高く咲いて〜」
ミーノ「薔薇は薔薇は、美しく散る〜」
ニオベ「アッー」
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 02:25:21.45 ID:VUEqxoQR0
なんとなくオチが読めてきたけど
とりあえずルコはがんばってアルバたんをリョナってほしい
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 03:10:35.74 ID:GnHPYu3aO
魔星は数珠に封印されるが雑兵スケルトンはどこに封印されるのか
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 03:11:51.89 ID:sh+1B/Wo0
>>601
アルバ様は血みどろになっても喘いでくれないと思うが…
ツンデレだし…

あぁでも苦悶の表情だけでもはっとするほど美しいよね
一筋の血が妖しいまでに魅惑的
開始と〆にはシオン、て構図で
距離が近づく手当てイベントあるはずと期待する
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 03:26:36.87 ID:Jp4i75Jl0
>>554
そもそも四六時中身に纏ってるのは意味があるのか
シジさんみたいに聖域外の任務なら非戦闘時は私服でええやん
戦闘になりゃ特撮ヒーローよろしく瞬時に変身できるんだから
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 03:33:26.12 ID:cZuo6iWc0
>>604
戦隊物みたいに名乗りあげてる間は大人しく待っててくれる敵じゃなくて
冥闘士は基本的に不意打ち攻撃だからな
ハスガードの悲劇を忘れたか
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 04:17:53.87 ID:Jp4i75Jl0
>>605
でも1巻で待ち伏せ?されてた童虎も私服だったやん

というか聖闘士の私服が見たいだけなんですけどね
時代考証が面倒だからやらないとかナシだぜてよぎん
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 07:33:54.84 ID:KL2zLQ420
 2011年No.25 星矢LC 掲載順(連載作品) 1位/24作品(1位/20作品)
 2011年No.26 星矢LC 13位/24作品(10位/20作品)
 国会図書館 複写サービス
ttp://www.ndl.go.jp/jp/service/copyfee.html
 週チャン 2011年No.27 星矢LC 15位/24作品(12位/20作品)
アニメイト特典 メッセージペーパー(てんむす)
p.279〜p.298 星矢LC外伝 第3話 癒しの人
p.299 小宇宙通信U VOL.22
p.441 No.22+23号プレゼント当選者発表/
    作画アシスタント募集のお知らせ
p.454 CONTENTS

 2011/5/28 あの日見たアニメの名前を僕達はまだ覚えている
ttp://www.famitsu.com/blog/otona/2011/05/post_707.html
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 07:36:16.42 ID:KL2zLQ420
 大阪 聖闘士星矢 新ブランド発表会 プレビューキャラバン
ttp://twitter.com/#!/t_features/status/76145270852816896
 スーパーミュージカル 『聖闘士星矢』 キャスト発表生放送
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv50997592?ref=ser

 竹熊×三河 対談 8ページ目 竹熊健太郎
ttp://www.seika-manga.jp/HP/TM/web/tm_talk8.html
竹熊 知人のベテランマンガ編集者も、だいたいシリーズが
   ヒットするのは5巻からだと言ってましたね。
竹熊 ヒット作は10万超えたあたりで加速度がつく。

 予想 星矢LC単行本売上 1〜16巻累計
週チャン 公称発行部数 50万部 予想実売部数 185,020部
公称発行部数の37.004%
1〜16巻 200万部 公称発行部数として、実売 74万80部 46,255部/巻
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 12:41:40.21 ID:ndEmxoNV0
アルバに私服のセンスはない。

つーか、現代に生きていたとしてもTシャツとジーンズぐらいしか着ないハズ。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 12:52:42.52 ID:Z6j5CEMv0
黄金聖闘士の私服姿なんて
アイオリアの聖域の雑兵の一般服、ムウのジャミールの民族衣装、童虎の中華風服くらいじゃね?
幼少期シャカが僧衣、少年デジェルが防寒服は着てたがまだ聖闘士じゃないだろうし
カノン島の鬼はズボンしか履いてないしw
黄金聖闘士になれば黄金聖衣が普段着なんだよ、きっと

え、汗でぬめぬめして汚い?
聖衣は大量の聖闘士の血で蘇るんだから、普段の自己修復の養分は装着者の汗、垢と涙なんでしょう
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 13:06:09.36 ID:gkaa9P7L0
カミュも氷河回想で私服でてる。確かタンクトップと防寒具の二種あったはず。

イリアスは私服のが多い。職務放棄してるけど。
シジフォスはアテナ探しの旅の時私服だった。夢神調査の回想絵の時も私服だったような気がしたけどどんな絵か覚えてない。エルシドも一緒に書かれてたら私服あったかも。

スーツとか制服みたいなもんじゃないだろか
聖域に居る間は着るのが望ましい。って感じの。
普段聖域で暮らしてるアルバフィカの場合はそれがそのまま私服になってる。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 13:17:32.53 ID:fkxdm9VjO
>>611
エルシドの私服は出てなかった
アニメで軍服風の私服設定が追加されてたけど
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 13:40:48.72 ID:eNIhWaplO
私服といえばルネのが印象的だw
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 13:56:50.50 ID:MuD3oS5o0
>>611
タンクトップと防寒具の二択ってww極端すぎるw

聖衣の重さも黄金になるほど、普段から小宇宙を燃やしてたりで気にならないと
考えたら、不思議じゃないのかも。我々の綿の軽さみたいに彼らは聖衣を装着
している重さを感じないって風に。

そうすると・・・
朝起きる(寝巻)→寝台から降りると瞬時に寝巻が消えて聖衣が身体を覆う→
着替え完了
になるのかな。今日はこれ着ようかな、という楽しみがないのはかわいそうかも。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 15:43:23.05 ID:PcoY7QAa0
>>614
>今日はこれ着ようかな、という楽しみがないのはかわいそうかも

人によっては制服の方が選ぶ面倒がなくていいと思っちゃうからな
アルバはそういうタイプな気がする

まぁアルバならジャージでも10人中10人が振り返るんだろうがw
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 16:12:41.43 ID:MuD3oS5o0
ジャージww見てみたくなった。
シャカシャカジャージにツボサンダルのアルバ。
違った意味で振り返りそうだw

自分の家(宮=生活空間?かどうかはともかく)で私服なしって
確かにどうしてるのか気になるよね。
せめて下着とかは普通に着て洗濯とかしていて欲しい。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 16:29:31.26 ID:2ZWgHdLr0
アテナにも侍女はついてたんだし黄金にも身の回りの雑用する従者くらい
いるんだろう
聖域だって生活圏なんだから戦闘訓練だけでなく、食事や雑兵のプロテクター
や女子の仮面作る職人とか衣服の支給とか非戦闘員の労働システムも機能して
るんじゃないか
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 17:08:55.63 ID:29CZECOB0
日本の江戸時代の清掃姿のセイントを見てみたい
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 17:57:21.27 ID:fkxdm9VjO
>>616
まっぱに聖衣直接着るなんてサガさんだけです(>_<)
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 18:21:48.86 ID:Kv5Vmknt0
サガ「このちょっとヒヤっとする感じが癖になる」
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 18:41:46.31 ID:05rGaTwYP
>>596
そもそも薬草が溢れてて、どんな病も毒も癒すという島に
毒使いのアルバを送りこむのは采配ミスのような。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 19:27:28.34 ID:+dyiYLDt0
植物のスペシャリストだからじゃね

毒に詳しいって事は薬にも詳しいって事だろう
そういうのは表裏一体だし
薬としての植物の知識がなきゃ毒は操れんと思う
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 19:27:57.01 ID:cgdvvT36O
神聖衣になった黄金聖衣が見てみたい
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 19:32:12.75 ID:qLjFX8zNO
和服やタキシードをラフに着こなせるヨウマが一番オシャレな気もするが、
服の数だけなら、パンドラが上か。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 19:32:19.89 ID:0NjtPVYm0
薬草の島であることも薬師がルゴニス先生似という事も含めて、
神の一手先を読む教皇の策だと信じてる
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 19:47:20.36 ID:y/gYLRbL0
>>623
目をつぶって想像してください

装飾過多になり羽が生えます
基本色がプラチナ(白金)に変わります

はい見えましたね、それがあなたのみたかったものです
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 19:51:50.65 ID:afh44pWpO
駄目だ
魚座=女顔という偏見からルゴニス先生=ルコがおじさまというよりおばさまに見えてしまう
もしくは美女そのものだった全盛期を過ぎて顔に老けと男が出てきてしまったオカマ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 19:56:22.88 ID:Mj04BiVp0
>>626
最初から羽生えてる射手座はどんな羽になるのか想像させて
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 19:56:57.12 ID:Z6j5CEMv0
>>626
ペガサスと白鳥は鳥系、龍座は爬虫類系とそれぞれに対応した翼が生えてたが
元から翼の無い大多数の黄金はアンドロメダと同じ羽無しじゃね?

昆虫系だとパピヨンかベロニカさんのイメージしかないが、蠍座はどうなるんだろ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 19:58:29.86 ID:y/gYLRbL0
>>628
羽が増えます、もしくは大きくなります
ちなみに魚座の羽は飛び魚風です
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 20:06:45.35 ID:joNFHa3iP
シジフォスさんの決めゴマで何故かリアル羽根が舞ってるのは仕様なんでしょうか?
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 20:21:28.45 ID:6/SRZNu20
生身じゃないガンダムでも出来るんだから聖闘士だって出来る
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 20:22:47.03 ID:x2D7bLlo0
>>631
羽根のような小宇宙が漂っています
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 20:27:08.04 ID:phj0py5Y0
星矢で育った今の30代は、ケンタウロスには翼があると誤解してるかもしれんな。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 20:54:02.17 ID:tT37sMr8O
射手座は代々アテナの直近で血を浴びたりしてたので
実は既に神聖衣だったりしてな
636 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/03(金) 21:33:05.95 ID:WimevcSt0
>>629 アンドロメダの神聖衣も翼はあるよ
ttp://tamashii.jp/item/item.php?eid=01117
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 22:20:15.48 ID:oCije3BbO
最近のロボットアニメや戦隊宜しく、装飾過多でやたらゴテゴテするのか
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 22:34:40.63 ID:bhvTcSeS0
教皇な何気に黄金全員に厳しい試練をあたえてるんじゃね。
でドヤが脱落。
教皇から見れば黄金失格!
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 22:38:21.70 ID:RFRbp3Yt0
そういえばシオンも弟弟子を自分で殺す事になったんだよな
あの性癖バラされるのとどっちがハードかは置いとくが
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 22:53:28.10 ID:jfzg75tf0
>>630
そのうち羽を地面に敷いて罠をはったり
羽を投げつけたりしそうだな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 22:55:41.52 ID:WDwnvLpD0
>>640
歴代の魚座の中には風魔の先祖とかがいたりするのか。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 23:06:37.75 ID:np0V8GzK0
>>617
黄金も業務として書き物とかやってる気がするよね
教皇に面会して報告した後、ちゃんと報告書も書くんだろう
そういうときは普通に私服なんじゃないだろうか?

苦手な人は文官を雇ったりするけど、アルバは1人だから全部自分でやる
過労死しそうなタイプだな。実際はその前に戦闘で死んだけど(´・ω・`)
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 23:08:06.31 ID:qt2+xUEx0
>>606
時代考証うんぬんってか
遠慮もしくは制限上、NDに準えた服しか描かないんじゃね?
童虎やシオンの着てたダサ…いやあんま時代関係なさそうな

LCの舞台が現代だったら
獅子はブリーフ派とか蠍はトランクス派とか
いろいろ想像できて楽しいけど
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 23:08:18.71 ID:x2D7bLlo0
聖衣修理してない時のシオンとか
普通に雑兵の鎧とかも作ってそうだしなぁ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 23:10:01.18 ID:jfzg75tf0
Gだと飯食ってる時とかも含めて
風呂以外四六時中黄金着たまんまだな
そうとう臭そうだw
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 23:10:15.10 ID:05rGaTwYP
>>642
原作のアイオリアは雑兵ルックで過ごしてたけどな。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 23:21:00.95 ID:PQIRxByTO
>>643
野郎の下着なんざ想像して楽しいんか
聖闘士を何だと思ってる
キャラ厨キモ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 23:33:13.89 ID:+kuu7w200
>>647
楽しいに決まってんだろ
腐女子なめんな
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 23:33:59.01 ID:x2D7bLlo0
まあまあ
なら俺らも対抗して
サーシャやユズの下着(主に下半身)についてを語り合おうぜ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 23:40:01.74 ID:Zi2a6G5M0
>>634
無いの!?
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/03(金) 23:40:52.20 ID:9NYqxbAmO
同人板かとおもった
無印スレじゃ考えられん
ほんと妄想なんでもありなスレだな…さすがにひくわ
外伝自体キャラマンガだから、ここんとこ際立って
そんなんばっかが集まるのも必然的か
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 00:04:56.48 ID:24wpqV4O0
そんなことより聖衣の下に穿いてるカラフルな陸上スパッツみたいなやつについて話そうぜ
653 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 00:12:50.79 ID:d2Zg6u960
>>650ドラクロワの描いたケイロン(ケンタウルス族)で良ければ、ご参考に
ttp://www.uproda.net/down/uproda308023.jpg
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 00:13:49.24 ID:b8Uz94NM0
>>652
アレ上下靴までつながってるのに
どうやって着るのかが子供の頃からずっと不思議でした
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 00:14:16.72 ID:pYS2hFWQ0
>>647
なるほど、確かに、皆サガの如くマッパなら想像する必要はないわな。
お前は賢い。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 00:15:37.39 ID:dDxItHEo0
>>645
黄金の鎧ならシミにならないだろうから、食事にスパゲティミートソースとか
カレーうどんとか出されても、気兼ねせずに食べられて便利なんじゃないかな

でもエピGでアルデバランがチベット土産の民族衣装を買おうとしたら
彼に合うでかいサイズのがなくて買えなかった、とか言ってたから聖衣を
着ない場面もそれなりにあるんじゃないかと
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 00:31:25.67 ID:RPZdRJ/50
冥闘士と聖闘士が来ている陸上スパッツはどこで買えますか?
俺もあれが欲しいんだが…
色も豊富だし、動きやすそうだ。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 00:37:46.40 ID:3uqlZtwi0
獅子を見る限り
LCの場合はタイツというよりサブリナタイプみたいだな
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 00:51:35.79 ID:Of3P7ujG0
まあ、原作からしてジーンズ姿の筈なのに聖衣が壊れると、全く別物の服になっているからなあ。
聖衣を着ると服も別のに変換されるのだろうか。

つうかLCのはラクダのモモヒキかと思うときがある。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 00:54:30.00 ID:jLHQDcR70
黄金聖闘士最強技ランキング
http://sentaku.org/anime/1000031499
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 02:29:54.65 ID:v7NZE9nx0
>>643
ア、アルバ様はシルク製ペールピンクのボクサーパンツに
初心者マークのプリントでおながいします(´Д`*)ハァハァ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 03:22:18.11 ID:ZfNjl0/t0
>>619
古代ギリシャの美意識的には戦士は全裸が望ましいんです!
オリンピックだって全裸でやってたくらいだし
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 03:39:57.06 ID:TXC0qQW80
聖衣の下はアニメLCだとタンクトップとズボンらしい
http://uproda.2ch-library.com/384985tfz/lib384985.jpg
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 06:32:00.14 ID:6sOxD04o0
すげえ、アルバフィカがちゃんと男に見える
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 06:44:46.46 ID:yL6RfMeg0
>>663
ダークシュナイダー・・・?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 07:15:16.42 ID:lMi/D+Uh0
F マスク投げ捨てる
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 07:56:11.33 ID:P2CYh1g/0
 オリコン 週間 コミック 2011/5/2〜5/8
50位圏外 推定売上17,107部未満 3日集計 星矢LC 25
 オリコン 週間 コミック 2011/5/9〜5/15
33位 推定売上14,665部 推定累積売上30,932部 11日集計 星矢LC 25

 魂ネイションズJapan公式Facebookページ 定期更新
ttp://twitter.com/#!/t_features/status/76486462178205698

 アストロ球団 第2巻 ロッテオリオンズ編 p.771 太田出版 1999/4/24
 解説 これを読まずに、熱血は語れない!! 車田正美
 同じようなタメが『アストロ球団』には多くあります
よね。主人公が「テ、テメーは!?」と驚いてから、八ペ
ージぐらい後にドドーン!と見開きで登場するパターン。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 08:00:37.59 ID:P2CYh1g/0
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/金色のガッシュ!!
週刊少年サンデー 2001年6号〜2008年4・5号
 (株)小学館を提訴。   金色のガッシュ!!の原稿料
 ttp://88552772.at.webry.info/200806/article_2.html 
1万3000円
 書店、出版社の各取り分は? ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/3270730.html
出版社、取次会社、書店のそれぞれの取り分が70、8、22%

車田正美の原稿料 5〜10万円として、13,000円の作品のかわりに掲載
(5〜10万円−13,000)×20ページ÷(270×70%)=約3,915〜約9,206部
 予想 掲載号が、約3,915〜約9,206部以上多く売れそうなら、
星矢NDを掲載できる。
 予想 海外の漫画は、カラーが主流。星矢NDは、海外売上のためにカラー。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 08:04:11.72 ID:P2CYh1g/0
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/リングにかけろ
週刊少年ジャンプ 1977年2号〜1981年44号
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/アストロ球団
週刊少年ジャンプ 1972年39号〜1976年26号
 予想 元ネタ
影道 殉(リングにかけろ) 影道の総帥。黒髪、長髪、顔に斜めの傷。
伊集院 大門(アストロ球団) 陣流拳法総帥。黒髪、長髪、顔に斜めの傷。

 予想 元ネタ 一輝(額に傷)
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/愛と誠
週刊少年マガジン 1973年3・4号〜1976年39号
 右 太賀 誠(額に傷)  愛と誠 8 永遠の愛編 講談社
ttp://img.7netshopping.jp/bks/images/i8/07132068.JPG
 左 太賀 誠  愛と誠 5 講談社漫画文庫 2001/7/12
ttp://img.7netshopping.jp/bks/images/i9/30844749.JPG
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 10:03:07.97 ID:IiDQkvym0
聖衣って各パーツが何もなくても連結してるからスマートなんだよな
実際の鎧なら、レッグとかボディ、アームなんて前後に分割して留め金で固定し
関節ごとに可動部がなきゃ体動かせないから、隙間も多くなる。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 11:06:49.14 ID:dDxItHEo0
きっと聖衣のパーツはハンダ線でつながっているんだよ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 11:27:47.38 ID:J95mbZQpO
つくづく御大はツブシの効く設定を考えたものだなと思うよ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 12:42:47.98 ID:w9n1FnUV0
磁石みたいな感じで小宇宙でくっついてるんだろう

しかし万能だな小宇宙
何が何だかわからん不思議な力って事でなんでも有りにできる
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 15:01:41.03 ID:8APjIr9O0
なんたって小宇宙だからな小宇宙
そりゃ宇宙だしなんでもありだわ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 15:08:47.54 ID:vgyGex2e0
あの薬師ってペテン師って言ったほうが似合ってるんだろうなあ。
疫病を患っている女性を助けてたけど。やらせくさいし、何より実は死人でいいように使われているだけなのでは?

過去に、「生ごみの再利用」と称して、テンマの孤児院の連中をゾンビとして操っていたのがいたろ。
オカマで心身ともに腐っていた奴がさあ。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 16:42:15.33 ID:nKiYHpSS0
ふしぎ遊戯でどんな病人をも治すと評判の女性がいたが
実際は病人は死んでてゾンビになって操られるというのがあったな
恋人の帰りを待っていたが、帰る前に病で死んでしまいそこに魔物がとり憑いたって

それを倒した相手(元恋人)、CDブック版だとルゴニス先生&ルコと同じ中の人だった
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 16:51:06.35 ID:QpMq+Ua60
某宗教の首魁もかつて薬屋やってたしね。
奇跡を演じて世間知らずを騙すにはちょうどよい職業なのかもしれない。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 17:38:55.97 ID:w9QVdVHMO
アニメの方は、何でも規制汁のこの御時世で
良く。手足チョンパが出来たな…。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 18:08:17.84 ID:0BG3VYNP0
ふたご座はあくまで二人の話で進めるのかデフテロス中心になるのか気になるなぁ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 18:32:22.72 ID:QUG+Gc4m0
>>679
暗殺未遂事件から双子座としてのデフが完成するまでを描くんじゃないかな?
魅力的なキャラの割にはサクッと退場しちゃったから掘り下げてほしい

アスプロスは本編で全てと言っていいくらい出し切った印象だからな
あそこまで悔いのない退場は漫画史上でもラオウくらいじゃないだろうか?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 19:18:53.85 ID:6sOxD04o0
>>677
アルバフィカが世間知らずと申したか
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 19:20:16.05 ID:TPoZWvoH0
ルゴニスって本編のいつ出てきたん?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 19:28:53.77 ID:lsGtOgMoP
>>682
本編には出てないよ。
OVA購入特典のドラマCDに出ていた。
あと単行本の巻末コメントでイリアスと同世代で聖戦と聖戦との間に
技と聖衣を伝承し守っていた聖闘士と書かれてた。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 19:36:48.85 ID:IiDQkvym0
もしかしたら薬師ルコは偽物に入れ替わっていて
豹変を指摘されて「ん〜?何のことかな、フフフ・・・」
という展開かもしれんと思っていたがどうやら本人のようだな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 19:41:23.21 ID:z7oeJ6fP0
今回の薬師の島って輝火が知ったら、弟を連れて行こうとしたろうなあ。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 20:03:21.01 ID:4i3MOzLV0
>>684
ルコの評判がよかったせいで、偽ルコでした展開になるんだな
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 20:18:01.85 ID:MDeYUr84O
ルゴニス先生「暴力はいいぞぉ!アルバフィカァ」
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 21:13:51.61 ID:aW/e9htr0
>>687
ルゴニス先生何やってんのw
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 21:28:43.93 ID:QZmad2cu0
ルコ「フッ…心配するな あと三時間もすれば目をさます!」

患者「・・・」 死ーん 
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 22:25:49.68 ID:z7oeJ6fP0
まあ、当時の医学なんてそんなものなんじゃないかな。
昔は、何にでも瀉血が行われていたというしな。
原作でも、な荒っぽいやり方で急所から悪い血を抜いてたけど。あれは根拠があるだけマシ。
当時は病気になるのは悪い血が溜まっているからという理由で、いろんな病気にも使われたそうだ。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 22:33:20.34 ID:fp9P4coi0
>>689
アミバ?

そういえば、エルシドが突いた真央点を見たとき「うーん違ったか」と思っていたけど。
以前、ムウが紫龍の出血を止めるシーンがあったけど、あれも真央点を突いたからと解釈されたんだろうか?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 22:35:17.83 ID:d5KA8wZrO
実はルコとルゴニスは同一人物じゃないのだろうか
NDの水鏡みたいに聖闘士でありながら冥闘士としての宿命も持っていたとか
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 23:18:02.17 ID:w9n1FnUV0
>>691
ムウは普通にヒーリング能力持ってんじゃないかな
アニメではアイオリアも星矢の骨折した足を手をかざして治していた
多分、原子レベルで何か操作できるんだろう
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 23:29:56.71 ID:QHHru3/v0
>692
ルゴニス先生死亡後に魔星に目覚めて薬師の島に潜伏
それを知っていたセージ教皇が身内のことは身内で解決するようにと
アルバフィカを向かわせた・・・
案外無理ないな。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 23:32:06.06 ID:QHHru3/v0
>690
幕末の頃には「瀉血なんてマジ時代遅れだしー」ってなってたな。
薬師の島でアスピリン作ってないかな。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 23:41:42.13 ID:IlAKNU/WO
水鏡で思い出したが輝火のアイアコス水鏡呼ばわりは何だったんだろうか
外伝では解明されるのか、誰絡みになるのか

にしても、水鏡呼びに嫁ゲットのアイアコス
神の血で幾人もの黄金に立ちふさがったりパンドラといろいろあったりのラダマンティス
これに対して初っ端に魚座復権の礎にされただけのミーノスェ……
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/04(土) 23:51:05.39 ID:b4T5SyNv0
連載初期だから・・・
今なら裏ドラマを入れられたんだろうけど、個人的にはアレでよかったと思う
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 00:06:46.71 ID:7EZi9sQE0
水鏡ネタは御大リスペクト&NDも読んでる読者へのサービスかなあと
掘り下げてくれればそれはそれで嬉しいけど

色の変わってない数珠の玉がチェシャ以外にもう一人分あって
それが誰かはっきりさせてないのは読者の想像にまかせる為か今後外伝で明らかにされるのか
(今までこのスレで出てる生き残り候補としては水鏡・カロン・ゼーロス・トクサ・ミューってとこ?)
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 00:08:44.95 ID:uog40ov00
本命水鏡、大穴カロンだろう
他は流石にないかと
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 00:14:21.22 ID:pzweLumn0
他の黄金外伝でミノさんが暗躍してくれるよ

ラダ軍団だけ魔星覚醒前の姿があるなんて実は恵まれてたんだなぁ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 00:15:10.94 ID:Dnp/lgteP
自分は連載当時、白数珠の数は3つだったのとユズが死んだと思ってた事から
最終回は更正したトクサがジャミール復興に勤しむシーンが入ると思っていた。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 00:23:06.90 ID:45Tih4h20
トクサも番人の一人で、ユズリハ達がテンマに合流する前に一戦交えていたのかと思った。
そして、ユズリハが自分の過去を完全に振り払う展開になったのかと思った。
そのときに、ヤトがフォローしていたことで最終回でのフラグになっているのかと思った。

まあ、勝手な妄想だけどな。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 01:01:35.46 ID:kYqUQU2z0
>>678
地上波と違いOVAはまだまだルーズ
暴力描写ならヘルシング然り
あきそらとかガチ近親相姦を直接描写してるけどRついてない一般販売だしな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 01:22:03.26 ID:xCm8pkNb0
ヨスガノソラが地上波放送できた以上
その気になれば放送できないものなど無いw
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 07:22:31.83 ID:YJhiFTG5O
どうでもいいがヨスガの主人公である兄の声はアローンと一緒だな
706 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 09:16:32.26 ID:q9mdG4n20
さあ薄い本で描く作業に取り掛かるんだ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 09:17:31.48 ID:C32zOF/D0
>>698
サービスと言ってもなんの意味も根拠もないし混乱招いただけでやる必要なかった
無印はともかくNDからなんて拾ってくる必要なんて全くないのにさ、関係ないし
趣味よりも話の整合性先にしてくれ…
てか無印自体てよぎんが作り起こしちゃえば万事解決なのに
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 09:29:04.41 ID:qebqH8Fe0
トクサの話はいつ単行本に収録されますか?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 10:34:46.23 ID:wft0nto8P
>>707
無印の設定本に冥闘士は魔星に憑依された人間とあったから
意識を魔星に完全に乗っ取られてる水鏡みたいのもいれば
人間の頃の記憶を強く残している輝火みたいのもいると
手代木先生は考えたのかもね。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 11:57:32.65 ID:AJcPPGV30
>>709
ラダマンティスは自分の意思で動いてたから
憑依されつつコントロールしてたのかもな
10年前は魔星の力がコントロールできてなかったのかも知れんが

水鏡は何か本当にわからん
NDもエピGも読んでいないから、
輝火とアイアコスは以前から知り合いだったのかと思った
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 12:50:17.45 ID:XmJV1aLc0
やっぱ、意志の強さの問題だろうなあ。
憑依されると忠誠心を自動的に植え付けられるんだろうなあ。

で、自分の意志で制御したと思われる連中だと。
ラダマンティス・・・結局、ハーデスに対する忠誠は本物でした。
バレンタイン・・・結局、ラダマンティスに対する忠誠が上回りました。
輝火・・・アローンを信じて忠誠を誓いました。
糞親父さん・・・魂は神なので平気なのですき放題やりました。

もしかして、「アローンがぶっ殺した連中の基準」って、「冥闘士として魂を完全乗っ取られた」というのでもあるんだろうか?
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 12:58:29.15 ID:Dnp/lgteP
トクサもその中に混ざってたかもね
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 13:00:16.84 ID:tPEaSUfhO
それが「真実の色」って事かね
アローンにとっては自分へのハーデスの憑依と、冥闘士への魔星の憑依がダブるとか
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 16:18:08.47 ID:ML+0weS+0
>>708
きっとしばらくほっとぐさ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 17:32:16.43 ID:qz/Q3VagO
某ゲームで。タナトスとアガシャの人のキャラが、 結婚したな…。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 17:42:29.97 ID:wW0cjv/G0
黄金の話の後に、今度はスペクター側のスピンオフをするとみた
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 17:44:19.83 ID:wW0cjv/G0
トクサがいたとしても、カイロスか天馬かパルティータに瞬殺されてそうだw
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 18:34:13.80 ID:o+vH0KVv0
>>711
といっても、ラダマンティスはハーデスの何に対して忠誠心持ってるのか
わからないからなあ。

死後の救済云々はアローンの方の理念だし、
理念とか理屈とか関係なく、ただもう忠誠心がありますって感じだから
やっぱ冥闘士として制御されてるんじゃないだろうか。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 18:37:06.47 ID:LkOP7kQW0
アローンだったから従いませんってだけで
せっかくのアテナ封印を台無しにしたからな

アローンの妨害以外で、ハーデス目覚めさせる為になんかした訳でもないのが
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 20:50:18.88 ID:QjgcEVtA0
そうなんだよね。そのせいで忠誠心はあるけど
信念がない人に見えてしまったのはちと残念。

ハーデスの言うことなら何でも理由なく従いますってのなら
本当に犬だし、その割に>>719だったからなあ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 21:56:15.68 ID:jQHJWXUS0
単にアローンの掌で踊らされてる形なのが気に入らなかったので
滅茶苦茶にしようとしただけなのかも
それはそれで考え無しだな・・・
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 22:03:33.70 ID:uog40ov00
次の戦いに賭ける的な感じだったから
ぶっちゃけほとんどそんな感じでいいのでは
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 23:21:30.14 ID:DHwg5m990
>>722
その結果がハーデス様死亡ですよ

考えなしの要らんことしいだったのは確か
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 23:30:27.39 ID:wft0nto8P
>>720
12宮のカミュと同じで主君をハーデスと決めたから
途中からアローンに変える事は出来ないとかじゃね。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/05(日) 23:36:41.42 ID:bwKkxTa80
ラダマン的に今聖戦ではアテナよりアローンのほうが倒すべき敵だったってことじゃね?
アローンが勝ったら全て消滅でゲームオーバーだけど、
アテナの勝ちならコンティニューすればいいだけだし

おかげで色んな意味でアローン神話になっちゃったが・・・
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 00:35:29.02 ID:K2LT78Z00
>>723
寝てるところを起こされたポセイドンと違って
戦うのはハーデス自身の意思なんだから
結果負けてもラダの責任ではないと思うが
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 00:56:08.80 ID:vI7SWG5M0
カルディアの言うとおりただの犬なんだよねラダマンって
忠誠心だけで動いてるからその先を考えてない
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 01:11:11.14 ID:FnGxOoy50
実は隠れパンドラ派だったとか。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 01:22:36.38 ID:gV6rYeO2O
本当にハーデスというよりパンドラの犬だったなあ…
当のパンドラもアレだし
正直全然気高くなかった

冥王軍はいろいろ勿体ない
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 01:41:07.88 ID:qmC8FAtc0
ゲームなんかでもそうだけど戦力的に明らかに優位で
素人目に見ても普通に戦えば負けるはずが無い敵陣営を
説得力を持たせて上手く主人公陣営に負けさせるのって難しいんだろうな。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 02:37:24.62 ID:xpOgeObLO
まぁ神話の時代から負け続けてるのになぜか超自信満々で見下しまくってるのが冥王軍ですから
てか不死で封印の数珠もなく双子神の詳細もバレて無いのにどうやって負けてたんだよw
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 02:50:13.80 ID:vI7SWG5M0
アイテム作りが得意な先代アテナが色々やってたんじゃないかな
冥闘士の質が悪かった可能性もある。もしくは聖戦途中でハーデスが不慮の事故で死亡とか
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 03:11:37.41 ID:EUG2vFNH0
冥闘士の復活って、タナトス・ヒュプノスの力を借りないと地上では行使できない、というのはどうだろう。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 04:37:33.27 ID:h0fU8YN40
先代アテナはチートアイテム作りの名人だったんだろう
冥闘士達が一切触れられないアイテム、ドラクエで言う聖水みたいなもんを作って本拠地へ突撃。
そのままハーデス封印
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 05:21:15.62 ID:GMO7LuFnO
先代アテナのニケと盾が人の体をもっていたからアテナは座ってるだけでも守ってもらえた
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 07:12:45.19 ID:ywQ4KoWAO
基本アテナひとりでカチコミ掛けたら、ハーデス以外止められないからとかそんな
当のハーデスは負けたって失うものはないし、アテナがバーサーカー状態でやってきたら
はいはい、降参、降参でーす
だったのであろーん
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 08:06:22.85 ID:JXolIeFJ0
バーサーカー・アテナ怖すw
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 08:28:28.64 ID:FqoBTLcV0
 ※訂正 オリコン 週間 コミック 2011/5/2〜5/8
50位 推定売上17,107部 推定累積売上28,819部 集計9日
   ワルイ恋人じゃダメ? 2011/4/30
50位圏外 推定売上16,267部 集計3日 星矢LC 25
 オリコン 週間 コミック 2011/5/9〜5/15
33位 推定売上14,665部 推定累積売上30,932部 集計10日 星矢LC 25

 アストロ球団 第2巻 ロッテオリオンズ編 p.768 太田出版
 解説 これを読まずに、熱血は語れない!! 車田正美
p.768 私自身ずっと『アストロ球団』は読んでいましたし、多大なる
    影響を受けました。
p.769 本宮先生と中島先生というのが、私の師匠みたいなもんなんです。

 アストロ球団メモリアル 中島徳博インタビュー p.26
中島――だから意識してね、美少年を出したの。当時の『ジャンプ』は
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 08:31:49.35 ID:FqoBTLcV0
野郎ばっかりだったからさ、読者が。だから、何とかして女性読者を
連れてこようっていうのがあったからさ。

 アストロ球団 週刊少年ジャンプ 1972年39号〜1976年26号
 アストロ球団メモリアル  アストロ大辞典 構成:伊藤 剛
 p.83 ●伊集院球三郎(人物/キャラクター)
多くの女性ファンに支持され、「『ジャンプ』に女性ファンを
連れてきたのは『アストロ球団』」とも言われた。
 p.94 ●やおい(文化)
『アストロ球団』のゲイ・テイストは連載当時より指摘されてきたが、
その時代(七二年〜七六年)にはやおい活動の基盤である同人誌市場が
まだ黎明期にあったため、『アストロ球団』が女性ファンのやおい的な
感性を刺激することはあっても、それが形になるまでに至らなかった
ものと考えられる。
近年わずかではあるが、『アストロ球団』やおい同人誌の存在は確認されている。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 08:34:07.42 ID:pDv4DGiH0
まあアテナも常勝の一流神なんだから
目がキラっと光っただけで相手が
「ああ…こ…これが神の力か…」って昏倒しておかしくないよな
体から光がぶわっと出るや否や周りの敵が全員血吐いて死んだりとか
「天に唾するものは自分に返ってくるのだ」とか
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 08:34:32.83 ID:FqoBTLcV0
 予想 元ネタ  アルバフィカ
 アストロ球団メモリアル 太田出版 1999/12/3
アストロ大辞典 構成:伊藤 剛
 p.83 ●伊集院球三郎(人物/キャラクター)
作中でも「女性と見間違う」ような美形であるとの描写が
繰り返しなされている。
 予想 元ネタ  アスミタ 伊集院球三郎(乙女座、盲目)

tp://www.animate.tv/news/details.php?id=1282612495&p=2
中村悠一:15歳といえば、…僕の好きな聖闘士星矢に出てくる
キャラクターたちの年齢を超えたんだなって。いろんなアニメ
のキャラクターたちがだんだん年下になり始めた歳…です。

 予想 元ネタ ベヒーモス、王、道、傷  エア・ギア
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 08:37:23.07 ID:jNJCW9by0
>>732
>不慮の事故で死亡

それこそどんな死の神様だwww

>>734
某ドラまた魔道師や魔女キルケみたいに呪術おたくで
初っぱなからチートアイテム作りまくってたのかもしれないね
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 08:41:26.25 ID:FqoBTLcV0
 七芒伝 手代木 史織
ミステリーボニータ 2004年11月号〜2005年1月号
Dear my DOLL 〜きみとの約束〜 2007/10/15
p.77〜p.80、p.137〜p.139、p.142〜p.143、p.160〜p.162、p.164
 予想 元ネタ 耶那(やな)の第二人格
エア・ギア 鰐島 咢(わにじま あぎと)

 Dear my DOLL 〜きみとの約束〜 手代木史織 2007/10/15
p.207 書き下ろし あとがき
*七芒伝*
色々なところでキャラを立てるのが下手だとか、何を描きたいのか
伝わらないと評価されることが多かったので、これの執筆中は、
「ちくしょー!私は生まれ変わるんだー!!」的な気持ちだったのですが…
2007.8 STeshirogi
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 16:44:52.01 ID:CmQ5h5N30
>>742

ハーデスが完全覚醒する前に器の少年がちょっと目を離したすきに(ry ならあり得ないとは言い切れない。
双子神は器の少年の管理とか保護はパンドラに丸投げしてそうだし。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 16:51:49.76 ID:vI7SWG5M0
>>742
「むうぅ、戯れに食したモチとやらがここまで喉を圧迫しようとは・・・グゥッ!」
「むうぅ、まさか道端にアテナの封印の壷が転がっていようとは・・・グゥッ!」
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 17:11:15.27 ID:vMpoNVdl0
>>745
カァァァン→うわあああああ→頭からドシャッ

って感じなのが想像できた
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 18:29:17.89 ID:Vvx8TDxhO
ガンダムUCには、テンマとアローンが居るんだな。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 18:34:44.24 ID:8ON2Z+2D0
>>280
久しぶりにこのスレに来てまとめて読んだので遅レスだが

「シュラは教皇に加担したことを悔いていた
おそらく自ら黄金聖衣をこのオレに着せてくれたのだろう…」

と紫龍が一輝に言ってるから知ってるはず。
749文字バレ1:2011/06/06(月) 18:52:43.38 ID:3pT+bg3/0
長いって警告されたので分けます
第4話 赤い絆

ルコ「貴方をその忌まわしい血から解放して差し上げます ご覧になったでしょう?一瞬で疫病を
癒す私の薬草の奇蹟を この鈴蘭の白い園こそが私の作り上げた奇蹟の源なのですから」
アルバフィカ「・・・白い・・・園・・・? !?」『何だ・・・?頭が・・・呆とする視界が白く滲む・・・まさか・・・
この鈴蘭の影響か・・・?』ルコ「そう 貴方の扱う魔宮薔薇とはまるで逆です さあおっしゃってください
「救って欲しい」と」アルバフィカ「いらぬ世話だ・・・私はすでに道を決めた身だ・・・今さら救いなど・・・!」
ルコ「「今さら」?いいえ「今こそ」です 白い絆を結び直すのは」アルバフィカ『白い・・・絆・・・?先生・・・』
昏倒するアルバフィカ、駆け寄るペフコ ルコ「過去もその身も今こそ白く塗り替えるのですよアルバフィカ様」
アルバフィカ『なんだ 視界が赤に変わってゆく・・・あれは・・・子供の私 そうかルゴニス先生と修行していた
頃だ』 回想 魔宮薔薇の的当て訓練をする少年アルバフィカ「やった・・・!先生やりました!全ての的に
魔宮薔薇は当たっています!」ルゴニス「・・・いいやもう一度やり直しだ」何故、と問うアルバフィカ
ルゴニス「馬鹿者!!たった一輪的を外れている!!!それがどういうことか分からんのか!?それは
「他人の死」だ!!!私たちの扱うこの魔宮薔薇は猛毒だ 完璧にコントロール出来ねば敵以外を死に
至らしめる!!それだけは絶対あってはならん悲劇なのだから!!何をしている!!もう一度!!」
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 18:59:11.21 ID:3pT+bg3/0
アルバフィカ『「悲劇」それは先生が最も恐れることだ 魔宮薔薇と同じ猛毒の血を持つルゴニス先生 だから
先生はこの真っ赤な園でたった独り生き続けてきたんだ・・・それはどれだけの孤独だったんだろう』全て的中
させてみせたアルバフィカに微笑むルゴニス その夜
ルゴニス「アルバフィカ 私は生来耐毒の体質を備えるお前をここまで戦士として育ててきた次の修行へ
進む時だ・・・だがその前にお前に決断して欲しい この園を出て人と触れ合える世界へ戻るか このまま
私と「赤い絆」を結び魚座の聖闘士を目指すか」アルバフィカ「どういう・・・ことですか?」『・・・「赤い絆」・・・?』
ルゴニス「血の儀式よ 互いの指先に針の穴ほどの傷をつけ血を一滴ずつ交換する その儀式は数年に渡り
血が互いの体を循環するまで行うもし これを受ける者が魚座の毒の血に耐えられなければ死に至る恐ろしい
秘術!!!よしんば私の毒の血に耐え抜いたとしても私と同じ孤独の生涯が待っている」己の指先を薔薇の
傷つけるルゴニス アルバフィカ『毒の血・・・あれを私の体に・・・』ルゴニス「お前の人生は毒によって真っ赤に
染まる さあ選べ人の道か毒の道か」アルバフィカ『私の人生に・・・』ルゴニス「当然の恐怖よな・・・この園より
去るがよい・・・」アルバフィカ「・・・いいえ怖くなんてありません 捨て子の私にとってこの園も・・・先生も私の
世界の全てなのですから 私はここに残ります今去ったら私も・・・きっと先生もまた孤独になってしまうから・・・」
師と同様に指先を傷つけるアルバフィカ「喜んで結びましょう!魚座の「赤い絆」!!」『貴方とと同じ存在になって
共に生きる この赤い園で・・・』回想終了『だけどその決断が・・・先生を失うことになるなんて・・・』
◇地に伏すアルバフィカ!魚座の赤い絆を侵食する白きルコの力!?
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 19:37:46.02 ID:rlPVld5m0
今のところだが本編と比べるとバトルパートが少ない印象だな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 19:42:46.33 ID:NMijGqiZO
>>749-750
バレ乙
ルコさんスパルタっすな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 19:43:58.89 ID:4Ej+/HqIO
テヨギン流に双魚を結ぶリボンを赤い絆に例えるのかな
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 20:17:37.31 ID:nGEWuf2k0
影慶の毒手の修行を思い出した・・・
作者によって、これほどまでに物語が変わるとは・・・
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 21:30:54.11 ID:ODRSVW3i0
乙!!早く水曜日にならないかなー。
聖闘士の修行は例外なくスパルタだぁ。
756 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/06(月) 22:42:43.88 ID:aj4sPrij0
>>755
だって原作の時点で既に、幼い主人公が崖に逆さづりで腹筋運動だったんだぜ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 22:49:16.75 ID:dWxGJe2I0
これって、アルバが師匠より毒性が強くなったらどうなるんだ?

これが原因で師匠が死んだのか?
いろんなマンガで激しいバトルの末に師匠越えする展開はあったけど。随分とおとなしいな。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 23:01:50.89 ID:YtoBQ2+a0
バラを投げる練習より
光速で動けるようにする練習のが
はるかにしんどいから大丈夫だ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 23:02:43.60 ID:RW3wMKbhO
>>757
魚座は代々儀式で師を毒殺して伝承してきたらしい
もちろんルゴニスよりアルバフィカの血の方が毒性強くて師匠は死ぬ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 23:08:03.51 ID:dWxGJe2I0
それって、師匠越えを繰り返すことで、代々魚座は強い毒を身につけるってことだろうか。
蟲毒って奴に似ているなあ。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 23:13:38.99 ID:ODRSVW3i0
一子相伝ってやつか。
るろうに剣心の飛天御剣流みたいだなぁ。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 23:15:30.23 ID:HfIuHJeb0
何百年と続いてるぬか床を連想した。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 23:31:15.41 ID:o+LZ2w0+0
>>750
乙です。
アルバフィカが他人に触れさせないのは、過去に大事な人を死なせたためで
それは意中の女性だった、という展開に当然なると思っていた。
殺したのは師匠だったのか。

>>762
魚を漬けたら旨そうだw
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 23:35:51.61 ID:Lp5aMWxN0
ぬか床かあ。
そういえば、ふぐの卵巣をぬかに三年ほど漬けると毒性が抜けて珍味になるらしい。
アルバもぬか漬けにすれば毒が抜けるんだろうか?
それとも、ふぐ毒をぬくかのごとく砂に埋めれば抜けるかな?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 23:36:10.26 ID:ODRSVW3i0
鮒寿司じゃあるめぇし・・・ww

フグ毒も漬け方次第で無毒化するしなぁ。
漬物すげぇ。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 23:37:37.89 ID:qAMqhITu0
>>762
あれ毎日かきまわしてるんだぜ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 23:38:52.10 ID:ODRSVW3i0
かぶった。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 23:40:48.56 ID:fpUzrPKi0
そんな設定にしちゃってんならさ、
やっぱ作者自身パラレルのつもりで、無印に繋がるようには描いてないってことだよな。
代々師匠を殺して毒の血が強くなるだなんて、アフロディーテがそんな設定の訳がないし。
弟子も居ないから究極かつ最後の猛毒血液継承者のはずだけど、
その血を使った技も持ってないし普通に聖域慰霊地に眠ってるし。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 23:43:27.48 ID:ODRSVW3i0
毒の血の系譜が途絶えたら
また新たに魔宮薔薇と共生する聖闘士が生まれるんだろう。
受け継がれて磨き上げられてきた毒性はリセットされるにしてもさ。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 23:44:35.64 ID:RexmVmJI0
>>768
代々…は、アルバフィカで途絶えたからな。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 23:49:32.53 ID:nGEWuf2k0
アフロはどうやって毒の血を身に付けたのだろう。
まさか、愾慄流・・・
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 23:51:14.45 ID:nIZk7piZ0
前の聖戦で生き残ったのは蟹兄弟だけだったみたいだという事は
その時点で一度魚座の毒血は途絶えているはず
だとしたらちょうど聖戦の時に毒のピークが来るのかもしれん
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 23:52:01.61 ID:TqIlhupY0
>>768
伝承者が死んだからなあ。毒体質もはじめからやり直したんじゃない?
少なくとも、アフロディーテは猛毒体質でないにしても、毒の耐性はあるだろう。
でないと、毒薔薇使ってなんでアフロが平気なのかという疑問が残る。

それと毒薔薇も育てる人が居なくなって全滅したんで作り直したのかもね。
薔薇使いなだけに、植物学者としての知識を持っていそうだし。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 23:53:10.80 ID:TqIlhupY0
かぶった・・・。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/06(月) 23:54:17.77 ID:ZkVXBlI40
お前らかぶりすぎw
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 00:07:32.47 ID:CARoWHuM0
医学の進歩によりアフロさんは常時解毒剤を服用していたので毒体質にならなかったのだと思う事にした
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 00:11:30.68 ID:jYCf6/jxO
そこら辺は、シオンがうまい事やったんでないのかな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 00:18:01.18 ID:jFvSUE2L0
教皇になるためには膨大な知識を要するからな
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 00:30:03.06 ID:jFvSUE2L0
>完璧にコントロール出来ねば敵以外を死に至らしめる!!

そういえば、アルバフィカ外伝でペコフが近くにいるのにデモンローズの香気大丈夫か?って
レスがあったけど、ルゴニス先生の厳しい指導の賜物だったわけなんだなアレって。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 00:45:13.93 ID:Jwp+zjy40
陶酔の内に殺すのと違って即死させてたからな

ぶっちゃけあれピラニアンローズと間違えたんじゃないかという気がするが…
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 07:29:10.10 ID:d3g0I6HCO
正直どれだけピンチになろうとここで生き残るのわかってるからいまいちwktkしないな
仕方ないっちゃー仕方ないけど
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 07:30:56.69 ID:nHPUc0sr0
結末が分かっている物語で過程を面白く書くのって結構難しい気がする
本編はその点よく頑張ったと思うわ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 08:57:55.53 ID:opQpTg2y0
>>749-750
バレ乙
なんかダレン・シャンの某吸血鬼の儀式みたいだな


>>762-766
ちょwwwぬか床最強説浮上www
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 11:07:51.95 ID:TrD35GRi0
なんかふつうの少女マンガになっちゃった感じがする
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 11:17:58.37 ID:guxNW7w20
少女マンガはろくに知らんけど、岩砕くのに1ページ必殺技やる時点で少女マンガとは程遠いんじゃないか?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 11:20:11.50 ID:NZaXZshb0
ふつうの少女まんがっていうと、

お父さんは心配性とか、おれたち100%伝説とか?
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 11:48:15.72 ID:LzKqqktG0
>>785
少女マンガではわりとある。ファンタジーではごく普通。
恋愛漫画では微妙。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 13:15:41.65 ID:ysJTMLsF0
数珠完成前なんだし冥闘士ガンガン出してバッサバッサ倒していってもいいんじゃないか
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 15:28:12.65 ID:/RsJ9p2fO
岩砕くのに必殺技ってーのも…
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 15:31:05.54 ID:AVsyF4zm0
>>789
馬鹿、後ろでギャラリーが期待してる目で見てたらやらざるを得ないだろ
ただの光速拳だったら絶対後で「はぁ〜。ホントアルバフィカ様空気読めないよな〜」とか陰口叩かれるよ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 15:33:55.39 ID:LzKqqktG0
カロン様だったら巧みな櫂さばきで、あんな波など一蹴だったね!
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 16:12:50.18 ID:BRLDhOjr0
>>790
まぁアガシャなら、光速拳ジャブ一発で壊しても
「アルバフィカ様、ステキ!!」
だったろうが、ペコフ少年はガッカリだろうなw
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 16:46:58.19 ID:LlTZ4GqJ0
23巻を読み直して198話の45pで乙女座の下に虎がいるのを見て「12星座に虎なんてないよな」と思ったのだが、
…あぁ天秤座の童虎をイメージしたのね…判りづれぇってw
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 17:12:55.89 ID:hUuUUcuw0
受け継ぐ時に師匠がいたら、師匠と血を交換する儀式をする。
師匠がいないなら、弟子がいなかった師匠が壺に自らの血を封印でもしといて、
次の魚座が育ったら、監督者がそれを魚座候補に与えて、注射針かなんかで
自力で会得…とか。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 17:30:30.15 ID:LzKqqktG0
小宇宙でなんとかするのは百も承知なんだが
血液型の違いは大丈夫なのかな…
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 17:46:52.98 ID:eV4PDmmjO
原作でもそうだがしかし
「血液」が技だのアイテムだの作戦だの修理だのあらゆる面で大活躍な作品も珍しいんじゃね

>>795
聖闘士的には守護星座>>>血液型なので無問題なんだよたぶん
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 18:10:43.37 ID:85ZDQjMZ0
黄金だけじゃなく、三巨頭外伝とか二流神外伝なども
読んでみたい気がする。意外と人気出ると思うけどな。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 18:12:45.80 ID:jYCf6/jxO
>>750
どこぞの鳳凰拳の使い手を思い出したよ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 18:22:24.24 ID:bd5vZSPv0
早売り買ってきた
ロリバフィカの破壊力強過ぎる
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 19:34:38.88 ID:cA0cd8oSO
>>799
せめて1コマだけでもお願いします
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 19:46:14.50 ID:bd5vZSPv0
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 19:47:25.21 ID:R23eYlZi0
>>801
テラサーシャwwwww
シジフォスいたらヤバイwwww
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 19:50:56.41 ID:areCphGgO
>>801
ザコ冥闘士が、
「こいつは美人さんだぜ」
と言う気持ちが少しわかった気がする。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 20:10:47.82 ID:cA0cd8oSO
>>801
ありがとうございます!
木曜日が待ちきれん
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 20:14:53.26 ID:AF99t1jF0
うわん見逃した・・・
木曜を楽しみにする
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 20:57:27.58 ID:jFvSUE2L0
ちびフィカが見られるとはテンション揚がるわ〜〜
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 22:15:44.36 ID:jYCf6/jxO
この作者の原作に対する拘りは、ライスピ並みだな
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 22:32:48.27 ID:vvqeH98A0
>>797
自分も冥界神々贔屓なんで連中メインの話があったらいいなぁと思ってるんだが。
本編での扱いやOVA座談会でのスルーっぷりを見ると、女史はハーデスも双子神もぶっちゃけ嫌いなんじゃないかと思えてくる。
プロだから作品を造る時に個人的感情は入れないようにするだろうけど、タイトルが「黄金外伝」だからなぁ…。
期待せずに待ってみる。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 22:33:28.35 ID:+QyB2WOF0
>>807
俺も両方読んでる
原作者の他作品ネタも出すとことか通じてるものがあるよね
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 22:41:36.70 ID:OcLMfzSz0
ライスピってなんぞ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 22:42:16.36 ID:G1yTPtxe0
仮面ライダースピリッツ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 22:44:49.32 ID:OcLMfzSz0
d
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 22:53:46.18 ID:JTQyy1FF0
>>789
使い慣れた技を使っただけだったんじゃないかな?
無印アイオリアが指一本で星矢を吹っ飛ばしたくらいの手加減はしてたのかもしれない

というかピラニアン・ローズの原理って不明だよな
指先から伝えた光速の振動が薔薇を通じて相手を砕く、とかいう技かもしれない
そうかピラニアン・ローズは超振動兵器だったのか!

とすると黒薔薇の強度って黄金聖衣に近いなんじゃね?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 23:01:29.25 ID:q3gN2nUC0
>>807
耶人がユニコーンギャロップでムカデ形の敵のドテッ腹をぶち抜くという活躍をしたときは、
ライスピ風ライダーキックかと思ったときもあった。
あれも威力ありすぎて怪人が腹から千切れてたからなあ。

>>813
ピラニアンローズの技の正体は超振動か。原作で、瞬の聖衣の壊れ方にも納得できる。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 23:05:05.90 ID:G1yTPtxe0
そもそも光の速さで投げて大丈夫なバラなんだしw
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/07(火) 23:15:18.06 ID:OcLMfzSz0
まあそもそも光速で移動してる空間を小宇宙で作れるような世界観ですし
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 00:19:08.20 ID:JbFN+uc20
>>797
>黄金だけじゃなく、三巨頭外伝とか二流神外伝なども
>読んでみたい気がする。意外と人気出ると思うけどな。

俺も読みたいし、需要は有ると思うが…
てよぎんにその意思があるかは微妙かもな
でもラダマンティスのことは気にいっていたようだし、
アイアコスもなんだかんだで好きだったようなので三巨頭はあるかもしれん

ハーデス・双子神はちと難しいかもな
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 00:30:10.87 ID:O7XZRJIS0
もう本編で出し切った部分がある気がするんだけどねぇ。
出るとするとハクレイ・セージ現役時代の聖戦とか。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 00:39:09.79 ID:JbFN+uc20
ラダマンティスの魔星で覚醒した時のうんぬんとか

アイアコスは…冥闘士になってからどんだけ非道だったかとか?

ミーノスなんて一番話し作りにくそうだが…
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 00:43:43.35 ID:Iqq4cCYb0
>>817
ハーデスや死眠は神話の時代に遡らなきゃならないからな
それこそ車田御大の領域だ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 01:15:53.65 ID:iQXIfArH0
オリジナルでやっちゃったっていーじゃない
ここまで独自色を築き上げたんだから
そういう分野まで押さえとかないと聖闘士星矢らしくないし
この外伝シリーズがただのキャラ漫画で終わってしまう
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 01:46:59.26 ID:FTfI7alG0
ハーデスも双子神も敵方の神だからな。読者が好感持って感情移入するような、コメディな話もしにくいし人情物みたいな話もしにくいだろう(個人的には歓迎だが)。
やるとしたら過去の聖戦であんな事してたこんな事してたくらいだろうか。一例だが、サガの二重人格形成に双子神が一枚噛んでたとか、そんなような話で。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 02:26:56.17 ID:t9pXdVJZO
アテナ(サーシャ)の戦闘力は85位は有りそうだな
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 07:49:54.29 ID:T6CnQIHP0
>>795
めだかボックスみたいに登場人物全員AB型なのかもしれん
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 08:19:56.77 ID:x7kmGxrM0
>>823
上に84人(84柱の神々)がいるのかと思ったw
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 14:23:18.80 ID:nMzKDCEA0
誰かの外伝でミーノス出してくれんかな?
ひとりだけバックストーリーがないから寂しいよ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 14:29:12.68 ID:xpaZb7yU0
>>822
サガの二重人格は冥界側は関知してるかどうかを御大が明言してないから絡ませにくいでしょうに

黄金外伝なら青銅→白銀→黄金の出世モノを期待してる
羊と天秤が出世魚のように青銅→黄金になったんだっけ?
生まれたときから決まってるはずの守護星座の扱いが気になる
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 15:06:15.12 ID:/DOmqDX10
>>827
そうだよね…途中で上の位の星座(?)から「こいつ見どころあるから、今日から
俺が守護してやるよ」とか言って引き抜かれてしまうと、空いた青銅・白銀の星座は
新たな人材を見つけなくちゃなのか。
なんか不憫だな…一から鍛えてそこそこ使えるようになったところで引き抜かれるなんて。

それとも、任務で死んで空きが出た黄金の場合、まさかアテナのお膝元を空けておくのは
不安だから、さっさとこいつでもいいやというとこまで育ってたら、黄金聖衣さえ嫌がら
なければ本採用になるのかな。
周り皆壮年の黄金の中、一つだけ修行に励む若者達(誰がなれるかは未定)の宮なんて
ちょっと嫌かもw


829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 15:23:43.65 ID:nMzKDCEA0
星矢たちが誕生星座の聖衣を纏うように、黄金は別格なんじゃない?
守護星座のほかに誕生星座が守護してくれている的な
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 17:16:20.06 ID:hoaReomi0
>>829
全ての星座が独立してる訳ではなく黄道12星座に対応したグループみたいなのがあるのかも
例えば青銅:ペガサス→白銀:イーグル→黄金;サジタリアス、とかさ

でも>>828の説の方が説得力あるなぁ・・・(´・ω・`)
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 18:33:48.80 ID:35saeqyq0
俺はネタバレ入手できてないんでまだ読んでない訳だが
血の儀式について、何となくB'tXの輸血シーンを思い浮かべてしまってる

ああいう感じで血を交換してたらアレだよなぁ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 18:34:46.56 ID:2WXTikVc0
>>826
ミーノスが誰かの外伝に出て欲しいが
魚座とシオンは初対面ぽかったから違うな
獅子座も×
射手座・水瓶・牡牛・天秤くらいなら可能性として…

後の聖闘士は会ったら最後、生きて返さない系だからな
833 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/08(水) 18:35:34.64 ID:Xs8TFD/f0
>>830
魔鈴と星矢の師弟関係は、ちょっとイレギュラーなんじゃね?
サガ政権下で、「日本人同士」って理由で出来た縁だし
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 18:42:33.47 ID:xpaZb7yU0
>>828
>まさかアテナのお膝元を空けておくのは不安だから
黄金12人揃うと聖戦の予兆、って言われるくらいだから普段は空位だらけだと思うから
そこまで焦ってないんじゃないかな

>皆壮年の黄金
アテナを守る聖闘士は基本青少年なイメージなんだがw
童虎や蟹教皇は例外ね
ちなみに少年7歳〜17歳、青年18歳〜34歳、壮年35〜49歳だと思ってる
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 20:12:08.39 ID:e3aLxEu9O
>>832
出るなら原作でミーノスと氷河が戦ってオローラエクスキューションくらったから水瓶座と予想
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 20:21:30.30 ID:O7XZRJIS0
ハクレイとシオンも輸血してたが、師弟だったら守護星座つながりとかそういうのはなくても大丈夫なのか。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 20:30:04.53 ID:nIXVbamL0
要は小宇宙です
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 21:23:30.41 ID:EKsrVFqV0
>>823
パンドラは90 バイオレートは100 パルティータは88
パンタソスは86 ユズリハは83 ぐらいだな
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 21:24:44.84 ID:qp+tFSM8O
>>822
初代ペガサスがハーデスの養い子だったはどうだろう?
そして初代ペガサスがアテナ陣営に走ったのが永きに渡る聖戦の始まりとかさ。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 21:50:54.56 ID:nMzKDCEA0
>>838
なんか男が混じってるぞw
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 21:58:01.89 ID:35saeqyq0
>>840
外の人は立派な女の子だろ!!
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 22:11:53.62 ID:t9pXdVJZO
アルバフィカ80のアガシャ75って所か
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 22:32:12.93 ID:FTfI7alG0
>>822
だから「過去の聖戦」「一例として」「そんなような話」と断りを入れてる。「双子神がサガに干渉する話」とは書いてないだろ?
LC以前の聖戦で、双子神が遊び半分に聖域の聖闘士の何かに干渉した的な話なら出来るかね、と言いたかったんだ。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 22:49:15.98 ID:zTKWyWH80
中の人さえ気にしなければ
パンタソスはドストライクだったのに・・・
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/08(水) 23:16:29.14 ID:O7XZRJIS0
サガに関してはエピGでやっちゃってるし。

赤い絆に白い絆か。
紅白揃ってめでたいのぉ。
846sage:2011/06/08(水) 23:25:38.65 ID:9U1b+52k0
>>826
年齢も公開されてないよね。
アイアコスもか。今の画力でミーノスも見てみたいよな。

847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 00:13:00.81 ID:fEeJKqzH0
NDでも黄金がマントつけてくれてれば
シジマのマントに包まれて護送される赤ちゃんアテナが見れたのに
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 00:13:53.07 ID:fEeJKqzH0
NDスレと誤爆してしまいました
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 00:33:57.05 ID:/50PCHyf0
>>848
ドンマイ

しかし、パンタソスは人気だなw
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 00:37:32.18 ID:4JEemwGXP
>>846
LCアイアコスの年齢は多分18歳くらいだと思う
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 00:50:03.56 ID:VDIqxky20
>>850
20越えてるだろ、どう見ても・・・
原作と同じく、三巨頭はほぼ同い年なんじゃないの?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 00:53:25.42 ID:w0cXxXt60
>>831
男坂で仁義と闘吉だっけ、が腕から流す血を合わせたのなら思い出した
あれは流れ出るもので輸血じゃないが
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 00:56:15.84 ID:4JEemwGXP
たしか無印ラダマンは23でLCは28
LCアイアコスの年齢はNDの水鏡に合わせてると思う
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 01:46:22.87 ID:+9l7v1060
三巨頭は無印同様同じだろ〜
10年前とかに三巨頭がそろってないってならんように…
もしLCで18とかいたら、10年前8歳だろ…

しかしアイアコスとかあれで28だったらかなりやんちゃな大人だな
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 02:16:16.30 ID:KbAfiu3a0
聖域側にもやんちゃな26歳(故)が居たからあんな28歳がいてもいいじゃないか
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 02:28:47.61 ID:Sv2w4hSG0
ウワーッハハハ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 02:38:57.58 ID:/50PCHyf0
やんちゃ?ただ我があるだけよ!!!
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 08:04:47.93 ID:w0cXxXt60
日本の「政域」にはもっとずっと年上でやんちゃな大人がいっぱいいるよ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 08:15:00.99 ID:cx3bM5+c0
ルゴニス先生は立派な聖闘士なのに何故か変態に見える
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 08:45:53.88 ID:U/CvbDwO0
今買ってきたけど、掲載順後ろすぎね?
しかしロリバフィカすごいわ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 08:58:21.74 ID:uOrAmf1cO
掲載順位は気になるのう
自分はこういう路線も好きだけど
やっぱバトルが見たい人が多いんじゃね
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 09:03:01.06 ID:lo4bzWOx0
バトルはアス兄対ヨウマで燃え尽きたからしばらく戦わなくてもいいや・・・
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 09:22:08.85 ID:MT+veHwF0
>>860
やめろw刺されるぞw


・・・・・・でも幼少アル様マジで美少女戦士にし見えなかっry
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 09:36:25.50 ID:MT+veHwF0
>>830
でも知ってるか?
誕生日からして魔鈴さんは魚座に属するんだぜ・・・
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 09:43:33.16 ID:U/CvbDwO0
>>864
防毒の仮面してるし、魔鈴さん魚座継げるじゃん!
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 10:51:21.19 ID:BBfqGSS5O
つまり魚座は代々、同じ血液型でないとなれないのかな?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 10:52:23.44 ID:T1LbutPA0
誕生日繋がりで青銅白銀黄金のチーム組むとか面白そうだな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 10:53:02.99 ID:qRjpt7Le0
ああ、クソ!
俺もロリバフィカをくんかくんかしたくなってきたぜッッ!
しかもあの衣装はなんだ・・なぜスリットがある
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 10:59:54.78 ID:aOvD1MdW0
ロリバフィカ……

おまえらはダメだなーw
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 11:00:30.54 ID:ks/vR6wQO
>>438
ねえさ…セラフィナ様がいないとはどういうことだ!?
871870:2011/06/09(木) 11:04:42.59 ID:ks/vR6wQO
>>838だった。
疲れてるのかな?珊瑚が身の回りで動いてるように見える…
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 11:10:41.31 ID:La3OG7yWO
愛でたくなるぐらい可愛いツラしてるな…
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 11:35:52.84 ID:1TqyAAYrO
裸マントのセラフィナさまで珊瑚プレイとか俺得!
ヒトデとかナマコ、ウミウシなんかも交ざると更に燃え上がれ俺のコス妄想ー状態
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 12:00:37.72 ID:qRjpt7Le0
冷静になったら「ロリバフィカ」より「チビバフィカ」の呼び方のほうがきゅんとくる事に気付いた

しかしアルバフィカ様はノックダウンつーか戦闘不能になる事が多いなw
でもラウンド2で必ず勝つと信じてる
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 12:05:50.82 ID:52NUUobjO
ペフコ正直いらんよな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 12:15:54.81 ID:5FZr2SoZP
やっぱ生来耐毒体質があるから
毒薔薇の園に捨てられても平気だったんだな
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 12:46:25.64 ID:4A6+HzYEO
最近展開が遅くて前より面白くないね
がっくし
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 14:48:12.23 ID:/50PCHyf0
アガシャ「ロ・・・アルバフィカ様、私より可愛くない?」
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 14:51:44.56 ID:CDZJLRxY0
毒薔薇の園に遺棄って、どうみても殺意満々だよな。
対毒体質があるかどうかわからないだろうし。

…って捨てに行った方も捨てに行く途中で息絶えそうだな。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 14:54:50.50 ID:MT+veHwF0
>>876
その体質も小宇宙を高めた結果だったりして・・・
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 15:17:31.40 ID:/yxPb2VI0
何だ今週の腐女子失禁モノの耽美回はw
いいぞもっとやれ!
しかし掲載順が後ろなのは気になるところ…
単行本買うから最低1聖闘士につき1巻は出してくれよ…
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 15:25:26.22 ID:3hYa619FO
ここまでE.T.なし
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 15:30:09.90 ID:6K98IErk0
ペフコが少女だったらなぁ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 15:36:47.25 ID:GtJWsDEuP
>>879
親も毒耐性があったから毒の薔薇園に入って置いて行けたんだろな。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 15:42:17.80 ID:gsV12pVi0
>>879
怪しまれずに聖域に侵入して、自力で双魚宮まで辿り着けたって時点で
アルバフィカを捨てた奴はどう考えても現役の聖闘士だよな…
この時代の聖闘士も人格者揃いってわけじゃない(デフテロスを卑下してた奴らとか)し
中にはそういうクズが居たとしても不思議ではない
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 15:42:41.74 ID:U/CvbDwO0
>>882
みんな頑張って言わないようにしてたのに
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 15:46:38.27 ID:CnDAgifWO
>>883
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwドブスじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 16:03:54.90 ID:3Y7XQBRY0
アルバ少年がどう考えても女の子で可愛すぎるんだが

手代木さん話の展開上女子が描けないからってアルバ様を美少女にするのはやめて下さい><
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 16:23:44.48 ID:CDZJLRxY0
親が自分が耐毒性を持つことを知っていた場合
●毒薔薇園だと知っていた場合     
↓                     
せめて奇麗なものに囲まれて安らかに。ゴメンヨゴメンヨ→無事帰還
○毒薔薇園だと知らない場合

奇麗に手入れされている薔薇園だから,ここなら手入れに来る人が拾ってくれるはず!
→無事帰還

親が自分が耐毒性を持つことを知らなかった場合
●毒薔薇園だと知っていた場合

捨てる前に一緒に息絶えるか,戻った頃息絶えるか。これが私の罪の報い→あれ?
○毒薔薇園だと知らない場合

奇麗な〜(以下同文)→無事帰還「きっと幸せに暮らしてるわ」

親が耐毒性を持たない場合
●毒薔薇園だと知ってた場合

せめて一緒に死にましょう系
○毒薔薇園だと知らない場合

奇麗に手入れされているから(以下同文)→あれ?なんだか具合が…ガクリ

こうして見ると,親が(自分がそうだと知ってても知らなくても耐毒性を持っていて
毒薔薇園だと知らなかった場合が一番幸せかも。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 16:54:25.49 ID:VwTcqWYN0
>>879
カタパルトに岩替わりにアルバフィカ載せて
薔薇園目掛けて投棄すれば別に親に対毒体質無くても大丈夫とか思ったが
これだと砲弾同然に打ち込まれたのにほぼ無傷の理由が
赤子のうちから小宇宙扱えていたとかになってしまうんだよな
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 16:54:51.29 ID:Z1F+Se400
あの可愛さは割ったら男が出てきたパンタソスよりも辛くなるレベル
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 16:58:35.78 ID:uOrAmf1cO
>>890
どんな親だそれはwww
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 16:58:48.06 ID:RwvMj4cl0
そもそも毒薔薇園が十二宮の中にあるとは描いてないし…。
聖域の中、ただし十二宮からは離れた外れにある魔宮薔薇の群生地、というのが妥当じゃないかな。
「立ち入り禁止」の札まであるんだし。

アルバフィカの親は「立ち入り禁止」の札の外からアルバフィカを園の中に投げ捨てたんじゃないかな。
どうせ捨てられて死ぬなら魔宮薔薇の毒なら苦しまずに死ねる、もし生き残ればルゴニスが拾ってくれるかも
というわずかな期待と共に。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 17:00:53.40 ID:U1QPtXy1O
アルバフィカの親が毒耐性を持たなかった場合、なんらかの理由で教皇にアルバフィカを預けようとして聖域を上っていたのでは…
そして双魚宮で具合が悪くなり倒れたと
…実はアルバフィカが捨てられていたとこの足元に親も倒れていたんだよ。薔薇に沈んでいただけで。ルゴニスも気付いていたけど、幼いアルバフィカにわざわざ親の死を告げる必要ないから黙っていたと
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 17:01:53.62 ID:CDZJLRxY0
>>890
それは子供を違う意味で『捨ててる』だよw
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 17:08:33.19 ID:CDZJLRxY0
そもそも一般人?が12宮の階段?に気軽に立ち入れないだろうし(しかも子連れ)
最後の魚座まで登っていくのも大変そう。
立ち入り禁止の札もあるなら,やはり宮のお隣に即バラ園じゃなさそうだね。
しかし,魚座が空位の間に薔薇園どうしてるんだろう。風向き次第では危険極まりない・・・

>>894説はあるかも。

我こそは!という子を連れて近隣の子持ち主婦が次期魚座の聖闘士にしたい子を
連れて年に一回くらい聖域のどっかに集まるとか。
すごく薄めた魚座の血を肌に塗ってかぶれたらダメ,何ともなかったら訓練開始みたいな。
なんていうか…ツベルクリン反応的な?
で,アルバフィカのおかんが「だめもとで〜」とか連れて行ったらたまたま通過して,
そのまま訓練開始になった。
本当は捨て子じゃないけど,父母への思慕を捨てさせるために聖域ぐるみでの嘘を
教えてる…とかだったら悲しい。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 17:08:52.99 ID:BBfqGSS5O
アルバフィカの修業地はどこ?
アフロディーテと同じフランス?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 17:11:46.58 ID:VwTcqWYN0
もしかして歴代の魚座の黄金って大半が捨て子だったりするのかな
何かやむを得ない事情があってここなら大して苦しまずに死ねるだろうと捨てられていたのが
時折近隣の集落の子供を手放したいor手放さざるを得ない親から子供を集め
薔薇園に放置し死ねばそこまで生き残れば未来の魚座の候補とか

双子座のエピソード見る限り聖域にもあまり褒められた事ではない習慣とか在るようだし
無印の防毒マスクの件を見るに短時間なら体質持ちでなくても行動できるようだし

知らぬは当の魚座だけとか想像したが当たっていたらなんか嫌だな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 17:17:36.36 ID:gsV12pVi0
なんという蠱毒的発想
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 17:22:32.94 ID:6K98IErk0
>>887
バッカ、あれは天然痘とかそういう病気でルコ先生が治すと美幼女になるんだよ

じゃあなんで治さないかっていうとそこは先生の
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 17:26:39.52 ID:5FZr2SoZP
閉鎖された巨大宗教組織なんだし
あまりおおっぴらに出来ない因習や裏情報は一杯ありそうではある
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 17:27:32.81 ID:52NUUobjO
てかルゴニスがアルバフィカの親だったりして
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 17:28:24.90 ID:3Y7XQBRY0
>>898
アフロが毒体質を持ってない可能性としては嫌になったシオンが廃止したのかもね
耐性を持ってるか努力で克服できる素養くらいで妥協することにしたとか
アルバと仲良さそうだったから心情はよくわかってたと思うしな

原作でも候補生が死にまくってるらしい描写があったし甘いことばかり言ってられないんだろうけど・・・
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 17:30:23.73 ID:Ru++RVGL0
>>898
現代も候補生に日本人のほぼ捨て子を大量投入したよね
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 17:30:24.74 ID:I+erREOfO
幼少アルバ、マジ男の娘だな…ゴクリ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 17:32:46.82 ID:6K98IErk0
>>902
認知してもらおうと連れてって力尽きたのか
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 17:35:52.21 ID:/50PCHyf0
聖闘士って世間的には抹消されてるような連中だから、孤児が多いのだろうな
死んでも特に問題のない人間が選ばれるのかもしれん。嫌な話だが
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 17:49:01.50 ID:X8boxOQjO
>>897に誰も突っ込まないのは皆の優しさ

アフロはデンマークのグリーンランドだし脱がないしナルシストでもないぞ!
双子座外伝の沐浴シーンは無いんですか手代木先生
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 18:00:35.12 ID:R1DCvAb0O
アガシャがロリバフィカ見たら、一発で落ちそうだな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 18:20:02.03 ID:d332Bx82O
アルバの親は、
元女官か脱落した聖闘士候補生とか思うんだけど。

それよりも、毒体質の人間を解毒するのって毒攻撃と同じでは?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 18:23:30.64 ID:3Y7XQBRY0
燃えと萌えをあわせもったアルバは稀有なキャラクターだな
老若男女問わず惑わせる美貌と超人的な戦闘力が両立してるとかどこのアッシュ・リンクスだっての
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 18:32:09.89 ID:ty3TB5Xc0
ぶっちゃけ黄金聖闘士は全員併せ持ってると思うけどな
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 18:35:53.07 ID:3Y7XQBRY0
>>912
エルシドさん&ハスガード師匠に萌える・・・だと?
こいつバケモノか!?
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 18:37:56.63 ID:ty3TB5Xc0
若ハスガードの可愛さ舐めんな
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 18:45:07.81 ID:qRjpt7Le0
>>903
あるいは血の儀式を行なっていないからじゃね?
アブバフィカが弟子に相伝する前に亡くなってしまったから・・
血の儀式は途絶えた。とか。

つか消耗率高いセイントで一子相伝とかかなり無謀よな
技は未だ何とかなるかもしれんが血液交換って
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 18:49:43.30 ID:OjXE/vvq0
毒体質のアルバが毒草のスズランに冒されると、毒が裏返って消えちゃったりするのか
雑誌的に
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 18:57:05.06 ID:ty3TB5Xc0
前々聖戦も黄金の生き残りはセージ位じゃないか?
一子相伝といってもルゴニスも毒は引き継いでない気がする
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 19:00:19.42 ID:lwxna4Iz0
 週チャン 2011年No.28  掲載順(連載作品) 19位/22作品(17/20)
p.371〜p.390 星矢LC外伝 第4話 赤い絆
p.391 小宇宙通信U VOL.23
p.442 CTC 読者投稿イラスト 4枚
p.448〜p.449 次号予告  p.450 CONTENTS

 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 第2章 Vol.6
ttp://www.vap-shop.jp/shop/ProductDetail.do;jsessionid=
AACFE9EE59E5B5D1EBBD3BC04CD70D0B?pid=VPBV-13529
 秋田書店 新刊情報
ttp://www.akitashoten.co.jp/CGI/new/new_listput.cgi?key=list
2011/8/19(金) 聖闘士星矢 EPISODE.G 18 税込580円(552円)
 ttp://tamashii.jp/event/event_t.php?eid=00062
「聖闘士聖衣神話EX」と「聖闘士聖衣皇級(セイントクロスクラウン)」を公開。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 19:04:45.54 ID:ioueckDY0
>>917
セージとハクレイの証言と残された資料を元に
「魚座の毒体質の再現」を行おうと頑張ってたんが
前々聖戦以降からルゴニスまでの魚座なんでないの?

で、アルバフィカが毒体質を完成させちまってルゴニス死亡

そういう悲劇を知ってたシオン様が、復興後の魚座に「毒体質は止めとけ」とアドバイスしたとかで
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 19:06:41.77 ID:52NUUobjO
毒を以て毒を制すか
ルコさんの冥衣姿が楽しみだ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 19:15:29.39 ID:lwxna4Iz0
 週チャン 2011年No.18 掲載順(連載作品) 12位/23作品(10/20)
p.109 広告 公式ケータイサイト 秋田書店DX
p.112〜p.113 少年チャンピオンコミックス4月刊のお知らせ 星矢LC 24
p.227〜p.246 星矢LC 第222話 3人一緒
p.247 小宇宙通信U VOL.14
p.248 広告 星矢LC 24  p.441 14号プレゼント当選者発表
p.454 CONTENTS

 週チャン 2011年No.19 掲載順(連載作品) 17位/24作品(14/20)
p.282〜p.283 少年チャンピオンコミックス4月刊のお知らせ 星矢LC 24
p.325〜p.344 星矢LC 最終話 始まる未来
p.345 小宇宙通信U VOL.15
p.346〜p.347 予告 星矢LC外伝
p.447 15号プレゼント当選者発表 p.447 1枚イラスト一本勝負 童虎
p.460 CONTENTS
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 19:43:17.07 ID:BBfqGSS5O
>>908
ば、馬鹿な…
あの顔で薔薇と来たら絶対にフランス人のはずだ!
しかも間違いなく貴族
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 19:45:33.64 ID:GtJWsDEuP
>>920
ルコが人々を癒してるなんて嘘で鈴蘭の
毒で患者を殺してゾンビ化で
癒えてるように見せてるだけだったり。

アルバフィカにも毒が消えると嘘ついて殺そうとしてるだけ。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 19:51:48.35 ID:/50PCHyf0
>>922
どこの世界の住人だアンタw
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 19:55:08.49 ID:CHsWi3zs0
ロリバフィカ見た。
言っちゃ悪いがてよぎん、可愛い系顔のレパートリーは少ないな。
男は多いのに。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 20:10:53.63 ID:1+XG/ICL0
あんな可愛い男の子が「せんせえ…」とか言ってくっついてきたら
俺だって体液交換しちゃうよ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 20:16:55.23 ID:AloNVE+y0
>>925
まあぶっちゃけサーシャとおn(ry
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 20:17:09.64 ID:/50PCHyf0
>>926
交換するのはあくまでも血だよな??
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 20:32:44.37 ID:nL8AvVt60
>>927
ヤロウ・・・タブー中のタブーに触れやがった・・・
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 21:29:09.77 ID:7kkuK70+0
>>927には積尸気冥界波がプレゼントされます
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 21:29:44.21 ID:CHsWi3zs0
てよぎん版の瞬もこんな顔になりそうな気がする。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 21:37:27.30 ID:/yxPb2VI0
アルバフィカはネオ・ヴェネツィアでゴンドラ漕いでても違和感ないよねw
てよぎんの経歴的に考えてw
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 21:41:41.64 ID:WPiH2eiAO
実際そうだったろう
サーシャもアローンもアルバも瞬も可愛い女顔は皆一緒
可愛い中にも愁いとか凛々しさとかの差別化はない
引きになると一律シオンみたいな表情になっちゃうし
そして>>927のIDもアローン
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 22:01:22.91 ID:AloNVE+y0
冥界波より帰還

>>933
後で気づいて
我ながら出来すぎだと思った
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 22:43:00.21 ID:RpxbgtYa0
>>934
つまり、一人って訳だね。
あとは、心がどれだけ清らかかによる。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 23:03:28.12 ID:L2NLLcFa0
アフロディーテはスウェーデン出身
グリーンランドは修行地だ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 23:19:49.86 ID:QVBEvj8c0
>>919
シオン 「これで私より強い星座がまたひとついなくなったw」
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 23:36:34.68 ID:/50PCHyf0
そんなだから殺されるんだよw
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 23:39:18.51 ID:AloNVE+y0
シオンもサガに暗殺されなかったら
セージハクレイみたいに二度目の聖戦に参加してたのかな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/09(木) 23:43:58.11 ID:luqX0SlO0
脱皮して若返った童虎のとなりでむせび泣く
261歳のシオンさん
941 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/10(金) 00:03:22.72 ID:TzTTJRIm0
アルバフィカより25巻で描かれた城戸沙織嬢の方が
顔つきが男らしk(ry
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 00:08:23.13 ID:iJzYCOpE0
>>939
前聖戦で2年前とかに教皇選んで双子座がキレたから余裕をみて13年も前に選んだのにね
アス兄は猫をかぶってた訳だが、サガは善人モードの時は明確に正義の人だから判断難しいと思う

双子座は聖戦が近づくと壊れるという宿命みたいなのがあるんだろうか?
弟が凶星とか言われてるし毎回なんかやってたんだろうな
必ずどっちかが裏切るとか双子座を巡って闘って両方死亡→聖戦時に空位とか

そんな時限爆弾が頭が切れて実力もトップクラスだから困った話だ
サガとカノンがしでかしたことを考えると、次の聖戦がもしあったら双子座は存在しなかったかもね
危険性を考えて双子座の黄金聖衣は封印されててもおかしくない
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 00:17:36.93 ID:jbZ02l2nO
面白いのは面白いが
週一で読むにはスローペースな気が

一定期間の連載が確約されているからじっくり描けるのだろうが
LCファン以外に読み飛ばされそうで不安
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 00:26:13.06 ID:6Fd+Nwsh0
光速拳の世界で、まさか本物の薔薇を投げていたとは驚いた。

これまでは、薔薇の形状に似せた小宇宙の光弾だと思っていたよ。
薔薇のデザインにしたのは魚座のおしゃれ心。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 00:34:35.19 ID:JDdRS7vi0
音速で動けるのにカラスで攻撃してたクロウさんディスってんのか、あーっ?
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 00:54:47.93 ID:7zJoqGz90
>>922
しかも同じ顔の五つ子で
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 01:17:33.23 ID:xKqTlbtQ0
>>941
沙織さんは下手な男より男前だから仕方ない
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 01:20:42.51 ID:bmrTXN670
>>922
フランス人なのは二股眉毛のカミュ先生だ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 03:23:05.05 ID:PQKpZkVyO
>>944
コスモでコーティングしてあるんだろう
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 07:05:17.13 ID:JWFw+lQc0
>>943
> LCファン以外に読み飛ばされそうで不安

え実際そうじゃないの
新規獲得なんてあれじゃ無理でしょ
ファンのためのキャラ外伝じゃないか
読み切りや全体通しての前後編程度の短編にしとけば問題なかったが
連載形式にしてしまっては
ファン以外は「これどうなるんだ!? 先が気になる!」なんて期待も続かない
キャラの魅力だけ、他は吸引力無しだし

でもって展開されるあの内容は王者向きじゃないしな
読者層が違っとる
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 07:34:17.97 ID:BNWb8nyBO
>>950
新スレお願いします
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 08:15:14.88 ID:zqo5wGuD0
>>942
サガは表向きよい子ちゃんの優等生タイプだったからな
プライドも高くロスへの嫉妬や優越感などの
悪い心を受け入れられずに来ちゃったからあーなった
つかそもそもアス兄もサガも弟の存在を隠してたのが問題だと思う
沙織の代からもう双子座候補は双子でも隠さないことにした方がいいのかもな
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 09:46:10.47 ID:L51vDj350
このペースだと一人につき6話ってとこか
もともとNDが連載しないせいで始まったみたいなもんだし、好きにやればいいと思う
個人的には十分楽しめるし
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 10:57:30.00 ID:izSV/zRe0
>ロスへの嫉妬や優越感などの悪い心を受け入れられずに来ちゃった

いや別に無印原作ではそういう設定は無い
二重人格なんだか憑依なんだか、あの辺はぶっちゃけ
よくわからん設定。なのでその可能性もアリだとは思うが

デフテロスが凶星とされた理由も未だに謎だね…
やったことを見ればアス兄のほうが凶星に相応しいのにw
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 11:33:48.99 ID:TnRwAfRP0
カノン島での鬼っぷりだけを見れば十分凶星だがなw
そういやアスミタはデフを「旧友」呼びしてたけど
アス兄の叛乱未遂後もいくらか付き合いがあったのかな?(少なくとも金牛先生よりは…)
デフのジェミニ就任や若アスミタはその辺を描いて欲しいかも
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 11:53:23.48 ID:xFcJdlw90
何度か言われてたけど、蟹教皇だったらデフの処遇について
どうにかできたような気もするんだがなぁ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 12:11:23.91 ID:L51vDj350
女聖闘士の仮面みたいに掟かなにかだったんじゃないかと推測
原作でも掟に逆らっただけで始末されても文句は言えないみたいだし
アテナあたりがテキトーに作った戒律が捻じ曲がって伝わってるのかもしれん

>>955
デフに食料を届ける役だったんじゃない?
カノン島に骨が転がってたけど、聖衣と肉ばっかりじゃ栄養偏るからって教皇にいわれて
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 12:56:53.52 ID:/yYBL4z/P
>>956
教皇の仕事で占ったら凶星が出た。
本当は殺さなきゃいけなかったが温情で制限つけて生かす事にした。

デフテロスも自分の立場を受け入れ大人しくしてたし
アスプロスは真面目に修行してたから以降は問題ないと放置してきた。

だがアスプロスはヨウマの一滴でおかしくなってた。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 13:03:39.28 ID:izSV/zRe0
温情や生活態度でどうにかなる程度なら最初から殺すなよって話になるし。
てかまだそこまで原作で踏み込んでないけどね。

デフテロスへ簡単に黄金聖闘士をあげてるし
掟があったとしても、教皇の采配があればどうにでもなりそう
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 15:58:23.80 ID:eVLnW66H0
950いないみたいだから立ててみる
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 16:00:38.52 ID:eVLnW66H0
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話140【LC】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1307689190/l50

立てることが出来ました。
テンプレ貼ってくる…
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 16:22:44.19 ID:L51vDj350
>>961
乙!!
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 17:53:17.32 ID:BNWb8nyBO
>>960
遥かに乙!!
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 18:01:13.71 ID:hVWgici50
とあるスレでイリアスさんの台詞に対して
「そう言うのは美辞麗句」とか
「そういう好き放題やってもいいってわけじゃないでしょう?
そうやってみんながみんな好き放題やっていたら無限に生きられるはずだったのがエサも無く資源も無くなって
結果みんなが長く生きられない世界になってしまったそれが穢れでそれが寿命が出来たと言うこと」
とか
「この考え方って何かどこかで本末が転倒してるような気がするんだよな
種を作る花とか、海に帰る雨とか、それを尊いことと思ってやってる訳じゃないでしょ
別にそれが尊いなんて思わなくたって利己的に自己の生存を求めていればいい
それを人間が尊いと思うのは、そうしないと耐えられないからだと思うんだよ、自分が他を犠牲にしていることに」
とか言われたりしてた
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 19:51:36.33 ID:MLBmV8Lx0
>>964
ぶっちゃけ宗教観の違いだから何とも言えんと思うが
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 19:57:35.24 ID:nwMuOFQj0
カイン(意味 所有) アベル(意味 生命)

 ジャンプ・コミックス 聖闘士星矢 11
週刊少年ジャンプ 1987年41号〜49号
p.170 アフロディーテ バラを咥えている。
 ジャンプ・コミックス 聖闘士星矢 12
週刊少年ジャンプ 1987年50号〜1988年8号
p.14 1コマ目  アフロディーテ 口からバラを飛ばす。

 アストロ球団 第2巻 ロッテオリオンズ編  太田出版 
週刊少年ジャンプ 1973年25号〜1974年14号
p.296 7コマ目  球三郎 バラの造花を咥える。
p.301 5〜7コマ目 球三郎
口から飛ばしたバラの造花が、飛ぶボールに刺さる。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 19:59:09.98 ID:YP6jWwJoO
とりあえずイリアスさんは食べる分だけしか魚は取らなかったし
好き勝手にいうよりは、野性動物と同じ暮らしをしてるだけだろう
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 20:11:23.68 ID:nwMuOFQj0
 ジャンプ・コミックス 聖闘士星矢 12 1988/9/15
週刊少年ジャンプ 1987年50号〜1988年8号
p.15 4コマ目 アフロディーテ「バラの葬列におくられてな……!!」
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/薔薇の葬列
日本映画 1969/9/13公開
ピーター(本名:池畑 慎之介)のデビュー作
「ジュネ」の看板少年であるエディ(ピーター)
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/アストロ球団
バロン森 本名:森 慎之介
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 20:50:43.97 ID:WS5Zn5lo0
イリアスさんの話でガイア仮説っての思い出した。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 21:21:50.41 ID:FA3icYeRO
イリアスの考えを「典型的な『手段と目的が入れ替わっている』系の発想」とこき下ろしてるのも見たな
「利己的な行動の連続が結果的に循環を作り出しただけなのに
いつのまにかその循環のために行動するようになってる」という意見もあるし
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 21:28:14.80 ID:ppQ1VFZl0
ロリバフィカ様可愛すぎてアタイのアテナがエクスクラメーション

でもスリット入りのゲートル(しかも脚の方は革!)巻き巻き服着せてる事といい
ぶっちゃけキモい血の儀式といいルゴニス先生がぼっちだったのって
毒とか関係なしにあまりに紳士的すぎたからでは…
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 21:39:03.54 ID:L51vDj350
自称大地と語る男なわけだから、イリアスさんの耳に聴こえる声に従った結果なんだよ
8割がた妄想だろうけど、利己的を肯定してしまうと際限なく資源を食いつぶすわけだから、循環のための行動も必要かもね
エコもある意味それなわけで
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 21:40:10.75 ID:WS5Zn5lo0
赤ちゃんフィカを拾った頃のルゴニス先生って
10代なのに老けてるなーと思ったけど
修行中のちびフィカを指導している頃はちゃんと若い。
あれー、印刷のせいかな。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 22:02:50.78 ID:L51vDj350
赤ちゃんフィカ、ちびフィカ、ロリバフィカ・・・
バがあったりなかったりw
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 22:04:47.10 ID:HmeA9PDHP
「アルバフィカ」って名前はどっから出てきたんだ
ルゴニス先生の趣味?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 22:09:33.86 ID:oDM4QDZi0
みんなショタフィカじゃなくてロリバフィカなんだなw
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 22:16:49.83 ID:WS5Zn5lo0
ロリバフィカが定着するとロリフォスさんと並んで二大ロリ聖闘士が成立してしまうではないか。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 22:20:13.16 ID:L51vDj350
ロリフォスとロリバフィカ・・・両者には大きな隔たりがある
なぜならばロリの意味するところがまるで違うからだ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 22:20:53.37 ID:pggCuL4T0
愛でる側と愛でられる側で立場が違うけどな
ロリバフィカ逃げてー
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 22:25:38.81 ID:HmeA9PDHP
かの御方と顔もよく似てr
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 22:26:47.80 ID:L51vDj350
毒の血で良かったなw
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 22:46:17.90 ID:7qUjKsxOO
>>964>>970
それ一体どこのスレ?
あまりにも理屈が滅茶苦茶すぎる。
叩くためだけに屁理屈並べてるだけにしか見えない。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 23:08:43.42 ID:t2Wg2QrqO
ロリバフィカを小魚とか稚魚って言ってるのをみかけた
小魚おいしいです
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 23:12:44.35 ID:WS5Zn5lo0
マリネとか酢漬けにすると骨が柔らかくなって美味しくなるよな。
油で揚げてもいいけど後片付けが面倒。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 23:17:15.12 ID:xKqTlbtQ0
>>979
もっと簡単に加害者と被害者といえばよいでしょう
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 23:31:47.47 ID:FA3icYeRO
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 23:34:43.16 ID:oDM4QDZi0
>>986
東方じゃねーか
混ぜるな危険
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 23:41:35.49 ID:OZWoCQHc0
ロリバフィカと言うより、ショタバフィカの方が正しいと思うんだけど。
まあ、冥闘士から「とんだ美人じゃねえか」「美人だからって」と言われたくらいだしなあ。

マシロくんの例もあるんで、伝統的なんだろうか。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/10(金) 23:42:10.80 ID:72iVesd/0
マシロくんはロリじゃないぞ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 00:23:38.83 ID:k4DWHtus0
マシロきゅんだがや
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 00:35:30.98 ID:TxGV5yzi0
969 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2011/06/10(金) 20:50:43.97 ID:WS5Zn5lo0
イリアスさんの話でガイア仮説っての思い出した。

970 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2011/06/10(金) 21:21:50.41 ID:FA3icYeRO
イリアスの考えを「典型的な『手段と目的が入れ替わっている』系の発想」とこき下ろしてるのも見たな
「利己的な行動の連続が結果的に循環を作り出しただけなのに
いつのまにかその循環のために行動するようになってる」という意見もあるし

971 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2011/06/10(金) 21:28:14.80 ID:ppQ1VFZl0
ロリバフィカ様可愛すぎてアタイのアテナがエクスクラメーション

でもスリット入りのゲートル(しかも脚の方は革!)巻き巻き服着せてる事といい
ぶっちゃけキモい血の儀式といいルゴニス先生がぼっちだったのって
毒とか関係なしにあまりに紳士的すぎたからでは…

984 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2011/06/10(金) 23:12:44.35 ID:WS5Zn5lo0
マリネとか酢漬けにすると骨が柔らかくなって美味しくなるよな。
油で揚げてもいいけど後片付けが面倒。

スレをスクロールしてたらあまりの内容の落差に衝撃を受けた
なんて許容力の高いスレなんだ!
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 00:46:41.14 ID:Xzu3vOne0
知れたことよ
アテナの愛はすべての者の希望なのだ!!
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 11:38:01.85 ID:uzvfeP7L0
うおおおおおおおおおおおおおお
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 11:38:40.70 ID:uzvfeP7L0
がいあああああああああああああ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 11:42:47.01 ID:OzdaHfnN0
あぐるううううううううう
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 12:02:20.38 ID:W+vc8io40
次立ててくる
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 12:03:28.18 ID:9VuzNgGw0
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 12:04:45.60 ID:W+vc8io40
立てた
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話140【LC】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1307761417/
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 12:05:43.83 ID:W+vc8io40
あれ…?検索して出てこなかったような??
って、今検索したら出てきてるし…
すまん!ほんとすまん!!吊ってくる
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/11(土) 12:12:33.39 ID:uYjFjsePP
1000だよ

>>998
どんまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。