【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話25
>>950 と、当時からアニメサイドは主張してたが
アニメ化決定当時、既にコミックス一巻相当分は連載済みで
早々に原作においついて尺が足りなくなったのは、コミックス半分かけた導入部をばさばさカットしたせい。
で、その理由がおもちゃ販売戦略で
なんとかアニメ初回に銀河戦争と聖衣装着バトルの両方をぶっこもうとしたからだってのは
小学生の目にも明らかだったけどな
おかげでアニメは話と世界観のわかりやすさでいったら超難解なシロモノと化してた
アニメは何かのためのCM同然、スポンサーの意向にアニメが迎合するとはこういうことかと子供が悟った瞬間だったさ
その反動でオリジナルで尺を増やす必要に迫られたにしても
おもちゃPR最優先で話をカットしすぎたんだから当然そうなるわなとしか思えず
あまり同情する気にはなれなかったな
12宮編のリメイクだけで売れそうだけどな。
声優も構成も音楽もそのままで絵だけ描き直してほしい。
ミロ初回を最後に荒木神がいなくなったあとの悲惨さをどうにか…
瞬アフロ戦は全てが誰だあんた?状態だし。
>>952 エラく達観したお子様でらっしゃったんですねw
子供が子供らしくいられる時間を奪われたんだ。
許すまじきはバンダイよ。
おー怖っw
その割には楽しんで見てたりして
>>952 初っ端でいきなり邪武と蛮が闘ってるシーンから始まったものな。
ペガサス聖衣争奪戦の前日の様子もアイオリアの出番も端折られたし。
ガキの頃何も考えず星矢アニメを観てたがスチール聖闘士だけは何か違和感を感じた。
原作から入ったもんだから
聖衣とアンダーウェアがガッチャマンみたいでなんか嫌だった。
古臭くってさ。
聖衣変えたのも大人の事情だね
自分もリニューアルしたの見たい
達観したお子様ではなかったが、あれをきっかけにスポンサーの存在をはっきり認識したのは覚えてるな
改変の目的が清々しいほどロコツだからわかりやすかったんだろう
当時のジャンプは割と大人社会ネタも扱ってたから、小学生とはいえ理解する下地はあったかも
スチールとか無茶しやがると思って見てたな
ジャンプは勢いまかせに猪突猛進、アニメはスポンサーと現場の思惑ひとつでフラフラ風任せのイメージだった
アニメ話が長々続いてたようだが
スレチもいいとこ
原作しかしらず、おっさんになってからアニメはみたが、
「なんで俺の脳内紫龍声と氷河声を完全再現してんの?」と突っ込みたくなるほどに、
紫龍と氷河の声は完璧だった、
そして噂には聞いていたが瞬の声の破壊力は凄かったぜ…
再開はないな
打ち切りではなくてまた連載放棄だろうね
いつもの人乙
あちこちの星矢スレを並べて見ていると
どうもスレ違いの混ざっていることに違和感を覚えなくなってしまうな。
イカンイカン、気をつけねば。
沖縄は梅雨あけたのにいつ再開するんだろうな
紫龍がどういう出方してくるか楽しみだ
暗黒聖闘士を追跡する時みたいに水柱に乗って登場してほしいな。
紫龍は水が合うと思う。
デスマスクに多岐に落とされた時もだね。
しかし十二宮は水がないし、海底神殿は水が遥か天井だからなあ。
冥界に再度行くことがあれば期待。
971 :
あ:2011/06/15(水) 22:13:39.08 ID:srZ20rpgI
>>949 原作の世界観を生かし、カラーリングキャラデザインもほとんど忠実で
星矢と比べると遥かに質がよかったと思うぞ
ジャンプのアニメ化作品のなかではウイングマンと鳥山漫画は質が一番よかったな
ひどかったのは北斗の券、キン肉マン、星矢あたり
鬼面組、派出所は微妙
ビックリするほど今更な意見続出だな
>>970 次スレ
NDもアニメで見てみたいわ
今は無理だけどさ
案外NDアニメ化決定したら週間連載に移行するんじゃね
つべでゼウス編見てきた
腐臭がなくていいわ
海外ファンの熱意はすごい
良かったか?
紫龍と氷河が過去に行くならクロノスに見つからない様にこそこそ行くのかね。
青銅がいくら行っても十二宮じゃ空気なのがまだわからんかね
互角の弱さの天闘士達とでも戦ってりゃいいのに
沙織さんのおっぱい吸ってコスモ回復!て設定だったら聖闘士おいしいな…
紫鈴のチャージで我慢しろ
沙織さんによる騎乗位チャージか…それも胸熱
やってみたが新スレ立てられなかった
後は頼んだ
レベル足らない
連載放棄で再開ないんだから新スレなんかいらないよ
たててみよう
>1乙
早く連載再開すればいいな
>>969 >デスマスクに多岐に落とされた時もだね
そんなにいろんな所に落とされたか?
廬山の瀑布と黄泉比良坂の穴くらいじゃなかったっけ。
滝に、じゃないかな
誤字をイジったんだよ、言わせんな恥ずかしいw
真紅の少年伝説でも水に落とされてたぜ
映画の紫龍っていつも半裸俯せで水に浮かんでるような…
水が似合うってそういう理由じゃないのにー。
アスガルドでも凍ってはいたが滝でバトルやってたな。
アニメの紫龍は水演出多いな。
水鏡先生は氷河と絡むかとおもってたが
「この紫龍もまた水気を操るのだ」とか言って紫龍がラーニングモードに入る展開もありかなー。
まさかの紫龍水属性復活?
水属性の新必殺技を編み出したりとか
1000だったらすぐにでも連載再開
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。