【小畑健】バクマン。part111【大場つぐみ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
漫画ビッグバァァァァン!!!
2人の出会いが漫画を変える…
2人の出会いが漫画を爆発させる!
「DEATH NOTE」の二人が描く空前絶後の新漫画!!

このスレは小畑健先生・ガモウひろし先生の連載「バクマン」について語るスレです。

【大場つぐみ=鷹野常雄=ガモウひろしのまとめ】
ttp://gontyping.blog58.fc2.com/blog-entry-102.html
ガモウの息子の発言まとめ。
2007年の9月の時点でデスノの番外編の読み切りを出すこと、パンツ君という絵本を出すこと、
小畑と組んで漫画家を目指す男の子と声優を目指す女の子の話を書くことを当てている。
ちなみに、ペンネームの由来は大×組ではなく、単純に女性っぽい名前にしただけとのこと
ラルΩグラドの原作である鷹野常雄もガモウの別名義であると断言

ttp://netanote2.seesaa.net/article/104578413.html
ネタノートによる検証

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%A0%B4%E3%81%A4%E3%81%90%E3%81%BF#.E3.82.AC.E3.83.A2.E3.82.A6.E3.81.B2.E3.82.8D.E3.81.97.E8.AA.AC
wikiでの大場つぐみ=ガモウひろし説

【タイトルの由来諸説】
バク…博打・爆発・暴露・獏(人の夢を喰うとされる架空の動物より)
マン…漫画・漫画家・漫画道・man(人の意)・まん○

ネタバレスレ
【小畑健】バクマンネタバレスレ56【ガモウひろし】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1290850238/

前スレ
【小畑健】バクマン。part110【大場つぐみ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1292041774/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 21:05:11 ID:/UrX51Lh0
こっちが先↓
【小畑健】バクマン。part111【大場つぐみ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1292932913/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 22:29:04 ID:Q7tnU6V00
1分19秒差…。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 22:45:32 ID:x3YX4+JM0
じゃこっちは実質112。
これの次スレのときは113ってことで。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 00:38:47 ID:f27Yuzwji
平○と吉田氏の会話、すっげえ笑った
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 23:13:52 ID:obKrvX/m0
しかし蒼樹先生モテモテだな。秋名先生にも少し分けてあげなさい
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 01:50:13 ID:i+e2hNGt0
age
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 14:19:43 ID:KYUSCeEY0
こっちか
エニグマもとい「シンジツの教室」は月例賞応募だから最後まで描かれているんだろ
連載するにはネタ的にきついだろうけど>教室だけが舞台
学校全体を牢獄にするなら一学年だけじゃなく全校生徒+職員もトリック材料に使えるな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 14:22:15 ID:rNwAcBtxP
>>8
学校全体だったら「漂流教室」と被りそうだな
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 15:26:02 ID:MwXjhfMW0
ジャンプNEXTのアニメポスターにあるCROWがカッコ良すぎるんですが。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 15:57:18 ID:tzeVp9PL0
嘘というキーワードとだましあい、駆け引きってことで考えると
ライアーゲーム、クロサギを思い出す。(もちろんデスノも)

10話送られているようだけど完結しているのだろうか。
しゃべらなければよいとも思ったけど、あとからルールが出てくるんだろうな。
1分以上だまっていたらだめ、とか。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 16:59:13 ID:EfINSLhd0
なんか山田悠介辺りが書きそうな話だな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 18:03:32 ID:pLex7+PO0
TVアニメバクマン。始まってるぞー。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 18:33:24 ID:LPEc5Ixf0
吉田氏子安か
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 18:37:51 ID:j+ClBQ9T0
アニメで見るとエイジがほんとキチガイだな
外に出したらいけない子だろこいつ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 20:35:13 ID:D6X3bLn40
>>11
ルールを明らかにしていないから、いくらでも後付けできるな。
しかし、全員押し黙ってたら、疑心暗鬼で結局殺し合いになりそう。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 00:19:50 ID:HZu38YEL0
なんか今までの作中作より扱いがでかい気がする
絵も小畑絵のスタンダードに近い感じだし

いいのか?
なんか今までの作中作よりも圧倒的におもしろそうなんだが
囚人のアイデア&再考の絵ってことにしないと
主人公コンビがますますかすんでしまいかねない
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 00:31:19 ID:fc4FEAxP0
いくらなんでも投稿作品を既存の作家が自分の作品と横取りはしないだろうな
今までジャンプでは投稿作品に対して「添削」とかしてこなかったし
(漫画の描き方とかで編集をダシに「こうやる」とかはやったけど

服部以外の編集が「まさか、おまえんとこの作者が別人名義で送ってないよな?」と
冗談半分で服部に聞かなかったことがちと気になるがw
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 00:32:38 ID:1Q0boRdf0
どうでもいいけどアニメやばすぎだろ
BDは売上はゴミカス。視聴率は2%前後
なんでアニメ化したのか疑問
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 06:29:34 ID:X3wjQ0st0
漫画も微妙だけどアニメになると輪をかけてつまらない
基本あんま動きがなくて会話で進めるからやり取りの稚拙さばかり目立つ
やはり劣化したとはいえ小畑の絵だけで持たせてる漫画と核心した
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 10:52:10 ID:jnqG3v1g0
今回のあの漫画
ぶっちゃけエニグマよりずっと面白そうだと思ったのは俺だけだろうかw
さすが、デスノート描いてたがもうだけあってああいう心理駆け引きものは
お得意分野だね。

しかし、俺はあの漫画を読んで似てるなあと思い浮かべたはエニグマでもなくデスノートでもなく
幽々白書の「この部屋では あ つ い と言ってはいけない」だな。あのエピソードも結構面白かった。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 11:13:48 ID:DMFMkTYF0
キャラの体重設定、
相田とミウラがほぼ同体重って無理があるような。
ミウラは実は体脂肪率一桁のマッチョならわからんでもないが。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 13:45:46 ID:6BSM9UvD0
ちゅーか、最近のアニメはエヴァとか萌え系とかいうのが流行ってるんでしょ?
一般ウケするのは、ワンピとかジブリやディズニー、ゲゲゲとかだろうし
ジャンプアニメも限界にきている様な・・
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 13:50:48 ID:QBFLhKA20
このゴミ漫画バクマンは、その受けてる作品を批判するゆわれもないぐらい
不愉快のゴミクズ漫画だけどな。とっとと終われよ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 13:51:44 ID:QBFLhKA20
ああ、このゴミ漫画の糞アニメ、全然受けてないのか

当然だな、中身ゴキブリの気持ち悪い雑魚の糞ガキがちやほや
漫画をバカにしててすごいむかつくし。一般人からは歪んでて気持ち悪いだけ

26名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 13:53:10 ID:QBFLhKA20
この不愉快ゴミ漫画は、毎週ほかの漫画の
不満と愚痴を述べて、自分が描いてる漫画以外を
否定するか貶すっていつものパターンだからな。人気なんかるわけない
描いてる漫画も描いてる作者も全員ゴミクズ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 13:54:32 ID:QBFLhKA20
不愉快なゴミ漫画バクマンごときに、
萌え系商業アニメもバカにされたくないわ

商業としてなら完全に失敗作だし、バクマン自体が
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 13:57:24 ID:7pkZrPzo0
亜豆の妹をもっと出せー
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 13:58:03 ID:QBFLhKA20
なんだ、さんざん、アニメ声優業界をバカにしてた癖に見向きもされてないのか
当然だよな、こんな気持ち悪い人を見下したクズゴキブリが暴れまわる
オナニーアニメなんて視聴者がイラつくことはあっても。受け入れることはない

こんなゴミ漫画のアニメを作らされてるだけでも
可哀想になってくる。産廃。資源の無駄

30名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 13:59:50 ID:QBFLhKA20
気持ち悪い不愉快な生ゴミのクズ漫画。バクマン。


今すぐ死ねとしか言いようが無い
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 14:03:27 ID:v++uGwMu0
ちょっとお外でて散歩でもしてきたほうが良いぞ (´・ω・`)
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 14:58:40 ID:yOeDiVUr0
ID:QBFLhKA20 Be:
↑エニグマ批判されてくやしいのうwwwくやしいのうwww
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 16:36:41 ID:MPIjPOBt0
エニグマもつまらんけどシンジツの教室もつまらんだろ
何よりもパクリだもの
バクマンそのものの絵があまりにもアレなんで
ちょっと丁寧に絵を描いた作中作がましに見えるだけだ
PCPも出てきた時にはスゲー!面白そー!とか騒がれたが
結局ガモウにできるのは冒頭部分の設定だけ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 17:21:28 ID:1Q0boRdf0
>>23
こいつ何十年前からタイムスリップしてきたんだよ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 17:25:20 ID:RKPYvSBv0
ワンピースのアニメって売れてるのか?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 17:54:11 ID:XEH1QM/h0
アニヲタが買うような気がしないな。
偏見かもしれんけど。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 19:40:06 ID:y/GfmFtZ0
ある程度のどんでん返しがあることを考慮してもそこまで編集や他の漫画家が騒ぎ立てる程の
話しじゃなくね?バトルロワイヤルが出版される前ならインパクトあっただろうが
普通これ読んだ感想は「ああまたこういう話しか、最近多いな」程度だろ。
ヤンジャンのガンツレベルの絵のクオリティと今までに無いタイプのストーリーなら驚きだろうが。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 19:42:08 ID:6BSM9UvD0
KOOGYだとか森屋秀二、蒼樹紅みたいなタイプはアフタヌーンやモーニングツー
みたいな雑誌の方が上手くいくかもわからんね。

>>34
現代人ですが何か?
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 19:42:20 ID:yOeDiVUr0
今週の作中作とても面白かった。大石の読み切りより面白かった。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 19:49:55 ID:SAXRBPyP0
主人公らは現在何をしたいんだっけ
PCPがアニメにならないから別の漫画を!→やっぱ辞めた
やっぱ別の漫画描きたい→受ける邪道漫画描こう!→と思ったら先越された

結局、PCP売れてるけどエイジに対抗したい、で変なことしてる、でいいのかね
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 19:54:15 ID:yOeDiVUr0
>>40
今は「ゆっくり人生経験積んでいる」らしい。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 20:41:54 ID:MPIjPOBt0
>>39
なぜ比較対象が大石?
あれはギャグじゃん
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 20:44:00 ID:2iFVhgYH0
あれだけ描いては打ち切りを何作もやって、ジャンプ編集がよく許してるな
そんな作家現実にいるの?
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 20:51:24 ID:fiUwqy5l0
邪道漫画を頑張って考えたのがPCPじゃなかったのか
もう引き伸ばしに必死で繰り返し展開になってるな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 21:05:06 ID:yOeDiVUr0
>>42
いぬまるのスレ見てみ。大石の読み切りめっちゃ評判が良い。
俺はそんなに面白いとは思わなかったが。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 21:12:55 ID:MPIjPOBt0
ジャンルが違うわ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 22:06:43 ID:yOeDiVUr0
そういやバクマン。のBD売れてないけど、NHKでCMがないからBD買う必要性がないっていうw
編集しなくてもそのままでBDといっしょだからw
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 22:10:43 ID:xEG1XV4t0
劇中作アニメをおまけにつけるくらいしないとなあ>BD
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 22:24:19 ID:JPfsxWcv0
>>47
何枚売れたの?
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 22:40:40 ID:yOeDiVUr0
>>49
まだ発売してないけど、ランキングは
# Amazon ベストセラー商品ランキング: DVD - 920位 (DVDのベストセラーを見る)

* 289位 ─ DVD > ブルーレイ

だな。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 22:52:13 ID:s1mkgBOF0
福田が食事してる時の
「いつもラーメン食ってる甲斐」てのがよく分からない
好きで食べてたんじゃないのかラーメン
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 23:31:08 ID:+XYiTeIw0
バトルロワイヤルも糞だし、エニグマも糞。
映像化すればその欠点は浮き彫りになるよ。
内容が薄っぺらいんだよなぁ。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 23:49:04 ID:fiUwqy5l0
キャラ萌えアニメでもないし話も淡々としてるから
BDも売れにくいだろうな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 23:51:11 ID:ldGin7fe0
基本的NHKのアニメはBDは売れないし
制作費は全額NHKもちだから売れなくてもいいビジネスモデル
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 00:07:53 ID:Z22OT45GP
>>52
つ料理が面倒くさい
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 00:08:45 ID:Z22OT45GP
>>52じゃなかった>>51
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 00:36:02 ID:Rk/lJRXd0
ぶっちゃけコレ、ガモウの自画自賛と欲求不満が鼻につきすぎて全然面白くないんだが。
小畑も完全に作画手抜きしてるし、実のところ描くのウンザリなんじゃね?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 00:58:26 ID:j+N60tQa0
>>55
料理ができるアシ雇おうよ。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 01:01:59 ID:5znfz7xb0
NHKで売れたのって未来少年コナンとカードキャプターさくらぐらいなもん
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 01:18:57 ID:HTJqDy0K0
>>59
こらこら、そこまでレンジがあるならナディアも入れてあげなさい。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 01:19:08 ID:3IJenD0w0
>>59
ナディアは期待されたけど途中ひどかったしな
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 01:27:39 ID:P/194rmQ0
メガネかけてない方のコナンを放送で見た奴なんて絶滅種だろ
後から上がった知名度が半端ないしみんなソフトで見たはず

ジャンプ連載で知名度がすでに上がり切ってるこの漫画のアニメ化が
ソフトで売れる理由はほとんどなさそう
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 01:57:31 ID:3IJenD0w0
「ソフトで欲しい」と思えるアニメかどうかだな>ソフト売上
漫画だと単行本にしか収録されないおまけで釣る方法DVDにもつけてるかどうか
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 02:24:23 ID:/egUQ60P0
>>40
主人公らはアニメ化を目指している。

ミヨシ「高木がラノベ書けば、すぐにアニメ化されるんじゃないの?」
高木「サイコーをいらない子扱いするな!」
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 02:43:06 ID:7Ve0F5c30
しんじつの教室を見てて思ったんだけど、
バトロワみたいに、一人だけが生き残る設定も面白そうだけど
逆に、一人だけが必ず死ぬって設定も面白そうかも

ババ抜きみたいに、仲間同士の貧乏くじの押し付け合いって感じで
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 04:59:59 ID:LMMoewMS0
>>62
リアルタイムで視聴したが何か?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 05:39:18 ID:n5jd/zfN0
>>62
小学生の時に本放送で見たよ。
すんげーはまった。

今42歳w
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 08:41:01 ID:nyIPRPjkO
世界名作劇場も最初はNHKじゃなかったっけ?
途中で民放に移ったような
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 08:47:15 ID:3IJenD0w0
>>65
一人の犠牲で残りが「絶対助かる」なら
最初から結果が見えるわけで、それが面白いと思えるのか?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 11:32:09 ID:MVGL2EqB0
>>66
>>67
つつしんで、「絶滅危惧種」と訂正させていただきます
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 13:57:51 ID:S4FN0CY20
俺はリアルタイム世代じゃないが、ナディアとコナンだったらナディアの方が売れたんじゃねーの。
当時はビデオ作品バブルな所もあったし。
宮崎作品でくくっちまうのもアレだがナウシカラピュタも当時はパッとしなかったしな。
これらは金ローでメジャーにはなったが、コナンは作品的にはともかく商品的には未だ埋もれたままだろ。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 14:27:07 ID:nyIPRPjkO
第二次ベビーブーム世代を大量にオタクにした決定打がナウシカで、
この作品が無かったら現在へと続くオタク文化は大幅に収縮していたな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 14:43:02 ID:4Krhs8xf0
>>70
絶滅危惧種どころか、その世代は日本で一番多いぞ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 14:53:23 ID:Ysnwqe0p0
だから、ジャンプと言うネームバリューに弱いの。ジャンプ黄金時代の作もろにウけた世代だからね。
ジャンプ以外認められない。というやつ多い
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 16:03:59 ID:MVGL2EqB0
いや、世代の人間は多くてもオンタイムでは見てないだろ、未来少年
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 16:18:05 ID:j+N60tQa0
>>65
それだとクラスのいじめられっ子がスケープゴートにされて少年漫画らしからぬ悲惨な展開に。
そう思わせておいて、生贄にしようとした連中が全員死ぬとかもありだが。
いや、どのみちバトロワよりずっと悲惨な展開になるか。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 16:23:37 ID:k+WVeVwL0
真っ先に先生が死ぬのがなんともw
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 16:40:28 ID:f65Z2I/E0
どちらにしてもキャラ描写でもしっかりしなければエニグマよりつまらん
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 16:56:51 ID:YetQyybb0
>>71
コナンは最初のvhs発売時は2話収録9800円
エモーションのトップセールス商品で
全話発売された、アニメは傑作選という扱いが多く全話発売されるのはマレであった
まだレンタル店がアニメは劇場用作品しか置いてない時代だった
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 17:31:51 ID:nyIPRPjkO
>>74
全く逆
黄金ジャンプ直撃でありながらジャンプ以外にも深く長くふれている
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 18:11:53 ID:GgPik5+X0
黄金期世代のおっさんははっきり言って老害なだけだしな。
自分たちはすごいとか特別視してて現在の作品を悪く言うだけのうんこ野郎ばっか。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 18:20:41 ID:+flU8sLN0
黄金期世代が仮にそういう連中しかいなかったとしてもこの漫画はどうかと思うぞ。

設定資料集を延々と見せられてるような話、しかもその設定と矛盾する描写多数、それをゴリ押しできるほどの勢いや爽快感はない、いったいどこに魅力を感じろと言うのか。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 18:34:44 ID:yvIM0qpG0
シンジツの教室ってもし実際に連載したらどういう終わり方するだろう
と想像したけど、どう転んでも後味悪いだけだ。

一人生き残ったとして何も残らなさそうだし
一人も生き残らないかもしれないし。
ルールしだいでも変わりそうだけど。

生徒たちがカミの正体や目的を推理したり
消えた人たち(死んでなければ)を救ったり、いろんな展開ができそう。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 18:35:09 ID:woI7dRY4Q
正直、小畑さんだから集めてる
ヒカルの碁もDEATH NOTEもラルグラドも、
今回のバクマンも小畑さんだからこそ魅力が出たようなものw
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 18:49:18 ID:1jnWnrf10
サイコーは中退したからいいとして、高木夫妻は大学4回生だよな?
卒論はいいのか?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 18:51:23 ID:+flU8sLN0
学部学科によっては卒論がいらない場合もあるからな。

そういうところを選んだんじゃないの?
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 20:20:15 ID:j+N60tQa0
>>85
そんな事より、蒼樹は教員免許取ろうと思っていると言ってた矢先に連載始まったわけだが。
原作ならともかく、自分で描いてたら教育実習は確実に行けないな。
パンツ漫画描きながら、東大の大学院も出たのか。博士様か。意味なく凄いなw
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 20:34:29 ID:Ysnwqe0p0
いい加減、アニメの企画たてなきゃ円満終了だと思う
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 21:47:25 ID:xxgVtgMo0
>>87
まさにトイレット博士
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 21:57:28 ID:f65Z2I/E0
>>84
絵が崩れちゃったじゃん
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 22:33:00 ID:DQTEPQjb0
質問です

ウィキペディアって普通の一般人でも載れるの?
ウィキペディアに載らない作家ってつまり知名度が低いってことですか?

92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 00:55:00 ID:HoSaqjyd0
>>91
誰かが記事を作ったら載ってる。
記事を作ってくれる人がいないということは、それだけマイナーか、
ファンがWikiの記事つくるような人たちじゃないか。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 01:06:52 ID:HD5sHyJe0
>>91
俺でも載れるw
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 09:18:18 ID:lnMrhM5T0
>>85
大学なんてノートさえ借りれたら授業でなくてもいいし
ミヨシがノートかき集めたら大丈夫だろう
漫画家描いてることを主張して大学のPRできると
丸め込んだら卒論も楽になるだろうね
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 10:31:38 ID:OIqCnmnA0
>>89
だれうま
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 12:26:33 ID:63r/vlSB0
上条も
一方通行が連載始めたのだから
頑張らないとな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 13:06:29 ID:YTAlpjDD0
>>83
「消えた」じゃなく「死亡」とはっきり宣告してるからな
神は不条理なものとしても嘘ついたらあかんと思うw
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 16:46:43 ID:eWQKCnwr0
バクマンの漫画内漫画は少ないページ数で色々見せようとするからぎゅうぎゅうすぎる
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 19:48:00 ID:Iu7iTn9x0
漫画内漫画はアニメで見れるのを楽しみにしてる
「ふたつの地球」の紙芝居風再現とか面白かった
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 20:10:32 ID:hp58nrkD0
>>99
ああ、「ふたつの地球」は面白かったな。
小畑が作中マンガをコミックスよりもキチンと描いたって言ってたけど、
これのことかと思った。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 20:12:25 ID:PpcdIiFR0
>>98
ぎゅうぎゅうだけど、なぜかテンポよく読めることない?

かやちゃんが最近かわいいと思う。
いい子だ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 22:01:09 ID:cinGDMX4P
カヤちゃんが可愛いね
幸せ描写にホロリ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 22:38:02 ID:E1GXpCWY0
あの辺もシュージンの死亡フラグに見えてしょうがない
記念がどうとか今が幸せであることを強調って後に落とすのって定番だし
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 00:35:29 ID:KITlZnpc0
サイコーがつたないながらも自分で考えて描いたりしてるし、
これ以上引き伸ばししようとするなら、シュージン死亡は十分ありうる。
結婚もしてるし、これでカヤちゃんが身篭ったら完璧な死亡フラグ。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 00:47:10 ID:VxZaXWBi0
ガモウは自分自身は殺さないだろ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 02:29:42 ID:oRdQX6PI0
死んだおじさんのモデルは誰だっけ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 02:44:29 ID:5USl01GL0
フェニックス・シンドロームなのか?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 03:37:07 ID:+FzOiXrl0
漫画家で一生、食っていくってことは
宇宙人住んでる惑星見つけるぐらい難しいんだってな。

あの失踪日記書いた漫画家によれば
どうしても漫画書きたければ、同人で書けばいいんだと

ようするに、感覚やインスピでプロにはならないほうがいい
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 04:31:48 ID:7RCFi5bX0
でも好きなことやって食っていくなんて最高じゃないか
何も大儲けしなくたって普通に連載するだけで良いじゃない
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 09:22:30 ID:6qYKOusY0
気持ち悪い糞漫画バクマン
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 09:31:08 ID:rWryIrla0
ウンチはウンチスレに行けよ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 10:59:13 ID:gM2DLlG10
>>108
宇宙人住んでる惑星見つけたヤツはまだ一人もいないだろ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 21:08:21 ID:UbF+yt9i0
>>112
「グリーゼ581g」に宇宙人いる可能性高いってさ。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 21:22:18 ID:ZtJaiH8j0
まだこの漫画やってたのか
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 21:37:36 ID:db1g4z5K0
エニグマもどきの投稿作品を見て
「俺がやりたかったのはこういう作品かもしれない」

…あれだけやっててまだ自分が描きたいものが分かって無かったわけ?
もう何がしたいんだか分からん
作品自体が迷走してるな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 21:55:20 ID:di9c4Br60
誰かお願いします・・・

すみません。ブログにある「ツイートする」ってのに登録すると
どうなりますか?やったことないんで。調べてもわかりませんでした。

117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 22:00:09 ID:bO8RsD0l0
ツイッターの説明読んでからにすればいい
ttp://twinavi.jp/guide
ttp://twitter-japan.jp/
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 22:11:33 ID:di9c4Br60
>>117
ありがとうございます!!
一つだけ聞きたいのですが、
それに登録すると、よりブログ主との交流が増える・・
ということなのでしょうか?
それだけでも教えていただけないでしょうか。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 22:21:21 ID:nRGMeGWy0
>>118
スレチだ帰れ
登録したからって増えるわけじゃないびっくり
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 22:28:32 ID:VE7da5xp0
>>119
なんであげだまなんだよ。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 22:34:21 ID:di9c4Br60
というか、ブログ主は何の為に「ツイートする」ってのを
設置してんですか?何かそれ設置すると特があるんですか。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 22:55:46 ID:M4WoRslD0
ID:di9c4Br60

頭の悪い子だなあスレチって言われてるのに
ツイッターしてみればいいのに
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 23:43:05 ID:5USl01GL0
いいか?
ついitする。or つい意図する。
つまるところは誘惑だ。
誘いに乗るかどうか自分で決めろ。
結果は自己責任だ。
ヒャッハーイ(AAry
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 20:47:13 ID:h69aQbNk0
>>85
俺経済学部だったけど卒論無かった
Fランだけど
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 23:01:02 ID:DvlQlnuT0
キャラマン買った人いる?
4コマとかオマケ漫画みたいのあるか訊きたいのだが
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 23:16:26 ID:5zLIp0uU0
グラサンピッチャーのネームが全ページ掲載された。
NEXT!掲載の番外4コマやラッコ11号などが収録。
あとはカバーを裏返すとPCPの第1回に変わる。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 23:17:05 ID:UTugw04F0
・赤マルやNEXTに載った4コマ
・WJ36•37合併号に載ったラッコ11号
・グラサンピッチャーのネーム
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 23:32:55 ID:DvlQlnuT0
>>126>>127
ありがトゥーう
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 23:35:22 ID:6ErPtKcK0
キャラマンの付録は全体的に平丸先生大活躍
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 23:53:21 ID:gkmJjfcj0
社会科学系は卒論ないのが普通だな
あえて書いたら10単位とかもらえるから単位足りない奴が書くイメージ

でもこいつら文学部系じゃなかったっけ?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 08:08:19 ID:uRVyHynF0
卒論ないとか私立のバカ大学じゃないの?
理系から見たら信じられん
数学系の人も書くのに
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 09:41:50 ID:XXfo7U0J0
京大理学部は卒論なかった
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 10:20:36 ID:297TUqCV0
>>130
経済学部
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 18:19:25 ID:X1O21LhY0
ジャンプNEXT出てたけどストキン炎の奴大したストーリーじゃねえな。
あんなんで100万もらえんの?何が魔物だよwww
野球漫画なら俺のが面白いの作れる自信あるわ。
今度応募しようかな。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 19:08:34 ID:w70RmSzq0
サイコー好きじゃないシュージン腐が
最近の展開で自分と同一視してカヤちゃんカヤちゃん言ってるのが気持ち悪くてしょうがない
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 19:22:30 ID:SRMVOlfE0
それ腐じゃなくてドリ厨じゃねえの
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 20:14:34 ID:8vNcj5M10
>>134
応募してから言えばもうちょっとかっこいいのに。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 20:40:14 ID:JdOBIeiU0
>>135-136
腐もドリも、シュージン信者はミヨシアンチだよ
女キャラに嫉妬しまくり
典型的な痛キモ女だから

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 20:12:07 ID:7Xsn8kVx0
見吉大嫌い
2次元女だからって
秋人にべたべたしすぎ
まじいらだつ
変なとこに首突っ込んでくんな
最高の部屋にも入ってくんな

と毎週嫉妬していますwww


505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/07(火) 20:24:10 ID:SDR5trrtO
せめて外見がかわいければ……。


506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/08(水) 04:35:18 ID:Hk9dNyz1O
同じタラコ唇でもスラムダンクの彩子さんはムカつかないのになぁ
今週は作画ヤバイから更にゴリラが不細工

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/09(木) 21:59:57 ID:iZSMgMZkO
こいつ本当嫌い
アニメから入ってシュージンに萌えてたのにこいつのせいで萎えた
せめて可愛かったら許せたけどブスだし髪ちりちりだし声もきもい
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 21:19:29 ID:JBOhFRhX0
迷惑Deathぅー 他所のレス貼られても 腐臭がヒドイ!ゾンビかっての
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 21:24:32 ID:woglWFvv0
シュージンって人気あるのか…
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 22:22:02 ID:OviDBURv0
>>132
確かにないところあるな。
まあ修士行くのが当たり前だしそこで書くからかわらんわけだけども
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 00:48:27 ID:EQZ5Ytcu0
>>131
ゼミに属してなかったら、別に卒論書く必要はないはず。
大学3年時に交換留学生として1年間アメリカに留学することが決定してたから、ゼミに入らなかったけど、そしたら結局書かないで卒業したよ。
卒論って必須単位じゃないし。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 01:12:52 ID:rnaa+fs80
>>138
こいつらバクマンごときのキャラの比較にスラダンのキャラ出してんのか?

キャラの魅力って点で言うならバクマンはスラダンの足元どころか影すら踏めない。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 01:54:32 ID:1pK0j2ag0
>>106
特定のモデルはいないんじゃないか。
一部のエピは、小林よしのりかなって思った。

「東大一直線」の最初の3巻ぐらいは、絵がすごい下手。
実は、下書き・ホワイトの存在すら知らなかったからだそうだ。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 10:24:57 ID:NCN9MeyH0
死んだおじさんどう考えてもモデルはガモウだろwww
あの絵からしてラッキーマンだしwww
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 13:39:04 ID:IlKX+c8o0
だから一部って言ってるだろ。

小林とは、技術以外にも共通点がある。
・大学デビュー
・ヒットを飛ばすがジャンプから以後鳴かず飛ばず
・結局、ジャンプに切られる

147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 15:23:04 ID:DMNzXQBR0
なんで今週号は平沼さまでないの><
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 15:24:35 ID:XN6CSqV+0
立ち上がれ日本かよ!
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 19:59:09 ID:8kN6RFnm0
>>131
理系の世間知らずさが溢れ出すようなレスだ
バカ大学とかカバ大学とか関係なく卒業要件に卒論が入らない学部もあるの
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 00:33:47 ID:qn2ME9lJ0
>>149
理系だからじゃな>>131が世間知らずなだけだろう。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 05:13:21 ID:Hh0MjkdYP
カヤちゃんが可愛い
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 12:35:45 ID:KLrtlJy50
つまらないゴミ漫画まだ続いてるのかよ

とっとと終われ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 15:03:27 ID:8Z3eizCs0
つまらないゴミ>>152の人生まだ続いてるのかよ

とっとと終われ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 15:29:02 ID:8Z3eizCs0
土曜のアニメ回自動的にキャラが動くとかエイジが言ってたが。真似できない天才の所業って感じになってるけど
作家なら必ずやる方法だろ。服部がこの二人には参考にならんとか言ってたがそれ使わず話作る奴のが少ないだろ。
ああいうエイジのような作り方は演繹法っていう。
結論ありきで逆から話作っていくような高木みたいな奴のやり方は帰納法っていう。

普通の作家は絶対両方を駆使して作ってるはず。特にキャラの台詞を引き出す時には絶対演繹法のが作りやすい。
ストーリーはともかく帰納法でキャラの台詞作っていくといちいち理屈っぽくなって感情移入がしにくいし
落ちがばれやすい。

絶対ガモウだって演繹法で作ったりしてるだろ。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 15:46:39 ID:zQT6vsEz0
>>154
なるほど、人気漫画とオチが読めてしまい打ち切りになる漫画の違いはそれか!
今ようやく違いがわかった
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 16:36:24 ID:KLrtlJy50
糞キめーんだよっ!!! 消えろっ!!!

気持ち悪いゴミ漫画っ!!!!!!!
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 17:50:41 ID:9hBt++tG0
エイジは天才とよく言われるけど努力型のイメージがあるな
エイジは幼い頃から漫画を呼吸のように書き続けてきたから
今の実力があるんだし
天才はどちらかというと中学から漫画書き始めたサイコーシュージン側だと思う
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 18:06:00 ID:lRcujcTF0
>>157
サイコー&シュージンは別に天才じゃないだろ
「努力を続ける秀才型」で
エイジは「努力を苦に思わない天才型」でよいと思うが
いわゆるエジソンタイプな

意図せずヒット作描いてしまうテスラタイプに平○とw
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 18:08:08 ID:J9ogB9KZ0
今の副編集長が担当してた時はおもしろかった。
今は担当のせいで糞。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 20:21:39 ID:toB3HFXx0
キャラが勝手に動くって言うのは逆に言うと
間違った方に動かせなくなるって事なのな
このセリフを書いてはみたけどキャラの性格を考えると言わないよなーみたいな

色んなシチュエーションに対してぶれずに同じ傾向の行動をするキャラを
キャラが立ってるというのだ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 20:36:35 ID:qn2ME9lJ0
>>160
バクマンはかなりキャラがブレてるけどな。
蒼樹は初期の頃とはもう別人。丸くなったどころじゃない。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 20:44:18 ID:toB3HFXx0
平丸さんはキャラが立ってる
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 20:55:05 ID:P1ZyZGLC0
蒼樹さんは人間的に成長したってことで
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 20:56:24 ID:7OllDki3P
主人公たちは結構メチャクチャ言われてるのに
ライバルたちは皆支持者が相当数いたのが面白かった
あのコージーさんすら
女性陣はイロイロ分かれるみたいだが
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 23:05:52 ID:KLrtlJy50
ゴミクズ主人公が神様のように天才きどってるからな
むかつくから死ぬまで叩き続けてやるわ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 23:54:45 ID:dbHYdOgi0
>>165

そっか。 人生の目標が見つかって良かったな (´・ω・`)
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 00:52:54 ID:ws9Wd20s0
>キャラが勝手に動くって言うのは逆に言うと
>間違った方に動かせなくなるって事なのな
>このセリフを書いてはみたけどキャラの性格を考えると言わないよなーみたいな

帰納法で作った方が、役割を果たしたキャラの扱いに持て余してそういう事になるんじゃね? 
逆に演繹法で「キャラの性格を考えると言わないよなー」みたいなセリフが出てきた時に、
キャラが固まったり、深みが出たり、矛盾を補う設定が補完されたりすることがあると思う。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 01:10:54 ID:A4Uj7Vre0
帰納法も演繹法も一長一短だからな。両方を駆使しないと。
演繹法は作ってる作者にもどうなるか分からない意外性や展開の面白さはあるけど下手をするとまとまりが
つかなくなって読者にとって意味不明なカオス作品に陥りやすい。
最高がアシでエイジのところへ行った時ネーム書くようになったじゃん。
あれはエイジが帰納法の大事さも学んだ回だったと思っている。

って言うか福田を通して(福田を使って言わせたいガモウの主張)欠点を補わせるって結論ありきの
帰納法でガモウが考えた回とみる。
あれが演繹法だったらああいう結論には作るの相当難しい。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 01:19:31 ID:iEOaSmssP
>>160
伊集院光が水島にインタビューした際、「ドカベンを描いていて一番驚いた事はなんですか?」という質問で
伊集院は「ファンの反響の多さ」等の答えを予想していたがそれに対しての水島の回答は
「ネームでは岩鬼が三振するシーンを描いたのに、ペンを入れたら岩鬼がホームランを打ってしまった」と答え、
伊集院を唖然とさせた。


こういうのだな
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 01:30:40 ID:A4Uj7Vre0
ダイの大冒険の作者も終盤になってくるとポップが勝手にしゃべりだしたと言ってたなw
僕はそれを書き写すだけなので楽だったと。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 01:41:59 ID:dUBXQPyF0
ああ、だから自分は終盤でポップとダイ大が大っ嫌いになったんだな……
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 03:02:41 ID:Kuwsg15KP
>>169
すげぇ・・・カッコイイ・・・リアルタイムで見たかったw
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 07:19:16 ID:+9cli9kT0
>>171
なんか独りよがりな事言ったりしたん?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 07:54:16 ID:6RFzgU+q0
>>171とは別人だが、
序盤のポップのへたれっぷりを見て何か自分の一部を見てるようで
共感していたが、後半のどう考えても努力とかじゃなく才能あふれてるだろうっていう
描写に成り、あぁなんだお前もかという感情は抱いたな。
嫌いではないが、結局才能がものをいうのはリアルも漫画も同じという再認識。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 07:55:09 ID:OAGwIzdP0
新人の作品の中で「死んだとは限らない」と言った人がいたよね。
結局本心じゃない(嘘)ので消えたけど本気で言っていてもこの言葉だと「死んだ可能性の方が高い」と認めているようなものだろ
わざわざ試そうとする人はいないよね。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 08:09:08 ID:nFP6uPCuO
本当のことを言った方がいい(=お為ごかしの綺麗事は言わない方がいい)

やっぱり君は僕が思ったとおりの人だ……

作者の手で無理やり動かしたために
キャラがブレる例
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 08:42:30 ID:Z/ywl+Uk0
ブレてるのはおまえの脳だな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 08:44:25 ID:MHogl0F/0
「キャラが勝手に動く、自分はキャラに逆に描かされているだけ」とよく言うけど、
要するに、マンガ家自身がそのキャラを気に入った、に過ぎないと思う。
だからペンが走るだけ。
考えてもいなかった展開やセリフが、その場になって
ふいにどんどん出てくるということだろう。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 08:49:19 ID:OpWuy4Md0
作中作、めちゃめちゃページ割いてんな
よっぽど自信作なんだろうか

しかし熱心なファンがフォロワーになるとか
当時から想定してたのか
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 08:56:35 ID:LVKpGLj30
透って女の子だよね?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 12:19:22 ID:AOq0XKa+0
>>180
フルバの読みすぎw
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 12:32:15 ID:+Df9ehyZO
>>174
あんまり出来過ぎる話なのでゴメちゃん(神々の涙)というチートがあったからみんな凄かったんだよ、とお茶を濁してた。
しかし余りに反響が大きかったので、願ったのは極当たり前の事だったと更にお茶を掻き交ぜた上にゴメちゃんの誕生秘話まで入れた。
結果、個人的に大団円に至までもやもや感が残ったもんだ。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 12:35:08 ID:DcYU0nnqO
>>149
エニグマとかいうゆとり能力漫画へのあてつけ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 12:38:57 ID:DcYU0nnqO
>>179のまちがいだった
すんません
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 12:57:14 ID:Z/ywl+Uk0
Twitterで シンジツ で検索してみたら絶賛されすぎてる これは漫画内漫画連載あるかもしれん
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 12:59:31 ID:AOq0XKa+0
劇中ヒロインに「昨夜のオナニーした回数を言え」っていう同人誌が出ると思うと股間が熱くなるな・・・
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 13:16:40 ID:Kuwsg15KP
性格が悪いと言ったらナンだがそういうのが面白さにつながるのは僥倖でいい
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 13:20:26 ID:4x8+IM8j0
>>178
超常現象の謎解き?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 13:55:10 ID:uaToekRt0
>>182
そんな穿った読み方してたのお前
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 14:00:53 ID:dAmOew3f0
漫画の中で漫画読ませててワロス
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 14:16:30 ID:deJzlegq0
ダイ大はこれからも語り継がれる
王道ファンタジーバトル漫画なのは間違いない
5000万部売り上げという記録を叩き出した名漫画だぞ
ヘタレがレベルアップして成長するのがどこが悪いんだよ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 14:18:08 ID:QJ+l8WRr0
作中作バトロワぽいな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 14:19:37 ID:qRSH58Z40
作中の漫画の続きがみたいんだが
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 14:32:44 ID:qbcoLc8D0
俺はエニグマ同様何か気持ちワリいっていうのが先走ってもう読みたくないけどな
デスノートはライトがわりかし歪んではいるけど正義感みたいのあってこういう感覚は無かった
ジャンプではやってほしくないわ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 14:38:21 ID:a2GXD0Ej0
投稿作すっごい面白かった!全話読みたい!

「ジャンプらしくない作品」なら
スクエアとかに載せればいいじゃない。スクエアに載ってる作品ってガンガンぽいよね。

そして、あの引きこもり漫画家のことも
たまには思い出してあげてください
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 14:43:35 ID:MoWnVwFT0
これってジャンプ批判だよな!
っていうのがなんかジャンプの自意識過剰に思えてきた
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 14:46:00 ID:NqVuc1pB0
シンジツそんなに面白いか?
あれはあくまで最初面白そうな所だけしか
見せてないから、そこだけは確かに興味をそそるが
その後の展開をガモウがきちんと作れるとは思えないんだよな
しかもオチがあれって投げっぱなしにも程があるだろw

つーか最終目的がアニメなのにどうしてアニメになりやすそうな題材考えないで
なりにくそうな物ばかり出して来るんだよ
邪道描きたいってそれ考えて作ったのがPCPで、でもアニメ化駄目出しされたんだろ
それをもう忘れたのかよ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 15:06:32 ID:Ju4E3n1z0
漫画の批評をするサイコーがキモく感じるだろうけど
お前らがやってることもこれと同じだよっていうメッセージか
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 15:10:53 ID:71/qkSOL0
PCPは子供が真似する可能性があるからダメ出しされたんだろ
シンジツみたいなのは関係ない
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 15:11:57 ID:tYpQ+8kS0
あのシチュエーションでキャラが立たない、って、
よっぽど質問とリアクションがつまらない、あるいは紋切り型だったんだろうなあ。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 15:17:43 ID:8PxmSY060
>>199
その理由がそもそも弱すぎるというかうそ臭い
本当に人気あるなら夕方は無理でも深夜枠かOVAになってるだろ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 15:24:56 ID:71/qkSOL0
>>201
いやそんなの当たり前じゃんw
話の都合上無理矢理アニメ化させなかっただけだろ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 15:38:08 ID:KgyPs8te0
今のPCPとか読んでて「こんなの亜城木じゃない!」
とかいうメッセージが込められてて、また主人公たちが新作を求めて・・・
って展開だな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 15:41:37 ID:H3Ynk0LO0
その批判はむしろラブフェスタの読み切りの方に向けられるんじゃないか
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 15:43:16 ID:8vUaWLqW0
アンケ出してきた!!

1.バクマン。 2.IPPONバンビ! 3.めだかボックス
http://uproda.2ch-library.com/333795U9O/lib333795.jpg

シンジツの教室めっちゃ面白い!! こういうの連載してほしいな。
めだかボックスにするか光翼にするか迷った。
バクマンもバンビもめだかも面白くて感動して涙が出た。
http://uproda.2ch-library.com/333796YJG/lib333796.jpg
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 15:59:16 ID:dAmOew3f0
映画化決定
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 16:05:10 ID:a2GXD0Ej0
すっかり忘れてたけど、
引きこもり静河くんのトゥルーヒューマンて連載会議通ったんだよね。10巻読み返して気がついた。
滞りなく連載続けてるのかしら。
たまには近況を見せて欲しい
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 16:24:42 ID:PVKcnRau0
「ジャンプ批判漫画」という注釈さえ付けておけば、堂々と誌面に載せられるわけかw
しかし読み切りとしては面白いけど、あの発展性の無いノリで連載やったら間違いなく飽きそうだな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 16:30:42 ID:MoWnVwFT0
他のジャンプ漫画と嗜好性が違うんじゃさ
それ目当てにはジャンプ買わずに立ち読みで済ませると思うんだ
もしくはコミックス
どっちにしろアンケ入らなくて早々に打ち切りじゃないかと
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 16:33:03 ID:jWmovg9i0
脇役の名前が凝ってるのに主人公が「高橋」なところワロタ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 16:49:13 ID:mzkIhrQ50
この糞漫画、よそ様の漫画を批判して
自分のオナニー漫画を賞賛してばっかだな
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 16:54:27 ID:mzkIhrQ50
一口に自画自賛、二口に他の漫画の否定
気持ち悪くてウザイ最低のガキどもはいつになったら
消えてくれるのか

213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 17:04:28 ID:smYf7+bm0
帰納法と演繹法というとマガジンとサンデーの違いみたいなもんか
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 17:13:11 ID:nJ2vGBxj0
>>186
ヒロイン「・・・おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?」
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 17:17:10 ID:9xhmMb/t0
アンチスレがあるんだからそっちに行けばいいのに
まあ池沼ぽいから言っても無駄そうだけど
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 17:40:56 ID:eTD32Itg0
>>205
キモすぎる
mixiかブログでやってろ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 17:50:51 ID:Ij9na/SJ0
>>205
字下手すぎだろうw
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 18:06:11 ID:nBWJBJtdO
最後主人公死んだしシンジツの教室はあくまで10話完結なんだろ

もしかしたらこの作者がデビューして連載決まった後
「この作品は全30回と決めています。それ以上もしくはそれ以下の回数で連載はできません」
みたいなこと言い出すんじゃないだろな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 18:20:04 ID:Jg8Y3enl0
静河の存在意義が分からん…
主人公の味方でもなければライバルでもなく、主人公にとって脅威になる前に自滅、その後立ち直るも空気
なんか似たような新人が入ってきたし
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 18:21:43 ID:i1E30JF10
なんでシンジツってカタカナなん?
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 18:22:11 ID:lFYd5O8v0
どこがジャンプ否定なの?
シュージンの物の考え方ってホント初期からずっと歪んでるの?
友情努力勝利がない漫画はジャンプ否定してるってどんだけ被害妄想
キャラがみんなまあまあリアリティーある中、主人公とヒロインは
いかにも漫画的な善人で作中の良心部分を担ってるし、十分少年漫画だ
青年漫画ならもっとえぐくなる
中学生だっけ?ああいう場面なら狂って好きな子レイプする男子も絶対いるよ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 18:26:04 ID:Ve9DEseH0
人気作をとことん引き延ばすジャンプ漫画の否定だなw
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 18:30:07 ID:/ejR1siV0
ヒロインが凄い好み。話も普通に好みだからバクマン終わったら、これ連載してほしい。
途中教室関係無さそうだけど。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 18:30:27 ID:W9SL0rys0
最後主人公だけでヒロインは食われてないってことは
それ以前に死んだか殺したかしたんだよな、やべ、2〜9話も見たい。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 18:38:22 ID:smYf7+bm0
変則的な内容を読ませるだけの構成力や引きも備わってるの前提ってことなんだろうが
作中で見ただけだとどうしても「みんながやってないから斬新でしょ?」止まりに見えて惹かれないんだよなぁ>教室
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 18:45:44 ID:BTVQ5nht0
とてもじゃないけど、二番煎じとしか思えない
この手のアイヒマンテストみたいなネタは飽き飽き
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 18:49:34 ID:smTYoSVg0
ガモウは面白いネタ(シンジツの教室)を思いついたから
細かく描いておいて他の人にとられないようにしたのだろうか
バクマンの後にあれ描いてもいいくらの面白さだった
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 18:58:10 ID:sK4A3KSO0
>>221
心身可愛いヒロインが居て、都合良く主人公と組んでくれる時点でジャンプだわな

まずは主人公を
最強伝説クロサワみたいなレベルにしてくれ、話はそこから
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 18:59:02 ID:sK4A3KSO0
下着ドロがバレる前に死のうとしたけど駄目だった奴、一番キャラ立ってたような
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 19:24:17 ID:MoWnVwFT0
教室はよほど面白い解決編がないとだめだろ
全体を見せなくてもいい劇中作だから面白く見えてるだけ

ネタはガモウの過去のボツネタなんじゃないか?
死にたいと思って嘘をついても死にたい本心だから死ねないみたいな
思考の罠が漫画で使えそうだったけどいいオチが思いつかなかったとかの
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 19:42:47 ID:TffJfYGT0
>>195
>>196
「ジャンプ批判」と言うのはアンケートによって介入されず
単行本一巻分まとめて採用して、てアピール方法じゃね?
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 19:46:12 ID:LdMpTX0S0
>>219
たしかに、静河を使わないで新人投入してきた
理由がよくわからん
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 19:48:21 ID:LdMpTX0S0
ヒロインがきれいごと言って本心認定されるってのは
なんかライアーゲームからの引用っぽいな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 19:53:49 ID:TffJfYGT0
>>232
岩瀬原作・でぶ作画で別人名義で投稿した、と
大場の過去のパターンで分析してみるw

それなら亜城木が選考者のときにぶつけてきたのが納得行く
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 19:56:38 ID:9DI4thGk0
HYDE12cmかよ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 19:56:54 ID:/ejR1siV0
>>205
余計な心配かもしれんが、本当に送るんなら晒して後悔しないのか?
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 20:07:40 ID:g4r2ScFX0
ぶっちゃけ面白かったよな。シンジツの教室。
長期連載には向かないアイデアだが。
こういうのがパッと思いつくのはさすがガモウ。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 20:22:54 ID:zdYQNRr80
作中作にページ割きすぎだろ馬鹿
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 20:28:48 ID:LdMpTX0S0
>>234
なるほど…それは思いつかなかった
意外とそれかもしれん
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 20:28:52 ID:DdvQ1bHq0
下位の糞漫画よりバクマン作中内漫画の方が面白いのが笑えるね。
大場つぐみも2本連載してくれればいいのに。
原作だけなんだからいけるんじゃないの?
他に切れる漫画たくさんあるでしょ。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 20:37:46 ID:yVgqjJ39i
>>240
巻末コメ見る限りつぐみ先生はもっとお休みしたそうだよ。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 20:44:11 ID:sK4A3KSO0
PCP丸々読みたいと何度思った事か。

くじびきアンバランスよりはずっとスピンオフの需要有るだろ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 20:45:22 ID:HGrBQir70
>>238
いいんだよ。バクマン自体が引き伸ばしなんだから。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 20:50:10 ID:iEOaSmssP
佐伯さんが可愛いよおおおお
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 20:52:49 ID:CXGYkWTf0
今回のが好評なあたり、ガモウはやっぱデスノ的な
非現実な状況下、ちょっと芝居がかった理屈っぽいキャラのネタのが得意なんだろな
その辺日常もののバクマンだと主人公たちの性格があれこれ突っ込まれるもんな…

しかし主役がルルーシュ、ヒロインリナリーに見えちったw
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:10:16 ID:E+pRQjH5P
完全にエニグマ潰しに来ててワラタ
でもまあ実際エニグマより面白いから困る。エニグマ自体ポストデスノで始めたもんだろうに
デスノ側からこんな返し方されてたら世話ないなw
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:16:53 ID:mFjCqLnj0
エニグマは結局ジャンプの枠組みの中でやってるもんな
殺伐とした感じやキャラを容赦なく殺すあたりガモウは振り切ってるけど 
エニグマは半端すぎるし、すでに引っ張るネタも弱い
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:19:57 ID:XAbQTfsp0
ここまで
二人組になって  orz
なし
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:28:24 ID:504wPPfZ0
今週号バクマンの次にエマグニだったかエニグマって漫画があってワロタ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:29:12 ID:jFyjqvKO0
>>248
自分は叫んじゃった
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:30:24 ID:iEOaSmssP
エニグマってジャンプの漫画だったんだ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:35:47 ID:dsC8XGbJ0
シンジツノキョウシツ
シンゲキノキョ ジン
……これは服部disりフラグかもしれんね
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:46:34 ID:kFpu8pTZ0
普通に真実の教室面白そうなんだが
短期連載でやってくれないかな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 21:52:33 ID:E+pRQjH5P
バクマンがアニメ化なんかしちゃって引き伸ばししないといけなくなったからなあ
結局PCPアニメ化で終わるだろうし

255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:04:36 ID:g4r2ScFX0
>>254
何言ってるのか解らん
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:06:15 ID:i1E30JF10
>>220
神もカミだったっけ?
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:08:58 ID:E+pRQjH5P
>>255
今はアニメ化のせいで引き伸ばしてるけど
終わらせる時はPCPアニメ化した。完。でさっさと終わるだろうっつー話
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:23:12 ID:L656g7ej0
シンジツの教室のラストをみてひとりぼっちの宇宙戦を思い出したのは俺だけか・・・
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:30:23 ID:EAFBv394P
サイコーはシンジツの教室否定してくて必死だな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:36:16 ID:A17kFLKZ0
>>257
俺もNHKのアニメがあるから引き伸ばしてるって感じがするなあ
アニメ化なけりゃもうひと波乱作ってそれでもPCPアニメ化して終わりだよね

NHKの方は2期もやるみたいだし当分漫画続きそうだが
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:52:16 ID:RLC+7FU40
小畑って佐伯さんの髪型めっちゃ好きだよな
あかりちゃんにミサミサ、読み切りとアニメのキャラデザにもいた気がする
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:55:49 ID:noaWikZC0
あんだけアニメ化できないって作中で言ってるのに
PCPアニメ化で終わったら「はぁ?」って反応ばっかになると思うんだが。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 23:01:15 ID:UT2DI5Yk0
>>262
NHKアニメがなけりゃ漫画内のPCPアニメ化できない意見はもっとマイルドにして
最終的にアニメ化にして終わってたってことじゃね
逆にNHKアニメが決まったからPCPアニメ化無理を決めて違う路線にしたと
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 23:02:26 ID:0kAO9hq50
シンジツが面白いのは10話で終わってるからなんだろうな
相手に嘘つかせたりだましたりっていうのはキャラがたってないとご都合主義になる
でも10話っていう短い期間でしかやってないから話の筋ができてるだけで満足してるんだろ
ジャンプで長く連載するには向いてないと思う
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 23:09:06 ID:UT2DI5Yk0
>>264
10話でステージ1より面白いステージ2、3まで描けるんなら今のジャンプじゃ問題ないんじゃね
それを薄めて引き伸ばせば30話はかたいぜ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 23:14:06 ID:nMNrjmZb0
シンジツの扉おもしろかった
ネクストとかで読み切りでもいいからこういうのやってほしいな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 23:16:35 ID:MPb2tfqJP
スピンオフはノベライズとかでもいいかもねー
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 23:18:12 ID:pxggT7hY0
KOOGYの身長160cmくらいだな
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 23:27:55 ID:E+pRQjH5P
つかまさにガモウがバクマンとシンジツ、2つのマンガを連載してるようなもんだな
アニメ化で引き伸ばされたけど本当はもうやめて別のマンガ描きたいって言うメッセージかw
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 23:28:58 ID:EX3KTSPV0
とりあえずバクマン終わってもシンジツ描くかもしれんという楽しみは生まれた
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 23:30:51 ID:Eq1s5JdX0
亜城木アシ軍の年齢設定がもう何が何やら…
キャラマン読んで余計分かんなくなったが折原、白鳥、森屋、加藤は何歳が正しいんだよ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 23:33:42 ID:s+f28Y+u0
ガモウにとっては内申書のための行動は悪なんだなwww
中二すぎてキモいなマジで
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 23:40:57 ID:/d6pOAUL0
オリジナリティゼロだけど、小畑のおかげでみれる漫画になってるな
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 23:41:07 ID:RLC+7FU40
引きこもり漫画家も白鳥も高浜も放置して新キャラすか
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 23:43:33 ID:HGrBQir70
>>247
デスノとはまた時代が違うし、エニグマが控えめ描写なのは仕方ないんじゃないかな。
今は何かとうるさいしね。
バクマンは数年後の設定だし、PCPも規制が厳しくなっててアニメ化が難しいのかもしれない。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 23:48:50 ID:E+pRQjH5P
いや、エニグマは単に実力が足りてないだけだろう
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 23:51:24 ID:CNBxCkiu0
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:03:51 ID:9DfyOGzT0
編集部へ
バクマン終了後 
シンジツの扉 短期でやってください。
おねがいします
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:06:46 ID:u1+zTbTa0
シンジツおもろい〜〜〜〜〜〜
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:08:43 ID:xWf8HBGa0
作中作って細かい設定は考えなくていいし、複線も落ちもなくていいから考えるのすっごい楽しそう
予告編で盛り上げるだけ盛り上げて実際に上映はしない映画みたいなもんだし

あと委員長って根暗ガリ勉より、もっと図々しくてキョロ充みたいなのがそれこそ内申のためにやるイメージあるんだけど
世代によってイメージ違うのか?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:10:05 ID:pOaeJ+2X0
普通は作中作で20ページ近くも描かないよw
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:25:21 ID:TI3ziBfh0
作中作って一部の面白い部分だけ載せてるからそりゃ面白く見えるだろw
描きたい部分だけ描いてる同人誌みたいなもんだ
最後も適当なもんだしな
それなのに何でこんなに絶賛されてるのか謎だ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:27:05 ID:JYXT16i70
そりゃ「何か面白そう」って思わせる事に成功してるからだろ

作中作なんだからそう思わせられればOK
良い事じゃないか
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:34:34 ID:FcIrZfQR0
作中作の気持ち悪い絵?

後味が悪いからジャンプではまったく受けないで袋叩きだと思う
こんなのが賞賛とか気持ち悪い漫画だなつくづく
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:35:24 ID:FcIrZfQR0
こんな糞みたいなオナニー漫画を漫画内で自画自賛・・
この漫画ついにイカれた?
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:36:10 ID:FcIrZfQR0
自分の漫画の中で他の漫画を貶してるように見えて
気持ち悪くて不快。さっさと打ち切りにして欲しいと思う
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:39:00 ID:xWf8HBGa0
>>282
これには完全同意。
なぜ閉じ込められたのか、どうして本心がわかるのか、殺される仕組みはどうなっているのか等々
本来説明されるべき設定が全部ぶん投げられてるわけで、そりゃ矛盾も何も出てくるわけないよな。
バクマンは好きだが作中作を絶賛して話作りの達人みたいに言うのはまったく理解できん。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:43:25 ID:hjFNdMp10
>>287
話の完成度で評価はしてないと思うよ。
そういう意味では脳内補完が働いてるのは明確だけど、
これに乗っていけなかったらバクマン。の面白さの何割かを損する気がする。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:43:59 ID:FcIrZfQR0
ていうか設定無茶苦茶だろ

自分が思いつきで考えたような糞邪道漫画を
勝手にジャンプで絶賛とか漫画内で仕向けてるだけで気持ち悪い
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:44:44 ID:FcIrZfQR0
バクマンは信者の池沼みたいな脳内補完だけで
面白さを完備するしかない不愉快なゴミ漫画・・・と
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:45:41 ID:SqX+n7Sz0
思ってたよりシンジツの教室の話がふくらまなかった
2週目ですぼんでいった
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:48:16 ID:QLnLDdgI0
とりあえず漫画中漫画は、小畑先生が読者を飽きさせないように
工夫してくれてるんだろうなw
何だかんだ言って、マジで大場先生皮肉るのウメェwwwwwwww
コネグマ糞つまらんから今週激ワロタwwww

コネグマ大反響(笑)で次回もセンターカラーとか舐めてるから、
どんぐらい1巻売れたのか知りたいよなww
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:49:33 ID:pqBvD0uWP
もっとTo LOVEると美柑&ヤミを好きになる!(新さくら日記)
漫画の感想中心。To LOVEる、もっとTo LOVEる、けいおん!!、迷い猫オーバーラン!、魔法先生ネギま!、ハヤテのごとく!などの感想を書いています。

2011.01.17
「シンジツの教室」連載実現に向けたブロガーさん限定ネット署名をやろうと思います。
 バクマン。115ページ(ジャンプ5・6合併号)&116ページ(ジャンプ7号)で漫画内漫画として描かれていた「シンジツの教室」。
現在のジャンプ連載陣と比べても引けを取らない…どころか圧倒的に面白く、これを連載してほしいという声もネットの至る所で見かけます。

 ところが、ジャンプのアンケハガキを見ても、「シンジツの教室」のシの字も見当たらない。これでは私達読者の声を届けるには
アンケハガキでバクマン。に一票を投じる以外はないのです。どれだけ「シンジツの教室」が素晴らしい作品なのか、私達読者が
面白いと思ったのか、私達読者の声ををジャンプ編集部にも伝えたいというのが、この企画をやろうと思った理由です。

 とりあえずは知り合いのブロガーさん5〜10人位に声をかけて、募集した署名をプリントアウトして、私が代表してジャンプ
編集部大場つぐみ&小畑健様宛に送ろうと考えています。まあぶっちゃけ企画倒れになる予感がすごくするのですが、
ここのブログはそんなにアクセス数も多くないから、まいっか…
http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-3883.html
なぜかトラブルオタが
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:59:19 ID:FcIrZfQR0
気持ち悪い俺様マンセー漫画自画自賛かよ

もうジャンプで連載するな。不愉快だから打ち切りにしろ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:59:31 ID:Oum7RHpo0
七峰透って三峯徹かいなw
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 01:02:05 ID:FcIrZfQR0
思いつきだから
簡潔に作中作流す程度にしか出来なかったのかよ
つーか絵が同じのばっかで気持ち悪い

連載されたらそりゃエニグマより
つまらんゴミ漫画が登場するんだろうな
とりあえずジャンプに不要。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 01:04:07 ID:TI3ziBfh0
>>293
作中作として評価してるならともかく連載しろってのがさっぱり判らんww
1話すらまともに作られてない状態なのにな
もし連載されたとして、話にまとまった途端つまらなくなったらどうするんだろw
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 01:05:18 ID:oT/EbCsN0
>>282
ここ数年の新連載とか読みきりは掴みすら失敗してるのばっかだし
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 01:08:25 ID:GWn6hyAi0
ジャンプってこういう短期集中連載はやらないの?10週打ち切りじゃなくて。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 01:10:44 ID:QLnLDdgI0
>>295
糞ワロタwwwwwww
いやさすがにハガキ職人三峰先生と一緒にしちゃいかんでしょw
八本木、七峰と続いたから、次は六〜とかいう新人くるのかね。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 01:19:18 ID:rw/wQi8O0
ガモウ自身が王道バトルが面白いとは思わないのかもしれないな。

シュージンが作中でも心理戦みたいな漫画が描きたいと言ってるように
デスノやシンジツの教室みたいなのが好きなんだと思う。
人気がでるとかは別にしてね。俺はシンプルなバトル漫画のほうが好きだけど。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 01:26:06 ID:giqpKzIS0
>>301
( ^ω^)えっ?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 03:30:08 ID:LLgL3mGI0
>>295
同じこと思ったわ。毎週欠かさずファンレター送ってたとかいう
設定みても確実にそうだろw
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 04:33:45 ID:NPtqiWHj0
セリフ決めてるのが大場なのか小畑なのか知らないが、もう少し何とか出来るだろ
初期と全く、というかどんどん説明口調が酷くなってるぞ
大分前に別々で作品作るだとかで、チャリで疾走しながら会話するシーンあったが、
あの時だって運動不足な筈の二人が息切れひとつせず説明会話してた
シンジツの中でもクラスメイトが冷静に高橋の行動分析して説明してる
どうしても説明入れたいんだろうが、だったら場に合わせた説明の仕方があるだろって
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 06:45:09 ID:b7S3JbDH0
まぁ、ようするに今回ので解るが。
作ってる方も「いい加減ワンパターンのジャンプスタイルやめてくれね?」と発信してるな。
編集は責任問題になるからサラリーマン的に賭けには出れんだろうけど。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 06:54:55 ID:nJ8uE6/u0
ジャンプの革新に挑んだけど失敗しました
ジャンプサイコー!
ってオチになるかもしれんよ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 07:17:05 ID:02GQkP93P
シンジツの教室はもう嘘ついたら消えるってわかってるのに
この期に及んで無駄に嘘吐いて消える馬鹿が続出だったのに萎えた…
なんで即座に他人を陥れようと画策する奴がこんな間抜けなんだよ
相変わらず池沼しか描けねえ奴だなガモウ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 08:57:41 ID:twytDnWc0
邪道のバトル漫画おもしれえ!
って主張したいなら、せめて作者に実績が欲しいよな
ノルマンディー秘密倶楽部の作者に何の実績もないから
作中作が面白くなかったのと同じ状態
説得力がないわ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 09:10:14 ID:VkyaAC3v0
勝利って必要とほざいときながら、
ヒカ碁で最終回ヒカルを敗北させたジャンプに汚点を残したくらいなんだから、
作者の中ではありなんだろうな。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 09:17:38 ID:hPuUkf0G0
>>307
俺なら筆談をはじめてうっかりウソ書いて(筆談でもウソは駄目というルールのため)
消される人になってる自信がある
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 09:23:14 ID:m22HrBme0
本当にもぐもぐごっくんでENDだったらすごいな
でもこれ編集部の反応変じゃない?
普通この原稿が届いたら「また亜城木が(金未来杯の時みたく)おかしなことやってら」
みたいな反応になりそうだが。絵的な意味でも。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 09:26:07 ID:02GQkP93P
>>308
実績はデスノだろ
ジェバンニが一晩でとかやってる奴が…って意味ならまあ説得力はないが
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 09:39:36 ID:hPuUkf0G0
もぐもぐごっくんでENDってオチ思い浮かばない苦し紛れにもみえるんだがw
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 09:47:45 ID:02GQkP93P
ガモウが実際にシンジツで連載始めても最初の教室の部分がピークだろうな
第2ゲーム第3ゲームの方が面白いなんてガモウには不可能
もぐもぐごっくんENDとかもう邪道バトルでもなんでもない
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 10:21:23 ID:TI3ziBfh0
>>313>>314
どう見ても苦し紛れだよなw
確かにあれだけ見れば面白そうだが、あれは連載どころか2話目以降もうやばそうだ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 10:30:26 ID:VvODKYws0
嘘いわなきゃいいんだから「俺は何もいいたくない!」ってのはいかんのか?
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 10:39:23 ID:CV0MvKrW0
亜白木に静河に今週の新人と邪道多すぎるような
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 10:57:26 ID:GsnTrZeC0
シュージンアニメ化させる気ないだろ
PCPより離れてるぞ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 10:58:19 ID:WaG1nV5DP
サイコーにまでキャラに思い入れがないといわれるくらいだから
新妻はアシロギファン止めて七峰ファンになっちゃうな。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 11:04:25 ID:Xfs18sSE0
>>307
幽白で蔵馬が言ってたよ。
「こう言うルールの時は心理的にしゃべらなければ勝てると思った時点で負けなんです」って。
>>314
実際の話、10話で完結するような内容だし
長期連載だったら、主人公が生き残ったとしてもまた次のサバイバルゲームやるの?
って感じでネタは続かないだろうな。
面白かったけど、少なくとも長期連載向けのネタではない。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 11:07:10 ID:m22HrBme0
でもカイジは43巻続いてるな…
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 11:18:26 ID:02GQkP93P
>「こう言うルールの時は心理的にしゃべらなければ勝てると思った時点で負けなんです」

それとこれとは違うだろ
今回のは幽白で言うならもう「あつい」と言えば魂抜かれるというのがはったりではなく事実だとわかってるのに
何とかして他の連中を出し抜こうと考えてる狡猾な奴が何故か自分から無駄に「あつい」と言ってるようなもの
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 11:18:36 ID:T4LsxQJV0
PCPがアニメ化しない一番の理由は「子供が真似しやすい」ことであって
邪道だからってのは理由じゃなかったと思うんだけど違ったっけ?
シンジツをどう消化するかはともかく
PCPよりアニメ向きの作品を作るってとこからは別にから遠ざかってるとは思わないけどなあ。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 11:39:21 ID:e3E1YMyx0
>>280
ズバリそうでしょう
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 11:46:19 ID:pvv9yfgMO
「本当のことを言った方がいい」は心配してじゃなく
信用してなくて出た発言だと思うよ佐伯さん。
「僕が思った通りの人だった」とか言っているが、それならそもそも保身の嘘をつく心配なんかしねーろと。
主人公とヒロインの性格やお互いの認識を描写するためとはいえ不自然すぎるやり取りだ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 11:50:23 ID:TI3ziBfh0
>>318
アニメ化作品を描きたいサイコーがアニメ化しやすいよう
王道作品を考えようと持ちかけて対立したら面白いかも
327205:2011/01/18(火) 12:13:32 ID:M3G4B5Im0
>>216
>>217
あまり私を怒らせない方がいい。バクマン。にアンケ入れて欲しかったら口に気を付けることだ。

>>236
後悔はしてないよ。うpする前には送ったし。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 13:22:31 ID:FcIrZfQR0
デスノートの成功をバクマンで自慢してるだけ?
この漫画、ついにやっちゃった?最低な部類にまで堕落した?

今週のバクマンを見て一言

               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 13:26:06 ID:H65jMVS10
つか「クラスを良くするために委員長になりました」と本心からのたまうヒロインって、
善良じゃなく、単なるメサイアコンプレックスじゃね?
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 13:31:08 ID:FcIrZfQR0
つーか、主人公のクズどものイラッとする言い回しがむかつく

シュージン=つぐみ
サイコー=小畑の意見でいいのか?
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 13:37:34 ID:ikrKiwLl0
>>329その時点で自分は

黒幕はこの女で、クラスから嘘つきを淘汰して正直者だけのクラスにする事を本気で良い事だと信じてるやつだな!!
「私はこのクラスの神になる」とかキラキラした目で言っちゃうんだな!!


と思ったら違った
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 13:45:40 ID:pvv9yfgMO
2つの地球は掲載されてないからパクリじゃないって指摘されて「あっそうか」って言ってるのは笑った
自分のデビュー作も覚えてないのかよってのもあるが
本気でパクリの可能性を疑っていたのかと
シュージンも「なのにやっていることが似ている」とか言ってるが
要するに昔からあるドッペルゲンガーじゃねぇか。
お前らが元祖じゃねーよ。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 14:06:45 ID:8RSt8sXF0
投稿者とサイシューコンビの性質が似てるって言いたいんだろ?

パクリを疑ってるんじゃなく、真似してるんなら似てるのも当然だけど
真似してる訳じゃないんだよな、俺たちとマジキャラ被ってるって事?うわwじゃねえの?
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 14:16:38 ID:pvv9yfgMO
いやだから自分のソックリさんと対峙したぐらいで作風が似ているなんて言っていたらキリないっての
昔からあるネタなんだから
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 14:19:01 ID:ikrKiwLl0
自分の話作りに似てるなって前提で読んでるとこに出て来たから一瞬そう思ったってだけだろ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 14:31:19 ID:FcIrZfQR0
デスノートですら人を殺せるノートは心臓麻痺
ワンピースのルフィはゴム体質だから伸びる
一応、科学的根拠も力も働いてるのに

シンジツの教室とやらの作中オナニー作は
その科学的根拠も説明も何もない。人が嘘をついたら消えるという不条理
既存のバトル・ロワイヤル式の漫画の設定をパクってるだけの糞漫画

連載したいならしてみろよ、確実にコケるから
意味もなく少年少女に
嘘をつかせて殺し合いに参加させてるのも気分悪い
結局、科学的根拠も何も無く殺し合いのゲ−ムに参加させたのかわからずじまいで
主人公を曖昧に殺して終わり。自分の性癖を暴露している歪んだ漫画にしか見えない

でっこんなのを作ってジャンプに連載させろwwとか挙句の果てに
自称才能ある新人漫画家は自分たちのファンでしたとかwww展開キメェwww 
こんなクソ漫画を量産させる諸悪の根源の最低どもはやっぱ死ぬべきだろwww
ファンの作品を盗用しようとか言ってるメガネのクズはどうしようもないwww
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 15:35:07 ID:M3G4B5Im0
いやーシンジツの教室面白かった。ジャンプ本誌で連載してほしい。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 16:00:27 ID:TI3ziBfh0
>>331
もぐもぐEDよりそれの方が絶対いい
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 16:42:28 ID:hsSeRwvx0
作中にかかれたページだけ比べてもPCPよりシリアスな笑い要素あったよな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 16:57:15 ID:mnmhH8nK0
>>299
昔はあった>諸星大二郎(暗黒神話・孔子暗黒伝)原稿溜まってから短期集中連載
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 17:17:27 ID:iVGGoJ9l0
短期集中連載は冨樫もやっているな
今は原稿溜めてるところ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 17:23:43 ID:H3yr/34M0
記憶が曖昧だがホワイトアウトってジャンプで短期集中じゃなかった?
あと新潟のイヌの話(これは他誌だったかもとうか3話読み切りぐらいだったかも)
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 17:30:33 ID:M3G4B5Im0
吉田氏に似てる・・・。
http://uproda.2ch-library.com/334162HYx/lib334162.jpg
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 18:14:59 ID:fVIOZ/7V0
>>299
寺沢武一の「コブラ」とかそうじゃなかったっけ?古いけど。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 19:12:30 ID:nS8ItuuA0
割と最近……っつっても10年前だが
鳥山明のSAND LANDが短期連載
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 21:03:52 ID:xWf8HBGa0
ところでこの主人公たちってもうほとんど目標なんて達成してるよね。
なぜかアニメ化だけはお預けして無理に次のステージに進ませようとしてるけど、
本誌に2本連載なんて普通はあり得ないボーナスステージみたいな領域だし、
巻数的にも完結させちゃっていいんじゃないか?アニメ化もしたしこれ以上伸びないだろ。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 21:27:20 ID:pqBvD0uWP
ジャンプで4番目に単行本が売れてる漫画だから
書いている側だけの一存では終わらせられないところにまで来ているだろう
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 21:33:39 ID:yvzQ2pLb0
シンジツの教室、昔Gファンタジーの読みきりで載ってた、
赤野清の『ウソ禁止法』と内容が丸かぶりなんだが・・・
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 21:38:23 ID:q8iHMmdx0
この漫画は全国の高橋に宣戦布告した
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 21:57:39 ID:Q32m/Zaf0
>>349
リアル鬼ごっこを思い出した
あっちは佐藤だが
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 22:53:43 ID:ApkPoTtR0
あんな可愛くていい子な佐伯さんが最期食い殺されちゃうとかゾクゾ可哀想じゃないか!
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 22:55:15 ID:0oPfAof2O
>>346
今度はシンジツの作者で引っ張るんだろ
白鳥くんはまだ生きてるのかな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 23:03:56 ID:1R8lp6oa0
邪道の期待の新人現るって引きこもりの時にやっただろ
何回ループすんだよ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 23:04:00 ID:ApkPoTtR0
エニグマに対するシンジツの教室…

拷問メインの漫画ベルモンドの拷問がひたすらぬるい中
「本当の拷問漫画を見せてやる」と言わんばかりにネウロが一話まるまるエグい拷問したの思い出した
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 23:05:10 ID:5roXgYTv0
森屋くんもいいかげんデビューさせてやれよ。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 23:20:26 ID:piSarnkU0
>>348
何となく覚えてる。あっちはレーザービームで処刑されてたね。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 23:50:50 ID:Zjxbq/5gO
>>346
むしろアニメ化したからアニメ終わるまで引っ張らなきゃいけないのでは…
福田アニメ化、平丸は吉田氏から自立、蒼樹ともくっついてこの辺りの物語は片付いたと見える
中井復活フラグとシュージン死亡フラグはどうなるのか
森屋がスリーの編集に亜城木がコンビと明かした事って何かのフラグなのか
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 00:37:11 ID:UIWu4dCm0
>>357
その辺はコンビの仲がギクシャク→どちらかを引き抜き...とみせかけて
互いの意思疎通回復→危機回避程度の描写じゃね?

シュージンが白鳥作画で別ジャンルお試しやったから
サイコーに別の原作でチャレンジやって欲しかった思いは有る
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 01:44:03 ID:gDIPTPve0
あれ?
俺ら今アニメになってるよ?

っていうメタ表現で最終回
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 01:53:13 ID:1vtPZAEFP
エイジ「僕が終らせて欲しい漫画はバクマンです」
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 01:59:20 ID:H/5UnZHt0
>>357
あの辺のサイコーが他誌でもう一本って流れは大場的にわざとミスリードだったのか
描いてる内に変わってったのか良く分からんのだよな
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 02:07:54 ID:EsGvroq80
佐伯さんかわええ!
亜豆よりかわええ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 02:43:11 ID:XYN0EXWlO
エイジが亜城木と初対面の時言った
「サイコーの方は一人でも上がってくる」発言もなあ…
シュージン死亡フラグと繋がるようで嫌な予感がする

ラブフェスタの時静河が15位とあまりよくない順位だったから何かあるかもしれない
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 02:44:54 ID:e0d+uUk+0
そういやDOUBTもバッドエンドだった
別にやれるんじゃ?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 02:57:40 ID:Xx2KRmIa0
シンジツの教室とやらは
「ルールはころころ変わる」なら、駆け引きで生存者数を増やせるの肝。
まずは奇数だからペアだと必ず1人死ぬこの状況をペア→グループに
なるように誘導して切り抜けるんだろうな

と思ったら全然そんなことはなかったぜ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 03:14:42 ID:u0ZgpLo80
相手が心読めるんだから駆け引きしがいがない。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 03:58:01 ID:8vc5UMNO0
もぐもぐごっくんなら可愛いけど
実際はゲップENDでぎもぢ悪かった
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 04:08:12 ID:1vtPZAEFP
主人公が途中で死んで、偽物が成りすましたまま話が続いたらそれはそれで面白い
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 05:34:34 ID:XYN0EXWlO
>>365
グループ分けなら
「では5人の班を作って下さい。余った4人は4人同時に死んでもらいます」
でその後にそこから4人班を作らせる
班同士でゲームをして勝った班は負けた班から消す一人を理由付きで指名させる(勿論嘘の理由を挙げれば自分が死ぬ)
みたいなこと出来るんじゃね
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 08:57:31 ID:PprdGlz+0
真実の教室の出題者は本音かどうかは見抜けても
相手の心まで読んでるわけではないと思うよ
ジョジョ3部のダービー弟のスタンドみたいな感じ
本当に心が読めるなら下着泥棒の質問をピンポイントで犯人にするだろう
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 09:24:48 ID:dob5FNMv0
カミ=佐伯さんなら全部辻褄合うな
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 09:25:02 ID:/cKaqO1OP
三峯徹で盛り上がってるのかと思ってはじめてここにきたが
ほとんどスルーされててワラタ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 09:39:35 ID:byYZVTrn0
>>370
それはない
サイコーが心を読める奴って言ってたんだから今はそういう設定だろ
出題者がその気になればクラスの全員消せるんだから
>>366の言うとおり打倒の方法がない
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 10:23:33 ID:rGt2SlS70
つーか生意気で不愉快な主人公のクズども(゚听)イラネ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 10:25:12 ID:rGt2SlS70
ただのギャグ漫画じゃん、こんなのがジャンプで大ヒットのシリアスな笑いって
本当の基地外か?作者?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 10:26:52 ID:rGt2SlS70
なんで理不尽な殺人ゲームに参加してるのかわからない
そもそも人間が消える科学的根拠が無い
ただの作者の妄想になってる

編集部もこんなの面白いと言わずに、没にしろ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 10:35:06 ID:gnhb9CGX0
エニグマよりは面白そうだと感じたが
だけどこれを完成させるのは無理だろうし、いずれにせよ読後感が悪い。
まあ、作中作で本当に面白いネタ使い捨てちゃうわけないってのは解るし
ジャンプ向きではないが斬新でそれなりに心理バトルしてるっていう
作中の説明に矛盾しない内容みたいだからまあいいか。
連載作品じゃなく投稿作品の中でこれが一番面白いっていうレベルで納得
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 10:53:50 ID:smNrSE8q0
真実の教室面白いってやつとは友達になりたくない
キモいだけじゃん
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 11:00:03 ID:gnhb9CGX0
これが面白いって言う感性を持つ高木はやっぱ少年誌向けじゃねえな。
甲斐谷みたいにBJにいく方がウケる気がしてしょうがない
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 11:43:36 ID:i2Hh/9Dv0
主人公にキレてる人はこの漫画読むのを失敗してるよ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 12:31:39 ID:U5XKMFYuP
あくまでも創作物だからオモシロイはまだいいだろ
あれに肩入れした勢いで現実の自分の中の事を
何かしら正当化できる奴からは距離を置いた方がいいと思うが
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 15:21:11 ID:rGt2SlS70
絵がキメェっ!!!!!!!!!!
内容もキメェッ!!!!

気持ち悪い内容をジャンプに載せるなっ!!!

クズっ!!!!!!
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 15:27:19 ID:rGt2SlS70
もはや糞を通り越して基地外漫画だな

つーかキメェ!!!!!

打ち切りにしろっ!!!!!!
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 15:43:04 ID:yKWxg5NAP
三峯徹って何歳なの?
何で絵がうまくならないの?
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 16:00:19 ID:GrBFIQck0
>>384
43歳
あれがうまくなったら哀しいw
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 16:45:30 ID:3R1Z7+Kc0
シンジツ、前回同様今回も面白かったが
あの最後はガッカリすぎだろ…と思ったけど
デスノも連載前の読みきり版(消しゴム設定有り)の奴は
同じ位ガッカリしたのを思い出した。
連載したら面白くなるかも

387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 17:26:23 ID:Dl//+A8Q0
シンジツの教室は作中作だからジャンプに載せられたんだろうな。
レベルEの作中作も人殺しがあったけど、作中作だったから普通に載せられた。
レベルE自体は人は誰も殺されてなかった。作中作だったら普通に載せるのと比べて残虐描写の規制もゆるくなる。
もしもシンジツの教室を普通にジャンプに載せるとしたらどこか規制かかるね。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 18:06:16 ID:bbLQFRu00
シンジツの教室見て思ったのはマガジンみたいだなーってことくらいだな。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 19:11:05 ID:LLPK+w3K0
カミは女子にエロ質問浴びせまくるべきだった
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 19:19:12 ID:CG3MHKg/0
今週のバトルロワイヤルパクッたような作中漫画なんだありゃ。
WJじゃ載せられんだろ。
ああいうのはYJやBJ、SJでやれよ。
子供には見せたくない漫画だわ。キモ過ぎ。

ハッキリ言って面白いとも思えないし。昔ヤングチャンピオンでバトロワ連載してたがキモい
以外感想ねえわ。デスノートで邪道に味をしめたのか知らんがハッキリいってラッキーマンのが
ガモウ作品の中では面白いし。

似たような意味不明で電波な世界観やバトル背景がある漫画にガンツってのがあるが読んでて
フラストレーション溜まるわああいう漫画。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 19:27:03 ID:m+s0LaiJ0
>>388
バクマン自体がマガジンっぽい気がする
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 19:54:06 ID:L/QgorU90
不条理サバイバル系の漫画とかって、
まともにストーリーを作れない作家の逃げにしか見えない
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 19:54:56 ID:XYN0EXWlO
>>370
カミは体操服泥棒知ってたから違う奴から当てていって真犯人に自爆するように仕向けたんだろ
体操服盗んだのがもし他のクラスの人か既に死んだ人あるいは本人がなくしただったら意味ないし
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 20:35:53 ID:/juE7tXY0
答えたくないとかいったらやっぱ殺されるんかな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 20:39:57 ID:PprdGlz+0
本音なら死なない気がする
解決編がないから想像だけど
どんな質問にでも答えられる回答みたいのがあるんじゃないかと
嘘つき村と正直村の住人に1回だけする質問みたいな感じで
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:03:22 ID:XYN0EXWlO
>>394
でも委員長に10秒以内に答えないと死ぬと釘刺したから
答えたくないとか記憶にございません的な事いったら
じゃあはいいいえで答えろって言われるのでは
ただ委員長立候補の動機はともかく体操服盗んだかに「答えたくない」は犯人ですっていってるも同然だけど
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:03:25 ID:Zm8LSzMg0
ルールが1ゲーム内でコロコロ変わるのは、ズルイよな
面白さに欠ける
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:04:51 ID:SjfV5S9gO
ガモウは本当に人間嫌いなんだなと思った
脱出サバイバル漫画はもう大概に陳腐だろ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:09:18 ID:v5JgiycQ0
作中作にしては上手くできてるなと思ってたら
作中作「にしては」効果で妙にマンセーされる現象が起きており
そうかと思ったら、今度は反動で「作中作なのに」本当の連載作品であるかのごとく厳しく評価される現象が起きてるw

おもしれえなお前ら
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:12:03 ID:u0ZgpLo80
日本語でおk
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:13:47 ID:v5JgiycQ0
作中作にしては上手く書けてるであり
それ以上でもそれ以下でもないだろうに
過剰にマンセーされたかと思ったら今度は反動で過剰に厳しい批判されてるって事
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:44:11 ID:sfxU54DP0
>>320
主人公がドッペルに喰われてエンドじゃなく
主人公の入れ替わりが物語の本当の始まり
ての読みたい
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:52:58 ID:U5XKMFYuP
何か妙に反応が極端なのがいるが
シンジツの教室の中にでも自分に似た顔の奴がいたのか
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 22:03:03 ID:cQ4tOlrY0
>387
嘘をつくな。宇宙人が人魚編でぬっ殺されてる。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 22:07:15 ID:yhzh0WLU0
意味不明な不思議な力を使ったシリアスものって大抵竜頭蛇尾になるし、この内容だと長期連載は難しいだろうな
ジャンプに合う合わないというのは残虐だとかいうのより、大衆向けで長くやれるものが生き残れるジャンプではそこがキツイんだよな

しかし、これこそ俺達がやりたかったものだとか言い出す主人公二人組、相変わらずブレまくってるなw
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 22:11:12 ID:yhzh0WLU0
まあシンジツはPCPよりははるかに面白そうなのは確かだな
ただ、邪道向き邪道向きとはいってきたけど、実際に亜城木の連載作品のTRAP、PCP、タントって
そんな邪道好きのファンがつくような作品だったとは思えないのだが
邪道邪道言ってきたからガモウ自身、勘違いしてるのかな?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 22:22:43 ID:v5JgiycQ0
サイシュー達が本来ノリノリでやれるのは
この世は金と知恵と見た目とかなんじゃねーの?
そこをあえてジャンプ向きに薄めてるんだろ、一応
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 22:26:16 ID:HKcjP+ax0
>>405
そもそもサイシューは王道路線を目指してないからね。
しかし、もうPCPにも完全に飽きてるのにワロた。
タントを強引に終わらせて編集長にもキツく言われたのに
微塵も懲りてないw
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 22:27:42 ID:CT9jNJx30
「既存作品の劣化コピー」「設定だけ作って満足」「ゲスな主人公」「気持ち悪いヒロイン」という傾向からして、
亜城木のファンって邪道好きより、トンデモ漫画好きの方が多い気がするのだが。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 22:30:10 ID:u0ZgpLo80
主人公もヒロインもいい子ちゃんだろ。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 22:42:14 ID:7aX7dODc0
主人公たちのスペックの高いことに嫉妬してるやつはいい加減にしてほしい
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 23:05:53 ID:Cxm7+hmYP
ハッタリ的にはエニグマより面白そうだけど、
正直あんな動きのない漫画が新連載3話も続いたらダレるだろうし
それで面白いの描ける作家なら別の作品描いた方が絶対人気出るな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 00:20:50 ID:PxtvUhfsP
前にシリアスな笑いの代表例でラッコのトラック突っ込ませる話を使ったけど普通にデスノで良かったんじゃねぇの?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 01:52:46 ID:Z0CY3MK00
というか下手にラッコに変えたせいで、「シリアスな笑い」じゃなく
「パロディ」の例になっちゃったんだよな……。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 02:48:45 ID:y+UPTU6T0
なんでこのスレって定期的に馬鹿が沸くの?
アンチスレって分かる?頭の悪いクズには理解できないのかな?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 04:15:15 ID:PIYlByI+0
シンジツみたいなネタ持ってるならバクマンさっさと切り上げてシンジツ連載すればよかったのに
オチや設定はいくらでも変えれるし今からでも遅くない

デスノは超えられないにしろ
絶対こっちのがバクマンよりかは人気出てただろ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 04:24:58 ID:BLO+cI1G0
バクマンよりかはなあ。
でも面白いところの抜き出ししか描けてないし。
あのての漫画は整合性取るの大変だから完成させるのは無理じゃね?
引き延ばせる内容でもないし、やっても10話で完結すんじゃ作者は儲からない
まずはカミがルールを後出しで変更していく点はボツにしないと駄作だな。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 04:59:34 ID:jEtG7/ON0
てゆーか他の漫画を丸パクリしといて
パクリ漫画の一部を載せて!斬新!天才!エニグマより面白いっ!邪道!
連載させろって声高に叫ぶ、この基地外漫画同様の基地外カルト信者って一体・・・

419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 05:17:29 ID:BLO+cI1G0
至極まっとうに批判しただけでもアンチスレいけって有り様だしな。
本スレを信者スレみたいなもんだとでも思っちゃってるのか
自己紹介乙だなあ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 08:29:36 ID:5m01nG9H0
読み切りって1話だけで纏めるもんだよな?
そこに10話送るなんて、最初から間違ってると思うんだが。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 08:36:08 ID:cM+bUIsL0
アニメ見て思い出したがサイシューの漫画は
編集受けするけど読者受けしないって言われててまさにそんな感じだな
ヒットするテンプレの中にあるありがちな物より
テンプレ外の目新しいものを面白いと感じてしまう
だから売れない
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 09:21:28 ID:Ic1tSsaw0
プロでやっていこうと思うなら当たり前だけど
指定されたページ数で描かなきゃいけないのに
最初からそれ破って面白いからいいとか言われてもな

>>417
あの内容だと10話も厳しそう
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 10:28:30 ID:ID+GnxOs0
囚人の「ヤバイな シリアスな笑いに近い」ってどの辺が?
体操着ドロボーの質問してるあたり?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 10:39:57 ID:GTYID0i20
>>418
実際にエニグマよりも面白かったと思う。
というかエニグマがつま(ry
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 10:43:36 ID:cM+bUIsL0
作中で書かれてない教室編のオチとか
もっと面白いという第2第3ゲームを実際に書かれたら
かなりの高確率でがっかりすると思う
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 10:45:51 ID:GTYID0i20
>>423
作中描写から見ると
ヒロインが「みんなの役に立ちたいから」って言って消えなかったから
緊張感のある場面なのにみんなで賞賛してる場所だろうな。
何が笑えるのか俺にはイマイチわからなかったけど。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 11:05:19 ID:3JVP+JOW0
深刻すぎて笑う所まではいかないような
映画のCUBEがこんな感じだ何故こうなったって説明は最後までない

つくづくジャンプ向けの前向き努力の主人公ってのが
原作本人の適性にあってなかったというか
ジャンプ的なチャレンジ精神がこれに関してだけは裏目に出たというか

ライバルたちは全員出るたびに固定ファンを掴めそうな反響なのに
主人公たちを意識しすぎるあたり出て来れないみたいだわ
つくづく色々ともったいない
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 11:12:25 ID:ID+GnxOs0
何故作者がここまでシリアスな笑いにこだわるのかわからん
シリアスな笑いで成功した漫画なんて現実に見た事ないぞ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 11:23:31 ID:GTYID0i20
最近アニマックスで「ヒカルの碁」を見てたんだが、それでこう言うシーンがあった。
サイが消えて傷心のヒカル。囲碁をやめようと言い出す。そんなある日ヒカルが図書館で悩んでるとアキラがやってくる。
「どういうことなんだ?新藤」「お前には関係ないだろトウヤ!」とやり取りをする。
そこで、外野が一言「オイ!静かにしろ!」

俺はここでかなり笑った。
そりゃそうだよなと。本人たちにとっては極めて真剣かもしれないが、周りの奴にとっては
ただの「図書館でなんか訳のわからんことを大声でしゃべってる迷惑な二人」に過ぎんもんな。
それを考えるとシュールで笑えてしょうがなかった。
本人たちはいたって真剣だからこそ逆に面白いんだよな。こういうのは。ギャップと言うかね。

ああ、なるほど。シリアスな笑いってのはこういうものを言うのかと 俺はその時思った。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 11:25:14 ID:cM+bUIsL0
デスノートを読んだ読者の反応を間違えてとらえちゃったんじゃね?
まじめに書いたネタが笑われてる
そうか笑われるくらいのネタの方がいいんだ
→シリアスな笑い
って

実際は滑稽に見える様子でも笑えないくらい夢中にさせないといけないと思う
コロコロのホビー漫画だって玩具で世界制服たくらむのを読者の子供は笑わないだろう
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 11:39:33 ID:5PE9s0jEO
シリアスな笑いってそもそも何?

前、よくわからん会社のシリアル買って食べたが何の味もなくて笑えてきた

これでおk?
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 11:56:24 ID:/XVTqjly0
>シリアスな笑い

笑いを強調するのは、タント編が無駄じゃなかった事を示したいだけだろ
シリアスのほうは元々の亜城木の作風
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 11:59:33 ID:EnABD1+P0
>>404
レベルEはまだ1巻しか読んでないんで。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 12:35:33 ID:OcHsW0ev0
シリアスな笑いと言えばレベルEでバカ王子に振り回される隊長か。
もしくはバクマンのラッコ作者。

本人は至って真剣ってとこで。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 12:47:35 ID:49eYugAY0
>>425
がっかりどころかフルボッコされるんじゃないかと思う
ネタ晴らしもありふれてるし、オチも投げっぱなしだもんな

エニグマと比べられてるが、一番面白い部分だけ抜き出してるのと
何回か連載して粗が出まくってる物じゃ比較する方が間違っとる
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 12:48:54 ID:Hto1lxzrP
違うだろ
笑わせるために書いてるのはシリアスな笑いじゃないよ
「俺自身が月牙になることだ」であり「サスケのこと考えると下腹部がきゅんきゅんするってばよ」であり
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 12:56:52 ID:LHE2IjtE0
108式はシリアスな笑い?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 13:02:06 ID:UDvPKSLJ0
「俺がガンダムだ」
とかだろ?シリアスな笑いって
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 13:05:28 ID:T+lZ+yhc0
シリアスな笑いって
本人たちは至って真面目にやってるつもりなんだけど傍から見たら滑稽に見えることだろ
↓みたいな奴
http://green.ap.teacup.com/denkow/timg/middle_1266904590.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/n/n2n2n/20060406/20060406232022.jpg
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 13:07:50 ID:GTYID0i20
>>436
キン肉マンはシリアスなシーンでもいろいろ突っ込みいれられてるが、あれはシリアスな笑いかな。
北斗の拳もそう言うシーンは結構あるが、作者も半分狙ってたらしいので、違うって事かな。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 13:09:46 ID:GTYID0i20
>本人たちは至って真面目にやってるつもりなんだけど傍から見たら滑稽に見えることだろ

429で挙げたヒカ碁のシーンなんてまさにそれだな。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 13:21:18 ID:aeYUmyNnP
殺し屋1の追いかけっことか
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 13:22:30 ID:cM+bUIsL0
んでそのシーンを笑われたら失敗なんだよ
かっこいい!抱いて!くらい思わせないと
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 13:22:47 ID:JF7Gt0fk0
シリアスな笑いの「本人は真面目に」の本人て
キャラの事じゃなくて作者のことだと思ってたけど違うのか?

作者がギャグのつもりで描いてないのに
冷静に作品内の状況を考えると笑えてくるのがシリアスな笑いだと思ってたんだけど。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 13:28:45 ID:LHE2IjtE0
野望の王国は全編シリアスな笑いで出来ている
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 14:31:18 ID:ID+GnxOs0
(作者が)シリアスな(つもりで描いた)笑いなのか
(登場人物が)シリアスな(場面で巻き起こす)笑いなのか
よくわからんよね
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 14:44:14 ID:mg5xEvU60
テニプリなんかよくギャグ漫画だって言ってる奴がいたけど、ああいうのがシリアスな笑いなんじゃねーの
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 14:50:20 ID:NZlAk2wC0
アレは秀逸だった。
シリアスなギャグマンガとして。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 14:56:17 ID:ph5vfEZ40
>>436
アミバ様の名台詞の数々やジャギ様の「兄よりすぐれた弟なぞ存在しねぇ!!」とかシリアスな笑いじゃね?
あと「ディフェンスに定評のある池上」とかシリアスな笑いだと思った
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 15:00:39 ID:N46BqPs40
漫画家デビューして一年。
最近平丸の気持ちが分かるようになってきた。週間連載じゃないけど飯が食える位売れた。
けどネタは尽きたし描きたくねえ。働きたくないでござるって言った剣心の気持ちがすげえ分かるわ。
でも編集に迷惑かかるからネームあげなきゃいけないし。
こち亀の秋本先生って本当神なんだな。他の先生はどうやってネタ集めてんだ?
どうやって連載続けるモチベーションを保ってるんだ?

誰か教えてくれ。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 15:31:24 ID:GTYID0i20
キャプテン翼ワールドユース編の最後で若林が
「若島津は防御力に関しては俺と互角。
攻撃力に関しては俺をも上回るかも知れないキーパーなんだ」
って急に持ち上げ始めたのは笑った。
これまでの実績を見ると皮肉にしかならない件。
おそらく若林は本気で言ってるっぽいだけに天然臭くて笑える。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 15:32:55 ID:ph5vfEZ40
そもそもキーパーの攻撃力ってのはなんだろうw
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 15:36:23 ID:GTYID0i20
>>449
「俺の名を言ってみろ!」とか名言(迷言?)だよね。一度聞いたら忘れん
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 15:54:59 ID:mWelveVD0
こういうのはシリアスな笑いの範疇に入るのだろうかと悩んだ
富山県某高校全生徒に訪れた6つの試練て奴
http://www.youtube.com/watch?v=sRBS9-MrRxw
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 16:24:09 ID:P/8MtCIi0
シリアスな笑いってあれだろ
笑わせるんじゃなくて笑われる
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 16:34:50 ID:3g2RlNTI0
シリアスな笑い
グルグルのことか
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 16:42:04 ID:mg5xEvU60
夜王とか
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 16:44:04 ID:C/4wOGEr0
>>455
別にシリアスな笑いってもの自体の存在は否定しないけど
肝心のこの作品内に限ってはシリアスな笑い(笑)って感じだよな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 17:07:45 ID:EnABD1+P0
シリアスな笑いってのはゴンさんのことだよ。ニコニコ動画でも話題になっていた。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 17:23:54 ID:GTYID0i20
確かにあれは物語上は笑う要素など一切無く完全シリアスなのに
どこか滑稽さというかネタ要素があるよな。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 17:44:17 ID:itlF54oY0
>>423
あれはガモウの逃げ向上な気がする
茶番に思われたらカッコ悪いって心理がかなり働いてたんだろうな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 18:01:26 ID:2kbxpn2w0
>>402
「侵略者テーマ」てのは
主人公が人間視点だから成り立つんで有って
エイリアン視点は作者が人間である限り難しいかと

小説で言うなら第一人称(俺・私)と第三人称(彼・彼女)の文体はありふれても
第二人称(あなた)を主人公にした物語はほとんど無いだろ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 19:30:03 ID:5qTbaQJD0
デスノの月じゃないけど、実は主人公が犯人だったみたいな作品が読みたい
読者を騙すようなやつ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 19:31:58 ID:ID+GnxOs0
アガサ・クリスティ?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 19:45:12 ID:nhVm2Q2A0
アクロイド殺しや犯人はヤスみたいなやつは
一度読めばお腹一杯で何度も繰り返し読む気にならないのが難点
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 19:56:21 ID:BLO+cI1G0
シリアスな笑いが作者が意図してない笑いだったら展開が矛盾するじゃん。
服部さんがやれって言ってる時点で高木はそれを「意図してる」んだから。
シリアスってのはあくまでも作中の人物がってことだろ。
高木は狙ってシリアスな笑いを取ろうとして
小学生が真剣になって悪戯するっていう筋書きにしたんだろ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 21:20:08 ID:JF7Gt0fk0
>>466
どこまで本気で言っているのか・・・

服部が言ってたのは
「今までのシリアスな笑いは作者が意図せずに生まれたものばかり、
しかし高木君の才能と真城君の画力があればそのシリアスな笑いを意図的に生み出すことが出来る」
ってことだろ。

ここ住人が語ってる「シリアスな笑い」は前者について。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 00:44:35 ID:8+frMEou0
>>467
作者が計算している物ばかりだと思うがな。北斗の拳なんかも、明らかに狙ってただろ。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 00:48:49 ID:jESqg/KrP
鰤は狙ってない天然ものな気がする
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 00:58:05 ID:Fujofi/T0
>>372
「知る人ぞ知る」なんでそ>投稿職人
ジャンプ編集部で誰も知らないようなのは不発に終わったネタなのだろうか>七峰
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 01:09:12 ID:b/zO3OPV0
>>470
こないだタモリ倶楽部で特集されてたぞw
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 01:50:12 ID:5UpfC8+Q0
シリアスな笑いを意図的に生み出し、成功した例
ttp://so94atg8.blogspot.com/2010/10/fx201012-ps3360-el-shaddai.html

>ニコニコ動画で話題になったのはとても喜ばしい事。新規会社の新規タイトル、更に外資とゲーム会社としては弱い存在で、まずは知ってもらってなんぼなので
>(木村プロデューサーからMADについてはどうかと聞かれ)
>あくまで個人的にだが非常に楽しくて良い事だと思うのでどんどん盛り上がって欲しい。イーノックのドヤ顔が流行ったのは本当にはまったな、と嬉しくなった
>実はムービーに仕組んだ仕掛けの内、引っ掛かってくれたのは半分くらいな気がして、何でアレに引っ掛からないかと悶々としている部分もある

>ムービーは最初から個人的には狙っていた
>(木村P:ドヤ顔は絵コンテに「格好いい所を見せる」と書いてあった)
>大丈夫だ、問題無いは主人公が自信満々なのにぼこられ、反省して勝つと言うエンターテインメントの基本。これは組み替えられるように二つに分けたり標準語に近い物にしたりと結構考えて作った。
>流行に対する不安は全く無かった。社内では大丈夫か?という声があったが、「大丈夫か、問題無い」というフレーズについては最初からこうなって欲しいと思っていた。ポジティブな言葉なので色々な場面で使えるし
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 08:08:04 ID:7wYAbAUz0
バクマン、つまんないね 早く終わったら?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 08:08:27 ID:4n+RZqyY0
姓名判断的な話しですが、

BAKUMAN 20画 破滅や厄災を暗示する大凶数
バクマン 10画 孤立や不安定感を暗示する凶数

ところが、これに1画を加えると
11画、21画は頭領数といって上昇機運の吉数になるのです。

ファンなら「 。 」をつけて呼称しましょう。
アンチの人は単にそのまま「BAKUMAN」と言っていれば、
連載打ち切りの方向へのパワーとなるでしょう。

ちなみに、モーニング娘。
も「 。 」がなかったら22画で凶数ですが
23画は活力や才能のある最高大吉数です。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 08:08:46 ID:7wYAbAUz0
あんな基地外漫画をジャンプで連載させよう!マジ受ける!才能ある!
とかほざいてるゴミ以下の主人公の屑どもって・・・・
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 08:43:25 ID:vJX6lX030
せこいなぁwプライド高くて人間が小さいのが凄い伝わってくる
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 08:50:39 ID:R1LjRyZD0
>>468
だから「明らかに狙っている」なんて】言われる時点でそれは
「シリアスな笑い」じゃなくただの「ギャグ」なんだから
今引き合いに出すのは間違いだって。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 09:26:42 ID:B3GZL1dO0
北斗の拳のジャギやアミバの名台詞のほとんどは当時、真面目に書いてたと思うんだよね
結果として笑いがとれたりネタになったけどさw
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 09:32:31 ID:R1LjRyZD0
>>472
意図的にやって成功したのかもしれんけど
こうやって後から「あれは狙っていた、計画通り」って公式にコメント出すのって格好悪いな。
やってることは2ちゃんの後釣り宣言と同じわけだし。

シリアスな笑いに関しては発信側は徹底的に天然を演じるべきだとつくづく思う。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 11:10:26 ID:iK54si7t0
11巻買って読んだんだが半分くらいで途中で飽きて放り出した。
台詞多いわアンケートだとかで内容複雑だわこれ本当にジャンプ層に人気あるの?
初期の方が面白かった。結局ストーリーも同じパターンがループしてるようでなんとも
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 12:56:33 ID:pATYfIce0
というか仮にPCPやめて邪道バトル漫画を描いた所で
PCPと一緒で(バクマンの世界では)アニメにはしづらいだろうし
結局意味がない気がするんだけどな

まあ引き伸ばしって意味では意味があるのかもしれないけど
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 15:11:57 ID:R1LjRyZD0
>>481
PCPがアニメ化しないのは邪道だからじゃないぞ。
変にリアルで子供が真似しやすいから。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 15:22:49 ID:agt9bRKDP
??
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 15:40:59 ID:IQur/VnV0
アニメ化のオファーはきてるのに変な理由だな
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 15:43:33 ID:ACzLi87X0
>>482
くだらねえ言い訳だよなw
アニメに出来ねえようなものはそもそも紙媒体で出す事自体どうなのって感じじゃんかw
人気あるものはスポンサーもつかない訳が無い。
最近は何でもかんでも1クールアニメ化&DVDで売る商法が流行ってるし。

そんな事言ったら金田一少年の事件簿とかコナンとかもっとやばいじゃん。
人ぶっ殺してんだぞ巧妙なトリックで。
金田一なんか実写ドラマ化したけど。

あれに比べりゃPSPのいたずらなんかかわいいもんだろ。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 16:29:18 ID:Mx3heOqH0
ちょw PSPのいたずらって、違法改造とかか?w
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 17:31:44 ID:AHfVn70U0
シンジツの教室面白すぎ 
これとバクマン両方とも連載してくれねえかな
やっぱ邪道漫画最高
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 19:50:19 ID:OIN46czm0
>>423
あれは高橋が佐伯さんに「正直に!」って言ってたのに
佐伯さんが「みんなの為」と言ったとき
「思ったとおりの人だった」と思ったことが、じゃない?

高橋、実は佐伯さんを疑ってただろ!ってつっこみ入りそう。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 19:51:25 ID:jtnJl4P20
真似されてリアルにひんしゅく買うようなことも映されてないだけでしたんじゃね?
個室トイレにカメラ仕掛けてクラスに上映したとかさ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 20:26:56 ID:3mGfxX1P0
買ったばかりのゲーム機に傷をつけるとか
腕時計を盗むとか
荷物から通帳持ち出してのぞくとか
自宅の鍵を持ち出して不法侵入するとか
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 23:07:15 ID:8+frMEou0
>>478
「お前みたいな婆さんがいるか!」とか、どう考えても狙ってただろ。
まあ、漫画家が格好つけてるつもりでも笑える場面もあったかもしれんけどな。

>>477
いや、漫画家は狙ってるけど、作中の人物は真面目なつもりなのが、シリアスな笑いだろ?
新世界の神になるとかも、本人は大真面目だけど、読んでる方は笑うしかない。
「うわー死にたくないー!」とか、悲愴なシーンなはずなんだけど小畑の顔芸でギャグ。
要するにシリアスな笑いってのも、ギャグの一つなんだよ。
昔からあるお笑いのパターンの一つでもあるだろ。真面目に変なことやってる奴に突っ込み入れるとか。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 23:10:03 ID:8+frMEou0
>>490
傷のついたゲーム機を新品に換えてやるようなのがPCPの悪戯だろ。
そんな金どこから出してるんだとか、突っ込み入れたくなるけどな。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:01:39 ID:R1LjRyZD0
>>491
だからさ、
>真面目に変なことやってる奴に突っ込み入れるとか
これはシリアスな笑いじゃないっての。突っ込みが入ってる時点でただの笑い。
わざわざ作中で
「平丸くんが笑いを取りに言ってるようにいってると思うか?」「平丸さんは真剣に描いてます」
とか
「珍プレーではなく好プレーで笑いを取るくらいのレベル」とか
解りやすく解説してくれてるのに何でその部分を忘れちゃうんだ。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:18:16 ID:8C8JAzLD0
>>493
シリアスな笑いだと読者がツッコミ入れてるだろ。だからシリアスな笑い自体は目新しいものでもないと言いたいだけ。
平丸のは、単に計算してない漫画家の例というだけで、計算してるのもシリアスな笑い。
珍プレーじゃなくて好プレーだと言っているのは、読者にわざとらしく見せないためだろ。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:27:56 ID:86sLRt570
>>494
シリアスな笑いが目新しいかどうかは今は別に誰も話してないと思うが・・・
過去の漫画のシリアスシーンだけど笑えた場面を
「これは作者はシリアスな笑いを狙ってやってたのかな?」ってスレ住人が想像して楽しんでるだけで。
お前さんが言う様に「明らかに狙ってやってた場面」とか「どう考えても狙ってた場面」の話はしてない。

想像の余地がある部分で楽しんでるところに根拠も無く「どう考えても〜〜だろ」って参戦するのは無粋じゃない?
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 01:58:24 ID:tkDOGjoZ0
まあ”シリアスな笑い”と称するもので、話題になるようなもののほとんどは計算してない方の奴だと思うよ
狙ってやれるくらいならギャグ漫画やれるし
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 09:30:37 ID:ptM7ePC80
いやしかし待って欲しい

仮に原哲夫が計算したり狙ってやっていたとしてもあの画風ではギャグ漫画は無理だろうw
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 09:40:33 ID:zdxqL4iu0
山口貴由は狙ってわらかしてると思うな
狙ってギャグでやってるってかっこいいスキヤキとか島本和彦とか?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 09:44:56 ID:s1T4QtRP0
よくネタになるゴルゴの癖なんて実際どうなんだろう。
利き手で握手しない、背中に迫ってくるものは条件反射で排除する、Hの時も無表情、
背中を無防備に出来ないので騎乗位が殆ど…
見たいなやつ。
ネタ的に狙って書いているようにも見えるし、一流の殺し屋を想定したらそうなっただけのようにも見える。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 10:26:50 ID:OB/R7XgL0
神聖モテモテ王国とかはまさに天才にしか出せない笑い
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 12:24:47 ID:hNQk9ePb0
>>497
サイバーブルーはギャグ漫画だろ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 13:04:15 ID:+s6eYsYXO
これら全てを計算みたいに誤解させるようなバクマンの書き方があれだね
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 14:30:15 ID:vajyktKx0
バクマンの女キャラの存在はシリアスな笑いを誘ってるのかもしれない
ヒロインでも人気投票で上位に食い込めず、恋人が成功するのを受け身で待つばかり
ちょっとギャグじゃなきゃ洒落にならない
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 14:34:27 ID:ptM7ePC80
まあ、あれだけお互い好き好き言っといて付き合うどころか会いもせず
アニメ化して主演の声優になったら結婚するって普通にギャグ漫画の設定だよね
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 15:19:37 ID:0+OSRwOF0
別に、変なのって小豆だけじゃん
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 16:04:16 ID:JVNjB7qY0
スポーツ漫画なんかで圧倒的に格上の相手にボコボコにされて
それでもあきらめずに見苦しくあがく様子がこっけいで
「ひゃーはは!見ろよあのザマ!笑えるぜー!」
ってのがサイシューの言うシリアスな笑い
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 16:39:44 ID:+j4HehVVP
ジャンプ的にそれはいいのか?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 16:42:40 ID:86sLRt570
まあシリアスな笑いって要は
「笑わせてる」のではなくて「笑われてる」って状態のことだからな。
間違っちゃいないと思う。
サイシューが服部と岩瀬を覗き見して大笑いしてるとことか胸糞悪かったな。
読んでるこっちは服部と岩瀬のやり取り別に面白いもんでもなかったし。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 16:47:47 ID:lORHtBIc0
ドッキリカメラのノリじゃね?

よくあるじゃん。なんか偽番組で若手芸人を呼んで、大御所が仕掛け人で
機嫌が悪いって設定にして怒り出す、若手はそれを見てオロオロって言うの。
若手芸人としては本当に怖いから大真面目にオロオロしてるのを
スタジオに居る連中が見て大笑いっての。

まあ、趣味はよくない感じだよな。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 16:51:09 ID:86sLRt570
>>509
その大御所が仕掛け人じゃなく、本当に怒り出して若手がオロオロしてるところを覗いて笑うのが
ガモウが言うところのシリアスな笑い。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 17:57:17 ID:hNQk9ePb0
ドッキリは違うって服部さんが最初に言ってた
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:28:51 ID:VM//BJC70
>>506
いや、あれはバクマン。の中で一番笑ったシーンだけどなw

私きれい?
きれいというか若さがまぶしいよ


ブッwwwwwwwwww

知り合いが見てたら誰でも噴き出すだろwww
って言うか知らない人でも隣であの光景がリアルで展開されてたら吹くと思われwww
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 22:50:23 ID:lcWCO2m70
バクマン。のアニメうpした。
http://nine.nicovideo.jp/watch/sm13378266

原作とアニメでの変更点

原作
「好きですって何これ? レズなの? なんだこのやな女」
「うるせーよシュージン…」


アニメ
「好きですって・・・ 何これ。なんだこの展開」
「うるせーよシュージン…」


NHKェ…
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 23:27:15 ID:+j4HehVVP
いやそこNHKよりガモウに突っ込む所だろ世間的には
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 00:21:21 ID:dA7cuWoC0
バクマンの気持ち悪い生ゴミ部分をわざわざ切り取ってんだよ

わかってねーのか。生ゴミ馬鹿信者は
516:2011/01/23(日) 02:26:49 ID:vpX73AjV0
本当毎日暇だなこのキチガイニート
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 03:43:39 ID:po0b862Z0
>479
このゲーム自体はまだ未発売ってのがあるからなぁ。
発売日はかなり先だし、そこまでまでネタだけで引っ張って売れるとも思えない。値も張るし。
とりあえず話題性で名前だけはしっかり浸透させておいた上で、
実際はちゃんと作っていて、ゲームとして面白い出来であるということをアピールする必要があったんだろうな。

個人的には、インタビューとかでの裏話はファンにとっては嬉しいものだろうと思う。
ただ、「これが受ける」と分かった上で、二匹目のドジョウを狙ってることが見え見えの笑いは寒いことこの上ないな。
後からはいくらでも言っていいけど、今読んでる中に作者の意図が見えると冷めるよなーという。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 08:51:25 ID:aDXc38W70
オワコン
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:17:04 ID:tsKy4dhi0
ペンギン村からオワコン番地は右向いて左向いてばいちゃばいちゃ♪
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 15:05:10 ID:5Ub+bX2e0
シンジツの教室の委員長と最後は殺し合いになると言った奴が
見た目もキャラも似てるから最初同一人物かと思った
>>387
人魚を買ったオッサンも人魚に殺されてる
最終話では誘拐犯が蟲がイヤで同士討ちで全滅
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 15:33:40 ID:dA7cuWoC0
この漫画気持ち悪っwwwww
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 16:44:29 ID:BCS2dmSQ0

523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 17:13:58 ID:ey9hcJCvO
この漫画恋愛要素ホントいらないんだけど
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 18:18:04 ID:66TiIubJ0
>>523
それはあなたの事情であって、この漫画に不要かどうかの話じゃない。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 18:27:24 ID:WxRymcjzO
>>524
読み方がおかしいな
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 19:22:25 ID:7z1ISbw10
>>524
その発想はなかったわ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 19:30:22 ID:dA7cuWoC0
またこの糞漫画は人様の漫画を批判か!!

こんなのを描いてるクズもその関係者も全員自殺しろっ!!!!

528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 19:32:37 ID:dA7cuWoC0
そして気持ち悪い絵と内容の数々。規制しろっ!!!


どんな顔面をした気持ち悪い馬鹿がクズみたいなゴミ漫画で
貴重な金を搾取しつつジャンプの誌面を汚し続けているんだろうな
そのブッサイクで性格同様気持ち悪い顔面に毒入りホットパイを投げつけたくなる

529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 19:53:37 ID:OMlFuJoP0
極限状態に追い込まれた人間の本性を描きたいのか何か知らんが
始まっていきなり生徒皆殺しを考える先生とか嵌める気満々の同級生とか
頭の切り替えがおかしすぎる
わが身かわいさに他人を見捨てるって展開ならわかるが
扇動して殺しにかかるって順応早すぎるだろ
こんな発想完全にシリアルキラーじゃねえか
キチガイだらけでリアリティのかけらも無い
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 20:00:23 ID:vxQ5Tolp0
普通、単なるイタズラとしか捉えんわな
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 22:07:16 ID:QtmuqWLS0
言われてみるとそうだな
まぁページ数の都合ってことで
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 22:32:37 ID:dA7cuWoC0
気持ち悪い漫画だな。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 22:45:38 ID:aYgfFwSd0
>>529
それもそうだな531のいうとおりページ数的には仕方ないかもしれないが
よくよく考えてみるとはじめはみんないいひとな感じで
極限状態の中で時間を過ごしていくうちに徐々に変貌していく展開の方が
おもしろいかもしれん
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 23:19:41 ID:+9FKNfrT0
ttp://mangaonweb.com/creatorDiarypage.do?cn=1&dn=31161
佐藤秀峰質問コーナー

>以前、日記で書いたかもしれませんが、「バクマンって面白いのかなー?人気があるみたいだし、
>漫画のことを描いてるみたいだから読んでみたいんだよなー」と、スタッフとご飯を食べながら言っていたら、
>去年の誕生日に、彼らから「バクマン」の既巻セットをもらいました。
>で、読んでみましたよ。

>せっかくもらったのに、こんなことを言っては何ですが…、
>第1話で「このままダラダラリーマンになるのかよ!?お前の人生、それでいいのかよ!?」
>みたいなセリフがあって、そこで本を閉じました。
>サラリーマンをバカにする非常に不快なセリフだと思うんですよね…。
>サラリーマンのお父さんが、働いて稼いだお金で子供にお小遣いをあげ、
>子供が「バクマン」を買って、「オヤジはくだらない」と思うのなら、嫌なサイクルです。

<<中略>>

>でも、そこだけ取り出して判断するのも早急なので、
>1巻の途中まで読んだのですが…、全体的にエリート意識が見え隠れしていて無理でした…。

おい佐藤秀峰が擦り寄って来たぞ、お前ら佐藤の狙い通り反応してやれよ。
佐藤ヲチスレではもうみんな飽きて過疎ってるから、こっちで引き取ってくれ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 23:22:25 ID:8J9aFlu5P
すっかり嫌われまくった佐藤を相手にする奴なんてニュー即ですらもういないわ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 00:29:32 ID:K9x3SIvM0
>>534
同属嫌悪カコワルイすなぁ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 00:40:15 ID:GNTuTKZH0
  ↑
----------------------------------
上にいる全員で鏡張りの部屋に入ればいいと思うw
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 02:11:52 ID:J7sleRu60
サラリーマンカコワルイは漫画家夢見る15歳の少年ならごく自然なことだと思うけどとまじれっす
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 02:55:57 ID:PMFbnmKF0
サラリーマンでも職種によるわな。
一部上場のエリート本社勤務 電通とか カコイイ
三流ブラック企業リーマン          カコワルイ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 04:02:03 ID:qw+pkzHs0
また腐女子受けしそうなキャラが出てきたなあ・・
俺はこんな猫目可愛いキャラになびかねーぞ



ハアハア
541 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/01/24(月) 07:59:22 ID:lcZM6RS/0
          , ' : : : : : : : . y: : :_ヒニ_____
         /: : : : : : :,: ': : -‐: : : : : : : : : : : : : : /
        /: : :. : : : : : . ': : : : : : : : : : : : : : : .く´
         _/: : : ::. : : /: : : :::::::...... : : : : : : : : : : :.ミ=-
      (:::::.. : ::::::/: /:ヽ. : : : : : : : :_: : : : : : : : : : `: ‐- _
      ゝ:::::::.....」: . . : : : : \: : : : : : :`: . 、: : : : : : : : : : : : :ア
      |::::::::::::イ: : : : : :. : : : : \: : : : : : : : :`: 、: : ヽ_ -‐ '´
      l::::::: / i : : : : : 、: ::. : : : : : ト: :::.. : : : : : : \: :\
.     /::::: : ! : : : : : : :.∧: ::::.. : : : 廴ヽ:::::.. : : :i : : ヽ:::::≧=-  颯爽登場!
   _/:::::: : :i ::: : : : : !:/_. 斗::::::: : :ト r_ =ミx:::.. : :! :ヽヾrミ.、
 ー‐ ' フ::::{/: l :::. : : : :::{ _ニヽ::::}::.ハ リ仗心 ト:::.. :|:::...:く _ `ヽ
  /:::::::オ: ::{ :::::. : : ::Y7f心` }:ハ:.i  込斗' ヽ: :|::::::rー=-
 `¨¨ ̄ノ: イ:::ト::ヽ::.. : :::ト._辷リ- リヽ リ      i∧:|:::{:|
    ´ ̄ |:::::|ヽ:::\::..:::i´     {!      レ'::リ、_::ヽ、,
       }::::| V::::k\::ヽ      _  _,  ハ::/   ̄
       ヘ{   }:/!:::::::ヽ.ゝ  '´ ー    イ::::::::{
            リi:::::::イ::::>- .     / トN\!
           j/ ノ'´!/´.} `  ー'   | ヽ.
               '/ .| 、      |  、 \
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 08:04:40 ID:he5S8KD90
つーか、普通だったら盗作検証とかされてネットで叩かれまくるはずだよな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 08:42:32 ID:+lyDDNfu0
「あなたが編集になればぁ?」って
普通は思っても言わないだろw
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 08:44:02 ID:+lJ5EuxbO
佐々木が担当降ろすべきじゃね?
ブログうpは編集に対する反逆でもあるし、高浜の時のようにはっきり切ると言うべきだと思う。
サイコーはコージーのやり方に実力でやるべきだと言っているし、会ったら批判的なことを言ってほしいな。
ジャンプ的には他誌に行くが問題起こして落ちぶれるような展開が望ましいんだろうね。亜城木のアシとも被るか
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 08:50:12 ID:hfOvwg5R0
>>542
堂々と「エニグマをパクって作りました!」って言ってるしなww
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 08:57:27 ID:+lJ5EuxbO
相田班5人って多くね?
相田、バティ、キム、港浦、小杉
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 09:02:15 ID:hfOvwg5R0
てか、先の展開が見えたぞ

なんやかんやで亜城木と新人が会って、
つい、TRAP入院事件やタントを辞めた真相(亜城木自身で辞めたいと言った事)なんやらを話してしまって、
それを翌日全部ブログに載せてしまい、亜城木が叩かれて漫画家存続の危機!
みたいな展開になると予想。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 09:03:22 ID:bjKOmmeT0
なんかうざそうなのが出てきたなぁ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 09:11:43 ID:6QF2fXEo0
ニアんときと同じ悪寒が・・・
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 09:17:21 ID:D+erWDkwP
もしかして亜城木の漫画って七峰透の投稿作パクったんじゃね?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 09:17:30 ID:cyBiOZoG0
んー、自作うpは何が悪いかわからんぞ
ジャンプで落ちたというのは言わないほうがいいかもしれんが
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 09:24:00 ID:4pypJTC10
ジャンプに投稿してない作品の自作うpならなんの問題もない
ジャンプの賞にひっかかったことをネタにしてうpがキタナイ
ただの売名行為
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 09:53:51 ID:voCDlgLt0
明るくて社交的というよりは
単なる意識過剰なウザキャラだったな…シンジツの作者。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 09:54:37 ID:n2u6zCNp0
>>534
え・・・ なにこいつ・・
自分はあれだけ医師をバカにする非常に不快な漫画書いておいてガイキチか?
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 10:23:52 ID:V/49D8Er0
経験上
自信過剰の奴って大概仕事が遅い癖にアシやヘルプ増やさないで
『できる』の一点張りで安請け合いして自滅する。
こいつもそんなパターンだったら笑える
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 10:26:33 ID:hml11/LS0
>>552
これからプロになる奴だし最初から宣伝目的だし売名は問題ないぞ
賞金が出ていることとシンジツの教室直して連載ネーム作る予定なのに
アップしたことが問題
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 10:50:58 ID:VpLlaXriP
すでにあるアイデアを調理して面白いマンガにするって、
岩瀬の相棒として出してきたようなキャラだな
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 10:57:59 ID:UdmoTmbP0
>>555
そういやサイコーが「2本連載するために仕事の速度上げる」と言って
やったことがアシやヘルプの追加、作業の効率化じゃなく、てめえの作画速度上げるだけ…。
こいつも実際に2本連載になったら自滅していただろうな。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 11:16:29 ID:+dftmjGN0
まーた女性受けの良さそうなキャラが来ましたね
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 11:28:35 ID:iEXfA1jQO
腐女子受けしそうなのはむしろ眼鏡の新人担当の方だろう
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 11:41:37 ID:RgPJAbc30
あれは実は女でオタ向けキャラかもしれん
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 11:53:08 ID:qw+pkzHs0
七峰くん猫目可愛いよ七峰くんハアハア
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 12:42:08 ID:93GWJe5bP
バクマン世界ではエニグマは新人にパクられるくらいの人気作品なのか
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 12:58:45 ID:pjswZG8uO
今週はつぐみは七峰みたいな奴が大っ嫌い、という事だけ伝わった
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 13:07:19 ID:l3UX4Hj60
話し合いで死ぬヒロインとか笑える
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 13:14:33 ID:B81qsXtdP
静香、碌に出番もないまま新キャラの七峰以下の才能にされるなんて……
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 13:18:16 ID:mF70kMQ90
正直ネットの宣伝効果ってたいした事ないぞ
あくまでネット利用者に限った宣伝だから知ってる人と知らない人の温度差がすごい
ネットで流行ってるよーってテレビで紹介されると一気に広がるけど
それはネットじゃなくてテレビの効果だからな
つまり宣伝効果ではコージーが最強だった
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 13:24:33 ID:aNRtS6+B0
>>542
いや、トレースならまだしもネタをパクるだけじゃ今時叩かれやしないぞ
某オンラインゲームのパクリや某戦国ゲームのパクリが絶賛される世の中なんだから
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 13:27:16 ID:5ibSr2X60
えーと一部ベルゼバブネタ入ってるよね、これ?

まあネット評価と売上は必ずしも直結しないよなぁ。ほんとならライトウィング切られんだろ。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 13:37:52 ID:rPs/RiW30
港浦が七峰の担当になれば面白かったのに
あの新人担当じゃ振り回されるだけに終始しそう。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 13:39:14 ID:K79nqpNb0
投稿規約に、公表してはいけませんって事項でもあるの?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 13:41:22 ID:rPs/RiW30
せっかく一生懸命描いた漫画がこのまま日の目をみないのなら
ネットで公開するのも道理って気はするけどな。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 13:53:59 ID:X4LsA8HX0
>>571
受賞した場合は諸々の権利は集英社が有すると募集の規定に記してあるから公表したら問題だが
最終選考止まりで賞を獲っていない七峰の作品は公表しても何も問題ない。
サイコーが「賞金もらってるんだからダメ」とか言ってるけど
あくまでも賞金であって原稿買取料でも契約金でもないんだからこちらも何も問題ない。

唯一問題があるのは雑誌発売前に月例賞の結果をネタバレしてしまったことくらい。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 14:32:41 ID:mF70kMQ90
ネットで面白い面白い言うやつ限って
コミック買わないからあてにならない
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 14:36:32 ID:5vLpN5geO
2ちゃんで推されてて読んだらつまんないとか良くある話だしな
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 14:38:16 ID:xebj06Le0
現実でも佐藤禿峰さんは原稿料もらってる作品を自サイトで売ってますしおすし
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 15:18:05 ID:9PvhRVIb0
>>575
逆に売れてるのに、読んだらつまらないなんてのもよくありますぜ。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 15:26:34 ID:osR+1jIn0
ぶr(ry
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 15:32:09 ID:K9x3SIvM0
>>577
このマンガがすごいで2010年度に1位とって2011年度でもランクインした作品とかな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 16:23:13 ID:yaKeNAnV0
このマンガがすごい は「表現や発想がすごい」というマンガ玄人向けのランキングなので、イコール一般人が読んで面白いとは限らない。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 16:29:23 ID:5ibSr2X60
ちはやふるも弱虫ペダルもおもしろいですが何か。
さすがに1位はどうかな、という漫画だがー。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 16:30:44 ID:n2u6zCNp0
>>577
オリコン2010年上半期コミックシリーズ別

*1 15,220,095 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
*2 *4,178,597 NARUTO-ナルト- 岸本斉史 集英社
*3 *3,616,942 FAIRY TAIL 真島ヒロ 講談社
*4 *3,169,048 鋼の錬金術師 荒川弘 スクウェア・エニックス
*5 *3,029,300 のだめカンタービレ 二ノ宮知子 講談社
*6 *2,626,932 BLEACH-ブリーチ- 久保帯人 集英社
*7 *2,533,556 君に届け 椎名軽穂 集英社
*8 *2,376,060 銀魂-ぎんたま- 空知英秋 集英社
*9 *2,083,508 家庭教師ヒットマンREBORN! 天野明 集英社
10 *1,574,448 バクマン。 (原作) 大場つぐみ/(画)小畑健 集英社



とりあえずこの中で俺が面白くないと思ったのはハガレン、のだめ、君に届け、リボーンの4つ
でも人によって違うだろうね
しかしマガジンで連載してる分も含めたら2000万部近く売り上げてるて・・・
尾田すげーな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 16:51:24 ID:dSsnZBtEO
すごくどうでもいい
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 16:52:39 ID:r3Hq4XPC0
尾田栄一郎と真島ヒロってやっぱり同一人物なのか?
さすがに週刊連載2本は現実では無理だろ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 16:53:28 ID:L8q5unbS0
>>582
ほとんどジャンプだな
あと週刊少年誌はフェアリーテイル=マガジンくらいか
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 16:59:45 ID:yaKeNAnV0
別人だよ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 16:59:55 ID:r3Hq4XPC0
今回出てきた七峰ってうみねこのなく頃にの戦人に似てたよな。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 17:27:47 ID:N+r0SIF/0
やたら社交的で初投稿の割に上手すぎるあたり、同人誌でも出してそうだな。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 17:29:31 ID:T//SlWdb0
>>587
自分はstardriver輝きのタクトのタクミ・タケオに見えた。
容姿も性格も…気のせいか…
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 17:32:29 ID:f44dYq/e0
いまさらかもだけど、キャラマンのp100くらいにあるインタビューページが途中で終わってね?
次のページ開いても続きが載ってないんだけど俺のがおかしいのかな・・・?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 17:36:21 ID:pCj50UG20
これって進撃の巨人騒動が元ネタなんじゃないの?
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 17:39:56 ID:NGw67O6i0
>>591
俺も思った
全部じゃないけど多少は巨人のことを書いてる節がある
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 17:46:42 ID:mF70kMQ90
バクマン世界の編集部は有能な新人がいっぱい来ていいよな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 17:53:15 ID:xebj06Le0
ギャグ漫画が時事ネタいれるように
バクマンも時事ネタを入れてくるとは中々上手いな。
そのうち平丸がツイッターで炎上したり、サイシューが電子書籍の時代だ!
って自宅でデータ販売しだしたら笑う
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 17:57:08 ID:n2u6zCNp0
亜豆がファンとライフラインがどうとか言い出したりタクシーに乗ったら拉致られたとか言い出すんだよなw
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 18:06:29 ID:qw+pkzHs0
>>595
野球選手を誘惑したり脱税とかするのかw
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 18:08:46 ID:VpLlaXriP
>>596
よく考えたら七峰がアナログ原稿でマンガ描くもんなのかな
編集がオリジナルはこっちが押さえてる〜と安心させるためにアナログで描いてみたんなら
夜神月以上の策士だろ。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 18:10:11 ID:Dd3NxSGR0
新妻エイジが空気になってきてる
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 18:12:10 ID:NSp8FUjH0
タントやめた時と似たような雰囲気になってきたね
しかし次、やめるって言い出したらさすがにクビだろうし
どーすんの
600キラーハンター ◆CqNec9g8EN/w :2011/01/24(月) 18:27:07 ID:hZTJOcLp0
今週おもしれーな
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 18:34:46 ID:qw+pkzHs0
早速七峰くんがピクシブにきてる
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 18:36:00 ID:4QO2W/3b0
エニグマ自体パクリパクリって言われてるのに
作中で「エニグマをパクりました」って言わせることで暗にエニグマ=オリジナルっていう
印象を植え付けようとしている高度な擁護に思えてきた
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 18:47:48 ID:AnMzAnI00
>>590
作中作がキャラブックになったという想定で、
そのうちの見開き2ページ分の抜き出したことにして作ってあるから
亜城木夢叶先生に10の質問 のことなら切れてて当然だよ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 18:54:33 ID:JDjZ16ox0
しかしまあ、つくづくキャラに魅力のない漫画だな
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:00:24 ID:rZBXte8w0
ガモウはキャラを記号としか書けないしね
それでも話が面白いからキャラが生き生きしてるようにみえるという逆の理論
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:08:25 ID:lmJn1ri80
七峰が「恋太&ピース」の読切は亜城木先生原作って言ってるのはなんで?
読切は木人高秋原作じゃなかったか?
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:10:35 ID:rZBXte8w0
>>606
やっちまったか・・・単行本で修正はいるかも
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:16:41 ID:8L57WHcXP
仮名でも原作者を見抜いたというだけだろ
あほか
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:32:55 ID:mF70kMQ90
バクマン世界は現実より4年ほど進んでるはずだが
まだエニグマやってんのかなあ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:40:06 ID:Dlc39sxD0
>>608
それはお前の推測だろう

てかマジで進撃の巨人のネタっぽいな
でもそうなると亜城木ファンって設定は嫌な感じだ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:48:16 ID:Fsr3K0M70
静河は主人公のかませキャラじゃなくて、主人公のライバルのかませキャラだったのか
すごい壮大な伏線だな
さすがデスノートの大場先生
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:52:27 ID:FJQx6L8J0
エニグマが今後巻等カラーを飾れたりする機会があるかどうかわからないぐらいなのに
そんな週にあえてこんなネタ被せると言うことは、編集部的にはプッシュしてるってことなんだろうか
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 19:56:27 ID:d2OvzF2u0
七峰透のあの行為は、雑誌への掲載を拒否してネットで公開した佐藤秀峰を皮肉ってるのかと思った。
どっちも名前に峰と秀が入ってるし。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 20:02:18 ID:rPs/RiW30
>606

熱狂的なファンなら「金と知恵」で二人の名前を知っているんだろ。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 20:04:31 ID:EUue7dVH0
単行本が出た頃にはエニグマ終わってるかもしれんな
しかし、これでエニグマ知らん人には宣伝になるからエニグマの作者得したな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 20:06:28 ID:EcuOnIdb0
不快キャラがまた出てきた。バクマンいらね
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 20:27:05 ID:NSp8FUjH0
クラスで浮いちゃう感じだな、新キャラ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 20:30:06 ID:L9qs+iMZ0
七峰もっとやれって感じだな
もっともっと無能編集部共を引っかき回してほしいね
漫画は面白ければいいんじゃなかったんか?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 20:37:05 ID:uk0TiNnNP
また面白いキャラ出してきたなあ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 20:45:55 ID:wxHH+bUU0
四角い顔の編集が先輩ぶっててうざかった。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 20:48:31 ID:m8lTqi3F0
三浦はもうデスノートに名前書かれていなくなってもいいな
ウザすぎる
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 20:52:41 ID:WNxeOGAI0
サイコーとシュージン要らなくね・・・?
脇の漫画家のほうが面白いのってどうなのよ
つか劇中劇が面白いのって皮肉だなぁ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 20:53:53 ID:m8lTqi3F0
サードゲームに主人公がいたってことは・・・・
セカンドゲームでヒロイン死んじゃったのか・・・(´;ω;`)ブワ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 20:54:38 ID:jWvFrBdn0
七峰の記事はJ-CASTニュース辺りが書きそうだな
スポーツス系とかも
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 21:09:31 ID:QqBJMSE90
話し合いで生死決めるとかシュールなんだろうなぁ
読みたかった
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 21:20:25 ID:dcl/aNCF0
コージの時の対応が見ると、ちゃんと契約してない編集部が悪いというこになるだろ。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 21:24:13 ID:2eAoJ8S6P
>>623
どうなったか知らんがH×Hみたいに選択で分かれる壁をブチ壊して
双方助かったみたいな爽快感のある話ではなさそうだよなw
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 21:24:13 ID:5ibSr2X60
つーかあのwebのデザインは明らかにJCASTを狙っているw
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 21:59:59 ID:L9qs+iMZ0
生き残ったペアの両方を出してやるとか言いつつ、
結局一人しか助からないとかカミ君マジ悪魔だな
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 22:10:46 ID:NSp8FUjH0
エニグマは何かしらの目的があって
e−テストやってる感じがするけど
カミさんはただのドSっぽいな
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 22:19:02 ID:zuxZ6o060
クレームに逆ギレしてた編集は来週号で解雇だろうな
2流投手が観客の野次に「じゃあ、俺の速球打てんのかよジジイ!!」って応酬するようなもん
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 22:19:20 ID:lCcbMYNO0
ならばあなたが集英社を受け編集になり審査をなさってはどうでしょう?

633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 22:27:27 ID:FGgxMa/30
これだけは断言できる
七峰×小杉のエロ画像がネット上に溢れるだろうと
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 22:29:42 ID:FGgxMa/30
「小杉さんとやりたいです!」って迫りまくる七峰
強く迫られると拒否ることができない性格の小杉
そして純情な小杉は、七峰が繰り出す性秘技の前に翻弄され
次第に快楽の波に溺れていく・・・

やべチンコ起ってきた
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 22:34:32 ID:Pkubb3kt0
新キャラよりも平丸と蒼樹のその後が気になる
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 22:39:59 ID:CbiMf5Xn0
>>613
ホントだw 大場確実に狙ってるだろうw
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 23:22:05 ID:T0gcMLB70
バクマンからパクマンになったかw
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 23:31:41 ID:D/n9lIDt0
あの内容で「エニグマの初期をパクった」じゃなくて
「エニグマをパクった」と言えるって事は
エニグマは脱出編で終わりなのかな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 23:41:03 ID:+qt2GS7y0
ガモウがそんな緻密な奴には思えんがwww
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 23:59:17 ID:N+r0SIF/0
エニグマはほとんど能力バトルに近い状態だからな。
ジャンプらしく、シンジツの教室も途中からバトルにするのかw
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 00:07:20 ID:MndG9x610
シンジツ→シンゲキ→進撃

ああっ!?
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 00:07:24 ID:a47KmYym0
ジャンプらしくないのが売りみたいなとこあるから
バトル化はしないんじゃない?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 00:19:27 ID:JY72gFXL0
カミ君のあの気まぐれっぷりなら突然トーナメントやらせても違和感ないけどなw
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 00:55:23 ID:5QBtIF6p0
どうせなら作中のセリフで「ジャッジメントタイムです!」
とか入ってればウケたんだけどなw
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 01:11:19 ID:dt/GR+S00
ぜんぜんうけない
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 01:37:07 ID:p/ACAxaI0
ぜんぜんうけないよ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 01:39:38 ID:Ee/yqS3M0
七峰に対する新妻エイジの反応は?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 01:55:35 ID:WhXLDp5u0
ああ、そう言えばバクマン無茶な批判してたんだっけ、佐藤。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 02:19:12 ID:URCzn2/X0
エニグマ読んでないしシンジツもすっ飛ばした
飽きた
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 02:39:14 ID:ZReaYrm80
>>636
じゃあシンジツの教室のネーミングも進撃の巨人をちょっとは意識してやったのかね
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 04:09:14 ID:ua2sCVSf0
編集長が気まぐれすぎてイライラする。
「面白ければ掲載される」はどこへいったのか。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 06:02:28 ID:IcGpX18hO
子供が面白がらなきゃ駄目だろ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 06:07:41 ID:z1b4R3/D0
「パクリなんてよくあること」

バスタードそっくりの始まりのあげくにすっ転んだガモウさん言い訳乙
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 06:08:57 ID:IcGpX18hO
新妻
亜城木
福田
蒼樹
平丸
静河
高浜
岩瀬
白鳥
七峰

蒼樹、平丸が近々新連載を始めるとすると、いよいよ半分がエイジ、亜城木の周辺の漫画家になるわけだな。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 07:19:13 ID:9QqKmczc0
もう、そいつらはアシロギジャンプとかでも作って隔離してほしいね
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 08:19:07 ID:YnOSHaUl0
バクマン世界ではジャンプのページ数が倍になってます。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 08:47:17 ID:p/ACAxaI0
>>654静河は関係ないだろ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 08:52:18 ID:Ui9VOC6D0
亜城木の周辺≠福田組
ってことでしょう。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 09:06:41 ID:p/ACAxaI0
いやだから福田組でも亜城木周辺でもないじゃん
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 09:24:15 ID:0AFwrxRq0
現実でこんな展開有ったら、まず間違いなく七峰がボロクソに叩かれると思うんだが、バクマン世界では今後どうなるんだろな?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 09:24:53 ID:SL7QQ3hn0
作中のオリジナル登場人物の連載ってことかな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 09:27:45 ID:8sy1QhQR0
>>627
なんだかんだ言っても富樫はその辺分かってるよな
うまいわ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 09:29:47 ID:ZkhAH6yJ0
ヒロインを自分の手で殺して最後は自分も死ぬって後味悪すぎるどころじゃないな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 11:03:11 ID:CFo12rM00
話し合いだからなぁ
ヒロインの自己犠牲かもしれんし
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 11:21:08 ID:zxboMo+Q0
三浦登場時にも思ったことだが、ガモウは明るいって言葉の意味を調べ直せw
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 11:28:22 ID:/opgf7fcO
そういや折原とかもだが、この漫画の「明るいキャラ」って
人の話聞かず一方的に叫びまくし立てる奴ばっかだな
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 11:42:00 ID:lBABMJ4f0
漫画家なんて人格破綻者のほうが多い
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 11:45:04 ID:duAM0ue/0
50歳近いガモウの頭の中がこの程度とは情けない
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 11:48:04 ID:WhXLDp5u0
いずれ七峰と会話した感想でちょっとウザ的なネガティブ感想まったくでないのは変だよなw
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 12:20:36 ID:nF4OT1cG0
>>666
そういうタイプで裕福な奴だと自分に対する賞賛を与えまくられたら
ゴリ押しをガンガンやってくれてどんなに失敗する結果になっても入れ込んでくれる
(失敗を失敗と認めず自分の財力で上塗りしようとする)
いいパトロンになってくれるのが結構いるよ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 12:26:06 ID:5Yuwh3fb0
一回限りで一緒に仕事するのにはいい人材だよなこういうひと
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 12:29:44 ID:duAM0ue/0
ジャンプの編集長かいwww
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 14:11:23 ID:ZfHjdmP+0
なんか今週は進撃の巨人をディスってるみたいだが、具体的にどうなの?
自分、その漫画やそれに関する出来事はよく知らんもんで
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 14:15:41 ID:WhXLDp5u0
巨人はですってないと思うが(むしろ褒めている)、
佐藤はちょっと当てこすったんじゃないかな・・・。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 14:18:04 ID:0/dG1pGE0
ついさっき>>613のニュース知ってきた、ちょっと際どいネタもすんだなw
>>660
vipみたいなのが持ち上げるんじゃね?現実なら厨房の烙印が長く残るだろうな
ネットの話もするのかな?今まで避けてたような気がするんだけど
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 14:19:16 ID:X8vAKbXv0
エニグマのパクリ〜の件はアニメだとどうなるんだろうな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 14:21:28 ID:CFuNpjab0
>>676
そこまで続きません
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 15:32:55 ID:p/ACAxaI0
>>677どっちが?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 16:44:37 ID:vBg23eSb0
エニグマの戦闘力って何レベル?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 16:46:29 ID:JFhyFCaQ0
他作品の出来の悪さを引き合いに出して情けない
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 16:48:30 ID:45r+brjb0
七峰透って、なんか色々なエロ漫画雑誌に、下手で味のあるイラスト投稿してるみたいな名前だな。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 16:49:52 ID:8sy1QhQR0
伝説の投稿職人かよw  なつかしーw
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 17:02:21 ID:0/dG1pGE0
ああ三峯か
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 17:10:53 ID:CEY/wtYOP
懐かしいってあの人はまだ現役だろうに
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 17:22:45 ID:ISSQ0L7DO
>>673
進撃の巨人の人は別に七峰みたいな事はしていない
当時ジャンプに持っていって蹴られたという話をブログに書いただけ
当時ジャンプに蹴られた話がでたとき
ネットではそれを持ち上げる人は少なく
むしろジャンプにはあわなくね?とか批判的な流れが多かった
ジャンプに蹴られ、マガジンへ行き現在はマガジンで連載を持っている

バクマンの七峰のような流れは漫画だからこそだろうな
現実でやったら、まず応募の決まりに合わない数量を送っている時点で馬鹿じゃね?で終了
編集も応募の決まりに合わないから受賞させませんでしたで終了
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 17:33:36 ID:0tghpo/T0
>>685
ジャンプにはあわなくねという意見はほとんどなかった
ジャンプはダイヤの原石を捨てたという意見がほとどんだったな
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 17:38:37 ID:JFhyFCaQ0
>>673
進撃の作者は普通の性格なんだろうけど、ブログやってて悪気なしに自分の感想書いたりする時あるし
今に自分で爆弾呼びよせて大変なことになる予感がしなくもない
ちなみに進撃はジャンプでは描けない作品でしょう
日本一の雑誌なゆえにPTAからもやり玉に上がることも多いので少年少女が生きながら食われるシーンなんてネームの段階でダメでしょう
マイナー雑誌だからこそ描けてヒットにつながった例だ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 17:57:11 ID:DyYv+Q+M0
あのハレンチ学園を連載させた頃のジャンプは何処へとって感じだなw
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 18:03:35 ID:2BXW5kfH0
まあネットでアップして編集まで抗議の電話する奴がいるほど面白いって設定なんだろうな
バクマンに載ってたやつからだとそれなりには面白いかもと思わせる内容だったけど、そこまで信者がつくような
内容とも思えん
エニグマのパクリと言い訳してるように特に斬新な内容でもないし、ネットの声が大きい奴は現実的行動力はそんなないからな
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 18:06:41 ID:1lOT+jyQ0
>>603
そういうことだったんですね・・・
ありがとうございました!
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 18:19:06 ID:a47KmYym0
自分の作品を〜のパクリって簡単に開き直っちゃうあたり
作家としてのプライドを感じないな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 18:34:02 ID:LIj7pAveP
言葉の選び方の問題じゃないかと
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 18:38:13 ID:kVoTxLpI0
>>689
編集まで抗議するやつがどのくらいいるかはわからんが
お祭り騒ぎを楽しみたいだけのやつはいっぱいいるから
今の現実で起こったら、J編集部叩きVS七峰叩きで盛り上がるぞきっとw

それよりもガモウのフットワークの軽さは感心した。
そろそろ50のじいさんが今のネット社会を作品ネタにするんだから
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 18:42:33 ID:La9NMjqa0
今更ながら主人公達いらねぇな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 18:43:30 ID:GD4nwx4q0
主人公なしで群像劇みたいなのでよかったかもな
未来のジャンプを彩る若き才能達みたいなのでよかった
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 18:47:17 ID:q2OV2ibg0
サイコーたちがぱっとしなくなってるのってヒロインたちの責任でもあるよね
あいつらがしっかりキャラとして魅力的ならラブコメの要素でも人物を深く掘り下げて描けるのに
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 18:57:41 ID:GD4nwx4q0
今のジャンプの売れてる漫画ってヒロインが空気なんだよな
誰がヒロインかよくわからんのもあるし
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 19:16:57 ID:V1Z9gGk40
ジャンプは伝統的に明確なヒロインがいるマンガの方が珍しい
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 19:17:18 ID:H8Op3Fvo0
あなたが少年ジャンプに入社して
編集部に入って審査されてはどうでしょう?
とかマジであんなこと言われるのかなw
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 19:24:03 ID:V1Z9gGk40
他の連載マンガは完全にヒロイン不在・不明状態だけど
一応完全に固定ヒロインなのはサクラと小豆くらいじゃね?
どっちも空気化してるけど

固定の上に出ずっぱりなのは鬼姫くらい

出ずっぱりだけど固定してないのはぬらりべるぜ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 19:25:49 ID:uZzaXBKQ0
サクラってヒロインなのかw
全然魅力ねえし死んでもいいくらいのキャラだな
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 19:27:03 ID:2zfsN/GC0
アオキコウもいるぞ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 19:33:24 ID:V1Z9gGk40
>>701
完全にサスケに食われてるしな
ヒロインの座

一歩の宮田と久美みたいな関係


なんとか女子の妄想は知らないけど
男同士のペアが主人公なのにそっちの方の色を感じない点は
ガモウ小畑の偉いところかもしれない
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 19:34:30 ID:V1Z9gGk40
>>702
サブキャラに萌える人なんですねわかります
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 19:39:50 ID:v8CBOf0b0
じゃあワンピは誰がヒロインなの?
ナミ?ロビン?蛇姫?

ドラゴンボールは誰?
ブルマ?チチ?ビーデル?それともパン?
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 19:41:24 ID:0/dG1pGE0
めだかは?保険は?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 19:41:59 ID:8lQfoPy80
ワンピのヒロインはナミ、ただ出番と魅力がないだけで大した問題じゃない
DBのヒロインはブルマ。ただ寝取られただけで別に問題ない
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 19:42:03 ID:LIj7pAveP
各作品のスレに聞きに行くのが筋かと
いい燃料投下になるであろう行ってこいw
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 20:02:10 ID:TnFyjhQm0
才能がある(笑)
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 20:42:53 ID:2btWkDOu0
知ってる方いたら教えてください。

今週の回で作中で「デスノート」を秋人の台詞に登場してたけど
デスノートの名前が作中に登場したのは過去にもありましたっけ?
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 20:49:06 ID:8lQfoPy80
最初に最高と秋人が会話したとき「デスノートってわけじゃあるまいに」って
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 21:12:28 ID:nxD+fC820
落書き帳がみっかったときだよね
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 21:17:33 ID:gSlpbVk80
佐伯さんの死に方そりゃねーやw
夢もキボーもありゃしない
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 21:17:36 ID:1UESITm90
ホストみたいな新人だなあ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 21:20:37 ID:2btWkDOu0
>>711
そうでしたか、ありがとうございました。
コミック持っていないので覚えてなくて。

邪道が云々という流れになった時から、この漫画の最後は
デスノートでアニメ化という現実へのシンクロだと思っていた
のでしたが、とんだおおぼけでした。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 22:54:35 ID:O+wjQW410
それにしても「ジャンプらしくないから駄目」なんて言い出したら、
性犯罪者の漫画を連載させてアニメ化までさせているのはどうなっちゃうんだろう。

ジャンプらしくない、なんてレベルじゃないよ。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 23:07:55 ID:WpyZJXTX0
>>716
内容の話だろw
いわせんな恥ずかしい
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 23:15:42 ID:TnFyjhQm0
>>698
キャプテン翼とスラムダンクだな
この2つはブレない
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 23:19:37 ID:WpyZJXTX0
>>718
ただキャプテン翼の方はヒロインが居なくても何の問題も無く話が成り立っちゃう感じだな。
と言うかむしろじゃm(ry
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 23:54:07 ID:YnOSHaUl0
魁男塾なんかヒロインいないし・・・ていうか女がほとんど出ない。
俺らが少年の頃はマンガに女はいらねーって思ってた。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 00:08:36 ID:WAyff1fe0
なにか目標に燃えてるとき、女なんて眼中に無いしむしろ邪魔。
むっちゃむさ苦しい漢な世界こそジャンプらしさだったんじゃねーの?
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 00:39:37 ID:6adgeBhQ0
スラムダンクも後半はいなくても普通に成立する品・・・。ドラゴンボールも実質おらん。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 01:41:35 ID:8McAjlFB0
>>703
シュージンのサイコーへの「奴隷/イエスマン」っぷりは
「ホモ」「腐女子狙い」と散々言われていた気が。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 02:14:25 ID:QAMBWdZp0
>>698
きまぐれオレンジロード
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 02:21:19 ID:6QF5VNvj0
平均年齢18歳ってことは大学生も普通に対象だね
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 02:30:35 ID:qEcVnaz80
むしろ平均年齢下げろっていうならコロコロコミックに載ってるような漫画載せてみろよw
ぜってーできねえだろwww
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 02:34:01 ID:WXv5E7Co0
ボーボボとかタケシとか、どう見てもコロコロで載ってるような漫画だったろ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 02:39:48 ID:aiKZp7S+P
>>722
花道の「(バスケが)大好きです」の重みは
彼のヒロインなしには成り立たなかったろうよ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 02:50:07 ID:NRJHYUTJ0
>>728
ヒロインの有用性と絡めるんならむしろその直後の
「今度は嘘じゃないっす」(ヒロインのための方便から本気への変化)の方が重要じゃないだろうか
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 03:00:34 ID:ww9BuSF60
その「今度は嘘じゃないっす」で泣けたなあ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 03:14:41 ID:7KUJ4AtH0
>>720
俺は今でもそう思ってる
つーか少年漫画で一番大事なのは男の子が惚れるかっこいい男の主役
女なんていらん
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 03:26:10 ID:6adgeBhQ0
特撮ヒーローものに女メンバーいらんというのと似たような感覚だよな。
硬派だったな、昔はw
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 07:02:46 ID:WAyff1fe0
ヒカルの碁も勝負にのめり込んでいくうちにヒロインが空気になる
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 07:09:01 ID:vfaq2JYW0
ヒロインが必要ないというよりヒロインが女である必要がない
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 08:08:42 ID:dWFcXd/50
アシロギの字がめんどくさいのでいつもサイシューと打ってるが
腐からするとサイシューかシューサイかは
殴り合いに発展するレベルで重要らしいな
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 08:36:38 ID:X/QDNF5X0
>>732
今は女キャラがいない=2chで腐向けと叩かれるからなw
俺リボーンとか結構好きだけど語れる場があまりないのが残念
ブルーベルとかかわいくて好きだし
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 08:39:07 ID:WAyff1fe0
そういえばこの漫画、最初から腐ウケ狙ってるよなぁ。。
ラブフェスタとか、もうね。。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 09:07:33 ID:M+ZuRbQh0
リボーンはとりあえず属性設定がんばって使ってるのは好感が持てる
ナルトとか一瞬でなくなったしな
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 09:19:48 ID:3wAiQTk/0
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 09:20:29 ID:3wAiQTk/0
規制解除なうwにしても新キャラうざいしイケメン率たけええええええええええええええええええなおいwwww
筒井さんがいるんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 09:31:59 ID:dRnf9G1J0
新人やべぇ好感持てるwww

742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 09:33:14 ID:dRnf9G1J0
何あのイケメン
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 09:36:40 ID:4g5x3WAL0
なにこのゆとり丸出しの不快な糞キャラ

キメェ!!!!!!
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 09:37:00 ID:3wAiQTk/0
ちょwwwwwwwwwww筒井さんが編集に!?wwwwwwwwwwww
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 09:40:31 ID:dRnf9G1J0
ホストwwwww
なかなかいいキャラじゃん?
個性でてるわ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 10:42:21 ID:aiKZp7S+P
女隠そうともしてないのか
男が男に盛り上がってるのかどっちだオイ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 11:18:29 ID:WAyff1fe0
なんだこの流れwwwww
筒井さんて誰?
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 11:25:06 ID:Z1PybwNg0
ヒカルの碁の眼鏡部長だろう、そんなに似てないと思うが。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 11:27:02 ID:3wAiQTk/0
やっぱ腐意識してんのかねえ、出てくるキャライケメンしかいないし中井は消えるし
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 12:23:44 ID:WAyff1fe0
あ、そうか!忘れてたわwごめん筒井さん
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 12:28:24 ID:DFEeHLOI0
ts
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 12:29:00 ID:1r8i0IeWO
そうだったら服部は別人の顔使わずバティ顔で登場するんじゃ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 12:29:19 ID:uKuwqyiI0
俺的には相田×ミウラがあればおk
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 12:37:14 ID:WAyff1fe0
うぬぅ…ひょっとしてヒロインいないと腐に都合良いのかw
最初に彼女作ったのは腐除けなのかwww

服部さんが唯一のオアシスだなぁwwwバティ顔じゃなくてよかった
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 13:05:56 ID:uJcGJmMl0
シンジツの教室がそれほど面白いとは思えないから、作中の評判が理解できない
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 13:11:25 ID:6adgeBhQ0
ネット上で人気でも、抗議電話とかまでには絶対いかないと思う。
ないないそれはない。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 13:15:58 ID:vmYYrhWA0
ボイコット騒動の時はまぁこうなるよなって思ったけど今回はちょっとね
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 13:26:07 ID:nwms0+MzP
静河の時はちゃんと新妻賞作って、才能は一番感じたと書いてくださいと編集長に念押ししてたけど
今回は最終候補どまりで点数や寸評が載るかもよくわからないところだから
読者によるアシロギバッシングが起こるな。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 13:31:52 ID:hB+wqP3R0
腐女子狙いのキャラとかもういいからそろそろもっと濃い漫画家出してほしいな
http://blog-imgs-11.fc2.com/a/n/n/annextokuroya/20070915150837.png
http://blog-imgs-44.fc2.com/o/h/i/ohigan/20101027232736ef3.jpg

760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 13:43:01 ID:PWNGpc/x0
どう考えても七峰ブログうpは全然大した問題じゃない。
小畑の画力でなんかすごい大問題が起きてるかのように見せてるけど・・・
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 13:47:28 ID:6adgeBhQ0
ベルゼにちょっと毛が生えた程度の騒ぎであらう。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 13:52:40 ID:QAMBWdZp0
新妻、一番になったら嫌いな漫画終わらす権限ここで使うだろうね
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 13:56:17 ID:4g5x3WAL0
もうあの設定忘れてんだろ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 14:07:40 ID:2BZNKaQe0
賞与えなかったことに対する抗議ってなんだろ
「俺が面白かったから賞やれよ」って感じ?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 14:10:49 ID:Z1PybwNg0
書き直すのが嫌だったのかな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 14:18:31 ID:1tWsXnXJ0
>>749
>中井は消えるし

アレは何だったんだろうね〜・・・
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 14:19:49 ID:Z1PybwNg0
静河が滑ったからイケメンに変えてやり直したように見えるな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 14:34:27 ID:l2zxGEf/0
>>763 人気漫画のアイテム=刀 に比べたら忘れられてないと思う
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 15:07:05 ID:gXHlgHng0
この漫画に腐はあまり付いてない。
腐が付いてたら人気投票があんな寂れた結果にならない。
そもそも主人公2人に両思いの決まったヒロインがいる時点で腐女子の大半は離れる。
残った少数の腐は主人公以外のキャラをホモらせてるだけ。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 15:13:44 ID:Gp2XQYIe0
静河はそれでもまだ連載してるし会話に出てくる
山久がいる限り連載終わらないだろ
高浜とか連載してるのに完全に空気だしww
中井はそろそろお見合いして結婚しましたハガキが
送られてくるころだと思うんだww
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 16:24:55 ID:QHt0QveH0
1位取れたらそのときまた考えようって言ってただろ
権限を認めるかどうかの判断自体先送りしてる
やっぱり認めないよと言ってもエイジとの約束を破ったことにはならない
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 16:56:57 ID:dWFcXd/50
ネットにアップしても叩かれず信者が電話しまくるほど面白い漫画
作中に書かれてない部分がよほど面白いんだろうな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 17:14:36 ID:7mcO97tWO
「45ページでまとめろよ。そんなん通るわけねーだろ」
こんなコメントがあってもおかしくないのに

つーかルールの統一性やゲームの目的を考えなくてもいいなら誰でも出来るよ
実際福本信行とか作中オリジナルのゲームを作る人はたくさんいるし
そこからドラマを生むから作家なんだろうに
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 17:23:24 ID:3wAiQTk/0
小杉×七峰とか絶妙すぎるなwwwwwwwwww
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 20:10:06 ID:vfMrZr+V0
七峰みたいな奴はサイコパスっぽくて、気味悪くて嫌い
主人公や他の作家達がこの弊害をどうやって乗り越えていくのか気になる

新妻エイジが1位になったら嫌いな作家を追放する、って約束はもう発動済み?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 20:22:55 ID:JplM6bCp0
エイジとタイプが似てるな。
天才だが変人 と言うか基本周りが見えないタイプ。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 20:27:10 ID:jd38QL0K0
>>776
え、逆だろ。
すべて計算で自分のために回りを全部利用するタイプ。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 20:48:18 ID:vfMrZr+V0
ごめん
ジャンプの看板になったら「嫌いな漫画を一つ終わらせる」予定。・・・だった
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 21:19:48 ID:PWNGpc/x0
七峰は「奢った天才」という設定を被せられ惨めに退場するハメになると予想。
なんだか始めから悲惨な結末の為に持ち上げられている、
デスノの月を見てるような気分になった。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 21:46:42 ID:2lNSgIXa0
七峰ってコージィと同キャラっぽい
強化コピー版なんてキャラ、大体どの漫画でも「本物を舐めるな」ってオチが用意されてるし
最後に「僕も自分の漫画ともっと向き合います」とか残して消えてくんじゃね?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 21:47:08 ID:VcbFQL7CP
んー。犯罪ものならそうかもしれないがこういう計算タイプは漫画家で破滅とかせんだろ。
むしろ扱いのオチが読めん。
782作ってみた静河AA:2011/01/26(水) 21:49:33 ID:Gp2XQYIe0
                 ┌――――――――――――――――――――――――――――――
                 │    ╋┓ ┓┃  ━┓┃┃┃ ╋ ┃ ┃ ┏━┓  ━
                 │    ┃┃ ┃┃   ┃   ┃ ┃ ┃ ┃ ┣━┫ ━━┓
                 │    ┃┃ ┃┗━┛┗━  ┗ ┃ ┗   ┣━┫ ━┳┛
                 │           ╋      ━━┓╋━━ ┗━┛  ┃ ┃
                 │     ●   ┏╋        ┳ ┃━━ ┃┃   ┃
                 │     ●   ┗┛      ┏┫┓┃━━ ┛┗┛  ┃
                 │     ●   ━━      ┗┻┛     ━━┓  ┃
                 │     ●  ━━━┓       ╋━━┃┃ ┏  ┃
                 │\           ┃       ┃━━    ┃  ┃
                 │  \_ノ⌒ \   ┃       ┃━━    ┗  ┗━┫_  _
                 │ ┌──◎┐ \ ┛                      ┌┘└┤│
                 │ └──┐│  〜〜⌒\〜〜〜\ヘ  ノ〜〜〜〜〜〜└┐┌┤├┐
                 │     ││ ││‖│// │hhhノ 丿川 │       ││├┼┘
                 │     └┘ / /‖│人 ヽ hhh/ / // / /  _  凵 └┘
                 │  ┌┬┐─┤\│ │ 丶ヽ │乂X \  \卅 ┌┘└┌┐ ┌─┐
                 │  │││ │ 丶丶│\ ヽヽ\\ \\ \  \└┐┌┤├┐│━│
                 │  └┤└┐│/│  │┌ヽ_\ \\ \  \丿  ││├┼┘└┐│
                 │  」 └─┘│ │⌒ ̄ ̄へヽゝヽ ヽ─/──┤│  凵  凵    凵
                 │ \_ ┌─◎┐│\ ヽ⊆⊃ノノヾ‖/ヽ⊆⊃彡  ┌─┐
                 │‖│  └─┐││ ヾF───ノ⌒ヽ____ノ‖i│━│ 丿⌒\
                 │/ /     ││ ││\ ∪ u ノ  u ∪  / │└┐│⌒    \_
                 │ / _    凵   │‖ヽ u  ヽ丶  ∪∪ u l│  凵   ノへ
                 / ̄ ̄\\┌┬┐\ │l  彡\卜___ノ⌒ゝ/l│ ノ ヾ\//∃ノ丿
              彡/      ∨│││ ヽ│l    彡ヽヾェェェ //ミ  l│(   / //∃/
               /         └┤└┐│l    彡│iェェェ‖/ミミミ l│ ─////∃
\       /\へ /            └─┘∨\     \ニu二/ミミ│l∨//////⌒
\\ ノ⌒\/⌒\\\⌒\          / 丿   ヾ\     ̄ ̄´    //////

たぶんこの頃の静河が一番輝いてた・・・
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 21:53:25 ID:1/NTCC7C0
今は出てないけど静河の連載は続いていますし
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 21:55:01 ID:vfMrZr+V0
>>780
少年漫画的にはそのオチがいいかもね
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 21:57:26 ID:dMlj9Cek0
静河みたいにオチ放棄してスルーになっても困るしな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 22:00:19 ID:yMR9OcDZ0
お子様向けシンジツが面白く描けなくて、
結局、他誌でデビューってオチ?

それとも、連載会議で蒼樹と平丸が連載復帰して、
小杉「七峰くんは次回の連載会議目指して再度ネームから」とか?
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 22:04:50 ID:VcbFQL7CP
そう言えば金井たつおのバクマンもどきで、似たキャラ出ててそんな感じの破滅してたな。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 22:17:24 ID:BnTBHnj70
最近この漫画が何を書きたいのか分からん
とりあえず引き延ばそうとして迷走してる感じしかしない
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 22:44:09 ID:B7wsp/Bu0
「マンガ脳の鍛え方」に書いてあるが
大場先生は先の展開を全く考えずに
原作描いてるらしいから仕方ない
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 23:08:48 ID:CQf3IKsB0
>>788
引き伸ばすなら既存のキャラクター掘り下げて欲しいわ
静河とかホント何のために登場したのか分からん
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 23:33:05 ID:Vjb5ybOQ0
他誌でデビューって展開は100%ないだろ
ジャンプで描いてるのに
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 00:11:33 ID:aOgCBp0M0
てすと
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 00:25:23 ID:FJ+EwaUM0
静河君はこれからだよ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 00:26:14 ID:7LJizT2b0
>七峰みたいな奴はサイコパスっぽくて、気味悪くて嫌い
>主人公や他の作家達がこの弊害をどうやって乗り越えていくのか気になる

他の作家はともかく、主人公は七峰と同類(サイコパスっぽくて気味悪い)だから
意気投合して共にジャンプを私物化するか、「本物」の踏み台として利用されるかのいずれかだと思う。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 00:31:42 ID:IFX1aQx20
主人公コンビは
自分の漫画の外でも人を値踏みしたり出し抜こうとしたり
ちょっと考えすぎる傾向があるな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 00:39:53 ID:LGW8ZDJD0
案外あっさり連載とって先にアニメ化されて見下されると言う
中期的展望を見るとそう言う風に持っていって話膨らまされそうな気がするなあ、
嫌なやつに見えるけど現代においてこんな考えのやつゴロゴロいるし。

漫画家って結局一般常識にとらわれない人でもやってける面白さのある職業で、
そういうのって今のきちきち社会の中で残ってる数少ない
夢と希望のある面白系だと思うんで、そう言う風にバラエティにとんだ見せ方してほしいな。
ベテラン漫画かが障りしか出てこない漫画だし
若者向けの夢展開ありき、若くて斬新でセンスあるやつがきちんと勝つようにしてほしいよ。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 01:34:46 ID:jtukToUM0
>786
>他誌でデビューってオチ?
いきなり@バンチだったりして
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 01:37:08 ID:oc6EVMSM0
【サッカー】延長戦のPK判定は誤審だ!韓国で不満の声=アジアカップ日韓戦★2[01/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1296031203/l50
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 04:01:01 ID:dNmnv7t40
>>796
>案外あっさり連載とって先にアニメ化されて見下されると言う
なんかそんなのBECKにいたな・・・
最初はコユキを尊敬してたけど先に売れて見下してた奴。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 05:20:01 ID:JJOgAoEj0
常識に囚われないで自由で斬新な発想がある漫画はいいけど
漫画家が非常識でキチガイなのはダメだろw
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 05:23:35 ID:bQSCAHbD0
現行漫画で111スレも行ってるのに大分伸び緩いな
まぁ、さっき2巻目まで見てみたが、斬新なのは良いとして
あんな中学生いないし、主要キャラに全く感情移入できないとだけ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 05:27:00 ID:+EWGRfP60
感情移入できないのはいいとして、普通にいるだろ。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 09:45:14 ID:QY1wt2ZV0
タッチの憎まれ役に少し似てるな
序盤で「僕タツヤくんに憧れてたんです!(キラキラ」しといてちょっと野球上達したら傲慢になったやつ
一度退場した後で超嫌なやつとして再登場したけど主人公の噛ませになって
解説に「コピー野郎じゃ本物に勝てないよ」コメントされる惨めな敗北した
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 09:57:18 ID:CzcdHnHZ0
>>803
憎まれ役って双子の弟の和也だっけ?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 09:59:02 ID:kVPwGI/x0
変化球投げる同級生じゃない?
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 10:04:51 ID:pYZPcw3e0
吉田だな。様子見状態の須見工抑えて調子に乗った奴。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 10:07:01 ID:h5jfskvd0
事件おこした奴をわざと軽薄で軽はずみな人格で描いていて、こんな事をしたら非常識なんだぞと悪イメージを植え付けてるあたり姑息だな
実際にネット上で暴露する作家の大半は傷つきやすく思いこみが激しいのかもしれないが、それだけ鬱憤がたまってた奴ばかりだろ
佐藤、ライク辺りは出版社に虐げられてストレスたまって大人げなくやってしまった事だし
進撃の作者はこういう事言われたと、編集部のプライドの高さをチクリとやりたい気持ちと、こういう苦言をうけたので他社で出直す気持ちと混じってて本人が奮起する結果になったしいいんじゃねって感じだ
でもしいていえばタイミングが悪いかもしれないよな
進撃が売れてからこんな事を暴露したら「逃がした魚は大きいんだよフフン」と思ってるんだろうなと捉える奴もいるかもしれない
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 10:25:22 ID:ZM3c8IndP
まだ読んでないから批判はしないけど進撃の人は印象悪いうざったい
気に入らないタイプの読者を居丈高にはねつけて誇らしげにするよりも
こういう反発に対して毅然とあってほしい
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 12:52:16 ID:JJOgAoEj0
>気に入らないタイプの読者を居丈高にはねつけて誇らしげにする
ブログでは進撃の人はそういう態度なん?
「進撃の巨人」は絵は小畑絵みたいに小奇麗じゃないけど、
とても素朴でわかりやすい熱血王道漫画であり全然邪道じゃない。

「この漫画がすごい」のオトコ部門で去年バクマンがこれに一位の座を奪われたのもあり
ガモウがネタにしようと思ってたんだろうね
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 20:17:38 ID:d0drN9760
川に捨てた原稿を拾ったのが七峰だったりして
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 20:26:42 ID:PyLHbzDj0
>>809
共通点は集英社に蹴られたことを公言した事ぐらいだ。
集英社の漫画賞に応募してない、2回持ちこんで担当はついてない、漫画をネットで公開してない。

性格も正反対。気が小さくて超謙虚。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 20:48:24 ID:3MbOLlCu0
ヲタがバニーガールの萌絵見せた瞬間囚人にぶん殴られたシーンは糞笑ったwwwwwwwww
あそこはバクマンで唯一笑ったシーンだw 
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 21:01:49 ID:rDjXTQnC0
>>809
まあ、今のジャンプでは、
巨人とはいえ人間の形をした生物に
少年少女が残酷に食べられるのは載せられないだろ
そういや少し前にスケットダンスでねたにされてたな
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 21:05:16 ID:jRd7aEyU0
キモい漫画2位
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 21:24:10 ID:jRd7aEyU0
また気持ち悪い展開・・・・

産業廃棄物だろ。資源の無駄

816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:24:21 ID:coKhsQqL0
数ヶ月後の少年サ○デーで劣化パクリ版シンジツの教室が新連載されそうな悪寒
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:29:08 ID:PyLHbzDj0
どう書いても真実の教室よりいいものになりそうだけどな。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 23:08:37 ID:uf93nSWS0
>>817
サンデーの劣化パクリ版漫画で?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 23:16:13 ID:ZM3c8IndP
>>809
遅レスになったがジャンプスレに特攻してきて
進撃の名前を持ち出してくるのがうざったいせいで、だった
ご本人に対してどうと言う程の判断材料はない
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 00:34:21 ID:1/eMmZtI0
誰が得すんだよこの漫画
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 03:50:05 ID:ZhDzuOLc0
>>813
麺類は人類アルよー!
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 06:48:32 ID:Zv7qkxXF0
>>819
じゃ本人関係無しでタイトルをもじって悪戯しただけだね>ガモウ
「この作品は実在の作品になんとなく似てるタイトルですが他意はありません」
と書いとけw迷惑だから
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 09:21:38 ID:E9ghUl6p0
>>822
進撃なんて関係無いだろ
実際作中で話題に出たのはエニグマの方だけだし

七峰 透だから「峰と秀が入ってる」と佐藤秀峰を持ち出すこじつけもw
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 14:30:13 ID:ZPIWYLjX0
進撃の作者の顔って小杉じゃん
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/1980
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 15:01:56 ID:c/blOfdc0
>>824以前に本人見た印象では、小杉ではなくて
爽やかにした若い服部哲みたいな髪形してたw
話した印象ももぜんぜん小杉ではないwww
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 15:05:05 ID:jvcb1lKK0
>>824
どうみてもその写真からは小杉というより静河にしかみえないw
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 20:29:44 ID:LFbsuQ5P0
>>824
イケメンって聞いてたのに普通に普通の漫画家くさいww
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 21:20:25 ID:Ge1cuP8c0
>>801
そのあたりはスレがとんでもない勢いだったんだがな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 23:58:12 ID:fFoWLo36P
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1387254.jpg
しょこたん
もしくは中川勝彦
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 00:10:50 ID:HM6xUfQcP
>>827
お前の顔よりはマシだろう…
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 02:26:05 ID:Xd+RVxp30
顔さらすなよw
一生ネットに残るだろ?www
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 02:31:04 ID:UovEh70z0
これはまだ対談インタビュー前提だからマシだよな
地元の新聞から全国に顔晒されちゃったきれいなジャイアンよりはずっとマシ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 13:06:27 ID:yi0m1O++0
アニメDVDがやばいくらい売れてなさ過ぎ

オリコンに枚数でないのは確実
つまり500枚以下
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 13:13:50 ID:zO37ZrMF0
>>829
ちょっとパワーアップw
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 14:35:38 ID:Gx29wwst0
そりゃオメー大晦日にあんだけまとめて流したら
DVD買う層はTVのHDDに録画するだろw

しかし台詞が多くてウザイな
この頃もうフキダシの中読まないから5秒位で見終わるw
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 17:10:51 ID:TpezvIqf0
作中で一番才能あるのは平丸だよな
漫画が別に好きなんじゃなくて楽そうだからという理由で
漫画描きはじめて連載決定してヒットして
億万長者になれるとか才能に恵まれすぎ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 17:22:16 ID:/SxIBxLG0
今日テレビで放送されてたたるるーとの作者のことか
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 18:00:13 ID:jXTLWazb0
バクマン。アニメ始まったぞー。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 18:00:26 ID:6+SJVJw50
三浦ウザすぎ
まだハズレ編集のままだろうに
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 18:49:00 ID:pjhXyDjB0
三浦は意図的にうざい先輩として描かれてたな
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 18:53:11 ID:jXTLWazb0
港浦は作者も「実写化するときトータルテンボスの○○は特に特徴ないから港浦でいいや」とか言ってたし。港浦の扱い酷かったな。

で、今日分かった情報なんだけど、バクマン。のアニメが始まる直前の番組の忍たま乱太郎の主題歌「勇気100%」の作曲者はKOOGYの元ネタの馬飼野康二だった。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 18:57:37 ID:eId90QA30
>>841
きっとその名前変えられるよな、アニメだと。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 20:16:51 ID:Tb0OEIgr0
馬鹿編集枠はもうイラネ。小杉は今後もまともに描いてくれ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 20:49:50 ID:YEB3X6go0
>>835
DVD買う層のほとんどは”キャラグッズ”として買うから録画してるかは関係ないよ
だからキャラ萌えアニメ以外は視聴率高かったり、評価高くてもほとんど売れないし

まあ俺は地方で見れないアニメのDVD買ってたりしたけど
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 21:37:17 ID:/SxIBxLG0
【人類】人類は宇宙人によるリアルシミュレーションだった
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296283190/
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 22:00:46 ID:ocE94h+l0
昨日のデスノ見て思った。
最後にリュークがデスノートに「夜神月」って書いて
「何やってんだあああああああああ」ってシーンは間違いなくシリアスなギャグだな。
そういや最初に原作であのシーン読んだ時笑った覚えあるもん。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 22:08:18 ID:3viNsaK50
テレビ朝日が「日韓戦での日本サポーター」として報じた旭日旗映像、実はW杯時の映像だった
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296208798/l50
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 22:13:29 ID:yxwcZ3C00
バクマンって前から思ってたけど、ジャンプ批判漫画だよなこれ。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 22:14:55 ID:yxwcZ3C00
>>843
バカ編集といえば、みうらさん消えたよな
編集との確執を描けたしお役御免ってことか
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 22:19:42 ID:ocE94h+l0
>>848
編集部を皮肉ってるというかそう言う部分は結構あるよな。
しかし、そう言う漫画でも載せられるジャンプの風土は中々いいと思う。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 22:27:48 ID:Xd+RVxp30
          , -=ニ=-ー=ニ~~ヽ__
        _/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~`ヽ、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
    i:::::::::::::::::::::::::::_,. -"~`ー---一-、_:::::::'、
    ゞ::::::::::::::::::::::/             ~ヽ:::.ヽ
    /::::::::::::::::__, /                  ヽ:.:/
   (:::::::::::/~~      ,,            Y
    〉:::::::::ヽ        ”"=;,_  l       |
  /入ヽ::::./        `ー `-/ ' .,-='¨~` /
  //  ))/             /  、`ー  l
 ヽ `-i               (   ヽ..   i
  ヽ` 、          /    ~  ~. ヽ   i
    i /         //         ,,,;   i
.   _i i         i ,`===ニ二ニ=ニ彡"   l
 ("~i !         ` ~¨¨~ ̄`゚゙'`^~  l   i
/い.i .i                      l.   /
  いi ヽ、                 ノ  /
    .i ヽ、`                      /
      ~` - 、_  、          ノ
           ~ニ=-~ニ=ー- . ,, -=ニ~
                ~` ~

>>833とりあえず購入した俺に土下座で謝るんだwwwwww
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 22:34:01 ID:iC6elz+90
だんだんつまらなくなってきた
セリフ多すぎだし、ほとんど読み飛ばしてる
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 22:49:29 ID:yxwcZ3C00
>>850
序盤の頃から「この世は金と知恵」が
色んな人から大絶賛されてたのに「ジャンプじゃダメだから」みたいな理由で連載にならなかったり
「面白いものは載せる」っていう編集長の言ったことも結構建前で
実際は相当大絶賛されてるシンジツの教室なんて選外になっていたり

他にも色々ジャンプ批判ありまくりだし
それが黄金期から大分枯れた現在のジャンプだからこそ出たんだろうし面白いとは思う

逆にこういう漫画が出てしまうくらいジャンプは落ちぶれたんだなと
こういう作中で「やはりジャンプは凄い」って言わなきゃならんほどってのはそういうことだろうし。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 22:56:42 ID:sBPkY8nX0
ジャンプは凄いだろ。
なんだかんだいって独り勝ちだし。
黄金期は単に漫画誌が売れる日本の状況が良かっただけで作品が今と比べて特別凄いわけじゃない
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 23:00:00 ID:ocE94h+l0
いやいや、やっぱり黄金期は凄いと思うよ。載ってる漫画のラインナップからしてもう全然違うもん。
まあもちろん今のジャンプもなんだかんだで業界トップを維持してるし、それなりに凄いと思うけどね。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 23:06:04 ID:yxwcZ3C00
>>854
他雑誌と比べるとやはり凄いと思うよ
でも黄金期と比べると今は落ちぶれたと思う

人気あるしアニメにもなってるけど、「他に見るもんがないから見てる」って作品多すぎる気がする
読みたくて読みたくてしょうがないような、グイグイ惹きつけられる作品ってどれだけあるか
黄金期のジャンプなんて頭のページから脇や巻末に至るまで全部面白かった
ジャンプ放送局なんてのも熱心に見てたし。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 23:14:38 ID:bPIPk4sR0
そりゃお前が成長したんだろ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 23:21:15 ID:vEpETpi0O
でも応募規定守らない作品が選外なのは当然だと思う
それが受賞したら応募規定の意味が無くなる
ただでさえ新人は夢見すぎて話を短く話をまとめれす
意味もない長編書きがる奴多いしな

シンジツは面白かったが規定を守っていないため選外で担当がついた
実はこれがかなり妥当な判断
でもシンジツ面白そうか?かなりつまらそうなんだが
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 23:24:59 ID:ocE94h+l0
俺はシンジツ面白いと思った。
ただ、長期連載には向かないし(ネタが続かない上飽きられると思う)
ジャンプにも向かないと思うけど。

だがシンジツの教室みたいな漫画も仮に長期連載になったらああいうゲーム展開はやめて
バトル展開に移行しそうだなあ。なんとなく
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 23:26:26 ID:k2QcV7hbP
中井さんが出てた頃は面白くて楽しみだったが段々なんか面白くなくなって、、
まぁそれでも期待してるんだが何かなぁ、、
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 23:28:17 ID:sBPkY8nX0
>>855-856
そりゃーお前らの年齢のせいだろ。確実に
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 23:38:19 ID:RONkzmTF0
>>853
内輪ネタで稼ぐのもちょっと恥ずかしいし
叩かれぎみなのも仕方ないか
作家が同業をネタにするのはやばい兆候っていう人もいる
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 23:39:15 ID:6+SJVJw50
黄金期は〜って言い出す人って自分の歳考えないよね
シンジツは微妙だと思ったけどそれ以上にPCPが糞だから突っ込む気にならんかったな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 23:39:35 ID:ocE94h+l0
>>862
まあ、TVのバラエティ番組でも、スタッフとか出演者の内輪話が多くなってきた時は
ネタ切れになってきた時と相場は決まってるからな・・・・
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 23:47:36 ID:ig03mxyS0
>>856
キン肉マンとか今だったら毎週のようにテニスの王子様の108式波動球並みにネタにされるわ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 23:50:25 ID:RXW3xu+T0
キン肉マンは面白かったなぁ
胸に残るシーンがいくつもあるわ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 23:53:24 ID:yxwcZ3C00
>>858
実際は構成とか演出とかも必要だし
オチもよく見れてない物を判断しろといわれてもなぁ・・・

作品の中で「ズバ抜けて面白い」って言われまくってるんだから
そうなんだねとしかいえないし、そういう前提で話進めるしかないじゃないか

>>859
でもシンジツってちょっとジャンル違うけど、要はデスノみたいなもんでしょ?
あれだってジャンプにあわないと思うし
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 23:55:11 ID:yxwcZ3C00
でも年齢加味しても今の看板漫画に
当時の俺はハマってたのかなぁと思うと疑問だ

タラレバ定食の話なんて、すること自体が無意味だけど
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 00:06:20 ID:DMMcR9jd0
シンジツはつまらなそうだがPCPよりマシ
PCPはクロウよりマシ
という印象
エイジが天才設定でも、小畑絵じゃ天才っぽさが出ないからかもしれないが
福田、蒼樹のは更につまらなそう
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 00:07:29 ID:e1Q6cuYZ0
「マンガの中に出てくるマンガ」なんて
リアルのマンガより質が低くて当然じゃないか?
同じ人が全部考えてるんだし、時間の関係で練り込みも足りる訳がないし。
そんなのにいちいち突っ込むほうが野暮な気がする。
突っ込みだしたらバクマンの中に出てくるマンガ全て底が浅いだろ。
それも無理からぬ事と思って受け入れて読むのが正しい。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 00:12:14 ID:Ae6yfPrC0
>>869
福田はエロも画力もあるトリコみたいな感じ?
エイジは絵だけだとどーもシャーマンキング髣髴とさせられる

蒼樹は絵が巧くなったら河下みたいに化けられるかも?って感じだけど
今まで出たファンタジー作品見てると、どう考えてもクズ漫画の作家って感じだし
作中でもそんな描写されてるよな

>>870
ぶっちゃけた話、そんだけ面白いならその漫画をやれよwwwって話だしな
ラッコがつまらなさすぎたのはわざとなのか知らんが
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 00:35:10 ID:e1Q6cuYZ0
黄金期は本当に夢中になって読んでたなぁ。
でも今も看板と言えるマンガがいくつかあるだけいいんじゃないかな。
スラダン終了直後はマジで読むものが無かった記憶が・・・。
封神演義、T,sあたりが看板マンガとしてなんとか頑張ってたけど・・。
あの時ばかりはさすがにマガジンに浮気してたわ。
というか他の雑誌も読むようになったのは、当時のジャンプ衰退があったおかげw
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 00:38:04 ID:e1Q6cuYZ0
T,s ×
I,s ○
でしたw
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 00:49:03 ID:Ad6zOsUq0
>>872ジャンプ黄金期って1980〜1987年前後からじゃねえか?
スラムダンクとかって1990年以降だよな??第3次黄金期くらいじゃないかと
記憶してるんだけど。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 00:57:36 ID:DMMcR9jd0
>>871
そんな蒼樹の漫画をシュージンはハリーポッター彷彿とか思って認めてくれていたな
平丸ですら合作でラッコにヒロイン殴らせて無意識に否定してしまってたのに
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 01:05:34 ID:e1Q6cuYZ0
>>874
あぁすまん。俺の読んでた黄金期も1980年代だから多分一致する。
スラダンが始まったあたりは既に多分その黄金期は抜けてたよね。
んでスラダン終了直後の一年が本当にひどかったと・・・。
そういやろくでなしBLUESもなんとかまだ頑張ってたかも。
なんにせよ、看板作品としてはパワー不足のものばかりだった。
毎週のように新しい連載が始まり、始まったばかりのマンガが打ち切りになる。
「あれ?もう終わり?」てのが今より遥かにひどかった気がする。
当時「俺でも連載狙えるんじゃね?」と思ったやつどれ程いたんだろw
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 01:13:36 ID:PFV1eWem0
平丸のように、漫画に一切関わりなく育ってきた人生ってのが
俺にはいまいちリアルな想像ができんのだ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 01:14:12 ID:1zIM4/vU0
シリアスな笑いの漫画って言うと、テルマエ・ロマエかな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 01:35:19 ID:030RUOqV0
青年漫画ではシリアスな笑いだらけだよな。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 01:45:51 ID:N4pwxr7H0
>>865
極論ふりかざすバカって
その仮定は成り立たないってことがわからないのかなぁ?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 01:59:02 ID:GjZtmthw0
>>877
親が漫画買わなくてアニメも見せなくて、本人に友達がいなければ、
漫画もアニメもゲームも無縁でいられるかもしれない。
平丸は社交的だから友達に漫画薦められそうなんだけどな。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 02:57:20 ID:0AJUjGRu0
業界一位がジャンプじゃなくてマガジンだったときがあったよな。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 04:34:03 ID:A8m7x74u0
>>685
一般の読者がそんなに編集者に気遣ってくれるわけねーよ。

金払ってんだから面白いもん優先しろやドチンカス。
応募の決まり?てめーらの都合なんか知るかボケ。臨機応変に判断できねぇのかクズ。
てめーら編集は読者様の奴隷なんだから読者様が楽しめる漫画だけのっければいいんだよボンクラ!

って流れだろうね。ホントに面白ければ。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 07:39:03 ID:0hNSlNQP0
>>858
シンジツは面白い部分だけ切り取ってるからそう見えてるだけだと思う
連載したら一回目は面白いだろうが、何回か続けば続くほど
ボロが出てつまらなくなるだろうな
結局オチが投げっぱなしだしw

>>871
蒼樹は絵も下手だしサイコーの恋愛をぱくって描いてたのに
何故ジャンプに居残れるか謎すぎる
本人も最初は自分の作品を変えるぐらいなら、連載辞める
ジャンプも出て行くみたいな感じだったのに
いつの間にかパンチラ描いてでもジャンプに居座る漫画家になってしまったw
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 07:55:45 ID:uSiCoERo0
>>883
どこまで読者はアホばかりと思ってるのか
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 11:08:25 ID:HGE0ScGu0
蒼樹は本人と描く漫画の作風が合わなすぎる
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 11:19:16 ID:gD7nf/CbP
>>883
蒼樹が居座ってる×・もとい見る側・描く側が残したがってる○
多分こう
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 14:35:21 ID:rgFHf1RA0
この漫画には「絶対に真似しないでください」とつけておくべきだと思う
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 14:40:08 ID:HXTnda0w0
だな
漫画家目指してる奴が真似するなら燃えよペンと新吼えろペンのほうだなw
あーあとはサイバラの自伝かw
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 14:42:29 ID:cmJJAdSdO
ラブフェスタの時に蒼樹の経験や得意フィールドだからってのを考慮して1位予想してるレス多かったのが意外だったな
作中の都合で1位になるとは思ったけど、本来1位になれる要素ないと思ってたから
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 15:05:22 ID:nGwfz5KX0
「貴方が集英社の編集になってはいかがですか」は
マシリトが漫画編集になりたい子供の質問に「良い大学に入れ」と答えたやつ思い出した
大人げないけどリアルな皮肉っつーか
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 16:25:22 ID:0AJUjGRu0
なんかバクマンで、漫画家として持ち込みしてたけど、その後ジャンプの編集になった人いなかった?
目が細くてヒョロッとしていて、KOOGYの担当編集になってた人。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 16:30:44 ID:PaMnSZrY0
ガモウは死んだ方がいい人
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 16:39:40 ID:yk0zKnewO
相田さんは副編集長になってるから
バクマン世界じゃ編集長でよくない?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 17:33:45 ID:v7h82e3Q0
>>894
なんか作者が端書きでずっと班長みたいなこと書いてたからなら無いんじゃない、
まあ別に公約でもないんで簡単にひっくり返せるけど。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 18:39:52 ID:NOP5vOYWO
クロウのあらすじとかってないよね
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 20:03:26 ID:GjZtmthw0
>>884
蒼樹は設定では、恋愛以外のストーリーが面白いんじゃないかな…
一応人気作家のうちらしいし。
読切もイマイチなのは、ガモウにラブコメのストーリーが作れないからだろう。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 20:09:45 ID:I+vHo04O0
>>896
ジャンプの看板漫画になるくらい面白いって設定だから
下手にあらすじ書いたら台無しになっちゃいそうだからな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 20:59:37 ID:OJcYcWrpO
4巻と8巻の人物紹介で福田と蒼樹の年齢差が逆になってるけどどっちが正解?
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 21:10:26 ID:NOP5vOYWO
>>898
クロウって、たぶんとにかく敵と戦ってるような漫画なんだろうな〜って勝手にイメージしてたけど
どっかに設定でてきたかな〜って
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 22:48:18 ID:kSZbkVKQ0
>>899
キャラクターブックによると「どちらも間違い」

蒼樹・福田とも1990年生まれだけど、蒼樹の方が早生まれなので1学年上。
蒼樹 1990年3月11日
福田 1990年7月27日

4巻は2009年8月時点の年齢なので、蒼樹の20歳はおかしい。
8巻は2012年6月時点の年齢なので、福田の23歳はおかしい。

ひどいな。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 23:00:57 ID:LkXqTU8i0
どうしよう 服部さんに惚れちゃった!
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 23:04:01 ID:LkXqTU8i0
哲さんのほうね 岩瀬とかぶっちゃう にが手なんだよね
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 23:08:41 ID:OJcYcWrpO
>>901
ありがとう、スッキリした。キャラブックも出てたんだね。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 00:11:07 ID:M+Rbskgi0
>>891
もっとタチ悪いだろ。
ジャンプの編集なんてなろうと思ってなれるもんじゃない。
自分の立場が100%安全であることをいいことに
現実的にまず無理なことを吹っかけてるだけ。

例えば政治家が病気で寝たきりの有権者に
「不満があるなら自分が政治家になって世の中変えろ」
と言ってるようなもん。

新卒でさえ、入社が超困難な集英社に
漫画の内容に抗議してくる程度の奴が入れる可能性なんてまずゼロなので
そいつらが編集者になって自分の立場を脅かす可能性がないから言える台詞。

そもそも集英社自体が新卒でも中途でも一部署専任の採用なんてしないのに
「貴方が集英社を受けて編集になってはいかがでしょうか」なんて
吐いてる時点で性根が腐りすぎだわ。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 00:18:32 ID:SS+TFjbgO
あんなモブキャラ編集者のセリフにムキになりなよ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 00:29:38 ID:5Wu+yFho0
>>905
クレーマーの電話攻撃に切れた編集の捨て台詞だよなw
そこまで深く考えることない。
少年誌に相応しくないから…という返答の方が真摯だが、内部事情になるから言うなって事かな。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 00:38:54 ID:LeLxAHI1O
いや…集英社でジャンプなら大学と学部を意識して選んで入学すれば入れない事ないよ?
そして一流とされる大学もそこまで難しいものでもない
毎年毎年何千と枠がある
甲子園出場とか花園とかそういうのよりは
全然楽だ、努力すれば夢物語じゃないよ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 01:04:01 ID:4yl+ymbx0
1話完結じゃないから応募要項を満たしていないと言えば良いだけだと思うがな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 01:36:40 ID:M+Rbskgi0
>>908
いやいやいやwww
毎年新卒が集英社に何人入社して、
そのうち何人がジャンプ編集部に配属されると思ってるんだよ。
しかも選考の基準は明確なものがないんだぜ。
編集者としての資質があるとか関係ないんだよ。

甲子園出場の方が全然楽だろ。
練習は死ぬほど必要だが強ければ、上手ければいいんだから。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 01:52:04 ID:bWpSMgfu0
やっと七峰本性出したか。
明るすぎて違和感凄かった。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 01:55:54 ID:rfWv9k0+O
今週プロの漫画読み(キリッ50人出てきたが
あれってこの板にいるような人たちの事でしょ?
おいケンカ売られてるぞww
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 02:00:00 ID:5/vUKVpe0
          , -=ニ=-ー=ニ~~ヽ__
        _/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~`ヽ、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
    i:::::::::::::::::::::::::::_,. -"~`ー---一-、_:::::::'、
    ゞ::::::::::::::::::::::/             ~ヽ:::.ヽ
    /::::::::::::::::__, /                  ヽ:.:/
   (:::::::::::/~~      ,,            Y
    〉:::::::::ヽ        ”"=;,_  l       |
  /入ヽ::::./        `ー `-/ ' .,-='¨~` /
  //  ))/             /  、`ー  l
 ヽ `-i               (   ヽ..   i
  ヽ` 、          /    ~  ~. ヽ   i
    i /         //         ,,,;   i
.   _i i         i ,`===ニ二ニ=ニ彡"   l
 ("~i !         ` ~¨¨~ ̄`゚゙'`^~  l   i
/い.i .i                      l.   /
  いi ヽ、                 ノ  /
    .i ヽ、`                      /
      ~` - 、_  、          ノ
           ~ニ=-~ニ=ー- . ,, -=ニ~
                ~` ~
>>912大丈夫だ。問題ない。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 02:00:34 ID:bWpSMgfu0
このスレにいるような人なのかなあ。
ネットにアップされた漫画読んで感想送るような人だから似たようなものか。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 02:03:17 ID:S4Kxk+kZi
今週の新キャラおもしろいな
ようは編集部を叩くスレの住人をネタに取り入れたんだろ?
売れたからこんな事が出来るようになったんだ
バクマン連載初期には絶対無理だな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 02:08:46 ID:lmfrBS4y0
編集者だけじゃなく結果的に漫画読みというか漫画をただでよんでエラそうなこという奴らも叩くと思うが
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 02:08:50 ID:FaMl16lc0
馬鹿じゃねw
甲子園出場のが難しいに決まってんじゃん。必死に練習してうまければいいとかゆとりもいいとこw
たった2回勝つだけで全国の平均より上。3回戦レベルより上になると必死に3年間練習して来なかった奴なんて皆無。
3回戦レベルのチームだって甲子園出場チームのレギュラー選手よりうまい奴とか普通に一杯いるし。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 02:12:30 ID:S4Kxk+kZi
>>916
この先の進展次第だな
新キャラうまくいく→漫画読みに媚を売る
新キャラコケる→漫画読みを叩く
一流の漫画読み(笑)共はビクビクしてろよw
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 02:17:22 ID:LeLxAHI1O
>>910
そういう大学に行けば解るよ。
某大の某学部の中では集英社は難関ではないし、一番人気ではない
そして毎年募集枠がある
集英社を狙うならそのために最初から大学と学部を選んで入学し
学生のうちに教授やら色々なコネを使いバイトに行ったり
大学出身の社員を紹介していただいたり、努力を重ねれば可能性は低くない
そのためにどこの大学の学部を狙えばいいかは
今の集英社社員の出身大学と学部を参照

自分は才能を要求される甲子園等よりは
自分は日々の習慣とコツで何とかなる勉学の方が楽だったし、楽だと思う
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 02:18:22 ID:C/tBmbAN0
今回楽しみだな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 02:18:39 ID:2fFaqt04P
話をすりかえられてる気もするんだぜw
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 02:59:35 ID:54mi3Mbv0
七峰が「集めたぜ!」と思っていたネットの50人は
全員、静河1人の自演だったというオチ
七峰と静河がすげー怒られて終了…無いかw
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 03:00:51 ID:DGs3SamGO
それは無いw
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 03:11:56 ID:M+Rbskgi0
>>917
>3回戦レベルのチームだって甲子園出場チームのレギュラー選手よりうまい奴とか普通に一杯いるし。
ありえない。自分の言動を見返してみろ。
「地方の3回戦で負けたチーム」に「甲子園出場のレギュラーチームよりうまい奴がゴロゴロいる」?
じゃなんで甲子園レギュラーより上手い奴が普通に一杯いる学校が3回戦で負けるんだ。おかしいだろ。

だがそれが事実だと過程するなら
逆に甲子園出場チームのレギュラーには地方三回戦レベルにすら勝てないのが普通に一杯いるということになる。
この時点で色々とおかしいのだがそこから結論を導き出すと
「それでも甲子園出場出来るということはチーム全体ではなく
一人、もしくは二、三人の能力で甲子園出場出来る」ということになるな。

やっぱ甲子園の方が簡単だわ。野球に関して一生懸命努力してればどうにかなる可能性があるんだからな。

>>919
大層なこと言ってるが集英社の毎年の採用人数わかってる?
毎年何人が集英社受けてるか落ちてるかわかってて
その程度の対策で「そこまで難しくない」とか言ってるのかね?
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 03:34:16 ID:j1E1j7TB0
鈴木一朗と尾田栄一郎って比べてすごさの議論が成り立つもんなのか?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 03:45:33 ID:W9wBx+jX0
小杉きゅんのエロ画像ください
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 04:33:32 ID:FkVWrGz90
久しぶりに先が楽しみ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 04:53:06 ID:bWpSMgfu0
高校野球の競技人口って16万くらいだっけ。
甲子園が年二回で約81?
ベンチ入りが18か。
ベンチ入りでだけ見れば1%弱

集英社は倍率412倍、大体0.25%とか出てきたけどどこで判断してるんだ。
ES出した人数?

比べられるものじゃないと思うけどな。

>>924
> 「地方の3回戦で負けたチームにも個人で見れば甲子園出場のレギュラーチームよりうまい奴がゴロゴロいる」って事だろう。

929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 05:16:51 ID:5IGGKFF9O
>>922
ワロタw
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 06:33:46 ID:JGtD4dg7O
七峰バカ過ぎるだろw

「NEXT→読み切りなんて面倒臭いですよ」

10話分描く方がよっぽど面倒臭いわwwwww
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 06:37:48 ID:AkkZNX7ZO
惑星美少年 TAKUYA
とかかいてくれないかな?

とある授業中に異変が起き
異空間に跳ばされてしまう

そこは絶対時間の空間だった。
ある印をもつものしかでれない場所だった。

932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 06:45:52 ID:uwfXC1nJ0
意外と10話より1話読みきりのがめんどくさいと思うぞ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 07:20:18 ID:mg0PKdctO
うむ、連載希望者は連載を想定した構想を練る時間の方が長いからね、ページ数の問題じゃない
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 07:27:01 ID:JGtD4dg7O
いやそもそも面倒臭がりなら一話分だけ送りゃいいだろw
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 07:28:09 ID:alq+bQrbO
今回のめんどくさいってのは連載までにかかる時間だろ?
10話描く労力気にしてたら連載なんか出来ないし。

>>928
個人で見れば甲子園は3年間で5回だがな。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 08:25:04 ID:S2+1V+cF0
今週めっちゃ面白かったwwww
やっぱキャラが豹変するの見るのおもろいなwww
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 08:29:57 ID:gsbiO9JbO
新キャラ面白いが最終的には亜城木は正しかったスゲええとなるんだよなあ
と思うと萎える
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 08:34:04 ID:1QHtC/eaO
面と向かって足を組むのは相手を見下してる証拠
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 08:42:25 ID:3jiFkVQ40
月みたいなタイプのライバル登場でテコ入れきたな
久しぶりにバクマン面白かったw
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 09:07:33 ID:cCyJE5Dz0
楽して有名になりたい、売れたいってゆとり世代にありがちな発想だな
苦労も知らず真っ当な努力もせず、手っ取り早く結果だけ欲しい
真似するやつ出てきたらどうすんだ、これ普通売名行為ってすぐ疑われるだろ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 09:14:31 ID:fCixTySVO
でたよゆとり連呼厨
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 09:22:38 ID:FFGqikmA0
現実でここまで即戦力レベルの漫画書ける奴がいたらこんなスタンドプレーやらずに普通に持ち込むよ
真似するような奴は実力が伴わない奴だろうし
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 09:23:41 ID:NteY4V3t0
というか、編集者になるための努力するぐらいなら自分で面白い漫画描くわ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 09:30:09 ID:R1ZifM/H0
今週もおもしろかったな、今週の内容をよく編集者がOKを出したよな、こんな原稿はだめだってならないのか
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 09:35:51 ID:RVxi4kp70
どんでん返し込みだろうからいいんじゃないの?

結論:シロウトの助言ほど不確かなモノはない
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 09:41:11 ID:SxER/yZk0
前回ちょっと匂わせてたから、やっぱりこういうことなんだな
しかしガモウあの手この手で頑張ってるな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 09:43:39 ID:S2+1V+cF0
むしろ最後の編集批判の所を編集が読んでどう思うのか詳しく聞いてみたいな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 09:51:18 ID:L504IxGq0
集英社社員はすさまじい倍率を勝ち抜いて入社してるんだよね?
三浦とか小杉とかはなにを買われて合格できたのか全くわからんな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 09:55:45 ID:AzzSO4pfO
お前ら代表なのにイケメンすぎだろ。 もっと石沢や中井みたいな感じにしろよ。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 10:02:59 ID:3rByQq1y0
>>931
それ富樫のカラーレンジャーの設定まんまじゃね?
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 10:46:34 ID:Avf533Wb0
最後の七峰の
「ジャンプのトップに上り詰める」
は久々に胸が熱くなる台詞だった

今まで明確にトップを狙う発言してるのはエイジだけだしね
これでエイジ・七峰・亜城木を軸にした打倒ワンピに燃える展開になったら俺得なんだが
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 10:58:52 ID:YqmpdzpY0
静と高木と新人で作風がかぶってるてことは静と新人はアテ馬か
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 11:01:25 ID:kLYAEr/l0
ていうか盛り上がる展開なのはわかるが
あの二人にバラす意図がわからない
バラす必要あんの?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 11:12:09 ID:5NX6GuEy0
宣戦布告しに来たんだろ
あの最後のファンレターのときの気持ちのままだったってことで
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 11:16:23 ID:5NX6GuEy0
それにしてもすげードヤ顔してるけど
言ってることはともかく馬の骨50人を信用するとかアホじゃね
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 11:24:35 ID:zDD7eaGFO
今週はつまり編集よりお前らのほうが頼りになるし見る目あるってことだよ。良かったな
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 11:26:50 ID:CmnQQR4oP
なるほどー。アリっちゃアリだが、
完成度の高さ、緻密さとかは必ずしもヒットにつながらないんだぜw
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 11:29:13 ID:uLxsOhCy0
話的には主人公の特徴である「王道漫画じゃない」「邪道路線」を薄めてしまうキャラだと思うんだけど
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 11:30:40 ID:Ys0xj2Ps0
どう考えても50人も居たら誰かが秘密ばらしたりするだろ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 11:34:33 ID:kLYAEr/l0
亜城木コンビが服部と力を合わせて勝って最後炎上するオチだと思う
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 11:36:36 ID:R1ZifM/H0
もしかしてこういうスレとかネットの評価を見て参考にする漫画家とかいるかもな
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 11:37:18 ID:2fFaqt04P
>>959
その50人にどういう形で七峰の意図を伝えてるか知らないが
向こうは何も知らないとかあるかもしれんぞ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 11:50:58 ID:5NX6GuEy0
ネットで感想を書いた50人ってつまりあれだろ
2chに「俺たちが考えた方がまだ面白い漫画になる」とか書いてる俺たちみたいなのだろ
確かにあんな新人よりはマシかもしれないが、リスクを背負ってまで読んでもらうような相手じゃないだろ

そもそも50人にどうやってコンタクト取ったんだよ
公にやらないと集められないし、誘い受けたって断る奴、というか誘いを受けた時点でネットに書く奴が必ず居るだろ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 11:52:08 ID:7NdQLgPh0
50人の誰かが余計な事を暴露して祭りになりそう
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 11:54:26 ID:/FtZVnGB0
いつの間にか大場=がもう確定になってたんだな。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 11:58:19 ID:kLYAEr/l0
だってネームがネームって言うより
ガモウの漫画なんだもん
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:04:42 ID:FAYlpbf2O
もっと腹黒で攻撃的なキャラかと思ったら、計算高いだけで意外とマトモだな
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:13:25 ID:AT+bmhyYO
七峰の担当と加藤さんの見た目が被るから
どっちかリタイアさせるかコンタクトレンズにするべき
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:14:17 ID:mz43sSkpO
やつ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:22:32 ID:uKw0gdz8O
最近ミウラの態度がデカイな
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:23:46 ID:n2+gubwb0
最初は50人にマンせー!されてるけど後半、アイデアがうかばず
ぼこぼこ叩かれまくっておちてくぱたーんか?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:28:17 ID:ShMPhvRT0
参考になる意見言えるなんてある程度年齢いってるやつだろ
子供票取れなくて死亡じゃねーの
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:31:33 ID:+oWH2QPG0
その50人が適当な事言ったり
アイデアぱくったり自分が原作者だと
騒いだらどうするんだろ
そこまで考えてるならガモウ支持するわw
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:32:31 ID:HnCF55so0
>>972
先週言ってなかったっけ?
ジャンプの読者の平均年齢は15歳以上だとかなんとか。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:34:14 ID:n2+gubwb0
2chネラーのカオスな人たちをどうみてるかわかって面白いww
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:36:45 ID:1QHtC/eaO
なんか事あるごとに金と知恵マンセーしてるのが気になる
まあエイジが一目読んでらめぇビクンビクンと射精しちゃう位だしよっぽど神作品なんだろうな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:39:32 ID:HnCF55so0
エイジとはまた違ったタイプの天才を出したかったんだろうな。
エイジが直感型の天才とするなら
あいつは計算型の天才。

アシロギも計算型だから、二人にとっては後者の方が脅威といえる。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:40:55 ID:ShMPhvRT0
ライバルはエイジで間に合ってるので彼には壮大な自爆を見せて欲しい
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:43:07 ID:0s2ZebamO
編集って漫画が好きだからなったわけじゃなく
普通に一流会社に就職したっつやつだから、漫画を商品としてしか見れないってのもあるだろうけど

てゆうか、ネットの意見なんて編集者知ってるんじゃないか?
そして無責任な発言で傷つくと思うけど、
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:44:13 ID:4o2ScXsw0
今週は面白かったな
七峰もただのDQNじゃなくて安心した(先週から匂わせてたけど)
ただ「50人の〜」はさすがに突飛過ぎてありえん
来週なんらなの釈明みたいなのあるだろうけど
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:44:15 ID:eU2yesYn0
七峰の編集をボロ糞に言う台詞読んでジャンプの編集者はどんな気分なんだろ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:46:58 ID:HnCF55so0
>>981
まあ批判してるのは若手の編集者だからなあ。
だから、編集長に直接渡せるように考えたんでしょ?
逆に言えば編集長ならちゃんと漫画がわかってるだろ と言う描写とも言える。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:47:50 ID:CmnQQR4oP
ああいう漫画を出せる方が懐広いし、自浄効果もあるし、
編集なんてマジで悪役やる方がうまく回るもの。
サ○デーとかアホとしか思えん。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:53:30 ID:jbdhkCm/O
七峰みたいな極端な裏表がある奴は、計算外過ぎる事態に陥るとボロをだして回りからハブられる
"50人の支持者"というフラグトリガーがあるからこの先が楽しみ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 12:58:21 ID:PZ+sLQyY0
>>961
キャラの人気投票は参考にしてるみたいだけどな
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 13:01:56 ID:nUXzh+WH0
ネットに依存してるやつらはろくでなしばかりでした
というオチがつきそうな感じが
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 13:09:06 ID:n2+gubwb0
間違いじゃないねうん
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 13:12:32 ID:ePpwEEQO0
何千人もの人の意見をいちいち読んだのかよ。すげえ暇人だな七峰ww
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 13:15:41 ID:fHyjISARO
>>870
ガモウはそう認識されるのを当て込んで描いてるように見えてならん。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 13:19:37 ID:H/CjSQDY0
漫画ビッグバァァァァン!!!
2人の出会いが漫画を変える…
2人の出会いが漫画を爆発させる!
「DEATH NOTE」の二人が描く空前絶後の新漫画!!
このスレは小畑健先生・ガモウひろし先生の連載「バクマン」について語るスレです。
【大場つぐみ=鷹野常雄=ガモウひろしのまとめ】
ttp://gontyping.blog58.fc2.com/blog-entry-102.html
ガモウの息子の発言まとめ。
2007年の9月の時点でデスノの番外編の読み切りを出すこと、パンツ君という絵本を出すこと、
小畑と組んで漫画家を目指す男の子と声優を目指す女の子の話を書くことを当てている。
ちなみに、ペンネームの由来は大×組ではなく、単純に女性っぽい名前にしただけとのこと
ラルΩグラドの原作である鷹野常雄もガモウの別名義であると断言
ttp://netanote2.seesaa.net/article/104578413.html
ネタノートによる検証
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%A0%B4%E3%81%A4%E3%81%90%E3%81%BF#.E3.82.AC.E3.83.A2.E3.82.A6.E3.81.B2.E3.82.8D.E3.81.97.E8.AA.AC
wikiでの大場つぐみ=ガモウひろし説
【タイトルの由来諸説】
バク…博打・爆発・暴露・獏(人の夢を喰うとされる架空の動物より)
マン…漫画・漫画家・漫画道・man(人の意)・まん○
ネタバレスレ
【小畑健】バクマンネタバレスレ57【ガモウひろし】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1293522179/l50
前スレ
【小畑健】バクマン。part111【大場つぐみ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1292932990/

次スレ建てようとオモタら無理だった
>>992頼んだ
スレ番は113
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 13:20:53 ID:es1GPFwH0
いうなれば読者に甘えてるんだなガモウ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 13:32:12 ID:ShMPhvRT0
チャレンジしてみるか
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 13:34:05 ID:ShMPhvRT0
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。


だめだった・・・
↓ヨロシク
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 13:37:39 ID:qV5sVBzo0
113なの?
112でたてちまった
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1296448589/l50
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 13:42:34 ID:l7CHg/aC0
最後は50人からアドバイス料訴訟でオシマイ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 13:50:58 ID:ShMPhvRT0
>>994
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 13:51:22 ID:2fFaqt04P
ここで言われてるガモウ像も大概だが
集まってくる面子も身も蓋も底もない事ばっかり言うなw
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 14:21:11 ID:meXfey1D0
集英社をやたら神扱いしてる奴いるけどバカじゃね?
ジャンプ編集部って早稲田系だろ?
しかも法学部や経済学部はあまり見当たらない
ただ、学閥とコネがあるだけだろ?
編集が、東大卒や司法試験合格者より頭いいとでも思ってんのか?
そういう問題じゃないんだがな、就職試験って言うのはさ。
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 14:30:44 ID:Pu+B5uzw0
>>998
Fランがんばれww
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 14:32:33 ID:NteY4V3t0
ごー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。