【小畑健】バクマン。part112【大場つぐみ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 10:59:41 ID:tL+7ZS6k0
BEAMSとコラボしてるけど微妙なラインナップだな。
CROWのTシャツとか安之城舞とかあれば買うけど
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 12:33:20 ID:FMf73YL+0
七峰の作品現実だったらあんな反響あるか?
絶対無いだろ。
ブログ内で
「そりゃこんなバトルロワイヤルのパクリみたいなのじゃ受からんだろw」
とか言われて終了だろw
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 12:43:36 ID:1K6RV5Pn0
それを言っちゃあ…
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 13:42:08 ID:yrBq62jr0
お・し・マイケル♪
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 13:46:36 ID:aGho4N+l0
 大体パクリとか言う奴は頭が悪すぎるんだよな。

パクっても漫画も描けない馬鹿が偉そうにさ〜
漫画を語るとかアホ過ぎだろう。

パクっていいから面白い作品でも原作でも描いてみせろ。
お前らの悪い頭じゃパクっても不可能だろうけどさ〜

957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 14:05:27 ID:NqRpN3i+O
ジャンプ作家がいいとも出演したり数人の同時休載がテレビニュースになる世界だからな
たぶんジャンプ読んでない子はいじめられるし就職もできない
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 14:10:01 ID:1K6RV5Pn0
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 14:32:30 ID:4WMB9mTeO
気持ち悪い
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 15:49:22 ID:3DKKh49C0
バトロワのパクリ作品何ていくらでもあるし(竜騎とか)、真実…は別にパクリといえるほどバトロワに似てないだろ…

また、現実にジャンプの作家がボイコット始めたらニュースに取り上げられるだろ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 16:03:39 ID:jNS5mi9g0
クローズド・サークルものなんて珍しくないしな
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 16:21:14 ID:VrSKQ2mIO
エソジってあのテンションで高校行ってたの?w
間違いなくいじめられてそう
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 16:34:07 ID:pSPZT4M2O
これさ、編集と二人三脚で
お互いが成長していくことが
メインテーマだと思うから


意見の違う(無視された)奴が
どんどんアンチ化して
結局、どん詰まりになって
新人編集と一緒にやり直す
ってパターンじゃね?
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 16:39:25 ID:du4bRQ3e0
>>962
俺も思った
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 16:41:01 ID:Lr9f4gCS0
漫画家ってやっぱり個性的な人間が多いんだろうな。
この漫画に出てくる個性的な漫画家たちも
結構ガモウがこれまでいろんな漫画家を見てきた実体験に基づいてそうだな。
もちろん、漫画だからかなり極端にディフォルメしてはいるだろうけど。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 16:51:10 ID:1K6RV5Pn0
そうかな…
漫画家ってもふつうのオッサンだと思うよ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 17:06:33 ID:buThef2b0
だよな
漫画家に限らず人間なんて様々だよ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 17:23:42 ID:SwtNHcFW0
>>966
いや、実際やっぱ変な奴多いぞw
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 17:41:31 ID:asP0sY3p0
創作活動する人はやっぱサラリーマンと生活違うし
それなりに社会生活積んでないから
大人になったり幸せになったら平丸のように漫画家としておしまいだぜ。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 18:46:32 ID:XzN11TIX0
アニメがこの作品の絶頂期すぎて泣いた
相変わらずサイシューうざいけどこの頃はまだ覚醒してくれると期待してたもんだ・・・
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 18:48:41 ID:3DKKh49C0
やっぱりこの漫画ってジャンプ批判漫画でもあるなぁ
特にアンケート至上主義の批判何て、ジャンプ本誌で良くできたよ…

アンチはアホだから、こうした自分に都合の悪い所は全部無視してるが…
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 18:53:12 ID:AmDycLai0
>>925
別に感想ざっと読むだけならそんなにかからんだろ
それに派閥ができるとか言ってるのがいるが、他の人とか公表しなきゃいいだけじゃねーか
なんでコミュニティつくる必要がある?
別に50人の集団で作品作るぞってわけじゃねーんだから
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 19:01:51 ID:MaNC3ZXa0
>>971
がもうと小畑の立場だからできるよな。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 19:09:52 ID:1K6RV5Pn0
結局サイシューはラブフェスタ以外では
一度もエイジに勝てずに終わりそうだな
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 19:17:26 ID:RZ1Hw6tv0
【小畑健】バクマン。part113【大場つぐみ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1296901037/
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 19:37:01 ID:3DKKh49C0
おつ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 20:01:01 ID:T8qo7Yvl0
ネットで1話ばら撒いてファン獲得する手法はテルマエロマエが成功したな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 20:35:47 ID:tjlcSJCc0
シンジツの教室は関よしみの血を吸う教室と愛の墓標思い出す
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 20:38:22 ID:O4KmoOjf0
>>962
エイジは高校ではキャラ違いそうw
漫画家モードの時だけあのテンションでw
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 21:15:53 ID:DAphMfCwP
>>962
お前がいじめられてたってのは良くわかった
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 21:17:40 ID:SwtNHcFW0
エイジ何気に素直ないい奴だからな
案外、地元の友達多いかもよ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 21:31:13 ID:RW810cH90
漫画上手い奴はいじめられない。
少なくとも俺の周りではそうだったな。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 21:56:58 ID:oHW/VyhKO
エイジは学校でもあのまま、お笑い男子で通ってそう
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 22:00:39 ID:GBVAbY/X0
>>949
そういう覚悟と問題意識のある編集いなくなったよね、民僚丸出しだわ。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 22:21:28 ID:Lr9f4gCS0
まあ、正直蒼天の拳はかなりのクソ漫画なのだが・・・
原哲夫の足元にも及んでない
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 22:25:17 ID:lTfGFNWsP
もうDBやワンピや北斗とかナルト以上どころかそれの半分二も満たない作品が産まれることはないだろうよ
昔は時代のおかげもあるんだし
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 22:29:17 ID:DAphMfCwP
>>985
え?
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 22:34:56 ID:Lr9f4gCS0
間違った武論尊だったw
自分でもなんか変だと思ってたよw
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/05(土) 23:14:22 ID:DAphMfCwP
>>988
でもブロンソンの原作を漫画として読めるようにしたのはてっちゃんなんだけどな
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 00:03:09 ID:NMIaklBu0
>>982
オタクでもいじめられないなんていい学校だったんだね。
うちの中学では画かされた物をぶつけられてたよ。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 00:25:44 ID:+MLW7rNTO
>>986
DB以上か、DBの半分でも売れる作品となると大変だろうな
作品の質なら、ひたすらバトルしているその4作より
優れたものも出来なくはないだろうけどな
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 00:29:28 ID:eu1MQIxBP
>>990
底辺校なんだからしょうがない
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 00:32:37 ID:SZNbJ7u60
そう底辺校であることを学校が認めてなかった
一昔前の私立より成績が良かった夢を追っていた
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 00:39:50 ID:wF0H5vTK0
北斗の拳って物語としてはひどいもんだろ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 00:44:09 ID:XxUrPicp0
でも、やっぱり北斗の拳ってのは
武論尊の原作と、原哲夫の絵のコラボレーションが生み出した
一つの奇跡だと思うんだよね。
この組み合わせじゃなければこの名作は絶対に生まれなかったのだよ。

サイシューもそう言うコンビになってくれればよいのだが。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 01:28:26 ID:KDAUPAvk0
バトル物だから駄目とか、原の原作がひどいとか、相変わらず素人批評家全開だな
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 13:03:41 ID:Fl5WJKEj0
最近のはガモウ臭さが半端ねえな
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 13:22:57 ID:omY7XRIl0
まあガモウ臭がしなくなって鳥山明臭とか冨樫臭がしたらびっくりだけどな
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 13:25:12 ID:PP3VUvnu0
ジャンプらしいって未だにはっきりしない。
ドロドロした漫画なんて昔からあったのにな。
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/06(日) 13:40:33 ID:ABWb6N+f0
大場つぐみが女だと思っていたのもいい思い出
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。