【小畑健】バクマンネタバレスレ57【ガモウひろし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 12:21:04 ID:I+8klQ0cP
編集不要なら同人誌作って好きなの描け。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 12:34:36 ID:Yu1VHOWg0
>>952
七峰は出来うる限り編集の声を聞かずに
ジャンプというメジャーな舞台に踊り出るかを模索してるんだから
その指摘は的外れじゃね?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 12:35:11 ID:v+cTV0XLO
港浦は徹底的に駄目編集として描かれてたからな(何より亜城木と合わない)
服部哲は終始優秀な編集として描かれてるし亜城木とも相性バッチリだ
七峰も吉田氏クラスの編集が最初からつけばここまで編集を見下したりしないと思うが
(結局小杉が経験が無い事でナメられてる)
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 12:46:10 ID:TlnlZfWn0
七峰をキャラ立てするには小杉みたいなのを付けるのがバランスいいだろ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 15:19:50 ID:jMyaOSiU0
七峰に初期の体育会系っぽい港浦つけてあげればいい
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 16:21:25 ID:kBunI7xr0
トラップ時代の港浦は有能だからな
最初の打ち切り危機を乗り越えられたのは間違いなく港浦のおかげ
トラップ終了後は精神に異常をきたしたけど
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 19:07:34 ID:jERNE8gO0
サイシューに正体を見せたのも計算の内なんだろうなぁ
ただあれだ、編集だろうがネット住民50人だろうが、他人はそんな優しくないと思うけどな
仕事なり利益なりで繋がってるからそこ成り立つ関係性があるわけで、それが切れたら案外脆いもんよ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 19:50:10 ID:R3gtJ84f0
>>958
だろうね
情報流出かネタパクでもされるのがオチ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 19:57:22 ID:zHZ/un0p0
その50人に見返り払うようにしないと無理だろうな
月5万位を初期から払い続ければ一般人なら依存せざるを得ない
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 20:01:22 ID:8EbOuqvMO
>>957
担当作品2つが準看板クラスだから今の港浦も有能なんじゃないか? 
そうは見えないのはガモウが悪い
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 20:05:07 ID:wfUKZM3B0
高浜を伸ばしたんだし港浦も無能からは卒業してるはず
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 20:11:19 ID:OUA8JFIEO
港浦優秀かなあ?
才能ある作家が勝手に伸びただけでも、
担当が伸ばしたおかげって事にしてるような気がする
作家の手柄バキュームっていうか
編集は基本、作家の才能にコバンザメしてるだけじゃないのか
売れたら自分の手柄、売れなかったら作家が悪いって事にして
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 21:37:18 ID:QXHE/sZH0
>>963
港浦は前から言われていると思うけど
「話の都合で明らかにキャラが変わった」から問題なんだろう。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 22:00:23 ID:u20QrQ2B0
邪道な王道バトルってデスノートとかガンツとか
エヴァとかバトルロワイアルみたいなやつでしょ。
どれもシリアスな笑いテンコ盛りだし。
でもジャンプじゃ出来ないだろうな。ジャンプが
これらの様な漫画を連載できれば未来は明るいね
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 22:36:00 ID:LRhxsv5F0
デスノートなんて続編やってももう面白くないだろ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 23:06:10 ID:v+cTV0XLO
デスノはLが死んだ時に八割終わり、月が死んだ時に完全に終わった
いまさら再開しようにもな(模木さんでも主役にしろとでもいうのか)
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 00:07:08 ID:cBe0ZHXEP
正義の三肩って6位くらいを安定して2年間続けてるんだから結構すごいよね。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 00:16:17 ID:/36cAlrvP
今のジャンプならアニメ化圏内だな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 00:25:20 ID:ROMhlzmB0
デスノは例えば時間軸戻すなりパラレル設定にして
もう一度月やL出した所で人気出ないと思うわ
バクマンですっかりガモウのいやらしさが鼻についちゃったから
月だのLだのもう一回出したって
嫌らしい感じにしか見えないんじゃないかと思う
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 00:27:26 ID:8oV285nkP
明らかに人気獲りにいってるのが見え見えで大暴落って感じだな
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 00:39:12 ID:ROMhlzmB0
小畑の絵も崩れちゃったしな
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 00:41:37 ID:1iBwFN8W0
いろいろさらけ出しちゃったよな、ガモウ
切り売り芸人はみじめだ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 00:46:01 ID:1BmN2aFS0
そんなバクマンが倒れかけのジャンプの4番手として屋台骨ささえています
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 00:50:01 ID:ROMhlzmB0
11巻は売れたかも知らんが年間単位で見たら4番手かどうかもまだわからんよ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 00:53:23 ID:IwxgcET80
いや既刊がほとんど50万部を超えていまも売れ続けている

漫画家の才能のなさももちろん逃げられない点だがジャンプ編集部と編集が糞なせいで漫画や雑誌がだめになるというメッセージをジャンプでやったことは
価値があった
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 00:58:23 ID:ROMhlzmB0
>>976
だったらソースくれ>既刊ほとんど50万部越え
そんなに売れたんだったらなんで去年のオリコンに顔出さなかった
既刊のほとんどが50万部越えならアニメ再放送前からもっと売れてるはずだろ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 01:24:30 ID:XAdTRppu0
実際のところ、バクマン単体の売り上げに関係なく、
アニメ化でジャンプ全体の知名度上げて中学生の
持ち込みが増えたらしいし

編集部側からすれば良くも悪くも宣伝になるから、
人気が出なくても(支持されなくても)好きに描いていいよ
ってなるよなぁ・・・
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 01:36:19 ID:ROMhlzmB0
何か、持ち込み増えたはいいが、糞原稿ばかりで
かえって編集側の対応が難しくなったって聞くがなあ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 03:16:36 ID:DXTp1RZr0
>>950
と言うか編集や出版社と言うスタイルが時代遅れなのは有るんだよな。
出版は元々「俺達が宣伝して売ってやるから商品を作れ」が根底で
作る側が自分達で大きく宣伝するのが困難だから成り立っていた商売だから

なのに売れた同人を引っ張ってきて描かせたりとかそこに食いついて商売始めたりとか
やる頻度が増えたんじゃ編集や出版が馬鹿にされるのも仕方ないし
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 03:41:31 ID:QcDXLNs10
>>960
いきなり月250万円の年間3000万円かかるなw
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 04:32:53 ID:5+JO9KqRP
>>960
当然給料を払って雇うという関係性になるんだが、そうなると今度は意見じゃなくて
今とは違った意味での51人で漫画を作るという形になり、匿名性や合議性が薄くなる。
でその後は、50人の中で順位付けが為されるように成り、それに伴い給料体系がかわり
(俺の方が貢献度高いから給料上げろ云々)、
結局金が絡むビジネスとしてのみ成り立つ関係性だから、それが破綻し不満爆発。
50人の誰かが暴露し終わる。法的な契約を交わしても限界があるから、客観t的に見ても
成功はしないだろうなぁ。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 09:05:35 ID:LdzbmahS0
金がらみでドロドロする展開は少年漫画だから絶対ない。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 11:50:26 ID:gdYSa8kF0
>>957
>最初の打ち切り危機を乗り越えられたのは間違いなく港浦のおかげ

そうか?なんで?
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 12:04:48 ID:qsTuGqBE0
>>984
5巻の41話を見てみるといいと思うよ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 12:32:06 ID:rr6BaaKI0
単に真白君が一人で引っ掻き回してるように見えた・・・かわいそうなシュージン<41話
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 16:06:05 ID:akGM+hGd0
ネットでマニア集まって話作ってそれを元に漫画描いたら大ヒットってヘタリア?
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 16:13:06 ID:CHCtZS0w0
「50人確保した」とは言っても
毎度毎度50人全員にチェックして貰うメリットがあるとは思えないが、実際どうなんだろうか
手間も時間もあるけど、何より意見が纏まると思えないし

そういう意味では、1週あたり5人程度でローテーションすれば1人あたり2ヶ月に1回程度
このくらいなら完全ボランティアでやれないこともない
一抜けしたらまた募ればいいし

あと協力者が暴露したときの法的な云々ってのは現実に即して言えばどんな感じになるのかね
雇用関係でないとすれば「作者のプライベートの知人友人」が暴露したのと同じ形だろうから
該当するのは業務妨害あたりだろうか
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 16:26:21 ID:rr6BaaKI0
それだと 掲載した分〜今週ネーム分 までのラグがあるから結局ローテくんでも見せるのは50人全員にってことになってしまうな
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 16:31:10 ID:GrOCGxEb0
ばれまだ?
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 16:45:25 ID:boIPqdZJ0
原稿料とか印税とかどうすんだろな?
やっぱ七峰が全部持ってくのか?
揉めそうだなw
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 16:47:44 ID:Jsms7h/i0
アニメの下請けのネタバレ防止には
本来のストーリーから少し変えたコンテを渡すらしい。
もしバレ流出があれば変えてある部分を照らし合わせて特定できる。
50人で決めたストーリーが本当に採用されてるか分からなくすればバレする気にならないんじゃないか。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 16:56:28 ID:RXKvWC76O
下請けからのリークで先の展開がバレるアニメ多いしな
今やってる魔法少女アニメもリークが無ければ脚本家の名前は秘密にしとかったらしいが
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 17:48:22 ID:9w02DchiP
あそこのスレこそシリアスな笑いが渦巻いてるぞ今
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 17:50:43 ID:/36cAlrvP
工作が露骨過ぎて笑えるがあれってシリアスな笑いなのか?
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 17:51:57 ID:9w02DchiP
製作側でなく見てる側の反応が
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 18:03:42 ID:pCxryrd00
滑稽な盲信者に向けられるのはシリアスな笑いより嘲笑だろ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 18:24:02 ID:ngksTix9O
1000なら中井さん復活
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 18:40:43 ID:ALScDRc70
【小畑健】バクマンネタバレスレ58【ガモウひろし】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1296726003/
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 18:43:37 ID:i+NJ8GJ/0
1000geto
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。