【小畑健】バクマンネタバレスレ57【ガモウひろし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
前スレ

【小畑健】バクマンネタバレスレ56【ガモウひろし】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1290850238/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 17:47:47 ID:zUy6To0y0
今後の方針を話し合う。シュージンは「邪道バトル」シリアスな笑いを入れ特殊能力や技を出さない邪道バトル
殴る蹴るがない心理バトルを目指すという。
一方、編集部のトレジャーに10話分もの原稿を投稿してきた者がいて編集部はその話題で持ちきりだった。
服部さんがその原稿をサイコー達に渡す。
内容は「エニグマにそっくりじゃん ダメだろこれ…」とサイコーが第一印象で語るが
シュージンがやりたかった邪道バトルものそのものだった。
その漫画の内容は、
教室に閉じこめられて謎の「カミ」の1stゲームがはじまり、生き残った1人だけが教室から出られるというもの。
本心にもないことを言うと風船がはじけるように消えて死んでしまう。
「お…俺がやりたかったの こういうのかもしれない」「あっそうか…邪道の心理バトル…」


PCPは連載50回超えたので連載表彰式参加してた。そこで平丸はラッコが200回超えてたから登場。
顔にやついてて上機嫌だった
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 19:22:27 ID:ryIZLNND0
あれからすっかり消えた白鳥が心配だよ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 19:46:35 ID:6/0kkXj+0
なんでわざわざ他の漫画に影響されたって展開にするの
すげー不快
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 22:52:36 ID:PTK46/Pg0
本バレなのかよ>エニグマ
マジでか
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 02:55:23 ID:zUDRitaf0
ワンピやナルとかならいいけどエニグマて
後にコミックスで読んだ人が分かるかっつったら
なんのこっちゃ分からないだろうな
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 06:02:23 ID:Grn6SKrxO
嘘バレじゃないの?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 11:26:08 ID:LWPvu8bQ0
何人天才出てくんだよw
これ編集部の願望をマンガにしたようなもんだな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 12:51:43 ID:8mgQyWK80
もう画バレきてるよ
今までで一番絵うまい設定じゃないか、今回
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 13:21:15 ID:xmbX7pfg0
mangazipさんは単行本丸々あげるのに忙しそうで
バクマンはまだみたいだな
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 16:01:07 ID:TWMpPO+b0
暇ができたから最高が教習所に通おうとする
シュー人や三吉もいこうとする

シュージンは王道バトルじゃ無理だから、殴るけるのない心理バトルの邪道バトルでもう一本といいだす

連載1年以上になると自動的にトレジャー審査員になるので、二人も審査員に

50-100-150-300・・・ごとの表彰式で青樹以外の福田組が揃う
留守番の三吉には編集部から花が届けられる

帰りに服部から10話分送ってきたトレジャー候補作を見てくれと二人に原稿を渡される

以下作中作7pほど
教室に閉じ込められた38人の生徒と教師
最後の一人だけ教室から生きてでられると校内放送
教師がみんなが協力して解決しようと言ったとたん、消える
なぜなら、こころの中で「ほかの奴らを殺さないとな」と思いつつ発言した嘘だったから、最初に消された

最高はエニグマみたいだからダメじゃんというが
シュージンはこういうのがやりたいという引きで終わり



絵は、gothとかコードギアスぽかった
おそらくこのまま連載したら絵のチカラだけでもエニグマより
人気でるだろう
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 16:04:42 ID:TWMpPO+b0

帰りに服部から、このまま連載も可能な10話分送ってきたトレジャー候補作を見てくれと二人に原稿を渡される
(しかし殺し合いをする内容でジャンプ向きではない。余所にコピーをもって投稿されると惜しいから
ヤングジャンプでどうかという話が編集部でだされていた。おそらく進撃をW服部がジャンプ向きではないという
理由で余所へ逃がしてしまった事件がモデル)
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 16:12:11 ID:QGKPQvSl0
エニグマというよりは、アホリズムって感じ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 16:26:07 ID:uIpok4XZ0
まあ蒲生と小畑に期待するのはこういう漫画だろ?つー話だった

ありがちと言えばありがちなSAW系の設定だし、このままずっと連載するネタが蒲生にあるとも思えんし
青少年なんたらのせいでジャンプで連載されることはないだろうがな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 17:54:12 ID:dBQN3afKP
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 17:58:13 ID:lI8NZ5bK0
シンジツの教室
前に月刊マガジンになんか学校に閉じ込められるのあったよね
昔の友達の自殺かなんかの関係の友達だけ閉じ込められて、いじめ・自殺の真実を暴かれて行くやつ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 18:40:21 ID:UDLlLxke0
>最高はエニグマみたいだからダメじゃんというが
>シュージンはこういうのがやりたいという引きで終わり

相変わらず物語作りにおいて「設定」しか気にしないのなこの二人は。
SAW系はその設定(状況)からどういう風に話を展開するかが
重要なジャンルのに……。まさか「会心のオチ」が思いついていないのに、
こういうのを書こうとするなんて展開にはならないよな…。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 18:42:11 ID:jvBzCzFs0
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 18:48:05 ID:nTKOMjBdO
薄っぺらい漫画だなあ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 18:54:34 ID:ncITI+GWP
そう言えばこれってエニグマが連載してるジャンプに設定丸かぶりの漫画を投稿してきたってことになるのか?
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 19:39:15 ID:6fBNzhqLO
エ二グマっつーよりバトルロワイアルに近い印象なんだが
生徒がいきなり殺し合いを強要される
→唐突に一人め死ぬ
密室でこんだけの人数がいたら窓ガラスを割るかドアを外して逃げるだろjk
まさかcubeみたいに正方形の中にいるんでもないし、sawみたいに足が繋がれてるのでもないw
エニグマは都合の良いネタの寄せ集めだからつまらない
シュージンは漫画人ならそんくらい読めばわかるだろ〜情弱だな
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 20:09:29 ID:yETWr4Kw0
エニグマは見た瞬間に「バクマンの世界にありそうだなぁ」とは思ったが
まさかここまで露骨なヨイショをするとは・・・ww
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 20:18:30 ID:jUmIqgmK0
>>21
思いっきりバトルロワイヤルだよね。
もろパクリだと思うんだけど、パクリでも「これはすごい作品だ」とか
編集に言われちゃうんで萎えた
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 21:22:37 ID:fqeAQA9D0
キャラマン買った奴いないの?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 22:22:42 ID:HsJjN9MQ0
>>24
買ったよ。ジャンプに載ってたラッコ11号が一番最後についてた
ラッコフィギュア8900円もするのな高すぎワロタ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 22:35:13 ID:BgJ2rBZy0
>>24
四コマが面白かったよ。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 23:02:37 ID:fqeAQA9D0
よし買ってこよう
平丸優遇されてんなw
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 23:52:51 ID:hB8TlSWq0
キャラマンには人気投票の順位書いてある?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 00:21:11 ID:tY3uTj8b0
キャラマン詳しそうだな買ってくるか
781 名前:名無しかわいいよ名無し[sage] 投稿日:2010/12/29(水) 23:21:04 ID:/85yOzGQ0 [2/3]
>>780
載ってる。出身地、誕生日、血液型、身長、年齢、趣味、特技、
好きな漫画、好きなこと(もの)、嫌いなこと(もの)、出身高校と大学、会社も載ってる
あと軽い年表、ラッコグッズの値段など
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 01:13:00 ID:9wkrA1q+0
>>28
ざっと見た限りない
あったらすまん
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 01:20:40 ID:FEIVf2gS0
平丸の顔がにやけてるのは蒼樹嬢との交際が順調だからか?
福蒼厨がますます怒り狂いそうだなww
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 01:48:57 ID:9wkrA1q+0
妻に合コンがバレて激怒。5分で終わったのに<吉田>

クソワロタ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 03:11:03 ID:D+3yiBeF0
5分で終るならヤリコンじゃね?
あとはそれぞれお楽しみなんだし。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 08:39:09 ID:z6paLMeO0
現実の作品はバクマン内ででも存在するのに
なんで誰もこれバトロワのパクリじゃん。こんなんやれねーよって言わないの
シュージンて頭おかしいんじゃない
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 09:13:06 ID:LPqqyj2H0
つか「バトロワ+SAW」系の作品なんて、腐るほどありすぎて
一つのジャンルと化してるから、誰もパクリ言わないのは頷けるけど、
だからと言って「俺がやりたかったのはこういう物なんだよ」と言われても困る。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 09:15:18 ID:jx7/r+jv0
エニグマっていうかバトルロワイヤルぽいね
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 10:29:41 ID:ONnVQfEl0
バトロワ設定なんてありふれたもんが
バブル世代のガモウさんには斬新かつ最先端に見えたのかねぇ?
もっとジャンプ以外も見ろよガモウ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 11:25:09 ID:6xXTEpZR0
エニグマプッシュされすぎだろ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 12:11:50 ID:SW3swcwxO
ただバトロワの映画公開は10年も昔の話だから、
今の主要ジャンプ読者層(小学生・中高生)には
ピンと来ないのかもしれない。そう考えると、
一番読者の記憶に新しいエニグマの名前が出て来るのは
仕方がないっつう見方も、出来なくはないけどな…。

設定上だと、最高やシュージンたちはバトロワを
知らなくても別におかしくはない年齢だったはず。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 12:23:44 ID:uD9yVU2u0
でもジャンプに限ってははるか昔の作品まで読み込んでるんだぜ
漫画家としてマンガ以外の作品に疎いって致命的だと思うんだが
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 14:55:21 ID:jx7/r+jv0
なにげに教習所通いのフラグが今度の展開に絡んでくるんじゃないの?

考えられるフラグ
@ 同じく教習所に通う可愛い女の子と知り合いになり新たな恋愛展開になる
A 偶然、他の漫画家も通っておりその漫画家の話をする
B 車の免許をとり新車を購入、浮かれて運転していて人身事故をおこす
そのことで大変落ちこみ、仕事もせず社会的対面の問題からも一時干されるが
事故で怪我させてしまった小学生の応援もありお涙的復活をとげる
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 15:20:16 ID:oZDcqMp/0
車漫画の展開だな
よろしくメカドックかイニシャルDか
バトルってて心理ものだ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 15:36:30 ID:G++EYA440
うっかり無灯火で走ってたらトーンナイフで御用だろ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 15:48:24 ID:jx7/r+jv0
>>42
湾岸ミッドナイトとかね
キャラ達を若くして絵柄を今風にしたら、あのポエムっぷりは受けるかと
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 16:10:57 ID:pRF7rmSS0
漂流教室とかバトロワの方が比較対象として的確だけど
エニグマの方がタイムリーでジャンプ読者には分かりやすいってところだろ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 16:34:30 ID:wcZdgsN40
教習所でひどい目にあい、その体験を元にブラックな短編を描いたりするのか。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 18:46:27 ID:KIYhQPU60
エニグマの作者とその漫画に謝れよ

人様の漫画をしれっとパクる下卑た品性しか持ってない
主人公の糞ガキどもの平然とした態度が真に不快
こいつらもう死んでもいいんじゃね? クズだし
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 18:48:43 ID:9wkrA1q+0
サイコーがポルシェを買って歩道橋で小豆に告白するんだろ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 18:57:11 ID:KIYhQPU60
雌豚2匹とクズガキ2匹はさっさと死ね。画面に出てくるだけでイラつく
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 19:26:05 ID:QHv3j/YO0
別に運転するなとは言わないが
もともと免許もってない漫画家がわざわざ免許とる必要ってあるの?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 19:37:57 ID:ZUcHxZJ50
少なくとも免許もってる漫画家がわざわざ免許とる必要はないわな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 19:57:34 ID:5ghrQolM0
>>50
いや、免許持ってないから取りにいくんじゃないかとw
ていうか見吉がもってないのが意外だった
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 20:04:17 ID:8jMYsmF7P
キチガイ電波の岩瀬は高木が取るから自分も免許取ると言うんだろうな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 20:05:47 ID:u29tokQW0
バトロワすら知らないシュージン情弱
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 20:25:51 ID:4/EyWlV90
出てしまった以上もうエニグマについては仕方ないけど
個人的にこれ以上は実際に連載中の作品の名前を出すのは辞めて欲しいかな

ただでさえ連載中の作家の1/4くらいが異様に仲良くて派閥組んでるみたいで変な感じなのに
ワンピやエニグマは名前だけ使う割に作者は絶対に登場しないだろうから何だか疎外してるみたいだし
連載順位とか合わせると色々ボロも出てきそうだもの

作者的にデスノートは許して良いと思うが、基本的には全部架空の作品にしておいてほしかったな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 20:26:52 ID:0WOo/FdJ0
結局どれが本バレ?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 20:27:44 ID:nF2HYkvfP
602 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/12/30(木) 19:40:10 ID:DfGph/X90
キャラマン買ったんだけど、付属のラッコ11号の裏にコミックス発売巻数
(作中作)が書いてあった。

それによると2014年現在で連載されている作品でリアル作はワンピ、
ナルト、ブリ、銀魂の4作。
こち亀、リボーン等はすでに打ち切り?完結?しているよう。

ちなみにCROWは29巻、ラッコは18巻、KIYOSHIは17巻まで
発売。超ヒーロー伝説は全12巻。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 20:58:45 ID:oZDcqMp/0
超ヒーロー伝説意外に少ないな
2年連載でアニメ化スタートだからアニメ化スタート時で既に10巻ぐらい行ってるはずだけど
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 21:19:24 ID:nF2HYkvfP
窓は椅子で割ろうとしたがわれないという描写が当然のようにあるよ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 21:28:34 ID:9wkrA1q+0
>>56
上のであってる
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 21:46:16 ID:5ghrQolM0
>>57
リボーンはともかく、こち亀を終了設定させてるなんてヤバくないかw
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 22:12:52 ID:0WOo/FdJ0
>そこで平丸はラッコが200回超えてたから登場。
>顔にやついてて上機嫌だった

これは平丸フラれるフラグに見えるww
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 22:52:52 ID:9wkrA1q+0
2コマくらいしかいなかったぞ平丸
酒飲んで上機嫌って感じだった
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 22:59:59 ID:jBad2ugI0
>>61
つか、バクマンの作中での作品使用の許諾をもらえてる作品が
ワンピとかの4作だけだって事だろ
アニメとかの権利もあるから、いくらジャンプ作品でもその手の許諾が簡単にもらえるとは限らないから
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 23:10:28 ID:mJYL+d7m0
>>62
もしかしたら婚約が決まって上機嫌かもしれないぞww
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 01:58:07 ID:0rnS3MVk0
エニグマって暗闇の果てで君を待つのパクリ?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 02:19:12 ID:aYLm6Wl1O
高木と岩瀬のバトルレース展開

最高と高木とで誰かを車で尾行する完全犯罪展開(尾行するのはミヨシ)



あとこっちの世界にあるものが必ずしも漫画の中にあるとは限らない

例えばバトルロワイヤルとかバトルロワイヤルとか


68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 03:01:55 ID:2Vo+OZS10
ジャンプのあるリアルワールド設定なんだから
バトルロワイヤルもあるしバクマンもあるだろう
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 06:21:51 ID:1xxG8Bjb0
不快感しか沸かない糞ガキ最低塵人
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 08:10:58 ID:aYLm6Wl1O
アニメ全話始まった
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 09:17:43 ID:0E1aUZlhO
とりあえずバクマン10の謎を追えの前編見れた
後半は小畑先生の仕事場出るみたいだよ
今日コミケだけど期待!
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 14:11:09 ID:fT+p1ZJrP
服部哲の見た目のモデルもいたんじゃなかったっけ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 16:53:05 ID:0E1aUZlhO
斎藤さんの事ですね
いつも思うけど吉田氏出てこねーな
人気投票9位のくせになぜ顔出ししないのか
あと小畑先生のアシが6人しかいない事に驚いた
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 20:00:09 ID:vXFzpD1GO
作中でエニグマって名前出てないぞ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 20:03:10 ID:pCvXIVLiP
最高の台詞として出てるよ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 21:25:13 ID:WqV2SU3l0
しかしエニグマというよりはバトロワだろう。
途中から異能使いが出てくるのかもしれんが。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 21:42:29 ID:2osFLykD0
モバゲー小説の王様ゲームだな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 22:00:28 ID:zslED0t40
バレだけじゃエニグマをプッシュしようとしてるのか、それとも見下してるのかまだわからないな
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 22:12:35 ID:pCvXIVLiP
特殊能力とか出さない心理バトルをやりたいと言っているだろうが

80名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 00:38:35 ID:SV+QY8+I0
>特殊能力とか出さない心理バトルをやりたい
「絵の上手い作画担当がいる」「マガジンの『賭博覇王伝 零』は(バクマン内でもおそらく)休載中」
とはいえ福本伸行に勝つ自信があるのか囚人よ……。
81 【大吉】 【1014円】 :2011/01/01(土) 00:47:26 ID:joKFZiY2O
あけましてバクおめ!
今年は静河が最高ら福田組に加入できたら良いんだが…
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 01:02:34 ID:Ud2x8bVT0
ああ、ライアーゲームみたいのをやりたいということか
>>80
零って賭博関係なかったよね、やってることは残酷なウルトラクイズみたいな感じだったし
金にたいする恐怖とか人間の本性を描いた作品ならやっぱりカイジだな
ライアーゲームも零も大金を持った時の人間の心理状態なんか描けていない
ギャンブルじゃなくただの頭脳ゲーム
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 01:19:06 ID:KSlVnBWr0
あけましてバクおめ! はないと思うわ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 04:12:11 ID:joKFZiY2O
>>83
正直すまんかった
浮かれすぎてた…
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 08:18:18 ID:x0uLG56T0
邪道バトルってデスノートでしょ
てか漫画とはいえ邪道ばっかやってて小豆嫌がらないのかなw
金と知恵とかさw
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 09:09:01 ID:+mg2MwPV0
そんなんで怒らないでしょ
エッチなモノだったら知らんけど
87 【ぴょん吉】 【907円】 :2011/01/01(土) 11:28:00 ID:r1efxcJ80
平丸の運命はいかに
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 12:07:54 ID:LThbC8+iO
バクマン11の表紙の
にーづまって
バクマン3巻の55Pの
「目が違います
澄んでて中は燃えてる
ものすごく活躍するマンガの主人公と同じ目をしてます」のオマージュに見えねえ??
同じように紙持ってるし(破いてないけど)

単純に岩瀬の提案にノって決めた顔であることはわかっているのだが
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 12:28:03 ID:0UHwyEuXP
>>88
オマージュと使い回しは紙一重。
パロディとパクリはモノは言い様/考え様。
90 【大吉】 【468円】 :2011/01/01(土) 12:34:46 ID:fG0isYs+P
平丸さんと蒼樹さんのこれからの運勢
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 12:46:51 ID:GX94ezmrP
PCPアニメ化できそうにないから別の漫画描こうぜ!

そしてライアーゲームっぽいのを見て、
「俺がやりたかったのこういうのかもしれない!!」←高木は忘れているがこの段階は既にPCPで達成した

新しく連載した邪道バトルもアニメ化できなさそうだから別の漫画描こうぜ!

そして○○っぽいものを見て、
「も……もしかしてシュージンに合っているのは○○なんじゃ……?」←サイコーが言いそう

新しく連載したものもアニメ化できなさそうだから(ry
以下ループ、こち亀ルートへ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 12:49:43 ID:GX94ezmrP
いい加減服部さんにアニメ化の最短ルートでも聞けよと思う。
一体何のための担当だよ。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 13:04:24 ID:TveP6c4g0
>>92
邪道は駄目とか言われて終わりだろ。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 13:04:35 ID:dxTuZKGg0
服部も服部で、もう7年近い付き合いになるのに
なんでこんなに連載を急いだのか、アニメ化にこだわるのかに
疑問をもたないのかと
95 【大吉】 【935円】 :2011/01/01(土) 13:19:21 ID:fG0isYs+P
サイコーの動機というのが服部さんたち編集側から見たら
どういうものに見えるだろうかと
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 14:40:43 ID:smNn+7600
白鳥顔のイケメン編集
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 15:23:53 ID:Uu1wcRBO0
前回の話を見てさすがにバクマンもまとめに入ったかな

と思ったがそんなことはなかったぜ。どう考えても引き伸ばす気満々ですね
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 15:40:29 ID:hemkvRe70
>91
なんかはじめの一歩みたいだな、アニメ化まで何回新連載することになるんだろう。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 15:47:42 ID:dxTuZKGg0
編集長はPCPの「アニメ化のご提案」を
いつまで突っぱねるつもりなんだろうな?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 16:07:10 ID:XH5XmNOP0
平丸ご機嫌でワロタ
114話から3日経ってるんだよなこれ
その間ちゃんと連絡取り合ってるんだろうか
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 16:17:04 ID:8+x++O4x0
何、もう画バレ出てんの?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 16:22:38 ID:YJddduIG0
この漫画はちゃんと主人公たちが年とっていってるから
無限ループはできないよな。
引き延ばされればされるほどサイコーたちは年とっていく。
若くして才能を見いだされたはずなのに、売れるまで時間かかってると夢がないな。
平○の人生の方が夢があるな。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 16:32:26 ID:dxTuZKGg0
>>102
売れるだけならもう売れてるだろう
2014年の二人合わせた年収は億を超えてるはず。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 17:05:00 ID:pF+OUHKy0
コミック11巻が売ってねえよ・・・
書店は元旦で閉まってるしコンビニ10件回ってナルトしか残ってねえ
105 【大吉】 【685円】 :2011/01/01(土) 17:30:29 ID:YYRWp1my0
蒼樹さんのためにグルーポンのおせちを取り寄せする平丸
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 17:45:48 ID:8+x++O4x0
そこは手料理だろ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 20:57:36 ID:2FqwfjBc0
>>100
3日間で10発はやってます
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 00:13:58 ID:29UXXF/B0
10の謎を追え の再放送が3日と7日にあるぞ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 00:18:02 ID:VdJeyEwH0
>>107
手を繋いだどうかでテンション変わる男なのにww
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 00:24:12 ID:Sr7fKyoCO
岩瀬がエイジのとこに数日通い詰めただけで男女関係を噂する編集部だから
平丸と蒼樹がくっついたとなっては下世話な妄想をする輩も多かろな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 00:30:58 ID:QrCyOJZUO
具体的に
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 01:03:21 ID:DnP+kaKt0
亜城木は担当変わったりしてたけど平丸や福田は変わらないのかね?
実際は巻末コメとか読むと頻繁に変わったりするみたいだが
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 01:10:32 ID:p+f5BhN80
それは面倒だし混乱するから
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 01:11:59 ID:Sr7fKyoCO
>>111
社内恋愛みたいなもんだからな
あの二人すました顔して…
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 02:56:31 ID:gMDn9iOd0
>>114
平丸が一体いつすました顔をしたと。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 03:35:22 ID:VdJeyEwH0
それは例えだろーけどw
好奇の目で見られたりはするだろうな
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 12:18:11 ID:TwqZrehaP
>>112
そういや鳥山明もドラゴンボールの時に2回変わったな
変わるのが普通だよな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 12:20:46 ID:VpXw8TSxO
>>104
セブンに売ってあったぞwキャラマンもあったが
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 12:45:47 ID:s/FABaBu0
主役コンビよりも平丸と蒼樹のその後の方が気になって仕方ない
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 12:55:53 ID:VdJeyEwH0
新年会でニヤニヤしてるから
とりあえず3日はもったようだな平丸
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 13:54:13 ID:HDgFNO8HO
亜白木は荒木飛呂彦みたいな漫画家になりたいのかな?
考え方や漫画に対する取り組み方は似ても似つかないが…
PCPなんかもろに魔少年ビーティーだしね
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 13:59:31 ID:G0fSfwNE0
>>121
荒木は亜城木が一番なりたくないタイプの漫画家だろう
あれだけの人気漫画家なのに、一度もTVアニメ化されてないんだぞ・・・
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 14:14:45 ID:ROIY5AEUO
ふつーにガモウと小畑って感じ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 14:23:24 ID:vJ0X7VQ40
この漫画シュージン以外みんな童貞だよな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 16:18:22 ID:G0fSfwNE0
素人童貞は多そうだけど、完全な童貞はサイコーくらいじゃないの?
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 16:24:22 ID:TwqZrehaP
静河くんがいるだろ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 16:34:51 ID:gMDn9iOd0
>>125
福田も童貞臭い。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 17:13:21 ID:vNJaBJDTO
>>122お前が無知なのはわかった
テレビアニメ化はないけどジョジョはオリジナルアニメにはなってる
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 17:20:59 ID:5oRdN5fh0
荒木作品は漫画だからいいんだよ
OVAも微妙な出来だし、アニメじゃ荒木ワールドは表現しきれない
アニメ化して小豆と結婚することしか頭にない亜城木と同列に考えること自体が冒涜
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 17:32:05 ID:RMZyJMgvP
最高 21歳 童貞
エイジ 22歳 童貞
福田 23歳 童貞
蒼樹 26歳 処女
岩瀬 21歳 処女
小豆 21歳 処女


高木 21歳 セックス済
三吉 21歳 セックス済

中井 40歳 おそらく素人童貞
加藤 30歳 不明
平丸 28歳 不明
高浜 22歳 おそらく童貞
静河 21歳 おそらく童貞
石沢 21歳 性欲からおそらくセックス済

131名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 18:26:16 ID:G2yf/oWL0
静河は山久がソープ連れてったかも
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 19:11:46 ID:VdJeyEwH0
>>130
どういう基準で決めてんだ、それ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 19:57:40 ID:vNJaBJDTO
>>131いや待って欲しい
初対面の女と一切しゃべれない静河が風俗嬢に体を触らせるだろうか
逃げるだろjk
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 21:23:00 ID:gMDn9iOd0
>>130
石沢はキモヲタ扱いされて、少なくとも素人童貞だと思う。
>>133
キャバクラのお姉ちゃんたちと仲良く話せてたじゃん。ソープ嬢もプロでちやほやしてくれるから平気。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 21:32:10 ID:DnP+kaKt0
平丸さんってもう30なんじゃないの
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 21:38:37 ID:VdJeyEwH0
作中いま西暦何年だっけ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 21:44:44 ID:G0fSfwNE0
2014年
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 22:11:32 ID:ptT5Kd+j0
つまんないし、不愉快だからさっさと終われよ、糞マン
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 23:07:50 ID:VdJeyEwH0
30歳か
本気で蒼樹さんと結婚目指してるとかいう話だから
ここらで結婚すれば超勝ち組だな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 01:23:02 ID:iIM/kRq50
早売り読んだけどさあ

新人の絵も何もかも
もろ小畑絵だよね

結局描き分けできてねーよ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 01:30:42 ID:I0UkNn280
>>130
少年誌では凄い年齢になってきたな。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 01:31:18 ID:S6Yr20hP0
>>130って年齢バラバラじゃね
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 07:44:53 ID:bjRQ96QH0
>>140
バクマンは小畑おじさんの無理してる姿を楽しむものだろ
蒼樹マンガとか
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 08:41:49 ID:iIM/kRq50
小畑おじさん萌え漫画
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 11:13:14 ID:kh5o11120
>>140
読者にアシロギの新作かと思われるなw
話が被るなら絵は似てないほうがいい。絵の上手いアシにでも描かせたほうが良かったな。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 11:43:14 ID:mp0g00cl0
読み切りの漫画キモイ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 13:27:30 ID:OkNIqVvY0
>>128
バオーの方が先にOVAになってる
あと第1部は劇場用アニメ映画になってる
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 14:58:16 ID:oUL4X7Vz0
>>128
>>147
TVアニメって言ってるのに
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 15:05:16 ID:bzACVPiY0
もしもしは馬鹿だから許してやれ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 17:19:51 ID:dV6pOVJJP
自動車教習所でむかつく教官に出会ったことをネタにするのかな。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 19:23:18 ID:kh5o11120
よく徹夜仕事でへろへろになってるサイコーやシュージンだけが免許持ってるより、
カヤも運転出来た方がいいに決まってるだろうに、
サイコーが不満そうなのは、いつも二人一緒な高木夫妻が羨ましいからだろうか。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 19:46:26 ID:I34TTSnpP
高木は香耶が何時妊娠してもいいように免許取っておいた方が良いだろ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 20:52:22 ID:v03pETP90
何だかさー
「こういう漫画やろう」→ダメ
「こういう漫画やろう」→ダメ
「こういう漫画やろう」→ダメの繰り返しじゃん、もう
いい加減gdgdし過ぎだ
あのアンチの人じゃないけどバクマンはもう終っていい、限界だ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 21:33:49 ID:v03pETP90
しかも「こういう漫画」が全然面白くなさそうなのばっかりだしさー
連投ゴメン
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 21:33:51 ID:bV9N5+rV0
反対するための反対てか
引き伸ばすための反対だな
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 22:48:43 ID:Nw4UFa2e0
もう完全にただの引き伸ばし展開だもんな
アニメ化したいなら何故こうも頑なにバトル漫画を避ける意味も判らんしw
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 23:00:24 ID:kh5o11120
バトル漫画を描いたらラルグラドになって打ち切りされて、よけいアニメから遠ざかるじゃないか。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 23:23:43 ID:qfyZh98y0
そもそも主人公たちがアニメ化されればそれで終わりなんてジャンプ主人公的に志が低すぎ
エイジに勝つとか言ってるが実際は平丸レベルで満足なんだぞ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 23:53:35 ID:S6Yr20hP0
平丸も結婚が目標というか意中の相手と結婚したいしたい言ってるから
目標としてはなかなかいい位置にいる気がする
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 00:08:03 ID:5/31KgOO0
平丸はなんだかんだいってアニメ化した後も漫画描き続けてるし
蒼樹嬢と恋人になったのを機に結果的にますます漫画かくことになったから
本人の希望じゃないとはいえ、アニメがゴールインなんてほざいてる主役どもよりもなんだかんだいってやることやってるわな
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 00:21:06 ID:xS9J70l/0
平丸も蒼樹も結構走ってたけど、連載漫画家って運動不足で体力なさそう。大丈夫だろうか。
それとも吉田氏から逃げまわってるので意外と体力あるのかな。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 00:25:26 ID:oYUQhE7k0
さすがに節税対策で法人化してるだろう
どんな零細でも1台目の車と駐車場代は無条件で経費で落とせるから
暇があるなら免許くらい取るだろ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 01:28:08 ID:+7UwDRFT0
平丸の話だってやりすぎてもクドくなるだけだと思うがね
あと、絵。
前回の平丸回が他の週に比べて多少マシだったって程度で
崩れきってるし、
絵柄は変わったけど別の方向でよくなったってわけじゃないしな
いつまで引き伸ばすんだよって思う
佐々木は引き伸ばしてるうちに、アニメもやってるし今以上に人気が出るとまだ思ってるのだろうか
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 06:01:56 ID:lG+8cL4G0
新人の投稿作品むっちゃバトルロワイアル。
残り何人とか
露骨すぎるだろうガモウ。。。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 06:24:50 ID:5oFVgtPp0
何か今週の劇中漫画の話、昔Gファンタジーって雑誌に乗った読み切りそのまんまなんだけど・・・
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 07:54:40 ID:0CTQ5vyr0
バクマンは人様の漫画を馬鹿にして自分たちを持ち上げるいつもの手法だから、つまらん
なんで苦情出して打ち切り宣告してるのに、このクズ漫画はいつまでも続いてるんだ?
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 11:27:48 ID:necH+/ryP
多分注目を集めるって意味で注目の内容を問わずなのではと
あと小畑絵の神通力
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 14:01:26 ID:zwX3HEj00
エニグマのパクリをみて「俺、こういうのをやりたかった」と言っているけれど
なんでエニグマを見た時にそう思わなかったんだろう?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 14:04:54 ID:a0wSO8Yx0
×「俺、こういうのをやりたかった」
○「俺、こういうのをやりたくなった」
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 15:31:34 ID:MXCbe0z0P
ストレートにエニグマを褒めるのはさすがに気がとがめたんだろう
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 16:35:15 ID:UaBRrjUa0
作中でDEATHNOTEを無かった事にしといて、
あれを連載するって展開にしてしまえば説得力あったのに
実際にとんでもない大ヒット作だったわけで。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 19:37:03 ID:06Q8Bj+Q0
6ページ目の平丸なんであんな汗ダラダラなのwww
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 19:49:02 ID:fvIaqZln0
今回の読みきりみたいなのだってアニメ化難しそうだけどな・・・
アニメというより実写映画になりそうだ。動きないからアニメにしても面白みなさそう
デスノはアニメも実写も両方なったけどアニメの方は売上もぱっとしなかった
とりあえずアニメ化になればいいのかね
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 20:02:47 ID:U41LQu7J0
アニメじゃないと小豆がヒロイン役出来ないからだろう
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 20:04:08 ID:knqKf6Xw0
>>172
亜城木の回想で出てくる平丸はなぜかいつも汗ダラダラだよ
ちょっと前の読みきりがあるよって服部が説明してる回でも汗ダラダラだった
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 21:55:08 ID:E+HrqZAi0
シンジツの教室のほうがバクマンより作画クオリティ高いって一体www
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 22:23:01 ID:dffMNuWq0
俺まだちゃんと描けるから!っていう小畑の主張と見た
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 22:43:15 ID:CXi3JBo50
「絵うめー」という台詞を見て
自画自賛乙wwwと思ってたが
良く考えたら台詞言わせてるのは原作者だったのに気付いた…
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 22:49:16 ID:E+HrqZAi0
>>177-178
原作者って楽でいいよなって小畑も内心思ってるんだろうなw
絵上手い設定のサイコーが驚くレベルとか軽く無茶振りwww
いつもはバクマンで手抜きまくりの小畑も本気出したか
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 23:03:16 ID:06Q8Bj+Q0
>>175
そういやそうだったなw
平丸に対して「あの人和む」って言ってたし
亜白木から見たイメージはあんななんだろな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 23:35:55 ID:+7UwDRFT0
>>173
デスノアニメDVDは余計な出来の悪いフィギュアなんか付いて高くなかった?
少なくとも海外じゃ欧米含めてアニメは高く評価されてるよ
例によってつべなんかで見てるんだろうがね

エニグマは個人的に面白いとは思わん…
だが本物エニグマの絵って今の小畑が本気出して丁寧に描いたらあんなんなるだろうなって思うような絵だ
でも美大志向の友達が言うには美大出?の割には上手くないって
あと漫画全体のテンポがずっと同じでダルイって言ってた
ガモウもバクマンみたいなコメディ調に飽きてきたんだろう
だがガモウは「学園」や「少年」を主人公にした話はダークな話でも上手く描けないと思うね
もう心底オッサンだし
オッサン入った年頃の平丸あたりはまだましに描写できてるんだから
もう「少年」にこだわらなくてもいいと思うんだがな
別に少年漫画だからって主人公が少年である必要もないだろうし
デスノも少年じゃなくて青年主人公で脇もオッサンだらけだったんだから
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 23:45:35 ID:06Q8Bj+Q0
エニグマは雄二郎みたいな頭した奴がいるってことしか覚えてない
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 00:02:19 ID:mYzO100A0
漫画内で漫画のアイデアをたくさん出して
ガモウが新人のネタ潰ししてる気がしてきた
少しでも似てたらバクマンのパクリとか言われるだろ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 00:28:42 ID:AwpZz+tv0
>>181
だがデスノの主人公は立派な中二病だから、少年漫画らしい。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 01:11:41 ID:PHskkxm60
中二病の青年ないしはおっさんが出て来る漫画原作でも考えればいい
とはいえ、もうアイデアが浮かばないんだったら無理に仕事続けなくてもいいだろうがね
平丸のように「働かずして稼ぎたい」と思ってるようだから
FXもやってたようだしな
そのFXで多少の金はすったようだがそれでももう十分に稼いだろ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 01:33:08 ID:2H9zUxJr0
浪費家らしいからバクマンで稼いだ金は数年で消えるだろ
数年連載やって数年休んでまた連載って感じになりそう
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 02:02:47 ID:cYB/Rs450
王道批判、邪道マンセーとか。。。

ただの調子こいた言動しか見えない。

これが本当にデスノートを描いた人間の末路なのか
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 02:26:20 ID:PHskkxm60
働きたくないなら浪費の癖だけは直さないとな
で、残った金でアパートかマンションでも建ててその家賃で食ってきゃいいんだよ
今のバクマン読んでると、どう考えても書きたくて書いてるようには思えん
キャラも魅力がないしな
話がつまらん、キャラもつまらんと小畑の絵は基本酷くなるし・・・

少なくともデスノコンビはもうこれっきりにして欲しい
小畑にもこれ以上やる気が残ってるのかどうか怪しいが
もしまだやるのなら他から引き抜いてでもいい原作をつけて欲しい
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 02:49:36 ID:5p0qpkS30
バクマンはテーマ的にあんまりグダグダ長く引っ張るような内容ではないし
たぶん全3〜4巻くらいの短期集中連載なんじゃねーの

…と考えていた時期が僕にもありましたが
最近の展開を見てると、そうしてくれた方が良かった気がしている。
ガモウが〜小畑が〜というより、単純に引き延ばしに限界が見えてきてる感じだし
そろそろ纏めに入ってしまって良いんじゃないかねぇ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 02:59:07 ID:3PqMqb7e0
邪道ってのは王道があるから映えるんであって
どうあっても邪道>王道ではないんだけどねぇ
そこら辺を勘違いした奴に限って奇をてらっただけの誰特展開を連発するから困る
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 03:10:46 ID:IFr+kLCE0
>中二病の青年ないしはおっさんが出て来る漫画原作でも考えればいい
その「中二病の青年」がこの漫画の主人公なんだが……。
つかバクマンのキャラを見る限り、どんなキャラでも「描写を重ねるだけ」で
不快なキャラにしてしまうからなガモウは……。
デスノは人間ドラマの部分をカットしていたことや、主人公の設定が
「性根の腐ったキャラ」とマッチしていたことで、何とか上手くいったんだと思う。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 03:57:26 ID:PHskkxm60
しかし顔はまさしく中2(中3からだったっけ?)の時から変わってねえんだよな、最終は
月はどんどん悪人面になっていったわけだが
ガモウは悪人しか書けないよな、基本的に
ラッキーマンは「おめえそれはないだろ」でもギャグだから、で通る
デスノの月ははっきり悪人ですとラベルが付いていた
Lもまあ、そんな悪人でしかも殺人ノートなんてトンデモ武器持ってる奴を追う役目なわけだから
多少なりとも悪知恵の働くような奴であっても読者は納得した

だけどバクマンの場合、
「主人公は(架空だけど)ジャンプの漫画家」=「ジャンプの漫画家と編集者は悪人に描けない(描かない)」という縛りがある
この縛りがバクマンの魅力の無さの元だとも思える
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 04:04:52 ID:PHskkxm60
>>192のように考えたのは山久なんかの扱いね
最初どう考えても女漫画家蒼樹をあざとく使ってやろうみたいなワルキャラ的に登場しただろ?
それがいつの間にか蒼樹との関係はどうでもよくなってその代わりに
ひきこもり・静河を助ける善人に変わっていった
ジャンプの漫画家と編集者は架空であっても悪人に描けないという縛りがあると見た
中井が蒼樹に嫌らしく出た時は、中井が好きになったって言うより
漸くガモウらしい?キャラが出てきた、と期待が持てただけだ
だがその中井も速攻消えたからな
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 04:14:41 ID:WB0GpZGL0
なんかもうデスノートという邪道で天下とった俺たちすごいんだぜっていう自画自賛漫画?にみえてきたのですがあってますか
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 04:41:40 ID:PHskkxm60
もう原作作画二人とも限界なのに編集側が無理矢理引き伸ばしてるだけだろう
デスノコンビの漫画家漫画・小畑絵だというだけで今だ買う奴もいるし

そういやコージーとかいう謎の存在も速攻で消えた
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 05:12:22 ID:eZHjy7zR0
俺は今のバクマンも結構好きだけどな
と言っても脇キャラにしか興味ないが
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 08:46:31 ID:4VTsVvzF0
>>194
むしろデスノやってなきゃなーんも説得力ないわけだが
やってるからこそドヤ顔できるんだろ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 09:24:11 ID:a7NNOHK30
PCPを生み出すまでにあんなにページ割いたのに
今は金稼ぐための道具にすぎなくて放置
ひたすらアニメ化の新作のことばかりで何なんだこの作品…
素直にPCPアニメ化で終わっといたほうが余程よかった
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 10:56:27 ID:l6cHqQGX0
>>198
アニメ化しようと作ったタントをやってたらライバルからつまんないと言われて、
面白さだけを追求して作ったからしょうがないさ。
ボリューム、アニメ化出来るバラエティ要素を含んだ作品は流石に次作れるだろう。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 11:02:55 ID:QQB9ticEP
>198
アニメの方では「18歳までにアニメ化!」つってるのに
今の原作は21歳で、教習所通うなんて腑抜けたことを言ってるという
空気の違いに戸惑うなあ。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 13:47:39 ID:Pj1kEccb0
まあ結局PCPはアニメ化出来ないって設定が一番理解不能
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 14:07:22 ID:l6cHqQGX0
深夜帯でアニメ化するには主人公達が若すぎるっていう事情じゃない?
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 14:09:45 ID:PHskkxm60
編集はこの漫画をずっと続けてりゃ編集部とジャンプのいい宣伝になると思ってるのかもしれない
実際はああいう形で実在の編集なんかがやたら格好良く、もしくはイイ人に描かれたり
架空でもとにかくジャンプの作家はいい奴らばかりですみたいな中身じゃ読んでて空々しいし
逆効果だと思うんだがな
少年漫画の王道週間少年ジャンプがそんな自己宣伝漫画をつけなきゃ危ねえのかよ、とも感じるし
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 14:34:55 ID:KvfWh+b3P
サンデーのちいさいひとみたいに、短期集中の方が宣伝になると思うんだ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 14:43:57 ID:cP0S//DK0
短期集中の方が良くまとまってるより
ダラダラ続けて作品を駄目にする方を選ぶのが
今のジャンプ編集と作家
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 14:58:16 ID:PHskkxm60
作中に佐々木がやたらと登場するし、佐々木に変なバクマン信仰があるのかもしれない
編集長が変わるまでバクマンは終らないかもしれないな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 15:31:22 ID:2H9zUxJr0
阿部寛っぽく描いてもらえるからって…悲しい奴め
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 16:02:06 ID:PHskkxm60
つい貼り付いてしまってすまんが

>オリコンの上半期のランキングだと6巻が40万部で34位
>年間だと50位が52万部くらいだし、70以内位には入ってんだろ
>この部数で“売れてない”ってのは無理があるわ

これが「バクマンは凄い売れてる」と騒いでる奴の根拠だ
そりゃ「デスノコンビのジャンプ漫画漫画」だものこのぐらいは売れなきゃおかしい
じゃあ4巻で打ち切られたラルグラは、打ち切られた時点でどの程度売れてたんだってことだがね
ラルグラだって「それでも小畑」だったがな。
まああれは内容がゲームとかけ離れてたんでマイクロソフトの方からやめてくれって話がきたって噂もあるけど

後半引き伸ばしと言われつつもあれだけ売れて12巻でぱっきり終ったデスノの何と清清しかったことよ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 17:49:20 ID:a7NNOHK30
デスノも二部はつまんなかったし長期に向いてないよガモウ
もうさっさと終わって小畑を解放しろ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 17:54:21 ID:l6cHqQGX0
ガモウのいない小畑の漫画なんて新人漫画家以下だぞ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 18:01:58 ID:a7NNOHK30
また違う原作者と組めばいいじゃん
まさかバクマン終わってもガモウと組んでほしいわけ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 18:07:22 ID:PHskkxm60
だからどっかからいい原作者を引き抜いてくればいいんだよ
もしくは草の根分けても探し出す、それが編集の仕事だろ
ヒカ碁があったろうが
もっとも今のジャンプ編集部が辛うじて売り上げはトップとはいえどん詰まりなのは目に見えてんだけどな

バクマンはアニメ2期が今年の11月に始まってそれが終るのが多分来年の春だろうから
早くとも来年の初夏までは終れねえんだろうな
もっともアニメがもっと製作されればその限りは続くんだろうがな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 18:43:30 ID:Iq5lsZWFP
福田のGIRIって連載50回でアニメ化ってかなり無茶じゃないの?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 18:45:56 ID:smmMmZg70
ラノベ4巻でアニメ化も無理です
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 19:11:00 ID:cHojJrXA0
ID:PHskkxm60 [9/9]の長文くんも発作くんとちがって結構長いよな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 19:17:37 ID:l6cHqQGX0
>>212
ほったゆみはマグレ。次回作で惨状になった。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 19:26:56 ID:LUYlqZgC0
まぐれつーか漫画家生活20年で唯一のまぐれヒットだから
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 19:27:08 ID:PHskkxm60
>>215
すんませんね。今日一日だけ
>>216
ほったをもう一度使えとは言ってない
とにかくどっかに埋もれている原作者を探してくるか、または既にいる原作者を引き抜いてくる
どんな奴かはわからんが
小畑にはガモウしかいないわけではないと言いたい
ガモウにはもうネタがない
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 19:33:23 ID:5p0qpkS30
乙一がアップを始めてくれればいいさ

まあ個人的には小畑がエグザムライ担当にならなくて良かったとは思ってるので
その意味ではバクマンさまさま
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 19:37:18 ID:LUYlqZgC0
選ぶのは結局編集者と小畑だからな
今回も3本の連載ネームの中からバクマンを選んだというし
ジャンプ周りで今活躍している原作者って実質蒲生しかいねーんじゃねえの
もしくは西尾
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 19:41:36 ID:PHskkxm60
そのバクマンでも絵がガタガタだがな
ま、どんな原作持って来ようと小畑の方にも描く気がなけりゃどうにもならんが
あとは編集の能力とやる気もあるんだろうが今本当にやばいみたいだわ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 20:52:10 ID:JueYJhER0
何週か前の変な作画は何だったんだ
あやつり左近にも筆ペンで書いたみたいな作画あったよな終盤
あれ何だったの?
あやつり左近の頃は多忙じゃなかったろ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 20:59:00 ID:AwpZz+tv0
>>216
ヒカ碁は最初から結構飛ばしてる展開だったけど、
ユートはヒカ碁でのネタ切れを気にしてか、ローペースで進んでいったのが敗因かと。
主人公がスケートでガンガン飛ばして行く展開になる前に、打ち切りされてしまった。
後は、作画の違いもあるだろうな。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 21:04:37 ID:5p0qpkS30
ジャンプでも過去に囲碁とかゴルフとかでそれなりに続いた実績がある以上、
スケートだからテーマ的に厳しかったってことは無いと思うけど、
ユートは話がどうだとかいう以前に作画がアレすぎたからなぁ。

最近の新連載の傾向を見ても、
やっぱり兎にも角にもある程度の画力が前提として求められているからな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 23:02:33 ID:lTr37IQL0
王道は今から新人が連載始めても無理とか
夢も希望もないことをジャンプで言わせんな
王道によほどコンプレックスがあるのねガモウ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 23:09:45 ID:zF6zI8iK0
真面目な話モノマネレベルでやってもワンピやナルトと比べられてアンケとらなきゃいけないんだからきついだろう
最近うけたのがエニグマだけだから
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 23:24:27 ID:PHskkxm60
エニグマってうけてんの?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 23:37:47 ID:cYB/Rs450
バクマン自体が、誰にも得しない不快な方向に進むだけの生ゴミ邪道漫画だからな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 23:42:24 ID:cYB/Rs450
こいつらって威張り散らして漫画論をベラベラ喋ってる癖に
まだアニメ化もできないの?
なにもかも予定調和だし、さっさと交通事故でゴキブリどもは昇天してくれ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 23:44:41 ID:cYB/Rs450
王道全否定、邪道マンセーの気持ち悪いバクマンカルト教だからな
こんなの読んでドヤ顔してるのは下衆しかいない
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 00:14:14 ID:2Hx2+EyP0
本編の主人公がアニメ化アニメ化と言い続けている最中、
ベルゼやトリコやテガミバチや屍鬼が普通にアニメ化していってる現状があるというのも
なんだか変な話だよな。

本来、「素人が漫画を描き始めてからジャンプに長期連載するまでの道のり」はとても険しくて、
「ジャンプに長期連載してからアニメ化するまでの道のり」はそんなでもないはずなのよ。

だからバクマン本編にしても、
前者までの描写は見ててそれなりに説得力もあって面白かったのに、
後者は延々引っ張ってるだけでグダグダ。

そろそろ円満終了して次の連載考えようぜ編集。
今度はもっと簡単に引き伸ばせそうな奴をな。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 00:39:13 ID:6irPJ5Fn0
全くもってその通りだとしか言いようがない
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 02:50:48 ID:Gx5vW7gE0
感想読む為に色んなサイト巡ってたら平丸と蒼樹別れさせて福田と付き合う漫画あってワロタ
どんだけだよ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 10:39:23 ID:veOnIYItP
>>231
でもデスノは映画化もアニメ化も連載終了後だから
王道が描けないサイコーたちがアニメ化切望は別におかしくないよ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 13:43:02 ID:6F5RjKOE0
http://www.s-book.net/shueisha/pickup/
バクマン。勝利学(1/26発売予定)
ついにアニメ化された人気マンガ「バクマン。」の魅力を、週刊少年ジャンプに
スポーツドキュメントを連載する著者がユニークな観点から分析。マンガも
スポーツも成功への道は同じなのだ!!
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 14:53:16 ID:GoWFJaSc0
>>229
だからアニメ化狙って連載した作品をやってたらエイジがつまんないって言って、
亜豆の承諾付きで中断してやり始めたのがPCPなんだって。
主人公達がゴールするのは次の作品。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 15:01:25 ID:GOftvLV50
アニメ化狙ったというより港浦の好みだったんじゃね
ドラえもん路線ならギャグでなくても行けただろうに
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 15:22:24 ID:E2/XZVFz0
アニメ化狙うなら、なぜ最初からアニメになりやすい作品を考えて描かないんだろ
スポンサーのつきやすく、ゲームにもなりやすい
王道バトルやスポーツ物は何故狙わないんだ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 16:19:53 ID:GOftvLV50
だから自動車もので心理戦バトル
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 16:38:39 ID:HPk/TuLr0
免許取りに行くのが布石なんだよな
レース物で新連載取るのかも
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 16:46:17 ID:ke6axMe20
そんな単純じゃないだろ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 16:54:26 ID:dzv0xOU90
エニグマもどき見て「これだー!」とか思うなら
エニグマ見たとき思えばいいじゃん。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 17:02:56 ID:xImEz8qt0
そもそもバトルロワイアルはあの世界にはないのか
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 20:52:59 ID:54znz6Zo0
心理バトルってすでにジョジョが第三部でやってたなあ
と、いうかジョジョのバトルって戦闘+心理戦が多数しめてたしさ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 22:36:44 ID:hhR+iojf0
大昔から人気ある心理バトルなんていっぱいあるのに
なんでシュージンさんはあんなに得意げなの(´・ω・`)
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 00:43:19 ID:94Ui8mLf0
小畑の全く違う漫画が読みたい・・・バクマンはもう沢山だ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 06:55:47 ID:y4kUXDCe0
主人公の目標がアニメ化(笑)
声優と結婚(笑)
アンケ1位(笑)
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 12:19:52 ID:4UFQZKio0
じゃあ

主人公の目標がウニメ化(笑)
ゲイ優と結婚(笑)
ノンケ1位(笑)


こういうのならいいのか。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 17:43:51 ID:GhzJJEdk0
>>247
まぁそれって漫画家にとっての勝ち組コースになってるしなぁ
声優結婚してたり
声優と同コンしてる作家も多いし
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 18:29:16 ID:9M0QfccyP
蒼木紅と新妻エイジがフィギュアだと?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 06:12:28 ID:LPEc5Ixf0
バレおせーなと思ったら休みなのか
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 14:23:38 ID:yRcgPrjV0
つ[ 同衾 ] (どうきん)
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 19:29:45 ID:O6zRe5lX0
>>247
素晴らしい目標だと思うが。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 22:01:13 ID:bo1cdX5a0
発想が90年代で止まってるんだよ
アニメ化で大儲けって普通DBかワンピ並みに売れなきゃ
そんなのもう無理ってまず作中で言っちゃってるのに何故?
トリコやベルぜまでアニメ化することはしますが、トリコなんて深夜帯でもありませんが
これって大成功!大儲け!って言える?それでグッズまでもがバカ売れする?
アンケ1位ってその1位は磐石ですか?それはワンピになるってことですか?
でも作中ではワンピにただの一言もふれてないんだよね、ジャンプなのに
声優さんもね、全員顔出しアイドルレベルに可愛いわけでもないし
可愛かったらギャラが低い声優にはならないし

顔出し女優だってチャンスがあれば声優できるからね
パヤオアニメみたいなのに
>>247の夢って本当に素晴らしい()夢?
息子が声優志望だったから苦し紛れに思いついただけのネタなんじゃないの?
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 22:09:03 ID:bo1cdX5a0
アニメ化ってトリコべるゼだけじゃなくてスケットもだよ?
この三作のアンチではないけど世間的にはそんなに話題になってないってのも事実で
アニメ化そのヒロイン声優と結婚で大成功!ってどんだけハードルが低いんだとも感じるし
そのハードルさえなかなか越えられないこの主人公二人って一体何なのよ?
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 22:45:24 ID:UUjnmGGj0
俺は大手出版社の担当まではついたけど、デビューして売れるところまではいけなかった人間だけに、
>247みたいなのはかけがえのない夢でした。(声優との結婚は除く)
いいよ、笑って。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 22:59:47 ID:bo1cdX5a0
漫画を描くこと自体が好きでジャンプアンケ1位&アニメ化が夢ならありだけど
この二人の動機は「金儲けと結婚」じゃん。バクマン=博打って意味もあるんだろ?
そこがおかしいって言ってるんだよ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 09:29:06 ID:mV/PYthR0
>>257
叔父の死により漫画描くことを諦めてた最高
シュウジンは、サラリーマンリストラ貧乏堕ちの父と教師母が原因で
自分の人生を考えて自分の名前を自分の力で残せるように
大好きだった漫画家を目指した
漫画が大好きというのは二人とも持っているんだよ
お金と結婚も人生をいいようにするための、夢ですから
二人が頑張ってるのを、蔑んでいるコメが多いなここ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 10:35:53 ID:CjnSTYk90
>>247の言うとおり

ださいんだよ
女なんかに人生かけずに
マンガ自体に命賭けろよ

漫画家で一番の最高の技術もつとか
マンガ史上最高の作品作るとか夢に持てっつーの
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 13:51:21 ID:6BSM9UvD0
で、心血注いだ結果「ラルΩグラド」みたいな
お色気アリ、バトルありの傑作(笑)が産まれると・・
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 13:55:58 ID:uPYhX8IZ0
目標は最高の漫画家になることで、
それにはアニメ化が必須条件だって考えてるだけだろ。

漫画の勝ち負けなんて客観的には判断できないからな、
バクマンの場合は、アンケートの順位とか売上とか、
アニメ化とかでそれを簡単に表現しようとしてるわけだ。

実際、アニメ化が達成されたら話が終わってしまいかねない感じだよな、今。
終わらなかったとしたら、次のターゲットを設定するのがなかなか難しい
エイジにアンケートか売上で勝つか?それともジャンプでトップに立つか?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 14:05:23 ID:CjnSTYk90
>>261
あいつら最高の漫画家になるなんて目標ないよ
売り上げですら
一番になる気無いって公言しちゃってるし

あずきとセックスするのが究極の目標

ルフィが ハンコックのおっぱいさわることが究極の目標で
ナルトが サクラと結婚することが究極の目的だったら
冷めるだろ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 14:08:49 ID:Yurc2keE0
今後の展開予想

PCPアニメ化決定の報
しかし最高、免許取り立てで事故って死亡
シンジツの教室の作者は最高の生き写し
そいつVSシュージンのバトル勃発で
第2章突入

ん?何かで読んだ展開だな・・・
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 16:26:20 ID:MPIjPOBt0
>>258
サイコーも囚人も物凄い漫画好きには見えない
特に囚人
囚人の場合は漫画を描く道にサイコーを誘った奴だが
その前に「自分が小説よりも他表現よりも大の漫画好き、漫画に物凄く詳しい」みたいなシーンがなかった
単に金儲けだの有名になる手段として漫画を捉えてる感じ
あと二人とも頑張ってるつーかいつも周囲のせいにして文句ばっかり言ってるイメージ
ミウラとのクダリは特に酷かった
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 16:28:50 ID:MPIjPOBt0
>>261
「アニメ化したら終る」程度の仕掛けの漫画だとしたら
短期連載でもないと誤魔化しが効かないと思う
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 16:37:18 ID:RKPYvSBv0
トラップの時はまだ子供だったからー無茶したからー
タントの時は担当がクソだったからー
で、今度のPCPはアニメ化されなかったからー

全部てめぇの実力不足じゃねえかって話だよな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 18:45:29 ID:Qb6vEAq40
>>258
>>259とか見りゃわかるだろ
童貞の嫉妬だよw
やたらアンチ多いのは「作中で否定された」と被害妄想起こしてるヲタクが多いから
叩ければ何でもいいんだよ
いつもの粘着とか精神病みたいなやつもいるくらいだし
あと挫折したやつのひがみ
よく見てみ レスから世間知らずな匂いぷんぷんしてる
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 19:52:01 ID:6BSM9UvD0
>>267
何度持ち込んでも没。でも、漫画家になる夢を諦めきれない・・漫画が大好きだから☆
みたいな、漫画家志望のドリーマーさん達が、うまいこと連載をもぎ取る主人公に八つ当たりしているに500ぺリカ。

頑張っても夢をかなえられない人から見たら、たとえフィクションでも漫画でそれなりに成功して
おにゃの子といちゃいちゃしているのが腹立つんじゃないか?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 21:11:40 ID:F98pqiGW0
あしろぎむと、ましろもりたか、たかぎあきと
どれもGoogle日本語入力に登録されてない
バクマン人気ねえええwwwww
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 22:31:46 ID:uOcnFj/eP
新妻エイジは出たような気がするんだが
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 01:00:34 ID:f65Z2I/E0
やっかんでる奴は負け組みの僻みとか、「お前の母ちゃんデベソ」って言ってるのと同じ
作中主人公はいつまでたっても目標達成できてないし
読んでる側だって別に全員が漫画家志望なわけじゃないから
作者がうらやましいわけでもない
つまらんもんはつまらん
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 01:23:21 ID:lqzMj4Ac0
バクマンは不愉快そのもの。さっさと終わって欲しい
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 01:25:48 ID:lqzMj4Ac0
つまり漫画内で対象を批判して悦に入ってる事を認めたわけだな

バクマンはさっさと打ち切りにしろ。他の漫画ならこんなことはないわけだし
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 10:34:56 ID:npyqY/Ul0
大場つぐみって気に入らんものを批判するわりに、自分で考えるのはおもしろくないんだよな
トラップとかタントとかPCPとかこの現実世界に存在したらすぐ打ち切りになってるよ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 16:41:47 ID:qUQpQ1xe0
トラップは内容次第かなと思うが
どちらかといえばWJよりSQとかの方がウケそうかな
クロサギみたいなもんだろうし

タントは論外だし、PCPは大人受けせずにコケる
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 17:35:21 ID:f65Z2I/E0
あれかね、ガモウは
バクマンを銀魂とかスケットみたいな数話完結物として書いてるつもりなのか
しかし、数話完結だってその中に起承転結がなくてはいかんのだぞ
ガモウのエピソードは起→承→起→承だけで承の後はなかったことになってしまう
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 18:20:53 ID:yfH2b5420
今の展開とよく似てた静河はどこ行ったんだよ
白鳥や森屋の伏線もほったらかしだし
アニメ化したいと言う割にアニメになるような作品を考えないのはどういうことだ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 18:37:46 ID:2TZaS7qO0
アンケートの順位によって変えるんだよ
サイコーとシュージンがヤンキータッグトーナメントにでる展開もあるんだよ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 21:52:31 ID:y+gltPIQ0
この二人ももう連載も三回目だからそろそろ大当たりひきあてないと微妙な所だよな
これからPCPに大化けくる路線と、さらに新作始める路線とどっちにする気なんだ…
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 00:29:22 ID:LWyQM/tz0
しゅうさい「面白い漫画なら何回目でも関係ない!!」 読者「ふ〜ん・・・」
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 01:04:42 ID:QPcizaVy0
漫画家集団ボイコットの時からバクマン内のジャンプでは実際のジャンプのお約束は通用しなくなった
自分からそこそこ人気あった作品アニメ化できないんで嫌だって勝手にやめてもバイバイジャンプにはならない
よってこいつらは何回連載辞めようが打ち切られようが戦力外通知は来ない
よってバクマンは永久に連載する事が可能
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 01:21:29 ID:MwNpdRQX0
でもサイシューはPCPなんかどうでもいいみたいだけどね
アニメ化しないとなったら途端に興味無くしてるし
やる気も無いのにアンケ上位なんて大したもんだなw
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 01:24:30 ID:QPcizaVy0
まるでバクマン自体みたいだ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 12:37:20 ID:itkMVv4q0
サンデーの青山も
やる気が無いどころかやめたい?のに アンケート上位(1位?)
人気と作者の熱意や誠実さとはあまり比例しないみたいだな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 12:48:36 ID:MwNpdRQX0
そりゃコナンみたいにあれだけヒットさせれば止められないだろw
でもPCPはアニメにすらなってない
ならない理由も弱すぎるし
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 13:23:53 ID:lyBbqDwaP
672 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 11:52:51 ID:chNGMGkk0 [2/2]
大阪屋1月11日付
     べるぜ   お兄ちゃん  放浪息子    夢喰い  
1巻 129位(+***) ---位(+***) ---位(+***) 232位(+***)
2巻 143位(+***) ---位(+***) ---位(+***) 305位(+***)
3巻 156位(+***) ---位(+***) ---位(+***) 355位(+***)
4巻 161位(+***) ----------  ---位(+***) 416位(+***)
5巻 170位(+***) ----------  ---位(+***) 317位(+***)

    バクマン    ワンピ     君に届け
1巻 *57位(+***) *30位(+***) 294位(+***)
2巻 *67位(+***) *32位(+***) 277位(+***)
3巻 *59位(+***) *34位(+***) 315位(+***)
4巻 *61位(+***) *35位(+***) 290位(+***)
5巻 *63位(+***) *37位(+***) 288位(+***)

やめられんわけだな
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 15:10:13 ID:RpWIJIB60
大阪屋なんてマイナーなランク持ち出して何がしたいの
比べてる漫画もあれだし
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 15:50:20 ID:QPcizaVy0
バクマンこれだけ売れてますって工作臭が酷過ぎる
詭弁を使った工作
デスノぐらいヒットしたらこんな工作員は出てこないよね
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 18:05:01 ID:aNlaPcwu0
作品が痛けりゃ信者も痛いバクマンであった
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 18:39:05 ID:0lxOOWiO0
アンチさんはアンチスレでどうぞ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 22:11:42 ID:lyBbqDwaP
712 :栗田:2011/01/11(火) 22:00:03 ID:CBscHBC/0
売上日:2011/01/03 〜 2011/01/09
順位 書名/巻次 出版社名 著者名 本体価格 %
1 NARUTO 54 集英社 岸本斉史 \400 1.98
2 頭文字D 42 講談社 しげの秀一 \533 1.09
3 バクマン。 11 集英社 小畑健 \400 1.07
4 ぬらりひょんの孫 14 集英社 椎橋寛 \400 0.81
5 聖☆おにいさん 6 講談社 中村光 \552 0.81
6 トリコ 12 集英社 島袋光年 \400 0.65
7 べるぜバブ 9 集英社 田村隆平 \400 0.43
8 ONE PIECE 60 集英社 尾田栄一郎 \400 0.39
9 進撃の巨人 3 講談社 諫山創 \419 0.37
10 めだかボックス 8 集英社 暁月あきら \400 0.36
11 のだめカンタ−ビレ 25 講談社 二ノ宮知子 \419 0.35
12 進撃の巨人 1 講談社 諫山創 \419 0.33
13 はぴまり 5 小学館 円城寺マキ \400 0.33
14 進撃の巨人 2 講談社 諫山創 \419 0.32
15 範馬刃牙 27 秋田書店 板垣恵介 \400 0.29
16 FAIRY TAIL 24 講談社 真島ヒロ \419 0.28
17 ONE PIECE 59 集英社 尾田栄一郎 \400 0.26
18 Bartender 18 集英社 長友健篩 \514 0.25
19 ストロボ・エッジ 10 集英社 咲坂伊緒 \400 0.25
20 セキレイ 11 スクウェア・エニックス 極楽院櫻子 \533 0.25
21 桶狭間戦記 5 講談社 宮下英樹 \695 0.24
22 好きです鈴木くん!! 10 小学館 池山田剛 \400 0.24
23 バクマン。 3 集英社 小畑健 \400 0.23
24 赤髪の白雪姫 5 白泉社 あきづき空太 \400 0.22
25 ONE PIECE 58 集英社 尾田栄一郎 \400 0.22

713 :栗田:2011/01/11(火) 22:01:03 ID:CBscHBC/0
26 バクマン。 4 集英社 小畑健 \400 0.22
27 バクマン。 1 集英社 小畑健 \400 0.22
28 バクマン。 2 集英社 小畑健 \400 0.21
29 デュラララ!! 3 スクウェア・エニックス 茶鳥木明代 \581 0.21
30 ONE PIECE 11 集英社 尾田栄一郎 著 \390 0.21
31 彼岸島最後の47日間 1 講談社 松本光司 \552 0.21
32 バクマン。 5 集英社 小畑健 \400 0.2
33 ONE PIECE 12 集英社 尾田栄一郎 著 \390 0.2
34 ONE PIECE 4 集英社 尾田栄一郎 著 \390 0.2
35 バクマン。 6 集英社 小畑健 \400 0.2
36 ONE PIECE 2 集英社 尾田栄一郎 著 \390 0.2
37 ONE PIECE 1 集英社 尾田栄一郎 著 \390 0.2
38 ONE PIECE 5 集英社 尾田栄一郎 著 \390 0.2
39 バクマン。 8 集英社 小畑健 \400 0.2
40 ONE PIECE 6 集英社 尾田栄一郎 著 \390 0.2
41 ONE PIECE 3 集英社 尾田栄一郎 著 \390 0.19
42 COPPELION 9 講談社 井上智徳 \552 0.19
43 バクマン。 7 集英社 小畑健 \400 0.19
44 ONE PIECE 13 集英社 尾田栄一郎 著 \390 0.19
45 ONE PIECE 7 集英社 尾田栄一郎 著 \390 0.19
46 ONE PIECE 49 集英社 尾田栄一郎 \390 0.19
47 ONE PIECE 10 集英社 尾田栄一郎 著 \390 0.19
48 ONE PIECE 15 集英社 尾田栄一郎 著 \390 0.19
49 バクマン。 10 集英社 小畑健 \400 0.19
50 バクマン。 9 集英社 小畑健 \400 0.18
占有率合計16.99%
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 22:32:42 ID:4fmhVovG0
ほう、ジャンプ編集部の洗脳漫画も大したもんだな。

こんな屑に金使うほど今日本では娯楽が廃れてんのかい。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 22:56:08 ID:Wy2N2g5x0
836 名前:神保町 ◆aKC/qpapM6 sage 投稿日: 2011/01/11(火) 22:22:45 ID:7sEtPWa0P
>>834
ページの大半が『シンジツの教室』の原稿という
なかなか画期的な回でしたよ(苦笑;
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 23:06:08 ID:QPcizaVy0
栗田は大阪屋より占有率が低いんだが
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/11(火) 23:19:34 ID:mWLjkALo0
まだ続くのかシンジツの教室
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 00:04:49 ID:QPcizaVy0
いくらエニグマがいまいち面白くないからって
パクリはパクリ
少なくとも同じ雑誌で連載していいはずがない
デスノコンビだからいいって特例はない
ガモウもそのへんわかってて書いてるならこれはあからさまな引き伸ばしだろう
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 00:12:32 ID:mPuydWmV0
それにしてもバクマン世界はリアルジャンプの漫画がどれくらいのってんだ
ワンピとかブリーチとか上位陣だけじゃなくてエニグマとかまで出てくるとなると
オリジナルだけで結構な数なのにジャンプ大容量すぎや
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 00:20:57 ID:06K+gYbz0
福田組以外にどれだけ連載してるんだろ
ワンピナルト鰤銀魂は確定してるんだったか
こち亀やリボンが怪しいのかな
エニグマがあるなら、トリコやベルぜもありそうだが…
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 00:36:14 ID:0ti7NJo/0
バクマン世界のジャンプはガンガン並みの厚さなんだろ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 00:49:16 ID:VxZaXWBi0
「シンジツの教室」延々掲載→サイコー「でもやっぱパクリはマズイだろ」囚人「それもそうだな」で無かったことにと予想
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 01:08:25 ID:vU3ELjFt0
基本的に天才はピックアップされるからこれの作者も話に絡んでくるんだろうな
平丸ハッピーになってフェードアウトするだろうし
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 02:19:32 ID:HOyLtE7K0
平丸は今後もちょこちょこ出てくると思うが
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 09:23:39 ID:6qYKOusY0
あれもだめこれもだめ
自分たちの漫画を自画自賛して、過去の漫画を否定するだけ
腐臭すら漂ってる糞マンが
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 15:43:48 ID:fHENUiH00
シンジツの教室 第二話

主人公(黙ったほうがいい、これは喋ったら死ぬ・・・)
皆そういう発想になったようで沈黙の教室
しばし時間が経つが北野(女子6番)が叫ぶ
「なんなのよ!みんな死ねばいいのよ!何とか言いなさいよ」
近くにいた月丘(男子14番)に「あんたもそう思ってるんでしょ」と
言って睨み付ける

月丘は黙るが、数秒後にパンと音がして消滅
その後に(そりゃそうだろ!だけど言えねえだろ)と言葉が残る
主人公(ダメだ!質問に対して返答しないのも嘘と思われるのか!)と気づく

同じことに気づいた相馬(女子11番)が中川(女子15番)に
「ねえ、あんた処女じゃないでしょ」と質問
中川が震えながら「はい・・・」と答えて主人公が呆然とする

「やめろよ!相馬!そういうの!」と倉元(男子8番)が立ち上がるが
相馬「なに偽善者ぶってんのよ、あんただってこいつでオナニーしてるんでしょ」と
言い返して倉元絶句して数秒後に「してます!」と絶叫

相馬「それでいいのよ、質問を続けましょ」と妖艶な笑みを浮かべる

第三話に続く


305名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 15:49:30 ID:QG4s8UTbP

出て行け的な意味で言うんじゃないんだが
少年誌の枠を外れたガモウの全開は面白いんじゃないだろうか

(多分)ウソバレにツッコんでこういうのも何だが
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 15:58:56 ID:ToJByMx/0
名前がわろたw
手が込んでていいな
でももうウソバレはいいよ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 16:25:08 ID:RsGZs2Xv0
>>304
マジカルトゥルーワロタ
このルールだったら桐山すぐ消えるなと思ったが
多分話しかけられる前に息の根止めてくるな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 16:30:05 ID:VqbYbHZG0
ワロタ!絶対本バレより面白い
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 18:30:27 ID:b/YUfekV0
>>301
読者人気があると分かった以上出さない手はない
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 23:12:23 ID:qcT+0gWd0
面白いが今のジャンプじゃ絶対無理だろ。
マガジンなら大丈夫かもしれんが。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 23:20:48 ID:7plg9lXf0
>>304
やばい、これ冗談抜きで漫画として読んでみてえよww
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 23:21:47 ID:a0mFiZ4Z0
>>282
しかし直結が原動力の主人公とかジャンプでも珍しいな
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 05:49:10 ID:36C++7ik0
>>304
本物より面白いかもなw
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 08:36:14 ID:dTF5Eign0
バクマンが連載されている漫画の中身なんて描くわけ無いだろ
つまらないのが本バレなんだから
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 11:19:48 ID:/+GKAJdt0
アニメ効果もあって売れてますね

オリコン2011/1/17付 コミック (集計期間:2011/1/3〜1/9)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル

*1 *1 *,216,613 *,910,636 *2 - NARUTO-ナルト- 54
*2 *2 *,120,756 *,416,928 *2 - バクマン。 11
*3 *3 *,*97,274 *,719,986 *3 - 聖☆おにいさん 6
*4 -- *,*91,323 *,*91,323 *1 4 頭文字(イニシャル)D 42
*5 *4 *,*79,646 *,256,296 *2 - ぬらりひょんの孫 14
*6 *5 *,*59,585 *,203,495 *2 - トリコ 12
*7 -- *,*48,903 *,*48,903 *1 3 はぴまり〜Happy Marriage!?〜 5
*8 10 *,*45,994 *,855,346 *4 - のだめカンタービレ 25
*9 *8 *,*44,726 *,126,047 *2 - べるぜバブ 9
10 17 *,*38,497 *,421,079 *5 - 進撃の巨人 3
23 19 *,*24,422 *,*73,746 *2 - バクマン。キャラクターブック キャラマン。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 11:37:50 ID:mqaQ6JWyP
アニメってのは原作の販促として最高の手段だよな。
アニメ化されると作家にはかなりの金が入る。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 14:08:04 ID:+fgnBJgR0
年末のバクマン連ちゃんにはたまげたw
NHKも猛プッシュしてるね
原作よりずっと改良されてるけどエイジが池沼と化してて残念である
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 15:52:15 ID:dbduMiqz0
アニメ全何話やるつもりなのか知らないけど、
原作を再構成して改良していける上に、必要以上に引き延ばしをする必要もないだろうから
結果的に原作より良くなる可能性はあるかもな。

そういう意味ではNHKアニメ化ってのは良い選択肢だったな。
深夜枠だったら尺が短すぎてどうにもならんし
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 16:50:51 ID:QMRTDN/V0
しかし、今のご時世
どんな漫画だろうと猫も杓子もアニメ化してると思うんだが……
今時、PCPがアニメ化出来ない訳が無かろうと思ってしまう
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 17:38:20 ID:RuGySwaA0
PCPがアニメ化したら目標達成、だから何としてもアニメ化させまいと
引き伸ばしに必死すぎて余計に違和感が酷いんだよなw
アニメ化しても、今度はジャンプで一番を目指すとか
結婚しようにも亜豆の事務所が反対とかすればいいのに
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 18:31:59 ID:ko3uvs4B0
AT-XかOVAでとっととやれ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 22:28:56 ID:IpMwMMYQ0
>>319
メールでアニメ化の依頼は来てるけど、編集長で止まっている
編集長が許可しないということを、サイシューはいつ知るのだろうか?

アニメ16話は亜豆が出る聖ビジュアル女学院高等部のOPが冒頭で流れるらしい
なんでもフルで作ったとか、それと漫画の中ではなかった亜豆サイドの話も
オリジナルで挟むみたいだな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 23:05:41 ID:WYADH1nMP
バクマン。はサイコーは主人公のキャラ立て、名前すら出ていないジャンプ否定漫画だと言う。設定は唐突と言うが、
シュージンは科学的根拠はいらないと言う。ほとんどが「シンジツの教室」の漫画の内容。主人公がしゃべらないほうが
いいと言ったため、神による質問タイムになる。学級委員に立候補した理由を成績が良くなるから、人の上に立ちたい
からなど本当のことを言わせて本性をあばかせて楽しんでいる。副学級委員の佐伯さんは良いクラスにしたいと思った
からと正直に答え生き延びる。この人がヒロインっぽい。番号順にクラスの女子の体操服を盗んだか質問をしていき、
7番目の人が犯人で、死のうと思って質問の前に嘘を言ったが、教室から消えたいという本心からの発言なので認められ
なかった。29人になったところでペアを作り、残った一人が死ぬとどんどんルールを追加・変更していく。主人公の高橋は
佐伯さんとペアになった。ペアの片方が死ぬとペアも死ぬ。ペアになろうとしたが体力がないからペアにならない、
最後は殺し合いになると発言したものが他の人たちに縛り付けられてペアになれずに破裂したところでとりあえず漫画終了。

その後はサイコーたちの台詞のみで、主人公含む8人が脱出に成功したが、結局全員殺された。1stよりも2nd、3rdのほうが
面白い内容だったらしい。応募者の名前は七峰透という18歳の少年だが、サイコーはこの名前を見たことがあると言う。
「シンジツの教室」を描いた人物は、「TRAP」を連載していたときに毎週ファンレターをくれていた中学生だった というところで終了。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 23:18:16 ID:jGud81J50
保健室の死神は操が登場。操が勝手に家を出て学校に来る。校門を針金で開け
「いえ これはおとうさんにおそWりました みさおはだーてぃな過こを もつおんなですので………」と言う。
窓を開けようとパンチをすぐが窓が割れず
「む…むかしはこれくらいあさめし前だったのですが…」と言う。
あといろいろあって学校通えることになって終了。

めだかは鍵穴なかったことにして最後に爆発して終わり
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 23:18:26 ID:jGud81J50
エニグマはエニグマは才能が変化してきている灰葉を「すばらしいな…灰葉スミオ…!!」と評価する。
また、水沢アルも離れているが校内にいると発言。
栗須の分のパスワードはないからこれからも独りでここにいろと言うが、
灰葉が栗須、水沢を含めた8人全員で脱出してみせるからパスワード8個目を用意して欲しいと
エニグマに交渉を持ちかける。
エニグマは「そのタフさ…彼女とそっくりだ さすが母子だな」と言う。
そして体育館内に栗須が置いてきたはずの着ぐるみの首が置いてあり、
次のパスワードは水沢アルの脳内に埋め込んだと言う。
着ぐるみがあったことで、エニグマは監視しているだけでなく、
もっと近くまで来ているのでないかと灰葉は思った。
全員で水沢を捜すが、灰場が着ぐるみの中にパスワードがあるのを発見。
中には「死へ進む時計」1号棟の正面時計に隠されたパスワードを探せ」と書かれていた。
校舎の外にある時計なのにどうしろと言うのだという灰葉。
そのとき、着ぐるみの目玉が動き始めたところで終了。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 23:20:16 ID:WYADH1nMP
意味のないことするなよ
おまえはネタバレやめさせたいだけだろ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 00:00:09 ID:EquNFvKH0
正直バトロワバトロワって反応しすぎよくある話だろwwって思ってたが
>ペアの片方が死ぬとペアも死ぬ
バトロワ2もこんなんあったな。スマンカッタ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 00:27:40 ID:06C7lT4A0
バクマンは本編がつまらないが作品内の漫画は面白いな
読みきりでやってくれんやろか
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 03:26:48 ID:SRMVOlfE0
脇キャラ出番なしか
糞だな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 03:28:41 ID:9DY0HycG0
たしかにラッコは面白かったな
編集の吉田に深い想いを抱いてるのがいい
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 08:14:08 ID:woglWFvv0
今まで読者を無視だったのに急にファンレターくれた中学生とかw
伏線くらいはっとけよw
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 08:26:55 ID:JltuxjsN0
無視してねーよ
トラップ時代に、ファンレターを参考にした展開を描こうとして港浦に止められた事があっただろ
まあ個人が特定できる読者はいなかったが

あの頃の港浦は有能だった
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 09:34:43 ID:/Szpvh+v0
あの頃っていうか、あの一件だk(ry
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 10:58:49 ID:DegbEQcF0
元ファンは今のアシロギに不満を持っていて、邪道で追い落とすのが
目標。連載が開始されたらファンが流れてPCP終了。
自己投影型の静河は作風がかぶらず続き、これ以上邪道はいらないと
編集部は判断、しかし王道で勝てる気はしないシュージン。
そこへ少年スリーがウチで邪道全開の連載をしないか?と勧誘。
掲載誌にこだわるか作風にこだわるか作家のぶち当たる問題を
描くのではないだろうか?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 11:03:42 ID:SmaBQ+qk0
おいおい冗談だろ。ファンレターを参考にしたら読者とのニーズがずれたというのは
最終に読者ニーズの分析技術が無かったのが原因なのに、「ファンレターを出すのは女が多いから」と
ファンレター自体を害悪視するようなことを言う奴だぜ。

ちなみにファンレターには、感想だけでなく事実誤認の指摘が書かれていることもあるので、
完全無視するのは冗談抜きで賢くない選択だと思われ。
ttp://nampei.fc2web.com/jiken/fanletter.html
(そりゃ単行本で吊るしあげにするよりは、はるかにましだけどさ…)
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 11:08:48 ID:297TUqCV0
JOJOでジョセフ・ジョースターの誕生日が以前の設定と違ってると指摘され
単行本で修正されたこともあったっけな
ファンレターだったかファンロードだったか忘れたが
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 11:36:47 ID:JltuxjsN0
正しいニーズって何なんだ?って事になるがね
ファンレターの内容が全部同じ要求だったら悩む必要もないんだが
それに少年ジャンプである以上、女の意見に左右されるべきではないというのも道理だと思う
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 14:00:30 ID:IbLuRqam0
え?
本バレなの?
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 15:40:22 ID:rDxyq2320
批判非難は原則無視、指摘は確認して然るべき措置を、
で良いじゃないの、と素人目には思うけどね。

>>335のサイトにしても、漫画家の言い分自体は漫画家の本音としては分からんでもない
単行本で晒す云々については送り主の詳細が載っていたか否かで是非が揺らぐと思うけれど
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 18:02:40 ID:wmqaaun/0
喪女にすら嘲笑われるとは…

713 :彼氏いない歴774年:2011/01/12(水) 17:45:10 ID:9phwgkhh
バクマンがやたらと挙がってる理由がどんだけ読んでも分からない…
漫画部分というよりは恋愛部分みたいだけど、アレ、ガモウ先生の願望にしか見えなくて
キモオタ向けの萌えアニメとかエロゲーみたいなあり得ないハーレムワールドな気がしてかえって微笑ましい
漫画のことしか頭の無い半分引きこもりみたいな男たちに、
知り合う女の子が片っ端から好感持ってくれるとかいかにもオタクの発想じゃんw
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 18:30:29 ID:i6V53vR+0
設定は萌えアニメなのに絵が萌えない
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 22:04:05 ID:2pm4gfz70
バクマンの作中作ってアンケートの順位はよく出てくるけど
単行本が何万部売れたとかあんまり話題にならないよね
本当はアンケートの順位より売り上げのほうが漫画家として
成功したかどうか重要じゃないのかなと思うんだけど

クロウとナチュラルは1巻あたり100万部くらい売れた(?)と推定するとして
PCPってあの内容からしてどのくらい売れてると思う?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 22:29:06 ID:YV49Nsue0
50〜70万部くらいじゃない?
絵が綺麗なタイプは単行本が売れる傾向にあるけど、アニメ化してないしね。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 22:35:11 ID:4Wem1E0n0
>>337
別に女性の意見だから間違ってるってわけでもないだろ
大事なのは作者が意見を見て判断できるということで、
取り入れて失敗したら「女性が多いから」っていうのは根本的におかしい

何より、漫画家漫画なんだから、作者が日頃どう思ってるのか分かりやすく出る部分だよ
ファンレターをテーマにして、応援してくれてる人のこと批判するのはどうなのよっていう
ポジティブに書くならいくらでも書けるのにさ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 23:15:04 ID:JltuxjsN0
間違ってるかどうかの問題じゃない
少年ジャンプだから、という理由だけだよ
少女漫画だったら当然女性の意見を尊重すべき
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 23:38:48 ID:4Wem1E0n0
むしろ、尊重するとかって問題じゃないよ
別にあの二人が少年読者の意見尊重してるわけじゃないし
そこで無駄な批判する必要なかったってだけ
少年読者のファンレターの意見から見つめなおすとか、そういう展開でよかったわけだしさ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/14(金) 23:46:12 ID:JltuxjsN0
結局、正しいニーズが何なのかが問題になるがな
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 00:01:45 ID:MwZ+4/1t0
現実は才能が無いのに売れたいなら男女問わずキモオタに媚びるのが手っ取り早いけどな。
ゲームなんてバンナムを筆頭に屑に媚びるだけで酷い物だし
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 00:01:50 ID:4Wem1E0n0
自分で言ってる、一般読者の意見だろ
判断するのは作者たちだっていうのに、作中内で責任転嫁し始めたからそのとき叩かれてただけだよ
第一、少年読者の意見を尊重することと、女性読者の意見を聞かないことは全く関係してない
女性読者の意見きいたからって、少年読者の意見きかないわけじゃないだろ、普通
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 00:08:23 ID:JfSSs+6X0
「こういう展開にしたほうがいい」という意見が、ファンレターやネット上にあるとしてだ
それが全部同じ意見なら何の問題もないんだよ
その意見どおりにすればいい
でも実際はそうじゃないだろ? 色んな意見があってどれが正解なのかわからない。

それを何でもかんでも取り入れようとして支離滅裂な内容にしたのが亜城木

その行為を批判したの港浦
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 01:37:53 ID:MiiztE/o0
女性だろうが男性だろうが読者は読者だからな。
女性意見がみんな腐なわけでもないだろうし
男性意見だって萌えヲタが混じってる場合もあるだろうし。
ジャンプ自体カッコイイ男らしい熱血なのが見たい女子読者もかなりいるし
そういう人の意見を女だからって理由でバッサリ切り捨てるのは変だろ。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 01:40:58 ID:8WxwWYCW0
>>351
女性意見も男性意見も一つに括れないのは確かだが、あのシーンは
もっと学校生活が見たいとかの典型的なキャラ萌え女子の手紙って感じじゃなかったか
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 02:14:36 ID:G2YNcUFv0
生活描写が好評だったからって、本筋(緊迫した場面)と生活描写の配分を
何も考えず崩すというのは、ファンレターを参考にする以前の問題だろ。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 09:59:52 ID:21gk5ej00
つーかあの描写は「ファンレターを出す読者こそ本当のファン」って発想が気持ち悪かったな。
義務感の押し付けというか。ファンレター出さなくてもハマりまくっている読者だっているだろうに。
あとファンレターを「読んで励まされるもの」じゃなく「展開の参考にするもの」と捉えている時点で歪んでる
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 10:47:23 ID:MiiztE/o0
ファンレターが来て、嬉しい!ありがとう!じゃなく、来て当たり前。
利用しようという考え方しかしないんだよな。


それ見るのもアイデアあさりのためで余計な好意は鬱陶しいし少年漫画に女読者はイラネ!
で、意見を汲み上げて上手く行かないと女の意見なんてやっぱダメと持っていくが
収受選択して生かすも殺すも作者側の手腕であって読者のせいじゃない。
そういう点ではトリコの作者とか本当にファンサービス上手いよな。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 13:06:19 ID:y7CZSn8XP
シンジツの教室なかなかおもしろかった


どうみても進撃の話とからんでするんだけど
少年漫画じゃないジャンプで連載できないことを承知で
1番の評価をする二人

357名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 13:44:05 ID:+5DN4Kp70
アイデアのために利用するのは間違い
だから港浦が正しい
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 20:23:39 ID:lRVzbC4b0
明らかにシンジツのが小畑が楽しそうに描いてるのはいかがなものか
早くバクマン終わらせてもっと面白い話を小畑に描かせてあげたくなった
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 20:28:50 ID:z/l6FQ+u0
話が全然進まない
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 21:14:06 ID:SgXxmFyB0
シンジツの教室面白いな
最後の方の結末をバラされてちょっとガッカリしてしまったw
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 21:18:49 ID:+3zpsRlo0
もう本編は描かずに作中の作品として
色んな短編を描くだけでいいよ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 21:20:15 ID:lRVzbC4b0
主人公まで食われたら何がしたい漫画なのは分かんなくね
バトロワだって主役と彼女は逃げたじゃん
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 21:48:00 ID:o+/ttFRf0
単純化するなら、「亜城木フォロワーが現れてきた、投稿してきた」ってシリーズだべさ
フォロワーの登場が次なるモチベーションに繋がるのか
「シンジツの教室」を論評することでなにを得られるのか

…タント終了からPCPを連載に持っていく、エイジに並ぶ作品に昇華させる過程は面白かったなあ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 21:54:08 ID:Tk/gYahb0
>>363
あの辺りは普通に面白いと思えたな
経験も積んだ、編集も服部さんに戻った、自分達で描きたいと納得した内容ができた
ついにアシロギにとっての究極の作品ができた!・・・と当時は思った
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 21:57:31 ID:QFEZmI620
アンケで1位も取った、あしろぎの究極の作品!のと言う割に
アニメ化オファーきてるのに何故かアニメ化にならない
そう聞いた途端、愛情も失せたのか他の作品にばかり目がいって
投稿作品見てこんなのやりたいって…
しかもまたアニメ化しにくそうな題材かよw
頭いいはずなのに何故最初からアニメ化しやすい作品を考えないんだよ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 22:18:35 ID:A40uKyk/0
うむ、当初は「このままだとNATURALどころかCROWも抜かれます」(エイジ談)ってクオリティだったわけで
なんでこんな扱いになっちゃってるかなあ…

ってことで、「シンジツの教室」がPCP再浮上のきっかけになりゃいいな
…なるよな、服部が「相当な刺激になる」って言ってんだから
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 22:22:32 ID:mKcV8O7MP
佐伯さんかわいいなあ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 22:35:37 ID:SeUJy5/00
シンジツの教室の一話をあれだけ
長々とやって結構面白いと思ったら
オチがクソだったな
あとの9話でどんな展開したかわからんが
あのオチじゃ作品としてはダメだろ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 22:56:52 ID:8GySJy1qP
だからこそああも評価割れてるんだろう
あれで普通に終わってたらそれこそただ出来がいいエニグマというか
よくある暗い雰囲気のサスペンス漫画にしかならない
むしろどこがジャンプ否定で載せられないレベルの漫画なのかが静河の漫画ほどよく分からなかったから
あの終わり方には納得した
まあそもそもどういう経緯でああいう展開になったのか全く分からんが
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 23:03:41 ID:PWqVc/i00
サイコーケチつけすぎだろう・・・w
てかジャンプじゃダメとか言われてもデスノがアリなら
ダメも糞もないだろ
トゥルーヒューマンとかもやってんだし
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 23:27:52 ID:npioA7gyO
よく素人の小説や漫画においては
物語の最後に主人公が死ぬというのが
多いらしいがな(そういうのは大体糞)
デスノをディスってる訳じゃないが
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 00:15:09 ID:/IG2Yley0
まあ何の意味も工夫もない全滅EDが物語として醜悪なのは確か。
ひぐらしとかうみねことかBR2とかも似たようなもんだけどな
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 00:24:38 ID:FwhMhG5oP
シンジツは、せめて主人公とヒロインだけは生き残らせろよw
あのヒロインは可愛かったので10週間連載する事を許可するぞ!(´・ω・`)
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 00:26:58 ID:OYglx2TI0
ワンピ表紙に服部さん登場
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 01:06:28 ID:4dS2PIvb0
「主人公に個性がない」「キャラが立ってない」ってところから「非ジャンプ漫画」と捉えるのは結構的を射ているように思える。
デスノートだって路線は似たようなもんだろうとキャラは立っていたしな。

しかし「良いクラスにしたいので立候補しました」とかいうヒロインは心が綺麗とかじゃなく素でキモい。
クラス委員って「クラスの代表として学校行事に携わる」のが主であって、クラスをどうこうするわけじゃないし。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 01:24:31 ID:lwECB+Yx0
主人公のキャラは全くちっとも立ってない
けど佐伯さんのキャラは異様に立っている(ように見える)…

ヒロインの個性って考えるの楽だな、可愛いだけでいいもんな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 01:26:05 ID:lwECB+Yx0
あ、あと、主人公(=読者)のことを好きそうっていうのも重要なニュアンスか
これにしたって絡み増えやせばいいだけだしなあ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 01:28:18 ID:VQrgwxkc0
>>376
でも意外とその「かわいいだけ」ってのは難しい
特にメインヒロインはゴリ押ししすぎるとウザキャラになってしまうこと必至
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 02:08:46 ID:Q0bB8mo80
>しかし「良いクラスにしたいので立候補しました」とかいうヒロインは心が綺麗とかじゃなく素でキモい。

デスノの照のことかーーーっ! うん確かにあのキャラは良い意味でキモかった。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 07:00:50 ID:QLqa5RSz0
この二人ジャンプしか読んでなくて視野狭すぎだろと思った。前からチラホラあったけど
冨樫とか映画や小説ジャンル問わず読みまくってレベルE作ったとか言ってたし
サイコーはそれでいいんだけど、せめてシュージンは幅広い視野持ってて欲しかったなぁ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 08:29:29 ID:sruWgcDw0
>>380
その為にも大学行ってたんだから、そこで色々勉強するなり
サークル入るなりバイトするなり社会経験積んだらいいのにな
シュージンは小説すら読んでる気配が無く、漫画しか読んでない雰囲気だぞ
それでPCPやTRAPなんて連載ネタ考え付くもんかな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 08:42:06 ID:i2Rf61tf0
別に名前出さなくてもいいから、ちょっとしたシーンとかで本読ませたり映画見せたりすりゃいいのにな
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 08:45:50 ID:FwhMhG5oP
諭吉だか漱石だかの件でツッコミ入れられて
自分が読まない小説の話とかはしたくなくなったんだよ、きっと
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 09:08:06 ID:m97mJrKJ0
>>380
ジャンプしか読んでないといってたか?
シュージンは大学に残って講義とか、服部のよこした資料とか
お笑いのための本とか読んでた印象があるんだが
それにジャンプで成功するために、ジャンプ作品を中心に読んで勉強するって
わかるんだが、別雑誌の作品も読んでってなるとジャンプに拘る必要なくならないか?
バイトとかしての社会勉強は、週刊雑誌じゃ無理と思う
デビュー前とかならともかく、すでに連載中でやるのは
シュージンは原作だけど、文章から起こしたネームも見ているだろうから
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 10:53:15 ID:H1jKTpHa0
ヒロイン、ヒカルの碁で見たぞ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 10:57:35 ID:Y2nu5McE0
俺はDグレで見た
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 11:11:11 ID:HRthoSM00
サイコーは大学中退、シュージンは在学中(PCP連載開始当初二年生だから、連載50回なら三年か)
サイコー曰く「講義だってためになるのあるだろ」

描写が無いからって「ジャンプしか読んでない」と決め付けるのはいかがなものか
少なくとも10巻ではシュージン家書斎の本棚に本が積まれておったよ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 11:17:36 ID:Q0bB8mo80
でもTRAP連載時に、服部のよこした資料を読まず、見吉にまとめさせたという
前科があるからな……。そういう「読書家とは真逆の描写」があったり、
シンジツの教室を「SAW系」「バトロワ系」と突っ込まなかったりと、
既存の有名創作物についての無知を曝け出した以上、「ジャンプしか読んでないのでは?」と
勘繰るのが自然だと思う。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 11:26:15 ID:Y2nu5McE0
そのりくつはおかしい
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 11:32:20 ID:HRthoSM00
そこは「エニグマ」だけでいいんじゃないの?
バトロワ・SAWを知らない本誌読者が類推しやすい対象としてはさ

俺からするとバトロワ・SAWとは同系統ではあっても似て非なるものだから余計にね
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 11:34:16 ID:v79zbl7TP
ジャンプ漫画としてはエニグマをあげたかったんだろう
こういう設定はよくあるとか言ってるんだしある程度は把握してるんじゃないの

まあそれならそれで今更シンジツの教室にそんなに反応することはないだろうとは思うが
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 11:53:10 ID:EpBEMkFd0
>>386
リナリーまんますぎだろと思った
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 12:33:59 ID:KLrtlJy50
TARPは投げ出して連載打ち切りだし
タントのファンは投げ出して連載終了だし。ついてくるわけがないだろ
なんでこんな最低のクズどもが偉そうに馬鹿にしてたファン層ーを利用してんだ・・・
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 12:34:39 ID:KLrtlJy50
さんざん、読者を無視しておいて、ファンレターがどうのとか
やってることは最低。早く終わって欲しい
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 12:41:00 ID:kbydOO9R0
アンチはアンチスレでどうぞ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 12:44:05 ID:obzNiSdH0
tarpってw
キャンプにでも行くんすか
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 13:11:31 ID:Rbi4pspC0
トラップは投げ出したんじゃなくて打ち切りだろ
身体壊して入院したサイコーが悪いけど
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 14:07:40 ID:a7m1kzdU0
なにこのガモウのアイデア展覧会
2週連続でしつこすぎ
そんなに褒めて欲しいのか
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 14:10:47 ID:kaWWADtv0
トラップは休載中に他所の雑誌が
推理小説を本業にしてる人を原作に据えての本格推理漫画を連載開始
トラップのファンはそこに流れていき、サイコー退院後
連載再開したがファンは戻ってこなかった
そのままジリ貧のままあえなく打ち切り

(推理の内容は他所の雑誌のほうがクオリティ高い、やっぱ本業にはかなわねーよ的な描写もあった)
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 14:35:49 ID:pIqnbrzcP
怪盗チーターと共倒れになったとか
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 15:28:52 ID:sruWgcDw0
トラップで体調崩したせいで連載打ち切りになったようなものなのに
今度は週間連載2本やる気って前のこと覚えてないのかな
いくら専業漫画家だからってサイコーが週間連載2本をずっと続けられるとは思えないんだが
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 17:24:32 ID:v79zbl7TP
そのために作業スピード上げてるんだろう
さすがに万全の準備も整わず二作目描きはしないと信じたい
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 17:31:08 ID:4dS2PIvb0
つぅか相変わらずアニメ化向いていない作品目指すぐらいならPCPに尽力すればいいものを
何のために2作目描こうとしているのか見失ってないかこいつら
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 17:55:03 ID:YzBqvW08O
長寿漫画でもアニメ化しない作品はあるしな
アニメ化目指すのは豆と結婚するためだろ
ただPSPじたいはちゃんと描くべきだが
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 18:22:15 ID:4dS2PIvb0
アニメ化する理由を聞いてんじゃねぇ
アニメ化が目標でそのために2作目描こうとしているくせに
PCP以上にアニメ化しにくそうな作品目指しているのが意味不明だってんだ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 19:26:31 ID:/DfPxWT00
「シンジツの教室」はあくまでシュージンがやりたかった題材であって、これから取り組むマンガではないっしょ
「邪道の心理バトル」を体現した作品とでも言うかな

具体的に次回作のアイデアが挙がっているわけでもあるまい
アニメ向きの「邪道の心理バトル」を見出すきっかけになりゃいいべさ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 19:43:05 ID:m97mJrKJ0
サイシューは、PCPも1年続き
審査員の仕事も入ってきただけのこと
あの邪道はシュージンが描きたかった心理バトル
次回作の構想ではない
連載したら、シュージンの強力なライバルになるだろうな
あんまり後味悪いのしか描けないと票は入らないだろうが
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 19:46:32 ID:YzBqvW08O
麻雀マンガなんてほぼ心理バトルもの
と言っても過言ではないだろうしな
人気ある麻雀ものは真面目に描いても
ありえない展開で正にシリアスに笑える
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 20:52:44 ID:7OllDki3P
麻雀全然知らなくても面白くて笑えるのがあるのは本当にすごいと思う
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 21:17:30 ID:b0ME6HFj0
ムダヅモは…また別のものか
本人たちは真面目だからあれもシリアスな笑いなのか?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 22:41:29 ID:ilHwjS4g0
七峰透って三峯徹のオマージュ?
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 22:46:00 ID:Z1+/183hP
ひびきが似てるとおもった
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 23:03:36 ID:KLrtlJy50
やることなすことズレてる上にむかついた発言をほのめかす
最低のクズどもだな。さっさと失敗して死んで欲しい
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/16(日) 23:54:29 ID:LY8AquPq0
邪道といえば、静河はどうなったんだ?
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 00:08:00 ID:Y/7Pc9/RP
高浜さんも消えたよね。
連載続いてるんだろうか。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 00:24:16 ID:NqVuc1pB0
高浜は少し前に連載表彰式に福田と一緒にいなかったか
静河はガモウも忘れてそうだがw
あと白鳥は一体どうなったんだ…
あれだけ母親に啖呵切ったんだから、1コマくらい頑張って連載してる描写入れればいいのに
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 00:31:39 ID:Y/7Pc9/RP
白鳥の話から、けっこう日は経ってるんだっけ?
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 00:39:22 ID:Z/u5JcVT0
>>415
確か去年末で4位ギリ 5位PCP 6位三肩 7位ナチュラルみたいな順位があったはず。
解決編補正かかってたのかも知れんが、アニメ化作品のナチュラルを抜けるってことは普通に人気マンガなんじゃないの。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 00:41:46 ID:ws9Wd20s0
おいおい「邪道の心理バトル」「麻雀」ときて
福本伸行作品を忘れちゃこまるぜ皆(もちろんシュージン含む)。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 00:41:56 ID:Y/7Pc9/RP
そうかー。しかし、エニグマまであるし、
あの世界のジャンプめっちゃ分厚いんだろうなw
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 01:00:46 ID:gxCUrOnJ0
実在する看板作品と中堅作品は
あっちのジャンプでは半分ぐらい冨樫化してるんじゃねw?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 02:45:08 ID:k1lgtloM0
また冒頭で「感動を取りに行く」とか…
感動を理屈で考えてる時点で寒いってことに気づけよ
しかも自分で言ってたくせに、感動は狙ってとると冷めるって
大場つぐみ死ねよ。バクマンじゃ絶対感動しない
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 08:33:13 ID:fSp2TViI0
そりゃあバクマン自体は感動を狙う漫画じゃないからな
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 14:25:37 ID:HDAyHztU0
>>410
麻生によるミズポに対する「ばかめ」は最高だったw

>>423
シリアルな笑いのマンガ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 14:31:40 ID:Bhb5qQ2zO
>>418
そういうことをわざわざ出さないくらい普通にPCPに迫るか上の作品がゴロゴロいるのが
亜城木のスケールの小ささを醸しているな…
道化役の平丸ですら主人公の目標のアニメ化を先取りしているという
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 14:38:52 ID:alqhZ8DEP
今回読んでて、もうこっち連載しちゃえよと思った
こっちのが引き込まれる面白さがある
どうして突然消えるかなんて気にならないよな。そういうもんだって、漫画だし
あの二人は設定に懲りすぎているという欠点が昔からあったはず
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 15:00:38 ID:NqVuc1pB0
>どうして突然消えるかなんて気にならないよな

気になるに決まってるだろwww
最初は後から理由が出てくるだろう、とスルー出来ても
何の理由も設定も無かったら話として成り立ってない
1話目は良くても2話以降どんどん荒が出て
あっさり打ち切りコースだな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 15:08:07 ID:W5Hdelh70
>>425
平丸の2作目も深夜枠萌ラブコメアニメ化じゃね?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 15:33:51 ID:fSp2TViI0
>>425
平丸は天才だろ
吉田も認めてる
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 16:52:16 ID:spufgnlj0
PCPは深夜アニメじゃ無理って言われたんだっけ?
子供が真似するとかいう理由にならないでしょ深夜なら
それによっぽど深刻なら漫画も打ち切りだろうし。それほど重い理由でアニメ放送できないわけでもないんだろう
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 17:46:49 ID:QhQ1oS7B0
逆だよ深夜帯ならありうるかもって服部さんが言ってた。

子どもが真似する云々は、漫画だと出版社の判断で責任が負えるが
アニメだと、TV局やスポンサーの意向もあるからクレーム来た場合のことを考えると難しいんだよ。

まぁ実際にはPCPくらいなら深夜アニメ化くらいできるだろうな。
アニメ化するか否かは編集長の判断らしいが、その基準は何かは明かされていない。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 17:54:45 ID:3RcDqLjA0
けど逆に「子どもが真似するような漫画」なら深夜に持ってくるのも勿体ないな
子どもに人気があるのに子どもは切り捨てるわけだから
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 18:04:16 ID:yBccrA0F0
服部さんは所詮推測で
決めるの編集長だからなあ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 18:17:32 ID:OlGcqmTG0
ガモウは面白いネタ(シンジツの教室)を思いついたから
細かく描いておいて他の人にとられないようにしたのだろうか
バクマンの後にあれ描いてもいいくらの面白さだった
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 18:18:41 ID:smTYoSVg0
シンジツの教室のラストをみてひとりぼっちの宇宙戦を思い出したのは俺だけか・・・
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 18:50:11 ID:HDAyHztU0
シリアスをシリアルと書いてしまった  orz

岩瀬さんの穴があったら入りたい。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 18:50:53 ID:QOYwmIzn0
ラストどんなだっけ?
ヒロインと二人組みになったとこまで覚えてる
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 19:43:05 ID:1aTHm0WCP
もしも高校生でシンジツが描けるなら編集長が実家まで口説きに行くレベル。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 20:27:33 ID:Z/u5JcVT0
>>437
なんだかんだあって教室は主人公とヒロインノ2人が脱出
教室(校舎)の外も異常な空間に変わってて、そこで主人公のドッペルゲンガーと追いかけっこ(捕まれば死ぬ)
で、ラストは捕まって喰われて終わり。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 20:50:37 ID:k4CPv1gI0
平丸ってラッコの毛並みを描く時間を省けば
もっと時間作れそうだ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:03:13 ID:KEiblqjn0
単に相手が万能だから死にましたなのか
助かる方法があったけれど失敗して死んだなのか
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:24:32 ID:BLl8yG9Q0
>>439
ちゃんと読めよ
教室からは8人脱出ってかいてある
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/17(月) 22:51:02 ID:QOYwmIzn0
>>441
何回もやり直して、正解を見つけていくんじゃね?
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:34:00 ID:NHnp3EenP
馬鹿なサンプルが沢山居たけど
それも教室出るまでだろうし、どうなったのかすげー気になるw
ヒロインと主人公のみ生き残りENDに変えてコミックス化してくれ。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 00:39:11 ID:FcIrZfQR0
穴だらけで設定が不可解。残虐残忍な妄想漫画で仁義がまったくない
薄汚れていて気持ち悪い

つーかバクマンの中で自画自賛されても寒いだけ
他の漫画の貶しも含めて打ち切り認定させてもらおう
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 01:09:54 ID:E/kjkZE+0
この作者の最大の欠陥は自己満足臭が強烈過ぎることではあるが、それにしたって面白かったのはデスノート数巻のみなのに、なぜ勘違いすることができてしまったのか?
もちろん、能力の低い者ほど容易に勘違いしてしまうわけだが、それにしたって限度というものがあるはずだ。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 01:56:28 ID:0pqNM/Qt0
設定云々言ってる奴を見ると、設定厨とでも言いたくなってくるな
俺が設定に関して特に気にしてないだけかもしれんが
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 02:14:58 ID:JGmWuaYR0
七峰透って絶対三峯徹のパロだよな
投稿っていう点でも被るし
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 21:16:11 ID:Bw/Euis6O
ジャンプ漫画に設定なんて意味無いだろ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 23:46:57 ID:HjcFK/0l0
バクマンを読んだせいで
漫画読むたびに「この設定はああいう理由でつけた」とか「この展開はどういう理由だ」とか
漫画を作る側の視点で読むようになってしまって漫画が全然楽しめなくなった
マジで訴訟起こしたい。バクマンは漫画界の癌
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 23:49:42 ID:WZTq+7IJ0
>>450
アメリカ人かよ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/18(火) 23:52:03 ID:0oPfAof2O
わかる
バクマン自体もう微妙だからネタばらしされただけ損っていう
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 00:17:04 ID:7eLKcZda0
アニメの蒼木さんおっぱい大きいなぁ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 00:38:31 ID:U5XKMFYuP
アニメの三吉の体も熟れ過ぎだと思う
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 00:43:13 ID:LBKMmuQg0
アニメってきつい発言は修正されるようで
「作画のみの漫画家はストーリーを諦めてる」みたいな発言もあったけど修正されるだろうな
あんな台詞書いて小畑にネーム渡せるとかどういう神経してるのやら
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 03:12:31 ID:ChwwNIyM0
バクマンって売れてんの?
こんな作品描いて売れなかったらマズイだろ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 06:04:25 ID:AKQ7KIX80
ガモウって本っ当に頭悪いな……つくづく思ったわ。
ものの考え方が詐欺師じゃんw地獄に落ちろよwww
なんでこんな自惚れられるのか不思議だわ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 09:05:44 ID:XySj8F7TO
>>455
小畑はそんなこと気にしないだろ
むしろ同意してるんじゃないか
今後小畑がストーリーまで自分で考えた漫画を描くとは思えないし
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 10:48:51 ID:HMzzHe1GO
>>455のはともかく、批判発言とか他作を馬鹿にしたようなものとか平気で載せるジャンプ自体どうかと思う
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 12:29:31 ID:U5XKMFYuP
>>457
「生き馬の目を抜く」とか「弱肉強食」とかそういう理屈を元にした発想に
自分の本心を正当化されて癒される人らは少なからずいるんだろうよ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 13:09:47 ID:5rTM8fs10
シュージンに「ヤングジャンプとかミステリー小説によくあるタイプだな」
ってぐらい言わせて欲しかった。
やっぱりシュージンもジャンプばっかり読んでるのかな?色んなジャンルの博識でも『少年漫画』って枠の中の知識しか無いような・・・。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 13:17:20 ID:SolbzrRE0
ジャンプっぽくない、が精一杯だったんかな
他の週刊誌に関しては同年代と同じくらいの知識だと思ってる。マガジンは不良ものがウケるとか
ヤンジャンっぽいって言ったら、高木がやりたいのはヤンジャン向きかってなりそうで後々困りそう
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 14:11:54 ID:AKQ7KIX80
>460
よく、普段下の立場のものに横柄な振る舞いしてる後ろめたさから
権力者が夜はドMプレイ嗜好になりやすい、っていうけど
そんな風な役割をこの漫画が担ってるんだろか?
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 14:20:03 ID:AKQ7KIX80
ごめんw上のアホなレスは無かったことにしてくれwww
自分のやったずるい振る舞いに気が咎めてる人がこの漫画を見て
「なんだ、こいつらもやってるじゃん」って思って気が楽になるって事だね?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 14:27:13 ID:ZV7qw8X0P
何のこっちゃ。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 20:52:08 ID:ovJ/Xs+W0
いかにも的外れな批判レスはどっからどこまでがネタなん?
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/19(水) 21:01:30 ID:HhQ00vh/0
すべて私のおいなりさんだよ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 05:01:35 ID:jEtG7/ON0
バクマン気持ち悪い。早く打ち切りにしろ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 08:39:27 ID:5m01nG9H0
最初どうやって漫画家になるかわかって面白かったから今は惰性で見てるだけだよ
自己投影できる主人公らでないしw
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 18:30:22 ID:mJ+ITby10
来週はデスノ型だな・・・
ここんとこずーっと恋愛モノか漫画論語ってるだけだったから
かなり面白く感じた
あと編集に腐が悦びそうなキャラが出たな。
かわいいから女の子かと思ったのに残念・・・
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 19:41:20 ID:9vemxhAgO
規制解除されてたらネタバレ書くわ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 19:52:47 ID:9vemxhAgO
お、久しぶりに書けた。ちょい前までここでネタバレしてたけど規制長引いてなかなか来れんかったわ

帰宅したらもう少し詳細書くからとりあえず簡易で

ファンレターの少年と編集部が対面した。
シンジツの教室は佳作にも入らなかったが、ジャンプにあったネームを
書かせるようにして他社に渡さないようにした。
しかし後日、ブログにてスキャンしてあった原稿を公開した。
そのおかげで編集部には何故入賞しないかなど批難が殺到、ニュース出も取り上げられて一気に話題になった。
最後のコマを見る限るではこうなることをわかってわざとやっているように見えた。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 19:56:17 ID:CAdsVfoZ0
>>472
バトロワみたいなエピだな
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 20:03:47 ID:DcytR2G/P
何故も糞も無いだろう。
本バレなら、この作者もまたウザいなー
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 20:15:36 ID:s1oORONvP
進撃の巨人だから
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 21:00:34 ID:YXD0JL8B0
>>459
露骨に大先輩の荒木批判してたな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 21:05:20 ID:HlI0o8KD0
あの漫画を自分のブログで公開したら「厨二病乙ww」って言われる方が多いような
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 21:17:24 ID:/UhsgIbLP
この辺をNHKでやれたらオモロイだろうなあw
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 21:27:17 ID:9vemxhAgO
帰宅したので>>472の詳細を。とは言ってもあんまりないけど。

編集部の新人の人が七峰の担当になった。
七峰本人は明るくて声がでかくて社交的であんなマンガを描いてなさそうな感じに見える。
でも最後のコマで「担当さんに怒られちゃったんで このブログ閉鎖しまーす (^_^)っと」
と作為的と言うか反省してないようなそぶりを見せる。

こんぐらいかな。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 22:42:05 ID:piflfsV3O
ジャンプ編集は無能と言いたいわけだ 素晴らしい
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 23:07:00 ID:SbzxYIEw0
この漫画だんだん何やりたいのか分からなくなってきた
この事件でサイシューは蚊帳の外じゃないか
審査員だったサイシューに責任問われるわけでもないだろうし
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 23:31:47 ID:Yz6iNSYG0
ゆとり投稿者って感じか?>透

進撃の巨人を門前払いしたのは服部が馬鹿で違いないけど
でもジャンプで進撃の巨人描いても突き抜けたろうから
進撃の人はあれでよかったんじゃね?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 23:43:06 ID:dbBGn7Dt0
自己顕示欲の強いガモウらしい展開だなw
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/20(木) 23:53:43 ID:/UhsgIbLP
まだ読めてないからあれこれ言いたくないんだが
進撃の人あまりにジャンプスレ来て自己顕示激しいから
好感持てない
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 01:05:33 ID:IQur/VnV0
>>481
単に引き伸ばしじゃね?
あとはこういったネットで話題になりそうな話を描いて
アンケ狙いとか

進撃の人はジャンプ門前払いされて良かったと思うがな
もしジャンプで連載させられてたら、もっとありきたりな
ジャンプ漫画に変えられて突き抜ける可能性大だからさ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 01:13:08 ID:tENWarhy0
世間と温度差ありまくりのわっしょい漫画バクマンより
門前払いした進撃(講談社)の方が漫画として面白いのは事実だよ
漫画の神様手塚治虫先生も進撃に手を挙げるだろう
ジャンプ(集英社)は内容より腐女子のエサ(日本での売れ行き)と絵の上手さ(海外版での売れ行き)に重点置いてるから
ジャンプは日本で一番売れてる雑誌かもしれないが少年漫画雑誌としての評価はまた別
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 04:51:15 ID:vTOOxHZT0
いやジャンプこそ少年漫画
大人が読めない少年漫画ばかり
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 07:43:07 ID:aaujm4dGP
以下、漫画話

バクマン。は会議で賞を与えて掲載することは少年ジャンプなのに青年向けの作品を推すことになるのでできないので
最終候補止まりに。新人の編集者の小杉が七峰の担当になった。他社に渡したくないので少年誌に合ったネームを
描かせることを指示するために一度会うことに。

あと「シンジツの教室」の詳しい内容で、第二ゲームが協力して脱出したペアがどっちが死ぬかを話し合いで決める内容だった。
七峰は、「僕 亜城木先生の大ファンで「この世は金と知恵」「疑探偵TRAP」「PCP」の心理戦! あと「恋太&ピース」の
読切の時は亜城木先生原作でしたよね!あれの人間の太建前と本音 このへんを全て頂いて 設定は「エニグマ」を
パクらせてもらったわけで あっパクったって聞こえは悪いですけど結局マンガってそいういうもんですよね!
自分が好きなマンガ 得意とするマンガを読み込んで自分のスタイルで新しいマンガを作り上げる ですから
「シンジツの教室」は初投稿作でありながら僕の集大成作品な訳です!」などとデカイ声で考えていることを
しゃべりまくり頭の回転も早く、狙って描いているだけで本人は作品とは違い明るい計算型だった。

しかし翌日、自身のブログにスキャンした「シンジツの教室」の原稿を全てアップロードし「月例賞の最終候補になった」など
のコメントを付けてしまった。見た人のほとんどが面白いと言い、これを賞に入れない編集部は馬鹿と言われまくり、
このような内容の講義の電話が殺到した。ネットニュースでも大々的に紹介された。シュージンはこの騒ぎを
「これも計算だったらすごいよな? もう「シンジツの教室」は話題作で七峰透るは大人気作家じゃん」と言う。
そして七峰は全く反省していない、計算通りと言った表情で

「担当さんに怒られちゃったんで このブログ閉鎖しまーす (^_^)っと」とブログを閉鎖して終了。

489名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 07:54:37 ID:TQMpPp1pP
もういいな、こいつ(キャラ)は。
亜城木は、こういうウザい奴をジャンプに呼び寄せるのか。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 08:19:37 ID:IQur/VnV0
>>488
これエニグマをディスってるようで実は読者をディスってるのか…?
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 08:21:56 ID:aaujm4dGP
どう見ても進撃の巨人のネタ
馬鹿にしているとしたらジャンプの編集者
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 08:37:13 ID:vJX6lX030
エニグマをディスってるのかと思ってたが・・・
この新人を大きく取り上げて悪役化させるんかね?
しかしシンジツの教室、全然面白くも斬新でもなかったけど。。。
そうか、シリアスギャグねwww
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 08:42:09 ID:SQeWCRMW0
つかバクマン世界のジャンプがバクマン世界の世間一般では今どれくらいのレベルなのかわからん。
白鳥のとき「読み切りで今の連載陣的に1桁入れば連載狙える」って言うことは層が厚いんだろうけど。
黄金期レベルなのかな。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 09:40:54 ID:R1LjRyZD0
ラスボス投入だな。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 09:41:22 ID:7wYAbAUz0
実に最悪な内容だな。この下品な展開を描く漫画家が
自分を投影してゆとりの理想の新人漫画家を装って
ジャンプ全体を批判しているようにすら感じる

ネットで王様きどりで粋がって、一会社の体質を批判しつつ
痛い漫画しか描けないだけの癖に、読者も編集部も批判してる人間のクズじゃん。

主人公のクズどもに影響されて生まれたのは慇懃無礼のゆとりゴミ漫画家か
バクマンでどれくらいマンセーされて気持ち悪くなるかは一切知らないけどなwwww

バクマンはつまらなくて不快なモノが本バレだから
このゴミみたいな内容が本バレだろうな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 09:45:51 ID:7wYAbAUz0

うわっ 不愉快な内容

見てはいけないモノを見た


主人公のクズどもをマンセーして
ジャンプ編集部や評価する読者をネットで馬鹿にする

腐りきったバクマンの不快な本バレらしい展開だな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 09:55:07 ID:TQMpPp1pP
で、また囚人あたりが、そのやり方を絶賛するんだろ?
ていうか、してるのか来週ですでに。
気持ち悪いな、ホント。今回のは流石にキツい。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 10:16:00 ID:0sYbroUp0
進撃の巨人ネタなのはわかるが、さらに作者側に悪意を乗せてるし
逆にこれはあの件に関するジャンプ編集擁護に思えるんだが・・・
進撃の件では実際編集部が無能みたいな意見も多かったからなあ
ジャンプで人が食われてる描写は無理だろ。ジャンプじゃなくて良かったと思うけどな
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 10:23:40 ID:IQur/VnV0
ジャンプじゃないからこそ面白い作品になったろうしな
この展開でジャンプの矛盾を追及してくんだったら面白いかも
面白さ絶対主義と言いつつ、ジャンプ漫画以外は除外する現状w
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 10:26:10 ID:R1LjRyZD0
七峰の意図がわからんな。
「計画通り」って顔してようがこんなことしたらもう絶対にジャンプでは描けない。
他の雑誌から声がかかるかもしれんが
既にブログで発表してしまったシンジツを連載してもインパクトには欠けるし
七峰本人がシンジツを「集大成」と言っている以上新作が作れるわけでもなさそう。
漫画家としての将来は既に八方塞がりだと思うんだがなにが「計画通り」なんだか。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 10:39:05 ID:cjgasW4y0
シンジツって投稿してきた時点でコミックス1冊分の原稿があるんだろ?
ジャンプ以外の出版社がシンジツをコミックス化→デビューするって流れにもってくとか
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 10:43:50 ID:SaM3AoBaP
志望者・元志望者・同業関係者この辺の注目集めと
前レス的な論争を起こさせてる時点で「計算通り」なと言われていそう
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 10:50:09 ID:R1LjRyZD0
騒がれただけで「計算どおり」って顔されてもなあw
なんかイメージ悪いCM流して実際は客が引いてるのに
話題になったから計算どおりって言ってる企業みたいだ。
他社から声がかかって漫画家として成功して初めて「計画通り」だろ。

いくら漫画が面白くても(実際はその漫画もインパクトだけで穴だらけだが)
「担当さんに怒られちゃったんで このブログ閉鎖しまーす (^_^)っと」
なんて書いちゃうやつはネットで総叩きにされるぞ。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 10:50:26 ID:pDkChCiA0
本当にシンゲキ巨人をディスってるんだとしたら
今回勝ち得た知名度ひっさげて新創刊の他社少年誌の看板作品にでもなるんじゃね?
シンジツ教室の設定なら投稿作以降も
キャラとっかえひっかえしながら幾らでも続き描いていけるし

怒られながらも七峰がこのままジャンプ漫画家としてデビューするのなら
なんやかんや引っ掻き回すけど結局小物化して自滅してフェイドアウト
→シンジツより面白い!と持ち上げられた主人公コンビ新作邪道がまたまた大ヒット!今度こそアニメ化!?
みたいな結局いつものパターンかな…
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 11:27:18 ID:TQMpPp1pP
まんま静河じゃねーか
506502:2011/01/21(金) 11:31:06 ID:SaM3AoBaP
作中の新人の話ではなく
実在のバクマン関係者が「計算通り」と言ってそうという話だった
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 11:44:09 ID:Hl0mIrz20
ID:7wYAbAUz0

495 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2011/01/21(金) 09:41:22 ID:7wYAbAUz0
実に最悪な内容だな。この下品な展開を描く漫画家が

496 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2011/01/21(金) 09:45:51 ID:7wYAbAUz0

うわっ 不愉快な内容

508名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 13:17:33 ID:vRBsQhvpO
つうかトラブルメーカーな漫画家は
よっぽどネームバリューや人気がないと編集は使わない
新人でこんな事やらかすと普通はどこもとらない
締切守らない新人や素行に問題のある新人は無理
○樫とかしま○ーが今でも漫画家できるのはネームバリューあるから
実際お二人とも新人時代には締切を守り援交等の問題はおこしていない
あの状態で新人なら干されて終了
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 13:34:09 ID:cjgasW4y0
>>508
まだ漫画家以前の新人がブログに自分の未掲載作品を載せただけだしなあ

いくら編集が困ろうとなんだろうと
七尾が猫かぶって「分かってませんでした」って言えば強く叩けないし
ほおり出す事もできなさそうだが
現段階で編集側に七尾の本性バレしてないんだろ?
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 14:41:40 ID:YxWZX0NkP
久々に不快キャラ来たなw
これはアンケ落ちそうだ。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 15:26:20 ID:0KF6Htf8P
明るくてうざい静河か
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 15:46:28 ID:B/om4h2t0
なんかバクマンに出てくる「才能ある新人」てのはみんな
暗い邪道系の話なんだよな。がもうの視野が狭すぎる。
自分がそれ系が好きなだけだろ。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 15:48:23 ID:GZ8IaxC90
エイジは?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 16:00:31 ID:TQMpPp1pP
新人?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 16:05:53 ID:B/om4h2t0
>>513
エイジとか福田とか、アシロギと同時期、それ以前の人たちにはいるけど、
アシロギより後から出てきて、アシロギの存在を脅かす?ような存在ってのは
邪道系ばかりだな、と。
まぁアシロギが邪道系だからそうなるのか、、、と自己解決。
でも普通、有能な新人って言ったら王道系じゃないかと思うがね。
個人的にはアシロギのアシやってた明るい少年(なんだっけ思い出せない)が
デビューして売れたらいいのにと思ってた。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 16:06:11 ID:0KF6Htf8P
まぁ所詮主人公達の当て馬だし
王道が書ける才能ある新人だと、
凄い新人が出てきたぜ王道で面白いぜ→まぁ俺達は邪道で頑張ろうぜ→だな
で終わりだからな
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 16:15:30 ID:GZ8IaxC90
>>515
白鳥は?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 16:32:06 ID:vJX6lX030
アシロギがそういうタイプだから
服部が刺激になるって似たタイプのをぶつけてくるんだろう
主人公がギャグ漫画家なら編集は似たようなギャグ持って来るんじゃね?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 16:53:05 ID:3E57yhJc0
> 主人公がギャグ漫画家なら編集は似たようなギャグ持って来るんじゃね?
これ大変そうだなw
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 17:21:58 ID:rPJhGxjV0
何の賞も貰えず掲載されないと決まってる作品を公開して、怒られるもんなのか?
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 17:40:25 ID:R1LjRyZD0
ネタバレ分だけじゃ本当に怒られたのかどうかもわからないな。
七峰の編集に対する嫌がらせかもしれないし>編集に怒られた
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 17:40:41 ID:3E57yhJc0
公開しちゃうとそのネタが使えなくなるか、使ってもインパクトは弱まるからじゃない?
この場合は使われることがなくても、他の作品や他の作者が同じことしたら面倒だから釘を刺しとくんじゃないかな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 18:06:01 ID:GJ/PsW6I0
これ逆にジャンプの読者をバカにした内容だな。
こういったゆとりっぽい行動する奴の漫画でしかもパクりっぽい内容ならぶっ叩かれるだろ。
読者が見抜けないとでも思ってるの?
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 18:08:07 ID:aaujm4dGP
ナルトがうしおととらのパクリとか
冨樫が主に寄生獣のパクリとか
徐々がパクリだらけとか
みんな知ってるよ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 18:08:34 ID:1vm7TJN+0
あれ公開したら称賛よりエニグマのパクリだろwって炎上するんじゃないのか?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 18:12:36 ID:TQMpPp1pP
しかもブログ主の態度も悪いしなw
でも、炎上だってネタになるんだぜ…
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 18:21:40 ID:aaujm4dGP
進撃の巨人の作者がブログでジャンプもってこいと服部に言われたと書いたことがいい宣伝になった

ジャンプnextで初掲載したyokoこと横田がウェブでおなます連載したがデビューが決まって消した

バクマンと同じ担当の池沢が調子こいてネットで方言していたが担当に怒られて消したが
ジャンプの黒鉄だかでデビューした


そのあたりの複合ネタ

それと、漫画だけに限らないけど、今の創作は完全なオリジナルというのはありえなくて
誰もがなんらかの既存作の二次創作でありそれは認められているという正当性の主張

エニグマもいろいろなパクリが言われながら人気でたからな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 18:27:03 ID:3m23V5PH0
出た手のゆとり新人漫画家がネットで切れて炎上でブログ閉鎖・・・
どこぞの看板漫画家もぶち切れてたけどな
とりあえず、ジャンプにはいらないな・・・うん
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 18:29:34 ID:3m23V5PH0
この漫画はメタ的にありとあらゆるものを歪んで抽出した挙句
批判して見下しながらこき貶すしか
もう連載にしがみつく意味はないのか?

遠慮なく終わらせてあげようか? 

それと進撃の巨人はバクマンで言われるような
根っからの悪どいだけの邪道漫画ではない
巨人の作者の名誉のためにいっておく
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 18:31:24 ID:3m23V5PH0
不快な展開だな。こんな糞漫画のクズのモデルにされる
進撃の巨人の作者も不憫でしかない。
お前の想像するネットでぶち切れるクズ漫画家なんかと一緒にするなよ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 18:34:02 ID:3m23V5PH0
てゆーか、こんなネットで炎上騒ぎ起こすような人格破綻者を
ジャンプで連載させる意味がない。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 19:45:53 ID:C1/PldLs0
正直、ジャンプから他紙に行った奴なんてものすごくいるけど、
賞か掲載してからジャンプ以外の雑誌に行けば箔になる
七峰はジャンプがこの先切っても潰しがきくということだからどちらに
転んでもウマーww

とりあえず、エニグマのどこが人気があるのかを教えてほしい。
あんなのに巻頭カラー連発するなら他の漫画に描かせてほしい。
正直なんか見飽きてウザイ上に、何が面白いのかサッパリでつ
エニグマどんくらい売れたのマジで?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 19:55:32 ID:rfTH3zaWP
バクマンだと今は2016年だっけ。
エニグマがいい感じで完結して神漫画になってるかもね。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 19:57:50 ID:R9BIzU/Z0
>>533
エニグマは今年中に突き抜けて5年後にも大して評価されてないと思うけどな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 20:12:00 ID:agt9bRKD0
七峰は、初期白鳥を再び出してきたってかんじだなw
初期白鳥もあんなかんじだっただろ?
話が進むにつれて、キャラデザに引っ張られて
純情な青年になっていったけど、
ガモウ的にはそのリベンジを再び・・・ってかんじなのかな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 20:12:58 ID:rfTH3zaWP
そういや2011年じゃまだTRAPも始まってないのか。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 20:43:01 ID:2z5+MnC50
ID:3m23V5PH0

進撃の作者本人か?w

お前の漫画つまんねーからwアンチジャンプが持ち上げてるだけっつーのいい加減わかれよw
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 21:14:38 ID:GpPuCKIf0
大場つぐみが糞なことはキラを殺した時点でわかってたことだった
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 21:37:04 ID:R1LjRyZD0
キラが死なないと思って読んでた奴がいることにビックリだ。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 22:06:14 ID:egSpmLFs0
ネット民に向けての挑発なのかこんなの読みたかったんだろ?
っていうサービスのつもりなのかよく分からん話だな
後者なら明らかに読みを間違ってるが
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 22:50:14 ID:Jsy784Jm0
>>527
>ジャンプnextで初掲載したyokoこと横田がウェブでおなます連載したがデビューが決まって消した

これは関係ないだろ。別に悪いことしてないし。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 22:54:15 ID:Jsy784Jm0
>>532
ジャンプしか読まない小中学生には斬新なんだろ。
少なくとも時代錯誤な体育会系主人公の右翼や
ひたすら地味でNEXTの新人と絵柄の差別化がほとんどない動物や保険よりかは
新鮮というだけでも雲泥の差だ。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 23:13:32 ID:A4ZnZ4po0
>>540
死ね
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/21(金) 23:46:12 ID:JLHkGXFU0
平丸と蒼樹さんがどうなってんのか書けよ
そっちのが気になるんだが
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 00:20:24 ID:LuRFuCNO0
>>538
えー
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 01:02:14 ID:1z6d4fzO0
上のやつって本バレ?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 01:33:19 ID:5wCYusFl0
>>488は本バレだったよ
亜城木の付けた点数は5552(キャラだけ2)で文句なく賞に入るはずだったが
やはりジャンプでは受けないと編集たちが話合って最終候補止まりになった
ただ他には持って行きたくないので絶対に引きとめて
もう少しジャンプ向きに変えて連載用にしろと編集長


七峰は青っぽい髪でかなりハネっ毛だった
イマドキの高校生風にしたのかな?ヤンチャな子どもみたいな見た目
暗いやつと思ってたらかなりのハイテンションキャラで驚いたわ
電話受けた瞬間に第一声で「ヤッター!月例賞獲ったんですねー!自信ありました!」
→「いや、最終候補止まり」→「あれー?自信あったのに残念です!」
こんなキャラ

亜城木のことを七峰は好いているが
タントのとき「がっかりです。将来ライバルになると思ってたのに」
みたいなファンレターも送ってきたみたい
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 01:48:24 ID:HqUxTI6p0
考えてみりゃ読みきりの賞に10話分の原稿送る時点でずれまくってるんだよな、受かるわけない。
現実のジャンプ編集部はそういう原稿にはどう対処してるんだろう。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 01:54:03 ID:mVWkGlIt0
つか、七峰のキャラは演技で、ジャンプも亜城木も本心では馬鹿にしてて、
(数年前からの「ファンレター」、「10回分の完成原稿」といった素材をわざわざ用意してまで)
ジャンプネガキャン的な炎上が起こるよう大がかりな「釣り」を仕掛けたら、見事成功したから
「計画通り」って顔してんじゃね?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 02:08:08 ID:urZoHaHE0
現実に自分のブログでこんなことやれば、まず間違いなくジャンプ編集部じゃなく七峰側が叩かれるだろ
パクリ検証スレとか立てられて漫画自体もボロ糞に貶されそう
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 02:23:22 ID:86sLRt570
絵バレ見たけど七峰自身は別に計算通りって顔はしてないな。
むしろ何も考えてなさそう。全てをナメてる感じで。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 02:24:59 ID:hvHnAUSL0
小杉って担当女に見える
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 02:50:49 ID:5xXUP5b10
>>548
マガジンだけどクロマティ学園の先生が投稿でクロマティを10話分送ってきて
しかも途中からペン入れせず鉛筆のままの原稿で
こんな面白い作品をこんなに投げやりにする人は一体どんな人なんだと
編集者が驚いたらしいw
今回はそれが元ネタかと思ってた
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 02:53:30 ID:86sLRt570
野中はクロマティは投稿してないだろう
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 03:00:21 ID:5xXUP5b10
>>554
あ、すまん クロマティじゃなかった
10回でもなかった
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 04:12:42 ID:1z6d4fzO0
マジバレだったのか乙
>>550
まあ普通そうだよな
ブログやツイッターの発言も洗われて叩かれる
作品が面白ければと言ったってオナマスや巨人の最初数話だけネットに上げても
これじゃ無理だろと見向きもされないだろうしな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 04:43:35 ID:WuNq4VdC0
ッターン!
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 05:57:42 ID:SyV3Y7zhP
どうせ静河のように、いつの間にかフェードアウトして
今後一切絡まないんだろうな。
連載してる人間に向かって、してない人間が将来ライバルとか。
それ、どこの最低囚人だ。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 07:19:44 ID:5r3lm2bD0
静河の扱いひどすぎるだろ
思ったより人気出なかったから新たな邪道ライバル作りました
静河はもう用済みですってかんじ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 07:37:33 ID:XnPNIFar0
静河は計算型では無いから潰しが利かないタイプではあるわな
七峰は少年誌向けにした内容でもそれなりに面白いのを描けそうな印象
シンジツが集大成とか言ってたけどまだ手札隠し持ってるんじゃね?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 08:09:03 ID:OSESu5f20
自分でエニグマぱくったって言ってるんだからエニグマの作者に怒らせろよ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 10:34:48 ID:1K4/3XgK0
>>556
例がおかしいだろタラ助www
巨人てwwww
デスノと考えればよくね
あれだったらホメられるだろな確実に
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 10:40:26 ID:5W/9cZCn0
面白いけどジャンプじゃ無理だろってのが普通の反応だと思う
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 10:50:33 ID:FTNvYKKA0
ガモウはホントよくゆとりを観察してるなw
思い込みが激しいところ・空気を読めないところ
変に素直・注意されても悪びれないところ

ゆとりじゃない奴等は既視感あるだろ?w
本人達にはわからないんだろうがwww
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 10:55:22 ID:FTNvYKKA0
七峰の漫画の作り方はナルトの作者をディスってるな
審査員してたときのアドバイスで
尾田が漫画は作りたいシーンを考えてから、それに繋がるように作るって書いたのに対し
ナルトの作者はいろんな漫画の組み合わせって答えてたからな

サスケの兄貴のキャラも幽白の飛影をパクッたって対談で言ってたもんな
恥ずかしげもなく
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 10:58:55 ID:Skw8F4Eu0
JUMPトレジャー新人漫画賞 応募のきまり
ttp://www.shonenjump.com/j/manga-shou/treasure.html
「ストーリー漫画→31P、45P」
「最終審査まで残った方にも、奨励金として、
 奨励金5万円と本誌特製原稿用紙50枚をさしあげます。」
「原稿の最終ページの裏に、住所、氏名、年齢、職業、電話番号(連絡先でも可)、略歴を明記のこと。
 なお、受賞作品の出版権、上映・上演権、映像化権等諸権利は集英社に帰属するものとします。」

規定から逸脱した作品でも審査の対象になるのかね?
第一話が31pか45pなら、第一話だけで審査か?

なんつーか、シュージン以上にあらゆることを計算し尽くしたマンガ家、なのかねぇ
いいとこどりでパクりまくって、表現がどこまでジャンプで許容されるかを想定した上での全十話
権利は自分にあるからブログにupして話題をさらう…

そういや、他誌に持ち込んだ森屋の話はどうなったやら
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 10:59:28 ID:+e3u4X9G0
バクマンやめてシンジツの教室連載した方が面白そうだなw
ヒロイン可愛いしw
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 11:00:48 ID:1K4/3XgK0
PCPもおもしろそう
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 11:07:22 ID:pLMYt2ycP
短期集中連載でパッと終わらせるならともかく人間汚いよーでもヒロインの心は綺麗なんて漫画をずっと読んでられる自信無いわ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 11:25:33 ID:FhCWvRbb0
進撃の作者逃したけどジャンプのカラー的にしょうがなかったんだよってのと
池澤クンみたいなゆとりは今後自重してねっていう複合ネタなんだな

ガモウも好かんけど編集の思惑がありありと透けて見えるのがなんかなー気持ち悪い
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 11:35:25 ID:5W/9cZCn0
エニグマよりもカイジっぽい感じがした
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 11:52:17 ID:EPMk7RnrP
ジャンプも平均読者年齢18歳以上だし、もう大人向けにしたほうがいいな
ヤンじゃんに紹介しても、編集の手柄にならないから
青年誌に紹介もしないわけね

573名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 11:55:07 ID:4diySSgn0
あのゆとりのモデルってガモウだか小畑の子供がネタかな?
VIPで有名漫画家の息子だけど質問ある?みたいなスレ立ててネタバレしたヤツ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 13:05:00 ID:xJTsGU6W0
おもったんだけど
漫画内漫画にしちゃえば、普通にジャンプ向きじゃない話を思う存分のせられるじゃん
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 13:12:21 ID:a9br6E9Z0
今週のバクマン、色んな設定継ぎ接ぎにして焼き直したような漫画でも
ジャンプ漫画になるって言ってるようなもんだよね?
それ持ち込みしてやるから覚悟しとけよジャンプ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 13:14:16 ID:0+KXBP/X0
実際のところそうじゃねーの
どんな漫画でも大なり小なりパクリ要素がある
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 13:18:36 ID:KqvBYYrz0
亜城木にファンレターを出してたのも計算のうちだったら凄いな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 14:06:42 ID:jsG3Qaqs0
そういえばガモウの息子もかなりの馬鹿だよな
親父の企業秘密をネットでバラしていい気になってるようなもんだw
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 14:11:50 ID:wERcLDtl0
PCPは普通に読んでみたいな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 15:04:34 ID:XGdxQZN80
>>575
お前じゃ絵1だろwwwww
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 15:17:00 ID:aKfecT0eP
ジャンプに糞漫画連載したのを踏み台に
マスコミ就職を実現したカスもいるしな。
ジャンプ読者としては腹立たしい。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 15:42:32 ID:4cAeFJUGP
>>576
あれもだめこれもだめだと何も作れないからな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 15:45:19 ID:aKfecT0eP
パクリなのにつまらない作品が多いけどなw
元ネタと比べられるから余計つまらなく見える。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 16:24:09 ID:ONX8723H0
新キャライケメンだし担当もイケメンだから活躍するな
顔で今後の活躍度合いが概ね分かる漫画バクマン
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 16:39:00 ID:jsG3Qaqs0
顔が良くても根性が腐ってるよなぁ。。。
ここでブサメンが颯爽と登場してイケメンをやっつけたら
今までバクマンでイラ立ってたもんが吹っ飛んで溜飲が下がるんだが。
それこそ王道ジャンプ漫画的展開だよなw
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 16:42:34 ID:SyV3Y7zhP
この漫画のブサメンの顔、本気で不快だから何とも言えんなー
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 16:44:57 ID:5W/9cZCn0
>>585
中井さんの復活に期待ですね
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 16:52:14 ID:SyV3Y7zhP
中井さんも根性腐ってるじゃねぇかw
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 16:59:24 ID:58Se2ceN0
こんな腐ったやつに好かれるアシロギ
作者がおかしいとファンもおかしいという見本
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 17:33:10 ID:gScdCiv30
ブログでPV数万って事は普段からろくでもない事ばっか書いてアクセス稼いでそうだな
まさかそれっぽい内容で上げておけば勝手にアクセス稼げるなんて思ってないよねガモウ先生
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 17:38:37 ID:wERcLDtl0
あれで閉鎖したらまた荒れるんだろうなww
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 17:47:27 ID:qQ9e1njn0

俺はすごい事実に気がついた
結局漫画家の売れる売れないは本人のルックス
キモブサだった中井は売れなかった
生き残ってるのは全員イケメンぞろい

これでるろ剣の作者が
面白くない漫画しかなかった頃にしか売れてなかったわけも説明がつく!
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 18:01:47 ID:dt/pRr4J0
高浜…
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 18:08:18 ID:5Xwuj8mB0
ワンピの作者はイケメンか?w

中井復活は難しいだろうが、絵の上手い設定なんだし
恋愛は置いておいて漫画の方で頑張って欲しかったな
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 18:11:06 ID:ioiur1dT0
既出かもしれんが七峰が「設定はエニグマのパクリ」って言った部分は
ガモウがエニグマ嫌いっていう意味でとらえていいのか?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 18:24:27 ID:KqvBYYrz0
連載後の白鳥君がまったく音沙汰ないな
元気にしてるだろうか・・・
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 18:44:30 ID:3VUE6/NW0
人気作家になったら音沙汰ないもんなんだろう
高浜しかり

福田組に入れば別
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 19:04:25 ID:G0RCwoUx0
何がブログにアップだボゲ
くだらねー展開!
俺の方が100万倍面白い漫画描けるよ、マジで!
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:46:59 ID:aKfecT0eP
新キャラ、なんか白蘭に似てる。
性格も相当悪そう。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:53:20 ID:a9br6E9Z0
今回ので本音が出ちゃったよ
バクマンのキャラには全員何かしら参考にした元キャラがいる
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:54:25 ID://x2QzmY0
デスノートがマガジンにパクられた事がネタになってるっぽいな
そのマガジンのやつをまたパクったのがエニグマなわけだが
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 20:54:54 ID:3IAKyV9s0
>>595
エニグマ「が」パクリって言うのならともかく、エニグマ「を」パクったなら別に批判はしてないだろう
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 21:23:13 ID:94ga1WIr0
高浜は考え方はそこまで間違ってないんだろうが、顔うざいし協調性ないし
アシで机の下一人汚ねーし、漫画で話会うからってワイワイやってる
サイコー見てええー…となった記憶があるな
独立してフェードアウトめでたい
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 22:05:49 ID:wERcLDtl0
アシで入ってきたりすんかなw?
白鳥くんの補充ってもうあってるんだっけ?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 22:28:13 ID:aFz+pAcu0
編集が馬鹿だろ
いくら新人でもこんな展開あり得ない
だが現実のジャンプを見たらこの無能っぷりが逆にリアルなのか
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 22:33:47 ID:/RcN9RnIP
悪いのは発表前に結果を載せたことくらいで
受賞もしてない個人の著作物を作者がwebに掲載することは問題ないよね
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 22:52:25 ID:gvfOSqp10
新キャラってどう見ても銀河美少年だな・・・タクト君だと思ったよ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 23:02:23 ID:86sLRt570
>>606
最終選考止まりだったことを言わなければ発表前に載せても別に問題ないとは思う。
雑誌の発売に先駆けて結果をネットで公表したのが唯一の問題点だし。

編集部があんなにあたふたする事じゃないよな。
ジャンプはジャンプの規定に沿って賞を与えなかったって毅然と対応すればいいだけの話。
読んでる方は「これ大した問題じゃなくね?」と誰しも思ってるのに
作者だけは編集部を揺るがす大事件を描いてるつもり・・・これぞシリアスな笑いだな。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 23:06:50 ID:LaJKKVOr0
新キャラはいろんな作家にファンレター出してそうだなあ。計算高い。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 23:19:22 ID:/Fb7yKtwO
エニグマパクったと明言した上でその作品がパクリが問題にならない位の傑作という扱いに持ってく
=自分ならエニグマと同じ題材でもっとうまく書ける宣言byガモウ
だよなどう考えても
よく編集が許可したな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 23:21:21 ID:HqUxTI6p0
ジャンプの実際の応募要項見てみたが
「なお、受賞作品の出版権、上映上演権、映像化など諸権利は集英社に帰属するものとします。」
とあるから、受賞してないにしろ編集に会って連載なりそうな後にweb上にあげるとかはアウトだろうな
ていうか本物ただで全部うぷして見せたら、お子様バージョン後から見ても面白くないと思うんだが
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 23:28:47 ID:ZlX+Y715O
亜城木夢叶が最終的に書く作品がデスノートだったら面白かったな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 23:34:07 ID:ZOzHLGNqO
お子さまモードでも面白いものが描ける
もしくはお子さまモードでつまらなくなる
のは旧体制で保守的なジャンプが悪いという
流れに世論を動かすかのどっちかだろうな
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 23:42:25 ID:LaJKKVOr0
将来的に見たら1度でも契約違反でネットに流したなんて過去は
やりにくくなるだけだろうけどねえ。

今週見てる限りYJとジャンプの編集部ってちょっと距離ある感じするね。
どうせ同じ出版社なんだから向いてるトコでデビューさせればいいのに。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 23:49:50 ID:VzS1zFuy0
>>606
担当が付いただけで受賞も契約もしてないのに何の問題もないよ
持ち込みや投稿でダメだった作品を他社に持ち込んでいいのと同じ

巨人は本当にジャンプ掲載じゃなくて良かった
もしジャンプだったらジャンプブランド(笑)向けに改変されまくって巨人の良さが殺されてた
門前払いくらって運が良かったともいえる
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/22(土) 23:53:25 ID:xxO+3wMV0
最近の講談社はいいマンガを出してくるよなぁ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 00:00:02 ID:wERcLDtl0
このマン1位のもジャンプで駄目だしされた人だったしねw
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 00:02:22 ID:kCkVpPIJ0
>>611
>受賞してないにしろ編集に会って連載なりそうな後にweb上にあげるとかはアウトだろうな

いやいや、さすがに受賞してないし何の契約も結んでないのだから何も問題ない。
編集部がこれを問題だといったら
個人のブログに企業が圧力を与えてきたと七峰が編集部を訴えてもいいレベル。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 00:02:49 ID:T+PQLIYc0
>>615
講談社の方が編集部の意向を押し付けるタイプなんだけどな。
マガジンの漫画は事実上、編集者が原作者と言われる程。
作品によって異なるんだろうけどね。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 00:15:14 ID:dA7cuWoC0
自惚れのゆとりの糞ガキのゴミなんぞをジャンプに連載させるわけねーだろ
新人の癖にネットで炎上して捨て台詞を吐いて閉鎖とか人間性も最悪

まさにクズ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 00:20:08 ID:dA7cuWoC0
久しぶりに不愉快な生ゴミを見た

もうこういう不快展開でしか漫画を引き伸ばせないんだな

早く、打ち切り宣告をしておこう
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 00:23:25 ID:kCkVpPIJ0
人気作家5人が同時にボイコットをするのに編集部が慌てるのはわかる。
看板作家が前代未聞の2作同時連載をすることに編集部で物議をかもすのもわかる。

でもまったく無名の新人の何の違法性もないブログ更新で
あんなに編集部が騒然とするなんて読者の誰一人として共感できないだろう。
どう考えても七峰がネット住人に叩かれて終わるだけ。
ガモウのネット周りに対するイメージと現実との乖離が激しすぎる。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 00:51:55 ID:6QZc7bS/0
中井復活まだ?
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 00:59:48 ID:Nhs34q9xP
ところで、服部と新キャラの小杉の間に居たのって三浦だよね?
なんか、めっちゃウザくなってるんだが……
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 01:04:25 ID:Dl/Zzf2n0
>>619
幅広く面白い漫画を世に出そうという姿勢は談社の方があるだろうよ
新人の作品を編集の力添えだけで作者の良さを生かしヒットさせてんなら大したもんだ
ジャンプは子供向けに三大原則が決まりだから仕方ないってのもわかるけど
ジャンプ編集部って本当に漫画が好きな人は一握りなんじゃないかと思ってる
漫画を作る上で頭が良いってのは武器になるけど漫画が好きじゃなければ意味がない
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 01:22:17 ID:NSoLegof0
>ジャンプ編集部って本当に漫画が好きな人は一握りなんじゃないかと思ってる
>漫画を作る上で頭が良いってのは武器になるけど漫画が好きじゃなければ意味がない

でも「学問のすゝめ 」の間違った解釈を作中のキャラにしゃべらせたり、
(関連業である)声優業をいいかげんな態度で務まるように描いたりする漫画を
掲載するなんて、漫画嫌いでも頭がいい連中が集まる編集部ならしないと思うが……。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 01:27:23 ID:aRn82OXg0
つまり頭も悪けりゃ漫画に対する愛もない、と・・・
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 02:34:24 ID:buoEeUTkO
出版社の内情は知らんが今のジャンプ・マガジン・サンデー見たら
どこの編集が一番仕事してて漫画家にとって魅力的な環境を提示出来てるかってのは自ずと分かる気がするんだけど
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 02:49:29 ID:gW60svJH0
成績は良かったけど、頭が悪いんじゃない?>ジャンプ編集部
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 03:01:24 ID:GJC+HOqjP
>>628
今はジャンプしか読んでないけどサンデーはバーローとか犬夜叉とか引き伸ばし酷かったし
マガジン?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 03:09:35 ID:waBwUCOE0
>>575
実際それで中ヒット飛ばした作品が既にあるよ
有名どころではブラックキャットか
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 03:16:31 ID:WvqTZiKL0
こと「個性的な新人を出すこと」に関してマガジンほど駄目なとこはないと思うけどなあ。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 03:35:28 ID:sUXR5JCp0
いい加減な態度って水着断ってることか?
硬派(笑)な声優オタクさんにとっては評価上がる点じゃねえの
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 04:25:01 ID:+jBwoZb/0
彼氏の漫画でヒロインやりたいからライバル作家の漫画には出ません
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 04:59:36 ID:LxIF9o4q0
>>631
マガジンでは赤松先生や真島先生がいらっしゃるしな
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 05:08:45 ID:rZnXsGoi0
「色んな漫画を継ぎ接ぎしてる漫画」と「色んな漫画と同じようなことをやってる漫画」とは
一応区別しといた方が良いような気がする

真島は前者だけど
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 05:54:19 ID:xRz+MXoG0
それでも面白ければ問題ないんだけどな
寧ろ「誰もやったことのない漫画に挑戦!」とか言い出すと殆どが糞漫画になる
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 06:30:20 ID:Z2+1cSNy0
誰もやったことのない漫画に挑戦→失敗してボツか即打ち切り→黒歴史→誰もやったことのない(ことになった)漫画
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 06:37:02 ID:EI03Ygl50
これエニグマの作者は嬉しいんじゃないか
シンジツの教室が面白い=エニグマ面白いってことじゃん
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 07:04:14 ID:nzpaCz/E0
>>626
学問のすゝめの件は天は人の上に人の下にの後のくだり人の優劣がつくのは
勉強したかしないかによって決まるのだからもっと勉強しろの部分を頭良い
設定のシュージンは「そもそも頭の良さだって個人差あるのに平等じゃ無い」
と行間を読む派とガモウが馬鹿だから後のくだり知らなかった派に分かれた
んだよな(これさんざん議論された)
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 09:06:41 ID:Wsir4RCYP
そういや、悔しいでもビクンビクンのクリムゾンもジャンプに持ち込んで門前払いになったんだっけ?
マガジンだったような気もするけど。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 09:18:17 ID:Z2+1cSNy0
>>604
補充は三つあみ眼鏡の加藤って三十路女
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 09:42:46 ID:VRGQY08e0
吉田氏、冷静で笑った

諸星大二郎や画太郎まで載るのがジャンプなのに、近年の日和った
ジャンプに不満がある自分には痛快な回だった
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 10:01:44 ID:grZt1Ft3O
>>618 >>615
ジャンプのトレジャーは一応細かい規制は掲載されていないけど
他誌では応募規約自体に、他には投稿していない作品、未発表作品な事(同人ネット含み広く)
原稿の権利を審査中は一旦全て出版社側に渡す事が条件になっている事も多い
とりあえず今回のケースはジャンプのトレジャーなのでギリギリセーフかもしれんが
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:12:58 ID:MqGzkkjH0
こいつがこの先どうやってしょうもない格下げ描写で身を持ち崩していくのかに期待するのがデスノート以降のガモウ作品の楽しみ方だよな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:17:57 ID:Nhs34q9xP
本誌見たけどイケメンとか以前に果てしなくウザキャラなだけだった。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:43:06 ID:EajoUE5j0
静河はひきこもりから自立してやってけそうかと思ったら最低の結末だったな
白鳥もあれだけ啖呵切っといて3日だけ教えて放りっ放しだよな
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:45:04 ID:mHfSRsN20
今度の展開は進撃の巨人作者からヒントを得たんだろうな
実際に進撃の巨人をジャンプ向きじゃないという理由で却下した編集に苦情きたのだろう
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 11:54:44 ID:LxIF9o4q0
静河まだ連載してるんだな
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:17:40 ID:lDsgTUO70
そんなことより調子こいて新人に偉そうに茶々いれるホームベースがむかつく
作家に反乱起こされて、その後hitとばされた編集が言う事かよ
いつの間に一人前つらできるようになったよ?
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:28:47 ID:EVnkqZ010
部活で言うと新入生に威張る永遠補欠の二年生ってとこか
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:33:11 ID:EajoUE5j0
港浦かw
ガモウがギャグ漫画描いてた頃はどんな編集が担当したんだろ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:34:11 ID:Nhs34q9xP
港浦のウザさupっぷりは異常。
どうしたんだ、この人
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:37:29 ID:XyG+0fCkO
進撃の巨人は確かに面白いとは思うけどあれをジャンプで
連載できるとも思えん
(むしろジャンプに門前払いされた事が作者のキャラ立てしてる)
極端な例ならエロマンガ描きたいなら少年誌選ぶ理由は無いだろ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:41:42 ID:EVnkqZ010
会議でも出たようにヤンジャンに紹介でいい
新人編集の欲目でキープして失敗より
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:50:09 ID:EajoUE5j0
ここで話題に上がってたから進撃の巨人買ってみたんだけど
グロ表現なら昔のジャンプの方が凄いよ
表現してるテーマも素直で問題作でもなんでもない。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 12:59:57 ID:usliNSNK0
進撃の巨人にグロ表現なんてないけど
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 13:03:25 ID:XyG+0fCkO
メタルKとかあの内容でよくジャンプにのったもんだw
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 13:03:40 ID:4PdozNGU0
ネットにうpされた漫画が面白いのに最終候補止まり→ネット世論「編集は無能www」
って流れはままあるとしても、
抗議の電話で編集室がてんやわんやになるほどアグレッシブなネット住人とかいない気がするんだけど。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 13:06:45 ID:EajoUE5j0
体が千切れたりして巨人に食われるのグロじゃねーの?
どういうのがジャンプに向いててどういうのが合わないのか線引きの基準て何よ?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 13:08:03 ID:NVMg9fyy0
問題作であろうがなかろうが
面白いのが読みたい、それだけだw そして、ジャンプはジャンプらしくないという理由で幅が狭まってる感じ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 13:10:24 ID:4PdozNGU0
起承転結の起の一番最初(要するに第1話)にも起承転結を作らせるのがジャンプっぽいマンガかな…
本当に導入だけで終わる第1話とかあんまり無い気がする。ジャンプには
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 13:11:33 ID:7scFwoo20
よくネットに素人が描いた漫画がアップされてることあるけど編集とか見てスカウトとかあるのかね?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 13:11:40 ID:H7pyVrD00
それは起承転結のある読み切りがほぼそのまま第一話になることが多いのも関連してるんじゃないかな
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 13:15:30 ID:4PdozNGU0
>>663
青樹さんがエロシーン書けないときに、「ネットでエロシーン美味い子を探してアシに」とかなんとか言ってたから
とりあえずネットマンガ家からマンガ家に行くルートはあるっぽい。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 13:42:49 ID:aRn82OXg0
>>656
昔と比べてもしょうがないだろ
今のジャンプにないんだから
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 13:45:34 ID:8J9aFlu5P
ヤンジャンに紹介したら編集の手柄にまったくならないから
そら才能あるやつほど自分でキープしておきたいだろう
漫画家の出世が編集者の出世にそのままつながるんだから
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 14:25:03 ID:ha8DEhKY0
つまり進撃を逃したのは
同社の他誌に譲ってそいつに出世されて自分の椅子がなくなるよりは
他社に渡したほうがマシだという虚栄が理由ってことか
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 14:26:34 ID:WxRymcjzO
進撃の巨人はあのエピソード込みの漫画
結局作者自身のスキャンダルに過ぎないと思うけど
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 14:34:12 ID:oa9El9Br0
進撃の作者は服部雄と服部バティの二人に別々に見せて
二人から駄目だし食らったのでW服部の連帯責任だろ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 14:42:01 ID:nlfCqolj0
進撃はチャンピオンにも持ち込んで駄目だし食らってる
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 15:30:38 ID:dA7cuWoC0
ネットで漫画自慢してるゆとりうぜー
最低どもの自称ファンだって笑えるwwww
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 15:41:13 ID:rZnXsGoi0
進撃のヒトは単行本1巻を見るに
持ち込みの時点では絵かなり下手糞で内容も粗雑だったはずだし
その時点で編集に相手にされないのは妥当だろう

「みすみす逃して他誌に持ってかれた」という意味では編集は間違いなく無能だけれど
「持ち込みに対して駄目だし与えて帰した」のは普通に仕事しただけ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 15:51:39 ID:NVMg9fyy0
>>663
それが有名になって書籍化とか最近はよくあるよね

大概が作画糞のように思えるし、面白くないし、金出すレベルではないと思うけどw
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 15:55:20 ID:EajoUE5j0
そこで編集の態度が完全に門前払いか
サイシューに対する服部みたいなのだったかで
持ち込んだ方の気持ちも変わってくるんだろうな
実際はどうだったか知らんが

サイシューは週刊スリーにわざと駄作を持って行って反応を見ようとしたし
持って行く側も持ち込まれる側も互いに相手を試してるのな
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 16:43:33 ID:dA7cuWoC0
歪んだ描き方されて馬鹿にされてるってのがわかってるのかな。進撃の巨人の作者

つーか元ネタのモデルをここまでコケに出来るのが不快
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 16:51:28 ID:Nhs34q9xP
元ネタだと明言されてたのか。どこで言ってたの?
いつもの妄想の決まっているだろう
バクマンは作者も読者も相当なひねくれっぷりだからな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 19:15:28 ID:gW60svJH0
後でパクリトレースばれたりして
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 19:48:27 ID:mHfSRsN20
一応パクやってるのは大場つぐみの方だから
絵関係のものは出てこないだろう
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 22:06:12 ID:MzaHkj780
今回はエニグマはパクリ+巨人+NEXTの新人有望揃いってとこか
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 22:10:48 ID:EI03Ygl50
キャラマンでキャラのモデルはいないとか言ってなかったか
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 22:44:02 ID:OevQ+q/00
ジョージ秋山の灰になる少年が載ってた頃がなつかしいのぉ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 22:45:15 ID:4PdozNGU0
しんじつのきょうしつ
しんげきのきょじん
↑タイトルが似ている。

持ち込んだら「ジャンプっぽくないからジャンプっぽく直して」と言われた
↑どうやら一致

別媒体に持ちこんだ
↑別雑誌とネットの違いはあれど一致

ってだけだしなぁ
巨人が教室の元ネタと断定するのは難しいと思う。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 22:54:33 ID:XyG+0fCkO
まあ普通に読めば進撃の巨人を彷彿とさせるし
今後どういう展開にするかだな
(全く関係無くたまたま似てただけとかのが苦しい)
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 23:10:56 ID:cr2OcN5X0
平丸がらみじゃない回で珍しく楽しめた
ファンレターからして純粋な奴にも思えるが…、
成長してどんな人間になったのやら
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/23(日) 23:23:44 ID:nyIIZ+sS0
進撃の巨人はストーリー構成でうぎゃーと思わせただけで
シナリオを時系列順に並べ替えるときちんとした「王道マンガ」になってる
シンジツの教室みたいな歪んだ作品じゃない

ジャンプ編集側の自己弁護みたいな力が働いてるって感じがするのは俺だけか?
帯で王道少年漫画とか書いてるからなあれ

ていうか何でもガモウが何かを叩いてると結論づけるんだなここ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 00:01:05 ID:jwxiu2ys0
ジャンプに合わない、少年誌向けじゃないをえらく強調してたけど
こんだけ腐臭い漫画を連載しといてよく言えるなと思ったわ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 00:06:26 ID:9IzZzSUNP
腐が腐が、とかは全く理解できないんで、それはどうでもいいな。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 00:08:38 ID:C7qHSSVh0
ガモウが自分以外の作品を叩いてることは今までのバクマンで明らか
前科持ちなんだから今回も叩いてるととられて当然
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 00:10:28 ID:E9RewVdB0
デスノートと真実の教室の境目がよくわからんな
真実の教室の方が主人公が善人っぽく、デスノよりはまだ少年マンガしてる感あるのに
なんでジャンプじゃ駄目なんだ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 00:12:59 ID:9IzZzSUNP
最後に救いがないからじゃない?
でも、あれ一巻分ぐらいならいいけど
連載されても困る話だな。
主人公をエピソードごとに変えるとかになったのかな、連載だと。
それだったら、最後に主人公死んでも連載続けられるし
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 00:20:41 ID:Wdt19qrP0
ミザリーがまったく誌面に姿を現さないアウターゾーンみたいなもんかな
695:2011/01/24(月) 00:33:04 ID:78fDc4al0
ヤフーニュースに載って編集に抗議が殺到したところで吹き出してしまった
どんなに面白くてもありえねーよ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 00:52:37 ID:UdmoTmbP0
抗議じゃなくて「シンジツの教室」にかこつけた冷やかし、嫌がらせならありそうだけどな
現実のジャンプより酷いことになっている(誰得ラブフェスタなど)バクマン世界のジャンプ的に。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 00:53:11 ID:gmi+VyNw0
JCASTとかロケットニュースあたりが取り上げそうなネタだし
そこらが書いた記事がヤフートップも普通に有り得る話でしょ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 00:56:40 ID:/STWFLVn0
>>695
2chで祭り

J-castかどっかがニュースにする

ヤフーニュースに載る

ありえねーことはない
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 01:09:03 ID:1Jo/snNdP
抗議殺到はちょっと想像しにくいな、面白くなさそうだからかもしれんが
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 01:14:15 ID:1YHvu2FuP
編集部に電凸するようなキチガイってそんなにいないと思うんだよね
まぁああやって困ってるシーンを書いたってことは
そんなキチガイが意外と多いって言う編集部からのメッセージなのかもね
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 03:17:12 ID:wfAddE4/0
>>688
どうみてもこういう漫画は編集部の入れ知恵も入ってるだろうにな
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 03:30:03 ID:llXctzM30
バレレスでアンチしてる奴らって、社会に必要ないゴミだよね。某民族工作員なら有りかも
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 06:03:37 ID:lTcjbd640
>>700
ν速あたりの祭りでも記事に出る電凸件数は少ないからな
あーでもここに貼られたの見ただけだけどどっかのアフィサイトが
集客狙いか何かでシンジツ連載するように署名集めて抗議するんだっけ?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 07:42:05 ID:OPE3k//F0
批判レスは単に率直な意見述べてるだけだろ
むしろ信者意見書きたいが褒めようがないんだよ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 10:10:29 ID:9vhpsXH4P
最終的に七峰がこの実績を利用して
テレビ朝日に入社してしまうんだろう。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 10:46:15 ID:6QF2fXEo0
おまえてんさいだな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 14:33:33 ID:qVSQ1YR70
ネットで騒動(祭り)になったが故の話題性、を大仰に描写したまででしょ
スレ住人の一部にリアルとフィクションをごっちゃにしすぎるきらいがあるのは…やっぱネタ(悪ふざけ)なんだろうけどさ

マンガ絡みの騒ぎっつーと、雷句騒動、かんなぎ騒動のときには編集部に抗議は殺到したんかね?
前者はリアル主体で、後者はネット主体での騒ぎだったわけだが
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 15:40:26 ID:ZWcQNOpvO
かんなぎはヒロインに昔好きな男がいたというだけで
ビッチ、非処女扱いする処女厨、独占厨のきもさを
世間に広く知らしめたな
(エロゲにおける下級生2くらい影響があった)
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 16:24:20 ID:9vhpsXH4P
>708
ちょっと違うぞ。
かんなぎは元カレを生き返らせるために
女が主人公の好意を利用する話だったから叩かれた。
しかも元カレが主人公のところに現れて「俺、こいつの昔の男」
みたいな勝ち組発言までしてしまう。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 16:28:46 ID:9IzZzSUNP
何それ怖いw
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 16:29:45 ID:X4LsA8HX0
>>709
そのかんなぎの女は今現在の作中でも
主人公の好意を利用する気満々のキャラなの?
それとも始めは利用する気で主人公のところに現れたが
主人公と一緒にいるうちに次第に主人公に惹かれていったりしたんじゃないの?

もし後者なら叩かれる要素は何もないと思うんだが。
読んでないから的外れなこと言ってたらすまん。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 16:42:22 ID:9vhpsXH4P
>711
連載は休止中
>710
女の作者は無神経だよね
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 16:54:55 ID:C7qHSSVh0
かんなぎはつまらんからどうでもいい
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 17:21:07 ID:ZWcQNOpvO
女の作者は無神経というよりは現実を容赦無く突き付けてくる
から怖いという印象(ハーレムを破壊し決着をつけたがる)
とらドラや文学少女なんかが実に生々しいのは女性作家ならではだ
(河下なんかもそうだよね)
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 17:42:21 ID:kN5LCgnV0
現実といっても女にとって都合のいい現実だけどね
とらドラや文学少女はその典型例
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 18:12:18 ID:C7qHSSVh0
このスレって萌え豚が多かったんだな…キモ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 18:15:47 ID:u3hyx8Xr0
女は恋人となる男には前の男を越えてほしいんだよ
レベルアップしたいんだよ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 20:17:08 ID:IlJUKF7z0
その点処女童貞同士のサイコー&あずきは問題ないな
シュージンと見吉も大丈夫だ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 20:52:02 ID:nm4WsEfmP
現実に起きたとしても、応募規定を無視した応募して落とされたのに逆ギレして
集英社の規約を無視した七峰が馬鹿って流れになると思う。
自由にやりたければ同人誌でやれと。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 20:57:42 ID:EKHy9g230
進撃がジャンプに弾かれたのは最近の話題だし、
ガモウもそんな行き当たりばったりで描いてないだろう
ジャンプが断った漫画のこと、いちいち知らないだろうし
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 21:02:54 ID:K9x3SIvM0
>>720
ジャンプの漫画家と編集者を題材にしてる以上その言い訳は取材不足でしたって言ってるようなもんだろ
ジャンプが弾いた漫画家ってのは意識してると思うね
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 21:51:33 ID:ZWcQNOpvO
プロ野球ドラフト下位の指名選手が活躍すると他球団はどこに目をつけてたなんて話になるが
指名時はたいした事ない選手がその後急成長する場合もあるし
イコール見る目がないという事でも無いと思うんだよな(将来性まで見抜くのは難しい)
じゃあ編集の目に止まらなかった漫画家志望者は他誌で人気作家になる
権利までうばわれなきゃあかんのかと(リベンジのチャンスぐらいあるだろと)
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 22:30:43 ID:2sEL75SV0
水掛け論やで
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/24(月) 23:51:08 ID:9IzZzSUNP
シンジツがめちゃくちゃ面白い、という設定ってことなのかな
そうだとしてもアレだけど。
どう考えても新キャラ側が悪いし、叩かれるのも新キャラ側だと思う。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 00:03:30 ID:ZWcQNOpvO
まあジャンプの編集部的には何の落ち度も無い話だわな
苦情電話かけるような奴も重度のキチガイ
(多分進撃の件でジャンプに苦情いれた馬鹿がいたんだろう)
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 02:05:48 ID:5WFYGCCW0
つかマンガ新人賞がらみの騒動といったら、「メガバカ盗作事件」
(実際に編集部電凸があり、公式サイト上で謝罪、Yahooニュースはおろか
 新聞にまで取り上げられるほどの騒動になった)があるだろうに、誰もそれを話題にしないんすね。

まあ有名少年漫画(デスノ含む)をトレスしまくったメガバカと比べると、
今回の作者(規定を無視した作品を送る、雑誌発売前に結果をばらす)
及び編集(規定を無視した作品をすぐに切らなかった)の落ち度は少ないからな…。
うん、今回のはブログ炎上、作者pgrで終わるだけの事件なのに、どうしてこうなった……。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 03:14:42 ID:ISSQ0L7DO
進撃の数話を読んだ時は新しいし面白いと思ったけど
シンジツはエニグマとバトロワのパクリっぽい何コレ?としか思えない
一緒にするには無理があるし
進撃の人はネットにアップするとか非常識な事はしていない
一緒にしないで欲しい
そしてシンジツの七峰はバクマンのセオリー的にどうせジャンプ作家になるだろう
本当に一緒にしないで欲しい、一緒にする奴の気がしれない
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 08:43:01 ID:duAM0ue/0
ジャンプの内情を知ってるガモウがこういう話にしたということは
進撃の人がシンジツの人のようなキャラでネットを利用して人気が出たと
ネットに疎い人だと勘違いするかもしれんね
ガモウは読者を騙して楽しむ奴だし勘違いを誘発するの計算済みだろうね

中高生はたいてい自分か友人がブログやってたりして
ネットに詳しいから騙されないんじゃね?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 09:32:01 ID:0AFwrxRq0
進撃の人も例のブログ書いた当初は批判の方が多かったんだけどな
絵がかなり気の毒な状態だったから、こんな下手糞相手にされなくて当然だろみたいな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 14:10:55 ID:trh2TqkJ0
>>714
生々しいか?
むしろとてつもなく萌えオタ向けに見えるんだが…
萌えアニメとか萌え漫画ばっかの読みすぎじゃね?
いやガモウの喪男の願望みたいなハーレムにくらべたらマシって意味なのかも知れんがw
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 14:32:49 ID:MGzR223K0
とらドラってたしかヒロインが間違って主人公に渡したラブレターを取り返すために
木刀で襲う話だっけ?
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 14:46:21 ID:LIj7pAveP
1話のあらすじとしては正しい
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 15:03:12 ID:9Bk1jsti0
編集長が「漫画は面白ければ連載される」的なことを言っていたけど
面白さよりジャンプのカラー優先にしているわけで、言ってみただけなのかね

デスノや作中の静河の作品も連載したんだし、そう問題ない気もするが
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 16:53:01 ID:6vsOnEudP
どう見ても編集部擁護です
ttp://uploda.in/img/data/img1012.jpg
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 16:55:15 ID:8I7lXn2wP
ホームベースの立ち位置がおかしい気がするんだけど
これはウザキャラにするようにわざとやってるのかそれとも素でやってるのか
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 16:59:58 ID:M0hLCDUL0
北斗の拳やCITY HUNTER連載してた雑誌がお高くなったもんだと思っちゃうな
少年向けって一体なんだ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 17:01:12 ID:Ow8AJu/U0
とらドラや文学少女は負け組ヒロインの切捨てっぷりが酷い
(両方とも負け組になったヒロインが好きだっただけに)
ヒロインが一筋縄ではいかない主人公にとって都合の良い
萌え造詣では無いのは男の作者の願望入ったヒロインとは
違うと思うがな
(三吉のアドバイスをサイコーもやんわり断ったしな)
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 17:24:23 ID:6EGAHfpV0
>>736
シティーハンターも追い出したようなもんだからな
エンジェルダスト見るとやっぱりシティーハンターは少年漫画だったからこそ良かったんだなーと思う
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/25(火) 17:41:19 ID:azM6cgOS0
>>738
たぶんそれはエンジェルハート
エンジェルダストは幻覚剤
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 00:00:23 ID:6EGAHfpV0
>>739
ごっちゃになってたわ。AHだね
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 01:01:16 ID:/k3ViNCZ0
>>712
キモオタ願望のハーレムと主人公マンセーをしてくれない作家は無神経
凄くキチガイでキモいです
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 02:45:00 ID:0EfHTP/80
真実の教室は面白そうだけど、連載でグダグダやられたらつまんなそう。
二、三話くらいで完結させたら面白いんじゃないかな。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 08:17:34 ID:NTvziG/A0
大人が見て面白いかじゃなくて子供が見て面白いかどうかだからなあ
あんまり暗すぎるとトラウマになりそう・・・
てかもうヤンジャンでいいよ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/26(水) 22:09:47 ID:liolmkocO
ジャンプに載せるかどうかで侃々諤々なのがそもそもおかしい
本当にあの編集者が無理に手柄にしたいだけちゃうんかと
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 06:06:03 ID:XojxOYHB0
新年会でマシリトに〆られる門司ざまあ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 07:42:12 ID:/odgxnkC0
マシリト権限であの編集者もヤンジャンに移動で解決しちゃえ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 16:18:18 ID:zXmEBg+vO
シンジツは面白いって設定だけど実際漫画にしたら面白くなさそうなんだよな
スタートと構成はエニグマの模倣
最後教室から抜け出した後主人公まで死ぬのはいいけど
何でそんな事になったか敵は何物なのかという
そういう物語の疑問部分が適当っぽい
そういうの最後にはシラける
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 16:23:48 ID:TZn00n7M0
藤崎竜のサイコ+も面白かったな。その後の封神演技も1話から鷲づかみだったし
ああいう才能に出てきてほしい
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 16:29:16 ID:0wtMBr0k0
エニグマをパクッたシンジツに対して
エニグマの作者に何か言わせないの?
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 16:50:28 ID:ZM3c8IndP
>>747
そういう映画あるぞ確か「CUBE」っての
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 17:02:41 ID:k5bFlt8v0
CUBEはどこの場所で何をしていたかと何となく実験されていた
ようなニュアンスは残ってたと思ったけどな。
敵とかじゃなくて実験だろあれは。
シンジツの教室は現実ではありえないことを、ほいほいやってるから
意味がわからなくなる・・・
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 17:09:39 ID:OXl94dHoP
自己中な奴からどんどん死んでいき最後には全滅
この話から逆説的に「人間は助け合って生きていかないといけない」なんて事を読み取れる奴いるのかよ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 18:24:34 ID:fU8bBQ9mO
良い人が最終的に生き残ってるならともかく全滅エンドだからな
助けあったパートナーを話し合いで死ぬ方を選ぶなんてエグすぎ
最後に生き残った主人公が黒幕に復讐遂げるならカタルシスあるけど
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 18:26:45 ID:6eFWpflr0
CUBEは一作目だけなら名作
リングとかファイナルディスティネーションとかもだけど
ホラーものに理屈や背景は不要。「なんかよくわからんけど怖い」ってのがいい

シンジツは理不尽ではあるんだけど仕掛人の存在が出すぎてるから
個人的にはホラーやサスペンスとしてみても微妙だと思う
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 21:14:38 ID:A86nTE600
CUBEの場合、真の敵は黒幕とかではなく「運命共同体の中での不信感」だったしな
最後に出られた奴がそんなのとは無縁なキャラだったのは、逆説的でもあった

二作目はそこらへんの視点が欠落して駄作化した
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 21:26:16 ID:iAwjetQ+0
バレまだ?(´・ω・`)
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 21:42:21 ID:SrZMB/BFP
少年漫画じゃ知的障害者とか出せないんだよなぁ
なんでもかんでも規制だからな
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:38:10 ID:cIDJ4WTbO
今週も規制されてなければバレ書く
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:47:55 ID:cIDJ4WTbO
やっぱり七峰のキャラは作りで、ネットにアップしたのも計画的だったよ。

編集と一緒にサイコーのところに来て編集がいなくなったとたんに良い子キャラから変貌、
編集者達を信頼していないこと、サイコーたちがやろうとしてたこと全てを見抜いてる。
ネットにアップしたときに付いた信者50人にネームを見てもらい意見をまとめて漫画を作る方法で
ジャンプのトップに上り詰めるって宣戦布告した。

あと、平丸は幸せすぎてネガティブな漫画が描けなくてつまらないと吉田氏に言われてる。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:51:38 ID:6HISsMRK0
小杉タンをディスるとは・・・ゆるさねぇ!
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:54:26 ID:0wtMBr0k0
ネット信者の意見ばかり聞いて
濃すぎて普通受けしないという展開?
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:57:28 ID:cIDJ4WTbO
>>761
信者と言うよりは漫画がわかってる50人。

そいつらの意見を聞いて編集長に新しいネーム見せたら
すぐにでも読み切りにするのが決定した。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:58:25 ID:4kqbSHPzP
悪役か
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 22:58:51 ID:4teNZY3L0
そうゆう漫画が世に出たらちょっと面白そうかもw
実際どんなこの度は迅速な評価になるのか気になる
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 23:01:08 ID:6HISsMRK0
>>762
それだったら天狗になって宣戦布告するのも当然だなw
766:2011/01/27(木) 23:05:07 ID:nIo1m2w50
ファンレターの意見を参考にしようとして三浦に止められたエピソード有ったよな
腐女子の意見はダメで漫画を分かってる50人の意見は良いのか
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 23:06:41 ID:0tGuZyi10
>>759
やっぱり平丸はそうなるのか
どうすんだろ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 23:07:31 ID:6eFWpflr0
>>766
むしろ読者の意見に眼を通させなかった三浦は無能って展開もあるで
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 23:13:11 ID:iAwjetQ+0
平丸は青樹さんのおっぱい堪能してんのかなあ
うらやましか(´・ω・`)
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/27(木) 23:18:00 ID:ZM3c8IndP
腐女子がマズイと思うならここにいる支持派の面子が
手紙をしたためればよかろうて
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 00:03:33 ID:fFoWLo36P
バクマン。は「平丸くん FAXでもらったネーム全然面白くない!いつものネガティブさはどーした!?」
「今の僕にネガティブなもの描けるわけないじゃないですかーあはは〜」
編集長が一度七峰と会ってみたいと言い編集部に再度連れてくることに。七峰はハキハキと
「この度は申し訳ありませんでした!人に読んでもらい反応を知りたくてついやってしまいました!軽率でした!」と
反省の色を見せる。編集長はシンジツの教室を直したネームならネットで発表してしまっているため見る必要は
ないと言うが、七峰はアップしてしまった以上もうシンジツの教室はダメ、ジャンプに合った自信作を描いてきたと
編集長に見せる。編集長は「面白い」と言い、本誌で読み切りをやる方向で進めろという。七峰は亜城木先生に
会いたいと編集長に頼み、小杉と一緒にサイコー達のところに向かうことに。到着してもいつものテンションで
話続ける七峰、ここで編集の小杉が編集部に呼び出され先に家を出ることに。

しかし、小杉が部屋を出て行った瞬間に七峰の態度・顔付きは豹変する。
七峰「ずっと考えていたんですよね 最速でデビューするにはどうしたらいいかって…もちろん月例賞で入選獲れれば
良かったんですが…最終候補で担当ついたくらいじゃNEXT!に読切……次に本誌で試してなんて段階を踏まえなければ
ならない ちょっとした問題起こして編集部にでも呼んでもらえれば…そこへ新しいネーム持って行けば…
シュージン「………じゃあネットに作品UPしたのは…」
七峰「はい 一か八かやって正解でしたね 作品に自信はありましたから そしてああなってしまえば僕を放っておけなくなる」
シュージン「やっぱり計算だったんだ」
七峰「さすが亜城木先生 ここまで計算だと編集部の人も誰1人疑いもしてない 法律的にはともかく倫理的に最終候補に
残った作品を勝手にUPしていいわけがない そんな事わかってますよ 馬鹿じゃないんですから 僕は編集者って信用
してないんです 彼らにマンガを描いてみろと言ってもろくなもの描けませんよ ストーリー1本も書けない」
シュージン「……でもアドバイスはもらえる」
サイコー「そうですよ 人に意見してもらうことも大切ですよ」
七峰「だからネットにUPしたんですよ 担当1人の意見より10人の一般人の意見の方がはるかに参考になる もちろんマンガを
わかってる10人です 僕はこの前の作品UPですでに作品を見て意見してもらう50人の判定人を確保しました 作品に意見を
くれた何千人もの中から選んだ50人です 今日編集部に持って行ったネームも彼等に事前に見てもらい「シンジツの教室」で
編集部からダメ出しされた事を考慮しながら一緒に直しを加えたものです おかげで一発で読切掲載になりそうです いいやり方だと
思いませんか? 僕はこのやり方でジャンプのトップに登り詰めてみせます」と宣戦布告をしたところで終わり。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 00:05:39 ID:c/blOfdc0
平丸は日に何回青樹とセックル三昧なんだろうな・・・www
そのうちいきなりできちゃった婚とかするんだろうか。
ネガテイブに戻るために早く振られて欲しいような・・・可愛そうなような・・・w
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 00:24:14 ID:8dYPOTPp0
ネット上の自称漫画通のアドバイスなんて糞の役にも立たんだろw
ソースは漫画通の俺
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 00:32:01 ID:1mfEuY9DO
港浦の時と正反対の対応だな。佐々木も担当通さないでネーム読むなよ。
平丸も静河と同じ。これは振られるパターン
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 00:45:15 ID:myfIyq9S0
平丸に激しく振られるフラグが立っている気がする
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 00:50:44 ID:zM+DnxNz0
編集を信用していない七峰と経験値の無い小杉のコンビがどうなるかだな
少なくとも湊浦みたいな見当違いな方向性に行かせたりはしないだろうけど
やはり計算型だけに大衆にいかにしてウケるかって部分を重視してるのは
ジャンプ向きではあるのだろうな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 00:57:09 ID:DYhhOuJ00
七峰がとんでもないポカやらかして
小杉が必死にアレコレやってコトを収めて、それを見た七峰が考えを改めて
本当のコンビになるって展開はありそうだしそういうのを読んでみたい
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 01:03:41 ID:mC6yikfe0
七峰の失敗予想
1、漫画読みに見せてたらネタバレされた
2、意見がバラバラでまとまらない
3、どんどん過激・極端になっていって作品のバランス崩壊
4、一般人だと思っていたらプロも混ざっていてパクられた
5、ネットの意見に頼って自分を磨かなかったので才能が枯れた
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 01:06:26 ID:WyC6r4x10
>>773
ネットの漫画通って
サッカーの杉山みたいのばっかだからなー、
漫画はそれでもマシな方でラノベなんか本当に酷いw
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 01:07:08 ID:DYhhOuJ00
6、漫画読みが出したアイディアが実はマイナー漫画からのパクリ
 世間が「パクリだ」と叩き始め、ブログ炎上・集英社も抗議の電話かかりっぱなし
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 04:04:01 ID:C6zXHBDc0
>>762
そんなのまとまらないよ。50人って2ちゃんねらみたいなもんだろ?50人が喧嘩を始めて
採用されたら著作権主張して裁判起こして作者は裁判漬けにされて
裁判所からの仮処分で口座凍結されて飢え死に確定。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 04:13:52 ID:C6zXHBDc0
>>771
つまりだ、君がその50人の一人で、意見をしてやるけど裏切って2ちゃんねるにアップして遊んでるわけだね。

>>779
ラノベ読者はネットなんか見ないだろ。


ちなみに
> 採用されたら著作権主張して裁判起こして作者は裁判漬けにされて
> 裁判所からの仮処分で口座凍結されて飢え死に確定。
は俺の体験談。
かの西尾維新も「ひたぎクラブって題つけるといいよ。」って言うんでつけてみたら裁判で持っていかれそうになったから削除した。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 06:18:51 ID:QYN0qfIo0
誰も聞いてないのに「ちなみにこの話は・・・」って語りだすのは恥ずかしいな。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 06:39:21 ID:Zv7qkxXF0
作中作はつまんなかったけど七峰のキャラは面白いな
ただし裏切られまくって自殺するとかカタルシスが無いとつまらんね
裁判沙汰の話、面白そうじゃん!
ガモウもそういうのどんどん披露してほしいw
てかダークジャンプでも創刊してアシロギ派みんなそっちに隔離してほしい
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 06:40:40 ID:/iWseDOd0
平丸さん振られてしまうん?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 07:15:06 ID:dj11LxESP
高畑「次の三肩は著作権と企業との契約について。でやってみようかな」
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 08:59:30 ID:reQH/h2K0
漫画読みみたいな奴の意見ほど当てにならないんだけどな。
なんも知らん小学生のガキンチョやスイーツ(笑)な女子校生どもをリサーチした方が
ジャンプ的にはよっぽど当てになる。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 09:39:02 ID:N9iY33xlP
プロの漫画読み…百見さんですねw
「この展開は○○のパクリ」
「以前にやったプロットの焼き直し」
「オチ予想しようぜ。また猟奇オチか?芸がねーな」
「七峰終わったな」
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 09:54:18 ID:6E21HNzY0
七峰みたいな爽快感皆無の小悪党に懐かれるアシロギも
少年漫画の主人公として問題あるわな

>>777は見たいな
だがガモウが魅せるヒューマンドラマを書けるとも思えないから
七峰がフルボッコされてアシロギ大勝利なお粗末な展開になりそうだが
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 10:18:04 ID:OLVeHgI40
むしろ七峰みたいな路線をシューサイはやるべきだったと思うんだ。
あいつら編集のご機嫌伺いな風見鶏になっちゃったからな。
港浦を謀略でハメて追放させるぐらいのことやるべきだった。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 11:15:08 ID:jDog381p0
一部のコアな漫画読みを信用してる時点でなあ…
ネットと一般の意見がかけ離れてる事なんてよくある事なのに
しかしこんな小悪党出してきたけど、そいつですら
サイシューマンセーなのが流石というかw
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 11:34:03 ID:wvEqWwew0
まあ漫画のベータテストをすると思えばいいんだろうが、
ソフトウェアの欠陥発見や使い勝手の向上じゃなく、ストーリーという
著作権に関わってきそうな問題だし、「無料でソフトが使える」という
旨みもないしで……、前回の炎上騒ぎ(七峰いわく意見)といい、
計算高いつもりが、自らトラブルを抱え込むアホキャラにしか見えんぞ七峰。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 11:49:13 ID:t1YBbCrtP
>法律的にはともかく倫理的に
一応法律について何かしら知ってそう、調べてそうな台詞を吐かせてるのに50人の判定人
どういうキャラなのコイツ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 12:06:50 ID:mC6yikfe0
判定人50人の内で意見分かれたらどうする気なんだろう?
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 12:15:57 ID:qjqmyZa00
でも1人の担当より複数の意見ってのは正論だと思う
最初から、担当1人っていう昔からの慣例があるから違和感があるけど、
まともな作品を生み出せるのは複数の脳からだろう
NHKのバクマン特集で、漫画持込した絵が上手い卵が、担当に「何が描きたいか分からない」とか言われてたけど
素人の俺からしたら、じゃあお前が描いてみろとか、いいアドバイスしてやれって思ったもん
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 12:19:32 ID:70be6iPG0
それは就職試験の面接と同じで落とすために言ってんだよ編集は。
散々ボロクソに貶してそれでも食らいついてくる奴を拾ってるの。
ぶっちゃけ志望者自体は掃いて捨てる程だからな。
その中で他とは違うものを見せた奴が拾われる。どこでも一緒。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 12:31:29 ID:N9iY33xlP
>795
ジャンプは比較的自由に描かせるけど
他だと編集者によっては原作作ったりネーム切る奴までいるよ。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 12:34:16 ID:70be6iPG0
マガジンやサンデーなんて実質、原作:編集 作画:漫画家 だからな。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 12:43:10 ID:vzpVOrdz0
まあ何にしても七峰くんはいずれヘシ折られるわけでしょ。
これまでさんざん「ジャンプ編集者の見方はシロウト読者とは違う!」
「少年誌を意識することが大切!」みたいなことぐだぐだ述べてきたわけだし。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 14:05:12 ID:aMYkGe0dP
ジャンプは自由に描かせるとかどっから出てきた情報なの?
自称事情通くん
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 14:09:38 ID:beMvTyMJ0
ジャンプは(どちらかといえばまだ)自由に描かせる(方)
ってことっしょ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 14:15:41 ID:70be6iPG0
あくまでサンデーやマガジンと比べてって話だからな。
サンデーなんてろくでもない内幕を雷句の一件で暴露されたし。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 14:42:46 ID:QxW24VdlP
kwsk
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 16:35:48 ID:wmtxLgOBO
ネームを多数の人に見てもらうってのはいいアイデアだと思うよ
実際に漫画描きのコミュニティーではよくやっている
回想シーン一つにしても入れる場所を変えるだけで
大幅にイメージが変わる事があるし
キャラや台詞回しもより一人で考えると説明調になりやすいのを自然にする事ができるから
結構オススメ
ただ取り入れれる意見とただの趣味趣向の感想とがあるので
出来たら漫画を書いている人同士でやるのがよりリアル
今はそういう事をやっている人は多いよ

ただ問題起こす漫画家は個人的に好きではないので
計算型カコイイ!としたいんだろうけど、主人公達も今回の新人も不快だな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 16:50:56 ID:mC6yikfe0
相手の素性が分かっているのならともかく
ネットの匿名批評家なんて無責任なこと言いたい放題じゃないの?
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 17:01:01 ID:t1YBbCrtP
週刊で50人の意見をまとめるのは無理でした、で自滅かなぁ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 17:30:30 ID:KMtc7KceO
とあるエロマンガ家が物語の続きを純愛エンドにするかNTRエンド
にするかネット投票で決めてたなw(結果は純愛エンドだった)
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 17:54:05 ID:2j4XQ1qy0
主人公が港浦とぶつかって月例賞に投稿した所をコイツは上手くやったって感じだな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 20:36:06 ID:42v5NF510
情報ブルート(力押し)屋か・・・江川だっけ?古くから有名なのは。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 21:14:29 ID:Ge1cuP8c0
船頭多くして船山のぼる、で終わるだろ
共同創作スレとか神職人の現れたスレとか荒れる類のものにしか見えん
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 21:19:06 ID:vkBFoH2a0
素人評論家を叩いて編集部を持ち上げる流れで決定だろ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 21:45:01 ID:mC6yikfe0
シンジツみたいな長編思考物だと
1話ずつ見せて意見を聞く→その週の盛り上がりばっかり優先して全体のバランスが悪い
全体の話をして意見を聞く→ネタバレされたらアウト
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 21:49:57 ID:UREiGRs20
蒼樹さんが、次の連載がアニメ化するまで合わない。メールだけで励まし合いましょうって、言えば
平丸復活。めっさ頑張ってくれるに違いない。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 21:56:18 ID:IOIMiLiH0
>>813
なにそれキモすぎだろwww
そんな電波発言されたらドン引きだっつうのw
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 23:06:34 ID:OyWEiN2T0
デスノートの映画の終わり方、原作よりいいな
大場つぐみ無能
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 23:13:05 ID:C6zXHBDc0
面白いし確かにそうすれば負けないけど、確実に死ぬ。

万が一そうではなかったら取り返しがつかない。だからみんな躊躇して失敗する。
それはLでも変わらないと思う。

自殺はLを神格化しすぎ。
817:2011/01/28(金) 23:19:20 ID:TjzduALj0
>>816
漫画なんだから作者がそういう終わり方にすればそういう終わり方になったでしょ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 23:19:38 ID:DYhhOuJ00
映画の終わり方は、ガモウが当初連載中において
予定していた終わり方だったそうだよ
大人の事情で二部もやらざるを得なくなって、その終わり方は封印→
映画化のハナシが上がったときに「それならこの終わり方でいこうよ」と
封印を解いたってどっかで読んだ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 23:40:13 ID:IOIMiLiH0
ぶっちゃけ2部は蛇足だったしな
Lに倒せなかった月をニア(とメロ)が倒せた理由が
月が劣化慢心してたからかジェバンニが有能すぎたからくらいしか思い浮かばないし
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/28(金) 23:49:56 ID:X4byYg9d0
つうか月が単に反則技使っただけって印象だったからな。<第一部ラスト
ジェバンニチートでやりかえされても自業自得としか思えん。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 00:32:59 ID:/SxIBxLG0
死神は存在してるんだから、これを使わない方がおかしいだろ。

いんちき云々は嘘ルールだってそうだ。
そもそも、取り締まる側は公明正大に、もしくは、周知の手段でしか取り締まれないのに、
犯罪者はなんでもありなんだから。

ジェバンニはチートだけど、じゃあどれだけ時間があっても無理なのかと。
・・・
Lなら出来るけどやっぱジェバンニに出来るのは無理があるか。


とりあえずスキャンは、現在ならGoogleが図書館の本を電子化するやつなんか、一冊数十秒で読み取ってるから、
盗み見るところが一週間くらい早く出来ていればつじつまは合わせられたかも。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 00:51:03 ID:8RxeYitu0
そもそもLは白か黒か関係なく月を抹殺するべきだった。
それでキラが止まれば結果オーライ。無実だったとしたら尊い犠牲ということで。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 00:57:57 ID:UovEh70z0
>>822
そもそも出てきた当初はそういうキャラだったのにね>白か黒か関係なく
それを月を疑いきれなくてあぼんってのはやっぱり間抜けにみえてしまう
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 01:01:07 ID:8RxeYitu0
だいたいLが言及しなきゃ月は悪人だけを裁いてたんだよな。
無辜の警察関係者がキラに殺されまくったのはLのせい。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 01:41:07 ID:OLKCydn/0
Lは大量殺人を止める事が目的じゃなくキラに勝つ事が目的だったから月
の悪知恵が一枚上だったという事だろ(月を殺したら永遠に謎のままだし)
月もミサミサが出てこなければボロを出す事も無かったと思うんだけどね
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 01:41:51 ID:J/XrPhjm0
デスノスレになっている…?
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 02:14:07 ID:/SxIBxLG0
>>824
それはテレビや警察を過信しすぎ。

この国の最高権力者だった仙谷総理大臣は、日本の英雄であるsengoku38を国家反逆罪で死刑にするとか言ってたんだぞ。


また、警察に関しても冤罪を作りまくっている。

容疑者が死亡した場合どうなるかというと・・・捜査はそこで終了。
真犯人を探すなんて絶対にしない。やぶへびだから。
そんな警察の捜査を絶対視して容疑者(犯人とは確定してない)を殺すのは、真犯人を野放しにすることでしかない。


日本のマスコミは、まだ容疑者でしかない逮捕した時点で報道するが、結果として有罪になったときは報道しない。
無罪になっても報道しない。
そんな段階で処刑するのは正義をゆがめる。


メキシコの弁護士や警察や特殊部隊がマフィアに殺されまくってることは知ってるか?
殺した犯人をテレビは報道してるか?  それどころか「どうしたら気が済むのですかマフィア様」っていうCMまで流してる。
殺した犯人を警察は突き止めているか? それどころかたった一人残った警察署長まで拉致監禁されてるじゃないか。

本当の悪人はテレビで報道されたりしない。
テレビで報道された軽犯罪者を殺して世の中がよくなったとか言うのは精神異常者の思考だよ。
もちろん、軽犯罪を延々積み上げて殺人にも等しいダメージを与える人もいるけど、アメリカなら累積されるから相応の罰を受ける。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 02:18:00 ID:Xd+RVxp30
お前らデスノ好きすぎるだろ?ww

 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ  ら
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!    :
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 02:19:24 ID:752GPZYM0
なんで中米と日本の警察機構を一緒くたに語ってるの?w
地域差有りまくりだぞ警察なんてw
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 02:24:49 ID:Xd+RVxp30
            /|/!__
            /  レz/
            iヘ!ヘ!ヘ/>
    /,⌒"ヽ  [゚∀゚|i!δ
     ! , /ノリハル ミ,/`,' 〆ミ>
    `、|、゚ ー゚ノ , 彡〃ww〃ミゝ
    / ヽ,,/  /    | |
   /    / ̄ ̄V⌒/| |
 __(__コつ/ デス / /_,| |___
      ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ (v ⇒
ヒント:中南米と日本の警察機構はたいしてかわらないwwwwww
ヒント:どっちもチンピラかマフィアwww
ヒント:政治腐敗が原因wwwwwwwww
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 02:27:56 ID:UovEh70z0
>>827の中じゃ世界中の警察はICPOの下で一体となって世界中の治安を維持してるんだろう
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 02:32:15 ID:Rkbig4w4P
海外の現地に丸いライトの埼玉県警パトカーが来る世界かもしれん
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 03:32:18 ID:vEpETpi0O
DEATH NOTEの話題はDEATH NOTEのスレへ
そんな事も解らないアホは偉そうに語る資格すらない
これだから厨二病患者は…
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 06:45:57 ID:swUpeMrn0
三浦が糞うぜぇ
何なんだよコイツ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 06:48:34 ID:0gGNJg2q0
作中作で他人のネタを「俺の方が上手く描けるぜ」みたいな厨二臭いマネしてる漫画晒してよくプロとして恥ずかしくないもんだな。
一から考えて描けやボケマン!
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 09:55:50 ID:DcViEcFeP
七峰きたとき加藤いなかったのかあ

しかし展開といい絵といいデスノートみたいだね
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 11:41:12 ID:W18nkBm20
まんが道って作品は漫画家を題材にしてるけど他人の作品をけなすようなことはしなかった
そこが格の違いだな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 12:42:01 ID:EX/R5YQb0
「このやり方」ってのは、判定人と一緒に作品を作るってだけじゃなくて、
「こっちから仕掛けていかなければ駄目」ってほうだよね

エスパーって部分じゃエイジと双璧だけど、ものの考え方は正反対だな
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 12:43:21 ID:mMRWTDt2O
エニグマは色々パクってるけど面白いと言いたいのかな?
まあ冨樫とかもパクり方は上手いとは思うが
あまり露骨なパクりは読者も引くしな
別にパクってないのに言いがかり言う奴もいるし
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 12:44:49 ID:M8TFoHiP0
で、一流の漫画読み50人にネタバレされて涙目ってわけですね
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 12:55:12 ID:3StF2v++P
編集をディスった時点で負けフラグたっちゃったからなー
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 13:07:09 ID:yi0m1O++0
アニメDVDがやばいくらい売れてなさ過ぎ

オリコンに枚数でないのは確実
つまり500枚以下
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 13:10:35 ID:HtRpE5dp0
どう考えても無理のある戦略だよな。
50人も統制を取ることなんて不可能だろ
誰か一人が、俺の意見が取り入れられてるから著作権の一部は俺にもあるとか
言い出したら、その時点で体制が瓦解するだろう。

編集者と漫画家の間ですら、時々揉めるっていうのにw
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 13:11:59 ID:zO37ZrMF0
どのスレでもDVDの爆死報告を聞く俺の嗜好は一体
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 13:16:25 ID:DcViEcFeP
単行本が50万突破してジャンプ4位に躍り出たから余裕じゃね
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 13:18:37 ID:/SxIBxLG0
まあ、絵がしょぼいしな。純粋に話だけで勝負したらそんなもんだろ。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 13:23:11 ID:oXDMBoQVO
勉強ばかりしてきた大学出たての23〜24の人達〜とか言うけど
大学生なんてそんな勉強しないよね
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 13:39:24 ID:D06kgKw/0
平丸乾くヒマないみたいだな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 14:00:36 ID:UIAiWtEY0
ネット上の一流漫画読み程アテにならんものはないわな

にしてもなんだこの平丸の圧倒的存在感は
たった一言しか出てきてないのに
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 14:50:30 ID:T2T/ZD7C0
いくら編集の前では猫かぶっていたとは言え
帰った途端にいきなり足くんで横柄に座るとか無いわw
演出過剰すぎる。

礼儀正しい→無礼 じゃなくて
礼儀正しい→普通 の変化で言いじゃん。
セリフだけで十分不敵な様子は伝わるし。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 14:59:24 ID:W18nkBm20
バクマンの世界でも「perfect crime party zip」で検索すればただで読めるんだろうな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 15:02:05 ID:mMRWTDt2O
漫画読みの意見を取り入れるというのはタントの時にギャグは
合ってないとファンレター送ったのに無視された亜城木へのあてつけかもね
俺の言う事聞いてれば良かったのにみたいな
編集を信用してないってのも亜城木にギャグ描かせるような無能編集がいるからって
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 15:04:08 ID:W18nkBm20
無視?何いってんだお前
結局連載自分からやめたし、シンジツの教室の作者もそのこと知ってたじゃん
シンジツの教室作者名前は覚えてない。覚えにくいんだよ。大場つぐみはバカ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 15:04:17 ID:la9hMTgQ0
>>852
「ギャグはあってないですよ」→タントをやめた→
PCP→「やっぱ俺の考えが正しかったんだ! 無能編集よりマンガ読みの方が役に立つ!」
ってなったのかもな
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 15:51:30 ID:vFP6+0mWP
邪道な王道バトルってめだかか?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 15:56:04 ID:T2T/ZD7C0
つうかシリアスな笑いも具体的な形になってなかったのかw
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 16:04:30 ID:/SxIBxLG0
〈速報〉堀北真希、社交ダンス頑張ったのに…
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296284359/
> 社交ダンスは何カ月も頑張って、マイシューズも買って、2曲踊れるようになりました」と明かした。

> ところが深川監督から、あっさり「(ダンスシーンは)カットしました」と言われてしまった。

> すかさず客席から「DVDに入れて!! 」と声がかかり

> 同監督も「分かりました」と苦笑い。

> その掛け合いを見ていた堀北は、口元に笑みを浮かべていた。「計算通り。」


芸能人の生トークって、Webにアップと似たようなもんだね。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 16:19:09 ID:YPzRkLbd0
勝手にGoogleやyahooとか伏せなくていいのか?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 16:34:49 ID:/yqqjdZI0
なんか新キャラ、早々に挫折しそうなキャラだな…。
本誌に載ったけど、結局読者には受け入れられなくてとか…。

あれ…?なんか前にそんなキャラいなかったっけ?
ミュージシャンのなんか…変な漫画の…。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 16:59:22 ID:zs/dQvLM0
挫折まで計算済みだから大丈夫
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 17:08:32 ID:UPhdzT570
>>842
水屋美沙×水屋洋花にジャケット書いてもらえばいいのに
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 17:33:18 ID:ZvmBQAg7P
金田一少年の事件簿はマガジンのスタッフが30人くらいでチームを作って
ストーリーやトリックを会議しまくって作ってたそうだけどね。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 17:41:45 ID:mMRWTDt2O
作者は編集のロボットじゃないのにね
(カルト宗教に嵌まる訳だ)
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 18:02:40 ID:guzNw/N/0
>>859
バクマンのアンケ悪かったらミュージシャンwみたいに速攻退場しそうだなw
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 18:41:57 ID:8vOAzVLj0
ガモウは相変わらず勉強や学歴の話出してくるな
どんだけコンプレックスなんだ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 18:43:48 ID:Rkbig4w4P
これで今回出てきた新人が自分から失脚していくようなら
もうちょっとある意味あきらめるわw
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 18:48:10 ID:ddm5yKnO0
七峰の作画適当すぎだろ チャラい通り越してキモイ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 18:49:51 ID:iqvq0eG40
>>853
三峯徹を知っていれば七峰透はすぐ覚えられる
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 19:01:39 ID:yQElSfDa0
PCPがナチュラルを抜くあたりではバクマンも順位上げたけど、いまは何位くらいなんだ?
今後盛り返すことなさそうだが・・・
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 19:03:25 ID:L171Ni5X0
>>862
それなのに御手洗シリーズのあれと同じトリックになったんだな
まあああいう本格っぽいトリック毎週考えるのは一人じゃ大変だろうな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 19:05:06 ID:M8TFoHiP0
進撃のひとが尊敬する漫画家に三峯徹上げてたからその繋がりかな?

しかし、大御所漫画家ってもんはは一切書かないで次々と有望な新人が現れる!
ってのを今のジャンプでやられてもなぁ・・
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 19:11:12 ID:KnhmRnw/0
そもそも月がLに勝ったーっておかしい
ただ単にLが死神に殺されただけじゃん
決着付かず逝っちゃった。むしろLの勝ち逃げ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 19:23:33 ID:ZvmBQAg7P
>>870
15年くらい前のニュースの特集でみたけど、推理もの好きが集まってストーリーなどを話し合うんだけど、
有名ものをわざと使って推理もの好きを釣るんだってさ。ギリギリのところで寸止めして怒られないようにさじ加減だとか。

まだネットも携帯もない時代だからできた手法。
今のネット時代にそんな事やったら炎上する。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 21:27:10 ID:QxAiYjlD0
漫画を見る目ある50人に意見聞いて面白い漫画描けたらそれはそれで才能あるわな
あくまでその50人の作品にならずにすむならな
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 21:56:12 ID:PG8DO8VVP
>873
GOSICKのことかー
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 22:06:04 ID:mMRWTDt2O
進撃の作者はベルセルクの作者や宮本から君への作者もリスペクトしてる
らしいがそろってジャンプにはとても載せられんような漫画家だな
877 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/01/29(土) 22:26:23 ID:4ZHvFsp10

   ⌒ (  ゚                           ー‐┐ ー┐O |  | ー┼‐``┌‐┐ー┼フ`` i7i7
    。        _ ノ.     r∠=--、   。 ・ ゚ ノ    _,ノ    ノ  .ノ | \   ノ   └―  oo
 ×    ゚      ノ⌒   .f'´      >                   ノ!  
   ` 、       。     i  _/^ー-、  >   。 o .   /     ヽ 。 、
        ,. ☆ ゚      イ  { | ̄\Vv \      )ー'(_  ゚  /  ⌒
                ノィ 1 V⌒ノノ { ̄`    ̄`Y´     O
            . . ゜ レjハ、 ̄イハ!゙ ☆        |   , o           丶  /
         \   /  , 。     1  |     0          . . ゜     Χ
 )ニ(       X        __ノ{___八___        \    /         /  丶
        /   \    /    )ー(  )ー'(`ヽ   ゚    )ニ(      。o
     rへ          {     ノ ⌒ヽ `Y ´ |    /  , r-、 ゚         
 、ノ(.〔ニし)    Χ  /               {         |ニ、>}   O       ☆
 ノ'⌒〔ニ}〈.     x. /  .::.           .::.  \      X,ノ/       o  ゚
      \ |\    /   ハ         .:::;へ   \     ,r' /       .。 ..
  /   {U   \_/   /  i        /:  \   \/ し1     , ゚
)o(     \      /   }       {     \    /  、...ノ{     _ /

878名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 22:42:08 ID:cTHQar810
最近現実のジャンプで全然ヒット作が生まれてない以上
この編集持ち上げても白々しいだけだな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 22:46:36 ID:6IWxwd2m0
バクマンというヒット作が生まれただろ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 22:59:48 ID:TtuZroMAO
(バクマンがほんとに人気作品かどうかシランが)この作品を物語として楽しんでるよりも、
「知りたい舞台裏情報を暴露してくれる」って部分のが注目されてんじゃないか。
小中学生あたりはこれで内情知った気になって、普通に漫画をよんでるだけの友達とかに
あーだこーだ受け売りの知識を披露していっぱしの事情通・評論家気分を味わうってのが受けてるだけだと思う。
空知がいうところのバクマンっ子ってやつ。

まあその舞台裏とやらも過剰に装飾が施された"作り物"でしかないんだけど
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 23:06:10 ID:7kwV9Bnp0
腐マンコ大洪水の展開だな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 23:10:46 ID:jvwvgfcz0
読まれ方、受け取り方なんて千差万別
俺マンセーウゼェ、他のマンガディスってんじゃねぇよ的な奴だっているぐらいだしな
ほかの誰がどういう楽しみ方してようと、俺自身がストーリーを楽しんでるんだからどうでもいい

まま、職業マンガは多かれ少なかれそういうもんだ
”作り物”でもリアルと乖離しすぎてないから評価される、って部分もあろうよ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/29(土) 23:59:58 ID:vFP6+0mWP
>>880
>小中学生あたりはこれで内情知った気になって、普通に漫画をよんでるだけの友達とかに
相手もジャンプ読んでるから知ったかする意味あんのか?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 00:01:39 ID:wt3WQo6d0
マニアウケする漫画は、意外と一般の読者にウケなかったりするんだよな。
それよりむしろ、シンジツの作者はいつかパクリで問題になりそう。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 00:53:14 ID:Ad6zOsUq0
七峰と亜城木が出会ったんだから、いよいよジャンプ誌上で
喧嘩できなくなったなww
静河、こいつらをまとめて葬り去ってしまえwwww
そうすれば邪道は静河の独壇場だよねww
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 01:04:48 ID:DMMcR9jd0
むしろ七峰と亜城木と静河のせいで
雰囲気変わってしまって鬱な雑誌になるバクマン界のジャンプ
ジャンプっぽさがゲシュタルト崩壊
そんな展開が見たい
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 01:04:48 ID:zkgvNB/5O
>>883
単行本派や本誌読んでもつまみ食いしかしないライト派、ジャンプアニメ派いろいろあるから
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 03:18:43 ID:cxbISFk00
>>879
近年ジャンプで生まれたヒット漫画1位がバクマン自体という寂しい現状だな
コミック売上50万にアンケも悪くないし
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 04:11:07 ID:pbcjgWxh0
若手編集批判はバクマン特番の実況で書かれてた事と一緒だな
あの番組見た後だと今回は妙に納得出来る
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 04:23:37 ID:gWnTT/rG0
>バクマン特番の実況で書かれてた事
kwsk
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 04:37:13 ID:pbcjgWxh0
>>890
24歳の新人編集が持ち込みに人にダメ出ししてたのを
実況で24のくせに何がわかるんだみたいな事書かれまくってた

ちなみにその24歳編集はバクマン担当
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 04:46:25 ID:riMSmzuq0
>>891
アレは確かにムカついたなー
ていうか人心掌握のコツをまだ分かってないって感じだった

「面白いと思う」
「僕は好きですけどね」
の一言があるだけで
愛のムチか単なるボロクソか
相手の受け取り方は違ってくるのに
その辺分からないのは所詮作家の気持ちなんぞわからんリーマンだからか。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 07:32:02 ID:0hNSlNQP0
テレビであれなら実際はもっと酷い事を言ってる可能性が高い
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 08:22:44 ID:NOP5vOYWO
ジャンプとくに
一位が圧倒的で、二位以下が真似になるのがどうかと
ドラゴンボールが一位だったとき、充分売れてるはずの、タルルートやダイの大冒険・幽白も真似ものになっていったから
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 09:41:12 ID:zjxqJRXSO
鳥山でさえマシリトに何度も没をくらって成長したという話だから
新人をわざと何度も没にする手法は伝統芸として受け継がれてるのだろう
吉田氏もそういう事を仄めかしてたし服部がPCP描かせるのに使ったのも
正にそれ(嫌な言い方だが精神論で折れなかった奴にチャンス与えるような)
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 09:45:04 ID:hlM7f5vZ0
バクマン作者はキャラの死でお涙頂戴は許さないと聞いてきました
こいつはきっと3人も死んだハートキャッチプリキュア叩くんだろうな


97 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 09:36:47 ID:0MYWzsluO
>>12
・プリキュアから死人が出る →ゆりさんの妹
・マスコットキャラから死人が出る →ゆりさんのパートナー
・プリキュアの親族から死人が出る →ゆりさんの父
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 10:02:48 ID:psuGiFYM0
>>895
伸ばした芽より潰した芽の方が多いと思う
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 10:35:08 ID:1AOvX4C10
>>896
     |┃三
     |┃
     |┃       |\           /|
 ガラッ. |┃       |\\       //|
     |┃  ノ//   :  ,> `´ ̄`´ <  ′
     |┃三     V          V
     |┃       i{ ●     ●  }i
     |┃       八   、_,_,     八
     |┃三    / 个 . _  _ . 个 ',
     |┃三   /   il   ,'    '.  li  ',
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 10:41:01 ID:bAyVTPNpP
工作おつかれっす
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 11:14:24 ID:HGE0ScGu0
新人の担当と50歳近いガモウの打ち合わせを見てみたいもんだ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 13:11:10 ID:kCkAUAur0
少年マガジンの編集者としてヒット作を連発し、
後に独立したキバヤシは稀有な例なのかな?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 13:48:11 ID:LaI/RKpd0
デスノの時は担当は吉田氏だったんだっけ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 14:34:30 ID:gXGudZ5G0
>>876
新井英樹の作品はブログ読者に薦められて読んでたみたいだぞ
作風とは関係ないかと
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 15:05:09 ID:NKSO02GZO
2ちゃんに漫画晒したあと投稿するのはいいのだろうか
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 15:53:24 ID:XQGT9wmy0
みてもらうために身元もわからない50人に全頁配信するんだ
そのうち掲載前にZIPでばら撒かれ・・・今回は「チャンスだ」なんていっても次は編集長も黙ってはいないだろうし
さすがに次掲載が決まったとしてその直前にとか、連載決定できたとしても会議とおった次の瞬間ばら撒かれおじゃんになるとか
胸が熱くなりそうな展開に
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 16:50:34 ID:uAVo9RxU0
その50人にしてみれば、美味しい所は全部七峰に持っていかれる形になるわけだしな
そんなもんがまともに機能するはずわけないじゃん
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 16:54:40 ID:WjKwW7740
50人の意見と編集者の意見が対立したときはどうするんだ?
あの新人の編集者とまた一波乱おこして、最後は編集部の勝利なんだろうけど。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 16:54:47 ID:zjxqJRXSO
ネットでの不祥事といえばベルゼばぶの作者の件は記憶に新しいな
あれだけの事をしていて(本人がやった訳じゃ無いが)
よくアニメ化までいったもんだ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 17:15:02 ID:H1qLuPP30
>>908
本人がやったわけじゃないからだろ
問題発言があったとしてもしてもプライベートで言ったことだし
それを勝手にばら撒かれたんだから被害者側だ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 17:28:51 ID:5Qy+rQ9PO
漫画をわかってる玄人読者笑って展開だろ
面白い作品にはなるけど、人気はとれないパターン
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 17:50:04 ID:bAyVTPNpP
作中で面白い作品扱いすらされそうにない
やっぱり自称漫画通の意見を取り入れても駄目だな→編集と頑張ろうぜ
で編集部age漫画通sageだろガモウ的に考えて
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 18:27:54 ID:iLWNNsp60
をぃをぃ、少なくとも読み切りについては編集長が「面白い」と言った作品だぞい
読み切りの次に掲載される作品のことならともかくな

昨日のアニメとちょうどリンクしたが、新人漫画家三人でCROWテコ入れ策を出し合ったのと好対照なのかもな
50人の素人vs一人の相方or(頼りになる)編集orライバル漫画家ってとこか
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 18:30:43 ID:6jTXjN9u0
べるぜ作者の不祥事って何かとぐぐってみたらびっくりしたわw
あれ彼女って事になってるけど本人だろw
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 20:08:32 ID:Fk2naXGc0
次回のバクマンで新キャラが言ってることって
前に銀魂で銀さんが言ってたことと一緒だよな…。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 20:11:24 ID:gD7nf/CbP
どれだ?
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 21:08:56 ID:VJGH6PP60
>>915
多分ギンタマンの回で銀さんが小西に駄目出ししまくった回じゃね?
あれの漫画論の方がバクマンよりは役に立つと思うがなぁ…w
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 21:53:18 ID:Ad6zOsUq0
七峰がネタばれした50人の中にとびきり絵の上手い漫画家志望者がいて、
七峰の漫画を全部パクッて先に編集部に投稿したら、そいつが賞もらう
展開希望www
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 21:59:06 ID:0hNSlNQP0
>>916
あれはギャグだったけど、主人公のシルエットなど
なるほどと感心したわw
確かにバクマンより役に立つかもしれん
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 22:26:25 ID:tMbD3sD/O
漫画の解る50人といっても
ジャンプでウケる漫画ってのはそういう奴の趣味とは程遠いだろう
むしろそういうのはアフターヌーンとかそういう系なんじゃないか?
ガキの視線が解らないといけないのに逆の事やっている感じ
ジャンプで売れる漫画に必要なのはゴムゴムのとか言って意味もなく腕が伸びたり
古くは頭に肉書いて筋肉マンとかさ、そういうガキみたいなセンスかと
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 22:32:56 ID:uploHR1E0
編集者との不和は最近じゃよく聞く話だな。

>>906
デスノで言えば魅上みたいな手駒なんだろう。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/30(日) 22:34:24 ID:quL0gBIk0
いまさらながらデスノを読んだんだけどさ
シンジツの教室って、要するにL視点限定のデスノじゃね?
まるっきりデスノってことじゃなくて、デスノートの存在も、キラの正体も明かされていないデスノと言うかな

別段、シュージンがやりたい話ってデスノじゃねーかwww、って言いたいわけではないので念のため
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 00:36:33 ID:GBGXCmKJO
>>919
今回の話はまさに自称漫画通ディスりだな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 01:01:33 ID:/ciScrxL0
気づいてる人多いと思うけど
七峰はAngel Beats!の直井あやとを参考にしとる
今後福田組に入ってもアシロギだけ認めるけど他には攻撃的な姿勢
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 01:06:28 ID:C/tBmbAN0
>>923
なんでそれを参考だと言える?そういうキャラはどこにでもいるだろ。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 02:15:17 ID:2fFaqt04P
エイジや平丸も〜がモデルとか入れ代わり立ち代わり色々言うのがいるなw
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 03:27:00 ID:8/KikZPQ0
>>919
お前みたいな奴が語ってもな
子供を見下すキモオタに良い物は作れない
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 13:45:21 ID:meoMsend0
>>923
そんなオタアニメが参考にされるわけねぇだろ
思い上がるなks
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 15:02:36 ID:d0fWei3R0
Angel Beatsってエロゲ脚本家のあのひっでえアニメか
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 15:24:49 ID:zBB8iqrVO
七峰はこれだけ裏表があるキャラだとホントに亜城木ファンなのかさえ
疑わしく見えてくるよなファンレター書いてた頃は間違いなくファンだった
んだろうけど亜城木の前で本性を表した理由がいまいち謎だ
(尊敬する亜城木の前ではキャラを偽らず本音で話したかったのかもしれんが)
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 16:42:34 ID:dtum9FP30
尊敬してるのかな
してたかもしれないけどしてるのかな?
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 16:48:18 ID:LPAoFe8P0
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/31(月) 21:41:32 ID:Z0FRzHtN0
七峰はそのうち自滅しそうだよな
同じ計算型でも亜城木のほうは服部さんを信頼してるし編集者に対する敬意はあるわけで、
その辺の違いを今後浮き彫りにしていって、
最終的に七峰をこき下ろして亜城木を持ち上げる展開になると予想w
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 08:29:55 ID:KkyfAoPT0
計算型っていうとどうしても赤松健を連想するな
去年一年ぐらい集中して問題発言しまくってアンチを焚き付けて注目集めた後にJコミ発足したあたりとかみごととしか言いようがない
広告費が入ってこない実験段階でアフェリでしかも自分の商品買わせて儲けまくったみたいだし
またこれみんなが自主的に買ってるわけで誰も損してないんだよな
しいていえば古本屋か

七峰はこんなふうにうまく立ち回れない気がする
亜城木に本性ばらすあたり詰めが甘そうだもんなぁ
まぁ焚き付ける意味もあるんだろうけど
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 09:58:47 ID:rtwlXw5o0
結局、ウザくて気持ち悪い主人公の引き立て役なんですよ。ゆとりのクズも

担当は馬鹿にしているのに、アシロギはマンセーしてるってのがポイント
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 10:24:59 ID:y7TTI2W8P
七峰の担当も「やった!俺はついてる」とかクズりはじめたからもう駄目だな
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 10:36:38 ID:GFRv21rM0
>>929
読者でも分かるレベルで編集に対して挑戦的な事をしていた時期があったでしょ
トラップ休載のもつれで仲間が連載ボイコット事件とか。
多分あの辺で亜城木も編集を敵視していると思い込んだんじゃないか?
人間はトンデモな企みが一度成功すると
自分の考えている事はどんなことでも全て正しいと自信をつける傾向があるから
今回の作戦成功により、亜城木への推測も自分の中で勝手に確信に変えたんだろう。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 10:38:23 ID:GFRv21rM0
>>934
マンセーはしてないだろ
タントは支持してなかったし

ていうか文句あるなら読まないって選択肢あるの忘れないでねw
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 16:55:15 ID:H5njHxGq0
タントはアシロギもマンセーしてないからなあ
かわいそうな作品
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 16:56:58 ID:2CkO5iY30
港浦ェ・・・
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 17:18:58 ID:rtwlXw5o0
いい加減にしろ!!!不愉快なゆとりのクズばかり出しやがって!
どこまで不愉快にするのか挑戦してるのか!!!

消えろ!!! ゴミクズ!!!

941名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 20:41:06 ID:q9pDf8Bs0
お前の書き込みが不愉快
アンチスレへ消えろ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/01(火) 22:32:26 ID:TjBw+BZ00
シンジツの教室もっと読みたい
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 00:08:53 ID:vYyQcusDP
>>942
「シンジツの教室」で検索すると出るよ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 00:50:16 ID:hetg3tq60
帰ってから読もうっと
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 02:44:35 ID:w9Na0ythO
>>933
赤松健は見事に計算型だよな
それも自分の読者がどこを見ているのか何を求めているのかよく解ってる
ただバクマンで言う計算型とは全く違うと思うけど
バクマンで言うところの計算型は…ただの俺様スゲーな
トラブルメーカーなナルシストにしか見えない
だって別にその手法使わずとも解決する問題で問題起こしてないか?
才能あるなら普通に投稿して普通にデビューしろよ
トラブル起こしてでも最短でデビューするとか
早くアニメ化したいから自身の連載を自身で打ち切り新連載するとか
それって何か違くない?計算でなくたたのズルじゃない?
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 07:36:20 ID:mh8EdGft0
コンピュータの計算では99.999%勝てたのにーと言いながら負けるキャラにしか見えない
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 08:14:49 ID:TlnlZfWn0
亜城木コンビの成長に必要なのは、競争心を煽る強欲な敵キャラじゃないはずなんだがな。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 09:21:07 ID:Lvgf6Ohh0
自己中で他人に厳しいサイコーは否定的、
理屈屋で他人に流されやすいシュージンは肯定的、
という構図はまあ面白いけれど、同時に主人公2人のダメなところが際立っていて何だかなぁという気もする。

今のところ七峰が特段おかしなことを言っているとも思わないし
これで「七峰は間違っていた失敗した!!一方で善良で優秀なシューサイは成功した!!」
みたいな流れになろうものなら、さすがにちょっと幻滅かなぁ。
七峰の漫画が純粋につまんなかった、Webの自称評論家なんてアテになんないよ、って流れならいいけど。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 09:27:27 ID:Rlwd43Qe0
おかしなことしかいってないと思うが
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 09:32:19 ID:i3BQKqCf0
編集の役割否定されちゃったらますます出版不要論に傾くしなあ
ただでさえ電子書籍やらで出版不要論強まってるし、今業界で食ってる人間からすれば必死だろ

っていうのを今回の話は感じた
これからの出版社やら編集の存在ってブランド化以外生き残る道ないだろうけど
じゃあ編集にそんだけの価値があるのかって言われても読者の側からすれば解らないし
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 09:33:18 ID:e4B6wT4LP

サイシューとエイジが編集部で顔を合わせた時の対応が
ガモウ単独の発想でないならで想像がつくな
編集部の好みは同業同士でガツガツと競争心バリバリタイプなのは
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 12:21:04 ID:I+8klQ0cP
編集不要なら同人誌作って好きなの描け。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 12:34:36 ID:Yu1VHOWg0
>>952
七峰は出来うる限り編集の声を聞かずに
ジャンプというメジャーな舞台に踊り出るかを模索してるんだから
その指摘は的外れじゃね?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 12:35:11 ID:v+cTV0XLO
港浦は徹底的に駄目編集として描かれてたからな(何より亜城木と合わない)
服部哲は終始優秀な編集として描かれてるし亜城木とも相性バッチリだ
七峰も吉田氏クラスの編集が最初からつけばここまで編集を見下したりしないと思うが
(結局小杉が経験が無い事でナメられてる)
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 12:46:10 ID:TlnlZfWn0
七峰をキャラ立てするには小杉みたいなのを付けるのがバランスいいだろ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 15:19:50 ID:jMyaOSiU0
七峰に初期の体育会系っぽい港浦つけてあげればいい
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 16:21:25 ID:kBunI7xr0
トラップ時代の港浦は有能だからな
最初の打ち切り危機を乗り越えられたのは間違いなく港浦のおかげ
トラップ終了後は精神に異常をきたしたけど
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 19:07:34 ID:jERNE8gO0
サイシューに正体を見せたのも計算の内なんだろうなぁ
ただあれだ、編集だろうがネット住民50人だろうが、他人はそんな優しくないと思うけどな
仕事なり利益なりで繋がってるからそこ成り立つ関係性があるわけで、それが切れたら案外脆いもんよ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 19:50:10 ID:R3gtJ84f0
>>958
だろうね
情報流出かネタパクでもされるのがオチ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 19:57:22 ID:zHZ/un0p0
その50人に見返り払うようにしないと無理だろうな
月5万位を初期から払い続ければ一般人なら依存せざるを得ない
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 20:01:22 ID:8EbOuqvMO
>>957
担当作品2つが準看板クラスだから今の港浦も有能なんじゃないか? 
そうは見えないのはガモウが悪い
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 20:05:07 ID:wfUKZM3B0
高浜を伸ばしたんだし港浦も無能からは卒業してるはず
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 20:11:19 ID:OUA8JFIEO
港浦優秀かなあ?
才能ある作家が勝手に伸びただけでも、
担当が伸ばしたおかげって事にしてるような気がする
作家の手柄バキュームっていうか
編集は基本、作家の才能にコバンザメしてるだけじゃないのか
売れたら自分の手柄、売れなかったら作家が悪いって事にして
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 21:37:18 ID:QXHE/sZH0
>>963
港浦は前から言われていると思うけど
「話の都合で明らかにキャラが変わった」から問題なんだろう。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 22:00:23 ID:u20QrQ2B0
邪道な王道バトルってデスノートとかガンツとか
エヴァとかバトルロワイアルみたいなやつでしょ。
どれもシリアスな笑いテンコ盛りだし。
でもジャンプじゃ出来ないだろうな。ジャンプが
これらの様な漫画を連載できれば未来は明るいね
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 22:36:00 ID:LRhxsv5F0
デスノートなんて続編やってももう面白くないだろ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/02(水) 23:06:10 ID:v+cTV0XLO
デスノはLが死んだ時に八割終わり、月が死んだ時に完全に終わった
いまさら再開しようにもな(模木さんでも主役にしろとでもいうのか)
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 00:07:08 ID:cBe0ZHXEP
正義の三肩って6位くらいを安定して2年間続けてるんだから結構すごいよね。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 00:16:17 ID:/36cAlrvP
今のジャンプならアニメ化圏内だな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 00:25:20 ID:ROMhlzmB0
デスノは例えば時間軸戻すなりパラレル設定にして
もう一度月やL出した所で人気出ないと思うわ
バクマンですっかりガモウのいやらしさが鼻についちゃったから
月だのLだのもう一回出したって
嫌らしい感じにしか見えないんじゃないかと思う
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 00:27:26 ID:8oV285nkP
明らかに人気獲りにいってるのが見え見えで大暴落って感じだな
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 00:39:12 ID:ROMhlzmB0
小畑の絵も崩れちゃったしな
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 00:41:37 ID:1iBwFN8W0
いろいろさらけ出しちゃったよな、ガモウ
切り売り芸人はみじめだ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 00:46:01 ID:1BmN2aFS0
そんなバクマンが倒れかけのジャンプの4番手として屋台骨ささえています
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 00:50:01 ID:ROMhlzmB0
11巻は売れたかも知らんが年間単位で見たら4番手かどうかもまだわからんよ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 00:53:23 ID:IwxgcET80
いや既刊がほとんど50万部を超えていまも売れ続けている

漫画家の才能のなさももちろん逃げられない点だがジャンプ編集部と編集が糞なせいで漫画や雑誌がだめになるというメッセージをジャンプでやったことは
価値があった
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 00:58:23 ID:ROMhlzmB0
>>976
だったらソースくれ>既刊ほとんど50万部越え
そんなに売れたんだったらなんで去年のオリコンに顔出さなかった
既刊のほとんどが50万部越えならアニメ再放送前からもっと売れてるはずだろ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 01:24:30 ID:XAdTRppu0
実際のところ、バクマン単体の売り上げに関係なく、
アニメ化でジャンプ全体の知名度上げて中学生の
持ち込みが増えたらしいし

編集部側からすれば良くも悪くも宣伝になるから、
人気が出なくても(支持されなくても)好きに描いていいよ
ってなるよなぁ・・・
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 01:36:19 ID:ROMhlzmB0
何か、持ち込み増えたはいいが、糞原稿ばかりで
かえって編集側の対応が難しくなったって聞くがなあ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 03:16:36 ID:DXTp1RZr0
>>950
と言うか編集や出版社と言うスタイルが時代遅れなのは有るんだよな。
出版は元々「俺達が宣伝して売ってやるから商品を作れ」が根底で
作る側が自分達で大きく宣伝するのが困難だから成り立っていた商売だから

なのに売れた同人を引っ張ってきて描かせたりとかそこに食いついて商売始めたりとか
やる頻度が増えたんじゃ編集や出版が馬鹿にされるのも仕方ないし
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 03:41:31 ID:QcDXLNs10
>>960
いきなり月250万円の年間3000万円かかるなw
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 04:32:53 ID:5+JO9KqRP
>>960
当然給料を払って雇うという関係性になるんだが、そうなると今度は意見じゃなくて
今とは違った意味での51人で漫画を作るという形になり、匿名性や合議性が薄くなる。
でその後は、50人の中で順位付けが為されるように成り、それに伴い給料体系がかわり
(俺の方が貢献度高いから給料上げろ云々)、
結局金が絡むビジネスとしてのみ成り立つ関係性だから、それが破綻し不満爆発。
50人の誰かが暴露し終わる。法的な契約を交わしても限界があるから、客観t的に見ても
成功はしないだろうなぁ。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 09:05:35 ID:LdzbmahS0
金がらみでドロドロする展開は少年漫画だから絶対ない。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 11:50:26 ID:gdYSa8kF0
>>957
>最初の打ち切り危機を乗り越えられたのは間違いなく港浦のおかげ

そうか?なんで?
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 12:04:48 ID:qsTuGqBE0
>>984
5巻の41話を見てみるといいと思うよ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 12:32:06 ID:rr6BaaKI0
単に真白君が一人で引っ掻き回してるように見えた・・・かわいそうなシュージン<41話
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 16:06:05 ID:akGM+hGd0
ネットでマニア集まって話作ってそれを元に漫画描いたら大ヒットってヘタリア?
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 16:13:06 ID:CHCtZS0w0
「50人確保した」とは言っても
毎度毎度50人全員にチェックして貰うメリットがあるとは思えないが、実際どうなんだろうか
手間も時間もあるけど、何より意見が纏まると思えないし

そういう意味では、1週あたり5人程度でローテーションすれば1人あたり2ヶ月に1回程度
このくらいなら完全ボランティアでやれないこともない
一抜けしたらまた募ればいいし

あと協力者が暴露したときの法的な云々ってのは現実に即して言えばどんな感じになるのかね
雇用関係でないとすれば「作者のプライベートの知人友人」が暴露したのと同じ形だろうから
該当するのは業務妨害あたりだろうか
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 16:26:21 ID:rr6BaaKI0
それだと 掲載した分〜今週ネーム分 までのラグがあるから結局ローテくんでも見せるのは50人全員にってことになってしまうな
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 16:31:10 ID:GrOCGxEb0
ばれまだ?
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 16:45:25 ID:boIPqdZJ0
原稿料とか印税とかどうすんだろな?
やっぱ七峰が全部持ってくのか?
揉めそうだなw
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 16:47:44 ID:Jsms7h/i0
アニメの下請けのネタバレ防止には
本来のストーリーから少し変えたコンテを渡すらしい。
もしバレ流出があれば変えてある部分を照らし合わせて特定できる。
50人で決めたストーリーが本当に採用されてるか分からなくすればバレする気にならないんじゃないか。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 16:56:28 ID:RXKvWC76O
下請けからのリークで先の展開がバレるアニメ多いしな
今やってる魔法少女アニメもリークが無ければ脚本家の名前は秘密にしとかったらしいが
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 17:48:22 ID:9w02DchiP
あそこのスレこそシリアスな笑いが渦巻いてるぞ今
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 17:50:43 ID:/36cAlrvP
工作が露骨過ぎて笑えるがあれってシリアスな笑いなのか?
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 17:51:57 ID:9w02DchiP
製作側でなく見てる側の反応が
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 18:03:42 ID:pCxryrd00
滑稽な盲信者に向けられるのはシリアスな笑いより嘲笑だろ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 18:24:02 ID:ngksTix9O
1000なら中井さん復活
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 18:40:43 ID:ALScDRc70
【小畑健】バクマンネタバレスレ58【ガモウひろし】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1296726003/
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/03(木) 18:43:37 ID:i+NJ8GJ/0
1000geto
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。