【糞設定】ワンピースアンチスレ146【見聞色(笑)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
前スレ
【カルト信者】ワンピースアンチスレ145【大発狂中】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1282355756/

【アンチワンピースまとめサイト】
http://www1.atwiki.jp/antionepiece/

sage進行でお願いします。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>970、スレ進行が速いときは>>950でお願いします。
また、スレ立て〜誘導までの間、書き込みは控えましょう。
無理なら次の人にパスして下さい。乱立防止のため、スレ立て宣言も極力お願いします。

【 ご 注 意 】
・定期的にアンチスレ住人に絡む擁護厨が現れますがスルーでお願いします。
・荒らしはスルー、荒らしに反応したあなたも荒らしです。
・月曜日になると<<携帯IDで擁護意見を連投>>する人間が現れますので、
 専ブラ(JaneStyleなど、無料)導入推奨します。NGIDで一発あぼん(隠滅)がお奨めです。
 └2ちゃんねるブラウザとは?http://monazilla.org/index.php?e=109
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 13:38:29 ID:T+ump9og0
●アンチスレに突撃してくる信者と住人による既出問答●

Q.なんでワンピだけ矛盾云々言うの?
A.スレタイを読んで下さい
Q.〇〇の方がワンピよりひどいよ
A.〇〇スレへ行って下さい
Q.なんで人それぞれ色んな見解があるのに認めないの?
A.認めているので本スレに迷惑をかけないようにしています。
逆になんでアンチの見解を認めないのか不思議です。
Q:文句言いながら買ってるんでしょ?
A:全てのジャンプ読者がワンピース目的で買っているわけではありません。
or買わない読者(待ち時間などでジャンプを読んでいる)
Q:否定ばかりせずに、たまには褒めてみろよ!
A:発狂する前にスレタイを確認し趣旨を把握してください
糞漫画を褒めろなんて言われても困ります。
住み分けが出来ない分際で押し付けがましいにも程がありますよ。
Q:アンチなのになんで読むんだよ?
A:アンチにも様々な人間が居ます
・元信者
・ネタ扱いとして読んでいる
・糞漫画に興味があるetc…
Q:ぼくはしんじゃじゃない、おまえらをからかってあそんでるだけだ
A:
         どうでもいい出て行け
      ●ノ 
      ノ\_・’ヽi  
       └ _ノ ヽ
           〉

住人の作品に対する捉え方が気に食わないならスレタイの時点で理解して
中を読まなければいいだけです。
というか、何故アンチでもないのにアンチスレを覗いているのか不思議です。
特攻はルール違反ですよ。

信者へ:同じ事を何度も言わせないで頂きたい。
学習能力を身に付けましょう。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 13:38:44 ID:T+ump9og0
【尾田の首を傾げたくなる言動・1】

武井に対して(シャーマンキング終了後)
  >うわー終わったーシャーマンキング。これから遊びまくるのか武井さんは!!
  >お疲れさんでした───っ!!<栄一郎>
 一方、久保
  >科白の流れ方が好きでした。お疲れ様です武井さん。
  >早いとこ戻って来てまた好き勝手描いて下さい。<帯人>

【尾田の言い訳の多さ】

「先読みできる稚拙な内容」

 そう、王道です。少年マンガは冒険なんだ、旅だ、仲間なんだ、と。
 友情とか愛とか、書く方は恥ずかしいと思うけど、子供たちはストレートに受け取ってくれる。
 だから王道から逃げちゃいけない。僕らは子供の時からそういうものを読んできたし、結局それが一番面白いのに、
 なんで最近ないんだろう、と思っていた。僕は、奇をてらうより「ど真ん中」をかいてワクワクさせたい。
 絵も、昔ながらのマンガらしさを生かしたい。例えば、うまそうな食べ物を前にした時ぺろっと舌を出すような。
 そんな表現、安易に使えば古いと言われるけど、すごく分かりやすくて正しいんですよ。


「人の生死が軽い、傷つけられても人が死なないご都合主義」

 苦しい闘いが「終わったぁー」という時、だれか死んでいるのがイヤなので、基本的には人は殺さない。
 絶対の決め事じゃないけど、後味のよさを大切にしたいから。
 連載が長くなると、どうしても闘いがだんだん激しくなっていき、流れる血の量も増えてしまう。
 読者の要求にストレートにこたえるなら、その方向にどんどん進むしかない。
 でも、エスカレートさせるのとは違ういろいろな面白さも見せなければ、と思う。
 ルフィは、ゴムのように手足が伸びる能力を使って闘いますよね。
 激しい闘いでも面白く描くために考えた設定です。真剣に闘っていても何だかふざけているように見える。

ソース
tp://homepage2.nifty.com/teppa/interview.htm



「掲載順が後ろのほう」

   今週は掲載順気にする方驚くかと思いますが僕が原稿遅れたせいです。失礼!!<栄一郎>
   (ワンピースの掲載順位が真ん中くらいだった号の巻末コメント)
   尾田の言い訳に釣られ、ワンピ信者まで失礼なスレを立てる始末
   ジャンプの15号って掲載順序って逆じゃね?
   http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1236429483/
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 13:39:17 ID:T+ump9og0
【尾田の首を傾げたくなる言動・2】
だって不自然じゃないですか、人が生き返るのは(笑)。
 僕は、コテコテのファンタジーは好きじゃないんですよ。
 だから話の中で細かくいろんな事に理屈を付けたいんですけど、死んだ人が生き返るくらいだったら、最初から死ななきゃいい。
 死ぬような目にあっても、うちのキャラクター達は死なないんです。
 マンガの世界だと、昔から、壁にぶつかって人型の穴が開いてたって死なないじゃないですか。
 そんなおそろしい目にあったら、普通死にます(笑)。
 でも、そういうことが起こってもしなないのが、マンガのキャラクターの良さというか強みなんで。
 それと、死んで生き返るというのは、作者の意図が感じられて子供の頃から嫌だったんです。
 『人気があるから復活させたのかな?』と、子供ながらに疑ったり・・・。
 昔おかしいなと思っていたことはやらないし、こうしてほしかったということはやる。
 10年連載を続けていても、判断基準は同じ。
 15歳くらいの、読者時代の自分が納得するかどうかに尽きますね!



甲斐谷 忍(ライアーゲームやワンナウツの人)×尾田栄一朗 対談
抜粋
甲斐谷「漫画家の良いところってランクがない点だと思う。
もちろん人気のあるなしはあるけど、プロになったら皆それぞれの作品を作って、実力に応じて頑張ってると思う」
尾田「そこは僕、逆なんです。僕はランク付けの肩書きが欲しいんですよ。
こんなに頑張っているのに、なんで他の人と同じ『漫画家』って肩書きなんだろうって。」

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou120739.jpg.html
tp://damedao.web.fc2.com/html/1261300411.html


ワンピース56巻読者コーナー

D:ふと思ったんですが、尾田っちはいつも読者のいろんなお願いごとを聞いてくれてますが、
「新キャラデザイン公募」とか「君の考えた悪魔の実は誌面に登場!」
とかはやらないんですか? (後略)

O:───はい、募集ねェ。
しませんねェ。いらないんですよ。
ちょっと冷たいかも知れませんけど
人のアイデアが欲しくないんですよねー。
ジャンプの担当さんなど、時々代わったりしますが、新しい担当さんに最初に必ず言う事は
「僕にアイデアを出すな」
ですからね。
人も話も全部自分で考えた!
という自身が欲しいんですねー。
人に頼ったらまた次も人に頼っちゃうと思いますし、
失敗したら人のせいにすると思います。
うまくいったら自分の実力、失敗したら自分のせい。
こういうのが好きです。
(後略)


新年合併号での尾田の巻末コメント

映画でこんなに客入るの初めてだから0巻足りなくてスタッフ一同びっくらこいた!!!<栄一郎>
作家の殆どが新年の挨拶をしている中、一人だけ姑息なおまけ商法により成功した映画の自慢話。
次の号で慌てて新年の挨拶を入れ取り繕う始末。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 13:39:58 ID:T+ump9og0
【尾田の首を傾げたくなる言動・3】

ピューと吹く!ジャガー終了時の尾田巻末コメント
>うすたさーん連載お疲れさん
>でしたー!そして僕は遊ぶの
>です!やっほーい!!!<栄一郎>

一方、久保コメント
>うすたさん連載お疲れ様でし
>た!ジャンプの巻末と連載表
>彰式が淋しくなります<帯人>
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 13:40:15 ID:T+ump9og0
■ワンピースの駄目な点

1:寒いギャグとお涙頂戴が押し付けがましく、鬱陶しい
明らかに場違いなギャグシーンをところ構わず挿入する。
感動を前面に押し出す割には全体の流れを見ると、話の整合性がなっておらず
ただ「らしいことを言っているだけ」「とりあえず号泣しているだけ」というシーンが多い。

2:本来作品にあるべき区切りがない上、展開が遅い
・回想が多すぎる、マンネリ、引き伸ばしすぎ、漫画としての賞味期限が切れている
40巻超の長編漫画であるのに、ここで終わってもいい、という区切りが存在しない。
話の進行度合いは、ワンピース発見どころかまだ仲間を集める段階である。

3:設定管理能力の欠如
前振りもなく次々出てくる新技、意味があったのかどうかすら怪しい道力、出るたび定義があやふやになる悪魔の実、設定崩壊のもとになった覇気。
大風呂敷も広げるだけ広げて、一向に畳む気配が見られない。

4:ルフィと不愉快な仲間たちへの肩入れ
敵側に人権が認められず、いくら正論を吐こうと作者によって「非道な発言」にされる。
また、骨折、重傷を負っても主人公側はあっという間に復活し必ず勝利する。
最強主人公を出して一人で喜んでいる様は、オナニー作家の典型例である。

5:作者の不殺主義が世界観にあっていない
"主人公"が不殺主義であればなんら問題はないのだが、作者自身が不殺主義を掲げているため
この漫画の世界観に必要不可欠であろう緊張感がまるでなく、結果バスターコールのような設定崩壊が発生する。
感動的なシーンも不殺主義によって無意味なものになることも多い。

6:作中での理屈付けの放棄
勝つ理由がないのに勝つ。生きている理由がないのに生きている。
非戦闘員が急に最強クラスの敵を屠る。崩壊寸前の船がオートクルーズで助けにきてくれる。
などなど、例を挙げれば枚挙に暇がない。 生きているならば、生きているなりの理由が説明されなければならない。
これこそが、ワンピースを小学生以上の鑑賞に耐えない駄作に貶めている原因であると思われる。
世界は全て、主人公たちを中心に回っており、都合のいいよう事が運ぶ。正に、予定調和とご都合主義。


●ワンピースに関する既存意見まとめ●

・内容に捻りがない、展開が読める、思いつき漫画
・主人公マンセーストーリー、主要サイドに共感できない、オナニー漫画
・強いキャラ→「強い」と言われているだけ、インペルタウン→「大監獄」と言われているだけ、全ての描写が適当、設定崩れ
・泣いてるふり怒ってるふり、心情変化がわざとらしい、シナリオにキャラが”動かされている”、人間味がない
・展開がわざとらしい、ご都合主義満載、海賊ごっこ
・読みにくい、コマ割が適当、構成が劣化
・回想が多すぎる、マンネリ、引き伸ばしすぎ、漫画としての賞味期限が切れている
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 13:40:32 ID:T+ump9og0
漫画レビュー.comより転載
http://www.manngareview.com/mannga/76/index.php?mannga_no=76&point=4

連載第一話から継続して読んでいます。

その上でこの作品を一言で表すと、「過大評価」。

ジャンプ黄金期の看板であるドラゴンボールに成り代わる作品として、初期から編集部の厚いプロテクトがかかっている所為か、
作者の当初の構想を遥かに超える長期連載作品として、冗長なストーリーになってしまっています。
これは、作者の引き出しが多いのではなく、単純に構成力が著しく欠如していると感じます。
(商業的に長期連載を義務付けられているとはいえ、容認出来る範疇を超えています)

作者自身、初の連載作品で話のテンポや空気間、読者を意識したコマ割など、連載当初は稚拙ながらもそれらを意識しながら描いていた風に見られますが、
作家として若く未熟な所を数多く残したまま売れっ子になってしまったが故に、編集の介入をも作者が拒み(作者自身が述べています)、
見せ掛けや上辺だけの作りになっていって「後半は中身がスッカラカンの人形劇」を見せられている感覚に陥っています。
※序盤の評価が高いのは、読者をしっかり意識し、作者の若さを表現として武器に出来ていたからだと思います。

最近では、キャラクターとしての魅力を描かずに、外見や口調だけで選別し乱発させる登場人物や、
伏線の意味を理解出来ずに無駄に世界観の広がりだけを行い続けて設定崩壊を引き起こしたり、
何よりも仲間を重んじている様で結局猪突猛進で自分勝手に対象者を殴り主義主張を貫き通して後先を考えない主人公など、
非常に読んでいて違和感を感じる部分があります。


以下、読みながら感じた不満点です。
細かすぎる描き込みで、かえって読み辛い。漫画なのにセリフが多く絵で語れない。
友情や家族愛の描写がイマイチ。労せずに新必殺技が披露される。やたらと多く長い回想。
明らかに不要なエピソードを何週も執筆する引き伸ばし。長期連載を通して目的地への進捗度合いが一向に不透明。
周りの人間をどれだけ巻き込んで大迷惑をかけても、自分らの主義主張は頑として通す。肝要な所で必ず外部から助けが入り、
それにおんぶだっこする御都合主義と海賊理念の矛盾性。悪い意味での独自アイデアが目立つ。
などなど。


設定崩壊や矛盾を引き起こす程のアイデアの投下や、ファンタジーとしての独創性は評価出来ますが、いかんせんバランスが悪いです。
大衆の支持を得てしまったが為の不完全な内容であると思います。

尚、陸上戦が大半を占めており、海賊としての海上戦であったり略奪や殺人といった部分はテーマ的に抑えられています。
これだけ売れてしまうと一般常識レベルの作品になると思いますが、決してスタンダードであってはならない作品だと思います。

普段必要以上に漫画に触れず、またこれ以外の漫画や近年のジャンプ作品しか知り様の無い世代や衆には、非常にインパクトがある作品でしょう。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 13:40:48 ID:T+ump9og0
突撃低学歴信者一覧

コロンブス→卵か先か鶏が先かをコロンブスの卵という言葉と勘違いした信者

慢性→惰性を慢性と読み間違えた信者

ヤマアラシ→ルフィの船長の責任から「重い」という発言をしたことにたいしヤマアラシのジレンマと言い出した。
この場合ルフィウソップの友人間の距離感を計りかねるという意味になってしまう。そんな勘違いした信者

プロパガンダ→アンチスレ内で完結しており宣伝なぞしていないのにプロパガンダと言い出した信者
この場合は、アンチスレに毎回突撃してきて世の中の単行本売上最高なんだから絶対面白い、
経典ワンピース唯一神尾田っち様を何があっても批判するな
と特定の思想・世論・意識・行動へ誘導し押し付ける信者こそがまさにプロパガンダ君であろう

アウェー→アンチに向かってアンチスレのことを「ここがアウェー」と言い出した
哀れな信者。正しくはホームである。

pewar→新参丸出しで使い古しの煽りを使おうとした信者。
力をpowerと書きたかったようだが中学レベルの英語すらできず大恥をかく。
ペウォーとは一体何だったのか。

ガリレオ→地球が丸いことを発見した人物だと思い込んでいた信者。

伝々 → 「云々」を「伝々」と思い込んでいた信者。

ネオ生麦事件→歴史の生麦事件を例えに話をしていたところ、何を勘違いしたのか
「バスジャックと何の関係があるだよ。そういう2chとかネットとかの出来事を恥ずかしげもなく引き合いに出してくるようではアンチがどんな程度の人間達か知れるというものだ 」
とネオ麦茶こと西鉄バスジャック事件と勘違いしてしまった信者。
生麦事件は義務教育で習うレベルの知識なので普通は分からないといったことはない。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 13:59:49 ID:cX3AO0qd0
尾田「そこは僕、逆なんです。僕はランク付けの肩書きが欲しいんですよ。
こんなに頑張っているのに、なんで他の人と同じ『漫画家』って肩書きなんだろうって。」

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou120739.jpg.html

 10年連載を続けていても、判断基準は同じ。
 15歳くらいの、読者時代の自分が納得するかどうかに尽きますね!

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou122953.jpg.html
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 14:05:46 ID:SSFN8YywP
パイパイの実を喰って世界一の極上美巨乳になったナミが大活躍するエロ同人まだ?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 14:42:03 ID:tEsQrFSH0
見聞色スレ多すぎw
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 16:57:13 ID:sCKM274J0
尾田<嫌なら読まなくていいよwww
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 17:00:45 ID:I7jkTwy/0
>>12
そんなプリチの作者のようなことはいわないだろw
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 17:58:18 ID:pyz40NC/0
何でこの作者こんなえらそうなの?
ぶっちゃけジャンプじゃなきゃほとんど
売れてないと思う。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 18:14:34 ID:k9tTJYWC0
つーかやっぱゴア王国だの流星街だの後付けだったな
構想地図にないしフーシャ村とマリージョアぜんっぜん近くない
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 21:11:51 ID:X0AmkRXi0
人がヒトヒトの実を食べたらどうなるの。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 21:40:32 ID:VDxEmNOD0
>>15
そもそもこの地図国の概念ないな、ユンボルの単行本にも資料あったけどあっちはビックリするほどしっかりしてた
その件に関して「後付けじゃない」と主張すると、一話からずっと敵の掌の上だったBLEACHが伏線としては最強の漫画になっちゃう
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 23:05:38 ID:NcKDSsFJ0
>一話からずっと敵の掌の上
冨樫の嫁の漫画も(ry
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 03:57:39 ID:um1otokJ0
>>15
流星街と聞いてググって見た。

うわあ…東の海の設定ぶち壊した上に富樫の設定を
意味もなく丸パクかよ。終わってるな

>>18
セーラームーン?アニメしか知らないけどそんな感じだったか…
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 20:11:45 ID:uYz4bgPp0
平成なんちゃら委員会って視聴率ナンボや?
フジテレビはワンピを枠移動させた事後悔してんだろうなぁ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 20:25:48 ID:CqiITUSg0
ほんとにそう思うなら戻してるはずですよ^^
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 20:32:59 ID:HEq2Mg+70
海軍ってGロジャー処刑するときどんな警備だったんだろうな
エースの時はひどい有様だったけど当時は反抗するやついなかったのかな
双方合意の処刑とかだったのか
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 22:08:43 ID:IuwiZZi00
パクりとかはおいといて
本当に伏線が上手い作家ならゴア王国とかゴミ捨て場とかも匂わせておくよね
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 22:29:52 ID:H2B3SG9o0
>>19
セーラームーンは結果的にギャラクシアがスターシード集めをする為に(ry
という内容だったな
ギャラクシアにもそれなりの理由があったが(ry
単行本も全巻持ってるけど、何年も読んでないから記憶曖昧
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 23:43:33 ID:Vqmmflat0
アンチ的に尾田が自滅したのはうれしい
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 00:59:20 ID:mVKxgaSN0
306 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :2010/09/05(日) 16:08:41 ID:PUYmmqa4P
矛盾を抱えたまま読んでも楽しくないので自分なりに理由をつくった

・インペルでハンコにくっついていたルフィにきづかなかった件
特に警戒はしていなかった(インペルダウンに侵入したいやつなど普通に考えていないから)
もしくは覇気なんて使ったら失礼にあたるから使わなかった

・海から接近してきた白髭にきづかなかった件
遠方の海賊達に気を取られていた
海中深くから上昇してきたためきづくのが遅れた
そもそも海の中まで見聞できない


あとはCP9ほどの一団がなんで覇気使えないの?って理由についてだが
CP9は実はたいしたことないっていう理由でおk
もっと強い裏CP3とかがいるんだよ


こんな努力までして漫画読むのが信者
こんな努力を強いる尾だに心酔する信者
これって幸せか?
ワソピはツッコミネタ満載漫画として楽しむ方が楽だと思うけどねぇ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 01:01:26 ID:hAXGqkSQ0
>>17
ブリーチのは伏線って言わないよ。
なんのヒントもないし、ほのめかすような台詞もなかった。
ただの後付設定に決まってる。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 01:46:54 ID:Z9fITlRm0
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   尾田っち
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 06:35:03 ID:VCZF95Sn0
>>27
ワンピの後付けを伏線だといっちゃうとブリーチなんてもっとすごい伏線漫画になるねって意味だろ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 07:43:02 ID:WA2pVO/B0
伏線うんぬんより最近のストーリー自体クソだろ
インペルのオカマバーとか見聞できないの?以前になんであるんだよ
しかもあんな囚人の管理あやしい所にエース(笑)を送り込むし
31ファン特攻撲滅キャンペーン:2010/09/08(水) 08:52:51 ID:1SY4PoFS0
超久々に来てみたら見事に過疎っていますね。

みんな飽きれたのでしょうか?

良いことです。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 08:56:49 ID:P3mcy9Uc0
単純な話、つまらない漫画ならこんなに売れないだろ?
アンチの馬鹿共は感性が貧しいというか知的障害に近いレベルだということを
自覚するべきだな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 09:49:36 ID:QiojJ+pX0
見聞色(笑)があまりの糞設定すぎて信者の息も絶え絶えだな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 10:26:21 ID:XRGXxikb0
そのまんますぎワロタwwwwwwwwwwwww
http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_23117.jpg
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 10:27:56 ID:QiojJ+pX0
小汚い尾田の絵と見やすく上手い鳥山の絵の差が半端ないな
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 10:38:54 ID:CVaO/TR+0
ワンピのバトルだけはゴミ屑と言い切れる
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 11:13:57 ID:Kx+Gj9lO0
>>34
DB13巻だったかコレ

でこの漫画は何十巻かけて身に付けてるの?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 11:20:51 ID:Jo9518vj0
ワンピ厨の盲目具合はどうしようもねえなw
これで違和感ないらしいw


533 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/09/08(水) 11:09:50 ID:LwtUOA6r0
後付けで辻褄合わて違和感ないほうがすごい
DBなんて行き当たりばったりな感じするけど
強引さにぐんぐん引き込まれて気にならなくなる

534 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/09/08(水) 11:16:28 ID:7aJBYx9P0
当時は夢中でDB読んでたけど、今改めて読むとかなり強引だよなぁw
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 12:16:24 ID:3oBqKkhf0
>>34
これは酷いなw
まんまじゃんw

尾田も後付けやパクリに染まってきたか
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 12:19:55 ID:TNffpzoM0
海楼石で武器作ったほうが早くね?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 12:29:10 ID:RUI7igiF0
絶対に碌に生かせないと確信できる
既出の設定すら生かせない尾田が
無駄に複雑化させた劣化気を扱える訳がない
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 12:29:41 ID:QiojJ+pX0
困ったらまた新しい色の覇気が出てくるから大丈夫
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 12:33:45 ID:b7kC3i7Q0
玉虫色の覇気かいな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 12:36:44 ID:Jo9518vj0
虹色の覇気が最強だろうな
全色そろってるってことでよろしく尾田
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 12:54:47 ID:mEoV2lKcO
もはや開き直りのパクリだな
てかハンターパクった時点でもう尾田はネタ切れなんだよな
休み多いし
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 12:58:42 ID:6NWeSq/d0
ハンタ出しといて休みが多いって言うのは…w
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 13:23:21 ID:3oBqKkhf0
>>46
ハンタは別にネタ切れで休載してるわけじゃないからじゃ?

あれは冨樫の病気だw
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 13:24:35 ID:KWBt5Fav0
優等生気取りの尾田が休載多いのはちょっとね
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 13:36:49 ID:CVaO/TR+0
他に自分の存在脅かすような奴もいねえしな
緊張感もないんだろ・・・そういうのが作風にも出てるし
早く活きのいい新人でも出てきて欲しいわ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 13:49:05 ID:iWO4v9a20
まあその代わりジャンプの売り上げは刻一刻と落ちていってるんだろうけどな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 13:57:29 ID:JTWhmS7Z0
ドン!とか字が大きすぎるんですが、あんな大きくしなくても読めるし
逆に2cm角のコマに描いたりなんなんですかドン
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 15:05:24 ID:1z+NbnEw0
バトルのネタに詰まって今更DBに回帰とか
だっせーーーーーーーーーーーーーーーー!
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 15:15:27 ID:GpuaUmKu0
尾田大先生の描き出す女性のフォルムどこかで見たことがあると思ったら
あれだ、バーバママだ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 17:25:04 ID:Tc9Jmxts0
見聞も大概だが、武装色もやめときゃ良かったのに
どうせ覇気使いでも強い弱いがあるんでしょ

ずっと覇気で戦ってた猛者との勝負を2年でひっくりかえせるんですか?
「レイリーが2年でやってくれました」で済ます気なの?
強い奴って覇気がデフォなんでしょ?

あと孫相手に手を抜いてたとしても
覇気が使えて、肉弾戦オンリーなのに実力は大将クラスのはずの
ガープのあのやられ方は無かったよねw
武装色は紙の鎧なんじゃねえのって感じ
手を抜いて武装してなかったってのも拙すぎるだろ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 17:49:54 ID:ODKPvAm4P
今さら劣化念
これは劣化“気”ではなく間違いなく劣化“念”

武装色→周
見聞色→全員パクノダ化
這おう色→気絶させる事になんの意味が?殺せよ 目を覚ました奴に不意を付かれたらどうするの?
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 17:56:15 ID:mi2RmTv30
見聞って名前がださい
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 18:26:20 ID:Tc9Jmxts0
>>55
雑魚を粗方気絶させることで
集団戦闘を強制的に少数のバトルへ持ち込める
作者に都合のいい能力
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 18:30:48 ID:ar7QO5Le0
>>57
集団戦闘のはずの白ひげ戦もフタをあけたらターン制だったからな
気絶させなくても
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 18:46:19 ID:frLoeJuP0
そういえば白髭も覇王色(笑)使えるんだよな?
確かルフィの覇王色(笑)で雑魚海兵が気絶してたような気がするから、世界最強の白髭が使ったらもっと上の奴も気絶させれたよな
なんでやらなかったんだ?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 21:00:30 ID:KQlLVtNk0
もう覇気(破棄って変換したATOKは核心突きすぎ)自体は出してしまったからしゃーねーけど、
せめて
「悪魔の実の動作原理は覇気を極限まで引き出すこと、それを補助している」
くらいでよかったような
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 21:05:55 ID:+XQtDS1a0
そもそも海賊と悪魔の実の設定がかみ合ってないと思う
俺のイメージで海賊ってのは大勢いるもんだと思うけど
何のリスクもなくビーム撃って爆発やら津波やら起こす奴ら相手に雑魚がどれだけいても無駄だしな
そのモブ連中がもし戦争中に活躍してるなら別だけどただ大騒ぎしてやられるだけ
作中最高クラスの強者が集まってるところで雑魚無双とかされても白ける

世界最強の男が中将を一撃で倒すなんてむしろ当然だろう
前ここで書いてたように登場人物が台本に従ってるみたいな白々しさ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 21:14:54 ID:fUYVO8MU0
「ワンピース」には魅力のあるキャラがいない
ベジータ、飛影、流川楓、魔剣戦士ヒュンケル、聞仲、玉藻京介、道蓮、斎藤一、
東仙要、中村剛太、スカー、イザーク・ジュール、ジェレミア・ゴットバルト
これ位魅力のあるキャラを書けぬのかねェ>尾田栄一郎
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 21:23:35 ID:7vzCqdJu0
>>61
ワンピは肩書きだけみたいのが多いよね
最悪の監獄とか最強の男とかさ、描けないならやるなよ
大将も扱いきれてないんだから一人くらい殺させればよかったのに
モブしか倒せない世界最強ってなんだよww
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 21:26:11 ID:u9Dq9x/g0
>>34
ワンピまじみずれぇな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 22:25:20 ID:Tc9Jmxts0
>34
ワンピは「ひょい」って書いてないと良く分からんね
DBは軽くかわしてるのを絵で表現してるのに
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/08(水) 22:43:13 ID:Z9fITlRm0
気がつくといつも尾田っちとワンピに励まされてる
アンチも気付いてほしい
この世に最高の人格者と最高の漫画があることに
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 00:14:07 ID:gbnUqZsT0
最高の漫画って
ワンピは格闘漫画じゃないから(キリッ
とか言いながら結局60巻も過ぎてから今さら気に屈した最高の糞漫画ワンピのこと?

http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_23117.jpg
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 01:05:18 ID:jWzTRao40
精鋭揃い、最高の戦力を集めたって言っても
兵士達の役割は「うわぁー」「な、なんだこれはーっ!」「これが○○の××の実の能力か!」
敵前逃亡する連中やコビーみたいな腑抜けも混じってれば
覇王色くらえば泡吹いて倒れる(←これ見るとマジで雑魚って感じがして萎える)

将官と七武海
隊長と船長
最初からこいつらだけで戦っててもよかった
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 01:20:23 ID:yla4h/X80
ワンピ終わったな

以前、続けば続く程つまらなくなっていく糞漫画だと言ったが
ちゃんとその通りアホみたいに破綻していってるようでなによりだ

見聞色とか出して矛盾しまくりなんだがさすがの信者もいい加減目を覚ましたんじゃないかな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 01:31:50 ID:O/20vwva0
シリアスな笑いを提供できる分だけブリーチのほうが格上だな
ワンピで笑えたのはエースの犬死シーンくらいだし
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 07:32:46 ID:KqDJrV+S0
ワンピースはとにかく擬音が多い。彼岸島のハァハァみたいに入れないと気が済まないのか?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 09:13:21 ID:aHWr3jj40
>>69
今までの矛盾などをまとめるために1ヶ月休むのかと思ったら
最後の最後に最大級の破綻をやっちまったからな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 15:27:16 ID:BLUDLhmm0
>>71
邪魔でも何でも、この音はいま聞こえているんだよ!
という衝動に駆られるらしい
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 15:36:38 ID:O/20vwva0
>>72
矛盾を信者が脳内補完でまとめるための一ヶ月ではないだろうか
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 15:39:46 ID:GJAMQqoN0
信者は伏線伏線うるさいけどさ、
これはなんだろう?って思わせるストーリーの謎(プルトンとか)も、
誰も気付かないような事をコミックスで見返して初めてすげーってなるようなの(一人目〜四人目のサブタイトルとか)って伏線とは言わないよな。
前者はただのストーリー展開だし、後者は確かにすごいけど普通気付きもしないし読んでて面白さを感じる要因にはならん。

伏線ってドラえもん南海大冒険の夢確かめ機みたいなのだと思うんだよ。
最初は「何だこのくだらない道具はw」とただのギャグと思わせといて後で重要な役割を発揮するみたいな。
最初に出て以来ちょくちょく出てたからまた使うのかなってバレバレではあったが。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 16:31:43 ID:Gtv3X9Tw0
ドラゴンボールやハンターの念のパクリだっていうけど
尾田っちの伏線の巧さやさりげなさを考えると
ドラゴンボールやハンターより先に既に完成させていた可能性もあるよ
漫画家同士のつながりでどこかでそれを耳にした鳥山と冨樫が先にパクったかもしれん
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:19:28 ID:RIqO6D/k0





どういう意味だ?
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 17:28:36 ID:O/20vwva0
これは明らかに皮肉だろ
信者ならマジで言いそうではあるけど
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 19:58:07 ID:JDaPLf17O
アンチってさ
「作者や信者の痛い発言」みたいの書くけど一切ソースだせないよね
アンチの捏造まるわかりだよね

あと>>76は明らかに痛いアンチの成り済ましだから
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:02:28 ID:aw90Qgdl0
79 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 19:58:07 ID:JDaPLf17O
アンチってさ
「作者や信者の痛い発言」みたいの書くけど一切ソースだせないよね
アンチの捏造まるわかりだよね

あと>>76は明らかに痛いアンチの成り済ましだから
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:10:37 ID:/6Ir2uy40
>>80
ナイスソース
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:19:42 ID:O/20vwva0
困ったら捏造ニダ!か
得意技だなぁ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:29:47 ID:C9Gg2fM50
>>77
ドオドマンって言いたいんじゃね
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:35:53 ID:JDaPLf17O
>>82
だから捏造じゃないんならソース出せって言ってんだよ
証拠は無いけど事実ニダ!って騒いでるのはお前らアンチだろ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:40:27 ID:O/20vwva0
単行本やジャンプ本誌でも読み返してろ、豚
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 20:47:34 ID:dXPFeRd10
信者の痛い発言:アンチってさ
「作者や信者の痛い発言」みたいの書くけど一切ソースだせないよね
アンチの捏造まるわかりだよね
あと>>76は明らかに痛いアンチの成り済ましだから

ソース:>>79
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:04:02 ID:4ACjmwDj0
黒ひげって異形色の覇気使いってことで片付くならワンピ糞だと思われw
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:09:50 ID:oCo4hDD10
「ワンピース」にはカッコイイキャラがいないねェ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:32:41 ID:/6Ir2uy40
スリラーバークあたりからキャラの性格に差が無くなって来たな
頑張って外見で差をつけてるけど個性がでてないわ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 21:33:18 ID:NVJZBlQj0
信者はそういうことに関してもイケメン=腐みたいな極論言い出すよね

現実社会ですらイケメンもいればブサイクもいるというのに。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:24:08 ID:ybANhSCz0
>>89
最近の一味全員ルフィ応援モードはひどいな
ゾロでさえ応援団の一員にされちまってる
ウソップ再加入のときはわりと面白い反応してたのに、普通に船長失格な行動
(仲間の安否より兄を選んだ&新聞読めてるかも不明なのに勝手に仲間二年放置宣言)したルフィのために
強くなろうと土下座とかがっかりした
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:40:45 ID:Fi6OcTMw0
「覇王色」に会わせて「武王色」や「賢王色」、上下関係を表したいなら「武将色」とかでよかったのに。


……いや、まぁ、決して良いネーミングではないが、今よりマシって意味で。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:51:26 ID:35wyvzb40
ワンピって読んでるのスイーツだけ
ワンピって読んでるのガキだけ
ワンピって読んでるのオッサンだけ
ワンピって読んでるのDQNだけ


どれか一つにまとめろやアンチ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 22:57:53 ID:O/20vwva0
ワンピって読んでるの馬鹿だけ

これでいいかね?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/09(木) 23:07:18 ID:XSOjwPn30
バカと信者に理屈は通じない
信仰心は全てを盲目にする
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 01:33:50 ID:LBRN9pi/0
ルフィ・・・金正日
その他・・・喜び組
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 09:46:05 ID:kEhjtzuo0
ルフィ…ジャイアン

普段はお前のものは俺のものと友人を粗末に扱うが、
急に心の友よなどとキモいことを言うジャイアンにそっくり。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 10:02:37 ID:3efCuU5A0
>どれか一つにまとめろやアンチ

信者こそ子供向けの漫画じゃないといいつつ
すぐおっさん乙、これは少年漫画ですよと言って逃げるダブスタだけどな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 10:03:25 ID:d/nU+yGL0
1番的確なのがスイーツ(笑)向けだろ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 12:27:10 ID:S9gqUlLc0
スイーツとお話ができる少年漫画でOKw
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 13:08:02 ID:Z1L+HCa30
売れてるから面白い!と考えるバカ向け。主にスイーツ。
信者はすぐ売り上げ売り上げ言ってくるしな。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 14:21:50 ID:49xXx3Aj0
ワンピみたいな幼稚な漫画がガキ向けじゃなかったらなんなんだろうな
アンパンマンやサザエさんの方がよっぽど大人向けやで
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 14:34:06 ID:kEhjtzuo0
ファミ通ゲーム白書2006より    
全国6千人を層化二段抽出のランダムサンプリングで抽出し社会性を確保した郵送留置法による調査(単位:千人)

平均年齢/人数/男女比   

17.0 *253 67%:33% BLEACH
19.5 *184 41%:60% デスノート
18.2 *333 62%:38% NARUTO
24.4 *378 48%:52% ワンピース


ワンピースの読者は平均年齢が高い。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 15:09:30 ID:WAszzTwH0
>>91
キャラが良い子ちゃん化すると駄目になるとはこのことだな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 15:31:11 ID:BKtOmeAY0
いい子ちゃんというか頭がどうかしちゃったようにしか見えない
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 18:10:19 ID:S9gqUlLc0
>>103
つか女率やばいな、POSとかじゃあスイーツが男に買わせてるから
データ狂うけど。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 18:24:22 ID:um23tZ370
またそんな妄想を・・・
男女半々の比率で売れてて単行本超ダントツで一位の売り上げなんだから
男のみアンケート一位で女のみアンケート一位でも問題あるまいに
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 19:06:12 ID:S9gqUlLc0
矢口も「オイラは〜」とか言うしなwなりきりで

まあAKB48の娘とワンピ談義して楽しみたい男もいるんだろう。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 19:10:18 ID:BKtOmeAY0
女とワンピ談義すると気づかないうちにオカマ口調になるぞ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:02:13 ID:4c5YvqAuP

60巻にして主人公たちがDBで言えば「気」の存在も知らないミスターサタンや
ビーデルレベルだったことが判明とかもう開いた口がふさがらんな

しかしエースとかぜんっぜん覇気とか使ってる様子なかったし
赤犬も普通に後ろから白ヒゲの攻撃「ん?」とか言って食らってたし、どーすんだよ!!
おれ赤犬好きだったのに危険溢れる戦闘中に見聞なんとかも怠って「ん?」とか言って
後ろからレイリーに攻撃したゾウ以下の不意打ちを「グゥう!」とかいってまともに
食らうような馬鹿大将に成り下がってしまったじゃないか!!どーしてくれんだよ!!
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 20:19:41 ID:U7G6F53d0
2ちゃんで一つにまとめろ
とか言っちゃう子はロムればいいと思うよ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:03:15 ID:WeiMjQjY0
>>34
ワンピースひどくなったな・・・。
昔、読み始めた頃は悪魔の実は、念とか気とかと
一線を画した面白い設定だと思ってたが・・・
100万人に一人の覇王色の覇気が気絶させるだけ?
ほかの覇気の方が強くないか?
覇気なんか使わなくても雑魚なんて簡単に一掃できるじゃん。
特に自然系の能力者なら。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:04:42 ID:uvtOAkLc0
覇王色は実はなんとかーって後々また後付でるだろうから大丈夫
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:05:52 ID:2doCzxlu0
小覇王色とか言って進化させて都合のいい能力にすり替わると予想
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:06:46 ID:oe1R+Nui0
尾田っちが今回出した覇気の設定をどう生かすのかは
非常に興味が有るな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:13:25 ID:36m+hOQP0
「ワンピース」より「D・B」の方が9000兆倍面白い
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:18:35 ID:2doCzxlu0
0は何倍しても0だぞ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:20:06 ID:LaVuvuET0
覇王色で強敵を一瞬だけ怯ませて、その間に止め(or逆転)の攻撃を入れる。

修行を終えて最初の格上相手での戦闘は、偶然そうなったか、レイリーに仕込まれて狙ってやったかのどちらかはわからんが多分こうなる。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:23:33 ID:Y0ESnATi0
オノデン先生をバカにするな!
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:24:22 ID:Ot01fKwv0
覇王色の覇気はサンデーのケンイチの気当たりのパクリ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:24:25 ID:d/nU+yGL0
>>118
なんだいつもと同じだな
ルフィが唐突に逆転してたのは伏線(笑)だったんだとか言い出しかねん
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:24:32 ID:WeiMjQjY0
質はどんどん下がってくのに、
売上げはどんどん上がっていくという不思議。
トリックだな。
映画DVDのニュースもヤフーで出てたけど
マーケティングがうまいとしか思わなかった。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:25:04 ID:ARaYMnhS0
白髭って覇王色の覇気もってなかったの?
雑魚一掃できただろうに。味方に気絶するような雑魚いないだろうし使えばよくね?
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:31:59 ID:WeiMjQjY0
>>118
ひるませるのはいいとして
ルフィの戦闘力は覇王色の覇気によって変わるわけじゃないんだよな。

>>123
白ひげ使ったら、ルフィが気絶させる人いなくなるじゃん。
たぶんエースを処刑させようとした人は白ヒゲでも気絶させられた。
ってかエースも覇王色の覇気使えるなら
処刑する人間を自分で気絶させられるんじゃないか。
海楼石つけたら覇気も使えないのかな。
覇王色の覇気って一人使えるやついたら十分だと思う。
あの場に何人いても一回気絶したやつはもう気絶しないからな。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 21:39:30 ID:LaVuvuET0
どんな強敵も一瞬だけ怯ませることができるなら、ルフィの戦闘力はスゲー上がると思う。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:20:43 ID:Ot01fKwv0
>>125
ゴムゴムの猫だましで解決だな
本気で打てばゴムだからいい音するだろ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:41:24 ID:HJKztV7p0
「主人公の能力をゴムにするなんておだっちすげー」とか信者が言ってたけど、
その結果が覇気やギアだよね。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 22:54:12 ID:8U5xX0LN0
しょうもないことはいちいち細かく描くくせに大事なことは描かないよな尾田って
ワンピ全巻読んでるけどいきなり仲間仲間言われても「はぁ?」って感じ
別に修行するのも悪くないけど全員が全員「ルフィのために!」っておかしい
特にゾロはこんなキャラじゃないだろって思う
1番目の仲間なんだから他のキャラと違う心情があるだろ
しかもゾロは船員としてじゃなくてルフィと同格って位置づけなんだから
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:06:36 ID:U7G6F53d0
背中の傷はダメで土下座はおkな超理論でこの作品はだめだと思いました
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:08:43 ID:ecEmN9oG0
ゾロはすぐ土下座するよな
ハマーみたいなキャラになっちゃえよ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:30:54 ID:IJ1ig2EF0
劣等丸出しチョンコロアンチ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/10(金) 23:43:52 ID:U7G6F53d0
チョココロネがどうしたんだ新じゃが君!
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:51:43 ID:uxiE688P0
292-293ページの作家コメントを見ると、尾田だけが浮いてるw
10年以上やってて新人に対するメッセージを書けないのは
実力が無いからという事を如実に表してる
自分は未だ新人で、新人に対してコメント出来る立場じゃ無いとかいう謙虚さは全く無いからな
先輩作家に対する礼儀も無いし
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 00:53:48 ID:M/NCmVGW0
ワンピースってどこまで劣化するのかはともかくここまで来てしまったのって
尾田が勝手に落ちただけなのか
編集の放置プレイのがでかいのか
どっちなんだろ。両方と読者が馬鹿は無しとして
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 01:11:27 ID:FKH7xxYQ0
編集は口出しさせてもらえないから責任はないと思う
尾田が馬鹿すぎるだけ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 03:18:27 ID:KtdjSVav0
ワンピースがあるってだけでぼくらはほんと幸福やな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 04:21:21 ID:cHCPvKO90
白ひげってエースやスクアードみたいなクズを育て上げたろくでなしでしょ。
特にエースは感情的に動いて各方面に迷惑かけまくった正真正銘のクズ。
そんなエースの欠点を全く矯正せず隊長にまでしてた無能白ひげをマンセーしてる信者と尾田ってゆとり脳すぎだろ。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 10:30:07 ID:bMaULT1Q0
ワンピファンはエリート集団
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 12:09:05 ID:gggQZcD+0
ワンピアンチは部落出身
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 12:11:27 ID:lQQ83wMi0
ワンピ信者のボキャブラリーは小学生並だなw
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 12:12:00 ID:FKH7xxYQ0
あまりの糞設定に信心を保つので精一杯なんだろうね
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 13:10:36 ID:nHCqD9WB0
>>137
何千人という息子が居て一人二人感情>理性なのがいただけでそこまで言われるなんていやな世の中だなあ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 15:15:33 ID:tP/NVoPA0
運動会で「おやじぃー」は吹いた
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 15:23:43 ID:AUMXt4nA0
赤犬がエースの前で「ならず者を集めて家族ごっこか。いい気なもんじゃのう」みたいな事を言って
エースを挑発してたけど、まあ、確かに読者はエース視点で読んでるから、赤犬が嫌な奴に見える。

しかし、よくよく考えたら赤犬が言ってることのほうが正論だよな。
リアルに考えれば大物ヤクザみたいなもんだよ。これまで散々悪事を尽くしてきた奴を傘下に入れて
それで「親分」「子分」の契りをかわす。それと同じ構図だもんな。

美化する方がどうかしてるよ。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 15:29:36 ID:ypb1+tlp0
白ひげ=組長
エース=若頭
ルフィ=珍走族のヘッド

ワンピ信者=言わなくても分かるよね
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 16:32:09 ID:j6L+0/qE0
>>144
同意、敗北者云々も含めて全面的に正論だな
感情論振りかざす主人公たちに正論突き付けてくる悪役、みたいな感じ

あと他の大将二人が手抜きばっかりで全然やるきなさそうだから相対的にまともに見える
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 16:36:21 ID:u/yPxSYF0
そこらへん分かって尾田も書いてるだろ
だからそれを理解出来ずに逆上したエースを殺した
ワンピースは結構考えさせられる
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 16:55:13 ID:nF7WPF9n0
エースの意思を継いだとかっていわれてたけど
エースの意思って白ひげを海賊王にすることじゃないの
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 17:07:58 ID:7nwoDJiP0
2年後立派な白ひげを生やしたルフィの姿が!
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 17:28:34 ID:iyq9Tjsw0
ヒゲは剣士の嗜みだから生えるのはゾロで!
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 17:34:11 ID:tzxSq/MR0
パクリで今更感のある覇気設定も酷いけどゾロと鷹のあの馴れ合いも相当ひどい
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 17:40:14 ID:FI0IJI1B0
年内に2回も土下座するような男の土下座に

感動するミホーク
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 17:44:56 ID:tzxSq/MR0
あれが土下座色の覇気をゾロが習得する伏線だったら尾田見直すわw
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 17:59:08 ID:ywFt3CMp0
出発から月日はどれくらいたってんの?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 17:59:22 ID:mzsVqrTV0
覇気スレの次スレどこ?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 18:03:19 ID:FI0IJI1B0
>>155
信者が火消し工作で、ぜんぶ無くしてたよ。

余程都合が悪いらしい
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 18:05:50 ID:GSDRV3aM0
2年もあれば人間的にも成長してるだろうが
そういうのは絶対この作者描けないだろうな
覇気身につけました。新技身につけました。新知識身につけました
つーわけで強くなってまーすで終わるよ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 18:21:29 ID:RVpLLeLF0
>>157
映画が原作と繋がってるかパラレル化で長いこと揉めてたが、ウソップの映画の新技は黒歴史になるんだろうな
あれは17歳のウソップだから強く見えたのであって、二年も修行してあの程度の技の習得だけだったら弱過ぎる
ロビンが革命軍で得た新知識も、お得意の出し惜しみで数年引っ張るんだろうな
勿論、タネ明かしはたいしたことないのもお約束
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 18:24:05 ID:RVpLLeLF0
>>155
いまんとこここが一番勢いあるかな

見聞色、武装色、覇王色の覇気(笑)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1282726063/
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 19:13:04 ID:ajeh4Zig0
ゾロが土下座しだしたのは侘助色の覇気の伏線!
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 19:34:35 ID:fBdxi7NT0
To 集英社編集部

漫画でやっちゃいけないこと、そろそろ学習しろ

・完全催眠、幻術合戦
 読者が「どうせこれも幻術だろ」と思い、緊張感がなくなる
 夢オチレベル

・能力の後付設定: 紙見式、覇気
 今までのストーリーで何で出てこなかったの???
 という疑問しか残らない

・実は親子設定
 もう多すぎてうんざり
 親子設定を盛り込んでないのは近年だとアイシールド21くらいか?
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 21:15:55 ID:lQQ83wMi0
完全催眠や後付けよりも

一つの作品を30巻程度に抑える構成力を学習しろといいたい
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/11(土) 21:20:55 ID:hVAqr4hM0
「ナルトやブリーチみたいなドラゴンボールもどきじゃないから人気がある」
とか持ち上げられてたのにここ数週でどの漫画よりもドラゴンボールもどきになったな。
164† 天魔王オルゴ・デミーラ † ◆NURAzJLshc :2010/09/11(土) 23:16:44 ID:mCQlRShs0
>>145
そんなかっこいいもんじゃねえよ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 00:34:32 ID:IeKkKibR0
ミホーク「よかったのか?そんなホイホイ弟子になって」
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 00:43:37 ID:fX8grTKF0
編集部の意向もあるかも知れんが、
自分で自分の漫画を終わらす権利すら無くなった漫画家は哀れ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 00:48:42 ID:oG03jMim0
ドラゴンボール好きだけど
どうせ生き返るんだろって思って読んだ

ブリーチの親子設定あったっけ?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 01:02:01 ID:spkW/3qk0
信者信者っていうけどさ
だけどほんとに思う時があるの

尾田っちは神様の使いなんじゃないかって
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 01:02:59 ID:qFB3LlSC0
うん、まさに信者だね君
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 01:12:43 ID:jMVVg2a60
test
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 03:07:29 ID:hpb7Y9/V0
>>153
ミホーク自体バラバラになったバギーすら斬れないのに、覇気なんて使える訳ないだろ
どうやったら使えない人から教えてもらうんだよw
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 07:23:07 ID:+LSbR4oz0
既に土下座色極めてるから
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 07:51:46 ID:r4You0wg0
ゾロやミホークを批判する
奴って話しの細かい心理描写や流れが
全く見えてないだろ?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 07:54:06 ID:r4You0wg0
ゾロやミホークを批判する
奴って話しの細かい心理描写や流れが
全く見えてないだろ?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 07:55:25 ID:Naqew7dl0
ここから>>173による万人が納得する
ミホークとゾロの話しの細かい心理描写や流れとやらについての講釈が始まります
お楽しみに!
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 08:07:28 ID:pbRvvZxU0
>>142
何千人息子(笑)がいようが白ひげがオヤジ(笑)なんだから息子がしでかした事はすべて白ひげの責任だろ
何千人も息子(笑)の面倒見切れないなら最初から集めんなよ
エースは二番隊の隊長とかいう要職についてたのにガキのまんま感情的に行動するのを治せなかったわけだ
その結果仲間の苦労をパアにするクズエースを育てた白ひげは無能でろくでなしだと言われても仕方ないな
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 08:07:42 ID:fLswRFzm0
ゾロってそもそも月牙天衝とか火炎切り使えるんだから
覇気必要無くね?
ゾロの魔法剣って念能力でしょwww
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 08:07:42 ID:r4You0wg0
お前、空気読めよ。って結構いわれるだろ?
振り方が雑だよね。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 08:13:45 ID:r4You0wg0
要職に就くほど性格に難があるやつの比率は高くなるだろ。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 08:41:24 ID:ZkiJxeeB0
>>171
あれは風圧を飛ばしてるんだろ?
さすがに風圧にまで覇気を纏わせることは無理なんじゃね?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 08:44:41 ID:pbRvvZxU0
その結果たくさんの息子(笑)たちが無駄死にしてクズエースも犬死にしたんだからやはり白ひげ人事は失敗ですよね、無能ですよね
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 09:31:29 ID:AE0IZztc0
>>144
あの場面、エースやルフィ視点で見るやつほんとに多いのか?
神視点で見てたから、白ひげのほうがあほらしさが際立って見えたぞ。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 09:31:53 ID:eO32gGnr0
「細かい心理描写や流れ」などという
信者とは最も縁遠い言葉が信者の口から出るなんて…

でも意味は理解しないで使ってる模様
信者の知能も少しはマシになったのかと思ったがそんな事はないようだ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 10:39:05 ID:K2mrp/ID0
>176
親父は息子達の心理カウンセラーでも性格矯正員でも無いだろ
20歳過ぎた息子を全員親の思うとおりに行動させようなんて所詮は無理な話。

第一、エースにしろ白ひげにしろ、無能でろくでなしだったらあんなに好かれて無いっつーの。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 10:48:42 ID:fLswRFzm0
>>184
>無能でろくでなしだったらあんなに好かれて無いっつーの。
創作上の人間関係なのに何言ってるの?
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 10:51:27 ID:6MlBi2sH0
過保護で甘いから調子に乗ったクズ人間が寄ってくるんだろうよw
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 10:51:47 ID:eO32gGnr0
無能でろくでなしばかりの集まりだから同類ってことで集まってんだろ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 11:34:48 ID:4YjL4ZZv0
俺はこの作品はクロコダイルがロビンをブッ刺した所からおかしいと気付いてた
あのフックでどうやって刺すねん、てな
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 11:37:24 ID:g1VF7OKf0
ロビンの「人の命をなんだと思ってるの?」はある意味最高の名言
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 11:40:30 ID:eO32gGnr0
俺は名言なら「愛してくれてありがとう」を推すけどな
使うタイミングが漫画史上最低最悪で最高に笑えるわ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:01:55 ID:9qyI8tGn0
「愛してくれてあr」は作者の
どうしてもどうしても 言わせたい 書きたい 
泣かせたい 感動させたい というきめぇ本心がスケスケで寒気したわWW
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:44:18 ID:5qbeTEGT0
>>191
あまりのKY描写に、さすがの信者も「別に感動させようとしてない」とか
必死に脳内補正に励んでたな。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:47:56 ID:qFB3LlSC0
あんなんで泣くのって矢口くらいだろう
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:52:48 ID:PSU7H4a90
バレスレで「ハンコックとルフィが子作りする」と半ば本気で予想する人が多いのが信じられない
自分のために命をかけたオカマを忘れたまま女と楽しくやってる展開とか、人としてどうかと思う
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:53:17 ID:NtQhgpvh0
愛してくれてありがとう、でも死ね!って感じだしな

結局白ひげ無駄死にさせたしな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 13:53:43 ID:eO32gGnr0
ゴム猿なら有り得なくもない
知能も記憶力も猿並だし
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 14:03:17 ID:EC0KZ1hj0
つか、ルフィも沢山魂取り込んだときに
すべての技を習得したとかいうことにしとけば
覇気なんていらなかったんじゃねぇのと?
思うわけだが
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 14:06:20 ID:9qyI8tGn0
>>194
2年後…赤ん坊連れた半料理人とゴム猿が出てきて
ゴム猿が実は宇宙人だったと分かる展開?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 15:35:23 ID:dpkGe2E80
マンション会社とのコラボ?で宝部屋とかってやってるみたいだけど
ムリヤリすぎだろ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 15:53:43 ID:Jz6lnBk00
ゴムなのに打撃が痛ぇ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 15:55:58 ID:eO32gGnr0
どうでもいいけどゴム人間って鞭打で攻撃できるよな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:39:30 ID:qFB3LlSC0
ゴムだと普通温度変化に弱いよな
それだとファンタスティックフォーの丸パクリになっちゃうけどw
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:48:33 ID:h+qXFtX80
シャンクス「あっちゃー、Dの御曹司にゴムゴムなんて糞実くわせちまったよ・・・どうやって責任とろう」

〜数時間後〜
シャンクス「小指どころか腕一本つめましたので、どうか勘弁してください」
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 18:50:45 ID:NivdCoHG0
見聞使いがルフィの行動読んで
右ストレートでぶっとばす
真っすぐいってぶっとばす
右ストレートでぶっとばす
真っすぐいってぶっとばす
右ストレートでぶっとばす
真っすぐいってぶっとばす
ってなって「こいつ楽勝」て言いながらドン!!!!でルフィにやられるための見聞色と予想
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:00:17 ID:8kTBpPG50
YES YES YES・・・
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 19:09:08 ID:ZRyGNxOx0
ワンプがこの先どのような糞漫画になるのかある意味一番の楽しみ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 20:48:00 ID:4YjL4ZZv0
ネーミング最悪
なんだよ見聞色てw
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:09:56 ID:/5FoofTj0
>>206
しかし、フェアリみたいな漫画読んでると抗体ができるから
糞漫画を糞漫画と思えない体に・・
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:34:18 ID:PO0iEn0r0
見聞色とかあったら頭脳戦とかまず不可能だろうな
まあもとからそんなものなかったけどさ
それに正直この漫画じゃ
攻撃

スカッ

「見聞色の覇気か……」
みたいにページ稼ぎにしか使われなさそう
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:44:06 ID:qz/eGOP20
先読み系能力はバトル物じゃあ扱いが難しいからな。
結局、読んでもかわせないスピードだか防御を突き抜けるパワーだかでぶっ千切るから、最終的にあってもなくても一緒になることが多い。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:51:42 ID:8PaTMZAR0
「D・B」と違って「О・P」は戦闘力がデフレしてる
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 21:59:16 ID:h+qXFtX80
主人公にあわせて敵がどんどん弱くなっていくからな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:12:45 ID:g1VF7OKf0
読んでもかわせない攻撃とかって相手より遥かに格上じゃないと無理だよな
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:36:25 ID:qz/eGOP20
見聞色がどうやって相手の動きを読んでいるのかが良くわからないが、

・現実の格闘技等での先読み(経験則やフェイント等で相手の行動を誘導する等)
・相手の視線や筋肉等の動きを読む
・相手の考えを読む(テレパシー的な意味で)
・予知能力

辺りだと思うが、上の二つなら裏をかく事も出来ないこともないし、三つ目ならよくある「何も考えない」とかで対応可能。
四つ目なら基本どうしようもないが、見聞色同士の読み合いが千日手になるな。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/12(日) 22:39:11 ID:g1VF7OKf0
空気や気配の動きで先読みする感じだろ
後ろから狙われてるのに動きやタイミング完全に読んでるし
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 00:56:51 ID:8Aic5BjI0
>>211
格闘メインのキャラだけどルフィが前と比べて強くなってるように見えないんだよな
そのうえでいい勝負してるから敵の方もしょぼく見える
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 01:27:11 ID:/V23DrUW0
この時代に尾田っちがいることはほんとありがたい
みなさんも感謝してください
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 08:27:58 ID:68foXbXcO
>>217
はい。
今週なんか文句の付け所がない神回だったね。

尾田大先生っちありがとう!
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 10:37:40 ID:YnVkVhrx0
>>216
強くなってるように見える描写が無いもんな。
有るとすれば精々ギアを覚えた所ぐらいかな?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 11:57:52 ID:T5qsg6ps0
でもそのギアの反動でちびっこになっちゃうとかね…
ルッチとの死闘の最中、そのちびっこで命拾いした〜とかね…
お笑いの入れどころが違うんじゃないかっつーか、展開に水を差すだけで笑えない
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 13:58:08 ID:sxH0bdLh0
覇気とか単行本60巻出しといてやることじゃないよねえ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 16:15:34 ID:ULDw2EbW0
もうワンピースも海賊王の称号もグダグダやってる間に
他の奴が手に入れてしまいましたとさって落ちでいいわ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 16:17:10 ID:YnVkVhrx0
大体2年も活動しないで特訓とかやってたら
そのうちに他の奴が取っちゃうんじゃないのか?
2年もたっても全然ワンピース探しレースで不利にならないくらい
甘い競争なのかな?
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 16:23:59 ID:i8xTwCSD0
>223
今まで20年間手に入れる人間が居なかったというのに、
2年や3年でワンピース手に入れられる人間が出てくると思うかね?

白ひげですら20年かけて手に入れてないんだぞ
まあ本人は欲しくなかったって言ってたけど
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 16:28:30 ID:t7UqG+li0
出てくるわけねーとか考えるほうがどうかしてるだろ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 16:37:42 ID:i8xTwCSD0
今まで誰も見つけられなかった宝を突如誰かが見つけるなんて、一体0.何パーセントの確率だよ

向こう100年誰も見つけられないほうがずっと可能性高いと思うんだぜ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 16:39:51 ID:YnVkVhrx0
その理屈だったら、この先ルフィが1,2年で見つける展開だったら
滅茶苦茶不自然でありえない展開   ってことになるぜ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 16:40:47 ID:t7UqG+li0
ですよねーそんなこと言っててルフィ見つけちゃうとやばいですよねー
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 16:41:54 ID:ULDw2EbW0
探す気まるで無しなくせにな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 16:48:10 ID:i8xTwCSD0
>227
そういう理不尽で不自然でありえないような事を引き起こしてしまうがゆえに漫画の主人公やってるんだろルフィ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 16:50:37 ID:v0HD47HP0
そんなに詳しくないから知らんがシャンクスやバギーとかもラフテルへの行き方しってるんじゃないの?
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 16:51:09 ID:t7UqG+li0
所詮ご都合主義全開の漫画ってことか
鰤バカに出来ないよな、本当
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 17:32:00 ID:oWA2u3jh0
実を食べた者は覇気を使えなくなる、というなら
まだ能力バトルの余地はあると思うけど、関係なしに使えるんじゃなあ…
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 17:34:14 ID:mXEt/Wtw0
悪魔の実を食べると海に嫌われる→強い海賊のほとんどが食べてますじゃなぁ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 17:47:21 ID:n2Ljgu6Z0
>>230
良く練られたストーリーってのは
それを成すのが困難でも成し遂げた結果が必然じゃなきゃいかんのだよ
そのために伏線や過程が大事になってくるんだよ

書いてる奴の都合がこうもあっさり見えちゃ駄目だね
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 17:50:47 ID:zZ85sRKx0
海水とかを水鉄砲に詰めて撃っても能力者には効かないんだっけ?
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 17:53:11 ID:WrEHGsuE0
>>230
ルフィが理不尽どころか、生き残り方が理不尽だからね
基本成り上がっていく設定のマンガの主人公なら、そうじゃないマンガよりも
主人公補正は控えめにしないとな、むしろ他の海賊に同情してしまう
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 17:54:02 ID:DW+51KzA0
量的にどの程度必要なのかはわからないけど、グラグラの実で起こした津波なら多分青雉以外の海軍能力者を一掃できる。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 18:07:50 ID:i8xTwCSD0
>235
まーな。
ルフィがワンピース手に入れるのが必然に見えるかどうかは
この先の描き方次第だと思うけどなー。
ロビンの存在とかナミの存在とかビビの存在とか、
なんか今までに助けてきた人達の協力がないといけない感じの場所っていう風に出来れば
ちょっとは出てくると思うんだけど。

>237
主人公補正が強ければ強いほどほかの海賊じゃ手に入らない感じが増していくから
個人的には主人公補正大歓迎。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 18:35:44 ID:WrEHGsuE0
>>239
そんなんで成り上がっていくのを微笑ましく見れるのは
君が親バカ状態でマンセーしてるからだよ。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 18:53:50 ID:blZtGiZ1O
ワンピースのガイドブックて出てるの?または、出る予定あるの?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 18:56:54 ID:t7UqG+li0
そういうことは信者スレで聞いたらどうかね?
彼らならすぐ答えてくれるだろう
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:05:19 ID:n2Ljgu6Z0
>>239
主人公補正はいいけれど
主なのが血統とコネクションってのが萎え要素だな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:09:44 ID:/oD4TpbN0
>>226
ルフィ死んでんじゃんww

むしろ、
・ワンピースを見つけた海賊が出るとしても、「おおワンピースだ!」とわかる確率のが
低いような(実在すると言われてみんな動揺してるくらいだし)
・ワンピース探しに血眼になってる海賊がいないのに誰が見つけるんだよ
の方が気になる。

そーいや、ルフィの仲間たちって、ルフィ以外の人間はどうでもいいのか?
みんな「ルフィルフィ」で、仲間同士で心配してた感じがしない。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:16:39 ID:YbQhHliC0
2年間修行してその間に他の奴等がワンピース見つける見つけないは置いといて
2年出遅れたルフィ達は他のルーキー達に距離的に追いつけるの?
繋ぎのために新しいキャラどばどば出すの?それともみんなルフィのために待っていてくれてるの?
それともナミの航海術とあの機械の男が作った船でドン!!って追いついちゃうの?
作者はどうするんだろう
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:21:10 ID:v47zXZYw0
Google急上昇ワードで、また「いまむらのりお」がランクインしてるぞw
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:21:20 ID:DW+51KzA0
ルフィが海賊になった時点で、ロジャー処刑当時から海賊やってる連中より十数年遅れをとってるから、今更二年くらいどうってことない気はする。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:31:34 ID:lS2tNeTlP
>>244
サンジとブルック…ゾロとくまの一件を見てたがルフィルフィ
ウソップ…ゾロの衰弱の様子見てたがルフィルフィ
ロビン…チョッパーが暴走するのを見てたがルフィルフィ

信者は「テンポが悪くなるから削ってよかった」と言うが、上の一つくらい消化すればよかったんじゃない?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 19:58:44 ID:HlQ8VdQO0
今までも見つからなかったから2年くらいっていうのは読者の目線だよな
今本気で探されだしたんじゃないっけ?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:21:00 ID:cntapxn90
>>248
一コマでもできるな、それ
やっぱ尾田忘れてんのかな
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:21:33 ID:imWIkvs00
白ひげのワンピースはあるよ発言によって海賊たちは再燃して、
ルーキーはすでに出発し、白ひげ以上の能力を持つ黒ひげも現れた。
2年くらいどうって事ないと考えるほうがおかしい。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:22:39 ID:9oyg/zHQ0
まあ新世界の海賊は
ルフィ様のお越しをお待ちしていますって状態だしな
世界中があのゴム猿を海賊王にするために動くから仕方がない
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:23:37 ID:T5qsg6ps0
>>250
ボンちゃん…
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:25:01 ID:iQREwsHm0
>>250
ギャグちょっとずつ削っていけば一人は確実に可能だよな
優先順位間違えすぎ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:26:59 ID:YnVkVhrx0
>>244
ルフィ海賊団ってルフィさまを教祖としたルフィ教みたいなもんだもんな。

ある意味この漫画の読者と一緒である
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:28:50 ID:DW+51KzA0
ロジャーと仲間ってわけでもなさそうな白ひげが本当にあるって確信してるんだから、ロジャー処刑当時の海賊はあると思ってるだろう。
それに、ロジャー自身が「置いて来た」と言った台詞を信用しないような奴は、本人でもない白ひげがあると言ったところで信用しないだろう。
いいとこ、「今まで信じて頑張ってきたけどもうそろそろ諦めようかな」ってのが、「おし、もう少し頑張ってみるか」って奮起する程度じゃないか?
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:29:46 ID:iQREwsHm0
しかもそのギャグがキャラのためになってない。むしろ逆効果
(アーロン化したナミ、文化レベルで知能まで差別するチョッパー)
一味を描くのを長くやめてたせいで、「ギャグでも超えてはいけないライン」を忘れたのかな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:29:58 ID:9oyg/zHQ0
お前らはそうやって永遠に都合のいい言い訳してればいい
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:34:15 ID:iQREwsHm0
チョッパーで思い出したけど、トリノ王国がハイテクノロジーだったから彼は認識を改めたんだよね
逆に言えば、彼らの技術力・知識を把握しないままだったらずっと彼は「頭弱そう」と見下していたんだろうか
たった一コマだけど本当にやっちゃいけなかったな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:51:34 ID:WrEHGsuE0
>>249
まず、ヨーイドンで一斉にスタートしたわけでも無い宝探しで
この2年で見つからないとか信者補正はワケ分からんな。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 20:57:11 ID:v3BlY0wD0
自分が過去に差別されてたのに
見た目で部族差別したチョッパーはマジで終わってるな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 21:02:37 ID:0Us5/lSP0
なんでコビーは普通に医務室で治療を受けてるんだ
戦時下において上司にたてつく行為は軍隊では重罪だろ
あれで赤犬はルフィを取り逃がしたのだから、なおさら

職も命も掛けた行動で読者を釣っといて、終わったら何もお咎めなしってアホすぎ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 21:22:35 ID:9oyg/zHQ0
>>262
リアル軍隊ならその場で射殺されても文句言えない状況だなあれは
敵が撤退するという大チャンスに命令違反な上に寝言並べて士気を下げてるんだから
海賊のスパイと思われても仕方ないレベル
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 21:24:38 ID:1QNficmQ0
海賊王ってどうやったらなれるんだっけ?
ワンピースを手に入れたらだっけ?
それともラフテルに行ったら?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 21:26:14 ID:mXEt/Wtw0
44巻で中将が味方が乗っている船を撃てと命令した時、反発した奴は軍法会議もなく、速攻中将に撃たれたからな
コビーもその内、裁かれるだろう
「一瞬の気の迷いで取り逃がした凶悪犯から、おめぇ・・・未来を守れるのか」と中将が言うぐらいだし、
黒ヒゲや白ヒゲ残党逃したのは、どう考えてもコビーの責任だから
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 21:27:32 ID:9oyg/zHQ0
>>264
世界の中心であるところのルフィ様曰く
「この海で一番自由な奴が海賊王だ!」らしいので
多分名乗ったもん勝ち
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 22:31:51 ID:HlQ8VdQO0
>>260
今までも見つからなかったからこれからも平気っていうのはおかしいよな
それならルフィ達も見つけられないわけで
>>262
赤犬は戦場では殺そうとしてたのに
なんで処刑されないんだろうな
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 22:38:25 ID:t/ctQaHV0
>>266
命狙われる犯罪者になる事が自由だとか意味不明w
普通に魚採って暮らす漁師の方がよほど自由だ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 22:55:23 ID:v0HD47HP0
優しくてみんなのこと考えられるコビー君は珍しい覇気(笑)使いになったからおとがめなしなんだろう
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 23:04:34 ID:UbPZGLZB0
どうせガープ中将様が尻を拭ってくれるんだろ

この漫画のキャラは
落とし前つけずに格好いいこと言ってるガキばかりだし
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 23:30:06 ID:TEhWE1aw0
みんな海賊王海賊王言ってるが
実際なったらなんか特典でもあんのか?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/13(月) 23:41:02 ID:t/ctQaHV0
今週の無意味な駄文で後付けしまくりなのが証明されたな
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 00:09:11 ID:JCysKlSl0
>>243
主人公の身内に海軍の偉いのがいるのはいいけど、それで慣れ合うのは萎えるよな
身内だからって海賊捕まえない海軍とかなんなの?
ていうか主人公がなるの海賊じゃなくて冒険者でいいじゃん
身内が海軍の偉いのってのも後付けなんだろうけど
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 00:56:14 ID:/XzKdit10
シャンクスがコビーの稼いだ数秒で世界の運命が変わった(だっけ?)とか言って
自分の顔を立てて戦争やめろと言い
センゴクが「お前ならいい」と認めた

コビーの行為はシャンクスと元帥のお墨付きの正しい行いになったのです
ワンピースの世界では

俺にゃさっぱりわかんねーけどw
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 01:06:51 ID:1+M+PqAI0
富、名声、すべてのものを手に入れたはずの海賊王は家族は海軍に追われて殺されるし、
海賊王の子供も忌み嫌われていたな。
名声ってなんなの。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 01:35:35 ID:wR3aR9i80
好き勝手に賊なんかやってりゃ
身内に迷惑かかるの当たり前
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 03:04:09 ID:kAD8EU1C0
このまま終わってくんねーかな
メタリカみたいな感じで
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 03:18:26 ID:70WTLBFw0
甘っちょろい世界だな
ワンピースって
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 06:34:06 ID:bCYGdXgp0
>>271
海賊王特典が無いから話が迷走してるってのはある
しかもワンピースとったら海賊王になれる具体的根拠がない
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 07:43:57 ID:ONtk6Es70
尾田っち様をつけんか様を馬鹿者ども
身分をわきまえろ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 08:58:15 ID:a5EKjUHR0
今週のワンピ最高だったwwwwwww
シャンクスの腕は編集の考案でルーキーは全員尾田の後付wwwwww

ま、これは漫画描きとして至極まっとうな事だけどね
これで信者の「ワンピースは連載開始から全て計算の上で描かれてる」という妄言が完璧に覆されましたねwwwwwwww
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 09:44:01 ID:mQgzne4P0
>>275
おそらく世界で最も忌み嫌われるものが、海賊王なんだろう。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 09:50:32 ID:CvMeDlY90
>281
シャンクスの腕は編集のアイデアじゃねーぞ
編集「なんかちょっと物足りない」
尾田「こんなんどうですか」
で腕がなくなったんだぞ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 10:13:18 ID:p2WyQT5T0
そんな事書いてあったのか
どうせくだらんと思って全く見なかった
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 11:25:21 ID:0Bgv37PZ0
信者「尾田は先の先まで考えてる!!その場で思いつきの漫画家とは違う!!」
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 11:35:42 ID:h4fk3MOC0
先の先まで考えてたら60巻になって今更劣化念なんて出さないよな
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 12:11:03 ID:bz6tp7iD0
見聞色の覇気って他人の心の中が分かるんだろ
おまけにレーダー能力まである
こんな能力者がクルーにいたらすげえ嫌だろ

ルフイ(あ、サンジのやつまたセンズリしてやがる)
ルフイ(ナミのやつウンコ出ないのか)
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 12:22:34 ID:ME27c86w0
そんな見聞色の最新刊も、最高売上を記録するんだろ
馬鹿を相手にする商売は儲かってしょーがないなw
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 12:29:58 ID:2xOdbaHQP
今週号で「一味追跡は始まってる」みたいに書かれてるが、フランキーは余裕で二年間隠れられるんだろうと思うと萎えた
どんだけ海軍無能なんだよ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 12:34:53 ID:1+M+PqAI0
見聞色の設定があれば1話でルフィさらった山賊を逃がさずにすんだし、
腕を失うこともなかったよね。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 12:44:37 ID:p2WyQT5T0
>>288
馬鹿を騙して儲けるのは詐欺の常套手段だからなぁ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 13:01:06 ID:/QnvvM5B0
ノリで息子に刺された白ひげさん

記録を更新し続ける大ブームのワンピース 10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1283969314/
521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 01:42:13 ID:OPx4fK+v0
おまえさんは人情よりも理屈を重視してるように見えるぞ
エースがあそこで止まったのはまさに理屈より人情を重視したからだし
コビーだって同じ
それとスクアードは裏切ったわけじゃない
騙されたのかと懐疑的になったからとりあえず攻撃してみた
当然スクアードは白ひげにはあんな攻撃は無駄だと思ってた
ノリみたいなもんだ
でも刺さってしまった
それほどまでに白ひげは衰えていた
そういうシーンだよあれは
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 13:01:47 ID:bz6tp7iD0
尾田はワンピースの世界を海賊だ冒険だロマンだとのたまってるけど
でも中身はそんな要素はまるでないんだよなー
ワンピースは意味不明な世界で繰り広げられるチンピラケンカ漫画
海賊ロマンを堪能したいのなら「パイレーツオブカリビアン」でも鑑賞すればいい
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 13:05:52 ID:p2WyQT5T0
ノリでゾロを殺そうとしたり白ひげを殺そうとしたり大変だなこの世界のアホ共は
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 13:09:19 ID:0Bgv37PZ0
あのレベルの頭で知将と呼ばれる世界だからな
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 13:14:55 ID:fu3tV+m50
>>293
まあ尾田が本当にやりたいのは大好きなヤクザ映画、西部劇だからな
ジブリの鈴木もそれは指摘してるし
海賊にそれを組み合わせてるから意味不明になってるけどねw
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 13:17:23 ID:bz6tp7iD0
ひとつなぎの大秘宝ワンピースって最初はロジャーが残したお宝なのかと
思ったけど違うんだよな。
ラフテルにある遺跡か兵器なんだよな・・・
でもそれだとロジャーの「この世のすべてをそこに置いてきた」ってセリフは
何だったってことになる

この様にワンピースという漫画は、まじめに考えるのは無意味だ。
信者という馬鹿になるしかない。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 13:18:57 ID:fu3tV+m50
この世のすべて=この世の秘密(世界政府関係)と解釈できるがw強引だけどw
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 14:13:24 ID:PUVklwLc0
8年ぶりくらいに読み返したら、読み進むにつれイラ立ちがつのって
ここを覗くと、感じてた不満がテンプレの時点でほぼ網羅されててわろたw
とにかく何もかもひどすぎるw

年数を経て漫画を読み返した時って
より理解が深まったり、新しい発見があったりして
一粒で二度ウマー と充足した読後感を得ることが多かったんだけど
読み返して不愉快な気分になったのは久しぶり。

「子供にも理解できる」と「子供だまし」は全く別だろうと言いたい。
それこそヨダレ垂らした乳幼児が読むような絵本でも
優れた作品は大人の鑑賞にも堪えるもんだよ。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 14:15:47 ID:ma1mlw0S0
>>293
本スレで言ってヨシ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 14:20:14 ID:/QnvvM5B0
信者ってワンピは伏線大人向けとか言う割に
矛盾を突きつけられると少年漫画にムキになるなとか
脳みそまでご都合主義化してるからなあ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 14:22:10 ID:ma1mlw0S0
最近エログッズばっかり出してるけどそこまでして売り上げとかDB超えたいの?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 14:24:47 ID:JHeNGLhE0
エースに本当に人情があるならついカッとなってもあの状況なら白髭や自分を助けに来たやつの気持ちを優先するだろうよ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 14:29:54 ID:ME27c86w0
火病のエースに人情なんざあるわけない
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 14:31:27 ID:oqyw/SP+0
エースは所詮ただの火に過ぎないからな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 18:34:07 ID:a5EKjUHR0
つーかエースのメラメラの実は誰も欲しがらないの?www
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 18:40:25 ID:dygZRh630
黒ひげはエースのメラメラも奪っとけば弱点解消されるのにっていったら
信者に上位能力のマグマがいるからいらないってレスをたくさんつけられた
ひとつ弱点があったらいらないってどうなんだろう
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 18:43:26 ID:oqyw/SP+0
ワンピの世界は応用とか工夫とかと無縁の世界だからな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 18:44:28 ID:7sbHhrG50
ロギアも覇気で殴れるからいらないな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 18:45:22 ID:a5EKjUHR0
マグマグが上位って事は
メラメラは岩石は溶かせない程度の火力って事か

たとえ殺されてなくても
アイデンティティ的に死んだも同然だな
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 18:49:37 ID:h4fk3MOC0
>>307
そもそも黒ヒゲの能力でいくつまでの実の力をコピーできるかってのもよく解ってないしなあ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 19:05:50 ID:IO5J5Y9J0
ノリで大技に太陽(笑)なんて出しちゃったから余計しょぼいという
マグマなんぞ気化するわ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 19:06:03 ID:0t6huYI70
前話までの設定を忘れて読むのがコツなのかこの漫画・・・
気が向いたときに、戯れに、偶然に読んだらまあ普通に面白い。
空島あたりからかなり読んでなかったし、久々に読んだらメンバー増えてるぐらいの認識。
エネルって何?CP9って何?シャボンディ諸島って何?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 19:30:11 ID:thTalVeo0
休載してるけどジャンプは売れてるよな?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 19:39:51 ID:GB0n3VEn0
バカチョン漫画ワンピース
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 19:54:43 ID:ME27c86w0
まだワンピ休んでんのかよ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 19:57:06 ID:3qNFEWTY0
そろそろワンピ、ナルト、鰤以外の看板候補をまじめに発掘したほうがいいと思うわ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 22:02:02 ID:HfPG/Exs0
ワンピとジャンプの売れ行きは無関係だからさ。
ワンピ信者がいかに立ち読み常習犯かってことだ。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/14(火) 22:07:17 ID:k+XEFZLcO
捏造乙
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 01:47:14 ID:mCdIFov50
ノリが古い珍走漫画っぽい
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 07:19:49 ID:M6pP0foI0
クンッピース
ナッパのクンッでグチャミソに吹き飛ばされる尾田
「正義は勝つ!」ナッパがピースして完
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 12:21:15 ID:MjbNYEuh0
53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 02:21:51 ID:KNPpd5dD0
島中を見渡しルフィでも手に負えない猛獣を500体見聞するレイリー
レイリー「視界に入らない敵の位置、その数…更には次の瞬間に相手が何をしようとしているかを読み取れる」

海列車の屋根上を通ってロビンの車両に進入したそげキングを見聞できないCP9
網に捕まってるフランキー一家その他を見聞できず死んだと思い込んじゃうバスターコール中将ズ

戦桃丸の居場所を見聞出来ない黄猿

ゴムの体を珍しがり追いまわすが隠れてやり過ごすルフィを見聞ず通り過ぎるアマゾンリリーの女戦士たち

ルフィがハンコの服の中に隠れてることを見聞出来ない
モモンガ&インペル関係者+見聞される可能性を
想定もしないハンコ…

数年前行方不明になり看守や囚人を拉致しまくり物資を盗みまくり
インペルダウン内にオカマ帝国を築いていたイワンコフたちを見聞できないインペル関係者

目の前の海中まで来てるモビーディック号見聞できず
浮上してきてようやく気づく海軍オールスターズ

処刑台まで辿り着き、処刑人に変装し入れ替わるMr.3を見聞できない海軍オールスターズ
目の前でエースを処刑する演技をしているMr.3を全く怪しまないセンゴク、ガープ

シャンクスが止めに入ることを見聞出来ない赤犬

ベックマンの存在を見聞出来ずに銃向けられてバンザイしちゃう黄猿
黄猿がまだやる気があるかどうか見聞出来ず勾玉ぶちかまされるベックマン

おにぎりみたいなデカキャラが要塞の陰に隠れてたことも
黒ひげ一味がいつの間にか処刑台の上で高見の見物してたことも
見聞出来ない海軍オールスターズ

ルフィを乗せて海中に逃げたローの潜水艦の位置も安否も
見聞出来ない黄猿・ハンコック
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 12:54:06 ID:wfCCP9yl0
>>322
これは酷い
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 16:31:56 ID:acPCbffuO
>>322
広範囲は一部の強者しか無理な上に精神を集中させないと出来ないって言ってるだろうが
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 16:50:18 ID:pIeoVHp20
集団なんだし、何人かは索敵に専念してろよ。
戦争中で周囲に警戒が必要なら、なおさら。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 16:53:47 ID:lXX7fZyW0
一部の強者しか無理とか、信者さんの勝手な妄想補完を
まるで決定事項であるかのように語らないで下さい
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 16:57:55 ID:acPCbffuO
>>326
普通は会話や描写で理解できますけどね
低能アンチさんは一字一句解説してもらわないとなんにも理解できないんですね
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 16:58:38 ID:yecwHRdO0
中将以上は覇気使える
見聞は覇気の基本で誰でも使える

公式設定はこれだよな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 17:01:32 ID:GxUO8v+f0
ただし人によって見聞が得意だったり不得意だったりする
これも公式設定
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 17:05:39 ID:lXX7fZyW0
つまり海軍オールスターズ+七武海+白ひげ団+インペル関係者全員
武装色に偏ったというわけかw
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 17:09:04 ID:pIeoVHp20
つまり、海軍は見聞色の覇気すらもろくに使えない集団か、
索敵という概念すらない池沼集団のどちらかという恐ろしい結論に!
こんなやつらに、治安任せてていいのかよw
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 17:11:21 ID:yecwHRdO0
それだと覇王色より見聞のほうがレアに見えるなw
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 18:01:17 ID:VrnC0Z8e0
麦わらみたいな小規模の集団ならともかく、歴史もあって規模もでかい集団の見聞色の使い手がショボイのはね
エネルは情報戦の重要性がわかってたな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 19:23:06 ID:UPb1F0hn0
世界のトップクラスの連中の中に見聞色の使い手が一人もいないというのは
明らかに不自然だよな。
目覚めたばかりのコビーですら使えたというのに。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 19:36:25 ID:z9jRqu220
矛盾を少なくするためにコービーには消えてもらうしかないなw
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 19:44:20 ID:mwVUZ51C0
コビーって奴の見聞は食っちゃった
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 19:53:56 ID:zDieytYb0
見聞色は酷い後付けの失敗例だな

最強の男とその部下、それに対抗する最高戦力と七部会まで揃えた海軍との戦争(笑)で
中将以上全員が使えるものを誰も使った描写があまりないからかなり不自然で後付けが目立ちまくるという

それに黄猿とか青雉とかやる気ないのが見え見えだしなあ
アレが実は盛り上がってた奴ら以外全員知ってた狂言とかだったら最高なんだがないだろうし
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 20:08:37 ID:wZS8MTqb0
一度Mr3に侵入されているんだから、次からは誰か気をつけて見聞色の覇気で周囲を探るぐらいはやるべきだよな
中将以上全員覇気使いなんだし
何度も同じ失敗するって、どこまで海軍はアホなのか
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 20:32:46 ID:YVMGcrEC0
>>322
改めて見ると黄猿の無能っぷりが目立つな
覇気なしでも持て余してる感有り有りなのに、「覇気使える」設定のせいで余計にひどい
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 20:46:30 ID:OPWicm6M0
ワンピースって何年待っても大して状況変わってなくね?
ファンの人は学習能力ないのか?って思ってしまう。
現に2004年くらいからそこまで状況変わっていないでしょ?
剣心とか北斗の拳って6年経てば連載終わっているレベルだよ。
毎年「最近面白くなってきた」ってファンが言っているような気がする。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 20:48:00 ID:mwVUZ51C0
テンポが死んでるからな
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 20:57:35 ID:YVMGcrEC0
ルフィとロビン以外の一味は、自分がくまに飛ばされた後も残っていた仲間が
○自分と同様別の島に飛ばされた
○そのまま殺されてしまった
のどっちなのか確定はしてないんだよな

よくルフィのことばかり心配できるもんだ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 21:26:36 ID:46PzNXOW0
>>340
そもそもワンピ信者って組織かってぐらい

絶賛だけ書くID・宣伝だけするIDが多すぎて気持ち悪い
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 21:47:25 ID:AIUmng3a0
まぁ、世界最強の海賊があの程度だったから、それらを抑える治安組織もその程度なんだろう。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 21:50:16 ID:BpDp/wixP
海賊王になるんなら一人くらい兄貴が死んでやる気なくなるならそれまでとか言ってくれたら良かったのにな
後、コビーとセンゴクの持ち上げが腹立つ
今さら戦争やめろとか世界政府にふざけるなって
白ひげと戦うことで見殺した一般人市民を無視しといて無いわ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:18:37 ID:Jlyn3U6v0
>>329
あの戦争wに参加してたヤツは不得意でも一応使える程度のレベルじゃないだろ
下っ端のザコじゃあるまいし
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:26:06 ID:NRwFJntF0
信者得意の脳内補完でもいまいち擁護できてないっていう
こりゃ末期だな
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/15(水) 23:44:35 ID:lftq1S4Z0
>>342
そういえば吹っ飛ばされたサルの仲間がほかのメンバーの心配しないのは不自然だよな
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:02:36 ID:d+wljUQ10
今度出るPSPのドラゴンボールは確実にコケるから、
ゲームもワンピの勝ちか
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:04:35 ID:cgOLPkxY0
>>348
いちいち奴隷の心配をする奴はいないってことだ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:07:31 ID:d+wljUQ10
ワンピース ギガントバトル! バンダイナムコゲームス 10/09/09 131,854

アンチ撤収〜〜
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:09:12 ID:eIrcIlznP
>>349
キャラ大量に載せたジャケットにしながら、実際は麦わらの一味もエネルもモリアも使用できない、紛らわしいことこの上ないゲーム?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:11:28 ID:d+wljUQ10
「ワンピはゲームが売れない」

アンチの煽り文句がまた一つ消えたw
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:18:26 ID:Nrb9k9uQ0
>>352
レビュー見てきたが、詐欺商法だなこれ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:24:12 ID:JOwAn5WC0
>>349
ドラゴンボールは既に連載が終了してるけど、アニメが新装版になって新たなファンを獲得してる
それでゲームも売れてるからワンピなんか足元にも及ばない
ワンピは連載終わったらスグ忘れられる程度のもの
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:33:08 ID:tLx7Q/nk0
>>340わかるわかる
60巻で覇気かよ
今更新世界かよ
2017年くらいになっても似たようなことしてそうでウンザリ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 00:42:20 ID:Fp//K5nH0
>>322
この手のスレがありすぎて、どこで見かけたかは忘れたが
「そんな四六時中ずっと気を張って、気配ばっかり探ってるわけないだろ!」
みたいなのを見かけた

待ち人を探したり、異例中の異例で海賊に監獄案内したり
銃を突きつけたり突きつけられたり、潜水艦に追撃かけたり
そういうときに相手の気配を探らないでいつ探るのかと
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 01:09:36 ID:OhuDz0BV0
見聞なんて出してもつっこみどころが増えるだけで
面白さには寄与しないと思うのは俺だけだろうか。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 04:23:09 ID:4XxvFZ+D0
ジンベエは処刑ものだし
魚人島も制裁せにゃいかんなw
まあ 甘っちょろい世界だからねーかw
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 06:15:31 ID:1c3w7bX10
【2010年 ゲームソフト 販売本数TOP20】ファミ通:〜2010/8/8
1444821:Wii『New スーパーマリオブラザーズ Wii』
1293916:DS『ドラゴンクエストVI 幻の大地』(〜6/27)
1234192:DS『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2』(〜7/25)
1074720:DS『トモダチコレクション』
*752010:Wii『Wii Fit Plus』
*737615:PSP『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』(〜7/11)
*735856:DS『イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク・ボンバー』
*729273:PSP『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』(〜7/18)
*724468:Wii『スーパーマリオギャラクシー2』
*607286:PSP『GOD EATER(ゴッドイーター)』(〜7/18)
*563437:Wii『Wii Party』
*553651:PS3『龍が如く4 伝説を継ぐもの』(〜7/18)
*546857:PS3『北斗無双』(〜7/11)
*475275:DS『ポケモンレンジャー 光の軌跡』(〜6/27)
*457913:DS『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』
*376054:DS『ゼルダの伝説 大地の汽笛』(〜6/27)
*372174:Wii『マリオカートWii』
*371877:Wii『Wii Sports Resort』(〜7/11)
*339899:PSP『モンスターハンターポータブル 2nd G(PSP the 再Best)』
*272787:PSP『初音ミク-プロジェクト ディーヴァ-2nd』

今のところ初音ミクにも負けてる大ブームのワンピース(笑)
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 08:20:20 ID:eIrcIlznP
>>354
http://www.youtube.com/watch?v=6UvinvmLdcs&sns=em
これだけキャラで煽っといて、使えるのは20人だけ
残りはサポートとかいうチョイ役
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 08:57:06 ID:JYOhwn1M0
>>357
その辺、信者の擁護には普通のファンだって引くよ。
「諜報機関になんで見聞色が必要なのか説明してくれ」
「戦争中に見聞なんて使ってられないだろ」
じゃあどんな漫画のどんなシチュエーションで使うべきなんだ?
それとも、どこでも使いようがない能力を尾田っち()が考えたっていうのかな?

信者はワンピースや作者を擁護するためなら、常識さえ軽く捻じ曲げる。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 09:21:32 ID:n/6yfELo0
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 09:38:22 ID:3xezsSku0
アンチスレに必死にしがみつくワンピ信者には耳の痛い話だな
気に入らなければアンチスレなんて見ずに、もっと他に楽しいことを
見つければいいのに…
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 09:43:49 ID:Nrb9k9uQ0
普通のスレで批判したら、荒れて困る奴が多いから隔離スレになるんだろ
最近の乱立はさすがにどうかと思うが、批判すら許さんという雰囲気も異状だわね
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 09:52:27 ID:rA3QvJTu0
>362
だって戦争中なんて自分に見えないほど先に人がいるかどうか探るより
襲い掛かってくる敵に対処するのが先だろ常識的に考えて。

諜報員が見聞色使っても人が隠れてる隠し部屋の場所探るくらいの役にしか立たないだろうし
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 10:02:13 ID:5lORy9GL0
流石にそれは皮肉だよね?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 10:24:45 ID:utLqWQpF0
>>363
アンチ涙目
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 10:35:01 ID:KMKq10Ze0
>>366
というか。
別に見聞って全員の心の声が聞こえるわけだから
自分を誰が攻撃してくるかもわかるわけだ
周りが敵だらけなら使ったほうが攻撃に対処できるだろ?アホですか?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 10:36:30 ID:ei6y2IT80
>>366
レーダーの存在、全否定かよw
敵の位置を把握せずに戦闘して囲まれてたらどうすんだよw
そもそも集団なんだし役割分担して戦えよ、常識的に考えて。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 10:48:34 ID:rA3QvJTu0
>>369
うんだからね、目の前にいる2,3人とかそのすぐ後ろにいる5,6人の動きをつかむのはいいとして
山ほどいる敵全員の動きつかもうとしても情報多すぎて邪魔なだけでしょ

>370
潜水艦や軍艦に載っての戦闘中ならともかく
白兵戦の最前線にいる人達に無茶いいなさんな

覇気使える中将さん以上はみんな最前線で海賊相手に乱闘してるのに
赤犬とセンゴクさんとガープじいちゃんくらいか後ろで待機してるの
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 10:51:32 ID:hAiaIMDl0
俺の見聞は4メートルが限界・・つーかこれで十分(太刀の間合い)
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 10:54:55 ID:5lORy9GL0
皮肉じゃなかったのか……


センゴクと赤犬が後方待機してるなら、この二人が見聞してればいいじゃないか。
つーか、索敵が勝敗を分けるような戦争で、索敵能力者の大部分を最前線で白兵戦させている時点で軍隊として馬鹿すぎる。

後、諜報員が人が隠れている隠し部屋の存在を発見できるのはかなり有効な能力だと思う。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 10:57:56 ID:cgOLPkxY0
>>365
そのあたりが信者の信者たる所以だな
宗教キチガイそのまんま
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 10:59:02 ID:cgOLPkxY0
信者の口から「常識」なんて単語が出るとはな
最も常識から縁遠い存在なのに
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 11:02:13 ID:ei6y2IT80
>>371
てか、戦闘に夢中で現状は把握できてません、指示も出せませんって、
将として無能ってレベルじゃないぞw 
戦闘してない待機組は見聞使って現状把握して前線の連中の指揮しろよ。
軍っていうよりも、烏合の衆だよなw
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 11:03:12 ID:cgOLPkxY0
そもそも指揮官が白兵戦なんてする事自体が無能の証
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 11:28:02 ID:10WwOGzP0
ワンピースという漫画自体が一生の宝物!
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 12:02:42 ID:rA3QvJTu0
>>373
自陣を守るのに一番強い兵隊を一番前ってそんな間違ってないと思うよ

人が隠れてる隠し部屋見つける時は役に立つけどそれ以外あんまり使い道無いんだよね

>>376
センゴクさんはちゃんと指示出してたよ
赤犬にスクアード騙しに行かせたり映像電伝虫切るタイミング指示したり防御壁持ち上げるタイミング指示したり
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 12:06:41 ID:QIMaGcOV0
富樫は念にしても前もってちゃんと説明するからな。
それとキャラの限界もちゃんと見極めてできることとできないことを線引きしてる。
だからそれなりに説得力がある。

尾田は後だしジャンケンの後付けばかりしてるから矛盾が出まくる。
要するに論理的な世界を設定する頭脳が無いんだろ。頭悪いんだよ。
ワンピースはまずこうなるんだという作者の決め付けがすべてだから、
作者が決めたらウソップが赤犬や黄猿を倒すのもありになるんだよ。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 12:13:23 ID:h/3PA7uf0
>>378
信者さん、自己洗脳する呪文はトイレで唱えてなさい
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 12:16:15 ID:h/3PA7uf0
>>371
別に広範囲見聞する必要ないぞ
人数多いと見聞邪魔って脳内補正は浅い洗脳だから解きなさい
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 12:16:34 ID:QIMaGcOV0
ワンピースは考えたらいけない漫画なんだよ
ブルース・リー流にいうと「考えるな感じるんだ」
イノキ流にいうと「バカになれ」

信者みたいに幼稚園児並の知性とカルト教徒の純粋さ持たないとダメだ。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 12:22:47 ID:UGtK3T6Z0
ワンピースはコロコロコミックがお似合いだってことだ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 12:23:49 ID:vT8WmCpc0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1284472941/4-5

8 :作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 00:35:08 ID:9IFxjFCEO
栗田さん乙です

ぬらりが意外に桜蘭に食らいついてる。そしてワンピ1巻がいる…

9 :作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 00:36:33 ID:pAjh2FRt0

ワンピース今上がる要素なんてあるのかと思ったら、映画のBD出たからなのか?

10 :作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 00:46:35 ID:uge13fVM0
オリコン50が楽しみだ

11 :作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 02:30:34 ID:dSdTiPTp0
ワンピ一巻ww
ほんとに売れる漫画にはブックオフも脅威にならないんだなあ

12 :作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 02:36:19 ID:ZdFcbFd/0
脅威どころか逆にブックオフのシステムを変えちゃったからな

13 :作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 04:18:06 ID:F/wB3VlP0
最近はブクオフでもワンピちょくちょく見かけるようになったけど。
1〜3月辺りは全然なかった。

14 :作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 05:11:53 ID:aRLuMiZI0
ワンピース大勝利すぎワロタ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 12:25:48 ID:h/3PA7uf0
ブリーチの信者はまさにそういう楽しみかたしてるな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 12:26:51 ID:eIrcIlznP
今は知らないが昔のコロコロは大長編ドラえもんが載ってた
ワンピースと一緒にしないで欲しい
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 12:27:14 ID:ei6y2IT80
>>379
索敵もしてないで出した思いついたような適当な指示だったけどねw
てか、見聞での索敵のことに触れないのは擁護できないから?w
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 12:27:40 ID:h/3PA7uf0
>>385
お、ワンピ特有の工作信者さんがいつもの単発IDで登場だ。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 12:49:59 ID:rA3QvJTu0
>388
防御壁のタイミングなんて1歩間違ったら味方まで壁の中に閉じ込めたり敵が壁の中に入りきらなかったりするけどね
索敵と撤退の指示がちゃんと出来てなかったらあんな上手くいかないよね
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 12:58:54 ID:h/3PA7uf0
>>390
海賊側も索敵できるって事忘れてるだろ?
リアルにアホだな
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 13:13:16 ID:i8QtxpXW0
>>391
おいおい
息子(笑)に刺された世界最強(?)の男が使えないのは確定だから
そいつらの部下が見聞色使えるわけないよw
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 13:15:00 ID:i8QtxpXW0
×そいつら
○そいつ
だった
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 13:35:05 ID:KHSqBSjS0
世界最強クラスの戦争やるんなら常に見聞専門が見張ってしかるべきなのになあ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 13:46:21 ID:IYG08GB7O
アンチスレで146ってワンピースって凄い人気だなw
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 13:55:02 ID:h/3PA7uf0
ワンピ信者は宗教的だからアンチが憎くてたまらない

どんどん伸びるよ。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 14:00:09 ID:hAiaIMDl0
ハンターと比べると本スレが1/2でネタバレスレが2倍、アンチスレが8倍
まあワンピはハンターの倍は連載してるから当然の数なんだけど
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 15:01:10 ID:cgOLPkxY0
ファビョった信者が伸ばしてるわけだがな
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 16:08:04 ID:UrEmAs5r0
ゴーム ゴームゥ 覇ぁぁぁぁーあ!
燃えろ 俺の小海原よ(覇気)
火事場の覇気力
武装転生
見聞の力を なめるなよ!
覇輪眼 覇面の軍勢 死ぬ気の覇気 

どんな展開なったらアンチやめてくれる?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 16:12:22 ID:RhD6AZhp0
>>399
プリンセスルフィ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 16:38:32 ID:cgOLPkxY0
>>399
連載再開、二年経ったらワンピースは他の誰かに奪われてました
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 16:41:19 ID:rLRlXAg30
>>399
それやったら確実にアンチが増えそうな展開ばっかりだなw

でも、名前は違っても多分そんな感じのはいつか登場する気がする
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 16:42:15 ID:hAiaIMDl0
かと言って海賊王になるためのルールをどう決める?
「ワンピースを取られてはいけない」とでもするか?しかしそれでは反撃のチャンスをつぶすことになってしまう
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 16:48:22 ID:IZjcOurF0
>ルフィがハンコの服の中に隠れてることを見聞出来ない
>モモンガ&インペル関係者+見聞される可能性を
>想定もしないハンコ…

見聞色を客人に対して使うのは失礼だからやらなかったらしいよ
ハンコックが機嫌を損ねて「戦争参加しない」って言い出したら困るし
もしくはハンコックの魅力にメロメロになってて見聞することを怠ったか
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 17:31:54 ID:JYOhwn1M0
>>366
反応するのはいいが、その手の超理論はもう見飽きた。
どうせだから後者に答えてくれ。
見聞色みたいな能力を、諜報機関や戦争中の後詰の兵士が使わず、どんな漫画のどんな
キャラが使えば効果的なんだ?
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 17:39:23 ID:rA3QvJTu0
>405
手品漫画の手品師のライバルとか占い漫画の占い師がやったら手品師のトリック見破ったり占い師が占い信じさせるような役には立つかも

あ、後紅白歌合戦漫画で最後紅組白組の勝ち負け決めるのにうちわ数える人が使ったら楽チンかも。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 18:17:19 ID:qwTcTNES0
>>404
刑務所は大統領が来てもボディチェックしますが?
ホント、ワンピに都合いい思考しかできない奴怖いわ
現実社会で迷惑かけまくりだろ、マジで
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 18:19:32 ID:rA3QvJTu0
ボディチェックはしてたじゃんインペルで
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 18:22:29 ID:qwTcTNES0
刑務所ではどんな人物を疑っても失礼にはあたらないという意味を汲み取れないんだなあ
ホント思考能力に欠陥があるのでは?
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 18:23:55 ID:z4FlmR3q0
さすがに苦しいな
ボディチェックで機嫌そこねたらどうすんだよw
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 18:24:06 ID:UGtK3T6Z0
刑務所で何か起こったとき、身体検査されなかった者が疑われるんだから
どんなに高い地位にあろうが拒む馬鹿はいないだろ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 18:25:11 ID:5lORy9GL0
同じ理由で見聞使われるのを拒む奴はいないでしょ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 18:27:34 ID:cgOLPkxY0
そもそも見聞(笑)は円みたいに見聞されてる事がわかるような代物なのか?
そんな描写あったっけか?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 18:36:14 ID:rA3QvJTu0
一応覇気使える人には覇気使いかそうでないか判るみたいだから見聞もわかると思うよ
赤犬も覇気使いの攻撃避けつつうっとうしがってたし
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 18:37:16 ID:cgOLPkxY0
何もかも希望的観測や願望ばかりだなお前らは
それを脳内補完と呼ぶんだよ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 18:37:56 ID:qwTcTNES0
情報はあればあるだけ有利なのにありすぎると邪魔っていうのもアホだわ
情報がないのとありすぎるのを比べたら形勢を有利にするのは確実に後者
邪魔だから見聞使わないと言ってるのは怪我するから戦わないと言ってるのと同じ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 18:44:43 ID:hAiaIMDl0
確かにどういう使い方してるのかの説明すらまだ無いからね
ハンターの円なら相手にもばれるけど、DBの気配を感じる系ならばれることはないだろう
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 19:03:53 ID:J+08U/CA0
信者ってバカばっかなんだなwww
そりゃワンピがおもしれーハズだわwww
思考力停止したバカは本スレでマンセーしてろよwww
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 19:43:23 ID:h/3PA7uf0
そもそもボディチェックしてる時点で見聞が失礼もくそもないだろ

信者ってそこまでして読んで矢口とおしゃべりしたいんかね?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 20:14:00 ID:ei6y2IT80
>>417
空島や女島とかの描写みてると見聞してるのがバレてる描写はないっぽいけど。
まあ、そうなるとますます諜報に必須な能力になってしまうのだけど。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 20:20:03 ID:eZEpFPut0
>>395
残念ながらナルトには負けてるけどねw
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 21:41:43 ID:mI5GukVr0
そして二年後・・・

・・・うっわ糞漫画だ・・・
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 21:44:23 ID:rLRlXAg30
>>395
最近では本スレよりもアンチスレのほうが勢いがありますけど・・・・
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 21:52:31 ID:Nrb9k9uQ0
空島で大量脱落したファンが多いのは知ってるが
今回、それ以上じゃないかな
仲間総スルーでエース無駄死にで、はああ??となっているところに
ゾロがミホーク弟子入りに覇気がどうこうでなんとやら

アンチってか、ついていけなくなった人がものすごく多そう
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 22:07:44 ID:BX9e94h/0
これだけ深く熱心にワンピースを読み込んでるファンの熱意に感謝こそすれ

それをクズ扱いする傲慢な作者はいったいどこまで火照れば気がすむのか?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 22:09:30 ID:h/3PA7uf0
アンチに熱心にからむファンってリアル鬼女すぎるな。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 22:19:40 ID:UGtK3T6Z0
ワンピ信者はゴキブリなみの生命力だからな
踏み潰されても踏み潰されても、生きている

踏み潰してるのは尾田だけど
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 22:23:54 ID:BX9e94h/0
結局、期待も予想も裏切られ最後に切り捨てられるのはわかってるはずなのに

まだわかってないのか! 少年読者の心を大人のエゴで踏み潰してるのは

尾田栄一郎作者自身なんだよ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 22:24:35 ID:mI5GukVr0
信者から金を摂取して腐敗物を生み、それに信者が群がる負のリサイクル
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 22:34:36 ID:eZEpFPut0
ありったけーのかねうぉ〜かきあつーめ〜
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 22:38:43 ID:BX9e94h/0
ワンピ尾田「読者は5年毎に変わるから。卒業しても別にかまわない」
       「今の読者は3期生って感じですかね。15歳ぐらいの少年の気持ちを描く」


どうしてこう、この作者はいらない言葉をわざわざ言うのかな
読んでる読者は馬鹿とでも思ってるの?自分は特別なの?

あんまり人でなしになっていくのは、見ていて怖い
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 22:44:01 ID:eZEpFPut0
5年で読者層変わったらこいつの漫画打ち切られてるだろになw
ワンピって読者の年齢層やたら高いしw
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 22:45:48 ID:JOwAn5WC0
>>366
隠れて銃で狙ってる可能性も考慮しない戦争w
戦争で一対一を想定する信者w
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/16(木) 22:52:46 ID:Nrb9k9uQ0
5年で切り替えるつもりなら、そういうストーリーにしろよ、と。
こち亀やゴルゴは一話完結だから読者入れ替わっても構わないし、
ジョジョやDBも、その章だけ読んでも意味不ということはほとんどない。
これは少女漫画になるが、ガラスの仮面みたいなことをやっていて、
読者入れ替わっても構わないはないわー
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 00:12:26 ID:FirpnGsu0
>ハンコックが機嫌を損ねて「戦争参加しない」って言い出したら困るし

丁度いいじゃん、場所的に
ジンベエの隣の牢獄にも放り込んでおけばw
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 01:27:23 ID:eeZDk7F30
見聞は気配をより強く感じる力らしいから相手に認識されるとかなさそうだけどな
書いてる事をそのまま受け取ったらだけど
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 04:43:26 ID:wrBBGEXP0
・そもそも見聞色使いはレア
・精神力を極端に消耗するので頻繁に使えない
・かなりの集中力を要するので咄嗟には使えない
・周囲の情報が全部流れ込んで個人の特定が出来ないので乱戦に向かない
・見聞できる範囲は狭く、広域を見聞できる使い手はほんの一握り
・見聞すると相手にも気付かれてしまうので迂闊に使えない

4週のうちに出てきた擁護や脳内設定を
本編の描写があっさりぶち壊すんだろうなぁ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 05:07:32 ID:vOlBpO8Q0
ワンピ読むと元気と希望と勇気を与えてくれる

なんていうかワンピって人を幸せにしてくれる漫画だね

439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 05:59:52 ID:LNQ14EVy0
オカマの視点で読んだら希望どころか失望しか貰えないんですが

>>437
「ジンベエを睨みつける程度なら八つ当たりにならない」とか擁護があったけど、
過去編終わった直後に更にDQNになってて笑った
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 09:14:46 ID:5doGurDs0
>なんていうかワンピって人を幸せにしてくれる漫画だね
宗教だからね、信者は幸せ


いいかげん子供だましのキレ芸で相手がビビるなんて
くだらない漫画は退場してほしいもんだ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 09:31:12 ID:nfN/PV/w0
・周囲の情報が全部流れ込んで個人の特定が出来ないので乱戦に向かない
エネルのマントラ自体空島全域見張ってたのにそんな描写がない

・見聞できる範囲は狭く、広域を見聞できる使い手はほんの一握り
だとしても、一人もいない海軍ってダメ集団じゃね?

で、もうすでに崩壊している気がしなくもないw
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 10:24:16 ID:0nOmxQdi0
>・そもそも見聞色使いはレア
レアだったら持ってるの確認しないと修行できなくね

>・精神力を極端に消耗するので頻繁に使えない
>・かなりの集中力を要するので咄嗟には使えない
だったら後ろの象の攻撃避けるとかむりじゃね?
たまたま使ってましたとかないわ
すぐに使えなきゃ戦闘じゃ役に立たなくね?

現段階で>437はほぼ崩壊している ってかこじつけレベル
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 11:14:47 ID:+IPe0POb0
>エネルのマントラ自体空島全域見張ってたのにそんな描写がない
ルフィとの戦闘中はルフィの事しか読んでなかったっぽいけどね
戦闘始まる前はエンジェル島の事とか把握してたようだけど。

>だとしても、一人もいない海軍ってダメ集団じゃね?
皆武装色中心に鍛えたんだと思います
強い海賊相手にするならこっちの方がよっぽど要る。

>だったら後ろの象の攻撃避けるとかむりじゃね?
あの時はルフィに見聞鍛えるとこんな事が出来るようになるよって見せるためにバリバリ使ってただろ
ちなみにエネルはルフィの攻撃が自分に当たる事解ってから意識して集中してマントラ使い出してるっぽかったですよ
ゲダツやサトリも集中切れたらマントラが鈍るというようなこと言ってたしな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 11:23:54 ID:O/a6CVCr0
だから、海賊が小集団で航海してるわけでもないのに、数千数万を指揮して、数百数千の敵を相手にする可能性のある海軍将校が「皆」武装色中心に鍛えているのがおかしいって話だろう。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 11:26:37 ID:O/a6CVCr0
念の為に言っておくけど、小集団の海賊でも、見聞色はあるに越したことはないぞ。
相手を先に見つける、隠れている相手を見つける、ってのは少人数の戦闘でも物凄く重要な要素。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 11:43:01 ID:krgOK92J0
索敵能力だけで矛盾が発生するなんて。
見聞色=覇王色にすべきだったね。
で、レイリーさんがわざわざルフィ鍛えに来た理由は何ぞ?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 12:11:55 ID:0nOmxQdi0
>>443
>こんな事が出来る
持続時間短いうえに咄嗟に出せなかったら戦闘中に
「こんなこと」はできないだろ
そんなのを例として見せるってのはないわ

エネルの所はバトル中の設定として覇気が出る前だから理由にはならない
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 12:18:22 ID:JLzeO7KK0
むしろ敵が強ければ強いほど部隊を指揮する将校は武装より見聞鍛えたほうがいいだろ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 12:51:58 ID:+IPe0POb0
>>444
かの海軍では部隊の指揮能力より個人の戦闘能力で出世するようなので、
個人の強さという点では敵の船を早く見つけられるより敵の船を一撃で粉砕できるほうが有利と思う
強い人ほど偉くて前線で乱闘するから

>>446
ルフィはシャンクスが認めた男で自分も話してみて気に入ったから
これから生きていけるように鍛えてやりたくなったんだと思うよ

>>447
でもマントラ=見聞色ってレイリーさんが言ってたもん
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 13:03:19 ID:O/a6CVCr0
個人の出世がどうとかじゃなくて、戦争前提の組織として見聞色の人材(将校でなくてもいい)が居ないのがおかしいって話なんだけど。
逆に、戦闘力だけが出世の手段なら、それは海軍じゃなくてただの武術道場。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 13:05:59 ID:CiGGB8c+0
まあ海賊ごっこに海軍ごっこだからな
何も考えてない組織だとしても別に驚かない
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 13:10:52 ID:KmBDo1Gj0
見聞色はすごいって方向で語ると矛盾を突かれまくるし、
見聞色は大した事無いって方向で語ると今更いらない設定だって言ってるようなもんだし
信者も為す術ない感じだな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 13:46:31 ID:nfN/PV/w0
常に下っ端の兵士は上の寝首を掻こうと狙っており、強くないと暗殺される。
なせか海兵同士は憎みあっており、戦闘中でも隙を見せれば
後ろから撃たれかねないので、広範囲の見聞をできるほど戦場で集中できない。
連れてこないと地元で略奪を始めるので、戦場につれてくる必要がある。
こんな感じで脳筋が出世する、戦場で見聞も使えない海軍が説明できそう。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 14:05:00 ID:MFwvEMbg0
あの世界の海軍のしょぼさがどんどんうきぼりになっていくな
もはや海軍ごっこではなくおままごとのレベル
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 14:10:56 ID:smRVvqn50
見聞が使えれば、下っ端に寝首をかかれることも
後ろから撃たれることも防げるんだがね
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 14:15:01 ID:k7yvOy/00
どちらにしろこの先見聞のもうちょっと詳しい詳細解説を作中に出さないと駄目だよな。
いろんなスレでこれだけ疑問が提示されてるぐらいなんだから。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 14:16:22 ID:MFwvEMbg0
あんま設定詰めきれてないから設定が小出しになるんだよな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 14:26:58 ID:qfviMjMz0
ここで誰かがいい案だしたら採用してくれるんじゃない?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 14:32:19 ID:CiGGB8c+0
低能がその場しのぎで思いついた糞設定を
全て丸く納める設定なんか作れたら漫画原作やれるんじゃないか?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 15:06:43 ID:+IPe0POb0
>450
もしかしたらコビーが初の海軍の見聞色の人材になるかもしれないね
そんな強くない海兵さんで覇気に目覚めるのって珍しいだろうし
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 15:13:25 ID:vuhDEfla0
最近擁護の内容が稚拙すぎて
アンチの皮肉なんだか信者の盲目的マンセーなんだか判断つかない
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 15:39:30 ID:nXpBPWff0
なんで見聞使わなかったの→当時はそんな設定なかったからです
もうこれ以上の答えないだろ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 15:50:37 ID:X2Gox/yF0
>>458
自分の意見が全て、編集やファンの意見はいらないって言ってなかった?
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 16:18:56 ID:CiGGB8c+0
>>463
劣化念を出してるくらいだし盗作くらいは軽くやるだろう
それでいて自分のアイデアだ!と言い張るだろうな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 17:15:50 ID:YILyFtXm0
もう詰んじゃってるでしょ、この漫画
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 17:26:11 ID:T7T3OVr90
ひとつなぎの財宝=ドラゴンボール
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 17:31:24 ID:Dt57oagzO
見聞という語から受ける印象でこの能力は想像出来ないこともないが、
あまり、いいネーミングとはいえなさそう。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 17:35:11 ID:nXpBPWff0
子供まねしてるのか?
「覇王色の覇気だー」
「うわー」
とか
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 17:42:37 ID:+zF9iw2t0
>>466
もうそれでいいよ
ついでにバトル場面も鳥山に描いてもらえば、なおいい
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 17:55:07 ID:VglXnDdE0
ていうか何で今の段階で海兵全員が見聞使えないと決め付けてんの?
戦場の中武装の方に気をとられてたってこともあるだろうし
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 17:57:46 ID:ayyKfW9a0
世界最強クラスの戦争で見聞専門が1人もいないのはどう考えても擁護不可能
ただでさえ棒立ちで何もしてない無能だらけなのに
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 17:58:09 ID:X2Gox/yF0
海軍が武装を中心に鍛えているのなら
銃でロギア系殺した奴とかも1人2人
今までに出てもおかしくないと思うけれど
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 18:10:33 ID:JjOHjFbm0
もうマントラと見聞職は分けて考えた方が説明つくな
女島編やレイリー出るあたりで覇気設定考えるときに尾田が空島編でも読み返して覇気に加えられたんだろ
だから大体あっていて大体違うところが現れているんだろうよ
 
ていうか信者さんいわく強者じゃないと広範囲まで見聞できないとかいっていたが
覚醒したばかり?のコビーが声が消えるなどほざいていたがあれでも結構広範囲だと思うんだが?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 18:32:54 ID:qfviMjMz0
空島の連中が教わったのは見聞の基礎にすぎない、どうやらそれを我流で磨き上げた様子
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 19:15:46 ID:k7yvOy/00
>>462
少なくとも今出るなら
戦争編の前ぐらいには考えてたはずだろ。
その前の天竜人編でレイリーが覇気使ってたしなあ。
その戦争編ですら、矛盾というか不可解な部分が続出してるのが痛い。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:06:20 ID:zTYbS5pu0
「О・P」キャラは老け顔!ゾロやサンジやウソップがオッサン臭いしナミがオバサン臭い!
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:11:32 ID:q3JkX1O90
悪魔の実の設定がだんだん埋もれていくな
能力者対抗手段としてどうせなら海楼石の設定をもっと凝らせばいいのに
覇気のせいで海楼石の意味なくなりそう
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:12:06 ID:ZK507qss0
ワンピースはイケメンぞろいだろ
頭が逝ってる
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:18:24 ID:LHYGYXKR0
>>399
普通に、死ぬ気の覇気、今やってるだろ。
死にかけて覇気。気合で覇気。理屈はない。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:27:51 ID:bRFqF8/F0
死ぬシーン一つ見ても
エース死ぬシーンとパクノダ死ぬシーンじゃ
エースのほうが味方キャラなのに
パクノダのシーンのほうが心に残る。

その後の回想もフィンクス、フェイタンを上手く使って
2ページに収まってるHxHに比べてワンピは。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:47:13 ID:+zpFvxfY0
 __     __  ___ _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  /  /. /   /  
 |.     /  /  /  /   / 
 |    /. /   | ./   /  
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 21:54:34 ID:LX8tv4710
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 22:41:10 ID:ILD7OEUA0
>>482
やっちまったな!!
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 22:50:56 ID:MFwvEMbg0
信者の痛い理由がわかった気がする
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 22:55:24 ID:LNQ14EVy0
>一人一人に夢があり、その夢を守り、個性を伸ばしていく器がルフィにあります。

今や二年放置宣言して修行でエンジョイするルフィと、ルフィだけを心配する無個性軍団になりました
どうしてこうなった
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 22:55:29 ID:hIOFHw/c0
>>449
>強い人ほど偉くて前線で乱闘するから
強くてエライ人は前線に出ないぞ
実際の戦争でも前線で死ぬのは下っ端の兵隊だ

ちょっと思い出したんだが、体をダイヤモンドにするヤツが出てきたよね
覇気使ったらその体も簡単に砕けるから無意味にもほどがある能力w
その場凌ぎでなんか凄いと思わせる為だけに出したキャラw
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 23:47:10 ID:O/a6CVCr0
でも、ワンピの海軍は強敵相手の戦闘で、佐官以下は出てくんな。とか言ってたような気がするな。
兵隊を大事にしてる、って言うより、兵隊が兵隊として機能していないだけのような気がするが。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 23:52:31 ID:rVcaXJy+0
流石に漫画にそこまで要求するのは酷だと思うが…

真にアレなのは面子だけ揃えて雑兵一人まともなダメージ喰らってないことじゃね
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/17(金) 23:59:47 ID:q3JkX1O90
>>449
>強い人ほど偉くて前線で乱闘するから
じゃあなおさらセンゴクさんが最初から出てくりゃ無駄な犠牲はなかったんじゃね?
掌底破で抑えて作戦発動すりゃよかったじゃん
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 01:02:53 ID:PFrypM2M0
>>481
お前がVIPでやってきてくれよ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 02:15:25 ID:NCCFAMRS0
ワンピを読んで人を愛しましょうよアンチさんたち
ワンピは漫画だけではなく人と人とが手と手を取り合い繋がりがもてる大規模なコミュニティでもあります
自分の非も認めずワンピを拒むと世の中から阻害を受けるばかりですよ

まずは素直に受け入れることが大事です

尾田っち様を信じなさい
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 02:58:56 ID:+iV4vODa0
今週の銀魂w
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 07:21:19 ID:ZcAJIXe30
>>491
層化の勧誘みたくてキモイ。

ドラゴンボールは死人から破壊された星まで復活させてしまえる
とてつもないお宝。
そういった意味でもワンピースはドラゴンボールを超えられるのか?w
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 07:24:19 ID:3lQzcwYk0
どうせ4つの海がひとつになるとかじゃねえの
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 07:25:33 ID:UZc6V4GT0
皆にそう予想されているから、裏をかくつもりで、とんでもない設定出してくると思う
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 07:38:25 ID:aWcXxEKw0
60巻続けていまだにワンピースの情報も集めてないってのがなぁ
目的と手段完全に入れ替わってるよな
ワンピース見つけるための冒険が、冒険するためにワンピースがある状態
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 07:55:29 ID:3lQzcwYk0
>>496
主人公の目的は海賊王になること
ワンピースは必ず取る必要はないんだよ

だがワンピースを目指すと海賊王になれるのかは不明とかないわ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 08:32:06 ID:71vDkNH+0
海賊王ってのは明確な意味のある地位とかじゃなく
偉大な功績に対する尊称じゃないかと思うんだけど
最大勢力が就任したりするものなのかな
作中のロジャーはハネまわったならず者って感じなんだけど
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 08:46:17 ID:3lQzcwYk0
>>498
普通に考えたら就任とか無いわ
王様みたいな地位じゃないから

みんなから認められたら海賊王なんだろうな

あくまで海賊王が置いて来た宝がワンピース
ワンピースのおかげでロジャーが海賊王になれたなんて描写作中に全く無い
だから海賊王になりたい奴がワンピース取りに行くってのは意味不明だな

ただ初期のコビーがワンピースを目指せば海賊王になれるようなこと言ってただけで
はっきりしない
500499:2010/09/18(土) 08:47:25 ID:3lQzcwYk0
×王様みたいな
○世襲の王様みたいな
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 08:50:57 ID:UZc6V4GT0
>>496
サンジなんてオールブルーの存在すら忘れているような…
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 08:54:35 ID:r+1cAxEs0
「富と名声と力、この世の全てを手に入れた男」が海賊王ゴールドロジャーで、
そのロジャーが遺したひとつなぎの大秘宝がワンピースって話だから
とりあえずワンピースが手に入れられれば超金持ちで超有名で超強い男になれそうではある
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 09:19:11 ID:3lQzcwYk0
名声と力は他人からもらえるものじゃないよね
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 10:04:01 ID:ymLsofgA0
「この海で一番自由な奴が海賊王」なんだろ?
だったらゴム猿はすでに海賊王だろ
理性もなく本能の赴くままに好き放題生きて
世界がそれを支援してくれてるからな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 10:33:33 ID:r+1cAxEs0
>503
確かに。
つまり一つなぎの大秘宝を手に入れるために頑張りまくって超強くなって
超有名になって金儲けしまくって金持ちになった状態こそが「ワンピース」
…と思ってたらこの前白ひげが「実在する」って言っちゃったからなあ。

それ一個で富と名声と力を全て手に入れられるような凄い宝があるんだろうな
例えばドラゴンボールやゴメちゃんみたいな。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 11:16:26 ID:PFrypM2M0
ヤフオクのトップ画像にクソピースが居座っててウザいから
おまえら通報してくれ^^
通報先はここ↓
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
国民の意思を伝えましょう
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 11:20:19 ID:TfMt/MYA0
ワンピースの戦争編は何故失敗したのか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1271937114/
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 11:22:01 ID:ymLsofgA0
何故も何も尾田の頭が悪すぎるからとしか言いようがない
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 11:22:22 ID:CRlY+ytG0
>>501
×サンジがオールブルーの存在を忘れてる
○汚駄がオールブルーの存在を忘れてる

510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 11:33:07 ID:PFrypM2M0
>一人一人に夢があり、その夢を守り、個性を伸ばしていく器がルフィにあります。

仲間をあっさり悪と断定したり(ゾロに)
仲間を無意味に賭けの対象にしたり(全員を)
そんな奴ですら器があると言われるならエネルや天竜人でも「器」ですね^^ばーか
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 12:02:56 ID:jMaGiQ9n0
まあ、仲間の安全より自分の気持ちを優先するからな。
後先考えず、天竜人殴って全滅(作者都合で殺されなかったけど)とか、
素晴らしいリーダーの資質です。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 12:30:31 ID:jMaGiQ9n0
よく考えてみるとルフィって仲間の夢のために協力してないよな。
オールブルーの情報集めるとか仲間のためにどこかに寄り道とかいっさいしてないよな。
基本的に自分の都合のため以外に動いたことないような…。仲間ってより駒じゃねーの?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 12:39:36 ID:UZc6V4GT0
>>512
初期は、場当たり的で暴力的でも一応協力はしていたが
グランドラインに入ってからは、ぱっと思い付かないな
強いて言うなら、クジラとビビくらい?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 12:59:01 ID:r+1cAxEs0
ゾロが世界一の剣豪になれるように協力というような話じゃないけど
空島ではモンブランの為に黄金の鐘鳴らそうとして
ロングリングロングランドでは馬の仇取るためにフォクシーぶっ飛ばそうとして
W7ではロビン取り返すために政府に喧嘩売って
スリラーでは肉とナミと影取り返すためにモリアとバトルして
シャボンディではケイミー取り返すためにオーディションに乱入して天竜人殴って
インペルとマリンフォードでは兄ちゃん取り返すために海軍と喧嘩してるから
一応皆の為に喧嘩してはいる。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 13:26:12 ID:YiM9NCLX0
誰かを助けるためにもっと大勢を巻き込んでる事突っ込まれないあたり子供向けだよな
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 13:46:01 ID:6UZARRi10
葛藤が一切ないからなw
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 13:46:28 ID:kJpif6Wy0
>>515
むしろ大人がなぜか必死に見て見ぬふりしてるから
気持ち悪いんだろう、こういう「泣ける〜」言いたいがために読む作品は
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 14:33:43 ID:UZc6V4GT0
>>514
馬の仇取る為に、仲間の身柄賭けちゃうとか…
赤の他人の為にエネルに喧嘩売って、仲間ボロボロにしちゃうとか…
ロビンやナミは仲間だからいいとしても

人助けという名目でも、仲間にとってリスクが高い暴走が多すぎるなこの船長
やっぱり駒か
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 14:48:18 ID:kJpif6Wy0
>>514
急にヒスったように仲間だぁ友情だぁやるけど、後処理の事何も考えてないからね

天竜人不機嫌にさせたままスルー(いまごろ島民は八つ当たりで殺されてるかも)
インペル乱入罪人大量脱獄
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 14:49:13 ID:5tNY5hm90
仲間×
下僕、召し使い○
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 14:57:29 ID:QLg1F9CS0
以前ワンピ信者が
「ワンピースは仲間の扱いをとても大事にしていいね。
どこかの仲間を道具としてか考えてないようなマンガとはわけが違う」
みたいな事を真面目に語ってて笑ったなあ。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 17:37:47 ID:ghDzwelv0
仲間だの友情だの言葉でいうだけで中身はないんだよな
まあ戦争とかも含め全てにおいて言葉で煽るだけで
中身ないんだよな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 17:39:29 ID:r+1cAxEs0
>>518
まあ仲間が危険にさらされよーがどうしようが
今までは何とかかんとかルフィがボス倒して仲間も島の人も助かってきたから結果オーライって言えるんだけど
シャボンティ以降仲間も兄ちゃんも助けられてないし結果オーライとすら言えない有様なので
現在仲間を守れるように修行中です。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 17:43:30 ID:ymLsofgA0
おせえんだよカス
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 18:03:59 ID:I4ofVvdM0
レベル6の囚人が新世界の島荒らして
ルフィは逃がした張本人だからそこの子供に親の敵だとか言われて
俺が仇を取るからドン!とか展開になったらワロス
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 18:18:28 ID:8MTakk/h0
なんていうのかな

尾田っちイズムが脈々と俺達に受け継がれてく
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 18:24:55 ID:yBYw7ekU0
ワンピース好きでも嫌いでもないんだが信者よりアンチの人の意見の方が納得できるわ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 18:30:21 ID:ZcAJIXe30
ワンピースは最低でも
新世界の神になれるくらい
ぶっ飛んだ秘宝じゃないと
お話にならない。
529528:2010/09/18(土) 18:58:21 ID:ZcAJIXe30
天空の城のインドラの矢ような
ちゃちなおもちゃだったら
俺はゆるさない。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 18:59:43 ID:o3vMUGc+0
ここまで辿り着いた仲間の絆が宝だ。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 19:09:38 ID:GZh0tLlg0
アメトークでワンピの話題が出て小木が「ワンピはこっちがいいって言ってんのに読め読め言ってくんだよ」ってウザがっててワロタw
やっぱワンピ信者ってみんなそうなんだなー気持ち悪い

中身の話は誰もせず「あーあの記録突破したやつか」みたいな事しか言わなかったなw
これだけ売れてるクセに認知度低すぎwww
さすがクソ漫画www
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 19:54:27 ID:6UZARRi10
ドラゴンボールで盛り上がるのは簡単だけど、ワンピースでは盛り上がれないよ
ワンピース男子はどうやってるの?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 19:57:06 ID:ymLsofgA0
>>532
ワンピ男子A「今週のワンピース面白かったな!」
ワンピ男子B「ああ、今週も面白かったな!」
ワンピ男子A「すっげー面白かったな!」
ワンピ男子B「めちゃくちゃ面白かったな!」

こんな感じだろう
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 20:05:13 ID:wMyAsrpB0
ワンピ男子A「愛してくれてありがとう…」
ワンピ男子B「ぷはっwウメーw よし、俺も…愛してくれてありがとう」
ワンピ男子C「泣けるwww」
ワンピ男子以下ループ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 20:06:51 ID:I4ofVvdM0
ワンピ男子A「泣ける〜」
ワンピ男子B「泣ける〜」
ワンピ男子C「泣ける〜」
ワンピ男子D「泣ける〜」
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 20:54:39 ID:PFrypM2M0
ワンピ信者っていつもあんな感じで独り言つぶやいてるの?きもい〜
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 21:02:06 ID:QLg1F9CS0
小学生にとっては泣ける なんてどうでもいいもんなあ。
燃える要素のほうが大事
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 21:04:26 ID:kJpif6Wy0
>>523
いろんな足りない部分を結果オーライでスルーしてきた連中が
作者の都合で「これからは修行しないと」とか言い出す薄っぺらさってあるよねw
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 21:07:25 ID:kJpif6Wy0
>>537
少年ごっこで「おいらは〜」とかほざく矢口みたいな女と
リアル少年の違いってあるよね

少年にあこがれるなら、虫さわれるようになったり恐竜にも関心もとうぜ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 22:27:02 ID:kLljkxZx0
「О・P」キャラは「D・B」キャラと違って老け顔で不細工
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 22:44:20 ID:jMaGiQ9n0
今回の修行って、みんなで合流してから行えば一味全員覇気覚えられるし、
他の仲間の安否だって確認できるのにそれを行わないで、
2年各々で勝手に行動しろってよく意味がわからん。集まると危険だからなのか?
そもそも新聞に載るようなことしてる時点で潜伏失敗してるし、
集まってもそんなにリスク変わらない気がするんだけど。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 23:14:23 ID:rMwzXNxG0
確かレイリーのビブルカード(一味全員の安否を確認できるもの)はシャボンディにあったはず
シャボンディで誰かの異変にシャッキーが気づく→しかし伝達に時間がかかって、ルフィ達が知るころには死亡とかの
可能性は十分考えられるのに、一切触れないんだよなw
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 23:21:19 ID:d9dPB+cC0
ワンピース信者って音楽はエグザイルとかコブクロ聴いてるんだろうな〜w
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 23:54:26 ID:TWWiA2470
信者「海外で受けなかったのは海賊だったから」
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 00:28:46 ID:rtpUXJqm0
>>541
皆好き勝手に修行やってるからそのまま二年も経てば集まる必然性すら薄れるような気もする
仲間と航海した時間よりも一人で修行した時間の方が長いようではねぇ・・・
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 00:39:00 ID:9k4HEACj0
少年漫画のお約束
「普通なら○○日(年)かかる!」→最短で会得

2年後に仲間と再会
ルフィ「実は覇気は半年で修得してな……云々」
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 00:43:01 ID:ih07JVA/0
>>528
もはやそれはデスノートw
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 01:07:03 ID:dbL7sUBn0
「修行したくなったから2年したら集合な」
こんなのについてく仲間とか頭湧いてるだろ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 01:18:22 ID:6J+RNHer0
とくに世界一の剣豪目指してるゾロくらいには覇気のこと伝えてやれよ。
しかし、これでゾロがミホークのところで覇気を教わっただけだったりしたら惨めだよなw
土下座までして教えてもらったことを、ルフィのほうはわざわざ教えに来てくれたんだぜ。
泣けるよなーw そうならないことを祈る。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 03:30:35 ID:KQ+SejEP0
ていうか何でハンコック普通に帰還してんだ
こいつ劣化金太郎率いるロボに蹴りかまして猿に加勢してなかったか
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 04:51:35 ID:nX8zjCo40
>>541
それぞれが都合よく自分の特性にあった修行の場に飛ばされてるだろ
くま(作者)の意思によって
そしてそれをルフィは全部知っているかのように安心して自分の修行にはげむ
作者の意思によってw
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 05:06:54 ID:o5Kk6kFW0
なんていうのかな

尾田っちイズムが何時までも俺達に心に流れ続けてく感じがする
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 05:51:01 ID:rPstvLWT0
人気ないのを見計らって
こそこそ戯れ言でしめようとする
信者がいるな。w
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 05:56:17 ID:bO/bXzXp0
劣化金太郎ってw

>>551
「自分の特性に合ってると本人が感じる」までの流れも不自然だったな
「攻めの料理(平たく言えばドーピング)」についてサンジが「その発想はなかったわ」って
顔してたが、今までのキャラからすれば考えてて当然だった
ウェザリアの住人は恩を仇で返すような女にわざわざ教えてやる義務なんてない
ブルックに至っては、どうせ手長族と関係してるんだろうが、敵への甘さがなければ
普通にクリアして(チョッパーと違い何も得ることなく)シャボンディに戻れてたんじゃないか?
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 06:16:54 ID:rPstvLWT0
ドーピングってチョッパーの専門じゃないの?
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 06:18:28 ID:bO/bXzXp0
>>555
言われてみればそうだね
個性がどんどんなくなっていくw
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 06:40:48 ID:+a9hCtrE0
ナミって海賊専門の泥棒だったよな
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 06:41:35 ID:a+ppFm7i0
チョッパーって自分が差別されてたのに
頭弱そうな部族って差別してたな
ギャグだからってキャラ崩壊かよ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 07:04:15 ID:WJ+zs+NE0
一味 再開まで
あと2WEEKwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1WEEK休んだ漫画のあとに載ってたから さらに笑えた。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 09:34:30 ID:vzXpz0Zg0
これから新生活を送ろうとしてるアンチのみなさん

宝部屋キャンペーン実施中ですお

ぜひ利用してお
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 09:42:35 ID:zyu19b9o0
信者って戦争編のルフィの心境を、
→仲間「無事だって信じてる!!」
→エース「処刑!?何だって!?今すぐ助けに行かねば!!」
で解釈してるようだけど、対エースで仲間と同じように
「エースは強いんだから、処刑前に自力で脱出できると信じてる!!」という発想は
まったくないことに驚く。
ホント、キャラの奇行に沿う心理はいくらでも妄想できるのに、沿わない(現実的な)
心理は思いつきすらしないんだな。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 10:55:39 ID:0WE7Vfah0
実際、最初に死にかけてるっていわれた時は「俺がいったってどやされるだけさ」と
自力で切り抜けると信じることにしたようだけども、
切り抜けられずにボコされてつかまって処刑寸前って聞いたからコラ危ないと思ったんだろうな
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 11:47:18 ID:4mXQBXul0
ハンコックが七武海続投というのは馬鹿馬鹿しいという他ない。
あれだけ暴走しておいてなんでお咎めなしなんだよ。
女ヶ島滅ぼされてしかるべきだろ。
どこまでもご都合主義で、そのご都合主義のおかげで海軍や政府が凄まじく無能に見える。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 12:05:56 ID:Gh650l9o0
お咎めなしなの?
あの故郷の島はバスターコール(笑)でもう跡形もないんじゃね
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 12:51:20 ID:4mXQBXul0
七武海の枠が三つ空いたって五老星いってたじゃん。
ジンベエ、黒ひげ、モリアで3枠。
ハンコックは残留ってことじゃね?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 12:55:21 ID:0WE7Vfah0
海兵達、ハンコックがルフィに抱きしめられて喜んでるのをさば折りでやられたっていうくらいだから
まず間違いなくお咎めなしで残留だな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 14:07:35 ID:e9ZMFKC+0
馴れ合いピース
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 14:26:33 ID:4fjox/i80
ワンピース つまらない でググったらこんなのかかった
まぁこの手の質問は何度も見かけるんだけどね
良かったら投票しとこうぜ^^
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?page=2&qid=1046592520#sort
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 15:42:44 ID:HVeLpg0Y0
>>566
上層部にもそれ通じるなら楽勝だな
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 15:53:20 ID:QismHKX40
広い戦場ででかい声出して会話するなよw
大声コンテストやってんじゃねえからよw

つか見聞色の覇気使いがいればいた方が楽勝だったのにw
なんでいないんだろ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 18:23:18 ID:FUKkQfagO
信者は「ここをこう解釈すればおかしくないんだ」
「ここはこう考えるべきだ」
「尾田は常に正しいから、こうこじつけるべきだ」
みたいな思考に落ちていって、ますます俺の中のワンピースに対する印象が悪くなる一方だ。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 18:56:53 ID:ih07JVA/0
>>568
ワンぴ信者の言ってることがそのまま信者に反射することもわかってないでいっててワロタw


ところで鰤とかナルトのアンチスレ構成員はほとんどワンピ信者なのか?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:13:36 ID:mYzqiZiw0
俺鰤安置でワンピ安置です
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:14:47 ID:rPstvLWT0
>>568
半殺し予告してる信者がいるんだが
通報できないのかコイツ。www
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:43:12 ID:vWrkWi7FP
2年後という事はあの戦争に関わった奴らは逮捕されて処刑もされてるんだろうな
何もしてなかったら海軍意味無いな
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:55:06 ID:rPstvLWT0
白髭海賊団の幹部が
処刑されそうなところに
ルフィが現れてカッコつけて救出 ドン!
幹部独り言で
「強くなったな麦わらよ・・・」
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:55:07 ID:bO/bXzXp0
ベガパンクの出身地にいる奴ですら確実に逃げ延びるのが決定だから、何もできてないだろう
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 20:05:56 ID:+a9hCtrE0
準備万端で迎えうってもほとんど逃げられちゃうからな
大将レベルじゃないと大物ルーキー達にボコられそうだし
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 20:15:44 ID:mYzqiZiw0
次の号から再開?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 20:48:38 ID:jrh932Yr0
ワンピって60巻近く出てるのに、なんで今頃、見聞色の覇気とかいうハンタの念みたいな設定を出すの?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284896749/l50
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 20:50:25 ID:g9WrTTFd0
今週の銀魂の冒頭はワンピに対する強烈な皮肉だと思う。
特に「2年飛ばして努力したことにしちゃったよ」あたりとか。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:06:32 ID:6q+AR9uF0
島中を見渡しルフィでも手に負えない猛獣を500体見聞するレイリー
レイリー「視界に入らない敵の位置、その数…更には次の瞬間に相手が何をしようとしているかを読み取れる」
海列車の屋根上を通ってロビンの車両に進入したそげキングを見聞できないCP9
網に捕まってるフランキー一家その他を見聞できず死んだと思い込んじゃうバスターコール中将ズ
戦桃丸の居場所を見聞出来ない黄猿
ゴムの体を珍しがり追いまわすが隠れてやり過ごすルフィを見聞ず通り過ぎるアマゾンリリーの女戦士たち
ルフィがハンコの服の中に隠れてることを見聞出来ない
モモンガ&インペル関係者+見聞される可能性を
想定もしないハンコ…

数年前行方不明になり看守や囚人を拉致しまくり物資を盗みまくり
インペルダウン内にオカマ帝国を築いていたイワンコフたちを見聞できないインペル関係者

目の前の海中まで来てるモビーディック号見聞できず
浮上してきてようやく気づく海軍オールスターズ

処刑台まで辿り着き、処刑人に変装し入れ替わるMr.3を見聞できない海軍オールスターズ
目の前でエースを処刑する演技をしているMr.3を全く怪しまないセンゴク、ガープ
シャンクスが止めに入ることを見聞出来ない赤犬
ベックマンの存在を見聞出来ずに銃向けられてバンザイしちゃう黄猿
黄猿がまだやる気があるかどうか見聞出来ず勾玉ぶちかまされるベックマン
おにぎりみたいなデカキャラが要塞の陰に隠れてたことも
黒ひげ一味がいつの間にか処刑台の上で高見の見物してたことも
見聞出来ない海軍オールスターズ
ルフィを乗せて海中に逃げたローの潜水艦の位置も安否も
見聞出来ない黄猿・ハンコック
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:32:14 ID:U5RLv+H/0
理詰めしてるバカって
空気読めないってよく言われるだろ?
社交性が低い奴はアンチになりやすいよな。
中には、信者で遊びたいオナニー野郎もいるだろうけど。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:35:42 ID:g9WrTTFd0
>>583
何がいいたいのかまったくわからんw
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:36:17 ID:Ayq533gB0
アンチスレに特攻するバカ信者って
空気読めないってよく言われるだろ?
社交性が低い奴は特攻信者になりやすいよな。
中には、アンチで遊びたいオナニー野郎もいるだろうけど。


ブーメランアタック!!!
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:42:45 ID:U5RLv+H/0
大半の読者はワンピースの矛盾点とか、どうでもいいんだよね。
そんな無駄なとこに突っ込まないんだよ。
解りきった事をわざわざ話題にするほど無能じゃないからね。

けど、一部のバカは、理解できず一生懸命になっちゃうんだよね。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:49:41 ID:U5RLv+H/0
信者を釣って遊びたい奴はストレス貯まってんなー
位に思うけど
理詰めで批判してるバカって無能だなって思う。
信者にも同じことが言えるけどね。

588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:53:45 ID:jWqD8t2h0
アンチスレでそんなこと言うなんて
拾い食いでもして当たったのか
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:54:44 ID:6q+AR9uF0
●大監獄インペルダウンまとめ●

・囚人が能力者かどうかチェックしない
・バギーごときに牢を抜け出される
・電々虫の映像が途切れるという異常事態をちょっとの確認でスルー
・女に骨抜きにされ侵入者をあっさりスルーする頼りにならない実働4時間の下痢署長
・エースと面会中のハンコックに全く注意を払わない。
・ハンコックが来た途端侵入者という怪しさ爆発なのに全く疑わない署長以下インペル看守達
・番人は暴れて床を壊した上せっかく捕まえた侵入者を逃がす役に立たない馬鹿
・海中にある世界一の監獄なのに猛獣が暴れたくらいであっさり床が抜けるもろい設計
・レベル4から立ち上る熱気と飢餓地獄によるレベル3の凄まじさを必死にアピールしていたが
 ボンクレーは元気いっぱいで説得力皆無
・収監されてるのに何故かボンクレーのメイクばっちり
・収監されてるのに何故かクロコは武器装着
・バギーがマギー玉を隠し持っていたのに気付かず
・そこらじゅうにあり多くの囚人が迷い込む隠し道を見つけられない看守
・みっともないジンベエ「誰も逃げやせんわい!」→「後生の頼みだ!ワシを逃がしてくれ!」
・悪魔の実の能力で鍵の壊せる海楼石の牢屋
・ハンニャバルがルフィに一般人に及ぶ危険性を問うが自分は出世のために逃がそうとする
・“大量”の食料や酒を手に入れ宴が行われているが裏ルートで手に入れられる量じゃない
・オカマバーがレベル1へ繋がっているのに、何故か律儀に下から順に突破して行くルフィとオカマ軍団
・気体系の毒を使っていれば難なく鎮圧できたが、使用せず囚人を取り逃がしたマゼラン←NEW
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:55:07 ID:g9WrTTFd0
理詰めで批判するのがバカ って理屈が良くわかんない
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:56:22 ID:Ayq533gB0
すべてがブーメラン的に自分に突き刺さっててなかなかおもしろい
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 22:00:40 ID:HcvF9v/L0
設定や考察を理屈で考えるなということは
原作者がせっかく考えた設定や考察さえバカにしていることになるんだが
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 22:02:46 ID:U5RLv+H/0
案外アドリブきかないんだな。
読み方も浅いし微妙だな。


594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 22:06:30 ID:jWqD8t2h0
会話になってないような気がするぜ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 22:12:54 ID:U5RLv+H/0
不確定要素が多すぎて展開が読めないなら黙ってればいいのに。
とりあえず思い付きで反応しとけっていう
のがバカっぽい。

だから、空気読めないってイメージがあるんだよな。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 22:14:27 ID:ZY6UvJDd0
ワンピース信者は理詰めで物を考えず
キャラが泣いてれば超感動する〜と言うアホ野郎ですって意味か?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 22:16:45 ID:9Ar/+4st0
つまりワンピ信者はバカだからそのまま感情の赴くままに読むんですね?
だから感動シーンでは一緒に涙して、難しいとこはスルーしてるんだね
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 22:21:27 ID:U5RLv+H/0
流石ですね!
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 22:45:55 ID:Ayq533gB0
ストレス貯まってんなー位に思う
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 22:51:22 ID:HNPoRLzu0
矛盾だらけでキャラ崩壊して作者はネタ切れ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 23:18:05 ID:wtkhkzdP0
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 23:21:52 ID:a+ppFm7i0
普段大人向けとか騒いでるのに矛盾に突っ込まれると発狂する信者って頭がおかしいな
後付矛盾のオンパレードの馬鹿しか騙せない低脳漫画って事だろ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 23:23:27 ID:g9WrTTFd0
>>601
全くの正論だが、本当にワンピの何から何まで全てがつまらんと思った連中はとっくに読むの止めてるだろ。(そう言う奴も相当数いると思うが)

ここにいるのは大体の場合、普通に読んでいる。でも手放しに(全てにおいて)面白い作品ともいえないよね。
こういう不満点があるよ。こういう欠点があるよ。 と言う風に読んでて普通に思った不満点を挙げてるだけなのだからさ。
本スレでいうと荒れちゃうからさ。こういやって別スレが立ってるというわけ。ワンピの場合特にその傾向あるしね。

だから、なんでもかんでもマンセーしてる信者とは基本的にスタンスが異なるわけ。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 23:37:02 ID:lmojlQwO0
青年誌のアンチスレって少ないもんな
本スレで悪いとこ批判しても追放されにくいからかな

ワンピースに限らず少年誌はそういうのがひどいね
作品をまさに神かのように崇めるような

だからアンチ、まあ厳密な意味でのアンチじゃ無いけど、スレが増えるのかね
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 23:55:35 ID:9Ar/+4st0
普段は子供にはわからない大人向けという
突っ込まれると少年向け漫画になにムキになってるの?という
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 00:02:11 ID:8RFilnpx0
でも単行本とかでも読者の普通のファンとかに矛盾とか突っ込まれてその説明尾田がしてたりするんだろ
だから結構普通の楽しみ方だよね〜アンチが異常なんじゃなくてきっと信者が異常なんだと思うの
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 00:45:42 ID:pww1qADn0
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 00:50:54 ID:8RFilnpx0
普通に見ればつまらない糞な作品も、いっぱい出てくる矛盾を楽しむようになると素晴らしい作品になるんだよ
アンチスレと兼用することでさらに面白い作品になる
作品本来の楽しみ方ではないがアンチも一応は楽しんでるからそいつの言ってることは的外れですな。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 00:53:47 ID:5V3BwT9C0
>>606
尾田は幼稚だから、読者に突っ込まれたら反論しないと気が済まないんだと思う。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 00:53:51 ID:XCXoNjb80
だから100%つまらないって言ってるわけでは無いのよ
そういう人はわざわざ来ないだろさっきだれかが書いてたとおり
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 00:58:05 ID:4F1+ZXfS0
ジャンプに載ってなかったら読んでない
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 01:18:15 ID:StHbfyl50
>>608
テニプリとかその路線で逆に評価上がって1つのジャンル確立したしな
ブリーチもそっち方面だし
そういうの許容できない信者がいるから叩きだけ目立つ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 02:20:31 ID:ESCPsmk60
今更覇気とか出したら、連載第一話のシャンクスは一体なんだったんだ。
ルフィを助けに海に飛び込んで魚に不意を突かれる=見聞色意味ナス。
腕食われる=武装色って悪魔の実の能力を無効化できて、レイリーも強靭な鎧は武器に転用も出来るって言ってたよね。
睨んで「失せろ」とすごんで逃げ出す魚=覇王色って気絶させる事が出来るんじゃないの?
ガキの頃からロジャーの船に乗ってた奴が一話の時点で覇気が使えないとかありえねーし、意識しないと覇気は出せないって設定だと白ヒゲの船で覇気出しまくりんぐだったシャンクスが無闇に他人を威嚇する小物に見えてしまう。
あとルフィが戦死者に黙祷してるのは、違和感っつーか不快感を感じた。
なんか戦死者を馬鹿にしてるようにしか見えないんだよね。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 02:48:03 ID:WWX65T330
これからのワンピは殺人や暴力が続くのかな
修行の成果を見せるには斬ったり蹴ったり殴ったり
新世界で流血と死人は必要か
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 05:41:19 ID:ZXE4kotH0
みんなごめんワンピファンに戻る
改めて読んだら最高に面白かったし最高の漫画だった
尾田っちは読者を幸せにする神様みたいな人だし

アンチのみんなもさ馬鹿馬鹿しいことをやめて早く一ファンに戻ることを願う
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 06:04:37 ID:r4ELtOqj0
自演乙。
それ出来高制のアルバイト?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 07:34:03 ID:Lg7vTSUj0
>>570
大声コンテストならコビー優勝だな
「そこまでだァア〜〜〜!!!!」
そして見聞色の覇気使いの誕生です
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 08:21:01 ID:vK61DqTW0
>>614 
暴力はもともと多いし死人も回想ではよくでるだろ
回想は別とかいう人もいるけどね
1巻で海賊なら当たり前だろって感じでシャンクス達が山賊殺したし
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 08:33:03 ID:vCCS+Vb/0
これに限らず、どうして漫画業界は応募作盗むのかね。
ちなみにワンピースは借金一兆円超えています。本当だよ。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 08:38:24 ID:vCCS+Vb/0
自分達が攻撃されそうだから人殺しが良くないという工作が
凄いね。処刑と人殺しは違うからね。盗作犯は相当処刑じゃ
ないの?酷過ぎるからね。借金がある奴も多いらしいよ。
みんな同情しちゃ駄目だよ。悪いのは盗作犯だからね。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 08:47:23 ID:PufkCmvd0
まあ、現在進行形でも死亡描写は出してほしいもんだ。
エニエスロビーで襲撃者が一人も死ななかったとか酷いもんだし。
ナミの「人ってこんなに簡単に死んでいいの?」とかいう台詞の安いことw

戦争編でも描写はないけど実際に人は死んでるんだから脳内で補完しろとか信者にいわれてもなあ。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 09:26:36 ID:WtBLabZ70
>>615はアレだろ

改めて読んだら(ある意味)最高に面白かったし(ネタとして読むには)最高の漫画だった

ということだろ?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 10:44:08 ID:WodE6r880
>>604
青年誌の場合、嫌なら読まないが徹底してるからね
アンチする暇なんかねぇよというスタンス

>>613
戦死者の黙祷は写真を撮らせる為のダミーで腕のメッセージを見せるのが目的だったという外道
死んだヤツの事なんか微塵も頭に無い

>>615
改めて読んだら戻れる要素なんか無い事を再確認するハズだが
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 11:12:33 ID:Mz9RL+uf0
>>623
> 青年誌の場合、嫌なら読まないが徹底してるからね

青年誌の場合、批判を受け入れる寛容性はあると思うけど
嫌なら読むなみたいな排他的な思考するかね
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 11:29:48 ID:WodE6r880
嫌なら読むなではなく、嫌なら読まない
読んでる人を批判したりもしない
大人だから批判を受け入れる寛容性もある
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 11:35:23 ID:kg7AahK90
青年誌の漫画はそれぞれのジャンルにちゃんと特化して作られてるからな

DQNチンピラ漫画のくせに冒険ロマン漫画を装って作られてる某少年誌漫画とは元から違う
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 11:42:36 ID:P21XITqd0
有名な伏線、黒ひげの歯の抜けてる本数が2本→1本に変わってたってやつも
ワンチからすればただの書き間違いて事になるんだろうな
要するに作品の解釈を自分で拡げて楽しめない人たちなんだと思う
ある意味可哀想だな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 11:46:18 ID:iNTDsmnG0
だからワンピースは設定崩壊が激しんだな
死ん者乙
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 11:51:18 ID:PufkCmvd0
黒ひげの歯の抜けてる本数なんかいちいち気にして漫画読まねーよ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 12:02:49 ID:GgRcGgMZO
歯の本数が違うって具体的に何の伏線だったの?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 12:21:40 ID:mCaUZn140
ガープの顔の傷がついてたりつかなかったりしてたのは
尾田が間違いと認めてたけど、信者はこれも伏線扱いしてたよ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 13:10:32 ID:8RFilnpx0
なんでも伏線扱いにするんだよなワンピ学会員はw
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 15:26:36 ID:vK61DqTW0
伏線なんか本来ありがたがるもんじゃないんだけどなストーリーの見せ方でしか
ないから
ストーリーとしておもしろく出来てるかどうかだよ問題は
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 15:35:10 ID:WrraaKFj0
忘れたころに回収してカタルシスもないんじゃ伏線の意味がない
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 16:56:08 ID:MgGpLR/m0
STRONG WORLDひでーな
思いついたまま適当につなげ合わせるだけかよ
あれで尾田総指揮とか本職の連中何やってんの?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 18:52:50 ID:z+znNu+F0
バカチョン漫画ワンピース
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 03:42:44 ID:e4MQYMs20
歴史に残る大きな戦い
いつどこから攻めてくるかわからない海賊相手に
見聞識を極めた兵を配置しない智将センゴク
珍しい悪魔の実の能力者は何人もいるくせに
この戦争で覇気使いを活躍させないのはどう考えても不自然極まりない
マンガなんだからでは許されないレベル
この作者迷走しているとしか思えない

おれは今まで何度かここで擁護してたけど今回はもう無理
まあ4週間休んだ時点でこの漫画がどうなろうと知ったことではないがな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 04:00:00 ID:xZ4Z/bjm0
設定を自分で妄想して辻褄をあわせなきゃこの作品はたのしめないの?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 04:16:16 ID:LNI/JvTwQ
だな
個人的には戦争編で青キジが海を凍らせて解除しなかったことが気に入らない
地震で戦えるなら津波がなくても相手を揺さぶれたはずだし
海が凍ったことで能力者は戦いやすくなった

悪魔の実を食べるデメリットとして当初描かれたカナズチ設定は全く活かされていない
尾田は低脳だし,漫画の完成度が低すぎるorz
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 04:19:59 ID:nIDjN/my0
救出対象がいるにもかかわらず、白髭側の初撃が大津波
青雉がいなかったらエースごと海軍全滅
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 04:31:04 ID:LNI/JvTwQ
震災って陸でおこるものだぞ

阪神淡路大震災しらないの?
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 08:46:44 ID:hI5DPvFf0
てか覇気って曖昧なまま小出しで設定後付し放題の手法で進めてきたのに
破綻しまくってるのが痛々しい
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 09:56:01 ID:8LhHRE4w0
みんなごめんワンピファンに戻る
改めて読んだら最高に面白かったし最高の漫画だった
尾田っちは読者を幸せにする神様みたいな人だし

アンチのみんなもさ馬鹿馬鹿しいことをやめて早く一ファンに戻ることを願う
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 10:42:30 ID:wE76wTIZ0
ワンピース、ルフィの名台詞ランキング。……ぷっ、尾田のセンス酷すぎw カナ速
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-15152.html

どんなに世論を捏造してもムダな努力だよ643くん
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 10:45:16 ID:WAnFxO6x0
>>643
ごめんとか謝るあたりがワンピ信者なんだよ
アンチ同士に、信者みたいにきもい仲間意識でもあると思ったの?w

646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 10:55:46 ID:FAlz/I0e0
全部同じようなセリフなのがびっくり
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 11:12:46 ID:7cEpuiKA0
世界一の監獄に見聞色使いの見張りが一人もいないとかおかしくね?
選りすぐりの見聞色の使い手が何人も配置されてるべきだよな、どこが最高のセキュリティなのか。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 11:14:04 ID:wE76wTIZ0
>219 ニート(アラビア):2010/09/20(月) 01:28:41.32 ID:Dy4arKq50

>>134の名場面、漫画は鳥肌立ったのにアニメは演出と作画で萎えまくった

>漫画『お前に勝てる!!』自信満々の笑顔

>アニメ『お前に勝てる…』汗足らして作画崩壊の表情

良変更じゃないか?アニメ観てないけど
原作のこのシーン嫌いだし。

こういうのはむしろウソップやナミ以下の子供並の無力な奴が
同じ啖呵切ったらかっこいいと思うけど
ルフィ程度のいい勝負できそうな奴が言っても
長々とドヤ顔でかっこつけてるだけのウザ野郎にしか思えない
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 11:17:46 ID:ttWxo6i10
基本海軍以外進入不可能な場所の海中に建ててあるから海賊には進入不可で
しかも内部には王下七武海より強いような能力者が見張ってるから最高のセキュリティなの
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 11:33:26 ID:7cEpuiKA0
あんなあっさり何人も侵入を許してか?
説得力無いなぁ。
いないよりいるほうがいいに決まってるしむしろ配置しない理由が無いしな。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 11:36:10 ID:FAlz/I0e0
監獄内で行方不明者が出てるとかってモブが話してなかった、あれ見聞の出番じゃないの?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 11:38:41 ID:ttWxo6i10
ルフィや黒ひげは海軍騙して軍艦に乗ってこれたから侵入できただけで
バギーの仲間とか普通の海賊は諦めて帰るしかなかっただろ

捕まって身動きできない敵と味方しか来ない場所に見聞色の達人なんて置く意味が無い
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 11:42:16 ID:7cEpuiKA0
>>652
>>651もいってる通り行方不明者もすぐ探知できるな。
見張りも格段に楽になるし囚人の動きも事細かに監視できるし、デメリットは無くいい事しかない。
意味が無いとか言える考えの浅さに意味が分からないな。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 11:43:37 ID:FAlz/I0e0
囚人の管理も便利になりそうだけどね、戦争でも使われない見聞能力者はどこで使われてるんだろう
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 11:46:30 ID:uHleisNl0
能力者チェックしないのはなぜ?
バギー程度ですら逃げ出せたんだし、
ロギア系だったら監獄が壊滅してた可能性もありそう。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 12:05:05 ID:5gUkp+iN0
そもそもバギーは何で監獄にいたんだ?
捕まったことになってたけどいつ捕まったの?
原作じゃ「連行されました」って描いてあったけど都合良すぎないか
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 13:00:47 ID:mci7WdSB0
まぁバギーの素性も、能力の有無も、隠し持ってた武器すらもロクに確認してないようだしな
いくら大物ではなかったとしても、ありえない杜撰さ
身体検査の部屋で意識が飛ぼうと、映像が途切れようとスルーだし
オカマ達の秘密基地も見つけられないし

あれだろ?
平和ボケ、硬直した組織、腐敗しきった体制側、みたいなのを
あえて描いたんだろ?
・・・・くらいの脳内補完が必要だな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 13:00:57 ID:ttWxo6i10
>653
一応ルフィが侵入するまでは
たまに脱走企む連中が居てもブルゴリや獄卒獣やマゼランが秒殺してたから
映像電伝虫の見回りを看守室でモニターするだけで充分で、そこまでする必要なかったんじゃね。

>655
両手に海楼石の手錠つけて水槽に沈めて浮き上がってきたら普通の人間
沈んで溺れて死んだら能力者
みたいなコワイ試験しないと見抜けないからだと思う。

バギーの能力なんて刀で斬らないと解んないし。

>656
SBSで宝島と間違って海軍の基地に上陸しちゃって捕まったって説明あったよ。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 13:14:49 ID:rY+9ygeO0
まぁ見聞色入れてないのはおかしいな。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 13:41:54 ID:19iuLNDx0
>>658
そもそも大概が生死問わずで指名手配なんだから
チェックして死んでも構わなくね?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 13:52:28 ID:VsTXvycG0
そもそも監獄ですらなかったからな
ただの能力者が楽しめるアトラクション施設
中に休憩施設みたいなのあったじゃん
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 14:03:00 ID:mWfvQ3f50
ヤフオクなら見つかる!お宝フィギュア猿が最近うざい。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 14:28:00 ID:ttWxo6i10
>660
構うよ
折角捕まえたんだから、ちゃんと公開処刑にして世の悪党どもへの見せしめにしないともったいないだろ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 14:39:57 ID:IWS0gHsT0
死体を晒せばおkおk
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 15:50:13 ID:FeEBhoaT0
またトンデモ理論で擁護する信者が沸いてる
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 16:01:27 ID:ttWxo6i10
>>664
それでいいならわざわざ生きて持ってきた時の方が渡す懸賞金高いようにしたりしないよ
やっぱ処刑台で力一杯泣き叫んで命乞いしまくってみっともなく死んでもらわないと
悪党も怖がらないし皆スッキリしないでしょ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 17:01:03 ID:VsTXvycG0
だから監獄でもっと能力者対策しろよという結論に帰結するのを理解できない信者であった
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 17:38:39 ID:WAnFxO6x0
脱獄ごっこを味わえるアトラクション施設だから、あれでいいんだよ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 17:47:20 ID:CkhK7G6p0
>>655
つーかあそこのスタッフ、犯罪者の能力を勉強してないよな?

まさかクロコに銃効かずにビックリしてるレベルとは思わなんだ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 17:52:10 ID:cim8PcLL0
もしかして海軍の一般兵レベルには悪魔の実の情報とか伝わってない?
グランドラインにはゴロゴロいるって設定のはずなのに。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 18:00:07 ID:35FHO21v0
一般兵の宿命だよ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 18:03:52 ID:wE76wTIZ0
DQNは「撃ってもムダだ、俺たちは上司のサポートに徹しよう」という一般兵より
効かない〜どうしてだわぁぁ〜と取り乱してくれる一般兵のほうが好きなんだよ

根性がくさってるからな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 18:11:58 ID:ttWxo6i10
>>667
檻の柵を海楼石で作って全員に海楼石の手錠はめとけば充分だろ。能力封じられる。
それを抜け出すようなのは署長が力ずくで倒すし。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 18:13:19 ID:niAMgu8N0
体に海楼石埋め込むくらいやりゃいいのにな
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 18:23:06 ID:CkhK7G6p0
>>671
地位の問題じゃなく知能の問題だな
まあ智将がアレだし
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 18:37:09 ID:3+qMAOXc0
海軍に見聞色がいないのが武装色ばかり鍛えてるからだという信者が言うけれど
それなら武装色で強化した鉄砲で能力者を倒す事が今までになかったのは変だよね
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 18:38:56 ID:/Q1+XFBs0
戦争編で覇気使ってたやつなんてほとんどいなかったしな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 19:28:31 ID:aDQtYSw80
>>649
最高のセキュリティなら万全を期すのが当然じゃないの
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 19:58:38 ID:SmI0iwiNO
「海軍が無能なのも伏線の一つだ」って擁護する信者さんはいないのかな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 20:04:40 ID:z6uEDWdA0
戦争編があまりに糞すぎた。
今までのは許容できた人も、戦争編は「はあ?」みたいになる人多かったと思う。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 20:15:05 ID:hI5DPvFf0
インペルや戦争で見聞使いが皆無なのはどう言い訳しても説得力無いな
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 20:29:53 ID:+a83g8XQP
サンファンウルフに誰一人気付かなかったのは覇気以前の問題だと思う
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 20:36:38 ID:4p3J4V9j0
ワンピースはジャンプで好きな方の漫画だけどインペルや戦争はダメだわ
覇気があったらおかしいとか関係なく出来が悪いと思うね
覇気についてはあんだけマヌケそろってたらうまく使えないほうが
自然だろと言ってみる
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 21:05:25 ID:CkhK7G6p0
>>683
そもそも面白い面白くない以前の問題で「成立してない」というレベルだよ
その辺は。だからマンセー信者に引くんだよ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 21:08:11 ID:FWi8aGUs0
ゴムが伸びたらパンチ力増すのって物理的におかしいよな
縮んでパチンなる時にスピード増すんじゃ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 21:12:45 ID:CkhK7G6p0
そもそもゴムは伸びるだけじゃなく反動がすごいんだけどな
ただ単に『伸びれる奴』になってるからな
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 21:18:27 ID:bEiTdIvL0
>>679
無能っていうか能天気に描きたいんだろと思ってる
無能いうなら1話目あたりから酷かっただろ
無様に雑魚山賊からルフィさらわれ慌てふためく未来の四皇とか
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 21:19:21 ID:bEiTdIvL0
あと海兵は見聞覇気使えないって決め付けてる奴ら、描かれてないだけで使えるかもしれないだろ
一応あんなでも乱戦中って形だったからな戦争(笑)

親友の息子死んでもまったくスルーでルフィにばかり肩入れする3つの覇気使えるレイリーじじいだって
黄猿とタイマンしてる時はくまのこころ読み取れなかったじゃねえか
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 21:20:39 ID:qGTzubQj0
まあゴムの設定についてはスルーしてもいいさ
漫画的な嘘の範囲内だと思う

だが見聞色(笑)はもうどうしようもない屑設定
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 21:22:11 ID:CkhK7G6p0
>>687
しめる所はしめないと、命がけがアホに見える
場所選ばないKYなギャグでもマンセーできるのは君が訓練されてるからだよ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 21:22:31 ID:ArLcrwZ/0
ギア2で血のめぐりが速くなると伸びる速度も速くなる理屈がわからない
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 21:26:17 ID:4YVmOY8K0
>ルフィにばかり肩入れする3つの覇気使えるレイリーじじい
正直なんであそこまで肩入れできるのか全く理解できない
上にも出てたがゾロの土下座に対しじじいはわざわざ教えに遠くから来てくれるとか、
ルフィが尾田ニーの対象になっているとしか思えない
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 21:28:23 ID:abwEdU+oP
若い可能性とロジャーに似た少年を見て構いたくなったとか?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 21:30:15 ID:ArLcrwZ/0
エース「・・・・・・・・・。」
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 21:31:20 ID:WAnFxO6x0
エース「なんであのジジイ、俺を助けにこねーんだよ」
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 21:34:39 ID:CkhK7G6p0
>>693
つーかやたらルーキーが来る島だし
そこまでルフィみたいな奴が珍しいとも思わないから
肩入れの異常さが不自然ってことだろうな。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 21:37:56 ID:xwlPC8lg0
>>649
七武海とはいえハンコは海賊ですよ
それなのに相手の能力をよく調べもせずに簡単に進入させてるんだぜ
しかも監獄内でたくさんの行方不明者も出てるし
シキは脱獄までしているのに見聞識を置かない
王下七武海より強いような能力者がいても意味がない
なぜなら奴らの脳ミソはサル以下だからだ

それを最高のセキュリティって言ってのけるお前はオダ並みの知能
悔しいだろうが反論してもバカを曝け出すだけだからやめときなよ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 21:55:59 ID:5gUkp+iN0
ハンコックの島で目覚めたルフィがジンベエに愚エースの死について愚痴こぼしてたとき
「ほっぺならちぎれるほどつねった!」ってあるけど
ゴムなんだからどんだけつねってもちぎれないし痛くないだろって思った

ってかちぎれるほどつねればいつかはちぎれるのかあの体……
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 22:01:35 ID:F+J+Q8cc0
ワンピースは今日本で一番人気がある漫画だよね(確か2番目がドラゴンボール)
ワンピースはまさに日本が世界へ誇れる名作漫画だと思う
この漫画読んでると、こんな仲間がいたらいいなこんな世界があればいいなとか
ワンピースの世界へ行ってみたいなという気持ちになる
ちなみに俺が世界で一番尊敬する人間はドクターヒルルクさ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 22:24:48 ID:4U5YkjBr0
ああ、チョッパーが殺した人?
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 22:26:47 ID:0uK6E6iN0
犯罪者が名声を上げるのに血眼になってる世界など行きたくないと思うのが普通
仲間全員犯罪者なのにいたらいいなとか狂ってるね

どう頑張っても世界に誇れる漫画では無いのは確かだ
ドラえもんを越える事はできんよ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 22:31:18 ID:4YVmOY8K0
ヒルルクが外見で恐れられていたチョッパーを助けようとしたときの心は、最近のギャグによって
全くチョッパーに受け継がれていないことが判明しましたww
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 22:35:08 ID:hI5DPvFf0
頭弱そうな部族って普通に抗議レベルだよなあ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 22:40:07 ID:4p3J4V9j0
肌が黒かったりしたら大問題だったな
現状でもまずい表現だけど
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 22:45:17 ID:24VJcFEX0
ジョジョ5部で「ド低脳が!」が「クサレ脳みそが!」
に変更させられたから、変えられるかもね
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 22:46:42 ID:4YVmOY8K0
「見た目は風変わりだけど実は教育水準高いんだぜ!」と、大昔の日本のようなことをやりたかったのかもしれない
でも、何もチョッパーであんな形でやらなくてもと言わざるをえない
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 23:03:12 ID:DEFr5CLh0
他人には無神経な発言自分の事には繊細で大泣きだからな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 23:03:41 ID:0uK6E6iN0
>>705
どっちも大差無いような気がしないでもない
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 23:04:56 ID:v0ou7kfy0
>>658
>両手に海楼石の手錠つけて水槽に沈めて浮き上がってきたら普通の人間
>沈んで溺れて死んだら能力者
>みたいなコワイ試験しないと見抜けないからだと思う。

そんな面倒な事しなくても海楼石を押しつけるだけでいいだろ。海楼石に
触れたら能力者は力を失うんだから、押しつけて立っていられなかったら
能力者という事になる。
だいたい水槽に沈めるにしてもなんで溺れ死ぬまで放置するんだよw
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 23:08:06 ID:FAlz/I0e0
ていうかチョッパーって人を馬鹿に出来るほど頭いいの?専門分野でもたいした知識も持ってないし
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 23:27:01 ID:7hGH81qQ0
545 名前: 俳優(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 22:52:58.81 ID:HZjqZPrw0
ゾロは幼なじみの肩身のシャツを着て、サイズが小さすぎてお腹が出るから
腹巻で隠しているという設定だったはず

573 名前: 路面標示施工技能士(京都府)[] 投稿日:2010/09/21(火) 22:57:46.31 ID:eow3vsow0
>>545
幼なじみの女のシャツを毎日着続けてるのか
正直どん引きだな

587 名前: ハローワーク職員(石川県)[] 投稿日:2010/09/21(火) 23:03:21.44 ID:CJT0Xnio0
>>573
くいなとゾロのシャツが、完全に一致
http://iup.2ch-library.com/i/i0156066-1285077748.png
http://iup.2ch-library.com/i/i0156067-1285077748.png
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 23:28:41 ID:uHleisNl0
船医自体が微妙だしな。
肉食えば傷は治るし、風土病や重い伝染病に罹るわけでもない。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 23:36:43 ID:4YVmOY8K0
サンジの料理といい、凄さを表現するには難しい分野だな
この先ロジャーが罹った病と同じ症状になったルフィを救う(クロッカスを超える)くらいしか表現できないんじゃないか?
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 23:45:09 ID:uHleisNl0
むしろ、サンジがすごすぎるんだと思う。
航海中は栄養不足で病気を発症することが多かった。
なぜか、栄養に対する知識がちゃんとしてる。
献立の相談してる描写とか入れてれば、
もうちょいチョッパーはマシに見える可能性はあると思う。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 23:56:11 ID:WAnFxO6x0
そんなアイディアはいらないんですよ by尾ダッチ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 23:57:50 ID:ArLcrwZ/0
肉がハイポーション兼万能薬状態だからな
もっというと航海術と船もなぁ
黒ひげ一味とか筏と歩きで新世界入ってるしチョッパーとかもう鳥に乗って海渡ってたしな
つかナミレベルの航海術なくてもみんなちゃんとシャボンティに集合できちゃうわけだろ
ウソップ→今更インフレに追いつけん
ブルック→結局なにやるの?
ロビン→橋で労働して鍛えるのかと思いきやさっそく助け出されて接待受けて結局なにやるの?
ゾロ→剣士とかもういいから(笑)レイリーに土下座してこい

ルフィ以外二年も修行する意味があるのか不明
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 00:06:57 ID:TNsAQH2e0
少なくともロビンの「何やるの?」の中身は出し惜しみ確定だな
ブルックの修行やら能力やらが覇気並に小出し感満々なのは、詳細を過去編でやるために
とってあるんだろうが、それまで連載が続いてるんだろうかw
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 01:56:37 ID:A9aTGhB10
修行するのはいいけどさ、二年も修行してみんな強くなるんだろ?

でも他の海賊もその間ぼーっとしてるワケじゃないんだろ?
新世界で戦ったり修羅場くぐったりしてる訳だろ

麦わら海賊団が強くなって他の海賊団と対等に戦えるようになったら
「あいつら二年間なにしてたんだよw」って突っ込み絶対入るよな

もう尾田ダメだな
ワンピ糞すぎ
覇気といいすでに詰んでる
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 02:31:21 ID:eWReSdfB0
精神と時の部屋的なの最初にやりだしたのって誰なんだろ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 03:06:32 ID:P1Gte2xlO
修業して強くなる海賊って笑かすよな

真面目かよw

721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 03:10:19 ID:eWReSdfB0
確かに、現代でいうと特訓して強くなろうとする不良みたいだなww
なくはないのか?
なんかシュールww
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 03:18:45 ID:QUNYcBJw0
ひとまず・・退いて、3日後までに戻ってこれるかい?シャボンディ諸島に
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 03:24:22 ID:kv/uOrKn0
パシフィスタ・戦桃丸・大将黄猿を投入しといて誰一人捕まえられない海軍
もう主人公の敵はとことんアホ設定にしないと話進まないんだね
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 04:05:07 ID:prC//AJR0
>>723
中将5人とCP9他、万をゆうに超す人数がいても
小規模一味に好き放題暴れられて、ロビンを奪い返された上に
一人たりとも実行犯を捕まえられないからなw
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 04:12:30 ID:4fLuUxRM0
今まで修行せず新技出してたのに60巻もやって修行とか凄まじい茶番だな
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 04:23:48 ID:+MYDZ+2JP
兄を助けたい為に大量殺人犯を牢屋から脱獄させるルフィ
マジキチすぎる
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 06:23:18 ID:3thvmZHi0
賞金システムって機能してるのか?
現状DBの戦闘力と変わらないような気がするが
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 06:32:30 ID:9uPQE+VX0
賞金は悪行ぶりとかで決まりそうだから強さとは関係ないんじゃないか
優しいクロコダイルさんなんてルーキー以下だったぜ
賞金稼ぎがまったく流行ってなさそうだから結局海軍捕まえるし
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 06:42:02 ID:TNsAQH2e0
上位の海賊(七武海)より賞金のない立場の海軍大将のほうが遥かに強い
賞金の面で残ってる見所はドフラくらいだが、これも期待はずれに終わりそう
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 08:13:46 ID:DoIBVz1X0
>>726
たしかにそうだな。
作者マジックでバギーを尊敬するバカカワイイキャラになってたがw
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 08:29:26 ID:zdIhUAvY0
みんなごめんワンピファンに戻る
改めて読んだら最高に面白かったし最高の漫画だった
尾田っちは読者を幸せにする神様みたいな人だし

アンチのみんなもさ馬鹿馬鹿しいことをやめて早く一ファンに戻ることを願う
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 09:25:46 ID:vlkAh02K0
クロコダイルを脱獄させるとか…凄いな。
世の人の迷惑を全く考えてない。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 09:32:22 ID:QUNYcBJw0
あそこは脱獄させずに協力させる形にした方が良かった
ルフィのキャラ的にもおかしい行動だし(今さら)、
このキャラがやたらと多い漫画で、せっかく片付いてたものまで復活させて読者げんなり
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 10:01:10 ID:ujyIe2730
>>728
名目上はね。
実際作中では強さを示す指標(演出)として用いられてることは明白であろう。
まあ、完全に強さと一致してるわけではないので、DBの戦闘力と言うよりは
キン肉マンの超人強度に近い感じがする。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 10:46:06 ID:SU0PrjBF0
>>734
覇王色のせいで弱くても船長ってのが無理になっちまったな
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 10:47:49 ID:/i2kDwKN0
>709
>海楼石を押しつけるだけでいいだろ。
海楼石押し付けただけじゃわかんないよ
ロビンやエースは海楼石の手錠つけられても普通に立ってたし歩いてたし。

>なんで溺れ死ぬまで放置するんだよw
とりあえず足のつかないくらい深い水槽に沈めて、
溺れるとしてパニクって一瞬溺れるだけか本当に泳げないのか見極めようとしてジーっと見てたら知らない間に死んでいた
…あると思います。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 10:50:35 ID:QUNYcBJw0
能力者はタバコの煙を少しでも吸うとだな・・・鼻の頭に血管が浮き出る
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 11:17:01 ID:vlkAh02K0
賞金システムは今後無意味になりそうな気がするな。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 11:32:13 ID:trGn3Q9w0
インペルに収監される程度に暴れてた海賊や犯罪者なら、実の能力者かどうかくらいは既にわかっているだろう。
巧妙に隠しているようなのもいるかもしれないが、クロコ辺りの有名どころまで看守らが能力を知らないってのは馬鹿すぎる。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 11:35:16 ID:OHCYdN/b0
>>736
確かエネルは海楼石を押しつけられて「・・・力が入らん」とか言ってへたり込んで
たぞ。海楼石の手錠と海楼石そのものは効果が違うんじゃないか?

>溺れるとしてパニクって一瞬溺れるだけか本当に泳げないのか見極めようとしてジーっと見てたら知らない間に死んでいた
>…あると思います。
ねえよ。普通は死ぬ前に助けられるだろ。
というかまず空の水槽に囚人を入れて、ちょうど頭が出るぐらいの位置まで海水を
入れる。それで何事もなければ非能力者。力が抜けて溺れたら能力者。
これでいいだろ。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 11:51:46 ID:OoR1Xa3I0
尾田はそんなことまで考えてない、が正答
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 11:55:33 ID:QUNYcBJw0
尾田さんも漠然とは思いついてたんだろうが、考えがまとまらなかったんじゃないか?
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 13:08:49 ID:zloOaOPZ0
あれだけ能力者が多いなら
海水を仕込んだ大きな水鉄砲を雑魚兵隊に配っておくべきだったと思うんだ。
少なくとも、クロコさんはこれで一発だったはず
そうコストもかからない

そんな武器登場したっけ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 13:15:29 ID:Bs/OHYHH0
外国の暴徒鎮圧みたいにホースで海水ぶっかけるのか!
確かに下っ端は銃撃つより、その方が役に立ちそうだ。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 13:44:19 ID:zloOaOPZ0
うん。戦争編はもう飽き飽きしてたんで隅々まで読んでないんで
的を外してたら悪いけど

このスレでか忘れたけど、海楼石の武器作らないのはなんでだって反論に
「貴重だから」「奪われたら大変だから」とか言ってる人がいたのを覚えてるんだよ

じゃあ、海水ならいいじゃんと。
ルフィが対クロコで背負っていたようなのを海軍の力で改造して、
海水噴射にすれば一般武器よりは効果あるだろうと。
これなら奪われても痛くも痒くもないし、そもそも能力者は奪わんだろう。
コストの割りには、リスクが高すぎて。

公式設定では、風呂でも半身浴じゃないと、ぐったりしちゃうんでしょ能力者って
(そのわりには雨天でも平気で動いているような気もするが)
海戦でもそうだが、なんで政府側は海水を有効に利用しようとしないのか
ずっと不思議なんだよワンピース
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 15:11:53 ID:xv23QOWl0
>>726
そもそもワンピースは正義vs悪みたいな単純な話じゃない
大体主人公が海賊なんだから
勧善懲悪みたいなガキ向けのお話が好きなら
ブリーチでも読んでろw
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 15:14:06 ID:ujyIe2730
その割には信者は随分とルフィと言う奴を持ち上げてるようだがどうなんだ?
今やルフィはただ海軍に目を付けられてるというだけじゃなく
その行動も完全に大犯罪者だぞ。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 15:44:24 ID:xY79YajD0
>>745
能力者でも雨は平気
クロコダイルは例外っぽいけど
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 16:22:44 ID:/i2kDwKN0
>740
>エネルは海楼石を押しつけられて「・・・力が入らん」とか言ってへたり込んでたぞ。
うーん…押し付けられる強さによって力の抜け具合が変わるのかなあ
でもよく考えたらあの時ワイパーに上から圧し掛かられてたからそれが原因かな
それなら海楼石押し付けた後50kgくらいの重りを上から落として重りを支えられるか見れば調べられるかも。

>ちょうど頭が出るぐらいの位置まで海水を 入れる。それで何事もなければ非能力者。力が抜けて溺れたら能力者。
ルフィが前蛇姫様の風呂に落ちて転んで全身水に浸かったけど、
起き上がって「足つくからセーフ」って言ってたから多分それで溺れる能力者は居ないと思う。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 16:30:31 ID:OoR1Xa3I0
尾田はそんなことまで考えてない、が正答
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:00:12 ID:rQsuq6Qj0
尾田はそんなことすら考えられない、が正答
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:12:44 ID:PFgp5aiV0
戦争書くの下手だなこいつ。
その辺のDQN漫画の乱闘の方が全員同時に動いてるよ。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:21:54 ID:zloOaOPZ0
>>748
ざばーっと海水かけたらどうなるんだろね
真水でも溜まった水は苦手とか、なんか苦し紛れの設定みたいで。
どうせなら「海水オンリー苦手」にしておけば、
航海そのもののスリルがあったと思うけど、これまでのところ
そのリスクがほとんど生かされてない気するよ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:38:44 ID:iPABct380
>>753
どうなるってどうもならんだろ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:46:07 ID:31aDAgE70
>>746
感情移入させたいキャラにだけ悲しい過去付ける

単純なマンガだな。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:46:45 ID:zloOaOPZ0
>>754
そうなの?
つまらん原因が増えたな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:47:30 ID:/i2kDwKN0
海水かかっただけで弱体化するなら、クリーク戦なんかザバザバかかりまくってたのに勝てる訳無いじゃん
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:49:31 ID:orkb8HDW0
ワンピってバカを識別するリトマス試験紙だな
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:52:20 ID:xZrLGUnf0
ターン制バトルなんだよ。
この世界にはそういう決まりがある。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:52:31 ID:zloOaOPZ0
>>757
これじゃいけねえって、レインコート装備するとか
それこそ、実を食べてない仲間がフォローするとかいろいろ方法あるじゃん
「落ちたらダメ」だけだから航海上の、悪魔の実のリスクがまったく見えない
食べて能力身につける覚悟ってのが、伝わってこない
てか、いらないんだろうけど

んでもって、今度は覇気だのなんだの、まあもう、なんでもどうぞって感じ
悪魔の実だけでもうまく使えば、楽しい海戦が展開できたと思うんだけどさ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:53:40 ID:eWReSdfB0
みんな悲しい過去があるせいで個性付けになってないよな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 18:01:58 ID:+MYDZ+2JP
白ひげが欲しかったものが家族
海賊にならないと家族が手に入らないと思ってるキチガイ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 18:04:08 ID:trGn3Q9w0
まぁ、普通に結婚して子供を作れば良いだけではある。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 18:12:01 ID:31aDAgE70
尾田って一見良い話だけど穴だらけってこと多いな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 18:20:22 ID:tkeMX7o+0
見聞職は見聞職の力で相殺できるみたいな設定でもあったか?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 18:47:13 ID:vlkAh02K0
>>746
それならもっと海軍を有能に描けよな。
エニエスロビーでのご都合主義による海軍のありえない無能っぷりとか、
子供騙しにすらなってないぞ。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 19:07:25 ID:31aDAgE70
そもそも子供はだまされないで、癒し目的のおっさんおばさんが

「少年マンガだから」「わざと可愛く無能に描いてます」とか必死になってるから

子供向けではなく、現実逃避の大人向けだな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 20:14:36 ID:Fus1kPKd0
>>760
悪魔の実能力者って、ちょっとした池に落ちても死ぬ可能性が高いんだから、
救命胴衣的なものを常時装着して無いとホントはおかしいと思うのよ。

X-MENじゃないが、社会の中の特殊能力者(しかも悪用する人間多し)なんて疎まれて当然なんだから、
街中いたるところに水路など能力者への対策設備があってしかるべきだし。

769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 21:13:36 ID:TNsAQH2e0
>>761
没個性化ならまだいい
アホ兄弟に至っては「兄→生まれてからずっと疎まれてきたチョッパーに比べ、実の母親や育ての親に愛されて育ったし贅沢だ」
「弟→一味の特に不幸な連中に比べ、理解者が側にいるし自分勝手にできるし贅沢だ」となりマイナスだ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 21:38:05 ID:gGqjfH6C0
「О・P」は「るろ剣」を盗作してる!百計のクロの抜き足も「るろ剣」の瀬田宗次郎の縮地のパクリ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 22:18:07 ID:6qLihzYW0
北斗の拳見てたら
どうしてワンピースのギャグが
寒いのか分かったわ。
ワンピのギャグはふざけた態度で
飛ばすからイラッてくるんだよ。
笑いって真面目にやるから面白いんだ。
でなけりゃ、単なる悪ふざけだもの。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 22:48:53 ID:7AO6I+K60
>>714
航海といってもゴム猿どものはちょっと次の島まで行くかという程度のもの
陸にいる事の方が長いw
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 22:50:19 ID:Bs/OHYHH0
しょうがないじゃん。作者が読者をバカだと思ってるのか、
はーい、ここ笑うところでーす。とか、はーい、ここで泣いてくださーいって、
いちいち指示する癖があるんだし。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:48:46 ID:c0iVX1Pv0
>>740
マジレスするのもどうかと思うが真ん中:
お前は魔女狩り知らんのか
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:53:26 ID:kv/uOrKn0
そもそも能力者なら捕らえる時に海楼石の手錠してなきゃダメだろ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 00:59:28 ID:UhBiKPm/0
>>774
知ってるけど、それが何?
中世における魔女が迷信の存在だったのに対し、ワンピ世界の能力者は科学的(?)に
証明された存在。能力者が海水に弱いなどの特性も既に明らかになっているのだから
迷信を根拠に行われた魔女狩りとは全くの別物。

>>775
誰が能力者か、どんな能力なのか、とか全て把握できてるわけではないだろうし、
能力者とは知らずに捕まった囚人もいるだろうから確認は必要だろ。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 01:03:40 ID:WtKMJyVv0
バギーとか
懸賞金かけられてたし、能力者であるという証言も色々ありそうなもんだが
本部まで情報がいってないのか、東海に照会とかしなかったのか
何にしても腐敗した組織だ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 01:53:26 ID:YhZwvNoH0
>>776
>溺れるとしてパニクって一瞬溺れるだけか本当に泳げないのか見極めようとしてジーっと見てたら知らない間に死んでいた
>…あると思います。
>ねえよ。普通は死ぬ前に助けられるだろ。
アホス。
魔女は水に浮く→だから水に沈めて無実を証明させる→溺れて死んだら無罪、浮いて来たら魔女なので処刑ってことだろ。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 02:03:51 ID:Pgnbfgay0
判明してるやつは手配書に能力も書いとけと
捕まえる気ないんかい
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 02:05:52 ID:UhBiKPm/0
>>778
さっきからお前が何を言いたいのかよく分からないんだけど。
魔女狩りでは溺れ死ぬ事で無罪を証明していた→だから能力者の判別も溺れ死ぬ
までやらないといけないって事????意味が分からないんだが。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 03:13:50 ID:X0y5KJKs0
魔女狩りの知識ひけらかしたいだけだろ
>>776に対する何の回答にもなってない
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 03:30:21 ID:ERhP+9qG0
>>746
世の中の決まり事に縛られない流れ者(冒険者)の主人公が
行く先々で人々を苦しめる悪党や暴君・役人をぶっ飛ばしていく
なんて凄くベタな話だと思うけどね

バギーもミスター3もクロコダイルも
主人公に倒されたときには
読者を苛立たせ、ぶん殴ってスカッとさせるための悪党だったけど
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 03:36:31 ID:gUloqmSx0
この漫画はギャグ描写のせいで損をしているところが多々ある
最近では監獄の副所長はいいこと言ってるのに、ギャグ描写でやらかしてるせいでお前が言うなって感じ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 05:22:59 ID:cMzK8WE20
あいつはしつこすぎたな
所長の前でだけ悪態吐くだけならただのギャグで済むのに
あれじゃ本気で所長蹴落とそうとしてる野心家にしか見えん
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 06:26:47 ID:1NUEvoCe0
犯罪者捕まえてるんだから能力者かどうかなんてどうでもいいだろ
能力者前提で徹底的に能力が使えない環境構築、監視すりゃいいだけ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 06:48:07 ID:xTjlE44F0
みんなごめんワンピファンに戻る
改めて読んだら最高に面白かったし最高の漫画だった
尾田っちは読者を幸せにする神様みたいな人だし

アンチのみんなもさ馬鹿馬鹿しいことをやめて早く一ファンに戻ることを願う
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 06:59:58 ID:/xXna1xt0
漫画だから細かいツッコミは差っぴくとしても
あんな穴だらけの施設及び、あんな無能な連中相手に、
「主人公はすごいんだー」
「赤髪はすごいんだー」ってやっても価値が下がるだけだわな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 07:31:51 ID:1NUEvoCe0
あれだけ囚人が行方不明になっても見聞も使わず見つけられない無能監視員集団

インペルダウン(爆笑)
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 08:55:39 ID:Ju1bsjK60
喫煙がばれて有名私立中学校を退学処分になった男子生徒の両親
「ONE PIECE」の作者の尾田栄一郎氏と発行元の集英社に損害賠償を求めて提訴
「息子が煙草を吸うようになったきっかけはサンジの真似をしたから」
「『ONE PIECE』に息子の人生を台無しにされた」と主張★4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 12:21:24 ID:lMBHLsuy0
さすがワンピース男子だなw
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 13:48:50 ID:Dyko8NN40
釣りだけどワンピ信者ならやりそうな気がするから面白い
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 14:01:17 ID:7znGvye10
822 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/09/22(水) 20:15:19 ID:eRN7oIoL0
2年後について
ゾロ・・・もうルフィについていく必要性無いだろ。
ナミ・・・みかんの木を放置して修行しろとか・・・
ウソップ・・・弱くていらない存在なので仕方ない。
サンジ・・・大してGLにも海賊にも思い入れが無いのでどうでもいい。
チョッパー・・・医者なので航海で鍛えられないので仕方ない。
ロビン・・・一人で強く生きてきたのに、今さら一人で強くなれとか
フランキー・・・夢の船を作って、その整備を請け負ったのに、放置させられる。船大工としてルフィをどう思う。
ブルック・・・50年間、孤独で影を取り返すために修行してきたのに、今さら一人で修行しろとか・・

ウソップとサンジとチョッパー以外のフォローはちゃんとしろよ。
この恥ずかしい2年後展開。


みかんについては盲点だったなw
作者も読者もナミも、もう枯れてもどうでもいいんだろうな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 14:06:50 ID:DXz9ELjq0
みかんと船に関しては、この前下僕にした人攫い集団が2年間船の整備とみかんの世話してるから大丈夫だ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 14:10:01 ID:7znGvye10
>>793
二年間も四六時中監視や整備してたら金もなくなるだろうに(人攫いも足洗ったみたいだし)
つくづく迷惑な一味だw
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 14:39:49 ID:mARXodU/0
人攫い集団が船持ってドロンしてたら、おもしろいけどなw
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 14:55:47 ID:Dyko8NN40
ホント都合いいよなこの糞漫画
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 15:44:07 ID:gUloqmSx0
あの人浚いの連中が2年も他の連中から船を大切に守り続けるんだぜ
きっと精霊が宿ってオートクルーズできるようになってても不思議じゃないな
航海士いらないな
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 16:23:11 ID:eApnXpSy0
↓もうこんな風に終わればいいのに

人攫いが船を大事にしてくれたので
船の精霊が人攫いをラフテルまでつれていってくれました

お し ま い
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 16:59:37 ID:A8/gTevn0
2年後、誰かがワンピースを手に入れたところからの再開がベスト
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 17:15:31 ID:MkTU0LcV0
そしてワンピースを求めて血で血を洗う争いが幕を開けるのか
どうせ海賊要素ないマンガだしもうそれでいいよ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 17:16:25 ID:4poYxwqK0
全員海賊王に平伏してゴム猿はコソコソと生きていく話なら単行本買ってもいい
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 17:31:59 ID:76mMy2Je0
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 18:34:51 ID:rh/8Y0xC0
>>798
メリー号よりながく付き合うわけだからな
それでいい
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 19:15:02 ID:POU41YneO
みかんくらい放っといても育つんじゃないの?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 19:43:18 ID:uO1FvL4n0
くだもの農家に戦いを挑むなよ
組織力はワンピの海軍より上かも知れんぞ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 19:48:28 ID:A8/gTevn0
ゆとりまじこえー
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 19:59:13 ID:eApnXpSy0
>>804
潮風に吹かれて植物がなんでも育つと思うなよ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 20:03:10 ID:A8/gTevn0
みかんが自生してるの見たことあんのかよ
あ、自生って意味わかるかな?
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 20:06:43 ID:lMBHLsuy0
>>804
アホスイーツ信者がケータイで
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 20:07:17 ID:POU41YneO
ネタにマジレス…
心が痛いよ…
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 20:14:21 ID:uO1FvL4n0
うまんないからただのバカに見えたんだよ気をつけろよ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 20:17:26 ID:lMBHLsuy0
>>810
せめてネタになってれば良かったのにな
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 21:21:29 ID:JA5/CYUx0
前シーズンまで栽培してたなら5年くらいは実はなるよ
商品にはならないけどな
あと潮風云々は手入れしてても一緒だろ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 21:25:15 ID:KiOBTOxV0
ルフィは沢山の人を救い、世界と戦って世界を平和にするとか最後まで人を犠牲にせずにいて欲しいとか
信者にはついてけん
ルフィがやった事はある一方では人を苦しめてる事に気づけ
そして犠牲の無いってそんな人間味の無い、あり得ない事描いて面白いと思えるのか?
ルフィの判断で戦って世界が平和(笑)ってデストピアですね
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 21:38:39 ID:I8XN1MpZ0
日本の漫画は世界でも高い評価を受けてるね
日本の漫画作品で代表的な作品をひとつあげてみよと言われたら
うーん、ワンピースかなやっぱ
世界に誇れる名作漫画だよ、もっと積極的に海外展開すればいいのに
あとすごく人気あるのになんでゴールデンでアニメやらないの?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 21:49:22 ID:lMBHLsuy0
>>815
やってるんです・・・・
やってたんです・・・・

つーか大人メインなのに平日の7時とか無理無理
日曜日にОLに観させるに限る
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 21:56:54 ID:0JktHjiu0
毎回毎回ドン!て効果音+何か叫ぶがセットで飽きる
どう考えても迷惑な側がルフィ達で、海軍は法を守って正論言ってるだけなのに、ワンピ内ではルフィ達=正しいみたいな描写が嫌だわ
ウソップ再加入の話でわりとまともな事言ってたゾロもあんなだし
シャンクスの一言で戦争(?)が終わっちゃうのも意味ワカンネ
海軍はまじでなにがしたいんだよ
ルフィのサポートがしたいのかよ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 21:57:21 ID:S3tv0soI0
今のジャンプ連載陣が全て終了してもワンピースは続いていそうですね
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 22:44:46 ID:KiOBTOxV0
>>817
海軍もセンゴクやコビーはおかしいと思う
戦争をするために一般人見殺しにしといてふざけるなとか戦争を止めろとか
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 23:33:36 ID:mARXodU/0
無茶言うなよ。智将なのに、白髭との停戦条件として
赤髪の顔を立てる代わりにもっとも危険な黒髭の始末に協力してもらう
程度のことも考え付かないんだぞ。
一般人の被害のことにまで頭が回るわけないだろ!
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 23:34:18 ID:KWcaFYCL0
これまでのワンピという漫画を見ると
海賊王を目指す漫画→自由なやつが海賊王になるらしいので違う
バトル漫画→バームクーヘンみたいな設定の覇気登場でバトルとは言えないので違う
友情的なのを伝える漫画→ノリだけの友情なので違う

ワンピってどういう漫画?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 23:38:55 ID:4poYxwqK0
珍走に憧れるDQNが好き放題暴れ回って勝手気ままに生きていく話
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 23:44:15 ID:76mMy2Je0
一言で表せば、オダニー
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 23:46:19 ID:A8/gTevn0
尾田は学生時代、珍走に憧れてたんだろうな
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 23:55:30 ID:mARXodU/0
なるほど、だから「仲間、仲間」なにかあるたびに
確認するように言い合うのね。
珍走も警察につかまって仲間売ったりするから、
普段から釘刺して裏切らないようするもんなw
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 00:17:33 ID:QRmTtAd3P
ぶっこみの拓を海賊漫画にしたらこんな感じって事か
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 00:32:49 ID:rZQi8fyX0
>>821
世界迷作漫画
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 00:34:56 ID:UjYi+M8c0
今まで暗殺しまくってアラバスタが消えようがどうでもよく
人の命を何だと思ってるの!?というロビン

容姿でバケモノ扱いされて差別されてたのに
容姿で頭弱そうな部族と差別するチョッパー
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 00:55:58 ID:7mR64rGy0
海軍は戦争編以前までは、兵の命より犯罪者逃して今後一般人が被る被害の方が重大ってスタンスだったのに、
戦争編だけ兵の命大事にとかで休戦したのが本当に謎
一般兵が死にそうなら、一般兵休ませて、元気な三大将、七武海だけでも黒ひげ捕まえにいけば良いのに
白ひげの残党はスルーして黒ひげだけ追撃すると交渉すればシャンクスも文句言わないだろう
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 01:15:29 ID:9fTvQanS0
>>829
あれだとシャンクスもカスだったしな
雑魚海賊でも台風になるってわかってる黒ひげを逃がすんだもん
黒ひげが何かやるたびにシャンクスカスってなるよね
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 01:20:14 ID:49Vf68qA0
>>828
ロビンに、あの過去設定(本当はナミにつけたかったらしい)つけた時点で
ロビンも矛盾の塊になっちまったな
冷酷非道でコウモリな峰不二子みたいな女でもよかったのに

チョッパーはもう、作者が過去設定を忘れているとしか思えない
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 01:24:39 ID:H0AXKz/m0
みんなごめんワンピファンに戻る
改めて読んだら最高に面白かったし最高の漫画だった
尾田っちは読者を幸せにする神様みたいな人だし

アンチのみんなもさ馬鹿馬鹿しいことをやめて早く一ファンに戻ることを願う
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 01:27:15 ID:aFE8DwOl0
>>830
あれはないよな、新キャラを出し惜しみするあまり既存キャラを劣化させるとか
それに黒髭も総攻撃で一味壊滅寸前になりながらもで誰かの能力で逃げのびるとかの方がキャラ的に合ってると思うんだが
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 01:45:53 ID:JWSvDAPE0
たまたま通りかかった脱獄囚が何故か解毒剤持ってなかったら死んでたけどな>黒髭
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 01:57:19 ID:tj5EGfbQ0
>>782
ルフィもクロコダイルだけはまだ嫌ってるんじゃねーの?
ギャグキャラでもないし、女でもないしw
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 02:32:40 ID:FDw2qOq40
尾田はその場その場で描きたい事描くからキャラがブレブレ

このキャラクターをどう動かすか!じゃなくて
このストーリーにどうキャラクターを当てはめるか!になってるからな

たまたま解毒剤持っていて助かった黒ひげや
いきなり処刑台まで辿り着いたMr.3とか挙げればキリがないが…



そりゃご都合主義のクソ漫画と言われても仕方ない
その通りなんだから
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 02:37:02 ID:FO5ipxAUP
ワンピは麦わら一味以外のサブキャラは非常に魅力的なのが多いのだが
主人公一味にとにかく共感ができないのが勿体無い
特に作品の顔である主人公。
器のでかさと何も考えてない無謀な馬鹿を勘違いしてる

例:大将が来るというのに天竜人をムカついたから殴る。結果一味全滅。
自分のやったことのケツもふけないくせに無茶苦茶してフォローは他人で結果オーライ←こういうのが多い
あと白ひげにタメ口聞くとかもなぜか「ビビッてないすごい行動」みたいな描写だが
器がでかいのは礼儀知らずな馬鹿を気にしない白ひげであり
格下のくせにデカイ態度のルフィはただ無知で恥知らずなだけの馬鹿にしか見えない。

またアラバスタの時は戦争で人を死なせたくないと叫ぶビビに
「人は死ぬぞ」とか冷静に分かりきった顔で言い放ってたくせに
自分の身内がいざそうなったときは「死んだんだろ!!」とか泣き叫び
死んだ現実を拒否し、わめき、錯乱し、醜態をさらす。
結局は他人事だったから冷静に「人は死ぬ」とか言ってただけだったことが露呈する

一見似たタイプのDBの悟空とは似てるようでぜんぜん違う。何が違うんだろう。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 02:46:41 ID:49Vf68qA0
>>836
ストーリーに合わせてキャラを捻じ曲げていくよな

ルフィはもう作者が最初から逃げてる(心理描写を書きません宣言)から
考慮以前だとして、サンジのその場その場の迷走ぶりが地味に悲惨。
ビビも王女にしてしまい性格崩壊。ロビンも後付けの過去設定で崩壊。

エースは完全な後付けのくせに、主人公以上の設定満載。
その後付けを回想で矛盾解消しようとして、ますます間延び。

チョッパーも、あの過去編を生かすには無理があった。で、崩壊。

比較的安定しているのは個性が薄いウソップと、ヒロイン的な位置のナミか。
お気に入りだったに違いないゾロも以前は安定していたが、エース台頭の頃から崩壊。
現状では、株暴落と意味では、ミホークとゾロが一番被害者だと思う。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 02:52:04 ID:wsPElyS40
ゾロは土下座色の覇気(笑)の習得者
ぼろ負けしてる身でありルフィの首と全く釣り合っていない自分の命だけでルフィを見逃せという条件をクマにのませることができたのは土下座色の覇気(笑)の力
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 02:57:40 ID:49Vf68qA0
そう
なんか作者が土下座に美学でも持ってんのかもしれないが、
その美学が読み手にまったく伝わらない時点で大失敗のキャラ崩壊
適わなくても戦えよ、と
そういうキャラだっただろうと

ついでに、一度目は無理に見過ごせても、二度目はないわ
ありゃないわ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 03:50:06 ID:aFE8DwOl0
ゾロのミホークへの弟子入りはいずれ二人で師弟対決やってゾロが勝った後に
「ありがとうございました(号泣)」とかいう感動エピ入れるためなんじゃないかと思う

ルフィ一味じゃかなりマシな方だったのに土下座のせいで変なイメージついちまったww
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 03:54:57 ID:9fTvQanS0
ありがとうございました(土下座)は間違いないだろうな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 06:23:42 ID:rZQi8fyX0
>>836
ルフィには解毒不可能なほど毒を浴びせたのになぜか黒ひげには解毒可能な毒を浴びせる不思議
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 06:49:48 ID:jUs5rBEz0
>>838
ナミは現状ゾロ級の被害者になってるよ
ウェザリアでの横暴さの表現が今までと段違いで悪質なものになってて、命を奪わない以外はアーロンと変わらない

サンジの迷走はひどいな
悲惨過ぎてギャグとしても単純に不愉快だし、あれで誰が喜ぶのか不明
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 08:07:13 ID:auVKPvNj0
>>844
サンジはデュバルの所も酷かったなw
あまりに酷過ぎてここでもスルーされてるけどwww
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 09:29:42 ID:Ray63DFW0
>>840
あいつが土下座をしてまで、ってのをやりたいのかな

背中の傷は剣士の恥なのに自分が倒すと言ってた強豪に土下座するのは恥じゃないんですね
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 09:36:24 ID:2go5Xw4q0
恥に決まってるだろ
恥でもそれを忍んで仲間のために強くなろうとするその心意気がカッコいい
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 09:40:01 ID:45UcLT260
>>746
>そもそもワンピースは正義vs悪みたいな単純な話じゃない

ルフィが無条件で正義な単純で胸糞悪い話だよね
確かにジャイアニズム推奨漫画なんてガキには見せられない
教育上なw
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 09:42:38 ID:rp2EdAZe0
一方、ルフィは土下座なんてしなくても
レイリーがわざわざ教えに来てくれるのであった。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 10:04:46 ID:W3BXnSsl0
土下座すれば見逃してもらえるかもとか
土下座すれば敵の俺に教えてくれるかもとか
どんな馴れ合い思考
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 10:37:58 ID:OMsJptjY0
ゾロはすでに心の底から負け犬だな
これからも困ったら土下座するんだろう
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 13:24:02 ID:WWpUfnCs0
正直この巻数で新世界とか二部とか覇気とかおかしいでしょ

何年待っても信者が面白くなってきたとか言ってて
学習能力無いのかと思ってしまう
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 13:31:37 ID:zOBlaRPkO
ていうか覇気とか出てきてるけど
この作品のやりたいことってバトルだったの?
「ちょっといい話」で進めてくもんだと思ってたわ
策略とかよりも敵をワンパンで倒すほうが雰囲気に合ってると思うんだけど
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 13:36:37 ID:OMsJptjY0
尾田は狙って感動させるのは嫌いとか寝言言ってたし
コンセプトなんてものは最初っからありません
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 13:38:12 ID:adqnMW/90
>>853
むしろそのための覇気ですよ

ロギア系だろうがなんだろうが今後は出てくるたびに
覇気で「ドーン!」で沈められますからw
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 14:01:58 ID:UjYi+M8c0
昔はクロコは水とか一応ロギアの弱点攻めてたのにな
エネルは単なる相性だからただのラッキーだけど
読者は当然弱点を攻める展開を期待してるだろうに
ロギア強くしすぎて弱点思いつかず覇気で殴れるとか馬鹿すぎる
しかもマントラ=見聞と確定した時点で矛盾や破綻が一気に出てきたし
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 14:09:24 ID:2go5Xw4q0
火のロギアと戦うときはたまたま偶然火の弱点が近くにあって勝てて
氷のロギアと戦うときはたまたま偶然氷の弱点が近くにあって勝てて
マグマのロギアと戦うときはたまたま偶然マグマの弱点が近くにあって勝てて
光のロギアと戦うときはたまたま偶然光の弱点が近くにあって勝てて
煙のロギアと戦うときはたまたま偶然煙の弱点が近くにあったから勝てたけど
火相手でも氷相手でもマグマ相手でも光相手でも煙相手でも
弱点持ってない時に戦いを挑まれたら裸足で逃げ出すしかありません

そんな海賊王ってステキデスネ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 14:12:24 ID:OMsJptjY0
スタンド使い並の洞察力と対応力をゴム猿に求めるのは無理な話だしな
所詮は創作だから、作者より頭のいいキャラを生み出すのは不可能
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 14:36:55 ID:2go5Xw4q0
対応ってもクロコさんみたいに水が弱点水分が弱点ばっかりだったら
とりあえず両手両足ナイフで刺すなり爪で引っかくなりして流血させた後で戦えば簡単なんだけど
氷やらマグマ相手に流血したから殴れるよって訳にも行かないもんな
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 14:54:25 ID:wsPElyS40
弱点つかないとダメージすら与えられないような能力作る作者の頭が悪いってことだな
861風雲貴公子のロュッヴ ◆uLKVWXdC9bA1 :2010/09/24(金) 14:56:28 ID:lfCfTCkWO
ワンピに矛盾云々ゆってる奴らて逆に矛盾無い漫画なんてあんの?
ハンター()の方がキチガイだろ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 15:18:05 ID:j8y3qFGC0
>>857
たまたま偶然近くにあるって部分だけを抜き出すからつまらなくなるのであって、
登場人物が自分の脳みそで考えて試行錯誤しつつ、一つの方法を導き出す過程を描くことによって、
偶然という要素が薄まりつつ、人物の成長も感じられて面白みが生まれるんじゃないのか
どんなロギアと戦うときもたまたま偶然覇気の資質があって教授してくれる師匠もいたから
弱点も糞もなくて戦略性の低下は否めないけど兎に角勝てる、そんな海賊王はおkって事?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 15:47:30 ID:2go5Xw4q0
>登場人物が自分の脳みそで考えて試行錯誤しつつ、一つの方法を導き出す過程を描く
それやるとひたすら登場人物のモノローグと作者のナレーションが増えるだろ
しかもルフィっておバカキャラなのになんか頭良く見えちゃいそうだし。

それに、例えばクロコさんのときでも砂漠旅するのに必需品の水が入ってる水筒を鍵爪が偶然貫くっていうのがあってこそ
ルフィは水が弱点って事に気付けた訳だけども、それ以前はただ殴るばっかりだっただろ。
ルフィに戦いの中で弱点に気付くきっかけ与えるのも難しいと思うんだ。マグマや氷や光や煙だと・・・

>どんなロギアと戦うときもたまたま偶然覇気の資質があって教授してくれる師匠もいたから
>弱点も糞もなくて戦略性の低下は否めないけど兎に角勝てる

これぞ少年漫画の最強のあるべき姿だと思うね。
戦略なんてもんは弱い奴が強い奴に勝てるようになるために必要なんであって
自分が強けりゃ力押しでいけるって。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 15:53:20 ID:rp2EdAZe0
>>863
王道はどちらかというとラスボスが力押しで、
主人公側は団結と戦略で倒すものだと思うんだが。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 15:54:20 ID:wsPElyS40
ロギアなんてつくらなかったら覇気(笑)なんて後付けで設定崩壊させなくてすんだのにね
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 16:00:15 ID:OMsJptjY0
レア能力にしなかった尾田が頭悪すぎる
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 16:03:24 ID:2go5Xw4q0
>864
仲間達が力合わせて戦っても全然敵わない最強の敵相手に
何らかの事情で遅れてきた主人公が修行済んだか何かで覚醒してKOしてドン!

これが一番王道だろ?
DBでもブリーチでも大体皆それだしよ。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 16:07:29 ID:wsPElyS40
もて余すようなロギアなんて出した尾田がバカで決着だろ
どうにかルフィでも戦えるようにするために後付け覇気(笑)でごまかすも他で設定崩壊
あちらをたてればこちらが立たずで必ずどっかで崩壊してる
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 16:20:21 ID:kAuZJugJ0
猿が頭悪いなら役に立たないウソップやナミたちが猿の頭脳役になればいいだけの話だよね

>>857は皮肉なんだろうけど実際今までにそれ以上のラッキーマンぶりを発揮してる猿なのに・・・・w
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 16:43:28 ID:lfCfTCkWO
ハンター()の方が糞
これに反論出来る奴いんの?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 16:47:35 ID:XVtnPjDGO
反論してほしいなら、まず自分が論じないと
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 16:48:54 ID:wsPElyS40
ハンターアンチスレのほうでお願いしますね^^
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 16:50:08 ID:OMsJptjY0
議論する知能もないような相手に反論する奴はいないだろ
ハエに話しかける奴がいないのと同じこと
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 16:50:17 ID:lfCfTCkWO
>>871
ワンピ←栄一郎さんの夢
ハンター()←屑の書いた落書き

論派
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 16:51:39 ID:kAuZJugJ0
他の漫画を無意味に貶めるってワンピ信者の習性なのかなw
ハンタ貶したいならアンチスレがどっかにあるでしょうに。。。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:00:26 ID:lfCfTCkWO
スレ主何考えてんの
名誉既存で通報するからガクブルしてろキチガイ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:02:23 ID:tPSyzsbn0
さっきから字間違えてるのはなんのつもりなんだこいつ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:04:20 ID:lfCfTCkWO
>>877
お前らだって読めを嫁って書いたりするだろキチガイ
自分を棚にageんな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:05:09 ID:A9E65aXTO
尾田っちウンコぶりぶりーwww
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:10:47 ID:A9E65aXTO
ゾロ「背中の傷は恥!ドンッ!!」

スクアードに背中刺される白ひげwwwww
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:14:04 ID:8e/eDNbc0
ゾロは土下座中に背中を指されそうになったら、土下座やめるんだよね?
土下座の意味ねーwwwwwwwwwww
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:15:00 ID:lfCfTCkWO
>>880
世代が違えば価値観に相違が生まれたのは当然だろキチガイ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:16:57 ID:jt9PMJjOO
土下座のゾロ

こう呼ばれそうだな
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:18:38 ID:lXp5dRZm0
インタビューや巻末ですでに明らかだけど
作者は常に自分が一番でいたい人間で
それがことごとく作品に反映されてるなと思う。
無敵に近いロギアがでてきたと思えば
覇気がでてきて主人公が倒せる設定になってしまう。
主人公(=作者)は常に一番でいたいから。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:20:38 ID:kAuZJugJ0
背中の傷がどうたらってのは別に尾田のオリジナルじゃないしな
普通に戦国時代なんかで言われたこと
しかもあれ逃げるのがカッコ悪いってことなんだろうけどクマのときみんな逃げろーっていっても逃げてたよなw
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:22:37 ID:lfCfTCkWO
>>885
起源主張チョン乙
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:22:38 ID:A9E65aXTO
>>882
尾田という同一人物よる同じ価値観で描かれた作品ですwwwww

しかも、白ひげが死んだ時、一切の逃げ傷なし!ドンッ!とかやってたからワンピース内では背中の傷は恥なんだろwwwww
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:25:04 ID:jt9PMJjOO
チョンピース
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:25:11 ID:udsTT/2HO
>>881
背中の傷は"剣士"の恥だよね?
白ひげ剣士じゃないよね?しかも確か白ひげがスクアードニ刺されたの背中じゃなくて正面だよね?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:27:50 ID:tatU/eEDO
>>889
あーあ釣られちゃったよ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:28:32 ID:49Vf68qA0
>>886
「武士 後ろ傷」でぐぐれ無知

時代小説にも類似のエピは山ほどある
892孤高の漆黒の黒騎士 ◆rd.9BWYDVA :2010/09/24(金) 17:30:57 ID:lfCfTCkWO
>>887
ゾロさんと白ヒゲさんは世代違うて事だよ
文脈から判断しろよ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:32:12 ID:8e/eDNbc0
土下座のゾロの話はもういいよw
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:32:41 ID:kAuZJugJ0
ttp://www.youtube.com/watch?v=WNBwJAaekkA

ヒルルクの病人はいないんだなの元ネタ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:34:20 ID:zOBlaRPkO
おいゾロさん馬鹿にすんな
これからハマーみたいにジャンピング土下座とか鶴の舞とか
ゆううつトンネル紀行とかめり込み!メリンコミニスタとか土下座技習得するんだから
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:34:37 ID:lfCfTCkWO
>>891
何で俺がそんな面倒な事しなきゃならんの?
批判するならお前がやれ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:35:22 ID:Ray63DFW0
>>891
それは触らないほうがいい
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:36:20 ID:a+xFBTV2O
とりあえず信者は全員しね
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:36:23 ID:49Vf68qA0
>>897
いつものアレだとはわかってるんだが、あまりに無知なんでついw
次からはスルーするよ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:37:23 ID:bM5Mc7tX0
ウソップに活殺自在の術を習えよ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:40:19 ID:lfCfTCkWO
今北産業
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:40:40 ID:jt9PMJjOO
ロロノアを改めまして

■■■■■■■■
■土下座のゾロ■
■■■■■■■■
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:43:44 ID:NMB/uSUh0
>>869
ルフィの頭が悪いんじゃない
作者の頭が悪いだけ
頭脳戦なんて描けるわけがない
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:44:24 ID:Pzk/Fao/0
そもそも逃げ傷ないなんて、そんなに自慢にならんよなw
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:44:26 ID:2go5Xw4q0
>869
ナミやウソップはルフィがボスと戦ってる間別の敵と戦ったりしてる事が多いんだよな
やっぱ棒立ち解説役なんて居ない方がいいよな
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:46:22 ID:kAuZJugJ0
そもそもナミ、ウソップの非戦闘員の戦闘の方がいらないからw
猿の戦闘でさえつまらんのに非戦闘員に無理やり戦闘させて能力者倒すとか糞すぎでしょw
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:48:49 ID:N9fnRIrY0
ナミ「それは幻よー(ビリビリビリー」
この展開見るたびげんなりする
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:50:23 ID:nstMR5d+P
単純なつまらなさでいったらサンジの戦闘が一番つまらん
相手を色物にしてなんとか誤魔化してるだけ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:56:30 ID:2go5Xw4q0
>906
無敵の主人公様が戦ってる間ただたってるだけよりは露払いでもなんでも、してる方がナンボかマシと思うけどな
敵は一人で5人も10人も仲間がついてきて主人公の応援してるだけとか嫌。

エニエスみたいなとこに行って、私非戦闘員だからルフィとゾロとサンジ頑張ってね!って船でノンビリしてるのもどうかと思うし
910中野梓ちゃん ◆diYCh1W6yzdg :2010/09/24(金) 17:58:19 ID:lfCfTCkWO
ageテヤルデス
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:02:30 ID:Pzk/Fao/0
>>909
つまらんから言われてるんでしょ、行間読もうぜ

政府の殺し専門の奴に、素人が天候棒もつだけで勝ちとか
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:18:32 ID:2go5Xw4q0
>>911
そんなもんどーでもいいだろ
アラバスタ以降敵と戦うことが増えてきたから体鍛えてたとか適当に脳内しときゃ済むんだし

それより何より仲間が血まみれで戦ってる時にお前はなにやっとるんだって方が重要
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:20:25 ID:lXp5dRZm0
狙撃って位置取りとか風向きとか
捕まった時の扱われ方とか
クールで危険な役所なのに
狙撃=卑怯=弱い=ウソツキ
でキャラを作るのはどうかと。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:20:29 ID:Pzk/Fao/0
>>912
おいおい『戦闘員ゾロ』にあやまれ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:27:30 ID:wsPElyS40
適当に脳内補完しないと話のつじつまがあわないんですね^^
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:31:39 ID:OMsJptjY0
この四週間は信者が脳内で辻褄合わせをする期間なんだろうな
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:33:15 ID:a+xFBTV2O
>>913
ピノキオぱくってるしな
しねよ信者
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:33:37 ID:adqnMW/90
弱い奴が、強い戦闘員を倒すって展開は嫌いじゃないんだけどな。
むしろ少年漫画の王道とも言えるし。

でもワンピの場合はその描き方が下手だし、それを主人公の戦い並みに長々と続けるから
クドくなってる印象。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:39:18 ID:cgvM5OW+0
センゴクって名前でろくな奴いねぇなw
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:45:39 ID:adqnMW/90
大体、漫画で知将なんて呼び名が出てくる奴は大抵名前負けなんだよな。
昔ある漫画にリハクさん と言う人が居てな・・・・
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:46:05 ID:SALr3sUS0
>>918
私アンチではないが, 同意
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:49:00 ID:rp2EdAZe0
>>918
基本、いきなり補正かかってダメージ無効になってるんだけだもんな。
弱いのになんとかして勝った感がまったくないw

あと、逃げ傷が恥とかいってるけど、ルフィたちって逃げまくってるし、
そのときになぜか敵が見逃したりとかで傷を負ってないだけだよなw
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:53:11 ID:Pzk/Fao/0
>>918
クドさに関わる部分だけじゃないからな、下手なのは
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:04:11 ID:zFldZADv0
fack you
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:04:52 ID:zFldZADv0
誤爆
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:06:42 ID:OMsJptjY0
oh miss spell
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:09:44 ID:NEv8fj/d0
>>922
アラバスタのウソップのHPはすごかったな
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:02:26 ID:h89uq8RZO
ルフィのやってることって徒に世界の秩序をぶっこわしているようにしか見えない
インペルダウンとかさ、あれでタチの悪い海賊どもが何百人と解放されてしまったんだよ?
おかしいじゃん、悪いことして捕まった奴らが仲間で、それを捕まえていた看守が悪者って。
ルフィは法に縛られない「自由」を主張するけど、それは本当に強者の理屈。
弱い人たちは法律に縛られることで身を守って生きている。
それをお前の自由とやらの為にぶっこわしてんだよ?わかってる?
自由の陰で犠牲になっている人がいるってことを認識しろ。
それを認めた上で自由を求めてこそ海賊王だろ。
今のままじゃ単なるガキじゃないか。


これがワンピで一番気にくわないことだなー
後は流せる
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:08:46 ID:QPJgF+dS0
そもそも「О・P」のキャラ「D・B」キャラと違っては卑怯だねェ、ルフィは悪魔の実を喰ったしゾロは三刀流だしナミやウソップは武器に小細工する!
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:13:40 ID:a+xFBTV2O
早く首釣ってしねよ信者は
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:36:03 ID:LqFEGv940
【尖閣・船長釈放】 「釈放、仙谷官房長官の判断大きかった」の指摘…政府内「官邸と検察が相談して決定」
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4534628.html
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:49:05 ID:QPJgF+dS0
ロロノア・ゾロは刀剣が三刀でないと弱い、一刀流の時ニャーバン兄弟(ブチ&シャム)に押され気味だったしねェ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:50:10 ID:lXp5dRZm0
>>928
この世の全てって
酸いも甘いもって事だしね。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:55:39 ID:UurB5xet0
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:57:15 ID:mISU91guO
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:57:53 ID:FoIEh4220
池沼仙谷だの地検のエースだの…
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:58:37 ID:qh7Z+Knf0
似てねえw
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:03:43 ID:aFE8DwOl0
アレに似せてもね……
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:04:33 ID:adqnMW/90
>>927
ウソップ的に一番酷かったのはやはりスリラーバーク編だったと思う。
ウソップが活躍できた理由が「一番ネガティブだったから」って。
ギャグ漫画じゃないんだから。完全にネタキャラ扱いじゃねえか。

いや、ある意味ギャグ漫画かこれw
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:12:41 ID:a+xFBTV2O
そんなの最初からだろワンピースのバトルは糞信者はしね
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:14:47 ID:oslBB+E/0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \     埋
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <    め
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:17:42 ID:CJsF6YZDO
>>746
それただの無差別殺人じゃん
何かの宗教かよ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:26:16 ID:S2GOLa/xO
アンチスレとかあるんだな。ワンピースきちんと読んでないやつに限ってああだこうだ文句言うが、この漫画かなり善悪について書き込まれてるぞ。ルフィも別に無差別に戦ってるわけねぇし信念もあるじゃん。
ワンピース嫌いなやつって友達いないネクラが多そう
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:27:53 ID:OMsJptjY0
なんか反応すんのもめんどくさいレベルだなこりゃ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:28:54 ID:zOBlaRPkO
ワンピ自体にあまり執着はないけどワンピ教が大嫌い
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:33:01 ID:CJsF6YZDO
ワンぴはバトル漫画じゃない!お遊戯会だ!ということを信者自身認めちゃったね

ワンぴに限らず、「戦い」のある漫画には必ず正義と悪がいる
どっちかが欠けてたら漫画事態何の意味も為さないし、盛り上がりにも欠ける
ただの独りよがりな正義になる
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:35:19 ID:aFE8DwOl0
たしかにかなり善悪について書き込まれてるな
主人公の味方が正義でそれ以外が悪という
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:41:48 ID:CJsF6YZDO
ワンぴはHEXAGONと提携結べよww
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:42:55 ID:aFE8DwOl0
いやもう結んでるようなモンだろwOPとか
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:33:56 ID:CJsF6YZDO
OPで思い出した
何でOP変わったんだろう
あのままで良かったのにな
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:46:16 ID:rZQi8fyX0
ヘキサゴンOPなら視聴率も良かったのにね
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:59:36 ID:Fbj6I+xa0
>>928
悪い奴には人一倍キレて怒鳴る主人公が
そういうの平気でやるから見ててうんざりする
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:01:33 ID:DIpTA9fv0
ダブルスタンダード、略してダブスタ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:03:54 ID:Dwkzsi3T0
ルフィ→クロコ
ル「おまえ悪いことしてんじゃねーよ!ビビの国返せばーか!」
ク「計画の邪魔をするな小僧!」

海軍→ルフィ
海「お前悪いことしてんじゃねーよ!おとなしく捕まれ!」
ル「うるせー、知るか!兄貴返せばーか!」
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:05:07 ID:FHXv8svu0
ルフィみたいな鬼畜がやられるシーンは、正直スカッとするね
でも肉くっただけで復活するし、DQN仲間がいっぱいかけつけてくるし
あーうぜー
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:07:24 ID:xbbZWXUq0
みんなごめんワンピファンに戻る
改めて読んだら最高に面白かったし最高の漫画だった
尾田っちは読者を幸せにする神様みたいな人だし

アンチのみんなもさ馬鹿馬鹿しいことをやめて早く一ファンに戻ることを願う
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:12:31 ID:b6MfF9/PO
アンチはただの妬み
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:13:41 ID:OgOBguKCO
>>956
元々ファンじゃないから
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:13:50 ID:OZh495pvO
>>954
ルフィ→クロコ
ル「俺の友達に手出すな!ビビの国返せばーか!」
ク「小物が!死ね」

海軍→ルフィ
海「お前悪いことしてんじゃねーよ!おとなしく死ね!」
ル「俺の兄ちゃんに手出すな!兄貴返せばーか!」

こうだこう
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:31:19 ID:fOzkXZO10
>>928
ルフィは世界の秩序の為に闘ったりはしない
あくまで目の前の大事な仲間を助ける為に行動する
世界平和を第一に考えて行動する奴が悪人解放してるようなら批判されて当然だが
ルフィはそういうキャラじゃないし、叩くのはなんか筋違いだと思う

とはいえ、

>自由の陰で犠牲になっている人がいるってことを認識しろ。
>それを認めた上で自由を求めてこそ海賊王だろ。
>今のままじゃ単なるガキじゃないか。

これには同意。いいかげん精神面でも成長しろよと
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 00:52:00 ID:Clo8CDWWO
仲間がどうとか口だけやん
仲間じゃなくて都合のいいただの道具
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 01:25:27 ID:Y8SmTlXa0
民衆虐げる暴君や、村や国を狙う海賊を倒すのは
まぁ役に立ってるし

海賊同士での仲間取り合いゲームや
世界貴族殴って一味が壊滅するのも
まぁ自己責任で好きにやってればいいし

ロビンを助けるためだったとはいえ
結果的にエニエスロビーが壊滅してしまったことや
エースのためにインペルダウンに大打撃を与え
大量脱獄者を出してしまったこと
この2つだけはかなり異質というか
世間への迷惑のかけ方がハンパねぇ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 01:25:28 ID:V2Q9YSOhO
アシががんばって船とか建物をなんとかきれいに描いてるが、
オダが描いた汚い線の奇抜なキャラがひど過ぎる

964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 01:30:12 ID:/SP1OV8w0
捕鯨中のMr.9とビビを殴り飛ばしたくせにそいつらの町でうまいもん食わしてもらい
飯の恩のために大切な仲間であるはずのゾロを本気で殺そうとしたルフィ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 01:40:10 ID:gGwXRkhjO
ワンピはドラクエ7を漫画にした感じ
やけに多い技にひたすら長いストーリー
神話やキリスト、宗教
物語の作りも結構似てる
過去の歴史を探したりな
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 02:05:43 ID:ZmO82qhwO
信者はしねほんまにしね
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 02:28:45 ID:7yM/DbuQ0
>ロビンを助けるためだったとはいえ
>結果的にエニエスロビーが壊滅してしまったことや
>エースのためにインペルダウンに大打撃を与え
>大量脱獄者を出してしまったこと

このままだと我らがルフィさんが悪人になりかねないから
今後は世界政府が悪として描かれて行くんじゃないか。
例えば古代兵器を復活させて世界の恒久支配を目論んでるとか。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 03:43:08 ID:fOzkXZO10
結果論で悪になるなら、白ヒゲを退治してしまった海軍は悪だね
白ヒゲという縄で縛られていた海賊達を自由にしてしまったんだから
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 04:13:55 ID:UdiNhR1v0
ワンピの世界観的にも海賊=悪だし
その海賊を大量に解き放ったルフィは間違いなく悪だろう

一応海賊マンガだしそれ自体はいいけど何故か正義みたいに描かれてるから違和感あるわ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 04:15:45 ID:oKslEQDb0
次スレでも立ててくるか
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 04:24:51 ID:oKslEQDb0
【最近4週は】ワンピースアンチスレ147【神回連発】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1285356088/
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 04:59:24 ID:h2v2YxexP
>>969
ワンピース見つけたければ海賊になる必要はなく
トレジャーハンターになればいいわけだからな
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 05:15:04 ID:Vyj6L4kwO
>>972
まぁんなこと言い出したらキリ無いわ。必然的にワンピースを手に入れる為には、同じようなライバルが居るし、戦わざるを得ない。
そもそも漫画自体成立しないし。言いたい事とか問いたいことは、じゃあホントの正義ってなんぞや?みたいなのや、
ホントの友情とかホントの勇士ってなんぞや?っていうのを尾田は提示したいんだと思う。
でも>>969が言うように、それが当たり前の様に正当化されて描かれてるから、そこら辺りの見せ方が、はっきり言えば下手な気がする。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 05:46:32 ID:NsKC831wO
ケイミーは助けても人身売買自体はほったらかしだったり
仲間は大事にするけど関わりの無い一般人には興味ない感じだな
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 06:04:03 ID:UdiNhR1v0
>>974
それとか>>837のその場限りの発言とかある意味リアルだよな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 06:07:24 ID:m0aHSkeEO
義憤がなければそれでええ。
だが、奴は悪い事が許せない海賊。矛盾矛盾
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 06:10:44 ID:XNm2in9p0
身内以外は知ったことじゃないという人間関係が希薄になりつつある
現代に対する風刺漫画なのか
それとも尾田の感性が冷たい現代人なだけなのか
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 07:04:56 ID:sW97KhOF0
>>973
>必然的にワンピースを手に入れる為には、同じようなライバルが居るし、戦わざるを得ない。
海賊という悪をくじく冒険者でいいじゃん

てかそもそもゴム猿はワンピースが欲しいんじゃない
海賊王になりたいんだよwまっとうな理由も無くね!
犯罪王に俺はなる!って主人公が叫んでたらドン引きだろうに
なぜか流行る不思議
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 07:14:12 ID:g+wUBM7h0
ワンピースって無駄な事が多すぎる
設定にしても悪魔の実って設定があるのに
ギア、覇気、道力、六式とか
ストーリーにしてもDBFとかスリラーバーグとか
帳尻あわせりゃあってもなくてもいいストーリー

ブルックなんてそもそも仲間に必要なのか?
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 07:15:17 ID:Vyj6L4kwO
>>978
尾田は何を持って正義か悪かってことを問いたいんだと思うよ。だから表向きに正義を語っても意味無いってことだよ。
身近な現実に警察だって事実隠ぺいしたり、国家レベルでいくとアメリカだって正義だっつって国乗り込んで、人殺してる訳だから。
そういうものを漫画の中で提示して、問わせたいんだと思うけど、見せ方が下手なんだって。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 07:24:43 ID:Dwkzsi3T0
そんな細かいとこまで考えて読まなきゃいけないのかこの漫画……
子供に受けないわけだ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 07:28:37 ID:Vyj6L4kwO
>>981
いや、それを分かりやすくするのが作者の仕事だし、メッセージを垣間見せるのが、ちょっと下手かな?とは思うわ。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 07:30:21 ID:sW97KhOF0
>>980
それを描くのに主人公が海賊王目指す理由が全くないけどな
普通の漫画なら「海賊として追われているが実は正義の味方」って書き方するけど
この漫画の主人公は悪をぶっとばしながら自分んは最悪の犯罪者を目指す意味フなストーリー
もはや見せ方が下手とかじゃなくて
少年漫画として根本的に間違ってる
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 07:33:44 ID:fOzkXZO10
単にいろんな考え方がありますよって言いたいだけだと思う。答えを出す気はない
ドフラミンゴのように勝った方が正義と考える奴もいれば
黒ひげのように善悪に拘ること自体馬鹿らしいと考える奴もいる
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 07:39:12 ID:Vyj6L4kwO
>>983
あくまで漫画だし、この漫画の時代背景も世界の設定も価値観も、現実の価値観と一緒にされてもね。
てゆうか普通の漫画ってじゃあ何?少年誌に載ってる漫画?俺は色んな作風があって良いと思うし、
マンネリ化するよりかは異作って言われるぐらいの物があっても良いと思うわ。
普通っていう概念にとらわれてると何も見えなくなるよ?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 07:45:09 ID:sW97KhOF0
>>985
>漫画の時代背景も世界の設定も価値観も、現実の価値観と一緒にされてもね。
悪いことしてなくても海賊なのるだけで犯罪者扱いしてるじゃんこの漫画の世界観では

俺が言ってるのは作風の問題じゃないよ
ストーリーが悪を肯定するようなのが駄目だと言ってるんだよ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 08:06:30 ID:0WWVk0/v0
>>979
ギア、覇気、道力、六式とかと同じように、これまで仕組みがよくわからなかった
催眠術的な技の解説役になるんじゃね?
今年になってラフィットが「実は私の催眠術で門開きました」とか糞展開な台詞言ってたしw
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 08:14:11 ID:Vyj6L4kwO
>>986
何かの危機におかされてる訳じゃないよね?ww
ワンピースや漫画に限ったことじゃなくて他の色々な作風にもあると思うけど、正義と悪以外に、富、名声、力
そういうものに美的な意識を持つ時代背景的だったり、表現したりする描き方がある訳じゃん。
だから正義と悪に固執し過ぎなんじゃないの?あとは>>980読めばそういう背景がなんとなくつかめる気がするんだけど。
あと悪を肯定なんて最初からしてないでしょ。何に対しての影響があると思ってるのか、しらないけど、読者に海賊になろうなんて呼びかけてる訳ではないからww
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 08:39:31 ID:Xt0JQg3JO
アレだな、このスレ住人が彼岸島とか読んだら発狂するよな
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 08:40:14 ID:ZmO82qhwO
長文すぎ気持ち悪い全員しね
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 08:54:13 ID:4OeuB1lu0
>>989
好きな漫画だったが途中で挫折したな間延びして
ワンピほどひどくもないし、引き合いに出すのは丸太に失礼
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 08:57:05 ID:Vyj6L4kwO
別にワンピ好きじゃないけど、どんな見解なのか気になってレスしただけだから。
>>990嫌なのに覗きに来る方がキモいわボケマゾ。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 09:00:27 ID:eB9SrtMwO
信者さんは一々アンチスレで発狂して暴れてないで自分達の巣に帰ってくれないかなぁ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 09:07:43 ID:fOzkXZO10
「嫌ならみるな」を突き詰めるとネットすらみれなくなる
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 09:07:46 ID:Vyj6L4kwO
>>993
だからこんな無駄多い糞なげぇウンコ漫画好きくねぇよww
だったらてめぇも日記に書いてろよww少なからず掲示板利用してる意味すら分かってねぇんだなwwアホかww
漫画板勘違い多過ぎワロタ。ここだけ古臭っww自分の脳みそで固執してやんのww
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 09:14:22 ID:coFqnfI4O
あーあ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 09:17:47 ID:eB9SrtMwO
>>995
お前のことだとは一言も言ってないんだが
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 09:25:06 ID:Vyj6L4kwO
>>997
じゃ安価ってもん覚えようぜ?使わなきゃ意味ねぇんだわww
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 09:26:44 ID:H9AyT4jt0
>>994
大正解
詰まんないと思うなら見なきゃいいんだよネットも漫画もテレビも
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 09:28:25 ID:/SP1OV8w0
>>998
酷い中二病だな。あっ中二だからいいのか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。