ワンピって60巻近く出てるのに、なんで今頃、見聞色の覇気とかいうハンタの念みたいな設定を出すの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
592 MPS AA-12(千葉県):2010/09/20(月) 03:19:54.67 ID:NSbAYgjA0
そんなに設定好きなら枠の外に文字がいっぱい書いてある漫画読めばいいじゃん
593 僧侶(アラバマ州):2010/09/20(月) 03:36:01.27 ID:sUPCdZjr0
>>590
超える必要があるほどの漫画かよw
594 俳人(dion軍):2010/09/20(月) 03:51:29.03 ID:S4A/ZE900
>>590
浮浪雲
595 キリスト教信者(愛知県):2010/09/20(月) 04:09:26.47 ID:r9jLxUQB0
>>590
昔はどきどきして読んでたわそういえば
596 版画家(大分県):2010/09/20(月) 04:18:46.62 ID:L2p2Tskk0
富樫が書く漫画は後半に切なさを織り交ぜてくるから上手いよな
ユウハクではせんすい以降、ハンタではキメラアント以降が該当すると思う
ハンタはまだ終わるかわからんけど
597 運用家族(東京都):2010/09/20(月) 04:29:19.66 ID:TE7O7CiS0
>>594
民主小沢さんが浮浪雲好きだよな。
598 実業家(東京都):2010/09/20(月) 04:30:26.75 ID:KefJY0W70
599 理学療法士(千葉県):2010/09/20(月) 04:32:34.42 ID:mCEZo/DM0
スーパーサイヤ人のときは異常にわくわくしたが、ギアとか唐突すぎて未だに違和感ある
600 デザイナー(四国):2010/09/20(月) 04:33:48.61 ID:96LAfHeQO
念の修行やってたなぁ
俺変化系だわ
601 演出家(栃木県):2010/09/20(月) 04:42:57.56 ID:MHU9zOHt0
「超サイヤ人」はラディッツの頃からの一大テーマだったからな
ベジータ戦で登場してもおかしくなかったくらいだ


ギア(笑)って感じ
602 カウンセラー(栃木県):2010/09/20(月) 04:46:24.88 ID:GAfvxk/10
うまくインフレ起こさずに進んだバトル漫画ってるろ剣くらいしかわからないな
あらかじめ強い主人公だとインフレも抑えられるよな
ワンピはもろ成長物語だからきついな
もはやキャプテンクロとかなんだったの状態だし
603 運用家族(東京都):2010/09/20(月) 04:50:02.34 ID:TE7O7CiS0
>>602
ちょっとインフレしそうだったけどなw
604 ネイルアーティスト(東京都):2010/09/20(月) 04:50:04.44 ID:w6WiGo8i0
なんか伏線はりまくっといて放置気味だからイライラする
605 パン製造技能士(東京都):2010/09/20(月) 04:50:54.00 ID:M5gqWsWg0
破綻しないバトル漫画は存在しないからいいじゃん
606 刑務官(dion軍):2010/09/20(月) 05:07:54.84 ID:Kz8rPuN3P
そもそも漫画の設定なんざ破綻しても構わんだろ
漫画ごときにムキになっちゃってどーすんの?
607 ファシリティマネジャー(千葉県):2010/09/20(月) 05:58:00.36 ID:b+f6jvk10
http://i27.tinypic.com/30rpvv4.jpg

誰かこれのでかいのよこせ
608 演出家(栃木県):2010/09/20(月) 06:55:27.11 ID:MHU9zOHt0
またPですか
609 刑務官(千葉県):2010/09/20(月) 06:58:23.46 ID:QXm4zMOTP
設定が破綻とか言ってる奴に星矢とかキン肉マン読ませたい
610 演出家(栃木県):2010/09/20(月) 07:02:39.32 ID:MHU9zOHt0
>設定が破綻とか言ってる奴に星矢とかキン肉マン読ませたい
一緒にするなよ、ワンピ信者って川でおぼれるド座衣文のようだねw

あと別に悟空はあのラディッツの息子か?うわぁぁ〜みたいな血筋マンセーじゃないから
>>486も的外れ
611 作家(東京都):2010/09/20(月) 07:02:58.67 ID:e3VYCt1K0

富樫に怒りつつ、富樫をパクるってプライドないのなw
この作者w
612 演出家(栃木県):2010/09/20(月) 07:03:24.64 ID:MHU9zOHt0
ラディッツじゃねーなバーダックの息子ね
613 演出家(栃木県):2010/09/20(月) 07:04:14.06 ID:MHU9zOHt0
怒る資格ないだろ、本人だってしょっちゅう不定期休載してきたんだしな
614 刑務官(千葉県):2010/09/20(月) 07:06:07.50 ID:QXm4zMOTP
オッサン専用漫画のドラゴンボールなんて読んだことねえからわからないや
615 臨床検査技師(京都府):2010/09/20(月) 07:07:58.10 ID:1TjQXWJ20
60巻やってるわりにまだ終ってないのか
一部二部とかに分かれてないのに続けすぎだろ
616 詩人(神奈川県):2010/09/20(月) 07:11:39.76 ID:TVsGkL3y0
確かに覇気とか終わってんな
看板漫画になっちゃったから設定を後足ししてでも
ジャンプスパイラルをし続けなきゃいけないんだろうけども
617 思想家(神奈川県):2010/09/20(月) 07:12:17.86 ID:w6SbToGj0
今頃じゃなくネタが切れた今だからこそだろ
618 ホスト(関西・北陸):2010/09/20(月) 07:18:12.13 ID:RsbOoP/LO
>>615
連載再開からが2部っぽいよ。新章云々って書いてたような気がする
619 文筆家(東京都):2010/09/20(月) 07:22:40.18 ID:vfkEVI/A0
>>606
破綻したら面白くなくなるじゃん
620 臨床検査技師(アラバマ州):2010/09/20(月) 07:23:57.13 ID:gXkDiM700
ラッキーマンは破綻してたが面白かったぞ
621 VIPPER(北海道):2010/09/20(月) 07:24:40.17 ID:n6+9Js6o0
コビーも覇王色の覇気もってるよな? 昨日読み返して気付いたけど
あの戦場を一瞬止めたあれは
622 芸術家(千葉県):2010/09/20(月) 07:24:59.22 ID:MdHdLXJj0
ワンピも長いが最近読み出した野球漫画のダイヤのAとおおふりもひどいな
1年夏にどっちも20巻くらい使いやがって
中学柔道から高三選抜までを48巻でやったドカベン見習え
623 作家(東京都):2010/09/20(月) 07:26:24.58 ID:e3VYCt1K0
60巻やって世界の何分の一回れたんだ?

因みに俺は1巻しか読んだことないw
しかも大分前に・・
624 社会保険労務士(埼玉県):2010/09/20(月) 07:26:34.19 ID:EqkhKCvr0
>ガンバリオン
なんかわらwwwwww
625 刑務官(dion軍):2010/09/20(月) 07:28:39.58 ID:Kz8rPuN3P
あとはトーナメントやりゃ上等
ジャンプのバトル漫画なら鉄板だろ
626 アニオタ(千葉県):2010/09/20(月) 07:29:57.90 ID:19YCzM0t0
面白いって思ったことないわ
リアルタイムでアーロンあたりで読むのやめた
まじで周りで俺が一番最初に読むの放棄したわ、絵が無理で
627 沢庵漬け(福岡県):2010/09/20(月) 07:36:19.87 ID:x9ChPYir0
>>626
そうか、じゃあお前は話に着いて行けないだろうしもう来なくていいよ
おつかれ
628 刑務官(catv?):2010/09/20(月) 07:43:37.28 ID:0YbigFp1P
これが富野の言う「時間と人生の無駄」スレですね
629 随筆家(岡山県):2010/09/20(月) 08:08:49.52 ID:teLJUdDh0
スーパーサイヤ人を擁護するなよ
怒ってパワーアップをやった瞬間DBは死んだ
フリーザで連載終了で悟空が元に戻らなかったら
なんとか許せるレベル
630 刑務官(福岡県):2010/09/20(月) 08:09:27.78 ID:cklotF7fP
なんでもハンタが基準なんだな
一時期のエヴァ信者のなんでもエヴァ起源認定自爆を思い出す
631 探検家(京都府):2010/09/20(月) 08:26:14.11 ID:kaHuMKee0
>>630
そういえば覇気ってATフィールドにそっくりだね

誰でも持ってるけど実戦レベルで使用するには素質とか訓練とか必要、
発動維持には積極的な精神集中必須、攻防一体、
強者から弱者に対しては一方的な能力(フィールド)中和・解除が可能

って感じで。
加えて使徒はそれと全く別系統で固有能力、目からビームとか自己再生とか、それぞれもってるってのも
悪魔の実能力者と一緒の関係だしな
632 もう4時か(奈良県):2010/09/20(月) 08:50:23.74 ID:U7ocd+ah0
お約束だけど悪魔の実と植物から来るんだから実自体の数は複数ある訳だから
適合者が複数いてマグマとかヤタノカガミが5人いてもおかしくはないよな?

633 医師(大阪府):2010/09/20(月) 08:51:53.52 ID:GzuNkKnr0
>>11
それアニメだから
634 空き管(千葉県):2010/09/20(月) 10:31:16.65 ID:zAetLqqv0
ハンタの念だって後付けじゃないの?
635 騎手(北海道):2010/09/20(月) 10:34:25.66 ID:DReZF68N0
ハンタ信者は妄信的すぎんだよ
636 警務官(アラバマ州):2010/09/20(月) 11:32:37.07 ID:5KiW4SNJ0
ハンタ信者なんてまだいるの?あんな糞展開見せられたら愛想つかすだろ。
637 陶芸家(福岡県):2010/09/20(月) 11:46:15.14 ID:sYtQhvEm0
DBkaiのセルは>>111の言うとおりだろうね
Zのセル時だって
第一段階は爬虫類
第二段階は強面
第三段階は紳士
みたいな感じだった
638 刑務官(catv?):2010/09/20(月) 11:50:55.33 ID:1od+F4hIP
能力バトルの意味ねえよなこれって
639 イラストレーター(アラバマ州):2010/09/20(月) 12:45:26.93 ID:9btEwac70
雑魚同士の個人戦が超だるい
なくせよ
640 沢庵漬け(愛知県):2010/09/20(月) 13:28:47.08 ID:xpDVuz7a0
キャプテンクロ→自分でも認識できないスピードで超速移動
ソル(技法)→地面を数度蹴って高速移動(認識可)

どっちのがはやいの?
クロに斬りつけられた瞬間反応できるルフィの反応速度ってどんだけ
641 刑務官(アラバマ州)
>>640
速度は同じ
制御できる分CP9の剃の方が強い
ソースはSBS