【カルト信者】ワンピースアンチスレ145【大発狂中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
前スレ
【信者発狂】ワンピースアンチスレ144【年中無休】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1281694127/

【アンチワンピースまとめサイト】
http://www1.atwiki.jp/antionepiece/

sage進行でお願いします。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>970、スレ進行が速いときは>>950でお願いします。
また、スレ立て〜誘導までの間、書き込みは控えましょう。
無理なら次の人にパスして下さい。乱立防止のため、スレ立て宣言も極力お願いします。

【 ご 注 意 】
・定期的にアンチスレ住人に絡む擁護厨が現れますがスルーでお願いします。
・荒らしはスルー、荒らしに反応したあなたも荒らしです。
・月曜日になると<<携帯IDで擁護意見を連投>>する人間が現れますので、
 専ブラ(JaneStyleなど、無料)導入推奨します。NGIDで一発あぼん(隠滅)がお奨めです。
 └2ちゃんねるブラウザとは?http://monazilla.org/index.php?e=109
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 10:56:09 ID:FY4djUvn0
●アンチスレに突撃してくる信者と住人による既出問答●

Q.なんでワンピだけ矛盾云々言うの?
A.スレタイを読んで下さい
Q.〇〇の方がワンピよりひどいよ
A.〇〇スレへ行って下さい
Q.なんで人それぞれ色んな見解があるのに認めないの?
A.認めているので本スレに迷惑をかけないようにしています。
逆になんでアンチの見解を認めないのか不思議です。
Q:文句言いながら買ってるんでしょ?
A:全てのジャンプ読者がワンピース目的で買っているわけではありません。
or買わない読者(待ち時間などでジャンプを読んでいる)
Q:否定ばかりせずに、たまには褒めてみろよ!
A:発狂する前にスレタイを確認し趣旨を把握してください
糞漫画を褒めろなんて言われても困ります。
住み分けが出来ない分際で押し付けがましいにも程がありますよ。
Q:アンチなのになんで読むんだよ?
A:アンチにも様々な人間が居ます
・元信者
・ネタ扱いとして読んでいる
・糞漫画に興味があるetc…
Q:ぼくはしんじゃじゃない、おまえらをからかってあそんでるだけだ
A:
         どうでもいい出て行け
      ●ノ 
      ノ\_・’ヽi  
       └ _ノ ヽ
           〉

住人の作品に対する捉え方が気に食わないならスレタイの時点で理解して
中を読まなければいいだけです。
というか、何故アンチでもないのにアンチスレを覗いているのか不思議です。
特攻はルール違反ですよ。

信者へ:同じ事を何度も言わせないで頂きたい。
学習能力を身に付けましょう。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 10:56:23 ID:FY4djUvn0
【尾田の首を傾げたくなる言動・1】

武井に対して(シャーマンキング終了後)
  >うわー終わったーシャーマンキング。これから遊びまくるのか武井さんは!!
  >お疲れさんでした───っ!!<栄一郎>
 一方、久保
  >科白の流れ方が好きでした。お疲れ様です武井さん。
  >早いとこ戻って来てまた好き勝手描いて下さい。<帯人>

【尾田の言い訳の多さ】

「先読みできる稚拙な内容」

 そう、王道です。少年マンガは冒険なんだ、旅だ、仲間なんだ、と。
 友情とか愛とか、書く方は恥ずかしいと思うけど、子供たちはストレートに受け取ってくれる。
 だから王道から逃げちゃいけない。僕らは子供の時からそういうものを読んできたし、結局それが一番面白いのに、
 なんで最近ないんだろう、と思っていた。僕は、奇をてらうより「ど真ん中」をかいてワクワクさせたい。
 絵も、昔ながらのマンガらしさを生かしたい。例えば、うまそうな食べ物を前にした時ぺろっと舌を出すような。
 そんな表現、安易に使えば古いと言われるけど、すごく分かりやすくて正しいんですよ。


「人の生死が軽い、傷つけられても人が死なないご都合主義」

 苦しい闘いが「終わったぁー」という時、だれか死んでいるのがイヤなので、基本的には人は殺さない。
 絶対の決め事じゃないけど、後味のよさを大切にしたいから。
 連載が長くなると、どうしても闘いがだんだん激しくなっていき、流れる血の量も増えてしまう。
 読者の要求にストレートにこたえるなら、その方向にどんどん進むしかない。
 でも、エスカレートさせるのとは違ういろいろな面白さも見せなければ、と思う。
 ルフィは、ゴムのように手足が伸びる能力を使って闘いますよね。
 激しい闘いでも面白く描くために考えた設定です。真剣に闘っていても何だかふざけているように見える。

ソース
tp://homepage2.nifty.com/teppa/interview.htm



「掲載順が後ろのほう」

   今週は掲載順気にする方驚くかと思いますが僕が原稿遅れたせいです。失礼!!<栄一郎>
   (ワンピースの掲載順位が真ん中くらいだった号の巻末コメント)
   尾田の言い訳に釣られ、ワンピ信者まで失礼なスレを立てる始末
   ジャンプの15号って掲載順序って逆じゃね?
   http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1236429483/
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 10:56:42 ID:FY4djUvn0
【尾田の首を傾げたくなる言動・2】
だって不自然じゃないですか、人が生き返るのは(笑)。
 僕は、コテコテのファンタジーは好きじゃないんですよ。
 だから話の中で細かくいろんな事に理屈を付けたいんですけど、死んだ人が生き返るくらいだったら、最初から死ななきゃいい。
 死ぬような目にあっても、うちのキャラクター達は死なないんです。
 マンガの世界だと、昔から、壁にぶつかって人型の穴が開いてたって死なないじゃないですか。
 そんなおそろしい目にあったら、普通死にます(笑)。
 でも、そういうことが起こってもしなないのが、マンガのキャラクターの良さというか強みなんで。
 それと、死んで生き返るというのは、作者の意図が感じられて子供の頃から嫌だったんです。
 『人気があるから復活させたのかな?』と、子供ながらに疑ったり・・・。
 昔おかしいなと思っていたことはやらないし、こうしてほしかったということはやる。
 10年連載を続けていても、判断基準は同じ。
 15歳くらいの、読者時代の自分が納得するかどうかに尽きますね!

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou100063.jpg.html


甲斐谷 忍(ライアーゲームやワンナウツの人)×尾田栄一朗 対談
抜粋
甲斐谷「漫画家の良いところってランクがない点だと思う。
もちろん人気のあるなしはあるけど、プロになったら皆それぞれの作品を作って、実力に応じて頑張ってると思う」
尾田「そこは僕、逆なんです。僕はランク付けの肩書きが欲しいんですよ。
こんなに頑張っているのに、なんで他の人と同じ『漫画家』って肩書きなんだろうって。」

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou120739.jpg.html
tp://damedao.web.fc2.com/html/1261300411.html


ワンピース56巻読者コーナー

D:ふと思ったんですが、尾田っちはいつも読者のいろんなお願いごとを聞いてくれてますが、
「新キャラデザイン公募」とか「君の考えた悪魔の実は誌面に登場!」
とかはやらないんですか? (後略)

O:───はい、募集ねェ。
しませんねェ。いらないんですよ。
ちょっと冷たいかも知れませんけど
人のアイデアが欲しくないんですよねー。
ジャンプの担当さんなど、時々代わったりしますが、新しい担当さんに最初に必ず言う事は
「僕にアイデアを出すな」
ですからね。
人も話も全部自分で考えた!
という自身が欲しいんですねー。
人に頼ったらまた次も人に頼っちゃうと思いますし、
失敗したら人のせいにすると思います。
うまくいったら自分の実力、失敗したら自分のせい。
こういうのが好きです。
(後略)


新年合併号での尾田の巻末コメント

映画でこんなに客入るの初めてだから0巻足りなくてスタッフ一同びっくらこいた!!!<栄一郎>
作家の殆どが新年の挨拶をしている中、一人だけ姑息なおまけ商法により成功した映画の自慢話。
次の号で慌てて新年の挨拶を入れ取り繕う始末。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 10:56:56 ID:FY4djUvn0
■ワンピースの駄目な点

1:寒いギャグとお涙頂戴が押し付けがましく、鬱陶しい
明らかに場違いなギャグシーンをところ構わず挿入する。
感動を前面に押し出す割には全体の流れを見ると、話の整合性がなっておらず
ただ「らしいことを言っているだけ」「とりあえず号泣しているだけ」というシーンが多い。

2:本来作品にあるべき区切りがない上、展開が遅い
・回想が多すぎる、マンネリ、引き伸ばしすぎ、漫画としての賞味期限が切れている
40巻超の長編漫画であるのに、ここで終わってもいい、という区切りが存在しない。
話の進行度合いは、ワンピース発見どころかまだ仲間を集める段階である。

3:設定管理能力の欠如
前振りもなく次々出てくる新技、意味があったのかどうかすら怪しい道力、出るたび定義があやふやになる悪魔の実、設定崩壊のもとになった覇気。
大風呂敷も広げるだけ広げて、一向に畳む気配が見られない。

4:ルフィと不愉快な仲間たちへの肩入れ
敵側に人権が認められず、いくら正論を吐こうと作者によって「非道な発言」にされる。
また、骨折、重傷を負っても主人公側はあっという間に復活し必ず勝利する。
最強主人公を出して一人で喜んでいる様は、オナニー作家の典型例である。

5:作者の不殺主義が世界観にあっていない
"主人公"が不殺主義であればなんら問題はないのだが、作者自身が不殺主義を掲げているため
この漫画の世界観に必要不可欠であろう緊張感がまるでなく、結果バスターコールのような設定崩壊が発生する。
感動的なシーンも不殺主義によって無意味なものになることも多い。

6:作中での理屈付けの放棄
勝つ理由がないのに勝つ。生きている理由がないのに生きている。
非戦闘員が急に最強クラスの敵を屠る。崩壊寸前の船がオートクルーズで助けにきてくれる。
などなど、例を挙げれば枚挙に暇がない。 生きているならば、生きているなりの理由が説明されなければならない。
これこそが、ワンピースを小学生以上の鑑賞に耐えない駄作に貶めている原因であると思われる。
世界は全て、主人公たちを中心に回っており、都合のいいよう事が運ぶ。正に、予定調和とご都合主義。


●ワンピースに関する既存意見まとめ●

・内容に捻りがない、展開が読める、思いつき漫画
・主人公マンセーストーリー、主要サイドに共感できない、オナニー漫画
・強いキャラ→「強い」と言われているだけ、インペルタウン→「大監獄」と言われているだけ、全ての描写が適当、設定崩れ
・泣いてるふり怒ってるふり、心情変化がわざとらしい、シナリオにキャラが”動かされている”、人間味がない
・展開がわざとらしい、ご都合主義満載、海賊ごっこ
・読みにくい、コマ割が適当、構成が劣化
・回想が多すぎる、マンネリ、引き伸ばしすぎ、漫画としての賞味期限が切れている
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 10:57:14 ID:FY4djUvn0
漫画レビュー.comより転載
http://www.manngareview.com/mannga/76/index.php?mannga_no=76&point=4

連載第一話から継続して読んでいます。

その上でこの作品を一言で表すと、「過大評価」。

ジャンプ黄金期の看板であるドラゴンボールに成り代わる作品として、初期から編集部の厚いプロテクトがかかっている所為か、
作者の当初の構想を遥かに超える長期連載作品として、冗長なストーリーになってしまっています。
これは、作者の引き出しが多いのではなく、単純に構成力が著しく欠如していると感じます。
(商業的に長期連載を義務付けられているとはいえ、容認出来る範疇を超えています)

作者自身、初の連載作品で話のテンポや空気間、読者を意識したコマ割など、連載当初は稚拙ながらもそれらを意識しながら描いていた風に見られますが、
作家として若く未熟な所を数多く残したまま売れっ子になってしまったが故に、編集の介入をも作者が拒み(作者自身が述べています)、
見せ掛けや上辺だけの作りになっていって「後半は中身がスッカラカンの人形劇」を見せられている感覚に陥っています。
※序盤の評価が高いのは、読者をしっかり意識し、作者の若さを表現として武器に出来ていたからだと思います。

最近では、キャラクターとしての魅力を描かずに、外見や口調だけで選別し乱発させる登場人物や、
伏線の意味を理解出来ずに無駄に世界観の広がりだけを行い続けて設定崩壊を引き起こしたり、
何よりも仲間を重んじている様で結局猪突猛進で自分勝手に対象者を殴り主義主張を貫き通して後先を考えない主人公など、
非常に読んでいて違和感を感じる部分があります。


以下、読みながら感じた不満点です。
細かすぎる描き込みで、かえって読み辛い。漫画なのにセリフが多く絵で語れない。
友情や家族愛の描写がイマイチ。労せずに新必殺技が披露される。やたらと多く長い回想。
明らかに不要なエピソードを何週も執筆する引き伸ばし。長期連載を通して目的地への進捗度合いが一向に不透明。
周りの人間をどれだけ巻き込んで大迷惑をかけても、自分らの主義主張は頑として通す。肝要な所で必ず外部から助けが入り、
それにおんぶだっこする御都合主義と海賊理念の矛盾性。悪い意味での独自アイデアが目立つ。
などなど。


設定崩壊や矛盾を引き起こす程のアイデアの投下や、ファンタジーとしての独創性は評価出来ますが、いかんせんバランスが悪いです。
大衆の支持を得てしまったが為の不完全な内容であると思います。

尚、陸上戦が大半を占めており、海賊としての海上戦であったり略奪や殺人といった部分はテーマ的に抑えられています。
これだけ売れてしまうと一般常識レベルの作品になると思いますが、決してスタンダードであってはならない作品だと思います。

普段必要以上に漫画に触れず、またこれ以外の漫画や近年のジャンプ作品しか知り様の無い世代や衆には、非常にインパクトがある作品でしょう。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 10:57:28 ID:FY4djUvn0
突撃低学歴信者一覧

コロンブス→卵か先か鶏が先かをコロンブスの卵という言葉と勘違いした信者

慢性→惰性を慢性と読み間違えた信者

ヤマアラシ→ルフィの船長の責任から「重い」という発言をしたことにたいしヤマアラシのジレンマと言い出した。
この場合ルフィウソップの友人間の距離感を計りかねるという意味になってしまう。そんな勘違いした信者

プロパガンダ→アンチスレ内で完結しており宣伝なぞしていないのにプロパガンダと言い出した信者
この場合は、アンチスレに毎回突撃してきて世の中の単行本売上最高なんだから絶対面白い、
経典ワンピース唯一神尾田っち様を何があっても批判するな
と特定の思想・世論・意識・行動へ誘導し押し付ける信者こそがまさにプロパガンダ君であろう

アウェー→アンチに向かってアンチスレのことを「ここがアウェー」と言い出した
哀れな信者。正しくはホームである。

pewar→新参丸出しで使い古しの煽りを使おうとした信者。
力をpowerと書きたかったようだが中学レベルの英語すらできず大恥をかく。
ペウォーとは一体何だったのか。

ガリレオ→地球が丸いことを発見した人物だと思い込んでいた信者。

伝々 → 「云々」を「伝々」と思い込んでいた信者。

ネオ生麦事件→歴史の生麦事件を例えに話をしていたところ、何を勘違いしたのか
「バスジャックと何の関係があるだよ。そういう2chとかネットとかの出来事を恥ずかしげもなく引き合いに出してくるようではアンチがどんな程度の人間達か知れるというものだ 」
とネオ麦茶こと西鉄バスジャック事件と勘違いしてしまった信者。
生麦事件は義務教育で習うレベルの知識なので普通は分からないといったことはない。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 11:14:22 ID:ZFIcSXXH0
ワンピ信者をよく知ろう!〜ワンピ信者の余裕のなさについて〜

609 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2010/08/19(木) 02:37:56 ID:EKDGn38t0
下手の横好きっていうだろ
漫画オンチは、唯一理解できるワンピースだけにはまり込む
その証拠に、「ワンピ以外に最高の漫画は?」って聞かれても答えられない

オンチのワンピ信者は、普段「お前、センスねーな」って態度をとられつづけてる
でもワンピースだけは理解できる、そして何よりワンピースは一番売れている
だから自分はセンスがないわけじゃない、世間に認められていると自分に言い聞かせる

自分を肯定するために、こんなスレ立てちゃう哀しきワンピ信者
【記録更新】大ブームになってるワンピース 8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1281887980/

636 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2010/08/19(木) 10:05:38 ID:v9s+l3hi0
ワンピ信者も無意識のうちにワンピースがつまらないと思ってるんだよ恐らく
だがその無意識よりも表面上の信仰心のほうが強いため
その事実を認められず目を背け、信仰心を保つためにワンピースを面白いと思い込む

だがどれだけ思い込もうとワンピースが面白くないのは変わらない
つまり他の漫画を貶めて相対的に面白い作品にするしかないというわけさ

725 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2010/08/19(木) 17:36:16 ID:DamX9/viO
実際のところ>>636が現実だろうな〜

60巻も買い続けて、今更コケるとか
事実でも受け入れたくないもん、何がなんでも名作に仕立て上げないと大損
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 11:22:30 ID:fPNhNBoj0
尾田「そこは僕、逆なんです。僕はランク付けの肩書きが欲しいんですよ。
こんなに頑張っているのに、なんで他の人と同じ『漫画家』って肩書きなんだろうって。」

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou120739.jpg.html

 10年連載を続けていても、判断基準は同じ。
 15歳くらいの、読者時代の自分が納得するかどうかに尽きますね!

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou117435.jpg.html
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 11:22:43 ID:n8Porzz+0
つーか今更だけど、この間も実売200万部行ったぜ!
と宣伝してたと思うが、確か今も増刷しまくりな上に発売日に初版300万部発行
とか煽ってたろ

今現在優に100万部を超えて増え続ける残りは一体どうなってんだ
増え続けてる筈なのに、発売日に宣伝した部数と年間累計部数の値が同じって怪奇現象は
今に始まったことじゃないけど
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 11:33:28 ID:jGeueu1D0
てかメリー号ってマストぶち折ったりボロクズのように扱って
1年も使ってないのに妖精宿るって
あれで妖精が出るんなら殆どの船妖精住み着くだろ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 11:33:39 ID:bGCZHu5mO
何でアンチは変なスレタイ付けるの?住み分けしたいはずなのにわざわざワンピファンを呼び込むようなタイトルにして、実はただの馬鹿なんじゃないの?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 11:34:33 ID:f1jIIlyMO
テンプレを読まない→悔しかったらテンプレを読んでこいw

テンプレを読む→信者のくせにテンプレまで読んで熱心でつねw

自分たちはスレタイで信者を煽り、信者の人格批判を行うけど、信者は自分たちを批判しないでね。

これが唯一まかり通るのが、ワンピアンチスレ。実に社会を舐めてるとしか思えない。

ネットでは無敵のアンチスレはここだけ

次スレテンプレ【真剣30代】アンチワンピーススレ【喋り場】
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 11:48:17 ID:f1jIIlyMO
>>11

断片的な部分だけ見て結論付けるのやめてくれる?

ボロクズのように扱ったなら、メリー号を棄てる棄てないであんなに揉めねえだろ
ああいう風に揉めさせることで、描写はしていないけど みんなは大切に船を扱っていたんだよと
アピールしているんだと思うけど

何?毎回のように誰かが何らかの形で船に愛を伝えないと気がすまないの?
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 12:04:17 ID:4JP1LbS80
毎回のように伝える必要はないが、大事に扱ってるって描写がそもそも皆無だが
破壊してる描写だけはきっちりあると「え?どの辺にそんな妖精が宿る要素があるの?」
って疑問は湧くな
ウソップだけが修理して、「お前ら少しは手伝えよ」と怒る場面ならあったから、
あの船がウソップだけを慕ってたならまだ分からんこともないがな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 12:10:55 ID:f1jIIlyMO
じゃあ本当はウソップ以外全員この手で殺したかったんちゃいます
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 12:16:07 ID:/ZSPtrF00
一応作品的には
「自分を今まで大事に扱ってくれた大事な仲間の為に、崩壊寸前になっても助けに来た感動のシーン」
という扱いな筈だが、矛盾点があって都合が悪いからって
「実は多少自分を大事に扱ったウソップ以外は全員殺したかったと解釈すれば良い」
とかw

ここに特攻して来る類の狂信者って作品自体はマジでどうでも良いんだな
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 12:17:39 ID:XIeO+7DeO
ウソップしか修理してない船にあんな便利な妖精やどるなら
船大工がいるであろう白ひげやシャンクソみたいなベテランの海賊の船には妖精やどりまくりで航海士とログポースいらずだな。
しかもリトルガーデンの時には既に妖精いたみたいだし実際に使い始めて半年もせず妖精宿ってるわけだし。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 12:22:37 ID:FY4djUvn0
半年足らずで助けに来てくれるくらいなら
ゴム猿の麦わら帽子とか戦闘の手助けしてくれてもいいレベルだな
自律行動して、チャクラムか何かみたいに攻撃を
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 12:24:39 ID:SJdGUfs9O
16は信者じゃないっしょ

しかし、ウソップ以外を殺したかったメリーか…
これだったらまたワンピ好きに戻ってもいいな。
でもヒャクパー無いのでアンチのままだけどね!みかん
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 12:26:39 ID:/ZSPtrF00
>>20
IDよく見たら何か前スレで騒いでたらしい奴だし、作品自体はどうでも良いが
その風評に乗っかって自慢したい、作品本当に読んでるかも怪しいような虎の威を借る
何とやらの部類じゃねえの
懐かしき亀田信者とかと似たような
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 12:27:56 ID:fPNhNBoj0
ちなみにルフィはジャヤくらいの時ににウソップの修理手伝ってたけどな
ちゃんとした船大工にちゃんと修理してもらおうって提案したのもルフィだしな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 12:27:58 ID:9DatWkaaO
帽子関係ないし
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 12:28:28 ID:c5CqO/yg0
つーかただのレス乞食
ここはそういう乞食にレスを恵んでやるボランティアによって運営されています
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 12:32:53 ID:XIeO+7DeO
何故半年くらい使ってりゃ妖精宿るのに船乗り達の間で伝説になるのか
他の海賊たちは半年に一回くらい船乗り換えてんのか?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 12:38:46 ID:fILxe+L30
半年間で大破もグランドラインがやばいっていうより乱暴に扱ってたせいだったよな
メインマスト折ったりもしてたし、どこが大事に使ってたんだよ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 12:38:51 ID:f1jIIlyMO
まぁ確かにワンピースは凄い好きってほどじゃないけどー(少女漫画の方が好きだから)

売上があろうとなかろうと本当にどうでもいいしー。

(ドラゴンボールが売れているからって何故か自分まで偉いと勘違いしてる無職オッサンDB厨と違うんだよねー参照:マロン)

だからそんな詳しくワンピースの話されてもな…

いいな暇人ニートは どうでもいい、もしくは嫌い漫画を隅々まで読める時間があって(暇がある時でもそんな使い方したくないけど)


結局お前らは自分と同じ年齢の汚田(漢字合ってる?)を妬ましく思ってるだけ

だって俺は売上のことを一言も話していないのに自分らから持ってきて無理矢理結びつけるもん

結局お前らのコンプレックスなんだろw

俺は何が売れてようがどうでもいいし、日本がワールドカップで勝とうがどうでもいい

たかが受け身のファンなだけで、功績を自分のことのように話をするやつが嫌いo(DB厨に顕著なんで)

俺はわりとすぐ人生に成功したから(ネットじゃ証明できないからあまり言わないけど)わからないけど、あまり漫画の売上とか語らない方がいいよ

惨めだから
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 12:40:28 ID:jGeueu1D0
【記録更新】大ブームになってるワンピース 8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1281887980/

>(ドラゴンボールが売れているからって何故か自分まで偉いと勘違いしてる無職オッサンDB厨と違うんだよねー参照:マロン)


思いっきりワンピ厨のことじゃねーか
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 12:40:43 ID:UpiESfr30
皆さんボランティアは程々に
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 12:47:12 ID:f1jIIlyMO
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 12:49:40 ID:jGeueu1D0
初版で騒いでDB叩きしてやり返されたらDB厨が騒いでるとかほざくのがワンピ厨
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 12:52:04 ID:f1jIIlyMO
自分と同じ年齢くらいの小田が 稼いでいるのが気に入らないから

自分より年齢が上の鳥山をマンセーするオッサンw

お前らより年齢がだいぶ下なのにお前らより明らかに稼いでる俺はどうなるんだろw

ワンピースファンはドラゴンボールの話なんてしてないのに、なんか粘着的にワンピースをドラゴンボールとの比較対照に持ち出してホルホルする

作者同士がギスギスしているわけじゃないのに

結局自分らの世代vs今の世代で勝手に戦わせてオナニーしたいだけ。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 12:52:59 ID:f1jIIlyMO
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 12:54:54 ID:f1jIIlyMO
>>31
責任転換やめろよwDB厨が勝手にワンピース叩きだしたんだろww

じゃないと昔の漫画なんて相手にしねえよ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 12:58:42 ID:9DatWkaaO
なんでもいいけどDBの話を出さずには居られないのか?もうDB禁止な?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 13:03:22 ID:jGeueu1D0
初版記録をキチガイみたいにDB関連スレに貼りまくって
やり返されたら発狂して、ナルトスレでも全く同じ事をしてるワンピ厨
あらゆるスレで映画〜初版〜と煽りまくってるゴミ集団

世界のNARUTOにあれ信者が嫉妬して特攻してくるスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1280744030/
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 13:05:18 ID:/ZSPtrF00
>>36
>>10とか実際問題どうなってんだろうな
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 13:08:03 ID:SWjRMd510
とりあえず発行してワンピースすごいよって宣伝したいだけなんだろうな
実際は200万部ちょっとで十分
残りの100万部は売れるまで本屋のお荷物
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 13:18:48 ID:jGeueu1D0
映画当ててDVDとかもあるから話題性ある内に初版記録で大袈裟にアピールしたいんだろうな
そういうメディア展開が一通り収まればピタっと止まる
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 13:23:45 ID:fPNhNBoj0
>>26
一応言っとくとメインマスト折ったのはルフィだけど
アラバスタで鉄の槍で貫かれまくったり
ジャヤでベラミーに真っ二つに折られたり空島でアチコチ燃やされたりしたのは
別にルフィ達が乱暴に扱ったってわけじゃないよ。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 13:45:42 ID:48mp4cdPO
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 13:46:28 ID:9DatWkaaO
つか今言ってる船って確か執事が造った船だよね?違ったっけ?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 14:04:42 ID:+bWd6ILEO
ワンピースよりるろ剣の方が面白いとか言う奴を見るとぶん殴りたくなる
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 14:08:27 ID:c5CqO/yg0
>>43
ワンピースよりるろ剣の方が100万倍面白いよね
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 14:10:45 ID:PEOWRz9oO
そういえば、るろ剣って面白かったよな。ワンピより面白いのは明白だが
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 14:15:35 ID:JyyKppt9O
いや、ルフィのアホ面はかなり面白いぞ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 14:16:02 ID:SWcouu/dO
殴りたくても殴れない♪
やーいカスカス(笑)
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 14:18:58 ID:yuwYfJAR0
ワンピースは何かあったらすぐ顔芸だからな。
しかもシリアスな場面でウケ狙いみたいな顔してるし。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 14:21:17 ID:SWjRMd510
ツッコミが寒い
目玉飛び出して「ええええ!!」とかアホ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 14:24:24 ID:cJwu1wT/O
カートゥーン表現だな
米アニメにありがち
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 14:24:58 ID:FY4djUvn0
>>40
でもメインマストって帆船にとっては命と呼べる存在だからなぁ
命を軽くへし折って武器にするとか、槍で刺されたり燃やされたりが霞む暴挙
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 14:42:44 ID:qjeX1WLkO
初版発行部数より年間売上が100万近く足りないとはいったいどういうことなんだ?
初版が永遠とどこかで眠り続けてるのだろうか?しかし2刷目はある。ただ記録更新のため自腹であれこれやってるのか?まさか58巻の印刷ミスと思われるものもなにか絡んできているのだろうか
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 14:47:38 ID:J09UwghrO
>>51
いや、W7の船大工曰く船の命は竜骨らしいが。
メインマスト折れても修理出来るけど竜骨折れたら修理不可的な意味で。

まあルフィも意味無く折った訳じゃないし別に良くね。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 14:51:17 ID:cJwu1wT/O
>>52
じつは初版そんな刷ってなくて2刷以降で300万部程度なんだよ言わせんな恥ずかしい
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 15:06:24 ID:qjeX1WLkO
そんな詐欺堂々認めちゃいかんよ
ギネスになってるんでしょう
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 17:06:33 ID:3p9n1dlmO
誰かが書いてたレスだが
汚駄ってホントまだ見ぬものを大きく見せるのは上手いが
いざ、それをお披露目したらショボショボになるね

あの監獄も、めちゃめちゃ凄い監獄だと思っていたら
意外と簡単に脱獄できたし、しかも大勢

しかも凶悪犯をシャンクソさんが逃がしてくれるというアシストまで付いてきた
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 17:24:30 ID:OYttqoJq0
>>53
竜骨が再起不能の脊髄損傷だとすれば、マスト真っ二つってのは両足の骨をハンマーで
粉々に折られるようなもの
義足や車椅子なりで一応動くことは出来るとしても、後遺症が残りかねない酷い重症なことに変わりは無い
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 17:42:13 ID:agnv+0ZG0
>>56
バスターコール(笑)も酷かったな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 18:31:31 ID:sEpNzes4O
>>4の発言のブーメラン
【尾田の首を傾げたくなる言動・2】
だって不自然じゃないですか、戦争で二人しか死なないのは(笑)。
 僕は、感動させるストーリーのために戦いが疎かになるのは好きじゃないんですよ。
 だから話の中で細かく一人一人の考えや行動を説明したいんですけど、本気出さないくらいだったら、最初から高い能力揃えた大人数の戦争なんて描かなきゃいい。

鳥山さんこのくらい言い返してもいいのに
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 19:15:43 ID:WxC7AGXs0
前スレは信者の荒らしがひどくてほとんど読めなかった
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 19:28:28 ID:3p9n1dlmO
>>58

・世界を滅ぼす力を持っている!→海軍と黒髭一味にボコボコされる
・CP9→割りと皆知ってる秘密組織

他にもありそうだが、あんまり記憶してなかった
レギュラー出演したモノは軒並み株を下げていく
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 19:47:57 ID:h6N4kvtW0
エースもお披露目したらガッカリ系だな
強い強い思わせといて、実際はおつむも能力も…っていうね
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 19:50:02 ID:WFivw8yB0
ワンピは悪質な映画の宣伝に似てる
煽りだけは上手い
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 19:51:04 ID:fILxe+L30
エースって雑魚以外には勝った事ないからな
ヤムチャみたいなもん
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 20:04:10 ID:jGeueu1D0
監獄や戦争は映画公開直前で、ヒットさせたいからやったんだろうな
猿がエースにはエースの冒険がある発言をいきなり覆すのが違和感バリバリだったし
要所要所の設定や構造を時間かけて見直すことが出来ず
めちゃくちゃ突っ込み所満載の穴だらけ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 20:18:14 ID:lL7eb/hbO
>>59
それってゲームとかも馬鹿にしてないか?
ドラクエやFFとかも馬鹿にしてるし
漫画でいっても、北斗の拳だって生き返るし
絵本の白雪姫もそうだ

何、二次元にリアリティーでも求めてるの?
二次元は二次元だからこそいいのに

オダニーもたいがいにしてほしいわ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 20:24:21 ID:5S0r4WZ00
戦争編、戦争編って言うけどあれ乱闘くらいにしか見えなかったんだけど「戦争編」は読者の間での呼称だっけ?
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 20:26:06 ID:1hVfZaMrO
‘蓋を開ければしょぼい’法則からいくと間違いなく最終章でも大コケするな
大人数を動かせないのは戦争で実証済みだし

しかしなんで尾田ってあんな大口きけんの?
漫画家とよばれたくないとか自信過剰にさ
他の漫画家が謙虚に良識ある発言してる横で恥ずかしくないのかね
九州男子wだから?
ホントに嫌いだ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 20:26:10 ID:+bWd6ILEO
やっぱ、頭の悪いワンピアンチ共の言ってる事は知的障害レベルだな汚いキモオタ糞ピザニート共(笑)wwwwwwwwww

ワンピースの駄目な点って、お前らの頭の中の方がよほど駄目で頭おかしいわwwwwwwwww

自分の好きな漫画が人気ないからって、ワンピースみたいな超人気漫画が叩かれると嬉しくてしょうがねんだろwwwwwwwww

八つ当たりしてんじゃねえよ汚いキモオタ糞ピザニート共よwwwwwwwwwwwww

ネット上でしかいきがれねえワンピアンチの妖怪ジジイのダニ共がwwwwwwwwwwwww
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 20:29:02 ID:+bWd6ILEO
やっぱ、頭の悪いワンピアンチ共の言ってる事は知的障害レベルだな汚いキモオタ糞ピザニート共(笑)wwwwwwwwww

ワンピースの駄目な点って、お前らの頭の中の方がよほど駄目で頭おかしいわwwwwwwwww

自分の好きな漫画が人気ないからって、ワンピースみたいな超人気漫画が叩かれると嬉しくてしょうがねんだろwwwwwwwwww

八つ当たりしてんじゃねえよ汚いキモオタ糞ピザニート共よwwwwwwwwwwwwwwww

ネット上でしかいきがれねえワンピアンチの妖怪ジジイのダニ共がwwwwwwwwwwwwwwwwww
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 20:31:22 ID:h6N4kvtW0
>>66
「キャラクターが生き返る」のが嫌いっていうのは分かるんだけどな
話が安っぽくなるし

でも>>59が言ってるように
人が生き返る=コテコテのファンタジーで、
死ぬような大怪我負った人が死なない=notファンタジーって考え方が理解できん
どっちも一緒じゃんw
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 20:37:40 ID:1hVfZaMrO
漫画家ってより商売人だから漫画家と呼ぶなってのはある意味正しい言い分だけどな
単行本の数さえ売れれば内容やクオリティは二の次以外
作者がそんな姿勢で書いてるんだから信者が売上数でしか擁護できない筈だ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 20:45:06 ID:1hVfZaMrO
>>71
>人が生き返る=コテコテのファンタジーで、
> 死ぬような大怪我負った人が死なない=notファンタジーって考え方が理解できん
> どっちも一緒じゃんw

まったくだよなw

他にも泣き系映画にケチつけたりしてるよな
お涙ちょうだいネタ大好きでよく使うくせに「自分は他とは一味違う」って言いたがる
ワンピなんか安っぽい死にネタ映画と何も変わらねえよ
どれだけ思い上がってんだクソが
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 21:10:00 ID:WxC7AGXs0
尾田ってマジでキャラの成長とか描けないんだな
ゾロはさっぱり凄さの伝わってこないマントヒヒと乱捕り修行
サンジはやっぱり凄さがよくわからんオカマ拳法修行
なんか努力して強くなることをバカにしてる感じがこの漫画全体からにじみ出てる
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 21:17:49 ID:WxC7AGXs0
ワンピの強さとか威厳とかってストーリーの中で積み重ねたものじゃなくて、
周りのキャラにどれだけ「スゴイ」って言わせるかが尺度だからな
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 21:19:43 ID:gkrG0MSk0
正直マントヒヒに勝てるほど強くなったとか言われても困るw
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 21:31:58 ID:J09UwghrO
>>71
作者は人が生き返るのは作者の都合入ってるっぽくて嫌だけど
人が死なないのは漫画のキャラの強みって言ってたけど。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 21:42:41 ID:1hVfZaMrO
生き返るのも漫画のキャラの強みだわなw
どっちも漫画ならでは
他を否定しといて似たことをやってる自分のことは屁理屈で正当化w
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 21:43:53 ID:jGeueu1D0
てかウソップが高い所から落ちて移動はしょったり
フランキーが橋や階段を瞬時に作ったり
デュバルが整形技で顔変わったり
ああいうギャグで乗り切るのってどうなんだろうねえ
しかも真面目なシーンに直結するからすげー違和感あるわ
本編に関係無いギャグパートなら全然いいんだけどな
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 21:44:47 ID:LT9uNXf00
人を殺さないことが尾田の場合強みになってない
ペル然りバスターコール然り戦争然り
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 21:46:56 ID:c5CqO/yg0
まあ、体が骸骨になった状態で生き返ったりするんですけどね
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 22:02:08 ID:lL7eb/hbO
>>71
でも、嫌いだったとしてもファンが全員見るようなインタビューで「私はこれが嫌いです」とアピールするのはどうかと思うわ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 23:42:30 ID:Byeuv7y+O
ワンピース=ダウンタウン
ダイ大=小島よしお

他になんか知りたいのあるかい?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/21(土) 23:48:48 ID:bUDuE4kU0
RPGだから主要キャラは戦闘不能になっても死ぬ事はない
という設定で動いてるようにしか見えない
戦闘もターン制だから乱戦も当然ない
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 00:14:42 ID:HyjZCeypO
ワンピース=神

ダイ大=小泉
テイルズ=鳩山
key=麻生
東方=福田
月姫=安倍
るろ剣=小沢

他に何か知りたい事はあるかワンピアンチ共?あんコラ?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 00:16:44 ID:QoEBumFZ0
そこまでして尾田に帰依する理由は何かね?
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 00:17:57 ID:HyjZCeypO
やっぱ、頭の悪いワンピアンチ共の言ってる事は知的障害レベルだな汚いキモオタ糞ピザニート共(笑)wwwwwwwwww

ワンピースの駄目な点って、お前らの頭の中の方がよほど駄目で頭おかしいわwwwwwwwww

自分の好きな漫画が人気ないからって、ワンピースみたいな超人気漫画が叩かれると嬉しくてしょうがねんだろwwwwwwwww

八つ当たりしてんじゃねえよ汚いキモオタ糞ピザニート共よwwwwwwwwwwwww

ネット上でしかいきがれねえワンピアンチの妖怪ジジイのダニ共がwwwwwwwwwww
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 00:18:43 ID:krK4Hzt50
お里が知れるな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 00:22:13 ID:M2VT2wM1O
尾田より優れた漫画家は沢山いるが
尾田より売れた漫画家が少ないとは
皮肉だな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 00:27:38 ID:X/btpbI2O
まあ裸の王様の誕生だな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 00:28:28 ID:QoEBumFZ0
あいにくそこまで帰依してる漫画は無いし、
好きな漫画がいろいろあるからそんな考えもない
どれか一つが神レベルで、それ以外がクソとかいう考えも理解できない

ファンタジー、スポーツ、医療、ギャグ、教養などのジャンルが違うのに
比べられるわけないだろうが

例えばリンゴとバナナのどちらが美味いかという話をしても、種類が違うからいつまで経っても平行線だ。
ただし、腐ったリンゴと新鮮なバナナのどちらが美味いかという事でなら、全員がバナナと答えるね
で、ワンピは腐ったリンゴなんで、群がるのは虫とカビくらいなもの

昔のマイナーな漫画でも面白いのはあるし、
今売れてる漫画でも面白いものはある
それだけ
自分の好きな漫画のアンチがいる事は知ってるが、
そんな雑音見たくもないし、興味もない
自分のなかでは面白いというのは絶対なんで、他人の意見を見る必要もないと考えるから
2chやネットの他人の評価すら見ないで楽しんでる漫画も多い
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 00:42:57 ID:sNpHBVcVO
>>77
アラバスタで死人の描写がなかったのはロビンが仲間に入ったら都合が悪くなるからだろうなって作者の都合は感じた
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 00:53:30 ID:yhb7n468O
ワンピース=ダウンタウン
DB=ウンナン
アトム=ヤスキヨ
ナルト=河本
ブリーチ=ココリコ
ハンタ=さまぁーず
トリコ=千原ジュニア
ぬらり=せいじ
幽幽=高田順次
るろ剣=キャイーン
寄生虫=海原はるかかなた
スラダン=中山きんにくん
うしとら=村上ショージ 
ダイ大=磯野貴理

他にリクエストあるかい?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 00:58:21 ID:X/btpbI2O
>>93
ダウンタウンをバカにするのはそこまでだ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 01:00:34 ID:3o/ozZAC0
ワンピースとかもろに島田紳介だろ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 01:01:36 ID:iH32WjKq0
島田紳介は才能あるから
金にがめついところは尾田と一緒だけど
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 01:27:03 ID:lCOsfHNW0
昔「覇王の覇気」と男がつぶやいて女が悶絶するコピペあったけど
そこに「時代のうねり」も追加したほうがよい
いかにもこういう単語にも弱そうだからな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 01:45:19 ID:HyjZCeypO
面白さ

ワンピース>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鋼の錬金術師
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 01:48:33 ID:QoEBumFZ0
島田紳介は自分の番組を私物化する才能がある
初期の頃とは全く内容が違ってしまったようなのもあって辟易するモノもあるが
番組タイトルに沿う内容はオマケに落ちて他の事がメインになってしまったような
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 01:50:44 ID:QoEBumFZ0
>>93
ダウンタウンとウンナンはどちらも落ち目だろ
もう旬は過ぎた
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 02:06:03 ID:awhqcTXiO
またこの糞漫画信者の他スレ特攻を見た…
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 02:25:00 ID:UIJkevHmO
オーシャンー
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 07:26:47 ID:yhb7n468O
リクエストにおこたえして追加

鋼=天津木村
パプワ君=バァッファロー木村
ドラえもん=ウエンツ
結界師=雨上がり
クローズ=もう中学生
ARMS=つるべぇ
バクマン=ギター侍
喧嘩商売=ですよ。
トーマス=タモリ
海猿=モンキッキー
昴=99
ダイ大=磯野貴理
フジケン=キャイーン
ドカベン=松村
キングダム=ブラマヨ
ワンピース=ダウンタウンバカボンド=えびすさん

どしどしリクエストしてくれよな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 07:48:09 ID:OcWEm7H8O
オールスター感謝祭のシンスケだけはアリ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 08:07:52 ID:yhb7n468O
>>100
DB=ウンナン
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 08:15:53 ID:EZDIUEZRQ
ダウンタウンって司会でしょ?司会とお笑い芸人比べてどうするの?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 08:22:13 ID:yhb7n468O
ワンピースは最強漫画

ソースは>>103
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 08:53:08 ID:/q3Ipp6UO
ワンピースは最凶マンガ

ソースは信者の質
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 09:46:50 ID:Dvgfa7qfO
つーかさ、ワンピースにおける戦闘力って、本人のスペック<<<<<<<<<<<<<<<悪魔の実の能力 だよな

強い悪魔の実さえ手に入れれば、無双できるし
自由自在に衝撃波や地震を起こせるとか、マグマを放てるとか、ビームを放てるとか
こんな偏った選民的な人間しか活躍できない漫画とか珍しいよ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 09:47:55 ID:TFjl6QBw0
>>96
自分の思い通りに物事を進めようとするのも一緒だな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 09:53:36 ID:QoEBumFZ0
覇気のせいで悪魔の実の能力も意味を成さなくなったようだがw
自分が作った設定で首を絞める尾田w
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 10:00:52 ID:jP/KE9UtO
>>109
そんな事ないよ。覇気とか色々複雑な力が混ざり合って能力バトルにならないように均衡保ってるじゃん!
能力バトルならルフィはクロコダイルに負けているはずだが?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 10:04:05 ID:jP/KE9UtO
>>111
首を絞めてるとかまだ覇気の詳細もわかってないのに言えないだろ。
能力バトルにしたくなかったから覇気を設定しておいたんだから!
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 10:08:16 ID:QoEBumFZ0
気付いてると思うけど、ロギアのチートとして考えただけだぞ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 10:14:32 ID:4I0GYfPnO
>>112
能力至上主義には変わりないけどな。
物理攻撃が効かないなんて、ロギアの特典の一部に過ぎないし。
ルフィも血統がよいみたいだし、イワンコフなんかはそのおかげで仲良くやってる。
結局悪魔の実と血とコネで生き延びて、クリークみたいな凡人はクルーが何人いようが大成できない。

なかなかシビアですね
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 10:14:37 ID:tt68+nCw0
能力バトルの意味もわかってない馬鹿がいらっしゃる
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 10:24:36 ID:z5Og7WMo0
水で倒すとかゴムだから雷効かないとか、
一応能力バトルや相性っぽいことはしてたのに、
手におえなくなったら覇気だもんなあ。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 10:30:05 ID:5x0amzpjO
能力バトルは作者のセンス次第だからな。
あと雑学。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 10:31:49 ID:BKp5EFAM0
50巻過ぎてようやく出てくるような設定じゃないよね、覇気って
グランドライン入った頃あたりから匂わせておけよ
伏線得意なんじゃないのか?ww
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 10:35:31 ID:4I0GYfPnO
>>119
いつかはロギア貫通する手段がでてくると思ってたが、ちょっと後付けくさくなってるよな。
クロコ二戦目とかで匂わせられたのに。
黒ひげの殴られるの久しぶり発言とかも、よくなかった
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 10:40:24 ID:0Z7QOQns0
悪魔の実のリスクも泳げなくなるとかじゃなくて、「能力の開放するたびに人間性が失われる」だったらどうだったか。
通常使用なら問題ないが、フルパワーで化物に近づく感じの。

モラルのない悪役は力に溺れて異形に。
リスクを承知で力を使わずにいられないピンチな状況。
存分に海戦可能。
実のリスクという時間制限の設定により、ストーリー進行に一つのベクトルをもたせる。先に進む必要性。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 10:42:25 ID:BKp5EFAM0
>>120
そもそもカイロウセキとか既存の物すら使いこなせてないしなぁ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 10:55:49 ID:5x0amzpjO
能力者に勝つために能力無効しか持ってこれない糞設定。
能力バトルにおいて無効化はよくあるけど、これはひどい。

これから先、どんな凝った能力が出ようが覇気の一言で無意味な物となる。
もうバトルする意味ねーな
強い覇気持ちが勝つって事だろ。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 10:56:31 ID:o2rc3KUb0
>>121
能力発動のたびに記憶をなくすで行こうぜ。
ルフィが馬鹿な理由も説明つくし。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 11:06:24 ID:EJQlpl570
原動力が生命エネルギーだから、生命エネルギーが圧倒的にあればある程度は能力に
対抗出来る
なんてのはよくある設定だけどな

それ以前に、アラバスタ以降完全にゾンビっぷりが酷いことになった時点だろ。戦闘の
完全崩壊は。ワポル辺りなんかは「あと一発砲弾の直撃を受ければ流石にやばい」とか
何をどこまでされたら死ぬか。って境界線があったけど、今は全く無いから勝敗が
完全に作品の都合が見てとれる状態
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 11:19:02 ID:d8z5aBGB0
>>123
ンな事は無いだろう
例えば蛇の実の能力と覇気を併せ持った蛇姫妹は覇気を持ってないただの能力者のルフィに負けた。

覇気使いのマルコやビスタは同じく覇気使いの赤犬に攻撃したけどダメージは入らなかった。

ただ覇気を使えるってだけで覇気なしの能力者に勝てるとは限らない。
相手の能力を無効化出来ても対術レベルが負けていればやられることもあり得るんだよ。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 11:31:00 ID:zyjiSZ2X0
>>126
尾田が覇気の設定をしっかりして無いから、全部尾田の都合で勝負決まってるように見えるんだよな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 11:39:26 ID:mZgxxVBB0
そもそも作中の覇気描写って
雑魚気絶、ロギアに攻撃可能ぐらいしかなくないか?
>>125のキャラゾンビ化とか火を焼き尽くすマグマで
このマンガのバトルは作者の匙加減で全て決まるのが完全に確定したからな
まあ作者だからそれは当たり前なんだけど露骨すぎるんだよなあ
普通に赤犬の覇気が強いからダメージ通りましたでよかったと思うんだが
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 11:39:29 ID:BKp5EFAM0
赤犬も覇気使いか厄介だな
とかっていってたけどノーダメージだったしな
まぁ今までのバトルが崩壊するほどの能力だからさじ加減難しいと思うが
いい加減きっちりしようぜって思うよ
覇王色!とか言われても覇王色ばっかりだからあんま凄く感じないし
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 11:42:06 ID:IxxUrjR70
覇気なんてグランドライン入ったら使えて当たり前の技術でいいと思うけどな
その中で覇王色すげーってならわかるが
まぁ50巻超えて出す設定ではない
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 11:43:45 ID:F8osBRUi0
>>126
ワンピは信者の妄想で成り立ってるw
どうみても尾田のさじ加減なのに
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 11:54:03 ID:duXisk70O
いつだったか、エネルのマントラもジャンゴの催眠術も覇気だとかいうのあったけど
いきなり脚が赤く燃え上がっていきなり敵を倒す漫画にこんな設定足したらバトルが何でもありになるよな
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 11:57:28 ID:M2VT2wM1O
荒川弘>>>>>>>>>>>>>>>>>尾田
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 12:59:12 ID:2ySJSkAE0
>>113

> 能力バトルにしたくなかったから覇気を設定しておいたんだから!
> 能力バトルにしたくなかったから覇気を設定しておいたんだから!
> 能力バトルにしたくなかったから覇気を設定しておいたんだから!
> 能力バトルにしたくなかったから覇気を設定しておいたんだから!

135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 13:19:12 ID:mZgxxVBB0
×覇気の詳細もわかってないのに
○覇気の詳細を作者が決めてないのに
だよな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 13:23:50 ID:VKIqyeAO0
>>127
能力系って設定作っても長編ともなるとインフレに次ぐインフレで破綻ってのがオチだからね
寧ろ曖昧なぐらいなほうが丁度いいのかも
発想したものどんどんだしたい作者的にも設定に縛られるの嫌だろうし
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 13:29:24 ID:S6c8auyH0
それを言っていいのは序盤限定だよな
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 13:30:40 ID:9BEvKN5KO
相性と頭脳戦で頑張れば大抵は勝てる長編シリーズジョジョの奇妙な冒険がインフレ…だと…?
単純に尾田の力量がないだけだわな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 13:39:35 ID:mZgxxVBB0
別にインフレはいいよ、ジャンプだしワンピはどう見てもインフレバトルマンガの部類に見えるからさ
でも覇気はチートロギアすら倒せる可能性ある切り札?だし
作中で出す前に設定固めとくべきだと思うんだが
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 13:41:10 ID:d8z5aBGB0
光の能力持ちの敵と戦う時にはちょうど都合よく光の攻撃を無効化させる何かが近くにあって
氷の能力持ちの敵と戦う時にはちょうど都合よく氷の攻撃を無効化させる何かが近くに以下略
マグマの能力持ちの敵と戦う時にはちょうど都合よく以下略

そんなワンパターンもまあ読んでれば面白いのか知らんけど。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 13:51:54 ID:M2VT2wM1O
尾田の描く女は気持ち悪い
下手過ぎ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 14:07:52 ID:sNpHBVcVO
勝者が正義だと言いながら
勝者を決める戦争が茶番劇
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 15:55:33 ID:saqlfkii0
ジャンプだしインフレは避けられないから別にいい
ただバトルがあり得んほどつまらん
女向けだからその辺はどうでもいいのかも
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 16:08:38 ID:jP/KE9UtO
覇気の詳細決めてるだろ。もうちょっと待てよ。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 16:19:54 ID:X/btpbI2O
いきなり脚が赤くなったり
いきなりギアとか出てくる漫画だからな

このまま説明は無いまま進むかもしれん
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 16:25:45 ID:o2rc3KUb0
コビーのせいでややこしくなったね、覇気。
存在感で相手を威圧するだけのものだったのに。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 17:09:03 ID:zq/ZKsey0
そもそも覇王色の覇気(笑)とか口に出すのも恥ずかしい語感
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 17:51:27 ID:zLric0uT0
新必殺技が突然出てくるたびに何かに似ていると思ったらあれだボーボボだ。あれもラストは新必殺技で決めていたっけw
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 18:11:55 ID:krK4Hzt50
>>129
覇王色が凄く見えるように、鋭意、後付けザコ覇気使いを量産中です!
期待してしばらくお待ちください!!
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 20:41:07 ID:F8osBRUi0
尾田は自分の考えた感動シーンさえ垂れ流すことができればあとはどうでもいいんだよ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/22(日) 23:34:04 ID:+PEN5AFj0
>>146
コビーと言えば、前にも言われてたけど、「世界の害悪になるのは間違いない黒髭を捕まえようとする行為すら
馬鹿みたいとか言ってたあの一連の台詞が有り得ない。」とかよく言われてたけど、それ以前に
「海賊時代の諸悪の根源の一つである白髭を何とか落とし、市民が安全に暮らせる社会を築こうとして命を
落とした仲間達のその行為すら『こんな戦い馬鹿みたい』と吐き捨てる。あれは海兵達に対する侮辱以外の
何物でもない」
という点で、糞キャラなんてもんじゃない最低レベルのダニ野郎だと思ったっけな
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 01:49:24 ID:N0+AGLeU0
今週のめだかボックスのとある台詞
『ぬるい友情・無駄な努力・むなしい勝利』

随分とワンピースを的確に表現しているな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 02:20:23 ID:mBS6HF6V0
>>151
雑魚海賊すら押さえ込めない海軍にとっては、
白髭さんはずいぶん価値があったはず。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 04:43:27 ID:woBk+qVR0
ルフィ自身たいしたことやってないのに、仲間が必死に盛り立ててくれる
なんだろうこの気持ち悪さ・・・
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 05:01:35 ID:3pPU91FC0
ナルポよりはマシだってばよw
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 06:54:58 ID:5DaQUO4z0
ナルトはペイン倒したりしてるだろう
つか他漫画批判はスレチ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 13:00:55 ID:OCs0ALix0
現在日本一の漫画のアンチかぁwwwwカワイソスww
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 13:08:27 ID:+Qi1VV/W0
信者は日本でトップレベルの人気番組だったヘキサゴンのアンチしてたよな
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 13:12:57 ID:QNR63hSR0
他の日本屈指の漫画問わず作品とかも糞呼ばわりするからな。尾田教徒様は
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 13:14:34 ID:N0+AGLeU0
唯一神教のカルトだからな
異教徒は無差別に攻撃
信仰か死か、って感じだ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 14:50:57 ID:5Oh/KABL0
>>151
まああの戦いは実際馬鹿くさかったしなw
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 15:38:34 ID:zmbF3HhN0
さっさと処刑してればあんな無駄な惨事にはならなかった
という前提から、ザル過ぎる戦術まで
全て含めて馬鹿らしくはあったな
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 17:28:32 ID:xOshHGDN0
ストーリー進む毎に敵が強くなるってのは普通だが
属性的な役割であるはずの悪魔の実の能力が覇気で無効ドン!ってのは糞すぎ
50巻超えてようやく出て来る戦闘要素って馬鹿じゃねーの
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 18:10:08 ID:frBugDuW0
もう読んでないけど途中から
絵がまったく受けつけなくなった。
前誰か書いてたガリガリなのに腹筋われてるとか
口でかすぎとかいうのがキモいっての実感。
あと描き込みすぎなのかしらんが見にくくて
しょーがねーよ。目がいてーし何の場面かワカンネーし。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 19:40:53 ID:zmbF3HhN0
>>163
何か能力を覇気でかき消した描写が出たら、その次から必ず
「何で実の効果喰らってるんだよ。覇気でかき消せば良いだろ。さっさと倒せ」
とか言われまくるのは目に見えてるからな。そしてどんどん八百長臭さが増す
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 20:22:47 ID:S7Cmc9d80
ナミとロビンの回想に出てくるルフィの激昂した顔が非常に気持ち悪かった。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 20:50:59 ID:sSEvx4AC0
ロビンの回想の後にウソップの回想でクロコダイルでてきて笑った
ロビンも加担してましたよねww
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 22:58:28 ID:Bk0R6CU50
ルフィの仲間ってさ、自主性が薄くてとりあえず誰かに引っ張って貰いたいのかねぇw
もうルフィの大口開けてる回想見るだけで笑えてくるw

お前そればっかかよ、とw
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 23:02:27 ID:+5uC+Z7H0
>>157
あらゆる漫画がある分野では日本一だが
売上げで日本一だけが全てか?

絵の巧さとストーリーの壮大さと読者に勉強を強いる理不尽さと
それを乗り越えて理解できると面白いという難解な漫画もある訳だが。
ぽっと出の登場人物は絶対に居ないし、
名前の出るキャラクターには先祖からの系譜がしっかり設定されてるくらいの緻密さ
漫画の域を超えるほどの細かい描写とかを見るとワンピなんてクソだね。
タイトル出すと読んだ事も無いのに、**はクソとか言い出すから信者はタチが悪いw

覇気は出すべきじゃなかった設定だと思わんか?
武器に覇気を纏える設定を既に出してるから、
剣に覇気を纏って切りつければ能力者なんか敵じゃ無いって事になるねぇ
飛び道具にも覇気を纏えるから、銃の弾丸に纏って撃てば良いんじゃねって事にもなる
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/23(月) 23:06:46 ID:/bfbWfCy0
>>168
あの大口開けてるの見ると
ダイナマイト放り込んでやりたくなる
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 01:06:32 ID:v6ZZFJmi0
NARUTOで
「実は多重影分身で経験を還元できます」「今まで気付かなかったってばよ」とか
属性の優劣とか急に言い出したときもゲンナリしたが

覇気は後付けな上に更に設定があやふやで
いつまでたってもはっきりわからないという
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 01:07:51 ID:aEuId/q00
覇気は後付けじゃありません
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 01:09:48 ID:RTYrEmdY0
>>172
なんでそう思うの?説明してみてよ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 01:16:36 ID:4wRKZv7u0
尾田さん先生っちが後付けなんてするわけないだろ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 01:49:51 ID:n/b+VXiv0
まぁ、それっぽい描写はあくまでただの気迫として描かれてはいたがな

ただ、コビーですら人の「声」が聞けるようになった割には葉っぱの呼吸も探知出来るようになったゾロは
あの大戦争の中でも特に何も反応せず。ルフィも一時的に使ったり引っ込めたりしてるようだが、何か
片鱗らしき描写無し
おまけに、作中最強クラスのシャンクスは何故腕食い千切られてるのよ。覇気ででかいだけの魚を気絶させておけば
あんな負傷する必要無かったろ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 01:54:56 ID:faI8eous0
赤髪の失せろドンだろ、1巻からの伏線
まあ放置期間長すぎて「ねーよw」状態だけどな
あれが伏線ならDBの「人間じゃない」的な台詞もサイヤ人の伏線になっちまうよw
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 01:55:57 ID:4wRKZv7u0
尻尾があったり月をみたら大猿になるだけ覇気(笑)よりマシだなwwwwwwwwwwww
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 03:20:13 ID:KGXVIbB/0
俺は連載開始当初からアンチだからちゃんと読んでないんだけど、
どうも覇気とやらは、作中で元々一般名詞として使っていたものを、
都合よく能力バトルに組み込んで特殊な固有名詞として使ってるだけに見える

こういうところがダメ
都合のいいものを過去エピソードから引っ張り出してくれば
伏線だというのは違う
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 04:18:59 ID:onhDUGvo0
ワンピ信者は後付を嫌悪してるが後付でも
面白くなった漫画はいくらでもあるよ、覇気の問題は
伏線だとか後付だとかじゃなく、尾田が覇気でしたと描いたら
何でもできてしまう無意味で馬鹿馬鹿しいとこだと思う
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 05:29:23 ID:a4vPxA/60
伏線ってハンタのGIでゴンの次に入ってきたのがゴレイヌ、プレイヤー名NIGGとかさり気ない仕込みの事だろ
ワンピは後付やただの前フリを伏線とかほざいてるだけ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 06:18:10 ID:RTYrEmdY0
本当に上手い伏線は気づけない時とかあるわ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 08:15:56 ID:TOJYuDOE0
尾田は過去のキャラほじくり返して自らウンコにしたり
しょうもない後付でルフィをゴミにするやつ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 08:47:25 ID:9NP0zMBS0
覇気はもとから考えてた設定ならそれはそれで酷いよなww
信者は尾田の伏線(笑)を異常なまでに持ち上げてるから
後付けとかって言われると構成力のなさがバレるのが嫌なんだろうな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 08:58:23 ID:ySP97fN00
気付けない伏線なんて伏線じゃないと思うんだがw
意味ねえじゃんそれ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 09:33:13 ID:vyGniLqm0
伏線というのは話の根幹にかかわってるけど現状分からんというものだからな。
尾田の後だし設定は伏線ではないしワンピースに話らしい話はない(初期はあったかもしれんが今は無い)。
もちろん後だしは結構なんだが。面白くない&いろいろ崩壊する&(作者の)御都合丸見えだから駄目だといわるる。
もっとうまく後だししろよという話。ごまかそうとする努力の痕跡がみえない。さらっと流そうとして流れてない。

でも最近分かったのは、俺がワンピース見てイラッとするのは、尾田を個人攻撃したい心と尾田キャラの口が気持ち悪い
ということ大きいンだな。目が死んでるのに口が過剰にうるさい。話とかには期待する気がかけらも無いからどうでもいい。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 09:35:17 ID:9NP0zMBS0
上手い伏線って出てきた時は、これなんの意味があるんだ?って感じだけど
回収した時に、ああこういう意味があったのねっていうようなやつじゃないのかね
ワンピのはどうなるのか大体わかるっていうかただ説明を先送りにしてるだけなような気もする
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 09:57:41 ID:ySP97fN00
「気もする」
おまえの気のせいだな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 10:18:17 ID:Z2wTjD8a0
ブリーチでギンさんがなんかずーっとボーっと見てたり愛染様が大事に育ててる一護君を殺そうとしたりしたのは
前々回くらいで裏切らせるための伏線

ワンピで言うとロビンが海列車の中で皆の助けを拒否しまくってたのは
「私はもう死にたいのよ!」とか「どんな気のいい貴方達だってきっと私の事を重荷に思って捨てるに決まってる!」とか言わせる為の伏線
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 10:41:12 ID:mXg8UX4UP
4週休載は何かの伏線でつか?w
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 10:54:00 ID:vyGniLqm0
>>188
そんなもんキャラの見せ方で伏線とはイワン。ブリーチのほうがややマシだな。話にかかわっているという点で。
その後の師匠クオリティによって見事なまでに無意味になったようですが。
結局のところワンピースに話らしい話は無いので伏線は張れないし張る必要も無い。
ワンピースを気に入るか否かというのは(尾田なみに)ああいうキャラを好けるかどうかにかかっている。
俺にとっては極薄の不愉快キャラでも信者にはたまらんということもあろう。

信者たちは無理クリ語ろうとするから伏線とか謎とかそんなこと言わざるを得ないのであって、裏を返せば
語るほどのことなど何も無い漫画なのだと言うこともできる。
それが悪いということではないんですけども。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 11:20:07 ID:Z2wTjD8a0
じゃあアラバスタその他でメリー号がバキバキにやられてたのは後に船交代させるための伏線
空島でウソップがメリー修理する人影見てたのは後に妖精さん出すための伏線
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 11:33:54 ID:CrIBUm7S0
人がごちゃごちゃいるコマ見てると何だかウォーリーを探せやらされてる気分になる・・・
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 11:44:54 ID:i6m9dQWx0
伏線の話はもういいよw
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 13:01:17 ID:+18EsGnx0
なんか仲間皆による今回のルフィは凄い奴だアピールは微妙だった
もうちょっと悪いところも多いけどそれをちゃんと認めてルフィについていく仲間達に出来なかったのかな
一斉に持ち上げられると微妙な気分になる
ルフィも頑張ってるのは分かるけど皆でルフィが凄いはちょっとな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 13:20:26 ID:Z2wTjD8a0
危機感が足りないやる事なす事無茶苦茶な放っといたら死んじゃう男とか
放っといたら海賊王になれるくらい凄い奴だと思ってたらそんな事は無かったぜ
って評価が持ち上げてるように見えるならもう何も言わない
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 14:31:56 ID:+18EsGnx0
>>195
ルフィに救われてた一同をやってるのは持ち上げにはならないのか?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 15:16:49 ID:Z2wTjD8a0
それは…ただの過去回想と皆の感謝の気持ちの描写では?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 15:17:07 ID:MbM+CjSy0
来週殺されかけたゾロがなんて言うか楽しみだな
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 15:53:32 ID:XfBI8D060
連載再開号から宇宙海賊編が開始か
胸が熱くなるな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 22:07:15 ID:+18EsGnx0
>>197
一々やる必要あるの?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 22:32:01 ID:faI8eous0
バトルマンガに主人公スゲーは必要だと思うがここ最近のは過剰
蛇姫のあたりから特に酷くなってる
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/24(火) 23:13:05 ID:MbM+CjSy0
さすがドラゴンの息子とか
覇王職の覇気!!とか
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 00:00:27 ID:H7rzeOx20
重要な場面はでかい口で叫んでるだけで見るに耐えない
ワンパターン
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 00:11:27 ID:jlRKIW9b0
休載が続くんだろ
信者でもワンピースなんかなくてもいいことに気づちゃうんじゃねーのw
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 00:26:31 ID:+3kEUyq70
設定ぶちこわしの「覇気」を出すくらいなら、
まだインフレマンガの方がすっきりしてて良いや。

今更覇気とか出てきても、
「なんで今まで誰も使ってなかったの?」としか思えない。

1巻から書き直したほうが良いよ。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 00:35:39 ID:+8UrqZPS0
休載ってなんか別の仕事やってるのかね?
ずっと戻ってこなくていいのに
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 01:44:42 ID:mj6So/+a0
この前の0巻付きの映画辺りから休載増えたな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 01:48:03 ID:iwuLD4aF0
4週連続神回確定か
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 02:00:03 ID:niiCwS6o0
覇気は後付けじゃありません
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 02:46:27 ID:38kW4bfp0
反論できないから同じ事を連呼する猿^q^
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 05:04:18 ID:Vuy+RZK50
ロギアの収拾がつかなくなったら覇気とか失笑物だな
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 05:23:50 ID:9TDvy48I0
>>202
覇王職、時給650円くらいかな?
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 06:00:14 ID:AT4ha47H0
玉虫色の覇気なんてのもありそうだな。w
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 09:41:17 ID:1OaCO5jP0
>200
主人公の仲間達がなんで主人公の為に頑張ろうとしてるのかという説明の為に要る
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 09:58:20 ID:ifCF9BQT0
わざわざ回想混ぜてやる必要があるのかねそれ。というかいちいち読者に
分からせる為にそれを長々やるって何なのよ
というか、皆でルフィのところに急げ。だのつい最近言ってたあれで十分だろ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 10:24:33 ID:1OaCO5jP0
いや、「なんでルフィが皆に協力されてるのかわからない」なんて人もいるみたいだし、
こんな事があって皆ルフィに感謝してるから協力してるんだよ
とゆうような説明は特にいると思う

一巻から全巻読んでないような子の為にも
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 10:28:10 ID:MHFSBoMF0
個人的には、仲間全員五体満足でピンピンしてるってのに萎える。
そして、仲間は恩を仇で返しても「ルフィのためだから」で許されるヌルい世界。

>>214
50巻旅してきて、まだ説明がいるのかよ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 10:29:54 ID:ifCF9BQT0
いや、それ親切設計とも呼ばんだろ

あいつと傍に居ると勇気を貰えるんだ。とかベタであれ今現在そいつとの付き合いを経た末の
心境喋るならまだしも、作品内で回想ぶち込むって何なのよ
これ程の信頼を得る出来事って何があったんだろう。と興味持たせて過去の単行本買わすのが
長期連載作ってもんだろ
あらすじなんざジャンプ内の特設ページででもやれば良いだろ。それこそ休載期間が1ヶ月分あるんだから
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 10:40:08 ID:iwuLD4aF0
尾田も信者が馬鹿だってことがわかってるからいちいち説明入れるんだろ
キャラ全員が説明台詞しか喋らないのも信者の知能に合わせた配慮
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 10:54:52 ID:duf8V6si0
こんな全員バラバラのぐだぐだになったのは
全部池沼猿の身勝手な行動のせいなのに
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 11:02:32 ID:+8UrqZPS0
主人公の名前に平気でモンキーとかつける時点で終わってる
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 12:44:43 ID:1OaCO5jP0
>218
現在の心情を吐露しつつ過去の事も2,3コマ入れて
ああこういうことがあってこういう事を思うようになったのねって風になってるじゃないか
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 12:49:26 ID:253/Xc5nP
既出なルフィとの回想エピソードに尺使うくらいなら他のクルーについて気にかけるシーンが欲しかった
あれでは全員が「ルフィ以外はどうでもいい」と考えてそうに見える
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 13:01:57 ID:A10eloK+P
尾田「そして僕は遊ぶのです」
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan139203.jpg
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 13:13:45 ID:TPxjSWzQ0
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま  武
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る  井
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で  の
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成  時
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長  か
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :      ら
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 13:25:18 ID:Nzxppa760
>>224
なんかムカッとくるな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 14:14:07 ID:7xt9Hsah0
>>224
師匠は一回打ち切り喰らったせいか意外とまともなコメントするんだよな
尾田も表面取り繕うくらいすればいいのに
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 14:15:55 ID:5Me7CKdY0
   / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
   |    __λ_ |
   |   ノ ヽ 〆| |
   |   ノ      \|
   | /  ノ(_)(  )
   \___  /TT|/
       _|  |UU| うすたさーん連載お疲れさんでしたー
     / ∩∩∩
     |  ι ̄ ̄ ̄|
     |_____|


                       / ̄ヽ   
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\      , ┴、 / ̄ヽ
      |    __λ_ |     | , ´ \/ ̄ヽ
      |   ノ ヽ 〆| |     |  \_ノ / ̄ヽ
      |   ノ      \|    (/.l`   `-イ _ / /  
      | / //ノ(_)(//)    /l  \       /
      \___  / ̄| /     /  \O  ̄ - /
   _    \   | ++|/      /       ̄ - O  そして僕は遊ぶのです!やっほーい!!!
      ヽ. ̄ ̄\   ̄(     /l        / 
       |     |___| \  / \ _ /   
      ノ            ヽ ソ     /
    /                / )  /
                      / / /



691 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 14:08:25 ID:WV
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 15:29:35 ID:qIjkKO5A0
このコピペって既出?

プレイボーイに載ってた
大学生1000人に聞いた「正直何で人気あるのかわからない物」

1位 ワンピース
2位 踊る大走査線
3位 ツイッター
4位 AKB48
5位 Wii
6位 韓国ドラマ
7位 ねづっち
8位 ヘキサゴン
9位 IQ84
10位 iPad
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 16:30:52 ID:RnQ2GFv/P
イチキューハチヨンがアイキューハチジュウヨンになってるんだが
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 18:34:29 ID:iwuLD4aF0
久保師匠ネット上ではオサレだけど巻末コメントは相変わらずまともだな
汚駄の腐れコメントとの対比が素晴らしい
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 18:46:04 ID:iwuLD4aF0
【尾田の首を傾げたくなる言動・3】

ピューと吹く!ジャガー終了時の尾田巻末コメント
>うすたさーん連載お疲れさん
>でしたー!そして僕は遊ぶの
>です!やっほーい!!!<栄一郎>

一方、久保コメント
>うすたさん連載お疲れ様でし
>た!ジャンプの巻末と連載表
>彰式が淋しくなります<帯人>
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 18:51:03 ID:xaM6jwaY0
>>229
それは捏造なんで貼るな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 20:11:50 ID:niiCwS6o0
覇気は後付けじゃないですよ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 20:15:17 ID:jlRKIW9b0
後乗せサクサクですよね
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 20:24:44 ID:kNEHwJoP0
>>232
なんでこんなに偉そうなんだろうな…
上から目線というかなんというか…

うすたの方が漫画家歴長いんじゃないの?
一発屋のクセに大御所気取り過ぎだろ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 20:34:14 ID:LSCqOyuj0
「お疲れ様でした」じゃなくて「お疲れさんでした」ってところから、
内心で自分より下って相手を格付けしてるのがばれてる。

238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 21:03:40 ID:AT4ha47H0
結局主人公がロギアを倒せる設定になるのな。>覇気
ちょっとは頭使ったり仲間立てる話になるのかな?
って、期待して損した。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 21:14:03 ID:OJn7Kpuu0
>>232
武井のときも「これで遊びまくりっすねwwwww」って感じだったな

こいつは連載終了した人に「遊べるねw」とか自分の遊ぶ宣言とか

人柄がしのばれるな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 21:31:01 ID:U30dvO5U0
フィギュア王に載ってたサンジの声優が質問した時の返答も感じ悪かったな
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 22:12:07 ID:u23E+IiS0
>>205
天竜人の設定もまさにそうだよな

回想でつじつま合わせみたいに出てきたけど
あれだけのことがあったのにすっかり忘れているルフィが
ア○ツハイマーみたいに見えただけだった…
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 22:28:45 ID:MEbT8dSwP
忘れてるように見せてるだけかもよ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 22:54:03 ID:OJn7Kpuu0
>>242
意味が無いねぇ、信者はそういうのでモチベーション保ってきたんだろうけど

何十巻も引っ張る価値がないようなレベルのものをバンバン引き伸ばす作者だしねぇ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 22:54:03 ID:udD14YqC0
タイムマシーンで過去を変えられてイキナリ思い出したようになってる
というようなのが何かであったな
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 23:21:07 ID:mj6So/+a0
覇気は後付けがどうとかいうより設定自体が問題じゃないか?
明らかに覇気使いの白髭の攻撃で青雉が粉々に砕かれてもノーダメだったり
「覇気使いか厄介だ」みたいなことを斬りつけられてから言ってた赤犬がこれまたノーダメ

↑+未だ覇気の詳細設定が出てないから
「作者がこうしたいからここで覇気使わせます」みたいな感じがするんだよ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 23:25:55 ID:fQN0XnaO0
本当はクロコダイルには水、みたいな弱点突くような戦いにするつもりだったんだけど
完全に尾田の手に余るんで覇気とかお手軽アイテムで済ます事にしたんだよ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 23:31:39 ID:iwuLD4aF0
尾田の頭じゃ弱点が思いつかない
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 23:32:47 ID:3D9v7zAh0
>>245
設定をキッチリ決めないで逃げ道を作ってるように思えるからクソなんだな
あえてそうする事で世界観を広げる描き方もあるが、尾田には無理
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 23:38:01 ID:N1eM6SEs0
>>240
kwsk

尾田が成長したのは傲慢さと自己顕示欲かね


ワンピースのバトルって能力と戦い方が不釣り合いだからなえるな
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 23:38:31 ID:8Bf2q1aX0
覇気の仕様

1.悪魔の実の能力を無効化できる
 ゴム人間を殴れたりピカピカ人間と普通に闘えたり

2.雑魚を気絶させることができる
 覇王色(笑)のみ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 23:43:30 ID:MEbT8dSwP
>>243
辛い事を隠して馬鹿なふりしてる主人公って結構いるからその類かもよ
それに意味がないと思うのは仕方ないけど
魅力的な主人公にさせるためにした可能性もある
太公望は実は身体がぼろぼろで死にかけてたのに皆を心配させないためにわざとだらけて平気なふりしてた事があったし
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 23:43:42 ID:fQN0XnaO0
あとレイリーが能力者じゃないとすると首輪を開錠せずにイリュージョンみたいに抜き取ることもできるんだろ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 23:57:32 ID:niiCwS6o0
覇気って後付けじゃなかったんだな〜
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 23:58:35 ID:TPxjSWzQ0
直情型のルフィがなんでそんなことすんだよ
太公望とはぜんぜんキャラ違うだろ
馬鹿か
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/25(水) 23:59:24 ID:kNEHwJoP0
戦争編で大将三人がバリアみたいなのしてたのって結局何なのか説明あったのか?

どうせスルーなんだろうな
その場その場で描きたいように描いてつっこまれたら「心意気です」とか都合のいいように言うんだろうな

マジで続けば続く程ゴミになってくカス漫画だな

256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 00:01:01 ID:iwuLD4aF0
困ったら全部覇気
きっとあれはバリアー色の覇気
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 00:14:25 ID:dOX1BN7T0
覇気が後付だろうがどうでもいいけど
能力バトルの素材を全く活かせないのに氷だの光だの出して
ロギアチートすぎるから覇気で無効にしますって糞すぎるわ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 01:17:42 ID:a1s96jPD0
しかも結構な人数が使えるというね
敵の能力を無効化なんてよくあるけどここまで大勢が使えるってのは逆に斬新かもなw
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 01:47:43 ID:JkZFtqDD0
「外海の者達は大概、覇気を使えない だから弱い」

サンダーソニアがこんな様なこと言ってたのにな
これから覇気持ちがデフォな展開になって行くんだろうな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 02:01:03 ID:DaGOc+VT0
海軍の中将以上はみんな覇気もちっていってたよねww
モモンガさんどうしたんすかwwサウロは?ww
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 02:08:26 ID:K7ZAVD+J0
覇気って後付けじゃないんだな〜
アンチの読みって浅かったんだな〜
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 02:23:49 ID:qUhq+ANw0
あれが後付けじゃなかったら何が後付けなんだろうか?
たとえ尾田が連載前から考えてたとしても、後付けにしか見えないのがダメだよね。
別に後付けが悪いとは言わんが自然に見えないのはダメだろ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 02:25:53 ID:kYB2VdJ30
こうやって連呼することによって必死に自己暗示をかけてるんだよ
放っておいてやれ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 03:18:26 ID:goLKvgWe0
>>261
お前がそう思うならそうなんだろう
お前の中ではな


うーん、これ以上ないくらい的確に決まった^^
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 03:23:40 ID:goLKvgWe0
エースって稲中の井沢そっくりじゃね?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 05:41:42 ID:3P35Duxa0
覇王色のバズーカー。w
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 09:46:57 ID:ri2t7fyt0
>260
無論覇気使えますがそれが何か?

つーか覇気無かったらロギア食ったもんがちになっちゃうんだよな
ミホークもシャンクスも白ひげもクロコダイル相手にしたら手も足も出ないって言う。
戦闘中に偶然雨が降らない限り。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 09:57:59 ID:IPOhLyr70
海楼石「……」
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 10:00:10 ID:tqnPehyC0
無能力者は海で戦えばよくね。海水掬ってかけるだけでも勝てるだろ。
設定が生きていれば
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 10:14:21 ID:kYB2VdJ30
>>269
実はあれ真水でもいいらしいぜ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 10:17:06 ID:ri2t7fyt0
クロコ相手なら海水でも淡水でも水さえかければ攻撃当たるようになるけど
結局雨降ってる戦場とか近くに川がある戦場とか海の上の戦場とか、時と場所を選ばないと勝てない事には変わりないという。

スモーカーあたり相手にしたら、水かけても攻撃当たらない分もっと悲しい事に…
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 10:20:41 ID:tqnPehyC0
>>270
シャワーが最強兵器だな。政府の科学者がんばれよ

非能力者って戦いの前に水かぶったりすればいいのに
手を塗らす程度でロギアにダメージ与えられる
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 10:26:37 ID:5Nez/4E80
一般兵が銃撃って「駄目です効きません!」って何度繰り返してるんだよ・・・
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 10:29:20 ID:DaGOc+VT0
雨降ってると能力使えないの?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 10:32:09 ID:ri2t7fyt0
雨降ってるとクロコが砂になって攻撃かわせないだけ
エースやスモーカーや赤犬青キジ黄猿は雨降っても海水かぶっても平気で攻撃無効化できるから。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 11:14:43 ID:SQhGGTfs0
あの世界の海の定義は溜まってる水
風呂やプールでも海として扱われる
雨やシャワーはノーカウント

まあどっちみち生かせないんだけど
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 11:20:33 ID:amqmXK/c0
マシリトニモマケズ
担当二モマケズ
読者ニモ狂ッタ信者ニモマケヌ
休載デキル虚名ヲモチ
誠意ハナク
決シテ譲ラズ
イツモジブンヲ主張シテヰル
十年デ六十巻ダシテモオワラナイ漫画ト
映画ト零巻商法デタベ
アラユルコト二
ジブンノカンジョウガ勝リ
ヨクミテモワカラズ
ソシテ記憶二ノコラズ
集英社ノジャンプノ連載ノ
老害トヨバレル一角ニヰテ
東ニ老衰ノ鳥山アレバ
行ッテ生キ返ルナンテ糞ダロ常考トイイ
西ニ先輩ノ甲斐谷アレバ
行ッテ手前ハランクヒキーヨナプゲラトイイ
南ニ死二サウナ武井アレバ
行ッテアソべテイイナ暇人ハウヒョートイイ
北ニ連載終ワリノウスタガアレバ
俺ハ今カラ休暇ナンダヨネー無職乙トイッテヤリ
締メキリ前ハ休載ヲ思イ
映画ノタメ二ハ本業ヲナゲテ
ミンナニ尾田ッチ(笑)トヨバレ
ヘンニホメラレ
売名宣伝シカサレズサウイフモノニ
ナッタノガ尾田
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 11:22:48 ID:kYB2VdJ30
ちょっと面白かった
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 11:24:13 ID:qWz/dIa10
「ワンピ休載とかふざるなああああああああああああああああああ」

「ワンピないと読むの何もないぞ。ジャンプの売り上げかなり落ちそう」
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 12:50:02 ID:m5W2EqV50
ワンピの海って関東地方くらいしかなさそう
親兄弟にさっさと会いに行けるし
離れ離れになってもそんなに心配ない距離感
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 12:57:26 ID:E4ig3dJB0
>>280
泳いで移動できちゃうしね。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 13:10:10 ID:yoYhZsX/0
なんであいつら自由に空とべないんだろうなw
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 14:04:16 ID:n5rIcuBL0
>>251
亀だが、そういう場合、
ルフィ「……」
仲間「何だ。天竜人を知ってるのか?」
ルフィ「いんや知らねえ」
なんて会話入れたりする。こういうもんを伏線と言うんであって、明らかに知らないあのやり取りの中で
「実は仲間の為に天竜人のことは知らんフリしてたんだ」なんてのは後付け以外の何でもない
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 15:19:41 ID:6fm6OdW80
今後こいつらが勝っても

「レイリーに修行してもらえたから」
「世界一の剣豪に修行してもらえたから」

で終わりだな。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 15:36:56 ID:amqmXK/c0
修行さえもご都合なんだよねというか尾田はもう何もかもが面倒なんだろうなw

最強レヴェルの皆さんたちが自ら進んで弟子にしちゃってくれますとかおかしすぎるだろ。
そこはもう焼き土下座して頼むとか自己流で修行方法開発するとか。
一本指逆立ちするとか死ぬほど実戦していらない仲間殺すとか。
石畳が割れるまで通背拳とか古墳が鍵穴だとかそういう風にするところだろ。
なんで何もかもお仕着せの上げ膳据え膳なんだよ。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 15:49:12 ID:dOX1BN7T0
海楼石を積極的に武器に使わない無能海軍
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 16:10:41 ID:6OkSyrrk0
例のうすたに関する巻末コメント見て尾田さすがだと思ったわ
さすがあのエースのカス死にをほら感動するでしょ?悲しいでしょ?って描けるだけあるわ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 16:24:16 ID:E4ig3dJB0
古墳が鍵穴ワロタ

今も二世がわけわからん状態だけど。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 17:31:35 ID:zezkz1P40
尾田はキャラをできるだけ殺したくないからって言うくせに設定が大き過ぎるんだよな
軍のトップと海賊のトップがやりあって死者数名?とかもうね…
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 17:31:58 ID:pL2hh1yP0
あの巻末コメントはさすがだよな
ムカつくキャラを描く作者だけあるわ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 17:56:39 ID:1VI0c8Xs0
ニコ・ロビンとボア・ハンコックの三十路突入が確定
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1282755811/
ワンピースの後付け設定について考えるスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1282740209/

この二つのスレの反応の違い
292紅蓮万華 ◆X5Qb3bvwU6 :2010/08/26(木) 18:11:55 ID:nf6pnbu80
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 20:20:44 ID:r/W9nyQC0
>>286
海楼石で弾作れば無敵だよな
脆いから武器として使えない、とか説明あってもいいと思うが

でももう海楼石って出てこない気がする…
覇気修得しなくても良くなるしなw
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 21:02:12 ID:a1s96jPD0
ロギア能力者は銃弾なんて誰一人避けようとしないから一網打尽にできそうだなw
既にスモーカーが十手?に付けて戦ってたから脆いって設定は厳しいと思う

まあどっちにしろ出てこないだろうな
実質触れれば勝ちというあからさまに強すぎるアイテムだし
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 21:04:37 ID:IEisTpsk0
今週、来週は良かったから次から心配だ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 21:05:47 ID:HKPWdpFO0
はぁ?どこが
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 21:11:59 ID:HKPWdpFO0
白ひげ海賊弾も命かけてるなら、非能力者は
海桜石隠し持ってマグマ化した赤犬につっこむなりすりゃいいのにね
ほんとただの茶番だったね
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 21:49:51 ID:3P35Duxa0
覇気がでる前はロギア系の威圧感が
スリリングだったのに残念だ。
作者はどうしても主人公を最強にしたいらしい。
ケンカが強い奴が海賊王だと言わんばかりだ。
どうにかしてくれ、このゲーム脳。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 21:53:43 ID:yoYhZsX/0
操船もできない船長ってなんなの
まず、そこからやり直せよ


ってアンチスレに書いたら、編集がみて尾田に伝えて
レイリーに操船も教えてもらう描写が足されるんだろうなw
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 21:59:13 ID:K7ZAVD+J0
覇気って後付けじゃないんですけど・・・
アンチがワンピ読んでないことがよくわかったよ!
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 22:32:14 ID:pgrqXdcJP
>>300
全部複線ですよね
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 22:45:35 ID:pL2hh1yP0
覇気が後付けじゃないとかwww
マジで低脳だなwww

まぁ今も「ワンピ神!」なんて言ってるヤツはバカしかいねぇかwwwww
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 22:48:47 ID:J9hUJ8c30
>>249
亀でスマンが

声優「サンジ見えてるの右目だけだけど左目どうなってんの?」
尾田「えっ?見えてるの右目なんですか?」

それ以上訊ねようがなかったとの事
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 22:50:39 ID:zxwMKPof0
ワンピで伏線上手いとかいったら
大抵の漫画の大抵の後付けが伏線になりますから
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 22:53:31 ID:964tfRAT0
後付け設定なんてどの漫画でもあるから別にそこはいいけどさ
覇気の設定にかんしては下手すぎるとしか言い様が無い
誰でも使えるようにしちゃったら最初の方の話の辻褄が合わなくなりすぎだろ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 23:00:39 ID:P+Tqjhf/0
>>267
今までの殴り合い見ると、ゴム食ったもん勝ちじゃねぇかw
偶然の要素を味方に付けて知恵を出して勝つという創意工夫による勝利を描くのも作家の技量だろ

海楼石という万能アイテムはどうなったんだろうねぇ
覇気使えるヤツがゴロゴロいるなら貴重な海楼石を武器に加工して消耗品にする必要なし

>>299
それ以前に帆船を数人で動かせる謎な設定
普通は乗組員が大勢いないと無理

>>300
長期連載なら後付けがあるのが普通なんで、後付けが悪いとは言わんよ
連載してればいろんなアイデアが出てきて使いたくなるのが普通だし
連載当初とは違った展開が出てきて世界観が広がったりする
それによって面白くなったりもする

しかしなぁ、今までの設定ぶち壊しの後付けはどうよ?

>>301
伏線ではなく、「複線」なのが尾田クオリティ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/26(木) 23:20:37 ID:3GSblw0JP
ていうか助けてくれた老人にも手を上げるブスヒロインが終わってる
天才航海士(笑)
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 00:06:03 ID:yoYhZsX/0
いつから休載?
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 00:22:08 ID:w+iHjx2q0
自分でなんもつかめないアホ船長に
その船員達という感じだな
一端に海賊宣言してたのにどいつもこいつも
過保護にされて恥ずかしくねえの
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 00:29:37 ID:3ejk1/lC0
黒ひげが何十年もかけて手に入れたヤミヤミの実だけど
覇気使えるヤツがゴロゴロいて普通に能力を無効化できるなら
あまりメリットがないな
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 00:35:08 ID:Y7yttJTG0
ヤミヤミの実は今読み返すと明らかに無意味
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 00:39:06 ID:UZ37bDGc0
>>308
およそ一ヶ月前。

まあ、なんだ。穴がボコボコある設定だけって感じ。
もはや話なんてあってないようなものかと
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 00:48:03 ID:3vpkRw7Y0
ワンピの覇気って後付けじゃなかったんだな
尾田っちって天才だなほんと
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 00:58:24 ID:8+Xj26WQ0
これから先のワンぴは
今までの伏線(笑)やら後付けがまざりあうカオスなストーリーになるだろうよ
休載しても尾田の編集とのやり取りが変わらん限り無理だろうな

まさに世界初の異形漫画
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 01:10:53 ID:zOocOeY40
覇気が後付けかどうかのフォローに
なぜココまで儲が必死になるのかわからん

たとえ後付けでもこれから面白くなるために活かされるんならいいんじゃないの?
その期待は裏切られることになるだろうがな
折角悪魔の実でなんとなく築きつつあった強さの序列をひっくり返した上に
作品を壊すクソ設定を自ら尾田は持ち込んだんだからな

せいぜい矛盾なくまとめて見せてみろ
どうせまた尾田の言い訳+儲の妄想フォローになるだろうけどな
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 01:13:53 ID:FaxoCWzT0
信仰を保つために呪文のように唱えているんだよ
カルト信者的には経典に間違いがあってはならないからね
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 01:22:04 ID:tOQKIQkK0
設定崩壊後付け
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 01:28:50 ID:Cab52zmc0
これから浦沢マンガのように矛盾・後付・尻つぼみのオンパレードで終わるんだろうなぁ。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 01:44:30 ID:Kiqr3Ugw0
売上げ最高のジャンクフードマンガワンピース
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 01:56:46 ID:xmxtzEVc0
妹はVIPPER 【ネタバレ注意】Amazonのワンピースのレビュー面白すぎwwwwwwwwwwwww
ttp://vipsister.blog72.fc2.com/blog-entry-939.html

おいおいお前らかこんなスレ立てたのwww
補足されてんぞ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 01:57:25 ID:UZ37bDGc0
>>317
>>314
設定改竄しようにももう主人公からやり直さなければ行けないレベルって…

>>315
真ん中部分に激しく同意

>>318
MASTERキートンだけは勘弁してやってくれ。
モンスターならわかる
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 02:01:32 ID:DXSVXV0y0
MASTERキートンは原作別だろ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 02:13:11 ID:UZ37bDGc0
>>322
そういえばそうだった…orz
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 02:23:22 ID:90MvkipK0
モンスターも各キャラの内面描き抜いてちゃんと終着はしたが、ワンピースは一体どうなることか
盛り上がり度で尻すぼみどころの話じゃなくなりそうだぞ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 06:02:16 ID:LtMOrz0O0
悪魔の実の泳げなくなる死に設定って
終盤海底遺跡やらに閉じ込められて仲間とはぐれて
遺跡崩壊で海水入ってきてルフィピ〜ンチ演出とか
ラフテルは泳げないと行けない場所にあるドン!とか
何かしらこじ付けて馬鹿信者が死に設定じゃなかった!ドン!ってなりそうだわ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 09:47:11 ID:s0sjoG5g0
>>322,323
原作別ってことになってるけど
浦澤と担当で話は殆ど仕上げてたらしいね

色んな話を書きたかったらワンピもキートンを見習えばいいのに
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 11:10:33 ID:tOQKIQkK0
お前はただの”火” わしは”火”を焼き尽くすマグマじゃ
お前はただの”火” わしは”火”を焼き尽くすマグマじゃ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 11:18:06 ID:/dxwvd2m0
>>320
マジくそわろたw
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 11:27:51 ID:OvhScwAN0
>306
どこがゴム食ったもん勝ちなんだよ
今までルフィがどんだけロギアやゾオンやただの人間にやられまくったと思ってるんだ。

だいたい偶然の要素味方につけないとロギアに勝てない世界最強なんて嫌だろ。
「相手が火だろうが砂だろうがマグマだろうがたまたま近くに何かがあったから勝てた」じゃなくて
「火でも砂でもマグマでも気合で殴れるから勝てて世界最強」のがカッコいいじゃん。

海楼石の武器持って無くてもロギアに勝てる技術があれば海楼石の武器いらないから
海軍は武器にはあんま使ってないしな。
投網とか牢屋とか手錠には使ってるけど
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 11:32:20 ID:FaxoCWzT0
頭の悪い信者様がいらっしゃいましたね

今までこのゴム猿が何度偶然の要素味方につけてきたと思ってんだ
もうとっくに手遅れだ

「勝てる技術」なんてのも妄想でしかねえよ
いつまで雑兵が銃撃って効かない効かないと騒いでんだ
頭が悪いにも程がある
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 11:47:51 ID:OvhScwAN0
今までルフィはクロコにはたまたま自分が流血してたから勝てて
エネルにもたまたまゴムだったから勝てただけだから、
たまたま流血したりゴムだったりしなくても勝てるように、覇気身につけて体も鍛えて強くなるんだろ

海兵さんはまだ覇気扱う訓練してないようなのも結構いるんだろ
訓練して覇気扱えるようになって体も鍛えたらもっとずっと強くなるんだろ海兵さん達
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 11:52:32 ID:81B2kfSD0
自分はワンピース読んでるけど
作品を楽しんでると言うより、好きなキャラが1人いるから
そのキャラを主体にした強さ議論するために読んでるって感じかな
アンチだが好きなキャラいるって人いたりする?
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 11:55:16 ID:/0yaBFXY0
そういうスレじゃないんじゃないかな?やっぱ低脳女かな?
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 11:58:52 ID:FaxoCWzT0
>>331
それ以前にたまたま助っ人が来なきゃ何回死んでんだよこのゴム猿
そんな事してきながら今更思い出したように修行とか片腹痛いわ

海兵は使えねえなら前線に出すな
本物の池沼だろセンゴクとかいうカス
それとも雑兵を弾除け低度にしか思ってねえのか?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 12:27:48 ID:OvhScwAN0
だからたまたま助っ人が来なくても勝てるように強くなろうとしてるんだから問題ないだろ
本当だったらスモーカーとクロコにやられたあたりで誰かに教えてもらえたら良かったけど教えてくれる人いなかったし。

海兵は覇気使えなくても普通の海賊相手には勝てるから出してるんだろ
パラミシアの敵やゾオンの敵なら普通の銃でも倒せる事多いし。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 12:34:51 ID:nKGpBnX90


257 名前: ソムリエ(岡山県)[] 投稿日:2010/08/26(木) 17:05:40.46 ID:2hk99nrv0
腐女子のブログやっと見つかった。信者からアンチに変わるさまを抜粋。

2009年10月6日
毎週心待ちにしながら必ず観るアニメが、とうとう本当にワンピースだけとなってしまいました。
http://yuuno-kimochi.way-nifty.com/blog/2009/10/3-2cee.html

2009年10月31日
なんか、ちょっと萎えてきたかも〜…
http://yuuno-kimochi.way-nifty.com/blog/2009/10/562-1408.html

2009年11月22日
まさか尾田さんとワンピースを真っ向から批判する日が来ようとは…
http://yuuno-kimochi.way-nifty.com/blog/2009/11/asahicom-----1c.html

2009年12月12日
アニメはもう観ません。
http://yuuno-kimochi.way-nifty.com/blog/2009/12/post-153d.html

2010年2月13日
もう尾田という人間が拒絶反応クラスに嫌いです。不快。
http://yuuno-kimochi.way-nifty.com/blog/2010/02/post-65a2.html

2010年6月5日
ワンピースという漫画にも、尾田という漫画家にも、ただただ失望です。
http://yuuno-kimochi.way-nifty.com/blog/2010/06/-o--c14f.html

2010年8月22日
ファンを止めるどころか、完全にアンチになってしまいましたよ┐( ̄▽ ̄)┌ハッ
http://yuuno-kimochi.way-nifty.com/blog/2010/08/op-2ed6.html


337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 12:35:56 ID:DXSVXV0y0
連載開始当時から全く成長してない尾田が、ルフィの成長を書けると思うか?
どうせまた、まわりの馬鹿キャラが「ルフィ成長した」を連呼するだけだぞw
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 12:42:40 ID:b6gHGJQP0
いや、成長とか描く漫画家じゃねーだろ、ワンピって。
ルフイは連載当初から変わってないじゃん。
戦闘能力がアップしただけで。
2年間かけて戦闘能力がアップするだけでしょ。
ってかワンピースがルフイの成長物語だと思ってる人いるのか?
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 13:13:52 ID:/0yaBFXY0
>>338
変わってない×

劣化 ○
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 14:01:07 ID:90MvkipK0
昔は自分なりの筋は通す天然野郎だったが、今は本当に何も考えてないが
クライマックスっぽい時だけ突然仲間と叫び出す池沼と化したよ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 14:06:14 ID:LtMOrz0O0
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 14:25:55 ID:FaxoCWzT0
>>336
ワラタ
ものすごい勢いで洗脳が解けてるwww

でもコナンはヒット作が作れないから辞めないわけじゃないだろう
YAIBA知らんのか…まぁいいけど
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 14:31:26 ID:JSfCKC/C0
早売り買ってきたが来週ヤバイww
早く覇気の設定説明しろとかいってごめんね
もう死ぬほど悩んだんだろなぁ
一歩間違えば今までのバトル全部崩壊するほどの設定だし
あんなんなら説明しないほうがよかったよww見聞色ww武装色ww
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 14:33:30 ID:6eBBYSv50
>>341
ワラタwむちゃくちゃだなw
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 15:05:06 ID:SHw4xTcJ0
>>342
それ、晒してどうするの?
痛い人を嘲笑いたいのか?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 15:07:21 ID:hldcpEFO0
尾田という奴はとことん設定できん男だな。

悪魔の実、能力者出しすぎの失敗
調子のってロギアやりすぎちゃった失敗
最強の能力がなぜ地震なのか分からないどころではない失敗
いわずもがな、道力は大失敗
覇気とか漠然とした御都合の権化を出しちゃうという失敗
さらにそれを細分化しみたけどやっぱり漠然としちゃった失敗←NEW

無制限に漠然御都合片贔屓の大盤振る舞いですよ皆さん。こいつ終わってんな。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 15:09:22 ID:DyR+DUp3P
>>345
痛い人って尾田のことだよな?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 15:13:07 ID:SHw4xTcJ0
>>345
ブログの人、ブログ晒してる人、ブログ晒してるのを転載した人
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 15:17:01 ID:DyR+DUp3P
>>348
何独り言言ってるの?
気持ち悪いよ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 15:21:14 ID:SHw4xTcJ0
>>349
間違えた>>347への返信
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 15:24:29 ID:naOiyCkS0
>>346
ご都合主義は、ファンタジーの基本だけどなw
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 16:16:57 ID:OsWXS2oY0
たしかになんで最強の能力がなぜ地震なのかはわからなかったな
大将的に他の能力者顔負けの超火力ってわけでもないしロギアだったらあのとき死ななかっただろうしねw
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 17:46:45 ID:/0yaBFXY0
>>351
演出としてはありだよ

尾田は違うけど
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 18:00:58 ID:XXLDELmi0
>>342
俺もそこが気になったけど、前段の「連載の長さ」って部分だけにかかってるんじゃね?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 18:21:01 ID:s0sjoG5g0
>354
ヤイバもコナンも当たったけど
その後が続くかは別だと思うぜ

コナンは次のヒット云々よりも着地点見失ってるきがする
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 18:31:58 ID:/0yaBFXY0
>>355
むしろ自由に描ける作りだよ、あれこそサザエさん時空で
来週が未来の事件じゃなくて良いんだし
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 18:52:38 ID:OsWXS2oY0
その後が続くかは別って1発目を当てた新人に対する
「どうせ一発屋に終わるんだろ」みたいなことを指す言葉じゃないのか?
一発目から当てた人は二作目が鬼門らしいし
てかそうじゃなかったら誰(ヒット作出し続けてる人)でも言えるしきりがない
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 20:57:32 ID:3vpkRw7Y0
覇気は後付けじゃないよ
ちゃんと読めばわかるよ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 21:05:19 ID:/0yaBFXY0
>>358
ああいうのは後付けだよ
ブリーチで誰かに気合勝ちしてる描写さえあれば
「あれも霊力だ!伏線凄い!」とか言うレベル
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 21:10:39 ID:0tyLaATF0
ルフィと出会った時点で黒髭とやりあえるぐらい強いシャンクス

なのに海王類ごときに左腕もっていかれるwwwwww

近海の主>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>赤犬
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 21:22:01 ID:FaxoCWzT0
後付けなら後付けで上手くやりさえすれば別に悪かねえんだけどな
尾田があまりにも下手糞なため信者が発狂して意味不明な擁護をしだす
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 21:25:56 ID:KlClUd0S0
麦わら海賊団はゴキブリ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 21:39:16 ID:8+Xj26WQ0
コナンは今からラストまで書いたら手の施しようがあるがワンぴを今らか終盤
に向かって書くと2,3年は軽くかかるな

覇気が後付けじゃないとか言ってるやつはシャンクスの海王類にらんで退却させた
やつか?
あれは威圧で追い払ったんじゃないの?
事実覇気使えるなら黒ひげにキズつけられないでかてたりしたんじゃないの?
それに覇気は中将以上使えるんでもパウロ使うような描写もなかったジャン

海王類追い払ったのが覇気だとしても話の順序や不自然になってくる行動から
だれがどう見ても後付けになるだろ
まあすでに覇気設定があるにしても尾田の力量不足の一言で片付くしな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 21:48:09 ID:VLHHCehM0
覇気は後付けじゃないよ!
もちろん、悟空ははじめから宇宙人だったし、ブリーチの親父もはじめから死神だったんだよ!
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 21:54:15 ID:/0yaBFXY0
>>364
安心しなさい、それでいうとルフィがドラゴンの子ってのは後付けじゃないから
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 22:04:11 ID:mwh+nLVpP
クロコやロビンが使えない時点で後付けだろ。
クロコは使えたっけ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 22:24:21 ID:LtMOrz0O0
なんか信者って後付っての絶対認めないよなあ
伏線伏線とあちこちで暴れてこんなに複雑な漫画を読んでる俺は頭がいい!
とか思ってるから伏線って事にしたくてたまらないのかねえ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 22:26:46 ID:FaxoCWzT0
宗教だからな
唯一神尾田を盲信してるから
経典ワンピースは完璧なものでなくてはならないんだよ
後付を認めると信仰が揺らぐ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 22:46:17 ID:odbCRjiS0
>>338
紆余曲折あって仲間が増えて数々の殴り合いをして旅をして
常人なら死んでもおかしくない修羅場を乗り越えて成長しないなんて事あるか?

>>345
洗脳が解けて良かったねという話
痛いのはドップリ浸かって洗脳されてる信者

>>358
後付けで何か都合の悪い事でも?
面白くなるなら後付け大いに結構だろ?

設定崩壊させてしまった新設定が後付けじゃないとすると、
最初から崩壊させる予定だったとでも?

綿密に練られた予定崩壊であるならそれこそ無能だ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 23:35:30 ID:xmxtzEVc0
今週のナミとロビンの回想に出てきた
ルフィのキレ顔見て改めてわざとらしい、うそ臭いと思った
見るに耐えない
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/27(金) 23:47:12 ID:xmxtzEVc0
思えば、原作のほうにはキタジマとか出さないで
田中邦衛みたいに連載前からの有名人しか出してないな
「連載前からすべて計算ずくで描いてます」と思わせたいためなんだろうな
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 00:02:44 ID:OsWXS2oY0
いや流石にそこまでは考えてないだろw
でも三大将とか芸能人のパロディ超えたモロパクリキャラ出すのはなぁ
ちょい役ならともかく敵組織の幹部クラスのポジションだし
一応信者への影響力はあるんだからこういうところも考えるべきだろう
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 00:07:39 ID:h8YnzGgb0
勘違いで田中バッシングしてたりで信者は酷かったよな
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 03:41:09 ID:IIdGfFYt0
後付けと言えばゴア王国なんかも後付け臭いよな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 04:07:57 ID:wlbH3uwd0
師匠が向こうから現れるってのが納得いかん。
せめて自分から会いに行けよ。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 09:04:35 ID:xHjCdqQb0
ワンピの伏線って秀逸やなー
尾田っちって大天才やなー
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 09:48:53 ID:syxL+ZiU0
>>376みたいな奴ってもう意地で言ってるだけだよね。
そうでなければバギーのおっかけと同じ道化
バギーマンセーしてる奴らがまさに自分らの姿だとなぜ気づかないかね…
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 10:13:33 ID:yeaqtbXi0
空島編とかで「海楼石によるロギア能力封じ」は何回もやってるだけに
ウソップ・波・骨とかに能力を封じさせて、残りの戦闘員でガチ勝負!の集団戦を期待してたが

やっぱり個人の万能化や1VS1路線の方が人気なのかなあ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 10:16:38 ID:v3z04j+90
尾田には悪いがワンピの場合
どっちにしろバトルはつまらんと思う
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 10:17:45 ID:zXr4KS/o0
ていうか、敵が味方より大人数でそれを主人公達が蹴散らすのは格好いいけど
味方の方が数多くて一人二人の敵に5人10人で挑むなんてカッコ悪い
主人公失格
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 10:34:23 ID:15pazL+R0
アンチではないがこれから一味が集まってまた前みたく長ったらしいエピソードがあると思うとうんざりする
そういうのは最後だけでいいよ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 11:06:46 ID:g4xK7uoVO
50巻もやってきて今更修行って馬鹿じゃねぇの
ギア2(笑)とか修行もせずに身に付けたのに
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 11:23:58 ID:jQ6yCwsd0
ギアってのは今まで出てきた設定でいくと
どんな能力の分類(笑)になるのかね?
ゴム猿だけが可能な能力(笑)なのかね?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 11:28:32 ID:zXr4KS/o0
ゴムの骨に空気入れて膨らませたりゴムの足をポンプ代わりにして血行浴してるって事だから
ゴム人間以外出来ないな
他にゴムみたいに伸び縮みできる能力者がいたら出来るかもしれないが
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 12:00:01 ID:K6492G2k0
>>384
ポンプ食えばワポルでもできんだろ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 12:01:22 ID:K6492G2k0
今更だが主人公の能力はバクバクのが良かった気がする
それなら食って回復も自然だしな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 12:02:10 ID:S5/Yrvap0
空気入れる隙間あるってことは骨粗鬆症の可能性が
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 12:12:22 ID:IXCUkTPp0
ルフィーの親指には穴が空いてるの?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 12:13:06 ID:rD9xRk0l0
主人公のピンチに都合よく現れる押し掛け師匠w
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 12:21:30 ID:S5/Yrvap0
台本に書いてあるからみんな嫌々協力してます
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 13:06:39 ID:DcAS9HmB0
ちゃんとハンター試験合格してから覇気教えてもらえよ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 13:12:34 ID:v3z04j+90
つかいい加減ワンピース探せ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 13:31:05 ID:4oX5HU4Z0
ルフィが、オレ今までもいろんなところで覇気をみてたんだ…みたいな事いってて笑った
信者はこれで後付けじゃないとかっていいだすんだろうなww
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 14:33:38 ID:LjTQb2PH0
覇気の設定は苦しいな
黒ひげって奴はなんだったんだろう
覇気便利すぎ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 14:41:42 ID:JrfSfhpu0
ヤミヤミの実の真の能力は他人の能力を奪うこと
これで黒ひげの件も説明がつく

とか言いだすんだろうな
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 14:48:20 ID:LHA4k69Q0
でも身体の構造が異形とか言っちゃったからなあ
あそこで「あれがあの実の真の能力」とか説明してればまだマシだったんだが
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 14:50:03 ID:LjTQb2PH0
じいさんも親父もルフィとエースに覇気を教えなかったのか
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 16:28:35 ID:vsvCvY170
ロビンが逃げ場のない船室にどうとかほざいてたけど、海上にいるだけで既に逃げ場ないだろ。
悪魔の実の弱点はどうしたの?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 18:10:33 ID:zXr4KS/o0
要するに夕闇の中一人黄昏るのが好きな娘なんだよ
船室で和気藹々と皆で談笑とかしたくないんだよなるべく
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 18:41:00 ID:mSTh+/PA0
>>393
覇気見てた・・・のバックの回想はまあ覇気だろ
1話目のにらみを覇気とか言い出してるのは笑うが

>>397
ハンタで言う何でキルアが念知らねぇんだよ、だな
特殊能力のインフレで特殊でもなんでもなくなってくる
オヤジもじいさんもルフィの教育にはあんま関わってないが
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 18:55:58 ID:8tmQRvSX0
いつ海軍に捕まるか分からない、誰かが先にワンピース
手に入れちゃうかもしれないような世界で、2年も麦わら一味が
安心して修行に時間使えちゃうとか、随分とまあ緊張感の無い
大海賊時代で…
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 19:16:07 ID:4oX5HU4Z0
覇気=マントラは最初から考えてたのかね
どっちかっていうと最初から考えてたほうがだめだよね
>>401
幽白みたいに微妙なやつがワンピースゲットして終わったら評価するww
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 20:25:23 ID:rD9xRk0l0
>>402
>覇気=マントラは最初から考えてたのかね

ないない
最初から考えてたら、覇気初出からここまで引っ張ってない
尾田は休載しまくって、コミック読み返して覇気に使えそうなやつを
ピックアップしてきただけw
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 20:37:02 ID:Gd/NmIEw0
>>400
念の場合は記憶操作も可能だし「知らないキャラ」なんていくらでも
量産できるが、覇気はほんとただの情弱としか
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 20:42:24 ID:zrEGcv5p0
一応マントラってのは実以外の能力だから後付は可能ではあるが
CP9は自分達の肉体を鍛え上げた物とはっきり言ってるから覇気でしたってのは言い訳不可能だな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 20:49:38 ID:Gd/NmIEw0
>>405
マントラも「たまたまアソコの全員、見聞色でした〜」って苦しいけどな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 20:53:44 ID:2iSU8Mev0
バカチョン漫画ワンピース
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 21:31:22 ID:u/naIqkQ0
「ワンピース」キャラは「D・B」キャラどころか「ボーイ」キャラや「るろ剣」キャラや「忍空」キャラや「地獄先生ぬ〜べ〜」キャラや「鋼の錬金術師」キャラにも勝てぬ屑
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 21:46:58 ID:bvPg97J+0
ところでギアセカンドって血行を良くして行うらしいが自分で結構良くするなんて
ファンタジーだからなのか?覇気なのか?
骨に回廊席あてたら骨は死ぬの?
だれか教えてよ


一巻から覇気の伏せん(笑)張っているのはすごいがそれを50巻してから
発掘するあたり尾田の力量のなさがうかがえるな
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 21:50:50 ID:dmvpqS6J0
そもそもギアセカンドって血行が良くなるだけだよな?
何で身体能力が大幅に上がるの?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 22:25:48 ID:RWZSzaWJ0
凄まじい酸素供給のお陰で、かなり無茶な運動も可能になる
ということらしいよ


その辺は良いとしても、ギア3の骨風船は完全に意味不明だがな
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 22:31:39 ID:S5/Yrvap0
濃酸素で倒されたプッチ神父が浮かばれないな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 22:33:16 ID:zrEGcv5p0
骨風船は硬ぇんだ!とか言ってたが
ゴムなのにどういう理屈だよ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 22:35:16 ID:bQ/Aseye0
ワンピースはバトルに関しては、コロコロコミックレベルなんで
バトルや能力に突っ込むの馬鹿らしい
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 22:37:00 ID:rD9xRk0l0
理屈づけ放棄してるからセリフで言うだけ

硬い骨風船は骨のないお腹で弾丸弾くぜ〜
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 22:39:17 ID:PxcKDhpa0
硬ぇんだ!とか言われたらもう、「そうですか」としか・・
言った者勝ちみたいな所があるよね、火を焼き尽くすマグマじゃ!とか・・
キン肉マンみたいな嘘理屈でもないんだよな・・夢?妄想?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 22:41:32 ID:S5/Yrvap0
多分ワンピース世界のバトルは言ったもん勝ちバトル
登場人物も馬鹿ばっかりだしそう思い込めばそうなる
逆に「硬ぇんだ!」と言われれば
「そうか!硬いのかこいつ!」と思い込んで攻撃が効かないようになってしまう

赤犬がエースを殺せたのも「ワシは火を焼き尽くすマグマなんじゃ!」と思い込んでいたおかげ
それを宣言されたためエースも焼き尽くされたと思い込んで死んでいった
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 22:42:29 ID:dmvpqS6J0
ネットでちょっと調べたら分かることなのに何故それをしないんだろう
勝手な思い込みでやるからルフィに雷は効かない、ゴムだから(笑)
とか変なことになるのに
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 22:43:11 ID:JrfSfhpu0
つまり声闘というやつですね
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 23:10:57 ID:IIdGfFYt0
雷やらマグマは小学生に合わせてやってんじゃないかな
それなのに正義とか革命とか深いテーマ語り出そうとするのがいかん
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/28(土) 23:50:05 ID:bvPg97J+0
>>417
尾田がかたいとおもったらかたいしマグマが火に勝てるってことかい?

ところでゴムだから打撲に耐性があるみたいな雰囲気の漫画だが痛点とかはどうなっているんだ?
1

422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 00:00:01 ID:i2DVDZCL0
>>420
深くしようにも作者の考えが浅い時点でもう駄目だろ
勝った者が正義(笑)なんて馬鹿みたいな論理が出てるぐらいだし
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 00:15:52 ID:dTrlP18v0
>>411
ヨガには火の呼吸という血行を促進して筋力をアップさせる方法があるが、
(原理的には血中酸素濃度を上げて筋力を活性化させるとか)
ギアのように何倍もってなるとファンタジーだな
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 00:35:22 ID:ZcS1zrnR0
設定崩壊しすぎで読む気失せた
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 00:55:55 ID:9c9oWfRp0
尾田っち様と同じ時代を生きてることに幸せを感じろ感謝しろ

この不幸者のクズどもが
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 01:18:31 ID:dTrlP18v0
哀れだな
搾取されるだけの信者は
いつ洗脳が解けるのかな
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 01:31:24 ID:Ns5s7Apw0
>>425
愛称に様つけるって敬意がないんじゃないのか?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 01:52:03 ID:IMtwv4dc0
ワンピ何がおもろいのかわからん
おれは二十歳だけど昔の漫画のほうがおもしろいし
はるかに感動する
若いやつとか昔の漫画読んでみ?
世界かわるよマジ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 02:10:39 ID:BaTNJvkk0
頭空っぽにして暇つぶし程度に読むならまあ悪くないよ、ワンピは。
構成がどうとか神とか言ってる人は作品に触れてこなかったんだなって思うわ。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 02:12:06 ID:Zazy049g0
カムイ伝、漂流教室、デビルマン、三国志、あしたのジョー、なんかは
今読んでもかなり面白いよな。

というか、あのレベルのマンガは今ないか。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 03:42:45 ID:ewYlmBA70
これ致命的なミスだな

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 00:43:58 ID:k9l43kmP0
>>602
そもそもCP9って
「世間に知られていない、殺しを許可された諜報機関」じゃなかったか?
諜報機関ってことは主な職務は情報収集だろうから
バリバリの戦闘部隊ってわけでもないし、
世間に知られていないってことは、
本来はあんまり表だった戦闘には出ないんじゃない?
だから六式だけで充分ってことでは?


613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 01:05:52 ID:8oZy+4xC0
>>612
俺は諜報機関がなんで見聞色を使わねーんだよと思うけど
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 03:57:23 ID:JRZb30DO0
>>431
これは良い突っ込みwww
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 04:05:40 ID:1Rs4GL2i0
行き当たりばったりで、
「これかっこよくね?」
って設定を思いつきで追加するもんだから、えらいことになるんだよなぁw
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 05:49:48 ID:hEVc+mw80
遠く離れた相手の心読めるの誰でも出来るなんてやりすぎるだろ
エネルは覇気の見聞色系能力者だから特にすごかったとかいいわけするのか
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 06:39:28 ID:xZu7TXGs0
何が尾田っちだ気色悪い
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 06:53:28 ID:xmJyjRAZ0
前に信者がレイリーは黄金色の覇気(笑)の使い手みたいな妄想してたのみたけど、尾田さん先生っちのネーミングよりマシに思えてきた
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 07:26:45 ID:HNGs1znx0
17 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :2010/08/28(土) 19:04:23 ID:D8JQm0P70
来週の内容でさらに疑問が増えたな
見えない敵の位置がわかったり、相手の心を読むのが見聞色らしいが
センゴクやガープ、大勢の中将(中将以上は全員覇気使い)がいる中
Mr.3が処刑台にたどり着けたのはなぜか?
より強い鎧は当然攻撃力にも転じるとレイリーは説明してるが
白髭の攻撃を防ぐほどの武装色バリアを持つ大将が攻撃面で覇気を使えないのはなぜか?
これだけ覇気使いがぞろぞろと出てきて、あるとなしとじゃ大違いの覇気を
三大勢力の一角である七部海のクロコダイルやミホークやモリアが使えないのはなぜか?
全ての能力者を殴れるからこれで俺は最強になれたと粋がっていた黒髭だが
武装色のバリアや攻撃で補えるのではないか?
中将以上は全員覇気使いなのにハンコックに蹴られて驚いてたスモーカーっていったい?
エースはスモーカーに俺とお前じゃ勝負はつかないといってたが
幼い頃に覇王色を発動するほどの資質があり、白髭海賊団であるエースが覇気を教わってないのはなぜか?
ていうかこんな戦闘の基本設定をなぜ60巻まで引っ張ったのか
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 07:58:57 ID:Zazy049g0
設定崩壊をみごとにまとめてるな。

・人物描写できない
・広げた風呂敷をまとめられない
・後付でどんどん矛盾が出てくる

って、打ち切り漫画家の王道にはまってきてる。

尾田の次の一手は
・「俺たちの戦いはこれからだ」
・ぴゅーっと突き抜ける
・プリンセスハオ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 09:56:10 ID:i2DVDZCL0
>>438
流石に看板漫画(笑)だから打ち切りはないだろ
何時までもつまらない漫画をジャンプに垂れ流すだけで
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 10:02:34 ID:8qO9tds20
強い悪魔の実を食った奴が好き勝手してるだけで、
感動とか努力とか知恵比べとか無いよね、この漫画
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 10:53:54 ID:ZElDlvHh0
ところで修行とかしてなんとかなるレベルの差なのかねぇw
今更ながら敵の能力上げすぎて後悔してんだろうなw
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 10:57:10 ID:IY2iDcaq0
見聞色でほとんどのこと解決するなwww

・ワンピースの在り処、正体
・ロジャーのガキの居所
・スクアードがオヤジの事刺そうとしてるぞ! などなど...
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 11:02:23 ID:i2DVDZCL0
>>441
今までは強くなる理由すら分からずに強くなってきたんだから
これからまともに修行したらかなり強くなるんじゃないか?
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 11:03:44 ID:ZElDlvHh0
ギア(笑)はもう使わないんかなw
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 11:05:10 ID:wCFHvt2n0
>442
空島の神官の時点でマントラでは個人の特定は出来ない、って設定だから
ワンピースの在り処、正体
ロジャーのガキの居所
スクアードがオヤジの事刺そうとしてるぞ!

全部無理。
ワンピースの在り処なんて人間の居所ですらないし
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 11:07:32 ID:zZ1hl2E10
さてさて
キャラの成長がなく、成長のための努力が皆無であり、「は?王道少年漫画?プッ!」
との再三にわたる指摘を受けていまさらながら修行ですが、あまりにも遅きに失するわけで

今まで作者の力量不足で描けなかったキャラの成長が今になって描けるわけもなく、
そしていよいよ矛盾と設定崩壊を撒き散らしながら覇気の本格投入が始まった

覇気には様々なご都合主義的な能力が満載だが、なんと言っても一番の能力は、
悪魔の実を含むこれまで59巻に及ぶ冒険をすべて帳消しにしかねない、
台無し色の能力
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 11:09:37 ID:zZ1hl2E10
>>445
ピンポイントで遠隔雷撃を食らわしてましたが
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 11:15:15 ID:wCFHvt2n0
エネル様はマントラに加えてゴロゴロの能力で他人の体の電気の流れを感じて会話を盗み聞けるから特別。
エネル様以外の雑魚どもに個人の特定は不可能。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 11:19:53 ID:IY2iDcaq0
>>445
細かい事は知らんが、ワンピースのことはロジャーに質問、
または、クルーだった奴捕まえれば良かったし

エースは、村まで特定出来たんだから村、
見聞色の範囲絞ってけば特定できただろ

レイリーが後ろの象の攻撃を防げる時点で、
覇気の範囲をある程度調節出来るのは確定だから可能だろ

もし、範囲調節出来ないならコビーみたいに『ワーッ』って
なって象の攻撃も防げない
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 11:21:00 ID:hEVc+mw80
他人の電気の流れを感じて会話を盗み聞けるってどういうことやねん
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 13:21:50 ID:8l2PJ2LD0
見聞色は絶対に死に設定になるんだろうなww
あと赤犬例えにだしてたけど
あいつ覇気使いとはやっかいな…みたいな事いってたけど普通にダメージ受けてなかったよな
覇気ってセリフでいわないと発動わかんないしどうしようもない設定だな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 14:20:08 ID:wCFHvt2n0
>>449
捕まえて聞いたら教えてくれるくらいならとっくに捕まえて聞いてるよ

村まで特定できても村の妊婦の誰がロジャーと関係あったかなんて見聞色じゃ解らないの。
エネル様だってルフィが右に避けるとか左に避けるとかは読めたけど、船に攻撃して跳弾利用しようとしてるとかは解んなかったんだよ?

>450
それ以上は俺に言われても知らない
さっきうpしたけど↓のページでそんな風な事言ってたの。エネル様が。
http://www.age2.tv/rd05/count.cgi?up9274.jpg
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 14:30:59 ID:zrXVpL3T0
>>452
結論ありきでしゃべるな、な
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 15:00:10 ID:Ns5s7Apw0
AKBってワンぴに似てるよな
姑息なイメージ戦略するとことか信者が気持ち悪いところが特に
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 15:09:06 ID:xmJyjRAZ0
ヘキサゴンファミリーも似てるよ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 15:29:28 ID:Cis1+MTW0
それじゃ大人気じゃんwww
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 15:33:05 ID:zrXVpL3T0
ヘキサゴンも始めは面白かったのにな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 15:33:30 ID:d1cX42Ed0
ろくに能力生かしたバトルかけないのに
これ以上複雑怪奇化してどうするんだろう尾田は・・・
あと次から数年後にするのか?
キャラもいい年になって池沼ガキみたいなマネさせられなくなるぞ
今ですらちょっとキモいのに
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 16:39:10 ID:fGkJd7+m0
覇気のあるなしで相手に触れることが出来るかどうかという所まで差がつくな。
これは楽しみw
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 17:41:09 ID:xL73eN4s0
>>454
そういえば昨日AKBの女がワンピだいちゅきー言ってたなw

まああんなもんなんだろうw
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 21:26:01 ID:Ns5s7Apw0
やっぱワンぴ好きなやつってどこか考え方がおかしいよな
類は友を呼ぶ(笑)

海外進出でこけたあたりヘキサゴンよりはAKBの方が似てるだろw
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/29(日) 23:02:20 ID:w+McarIh0
ヤフーのTOPに最近ちょくちょく出てくるアホザルをどうにかしてくれ。
イラつく。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 02:42:53 ID:rdW2dcpL0
ゲームセンターでも
キーホルダー獲るような台の中に
ワンピースのお尋ね者キーホルダーとかあるからウザくて集中力しづらくて困る
ドフラミンゴにモリアに白ヒゲ、どいつもこいつもニッタニタ
それしか描けないのかいオダニー栄一郎くん
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 03:41:00 ID:rdW2dcpL0
>【記録更新】大ブームになってるワンピース 9
>1 名無しさんの次レスにご期待下さい
>ここはワンピースの人気ぶりを語るスレです。
>内容の話は本スレへ、妄想や批判はアンチスレへ行きましょう。

妄想なら妄想スレ立ててそっちでやっとくれ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 05:17:29 ID:DRZ0hyZN0
確かにここで妄想語られてもねぇ・・・ ^ ^;
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 08:27:53 ID:1nenY/Ay0
本スレなんて九割妄想だろうになw
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 09:11:57 ID:F7b+N8YG0
信者から妄想取ったら何を語るんだ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 09:29:45 ID:F7b+N8YG0
ロギアがチート過ぎた

深く考えずに覇気出してみた

ちょっと考えたら、悪魔の実いらねーことになることに気づいた

ヤバイのでしばらく放置した

今更なかったことにできないので、一所懸命設定考えた

結局、DBの気と何ら変わらなかった
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 09:33:47 ID:srN0LIdb0
ワンピの場合インフレバトル化つうより
バトル崩壊してるよね
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 09:41:13 ID:H59M3vkP0
DBというよりハンターの念だな、悪魔の実にも覇気絡めてくるんじゃないか?
不思議な事は全部覇気で説明できるって感じで
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 09:56:02 ID:1nenY/Ay0
見聞色(笑)は円
武装色(笑)は纏や堅だな完全に
ぬらりひょんの孫の畏れのほうがまだオリジナリティがある
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 10:05:57 ID:JU/5OiCH0
そもそもワンピースは正義だなんだを語る前に
悪いことしちゃいけませんってレベルのことから
やり直すべきだと思うんだ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 11:46:11 ID:F7b+N8YG0
いやハンタの念みたいにみっちりと設定が練られてない
いわゆる単なる気功なわけで、いろんな漫画でいろんな形で使い倒されている

ワンピは悪魔の実で古典的な気功バトルから脱してオリジナリティ出そうとしたのに、
結局手に余って、今更ながら古典にすがりついているwダサ過ぎ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 11:46:39 ID:8eaX5i7Z0
>>471
ぬらも現状は複数人背負えないから
劣化オーバーソウルだけどなw

だがそれより下とはwww
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 12:00:54 ID:8eaX5i7Z0
>>473
ハンタだって失敗してるよ
「隠」と「凝」の化かし合いなんて毎回描いてらんないから死に設定になったしなw

念でも「円」以外まともに機能してないよ
あとは殆ど固有のスタンド能力に吸収されちゃってるしw

そういう意味で探知系と強化系だけまねしたのは正しい判断だな
だが何で名前に「色」という字を入れたのか?表現力無いのにね・・・
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 12:05:23 ID:2cLiyl0SP
まさかとは思ってたけどミホークに弟子入りは無いわ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 12:09:55 ID:LJhXpZUg0
念の優秀なとこは地味で他の漫画はやりたがらない
基礎の纏の部分しっかり設定してるとこだろ

円だのはあくまで応用技
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 12:14:10 ID:2cLiyl0SP
ルフィの修行場も人間が滅んだ島、ってゾロのいる所とカブってるじゃねーか
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 12:24:21 ID:8eaX5i7Z0
>>477
「纏」習得なんてただのイベントだろ
どこぞの漫画の「ライターの火を消さない」とかと一緒
ただ能力解放するイベントなんてどこの漫画でもやってる

ワンピはいつの間にか覚えてたみたいだけど
比べちゃ他の漫画に失礼だろ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 12:27:08 ID:srN0LIdb0
ミホーク(笑)
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 12:29:16 ID:LJhXpZUg0
>>479
スレ違いになるからあまりしつこく書かないけど
オーラの基礎から説明してるから円だの絶だの共通認識として
理解しやすくなってるんだよ

いきなり覇気を武器に纏わせるとか言われてもハァ?って感じだろう
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 12:31:13 ID:H59M3vkP0
ミホークに教わるのは無いなあ・・
もうゾロ対ミホークは書く気が無いのかもね
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 12:31:18 ID:hxLmMwLt0
尾田は一ヶ月かけてハンターハンターを熟読してたわけかw
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 12:50:27 ID:1W9E5aQt0
>>475
そもそも神経けずるのに読みが優先だろ
ずっと円だしながら戦え言うようなもんw

まあワンピはMP無限の魔法使い世界のわりにラッキーマンのパンチキックが
大活躍のおバカ世界だから比べるのも失礼だな
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 13:17:33 ID:SP3DLWES0
だから尾ダッチさんは設定できないだけなんですって。面倒くさいから。
主人公のゴム人間だってちゃんと練ってりゃ骨風船がなんたらとか失笑されずにすんだ。
深く設定できないから浅い設定を次々出さざるをえなくなる。引き伸ばし漫画だから。
やること無くて後付しまくってたら信者さんが勝手に伏線とか言ってくれるしもう左団扇。
覇気とか悪魔の実とか全部一緒。

あと尾ダッチの特徴としてはチート級能力を不用意に出してしまうこと、それを活用できてないこと、
巨大な利点に申し訳程度の弱点や制限しかないことなどがあって、これはバランス感覚の欠如を顕している。

浅くてバランスの悪い設定でいいわけがないというお話です。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 13:43:27 ID:EOR71tBy0
おいおい、俺はH×H大好きでワンピースは糞だと思っていてあとでワンピを認めるようになったが、
今回ハンターをパクった事でやっぱり糞だと分かったわwww

ワンピースがハンター×ハンターの念をパクリwww
ワンピースがハンター×ハンターの念をパクリwww
ワンピースがハンター×ハンターの念をパクリwww
ワンピースがハンター×ハンターの念をパクリwww
ワンピースがハンター×ハンターの念をパクリwww
ワンピースがハンター×ハンターの念をパクリwww
ワンピースがハンター×ハンターの念をパクリwww
ワンピースがハンター×ハンターの念をパクリwww
ワンピースがハンター×ハンターの念をパクリwww
ワンピースがハンター×ハンターの念をパクリwww
ワンピースがハンター×ハンターの念をパクリwww
ワンピースがハンター×ハンターの念をパクリwww
ワンピースがハンター×ハンターの念をパクリwww
ワンピースがハンター×ハンターの念をパクリwww
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 13:56:07 ID:VlrWrRx90
こちらの予想を上回るペースで糞化してくれてるなあ
ある意味ワンピおもしれー
しかしこれからどうすんだろうな
見ものだわ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 14:28:14 ID:jCNpmtXW0
今週号読んでやっと気がついたわ

コレ、少年誌の彼岸島だ。この漫画の楽しみ方はアレと一緒だったんだ。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 14:48:42 ID:hxLmMwLt0
気づくのおせーよw
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 15:09:07 ID:L+1lkTEd0
ミホークに教えてもらうとか、
海上レストランのゾロはどこいったんでしょうか
無理だとわかったら恥でもいいから簡単に諦める話だったのかワンピは
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 15:37:39 ID:6+5RrxSw0
俺は両方読んでるけど、つまらなかったら読まなければいいっていうことでは納得できない?どうしても許せない?それなら仕方ないけど。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 15:53:27 ID:1W9E5aQt0
>>491
だいたい信者だけが読んでるって感覚が気持ち悪いんじゃないかな?
いっとくけど漫画読者の圧倒的多数は「そのときの暇つぶし」だぞ

「突っ込みながら」読むなんて普通だよ
まあキミのような狂信者はマイ聖書に突っ込むと不快なんだろうねW
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 15:59:34 ID:6+5RrxSw0
>492 そうか。なに言ってるかよくわからないけど仕方ない。心ゆくまで人のあら捜しを楽しんでくれ。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 16:01:41 ID:1W9E5aQt0
>>493
そんなに気に入らないのかW

信仰なんてのは自分勝手にやるもんだよ、いちいち噛み付かないでね。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 16:02:56 ID:ivSTjJBo0
普通に読むと粗ばっか気になってつまらない画も
アンチスレと併用することで読むことが楽しい漫画に変わるんだよね
アンチスレなかったらワンピなんて読むのとっくに辞めてたと思うw
過去の回想編はアンチスレあっても読むのだるかったから読まなかったけどw
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 16:10:30 ID:6+5RrxSw0
>494 そりゃお互いさまじゃねーかwww
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 16:26:31 ID:zcKyXHAO0
つまらなかったら読まなければいいと言われてもな
好き嫌い関係なく連載されてるのは全部読む性質なんだよ
それにアンチスレなら不満ぶちまけても問題ないハズだ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 16:32:18 ID:givn5bAA0
ジャンプ買ってるやつは大体全部読むと思うけどね
立ち読みしかしない信者は、ワンピが載らないと売り上げ落ちる!とかいうけど
こっちはジャンプが好きだから買ってんだよ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 16:34:50 ID:6+5RrxSw0
>497
>>つまらなかったら読まなければいいと言われてもな
>>好き嫌い関係なく連載されてるのは全部読む性質なんだよ
そりゃ自分の性質を恨むしかないね。
>>それにアンチスレなら不満ぶちまけても問題ないハズだ
正論ですね。失礼しました。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 16:44:54 ID:zcKyXHAO0
恨むっていっても別に嫌々読んでるワケじゃないよ
上にも書かれてるように色々突っ込みしつつ別の意味で楽しんでるだけだが
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 16:46:24 ID:ubG3m/ws0
アンチスレに乗り込んでくる品性の低い奴は減らないなw
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 17:12:58 ID:VnyyxVkQ0
尾田の四週間の休載は正月に向けてマイナス一巻の構想を練ってるやもしれんな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 18:34:57 ID:QYvyVNrmP
自分の性質を恨むしかないとかわろた
ヘタしたら人生=ワンピースみたいに聞こえる
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 18:45:31 ID:EiId++IDP
アニメをわざわざ見て、わざわざ叩くレスを書き込む信者にも同じこと言えばいいのに
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 18:54:28 ID:NWTiIhed0
見聞色ってこれ死に設定になりそうな臭いがする。パンチキック一つ一つに福本漫画的心理戦描写するなら別だが
武装色は結局作者の気分一つで結果決まりそうだな。戦争で役立たずっぷり露呈したし
覇王色は・・・雑魚の吹き飛ばしなんていつもの中ゴマ「ドン」一発でいいしなあ

てか尾田は複雑な能力バトル向いてないわ。実だけならまだキン肉マン的に読めるが
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 18:55:02 ID:ivSTjJBo0
アンチのとってのワンピは斬と同じようなもんだよ
斬もくそつまんなかったのと絵がクソ下手だったのが何気に結構ネタにされて楽しまれてたしなw
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 19:28:17 ID:JgPBvFsf0
アンチ規制wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

★100828 複数「バカチョン漫画ワンピース」マルチポスト荒らし
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1283003728/28
28 名前:とん ★ 投稿日:2010/08/30(月) 11:37:43 ID:???0
_BBS_wcomic_\.zaq.ne.jp 規制


IPアドレス 122.197.232.42
ホスト名 zaq7ac5e82a.zaq.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 CATV
都道府県 大阪府 ←
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 19:28:23 ID:zcKyXHAO0
>>505
正直覇王色が一番使えないと思ったわ、どうせ格下にしか効かないんだろうし
格下(やられ役)のモブ倒すのにそんな仰々しいもの使われてもね
ゲーム最強の呪文がその辺の雑魚にしか効かない全体即死呪文だったレベルのガッカリ感

あとマンガじゃ気迫とかオーラ的なもので雑魚圧倒なんてありふれてるし
実質心を読める見聞色の方が明らかに強いだろ
でもこんなのあったら基礎能力高い見聞色持ちに勝つにはなにかしら駆け引きが必要になるだろうけど
作者はそれをわかってるのか?そういうの苦手そうだし
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 19:52:52 ID:F7b+N8YG0
覇王色どん!で終了
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 19:59:37 ID:m9/9nq9O0
この展開は20巻ぐらいまでにやっとくべきだろ
何で今頃修行してんの?
ルフィを俺等が助けようとか言ってんの?
展開が今更過ぎてついていけない
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 20:29:03 ID:ie7CNaekP
なんかルフィがエースが赤犬によって死んだ事でケロッとしてるようにしか見えないのが逆に怖い
サスケのようになって欲しいとは思わんが何らかの感情が欠落してる感じに見える
他にも仲間が死んでも相手を恨まないキャラはいたが己の背負う大義を全うしようとしてたから仕方ないと思えたが
ルフィだとケロッとしてるようにしか見えない
ワンピース自体自分の欲で狙ってて全て自分の為だからか?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 20:49:52 ID:zcKyXHAO0
仲間がいるから平気なんだろ(棒読み)
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 20:54:35 ID:1nenY/Ay0
そういやVIPで某漫画家が言ってたけど
尾田が「俺イチローより稼いでるから」みたいな事言ってたらしいね
相変わらず自己顕示欲の塊すなぁ
きんもーっ☆
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:00:14 ID:hxLmMwLt0
高遠のやつか
尾田は、編集サイドの人間に対してもおごってそうだよな
もしそうなら大問題で、面白そうなんだけど
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:02:04 ID:a+MKL2l70
覇王色の覇気(笑)
見聞色の覇気(笑)new!
武装色の覇気(笑)new!
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:07:41 ID:8eaX5i7Z0
>>508
全部使えないがファイナルアンサーだな
作者が残念だよ作者が・・・・・
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:07:55 ID:givn5bAA0
とりあえずどんな色だよって話だよねww
見聞色はどうせ死に設定になるし
武装は作者なさじ加減次第
覇王は雑魚一掃用
あんな糞設定追加したのになんも前に進んでないww
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:11:21 ID:DarX6tck0
麦わら海賊団はロクデナシの集まり
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:12:42 ID:X1+1nFcu0
この人、ほんとバトルはダメだな〜
設定もあやふやだし、何がおきてるのかもわかりにくい。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:15:38 ID:1nenY/Ay0
バトルは、って他の点でもダメじゃないところがないぞ

唯一の長所はスイーツへの媚び方が上手いくらいか
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:17:54 ID:ErOC2s5x0
ツカミは上手いと思う
その後に残念展開しか待っていないのがアレだけど…

バトルはアーロン戦辺りから少年漫画最低レベル
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:21:52 ID:RDjDeiAp0
これワロタw

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 19:31:58 ID:JQN/6GDv0
シャンクスが止めに入ることを見聞出来ない赤犬

ベックマンの存在を見聞出来ずに銃向けられてバンザイしちゃう黄猿
黄猿がまだやる気があるかどうか見聞出来ず勾玉ぶちかまされるベックマン

おにぎりみたいなデカキャラが要塞の陰に隠れてたことも
黒ひげ一味がいつの間にか処刑台の上で高見の見物してたことも
見聞出来ない海軍オールスターズ

ルフィを乗せて海中に逃げたローの潜水艦の位置も安否も
見聞出来ない黄猿・ハンコック

見聞色とかやっちゃうとポロポロポロポロ粗が出まくっちゃうよ…
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:22:52 ID:X1+1nFcu0
>>520
展開の仕方とか演出はなんだかんだで上手いと思うよ。
ただ、情報を削ってまとめる力がない。
既出だけど今の展開だってもっと早くやれたはず。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:29:23 ID:1W9E5aQt0
>>523
むしろ瞬間瞬間の勢い演出で乗り切りすぎて
つけが回ってきた感じだろう
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:31:29 ID:X1+1nFcu0
>>524
なんか前にインタビューで「思いついたことを全部描いてる」みたいな事言ってた。
結果、目的地に着くのが遅れるんだと。そこは編集がストップかけてやらなきゃいけないだろって思ったわ。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:32:28 ID:8r5riA3S0
編集の言うこと聞かない宣言してなかったっけ
全部自分で考える俺カッコいいみたいな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:34:36 ID:givn5bAA0
凄そうに見せるのはうまいが
いざ本格的に描写したら…ってのが多いよね
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:37:53 ID:WRB3GM870
バレスレや総合でも「二年待てと言われて即okする仲間に違和感がある」とかかれててワロタ
シャボンディの沈静化をはかったり、それぞれが強化するのはともかく「二年」は完全にルフィの勝手な提案だもんな
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:40:33 ID:d3yhoRyF0
>>513
まあ、確かにイチローより稼いでるかもな
言える事は、少なくてもお前の一生涯の収入を尾田は半年で抜くけど
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:46:13 ID:givn5bAA0
それは大体の信者にもいえる事だろうけどな
アンチ負け組みwwとか得意げにいうけど信者もだろ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:48:11 ID:1nenY/Ay0
ほんとこいつら自分と尾田の区別がついてないよなぁ
カルトの教義で神と一体化ですか?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:50:08 ID:ie7CNaekP
だからイチローと尾田の収入論争があったのか
イチローは尾田を意識して無いというかアメリカにいるからブームすら知らなそうだけど
イチローに失礼な話だよな
なんか仲間がいるよって自分が甘える場所があるって意味に思えてきた
仲間に会いたいというのは初め一緒に会って互いに生きる事で守り合いたいという意味だと思ってたけど
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 21:55:50 ID:1W9E5aQt0
>>530
日頃負けてる奴は勝ち馬にのることで「自分も勝ち組」って幻想に
浸りたがるもんさ。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 22:00:26 ID:9VzXL8Ta0
お前はただの”火” わしは”火”を焼き尽くすマグマじゃ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 22:00:54 ID:/zRfa+jO0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264412088/

902 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 20:07:12 ID:2oSGgCO70
仲間を助ける為に一人収容所に残ったオカマを見捨てて
そのまま2年の修行編に入ったとき
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 22:16:00 ID:CW56MMYs0
>>535
そういえばオカマ見捨てたままだな。
読者の誰一人死んだとは思ってなかったろうけど。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 22:23:42 ID:/zRfa+jO0
>>536
軍艦奪うほどの体力がある状態で、近場まで行ったのに忘れてたな
あれは擁護しようがない
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 22:24:53 ID:d3yhoRyF0
>>532
ワンピースは、アメリカでもアニメ放送していて人気ですよ
まあ、規制で女キャラの乳は服で隠すし血は出ないし、銃は水鉄砲や刀に書き換えられてますがね。

水鉄砲向けられて震え上がる人達は不自然だが差し替え仕方ない、さすが銃社会
お色気にも厳しい
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 22:25:15 ID:givn5bAA0
対悪魔の実最強の七武海とレイリーっていうこのままグランドライン制覇できそうなパーティだったのにな
もう完全に忘れてるんじゃねww
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 22:53:42 ID:DRZ0hyZN0
>>527
煽りだけはうまいんだよね
中身スッカスカ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 23:04:51 ID:F7b+N8YG0
もうミホークは柱の角に小指ぶつけて死んだほうがいいな
もはや威厳も何もない
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 23:14:02 ID:Menpogs+0
>>468
ロギア対策に考えたと尾田がバラしたねw

これから二年の修行期間とかもうねw
全員集合は何年後になるのかと
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 23:16:35 ID:1PWhrLg90
今日からこちらに参加することにしました

もう打ち切ってほしいよ
絵は見辛くなっていくばかりだし、ネーム詰め込みすぎだし
悪い意味での超展開が多すぎるし、キャラも設定も整理できないの見え見えだし
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 23:27:06 ID:kjVwmNMn0
たまに尾田の絵が上手い。デフォルメ技術が最高

とか書いてる奴を見かけるが、グランドライン入る前とかならまだしも
今のあの汚い絵を見ても到底同意出来んわ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 23:41:14 ID:aHrOMJMb0
10年前からゾロ対ミホーク楽しみにしてたのに・・・あーあ
どうしてこうなった
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 00:01:49 ID:1PWhrLg90
この先、ゾロは誰を倒せばいいのか

師弟対決で涙と感動の押し付けをやるんか?
ミホークがどこかの誰かみたいに犬死に同様倒されて、
その復讐のついでに世界一を勝ち取るのか?

個人的には、そんなん見たくない上に
ゾロのキャラ変わりすぎだろ。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 00:06:59 ID:YN0BgcqN0
ミホークってこういう仲間ごっこに何の思い入れもないから単独行動なんじゃねーの?
単に仲間思いというだけで考えを変えるって・・・
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 00:08:21 ID:EK9mrZVo0
ゾロにはガッカリだわ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 00:09:25 ID:XdUixQdw0
今更あの組み合わせで師弟対決とか無理だろ、師弟としての積み重ねが無さ過ぎて盛り上がらない
ライバルに教えを請うってのはありだが、それは大体その相手よりも強い敵が現れた場合
この場合では新世界の見知らぬ敵といった所か、ライバルというか目標としてもミホークは完全に終了
多分ドフラあたりに倒される
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 00:12:02 ID:Br4Q8Swe0
Mr.1戦のゾロ回想シーンでコウシロウって実は凄いのか?と思ったけど、そんなことなかったみたいだな
唯一の師匠であって欲しかった
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 00:18:57 ID:rTPflUIH0
ドフラ、剣士じゃないから
ゾロの本来の目的としては倒しても無駄なんだよな
ゾロがあだ討ちしようとしたら、無意味なバトルがまた増えるだけになるな

くまの時の土下座も???となったが
さすがにミホークに弟子入りはないわ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 00:21:48 ID:VQnNP92V0
武装色の覇気ねぇ
戦争編の描写を見るにロギア対策としてどれだけ役に立つのか

まぁ結局物語の都合次第になるんだろうけど
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 00:22:14 ID:WkeCIBc30
ワンピースって東の海出発してから1年経過してないんでしょ?
それで2年とかwww

ワンピース狙ってるライバルのルーキー共はずっと待っててくれるんですかね?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 00:28:52 ID:CRWKc+NZP
尾田の絵が上手いとか言ってる奴は美的感覚がイカレてる
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 00:31:33 ID:SzxdzxnO0
ワンピって絵が見づらいし話も無駄に長いし読む気が起きない
それでも我慢して友達に押し付けられたウォーターセブン編?ぐらいまで読んだけど、途中で挫けた
全然泣けないし、長いから前に起きた出来事とか忘れちゃうし、読むのが疲れた
本当に無駄に時間を使ってしまったと後悔したわorz

最近は何処を見てもワンピだらけでうんざり
早くブーム終われ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 00:33:24 ID:XdUixQdw0
ハンターなら2年とか言いながら全員3ヶ月くらいで修行終えて集まってきそうだが
にしても2年は長いな、了承するルフィに違和感、海に出るまで10年待ったから少しも寄り道したくないとか昔は言ってたのに
しかも修行のためとは言えどんな修行をするのかもわかってない状態で
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 00:36:53 ID:Gd9/cPZc0
富樫「尾田くん休み取ったんだって? 一緒に遊ぼうよ^^」
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 00:39:26 ID:rTPflUIH0
>>555
戦争編に入るともっとひどい
今まで馴染みのあった乗員を全員放置+改悪で、
退場したと思っていた旧悪役を山盛りで登場させて、
やたらと強い新キャラも敵役で活躍させて
挙句の果てには、兄ちゃん助けるという主人公の目的が
安い挑発で無に帰す

悪魔の実がインフレ起こしたので覇気とか
よくわからん新設定も追加されて、もうグチャグチャ
それ以上読まないのが賢い
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 00:46:55 ID:HkAj9mZE0
イチローより稼いでいるって本当?
イチローは副収入もすごいと思うけどな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 01:05:08 ID:V9IP6zfl0
尾田は単行本が2億部とかだった気がするから印税で80億
イチローは2007年に結んだ5年契約が9000万ドル
当時の1ドル約120円で換算すると108億円
副収入合わせても結局イチローのが上だと思うがね
イチローにはこの契約以前の契約金やら何やらもあるし
印税の収入が大半の尾田とは勝負にならんだろう

まあ今は円高で日本円に直すと大分下がってるけどなw
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 01:10:55 ID:EDUJPQ0U0
あっちに誤爆した。

あーあ、ミホークの価値がさらに下がった。

作者さんの発想は、新しい敵を必殺技を脈略もなく出し続けるしかないみたいだよな。
だから今回のようなミホークとかの可哀そうなキャラが作られ続けるんだろうね。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 01:17:37 ID:SzxdzxnO0
よく分からんけど、最近の展開って酷いの?
ミホークがどうしたの?

友達に押し付けられたのがトラウマで、立ち読みでも読む気がしないんで、誰か軽く教えてくれないかな?
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 01:21:46 ID:V9IP6zfl0
>>562
世界一の恐ろしい大監獄の最深部には
オカマバーがあって囚人達が飲めや歌えの大騒ぎをしながら楽しく暮らしていました

戦争(笑)と銘打った一連のバトルは
主人公の兄がこれ以上ない程の犬死をしてgdgdのうちに
シャンクスさんの閉会のことばで幕引きとなりました

世界一の剣豪を目指していたはずのゾロが
その倒すべき目標だったはずのミホークに土下座して弟子入り志願をしていました


ここんとこで特に酷かった展開はこんなもんか
細かく挙げればきりがないけど
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 01:23:19 ID:p+KcV7H70
今更ヘキサゴンのおp聞いたが普通にあっていると思うがね
なぜたたく方向がスタッフじゃなくてヘキサなんだ?

おpが糞と言いつつもTVの前で正座して見る信者の健気さにはあきれるな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 01:23:36 ID:rTPflUIH0
>>562
メインストーリーにはまったく絡まないくせに
サンジがカマ化
ウソップのデブ化というのもあったな

何かの伏線だと信じたいが、作者の悪乗りにしか見えなかった
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 01:28:43 ID:8tAv1qFx0
魚人島は政府に制裁受けないのかよ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 01:33:15 ID:SzxdzxnO0
>>563
ちょwww三つめwwww
確かに酷い展開だな
教えてくれてありがとう
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 01:41:22 ID:EDUJPQ0U0
同じ剣士という条件が付くけれど。
あのミホーク戦のような死を覚悟し、なおかつ圧倒的な強さを感じる敵と対峙して
同じような死闘したあとなら、ミホークに弟子入りするのはわかるけれど、
今回は株下げまくりだろ。
ゾロはメンバーの中ではっきりしたライバルが描かれていたんだから、ほかのウソップとかの
修行を決めるような同じような展開では、ゾロの持ち味が無くなっちゃうよ。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 01:46:18 ID:rTPflUIH0
ゾロだけはあまり変節しなかったのに、くまの土下座から崩壊したな
そして今回の弟子入りで急落。
いっそ特攻して死ねよと思ったのは俺一人ではないと思う
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 01:49:17 ID:aLnTt/RW0
ワンピが駄作になりつつあった場面は多数あったけど、
(ゾロに「死ね」、対フォクシー、メリー号焼く、など)
今回の覇気はワンピが駄作と決定付けた。

今までの50巻以上、全部書き直さないと矛盾だらけ。

>>522に書かれている点だけでなく、
覇気の存在+「中将以上は覇気を身につけてる」で完全に作品世界が崩壊。

・今まで戦ったクロコダイル、ミホーク、モリア、くま、黒ひげは
 何で覇気を使わなかったの?使えない設定なの?

・同様に海軍は中将以上は覇気を使えるのに、
 センゴク、青キジ、赤犬、黄猿、ガープ、ジョン・ジャイアントは
 戦争っていう切迫した場面でひとっつも覇気を使わないの?

・長年旅していて、海賊の中ではトップクラスの
 白ひげ、マルコ、エース、ジョズ、ビスタなどは何故覇気を使わないの?


結局、>>488の指摘の通り、彼岸島と同じなんだなと思った。

「また強い敵が来たぞワーワー」

「倒す方法考えたぞオー」

「やっと倒したら、別のもっと強い敵が来たぞワーワー」

これのループ。

もうこうなったら、2年後に「各自それぞれ平和に暮らしましたとさ」でEndドーンの方が良いや。
ゾロのは成長だろ
>>570
覇気も強さによって掻き消されたりするんだろう
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 02:22:15 ID:gljS+7Jp0
死刑台のMr.3に気付かなかったりスクアードを見失ったり黒ひげ達やシャンクス達が
近づいてるのも気づかなかったり、両陣営とも見聞色の使い手は一人もいなかったのか?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 02:58:06 ID:S/D9Sww50
覇王色はザコを一掃できるが、この世界ではザコは存在しないのと同じで無意味な能力。

見聞色は今までの展開に大量の矛盾を作ってしまった。

武装色はロギアを元々あった設定の範囲内で倒す事ができないために作られた後付のルール。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 03:33:05 ID:FJ/hX6jg0
ルッチは六式の最終奥義「六王銃」を使える唯一の人物
つまり体術だけなら大将以上
なのに覇気も使えないのはなぜw

575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 04:10:38 ID:u4nSlfv60
CP9は諜報員なのに何で見聞色使ってないんだろう
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 04:28:06 ID:A9RZlSXnO
見聞色はガチで矛盾だらけになりそう
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 04:43:09 ID:56yTNlgg0
Mr3の存在に気づけない見聞色の覇気って
必要無いじゃん
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 05:20:26 ID:XXn02cH+0
心読めるなんてチート能力、バトル漫画では出せて一人だろうにな
中将以上みんな覇気使えるなんてひどい後付け
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 05:32:02 ID:XdUixQdw0
覇気は耐性の無い人を気絶させる、悪魔の実に対抗できる
マントラはマントラとして別物、これで良かった
バトルにはアドバイザー無しで手出さない方がいいと思うんだよな、もう遅いけど
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 06:38:39 ID:rTPflUIH0
悪魔の実を出しすぎたのと、パンピーと能力者の差別化ができなくなった末の
苦し紛れの急造設定だろうなあ

一応修行している設定のゾロと、
便利道具を持っていながら逃亡することもあるナミウソップはともかく
サンジの強さが無理やりすぎたな
足燃やすくらいなら素直に能力者にしておきゃよかったのに
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 07:25:54 ID:Hz6CLE320
>>578
てかあの海軍は腕っ節オンリーで階級決まってんのかな、道理で脳筋の無能揃いな訳だ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 07:27:47 ID:XdUixQdw0
ていうか頭の良さは全員ほぼ同じに見えるこの漫画
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 07:29:42 ID:z8QNrPY40
総じてバカ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 07:57:28 ID:+DDhoejTP
>>558
ひどい放置+改悪だったな

ナミは恩を仇で返す
サンジ・ウソップ・ブルックはゾロの肉体がかなりやばいことを忘れルフィの心配ばかり
フランキーは技術者なのにいかにも怪しいボタンを簡単に押してしまう軽率さを露呈
外見で差別されたチョッパーが滞在先の住民を「頭弱そう」と外見で判断

ほとんどが頭が悪い方向に改悪だった
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 08:53:58 ID:irPQ7oaSP
ここの住人(の一部)はゾロには比較的優しいみたいだな
俺は尾田の美意識の塊みたいな感じがして、ゴムの次に苦手なんだけど
他は薄っぺら過ぎて好き嫌いすら感じないレベルだがな
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 09:27:55 ID:V9IP6zfl0
最初の頃は一応、世界一の剣豪を目指す真っ直ぐな男って感じだったからな
背中の傷は剣士の恥、とかちょっとかっこよかったというのに
今じゃただの刃物持ったチンピラに成り下がってしまった
そりゃー同情もするw
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 09:42:19 ID:KfiL9hDs0
ゾロは安易に弟子入りなんてせずに、億超え専門の海賊狩りでもやって地力を上げるとか
一時的にキッドとかローの船に食客として乗船するとかが良かったと思う
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 09:50:41 ID:BB1NJh9F0
ゾロとミホークの株がストップ
戦争編といいミホークは出てくるたびに小物臭が追加されていく
あの初めての登場シーンがピークだったな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 10:07:24 ID:hRix3w/00
>>584
ここまで来たかのナミは勿論ギャグのつもりなんだろうがチョッパーのあの発言には引いたわ
イメージ変わるよ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 10:14:37 ID:4uExEOJ/0
>>585
ゾロは一番少年漫画で必要なキャラだと思うけど
ゴムとは比べ物にならん。でも今週の弟子入り展開で見限ったけどねw
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 10:36:26 ID:+DDhoejTP
>>589
奇妙なことに、その台詞の直後に迫害受けていた回想がシリアスに挿入されたんだよな
ドラムの住民の偏見は悪い偏見・チョッパーの偏見はいい偏見ってことか
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 10:38:48 ID:V9IP6zfl0
なんか朝鮮人的だな
でもゴム猿達のやる事も何もかもいい行動扱いされてるし
漫画全体、ひいては尾田の思想自体がそんな感じなんだろな
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 11:04:28 ID:4uExEOJ/0
悪い事だと思っていたのに、実は自分達にもその様な傾向が出てしまう事を見せることによって、
この世の逃れる事のできない負の連鎖を表現したかったんじゃない?w
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 11:10:03 ID:z8QNrPY40
主人公サイドのキャラクターは全く自省することがないよね
行き当たりばったりで、葛藤することもなく、ご都合主義的な展開があるだけ
これじゃキャラクターの精神的な成長なんて描写しようがない

信者は主人公サイドのキャラクター視点で物語を追うのが楽しいんだろうな
自分の都合のいいように世界が動いてくれると思ってるDQNばかりなんだから
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 11:26:08 ID:gio8jto30

 動物系幻獣種を忘れないでください

596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 11:35:01 ID:hVvkjidn0

 動物系古代種を忘れないでください
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 11:46:52 ID:Md/a2upJ0
ゾロださすぎて吹いた
前にボロ負けた時すぐ弟子入りしときゃよかったじゃん
あの時は格好つけて偉そうな事ほざいてたよな
その後は敵に命乞いやらまた土下座するわでマジみっともないキャラクター
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 11:55:57 ID:T7A3iV2H0
みっともなくねえよ
仲間の命や夢を守る為に自分のプライドも世間体も命も全部投げ出せるような強い男になったんだよ
格好いいよゾロ

ていうかゾロは2年かけて猿軍団に勝つもんだと思ってたら猿軍団にはアッサリ勝って
2年かけてミホーク超えるって言い出したからビックリした
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 12:02:56 ID:AZHt5mZy0
そういう評価も十分ありうるがアンチスレで言うだけムダ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 12:03:29 ID:obnycEph0
>>598
じゃあもう世界一の剣豪は意識しないって事でいいのか?

意識したまま強くなる時点で、ゾロも得なんだからプライド捨てるも何も

無いんだが。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 12:04:41 ID:obnycEph0
完全に他者のためになることだけだよ、プライド捨ててカッコつくのは。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 12:07:09 ID:V9IP6zfl0
信者がどんな寝言を言おうと命乞いの件でゾロの評価は地の底まで落ちてるから
ただの見苦しいゴミ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 12:23:43 ID:T7A3iV2H0
>600
ルフィの為に自分の命投げ出せるようになってるからもう、
ルフィの野望をかなえさせる事>>>自分の野望をかなえる事
だと思う。ゾロ的に。

今回だって敵のはずのミホークに教えてもらおうとしてるのは
ルフィの力になる為に強くなろうとしてるからだろうし
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 12:32:01 ID:NP+trp+XP
>>603
同意
それとこれ読め
662:名無しさんの次レスにご期待下さい :2010/08/31(火) 12:21:26 ID:VjqQjeeJi [sage]
盆ちゃんはあの立ち位置だからこそ輝く

自分を置いて先に行けと言われ、そうしたのにまだ目的も達成していないうちに戻るのは違うと思う
今回はエース救出は失敗したが、その先にルフィには自分の夢を叶えると言う目標もある
だから、後を振り返るのはそれを叶えてからでいいと思うわ
忘れさえしなければいい


部下を捨てられないハガレンの無能ややたら仲間を連呼して夢をフェードアウトするなるぽみたいになっちゃいけない
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 12:34:37 ID:V9IP6zfl0
自分の夢(笑)
ワンピース探す気もないくせに何が夢なのやら
他漫画を批判しないとワンピを持ち上げられない信者が哀れ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 12:35:31 ID:Y+9S1vr10
土下座王におれはなる!!!!
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 12:36:51 ID:NP+trp+XP
>>605
さがすために強くなるんだろ
すべては自分に関わった人への敬意
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 12:39:06 ID:V9IP6zfl0
ワンピースの情報拒否したのはどこのどいつだ?
ゴム猿のやりたい事なんて単に面白おかしく冒険したいだけだろ
ワンピース探しなんてそのついで

レイリーから情報は断ったのに覇気(笑)技術は教わるんだな
他人に頼らないのか頼るのかはっきりしろよカス
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 12:42:10 ID:+DDhoejTP
監獄に殴りこみにいかなくても、軍艦奪った際に海兵を脅すなりして生死を確認するだけでも良かった
(海兵が嘘をつくかどうかは別として)
ルフィの態度を見る限りそれすらもしてない
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 12:42:20 ID:NP+trp+XP
>>608
自力で得るべきもんと頼らなきゃいけないもんの差が分からんのか
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 12:46:29 ID:V9IP6zfl0
>>610
お前の脳内補完とか別に誰も聞きたくないから
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 12:51:27 ID:CoetWDZ40
>>604
まともな感覚の人間だったら兄貴救出に失敗しても真っ先にボンちゃん助けに行くと思うがな

自分に力貸してくれた人間の窮地を放置したままワンピース探すとか海賊王(笑)目指すとかないわ
やっぱりこのマンガの信者は頭おかしい 見てて吐き気がする
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 12:58:56 ID:3PJ3mxgr0
まぁそういう理由でボンクレー放置するならエース助けにいくのもワンピースゲットしてからじゃないとおかしいよね
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 12:59:00 ID:+DDhoejTP
ちょっと仲良くなっただけの友人のために危険をおかす(DBFとか天竜人殴打とか)性格は、ルフィの長所でもあり短所でもあった
ところが、恩人のオカマを放置したことでこの個性を潰し、薄情にすら感じられるキャラにしてしまった
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 12:59:52 ID:obnycEph0
>>604
じゃあエースは何で助けにいったん?

ボンクレーは「大丈夫だと信じてる」で片付けるんだ?
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 13:04:02 ID:GZC8jwOl0
ゾロの立ち位置ってルフィと一緒にいるが部下ではなく、あくまで海賊狩りという立場で、
自分の目的のために世界一の剣豪を目指すってところ

もし、ゾロがマリンフォードの戦場にいたら、兄が死んだくらいでヘタレ化してるルフィを
斬って介錯するくらいのポジションじゃなきゃいけない

なのに、特に目的もなく、海賊王になるために努力するわけでもないルフィの完全なる
手下に成り下がってしまってる

自分の崇高な目的よりも、なんとなく自由に楽しく冒険したいなーってやつの意思を
命がけで優先しようとしてるところが駄目すぎるんだよw
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 13:04:26 ID:obnycEph0
>>603
ルフィの野望をかなえさせる事>>>自分の野望をかなえる事

だとしても世界一の剣豪にはなりたいんだろ?
じゃあゾロのためでもあるじゃん、プライド捨てて格好良いなんて無いよ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 13:08:27 ID:Md/a2upJ0
ピンチは敵のお情けやコネ頼み、何かやるのも他人に甘え
こんなんなら海になんか出ず田舎に引き篭ってりゃいいんだよ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 13:09:19 ID:NP+trp+XP
>>615
実際ビブルカード見ても死にそうだったし
助けに行ってた頃のルフィと今のルフィじゃ違う
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 13:10:41 ID:obnycEph0
>>619
ビブルカード無くても行けよw命危ないの分かるだろキチガイ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 13:11:48 ID:z8QNrPY40
>>614
ルヒィは台本に「ここで友情熱演!」と書いてない限り
薄情なキャラだと思うよw
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 13:14:24 ID:NP+trp+XP
>>618
人は誰かに頼って生きるものだよ
>>620
持ってるとかではなく
ボンクレーは自分を犠牲にしてルフィにやる事をなして欲しかった
その気持ちを踏みにじらない敬意を持つ成長を遂げた
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 13:18:20 ID:z8QNrPY40
>>622は、敵に頼るってどういう発想しているのだ・・・
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 13:20:42 ID:SoWWLvdS0
尾田はもうぜーんぶめんどくさいんですって。
信心するだけ徒労。大好きなゾロさんの設定でさえぶんなげた形。
なぜこうなったか教えてやろう。
浅い設定で無茶キャラ出しすぎて収拾つかなくなり、手間かけんのめんどいから
手っ取り早く主人公を強くして誰が相手でも勝てる展開を作っていこうとしてるのだよ。
で、もうめんどくさすぎて自分で増やしすぎた仲間とかの事情をいちいち考えてらんない。
もう読み返して使えるネタ探すのもめんどうだからやんない。
するとこのようになるのだね。
とりあえず早いとこ休みたかったのだろうと思われる。
でも今後はもう儲以外に通用する漫画はかけないね。この品質はそこまでヤバイ。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 13:23:47 ID:obnycEph0
>>622
何を言ってるんだ?
死んだって分かってるならそれでいいよ
自分の為に生死不明の奴に「さっきはありがとー、これからも夢にためにがんばりまーす」
じゃないだろ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 13:25:11 ID:UfCkXh/c0
剣士限定で負けないからとかも甘い誓いだったよ
エネルやくまみたいな強敵でも頭使って勝てはしないけど負けはせず引き分けてるんならいいけど
実際今ゾロが生きて修行できてるのはご都合主義でエネルもくまもとどめを刺さなかったからだし
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 13:28:06 ID:BRpKit2b0
ミホークはシリュウに殺されるよ。
その敵討ちがこれからのゾロのモチベーションになるっていうベタな展開だろう。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 13:29:05 ID:obnycEph0
しかもその夢も「世界を幸せにする」とかじゃなく
「海賊王かっけー、なりたーい。」だしな。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 13:44:31 ID:BZiXh5970
背中の傷より敵に土下座のほうが恥だろ・・・
もう大剣豪より土下座マスター目指したほうが向いてるんじゃね
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 14:08:10 ID:V9IP6zfl0
>>628
「この海で一番自由な奴が海賊王だ!」そうですよ?
好き放題暴れて周囲が助けてくれるゴム猿はすでに海賊王じゃね?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 14:09:52 ID:BRpKit2b0
細かいつっこみどころは別にいいんだよ。

強敵が順番に出てくるような不自然さを回避するなど、慎重に描いてた様に見えてたのに、
ロギアのチート能力に対する対抗手段として覇気なんか出してしまったことで
今まで積み上げてきたものが一気に崩れ去ってしまったな。
せっかく大筋のプロットと主要キャラが事前にあったのに、
設定ミスで全て台無しになるってことがあるんだな。

あと、エースが赤犬に挑発されて犬死するのはいいけど、あの描写の仕方はなんだよ。
唐突に愛だのサボだの言い出したりルフィが池沼みたいなアホ面晒して気絶したり。
あれは読者は泣くとこなのか?
売り上げとは対照的に色々と作者が苦しんでるのが漫画から伝わってきて痛々しいよ。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 14:13:08 ID:XI6vYAag0
負ける相手とは戦わない男になっちまったな 
バキを読んで武でも悟ったのか
そのうち禅とかしながら書でも書くんじゃねぇかな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 14:25:58 ID:3PJ3mxgr0
エースのアホみたいな死にかたにしても
罠だってわかってても我慢できなかったんだ、親父、みんなすまねぇ…って悔しそうに死ぬならまだしも
笑顔で満足げに死んでいったのはなぁ
あいつ海軍のスパイなんじゃね
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 14:46:36 ID:O5QaEQvA0
絶対にまともに扱えないと確信できる覇気
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 15:06:38 ID:GZC8jwOl0
エースの茶番はすべて池沼センゴクの恣意的なお膳立てがあってこそなんだよなw
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 15:27:07 ID:N0uWZNaP0
レイリー「悪魔の実の能力者に対して弱点をつく事を除いては
     この武装色の覇気がこの世で唯一の対抗手段であるという事・・・!!」
海楼石「えっ・・・(´・ω・`)」
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 15:52:51 ID:DzHS/tQi0
ゾロ「アイツに勝って大剣豪になる日まで絶対にもう俺は敗けねえ!(ただし剣士以外ならおk)」

ってやたら叩かれるけど
ワンピースらしさをこれ以上なく表現してる名言だと思うけどね
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 15:53:23 ID:fKKk0a470
>>636
「悪魔の実の能力者に対して弱点をつく事」が海楼石、または海なんじゃないか
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 16:33:09 ID:T7A3iV2H0
>637
ていうか、ぶっちゃけ「俺はもう二度と負けねえ!」
って口で言っただけで本当に二度と負けないで済むくらいなら世の中苦労は無いよね
頑張って頑張って強くなっても上には上がいるもんだし
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 16:36:15 ID:N0uWZNaP0
>>638
弱点をつくってのは「砂が水に弱い」だとか「電気がゴムに効かない(笑)」のことで
海楼石なんて物は無かった事にしたいんじゃないかなと俺は思ってる

海楼石なんていうお手軽かつ絶対的な能力者殺しがあるのに
わざわざそれを除いて「唯一の対抗手段だ!」なんて言われてもなぁ・・・
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 16:40:50 ID:3PJ3mxgr0
既存の設定を活かす気がまるで感じられないよね
死に設定多すぎじゃね
ほとんどの設定が島単位で使い捨てだし
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 16:43:13 ID:Kes5b1tF0
黒ひげの体が異形っていう台詞は尾田は自分の奇形絵に対する自虐かと思っちゃったわww
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 17:24:18 ID:BB1NJh9F0
>>641
道力とかあれなんだったんだろうなw
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 17:30:24 ID:zf2HRIkN0
3つの色を極めし者、そしてDの名を持つ者は新たな色が使えます^^
その名は黄金職^^ゴールドだけにね^^
あっそれよりもカッコいいなまえがありました^^
帝王色、天王色、王貞治^^
尾田さんこれボクが考えたネタなんで使わないで下さいね^^
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 17:46:22 ID:Fc9tCp8T0
どうでもいいけどでっかい剣を振り回してるミホークから日本刀3本で戦うゾロが剣士として教えてもらうことはあるんだろうか?
剣士という肩書は一緒だけど流派どころか剣術の基本の型からして違うのに
ルフィみたいに覇気(笑)を習うという線もあったが、バギーを切れなかったから覇気(笑)使えないよね
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 17:46:55 ID:OSRyGCTb0
>>560
> 尾田は単行本が2億部とかだった気がするから印税で80億


アニメ化ゲーム化とかの収入全然入れてないじゃん
10年間のアニメ関連化収入は凄まじいぞ?海外でもやってるし
DVD、映画化、キャラグッズ、CMキャラ起用とか著作収入を入れたら
イチローを遥かに上回るんじゃねーか?
80億程度とかアホかよ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 17:55:19 ID:UOCoBjLR0
さーて、バカチョンの次に規制されるアンチはどいつかな〜?wwwwwwwwwwwwwwww
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 18:06:58 ID:ThZRO3n9P
マントラって空島の時点で途中から半分無かったことになってた失敗設定なのに、復活させてどうすんだろ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 18:10:20 ID:V9IP6zfl0
>>646
アニメ化、ドラマ化は数十万円の原作料もらって終わりが大体の相場
映画も似たようなもん。

ソースは現役漫画家
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 18:12:51 ID:XXn02cH+0
尾田得意の伏線だったんだよアピールだろ
最初は神様だから島の人全員の心読める、くらいにしか考えてなかっただろうに
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 18:19:57 ID:+T9p/iMU0
漫画家は印税10%しか入らないけどそれは慣例的な問題であって実際の漫画家の金額に対する貢献度は50%はあるだろ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 18:25:08 ID:Fh/9YKnK0
それ以前に海軍の兵力少なすぎじゃね?
そして逆に海賊が多すぎだろ、あれじゃどう考えても政府軍より
賊軍のほうが多くなってる。
普通あそこまでいったら政府に対するクーデターが起きても
おかしくないだろ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 18:29:28 ID:OSRyGCTb0
>>649
それはないよ
アニメ化で億万長者になったマイナー誌の原作者が何人もいるんだからね、深夜萌えアニメでさ

アニメDVDは本数プレスしただけ単行本と一緒で印税になるしね。
テレビシリーズは毎月発売されるしその間の収入は凄い
ゲームもだがグッズ収入も侮れない
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 18:30:00 ID:Fc9tCp8T0
海軍
四校
七部海
この3つはそれぞれ互角の戦力のはずだったよな?
海軍のほぼ総戦力に七部海のヘッドを招集しておきながらあのザマだからな。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 18:32:47 ID:s3oJ9CQqO
ロジャーの身長て三メートルぐらいありそうだね
ガーブやセンゴクと同じぐらいだと思ってたわ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 18:34:32 ID:V9IP6zfl0
>>653
アニメ化で儲かるのは原作が有名になって単行本の印税が入るからだ
それにアニメDVDなんてそんな大量に売れるもんじゃねえ
そのうちの何%か貰えたところで誤差の範囲でしかねえよ
どんなに多く見積もってもせいぜい80億が85億になる程度だろうよ

まだなんか言いたいなら具体的な数字持ってこいや
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 18:36:13 ID:UOCoBjLR0
ID:V9IP6zfl0なんかはそろそろ規制されちまいそうだなwwwwwwwwwwwwww
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 18:42:39 ID:AEBaXh/d0
          ・   j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
       __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
      ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ      何
     o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/  .嫌    が
  O    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶  い
     ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./  か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {!  ヾ   ヽ!  ∨   よ
 ∨!       ''"'´ /}::≧x {!  ヽ ,''   ,ィ≦_   り
              レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __   7
   自   何   厶 ((O))   竺   ((O))ム,イ  , ィ
   分   が   / `¨´ ,  i!i!   、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
   を.   好  ⌒>{¨f¨´  ^ ^   `¨¨こ,   ム'' |/ ・ .
   語   き   イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´  }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
   れ   か   >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
   よ..  で    `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
.   !!!        く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
            「 : : : .`ー  .._...  ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.


659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 18:45:09 ID:ouyhmRHi0
他漫画叩きまくりのワンピ信者にお似合いの言葉だな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 18:55:31 ID:OSRyGCTb0
>>656
おいおい、月刊誌で月に6ページ程度の連載で
次の単行本が出るが1年で1冊のペースなのに幾らアニメ化で単行本売れても億万長者にはならないよ(笑)
ジャンプの世界でしか物事計れないのによく満々と言えるな・・・月5・6ページ連載が当たり前とか初耳ですか?(笑)
それにアニメしてもジャンプみたいに単行本の部数行く訳でもない

アニメファンを舐めてはいかん、例え見なくてもDVD全巻買いそろえる奴は無数にいるからな
アニメDVDのプレス収入を舐めては駄目だぜ?
あと、アニメ化すると萌えアニメの場合、主題歌CDも売れるから馬鹿には出来ないんだよ。
アニメファンにとって1本5000円程度のDVDなんて毎月買うのは屁でもない視聴者の全員が買うと言ってもいい
お前がアニメファンの世界やDVDに疎いくて無知なのは分かった
とらのあな、メロンブックスなどのDVD予約売り場見に行って勉強シテコイww
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:03:18 ID:76gXy0JM0
カルト信者大発狂中w
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:04:14 ID:V9IP6zfl0
>>660
お前、ワンピースがけいおんか何かと同じくらいDVD売れてるとでも思ってんのか
ワンピのTVシリーズなんて誰も買わねーよ
平均2000枚だとか聞いたぜ?完全に爆死レベルで下手すりゃ赤字だよアホがw

ちなみにけいおん1巻は初動3万2000枚らしいぜ
文字通り桁違いだなおい
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:06:09 ID:+T9p/iMU0
2010/09/06付アニメDVDウィークリー(集計期間:08/23〜08/29)
*1(*1) 120,686 120,686 ワンピースフィルム ストロングワールド DVD 10th Anniversary LIMITED EDITION 【完全初回限定生産】
*2(*2) *35,273 *35,273 ワンピースフィルム ストロングワールド 【DVD】
*3(*4) *21,607 *21,607 ONE PIECE Log Collection "NAMI"
*4(*6) *20,892 *20,892 ONE PIECE Log Collection "LOGUE TOWN"
*5(*7) *16,056 *16,056 デュラララ!! 7(完全生産限定版)
*6(*8) *12,549 *12,549 薄桜鬼 第三巻
*7(*9) *12,495 *12,495 WORKING!! 5(完全生産限定版)
*8(10) *11,217 *11,217 ヘタリア World Series vol.2【初回限定版】
*9(12) **9,939 **9,939 銀魂 シーズン其ノ四 11
10(13) **9,801 **9,801 Angel Beats! 3(完全生産限定版)
11(19) **5,834 **5,834 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 12
12(20) **5,609 **5,609 とある科学の超電磁砲 第7巻
13(21) **5,368 **5,368 おおきく振りかぶって〜夏の大会編〜 3(完全生産限定版)
14(27) **4,187 **4,187 機動戦士ガンダム00 MEMORIAL BOX
15(30) **3,822 **3,822 BLEACH 斬魄刀異聞篇 4
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:06:25 ID:Fc9tCp8T0
ワンピみたいな漫画やけいおんみたいな糞アニメが売れるなんて世の末だな
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:07:17 ID:Fc9tCp8T0
>>664
わかると思うがタイプミス
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:07:33 ID:XdUixQdw0
関連商品の売り上げはワンピ越えてるんだっけ?けいおん
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:08:34 ID:+T9p/iMU0
2010/08/30付 DVDTOP100
*61 *1,062 **32,903 ONE PIECE Log Collection “EAST BLUE”
*63 *1,038 **31,455 ONE PIECE Log Collection “SANJI”
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:09:02 ID:+T9p/iMU0
>>664
んじゃどんなアニメが売れればいいの?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:10:53 ID:Fc9tCp8T0
>>668
面白い
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:11:21 ID:+T9p/iMU0
だから例えばなんだよ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:11:40 ID:XdUixQdw0
中身が無い方が見る側としては楽、これは昔から変わらない気もするけどね
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:15:03 ID:V9IP6zfl0
例に出しといて何だがけいおんの話は他所でやってくれよw
別に例に出すのはハルヒでもクラナドでも何でも良かったんで
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:16:04 ID:Fc9tCp8T0
>>670
だから面白いアニメだろ
ワンピも細部の設定崩壊やキャラのブレのせいでアンチスレにいるけど大筋だけみたら割と面白いと思うし
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:18:15 ID:HghvZN/Q0
ヱ.ヴァ破は80万行ってるぞ?
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:19:41 ID:OSRyGCTb0
>>660
お前、誰かに売れないと収入にならんと思ってないか?
単行本も、もし地球上で一冊も売れなくても損するのは出版社で
刷った部数全部の印刷が作者に入るのは知ってるよな?
DVDも同じですよプレスした分だけな、でもお前は売り上げ数がどーのとか言ってる時点でww
しかも、何故けいおん!(笑)
お前は何かと言ったら、けいおん!しか知らないんだなww
真っ先にそれしか言えない時点でお前は分かってないんだよ(^皿^)
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:20:52 ID:s3oJ9CQqO
尾田て自分は億万長者のくせに漫画の中では何故か貴族をコキおろしてるね
これってコネが無いために娘を名門幼稚園に入れられなかったことが原因で
特権階級に憎しみ持つようになったのかな
庶民からみれば尾田て億万長者のくせに庶民面してる偽善者にしか見えんけどね
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:23:35 ID:V9IP6zfl0
>>675
ワンピみたいな売れもしない糞アニメを大量につくる会社なんてあるわけないだろ低能
会社によっては在庫負担分を負わされるという話もあるしそんなに作っても儲からねえよ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:25:35 ID:DzHS/tQi0
>>653
深夜アニメで億万長者は確実に無理
オレもさすがに数十万ってことはねーだろとは思うが
深夜アニメで社会現象を引き起こすレベルになっても億万長者は難しいぞ
アニメはそんなもん。
だからアニメ化されたからこの人すげえ収入なんだろうなぁって思うのは
間違いでそれほどもらってない。
アニメ化された直接の収入よりも、それによって原作が売れることを期待するのが普通だしな
だからアニメが馬鹿みたいに流行っても原作が売れなきゃ生活厳しい
まぁグッズやDVDがすげえ売れれば一応そこそこ入るから
人気が出れば数十万ってことはまずないと思うが。
深夜アニメで億万長者になった原作者ってのは単純にそれによって原作が売れたってのが主な要因だろ。
最近は人気アニメでもDVD売り上げ高めちゃくちゃ低いし

まぁでもワンピに関して言えばビックリするほどいろいろ商品化してるから数十万はぜったいあり得んと思うけどねwww
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 19:42:31 ID:irPQ7oaSP
>>640
海楼石の設定って使い方次第ではいくらでも面白くなりそうなんだがな
これによってゴムが雑魚に追いつめられたり、逆にウソップ辺りが敵のボスを倒したりという
変則的な展開もたまにはあってもいいと思うが
まあ尾田だし
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 20:08:18 ID:u4nSlfv60
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 20:17:17 ID:iZhc8pX90
四皇の腕を食いちぎって覇王色の覇気食らって気絶しないのにルフィのパンチ1発で沈む近海の主って何なの
四皇の腕を食いちぎって覇王色の覇気食らって気絶しないのにルフィのパンチ1発で沈む近海の主って何なの

四皇の腕を食いちぎって覇王色の覇気食らって気絶しないのにルフィのパンチ1発で沈む近海の主って何なの

四皇の腕を食いちぎって覇王色の覇気食らって気絶しないのにルフィのパンチ1発で沈む近海の主って何なの

四皇の腕を食いちぎって覇王色の覇気食らって気絶しないのにルフィのパンチ1発で沈む近海の主って何なの


四皇の腕を食いちぎって覇王色の覇気食らって気絶しないのにルフィのパンチ1発で沈む近海の主って何なの
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 20:37:00 ID:Wgr7Sv0G0
ワンピは3×3EYESの藤井八雲VS光牙の
バトルを越えられまい。
あれは光の性質を前提として
設定された獣魔だった。
に対し黄猿は。。。

なんだろうね〜?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 20:37:53 ID:e54wLOfq0
>>672
つか、それらのアニメはファン御用達の作品だから別に良いけど、
最早虚栄心全開で自分のオナニー以外の何でもなくなった劣化の一途を辿るこれはもうね
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 20:39:41 ID:AZHt5mZy0
>>680
上でアニメの売り上げがどーたらこーたら喚き散らして暴れてたキモヲタが喜びそうな商品だな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 20:39:58 ID:u4nSlfv60
覇気出してる時点で弱点攻めるのは放棄したんだろ
最早光とか氷とかどうでもいい差異
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 20:40:21 ID:fKKk0a470
>>680
魔改造かと思ったら公式かよwww
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 20:48:53 ID:ANtiJWOI0
>>681
まだ吐きに開眼してなかったんじゃねーの?

とりあえず戦争変はクソ。大将弱すぎ
たかがルーキー一人すらみすみす逃がすとか
あと、ギアとかサンジのディアブルジャンブとか唐突にパワーアップしてたのに
なんでいまさら修行とかさせてんの?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 20:58:06 ID:RhBclR/r0
しかし見聞色って使い道ねえなこれ、主人公が持つ能力じゃないだろ
見聞はナミかウソップが数回使って終わり。あとは都合よく急に出てくるくらいかな
相手の心読んでくるタイプってのは、まっすぐ行って右ストレートでぶっとばされる位弱いか
心読む代わりに相手の痛みを共有してしまう等何か個別の弱点があるか
逆にエネルみたいに圧倒的戦闘力があるかじゃないと相当使い辛いと思うんだけど
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 21:01:45 ID:Wgr7Sv0G0
DBGTの最終回みたいに涅槃で落とせば殿堂入りだろ。
今なんて知ったことか。
って下心が時々見えるんだよな。
ジャンプのマンガって。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 21:02:15 ID:3PJ3mxgr0
お互い見聞とか糞ダルい事になるしな
そもそもマントラ自体一応空島で攻略しちゃってるしそれをまたダラダラやられてもね
心読むんじゃなくてどこにいるかわかるか程度でよかった
心読むって能力バトル漫画だと結構上位の能力者の技なのに
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 21:11:15 ID:BB1NJh9F0
>>687
ミホークと互角らしかったからそれはない
二人共実食ってなさそうだし一応覇気が強いから強いってことなんだろうからね
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 22:59:31 ID:Gd9/cPZc0
初期のドラゴンボールのモブキャラにはゾオン系能力者が沢山いたが、
いつの間にかいなくなっていたね
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 23:05:07 ID:OZ7Oko9X0
目の前でエースを処刑する”振り”をしてるMr.3に疑問を持たないセンゴクさん
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/31(火) 23:11:42 ID:PCicBBa70
>>692
獣人系なら普通にいるけどね
確か国王も獣人じゃなかったか
神は異星人(後付けだが)、ピッコロがバケモノを産むとか、界王がゴキブリみたいとか
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 00:54:22 ID:+ThJSAH20
・諜報員のCP9が見聞色を使ってないあり得なさ
・戦争編で見聞色を使う描写が全く無い上に見聞色でMr3が処刑台で入れ替わってるのを気づかない海軍最高戦力
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 01:01:53 ID:IFD1rtT4P
>>諜報員のCP9が見聞色を使ってないあり得なさ
これは明らかに無理あるよな
まあ後付だからしょうがないけど
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 01:03:50 ID:r+Z6gW2I0
そこそんなにおかしいか?
というか覇気ってのは使いたくて使えるものじゃないし得手不得手あるっぽいし
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 01:06:35 ID:LONG4VVk0
おかしいよ、主に中将以上がどうのって所でぶっ壊した
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 01:07:52 ID:FbVAKgEc0
まーた脳内設定か
覇王色(笑)以外は誰もが持ってるとかほざいてただろあのジジイ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 01:08:47 ID:+ThJSAH20
使えないんなら見聞色使えないやつを諜報員にする人選をする政府という
更にあり得ない状況が出て来るな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 01:09:01 ID:0U50YRkA0
ロギアだから油断してたというエースは
武装色の覇気使いが居るなんて微塵にも思ってなかったんだよな
黒ヒゲのときも赤犬のときも

覇気も知らない最強の海賊団の2番隊隊長・・・
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 01:09:15 ID:IFD1rtT4P
>>697
そもそも普通は見聞色持ってる人間が諜報員に選ばれるだろ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 01:14:35 ID:r+Z6gW2I0
相手の動きを読んだり、何人いるかわかったり程度のことが一体どれだけCP9に必要なのか
それと戦闘力高くてかつ見聞色特化の人がどれだけいるのか
このへんが分からないとなあ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 01:32:03 ID:a+yW6jLt0
いや必要だろ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 01:32:38 ID:Isk03dit0
さすがににぎわってるな。

今までのストーリー、世界観ぶっこわれたもんね。
ここ4〜5週で矛盾だらけのマンガになっちゃった。


あと、覇気をまとった矢とか出てきたけど、それができるなら、
白ヒゲはあのなぎなたに覇気をまとっておけよ。

中距離・遠距離はグラグラで攻撃
近距離は覇気を纏った薙刀で攻撃
で最強だったじゃん。
ロギアにも効くし。

なんで中将でも使える覇気を世界最強の男が使わなかったんだろう???


706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 03:36:39 ID:BDQpEARu0
ボンちゃん助けろよおい。命までかけてついてきてくれた仲間だろうが!!
って「昔」のルフィならいってそう・・・ですね。
あーあ崩壊世界観崩壊設定崩壊キャラ崩壊なにもかも、裏切られました。
これから十年分また折り返しますよってどうするのかな?今読んでる層二十歳こえちゃうよ。狙いは15歳ぐらいじゃないのでしょうか?
確実十年しないうちNARUTOブリーチ終わってしまえば新人に抜かれますね。
感動をウリにしてるようだけど人に押し付けるような感動では感動できないですよ。
戦争エース篇で押し付けてきましたが全く泣けなかったです。
海賊とか海は最高の題材だと思ったのにな。ただただ残念でしかないです。

ここまでお金に執着するとこうなるのか、哀れです
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 04:39:06 ID:rA2DsGDcO
見聞色はダメだな。完全に矛盾しまくりで破綻寸前
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 04:56:47 ID:Qv0t/JkQ0
大将である赤犬も覇気が使えるんなら
エース殴る時も覇気で殴ればよかったのにねw

わざわざ「火を焼き尽くすマグマ」なんて言っちゃった挙句
対ロギア戦術をとらない赤犬って一体なんなのだ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 05:12:08 ID:CxP4mQON0
エースと黒ひげの戦いで黒ひげが「痛みを感じるの久しぶりだろう」
とか言ってたな
この頃は覇気でロギア殴れる設定なかったんだろうなぁ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 06:12:52 ID:Jap4lXpT0
見聞色はエネル強すぎだろって散々突っ込まれまくられて頭に来た尾田が
エネルはたいしたことがないって事にしたくて無理矢理マントラを見聞色にしたんだろうな
ついでに明らかに覇気は最近考えた設定だけど空島のことから考えていたんだよって事にするための言い訳もあるだろう
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 06:25:07 ID:Isk03dit0
尾田がダメなだけでなく、編集もレベル落ちてるんだろうな。

よくこんな安っぽい後付設定を許可したもんだ。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 06:25:45 ID:yo77uLTT0
【オカマ見放し】ワンピースアンチスレ146【修行開始】

3D×2Yについての伝達方法を新聞に頼っているのがご都合主義過ぎる
檻の中にいる人がなんで他人とほぼ同じタイミングで新聞読めてるんだよ
レイリーは新聞読めないケースについてなんか考えあったのか?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 06:48:17 ID:kjoir6af0
>>696
そのうち見聞色を使いこなす「真のCP9」が出てくるだろうな
今まで出てたイロモノ連中はスパンダムが都合よく動かせる私兵として選んだとか何とか理屈つけて
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 08:31:58 ID:9meTK0Bp0
ナルトの属性やブリーチの藍染計画通りすら目じゃない後付け
ここまで酷い破綻設定はそう無い
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 08:34:38 ID:r+Z6gW2I0
まず見聞色がCP9にどう必要なんだ?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 08:45:43 ID:j1/AWf510
見聞色があれば目で見えない位置にいる目標を探知できる。
これは世界最高の諜報機関が持ってなきゃおかしいだろ。

見聞色を極めて心が読めるようになればばアイスバーグに無駄な尋問もせず、さらには一度会っただけで設計図を手に入れられた。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 08:48:25 ID:WGhDvcJX0
そこからかよw

潜入先に見聞色の人間がいたら、自分が諜報員ってことがばれるよね
見聞色の人間を見聞色で見破って、処分していかないと仕事にならないよね
あと相手の心がよめれば、潜入調査の仕事が手っ取り早く済ませることができるし、間違いも起こらない
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 09:04:28 ID:yLrL50Ah0
と言うか、諜報機関があんなに大暴れしちゃいけない。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 09:04:39 ID:RSiuv2qR0
まあ狂った儲という奴らは
赤髪のアレは「覇気でおk」、でもCPの見聞無しは「どう必要なんだよ」
すげー脳力者だわw感心するしかないw
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 09:15:41 ID:r+Z6gW2I0
>>716
見聞色でそんなことまでできるなんてそうとうな手だれじゃないか?
てか今だかつてそこまで出来る奴いたっけ
空島のヤツらでも無理じゃないの

>>717
なんでバレるんだよw
それに相手の心が読めるなんてのも今のところない

無茶要求してない?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 09:16:57 ID:FbVAKgEc0
>>711
実際編集のレベルは落ちてるんだろうけど
この件に関しては編集の責任はない
尾田が屑だから編集の意見聞く気がないから仕方がない
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 09:17:10 ID:r+Z6gW2I0
つまりさ、今のところ漫画の設定で出来る範囲の見聞色の能力はCP9には別に役に立たないのでは
あったほうがいいだろうけど中途半端に見聞色だけあるやつよりは戦闘力が高い奴のほうがよっぽどましなんじゃないの
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 09:18:25 ID:Vu87kpkJ0
>>713
予言レスかw
でも、一番可能性がありそうだなw
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 09:21:47 ID:FbVAKgEc0
こいつ「諜報」って言葉の意味知らないみたいだぞ!
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 09:23:52 ID:yLrL50Ah0
諜報機関は強い奴より頭のいい奴がいいのだが。
チョッパーの方が下手な連中よりCP9に向いてる。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 09:33:00 ID:r+Z6gW2I0
いや奴ら暗殺とかやってるんだぞ?
戦闘力なかったら話にならんでしょ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 09:37:08 ID:VuCC6/Bo0
CP9はただの諜報機関じゃないからな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 09:37:10 ID:3Hl3JB0u0
連載再開と同時に2年後だよな?
いくらなんでも修行のシーンを長々とやったりしないよな?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 09:38:26 ID:+Gq95NFO0
頭のいい作者が馬鹿を書くことはできるが
馬鹿な作者が賢いキャラを書くことはできないので
どっちにしても無理だろ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 09:46:51 ID:3dAXOhnv0
全員戦闘力重視にするより、何人か見聞色使える奴を入れて、
暗殺する奴と諜報する奴を組み合わせるってだけでも効率的だろ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 09:53:26 ID:yLrL50Ah0
>>730
そこは予算がないとしてだ。
あいつらの能力暗殺に向かないよね。
黄猿をTOPにするべき。
証拠隠滅は赤犬の方が良いけど。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 10:02:48 ID:9oEKViDJ0
どうせよくわかんない描写で大コマでドンして終わっちゃうバトルなのに
なんだって次から次へとこんな変な設定足してるんだろ・・・
しかしミホークにはがっかりだわ
ゾロはだいぶ前にカスになってるからいいとして
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 10:11:12 ID:RSiuv2qR0
基本死なないのに暗殺とか無いだろ。覇気以前に。諜報専門組織にしないと基本理念とぶつかる。
でもバトルマンガだから強くなきゃねと、このあたりを解決する能力が無いのよ。

死なない設定でだいぶ糞度上がってんだからあきらめりゃいいのに。
そもそも尾田っち様が嫌いな生き返りだって鳥山が望んでやってたことじゃなく
引き伸ばすためにやってたわけだから。
尾田っちの現状は死なないことが足かせになって、海の上で戦えないから全部地上戦とか
大戦争wして死ぬのが最強の男と火病患者だけ、しかも不自然とか
その上引き伸ばすんだけら潔く死ぬものは死ぬでいいんじゃねえのか。

まあ安全安心の現地ガイド付き世界旅行ですわ。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 11:08:58 ID:n3A3+JIu0
>>720
<それに相手の心が読めるなんてのも今のところない
空島でエネルはナミの心を覗いたな、まあスルーしてあげる。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 11:25:49 ID:14G2hW8oP
世界一の剣豪になるよりもルフィの夢を叶えさせる事が露骨になっちゃったからな
まだ対決したり、自力で強くなろうとしてからなら兎も角
仲間を大切にしてる麦わら一味を演出しようとしてコケてる
後、人が死なない自体は自分は良いと思う
漫画では人を極力死なさない、子供向けを意識してそんな描写さけてるというポリシーがあるなら
だけど戦争編のグロだの見てると
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 11:31:23 ID:WGhDvcJX0
>>735
漫画では人を極力死なさないはいい
だけど、それが透けて見えるような幼稚な出来にしてはならないし
まして、それを公言するなど論外だと思わんか?
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 11:31:51 ID:14G2hW8oP
世界一の剣豪になるよりもルフィの夢を叶えさせる事が露骨になっちゃったからな
まだ対決したり、自力で強くなろうとしてからなら兎も角
仲間を大切にしてる麦わら一味を演出しようとしてコケてる
後、人が死なない自体は自分は良いと思う
漫画では人を極力死なさない、子供向けを意識してそんな描写さけてるというポリシーがあるなら
だけど戦争編のグロだの見てると
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 11:34:48 ID:14G2hW8oP
何か知らんが連投した。すまん
>>756
公言については批判されてもかまわない覚悟があるなら別に良いと思う
逆に批判されて当然だとも思うけど
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 11:43:44 ID:n3A3+JIu0
>>736
尾田みたいに生き残れることに説得力を与えられない作家は
「極力死なせない」で殺し合いマンガを描くと、ただのラッキーマンになるんだよな
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 11:46:24 ID:8Dx72yI40
>>717

潜入先に見聞色使いがいるならCP9が見聞色使えようが
使えなかろうが関係なくばれるだろ、どの道心を読まれるんだから
コビーがベットでのたうち回ってたときに訓練で
制御できるようになるとか言ってたから
ON/OFFできるんだろう。エネルも使ってたり使わなかったりしてたしな。
なら、諜報員のエリートであるCP9は持ってないより持ってた方がいいし
職業柄+階級上持ってないとおかしい事にならないか
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 12:21:23 ID:xen3yckz0
今まで覇気の設定ぼかしてたからなんとかなってたけど
ちゃんと設定描いちゃうと一気にいろんな矛盾が出てきちゃったなw
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 13:03:20 ID:gL5TfPzr0
別に人が死なないのが悪いわけじゃない
絶対死ぬだろって描写してんのに生きてるから叩かれるんだよ
死っていう結果をなくしてるだけ、こんなんじゃ叩かれて当然だろ
>>741
そうとう考えたんだろうな
早く設定出せ!っていってたけど少しかわいそうになったわww
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 13:25:05 ID:UGV3tFAe0
にしても覇気って後付けじゃなかったんだな
やっぱ作者は大天才だね
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 13:35:36 ID:n3A3+JIu0
>>743
言ってるスレを考えると、ものすごく悲しい行動だな。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 13:46:55 ID:gL5TfPzr0
信者は理解してないかもしれないが
あそこまで酷い設定だと後付けじゃないほうが問題だよな
最初から考えててあのザマかよwwっていう
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 14:13:09 ID:oLvLsBVQ0
戦争の時に両陣営に見聞色の使い手が一人もいないというのも変だよな。
あのような大集団戦なら見聞色が使える奴が一人いるだけで全然違うだろうに。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 14:48:38 ID:cEkCd1VN0
まともな頭してたら、こんな設定は自殺行為だって解りそうなものなのに
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 15:34:32 ID:+Gq95NFO0
絵も設定も完全に読者置いてけぼり
編集に口出しさせない主義らしいが、それでもよくゴーサイン出したな担当者
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 16:34:04 ID:l7+3/R270
ハンコックのフィギュアきめえな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 17:02:21 ID:nWaieUVL0
>>746
いや、大人数同士の戦いだと遠くから近寄ってくる相手が敵か味方かもわからないって見聞色はあっても無くても一緒と思うよ。
目で見ないと確認できないもの。
タイマンや一人で多数の敵相手にやってる時に敵の動きを先読みできるのは強いと思うけどさ。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 17:13:51 ID:FbVAKgEc0
>>748
汚駄の性格から考えて
駄目出ししたらファビョるんだろうな恐らく
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 17:19:14 ID:n3A3+JIu0
>>750
おまえちゃんと白ひげ戦読んでたか?

ターン制じゃん!
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 17:20:19 ID:n3A3+JIu0
まあ視界に入らない敵まで把握できる時点で、大人数でのバトルでも
ぜんぜん有効だけどね見聞色
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 17:22:27 ID:l7+3/R270
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 17:23:07 ID:FbVAKgEc0
ワンピースの登場人物は軒並み低能だから
把握できても役に立てる知能がないんだろう
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 17:36:18 ID:gL5TfPzr0
最近のゾロって土下座してばっかじゃない?
そういうキャラになっちゃったのかな?
>>754
上の時はめちゃくちゃ好きだったんだけどな
なんでこうなった
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 17:40:33 ID:+Gq95NFO0
>>756
2回目だな
一度目は、くまに対してルフィの命乞い

他と違って仲間仲間と流されないところが
ゾロの最後の牙城だったが本当になんでこうなったんだか
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 18:36:18 ID:pT1id0T90
ゾロは仲間思いの性格になったんだろ。そっちのほうがいいね。

そんなことよりも昨日ハンコックのフィギュア画像で抜いた(´^ω^`)
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 18:38:09 ID:9oEKViDJ0
過去キャラとか無闇に出して便利道具に使うなよ尾田
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 18:45:20 ID:CZzOqGht0
ワンピース、「ストロングワールド」BD/DVDが初週20万枚超え! 1週間の総額は21.6億円
http://akiba.kakaku.com/hobby/1009/01/041500.php
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 19:03:08 ID:oAXnm8ZU0
>>757
ミホーク倒して大剣豪になってから
くまに土下座するんだったら意味分かったのにな

もうゾロは華麗な土下座で敵を倒すキャラになればいいよw
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 19:04:13 ID:l7+3/R270
ゾロはミホークからかっこいい土下座の仕方でも習っとけよ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 19:09:15 ID:j1/AWf510
ゾロ「土下座してはいけないと法律で決まっているわけではない」
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 19:12:07 ID:UGV3tFAe0
尾田っちのことが頭から離れないのですけど
やっぱみなさんもいっしょですか?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 19:25:20 ID:V35MGF7s0
尾田大先生は他の漫画家さんからどう思われているんだろう?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 19:32:08 ID:gL5TfPzr0
ゾロはこのままハマーみたいなキャラになったら尾田見直す
アレクサンダー流剣術使え
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 19:43:12 ID:oAXnm8ZU0
俺的にはゴチンコの弟子になってへっぽこ剣法を習得するのがお勧めだな
尻に剣を挟んで4刀流でいいじゃん

絵的にも面白いし
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 19:45:58 ID:CbHTwyAw0
エヴァ越えとか煽ってたわりにエヴァの4分の1か、ショボいな
所詮0巻なしの映画はこの程度だったんだな
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 20:11:02 ID:INfxGgc20
バカ信者にもいろいろいるけど
ワンピ信者ってのはその中でもとりわけタチが悪い。
痛々しいほどのボキャ貧ぶりと論理性の無さ、しかもKY
ついでに狂信的なヤツが異常に多い。

まぁ、年齢層低いせいもあるだろうけど。
こんな子供だましの糞漫画よろこんでんのは小学生が殆どだろうし。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 20:12:03 ID:1kqd888r0
ミホークに弟子入りするくらいならグランドラインの剣士大会でも作ってそれに出場さして優勝する方がよかったんじゃね?
これでミホークのおかげで強くなって最終的にミホーク斬り殺すってさすがに酷いと思う
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 20:12:08 ID:xdHd/07y0
質問
覇気使いのマルコとビスタが赤犬に斬りかかったのに赤犬は鬱陶しいと言っただけ。
効いてないじゃん。
それともエースがやられたのに使わなかったの?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 20:27:09 ID:3Hl3JB0u0
>>15歳くらいの、読者時代の自分が納得するかどうかに尽きますね!

15歳の尾田は、何十巻と引っ張ってきた宿敵に弟子入りという超展開に納得するのかね
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 20:36:47 ID:IwBWyWAQ0
ゾロは初心に戻って海賊狩りで特訓したほうが良かったと思う
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 20:38:16 ID:LONG4VVk0
良くある展開だと強者に何度も挑んで成長していくってのがあるけど
ゾロは逃げるの縛ってるからそれもできないんだよな、土下座がくせになってしまわないか心配だわ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 20:42:32 ID:8Dx72yI40
>>771
都合で勝手に強弱されたんじゃ登場人物からしてみたら
たまったもんじゃないよな。
効くはずなのに効かない、効かないはずなのに効くとか
尾田の都合によって全てが無理やり設定変更される
物語というより尾田劇場って感じだな。

他のキャラの所にゃ新キャラ用意してんだから
ゾロん所にも新キャラ用意してもよかったんじゃないかな
ロジャーの部下で元世界最強の剣士だった老人とか
腐敗した政府に嫌気がさして退役した軍人とかな
宿敵じゃなかったのかよ、ミホークは…
元々No2的な立ち位置だったのに他の仲間と同格にまで落ちぶれたんだな
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 20:56:26 ID:LONG4VVk0
いっそ独力で覇気あたりを開眼して欲しかったなゾロには
「ゾロも覇気を覚えたのか」「覇気ってなんだ?」、みたいな
ていうかゾロの技ってすでにかなりファンタジーだよな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:03:41 ID:VKofRx4t0
つか、休載すんのか・・・
このまま終わっちゃえばいいのに
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:35:36 ID:zG0rE1Cc0
>>711
亀だが、尾田当人が「ある時期(確か空島辺り)から才能のある俺は他人の言うことに流されなくなった」
なんて発言してたから、編集の能力云々より尾田がひたすら突っ走ってるんだろ
言うこと聞いてれば今より少しくらいはマシになるだろうよ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:40:41 ID:ERFKwE/+0
モンキー・D・ルフィの真似して苛める子供が増えてるから「ワンピース」は子供の教育に悪い
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:47:16 ID:zG0rE1Cc0
>>776
つか、物の呼吸が聞こえてそれに合わせて斬れば硬い物も切れる
ってあれは覇気の類じゃなかったのだろうか
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:51:58 ID:pkvZsG+10
>>780
結びつけるつもりはあると思うよ
ロジャーが万物の声を聞けたのはおそらく見聞色を極めたからだろうし
だからこそ、読者をガッカリさせるミホークではなく最初の師匠にヒントを請えばよかったのに
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:52:49 ID:PJdR2oqw0
ミホークに負けて再起不能になった元世界最強に弟子入りとかだったら
ワクワクするのに。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:54:11 ID:zG0rE1Cc0
しかし、次ぎ会った時にその成長ぶりを示して勝利、って流れかと思いきや
がっかり弟子入りとか
一体何を考えてやったのか
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:00:21 ID:Jap4lXpT0
もう尾田はミホーク出すな
出る度に小物臭が凄くなっていく
この調子だとシャンクスも小物化しそう
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:02:39 ID:pkvZsG+10
シャンクスは小物とか以前に黒ひげ逃がしてるからな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:04:07 ID:IhYn14940
>>781
その書き込み見て思ったんだが、やっぱり覇気は一人一種類限定のが良かったと思うわ
攻撃力高くなって先読めて雑魚一掃は覇気なくてもやってるしどうでもいいけどさ
それって「特訓して普通に強くなりました」でいいじゃん。今まで覇気なくても攻撃避けてたし
それより覇気使える奴の前だと一切嘘も隠し事も出来ないって物語上問題じゃないか
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:09:11 ID:LONG4VVk0
別のこと考えて読ませないようにするもんね
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:42:36 ID:gL5TfPzr0
冷静に考えると
一応最強の海賊団のナンバー2マルコと
世界最強の剣士ミホークと互角だったビスタの覇気でノーダメージだったのに
わざわざ覇気習得してどうすんだろうね
あの二人は覇気が苦手だったんですとでもいうのかね
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:52:25 ID:FbVAKgEc0
>>784
再登場したキャラで劣化してないのが一人もいないわ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:54:55 ID:znAnz0Js0
ちゃんと読んで批判してるやつってアンチじゃないよな〜。
ほんとのクソ漫画なんて読まねぇもん。俺みたいに。
このスレはときどき見てるけど、
読んでない俺に分かる様に今のワンピがどんな感じか
ドラゴンボール的に例えてくれ。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:55:44 ID:l7+3/R270
ベジータが悟空に弟子入り的な感じ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:56:11 ID:VqE+Yq4Q0
>>786
覇気じゃなくて、ただ単に「生命力の流れ的何かが見切れる」とかよく分からんが
恒例な悟り理論で十分だったな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:57:50 ID:gL5TfPzr0
>>790
悟空「セルゲームに勝たないと地球滅びるからセルに弟子入りすっか!」
>>789
ミスター3がいるじゃないかww
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:58:29 ID:xen3yckz0
あの設定だとどうみても劣化念だもんな
チョンピ信者はハンタ嫌いなのにそのハンタの念もどきみたいなのを崇拝してる尾田に出されてかわいそうw
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 22:59:32 ID:FbVAKgEc0
>>793
ああ、ワープ色の覇気を覚えたミスター3がいましたねwww
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 23:01:28 ID:wgdyUR9D0
いまさらご都合主義とかいってるやつバカ?
ワンピースにご都合主義じゃないことなんてなかっただろ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 23:02:10 ID:ppx1rRi70
3種類でよく留めたと言うべきか、
1種類で充分だろと言うべきなのか
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 23:02:50 ID:nCJCz1ey0
>>790
アンチ巨人は読売戦を欠かさず見る

アンチとはそういうもんだ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 23:12:49 ID:UGV3tFAe0
尾田っちのことが頭から離れないのですけど
やっぱみなさんもいっしょですか?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 23:19:29 ID:pkvZsG+10
ボンちゃんのことが頭から離れません
主人公はすっかり忘れてるようですが
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 23:20:04 ID:liUlYfFC0
チョン漫画バカワンピース
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 23:32:56 ID:hLP077B00
>>712
新聞だけはタイムラグがほとんど無しに届くとかw
日本の離島ですら遅れて届くのが普通なのに
グランドラインなんて無茶苦茶な海においてそれはないだろと
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 00:18:06 ID:MwY5CtPq0
>>797
何だか分からないけど、凄い能力程度にぼかして描いた方が尾田的には良かった
設定考えるのが下手なのに無理して限定してしまったゆえに世界観の崩壊に繋がった
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 00:19:33 ID:pxqjSzXo0
見聞色(笑)や武装色(笑)はDBの気を分類しただけな気がする
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 00:21:03 ID:ELz4aNpi0
破棄はふつーになかったことになるんだろうけど
ワンピースって今、何の話してるんだっけ?
それが終わったら次は何の話になるんだっけ?
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 01:59:49 ID:7k5K2oMz0
ゴムに限界を感じた尾田が覇気を思いついたんだなw
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 02:26:59 ID:4RxqEMk10
そもそも2年後に合流とか・・・
いくらグランドライン後半が危険だとしても2年の間にワンピース取られるぞ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 02:35:19 ID:P9jqLbMGO
二年もあったら黒ひげ辺りが手に入れてもおかしくないよな
ってかルフィたちもきちんと二年は新世界で航海するんだろうか
まあ四皇がどうでもいいとか言ってる時点で大した宝じゃ無いんだろうな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 02:38:33 ID:RWBtHY9F0
うーん、船出してから今までの時間経過より長い修行期間て微妙だな
特に後半仲間になった連中とか、そこまで義理に感じないかもしれないし
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 02:43:40 ID:DorJMgCy0
ルフィってワンピースがある場所をレイリーに聞かなかったが、
自力で偶然見つける気かねえ。
大口叩いて終盤見つける直前で他人に場所やヒント聞いてたら、
頭がおかしいとしか思えんし。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 04:05:49 ID:AmuwviEB0
ジンベエは処刑されてんのかなw
まあ生ぬるいからないかw
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 10:03:26 ID:jTijBuo80
ルフィ襲われる→このままだと食われる!でもシャンクスが全力出したとしてもぎりぎり間に合わない距離だった
→自分で自分の手を切り落としてカラダを少し軽くする→ギリギリ間に合う!

シャンクスは達人の領域だろうからこの説明で納得がいく
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 11:25:35 ID:DWu4uc+S0
恒例の儲的妄想補完w
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 11:26:53 ID:EVnFifRb0
2年後って・・・ルフィが海に出てから今まででどれくらいの月日が経ってるの?
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 11:36:12 ID:5XcLPT2Q0
1年以内は確実
およそ半年か9ヶ月か11ヶ月か
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 11:38:25 ID:K/+LVv1c0
シャンクスも海のど真ん中に現れたよな、あれはワープ色の覇気か
ミスター3は四皇のレベルにまで達したんだな
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 12:05:12 ID:RWBtHY9F0
812で納得いくような頭でワンピ読むと楽しいんだろうなと納得
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 12:05:45 ID:6ZIxT0Gs0
いや>>812は小馬鹿にしてるんじゃねえのか?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 12:55:30 ID:gSF0v0ox0
>>812
まずそんなハイスピードで行けるなら、そのまま魚にぶつかって吹っ飛ばせよ・・・・
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 12:58:20 ID:5XcLPT2Q0
溺れてるルフィを魚の口内から助け出すのが先
片腕無いほうが痛くて泳ぐの遅くなるから>812は無いと思うけど
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 13:01:23 ID:gSF0v0ox0
なに勝手に順番補正してんの?魚倒せばおしまいの小事件だよ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 13:52:35 ID:5XcLPT2Q0
先に魚倒そうとしたらルフィの上半身と下半身が離れ離れになってたと思うよ
これ見てみ、魚が大口あけていまにも噛み砕こうとしてる瞬間シャンクス影も形もねえの
危うく間に合ってルフィ噛まれずに済んだんだよ

http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple0561.jpg
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 13:52:56 ID:ObOntrMv0
本当は腕なんか喰われてなくて背中に隠して驚かすつもりだったが
あまりにも泣いて騒いでおおごとになってしまったので、
後で泣きながらこっそり切り落とした説
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 14:02:20 ID:gSF0v0ox0
>>822
普通に横っ飛びでの突進で助かるシーンでよくあるよ
あんま漫画読んだことないの?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 14:06:12 ID:gSF0v0ox0
しかし超スピードで助けに入った割には、あまりそれを感じない絵だな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 14:08:15 ID:rBKqGn9v0
大げさに叫んでるようにしか見えない
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 14:12:14 ID:6ZIxT0Gs0
>>822
今の小汚い絵と比べるとめちゃくちゃ見やすいな
絵柄が進化する漫画家は大勢いるが劣化するのはそういない
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 15:16:55 ID:9lE9olKL0
見聞色の覇気、あんな便利なものをなんで今までエネルと女ヶ島でしか使わなかったの?

中将なら誰でも使えるほどメジャーなスキルなんでしょ?

なんで?なんで???
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 16:22:33 ID:96tms/Bi0
後付けだからダヨ!

休載終わって再開してから、なんとか矛盾を減らそうとして
余分な説明がどんどん増えて、ますますネームが読み難くなって、
スピード感も失せまくって、努力したにもかかわらず
それでも破綻してしまうのが予想できる
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 16:24:25 ID:GQVBqxiY0
シャンクスとゴム猿ってデキてんの?アッー
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 16:40:37 ID:ck1QmIEE0
雑魚気絶させるより心読めるほうをレアな覇気にすべきだったな
いまさら遅いけど
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 17:12:24 ID:c6QirO4t0
>>822
白と黒のメリハリがあってすごく見やすい絵だなぁ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 17:31:00 ID:tEHlU10w0
覇気って後付けじゃないな
今回読んではっきりわかった
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 17:41:19 ID:1hcVk6Em0
難しいところだな
いちおう25巻で言葉自体は登場してるし、覇気らしき力は1話ででてる
だが25巻のセリフが今の覇気を示していたと判断できるか
1話のシャンクスのも今のを想定して描いたのか判断が分かれるだろう
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 18:12:31 ID:gSF0v0ox0
>>833
じゃあ逆に恥ずかしいな、後付けにしといたほうがイインジャネ?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 18:18:38 ID:/NgZUOLj0
覇気を事前に考えていたなら
クロコの時に出すだろう
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 18:43:34 ID:c9NkQ8DKP
なぜ?
別に出さなくても問題ないと思う
というか実際はあれは覇気むき出しのバトルだったんだろ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 18:48:28 ID:PtsD6Dzc0
まぁ不自然に情報でなさすぎだな。
海軍に関しても学問として知識は学んでないとおかしい。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 19:23:53 ID:RAtZ6OSz0
特に隠蔽してるわけでもないみたいだし、中将以上は使えるってだけでヒラ海兵にも訓練はさせるのが自然だろうしな
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 19:33:18 ID:K/+LVv1c0
入隊時に適正検査とかあってもいいと思うんだけどな
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 19:48:16 ID:wab6sh+T0
アーロン編までしか読んでないんだけど
ゾロが土下座して命乞いしたってマジなん?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:06:07 ID:6ZIxT0Gs0
したね

ゴム猿が強敵とのバトル直後で全く動けない所を狙って七武海のくまが来襲
ゾロがくまに戦いを挑むも一蹴されゾロはあっさり諦め降伏
戦って負けたくせに何故か俺の命と引き換えにルフィを見逃せ、と土下座して寝言を言う
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:11:12 ID:kjQ2b97H0
>>807-809
>>814-815
そういう妙な時間の進み方は何かイヤだな……
ドラゴンボールみたく多少は劇中時間をザックリすっ飛ばさせたって
良かったんじゃないのかな? それで別に話の質が下がるとは限らんでしょうし。

序でにエースの存在意義が未だに理解出来ないのはどういう事なんだろうな。
いっそシャンクスをあの戦争で死なせてても構わんかったんじゃ??
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 20:32:33 ID:DorJMgCy0
修行シーンはルフィだけ数週じゃねえの
他キャラはダイジェストで
修行の経過を全キャラ分じっくり書いたら頭がおかしいとしか思えんし
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 21:15:01 ID:pw9rmAxO0
>修行の経過を全キャラ分じっくり書いたら

実際に描かれるのが想像出来るのがスゲー嫌だ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 21:19:24 ID:ugKoVEmj0
2年後に飛んで強くなったのを見せてから、
どういう修行をしたかをお得意のダラダラ回想でそれぞれ描いたりして
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:05:49 ID:0hRDJALu0
ここ数カ月「一方その頃ゾロは」「一方その頃ナミは」「一方その頃ry」のアホみたいな
繰り返しだから、コミックスで読んだら更に中身がスッカスカな印象を受けそうだ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 22:58:40 ID:E2cqyook0
>>834
>いちおう25巻で言葉自体は登場してるし、覇気らしき力は1話ででてる
>だが25巻のセリフが今の覇気を示していたと判断できるか
>1話のシャンクスのも今のを想定して描いたのか判断が分かれるだろう
煽りとか抜きに純粋に疑問なんだが、本気で尾田がこの頃から覇気の設定を
考えていたと思ってる読者は存在するの?
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 23:12:41 ID:etFWkANf0
1話はないが黒ひげの発言を伏線っていってる馬鹿はわりといるぞ
覇気って単語を尾田オリジナルだとでも思ってるのかな
それにジャヤだと雑魚気絶してないからやっぱりおかしいよね
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 23:44:00 ID:DorJMgCy0
別に後付が悪いとかじゃなく信者がやたら伏線って言い張るからなあ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 23:51:59 ID:MwY5CtPq0
信者には後付けでも面白ければ良いという発想がなぜか無い
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/02(木) 23:52:00 ID:96tms/Bi0
長期連載だから後付けが多発するのは仕方がないんだけど
そのやりかたが、今までの展開や設定を破綻させてしまったり、
キャラクター自体を崩壊させてしまってるからなあ尾田の場合
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 00:05:57 ID:x+96+S+s0
2年間の修行編を5年かけて描いてもおかしくないのが尾田先生
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 00:11:35 ID:qTlJtNre0
何が嫌いかより〜をワンピの名言(笑)だと思っている信者さん達
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1283437024/
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 00:35:03 ID:7iyS5fNq0
>>822
随分見やすくて綺麗だな
これホントに第1話の絵柄か?
間違って最終話の引っ張ってきたんじゃないか?


そういえばゾロって割りと最近キャラ崩壊したんだと思ってたけど
変節漢なところは初登場時からあったような…。
海賊狩りから海賊になってでも自分の夢を叶えようとしてたのに
自分の夢よりもルフィが大切になっちゃったんだな。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 00:35:06 ID:8X8xmZ8r0
>>854
なんという逆輸入w
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 00:43:09 ID:diAb+X6Y0
>>854
いやだからそれ信者じゃなくて馬鹿にされてんだろw
ワンピには名言なんて存在しねえって皮肉だよ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 00:57:38 ID:73Teu3XH0
たしかに名言らしい名言ってのはないよな
「海賊王に、おれはなる!」だっけ?一応アレが一番印象に残ってるが名言って感じはしないなあ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 01:50:56 ID:UIbiZS5p0
漫画でいったら自分尾田っち派なんですが
みなさんはなに派ですか?
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 01:59:07 ID:DSGv9SiRP
名言ってのは言ってる内容より言った人物が重要なんだと聞いたが
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 03:22:41 ID:wOXvt7dW0
戦争編は名ゼリフの連発だけどな
あれはまじですごいよ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 03:35:00 ID:kM05FkwI0
え?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 03:38:00 ID:BolTu1LX0
わしはここを死に場所と決めとる(笑)
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 03:38:58 ID:G37z6S5o0
戦争編の台詞一つ一つ心に染みるな
もう尾田っちなしでは生きていけない
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 03:44:47 ID:DZ05xhD70
お前はただの”火” わしは”火”を焼き尽くすマグマじゃ

確かに心に染みた
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 04:20:32 ID:9VHzeirBP
>>437
これテンプレにするべきだな
覇気が後付けである証拠の為に
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 05:33:48 ID:rvWw+GhF0
もう今さらだし既出かもしれんが
不意打ちの弾丸とかは勝手にはじき返して
偶然当たった攻撃とかでは相手にダメージっておかしくね?

ビルの間かなんかに挟まれたときとか
指突とかで壊してけば抜けだせたじゃん。
足抜けねーとかもそうだし。なにこの糞設定。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 05:46:01 ID:Cn5DUCIy0
この海賊物まがいのケンカ漫画
そろそろおなかいっぱいなんですけど。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 08:43:07 ID:1AT2QkiP0
つうかいつまで続けるん?
ダラダラ続けるならもう打ち切れよこの糞漫画
海賊とか興味ねーーーーんだよ!!
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 08:57:55 ID:JOMLcShe0
まあそもそもが海賊に見えないもんね。海戦しないし。
鎖付砲弾でマストをぶち折れとか船腹に穴あいて頑張って何とかするとか、
奴隷がガレー船漕ぎまくりとか、接舷して切り込みとか、ちょっとした失敗で鮫の餌とかさ。
そういうこと一切調べてさえいないよね、きっと。

海の男の話は海で苦労して陸で慰安というパターンじゃないとイマイチ燃えないね。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 09:29:02 ID:diAb+X6Y0
確かに、愛してくれてありがとう、はすごい台詞だったな
その後のシーンと合わせて涙でそうになったよ…爆笑して
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 09:29:31 ID:akQu5Zeo0
接絃せずに敵の船までジャンプして切り込んだり、ちょっとした失敗で鯨のエサになったり
亀に食われかけたり蛇に食われたりはしてるんだが足らんのか
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 09:41:47 ID:JOMLcShe0
鮫の餌というのはだな、甲板から突き出た板の上から鮫のいる海に飛び込む刑罰なのだよ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 10:36:53 ID:F3SbNURI0
ピーターパンみたいな主人公。
ピーターパンはフック船長と表裏一体なわけだけど、
ルフィも感情が赴くままに傲慢な部分が出てるよな。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 11:37:13 ID:d+aQW4930
ルヒィ君は傲慢だよな。自由を履き違えている
特に周囲の人間に対する態度があからさまだ

尾田がきっとそういう人間なんだと思う
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 12:00:22 ID:qZTW6WD00
>>871
大勢の仲間の期待を裏切った行動した上での「ありがとう」だからな

戦場も読者も「シーン」ってなってた。ジャンプ史に残る珍シーン
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 12:10:29 ID:73Teu3XH0
自由奔放な単純バカって言うより欲望に忠実なDQNって感じだからな>ルフィ
しかもそれで仲間がどうとか主張しまくってるから白々しすぎる

義兄死んでも仲間がいるから平気だけど
命がけで助けてくれたオカマは仲間じゃないから放置ですねわかります

>>871
俺もそれとルフィの白目コンボでワンピで一番笑ったわ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 12:19:57 ID:WnvAN4mh0
食い逃げするのが自由だからな
ルフィの中で
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 12:30:08 ID:Xa1ytN5r0
犯罪王に俺はなる!

どうりでDQNに人気があるわけだ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 14:18:03 ID:qZTW6WD00

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 12:34:53 ID:ayTiWfNB0
ルフィがハンコの服の中に隠れてることを見聞出来ない
モモンガ&インペル関係者+見聞される可能性を
想定もしないハンコ…

戦桃丸の居場所を見聞出来ない黄猿ちゃんに
くまが何をしようとしてるか見聞出来ない黄猿・戦桃丸・レイリ…

死に掛けモリア救ったのがスケスケアブサロムなら
それに気付かなかったドフラは見聞無しなの?とか…
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 15:01:43 ID:5xz9xDOB0
休載明けには修行終わってて、ルフィ(19歳w下手したら20歳)で新章突入だろ
一話目のパターンを60巻目で繰り返すあたり、手詰まり感がひしひし伝わってくるw
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 15:04:13 ID:iAe5tP+U0
ルフィが14、5才ならまだしも
次出てきたら成人かよ
池沼臭さに拍車がかかりそう
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 15:20:41 ID:u3U8bx0aQ
初期は本当に面白かったのに今は読む気もおきない
てか画面が見づらい
尾田って昔からこんなにごちゃごちゃしてたっけ?
昔はもう少し描き込み少なかったような…
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 15:25:26 ID:akQu5Zeo0
昔はアシスタントも少なくて自分も慣れてなかったから描き込みたくても描き込めなかったんだろうな
最近はアシさんも必要なだけ雇えるようになったから描き込めるだけ描き込んでるんだろう
「描き込めば思いは伝わる」と言う信念の元納得行くまで。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 16:05:47 ID:J5PqW9h10
>>822
昔の尾田
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 16:07:48 ID:aW+3cBen0
>>822
本当にこの時覇気使えたら覇王色で気絶させたほうが早かったよね
この時なんか魚がガクガク震えるだけで気絶すらしなかったしやっぱ覇気は後付なんだろうな〜
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 17:13:52 ID:diAb+X6Y0
そもそも武装色(笑)の覇気を使っていれば
噛まれても腕を持ってかれる事なんかなかったはずだ
固い鎧なんだろ?
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 17:31:16 ID:W5QzniZn0
べラミーの所で黒髭が覇気云々言ってたけど完全に後付けだな
あの時点で何も考えて無いだろうよ

今までの描写で結局覇気って使わないと相手も分かんない訳でしょ
あの時点で覇気使ってる描写ないよね
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 18:41:31 ID:5xz9xDOB0
黒髭が言ってたのは単に普通名詞の覇気だからw
今回のお笑い大戦争中ですら覇気の設定は定まってなかったのに
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 19:36:04 ID:2O/7KeRY0
こんなのみつけたwww



620 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2010/09/03(金) 17:34:13 ID:IiKBAIhP0
フォース:あらゆる生命体に流れている力
覇気:全世界のすべての人間に潜在する力

フォースの強さ:出来ると疑わない事
覇気の強さ:出来ると疑わない事

フォースの能力:敵の攻撃を予知、他人の心を読み取る、筋力の増加。完全に相手を無力化する事が出来る(マラシーア。極わずかのものにしか使えない)
覇気の種類:敵の気配を予知し、次の行動を読み取る(見聞色)。鎧のようにまとう事で身体能力を強化する(武装色)。相手の意識を失わせる事が出来る(覇王色。極わずかのものにしか使えない)

ルーク:最強のジェダイの血を引く若きジェダイ
ルフィ:世界で恐れられるDの一族の血を引く若き海賊

レイリー:生ける伝説と称される人物。政府から逃れるためにシャボンシティに身を潜めている
ヨーダ:生ける伝説と称される人物。ジェダイ狩りから逃れるために惑星ダゴバに身を潜めている

ルークが修業した惑星ダゴバ:植民地化や探索が試みられたがすべて失敗に終わった、あらゆる種類の鳥類や昆虫、植物などが生息している大自然の星
ルフィが修業したルスカイナ:大昔に国があったが自然の前に滅びた、過酷な自然の島


どうしてこうなった
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 19:44:19 ID:YfOobfQf0
新章なんか突入せず、夢オチにして2話の樽の中で死亡でいいよ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 20:00:16 ID:5xz9xDOB0
>>891
それは売れる
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 20:32:57 ID:diAb+X6Y0
>>891
それなら俺信者に戻るわ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 23:30:32 ID:J5PqW9h10
修行中に他の奴、バギー辺りがワンピース見つけて海賊王になる
新聞でそれ読んでページぶち抜き全員アホ顔で「えぇーー!?」とか言って終わって欲しい
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 23:34:20 ID:yH4GjNV50
最強はシャンクスの腕噛み切った魚?
ルフィに殴られたけど、死んだ描写は無いし

第二部はその魚が海王類の王になるって話でいいや
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 23:46:10 ID:Xd9Sj3hD0
>>890
パクれるモノからは安易にパクる尾田w
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 01:01:07 ID:jHPM5Xvu0
1カ月休止だから信者さん特攻してこないな
平和でいいわ

10年経ってようやく話題になるってのも面白いな
映画がブームの火付け役になったみたいだが実際は0巻で釣っただけという・・・
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 01:08:44 ID:q6tttNNa0
初版部数の記録更新で釣るにも集英社的には限度あるから
できなくなったらどうやって釣るんだろうか

かったるい修行編で仲間が全員集合まで今のペースじゃ5年以上掛かるし、
ストーリーの本筋の進展が無いなら信者も流石に離れるね
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 01:11:30 ID:1bUWeRrV0
適当な回想ぶちこめるから、年代ジャンプのほうが都合がいいんじゃないだろうか
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 01:12:18 ID:rsUcrvxT0
>>897
いやぁ、ギラギラ(笑)してる信者さんたちが
「後付けじゃないお! (^ω^)」アタックしてくるかも
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 01:19:24 ID:jHPM5Xvu0
>>900
それはそれで嫌だな

毎回初版発行部数伸ばしたら捏造とか言われてもおかしくないな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 01:57:36 ID:A+X9JHKD0
>>890
これはひどいww
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 02:34:12 ID:UoebhSgO0
スターウォーズはロマンと冒険とドラマに溢れてて面白いのに
こっちは。。。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 03:42:59 ID:TK5Dy/CX0
あの〜尾田っちの漫画を読むと凄く幸せな気持ちになれるのですが
みなさんはどうですか?
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 03:46:09 ID:rsUcrvxT0
絶対帰依による恍惚など漫画に求めていない
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 06:53:27 ID:wWlQykFy0
>>870
そういうのは本当に面白くなりそうな所なのに……
尾田先生は何でそういう所を疎かにしちゃうんだろうな?
いくら週刊連載は早さ重視だとは言っても。

>接舷して切り込みとか
そこでゾロの活躍が……だから尾田先生もなんでそういう所には気が回らんのだろうか。

>>869
まあ長く続いちゃうのは大衆娯楽の基本だから仕様が無いのかもしれんよ。
「本当に人が死ぬのは忘れ去られた時」じゃないけど
「本当に終れるのは求められる人が殆どいなくなった時」だから。
それは血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 07:00:21 ID:FrDET4yD0
サンジとゼフとの過去編だけは、海の壮絶さを表現していて好きだな
海が舞台ならよくある話ではあるんだが、
少年誌で人肉食わせるのもすげーと思ったし過酷さが出ていたよかった
(遭難期間へのツッコミは別として)

他は島から島に渡ってるだけで、特に海である必要ないもんな
何が海賊なんだか。
まあ、トレジャーハンターでもいいが、世界観が設定だけになってしまってる。

さらに新しい船には絶望した。
帆船好きを馬鹿にしているとしか思えない。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 07:07:13 ID:XWM+vw+80
次回が2年後とは・・本当にDBやFFやDQが好きだったんだろうな。

ただ、過去の傑作の影響を受けるのは殆どの人間がそうだしな。
独創的な作品にはならないが、今の30代が黄金時代のジャンプを懐かしく
感じる作品になってきて再び人気を盛り返した感じか。

909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 07:56:06 ID:BtR9PxZm0
>>906
資料としてパクれるテキトウな漫画が無かったという事に尽きる
陸上でのケンカならいくらでもパクれるものがある
航海での大変さがなく、陸上でのトンデモイベントが大変なグランドラインを描いた時点で終わった
船の形を見ても、ファンタジー色が濃くて外海を航海できる作りになってないとかねぇ

>>908
懐かしくは思うが、往年の名作を超えたと思えるのが無いねぇ
不況だから長期安定漫画を必要としてるのは分かるが、
(長期連載を切り上げて、新人投入で売上げ減が怖いとか)
そんなのが多くを占めると面白さのカケラも無くなる
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 08:05:23 ID:FrDET4yD0
>>909
船をデフォルメするのはいいんだけどね
マジで描くのは大変すぎるし、ロープばかりで見辛いから
蜜柑の木や発電も、まあ少年マンガなんで許容範囲内

でもコーラで飛ぶとか芝生が敷いてある甲板とか
そこまで行くと「あーあ。やっちまったな」と
どうやって甲板掃除するんだよ
素人が設計したという設定ならともかく、これが船大工の「夢の船」だというのがふざけてる
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 08:39:12 ID:0Wkwl1UT0
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 08:46:20 ID:GNTqv8A30
散々言われてるが飛行機あってもおかしくない技術レベルなのに皆船だな
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 08:55:17 ID:FrDET4yD0
>>911
予定通りにメンテナンス可能な観光用のクルージング船と、
大航海時代を詠っている砲台つけた冒険船を一緒にせんでくれ
ますます萎える
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 08:55:52 ID:wWlQykFy0
>>909
>資料としてパクれるテキトウな漫画

パクるんなら漫画じゃ無くて一次資料からパクれって言いたいです
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 08:56:06 ID:sR0gGaeY0
>>912
それもそうだがなんでみんな帆船なの?
海列車とかロボット作れる位なら
海軍位は汽船作れなきゃ変っておもっちゃう
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 08:59:57 ID:0Wkwl1UT0
>>915
自然破壊に繋がるような技術が発展しないような
記憶とか思考に影響与える仕組みがあんのかもな?
どうみても他の星から移住してきた感じするし
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 09:04:06 ID:/nbbzL4C0
海列車はトムさん居ないと作れないらしいけどスパンダが殺しちゃったし
作れる船大工が居ないんじゃないか。汽船。

大体、汽船になったからってグランドラインの巨大生物達に襲われる危険が少なくなるわけじゃないし。

918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 09:10:30 ID:sR0gGaeY0
>>917
蒸気機関位はパクれるだろ
良く考えろwフランキーなんて半分サイボーグなんだぜ・・・

複雑な海流とか風の向きが頻繁に変わるグランドラインなら
安定した動力のある船のメリットはあるだろ

ってか空島の土人が飛空艇作れるのに500年先の科学で空飛べないとか
意味不明なんだけどね
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 09:15:00 ID:wWlQykFy0
>空島の土人が飛空艇作れるのに500年先の科学で空飛べないとか意味不明なんだけどね

まあロストテクノロジーってのは大概そんなモノでしょうけど。我々の今の技術だって大丈夫なのかな?
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 09:17:30 ID:sR0gGaeY0
>>919
創作物のことでそこまで心配できるお前の頭が大丈夫なのか?
そこら辺が一番心配だな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 10:23:55 ID:0Wkwl1UT0
>>920
いまの科学技術の発展は、その創作物を模倣することで実現してる部分があるんだけどな
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 10:29:26 ID:3+NGSY2G0
>>918
飛行関係は、天竜人が独占してるんだろ
あの宇宙服みたいなのも、有人ロケットでどっか違う星から今の星に侵略しにきた名残なんじゃねーの
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 10:35:00 ID:0Wkwl1UT0
>>922
ルフィの故郷に来てた天竜人は帆船で来てたけどな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 11:50:28 ID:BtR9PxZm0
フランキーのサイボーグ技術がどこから沸いて出たのかが不明
コーラで動くとかはファンタジーだからまぁ良いが。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:26:18 ID:UoebhSgO0
新聞みたいなのとか通信網まであんのにな
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:40:14 ID:0Wkwl1UT0
>>925
デンデンムシとか距離関係ないのかもな?テレパシーみたいな感じかで繋がってるのかも?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 13:59:36 ID:xdpDZ7aeP
何か昔のアンチスレに戻ってきたな
正論のアンチレスに、必死に難癖をつける信者

また面白くなくなってきたって事か
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 14:01:27 ID:/CGCjV9D0
信者は覇気(笑)擁護と脳内妄想による説明で忙しそうだな
しばらく来ないかもしれない
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 14:05:05 ID:pNvl6v2xP
ここに来る信者はある意味アンチに依存してるよな
無理やりにでも見下す事で心の平穏を保ってるというか
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 14:18:38 ID:Gc8HJv1Z0
何かを信じようと必死な奴ほど、排他的になるからねぇ。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 14:57:17 ID:NDrmIHF30
>>928
見聞色を中心にした覇気の設定の甘さの擁護
ルフィの「二年はお前らがどうなろうが知ったこっちゃない」と言わんばかりの提案とそれを
あっさり受け入れる仲間達に関するご都合主義の擁護
優先順位が敵船の隊長>>>>>>>>>>>>仲間>>>>>>>>>>>>>>>友達のオカマの擁護

ここ一ヶ月でこんなに擁護しなきゃいけないことが増えたからな
しかも三つとも、アンチではない一般のファンですらガッカリしてることだ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 15:05:20 ID:rsUcrvxT0
本スレとか見てないんだけど、
どこかで火消しでもやってるのかね?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 15:52:25 ID:o+n/1Nqc0
アンチはスレ乱立しすぎ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 16:42:35 ID:Tv7x/p+P0
乱立ってよりこの漫画嫌いな奴がそれ程多いってだけだろ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 17:29:35 ID:KblyAOay0
  || ̄ ̄ ̄ ̄|
  || //     |
  || ∧_∧ |
  || <#`Д´ |
  ||__∧_∧_|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   <     >  <  アンチはスレ乱立しすぎ
   .(  O  )    |
    .u―u'     \____________
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 17:42:44 ID:lN227Swt0
週刊漫画板でワンピーススレ多いのは信者さんがスレ立てまくってるくせにアンチにはぎゃあぎゃあ言うのね
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 17:49:55 ID:o+n/1Nqc0
同じネタ(覇気関連)だけでもかなり多いのに…なぜアンチは事実を認められないのか
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 18:54:23 ID:yIBxGWTX0
それだけ糞設定だったんだからしょうがない
アンチが一気に増えちゃったんだろうな〜
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 21:55:58 ID:dhzoDq9q0
立てまくってるやつはアンチにしろ信者にしろ賑やかしのアホだろ
それはどうでもいいよ
ワンピースの話の出来の悪さが際立ってきたのはここでの話題にはなるけど
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 23:59:05 ID:BtR9PxZm0
信者をふるいに掛けてるようにしか見えないが、
信者はそれに気付いてるのかな

どんどん設定酷くなるのに、おまいらそれでも信者でいられるか
と尾田が試してるような気がしないでもない
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 00:01:03 ID:KblyAOay0
俺はどこまでつまらないものを天下のジャンプに載せ続けられるかという
新しいエクストリームスポーツでもやっているのかと
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 00:49:41 ID:7FpS2oa50
187 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 00:33:30 ID:ME+iHaBS0 [2/2]
ナルトは馬鹿で無礼なくせに妙にナイーブなところがあるから駄目だ
ルフィは落ち込むことは何度かあったけど悩むことがないのはいいと思う。

また信者の他作品叩きだ
ボンちゃん放置しても全く悩まないどころか完全に忘れてるのもいいんだろうな
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 00:59:41 ID:MzEbNRoi0
ワンピを読むと幸福になれる
尾田っちって幸の鳥だったんだね
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 01:11:25 ID:5fPIjj2s0
コーラはなんかな、ああいうノリはハマってる時以外にみるとめちゃくちゃ寒いよな
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 02:05:11 ID:fZ6WOHzB0
ルフィって特殊学級の子っぽい
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 02:54:43 ID:F4CDNFD40
ベンサムもクジラも2年放置プレイって酷くね
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 02:55:24 ID:rQJL+dAK0
716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 00:34:41 ID:gfGqZgPj0
>>699
わりとワガママ言える立場ではあると思うけど、
ワンピって作品が漫画をこえたでっかいビジネスになってしまってるからなあ
漫画だけなら編集者とのやりとりで済むけど、そうもいかん部分もあるだろう

道力なんかは尾田の発想じゃなく編集かもっと外からの要望って気がする。
数値化要素が多いとゲームやグッズでも使い道が増えるし。
でも成功しなかったし定着もしなかった

覇気は、単に戦いの駆け引きや戦いでの能力の使い方が下手な”戦闘下手”尾田が
戦いにかかわる設定を大がかりにしてしまったせいで欠点が大きくなった、くらいのもんだろう。
これが原因で大ゴケしなきゃいいんだが
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 09:37:19 ID:EA9v9/jg0
口を出すなってのが尾田の編集への最初の言葉なのにな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 10:03:42 ID:fZ6WOHzB0
口出してもらったほうがいいんじゃないの
特にバトル関係には・・・
尾田だけが理解できるオナニー設定増えてきてるし
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 10:11:14 ID:jTeIwF7b0
http://www.moonlight.vci.vc/misc/suki2.html
第2回:好きな日本のアニメは?
回答者総数 5,637人

1位 NARUTO 1369票
2位 鋼の錬金術師 1318票
3位 BLEACH 911票
4位 犬夜叉 752票
5位 COWBOY BEBOP 701票
6位 るろうに剣心 652票
7位 新世紀エヴァンゲリオン 636票
8位 フルーツバスケット 492票
9位 トライガン 459票
10位 サムライチャンプルー 434票
11位 フルメタル・パニック! 418票
12位 攻殻機動隊 TV & 劇場版 383票
13位 エルフェンリート 364票
14位 FLCL 360票
15位 あずまんが大王 325票
16位 ドラゴンボールZ 309票
17位 ヘルシング 305票
18位 機動戦士ガンダムSEED&DESTINY 300票
19位 ワンピース 283票
20位 ちょびっツ 269票
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 10:25:17 ID:f1CxApy20
>>950
ハンター×ハンター入ってないと思ったら海外かよ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 10:29:45 ID:uRvCedjl0
魚人島にいつ着くのかと思ってたらこのざまですよw
作中で2年後とかwww
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 10:34:49 ID:DXi6pJqr0
知ってたら教えてくれ。
はらまきとか刺青綴り間違いとか変な人名とか、わざと格好悪くしてるんだろうけど、
それについて作者の見解ってある?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 11:58:57 ID:MzEbNRoi0
ワンピースって最高の名作漫画だな
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 12:09:47 ID:jM6W6UQ60
●主要セグメント別作品内訳/Consolidated Sales of Major Titles by Segment
【第1四半期/1st Quarter 】

国内版権売上上位4作品/Domestic Licensing Top 4 百万円/\Million
ワンピースONE PIECE 
 711 
プリキュア PRETTY CURE
 318
ドラゴンボール DRAGON BALL
 89
デジモン DIGIMON
 16

ttp://corp.toei-anim.co.jp/pdf/201103_1Q_keisu.pdf
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 12:40:12 ID:jM6W6UQ60
「ワンピース」パッケージ 初週売上げ21.6憶円 
http://www.animeanime.biz/all/2010090103/

ワンピブームすなあ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 13:57:29 ID:CPZGlFx+0
信者の擁護がこころなしか元気ないな(笑)
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 16:07:39 ID:hENLpusOP
傑作漫画じゃなくてケッサク(笑)漫画な
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 17:51:05 ID:UpjFORfy0
信者の間では覇気(特に見聞色)に関しての
共通の擁護、補完、脳内設定が急速に出来上がっているようだ
最初結構バラバラだったのが、だいぶみんな似たようなことを口走るようになってきた

後は連載再開して早々に
尾田がそれらをぶっ壊してくれることを期待するw
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 17:55:41 ID:Pju5EB1f0
尾田さん先生っちは読者の予想を外そうとしてくるから必死に脳内補完してる信者がある意味かわいそうなんだよな
せっかく脳内補完で矛盾をなくしたのにまた別の脳内補完が必要なことを描いてくる
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 18:03:14 ID:6qPaNy4f0
感動といえば初代グランディア
こいつが王道を名乗るのは異論なし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm49101
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 18:20:49 ID:CPZGlFx+0
>>959
認識が収斂してきてるの? スゴイねまさに信者の鑑(笑)
同調圧力に屈するあたり納得するわ
無理しなくてもいいのにね〜

>>961
リアルタイムでやったな、いいゲームだった
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 18:24:58 ID:uRvCedjl0
>>961
スレ違いだなw
俺一昨日クリアしたよ。

粗はあるけど大筋は良かったな
感動したのはその動画のイベントあたりだけだけど
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 18:28:07 ID:zmDs4puS0
もうすぐ次スレ

>>952
最初に名前が出てきたのはいつだったかもう思い出せない
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 18:30:18 ID:BV3vCysg0
なんかテンプレ変更あったっけ
汚駄の発言3ができてたような
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 18:32:09 ID:uRvCedjl0
>>965
うすたの連載終了の時のコメントが↑にあったような気がする
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 18:36:15 ID:BV3vCysg0
232 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 18:46:04 ID:iwuLD4aF0 [4/6]
【尾田の首を傾げたくなる言動・3】

ピューと吹く!ジャガー終了時の尾田巻末コメント
>うすたさーん連載お疲れさん
>でしたー!そして僕は遊ぶの
>です!やっほーい!!!<栄一郎>

一方、久保コメント
>うすたさん連載お疲れ様でし
>た!ジャンプの巻末と連載表
>彰式が淋しくなります<帯人>


これの追加くらいか
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 19:16:02 ID:uRvCedjl0
テンプレ追加したいのはあるけどちょっと追いつかないな
・覇気の糞設定追加
・2年の修行へのツッコミ
・ゾロの弟子入り

このあたりが候補だけどどうするかね?
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 19:19:38 ID:EA9v9/jg0
やる夫ピース好きだったのになくなったのが残念
あれのまとめってどこにあんの?
昔のあったら最新版まで作りたい
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 19:52:40 ID:BV3vCysg0
覇気は尾田がまた放り出さない限りこれから何度も出てくるんだろうし
テンプレ作ってもいいかもしれんね

弟子入りとかのイベントはテンプレ化しても時間経ったら古くなるからどうかなぁ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 20:45:26 ID:cvTiFUAr0
やる夫ピースは面白かったけど、あれは頭の足りない信者用だからな
休載中は信者も特攻してこないだろうし、次スレでもいらないんじゃない

発掘したらテンプレ化に向けて貼っていくけど
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 01:32:47 ID:K8j0Zupw0
尾田っちの漫画って最高に面白いし
人を幸せにしてくれるよね
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 07:36:21 ID:oSDv8RnT0
あのAAの事か、ネタのほとんどが戦争編の
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 07:50:21 ID:ul1t9OKb0
>尾田っちの漫画って最高に面白いし
>人を幸せにしてくれるよね

確かに今週の出来はケチの付け所がなかった
来週も、出来れば一生この調子でお願いしたいね
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 09:58:00 ID:X0AmkRXi0
今週のワンピは神回だったな。
自由という物が何かという事を知ったよ。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 10:28:12 ID:nre966VC0
今回のエアリー感は評価に値する所だな

毎月の様に休んでたのは伏線だったんだよな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 10:33:07 ID:MX2isHUC0
惜しむらくは単行本に収録されないことだな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 13:03:52 ID:ipFE1Z5+0
【4週連続】ワンピースアンチスレ146【神回】

次って146でいいんだっけ?
>>970立ててよ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 13:07:41 ID:X0AmkRXi0
乙!
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 13:32:37 ID:T+ump9og0
ああ、俺か>>970って

休載関係にするか見聞色(笑)にするか悩みどころだなスレタイ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 13:42:22 ID:T+ump9og0
タイムリーな見聞色(笑)にしてみた
休載中に次スレになる気もするし休載関連は次かな?

【糞設定】ワンピースアンチスレ146【見聞色(笑)】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1283747884/



あ、でも神回とか書くと皮肉も理解できない信者が釣れて面白かったかもと今思った
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 13:45:04 ID:ipFE1Z5+0

見聞色のほうがタイムリーで良いな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 16:45:09 ID:K8j0Zupw0
>>974
だけどさだけどさ
ジャンプさワンピ以外読むものないよ
アンチもさ今週はさすがに買わないでしょ?
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 17:18:00 ID:2pTKbPkZ0
信者は他人に妄想と言っていいほどの脳内補完を迫るので大忙しだな
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 17:24:10 ID:T+ump9og0
尾田教は唯一神教だからね
異教徒には改宗を迫り断れば死あるのみよ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 18:32:37 ID:R50VjndN0
ベルゼみたいなありふれた空気漫画でもアニメ化かよ
ジャンプの営業力は漫画の内容を明らかに上回ってるなw
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 19:21:18 ID:MX2isHUC0
信者であろうとなかろうと983みたいなヤツが存在してること自体吐き気がするわ
多分コイツ毎日アンチをたきつけて喜んでるクズだろ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 21:37:23 ID:EFQluJRK0
排他的に行動してまで信仰を維持しようとするって悲しいな。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 22:11:14 ID:R50VjndN0
983
くやざ?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 00:15:23 ID:oxTbINfX0
見聞色・・・・だせーネーミングw
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 00:57:12 ID:oU2Ut6/z0
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   尾田っち
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 04:50:45 ID:neUF2T4d0
尾田っちって呼び方ホント嫌悪感がわく
小沢の取り巻きが小沢を先生って呼ぶのと同じ気持ち悪さ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 09:34:37 ID:/e4P96Xc0
汚駄っ恥と書けば問題ないぜ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 10:28:01 ID:QsYBmp/60
小沢の取り巻きが小沢の事を小沢って呼び捨てにしてたらその小沢の取り巻きは小沢の取り巻き辞めさせられると思う
小沢に
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 10:29:30 ID:/e4P96Xc0
そろそろ埋めとこうぜ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 10:30:58 ID:/e4P96Xc0
見聞色(笑)の設定を脳内補完するのに忙しいのか
キチガイが減って平和でいいな最近は
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 10:32:07 ID:/e4P96Xc0
汚駄っ恥はこのまま永遠に休載しとけ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 10:32:49 ID:/e4P96Xc0
まあ、ワンピースがどこまで糞化するのか、という点ではある意味楽しみではあるが
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 10:33:25 ID:QsYBmp/60
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/07(火) 10:33:25 ID:/e4P96Xc0
汚駄っ恥に限界はないことを最近思い知らされてばかりだ
何をどうしたらここまでつまらないものを描けるのか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。