ワンピース強さ議論と雑談スレ309

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
>>950が立てること、無理なら>>955以降5レスずつ立てられる人が立てる。
  >>970以降は、レスを自重して、宣言した者が立てるようにする。
  板・スレ共に更新をきちんと忘れず、重複するようなことがないように気をつけましょう。
■ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可。
■熱くなり過ぎず、冷静に語らいましょう。
■sage進行(E-mail欄にsage)推奨、age続ける馬鹿や荒らしは脳内あぼ〜ん&NGスルー。
■2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。2ちゃんねるブラウザとは ttp://monazilla.org/index.php?e=109
■前提ルール(必読)
・基本は総合力考察です。
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っている『ジャヤ』。互いの能力、武器、弱点、戦い方等は一切知らない状態とする。
・開始距離は10m前後。巨人などを考える時は身長の和。相手を戦闘不能にすれば勝利です。
・武器や道具は持ち手も含めて考察すること。
・マクシムなど自分の力だけで扱える物は有り。またキッドなど収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。
・動物に関しては、独立して戦えるホーリーなどはなし。ペアとなって戦う鳥系などは有り。
・主人公補正(vsクロコダイルのルフィ等)は考慮しない。過度の物語上の補正も同様に考慮しない。
・議論の情報源は原作(SBS含む)のみとする。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にする事。
・見た目がモブな事は弱い理由にならない。
・無闇にランキングを貼らないこと。
・描写が足りない者は保留にしとくこと。
・自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。
・格は明確な根拠足りえませんが、重要な参考資料ではあります。
・あくまで現状の強さ議論であり、目標や信念・未来の話はしないこと。
・副読本は一応参考対象として有効です。
・描写・設定のないことを妄想するのは禁止です。

前スレは>>3辺りに重複スレ一覧と一緒に貼る

S :白ひげ マルコ 赤犬 黄猿 青雉

A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ ビスタ
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:35:16 ID:3+F5dfOh0
Q,インフレしてるの?
A,インフレの定義によりますが、爆発的成長はしています。
  ルフィたちが島を越えるごとに強くなっていくことは作中ゾロやスモーカー、青雉等の作中キャラの台詞で間違いないです。また序盤でルフィが苦戦したクロをCP9が圧倒的に上回ってる発言など、尾田自身の発言も根拠となります。

Q,能力者共通の弱点である海ってなに?
A,SBSによれば"海"とは水の溜まっているところの総称。雨などの流水は問題ありません。海楼石は"海"の効果を持つ石。

Q,なんで青雉は海に手を突っ込んでも能力発動できたの?
A,SBSによれば能力者は"海"に身体が触れている部分に比例して力が抜けて、能力が使用できなくなるそうです。だから半身浴程度までなら大丈夫です。

Q,でもアーロンパークでルフィ伸びてたよ?
A,肉体変質系のパラミシアは特性自体は失われることはないので、ゴムであれば自分では伸ばせないけど第三者の手で伸ばせます。

Q,覇気ってなに?
A,一部強者が会得している力です。任意の相手を気絶させたり、物理的な損害を与えたり出来るようです。しかし詳細は未だ不明瞭です。

Q,ロギアって不意打ちに弱い?
A,ロギア系は自然形態では日常生活で不便なので、任意で切り替えるスイッチ説が有力です。スレのルールでは最初から戦闘モードなので不意打ちは考慮外です。

Q,懸賞金額=強さ?
A,イコールではありません。強さだけでなく保有戦力や思想や危険度などが加味されています。しかしワンピ世界では懸賞金の額で海賊の強さを測ってたりもするので、一つの指標になることは確かです。

Q,エネルって強いの?
A,SBSによれば推定懸賞金額5億以上、しかし青海には桁違いに強い奴らがいるそうです。

Q,エネルって光速?
A,本人が言うには雷速です。光速はおよそ秒速30万km、雷速はおよそ秒速150kmで全く違います。しかしそれでもワンピ世界では破格のスピードですが、反応できないというほどではありません。

Q,エネルのマントラって空島限定?
A,そんな描写や設定はありません、単に自分の能力を組み合わせた広範囲索敵です。(会話も聞こえます)
  但し、心鋼はあくまで体の声を聞いて動きを読むものであり、相手の心を読むものではないので、攻撃の本質は見抜けません。

Q,七武海の懸賞金は低いから弱いじゃん。
A,"元"懸賞金額でしかありません。SBSによればクロコダイルはアラバスタ事件を考慮すると倍以上になるそうです。ティーチのような例もあるし、強くなければ七武海に抜擢されません。

Q,ロビンってどこにでも咲かせられるからもっと強いんじゃね?内臓とか。
A,TB編でゾンビに単純な力で解かれたので微妙です、内臓生やしなどの妄想は実際に描写されてから言ってください。

Q,でも目潰しや金的潰しできるから強くね?
A,ロビンはロギア系だけでなく、肉体変質系パラミシアにも弱いので微妙です。鉄塊にも効きません。

Q,剃ってどんくらい早いの?
A,剃と杓子のスピードは100m4秒ほどで同程度だそうです、ただ道力によって六式の練度が変わりますからルッチ等はさらに速いでしょう。

Q,海楼石の弾丸使えば能力者なんて余裕じゃね?
A,諸説諸々ありますが、実際に漫画で登場してから話してください。

Q,ハンコックはロギアを石化出来るの?
A,出来ます。ロギアは物理攻撃でダメージを負わないという設定はありますが、パラミシアの特殊能力を無効化出来るという設定はありません。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:35:58 ID:3+F5dfOh0
ワンピース強さ議論と雑談スレ303(実質303) → 消費完了
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264658999/

ワンピース強さ議論と雑談スレ303正式ランクスレ(実質304)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264680617/

ワンピース強さ議論と雑談スレ303本スレ(実質305) 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264662144/

ワンピース強さ議論と雑談スレ304(実質306)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264936082/

ワンピース強さ議論と雑談スレ304(実質307) 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264936082/

ワンピース強さ議論と雑談スレ297(実質308)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1262274678/
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:39:45 ID:ImwasD1D0
議論たのしいね。>>1乙^^
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:41:07 ID:jHXw0Rf10
>>1


重複スレ一覧ナイス
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:41:36 ID:UZaVAfcjO
>>1
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:42:09 ID:0MEzizh40
2ランク離れると、相当な実力の差があるの?
ほぼ瞬殺レベルぐらいの?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:43:41 ID:aomN6+gB0
>>1
おっつん

ちゃんとしたスレは久しぶりかな
再利用、再利用ばっかりだったから
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:44:14 ID:GYN4LErB0
>>7
考え方戦い方では逆転するレベル
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:44:30 ID:K3aR5ZPy0
赤犬A++
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:44:42 ID:aaVaJBEoO
結局前スレの結論を無視してジンベエ上げたままか
根拠を述べない願望ランク乙
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:45:16 ID:iBEnv2Wv0
ダメージなかったら、く…! も覇気使いか… もいらないよ
赤犬擁護はいいけど、鬱陶しいのみを取り出して議論するのは如何なものか
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:45:28 ID:x41JRR710
マルコの位置も結局どうなるんだ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:46:17 ID:aomN6+gB0
マルコも保留に入れるか
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:46:22 ID:3+F5dfOh0
隊長上位と大将の強さは拮抗してると思うよ

ただ海軍の方が自軍フィールドだし装備も整ってるから有利みたいだけど
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:47:11 ID:AQwY7y/a0
このままキャラが死ぬ漫画になっていったらマルコさんの立場が相対的にどんどん上がっていく
海楼石は完全にチート
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:47:23 ID:ImwasD1D0
質問。覇気があったら、マルコにダメージを与えられるのですが?
また、そのダメージは回復(再生)しないんですか?
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:47:52 ID:o2PaydE40
>>12
公衆便所のハエってうっとおしいよね。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:47:52 ID:UMGLYOns0
前スレ
997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:44:02 ID:fRlPbz8Q0
>>995
ダメージがまったく無いならうっとしいとも思わんだろうが

今はあくまで赤犬の目的はルフィやジンベエに制裁を加えることだということを忘れてないか?
覇気持ちだと自身もふっ飛ばされたりしてその目的を果たすのに覇気なしの奴よりは面倒だろ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:47:59 ID:fRlPbz8Q0
覇気でダメージを与えられるか与えられないかという話だろ
それは与えられる
レイリー戦みれば解るだろ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:48:18 ID:npN+W8rV0
さすがに大将>隊長じゃないか
エースの場合は相性負けだがそれにしたって一方的だし
まあマルコがスレルール的には最強らしいが
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:48:33 ID:QTLqlTJkP
マル子つええwwwSwwwww
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:48:37 ID:iBEnv2Wv0
>>17
マルコはゾオン系だから関係なし
回復するかは不明
海桜石をつけてた時に食らったダメージは、海桜石さえ外されれば問題なく再生可能
体力まで戻るかは不明
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:49:00 ID:UMGLYOns0
>>20
白髭の攻撃は黄猿にも青雉にも効かなかったけど?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:49:11 ID:ImwasD1D0
>>20
良ければ二つ目の問いの方も…。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:49:16 ID:3+F5dfOh0
>>17
海楼石で能力封じられてた時のビームの傷が、海楼石とったら再生できるんだからねえ
覇気のダメージも再生するんじゃないかな

実際、ガープに殴られた跡は無くなってるしねえ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:49:26 ID:ScAEthwQ0
>ダメージがまったく無いならうっとしいとも思わんだろうが

そりゃ二人が襲ってきたらうっとおしいだろが
あの傷自体マルコとビスタどっちが付けたのか二人の力で付けたのかわからないと言ってるのに
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:49:35 ID:x41JRR710
>>24
あれはどっちもかわされたから
29圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/02/12(金) 00:49:40 ID:gnJvrWLs0
マグマは岩石。岩石が圧力と熱でドロドロになったのがマグマ
マグマは冷えればまた岩石にもどります
つまり土属性

メラメラは火属性だからそもそも比較の対象にならん

まぁエースは岩石を溶かせるほどの火力が無いから格下なんだろうけど



普通に考えて不死身が弱いわけない
相手にするなら一番やっかいだろ
なんつっても攻撃無効にされるんだから
マルコがバテるまで1時間として、1時間攻め続けなきゃいけないし
1時間のうち、攻撃もらったら負けるんだしね。空まで飛ばれたらやっかいこの上ない

七武海は遊んでる
ドフラやハンコにいたってはまったくやる気無し
がんばってるのはジンベエとクロコぐらいだ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:50:15 ID:85SD/NLn0
名前忘れたけど爆弾男が
黒髭に鼻くそ爆弾吸わせたら終わりそうだな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:50:44 ID:fRlPbz8Q0
>>24
それは体を変化させて避けたと考えるのが妥当のように思う
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:51:59 ID:UMGLYOns0
>>28
>>31
それだったら対マルコでも同じようにすればダメージ喰らわないよね?
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:52:26 ID:ImwasD1D0
>ダメージがまったく無いならうっとしいとも思わんだろうが

うっとおしいって思ったのは(白髭の攻撃をよけた時の青雉みたく)攻撃をかわさなきゃいけないからでわ?
んまぁつまり、避け無かったらダメージありなのでしょう。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:52:31 ID:fRlPbz8Q0
>>25
ロギアには回復機能はない
覇気がダメージを与えるだけの存在ならば
普通に回復できちゃうだろう
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:52:38 ID:ScAEthwQ0
>>28
かわされたってことが問題じゃね?
かわさなかった赤犬はあの状態だが別になんともないみたいだし
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:53:06 ID:3+F5dfOh0
>>32
黄猿が腕でガードするのが精一杯だったんだからマルコの攻撃はけっこう避けにくいんじゃないかな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:53:18 ID:d8zV1RFa0
アプーが音で黄猿の腕飛ばしたときも「うっ!」って言ってたしなぁ
ダメージなくともうっとおしいものはうっとおしい
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:53:20 ID:zzWWNqq+0
ジンベエ下げについては議論が必要なようだな
七武海厨が頑張ってるうちは下がらないだろうが
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:53:33 ID:fRlPbz8Q0
>>32
同じようにできる状況ならそういうことだ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:54:05 ID:skwtuRcD0
致命傷で無いのは間違いないがノーダメージでも無いだろう赤犬
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:54:33 ID:3+F5dfOh0
作者が覇気の設定を明らかにしないのが悪いな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:54:35 ID:iBEnv2Wv0
赤犬がわざわざ覇気使いかって言ってんだから
覇気で攻撃されたのは確実
その覇気はいまんとこ、ロギア突破って捉えられてるよな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:55:58 ID:UMGLYOns0
>>40根拠は?

今みたいな混戦の時と違ってこのスレのルールでは一対一だから覇気攻撃を受け流す余裕はもっとあるよね
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:56:16 ID:6WENgYKe0
>>38
というかこの時間帯だけだろ
ジンベエの下げをネチネチと拒否する奴が居るのは
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:58:58 ID:ImwasD1D0
>>38
VSジンベエは、ジンベエを海に入れてしまったら負け。それまでにKOできたら勝ち、でわ?
ジンベエのタフさを考えましょ?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:59:58 ID:fRlPbz8Q0
>>43
まぁそうだな
そこら辺はルフィVSエネルでも見て想像するしかない
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 01:02:26 ID:UMGLYOns0
現段階では赤犬が傷ついたかどうかは不明

覇気攻撃も白髭の時みたいに受け流せばダメージは喰らわない
勿論それは対マルコでも同様である
このスレのルールでは混戦の原作より受け流せる可能性が相対的に高い

これ結論でいい?
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 01:03:17 ID:iBEnv2Wv0
白ひげの時は、受け流したんじゃなくかわしたんだろう
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 01:03:47 ID:F1HeCFaz0
僅差で一番大将で強いのはキザルさんだろうな。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 01:04:04 ID:jHXw0Rf10
ジンベエって見た目メタボなオッサンだが、
格闘能力高いし覇気あるし意外にスピードもあるし片手で大噴火止めるし
A,A-の中ではマゼランぐらいにしか負けないだろ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 01:04:44 ID:UMGLYOns0
じゃあ訂正



現段階では赤犬が傷ついたかどうかは不明

覇気攻撃も白髭の時みたいにかわせばダメージは喰らわない
勿論それは対マルコでも同様である
このスレのルールでは混戦の原作よりかわせる可能性が相対的に高い

これ結論でいい?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 01:05:40 ID:ImwasD1D0
>>50
格闘能力だけでロギアを突破できたら苦労しません;
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 01:07:17 ID:3+F5dfOh0
覇気について詳しいことが解らない現状では議論が混乱するばかりだな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 01:25:16 ID:iBEnv2Wv0
ぶっちゃけ覇気ってなんなの
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 01:26:03 ID:mHP2Pgko0
コントロールできなければただの気迫
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 01:44:54 ID:0MEzizh40
サカズキさんは他の大将よりも格上に描かれている感じがするな。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 02:38:43 ID:xJJjEsClO
横槍で悪いがよく「弱点のある欠陥ロギア」って
見かけるけど俺的にロギアは基本的には超性能だが
弱点属性の前では無力化し必ず弱点があるって感じなんだが…
例えば乾きのクロコは凍ら無いから青雉の天敵で
乾かされた青雉は現象化出来ずに手も足も出ないとか…
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 02:59:29 ID:skwtuRcD0
覇気攻撃のダメージが高基礎戦闘力と思われる白ヒゲ、マルコ、ジョズ、ビスタ、ハンコであの程度なら
マルコのような相手じゃない限り結局ロギアが有利だな。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 03:38:47 ID:4tjjGWiIO
こんだけ議論されてるのにランキングほとんど変わってねーじゃんw
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 03:45:11 ID:iBEnv2Wv0
たとえ弱点であっても、ロギアなら手も足もでないってこたァねェ
エネルだって頭働かせて電熱とかしてた
クロコダイルだって、そうそう水浸しにはならん
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 03:45:25 ID:jkQticGy0
大将3人相手でも紙一重でジョニーは負ける
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 03:56:49 ID:2aQVixuL0
>>1のAランクは
A+:ジョズ 黒ひげ 
A:ジンベエ スモーカー エース マゼラン
A-:エネル モリア クロコダイル

エネル下げ、マゼラン上げがいいかと。

前スレでエネルが雷速とあったが実際に雷速で自由に動けるようには描写として見えない。
たとえ雷速で動けたとしてもエネルの反射速度が遅いため宝の持ち腐れ、マントラに関しても同様。

エネルが力を上げてギアルフィともまともに戦えるレベルになればもともとの最強に近い能力とも合わせてAやA+どころか大将と同じSにおいてもいいぐらいに思えるが
現状ギアなしルフィに負けてしまうようではA−が精一杯。A+〜A−でギアなしルフィより弱キャラはエネルとクロコだけ。

特にA以上はギアルフィ相手でもまともに戦えるレベルのロギアや覇気使いがいるため
彼らと肩を並べるのはおかしいかと。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 04:08:00 ID:skwtuRcD0
>>62
弱点突いているからなルフィ…微妙な描写の覇気以外で攻撃通すには結局攻略法を編み出す過程が必要。
クロコのみだがその過程で一回負けて、更に準備までして負けてる。エネルにしてもルフィ以外は過程がいる。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 04:15:16 ID:Qln2txo70
S :白ひげ マルコ 赤犬 黄猿 青雉

A+:レイリー ジョズ 黒ひげ ハンコック
A:ビスタ ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン ミホーク モリア クロコダイル

レイリー、ビスタ、ミホーク、ハンコックのランク入りはまだまだ先なのか
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 04:21:28 ID:mHP2Pgko0
クロコの一番ダメな描写は拳が血で濡れてるだけで殴られる所
あれがあるかぎりロギアとしての防御力は最低ランクだと思う
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 04:22:18 ID:iBEnv2Wv0
ミホークが低すぎって言われるぞ
ジョズの左か右に持ってくるべし
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 04:45:30 ID:hUVfOo2LO
強さ議論してるやつって大概馬鹿だろ
まず設定がタイマンとかキチガイ
ワンピースでいう強さっていうのは支配力だろ
タイマンで強いやつが世界を支配できるかと?
そう考えると白ひげ、大将、エネル、マゼランは異常
どうやったらロギアを突破できるとか、そういう考えはせこいんだよ
尾田の設定を踏みにじるな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 04:52:05 ID:775/nTjWO
赤犬>マルコ>黄猿>エース=青雉>マゼラン>ジョズ>ビスタ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 05:11:37 ID:TrcSHNzWO
マルコはマグマにやられても再生するだろ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 05:12:37 ID:mHP2Pgko0
エースじゃなくてマルコだったら赤犬に腹貫かれてもなんともないからな
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 05:15:15 ID:uvNxI6Jo0
タイマンではマルコは大将以上かもしれないけど
戦争では明らかに大将に劣るね
ランクとしてはあくまでタイマンだからちょっと違和感がないこともないけど
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 05:57:03 ID:fz3UBUPJ0
お互いに決定打がないよね、マルコと大将
マルコは海楼石ないかぎり無限再生するし大将はマルコの覇気攻撃が直撃してもなぜか無傷だし
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 06:22:14 ID:96P/A7EnO
ジョズとジンベエのランクが高すぎると思うんだが
そして最後まで底を見せなかったマゼランはもう少し高くてもいいんじゃ…
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 06:29:51 ID:SyPUj9iP0
>>59
結局、各キャラに一定数のファンがいて過去情報は議論され尽くしているから
新しくジャンプで描写がくる以外上位は変動しないよ
白髭弱化で下がったり赤犬がエース倒して評価上がったりビスタ覇気持ちで評価上がったりなどの流れを見てればわかるが結局、新しく描写がくる以外上位は全く変動していない
今してる議論も次の絵バレまでは意味ない
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 07:07:36 ID:U5wpsCICO
>>72 ガチで無限再生の不死身なら世界最強はマルコで決まりじゃねえかよwww
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 07:11:48 ID:775/nTjWO
マルコを海廊石使わずに殺すのって再生する暇を与えず素早く消滅させるしかないんじゃないの?
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 07:22:52 ID:2hZkYkCzO
不死身が永遠に続くなら
SSS マルコ
SS
S 白ヒゲ 大将

疲れたら人型に戻るなら
S 白ヒゲ 大将
A マルコ ジョズ 黒ヒゲ

どっちかハッキリさせろ。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 07:26:58 ID:UZaVAfcjO
>>76
それが唯一できそうな黄猿のビーム連射を受けてもマルコ平気で飛んでたからなあ
それ以外の大噴火,火拳,エルトールとかは雑魚キャラ相手でも人体損失までの破壊力は無い
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 07:29:19 ID:2hZkYkCzO
まあ永遠不死身だったら誰も勝てないし、白ヒゲの下に付くわきゃないし、
海軍+四皇全員相手でも一人で壊滅出来るし
「ありえない」んだが、マルコ厨はそう思うみたいだしな。
まあ頑なに白ヒゲ以上にはしない所を見ると、なぜか大将相手の時だけ永遠不死身になれる設定みたいだけど。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 07:29:52 ID:uvNxI6Jo0
掴んで海に捨てるしかないな
最もそれができるのは、白髭くらいかもしれないけど
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 07:44:18 ID:UZaVAfcjO
>>62
元々このスレでは黄猿の光速もエネルの雷速も作中描写から
「現実のそれとは異なり、人間が対応可能な速度」として考察されている

まあ、エネル派は絶対に認めようとしないけどね
黄猿派は余裕からかそうでも無いけど


エネルもマクシム評価でAに引っ掛かってるけどA−で良いと思う
マクシムは完全にタイマンで使えないからな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 07:59:42 ID:jjkTJMzDO
次はマルコが死にそうwww
83海賊テメキング ◆Ns0KQnErZQ :2010/02/12(金) 08:05:28 ID:hYSUayR30
バレスレが1000いったから仕方なしにこっちにレスしてやろう・・・

俺様の知らない間にエースが死ぬだのマルコが死ぬだの勝手言ってんじゃねぇ!
尾田は「ワンピキャラは死なない」と名言してんだから誰も死ぬわけねぇだろが
!こんなご時世に嘘付いたら何言われるかもわかんねぇしどんだけ叩かれるか
もわからんのにそんな博打踏むような男じゃねんだぜ!尾田はよ・・・
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 08:18:20 ID:d8zV1RFa0
マルコって出番があるたびに情けなくなっていってるのに能力披露時のインパクトで評価保ってるなw
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 08:30:09 ID:ruYkJvMRO
こんなこと言ったら元も子もないが尾田が設定生かし切れてないからな

エースが死んだとたん解放されたとかご都合主義の極み
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 08:33:41 ID:KEepTVGU0
というか普段の面白さを100として、戦争編は2000くらいは引き出せた筈だよね。

でも実際は1000くらいがいいとこ。
サブキャラ同士で勝敗が見えないという最高の素材を使えたのに、
上手く素材の味を引き出せず普通の調理をしてしまった。

さらには絶対死なない主人公であるルフィというスパイスで味を台無しにした。

面白いけれど、もっと面白く出来たという確信が残るからこそ、本当に勿体無いと悔やまざるをえない。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 08:49:31 ID:omT/8vpu0
っていうかいい加減白ヒゲ下げろやw
こいつ大将にもマルコにも勝てんだろww
白ヒゲVS大将
白ヒゲの覇王色の覇気を纏った斬撃

NO〜バカ言うなよw
白ヒゲの攻撃は大将に効かない

大将の攻撃は白ヒゲに有効
エースを一撃で倒したマグマのパンチ

心臓部分にデッケー穴開けられた
で体も弱りきってるから長時間の戦闘も出来ないシシオマコトみてーなキャラだよ
もう白ヒゲいい加減下げろよ描写見てると大将に勝ち目無いわマルコにも勝てんわ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 08:51:36 ID:UZaVAfcjO
というか、ビスタ入れようぜ

黒髭の右に
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 09:05:05 ID:HtO72P1J0
マルコが不死身だから大将より上と主張している人は
なぜ不死身なのに白ひげより下にランクさせているんだ?
白ひげより上にランクインさせればこのスレ限定の妄想だが
ランクに整合性が出てくるのに
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 09:13:13 ID:omT/8vpu0
っていうか白ヒゲは明らかに大将とマルコに勝てないから下げるべき
同じ病気キャラでもイタチェさんを見習って欲しいね
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 09:20:19 ID:RmzFc4os0
重複スレ消化おめでとうと言いたい
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 09:22:35 ID:RmzFc4os0
>>89
何べんの言ってるが、覇気で即死の攻撃喰らったら不死身でも対処しようがない。
接近戦がメインのマルコはどうしても白髭の覇気の間合いに入らざるを得ないため、死にやすい。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 09:23:18 ID:KThbMu/30
前スレでも上がってたが
S :マルコ 白ひげ  赤犬 黄猿 青雉
だな
・再生可能
・覇気持ち

白ひげにだけ負けるってのが一番謎
総合力で考えるならマルコ攻撃力ないから
S :白ひげ  赤犬 黄猿 青雉 マルコ

現状が一番おかしい
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 09:23:39 ID:weu74NRs0
即死攻撃なんてワンピ世界に存在するのか?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 09:26:43 ID:uvNxI6Jo0
>>89
マルコ掴んで海に捨てられるかららしいよ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 09:26:52 ID:KThbMu/30
>>92
どこにそんな描写がある
作中ではあらゆる傷が治るとしか描かれてない
覇気は能力者の防御特性無視してダメージ与えられるってだけ
火の鳥状態なら頭撃ち抜かれても死なないんだけど
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 09:28:09 ID:RmzFc4os0
>>94
ゴールドロジャーは斬首即死余裕でした。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 09:29:07 ID:RmzFc4os0
>>96
頭打ち抜いたのが覇気じゃないだけだろ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 09:30:14 ID:RmzFc4os0
>>95
うん、それが一番早い
みんなが効果は納得するし。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 09:30:30 ID:SyPUj9iP0
>>93
総合力と勝率両方考慮する
そのランクを足して2で割ればいいよ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 09:30:32 ID:HtO72P1J0
覇気の即死攻撃なんて
No〜バカ言っちゃいけねェよレベルじゃないか
その程度の対処もできないくせに不死身と言われているのか
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 09:30:38 ID:KThbMu/30
>>98
覇気で攻撃したら一撃の描写もってこいよ
マルコはロギアじゃなくてゾオンだぞ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 09:41:13 ID:HtO72P1J0
海に溺れてもルフィのゴム特性は失われなかった
海楼石を付けられて心臓にビーム撃たれてもマルコは復活した
海や海楼石ですらできないことを出来ると言い張る覇気厨がいる限り
スレがまともに機能することはないのか
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 09:43:51 ID:KThbMu/30
>>103
白ひげ一味厨が今のランクがいいから屁理屈にすらなってない暴論ほざいてるだけだよな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 09:44:15 ID:WSHVI3CjO
覇気ってなに?
106圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/02/12(金) 09:45:23 ID:gnJvrWLs0
マルコの再生能力だが
猿の攻撃を受けても飛び回ってたし

エースが赤犬のメガトンパンチを喰らっても
あれだけ喋る時間があったんだから
その時間があればマルコは再生するだろ

今のところマルコを一撃で葬り去れる攻撃は作中にでていない
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 09:46:56 ID:weu74NRs0
マゼランの毒で間断なくダメージ与え続ければあるいは。

まぁ毒も治癒しちゃうかもしれんから妄想の域を出ないが
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 09:55:46 ID:d8zV1RFa0
マルコ「おい!この錠速く外せよい!!」
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 09:58:22 ID:RmzFc4os0
じゃあ妄想って言われてもいいよ。
マルコの不死身は覇気には無力で、攻撃を受けたら一時的に生身に戻る。
そのため、一撃で致命傷を負わせるような攻撃であった場合、即勝負が決まる。
腕とか欠損した場合、回復できるか怪しいしな。
110圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/02/12(金) 10:05:19 ID:gnJvrWLs0
>>109
実際、手錠の時体貫かれたけど
能力がもどったら、回復してる

能力が発動したらすべてリセットできる
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 10:09:11 ID:KThbMu/30
>>109
はいはい妄想妄想
そんな糞意見誰も聞かないからやるだけ無駄
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 10:09:27 ID:uvNxI6Jo0
海とかの継続的な効果があるものじゃない限り
現状、覇気だけでマルコを撃破するのは難しいということだろうよ
青雉の凍結なら分からないが、マルコの炎が凍るか分からないしな
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 10:10:11 ID:SyPUj9iP0
>>109
とはいえ一撃で致命傷を負わせるような攻撃って誰がそんなのできるの?
ガープでも致命傷に至らずセンゴクは大仏+覇気でもすでにボロボロのルフィに致命傷与えられない程度しかない
マルコはレーザーで何発も打ち抜かれても生きてるし一撃で致命傷って相当難しいぞ
少なくとも黄猿のレーザーやガープの攻撃より遙かに上じゃないと
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 10:14:21 ID:omT/8vpu0
いい加減白ヒゲ下げろや
こいつ全盛期なら兎も角現時点では明らかに雑魚
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 11:11:10 ID:U5wpsCICO
いまやレイリー>白ヒゲだな。レイリーの方がカッコいいしな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 11:12:47 ID:VRLStFjp0
レイリーが氷漬けにされたり腹にマグマ叩き込まれても大丈夫っていうヴィジョンが見えない・・・。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 11:14:53 ID:2aQVixuL0
>>81 エネルのみについて語ったけど黄猿に関してもどうようかと。
黄猿にしても光速とまでは行かないまでも速いのは確か。
ただ黄猿ですら実の力のスピードに翻弄されてるんじゃないか。
移動術にわざわざ光の道みたいなのを作るし。


>>84 まぁマルコの場合格的なものも大きいしな。
最強の海賊団の最強幹部、ロジャー海賊団でいうレイリーの位置だし。


>>83 殺さなくても話が進むなら別に殺す必要ないよねって事じゃないのかなあれは。
そういう信念のなか殺すのがエースならば読者に与えるインパクトは相当強いと思う。



>>114 白髭の場合実の能力をきっちり使いきれてない気がする。
覇気+最初の能力だけでもトップに入れていいレベルだとは思うが。
まぁ白髭も死ぬ間際に暴れそうだしそれまでは少し下げてもいいのかもな。

今回の戦争はストーリーありきで多人数戦が有効に描ききれてない。
まぁこれだけのキャラを納得できるように理屈づけて動かしつつ誰も殺さないなんて
難しすぎるんだが。
自分は戦争は後から回想で入る程度であくまで麦わら一味を描写するものだと思ってたから
戦争を描くのに挑戦した尾田先生は褒めたい。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 11:28:57 ID:1NZimYgCO
カタカタの実の能力者登場。ありとあらゆるものを固める事ができる。個体・液体・気体なんでもOK
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 11:29:43 ID:VRLStFjp0
ぼくの考えた能力者とかいらんでしょ〜
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 11:48:44 ID:H+OGhHgR0
黄猿の光速はイナズマの橋わたってエースの元へ走るルフィに「行かせないよお〜」ピカーで光になって行こうとしたところを、
その予備動作を白髭に攻撃されてキャンセルなってる時点で接近戦では使えないことは
尾田がわざわざ描写してる
光速・雷速は完全に移動の手段で戦闘には使えない
つか使えたらレイリーの後ろ光速でとり殺れてる。白髭も瞬殺できる
光速雷速を戦闘力に換算してるのは黄猿厨エネル厨でしかない
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 11:49:44 ID:yBu1Ag+V0
能力非発動時→首切断・心臓and頭部打ち抜き→即死
能力発動時 →通常攻撃→無敵
能力発動時 →覇気込みでの首切断・心臓and頭部打ち抜き→即死?

という妄想。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 11:49:58 ID:aaVaJBEoO
>>73
ジンベエはマゼランとモリアの間が妥当だな
「昔のエースと互角だった」けど「今のエースと互角」という描写は無い
他の描写も中途半端で今の位置に置く根拠にならない

ジョズは一応青雉とタイマン張ってるし、黒ひげに引き寄せられてもあの怪力なら勝てるんじゃ?という評価

マゼランは現状の描写ではエース、エネル、スモーカーに勝てないから仕方ない感じ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 11:51:34 ID:6hbybM7EO
ワンピースのキャラは強い能力を持ってる奴ほど本気で戦ってないからな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 11:58:09 ID:Cq8gHdMe0
ジョズねえ、あのままやってたらクロコさんの宝刀で貫かれたのに
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 12:02:18 ID:U5wpsCICO
クロコはナイわwww
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 12:03:17 ID:2aQVixuL0
>>120 自分も同意見かな。
移動だけなら能力としてのスピードを生かせるけど
戦闘に使うとなると雷速、光速に対応した戦闘反射能力が重要になる。
思考から体を動かすまでが雷速、光速になる訳じゃない事は描写の中で分かるし。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 12:07:20 ID:jjkTJMzDO
クロコダイルとエースはどっちが強いんだろ?
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 12:10:21 ID:6QaLuYRx0
体術オンリーだったらジョズはかなり戦闘力高いんじゃないだろうか
硬くなる以外は体術だし。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 12:11:10 ID:+GM9yBCW0
エース
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 12:34:03 ID:TzFo9ayu0
>>120
つまらない戦いになるけど
移動で距離をとる→遠距離攻撃→移動で距離をとる→遠距離攻撃
っていうのはあり?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 12:47:43 ID:A7Hw599K0
マルコはここの住民のお気に入りだから、最強ランク
実際はそうでは無いだろうとは、みんな気づいているw
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 12:48:40 ID:FZ6ZppBTO
とりあえずビスタを黒髭の右にいれるべき
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 12:53:00 ID:M6WvYBm/0
>>130
そういう理想的な戦いを想定するとエネルや黄猿が強すぎるんだよねw
このスレの奴らはワンピ風にガチンコで殴りあうのがお望みみたいだ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 12:59:16 ID:04dJS2pv0
エネルはマントラがあるから能力以外の上積みがある
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 12:59:48 ID:2aQVixuL0
>>134 でもそのマントラつかってもギアなしルフィに殴られる。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 13:00:50 ID:5PQc9r9s0
あの描写見て赤犬さんにダメージないとか言ってるやつって小学生なの?
覇気により多少のダメージを受けたと考えるのが妥当。
1から10まで全ての情報が与えられないと判断できないの?
洞察力身につけような。

あとあのダメージがどちらから受けたかわかんないって言ってる奴。
2か所ダメージ描かれてるんだから2人から1か所ずつだろがボケ。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 13:02:16 ID:UZaVAfcjO
>>132
ビスタ
・ギア2ルフィを赤子扱いのミホークとほぼ互角の剣技を持つ
・覇気持ち
・ルフィに向かって撃たれた砲弾にジャンプで追い付き斬り落とせるスピード

うん、黒髭の右で良いな
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 13:06:50 ID:UZaVAfcjO
>>134
マントラが現描写に上積みされる訳じゃないからなあ

エネルはマントラ使って雷速移動しても、ギア無しルフィのキンタマパンチや斧や
ライフルや凡キックを避けられないってのは作中描写から確定
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 13:24:57 ID:RfeH4SZ+0
それは跳弾でマントラを破った後の話だろ
ゴムの能力を持たないキャラがどう破るの?
それにエースがギア無しルフィ以上って描写も無いし
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 13:34:40 ID:VRLStFjp0
ギアなしルフィに負けたとか馬鹿にしてるけど!
ルフィが一工夫してない単発の技は基本全部回避されてるんだからな!
例えギアありだろうと回避されない保証は無い!!
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 13:35:14 ID:A7Hw599K0
赤犬にはダメージないよ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 13:42:59 ID:uvNxI6Jo0
>>137
ギア2ルフィを赤子扱いできるという以外、ミホークの強さが不明なのを
考えるとランク入りさせるほどの描写はないんじゃないかと
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 14:03:09 ID:SyPUj9iP0
ビスタは一応次の赤犬と結果待ってからでいいんじゃないの?
A+右端かAの左端くらいだろうけど
たぶん次で赤犬に2人掛かりで勝てないだろうからAの左端だな
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 14:17:19 ID:aaVaJBEoO
AとかA-とか根拠無しに言われてもなぁ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 14:18:36 ID:UZaVAfcjO
>>139-140
跳弾食らってヘロヘロになった後だけじゃなく、
普通の戦闘中にも斧とか凡キックくらいまくりだから

エネルが良かったのは最初のガトリング防いだ辺りまでだよ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 14:31:57 ID:omT/8vpu0
跳弾くらい防ぐなり掴むなり避けるなりすれば良いのに
ルッチなら跳弾くらい軽く見極めてカウンター食らわすレベル
147圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/02/12(金) 14:40:25 ID:gnJvrWLs0
あ〜あ。エネルが降臨してみんなふっ飛ばさないかな〜
おだならやりそうだけど
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 14:42:30 ID:7ZCoJ6K9O
S 青雉 赤犬 黄猿
A+ ドフラ マルコ 白髭
A ミホーク エネル ハンコック ビスタ マゼラン 黒髭
A- エース クロコ ジョズ スモーカー ジンベエ モリア

だな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 14:46:21 ID:2aQVixuL0
>>147 ジンベエ、ハンコック、マルコ、ガープ、白髭あたりにフルボッコにされるだけだと思うがw
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 14:49:48 ID:2aQVixuL0
>>148

S 白髭 マルコ 青雉 赤犬 黄猿
A+ 黒髭  ジョズ  ミホーク ハンコック
A  ジンベエ スモーカー エース マゼラン ドフラ ビスタ 
A- モリア エネル  クロコ

その面子ならこんな感じかな。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 14:59:08 ID:7ZCoJ6K9O
>>150
それはない(笑)

そのランキングなら白髭海賊団が今回圧勝してたはずやろ?
結局海軍の圧勝で終わったんだから
でどさくさに紛れて黒髭あげすぎ
エネル下げすぎ
エネルはルフィ以外なら上位以外には負けないだろうから
>>148で異議なしの満場一致だろうな。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 15:02:55 ID:78Lxt+xy0
そろそろハンコックをランクに入れようぜ
赤犬やジンベエもこのくらいの描写で入ったし
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 15:03:10 ID:dUSaAa2gO
ドフラがなんでいきなりA+
しかも戦争まだ終わってないから。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 15:04:31 ID:2aQVixuL0
>>151 黒髭はA+でもいいかもだがエネルはA−で十分だ。

エネルはルフィ以外なら上位以外には負けないだろうから。
これには同意だけどね。その上位がA以上に揃ってる。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 15:05:35 ID:ziWGESy00
なあちょっと聞きたいんだけどいつからこのスレって左が強いって事になったんだ?
他の強さ議論スレもたまに覗くけど左に行く方が強いってルールは珍しい方だと思う
そこまでやるのならいっそ数値化しちゃったほうが良いんじゃないか?
例えば
戦闘に与える影響度などから
悪魔の実の強さ1〜100(MAX) ロギアボーナス50
体術他身体能力1〜500(MAX) 実の能力含めて計算するがよっぽどでない限りロギアよりゾオン、パラミシアンのほうが上
覇気その他 0〜50 覇王色の覇気を現段階最高値50とする
武器性能や格など 0〜20 戦闘に関りあるものからちょっとしたランク上下に(あまり付けすぎない)

ルフィ 15/300/20/0 セカンドギア等現在の最高値に近い たぶん将来も伸びるので500までまだ遠いということで
スモーカー 50+10/250/0/5 海楼石の武器は現段階でも珍しいので5点(武器だけなら高い方)
黄猿 50+30/400/5/3 光速化も考えて身体能力も高いと判断
エネル 50+40/100/0/5 マントラ+船を鑑みて

とかでやるのはどうよ
数値の最低ラインや最高ラインとかはまた話し合う必要があるけど相性だの武器性能だの誰が誰に負けただの言ってるよりは
よっぽど分かりやすいと個人的には思うけどな

上の数値に異議があるのは認める
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 15:12:19 ID:KlrLDp9t0
>>151
同数で戦ってたならそうだろうな
もう一度海軍側と白髭側の人数を確認してみろ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 15:13:16 ID:2aQVixuL0
>>151

>>148だったらあそこまで戦争長引いてないわ。
捕まったエースどっちにも攻撃してるハンコ除くと
    白髭側              海軍側
S                      青雉 赤犬 黄猿
A+マルコ 白髭             ドフラ
A  ビスタ                 ミホーク
A- ジンベエ クロコ ジョズ      スモーカー モリア

Sランクが一人もいない白髭側とSが3人もいる海軍側。
こんな圧倒的に海軍側有利な状況でなぜそんなに戦争が長引くと?



>>150でその白髭が謀略で崩れその隙をつかれマルコ、ジョズがくずされたからこそ一気に傾いたわけで。


    白髭側              海軍側
S  白髭 マルコ            青雉 赤犬 黄猿
A+ ジョズ                ミホーク 
A  ジンベエ  ビスタ          ドフラ  スモーカー
A-  クロコ                モリア

こっちの方が戦力としてまだ拮抗してるし長引いた理由もつく。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 15:16:26 ID:Rb4NFE280
それ以前にスクアードの裏切りを忘れてるだろ
刺されてなかったら白ひげもっと元気なわけだし、
病状も悪化せずにマルコやジョズも不覚取らなかったかもしれない

それでもランキングに入ってない元大将と大将昇格を蹴るレベルの
センゴク、ガープが控えてるから結局海軍が勝つだろうがな
大将クラスってことはSはありそうだし、少なくともA+だろう
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 15:16:56 ID:S/zS6zld0
エースはいい加減下げるべき
誰も倒せない火力、負けてばかりの人生
ロギアの格をひとりで落としすぎだろ

160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 15:17:10 ID:ydZZbt4P0
今までの描写だと完全にビスタ>ミホークだろ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 15:17:30 ID:UZaVAfcjO
前々から言われているモリアvsエネルだが、モリアのが有利に戦えると思う

エネルは、モリアの欠片蝙蝠からの影箱を避けるのは無理だが、
モリアは影入れ換えとかのトリッキーな技で、エネルの命中率の低い雷撃は避けるのは簡単だろ

もし、雷撃がモリアに当たったとしても、ナイトメアルフィのストームを顔面に食らっても
立ち上がれるモリアにはたいして効かないだろ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 15:19:14 ID:omT/8vpu0
マグマ


氷結




この8つのロギアで一番ゴミなのは間違い無く煙
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 15:20:15 ID:dUSaAa2gO
煙ってどう戦えばいいのかな
煙で巻いて窒息させるとか?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 15:21:09 ID:SzHHTimh0
スモーカーの煙はただ白いだけで無害な煙だからなあw

修行足りないんじゃね
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 15:23:52 ID:B4ZB5BzM0
なんか必死に青雉を大将で一番強くしようとしてるのは吹くなw
166圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/02/12(金) 15:27:23 ID:gnJvrWLs0
今回の戦争は政府側の圧勝だったんだからランキングもそうするべき

大将、センゴク、ガープ、マゼランはピンピンしてる。ほとんどかすり傷程度

白ひげのほうは壊滅状態で、エースまで殺されていいところ無し

互角のランキングならこうはならない
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 15:28:18 ID:KccipAAA0
そういえばまだ中盤位だろうに光と闇が出てきてるんだよな
ここから先もうあんま大した能力なさそうだな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 15:44:26 ID:9SXOjM0l0
てかよくよく考えたら
クロコ左手のをマルコにぶっさす→再生はするけど抜けない→そのまま左手のを海まで移動させる
終了
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 15:46:57 ID:omT/8vpu0
などと、意味不明の言葉を発しており、動機はいまだに不明
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 16:02:59 ID:Xx91cTP40
白ひげ落としてるのはスクアードの傷を考慮に入れてないただのキャラアンチだろ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 16:03:38 ID:omT/8vpu0
などと、意味不明の言葉を発しており、動機はいまだに不明
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 16:04:54 ID:78Lxt+xy0
>>163
スモーカーの煙には害があることが分かる描写ねーしな
害があれば、ある程度煙で巻けば一酸化炭素中毒になるんだが
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 16:06:26 ID:aaVaJBEoO
モリアのドッペルマンはタイマンならある意味ロギア以上に強いはずだが
そのロギアに対する攻撃手段が影切りだけってのが惜しいよな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 16:10:00 ID:7ZCoJ6K9O
エネルA-はない

エネルが負ける相手
→ルフィ
エネルが負ける可能性のある相手
→青雉 黄猿 ドフラ マルコ
エネルが負ける可能性の無い相手
→赤犬 エース マゼラン 白髭 クロコ スモーカー 黒髭 モリア

どうみてもA+左WWW
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 16:21:26 ID:2hZkYkCzO
何かと言えば「刺されたから」、「刺された傷が心配だから」って
スクアード様様だな白ヒゲ側のヲタは。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 16:24:30 ID:QQO+RMpC0
時々>>174みたいなレスがあると忘れられてるんだよ
多分スモーカーの隣だから目立たないんだよな
もっと存在感のあるマゼランの右に移してあげようぜ

ジンベエ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 16:31:15 ID:nTPmfFxM0
てか、スモーカーとか十手奪われたらほとんどの奴に勝てないだろ
ランクにはスモーカーの名前ではなく十手を入れるべき
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 16:32:33 ID:UZaVAfcjO
>>173
影箱で閉じ込めるでも良いんじゃないかな
クロコもルフィの口の中に閉じ込められそうになったし
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 16:38:34 ID:U5wpsCICO
>>177 ミホークも剣が無かったらサンジにも負けそうだよなwww
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 16:40:55 ID:skwtuRcD0
マルコの飛行に伴う技はクロコの砂嵐とは相性最悪だろう。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 16:44:05 ID:aaVaJBEoO
>>178
閉じ込めてもダメージを与えられないと意味ないな
閉じ込めてる間は影切りも出来ないし
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 16:47:48 ID:jjkTJMzDO
この戦争でミホークは出番が多いが雑魚しか無双してないよなwww
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 16:48:04 ID:UZaVAfcjO
スモーカーも煙じゃなく雲だったら現大将に並べる能力だったのにな
まあ、海楼石+ホワイトランチャーがあるから>>1でも問題無いと思うけどな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 16:48:22 ID:tV2lBKq70
ジョズが入ってるのにビスタ、イワンコフあたりが入ってないのはなぜ
二人とも七武海と互角以上の実力持ってると思うんだが
185圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/02/12(金) 16:49:06 ID:gnJvrWLs0
だいたい主力で空飛べるのってエネルとマルコぐらいだろ

空とばれたら他の奴はほとんど何もできないじゃん

はるか上空から雷落としまくれば、戦争やってるやつらを皆殺しにするのもたやすい

体術とか必要ねーし、関係ない

もう一度空島編見てみろ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 16:50:41 ID:UZaVAfcjO
>>181
相手を戦闘不能にできればいいんだから捕獲した段階で勝ちだよ
あとは風呂でもプールでも箱ごと沈めればOK
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 16:53:21 ID:2aQVixuL0
>>174 その前に>>148>>151へのレスに対する反論よろしく。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 16:56:32 ID:2aQVixuL0
>>175 実際に指された後に戦局が大きく動いただろ。
あれがなければマルコは手錠で捕まってないしジョズも隙を見せることはなかった。


>>183 そもそもカイロウセキだけの評価ならばスモーカーはA−。
今回の戦争でギアルフィとまともにやりあえるだけの戦闘力を得ていたからこそ
Aに昇格したわけで。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 16:58:03 ID:aaVaJBEoO
>>186
沈められるまで悠長に待ってくれるかね
クロコには砂嵐
エネルにはカリ
エースには火柱
スモーカーにはホワイトなんとか
ロギアはそれなりの技を持ってるから閉じ込める=勝ちとは言えないでしょ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 16:59:57 ID:7ZCoJ6K9O
>>187

数がどうの言ってたやつか?
まずランクインされてないキャラの数は白髭側のほうが多かった。
海軍側は大将と七武海半分と中将数名に対して白髭側は14隊長に新世界船長+オーズと数では白髭側が上回ってたが!
大将とドフラの力の差により海軍の圧勝で終わった。
>>148で完結
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:01:54 ID:2aQVixuL0
>>190がちゃんとスレを読んでないことは良く分かった。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:03:17 ID:b/P0MV/n0
ギアでもすぐには出れてないからクロコダイルとエネルには無理だなw
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:03:46 ID:7ZCoJ6K9O
>>188
君の意見なら
白髭
*スクアードに胸を刺されて大ダメージ
赤犬
*ビスタの覇気切りで首元切られて「覇気かうっとうしいのう」
偉い違いだなWWW
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:05:49 ID:kGl27bQT0
>>185
まだエネルが飛べるとか言いだす奴がいたのか
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:06:48 ID:2aQVixuL0
>>193

>>148だったらあそこまで戦争長引いてないわ。
捕まったエースどっちにも攻撃してるハンコ除くと
    白髭側              海軍側
S                      青雉 赤犬 黄猿
A+マルコ 白髭             ドフラ
A  ビスタ                 ミホーク
A- ジンベエ クロコ ジョズ      スモーカー モリア

Sランクが一人もいない白髭側とSが3人もいる海軍側。
こんな圧倒的に海軍側有利な状況でなぜそんなに戦争が長引くと?



>>150でその白髭が謀略で崩れその隙をつかれマルコ、ジョズがくずされたからこそ一気に傾いたわけで。


    白髭側              海軍側
S  白髭 マルコ            青雉 赤犬 黄猿
A+ ジョズ                ミホーク 
A  ジンベエ  ビスタ          ドフラ  スモーカー
A-  クロコ                モリア

こっちの方が戦力としてまだ拮抗してるし長引いた理由もつく。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:07:08 ID:b/P0MV/n0
エネル空飛べるならさっさと一人で月まで飛んでけよww
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:08:16 ID:kGl27bQT0
モリアが影切りじゃなくて影箱でロギア対策すると言うのは盲点だったな
確かにそれだとエネルとかクロコといった反射神経が下の方のロギアには効くだろうな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:09:36 ID:N2rMmL8V0
モリアの影に海楼石あてたらどうなるんだろ?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:09:42 ID:4tjjGWiIO
S 白髭 赤犬 黄猿 青雉
A + マルコ ジョス ビスタ マゼラン
A 黒ひげ ジンベエ エース ハンコック スモーカー
A- モリア エネル クロコダイル ルフィ


白髭と三大将は別格というランクがいいと思う
白髭に関してはまだ手の内空かしてない感じだし
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:10:55 ID:UZaVAfcjO
>>198
海楼石は本体に当てないと効果無いから効かない
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:12:03 ID:b/P0MV/n0
モリアさんのすごさは作者にも認められるしぶとさ
エネルの雷じゃ100発打ち込むくらいじゃないと倒れないぜ
リアクションでかいけど
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:13:31 ID:skwtuRcD0
>>192
箱を破壊するための攻撃力には関係ないだろう…基本技の砂嵐でギア3並の威力だ。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:14:25 ID:N2rMmL8V0
>>200
能力に当てても効果無いのか。

ひょっとしてモリアの影って海もぐれるのかな?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:15:26 ID:kGl27bQT0
>>201
ドッペルマンとの瞬間移動もあるからそう簡単には雷撃も命中しないだろうしね
当たってもモリアのタフさは全キャラ中トップクラスだしね
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:15:58 ID:Rb4NFE280
モリアって何族なんだろ
あの形状とタフさ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:18:09 ID:kGl27bQT0
>>205
マゼランとかハンニャバルとかサルデスとかと同じ種族っぽいよね
見た目的には悪魔族としか言いようのない容姿だが
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:19:12 ID:l2lNJ0Vn0
黒ひげって本当に強いの?ヤミヤミの実の力で能力者の力無効に出来るらしいけど
ルフィに覇気の力でぶん殴られたら思いっきりダメージ受けてたじゃん
赤犬は覇気の力で首切られてもノーダメだったのに・・・
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:19:36 ID:wH7uZVAw0
突然ぶった切ってごめん
最初にチョッパー登場って何巻ですか?
そこだけ買ってきてと言われ困ってます
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:20:16 ID:b/P0MV/n0
>>203
効果がないか、あるいは一時的に足元に戻るか。
なんにせよ消えることはないな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:21:57 ID:U5wpsCICO
バギーとMr.3をまとめて倒したハンニャバルはもっと評価されていい
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:32:51 ID:SyPUj9iP0
>>208
16巻ですよ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 17:51:41 ID:gWNYJ5Cz0
>>210
そいつら体力減ってただろ
同じCのカリファでも同じことできるから、今の状態で構わん
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:09:48 ID:QQO+RMpC0
S :白ひげ
S-:マルコ 赤犬 黄猿 青雉

A+:ジョズ ビスタ 黒ひげ
A :スモーカー エネル エース
A-:マゼラン ハンコック ジンベエ モリア クロコダイル


これがFA
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:14:19 ID:kGl27bQT0
・無闇にランキングを貼らないこと。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:14:21 ID:skwtuRcD0
Cは上手い事Aクラスの上位側近という感じで収まっているな。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:15:02 ID:C3C07UOb0
ビスタは覇気使い決定
ジョズだろうとマルコだろうと切れるわけだ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:16:47 ID:kGl27bQT0
ビスタはA+の右端でいいだろ
もうこれ以降に出番とかないだろうしな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:18:04 ID:DK/Y57koO
ま、結論としてエネル最強ってことで
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:19:40 ID:QQO+RMpC0
>>217
・自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:23:55 ID:kGl27bQT0
>>219
あー、そうだな
>>137に賛成ということで
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:26:09 ID:C3C07UOb0
黒髭=ルフィのギア2に普通に吹っ飛ばされる
ビスタ=ルフィが仲間の手を借りて逃げるしかないミホーク相手に打ち合う覇気使い剣士

どこが右なん
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:27:25 ID:SyPUj9iP0
ビスタってぶっちゃけA+〜A-のやつほとんどに勝てるんじゃないか?
マゼランは無理だろうが
あれ?それだと大将より勝数高くなるな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:28:48 ID:QQO+RMpC0
>>220
何言ってんのあんた?
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:30:14 ID:2aQVixuL0
>>213 ハンコックは今までランキング入りはしてなかったからあえて語ってなかったが
ランキングに入れるならばその中ならスモーカーの左だと思うぞ。

エネルやクロコは瞬殺できるだろ、ハンコなら。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:35:24 ID:RfeH4SZ+0
ジョズのタックルを低ダメージで抑えてんのに適当言うな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:36:37 ID:QQO+RMpC0
>>224
クロコはどうだか知らんがエネルには逆に瞬殺されるかも知れないよい

てか自分は覇気と石化能力は併用できないという前提のランクなんで
ジンベエとモリアには虜の矢・芳香脚で勝つる
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:36:52 ID:kGl27bQT0
>>222
同じ覇気格闘系のジョズとどちらが上かだよね
パワーではジョズだろうけど、スピードではビスタっぽいか
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:39:33 ID:OfaX+3Ju0
>>207
つかまないと無効にできない。無効化できるのは悪魔の実の能力なので
打撃の威力は無効化できない。遠隔攻撃はそのままダメージ食らうし。痛みも常人以上に引き込む。
万能の能力ではないだろうな。毒にもやられてたし。
ただ、素の戦闘力が半端ない、無効化すれば一発の打撃が桁違いなのは
エースとの戦闘描写でもわかる。能力者になる前に4番隊隊長を殺してる。
あとシャンクスに傷を負わせてる。マルコをつかんで殴り続ければ再生不能
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:41:01 ID:UZaVAfcjO
>>224
石化がロギアに効くなら回避力の低いエネルクロコは瞬殺できるだろうな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:42:06 ID:2aQVixuL0
>>226 というか石化能力なくても覇気と素の戦闘能力だけで勝てるだろ。
むしろハンコはA+でもいいレベルかと。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:42:21 ID:kGl27bQT0
黒ひげは非能力者の強い奴とどう戦うのかよく判らんからな
ブラックホール使えばいいような気もするけどな
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:43:18 ID:C3C07UOb0
>>230
ハンコックの素の戦闘能力なんて分からない
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:43:27 ID:MtwWva2a0
覇気能力者の真骨頂は絞め技と関節技
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:45:19 ID:UZaVAfcjO
ハンコは雑魚無双とスモーカーへの不意討ちしかしてないから
格闘能力がどれくらいなのかいまひとつ不明なんだよな
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:46:57 ID:QQO+RMpC0
>>230
そこは君の主観である
そこまでの描写はされてないよい
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:48:52 ID:aaVaJBEoO
>>213
ハンコックはマゼランに勝てるんじゃ?
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:49:21 ID:Tmqsct1r0
黒ひげアンチがんばっているな
大将アンチみたいに後のブーメラン確定だというのに
よくモチベーションが保てるな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:49:58 ID:2aQVixuL0
>>232 麦わら一味総出でなんとかし止めたPXを何体も破壊してる。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:50:16 ID:8FKJPRvr0
>>226
>エネルには逆に瞬殺されるかも知れないよい

逆にハンコックにエネルをメロメロ石化で瞬殺できるかもしれない
モモンガのように痛みで回避できるとも思えないし
例え逃れたとしてもハンコックは覇気で攻撃できるしエネルは分が悪いかも
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:50:43 ID:kGl27bQT0
ハンコックの体術レベルがソニマリ以上だったらエネルには勝てるか
ソニマリは今のギア無しルフィを余裕で相手できるから

体術レベルはこんな感じか
今のギアルフィ>ソニマリ>今のギア無しルフィ>>>空島のギア無しルフィ≧エネル
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:51:09 ID:2aQVixuL0
エネルアンチこそ良く頑張ってる。
A−に下がるしかないのにずっとAのままだし。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:51:35 ID:C3C07UOb0
>>238
PXはハンコックを攻撃できない
ハンコックは棒立ちのPXを好きに蹴れる
素の戦闘力なんて不明
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:52:24 ID:2aQVixuL0
間違えたエネルアンチじゃないなエネル信者だw

>>240 覇気持ちで体術で圧倒的に勝ってる奴ならエネルに勝てるよねって話。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:53:01 ID:SyPUj9iP0
ハンコックは防御性能がわからん
覇王色の覇気での防御がまったくわからん
かりに大将が白髭の攻撃を防いだのを覇気の防御だとするとハンコックはあれ以下の攻撃はかき消せるかもしれん
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:53:41 ID:kGl27bQT0
ハンコックは意外と考察し難いな
能力と覇気は申し分ないけど基礎戦闘力がよく判らんのだな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:55:22 ID:QQO+RMpC0
>>236
マゼランはヒドラを食らわせれば勝ち
ハンコは虜の矢を当てれば勝ち
どっちも一撃必殺っぽいが、描写が少なくて格闘能力がよく分からんハンコより
ギア2を防御した描写のあるマゼランを上にしたほうがスレルールに則ってると思ったよい
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:55:41 ID:MtwWva2a0
>>242
レーザーは危ないが、あの装甲がなければ麦わら達もあっさり倒せるだろ。
ハンコの蹴りは装甲無視だから、PXは敵じゃねーな。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:57:19 ID:2aQVixuL0
少なくともA−のエネルやクロコではハンコに勝てないと思うがな。
まぁモリアやマゼランはどうか分からんが。
体術レベルによってはスモーカーやエースより上に位置してもおかしくないだろうし。


>>246 前から言ってるけどそもそもマゼランは1ランク上げるべきなんだよな。
あれだけ強い描写が出て黒髭、イワ、イナズマ、ルフィ他のキャラを瞬殺してるんだし。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:58:47 ID:QQO+RMpC0
>>239
メロメロメノウは戦意がある相手に使えるか分からんよい
少なくとも痛みで邪心は消えるんだから戦闘中の使用は考えるべきじゃないと思う
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:58:54 ID:kGl27bQT0
マゼランはのランクが低いのは「ロギア突破できるか不明」ってだけだからな
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 18:59:51 ID:otWEzXBV0
マゼランもハンコックもAランクで良い気がするが
ロギア最弱のスモーカーのファンががんばっているからな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:00:14 ID:kGl27bQT0
>>249
戦闘中は現象化して痛みを感じないロギアを相手にするにはうってつけの技だな
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:01:10 ID:C3C07UOb0
ハンコックも女の定番
特殊能力が凄いだけで身体能力的にはたいしたことがないってのがくると思うけどな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:02:21 ID:kGl27bQT0
>>253
ソニマリの身体能力は凄かったんですが
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:02:24 ID:C3C07UOb0
隊長各の番号=強さ順じゃなさそうだな
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:02:54 ID:6boeQ1Y80
マゼランみたいなのろまは攻撃力の高い相手には不利すぎるだろ。
クロコですら砂漠の宝刀で一発。エネル相手では・・・・。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:03:25 ID:SyPUj9iP0
>>249
つってもあれはメロメロメロウを知っていたから自ら刺して紛らわせて防げたわけで知らないのにどう防御しろと?
それに開幕メロメロメロウなら痛みも何もない
下手すれば全員に勝てる
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:03:30 ID:2aQVixuL0
>>251 スモーカーはまともに対峙したギアルフィを捕らえてる。
エネルやクロコではまずギアについていくのは不可能だから彼らよりは上。
エースとどっちが上かは分からんが。


>>253 ハンコックの場合は特殊能力は戦闘ではあまり使えないが身体能力が高いキャラだと思うがな。
特殊能力が凄いだけで身体能力的にはたいしたことがないってのはロビンだ。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:03:36 ID:C3C07UOb0
>>254
身体能力というよりも
マントラと同じような能力のある覇気のお陰だろ
あとは悪魔の実、ルフィの怪力に驚きすぎなくらいだ
ハンコックにマントラのような覇気は描写なし
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:04:43 ID:C3C07UOb0
サトリだって一人でマントラ使ってルフィ手玉にとってたわな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:04:46 ID:FroNRggd0
対スモーカーの描写から身体能力が大したことないのも確定だし、ロギアに石化が効くかも怪しい
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:06:56 ID:kGl27bQT0
ビスタとハンコックはA+〜Aのどこか
エネルはA-降格って流れだな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:07:58 ID:2aQVixuL0
>>262 そんな感じだな。あとマゼランをAの一番右あたりにしてもいいかと思う。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:08:23 ID:QQO+RMpC0
>>257
戦闘になれば痛みを伴うよい
相手(ハンコ)の攻撃を喰らうとイタイイタイでしょ?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:08:46 ID:FroNRggd0
出ました、ハンコ厨お得意のA+既成事実化
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:10:31 ID:FroNRggd0
>>251
マゼランはAでよいけどハンコはA-で十分
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:10:34 ID:UZaVAfcjO
>>262
ビスタとエネルはそれで良いが、ハンコはまだ保留で良いだろ
格闘能力がよく分からんし、今後間違い無く描写も増えていく
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:13:06 ID:MtwWva2a0
ハンコの蹴りってロギアには効かないから、A以上に上にはいかないな
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:15:32 ID:8FKJPRvr0
>>268
ハンコックは覇気使いだからロギアにも攻撃できるよ
ただ海軍大将相手には通用しないだろうがね
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:15:57 ID:FroNRggd0
>>268
効かないとまでは確定できないぞ
どのみちハンコはA以上にはいかないけど
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:16:41 ID:SyPUj9iP0
>>264
その理由で使えないのならなおさら戦闘開始直後に使いそう気も
まぁ、それはともかくハンコックの攻撃でダメージ受けないやつとかいるんじゃない?
スモーカー以上の防御力を持つ奴は痛みで防げないなら結局殆どの上位は防げないな
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:17:36 ID:MtwWva2a0
>>269
マチガエタ
ロギアには石化蹴りが効かない
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:18:03 ID:SyPUj9iP0
>>271
使いそう気も→使いそうな気も
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:18:42 ID:otWEzXBV0
メロメロメロウを過大評価している人がいるが
あれは視覚化したビームだから回避すれば効かないよ
しかも専用のポーズとるし
ただの蹴りなのに石化する芳香脚は凄い技だが
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:20:45 ID:aaVaJBEoO
>>213はハンコを保留にすれば問題ない
ビスタとジョズは微妙だが、覇気の効果が疑わしい現状では
斬撃に強いジョズが上で良いと思う
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:20:53 ID:C3C07UOb0
ハンコックは攻撃面の方ばかり話されているが
防御面が不明だからね
いくら攻撃が凄くても、相手の攻撃もくらうようじゃ意味なし
女キャラということでタフ度低いだろうしね
一撃でやられる可能性もある
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:21:49 ID:MtwWva2a0
>>274
顔を逸らせばいいんじゃないですか?
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:23:55 ID:UZaVAfcjO
>>274
そりゃ回避すれば効かないだろう
黄猿のビームに比べたら遅そうだし、反射神経がそれなりに高い奴は避けちゃうだろうな

まあ、やっぱりエネルは石になりそうだな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:25:35 ID:otWEzXBV0
描写重視がこのスレなんだから現状では石化はロギアに効かないと考えるのが普通
もし効くのならなんの恨みも無い一海兵を石化攻撃をして
ルフィ様を捕まえた憎きスモーカーに石化攻撃しない理由がないからな
普通の人間なら恨みある方に酷い攻撃をする
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:26:53 ID:2aQVixuL0
>>274 自分の中のハンコの評価は石化じゃなくて覇気と戦闘力だからなぁ。
石化能力はむしろなかったこととして考えてる。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:27:40 ID:FroNRggd0
ハンコックの石化自体がロギアに効かないのか、それとも芳香脚だけが効かないのかは現状の描写では確定できないからな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:34:09 ID:fz3UBUPJ0
エネルは効くだろうね
動き読めてもビームが飛んでくることは予測できないだろうし
ロギアにメロメロが効くと仮定した場合ね

そういえばロギアにメロメロが効く効かないの議論って結論ついたの?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:34:39 ID:SyPUj9iP0
>>279
スモーカーに石化攻撃しない理由がない>
え?そんなの物語上の補正でしょ?
シュヨウキャラが石になったら困るじゃん
クロコがスナスナでモブ以外を枯らそうとしなかったり黄猿がなぜかとどめ刺さないようなもの
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:37:02 ID:MtwWva2a0
ハンコの石化蹴りがなかったら、ハンコの評価はB以下だよ。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:37:11 ID:FroNRggd0
>>282
ついていない。
というか現状の描写でははっきりと断定はできないでしょ
サンプルになる描写の数そのものも少ないし
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:38:20 ID:C3C07UOb0
現時点でハンコックの強さを決めようとすること自体無意味
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:38:20 ID:cLH9ytZE0
>>284
ルフィを圧倒した戦桃丸とスモーカーを無傷でボコってるのにか
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:38:26 ID:aaVaJBEoO
効かないとしてランク入りさせるか保留のままか
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:39:31 ID:C3C07UOb0
>>287
既にボロボロなルフィ相手の戦闘○と
スモーカーに不意打ちキック当てただけだろ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:40:32 ID:UZaVAfcjO
>>287
スモーカーには不意討ち、戦闘丸にはそんな描写無い
ハンコはまだ保留だな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:40:57 ID:MtwWva2a0
ロギアに効かないとしてランキング入りしてるマゼランをまた保留に戻せ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:41:36 ID:FroNRggd0
戦桃丸もスモーカーもボコッてません。
スモーカー相手には不意打ちで背後から攻撃したのにかすり傷一つつけられませんでした。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:41:44 ID:cLH9ytZE0
>>289
不意打ちだけじゃないだろ
そのまま戦闘続けてもスモーカーはダメージ受けてる感じだがハンコだけ無傷
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:42:33 ID:OOWoCQDq0
黒ひげって攻撃を受け流せないから剣士や巨人に負けるだろ
攻撃をほぼ回避しないからCP9に嵐脚されただけも死にそう
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:43:03 ID:fz3UBUPJ0
>>285
ついてなかったんだ
ノロノロとかメロメロとかホロホロとかカゲカゲとかニュキニュキ・・・
特にハンコックとモリアとくまはランク変動する大事な要素と思うんだけどな
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:45:51 ID:fz3UBUPJ0
>>291
ロギアは物質的な攻撃は無効としてるから毒は駄目なんじゃない?
毒霧とかは効く可能性ある気もするけど
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:46:11 ID:I2yaf2Ip0
それよりダズをCに下げろよ
どうすりゃ六式&ドアドア持ちのブルーノやゾンビで鉄破壊可能のリューマに勝てるんだよ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:46:57 ID:FroNRggd0
スモーカーとハンコが戦闘を続けた描写はない
あの一幕はあれで終わりだろう
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:47:56 ID:FroNRggd0
>>296
クロコダイルと黒ひげには効くけどな
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:48:52 ID:MtwWva2a0
>>294
ブラックホール→リベレイション
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:52:47 ID:fz3UBUPJ0
>>299
クロコダイルに効くってのは監獄でクロコが戦わずに逃げたから?
それとも毒も液体だからクロコにも効くだろうという推測?
はっきりと効くという描写がないから理由が気になる
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:53:19 ID:cLH9ytZE0
>>298
ルフィを逃がして終わったのなら
何であの後スモーカーはボロボロになってたんだ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:54:33 ID:ImwasD1D0
今北産業
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:55:17 ID:FroNRggd0
>>302
スモーカーとハンコが戦いを続けた描写は?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:55:20 ID:MtwWva2a0
>>296
主旨が違う。
描写不足やロギアに効果があるか不明なキャラが既にランキング入りしている一方で、(マルコ・マゼラン)
ハンコ(あとクマ・レイリー・イワなどの)をランクに入れて議論しないがおかしいだろって事を言いたいわけ。

ランキングを効果不明として下位にすればいいだけの話。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:55:36 ID:C3C07UOb0
覇気使いは他にいるだろうしな
もしハンコックと戦って傷付けられたなら
ハンコックがスモーカーを蹴ったってことになるが
当たっても大して威力はないってことにもなるな
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:57:34 ID:FroNRggd0
>>306
しかも不意打ちで蹴ってあの威力だからな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 19:58:51 ID:cLH9ytZE0
>>304
無いがあの一幕はあれで終わりと言うのは苦しいだろ
2人共黙って睨みあってたらスモーカーが勝手にボロボロになったわけでもあるまいし
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:00:47 ID:FroNRggd0
>>308
戦場の一人一人がそれなりに強いし他の隊長格にやられたかもしれんだろ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:01:27 ID:UZaVAfcjO
スモーカーってボロボロになってたか?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:03:25 ID:2aQVixuL0
>>284 いや石化能力なくても素の力+覇気だけでAクラスにいけるでしょ。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:04:51 ID:2aQVixuL0
なんかこのスレの人って能力ばかりにとらわれて素の戦闘力を無視してる人多いよな。
素の戦闘力が高いからこそ能力も生きてくるし素の戦闘力が低ければいかに有益な能力でも宝の持ち腐れ。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:05:52 ID:MtwWva2a0
>>311
Bってサンジ以上なんだぞw
素の戦闘力で考えて十分すぎるだろ。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:06:00 ID:C3C07UOb0
その素が証明されてねーっての
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:08:26 ID:UZaVAfcjO
>>311
その素の力(格闘能力)が不明だろ
・スモーカーへは不意討ち
・PXはハンコを敵と認識できないため無抵抗
・それ以外は雑魚無双しただけ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:08:36 ID:fz3UBUPJ0
>>305
物質パラミシア(Mr3、マゼラン等)はロギアに効かない
特殊パラミシア(ハンコック、くま等)は保留

じゃなかったっけ?
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:09:28 ID:NtAa3yz40
素の戦闘力はルフィクラスでしかないスモーカーを
蹴ったくらいで?そもそも覇気なんてそのまんま聞く
かもわからないのに?

まぁ、実際に石化持ってるんだから考えてもしょうがないけどね
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:09:50 ID:2aQVixuL0
>>313 AとBを分けてるのはロギアの壁もあるでしょ。
ロギアに対抗できるハンコは少なくともA−は行くだろ。

そういえばダズ下げろ下げろ言ってるけどダズはいい位置にいるだろと思って
ランク確認したら以前よりいつの間にか上がってたんだな。
昔のようにCクラスでいいと思うんだが。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:11:09 ID:UZaVAfcjO
>>316
特殊パラミシアは「効く」となっている
ハンコやくまが保留なのは別の理由
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:11:39 ID:MtwWva2a0
>>315
> ・それ以外は雑魚無双しただけ
まあ、白髭クルーと海軍エリートに無双だから、CP9クラスはあると思うけどね
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:14:08 ID:fz3UBUPJ0
>>319
そうなのか
よければその別の理由を教えてほしい
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:18:07 ID:UZaVAfcjO
>>321
ハンコは今さんざん言われてるように格闘能力が不明
くまは脳改造され別人のようになったため本体の性能が変化した可能性大
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:20:17 ID:MtwWva2a0
>>316
メロメロはモロに特殊パラミシアだけどな
ハンコ保留派の言い分は描写不足が主な理由、防御面の描写がないというのが口癖。

ハンコックが何らかの打撃を受ける描写が今後登場するまで、保留を続ける気なんだろうが、
そんなシーンが今後あるかどうか…。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:21:24 ID:MtwWva2a0
>>322
クマも元々ランクインしてたけど、いつの間にか保留になってたよね
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:22:51 ID:fz3UBUPJ0
>>322
納得した、サンクス
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:24:18 ID:FroNRggd0
>>323
ハンコ厨よりはまだまともなこと言ってるよな
何の脈絡もなくハンコはA+だとか言い出すから
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:26:06 ID:2aQVixuL0
自分は別にハンコは保留でいいぞ。
ハンコ入れるならA−以上は確実に入るってだけで。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:27:02 ID:C3C07UOb0
オーズやオーズジュニアに勝てるのか
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:27:06 ID:uvE88Xq80
S :白ひげ 赤犬 マルコ 黄猿 青雉

これは譲れない。サカヅキさんは思想からしても
他の大将より格上。
オジキはともかくクザンのことは舐めてみてそう。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:27:22 ID:MtwWva2a0
>>327
ハンコ入れろよ。
A−の右端でいいから。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:28:45 ID:I2yaf2Ip0
>>329
×舐めてる
○嫌ってる
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:29:18 ID:UZaVAfcjO
>>324
夏休み頃にエネル派と青雉派で無茶苦茶荒れまくってた時(12時間で1スレ消費するぐらい)に、
ランクも無茶苦茶になってたがいつの間にか巻き添え食ってくまが保留になってたな

そのうちに脳改造されたので正式に保留になった感じかな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:29:35 ID:2aQVixuL0
A+:ジョズ 黒ひげ 
A:ジンベエ ハンコック スモーカー エース マゼラン
A-:エネル モリア クロコダイル

まぁ自分はハンコック入れるならこの位置だと思うけどね。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:31:55 ID:MtwWva2a0
>>332
実際、脳改造前のくまは大将にも勝てそうなくまだったけどね。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:32:43 ID:RuOkkSo10
ハンコックは七武海のなかでもミホークやらドフラと並ぶくらいだろうけど今は保留でいいだろ
覇気と石化次第でいくらでも伸びそうだけどやっぱり耐久力がどの程度か全く描写ないしな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:33:09 ID:I2yaf2Ip0
>>320
白ひげ一味と言ってもルフィの覇気でぶっ倒れる程度の奴もいるし
海軍も本部軍曹や三等兵が召集されるくらいだからそこまで凄くない
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:33:54 ID:C3C07UOb0
ハンコックじゃオーズに勝てそうもない
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:35:35 ID:FroNRggd0
くまは改造前でも瀕死のルフィ達相手に無双しただけだからなあ
七武海の中だと中堅くらいの立ち位置じゃね
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:36:15 ID:aaVaJBEoO
>>337
下手したら石化矢で巨大石像の出来上がりだよ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:38:28 ID:C3C07UOb0
>>339
それができなきゃら潰されて終わりだな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:41:38 ID:7RHyATS70
ガープは赤犬殺せるらしいからS+だな。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:41:55 ID:MtwWva2a0
>>338
それは無いわw

圧力砲:防御貫通
ウルズショック:マップ攻撃
レーザー:黄猿レーザー
肉球防御:攻撃無効化(複数の同時攻撃は難しい)
瞬間移動:光速
旅:防御不能
装甲:PX並

赤犬でもヤバい。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:48:28 ID:MtwWva2a0
あと、ダメージ抜いて相手に返したり出来たらさらに凶悪だ。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:48:36 ID:FroNRggd0
>>342
くまがどうやって白ひげや大将に勝てるのか説明してくれ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:49:49 ID:ScAEthwQ0
>>329
バカ言ってたのは青キジの方だし三人揃ってる並びでも無視してる様子に見えたけどな
そんな赤犬の天敵はクザンぽいけどね
最終的に対戦きそうで楽しみだよ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:49:57 ID:aaVaJBEoO

A+:ジョズ 黒ひげ
A:スモーカー エース エネル
A-:マゼラン ハンコック ジンベエ モリア クロコダイル


本来なら描写不足のジンベエはこの位置で
同じく描写不足のハンコックを相性を考慮して入れても良いと思うけどね
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 20:59:43 ID:EOHwfk770
>>193
白髭は、信頼していたスクアードだから刺された。
スクアードが海軍だったら、まるで当たらない。
エースの時も鼻にチューブをしていたが、
眠っていても、まるで当たらなかった。
(マルコ曰く、白髭の全盛期は、信頼していた仲間でも当たらなかったようだが)

赤犬の方が、当てられた時の防御力はあるのだろうが、
敵でも当てることができる。
白髭は、敵では全く当たらない。

攻撃力は、見方がいなければ、マリンフォードを沈める力がある。
設定もそうだが、やっぱり最強だろう。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:03:00 ID:FroNRggd0
タイマンでも大将が引き分ける相手に勝てるからな白ひげは
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:03:37 ID:MtwWva2a0
>>344
描写主義なら俺が説明しても納得しないんじゃないの?
性能や能力は>>342だからお前も妄想してみれば?
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:15:43 ID:EOHwfk770
覇気がロギアに、かなりのダメージを与えることができるのは、
昔の、白髭vsエース、で明らか。
ちなみに、当時のエースは、既に、七武海に勧誘されたくらいの強さ。

そこで、妄想かもしれないが、
白髭の振動攻撃を、大将3人で防いだ。
あれが覇気だとすると、覇気には防御機能もあることになる。
刺されたり、蹴られた瞬間に覇気で防御すれば、ダメージを抑えられる。
違うかな?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:16:25 ID:3+F5dfOh0
くまのニキュニキュは強いというよりは超便利って能力だな
マルコに並んで負けにくい能力だな
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:17:24 ID:3+F5dfOh0
>>350
大将の防御覇気説はあるかもしれんな
あくまでも可能性だけど
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:52:04 ID:zlL+KPmU0
本当に死んだらエースなさけなさすぎ

負けと引き分けしかないし
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 21:58:37 ID:DLbHCCag0
>>346
確かにジンベエは下げるべきだよな
そろそろちゃんとした描写重視のランキングに戻したいよ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:18:37 ID:ImwasD1D0
今あがってるのは…。
@マルコの位置
Aジンベエ下げ
Bマゼラン上げ
C保留のキャラ入れ
の四つでいいの?  一つずつ議論したら?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:20:45 ID:iBEnv2Wv0
@はループ 決定的な描写がない
Aはわからん 具体案ってどれ
Bマゼランは上がりそう とはいえ、覇気確定してないからこれも微妙
Cをどんどんすべき
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:23:23 ID:o2PaydE40
>>347
>攻撃力は、見方がいなければ、マリンフォードを沈める力がある。

大将や黒髭もできそうだが?そもそも白髭は対人攻撃力が微妙。巨人中将
一撃で倒してるけど、七部会上位クラス以上なら同じく瞬殺出来るだろうし。
大将にダメージ与えれないのは痛い。
全盛期いくら強かろうが漫画内のリアルタイム白髭は最強とは言い難い。
腹刺されて弱ってるからとかいう奴いるが、白髭地震がスクアードの攻撃ごとき
で命が左右されることはない、寿命だと言ってる。つまり、リアルタイムにおいては
大将にダメージ与えれないのが白髭の実力であり、ランキングを漫画内リアルタイム
基準で作るなら白髭は最強足りえない。
それでも「最強の男」設定を根拠にトップに置き続けるなら、今後他キャラにどんな
描写がでても覆らない「最強」なんだからSSSで殿堂入りにすべき。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:27:42 ID:2Yw4nHE+0
保留組の中で入れてもいいヤツいるか?
どれもどこかしら欠けているとこがあると思うが。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:30:19 ID:o2PaydE40
>>356
@は覇気攻撃も再生できるという描写がある以上、誰も倒しようがない&
マルコは覇気持ちだからおのずと位置は決まるはず。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:32:22 ID:EOHwfk770
>>357
スクアードに刺された後なら、最強ではないでしょう。
瀕死の状態で、少なくとも大将より弱い。

スクアードに刺される前は?
大津波を起こし、青雉をパルチザンごとバラバラにした。

エースとの戦闘も、鼻に酸素チューブをして病気であった状態の時。
しかし、その時でも、赤犬以上に、エースを赤子扱いした。

@スクアードに刺される前(貫通させられる前)→大将より上
Aスクアードに刺された後(貫通させられた後)→大将より下

戦闘中のダメージで上下したのでは話しにならない。
刺される前の白髭で評価しなければ。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:32:25 ID:ImwasD1D0
>>358
具体的に言って?どこが欠けてるの?
>>359
それで、どこだと思うの?
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:32:36 ID:o2PaydE40
>>358
ミホーク入れていいだろ。てかなんで入れてないのかずっと不思議だった。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:34:07 ID:iBEnv2Wv0
>>357
そもそも、スレでのルールなら白ひげはもし負けそうになったら青雉以外は津波で引き分け
そして、その青雉も振動は凍らせられない
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:37:02 ID:EOHwfk770
マルコは、巨大氷を一瞬に蒸発させた、
赤犬の大噴火でも再生できるかどうかは微妙。

また、青雉のアイスエイジやアイスタイムカプセルで凍らされた場合も、
それほど熱があるとは思えない炎で溶かせるかも微妙。

個人的には、攻撃範囲が限定される黄猿には負けないが、
赤犬、青雉にはマルコは負けると思っている。

まあ、想像でしか言えないので、もう暫く待とう。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:41:32 ID:DxfpMZPR0
>素の戦闘力はルフィクラスでしかないスモーカー

十手無しでもルフィより強いよ
ルフィはまだ自在に覇気使えないんだし
どう足掻いてもケムリンには勝てない
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:41:21 ID:I9OmbVA80
マルコはジンベエ以外の七武海には全員に負ける。
乾燥、影切り、真っ二つ、石化、あやつり、撲殺・・・
攻撃が格闘のみでは即死技をいつかはくらう。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:43:18 ID:EOHwfk770
>>357
大将や黒髭が、マリンフォードを沈められるか?

追加だが、スクアードに刺される前は、
赤犬の溶岩を、一息で吹き消していた。
「アイスでも舐めていろ、マグマ小僧」
と言いながら。
刺された前と後では、白髭の描写が、まるで違う。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:44:03 ID:o2PaydE40
>>360
>大津波を起こし、青雉をパルチザンごとバラバラにした。
青雉にあっさり止められてるし、ダメージ与えれてない。あの描写では互角としか言いようがない。

>エースとの戦闘も、鼻に酸素チューブをして病気であった状態の時。
>しかし、その時でも、赤犬以上に、エースを赤子扱いした。
エースは白髭海賊団入団後に実力を伸ばしてる。あの頃のエースの強さが不明。
当時のエースに白髭は鼻血拭かせた。赤犬は一撃死。シチュエーションの差もあるし
明確にはどっちが上とは言い難い。これも描写的には互角だろう。ただ、大将の攻撃は
白髭に通るが白髭の攻撃は大将に通る描写がない。

白髭いわくスクアードに刺される前も後も大して変わらない。ただ、リアルタイム
白髭は病気で弱ってるのは確か。白髭全盛期でのランキングならおそらく白髭>大将。
病気で弱った今の白髭なら大将>白髭。どちらの白髭をランキングにいれるかで
位置が変わる。
個人的には全盛期の強さを考察する材料は少ないため全盛期ベースなら保留。リアルタイム
なら大将の下にすべきと思う。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:44:23 ID:gWNYJ5Cz0
保留で入れていいキャラはハンコくらいだろww
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:45:33 ID:C3C07UOb0
島を沈められるとかどうでもいいだろ
結局、個人に効かないなんて普通にあるんだから
そりゃあ、白髭は津波でも起こせば沈められるだろうよ
誰もその津波とかを止めようとしなければな
371367:2010/02/12(金) 22:46:07 ID:EOHwfk770
「アイスでも舐めていろ、マグマ小僧」

「蝋燭にでも火を灯していろ、マグマ小僧」
に訂正。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:47:05 ID:aomN6+gB0
>>362
結構難しいぜ?
「最強の剣士」
「ゾロを子ども扱い」
「ドン、クリークから逃亡」
「4皇シャンクスと互角」
「ロギア相手に有効打ある?」
「ビスタと互角?」
「ルフィー+バギーコンビに逃げられる」
「結構本気の一撃がジョズに完封」
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:47:32 ID:2aQVixuL0
>白髭いわくスクアードに刺される前も後も大して変わらない。

これはどう考えてもスクアードの事を思っての発言にしか見えないんだが。
本当に大して変わらないと思ってるの?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:47:58 ID:aaVaJBEoO
>>355
@今の所、議論ループで結論が出る様子は無い
A現状の描写ではマゼランとモリアの間が妥当 それ以上は妄想を含めた議論になる
B結局ロギアに勝てないという話になるので難しい
C難しい
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:48:23 ID:ImwasD1D0
今あがってるのは…。
@マルコの位置
Aジンベエ下げ
Bマゼラン上げ
C保留のキャラ入れ
の四つでいいの?  一つずつ議論したら?


376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:50:31 ID:EOHwfk770
>>368
>エースは白髭海賊団入団後に実力を伸ばしてる。あの頃のエースの強さが不明。

妄想だろう。
あの頃のエースは、七武海に勧誘されたレベル。
つまり、七武海並みだったこと。
今のエースは、七武海より遥かに強いか?

それと、白髭は、当時から病弱になっていた。
寝ている時も、酸素を吸っていたし。
しかし、酸素を吸っていながら、
眠っていても七武海レベルのエースを赤子扱い。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:52:37 ID:2Yw4nHE+0
保留キャラはどれも曖昧だろ。ハンコの石化条件にしてもミホークの微妙な描写にしても無理がある。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:54:27 ID:bLDUWSwg0
赤犬が地下からマグマを呼び寄せて地上を突き上げるような噴火させたら最強じゃね?
あたりマグマの海になれば最強だよね?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:54:46 ID:o2PaydE40
>>367
沈めるっていうか大将なら破壊しつくせる。黒髭なら吸いこんで消せる。
沈めれるってのはグラグラの特性だからそんなに評価することでもないと思う。

>赤犬の溶岩を、一息で吹き消していた。

氷山溶かした後のほんの欠片だし、それ見た赤犬も
「派手な葬式は嫌いか?老いぼれ。」
とか言って余裕だった。
津波にしても溜めが必要だし、白髭自慢の大技だったことは
白髭の豪快な笑い声からも明らか。そもそもあの津波も津波と言うには
物足りないというか、津波というより「超巨大波」って感じだし。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:55:08 ID:iBEnv2Wv0
ハンコックは、描写的にマゼランは倒せそうで更に4皇のうち二人がもっていて、更に主人公ももっている覇王色
この時点でA+は確定 にょん婆さんのそなたほどの実力があってうんぬん
センゴクのあの女強いお! から考察するに
黒ひげの右 でどうです
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 22:56:44 ID:iBEnv2Wv0
自慢の大技っていうか、あれ炸裂したらエースもろとも海軍めっちゃくちゃやん
センゴクの台詞から、白ひげはエースを助けるまではエースに気遣っていた
つまり、止められることも織り込み済みだろ 黄猿をして、おめェ程の男と呼ばれてんだぞ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:00:21 ID:o2PaydE40
>>376
>眠っていても七武海レベルのエースを赤子扱い。
寝てるふりでしょ。しかもエースはナイフなんか握ってほんとに白髭
を殺そうとしてたのか怪しい。
大将も七部会クラスは赤子扱いだし。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:00:41 ID:EOHwfk770
>>379
妄想乙

>黒髭なら吸いこんで消せる。

消せたら、七武海入りを目指す必要も無い。
時間の無駄。

>物足りないというか、津波というより「超巨大波」って感じだし。

アレが津波でなければ、世界に津波は存在しない。
どんなに大きくても、ここ100年では、高さ20mまで。
あれは、軍艦より遥かに高かっただろう。
巨大津波だよ。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:00:41 ID:IYMjUu5s0
白髭の本気なんてどうでもいいよ
描写で見せないと意味はない
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:02:13 ID:YD/7eU8r0
ルフィはこれからどうやって強くなっていくのだろう??
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:04:27 ID:aaVaJBEoO
>>376
横レスですまんが
エースの具体的な強さは描写が少ないので今も昔も不明
ただ七武海並というのは、クロコレベルで十分ということ

ルーキーの頃から成長が止まっていたらセンゴクに次世代の頂点候補なんて言われないだろう
強さだけなら四皇などの方が上だし、単に七武海並に強いだけではそこまでの評価はされない
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:06:28 ID:o2PaydE40
>>381
その割には青雉に止められて苦言言ってたぞ。
そもそも止められるの織り込み済みであれだけ豪快に笑って技を
出す意味が理解できなくないか?エースは混乱に乗じてマルコで
連れ去ろうとしたと考えるのが一番がてんがいくが。そのまま逃げれれば
白髭の勝ち逃げだったわけだし。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:09:26 ID:iBEnv2Wv0
>>387
海軍もぎゃあああつってたやん
出鼻をくじくならいい牽制だよ 足場もできたし
混乱に乗じてマルコをつれ去るなんて、海軍舐めすぎですよ
ま、実際、救出されたけど
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:10:54 ID:o2PaydE40
>>383
>消せたら、七武海入りを目指す必要も無い。
現状黒髭が何のために七部会入りしたのかは不明だよ。

>巨大津波だよ。
津波ってどんなのか知ってる?波と津波は別物だよ。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:12:50 ID:o2PaydE40
>>388
>混乱に乗じてマルコをつれ去るなんて、海軍舐めすぎですよ
3が処刑台まで行けたんだし混乱に乗じればマルコなら簡単に救出
できるとおもったもんで。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:13:46 ID:iBEnv2Wv0
ガープ「あいつが起こした海震が津波に変わってやってくる」
っていってんだから、あれが津波かどうかなんて不毛だぜ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:14:04 ID:EOHwfk770
>>384
描写で、仲間に貫通させられるほど刺されても、
エースを一撃で倒すマグマパンチを食らっても、
一人で海軍全体に向かうつもりでいる。
(仲間でなければ、刺されなかったが)

大将3人とも、刺された後の白髭も倒せていない。
本当は、白髭を倒すのが、エースの処刑と同様に重要なはずだが。
なぜか、大将3人とも、白髭と戦ったのに、倒せていない。
しかも、スクアードに刺される後しか、まともに戦ってもいない。

センゴクが
「1人で世界を滅ぼす力を持った男。数が多くても油断するな。」
と言っていた。
これが、最強であることを示している。
作者の設定は重要なのだろう?
というか、作者しか分からんのだから、尾田の設定が一番重要。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:16:11 ID:o2PaydE40
>>391
描写的には津波じゃなかったから。ワンピ世界ではあれが津波というのかも。
まぁ、どちらにしろ現実の恐ろしい津波とは呼び方は同じでも別物だったと
いうことか。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:17:58 ID:+6OVHqC70
白ひげトップは当然だと思っているが、
昔は最強でもう最強とは限らないってのが作者の設定だぞ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:18:18 ID:fRlPbz8Q0
スレルールからしても世界最強の男というのを信じても良いじゃね?
センゴク元帥に一人で世界滅ぼせるとまで言わしめたほどだじ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:18:35 ID:EOHwfk770
>>389
地震で起きるのは、津波。
50cmでも津波になる。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:19:36 ID:IYMjUu5s0
結局、そんな力も見せてないから
白髭
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:20:23 ID:o2PaydE40
>>392
センゴクと白髭は20年ぶりに会ってるわけで、知将の言う「世界を滅ぼす力を持った男」
とは病を患う前の白髭の可能性が極めて高い。
そう考えると最強設定は「20年前の白髭」ということにならないか?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:21:23 ID:IYMjUu5s0
とりあえず悪魔の能力や斬撃などの遠距離攻撃では
ロギアやジョズなどの特殊系を突破することは不可能でOKかね
覇気もっていても

白髭の能力攻撃もロギアにきかねーし
遠距離攻撃で特殊系を突破した描写ねーし
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:21:23 ID:o2PaydE40
>>392
センゴクと白髭は20年ぶりに会ってるわけで、知将の言う「世界を滅ぼす力を持った男」
とは病を患う前の白髭の可能性が極めて高い。
そう考えると最強設定は「20年前の白髭」ということにならないか?

同じ理由で白髭の言う「知将」も20年前の話で今は知将でも何でもなかっただろ?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:21:35 ID:EOHwfk770
>>393
スマトラ地震の津波より、白髭の波は恐ろしいぞ。
確かに、津波は、海の上昇のような感じだが、
あの高さでは、あのように崩れてくると思われる。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:22:14 ID:+6OVHqC70
そもそも>>1ではキャラの強さの上下を示唆する台詞は考察対象なのかどうかはっきりしてないよな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:22:57 ID:fRlPbz8Q0
見せてないんじゃなくて見せられないんだろ
やはり描写だけではなくキャラが言うことも参考にするべき
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:23:54 ID:o2PaydE40
>>396
いや、そうだけど、そういうことじゃなくて津波と波の外観的な違いだよ。
あの描写は津波じゃない。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:23:54 ID:iBEnv2Wv0
台詞以前に、初登場したときに「世界最強の男」と書かれてるだろ
ミホークはどうだっけ? あれはゼフの台詞で世界最強の剣士だったか
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:25:12 ID:IYMjUu5s0
過去の戦績から最強と言われているってだけな感じだな
白髭一人で世界を滅ぼせるってか
他の4皇、ドラゴン、大将や七武海が黙っていればの話だな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:25:21 ID:EOHwfk770
白髭が、20年間、ボケーとしてたわけか。
その間も、いろいろあったと思うぞ。

そもそも、尾田が、20年前の設定と深く考えるか?
20年前の設定なら、最強はロジャーだろう。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:25:46 ID:+6OVHqC70
>>403
仲間がいたら大規模攻撃はできないってことだろ
ただそれは大将も同じだからなあ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:29:06 ID:o2PaydE40
>>401
崩れてくるよりも津波は海が猛スピードでそのまま体当たりしてくる
感じだからいくら巨大波でも重圧が桁違い。当然波が引くまでの時間
も全然違う。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:29:12 ID:IYMjUu5s0
そもそも大規模攻撃しようが、その遠距離系の攻撃が強い奴に大して効いてもないんだから

個人戦考える上でどうでもいいな
白髭が世界を滅ぼす力を持つってのは
あの海ばかりの惑星で大した大陸もないんじゃ
津波起こせる白髭はそりゃあやろうと思えばやれるよな
海軍や他の4皇、革命軍、七武海と邪魔しないこと限定で
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:31:00 ID:gWNYJ5Cz0
>>405
ミホークも世界最強って名前共に出たな
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:31:37 ID:fRlPbz8Q0
てかなんで4皇、革命軍、七武海が邪魔しないこと限定なんだ?
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:31:48 ID:o2PaydE40
>>407
>白髭が、20年間、ボケーとしてたわけか。
>その間も、いろいろあったと思うぞ。

じゃなくて白髭は病気と老いで衰えて…
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:33:28 ID:IYMjUu5s0
>>412
そいつら一人で相手してその上で世界滅ぼせるほど白髭つえーと思ってんの?
名ばかりのこの男が
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:35:22 ID:+6OVHqC70
というか、キャラの強さの上下を示唆する台詞を強さ議論の考察対象にするべきかどうか
意見が欲しいんだが・・・
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:35:27 ID:RuOkkSo10
ところでジンベエの抜けた七武海の一枠はどうなるんだ?
まさかのルフィだったら笑えるが
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:35:46 ID:fRlPbz8Q0
4皇、革命軍、七武海も倒せない奴が世界滅ぼせるわけねーじゃん
世界滅ぼすってそんなに簡単なことかよ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:36:15 ID:o2PaydE40
>>411
ミホークは「世界最強の剣士」でしょ。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:38:16 ID:EOHwfk770
マルコの覇気蹴りでも、大将は、たいしたダメージは受けない。
マルコは、赤犬の大噴火、青雉のアイスエイジに対応できるほどの不死鳥かも分からない。
マルコよりは白髭の方が上なことは確か。
マルコの攻撃は白髭に効かんだろうし、マルコは白髭につかまれたら終わり。

あの津波は、青雉が邪魔をしなければ、どうなっていたのか?
描写的には、赤犬、黄猿は対応できないだろう。

青雉がアイスエイジで凍らせることが前提の津波攻撃だった。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:39:00 ID:o2PaydE40
>>417
もしそうなら四皇を抑える云々のガープの話に矛盾が生じる。
白髭はどうやっても抑えれないことになる。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:39:37 ID:IYMjUu5s0
鷹の目が剣をただ普通に何振りかするだけで終わりのレベルに見えるが
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:40:27 ID:iBEnv2Wv0
白ひげは別に世界を滅ぼそうとしてたわけじゃねェだろw
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:41:22 ID:aomN6+gB0
>>415
具体的事実についての発言なら問題ないとおもう 例:シャンクスとミホークの戦い
発言じゃなくて事実を基に判断すればいいからね

問題は抽象的な発言
センゴク「ハンコックはつよいぞ・・」

もっと問題は戦いの中のセリフ
「きくね〜」「うっとうしい」
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:41:50 ID:o2PaydE40
>>419
>青雉がアイスエイジで凍らせることが前提の津波攻撃だった。

白髭側としては止められないのがベストじゃない?あと赤犬は
蒸発させてかき消せそう。黄猿は単独なら回避できるだろうなぁ。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:43:56 ID:gWNYJ5Cz0
白ひげって最初はガンコジジイだったのに、いつからこんな優しいジジイになったんだ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:44:49 ID:fRlPbz8Q0
>>424
あの量の水を一瞬で蒸発させようというのか?
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:45:02 ID:iBEnv2Wv0
オヤジは元から優しいよいってマルコさんが言ってた
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:45:48 ID:EOHwfk770
>>424
津波は止められないのがベスト・・ではない。
エースが死んでしまう。
白髭側は、青雉が止めるのを知っていた。

赤犬は、流星火山で湾内の氷を溶かすのも、時間がかかっていた。
時間が無い状態で、蒸発させるのは無理と考えるのが妥当。
だから、青雉が出動した。

ところで、黄猿が飛べれば逃げられたが、飛べるのか?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:47:14 ID:skwtuRcD0
エースが七武海に勧誘されるレベルだったとして
他の七武海も各々が勧誘された時のレベルよりは現在は遥かに上。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:47:34 ID:IYMjUu5s0
津波
青雉;原作描写済み
黄猿:移動すればいい
赤犬:メテオで津波をぶっ壊せばいい
鷹の眼:剣を普通に何振りかして津波ぶっ壊せばいい
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:47:47 ID:o2PaydE40
>>426
実際海水より蒸発させるのにエネルギーを必要とする氷山を一瞬で蒸発
させてるし、同じ大将の青雉があの量の水を一瞬で凍結させてるんだから
できても何ら不思議はないかと。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:48:54 ID:iBEnv2Wv0
一方を蒸発させてももう一方から来て終わる
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:50:22 ID:IYMjUu5s0
白髭と相手が離れて、回りが海で
白髭が津波に巻き込まれない位置にいること限定の津波だよな
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:50:26 ID:fRlPbz8Q0
>>431
漫画だから不思議ではないが
それはやった事実が描写されないと認めるレベルにはないでしょうが
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:52:02 ID:iBEnv2Wv0
グランドラインだからな
基本島です、周り海です
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:52:22 ID:o2PaydE40
>>424
>津波は止められないのがベスト・・ではない。
>エースが死んでしまう。

マルコが助けるでしょう。指咥えてみてるとは思えない。
むしろそういう作戦が自軍に一番被害も出ないし。
止められる前提で波を起こす理由が思いつかない。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:54:48 ID:o2PaydE40
>>434
氷山を溶かした描写等からの推察なんだけど完全描写主義でいくの?
ならなおさら白髭下がらない?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:55:40 ID:mHP2Pgko0
海震は白ひげの振動が生み出す津波だから
津波がエースを飲み込む前にまた海震をエース側で発生させれば
逆に弾き返せんじゃねぇの?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:57:06 ID:EOHwfk770
>>436
氷の地盤が出来る。
白髭側が、有難がっていたではないか。
マルコは、鍵をもっていなかった。
エースを瞬時に救うことは不可能と考えるのが妥当。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:58:37 ID:iBEnv2Wv0
津波を起こす→止められるのは青雉のみ→その青雉に攻撃→下は海→凍らせるしかない→足場完成
ま、攻撃したのは青雉からだけど、あのまま普通に落ちていっても白ひげが攻撃したろうな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 23:59:03 ID:3+F5dfOh0
>>375
@議論が無限ループしてるだけのような。大将側に覇気描写が出るまで進展はしないと思う。
Aジンベエ下げに非常に熱心な数人が活動しているが、スレ全体としてはその必要性を感じて無い。
Bこれもマゼランにロギア突破の描写が出るか、上位に非ロギアが増えて勝率で上がれるまで進展しないだろう。
C今のところビスタのランクインが有望か?ハンコックはまだ難しいかな?

新案
Dエネル降格案。最近頻繁に出てきてる案。ジンベエ下げより支持が集まってきているか。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:00:24 ID:mHP2Pgko0
足場が出来ない→船からの上陸作戦→上陸阻止行動→包囲壁作動で簡単に白ひげ一味湾内に閉じ込め

海軍にはこっちの方がアホみたいにスムーズに行く
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:00:35 ID:iBEnv2Wv0
エネルは今の位置でいいだろ
一応、最強種の実だろ、あれ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:01:45 ID:gxSlrzu00
実は最強種だけどエネル自身がなあ
A-は案外妥当かもよ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:02:20 ID:o2PaydE40
>>439
氷の地面は結果論でしょ。最終的には足場奪われてるし。普通に船で
侵入もできた。鍵持ってなくても回廊席の手錠したままエースを連れ
ていくこともできるし、3でも到達できる処刑台に波が押し寄せる混
乱に乗じてマルコが飛んで行けないとはどう考えても思えない。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:02:34 ID:9pL/Dsc40
>>442
一応、凍らしたのは船の動きを封じるためだったから
船が自由なら、突撃して広場まですぐ上がれたんじゃね
ってか、包囲壁って新世界の海賊を挟み撃ちにするためのものだから あいつら上がらせて退路断たないと意味ない
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:02:39 ID:EOHwfk770
尾田は凄いと思ったわ。
ミホークの攻撃や黄猿の攻撃は、ジョズやマルコが止めたが、
青雉の攻撃だけは、白髭自身が対応した。
海に落として足場を作るために。
コーティングの船で湾内に出てくる作戦と立てていたら、
当然、そこまで考えた上での行動と思う。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:03:39 ID:ZBfh+WLy0
>>443
あれは最強種じゃなくて無敵種でしょ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:04:24 ID:L09hvHm30
隊長各の強さは番号そのままじゃない感じだね
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:04:37 ID:ce+tPMbh0
ジンベエ降格案は支持のが多いだろ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:05:03 ID:9pL/Dsc40
ようするに、あの青雉…若造が! は、かかったなニヤリって意味でも通じるということか
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:06:37 ID:xz5UB2mH0
>>442
そのとおりだけど、単純な船からの上陸作戦は白髭の考えてる
作戦ではありえない。なにを主張したいのかがいまいちピンとこない。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:07:07 ID:ccbFDiLA0
白髭の強さがいまだにわからない
スクアードや中将クラスに刺されまくりだしw
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:07:53 ID:JYNeR/5k0
>>446
湾内が凍ったから新世界の海賊が湾内に入ってなくて金太郎ぼやいてなかったっけ?

新世界の海賊が雪崩れ込むまで白ひげ一味を押さえておけばいい
その後で包囲壁をさっさと作動させればそれだけで上陸を完全に防げる

湾内凍結は白ひげ側に有利になっただけだよ
青キジのミスだな
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:08:10 ID:gxSlrzu00
白髭はそのうち海軍相手に無双シーンがあるよ

と以前は思っていました
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:09:42 ID:9pL/Dsc40
>>454
あれは白ひげが左右に分かれて倒せつったからだよ
センゴクが陽動を誘ったけど、意味なかった
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:10:47 ID:ce+tPMbh0
>>455
無双+大将一人は倒すと思ってたな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:12:56 ID:TmxLhxSm0
驚くべきは白髭の耐久力と持久力
何故いまだに生きて戦っているのか
位置的に肺や心臓をやられてる筈なのに
大怪我しながら戦うことはよくあるがこれはもうそういう次元のレベルにはない
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:13:45 ID:xz5UB2mH0
>>455
俺も思ってた。
でも戦争編ここまで進んで感じる作者の意図は「白髭最強」を伝えようとしてる
とは思えないな。明らかに「最強」として書かれていない。大将への攻撃を無効
としているのが何よりの証拠。作者が表現したいのは「最強も衰える」。
普通の漫画なら「最強」を強調するため三大将共闘でやっと倒すとかするんだろ
うが。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:15:21 ID:TmxLhxSm0
白髭無双はむしろこれからのような気がする
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:15:40 ID:NEjP18dZ0
白卑下は晩年のアカギみたいなもんだろ
最強だけど全盛期には敵わないみたいな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:16:05 ID:aXG/pVBE0
スクアード「よかったじゃないですか 傷のせいにできて」
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:17:44 ID:JYNeR/5k0
白ひげはこれから暴れなきゃ嘘だろ
エース死亡でこのまま終わるようならマジで盛り上がりも糞もない
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:18:30 ID:lfOu8Z4h0
白ひげがSはないだろ。もっと雑魚い。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:18:54 ID:L09hvHm30
白髭なんて黒髭がやるというショーのカマセになるだけのキャラだろ
さっさと進めよ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:21:02 ID:9gVus1fh0
黒髭はマリンフォードとは別のところでショーを行うと思う
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:21:51 ID:TmxLhxSm0
そんなこと言って次回大将がまとめて死体になっててもしらねーぞ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:23:18 ID:xz5UB2mH0
>>465
黒髭がマリンフォード来たところで戦闘についていけないだろ。
裏切った後にノコノコ大将3人いるところに来るなんて自殺行為。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:24:56 ID:JYNeR/5k0
インペルに古代兵器があってそれを使ってマリージョア攻撃とかなら世界を震撼させるショーにはなる
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:25:18 ID:L09hvHm30
というかすでに黒髭のショーのカマセか白髭海賊団
手のひらで踊らされている猿達
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:26:50 ID:ce+tPMbh0
>>470
裏切られて悪魔の実を取られた辺りからいいように利用されてるよな
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:27:46 ID:xz5UB2mH0
>>469
しかしインペルに古代兵器があったら世界政府間抜けすぎる。
CP9の活動は何だったのと・・・
まぁ、インペルに古代兵器説はありえないと思うが。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:28:17 ID:9gVus1fh0
まあ、黒髭が何を目指してるかだよな

天竜人を襲って失われた100年の実体を世間に公表しちゃうとか
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:29:47 ID:q9gz4o2D0
白髭が雑魚なら、今のマリンフォードの状態をどう説明するんだ?
海軍全員がたばになっても、白髭一人倒せていないのが現状

白髭一人 VS 海軍 で白髭の圧勝状態だろーが!
エースなんて知らん勝手に死んでくれw
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:46:23 ID:JYNeR/5k0
>>472
CP9が探してたのは現存する古代兵器の対抗勢力になりうる古代兵器の設計図
別にCP9の行動が無駄とはいえない
インペルにあったとしても世界政府が発見し隠した可能性も考えられるし、隠されてたのを見つけられなかった可能性もある

そして古代兵器プルトンは戦艦だという事が判明していて黒ひげは船を持っていない
ここにも少し可能性を感じる

まぁ俺もインペルに古代兵器があるとは真剣に考えてないけどな
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:50:06 ID:iMSTQxvV0
マグマが火を焼き尽くすぐらいだから闇もロギアを押しつぶすだろ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:54:41 ID:iQWX2iu80
赤犬とエースは火力の違いだろう?
湾内の氷を溶かすのに、赤犬は1分、エースは30分かかる。
アイスエイジの氷を溶かすのに、赤犬は1時間、エースは数日。
と考えると、大将の中で、青雉が最強の気がしてきた。
熱すると冷やすは逆だが、同じ現象。
今までの描写では、パワー的には、青雉>赤犬>エース。
青雉とまともに戦えば、エースはかき消されるだろうし、
赤犬も、岩にされるのではないかな?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:57:41 ID:rRGaqSz10
白髭は恐らくこれから暴れるだろ
さすがに今が本気と言われちゃおかしい

本来なら大将は普通に倒せる程度だとよんだが・・・

個人的に赤犬がそこまで強いとは思えない
猿と雉の方が強くないか?
犬のあの広範囲メテオは強いとは思うが
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 00:57:51 ID:9pL/Dsc40
青雉を赤犬の前に持ってこいって?
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:00:09 ID:JYNeR/5k0
>>477
エースの火力がそんなに低かったら青キジの技と相殺なんて出来ない
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:01:53 ID:nFT7e+GP0
>>480
煙と相殺してんだから火力関係ない
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:02:20 ID:qaj+37r30
青雉はかなりの読者に大将最弱のイメージを持たれ始めてるよな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:02:49 ID:453c3ows0
青雉の氷河時代の瞬間凍結力は現実でいえば最強に近いけど、
雷がゴムに効かないのと同じで、対水しかあの規模での凍結は不可能じゃないの?
陸地で同じことやったら凄いと思うけど。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:04:10 ID:9gVus1fh0
能力の弱点とか上下関係無いロギア同士で攻撃が相殺するのは仕様だろ
強い弱いは関係ないよ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:06:17 ID:ocuQHT8R0
>>431
反対じゃね?
流星火山いくつも湾内落ちてるが氷は溶けても蒸発してないじゃん
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:06:26 ID:JYNeR/5k0
>>481

>>477は湾内の氷を溶かすのにエースは30分とか
氷河時代を溶かすのに数日とか書いてるから
そんなに低いと青キジの技とかすのに時間かかって相殺できないだろという意味で書いてる

煙とは全く話が違う
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:07:41 ID:ocuQHT8R0
>>482
いやあ全然
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:08:04 ID:nFT7e+GP0
>>486
だから火力は関係なく煙でも青キジの技は相殺できる
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:08:22 ID:453c3ows0
>>482
いや、アンチだけだろ。最弱とか言ってるのはw
俺は全員横並びだと思うけどね。
ただ青雉はやられキャラじゃなく、海軍を正しい道へと導く元帥候補。
またはガープと一緒に海軍の裏切り者になる可能性もありえる。

反対に赤犬は完全に対主人公(エース復活ならばエース)のやられフラグが
たっちゃったわけだしな。

黄猿はどうなるのか予測不可能。レイリーみたいに隠居して余生を楽しくってのも
考えられる。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:10:13 ID:lxl0IqIu0
前から考えてたのか後付かは知らんがロギアのランクはまずいと思う
覇気もまだ説明されてないし、わけが分からなくなってきた

ランクがあるなら確実にエネルはトップクラスだよね
2億Vがただのゴムに効かなかったエネルの立場はどうなる・・・
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:11:13 ID:VrKADV/u0
白ひげは最後の力で3大将全員追撃不能に・・・
ぐらいの描写がないと、最強説は守れないぞ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:11:34 ID:9pL/Dsc40
普通に考えたら、黄猿がトップやろ
光やで 熱も冷気も関係ねェ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:11:57 ID:ocuQHT8R0
>>439
その前に封鎖されたと言ってただろう
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:12:42 ID:rRGaqSz10
それにしても保留組はほんとに謎だな
蛇姫はAあたりだろうけど

エネルがAなのも怖いな
まだルフィが今程強くなかったっていうのもあるだろうが
それにしてもケタ外れな能力だった気がする

大将 マルコは1つ下げてもいいかも

黒髭は強かったとは思うがあれが本気とは思えない
恐らくもっと強いだろう・・
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:12:43 ID:9gVus1fh0
ゴロゴロはピカピカの下位だろ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:13:01 ID:VrKADV/u0
>>489
最弱候補じゃね?
いま一つパッとしない白ひげにバラバラにされたり
株価急落中のエースと互角の描写があったのが痛すぎる
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:15:16 ID:ocuQHT8R0
>>489
そうそ、やたらアホな雉アンチが叩きまくってるだけ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:15:32 ID:rRGaqSz10
>>495
ゴロゴロ≒ピカピカ
で犬、雉よりは恐らく強い
というかロギアの2TOP
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:16:09 ID:JYNeR/5k0
>>488
あー言いたい事はわかった

だが、火力に差があれば攻撃に押し返されたり突破されたりする可能性はあるんじゃないの?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:16:41 ID:U5D4psLo0
黄猿より青雉のが強そうに見えるな
黄猿は頭が悪すぎる
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:17:39 ID:xVmiCARz0
エネルとサカズキは強いなーて思えるのに世界最強の白髭はまったく思えない
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:17:53 ID:gxSlrzu00
エネルならA-落ちだよ
ゴロゴロはそこそこ強いんだろうがエネルがダメなんだろうな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:18:04 ID:q9gz4o2D0
>>500
偏見だろw
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:18:35 ID:9pL/Dsc40
いくらロギア同士とはいえ、火と氷なら、たとえば火の方が火力強かったら氷は溶かされるし
氷の方が強かったら、火は消えるだろう
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:19:05 ID:ocuQHT8R0
>>496
そもそもエースと互角確定じゃないし

炎=現象
マグマ=物質
だからね

同系のマグマが炎を焼き尽くすことはできたろうが
他の能力者相手だとどうかは定かでない

上の定義ならマグマは冷えて固まるよ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:19:11 ID:9gVus1fh0
>>501
エネルが強いなーって思える段階で変だよ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:19:55 ID:453c3ows0
>>492
科学で考えると ブラックホール>光≧冷気>ブラックホール かな。
1200度マグマの噴火はスケールが小さいよね。せめて核爆発の何百倍もの破壊力がある
隕石の地球に衝突でによって、天まで噴き上がった灼熱の塵が降り注ぐみたいな
大規模の技が欲しいな。
そもそも火を焼きつくすマグマなんてないんだけどねww
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:20:35 ID:q9gz4o2D0
エネルは異常に強いだろ・・・ゴムだから勝ったとか主役補正もやりすぎだろw
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:21:04 ID:U5D4psLo0
>>503
いや、だって頭も大事だぜ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:22:39 ID:JYNeR/5k0
大将3人はだいたい同じくらいかなと思えるが赤犬が他の二人より強そうに描かれてる感じはあるな
エース殺しの印象が強いな、いまんとこ実の相性の結果だけど

しかし、エースはルフィを庇って致命傷を受け
よそ見して海楼石の手錠はめられたマルコ、凍らされたジョズと
1-3番までの隊長は同じような感じでやられてるな

マルコは手錠外れて元気に戦ってるけど
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:23:24 ID:U5D4psLo0
ママラガンより広範囲の攻撃出したキャラがいないんだよな
それでエネルより桁違いに強い奴がいるとか言われても困る

まぁ悪魔の実なしだとCP9レベルだが
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:23:37 ID:9gVus1fh0
>>508
それでも初期の弱い頃のルフィ(しかもギア無し)と互角以下の攻防しかできないし、
他のロギアなら自分だけのパワーで短時間で大技使えるのに、エネルはマクシム使って
長い時間かけないとまともに技を発動も出来ない

初期ルフィに倒されるために作者が、能力は強いけどエネル本人を弱く設定したんだろうな
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:24:08 ID:ccbFDiLA0
エネルは最強クラスだろ
基礎戦闘力も半端ねー
なんたってカイロウセキでリジェクト食らっても生きてたんだから
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:24:37 ID:JYNeR/5k0
>>513
ゴロゴロ喰ってなかったらあのまま死んでる
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:25:08 ID:q9gz4o2D0
>>509
あの能力持ってたら、へらへらしてても勝ちまくるし
黄猿はへらへらしながら、襲ってくるああいうスタイルなんでしょw

頭が悪そうってのは。顔が邦衛だからか・・・?
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:25:18 ID:lfOu8Z4h0
青雉
3大将で唯一白ひげに技が通じない
3大将で唯一流血描写あり
マルコ、ジョズの雑魚二人に不意打ちを食らう
エース(笑)と引き分ける
ルフィの覇気にビビる(笑)
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:26:06 ID:vbo51Ccm0
最近はエネルアンチのほうがウザいな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:26:13 ID:gxSlrzu00
>>511
ママラガン撃てるようになるまで手間とか時間かかりすぎ

エネルがマクシム飛ばしてる間に、赤犬なら隕石でママラガン以上の破壊を完了してる
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:26:57 ID:U5D4psLo0
>>515
赤犬はガチ
黄猿はへらへら
青雉はだらだら



他2人より頭悪いのは事実だ
電話使えないし、ルーキーに止めさせてないし
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:26:59 ID:453c3ows0
>>516
お前がアンチだってのはわかった。前から張り付いてる例のアホだろw
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:28:24 ID:lfOu8Z4h0
>>520
反論できないの?
できるわけないね、全部事実だからw
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:29:40 ID:453c3ows0
青はだらだらとか嘘言ってるけど、やることはちゃんとやる正義
黄は海軍の面子をたもつためにとか言ってるけど、雑魚をいたぶる残忍な正義
赤は正義とか言ってるけど、やってることは完全に悪であり鬼畜そのもの
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:30:04 ID:U5D4psLo0
>>518
まぁ確かにな
さすがの流星火山でもママラガンよりは規模小さい

あのマグマなら雷も焼き尽くしそうだがww
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:33:18 ID:q9gz4o2D0
>>519
おじいちゃんは機械に弱いのw
確かに、でんでん虫ぐらい使いこなせとは思うわな
日常生活どうすんだよ・・・邦衛w
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:33:36 ID:xVmiCARz0
なぜキャンドルアーツをつかわなかった
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:33:43 ID:ccbFDiLA0
マグマが雷焼き尽くすって、どういう思考回路してんだ・・・
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:34:29 ID:EJuusW4O0
青雉の時々出てくる小物感はいずれ海軍に逆らうフラグのような気がする
もし赤犬がトップになったら面白くないだろうしな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:35:15 ID:JYNeR/5k0
火を焼き尽くす時点であれはもうマグマではない
マグマのような能力を使う悪魔の力
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:35:19 ID:JlQNdWmF0
>>526
明らかに火を焼き尽くすマグマに対する皮肉だろ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:36:34 ID:9gVus1fh0
マグマを焼く炎の方がまだしっくりいくんだがな
火を焼くってどういう現象だよ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:36:51 ID:U5D4psLo0
>>526
おま、肉球で痛み弾く世界だぞ
ありえなくもない
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:37:01 ID:453c3ows0
>>516 かまって欲しいの?
3大将で唯一白ひげに技が通じない
凍結は効かないけど矛攻撃はダメージを与えられるよね。

3大将で唯一流血描写あり
レイリー戦で黄猿も血を流してましたけど? ちゃんと漫画見てるの?

マルコ、ジョズの雑魚二人に不意打ちを食らう
あまりダメージなかったね。とくにマルコの攻撃なんか全くダメージなしじゃん。

エース(笑)と引き分ける
エースやルフィに放ったのは氷塊で作った氷の技だからな。凍結攻撃じゃない。
この漫画で火よりも強いマグマの流星火山だって青雉が凍らせた海のほんの一か所しか
解凍できなかった場面もあるし、エースはガープつながりなんで手加減したのかもよ。
ってかここはまだ不明だね。

ルフィの覇気にビビる(笑)
ビビってるのは青雉の評価が高くなる投稿を怖れるお前じゃねーのwww
ってかsageろよカス!
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:37:05 ID:q9gz4o2D0
つまり、マグマは最上位で すべてマグマの下位互換なんですね・・・w
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:39:15 ID:ccbFDiLA0
火を焼き尽くすって
氷を凍らすみたいなもんだろ
血迷ったな尾田っち・・・
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:41:29 ID:04qIyju70
>>475
古代兵器じゃなく、古代兵器を知る奴を迎えに行ったとか??
フランキーの師匠みたいな魚人のおっさんってもう死んでるんだっけ?
このおっさんは無いにしてもそれに近い人をインペルダウンに迎えに行ったとかないかな。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:43:12 ID:9gVus1fh0
>>535
有りそうなパターンではあるが、黒髭のショーは数時間後だからな
インペルに本命の何かが無いと時間的に間に合わなくないか?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:43:51 ID:lfOu8Z4h0
>>532
矛攻撃もかすりもしないw
レイリークラスならともかくジョズ(笑)に吐血させられマジ顔で苛立つ青雉さんw
マルコの蹴りでルフィを殺す最大のチャンスを逃したねw
死刑囚に手加減?カスですねw
妄想乙w
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:46:08 ID:ccbFDiLA0
1番世界が震撼するとしたら

ゴールドロジャーが実は生きててLevel6に格納されてた

それをクロヒゲが解き放つ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:47:25 ID:ocuQHT8R0
>>516>>521
 >3大将で唯一白ひげに技が通じない

他の大将も倒せなかったのは同じ
というか青キジの場合ジョズの邪魔入る程ヤバかったんだろ
攻撃かける手前だったんだぞ

 >3大将で唯一流血描写あり

レイリーとタイマンしてた黄猿さんも斬られたよ
青キジは白ひげとタイマン中に邪魔されておったものだから2対1みたいなもんね

 >マルコ、ジョズの雑魚二人に不意打ちを食らう

ダメージないし対戦中の不意打ちばかりだなw それが何?

 >エース(笑)と引き分ける

そもそも引き分けじゃねえよw
あの1コマでそれ決めるならあらゆるキャラがすべて引き分けやランク下位で入れれるな

 >ルフィの覇気にビビる(笑)

青キジだけが白ひげ・センゴクと描かれてるたんだよね
覇気持ちの二人と
これって何か意図ありでしょw 
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:48:45 ID:04qIyju70
>>536
じゃあ実はもう軍艦を手に入れてて、そいつを起動させるのにある人物の技術なり知識なりが必要だから襲撃したとか。
黒ひげの闇からドでかい戦艦をドンッ!!!っと取り出して、起動した戦艦でインペルダウンを跡形もなく吹き飛ばしてしまうとか。
取り残された囚人とかはそのままクルーに迎え入れ。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:50:34 ID:ocuQHT8R0
>>534
火とマグマの上下とそのたとえは別別物でしょ

あえて言うなら雪を凍らす氷じゃね?
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:53:29 ID:N+q2ghGM0
バカに構う奴もバカ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:56:11 ID:ccbFDiLA0
火は熱せられると勢いを増す

火を殺すとしたら酸素を絶つしかない
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:56:27 ID:ocuQHT8R0
じゃあお前もスルーしとけよ
雉アンチの粘着はいい加減ウザイわ
たまには徹底的にレスしたくなるの
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:57:41 ID:vCiIRRL20
>>543
あれ?じゃあ何でケムリンは引き分けだったんだ・・・
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:58:50 ID:ccbFDiLA0
>>545
しるか・・・尾田っちに聞いてくれ
本来、煙は火よりも強いはずだ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:59:23 ID:453c3ows0
>矛攻撃もかすりもしないw
ジョズが邪魔したからだろ。

>マルコの蹴りでルフィを殺す最大のチャンスを逃したねw
わざわざ凍らせないで足を刺した時点で青雉にルフィを本当に殺す意思はないとも
読みとれる

>死刑囚に手加減?カスですねw
海軍側からすればカスだね。青キジやガープやハンコックあたりは。

>妄想乙w
妄想と予想の違いや流れを読むってことを意味勉強してくれば?
むしろ嫌いな青雉を認めようとはしないっていう思えのアホな考えこそ
妄想だから。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:03:08 ID:uS3snHpQ0
マグマ>火って事はドライアイス>氷
なのか?
何このチンケな法則
マグマってのは岩の溶融形態だろ
岩>火
ってことなのか?
なんだそれ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:04:37 ID:ccbFDiLA0
火を焼き尽くすマグマ・・・

世界中の物理学者がいっせいにつっこんだ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:05:05 ID:453c3ows0
>>546

それは違うんじゃねーの?
火が酸素を必要とする小さな規模の話なら、煙(二酸化炭素)で覆った時点で
火は消えるっしょ。
でも燃料が燃えてるなら煙では消えないよ。むしろ高温になれば消えるのは煙の方だし。

1200度のマグマに焼きつくされる火だったら、煙より弱い可能性は高いな。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:05:15 ID:q9gz4o2D0
ゆでたまご理論<オダ理論 ということだな・・・w
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:07:23 ID:453c3ows0
>>548
青雉は氷じゃなく氷結人間な。触れたものを凍結させる。
これが冷気なのかはワカラナイけど、青雉が冷気じゃなくて、
他に冷気人間がいるとしたら、青雉よりそいつは強いだろうな。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:07:53 ID:JYNeR/5k0
赤犬がエース殺すにしてももう少しやりようもあったろうに
火を焼き尽くすマグマはないな
これはひどいとマジ思ったわ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:08:57 ID:uS3snHpQ0
結局エネルが最強なんだけどなあ
この紛争だって、エネルがその気になればルフィ以外瞬殺だろ
もう無理に無理が生じてるよ
色々引っかかりすぎて物語が楽しめなくなってきたよ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:11:09 ID:ccbFDiLA0
大将だからなんでもありなんだよ
白髭の覇気をつかったナタ攻撃食らった青雉も無傷だったし
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:13:58 ID:QICGB2YL0
それにしても、ビスタがマルコとほぼ互角の格で覇気持ちってのは
ミホークにとってプラス材料ばかりだったな

シャンクスも強力な覇気持ちなんだから、それと互角のミホークに覇気が無い訳ないし

ミホークはやっぱ白ひげ以外の相手には負けるレベルじゃないな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:15:46 ID:q9gz4o2D0
青雉が氷結なら、多分、オダ理論ならガリガリ君の実を食べた氷人間に負けるんだろう

氷は冷気をまとう!わしと貴様の能力は完全に上下関係にある!! ドドーン!
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:16:13 ID:QICGB2YL0
俺は赤犬かっけえと思うけど
ああいう悪役は当然必要だし、むしろ、ジンベエ辺りもぶっ殺して欲しかった

逆に屁垂れの青キジは嫌いだな
変に主人公側に肩入れしててダサい
ガープしかり
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:17:06 ID:uS3snHpQ0
で、ツルさんはどんなワザを持ってるの?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:17:25 ID:ccbFDiLA0
>>558
じゃ、CP9長官のスパンダが一番かっこいいなw
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:17:35 ID:JlQNdWmF0
よくエースの炎は1200度のマグマ以下の炎って記述見るけどマグマの温度が1200度なのはあくまで現実の世界のマグマであって
ワンピースの世界の、あるいはマグマグの実でのマグマがそれよりずっと高温である可能性もあると思う

ドルドルの実のろうそくが鉄並みに硬かったりするしさ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:17:59 ID:453c3ows0
>>556
俺ミホーク厨じゃないけど、ミホークは赤髪悪いが手加減はしないぞ・・・
みたいなこと言っておきながら、結局体が勝手にルフィに対して手を抜いて
しまってるようなイメージを受けた。もちろん青雉も。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:19:08 ID:tJoaz37Q0
エース結局死んだかどうかあいまいなまま終わるみたいよ。
青雉に凍らされてた。。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:19:42 ID:9pL/Dsc40
ちげーだろ
ミホークはたぶん単純な剣術ならシャンクスを超えるが
シャンクスはそれを覇気で補って二人は互角だったと思う
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:20:16 ID:kxGXALCh0
七武海下位のエースと大将級のエネルの位置がおかしいよ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:21:36 ID:QICGB2YL0
>>560
屁たれはかっこ悪いって言ってるだろw

>>562
そういやそうだな
立ち位置がはっきりしない所は一緒か

赤犬の存在が尚更重要だな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:22:13 ID:ZA1j/T6W0
ところでB+のオーズはオーズinルフィ影ってことだよね?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:24:08 ID:QICGB2YL0
>>564
ミホーク登場時の、ドン!!ってのはどう見ても覇気有りキャラの描写だろ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:25:57 ID:ccbFDiLA0
ミホークはむしろ今回の戦いでだいぶ格を落としただろ
ビスタには食い止められ
ジョズにはザンゲキを跳ね返され
白髭には戦う前から尻込み

評価があがったのはドフラミンゴだな
リトル・オーズ・Jrの脚を簡単にぶった切り
戦争中も終始余裕の笑顔で傷ひとつおわず
ドフラミンゴは大物臭がぷんぷんする
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:26:18 ID:1zUX+tKJ0
エネルが大将級っていうのは賛成。根拠?
そもそもロギアどうしで差をつけるのが意味不明w
わかってるのは赤犬>エースだけじゃん。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:26:31 ID:453c3ows0
>>558
俺は赤犬にガッカリしたけどね。

勝手ながらオハラを攻撃した時のイメージで、俺は赤犬を
ボスキャラの候補にしてたんだけど、
あの顔はねーよ。もっと天竜人とかの設定とかシャンクスの兄貴とかの設定にして、
もっともっと極悪にして欲しかったよ。

そりゃー糞見たいに強いのは認めるけど、スクア―ドを騙すところとかが小者臭いイメージが
マイナスなんだよね。
正直マグマとかよりも、殺し続けて血をイメージした赤犬の方がよかった。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:26:47 ID:uS3snHpQ0
しかし気だのオーラだの念だの
ジャンプご都合スペックがないのがワンピースのいいところだったのに
万能アイテム覇気登場だもんなあ

覇気がなんだか全く理解できてない俺はどんどん取り残されてるよ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:27:22 ID:iwMgFh9SP
>>562
そりゃそうだろ、ミホークはゾロ戦控える大事な体だし
青キジは主人公側下手に負わせて倒され役なんかに置けないんだろうさ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:30:11 ID:U5D4psLo0
ミホークも青雉も手抜いてそうだな
ミホークの「この力」ってのは黒刀のことだろうし
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:32:04 ID:QICGB2YL0
>>569
もともと、海賊王になる方が俺を越えるより遥かに難しいとか言ってたし
その時点で超大物臭はなくなったと思ってた

今回ミホークが格を落とした一番の場面は
細かいとこだけど、ドフラミンゴにお前やんのか?ってなタメ口を許したところ

あれが非常に残念でならない

誰にお前言うとんのじゃボケって瞬殺しないと駄目だろミホーク
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:33:24 ID:1zUX+tKJ0
ミホークは現状で覇気の描写無し。それでランクインさせると、A-がいいとこ…。
それで入れてしまうと文句を言う人(ミホーク厨)が出るから、保留なんだよ?
ミホークに関しての議論は今するべきじゃない;
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:33:26 ID:ZA1j/T6W0
>>575
そんなこと気にする奴の方が小物感出るだろ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:33:50 ID:ocuQHT8R0
青キジはこの先赤犬と対決ありそうだが
ミホークはゾロと戦うまで誰かと当たらないかね
そういやクロコさんと対戦中だったよな、数週あいてまたスルーしそうだが
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:34:59 ID:QICGB2YL0
>>571
いや、赤犬は今回海軍側の主役だったろ
あれ以上はさすがに望めないと思うぞ

ガープの赤犬殺してしまう発言は余計な一言だったけど

なんでああいう発言許すかな

赤犬止めてくれってな感じの方が良かった
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:36:42 ID:JYNeR/5k0
まぁルフィの運を試すみたいなこと言って攻撃し始めてルフィを斬ろうとしたら
他人の技に巻き込まれて飛んできた斬撃無効のバラバラの実を喰ったバギーが飛んで来て盾にされるとか
ある意味ルフィの運の強さは証明されたわけだけどな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:38:35 ID:lfOu8Z4h0
ミホークの攻撃はルフィにかわされ、バギーに通じず、ダズに止められる
弱すぎるよ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:38:47 ID:QICGB2YL0
>>577
そもそもドフラ程度にお前と言わせたら駄目なんだよ
最初は七部会でもセンゴクやドフラ辺りに格の違いを保証されてたのに

>>576
そりゃそうだが、覇気あり剣士2人と互角以上の最強剣士に覇気がないなんてあり得なくなっただろ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:39:15 ID:JYNeR/5k0
>>579
海軍は別に悪人の集まりじゃない
義理人情に厚い人間がいても当然だと俺は思うが

確かに私情をはさまず任務をこなす人間は理想的な軍人だろうが
孫を大切に思うガープや世話になった人間の孫を気にする青キジが駄目な人間ってわけでもないだろう
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:40:59 ID:QICGB2YL0
>>578
ミホークは敵役として中途半端になったよなぁ
ルフィを一見手加減なく殺そうとしてるが、本気度が見えないし

一人くらい斬り殺して欲しかった
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:42:01 ID:lfOu8Z4h0
私情で犯罪者をかばい上官を殺そうとするなんてゴミクズでしょ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:43:11 ID:iwMgFh9SP
部下を処分したり成功したとはいえセコイ作戦出したりの方が
ワンピでは小物感漂いまくりだよ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:43:18 ID:QICGB2YL0
>>583
だから人気は高いんだろうけど
俺が言いたいのは、物語の敵役としてどうかって話
中間でうろうろしてる奴だと、対戦時に盛り上がりに欠けるし
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:43:29 ID:1zUX+tKJ0
>>582
確定では無いでしょう?確かに自分もミホーク覇気ありと思ってますが、
斬撃をジョズに止められた,バギー斬れない,(>>581)のように、-の描写が多いので保留なんです。
みんなミホーク好きなんで、現行のまま入れるのを渋っているのでしょう(笑)
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:43:59 ID:ccbFDiLA0
>>582
問題は覇気の種類
覇王色は白髭、赤髪、ルフィー、ハンコック、ロジャー、ドラゴン
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:44:30 ID:lfOu8Z4h0
ミホークの格を落としたのはルフィ>>>ゾロの構図をハッキリさせる為かな
以前はルフィと互角だったゾロも今じゃゴミカスだ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:46:03 ID:1zUX+tKJ0
>>589
覇王色の覇気と普通の覇気の違いがまだわからないので、覇気の種類は問題にはならないかと…?
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:46:10 ID:JlQNdWmF0
>>583
駄目な人間ではなくても海軍としては駄目な奴だろう

現実世界で死刑囚の刑執行を警察のお偉いさんの孫だったからという理由で取り消しになってみろよ、大問題だぞ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:46:40 ID:QICGB2YL0
>>581
バギーはネタだし、ダズは結局1発でアウトだったじゃん

>>586
勝つためには手段を選ばないという真の悪役の描写だろ
ぶっちゃけ、白ひげと相対して格落ちして見えなかったのは赤犬だけ

超大物だよ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:47:33 ID:uS3snHpQ0
桃太郎はだれなの? センゴク?
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:48:24 ID:JYNeR/5k0
>>592
だから取り消しにはしてないじゃん
ガープは我慢してる
エースがやられた時は反射的に身体が動いたんだろうが
押さえとけってセンゴクにいってるじゃない
離せとは言ってない
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:49:01 ID:9pL/Dsc40
ルフィが覇王色放った時に言われたのは白ひげとシャンクスだけ
つまり、海軍は組織だから海軍には覇王色はいないだろう 
ミホークも違うな
つっても、覇気は覇王色しか色が出てないからイマイチ微妙
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:50:20 ID:r+pmoXi/0
>>562 手加減はしないけど必死には見えなかったがなぁ、ミホークは。
なんていうんだろう逆転される前の仙道みたいな。
手を抜いてるわけじゃないが100%を出してるわけでもない。

白髭側みたいに全力でやらないといけない理由もないしな。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:51:06 ID:QICGB2YL0
>>588
対ジョズ戦だけは疑問だったな
ただ、擁護すると、ジョズが一番気合入れて構えたのが、ミホークの何気ない一撃だったという事実

>>589
ハンコックが覇王な時点で、ミホークもあり得るだろw
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:51:07 ID:ccbFDiLA0
>>591
メンツ見ればわかるだろ
白髭、赤髪と同じで
ルフィーが放ったときの大将たちの驚きかたで覇王色のすごさがわかる
普通の覇気だったらそこまで驚かないはず
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:51:23 ID:08PUfvAd0
マゼランてパラミシアっぽいがロギアの可能性は無いのかな?
ルフィのパンチが受け流せなかったと言うけど
ルフィは覇気持ってるんだろ?
多少ダメージは受けるよね。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:51:46 ID:JlQNdWmF0
>>595
センゴクが止めてくれなきゃそのまま赤犬の所に行ってたんじゃないの?
抑えとけって言っているあたり反射的に体が動いただけってわけじゃなさそうだし
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:53:04 ID:r+pmoXi/0
だれだれに止められたから弱いとかいうこと多いけど
その比較対象者が強いんじゃないのと思うことが良くあるな。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:54:36 ID:9pL/Dsc40
ミホークの最初の一撃は割と本気っぽかったろ
あの、斬撃の大きさは
事前に、あの男との距離を推し量るっつうんだから、ある程度の力で打たんと計れない
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:55:10 ID:lfOu8Z4h0
ガープは上官を殺して身内の死刑執行を止めようとした犯罪者。
マジでがっかりしたわ。ダサすぎ。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:55:12 ID:ccbFDiLA0
ガープっていまだに能力出してないとこみると
能力者じゃないのか?
生身でロジャーと互角にやりあったってのは半端ねーな
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:56:59 ID:nFT7e+GP0
ロジャーって実を食ってた設定あったっけ?
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:57:24 ID:r+pmoXi/0
>>603 だからそれをジョズに止められたからミホーク弱いじゃなくて
それを止めたジョズが強いんじゃないかと。

基本ミホークの強さは読者に伝わってると尾田先生も思ってるだろうし
そのミホークを止めたことでジョズの評価が上がると思ったんじゃないかなぁ。
まぁこれはアクマで推測だけど。

実際あの場にいた奴らでジョズを倒せる奴なんて数えるほどしかいないだろ。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:59:13 ID:9pL/Dsc40
>>607
ジョズは強いさァ
このスレでも、上には大将とマルコと白ひげしかおらん
じゃあ、ミホークはジョズの横かっていう ミホークには永遠にジョズには勝てぬのかっていう
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 02:59:29 ID:JYNeR/5k0
>>601
まぁ突っ込んでいった可能性は高いだろうな
押さえとけっていうのは頭では駄目だとわかってても身体がいう事をきかないような状態なんだろうから
反射的に動いてると書いたんだけど

>>604
ガッカリすんの遅いな

・子供が世界的犯罪者なのを海軍に隠す
・海賊王の子供を海軍に秘密で引き取り面倒を見る
・多額の賞金首になった孫を孫だからという理由で逃がす

ガープがどんなキャラなのか理解してないの?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:01:16 ID:ccbFDiLA0
>>609
黒髭が言ってるだろ
「やめときな 正義だ悪だと口にするのは!!
この世のどこを探しても 答えはねぇだろ くだらねぇ!!」
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:02:11 ID:iwMgFh9SP
>>592
敵対する相手に対しても人として見れる人間をダメな人間とは思わないよ
正義は一つじゃない
海軍や海賊それぞれ善もあれば悪もいる
その中で正しいと思った方を見極めれる人間は出来る奴だと思う
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:02:43 ID:lfOu8Z4h0
>>610
中二全開だなw
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:05:04 ID:ccbFDiLA0
腹減ったなぁ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:06:19 ID:JlQNdWmF0
>>611
だから、人としてはそれでもいいんだろうけど一軍人としては駄目だろ

そもそもエース処刑はずっと前に決まってたんだし、もし己の正義を貫くなら
処刑が決まった時点で抗議すればいいだろ?
なのに処刑当日になって赤犬を止めようとしたのはどう見ても失態
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:07:17 ID:453c3ows0
>>583
青雉がルフィを気にかけてるのはガープの孫とかが理由じゃなくて、
悪を感じなかったからじゃねーの? 
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:08:14 ID:ccbFDiLA0
お前らのくだらない議論を見てると腹へるわ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:10:31 ID:lfOu8Z4h0
>>616
典型的中二w
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:14:38 ID:ocuQHT8R0
というか民間人や部下やエースにまで手を上げさせて作者的にはいずれ赤犬討たせる腹でしょ
どうみても
その時点でどっちが不当な行為をしてきたかってことじゃないの

まあガープの発言についてはなんともいえないけど
赤犬の方針が以前から気に入らなかったのが一気に来た可能性もある
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:14:47 ID:Gngkx1WN0
そもそも中二成分なければ宝なんて探しに行かないだろw
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:18:25 ID:lfOu8Z4h0
気に入らなければ出世して命令を下せる地位に着けよ
中将なんて立場で自分を甘やかしてるヘタレは文句言う資格なし
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:18:40 ID:9pL/Dsc40
正直、青雉のスタンスは格好良いけどな
やる時ややる、っていうか、最終的に良い方に持っていきそうな
ルフィと似たタイプ オジキはどっちにも転ぶ
赤犬はもう、良くも悪くも一直線やからなー 最初が肝心やな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:19:49 ID:TmxLhxSm0
赤犬は己を正義と勘違いする凶人者
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:20:19 ID:ocuQHT8R0
>>615
そう思う
青キジが会いに行ったのはルフィたちがもしろくでなし集団だったら
本気で殺るつもりだったんじゃないかな、ガープに告げずこっそりと
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:20:21 ID:TDIZ1Eg00
関西気取りうぜえんだよしねや
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:24:20 ID:JlQNdWmF0
>>618
民間人はともかくエースを殺すことのどこが不当な行為なんだ?

エースは死刑囚だぞ?逃げだした死刑囚のエースを海軍である赤犬が殺すのは当然だろ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:25:44 ID:9pL/Dsc40
そうじゃねェだろw
主人公が決死の思いで助けにきた兄貴をって意味合いだろうが
そりゃ、主人公に敵視されたら…
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:25:58 ID:1zUX+tKJ0
>>625
ちゃんと読みとってから発言しなよ。>>618はエースを殺したことを不当と言っているのではないよ?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:27:12 ID:08PUfvAd0
ワンピース外伝で海軍物語やってくれないかな。
例えば赤犬がどうしてあんなに非常に徹するようになったかとか
海軍がいなければならないようなあくどい海賊のエピソードとか
面白そうだけどな。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:33:00 ID:JlQNdWmF0
>>626
>>627
?じゃあ何を不当な行為って言ってるんだ?

何度読みなおしても三行目の意味が分からん
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:33:15 ID:jAeR93TX0
まぁココみたいな特殊な分析しない限りは
戦争の描写でミホークが弱いと判断する読者はそういまいぁ。
クロコなんかは再登場の期待感との相乗で評価爆上げだろう。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:33:49 ID:TmxLhxSm0
赤犬は海賊を根絶やしにする為だったら関係のない守るべき国民も銃殺するような殺人快楽者
なのに正義を語ろうとするとんでもない勘違い野郎
こいつこそブレてる悪そのものだ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:38:04 ID:1zUX+tKJ0
>>629
「その時点」っていうのは「赤犬を討たせる時点」のことじゃないかなぁ。
ワンピースっていう漫画の世界の中で、
赤犬を討つっていう行為がどうやって成立するのか?成立するためには、赤犬が過去にしてきた行為が正当だったのか不当だったのかを問わなくちゃだめ。
それが、ワンピ世界での(尾田先生の)答えになるはずだから。って なんか深読みしてる?おれww
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:41:12 ID:9pL/Dsc40
青雉が行き過ぎるつもりはないっていってるからな
何れ、衝突するのかもな
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:47:04 ID:JlQNdWmF0
>>632
どっちが不当な行為〜の「どっち」っていうのは何と何を指してると思う?(片方はおそらく赤犬なんだろうけど)

てか、ID:ocuQHT8R0はもう寝てしまったのか???
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:51:03 ID:1zUX+tKJ0
>>634
赤犬」と「赤犬が葬ってきた者」のことじゃないの? わぁかんね(汗)
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 03:51:38 ID:ocuQHT8R0
>>634
>>618の書き方が悪かったみたいでごめん
でも結果的にはそうなるってか失脚する予感はするだろ?
不当ってのはエースが主人公側っていう意図もあって悪になりきって描いてないから今ひとつピンとこないんだ
それに海軍・政府側は黒いとこ見せられてるからな
必要以上に「させすぎ」なところも気になってる

赤犬は正当に描いてるようで恐ろしい主張に描いてるように見えるよ
極端に例えればヒットラーのような
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 04:08:57 ID:1zUX+tKJ0
>>636
ワンピースのテーマって何なんだろうね…。結局はそこだな。
現段階では答えは出せないけど、赤犬は重要人物なんだろうの…。これで来週ルフィにぼこられたら、ショックで立ち直れんわw
漫画だけど、“一つの世界を描く”っていうのはすごい!尾田先生の構想力に感服…;
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 04:18:57 ID:ocuQHT8R0
>>637
重要人物には違いないよね
戦後元帥になる率高いだろうしそれ故そう簡単に倒されまい
ただエースが主人公の義兄弟である以上いずれは負の展開が…

この後年数一気に飛ぶかどうかわからないけど10代の小僧にぶっ飛ばされる展開くるとすれば
気分よくないよな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 04:23:52 ID:453c3ows0
青雉は殺すつもりってか、本気でエースに攻撃していなかったな。

youtubeでネタバレ見たけど、赤犬の攻撃でエース倒れるのを見て、

白ひげ側やガープが真っ白になるのはわかるが、青雉まで真っ白だったぞ。

640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 04:25:32 ID:JlQNdWmF0
>>636
そりゃあ赤犬はルフィか白髭あたりに倒されるだろうね、最終的に

あと、俺は赤犬がやってきたこと全て(例えば民間人殺害)を当然だとは思ってないよ
あくまで赤犬の「エース殺害」は「海軍として」当然だと思ってて、ガープは「海軍として」失格だと言っているだけだしね

赤犬の言う正義は確かに行きすぎた正義だけどエース処刑が決まった時点でエースの殺害は
「赤犬の正義」というよりも「海軍の正義」なわけだから、同じ「海軍の正義」を背負う
ガープがそれを止めようとすること(もっと言えばルフィ相手にわざと負けることも)はおかしなことのはず

勿論、読者は普通海賊側の視点に立っているから今回の赤犬のエース殺害は非情で許せない行為なのかもしれないけど
逆にエースやルフィに甘いガープや(ガープの思想に近そうな)青雉は格好いいと思うんだろうし、作者がそういう風に
描いているのは俺も分る

ただ、最初からエースを殺さないんだったら海軍と白髭海賊との戦争は起こらなかったし
海軍の兵士たちにも死傷者は出なかったはず、今回の戦争で海軍にも死傷者は出た(普通なら出る)のに
エース処刑失敗だったらそれこそ犠牲になった海軍の兵士たちは報われない
部下である兵士の事を考えてもエース処刑を粛々と執行するのが海軍としての当然の義務だと思う
赤犬の行為は海賊にこそ憎まれようと海軍から憎まれるような行為じゃないし、海軍の人間としてその行為
を批判的に見るのもおかしい
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 04:31:47 ID:JYNeR/5k0
ガープは別に『止めよう』とはしてないと思うけどな

エースが致命傷を追ってそれを見て堪えられなかっただけだろ
エースを赤犬の攻撃から庇ったわけじゃない
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 04:36:25 ID:1zUX+tKJ0
>>639
あの表情の意味…。なぞだよな…
>>640
なんというわかりやすい文章!そして全面的に賛同w

てかてか、今回の戦争編が、ルフィの覚醒を描くためだけのものだったらどうしよ…。
ショックで立ち直れんわw 
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 04:51:59 ID:/4oyZHx70
赤犬はそう簡単には討たれんだろ
どうせ赤犬が行き過ぎた正義に染まるいきさつまで掘り下げて描写して
赤犬なりのキャラを立たせて討たれるだろうから
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 05:03:12 ID:ZzVDBo4M0
エネル再登場したら3大将とかカスみたいに蹴散らしていけるのにな
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 06:12:12 ID:NJUG8EXU0
ギア修得前の雑魚ルフィに負ける
エネルやクロコ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 06:25:56 ID:Gngkx1WN0
なんか最初の方で主人公補正に負けた強敵たちがかわいそう
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 08:01:46 ID:eWD3uXih0
>>645
直接戦ってはいないが赤髪も入れてやれよ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 08:05:29 ID:vd/Yz/IcO
青髭?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 08:07:27 ID:PtKYxp3M0
ちょっとでかいだけの海蛇に片腕食われたシャンクスが一番かわいそう
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 09:02:37 ID:+R2Fh+OT0
ロシアだと飛行機がハイジャックされたら乗客ごと機体を破壊して良い事になってる
赤犬はロシア警察並みの徹底した正義
日本人の感覚からすれば過剰正義に見えるだけ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 09:04:49 ID:PJgsblz50
オハラの件はともかく、エース殺したのは別に何の問題もないわな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 09:06:11 ID:dVLxOkdQO
>>646
主人公補正とかじゃないよ
最初から作者が初期ルフィでも倒せるようにエネルやクロコを弱く設定してただけだよ

ライゴウとか撃つのに異常に時間かかるようにして、ルフィに反撃の時間が取れるようにしたりね

まあ、一番のマイナス設定は、ギアを使えない初期ルフィの攻撃を避けきれない反射神経かな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 09:07:56 ID:+R2Fh+OT0
日本が赤犬くらいとは言わんが
赤犬の半分くらいの度胸があればシーシェパードの馬鹿を沈めてるのに
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 09:12:57 ID:sNdhm/VV0
日本がそんな度胸無くてよかったよ
あったら国益が大いに損なわれてる
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 09:14:10 ID:PJgsblz50
スレ違いすぎるw
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 09:15:11 ID:eq574z+x0
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 09:19:22 ID:NVuxKvAo0
>>652
よく読み直そう
ルフィの攻撃避ける反射神経はあるよ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 09:32:40 ID:T4cWPF8z0
>>650
ワンピの世界観だったらあれくらいの正義があってもおかしくないな
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 10:05:05 ID:+R2Fh+OT0
保留組みの中でランク入れそうな奴入れてこうぜ

保留:ミホーク ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ レイリー イワンコフ ビスタ

とりあえずこいつ等はランク入れそうな気がする予感がなきにしもあらずみたいな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 10:22:52 ID:dVLxOkdQO
>>657
初期の頃のギア無しルフィの攻撃を防いだり防げなかったり程度だね

最初はガトリングを防いだりと良い場面もあったが、
中盤以降はゴムゴムの斧とかパンチを真正面から食らまくっていたよ

まあ、今じゃギア無しガトリングなんか雑魚にしか効かない技にまで落ちてるから
それを防いだからどうだって程でもないしね
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 10:30:18 ID:7oL02JZA0
>>651
「あの馬鹿(赤犬)ほど行き過ぎた真似しない〜」と言ってる青キジは充分穏健派だよなぁ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 10:36:44 ID:lv1w3/EC0
レイリーは大将の一個したぐらいじゃない
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 10:55:50 ID:bOjwZ8pgO
ドッペルマンはモリアの分身
ドッペルマンはギア無しルフィに格闘で押されている
つまり、モリアの格闘能力はギア無しルフィに押される程度

ハサミを持てばもう少しは強くなるかな?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 11:00:39 ID:jMigrLt/0
正面からは余裕で対応 追いかけても追いつけない
見失って?ってたが、さすがにありゃ影だからだろう
構えもしてないししっかり探そうとすらしてない
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 11:24:07 ID:lxl0IqIu0
>>652
遠距離で狙い撃ちできるんだから反射神経もクソもないと思うんだが

ルフィに雷効かなくわざわざ近距離戦にしたのもゴム知らなかったってのも全て主人公補正
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 11:24:42 ID:NVuxKvAo0
>>660
エネルより明らかに弱いサトリでさえ、ルフィの攻撃なんて回避してた
マントラやられたらルフィやサンジの攻撃は当たらないから倒せない
これが基本設定
倒すにはマントラ使う敵に攻撃が当たるように
「いい訳を描かないといけない」
一番初めのマントラ使う敵はサトリ
心を乱してマントラ使えなかった、捕まえて攻撃を与えた
こういういい訳が必要になる
エネル戦もいい訳が描かれてるから、それに気づいてあげようよ
だから読み直そうと言ったの

もしルフィの攻撃を避けきれない反射神経という設定なら
ゴムゴムのボーだったかの技も、兆弾もルフィやる必要がない
避けきれない反射神経なら普通の攻撃だけで倒せるだろ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 11:27:48 ID:nMSFrpgR0
赤犬は1000人助ける為に100人殺せる人
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 11:29:53 ID:+R2Fh+OT0
>>667
青雉と黄猿は?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 11:39:04 ID:jMigrLt/0
白ひげは一人助けるために1000人殺して結局助けられない人
ルフィは一人助けるために1000人殺したと思ったら誰も死んでない人
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 11:42:32 ID:bektApQP0
>>666
最終的にパンチかわせず負けたんだからエネルはギア無しルフィ以下
エネル厨がどんな屁理屈こねようが無駄
作者の描写全否定とか馬鹿じゃねの
エネルはルフィのパンチもかわせないキャラ
これが全て
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 11:42:48 ID:kxGXALCh0
オニグモさんをいい加減マルコの左に入れようぜ
まさかカイロウ石の手錠持ってるなんて思わないしスレルール的にも最強クラスだ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 11:44:15 ID:jMigrLt/0
>>670
勝敗じゃなくてどういう技術体術能力を持ってるかで見ないと他キャラと比べられないだろ常考
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 11:47:07 ID:bektApQP0
>>672
だからその身体能力がギア無しルフィ以下だって事がわからないの?
パンチ見て速い!とか言ってるのは無視?
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 11:51:20 ID:+R2Fh+OT0
ギア無し金玉パンチを「速い」って言っちゃったもんな
ギア2より速い攻撃はマントラで分かってても体が追いつかず避けれないんじゃね
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 11:56:16 ID:jMigrLt/0
そもそも最後エネルが何をしたかったのかよくわからんが、
何かをしようとして、思ったより早かったから何かも回避もできなかったってだけだろ

お前の言い方だと普通の戦闘中に金玉パンチ打たれて回避もできないように見えるが
まさかあれだけ溜めのあるパンチを回避しようとしてできないとでも思ってるのか?
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 11:58:46 ID:bektApQP0
>>675
まんまそうだろ
何自分勝手に都合よく解釈してるんだ?
え?まさか作者に喧嘩うってるの?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 12:01:14 ID:kxGXALCh0
そもそも早い避けられない!!!とかいってないのになどっちもおばか
回避しようとしたのか受け止めようとしたのかわからないだろうに
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 12:02:37 ID:+R2Fh+OT0
ギア無し攻撃を「速い」って言ってる時点でバカ
黄猿さんを見習えギアだろうと「遅いねぇ」格が違う
エネルは所詮中ボスの器でしかない
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 12:05:15 ID:NVuxKvAo0
>>670
しつこく追いかけてる青海の猿
想像したことない雷が効かない猿
今までにないイライラが募って、ライゴウまで消されて激怒だよ
あんな無駄に怒りで巨大化してあの状況で冷静に回避できるはずないだろ

敵は怒りで冷静さを失う
主人公は怒りで強くなる
これはお約束なんだよ

エースは怒りで冷静さを失った行動が原因であっさりやられたけど
でもそれはエースの実力じゃないだろ
強さ決める1対1の対戦でその状況にはならないだろ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 12:05:36 ID:bektApQP0
>>677
お前が一番馬鹿
>>回避しようとしたのか受け止めようとしたのかわからないだろうに
どっちもできてなくて結局負けただろ
エネルは空島ルフィの速い(笑)パンチに対応できずに負けた
これが全て
たかが一信者が作者の描写に喧嘩うるとか読者様は凄いな
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 12:06:26 ID:sNdhm/VV0
>>669
赤犬が白髭の立場だったら仲間はもっと酷いことになりそうだ
そもそも赤犬だったら助けに来ないだろうけど
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 12:07:46 ID:+R2Fh+OT0
跳弾を回避できなかった時点でエネルの身体能力がカスなのは証明されてる
CP9や中将クラスなら余裕で回避、反撃可能
マントラで攻撃読んでも体がついていかないゴミスペックそれがエネル
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 12:11:39 ID:yNrT9mYj0
まさしく能力にかまかけた雑魚
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 12:11:59 ID:NVuxKvAo0
>>674
たしかにあれが速いとみえるなら、冷静な状態でもギア2は回避できないと思うね
ヘビヘビの実のやつらみたいに、動き先読みできてもやられるパターン
あれは覇気で回避と言ってるけど、先読みできるということでマントラ回避と同じと考えて
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 12:14:03 ID:jMigrLt/0
>>676
え、ということは金玉パンチは溜め含めてもガトリングより回避しにくいのか?
そりゃ速いw
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 12:18:17 ID:bektApQP0
>>685
まさか作中の描写より自分の妄想が正しいと本当に思える奴がいたとは驚きだわ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 12:19:36 ID:jMigrLt/0
その言葉そっくりお前に返すよ
回避しようとしてなかったのは明らかだろうに、
お前の中ではなかったことになってるんだろうな
普通なら読み直せと言うところだが、お前は読み直しても無駄そうだ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 12:24:36 ID:bOjwZ8pgO
ここまであからさまだと逆に気持ちいいねw
最近のエネルアンチはウジウジしたレスばかりだったからな
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 12:27:30 ID:bektApQP0
ガトリングは捕まれるレベル
最後のパンチは反応できずにくらって失神
これ以上のわかりやすさってある?
それでも認めたくない?
回避しようとしてなかったとか自分の希望的観測は糞以下だって事もわからない?
反応できずに負けたってのが真実なのにそれさえ認められないって酷すぎるわ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 12:32:01 ID:lxl0IqIu0
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 12:37:20 ID:bektApQP0
>>690
悔しくて反論したいけど自分の馬鹿な頭じゃ反論できないよーって安価だけの奴が一番笑えるわ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 12:39:55 ID:uHyDANvQ0
まあ、エネルは今の位置(Aの右端)でいいんじゃね?
Aって結構良いランクだよ、マジで
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 12:42:52 ID:3BajQvv20
・主人公補正(vsクロコダイルのルフィ等)は考慮しない。
にルフィVSエネルって入るの?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 12:43:07 ID:kxGXALCh0
そもそもギア2が金玉パンチより速い根拠すらないのにねえ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 12:45:40 ID:bektApQP0
>>694
え?
え???
読み直してきたら
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 12:47:34 ID:uHyDANvQ0
>>694
まぁ…ジェットピストルよりは避けやすそうだけどなw
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 12:50:28 ID:bOjwZ8pgO
素のライフルを喰らったエネルが金玉ライフルを速いと思うのは変なわけで
結局あれはただの演出か
思ったより速いという意味なのか
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:01:01 ID:NVuxKvAo0
>>693
ルフィVSエネルは当然考慮してないだろうね
考慮されてたらもっとエネル下になってしまうと思うよ
尾田がエネルは青海にいったら5億以上はかたいと言うほどだから
初期主人公にやられたからといっても下にされず、上位に並んでるんでしょう
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:05:59 ID:bektApQP0
>>698
考慮されてるから今の位置なんだけどな
作中でも最強クラスの実の力とマントラ、ゾロを圧倒できる怪力
でもルフィに負けたことがマイナスしててエース以下
今出て来て今の戦いについていけることがわかったら上がる
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:08:39 ID:3BajQvv20
>>698
ありがと、そうなんだ
あれ?でもそうするとルフィVSエネル戦は入れず
それ以外のゾロ戦とかでエネルの強さをはずなのになんでみんなルフィVSエネル戦での話をしてるんですか?
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:10:00 ID:ptQ1rp2R0
エネルレベルの身体能力、耐久力でこのスレではエネルより評価の低いクロコでも
ついていってるんだからついてはいけるだろw
問題はトップレベルとどれくらい戦えるかってところだろ
瞬殺か善戦できるのか
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:10:16 ID:NVuxKvAo0
>>697
通常ライフルよりすんげー伸びてるし、ねじれも多いかもしれない
溜めが大きい、ほんとトドメ用の大技でしょう
撃つ前の腕の長さだけみても、通常よりパンチスピードは当然速いと
わかるけど、通常そこまで伸ばして(溜めて)撃つチャンスはないよね
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:21:32 ID:NVuxKvAo0
>>700
書き方悪かった
・主人公補正(vsクロコダイルのルフィ等)は考慮しない。
クロコと同じようにエネル戦での主人公補正等は入れないという意味

俺が指摘したのはこれ
「一番のマイナス設定は、ギアを使えない初期ルフィの攻撃を避けきれない反射神経かな」
通常戦ってるときに、ルフィの攻撃は避けてたしガトリングも避けるより難しい
腕掴むこともしてた描写もあった
エネルは初期ルフィの攻撃避けきれない反射神経というのは間違ってるだろうという話
エネルより回避能力高いとは思えないサトリでさえルフィの攻撃は避けれてた
最後の一発は色々な状況作って倒してしまうのは主人公補正といえるだろう
もちろんその前提にゴムとか重大なこともあるが
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:23:50 ID:3BajQvv20
>>703
ああ、なるほど
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:25:19 ID:bektApQP0
>>703
>>最後の一発は色々な状況作って倒してしまうのは主人公補正といえるだろう
今まで散々言われてるがエネルの実力というのがこのスレの意見
新参かな?
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:25:33 ID:NVuxKvAo0
俺はエネル厨でもっとエネルを上にしろとは言いたいわけではない
マントラ使っても初期ルフィの攻撃を避けきれないほど鈍い
反射神経と言ってるのは間違ってると思っただけ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:27:58 ID:bektApQP0
>>706
だから新参なんだろ?
今まで散々言われてきたことをむしかえすって事は
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:29:50 ID:NVuxKvAo0
>>707
うん、新参
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:29:53 ID:KGTmTrPk0
だいたい青雉赤犬がギア2に反応出来てなくてエースの反射神経も不明な段階で
エネルがどうだの言っても意味が無い
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:36:23 ID:bektApQP0
>>708
今は少ないけど人が多い時間帯で不用意な発言すると袋叩きにあうよ
特にエネルは昔エネル厨が大暴れしてたから気をつけたほうがいい
>>最後の一発は色々な状況作って倒してしまうのは主人公補正といえるだろう
なんて言おうものならボロカスに言われるから
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:37:07 ID:uHyDANvQ0
エネル総当たり戦予想
開始直後に全力の雷速で退避、マントラを利用してエルトールを落とし、接近されたらまた距離を取る戦法で戦う場合。

白髭:エネルの勝利。
赤犬:勝負付かず。
黄猿:覇気があるのか不明なため、勝負付かず。  
青雉:勝負付かず。    
マルコ:勝負付かず。    
ジョズ:ダイアモンドは絶縁体、ただし半身が不安なので、エネルの勝利。
黒髭:エネルが負ける、逃げられないから。
エース:勝敗付かず。 
ジンベイ:エネルの勝利。  
スモーカー:勝敗付かず。
マゼラン:エネルの勝利
モリア:ドッペルマンを使えば落雷は回避できるので、勝敗付かず。
クロコ:勝負付かず。
オーズ:エネルの勝利
PX量産:エネルの勝利
ルフィ:勝敗付かず
ルッチ:剃なら回避可能、勝敗付かず。
リトルオーズ:エネル勝利。

7勝、1敗、10引き分け…。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:40:56 ID:bektApQP0
>>711
それも言われたがそれって強さじゃなくね?って事で却下された
面と向かっての殴りっこで決めるルールらしい
意義あるなら人の多い時間帯に頑張ってください
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:41:36 ID:bOjwZ8pgO
>>702
捩りを増やしても金玉の重さを無視出来ないでしょ
まあ素のほうが速いという確証は無いけど
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:44:48 ID:kxGXALCh0
アマルだから的が大きいしなあ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:46:18 ID:+R2Fh+OT0
雷速も大したこと無いな
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:48:42 ID:kxGXALCh0
雷速とか関係無しにロギアはまず避けないから
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:49:36 ID:KGTmTrPk0
>>712
面と向かっての殴りっこなんてルールないよ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:50:45 ID:eq574z+x0
エースは下げてもいいと思うよ。
主人公の兄、海賊王の息子だから、いずれ凄い強い描写がでてくるんじゃないか
という気持ちがあったから今のランクでも文句はなかったが
結局、特に強い描写もないまま終わったからな
黒ひげもそこまで強いとは思えないわ。ルフィといい勝負してたし
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:51:40 ID:bektApQP0
>>717
>>711みたいな戦い方はできないって事だよ
今までのスレ見てないなら黙ってもらえると助かる
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:52:20 ID:ptQ1rp2R0
エネルの距離とる戦法はなしでくまの海ポチャ妄想戦法はあり
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:54:19 ID:uHyDANvQ0
>>712
俺のレス抽出したらわかるけど、エネル擁護派じゃないよw

あくまで考察の材料になるかと思って、最もエネルが有利な戦法で考えてみた。
ランク見ればわかると思うけど、エネルより上位にいる人では白髭、ジョズ、ジンベイの3人。

この中でジョズとジンベイの速度なら避ける事も出来るわけで、実質、エネルチキン戦法で確実に勝利まで持って行けそうなのは白髭だけ。
なら、Aの右端くらいで丁度いいんじゃないかと、思う。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:55:44 ID:aSBK1c/N0
クロコダイルの反射神経のおさらい。
とりあえず水と血で最初に殴ったシーンを除外すると、クロコダイルが喰らった攻撃は

・ゴムゴムのやるきまんまんだぞでピストルと見せかけたフェイント
・水水のピストルぶっかけられて動揺してるところにゴムゴムのバズーカ
・岩石が落ちてきたお互いの姿が視認できない状態からの相打ち、その隙からの追い討ち回し蹴り
・クロコの攻撃のカウンターで左腕封じ、そこから腹パン、回し蹴り、倒れたところへ拳の振り落としの三連打
・クロコの攻撃のカウンターからの蹴り上げ
・ラストはクロコの技とのぶつけ合いで打ち負かしての乱打

それ以外は全部よけてるが、普通に反射神経悪いほうだな。
まぁエネルみたく「速い」とかいってビビッてない分エネルよりマシか?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:57:27 ID:uHyDANvQ0
>>721
訂正
×ランク見ればわかると思うけど、エネルより上位にいる人では白髭、ジョズ、ジンベイの3人。

○ ランク見ればわかると思うけど、勝ち星7勝のうち、エネルより上位にいる人は白髭、ジョズ、ジンベイの3人。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 13:58:01 ID:bektApQP0
>>721
エネル擁護とか関係なくそういう戦い方はできないっていっただけ
見当違いな深読みやめて
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:01:41 ID:uHyDANvQ0
>>724
まあ、上の文はどうでもいいや。
下の方ね言いたかったのは。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:07:03 ID:bektApQP0
>>725
意義の誤字についてか?
異議だったな
異議があるならって言ってるんだから異議なければ黙ってればいい
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:10:01 ID:kxGXALCh0
クロコダイルはルフィの暴風雨で青雉との圧倒的な差を読者に知らせた挙句
青雉クラスがゴロゴロいる戦争ではあの活躍だからな
ギアなしルフィにやられたから・・・・なんて関係ないよ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:14:55 ID:r+pmoXi/0
>>711

白髭:白髭の圧勝。
赤犬:勝負付かず。
黄猿:勝負付かず。  
青雉:勝負付かず。    
マルコ:マルコの圧勝。    
ジョズ:ジョズの圧勝。
黒髭:黒髭の圧勝。
エース:勝敗付かず。 
ジンベイ:ジンベエの勝利。  
スモーカー:スモーカーの圧勝。
マゼラン:エネルの勝利
モリア:ドッペルマンを使えば落雷は回避できるので、勝敗付かず。
クロコ:勝負付かず。
オーズ:エネルの勝利
PX量産:エネルの勝利
ルフィ:ルフィの圧勝。
ルッチ:剃なら回避可能、勝敗付かず。
リトルオーズ:エネル勝利。

4勝7敗7分け

こんなもんだな実際。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:16:05 ID:NVuxKvAo0
>>710
不用意な発言してるとは思ってないから、全然気をつける必要は無い
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:17:23 ID:r+pmoXi/0
>>727 いや、クロコの反射神経が必要になる活躍はなかった。
ロギアならナミやウソップがスナスナ食べてても活躍できる程度の描写だわ。
あの活躍はあくまでロギアとしての活躍であってクロコの株は全く上げてない。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:18:48 ID:bektApQP0
>>729
じゃあ勝手に人が多い時間帯に不用意な発言して叩かれればいいよ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:19:29 ID:eq574z+x0
エネル戦では天敵という設定で
雷無効、棒術無効、跳弾でマントラ無効という相性で倒したが
クロコダイル戦では特に相性は無かったからな
それでもあれだけ活躍できるんだから、ロギアはやっぱ強力だな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:22:47 ID:NVuxKvAo0
>>731
だから不用意じゃないっての
>エネルの実力というのがこのスレの意見
これだけで説明できないなんてよっぽど不用意な発言だよ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:23:36 ID:BPFc7AmT0
>>731
お前が叩けよw
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:25:52 ID:eq574z+x0
マゼランは上げたほうがいいだろ
エースエネルスモーカーには負けるかもしれんが
黒ひげ瞬殺してるし、クロコ、ジンベエ、ジョズにも勝てる可能性が高い
勝率的にはAランクと比較しても劣っていないだろう
しかもA+ランクのキャラを倒したという実績まである
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:27:11 ID:uHyDANvQ0
>>729
ID:bektApQP0は昔、散々叩かれたんだよきっと
そっとしとけばいい。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:28:15 ID:aSBK1c/N0
>>730
いやいや、ロギア含めてクロコの活躍っしょ。
クロコからロギア取ったら何も残らんし、それだとあまりにも不条理。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:28:36 ID:uHyDANvQ0
>>728
近づけないぜ?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:29:37 ID:bektApQP0
>>733
>>最後の一発は色々な状況作って倒してしまうのは主人公補正といえるだろう
これがどれだけ不用意な発言か理解できてないから新参だっての
自分では思ってないから不用意じゃないとか自分で言ってておかしいと思わないか?
>>エネルの実力というのがこのスレの意見
何の説明?
補正だと思ってる奴にスレの意見を言ってるだけだろ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:30:41 ID:KGTmTrPk0
黒ひげはエースエネルに勝ててもスモーカーには十手押し当てられたら負けだし
ジンベエは槍で戦う訳じゃないエネルに勝てるか微妙でアマル化されたら勝ち目薄いし
ジョズは体の硬さで砂嵐は防げるかもしれないが火や雷には普通に弱いんじゃないか
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:31:31 ID:bektApQP0
>>736
そのとおり
誰でもこのスレではまず不用意な発言して叩かれる
その忠告してるだけなんだけど素直に聞けない子が多いね
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:33:28 ID:eq574z+x0
ジョズはマゼランにやられそうだな。
名前ありの技でもクロコにたいしたダメージを与えられてない。
ギアルフィの攻撃を耐えたマゼランは倒せないだろう
毒食らえば終わりだし
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:34:16 ID:bOjwZ8pgO
エネルの反射神経がギア無しルフィ以下
なんて事を言ったら反論されるのは当然だ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:49:24 ID:yNrT9mYj0
とりあえずマゼランの過小評価っぷりはどうにかするべき
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:52:21 ID:NVuxKvAo0
>>739
〜だから新参だっての
俺は新参じゃないとは言ってないぞ、それどころか新参だと言ってるんだけど
その言葉は新参じゃないと言う奴に言えよ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:53:31 ID:uHyDANvQ0
>>744
ロギアに効くか分からないから今の位置という結論です。
ロギアにも効く奴、効かない奴いそうだけどね。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:55:10 ID:HKSL1mL20
ロギアであろうが毒は普通に効くと思うけど?
ロギア系能力者が空気を吸い分けられるなら話は別だけど
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:57:30 ID:oGw6L17j0
マゼランの話になるとロギアに効かないから〜って言ってるのがいつまでもいるが
毒ガスが効くだろって反論は無視か
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:57:39 ID:U5D4psLo0
S :白ひげ マルコ 赤犬 黄猿 青雉

A+:黒ひげ  
A :エネル エース ジョズ ジンベエ スモーカー マゼラン
A-:モリア クロコダイル


これでおk
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:58:13 ID:+R2Fh+OT0
エネルはカスなのは確定ランクを見れば確定的に明らか
金玉ライフルを「速い!」wアホか今の戦争レベルじゃその程度「遅い」んだよ
あんなショボイ跳弾を避ける事も防ぐことも出来ないゴミ反応速度
能力にかまけたバカの典型
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:58:37 ID:U5D4psLo0
>>748
毒ガスだけで倒せるわけないだろ
スモーカーが相手なら十手奪って倒せるがww
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 14:59:58 ID:BPFc7AmT0
>>748
毒ガス無双ができそうだ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:00:18 ID:+R2Fh+OT0
マゼランの毒ガスがMH5くらい強力なら良かったって事か
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:01:15 ID:uHyDANvQ0
>>748
エネルは月面にいるんだけど
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:01:50 ID:r+pmoXi/0
>>737 反射能力が低い下位ロギアがA−なんだから十分な位置にいるだろ。
ギアを覚えたルフィや体術で圧倒的に強いルッチより上にランクされてるだけでもクロコは十分だ。

>>743 ギアなしルフィ以下ではなく同等程度だな。
ギアルフィには確実に圧倒的に劣ってることは確実。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:03:54 ID:NVuxKvAo0
>>750
ランクは十分上位でカスではないと思うが
他は同意かな
戦争は世界の上レベルだから、そのレベルでみたらゴミ反応速度だろうね
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:04:53 ID:eq574z+x0
ギアになると反射神経上がるんだっけ?
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:04:59 ID:HKSL1mL20
そもそも前提でマゼランの毒がロギアに有効か分かるんだけどね

前提とは
@世界最大の監獄であるインペルダウンの所長
A世界中の大悪党が収監される
B海軍とは別の組織で独立している
C全ての囚人を黙らせる事の出きる能力
D歴史上凶悪すぎて表に出せない様な連中も収監されている
Eそれらの囚人の中にロギアは居ないとは限らないし、ロギアに対抗出来ないなら所長は務まらない
Fロギア系能力者は空気を吸い分けできない
Gロギアであっても相手の能力次第で内臓が焼けて死に至る
Hつまり毒を吸えば内臓や体内にダメージが出ると考えるのが普通
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:05:30 ID:oGw6L17j0
>>751
毒雲は目や耳をイカれさせる性能だから十分戦闘不能になるぞ

>>754
あれってどうなんだろうな
謎の生物が暮らしてるあの月面って真空なのか?
戦闘中にはエネルも息してるんだけど
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:06:52 ID:r+pmoXi/0
ただエネルを下げるとなるとクロコが同列にいる事に違和感がある。
エネルとクロコならやはり反射能力は圧倒的にエネルが上だしな。

クロコはもともとロギアとしての力だけで評価されすぎだし
B+筆頭のオーズの左あたりが丁度いいんじゃないかと思うんだが。

Aクラスのキャラなら基本勝負がつかないものはともかくクロコに負ける奴はいないだろ。
↓ぐらいがしっくりくるんだが。

A+:黒ひげ ジョズ
A:ジンベエ スモーカー エース 
A-:エネル マゼラン モリア 

B+:クロコダイル オーズ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:09:11 ID:uHyDANvQ0
>>759
常時現象化のスイッチオンにしとけば吸っても吸わなくても平気なんじゃ?
雷が意思持ってるようなもんだし。

他のロギアでもそうなんじゃないの?
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:10:34 ID:+R2Fh+OT0
>>761
ロギア能力者も息してるぞw
ボコボコにされたロギア能力者は皆息切れしてる
ぜぇぜぇ はぁはぁ状態だよ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:15:25 ID:wFiYYWE40
>>760
七武海にも格と言うものがある

というか現状でも上げ派がいるくらいなのに
そんなの多数の賛意が得られるはず無いだろ
常識的に考えろ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:16:30 ID:uHyDANvQ0
>>762
人間の仕草はするだろうけど、現象化した時に毒ガスが効くと言いきれないでしょ。
特に黄猿とエネル。

ドクドクは熱には弱いから火系は省くけど。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:18:28 ID:eq574z+x0
エース
陸上のジンベエ、成長前のスモーカーと互角
白ひげ、赤犬には手も足もでず。
黒ひげに敗北。
ルフィよりはまだ強い
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:19:50 ID:wFiYYWE40
追記

負ける奴居ないとかいうけど
パラミシアのモリア・ジョズ・マゼランと無能力者のジンベエが確実に勝てるなんてのは大妄想だからな
当たりゃ終わりなんだ。無効以外の防御性能で言い切るとか全く無いわ。
その中で確実にクロコに勝てるであろうってのは黒ひげ(か十手考慮するならスモーカー)位。

そういう考察が出来ないなら著しく公平な観点を欠いてるから無駄なランクなんてはらなくていいよ。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:23:51 ID:dVLxOkdQO
>>755
反射能力の低いロギアはA−?

じゃあ、エネルは以前から言われてるようにA−落ちだな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:23:58 ID:r+pmoXi/0
>>766

負ける奴がいない=確実に勝てるじゃないぞ。
なぜ確実に勝てるではなく負ける奴がいないにしたかってことだ。

B以下のキャラならばロギアってだけで無双できるだろうが
A以上のキャラ相手だとロギアだけど戦闘力は弱い奴じゃ勝てない。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:25:53 ID:BPFc7AmT0
>>767
ゴロゴロの実は下位ロギアではないと思うぞ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:26:39 ID:wFiYYWE40
>>768
一緒

負けないと言い切れる理由が無い、に変わるだけ。
特にジンベエとかジョズとか不意打たれりゃ一発なのは明白。
当たった瞬間に負けなのに当たらないと言い切る理由が皆無。
マゼランとかモリアは考察戦(毒と砂の特性の探りあい、影箱ドッペルマンと砂の探りあい技術戦)になるだろうが
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:26:40 ID:dVLxOkdQO
>>760
エネルとクロコの反射能力にそんな圧倒的な差なんかないだろ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:26:49 ID:r+pmoXi/0
>>769 ゴロゴロの実は最強に近いロギアだが
エネル自身は下位ロギアだ。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:26:50 ID:KGTmTrPk0
能力含めての戦闘力なんだがボクシングでもするのか?
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:27:02 ID:uHyDANvQ0
ロギアの種類によってマゼランの毒が効きそうなケース

・液体を吸収しちゃう人:クロコ。
・毒ガスに影響受けてしまいそうな人:スモーカー(気体系ならあるいは…)
・無条件で取りこんでしまう人:黒髭(一時的で、いづれは痛みに変換して、飲み込むかもしれないけど)

こんなところじゃないですか?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:27:59 ID:BPFc7AmT0
>>772
ああそういう意味ね
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:30:26 ID:eq574z+x0
下位ロギアが判明してるのは、メラメラと、メラメラと互角だってモクモクくらいだろ。
スナスナも下位っぽいけどな。雨降ればアウトだし
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:31:26 ID:OeQ5QUWu0
ロギアに毒が効くかどうか以前にロギアはマゼランに触る必要がないって事を理解しような
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:31:55 ID:r+pmoXi/0
>>770 単純な話ギアルフィにギアなしルフィが攻撃を当てられるかって事。
ジンベエやジョズあたりはギアルフィに比べてもそん色ない力を持ってるだろ。
他の上位、中位ロギアに関しても同様。


>>776 実としての能力じゃなくて本人の力も加味した上での話しだけどな。

上位:大将、黒髭
中位:スモーカー、エース
下位:エネル、クロコ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:32:16 ID:dVLxOkdQO
>>769
ゴロゴロ自体は上位(大将クラス)では無いものの中位(メラメラクラス)はあるだろう
でも、エネル自身の能力が低いから下がってしまうね
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:32:18 ID:wFiYYWE40
>>777
んだよなぁ。
強力な遠距離攻撃をスモーカー以外は全員描写で備えてるし。

仮にマゼランの毒が効いても広いジャヤなら五分だろうに。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:33:47 ID:eq574z+x0
>>778
エースは実の力が下位な上に、本人の力も不明なのに
なんでそんな上に位置してるんだよ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:37:05 ID:+R2Fh+OT0
>>779
いやゴロゴロ自体は上位の筈
今まで登場したロギア能力の中で無敵と言われたのはゴロゴロだけだし
マグマもメラメラの上位だと確定してる
つかメラメラが下位ロギアだと思うついけにモクモクも
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:38:24 ID:BPFc7AmT0
>>779
勘違いしてたw
反射能力下位+下位ロギアの組み合わせでの話じゃなかったのねw
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:40:20 ID:MC0PYOPY0
モクモクって相手を拘束して、地面に叩きつけるだけでしょ?
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:41:46 ID:oGw6L17j0
>>764
常時現象化自体できるかどうかわからないし、
そもそも現象化と息する必要に関連性が全く無い
息をしてる描写はあるんだから息しなくても大丈夫って描写が出ない限りガスは効くだろ
火はクロロボールとかあるから一概に火に弱いとも言えないし
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:41:50 ID:wFiYYWE40
>>778
だからルフィだけを物差しに計るなよ。
ギアルフィに一方的にやられるって言うならドフラやミホークに瞬殺されない理由がねぇだろ
ミホークがギアルフィより勝ってるのは確実なんだから。
覇気がなくて防御突破できない可能性もあるが、防御突破できなければ多少押してた所で一撃当てりゃいいクロコのが有利
体術で多少勝ってた所で近接タイプが>>1のルールでロギアから一発も貰わずに勝てるとかいうのが妄想だっつってんの。
極端な話、ジョズが突っ込んで砂回避して右手で触れたらその瞬間終わりなの。そういう可能性がある、といってるんだ。
で、ある以上は「負けない」なんて当然言えない訳。

つうかランク的にルッチ以上である事は認めてるじゃねーか。
ジンベエやジョズの単純速度がルッチより圧倒的に上とは思わんが?
ロギアに対する攻撃力の有無の差はあれど、対クロコで「負けない」理由には攻撃力より防御力の問題だろ。
耐久力面ではオーズだろうとルフィだろうとモリアだろうと掴まれたら終了は一緒です。


但し来週しれっとミホークに惨敗したクロコさんが出たら意見を撤回しようw
ダメージ受けてる描写までならミホークが覇気確定でランクインするでしょう
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:42:04 ID:bOjwZ8pgO
>>778
ジョズやジンベエがギア2並に動ける描写なんて無いぞ
ジョズの突進はクロコがしっかりと認識できる速さ
ジンベエに至っては「はあ?」って感じだが
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:42:47 ID:VwsRWM8Q0
雷、氷、マグマ、火、これらは熱いとか痛いとか感じると思うが
ケムリってどう感じるねん‥

そしてケムリの弱点も水だから、能力的には砂と大差ないはず
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:43:54 ID:jAeR93TX0
戦争の描写を見る限りロギアはロギアであるだけで
ギア2ルフィ以上の身体能力、覇気持ち相手でもダメージを大幅に軽減し普通に戦えるな。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:43:57 ID:uHyDANvQ0
>>777
上位ロギアはそうだろね。
クロコはランク下だから良いけど、スモーカーだよな。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:45:13 ID:oGw6L17j0
ゴロゴロ自体は実の能力で考えるなら大将、四皇クラスじゃね
エネル自体が弱いし、海楼石や覇気を知らんから対抗策がないからランクは下がるが
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:45:23 ID:dVLxOkdQO
>>782
あのロビンの「無敵」って言葉を根拠にするのはどうだろうかと思う

エネル派はゴロゴロのみの評価だと思っているようだけど、
普通に読めばロギア全般の評価にしか受け取れない

特に明確な弱点設定のあるゴロゴロを「無敵」と言うのは違和感があるよ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:45:25 ID:+R2Fh+OT0
能力だけで見たら煙が一番糞なのは確定だな

ってかクロコってレベルアップしてるよな
主にタフネスが
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:45:56 ID:eq574z+x0
>>791
海楼石は知ってるぞ
覇気は知らないだろうが
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:47:29 ID:eq574z+x0
>>792
ロビンが無敵と判断したのではなくて
「無敵と謳われてる」だからな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:47:30 ID:KGTmTrPk0
マントラって覇気じゃないの?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:47:35 ID:wFiYYWE40
>>793
有効打ブリリアントパンク以外受けてなくね?
あれは流血はしたが大して効いてない描写ではあったけど

>>792
世界にただ一つの弱点がたまたまそこにあっただけで
ゴムが弱点とかロビン把握してなかっただろうし無敵って評価はおかしくないんじゃね
白ひげがゴロゴロ食ってたらマジ悪夢じゃね?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:48:08 ID:+R2Fh+OT0
>>792
確かに無敵と謳われる能力雷の力
だからゴロゴロを指してると思うんだけど

弱点があるのを無敵と言うのは確かに違和感はあるが
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:48:30 ID:OeQ5QUWu0
>>791
さすがに攻撃範囲で劣るな
ピカピカの劣化品だ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:48:31 ID:xVtIeHRr0
俺はマゼランの毒はロギアには効かないと思うが、それでもランク低すぎ。
白ひげミホーク以外の全てのパラミシア・ゾオンに勝てるし
ロギアでも黒ひげと液体弱点のクロコには勝てる
せめてAにすべき。ジンベエがAの左端にいるんだし
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:49:43 ID:jAeR93TX0
ジョズをギア2ルフィ以下に見積もるか…それに隙が出来るまで足止めされる青雉って…
ドフラもジョズ止めたがクロコには何も出来ず…ミホーク…ビスタも似たような…

クロコの過去を必要以上に重視して現状に当てはめる事により起こる強さのデフレ。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:50:36 ID:xVtIeHRr0
>>793
海楼石の鎖でつながれたままだったから変わってはいないだろ
有効打はジョズのタックルで一定ダメージを受けただけだし
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:50:44 ID:+R2Fh+OT0
って言うかさビスタを足止めしてた巨人中将って実は相当強いんじゃね?
白ヒゲに瞬殺されたからそう思えないだけでさ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:51:06 ID:KGTmTrPk0
>>801
実際青雉はギア2に抜かれた描写しか無いし
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:51:40 ID:oGw6L17j0
>>799
むしろ攻撃範囲はゴロゴロの方が上位だろ
ピカピカは今のところレーザーや光の蹴り程度だが、
ゴロゴロは遠距離でエルトール、状況が整えばママラガンやライゴウもある

ただし速度や破壊力はピカピカのが上
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:51:56 ID:kxGXALCh0
エネルは黄猿と違って近寄るだけでも一苦労だから
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:53:58 ID:wFiYYWE40
>>802
ルフィが修行もせず発想でギア身につけたとの同じで
あの世界の能力者は捕まってても創造性やイマジネーションで技強化できる可能性はあるけど
自分で「能力にかまける能力者はクズ(=俺は限界近くまでスナスナを極めてる)」的趣旨の発言をしたクロコの場合
今更、瞑想で得るものは無いだろうなあと思う。

ギアってのが少年漫画によくある単なるインフレだっただけの話なんだと思うがな結局は
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:54:54 ID:+R2Fh+OT0
闇はどこや
1光
2マグマ
3雷
4氷結
5火
6砂
7煙
実のみの評価はこんなもんだろ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:56:32 ID:wFiYYWE40
>>808
0OR8

至高でありゴミでもある、使い手次第NO1ではw
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:56:55 ID:eq574z+x0
ゴロゴロとピカピカの差別化と言えば
射程、
本人か地上にいながらでも真上から攻撃できる
水があると広範囲攻撃になる
雷熱
組み付かれても感電させれる
全身現象化できる

破壊力は本人の実力次第?
速度は現実世界に当てはめれば劣るが、それだと赤犬のマグマがしょぼい
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:57:17 ID:kxGXALCh0
ギア→ギア2なんてのは100が110になるくらいだろ
そんなのを基準にするなよ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:57:19 ID:OeQ5QUWu0
>>805
ビームが地面に当たったら広範囲の大爆発起きてるの見えてますか?
でかい船ないと広範囲に攻撃できないゴロゴロは対人能力低いメラメラと同じ程度
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:58:33 ID:sNdhm/VV0
>>808
水、血というすぐそこにあるようなものが弱点の時点で
砂はロギアの中でも完全に格下
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 15:58:50 ID:xVtIeHRr0
>>812
あれはエネルが使いこなせてなかっただけで
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:00:31 ID:eq574z+x0
>>812
サンゴや放電もかなり広範囲だよ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:01:04 ID:oGw6L17j0
>>812
爆発は知ってるよ
エルトールはそれより遥か離れた場所に落とすことができるんだけど・・・
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:02:09 ID:r+pmoXi/0
>>808 エネル自体は下位だしA−クラスだと思うが実のみの評価ならば
マグマより上だと思うんだが。

1光
2雷
3マグマ
4氷結
5火
6砂
7煙
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:03:22 ID:ZvR9N6Wz0
>>811
凄い釣りだな
ゾオン系の能力使用後と使用前くらいは差があるよ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:03:24 ID:jAeR93TX0
攻撃力機動力防御力応用力で差があると思うよロギア
攻撃だけでも範囲、リーチ、打撃力、斬撃力、固有属性ダメージ、弾速、タメとか差が出る。
で更に相手によって属性の相性以外にも差が出る。単純比較は無理。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:03:55 ID:r+pmoXi/0
もしエネルがギアルフィをかるくいなせる程度の力を持って
青海に下りてきたら大将とう同等かそれ以上の最上位ロギアにランクされてもおかしくない。

ただ、現状の描写ではA−クラスでスモーカーやエースにも劣る下位ロギア。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:04:44 ID:OeQ5QUWu0
>>814
そんな事言い出したらあれもこれも使いこなせば最強とでもなんとでも言える

>>815
エネルの攻撃が広範囲なのはわかるがピカピカと比べてって話な

>>816
攻撃範囲って言い方がまずかったな
一撃でどれだけ広範囲破壊できるかって話な
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:05:13 ID:kxGXALCh0
なんかの玩具であったパワーアップしたエネルも考慮してくれないとな
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:05:15 ID:eq574z+x0
鉄の試練全体が雷で覆われてるからな。
鉄の試練の広さは、蛇が暴れまわるくらいだから、かなり広いだろうし
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:06:24 ID:+R2Fh+OT0
>>816
攻撃射程圏内はゴロゴロの方が上だよ
ただし捕捉人数はピカピカが上って事じゃないかな

>>817
かもしれない
俺も書き込んだ後少し思った
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:08:56 ID:jAeR93TX0
>>808
水を運用したルフィは負けた…
炎なんかに比べると道具もなしに水を戦いに効果的に運用できる奴は限られるだろう
大量出血が言わば攻守一体の攻略法だがその傷は初戦でのルフィ敗北の決定打。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:10:18 ID:wFiYYWE40
ロギアは幾つか項目考えて有無大小で評価してみたら分かりやすいんじゃね?
例えばゴロゴロなら

1、ロギア防御○
2、接触カウンター○
3、遠・広範囲攻撃◎
4、移動速度強化◎
5、即死性×(単純大火力。但し常識的相手なら間違いなく倒せる)

ゴロゴロさん優秀すなぁ。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:11:15 ID:xVtIeHRr0
>>820
むしろ弱い描写しかないエースがエネル以上といえる理由が分からん
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:11:42 ID:KGTmTrPk0
>>820
ギアルフィを受け流し無しでいなせるロギアなんていないんだけど
黄猿も抜かれた後に光速で追いついただけで攻撃されてたら反応出来てない
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:14:34 ID:eq574z+x0
ルッチも青雉もギア無しの攻撃避けれてなかったよな確か
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:16:15 ID:uHyDANvQ0
>>827
実なしでエースとエネルが戦う→エース圧勝
実ありでエースとエネルが戦う→勝負付かず
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:17:13 ID:eq574z+x0
>>830
圧勝する根拠がないぞ。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:17:22 ID:kxGXALCh0
雷でエースは焼き尽くされそうだよ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:17:40 ID:0YFcrRmZ0
>>827
ルフィに負けるか負けないか。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:18:05 ID:r+pmoXi/0
>>827 ランクA以上の覇気使いやカイロウセキ持ち、黒髭と戦わせた場合
エースとエネルどっちに苦戦するかってことだな。
ランクA以上では実だけの能力に頼った奴じゃ勝てない。
自身の力も強くないと。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:18:27 ID:eq574z+x0
>>832
雷熱で炎をかき消した描写があるしな
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:19:42 ID:KGTmTrPk0
熱で比較するなら金を溶かせるエネルの方が上だわな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:21:06 ID:uHyDANvQ0
>>830
打たれ弱さが異常なんですよエネルは。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:22:33 ID:+R2Fh+OT0
メラメラ→アチチ
ゴロゴロ→黒焦げ
( ^ω^)

メラメラ→マグマ未満
ゴロゴロ→金溶かす
(;^ω^)

実の性能では勝ってるな!
基礎戦闘力はどうだろうねエースがいまいち分からん
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:22:58 ID:sNdhm/VV0
>>826
ロギアって防御力の差はあるのかな?
弱点以外に差はないと思ってたんだけど
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:23:09 ID:FbJjtTqu0
打たれ弱いが、回復力はあるエネル
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:23:16 ID:eq574z+x0
>>837
無防備の状態でリジェクト受けた後も、普通に戦ってたけどな。
ちなみにサンジはインパクトで気絶
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:23:36 ID:uHyDANvQ0
黒髭って黒渦使ったら殴らないで、馬乗りで首を両手で絞めたら全員殺せるよな…冗談だが一番有効な手段。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:23:59 ID:bOjwZ8pgO
まあエースの強い描写は少ないけど、それでも強いんだよ
闘った相手(黒ひげ・赤犬)が悪かっただけで

ルーキーの頃で七武海に勧誘される程
現に七武海のジンベエと互角に戦う
白ひげの船に乗ってから1人で幾つもの敵海賊団を下し、名を上げる
そして今や次の海賊時代の頂点に立つと言われている程の成長ぶり
分かるか?
七武海のジンベエと互角だった頃より成長してるんだぞ?
あのしょぼい火の描写だけではそんな評価は受けないだろう
つまり、素の肉弾戦が目茶苦茶強いんだよ
だからエネルより上なんだよ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:24:18 ID:r+pmoXi/0
>>838 だから何度も実の性能なら雷圧勝って書いてるじゃないか。
エースどころか大将クラスより上の可能性もある。実の性能だけなら。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:25:39 ID:uHyDANvQ0
>>841
リジェクト一発じゃなぁ、たたみかけられると無防備でサンドバックと化すのがエネルクオリティなんだけど。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:26:15 ID:OeQ5QUWu0
エネルは弱い物いじめは得意だが対抗できる奴が出てくると途端にびびりだすヘタレだからな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:26:47 ID:eq574z+x0
>>843
エースが成長したという根拠と、ジンベエが成長してないという根拠がないとな
あとエースが勧誘された理由ってロギアだからじゃなかったっけ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:27:58 ID:nq1D1K150
エネルは安全圏から攻撃できるし安全圏を確実にキープもできる

ザコの投石>宮本武蔵の剣という歴史的事実があるが
強かろうと強さを発揮できるとこまで行けなければ意味がないわけだ

永久に雷無効のルフィ以外は勝つか負けるかではなく
どれだけ持ち堪えられるかってだけの話になる
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:28:25 ID:wFiYYWE40
>>839
あるよ。つっても汎用的弱点があるクロコにだけ△がつく程度だろうが
あと接触カウンターは触るだけで被害が出るタイプのロギア
エネル、青雉、エース、赤犬ってとこか。攻防一体型防御ともいえるから広義ではこいつらのロギア防御は容易く接触を許さない分優秀

スナスナなら

1、ロギア防御△
2、接触カウンター×
3、遠・広範囲攻撃○
4、移動速度強化○(砂移動・ステルス。実績包囲壁単独突破など)
5、即死性○(これについては他ロギアと比べても際立って優秀。他に持ってるのはより優秀な青雉だけ)

1、2両面から見てもクロコのロギア防御は最低レベル
3〜5の総体評価で攻撃力は高いレベル
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:29:34 ID:Nyha50JA0
エネルはルフィとの相性が悪かっただけだろ
ほかのやつと戦えば黄猿並の強さ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:29:58 ID:sNdhm/VV0
>>849
ああ、なるほど
相手に触れただけで被害が出るのは確かにいいな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:30:55 ID:+R2Fh+OT0
>>849
その例で考えるとスモーカーが如何にウンコか分かる
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:31:12 ID:eq574z+x0
>>849
攻撃範囲は狭いと思うよ。
砂嵐は村を攻撃できるくらいの範囲にはなるけど
自分で制御できない上に、雷迎並に時間がかかる。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:31:37 ID:sNdhm/VV0
>>849
できれば雉や黄猿についても書いて欲しいです
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:33:12 ID:r+pmoXi/0
まず白髭の船に乗っていた黒髭がなぜヤミヤミを選んだのか。
自分の基礎戦闘力に相当の自信がないとまずヤミヤミは選べんよ。
新世界での上位陣の体術レベルを知ってるはずだからな。
受け流せる普通のロギアを選ぶ。

そんな黒髭に認めさせてなおかつ能力を封じられても戦ってたエースの基礎戦闘力も推し量れる。
もちろんジンベエとの戦い等も加味してな。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:34:35 ID:eq574z+x0
>>855
思いっきり炎で攻撃してるじゃないか
どこが封じられてるんだか
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:34:56 ID:KGTmTrPk0
能力を封じられてもってエースは能力攻撃使い放題だったでしょ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:35:47 ID:bOjwZ8pgO
>>847
センゴクさんが言ってただろうが
「放置すれば必ず・・・ウンタラカンタラ」
ルーキーの頃から成長しない奴なんて放置しても頂点になんか立てるわけねえよ
成長し、かつその成長の仕方が他の奴に比べて勝っているってこった

ジンベエにはそういう描写は無い

ロギアだから勧誘されたかって?
分からん
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:35:51 ID:wFiYYWE40
>>849
グラウンドデス、バルハン、サーブルズ、デザートスパーダ等色々あるから評価してみた。
戦いの引き出しとかも含めての心算だったから。クロコ△にするかエネルを☆に上げた方がよいかも。広さ最強レベルだし。

>>849
モクモク

1、ロギア防御○
2、接触カウンター×
3、遠・広範囲攻撃×
4、移動速度強化△(気体だから上がるかも知れんが描写なし)
5、即死性×(付記、攻撃力も×。スモーカー特有)
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:36:38 ID:jAeR93TX0
ロギアとして陸を得意としないジンベエに挑んで勝てなかったというのは
当時は基礎戦闘力所かロギアとしても結局ルーキーレベルだろうエース。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:37:29 ID:OeQ5QUWu0
黄猿ってカウンターないよな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:39:08 ID:uHyDANvQ0
>>859
モクモクの接触カウンターだが、煙に触れてくる奴はそのまま捕縛してると思うよ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:39:50 ID:jAeR93TX0
>>859
接触に捕獲が伴うのは×で良いのかね?
状況によってはダメージ以上に勝負が決まる可能性もあり色々難しいぞ。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:41:04 ID:wFiYYWE40
モクモクは防御は鉄壁、攻撃力は全くなし。
但し十手と組み合わせる事で接近戦の変則戦闘が可能になる為にスモーカーはまあ強い。実はマジで防御だけ。

>>854
ヒエヒエ

1、ロギア防御○
2、接触カウンター☆(即死つき)
3、遠・広範囲攻撃◎(即死が距離と範囲で飛んでくる……)
4、移動速度強化△(描写若干。バギー凍らせた時など。ジャンプかも)
5、即死性○

流石大将。正解かどうかは別にしてこの評価で見ると最強かも。

ピカピカ

1、ロギア防御○
2、接触カウンター×
3、遠・広範囲攻撃◎
4、移動速度強化☆(まぁ最強でしょう)
5、即死性×

攻撃・機動力の高さ考えてタイマンなら最強級と思われる。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:42:02 ID:uHyDANvQ0
>>860
ジンベイ陸でも相当強いけど
水中だと威力倍増するってだけじゃね?
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:42:06 ID:wFiYYWE40
>>862、863
じゃあモクモクは△で。
スモーカーの場合十手あるから(概ね)○扱いだな。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:42:18 ID:BPFc7AmT0
>>861
目くらましくらいは出来そう
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:43:10 ID:8aaKkvJq0
マルコの過大評価ぶりをなんとかすべき
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:45:30 ID:wuazTf8A0
>>864
体を楽々貫くレーザー、頭を貫けば終わりで即死性は高い
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:47:41 ID:sNdhm/VV0
>>864
ありがとう
参考になるよ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:47:55 ID:wFiYYWE40
>>869
項目の即死性は
防御力や相手の体力に関係なく勝負をつける
ドラクエで言えばザキのようなモノを想定してるから
圧倒的攻撃力とか精密射撃とかは即死性じゃなくて攻撃力カウント。エネルも同じ

だから(俺の)項目の即死性は青雉とクロコだけ。
凍結と乾きは相手の防御力に関係しない結果を出すから。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:47:59 ID:eq574z+x0
>>865
「陸上戦ではあまり力になれない」
らしい
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:48:28 ID:jAeR93TX0
>>866
砂も剣を掴んだままとかしてた記憶。
物理系であるマグマもダメージだけじゃなく物理的に動き止めるかも知れんが描写が無いな。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:49:35 ID:Jjrk6LE+0
*ルフィ=17歳、ゴムゴムの実を食べて10年修行した後に航海を始めてからまだ1年経っていない
* 四皇=「新世界」にあたかも皇帝の如く君臨する4人の大海賊
*七武海=世界の均衡を保つためにスカウトされた世界政府公認の海賊、四皇に勝てなかった負け犬発言
*最高戦力=大将
*能力者=海中では力が抜けて溺れる、海楼石に触れている間は力が抜けて能力が使えなくなる
*海楼石=とある海域にのみ存在する不思議な石。色々な効果がある。手錠、檻、監獄弾に詰めた鉄の網、十手の先端などに散りばめて埋め込んである
*登場した弱点{エネル=絶縁体.クロコダイル=水分}
*マゼランから逃走した人={ジンベエ.イワンコフ.クロコダイル} 敗北した人={ルフィ.イナヅマ.黒ひげ}
*ロギアは攻撃を受け流せる!!!ぶっ飛ばされた人達={黄猿.青雉.黒ひげ..エース..エネル.クロコダイル.スモーカー}
*ソニア・マリー戦における覇気の使い方=攻撃の先読み、肉体の硬化による防御・攻撃、攻撃の跳ね返し

赤犬[覇気使いか・・・] 海賊 [!!"覇気"で刺した!!? 死んだか!!青キジ!!] ハンコック[わらわと同じ・・・「覇王色」を・・・!!?]
レイリー[今のを難なく持ち堪えるとは半端者ではなさそうだな] 戦桃丸[言っとくがわいは能力者じゃないぜ!?]
ジョズ[半端な覚悟じゃ・・・あの男の前で意識を保つ事さえできねェ・・・!!] 白髭海賊団員[相変わらず・・・スゲェ"覇気"だ]
ソニア[だけど、覇気をつかえないんでしょ、外海の者達は大概そう・・・だから弱い][ 巨大な"覇気"も制御できなきゃただの気迫!!]
ルフィ[うお!!はね返った!!] マーガレット[矢は"覇気"を纏っている 当然の力] スモーカー[・・・!!?"煙"の俺に攻撃を・・・!!?]
黒ひげ[想像以上に強ェな・・・以前より覇気も上がってる] 黒ひげ[あの覇気で3千万はねェと思ったが]

S:☆白ひげ(最強伝説)☆冥王レイリー(伝説)☆ガープ中将(伝説の海兵)☆金獅子のシキ(伝説)
S-:大将赤犬(マグマグ?)大将黄猿(ピカピカ)☆白ひげ(病気)不死鳥のマルコ(一番)大将青雉(ヒエヒエ)☆レイリー爺さん

A+:☆ガープ中将(老兵)☆ジンベエ(海中)くま(ニキュニキュ)ハンコック(メロメロ)マゼラン(ドクドク)イワンコフ(ホルホル)ミホーク シリュウ ★ナイトメアルフィ
A:黒ひげ(ヤミヤミ)火拳のエース(二番)ダイヤモンドジョズ(三番)☆ジンベエ(地上)ビスタ(五番)戦桃丸 ドフラミンゴ(イトイト?)
 センゴク元帥(ブツブツ?)モリア(カゲカゲ)ゾンビオーズ(ルフィ)エネル(ゴロゴロ)☆義足のシキ(フワフワ)スクアード
A-:PX-4 ★ルフィ(ギア3)ルッチ(ネコネコ)イナヅマ(チョキチョキ)☆クロコダイル(スナスナ)クリエル(十番)リトルオーズJr

B+:★ルフィ(ギア2)ワイパー ドン・アッチーノ(アツアツ)オニグモ中将(クモクモ?)スモーカー准将(モクモク)キッド(ジキジキ?)ロー(カエカエ?)
 ドレーク元少将(ゾオン系)アトモス(十三番)
B:ゾロ カク(ウシウシ)ソニア(ヘビヘビ)マリー(ヘビヘビ)侍リューマゾンビ(ブルック)モモンガ中将 ロンズ中将(巨人)ラクロワ中将(巨人)ウルージ(モリモリ?)
 ジョンジャイアント中将(巨人)ガスパーデ(アメアメ)ラルゴ(アミアミ)ミノタウロス(ウシウシ)サンジ ジャブラ(イヌイヌ)
B-:ブルック(ヨミヨミ)フランキー Mr.1(スパスパ)ムッシュール(ノコノコ)ブルーノ(ドアドア)船斬りTボーン オーム ヒナ大佐(オリオリ)★ルフィ(ギアなし)
 ☆クロコダイル(雨あり)Mr.2(マネマネ)ハンニャバル シュラ キラー

C+:チョッパー(ヒトヒト)クマドリ フクロウ サトリ ロビン(ハナハナ)ガン・フォール ☆ナミ(天候棒) カリファ(アワアワ) ネロ ワンゼ アブサロム(スケスケ)
 Mr.3(ドルドル)ドリー(巨人)ブロギー(巨人)ベラミー(バネバネ)ワポル(バクバク)エルドラゴ(ゴエゴエ)アーロン 首領・クリーク ダブルフィンガー(トゲトゲ)
C:フォクシー(ノロノロ)ウワバミ バギー(バラバラ)ベリーグッド大佐(ベリベリ)Mr.4 ギン ペル(トリトリ)チャカ(イヌイヌ)ドルトン(ウシウシ)クロオビ
 シュウ大佐(サビサビ)シャリングル大佐(シャリシャリ)
C-:Mr.5(ボムボム)クリケット ショウジョウ たしぎ少尉 コビー曹長 ヘルメッポ軍曹 キャプテン・クロ パウリー 神兵長ヤマ パール ブルゴリ
 メリークリスマス(モグモグ)デュバル アルビダ(スベスベ)

D+:バレンタイン(キロキロ)ハチ
D:イガラム ウソップ ペローナ(ホロホロ)
D-:ビビ

E+:神兵
E:☆ナミ(木の棒)
E-:アイサ(心網)

保留:カイドウ(四皇)シャンクス(片腕)ドラゴン(カゼカゼ?)アプー(オトオト?)ホーキンス(ワラワラ?)ボニー(トシトシ?)カポネ(シロシロ?)つる中将(ジャブジャブ?)
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:50:01 ID:KGTmTrPk0
そういやパッド砲って防御関係なく貫通って設定だと思ってたが
イワの手下に放った時はただの張り手飛ばしになってたな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:50:10 ID:uHyDANvQ0
>>872
ルフィが「めちゃくちゃつえーのに」って
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 16:54:56 ID:jAeR93TX0
>>867
そりゃルーキー時代とは言えロギアのエースと互角に戦える身体能力なんだから強い。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 17:01:15 ID:bOjwZ8pgO
普通に考えて今現在はエースの方が強いだろ
炎帝とか出されたら焼き魚にされちゃうこと請け合い
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 17:04:32 ID:wuazTf8A0
エースを瞬殺したマグマの温度にも耐えるのに、地面の一つも溶けなかった炎帝でやられるわけがない。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 17:07:27 ID:OeQ5QUWu0
炎帝がどの程度強いのかもわかってないのに炎帝ならってのが無理ある
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 17:08:22 ID:bOjwZ8pgO
>>879
耐えたって言うか、腕を犠牲にしただけでしょ
腕から煙が立ち上ぼってるのはエースと一緒
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 17:10:18 ID:e/P4G2/P0
っつーかんなもん、水中に逃げられりゃ終わりだな。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 17:12:29 ID:uHyDANvQ0
案外、モクモクのように炎を使った打撃メインのキャラだったかもな
バリエーションは多いけど。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 17:15:12 ID:LXFvBpdD0
某ネトゲでワンピースのキャラが堂々と使用されている
ネトゲ管理会社にも通報したが、未だに放置
画像もそのまま使用


842 :名無しの半裸:2009/07/27(月) 21:26:14 ID:TWKqGxncO
海賊剣士はいつになったら、顔絵をオフィシャルに戻すんだ?
話題が逸れたから、一安心ってとこかwww


843 :名無しの半裸:2009/07/29(水) 22:39:34 ID:eqT/FS76O
海賊剣士、まだまだ版権顔絵\(^ー^)/


844 :名無しの半裸:2009/07/30(木) 00:08:50 ID:dq804SCkC
そのうちシャンクスもどきのデミルが片腕になったり四皇を名乗ったりするんですね
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 17:18:55 ID:nMSFrpgR0
炎帝は腐ってもエースの最大奥義っぽいし
他の攻撃より温度は高いんじゃないの¥
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 17:33:10 ID:bOjwZ8pgO
水中への避難は黄猿やエネルの必勝戦法と同じだろ

炎帝はあの大きさからして、素手のキャラ相手ならかなり有効
ってかどうやって防げと・・・
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 17:35:59 ID:OeQ5QUWu0
エース「炎帝どごーん」
他「あちち」
他「覇気パンチ」
エース「俺を愛してくれてありがとう」ガフ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 17:51:14 ID:3BajQvv20
エースって結局なんとなく今の位置にいるんだよね
もう一度整理してみた

昔の白ひげには勝負にならない(昔だし参考にならず)
赤犬には一撃で負け(相性で参考にならず)
黒ひげに負け 攻撃力はダメージ引き寄せの黒髭がアチチで済む程度
青雉 スモーカーにはロギアなので引き分けられただけのことで強さの参考になる描写も少ない
参考になるのは昔のジンベエと引き分けたというだけ
しかし昔のジンベエはアーロンと肩を並べるレベルの可能性もある

ロギアの中では微妙な位置のメラメラ 
しかもマグマという弱点もあり
ジンベエ以上の覇気使いには勝てないと思われる
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 18:02:47 ID:3BajQvv20
結局エースはよくわからないから勝率でランク入れるしかない
がエースって勝ち数が低すぎる
というか今はマゼランがロギア突破不明だからいいけどもしマゼランがロギア突破できるのならエースってAー以上の上位に1人も勝てなくない? 
モリアも影切りがあるから勝てるかはわからないし(というかモリアはロギア相手の勝率が全くわからないが)
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 18:03:52 ID:ZBfh+WLy0
サディってランクにいれないのぉ
保留のところにも書いてないし
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 18:07:18 ID:3BajQvv20
というわけでエースって勝率でいえばクロコダイルの左くらいじゃない?
ロギア相手に何勝もできてロギアでもあるスモーカーと同ランクなのが未だに不思議
どう考えても勝率に差があると思う
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 18:09:13 ID:KGTmTrPk0
さすがにA-は無いわエネルの右ではあると思うけど
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 18:09:16 ID:PJgsblz50
エースは人気があるから高めの評価なんだよ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 18:09:24 ID:bOjwZ8pgO
>>888
ルーキーの頃に互角だったジンベエには勝てる可能性が高い
まあ可能性だが
ただ、覇気を使ってもその斬撃などのダメージをそのまま受けるわけではない
ということが判明したんだから、
安易に覇気使いだから勝てるというものでもないと思う
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 18:11:03 ID:aTG4cL8a0
>>894
それ言ったら白髭、ジョズ、ジンベイが軒並みランクダウンするぞ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 18:11:14 ID:PJgsblz50
>>894
ルーキーの頃に互角だったジンベエには勝てる可能性とか全くわからないんじゃないか

エースがどの程度成長したのか良くわからんし、ジンベエにしたってどの程度成長したのかわからん
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 18:14:21 ID:KGTmTrPk0
>>895
いいんじゃないの?ついでに黒ヒゲがスモーカーに勝てると思えないけど
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 18:19:00 ID:bOjwZ8pgO
おいおい;
別にロギア>覇気使いなんて言ってない
ただ覇気の性能やら何やら諸々が不明で、当初予想されたような万能性は無いようだから
覇気使い>ロギアとも言えないってことを言いたかった

>>896
エースの成長については>>858で述べたけど、ジンベエの成長を表すような描写は無いし
エースと同じ速度で成長した、というのは常識的に考えて「え?」って感じでしょ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 18:21:11 ID:sNdhm/VV0
性能だけでいえば明らかにロギア>覇気だろうよ
現状単に覇気はロギアに攻撃できるようになるだけで
ロギアは攻撃手段として実の能力を使えるのだから
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 18:22:41 ID:xk6xpj4/0
エースは成長したことを匂わせる発言をあるがジンベエにはない
マルコやジョズら上位隊長は大将と互角近くに戦えるがジンベエはせいぜい時間稼ぎ程度
七武海厨いい加減にしろ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 18:24:10 ID:PJgsblz50
>>898
実際どの程度成長したかわからんし優劣をつけるには弱いな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 18:28:53 ID:bOjwZ8pgO
>>901
互角だったんだから単純に優劣つくでしょ
もしかしてエースとジンベエが同じ速度で成長したと思ってるの?
マジですか?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 18:31:42 ID:PJgsblz50
だからどの程度成長したんだよ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 18:32:32 ID:3BajQvv20
というか成長を表すような描写は無い=成長してないなの?
それって無理があるような
エースの方が成長しいるはずだと思うだけならまだしも描写なしでランクに差を出すのはやりすぎ
ジンベエが昔はアーロンと肩を並べる程度の強さだった可能性もある
それはなくても昔よりは強くなってる可能性は充分ある
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 18:36:34 ID:PDvvFi/f0
エース>ジンベエかどうかはともかく、
エースとジンベエが互角かは不明ってことは、
描写に則ってランクはこうなるだろ

S :白ひげ マルコ 赤犬 黄猿 青雉

A+:ジョズ 黒ひげ
A :スモーカー エース エネル
A-:マゼラン ジンベエ モリア クロコダイル

まあ「今も互角」という妄想を採用するなら>>1のままだが
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 18:38:39 ID:nMSFrpgR0
エースがジンベエと戦ったのって一年ちょっと前の話だろ
期間が短いから劇的な成長してるとは思えない
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 18:39:07 ID:PJgsblz50
エネルとエースがどっちが強いかは比較しようがないかな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 18:42:07 ID:bOjwZ8pgO
>>906
航海を始めて1年未満のルフィ達の成長ぶりを忘れてませんか?
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 18:53:35 ID:v7ys+ODGP
結局、互角かどうか、差があるのか無いのか分からない
昔の描写を持ち出すと妄想合戦になるから考慮外にすべきなんだよ
現状の描写ではジンベエはマゼランとモリアの間にしか置けない
ジンベエは描写が少ないから仕方ないんだよ
下げるのに納得できなければ保留にすべき
そうでないといつまでも妄想のランキングになってしまう
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 18:58:03 ID:1iWRyQeQ0
まだジンベイを下げたがってる奴いるのかよ。
陸戦でもロギア対処、海では無双の描写があるのにどこに下げる余地があるんだよ。
せめてエースを下げてから主張しろ。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 19:19:49 ID:jAeR93TX0
ロギアに覇気で対処できるという事が高く評価され過ぎだな・・・戦争での覇気の攻撃力を見る限り。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 19:25:45 ID:3BajQvv20
まぁ覇気は使い手によって評価の度合いが全然違うよね
ジョズ ビスタ以上ならスモーカー エース エネル クロコダイル に4勝の可能性もあるが
ジンベエならスモーカー エース エネル クロコダイル に4分けするかも
それ以下なら覇気があっても4敗もあり得る
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 19:29:24 ID:2Urqr1At0
「エースと互角」という理由で入れたんだから、
それが「分からない」となった時点で素直に下げるか保留にしないから文句言われるんだろ
とりあえずマゼランの右にして描写待ちにするのが妥当
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 19:37:04 ID:3BajQvv20
でもそれじゃ描写ないのにエースと1ランクも差をつけるのかって話になる
マゼランも上げてその右にジンベエが1番わかりやすい
もちろんマゼランはAに上げてもいいくらいはある
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 19:38:29 ID:9l4lPYwn0
今回の戦争で七部会を小物に扱いすぎたし新世界は海上戦増えそうだから
ジンベエはしんでも評価上がる可能性ある

エースはもう評価の上がりようないしクロコの左くらいで良いよ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 19:40:13 ID:9pL/Dsc40
エースとジンベエが互角って五日だぞ、五日
一時間やそこらならともかくルーキーの時点で七武海のジンベエと五日も戦うエースのタフさ舐めすぎ
そして、それをぼこる黒ひげやばすぎ かといって、ジンベエだって相手は火だぞ 近くに水があるならともかく
4皇のシャンクスも強いって言ってたからな
それと互角のジンベエは、今どれくらいなんだろう
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 19:41:29 ID:KGTmTrPk0
ジンベエの海戦ってエネルのマクシムくらい意味無しでしょ
島の中央で戦うとして海岸まで走って相手が海の近くに来てくれるまで待つの?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 19:42:50 ID:3cAFeQic0
>>914
強さの順番なんだから相対的に離れてもいいんじゃね?
相性無視して互角だからってのは議論にならないし
そもそも互角と言える描写が無いんだからランク差云々は論点が違うと思う
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 19:43:44 ID:bOjwZ8pgO
>>914
だから昔の描写を基準にするのが変だと・・・
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 19:55:50 ID:jAeR93TX0
>>916
エースの身体能力によりタフというより結局ロギアの防御が優秀なんだろう、火力は決定打に欠ける。
ジンベエはタフだね…効果的に攻撃を避けたり身体能力も高いのだろう、ただしロギア突破の攻撃力には難がある。
能力で上乗せできる防御力を完全に無効化できるヤミヤミのメリットは覇気より結構あるな。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 19:58:35 ID:kxGXALCh0
次回登場でケムリンの十手がなかったらどうすんだろうな
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 19:59:39 ID:2Urqr1At0
ジンベエはクロコにも勝てるか不明だし てか何もかも不明なんだからなあ
マゼランに勝てないのは皆認める所だし、勝率的に考えても>>905でいいよ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:00:11 ID:9pL/Dsc40
>>920
ロギアの防御が優秀なら、血なんかでねェよ!
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:04:54 ID:dVLxOkdQO
ジンベエを下げるより、エネルを下げる方が先だな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:06:09 ID:xk6xpj4/0
>>924
と、何の脈絡もなく他のキャラの話題を持ち出し話題を逸らすジンベエ厨であった
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:07:59 ID:jAeR93TX0
>>923
今回の戦いで覇気攻撃とロギア突破は多数描写されたが
ロギアで致命傷を受けたのは赤犬に貫かれたエースだけだ・・・身体能力が低下する程度のダメージすらない。
白ヒゲマルコジョズビスタハンコの覇気が大した事無いかも知れんが。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:10:22 ID:kxGXALCh0
エネルとエースは上下関係にある
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:11:00 ID:9pL/Dsc40
あれは相性だろ
マグマが火を焼き尽くすから大ダメージをおったわけだ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:16:58 ID:MIYCHE0G0
次スレランクね
ジンベエは描写不足なので、描写が出てきたらまた上げればいい

S :白ひげ マルコ 赤犬 黄猿 青雉

A+:ジョズ 黒ひげ
A :スモーカー エース エネル
A-:マゼラン ジンベエ モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:17:13 ID:iQWX2iu80
大将の能力比較をしている投稿があるが、
大将は、長年、能力を鍛えてあるの。
当然、クロコなんかより遥かに。

青雉なら、最初のヒエヒエは、自分が氷になるくらいの能力だったかもしれない。
アイスエイジ、アイスボール、アイスタイム、アイスタイムカプセル、パルチザンなど、
鍛錬の賜物だろう。

同様に、黄猿も、レーザーなど出せなかったかもしれない。

赤犬も、自分でボコボコやっていただけで、大噴火や、流星火山など、
これも訓練の賜物だろう。

スモーカーも窒息させる技術をマスターするなど、
能力を鍛錬しないとな。
今のままでは、とても大将にはなれない。
残念ながら、今は、准将が順当。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:18:22 ID:9pL/Dsc40
エネルも??
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:22:06 ID:KGTmTrPk0
熱の差でロギア同士でも火傷負うなら上下関係って事になるな
多分無いけど
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:34:23 ID:JoNib3Z30
スレ立てする奴が問題だがな
最近は自分好みのランクに弄るパターンが多いし
あれだけ重複消化したんだからもう止めて欲しいが
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:38:35 ID:6cXE8oY70
>>929
ジンベエについては議論が途中だろ
エネル下げについてはほぼ決定したけど
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:41:37 ID:0YFcrRmZ0
とりあえず950以外の奴が勝手にスレ立てするのは禁止。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:41:45 ID:9pL/Dsc40
マゼランとジンベエの位置が問題?
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:44:55 ID:KGTmTrPk0
>>934
エースとエネルの差を示せよ
てか能力で言えばエネルの方が上なんだけど
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:44:55 ID:gxSlrzu00
上の方の議論でエネルもA-降格は決定してる
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:45:26 ID:xk6xpj4/0
ジンベエ下げこそ確定している
そしてまたもや他のキャラの話題でごまかすジンべエ厨
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:46:37 ID:ccxvIt1Y0
どうでもいいがどう考えてもスモーカー高すぎだろ。
こいつはクロコ以下だろ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:47:02 ID:0YFcrRmZ0
ジンべエもエネルもまだ変更なしだよ。
決着してない。
くれぐれも勝手に立てないように。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:47:17 ID:vnFXf3r90
>>930
それでいくとクロコも体が触れただけで全てに渇きを与えるチート人間になれそうだな。
どうも最初から何で右手だけ?って疑問のある良くわからん能力なんだよなスナスナの実は。
半端すぎて。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:50:37 ID:3BajQvv20
マゼランは上げだな

エースは勝率でいえばクロコの左ぐらいしかない
ロギアには勝てない
ジンベエはエネルやクロコなどロギアに勝てる可能性がある
ジンベエとエースが互角ならランクはむしろジンベエの方が高くなるべき
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:53:15 ID:gxSlrzu00
ジンベエは保留でも良いがエネル降格は決まってるだろ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:56:05 ID:xk6xpj4/0
エネルは保留でも良いがジンべエ降格は決まってるだろ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:56:13 ID:3BajQvv20
まぁどっちにしろ勝率ではジンベエが高いから>>1のランクなのに
エースの方が成長したはずなんて描写なしの状況で1ランクも下がるとかはないわ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:56:37 ID:6cXE8oY70
>>945
逆だよ
エネル落ちが決定事項
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:57:04 ID:995djwOh0
>>940
スモーカー厨が末恐ろしいんだよ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:59:05 ID:jMigrLt/0
漫画的にはスモーカーはクロコ以下だと思うが、
スレルールでは今の位置か少し上が妥当
必死に下げようとしてる奴はまずルール変えるべき
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:59:09 ID:gxSlrzu00
で どうすんだ?
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 20:59:23 ID:3BajQvv20
スモーカーは強い
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:00:15 ID:xk6xpj4/0
>>946
エースと互角だという前提であの位置にいれたんだけど?
互角じゃないなら下がるのは当然
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:00:27 ID:bOjwZ8pgO
>>950
よろしく


S :白ひげ マルコ 黄猿 青雉

A+:ジョズ 黒ひげ
A:スモーカー エース エネル
A-:マゼラン ジンベエ モリア クロコダイル
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:00:37 ID:0YFcrRmZ0
>>950
揉めてるので現状維持で。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:01:09 ID:gxSlrzu00
>>954
了解

エネル降格については次スレで決めよう
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:01:44 ID:jAeR93TX0
互角が根拠ならまぁ一緒に落ちていくわなぁ。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:02:00 ID:xk6xpj4/0
エネルとジンべエは降格議論中とでも明記した上で今のまま立てるしかないだろうな
じゃないとまたスレ乱立の流れになる
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:02:18 ID:3BajQvv20
>>950
否定無しはマゼラン上げくらいじゃないの
あとは>>1で次回持ち越し
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:02:39 ID:e2iPjL3kO
むしろスモーカーに勝てるキャラとかこの漫画に居ないだろ。
ギア2を捕らえるスピードで相手を無力化出来るんだから
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:02:40 ID:bOjwZ8pgO
>>954
揉めてるも何も
ジンベエ厨が論破されたレスを繰り返してるだけじゃん
ただの荒らしだよ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:02:54 ID:gxSlrzu00
ワンピース強さ議論と雑談スレ310
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1266062508/
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:03:18 ID:0YFcrRmZ0
>>958
それは否定なしというか相手にされて無いだけのような・・・。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:03:22 ID:8aaKkvJq0
なんで未だにマルコは二番手なんだよ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:03:41 ID:gxSlrzu00
>>960
それはエネル厨のことだろ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:03:55 ID:ZN9jZnUN0
どんなランキングにしてもボロカスに叩かれるのは間違いない
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:07:10 ID:ccxvIt1Y0
>>959
逆に捕られるだけで、ロギアの中じゃ攻撃力低すぎだろ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:08:30 ID:jMigrLt/0
無力化はかなり攻撃力高い部類だと思うが
能力者以外に対してもロギアであるだけで強すぎる
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:09:42 ID:PJgsblz50
実際に作中で言われるまでは
赤犬がマグマだからエースより強いかもなんて言ってた奴がバカにされまくってたりしたしな
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:11:29 ID:jMigrLt/0
そりゃ今までの描写からすれば双方ダメージ与えられる手段ないしな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:12:37 ID:3BajQvv20
つかエースは成長は描写無し
マグマに弱いことが分かった分むしろ他ロギアより弱くなった
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:12:56 ID:e2iPjL3kO
>>966
捕らえたら終わりだろスレルール的に。

能力者は十手で一瞬
非能力者は煙で一瞬
スピードはギア2以上。
防御力はロギア。

まさに最強
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:13:15 ID:tryHqDhq0
エネル下げは次スレの議題
ジンベエ下げに文句があるなら次スレで論破すればいい
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:14:46 ID:KGTmTrPk0
非能力者は煙で一瞬は無いわ
煙での拘束力はスモーカーの力依存なんだから
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:30:48 ID:ccxvIt1Y0
>>971
スピードがギア2以上ってガトリング撃ってる時に捕らえただけだろ。
黄猿のようにソルで移動中のルフィに攻撃当てたわけじゃなし。

能力者も十手で一瞬ってのにも納得いかんわ。
他のロギアより有利というだけでな
どちらにしろ攻撃力低すぎ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:33:23 ID:6cXE8oY70
>>973
スモーカーが弱かったローグタウンの時期でもホワイトアウトで大勢の海賊を一瞬で捕獲できたんだから捕獲のパワーは強いんじゃね
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:36:09 ID:6cXE8oY70
>>974
559話を見直せば解るがガトリング撃ってる時に捕まえたんじゃないよ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:41:48 ID:9pL/Dsc40
ギア2のガトリング、モロに食らってう時点で全然ついていけてない
食らって煙状態で受け流して、捕えただけやんけェ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:45:19 ID:0YFcrRmZ0
食らわないことが分ってるからよけなかったのかもしれない。
スモーカーの身体能力もエースと同様に不明としておくしかないと思う。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:47:37 ID:EJuusW4O0
もうエネルはNGワードでいいんじゃね?
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:48:18 ID:9pL/Dsc40
覇気があったらぼっこぼこの時点で…
ハンコックに蹴られた後に覇気か!? とか言ってる時点で…
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 21:52:17 ID:jMigrLt/0
>黄猿のようにソルで移動中のルフィに攻撃当てたわけじゃなし。
どさくさにまぎれて何を
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 22:04:56 ID:U5D4psLo0
>食らわないことが分ってるからよけなかったのかもしれない

は?だったら何で「!!!」とか出てんだよ
スピードも停止したルフィを捕らえただけ
スモーカー厨は妄想がひでえなww
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 22:06:50 ID:OMtE/Cib0
尾田の発言、推定5億の懸賞金は少なくとも
ドフラやクマより格上。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 22:07:03 ID:U5D4psLo0
>>981
うわ、これはひどい
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 22:10:44 ID:e2iPjL3kO
まあ何にせよ、ギアルフィを一瞬で捕らえるなんて、作中でも数えるくらいのキャラしか出来ないだろ。
黒ヒゲでも無理なんだから。
その身体能力で、チート武器の十手を持って襲い掛かってくるんだから
能力者からしたらまさに脅威。
白ヒゲとかマルコとかも鈍そうだからスモーカーの餌食だな。
大将で避けれそうなのは黄猿くらいか。
確実にスモーカーに勝てるのはレイリーくらい。
勝率的にSランクだな。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 22:11:43 ID:U5D4psLo0
いやいや、あのモリアさんでも捕らえてるんですがwww
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 22:13:06 ID:ccxvIt1Y0
どうみても釣りだろ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 22:13:33 ID:e2iPjL3kO
ルフィは日々進化してんだよ。
最新シリーズじゃ、ミホーク(=シャンクス)でも、かわせるのがルフィ。
それを捕らえるスモーカーさん
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 22:35:51 ID:VrKADV/u0
おい、モリアは六武会だぞ なめんな
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 23:09:47 ID:jMigrLt/0
モリアさんどころかその部下の下っ端に捕らえられてた訳だが
相手が相当強いと認識してからじゃないとギア使わないあたりが結構終わってる
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 23:19:50 ID:jMigrLt/0
モリア戦前「七武海? ワニと同じか、だったらイケるぜ」→モリアにギア無しで挑む
モリアに辛勝、くまに敗北後「すげー強いのか、だったらはじめから全力だ」→PXにいきなりギア使用
くまに敗北後「(ハンコが)七武海!? だったらすげー強いのか?」

ルフィ内のクロコ評価がやたら低いのはなぜだぜ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 23:33:46 ID:vnFXf3r90
>>991
俺は勝ったという自負とあのときより強くなってるぞという自惚れから。
実際は辛勝で実質は敗北だったという事を忘れちまってる
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 23:39:11 ID:7sU+loDx0
先にクロコダイルが戦闘不能になってるからこのスレ的には実質でも勝ち
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 23:44:40 ID:Cd922g5xO
七武海なんか俺が本気出せばどうにでもなる
と思ってたらモリアには手も足も出ず評価を改めるルフィ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 23:48:44 ID:vnFXf3r90
>>993
試合に勝って勝負に負けたって奴だな
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 23:52:50 ID:6cXE8oY70
>>991
ギア無しの時のルフィでも勝てたんだから、
ギア習得して水弱点も知ってる今のルフィにとってはクロコは敵じゃないからだろ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 23:54:33 ID:jAeR93TX0
>>991
殺されかけたという事実つまり突っ込み所を前提としたボケ。
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/14(日) 00:40:47 ID:k7nftxvu0
うめ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/14(日) 00:41:13 ID:fyKpyiNB0
うめえ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/14(日) 00:42:31 ID:/wmWzLRn0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。