ワンピース強さ議論と雑談スレ303

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
>>950が立てること、無理なら>>955以降5レスずつ立てられる人が立てる。
  >>970以降は、レスを自重して、宣言した者が立てるようにする。
  板・スレ共に更新をきちんと忘れず、重複するようなことがないように気をつけましょう。
■ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可。
■熱くなり過ぎず、冷静に語らいましょう。
■sage進行(E-mail欄にsage)推奨、age続ける馬鹿や荒らしは脳内あぼ〜ん&NGスルー。
■2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。2ちゃんねるブラウザとは ttp://monazilla.org/index.php?e=109
■前提ルール(必読)
・基本は総合力考察です。
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っている『ジャヤ』。互いの能力、武器、弱点、戦い方等は一切知らない状態とする。
・開始距離は10m前後。巨人などを考える時は身長の和。相手を戦闘不能にすれば勝利です。
・武器や道具は持ち手も含めて考察すること。
・マクシムなど自分の力だけで扱える物は有り。またキッドなど収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。
・動物に関しては、独立して戦えるホーリーなどはなし。ペアとなって戦う鳥系などは有り。
・主人公補正(vsクロコダイルのルフィ等)は考慮しない。過度の物語上の補正も同様に考慮しない。
・議論の情報源は原作(SBS含む)のみとする。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にする事。
・見た目がモブな事は弱い理由にならない。
・無闇にランキングを貼らないこと。
・描写が足りない者は保留にしとくこと。
・自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。
・格は明確な根拠足りえませんが、重要な参考資料ではあります。
・あくまで現状の強さ議論であり、目標や信念・未来の話はしないこと。
・副読本は一応参考対象として有効です。
・描写・設定のないことを妄想するのは禁止です。

ワンピース強さ議論と雑談スレ301
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264074253/

S :白ひげ マルコ 黄猿 

A+:青雉 ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン ミホーク モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ  ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク 赤犬 ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:14:12 ID:kl9Vl83f0
S+:プルトンダイル
S :白ひげ マルコ 黄猿 

A+:青雉 ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン ミホーク モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:17:07 ID:Z/oKs2lr0
とりあえずダズを降格させようぜ
・アラバスタゾロに押されまくる
・鉄突破されれば一撃という耐久力のなさ
フランキーやチョッパーでも勝てる
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:24:18 ID:dM98ayYA0
また勝手にスレ立てかよ
ほんんとガキだな
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:30:38 ID:zjBvCw60O
S+ ルフィ
S 白髭 黄猿
A ハンコック 青雉 エース エネル 黒足 Mr.3 ジンベエ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:35:00 ID:mlauYGEGO
>>1
勝手にスレ立てまじクズだな
ここも終わりか
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:35:37 ID:/p+7sTmZO
ミホークは現状良くてクロコの右だろ。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:37:52 ID:ft8Ory7uO
ミホークとレイリーもそろそろいれるべきだろ
なんでマルコがいるのにミホークいないんだよww
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:39:24 ID:XuYuqSpvO
>>1
おいおい、前スレの荒れた状態で勝手にランク変えて立てるなよ

と思ったら荒らしてた本人がスレ立てしたのか

ヤレヤレ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:39:35 ID:uns9svDf0
>>6
何回好き勝手立てられたと思ってんだ

両手足の指でも足らんぞ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:41:01 ID:3IvoM82QO
>>1
せめて青雉はエースと並べるべきだったな
で、黒ひげ上げてマルコ下ろして黄猿下げたランクが正解

しかし前のランクに比べたらまだましになった
ジョズは今のままでも下げてもいい
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:41:43 ID:XuYuqSpvO
正式ランクでスレ立てよろしく〜

13名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:41:47 ID:LGm/OmJc0
>>3
ってもCより下のやつにダズを倒せそうな奴なんざいないぞ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:41:55 ID:gnrELA7Xi
S :白ひげ マルコ 黄猿 レイリー
 
A+:青雉 赤犬 くま エース ジョズ ハンコック マゼラン
A:ジンベエ エネル クロコダイル スモーカー
A-:モリア

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス ミホーク カイドウ  ドフラミンゴ くま
    ドラゴン センゴク ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ


完璧だろ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:43:14 ID:yNUklHIb0
>>9
ほんとだ
荒らしてた本人が立ててるわ
>>10
文句くらい言うのは当然だろ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:43:17 ID:eQxr5Y2J0
>>1
>>14

氏ねゴミクズ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:43:35 ID:dM98ayYA0
とりあえず自分が無理なので代行スレに頼んできた
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:44:31 ID:gnrELA7Xi
S+:白ひげ
S-:マルコ 黄猿 レイリー 黒ひげ
 
A+:青雉 赤犬 くま エース ジョズ ハンコック マゼラン
A:ジンベエ エネル クロコダイル スモーカー
A-:モリア

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス ミホーク カイドウ  ドフラミンゴ くま
    ドラゴン センゴク ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ


ちょっと訂正
完璧だろ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:44:44 ID:XuYuqSpvO
>>17
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:45:13 ID:ft8Ory7uO
>>18
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:46:03 ID:Z/oKs2lr0
そもそも 前のランクも大将厨が勝手に変えたものだからなw
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:46:09 ID:yNUklHIb0
>>1
逝ってよし
>>17
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:46:09 ID:XZc67arF0
>>1
つか、全スレ950はどこ行ったw
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:47:18 ID:yNUklHIb0
>>21
今回のみればマルコ黄猿厨ってのがわかるだろ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:48:11 ID:ft8Ory7uO
>>21
まさにその通りww

キザルとアオキジ大好きな奴が勝手にたてただけだよなww
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:49:36 ID:yNUklHIb0
>>25
青キジ好きなやつが>>1のランク立てるかよw
工作下手すぎだろ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:49:59 ID:XuYuqSpvO
>>24
いや、この前まで無茶な理論でマルコ叩いてた奴だろ
「マルコの次は大将を叩きまくってやる!」って言ってたからな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:50:21 ID:XZc67arF0
よく読めよ
前スレの話だろ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:50:53 ID:yNUklHIb0
>>27
ああ〜あいつか
よくわかったわ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:51:12 ID:ft8Ory7uO
>>26
前スレだよ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:52:42 ID:ft8Ory7uO
確か勝手に帰る前は
S白髭
Aマルコキザル アオキジ
だったろ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:53:48 ID:gnrELA7Xi
黒ひげはレイリー相手ならすぐ負けるだろうな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:53:52 ID:XZc67arF0
>>31
それそれ
白ひげ単独Sでもいいけどな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:53:53 ID:qWSS/9zE0
これが正解

S+:白ひげ マゼラン
S-:黄猿 レイリー
 
A+:ハンコック マルコ 青雉 赤犬 ミホーク ビスタ
A:エース ジョズ ジンベエ イワンコフ クロコダイル くま 黒ひげ
A-:モリア ドフラミンゴ おつるさん

B+:オーズ スモーカー ルフィ
B :リトルオーズJr PX-くま ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー エネル

C+:センゴク カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:55:08 ID:yNUklHIb0
>>31
そうなのか
白ひげが変わったあたりは来てなかったから知らなかったよ
それも勝手に変更なわけね
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:55:42 ID:XuYuqSpvO
>>31
白髭の下げは議論と集計をして決ったから

ただ、再来週に白髭1人で海軍相手に暴れそうだからそのランクに戻るかもな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:56:30 ID:WJkVt68wO
ランキング貼りすぎ
クロコダイルは勝手に上がってるしメチャクチャ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:58:01 ID:gnrELA7Xi
>>37
ていうか攻撃力ゴミのスモーカーが高すぎなんだよ
クロコダイルのほうが絶対強い
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:58:06 ID:yNUklHIb0
どっちにしろこのスレはもうダメだな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 15:59:58 ID:ft8Ory7uO
最強はマルコなんだよ
マルコ単独トップでOK
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:05:10 ID:XuYuqSpvO
>>39
エネル派全盛の時に比べたらまだまだ
まあ、今 上位キャラを無差別に叩きまくっているのが彼らかもしれないが
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:07:52 ID:LCgmeLLjO
アーロン は ・
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:10:31 ID:yNUklHIb0
>>41
そうだな
まー前ランクの本スレ立ったしそっち行くわ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:19:31 ID:qWSS/9zE0
>>40
本当はマゼランが単独トップで最強なんだけどお情けで白ヒゲも同じにしてやってるんだよ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:20:26 ID:XZc67arF0
マゼランの時代か?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:30:56 ID:Z/oKs2lr0
ミホーク
・黒髭に傷をつけられ魚さんに腕を食われ覇気も使えなかった頃のシャンクスと互角
・本気宣言してギアなしルフィに斬撃をかわされまくる
・ビスタと勝負つかず
・バギーを切れない、クロコダイルに足止めされてることから覇気なし確定
・飛ぶ斬撃では鉄切りもできないことが判明

これでもまだ描写不足なのか?
クロコダイルの右かBでいいだろう
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:35:46 ID:XZc67arF0
それでも世界最強の剣士なのは間違いないからな
ビスタだって弱いとは限らない
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:37:11 ID:Z/oKs2lr0
ビスタと戦ったことがなかった時点でその称号は何の意味もないだろ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:39:04 ID:XZc67arF0
それは言えてるが、それでも、世界最強の剣士で大剣豪だぞ
海軍もゾロもそう認識してる 
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:40:24 ID:SKN046Kq0
いいかげんMr.4>Mr.3をなおして欲しいぜ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:48:17 ID:yYmm7R9vO
>>49 剣がなきゃヨサクやジョニーより弱そうだなw
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:52:05 ID:ft8Ory7uO
ミホークの強さは異常
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:53:20 ID:qHm1xV860
青雉とエースは悪魔の実の相性的にも互角なんだな。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:56:20 ID:Z/oKs2lr0
青雉はバーンバズーカで氷かき消されて海楼石で無力化されてワイパーに負ける
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:58:54 ID:qJD9+Br50
ふと思ったがロギアが排撃貝使ったら
反動受けてもノーダメだから撃ち放題だな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 16:59:12 ID:ft8Ory7uO
ワイパーはエネルに負けるレベルだからアオキジなら瞬殺するよ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:02:51 ID:zDJPWIchO
マルコが再生と覇気しか取り柄がないのに未だにSにいる件
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:03:24 ID:T7eyg8qR0
青雉厨見苦しいよwww
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:04:26 ID:zxSf2Hge0
ジャンケンみたいなもんだけど
黄猿・エネルは抜けてるなぁ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:07:53 ID:ft8Ory7uO
マルコはエースより高温の青い炎と再生&覇気だから今のところ無敵

キザルでも倒せない
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:14:58 ID:Z/oKs2lr0
マントラ・雷速・飛行能力・心臓マッサージのゴッド・エネルさんの方がどう考えても青雉より勝率高い
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:16:55 ID:zDJPWIchO
マルコは再生&覇気だから今のところ無敵…ならばスモーカーも再生&海楼石だから今のところ無敵になるね。2人とも攻撃力がカスだと言うのに…。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:21:02 ID:ft8Ory7uO
>>62
スモーカーはハンコックに簡単にへし折られる程度

煙じゃ上位陣には歯が立たないね、覇気にも対応できないし
レイリーなんとやった日にはミンチにされてしまう
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:21:41 ID:Pibq8zXb0
おいおい海軍本部大佐鉄拳のフルボディ様はどこに入ってるんだぁ?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:28:28 ID:AIL4WhLy0
やたら突っかかって来るのはエネルの信徒か・・・一人だけ置いてきぼりだとまぁ焦るか。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:29:27 ID:zDJPWIchO
>>63
大将が大将たる理由は単にロギアだから。煙もロギア。マルコのロギアへの蹴りでは倒せない。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:31:07 ID:NOsZrIWz0
>>64
3等兵だよ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:31:10 ID:XZc67arF0
マルコのロギア蹴りで倒せないなら、殆どの覇気使いってロギアに無力じゃん
マルコ、ゾオンだぜ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:33:07 ID:Pibq8zXb0
赤ん坊がゾオン系の実を食って身体能力UPしても大した事無い
マルコがゾオン系の実を食って身体能力UPしても大した事無い
ルッチがゾオン系の実を食って身体能力UPしたら鬼だけど覇気が無いからゴミ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:34:35 ID:zDJPWIchO
ソニア&マリーも覇気+ゾオンだが雑魚。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:42:45 ID:ft8Ory7uO
だけどマルコには不死身がある
つかキザルにダメージ与えられないだけで、攻撃力弱いとかないだろ、描写みても黒髭のパンチなんて比較にならんくらいぶっ飛んでる
キザルにダメージ与えたやつなんて不意打ちのレイリーしかいないんだからww
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:51:40 ID:stVc1pJkO
エネルなんか覇気使えないんだろ
過大評価されすぎ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:52:11 ID:zDJPWIchO
黄猿どころか、ルフィを狙ってた青雉を横から蹴ってあの程度なのがマルコだよ。不死身にも限界は見えてる。ガープのパンチ一発で不死鳥を解除しちゃったわけだから、覇気のダメージは受ける可能性大でしょ。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 17:55:14 ID:qJD9+Br50
白ヒゲと闘っても覇気切りでズバッといかれちゃうんだろうなぁ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 18:01:00 ID:1rFHcNY2O
流血させたジョズの攻撃ですら青雉やクロコは元気なままだったからな
マルコの打撃力には疑問が残る。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 19:17:21 ID:DtpIWVGz0
マルコは弱いです
相手が大将とはいえ攻撃を当てといて無傷なのは終わっています
覇気の無駄遣いです
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 19:26:56 ID:tq/BIYRIO
マルコが敵を引き付けてる間にグラッたり燃やしたりするんだろ
やっぱりただの壁だよマルコ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 20:21:42 ID:XZc67arF0
この戦いが終わったら、大将とか描写が殆どなくなるだろうから
全部戦いが終了したら、ランキングに入れるんだよな?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 20:27:25 ID:kIVlpUtNO
刺される前の白ひげ>赤犬≒黄猿≒青雉≒エース>今の白ひげ≒マルコ>ジョズ≒ハンコック>ジンベエ>クロコダイル≒モリア

今回分かったのはこれくらいか
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 20:29:01 ID:5X3B2DuN0
>>79
ないな
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 20:33:37 ID:kIVlpUtNO
>>80
大将の位置が不満か?
言っとくが、冷気なら火と互角だぜ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 20:35:15 ID:5X3B2DuN0
>>81
お前マルコにエース達がどうやってかつの?
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 20:36:25 ID:ft8Ory7uO
大将最強はキザルで間違いない白髭海賊団の最強はマルコで間違いない
七武海最強はミホーク
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 20:39:48 ID:EkrtdwqMO
七武海はハンコック、ミホーク、ジンベエが3強
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 20:39:52 ID:5X3B2DuN0
だんまりかよw
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 20:41:58 ID:ft8Ory7uO
七武海ランキング
ミホーク=ドフラ>ハンコック>ジンベエ>黒髭
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 20:47:31 ID:ZzgH8fvS0
最強クラスになると、能力の相性次第で優劣が判れる
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 20:47:38 ID:IsweBIwV0
2ndルフィを「遅い」と言ってのけた黄猿や
2ndルフィを交錯2回目で捉えたスモーカーは
基礎戦闘能力は他ロギアより上と見ていいよね?
クロコダイルは2ndルフィを圧倒したミホークの剣止めたけど描写不足
青雉はマルコに蹴られてジョズに不意打ちで描写不足
早々に脱退したエネルやエースは現ロギアと同格にはもう居られないんじゃない?
ちょっと覇気持った奴には負けるってことだよね?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 20:52:34 ID:n4YMK6kP0
ドフラと戦った後にミホークに挑んでいるだろうクロコ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 20:57:07 ID:3IvoM82QO
青雉と互角以上のエース
エースはルフィと雑談かましながら余裕で笑ってます

黒ひげの軽いパンチ1発で死にかけたエース
エースは血ダラダラ流しながら本気マジモードです


結論:青雉はスモーカーレベル、黒ひげにも殴り殺される
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 20:57:07 ID:XZc67arF0
>>88
ギア2のルフィを遅いと言った黄猿→実の力 速さだけは突出している 基礎戦闘能力と関係なし
ギア2のルフィを捉えたスモーカー→実の力 真ん前から完全に食らっているが煙の力で無効化
そのまま煙状態で前進して十手でルフィを抑えただけ 避けもせず、もしルフィが覇気使ってたらぶっとばされてた
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 20:59:52 ID:IsweBIwV0
>>91
そうか確かに実の特性や無効化能力を頼りに戦ったんじゃあな
でもさ、動きを認識出来るってのは実の力とは関係なくない?
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:12:20 ID:nCVXkvXa0

ワンピース強さ議論と雑談スレ303本スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264662144/1-100

↑こっちが本スレみたい
このスレは>>1が滅茶苦茶
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:12:27 ID:n4YMK6kP0
受身からそのまま反撃するのがロギアの常套手段なのは割と明白だろう。
で、そのまま突破されて殴られるとか切られるとピンチなはずと思っていたのだが
この戦争の描写だと然程効いていない・・・斬撃系は特に悲惨でロギアの引き立てばかりだ。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:12:44 ID:nW6UfsXj0
正式ランクで新スレ立てたよ
もう自分勝手にランク変えちゃダメだぞ

ワンピース強さ議論と雑談スレ303正式ランクスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264680617/
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:14:39 ID:XuYuqSpvO
>>1
それも地味なところで勝手にランク変えられてる
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:15:43 ID:XuYuqSpvO
>>95
ちゃんと前スレからランク引き継いでるようだな

98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:28:01 ID:3IvoM82QO
バレで青雉はエースと同レベって事は確定してる

白ひげならエースぐらい寝ながらでも瞬殺できるし
青雉が白ひげと同じSに並ぶのは100年早い

黒ひげもエースを仲間にする気がなかったら最初に瞬殺できてたから
別に黒ひげぐらいだったら白ひげと同じSに並べてもいい
黄猿は〜白ひげとか黒ひげみたいにロギアは倒せないから1ランク下がる
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:32:02 ID:ywy7BcSK0
再貼り

ワンピース強さ議論と雑談スレ303正式ランクスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264680617/
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:32:52 ID:kIVlpUtNO
まだミホークの剣をクロコが止めたとか言ってるやついるのかよ
マゼランの毒がロギアに効くっつーやつと同レベルの馬鹿だな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:40:04 ID:3IvoM82QO
>>99
青雉厨の糞オナニーランクスレに誘導とか
お前、なかなかおもしろい奴だな

青雉が白ひげ&黒ひげみたいにエースを瞬殺してる描写あるならまだしも
エースと普通に互角だったからな→青雉

やっぱ互角なんだよ、残念だったな青雉厨
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:42:29 ID:kIVlpUtNO
ジンベエ下げるにしても、スモーカーより下は有り得ない
スモーカー、ジンベエ、大将、マルコ、ジョズは一つずつ下げるべき
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:46:00 ID:XZc67arF0
S :白ひげ

A+:マルコ 黄猿 黒ひげ
A:青雉 ジョズ エース エネル
A-:ジンベエ スモーカー マゼラン ミホーク モリア クロコダイル

になるが
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:48:00 ID:ft8Ory7uO
マルコ最強
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:48:00 ID:n4YMK6kP0
ジンベエは本人が認識しているように地上戦は微妙だろう
当時のエースに数日間決定打与えられなかったのなら即死持ちのA-以上には危ういでしょ。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:49:22 ID:5X3B2DuN0
>>103
エースとスモーカーのランクがなぜ違う?
煙と炎は互角だぜ?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:50:02 ID:XZc67arF0
>>106
わからん、102の言うとおりにずらしてみただけだ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:50:17 ID:kIVlpUtNO
エースさんだって遠距離技があって有利なのに5日間かかっても倒せなかった
まぁ今はエースが上かもな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:53:57 ID:kIVlpUtNO
スモーカーはジンベエ、ジョズ、ワイパーには確実に負けそうだからな
つか火と煙が互角とか言い出したら光と煙だって互角だろ

煙は他ロギアに比べて攻撃力がなさすぎる
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:55:28 ID:1BnPxZxg0
>>109
ワイパーに抱きつかれて海楼石当てられるロギアなんかエネルぐらいだろ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:56:15 ID:5X3B2DuN0
>>109
おいいおい
氷と炎が互角なら
その他もいえるってことやん

ルフィをぼこるスモーカーにワイパーが確実にかてるw?
ジンベイが確実にかてる理由は?

ワイパーありならスモーカーは全ロギアに勝てる可能性あるんだよ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:57:06 ID:eQxr5Y2J0
>>109
レーザーの爆風で飛んで終了。

煙は防御くらいにしか使えない。
ボッコで戦った方が攻撃力ある
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:57:13 ID:XZc67arF0
>>111
そうだな、じゃあ白ひげ以外のロギアの上にスモーカー持ってくるか?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:57:14 ID:afR5lq8W0
スモーカーはエースと相性がいいだけだろ。
実力はエースのが上
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 21:57:53 ID:5X3B2DuN0
>>114
青雉とエースもそうなだけの可能性あるんだな

116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:01:35 ID:1BnPxZxg0
>>114
何を持ってエースが上と判断したか判らん
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:02:10 ID:5X3B2DuN0
エースとスモーカーは同格だな
エースの身体能力なんて結局は黒髭に少し殴られただけでボロボロ
その黒髭はルフィと変わらない描写
炎もアチチ程度、名も無き雑魚しか倒せません
自慢はルーキーよりも前、ルフィがガキだったころに倒せただけ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:02:43 ID:XZc67arF0
エースの身体能力=ジンベエ じゃねェの?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:03:14 ID:5X3B2DuN0
>>118
違うだろその時すでに炎の能力もち
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:04:54 ID:1BnPxZxg0
>>118
基本近距離戦主体(衝撃波みたいなのも撃てるようだが)のジンベエが
ロギアと互角に戦えるということは、相手以上の身体能力が無いと駄目でしょ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:07:35 ID:qJD9+Br50
黄猿vsレイリーみたく何故か格闘戦になるパターンもあるけど
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:08:19 ID:XZc67arF0
>>119
炎能力持ちでも、ジンベエの攻撃食らってるだろ 血だらけだったし
それでも5日間は決着がつかなかったんだぜ
そして同じくジンベエも血だらけでハァハァ
>>120
でもちょっとしか上回ってなかったから5日も長引いたんじゃねェの?
エースもまだ、炎の力を扱い切れてなかったのかもしれんし
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:08:55 ID:Et2KGbzO0
黄猿>赤犬>アホ雉
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:09:41 ID:5X3B2DuN0
>>122
いや、食らったからなに?
ジンベイ=ロギア能力+エースの身体能力だったわけだ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:10:53 ID:LQeT6GSuO
昔のエースと互角だっただけで
その時のエースの強さはクロコ並だった可能性もある
今もまだ互角のままというのは考えにくい
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:11:36 ID:5X3B2DuN0
>>122
すでに火拳のエースなんて炎の通り名で呼ばれているほど
炎でぶいぶいやらかしていたみたいだな

127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:12:21 ID:5X3B2DuN0
そういやエースはクロコに勝てないだろ?
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:13:00 ID:Et2KGbzO0
青雉ではクロコにすら勝てない
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:14:01 ID:ROwI44g50


S :白ひげ 黒ひげ 

A+:マルコ 黄猿 青雉
A:エース ジョズ ジンベエ スモーカー
A-:マゼラン エネル クロコダイル モリア 

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク 赤犬 ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ


ロギア以上確定したキャラはSに上げる
まだロギア止まりorロギアと互角のキャラはAで固定
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:14:19 ID:XZc67arF0
>>124
お前の言う通りなら、ジンベエも黒ひげに殴られただけでボロボロになるのかと
結局食らってるってことは、ロギアの防御無効化されてるわけだからな
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:15:26 ID:5X3B2DuN0
>>130
お前なエースにはロギア能力のとび技もあるんだよ
それと能力なしでジンベイは互角にやりあってんだ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:16:19 ID:5X3B2DuN0
実ありで互角じゃ
素のジンベイ>>>>>>素のエース
当然だろ

133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:16:42 ID:FZSsqmpe0
>>111
しかしルフィがボコボコにされたからって、あれはカイロウ石の
効果も+されての話であって、完全にスモーカーの身体能力に
負けたとはいえないんじゃないかね
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:17:39 ID:5X3B2DuN0
>>133
逆に考えろよルフィクラスの身体能力者相手にも

十手有効にあてて攻撃ができるってな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:19:22 ID:XZc67arF0
>>131
そんな事話しちゃいねェんだよ
ジンベエがエースにダメージを与えてるんだからロギア突破してんだよ
ロギアは物理攻撃が効かないから防御力高いだけで、それ突破されたら生身も同然なんだよ
つーことは、そのジンベエの攻撃を五日間耐えきったエース ジンベエはそれ程強くないっていいたいのかと
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:19:36 ID:5X3B2DuN0
エースとスモーカーはロギア能力じゃ勝負つきませーん

ということは身体能力が重要になってくるが
エースは相手に有効な攻撃方法も泣ければ
身体能力も証明するものがねー

逆にスモーカーはルフィクラスの身体能力者にも有効に十手を使って攻撃できる

137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:20:32 ID:5X3B2DuN0
エースの身体能力が今のルフィより上だとはとても思えねーなwwww
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:23:21 ID:5X3B2DuN0
>>135
おいおい、あの数々のロギア能力により攻撃をなかったことにするなよ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:23:50 ID:LQeT6GSuO
>>135
昔のエースの強さが分からないから何を言っても妄想だろ
エースの強さが昔と変わってないなら別だが
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:25:28 ID:XZc67arF0
>>138
日本語でおk
>>139
エースの年なら、強くなる事はあっても弱くなる事はまずないだろ
新世界の海賊達とやりあってたんだし、シャンクスも強いと認めている
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:26:07 ID:Et2KGbzO0
エースも成長してジンベエも成長したなら何もかわらん
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:28:06 ID:5X3B2DuN0
>>140
>ロギアは物理攻撃が効かないから防御力高いだけで、それ突破されたら生身も同然なんだよ
お前、理解できないのか?
そうだな、くらった場合の防御で言えば生身だな

ただ、ロギア能力による遠距離攻撃
炎による相手のけん制など普通にジンベイに有効なんだがw

どうみてもロギア能力による恩恵が残っているんだよ

それでも身体能力だけで戦うジンベイと互角だったってことだ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:29:55 ID:ROwI44g50


S :白ひげ 黒ひげ 

A+:マルコ 黄猿 青雉 マゼラン
A:エース ジョズ ジンベエ スモーカー
A-:エネル クロコダイル モリア 

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク 赤犬 ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ


マゼランはロギア囚人抑えてたから上げた
ロギア以上確定したキャラはSに上げる
まだロギア止まりorロギアと互角のキャラはAで固定
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:32:06 ID:XZc67arF0
>>142
ロギアの恩恵があろうとなかろうと、生身でジンベエの攻撃を五日間耐えた、これは事実
そして、黒ひげに数発殴られたらエースはぼろぼろなんだろ?
だったら、ジンベエの攻撃はそれ程強くないって事になるなって言ってるだけだが
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:32:19 ID:FZSsqmpe0
>>142
>>135の書き方が悪かっただけじゃないの?
×ロギア能力により〜
○ロギア能力による〜
じゃない?普通は
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:34:52 ID:5X3B2DuN0
>>144
いいんじゃね
お前達のいうジンベイも成長したで

どちらにしてもエースの身体能力なんてジンベイ以下にすぎないというくらいか

147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:36:23 ID:ywy7BcSK0
なんかにわかが増えてからこのスレ崩壊したなw
148145:2010/01/28(木) 22:37:37 ID:FZSsqmpe0
ごめんね、>>135じゃなくて>>138だった
>ID:XZc67arF0氏
アンカミススマンカッタ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:39:45 ID:n4YMK6kP0
>>142
その恩恵部分が即死や捕獲という持久力無視でで発動するキャラにはジンベエ勝てんだろうと思う
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:40:40 ID:+61ZN0Uz0
>>143
さっきからランキング張ってるけど、いい加減やめてくれ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:46:27 ID:iIoul0U20
>>99やめい
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:49:55 ID:XnsUzaiE0
身体能力でいうと
黒髭≧ジンベイ>現エースだろ
総合的な強さだと
黒髭>現エース>ジンベイだな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:51:13 ID:XqGI/ggJ0
確かに、ジンベエに五日間殴られっぱなしでも耐えてるエースと
黒ひげの2発でボロボロになったエースじゃ攻撃力が全然違うな

黒ひげの基礎戦闘力は異常
まぁ最初からそういう設定だったんだろうが
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:52:07 ID:XZc67arF0
>>153
まァ、だからこそ本人も自信満々だったんだろうな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:53:12 ID:XnsUzaiE0
>>153
ヤミヤミを狙って食う時点で
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:54:14 ID:qJD9+Br50
基礎戦闘力っていうか腕力でしょ
反射神経や移動速度はあんま良くない
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:55:10 ID:7NwfrBeW0
相性ね〜青雉厨の言い訳は聞きあきた
どんな敵、実にも「相性のいい」ロギアの能力で青雉は勝ってきたのにね
相性の力で勝ってきた青雉


エース>青雉は決まった

20年も実を鍛え続けた青雉=数年しか鍛える時間がなく、ボロボロに痛めつけられているエース

エース>青雉は決まった
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:55:54 ID:XnsUzaiE0
>>156
ヤミヤミ食ってんだから反射神経関係ない。
攻撃に耐えて、ふん捕まえて、ぶん殴る。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:57:29 ID:qJD9+Br50
>>158
反射神経が悪いから通常ルフィでも避けられるようなヒドラを食らったんだろ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:59:22 ID:XZc67arF0
あれはもう反射神経以前の問題だと思うわ
余裕こきすぎ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 22:59:39 ID:1WgTVK8gO
金獅子の強さはどのくらい?Sはいく?
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:00:54 ID:ft8Ory7uO
ルフィにボコラレルレベル
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:02:18 ID:zM9nM8Eg0
3つも立っちまったが、どれが残るんだ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:02:54 ID:aL1QkkZK0
>>159
マゼランは黒髭の天敵みたいな能力だから仕方ないんじゃね?
ヤミヤミによる吸い寄せての攻撃、自分のタフネスに絶対の自信があるのが黒髭の基本戦術なんだし。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:04:09 ID:aL1QkkZK0
>>157
でも実際に相性あるでしょ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:06:37 ID:+4M+gvQE0
ジンベイはアーロンみたいに海とか水を使って攻撃できるだろ
相性的にはどっちもどっちじゃね?
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:06:38 ID:1BnPxZxg0
>>163
ここが一番進んでるからここで良いけど
次スレでは青雉戻さないとな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:08:35 ID:prHIQ36C0
炎と冷気なら真逆の性質ってだけで、
どちらが有利とかの相性の入り込む要素はない
よってエース=大将ってこと
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:08:48 ID:aL1QkkZK0
青雉戻さなくてもいいから、エースとジョズは交換したい
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:10:18 ID:n4YMK6kP0
実の能力は大将二人の方が上だろうがエースと二段も差があるかは微妙かも。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:10:31 ID:cVUhSs1Q0
>>169
それは無理すぎだろ
再来週辺りでよっぽど活躍しないとな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:10:35 ID:1WgTVK8gO
映画観た奴金獅子の強さを教えろって!ロジャーと張り合ったくらいだから強いんだろ?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:11:05 ID:0PUBcTXX0
>>160
とりあえず余裕こいていれば真正面の相手が明らかに敵対意志を持ってピリピリしていても
通常ルフィでも避けられる致死性の攻撃をモロうけて死ねるというレベルですね
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:11:40 ID:+4M+gvQE0
>>166は無視?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:12:42 ID:XZc67arF0
>>173
しかも一味全員だからなw
いまいち、黒ひげ海賊団の強さがわからん
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:13:03 ID:aL1QkkZK0
>>171
青雉はSだと思うけど
凍らされたジョズがエースより上なわけないじゃん
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:13:09 ID:cVUhSs1Q0
>>174
能力者は水に漬かると駄目なだけで海水ぶつけたって平気だよ
ジンベエが海水使って戦った可能性は低いと思うぞ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:14:31 ID:n4YMK6kP0
>>174
まぁ船上海上での戦いならジンベエに勝てる目がありそうなのは青雉位だろう
後はマゼランが毒垂れ流すものの撃沈されて引き分けとか。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:15:22 ID:XZc67arF0
>>174
能力者相手に、海とか水は致命的だからなァ
エースが蒸発させたんでもない限り、五日も長引かないと思う
使ったんならね ジンベエレベルなら、プチ津波だから
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:17:07 ID:aL1QkkZK0
>>175
ヒドラ回避はスペース的な問題もあるけど
バリバリ全開の戦闘態勢ルフィの回避力>余裕ぶっこいてる黒髭一味
なら当たり前じゃね?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:18:05 ID:cVUhSs1Q0
>>179
能力者は水に漬かると駄目なだけで水や海水で濡れたって何ともない
ジンベエが海から水槍を撃ってもエースには効かない
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:19:09 ID:aL1QkkZK0
>>181
水槍は効くんじゃないか?
モロに弱点だし
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:19:17 ID:XZc67arF0
>>180
ラフィット辺りは避けてそうだと思ったんだけどね
>>181
モリアの影にしたレベルでも効かないのかな?
カゲは抜けてったみたいだけど
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:20:28 ID:cVUhSs1Q0
>>182
効かないよ
>>2をちゃんと読めって


って思ったら>>2にテンプレ貼って無いじゃないか
本当に糞だな>>1
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:22:14 ID:cVUhSs1Q0
>>183
あれは塩水が効いたんだろ
雨やシャワーぐらいなら能力者は平気って設定があるからな
実際、スモーカーは大雨の中で普通に戦ってたし
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:23:23 ID:FxhMA+L+O
1番強い敵はまだ出てこない……




つまり……………









『新世界!!』











で登場する
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:23:46 ID:cVUhSs1Q0
一応貼っとくか
ここが本スレになりそうだからな

Q,インフレしてるの?
A,インフレの定義によりますが、爆発的成長はしています。
  ルフィたちが島を越えるごとに強くなっていくことは作中ゾロやスモーカー、青雉等の作中キャラの台詞で間違いないです。また序盤でルフィが苦戦したクロをCP9が圧倒的に上回ってる発言など、尾田自身の発言も根拠となります。

Q,能力者共通の弱点である海ってなに?
A,SBSによれば"海"とは水の溜まっているところの総称。雨などの流水は問題ありません。海楼石は"海"の効果を持つ石。

Q,なんで青雉は海に手を突っ込んでも能力発動できたの?
A,SBSによれば能力者は"海"に身体が触れている部分に比例して力が抜けて、能力が使用できなくなるそうです。だから半身浴程度までなら大丈夫です。

Q,でもアーロンパークでルフィ伸びてたよ?
A,肉体変質系のパラミシアは特性自体は失われることはないので、ゴムであれば自分では伸ばせないけど第三者の手で伸ばせます。

Q,覇気ってなに?
A,一部強者が会得している力です。任意の相手を気絶させたり、物理的な損害を与えたり出来るようです。しかし詳細は未だ不明瞭です。

Q,ロギアって不意打ちに弱い?
A,ロギア系は自然形態では日常生活で不便なので、任意で切り替えるスイッチ説が有力です。スレのルールでは最初から戦闘モードなので不意打ちは考慮外です。

Q,懸賞金額=強さ?
A,イコールではありません。強さだけでなく保有戦力や思想や危険度などが加味されています。しかしワンピ世界では懸賞金の額で海賊の強さを測ってたりもするので、一つの指標になることは確かです。

Q,エネルって強いの?
A,SBSによれば推定懸賞金額5億以上、しかし青海には桁違いに強い奴らがいるそうです。

Q,エネルって光速?
A,本人が言うには雷速です。光速はおよそ秒速30万km、雷速はおよそ秒速150kmで全く違います。しかしそれでもワンピ世界では破格のスピードですが、反応できないというほどではありません。

Q,エネルのマントラって空島限定?
A,そんな描写や設定はありません、単に自分の能力を組み合わせた広範囲索敵です。(会話も聞こえます)
  但し、心鋼はあくまで体の声を聞いて動きを読むものであり、相手の心を読むものではないので、攻撃の本質は見抜けません。

Q,七武海の懸賞金は低いから弱いじゃん。
A,"元"懸賞金額でしかありません。SBSによればクロコダイルはアラバスタ事件を考慮すると倍以上になるそうです。ティーチのような例もあるし、強くなければ七武海に抜擢されません。

Q,ロビンってどこにでも咲かせられるからもっと強いんじゃね?内臓とか。
A,TB編でゾンビに単純な力で解かれたので微妙です、内臓生やしなどの妄想は実際に描写されてから言ってください。

Q,でも目潰しや金的潰しできるから強くね?
A,ロビンはロギア系だけでなく、肉体変質系パラミシアにも弱いので微妙です。鉄塊にも効きません。

Q,剃ってどんくらい早いの?
A,剃と杓子のスピードは100m4秒ほどで同程度だそうです、ただ道力によって六式の練度が変わりますからルッチ等はさらに速いでしょう。

Q,海楼石の弾丸使えば能力者なんて余裕じゃね?
A,諸説諸々ありますが、実際に漫画で登場してから話してください。

Q,ハンコックはロギアを石化出来るの?
A,出来ます。ロギアは物理攻撃でダメージを負わないという設定はありますが、パラミシアの特殊能力を無効化出来るという設定はありません。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:24:08 ID:0PUBcTXX0
>>180
スペースというか最初の一撃はルフィそのまま後ろに下がって逃げただけだからな
まぁ余裕ぶっこいてるから被弾してるってんなら他の連中とのシミュレートにおいても
余裕ぶっこいてる設定にしてはどうだろうか
確実に初弾は受けますって感じに、それに耐えられたら反撃しますって感じに
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:25:36 ID:XZc67arF0
>>188
いくら、黒ひげでも白ひげや大将相手に余裕ぶっこくのは変だろw
いや…、ありえないでもないのか 相手は監獄署長だった
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:25:56 ID:cVUhSs1Q0
>>188
黒髭は本気出したらギア2ルフィも捕獲してるし体術レベルは高いだろう
でも、相手の最初の一撃は絶対食らうという戦い方は不味いな
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:26:47 ID:XqGI/ggJ0
つか、黒ひげはまだマゼランと戦ってないだろ
一方的に攻撃されただけ

黒ひげが余裕こかずに戦闘してたら、マゼランもエースみたいになってる
今の展開だとマゼランは既にやられてる可能性の方が高いけど
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:27:44 ID:+j7vincg0
>>188
今後、黒髭がマゼラン戦で学習してくる可能性は高いけど、
今のところ、攻撃喰らいが黒髭の考察だと思うよ。
だから即死技持ちには全員黒星なんじゃね?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:28:29 ID:cVUhSs1Q0
>>191
ルフィに殴られたのも会話途中でキレたルフィが急に殴りかかったからだしねえ
でもあれだけ挑発しといて油断しすぎだとは思うがな
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:29:35 ID:+j7vincg0
>>184
>>2(…に無いけど通常のテンプレ)のどの辺がメラメラに水が無効ってかいてあるの?
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:31:06 ID:jkSI8CCRO
オーガー+海楼石の弾=最強
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:31:09 ID:cVUhSs1Q0
黒髭は炎帝に勝ってるんだからダメージ攻撃で倒されることは無さそうだが、
特殊系パラミシアの一撃で即戦闘不能とかになりそうではある

大将やマルコに勝てそうだがクマやペローナには即負けしそうだ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:32:05 ID:XZc67arF0
>>185
浄化のシーン見て来たが、身体がまるまると水の中に入ってる
しかも何人も 雨とかシャワーってレベルじゃねェな
一時は力なくなるかも
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:32:34 ID:cVUhSs1Q0
>>194
これだろ

Q,能力者共通の弱点である海ってなに?
A,SBSによれば"海"とは水の溜まっているところの総称。雨などの流水は問題ありません。海楼石は"海"の効果を持つ石。

Q,なんで青雉は海に手を突っ込んでも能力発動できたの?
A,SBSによれば能力者は"海"に身体が触れている部分に比例して力が抜けて、能力が使用できなくなるそうです。だから半身浴程度までなら大丈夫です。


というか、メラメラの弱点が水なんて設定が無いだろ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:36:01 ID:XqGI/ggJ0
なんか強そうなのが出てきた→シリュウ仲間に
質問中に無言でマゼランの不意打ちヒドラ食らう
ルフィと会話途中に不意打ちで攻撃される


黒ひげはまだ精神面も含めてまだ戦闘状態に入っていない
これは戦闘とは言わないので、考察対象外
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:38:38 ID:0PUBcTXX0
>>196
炎帝とは能力のぶつけ合いしてたんじゃね
モロに受けても耐えました〜というわけではないだろう
まぁそれ以前に炎帝の攻撃力が不明だが
あいつら話し合いながらやり合うから悠長な連中だなぁと思っていたよ
完成したらとっとと投げつけりゃいいのに
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:38:39 ID:cVUhSs1Q0
>>199
厳密に言うとそうなるね
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:40:34 ID:+j7vincg0
>>198
火のロギアに水の固まりをぶつけたら、それは天敵効果があるんじゃないかと思うけど。
確かに描写は無いけどね。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:43:24 ID:XZc67arF0
???「水が弱点なのは、俺だけで十分だ!!」
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:44:14 ID:0PUBcTXX0
>>199
自分から攻め込んできたのに真正面から攻撃受けて不意打ちとか何のギャグですかと
あの後マゼランがお茶を出して「ようこそおいでなさいました地獄の門へ!!歓迎します」とでもいうと期待してたのか?
厨以外からすれば戦いにおけるカンの効かない鈍い奴って感じ
ワイパーやルフィとは対称的だね
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:44:15 ID:+j7vincg0
>>203
あんた水以外も弱点じゃん
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:47:02 ID:CDb85hE20
>>196
エース戦でもハアハア言ってたし黒ひげとエースの実力差はあまりない
青雉は即死技持ち、黄猿のレーザーも即死級
マルコの能力を封じれるのは掴んでるときだけ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:48:22 ID:cVUhSs1Q0
>>204
まあそう言えばそうなんだけどな
油断しすぎではある

黒髭の戦い方はプロレスファイトなんだよな
相手の攻撃も受けて自分の攻撃を当てるみたいな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:48:55 ID:3IvoM82QO
とりあえず
エースと青雉にやたら差をつけたがる奴がいるのは分かった

こいつらは同ランク確定
漫画の描写でもそれは明らか
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:49:11 ID:DtpIWVGz0
ジョズってさ、もし腕が元に戻らないで弱体化したらその状態で強さ議論ですか?
それとも今回の戦場、全盛期を基準ですか?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:50:16 ID:XZc67arF0
>>207
スモーカーには絶対勝てないな
十手持ちながら、突っ込めばリーチ的に先に海桜石があたり能力がなくなりぼこれるぜ!
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:52:15 ID:+j7vincg0
>>209
片腕で復活したら片腕が基本に決まってるじゃん。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:53:52 ID:cVUhSs1Q0
>>209
ナルト強さスレは全盛期で考察してるが、ここは最終戦闘時の状態で考察している
但し、怪我とかは回復してるし、武器等が破壊されてても有りとしている

白髭の刺された傷は考慮しないし、スモーカーの十手やワイパーのスケートも有り
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:54:58 ID:+j7vincg0
>>207
だからマゼラン戦は相性としか言いようがないじゃないか、
ルフィもエースもその戦法でボコれるんだから。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:55:44 ID:cVUhSs1Q0
>>209
書き忘れ

但し、完全に片腕になったら片腕で考察する

なんか、後で何の説明もなくジョズが両腕無事で登場しそうだけどね
ワンピースだし
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:56:22 ID:XZc67arF0
ロギアvsロギア以外で相性とか言い始めたら切りがない
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:57:04 ID:XqGI/ggJ0
世界最強の男認定されてる白ひげは単独トップでいい

まぁ海軍のガープも白ひげが最強みたいな事言ってるしな
大将は青海最強じゃないって事
部下のマルコとか大将が白ひげと並ぶのはおかしい


217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/28(木) 23:57:59 ID:n4YMK6kP0
水溜りは共通の弱点なので水を相殺出来る力は時にアドバンテージにはなるかも。
風とか火の弱点があるなら割と面倒そう・・・とは言え一部以外弱点が語られていないからな。
雷のゴム弱点は徹底的に弱い分逆に定義の狭さが利点。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:00:58 ID:DtpIWVGz0
>>211
^^;
>>212
親切にありがとう。きっとジョズはワンピースだし復活するんでしょうね。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:04:59 ID:ZHCvwGF80
>>206
ハァハァ言っても黒ひげは無傷
即死系も黒ひげには効かない

エースの炎の槍も即死系で黒ひげの心臓貫通してる
が、ヤミヤミで現象化して無傷
マゼランのドクドクもヤミヤミで飲み込んで無傷
これぐらいの痛み飲み込むとハァハァ言うんだろ

黒ひげ一味でティーチだけ濡れてないから飲み込んでる
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:09:18 ID:2V+uZtaB0
>>219
黒髭はもう一戦マゼランと戦うだろうし、その描写で分かると思うよ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:10:53 ID:PPcXE9r20
>>220
その時にマゼランは負けるんだろうが、ロギア突破設定が出て欲しいところだ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:19:26 ID:KeTiQE4VO
上位はなかなか決着着かないのに勝った黒ヒゲはヤバイ。
正直今回の戦いはミホークにガッカリした。四皇と同格のはずなのに
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:19:47 ID:PfRjdV8y0
どうせ後日談でマゼラン監獄長が殉職されましたってなるよ
となるとシリュウが頑張りましたってことになるな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:22:11 ID:GtH1Uja9O
総合力でランクつけるなら黒ひげがオールラウンダーキャラ
ロギアにも勝てるキャラだしな

逆に能力にかまけた基礎戦闘力の低い奴と、覇気なさげな奴は下げるべき
覇王色のシャンクスが白ひげにわざわざ忠告してるから、黒ひげも覇王色?

覇王色でも黒ひげに顔やられてるから、あんまり覇気は戦闘に必要なさそう
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:33:55 ID:2V+uZtaB0
>>224
カイロウ石で脱力があるから、真のオールラウンダーはジンベイになるんだが。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:35:38 ID:PfRjdV8y0
てゆーかシャンクスに夢見がちな奴多いよな。何でかね?
無能力のティーチに顔傷つけられる
魚に腕喰われる
ミホークに片腕のお前には興味ないと見下される
とりあえずチートの実でも食わねばいかんなこれは
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:36:20 ID:63iNKUP7O
黒髭は普通に弱い
ゾロにも負ける
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:37:46 ID:63iNKUP7O
>>226
シャンクスもミホークと白髭なみのがっかりをみせつけてくれそうだな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:46:45 ID:0Dw6OpQYO
ジハハハハ

ゼハハハハ

マーシャル・D・シキ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 00:47:28 ID:lFBEtNiZ0
黒ひげもジンベエもスピードが無いからオールラウンダーじゃないよw
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:09:58 ID:0+2/4EIc0
安定した戦闘力+ロギアを相手にできる覇気のレイリーが
オールラウンダーというにふさわしい
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 01:47:53 ID:kRlbQcVO0
レイリーは遠距離攻撃出来ないからオールラウンダーじゃないよ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 02:04:20 ID:PfRjdV8y0
安定した反応、速度、火力、対応レンジ、覇気、耐久力があればいいのか
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:02:34 ID:LziSEPNc0
>>211>>214
だったらスモーカーも十手なしになる?
壊れて使用不可能になったけど
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 03:13:47 ID:kRlbQcVO0
ミホークが覇気を使えたらオールラウンダーって感じかな
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:21:15 ID:HsaE8qlwO
とりあえず尾田は混戦描くの下手杉。
白ひげとかミホークとか相当強い設定なんだろうけど全然そうは見えない。
隊長達や七武海はルフィより格上なはずなのに空気だし。
今後のシリーズ、こいつら以下のボスかと思うとバスターコールwな新世界w
エネルより強い奴もいるだろうに、トップクラスの戦いでは決着つけず誰もリタイアさせないから、全員エネル以下に見える。
なんで現状のルフィをこの最高レベルの戦争でまであんなに活躍させにゃならんのか。
実力はまだまだで無力だが、土壇場でキーマンな演出とかできんのか。
六番以下の隊長達がルフィより強いようには全然見えないよ。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 04:33:50 ID:HsaE8qlwO
まあでもとりあえず尾田の脳内ではこんな感じだろな。

S四皇
A大将、エース、ミホーク、レイリー、マルコ、エネル
B七武海、マゼラン、ジョズ 、ビスタ
Cスモーカー、中将、六番以下隊長
Dルフィ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 05:05:46 ID:PfRjdV8y0
トップが池沼と土壇場で腐抜ける老兵だから3大将は相当強くないとバランス取れないよな
5老星は更に強いなんてわけないだろうし
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 05:07:06 ID:PfRjdV8y0
腑抜けるだった
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 05:14:56 ID:lFBEtNiZ0
この戦争で海軍が完全に負けてしまったらグランドラインは無法海域になるし
大将が負けるシーンはまだ先だな
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 07:25:02 ID:SHs2Mo/C0
>>237
ルフィって中将以下なのか?
タイマンなら勝てそうな気がするが…。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 07:56:52 ID:HsaE8qlwO
>>241
ここぞって時の爆発力・突破力ではBにも匹敵するが、平時(ギア込)は中将以下の強さってイメージ。
一瞬とはいえ隊長達を止めたり、いくら不意打ちとはいえマルコクラスに海楼石嵌めたり等を見ると、
まだ今のルフィじゃそこまでは・・・な感。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 08:17:21 ID:D+wL8OahO
中将はゾロサンジよりちょっと強いくらい
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 08:21:29 ID:+2huC2zw0
中将>ギア2ルフィなら、ルッチが弱くなるんじゃね?

ギア2ルフィ≧獣人ルッチ>中将>通常ルフィ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 08:37:48 ID:povCvwEs0
あれって中将二人でルフィをおしてたんだから
中将二人>ギア2ルフィ≧獣人ルッチ>中将>通常ルフィ
こうじゃないの
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 08:39:41 ID:VQyn0MEm0
>>245
画像見れば分かるけど、ギア2は使ってないよ。
使おうとしたらエネルギー切れ状態だった。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 08:44:13 ID:povCvwEs0
なるほど
こうだな
ギア2ルフィ≧獣人ルッチ>中将二人>通常ルフィ
ルフィがゴミクズならルッチも中将もゴミクズじゃん・・・黄猿さん
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 08:49:54 ID:Esxm4wmo0
黄猿さんから見れば、しょうがないです
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 09:32:19 ID:l//eLk0M0
ジョズ降ろそうぜ、エースと交換しよう。
白髭海賊団の序列的にもそれが正しい。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 09:40:27 ID:Cn+h6HiXO
>>249
理由を述べよ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 09:54:42 ID:l//eLk0M0
・白髭海賊団の序列は黒髭の例外は有れど、概ね正しく、実力通りの順位。
・そもそもジョズの評価が高すぎる。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 09:58:36 ID:Esxm4wmo0
ジョズの活躍
・世界一の斬撃を止める
・巨人の何倍もある氷塊をブン投げる
・砂のクロコダイルにタックルをかます クロコダイル曰く「あの巨体でこのスピード、参るぜ!」
・ドフラミンゴに止められる
・白ひげvs青雉戦に乱入 青雉に口から血を流させる
・親父のピンチに隙を見せてやられたマルコを気にして、よそ見をする
・その隙に青雉に片腕を凍らされる
・その後、青雉に全身を凍らされ、砕かれる?
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 10:57:48 ID:Cn+h6HiXO
ジョズはその圧倒的なパワー、青雉とタイマンを張る体術から、
肉弾戦が主力の黒ひげにも勝てると見込まれる
おまけにスピードもある

エースは黒ひげに負けてる
おまけに体術はお粗末そのもの(ハッキリ言ってエネル以下)
攻撃力も普通
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 11:03:14 ID:E2Y2okEN0
ジョズが黒ひげに勝てるとは思えない
そもそも悪魔の実の能力者なら黒ひげに勝てる奴はなかなかいないだろう
マゼランの場合も解毒剤がなくてもヤミヤミの能力で助かる方法もあったんじゃなかろうか
とにかくジョズの評価高すぎに同意
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 11:05:58 ID:L3d3YqD20
ジョズは覇気があるからな
マルコの打撃より強そうなんだよな
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 11:06:43 ID:E2Y2okEN0
連投すまん
エースの場合も黒ひげの仲間が「基礎戦闘力もすさまじい」と言っていたことや
メラミラの実を食う前の生身でルフィに一度も敗北していないことや
ガキ時代に不良共を殺しかけていることから体術もかなり強いと考えた
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 11:09:04 ID:67JhLzyt0
黒ひげの位置高すぎるな

ハンコック相手には女だからとなめてかかり石化される
くま、モリア相手にはあんなピザに何ができるとなめてかかり吹き飛ばしor消滅
クロコ相手には七武海落ちに俺が負けるかwとなめてかかりミイラにされる
ドフラ相手には何あのチンピラとなめてかかり首を落とされる
スモーカー相手には准将wwとなめてかかり脱力させられる
エネル相手にはお山の大将となめてかかり痛みに弱い黒ひげは気絶する
青雉相手にはどうせロギアとなめてかかり凍結させられる
ぺローナ相手にはおじさんやさしくしてあげるからねとなめてかかり夢を折られる

ここら辺は確実に負けそう
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 11:18:23 ID:67JhLzyt0
ワポルにも負けそうだな
きっと喰われてしまうに違いない

ワイパーはどうかな〜能力者だと知られればまず確実に負ける
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 11:29:29 ID:iCBuScLJ0
向かい合った状態からヒドラをまともにかわせないような奴等にすさまじいって言われても説得力ない
とりあえずエースは
昔のジンベエと5日間闘い抜いた
昔は白ひげに瞬殺されてた
本人の発言でスモーカーとは互角(勝負はつかない)
黒ひげに敗北
青雉の技と互角
あたりから判断するしかない
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 11:33:53 ID:67JhLzyt0
>>257で能力者ざっと挙げてみたけど
高レベルの剣士や銃使いにも安定して弱いんじゃないだろうか黒ひげ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 11:48:55 ID:Esxm4wmo0
そいつらよりシャンクスが弱いって言いたいのか
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 11:52:15 ID:67JhLzyt0
シャンクスの肝心の強さがわからんしさ
王者の風格はあるみたいだけど

とスマン書き逃げになるがもう出ないといかんわ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 11:56:28 ID:zJzrgrje0
シャンクスはあんまりいい描写がないからなあ
格や物語の立ち位置でいったら最強クラスなんだけど
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:00:44 ID:Cn+h6HiXO
マルコが高すぎる
青雉に不意打ちしてノーダメージ
でもジョズならダメージあった
マルコの攻撃力はジョズ以下
大将より弱いマルコ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:02:57 ID:IHTqIr2t0
そりゃぁ、あれだけの氷塊を投げ飛ばすジョズのパワーと比べちゃ可哀想よ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:08:04 ID:XzSbPhTgO
スピードはマルコでパワーはジョズってとこなんだろうな
どっちも防御には優れてるけど超再生のマルコが上かな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:11:37 ID:Esxm4wmo0
>>264
青雉がちゃんとジョズを倒していたが
黄猿とオニグモは二人がかりだったのに、マルコを倒せてない件について
「おい、速くこの錠外せよい!」
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:11:53 ID:povCvwEs0
ジョズのパワーが凄いって言うけどさ
アラバスタのゾロでさえ家一軒持ち上げて1に投げつけてたぞw
今はもっとパワーつけてるだろうしなぁ
アーロンなんて町一つ全部潰したし
ガープの巨大鉄球の重量に比べたらジョズが投げた氷塊なんて・・・
島を引っ張るオーズや
軍艦持ち上げちゃうジュニアとかいるし
ジョズってショボくね?B+でいいよな
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:15:50 ID:XzSbPhTgO
今回の戦争は、海軍側も白髭側も
不意討ち攻撃と暫くたったらダメージ無くなってるってパターンばっかりだな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:18:47 ID:ZjqqKu3X0
黄猿  ギア2ルフィを遅いと一蹴 ゴミクズ扱い
マルコ 黄猿と互角


ミホーク  本気でルフィに斬りかかって避けられまくり
シャンクス 片腕なのでミホークに舐められる
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:26:05 ID:Cn+h6HiXO
不意打ちしても大将にダメージ与えられないマルコが
まともにやって大将に勝てるわけない

マルコは再生するだけ
大将より弱い
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:38:57 ID:XzSbPhTgO
>>271
大将だって海楼石無かったらマルコにダメージ与えられないからお互い様じゃね。
それにマルコは大将を遠くへ蹴り飛ばすことはできるしな。

まあ、黄猿とマルコは互角ぐらいかな。
この2人が他より強さで抜けているかな。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:43:20 ID:5ehAr4zwO
遠くへ蹴り飛ばしたからどうなるんだよwww
あんな壁がなぜこんな評価高いのか
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:44:31 ID:Esxm4wmo0
覇気でダメージがあるなら、覇気で攻撃すりゃよかったのに黄猿ゥ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:46:12 ID:XzSbPhTgO
つーか、大将は覇気無しなのかなあ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:52:44 ID:Cn+h6HiXO
>>275
だったら白ひげの攻撃から処刑台を守ったあれは何だよ?
鉄塊“空木”か?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 12:55:07 ID:iCBuScLJ0
確かに今の所大将で覇気っぽいのは3人で出したあの防御だけだな
でも詳細不明だから確定できん
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:00:18 ID:VPO6atSl0
ミホーク覇気なし
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:14:19 ID:xZzlGvGgO
三大将は覇気無いよ

マルコ≧三大将

エース>青雉

ジョズ=三大将

だよ

ちなみに
白髭>三大将三人がかり
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:16:34 ID:dC5+5AdRO
適当な事言ってんなよ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:20:03 ID:63iNKUP7O
大将の宗教ポーズで覇気ありは確定しています。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:21:06 ID:xZzlGvGgO
適当じゃないよ

ミホークに関してはシリュウと花剣のビスタの下だよ現状は

白髭海賊団=海軍+七武海
だよ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:22:08 ID:Esxm4wmo0
まァ…、エース奪い返されたし
白ひげ倒すつっても、マリンフォードも凄まじいダメージを受けてるからなァ…
まだわからんけど
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:24:01 ID:63iNKUP7O
>>282
黙れキチガイ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:24:06 ID:xZzlGvGgO
白髭=三大将+ガープ+センゴク
ってとこだね
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:30:18 ID:Cn+h6HiXO
相手を威圧する→覇王色
攻撃を弾く→平民色
動きを読む→愚民色
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:44:18 ID:GtH1Uja9O
>>257
逆だろ、黒ひげの位置が低すぎる

・実なしで全盛期シャンクス倒す
・青雉と互角のエースをワンパン1発で仕留める
・海楼石のバズーカ部隊を1000人吸い込む


白ひげもワンパン1発でエース仕留めてるから
Sランクは白ひげと黒ひげだけでいい
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:54:55 ID:xZzlGvGgO
黒髭=三大将
くらいだろ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 13:56:45 ID:Dl6CxzlF0
黄猿レーザー脳天直撃で死ぬぞ黒ひげ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 14:00:34 ID:xZzlGvGgO
闇の力で黄猿なんてただのおっさんだろ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 14:03:38 ID:GtH1Uja9O
>>289
黒ひげ曰く、闇は一切の光も通さないらしいから
光のレーザーは貫通する事なく吸い込まれて終わり

残念だったな黄猿さん
これだけは尾田が決めた設定だからどうしようもない
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 14:04:54 ID:tfnxly9c0
どうでもいいが、ガープセンゴクはどれくらいなんよ?
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 14:06:10 ID:9fou2fp60
ガープA+  センゴクB+
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 14:07:03 ID:Esxm4wmo0
A+だろ、どっちもな
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 14:08:11 ID:U91D2j6zO
実力は黒髭>大将
だがランクで言うと大将が上
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 14:08:28 ID:tfnxly9c0
センゴクがカスってことは分かった

今回の戦争編で思ったけど
上位陣って横一直線じゃね?

大将=七部会=1・2・3番隊隊長

ここらへんはもうほとんど皆おしくらまんじゅうの印象
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 14:10:59 ID:xZzlGvGgO
十番隊隊長くらいまでだろ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 14:14:20 ID:U91D2j6zO
サッチがヤミヤミ食ってたらこのスレでも人気者だっただろうに
強くはなさそうだけどね
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 14:35:02 ID:O4cONeQZ0
>>287 いつシャンクスが倒されたんだ?傷をつけただけだろ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 14:44:24 ID:povCvwEs0
池沼センゴク
百計のクロ
ナミ
エネル
フランキー
ベガパンク

頭の良いキャラってこれ位だな
後は脳筋ばっかり
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 14:46:59 ID:Cn+h6HiXO
ロビン
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 14:52:57 ID:LaAkL4veO
俺も前から思ってたけど黒髭のランク低すぎ

シャンクスの言動時点で四皇レベル

マゼランの毒は自力で飲み込めた可能性高いし
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 14:56:52 ID:i3SEfNeJ0
>>296
このスレでもA-以上は戦闘描写に入るとランク差以上に
普通に戦えてしまうバランスなんで描写が増えるほど中和されるというか混沌とする感じだね。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 14:59:30 ID:5a1T4lqCO
>>300
エネルは技術力は有るけど基本馬鹿だよ。
ルフィに対して有効な攻撃方法を見つけた途端雷速を封印し、
ジャイアントジャック狙えばいいのにわざわざウ゛ァース攻撃したり、
終いにゃ雷効かんと分かってるのに巨大化して的大きくする始末。

エネルはワンピで1、2を争う馬鹿だよ。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 15:03:53 ID:Esxm4wmo0
シャンクスんとこの副船長が一番頭良いんだろ、確か
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 15:14:18 ID:IQfsG6R/0
>>300
尾田っチ曰く、ベン・ベックマンはONE PIECEの世界で一番IQが高かいらしい
初期のSBSからの情報だが
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 15:15:50 ID:3ZvhlFBw0
>>304
それはしょうがないかと・・・

エネルは青海では考えもしない空飛ぶ船を作ってるんだぜw
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 15:16:52 ID:lst0KQQjO
>>302
俺は逆に黒ひげのランクは高すぎだと思う
黒ひげはこれからどんどん強くなるキャラクターだよ
現時点なら七武海にも負ける可能性は充分ある
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 15:19:48 ID:D+wL8OahO
つーかセンゴクはあんなんでよく元帥になれたな
ガープのおかげかね?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 15:21:08 ID:63iNKUP7O
ミホークはマゼランにも勝てないだろうな
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 15:21:45 ID:Esxm4wmo0
黒ひげは断っていたが、キャリア的に白ひげ海賊団の隊長になる実力はあった
つまり、黒ひげは2番隊隊長レベル エースより↑のね
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 15:24:23 ID:FzScfRgBO
あげ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 15:24:34 ID:GtH1Uja9O
>>302
強さ議論スレ160ぐらいまで黒ひげトップだったんだが
大将マンセー厨が勝手にスレ立て始めてからおかしくなった

尾田も編集部も泣いてるよ
まぁ黄猿が黒ひげの最初のターゲットになる大将だろうな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 15:26:44 ID:Vxu7XseA0
ゆくゆくは最強の器だが、

今はエースに苦戦しマゼランに瞬殺されルフィにぶっ飛ばされて無様に鼻血出す中堅レベルだろ。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 15:28:00 ID:Cn+h6HiXO
大将厨の最大の罪は
脳改造される前のくまをぶっ飛び無茶理論でこじつけてランクから外した事
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 15:30:56 ID:Esxm4wmo0
まあ、今のくまの戦闘力、いまいち掴めないからなァ
そろそろイワンコフ入れようぜ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 15:30:58 ID:XzSbPhTgO
>>313
黒髭が大将より上だったのは、「ヤミヤミは痛みは倍受けるけど、ダメージは受けない」
って説を採用していたからだ。
ところが、インペル編で物理的攻撃でもダメージを食らうことが判明したため修正された。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 15:36:54 ID:D+wL8OahO
青雉はエースに余裕で相殺されたから炎帝を相殺した黒ひげには勝てない
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 15:37:31 ID:XzSbPhTgO
ニキュニキュは無茶苦茶な能力だからな
ある意味なんでもありな感じ。

ただ、確かに脳改造されて弱体化したような気はする。
どうせその内、記憶取り戻しエピソードがあるだろうからそれまで保留で良い。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 15:40:32 ID:63iNKUP7O
改造前クマもイワンコフになめられるレベルだろ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 15:42:33 ID:IG9V2QdP0
>>306
IQだけならオレも160あるが
無能な無職だ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 15:44:22 ID:D+wL8OahO
世界一ガードが固い戦桃丸>ニキュニキュ>ダイヤ>鉄>>>>>>>砲撃に焦って逃げた大仏(笑)
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 15:53:03 ID:Q40j8T+XQ
そもそも記憶が消えたから弱体化ってのが妄想
妄想を確定事項として語るな
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 15:57:31 ID:Q40j8T+XQ
>>296
七武海ごときを大将やマルコエースと並べるな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 16:00:08 ID:XzSbPhTgO
>>323
弱体化したかどうかは不明だが、
前と明らかに状態が違ってるんだから考察するにはまだ情報不足だ。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 16:16:08 ID:GtH1Uja9O
>>318
ヤミヤミは話の流れ的に
相殺どころか炎帝に打ち勝ってエース捕まえたっぽいしな

エースと互角程度のロギア青雉じゃ話にならんだろうな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 16:21:09 ID:63iNKUP7O
黒髭とか青雉に凍らされて終わりだろうな
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 16:30:30 ID:5BuylUQoO
中将の話あったけどルフィが白髭隊長3人同時に相手とか瞬殺される気がするんだけど
ルフィは雑魚にも流血してるけど中将連中は無傷で無双してる
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 16:35:10 ID:s0yqPFfO0
くまが戦闘描写あるにもかかわらずランクにいないの何でかと思ってたけど何か理由あったのか
330(笑):2010/01/29(金) 16:36:43 ID:kKDtpMzaO
血を流さない=強い
お前人生楽しそうやなW
劣性がWW
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 16:39:59 ID:CG7uoLwAO
>>222
ミホークはほんとガッカリだよな 白髭と剣を交えるつもりで参加したが、白髭が刺されたからその時点で帰還するくらいでよかったよな・・・
ついでに白髭にもガッカリだ パシフィスタ出た時はパシフィスタ相手に白髭無双見れると思ったんだが
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 16:42:30 ID:GtH1Uja9O
>>327
エースと青雉は互角だからな〜

エースがアチチだったから青雉は冷たっ!ぐらいだな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 16:43:20 ID:FZZBzGyS0
>>318>>326
小技同士の1カットで相殺決め付けてるとかマジ池沼だな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 16:56:31 ID:Q40j8T+XQ
>>333
あれで互角とか言ってる奴はどうかと思うが、
大将とエースだったら言うほどの差はないんでしょ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 16:58:22 ID:Esxm4wmo0
黒ひげ「ゼハハハハハ、労せず俺の評価があがっていくぜ」
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:03:51 ID:xZzlGvGgO
青雉はエース以下だろ
互角ではないよ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:14:47 ID:Cn+h6HiXO
黒ひげの見え見えの攻撃にも対応出来ないエースが
白ひげの攻撃を躱してカウンターを放てる青雉と互角?
ありえんw
体術では青雉>>>>>>エース

おまけに青雉は覇気持ちの可能性が高いし
エースは一方的にボコられるだけだろ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:14:53 ID:G2ZGwq1n0
>>319
瞬間移動とぶっ飛びだけでほとんど終わりそうだな
ダメージ飛ばしや大気とかも弾くし物理攻撃じゃないから何でもありになっちゃいそう
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:15:28 ID:63iNKUP7O
>>334
大将とエースっていうか青雉とエースだけどな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:17:26 ID:N4CBFr4V0
病み上がりみたいなエースに技相殺されたのがまずいね
ベストコンディションのエース倒した黒ひげがいかにすごかったかがわかる
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:19:13 ID:FZZBzGyS0
青雉エースのあの絵で同格とか下げとか言ってる奴はただの雉アンチだろ

今までにあったか?
1カットでランク移動とかどんなに荒れてもかつてなかったぞ、アンチの工作としか言えねえよ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:19:17 ID:xZzlGvGgO
青雉はロギア最弱だろ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:20:49 ID:FZZBzGyS0
ていうか黒ひげエースはここじゃ黒ひげ勝利で確定みたいな感じだが
実際わからないよな
最後の炎帝と闇闇の力がぶつかった描写あるだけで
少数の意見で気を失った手下たちがエース縛って運んだ説もあるし
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:21:45 ID:Esxm4wmo0
>>341
めっちゃあるだろww
今やってる戦いなんか、殆ど1カットに等しいレベルでしか戦ってないのに
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:22:12 ID:FZZBzGyS0
>>342
青キジだけだろ
今んとこ覇気持ち(ジョズ)凍結で停止させたロギア

それがそんなに悔しいわけ?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:23:49 ID:FZZBzGyS0
>>344
たとえば誰だよ?

黒ひげがマゼランの毒にやられた時でさえどんな様子で出てくるかまではランク移動はなかったはずだ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:27:14 ID:Esxm4wmo0
マルコ下げろ下げろと言われてるじゃないか あのコマだけで
ミホークもバギー切れなかったコマがあるから覇気なしと言われてる
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:28:33 ID:Q40j8T+XQ
青雉も強者相手に連戦してたからベストコンディションではないな
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:29:02 ID:Q6PSJH4fO
ドS:俺。

能力はジャンプを破いたり、燃やしたりできる。
現時点で最強の能力。ルフィーもナルトもブリーチもゴクウも敵わない。

今後、格強さ議論スレの頂点に俺を載せろよカスども。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:31:35 ID:FZZBzGyS0
>>344
早く言ってみろよ
めっちゃあるなら即答できるだろ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:32:38 ID:FZZBzGyS0
>>347
そういうのは下げないんだよな
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:38:42 ID:3XDeEksOO
オッキしたよお
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:38:45 ID:D+wL8OahO
一コマで地に落ちたベラミーさんに喧嘩売ってんのか?^^
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:39:53 ID:N4CBFr4V0
青雉のたった一コマの描写はそれほどまでに酷かったということです
相殺はちょっと情けないです
ベラミーのそれ並みに情けなかったということです
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:43:14 ID:FZZBzGyS0
>>353
完全にルフィ>ベラミーのやられ描写を今回のと比べてるとか…
どんだけだよw
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:46:30 ID:FZZBzGyS0
>>354
へえ
じゃあ異質ロギアの黒ひげの他にロギアどうしで有利に立てた描写あったか?
そーいうのあって相殺いうならわかるけど他も勝ててないだろ
覇気相手でも勝ってないくせに何言ってんだか

で1カットでランク変わったキャラはまだ?
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:49:25 ID:DwToXZtT0
黒ひげとか
マゼランに瞬殺されてたも同然だし
みんな買いかぶりすぎだな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:50:42 ID:63iNKUP7O
黒髭が弱いのは周知の事実

黒髭厨が暴れてるだけだろ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:53:17 ID:D+wL8OahO
今まで青雉厨が妄想してた炎を凍らせて海に落とすが完全論破されたのが大きい
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:55:14 ID:cMziM9B80
冷気じゃなくて、氷をぶつけただけなのに必死だなぁ。

冷気が相殺されたら擁護しようもなかったけどなw
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:55:43 ID:Esxm4wmo0
青雉がエースと同じじゃなく
エースが青雉と張り合える でいいじゃん
その上に黒ひげが乗ると ゼハハハハ
黄猿はどこだよォ〜
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 17:57:50 ID:lst0KQQjO
青雉とエースはエネルとルフィみたいに相性が悪いんじゃないか
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 18:00:58 ID:9fou2fp60
エースとスモーカーも相性が悪い言うんかい
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 18:06:25 ID:FZZBzGyS0
>>358
そうだな黒ひげとエースの件書いたら急に噛み付いてきたし

だからたった1コマで変えるなって話なの
>>344への返答誰も出来ないからって話ごまかすなよ
1カットでランク変えられたそれなりの重要キャラ言ってみな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 18:09:34 ID:E6HgMsCTO
下げられそうになって必死になってる大将厨であった
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 18:13:10 ID:E6HgMsCTO
1カットでランク変えられたと言えば黒ひげやジョズがいるな
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 18:15:41 ID:D+wL8OahO
不意討ちでジョズ倒しただけの青雉もほとんど1カットに等しいレベルなんじゃあねえの?
てか何で1カットで終わったのかな?その後のエースは余裕で会話とかしてるわけだが
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 18:16:27 ID:FZZBzGyS0
>>366
そのあたりは見てきたけど別に1カットでもなかったよ
黒ひげなんて毒かぶってあきらかにやられ描写でも再登場まで変わってなかった
それにジョズ今でも高いだろw
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 18:16:40 ID:E6HgMsCTO
十代(ユベル+覇王)がSSとか妄想だもんな
それでダークネスがSとかねえわ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 18:17:23 ID:FZZBzGyS0
>>367
そのあたりがわからないから保留って言ってるんだろ
おばかさんだなあ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 18:18:08 ID:Lt/lFnBfO
とりあえず
エースフルボッコした黒髭>エースと互角の青雉
は動かしようのない確定事項だな。
黒髭は評価低すぎる。
黄猿の左が妥当。

あとマルコ。テメーはランク落ちだ。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 18:21:22 ID:Cn+h6HiXO
黒ひげはアイスタイムカプセルで終了
下手すりゃアイスボールで終了w
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 18:23:47 ID:Lt/lFnBfO
>>372
いや、その前にブラホでry
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 18:24:31 ID:Esxm4wmo0
ブラックホールは結局、ロギアのエースに使わなかったから効くかわからんのだよな
生身の海兵とかには効いてたが
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 18:25:30 ID:FZZBzGyS0
やっぱり黒ひげ厨の工作か
エースに勝てたと断定してないと突いたらこれだよ

>>344は逃走?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 18:25:35 ID:D+wL8OahO
やっぱ振動を凍らせることができないロギアとも決着がつかない青雉が黄猿にくっついて白髭と同格になってたのが
そもそもおかしかったんだよな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 18:26:52 ID:FZZBzGyS0
>>376
じゃあ黄猿は白ひげや他ロギアと決着ついたとでも?
タイマンで向き合ってたレイリーに移動の際斬られたくせに
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 18:27:32 ID:Esxm4wmo0
面倒くせェから、白ひげ単独Sに戻せよw
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 18:29:27 ID:Lt/lFnBfO
>>374
効くかわからんってどういうこと?
吸い込めないということ?
あらゆるものを吸い込み光すら逃がさんのに?
エース厨か雉厨かしらんが現実見ろよ。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 18:29:51 ID:N4CBFr4V0
大将っていっても様々ですね
青雉はほんと残念でしたね、エース復活の餌食となった
漫画の都合とはいえ病み上がりエースに相殺されるなんて、とてもとても・・・
黄猿と比べると情けない描写の多い青雉
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 18:32:29 ID:Esxm4wmo0
>>379
・描写・設定のないことを妄想するのは禁止です。
悪魔の実の能力者相手にはクロウズしか使ってない
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 18:35:23 ID:Cn+h6HiXO
闇穴道がロギアに効くとしても
避けられる可能性
吸い込まれても大してダメージを受けない可能性
がある
インペルの看守が一応無事だったから対人威力は微妙かも
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 18:36:16 ID:fT66z1WS0
青雉の小技を止めただけで互角とか言ってる奴は馬鹿
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 18:37:46 ID:fT66z1WS0
むしろ黒髭高すぎるだろ
マゼラン>>>>>黒髭一味 が原作の戦闘結果なのに
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 18:38:07 ID:9fou2fp60
エースには炎帝があるけど青キジに陸上で使える大技なんてあったっけ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 18:50:55 ID:HrLC3Aq3O
>>380
黄猿の方が散々な描かれっぷりだろw
ルーキーは逃がす、これは戦闘的に関係ないとして間抜けだよな

ルフィを仕留めさせそこねてるあたりのは痛い
白髭に蹴り渡したからドーピング撃たれてエース解放に繋がったんじゃねえか
死に死にの白髭にビーム撃っても大船止められてる力残してるし
レイリーからの切り傷
ランク一つ上に行きたかったらまともに誰か倒してから行きなさいよ黄猿さん

マルコ高すぎにも同意
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 18:56:40 ID:63iNKUP7O
青雉さんの雑魚っぷりには呆れました
ミホークさんの雑魚っぷりには呆れました
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 19:00:51 ID:63iNKUP7O
>>385
炎帝やられたら青雉は蒸発して死んでしまうよ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 19:05:05 ID:HrLC3Aq3O
一般人の連中に川放り込まれて死にそうになったとこねえちゃんに助けられたエースがかw
白髭あんな目に合ってるのにルフィと笑ってるし…
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 19:29:47 ID:5a1T4lqCO
スモーカーってさ、ウソップに負けそうじゃない?
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 19:33:32 ID:E0nuuLTf0
黒髭とマゼランは舐めすぎって捕捉されてたから、純粋な考察の材料にはならないだろ、
油断する癖があるというデータにはなるが。

エースと青雉はうまい具合に相性抜群だから、優劣は付くだろ。
不当にエースのランクが低かったから、一つ昇格だな。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 19:44:28 ID:rHznwxO90
・・・不当?妥当の間違いだろ?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 19:48:18 ID:GtH1Uja9O
>>343
アホだろお前


黒ひげがお前らはエースに手出すなって言ってるのに
仲間がわざわざ助けに来るわけねーだろ

青雉と互角のエースはガチタイマンで黒ひげに負けてます
全員遠くからポカーンと眺めて避難してる描写見て気付けよ低脳
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 19:58:11 ID:E0nuuLTf0
ジョズをランク落として黒髭の右にエース置けばいいだけだと気がついた。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 19:58:58 ID:ceX+yOtmO
今日ドラゴン系の映画が地上波であればドラゴンが最強
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 20:05:40 ID:eGYEBvdF0
>>391
黒髭は、油断じゃないよ。
いつでも死の覚悟が出来ているだけ。運命を天に任せているだけ。

ルフィと同じっていうか表裏一体って感じ。
たとえ、死にたくても天がその死を認めない運命の持ち主なんだよ。
ルフィも処刑されるとき雷おちて助かったでしょ。黒髭だってそんな感じで
死なないよ。Dだし。黒髭は、これからますます存在価値たかめるよ。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 20:12:16 ID:E0nuuLTf0
適当にB以上をランキング並べ替えて張ろうと思ったら、オーズの位置で普通に悩んだ。
このオーズって影ルフィとモリアも入ってる状態?
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 20:19:43 ID:lst0KQQjO
マゼラン>黒ひげ>青雉=エース=ジンベエ=スモーカー>ルフィ>エネル>クロコダイル

対戦結果だけでいうとこうなるけどまぁ相性があるからな
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 20:23:53 ID:E0nuuLTf0
>>398
ないわ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 20:24:48 ID:ieZVTLEA0
やっぱりこいつらは意識が低い。
基本的に待っているだけでお客さんに来て欲しいだけ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 20:25:59 ID:ieZVTLEA0
すまん誤爆した
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 20:36:46 ID:GtH1Uja9O

ワンパン1発でエース倒せる白ひげ>>>>>エースお兄ちゃんと互角の青雉


ワンパン1発でエース倒せる黒ひげ>>>>>エースお兄ちゃんと互角の青雉


青雉はエースに舐められ過ぎて炎帝は出してもらえない
青雉ぐらいなら火拳クラスの技で十分と判断されたわけだな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 20:39:48 ID:FZZBzGyS0
>>399
ないわ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 20:40:19 ID:E0nuuLTf0
どう考えても白髭の船に乗った頃より、今のエースは成長してる。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 20:41:38 ID:lst0KQQjO
>>399
だからない前提で話ししてるじゃん
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 20:41:45 ID:N4CBFr4V0
白ひげ>>>初期エース
黒ひげ>現在エース


青雉=エース
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 20:41:46 ID:FZZBzGyS0
>>344
たとえば誰だよ?
の答え早く言えよ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 20:42:59 ID:KXzawZJlO
今更かもだがウソップのランク高すぎない?

モーガンにすらかなわないと思うんだが…
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 20:43:48 ID:FZZBzGyS0
白ひげ>>>初期エース
黒ひげ>現在エース


青雉=エース
白ひげ≧青雉 ← これな
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 20:45:51 ID:s0yqPFfO0
>>408
無いだろ
ダイヤルもカブトもあるしそれぐらいには勝てるわ
ルフィにそこそこ攻撃当てれるレベルだぞ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 20:47:19 ID:yqxw/fWV0
だから、そもそも
青雉=エース じゃねーよ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 20:47:49 ID:KXzawZJlO
>>410
悪い
ルフィとの決闘すっかり忘れてたわ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 20:47:50 ID:LrGekE9jO
旅に出る前のエース 10
ロギアエース 500
ジンベエと互角のエース 505
黒ひげにボコされたエース 507

こんな感じだな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 20:49:14 ID:N4CBFr4V0
>>411
そうですね
技の威力 エース=青雉
正しくはこうですよね
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 20:52:15 ID:E0nuuLTf0
モーガンは思いっきり金槌で頭部を十数回殴りつけられたら、死ぬと思う。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 20:55:54 ID:E0nuuLTf0
>>413
分かりにくい、
けれど、その数値は極端だという事は分かる。
417409:2010/01/29(金) 20:56:53 ID:FZZBzGyS0
>>411
そうだったな
それ消し忘れたわ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 20:56:54 ID:lst0KQQjO
S 白ひげ 青雉 黄猿 マルコ
A+ ジョズ マゼラン
A 黒ひげ ジンベエ エース
A- クロコダイル モリア ルフィ

俺はこんなもんだと思うけど反感かうだろうなー
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 20:57:00 ID:yqxw/fWV0
エースの炎帝と青雉の氷河時代の効果範囲の広さを考えれば
ロギアとしての出力が違うってことくらい分かりそうなもんだけどな
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 20:58:09 ID:GtH1Uja9O
ビブルカードがボロボロになるまで黒ひげにダメージ与えられたエースと互角の青雉
まぁ大将厨に与えたこのインパクトが強烈過ぎるんだろ

とりあえず、大将厨は反省してこの現実を直視しなさい
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 20:58:34 ID:lst0KQQjO
訂正
S 白ひげ 青雉 黄猿 マルコ
A+ ジョズ マゼラン
A 黒ひげ スモーカー ジンベエ エース
A- ルフィ エネル クロコダイル モリア
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:00:21 ID:MyZtOqdxO
青雉は赤と黄より大将歴が短い感じでちょっと劣るくらいじゃね
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:00:35 ID:PPcXE9r20
・無闇にランキングを貼らないこと。

とはいえ>>1からしてルール破ってるスレだけどね
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:01:18 ID:0XD9TxM/0
しかし、まだ挨拶程度に技をぶつけ合っただけだから
それだけで判断するのはまだ早いと思うんだがな
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:02:37 ID:ceX+yOtmO
まぁ俺もそんなもんだとは思うがな…
エネルとルフィ逆ぐらいかな
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:02:44 ID:PPcXE9r20
ロギア同士で技が効かないのは前々から解ってたこと
それを踏まえた上での前スレランクだったわけなんだが
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:04:22 ID:GtH1Uja9O
>>419
そもそも、何もない状態からバナラ島多い尽くす程の炎帝作れるエースと
近くに海がないと氷河時代が発動できない青雉じゃ話にならんだろ

まぁエネルもマクシムがないと雷迎作れないけど
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:04:30 ID:ieZVTLEA0
まだエースと青雉戦い始めたばっかりだろW
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:04:58 ID:FZZBzGyS0
>>420
だーかーらー
たった小技1カットで互角決め付けるな
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:05:22 ID:yqxw/fWV0
>>424
その通りだな
まあ一部の大将厨が調子に乗りまくってたから、
丁度良かったんじゃないかとは思うが
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:06:23 ID:FZZBzGyS0
>>428
そう
それなのに勝手にランクを変えるから荒れる
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:07:35 ID:E0nuuLTf0
青雉のランクをどうこう言ってるんじゃなくて、
エースを昇格させるのも保留とかいいだすの?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:08:07 ID:PPcXE9r20
次スレでランク戻せばいい
このスレは前スレ荒らしてた奴が勝手にランク変えて立てたスレだし


977 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/01/28(木) 15:10:47 ID:Et2KGbzO0
青雉厨しね

978 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/01/28(木) 15:11:43 ID:Et2KGbzO0
青雉は三大将唯一の面汚しw

979 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/01/28(木) 15:12:54 ID:Et2KGbzO0
青雉はエースに負けねーかなw
負けたらボロクソに叩けるのにw

981 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/01/28(木) 15:16:14 ID:Et2KGbzO0
青雉は三大将唯一の面汚しw

982 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/01/28(木) 15:17:11 ID:Et2KGbzO0
青雉がどれだけ醜態晒してくれるか楽しみw

985 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/01/28(木) 15:18:47 ID:Et2KGbzO0
でも青雉がでると大将の格が落ちるから青雉にはバギーの相手でもしててほしいなww
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:09:05 ID:N4CBFr4V0
>>431
すぐにランクを変える人は迷惑ですよね
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:09:23 ID:yqxw/fWV0
>>427
氷河時代は海の水を氷にする技だろ
エースの炎帝程度を100発撃っても蒸発しないような
あれだけの大量の水を一瞬にして氷に変えてるからな
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:10:16 ID:V8ZwezQD0
S 青雉 黄猿 白ひげ マルコ
A+ マゼラン ジョズ
A 黒ひげ エース ジンベエ
A- モリア ルフィ クロコダイル

勝率とかの妄想抜きだとこうなる
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:10:50 ID:PPcXE9r20
>>436
それがすでに妄想だろ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:10:59 ID:FZZBzGyS0
>>432
エースを上げる分には別に文句ないよ
ただそれでも戦争編終わるまでくらいは待てるだろ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:11:05 ID:9fou2fp60
ほとんどの敵が陸の上で闘ってんのに海を凍らせて何になるの?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:11:12 ID:Dl6CxzlF0
格が赤犬>青雉なんだから
ワンピの世界じゃ熱>冷気なんだろうよ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:11:19 ID:yqxw/fWV0
>>436
日記帳にでも書いてろ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:12:29 ID:FZZBzGyS0
>>440
ワンピの世界じゃ熱弱いだろ
今後はどうなるかわからないが
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:13:50 ID:Dl6CxzlF0
>>441
青雉は振動を凍らせられないんだぜ?
振動とは何かね?
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:14:39 ID:FZZBzGyS0
>>433
同意
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:15:47 ID:FZZBzGyS0
>>443
それでも白ひげに挑んでたけどね
ジョズに邪魔されなければ何してたかはわからないよ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:19:14 ID:MYq7S1ZKO
>>436
二度と2chに来るな
死ね
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:19:51 ID:GtH1Uja9O
そもそも、世界最強の男認定されてる白ひげが
エースと互角の大将連中と並んでるのがおかしい

ここは原作設定通りに白ひげと黒ひげをトップにして大将は下げるべき

そんなに並びたいなら、せめて白ひげみたいにエースぐらい瞬殺してる描写がないとな
手負いのエースと互角とかもう・・・
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:20:47 ID:E0nuuLTf0
>>438
戦争編終了まで待つとかw
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:26:53 ID:7oM9gMOz0
S+:白ひげ
S :黄猿 青雉 マルコ

A+:ジョズ 黒ひげ
A :スモーカー エース エネル
A-:マゼラン ジンベエ モリア クロコダイル

これが妥当
エースはスモーカーと黒ひげがいるから動かせない
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:28:23 ID:yqxw/fWV0
むやみにランキングだけ張る馬鹿はでしゃばらずにROMってろ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:30:17 ID:PPcXE9r20
・無闇にランキングを貼らないこと。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:32:30 ID:GtH1Uja9O
>>449
大将下げろよ
何のんきに大将だけキープしてんだよw
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:32:38 ID:E0nuuLTf0
今回の戦争編で株を下げたキャラ
1位:白髭、2位:ミホーク、3位:スモーカーの十手
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:34:47 ID:FZZBzGyS0
>>447
別に白ひげは一つ上でもいいんだけど
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:35:43 ID:FZZBzGyS0
>>449
むやみなランクはいくないけど納得
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:39:13 ID:V8ZwezQD0
S+:白ひげ ミホーク
S 青雉 黄猿 マゼラン
A+ マルコ エース ジョズ
A 七部海

格だけで測るならこう。当然本編とは無縁な勝率とやらは考慮外で
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:39:49 ID:E0nuuLTf0
もう白髭単独Sの話題はやめてくれ。
いい加減飽きた。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:44:01 ID:FZZBzGyS0
マゼランはともかくミホークの格そこはない
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:47:15 ID:s0yqPFfO0
マゼランは黒ひげ一味瞬殺したりくまとそこそこ戦えるイワンコフ瞬殺したり、
毒が効く相手にはほぼ無双状態なんだけどvsロギア描写がないのが辛いね
現実的に考えればエースやクロコ収監してるインペルの問題解決も一手に担ってるんだし、
vsロギア能力ないとは到底思えんが所詮想像だからなあ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:50:47 ID:9fou2fp60
海楼石の手錠されてて能力使えない奴等の監視なんて大した戦闘力いらんわ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:51:35 ID:FZZBzGyS0
458の理由
格なら世界最強の男は白ひげだけだよ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:52:33 ID:s0yqPFfO0
>>460
脱獄されたらどーすんのよ
最高戦力がゴロゴロいるロギアになすすべもなかったら大監獄(笑)になっちまう
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:54:41 ID:E0nuuLTf0
>>462
逆だろ、脱獄されないようにカイロウ石の手枷足枷付けてるんでしょ。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:56:15 ID:9fou2fp60
脱獄なんてシキとルフィ達の件しか例が無いだろ
脱獄ありきで考えるってどんだけ監獄の設備がお粗末なんだよ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 21:58:04 ID:s0yqPFfO0
>>463-464
海楼石の手錠外されたらアウトでもダメじゃないか
手錠から逃げる程度ならバギーでもしてる
466尾田:2010/01/29(金) 22:03:07 ID:rXjuZfK40

S+:白ひげ 黒ひげ
S :黄猿 マルコ

A+:青雉 エース ジョズ ジンベエ
A :マゼラン スモーカー エネル
A-:モリア クロコダイル

これが今の正式設定ランクです
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 22:04:53 ID:E0nuuLTf0
最悪のケースとしてレベル6のロギアが逃げた場合、毒が効くロギアならマゼランで抑えられる。
毒が通用しないロギアなら無双されるが、船が無いと島から出られない。

多分その後、大将辺りが送り込まれるんじゃないか?
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 22:11:02 ID:lst0KQQjO
>>436
俺は良いと思う
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 22:16:37 ID:7oM9gMOz0
>>449について

・大将にダメージを与えられてないマルコ
再生するだけで「強い」とは言えない
ガープとの描写から覇気は再生不可の可能性大

・ルーキー時代のエースと互角だったジンベエ
新人のエースが成長してないわけないと前スレから言われている
現状の描写では具体的な強さが不明

・格が違う白ひげ
大将3人がかりで止める攻撃の「余波」
「重症を負っていながら」大将の赤犬と互角
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 22:19:58 ID:6jkzR1Nb0
>>469
>・大将にダメージを与えられてないマルコ
大将も海楼石が無いとマルコにダメージを与えられない
タイマン戦闘では覇気持ちの方が有利

>新人のエースが成長してないわけない
完全に推測でしかない妄想

>・格が違う白ひげ
これはまあ同意かな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 22:22:40 ID:5a1T4lqCO
戦争始まる直前の特集記事でエースは白ヒゲ海賊団に入ってから
成長しているって書いてあったぞ。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 22:25:37 ID:lst0KQQjO
>>449マゼランはA+かA、ジンベエはA ルフィとエネルがA−なら完璧
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 22:28:53 ID:E0nuuLTf0
>>472
自分のランキングに近づけようと必死w
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 22:28:55 ID:Cn+h6HiXO
>>470
エースが成長してないって言う方が妄想だな
無理がある
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 22:31:22 ID:bdCc50f60
>>466
尾田先生!
ペローナたんと緑髪は再登場するんでしょうか?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 22:31:43 ID:FZZBzGyS0
ルフィでも成長してるからね
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:12:36 ID:lst0KQQjO
>>473
当たり前だろ 自分はそう思うんだから
その発言が意味分からん

エースは白ひげ海賊団で強いやつと戦いまくってただろうし成長してるだろ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:17:21 ID:rVCJWSgu0
>>477
>エースは白ひげ海賊団で強いやつと戦いまくってただろうし成長してるだろ

白髭海賊団に喧嘩売る海賊なんているのか?あと、戦ってたとしても黒髭の言
葉から覇気持ちとは戦ってないぞ。高確率で大した戦闘はしてない。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:20:12 ID:Cn+h6HiXO
>>478
エースはドーマの海賊団を1人で潰してます
しかも「またか!」とモブが言ってるので、高確率どころか100%戦いまくってますw
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:21:58 ID:p5XMgCda0
ジャンプの大戦争に至るまでの特集記事で
エースは白ひげ海賊団に入り、更に実力を
伸ばしたと尾田自身が書いてるだろーが
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:22:12 ID:rVCJWSgu0
>>479
いや、だからたいした相手とは戦闘してないだろうと言ってるんだが。
戦闘してないとは言ってない。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:25:05 ID:rVCJWSgu0
>>480
テンプレ嫁。
考察材料は原作とSBS。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:25:13 ID:Cn+h6HiXO
>>481
新世界に名が轟くドーマが大した相手じゃない?
普通に考えたらそうは思わないな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:25:58 ID:rVCJWSgu0
>>480
テンプレ嫁。
考察材料は原作とSBS。
編集が適当に書いた記事なんか参考になるかよ。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:28:36 ID:rVCJWSgu0
>>483
完全にモブ化してるようにしか見えなかったが。
一般的にみれば強いか知れんがトップクラスには瞬殺されるレベル。
エースはロギアの時点でトップクラスに近い位置にいるわけだから
大した相手じゃないだろ。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:28:42 ID:7oM9gMOz0
>>484
>編集が適当に書いた記事
適当な事言っちゃ駄目だよ
ソースあるの?
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:30:35 ID:rVCJWSgu0
>>486
そっちこそ尾田自身が書いたというソースあるの?
尾田があの記事書いたと本気で思ってるの???
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:30:47 ID:p5XMgCda0
>>482
一日中パソコンに張り付いてるテメーと違って
いちいち細かく見てねーよ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:31:15 ID:Cn+h6HiXO
>>485
独り善がりの妄想お疲れ様
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:32:36 ID:rVCJWSgu0
>>488
ごめん、俺今来たとこだから。
もしかしてIDすらしらない?
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:33:31 ID:7oM9gMOz0
>>487
ソース無いなら
「スイマセン>>484は自分の妄想でした」
って素直に認めなよ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:33:38 ID:fX2CHieo0
>>488
草生やすなゴミクズ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:34:04 ID:V2sYCbkO0
みんな忘れてないか?マゼランのつよさ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:34:39 ID:rVCJWSgu0
>>489
どこが妄想なの???







って答えられないのかよ!オイッw
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:36:04 ID:ceX+yOtmO
>>493
マゼランは強いし臭い
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:38:47 ID:YvSX9T5E0
http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/

                    . -――- . ..
                  / : : : : : : : : : : : \
                    /: :/ヽ:ト: : : : ::ヽ: : : : :ヽ
  ┏┓  ┏━━┓       .仁/   ヽ\ト、ヽ}: :|: : : : :.     ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       i:ハ{ `ヽ    / `!: :ト : : : :l     ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ | : }`●    ● |: :「 }: : : {━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃     | : {っ      ⊂|: 爪|: : : ト..  ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ |i: :> _く ̄}_ .イ}/ヽイハ}/.━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃      .从{ V}/V:丁レ/:/ノ::::::V ′     .┏━┓
  ┗┛      ┗┛       rヘ,、ノ:/7:「⌒Y::::::: |        ┗━┛
                       ヽァ'::ヽ{::::::〉¨´:ヽ:/::|
                        \__ノY:::ヽ:_ノ::: |
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:40:02 ID:jy0lPV7+0
シャンクスはあの傷で隻眼じゃないのが不思議だ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:41:04 ID:s0yqPFfO0
シャンクス「とっくの昔に義眼じゃよ」
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:43:17 ID:ISFNjNtEO
最強はエネルだよ
雷に生物は勝てないよ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:45:57 ID:Lt/lFnBfO
付録記事は普通に編集者の仕事だろ。締め切りに追われる作家が自ら書かないよ。
内容確認はするだろうが適当に目を通すぐらいだろうな。
編集者も当たり障りのないことしか書かないし。
エースが白髭加入後強くなったなんてここのスレ住人以外からしたりどうでもいいし、物語に影響するもんでもない。
記事の内容を織田がどこまで正式に認めてるかは怪しいとこだな。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:47:13 ID:ieZVTLEA0
>>498
合気道乙
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:47:21 ID:ceX+yOtmO
>>499
光の速さでかわされたら当たらなくね?

ブラックホールみたいなのに吸いこまれたら効かなくね?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:54:04 ID:rVCJWSgu0
>>500
同意。
尾田の意思じゃない可能性がある以上参考材料としては使わないべきだよな。
原作やSBSなら間違いなく尾田発言だから参考材料になるが。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/29(金) 23:57:03 ID:ENmpGCwy0
常識的に考えて
ルーキーのエースが白ひげの仲間になった途端に成長が止まるとか意味不明だし
グランドライン後半の新世界でも有名なドーマが大した相手じゃないとか
ID:rVCJWSgu0は歪んだ見方をし過ぎだな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 00:09:55 ID:oYHpgMlk0
>>504
>グランドライン後半の新世界でも有名なドーマが大した相手じゃないとか

だから一般的にみれば強いと思うよ。中将クラスはあると思う。でも白髭や
大将、マルコなんかにかかったら瞬殺じゃん。エースは中将よりも白髭側に
近い強さを持ってるわけだから。
ドーマが日本ランク3位とする。一般人からすれば確かに強い。しかし、世界ランク
5位のエースから見たら大した相手ではない。つまりそういうこと。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 00:21:43 ID:XuBMNlVb0
>>505
ホントに独り善がりだなw
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 00:24:53 ID:79HROrcF0
ジンベエとエース   エース有利
ジンベエとエネル   エネル有利
ジンベエとスモーカー ジンベエの圧勝
ジンベエとルッチ   ジンベエの辛勝
ジンベエとPXくま   ジンベエ有利
ジンベエとクロコ   ジンベエの辛勝
ジンベエと青雉    青雉の圧勝
ジンベエと黄猿    黄猿の圧勝
ジンベエと赤犬    赤犬の圧勝
ジンベエとガープ   ガープの辛勝
ジンベエと白ひげ   白ひげの圧勝
ジンベエとマゼラン  マゼランの圧勝
ジンベエと黒ひげ   黒ひげ有利
ジンベエとジョズ   ジョズの圧勝
ジンベエとマルコ   マルコの勝利
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 00:33:34 ID:62msG3naO
>>507
ジンベエとルッチはルッチが勝つだろ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 00:43:39 ID:jZLwz4rI0
まぁ新世界ってのは
七武海のモリアが仲間全滅させられて顔面真っ二つになって
クロコダイルが片腕なって顔面が傷だらけになって帰ってくるレベル

そんな新世界で生き残ってる海賊と闘ってきてるんだから
エースは覇気有りの奴とも普通に戦ってるだろ
キッドみたいなルーキーも新世界では雑魚の部類に入る
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 00:45:34 ID:SUhck6fx0
ジンベエは陸ではあんまり強くない(らしい)からな・・・
ジャヤでは主に陸戦闘になるし、それを考えると今の位置は高すぎ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 00:49:31 ID:AT6A2NhOO
>508
ジンベエ舐めすぎ。
千枚瓦正拳≒ギガントピストル→ルッチ一撃KO
逆にルッチは、エースの攻撃に5日間耐え続けたジンベエのタフさと勝負。
手数では速さで勝るルッチだが、ジンベエは捨て身覚悟で一撃当てりゃあいいだけ。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 00:49:44 ID:xTuuLI/SO
>>508
結構前のルフィに負けたルッチが、
なんで今のルフィより強いエースと互角のジンベエに勝てるんだ?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 01:01:05 ID:BaOy0m/J0
>>508
今年に入って一番これは酷いと思ったレスだよ、お前
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 01:05:25 ID:SUhck6fx0
昔のエースとジンベエが互角だったんだろ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 01:05:36 ID:jZLwz4rI0
白ひげ戦争前までのランク拾ってきた
くまは一体どこ行ったんだ?

<ワンピース暫定ランキング>

S+:黒ひげ
S :黄猿 くま
S-:エネル エース 

A+:クロコダイル モリア スモーカー
A :オーズ 
A-:PX-くま ルフィ ルッチ

B+:ゾロ サンジ ドリー ブロギー
B :カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
B-:リューマ ブルーノ ロビン フランキー オーム

C+:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ
C :ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー Mr.2ボン・クレー
C-:カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ

D+:ベラミー ヤマ ワポル Mr.4 クロ バギー パウリー ウソップ ギン
D-:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 

E+:ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ 

保留:白ひげ シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ジンベエ ハンコック
    ドラゴン センゴク 赤犬 青雉 ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワさん イナヅマ マルコ ジョズ マゼラン シリュウ ハンニャバル サディ サルデス 
    ミノタウロス ミノコアラ ミノゼブラ ミノリノケロス
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 01:53:06 ID:G7leBCmO0
ルッチがジンベエに勝つ描写しか出てない
ジンベエはルッチ以下の描写しか出てない

ジンベエは誰も大将を倒せていない
というか中将すら倒せていない
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 02:18:21 ID:79HROrcF0
ルッチは七武海と大将の誰にも勝てない
まずロギアに勝てないからな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 02:20:01 ID:ECi9Lv5K0
もしかしたら六王銃は覇気かもしれないよ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 02:29:44 ID:Cg5S69UF0
最初クロコダイル出てきた時にゃ、ルフィには絶対勝てないと絶望したものだ。

今じゃ攻略法も分かってイージーな相手だぜ。

ルフィ>クロコ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 02:50:16 ID:OuBjHQuN0
ルッチ(笑)

せいぜい、中将レベルだろうなw
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 03:01:44 ID:m/J727M9O
マゼランってそんなに強いか?白ひげ、エース、赤犬、エネルあたりにはまず勝てないだろ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 03:06:18 ID:ECi9Lv5K0
何故赤犬が出てくる
あとジンベエやスモーカーには勝てるよね
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 03:19:19 ID:21hCQiDm0
マゼランは密室限定の強さだな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 03:41:15 ID:+zGvfYo50
ワンピースはジャンプで読むくらいだから詳しくないけど
黒ひげが一番強いんじゃないの?
違うのか?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 03:58:19 ID:tqHhrI6CO
毒がロギア突破可ならクロコとクリークさんもロギア突破可だよな。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 04:07:08 ID:0z1W/Rq10
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 05:01:28 ID:XuBMNlVb0
>>515
ロギア厨が
「時間や死も弾けるかもしれない」
「そしたら完全無敵で白ひげより上になる」
「だから保留にしよう」
という理屈で無理矢理保留にした
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 06:19:22 ID:aXpSKLPrO
マゼランはインペルの地形補正だろ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 08:31:36 ID:12zq/4QY0
>>515
>>527
くま厨くやしいなあ
イワンコフと大差ない強さであることが発覚した今
恥をかかずに良かったんじゃない?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 08:47:05 ID:47YnA/720
ミホークがA−なんだが、ジャンプではもうランク付け出来るほどの戦闘描写有ったのか
それにしてもジンベエより下なのかミホーク・・・・
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 08:50:59 ID:88K9rrDY0
イワンコフも強くね? マゼラン相手に敗北したとは言え結局治癒ホルモン使って復活してるわけだが
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 08:51:55 ID:88K9rrDY0
>>530
あー、バギー切れなかった→覇気がない→ロギア切れなくね? って事だと思う
エースとジンベエが互角だったから、ジンベエ覇気ありでロギア突破可能ってことでミホークより↑っぽい
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 08:56:28 ID:amCFh/hZO
アニオリキャラの強さってどんなものだろうか
ラルゴはギア3のルフィに完敗したけど、一応ルフィやゾロやサンジを捕獲したことあるからBランクくらいはあるだろうし、
ガスパーデは小麦粉くらうまではルフィを圧倒していたからルフィ以上クロコダイル未満っぽい
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 09:19:45 ID:/0YBxmc10
大発見!!!やっぱ黒髭すげえ!!!!
既出かもしらんけど
25巻で黒髭すでにルフィの覇気の強さに気付いていた。
「1億・・・あの覇気で3千万はねえと思ったが ここまでとは・・・!!」
って言ってるよ!!

この事実どうよ。今後の議論に変化もたらす!?・・・・かな?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 09:24:27 ID:z7CgGAiYO
>>534
散々ループした話題を今更…
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 09:35:14 ID:2CuQjB7lO
光は高速程度
雷は気絶程度
炎は熱い程度
氷は溶かせば回復程度
砂は相手を干からびさせても再び水を飲めば回復程度

さらには胸のど真ん中ぶっさされても死なず肉くって復活
3日寝れば完全復活

ワンピキャラ全員Sだよ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 09:40:09 ID:62msG3naO
朝から新参が多いな

>>1のランクはスレ立てする時に>>1が勝手に改変したもの)
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 10:21:54 ID:ZT/W3IeaO
ルフィはクロコより強いのは間違いない
白ひげを殺そうとしたクロコを水がかかった足みたいなので蹴り飛ばしてたし
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 10:24:37 ID:ApE3U/ZO0
>>532
バギーは実はかなり強い
本人も気づいていないがね。

バギーの強さを知ってるのはシャンクスとレイリーだけ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 10:30:07 ID:ilWwd3k2O
黒髭『殴られるなんてずいぶん久々だろ』


この発言マジいらなかった
新世界のレベル落としちゃう
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 10:30:20 ID:swlahzGw0
クマについて

光速で行われる瞬間移動:対応出来るキャラは黄猿と直感と敏捷に優れたキャラのみ。
圧力砲:貫通するから基本的に刀や盾による防御不可、鉄の装甲のフランキーが装甲無視で貫通、内部ダメージを受ける。
ウルズショック:範囲攻撃、圧縮空気を解放させているが、ほぼ中心部にいるクマはノーダメージだから貫通性能は無い。
外装は鋼並み:刀剣やバズーカなど通常の武器ではビクともしない。
全てを弾く肉球:覇気以外なら全て防御可能と思われ。
黄猿のレーザー:口から発射。

瞬間移動と装甲の時点で、B以下のキャラは勝てない。
A以上で考察すると、

ロギア戦:相手には、ダメージが通らないが、弾き飛ばす事は可能、ただし大将が覇気による防御を行うなら、黄猿、青雉、赤犬にはクマは勝てない。

エネル:マントラによる察知が考えられ、また、雷によるダメージは装甲無視なのでクマにもダメージは通る、エネルの攻撃は全て弾ける。
スモーカー:煙の捕縛→十手の得意コンボはくまには通用しないので、雑魚。メカ化されているクマに海ロウ石が効くかは不明。
エース:有効打は弾き飛ばしのみ、超高熱による範囲攻撃があればクマが不利。
黒髭:ヤミヤミによる弾きは封印されるが、鋼の外装と黄猿のレーザーがあるのでクマ有利。
クロコ:有効打は弾き飛ばしのみ、乾燥が瞬間的にメカ化したクマに効くかは疑問。

その他
覇気持ちで、鋼の装甲を突破できると思われるキャラ:白髭、ミホーク、ジョズ。
瞬間移動に対応出来る速度、つっぱり圧力砲を避けれると思われるキャラ:ミホーク、マルコ(不死身補正)、モリア(影との反転)
以上から、白髭、ジョズ、マゼラン、ジンベイ、にはクマが勝利、
マルコは弾き飛ばしなら有効、ミホークにはクマが不利。
モリア戦は基本的に貫通性能の高い技を持つクマが有利。             

以上の事からランキングとしては
A+黒髭の右が妥当。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 10:35:23 ID:ApE3U/ZO0
黒髭ってこれからどんどん強くなっていくキャラだと思ってるんだが
既にA+級って事はそうでもないんかね
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 10:36:19 ID:88K9rrDY0
白ひげの船に20年もいたのにどんどん強くなっていくとかねーわw
基本はクローウズ、殴るーくらいだろ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 10:37:24 ID:ApE3U/ZO0
まだヤミヤミの実を食って日が浅いから

悪魔の実の能力鍛えるのはこれからじゃね
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 11:00:01 ID:swlahzGw0
>>540
新世界から戻ってきて、殴られた事ないだろって話じゃない?
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 11:01:03 ID:mroA3tszO
>>543
20年じゃなく数十年だからかなりの歳じゃね? 黒髭
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 11:06:19 ID:SQI3QP2+O
ワンピースの世界で歳はそんなには関係なくね?


キザルや赤犬強いし


レイリーも

白ひげはかなりの歳だから弱いが
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 11:06:49 ID:swlahzGw0
>>540
ゴメン、ムリヤリすぎた。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 11:07:53 ID:swlahzGw0
>>547
レイリーは黄猿戦は息切れ描写有りだぞ。
黄猿は余裕。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 11:37:13 ID:tqHhrI6CO
黄猿はレイリー無視して光速で走り抜けるとか遠距離技を使うとか打つ手は幾らでもあったのにそれができなかった。「大将一人足止めしといて〜」とレイリーに勝ててないことを自覚してる。

レイリーは「黄猿の足止めだけでなく他もカバーしたいが、年は取りたくないな」といった主旨の発言から「若けりゃ黄猿の足止めだけじゃすまないぞ!」と言ってるな。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 11:41:09 ID:bzN+ftsE0
足止めできるのと倒せるのでは全然違うだろ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 11:47:05 ID:tqHhrI6CO
黄猿を足止め出来るキャラなんて普通にSじゃないか?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 11:59:54 ID:swlahzGw0
>>552
白髭と同じで、老齢で持久力が無いんですよ。
53巻の513話を読めばわかるが、この時にはもう既にレイリーも防戦に回っている。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 12:09:46 ID:5qcbZ+X9O
ロギア普通に倒せそうだし勝率は黄猿より上だな
黄猿の左でいいかと
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 12:10:56 ID:tqHhrI6CO
白ひげと同じぐらいならやっぱレイリーはSなんじゃ?しかも、黄猿相手に防戦ってレイリー以外にはマルコしかいないし、黄猿に傷をつけて足止め出来たキャラはレイリーだけ。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 12:13:13 ID:ecl/YHBaO
レイリー>>>白髭です
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 12:18:22 ID:ecl/YHBaO
エース、エネル、クロコ以下ではレイリーにワンターンで殺されるのがオチ
覇気持ちで海賊王の右腕だから、実力はマルコクラスかそれ以上だな
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 12:20:01 ID:ECi9Lv5K0
黄猿にダメージ描写ってだけで現時点ではSだな
白ひげやマルコもダメージは与えられてないし
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 12:22:11 ID:swlahzGw0
そろそろ、ランキング整理しようか。

このスレの1が立てたのが
S :白ひげ マルコ 黄猿 
A+:青雉 ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン ミホーク モリア クロコダイル

2番目に立てられたのが
S :白ひげ マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ
A:スモーカー エース エネル
A-:マゼラン ジンベエ モリア クロコダイル

三番目に立てられて正式を名乗ってるのが
S :白ひげ マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル

1番目は青雉エースの描写だけで問答無用で1ランク下げ、
ミホークがA-に追加。

2番目は青雉はSで現状維持、ジンベイがA−に1ランク下げ。
3番目は前スレから何の変化も無しだ。

個人的には青雉とジンベイ変化無しで、エースを一つ上げて、A+をいじるべきだと思うんだけど。

あと、保守派には悪いんだけど、いい加減保留キャラ入れようよ
意見求む。

560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 12:22:30 ID:taPAWkmS0
黄猿は「あんたを捕まえるとなるとこっちも色々覚悟を決めにゃならんので」
と言ってるから、少なくとも老齢のレイリーと本気でやりあったら自分も無事じゃ済まないってことだろう。

老齢レイリー≒黄猿 くらいだろう。

レイリーと白ひげにおいては、白ひげには今のところ超広範囲攻撃があるが、レイリーにはない。
単体での戦闘ならばレイリーのが若干強いかもしれないが、多数入り混じる戦闘では白ひげが圧倒的に有利。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 12:24:10 ID:z7CgGAiYO
レイリーが近距離戦闘で大将クラスなのは確定と思うが、
中遠距離での立ち回りが不明だからな

黄猿の時は不意討ちで近距離戦に持ち込めたから良かったが、
スレルールだと互いに10m離れた位置から戦闘開始だからな
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 12:25:29 ID:bzN+ftsE0
>>557
エースやエネルなら大将にも善戦できると思うが
勿論、例の描写で青雉とエースが互角とかいうつもりは全くない
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 12:27:34 ID:ecl/YHBaO
>>561
レイリーは遠距離から高速でけりかましてキザルのゾロへの攻撃はじいたから遠距離も余裕
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 12:30:19 ID:tqHhrI6CO
レイリーなら開戦直後に近距離戦に持ち込めると思う。ゾロ救出時、どこからともなく一瞬で現れてた。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 12:37:29 ID:z7CgGAiYO
>>559
俺も青雉ジンベエは前スレランクのまま維持で
エースを今回の描写で再検討するのが妥当と思う

ただ、来週バレ見る限りでは、
・青雉の攻撃を相殺 → これはロギアの特性によるもので、出来ることは前から判ってた
・雑魚の攻撃をロギア能力で受け流しながらの無双 → エネルクロコでもできそう

というようにランクアップに繋がるような目新しい描写はないんだよね
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 12:41:00 ID:z7CgGAiYO
>>564
あのシーンでレイリーに高速移動能力有りと判断するならそれでも良いけどね
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 12:47:19 ID:Qvs3oF7T0
>>559
3番目スレかな
勝手にランク変えるとか話にならない

ハンコックは入れていい
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 12:47:32 ID:88K9rrDY0
S:白ひげ
A+:マルコ 黄猿 青雉 ジョズ ミホーク 黒ひげ
A:エース ジンベエ スモーカー エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル

かな、仮にも世界最強がロギア切れないなんて…ってことでね
マジで切れないんだったら>>1の位置でいいや
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 12:51:34 ID:8x37GBKi0
ジンベエは史上最悪の頭悪いキャラ描写があるからなあ
脱獄のかかった超緊迫した極めて重大な場面で
ジンベエのあの描写はダメージがでかすぎる

ランキング3つ下げて当然の描写だね


570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 12:55:16 ID:ivgsuSSPO
そういやどうでもいいけどレイリーがゾロ救出した回は激しく燃えたよな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 12:56:18 ID:3U5ckAqFO
マルコは死なないけど決定力に欠けるからその位置はおかしい
死なないからずっと蹴ってれば倒せるとかありえんし

正直相性勝負だし決着付かない能力もあるから詳しくはランク作れないよな
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 12:57:11 ID:pnB+hOlg0
>>565
おれはハンコック・ミホークについては未だダメージが無く、防御力・体術レベルがともに不明であることから、
いまはまだ保留にすべきだと思う。
エースについてだが、今回の描写で分かったことは、
エースはそれほど火力不足ではないということと、体術レベルはルフィより上であること。
体術レベルについては、スモーカーと同等と判断(スモーカも体術レベルはルフィより上なので)し、
火力でスモーカー・ジンべエを上回っていることを考えて、この二人よりは上。
ただ、この両者にはそれぞれ海戦評価・十手評価があるのでエースをランクアップさせるほどの必要はないと考えて、
エースをAの左端に移動させるべきだと思う。
すなわち、

S :白ひげ マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ
A:エース ジンベエ スモーカー エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル

が良いのではないだろうか。

573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 12:58:39 ID:tqHhrI6CO
九蛇の一戦士が剣を使ったらミホークより強いんだろうか?
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 12:58:41 ID:F+m9s4CsO
つかなぜ大将が上にいるのか分からん
エースと互角なんだし、完全に黒ひげより格下だろ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:01:12 ID:88K9rrDY0
青雉がエースと互角なんて言わんけど
白ひげを凍らせられないのは確定したから、同じランクに居るのは変だな
パルチザンも砕かれてたし 1ランク差はある 白ひげとはね
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:01:52 ID:3U5ckAqFO
エネル>スモーカーじゃね?
スモーカーが勝つ姿が思い浮かばん
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:02:59 ID:ecl/YHBaO
トップランクは白髭にダメージ与えられるか与えられないかで区別した方がいいな
ダメージ与えられない奴が白髭と同ランクはさすがにおかしい
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:03:07 ID:pnB+hOlg0
>>575
白ひげも青雉に攻撃出来てないから現状では同ランクなんだよ。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:05:10 ID:88K9rrDY0
>>578
覇気攻撃のことか? ありゃもっかい刺せば当たればダメージを食らうだろ
そして、凍結はもう一度しても同じ結果しかでない
これを=で結ぶ事はできないな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:08:27 ID:0z1W/Rq10
じゃあ青雉をワンランク下げてレイリーを黄猿の左に入れたらいいんじゃ?
確かに青雉だけ位置が不自然だな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:09:18 ID:Hq46QBw/0
>>572
ランクはそれでいいけどスモーカーの体術はルフィより上じゃない
ただロギア防御しただけで体術レベルの高さをあらわす描写はないよ
純粋な体術なら力とスピードあってマントラがあるエネルより下じゃないか
スモーカーの身体能力の高さなんてどこにもないと思うが
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:10:27 ID:0z1W/Rq10
こんな感じでどうだろう?
S :白ひげ マルコ レイリー 黄猿
A+:青雉 ジョズ 黒ひげ
A:エース ジンベエ スモーカー エネル
A-:ミホーク マゼラン モリア クロコダイル
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:11:35 ID:pnB+hOlg0
>>572
だから=じゃないじゃんw
白ひげはSランク最強で青雉はSランク最弱。
あと、そういうことはもっかい刺されてから言うように。



584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:11:38 ID:88K9rrDY0
>>582
さすがに引退したレイリーと黄猿じゃ黄猿の方が強いと思うぞ 実の力も加味して
レイリーと黄猿を入れ替えて欲しい 俺はね
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:12:11 ID:hWcCEO+S0
エネルエースと同じで覇気攻撃が見られない大将はスモーカーに勝てないだろ
スモーカーは中将クラスなんだから下げろよ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:12:23 ID:YZpXzcUd0
黒ヒゲはロギアキラーかも知れんが
自分がロギアだと思ってるのが痛い
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:14:34 ID:ZT/W3IeaO
何でエネルが高いのか俺には分からん
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:15:12 ID:pnB+hOlg0
>>581
そういえばそうだな。
まあ、一応ルフィを逃がしてはいないので、エネルより下だとは思わないが。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:17:38 ID:TzaMfnQx0
>>1で基本は総合力考察ですってなってるんだから
覇気描写なしでも黄猿さん位なら今の位置で問題ないと思うが
他の大将2人はよく分からん
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:21:06 ID:ecl/YHBaO
キザルはタイマンに特化した能力だからタイマンルールのこのスレだと他の大将よりも有利になるかもね
対多数ならアオキジやアカイヌのほうが使い勝手がいいし
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:24:30 ID:5qcbZ+X9O
総合力って要は総当たり戦での勝率ってことだろ?
てか覇気使えないんじゃ大きな総合力マイナスじゃん
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:24:57 ID:G/tSkDM90
S :白ひげ マルコ 黄猿
A+:青雉 ジョズ 黒ひげ エース
A:ジンベエ スモーカー エネル
A-:ミホーク マゼラン モリア クロコダイル

593583:2010/01/30(土) 13:25:54 ID:pnB+hOlg0
ミスった。
>>579だった。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:30:23 ID:62msG3naO
ジンベエは下げだろ
もしくは保留

なんか「個人的にAがいい」と言ってる奴がいるが
結論だけ喋っても説得力ないわ

少し上のレスでジンベエ下げの理由が述べられてるんだから
保持したいならそれに反論してからにしろよ
一応議論スレだし
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:30:26 ID:9FAw0b0D0
白ひげはロギアのエースを子供扱いする描写有るし、調子悪くても大将と渡り合えてる。
黄猿は現在進行形で無双伝説作り上げてる。
マルコは??
手錠外せって仲間に怒鳴ってたところが評価されたのかなw
ロギア防いでるとはいえ、Sはどう考えてもないな。
ミホークはダズ、クロコに斬撃止められルフィに避けられてるし活躍するまでその位置で問題無いと思う。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:30:36 ID:ECi9Lv5K0
くまもいい加減戻していいと思うんだが
現状描写されてる戦闘能力だけでも十分足りるだろ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:32:21 ID:hWcCEO+S0
クロコ舐めすぎだってミホークドフラと互角だってのに
弱点があることが影響するならとっくに死んでるよ
今後ミホドラは上がるだろうし
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:33:42 ID:88K9rrDY0
>>597
そうかあ? クロコの上にいるやつ、全員めっちゃ強い奴らだぞ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:43:11 ID:pnB+hOlg0
>>596
まあな。
くまは改造されて戦闘スタイルが良く分からなくなってるからややこしい。
防御力・耐久力のまったくわからないミホークやハンコック、レイリーを入れるくらいなら
くまやイワンコフを入れた方がいいと思うが。
でも結局、覇気描写が無い時点で勝率からA-になっちゃうんだけどね。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:46:29 ID:7e5HmaI+O
ていうか大将Sは体術高い高い言われてるが、真正面からルフィに
簡単にぶち抜かれて背後に回られてる時点で、ルッチミホークよりは確実に下だろ。
黄猿は抜かれた後に処刑台に向かって走ってるルフィに光速で追い付いただけだし。
あれが戦闘なら

ルフィ「JETピストル!!」
スカッ(ロギア防御)
黄猿「効くね〜」
ルフィ「嘘つけ!!」

ってなってるだろ。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:52:42 ID:ecl/YHBaO
>>600
キザルに関してはレイリー戦や高速移動に攻撃を組み合わせられるから評価されてるだけじゃね?
マルコの蹴りもロギアだから受け流すと思いきや、ちゃんとガードしてたし
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:52:45 ID:2cJnnOCCO
それ言ったらミホークも剣のリーチに頼ってるだけだ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:55:04 ID:lSo3MQbv0
黄猿がルフィをゴミクズって言った事をいい事に
ゴミクズを倒せなかったミホークとか
ゴミクズに負けたエネル、クロコ、ルッチとか言うけどさ
スモーカーやバギーには強くなったって言われてるじゃん?
だからルフィは強いよ
黄猿のゴミクズ発言は白ひげの「鼻ったれ小僧」とか「若造」とかって感じの
強がり発言というか煽ってるだけだろ

だから大将と七武海にはそれほどの差は無い
ミホークもA+かSランクに入れると思う
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:56:58 ID:tqHhrI6CO
>>599
防御や耐久は殴られたりした時に意味があるものなんだよな。そもそも、一発も殴られてもいないのは鷹、蛇姫、レイリーの強味だと思う。特にレイリーは黄猿の攻撃を一発も喰らってない。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 13:58:43 ID:ZhBuz/HOO
クロコは青雉に勝てる程度であとはねえ…
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:02:40 ID:lSo3MQbv0
攻撃を受けた描写が無いってのは凄いよな
世界最高峰の戦争であれだけの混戦状態なのに無傷ってのはヤバイ
回避性能高すぎる
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:02:50 ID:pnB+hOlg0
>>604
体術レベルが黄猿以上なら防御力や耐久力は関係ないかも知れんが・・・。
ミホークやハンコックは体術レベルすら不明だからな。
体術レベルが黄猿以上なら、ミホークはクロコを瞬殺してるはずだし。
みなさんか細いし、一発攻撃食らったら脆そうなんだよなw
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:05:49 ID:88K9rrDY0
体術が凄そうでタフそうな人→白ひげ、ジョズ、ガープ、センゴク、腹筋割れまくり
割とモロそうな人→大将、ハンコック、ミホーク 
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:07:14 ID:ecl/YHBaO
にょんバァ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:11:08 ID:lSo3MQbv0
ミホークが↓の雑魚と戦った場合
白ひげ ミホーク勝利 何もしなくても勝手に白ひげが死ぬ
マルコ ミホーク勝利 細切れにして再生不能にする
黄猿 ミホーク勝利 レイリーよりも強いので頬を切られる程度じゃ済まない
青雉 ミホーク勝利 粉々にされて海に捨てられる
ジョズ ミホーク勝利 黒刀で直接輪切りにする
黒ひげ ミホーク勝利 吸い寄せられたら首を刎ねる
ジンベエ ミホーク勝利 雑魚すぎ
スモーカー ミホーク勝利 白ひげみたいに息を吹きかけて海に落とす
エース ミホーク勝利 白ひげみたいに息を吹きかけて消火する
エネル ミホーク勝利 雑魚すぎ
マゼラン ミホーク勝利 パラミシア話にならん
モリア ミホーク勝利 パラミシア話にならん
クロコダイル ミホーク勝利 基礎戦闘力ゴミすぎ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:11:13 ID:pnB+hOlg0
>>608
赤犬は腹筋割れてそうな顔してるがw
マルコも脆そうだなw
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:11:35 ID:CcvxNTq5O
大将が体術凄いとか妄想だな
光速の黄猿以外はギア2に対応できるか不明だしな

普通に能力も体術もエースと互角にしか見えん
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:12:53 ID:ECi9Lv5K0
>>599
パシフィスタの体や一撃必殺技がある時点でAは固い
炎とかも弾いてるし、エースやスモーカーも飛ばせるだろ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:13:10 ID:CcvxNTq5O
>>610
ミホークはロギア以外のキャラには楽勝だろうが、
ロギアに勝てるかはまだ分からんぞ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:13:29 ID:pnB+hOlg0
>>612
それを言うと白ひげの体術も否定することになるんだけどいいの?
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:13:52 ID:tqHhrI6CO
脆そうな大将にダメージ与えられない白ひげとマルコ……ってことに成りかねん。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:14:40 ID:ecl/YHBaO
>>610これは今年一番の酷さだ…
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:15:54 ID:CcvxNTq5O
>>615
白ひげはエースを寝ながら瞬殺してる
今の状態なら大したことないから、それでいいよ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:17:07 ID:lSo3MQbv0
>>617
もしもしをつけろゴミクズやろう
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:20:42 ID:CcvxNTq5O
ミホークは覇気があればレイリーに斬られた黄猿以上は確定なんだがな・・・
覇気なしだと残念ながらマゼランの左だわ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:20:45 ID:VTK+2Bjw0
白ヒゲはグラグラがあるんだからトップクラスの体術がなくても別に
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:22:02 ID:pnB+hOlg0
>>617
彼はどう考えてもなんとかチューだから華麗にスルーw

変なのが相変わらず暴れてて、この議論はどう考えても決着がつきそうにないなw
それだと、ランク変更なしで現状の正式ランクで次スレが立つことになるから別にいいけど。
まあ、今回も変な奴が勝手にスレ立てする可能性が高いと思うがw
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:24:58 ID:CcvxNTq5O
いや、その前にsageてないやつをスルーしろよ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:26:20 ID:lSo3MQbv0
だよな下げて無いやつって知能が足りないと思う
携帯で上げてる奴とか最悪の部類に入るよな
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:26:36 ID:62msG3naO
>>621
^^;
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:26:41 ID:ecl/YHBaO
にょんバァ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:29:32 ID:pnB+hOlg0
>>624
お前面白いな、見直したw
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:31:41 ID:CcvxNTq5O
ここは雑談がメインか
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:32:24 ID:3U5ckAqFO
今さらだがグラグラの能力がよくわからん
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:34:05 ID:lSo3MQbv0
ミホークは世界最強の剣士なのは知ってるな?
ミホーク>レイリー
ミホーク>シャンクス
ミホーク>シリュウ

そして
黄猿≧レイリー
シャンクス=白ひげ>マルコ
シリュウ=マゼラン>黒ひげ>エース

という事は
ミホーク>白ひげ=シャンクス≧黄猿≧レイリー=マルコ>シリュウ=マゼラン>黒ひげ>エース
こうなる

つまりミホーク最強
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:35:19 ID:88K9rrDY0
ミホーク「推し量るだけだ…、間近に見えるあの男との本当の距離を…」
ドーン!
「だ、ダイヤモンド・ジョズ!」
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:37:28 ID:pnB+hOlg0
>>630
つまり白ひげもマルコもエースもシャンクスも大将もマゼランも全員剣士でミホーク以下なんだろw
はいはい納得納得w
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:40:27 ID:h8tpDN2tO
大将がルフィの攻撃を喰らうのは、
幼稚園児のパンチをプロレスラーが
いちいちガードしないのと同じだと思うんだが・・・

避けられないのと避ける気がないのじゃ違うだろ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:41:16 ID:m/J727M9O
青雉が白ひげに攻撃された時は脇腹の横に逸れただけで直撃は回避したんだろ。
じゃないと青雉が覇気耐性を持ってる事になる。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:41:19 ID:G/tSkDM90
館バレによるとミホークからクロコに休戦申し込んで引いていったらしいね
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:42:52 ID:pnB+hOlg0
>>634
自分の体に穴開けたんだよ。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:43:59 ID:88K9rrDY0
>>633
マルコの蹴りは?
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:47:12 ID:IsXbJ0lx0
>>637
覇気は感じ取れる。
ダメージ喰らうのが分かるならガードするでしょ。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:47:25 ID:pnB+hOlg0
>>637
マルコは覇気持ってるからガードしないと痛いからだろ。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:48:13 ID:tqHhrI6CO
まあ、覇気が有ればミホークさんはSだとは思う。覇気が有ればね。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:49:23 ID:G/tSkDM90
覇気があってもクロコと互角じゃマイナスだろ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:50:53 ID:88K9rrDY0
このスレ、クロコダイルを過小評価しすぎだぜ
あのドフラミンゴさんが自ら、俺と組め!って仰ってたのに
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:51:14 ID:tqHhrI6CO
>>639
ノーガードでも青雉は痛がってないし、気にもしてない。ジョズの時はイラついてたようだけど。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:51:47 ID:pnB+hOlg0
まあミホークレベルだったら覇気持っててもA+だな。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:51:48 ID:buQRlXGW0
>>642
モリアの左なら分かる
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:52:00 ID:IsXbJ0lx0
青雉にやられたジョズがA+の左端は有りえんだろ。
エースのメラメラがやはり火力的に青雉に劣るものでは無い描写があったので、
1ランク上げ。

S :白ひげ マルコ 黄猿 青雉
A+:黒ひげ エース ジョズ
A:ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル

こんなところでしょ。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:52:49 ID:CcvxNTq5O
クロコの不意打ちを止めたのに互角とか言われるミホークさん可哀想すぎる
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:55:38 ID:IsXbJ0lx0
>>643
何気に青雉のタフネスは高い。
ジョズから同程度の攻撃を受けたクロコより、ダメージ描写が低い。
エネルならKOされてる打撃。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:56:09 ID:tqHhrI6CO
>>644
ミホークが覇気持っててもA+ならシャンクスもそんなもんてことにならないか?ミホークが覇気有りになるとシャンクスと互角ではないとする理由がなくなる。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:56:31 ID:CcvxNTq5O
そもそもクロコは耐久大したことないけどな
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:57:04 ID:buQRlXGW0
>>648
エネルもクロコもタフネスは似たりよったりだと思うけど
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:58:12 ID:CcvxNTq5O
>>649
レイリーもSレベルなんだから、剣士最強のミホークも覇気があればSにはなるよ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:59:13 ID:m/J727M9O
黒ひげはエースが火だったからこそ火傷しても対応できたけど、赤犬の溶岩全身に浴びたら致命的だよな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:59:15 ID:pnB+hOlg0
>>649
10年間の間にシャンクスがどれくらいレベルアップしたのかはわからない。
能力者になってさらに強くなってる可能性もあるし、案外大したこと無い可能性もある。
ミホークが「片腕のお前と決着をつける意味がない」と言ったのは「剣士として」ってことじゃないかな。
あくまで想像の域を出ないが。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 14:59:54 ID:IsXbJ0lx0
ちょっとエネルとクロコの被弾数数えてくる
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:00:36 ID:ECi9Lv5K0
>>646
ジョズが青雉に負けたのはマルコに気を取られたから
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:01:01 ID:5qcbZ+X9O
シャンクス→決着付かず
ビスタ→初対面、決着付かず
レイリー&シリュウ→剣など久しぶりだ
世界最強剣士→ゾロより強いよ!の意。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:01:54 ID:88K9rrDY0
ミホークなァ
初期に巨大ガレオン船切ってゾロに最強だとか言われてたが
白ひげなら、グラグラで一発 赤犬なら流星火山or大噴火 黄猿はレーザー撃ちまくり 青雉は一瞬で凍らす
ジョズならブン投げて終わり マルコ… oh マルコは対人が強いな ま、黄猿蹴り飛ばした威力ならいけるか・・・?
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:01:58 ID:VTK+2Bjw0
>>655
耐久力の話なのに被弾数?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:02:27 ID:Aq3sUfid0
すまん、今の正式ランクってどれなんだ?
あまりに多くて混乱してくる
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:02:39 ID:CcvxNTq5O
シャンクスが大したことない可能性はあるが、
シャンクスが剣士としてミホークと戦って、本気は出してないとかはなさそうだな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:03:08 ID:IsXbJ0lx0
>>659
喰らったダメージ数えないでどうすんだよ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:03:33 ID:88K9rrDY0
>>660
正式ランクなんてないよ
どのランクも誰かの作為が入ってる
一番信憑性高いのは、今の戦いが始まる前の頃のスレのやつだね
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:03:57 ID:IsXbJ0lx0
>>660
>>559の3番目
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:04:27 ID:pnB+hOlg0
>>660
正式ランクは前スレから変わってないよ。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:08:58 ID:Aq3sUfid0
ありがとう、>>559の三番目ね
たしか前のスレこんな感じだった気がする
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:12:35 ID:pnB+hOlg0
>>646
エースはともかく黒ひげとジョズは入れ替えでいいと思う。
青雉に劣らない火力をもつエースの火をアチチで済ましているところをみると、
並の耐久力じゃない。
エースの覇気描写が出てこれば、そのランクで良くなる。
覇気描写が無い今は、ジンべエの左でいいでしょ。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:13:56 ID:0dNEJFYyO
ルフィはクロコに勝ったけど鷹の目はそのルフィの遙か上の実力
ミホークがクロコより強くてもおかしくない。
例えミホークが覇気使えなくてもダズさん斬ったときに血が黒刀についてるからクロコを斬れる
それにクロコはミホークに不意打ち攻撃しても防がれる程度の実力
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:15:00 ID:8Q0YljafO
>>643
青雉のサーベルへの攻撃だから覇気あっても青雉本体には壁にぶつかったダメージしかないんじゃない
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:15:47 ID:tqHhrI6CO
どうでも良いが、覇気が使える剣士ってジェダイみたいだな。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:19:10 ID:tqHhrI6CO
>>669
サーベルごと青雉を蹴り飛ばしたなら、青雉はガードしたことになるんだろうか?
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:20:09 ID:VTK+2Bjw0
壁にぶつかるダメージは現象化で防げるでしょ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:20:30 ID:88K9rrDY0
あのシーンは死なせるなと言われたマルコがルフィを助ける場面
結局、青雉はルフィを逃がし、そのルフィにエース解放されてるから
マルコGJということ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:22:58 ID:G/tSkDM90
白髭単独トップ返り咲ききたな
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:24:34 ID:tqHhrI6CO
アイスサーベルはゾロの刀と同程度の硬さだよな。ゾロでも刀でガードすれば壁にぶつかるだけで済む蹴り??
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:26:20 ID:m/J727M9O
シャンクスは超絶に強い気がする。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:26:57 ID:8Q0YljafO
>>672
そう
だからあのとき青雉が無傷で済んだわけで
マルコの蹴りを喰らったわけではないんだよな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:30:15 ID:62msG3naO
不意打ちしても青雉にダメージを与えられないマルコ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:51:56 ID:zh2fYF/4P
ルッチのネコネコの実って、完全にはずれだよね。

他のゾオン系って、空飛べたり、地面潜ったり、特殊能力あるのに、
猫になっても、特殊能力なにもなかったし・・・・。
オオカミも特にその動物が持つ特徴なかった感じがするし・・・・。

猫ならではの特殊能力とか何かなかったんかね?
ただ興奮状態になるだけだったじゃないかw
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:55:30 ID:88K9rrDY0
そんなん他のゾオンにも言えるわ
チャカのイヌイヌやドルトンのウシウシもだ
ペルのトリトリは空が飛べたが…
基礎戦闘力がアップすんだろ、めっちゃ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:57:27 ID:7e5HmaI+O
覇王色の持ち主は人を惹きつけるらしいから、バギー船長も間違いなく覇王色だな。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:57:45 ID:IsXbJ0lx0
クロコ、エネルのタフネス比較

VSクロコ
1st:手首
2nd:(パンチ2発、丸鋸、バズーカ)
final:(蹴り、パンチ、蹴り、かかと)
ラストコンボ(パンチ、かかと、鉄槌、蹴りあげ、ストーム)


VSエネル
リジェクト後
1st:蹴り、斧、タコ花火、バズーカ、ライフル
final:蹴り、黄金ライフル


結論
どっちも似たようなもんだった。
エネルはバズーカからライフルのコンボで1回グロッキーになったくらい。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 15:59:14 ID:62msG3naO
>>680
基礎戦闘力は関係ないだろ
肉弾戦に強くなるってことでドーピングに近い
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 16:02:55 ID:88K9rrDY0
エネルは、今のルフィならギア2発動して心読まれても攻撃があたるだろうな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 16:03:00 ID:3U5ckAqFO
どうせ死ぬし白髭トップでいいよ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 16:03:10 ID:hWcCEO+S0
ミホークの本気の飛ぶ斬撃はダズに防がれるが
ゾロのポンド砲は鉄雲破壊できる
ミホークなんてゾロより少し強いくらいだよ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 16:05:21 ID:62msG3naO
>>684
数ではクロコの方が喰らってるが、技は少ない
エネルは逆に数は少ないけど殆どが技
ってことか
エネルはリジェクトのダメージもあったと思うけど
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 16:13:21 ID:62msG3naO
アンカミス
>>682だった
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 16:13:46 ID:7e5HmaI+O
ジョズの攻撃で比較
青キジ…腕振っただけのパンチ
クロコダイル…高速タックルからのパンチ

で描写的にダメージ同じぐらい

タフネス
クロコダイル>>青キジ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 16:17:25 ID:+TcPQKDvO
マルコとは一体何だったのか
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 16:18:14 ID:IsXbJ0lx0
>>687
数えてみると、クロコ普通にギア無しの攻撃は問題にしてない。
ただ、ねちっこく長時間戦ってるんだよね10話くらい。
クロコ戦は、その分被弾数もちょっとずつ加算された感じ。

エネル戦は前半が2話、とどめは1話と結構早い話数で死ぬ。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 16:18:51 ID:hWcCEO+S0
手錠でやられるギャグキャラさ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 16:19:13 ID:88K9rrDY0
モリアは?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 16:22:09 ID:JorqvYOs0
自力では弱いけど影や他人を使うのが上手い人
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 16:23:05 ID:rRd9sgiTO
タイマンならカラーズトラップかなりイケると思うよ

バロックワークス社内ですら素性を知られてない→
対戦相手もデータ分からず(しかも小さい女の子)→
先に地面に赤い絵を描かれたら勝ち目なし。

勝つ方法としては、戦闘開始直後にミス・ゴールデンウィークを戦闘不能にするしかないが、ミス・ゴールデンウィークは絵かき&絵自体も円にCTと書くだけの単純なものであることから、そこそこのスピードで絵を書けるハズだと思います。

カラーズトラップの事を知らない相手は、よほどの人間じゃないとミス・ゴールデンウィークに勝てない。
一瞬でも様子を見たらまず負けます
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 16:23:28 ID:YZpXzcUd0
カーブが能力者じゃない場合戦犯になって罪人になっても
海楼石の手錠じゃ意味ないよな
能力者最高レベルと対等以上に渡りあえるのにどうやって捕らえるんだ

ジンベイもなぜ大人しくインペルダウンに留まっていたんだ?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 16:27:00 ID:88K9rrDY0
>>696
エース奪い返しにIDに行く 誰かにぼこられ捕まる
だろ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 16:27:12 ID:VTK+2Bjw0
海楼石はダイヤモンド並の硬度があるというのをお忘れかね
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 16:31:28 ID:JorqvYOs0
そんな設定あったっけ?
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 16:33:56 ID:tqHhrI6CO
ただの一振りが獅子歌歌と同威力ならまだ良かったほうだ。ミホークさんは。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 16:34:53 ID:+TcPQKDvO
マルコって期待外れの動名詞だよな
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 16:36:39 ID:YZpXzcUd0
>>698
ダイヤモンド>>>ワンピース最高レベル

ならジョズ最強じゃん
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 16:39:17 ID:zh2fYF/4P
>>701
さすがに、そいつのオヤジには勝てないかな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 16:39:52 ID:JorqvYOs0
てか何でこのスレ番で3つも重複してるんだ?w
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 16:42:35 ID:88K9rrDY0
エースと同格な青雉はSにはいられねェよwww
         ↓
1コマだけで異動とかないわァ
         ↓
かたや大将かたやルーキー同然w
         ↓
相性ってもんがあるだろ
         ↓
で、なんやかんやいってるうちに1000
         ↓
スレが3つもできあがる
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 16:45:27 ID:62msG3naO
>>704
最初に好き勝手にランクをいじったスレが立てられて(このスレ)

次に前スレで下げようという意見があったジンベエを下げたランクのスレが立って(本スレ)

それを認めないって奴が前スレと変わらないランクのスレを立てた(正式ランクスレ)
(ジンベエを下げない根拠は示さずにね)
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 17:03:47 ID:1tlI6SFT0
>>689
なにその比較

だいたいボーッと突っ立ってジョズの攻撃受けたクロコと
白ひげの薙刀押さえ込んで攻撃体制だった青キジじゃ状況から違ってるから

 >描写的にダメージ同じぐらい

違うだろw
口から血がスーっと流れただけの青キジに対して
クロコは血を吐いて飛ばされ頭や鼻からも流血してるし「参るぜ」まで言ってる
しかもその後も完治することなく顔汚れて頭から流血したまんまじゃないですか

青キジは次の週では口元汚れてさえいないよ

どう見てもタフネス
青キジ>クロコ だろ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 17:18:37 ID:z7CgGAiYO
>>706
意見があるってだけで勝手にランク変えるなよ
色んな意見があるのにそんなことやりだしたらランクが無茶苦茶になるよ

それに、ジンベエ下げを必死に押してるのも2人ぐらいだしなあ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 17:18:55 ID:ecl/YHBaO
結局このスレが一番盛り上がってるっていうww
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 17:37:07 ID:PgVdxCyvO
ナイトメアストーム>クロコが受けた全ダメージ+エネルが受けた全ダメージ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 17:39:01 ID:1tlI6SFT0
>>709
早く済ませたいからねココ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 17:48:04 ID:ZT/W3IeaO
ワンピース
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 17:49:44 ID:imD8Djbh0
ミホークに関しちゃ、「覇気使えないんでロギア系に刀使われたら必然的に負けます」
という話になる訳で、流石にこれで公式に世界最強の剣士とか名乗らせる訳が無いから、
覇気かは知らんが、斬る対象の呼吸を読むとかいう手段で一応ダメージ与えられると思うがな
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 17:52:28 ID:iT6zd8RC0
ヒット&アウェイやりまくれば
くま・黄猿・エネル最強じゃね
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 18:03:34 ID:LagseYnM0
覇気も似たような技が既にあるんだよな。

能力無効攻撃:六王銃、クロコの金剛宝刀を打ち抜いた最初の一発
先読み:マントラ、モリアの寝っ転がり防御
攻撃反射:空木
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 18:05:38 ID:LagseYnM0
>>714
エネル、クロコは能力使って高速移動してるよ。
でも負けたじゃん。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 18:19:26 ID:tqHhrI6CO
>>713
今のままでは最強剣士ミホークよりも剣を持った九蛇の一戦士の方が勝率が高くなるからな。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 18:20:01 ID:jM0uaPhz0
A±は本当にAという括りの中での微妙な差に巧く収まってはいると思う…Sが突出している訳でもないが。
後は良し悪し問わず描写の出たキャラはそれ以外を応援したい人間の方が多いので
悪い描写なら一斉に叩かれるし良い描写ならそれを何とか打ち消そうとするな。結局相殺して動かない。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 18:31:03 ID:LagseYnM0
>>718
読みにくい
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 18:35:11 ID:rRd9sgiTO
>>716
クロコは単純に負けたけど、エネルはゴムに電気が効かなかったっていうだけだし、方舟で空へ上がるっていう目的と空島を破壊する事を優先させてたための片手間にて敗北。

少なくとも電気通りまくりの青キジには圧勝、同じ熱エネルギーを持ったエースとは互角の戦いになるのでは…
+マントラの要素を加えたらかなり強敵かと。

SBS内でも作者が「エネル>クロコ」説を語っています。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 18:46:23 ID:PgVdxCyvO
クロコダイルが弱いのは周知の事実
真面目な話、ビジュアルがモリアさんだったら余裕でB以下にされてるレベル。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 18:48:37 ID:pnB+hOlg0
>>720
確定事項のエネル>クロコからいきなりエネル=エースに飛躍させてる時点でアウトw
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 18:48:50 ID:28N6xjyC0
>>720
弱点突かれて負けたのと相性で負けたのは訳が違うしな
水とか液体が駄目だからマゼランの毒液も効いちゃうし
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 18:59:41 ID:z7CgGAiYO
>>720
ロギアは物理的攻撃でダメージを受けないんだから氷に電気が通ろうが通らなかろうが
青雉にエネルの攻撃が効くわけ無いだろ

あとエネル派はマントラに過大な評価をしている人が多いが、
エネルはマントラと雷速を駆使してやっとギア無しルフィと互角程度だったんだぞ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 19:07:32 ID:LagseYnM0
>>724
読み直せよ。
ギア無し状態はエネルに通用してない。
跳弾を被弾させてからの畳みかけによる攻撃以外全部避けてるよ。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 19:08:33 ID:pnB+hOlg0
>>706
何人もの同意がない以上は、現状ランク維持で議論は次スレに持ち越しだよ。
これだからルールを知らないにわかは困る。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 19:11:35 ID:88K9rrDY0
その前のランクも、何人もの同意がないのに弄られたものだからな
どうしようもねェ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 19:15:00 ID:LagseYnM0
>>682
耐久力は完全にクロコ>エネル。
クロコは最後の暴風雨喰らうまで意識を保ち、反撃し続けてる。
対するエネルはダメージ後、大技を連続で喰らうほど、何もできない状態。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 19:23:24 ID:7e5HmaI+O
エネルはルフィ戦前にリジェクトうけてるがな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 19:39:28 ID:jM0uaPhz0
ミホーク戦終わるまで分からんがクロコの回避と耐久力は戦争編基準にすれば上げせざる得ないと思う。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 19:51:06 ID:z7CgGAiYO
>>725
>ギア無し状態はエネルに通用してない
エネルがボコボコにされたルフィの攻撃は全てギア無し攻撃なんだが…

あと、エネルにトドメを刺したキンタマパンチも
その直前に食らってる単純なキックも跳弾関係無いだろ

君がもう一度冷静な目で原作読み直した方が良いよ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 19:55:36 ID:ZT/W3IeaO
Aランクはルフィ>エネル>クロコがいいと思うんだよなー
ルフィは過小評価されすぎ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 19:58:32 ID:28N6xjyC0
クロコは毒針をルフィに壊されたままなのか?
壊された後は短剣使ってたけど失神したまま海軍に捕獲されたから毒針はないよな
戦争編でもノーマルフックしか使ってないし
ルフィとの戦いでもし毒針がなかったら一方的にフルボッコされてた気が
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 19:59:52 ID:88K9rrDY0
>>732
どーせ、そろそろ覇気を覚えるから
そしたらあげたらいい モリアを超えるぜ 覇気覚えたら
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 20:02:03 ID:lIwvI4sQ0
ルフィが覇気憶えたら黄猿はともかく青キジ赤犬は倒せるだろマジで
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 20:06:32 ID:3U5ckAqFO
クロコ戦の最後の暴風雨も意識してない覇気なのかな?
さすがに血だけでアレ破られちゃクロコさん悲しい
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 20:09:05 ID:LagseYnM0
>>731
マントラ大したことないって言ってるから、も一回読み直せって意味で言ったんだけど、読み直した?
俺が言ってるのは、攻撃が当たるかどうかなんだよ。
相手の次の行動が読めるマントラを過小評価とか、スピードを黄猿基準で考えてるのか?
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 20:13:25 ID:88K9rrDY0
規格外の黄猿はともかく、マントラあっても上位陣なら攻撃を当てる事は可能だろうな
いや、まあ、この先エネルに覇気確定はほぼ無いからロギア相手にはぬるぽ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 20:19:45 ID:ZT/W3IeaO
>>734
戦争終わってしばらくしたら覇気覚えるだろうしね
スモーカーと互角くらいになるかもな
まぁそれまでは大目にみてやるか
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 20:20:12 ID:z7CgGAiYO
>>737
だから、エネルはマントラと雷速を駆使しても
ギア無しルフィの攻撃を食らいまくるレベルだろ

ルッチとかがマントラ使えればもっと有効に戦えるのかもしれないが
エネルは本体の反射神経とかが低すぎるんだろう
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 20:22:37 ID:kfWkEeT/0
出てきた順番がはやかったんです
742sage:2010/01/30(土) 20:28:24 ID:rRd9sgiTO
>>724
ロギアに物理攻撃効かない→

ロギアのエネルにルフィが相性よくて攻撃できた=相性がいいエネルが青キジにダメージを与えることも可能ってことじゃない?

それにクロコにも血を使ってダメージ与えてたし。

ロギア系でも相性次第ではダメージを与えることは出来ると思います。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 20:31:56 ID:88K9rrDY0
そうかもな
でも、この先エネルvs青雉なんてバトルが描写されるとは思えない
確かめようがない
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 20:33:04 ID:mroA3tszO
>>735
黄猿が一番倒されそう
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 20:34:08 ID:LagseYnM0
>>740
反射神経はマントラで補ってるだろ、エネルに足りないのはダメージ耐性。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 20:42:03 ID:JorqvYOs0
>>740
>ギア無しルフィの攻撃を食らいまくるレベル

ワンピ読み直して来いw
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 20:43:22 ID:ZT/W3IeaO
エネルは何で青雉に相性良いの?
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 20:48:37 ID:pnB+hOlg0
エネルはギアなしルフィを「速い!」と言ってしまってる時点でアウト。
>>747
なんとかチューの妄想。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 20:50:22 ID:lIwvI4sQ0
実際ただのギア無しライフルより速かったんじゃないか
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 20:55:46 ID:ZT/W3IeaO
エネルとかルフィがギア2使ったら見えない!とかいってぶっ飛ばされるな
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 21:02:59 ID:ecl/YHBaO
もしかしてエネルって覇気で気絶するレベル?
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 21:03:31 ID:88K9rrDY0
それはそれとして
青雉と戦ってたら、雷があんまり効かなくても電熱でどうにか出来そうだけど
エースとの戦いを見る限りだが
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 21:07:40 ID:g0hhUExjO
今んとこキザル>アカイヌ>アオだろ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 21:12:57 ID:uLlOJZOy0
エネルって設定(作中の描写)の割に、性能が良すぎるから…。
755圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/01/30(土) 21:14:15 ID:uLQ+HN/90
青雉なんてギア使う前のルフィに結構攻撃されてるし大将がそんな絶対的なモンじゃない
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 21:16:04 ID:x9O3kZZeO
>>750
空島の時点でギアが尾田の中に無かった、とも考えられるだろ。
電気の速さならギアルフィだって遅く感じるんじゃないの。
ギア無しを「速い」って言ったからってエネル阿呆ってのもおかしいし。
キャラの台詞考えてんのは尾田なんだから。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 21:20:41 ID:jM0uaPhz0
青雉の弱点が火や熱となったら素の技や能力で突破できるキャラが結構な数になってしまうな。
758圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/01/30(土) 21:22:19 ID:uLQ+HN/90
エネルは強いだろ
戦いだってタイマンじゃないし。
ルフィ以外の勢力とも戦いつつ、空島も破壊しつつ、月にも行くんだから
いろいろ忙しい中の戦いだった

普通に考えて遠距離からカミナリ落としまくる奴が弱いわけないし
2億ボルトの電気の塊なんて攻撃したほうが大ダメージだろ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 21:27:38 ID:88K9rrDY0
でも、光や火や煙や砂には効きそうにねェからな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 21:31:52 ID:uLlOJZOy0
S :白ひげ マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ スモーカー エース エネル

エネルの上にこんだけいるんだけど、ジンベイとジョズ位は倒せそうな気がする。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 21:34:01 ID:lIwvI4sQ0
ジョズは尾田がダイヤの性質にこだわるなら熱に弱くて絶縁体だから
エースとエネルの間だと思う
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 21:35:51 ID:1tlI6SFT0
>>757
次回の1コマ見る限りでは弱点には見えないけど
青の方から攻撃仕掛けて行ってるわけだし

 >素の技や能力で突破できるキャラが結構な数になってしまうな

これ意味わからん
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 21:37:22 ID:1tlI6SFT0
>>761
ただジョズは覇気持ち確定なんだよね
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 21:37:36 ID:GCiou5CR0
>>762
基地外の根拠のない妄想にレスする必要なし
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 21:40:37 ID:uLlOJZOy0
>>762
素の技:サンジの悪魔蹴り
ナミのサンダーランス
ゾロの焼鬼切り
フランキーの火炎放射
狙撃ングの火の鳥

とかじゃね?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 21:43:09 ID:jM0uaPhz0
>>762
もし弱点ならゴムなどとは違い熱系の技や能力使うキャラが多いのでロギア防御としての価値が下がるという意味。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 21:47:24 ID:Qvs3oF7T0
>>745
マントラで反射神経を補ってやっとギア無しルフィにブッ飛ばされるレベルなのは原作から明らか
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 21:55:00 ID:Qvs3oF7T0
青雉の弱点が熱だったら来週のエースとの対決シーンで倒されてるだろ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 21:59:37 ID:uLlOJZOy0
>>768
エースの弱点も氷なんじゃね?
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:00:17 ID:cU16FU6x0
ミズミズの実とかあったら強そうだよな。
あとカゼカゼの実とか。真空状態にするとか。
クサクサの実とかもよさそう。ワキガとか。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:00:57 ID:pnB+hOlg0
ポケモンゲームでは炎>氷だったな。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:02:04 ID:CoN+AncVO
>>770
エアエアの実はドラゴンだろう
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:02:06 ID:JorqvYOs0
うめ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:03:36 ID:CoN+AncVO
ソゲキングはもっと評価されるべき
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:04:22 ID:JorqvYOs0
>>772
エアエアの実はドフラだろう
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:07:47 ID:CoN+AncVO
>>775
ドラフはイトイトの実だろうwww

ナイス釣り(笑)ギャハハハハハ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:15:20 ID:txzOK/AhO
大気を自在に操れたら強いだろうな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:18:59 ID:uLlOJZOy0
リトルオーズJrってなんで打撃無効のルフィと、嵐脚使えるルッチより強い事になってんの?
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:19:08 ID:JorqvYOs0
「www」「(笑)」「ギャハハハハハ」
この3つが揃うとは珍しい
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:19:20 ID:zDWYKyFQO
>>776
ドラフってかっこいいな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:20:24 ID:JorqvYOs0
>>778
PXより強いからってことじゃないの?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:21:38 ID:n8DIORkIO
ブラフ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:22:40 ID:uLlOJZOy0
>>781
リトルオーズJrってPXくま倒したっけ?
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:23:28 ID:8bUY5wUtO
焼き鬼切りは笑った
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:24:45 ID:JorqvYOs0
>>783
イヤ妄想だよ
いくらPXのパワーとレーザーがあっても体格が違いすぎるから
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:27:47 ID:ApE3U/ZO0
今の正式ランクってどれなんだ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:29:28 ID:uLlOJZOy0
オーズはゾンビ&ルフィ影&モリア状態だったから、あれだけ強かったが、
リトルJrは生身なんだけどなぁ…。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:30:41 ID:1tlI6SFT0
>>764
まあ対等に技出し合ってる時点で弱点にも見えないからな
>>766
↑そんな感じで
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:33:30 ID:aYlKc+5U0
>>778
ラクロワ中将を瞬殺したからじゃね
中将なんてB-以下にしか見えないけど
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:34:39 ID:hWcCEO+S0
クロコの例を見ればエネルは大将クラスだろ
じゃなきゃ5億の賞金なんてわざわざいわないって
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:35:09 ID:CcvxNTq5O
S :白ひげ
S-:赤犬 黄猿 青雉 レイリー
A+:黒ひげ マルコ エース ジョズ
A :ジンベエ マゼラン スモーカー
A-:クロコダイル モリア


これが俺の考えてるランクなんだが、
どこを訂正したらいいかな?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:39:07 ID:JorqvYOs0
>>791
頭の中とか?
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:39:10 ID:CcvxNTq5O
リトルオーズさんてゾロやルッチに負けそうだな
ゴムのルフィにも絶対勝てないし
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:40:14 ID:b/ujOL8C0
エネルが大将ならとっくに白髭に負けてる
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:41:23 ID:CcvxNTq5O
>>792
え、それはつまらなさすぎる気が・・・いや、何でもないです
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:43:24 ID:CoN+AncVO
>>780
気付いてくれて、ありがとうwww
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:44:43 ID:CoN+AncVO
>>791
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:46:24 ID:OuBjHQuN0
>>791
頭の中とか?
あと、氏ね
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:52:31 ID:JorqvYOs0
S+:白ひげ
S :黄猿 赤犬 青雉 ミホーク マルコ

A+:ジョズ 黒ひげ レイリー
A :ルフィ スモーカー エース エネル
A-:ハンコック マゼラン クロコダイル ジンベエ モリア


>>791を訂正するとこんな感じか
レイリーは能力者の可能性が高いから黒ひげ相手じゃ不利だと思うんだよな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 22:52:43 ID:CcvxNTq5O
氏ねって・・・なんか可哀想な人だな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 23:01:51 ID:GCiou5CR0
>>800
むやみにランク張るとここでは叩かれるぞ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 23:02:35 ID:ApE3U/ZO0
そもそもスレ立てたもん勝ちみたいになってるから
どれが正式ランクなんだかよくわからん
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 23:09:17 ID:7e5HmaI+O
空島直後、デービーバックファイト後の疲労した一味に押されてる
時点で青キジの体術がエネル以下なのは明白。

手加減してたとか言う奴がいるが、妄想だな。
ルフィの決闘を受けた事を後悔してる時点で
ロビンを本気で捕まえる気だった=手加減する理由がない
なのにな。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 23:09:55 ID:JorqvYOs0
>>802
過去ログ読んだことあるけど、昔の方が酷かったな マジカオスw

最近は議論スレって言うか印象スレって感じ?
ランキングを見ると、ワンピを最近読んだ奴らの印象が優先されてるな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 23:13:43 ID:YPpBl2UD0
最近は特にアンチのキャラ批判が酷くてランキングどころじゃないけどな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 23:13:51 ID:CoN+AncVO
黒ひげの天敵はガープしかおらんのか、白髭=ガープ
807804:2010/01/30(土) 23:14:47 ID:JorqvYOs0
ああ、ここで言うランキングっていうのは前スレのやつね
このスレの>>1のことじゃないよ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 23:17:22 ID:PgVdxCyvO
ランキング貼りまくってるやつはジンベエを下げたい奴とクロコダイルを上げたい奴。
ランキング見てるとこの2人だけ勝手に変動しまくり
特にクロコダイル厨の貼りっぷりは異常
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 23:18:15 ID:iT6zd8RC0
>>806
マゼランが天敵じゃなかったけか?
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 23:22:39 ID:8U96BWhAO
ワンピース(笑)のキャラなんぞヤムチャにも勝てんわwww
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 23:23:02 ID:YPpBl2UD0
>>806
能力者じゃなけりゃ黒ひげ相手に一方的に不利になることは無いな
距離をとって戦うことも可能だし無防備のまま殴られる事も無い
闇穴道に飲み込まれなければの話だが

まぁ即死系能力者が有効なのもマゼラン戦で証明されてるけど
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 23:24:10 ID:JorqvYOs0
>>808
当然だろ
ジンベエはランクインに足る描写が無いし
クロコは強敵との連戦から体術評価が上がり気味
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 23:31:20 ID:CoN+AncVO
>>809
毒、ビーム、ノロノロ、ネガティブお化けは反則に認定
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 23:34:40 ID:CoN+AncVO
自分なら、エネル、青雉、黄猿、クロコダイル、エースのいづれかの能力がいい
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 23:37:37 ID:lgjL/qx/0
俺結構>>791のランク妥当だと思うけどな
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 23:53:47 ID:PgVdxCyvO
議論せずにランキング貼りまくるスレじゃねーんだよ
3スレあわせていくつ貼れば気が済む
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 23:54:27 ID:tqHhrI6CO
>>791
良いランキングだと思う。マゼランとジンベエは逆でも良いかとは思うけど。マルコは防御凄いけど攻撃力はA-以下だと思うんでA+は正に妥当だな。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/30(土) 23:55:55 ID:cU16FU6x0
久々に単行本読んでて思ったけど43巻の最後の読者投稿ページのエネルが可愛すぎる
これなら1番にせざるをおえない
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:05:14 ID:PFVOd6Lk0
スプーみたいな奴か
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:08:01 ID:zWsnuuI80
>>812
今クロコダイルの話題が上がらない方がむしろ不自然かも
上位ランカーより活躍したり、あの面子と連戦こなしてれば評価の上昇もそりゃあるだろう
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:12:03 ID:W2nzfUhw0
>>791はスピードもわからねえ赤犬がその位置はねえよ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:22:14 ID:iU+Y6WiyO
>>791
俺もかなり良いと思う
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:22:55 ID:fGKNREmxO
>>791
人数の多い大将厨とクロコ厨とマルコアンチが満足するランクだな
クロコダイルを上げる理由も述べずにランク張ってばかりだなあ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:26:59 ID:k51iymk80
>>791
突っ込みどころ満載で、全部を指摘する気にもならんなw
本気でそのランクにしたいんなら、正式ランクからの変更点すべてについて、
変更の理由を書いてみなよ。

・自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。

まともな住人ならこれくらい守ろうな。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:37:05 ID:xOpumYrVO
>>791
頭かな?
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:39:04 ID:uoCHylSBO
ミホークと黒髭の戦いが見たい
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:40:49 ID:rMnMa8kI0
>>791
このスレの害悪を全部詰め込んだようなゴミ屑レスだね
議論の邪魔になるだけだから二度と書き込まないで
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:42:42 ID:4sv+PqKb0
>>791
・無闇にランキングを貼らないこと。

まあ、こういうやつが勝手にランク変えてスレ立てしたりするんだろうな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:45:36 ID:BhprUbhg0
>>791
糞ランクすぎる
エネルをモリアクロコ以下にしてるとはひどい
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:46:30 ID:SPQl0oRx0
白髭は、青雉の冷気は効かなかったのに、黄猿のレーザーが効いたのはなぜ?

身体の周りの氷を振動で砕いたとき、「振動は凍らない」という青雉の台詞がでてきたけど、
白髭の体自体が振動になるのなら黄猿のレーザーも効かないと思うんだけど。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:47:10 ID:LYDz6vVhO
クロコはともかくモリアはエネルに勝てそうだがな
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:48:19 ID:BZVFG72XO
>>791
ボロカスに言ってる人はいるが、赤犬は未知数だが普通に良いランクじゃないか。マルコ厨は絶対にイヤがるだろうけど。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:51:04 ID:LYDz6vVhO
>>791はマルコだけの問題じゃなく色々デタラメだよ

話にならない
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:52:30 ID:W2nzfUhw0
>>830
刺されたりレーザーとかは普通にきくんじゃね?
>>832
赤犬は未知数だが良いランクっていうのは
真ん中にいたからとか最後に出てきた大将だからなんていう理由?
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:52:45 ID:zWsnuuI80
>>830
即座に凍結を解除されるので実質凍らないというようなニュアンスだろうかね
振動は熱に通ずるとかのややこしい感じでは無いと思う。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:53:48 ID:qgpSG4980
>>810
栽培マン3匹もいればワンピースの世界で天下取れるよw
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:54:11 ID:mRXqf+xx0
>>830
白ひげの体自体が振動になるとはどこにも書かれてない。
あと振動は凍らないは現実世界でもそうだが
光でダメージを受けない意味が分からん。
一緒にされてもな。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:55:44 ID:uoCHylSBO
エネルとクロコはかなり強い、ただルフィに負けただけ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:56:11 ID:4sv+PqKb0
とりあえず荒らし勝手に変えた>>1のランクは一旦元の前スレランクに戻すとして、
来週バレの描写を含めてエースをどう動かすか議論した方が良いと思う

(現在の正式ランク)
S :白ひげ マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル


エースはA+へアップして良いのでは?
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:56:57 ID:KEDhP5AyO
>>824までは分かるが、
それ以降に>>791を叩いてる奴はただ周りに合わせてるだけだろ
荒らしよりこういう奴等の方がキモいな
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:57:53 ID:M0KBQvlx0
>>838
漫画の描写にソゴが生じないようにすると、
漫画自体とソゴが生じる。

だから、漫画しか見てない人からすると「ハァ?」ってのが、ここのランキング。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:57:56 ID:zSj9W1Du0
青キジの「振動はこおらねぇか」は結構やっちゃった系のセリフだよな
底が見えた感じがする
ロギア関係は軒並み「○○はこおらねぇか」が当てはまりそうだ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:58:11 ID:BZVFG72XO
>>834
赤犬を省けば良いランクでしょ。大将は単純にロギアだから強いんだろうけど、あくまで現状の強さなんだからマルコはロギアを傷つけられないわけだし。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 00:59:53 ID:W2nzfUhw0
>>840
叩くというか理由はそれぞれ述べてると思うけど?
むしろ何故そのランクがいいかのまともな理由を誰もいってないじゃん
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:00:18 ID:zSj9W1Du0
マルコ厨が嫌がるというかマルコと黄猿は確実に同ランクだろ
1ランク下はない
マルコは黄猿を倒せそうにないが、それは黄猿も同じ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:02:36 ID:yD+k5PX+0
>>843
ロギアも海楼石持って無いとマルコを傷つけられないしお互い様だろ

というか、即座にガードできる大将クラスならともかく
ロギアってひとくくりで他のロギアまで便乗させるなよ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:03:39 ID:4sv+PqKb0
今のところ黄猿とマルコが強さで他より1段勝ってる感じだな
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:03:57 ID:BZVFG72XO
そもそも、マルコはロギアの相手しかしてないのにSなんだよな。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:04:13 ID:lPVIM96VO
>>842
「振動はこおらねぇか」と汗もかかず軽く言いながら次の行動に移ってたろ青キジ

でもってジョズに邪魔された
むしろ邪魔しなければヤバかった状況なってたかもしれないぞ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:05:22 ID:W2nzfUhw0
でも黄猿は覇気持ち倒してないよ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:07:38 ID:zSj9W1Du0
>>849
そうだな
白ひげはパラミシアみたいだから凍結以外は問題ないだろう

でもロギアにアイスブロックパルチザンとか効かないだろ
凍らせられない、傷つけられない
青キジは覇気使って殴って倒すしかないが、現在覇気を使ったという確実な描写がないのも問題
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:10:04 ID:Pvbfxbn3O
マンゴー
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:12:29 ID:lPVIM96VO
>>851
後の文だけどそれは他のロギアも同じだろ
異質ロギアの黒ひげ以外誰もロギア倒した描写ないんだから
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:12:30 ID:rMnMa8kI0
>>840
勝手に妄想ランクはるゴミ屑はむしろ徹底的に叩かれるべきだと思うけど
このスレの邪魔になるだけのカスは徹底的に排除するべきだろ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:13:37 ID:uoCHylSBO
能力を考えたら弱点である海をチャリで移動出来る青雉は別格、ロギアではないのに攻撃が効かず飛べるマルコは反則
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:13:59 ID:zSj9W1Du0
>>853
まぁそれもそうか
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:14:48 ID:W2nzfUhw0
>>851
>青キジは覇気使って殴って倒すしかないが、

ロギア戦で覇気使ったヤツや能力でロギア倒した奴いたっけ?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:14:56 ID:zWsnuuI80
氷中心の攻撃だと白ヒゲにガンガン砕かれるのは痛いね・・・ロギアでも特に相性悪いかも。
逆に光と雷は液体や固体で壁とか作られない限りは白ヒゲまで到達しそう。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:17:34 ID:TDxtJ3KoO
マルコもジョズも白ひげの異常があからさまになるまでは大将と互角だったろ。
クザンなんかジョズのタックルで血流してたし。
何でランク下なのか意味不明。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:19:23 ID:k51iymk80
>>839
俺は、

S :白ひげ マルコ 黄猿 青雉
A+:黒ひげ ジョズ 
A:エース ジンベエ スモーカー エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル

が妥当だと思う。理由は>>572(スモーカーの体術レベルのくだりは無視してほしい)に加えて、
青雉に劣らない攻撃力を持つエースの炎をアチチで済ました黒ひげの耐久力を再評価し、
ジョズと黒ひげを入れ替えてはどうかと思う。
エースについてはこのランクで様子を見て、覇気確定とともにA+のジョズの左へ昇格させればいいと思う。

861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:21:05 ID:BZVFG72XO
>>854
一体、どのランクが妄想ランクじゃないんだ?文句の出てないランクなんて一つもないじゃないか。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:22:20 ID:uoCHylSBO
ジョズはめちゃくちゃ強いだろうね、油断しなかったら青雉と互角みたいだったしね
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:24:28 ID:4sv+PqKb0
>>860
確かにエースが上がれば黒髭の再評価にはなるな

それに負け描写のある黒髭と同ランクにするより
ジンベエスモーカーの方が同格ってイメージはまだ残ってるかもな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:28:24 ID:Mc0s/EvZP
黒ヒゲは、マゼランには負けるけど、黄猿には勝てそうな雰囲気があるな

光と闇の対決だしなw
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:30:38 ID:zSj9W1Du0
黒ひげはタフだからな
黄猿に対しては相性がいいかもしれない
闇水で速度も殺せるし

黄猿もやる気満々グローブをへし折ったくらいのレーザー連射すりゃいいのに
なんで指先からのレーザーを連射してんだろうな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:31:23 ID:yD+k5PX+0
来週バレにエース昇格に繋がるような描写は無い

青雉と攻撃が相殺されるのは以前から解ってたことで新要素とは言えない
それ以外はクロコと同じく覇気を使えない雑魚相手に無双しただけ

エースは元の位置のままだね
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:33:36 ID:zSj9W1Du0
>>866
Aランク内での変動の可能性はどうかな?

ジンベエの海戦での+要素とスモーカーの十手の+要素を越えるものがあれば…
でも海楼石と覇気の壁は厚いか
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:33:38 ID:4sv+PqKb0
>>864
黒髭は炎帝受けて勝ってるんだから単なるダメージ攻撃には負け無さそう
一方、毒とか石化とか鬱とか旅行といった一撃系特殊パラミシアにはあっさり負けそう
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:33:57 ID:Xjqj4aIKO
ジンベエ>エース=スモーカー は確定じゃないの?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:34:49 ID:Mc0s/EvZP
黒ヒゲの能力は、対ロギア系には強いけど、パラミシア・ゾオン系の体術強い能力者には弱そうなんだが。
ルッチあたりにも、勝てなさそうな気がする。ブラックホールあっても。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:36:04 ID:Giass5xHO
数年前のエース=数年前の陸ジンベエ
エース≒スモーカー
陸ジンベエ>>>スモーカー

こうだな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:36:50 ID:Mc0s/EvZP
>>868
まったく同じことを思ったw

正直、仲間殺しまでして欲しい能力かどうかは、微妙な気がする
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:37:02 ID:zWsnuuI80
黄猿青雉クロコスモーカーは戦闘に影響ないダメージに抑えている感じで覇気に対応していなか?
覇気攻撃が過大評価で予想以上にダメージに繋がらないだけという気がしないでもないが。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:37:56 ID:zSj9W1Du0
>>872
同じ船にマルコみたいなのがいたら欲しくなると思うよ
掴んだまま離さずにいればマルコの回復能力完全に殺せるからな
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:38:18 ID:2+RvycFVO
3大将は有名人使っちゃってるから負け描写とかは無さそう
大人の事情的に
邦衛と優作なんてもろわかりだし
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:38:40 ID:yD+k5PX+0
>>867
来週までのバレでは強くなった描写が無いんだから現状維持が妥当では

とはいえ近いうちにはエースがランクアップできるような描写出そうだけどね
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:40:54 ID:Mc0s/EvZP
>>875
邦衛とかも、そろそろ病気で倒れたり、下手すリャあの世に行っちゃう年齢なんだから、

下手に負ける描画して、同時期に邦衛も倒れたら、不謹慎扱いになるな
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:40:58 ID:k51iymk80
>>860のランクはエース上げ論者とエース保留論者の間をとっているという面もあるんだけどね。
カスだとされていたエースの火力が意外に大きいとわかったので、これくらいのアップはしてもいいと思うんがな。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:41:52 ID:M0KBQvlx0
>>875
猿渡をデスってんじゃねーよ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:43:20 ID:Mc0s/EvZP
>>874
とはいえ、ビスタのように剣術使いもいるだろうし、
悪魔の実の能力が怖いのも理解できるけど、
通常攻撃への恐怖はなかったんだろうか。

黒ひげは、それほど避ける技術があるように見えんし、
痛み倍増だし、根性あるのは認めるけどさ・・・w
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:43:22 ID:4sv+PqKb0
>>878
エースのA+は今はまだ無いのかな

エース,ジンベエ,スモーカーとこの3人は誰が左で右かっていうのは微妙かもね
そう考えるとエネルがこのランクにいるのが違和感だな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:46:20 ID:4sv+PqKb0
>>880
ギャンブラー的な性格だし「相手の攻撃に耐えたら俺の勝ち、耐えれなかったそれまでのこと。」って考えなのかもよ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:46:43 ID:zSj9W1Du0
黒ひげの戦闘スタイルはまさにプロレスラー
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:47:20 ID:QmCL7TTSQ
>>859
マルコは判るがジョズ如きが大将と互角はない
そういう描写もない
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:54:04 ID:zWsnuuI80
剣士やら格闘家あいてなら闇を使った技で対処していくんじゃないかね。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:54:58 ID:Mc0s/EvZP
ヤミヤミの実は、ルッチが食えば最強キャラになったと思う。
通常攻撃は、耐えれる避けれるし、ロギアにすら打撃有効になるし肉体攻撃も強い
負ける相手が少ないと思う。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 01:55:54 ID:W2nzfUhw0
>>859
互角とはわからないよ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:00:09 ID:W2nzfUhw0
>>859
追記
そもそも白ひげとタイマン中にクザンに不意打ちしてきたのはジョズ
でもクザンは瞬時に気づいて氷化したからあれくらいの出血ですんだと思うんだよね

だがジョズの場合はタイマン中の余所見でああなった
明らかに互角じゃないだろ

889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:02:54 ID:zSj9W1Du0
>>886
黒ひげなめすぎだろ

シャンクスが白ひげにエースを呼び戻せとか忠告に来るほどだぞ
傷をつけたのは黒ひげで俺は油断してなかったとまで言わせてる
攻撃力は低くないだろうし、タフさも描写見る限りかなりのもの

ルッチがヤミヤミ喰ってたらギガントで一撃で終わってる
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:03:34 ID:4sv+PqKb0
ジョズのあの腕は完全に破壊されてしまったんだろうか?
ワンピースのことだから今回のエピソードの最後の宴シーンで
骨折ギブス程度の怪我描写で再登場してきそうだが
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:04:01 ID:iU+Y6WiyO
ヤミヤミは使いこなせばまだまだ強くなる気がする
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:07:24 ID:4sv+PqKb0
エースのランクアップはまだ無理かな
じゃあ次スレは前スレランクのままってことかな
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:14:45 ID:GTrXA2OhO
>>747
水(氷を含む)は電気をガンガン通しまくる性質を持つからです。

ちなみにダイヤモンドは電気を全く通さず熱にも完全な耐性を持つため、エネル&エースではかなり分が悪いかと…
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:18:30 ID:1B+P5O2s0
純粋な水ってのは電気をそこまで通さないはず。塩水とかなら別だが。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:18:51 ID:GTrXA2OhO
エネルが遅いと言っている方がいますが、その方々は電気や雷の伝達速度を知らないのでしょうか…?

雷は性質的には光と同じ性質なので、単純に能力のみのスピードだけで言えば「エネル=黄猿」になります。

しかも雷は「熱を持った光」なので、光だけの性質である黄猿より、マントラや金を操れる能力を持ったエネルの方がランクが上でも問題はないのでは…?
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:20:42 ID:4sv+PqKb0
>>895
エネルが遅いって言われてるのは、雷速のことではなくエネル自身の反射神経とか運動神経のこと
あと、ワンピースの世界の光速とか雷速は現実のそれと違って人間が対応できる程度の速さだね
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:23:11 ID:4sv+PqKb0
>>893も君か

>>893
ロギアは物理的攻撃ではダメージを受けないというのが原作設定
よって電気が通ろうがどうしようが電気で青雉にダメージを与えることはできない
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:25:27 ID:Mc0s/EvZP
>>897
水でダメージを受けたクロコダイルに、まずは謝罪しとこうか
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:26:59 ID:iU+Y6WiyO
>>892
エネルとマゼランをチェンジして欲しかったな
ルフィもA-くらいにいれてほしかった
エースも無理か

この何百件の議論で何も変わらないのか もはや議論とは言わなくなってきたな
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:27:19 ID:4sv+PqKb0
>>898
クロコダイルの場合は「水が弱点」という設定が原作に出てきただろ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:29:11 ID:Mc0s/EvZP
>>900
物理攻撃は受けない 
水は弱点だから攻撃可能

矛盾してないか?水で濡らした拳は物理攻撃だがね
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:29:12 ID:4sv+PqKb0
>>899
その3つは次スレで議論することにすればいいじゃん
>>1が変なランクで立てられると元に戻そうって雰囲気になって新しい議論がし難くなるね
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:29:55 ID:4sv+PqKb0
>>901
ん?もしかしてワンピースを読んだこと無い人ですか?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:31:37 ID:Mc0s/EvZP
>>903
えっ?
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:32:41 ID:GTrXA2OhO
>>896
対応できる速度だったら黄猿がSランクというのにも多少の疑問が出ますよね…

>>897
・水が弱点のクロコダイル
・ゴムが弱点のエネル

いずれもロギア系ですが物理ダメージを受けています。

つまり、弱点さえ付けばロギア系にもダメージを与えられるという事の証明ではないでしょうか?

水に電気が通るのも必然だと思います。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:33:59 ID:Mc0s/EvZP
>>905
なかなか、うまくまとめるねー。同意しとこう
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:35:06 ID:yD+k5PX+0
>>899
ルフィが覇気攻撃した描写無いのにA-とか無理すぎだよ
エースは暫く様子見かな
エネルはA-に落としてもいいかな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:37:51 ID:+Yxe6PvD0
マルコと黄猿はなんかもうほんとようわからん
頭のなかで何回戦わせてみても決着つかないし

漫画内の描写だけでいくと雰囲気的に黄≧マルコっぽくは思うけど
タイマンとなるとどっちも負けない
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:41:30 ID:4sv+PqKb0
>>908
その2人はどっちが左でもかまわないんじゃないかな
黄猿は他の大将と比べて描写が多いからか強さを感じるね
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:43:10 ID:k51iymk80
>>905
その通りだよ。
でも炎のエースは水に弱いかわからないし、煙のスモーカーは風に弱いかはわからない。
設定の無いことは所詮妄想にすぎないんだよ。
君はにわかっぽいからまずルールを読み直しな。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:45:38 ID:nKXurf+20
スモーカーはドラゴンの突風で飛ばされてたがな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:49:16 ID:k51iymk80
>>911
俺はダメージの話をしてるんだがな。
まあスモーカーは煙だから吹き飛ばされやすいんだろうね。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:49:20 ID:Mc0s/EvZP
>>910
今までの状況から推測して議論もしちゃいけないって・・・・・
根拠もないことを言ってるわけでもあるまいし・・。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 02:54:02 ID:k51iymk80
>>913
その推測=妄想だよ。
そんなこと言ったら、今までの状況から推測して大将はたぶん覇気持ってるだろうってことにもなるし、
インペルダウンにはロギアもいるだろうから、マゼランも覇気を持ってるだろうなんて話にもなってくる。
・描写・設定のないことを妄想するのは禁止です。
何度も言うがにわかだったらルールと多少の過去スレを読め。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 03:08:03 ID:VPJYY7LkO
ロギアって覇気ありと黒髭くらいにしか負けないよな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 03:11:55 ID:GTrXA2OhO
原作にない推測がダメだということならスレ自体を全否定していることになりますよね?

例えば黄猿vsマゼランなんていう戦闘も推測でしか無いですし…

水に電気が通るという事は常識の範囲内での推測なので問題はないのでは…?
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 03:28:25 ID:VPJYY7LkO
シリュウって結構強そうじゃね?
つかあの顔でビスタに負けるとこ想像したら笑える
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 03:30:49 ID:zSj9W1Du0
シリュウとビスタは同じくらいな気がする
ビスタ強いよ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 03:33:41 ID:VPJYY7LkO
ビスタがあのモブ顔でボロボロになったシリュウ見下してるとこ想像したらワロタ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 03:34:39 ID:nKXurf+20
シリュウがビスタ程度じゃマゼランと釣り合わないだろ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 03:39:02 ID:VPJYY7LkO
シリュウは剣抜いてるコマなしだからなんとも言えないw
俺の脳内では勝手にビスタより上になってるが
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 03:42:27 ID:uoCHylSBO
ミホーク=ビスタ>>>シリュー
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 04:06:23 ID:rMnMa8kI0
エネルの電気は川を伝わって流れたぞ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 05:21:36 ID:FJ+wEpAdO
下位のランクもたまには議論しないか?

Mr.3はマゼランの毒防いだし、戦争中もなかなか活躍してるからワンランクUPでいいと思う
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 05:33:24 ID:/qEMvkjkO
原則的に強さの法則はピラミッド型だから雑魚の議論なんてキリないし無意味
一人で気が済むまでやれ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 06:28:46 ID:CHbFinJu0
次スレも近いし、ランキングの話しようよ。
下位は次スレに話せばいい。

ログ読んだけど、…保守派の頭の固さにはマジで参る。
>>860のA内での移動くらい認めろよ。

俺はジョズの左にすぐにでも動かしてほしいくらいだよ。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 07:14:24 ID:L1+oVudiO

エースより強い白黒ひげ>>>>エースと互角の青雉

今の漫画の展開だとこうなるけどな〜
まぁシリュウはラスボスだからミホークもいずれ倒されるんだろ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 07:25:58 ID:L1+oVudiO
>>918
黒ひげが同じ白ひげ海賊団のビスタをスルーして勧誘してないからな〜
強かったらエースみたいに仲間に勧誘してるだろ

仲間シリュウ>>ビスタ=互角ミホーク
これぐらいだと思うわ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 07:34:11 ID:S/6/IzZG0
>>905
本当に水や相性で勝ったと思ってるの????
ゾロやサンジが水持ってればクロコに勝てたの?
覇気持ちのルフィだから勝てたんだよ
結果的に
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 07:49:41 ID:8D6ttvJ40
>>929
勝ったじゃなくて、ロギアにダメージが通るかの話だろ、ちっとモチツケ。
931岸本マサシ:2010/01/31(日) 08:21:11 ID:K4LUjts90
バカチョン漫画ワンピース
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 08:44:56 ID:KEDhP5AyO
>>926
ロギア同士が打ち消し合っただけで何を言ってるんだ?
前から言われていた当たり前のことが描写されただけでランク変動とか・・・
現状ではエースはスモーカーに勝てないし
Aで移動可能なのはエースとエネルの位置を逆転させることくらいだよ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 08:45:15 ID:8D6ttvJ40
950取ったら、俺がスレ立てしていい?

S :白ひげ マルコ 黄猿 青雉
A+:黒ひげ ジョズ 
A:エース ジンベエ スモーカー エネル
A-:ミホーク クマ マゼラン モリア クロコダイル ハンコ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 08:49:45 ID:KEDhP5AyO
エース厨ウザイ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 08:52:42 ID:PhNoWwE00
もう少ししたらセンゴクも入ってくるのかな
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 08:53:43 ID:d5i9gMg30
つーか無駄に立てられた重複スレ消化しろ

結局時間空けても使うことになるんだから、前みたいに
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 08:57:58 ID:8D6ttvJ40
>>932
スモーカー厨は今回の戦争編で十手が壊れた事とか、都合の悪い事は忘れてるんだな。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 08:58:43 ID:PP81g2r30
>>928
ミホークは作品公式で世界最強の剣士なんだから、有り得ないだろ
ある程度力が近いレベルなら長く足止めするのは可能であって、かなり実力のある
証でしかない
戦い方次第では、極端な話ウソップですらルフィ相手の時間稼ぎは出来る
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 09:06:11 ID:fGKNREmxO
>>937
十手もそうだけどエースが勝てないからってスモーカーも勝てるわけではないのにな
スモーカーの基本戦闘力も高くないし攻撃力皆無
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 09:33:23 ID:azPjf36o0
マゼランに一味ごと瞬殺された雑魚黒ひげヲタID:L1+oVudiOの口ぐせ

「エースと青雉は互角」

マゼラン>>>>>>>>>>>>>>>>>>黒ひげ一味 はスルーですか
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 09:39:41 ID:58zucFwoO
それ言うならマゼラン止めたギャルディーノのランクアップをしなさい
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 09:43:50 ID:T5uIoIgTO
ハンニャバルにフルボッコ負けした3とバギーのコンビ(笑)
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 09:47:10 ID:8D6ttvJ40
エースと青雉の描写とエースと黒髭の描写、
ロギアの相性の違いがはっきりと理解できるシーンなのに、関係ない黒髭マゼラン戦をもってくるあたりが…。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 09:49:44 ID:2ajF0KEFO
ここ始めて覗いたけど
漫画内のキャラの強さの優劣を決めるのになんで皆こんな必死なんだよ(苦笑)

お前ら幼稚園児かよ…
マジ不毛だな
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 09:57:21 ID:azPjf36o0
>>943
黒ひげ厨は認めたくない事実なんだよな、マゼランに一味ごと瞬殺されたこと
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:03:29 ID:D6yN9e6X0
>>941
結局地獄の審判出されたら止めるのも無理になったじゃないか
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:04:27 ID:nXXTRRw60
S :白ひげ
A+:マルコ 黄猿 青雉  黒ひげ ジョズ 
A:エース ジンベエ スモーカー エネル
A-:ミホーク クマ マゼラン モリア クロコダイル ハンコ

こうしろって
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:04:55 ID:8D6ttvJ40
>>945
マゼラン戦は再戦があるからのんびりしてろよ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:11:26 ID:CsPdKwP00
つーか今の黒ひげは弱いだろ。
今は打撃でもダメージ喰らってる。斬撃だったら死ぬかも知れん。

いずれは全てを飲み込むんだろうけど、今はミホークにも瞬殺されかねない危うい位置。
アチチで済む攻撃力の炎のエースだったから勝てたようなもん。

一撃致命傷の毒のマゼランや、同じく一撃必殺属性の凍結青雉。
殺せないけど一撃失神レベルの雷エネルや、他にもリジェクトなんぞを喰らったら一撃でやられかねん。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:13:19 ID:hY6neT7Y0
>>947
今のとこの描写ではハンコはスモーカーより上だろ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:14:04 ID:D6yN9e6X0
>>949
くまの旅行でも飛ばされて終わるな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:15:27 ID:nXXTRRw60
>>950
>>933のランクめちゃくちゃやな
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:16:04 ID:k51iymk80
>>950
このスレでは不意打ちは考慮されないことになってるらしい。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:20:01 ID:QmCL7TTSQ
>>947
むやみにランク貼るなと何度言えば
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:26:47 ID:hY6neT7Y0
>>953
ルフィを助けた時の攻撃はふい打ちだとして
そのあとの十手を折った攻撃は不意打ちじゃないだろ
自分を攻撃し更に立ちふさがってる奴からの攻撃が不意打ちならもう全部なにもかも不意打ちだよ

次スレここ?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264662144/1-100
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:27:27 ID:k51iymk80
>>949
そのアチチで済む攻撃力の炎のエースと青雉の攻撃が相殺されたから今これだけもめてるんだよw
黒ひげの耐久力を弱いとした場合→エースの評価は変わらず、青雉の攻撃は見かけ倒しってことになる。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:29:05 ID:KEDhP5AyO
950を取るとか十手が壊れたとかww重複スレの消化もしようとしないw
エース厨は新参ばっかだな
過去ログ読めと言いたいがさすがに無理だろうから
取り敢えずエース厨はROMってろよ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:29:59 ID:W2nzfUhw0
>>956
エースと青雉は互角 いうけどさ
あの1枚はロギア同士は勝負つかない? っての濁しただけで

むしろ炎じゃ青キジ殴れませんよと見せ付けたようなもんじゃん
(それはエースからしても氷では殴れませんだが、アニメのアッチーノは氷で殴られてるからね念の為)
クロコさんが水苦手で血で殴れた描写見るからに

つか何であの小手技だけでそんな簡単に決め付けようとすんの
黒ひげみたいに毒モロにかぶった形でもないのに
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:30:03 ID:CsPdKwP00
>>956
青雉は氷をぶつけただけじゃん。
冷気をぶつけて同等なら別だけどな。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:30:06 ID:k51iymk80
>>956
補足する。
もちろん、相性が炎>氷で火力が小さくても炎が氷をガード出来る可能性もある。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:32:03 ID:W2nzfUhw0
>>957
エース厨もいるんだろうが
一緒に上げたい黒ひげ厨のほうが喚いてるような気がする
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:33:28 ID:K5U4XOaJ0
クロコは雑魚無双したり、ジョズの攻撃に耐えたり
ドフラ、ミホークと普通にやりあったりしているけど
ギア無しルフィに負けたから弱い

エースはジンベエと互角だったり、黒ひげに負けたり
白ひげにワンパンで負けたりしているけど
青雉の攻撃を相殺したから強い

この差はどこから来てるんだ?
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:34:52 ID:hY6neT7Y0
>>957
950だけどエースの話し全くしてないんだけど
ちっちゃい画面じゃ見づらいか?
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:44:55 ID:KEDhP5AyO
>>963
上のレス読めば分かるだろ


>>933とか
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:48:59 ID:k51iymk80
>>958
俺はいわゆるなんとかチューじゃないからw
エースと青雉が互角とは言ってない。(体術や耐久力など、青雉の方がだいぶ上だと思う。)
「エースの火力はここで前に言われていたほど小さくない。」と言っただけ。
相性が氷=炎で、青雉とエースに火力差があれば、威力でエースの技が押されるはず。
ってことで俺は>>860を書いた。
で、マゼランについてだが俺はマゼランは相当強いと思ってて、
覇気が確定した時点でA+の左端においてもいいんじゃないかと思ってる。
(当然、覇気持ちだと確定していない今は今の位置でいい。)
だから黒ひげ一味がマゼランに負けたのも実力的に妥当なことだと思うんだよ。

まあ、認められなければ俺は現状ランク維持派だね。

966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:54:06 ID:XTj/VyNf0
顔真っ赤にして重複スレ立てまくった大将厨がよく言うよなw
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:57:41 ID:k51iymk80
>>966
大将を擁護しているように見えるかい?
俺はエースを移動させないんだったら>>956の理由で青雉を下げてもいいと思ってるんだよ。
チューチュー連呼する人ほど、贔屓のキャラを擁護したい傾向がみられるねw
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:57:42 ID:W2nzfUhw0
荒らしは煽り工作がうまいな
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:58:39 ID:W2nzfUhw0
>>967
>エースを移動させないんだったら>>956の理由で青雉を下げてもいいと思ってる

理由は?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 10:59:33 ID:XTj/VyNf0
>>967
ごめん、>>957にね
971969:2010/01/31(日) 11:00:14 ID:W2nzfUhw0
わるい、先送信しちまった
理由>>956ってかいてあるけどそれだけじゃ納得できないな
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 11:01:00 ID:NiUnI1sk0
アニメのマゼランはロギアなんだな
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 11:01:28 ID:8D6ttvJ40
>>957
重複スレ消化は失念してたけど、十手の話は相変わらず無視というのが何とも…。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 11:03:34 ID:k51iymk80
>>971
ああ、それは俺はなんとかチューじゃないってことが言いたかっただけw
俺が言いたいのは「エースは意外に火力あるんじゃないの?」ってことだから。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 11:05:52 ID:W2nzfUhw0
>>967>>974
厨はなかったことにして
あの1コマ相殺めいた絵だけでエース上げるとかおかしいだろ

青キジは覇気持ちジョズ凍らせたり白ひげの覇気薙刀かわしてるからあの位置なんだぜ
エースに何か別の接点でプラスなることがあればまだしも
二人とも現状維持(前スレランクの)ってのが妥当だと思うけど
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 11:22:49 ID:k51iymk80
>>975
そこは>>965を見てくれよ。
俺は別にエースを上げたいわけじゃなくて「ジンべエ・スモーカー」の左においてもいいんじゃないのかなと
思っただけだから。
俺の中では十手を折られた件でスモーカーの十手評価が下がってるのと
もともと海戦評価自体を疑問に思ってる点があったから。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 11:44:27 ID:LYDz6vVhO
>>955
あれはスモーカーが逃げるルフィを追いかけてる時にハンコックが横入りで攻撃してる
スレルールで言う真正面で対峙した状態とは程遠い
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 11:50:24 ID:L1+oVudiO
>>938
相対評価でも、黒ひげに負けた両腕シャンクス=ミホークで
結局はシリュウ>ビスタ=ミホークになりますよ

>>940
黒ひげは攻撃体制入ってなくて、会話中に不意討ち食らっただけ
攻撃したのはマゼランだけであれは戦闘とは言わない
黒ひげが最初から攻撃してたらマゼラン死んでる
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 11:54:58 ID:bdosympE0
>>976
十手を折ったのは、ハンコックの不意打ち&芳香脚の石化という
特殊な技によって.
別に力で折ったわけじゃ無い。全然、十手のマイナス評価にならない。

何回もしてるぞこの話。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 12:09:28 ID:lifM8kJf0
>>978
臨戦態勢下でマゼランが先制攻撃しただけ

>黒ひげが最初から攻撃してたらマゼラン死んでる

根拠なし、妄想
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 12:11:19 ID:lifM8kJf0
>黒ひげに負けた両腕シャンクス

負けたんじゃなくて傷をつけただけ
正しくは負けた「可能性もある」
自分の妄想を確定事項のように語っちゃだめだろ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 12:16:55 ID:JSSTTV5X0
クロコ・ジンベエ・ルフィ・イナズマ・ダズ・イワンコフ・ベンサム・ギャルディーノ
それにくわえて賞金5000万クラスがゴロゴロ

コレだけ居て、マゼラン相手には逃げるしかなかったんだから最強だろマゼラン。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 12:26:08 ID:f+AqjTz40
全員A-でいいようなメンツだな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 12:27:17 ID:f+AqjTz40
いやA-以下か
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 12:31:58 ID:o3RHbFaw0
>>981
急いでたからじゃないの?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 13:03:52 ID:xLKUGn0WO
>>975
1コマで判断するなと言うなら他に気を取られたジョズを凍らせたり白ひげの攻撃を一回かわしたぐらいで判断するのも無しだな。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 13:06:46 ID:zWsnuuI80
エースの火力の評価が増した所でランクには然程影響無いような・・・
攻撃力だけなら下位のマゼランモリアクロコの方が評価は勝る。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 13:17:53 ID:jPdvTiS6O

>>962

てか良くクロコダイルがギア無しルフィに負けたって書く人いるけど実際は0勝2敗1分けだろ。
しかも最初の2敗も極度の主人公補正で生き返ったから本来なら3戦目なんて存在しなかった
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 13:23:48 ID:rbOmp4e8O
>>956
炎と氷結は人に当たった時の効果に雲泥の差があるんだから別に騒ぐ事じゃないだろw

3がマゼランの毒をちょっとせき止めたからって
3=マゼランにはならんし

エースの炎パンチとスモーカーの煙パンチが互角だったからといって
炎と煙の殺傷能力は同等じゃないから
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 13:25:35 ID:lifM8kJf0
”クロコダイル戦自体”には主人公補正は掛かっていないけどな

ルフィの吹いた水がたまたまルフィに掛かったのとロビンに助けられたのは主人公補正
弱点を知られた状態でギアなしルフィに押されるのはクロコの実力
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 13:28:10 ID:zWsnuuI80
>>988
本当なら時間軸的に最新の描写が出たらそちらに評価を更新しない破綻していくんだけどね。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 13:31:39 ID:rbOmp4e8O
>>988
まだそんな事言ってる奴いるのかw
1戦目にルフィがたまたま水筒持ってなかったら弱点にすら気付かなかったってのに

弱点踏まえた2戦目も完敗
引き分けに持ち込んだ3戦目も大量出血しながら戦うっつー主人公補正
てかクロコは気絶、ルフィは解毒剤なきゃ死んでたんだから実質クロコの勝ち
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 13:44:22 ID:lifM8kJf0
>弱点踏まえた2戦目も完敗

完敗というような一方向的な戦いではない、ルフィの隙を突いて勝った形だし

>引き分けに持ち込んだ3戦目も大量出血しながら戦うっつー主人公補正

それは主人公補正とは言わない
、むしろ弱ったルフィに戦闘不能にされろ程度ということ

>てかクロコは気絶、ルフィは解毒剤なきゃ死んでたんだから実質クロコの勝ち

このスレでは先に相手を戦闘不能にした奴が勝ちなんだぜ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:19:22 ID:MMpOzsKti
なんだかんだクロコ弱い説をとなえてる奴がいるな!
あのな!確かに超強いキャラではないかもしれない。今となっては。
でもお前ら大事なこと思い出せ。

世の中、顔だ。そして気に入られるか、だ。

読者にファンが多数いて、尾田センセも気に入ってるキャラ。
これぞ!!てことだ。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:21:32 ID:lifM8kJf0
弱くはないけどスモーカーと並ぶロギア最弱だよな
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:27:08 ID:zWsnuuI80
描写だとクロコはギアなしルフィには勝ち越せてジョズの不意打ちを低ダメージに抑える位の身体能力
ドフラとミホークがロギア突破できるならクロコは理不尽に強くなっているし突破できないなら二人が微妙。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:31:30 ID:lifM8kJf0
>>996
弱点知られた後は全体的に劣勢だし、ジョズの攻撃はかなりダメージ受けてただろ
ドフラやミホークとは小競り合いしただけだしロギア突破しようとしまいと
クロコの評価が変動することはない
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:33:33 ID:f+AqjTz40
まーた「本気じゃなかった」か
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:35:41 ID:zWsnuuI80
>>977
かなりダメージ受けた状態からアレだけ動き回れるならやっぱり身体能力が高い。
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/31(日) 14:37:10 ID:lifM8kJf0
>>999
その辺の雑魚に比べれば高いが上位陣と比べると低いのもまた事実
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。