ワンピース強さ議論と雑談スレ297

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
>>950が立てること、無理なら>>955以降5レスずつ立てられる人が立てる。
  >>970以降は、レスを自重して、宣言した者が立てるようにする。
  板・スレ共に更新をきちんと忘れず、重複するようなことがないように気をつけましょう。
■ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可。
■熱くなり過ぎず、冷静に語らいましょう。
■sage進行(E-mail欄にsage)推奨、age続ける馬鹿や荒らしは脳内あぼ〜ん&NGスルー。
■2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。2ちゃんねるブラウザとは ttp://monazilla.org/index.php?e=109
■前提ルール(必読)
・基本は総合力考察です。
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っている『ジャヤ』。互いの能力、武器、弱点、戦い方等は一切知らない状態とする。
・開始距離は10m前後。巨人などを考える時は身長の和。相手を戦闘不能にすれば勝利です。
・武器や道具は持ち手も含めて考察すること。
・マクシムなど自分の力だけで扱える物は有り。またキッドなど収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。
・動物に関しては、独立して戦えるホーリーなどはなし。ペアとなって戦う鳥系などは有り。
・主人公補正(vsクロコダイルのルフィ等)は考慮しない。過度の物語上の補正も同様に考慮しない。
・議論の情報源は原作(SBS含む)のみとする。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にする事。
・見た目がモブな事は弱い理由にならない。
・無闇にランキングを貼らないこと。
・描写が足りない者は保留にしとくこと。
・自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。
・格は明確な根拠足りえませんが、重要な参考資料ではあります。
・あくまで現状の強さ議論であり、目標や信念・未来の話はしないこと。
・副読本は一応参考対象として有効です。
・描写・設定のないことを妄想するのは禁止です。

ワンピース強さ議論と雑談スレ296
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1261831427/

神:エネル
------------全知全能の神と地を這う虫の壁------------
S :白ひげ
S-:マルコ 黄猿 青雉
A+:ジョズ 黒ひげ ジンベエ
A:スモーカー エース
A-:マゼラン モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク 赤犬 ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 00:51:51 ID:UGawcI8F0
あけおめ

異論は認めない
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 01:20:11 ID:FMEOefRmO
あけおめ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 01:25:17 ID:HlcWGbMZ0
エネル厨の隔離スレとして使うのか?
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 09:15:51 ID:uM/uUbv40
完璧なランクだな異論も無い
6 【小吉】 【1015円】 :2010/01/01(金) 12:04:46 ID:OK6ZFjB10
        /      `ヽ
       /         ヽ
      /           i
      /   // //ノノヾヽ i
       iヽ / -ー /| ー- i j
       ヾ_i|   、__, . i/
        リi  、__,__,  /
        リヽ  ー  /
         i ヽ--- ' |
ミスチルの桜井が>>6getしました。>>2getじゃなくて>>6getそこんところ踏まえて・・・
不倫は文化!文化 IS 不倫!不倫は文化!文化 IS 不倫!不倫は文化!文化 IS 不倫!

田原健>>1    お前いつも氏にそうな顔しているな(プ
松岡あ>>2し   糞つまらない曲しか作れないのか(プ
>>3わ厚治  お前ら2人そろってきもいな(プ
小林武>>4    お前の時代はとっくに終わったんだよ(ププ
>>7か川敬輔  お荷物だからさっさとやめろ(プ
鈴木英>>8    トーク番組とかで自分のきもさをアピールすんな(プ
>>9わ田佳祐  パクリ野郎は音楽業界からうせやがれ(プ
藤原も>>10央  DQNバンドのボーカルなんてやってて楽しいか(プ
>>11-1001駄目なスレを盛り上げるために簡単に命を投げ出してろ(プ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 12:07:28 ID:2wg3CdpJ0
七武海最後の期待であるドフラさんはS
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 12:44:39 ID:7gUIV+3IP
<現行>

S :白ひげ
S-:マルコ 黄猿 青雉

A+:ジョズ 黒ひげ ジンベエ
A:スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク 赤犬 ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 02:36:30 ID:Q5i2uQH70
>>1
ランクが糞すぎる
削除依頼出してこい
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 16:39:11 ID:488D+y4Z0
   ゙l  ,,,_                     ゙l.|: ゚ト  無限学園の理事長、>>10萌創一が>>10ゲットだ。
_,,-‐'゙゙l..l゙v″    ._,,,,、              .li、|||         
,i´  i、と゛゙i、   ./"`  `ヽ、 .,r'"゙~~''i、  .,リ,f,,/|ノ:″   セーラーチ>>1ム 受話器の修理代を払ってもらうぞ!
   .巛.ヽ i、  : l゙     : } /    .:|,,-''゚“'く,,,″     ユー>>2アル君 君だけが頼りだよ
   .{.|.、.|r=@ ゙l、    .,ノ (   .,,f゜     `゙''i、    >>3メット君 君だけが頼りだよ
,,、  ゙l゙l.゙l゙l リi、  `ヽ,,,,,,,/` `'ー-‐',i´       │   >>4プリン君 君だけが頼りだよ
`\、゙l,|,.リi、゙l゙l、          ,メ,           |    ビリユ>>5君 君だけが頼りだよ
   ゙'''川ミr゙':,'l,!,  '=-,,,,,,,,,,il'".,/`.ヽ          ,ヒ   テル>>6君 君だけが頼りだよ
    .[く'i,!\'ぐミヽ、 `゙゙''"″,/   .ヽ      │゙l   カオリ>>7イト君 君だけが頼りだよ
    │ぐl,'i,'i、'i、゙'〈ヽ、 ._,,ィ|: ゙l    ヽ     ,l゙ ゙l   >>8ロル君 君だけが…こんな娘居たっけ?
    .|: ヽヽ'i、'、゙,:,,,゙lrニ,ひl゙l| .L    ,/  .、 │ │  ミストレス>>9 私がやるんですか?
     ゙l : |。ヾッ"j|、  l゙゙V‖ .|゙l:  ..,,/   : |: .l゙、  │
: ′    ` ′ ` `   ` ゙ ` ` ′   `  ゙     ′ >>11-1001 我らデス・バスターズの為にピュアな心を捧げるのだ!
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 18:21:19 ID:9W5/VdQ70
     (´⌒Y⌒Y⌒)
      |        |
    (⌒)____| )    人从人从人从人从人从人从人从人从人从人从人
    (__ノ  ノ=`ー ヽ) <
    |   (゚) (゚)   | < 馬鹿おめー!! 同じカレーなんか二度とできねぇ!!
    |     )○(  | < 毎回、新作なんだよ!!
    \     ∀   ノ  <
      \____/    VVWVWWVWVWVWVWVVVWVWWVWVWV
   /⌒        ⌒\   
  / 人  人    ノ゙\ \
  \ \|  l    // / 
   \⊇ ノ     ⊆/   
   , (   Y    )⌒ヽ  
  / 人_人___,人 ノ|  
 (__)   ∪ヘ_ヘ(__)         ヘ_ヘ             ヘ_ヘ_
___ /`ー-'( ) ( )∴\ ___ /`ー-'( ) ( )∴\ __ /`ー-'( ) ( )∴\ _
 // / ∴∵∴∵○∴∵・ヽ // / ∴∵∴∵○∴∵・ヽ // / ∴∵∴∵○∴∵・ヽ /
._) (_∵∴∵●〜〜〜●∴_) (_∵∴∵●〜〜〜●∴_) (_∵∴∵●〜〜〜●∴_)
    \∵∴∵∴∵∴∵/    \∵∴∵∴∵∴∵/    \∵∴∵∴∵∴∵/
      \ ∵∴∵∴/        \ ∵∴∵∴/        \ ∵∴∵∴/
////////   ̄ ̄ ̄ ̄ ////////////   ̄ ̄ ̄ ̄ ///////////   ̄ ̄ ̄ ̄ ////
=====================================================================
 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 18:41:58 ID:cucanr720
ドレークって少将ってことは6式のうちある程度使えそうだよね
中将が普通に6式のうち何個か使えてたから少将とか強制訓練されててもおかしくないよな
13名無しさん次スレにご期待下さい:2010/01/03(日) 23:22:38 ID:fnhUAEEH0
ロンズ中将って誰ですか?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 05:02:27 ID:uo2/3zQt0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1262362493/l50

誘導 こっちが本スレでおk。

こちらは落とすなり糞スレになりしてくれ

              )
             (
         ,,        )      )                   .__,,,.... . . ....,,_
         ゙ミ;;;;;,_            (.         _,,. -‐ ''''"゙´ : : : : : : : : : `'': 、、
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,               ,.r'',. - '''""ブ: : : : : : : : : ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.゙ヽ、
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ               //    /゙: : : : : : : : : ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.゙ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }             !/      !i1: : : : : : : ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.ヽ
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ             ノ ,.ニ、'   ゙ ';.: : : : : : ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヽ
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ        r'ry',.,      ヽ: : : : :;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;..;.;.;.;.;゙i,
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}      ,ii゙:リ0 )- 、..,,_   ヽ: : : :;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.i
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′    /i_;/'''"    `''' ー ヽ:;,;: -‐‐、;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.リ
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ (             |/ ,.r  i;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;/
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}/`             ,}^i,  ノ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;/
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ(  _           ノ/ /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ノ
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.("゙''┴==ヲ '           /|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;./
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、).゙'ーr‐'''~             /ー- ' !;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;/
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,)             ノ     ゙'ヽヽ、、;.;.;.;./、
                         !          ,/    ::   ` `''>'´/;:';;;;;;;;
                               ':,  ,... . ..,,,__,, . -        ::   ,. -'" ,./;;; ';;;;;;;;;;
                                   ゙'''ー-- 、         _, ‐'"  ,. /;;;;:' ;;;;;;;;;;;;
                                \     ,. -'"   //;;;;;;;:' ;;;;;;;;;;;;;
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 08:11:48 ID:xhukl9l40
>>14
そっちもエネル厨が勝手にランク変えてるんだけどな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 10:25:06 ID:fnuMzB4O0
         , -''⌒ヽ, -ー、
         /,       、\    >>1
       / /   ,ィ   ヽ  ヽヽ    ぐっど!
       ./ // /,∠{. } ト、 ヽ ヽヽ   ぐーっどだよ!
     / イレ ,イ7  {i |l 十ト、}  }.l l
     / i {/ ⌒丶゙V レ'}ハノ :: } l }   _
    /  l  !     ,  ⌒ヽ }/__l_l,!,,,,rノノ >、_ ヽヽ
   / / ..::|  l、   r- 、     /ヽ     ヽニ--ヽ ) )
  ノ / .::::::l:__, ヽ  し'   , イ●   -、    ヽ.}
/:::/.:::/"  ヽ\_,,. ィ,"'"     ●  Y   ヽ
 /:://     、_v} /▼         /    } \
 ̄{://        ヽ{、__         /    /   〉-、 ,-、
 / /          >\_,.-ェ''フ_ノ!     /   ノ  ̄  }
../ l:::::::::::::......   , -'"\/:::::::∠-‐'   {   ノ  _ ノ     }
/  \ヽ、:::::::,.-‐'":::   ノ::::ノ)  / }  ヽ _,. -'"   ,,,,_ノヽ、
   ::::::::`ーヽ\::::::.  `ー' \__,,. -‐''"     .:/      \
          /\::::..           ..::; -'"
         /  \:::::.        .:; -'"

17名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 10:26:12 ID:sdICD/6T0
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 11:23:32 ID:sdICD/6T0
戦争終わらないかな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 22:25:13 ID:Xx/pO0r90
              / /           ヽ、
             /イ l{     |   \  \  ヽ
            ' l  ヽ   \ ___ >  ヽ ヽ l
            ハ lト、  ` ー‐__, -   \  Vlヘ l
           | ト-ゝ`_ ̄ ̄' ィfT下ヽ  l|  トl、 |
               l | 孑チk 、   ^ ゞ ' ´  | ハ|  l
             ヽV〈 Vゾ'’}        _ノ イ } /  >>1、スレ立てのMission完了、お疲れ様
               _)ハ    、       ` ̄  ノ| |
             フイヘ     `         /l l |
                 ヽ    =:ニ´      |l lハ、
                  _      /   ト ゝー
                  `T ‐、__/     l
                  厂`ー- 、_ / |
                   ノー-   _ 了⌒i
         ____,   --ヘ、 ̄       フ^Vハ-、_
      /        l   `ニー- 二7  l  \  \
     /         '    ` ─--、 /   lト、  ヽ  ヽ ー-、
      /         /         l    lハ丶  ヽ  l   l
     /          /             ヽ    l ヽ    V/     |
20高橋ルミコ:2010/01/05(火) 23:18:29 ID:X11mNlPs0
バカチョン漫画ワンピース
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/06(水) 05:21:35 ID:CL4KOByv0
・主人公補正(vsクロコダイルのルフィ等)は考慮しない。過度の物語上の補正も同様に考慮しない。

ぎゃはははwwwww
だったらナミの勝利なんてほとんどそうじゃねぇかwwwwwwwww
奴がガチでクロやギンと戦って勝てる要素がドコにあるんだよキモヲタどもがwwwwwwwwwwww
アーロンと同格だぁ????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぶわっはhっはっはhっはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
低学歴ウジムシの考えることはわかんねぇやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さっさとこのクソみたいなランク表直せよカスwwwwwww
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/06(水) 05:31:08 ID:RNGchjnk0
 
23岸本マサシ:2010/01/15(金) 23:39:18 ID:oQN3rREH0
バカチョン漫画ワンピース
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/15(金) 23:54:59 ID:seOf0HhrO
ハンコックが最強
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/21(木) 22:58:14 ID:Yta0OlK60
とりあえずPXくまを無傷で倒しまくるハンコックって激強じゃね
覇王色の覇気持ちは伊達じゃないな
26森川じょーじ:2010/01/22(金) 23:28:06 ID:metarVss0
バカチョン漫画ワンピース
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/23(土) 00:15:00 ID:FGtoQAvd0
ハンコックが無傷なのは当たり前じゃね?
相手からの攻撃がこないんだから
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/07(日) 20:21:16 ID:FBUd0leJ0
ただ、麦わらの仲間総がかりで1台仕留めるのに必死だった事を
考えると、攻撃が無いといっても一撃で倒せる力は認めるべきだろ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 04:29:48 ID:q3aEw9H90
574
赤犬に打ち抜かれたエースの体の火が小さくなり、胸の周りが焦げていく
ルフィも戦おうとするが、エースが「お前じゃどうすることもできない」と制止
白ヒゲ気にするも黄ザルと数名の能力者に囲まれる
マルコ他の団員達に先に行くよう指示して飛び出す
ダズを乗船させたクロコダイルも飛び出す

クロコダイルMr3を助け船に連れてくが、クロコダイルに抱えられたMr3が上空からルフィ達 に気付く
ルフィを助ける義理は無いなと言うクロコダイルにMr3が呼びかける

胸のコゲが広がり危ない状態のエース、ルフィ何もできない
そこに突然上空から大量の砂と共にクロコダイルあらわれる
ロギア系は海軍にとってやっかいだからお前もここで消しておくと赤イヌ左腕でクロコダイル攻撃
砂になって散るクロコダイル上空に逃げながらも多少焼かれる
何もせず逃げるクロコダイルを見て何しにやってきたと嘲笑う赤イヌ

ビブルカード燃え上がりルフィー叫ぶ
エースの足もとの描写(エースの足もとに液体が溜まっている)
エース何かに気付き赤イヌの拳を両手でつかむ

Mr3が砂山から姿を現し「蝋燭は燃料にもなるんだがね」
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 07:45:48 ID:hk+K4E3Q0
マジで>>1氏ね
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/09(火) 11:24:19 ID:m/IVL2bf0
S 白ひげ シャンクス 赤犬 黄猿 青キジ マルコ 黒ひげ ミホーク 
 エネル
A エース クロコダイル ガープ センゴク ジョズ ドフラミンゴ クマ 
 ジンベイ マゼラン
B ルフィ ハンコック モモンガ ルッチ スモーカー
C モリヤ ゾロ サンジ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 23:35:54 ID:VhjWAWWM0
次はここらしいので、
↓前スレからのランク


S :白ひげ 赤犬 黄猿 青雉

A+:ジョズ 黒ひげ
A:スモーカー エース エネル
A-:マゼラン ジンベエ モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ ビスタ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 23:37:37 ID:VhjWAWWM0
すまん マルコが抜けていた

S :白ひげ 赤犬 黄猿 青雉 マルコ

A+:ジョズ 黒ひげ
A:スモーカー エース エネル
A-:マゼラン ジンベエ モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ ビスタ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/10(水) 23:46:12 ID:BfK9ud/D0

モリアとクロコダイルはルフィに負けたやんけ。
それに、エネルと黄猿は互角だろうが。
また、黒ひげと海軍大将が戦ったら間違いなく海軍大将は負けるぞ!
という事で却下。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:06:45 ID:HAtxW+H2O
>>34
んじゃルフィに負けたエネルもランク下げだな

言ってる事がむちゃくちゃなんだよカス
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:07:59 ID:tqgIy2it0
>>33
保留枠にセンゴクを追加だな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:23:29 ID:kK58kEXh0
>>34 ギアなしルフィに負けたエネルはB−に降格ということでおk?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:24:34 ID:oPzmWm8y0
ギアなしルフィに負けたエネルなんざモリアさんのブリックバット1匹でフルボッコにしてやんよ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:25:29 ID:I2xrf6JS0
暫定正式ランク)

赤犬がランクインしました

S :白ひげ マルコ 赤犬 黄猿 青雉

A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:27:32 ID:1o7rhQGF0
ジンべエ・マルコについては要議論。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:28:04 ID:EgBgzP920
>>37
B−ってことはないけどエネルはA−に落とすべきだと思うな

エネルが負けたルフィって単にギア無しってだけじゃなくて、
初期のまだ強くなっていく前段階のルフィだからね
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:30:54 ID:5eNK4Dsj0
>>41
前スレの続きだが、今のルフィに対してもエネル、クロコは十分戦えると思うが。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:31:29 ID:kK58kEXh0
>>41 B-はエネル好き相手に皮肉で言っただけだよw
A-に落とすべきだとは思ってるが。

あとランクで気になるのはマゼランかな。正直無双シーンしか見てないってのもあるが
Aクラスぐらいいってもいいんじゃないかと思う。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:32:05 ID:I2xrf6JS0
ワンピース強さ議論と雑談スレ303(実質303) → 消費完了
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264658999/

ワンピース強さ議論と雑談スレ303正式ランクスレ(実質304) → 消費完了
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264680617/

ワンピース強さ議論と雑談スレ303本スレ(実質305) → 消費完了
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264662144/

ワンピース強さ議論と雑談スレ304(実質306) → 消費完了
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264936082/

ワンピース強さ議論と雑談スレ304(実質307) → 消費完了
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264936082/

ワンピース強さ議論と雑談スレ297(実質308) → 現在44スレ消費
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1262274678/
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:32:20 ID:dvqWM5Oi0
黒ひげを下げて、マゼランを上げて並べるのが丁度良いと思う。

2ランクも空いてるのはやりすぎ。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:34:04 ID:2j/LyVqS0
*ルフィ=17歳、ゴムゴムの実を食べて10年修行した後に航海を始めてからまだ1年経っていない
* 四皇=「新世界」にあたかも皇帝の如く君臨する4人の大海賊
*七武海=世界の均衡を保つためにスカウトされた世界政府公認の海賊、四皇に勝てなかった負け犬発言
*最高戦力=大将
*能力者=海中では力が抜けて溺れる、海楼石に触れている間は力が抜けて能力が使えなくなる
*海楼石=とある海域にのみ存在する不思議な石。色々な効果がある。手錠、檻、監獄弾に詰めた鉄の網、十手の先端などに散りばめて埋め込んである
*登場した弱点{エネル=絶縁体、クロコダイル=水分}
*マゼランから逃走した人={ジンベエ、イワンコフ、クロコダイル} 敗北した人={ルフィ、イナヅマ、黒ひげ}
*ロギアは攻撃を受け流せる!!!ぶっ飛ばされた人達={黄猿、青雉、黒ひげ、エース、エネル、クロコダイル、スモーカー}
*ソニア・マリー戦における覇気の使い方=攻撃の先読み、肉体の硬化による防御・攻撃、攻撃の跳ね返し

赤犬:覇気使いか・・・ 海賊 !!"覇気"で刺した!!? 死んだか!!青キジ!! ハンコック:わらわと同じ・・・「覇王色」を・・・!!?
レイリー:今のを難なく持ち堪えるとは半端者ではなさそうだな 戦桃丸:言っとくがわいは能力者じゃないぜ!?
ジョズ:半端な覚悟じゃ・・・あの男の前で意識を保つ事さえできねェ・・・!! 白髭海賊団員:相変わらず・・・スゲェ"覇気"だ
ソニア:だけど、覇気をつかえないんでしょ、外海の者達は大概そう・・・だから弱い 巨大な"覇気"も制御できなきゃただの気迫!!
ルフィ:うお!!はね返った!! マーガレット:矢は"覇気"を纏っている 当然の力 スモーカー:・・・!!?"煙"の俺に攻撃を・・・!!?
黒ひげ:想像以上に強ェな・・・以前より覇気も上がってる 黒ひげ:あの覇気で3千万はねェと思ったが

S:☆白ひげ(最強伝説 ☆冥王レイリー(伝説 ☆金獅子のシキ(伝説 ☆ガープ中将(伝説の海兵
S-:大将赤犬(マグマグ? 大将黄猿(ピカピカ ☆白ひげ(病気 不死鳥のマルコ(一番 大将青雉(ヒエヒエ ☆レイリー爺さん

A+:☆ガープ中将(老兵 ☆ジンベエ(海中 くま(ニキュニキュ ハンコック(メロメロ マゼラン(ドクドク イワンコフ(ホルホル ミホーク シリュウ ★ナイトメアルフィ
A:黒ひげ(ヤミヤミ 火拳のエース(二番 ダイヤモンドジョズ(三番 ☆ジンベエ(地上 ビスタ(五番 戦桃丸 ドフラミンゴ(イトイト? センゴク元帥(ブツブツ? モリア(カゲカゲ
 ゾンビオーズ(ルフィ エネル(ゴロゴロ ☆義足のシキ(フワフワ スクアード
A-:PX-4 ★ルフィ(ギア3 ルッチ(ネコネコ イナヅマ(チョキチョキ ☆クロコダイル(スナスナ クリエル(十番 リトルオーズJr

B+:★ルフィ(ギア2 ワイパー ドン・アッチーノ(アツアツ オニグモ中将(クモクモ? スモーカー准将(モクモク キッド(ジキジキ? ロー(カエカエ? ドレーク元少将(ゾオン系
 アトモス(十三番
B:ゾロ カク(ウシウシ ソニア(ヘビヘビ マリー(ヘビヘビ 侍リューマゾンビ(ブルック モモンガ中将 ロンズ中将(巨人 ラクロワ中将(巨人 ウルージ(モリモリ?
 ジョンジャイアント中将(巨人 ガスパーデ(アメアメ ラルゴ(アミアミ ミノタウロス(ウシウシ サンジ ジャブラ(イヌイヌ
B-:ブルック(ヨミヨミ フランキー Mr.1(スパスパ ムッシュール(ノコノコ ブルーノ(ドアドア 船斬りTボーン オーム ヒナ大佐(オリオリ ★ルフィ(ギアなし
 ☆クロコダイル(雨あり Mr.2(マネマネ ハンニャバル シュラ キラー

C+:チョッパー(ヒトヒト クマドリ フクロウ サトリ ロビン(ハナハナ ガン・フォール ☆ナミ(天候棒 カリファ(アワアワ ネロ ワンゼ アブサロム(スケスケ
 Mr.3(ドルドル ドリー(巨人 ブロギー(巨人 ベラミー(バネバネ ワポル(バクバク エルドラゴ(ゴエゴエ アーロン 首領・クリーク ダブルフィンガー(トゲトゲ
C:フォクシー(ノロノロ ウワバミ バギー(バラバラ ベリーグッド大佐(ベリベリ Mr.4 ギン ペル(トリトリ チャカ(イヌイヌ ドルトン(ウシウシ クロオビ
 シュウ大佐(サビサビ シャリングル大佐(シャリシャリ
C-:Mr.5(ボムボム クリケット ショウジョウ たしぎ少尉 コビー曹長 ヘルメッポ軍曹 キャプテン・クロ パウリー 神兵長ヤマ パール ブルゴリ
 メリークリスマス(モグモグ デュバル アルビダ(スベスベ

D+:バレンタイン(キロキロ ハチ
D:イガラム ウソップ ペローナ(ホロホロ
D-:ビビ

E+:神兵
E:☆ナミ(木の棒
E-:アイサ(心網

保留:カイドウ(四皇 シャンクス(片腕 ドラゴン(カゼカゼ? アプー(オトオト? ホーキンス(ワラワラ? ボニー(トシトシ? カポネ(シロシロ? つる中将(ジャブジャブ?
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:34:08 ID:QuZx41uK0
次スレはここか
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:34:25 ID:I2xrf6JS0
俺もエネルはA−かなと思う

エネルを落とすとエネル派が暴れるからって理由で何となく避けてるけど
ずっとそういう状態で行くわけにもいかないからな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:34:29 ID:kK58kEXh0
>>42 描写がない。
エネルは月で遊んでるだけだしクロコにしても捕まってただけ。
ギアなしルフィとギアルフィの力の差ぐらい描写見てれば分かるでしょ。
スモーカーはその間も成長してる。

エースに関してはジンベエや黒髭の描写があるしその彼らとルフィからエースの力は分かる。
スモーカーも実際ギアルフィと対峙してる。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:34:55 ID:HUuZUdA00
エースって過大評価されすぎじゃないか?
どのあたりが評価されてるのか誰か教えてくれ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:34:56 ID:4hV3e5m/0
エネル下げ、エース下げ、ジンベエ下げ、マゼラン上げ意見が多数

AとA-の境界が謎って感じだな
ぶっちゃけここって大して差ないよね
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:36:40 ID:bz/ZBcsz0
>>33が正式だな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:37:13 ID:WfBNzkB+0
スモーカーがギア2捕まえたってのはガトリング中受け流して
ルフィの体が止まってるんだから捕まえられて当然
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:38:09 ID:EgBgzP920
>>51
AとA-を見たらギア無しルフィ以下ってのはエネルとクロコだけなんだな
ロギアってだけでこのランクにとどまってるけど

エネルはA−の何処かに落とした方が良い
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:38:54 ID:531OtUB10
>>50
火と対の氷が大将だから
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:39:08 ID:EgBgzP920
>>52
違うだろう

>>39が正式だよ
マルコもジンベエも議論中だ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:39:10 ID:5eNK4Dsj0
>>49
スモーカーって成長してる描写あったっけ?

それとエースの現段階の評価が分からん。高いと思うんだが。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:39:35 ID:kK58kEXh0
>>50 

ルフィのいつか抜く発言。今はまだエースより下。エース>ルフィ>>エネル
少し前だがジンベエと互角。エース=ジンベエ←ギアルフィを止める>>エネル
他にも黒髭戦だったり青雉の攻撃を止めたり等。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:39:38 ID:XoL+yahu0
今の所、苦戦表現無しって赤犬だけじゃね?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:40:25 ID:4hV3e5m/0
>>50
腐ってもロギア
火力の問題でオーズやリトルオーズ、PXくま、巨人を落とせるかどうか謎ではあるが一応負けない
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:40:29 ID:I2xrf6JS0
>>57
ギア2ルフィと久々に戦って互いに「強くなったな。」って言ってるんだから強くなったんだろ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:41:06 ID:euLXtDhV0
赤犬さん、ロギアじゃなかったら致命傷やで
!!!?とか、く…! とか言ってるし
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:41:14 ID:1o7rhQGF0
暫定正式ランク)

赤犬がランクインしました

S :白ひげ マルコ 赤犬 黄猿 青雉

A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ ビスタ

何が違うかわかるかな?

64名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:42:48 ID:I2xrf6JS0
>>63
なるほど ナイス

でもそいつはランクに入れて良いんじゃないかな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:43:07 ID:vo59S2+N0
>>49
戦争編の描写見てたらクロコがルフィより下とはとてもじゃないが思えんよ
ルフィが速攻で逃げ出したミホークの足止め出来ているのに…やられてダウンしている可能性もあるが。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:43:49 ID:bz/ZBcsz0
>>56
マルコは赤犬の描写で全大将に大してダメージ与えられないことが確定で、死なないだけで強くない
ジンベエは描写不足
前スレ見れば分かるけど
これ以上は議論のループになるから新しい描写が出るまでは>>33が正式
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:44:20 ID:u1A7b1SS0
いい加減ダズのランク下げろよ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:44:20 ID:0YQUZttLO
この糞ランクスレ使うのかよ

俺もエネル下げ賛成
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:45:33 ID:I2xrf6JS0
>>66
議論がループしてるんなら勝手にランクを変えたらダメだあよ

>>39 or >>63が正式だな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:45:47 ID:5Lc0oXy6O
>>50
四皇最強のシャンクスに傷を付けて(勝った?)、
次期白ヒゲの座を狙うと言われてる黒ヒゲに、かなり拮抗した実力を見せた。
ギアルフィより強い。
白ヒゲ二番隊長。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:46:33 ID:kK58kEXh0
>>65 それは相性の問題でしょ。ロギアだからミホークの足止めが出来るってだけで。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:46:56 ID:WfBNzkB+0
受け流せて炎が効くんだからギアルフィより強いのは当たり前だろ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:47:13 ID:NfEInNW9O
て言うかTボーンとワンゼは描かれた強さ的には逆だよな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:47:53 ID:5eNK4Dsj0
>>61
特に何かをやってたわけでもないスモーカーが
いきなりギアルフィを止めれるのが違和感あるんだよなあ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:48:21 ID:dvqWM5Oi0
>>73
でも尾田が強さ順に並んでるってしっかりと決めた設定だから、俺らの妄想が入り込む余地はないな。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:48:46 ID:EgBgzP920
>>63
ビスタはもう黒髭の右ぐらいでしょ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:49:03 ID:kK58kEXh0
>>74 これまでの旅でいろいろ鍛えつつ賞金首捕まえまわってたんじゃないの?
エネルやクロコに比べれば圧倒的に成長する機会には恵まれてると思うが。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:49:07 ID:bz/ZBcsz0
>>69
議論で優勢なのが>>33のランクだよ
その場の議論に参加しないで後からあーだこーだ言うのはルール違反
ちゃんと根拠を並べてからにしなよ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:49:18 ID:QuZx41uK0
白ひげの全盛期を見てみたかった
番外編でも書かないかな
赤犬でも余裕をもって勝てそうだが・・
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:50:23 ID:EgBgzP920
>>74
なんか修行みたいなのをしているシーンはあったよ
だから以前からスモーカーが再登場で強くなる説はあった
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:50:53 ID:NjrKC+q70
ケムリに殺傷能力ないと思う。
捕まえる事はできても、勝負つかないのがほとんどじゃねぇか?

十手の評価高いけど、片手塞がる分、能力抜きの戦いでは不利だし
能力者は、水に浸かっていてもバナナワニを倒せる力あるからな。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:52:28 ID:EgBgzP920
>>78
優勢じゃないよ
しつこく>>33派は自分ランクを貼りまくって「今はこれだ!」って言ってるだけ

>>63が正式
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:52:37 ID:5eNK4Dsj0
>>70
上位陣に完敗してる点から見てランクダウンしてもいい気はするが。
特筆すべき点がないと思うんだが。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:52:55 ID:NfEInNW9O
>>75
そうかな?描写重視のスレだし
普通に見てもタイマンなら大佐が勝ちそうだから入れ替えてもいい気がする
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:54:05 ID:euLXtDhV0
>>82
マルコ下げたいだけだろうから、そんな言っても
どうせ納得せんで
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:54:27 ID:bz/ZBcsz0
>>82
前スレ読んできなよ
今の時間まで>>33に異を唱えて議論する人はいなかったよ
君が認めたくないだけでしょ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:54:30 ID:/vuwQu5y0
>>65
元々、ギア無しならある程度体術で渡り合える程度には強い
後のベラミー戦での黒ひげの発言と、拳で砂漠の金剛宝刀を軽々粉砕してたことと言い、
ルフィはあの時極限まで追い詰められて、無意識にそこそこ高いレベルで覇気を発動してた
かも知れない

つか、青雉相手にルフィが真正面から拳一発入れたりしたこともあり、物凄い実力差があっても
横槍入れてもそうそう瞬殺とかされない
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:54:55 ID:kK58kEXh0
>>83 エース>ルフィ>エネルだからエース下げると色々おかしくなる。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:55:47 ID:0YQUZttLO
>>81
捕獲=相手を戦闘不能にする
だから問題ねえだろ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:56:25 ID:5eNK4Dsj0
>>88
それおかしくないか?
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:56:58 ID:EgBgzP920
>>86
本当にそう思ってるんなら君がもう一度前スレ読んできた方が良い
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:57:12 ID:dvqWM5Oi0
>>84
それをやっちゃうと設定の一切が信用ならなくなるな。
世界最強の白ひげは勝率低いから下。
世界最強の剣士ミホークも勝率低いからルッチ並。
最高戦力?知ったこっちゃない。四皇?知ったこっちゃない。

そういうことになりかねん。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:58:53 ID:LxNdS8i50
白髭も強いんだけどやっぱ3大将が別格過ぎる
覇気も大将達には効かないとなると、やっぱ黒髭の食ったヤミヤミの実ってマジで脅威だわ
肉弾戦になったら赤犬も黒髭には分が悪そうだし
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:58:54 ID:1o7rhQGF0
>>86
いまはキミが少数派っぽいよ。
あきらめな。
俺もジンべエについては要議論だと思うが、いま変えてしまうのは時期尚早。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:59:32 ID:kK58kEXh0
>>90 アクマで基礎戦闘力での話。能力面を考慮して他のキャラとの勝率も総合的に見ればエネル>ルフィだけど
A以上のランクだと基礎戦闘力は重要なファクターになってくる。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 00:59:32 ID:NfEInNW9O
>>91
>>33のランクでいいよ
実際マルコとジンベエは描写が少ないんだから
描写がないことは出来ないルール上、描写不足のキャラが上がりにくいのは当然
格とかも込みでやりたいなら別スレのほうが良い
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:00:45 ID:0YQUZttLO
議論もまとまってないのにランク変えたがる奴ってなんなんだ?
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:00:52 ID:euLXtDhV0
大将ってマルコに正面から攻撃入れた事ないよな? 黄猿のはノーダメージだったし
黄猿のレーザーも来週じゃ完全に回復してるっぽいし
やっぱ、マルコは大将の左が妥当だろ 
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:01:02 ID:WfBNzkB+0
>>95
基礎戦闘力がエース>ルフィなんて描写どこにあったの?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:02:18 ID:5eNK4Dsj0
>>95
基礎能力でエースが強い理由が分からんのだが。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:04:07 ID:vo59S2+N0
>>87
というか他もロギア込みの体術描写なんで
ゴム人間の打撃が直にロギア化を封じるような状態でギアと渡り合える保障は無くないか?
ロギア状態ならクロコでも身体能力高そうなジョズの覇気攻撃を低ダメージに抑えているし。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:04:50 ID:4hV3e5m/0
ルフィ>エネル自体が相性の問題だろ
なのにエース>ルフィ>エネルだからエース>エネルとか意味分からんぞ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:06:10 ID:0YQUZttLO
もう少ししたら>>86がID変えて登場し「俺も>>33に賛成」って言うと予想
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:08:39 ID:NfEInNW9O
エースは体術描写が黒ひげの攻撃を喰らったシーンしかないからなあ
エネルと比べるのは難しい
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:08:42 ID:0FjVlhT00
>>98
ゾオン+覇気でロギアにダメージ通らない時点でしょぼい
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:10:26 ID:EgBgzP920
>>105
”ロギアに”では無くて”大将に”な
下位ロギアのヲタが大将の強さに便乗しようとしてるな
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:10:27 ID:dvqWM5Oi0
ルッチ曰く迫撃最強(笑)で、素の能力を最も効率良く引き上げてくれるのがゾオンなのになw
覇気纏ってるにもかかわらずダメージ通らないんじゃ、ほんとショボすぎる。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:11:45 ID:7rfqPsnB0
大将とマルコなら現時点ではマルコのほうが強いだろ
オートベホマと覇気が強すぎる
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:12:29 ID:euLXtDhV0
ダメージつっても、赤犬の切り傷ってロギアじゃなかったら致命傷じゃん?
あれでダメージが通ってないっていうのも早計だろ
赤犬自身も、うっとおしいとは言ってるけどノーダメージなのかあれ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:13:41 ID:EgBgzP920
マルコ黄猿赤犬とこの辺は拮抗している感じか
大量虐殺能力なら大将だけど、タイマン勝負ならマルコだな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:13:47 ID:vo59S2+N0
>>105
クロコに大してダメージ与えられんジョズでも隙を見せなければ大将の足止めは出来るんだな。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:14:19 ID:0FjVlhT00
>>106

>>98がマルコが大将の左って言うからだよ。
俺はマルコは大将の右か下と思ってるからな。
当然他ロギアもな。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:16:36 ID:1o7rhQGF0
マルコは赤犬に蹴りいれてるけどほとんど効いてなさそうだからなー。
あれじゃ何百回蹴っても倒せないような・・・。
むしろ不意打ちくらって、マルコが一発でノックダウンする可能性の方が高い気がする。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:16:53 ID:0YQUZttLO
>>111
クロコはおもいっきりダメージ受けて血を流してたましたが
ドフラに助けてもらわなかったら倒されてたろ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:17:15 ID:ncgJjxWe0
どっちもダメージ与えられないんじゃあ
僅かでも与えられるマルコが有利
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:18:39 ID:0FjVlhT00
>>115
当たってはいるがダメージになって無いからな。
ルフィに弾丸打ち込んで効かないのと同じだろ、あの描写じゃ。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:18:52 ID:EgBgzP920
>>115
という結論で>>63になったんだもんな

大将は覇気ないのかなあ
話が進むにつれて可能性が低くなってきてるんだが
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:18:55 ID:euLXtDhV0
>>113
半獣状態なら、マルコは黄猿の勾玉に対して一切ダメージを食らってないからなあ
ザンゲキもけっこう深そうだし、やっぱマルコ>大将だろ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:19:00 ID:dvqWM5Oi0
>>114
つーかドフラが地味に凄いよな。
氷山を投げ飛ばす屈指のパワーキャラであるジョズの突進を軽く止めちゃうとは。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:19:02 ID:QuZx41uK0
このスレのルールだとマルコが強いと言わざる得ないかな
1ダメージでも与えることができて、自分がマイターンベホマならどんな相手にも勝てるからな
もっとも、ほんとにオートベホマ、不死身を強調し過ぎると、白ひげですら勝てないって結論になりそうで怖いが
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:19:19 ID:vo59S2+N0
>>114
出血しても元気に動けまわれるレベル…青雉と防御力にどれほど差があることやら。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:20:22 ID:EgBgzP920
>>120
来週バレで海楼石で能力封じられてた時に受けた傷も再生可能ってのが確定したしな
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:20:49 ID:0FjVlhT00
>>120
そうなんだよな。じゃあマルコを一番上にもってこいよと。絶対負けないんだろ。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:21:10 ID:dvqWM5Oi0
というか、オートベホマって言うがそれも結局拡大解釈だよな。
体力消費の問題や、何故手錠を手首ごと切って再生しなかったのかとか、疑問は尽きない。
傷は消えても汚れは残るのか?何故無闇に人間形態ばっかりとるのか?
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:21:55 ID:EgBgzP920
というか、白髭の無双シーンは本当にあるんだろうか
変なところでエースが下手打って死んじゃったからなあ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:22:18 ID:NfEInNW9O
マルコに大将が勝てないなら自動的に白ひげより上でしょ?
白ひげより下というランクになってるんだから再生=無敵じゃないってことじゃないの?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:22:31 ID:euLXtDhV0
>>124
それは思う
どっかで休止しなくちゃいけないのかもしれない
が、描写されてねェからな 
来週の状態で戦えば負けなしだろ 少なくとも赤犬をとりあえず抑えられてる
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:22:59 ID:1o7rhQGF0
>>123
白ひげは覇気持ちであの攻撃力だからマルコを倒せることになってるっぽい。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:24:42 ID:EgBgzP920
というか、赤犬ぐらいは覇気有り設定でも良かったのになあ
覇気でエース倒したって方がよっぽど納得がいった
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:24:42 ID:0FjVlhT00
>>128
でもそれも再生できるんだろ?そうじゃなきゃ黄猿のレーザーで頭打ちぬいたら死ぬよな。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:25:20 ID:kK58kEXh0
まぁエース>ギアルフィは言い過ぎかもしれんが
エース=ジンベエ
ギアルフィを止めたエース
実ありルフィに一度も負けなかった実なしエース
ルフィのいつか越える、それまでは俺がまもる発言
とかいろいろ見ていけば少なくともギアルフィと同程度の基礎戦闘力はあるかと。
エネルよりは圧倒的に強いよ。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:25:59 ID:I2xrf6JS0
ビスタ保留にする必要あるか?
今回のエピソード終わったらもう登場してこないだろ
黒髭の右ぐらいに入れて良いんじゃね
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:26:08 ID:dvqWM5Oi0
あとついでに、海楼石嵌められていても再生してると言ってる奴がいるが、そこらへん定かじゃねーだろ。
はずされてから再生しててもおかしくない。心臓近く刺されて普通に戦い続けてる白ひげもいるんだしな。
傷放置で気張っているという可能性も十分考えられる。
あと錠はずせって言ってる時に、「ゼェ」と疲れを見せているコマもある。

マルコ最強論は、かなり不確定要素を積み重ねたものってことだけは自覚しとけ。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:26:58 ID:ncgJjxWe0
>>132
妄想合戦になる
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:28:22 ID:euLXtDhV0
>>133
そうじゃなくて、海桜石をつけられた状態で食らった傷も海桜石外せば回復できるということ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:28:41 ID:0YQUZttLO
>>134
ビスタの覇気は確定?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:28:58 ID:XoL+yahu0
>>132
ビスタは第2のエネルになるのかもな。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:29:23 ID:0xZpFpi60
>>124
それはロギアとかにも当てはまる。
マルコの能力で常時鳥だと漫画的に面白くない。
クロコとかも普段から砂状態のままいれるけど
戦闘のときは人間形態で戦ってるだろ?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:30:12 ID:ncgJjxWe0
>>136
99%くらい確定
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:32:20 ID:dvqWM5Oi0
>>135
じゃぁ、何故手首を切り落とさなかったのかって疑問もある。
さっさと手首落して再生してれば、間に合った可能性あるわけで。
まぁ単純に頭が回らなかったということもありえるが。

要するに何でもかんでも、確定事項のように話すのはやめれってことよ。
類推と推論を重ねた上での、合理的、妥当と思われる論でしかない。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:33:38 ID:0YQUZttLO
>>139
了解

なんか昼間にビスタの覇気は無いぞ可能性があるって力説してた奴がいたから
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:34:25 ID:EgBgzP920
ビスタに覇気が無かったら何のために赤犬に飛びかかっていったのか解らん
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:34:57 ID:vo59S2+N0
対ジンベエとギアルフィの静止はロギアのエースとしての話でしかないからねぇ・・・
基礎戦闘力に関しては対黒ヒゲと成長期の頃の話位だろう。マグマに対する防御力もかな?
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:35:44 ID:NfEInNW9O
マルコの体力切れで戦闘不能という説もあったね
実際総合力では大将がかなり上なわけだし
「いつかはマルコが勝つ」とは言い切れないはず
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:37:11 ID:5eNK4Dsj0
>>131
エースが能力無しでジンベエと戦ったのならまだ分かるけど、
そうとははっきり描かれてないでしょ。むしろ能力使うのが普通。
実ありルフィに勝ったっていうのも子供のルフィ相手だろ?
ルフィのいつか越える、それまでは俺がまもる発言って
普通に兄弟で使う類の物じゃないのか?息子にとっての親父みたいな。

色々見ていけば、能力使えないエースは吹っ飛ばされてるイメージしかないんだが。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:39:18 ID:EgBgzP920
>>144
マルコの基礎戦闘力も低いわけじゃない

能力封じられてビームで4発撃ち抜かれた状態で暫くいたのに
海楼石とれたらまた元気になったからね

体力切れにはなかなかならないだろう
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:39:50 ID:euLXtDhV0
>>144
マルコだけ体力切れ? 大将だって体力を消耗するだろ
総合力では大将が上ってのも疑問だ ビスタとマルコの一撃を真正面からかわせてないし
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:42:24 ID:EgBgzP920
>>147
大将はマルコの攻撃を完全無効に出来るわけじゃないからダメージの蓄積もあるしね
現状の描写だとマルコ≧黄猿赤犬なのはしょうがないかな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:44:48 ID:ncgJjxWe0
>>145
ジンベエは出血してるから少なくとも肉弾戦は行っている
ジンベエ有利の肉弾戦を行いながらも結果は互角、しかもそれはルーキーの頃の話
今のエースはさらに強くなっているので肉体的に弱い可能性はかなり低い
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:46:16 ID:EgBgzP920
>>149
火傷で皮膚がペローンってなって出血したんじゃないのかな
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:46:40 ID:BRB+DRAuO
マルコと黄猿は互角描写あり。
でもマルコは黄猿の攻撃を無効化できる。
だからマルコ≧黄猿である。

しかしマルコは相性的に青雉には勝てない。よって青雉>マルコ

赤犬とは分からんけどマルコ≧赤犬かマルコ=赤犬
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:48:09 ID:ncgJjxWe0
>>150
他の漫画ならともかくワンピでは考えにくい
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:53:05 ID:LxNdS8i50
今一番みたい戦い

ミホークvs黄猿
果たしてミホークが黄猿のスピードに果たして対応できるのか

黒髭vsレイリー
能力者間ではおそらく最強の黒髭が非能力者の最高峰であるレイリーにどう対応するか

マゼランvs赤犬
最強の正義決定戦

白髭vsガープ
最強じじい決定戦



154名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:54:02 ID:1o7rhQGF0
あと前にも言われていたが、マルコは黒ひげに勝てないんじゃないか?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:56:28 ID:mcENzjLW0
黒ひげは対能力者なら大概有利になるように想像できるからな

マゼランみたいなのはアウトだが
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:57:41 ID:euLXtDhV0
黒ひげは見方によれば能力者全員に勝てる可能性がある
むしろ、傷を回復できない大将の方がやばい
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 01:58:58 ID:ePeYRu4h0
黒髭なら大将に勝つ可能性もあるからな
でも、マゼランやペローナといった一撃系パラミシアに負ける可能性も高い

だから黒髭は今のランクにいるんだろ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:00:08 ID:5eNK4Dsj0
>>149
これまで見た感じ、エースの戦い方って相手と距離を取ってからの能力攻撃だよな。
ジンベエに対してだけ肉弾攻撃を仕掛けるとは思わんが。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:00:43 ID:vo59S2+N0
流石に出血するような打撃力の伴った炎技もあるだろうエース
基礎戦闘力で殴った!でも良いが、むしろ微妙なロギアという感想が強くなるわ。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:00:54 ID:ncgJjxWe0
>>157
描写不足
大将に勝てると言うに足る描写が無い
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:01:58 ID:mcENzjLW0
むしろゴムのルフィに勝てるくらいなら体術もそこそこ出来ないと話にならない
いくら幼い頃の話でもな

それにしても打撃無効の相手に非能力者が勝つってどんな戦いかたすんだろうな
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:03:05 ID:ePeYRu4h0
>>149
エースは「白髭に会わせろ!」って来て、ジンベエはそこに立ちふさがった形だからね
エースが望んだ決闘でも無いし、能力封じて戦う義理は無いよね
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:03:09 ID:WfBNzkB+0
幼い頃のルフィなら最初の山賊でも勝てるでしょ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:03:29 ID:5eNK4Dsj0
>>159
打撃力の伴った技の描写ないじゃん。
拳に火をつけて殴るとかもしてないし。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:04:29 ID:mcENzjLW0
エースが旅に出たのはルフィより3年早かったわけだけど
それまで一度も負けてないわけだから
あんな山賊では話にならんはずだろ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:04:37 ID:0YQUZttLO
>>161
斬ればいいじゃん
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:05:26 ID:mcENzjLW0
>>166
むしろそんな兄弟喧嘩してたらこええよw
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:06:03 ID:euLXtDhV0
斬るのはないだろwww
そりゃー、兄弟なら殴り合いはするだろうが、ナイフか
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:06:08 ID:WfBNzkB+0
>>164
火拳で船壊れてるじゃん
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:07:09 ID:/+SPawEB0
黄猿の不死鳥マルコとの最初の戦闘。
「効く良い」「嘘付け」との会話での余裕。
マルコに蹴飛ばされた直後もダメージなしで、
マルコよりも、巨人達に指示を出していた。
不死鳥マルコに、全く負けるつもりは無い描写。

赤犬はよくわからんが、青雉に全身を凍らせられたら、
再生どころでは無いだろう。
赤犬に溶かされたら、本当に再生できるか疑問もある。

「世界政府最高戦力」が白髭より下はわかるが、
その隊長より下は考えにくいだろう。
マルコが、レイリー並みに副船長格ならわかるが。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:08:09 ID:ePeYRu4h0
>>169
あれは燃やすというより破壊って感じだよね
あと不知火とか黒髭に突き刺さってたし、打撃や斬撃系の炎技はあるね
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:09:58 ID:vo59S2+N0
>>164
本当に微妙なのか・・・殴れる煙、光の剣とは言わずとも金属加工→槍くらいの物理攻撃手段が欲しい物だ。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:10:52 ID:ncgJjxWe0
どちらにせよジンベエ対エースの描写は
今のエースがジンベエより強いという根拠にはなりえても
エースの基礎戦闘力が低いという根拠にはならない
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:12:05 ID:ePeYRu4h0
>>170
マルコ「効く良い」 黄猿「嘘付け〜」
黄猿「これは効くね〜」 マルコ「嘘つけ」

これは互いに言い合ってたからどっちが余裕とか言う問題じゃなく単なる互角描写だね
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:13:36 ID:euLXtDhV0
結局、ジンベエは覇気持ちなのか?
エースを血だらけにしてたのは描写であったが…、手に水塗って殴ったのか?
火は水で消えるだろって
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:13:50 ID:ePeYRu4h0
>>174
エースは、ギアルフィと連携とって戦えるんだから基礎戦闘力は低くは無いのは確かだね
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:14:43 ID:5hUUtE2E0
エースは黒髭然り赤犬然りちょっと強い奴だと一撃で死にそうになるから
今のランクは高すぎ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:15:36 ID:mU7npll40
クロコはつかまってただけ厨は もう諦めろ

クロコは実践で 白髭海賊団に無双 ジョズ ドフラ ミホークと連戦 海軍に無双
敗北無し
これだけ実践しておいて、もうつかまってただけは通用しないだろ
描写で十分、ギアルフィより強い
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:15:39 ID:WfBNzkB+0
対ジンベエじゃエースよりエネルの方が勝てる可能性あるだろう
アマル化で踏めばいいんだから
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:16:40 ID:EgBgzP920
>>175
メラメラの弱点がクロコと同じ水ならそうなるだろうが

まあ、違うだろうな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:17:46 ID:EgBgzP920
>>179
鮫瓦正拳でエネル終了になる
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:17:51 ID:5eNK4Dsj0
>>169
>>171
そういう技があるか。
けど、結局火拳だけってこと?直接殴るエースの技は。
エース基礎戦闘力強ければそれこそもっと打撃の技があってもいいと思うが。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:19:17 ID:/+SPawEB0
マルコは、広大な攻撃力を持たない黄猿とは相性が良いのでは?
青雉に凍らせらたら、再生どころではなさそうだし、
赤犬に全身溶かされたら(燃えさせられたら)、再生できるか不明。

今回の戦争では、白髭、ガープ、センゴクなどの前世代との関係は不明だが、
今後のルフィの敵となる海軍大将の強さを示すことが目的だった気がする。

億越えルーキー達も、
誰も大将には勝てるとは思っていなかったようであるし。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:19:56 ID:WfBNzkB+0
>>181
ジンベエって高い位置まで攻撃出来ないでしょ
Lv6の天井壊せないんだし
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:20:45 ID:ncgJjxWe0
>>175
可能性はある
海岸なので海水を利用してエースの体を濡らしたりなど
対赤犬のシーンでもジンベエは覇気を使う様子が無く壁役にしかならなかった
だが、「ジンベエは覇気使いではない」「エースは濡れると現象化できなくなる」
といった描写が出ないと
今の時点ではジンベエの非覇気使い説は妄想にしかならない
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:21:49 ID:ePeYRu4h0
>>184
巨大化したモリアぶん殴ってるんだから雷神も似たようなもんだね
むしろ耐久力の低いエネルの方が楽勝では
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:22:17 ID:mU7npll40
エネルはマントラがある
ジンベエの攻撃は読まれるだろ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:24:12 ID:EgBgzP920
>>187
エネル派はマントラに過剰な希望を持ってるようだけど、
エネルはマントラと雷速を使ってやっと初期のギア無しルフィの攻撃を
避けたり避けれなかったりする程度だからなあ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:24:22 ID:WfBNzkB+0
>>186
モリアとアマルじゃ大きさが全然違う
しかも触れた途端2億Vのカウンター 
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:24:42 ID:euLXtDhV0
>>185
マルコとビスタは覇気使いか、とか言って足止めできてたんだが
ジンベエはやらなかった、つまり覇気使いじゃなくねって思ったんだけど
んー、ただ単に隊長達との覇気の差かね…
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:24:53 ID:ncgJjxWe0
>>186
エネルは
リジェクト、ゴムゴムの斧、たこ花火、バズーカ、ライフル
これらを受けた後も戦えているので耐久力が低いとは言えない
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:24:53 ID:HUuZUdA00
>>186
エースはロギアでありながら負けまくってる
どこで火力と耐久が高いと思った?

エネルを引き合いに出してるが
雷撃が効かないにはルフィだけだ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:26:30 ID:ePeYRu4h0
>>189
ワンピースの2億Vってそれほどたいしたことは無いと思うよ
数千万ボルトを傷ついたワイパーが耐えてるぐらいだしね

それにジンベエは赤犬の大噴火片手で止めてるぐらいだし効かないでしょ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:26:56 ID:euLXtDhV0
>>191
ジンベエとルフィの攻撃、どっちがダメージでかいかって事だよな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:27:33 ID:5eNK4Dsj0
>>188
これ言ったら終わりなんだけど・・・

マントラの設定がおかしくなっただけでしょ。
途中からマントラの設定どこいったんだよ・・・
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:28:21 ID:ePeYRu4h0
>>191
全部ギア無し攻撃でしょ
モリアの場合はギア有り攻撃食らいまくってもかなり耐えてたからね

ギア無しとギア有りで威力が変わるのはソニマリ戦で解ってるしね
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:29:26 ID:/+SPawEB0
雷撃は、白髭、大将、マルコ?あたりには効かない。
エースが一撃でやられる赤犬のパンチを受けても、
白髭はマリンフォードを沈めるつもりでいる。
ゾロもロビンもサンジも仕留められなかった雷撃は、
上記の人達には無力だろう。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:29:35 ID:WfBNzkB+0
>>193
ワイパーに対する威力とは桁違いだし
触れてる限りダメージを与え続けるんだから瞬間的な炎帝より上
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:30:15 ID:mcENzjLW0
>>195
ソニアがギア2に対して先読みしても追いつけないと言ってるように
エネルの能力(反応速度)を金玉ライフルが上回った可能性もある
実際エネルは「速い」って自分で言ってるからな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:31:34 ID:ncgJjxWe0
>>194
現状のジンベエの攻撃力は不明
獄卒獣はクロコダイルも砂嵐で倒しており、
モリアには痛みは与えても、後のモリアはダメージを受けた様子は無い
ある程度は高めだろうが、具体的には分からない
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:32:34 ID:ePeYRu4h0
鰤やナルトに比べたらワンピースは緩やかだけど強さのインフレはしてるからね
初期に登場してしまったエネルは不利といえばそうだが、描写重視するとランクは低くなるね
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:34:52 ID:EgBgzP920
>>200
ナイトメアルフィのストーム受けても立ち上がれるモリアをワンパンで吐血させたって凄いだろ
ギア2ルフィの多重攻撃受けても「ぐふ」とか言う程度だったのに
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:35:02 ID:euLXtDhV0
>>200
そうね
エネルを倒したのは、金の玉つきとはいえギアなしのルフィの攻撃+排撃
ジンベエはどう見ても、魚人空手+柔術使いだから体術はかなりのもんだと思うよ
エネルは登場するのが早すぎたな…、月で帝国築いてるけど
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:35:26 ID:mU7npll40
エネルはロギアの中でも格段上だろ
ルフィゴム人間 + 主役補正 で勝っただけ

島ごと破壊 瞬間移動 空中移動  死んでも心肺蘇生 マントラ
かなり反則レベル
エネルに勝てるとすれば主役補正のルフィか白髭 ハンコック 覇気持ちでも上位だけだろ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:37:20 ID:ncgJjxWe0
>>199
エネルは黄金ライフルの前にライフルを喰らっている
あの時点でわざわざ速いと思うのは不自然
物語上の演出だと考えた方が自然
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:37:26 ID:5eNK4Dsj0
>>199
ソニアの先読みがエネルと同じレベルとは限らないでしょ。
それに、速い!の時エネルマントラ使ってないだろ。
マントラ使う時は目を閉じてたけど、この時は閉じてないし。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:37:27 ID:mcENzjLW0
島ごと破壊?
アッパーヤード砕いてから言えよ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:37:28 ID:EgBgzP920
>>204
君みたいな人が>>1でスレ立てしたんだろうなあ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:39:00 ID:euLXtDhV0
>>207
大地は負けない!! 格好良かったなぁ
白ひげなら砕けそうだけどさw
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:39:36 ID:EgBgzP920
>>206
ソニアの方が先読み能力は高そうだ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:39:37 ID:/+SPawEB0
エネルの能力は強かったと思うよ。
身体能力も、ゾロ並みにはあった。
しかし、雷撃では、あの当時の麦藁海賊団の誰も倒せなかったし、
白髭や大将が倒されるとは想像もできん。
まあ、エースやスモーカーとは微妙だと思うが。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:40:46 ID:0YQUZttLO
改めて見ると>>1はすごいな
狂ってるな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:42:07 ID:5eNK4Dsj0
>>210
根拠ないじゃん
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:42:11 ID:O+GT9AAI0
>>193
ワイパーは数千ボルト一発食らった段階でほぼ戦闘不能でただ立ってただけだろ。
マグマパンチが貫通したエースが倒れずに耐えたって言ってるようなもん。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:43:44 ID:ncgJjxWe0
>>202
モリアの体力が高いのはナイトメアルフィの攻撃を喰らった後で分かるが
鉄塊のように防御力が高いと言える描写は無い
描写を厳格に捉えるなら、
ジンベエの攻撃はモリアに対して「問題にならないほど」のダメージしか与えられてない
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:46:25 ID:4hV3e5m/0
マクシムを起動させた上でいつでもどこでも上空から雷迎を打てるんなら確かにエネル最強だよ
ただスレルールだと2億ボルトアマルで戦わざるを得ないのが
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:47:10 ID:O+GT9AAI0
>>211
死んでないから倒せてないって言うなら、
赤犬以外の多くの奴は誰も倒せてない。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:47:18 ID:ePeYRu4h0
看守たちを拳圧の衝撃で倒し、獄卒獣を一撃で倒し、
耐久力No.1のモリアを一撃で悶絶させたジンベエが攻撃力不明なら
どんな考察もできないよ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:47:25 ID:WfBNzkB+0
2億Vアマルで充分なんだが
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:49:22 ID:WfBNzkB+0
別に俺はエネルが最強なんて思ってないからね
ジンベエをA-でエースをエネルの右ぐらい
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:49:35 ID:euLXtDhV0
ルフィが青海には強い奴らがごろごろしてるぜ! って言ってたからなあ
七武海が弱いなら、強い奴なんて大将や4皇しかおらんぜ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:50:00 ID:/+SPawEB0
>>214
ワイパーはエネルの攻撃を何回も受け、
リジェクトも何回も使っても助かったが、
エースは赤犬一発で仕留められている。
その、赤犬の攻撃ももろにくらっても、
見方の裏切りで刺されても、
マリンフォードを沈める(アッパーヤードより広いし敵が強い)
つもりの白髭は、エネルとは桁違い。
そして、海軍大将達も、白髭と大差無い強さ。
確かに、エネルとエースや微妙なこどは理解する。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:51:30 ID:4hV3e5m/0
まあジンベエが今のところエネルに勝つのは難しいな
だからジンベエはさっさとA-に落とすべき、もしくは保留扱い

過去と現在でどうなってるかわからないならくまみたいに保留扱いにしたほうがいいだろ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:52:56 ID:ePeYRu4h0
現実世界の2億ボルトなら人間なんか消し炭だろうけど、
瀕死の状態の人間が6000万ボルト食らっても、
気合を入れたら気絶もしない世界だからね >ワンピースは

はたして2億ボルトって言ってもたいしたことないような
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:53:25 ID:5eNK4Dsj0
>>216
ちょっと思うんだが、ライゴウってあくまでマクシムがあったらの話で、
アマルがエースの炎帝みたいなもんだと思うんだが。

今のところアマルだけじゃないか?
能力者が馬鹿でかい力自体に変化して自由自在に動き回るのって。
(センゴクは大仏が標準体型みたいだし)
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:54:49 ID:mU7npll40
エネルは空島編で 絶望感出そうとしすぎて、反則状態だからな・・

白髭 黄猿クラスじゃないとちょっと厳しい
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:55:05 ID:8D7mJyieO
マントラの能力もった奴が幽遊白書では瞬殺だったよね。反応できなきゃ意味ないよ。エネル厨お疲れ様です。もう書き込みすんな。明日からはチラ裏で。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:55:23 ID:EgBgzP920
>>225
アマルはせいぜいマクシムの屋根程度の大きさしかないから島クラスの炎帝と比べるのは無理がある

というか、アマルこそ威力不明じゃないのか?
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:55:26 ID:ncgJjxWe0
>>218
モリアは体力は高いが攻撃を喰らっても揺るがないほど頑丈ではない
ルフィの床面を挟んだ蹴りに苦悶し、ロビンの関節技も効果がある
ありふれた描写の吐血だけでダメージは計れない
何度も言うが、ジンベエの攻撃を喰らった後のモリアはなんのダメージ描写も無く元気だった

ジンベエは完全な描写不足
攻撃力が高いのは分かるが印象でしかない
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:56:49 ID:qMbxpdRa0
すでにフラフラのゾロにビーム食らわして気絶させれなかった黄猿は火力弱い
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:59:08 ID:5eNK4Dsj0
>>228
アマル状態で炎帝に突っ込んで行って暴れまくるみたいなw
ライゴウの時のルフィみたいに。大きさは違うけどいい勝負すると思うが。

確かに威力は不明だがw
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 02:59:47 ID:1kTOZ4Zu0
エースは身体能力とか実の力以前に頭が悪すぎる。
ロギア使いということに慢心し敵の安易な挑発に引っかかり突っ込んで
負けるなんてマネを二回も繰り返している。
しかも自分の行動が味方の犠牲をどれだけ無駄にしているのか分かっていないまま
悲劇のヒロインぶってるというね。

こいつはどんな実食ってても結局使いこなせないままのザコだっただろうな。
ランキングの下の方でいいよ。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:00:25 ID:WfBNzkB+0
>>228
3000万V以下で軒並みダウンしてるのに2億Vの説明いるか?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:02:22 ID:euLXtDhV0
アマルもよくわからんよな
巨大化した雷って感じでいいのかね 
ジンベエがゴム手袋したら完封できそうだけど
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:02:44 ID:ePeYRu4h0
>>231
良い勝負というか雷と炎だと互いに攻撃できなくて引き分けだね

>>233
軒並みダウンしてると言ってもカマキリとか初期のゾロとかだもんな
モリアとかジンベエみたいなバケモノ級に効くとなると別問題だね
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:03:15 ID:/+SPawEB0
投稿を見て、エネル厨も理解していると思うが、
白髭と大将達は別格。
ただし、確かに、エネルとエースは微妙で、判定不能。

個人的には、スモーカーは、攻撃力が無いし、
覇気の知識はあるが驚いているので、
現段階ではロギア最弱と思っている。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:04:05 ID:mU7npll40
ゴム手袋もって全身雷に打たれてたら世話ないっす・・・
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:04:47 ID:ePeYRu4h0
中途半端な攻撃力よりも海楼石持ってる方が有利な場合もある
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:05:26 ID:ncgJjxWe0
>>235
ジンベエの耐久力は不明
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:07:10 ID:ePeYRu4h0
>>239
ええ?エースを殺せる赤犬の溶岩パンチを受け止めてるのに?
気に入らないキャラの描写はなんでもかんでも不明扱いにするの?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:08:46 ID:oRadLjOVO
俺にはルフィの攻撃ではやいとか言ってるエネルが何故評価されてるか分からない
黄猿はギア2を遅いねーだよ
エネルは悪魔の実は良かっが基礎体力みたいなんがなってないからルフィが青海には強いのがたくさんいる発言からして七武海の誰にも勝てないと思う
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:09:18 ID:EgBgzP920
>>239
もはや言いがかりのレベルだな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:09:52 ID:WfBNzkB+0
エースが死んだのはロギア体を突き抜けて内臓を直接焼かれたからだろ
ジンベエだって内臓を焼かれたらどうなるか分からん
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:10:30 ID:ncgJjxWe0
>>240
エースが胴体で受けたものを手で受けただけ
死なないのは当然
死を覚悟したんだから耐えられるのも当然
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:16:25 ID:euLXtDhV0
暫定正式ランク)

S :白ひげ マルコ 赤犬 黄猿 青雉

A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ ビスタ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:16:39 ID:O+GT9AAI0
エースはルフィをかばってほとんど無防備で受け止めてるからなぁ。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:22:11 ID:mcENzjLW0
エースもジンベエみたいに間に入って受け止めればよかっただろ
ジンベエが割り込んだ距離よりもエースとルフィの距離の方がかなり近かったはず
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:23:25 ID:euLXtDhV0
距離が近かったから、間に合わなかったんだろ
エースと赤犬の距離は、赤犬はスタスタ歩いてたし
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:34:38 ID:mcENzjLW0
>>248
あーなるほどな
そういう解釈も普通にありだな

でも赤犬とルフィの距離も近いけどエースとルフィの距離も近かっただろ
すぐそばだったじゃない
オマケに赤犬はよう見ちょれと振りかぶってただろ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:42:17 ID:Z2iwx58vO
アニメばかり見てるお前らにはわからないかもしれないが世の中大事なのは「教養と知識」だぞ。
俺はアニメを一切やめて「本」を読むことにした。本を読むようになってからすごく教養が付いたし自分に自身がついた。悪いけどこの三年で300冊は読んでるぞ。
俺は高卒で仕事は窓拭きだが、一流大卒並の知識量はある。資格も4個持ってるしな。今は漢検とるために夜も寝ないで猛勉教中だ。
お前らがアニメで無駄な時間過ごししてる間「やる人間はやってる」って事忘れるな。この教養の差はあとで恐いくらいの差になるぞ。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:46:41 ID:JQ7ipyfLO
エースにはがっかりしたな
なんだお前…って感じ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:48:46 ID:mU7npll40
赤犬が強すぎて

あと、ガープが、白髭が・・・
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 03:51:34 ID:JQ7ipyfLO
赤犬うんぬんより
エースあほにしか見えんかった
散々苦労して助けて貰ってありゃないわ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 04:04:27 ID:Umo0Vd9Y0
>戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っている『ジャヤ』
ジャヤってどこ?
>A:ジンベエ スモーカー エース エネル
なんでジンベエがロギアの上なの?
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 04:05:48 ID:BXOcptXo0
矢とか飛び道具にも覇気込めれるのはクジャで分かったから
巨大鉄球に覇気込めてぶん投げれば大体のロギアは殺せるな
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 04:55:43 ID:JQ7ipyfLO
ウインクに覇気込めれば無双出来るな
光より早かったし
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 05:37:52 ID:K/2kL7rk0
別にエースが大将格の赤犬より弱くていいとは思うけど
火はマグマの下位能力とか言われても微妙に納得できないんだが
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 05:42:26 ID:Cm3tau0z0
作者がそう書いた以上納得するしかない
毎回思うが、いちいち文句つけてもどうしようもないだろ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 06:14:34 ID:xsmshqh+0
バレ見る限り完全に赤犬>>>>マルコ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 06:40:10 ID:ghADBlSS0
ジャヤ知らない人は氏んだらいいと思う
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 06:44:20 ID:OcWzVwiH0
S :白ひげ 赤犬 マルコ 黄猿 青雉

A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ スモーカー エネル エース
A-:マゼラン クロコダイル モリア

上位はこうだろ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 07:10:12 ID:yQfumFhn0
今まで散々ロギアは横並びって言ってたが作中で上下関係があるとはっきり明言された
このスレは最強議論スレじゃなくてただの人気投票スレだな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 07:15:03 ID:BXOcptXo0
実際ランクで横並びされてる分けじゃないし
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 07:18:17 ID:yQfumFhn0
今まで散々ロギア同士は引き分けって言われてたの見てないのか?
新参?
マルコが大将以上な理由がロギアに勝てるからという凄い曖昧な理由って事も知らないのか?
結局このスレは世間とはかけ離れた所にあるんだよな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 07:20:28 ID:B486WAOmO
ロギアの強さって、
大将>黒髭>エース>クロコ>エネル>スモーカー
と思ってたけど、このスレはクロコの評価が低めなのな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 07:21:29 ID:BXOcptXo0
このスレの大半がそう思ってるならランクがそう反映されてるはずだろう
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 07:22:47 ID:BXOcptXo0
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 07:23:12 ID:yQfumFhn0
マルコが再生可能で覇気持ちだから誰にも負けないならトップ
総合力重視で攻撃力も考慮に入れるなら大将以下
今の白ひげの右が一番おかしいだろ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 08:03:41 ID:Tjk+ANdi0
総合力重視だから力が弱くても空飛べて再生できて覇気使えるマルコが高いんじゃないの?
大将はマルコと戦ったらロギアの受け流しすらない 覇気も使えないおっさん
ロギアの攻撃も再生されちゃ意味ないし
大将はロギアに勝てないし覇気使えないのは総合力で大きくマイナス
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 08:10:52 ID:YjkbubLMO
でも赤犬の台詞見るとたいして困ってなさそうだよね
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 08:57:12 ID:g4y2L4QE0
マルコ厨はそろそろ覇王色の覇気以外は大したことが無いのに気がつくべき
さっさとランクを下げとかないと漫画で大将が上の描写がきてこのスレが馬鹿にされるぞ
マルコ厨のせいで馬鹿にされるなんていい迷惑だ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 09:00:28 ID:BXOcptXo0
覇王色の覇気自体大した事無いだろ
白ヒゲって覇王色だけど大将に傷一つつけれない醜態

一方レイリーは覇王色とは紹介されてないが
大将黄猿に傷をつけてる
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 09:00:34 ID:kK58kEXh0
>>261

S :白ひげ マルコ 赤犬 黄猿 青雉

A+:黒ひげ ジョズ 
A:ジンベエ スモーカー エース マゼラン
A-:エネル クロコダイル モリア

上位はこうだな。マゼラン上げ。エネル下げ。
これぐらいがちょうどいい。
A以上のキャラは全員ギアなしルフィに勝てるレベル。
エネル、クロコじゃA−に入るのは無理。
まぁそういう意味ではモリアはAにあげてもいいかもしれんが。


>>265 ロギアの強さは
大将>黒髭>エース、スモーカー>ギアなしルフィの壁>エネル、クロコ
クロコは今回の戦いで株を上げたようにみせて全くあげてない。
実際クロコが出来た事はギアなしルフィに負ける程度でもロギアだから出来た事だし。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 09:21:31 ID:VuhkADoJ0
>>235

エネルは雷で炎かき消してる描写が有る。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 09:40:34 ID:ZA1frpl60
>>274
あの描写内容をみると高エネルギー>低エネルギーって感じだったから
バーンバズーカ以上の威力はそう易々とは無理っぽい。
2億アマルはそういう意味では大抵の攻撃は無効化するような技なのかもなー。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 09:50:44 ID:g4y2L4QE0
エネルって作者自身が5億以上と書いているのに
このスレでやたら低く評価されているな
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 09:54:33 ID:ZA1frpl60
>>276
ルフィより上にランキングされてる時点で御の字じゃね?
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 10:07:38 ID:5Lc0oXy6O
マルコなんてジョズと変わらんだろ。

仮に自分(赤犬)より強い奴が、ビスタと組んで向かって来てる(つまり100%負ける)のに
うっとうしいのーみたいな言い方するか?もっと焦るだろ。
頼むからマルコ厨は現実見てくれ。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 10:13:20 ID:RKf7arCO0
まぁ、妥当な線だとさ、

S :白ひげ、エネル、3大将
S-:マルコ 
A+:ジョズ 黒ひげ ジンベエ
A:スモーカー エース
A-:マゼラン モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク 赤犬 ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 10:13:52 ID:+a+9p1qP0
久しぶりに見たら>>1のランキングwwwいいじゃん。

赤犬そろそろ入れたら?大将3人並べたらいいよ。これが無難。間違い無し。
マルコは、下げてジョズと並べとけ。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 10:14:17 ID:kK58kEXh0
>>279 なかなか笑えるギャグですねw
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 10:19:45 ID:RKf7arCO0
>>279
あ、訂正、ナミはE−、ウソップはE+、バギーもE+ つまり

S :白ひげ、エネル、3大将
S-:マルコ 
A+:ジョズ 黒ひげ ジンベエ
A:スモーカー エース
A-:マゼラン モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ 
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ ウソップ バギー
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ ナミ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク 赤犬 ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ

こんなもんかな。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 10:22:17 ID:oRadLjOVO
>>273
俺もだいたいこれで賛成かな
マルコとマゼランはA+でも良い気がするけど
エネル下げマゼラン上げには同意できる
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 10:29:20 ID:RKf7arCO0
なんで?ていうかロギアなんてどれも殆ど似たようなもんだけどさ。

範囲の広さ
スピード
威力

エネルは3つ全部持ってるよね(´・ω・`)他の奴は1つか2つの奴が多いのに
特にスモーカーなんて全部中途半端だよね(´・ω・`)
ぶっちゃけスモーカーはロギア最弱だよね(´・ω・`)
(´・ω・`)
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 10:32:36 ID:OoOBwmB60
三大将を同列に扱うなよ
赤犬、黄猿と青雉じゃ明らかに差があるだろ
相性があるとはいえ、エースに攻撃打ち消された青雉が
エース瞬殺の赤犬と同じとは思えん
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 10:34:00 ID:LdBV7g+V0
エネル先生は事実上最高賞金金額だしな

少なくともバレ見る限りでは、赤犬にたいしてあれなジンべえだったらひとたまりもない
5秒かからない時限
かわいすぎるロビンちゃんにあれほどのことができちゃうからハンコックも無理
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 10:35:52 ID:NfEInNW9O
>>285
赤犬がエースを殺せたのも相性だよ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 10:37:39 ID:RKf7arCO0
てかスモーカーが高すぎる。攻撃に特化してる能力じゃないじゃん。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 10:37:59 ID:+a+9p1qP0
>>273

マルコ下げ
エネル上げ
マゼラン下げ

クロコは、強いよ。ギアなしルフィどうのこうのと言われてるけど
そりゃ、最初の方に出てきたからだよ。それが今また出てきて活躍できる。
つまりレベルアップだって当然してる。ルフィたちがレベルアップしてるように。
アーロンだってジンベエと対等かも・・・って言いすぎだとは思うけど
かなり強い。
まあ、それでクロコのランキングは上がらないけど、壁って程のものは無い。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 10:39:28 ID:Kmz/1WrY0
マルコ、ビスタは覇気持ちなの確定したけど
ぶっちゃけマルコ微妙じゃね、二人がかりで赤犬押しきれてないし
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 10:39:56 ID:f7QQkLwP0
>>282
尾田がウソップは一味で一番弱い存在であって欲しいと言ってたらしいから
ナミ>ウソップはほぼ確実。描写的にもナミの方が強いし。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 10:41:58 ID:1o7rhQGF0
エネルは下がる可能性はあってもこれ以上上がる可能性は皆無なのにがんばるなぁ。
たぶん下げられそうになったから必死なんだと思うけど。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 10:44:42 ID:LdBV7g+V0
エネルはどう考えてもこれから上がるでしょ
世界最強の男(笑)や故火拳(笑)と一緒にしちゃだめでしょ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 10:45:02 ID:RKf7arCO0
じゃあ青雉がエネルに勝てると思う?離れたとこからエネルが攻撃して終わりですやん。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 10:45:28 ID:NfEInNW9O
>>290
黄猿も青雉も吹き飛ばしただけ
赤犬には不意打ち気味にやってもダメージ軽微
再生能力以前の問題だよねえ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 10:47:06 ID:Kmz/1WrY0
エネルは描写的には最強クラスだったけど
当時のショボるひーに負けたからなぁ
まだ死んでないし、再登場して猛威をふるってくれればSでもいいけど
現状じゃ-A〜A辺りの位置じゃないか
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 10:49:59 ID:g4y2L4QE0
覇気はルフィがボス戦のとどめ描写の時突然凄くなるのを
後付けで説明しようとした設定のような気がする
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 10:51:59 ID:+a+9p1qP0
>>291
ウソップは、すげえよ!!

ルフィとガチタイマンしたし、あの巨大パチンコは、ライフル以上!!!
ライフルでも届かない遠距離かつ正確な攻撃可能。ウソップなめすぎ。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:01:51 ID:+qRiJBDA0
エネルの位置が有り得ねえw

A-でいいよ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:03:46 ID:1o7rhQGF0
ロギア同士の攻撃は相殺。
ジョズとジンべエは覇気を持ってるからエネルとの戦いではどっちが勝つかわからない。
エネルが確実に勝てそうなのはマゼランとモリアくらい。
逆に現行ルールでは白ひげやマルコに勝てないし相性でルフィに負ける。
エース・スモーカーも条件はほぼ同じだが、エネルとの違いはルフィに負けないこと。
スモーカーがエースの上にくるのは、未だに弱点が見つかっていないことと十手評価のため。
つまり、スモーカー・エース・エネルは条件的にはほぼ同じだが、微妙な差でスモーカー>エース>エネルとなる。
ジンべエは要議論だと思うが、エネルの位置は変えないでいいと思うね。

301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:04:25 ID:NfEInNW9O
ジンベエが覇気持ちかどうかも怪しくなってきたね
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:06:14 ID:+KSQ1VmD0
>>301
もしそうなら赤犬が「お前じゃワシに攻撃すらできん」とか言うだろ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:11:44 ID:NfEInNW9O
>>302
別にそんなこと言う必要ないでしょw
棒立ちなのは攻撃しても効かないからじゃないの?
普通ならエースから遠ざけようとするはず
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:16:10 ID:+KSQ1VmD0
>>303
そう思うならそれでいいよ
どうせアンチには何言おうと無駄だからな

まぁエースにダメージ与えたのは何だ?ってなるよな
エースに水が効く描写とかないしな
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:16:11 ID:0YQUZttLO
エネルは再登場して強くなった描写でもない限りランクは下がっていくだけだ
今でもA−降格案が多数出てるしな

エネルが今かろうじてAに留まっていられるのは、
降格しようとしたらエネル厨がスレ荒ししてウザイからってだけだ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:19:32 ID:RKf7arCO0
>>305
つまりエネルは3大将より強いってことか…まぁ妥当だよな…
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:22:38 ID:oPzmWm8y0
エネルとかうんこすぎ
クロコダイルはもっとうんこすぎ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:23:03 ID:NfEInNW9O
>>304
え?
反論されたらいきなりアンチ呼ばわり?w

もう少し大人になりなよ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:30:18 ID:+KSQ1VmD0
>>308
一々「w」つけて煽るだけかよ
荒れるだけだからやめろよ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:34:31 ID:JbB5nWoZ0
S :白ひげ
S-:3大将、マルコ 
A+:ジョズ 黒ひげ ジンベエ
A:スモーカー エース エネル、
A-:マゼラン モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ 
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ ウソップ バギー
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ ナミ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク 赤犬 ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ

エネル厨いい加減にしろよ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:35:07 ID:g4y2L4QE0
エースに水効く描写は無いが
エースに覇気使ってダメージ与えた描写も無いな
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:35:59 ID:1o7rhQGF0
お前も貼るなら正式ランクにしろよ。
アホか。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:36:01 ID:NfEInNW9O
>>309
いや別に煽るわけじゃなくて本当におかしいからwをつけたんだけど
まあ自重するよ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:37:51 ID:+anJynGv0
>>275
バーンバズーカ>>マグマより低い温度>>火拳だろ
ガスの炎とタバコの火的に考えて
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:39:27 ID:YC6JubcT0
ってか、そもそも温度と攻撃力って何の関係もなくね?
エネルの100万Vと3000万Vの比較ならまだしも、
作中にすら書かれていない温度持ち出しても……
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:40:12 ID:LdBV7g+V0
能力別

S ゴロゴロ(これよりいいものが見つけられない次元。普通の人ならほぼ確実にこれを食べる。海上では明らかに最強種)  
  ピカピカ(ゴロゴロの威力・活用性の極微量劣化版。ただし速さは到達点。しかしマンガだとなぜかそんな早くない)

----------速さ・威力・範囲・事実上の空中浮遊・ロギア の五冠の壁----------

A マグマ(火よりは明らかに上。上下関係とか関係なしに。マグマという超重量の"金属"を放出できるのはかなり異質)
  シキのふわふわ(飛べる以上、これよりいい実は少ない。上空に退避して、相手に島をガンガンたたきつけたりできる。非ロギア)
  
----------マンガの超人達の戦闘において、威力があるかないかの壁----------

B 氷(火系とは互角だが、それ以外に対しては圧倒的。特に海上は有利。海を凍らせるほどの範囲はかなりよい。おそい)

----------なんかもう一歩微妙な人たちの壁----------

C どく(事実上の一撃必殺者。もしロギアだったらマグマ以上か。クロコダイルが逃げていたが、ロギアにも効くならもっと上がる。)
  砂(乾燥させるというのは事実上の一撃必殺技である。ただし水に弱いのが結構致命的。でもよく考えたら火系だって弱いはずであり、火よりは上といえる。)
  火系(はっきり言って威力・範囲・早さ・活用性なしの最弱ロギア級。マルコは不死鳥となっているが、違いは存在せず、設定負けしている。単純にマルコ自身が強いといえる)

----------完全に微妙だと言い切れる人達の壁----------

D 煙(ロギアであるというだけ。)

----------ロギアの壁----------

それ以外で考えるべきなもの
肉球 強いのはわかるが、ロギアでない以上、そんなうえか?ただB以上には行くと思われる。
メロメロ 対異性の事実上の完全一撃必殺者と思われる。でもね・・・
グラグラ 正直食べたいとは思わない。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:40:31 ID:4KuajafY0
って言うかルフィに熱攻撃が効くと分かったなら
カリを使って空気熱で焼けばよかったのに・・・
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:40:52 ID:+anJynGv0
はぁ?
50度のお湯と100度のお湯どちらが熱いかアホでもわかるだろ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:41:18 ID:1o7rhQGF0
エネルが月に到達して活動してる時点で、物理法則を持ち出すこと自体がナンセンスなんだと気付けよw
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:43:20 ID:+anJynGv0
>>319
それをいうなら
火でものが燃える
冷気で水が凍る
電気で人が感電するって根本的な所からおかしいって難癖つけなきゃいけないぞよ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:43:30 ID:JbB5nWoZ0
>>318
(;^ω^)
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:44:14 ID:k0sM/HZM0
>>316
ヤミヤミは?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:44:15 ID:NfEInNW9O
>>317
ワンピ世界の熱攻撃はあまり期待できないよ
赤犬クラスの熱量なら別なんだろうけど
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:45:10 ID:+anJynGv0
ゴムは熱につえーんだよ
融点が3000度とか聞いたぞ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:46:04 ID:g4y2L4QE0
温度厨は何を基準に勝ち負け決めているのか本気で謎だ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:48:02 ID:+anJynGv0
赤犬のマグマは質量持ってるからな
質量×マグマの温度のエネルギー=最強
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:48:52 ID:1o7rhQGF0
>>320
それももし描写があるから。
でも描写が無い以上は、エースの炎は300度くらいかもしれないし、エネルの雷は秒速50メートルくらいかもしれない。
温度だの熱だのといったことは関係ない。
「雷はゴムには効かない」
これだけのこと。

328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:49:08 ID:KNWUM8yI0
ワンピの世界じゃ火の攻撃って最弱クラスだよな
非能力者でもバンバン使ってるし。
そういう理由でエースの能力もそんなに強いとは思えなかったし
マグマの方が上ってのも納得できる
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:49:31 ID:LdBV7g+V0
能力別

S ゴロゴロ(これよりいいものが見つけられない次元。普通の人ならほぼ確実にこれを食べる。海上では明らかに最強種)  
  ピカピカ(ゴロゴロの威力・活用性の極微量劣化版。ただし速さは到達点。しかしマンガだとなぜかそんな早くない)

----------速さ・威力・範囲・事実上の空中浮遊・ロギア の五冠の壁----------

A マグマ(火よりは明らかに上。上下関係とか関係なしに。マグマという超重量の"金属"を放出できるのはかなり異質)
  シキのふわふわ(飛べる以上、これよりいい実は少ない。上空に退避して、相手に島をガンガンたたきつけたりできる。非ロギア)
  
----------マンガの超人達の戦闘において、威力があるかないかの壁----------

B 氷(火系とは互角だが、それ以外に対しては圧倒的。特に海上は有利。海を凍らせるほどの範囲はかなりよい。おそい)

----------なんかもう一歩微妙な人たちの壁----------

C どく(事実上の一撃必殺者。もしロギアだったらマグマ以上か。クロコダイルが逃げていたが、ロギアにも効くならもっと上がる。)
  砂(乾燥させるというのは事実上の一撃必殺技である。ただし水に弱いのが結構致命的。でもよく考えたら火系だって弱いはずであり、火よりは上といえる。)
  火系(はっきり言って威力・範囲・早さ・活用性なしの最弱ロギア級。マルコは不死鳥となっているが、違いは存在せず、設定負けしている。単純にマルコ自身が強いといえる)

----------完全に微妙だと言い切れる人達の壁----------

D 煙(ロギアであるというだけ。)

----------ロギアの壁----------

それ以外で考えるべきなもの
肉球 強いのはわかるが、ロギアでない以上、そんなうえか?ただB以上には行くと思われる。
メロメロ 対異性の事実上の完全一撃必殺者と思われる。でもね・・・
グラグラ 正直食べたいとは思わない。
ヤミヤミ 完全に食べた人が作者のお気入りゆえ、優遇されている。ロギアの攻撃を受け流さないは致命的。触っている時のみ能力が無効というのはそんなに利点ではない。フワフワには強いだろうが、マグマや毒には都度勝てないといえる。

330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:50:34 ID:Tjk+ANdi0
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にする事。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:53:44 ID:JQ7ipyfLO
毒はロギアにも効くって作者が言ったんじゃなかった?
だからランク高いんでしょ?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:55:53 ID:Z2iwx58vO
アニメばかり見てるお前らにはわからないかもしれないが世の中大事なのは「教養と知識」だぞ。
俺はアニメを一切やめて「本」を読むことにした。本を読むようになってからすごく教養が付いたし自分に自身がついた。悪いけどこの三年で300冊は読んでるぞ。
俺は高卒で仕事は窓拭きだが、一流大卒並の知識量はある。資格も4個持ってるしな。今は漢検とるために夜も寝ないで猛勉教中だ。
お前らがアニメで無駄な時間過ごししてる間「やる人間はやってる」って事忘れるな。この教養の差はあとで恐いくらいの差になるぞ。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 11:56:36 ID:1o7rhQGF0
ワンピの世界じゃ
マグマ=なんかドロドロの熱いもの
ダイヤ=世の中で一番かたいもの
光=世の中で一番早いものだけど見えないほどじゃないよ
火=触ったら熱いよ
雷=ビリビリ
砂=砂は砂だよ

こんなもんだろ。
物理法則なんて持ち出すだけ無意味。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:00:16 ID:JQ7ipyfLO
そういえばアニメでマグマより上っぽい奴出てたよな
怒ってボディープレスした所がマグマになった奴

ルフィが落ちたけどアッチィ〜で済んでた
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:01:29 ID:kK58kEXh0
>>289だからずっとカイロウセキで縛られてた奴がなんでレベルアップできるんだよ。
スモーカーと違ってクロコに成長できる時間なんてないだろ。


>>300 どっちがっていうかエネルとならジョズやジンベエが勝つと思うが。

スモーカーが上にいるのはギアルフィにもある程度対応できた点。
不意をついたどうこう言ってるがちゃんと対峙した後にルフィをとらえてる。
今までどおりカイロウセキの存在だけじゃA-だよスモーカーは。
今回の描写でスモーカーは昇格したといっていい。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:02:40 ID:+anJynGv0
基本は物理法則にのっとって明らかにおかしいのはこれはワンピってことでいいんじゃないかね
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:03:17 ID:kK58kEXh0
能力だけで言えばゴロゴロがロギアの中でも最強に近いことぐらい分かってる。
単純に使ってるエネル本人が弱いだけだ。

エースやスモーカー、黒髭、大将あたりがゴロゴロ食えばもっと上位にいってる。
ただエネルじゃA−が限界ってだけ。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:03:40 ID:+anJynGv0
おいおい
エースの身体能力なんて不明なんだが
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:06:54 ID:1o7rhQGF0
>>336
自分の都合のいい方向に持ってくなバカw
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:09:14 ID:4KuajafY0
AとかA-にこだわる人がいるけど、
縦に分かれてるのは強さの境目というよりロギア突破の境目の意味が強いんだから
横並びの順番はともかくランク差はあまりこだわる必要ないと思うけど
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:09:30 ID:+anJynGv0
>>339
おめーの方が都合いいだろww
これは違うこれは違う言い出したらそれこそ妄想の妄想でしか話が進まなくなるぞ
俺の言ってる明らかにおかしいは鉄の硬度を持った蝋なんて極端な例ね
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:09:38 ID:Tjk+ANdi0
基本は物理法則にのっとって>明らかにおかしい
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:10:39 ID:K/2kL7rk0
エネル、国中の声を聞くのはゴロゴロの応用、マントラは生来の特殊能力として
アイツどうやって空飛んでんだ?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:13:31 ID:5Lc0oXy6O
最強の実を食べて、マントラやら浮遊やら補助能力まで付いてるのに
初期ルフィにフルボッコとか、基礎能力どんだけ弱いんだよっていう。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:16:17 ID:Tjk+ANdi0
物理法則にのっとっていえば(笑)
雷は浮けるってことじゃね?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:17:31 ID:+anJynGv0
物理法則に乗っ取らなければ
殴られてダメージ受けるのっておかしくね(笑)
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:18:21 ID:1o7rhQGF0
>>341
「基本は物理法則に則る」←これ自体が妄想だっていい加減気付けよ。
妄想に則って話を進めてもそれ自体妄想にすぎないから意味ない。
「描写第一」←これ原則ね。
描写不足でわからない事柄については保留する。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:20:15 ID:4KuajafY0
>>347
>「描写第一」←これ原則ね。
>描写不足でわからない事柄については保留する。

エースとジンベエは例外ですか
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:24:21 ID:+anJynGv0
これはまた大きな矛盾だな…
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:32:17 ID:7TIWbv4l0
覇気ってどの辺まで説明された?
ハンターの天空闘技場編だと、ウイングに表の念を教わってる辺り?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:34:35 ID:4HCBTJPX0
赤犬が覇気で顔切られてるけど全然平気そうなんだけど、どうして?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:36:21 ID:1o7rhQGF0
>>348
エースもジンべエも例外じゃねーよ。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:37:06 ID:JQ7ipyfLO
やせ我慢。ホントはつらい
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:42:47 ID:JQ7ipyfLO
(顔はルール違反だろ…常識的に考えて)とか思ってる
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:46:10 ID:4KuajafY0
>>352
エース
黒ひげに殴られた描写、能力を使って攻撃する描写亜はあるが
回避行動や体術の捌きの描写は無し
でもエネルの左

ジンベエ
マゼランから逃げた描写、パワー型と伺える描写はあるが
今のエースと互角という描写、強敵を倒した描写は無い
でも今の位置

描写第一ならエースはエネルの右
ジンベエはモリアの左か右になる

完全に特別扱いされているね
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:49:06 ID:euLXtDhV0
シャンクスや白ひげに会えるエースがエネル以下ってのはどうかな
白ひげに100回以上挑めるのか? エネルって
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:50:27 ID:leLhhTwe0
>>333
ゆで先生リスペクトですね、わかります
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:50:54 ID:g4y2L4QE0
ジンベエが覇気持ちかどうかはそろそろ分かるな
赤犬に殴りかかれば覇気持ち
別のキャラと戦っていれば覇気持ちではない
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:54:22 ID:1o7rhQGF0
>>355
エースとエネルの差はルフィに負けるか負けないかくらいしか比べようがない。
だから一応エース>エネル

ジンべエについては俺も今の位置はおかしいと思う。
だから要議論と前から言っている。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:55:04 ID:4QC4CaViO
だからエースと互角なんだから覇気持ちだろ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:55:58 ID:K/2kL7rk0
ルフィ相手だと相性悪いけど
能力の応用の広さ、マントラ、空中浮遊と
できることが多い分エネルのが上じゃね?>エース
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:56:54 ID:oPzmWm8y0
カイドウがロギアだったらモリアさんも覇気持ちになるな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 12:58:09 ID:QzkK27rz0
クロコダイルって飛べるのか?
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:01:05 ID:BXOcptXo0
雷が浮遊出来るなら
煙も光も火も浮遊出来るんじゃね?

闇とか氷結とかマグマとか砂は知らんけど
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:05:12 ID:u1A7b1SS0
ジンベエはエースと互角だから覇気使いだと思うけど
赤犬とのやり取り見てるとひょっとしたら覇気使いじゃないのかもしれない。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:06:17 ID:NfEInNW9O
昔は覇気を使えたけど年齢的に下り坂になった今は使えなくなった可能性もあるよね>ジンベエ
白ひげが大将にダメージを与えられなかったのも覇気の力が弱まった為とか
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:06:32 ID:Kyp+yGpaO
白ヒゲの大津波って自爆しないのか? どう考えても自身にも被害が及ぶだろ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:07:38 ID:LdBV7g+V0
覇気の考察

まず、覇王色とそれ以外の覇気の違いがはっきりしない。違いとして考えられることは、覇王色は周りの連中を気絶させられることが考えられるが、はっきり言って猛者達相手になれば、こんな違いは意味がない。
少年漫画にありがちの「権威付け」程度と思われる。覇王色保有者と主人公を同次元の人物だと思わせたい、という設定である。
覇気が能力者を殴る・切ることができるのは間違いがないといえる。ただし、だからといってそこまで強くなれるわけではないといえる。
そもそも白ひげの覇気をまとった攻撃すら、大将最弱(かもしれない)の青ひげは結構そつなく対処できている。
ましてや赤犬はマルコとビスタ相手に結構余裕そうである。そうかんがえれば、大将クラスの強者相手にはあんまり実力の差を広げる・埋める物にはなっていないといえる。

そして覇気はどういう人が保有できるのかもよくわからない。納得できない(?)こととしては、あのビスタやマルコ程度が覇気を持てて、赤犬やキザルや元帥がおそらく覇気を持っていないことである。
またあの女帝の子分二人ですら覇気を持てていたことを考えれば、何かいろいろ納得いかない。
おそらくマルコ程度のロギアなら覇気を持っても安全だが、赤犬や着ざるが覇気をもっちゃうともう試合にならないからといえる。
何より、相手の攻撃が読めるみたいな設定はどこに行ってしまったのだろうか。そもそもは気をまとった弓矢みたいなのも何だったのか。
結局はストーリーのキャラクターの能力差を埋める結構むちゃくちゃな道具にしかなっていないといえる。

つまり、「誰々が覇気を持っているからあいつも」というのは正しい推論ではないといえる。覇気とは作者が、ロギアに対抗する手段を、都合よく安全な能力者に持たせているにすぎない。
赤犬やエネルやドフラミンゴ、クロコダイルといった連中が覇気を持てず、サンダ―ソニアやマリー何とかが覇気を持っているのはそういう理由である。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:07:49 ID:XoL+yahu0
今回、ジンベエ登場回数の割には、仕事してないよな。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:08:58 ID:XoL+yahu0
>>368
あれじゃない?仙水の聖光気と霊気と妖気のようなモンじゃね?
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:09:40 ID:4KuajafY0
>>359
まあ自分もエースとエネルの位置に感情的な不満は無いよ
ただジンベエは明らかに過大評価されているので早く直してもらいたい
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:09:44 ID:2OTlZKwf0
赤犬がジンベエの覇気を知ってようがいまいが台詞には関係ない
あれは格下の相手という事でやめとけと忠告しただけ。
もし相手がハンコックの島の覇気使う女でも同じように言っただろう
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:10:10 ID:QzkK27rz0
>>364
スナスナは高いところに移動したり地面から浮遊してる描写があるし、自ら強力な風を生み出したりしてるから
飛べるイメージがあるんだよな。風に乗れば砂も海を越えることが可能だし。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:12:15 ID:5hUUtE2E0
覇気があってもロギアに超有効ってわけじゃないみたいだしね
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:14:00 ID:Kyp+yGpaO
>>366 隠居生活レイリーは現役ジンベエより爺なのにどう説明するんだよ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:14:35 ID:BXOcptXo0
ロギアへの有効手段
ヤミヤミ>海楼石=弱点攻撃>覇気

黒ヒゲがヤミヤミ狙い続けた理由が分かったな
ただし赤犬に一撃KOされるエースに手こずった黒ヒゲの攻撃力の無さはどうにかした方がいい
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:17:00 ID:K1j+HR4Q0
覇気があってもロギアに避けられるダメージないじゃ意味ないからな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:18:00 ID:JbB5nWoZ0
ロギアは本物のチートだよな、とくにマグマとか
そこら辺の下級海兵が食っても最強クラスになれるしなぁ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:18:36 ID:BXOcptXo0
光こそ最高
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:19:01 ID:NfEInNW9O
>>375
衰え+ブランクがありながら大将とタイマンを張る事が出来ておまけに覇王色
ジンベエとは地力が違い過ぎるので何とも言えないけど
あくまで可能性の話だから
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:20:06 ID:x+bYqUc20
赤犬理論で言ったらエネルだってルフィにダメージ与えれたはずだよなぁ
漫画とはいえ2億Vとただゴムじゃ次元が違うだろ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:20:22 ID:4hV3e5m/0
思ったけどマゼランの地獄の審判って岩石に通るんだから岩石が溶けてるマグマに通らない理屈がないよな
マゼラン、赤犬に勝てる可能性ありか
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:21:36 ID:+a+9p1qP0
スナスナの能力は砂じゃなく乾きだよ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:21:48 ID:BXOcptXo0
何かそれ砂にも効果ありそうだな当然ダイヤにも
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:23:01 ID:BrNuV1k30
ドクドクの中にボツリヌスがあったら即死じゃん
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:24:45 ID:K1j+HR4Q0
>>382
その前に毒が熱に負けるだろ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:25:18 ID:5OLqZgN6O
覇気であれだけ深く斬ってるのにダメージ無しですか尾田さん?
得意のご都合主義ですか
結局は設定もなにも全て作者の描き方次第なんですね
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:26:36 ID:3MAQcnTN0
基本的に物理無効のロギアに覇気や弱点攻撃以外が通るとも思えんが
最後に使った技は何でも溶かすが作中設定だから効いてもおかしくはないな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:27:36 ID:4hV3e5m/0
>>386
地獄の審判はインペル自体を破壊しかねない技だぞ
熱に弱かったら焦熱地獄破壊できないだろ

毒竜は燃える描写があるから相殺されるだろうが地獄の審判は別
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:27:52 ID:3MAQcnTN0
>>387
単にビスタが犬に比べて弱いだけじゃね
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:34:38 ID:Cm3tau0z0
>>387
何を当たり前のこといってんだ
どの漫画でも作者は神
常識だろ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:41:17 ID:5OLqZgN6O
覇気攻撃があんま意味ないことが分かったな
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:42:39 ID:LdBV7g+V0
勤務地地獄の最強官僚、マゼランの毒はロギアに効くか

@最後の「地獄の審判」は岩石すら溶かす(?)もしくは通過する毒である
Aクロコダイルは逃げていた→ただしクロコダイルは水分がダメという欠点があるからかも。ロギア全員には効くのか。
B黒ひげには効いた→ただし黒ひげはダメージが受け流せないから。ロギアには聞かないかも

結論 効くといえる。
作者が毒の水分や、黒ひげの「受け流せない」ということを考えていたとは言えないだろう。設定が結構行ったり来たりのマンガである以上、クロコダイルが逃げていたことや、黒ひげに効いたことを考えれば、毒はロギアに効くといえる。
さすがはクロコダイルに「地獄のボス」といわせた事はある。マゼラン万歳
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:48:56 ID:NfEInNW9O
エースは現象化して赤犬パンチを受けたのかな?
あの大きさの拳に貫かれたら胴体千切れるし
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:50:26 ID:3MAQcnTN0
クロコと黒ひげ”には”効く
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:52:18 ID:vH7ed+e8O
覇気っていえば白髭の覇気攻撃で貫かれたアオキジは無事だったよね。

あれはアオキジが意図的に分裂して刃に触れずにかわしたと解釈すればいいの?
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:54:12 ID:Ij4AwNyy0
今回赤犬が首元切られて普通にしてっから、青雉にも普通に腹を貫かれても問題なかったんだろう。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:55:53 ID:K1j+HR4Q0
何その無理ゲー
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 13:59:20 ID:BXOcptXo0
という事は唯一頬切られた黄猿さんの立場がねー
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:01:33 ID:5OLqZgN6O
結局作者次第だから
こっちが何考えても無駄だって事が分かった
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:01:52 ID:0FH6fbzt0
マルコは雑魚
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:06:26 ID:0YQUZttLO
ロギアが覇気攻撃受けた場合は、ダメージ有りで傷は復元するでFAだろ
そして、受けるダメージ量は本体の耐久力による

今のところ、耐久力は 赤犬>黄猿>青雉って感じだな
黄猿は格闘能力によるガード技を込みにしたら赤犬に並べるかな

青雉は他の2人よりは若いから少し弱いみたい
ランクを分ける程の差は無いだろうが
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:14:21 ID:/oF2ONFL0
いくらスレルールつっても限度ってもんがある
強さの劣っているマルコが大将より上なわけねえ
大体再生を続けていつか勝つってのがアリなら弱らせて海に落とせば勝ちってのもアリだろうが
マルコ厨はせめて大将にまともな傷を負わせてから擁護しろよ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:20:04 ID:kK58kEXh0
>>403 それいったら大将も別にマルコにまともな傷は負わせてないよね。
あくまでカイロウセキ使っただけで。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:20:48 ID:N0by7Eul0
>>368
センゴクは覇気使えるんじゃないか
ルフィ殴ったらルフィが血吹いてたから
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:21:53 ID:LdBV7g+V0
過小評価キャラ 

エネル・・・・・まず非常に不思議なのが、覇気を持っていないロギアの連中が、どうやってエネルに勝つことができるのであろうか。
例えば非常によくいるエース>エネル、大将>エネルという順序だが、戦闘したときにどうやってこの連中がエネルに勝つことができるのかを説明するべきである。
エネルを理由もろくに述べずにエース等より下に置いてるのは、単純にエネルのキャラクターが嫌いだからといって間違いない。
エネルは能力自体は史上最強の分類である。おまけにマントラがあるのである。何千万ボルトをトイガンのようにぶっ放す奴である。どうやって覇気を持っていないエースや大将が勝てるのであろうか。
よく「描写から」とかいうわけのわからない理由を目にするが、エースや大将が覇気を使っている描写がない以上、実の能力とマントラを考えればエネルは明らかに過小評価といえる。

マゼラン・・・・・またマゼランがなぜそこまで下にいるのかも不思議である。クロコダイルが逃げていたのだし、
「描写」というわけのわからないものから考えても、エースを抑えた黒ひげをあっという間にダメにしたマゼランははるかに上といえる。
というより、漫画では今のところ押しっぱなしの描写しかなく、毒という極めて悪質な能力を有している以上、もっと上にくるべき存在である。
低い理由としては、「監獄の所長程度」が七部海より強いのはなんとなく変だ、みたいに考えている人が多いからと思われる。
実際のところ、ジンべエに勝てる要素は微塵もないといえる。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:23:06 ID:+K3N5z/d0
マルコはいわばベホマが常時かかってる感じで
やられ続ければ当然スタミナも減っていくんでしょ
攻撃力はたいした事ないから、大将に勝つのは無理だろう
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:26:31 ID:JbB5nWoZ0
マルコは一隊長でしかない
船長と副船長の強さに開きがあるこの漫画で
世界最高戦力である大将より強いというのはおかしい
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:26:57 ID:K1j+HR4Q0
つーか黒ヒゲってスモーカーに負けるだろ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:29:50 ID:/oF2ONFL0
>>404
黄猿が一瞬の隙を付いて胸を貫く重症を負わせただろうが
青雉には不意打ちしても無傷なんだからもうマルコは色んな意味で評価できない
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:32:52 ID:2tYf4O/60
ジンベエはAかA-が妥当。というか確実にマゼランより下。赤犬にまるで対抗できそうもない。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:34:34 ID:BXOcptXo0
まあ確かにジンベエは下げてもいいな
エースを瞬殺する赤犬の拳を受けても平気なのは驚いたがそれだけだし
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:35:33 ID:toqip6N/0
カミカミの実 モデル:ゼウス
とか出てきたら強そう
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:36:25 ID:InCinOx20
俺思うに、過大評価されてるのはジンベエじゃなくて覇気なんじゃないか?
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:37:06 ID:BXOcptXo0
>>413
カミカミの実 モデル:ハーデス
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:37:39 ID:531OtUB10
>>413
>カミカミの実
多分ペラペラになる能力だろう
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:38:21 ID:LdBV7g+V0
過大評価キャラ

黒ひげ・・・・・まず言えることは、黒ひげはちっとも強くない。描写がエースを倒したということぐらいしかない。
何より攻撃を受け流せないというのは救いようがない。まずマゼランや赤犬青雉キザル(特にマグマパンチを放つ赤犬)には確実に勝つことができない。
というのも、結局殴るときには吸い寄せないといけないからであり、毒やマグマや光の蹴り・光線をくらったらひとたまりもないといえる。
黒ひげかランクの上にあげられる理由としては、主人公のライバルキャラクターだから強いはずだ、とおこちゃまみたいなことを考えている人が多いからといえる。
実際の所黒ひげはべらぼうに強いとかではなく、適当に名前を挙げ、主人公の兄ちゃんをとっ捕まえたという単なるライバルにすぎないといえる。

エース・・・・・ご存知もっとも過大評価されているキャラクターであるといえる。
このエースが過大評価されてるが故、またエースが好きだという人がジンべエや黒ひげといった主人公の仲間・ライバル設定がされるキャラを好きになりやすいが故、
黒ひげやジンべエの好評価につながっているといえる。
実際は覇気なしのロギア最弱種の火でしかない。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:38:50 ID:o7einazY0
覇気はロギア突破の可能性ありで上位陣切り崩せそうな雰囲気あったからな
まあ雰囲気だけで無理なものは無理って方向に落ち着きつつあるけど
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:39:11 ID:JbB5nWoZ0
マルコは海軍でいう中将レベルの存在でしかない
だから大将>>>>>>>>>>>マルコ
じゃなきゃ大将よえーだろと言うことになりかねないからだ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:39:50 ID:5hUUtE2E0
赤犬のチョップはエースの首へし折るだろうな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:41:08 ID:4hV3e5m/0
カミカミの実ってサイモンじゃんって思ったがありゃパサパサの実か
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:41:47 ID:toqip6N/0
大将の一人くらい非ロギアがよかった
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:42:39 ID:2tYf4O/60
黒ひげは保留キャラだろう。ヤミの実を食べる前にシャンクスの顔に傷をつけた実力者だろ?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:42:48 ID:rMZfY438O
>>397

覇気でも
ノーマルと覇王色ってのがあってだな
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:43:44 ID:kK58kEXh0
>>406 簡単に言えばロギア同士で戦わせてランクを決めてるわけじゃない。
ロギアと戦える力を持った奴を指標にして決めてる。

単純にロギア同士ならば例外黒髭やエースと赤犬のように相性最悪でない限り決着つかんことぐらい承知だわ。


エネルはギアなしルフィに負けてる。この時点で相当身体能力が低いことが分かる。
マントラや雷速があるという反論はあるが関係ない。なぜならそれを使って負けてるから余計エネルの格が下がるだけ。

他のロギアはクロコダイルを除きルフィのギアに対応できるキャラがほとんど。
最低でもギアなしルフィ相手ならロギアでなくとも身体能力で勝てる連中。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:44:16 ID:/oF2ONFL0
青雉は赤犬みたいに苦しんだ感じはないから減少化して穴を開けたんだろ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:45:05 ID:JbB5nWoZ0
赤犬って本当に首きられたの?
血が出てないから避けたじゃないの?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:45:42 ID:kK58kEXh0
ギアルフィならワンパンで終わったベラミーのように
エネルを瞬殺できるだろ。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:46:55 ID:BXOcptXo0
>>424
そして覇王色の覇気の描写は本当に大した事無いしね
覇王色の白ヒゲとか大将に傷一つつけれて無いし
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:47:18 ID:TH1ovYeH0
そのエネル以下の基礎戦闘力のクロコダイルさん
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:48:49 ID:/oF2ONFL0
>>425
おいおい
言っとくけどルフィがエネルに勝てたのは、と言うか攻撃を当てられたのは
たこ花火っつー意思の無い攻撃を出せたからだぞ
そんな攻撃が出来るキャラが他にいるか?
あとはカウンターも当たってるが、ルフィ以外とは肉弾戦をする必要が無いからカウンターなんて状況にはならねえ
モーションが馬鹿でかい黒ひげの攻撃をガードすら出来ないエースとは越えられない壁がある
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:49:00 ID:BXOcptXo0
そのクロコダイルと良い勝負しちゃうドフラさん
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:50:16 ID:JbB5nWoZ0
傷一つつけられなかったってことは避けたと考えるのが妥当じゃないのか?
覇気というのは間違いなくロギアを攻撃できる手段なのだから
傷がつかないというのはありえない話だ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:51:16 ID:K/2kL7rk0
バリバリの実

触れたものをマジックテープにする
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:51:22 ID:BXOcptXo0
>>431
最後の金玉パンチを避けれなかった時点でエネルのマントラも反応速度も対応力も高が知れてるよね
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:55:46 ID:K1j+HR4Q0
トドメ寸前までダメージ負った状態の反応描写より
ガトリング掴んだりしてる元気な状態の反応描写を優先するのが普通じゃねーの
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:55:47 ID:N0by7Eul0
>>429
人を引きつけるし、雑魚を気絶させることもできる
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:56:32 ID:/oF2ONFL0
>>435
アマル化時と通常時を一緒にすんじゃねえ
それにアマル化したらロギア以外の相手はイチコロだっての
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:59:32 ID:4hV3e5m/0
最後の金玉パンチぼけーっと見てるのは主人公補正としか言えない
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 14:59:46 ID:JbB5nWoZ0
いくら天敵といってもノーマルルフィに負けてるようじゃタカが知れてる
そんなもん高みには通用しないっちゅーの
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:01:11 ID:BXOcptXo0
クロコダイルもエネルも能力を鍛え研ぎ澄ます前に
基礎戦闘力を高めるべきだったね
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:02:36 ID:BXOcptXo0
アーロンとジンベエが肩を並べる
ミホークが魚に腕食われる前のシャンクスと互角
クロコダイルが経営し数で勝るBW社が麦わら一味に壊滅させられる
モリア(笑)の自滅戦法
戦争反対で暴れるジンベエをさっさと逮捕し投獄しちゃう海軍
黄猿からゴミ屑評価を受けたルフィの攻撃で息切らしちゃう黒ヒゲ
乗り込んできた黒ヒゲ一味をあっさり倒しちゃうマゼラン
今戦争で格を落としまくりのミホーク
反撃しない相手(PXシリーズ)に無双するハンコック
赤犬に見下されるジンベエ
ジンベエの一撃食らって白目向いちゃうモリア
脳改造されて強くなったか弱くなったか分からんくま


834 :名無しかわいいよ名無し:2010/02/11(木) 14:31:55 ID:zQDaoKKH0
追加
赤犬に一撃KOされるエース相手に手こずっちゃう黒ヒゲ
ルフィを倒せなかったミホーク
バギーを切ることさえ出来なかったミホーク
ビスタに足止めされちゃうミホーク
ダズにさえ飛ぶ斬撃が止められちゃうミホーク
ギア無しルフィに負けるくらいの基礎戦闘力のクロコに止められちゃうミホーク


835 :名無しかわいいよ名無し:2010/02/11(木) 14:38:08 ID:rHkKjwMG0
追加
赤犬に一撃KOされるエース相手に数日を費やして互角に終わるジンベエ

七武海(笑)
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:02:57 ID:/oF2ONFL0
てかエースが黒ひげの攻撃をガードすら出来なかった点は否定しないんだよな
エースの反応速度はタカが知れてるわけだ
何を持ってエネルの左にふんぞり返らせるのか意味不明
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:05:58 ID:rMZfY438O

なんにせよ
王下七武海
ドフラさんが最強だろ
エースを逃がしてやれのロギア突破可能宣言や
クロコダイルの攻撃防御の描写からしてもロギア突破可能
いかなる状況にも動じない
世界最強の白ヒゲ来襲→フッフッフ面白え!(余裕)
からしてもタイマンなら最強クラス間違いないだろうな。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:10:35 ID:JbB5nWoZ0
>>443
黒ひげの基礎戦闘力もまた高みの実力者
そこで計ることはできんね
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:12:42 ID:kK58kEXh0
>>443 そもそも黒髭自体の基礎戦闘力が高いからだろ。
というか自分の基礎戦闘力に自信がなけりゃヤミヤミなんて普通は食えない。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:14:20 ID:K1j+HR4Q0
基礎戦闘力が高いなら通常ルフィでも避けられるヒドラくらい避けられるだろ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:16:57 ID:JbB5nWoZ0
そんな小さいこと気にしなくても
基礎戦闘力の高さはシャンクスに傷を入れたという事実からわかることだ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:19:17 ID:K1j+HR4Q0
傷を入れた状況が不明だしシャンクスなんて魚に腕食われてるし
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:19:45 ID:BXOcptXo0
魚に食われる
ミホークと互角
黒ヒゲに傷入れられる

シャンクスも良い描写はそんな無いな
白ヒゲの船で雑魚を気絶させて天を割ったくらいか
白ヒゲの船の雑魚って数人がかりでジョズ一人運べない程度だしな
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:19:54 ID:Cm3tau0z0
てかルフィ自体基礎戦闘力はそこそこなんじゃないだろうか
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:22:07 ID:d/PSws9GO
>>444
ロギア突破できるならクロコの首切った時に勝ってるんじゃね?
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:23:46 ID:JbB5nWoZ0
ぐだぐだ考えなくたってシャンクスは間違いなく4皇のひとり
強さを計る上では申し分ないね
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:27:04 ID:Kyp+yGpaO
>>442 作者である尾田の設定で大将>>>>七武海なのは明らか。エースを倒した黒ヒゲも七武海最強クラスなんだろうがそのエースが赤犬に瞬殺。黒ヒゲはマゼランに瞬殺(笑)
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:28:10 ID:S35VydML0
>>410
だからそれダメージのうちに入らないだろマルコにとっては
タイマンルールでは黄猿は海楼石使えないし
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:30:25 ID:HUuZUdA00
エネルやクロコはギアなしルフィに負けたから
基礎戦闘力が低い!!
エースは三年前にルフィに勝ったから
基礎戦闘力が高い!!

エースって本当に愛されてるよな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:41:53 ID:TH1ovYeH0
まあ対称より四皇のが強いわけだが
四皇≧大将>>>壁>>>>七武海(笑)

七武海厨涙目w
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:50:06 ID:Yb7qNK7D0
こんだけ下げの意見でてんだからいい加減マルコ下げろよ
黄猿のビームでダメージ受けた描写はあるのにマルコの攻撃でダメージ受けてないのに
いつか勝てるってのがまず妄想なんだよ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:53:55 ID:vo59S2+N0
ギアルフィの攻撃がロギアを封じる状況になったらルフィ勝つだろ
基礎戦闘力を作中でもトップクラスに押し上げたのがギアな訳で
ロギアがロギアで居られるなら逆に全ロギアはギアに対応出来るわ。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:54:05 ID:JqpVSYjLO
>>456
まあミホークと伝説と呼ばれる決闘をしたシャンクスに傷をつけた黒ひげの仲間に高いと言われるぐらいはあるな。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:54:22 ID:jHvHTTze0
えねるは大将クラスだろ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:55:01 ID:Tjk+ANdi0
>>458
仮にマルコが大将を倒せないとしても
倒せない人数なら覇気なしの大将の方が多いがな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:56:10 ID:0YQUZttLO
>>443
闇水に捕まったら強制的に黒髭の方に引き寄せられ回避不能なんだからしょうがない
また、黒髭の反射神経も至近距離からのギア2JETに対応できてることから相当高いことが明確

マントラとか雷速とかの能力を駆使しても、
初期のギア無しルフィの攻撃を避けたり避けれなかったりしかできない鈍いエネルは
エースよりワンランクは落とすべき
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:56:52 ID:BXOcptXo0
エネルはA-トップで十分
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:57:47 ID:Yb7qNK7D0
>>462
蹴りしかない鳥状態では戦えないマルコが誰から勝てるよ
いつかは勝てるとか言う妄想やめろよ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:59:44 ID:4hV3e5m/0
蹴りしかないというが
軽く壁まで吹っ飛ばす威力があるんだから、ジャヤで蹴ってたらダメージ無くとも海まで飛ばせば勝ちだろ
くまと同じだ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 15:59:59 ID:BXOcptXo0
っていうか王国最強戦士ペルは良かった
足で攻撃も出来るし剣でも攻撃できる
でもマルコは腕が翼になってるから蹴りしかできない
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:01:18 ID:1aet2ohj0
ジンベエは5m離れての攻撃が全くできないことが改めて作者に強調されたな
ジンベエは直接相手の体に触れることで攻撃が通じる場合がある

レベル6の天井には全く通用しなかったが

469名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:01:18 ID:JqpVSYjLO
タイマンじゃ黄猿もマルコにダメージ与えられないしな…
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:01:59 ID:Yb7qNK7D0
蹴りで海まで飛ばして勝てるwwwwwwwwwwwww
これはすげー戦法だwwwwwwwwwwwwww
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:02:28 ID:K1j+HR4Q0
>>463
エースがエネルより基礎戦闘力が高い理由になってないんだが
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:03:45 ID:Yb7qNK7D0
>>469
戦闘中に人に戻る事は無視か
人の時ダメージ受けるのは無視か
都合いいな
今まで何を見てきたんだろ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:04:48 ID:BXOcptXo0
>>472
獣化すれば再生するからって意味じゃないかな
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:06:34 ID:Yb7qNK7D0
>>473
再生中は中将に捕まるレベルなのにか?
それこそその間海まで蹴り飛ばせばいいだろwwwwwwwwwwww
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:07:33 ID:JqpVSYjLO
>>472
常に無敵状態じゃ話がつまらなくなるからだろ。
子供みたいなこと言うなよ。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:09:03 ID:Tjk+ANdi0
>>474
2対1で後ろから=再生中は中将に捕まるレベルって
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:09:45 ID:BXOcptXo0
>>474
互角の相手と戦ってる時に他所に注意は向けれないんじゃないかな
まして不意打ちだったし
白ヒゲと戦ってた青雉もジョズなんかに不意打ちを許しちゃったしね
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:10:57 ID:Yb7qNK7D0
>>475
鳥状態で戦ってる描写あるか?
ここは作中の描写を元に議論する所だろ
マルコが再生あるからいつかは勝てるという幼稚な根拠言う奴が子供みたいなこと言うなよとか良くいえるもんだ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:11:07 ID:4hV3e5m/0
>>474
マルコは羽で空飛べるんだから海に飛ばされようと飛ぶだけだ
空飛べない能力者とは別
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:11:53 ID:oRadLjOVO
エネル戦でルフィが言った青海にはもっと強いやつがゴロゴロいる
ルフィの中では今まで会った事あるガープ、青雉、シャンクス、ミホーク、エース、スモーカー達の事だろうな

よってエネルはこいつらより下
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:14:57 ID:JqpVSYjLO
>>478
作中描写で鳥状態で戦闘してるし再生もしてるじゃん。
ワケわからん。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:15:24 ID:K1j+HR4Q0
エースが生身と槍でルフィと闘ったら一度も退けられずに負けると思うよ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:15:30 ID:Ij4AwNyy0
>>480
青雉には会ってない
エースはメラメラ食った後を殆ど知らない
ミホークの強さは一瞬しか見てないし、やったことが今となっちゃ珍しくもない船斬り
スモーカーはルフィ基準だから微妙

ガープ、シャンクスくらいだろう。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:16:14 ID:Tjk+ANdi0
>>478
大将はいつかどころかロギアには普通に勝てないじゃん
これが覆らない限りS :白ひげ マルコ 黄猿 青雉 のまま
力が弱いとか以前の問題
力が弱くても覇気があるマルコはまだ可能性がある
また仮に大将に勝てなくてもまだ大将の方が倒せない数は多い
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:17:15 ID:Yb7qNK7D0
>>476>>477
青雉は白ひげとの戦いでもジョズの不意打ちに気付けてましたけどね
気付けず致命的な一撃もらっちゃってるよね中将相手に
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:19:29 ID:Yb7qNK7D0
>>481
鳥で近づいて人に戻りながら大将蹴ってるだろ
雑魚戦では何故か人状態
しかも人状態でダメージ受けると無防備
ちゃんと見てるか?
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:19:51 ID:JqpVSYjLO
瀕死の白ひげだけどね
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:19:55 ID:BXOcptXo0
>>485
結局攻撃避けれて無いよね
仮にジョズが手錠持ってたら捕縛されてたよね
それにタイマンルールだし不意打ちは考慮外ってのがルールだよ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:21:01 ID:oPzmWm8y0
麻生のパンチなんてモリアさんなら10発は耐えた
一撃で死ぬとかエース耐久糞すぎ
Cでいい
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:21:48 ID:Tjk+ANdi0
そもそも2対1で後ろから不意打ちの話を持ち出されてもなぁ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:22:06 ID:Yb7qNK7D0
>>484
だからマルコが他のA以上に勝てる根拠出せよ
傷の再生はできるが体力までは無理で事あるたびにハァハァ言ってる
攻撃力もジョズ以下の描写しかない
いつかは勝てるとかそれこそ妄想だろ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:22:20 ID:BXOcptXo0
>>486
赤犬相手には鳥状態の足で蹴り食らわせて
今までと違って爪での蹴りだから斬撃っぽい描写で書かれてるよ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:23:27 ID:M4JrjjblO
まあ赤犬とエースはルフィとエネルみたいなもんだからな
攻撃しても無力化、相手の攻撃は筒抜け
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:24:08 ID:4hV3e5m/0
大体手を羽にした半獣状態でも黄猿のビームを軽く受け流してる
体、頭を貫いても全く影響なし

半獣状態で何か問題があるのか?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:24:45 ID:Yb7qNK7D0
>>488
ビーム受けて傷はあるが回りに誰もいないで中将の接近を許したマルコ
白ひげの攻撃を体の一部を変形させて回避してジョズの不意打ち食らった青雉
お前の中ではジョズと中将は同じ扱いなの?
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:25:29 ID:oRadLjOVO
>>483
エースはまぁそうだな
青雉と長い動物の島で会ってないっけ?
ミホークは手加減してゾロを瀕死にさせたのを目の当たりにしてる
スモーカーはルフィ基準だから微妙ってどういう事?
相性っていう意味?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:26:14 ID:K/2kL7rk0
水を操るスイスイの実とかあったら最強じゃね?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:26:40 ID:Yb7qNK7D0
>>494
雑魚相手に人に戻ってるのは無視?
なんで戻る必要があるの?
いい加減人になってること認めろよ
作中の描写であるんだから
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:28:13 ID:Ij4AwNyy0
勝率重視の総合力考察スレだろ?

マルコが大将より左とか、いつから完全な勝率スレになったの?
そして白ひげより左に来ないとおかしいよね?だって負けないんだし

ロギアだって元々エネルギー保有量多すぎて無尽蔵に見えるが、
強力な能力を使うほど体力を使うって設定あるし
マルコもゼェハァ言ってるから、再生には体力使うんじゃない?
体力切れたら再生できなくなって終わりだよね、それが普通の解釈だよね
よって勝率も微妙だよね、ジョズに傷一つつけられずに負けるんじゃない?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:28:14 ID:BXOcptXo0
>>495
状況での話だよ
それからエース エネル クロコ スモーカーこの三人に大将は勝てるか不明だけど
マルコは勝てる可能性ある時点で勝ち星が大将を超えてるよ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:28:48 ID:JqpVSYjLO
>>486
完全に人状態に戻ってる訳じゃないから再生能力はあるだろ。
雑魚と戦う時に人状態なのはスレルールでは問題ないでしょ。

ロギアも戦闘中に現象化してない時があるから覇気や海楼石なしでも勝てると言えるのか?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:31:02 ID:Yb7qNK7D0
>>500
だからなんで勝てる見込みがあるって勝手に妄想してるの?
勝てる見込みもあるが負ける見込みもあるだろ
人の時はダメージ受けるんだから
特にスモーカー相手だと接近戦しかできない上に攻撃力もたいした事無いマルコじゃむしろ負けるだろ
大将は近づく必要ないんだけど
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:33:58 ID:aZotQryP0
戦争の結果こうなりました

S :マゼラン 赤犬
S-:白ヒゲ 黄猿 青雉 マルコ

A+:ハンコック イワンコフ ジョズ
A:クロコダイル ジンベエ ビスタ ミホーク
A-:モリア 黒ひげ エース

B+:オーズ エネル
B :リトルオーズJr スモーカー PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー ハンニャバル

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:33:59 ID:Tjk+ANdi0
>>498
人に戻ってるのが描写なら結局色んな攻撃受けても全回復してるのも描写
第一作中と違って白髭に気を取られたり2対1で後ろから不意打ち手錠もない
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:35:23 ID:BXOcptXo0
>>502
そも大将は能力が上下関係に無いロギア相手に有効な手段が全く無いが
エネルやクロコなんてギアなしルフィとどっこい程度の基礎戦闘力だし先ずマルコが負けることは無い
スモーカーも十手は評価しても良いが攻撃系ロギアじゃない上にハンコみたいに武器破壊されたらオシマイ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:35:28 ID:Yb7qNK7D0
>>501
ちゃんと見てないのか?
大将相手に奇襲した場合もその後人になってるだろ?
鳥状態が不死身ならそれで戦えばいいのにしてないだろ?
都合のいいところだけ見て判断するのやめろよ
寝てても問題ないエネルやどんな攻撃されるかわかってない黄猿でもロギアは問題ないだろ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:36:12 ID:Tjk+ANdi0
>>499
体力切れたら再生できなくなって終わり>そんな描写ない
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:37:03 ID:/AxucRiLO
この人なんでこんなに必死なの(´・ω・`)?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:39:01 ID:Ij4AwNyy0
>>496
お前が読んでるワンピースでは、DBF編は空島編より前にやったのか?
東の海のゾロを軽くあしらったのがどうした?ダズでもできること、現にエネルも空島ゾロを余裕で倒したしな
グランドライン入る前のルフィ基準で、ルフィが負けたらそいつはエネルより強いという論理にはならない

あの時点でのルフィはただの強がり、もしくはガープやシャンクスのガチの強さを知っていて、
その二人から、新世界の海の凄さを聞いていたからこその発言

別にエネル擁護というわけではないのでそこは勘違いしないでね
尾田がSBSで補ったからいいけど、あのルフィの発言だけだったらただのハッタリにしか聞こえないってこと

>>507
類推できるじゃん
何の制限もなしに何でもかんでも再生なんてのも妄想だな
そしてその前提なら白ひげより左を主張しろよ、ってか1ランク上を主張してもいいよ
総合力も含めたら大将より下だわ

中途半端なんだよ、位置が
勝率なら白ひげより上、総合力なら大将より下、その間って意味わからん
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:40:41 ID:4hV3e5m/0
>>509
白髭は覇気攻撃があるだろ
だからマルコにも大将にもダメージを与えられるし勝てる。覇気を忘れてないか?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:40:48 ID:vo59S2+N0
>>505
ダメージに関係しないスモーカーの捕獲や再生で水分を補えなならクロコの渇きは脅威だだろう。
それより早く二人を沈められるならともかく、二人ともハンコやジョズクラスの覇気攻撃を低ダメージに抑えている。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:42:18 ID:Yb7qNK7D0
>>504
傷が治っても体力まで回復できてないもの描写
回復するとき無防備になるのも描写
人に戻るのも描写
ダメージ与えてないのも描写

>>505
>>エネルやクロコなんてギアなしルフィとどっこい程度の基礎戦闘力だし先ずマルコが負けることは無い
エネルは近づく必要が無い上に雷速
クロコは今回の一戦でルフィがおされたミホーク相手に戦えてる
そもそもどっちも近づく必要も無いわけで

>>スモーカーも十手は評価しても良いが攻撃系ロギアじゃない上にハンコみたいに武器破壊されたらオシマイ
攻撃力の無いマルコがどう十手壊すんだ?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:42:26 ID:O4OTNntO0
ミホークって強いでしょ?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:42:55 ID:5D5FaDfQ0
白髭に関しては作中設定に守られてるだけで描写見たらランク下がるよね
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:43:19 ID:Ij4AwNyy0
>>510
マルコにダメージ与えても再生されんだろうがw
覇気の有無はまったく関係ねえよ

あと実際に大将に覇気でダメージを与えたのは、レイリーとジョズのみ
白ひげは黄猿にも青雉にもスルーされ、マルコは赤犬にも黄猿にも青雉にもノーダメ

それでいつか倒せるとか、ちゃんちゃらおかしいわ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:43:22 ID:BXOcptXo0
>>511
乾きって明らかに身体機能が欠損してるし再生するんじゃない?
あらゆる攻撃を受けても再生するって言われてるし
煙の捕縛って火の鳥になれば関係ないような
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:43:28 ID:JqpVSYjLO
>>506
不意打ちや白ひげに気を取られない限りダメージを受けることは無いでしょ。
で、スレルールではそういうことは無いわけ。
タイマンで人状態で大将や雑魚にやられた描写が有るならあなたの言うこともわかるけど。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:45:58 ID:BXOcptXo0
>>512
>エネルは近づく必要が無い上に雷速
実際の雷速なら速いがマルコの飛行もレーザーに割り込める速度だから
どっちが速いと言うならマルコの方が速いんだよね

>クロコは今回の一戦でルフィがおされたミホーク相手に戦えてる
ゴミクズルフィを殺せなかったミホークと戦えてもな
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:48:32 ID:JqpVSYjLO
>>512
体力回復しなかったら頭半分吹っ飛ばされてる時点で死んでるか戦闘不能になってると思う。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:48:50 ID:Yb7qNK7D0
>>517
マルコが大将にダメージ与えた描写も無いんだが
黄猿はダメージ与えた描写ある
タイマンで戦うとしてもマルコのいつかは勝てるは良くて戦闘中相手の攻撃が人状態に当たることは無視かよ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:49:59 ID:4hV3e5m/0
>>520
いつか当たっても再生するから
オニグモが不意打ちしないと結局決定打がないよ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:51:23 ID:vo59S2+N0
>>516
強制的な脱水は肉体的な傷とは違うだろう・・・喉の渇きが再生で補えるならともかく。
あの世界では即死や障害が残るレベルの脱水でも水さえあれば平気だしな。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:51:47 ID:BXOcptXo0
>>520
不意打ちではあってもタイマンで人状態の時に攻撃食らったこと無いしね

それに不意打ちで言えばロギアもアラバスタの飯屋でルフィにぶっ飛ばされたりしてるよ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:52:05 ID:44wF0i7F0
マルコは再生能力が優れている分
攻撃力は自身の体術に異存するんじゃなかろうか?
今の所特殊攻撃(エースでいう炎帝)の様な攻撃がまったく
描写されないんだが。
しかも
白ひげ海賊団存続の危機と言うここで出さなきゃいつだす?と言う
状況下で特殊能力を出し惜しみするだろうか?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:52:07 ID:VZzHmOCO0
赤犬が切られながら「覇気使いかやっかいじゃのぅ」って言ってるんだが
覇気で切っても意味ねーのか?
覇気ってなんぞや
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:53:13 ID:NfEInNW9O
>>521
イヤ
・体力が切れによる戦闘不能
・海に落とす
二つの勝ち方がある
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:53:26 ID:Yb7qNK7D0
>>518
雷速とマルコ比べてマルコのほうが速いか
へー
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:54:34 ID:JqpVSYjLO
黄猿もオニグモの助太刀で人状態のマルコにダメージ与えてるにもかかわらず仕留められないって描写があるからタイマンじゃ勝てないんじゃないの
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:54:53 ID:5D5FaDfQ0
>>524
そこがゾオンのゾオンたる所以だな
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:55:26 ID:BXOcptXo0
>>527
っていうかどんだけエネルを過大評価してるんだ?
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:56:18 ID:Ij4AwNyy0
>>527
雷速・光速は気にするだけ無駄かと
音速・雷速・光速って、よく使われる三段階のスピードだけど、
その速度差はありえないほど開いてるし

それでもナミは雷速反応し、黄猿の光速も対応できたりもする
剃だって最初は目の前から消えるほどだったが、実際は100m4秒を初速から出すってレベルだし
実スピードではなく、実際の描写から判断する方が合理的ってかそうでないと破綻する
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:56:49 ID:Yb7qNK7D0
>>528
海桜石で捕まった状態で頭撃ち抜かれてたら死んでた
剣出し首斬ってもいい
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:56:55 ID:vo59S2+N0
>>525
悪魔の力を無視して能力者の実体まで到達する気体的な何かという所じゃないかね。
覇気だけが実体に届き拳や剣はロギアの体に食い込むだけ。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:58:20 ID:O4OTNntO0
ワンピ厨ってアホしかいないの?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:59:11 ID:5D5FaDfQ0
>>534
ワンピ厨というかこのスレ住人な
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:59:40 ID:4hV3e5m/0
>>526
体力切れは描写がないから無理
これはマルコだけじゃなくてワンピ世界の全員に当てはまるが
だからロギアvsロギアは基本的に決着付かずなんだろ

海に落とすのは全能力者に効果的だが、
飛行能力のあるマルコを海に突き落とす程の吹き飛ばし技、黄猿は持ってないぞ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 16:59:50 ID:JqpVSYjLO
>>532
描写無いことを持ち出されても…
自分の発言と矛盾してるでしょ。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:01:23 ID:Ij4AwNyy0
>>536
それじゃあマルコも大将にダメージ与えた描写がないから無理だな

ゴム人間をいくら殴っても死なないように、幼稚園児が大人を殴ったって死なないように
ダメージ描写がないのだから、いつか勝てるなんてのもありえない
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:02:26 ID:BXOcptXo0
>>512
>>スモーカーも十手は評価しても良いが攻撃系ロギアじゃない上にハンコみたいに武器破壊されたらオシマイ
>攻撃力の無いマルコがどう十手壊すんだ?
少なくともハンコックよりは攻撃力高いぞ
スモーカーをあの程度しか蹴飛ばせないハンコックよりはな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:03:31 ID:44wF0i7F0
マルコはなんとなく再生能力を凌駕する攻撃力を持ってすると
やられる様な気がする。
最近のエースと赤犬なんかの関係を見るとそう思うようになってきた。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:03:38 ID:gREqojsq0
>>474
マルコ超有利だって気づいてないんだろうな>海に落とせば勝ち
蹴りは黄猿青雉を吹っ飛ばす威力はあるし
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:03:47 ID:vo59S2+N0
メロメロの攻撃力が低い・・・
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:03:57 ID:InCinOx20
>>512
破壊したら覇気持ち相手じゃない限りは引き分けになるだけなんだが
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:04:08 ID:5D5FaDfQ0
マルコは黄猿も青雉も蹴り飛ばしてる描写あるから
海に蹴落として勝つことは可能だな!!
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:04:21 ID:Yb7qNK7D0
>>530
パンチはかわせないがそもそも近づく必要もない相手
ああ雷よりマルコの方が速いんだっけwwwwwwwwwwwww

>>531
最強議論スレで雷速は別格

>>537
タフなリトルオーズjr相手にタフな相手は頭撃ちぬけばいい発言があるんだけど

>>539
マルコの蹴りは飛ばすだけ
ハンコの蹴りは石化して破壊
飛ばす距離で攻撃力が決まるならゴムゴムのバズーカ最強だな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:06:03 ID:4hV3e5m/0
>>538
大将は飛べないから海に蹴り飛ばされたら死ぬんですけど……
黄猿が蹴り飛ばされた方向が湾の中だったら死んでたよ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:06:33 ID:Ij4AwNyy0
>>544
青雉は落としても無駄
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:07:43 ID:Yb7qNK7D0
>>546
海のほうに蹴り飛ばしてそこで黙って待ってるのかwwwwwwwwwwwww
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:08:15 ID:NfEInNW9O
>>536
マルコは体力までは回復しないから体力切れは有り得る

海に吹き飛ばすという意味ではない
要は弱らせた後にトドメを刺すという意味
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:08:19 ID:5D5FaDfQ0
>>547
そうだったか、海に対抗できる青雉は異端だよなw
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:08:21 ID:BXOcptXo0
>>538
ガードすれば完全にダメージが無くなる事は無いよ
食らい続ければ腕は痺れるし上がらなくなる
まあワンピキャラならそんな事は無いかもしれないが

海に落とせば勝てる

>>545
>ああ雷よりマルコの方が速いんだっけ
そりゃそうでしょ光に割り込めるマルコの方が雷より速いと思うのは当然だろ
>最強議論スレで雷速は別格
光速の方が格上だろあそこは
>飛ばす距離で攻撃力が決まるならゴムゴムのバズーカ最強だな
ギャグ技だろクリークすら吹っ飛ばせないしな
バズーカで大将が遥か彼方まで飛ばされるとか想像できねーよ
ルフィ厨でも想像できないと思うぞ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:08:34 ID:d/PSws9GO
>>545
ワンピの世界ではギア1ルフィより早ければエネル以上でしょ

ワンピ世界の雷速は現実と違ってギア1ルフィに追い付かずナミにも避けられるレベル
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:10:28 ID:5D5FaDfQ0
>>551
ギャグ技ではないぞ>バズーカ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:10:59 ID:BXOcptXo0
>>548
海に突き落として勝利はマルコだけの勝利方法じゃないけどね
くまが肉球で弾き飛ばせるならくまが最強とも言えるし
青雉には勝てないだろうけど
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:11:39 ID:Ij4AwNyy0
つーか黄猿は明らかに飛んでる
光速で直進しながらも、きっちり空中で止まって白ひげを急襲した

つまり八咫鏡を使わんでも空中静止ができる
そしてドレークを蹴りにいった描写から、空中からも移動できる

月歩でも使ってんのかは知らんが、この二つの描写から、飛行とは厳密に違うが空中機動ができることは確定
ただマルコに蹴り飛ばされてリカバリーできずに海ポチャは普通にありえる
これは空を飛べるマルコにも言える

飛行できるからって、落ちないってことはない
衝撃による慣性が飛行速度を上回ったら確実に落ちる
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:13:15 ID:5D5FaDfQ0
海ポチャ前提ならガープの勝率かなりあがるなw
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:13:22 ID:4hV3e5m/0
>>549
体力が回復しないってのはそもそも普通の人間のことじゃん
体力切れがありうるのは全キャラに言えるけどそこはこのスレ考えられてないだろ
だからロギアvsロギアは決着付かずになってるって言ってる
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:14:55 ID:Yb7qNK7D0
>>551
マルコが人の時ダメージ受けるのは完全に無視だな
光速の方が格上だから何?

>>552
え?
お前の頭の中ではゾロやサンジよりナミのほうが回避力高いの?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:15:57 ID:ZFSSWRUhO
お前らちゃんと漫画読んだのか?バカだろ
黄猿とマルコは互角の戦いしてただろ、つまり互角
黄猿=マルコということだ

妄想膨らましてレスしてんじゃねーぞカスども
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:16:43 ID:Yb7qNK7D0
>>557
大将は息切れ描写無し
他のキャラは有り
ルフィにいたっては実際にダウン
ましてやマルコはいつかは勝てるという曖昧でどう考えても持久戦
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:17:50 ID:x+bYqUc20
実の能力使うのに体力なんかいらねーよw
マルコはオート再生だろ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:18:39 ID:5D5FaDfQ0
>>559
妄想膨らませて楽しむスレなんです><
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:18:54 ID:BXOcptXo0
>>558
だから何ってお前が何なの?
ワンピ強さ議論で最強スレの話とか
それに突っ込んでやったらだから何?とか俺が言いたいんだけど

タイマンで人の時に攻撃食らった事は無いし
鳥化すれば再生しちゃうでしょ

そも勝率でマルコは大将を上回ってる
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:20:08 ID:F+/F7u6J0
>>557
ロギア同士は体力云々じゃなくて攻撃が通じないからそもそも勝負にならないんだよ
マルコの場合とは違う
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:20:58 ID:M4JrjjblO
雷速光速は予備動作突かれたらキャンセルされるから接近戦では使えないと
(せっかく尾田が行かせないよお〜ピカーのオジキ潰して描写したのに・・)
雷速光速はあくまで移動手段であって強さとしては考慮できない
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:21:00 ID:ZtBJDPsc0
つかミホークって何で弱い弱い言われてんの?
普通に強いイメージしかないんだが・・・
ギア2見切れるしあの斬撃の破壊力はマジやばいよ
普通にダズも斬ってるしな
まさか覇気がないから雑魚とか言うんじゃないだろうな?
覇気なんてあったってクソの役にも立たねえじゃんw
赤犬一人殺せない欠陥品だろ
ミホークは全然株落としてない
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:21:03 ID:4hV3e5m/0
>>564
マルコもそもそも通じないよ
体力が切れたら通じる、というのがまず妄想
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:21:50 ID:Yb7qNK7D0
>>563
光速のが格上だから何?
雷速が別格な事と何か関係あるの?
このスレではないがワンピース強さ議論スレでは雷速は別格とあるんだけど
だからその勝率が曖昧だっつーの
なんでもれなく勝てると言える
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:23:45 ID:F+/F7u6J0
>>567
×体力切れ=再生停止
○体力切れ=戦闘不能
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:24:10 ID:BXOcptXo0
>>568
そうだねエネルは強いね
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:24:11 ID:XxBn1EVW0
知らぬ間にえらい黒ひげのランクが下がったなぁ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:24:56 ID:5D5FaDfQ0
>>566
ルフィに攻撃を当てられなかったことがいけないらしいよw
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:25:44 ID:4hV3e5m/0
>>569
だったらロギアも攻撃が通じなくても体力切れたら戦闘不能じゃん
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:26:24 ID:Ij4AwNyy0
>>566
元々がイメージ先行の過大評価だっただけ

白ひげとタメ張ったシャンクスくらいと勝手に思われていたから、
マルコやジョズ程度は瞬殺できると勘違いされていた

蓋を開けてみれば七武海の名に恥じぬ普通の強さだった
ただそれだけ
最初から株なんてないし、特段強くも弱くもない
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:27:08 ID:Yb7qNK7D0
>>570
国語も満足にできないのに噛み付かないでくれ
無駄に疲れるから
突っ込んでやったとか上から目線だけど頭が悪いのか見当違いだから
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:27:14 ID:F+/F7u6J0
>>573
攻撃が当たらないんだから体力の減らしようが無い
マルコとは別次元の問題
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:27:44 ID:LPMHTOGB0
毒男に瞬殺されたせいと、エースが超弱かったせいで黒ひげの格ガタ落ち
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:28:07 ID:5D5FaDfQ0
>>576
攻撃する方だって体力いるんだぜ?
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:28:29 ID:JbB5nWoZ0
>>566
覇気は間違いなくロギアへの対抗手段
倒せる倒せないは別の話になってくる
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:28:29 ID:BXOcptXo0
>>575
最強議論スレで雷速が別格なのは分かったよ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:30:03 ID:ZFSSWRUhO
お前ら描写重視なんじゃないの
それなら黄猿=マルコだって普通にわかりそうなものなんだけどな

私情いれちゃってんじゃないの?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:31:31 ID:ctJIVMNf0
3大将は 赤犬>>黄猿≧青雉 くらい差があるだろうな
青雉はエースやスモーカーより少し強いくらいだろ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:32:25 ID:NfEInNW9O
結局、今描写された限りではマルコと大将は体力勝負になる
どっちが先に体力が切れるか、ということ

普通に考えたら「攻撃をより多く当てられた方」が先に体力切れになるけどね
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:34:11 ID:JbB5nWoZ0
>>582
赤犬ってエース倒しただけでそんなに評価上がるのか
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:34:18 ID:M4JrjjblO
キザルが白髭一味だったらマルコみたいな醜態晒さない
マルコなんて再生以外では覇気使える女ヶ島のモブと変わらん
簡単に捕まるし大将級とかムリあるわ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:34:33 ID:5D5FaDfQ0
お互い対峙して餓死した方の負けだろ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:35:25 ID:BXOcptXo0
>>586
島にも食い物はあるだろうから寿命じゃね
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:35:37 ID:Cm3tau0z0
>>584
能力の上下間あるエースを倒しただけでもあるしな
実績でいえばジョズを倒してる青雉も似たようなもんだよな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:36:45 ID:BXOcptXo0
>>588
功績で言えば黄猿が一番低いよな
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:37:09 ID:Cm3tau0z0
>>585
戦力として考えるのとタイマンでの強さを一緒にしてはいけない
例を挙げれば、俺が絶対に死なない身体だったらタイマンでは最強だが
戦争では別に攻撃力もないので戦力としてはたいしたことないのと同じ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:40:35 ID:DCq/HEg20
「マルコは死なない」と言うが、再生スピードが問題だろう。
黄猿に顔面や胸を撃たれたとき、半鳥状態では1秒くらい、
人間状態では数十秒?再生にかかっている。
エースみたいに腹に大穴あけられたら、人間状態なら死亡、
半鳥状態でも追撃を受ければ死ねる。

格闘しかできないから、ドフラ、モリアあたりの特殊技持ちにも
確実に負ける。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:40:57 ID:8GMiT8Nd0
白ひげの下に、黄猿と青雉がいて、赤犬が捕まっていたとしてよう

楽々助け出して、助け出された赤犬も無様に死ぬことなく無双するだろうw
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:43:44 ID:JbB5nWoZ0
マルコと大将は軽く渡り合える程度で
やっぱりそこは大将のが強いっしょ
マルコは船長でもなんでもなくタダの船員なんだから格的にも全然違う
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:50:45 ID:BXOcptXo0
>>592
白ヒゲの津波を止めれるキャラが海軍側に存在しない
短時間で大多数を殺せる猿雉の方が戦争では圧倒的に優れてる
流石に無理ゲーだろw
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:51:40 ID:oRadLjOVO
>>509
ルフィの発言が強がりやハッタリって何で分かるの?
ルフィが体感してるんだと思うよ。そいつらの強さを
実際ルフィを早いって言っちゃうエネルの基礎能力の低さだよ
悪魔の実に頼りすぎてるってこと
ルフィは戦争編でもスモーカーに勝てない描写があるから、エネルはスモーカーにすら十手で抑えられて降参だよ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:56:05 ID:K1j+HR4Q0
エネルはルフィのガトリングを捕らえてるし
スモーカーには攻撃出来ないんだからルフィが勝てなくて当然だよ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:56:26 ID:JbB5nWoZ0
一線を超えた戦いでは結局基本に立ち返る
基本を疎かに者はいずれ潰れていく運命
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 17:58:32 ID:ZFSSWRUhO
お前らは結局自分の好きなキャラを勝たせたいだけなんだろ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:03:13 ID:O5468G/P0
ていうかビスタさんってめっちゃ強いよな
ルフィを圧倒したミホークと張り合えるくらいの身体能力
覇気使い
マルコと同クラスで赤犬が驚くくらいのスピード
能力者じゃないから海楼石もきかない
もしかしたらジョズよりも強いんじゃねえの
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:05:55 ID:InCinOx20
ジョズの防御力はミホークの斬撃を防ぐほどだからなあ
流石にビスタが倒せるとは思えん。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:07:40 ID:BXOcptXo0
>>599
ダイヤの呼吸を聴いてバッサリいくか
覇気でバッサリいくか
全身ダイヤ化すれば別だけど半身ダイヤ化なら生身の部分をバッサリいくか
良い勝負するかもしれんね
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:16:41 ID:+anJynGv0
>>595
エースの火拳はエネルにとってのエルトールだと考えられるが
速さではギアなしが避けられないエルトール→ギアなしが逃げ切れるヒドラに仲間もろとも瞬殺されるトリ→家をはさんだ不意打ちだがトリが跳んでさけきれる火拳
威力ではエルトールはサンジを気絶させたが、火拳は今にも倒れそうな 馬 にすら効かない火拳
能力の汎用性では言うまでもなくエネル>>>>エースであり
負けっぱなしでパンチ一発で初の死者となった癖に
エースはエネルより基礎戦闘力上だよ!!
という根拠のない妄想を500歩譲って受け入れてもエネルがエースより弱いはねぇなぁ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:19:04 ID:BXOcptXo0
エースは能力を鍛えてもっと研ぎ澄ますべきだったんだな
岩石や鉄やダイヤを融解させる程度の熱量を持つまで鍛えるべきだった
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:21:03 ID:JbB5nWoZ0
エネル厨はいつまでループすりゃ気が済むんだ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:22:12 ID:+anJynGv0
エネル好きではないがエースは普通に雑魚だと思うし嫌いだな
反論あるなら言ってみよ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:23:46 ID:JbB5nWoZ0
ここは好き嫌いで判断するスレじゃねーから
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:24:22 ID:+anJynGv0
エネル厨てきめつけてるくせに何言ってんだ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:26:40 ID:JbB5nWoZ0
エネル議論はとうの昔に終わったんだ
今更蒸し返すんじゃねぇよエネル厨
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:27:24 ID:+anJynGv0
はいはい
ごめんなさいねエース腐
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:27:27 ID:oRadLjOVO
S 白髭 赤犬 黄猿 青雉
A+ マルコ ミホーク ジョズ ビスタ マゼラン
A 黒ひげ ジンベエ ハンコック スモーカー エース
A- モリア エネル クロコダイル ルフィ


こんなもんだろ

まだ描写が少なくて予想だけどドフラミンゴがA+くらいはある気がするな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:28:27 ID:BXOcptXo0
エネルって鉄をドロドロにしてたけどさ
エネルVSジョズで戦ったらジョズはドロドロになるのかな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:29:33 ID:NfEInNW9O
もうエネルとマルコの話題はいいよ

取り敢えずジンベエの下げを確定させようじゃないか
マゼランの右か
モリアの右か
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:32:11 ID:nkAVuiXE0
赤犬はエースと相性良かっただけ
クロコが水の能力者と戦えば負ける原理と同じ
赤犬だけ持ち上げるのはおかしい
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:32:39 ID:+anJynGv0
マゼランの右かな
モリアはタイマン用の能力じゃないし
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:33:52 ID:BXOcptXo0
マゼランとモリアの間が適当
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:34:18 ID:+anJynGv0
>>613
いや燃やすのだから火系統の時点でエースより格上じゃないか
黒ひげだってさすがにアチチとはいかんだろう
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:36:34 ID:5Lc0oXy6O
ロギア対ロギアでも、赤犬くらい極めてたら
相手にダメージ与えれるんじゃね。
火がマグマに弱いとか常識的に考えてありえないし、
どのロギアと戦っても「お前はただの〇〇!ワシとは上下関係にある」
で瞬殺出来そうな気がする
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:36:57 ID:F+/F7u6J0
>>612
ドッペルマンに対応できる描写が無いからモリアの右では?
ジンベエがモリアに勝つには「モリアがドッペルマンを使わない」というありえない状況しかないし
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:37:12 ID:nkAVuiXE0
>>616
確かにそうだけど無防備で赤犬の拳食らった白ヒゲは今も生きてるし
その後も大暴れしてた
やっぱり相手がエースだったからこそ勝てたんだよ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:39:00 ID:+anJynGv0
>>617
それより同系統の能力はより強い能力に敗れるって考えた方がよくね?
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:40:40 ID:thT1G+Hc0
モリアはジンベエの攻撃を食らってもピンピンしてたしな
防御系の能力だけは強いなあモリア
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:40:53 ID:+anJynGv0
>>619
そりゃ世界最強の男だし胸を貫かれても動く男だからな
>>やっぱり相手がエースだったからこそ勝てたんだよ
こりゃどちらの意味かな?2通り考えられるのだけど
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:43:27 ID:4hV3e5m/0
モリアのタフさはちょっと異常レベル
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:43:47 ID:nkAVuiXE0
>>622
相手がたまたま炎だったから勝てたって意味
覇気使いのビスタ&マルコに攻撃されて一歩引いてるし
ジンベイにしても丸焼けにしても普通に今も喋ってる

625名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:45:50 ID:+anJynGv0
>>624
まる焼けの度合いがそもそも違うじゃない
ジンベエの右手はもう使いもんにならんぞ
エースは5日間頑張っても無理
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:47:45 ID:qeZoLMP2O
エネルの上位はなんだ?エネルは最強か
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:49:38 ID:ZFSSWRUhO
まあエースに完勝した赤犬は黒ひげの左くらいにきてもいいんじゃない
あと青雉はジョズに勝ったからマルコの左かな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:51:07 ID:nkAVuiXE0
>>625
使い物にならないかどうかは今後の描写次第じゃないか?
あくまで右手が焼けましたくらいしか今は分からない

629名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:51:23 ID:oPzmWm8y0
モリアさんは耐久力だけじゃなくリアクションも作中トップクラス
630圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/02/11(木) 18:51:29 ID:6bgzJAPI0
だからエネルは負けてないつーの

空島壊したし月にも行ったろうが

空島、箱舟やりながらルフィやその他の勢力と戦ってたから忙しいだけで

ちゃんとタイマンやれば無敵なんだよ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:51:57 ID:5Lc0oXy6O
>>620
同系統の能力自体あまりないからな。
ヒエヒエの下位能力とか、ピカピカの下位能力とかないじゃん。マグだけ特別扱いとかなんか違和感。
赤犬の台詞も「ロギアの相性で上下関係にある」じゃなく、単に「能力の上下関係」だから、
ロギアでも、鍛えあげた能力は、たいして鍛えてない能力と
上下関係になるって考えた方がまだ自然だ。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:52:42 ID:YC6JubcT0
せいぜい分かるのは、ジンベエの手がエースの背中より防御力が圧倒的に高いってくらいだな
あとクリエルの砲撃>>>ビスタの斬撃>マルコの蹴り
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:53:09 ID:nkAVuiXE0
>>627
その理論だとエネルに完勝したルフィはエネルの左にこなきゃいけないんじゃ?
今回のエース対赤犬はルフィ対エネルみたいなもん
能力の相性だけの勝負
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:56:32 ID:g7dX13h3O
エネルって弱いって言われたり強いって言われたりしてるから29と30巻買ってみた

最初はAくらいの実力っぽかったがママラガンのとこ見たらこりゃSだなと思った
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:56:47 ID:+anJynGv0
能力の相性だけって決めつけるのもいかんと思うが
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:57:02 ID:4w7xa+Zt0
モリアは耐久型なのは間違いないな
技からしても防御系多いし

ところでパラミシア最強はニキュニキュだと聞いたんだが
ニキュニキュならVSロギアでも勝てそうじゃないか?

それよりもゾオン最上級種が全能力中最強だな
あるか知らんけど
幻獣より上位はたくさんあるだろう
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:58:32 ID:+anJynGv0
>>631
そらロギア自体珍しいものだしな
でも鉱物系等でもジョズとダズの例があるしやっぱり強いものと弱いものはあるんじゃないかね
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 18:58:43 ID:ZFSSWRUhO
>>633そりゃあ左にこないといけないだろ
ルフィのほうが強いもん
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:02:56 ID:vo59S2+N0
火属性に土属性が+されているから上という事でも無いのだろうな。
マグマが火を飲み込むという事に対する比喩ではないのかね焼き尽くす。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:04:57 ID:+anJynGv0
だったら普通に飲み尽すにするだろ
そっちの方が読者にとっても違和感無い
焼かれてんだから普通に熱としても負けてんだよ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:07:33 ID:vo59S2+N0
ダズは刃物人間の付加価値として鉄防御が加わっているだけで刃である事が本質だろう
攻守のバランスは良い実だが体が変化するより
切断という魔法的な力を放出するパラミシアの方が攻撃力は強かったかも知れんな。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:11:33 ID:ctJIVMNf0
どうしても青雉上にもってきたい厨いるけどさ、
尾田の扱いとか見ても3大将中3番目だろ、青雉は。
バレで赤犬がジンベエに「おまえも元七武海なら、わしの強さを知らんわけではあるまい」
とか言ってたので、おそらくこいつは3大将の中でも別格の強さなのだと思う

青雉はミホーク以外の七武海やマルコ以外の隊長に毛が生えた程度の強さ
黄猿はレイリーやマルコと同じか少し強いくらい
赤犬は白ひげより少し劣るくらいじゃねぇのかな?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:11:44 ID:ZFSSWRUhO
熱として負けてるから焼けるって変な話だよな
火が焼けるってどんなんだよ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:12:01 ID:x+bYqUc20
明らかに覇気について説明不足だし、矛盾点もいくつかある
大きさなのか種類なのかもわからん

こうして見ると冨樫の念は神だな
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:14:03 ID:JbB5nWoZ0
>>642
別格なのは良いとしても
そりゃ持ち上げすぎだろ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:16:13 ID:8GMiT8Nd0
マルコ厨は希望的観測入りつつもちゃんと根拠があるからいいけど、
赤犬厨はロギア序列の問題でエースを片付けただけなのに、無意味に持ち上げるよな。

現状描写で判断したら黄猿よりは劣るし、青雉にも及ばない。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:18:57 ID:+anJynGv0
何の仕事もしてない黄猿が初の死者を出した赤犬より上とか何の冗談だ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:20:40 ID:5Lc0oXy6O
>>637
ジョズも最初からダイアじゃないでしょ。
イシイシとかを鍛えてダイアにしたんじゃないの?
それなら赤犬とエースの関係によく似てるよ。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:20:49 ID:8GMiT8Nd0
殺したら偉いなんてルールあんのか?w

スレ違いだよ。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:22:10 ID:+anJynGv0
まぁ確かにそうだな
では頭は
赤犬>>>>>>>猿
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:22:10 ID:vo59S2+N0
マグマは炎と同じで焼く性質なのでマグマに飲み込まれる=焼かれる位の感じだろう
火に焼かれて氷が溶ける的な。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:23:57 ID:+anJynGv0
>>651
焼かれたって尾田が書いてるのだからそう素直に受け取れ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:27:04 ID:4w7xa+Zt0
エースが鍛え不足でやられたならいいが
どっちも同じ程度上達していたのならちょっとおかしい気もする

まぁ犬の歳から考えて純粋に鍛え不足って感じか
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:27:17 ID:JbB5nWoZ0
赤犬はインパクトがちょっと強かっただけ
大したことしてない
強さは黄猿とそう変わらんでしょう
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:28:58 ID:5Lc0oXy6O
マルコ厨の理論なんて不死身だから負けない(でもなぜか白ヒゲより上にしない)
とかそんなんばっかじゃんw
別に大将でも赤犬だけが特別凄いとも思わんがな。
青キジもクロコとか瞬殺出来ると思うし。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:32:12 ID:8GMiT8Nd0
>>650
それはまぁ……否定できんなw
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:32:35 ID:4w7xa+Zt0
>>654
俺的には赤犬より黄猿の方が若干強い気がするんだが・・
ただの思い込みか

>>655
不死身なのは今んとこ確かだし
強いとは思うんだが、これといった大技ないからな


俺は海軍3大将がそんな飛びぬけて強いとは思えない
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:34:09 ID:HTY0t6nF0
赤犬≧黄猿>>青雉って感じかな
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:36:12 ID:+KSQ1VmD0
戦闘描写なら赤犬より黄猿のが強いよ
赤犬は速さがない
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:43:25 ID:cT2Vcv0BO
ゴムゴム→ゴロゴロみたいな明らかな弱点のやつ以外は実の上下関係よりも本人同士の力量差によって攻撃が通ることがあるとかの方が良かったなぁ
鰤で二撃決殺が愛染に効かなかったの逆みたいな感じで

でもそしたら覇気の存在意義なくなるか
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:46:15 ID:44wF0i7F0
マグマは火にさらされたらより高熱を持ってドロドロになるから
尾田的にマグマが火より上になったんじゃないか?
例えば星の中心なんてマグマが高熱で渦巻いてる訳だろ?
ピンとは来ないがそういう関係性なのではないか。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:47:15 ID:5Lc0oXy6O
>>660
普通に本人同士の力量差でしょ。
相性で勝ったなんて台詞は一言もないよ。スレ住人の妄想
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:48:30 ID:5OLqZgN6O
ぶっちゃけ今回の戦争では覇気の存在意義無かった
白髭の青雉と黄猿への覇気攻撃
ビスタの赤犬への攻撃
どれも致命傷になってなきゃおかしいのに
あっさりスルーwww
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:49:39 ID:4w7xa+Zt0
>>663
とりあえず海軍大将は強くさせたいんだろ。
作者は
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:50:28 ID:YC6JubcT0
>>662
能力の上下関係とはっきり言ってるんだが…
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 19:51:42 ID:Yb7qNK7D0
>>662
573話もっかい見直してこい
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 20:02:02 ID:3lTg8u6L0
>>662
読んでる?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 20:10:23 ID:Yb7qNK7D0
二人がかりで攻撃してもうっとうしいってだけだし作者の頭の中では大将>>白ひげ一味だろうな
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 20:25:33 ID:qy6ljLKg0
覇気攻撃であまりダメージないのでは大将倒せないでしょ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 20:28:11 ID:5Lc0oXy6O
「能力の上下関係」と「相性による上下関係」は別モノだろ。
ゴロとゴムみたいな生まれつき天敵なんじゃなくて、鍛えてエースより上の能力になったんだろ。
671圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/02/11(木) 20:29:29 ID:6bgzJAPI0
4皇があと3人いるしドラゴンもいるんだからここで大将やられたら今後困るだろ
漫画の特性上後から出てくるキャラのほうが強いわけだしな
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 20:31:01 ID:8GMiT8Nd0
鍛えていた差なら、練度が足りない的なことを言うだろ。
明らかにロギア内の序列のことを赤犬は言った。

ゾオンの草食種よりも、肉食種の方が凶暴で爪や牙があって強く、古代種の方が大きさもあってさらに強く、幻獣種はさらに特殊効果があって最も強い。
みたいなことだろ。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 20:41:19 ID:Kyp+yGpaO
とりあえず赤犬、黒ヒゲ、白ヒゲに完敗してジンベエ、スモーカーと引き分けたエースが雑魚なのは解った
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 20:41:26 ID:vo59S2+N0
ロギアは属性に結構差があるので状況に応じて優秀さは多少変化するだろうが
熱系な上に攻撃重視のマグマと火だと上下関係が直接的だな。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 20:54:33 ID:5OLqZgN6O
まさか三番隊隊長ともあろうお方が
凍ったまま退場とはwww
他の隊長は頑張ってるのに
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 20:56:31 ID:3N/wlsC10
マグマはロギアじゃないので普通に攻撃を食らう
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 20:57:59 ID:K/2kL7rk0
白ヒゲ海賊団には名無しにも結構悪魔の実の能力者いるみたいだが
同じように覇気持ちもいるのかね?
覇気って完全に適正?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 20:58:58 ID:g7dX13h3O
ジョズよりビスタのが強いよな
ジョズはミホークの攻撃を止めるのに叫び声上げて必死だが、ビスタは比較的余裕

ジョズは青雉、クロコに一撃入れてるが、そいつらより赤犬に攻撃入れる方が難易度高い
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 20:59:28 ID:Yb7qNK7D0
>>670
ただの火と火を焼くマグマとあるのにどこを曲解すればそうなるんだ?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:01:03 ID:3N/wlsC10
マルコは覇気もってるな。黄猿を蹴ったし

だが覇王色の覇気を持ってるのは
白髭、シャンクス、ルフィー、ハンコック、エース
の5人のみ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:01:36 ID:ctJIVMNf0
エースは白ひげと赤犬には手も足も出なかった感じで負けてたけど
ティーチにはまぁまぁダメージ与えてただろ
青雉とはいい勝負してたし(長引けば負けてただろうけど)
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:03:39 ID:g7dX13h3O
赤犬に負けたと言ってもルフィかばったから負けたんだよな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:04:06 ID:CBYU/fJR0
今気づいたらエースと青雉がお互いに技を出した時氷を全部溶かしてたと思ってたら
ほんの少し蒸発してただけだった。エースってあんまり火力ないんだな。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:04:23 ID:3N/wlsC10
黒髭はロギアに対しては圧倒的有利だからな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:05:13 ID:44wF0i7F0
赤犬のマグマパンチのモーションは2D格闘ゲーだったら
ガロウ伝説のパワーダンクかな?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:05:29 ID:HTY0t6nF0
>>676
ハァ?馬鹿かお前
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:10:45 ID:oRadLjOVO
>>676
もっかい読み直しな
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:13:22 ID:13EBXbBy0
>>676
恥かくだけだから黙ってたほうがいいよ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:14:49 ID:n70c+5N2O
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:19:22 ID:A/h36v6W0
エネルとエースはオヤビンより弱そうだから
仲良くDランクにすべき
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:21:32 ID:ctJIVMNf0
>>685
いやバーンナックルくらいだろ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:23:19 ID:0id3eEklO
ジンベイが海の中からずっと槍波やりまくりゃ強いとおもう
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:28:45 ID:K/2kL7rk0
海の定義って水の溜まってる場所で
別に海の水自体に能力者を無効化する力があるわけじゃないんじゃね?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:29:00 ID:ctJIVMNf0
>>692
おれもそれ思った
ジンベエは安全地帯から槍波しまくって白ひげ援護すべきだった
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:49:15 ID:5OLqZgN6O
サンサンの実
太陽の能力
火炎系最強
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:52:20 ID:/WcyoggP0
>>693
海楼石が何故能力者に有効なのか?
それは海の成分が入ってるから
つまり海水なら水自体でもそれなりに効果があると考えても良いと思う
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:57:02 ID:8GMiT8Nd0
というか槍波は人一人は軽く包み込まれる大きさだろうに。
まぁ喰らった瞬間にちょっと溺れるくらいで、すぐに戻るだろうけど。

だから効果については疑問だし、万が一クロコダイルが喰らったら大変だし、意義は少なそうだわ。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 21:59:33 ID:eRUNttuD0
>>695
太陽の表面の炎の温度ってせいぜい6000℃だぞ。
ワンピースの世界では光速やブラックホールの引力と同じように現実より
劣化するだろうからせいぜい600℃程度。
エースのメラメラが黒髭が言うとおりワンピ内の太陽を象徴する能力だと思うぞ。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:01:15 ID:4hV3e5m/0
1万度まで出せるアッチーノを殴れるルフィって何なんだろうな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:02:21 ID:/WcyoggP0
アニメのオリジナルの話するのは止めよう
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:04:41 ID:ItBe8tjnO
太陽って熱以外の効果のがやばいよなw
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:07:34 ID:/WcyoggP0
強さ議論で出てきてない実の能力について熱く語られてもな・・・
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:07:39 ID:XwaVqC7HO
誰も本気出してない戦争だからしょうがない
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:10:51 ID:/eOycg140
ここのスレの人は鮮やかに青キジ安置を放置してるけど実際に大将って差があるのかね?
青キジ 一人でジョズを倒した、怪我なし白ひげの津波攻撃を無効化
黄猿 中将込みでマルコ倒した、怪我あり白ヒゲにダメージ
赤犬 エースを殺害、七武海のジンベエに余裕、上位隊長が二人がかり

大将には差は無さそうに思えるけど青キジ弱そうって意見も分かる。青キジは敵って感じがしないから恐さないしな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:13:40 ID:JbB5nWoZ0
>>698
表面はそうだがそこから放出する
コロナとかは200万℃を超える温度だぞ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:14:36 ID:eRUNttuD0
>>704
作者的には現状大将に差を付ける意味ないしな。
「大将はつおいよつおいよ〜」
って宣伝できればいい感じ。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:15:25 ID:13EBXbBy0
>>704
黄猿と青雉は描写的にやる気が感じられない
赤犬は策を実行したりエース殺したり描写的に一番やる気があるから強そうに見える
その差だと思う
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:20:15 ID:JbB5nWoZ0
やる気の問題かぁ?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:21:06 ID:/eOycg140
たしかに現状は大将の強さが目立つな。つーか今週のジャンプ見返したら、青キジの能力は恐ろしかった
ただ赤犬なら凍らせたら砕くけど青キジは誰かが溶かすまでアイマスクしてそうだから恐さないんだよなぁ

多分シャンクスとカイドウの強さが描かれたら白ひげ、大将の強さも明確になりそうだ
今のままだとエース死亡の展開にしたいからって理由が強くてマトモに強さ議論できる描写がない
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:21:29 ID:V+z0KREk0
>>642>>651
その赤犬はマグマで冷えれば固まるイメージ拭い去れないな
炎は現象、マグマが物質とみれば
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:23:25 ID:Kc0x9Ue40
黄猿は部下とカイロウ石使ってやっと捕らえたマルコにあっさり逃げられてるのが痛い
ルーキーも取り逃がすし能力は強そうだけど、実は無能なんじゃないかね
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:25:09 ID:13EBXbBy0
弱った白ひげをそのままにしておく大将ってのも変だけどな
その辺はワンピって漫画のご都合展開でしょ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:28:03 ID:JbB5nWoZ0
>>712
戦ってはいたからたんに倒せなかっただけ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:30:33 ID:V+z0KREk0
青も黄も殺させたくないからかそのあたり柔いよな
青キジはいずれ赤犬と対戦ありそうな気もするし
そうなれば真骨頂発揮する感じする
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:32:10 ID:/WcyoggP0
黄猿が付けたレーザーも今週復活してたしな
さすがマルコ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:32:19 ID:13EBXbBy0
>>713
血反吐吐いた所にとりあえず一撃入れただけの赤犬
攻撃かわしてビーム一発撃ち込んだだけの黄猿
大将ががんがん攻撃してれば攻撃当たりまくりの白ひげ死ぬだろ
一般兵の攻撃ですら直撃してるのに
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:34:02 ID:eRUNttuD0
>>705
コロナは炎じゃなく電子だからな。
炎系の能力とはお門違い。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:34:23 ID:/eOycg140
漫画の都合って感じがするのが残念だよな。
麦藁一味の戦闘は見飽きた→1人に3週ぐらいジックリ描く
大物の戦闘はジックリ見たい→1コマで終わらせて決着書かずにウヤムヤ
って最近の流れで議論進むと思った戦争編でも覇気は謎のままだし少し不満。面白いから良いけどw
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:38:16 ID:3Dsn9V+v0
>>684
いや痛みを引き込むデメリットもあるので火力のある相手なら普通に苦戦するだろう
現にルフィに殴られて流血している
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:39:04 ID:BGCPdF+g0
戦争編始まった辺りからここ来てるんだが以前もこんなに盛り上がってたのか?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:39:45 ID:3Dsn9V+v0
>>704
マルコぴんぴんしているのだが
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:40:19 ID:TYifIeSb0
大将>七武海が明確になった戦いだったな。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:42:07 ID:IhBX7hx50
最低でも覇気とは何なのかくらいの説明は欲しかったなあ。
まあ、面白いから許す!

>>714
赤犬は性格上クザンを殺すだろうな
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:42:30 ID:qy6ljLKg0
作者的には
大将≧四皇=センゴク、ガープ>七武海=マルコ、ジョズ、ビスタ>6番隊以下隊長=ガープ以外の
中将にしたいのかな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:47:35 ID:eRUNttuD0
>>724
センゴク、マルコ、ガープ以外の中将の前の「=」って意味あるの?
小さな事が気になるもので・・・
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:48:05 ID:13EBXbBy0
七武海の中でもミホークとドフラは頭一つ抜けてるっぽい描かれ方だけどな
他と違って描写的に余裕がある
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:49:47 ID:JbB5nWoZ0
四皇≧大将=・・・だろ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:49:50 ID:eRUNttuD0
>>726
ドフラは同意だがミホークは…
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:50:14 ID:VFkS+Km00
ワンピースの氷は一撃必殺の属性だからな 
ルフィやロビンも青雉が本気で殺す気なら簡単に死んでた
単純に能力の恐ろしさで見たら黄猿とかよりよっぽどやばい
くまとかジョズとかマルコ辺りは黄猿のレーザー何発かくらっても平気そうだが
凍って砕かれたら一発で戦闘不能だし

だからこそ青雉をやる気があまり無い性格・立ち位置にしたんだろ
赤犬みたいな性格で暴れたら身も蓋も無く死人が出まくる
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:50:17 ID:oRadLjOVO
>>725
ちっちゃい事は気にするな
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:50:55 ID:3Dsn9V+v0
>>724
なわけないだろカス
普通に白ひげ>赤犬=他四皇>猿=雉=七武海=上位隊長=ガープ、センゴク>下位隊長=中将だよ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:51:01 ID:vo59S2+N0
一人の四皇が抱える組織の凄さが印象的だな。
大組織の頂点である大将や単体の七武海と問題なく張り合えるレベルが固まっている。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:51:16 ID:8GMiT8Nd0
黄猿のレーザーも、頭貫かれたら終わり。
まぁそんなことはしないけどね。
青雉も砕かないし。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:52:31 ID:/eOycg140
いや、それは言いすぎだろ
四皇=大将か、四皇≧大将じゃない?まぁ現状だと大将の方が強く見えるけど弱った白ひげ基準だとワカラン
ただ革命軍と海賊に脅威与えてるから海軍の強さは知ってた筈だけど予想以上に層が厚かった。

ここじゃ評価低いけど白ひげ海賊団も海軍抜かしたらダントツだろ!!中将クラス10人以上、七武海クラス4人、四皇1人って
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:53:00 ID:V+z0KREk0
>>723
反対じゃね? まあ青キジは相手殺さないだろうけど
オハラ回想でのバカ発言からフラグ立ちまくりだし 
散々赤犬を強く描いてその赤犬をヒエヒエで抑えさせるように進行中にしか見えないや
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:54:07 ID:13EBXbBy0
>>728
このスレに毒された奴が見れば覇気が使えないだのルフィもしとめ切れてないだの言うだろうが作中の描写見れば他のキャラからも一目置かれる存在って事はわかる
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:55:07 ID:qy6ljLKg0
しかし、白ひげは大将にダメージあたえられないのは作者的に大将を最強
にしたいからではないのですか??
いくら白ひげが病気もちとはいえ、大将に対する攻撃がノーダメージなのは
ひどすぎではないですか??
大将死ななくてももっとダメージ受けてていいと思う。
通常の流れでは
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:55:32 ID:3Dsn9V+v0
貫いたら、砕かれたらって
首はねられたら終わり頭打ち抜かれたら終わり影きられたら終わり石化されたら終わり飛ばされたら終わりと何も変わらんわ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:56:06 ID:IhBX7hx50
>>735
言われてみるとそんなキガス。
青と犬は絶対任務以外口を聞かないイメージだw

マグマって確かに氷に弱いイメージだなあ。
まあ、もとが岩だしな
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:56:17 ID:13EBXbBy0
>>734
>>ここじゃ評価低いけど白ひげ海賊団も海軍抜かしたらダントツだろ
ランク見てるか?
ここが一番過大評価してると思うけど
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:56:18 ID:mcENzjLW0
四皇がじゃないだろ
白ひげが特別な気がする
新世界の海賊を40隻も引き連れて海軍に攻め込めるのは四皇でも白ひげくらいじゃないか?

シャンクスは多分ロジャーと同じで自分の船一隻で新世界ウロウロしてそうだ
カイドウに関しては艦隊引き連れてる可能性を感じるけど、シャンクスに止められるレベル
もう1人は謎だけどね、引っ張ってるあたりかなりの大物の可能性はあるけど
やっぱ世界最強って看板引っさげてる白ひげの海賊団よりは見劣りするだろう
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:57:34 ID:13EBXbBy0
>>738
いつかは勝てるがまかりとおるスレで何を
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:57:47 ID:/eOycg140
>>736このスレに毒されるってww暴れてるのは一人で後は流してるだけだろ
ミホーク弱いとは思って無いけど描写がハッキリするまで議論には参加してないだけじゃん
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:59:32 ID:oPzmWm8y0
ハンコックみたいに最後の一人だから桁違いとは言い切れんというか
桁違いの可能性が低いだろ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 22:59:46 ID:13EBXbBy0
>>743
このスレ関係なく描かれ方としてはって意味な
描かれ方の話をしてるって描いてるのが見えないかな?
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:00:24 ID:3Dsn9V+v0
どうせ最後はローラママだろ
女みたいな萎えることはして欲しくないな
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:00:46 ID:vo59S2+N0
>>737
今の段階で敗れるコマとして消費する気が無いからだろう・・・七武海もじゃれ合い描写程度。
逆に白ヒゲと隊長は強さの評価は悪くないのに状況は悲惨な物だ。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:01:04 ID:JbB5nWoZ0
>>737
白ひげは世界最強の男という称号を何故信じないのか
あんな状態で比べられても判断できんよ
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:02:46 ID:mcENzjLW0
>>746
俺も地味にローラママな可能性かんじてるけどそこはスルーしといた
麦わら一味が四皇と繋がりが強くなりすぎるもんな

今回の件で白ひげ潰れなきゃルフィは太いパイプできるし、シャンクスはいわずもがな
もう1人がローラママだったらナミの親友のお母さんって事になるからな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:03:18 ID:13EBXbBy0
>>748
散々弱った描写や白ひげ自身のいつまでも最強じゃいられない発言あるのにか
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:04:43 ID:/eOycg140
>>740あのランクは無視してたwwマルコの位置とか散々議論しても変わらないし
ここってのはスレの人達で ランクは熱心な誰かのファンの物って感じ

俺はマルコ好きだけどあのランクは褒めすぎだろ、ジョズぐらいじゃない?
マルコ≧ジョズ、エースだと思ってる。まぁマルコ高い分には嬉しいけど
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:05:41 ID:3Dsn9V+v0
世界滅ぼす力あるとまで言われている男が世界最強でなくて何なんだよ
身体能力とか覇気とかじゃねぇんだよ
能力に他と絶対的な差があるんだよ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:06:21 ID:mcENzjLW0
>>750
スクアードに胸を刺されてなきゃ素直に信じられるんだが
さすがにあの大怪我の後では弱くても仕方ないと思うよ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:06:21 ID:rMZfY438O
四皇にドフラさんが入るのは間違いないだろうな。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:07:22 ID:eRUNttuD0
>>736
一目おかれてるから強いってわけでもないとおもう。
エースとかさ。
ただ、あくまで大将とか四項と比べると差があるってだけでそれ以外の
キャラと比べればすこぶる強いとは思ってるからそこんとこ誤解はしないでいただきたい。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:07:53 ID:JbB5nWoZ0
>>750
心臓に穴空けて戦い続けてる男が最強じゃなくてなんなんだ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:08:13 ID:O4OTNntO0
ここって前提ルール機能してるの?
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:08:23 ID:A62ab+Rx0
ドフラはここに来てもまだ底を見せないな。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:08:27 ID:euLXtDhV0
スクアードに刺され、青雉に凍らされ、赤犬にマグマパンチされ、黄猿にレーザー撃たれ
それでも、海軍と戦え、マリンフォードを沈める事できるんじゃねとセンゴクに言わせる白ひげ
これで最強じゃなかったら、誰が最強なんだよ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:08:49 ID:13EBXbBy0
>>753
昔ならかわせた発言も無視ですか
かわせないほど弱ってることが問題なのも無視ですか
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:09:12 ID:+HrGR4X30
最強ってもそこまで抜けて強くはないんじゃね
世界最強の剣豪も五分に渡り合える奴いるくらいだし
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:09:42 ID:3Dsn9V+v0
>>755
四皇は入れんなよ
妄想抜きで判断すればシャンクスとか今やミホ未満だろ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:11:19 ID:Kyp+yGpaO
>>739 氷山を襲うマグマの噴火映像をテレビでよく観るぞ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:11:46 ID:eRUNttuD0
>>759
正直この漫画弱ってるから攻撃力落ちるとかはない気がする。
ゲーム見たくHP1でも攻撃力は変わらないのと同じで。
ルフィなんかも瀕死状態の最後の攻撃が一番強そうだし。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:12:53 ID:QZoMuPzpO
問題はいよいよ出て来た覇気攻撃が全く大将に利いてない点…もともと覇気がロギアに対しては効果がこの程度ならば,黒髭がヤミヤミの実にこだわったのも合点がいくが,まさか作者はそこまで考えてるのかな??
しかしそれならセンゴクがそこまで白髭海賊団を恐れなくてもよさそうだが…
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:13:12 ID:eRUNttuD0
>>762
確かにそうだな。すまん。
大将、白髭と比べると差があるに訂正する。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:13:35 ID:mcENzjLW0
>>760
それは認めてるよ
昔ほど強くは無いのは確実

ただスクアードは味方、それもかなり信頼してる味方
そいつに不意に刺されてるのは仕方ない部分もある
敵として対面してたらスクアードごときに刺されてはないだろ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:13:38 ID:13EBXbBy0
>>759
そりゃああれだけの攻撃力があれば十分あの世界では最強だろうよ
常に元気いっぱいで戦えればな
どう見ても最後に無茶して死ぬだろ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:15:24 ID:FUCscKU+0
ビスタ&マルコの必死の覇気不意打ちで鬱陶しいのぅ程度のダメージってwww
赤犬強杉ワロタ、マルコは明らかに格下だろ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:15:29 ID:3Dsn9V+v0
大将って40代後半ぐらいか?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:16:00 ID:euLXtDhV0
そもそも、スレでのルールなら白ひげはもし負けそうになったら青雉以外は津波で引き分け
そして、その青雉も振動は凍らせられない
一番上にくるのは何ら不思議じゃないよな
>>767
そのスクアードもロジャー時代からいた古参で、しかも一撃させただけで奇跡ってんだからな
>>765
ルフィが覇王色の覇気なのはロギア倒すためだろ?
効いてないとは言えないだろ 実は赤犬、めっさやせ我慢してるかもしれない
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:16:14 ID:V+z0KREk0
>>763
それいうなら氷河時代はどれだけの年数続いたのかと
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:17:16 ID:/eOycg140
>>763どうなんの?マグマは固まって氷は溶けて相打ちって気がするけど
どっちかが一方的に押されたりはしないっぽいがエースを見てるとワンピ漫画の物理現象はワカランw
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:17:38 ID:K1j+HR4Q0
津波に呑まれた白ヒゲはどうなんの?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:17:53 ID:YKHKVV0j0
>>769
でも、赤犬はマルコにダメージ与えられないから格下にはならんな
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:18:24 ID:13EBXbBy0
>>771
マルコは飛んで逃げる
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:19:06 ID:8GMiT8Nd0
>>771
そこまで追い詰められる可能性としては、マルコ、黄猿、赤犬か。

であれば、マルコと黄猿は空中に逃げればいいし、
赤犬は溶岩で自分の周囲にドーム状に覆えばなんとかなるんじゃね?

実際に似たような能力者であるドルドルのMr.3がそれで溺死を防いでるし。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:19:48 ID:eRUNttuD0
津波来ても島ひっくりかえされても赤犬なら噴火で新しい島作れるから
問題ないな。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:20:11 ID:XoL+yahu0
赤犬のパンチ食らって余裕の白髭と死亡のエース。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:20:32 ID:V+z0KREk0
>>763
てか氷山が崩れる映像ならみるがマグマが襲う…ってのは見たことない
最近ではいつ頃見た?見てみたい
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:20:35 ID:13EBXbBy0
普通に漫画読んでる人は>>769の考え
このスレ的には>>775
そして>>775的に考えればマルコは誰にも負けないはずなので単独トップ
なのに上に白ひげがいる不思議
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:21:08 ID:YKHKVV0j0
というか白髭が津波使えるのは沿岸部でだけだろ
まあ、白髭なら戦闘フィールドのジャヤを丸ごとひっくり返せるかもしれんが
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:21:36 ID:euLXtDhV0
赤犬も、く…! とか言ってるしまるっきりノーダメージなら覇気の意味がねェよwww
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:22:01 ID:3Dsn9V+v0
>>781
大将覇気ないからねぇ
普通に考えればわかると思うが
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:22:40 ID:JbB5nWoZ0
覇気はロギアにダメージを与えることができる属性のようなもの
あくまで攻撃力は己の体術によって決まるんじゃね?
一回当てたくらいで利かねーじゃんっていうのはあんまりだと思う
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:22:43 ID:/eOycg140
元々覇気出た時から思ってたけど
覇気があるからロギアより強いって訳じゃないんだし別に大将が攻撃を受け流しても問題ないよ

一部の人が覇気を特別視してたけど覇気は一流の証だけど全員が全員超一流では無いんだろ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:22:45 ID:M4JrjjblO
エネル最強でいいよ面倒くせえ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:22:55 ID:FUCscKU+0
>>775
いやいや、ロギアじゃないから赤犬が覇気なしと仮定してもダメージ与えられるでしょ
体力が無尽蔵ってわけじゃないわけだし、普通に赤犬に負ける
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:22:59 ID:V+z0KREk0
>>777
赤犬はわからないだろ

790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:23:09 ID:YKHKVV0j0
大将 本気で覇気無しの可能性が出てきたな
赤犬ぐらいは覇気でエース倒しましたってことにして良かったと思うんだが
マグマだから炎を焼くってなんだよそれ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:23:54 ID:mcENzjLW0
覇王色の覇気がロギアに対して絶大な効果を持たないのは
スモーカー蹴り飛ばしたハンコックの描写を見ればわかる

スモーカーがあの一撃で大怪我でもしてたら覇王色別格ってのはわかりやすかったが
白ひげの覇気攻撃にしたって青キジは避けたのか、今回の赤犬描写見るとあの程度ではなんとも無いのか
覇王色とはいえどもロギアに対しては他の覇気と大差ない可能性は高い
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:24:10 ID:K1j+HR4Q0
>>781
白ヒゲなら回復させるまでもなく近づいたマルコを覇気切りで一撃KOできる
・・・・と思ってたが大将への攻撃を見る限りそれも怪しいな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:25:44 ID:YKHKVV0j0
>>788
ビームで顔面吹き飛ぼうが、全身蜂の巣にされても平然としてるのにダメージなんか無いよ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:26:17 ID:13EBXbBy0
>>784
描写的にわざわざ二人がかりで攻撃してもうっとうしいですます赤犬
どうみても赤犬が格上で描かれてます
大将は覇気使いが使ってる謎バリアはってることからも使えそうなことは普通に読んでればわかる
なのにこのスレでは使えないことになってる
このスレはずれてるんだよ
でマルコが白ひげの下の理由を誰か教えてくれ
【以前・能力のみ】エース=スモーカー
【以前・十手あり】スモーカー>エース


【今】スモーカー>>>エース

七武海、ルッチ、エネル戦を制し格段に強くなったルフィに「強くなった」と言わせ
ギア2やハンコの足技にも対応可能な反応速度を身につける

一方エースは黒髭戦後拘束され続け、赤犬戦では能力の相性すら把握できず
秒殺される
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:28:30 ID:BGCPdF+g0
黒ひげ追わなかったらエースもちっとは成長してたかもな。
スモーカーは成長してるはずだしサボったらすぐぬかれるのな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:28:48 ID:JbB5nWoZ0
>>794
といっても赤犬の顔は結構つらそうにしてなかったか
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:29:25 ID:Jo0teNf90
>>797
つらそうと言うか鬱陶しそうな顔だったように思う
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:29:34 ID:3Dsn9V+v0
>>794
普通の読者なら覇気で斬った!?死んだか!?の後に
それを使わずにわざわざマグマで火を焼き尽くす???なんて意味不明な描写から
大将覇気ないんだなぁって判断するよ
謎バリアを覇気と結び付けるのはいないと思うよ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:29:49 ID:YKHKVV0j0
>>795
スモーカーは地味に強いと思う

「強者に効かなくても雑魚を大量の殺せる技持ってる方が強いんだ!」とか言ってる連中には理解できないらしいが
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:30:14 ID:/eOycg140
>>791まぁ覇気が無しでもマルコ達と互角だったり覇気使いを圧倒してるから
覇気があろうと無かろうとランク下がらない大将好きは良いよなww
マルコ好きな俺は覇気使いが増える度にランクが下がる恐れあり…まぁ漫画本編が面白ければ別にいいけどね
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:30:55 ID:euLXtDhV0
大将は攻撃の覇気は持ってなくて護りの覇気を持ってて、それでビスタとマルコの覇気攻撃の威力を減退させたとかなら分かる
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:31:43 ID:13EBXbBy0
>>797
そりゃあとどめさそうとしてる所に邪魔はいればいい顔しないだろ
問題はわざわざ二人がかりで赤犬に挑ませたこと
そしてしとめるどころかわずかなダメージしか与えれてない事
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:32:03 ID:euLXtDhV0
てか、別に大将が覇気持っててもロギアに干渉できるだけであってマルコに再生させなくするってわけじゃないから
関係ないけどな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:32:07 ID:YKHKVV0j0
>>802
そういう設定ならまだ納得できるな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:32:24 ID:8GMiT8Nd0
覇気ったって種類があるだろ。

レイリーなどの気絶させる覇気
女戦士が矢に纏った攻撃力を上昇させる覇気
マリーがルフィの攻撃を弾いた防御の覇気
ソニアが相手の体の動きを読む心鋼な覇気

レイリーやハンコあたりは、全部備えててもおかしくはないが、
さしあたって大将が持ってそうなのは防御の覇気。

白ひげの振動波を球形に逸らしたりしているし、
覇気攻撃を喰らっても普通にしてるのは、相殺みたいなことをしているからでは?という解釈ができる。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:32:33 ID:Kyp+yGpaO
ショックを与えたら粉々になるほどの氷浸けにされてもお風呂で生き返るロビン(笑) だいたい氷浸けにされたら普通に三分以内に心拍機能停止で死ぬだろw シャワーで解凍されちゃう必殺技とかw
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:33:05 ID:JbB5nWoZ0
大将に覇気があるとか
そりゃ無いでしょう深読みしすぎだって
あくまで大将の力はロギアによるところが大きい
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:33:53 ID:YKHKVV0j0
>>804
海楼石外したら能力封じられてる時に受けた時の傷も再生したからな
覇気でマルコ倒すのも無理って設定になってしまったな

尾田はその辺ちゃんと考えてるんだろうか
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:34:45 ID:YKHKVV0j0
>>808
ロギアってだけじゃなく本体の基礎戦闘力も激高いってのもあるよ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:36:05 ID:mcENzjLW0
>>802
金太郎が攻撃と防御のを揃えてるからなぁ

エネルのマントラが覇気かどうかは不明だが
先読みのみとか覇気の技術を攻防セットで覚えてない可能性ってのはあるだろうけど
中将が六式使ったり、やっぱ上の連中はそういう戦闘技術習得してる可能性は高いと思うな

つか、大将に覇気があったら赤犬が実の相性でエース殺すより、覇気でやったという説明がよかったような気もするな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:36:39 ID:13EBXbBy0
>>799
そりゃあお前がこのスレに毒されてるからだ
ここまで作中で覇気使いが出てるのに海軍のトップクラスが覇気使えないって考えねーよ
大将の強さは能力の強さといってもいいくらい強力
その強さをさらに強力に描くために能力の上下関係出した
散々能力出してた大将が覇気で倒した所でこれ以上のインパクトでないよ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:36:52 ID:innJDUNv0
大将に覇気がないっていうのはむしろあり
覇気があろうが勝てないやつは勝てないっていうのが証明されて良かったじゃん
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:37:16 ID:YKHKVV0j0
センゴクやガープが覇気使えてるんだからちゃんと後進の大将に教えとけよって感じだな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:38:26 ID:/eOycg140
>>808謎バリアがあるからワカラン。覇気かもしれないけど違うかもしれない
まぁ正直ドッチでも良い。青キジが覇気持ちのジョズを倒した以上
覇気でもロギアでも強いのは強いってだけ 覇気>ロギアなら大将の覇気が議論対象になったけどね
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:39:47 ID:JbB5nWoZ0
>>812
使う描写でてから言え
トップクラスだからというのは理由になってない
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:40:03 ID:3Dsn9V+v0
>>812
>>大将の強さは能力の強さといってもいいくらい強力
自分で言ってんじゃん
何でそんな奴が必ず覇気持ってるって言えるんだが不思議
強い奴なら持ってて当然な代物ではないんだよ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:41:53 ID:O4OTNntO0
最終的にはルフィが勇気を身に付けて最強になるんだからルフィ最強
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:42:06 ID:13EBXbBy0
>>816
その考えがこのスレ独特の物だって言ってるの
じゃああの謎バリアの説明できるか?
覇気使いが使ってた物と同じと考えるのが一番説得力あるだろ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:42:06 ID:YKHKVV0j0
今までは大将クラスは普通に覇気持ってるだろうと思ってたけど、
エースを倒すのに「マグマは炎を焼く」なんて変な相性で勝っちゃったから
覇気無さそうな気がするんだよな

あの防御ポーズだけが僅かに残されえた望みだが
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:43:29 ID:13EBXbBy0
>>817
なんで実の力が強力な奴は覇気持ってないと考えるのかわからん
覇気も使えるが実の力で戦った方が強いってだけだろ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:43:37 ID:eRUNttuD0
>>792
一撃KOで勝利が成り立つなら覇気のあるなしは関係なくね?
てか、一撃KOによるマルコ敗北はこのスレ的に有りなの?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:45:03 ID:3Dsn9V+v0
>>821
まぁ実際に覇気使ってから考えようか
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:45:32 ID:K1j+HR4Q0
>>822
え?覇気なかったらどんなに強力だろうがマルコにダメージ与えられないでしょ?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:45:42 ID:8GMiT8Nd0
>>819
構え方が、戦桃丸と一緒だしな。

両手の平を前に突き出す、ダサい形。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:46:13 ID:13EBXbBy0
>>823
謎バリアの説明をよろしく
覇気使いが同じようなバリアはってたから覇気だろうってのが俺の意見なんだが
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:46:39 ID:K/2kL7rk0
だから、覇気って六式みたいに教えれば誰でも使える技術じゃないんじゃね?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:46:49 ID:3Dsn9V+v0
>>825
金太郎のあれは相撲取りの構えだろうよ…
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:47:08 ID:euLXtDhV0
そもそもわざわざ3人そろって同じポーズって変じゃねww
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:47:17 ID:mcENzjLW0
>>827
つアマゾン・リリー
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:47:23 ID:YKHKVV0j0
大将の覇気については描写待ちだな
というか尾田が早く覇気の詳細設定をするべきなんだよ
いつまで引っ張るつもりなんだろ

まあ、ロギアの赤犬がエースの仇になったから
この後のエピソードで覇気の習得とかするんだろうから
その時に詳細設定が出るのかな
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:47:36 ID:3N/wlsC10
ルフィーが覇王色の覇気使ったとき
青雉「うそだろ、おい」
ってびっくりしてたのは、覇気をもってないから
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:48:18 ID:8GMiT8Nd0
>>821
まぁ実の力を鍛えながら、身体能力も鍛えて、覇気も鍛えるってのは難しいだろう。
ロギアなら戦力的にも能力を鍛えた方が強い。

実際エースは、能力と身体スペックは鍛えていたが、覇気は備えてなかった。
三つの要素が全て高次元で揃ってるってのは、時間的にも難しかろう。白ひげくらい。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:48:35 ID:3Dsn9V+v0
>>826
知らん
謎ポーズだけで俺が妄想するわけにはいかないし
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:49:29 ID:13EBXbBy0
>>831
結局こうなるんだよな
やっぱりこのスレは世間一般とはかけ離れてるわ
似たようなことしても描写待ち
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:50:37 ID:YKHKVV0j0
>>835
妄想有りにしたら>>1みたいな奴が暴れまくるぞ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:51:20 ID:Jo0teNf90
マルコVS黒髭

さぁどっちが勝つ?
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:51:49 ID:13EBXbBy0
>>834
金太郎のあれは相撲取りの構えとか糞くだらない面白くも無い妄想はするのにな
なんでわざわざこんなつまらないレスしたんだろ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:52:19 ID:eRUNttuD0
>>824
いや、マルコはゾオン系・・・
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:52:37 ID:JbB5nWoZ0
>>835
おまえの方が世間一般常識からかけ離れていることに
どうして気づかない
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:52:48 ID:K1j+HR4Q0
>>837
黒ヒゲが吸って殴った後いちいち離すからマルコ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:52:56 ID:mcENzjLW0
>>835
そりゃそうだろ、ここは強さ議論スレ
覇気なんてのは+評価される要素なんだから不確実なまま認めるわけにもいかない
だから描写まち

あれが覇気バリアであったとしても防御技でしか認められない
攻撃は一切描写がない
白ひげ側はあんだけ覇気・覇気言われてるのに
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:53:41 ID:V+z0KREk0
>>832
覇気持ちの白ひげも驚いてただろ
むしろあのページに大将一人描かれてる青キジはまだ可能性考えるべき
もちろん大将三人、他ロギアもみな描写待ちとして
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:55:03 ID:13EBXbBy0
>>840
だから謎バリアの説明しろって
大将が覇気使えないと思ってるのはこのスレのマルコ擁護派だけだろ
どうしてわかんねーのかなー
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:55:54 ID:euLXtDhV0
マルコのランクに覇気関係ねーのに、なんで擁護派だけになるのか
それがわからねー
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:56:00 ID:YKHKVV0j0
>>844
謎バリアに関しては現在不明扱いで考慮対象外
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:56:18 ID:V+z0KREk0
>>832
それにうそだろ、おいじゃなくて
「おいおいマジか」だから
セリフ自体には自分も持っている、いないの両方の意味取れる
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:56:26 ID:+HrGR4X30
大将は覇気あろうとなかろうと強そう
マルコの再生能力ってのはどの程度のもんだろう
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:56:40 ID:13EBXbBy0
>>842
世間一般とはかけ離れてるって事は認めるんだな
お前が一番ものわかりがいい
無駄に反論する奴うぜーわ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:56:48 ID:eRUNttuD0
>>841
いちいち離すっていうか掴んでられない(吸い続けることはできない)
と考えるほうが自然。至近距離で能力復活されたら厄介だから殴り飛ばすんだろう。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:56:55 ID:innJDUNv0
大将>マルコ
大将は今のところ覇気無しという考えの人間もいるんですが
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:57:07 ID:Umo0Vd9Y0
不死鳥に夢みすぎだろお前ら…
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:58:10 ID:YKHKVV0j0
>>848
戦闘状態(鳥型or半鳥型)の時は、顔面吹き飛ぼうが全身ハチの巣になろうが無痛で即再生
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:58:41 ID:13EBXbBy0
>>845
大将が覇気持ちだとロギア突破できることになって勝率が大きく変わる
結果曖昧な勝率のマルコは大将の右に
攻撃力も無いしな
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 23:59:41 ID:euLXtDhV0
つまり、マルコを下げたいだけのマルコアンチだと
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:00:12 ID:I9OmbVA80
>>848
黄猿に顔面や胸を撃たれたとき、半鳥状態では1秒くらい、
人間状態では数十秒?再生にかかっている。
エースみたいに腹に大穴あけられたら、人間状態なら死亡、
半鳥状態でも追撃を受ければ死ねる。

格闘しかできないから、ドフラ、モリアあたりの特殊技持ちにも
確実に負ける。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:00:19 ID:3+F5dfOh0
そういうことだな
大将派ですら無いと思う
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:00:53 ID:szeZRS240
>>854
赤犬エースのロギア突破して殺したよ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:01:05 ID:vWn/71fI0
>838
いやそういう体術だろうと
金太郎といえばくまとの相撲が有名だしな
うけなんて狙ってないし馬鹿じゃねぇの
そもそも戦頭丸が覇気ありだなんてまだ決まっていないわけで…
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:01:32 ID:13EBXbBy0
作中の描写を元に普通の人が考えるランキングにした場合マルコの位置が高いって事をいいたいだけなのにアンチ認定
マルコ厨は怖いな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:01:40 ID:o2PaydE40
>>855
むしろ覇気攻撃も再生濃厚なマルコは白髭の左にすべきじゃないか?
白髭じゃあマルコ倒しようがないんじゃない?倒す方法あるの?
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:01:42 ID:icyyoNjv0
>>851一緒だ。しかもマルコ好きで
まぁ好きでも一番じゃなくても良いって人は冷静で、好きだから一番じゃないと嫌って人は盲目的なんだな
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:02:13 ID:mcENzjLW0
>>858
その赤犬が実が完全に上下関係にあるとか言ってるので覇気じゃなくて相性とされてる
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:02:33 ID:CiziHytM0
>>852
それはすげー思うw

マルコが疲れた描写もあるから再生=完全回復ではなく
再生=傷のみの再生と考えられる
ロギアとは違うから覇気なしでもダメージを与える事はが可能

つえーはつえーが大将と同格と扱うには描写も能力も不足してる
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:02:34 ID:szeZRS240
>>853,856
鳥と人で再生能力も違うのか
攻撃力はどうなんだろ、変わらないのかな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:02:34 ID:fRlPbz8Q0
よく考えたら赤犬がエースを倒せたのは覇気を使ったからじゃないか?
相性なんたらというのはハッタリで
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:02:44 ID:3+F5dfOh0
>>861
むしろ白髭はマルコ大将より右の気がするんだが
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:02:51 ID:DK/Y57koO
マルコはジョズレベル
弱い
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:03:12 ID:3Dsn9V+v0
>>860
はぁ…だったらこんなスレから出ていけば
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:04:10 ID:iBEnv2Wv0
わざわざ幻獣種なんて出したのは、ロギアに対抗するためだろう?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:04:21 ID:ImwasD1D0
攻撃力がある方が絶対に勝つだろ。
仮に再生能力があるとわかったら、海に落とせばいいじゃん?
冷静に考えて^^ 赤犬が全力で攻撃したら、マルコを海に落とせますか?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:04:21 ID:3+F5dfOh0
>>866
むしろその説明の方がスッキリするんだが
マグマ>火とか言い出したおかげで大将は覇気無しの可能性が高くなった
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:04:32 ID:x41JRR710
>>869
反論できないと出て行け
敗北宣言いただきましたー
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:04:48 ID:npN+W8rV0
>>866
それは次回に期待ということで
現在のところは相性勝ちと受け取るしかない
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:06:04 ID:vWn/71fI0
>>873
お前が論破できないために普通の人、普通の人〜て喚いてるのが哀れだから優しく追い出そうとしてあげただけなのに
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:06:14 ID:o2PaydE40
マルコを白髭の左に移すことについて反論ある人っている?
いなければ次スレでは変えるべきと思うが。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:06:44 ID:fRlPbz8Q0
>>872
違う違うだからそれは赤犬のおちゃめなジョークとかなんかで
だってさ普通にマグマは火に利くなんてとんでも設定
考えられるわけねーじゃん
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:06:48 ID:jHXw0Rf10
大将は防御覇気のみってのはあるかもな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:07:09 ID:szeZRS240
>>863
相性ってのがまだいまいち描写なくて分からないけど
少なくとも覇気なくてもロギア倒す方法はあるってことだと思うんだよね
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:07:16 ID:icyyoNjv0
主よ、子安を甘く見るなよwwwEDの後には評価が変わるぞ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:07:29 ID:x41JRR710
>>875
お前は馬鹿な妄想してろよwwwwwwwww
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:07:57 ID:CiziHytM0
>>870
全然関係ないだろ
幻獣種はドラゴンの伏線と思うがな
ロギアに対するアンチは覇気じゃん
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:08:04 ID:mHP2Pgko0
>>879
クロコとエネルのこと忘れないでやってください
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:08:33 ID:vWn/71fI0
>>878
まぁそれでもいいけど
それじゃマルコには勝てないから必死になる奴がいるのだろうな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:09:13 ID:vWn/71fI0
>>881
はいはい覇気覇気あり
妄想乙wwwwwwwwwwwwwwwwwww
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:09:25 ID:3+F5dfOh0
>>877
じゃああの発言がジョークかどうか解るまで大将に覇気があるかは不明扱いだ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:09:36 ID:ImwasD1D0
>>882
ドラゴンが出たら、ドレーク少将かわいそうだろ;
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:09:39 ID:x41JRR710
>>876
このスレ的にはそれが一番納得いく形になるんだよ
それが何故か白ひげの下にいるからおかしいことになってる
再生と覇気でいつかは勝てるが成り立ってるから
あくまでこのスレ的にはね
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:10:41 ID:ImwasD1D0
>>876
ねぇねぇ、海に落とすっていうのはダメなの?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:10:42 ID:szeZRS240
>>883
忘れてた
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:10:59 ID:6WENgYKe0
まだ戦争は終わってない
まだマルコの描写もありそうだからあせらずいこう
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:11:19 ID:x41JRR710
>>889
マルコ飛ぶ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:11:31 ID:jHXw0Rf10
白髭の無双シーンを期待してたがエース死んでタイミング無くなった感じだからな
このままの描写のままだと白髭はマルコ大将の右へ移動かな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:11:47 ID:szeZRS240
>>871
落とせるんじゃないかな
赤犬の攻撃範囲広いから
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:12:02 ID:vWn/71fI0
>>881
ごめんね^〜^厨の妄想抜きじゃ絶対マルコにゃ勝てないよwwww
涙目哀れすぐるwwww
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:12:12 ID:fRlPbz8Q0
覇気でもダメならマルコはどうやって倒すんだろう
こういうのは必ずなにかしら攻略法というものがあるはずだが
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:12:33 ID:CiziHytM0
>>893
白ひげ無双はむしろ来週の予感がする
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:12:50 ID:jHXw0Rf10
蹴り飛ばし攻撃が出来るから海落とし合戦なら逆にマルコ有利では
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:13:02 ID:GYN4LErB0
攻撃しても再生するよ〜い海に落とそうとしても飛んじゃうよ〜い
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:13:08 ID:ImwasD1D0
>>892
マルコを飛べない状況まで追い込んでから、海に落とすの!!
追い込めるだけ、マルコと戦闘力に差があるキャラクターはマルコに勝つんじゃないの?
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:14:03 ID:ImwasD1D0
>>898
そそ。そこんとこ、詳しい描写知ってる人判断してよ。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:14:23 ID:iBEnv2Wv0
マルコを倒すのに、作者が海桜石を使った理由は
出したのはいいけど、それしか戦闘不能にする方法が思いつかなかったから
俺はこう思うけど、どう
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:14:29 ID:x41JRR710
>>895
わざわざ二回もレスしてwwwwwwwwwwww
そんなに悔しいかwwwwwwwww
糞わらたwwwwwwww
そうだねーwwwwwwみんな相撲取りだよねwwwwwwwwwwww
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:14:30 ID:mHP2Pgko0
>>896
衝撃で気絶させるとか?
首絞めるで落とすとか?
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:14:36 ID:GYN4LErB0
>>896
海楼石で取り押さえる
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:14:59 ID:3+F5dfOh0
海落とし合戦なら空飛べてフッ飛ばしキックがあるマルコが確かに有利だな
海落とし最強はクマだろうが
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:14:59 ID:D/1TXdn6O
俺もマルコは白髭の左でいいとおもう。ただ白髭厨が駄々こねるから変更されなかっただけだし。
回廊席外して回復の描写はいい機会。ここでマルコ上げないといつまでも不自然なランクが続きそう。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:15:43 ID:vWn/71fI0
>>903
ハイハイマルコにどうやって勝つのかな大将ちゃんはwwww
 妄 想 抜 き でお願いしますwwww
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:15:46 ID:lw1Srs8K0
黄猿はマルコと互角くらいだったと思うけど(黄猿はマルコに蹴られて吹っ飛んでた)
なんか今回赤犬はマルコとビスタが2人がかりで攻めてもビクともしてないんだよな
エースも黒ひげにダメージ与えてたし、青雉とも結構いい勝負してたけど
赤犬には何もできずに一撃で負けてしまった(能力の相性こそあれ、それ以外にも圧倒的な実力差を感じた)

あと、ジンベエに対する「死にたいのか?おまえも元七武海なら、わしの強さは充分知っとろうが」発言
黄、青>七武海とすれば、赤>>>七武海くらいの開きあるんじゃねぇの?
大将の中でも赤は別格な気がするんだけど
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:16:33 ID:x41JRR710
>>900
どう追い込むの?
傷は回復するし飛べるし
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:17:08 ID:fRlPbz8Q0
>>909
ビクともしないとか言ってるけど
倒れてたじゃん
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:17:15 ID:x41JRR710
>>908
相撲で勝つんじゃねえの?wwwwwwwwwwwwwww
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:17:19 ID:3+F5dfOh0
暫定正式ランク)

赤犬がランクインしました

S :白ひげ マルコ 赤犬 黄猿 青雉

A+:ジョズ 黒ひげ
A:ジンベエ スモーカー エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :リトルオーズJr PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま
    ドラゴン センゴク ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ シリュウ ビスタ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:17:49 ID:3+F5dfOh0
ワンピース強さ議論と雑談スレ303(実質303) → 消費完了
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264658999/

ワンピース強さ議論と雑談スレ303正式ランクスレ(実質304) → 消費完了
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264680617/

ワンピース強さ議論と雑談スレ303本スレ(実質305) → 消費完了
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264662144/

ワンピース強さ議論と雑談スレ304(実質306) → 消費完了
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264936082/

ワンピース強さ議論と雑談スレ304(実質307) → 消費完了
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1264936082/

ワンピース強さ議論と雑談スレ297(実質308) → 現在912スレ消費
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1262274678/
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:18:35 ID:szeZRS240
>>910
拳骨のマグマたくさん降らせばいけそう
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:18:45 ID:fRlPbz8Q0
>>910
@マ○コの首を持つ
A勢いよく海に投げつける
B勝利
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:19:32 ID:vWn/71fI0
>>912
あー急に冷めたわ
要するに勝つ方法はないのか
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:19:48 ID:6WENgYKe0
>>913
ジンベエが下がってないぞ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:20:09 ID:3+F5dfOh0
>>910
マルコが気絶するくらいの覇気攻撃をかませばいいが、
ガープに殴られてもちょっとヨロけただけだったしなあ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:20:17 ID:GYN4LErB0
火山の噴火の勢いで大気圏外に打ち上げて考えるのを辞めさせる
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:20:25 ID:ImwasD1D0
>>910
マルコの再生スピードしらねぇから答えらんね。
んまぁ赤犬VSマルコだったら、
・赤犬のマグマパンチ連弾をマルコがひらりとかわしまくって、ケリをくれて勝利!
あるいは
・マグマパンチをよけきれずに食らう。再生が間に合わずに沈没orz
どっちかじゃないの?
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:20:37 ID:x41JRR710
>>917
やっと馬鹿から開放されたわ
相撲とってろ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:20:42 ID:ScAEthwQ0
>>909
>エースも黒ひげにダメージ与えてたし、青雉とも結構いい勝負してたけど
>赤犬には何もできずに一撃で負けてしまった(能力の相性こそあれ、それ以外にも圧倒的な実力差を感じた)

そりゃ
炎=現象
マグマ=物質
だからね

同系のマグマが炎を焼き尽くすことはできたろうが
他の能力者同士だとどうなるかは定かでない
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:20:48 ID:wibhei+O0
てか、体術レベル高い奴ならマルコらくらく倒せそうだけどな
中将に海楼石はめられるレベル(笑)
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:20:51 ID:o2PaydE40
>>913
この期に及んでマルコを白髭の左に持っていかないで暫定正式ランクとかw
マルコ最強は満場一致に近いように見えるが?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:21:06 ID:fRlPbz8Q0
体術で互角な大将が勝てる方法はないねぇ
回廊石使うくらいか
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:21:26 ID:UZaVAfcjO
>>918
ジンベエ降格は無い
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:22:13 ID:x41JRR710
だから結局どっちになるの?
マルコはこのスレのルール的には最強なんだろ?
だったら白ひげの左だろ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:22:35 ID:wibhei+O0
このスレだとマルコの体力は無尽蔵、不死鳥は万能設定だから困るw
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:22:49 ID:3+F5dfOh0
>>925
俺もマルコは左端と思うけどこの荒れた状態でランクのその部分を変えるのはどうかと思ってな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:23:32 ID:vWn/71fI0
>>922
そういやそもそものお前との論争は大将覇気あるかどうかだったっけ
結局証明はできないようだから
敗北宣言戴きました
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:23:32 ID:fRlPbz8Q0
>>925
しかしそれは設定や格差を無視する形になるんじゃねーの
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:23:44 ID:ImwasD1D0
>>929
絶対変だよそれ。最初にそれ決めた人だれwww
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:23:53 ID:x41JRR710
荒れてるのは大将>マルコの部分だけだろ
その過程でマルコ最強が固まってきたんだからマルコ最強でいいだろ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:24:05 ID:wibhei+O0
このスレの限定の特殊マルコならぶっちぎりで最強
そうじゃないなら1個落とせ、今の位置はどちらにしてもおかしい
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:24:37 ID:jHXw0Rf10
レスが異常に速い時はランク変動は控えた方が良いんだよね
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:25:04 ID:iBEnv2Wv0
そもそも、黄猿の勾玉? あれってレーザーなの?
あれめっちゃ降り注いでたけど、マルコ全部ガードしてたろ 白ひげに届いてなかった
あれ以上の攻撃持ってこないと、気絶とか説得力ねェわ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:25:23 ID:jHXw0Rf10
>>935
なんでそんな駄々っ子みたいなこと言ってんの
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:25:31 ID:x41JRR710
>>931
散々しとるがな
謎バリアの説明もできずに相撲だろとか言い出した馬鹿もいたがwwwwwwwwwww
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:25:35 ID:6WENgYKe0
とりあえずジンベエ下げは>>612でも提案されてるが反論は無いな
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:26:07 ID:o2PaydE40
>>930
どっちにしろマルコの位置はSの最左(不死鳥万能)か最右(再生スピード超える当攻略法あり)
のどっちかじゃないとおかしい。
今の位置は「100%!!!」ありえない。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:26:40 ID:ScAEthwQ0
マルコが不死鳥だからこのスレで最強とかw
死なないのと最強いうのは違うと思うけど
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:26:45 ID:3+F5dfOh0
>>940
ジンベエは>>913でいいよ
またややこしい時にややこしい提案してくるなあ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:27:03 ID:iBEnv2Wv0
白ひげ>マルコの理由
世界最強の男と紹介されてるのが白ひげだから
マルコ>大将の理由
大将はマルコにダメージを与えられないから
体力は大将も消費する 覇気があっても関係なし
マルコの攻撃力には疑問はあるが、覇気使いは確定 赤犬に傷をつけた 食らった度合いは不明
あと、マルコは空を飛べるってくらいか
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:27:11 ID:fRlPbz8Q0
マルコは海に投げれば勝てるんだろ
だったら白ひげならなんなく勝てるさ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:27:15 ID:icyyoNjv0
このスレのルールは場合によって本編の描写からズレてるよなww
マルコは不死鳥って能力がスレのルールに嵌ってるからな。1対1で大将に負けたらランクどうなんだろ?
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:27:28 ID:GYN4LErB0
ジンベエは下げ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:27:44 ID:I9OmbVA80
大将>マルコだろ。
人間形態のときに、溶岩パンチで腹に大穴、全身氷付け、レーザーで脳みそ
ぶち抜き。さらに再生中に追い討ちで普通に勝てる。
さらに言えばドフラもクロコもハンコもクマもモリアも一発入れるだけで
マルコに勝てる。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:27:54 ID:6WENgYKe0
>>943
提案したのは今じゃなくて>>612だよ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:27:57 ID:3+F5dfOh0
>>944
大将もマルコにダメージ与えられないが
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:27:59 ID:ImwasD1D0
>>941
良いんじゃないこれが?多数決しようよ。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:28:05 ID:aaVaJBEoO
マルコの位置はまだ変わらず
そのうち弱点が描かれるだろう
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:28:32 ID:x41JRR710
>>942
死なないで能力者の防御突破できるってキャラだからこのスレのルール的には問題無い
むしろ白ひげの下って現状がおかしい
>>941も言ってるけどすっごい中途半端
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:28:56 ID:vWn/71fI0
>>939
解放されてせーせーしてんじゃねぇの?
まだ顔赤くなってんのかよ
妄想を強要するなんてお前やっぱりこのスレ向いてねぇよ
つか大将のポーズが相撲なんて一言も言ってないし、戦頭丸の型のモデルを出しただけだしな…
普通の人が集まるスレにでも出向いた方がいいんじゃないですかね
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:29:10 ID:ScAEthwQ0
赤犬に傷を付けたのはビスタかもしれないし
二人の力かもしれない
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:29:16 ID:jHXw0Rf10
>>949
下げる必要無し >ジンベエ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:29:16 ID:6WENgYKe0
>>951
議論スレです
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:29:48 ID:icyyoNjv0
大将>マルコ派だけど、確かにスレルールでは無敵なマルコさんww
今の疲労具合からしても万能では無い気はするけどね
959圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/02/12(金) 00:30:09 ID:gnJvrWLs0
マグマは岩石。岩石が圧力と熱でドロドロになったのがマグマ
マグマは冷えればまた岩石にもどります
つまり土属性

メラメラは火属性だからそもそも比較の対象にならん

まぁエースは岩石を溶かせるほどの火力が無いから格下なんだろうけど



普通に考えて不死身が弱いわけない
相手にするなら一番やっかいだろ
なんつっても攻撃無効にされるんだから
マルコがバテるまで1時間として、1時間攻め続けなきゃいけないし
1時間のうち、攻撃もらったら負けるんだしね。空まで飛ばれたらやっかいこの上ない
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:30:11 ID:iBEnv2Wv0
>>950 
おk
マルコ>大将の理由
大将はマルコにダメージを与えられないから
体力は大将も消費する 覇気があっても関係なし
マルコの攻撃力には疑問はあるが、覇気使いは確定 赤犬に傷をつけた 食らった度合いは不明
あと、マルコは空を飛べるってくらいか
大将がマルコにダメージを与えたのは、人型状態の時のみ、背中から射撃
なお、このダメージは回復するのは確定 ただ火の鳥状態にならないとだめらしい
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:30:24 ID:x41JRR710
>>944
世界最強と言われたのは昔
今ではクルーに心配されながら戦うレベル
962950:2010/02/12(金) 00:30:54 ID:3+F5dfOh0
もうスレ立てちゃうぞ
赤犬入れるだけで良いだろ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:30:54 ID:skwtuRcD0
グラグラとか砂嵐とか空気を揺らす技使い相手だと地上戦を余儀なくされるかも知れんなマルコ。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:31:11 ID:GYN4LErB0
ジンベエはルーキーエースと互角マゼランには負けアマル化エネルにも勝ち目薄
だから下げが妥当
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:31:55 ID:aaVaJBEoO
ジンベエ厨は下げない理由を言わないから却下
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:31:59 ID:iBEnv2Wv0
>>961
それはお前の言うとおり
マルコがやられたのは白ひげを心配して
ジョズがやられたのも白ひげを心配するマルコによそ見をして
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:32:34 ID:x41JRR710
>>954
馬鹿が顔真っ赤で絡んでくるんだから仕方ない
しかも国技である相撲好きとあっちゃあ無視するのも失礼でしょwwwwwww
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:32:35 ID:ImwasD1D0
>>962
良いんじゃないの。どうせ>>1はエネルだし。
つかつか、海に落とせば良いじゃんって言ってるじゃん…
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:33:11 ID:ScAEthwQ0
>>953
 >防御突破できるってキャラだから…

防御突破してるか?
赤犬に対しては2人でだし、他の大将にダメージ与えてない
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:33:14 ID:3Lvw3WkE0
マゼランの毒は自然系だからロギアですよ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:33:43 ID:fRlPbz8Q0
>>968
だね
何をそんなに必死になる必要があるのか
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:33:55 ID:x41JRR710
>>966
そんな心配かけまくりで吐血までしちゃう白ひげよりマルコのほうがこのスレ的には高いでしょ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:34:05 ID:o2PaydE40
原作設定とか関係なくこのスレのランキングなんだからこのスレ
のルールで作るべきだろ。じゃないと何のためのルールだよってなる。
次スレでの改定は難しいが、マルコの位置はきっちり話し合うべき
優先課題。なぜなら大半の人が感じてる通り今の位置は確実におかしいから。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:34:25 ID:iBEnv2Wv0
マルコは空も飛べるからね、落とせばいいって気軽には言えない
落とし合戦なら、ダメージはなくとも吹き飛ばし加減には定評があるマルコさんが有利だもの
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:34:44 ID:vWn/71fI0
>>967
必死なやつほどw増やすって本当だよな
俺もさっき急に冷めて以降使わなくなったが
いつまでも覇気ありが証明できずにおちょくられてるかだ熱くなってんのか?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:34:59 ID:ImwasD1D0
>>969
争点そこじゃないんじゃないかなぁ…。覇気っていうのはロギアに攻撃できるんだから、
防御突破してるに決まってるじゃん…
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:35:01 ID:x41JRR710
マルコ左端でいいだろ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:35:37 ID:fRlPbz8Q0
>>974
空も飛べるっていうならマルコ持って放り投げてやれば良いよ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:35:53 ID:6WENgYKe0
マルコはガープの覇気攻撃を再生した描写は無い
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:36:31 ID:x41JRR710
>>975
でお前は議論に参加もせず俺だけ見てるわけかwwwwwwwwww
必死すぎるwwwwwwwwwww
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:36:44 ID:ScAEthwQ0
>>966
白ひげとタイマン中だった青キジはジョズぶつかる瞬間に気づいてダメージ和らげたみたいだったけどね

余所見でごまかしたいんだろうがその集中力の差は大きいだろ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:36:57 ID:3+F5dfOh0
立てたぞ
重複スレだらけで混乱したがやっと立てれた

ワンピース強さ議論と雑談スレ309
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1265902483/
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:37:53 ID:Z1DhEzuj0
しかし七武海の失墜ぶりが激しいな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:38:03 ID:vWn/71fI0
>>980
何言ってんだ
大将には覇気がある証明ができないという論争をしているのだろう
自意識過剰にもほどがあるよ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:38:40 ID:ScAEthwQ0
>>976
ダメージもろくに与えてなきゃ意味ないだろ
覇気だって強ささまざまみたいな形なのに
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:39:17 ID:x41JRR710
>>984
自分のレス読み返せよwwwwwwww
俺にばっか安価してるじゃねえかwwwwww
お前面白いわwwwwwww
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:40:10 ID:iBEnv2Wv0
>>981
ごまかす?
青雉の攻撃は凍らす事で、ジョズの攻撃はタックルだった
それだけの違いですよい
そりゃ、青雉の方が強いよ、ロギアだもの 俺は大将一律って思ってるから青雉アンチじゃないよい
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:40:28 ID:jHXw0Rf10
>>985
だから大将も海楼石無いとマルコにダメージ与えられないだろ
少しでもダメージ与えられるマルコの方が左でしょって話
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:40:29 ID:fRlPbz8Q0
>>985
ダメージは散々与えた描写があるだろうに
まだ疑ってるのか
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:41:42 ID:ScAEthwQ0
>>989
え、どこ?
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:41:44 ID:vWn/71fI0
>>986
えー他にもレス返せ
他の議論に参加しろと強要してるのかお前は
妄想も強要するし強引なやつだな
とりあえず大将の覇気の証明できるかできないかはっきりしろよ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:41:50 ID:D/1TXdn6O
>>979
損傷の描写がないから再生しようがない。
スレルールならマルコは最強だよ。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:42:10 ID:x41JRR710
俺がマルコ下げようと頑張ってた時はマルコの強い所をあげてたが上げようとすると駄目な所出すな
どうしても白ひげトップでいたい人がいるようだな
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:42:25 ID:fRlPbz8Q0
>>990
赤犬がうっとおしいって言っただろ
それだけで十分だろ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:42:57 ID:ScAEthwQ0
>>994
あれビスタと二人がかりだろが
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:43:24 ID:UMGLYOns0
>>994
てか
鬱陶しい=ダメージ与えたではないだろ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:44:02 ID:fRlPbz8Q0
>>995
ダメージがまったく無いならうっとしいとも思わんだろうが
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:44:09 ID:x41JRR710
>>991
で結局俺としか話さないのかwwwwwwwww
そんなに悔しかったのか相撲wwwwwwww
馬鹿晒したなwwwwwwww
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:44:18 ID:b/P0MV/n0
クロコダイルはうんこ漏らして死亡
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/12(金) 00:44:35 ID:npN+W8rV0
まあどうでもいいけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。