福本伸行 賭博覇王伝 零 27 数学ってすげぇ!!
1 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:
_________
iミ.,゙へ、ヾ !!i !/,.. へ,彡i さあ・・・・
ト,/ ..,,,_゙゙'''''"_,,.. F┤ 書き込んでもらおうか・・・・!
トi,,_ ‐-ニニニ-‐ i.┤
,,|〈  ゙゙̄'ヽ、 ,/" ̄ 〉.|., この 『賭博覇王伝 零』スレに
{.-E|ヽ==。、゙ '.,。==ラ|ヨ‐} 今日これから・・・・
ヾ.,ト|.゙ヽ ̄ノ | |ヽ ̄.ノ .|.レ/
ヽコ ┐ ./i | | iヽ ┌,ト.' 命がけでっ・・・・!
/|. ! i 、|_レ i .! |\
_,, - "/: : ! |二二二二| .!: :.ヾ'' - ,,_
_,,.. - ''''"_,,.. - |: : : \.! .= !/ : : : | - ..,,_゙''''' - ..,,_
_,. - ''"_,,.. - '''" : : : : : |: : : : |\''‐――‐''/| : : : :.|: : : : : : ゙''''' - ..,,_゙'''' - ..,,_
/:! : : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : :| \ / | : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : !ヽ
./: :| : : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : :.| \/ |: : : : : :| : : : : : : : : : : : : : : : : : : |: ヽ
■週刊少年マガジン公式HP・賭博覇王伝 零紹介ページ(1話が読めます。)
http://www.shonenmagazine.com/works/zero/ 水曜0時までのネタバレは下記スレで
福本伸行 カイジ・アカギ・零 等ネタバレスレ その4
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1204513299/ ■ 前スレ
福本伸行 賭博覇王伝 零 26 槍はヤベーだろ!!
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1208959984/
2 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 15:01:01 ID:9cI4W9V30
8 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 00:24:28 ID:hJwhLxsS0
|書き込む| 名前:| | E-mail(省略可): |sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。
, ^@ ̄@^、 /
!iノ从ノ)))) / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ从∂ヮ゚从/ < ここに「sage」(半角)と入れるのです
( (とt,,,ξtつ) \_________________
) )(,,ζ,,,,)( (
( ( ( UU ) ) )
●ここは基本的にsage進行
●他作品のスレを荒らしに逝く人・・・かわいそう・・・
●安易な他作品との比較はやめましょう。それを利用した煽りもスルー…
●次スレは
>>950が立てて、重複を防ぐためにしっかりと『宣言』するのです。
●次スレは立ってもスレ立て人が前スレにリンクを張るまで書き込みば我慢しましょう
次のギャンブルは合唱コンクール
ミツル「ごめん…零、俺…四分音符とかドレミとか、その辺から音楽全然ダメで!」
すげーよ!「翼を下さい」!!
バラバラだったクラスが団結できて、気になるあのコとも仲良くなれちゃうじゃん!!
新スレってすげぇ!
>>1乙もできるし
また1000まで書き込めるじゃん!
11 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 02:22:14 ID:V7cZz8yE0
| __,,,,.........,,,,__ |
| r‐:::;;!!!l::::||||:::::::||||:::!! |
| .|ミ、/ ゚''‐:!!:;;;;:::!!''" .!
| i::::/ ゙'''‐- ..,,,,,,.. -‐'''''゙!
| |ミ ゙゙'''‐-、 ,, -‐''|
| ,,..|〈 ==- ...,i, i',. ‐=='! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| i riミ! ゚''‐‐-・-'| |ヽ-・-''゙| <
>>1乙・・・・! |
| i ト!/_゙''‐-‐".! ! ゙'‐-‐'゙,! ヽ______/
| ヽ.,,,|!. | /( .| | ,) ヽ、,.!
| | /,___'-'___, i .!
| ./| ! __ ! !
| ,,/ : |\  ̄ .!
| ,,. -‐'''": : |: : : |\\____/.!
| : : : : : :,;,: -| : : : i \:::::::::::::::::::::/ |
| ;,-‐'' : : : : |: : : : :i \ / !
| : : : : : : : : |: : : : : i \/. .|
| : : : : : : : : |: : : : : :| /\ .|
| : : : : : : : : | : : : : : | /!,',',','i\ .|
アオリ文が一番人気ってヤベーだろ!
13 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 10:11:30 ID:fkw9TQXiO
あのアオリは計算して、わざと安っぽくしているのか?
2からルート2ってどうやって計算するの?
次のギャンブルは国語
ミツル「ごめん…零、俺…スイミーとか大きなカブとか、その辺から国語全然ダメで!」
すげーよ!「セリヌンティウス」!!
メロスの言葉を信じて、最終的には生き残って円満解決しちゃうじゃん!!
次のギャンブルは借り物競争
ミツル「?・・・500万を十分複利で借りる?」
すげーよ!「借り物競争」
次のギャンブルは騎馬戦
ミツル「ごめん…零、俺…鉄棒とか50m走とか、その辺から運動全然ダメで!!」
すげーよ!「騎馬戦」!!
ドサクサにまぎれてあの子のおっぱい触れるし、あのコのおっぱいも触れるじゃん!!
前スレの参勤交代のせいですっかりミツルで定着してもうてるwww
メガネはユウキだぞw
それ言っちゃったら戦争だろうがっ悲しいけどこれ戦争だろうがっ
次のギャンブルは保健体育
ミツル「ごめん…零、俺…キスとか前戯とか、その辺から女の子全然ダメで!」
すげーよ!「コンドーム」!!
性病を防いで避妊もできるじゃん!!
次のギャンブルは保健体育
ミツル「ごめん…零、俺…キスとか前戯とか、その辺から女の子全然ダメで!」
すげーよ!「コンドーム」!!
性病を防いで避妊もできるじゃん!!
次のギャンブルは保健体育
ミツル「ごめん…零、俺…キスとか前戯とか、その辺から女の子全然ダメで!」
すげーよ!「コンドーム」!!
性病を防いで避妊もできるじゃん!!
大事なことなので2度言いました。
これはいい中学生サンプルだ是非研究に使わせていただきたい
>>18 小学校の頃騎馬戦をやったのだが人数が合わなくて自分の騎馬だけ女子が上に乗ることになった
最初は上に乗る女子も恥ずかしかったらしく男子の腕にお尻をつけないようにして戦っていた
でも次第に騎馬の体勢が崩れてきて右側を支えていた奴がこけてしまったので
上に乗っていた女子は左側を支えていた自分の右腕にまたがるような格好になった
自分も右腕だけで支えるのはきつかったがなんとか崩れないように右腕で女子を上に押し上げていた
するとその女子は
「あっ・・・まって・・・ちょっと・・・あっ・・・あたってる・・・あたってる・・・あっ・・・」
と自分の右腕を挟みこむようにして腰を捻った。
小学生の自分に「あたってる」のが何なのか分かるはずもなく、
「今はまだがまんして!」
と訳も分からず励ましていた。
女子は「う、うん」と頷いたきり前を見据えてこちらを見ようともせず、力んだ顔をしている。
横から敵の騎馬が突進してきた。
旋回しようとするがバランスが崩れてしまい、右腕を思いっきりその子の股間に押し付けるように
突き上げてしまった。
「ひゃぅんッ」と声が漏れた。
なんだ?今の
見上げると真っ赤な顔とした女子と目が合った。
その喘ぎ声の理由を知る由もなく、「痛かった?」と尋ねると、
何も言わずにフルフルと首を振った。
「よし!このまま攻め込むぞ!」と隣の友人が叫んだ。
俺もそれに乗じて二人で前方へ疾走する。
が、当然それには上下運動を伴い、上に乗る女子の股間は何度も俺の右腕に押し付けられる。
「んっんっんっ・・・」
振動に合わせて彼女の鼻にかかった息が漏れる。
俺は小学生なりに何か淫靡なオーラを感じ取っていた(恐らく友人もだろう)が
勝負中に立ち止まるわけにも行かず、相変わらず女子に上下運動を与え続けていた。
しかし次第に彼女の「んっんっ」が「んっあっふっ」と声音を帯びてきた。
俺の頭に乗せていた手に次第に力がこもり、ギュウとつかんでいるのが分かった。
しかしここでアクシデントが。友人が足を捻り、転びかけ、体勢を立て直すために踏ん張ったが、
わっふるわっふる
次のギャンブルは政治経済
フクダ「ごめん…零、俺…憲法とか…その辺から政経全然ダメで!!」
すげーよ!「パンダ外交」!!
外国に恩を売って多額のレンタル料までとれるじゃん!!
行動力のある天才は指揮官
行動力のない天才は参謀
行動力のないバカは置物
行動力のあるバカは邪魔
ミツル「このギャンブル、全部進研ゼミで予習した通りだ!!」
福本「ごめん・・・読者、俺・・・デッサンとかトーンとか・・・その辺から作画全然ダメで!!」
すげーよ!「アシスタント」!!
作画崩壊を防いで時間短縮もできるじゃん!!
今週の「法則」の20通りっておかしくね?
10×10=100通りだろ
33 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 20:07:11 ID:QYszurcB0
今週の末コメww
あれだけの文に読点7つって多すぎ
いつもより多めに区切っておりますってかwww
下げないとね
>>32 俺も最初そう思ったけど20であってる
最初は2桁目は無視出来るし、次は1桁目が定まった後
20通りって言うより最大で20回計算すれば答えが出るって言う方が正しいかも
まぁこの計算するにしても5から始めた方が短縮できると思うけど。
>>36 サンクス
でもそこまであのキャラクターが考えてるとは思わなかった。
しかしあの煽り文はいろいろ応用できるなww
すげーよ!「ハインリッヒの法則」!!
労働災害を防げてラジオのネタにもできるじゃん!
すげーよ!「イヤボーンの法則」!!
主人公を助けて物語の展開もできるじゃん!
ああ、あの煽りは天才だよ
すげーよ!「煽り文」!!
煽り文は単行本に収録されないしスキャナで取り込んで保管しておくべきだろう。
後世に語り継ぐために。
それはちょっと分かるわ
零に限らず秀逸な煽りの時は単行本でも見たくなる
ということで雑誌購入派の有志たちに記録をお願いしたい
これがマイルドかよ?とか
オッサンは引っ込んでな!とかあったな
零の煽り文はいかにも少年誌風で笑えるが、涯の時もこんな感じの煽り文
だったんだろうか?
リアルタイムで読んでいなかったのが悔やまれるぜ。
涯はリアルタイムで読んでいたけど、全く印象に残ってないなー。
雑誌違うけどジョジョ6部の煽りもクオリティ高かった覚えがある。
47 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/10(土) 02:40:49 ID:MH7feprY0
作画すげーな
ヤベーだろ…煽りの方が楽しみになってきた
ヤングガンガンの「黒神」という漫画で、敵っぽい集団がザッザッと現れて次回に続く
そのときの煽りが「本死(マジ)レンジャー出陣!?」だった
煽り考えてる奴ってすげー奴多いよな
たいした奴だ…
喋るとショベル!!
↑ジャンプで10週打ち切りになった「重機人間ユンボル」の煽り
色々と面白かったのにな・・・「ゲンバー大王は現場主義」とかw
「ゲンバー大王は現場主義」は煽り文じゃなかったけどな
>>41 俺は零の1話から切り抜きで保管している。
原稿の厚さは約6cm程度ほど溜まっている。
「愛=理解」とか「無様、月!!」みたいにけっこう記憶に残る煽りは確かにある
「捨てたはずの中国拳法が捨ててくれるなと烈を抱く
烈、今まさに中国拳法を背負う」
って煽りはかなり格好良かった
その前がグルグルパンチだっただけにw
ヒロシ、兄さんは大丈夫か?の煽りには吹いた
デスノのテニスの回の
「先手はL!」は、状況を一言で表していて秀逸だったな
>>55 本当にたいした奴だお前は…
立ち読み派の俺に零の素晴らしき煽り文をいくつか教えてくれはしないか?
61 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/10(土) 13:40:27 ID:Fl9o+Yfe0
バキでシコルスキーがジャックにぶっ飛ばされって
意味深な笑みを浮かべた時
「窮地に追い込まれてもこの余裕
これだから最凶死刑囚は恐ろしい」
シコルスキーは名前がなぁ…いつも笑ってしまって…
煽り文本編の名言並に話題になってるが
いつから話題に上がり始めたんだっけ
「オッサンは引っ込んでな」「跳ぶって真剣(マジ)かよ」
は話題になってたっけ
>>64 これがマイルドかよ!?はジャックのときだから
結構初めの頃なんじゃないかな
>>55がすべてを知ってるはず
あぁ、俺もやっておけばよかったなぁ
66 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/10(土) 15:29:20 ID:y9NeK7srO
>>64 たしか「オッサンは引っ込んでな!」の次の回の冒頭煽り文が
「オッサン、悔しかろう!」だったっけ?
始まって早々追い討ちをかけるあたりとことん容赦ないな
好敵手(ライバル)だって関係ねえ!
標の命を救え零
みたいな煽り書いてあったけどさ
煽り的には標は零のライバルで零が助けないと死んでしまうレベルらしいけど
鉄球
零 瀕死者一人
標 危険性を指摘した上で無傷
クイズ
零 瀕死者数名
標 水槽役で数分
その他
零 リング2つの所を一つ
標 平然とリングを3つ
の後にそれはねーよ
というか標様強すぎだろ大丈夫か
鷲巣が神の化身なら標は神の子ってところか
70 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/10(土) 20:43:07 ID:jJ+e70OW0
零が何言ってるのか全然わからなかったよ
標はアカギ並に動揺しないな。
73 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/11(日) 01:54:36 ID:ljYxD7L/0
零って単行本売れてんの?
>>73 売り上げ的には
カイジシリーズ≧アカギ>零
ということはアニメになれば売り上げが上がるという法則?
逆に、アニメになっても売り上げが上がらないってヤベーだろ!
次回 賭博覇王伝 零
槍ってヤベーだろ!! 前編
来週も見てくれよな!
零はやるならアニメ化よりドラマ化しそう
シバトラもドラマ化だし
アニメ化しても零では深夜しか取れない
賭博は子供に見せられない。
>>74 近麻のアカギに天下のマガジンが負けてるってヤベーだろ!
零はそんなにコミックス出てねーだろwww
>>73 今のカイジと同じくらいの売り上げじゃないかな
オリコン見ると今のアカギよりは売れてる様子だけど
福本は雑誌で強くて単行本で弱いイメージがある
基本的に福本漫画はセットに金が掛かるから
深夜枠じゃ予算がヤベーだろ
すげーよ!「CG」!
予算を抑えつつ、見栄えもよくなるじゃん!
ドラマ化したら零の役がジャニーズで土曜の夜ごろに放送してそうw
ギャンブルの内容はオリジナルに一新して
CGは低予算だと逆に悲惨になるぞ
零はなぜかドラマでは推理物になるな。
アニメは人件費の安い国に下請け
スポンサーはカイジのパチンコ台メーカー
深夜枠
これで零はできる。
福本モノは日本テレビじゃないのか?
指が賭けるギャンブルなんて放送出来るか
>>72 動揺するような滅びには近づかないから
アカギですらかいた冷や汗をまだかいていない
だが言葉だけで判断するなら零の行動に動揺したらしいぞ
ドラマ化したら今度こそ、カイジやアカギのアニメでも無理だった念願のオリジナル
ヒロインが‥‥!!
次のギャンブルは世界史
ミツル「ごめん…零、俺…神聖ローマ帝国とかマルクスアウレリウスアントニウスとか、その辺から世界史全然ダメで!」
すげーよ!「ニューディール政策」!!
失業者も減らせて通過流通量も増やせるじゃん!!
参勤交代までがピークだったな
>マルクスアウレリウスアントニウス
マルクス・アウレリウス・アントニ"ヌ"ス な
>>85 ユウキは間違いなく性転換してヒロインになるな
標は美少年になって原作派から総叩き
標様は今でも美少年です
不敬罪で死刑にしますよ
福本は何を思って標をあの顔にしたんだろうな
Lを意識したんだよ
:/\___/ヽ .
..:/'''''' '''''':::::::\:
:.| (◯), 、(◯)、..::|:
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|:
:.| ´,rェェェ、` .:::::::::|:
:.\ |,r-r-| .:::::/…
:/ ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
標とアカギの戦いが見たい
主人公差し置くなよww
天才賭博士 標
福本主人公のライバルもしくはラスボスって大抵爺か変人中年くらいしかいないよな。
標は福本なりに主人公と近い年代のライバルってのを頑張ってつくったキャラなのかもな。
頭脳に定評のある主人公が、頭脳勝負で
小学生にコテンパンにやられるのは初めて見た
標はああ見えてもうとっくに成人してて内心ではガキ扱いするんじゃないと思ってるから
年齢とかに答えたくなかったのかもしれないじゃないか。
読者「ごめん…福本、俺…指切りジャックとか三角の部屋とか、その辺から全然読んでなくて…」
読めよ!「鏖の魔女」!!
漫画読みながら数学も学べるのに!!
ここまでくるとこのネタが壁紙のように思えて来る
しばらく読んでないけど鏡文字ってどうなったの
後2週ほどまて
アカギは厨房からギャンブル始めたのに
標様は小学生の頃からあんな施設に行ってるんだな
麻雀を知ったのが厨房ってだけで、ギャンブルってものに触れたのは
それ以前からなんじゃね?
零にやられただけで寝込んだ在全だ
標様が本気を出せば
在全なんて一瞬で失脚だろう
あいつは金もってるだけのただの小物だ
だから代打ちを探しているのだ
会長と在全の違いはそこだな
在全は今まで代打ちを持ってなかったのかな
今は 藤子・GJ・舞タン ってな感じの名前だった気がする
>ーヽィ
イ从l^ヽ l だれかおいらを基地まで送っておくれ
ノ从Д`bレ スペシャルなお土産ももたせてね(はぁと
/ /⌒ヽ
_/⌒/⌒/ / |__
/ (つ /_/ /\ | /\
/ (_____/ ヽ/ \
/| ̄ ̄  ̄ ̄|\ /
/ | | \/
| |/
・コーラサワー・汚れた札束・先週のマガジン・いちご大福
今週も兄さんと板倉の出番はありません
124 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/13(火) 21:00:01 ID:zRMKUM2S0
遅レスだが、掛け算でやる場合、多くて10回、一番少ない場合は4回の計算で出来るんじゃないか?
答えの数字は、二乗したとき、2に一番近くて、2を越えない数字じゃなくちゃならない。
つまり、隣り合う数字をそれぞれ二乗して、2を挟む数の小さい方が答え。
一つの桁を0から計算する必要はなく、中間の4あるいは5から計算する。
4・5のときの二乗が2より大きいときは数字を減らして、2より小さいときは数字を増やす。
こうやって、二乗が2より小さく、または、大きくなったときの数字が答え。
多くて5回(答えが4・5と隣接する数字の場合は一番少なくて2回)の計算で出来る。
二桁だから二倍で、一番多くて10回の計算で答えは出る。
ちなみに、0と9は計算する必要がない。
(1と8をいれたときの二乗が2より大きい、小さい場合、必然的に0・9になるから)
劇中では、計算間違いがあった場合、どの数字が正しいのか分からなくなって、
仲間割れが起こるようなことが描かれていたが、
どのような数字が答えになるか分かってないんじゃないか?
まるで、検算の方法が無いような描かれ方だったが、
そんなもん、怪しい数字を計算し直せばいいだけのことじゃないのか?
だいたい、二乗したときの数字も、元の数の順番に列ぶから、
計算を間違えたときは、どの数字の計算が間違ってたかだいたい分かる。
>>124 その方法は、最初の計算の答えが出てから次の計算を始める必要があるだろ
5個や10個の計算を同時にやるのと比べたら、どっちが早いと思う?
あと、確かに数字の大小関係で計算間違いはわかりそうだが、
それを計算しなおしている時間はあるのか?
そもそも、大小関係に影響の無い間違いだってあるだろ
それに、間違いが複数あったとしたら?
だいたい、作中の20通りというのは、普通にやったらという意味なんだから、
技巧を凝らしたやり方をそこでいきなり紹介しちゃだめだろ
次週
すんません
俺ノートパソコン持ってました
零「ふーん で?
今は検算ってわかってる?君
一生懸命筆算しなきゃいけないってまだわからないんだ」
あと一時間で零読めるぜ!
最近テンポ悪かったから今週は期待してます
128 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/13(火) 22:13:11 ID:zRMKUM2S0
まぁ、計算の回数だけを考えたから、複数人でやった場合はもっとウマイ方法があるのかわからん。
単純に考えて、上述したように0と9を除いて16回か?
>あと、確かに数字の大小関係で計算間違いはわかりそうだが、
>それを計算しなおしている時間はあるのか?
>そもそも、大小関係に影響の無い間違いだってあるだろ
>それに、間違いが複数あったとしたら?
それこそ、どういう数字を求めているのか分かってないような希ガス
いやいや、9も計算しなきゃならないか。
中間が、4じゃなくて、5からの計算になるな。
たぶん次の最後の煽りはこれだな。
すげーよ!「一つ下がりの法則」!!
時間短縮もできて計算ミスも防げるじゃん!
零とアカギの天才対決を見てみたい
零の理VSアカギの感性みたいな感じで
>>128 >あと、確かに数字の大小関係で計算間違いはわかりそうだが、
>それを計算しなおしている時間はあるのか?
>そもそも、大小関係に影響の無い間違いだってあるだろ
>それに、間違いが複数あったとしたら?
極端な話になるけど、連続する3つの答えが
1.98 2.01 2.04
のところを
1.96 1.99 2.02
という計算結果が出てしまったらどこが間違っているか気づけるのかってことだよ
1.99 2.02の数字を計算し直せばいいじゃん。
どのみち答えは検算し直すだろ。
そんなに時間が残っているのならね
>>133 ていうか、時間のあるなしにかかわらず、そこまでそれっぽい結果が出たら
間違いに気づかないだろってことだよ
何度も言うが、答えを検算しなおす時間は無い
その計算、何分かかると思っているんだ
>ていうか、時間のあるなしにかかわらず、そこまでそれっぽい結果が出たら
>間違いに気づかないだろってことだよ
やっぱり分かってないよ
138 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 06:30:21 ID:rQj6y+Gb0
今週号読んだ。
前々から思ってたんだが、20人も居れば、誰か一人くらいはルート2の近似値覚えてる奴いるだろw
1.41421356237・・・ だ! 覚えろ!
有象無象の記憶力なんて零はアテにしません><
23で不正解
四捨五入して24で正解
という流れしか考えられない。
今週は普通の煽りだったな。
20人くらいいれば一人はそろばんができて
ルート2なんて一瞬で計算できそうなもんだが
その暗算が合っているという保証は?
145 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 08:13:14 ID:M6XRSFhh0
おんきりきり ばざら うんはった
理系の学生がするであろう一般的解答
√2-1.41421356=αとおく
ここで1.41421356>>αなので
2=(1.41421356+α)^2≒1.41421356^2+(2×1.41421356)αと概算できる
(2×1.41421356)α≒2-1.41421356^2=0.0000000067121264
α≒0.0000000067121264÷(2×1.41421356)=0.0000000033560632÷1.41421356
0.0000000033560632÷1.41421356が正直うっとうしいが、求められているαの有効数字は
2桁なので有効数字3桁で計算すればいい
α≒0.00000000336÷1.41≒0.00000000238
(愚直に計算すると0.00000000.23730951)
答:23
これで一回入力して間違いで、
今騒いでる奴が鬼の首とったように騒ぐ流れだな。
148 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 08:47:04 ID:+9E37AczO
ゆとりの子がする解答
電卓で√2って押せば1.41421356237って出たから答え23は
まぁ解き方自体よりどうやって計算ミス少なく、ボンクラにも分かるように説明するかが重要だからなぁ
普通の解法(
>>146)なら、式で書くより図形的に説明した方が良い気がする。せっかく漫画なんだし。
・・・なんかだんだんアホらしくなってきたぜw
やっぱり中学生ぐらいを対象にしてるからだろうな
150 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 09:57:48 ID:R5QN+Lhe0
てかこの勝負って零だから成り立つんであって
カイジ、アカギ、金と銀のだれでも解けないよな。
アカギは麻雀専門だからちょっと違うが。
数学しらないと勝負の土台にも上がれないとは・・・
151 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 10:04:30 ID:P038Sx9jO
アカギなら適当に数字入れて抜ける
>>150 銀は計算高くて頭の回転が速い、という設定だからできるんじゃないかなぁ。
まぁ、人の心理とか、貶める方法とかについて計算高いという設定なだけかもしれないけど。
あと、ニセアカギも暗算でサクッとやっちゃいそうだな。
説明がくどすぎだな今週。
それと語呂合わせだなんて思う奴いねーだろw
神の手は取りこぼさない か。
ただの法則になんというか
>>150 逆に零に麻雀とかやらせてみたい
感性のアカギ、奇襲のカイジとは違う打ち方しそう
義務教育の範囲だからむしろ知らない方がオカシイんだけどね
単純に計算能力が必要な場面もありそうだし。
ギャンブルや株で常に電卓片手とか格好悪いじゃん?
まぁ王はカリスマ的に君臨するだけで、実務は利根川タイプの秀才に任せる手もあるがなw
まぁたぶん、先走って23入れる奴がいるんだろうな
零はGOだしてないのにな
んであーだこーだ
>>150 アカギは感性でやり方知ってそう
カイジも頭良いけど知識がないのがな
カイジは学業放棄してそうだな
めんどくせーって感じで
数学は本筋ではなく、あくまで烏合の衆をどう従わせるかが試練の内容的にも漫画的にもキモだろ。
このむやみに多い参加人数にはそういう意味があるわけで。
零って人望がないな。
零「明日テストがあるから帰るわ」
賭博覇王電 零 完
次週
すげーよ覇王伝 ミツル 始動
アカギは編集にストップかけられて無理だろうな
>>161 5人にだけある
ただ標様に比べるとカリスマ性はないな
何でこのスレこんなに理系ばっかなの?
文系で尚且つ立ち読み派の自分には風車の頃からさっぱり意味がわからん。
福本って、
娑婆の大人の味…
実社会の大人達が馬鹿の集まりだと思ってるんだね。
まあたしかにそのとおりだが
167 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 12:51:57 ID:orhY9Czs0
いくら文系でもあれくらいの計算わかると思うがw
まあFランなら無理だと思うがw
成城成蹊
いつかはケーニヒスベルクの7つの橋な問題まで出るに違いない。
成程はヤベーだろ!
>>165 みんな理系とか数学とか気取ってるけどやっていることは中学レベルだよ
中学レベルの漢字テストで誰もが100点とれるわけじゃない
>>166 天才からしたら企業奴隷なんか馬鹿みたいなもんだろう
でも赤松見てたらそう思ってないところもあると思う
というかキングダムにくる大人はまともじゃないような気もするが
>>173 そうそう。実際毎日やってることじゃないと忘れちゃうしさ
今の零の問題が面白いのは
毎日勉強してる学生か、経理とかしてる大人くらいだろう
もーだめだ。ウス馬鹿の顔が面白い以外楽しみがない
兄さんも出てこないし
>>165「ごめん……理系スレ住人、俺……トライアングルルームとかルート2とか、その辺から零全然ダメで!」
難しく考えるからダメなんだよ
>>175 追い討ちかけてるんじゃまいか?
後ろからバッサリw
180 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 13:52:23 ID:Bco8j17B0
>155
確率、期待値しか考えないツマらない麻雀すると思うよ
相手に一発デカいの入れられたら逆転不可能みたいな
>>179 俺「数学分からないんだが」
友人「大丈夫、数学なんて余程の馬鹿でもない限り勉強すれば分かるよ」
こんな会話をしたことある
ぶっちゃけ数学なんて、最低限足し算の意味さえ理解出来れば誰でも出来るよ
ただ機械的に数字とにらめっこは誰でもツマらないけど、
それより奥の何を求めて数字をいじってるかってのさえ分かればね
先週あたりから零がつまんなく思えてきた。
>>181 それは暗に「勉強しろ」と言ってるんだろうw
勉強しても分からないんだったら・・・スマン(´・ω・`)
>>180 むしろ確率や期待値を考えたら初めから強い奴とは戦わないとマジレス
リスクジャンキーでもない限りナ。
零は数学や法則に縛られてアカギやカイジに食いものにされるタイプだな
度胸もあるからニセアカギより勝るだろうけど
ごめん…零…!
俺ファンデルワールス定数とかその当たりから化学全然駄目で…!
今まで零が運に頼った事ってあったっけ?
ライアーゲームみたいに必勝法を探す感じで描いてるし、アカギ系とは住む世界が完全に違うよな
正直福本漫画の主人公としては何もかも劣ってる感じだね。
というか、零ならではの強さって何がある?
人を信じない心
友情はカイジもあるしな
逆に、
際立った弱点がないよな。
まだ強敵と戦ってないからな
なんにせよ標様にはかなわんわ…
>>189 これは今までの他の作品と違って在全が与えてる「試練」という性格上、
必ず回答が存在してないといけないからそこら辺の違いじゃないか?
>>190 (多分)裏切らない友人ガイル
ところでここ数回の話は
「(x + a) ^ 2 = x^2 + 2ax + a^2 (x = 1414213560、a = 1 〜 9)
に当てはめて一番2000000000に近い結果の数を選択する(出たら下の桁へ)」
という解法を取ってると考えていいのかな
「4」(δ2乗項)なんて答えに何の関係もない数字を足して
正確さをアピールする零…かえってアホに見える
だってよ、あいつら最初の約束無視するようなウスバカだぜ?
お前みたいに聞き分け良かったら、そもそも零バカじゃね?だなんて思わないで
そもそもあんな団体戦なんかに入らないというか、ドリームキングダムにすら行ってないだろ。
兄さんが空気なのは何でだ、もう一人のヤクザですら
ちょくちょく映ってるのに
というかいない
ここまで徹底していないと
これは何かのフラグだと思うぞ
末崎だ
恋愛フラグ?
>>202 まさか隠しルートで逃げたのか!?鏖の館に連れてくればリングがもらえる約束をして!?
206 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 20:20:18 ID:Ec+i/2QcO
零に足りないものは顎の尖りだな
>>197 出たよ
明らかに文系じゃわからない事を自慢する奴
正直自己満足してるだろ
この程度の事が分からないのは理系文系関係なく
そいつ個人がアホなだけだろ
理系は文系も得意
魔女の次はマス北野と対決してくれ
ネタにもならない
少年雑誌で数学ばっかやってて人気大丈夫なのか?
やっぱ俺が小学生くらいのころは数字なんか見たくなかったもんだけど
理系と文系にわけるより
論理的思考のできる奴とできない奴にわけた方が
適切なことが多い
アカギなら(ry
今週は特に進展なしだな
零はニュートン法を知らないんだな。
なんか一気に息切れしたな福本
もうすぐ作者取材がはいるな
そんなにコルフの取材にいきたいなら永遠に・・・
なんか引き伸ばしにかかってるような気がしないでもない…
やっぱり福本は対人戦描かせた方がおもしろいよ。
ニュートン法は収束は早いけど
一回の計算ごとに高い有効数字で割り算をしないといけないから
手計算にはむいてないよ
零以外の主人公→勝負事では強いが、それ以外は実社会ではカス
零→勝負事ではジワジワ成長。それ以外では実社会では超エリート
ニュートン法みたいな近似計算ってどこまでが確かな値かはどうやって判断すればいいの?
零はそんなエリートなのになんで自殺サイトなんか見てたんだろうな
1話での言い方からすると零自身も元は自殺志願者って感じがするけど
>>224 一度死んだ人間が欲しかったんじゃね、義賊に引き入れる為に
銀金の麻雀戦の森田自殺みたいに
今週一人だけ間違えたヤツ絶対メガネだろw
あそこで間違えた人間をわざわざ指摘しない零はいい奴。
カイジとかだったら絶対に指摘してるだろw
零は他の福本漫画の主人公と比べて統率力が低すぎるな
カイジやアカギと比べて一般市民の勇気や思考能力が明らかに低いのも原因だろうけど
カイジやアカギの一般市民と言われても訳が分かりません
>>224 エリートほど死にたくなるんじゃないか
遅れて行った事を考えると直前で死ぬ気になれば何でも出来ると悟ったんだろう
3人には気の毒だが
>>230 死なない時間を計算した上で遅れて行ったんだろう。
つか、ほっといたら3人死んでたしな。
>>227 いいやつじゃないだろ。
村上をある意味ダシに使って、自尊心傷つけられたのか
答えもゴロ合わせ説が沸いてしまったんだから
解釈1
自殺するなど命を粗末にする奴に死をギリギリまで味あわせた後
うまい空気で生きる喜びと、義賊という目標で生きる希望を与えた
解釈2
本当に死にたかったのだが直前で思い直し
その足でホームセンターで斧を買ったので遅刻した
解釈3
本名で自殺サイトに書き込んだので色々とばれた
トラブってたら遅刻し、むかついたので車を斧でふるぼっこにした
1回目は兄さんが頭に閃いた数字を勝手に入力し見せ場を作ってくれる
兄さんあの連中の中では零以外で唯一(多分)自力でリングを取った人間なのになんだこの評価の低さは。
>>197 先週の見逃したから分からなかったが
そういうことをやってたのか
近年の福本漫画にしてはサクサク進むところが零は良かったが、
少しテンポが落ちてきたなぁ。
>>237 低いどころか最強だ
現時点でも兄さんは裏ルートを使って魔女の館から抜けているとの説もある位だ
案の定伸び悩んでるな。まぁこの展開だしなぁ…
だが俺は信じている。福本が兄さんのようなおいしいキャラをこのまま空気、
もしくは空気以下の存在にしておくはずがない!
兄さんは在全に気に入られちゃってるから
これからも特例で生き残り続けそうだ
2週前か3週前の混乱はインテリヤクザが収めたんだし、
今度の混乱は兄さんが収拾つけてくれるのかな。
甘い・・・!
その考えは、甘い・・・!
もう暗号文なんて誰も覚えちゃいないな
>>221 初期値を 1.41421356 にしたら一発だよ。
>>246 仮に計算が一回で済んでも、その一回の計算が
めちゃくちゃ複雑だと手計算では大変ってことじゃね?
正直、なんでこのギャンブル?が21人で挑まなきゃいけないのかまるでわからん
1.41421356の語呂合わせの為だけだったのか?
詰まらん
>>248 標がやらなかった理由もないよな
他の人間をひたすら無視して標が一人で解けばいい
>>249 無視しなくてもあの酔狂ぶりだから村上みたいな事言うやつはいないだろうし
いたとしてもハゲとその周辺がフルボッコにするだろうから誰も文句言わないだろう
でもそんなめんどくさい事しなくても他のアトラクションで適当に簡単にリングが手に入るし
避けた理由は21人の混乱を避けてと言うより他のが手っ取り早いからだろうね
やらなかった理由は末崎と零が勝手に解釈してるだけだしさ
標はカリスマ性があるから人をひきつけるけど、人を統率する力がないというか統率する気がないからこういう多人数ゲームは向かなそうだもんな。
あきらかに空気漫画になってきた
254 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 19:37:52 ID:nASzmH0s0
伝説の勉強漫画、東大零直線
無理数の計算って昔は親子3代でやったとか言うらしいからガチで手間かかるんだろう
館に入るまでは凄く期待してたのに・・・
こんなつまらない内容だとは思わなかった
21人はただの語呂合わせでそれほど意味無いし
CUBUみたいなの期待してたが ウムム
少年誌でCUBEは無理だろw
21=1+2+3+4+5+6だから6段重ねの人間ピラミッドでもすると思ったんだけどな
館の看板を見た時がピークだったな
「次号、とんでもない事態が零を襲う!」
ってなんだよww
ガチンコドリームキングダムかよwww
なんか今週の見て「トンデモ数学漫画」ってジャンルとして進んでいきそうな気がした
マガジンにはトンデモ料理漫画ってのがあったじゃん
編集は意図的に古臭いノリをつくってるのかな
>>150 でも、
>>146法でも中卒相当の知識で解けるんだよね。
最近のカリキュラムだと、どうかは知らんが・・・
>>264 でもそれを一般人の俺があの場で説明されたとして
何言ってるか意味がわからんのだが。
≒がわけわからん。
方法がどうあれ、23が出るのは間違いないだろうけど
多分正解じゃないんだろうな
そのつまらない方法が漫画的に面白いかというのが論点だろ
漫画的にものすごくつまらないよね。
まあ数学板の住民としては結構ニヤニヤして読める
まぁ面白くはないだろうが、265は単純に分からないだけに見える。
≒の意味が分からないとか言ってるしなw
てか零が1.414213560*4+4ってやってるけど、これって実質的に割算してるよな
足し算だけでいけるって言ってたのに・・・
零って何歳?
いいからさっさと槍の上にのぼれよ
次号のとんでもない事態に期待する
零にヤリが刺さるんだろ?
23入力して間違い→信頼無くして大変な事に、だと思うけど
零に余裕の無いときの方が面白いから楽しみ
マジレスすると23入力して不正解
阿鼻叫喚となる
>>276 得意げに解説している最中にブスリ…
アリだな
>>277-278 まあそうなんだろうけど、予想通りというのもつまらんな
指切りの鉄板縦を思い出す
>>272 まあ、割り算の筆算も結局は掛け算と引き算だからな
引き算は答えから逆に考えれば足し算だし
零の9桁目の計算は実質、
(2-1.41421356*1.41421356)/(2*1.41421356)
=0.000000002 余り 0.000000000000000004+α
[α<2*1.41421356*0.000000001]
ってやってるのと同じだよな
次の10桁目の計算も、余りをもう一度 2*1.41421356 で割ることに等しいし
結局、筆算の手順をめんどくさくやってるだけで、
>>146のような一般的なやり方と同じ
近似がない分だけ手間がかかってるし、有効数字は使おうとしないし
なぜそこまで必要以上の厳密さにこだわるんだ零は・・・
ちょっと訂正
α<2*1.41421356*0.000000001-0.000000000000000004
だった
たいして変わらんが
ん、なんで23だめなの?
死者の誤りを考慮してないから
>>279 そもそも検算でみんなの力を借りようとするから
説明しないといけなくなったわけで
黙ってサッと解いたほうが良かった気がする
今週のマガジン見たけど、やっぱり俺は面白いと思ったなぁ。
というかウスバカ四角顎の2人が良いスパイスになってる。
村上とか何なの?あそこまで自信満々に偉そうにされるとぶん殴りたくなる。挙句意外とあるかもよ!とかもうね。
そして零の提示した法則に食いついたり、村上のとんでも理論に食いついたりする例の四角顎のやつかもうね。
>>287 実は零たちを間違った解答に導いたらリング+1とか
仕込があったのかもしれない
死ぬぞwww
いやいやいや……!意外にあるかもよ…!仕込み…!
村上の謀反
ウス馬鹿の混乱
四角顎の後押しに
消えた兄さん
このスパイスを混合させた後ノイズを消すと・・!
292 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 12:39:35 ID:SF1E5DjD0
すげーよ!「ゴルゴ」!!
万博中止を防いで世界情勢の勉強もできるじゃん!!
村上って零に付いて行くってゲーム前に言ってなかったっけ?
ああ、死ぬほど嘘つきだぞ
周りの奴もな
ただ率先して反抗しているあたり怪しすぎる
これで本当に利根川からの贈り物じゃなければ
村上の人間性を疑う
板倉ももう何も言わないし
零+屑2人以外が全員グルならこれほど凄まじい罠はない
間違えた利根雄だ
296 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 13:33:35 ID:p36tsmTbO
別にゼロはテンポ早いからいいんだけど、基本的に有り物の法則を説明してるだけだからちょっとダレる。
それにしても話覚えてなかった。機械に入力すれば止まるんだっけ。
槍の届かないスペースがいくつかあってそこを探し当てる為に計算してるんだと、何故か脳内変換されてた…
ここ1,2週、ゴールデンウィークのせいもあってか話に引きつけられない
298 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 17:56:47 ID:CkUcXguv0
>>292 まあ実際、新聞や大概の知識人を超えたレベルにある。
299 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 18:18:17 ID:r+kOzrqs0
ミツルが一人だけ計算間違えたけど
そのことを一切攻めない皆の優しさがいいね
すげーよ!ミツル!!
鉄球を食らったのに計算なんてできるんじゃん!!
ちょっとした怪談だな
ミツル復活祭ワロタ
しかしユウキなんという駄眼鏡・・・・・!
あの眼鏡は飾りか?
次回、ついに板倉も死亡!
残った零とBEROの運命は!?
つまんね(´・ω・`)
今後の展開予想
零間違える→雑魚さわぐ→ヒロシ?そんな感じの名前の奴がナイス喝→正解
貴方は1234GOをどんだけ過大評価してるw
某得点王のコトデツカ?
>>149 >>146は図形(正方形2枚)を使っても説明できるから、是非やって欲しかったな。
余談だが、√2-1.41421357=αとしておくと、途中の引き算が楽になる。
~
ヒロシとユウキは今ここで見せ場が無かったらこれからもずっと見せ場がない
ままだと思う。
板倉や兄さんですら見せ場があったというのにこの二人ときたら‥‥。
>>146 答えは23じゃなくて、
7を四捨五入して24だったりして
むしろ2を四捨五入して00
何週間も前から展開見透かされてるようじゃ漫画として面白くない
ひとよひとよにひとみごろの次が23だって知ってたらクリアってのもしょっぱい展開だしなぁ
数学編説明が無駄に長くてつまんねー
ドラゴン桜は最初法律関係のうんちく漫画にする予定が
勉強ノウハウの評判が異常に良かったせいで
勉強ノウハウ漫画に路線変更したらいいじゃないか。
つまり
魔女編のアンケート次第で、
今後の零のメインテーマも180度変わってくる可能性も少なくはない
講談社
ドラゴンサクラ=勉強ノウハウが面白い!
賭博覇王伝零=数学うんちくつまらない!
ということだな
そういえば、「皆殺しの數學」ってあったな
ココでいくらつまらないと吠えたところで
アンケート出してる小中学生が「数学ってスゲー!」
とか思っちゃってたりしたら
アウツ…っ!!!
4巻以降、学習漫画家………っ!
322 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 03:49:07 ID:GtKb9Nyi0
|\ | | // U /\ `, \ \ /
;;;| \ | | // , / /ヽ 、==\ \(
;;|\ \|// lj l j / //\ヽ \ \)
|u\//|ヾ|| l| ||´ // \、 ( \ (
|f゛/.へ| | || lj i|| / | ゝ) ー-|-? 消えていた・・・・・・・・・・
|// ヽiヾ、;|| ル/ | ( _L_,
// ヾ)゛ ≡ ○ / ) |´ レ´ ̄) 数式は消えていた・・・・・・・・・・・・・・!
人| ○ / = ニ=_ _=--W ( ゝ-´` ´
ヽー、 / = U U-==_ ( u j ) ー-|-?
\ lj し-、 ノi = i し ヽ i´ _L_, 零が脳を垣間見た時
\ u) i/ = u lj ゝ ) U l |´ レ´ ̄) 数式の姿は既になく・・・・・・・・
|`ヽu ゝ/ = ゝー´ ゝ ゝ-´` ´
| | / = __?=ニニ ̄ ̄ ̄ー? ̄ ̄ ̄) ー-|-? 結局零は伝えられない
ノ ーーニニ==- ̄ ). ̄ ̄ー??? ̄ ̄/ _L_,
? ̄ー7 = lj =〓ヽ / (⌒) ( |´ レ´ ̄) 愚民に送る・・・・・・・・・・
? ̄ / = lj `¨´ __ ) ゝ-´` ´ 最高の数式を・・・・・・!
| / u U U _?,? ̄| `/ ー-|-?
`T ー, _?-, | | / _L_,
| | | ̄| ̄ ̄| ̄ | |__lー?+ー( |´ レ´ ̄)
|トー+?ー?+ー-+ ̄ ̄ ) ゝ-´` ´
|| / ⌒)
|| ○?? / ´
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄と ̄ ̄ ̄ /
|.匚匚匚匚匚匚匚匚匚匚匚匚(
. | u lj ゝ
323 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 04:52:47 ID:J42dWfy90
いいか、みんな
(゚д゚)
(|y|)
18782と18782では
単なる嫌な奴等だが
嫌な奴(゚д゚) 嫌な奴
\/|y|\/
二つ合わされば
37564となる
( ゚д) 皆殺し
( \/\/
11-14 13:49
コピペミス
麻雀わからないで読む麻雀漫画みたいになってきたな・・・・
>>264 十数年前の高校生だけど(一応進学校)
x>>αの時
(x+α)^2≒x^2+2αx っていうのは大学まで習わなかったな
(自明の理じゃん!ってのはおいておいて)
当時の高校までの教養課程では
数学は理学的な部分が中心で
概算などといった工学的分野はほとんど扱わなかった
(化学・物理でちょっとやるだけ)
最近の教養課程ではどうなのか少し興味ある
学校ではやらないかもしれないが、チャートには近似計算か何かとかして一応載ってたはず。
こんなアトラクションがあるかっ
はともかく、今の展開に編集部がどのくらい関与してるか知りたい
福本がやりたかったリベンジがこんなもんだったら悲しすぎる
漫画本編がつまらないのに
本スレも習っただのなんだのうざい話題ばかり
少なくとも高校では習ってるだろ
つまり「自明の理」の部分だろ?普通に常用対数じゃん
log10 9=0.95として、log10 α^2<−16.1 だからα^2は小数点以下16位までは0が続く
またx=1.414・・・の2乗は小数点以下16位までしか無いから関係ない
2xαは17位まであるから吟味が必要だが、繰り上がって2を越えるにはx^2+2xαの16位までが全て9 且つ、第17位と a^2の10の位 の和が10以上の必要があり、この場合は満たさないのは明らか(aは求めてる数ね)
>>331 自明の理の部分をガタガタ説明されても…
習ってないとかアホな事言うから説明してやったんだよ
まぁ果てしなくどうでもいいな・・・
これを見てると数学の教科書ってわかりやすかったんだなと思える
>>331 なぜ対数を持ち出してまでわかりにくい説明をするのかがわからない(自明の理?)
少なくとも、俺は二次微小量無視をわざわざ対数で考えたことはなかった
そもそも、「高校の知識で理解できる」=「高校で習った」なのか?
三角形や四角形の面積の計算方法を知っている小学生は、三平方の定理を知ってて当然なのか?
>>336 その例えはおかしい
だったら足し算ができれば数学全部できちゃうぞ
「自明だと分かるが明確な理由は習わなかった」ってレスに対して「高校の範囲内で習った。説明は〜」と返しただけ
分かりにくいと言っても特に難しい内容でもないしな・・・
それじゃ君がもっと簡単に説明してくれよ
あと
>>336は前半は同意だが後半が変だな
小学生は面積の求め方を習うだけで三平方は習わないだろ
高校生は対数習ってるよ
レス元の
>>264が中卒程度の知識といってるから
そもそもズレてるんだけどなw
>>338 直角三角形並べて四角形作って面積計算すれば証明できる三平方の定理は
小学校の知識だけでも説明できるけど、小学生が習ったとはいえない。
同様に、(x+α)^2≒x^2+2αx は対数で説明できるとしても、高校で習ったとはいえない。
つまり、
>>337で言ってるようなことが言いたかった。
そういやこれはどんなアトラクションになるんだ?
スカート姿の女性とか、参加しにくいんじゃね?
>>341 お化け屋敷で普段は一階しか使わないんじゃないかな
特にズレてもいないさ。俺はレス元に触れてないし
>>340 ちょっと小学生の知識で証明してみてくれよ・・・
ていうか、どんな状況でどんな計算をすればいいか全部教えて貰わないと何も出来ない訳?
君の言い分は、「リンゴ2個に3個を足すと5個」は「2+3=5」で説明出来るが、習ったとは言えない、と言ってるのと同じだよ
数学は手段自体を学ぶものだろ?
>少なくとも高校では習ってるだろ
>つまり「自明の理」の部分だろ?
”つまり”って事は、高校で習っている=自明な理 なわけか。
>>331は数学以前に国語をやり直した方がいいな。
まあ、大学教授レベルの知識を持っていて、高校の知識くらい全部自明だろと言えるくらい凄いのかもしれんが。
>>343 えっと……「足し算」も「数の数え方」も小学校で習ってるよ?
もちろん「リンゴ2個に3個を足すと5個」なんて習ってはいないけど。
>>343 三平方の定理は直角三角形並べて四角形作って面積計算すれば証明できるのは知ってるだろ?
わからない数を□とかでおいて計算するのは小学校でやってるし、
2乗は□×□って表せばいい。
式の展開だって、図形を分解して計算すればできる。
小学校の知識だけで証明できるじゃないか。
でも、これは三平方の定理を習っているとは言えない。
たとえ思いつくヤツがいたとしても、小学校の教科書には載ってない。
(x+α)^2≒x^2+2αx は高校の教科書には載ってないんだよ。習ってない。
それとも君は、対数を習えばこの近似式を見たこと無くても思いついて当然とでも思うのかい?
>>344 あれは
>>326へのレスなんですよね。
>>345 ズバリそれを皮肉として言いたかったんだよ
足し算と対数に何か違いがあるだろうかいや無い みたいな流れ。
お前らがスレ違いという言葉を習っていないのはよく分かった。
>>347 いや、自明の理って言うのは、小さいんだから無視しても問題ないだろ?って程度の感覚だから
ふと思ったんだけど、もしかしたら今、福本は自分が何を描きたくて、何を描いているのかを理解していないのではないだろうか?
|-`).。oO(自明なんて個人の感覚なんだから議論しても決まるはずがない・・・
分からなければ、「分からないから教えて」、っていうのが建設的な議論の仕方・・・)
>(x+α)^2≒x^2+2αx は高校の教科書には載ってないんだよ
マジで??
ゆとり教育オソロシス
小学生に代数の概念があるか甚だ疑問だが・・・まぁいいや
>>326は「感覚(自明の理)では分かるが、その部分を明確に習ってはいないよな」と読み取った。
それに対して「感覚(自明の理)の部分を習った範囲内で説明できる」という流れだが、どこか引っかかるか?
それと何か勘違いしてるようだが、今回はαが極小なのが大前提だ
(x+α)^2≒x^2+2xαという式が教科書にある訳がなかろう・・・(勿論α=極小という条件があるなら別)
全て教えられないと出来ないのか、って点については先のリンゴの例えを考えてみてくれ
それでも「習ってないから無理」と言うならこの言葉を贈ろう
『所詮お前は指示待ち人間・・・!!』
>>351 いや、自分としては自明って言うのは個人の感覚ではなく、10人に聞いたら9人はすぐに”なるほどそれは当然だろう”と思えるような事に対して使うものじゃないのかと思う。
(残り1名はとんでもない馬鹿か、天才か、屁理屈家とか、天邪鬼がいたりするから)
別に、その人だけしか自明でなく他の全員がよく分からない事に、俺にとってはそんな事自明だぜ。とか言うのはいいが、
それは議論や論理を進めていく上で全く意味の無いものになる。
俺にとって常識、が世間で通用しないのと同じだ。
結論:赤IDは全てNGで解決
>>353 だから、その式を見た後で理解したり、高校の知識で説明したりはできるが、
そういう近似(勿論α=極小という条件だぞ)の考えを見たことがない段階では
たいていの人はそれを使おうというところにたどり着かないんだよ
(自力で思いつく場合は別)
習ってないというのはそういうこと
君のは後付けの説明だろう
もちろん後付けだけど、それが何か?誰も感覚より先に計算したなんて言ってないぞ
それにリンゴの数の計算だって後付けだろ?
感覚的に分からないってのは単純に概念が理解出来てないだけなんだよ。
足し算の概念を理解してるからリンゴの個数は感覚的に分かる。
それと同じように、指数対数の概念を理解してるならα^2は無視できる程小さいのが感覚的に分かるんだよ
逆に言うと
>>146や
>>326とかの「感覚的に分かる人」は指数対数の概念を理解できてるって事
マンガ的には、「数学ってすげぇ!!」じゃなくて
「数学ってヤベーだろ!!」になってきたなwwwww
だから、後付けってことは習ってないってことだろ
りんごは、足し算を習ったから計算して答えがわかる。
α<<xのとき(x+α)^2≒x^2+2αx は習ってないから知らない。
この式を見た後で感覚的に理解するなり、高校の数学で証明するなりはできるけど。
なにが問題あるというんだ。
俺はただ、
>>326の言っていることは正しいと言いたいだけだ。
この式は考えてみりゃ自明だけど高校で習ってはいない。
もう説得できんから諦めるわ
君の辞書に応用という言葉が無いのはよく分かったよ。。。
数学ってのは手段を学ぶもの。言いたいのはそれだけ。
もはや来年からスタートするテーマパークではないな
(x+α)^2≒x^2+2αx なんて厳密には数学的な式じゃない。
(x+α)^2≒x^2 でもいいんだしな。
こんなどうでもいい式でぐちゃぐちゃ議論するなよ。
>>354 |-`).。oO(言いすぎがあったかも。ごめんなさい・・・
ただ「世間」は人によってまちまちだから、本当に分からない人もいるかもしれない。
そういう、本当に分からなかった人は、
「(世の中の)全員が分からないことを自明というのはおかしい。」
っていう、反応をすべきじゃなくて
「どこそこをより具体的に」
とかいうような(例えばね)建設的な反応をすると何かが理解できて&されていいなぁ、
て思って書き込んだんだ。
(ただし、とんでもない馬鹿か、天才か、屁理屈家の場合、
発言の意図を解釈しかねるから、無視が許容される例はしばしば見かけるけど。)
スレチ&チラ裏ごめん。消えまする
やっぱ標のように頭のいい人間は避けるべきだな、魔女の館は
本編もスレもひどい状態
踊る阿呆に見る阿呆
同じ阿呆なら踊らにゃソンソン
>>360 「応用した結果=習ったこと」じゃないってのはさっきの三平方の定理の例を出しただろ。
習ったっていうのは、教育の場では、
今までのことから応用できないヤツも応用できるヤツも知っている状態にすることを言うんだよ。
高校ではさっきのような近似式の概念や手法は教えてないんだよ。
今まで習ったことから応用できるとか、説明できるとか、知ってるヤツもいるとかは関係ないんだよ。
俺だってこの近似式は高校の時点で知ってたし理解してたさ。でも、高校の必修事項というわけじゃなかった。
教育課程上で習ったのは大学の時だ。
公理を習えば、それだけで、それから導かれる全ての定理を習ったも同然というのは明らかにおかしいだろ。
足し算を習えば、もう引き算も掛け算も割り算も教える必要ないっていうのかよ。違うだろ。
長々とスレ汚しスマンかった。
もう消えます。
ごめん…零、俺…(ry
α<<xのときの<<って
どれ以上の差がある場合なんだ?
≒に定義が無いからどんな数字でもokだぜ
その数字でホントに矛盾が生じないかは吟味の必要があるけど、まぁ今回ぐらい差があればほぼ間違いなかろう
本編のみならずスレまで零の予想通りになったな
>>369 定義は無くとも目安はあるけどな
「<<」・・・非常に小
「≒」・・・ほぼ等しい
どちらも意味は文脈による。
たいていは、計算上あるいは有効数字上問題がないほど近似できる場合。特に、桁単位で差がある場合。
今回の場合は、α^2が小数点以下9桁目、10桁目に影響が無い場合ならok。
とりあえず、α<0.00000001 だから、
α^2<0.0000000000000001 となり、
α^2の影響があるのは17桁目以降だから問題ない。
372 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 16:47:56 ID:Yt0VJBYg0
本編:答えがわからないので右往左往し議論するウスバカ
スレ:答えが分かっているのでこうするべきだったと主張し議論するウスバカ
ククク・・・・!
思ったとおりのレス展開じゃないか・・・・
そうだ・・・
まさにこれが零スレの面白い所・・!
世の中は正しい道理が常に通るとは限らない・・・!
後から見れば何だそれはという
馬鹿な論が往々にしてのさばる・・・!
言うならそれが・・・
娑婆・・・大人の味・・・!
ねらー共・・捩じ伏せられるかな・・・?
お前らに・・・!
この迷妄・・・!
答えが先に分かっちゃって面白くないと思う奴は
そもそもこのスレを見る事自体間違ってるだろ
ドリームキングダムには女はいないのか… っ
ギャンブルで敗北し罰を受ける女を描けるのか?
福本漫画でひどい目に遭っている描写がある女は
銀金のカムイ編の看護士くらいじゃないか?
まあ自業自得だし森田のビンタ二発だけだが
>>377 確か足も撃たれてた。
みんな怪我しても元気すぎる
俺の予想した魔女の館は対人戦。
在全がはべらせてた女の1人が登場。
女は21人と同じ部屋にいる。ただし、絶対安全なスペースにいて、強化ガラスで隔てられている場所。
基本的に零達に問題を送信したり、コントローラーで槍を押し出したりするのが役目。
槍を押し出すのは、零達の理解度を確認してから。
この時点で魔女に許して〜許して〜と止めさせようとするウスバカグループが形成される。
こいつらは板倉に殴られた後も、なんとか止めてもらおうと提案してくるやっかいさんになる。
さらに零が核心に迫ってきたりすると、わざとらしくクスリと笑ったりしてウスバカの動揺を誘う。
「今魔女が笑ったの俺見たぞ!それきっと間違ってるんだよ!」とか言わせるのが目的。
村上のトンデモ理論に対しても表情を上手いこと変えて、ウスバカ達を煽っていく。
ってのが良かったな〜と変な妄想しちゃってた。
一番早く答えだすには1.41421356の2乗を2から引いたものをまた1.41421356で割ってそれを2で割ればいいよな?
数学が得意でも国語が苦手な奴が暴れてたんだな
382 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 21:01:11 ID:kBn3OUfJ0
ていうか、これ本当に来年オープンするテーマパークなのかよw
どんな客を狙って呼び込むんだここは
まさかお受験を控えた子供達の為に作ったなんてオチは無いよな
最初の鉄球→実は風船なら他のアトラクションはどうするつもりなんだろか
クォータージャンプは地面に超巨大なソフトマットでも置いてあるんかな
トライアングルは水槽役には酸素ボンベでもつけさせるのかね
だが一体誰が好き好んでそんな事やりたがるんだろうか
指切り勝負とか絶対安全でも自分から進んでやる奴いねーだろw
>>382 クォータージャンプは、回答者が絶対安全って条件なら
回答者壁役のどちらでも、けっこう面白そうだ。
ただ、ルールをもっと整備する必要があるかもな。
正解の壁役が「悪意」を持っていたら、そもそもゲームとして成立しないし
零の解法なら、ゲームのコクも何もない。
壁役の話の矛盾を発見、みたいな解法なら
なかなか面白そう。
トライアングルは、別に誰かが溺れなきゃいかんわけじゃないだろ。
普通にタイムアタックで桶。ただ、一回解くと、もう二度とできないというのは
アトラクションとしては弱点過ぎる。
というよりあれアトラクションとして再利用する意味あるのか?
あの三角の部屋なんて技術的なキモはせりあがるガラス管と給水設備で
それを使わないなら再利用する意味殆ど無いだろ。
最初の鉄球にしてもあの重量を落とす耐久性持たせよう思ったら風船とは根本から設計を変えなきゃならんし
1から作り直したほうが早いだろ。
全て在全の道楽
終わったら更地
>>384 入ると全身ずぶぬれのアトラクションはいかがなものか
そもそも数学使って謎を解くならまだしも
数学の謎を解くのが目的になってるのはどうよって話ですよ
ですよねー
もし福本が数学啓蒙漫画のつもりで描いてるなら数学と関係無い問題を
数学を使って解くことで数学の応用性をアピールすべきであって
数学の問題を数学で解いても意味ねーじゃん
もし啓蒙の意図が無かったのならゴメン><
>>386 スタッフが服を乾燥させている間に水着を貸し出して
次のアトラクションで遊んでいてもらうんだよ
>>389 それ、先に水着を貸し出しておけばいい話じゃないのか?
なんで服をずぶぬれにさす必要があるんだよw
数学は全然アトラクションとして楽しそうじゃない。
あんな施設がウケると思っているのだろうか。
そしてサンデーのギャンブル漫画の方が
ギャンブル物ぽくなってきた。
392 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 00:07:27 ID:CFGfQ/1a0
数学はヤベーだろ!!
>>388 ねえー
やっぱ「数学てすごい」て煽りは変だわ
零はQEDと並ぶ数学漫画だな
他とは仕切られた小さな個室、各個室に水配管あり
こんなのちょっと変わったトイレにしか使えない
396 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 01:00:05 ID:kTqeXX9v0
数式使えば使うほど人気なくなるよ、この漫画。
難しいって思ったら読み飛ばされるし、主人公に優等生キャラの印象がついて感情移入されずらくなる。
>>349 QEDは数式がバンバン出てくるから却下
398 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 01:05:12 ID:yGes6nJ70
QEDでオイラーの公式が出てきたときはなるほどと思ったが
ルート2の計算方法はハッキリいってつまらん
399 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 01:13:16 ID:B5BA5yQv0
ところで、ちょっと聞きたいことがある。
友達から借りていた賭博覇王伝 零の単行本を、
半身浴しながら見ていたら、ウトウトして風呂につっこんでしまいました。
とりあえず、乾かして読める状態にはしました。
しかし、表紙はヨレヨレで「こりゃ弁償だな」と思っていました。
でもわざと破損したわけではないし、
友達の方が明らかに金持ちだから平気かな?なんて思っていたら、
当たり前のように、「弁償して、同じ物を買ってこい」と言われました。
もちろん弁償をしますが、これって当たり前なのでしょうか?
402 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 01:31:34 ID:cJG16aQ7O
古本でおk
>>395 マジックミラーに代えてお風呂つければ人気スポットに早変わり
404 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 02:09:09 ID:B5BA5yQv0
>>399です
>>400他
私企業のレンタル屋だったら常識だけど
友達同士の場合に常識とまで言い切れる?
正直私は知らなかった
もちろんいままで破損したことなかっただけですが
返却期限に遅れた時、レンタル屋だったら延滞金を取られるが
友達ならちょっと注意されるだけで済む
ポストのある所なら、こっそり入れて返せばオシマイ
同じように、破損しても注意されてオシマイかなっていう
認識でいる人っているんじゃない?
405 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 02:15:14 ID:/jGoAWc0O
>>404 お前が人に漫画とか貸して、それがシワクチャになって帰ってきたら嫌だろ?
謝ってから新しいの買ってあげて。
>>404 常識だよ。お前の考えがおかしい。
ていうか、返すの遅れた場合だってこっそり返すなよ。謝れよ。
どういう教育受けて育ってきたんだよ。普通わかるだろ。
借りた本を風呂で読む時点でおかしい
そんな人間だから
友人もそういう態度を取るんだろうね
410 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 02:27:32 ID:ac04Orp80
水ぽちゃで開き直りとかありえんわ…
しかも本当に悪いと思って誠心誠意謝れば許すこともあるかもしれんがやった側が「この程度」て…
向こうもよくこんな奴と友達やってんな
>>404 その人を舐めきった態度
俺は嫌いじゃないぜ
413 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 02:41:00 ID:j/qgeASN0
>>404 陰口のときの話題は君にもちきりだね。話のネタがつきなそうだ。
借りたもの風呂で読むとか頭おかしいだろ。
_.z;〜ヾ〜''〜''z,
>〃;''`'`゙゙゙`゙''"'"ヾ:、 まぁまぁ 大目に見てやれ
7 "/ 二二二二´ヾ 彼はなんにもわかってないのだ
;' "/ ー------‐' `、
;';"〈 ‐===、 ̄.,ッ::キ' 友達がその気になれば…
;'.,.=、ヽ ,三三. ` ',.三.|
>>404なんぞ その日のうちに……
;' | r''|!| `ニ=゚='〉@ 〈=゚='| 魚の餌っ………!
;"| <_|i| @,...二ノ(. @)こ.|
,〃;ヾニli! ヾ、ー―( g i )‐┴ッ ククク……
_,,ノ 彡/::ヽ,ハ. ヾヨヨョョョョョョヨヲi!ヽ
-‐'''"/::::::::| :!iヽ. 。 === /:}~"''‐- ..._ が……
::::::::::|::::::::::ト、 !i \,.,,..,,,..,,.,,..ノ リ::|::::::::...... 友達は紳士だから……
:::::::::|::::::::::|..:.ヾ ゙; !i; !i; !i; !i;/::::|::::::::::::::: 無論そんなことはせんがね…
::::::::|::::::::::|..:..:..ヾ!i; !i; !i; !i; ;:/::::::|::::::::::::::
:::::::|::::::::::|..:..:..:..:.ヾ!i; !i; !i; ;/:::::::::|::::::::::::: ククククク……
::::::|::::::::::|.:..:..:..:..:..:..ヾ!i; !i; ;'/|::::::::::::|:::::::::::
たかだか2,3週数学展開が続いただけでここまでガタガタ言われるって事は
なんだかんだ言ってそれなりに零は期待されてるんだなと思った。
アカギなんてもはや一ヶ月以上鷲巣や周囲の心理描写のみで話が進まなくても
もう諦められてるからな‥‥。
418 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 03:38:05 ID:uGeJig5IO
>>417 コピペに俺達は踊らされたって訳か…。
憤死!!
>>415 アカギはここんとこ進んでるだろ
やっと終わりが見えた
話が進まないのはともかく、今の展開だと
「えっ?福本正気なの?」
って感じだからなあ
俺の周りでは結構ウケてるし
おっさん向けじゃないんだろうね
数学にはついていけるが(簡単だしな)今の展開は面白くないと思うw
>>421って何歳? 高校生?
以前も誰か高校生あたりが、周りのみんなに受けてるみたいに書いてたね。
おっさんの俺らの受けが悪くても高校生あたりに受けてるんなら別にいいんでないかね。
少年誌なんだし。
俺らはまったりと次のアトラクションを待っておけば。
数学嫌いのおっさんに不評なだけで
数学好きのおっさんは好きだろこーいうの。
(空気読まずID真っ赤にして論争するくらい好き)
面白がってる層もそこそこいて
風車もそこそこ好評だったんじゃないか?
で、気を良くして√2に突入と。
ニコニコみたいなもんで本編つまんないからこそ
論争が発生するんだろw
開平計算でやればおk
回答権が2回あるけど、1回目で正解したのと2回目で正解したのとでは扱いが違うのかな。
(2回目で正解なら貰えるリングは21人に対して10個とか。)
クオータージャンプは普通に落下絶叫マッシーンに完成。
三角迷路は噴水池つきの空中庭園に完成。
鉄球は子供用の風船遊びスペースに完成。(風船ドームの中に入れ、中にはス−パーボールがいっぱい)
皆殺しの魔女は「魔女の隠し別荘」というホラーハウスに。
俺の予想した魔女の館は対人戦。
在全がはべらせてた女の1人が登場。
女は21人と同じ部屋にいる。ただし、絶対安全なスペースにいて、強化ガラスで隔てられている場所。
基本的に零達に問題を送信したり、コントローラーで槍を押し出したりするのが役目。
槍を押し出すのは、零達の理解度を確認してから。
この時点で魔女に許して〜許して〜と止めさせようとするウスバカグループが形成される。
こいつらは板倉に殴られた後も、なんとか止めてもらおうと提案してくるやっかいさんになる。
さらに零が核心に迫ってきたりすると、わざとらしくクスリと笑ったりしてウスバカの動揺を誘う。
「今魔女が笑ったの俺見たぞ!それきっと間違ってるんだよ!」とか言わせるのが目的。
村上のトンデモ理論に対しても表情を上手いこと変えて、ウスバカ達を煽っていく。
ってのが良かったな〜と変な妄想しちゃってた。
鉄球はどう使うか言ってたがな
>>428 俺もだいたいそんな感じになるんじゃないかと思った
槍はオープン後は使わないだろいくらなんでもw
ジャックルームは建物だけ使ってなんとでもなりそうだしな
鉄球型の風船遊びって意外と面白いの?これ
チャンスが2回あるって事はこの後の展開で考えられるのは、
1)零が計算を解いてそれを入力するが不正解
2)足を引っ張る奴がチャンス2回あるんだからと勝手に入力し不正解
3)ここまで空気だった兄さんが奇跡の閃きを見せるも案の定不正解
のどれかで1回目は外すと思われ。
てか今回のギャンブルの最大の疑問はなぜ壁の長さを求めるんだと零が閃いたのか?って
こと、これだけはイマイチ納得がいかない。
3)はねえよwww
皆殺しゼロと言い出すのは兄さんの仕事だろうと憤ってた。
ひさびさに1巻よんだら、50点って
利根オに言われたセリフをやり返したものだったのかw
零の最大の問題点は、上から与えられた問題をただ解いてることだと思う。
正解なんて、恣意的に決められたもんだし。
「○○が正解って解釈もありえるだろ!」っていう割り切れなさがいつもつきまとう。
正解の無い状況の中で、自分なりの必勝法を編み出していく方がいいな。
答えが二つあるってことか
リングの奪い合いがないか?
21個は完璧に答えられた場合のみに与えられる。
二回目の回答で正解を出した場合は・・・
>>441 このアトラクションは1回目不正解時の混乱をどう乗り切るかを見ることが目的だとすると、リング減は無いような気がする
モニター出歯亀してる50点が勝手に分配を決めるとかはあるかもしれんが
443 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 22:05:28 ID:GMzz3X7M0
標なら愚民どもを完全に黙らせ、かつ、1回目で完璧な答えを導き出しそうだな。
標の信者がナイス喝するだろう
ライスカツ・・・・!
スパゲティカツ・・・・!
24が正解になるためには1回間違う必要があるから一発クリアは有り得ないでしょ
せっかく末崎がいるのにまるで生かせていない
トライアングルで人気が出たのを数学のおかげと思ってるのか?
まず、部屋の寸法を測る。
これ基本な。
とても解けそうもない難問・困難に直面したとき。
そして、周囲がパニックに陥ったとき。
「落ち着け愚民ども!まずは部屋のサイズを測るぞ!」
これでたいていのことは解決する。これ生活の知恵。マジおすすめ。
Q. 入試で答えがわからない時どうしたらいいですか?
A. 試験官に見つからないよう部屋の寸法を測ってみてください。
問題を解くヒントになっています。
「この解答用紙がB5サイズだから、これを使えば俺の机のおおまかな長さを求めることができる
そして机の脚と脚の間の長さがちょうど床のタイル3枚分
ここからタイルの長さが求まる
あとは部屋の一辺のタイルの数を数えればいいっ……
ただ、これはあくまで目分量を活かした、粗い計測……!
受験者全員で計算して、近似値を求めるんだ」
スゲーよB5の解答用紙!
席から一歩も動かずに受験会場の寸法が測れちゃうじゃん!
回答権2回って、もしかして必ず1回は間違うようにできてるんじゃないか?
だいたい、死者誤入って四捨五入するかしないかどっちの意味にもとれるだろ
まず死んでもらいますね → まず一度、四捨五入のどちらかで死者になって誤入してもらいますねってことじゃない?
最初に23を打ち込めば24が正解
最初に24を打ち込めば23が正解
ってなってて、間違えてまわりがパニックになったときに
いかにみんなを納得させて自分を信用させるかが問われてるんだよ
√2を求めるだけでこんだけ時間かけるんだから、もう死者の誤入力でまで
いちいち1度目は必ず間違うとかめんどくさいギミックいれてないでしょ。
普通に23→はずれ→死者の誤入力に気づく→24で終わりだよ。
まず皆さんに死んでもらいますね。それが基本→零たちは「死者」
死者が間違うから 四捨五入になる
零が間違えるか村上が間違えるかで今後の展開が大きく変わる
死者誤入ワラタ
って結局は駄ジャレなのかよ
村上は何であんなに偉そうなんだ
零をマンセーするヤクザグループでボコれよこんな不協和音
ボコらない所を見ると零はヤクザその他にはめられているとしか思えん
板倉のナイス喝が無効化されてるな
ごめん…零…!
俺マクスウェル=ボルツマンとかその辺りから物理全然駄目で…!
とりあえず槍の上に乗っかったら助かるんじゃね?勝てないけど
ふっ・・・・あまり良い気持ちはしねぇが・・・・助かるには助かるっ・・・・!
届かねえんだからなっ・・・・!槍の上にはっ・・・・!
となりゃあっ・・・・!関係ねえっ・・・・!√2とか死者誤入とかっ・・・・!
四方から槍が飛んできて
宇海様!!我々を肉の壁にぐおおおおお
っつーエピソードはまだか?
標様の部隊ならそれくらいはするぞ
はよとっとクリアしろ 今回のはスリルがない
>>464 来週零が間違えたら、例え零が真の答えを見つけてもウスバカが勝手に主導権握って
零の言葉に耳を貸さなくなり、あわや37564の危機になりそうでハラハラする
村上が間違えたら、零が答えを出してもスレで言われてるように
死者誤乳の部分に気づいて、一体どっちが正解なんだということになり、ハラハラする
まぁ妄想だけど
駄ジャレってスゲー!
>>465 計算の結果23が出る。
↓
先走って誰かが23と入れて間違いと言われる。
↓
四捨五入に気付く。
って流れでほぼ間違いないとみた。
>>462 利根雄「槍の上に登れば命だけは助かる…そんな事ではとてもレベルハードのギャンブルにはならない…だからそれができぬよう少し仕掛けを打った…」
BERO「(ビリビリッ)ギャー!!」
村上「お、おいこの槍…電流が流れてるぞ!!」
槍に電流はヤベーだろ!!
>>465 妄想つうか
盛り上がりの場所はそこんとこだろうね
やはりサーモグラフィーや利根雄装置がないと盛り上がらないな
槍の上に乗れば死なないけど、出してくれないんで21人飢え死に
まあ槍を回避したところで助かる保証は全くないよな
槍の次はガスが出てくると予想
槍なんて心理的圧迫を与える為の小道具に過ぎない
ヒロシとユウキがここ何週か空気なんですけど。
いよいよ21見殺し0・・・・!
零って本名だっけ?
477 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/20(火) 01:41:08 ID:lhwEJ1XW0
中学校では零と名乗っていたみたいだね
478 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/20(火) 02:20:45 ID:rflErETj0
マゾバレ
23を入力→不正解
零「そ、そんなばかな。計算は合っているはずなのに!」
煽り「まさかの不正解、零まぢで大大大ピンチ!」
いけるっ・・!
いけるんだっ・・・・・・!
語呂合わせで・・・・!
>>474 姿が描かれてるだけでもマシな方じゃね
兄さんなんか・・・
最近無印ヤクザが地味にすき
三角部屋
風車→単純すぎる→反転でもOKだなきっと→星→ひねりがないまだブレインワープが足りない→上は日、下は土→牛→間違いないこれだ
魔女
四捨五入で24→福本はこんなもんで正解じゃね
現在ここ
賭博漫画がいつの間にか算数漫画になってたでござるの巻
賭博を一度もやってないどころかテーマパークで命の危険にされされているでござる
鉄球と指切りはいちおうギャンブル要素あったけど、そのあとは…
答えがあるのが賭博と違う所だな
本当の賭博は在全の代打ち(標)をぶっ殺す第二章から始まる
ていうか賭博って何よ
ループ
賭博とは間違えて違うスレに書き込んでしまう事。
それは琥珀だろ
こういう頭良いとか思ってる作者が読者を見下す漫画に成り果てたな
ハハ それただのコンプレックスだよ
494 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/20(火) 18:19:23 ID:vPIO8qo20
ルート2の1.4141356の後の二桁の数字を出す為に
電卓等を使わず開平の方法で手計算したら
10分かかった・・・
とりあえず
村上死ね
どうせあいつは安藤みたいに自分が勝手にやったことも零のせいにする
村上も、それなりの大学でも卒業してるのかな?
中途半端な実力を持つ奴が一番厄介
王を決める大会に集まった面々のほとんどがフリーターやゴロツキみたいな奴ばっかだよな、優秀そうな顔した奴がいねえ
カイジのエスポワール号に乗ってた借金持ちのクズ達みたいな顔ぶれだ
>>497 同じような顔になるのは仕方ないでしょう
>>497 殺されてもある程度ごまかしのきく人間である必要があるし
充実した奴はそもそもこんな粋狂なギャンブルには参加しない。
だから条件に合う人間を選抜するとおのずとゴロツキみたいな連中ばかりになる。
山口も恐らくは何か犯罪でもやらかして退学になった人間。
クラスの違う零と知り合いだったのも中卒仲間だったから。
そういや山口って本来ならまだ高校生の身分なんだよな。
どんなルートでこの代打ち探しに入り込んできたのやら。
見殺さナインwww
末崎(兄さん)どこ行った?
ここ数週いないんだが、これって何かの前フリでいいんだよな?
503 :
ぶるああああああああああ:2008/05/21(水) 01:45:19 ID:QFknq86H0
おm
504 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 02:12:50 ID:Fh3sgBZyO
>>502 ホントに出番ないだけなんじゃあ・・・
頭使うことはお手上げな感じだし
やはり福本はダメ人間を描かせたら最高だな
見殺さ…ナイン!
23じゃなく、24だろ。四捨五入とか関係ない。
理由は、単純にその方が2乗して2に「近い」から。
1.4142135623^2 = 1.99999999979325598129
1.4142135624^2 = 2.00000000007609869376
零の頭のなかで「2乗して2を越えてはいけない」という
先入観というか、勝手ルールが作られているだけ。
関係なくないよ
「死者の誤入力がカギ」だし
>>506 やっぱり24か
23でそのあとの数字出さずにやってたのはいけなかったな
村上は自分が入力して外したとき全員死ぬことの覚悟を背負えもしないくせに
勝手に暴走するなよな
板倉さんがブチキレて暴走してる連中を半殺しにして欲しいぜ
510 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 05:07:27 ID:w5mhNXE10
不正解じゃねえかっ・・・・・・・・!
物言う資格無し・・・・!
失格っ!
失格っ!
リーダー失格っ・・!
見殺さナインwwwwww
512は見殺さナインと言って落ち着け。
今回は
が・・・駄目っ・・・・!
も復活だぜ
見殺さないんに吹いたww
久々に面白かったよ
しかし ここまでの流れ
なんという想定どおり‥!
周りが231から計算はじめるなか零は235だけ計算してクリアに2^1/2ペリカ
何が見殺さんナインだ・・・・・・!
正気か?
あるわけねぇだろ!
そんなの・・・・!
見殺さナインは面白かったw
>>518 四捨五入にさえ気づけば、23よりは大きい事がわかってるんだから、
計算するまでもなく24で確定だけどね。
見殺さナインは板倉に感情移入すると最高に楽しめるぜ。
自分の命がかかってるときに「みごろさナイン」とか言うやつが現れて
そうだ、そうだ、とか言い出す始末。
頭を冷やせ、どころじゃなくて槍に突き刺してやりたいぐらいムカついたに違いない。
クラスに一人はいたよな
そいつ自身が騒がしいだけじゃなくて
そいつをきっかけにクラス全体が崩壊する腐った林檎
学級崩壊の種
これで24確定したな。
しかしあまりにも予想通りの展開なのがw
見殺さナインは格言だな。
>>502 俺は兄さんが死者の誤入に気付くフラグだと思っている。
今週は零の
ぐにゃ〜
が見れてよかった。
見殺さナイン・・・w
ま〜四捨五入が正解なんだろうけど
死者誤入も見殺さナインと同レベルだよなw
やっぱ23行ったなアホゼロ
パニックを起こすクズ野郎を描かせるとさすがに上手いな。
慌ててたのはわかるが
23の次の計算しないのは抜けてると思うぞw
>>526 兄さんは怪しげな宗教よろしく「見える!念ずれば正解が見える!」
とか沼を前にした坂崎のおっちゃんのような形相でブツブツ言い出して、
零に死者誤入力を気づかせるヒントになるような気がする。
533 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 11:04:13 ID:3qaAhD5H0
ここまで数学云々で今更駄目は無いだろ?
今回のゲームって何気に、クズどもを抑えていかに自分の意見を通すかという点で
王の資質をはかれるものになってるな。
今のとこヤクザ頼りばっかだけど、次回以降で間違えた零がどうやって解答権を得るのかが見物だな。
意外と兄さんが活躍するかも。
死者誤入とかじゃなくクズどもを脅してでも落ち着かせるとかそういうので。
それで零も回答権なんとか得られるとか
案外何を入力しても1回目は失敗扱いとか
混乱を煽るために
>>536 それはないだろ。
それだと天才には解くのが不可能になる。
一発目で正解当てたら逆にアウツになるんだし。
何が見殺さナインだっ…!正気か?
あと零のラグビータックル吹いたwww
標様なら一度目で正解か
間違いを打った後皆がうわぁと言った瞬間平然と正解を打つであろう
あの馬鹿、終わった後、みんなにフルボッコにされてリング強奪されてほしいな
零!ミガカ!ミガカ!
今さら24とか言ってるやつバカじゃないの??40か39に決まってるだろ
そもそも最初から375642という語呂合わせで問題が与えられている以上、
答えも語呂合わせなのは明白。お前らは零が正しい答えを出すというパターンに囚われすぎ
が・・・駄目っ・・・・!
ワラタw
たしかにルート2の計算を見つけるよりも見殺さナインを見つける方が高レベルの気がするが
実際に兵隊に数字が書いてあった分、今のところ39の方が有力か
第一、√2を出す問題なら9桁目・10桁目の正しい数字を当てないとダメだから
四捨五入したらその時点で√2ではなくなるしな
これは一回目間違えた時点でプライドを捨ててウスバカの意見を聞けるかという試練だ
俺があの場にいたら零を殴って39を入力するね
次回は兄さんが板倉を超えるエクセレント喝‥‥マーベラス喝を
披露してくれると信じてる。
547 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 13:14:32 ID:wJe7Tdo7O
>>544-545 まさに愚鈍っ……!
みごろさナインだぁ!?!?ゴミの考えっ…!!零の足元にもおよばないっ……
槍がこのまま進んだら魔女も壊れると思うんだが
テーマパークとしては大丈夫なんだろうか?
>>542 先週号で40を主張しているところを見た主催者が
「後からみればなんだそれはという馬鹿な論」
と言っているだろ よく読め
部屋内の大多数が39を支持したら
パニックにはならないだろうね
正しい答えでなくても
>>548 魔女は引っ込む仕掛けです
きっと高いから
不正 解
になってるのが気になる。見えない暗号ってこれのことじゃないか?
だって鏡文字は一応見えてるし。
>>552 まず皆さんに死んでもらいます。これが基本 だっけ?
さて、あと一回しかない入力の機会だが、
あのバカどもが、我こそは正解と入力するだろうな。
それを防ぐ為に、ここは兄さんの登場かな
見殺さナインwwwwwwwwwww
早稲田大学生の登場まだーー???
557 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 13:57:57 ID:AXlLxiNsO
もう一度同じ答えを入力すれば良い、とか考えてみる。
先週の利根雄の様子では零が間違っているような発言は無かったと思うし
558 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 14:00:23 ID:BejmTD4GO
サナイン
これは流行る
見殺さナインだからね!
560 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 14:06:13 ID:kpnRcnhE0
まず皆さんにミリオンドリームを購入して死んでもらいます。これが基本
不自然なくらい出てこない兄さん。
ついに出番だな。
来週が楽しみだ。
まあ、この場を収めるのは暴力による示威行為かもしれない
ならば、兄さんの出番…が、駄目…
兄さんは…弱そう…圧倒的弱そう…
次は
四捨五入に気が付く→皆聞く耳もたない。
→無事生還したら俺はリングいらねぇ皆にやる
なんて展開になったりして。
564 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 15:09:17 ID:p2duSPe90
今さらクォータージャンプについて考えた。
持ってた小銭を壁に向かって投げれば音で解ったのでは?
又はベルトの先にリングを付けるなどして振り回す
概出ですか?
見殺さナインは語呂合わせのヒントになるのかな
だから四捨五入は間違いだってのw
間違いじゃなかったらどうする
男なら切腹だな
しつこく間違いって言ってるんだし相応だろ
>>564 ルール説明でボディオンリーと言っているだろ
四捨五入でもみごろさナインでも、読者の心はスッキリしないと思うんだが
もう普通に23で正解で良かったと思うんだけどな
四捨五入なんていう誰でも思いつく答えなわけないだろ
もし√2が正解だとするなら二回目の入力で11桁目、12桁目の入力だな
死ぬのが基本って言ってるし一回目は9,10桁目の正しい数値を入れても不正解ってことなんだろ
ヒントは不正解なのに一回目の入力「23」が消えていないことと、「23」の表示のすぐ右に入力した数値が
表示されるところがあるってことだ。つまり1回目と2回目で9〜12桁目まで計算して初めて正解となる
1度失敗しないとクリアできない法則
>>570 その解答だと
1回目の入力で「正解」と出ないだけならともかく「不正解」と表示してしまったら
不正解=間違い=解答を受け付けた みたいな意味にとれるから
何か騙してる(不正解と表示したことにより誤答を誘ってる)みたいになって駄目じゃね?
でも、案は面白いと思う
村上うぜーwwwww
>570に近いことは俺も考えたけど、確率は100分の2とか書かれてたのに矛盾しないか?
ちなみに俺は11,12桁じゃなく9、10桁目を二回目に打つと正解になると考えたんだが
「トライアングルバトルの正解は風車より星の方が適切」
「クォータージャンプは小銭投げればいい」
「魔女の正解は語呂合わせの37」
「いよいよ21見殺しに」の後、もう2文字語呂合わせがないと駄目じゃん
577 :
573:2008/05/21(水) 15:31:10 ID:i+FFeb1g0
自分で読んでみてもわかりにくいなw
つまり2回入力しないとクリア出来ないのなら
1回目の入力時に「不正解」と言うのはなんかずるいだろ
見殺さナインに決まってんだろ!
やべぇ、4桁入力案が正解っぽいな。
それなら、最初の問題文の
『まず死んでもらいますね。それが基本。』
の意味が通る。
天才少年から主導権を奪う魔法の言葉
見殺さナイン
、─- 、 __
,_ -─-ヽ '´ ,∠.._
,> " " " ゙ 、、 <` まだまだ
∠_ " " " ヾ 、、ヾ 終らせない…!
/ ″, ,ィ /ヘ i、 ヾ ヾ !
. /イ ,ィ ./l/‐K >!ヘ|\ ゙ | 地獄の淵が
|/ レ|==a= . =a== |n. l 見えるまで
. | l  ̄ ´|.:  ̄ :|fリ,'
`ヘ 、l.レ :|"ハ 限度
. /ヽ.  ̄ ̄ ̄ /|/ :!_ いっぱいまで
_/ l\  ̄ / ./ |-¨二 いく…!
-‐ _''.二/ l:::::`‐:'´ / |
¨´ l ,ヽ::::: /,へ | どちらかが
| /o |_ _,/ \ | 完全に
. |./ |_.二../ ` 倒れるまで……
r_'.ニニ'' \
. とニニ''_. ヽ 勝負の後は サナイン
/ ,. -、 \ \ 骨も残39
/ / | o\)`ァ、 \:‐┐ ………!
/ _.ノ | | ヽ. \!
. / / │ | ヽ. \
>579
結局問題文の中であそこだけ浮いてるもんな
そういえば「皆さん二進(数)でもらいますね」案はどうなったんだ?
2桁だと二進数だと入力できなそうだが
迷妄 迷妄 やっかいなのだ これが一番 ククククク
4桁入力だとして2/100の理由を説明してくれないか。
普通に24で正解だろ。
今週は「が・・・・・駄目っ!!」
が見れただけで満足。
四捨五入で正解だろ
つーか数学が得意な零なら実際には四捨五入は最初から思いつくはずだけど。
>>584 完全にそのヒントわすれてたw
なるほど、つまりこのヒントが有る限り4桁案は無効……!
福本は4桁案のことも考慮に入れてたのか。マジメにスゴイと思うわw
指切りみたいに後からルール変更してくる可能性もあるが
そんな事されたらもう何でもありだよな
指きりルール変更あったっけ?
【見殺】福本伸行 賭博覇王伝 零 28【さナイン】
>>590 最初のルール
裸の指を見抜いて突けば勝ち
後から出たルール
ジャックのイカサマを見抜けば勝ち
指を賭けたりしたら減点
それは不必要なリスク
でも、最初から「イカサマするから見抜け」とはいえないから仕方ない気も・・・
理にかなった解ではないけどな・・・
きさま程度のスカタンに
この零がなめられて
たまるかぁーーーーッ!!!
596 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 16:23:21 ID:x7YZZO/V0
俺数学ダメだからつまんね。
39スレ目が今から楽しみだ。
>>593 そこじゃなくてさ
「指を賭けろ」と言われたのに指を賭けたら「それは減点」ていうのはひどくね?
福本がこのスレ見てたら、
福本「もう、ストーリーバレバレwww、でも、見放さナインだから!」
とか言ってそう。
正しい道は砲丸の右に11人とか言うの無かったっけ。
だから死者誤入だろ
601 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 16:45:24 ID:M5OeaCM4O
>>564 物を投げての確認行為は禁止って
おもいっきり書いてあるぞw
ボディオンリー
GO
の後の零が何がGOだって言う時の顔に吹いた
もうみんな槍に刺されて打ち切りとかでいいよ
そして零は人間学園へて連れていかれそこから脱走するわけですね
604 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 16:59:44 ID:QR2a1kRkO
や、やった24で正解だった!流石零だ・・!
あ、あれ兄さん?兄さんはどこに?
ゲェー!兄さんコマの右下で串刺にされてた!
sqrt(2) = 1.4142_1356_2373_0950 ...
10分であと2桁計算できるかな…
ここは安直に24で…
零以上の奴が実はいて、何やかんや理由言って正解の数字(多分もっかい23)を言うパターンあるかも、で零にはリング渡らず零涙目w
数学編後何話ぐらいで終わるだろう
四捨五入発見
↓
入力
↓
利根雄がうだうだ喋る
で後3話ぐらいか?カイジあたりだと一年掛かりそうだが
609 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 17:11:55 ID:uNA+xg1q0
もし24だとすると問題自体が悪いよね。
実際に√2の9,10桁目は23なわけだし、四捨五入や値が近いのは24になるし。
10桁目で区切るという制約がない以上は23も24もどちらも正解にすべきじゃないかな?
>>592 カイジ一遍読んでこい
ルール改変だムリヤリだと思ってるようだけど
福本的にはあれが正論
隠されたルールも言い当てないと50点
つうか指切りは裸当てたらリング2個なんて誰が言ったよ?
表に確かにリング2個との表記はあったが、当てたら2個とは書いていない。
あくまで最大で貰えるのが2個ってだけだろ。
福本作品読んでりゃこれくらいわかりそうなもんだが。
明言されていること以外は何か裏があるなんて、いつものことなんだし。
見殺さナインとか23をもう一回入力とか四桁だとかまさに迷妄だよな
駄目っ・・・!
一度たりとも駄目っ・・・!
ワロタwwwww
これ見殺さないん正解でいいな
しかし四捨五入に気づいた後も……
「どの位を四捨五入するか」で不毛な議論っ……!
「3」の下を四捨五入して「24」か「3」を四捨五入して「20」かで言い争いっ……!
突然、兄さんが「正解は24だ」と言い出す
その理由を零だけに耳打ち
零、魔女通信を凝視
あっ……!
零「それだ…!
…よし、俺はあんたに賭ける。もし不正解でも俺はあんたを恨まない」
それでもまだガタガタ言うボンクラに対して
兄さん「そこまで言うなら、もし24が正解だったら、お前には」
兄さん、拳銃を取り出して
「死 ん で も ら う ぞ ?」
という展開を予想してみる
つーか携帯使って計算すればいいじゃん
お前らあれ見てわかんの?
わけわからんから内容無視してみてるわ。早くこのギャンブル終わってほしい
>>618 まあ正解なんてどうとでも解釈できる、理不尽なものだと思いつつも見ている
黒沢なら槍ごとぶっ壊せるのに
見殺さナインふいたwwwwwwwwwwww
零も板倉もボンクラ共の暴走お押さえられない
押さえつけられ、9を入力しようとする直前
兄さんがチャカを天井に向けて数発発射
静まりかえる参加者達
兄さん「正解は海・・・。母なる海!」
そういやあのテーマパーク、銃器って没収されてないのかな。
黒服が逆上したヤクザに射殺されたりする危険もあるのに。
次号兄さんが大活躍の予感
1週ごとの展開が遅いとダレてくるので
>>616の展開で24まで入力までして、正誤判定は?
ってところで切ってほしいなぁ。
死者誤入ワロタw
627 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 19:09:13 ID:hDO9F5RtO
>>618 ほんとほんとわけわかんね早く結果出ろって感じ
標との対決あたりから加速度的に糞つまらんくなった
>>616 の展開だったら兄さんの株が一気に上がるなw
一度死ねってあったから一回間違えないとだめなんじゃね?
23が正解でも一回目は不正解になるってことで
もう一度23を入力したら正解とか
>>618 福本マンガの読み方間違えてるぞ。
迷妄するボンクラや主人公が役立たずに裏切られたりするのを
見て楽しめないと福本マンガは読めない。
そういう意味では、今週はかなり面白い。
末崎が空気がしてるけどこと後見せ場あるんだろうな?
トライアングルの株の切り身みたいにたまたまヒントっぽいこというのは定番だろ。
そしてクリアできたのは自分のおかげみたいに思うのも計画通りなんだろ
634 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 20:11:59 ID:w5mhNXE10
新案 「いよいよ21人見殺しにシナイン(49)」 そう、答えは49だっ!
・・・自分で書いててアホらしくなってきた。
今週はいかにも福本らしいな
見殺さナインなんて言ってるアホがテンパりパワーで強行手段ww
1/10*2/10とか…ないか
次週どうやって切り抜けるのかな
板倉のナイス喝も効かないし
ゼロが何か思いついてももう聞かないだろうし
ここは兄さんが…
福本って人間のクズ書かせたらマジで漫画界でもトップクラスだわ
テンパりっぷりがリアルで生々しいよなw
実際ああなるだろうしw
死んでもらうのが基本なんだから、取り敢えず槍に刺されてみたら新しい切り口が見つかるんだろ
福本好きです
死者の誤入力を四捨五入ってするのも見殺さナインと同レベルの駄洒落なのだが
さて、誰が死者の誤入力に気付いて、どうやって零はそれに納得するのか
>626
死んでもらいますねってまさかそのことか?w
死んでもらうっていうのは、
床に寝っころがって槍をよけるって事だと思った。
答えは二通りあるからはじめは間違いで、別のほう入力して正解とか
23 24どっちも正解?
やっと零がぐにゃったな
村上…たぶんリングもらえないなこれは…
心証悪すぎる
死んでもらいますの意味が1回不正解って
実際そうだったとしても、もっと決定的なヒントが無いと
零は回答押さないだろ
あー死者誤入ね 頭いいな最初に気付いたの誰? すごいわマジ
>>646 回答権を譲ったんだからリング3つよこせとか平気で言いそう
>>649 そんなことしてたら制限時間内に間に合うのか?零たち
村上の「元々は語呂合わせだったろうが・・」というのが一番の正論
まあ零が主人公だから、一般人扱いの奴の戯言ではなく零が正解を出す
と分かっている読者の立場からしたら、まわりは「クズ」や「ボンクラ」なんだろうな。
これで39が本当に正解だったりしたら俺的にはかなり面白いけど、ないだろうな・・・
最初の方で雑魚たちが言ってた
お札とか入口の数字とかは無関係?
654 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 21:20:33 ID:CeExPlAk0
>>650 まぁ時間制限内にももめにもめるだろうし、
「俺のアドバイスがよかったから」どうしたこうしたで、
リングの分け前でももめるんだろうな。
ここ3話くらいの村上
前半
「限られた時間の中で、一歩一歩ガタガタ言わずやるしかねえ・・・・!」
「地道にやるしかねえんだよ、こういうモンは・・・・!」
後半
「例えば、14142135640(みごろしゼロ)とか・・・・・」
「凄い一致だって・・・・! 35639(見殺さナイン)・・!」
>>617 なんかおれの携帯だと、今回の問題の場所までの数字が出ないのだが、
機種が古すぎるのだろうか
見殺さナインってサナギさん的なセンスだよな
いよいよ 21人 見殺シックスナイン(69)
>>658 ●△● < 35639(見殺さナイン)
●△● < 35639(見殺さナイン)
アカギ「見殺さナイン?クク…面白い。狂気の沙汰ほど面白い。
渡って見せよう、その橋」
やっぱ見殺さナインが正解だな。で零役立たずだったからリングもらえないの
39ってまじでありえるんじゃね?
フランス語だと9はneuf(ヌフ)。
つまり、14142135639は、「いよいよ21見殺さぬ」とも読める・・・・!
凄い一致だって・・・・! これは・・・・!
内容がつまらないから掲載順位もどんどん下がってるな。
読者は正直だ。
ブックオフでも急に溢れ出したし。
零よりさきに打ち切るものはあるだろうよ
読者はきっとみはな39
>>652 アホか。福本マンガではアレは「クズ」「ボンクラ」キャラだぞ。
読者の立場からじゃなく、設定においても「クズ」。
それに本気で妨害しているのは村上一人だw
パニックおこさせるだけなら、35639(みごろさないん)より、35647(みごろすな)とかの方がまともだと思うが・・・
福本は兄さんの服といい、ウケを狙っているな。
でも俺があの場に居合わせたら零凄ェ!って思う前に
「いきなり√2とか何トチ狂ったことを言ってるんだこのバカ?おまけにダジャレじゃねえか」
って思うけどな実際。
>>672 ここの殺人アトラクションを3連勝している男
と聞いてるからそうは思っても一応は言うこと聞くんじゃね?
指きりジャックみたいなのにもう戻ろうぜ、この漫画
算数はもういいよ。
つか早く優等生零が義賊結成に至るまでエピソードが見たいわっ!
確かに算数は飽きたw
指きりジャックみたいな心理戦が見たいな。
今回のコレはある意味心理戦なのかも知れんが。
>>674 ドリームキングダムに参加させるってだけのための設定みたいなものだろうし
残念だけど・・・細かいところ考えてないと思うんだ・・・
福本だし・・・
福本は読者の心理を見逃39
見殺さなーい
キミへの想い
見殺さなーい
キミとの未来
僕ら恋のパティシエ
きっと美味しいケーキに
しちゃうのさーー
魔女の上からよじ登って全員を天井にへばりつかせて
迫ってくるヤリに魔女を突き殺させる。
→何なくクリア。
あぁ〜!
すごいこと思いついたっ・・・・
いよいよ21みごろ
(141421356)
↓
いよいよ21みごろしよ
(14142135644)
答えは44じゃね?
いや、案外こんなのもあるかもよ…
1.41421356420…つまり…
いよいよ21人見殺し仁王…案外あるかもよ…魔女ってなんだか大仏に似てるし…それなら…
迷妄っ…狂気の宴っ…!!
>>680 いよいよ21みごろ
(141421356)
↓
いよいよ21みごろさんよ
(14142135634)
いよいよ21みごろさんな
(14142135637)
いよいよ21みごろさず(ツー)
(14142135632)
いよいよ21実ゴムゴム
(14142135656)
お好きなのどぞ。
いや、案外こんなのもあるかもよ…
1.4142135656…つまり…
いよいよ21人実ごむごむ…案外あるかもよ…これは王を決める戦い…王といえばルフィは海賊王…それなら…
迷妄っ…狂気の宴っ…!!
>>684 却下っ・・・・!
頭を冷やせっ・・・・!馬鹿ッ・・・・!
>>685 いやいやいや・・・・・!凄い一致だって・・・!これは・・・!王を決める戦いと海賊王・・・!その数字を使って語呂合わせも完成っ・・・!
35656(実ゴムゴム)・・!
>>638 人間のダメな部分で読者をひきつけるのがうまいよな。
単にムカつくダメ人間だけじゃなくて
黒沢や石田さんみたいにダメ人間の意地で泣かせられるのがすごいよ。
零は今回からマガジン史上最低のダメ人間漫画になります,
てゆう意思の表れなら思い切り評価する.
本物の大人,福本の手腕を見せつけて,少年誌から浮きまくるくらいがちょうどいい.
689 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 00:00:02 ID:Kskyqj4h0
3×4が2×3+2+3+1ってのは説明もちゃんとしてあって
よく分かったんだけど
そこからなんで小数点の次の桁が出せるのかがさっぱりわからん。
今週説明あるかと思ったのに…
次スレは
福本伸行 賭博覇王伝 零 28人見殺さナイン
だなw
組長大人しいけどどうしちゃったん?
>>689 足していってそれに近いところを出せばいいのよん。
たとえば、ルート200を出そうとして、10代の数字というところまで覚えているとする。
10x10=100、じゃあ11x11=?となると1あがりの法則で100+10+10+1=121
同様に、12x12=121+11+11+1=144、13x13=169、14x14=196、15x15=225、これは行きすぎ。
196と225を比較すると、196のほうが200に近いから2ケタ目は4、これで確定っ・・・
が・・・駄目っ!!
やっぱり 15だって。イチゴ美味いし・・・!
r '((イ三ミY⌒ミ)
(((ノノノ ミ彡 ミミヽ
(巛(( ( ィmミヽヾ ))) 却下・・・・!
)ノノ从川 从ミ ((巛
((((ノナメノ 十(、ヾ_〃)) また面白いネタを思いついたら
>)|⌒>, '⌒ヽ::||ュ)(く 遠慮なく言って下さいね
__,,((((|/::::::、 r:::リノノ))) 二 村上さん・・・・・・・・
./i二二--― ¨'|モ――ァ::/ミ三=>‐ コ
/ l i|  ̄ ̄ ::/ヾ=-‐ ¨ ̄'' ッ
./ l : : :::::::|L___;/ ./|:::::i:::::::: : : :
| : : ::::::::::::|:::::|\:::::::://|:::::|:::::::::::: : :
>>690 零はネタに困らないなw
少年漫画でダメな大人っていうと賄賂とか淫行とかそのあたりだけど
福本漫画の場合それ以前の問題な奴がクズとして描かれてるよな
で、結構そのへんにいそうだし自分もあてはまらないわけじゃないww
39スレまで、見殺さナインを覚えてられるか、ちょっと不安だ。
ケケケケケ
ミゴロサナイン・・・
久しぶりにこっちのスレに来たんだが、楽しい流れになってるなwww
698 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 00:17:40 ID:Cyk95FtDO
見殺さナインには吹いたぜ…
699 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 00:19:38 ID:eIXRiKDz0
>>692 あ〜なるほど、総当たりだけど
前の計算結果を利用できるってことね。
これなら確かに大幅に時間短縮できそうだ。
インテリヤクザ「なにが見殺さナインだっ‥‥!!」
>>694 賄賂や淫行は倫理とかモラルとか、価値観的な問題だが、
福本漫画の駄目人間はそもそも能力自体が劣る奴が多い。
価値観の問題は結局は既成観念によるんだが、
能力ってのは完全に優劣だからな。
魔女の上によじ登る→槍の上にジャンプ!
槍ボキボキボキボキ!!!!!!
生存・・・!!!
既出?
704 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 00:49:28 ID:9wR+f0KY0
福本、長伸ばしになってきてるぞ
ツマランシリーズだから葉世終わらせろ
>>703 実際にあんなもんで全員死ぬわけないのは当然だが
そこは「そういう設定なんだ」と理解しよう。
「特撮の飛行機にピアノ線が見える」と騒ぐ無粋な子供のようなもの。
ん? 一度死ぬって時間切れになることじゃないの?
鉄球もスキマOKだったんだから槍もスキマOKなんだろ?
すきまがあっても、外には出られない。
時間切れでも出られず衰弱死
40とか39って考えは
ルート2からくる1.41421356を元に語呂合わせやってるのに
その先がルート2と関係なくなるという発想が凄いわなw
なんで魔女って三段なんだ?
710 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 01:06:04 ID:9wR+f0KY0
次週
ミツル、ヒロシが体をはって「いい加減にしろっ・・・・・お前らっ・・・・・・!
「ここは俺らが食い止めるっ!」
「だから残り時間で真の回答を考えてくれっ・・・・・・!」
板倉、兄さんも参加。ケンカおっぱじまる
10分経過、烏合の衆をもう抑えきれなくなる
ヤリが数人の体を刺し始める
そのとき零、用紙を裏から透かしてみて「はっ!」
「解けたぞ!みんな!」
しかし、ヤリだらけの中でボタンを押せる位置にいるのはあのパンチパーマだった
続く
兄さんは既に槍に上り始めてるのかもしれんな
>>708 そこも含めてリアルよね。
2chとかでも出発点ムシして延々議論とかよくある光景だし。
皆殺さナインの魔女
ここは・・・
四捨五入に気付くも表面上相手の意見を受け入れて
罪滅ぼしに入力させてくださいませとプライド捨てて入力権をもらって
正解を打ち込む
この騒ぎどうやって鎮めるのかな?
俺が板倉なら語呂合わせ連中を射殺するけど
少年誌ではさすがにそこまでやらないだろうしな
ブシュっ!兄さんが血だらけになってる
「な、兄さん!なんでやりに突っ込んでるんだ!」
「こう…するしかないんだ…」「な!?」
「魔女…通信…に書いてあっただろう…一度死んでもらうと…それは血で魔女の体を染めろということだ…
誰かがやらなきゃいけなかったんだ…だから俺が…グフウ…!」
真っ赤に染まる魔女
「こ、これで大丈夫なはず…だ…」バタッ 「兄さん!にいさあああああああん!」
魔女「あ、血つけたけどこれ全く関係ないっすよ?」
今週号読んだ
109(ワンゼロナイン)思い出した
23と24両方打ち込んで初めて正解
理由は、2/100だから
どちらか一方が正解だと1/100になってしまう
反転文字気づくのはやっぱ兄さんか
>>718 確率は2/100って記述があったんだっけ?
2桁入力で入力チャンスが2回、正解が1つなら、00〜99の100通りの中から2回選ぶ権利があるわけで
確率2/100だろう
そもそも、不正解ってハッキリ出てたジャン
間違って同じ数字を2回打ち込んでしまう可能性も考慮すると
199/10000だろう
723 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 01:46:39 ID:MEr6f2i/0
見殺さナイン
つまり『9』で全てを引き分けにしたアカギをつれてこい、ということですね
>>722 それを言い出したら入力しない可能性も考慮しなきゃならなくなって計算不可w
なんというループ
>>721 それが、一度死んでもらいますのくだりにつながるんじゃね?
つまり、一回目は何を入れようが不正解と表示される。
平穏無事な2chですらこのグダグダ議論なんだから
あの場のグダグダっぷりは相当なものなんだろうな
このまま正解が出なかったら俺達も見殺さナインされてしまう。
誰か正解を打ってくれ!オレはそいつについていくと誓う!
>>722 確率とは書いてない
単純に打ち込む数が100個中2個ってことでは?
>>726 24にたどり着くには死者の誤入力→四捨五入に気づくということでしょ
もし最初からそれに気づいて24入れて不正解と出たら
次に23を入れようとい考えに至らないと思うんだが
731 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 02:37:05 ID:WIoLY//Y0
23と24両方入力できて正解だと考えます。
どちらを先に入力してもいいとは思うけど。
理由1:一度死んでもらうというのは必ず一回目は不正解になると
いう理解で納得ができる
理由2:福本漫画で二回チャンスがあるとかありえない
理由3:混乱を招きたいトネオの目的に合致する
でもチャンスは二回って手紙に書いてなかったっけ
733 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 03:17:40 ID:E00MjrkX0
それに不正解って表記もおかしいと思う
普通ならもうちょっと違う書き方するんじゃないか
734 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 03:29:27 ID:cfv03HEW0
735 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 03:41:04 ID:eNpt+9GU0
ぐにゃ〜
ドリームキングタム内だけでなく普段から、
兄さんや板倉は銃とか持ってない気がする
ヤクザなのに撃ってるとこ想像出来ないw
まあ平時銃持ってるヤクザなんていないらしいけどね
暴対法がどうとか・・・よく知らんけど
そりゃ落としたり見られたりしたら大変だし
毎日エロ本を学校に持ってくるようなもんだ
零のぐにゃーに爆笑した。
>>670 だから設定とか言っている時点で読者の立場だと言う意味だよ。
「漫画の設定上クズだとわかっている」から、ボンクラ邪魔すんなよ〜とか言っているけど、
漫画じゃなく実際あの場にいたら、一回不正解の零・村上・その他の人間・
誰が正解を弾き出す可能性が高いか、何が正解か簡単には判断できないということ。
>>740 お前は何を言ってるんだ
カイジ時事の人のとこ見て知ったけど
入力したところでちょうど420ページなのな、凄い一致だって・・・!これは・・・!
最初から零という勝ち馬に乗るという話だったはずだが
零も自分に従うという条件の下、引き受けたのに
743 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 06:05:51 ID:VquXihh4O
死者の誤入力→四捨五入
四捨五入すると…ルート2に近いのは
23ではなく24。
さて、どうやって気付く展開なのかな?
マンチェスターに感動
Cロナウドよかったな
スマン誤爆した
外伝で 鷲津vs藤堂vs在全 書いてくれ
749 :
747:2008/05/22(木) 08:45:11 ID:n0bkR2Qz0
×鷲津
○鷲巣
すまんかった・・・(泣
兵藤じゃないのか…?
ま、兵藤の圧勝だな
藤堂って何ものだ
うろ覚えで適当に書いた俺テラバカスwww
753 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 08:55:35 ID:e9jeHmAyO
「迷妄」という言葉を知りました。
今週はぐにゃ〜が良かった
一日で20回はあのページ見直してしまった
いいさ!
>>733 どうせなら未正解とかわけわからん書き方してもらわないと気づけない
なんとかゲームクリアした零
零「いやんなった…もうなにもかも…いやんなった(人間的な意味で)」
その後、人間はいっさい信じず己だけを信じて闇世界の覇王として君臨するわけですね。
最初、ぐにゃ〜の周りの言葉が零のものかと思ったw
>>757 クォータジャンプの時点でもう人は信じていない
元々信じてない奴かもしれない
カイジよりダメ人間見限るのが早い
もう四捨五入で終わりっぽいなー、なんの捻りも無かったな今回
>>760 2ちゃんねる見てればそう思うかもしれないが
一般読者は四捨五入なんて考えもしてない
やつのほうが多いから十分にどんでん返しだろ
死者誤入説
23の次の桁説
正解は海・・・母なる海説
うーんドキドキ
>>760 そもそも福本漫画って謎ときにひねりを求めるマンガじゃないだろ。
「みごろさナイン」みたいなアホきわまるパニック、喧騒、その言い回しと、
それをどう弁舌でねじ伏せるか、そこが一番面白いところなんじゃないか。
極端な話、今回は前ふりが長すぎ、これからが本番。
@2回でこの部屋は終了っぽいな
>>763 本来謎解きを一貫して扱っている時点で、それも重要な要素であるべきだろう。
パニックの鎮火を描きたいだけなら、謎解きなんかせずに地震でエレベーターに閉じ込められた群衆でも描いてりゃいいんだ。
そうだけどそもそも四捨五入に気づいたの、ネタバレスレでも土曜の時点で
やっと2人ぐらいだったじゃん。自分で気づいた手柄ならこれ以上何も言わないけどさ。
土曜はゼロだった・・・火曜、早売りを買う人が大量に増えてやっと2人だったわけだな。
他の福本漫画は違っても零はただの謎解き漫画な気がする
√2はともかく四捨五入は気づいてる人いっぱいいたよ
これは少年誌だぜ…
「下2桁を求める」って時点で、その下を四捨五入するかしないかは自然と立ち上がってくる問題だしね。
誰しも、読んだときに疑問に思った筈。
もし、魔女通信を裏返して計算用紙として使ってたのなら、
軽く透けて気づくかもしれない
んで槍が近づきすぎで漏らす奴が出たら
紙にかかって、より透けて見えるかもね
>>766 魔女通信のバレがあって、翌週火曜日ね。このスレにはバレスレからの流れできた。
ちなみに当時のログ。
279 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 22:20:46 ID:???
何というスタンドプレイ
280 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 00:12:39 ID:???
しかしそれが一番生き残る可能性が高い気もするw
まあどうせおっさんやヒロシやユウキがいらんお節介で浅知恵を披露して邪魔
するだろうが。
でも零はウスバカの推理にも一応反応してやってるのは優しいな。
281 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 00:44:49 ID:???
モブたちのバカな行動にユウキが覚醒する気がする
282 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 00:48:18 ID:???
部屋に埋め込まれた暗号とは、部屋に閉じ込められた零達=21人
砲丸=人を殺すもの=魔女。魔女は女
トランプにある女、クイーンの左にはキングが1枚、右には11枚
21、トランプ、つまりブラックジャック
9番目と10番目が4と2になったと言う事は
9に4を足して13
10に2を足して12
それぞれがブラックジャックにする為に必要なのは8と9
8と9を打ち込めばいいんじゃないか?
283 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 08:29:55 ID:???
>>282 トランプの暗喩というところまで同意。
俺はまだ解答がでないが、
・A〜Kの並びが正解
・だからQを基準にした並びの9番目と10番目はそれぞれ3・2でないといけないのに、4・2になっている
まで考えた。
さてここから先がわからんw
284 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 23:39:28 ID:???
KQJ1098765432A
じゃあ42じゃなく32を入力、じゃ駄目なのか?w
それが基本、とか言い回しも気になるよな
285 名前:マロン名無しさん[] 投稿日:2008/04/08(火) 02:37:30 ID:U7hwOi3W
前出かもだけど『魔女通信』とやらの淵の模様が逆で左に『死者の誤〜』右に『10番目〜』と書いてある。
あとは入口の淵のローマ数字??
かんけーあると思いますか??
289 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 12:41:03 ID:???
見えない暗号
呪いを解いて。
道を誤れば、死。
この文章に「み・な・ご・ろ・し」が入っているのは偶然だろうか?
290 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 15:59:48 ID:???
只のアナグラムだろ
それがヒントとは思えないし
291 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 17:26:19 ID:???
>>285 おい…これキタかもな。文字が反転してるってことだろ?
俺も「死者の」までま読めた。
292 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 17:40:22 ID:???
零より先に解けるかも名w
293 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 17:57:45 ID:???
死者の誤九九
10番目の右の
に見えるかな
294 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 19:34:38 ID:???
読んだ。
>>285 自分もそれ気になった。
ただ、今回のヒントじゃ全部見えないから今週だけで解くのは無理かなとは思った。
兵隊の数とかも含めてね。
295 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 20:26:46 ID:???
読んだ。なんだ、やっぱり他にも気づいてる人いるのか。
左側は
「死者の誤入力」
まで読める。
でも何かミスリードくさいな。
296 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 20:34:50 ID:???
死者誤入力
四捨五入力
↑ここでやっと四捨五入
なんか手柄がどうとか気持ち悪いなw
手柄がどうとか必死になるなんて部屋の中にいるぱにくってる人間みたいだな
すこし落ち着いたほうがいいぞ?
手柄は大事だろうが・・・手柄もないやつは失格ッ・・・リーダー失格ッ!
>>775 この時点ではルート2とか気づいてないんだから
四捨五入とか言っただけでは手柄でもなんでもないような
>>779 この時点では材料不足でルート2自体、気付くことが(確信を持って予想することが)不可能。
「四捨五入はその内なんかのヒントになるかもね」と気付くのはこの時点では十分過ぎるほどかと。
いやいやいや・・・・・!正解は四捨五入じゃないって・・・!これは・・・!王を決める戦いと海賊王・・・!その数字を使って語呂合わせも完成っ・・・!
35656(実ゴムゴム)・・!
782 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 12:52:01 ID:KpJw6FBK0
今気付いたけど
道を誤れば、死。
道=ルート=√なんだね。。
正しい道には
兵隊が砲丸の
左に1人、右に11人
並んでいて
正しい道には
道に=ルートに=√2
遅っw
次のスレタイ
ナイス喝!やべーだろ見殺さナイン
アカギ…謎の感性で表情一つ変えず速攻一発クリア
鷲巣or兵藤…生まれながら持った強運は50分の1
ぐらい楽勝とか言ってクリア。
カイジ…終了間際まで、ぐにゃ〜となりながら
起死回生の閃きでギリクリア。
黒沢…寂しい人生だったと勝ち組を嫉妬し泣きながらあきらめかけるが、最後に抵抗。
機械の故障や槍が折れるなどラッキーが起こりクリア。
短い期間英雄扱い。
長文失礼しました
鷲頭はどうか知らんが、兵藤は完全に理性・論理型でしょ。
道=ルート=routeだけど
√=根(こん)=rootだから
道に=√2ってのは正直どうかと
20号の294と295ページもヒントだったのか
と今ごろ気付く俺w
道=ルートの話はガイシュツ・・散々ガイシュツっ・・!
零スレの奴らで協力すれば正解が導き出せるってレベルでちょうどいいじゃんか
重要なヒントは読者に知らされないっていうようなズルもないし
ちなみに俺は鏡文字も死者の誤入→四捨五入ってのもルートも全く気付かなかったぜ!
>>790 むしろ読者用のヒントが散りばめられてるしな。
アトラクション参加者は多くて数十人でしか考えられないし時間も有限だしなー。
時間も人数も何百倍もあるネット上じゃ答えれて当然だ。
実際あの場にいたら大半の人間は母なる海や見ごろさナインレベルのひらめきすら出ない。
まあでも零みたいなのが一人いれば、他は何も思いつかない凡人が
助けてくれーって泣きつく展開の方が助かるだろうな
中途半端に見ごろさナインとか言い出すよりは何もしない方が邪魔にならない
糞むかつく村上だが
21人の命を背負おうとしている事はすごすぎる事実。
言ってみりゃ自分が勝ち馬に乗ろうとした零より俺のほうが優れていると思っているわけだから。
俺が答えりゃ21人救われると思ってんだから
村上は来週あたりその解に命を賭けれるのかとか諭されてあきらめそう
「一度死んでもらいます」だから、一回目の入力はたとえ正解でも間違いって扱いにされるだけ。
だからもう一回同じ数字入力すればいいに1000000ペリカ
というか自分の命が掛かってるから必死になってるんだろう
「命を預ける」と言うのは簡単だが実行は難しいってこと
見殺さナインとかねーよw とは思ったけど二回入力必須とかマジに言ってる奴が
結構いるところを見るとあながち虚構の話でもないんだな
福本「へーそうだったんだ」
時間ギリギリで気づいて7を素早く計算で出して
数学ってすげぇ!!
804 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 16:33:04 ID:H5MvqHK9O
100分の2は50分の1のことだ
予想はできたが、案の定カス共が騒ぎ始めたな・・・だからカスなんだけど
こういうカスほど暴走して周りを巻き込んでくたばるからタチが悪い
100分の2・・・・・・
50分の1ではなく・・・・・・
100分の2・・・・・・
・・・・・あ!!
2%・・・・
にぱーせんと・・・・
>>805 漫画的には村上たちがカスとして描かれてるが、
問題自体がおかしいし、実際にはそこまでカスとは思えないんだよな
だからそんなにムカつかない
砲丸だけが正しいヒントで、書かれてる数字やお札は全部無意味とか分かるわけねーべ
>>809 自分勝手な判断で勝手に迷妄し
最初に「すべてを零に委ねる」と約束したのに
「一回だけ…」とぬかした挙句板倉に指摘されると「横暴だ…!」
こんなやつがカスじゃないと?
その一回でもし外れて零も外したらという最悪の展開も考えれずに
しかも今度は暴走して外したら死ぬということも考えずに
馬鹿みたいな自信でアホ過ぎる答えを勝手に打とうとする
でも自分が実際あそこにいたら事前に零に委ねる取り決めしてても回答権欲しくなるだろ。
普通の人があそこにいたらあれくらい醜くなるのも仕方ないと思うが。
鏖・・・死か金
金の原子番号は79番
79だ!79をいれろ!!
迷妄っ…狂気の宴っ…!!
科学ってすげえ!
赤の他人に命を預けろと言われてハイどうぞ、と簡単に任せられる奴は居ないわな
自分で零に従うと言ってはいたが、その時点では本気で命が掛かってると(感覚的に)理解できてなかったんだろう
カイジが佐原に言ってたのと同じで密度、本気度が薄かったんだよ
ええ〜、俺はもし一人一度の回答権あっても零に譲っちゃうぜきっと
乗らせてください・・あなたの博才に!
817 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 18:06:43 ID:1xK7IAWj0
とりあえず、あの騒ぎ立ててるおっさんをボコって黙らせろ。
けどさ、それでも見殺さナインはないだろww
そんな馬鹿な回答で回答権得たいとか寝言こくなとw
ヤクザ組があの阿呆共をリンチにしてでも黙らせないのが本当に不思議だw
彼岸島スレかとおもった
あの騒ぎ立ててるおっさんは、主催者側のスパイじゃないのか。
今読んできた・・
このスレでだいたい内容は分かっていたが
それでもやはり零のぐにゃーと見殺さナインを入力してる場面吹いたw
零ぐにゃーの直後でよく止めた
ナイスガッツ
素晴らしいガッツ
2回入力できるということは、1回目の入力は不正解になるというギミックなんだろうな。
一度不正解になった数字を再び入力することが出来るかどうかが、キモなんだと思う。
これで、もし死者誤入だったら・・・
語呂合わせってすげぇ!!
カイジもアカギも好きなんだが、これは面白いの?
なんか単行本の表紙が、ガキっぽくてつまんなそうに見えた
>>824 カイジの10倍の速度で話が進むと作者本人が豪語したほどの漫画。
それって普通の漫画よりちょっと遅い、くらいじゃないか?
ボコッて黙らせる、なんてのは最悪のパターンだな
人がついてこなくなる最初の一歩だ
今は長期的な信用より短時間で黙らせるのが先決だろう
助かった後は零マンセーになるだろうし
ボコるのは『ナイス喝!』なヤクザの仕事。
零は計算してればいい。
いくらヤクザでも他の奴全員が襲ってきたら制圧できないだろ
>>831 中国に「殺一?百(シャーイージンパイ)」という言葉がある
一人を無残に殺して百人の敵に警告するという意味だ
つまりわめいている一人だけをフルボッコにすれば他のやつにはさからう根性はないだろ
833 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 19:59:29 ID:H5MvqHK9O
発泡すればええんちゃうの?
もういっそのこと蹴り飛ばして槍に刺しちまおうぜ
板倉「これ以上騒いだら殺すぞ!」
村上「うるせー!このまま間違えられたらどっちみち死ぬじゃねえか!」
板倉「…だったら今殺してやるよ」
村上「ひ、ひぃ〜!やめてくれ!殺39で〜!」
板倉「お前…まだそんな事言うか…」
過去のネタを引っ張りすぎる奴は大成しないぜ村上www
散々言われてるけど末崎こと兄さんが全く出てこないな
元々このギャンブルを誘ったの兄さんだし、村上達を集めたのも兄さん
つまり兄さんがいなければこのギャンブルは成立しなかった
三角部屋の時の兄さんは村上以上に喚いていたのにこのギャンブルでは空気…精神な空気…!淀んでない流れ…清風…!
841 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 20:58:58 ID:MEr6f2i/0
カイジ「何故テレビなんだ…?」
カイジ「正解か不正解を告げるだけなら…音声で充分だったはず…そう…」
カイジ「だって、トライグルの部屋では現に音声で正解か不正解かを表していた」
カイジ「なのに…なぜ…ここではテレビ…どう考えても無駄…」
842 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 21:01:07 ID:MEr6f2i/0
カイジ「そりゃー映像で見せたほうが、確実に正解か不正解かの判断はしやすい」
カイジ「しかし、それだけなら、トライアングルの部屋で音声だった説明がつかない…しかも」
カイジ「あの魔女には音声がでる仕組みになっていた…最初の笑い声はこのことをあらわしているんじゃないか?」
カイジ「つまり…音が出るが、正解か不正解は映像で知らせる…音がある不自然さ…映像がでる不自然さ…」
このどちらかが…謎を解く鍵…
843 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 21:06:11 ID:/i5CNHmo0
カイジは√2を求める方法がわからないと思うんだが
そもそも√2が限りなく2に近いモノであることも分かってるかどうか
すみませんカイジ以下でした><
コレ、従来の福本ファンには普通におもしろい感じだがマガジンの主な読者層の中高生にはどうなんだろうw
全ゲームにいえるが 女性プレイヤーがいないね いてもいいと思うが
>>846 お前一回カイジのミココを見て来い
そんなこと言えなくなる
848 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 21:26:21 ID:uc9Q9cO30
>>846 福本がギャンブルの世界に女は要らないとかいってた気がする
>>782 ようやく理解した
零がこれを解説して解読して見せておけば
氾濫分子なんか出てこなかっただろうにな
そこがまだ未熟なところか
>>782 既出な突っ込みだが、
道=route
√=root
でスペルが違うぞ。
まぁ、語呂合わせと言ってしまえばそれまでだが。
カイジと佐原のバイト先にいた子はかわいかったと思うよ
0〜100までの数字で下2桁同じ数字なのは
0と100の00で00と入力すればおkとかないよね
2/100なら0〜99まで
今やってるゲームは場の雰囲気とかはやっぱり好きなんだけど
問題自体(やってること自体)が「?」なだけに微妙だなぁ。
次こそは見た目賭け事でも頭を駆使して勝つがいいわ
855 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 21:56:49 ID:7wceIZyi0
あの密室で零より頭の悪い奴がミスリードしてしまう現象が
2chのこのスレでも同様に起きてるんだろうね。
仮に正解に近しい解を導いたとしても、
その他の人がそれを否定してしまう。
たまに暇な人がいてπを延々覚え手足りするんだけど
√2を小数点以下11桁まで覚えてる奴ってかなり希少なんだろうか?
たとえばこのスレに2、3人とか居たりしないもんかな?
1.41421356237
一夜一夜にひとみごろ、兄さんセブン だな
そういや昔、Eカードスレに最適戦術書いたけど普通にスルーされたよ。
やっぱ居ないこともないのね
とはいえ漫画的にそんな偶然は必要ないわなw
主人公側視点で見てるから零に逆らう奴がバカに見えるだけ。
零が√2を解答とした論拠だって相当いいかげんで
実際あの場にいたら無条件には信じないよ。
語呂合わせよりはましだからとりあえず保留として、
他に解答候補が出なければ進むしかないから計算に協力する(時間にもよるけど)
もしその前に自分でもっと良い回答を見つけたら隙を見てでも強引にでも入力する。
いや、見殺さナインなんて戯けたことを本気で主張する奴は無条件で馬鹿だろw
一夜一夜に人見ごろ ツー! 9桁
村上さん乙
>>861 零の言うことを無条件で信じるのが零が参加する条件だろ
√2=ひとよひとよにひとみごろにみなさんおくこまるし…てウィキで見たから
√2=1.41421356237309504…かな
兄さんセブンだと2137と勘違いしそうだな
>>859 じゃあ改めて聞こうか
皇帝は5枚目 奴隷は1枚目っていう普通のは無しな
>>847 画像ないけど 想像つく でも このまえかわいい子いたような
>>848 ギャンブル自体を楽しまないぽいしな女性
>>856 π覚えた奴が次に覚えようとするのはe
√にはいかない
パチンコのカイジにはそんなやついたっけ?的なそれなりの容姿の女が絵柄になっていたが
銀金にはかわいい女の子が結構出てた
1.41421356237…
一夜一夜に人見頃史奈
>>869 中学の頃、π=3.14でもなく22/7でもなく
π=3.14159265358979323846・・・・か
√2=1.41421356237309504・・・・・・かと教科書で見て覚えてしまった漏れの立場は?
さすがに中学の教科書にeは無かったなw
eって2.8なんぼだっけ?ワシレター
フナ一鉢二鉢までしか分からん
エクスポネンシャル覚えてもしょうがない気がするんだけどな…
使うときは大体eと置いて使われるわけだし
そんなこと言ったら覚える価値のある無理数なんてないだろ
>>867 自分が皇帝でも奴隷でも出すカードは手持ちから等確率でランダムに選ぶ。
ただしルール違反にならないように、出す前に必ずカードを見る。
自分が皇帝の時は、その後の試合で全敗しても30mm失わない最大の長さを賭ける。
自分が奴隷の時は、12回戦目を除いて1mm賭ける。12回戦目は1mm残して全部賭ける。
皇帝先番の場合、この賭け方で獲得賞金期待値が最大になる。
手元に計算結果が無いのでうろ覚えだが、期待値は1247万円程度だったと思う。
利根川先生のイカサマは考慮しない。
また、対戦相手のカード選択が数式化出来ている場合はこの限りではない。
アレ?
奴隷側の方が期待値高いんじゃまかったっけ?
>878
ゲーム理論とかやったことある人かな?
基本的な考え方がかなり似てるんだけど
>879
厳密に計算したわけじゃないけど、とりあえず賞金が5倍になって、
勝てる確率は一戦目だけでも5分の1、二戦目以降も半分より悪いから期待値で考えるとたぶんそうなるんじゃないかな
奴隷のほうが分散は大きそうだから一攫千金狙うなら逆でもいいと思うが
>>878 それってもろ「普通の戦い方」じゃん。
皇帝側が勝ちやすい、カードは見なければならない、っていう時点で誰でも考えることだし。
「見たけどランダムに出す」を封じる発展型の戦術として、利根川の「後出しの時には必ず勝つ」イカサマがあったわけだろ?
>>878自身が書いてることだけど、「イカサマをされている」「奴隷側で大勝しなければ」「2000万円得なければ」というカイジの漫画のケースでは使えない戦術だし、
それを書いてどういうコメントをもらいたいのかがわからん。
おかしいぞ
どう考えても期待値は奴隷のほうが上のはずだろ
皇帝勝利は4/5で奴隷勝利は1/5で負けてもリスクは同じだろ
2戦目以降は半分より悪くなるって、そんなもんは関係ないだろ
この騒ぎを収める為に板倉がパァニ…パァニ…をやって欲しい
福本ならやってくれるはず
計算して無いが皇帝先行なら
>>878でいい気はする
奴隷先行なら間違いなく逆
>>865 口約束をしたから、どんな場面になっても零に無条件で従うなんて、
そんなことを本当に信じたんだとしたら零もちょっとな・・・
まあ兄さんの口車には、その他大勢だけでなく零をも何故か少し納得させてしまう
何かがあるのかもしれないが・・・
>982
正論だなw
>883
失う距離は同じでも、勝てる確率が5分の一に満たないなら期待値(確率×賞金)は奴隷のほうが小さくなるんじゃないかと思ったんだが
てか計算して見たら総合で奴隷側が勝てる確率がちょうど5分の1とか、変なことになっちゃって混乱してる
仮にその場合でも、ゲームの繰り返しを考えると皇帝側が有利なのか?よくわかんね。
ここで兄さんが圧倒的閃きを!
兄さん「待てっ…!語呂合わせならこんなのもある…14142135637…いよいよ21人見殺さない…どうだ!?これなら…イケる!」
村上「な、何を言ってやがるっ…!見ごろ39、これで決まりなんだよ!?」
ヒロシ「ごめん、兄さん…俺5桁目とかそこら辺から全然駄目で…」
零(ぐっ…なんだこの事態は…最悪じゃねえか!!?ん、待てよ…今なら入力出来るはず…23が違うなら…
はっ!?23と言えば兄さん、兄さんと言えばトイチ!つまり11だ!間違いない!行くぞミツル俺はいいか!)
890 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 23:50:14 ID:EcTJJCgP0
731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 02:37:05 ID:WIoLY//Y0
23と24両方入力できて正解だと考えます。
どちらを先に入力してもいいとは思うけど。
理由1:一度死んでもらうというのは必ず一回目は不正解になると
いう理解で納得ができる
理由2:福本漫画で二回チャンスがあるとかありえない
理由3:混乱を招きたいトネオの目的に合致する
奴隷は勝率20%で掛け金5倍 期待値1.0
皇帝は勝率80%で掛け金2倍 期待値1.6
どう考えても皇帝側の方が得
>>888 要するに皇帝が1〜5枚目の何枚目に皇帝を出すのか当てるゲームだからな
奴隷の勝率は1/5で良い
一回戦目は、奴隷が有利
皇帝の期待値: 10万円*0.8 + 1mm*0.8 = 8万円 + 0.8mm
奴隷の期待値: 50万円*0.2 + 1mm*0.2 = 10万円 + 0.2mm
ただし、二回戦目は、皇帝は0.8mm、奴隷は0.2mm持って戦うので
皇帝の期待値: 8万円*0.8 + 0.8mm*0.8 = 6.4万円 + 0.64mm
奴隷の期待値: 10万円*0.2 + 0.2mm*0.2 = 2万円 + 0.04mm
どんどん皇帝有利になっていくと。
間違えた><
自分の掛け金が戻ってくるのを足してなかった
奴隷は掛け金6倍で期待値1.2
いずれにしても皇帝が得だけどね
ゲーム理論なんて関係ないでしょ。
そもそもリスクを負わない時の最適戦略なんて自明みたいなもんだから、
1分以上考えるのはすでに愚鈍レベルだと思う。
895 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/23(金) 00:19:53 ID:yAJ6gDsR0
弁当を温めるだけの能力のホカホカの実でも
使用者の性能が良ければ最強に成りえます。
_人人人人人人人人人人人人人_
⊂_ヽ、 > 魔 女 通 信 < /⌒ヽ
\\ _、_  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ / /ヽ_⌒つ
\( ,_ノ` ) /⌒つ ∩ | . _、_ .ノつ
. > ⌒.ヽ_l l ..ノ .)⊂⌒ヽ ( ,_ノ` ) /_ノ
/ 3 _ .. / _、_ /./ \ | ヽ/ /
/ / ( ,_ノ` ).../ \ \ . _、_ | 4 へ./
/ ノ /⌒ ./ _、_ \..( ,_ノ` )| レ/ . )
/ ./ / 7 / ( ,_ノ` )∩ / /./
/ /| ∩/ / ./ (⌒ 5 / ) / 6 /\.\ //丿
.( ヽ ヽ .ヽ_ ノ / \ \_// / .| /...\.\∪
.| |、 \ ( .ヽ \ \ / ) .( ノ )( .( し つ
. | ノ \ ヽ .\ ヽ. ヽ ノ / / /\.\\ \
.| | ) ./ / ノl ) ( 人 ( ( \.\\ .\
ノ ) .( / / ./ .| .| / /.\ ヽ\ .\ \ \) )
「まず皆さんに 「正しい道には
死んでもらいますね。 兵隊が砲丸の
それが基本。 左に1人、右に11人
逃れたかったら 並んでいて
この部屋に 砲丸の9番目と10番目が
埋め込まれた このままでは『4』『2』
見えない暗号 って事なの。
呪いを解いて。 それが今
道を誤れば、死。」 この部屋の運命。
チャンスは2回。
100分の2。」
一応前スレからこぴぺっておくぜ。
Eカードの話してる奴はスレタイ読め
>882
やっぱそういうことなのか
ちょっと疑問は残るが納得できた
>896
読みたかったからナイス
いままで気づいてなかったけど右に11人ってことは四捨五入で間違いなさそうだな
>>896 これも
手紙の縁に書いてある鏡文字 「10番目の右の死者の誤入がカギ」
こうして考えると槍の仕掛けはともかく
クイズとしては凄くよくできてるよな
ブレインもいるんだろうけどよくこんなの考えるなぁ
限定ジャンケンのカードの枚数によって変化する場の流れとかスゴイと思ったわ
>>896 隠しメッセージもな.
「10番目の右の
死者の誤入力がかぎ」
何故なら・・・二等辺三角形だから・・・!
>>896 ちゃんと読めば、右に11人って書いてるんだよな
905 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/23(金) 01:16:57 ID:kdqlMFZm0
ヒロインはいつになったら登場するの?
ヒロインなき漫画に標を…!
福本マンガでヒロインってカイジぐらいじゃね?
つ美心
Eカードで勝率から期待値を計算する事自体がナンセンス
例えば皇帝が5枚目に皇帝を出した時、奴隷の勝率は1/16しかない
何故ならカードを無作為に選ぶのは禁止だから
しかし勝率に盲目的に従うだけでは相手に読まれた時点で全敗だから適切ではない
故に確率的に不利な行動をする必要があるが、これは期待値を追求するのと矛盾している
心理戦に期待値という相反するものを持ち込むのは間違い
零スレでEカードの話をする事自体がナンセンス
ネトゲやってたら「美心」って名前のキャラがいて吹いた。
駄目っ・・・どうしても頭の中からあの女のイメージがぬぐえないっ・・・!
そもそも、2回入力できるって、おかしい。
鏡文字と右に11人の兵隊で、四捨五入は魔女通信に示されてるんだから、
24で入力は一回のみになるはずだろ。
普通に考えれば、2回入力できるというのは、何らかのギミックであるはず。
一度間違えてもOKなんて、このマンガではおかしい。
2つの2桁の数字の組み合わせで、正解とならなければいけない。
それが、1回目不正解で、2回目の入力で24で正解になるんだから(正解じゃなかったらマンガが終わってしまう)、
死者誤入の駄ジャレを使いたかっただけじゃないか?
ついでにいえば、本来は1回目の入力は、どんな数字でもイイはず。
四捨五入しない23を1回目に入力させるというのは、この問題では無理。
(四捨五入に気付いて1回目に24を入力するパターンもあるから)
鏡文字なんて、ぜんぜん気づかなかったけど、あったんだなあ。
918 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/23(金) 06:22:53 ID:aQE+/q4zO
四捨五入して24? このままじゃ42は24の反転の示唆?
23のケタまで求められれば、も一つ下のケタを計算する必要はなくなるし。
四捨五入なら23か24の二択なんだから。
……早く正解知りたいなあ。
1回目で正解すればリング21個
2回目なら10個
ただそれだけ
>>920 1人参加で2個→1個の減はともかく、21人参加で減だと修羅場になるね。
922 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/23(金) 08:41:45 ID:s9VGWipf0
人形に振られた番号にも意味がある
9番におかれていた人形の番号は3 よって141 1を入力
10番の人形の数字は9よっって141.。。。2 2を入力
答えは12
2回チャンスは利根雄がパニックになるのを見たいだけだろ
>>923の言うとおり、一回間違えたときに修羅場になるのが面白いからだろ
萌え萌え魔女はいつになったら登場するんですか
だから、しづかを出せばいいと思うんだけどなあ
サディスティックな性格だし
ざわざわ魔女神判!
久しぶりにこのスレ観に来たよ
来週の予測ネタバレ(四捨五入)を知ってちょっと後悔
ところで√2の覚え方で
いよいよにいさんごろーにーさん(14142135623)ってのがあるんだけど既出?
>>924 修羅場なら1回でザックリいってもいいのにw
漏れならいっそ21回チャンスとして1人1回の権利があるように匂わせて、
つまり零に2回入力できない雰囲気を作るかなぁ?
1回の間違いごとに1人づつ、アイアンメイデン状態になるのもいいかなぁ?
先にやった水槽ネタと被るからなぁ〜。
#しかし何週引っ張る気なんだ?
正解でも、しばらく不正解が表示される仕組みなんじゃないのかね
ここであせって二回目を入力したら、正解が無効になり37564
不正と解が妙に離れてるのは単に作画センスがないからですw
>>919 なるほど「死者誤入」が鏡文字になってるのも42→24のヒントってわけか。
兄さんのサングラスに鏡文字が映った
槍の刃に写った魔女通信で気づくってパターンかな
「一度死んでもらいますね。それが基本」は
1回目は絶対に不正解になりますよ、ってことだよな
>>931 まだ2回回答権があるぞ!な修羅場
1回ミスった!もう後がないぞ!な修羅場
もうダメだ刺さるのを待つしかない!な修羅場
1粒で3度美味しい
早くもっと槍迫ってぎゅうぎゅうになてほしいよなw
まず全員死ぬのが基本なら死んでみればいいんじゃね?
これだけヒントがスレで晒されてるのにまだ二回入力説唱えてる奴がいるとは…
リアル村上大杉じゃね?
>チャンスは2回。100分の2。
>チャンスは2回。100分の2。
>チャンスは2回。100分の2。
>チャンスは2回。100分の2。
>チャンスは2回。100分の2。
>チャンスは2回。100分の2。
正論ww
まあ、2/100ってのもおかしいけどな
これじゃ標が避けるのもわかるわw
947 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/23(金) 17:35:05 ID:y9PDRMb90
で、なんで正解不正解を知らせるのがテレビなの?
前スレでもいってたけどモニターである必要ないじゃん。魔女からは笑い声まで
でてたんだから、スピーカーがあるってことだろ。
ならトライアングルの時みたいに正解か不正解かは音で知らせればいいだけ。
わざわざモニタを設置する必要性がない。
>>947 人がいっぱいいるんだから決定は大勢に見えるようにしたほうがいいだろう
音だとうるさくて聞き逃す危険がある
949 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/23(金) 17:52:27 ID:kw0Ur7y+0
次スレのタイトルは
【講談社の】福本伸行 賭博覇王伝 零 28【学習マンガ】
でよろしく
見ごろさナインだろ
951 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/23(金) 18:01:10 ID:nvFiNB4bO
いやまったくもってそのとうりでござる。
つかもう勃ってるし
魔女通信のヒントからいって、四捨五入の24でまず間違いないでしょう。
>>914の、本来ギミックであるべき2回入力が、ただ2回チャンスがあるだけってのは、
1回不正解になったパニック状態で、零に死者誤入の駄ジャレを言わせたいだけ。
ウホ
2回チャンスがあるのは、1回間違った後の
阿鼻叫喚の様を主催者側が楽しむため。
来週はその辺を利根川が解説して終わり。
まぁ、それは1回目に24でも不正解になるかどうかだろうな。
1回目24で正解になるんなら、チャンスが2度有るだけだ。
四捨五入は魔女通信で示されてるから、1度目で不正解(誤入)でなく、24を入れて正解でもいいはず。
そんな細かいことは構わずに、
利根川は、余分にチャンスをくれてやっただけなのに、
「1回間違った後の阿鼻叫喚の様を主催者側が楽しむため」と言うのかもしれんが。
957 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/23(金) 19:54:18 ID:8axflGQ00
四捨五入
四捨→死者→1度目は何を入力しても不正解
五入→誤入→2度目は正解以外の数字を入力
・・・無理がありすぎるか。
ここまで兄さんスルーか
まさか兄さんも仕込み!?
960 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/23(金) 20:18:01 ID:8axflGQ00
>>959 子供の定義による。
カエルの子供はいわゆる「オタマジャクシ」であるとするならば、正解はないように思える。
>>959 1.薬(薬指)
2.T(Thursday)
3.四(四国)
4.高(高校)
5.B(手に持ってるのがオタマジャクシ?)
6.B(出入り口がないから)
7.大(8月は31日あるから)
962 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/23(金) 20:22:46 ID:Ribo/O5Y0
1.薬 2.T 3.四 4.高
ふう、楽勝。続きは明日な。
>>959 まあ小学校か幼稚園の入学試験っぽいから一番小さいCを正解にしてるんだろうとは思う
実はBが手に持ってるのがおたまじゃくしって引っ掛けだったら逆にすごいが
964 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/23(金) 20:23:39 ID:8axflGQ00
文章よく読んだら「カエルの子供」ではなく「子供のカエル」なのか。
・・・正解なし?
これ何のネタ?
6番すげーな俺分からんかったわ
俺も6番は時間かけて考えても分からんかった希ガス
すげー
6番はかなり有名な問題だけど、自力で解けたら凄いと思う
でも実際のお受験では親がこういうパターンの問題があると教えてしまうので
単なる暗記問題になってしまう罠
5は四択に見せかけて答えが無しとか酷い問題だw
6番と同じ点数の5番もβエンドルフィ(ry脳内物質がかけめぐるような
なるほどっていう知ってたら簡単なんだけどなみたいな正解があるはずだ
971 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/23(金) 20:31:10 ID:8axflGQ00
6番はAが正解だと見る向きもあるようだ。
B方向に進んでいるならば運転手が見えるはずという指摘があり、
運転手が見えないのだから、B方向ではなくA方向に進行しているという説
>>971 いや、単に運転手が乗ってないなら運転手は見えないから
その説はだめだろ
それ以前に運転手や乗客が見えたら
その向きで分かってしまうわけで
7番何気に難しいな
大学受験で出されても多分正解率高くないと思うぞ
俺も7番は少し考えた
全部で12個であることから月であることに気づいた
5番、検索したら正解は無いみたいだな。
そもそもが記述問題らしい。がっかりだぜ。
幼稚園児は漢字や英語がわかるのか?
慶應幼稚舎は小学校
予想
3分間 零考える時間
1分間 多数決で説得力ある方採用
残り30秒 打ち込み
だな
カエルってデカくなってくから、「子供のカエル」なら小さいヤツでもいいような希ガス
___
←|□□□|→
-○-○-
バスの進行方向は?
零スレじゃないんか まあこれは受けそうだな
>>959 ごめん5番は「どれも大人」だ
子供のカエルはありえない
例え身体だけ成長しても、心が伴わなければ大人になったと言えるのだろうか?
つまり心が子供ならば子供も同然・・・! よって答えのカエルは海・・・母なる海・・・!
しかしオタマジャクシがカエルになった位で大人になったとは言えないよな…
何を以て成人たりといわんや。
あれおたまかwりんご飴かとおもったわ
そもそもあの絵をカエルだとは認めないw
スレが埋まる寸前の迷妄は異常wwww
Dなんか何もってるか全くわからねえ
足が半分生えてたらどうなんだ、とかの不毛な議論になるな
生物学的にカエルとオタマの違いは定義されてるのか?
盗らせま1000(せん)!
1000ゲッチョーーー!!! AA略
数学ってすげぇ!
1001 :
1001:
_ ◆第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント開催中!◆
'´ ヽ
! !ル、レハル おかげさまで無事一次予選突破できました
i ld,,゚ -゚ノil/ヽ 応援ありがとうございました
ノ/'ソフつつ● ) 二次予選もご協力よろしくお願いします
とく<_|_|〉>\ノ
し' 05/22 二次予選抽選会 05/26〜 二次予選開始
引き続き、週漫選対スレは激しく人手不足です
絵師、AA職人、コラ職人、動画職人、雑談要員、にぎやかし隊員、なんでも募集中!
もちろん初心者さん・一見さんも大歓迎!!
興味がある人は週漫選対スレまでお越しください(※「ナメ」でスレタイ検索)
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。