福本伸行 賭博覇王伝 零 26 槍はヤベーだろ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
                 _________
                iミ.,゙へ、ヾ !!i !/,.. へ,彡i     さあ・・・・
                 ト,/  ..,,,_゙゙'''''"_,,..   F┤     書き込んでもらおうか・・・・!
                 トi,,_  ‐-ニニニ-‐   i.┤
                ,,|〈  ゙゙̄'ヽ、 ,/" ̄ 〉.|.,     この 『賭博覇王伝 零』スレに
                {.-E|ヽ==。、゙ '.,。==ラ|ヨ‐}     今日これから・・・・
                ヾ.,ト|.゙ヽ ̄ノ | |ヽ ̄.ノ .|.レ/
                ヽコ ┐ ./i | | iヽ ┌,ト.'     命がけでっ・・・・!
                 /|. ! i  、|_レ  i .! |\
            _,, - "/: : !  |二二二二|  .!: :.ヾ'' - ,,_
       _,,.. - ''''"_,,.. - |: : : \.!  .=  !/ : : : | - ..,,_゙''''' - ..,,_
  _,. - ''"_,,.. - '''" : : : : : |: : : : |\''‐――‐''/| : : : :.|: : : : : : ゙''''' - ..,,_゙'''' - ..,,_
 /:! : : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : :|  \   /  | : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : !ヽ
./: :| : : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : :.|   \/   |: : : : : :| : : : : : : : : : : : : : : : : : : |: ヽ

■週刊少年マガジン公式HP・賭博覇王伝 零紹介ページ(1話が読めます。)
http://www.shonenmagazine.com/works/zero/

水曜0時までのネタバレは下記スレで
福本伸行 カイジ・アカギ・零 等ネタバレスレ その4
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1204513299/

■ 前スレ
福本伸行 賭博覇王伝 零 25ケケケケ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1208009942/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/23(水) 23:14:06 ID:iOIfsaY+0
■ 過去スレ
福本伸行 賭博覇王伝 零 ゼロざわ・・・目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1188224621/
福本伸行 賭博覇王伝 零 1 が・・ダメっ・・!
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1189090292/
【●●●】福本伸行 賭博覇王伝 零 2【●●●】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1189607858/
福本伸行 賭博覇王伝 零 2出目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1190164704/
福本伸行 賭博覇王伝 零 4正解目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1191011484/
福本伸行 賭博覇王伝 零 5正解目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1192045389/
福本信行 賭博覇王伝 零 6正解目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1193231974/
福本信行 賭博覇王伝 零 7正解目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1194413792/
福本信行 賭博覇王伝 零 7リング目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1194413514/
賭博覇王伝零 8◎目 福本伸行
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1195648776/
福本信行 賭博覇王伝 零 10リング目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1196172402/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/23(水) 23:14:24 ID:iOIfsaY+0
福本信行 賭博覇王伝 零 11却下目【母なる海】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1196322450/
福本信行 賭博覇王伝 零 12カブ目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1196827382/
福本伸行 賭博覇王伝 零 13☆目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1197023377/
福本伸行 賭博覇王伝 零 14南無阿弥陀仏
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1197503169/
福本伸行 賭博覇王伝 零 15今やるべき尊い行為
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1198729765/
福本伸行 賭博覇王伝 零 16 クウォータージャンプ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1200561019/
【利根川】福本伸行 賭博覇王伝 零 17【利根雄】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1201183130/
【利根雄】福本伸行 賭博覇王伝 零 18【50点】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1202022175/
山口】福本伸行 賭博覇王伝 零 18【0点】(実質19)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1202911372/
【在全】福本伸行 賭博覇王伝 零 19【氏ね】(実質20)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1203610298/
福本伸行 賭博覇王伝 零 21マジックハンド
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1204380130/
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/23(水) 23:14:40 ID:iOIfsaY+0
福本伸行 賭博覇王伝 零 22 45秒で…!
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1205303173/
福本伸行 賭博覇王伝 零 23 オンリーワン!
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1206020913/
福本信行 賭博覇王伝 零 23が仲間に加わった…!(実質24)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1206020985/
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/23(水) 23:37:49 ID:LEyL0Zu4O
ウミショー!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/23(水) 23:40:32 ID:1X4mLcp6O
ナイス喝・・・・・・・!
素晴らしい喝・・・・・・・!
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/23(水) 23:44:19 ID:WSCr8GPY0
ナイス>>1・・・・・・・!
素晴らしい>>1・・・・・・・!

オレじゃあこうはいかない・・・・・!
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/23(水) 23:54:47 ID:9+RH+JF40
>>1
乙っ…!圧倒的乙っ…!
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 00:17:27 ID:w9/2Acg70
>>1
ナイス乙・・・・・・・!
素晴らしい乙・・・・・・・!
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 00:49:16 ID:ogRgXCyoO
まだ出てないようだから言うけど、√2の近似値を求めるのにペル方程式使うのは駄目なの?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 00:52:41 ID:jvUJ41Yq0
>>1
ナイス乙
早いなww
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 01:15:36 ID:GYQlajPUO
>>1
乙はヤベーだろ!
>>10
誰も興味ないから帰っていいよ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 01:45:48 ID:ogRgXCyoO
>>12
それはお前だけ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 02:00:13 ID:n5HKTfzW0
>>1乙234GO!
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 02:08:24 ID:FhRzV8TZO
>>1
乙ッ・・・ここまでは確定・・・

>>13
すまん。俺も興味ないw
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 02:09:28 ID:16TXNLAWO
板倉は頭脳は三番手だが凄みと戦闘力があるから強いな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 02:13:16 ID:zcMu1z4/0
小数で近似計算をやる方法として「開平」というものが存在するのでそれを紹介しよう.
                1. 4 1 4 2 1
1             √ 2          
1           1×1=1→   1          
2 4                   1 00        
  4       24×4=96→     96        
2 8 1                    4 00      
    1   281×1=281→     2 81      
2 8 2 4                  1 19 00    
      4 2824×4=11296→ 1 12 96    
2 8 2 8 2                   6 04 00  
        2 28282×2=56564→ 5 65 64  
2 8 2 8 4 1                    38 36 00
        1 282841×1=282841→  28 28 41
2 8 2 8 4 2                    10 07 59


主計算1:割り算の筆算のような計算をする.
一の位の2に入る平方数は1なのでまず一の位に商1を立て,2-1=1を計算する.
副計算1:1+1=2を計算してそれを置いておく.

主計算2:筆算で引き算したあまりの1に00を付け加え100とする.副計算1の2を十の位とする「20+a」という数のうち,
a×(20+a)≦100となる最大のaを求めると,a=4,それを小数第一位の商とする.4×24=96を計算し,100-96=4の引き算をする.
副計算2:a=4を2の後ろに付け加え,24としておく.また,24に4を加え28としてそれを置いておく.

主計算3:主計算2のあまり4に00をつけ400とする.副計算2の28に対し,a×(280+a)≦400となる最大のaを求めるとa=1,
それを小数第二位の商とする.281×1=281を400から引いて400-281=119とする.
副計算3:281+1=282として置いておく.

以下同様に主計算・副計算を用いて筆算で平方根を計算していくのである.
a2と(a+b)2=a2+2ab+b2の差2ab+b2=b(2a+b)を副計算で実行し主計算で真の値に近づけていく.
計算ごとに桁数が一つ上がっていくので手計算で確実に平方根が計算できるのが利点だ.

ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/funahide/math/sqrt.html

ttp://yosshy.sansu.org/sqr.htm
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 02:18:11 ID:GYQlajPUO
自称高学歴がウザいから零に関係ない√計算のレスは>>17で返そうぜ
だいたい本当に簡単と思うなら「俺は分かるんだぜ!」って主張する必要もないだろうに・・・
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 02:23:40 ID:dax+0mf50
まぁ普通はあーだーこーだ言わずにヲチしているだけだろうなw
むしろどんだけ方法にバリエーション出てくるかに興味湧くはず。
学歴先行は論外。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 02:24:55 ID:dax+0mf50
てゆか 解るなら自分なりの模範解答書いてなんぼだろwwwww
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 02:32:01 ID:etthlaMZO
ごめん!>>10、オレ…ペル方程式とか何とか…その辺から数学全然駄目で…


22名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 02:33:26 ID:l8eMRlJa0
セックスしたい
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 02:34:23 ID:OjL8G1Di0
>>10
ごめんペル…俺ペルの足引っ張ってばっかだ…
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 02:34:49 ID:ED7AQvEU0
鉄の処女って明治大学博物館(だったか?)に行くと実物見られるよね。
東京だと。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 02:41:17 ID:hzK94POn0
>>13
きょーみないー
いちばんきょーみないー
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 02:43:44 ID:EeecVPKzO
>>10
ペルはヤベーだろ!!
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 03:16:55 ID:0XYXkK5R0
ある程度方向見えてきたら○○はダメなの?とか多くなったな。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 03:24:50 ID:mV+TiFoDO
てか計算よりも烏合の衆をどうやってコントロールするかが今回のキモでは?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 03:28:24 ID:N9GWEMDj0
うむ。多分零が自信満々で答えを入力するも、間違いで
ボンクラ達が発狂するんだろうが…
楽しみだw
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 03:33:06 ID:d0ZQcq6NO
ペルっちゃった
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 03:33:08 ID:xItL8CeD0
>>28
それって零はあんまり得意そうじゃないから兄さんの出番ですね!
右往左往する烏合の衆を正しい方向に導いていく兄さん
強いリーダーシップに兄さんを見直す零
王への道へはこの人の補佐が必要だ!

無理だな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 03:52:14 ID:8d+JnbcuO
とりあえず編集変えた方がいいな。涯の二の舞に
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 03:56:19 ID:5znkaVZcO
ナイス兄さん!
ナイス活…!
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 04:17:24 ID:jqSx2D9R0
>>28
俺もそう思ったが零自身「オレにはできない」とか言っちゃったしなぁw>ナイス喝
板倉が妙に活躍してるのは漫画的に見てどういうフラグなのか福本漫画だと判断つきにくいw
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 05:43:21 ID:NPbUuaCf0
どう考えても今回のゲームの主役はインテリヤクザだな。
頭はそこそこ切れる、機転も利く、暴力もOK、統率力も有る
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 06:20:51 ID:U/BQxTVU0
世界にたったひとりの……兄さん……!
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 06:34:34 ID:I+XnE5yk0
447:名無しになりきれ age :2008/04/16(水) 23:42:03 0
\sqrt{2}の近似値を求める公式がありました。
正の有理数x_iが2-x_i^2<(1/10^n)を満たすとすると、
x_{i+1} = x_i (x_i^2 + 6)/(3x_i^2+2)とすれば、x_{i+1}>x_{i}且つ
2-x_{i+1}^2 = (2-x_i^2)^3/(3x^2+2)^2 < (1/10^{3n})です。
つまり、この漸化式を使えば、\sqrt{2}にいくらでも近い有理数が出てくる!
例えば、x_1=1.414とすれば、x_2=1.41421356237188...,
2-x_1^2=6.04E-004に対して、2-x_2^2=3.44...E-012.
でかなり\sqrt{2}に近づける!

さあ、この公式を鏖の魔女にいる零に教えて下さい!

452:赤木しげる ◆xZF2AgsicA sage :2008/04/21(月) 21:18:33 0
マガジン今週号の零…如何にも一波瀾ありそうだぜ…
>>447
なんだこりゃ……こんな計算式見たこともねえよ…
俺が出来るのは小学生レベルの簡単な計算のみ…
勉強なんて、まともにやってこなかったんでね…
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1188137061/
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 06:40:50 ID:aYnoVkpN0
ナイス渇吹いたwwwwww
ていうか、やっぱり念押したところで烏合の衆だったなぁ。
まぁ、あそこで「Fuck you‥‥ゴミめら‥‥俺ら零に乗ったんだろうが。大人しく座ってりゃいいんだよ」
とか言える奴ならこの場にいねえか。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 07:56:05 ID:WNxTrqzZ0
なんか今回一番の特等席なわけだし
魔女の中に在全が入ってそうな気がする。

ケケケと叫んだり、魔女通信を出したりする在全萌え。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 08:02:16 ID:t6QA3Qud0
(x+a)^2=x^2+2xa+a^2≒x^2+2xa=2
a=(2-x^2)/2x

x^2=1.9999999932878736 で、 2-x^2= 0.0000000067121264
0.0000000067121264 / 1.41421356 = 2.37e-9

手元にPCがあれば、こんな掛け算、割り算も簡単だな。


41名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 08:04:32 ID:ED7AQvEU0
数式とか出すと一気に読者が離れるのに。
どんな簡単なものでも。

わかってないな福本。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 08:06:00 ID:mIJ8bbCcO
>>34
カイジとかだと準レギュラーか?と思ったキャラクターは、ほとんどが死ぬか裏切ってるからなw
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 08:07:26 ID:zcMu1z4/0
>>40
そりゃ当たり前
昔は一生かけて円周率を707桁まで計算した人がいた
(528桁以降は計算を間違えていた)
今はソフトで数万桁まで求めることができる
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 08:09:17 ID:VBRx3Y/l0
専ブラ使ってるとわかるんだけど
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 08:49:42 ID:BEooV++r0
計算面倒って、携帯の計算機使えばそんなに時間かからないのでは?
桁数多いからダメなのかな?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 08:52:52 ID:UFP9zcU+0
携帯は持ち込み禁止だろ
警察や病院や知り合いに連絡されたらどうすんだ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 09:00:18 ID:KLOZVsyfO
警察や病人なんて既に金の力で黙らせてるよ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 09:11:50 ID:c2oGwbyD0
>>17,>>37,>>40
これって大学で習うの?
俺にはまったくわけがわからん
でも数学漫画なんて今までなかったからな
福本はいいジャンル開拓したな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 09:12:38 ID:aYnoVkpN0
>>48
ジャンル開拓する前に鷲頭麻雀終わらせて欲しい(w
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 09:19:26 ID:CDImXgV10
>>45
携帯の計算機は大抵8桁までしか使えないから
1.41421356^2と2の差を求めるのは困難
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 09:21:03 ID:CDImXgV10
ごめん、8桁とか言っておいて俺の携帯10桁まで使えたw
まあ10桁でも難しいのは変わりない
あんな会場に関数電卓を持ち歩いてる奴なんていないだろうしな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 09:21:47 ID:ED7AQvEU0
そういや「オイラーの贈り物」にそういうのあったなあ。
53前スレでの予想:2008/04/24(木) 09:27:57 ID:elrlnznF0
747 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/04/23(水) 11:36:01 ID:BHpBtWSx0
これは中学の数学の応用だな。
A=1.41421356として、√2に足りない分をδとすると、
(A+δ)(A+δ)=2になるわけだが、
左辺を展開するとδ^2は微少値なので無視できて、
A^2+2δ=2、
∴δ=(2−A^2)÷2
で求めることができる。
零が今A^2を計算しているのはそういうわけ。

748 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/04/23(水) 11:37:26 ID:BHpBtWSx0
ごめん展開まちがった。
A^2+2Aδ=2、
∴δ=(2−A^2)÷2A
でした。

756 名前: 747-748 [sage] 投稿日: 2008/04/23(水) 12:23:08 ID:BHpBtWSx0
ちなみに2Aで割るときは全桁でなく、2.828くらいでよい。
求める数字が2桁だから有効数字的には4桁もあれば十分。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 09:39:39 ID:VBRx3Y/l0
次号、計算終了→入力→液晶画面 「誤入力」表示→一同呆然→零「・・・・!」汗だく→煽り
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 09:45:27 ID:zcMu1z4/0
>>53
計算に慣れた人は割り算は避けるよ

∴δ=(2−A^2)÷2Aにおいて

2Aで割る=1/2Aをかける=A/A^2をかける

A^2はほぼ2だからこれはA/2をかけることとほぼ等しい(有効数字も大きい)

つまりすでに計算してある(2−A^2) にA/2=0.7071078をかければいい
(有効数字が多すぎるなら0.7071くらいでもいい)
2.828で割るよりよっぽど楽
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 09:47:33 ID:elrlnznF0
最初は兄さんが23を入力するな。にいさんだけに。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 10:14:00 ID:Wgmxe3CHO
ざわ……
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 10:14:27 ID:M6g8H6K+0
>>55
>2Aで割る=1/2Aをかける=A/A^2をかける
A/2A^2を掛ける

>つまりすでに計算してある(2−A^2) にA/2=0.7071078をかければいい
>(有効数字が多すぎるなら0.7071くらいでもいい)
(2−A^2) にA/4=0.35355339を掛ける

一応突っ込んどく
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 10:21:38 ID:J3fohtKC0
>>35
それなんて銀さん?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 10:33:50 ID:lJBJv/8a0
なんとなくカイジの電流鉄骨のように雑魚がギャーギャーわめいて混乱しそうなオチだな今回は。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 11:09:51 ID:G3r5K6UYO
人がいくら口で言おうとも、その日に出会った人間にマジで自分の命を託すことなどできるわけない。
所詮は人、ときにはミスだってする。この状況はひとつのミスが大混乱を招きかねない、そんな状況。
そんな時とらなきゃならないのは最も効率のいい方法ではなく、最も確実な方法である。
公式云々ではなく、より間違いを少なくする方法、これだ。

みたいなことを公式とか開平法とか言ってるやつを見て思った。

まぁ何か罠があって、一回目は計算した答えを入力→ハズレ→阿鼻叫喚となるきがするけど。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 11:45:17 ID:UFP9zcU+0
つーかインテリヤクザはバカ兄を止めろよ
零に勝てない、最後の一人に選ばれない事ぐらい百も承知だろ
それともインテリヤクザもバカなのか
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 11:53:45 ID:xebeZZi+O
槍折れよ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 12:02:57 ID:6lfm+7FUO
>>62
標の取り巻きみたいに、これからは零のサポーターに回るんじゃね?
65ペル方程式の人:2008/04/24(木) 12:03:24 ID:ogRgXCyoO
(3+2√2)^n=a_[n]+b_[n]√2とする
(3+2√2)^(n+1)=(a_[n]+b_[n]√2)(3+2√2)
=(3a_[n]+4b_[n])+(2a_[n]+3b_[n])√2
∴a_[n+1]=3a_[n]+4b_[n]、b_[n+1]=2a_[n]+3b_[n]
ここで、a_[n+1]^2-2b_[n+1]^2
=(3a_[n]+4b_[n])^2-2(2a_[n]+3b_[n])^2
=a_[n]^2-2b_[n]^2
よってa_[n+1]^2-2b_[n+1]^2=a_[n]^2-2b_[n]^2=…=a_[1]^2-2b_[1]^2=1
a_[n]^2-2b_[n]^2=1
⇔(a_[n]+b_[n]√2)(a_[n]-b_[n]√2)=1
⇔(a_[n]-b_[n]√2)=1/(a_[n]+b_[n]√2)
両辺をb_[n]で割って
(a_[n]/b_[n])-√2=1/(a_[n]b_[n]+b_[n]^2√2)<1/b_[n]^2
∴|(a_[n]/b_[n])-√2|<1/b_[n]^2
66ペル方程式の人:2008/04/24(木) 12:10:15 ID:ogRgXCyoO
lim[n→∞](a_[n]/b_[n])は√2に収束
小数点10桁以上求めたいから誤差は1/10000000000未満にすればいい
1/b_[n]^2<1/10000000000だからb_[n]>100000
あとは(3+2√2)^n=a_[n]+b_[n]√2にn=1から順に代入していけばいい
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 12:15:48 ID:Em9+rIZW0
入力が2回あるから絶対に零は一度間違えるとおもうよ。

んで、皆の信用を無くす。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 12:21:26 ID:dYo7pXhS0
零がしくじった後のバカ発狂地獄絵図は
今から楽しみだよね
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 12:22:00 ID:wA2XOEeR0
槍の上に登れば万事OK
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 12:31:50 ID:etthlaMZO
ゴメン!>>66、オレ…ペルとか何とか…その辺から数学全然駄目で…


マジレスすると、とりあえず>>66がドリームキングダム行ったらペル方程式でやればいいと思うよ
俺みたいなウスバカは、そんなに記号を羅列してるものが本当に正しいのかどうかわかんないから
簡単な零のやり方でいいや
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 12:47:42 ID:1nXbZGyd0
前スレでも触れられていたが零は板倉の名をいつどこで知ったのだろう…
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 12:51:29 ID:ogTVPwLgO
ザワ・・ザワ・・はもう古い。時代はワーワーだ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 12:53:53 ID:EeecVPKzO
>>66
烏合の衆にはさっぱりわかりません
そして全く理解できないものに命を委ねられません
人間だもの
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 13:01:50 ID:LmG35+Qy0
ケロ・・・ケロ・・・ケロっ・・・
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 13:09:29 ID:db/+POsRO
ペルは帰っていいよ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 13:20:22 ID:KmYl9M+qO
>>75
ナイス喝・・・・っ!
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 13:31:51 ID:UpPHwCWFO
よくわからないが
かけて
99―で二乗したらあてはまるのさがすんだろ?

1.99999999999…
なんだし
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 13:34:35 ID:zadWUtjlO
日本語でおk
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 13:37:13 ID:lyVfbC8WO
答えを出したところで誰かが我慢できないっ!今すぐ入力するぞ…っ!て先走るんじゃん?
それで零が『まだっ…答えはでてない…!隠されているんだ…っ』

80名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 13:43:36 ID:qKybeQSe0
鉄球の試練を超えてきたとは思えない者たちがたくさんいるのはなぜか?

別入口で、最初はやっぱり連続1だと思い、みんな1の柵に入った。
零がいないから、モニターと連動してないことに誰も気づかなかった。
だからみんな1の柵に残った。
たまたま本当に1が出ちゃった。

今ワーワー騒いでるのは、
鉄球が何のテストだったかも分かってないやつらなんだよ。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 13:50:19 ID:ZcpUR0cT0
まだ魔女通信の外の暗号に触れて無いんだよな…
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 13:50:35 ID:yhT8UUuF0
鉄球の試練を超えてきたとは思えない者たちがたくさんいるのはなぜか?

別入口で、最初はやっぱり連続1だと思い、みんな1の柵に入った。
零がいないから、モニターと連動してないことに誰も気づかなかった。
だからみんな1の柵に残った。
たまたま本当に1が出ちゃった。

今ワーワー騒いでるのは、
鉄球が何のテストだったかも分かってないやつらなんだよ。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 13:51:04 ID:Wo5kiYWXO
>>71
最初に顔合わせてんじゃん
ミツル達を助けに来たところ
8484:2008/04/24(木) 13:54:04 ID:Wo5kiYWXO
すまん
逆と勘違いしたww
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 13:59:56 ID:wRs+6AMg0
>>84なの知ってるから、わざわざ名前で強調すんなw
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 14:36:39 ID:xebeZZi+O
雑魚の一人が0から9まで10通り計算しろとか言ってたけど馬鹿だろ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 14:38:39 ID:yUtK2LeB0
俺の場合、
開平法によって
「1.4142135623」
までたどり着くのに要した時間は約9分。
「1.41421356」
までは分かっているのでかなりスムーズに計算できる。

一方、>>40のやり方で計算しようとしたところ、
「1.41421356~2」を計算して
「19999999932878736」を求めたところで既に10分経過。

素直に開平法で計算するのが最も早く答えを導き出せるような気が・・・
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 14:41:35 ID:VBRx3Y/l0
^なんて(^o^)用だろ?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 14:47:48 ID:gkAA1TJZ0
みんなに興味ないといわれてるのにそれでもペル方程式書き込むID:ogRgXCyoO
チラ裏にでも書いてろ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 14:58:26 ID:gkAA1TJZ0
>>87
開平法を理解できてないから分からないが、余りが次の計算に必要になってくるから、
既に分かっている1.41421356の部分も計算する必要があるよね
なんかむしろ面倒な気がするんだが
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 15:11:00 ID:T+i0TyMiO
>>16
零もスポーツ万能みたいだけどな
ジャックに頭突き食らわせたりしてたし、三人の能力を比べると

頭脳 1.標2.零3.板倉
カリスマ 1.標2.板倉3.零
戦闘力 1.板倉2.零3.標

こんなもんだろうか
零微妙すぎ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 15:24:20 ID:yUtK2LeB0
>>90

開平法だと、
2≧a×a を満たす最大の自然数aがルート2の1の位になり、
100≧(20+b)×b を満たす最大の自然数b(=4)がルート2の少数第1位になり、
400≧(280+c)×c を満たす最大の自然数c(=1)がルート2の少数第2位になり、
11900≧(2820+d)×d を満たす最大の自然数d(=4)がルート2の少数第3位になり、
60400≧(28280+e)×e を満たす最大の自然数e(=2)がルート2の少数第4位になり、

159063100≧(28284260+h)×h を満たす最大の自然数h(=5)がルート2の少数第7位になり、
1764177500≧(282842700+i)×i を満たす最大の自然数i(=6)がルート2の少数第8位になるので、

ルート2の値を全く知らないのであれば、
ルート2の各位を求める段階で、
上の条件に合致するa〜iを
それぞれ自分で探さなきゃならないんだけど、
「1.41421356」まで分かってたら、
迷うことなく1発でa〜iに数字を当てはめていくことができる。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 15:24:37 ID:uWGyHb2wO
山口の回想でバスケやってたしな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 15:38:33 ID:gkAA1TJZ0
>>92
いや、長々しく書いてるとこ悪いけど、計算方法は>>17見て分かったんだわ。
原理は分からないけどね。
代入値が分かってるだけで、どっちみち余りが絡んでくる以上掛け算と引き算を
計算し続けなきゃいけないことに変わりない。
実際計算してみたけど面倒だなぁと。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 15:49:15 ID:gkAA1TJZ0
>>17見てっていうか、
http://www.hcn.zaq.ne.jp/funahide/math/sqrt.html
ここ読んでだった。
てか開平法において代入値が分かってることってそんなにメリットあるかね?
一目見れば代入値の辺りなんてつくわけで、検算の意味合いぐらいしかないと思う。
それよりも1.41421356まで分かってるという前提なら、零の算出は
それに特化した理に適ったやり方だと思う。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 15:57:24 ID:aL/txZrKO
家の猫の名前ペルっていうんだけど、ペルってかわいいよな…
圧倒的…圧倒的なその存在感っ…
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 16:00:48 ID:JBtcq60DO
標は、観察・洞察力と霊感であって頭脳は今の所、微妙でしょ。

98名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 16:02:24 ID:yUtK2LeB0
>>94-95
開平法で「√2≒1.4142135623」まで求めるのに必要な計算は、
(1)1桁×1桁,(2)1桁−1桁
(3)2桁+1桁,(4)2桁×1桁,(5)3桁−2桁
(6)3桁+1桁,(7)3桁×1桁,(8)3桁−3桁
(9)4桁+1桁,(10)4桁×1桁,(11)5桁−5桁
(12)5桁+1桁,(13)5桁×1桁,(14)5桁−5桁
(15)6桁+1桁,(16)6桁×1桁,(17)6桁−6桁
(18)7桁+1桁,(19)7桁×1桁,(20)8桁−7桁
(21)8桁+1桁,(22)8桁×1桁,(23)9桁−9桁
(24)9桁+1桁,(25)9桁×1桁,(26)10桁−10桁
(27)10桁+1桁,(28)10桁×1桁,(29)10桁−10桁
(30)11桁+1桁,(31)11桁×1桁,(32)12桁−11桁
の合計32回の計算をする必要がある。

一方、「1.41421356×1.41421356」を計算するためには、
9桁×1桁の計算を9回、
1桁+1桁又は2桁+1桁の足し算を計78回しなければならない。

やってみると開平法の方が楽だよ。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 16:05:05 ID:aL/txZrKO
“標”様ならモチロン開平方を使うよな?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 16:07:14 ID:jqSx2D9R0
>>97
つ三角部屋

しかし頭脳っつーより学力だよな、これ
どっちかってーとルートを求めることよりルートを求めなきゃならない理由付けの方にもっと力をいれるべきだったと思う
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 16:18:37 ID:1fCWN2LK0
>>98
実際やってみたけど
>9桁×1桁の計算を9回 は
2,3,4,5,6と1.41421356をかける5回だね
あと足し算の部分は
一番多いトコでも
1桁を10個足して=39のレベル

開平法
多い桁の引き算ってけっこう大変じゃない?
書き方だってちょいとちがうし

零一人なら、開平法でもいいけど

他のヤツラも意識した上で考えると
零のいうやり方のほうがいいんじゃないかな
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 16:18:44 ID:WFZbEbfJ0
>>87
1.41421356^2=1.9999999932878736 は10分もかからないよ
1.99999999の部分は9が並ぶの分かってるし
必要なのは 32878736 の配列
特に上位の3−4桁だけ

もちろんペルだの>40の解き方は論外だが
その後は>53,>55,>58 を組み合わせれば楽だよ

100000000ー32878736=67121246
有効数字4桁として
6712x3535=23726920
(実際は下の3−4桁計算する必要なし)

この上位の2373(上から5桁目は四捨五入)が1.41421456に続く値
つまり1.414214562373

このくらいなら零なら楽にできるだろう

103102:2008/04/24(木) 16:24:40 ID:WFZbEbfJ0
6712x3535じゃなく
6712x3536=23733632
にするべきだったな

2373は変わらないけど

104名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 16:36:33 ID:jSq94O1o0
お前ら数学詳しかったんだなw
おれも理系出身だけどここの書き込みはよく分からんw
105102:2008/04/24(木) 16:41:45 ID:WFZbEbfJ0
× 1.414214562373
○ 1.414213562373
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 16:43:23 ID:gkAA1TJZ0
まぁ結局のところ、
知識がある人 :開平法なりのやり方
知恵のある人 :零のやり方

って感じ。
零の面白さってのは身近な道具(小銭なり靴なり中学レベルの数学なり)と「知恵」を
用いて謎をクリアーしていくところ。
知識(開平法があるぞ)とか、暗記(1.41421356・・・の後知ってます)なんてのは
野暮なツッコミ。
そんなんじゃ漫画になりませんからw
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 16:46:06 ID:gkAA1TJZ0
>>104
なんかやたらと難しそうに書いてる人がいるから難しく見えるだけで、
実際に議論してることは大したことじゃなかったりw
てかこれ以降数学に関してUZEEEEEってレスが増えてくるようなら、数学板にでも
賭博覇王伝 零 数学厨隔離スレ
でも立てたらいいと思うw
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 16:46:44 ID:VBRx3Y/l0
正直うざいと思うよ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 16:46:54 ID:J3fohtKC0
>>104

4142
とか
1.4142
とかをNGワードにすると楽になれるよ。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 16:47:58 ID:MShM/QpA0
>>106
開平法なんぞ中学レベルの数学なわけだが
知恵も知識もあるかいw
111102:2008/04/24(木) 16:55:05 ID:WFZbEbfJ0
>>110
まあ現実問題として
開平法を使わなくても10分少々で解けるんだし
零は採用していない以上
開平法はオルターナティブの方法でしかないね
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 17:04:46 ID:etTwHasp0
話のネタにでも

オリコン2007/4/28付 コミック (集計期間:2008/4/14〜4/20)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
*1 -- 147,645 147,645 *1 3 ハヤテのごとく! 15
*2 -- 144,601 144,601 *1 4 魔法先生ネギま! 22
*4 -- *99,504 *99,504 *1 4 ダイヤのA 10
10 -- *57,736 *57,736 *1 4 エリアの騎士 10
18 -- *38,140 *38,140 *1 4 魔法先生ネギま! 22 限定版
25 -- *32,041 *32,041 *1 4 ゴッドハンド輝 40
28 -- *28,127 *28,127 *1 4 賭博覇王伝 零 3
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 17:09:34 ID:SqK7yY0p0
くそ…ここまで数字が並ぶと凶器だぜ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 17:13:13 ID:gkAA1TJZ0
福本「ごめん! オレ…売上部数とか何とか…その辺から数学全然駄目で… 」
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 17:29:41 ID:6W0YmczS0
ぐわわわわっ・・・・・!
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 17:30:48 ID:CLDiIgyO0
>>112
これは健闘…!大健闘っ…!
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 17:34:49 ID:SRU/p0kq0
ここまでの試験を見る限り、主催者側としてはアカギ(平山)タイプの人材が欲しいでFAだな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 17:53:04 ID:ogRgXCyoO
ペル方程式使えば楽勝
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 18:02:52 ID:mOY6GkSh0
【韓国】大人気アニメ「名探偵コナン」を参考に殺人→被害者と一緒に密室に閉じ込められる
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1207668076/
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 18:03:06 ID:WFZbEbfJ0
ごちゃごちゃしてたのでまとめとく
中学レベルでわかるはず

A=1.41421356として、√2に足りない分をδとすると、
A+δ=√2 両辺二乗すると
(A+δ)(A+δ)=A^2+2Aδ+δ^2=2になるわけだが、
δ^2は微少値なので無視できて、( A >>> δ )
A^2+2Aδ=2、移項して2Aδ=2-A^2、両辺2Aで割って
∴δ=(2−A^2)÷(2A)=(2−A^2) x A/(2xA^2)  @


ここでA^2=1.41421356^2=1.9999999932878736は零が計算
(現実的には32878のあたりだけ念入りに計算すればいい)
(2−A^2)=6.7121246x10^(-9)=6.712x10^(-9)  (有効数字4桁)

後ろの(2xA^2)はほとんど2x2=4に等しいから
A/(2A^2)=1.41421356/4=0.35355339=0.3536 (有効数字4桁)

したがって
δ=(2−A^2) x A/(2xA^2)   @
=6.712x10^(-9) x 0.3536
=2.3733632x10^(-9)  ここも下の3桁くらいはまじめに計算しなくていい
=0.000000002373 (有効数字4桁)

結局
√2=A+δ=1.41421356+0.000000002373
=1.414213562373

実際には
√2=1.41421 35623 73095、、、、、、
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 18:04:53 ID:Nam5s8fL0
ゴッドハンドに負けるって・・・・
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 18:19:09 ID:Sbp1vdz50
輝なんて買ってる人いたのか
都市伝説だと思ってた
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 18:22:09 ID:VBRx3Y/l0
しかし、賭博覇王伝て凄いタイトルだよな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 18:30:29 ID:qCHwA/H80
>>122
ワンパンどころかワンパァァァァァァン漫画だからね
今の派閥争いの流れは結構好きだけど

125名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 18:33:00 ID:YQ7+Nk+20
そろそろ賭博してくれ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 18:46:43 ID:cYPQLni50
なんか今は大活躍の板倉が、零が一個目の回答を間違えた後に
対立して最大の障害になる気もするなぁ。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 18:50:46 ID:qCHwA/H80
流れとしては・・・

最初に答え入力して間違い

パニック

暗号(四捨五入)に気付く

正解

ってとこか?パニック状態をどう乗り切るかが見もの
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 18:59:07 ID:O/Pn5mZ4O
板倉は仲間にはならないよな
一通り得をして決勝に上がったら
零を蹴落とすためユウキやヒロシに裏切りを唆してきそう
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 19:02:13 ID:hN9t27aN0
誰か、7個目から24個目のスレのログをうpしてくれないか?
どうしても欲しいんだが……
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 19:07:07 ID:etTwHasp0
大した値段じゃないんだから●買えよ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 19:22:43 ID:hmZPv6Px0
>>126
裏切るなら零に乗らないでしょ
だいたい零よりかしこいと自分が思ってるなら零とは組まない
少なくとも今回は全面協力
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 19:29:29 ID:mV+TiFoDO
零に賭けたんだから零が間違えて死ぬなら仕方ない、くらいの覚悟と胆力があると思うな。ヤクザだし。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 19:33:09 ID:VuguQSep0
騒いでる奴殴ってまで零をフォローして、零を信じろとまで説いて
1個間違えたら敵対とかwww
それはただのキチガイだろwww
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 19:35:08 ID:Wgmxe3CHO
●に金を払うのは抵抗がある、という気持ちはよくわかる。額の大小じゃないんだな

>>129
スレURLの最後の十桁の数字で検索すると
2chログをキャッシュしているサイトがいくつかヒットすることがあるぞ。

あと、スレurlを放り込むと
2chログサイトだけを横断的に検索してくれるようなサイトもあるぞ
今は出先なので貼れないが…
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 19:38:53 ID:x/gWX8gsO
問いがイマイチ分からん、本当に√2の小数第9、10番目が答えなのか
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 19:39:56 ID:cYPQLni50
いや、前半で板倉がやけに大活躍なのと、ある意味統率力が一番大事な
この関門で零以上の統率力を見せてることから対立しても面白いかなぁ
ぐらいの感じなんだけどね。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 19:45:36 ID:M+ljrHHR0
零や標だったら●買わないだろう。それは罠だ。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 19:52:28 ID:ijRajXCo0
この漫画って馬鹿じゃね?
こんなに大勢いてこんなことやったら
必ず警察にバレて捕まるに決まってるだろう。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 19:54:28 ID:MUXz2MmW0
そうだね。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 19:59:57 ID:vMjlEJgU0
福本の世界に警察などない
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 20:02:34 ID:mCX3YF/rO
>>138はヤベーだろ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 20:05:03 ID:etTwHasp0
(;^ω^)
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 20:14:08 ID:o2wJmyiC0
これ漫画読んだけど絵下手だしトリックも適当だし
そのうえ説教臭くてわけわからん漢字ばっかりつかって終わってるなw
ライアーゲームをぱくろうとして失敗した感じだなwww
この作者コナンから読み直したほうがいいんじゃない?w
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 20:17:04 ID:LSQ0mIai0
>>136
零に統率力なんて最初からねーだろ
あるのはちょっとかしこい頭と偽善したい甘ちゃんな考えだけ

だから皆殺しの前に何度も騒ぐなと確認していた
ほんとに統率力あるなら最初からうまいことやってる
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 20:20:05 ID:CFRNWTdw0
いるじゃん警察も刑事も。
そういえば涯に出てた刑事って
なんであんなに借金してたんだ??
生活費に困るような職業でもないだろう。
ついでに相手は非合法のヤミ金っぽい相手だったんだから
捕まえちまえばよかったのに。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 20:26:32 ID:6W0YmczS0
新感覚知育漫画をあまり舐めない方がいい
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 20:31:54 ID:0miPLYpDO
ラマヌジャンだったらどうやって解くと思う?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 20:34:09 ID:MJzUYxMH0
しかし大画面テレビがいまだに出番ないな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 20:37:54 ID:jvUJ41Yq0
たしか鷲巣って元警察だよね
現役の安岡はその鷲巣と10年麻雀やってるし全然仕事してない
福本漫画の警察はろくなのがいないね
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 20:44:23 ID:zOQ6Q9600
>>147
マジレスさせてもらうと、計算だけなら普通に暗算で終わりだな。
魔女通信の√2はある意味言語問題だから気付かなくて終わり。

今更だが、42を変えるだけでいいならいくらでも解がありそうなものだけど、
正しい道の定義は本当に√2でいいんかな。
1回失敗→阿鼻叫喚→四捨五入→正解!(4週間)
以外で、「チャンスは2回」の伏線を回収する見込みはなさそうだが。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 20:44:29 ID:aYnoVkpN0
警察だっけ?なんか警備会社が当たったみたいな記憶があるが
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 20:46:46 ID:CFRNWTdw0
>>149
麻雀やってるのは2週間に1回ぐらい集まって席に座って
自分か他人が1牌打つぐらいなのを待ってるだけだよ。
普段の平日は仕事。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 20:47:41 ID:BoG4Xl/pO
財前様の顔可愛すぎワロタ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 20:49:24 ID:IWcIjItC0
ま、とりあえずペルは帰れや
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 20:51:24 ID:jvUJ41Yq0
>>152
そうだったんだww
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 21:03:27 ID:qyf663YS0
「いよいよ兄さんゴロ兄さん」ってマイナーなゴロ合わせか?
一応聞いてみる……
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 21:13:16 ID:QhCg53Wb0
煽り書き込み見てて思ったんだけど
最近の中高生ってもしかして
「銀と金」「天」「カイジ」シリーズ辺りが
賭博漫画の金字塔って意識がないのかな?
ギャンブル漫画は何かというと「銀と金」か「カイジ」のパクり
とか数年前まで言われるのが常だった気がするんだが
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 21:18:28 ID:P2jyV93G0
「銀と金」は神。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 21:22:17 ID:o+CHaTyj0
銀と金は金と銀のパクリ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 21:22:29 ID:MShM/QpA0
基本マガジン読者なんで他の福本漫画はわからないなぁ
カイジはyoutubeにあったんで見たぐらい
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 21:24:09 ID:eOQgeMWjO
神威編の前の話がよく分からんかった
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 21:26:23 ID:zsGNm4r5O
マガジンは一歩と零以外読むもんない。銀と金は神漫画だ。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 21:28:59 ID:QhCg53Wb0
ギャンブル漫画じゃないけど
一回週刊少年マガジンで「無頼伝 涯」やってコケてた

関係ないけどぶらいでんで変換するとブラ遺伝になる
初期は人情話系が多かったけど、次第にギャンブルと格闘、サバイバル路線にシフトされていく
一応チェックリストは
「天」…ギャンブルもの
「銀と金」…ギャンブルものとサバイバル系両方
「カイジ」シリーズ…ギャンブルもの

あと余裕があれば
「最強伝説 黒沢」…なんかジャンルがよく分からん
「無頼伝 涯」…サバイバル系
「アカギ」…ギャンブルもの

辺りが要チェックかな?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 21:34:42 ID:x/gWX8gsO
打ち切りのお陰ですっきりまとまった涯が一番好きだ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 21:36:34 ID:yN0bECfF0
予想涯
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 21:45:04 ID:MJzUYxMH0
あの万力でしっかり涯のボールをクラッシュしとけば
学園の未来も変わったかもしれないのにな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 21:46:58 ID:zOQ6Q9600
>>163
原作を担当した生存 Lifeも好きだった。
銀と金は名作だったが最後がなぁ・・・。

>>161
最初の仕手戦の話を読むとちょっとだけ幸せになれるかもね。
あれは読者ターゲットが正直分からん。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 21:47:41 ID:/53T+/dtO
パワポケ6ってみんな知ってるかい?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 21:49:18 ID:wWX1NnQK0
銀さんなら自分はアトラクションに参加せずに
リングを得てクリアする方法を見つけるだろう。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 21:51:04 ID:exbTBcR20
先週立ち読みし忘れて今週号読んできたらマジでさっぱり意味不明だったぜ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 21:53:12 ID:+XiC/gL4O
もっと社会と接点のある話しが読みたいな。
用意された閉鎖空間でのギャンブルは飽きた。
むしろ義賊話しがみたい。
今は一話に感じたうねりや奥行が感じられない。

銀と金は閉鎖空間でのギャンブルと日常空間での活動が
うまいぐあいにミックスされていて良かった。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 21:55:10 ID:r+cGU0fr0
カイジだと主人公の仲間はただの足手まといとか、途中で裏切るクズ野郎みたいなのばかりなので
板倉みたいなキャラはうれしい。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 21:56:39 ID:QhCg53Wb0
>>167
「銀と金」は未完扱いらしいよ
かと言って続編に期待はできんが
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 22:03:41 ID:47JtmFoY0
銀と金は完結ではないね
かといって続きが描かれる可能性は低いけど

>>172
確かに福本漫画で頼もしい味方がいるのはみていて新鮮だw
少年誌だからそのあたりは考えたんだろうなw
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 22:08:08 ID:M501JOTH0
福本漫画は基本的に「人は人を救わない 自分を救うのは自分自身だけ」というスタンスだからな
だからこの展開は意外だ 作者なりに少年誌を意識してるんだろうね
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 22:19:16 ID:OJtHRa4x0
ライバルである天才の標、仲間との友情、敵との共闘
とか少年誌らしいエピソードが盛りだくさんだよね

涯の終わった後に少年誌はまたリベンジしたいと言っていたらしいから
結構福本なりに考えてるんだろうね
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 22:19:36 ID:sgIFhIIx0
2階に真っ先に上がろうとし、そして零が行った後すぐに上がろうとして板倉を呆れさせたウスバカ
その後意味の無いヒントに右往左往し、槍が出てくればパニックになって板倉に殴られ、
さらに1.41421356×1.41421356の式に異議を申し立てる村上に便乗して反抗するこの男。
俺の中で安藤を越えつつある。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 22:20:33 ID:OJtHRa4x0
>>177
同一人物なのかよww
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 22:21:34 ID:YqpTOrhR0
1.4142135623730950488016887242097
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 22:27:43 ID:1btd7CwZ0
何この糞つまらない算数教材マンガ?
ほんの数種類のゲームで「部屋の壁の長さがヒント」
が2回も出てくるってどんだけネタ不足なんだよw
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 22:27:43 ID:mkYRrIlm0
というか√2の覚え方は
「いよいよにいさんごむハメル」がポピュラーじゃねえのか?
俺の中学校じゃ女子もみんなコレとなえてたぞ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 22:29:37 ID:r+cGU0fr0
>>177
あいつ、なかなかいい味出してるよな。こういうどうしようもないやつの描写は本当に上手い。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 22:36:36 ID:zadWUtjlO
全員が別の計算をやったほうが明らかに早いのに
わざわざ同じ計算をやらせるってことは、
√の発想自体が間違っていた時に、自分も同じ答を出したから計算間違いではない
→次に進めるからじゃねーかな

計算時間うんぬんより確実にみんなに説明できる方法、
数人が計算方法に疑問を持った地点で終わる。ましてや槍が近付いてくる中
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 22:48:55 ID:ogRgXCyoO
>>175
ジグソウ乙
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 22:50:11 ID:fPP/idYt0
馬鹿か。
1.414213561 1.414213562と計算していくのは引っ掛けで
1.41421356それ自体で答えを導きださなけりゃ って言ってるだろ
つまり こたえ四捨五入で24論は終わったんだよ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 22:54:05 ID:ogRgXCyoO
零はペル方程式で解くに決まってる
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 22:54:12 ID:8/QHLwBs0
ケロ・・・ケロ・・・ケロっ・・・
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 22:55:48 ID:aYnoVkpN0
>>183
ていうか「何人かでやることが同時に検算になる」って言ってることね
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 22:56:41 ID:WcT7ZMCl0
いいかげんうざい
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 22:57:17 ID:cYPQLni50
>>175
短編集とか昔の漫画読むとかなりヒューマニズムというか人情話
が好きな作家だけどね。
今でも主人公は情に厚いタイプが多い気がする。
191魔少年 ◆MAsYOvVbb. :2008/04/24(木) 23:05:53 ID:8UpyULwEO
槍って人力なの?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 23:08:01 ID:zadWUtjlO
財前様がくるくる回してるよ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 23:09:53 ID:haM9ar8T0
ミラーの時と同じように黒服がニヤニヤしながら動かしてるよ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 23:13:17 ID:ndXR7oOYO
既出だろうけど、スレ読まずに書く。

なんで「平方根の展開方法」を誰も知らないんだ?高校で習うだろ。
10桁なら一時間もいらん。5分で出せる。(しかも8桁目までは分かってるんだ。)
天才児じゃなかったのか、奴は。

俺には掛け算する意味が分からん。
195魔少年 ◆MAsYOvVbb. :2008/04/24(木) 23:14:01 ID:8UpyULwEO
ナイス喝……!
素晴らしい喝……!
ってので笑った。

零は狙ってるのか狙ってないのかわからないギャグが面白いな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 23:22:42 ID:+dg3/eJ90
1.4142135600から10、20・・・
って計算する方法のどこがひっかけかわからないんだけど
00〜90、x0〜x9の20通りくらいなのに
しかも意外と簡単に答えが出たし
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 23:33:30 ID:zcMu1z4/0
お前それ一つ一つ筆算でやったのか?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 23:37:21 ID:VX5juG8dO
兄さんが四捨五入に気付く
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 23:38:03 ID:6NMtydNA0
ごめん!
零・・・オレ・・・検算とか・・・何とか・・・
その辺から算数・・・全然駄目で・・・
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 23:54:16 ID:jvUJ41Yq0
>>177
そいつのせいで兄さん・ユウキ・ヒロシが完全に空気だよな
気のせいか鏖編はユウキよりヒロシのほうが毎度でかく描かれているような気がするが
ヒロシが役に立つのかと思ってたんだけどその気配ナシだな

201名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 00:02:29 ID:mbEK8swK0
>>194
ごめん…開平とか…何とか…
その辺から…数学…全然駄目で…

ちなみに俺は開平算は数学じゃなくて理科で習った
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 00:07:21 ID:HToMhNaW0
>>194
これが凡人の考え
鏖への道
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 00:09:50 ID:19MG95I20
>>194
お前クォータージャンプの時に毎回「物投げればいい」とか書き込んでたやつだろ?
何か楽しいのそれ。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 00:10:24 ID:0EVoX8xa0
人気に嫉妬
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 00:13:44 ID:2Pb0r/dU0
>>194
それこそ魔女の思う壺っ・・・!取り殺される道だっ・・・!
なぜそれが理解できない・・・?この馬鹿がっ・・・!
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 00:14:53 ID:w0nNfBwU0
圧倒的カツ丼マダー??
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 00:44:35 ID:ZYubvEVE0
まあ1.4142135601^2〜1.4142135699^2を手分けして計算するのが一番頭を使わず思いつくんだろうが、
ちょうど真ん中の1.4142135650^2だけ計算してあたりを付けるというのが実際には一番はやいんじゃないか。

1.414213565^2=2.000000007430009225 
1.41421356^2 =1.9999999932878736  
その差 0.000000014142135625 (※ほんとはもうちょっとだけ楽に計算できる)

元の値から0.000000005増えると誤差が0.000000014142135625出て、
2と1.41421356^2の誤差が0.0000000067121264だから、求める誤差は
次で近似できる。(微小範囲では直線で近似できるから。数Vの範囲です。)

0.000000005×(0.0000000067121264÷0.000000014142135625)

求めたいものは上2桁だから、少数点とかは自分の都合のいいように無視して、
で、5×(672÷1.41421356)
  ≒5×{672×(√2/2)}
  ≒5×336×√2
  ≒5×336×1.414
  =2375.52
よって上2桁は23


やってみてびっくりしたが、こんだけ大雑把に計算してもかなり正確に出るんだな。
数Vの近似式なめてたよ。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 00:45:20 ID:tiWX+NIv0
というか超名門中学で毎回TOP取るような奴が
√2位10桁なら覚えて層だけど。板倉もしかり

どっちかが普通に暗記しちゃってたら終わってたなこれ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 00:53:36 ID:rLrAWEmk0
>>207
だからそれ筆算でできないっての
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 00:59:22 ID:ZYubvEVE0
どこの部分ができない?
正確な値を求めろって言われたらそりゃ無理だけど、自分の必要な桁を3〜4桁ぐらいの制度で出すんならできると思うんだけど。
1.41421356^2 =1.9999999932878736のところはたしかにきついが、これは今週やってたし。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 01:02:19 ID:J1fMdY4H0
誰か計算尺を持っている奴はいないのか!?
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 01:04:36 ID:rLrAWEmk0
>>210
1.414213565^2=2.000000007430009225 と
1.41421356^2 =1.9999999932878736  
似たような面倒くさい計算を2回もやらなければならない
その上で2375.52程度の悪い近似しかでない
効率が悪すぎる

>>120の方がはるかに優れているよ
A^2=1.41421356^2=1.9999999932878736だけが面倒で(これは零もやっている)
あとは4桁同士の掛け算で2373まで正確に出せる
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 01:08:22 ID:ZYubvEVE0
まあわかりやすくするために1.414213565^2の計算結果も書いたけど、
これ計算する必要ないよ。いつものように(1.41421356+0.000000005)^2の計算で簡単に出る
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 01:08:36 ID:TDWhg2lLO
お前ら、こんなギャンブルあるか
の方に行ってくれない?
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 01:11:31 ID:rLrAWEmk0
>>213
それにしても効率が悪い
精度も悪い
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 01:16:07 ID:l+5kgiAi0
というかこんなギャンブルあるかの方もテンプレに入れてくれよ
せっかく俺が立てたのに
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 01:23:01 ID:wWjiL/cx0
>>207
>やってみてびっくりしたが、こんだけ大雑把に計算してもかなり正確に出るんだな。
>数Vの近似式なめてたよ。

23、を知った上で、納得言ったわけでしょ
あの場面で他のヤツラが納得いくとは思えないんだけど
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 01:37:01 ID:z/sAglp4O
>>198
死者誤入をかけているわけか
じゃあ、一回目はそのまま入れてミスかなあ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 02:18:51 ID:ey3LtS5C0
右側の四捨五入がかぎ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 03:17:38 ID:ZD8YBoHm0
作中の今後の流れの予想

>>120などでいわれているとおり、A=1.41421356と置いて
(A+δ)(A+δ)=A^2+2Aδ+δ^2≒A^2+2Aδ≒2
となればよいのだから、まずA^2を計算して
A^2=1.41421356^2=1.9999999932878736

計算し終わった時点で、零は即座に「9桁目は2」と結論。
なぜなら、A=1.41421356≒1.5として
2A×0.000000001≒0.000000003
すなわち、A^2の9桁目に3を足していって、A^2が2を超える手前の
3を足した回数が、9桁目の値になる。
3を3回足せば超えるから、9桁目は2となる。

他の者が「なぜそうなるのか」と聞くが、零は
「時間がないから説明は後」と10桁目に突入する。
δ=0.000000002として2Aδを計算して
A^2+2Aδ=1.99999999894472784
(実際には、2Aδは上から2〜3桁計算すれば判定には十分だからすぐ出る)
今度は10桁目に3を足していくと、4回目で2を超えるから、10桁目は3。
これも暗算で出るので零はすぐにわかる。

零「23」と打ち込むがハズレ。絶望する仲間たち。
零、四捨五入(死者誤入)に気づき、「24」と打ち込もうとする。
しかし、零は計算の説明をしていないので、
零の考えが間違っているのではないかと疑いだす仲間たち。
「みんな、信じてくれ」→「零を信じるんだ」
24を入力してクリア。

最後に計算の説明。

221名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 03:21:02 ID:ZD8YBoHm0
と考えたのだが、どうだろう
これなら、計算が難しいのはA^2だけだから、
零が今必要な計算はこれ一本というのもうなずけると思う。

ただ、最後にやり方を説明するのがすごくめんどいのだが・・・
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 04:14:35 ID:ZD8YBoHm0
>>220に補足

10桁目突入時の2Aδの計算は、A≒1.41くらいで十分で、
2Aδ≒0.00000000564
(実質、4×1.41をすればいいので、暗算でOK)
としてA^2に足して(11桁目まで計算すると)
A^2+2Aδ≒1.99999999892
として、ここから10桁目に3を足す回数を調べればよい

すなわち、計算の難易度は

A^2の計算

暗算で9桁目は2とわかる

暗算レベルの簡単な計算でA^2+2Aδのおおよその値が求まる

暗算で10桁目が3とわかる

となるので、A^2さえ計算すればあとは筆算すら必要ない。
これがもっとも簡単な求め方だと思われる。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 04:58:21 ID:ZBooIZhKO
このギャンブル、実際に東大生とかがやったらどうなるかね
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 04:58:26 ID:uX7eCEXB0
おまえらに算盤でのへ平方根の求め方を教えてやろう。
まず小数点から2桁ごとに区切って最上位の2桁
この場合は2だな。それ以下の最少の2乗数
(1、4、9、16、25・・・・)
この場合は当然2以下だから1だな。
最初に1をたてる。そして最初に2から1を立てて2から1の2乗数1を引く。
次にその残りの1を半分にするんだ。だから0.5にする。
次に最初に頭に立てた1とかけて余りがオーバーしないような数をたてる。
この場合5だとオーバーしてしまうので4当たりをたてる。
(それでもオーバーしてしまった場合は引いた分を足してやり直す。)
4を立てて最初の桁1との積1*4を引いて次には末尾の桁は
4*4の16を引くのではなくその半数の8を引く。つまり6/2の8を引く。
そうするとつぎに0.02が残るはずなので2桁ごとに区切ったそれ以下のの最少の2乗数
(当然1)を立てて桁ごとに積算して引いていく。
すでに1と4がたってるので1をまた立てて
1で1*1,1*4を引いて末尾の自分自身はまた半数の1*1/2の0.5を引く。
すると0.0095が残るのでまた0.00595が残ってるはずなので1.41とかけてオーバーしそうにない数
4を立てて4*1=4,4*4=16,4*1を桁ずらして引いて行きながら最後にまた4の2乗数の8だけを引く。
すると0.000302が残るはずなので今度は2を立てて
すでに立っている1414に対して2*1=2,2*4=8,2*1=2,2*4=8を
桁をずらして引いて行きながら最後の末尾にまた2*2の半数1を引く・・・・・
これを順次繰り返していけば√2の値は頭の桁から求まっていく。
宇宙人の頭を持つ零の頭ならこのくらい暗算でもできるだろう。
ちなみに珠算二段の俺でも最盛期には5桁*5桁の暗算くらいまでならできた。
さて、心優しき福本スレの住人は「〜まで読んだ」というレスをつけてくださることでしょう。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 05:09:24 ID:ZD8YBoHm0
>>223
俺は東大受験経験者(落ちたけど)だけど、開平法なんてうろ覚えだぞ
つーか、あれを覚えているかは趣味の範囲だって

それでも、近似で簡略化する術はいろいろわかるけどね
さっき俺が書き込んだ方法を東大のレベルの参考にしてくれ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 05:34:13 ID:cGo+J2er0
落ちたのに東大レベルとかよく言えるなw
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 05:36:22 ID:J2QCBBMZ0
落ちてもいいならセンター試験受けたら東大レベルだよなw
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 05:37:04 ID:qDRgc0B80
問題は東大落ちたではない
東大の他に合格した大学がないことだw
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 05:39:49 ID:beSPGFiz0
漫画読んでるから落ちたんじゃね?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 05:41:08 ID:02g0GTUZ0
零は糞だな。
福本終わった・・・・・・・・
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 05:44:39 ID:4+sv4fZS0
福本みたいな才能ない作家をやたらと過剰評価してる奴、真で欲しい
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 05:46:28 ID:CrEZedU20
>>180の意見に100パ−同意
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 05:57:18 ID:ZD8YBoHm0
>>226
参考っつってんだろ
東大は俺以上の考えをするってことだよ
どうせ俺はインテリやくざレベルだよ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 05:57:33 ID:YvKXjkcz0
朝も早くからせっせとご苦労様です
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 05:58:42 ID:yhuHsM7k0
>>233
なにこのDQN
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 06:08:48 ID:UeU8ju8AO
>>223
開平法で終了です
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 06:18:23 ID:fxuehG1d0
みんな真面目に計算しちゃってw
俺なら零に命預けるぜ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 06:18:47 ID:8fpy5YQBO
じゃあ俺東大に入るのが夢だったから当然東大レベル。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 06:19:35 ID:cNrmpoUD0
>>237

頭悪そうこいつ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 06:20:23 ID:7qRGzIW40
このスレ単発ID率高すぎだろ
自演してる奴がいるな
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 06:28:53 ID:fxuehG1d0
>>239
そうだな、頭良くはない
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 06:30:16 ID:4xmfBCiG0
絵が許せない
福本って
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 06:42:59 ID:rLrAWEmk0
>>236
開平方って途中一箇所でも計算間違いしたらアウト
気が抜けない方法だよ
どっちにせよ同じ位の時間でできるんだから
時間がなくてあせっているときはむしろ>>120みたいなやり方のほうが優れている

A^2=1.41421356^2=1.9999999932878736
の計算は下位の3−4桁で多少間違えてもOKだし
上位の9が並ぶところはそもそも計算する必要さえない
932878あたりの計算だけ念入りにやればいい
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 06:44:14 ID:l3uyI8iK0
みんな賢いなw
俺高校やめて勉強も一切しないで大学入ったからさっぱりだw
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 06:51:13 ID:CxLkyOVb0
>>243みたいなレスがある時点でいかに漫画として福本が駄目かってことだよ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 06:51:58 ID:1OTThIg50
1回目入力失敗。

槍がすごい勢いで迫る

雑魚パニック「はやくこたえてっ・・・!」「やめときゃよかった」

零「いや、正解すればいいんだから、時間ギリギリまで考えるんだ」

23も発狂

板倉ナイスカツ

槍がせまる超ギリギリで鏡文字に気づく零「これだっ・・・!」

魔女の1体目「正解。この部屋の呪いは解かれた」
入力成功、だが槍はとまらない 雑魚大パニック

魔女の2体目「それでは第二問・・・」
零「・・・は?」
魔女の3体目「ワシの問題は3問目まであるぞ」
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 06:55:12 ID:l3uyI8iK0
>>246
絶望的すぎるじゃねーかw
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 07:04:17 ID:sbRzUB+q0
>>246
つまんない
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 07:04:50 ID:lL+xEPly0
>>244
いい加減に黙れ低能
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 07:06:36 ID:TlLchkRY0
フ ェ イ ス 必 死 だ な w
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 07:09:25 ID:iqDtjchVO
このスレにも好調来てるの?
怖いわ〜
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 07:10:51 ID:mTu52OIS0
フェイスw↑
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 07:12:47 ID:hq8eBX1d0
糞みたいな漫画だよな福本って
こいつの信者、虫唾が走る
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 07:13:02 ID:If2t8Nf/0
>>173
「銀と金」の続き読みたいよな。
ttp://emma.blog.shinobi.jp/Entry/57/

>>246
問題はまだ残っているとか、数字当て自体が罠という展開も有り得ると思う。
まだルール説明すらされてないんだから、どうとでもなるよな。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 07:15:59 ID:KHwlyNzF0
>>254
また単発IDがでてきた
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 08:10:28 ID:OpFwSmYzO
^^
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 08:15:00 ID:Q+l0cBVK0
>>156
賭博漫画の金字塔っていったら、
はっぽうやぶれ
あぶれもん
3/4
なきのりゅう
の四天王だよ。
当時の福本の書く麻雀漫画なんてとても見てられなかった。
その当時から20年、よく成長したと思うよ。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 08:18:11 ID:zO3IHWZG0
>>257
今も酷いじゃん福本
売れたいのに必死で展開の先延ばしは当然
あげくのはてにはマガジンにも進出して糞漫画描いてる元
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 08:20:30 ID:l3uyI8iK0
>>249
俺このスレ初めて書き込んだんだけど…
匿名だからって調子のんなカス
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 08:21:04 ID:5T8AK19b0
ギャンブル漫画四天王

ぎゃわんぶらあ自己中心派
100万$キッド
スーパーヅガン
あぶさん
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 08:22:34 ID:Q+l0cBVK0
>>258
それには同意する。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 08:24:06 ID:cnqmAu1i0
>>260
あぶさんって馬鹿ですか?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 08:24:56 ID:V7It3CFd0
福本ヲタの低能さが我慢できない
過大評価し過ぎ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 08:55:50 ID:KuwiymvsO
なんかあらしが急に増えたな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 09:01:45 ID:5T8AK19b0
マジレスくるとは思わなかったw
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 09:07:42 ID:9P2GpcOj0
福本信者が某所で暴れて嫌われすぎ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 09:37:46 ID:ZFNCpwr90
凄いな、このスレ的にはもう、数学覇王伝になっているwww

読み飛ばしが多すぎ

物語的にまずくない?w
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 09:39:51 ID:f6ELBxE10
>>267
福本って才能ないからな
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 09:40:51 ID:HdCjKifl0
>>220
>>246
どっちもなかなか面白い。
漫画みてると他の人のアイデアわからないから
数学ネタなカキコでも見ててたのしかったりするよ。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 09:42:52 ID:ejvmL5g30
>>268
人を才能がない才能がないと批判するならおまえがやれ

批判しかできない奴は人を一生批判だけして終わる人生なんだよ。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 09:45:02 ID:AEy3ea3LO
福本がネタ考えてるとかアホか。
零のギャンブルネタはマガジン編集部が考えてるに決まってるだろ。
そうじゃなきゃ受けねえよ。週間連載なんて。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 09:54:27 ID:c6cvYwdY0
>>270
福本、発狂すんなよ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 10:08:07 ID:M0oSwSfMO
実はあの中に一人、場を乱す目的の主催者側のスパイがいたりして
人数数えてみると22人いるとか
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 10:08:11 ID:5T8AK19b0
明らかに変な人がきてるな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 10:11:07 ID:YvKXjkcz0
アンチだろ?朝からいたけど、まだいるのかw
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 10:27:07 ID:o8OY5Xk80
>>273-275
単発で自演してる奴がいるなぁ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 10:27:16 ID:/dp4/xKBO
二等辺三角形だからな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 10:35:34 ID:EO9j4vN40
>>277
また新規ID
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 10:57:18 ID:iLIHCG2H0
涯が敵として出てこないかな
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 11:00:06 ID:CVDmsMeK0
新規IDで自演でマンセーしてる奴うざいんだけど
そういう自演する奴って大嫌い
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 11:23:36 ID:f9SsJflI0
>>257
賭博=麻雀か。近麻脳乙
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 11:41:03 ID:KbFzeh4l0
また新規ID・・・
このスレって自演魔1人しかいないの?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 11:43:22 ID:5T8AK19b0
ここまで俺の自演
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 12:07:31 ID:VSKxoIwU0
じゃぁ流れ変えて3姉妹について語ろうか

今って3問あるうちのまだ1問目じゃね?
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 12:14:02 ID:FXeqoFfH0
ところで、零って何歳だっけ?
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 12:21:52 ID:f9SsJflI0
>>282
自己紹介乙
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 12:49:02 ID:kkbM3gWq0
不正解の後に零が紙を手に持ってにらめっこ。
そこで前で見ていた兄さんかミツルかヒロシあたりが気付くんだろうな。
板倉はそれに気がつきそうにない。


四捨五入っ・・・!
圧倒的四捨五入っ・・・!
つまり・・・答えはこれっ・・・!
1.4⇒1.0⇒10だっ!!!
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 12:51:47 ID:PGWYKqYO0
>>284-287
自演に必死な馬鹿信者一匹いるな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 12:52:12 ID:w1xXO9zM0
>>287
つまんねーよ馬鹿
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 12:52:54 ID:9fEMry2o0
>>284
それはあるかも
今んところ長女からしか問題の紙は出されてないみたいだし

まぁそれだと鹿金が大分冗長になってしまう気がするが
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 13:22:07 ID:xP7I0V9e0
で、2桁以上同士の計算とかすでにちょっとやり方忘れてるんだがwwwwwwww

やべえwwwwwwwwwマジ3桁とか自身ねえwwwwwwwwwwww
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 13:23:54 ID:M0oSwSfMO
>>291
それは人として駄目だろ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 13:27:36 ID:xP7I0V9e0
今紙に書いたら出来たわww
でも、もし零の計算してる場面見てなかったら点ちょっと怪しいwwwwwww

勉強なんてスデニ10年以上全くしてねーからな
小学生以下の学力なのは確実だぜw
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 13:36:52 ID:ZBooIZhKO
俺も一夜一夜に一見頃の筆算やったらエライコトになったぜ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 13:39:53 ID:mu24iFng0
>>290-294
開き直って自演してるの?おまえ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 13:40:29 ID:F1FSzl++0
単発IDでしかレスできないチキン大嫌いなんだよ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 13:41:16 ID:mu24iFng0
福本糞過ぎるだろ
信者はもっと糞だけど
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 14:30:08 ID:UIKrzVtj0
>>290
魔女が三人だからヒントの紙も3枚出るんじゃねぇ?
っていう推理もあった。
ただ紙出る口が長女にしかついてないっぽいんだよな。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 14:45:43 ID:52vWXf9uO
24が正解か。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 16:09:09 ID:TNl1xUyB0
福本の陳腐な絵でオナニーしてる奴らは滑稽だ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 16:12:21 ID:iLIHCG2H0
あの魔女の形の意味とモニターは何なんだろうな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 16:42:09 ID:OpGHcs+A0
>>298が頭悪すぎて吹いたw
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 16:53:43 ID:ZN0xyGcL0
このスレ屑ばっか
福本信者ってなんで変なのばっかなんだろ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 17:04:55 ID:sUYsvJqBO
>>299
24は本命すぎて面白くないから違う答えを期待している人も多いと思う
かといって√2説はこれだけ引っ張ったから確定くさいしなあ
結果分かってるけど展開で楽しむアカギみたいになってきた
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 17:06:13 ID:Odrt6+dI0
誰が間違いの「23」を入力するかだな。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 17:30:04 ID:UIKrzVtj0
そういやモニターまだ使ってなかったか。
壁の絵とかお札とかのこともあるし、
どっからどこまでが本当のヒントか分からん
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 17:30:21 ID:X75DJWsV0
今週荒れすぎじゃね?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 17:31:45 ID:5c+aYME30
漫画がつまんないんだから荒れるのもしょうがない
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 17:38:06 ID:8NsRQkVd0

ヒントの紙を積極的にくれる 
二桁の数を1つ入れればいい
間違えてももう一回チャンスがある
はずれたら23人皆殺し

弥子
積極的なヒントは基本的にない
桁の分からない二つの数を入れなければならない
チャンスは一回のみ
はずれたら人類崩壊の危機

310名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 17:41:32 ID:T054rp4d0
>>309
頭悪すぎおまえ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 18:04:02 ID:If2t8Nf/0
>>309
制限時間3日
パスワードは目的そのもの
「/」が最初から入力されている
制限文字数が21文字

スレ違いだな
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 20:20:48 ID:Q+l0cBVK0
>>281
いや、俺の場合近だけじゃなく、別やオリジナルや娯楽も含むよ。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 20:35:09 ID:gDCJgZSZ0
福本漫画じゃなければ読んでない人多いと思うw
さすがにこの内容では厳しいものがある
でも、福本だから読む、楽しい
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 20:38:54 ID:/nRWF7Yj0
>>313
雰囲気だけで読んでしまうんだよな。
あと、他の漫画家に兄さんが描けるとは思えん。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 20:40:20 ID:dkQV6yzR0
福本が描く少年漫画への挑戦ってだけで楽しい
最終的に標に勝つだろうけど
標と組んで世界戦とか少年誌すぎて脳汁出るわw
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 20:49:07 ID:OWbNE1iR0
これ読み易くて面白い
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 20:52:19 ID:Zn2ao+GyO
殺っ・・・!

   殺っ・・・!
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 20:53:10 ID:9fEMry2o0
久しぶりにこの単発君が復活したけどもうすぐゴールデンウィークだからっつってもう学校休んでんのかね?w
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 20:58:33 ID:wL/E3fdX0
高学歴全員数す!
かかってこいや!
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 21:00:31 ID:Zn2ao+GyO
ガッシ!ボカ!!


ああ〜〜〜〜〜じゃねえ!
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 21:46:09 ID:KmHRmWoDO
絵が下手な糞漫画家を自演でマンセーして
フェイスはむなしくならないの?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 22:00:44 ID:YvKXjkcz0
まだやってんのか
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 22:05:07 ID:iLIHCG2H0
     ヽヽハへハ∧ハィ_
    <         <
    ∠/Vヽハ/V>、   ゝ
      /ヽ く/  レ、  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |/ ニ・フ  .|.|6) |  | 許してやろうじゃねえか……!
    .∠ - )  ノ  ||  ヽ < 寛容な精神で……!
      | lニニフ /| ト、__ヽ  \____________
       | =  /  |/
       |__/     レ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 22:12:50 ID:TG7E7h/O0
零は学歴で言えばまだ中卒なのにすごいですね
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 22:15:12 ID:QRYBXplN0
帝愛の裏カジノといい今回といい
場違いな奴多すぎだろwwwww
零とか標は別格としても、普通はもっと天才を
集めるもんだろ?
使えない奴集めすぎwwww
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 22:24:30 ID:9fEMry2o0
あんだけ参加者がいれば20人ほどボンクラがいてもまぁ納得できるっしょ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 22:25:15 ID:Ccwm/8a40
2:6:2の法則だよ。
うすバカばかり集めたら2割のうすバカは覚醒するよ
逆に零とかアカギとかばかりだと零はただの驚き役になるよ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 22:28:36 ID:f9SsJflI0
>>325
最初の鉄球の時に「殺(ころ)・・殺(ころ)・・」って言ってた奴らと
今生き残ってる奴らの違いが分からんww
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 22:37:32 ID:NePOhRrk0
数学覇王伝もいいけどさあ。
なんで「21人」限定なんだろうな?
まだ何かウラがありそう。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 22:40:27 ID:OWbNE1iR0
数学じゃなく算数な
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 22:51:27 ID:s40LrkrK0
一応数学だろ、中学レベルの
332聖火消火隊(隊長):2008/04/25(金) 23:08:49 ID:HuqIsNZL0
てゆーかこれクリアしたら、もう時間ないんじゃね?
へたれチキン共がリング放棄してリタイヤして
零にあげる展開かな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 23:11:23 ID:phvQ8E8g0
>>329
いよいよ にじゅういち みごろしに
1414    21     35642

21人でヒントを与える。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 23:12:24 ID:Y/h8Z8e30
0が1.41・・・の計算をする理由は
もう理解できないから諦めたけど
烏合の衆がこれだけやっていいわけないだろ!!とか言ってた理由がわかんないんだが
もしかして俺が馬鹿すぎるのかしらん?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 23:13:30 ID:hBFcpu81O
三角部屋は小学生、魔女は中学生。

となると次回は高校生レベル、次々回は学部教養レベル、次々々回は学部専門レベル、
次々々々回は院生、次日々々々々回は博士課程、次々々々々々回はポスドクレベルか。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 23:14:22 ID:9/4nYwwe0
スレ見ただけで、この漫画の糞展開が理解できるw
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 23:36:23 ID:jX3qEnumO
さわ…さわ…
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 23:41:37 ID:giHEznfL0
 水            食塩 
   100g  ( ゚д゚)  20g
     \/| y |\/

             20%   
       ( ゚д゚)  食塩水    
       (\/\/       
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 23:55:11 ID:cMEN7wDt0
福本ってなんでこんなにつまんないんだろ
絵が酷すぎるし
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 23:59:29 ID:19MG95I20
皆の衆!

最近出没している単発荒らしについては、規制板に報告する準備が着々と進められております。
レスをつけると規制の妨げになることもあるので、見かけても無視して、決してレスなどつけぬよう
お願いいたします。

http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1209084410/
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 00:00:25 ID:f9SsJflI0
>>338
ダウツ・・・!
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 00:06:41 ID:N020RlYZ0
>>339
絵より最近はストーリーが酷い
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 00:07:09 ID:ILgyDtIA0
 水            食塩 
   100g  ( ゚д゚)  100g
     \/| y |\/

             50%   
       ( ゚д゚)  食塩水    
       (\/\/       
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 00:15:18 ID:zN/38lWu0
何だこの漫画。
21人も一度にしんだら
必ず事件になって捜査のメスが入るに決まってるだろ。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 00:16:04 ID:+wng1ZDa0
>>343
ダ…ダウツ…!
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 00:22:46 ID:Kx0TlUQT0
>>344
しょうがないよ
書いてる親父が馬鹿だから
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 00:25:18 ID:KBTDR+jH0
>>345
成程…
確かに普通そう考える…!
でもその考え…
それこそ魔女の思うつぼ…!
取り殺される道だ…!
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 00:41:15 ID:iVHiQFsP0
>>347
ツマンネ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 00:55:58 ID:RWNH9YVl0
>>343
溶けないから?
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 01:15:01 ID:1UhgXYhC0
>>344
ちょっと漫画として酷すぎるな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 01:17:00 ID:/Z0Kpufu0
>>350
在全の力でもみけす
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 01:20:20 ID:aVp7imef0
福本以上に福本信者がきもい
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 01:31:22 ID:cZzB8KTf0
>>344
死体がばれなきゃ失踪だろ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 01:43:05 ID:VV7JkQUV0
福本の馬鹿ワールドでは警察はとことん無能なのです
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 01:44:43 ID:hjBPckdX0
カイジが成立するんだ。なんでもありだ。
金の力で不可能なことは人が不可能なことだけだ。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 01:50:55 ID:8IgrYg53O
コキキキ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 01:57:39 ID:kwsA7hI/O
>>337
おいおい、まりのケツ撫でるなよ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 02:30:34 ID:JKiC/utS0
あの指をコレクションしてたジジィの対戦相手の中には
生きて帰った奴も多いんだろ?
だったらあれだけの数があったら
誰か1人くらい必ず逆恨みして警察にチクる奴がいるって。
例えヤクザに脅しをかけられていたとしてもな。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 02:30:47 ID:JQm1pAqi0
>>355
作者が頭悪いからな
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 02:51:15 ID:YHnYRZeL0
昔のどっかの国の暴君がやりそうなことを現代日本で平気で起こせるからな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 02:58:33 ID:dO+OBWvd0
>>358
福本は頭弱いから整合性なんて考えてないよ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 04:22:06 ID:2zmoxQtC0
誓約書の一枚くらい書いてるだろ
「この中で何が起きても自己責任です」

これで文句は言わせない
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 04:41:01 ID:rGyT23re0
警察だけならいいがマスコミやらなんやらあるわけで
あんだけ参加者がいると流石にもみ消ししきれないとも思うが、まぁ漫画だしな


世界中の大富豪の金を独占する王を決めるってのが本当ならそれでもなんとかなりそうだが
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 04:43:36 ID:vuUCAOoV0
>>362
馬鹿だろ?おまえ
誓約書うんぬんの問題じゃねーよw
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 04:44:38 ID:26l/c2LJ0
>>363
漫画だからっていうか、作者の脳内がお花畑だから
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 05:11:20 ID:b4pagFeT0
福本って原作に徹すればもう少しまともなの作れそうなんだがなあ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 05:41:40 ID:LRZA+YLDO
確か昔そんなヤツあったな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 06:26:34 ID:JL1K7s6d0
福本のクソ絵に堪えられる奴は、どっか感性がニブいと思う
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 07:12:02 ID:jZeMoOaI0
鏖の魔女は、迷宮のトライアングルと思わせておいて、鉄球サークルだろ。

天井付近は・・・・! 槍が届かねえんだから・・・・!
となりゃあ・・・・・・ 関係ねえっ・・・・・! √2なんて!
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 08:11:04 ID:rReR7kc+0
>>363
福本は設定が適当だからな
まぁ細かい所の矛盾まで気にして
つまらないストーリーになったらそれはそれで問題だが
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 09:22:21 ID:vV8TmCa50
>>370
現に零つまんないんだが
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 09:46:29 ID:pV1vT30H0
>>369
つーか頑張れば折れそうな槍だったな
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 09:51:54 ID:ruL1O6ka0
福本アンチはアンチスレ立てて引きこもってろ
ここで暴れるな
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 09:52:11 ID:BIjnfRyg0
殺人を犯しても保釈金を莫大に払えば警察には行かなくて済むって誰かいっていたな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 09:59:42 ID:HfBEvcY80
何の話してんのおまえら?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 10:21:53 ID:uiPWyZWC0
設定に中途半端なリアリティを持たせた「無頼伝 涯」が失敗したから
「賭博覇王伝 零」は敢えてリアリズム無視してるんだと思ったがどうか…
槍のヤバさはガチだと思うが
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 10:32:45 ID:Lg4eeDnKO
最近これ読んでそこそこ面白かったけど、評価低いの?
俺的には、零>現カイジ>現アカギだけど
まぁ、カイジとアカギがゴミすぎるだけだが
涯は面白かった!人間学園澤井課長最高!
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 10:36:12 ID:9xCYpdH/O
槍はやりすぎ ぷふっ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 10:36:20 ID:K2314vtBO
自分は零好きだ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 10:37:59 ID:K2314vtBO
>>366
かわぐちかいじ絵で原作福本でやってたよな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 10:45:18 ID:KsEzA1E00
>>377
零ウンコだろ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 10:46:26 ID:T0n0+MxP0
>>373
批判も受け止められない厨な福本信者が一番うざいな
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 10:48:22 ID:rGyT23re0
>>340
の言ってることをとりあえず信用して釣られるなよ、みんな

ってか絵柄の話題になってる時点で釣られてるぞw
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 10:51:56 ID:v/sRAW5X0
>>382の言ってる批判も受け止められない厨な福本信者って
>>383みたいな奴のことを指してるんだろうなあw
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 10:52:25 ID:E/9XO4yk0
>>383
絵ド下手なのは事実なんだから仕方ないじゃん
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 10:54:04 ID:Ah8CnXys0
【好調君】(好調・好調(笑))
12月中頃からサンデー関連のスレに現れる粘着。
「サンデー好調」と具体性のない擁護レスを連発。基本的に1レスごとにIDをかえてくる。
自分で質問や擁護をして自分でそれに答えたり同意したりした後、結局サンデーは好調だとまとめる。
初期には自演乙と指摘されると携帯を使ったり串を刺しID固定キャラを発動し同一ではないと主張していたが
最近ではバレバレにも関わらずわずか数分のうちに何レスも連投で自作自演するようになりその姿は時に住民の笑いを誘う。
漫画の内容についての書き込みはほとんどしないため純粋なサンデーのファンというよりただのアンチアンチだと思われる。

・毎回ID変えてくる
・固定IDも複数使う
・サンデー編集部信者(関係者?)
・安西信者
・西森アンチ
・小学館漫画賞取られてダイヤのA荒らし
・自分で自分が完璧に当てはまる突っ込みを入れている
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 11:01:43 ID:KqhozZIj0
マクローリンでもいいけど、√2の近似計算ならニュートン法が収束が早い。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 11:24:01 ID:Lq2pOoq70
自演に必死な福本信者がいるな、このスレ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 11:24:55 ID:0pb4ix2s0
漫画が糞だから>>387みたいなレスが出てくる
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 11:24:59 ID:Ah8CnXys0
フェイスって単語使わなくなったんだな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 11:28:59 ID:Mp1ya1wz0
まぁ誰かが死傷したら親族が黙ってないでしょうね。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 11:29:46 ID:COkbjemt0
>>391
福本は馬鹿だからそこまで考えてないと思う
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 11:36:55 ID:tT32x9D10
「カイジ」シリーズ→新シリーズに向けて冬眠(休載)中
「天」→円満終了
「銀と金」→色々な噂があるが、編集部の方針転換により打ち切りっぽい(本人も未完扱い)
「アカギ」→どうなってるのか、よく分からんが、とにかく連載中
「最強伝説 黒沢」→一応円満終了みたい
「賭博覇王伝 零」→ご存知の通り連載中
「無頼伝 涯」→不人気打ち切り

なんだよね…「涯」面白いと思うんだけどな…
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 11:37:54 ID:/Npk7W3V0
おれ、このスレで>>257から書き始めたもんだけど、
おまえらさあ、おもしろくないならこのスレにこなきゃいいじゃんw
そんなに福本が気になって気になってしょうがないのか?

漫画なんだからそれなりに楽しめたらいいんじゃね?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 11:38:41 ID:C3WlAlBP0
>>393
「天」以外全部クソ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 11:43:19 ID:tT32x9D10
俺逆に「天」は最終章しか楽しめなかったな
麻雀にそんな思い入れないから…

「天」の最終章はもう麻雀してなかったけどね
と書こうとして思ったんだが
これから死のうとしてる人間を、どう説得して止めさすか
ってよく考えたら凄いギャンブルだな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 11:44:18 ID:TL/sSSI90
あの部屋って四方が徐々に狭くなってるけど
どういう構造してるんだろう?
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 11:50:13 ID:70Cp9p2X0
>>397
こうじゃね?

____│
│ │
│ 零 │
│ │
│─────
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 12:02:24 ID:tT32x9D10
>>398
槍のヤバさが凄い分かった
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 12:08:06 ID:70Cp9p2X0
ずれてるorz
しかもこれだと槍が引っかかるな。>>399見て気付いた。
      │
____│
│     │
│ 濡髭 │
│     │
│─────
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 12:08:26 ID:OFu3jGm10
>>398
このID・・・・・
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 12:11:16 ID:kVk6Lmfh0
>>398
馬鹿か?おまえは?
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 12:16:17 ID:0Fq1BF2+O
えっ?部屋狭くなってきてんの?
全然気が付かなかったわ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 13:05:18 ID:a6fQf+9XO
槍だけ伸びてるんじゃないのか
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 13:16:40 ID:Q3Ab1H1R0
>>398
>>400
このAA貼ってる奴はバカだから、あんまり相手しない方がいい
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 13:38:13 ID:70Cp9p2X0
>>404
読み直したらそれでFAっぽいな。
>>397に踊らされた・・・
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 13:51:48 ID:Qq0YKEix0
>>406
人のせいにすんなよw
単におまえの頭が悪くて読解力が無かっただけw
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 14:23:09 ID:0Fq1BF2+O
確認のためにコンビニに立ち読みしに行きましたw
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 14:45:37 ID:11lLtZz00
コンビニの零の表紙……
水中ゴーグルかけた零の表情。これはまだいいっ
しかし何だ? 零のまるでガンダムのような服の配色… っ
革新的犯行… 白青赤の正義の味方の三大色…… っ
話にならぬ日和見主義!! カイジを見ろっ!
あのフーテンそのものの黒ジャンパー… っ それに比べ零はダメっ!
話にならぬクズっ! 根性のカケラも感じぬ浮ついた小じゃれたシャツのごときっ!!
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 14:53:23 ID:vonOrX/N0
クォータージャンプで山口が一条に見えた
ここで消すにはもったいないなぁ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 14:59:09 ID:rcFnhu8Z0
槍が伸びてきてるならなんとかする方法腐るほどある気がするんだけどwwww
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 15:05:53 ID:HNLUaJge0
槍が伸びすぎて重さで折れるとかいうオチだったりして
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 15:09:33 ID:uiPWyZWC0
カイジ鉄骨渡り編も、その方面の人に言わせると
あんな長い鉄骨を両端で支えただけじゃ歪むらしい
鉄骨渡り編は通電の原理がどうなってるのかとか
ガラスの階段の強度はどうなのかとか色々気になった
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 15:18:37 ID:WcXNQa0n0
槍も飛んでくるかもしれないしな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 15:19:27 ID:rcFnhu8Z0
強化ヌラスチックですので
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 15:26:53 ID:sHbSLKAs0
>>413
通電の原理は、真ん中の線が絶縁体ってのが主流の解釈だったが、
真ん中にそんなのを入れて貼り合わせてるような危なっかしい構造じゃ
なおさら歪んで剥がれて分解するのが落ちだわな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 17:03:58 ID:gnI3swRQO
多分例の透明な素材でたくさん支柱が張ってあるんだよ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 17:46:32 ID:KtiC+XkUO
板倉かっこいいわ〜
コミックス読み返してもとにかくキレ者で底が見えない。
トライアングルでは「捩じ伏せろ」ってカイジを応援したり、今回の場を仕切る支配力
おれも慶大出たら板倉さんみたいなヤクザを目指すぜ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 18:12:26 ID:hpowZFkF0
>>418
お前じゃ無理
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 18:59:29 ID:0Fq1BF2+O
板倉がナンバー2ってのも悪くないな
頑張れば利根雄クラスにはなれるはず
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 19:00:55 ID:70Cp9p2X0
兄さん・・・
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 19:02:29 ID:H3Xnx9/10
兄さんはムードメーカー
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 19:35:01 ID:u+OgzZoh0
素の鉄骨でなければ十分可能なんだが、人がな。。。
せめてあの3倍の縦方向の太さありゃな。。。。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 19:41:24 ID:EG91Hroi0
>>416
なら逆にあの線のところだけ電流が流れるようにしてるとかどうだ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 19:55:05 ID:rGyT23re0
>>411
実はあれは武術を修めた黒服たちが手動でやってんだよ
下手になにかしようとするとたちまち餌食にされる
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 20:06:27 ID:H1fWiXk20
別に信者って訳じゃないけどさ
漫画にはそれぞれその世界のルールがあるんだから
それに突っ込むのは野暮ってもんじゃないかい

漫画家は描きたい物を描くために世界観を作るんであって
それで現実的じゃないとかありえないとか
どんな漫画読んでも楽しめない人間としか思えないな
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 20:13:26 ID:Q09Ii1T/0
リアルっぽく描くのが福本流
だが舞台は日本なんだから人間を一人でも消したら警察が黙っちゃいないはずだお( ^ω^)
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 20:21:12 ID:WKu9Rhfl0
なんだかんだで読んでるって事だしなw
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 21:09:20 ID:s6sYN2MwO
時間が経つと床からも槍が・・・。だから、2階だったのかぁ!
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 21:24:16 ID:EG91Hroi0
>>429
下から黒服が背伸びして突いてる姿想像して吹いたわ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 21:29:34 ID:AKfeJfiv0
>>430
背筋を伸ばしすぎてピキーンとなって
屈んで腰をさする黒服とかか
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 21:32:20 ID:ruL1O6ka0
カイジや零読んで、いちいち「警察が」とか今更言われてもなぁ…
釣りにしか聞こえん 得意満面で言ってるのなら相当痛い
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 21:35:03 ID:0za/bVsL0
>>427
警察も上からの圧力には弱いんだよ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 22:27:17 ID:lA5ES59M0
>>432
福本厨w
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 22:29:07 ID:lA5ES59M0
>>426
そういう疑問持たれる時点で福本に力が無いんだよ
説得力が足りないってこと
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 22:30:57 ID:fO9e9NlZ0
>>427みたいな軽い批判も見逃せなのが福本信者のキモい所だな
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 22:38:08 ID:PvOGBlYR0
>>401
ID:70Cp9p2X0はフェイスって基地外か。
http://hissi.org/read.php/wcomic/20080426/NzBDcDlwMlgw.html
てめーが好きな漫画叩かれたくないのなら、てめーも叩かなきゃいいのにな。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 22:58:07 ID:58qyUY6A0
>>360のID:YHnYRZeL0もフェイスの自演IDか
http://hissi.org/read.php/wcomic/20080426/WUhuWVJaZUww.html
このスレ、フェイスが自演で回してるのか
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 23:10:45 ID:YHnYRZeL0
現在このスレを荒らしてる好調って人は対策スレで対応中なので極力反応しないで下さい 
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1209084410/l50 
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 23:38:23 ID:fzXavktl0
>>439
おまえのせいで荒れてるんだろw
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 00:33:51 ID:oVOMLTqC0
ここまでやっちゃったら在全達警察に逮捕され牢獄生活になるぞ・・・
仮に死人が出なくても傷害罪とか殺人未遂とか・・・・
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 00:36:26 ID:oVOMLTqC0
もはや極刑は免れまいっ・・・・・!
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 01:40:15 ID:Yu1s7FD80
開平法をぐぐってみたんだけど、
昔は教科書に載ってたらしいじゃん
板倉の歳で慶大なら覚えててもおかしくないんじゃね
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 02:56:03 ID:VMGckQ0r0
いやぁ、いくら慶大出といっても忘れるぞ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 05:05:50 ID:4krJ2RWT0
批判してるのって数学が全く理解できない馬鹿でしょ?
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 05:06:47 ID:qcaenkB30
>>445
漫画としてはああいう表現クソだろ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 06:41:56 ID:kKINHefG0
>>445みたいなレスしてる奴が逆切れ福本信者丸出しでバカに見える
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 07:40:01 ID:ITVDrC9o0
>>443
29歳以上の世代なら中学の教科書に載ってた。
今の世代でも物理Tの教科書にはたいてい載ってる。

ただ、参考扱いだから普通の中学・高校じゃ
授業で扱わない。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 07:52:02 ID:BubSZoQH0
漫画の展開が駄目だからスレの状態が・・・
教科書がどうとか・・・・
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 09:34:16 ID:QjnKaxyQ0
ここで、「21人集めるリスクを犯した」
正解したけどリングは一個とか
そう言う展開
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 09:55:55 ID:tOo5wa2H0
ヒロシや兄さんと組んだ時点で「パートナーの選択を誤った」とかでリング減らされそうだな。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 10:00:51 ID:FcEKS4f6O
ハイハイゆとりは喋らないほうがいいよバカ丸出しだから
バカのくせに先の展開予想とか愚の骨頂だょ。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 10:03:50 ID:rLS6nE9X0
一回間違ったのでリングは20個とかだな
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 10:42:36 ID:ix/M4Dss0
零ー!ブリタニアなんてやっつけちまえー!
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 10:58:53 ID:G92QNXJN0
ブリタニア、支配せよ!
ブリタニアは世界の海を支配する!
ブリテンは永遠に屈服しない!
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 11:46:01 ID:q8hTAea70
(それほど強力なチームプレイが必要ない)ルート2が正解だとすると、どの辺の理由で標は忌避したんだろうね?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 12:10:41 ID:tOo5wa2H0
>>456
そんなの中に入るまでわからないだろ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 12:12:57 ID:YTfI4ISQ0
零がはじめにいってたじゃん
自分の意見無視して恐怖心を煽る奴や声のでかい奴が主導権握ってめちゃくちゃになるって
標が板垣みたいに周りを律することが出来るとは思えないし
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 12:25:02 ID:CRs95Kg20
板垣
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 12:36:23 ID:uhukluFw0
板倉という名字の人はなぜか高確率で板垣と間違って覚えられるの法則。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 12:46:46 ID:yOpwVjk+O
チャンピオン叩きは止めて
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 12:50:50 ID:rkQHp+qD0
>>458
板垣なら20人くらいボコボコにして言う事聞かせるだろ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 13:27:47 ID:Y6ck14rWO
並のボクサーじゃかすることも出来ないだろうしな>板垣
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 13:28:39 ID:QqkfLHPC0
三巻で板倉が23踏む時靴はいてるのって既出?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 13:46:23 ID:yDYbJQb70
既出も何も零ってアゴとがってるなレベルの話題だぞそれ
466ペル方程式の人:2008/04/27(日) 15:49:24 ID:gviOQlSyO
>>445
単純につまらないから。数学の必然性が全くないし。
「俺はこんなことを知ってるんだ!凄いだろ!」っていう作者の自慢しか聞こえない。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 15:52:43 ID:Jh+kV9TB0
>>466
そっくりそのまま返すよ
「俺はペル方程式を知ってるんだ!凄いだろ!」
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 15:52:48 ID:vf7nnZkT0
必然性とか言ってる時点でズレてんだよ
469ペル方程式の人:2008/04/27(日) 16:09:13 ID:gviOQlSyO
>>467
それは悪かった。

>>468
俺はギャンブルを見たいんであって、「福本信行のたのしい数学」を見たいんじゃねーんだよ。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 16:21:39 ID:InNLIfim0
初等教育の数学重視の流れに
乗ってるだけのような気がしなくもないが
数学が分からないと死ぬって構図は面白いよ

零がきっかけで数学に興味を持つ子供が
増えるのなら俺は福本を応援したい
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 16:44:52 ID:5CQhXf810
√2を思いついたのって、部屋の一辺が10√2mって事だったけど
正しい道には
==>
正しい道(ルート)に(2)は
ってなるように意図的に文章作ってるはずだけど
それは結局出てこないのかね。
最後のネタ明かしくらいで出るか?
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 18:03:17 ID:VMGckQ0r0
道の"ルート"とルート2の"ルート"はスペルが違うから関係なし
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 18:03:47 ID:VMGckQ0r0
でもヒントである可能性はあるかも…
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 18:18:20 ID:GFoF6jCV0
>>472の言う通り、関係ないよ。
つか、作中で、一人でも「√」と「道(ルート)」を混同したヤツっていたっけ?
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 18:27:57 ID:GFoF6jCV0
>>471
読み返してみたが、やっぱり誰もそんな事言ってないよな?

そんな語呂合わせがヒントだったら、「正しい道には」=「正しい道(√)に(2)は(8)」=「正しい√28」とか、
多数の解釈が出来てしまって、答えが一つに定まらないじゃないか。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 18:32:57 ID:GFoF6jCV0
正しい → right → 右
正しい道には → 右の道には

こんな解釈も出来るな。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 18:51:57 ID:8VDlr2y70
あの部屋、開店してから一回も利用者いないのかな?
既に先客がいて、床や槍が血まみれだったら物凄い怖いんだが。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 19:00:11 ID:zx7hCqKw0
一枚目にも、道誤れば死。って
道という単語が出てきてるしな

暗号を解けって言ってるんだから
解誤れば死、正しい解は、とかのほうが普通だろうに

あえて道という単語使ったんだから
正方形だから√だというより
正しい道ってなんだ?→正しいルート→正しい√とか解説あったほうがまあ良かったな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 19:31:33 ID:InNLIfim0
音は同じだけどroute(道)からroot(根)への
ダジャレは逆に分かりにくいと思うよ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 19:42:11 ID:F1MRPrv80
             _,、-''"´`"`‐-、._           
          ,、-'"´"",, 、、 、   ヾ.          
        ,、''´"  、、、,,   ,  ,,::',''"´`````‐-、._ .  ナイスカツ…!
      ,、'"  、  ,,,   " "  ;;;;;;;;i:::::.. 、、 " ,,, ` 、     素晴らしいカツ…!
    ,、'´;;、、"''  、、 '"´  、、 ;;;;;;;;;;;'::::::: ,, '、  、、、 `、.   
   ,'´   、 "  ,,,  "" 、 ;;;;;;;':::::::::  、 ,,,  、" ;; .  
   ,',,, ' " 、、  、,,   、、 ;;;;;;;;;':::::::、、 、、、      ;;;、
   ; ''" ,,,、、、  ,," 、、   ;;;;;;;;;;;':::::::  "     , " ,,;;;;`  
   ; 、    ,,  "   、;;;;;;;;;;'::::: 、   ,,, "'  ,,,,,,;;;;;'     
   ';   ,,    、、、  ,,,;;;;;;、'´:::::;;;;;;;  、、  、,,,,,,,,;;;;;;;;;'
   `、,,,、、、  ,,,,,,,,,,,;;;;;;''';;;;、'"´' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、'´     
    `-、,,,,,;;;;;;;;;;;;;_,、-''´    `` ‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;、,、、''´  
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 19:43:14 ID:q5CIXosr0
どうみてもコロッケなんです・・・
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 19:49:58 ID:6pcof9xb0
キャベツはどうした〜
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 19:50:46 ID:Wd7OUM/50
コロッケだよなあ・・・
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 20:00:07 ID:SuWuZkmd0
右はメンチカツ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 20:32:53 ID:bXLPrveoO
モブキャラの涙目が異常
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 20:46:52 ID:bklmAPCZ0
>>482
コロ助乙
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 21:06:55 ID:QqkfLHPC0
左のコロッケに顔が見える
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 21:24:17 ID:F1MRPrv80
             _,、-''"´`"`‐-、._           
          ,、-'"´"",, 、、 、   ヾ         
        ,、''´"  、、、,,   ,  ,,::',  まず皆さんに死んでもらいますね。
      ,、'"  、  ,,,   " "  ;;;;;;;;i
    ,、'´;;、、"''  、、 '"´  、、 ;;;;;;;;;;;' 
   ,'´   、 "  ,,,  "" 、 ;;;;;;;'
   ,',,, ' " 、、  、,,   、、 ;;;;;;;;;'
   ; ''" ,,,、、、  ,," 、、   ;;;;;;;;;;;'
   ; 、    ,,  "   、;;;;;;;;;;' 
   ';   ,,    、、、  ,,,;;;;;;、'´
   `、,,,、、、  ,,,,,,,,,,,;;;;;;''';;;;、'"´
    `-、,,,,,;;;;;;;;;;;;;_,、-''´   
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 21:25:33 ID:pBkqhFH20
ライスカツ…!
スパゲティカツ…!!
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 21:26:35 ID:SSACI4iH0
逝ただきます!!
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 21:28:19 ID:wgppLPsE0
>>482
キャベツが無いって分かった時どう思った?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 21:33:36 ID:1t2u/Y6Z0
国分乙
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 22:38:00 ID:K/qkgNZx0
>>489
みそしる飲んでるときに笑わせるなwww
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 22:48:45 ID:tOo5wa2H0
こんな時間にみそしる飲んでるようじゃ、毟られても仕方ねえな・・・
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 22:49:27 ID:qXPakPO/0
>>493の運命は神のみぞしる…
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 23:10:42 ID:IGqLA1ei0
あれはカツではなくコロッケ・・・コロッケといえば台風、台風は海からやってくるから・・・
つまり答えは・・・海っ・・母なる海っ・・・!
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 00:19:45 ID:2p259HMF0
火曜日和幸かさぼてんでカツ食ってくる・・・・・・・・・・
このスレのせいだからなっ・・・・・・・・・!
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 01:29:24 ID:KqVIAiT8O
数学魔法伝 零 〜迷宮の二等辺三角形〜
突槍刺殺伝 BERO
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 05:44:51 ID:Q5RYo4YEO
>>495
それを言うなら蟹の味噌汁だろうがっ・・・!
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 06:50:53 ID:9Sw7HRnt0
何だよこの流れwwwww
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 09:12:53 ID:tsHd+GvH0
マガジンのラストの方の映画紹介にラスベカスをぶっつぶせって映画が紹介されている。

数学の天才がラスベガスのBJに挑むという実話を元にした映画らしい。

・・・・すなわち!!数学ができると言うことはギャンブルに強いということだ!!
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 09:15:23 ID:TSdz6qWK0
その映画、零のパクリだから
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 10:26:14 ID:M4TOcTdm0
え、ギャンブルッのほうじゃないの?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 10:30:57 ID:sWbf1NC50
そもそも確率論は賭博師が数学者パスカルに質問したことから始まった
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 12:35:56 ID:+CDh3hq5O
>>501
ブラックジャックは既に数学的な必勝法が発見されてて、何度も賭け続けてれば
そのうち必ず勝てる計算になるらしい。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 15:15:46 ID:HpAbzxPS0
ルーレットとかもあるがな。

ってか博打は数学で勝率が上がるらしいし。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 16:20:08 ID:sxMwkNQBO
>>505
ディーラーが有利になってるからそれはない。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 16:29:01 ID:W9UrsOM20
「ディーラーが小技使ってない」のが前提じゃね?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 16:33:15 ID:KTdny3os0
>>505
カードカウンティングのことを言ってるんだろうが
対策されてるのが普通
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 17:02:24 ID:qxhrHvGEO
大学生集団がカジノ出禁になった話は聞いたことある
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 18:03:04 ID:dszfDxYt0
ちょw板倉TUEEEEEEEEEEEE
板倉無双ウケた!!!!
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 19:54:25 ID:WZ6btpzW0
近所の小さい本屋二件みて、一番近くてでかい立川のルミネの本屋にも行ったが
零どこにも売ってねえ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 19:59:51 ID:Mx81zerx0
コンビニに売ってたぞ
しかも平たくして

 ||□|||
    ↑
    零
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 20:16:09 ID:WZ6btpzW0
後でコンビニも巡ってみるわ・・・
こんなに入手困難とは思わなかった
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 21:38:25 ID:KH3F14g3O
青年誌コーナー(カイジとか置いてある所)に零も置いてあった
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 22:05:19 ID:0q1IE7PS0
いつから青年誌になったんだよw

少年雑誌だから残酷な死に方とかにはならないって分かり切っているからカイジとかに
比べて緊迫感がない漫画だな。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 22:13:31 ID:GBn1Jlus0
>>509
カウンティングじゃなくて、ディーラーだけ17未満なら絶対HITしなければいけない、17以上なら
もうヒットできないとか、BJ役の倍付けはディーラーにはないといった、ディーラー不利なルールを
利用して期待値がほぼイーブンになる賭け方を延々と繰り返すってやつ。
これだけでも他のカジノギャンブルのように「長く賭け続ければ確実に負ける」という状態を脱することが
できるし、初歩的なものであってもカウンティングを組み合わせれば期待値を大幅にプラスにすることも
できる。

もっともカウンティングはおっしゃるとおり対策されてる場合がほとんど。>>501に載ってる映画は、この
手法が広まる前、まだカジノ側の対策がなかった頃の話なんだろうな。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 22:14:50 ID:tt5ohQs10
うちの近くの書店もヤンマガとかの青年誌コーナーにある
まぁサイズが大きいからだと思うけど
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 22:47:50 ID:rnUw1/ciO
福本漫画は別に大きいサイズじゃなくていいんだけどな……
単行本で十分
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 23:36:14 ID:EPxr4cUn0
いっその事福本に受験漫画かいてほしい。
90分の数学のテストを10年くらいかけて解いていく感じで。
521ぬり絵:2008/04/29(火) 00:12:12 ID:zMV4ver9O
アメリカにはカジノで儲けてる会社があったからな。
方法はジャックポット付きのスロットで、期待値がプラスになるまでジャックポットがたまった台を見つける。
見つけたら社員を動員してスロット台を独占。ジャックポットがでるまでひたすら回して当たれば撤収。また台を探すの繰り返し。
これでかなり儲けたらしいが、同じことするライバルが増えてきて…
少し前の話なので現在どうなのかは不明。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 00:14:03 ID:CYXUrkXoO
>>520
数学のテストなんて10分で終わるけどな
答えの記入率のほどは言えませんが
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 00:23:42 ID:A5an8o7T0
>>516
涯も死者は出なかったけど凄まじかったぞ

そういや零も指を失ってるおっさんがいたな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 01:50:27 ID:nK41PiEI0
デビルマンが連載された雑誌だという事も知らない馬鹿はほっとけ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 01:56:56 ID:Icm8WLov0
>>524
いやそのりくつはおかしい
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 03:12:07 ID:JjYV/mT90
答えは21か23だろ
ルート2の一夜一夜〜っていう覚え方と
もう一個の覚え方がある。
いよいよ兄さんごろにっさん
これで23がでる。21も候補に入れたのは
さいごのごろにっさんが五郎兄さんだったか曖昧だから。
でも2回入力出来るなら大丈夫。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 06:58:34 ID:xygbGpZsO
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 07:16:26 ID:B9APEfTV0
これなんで21人必要なのか?
21人であることに何らかの意味があると思ったんだが、
いよいよ21人みごろしに。
の語呂合わせのためだけに21人必要だったのか。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 07:26:59 ID:AlQHloG6O
>>516
少年誌でもマガジンは規制緩いぞ
それに福本は残酷な物や暗いものばかり書きたいってわけじゃないだろ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 07:30:00 ID:edxiDkgv0
>>523
平田家の爺さん死んだような
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 07:32:58 ID:jQamI1Q80
そんなこといったら金田一は…
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 07:47:41 ID:Ewpvtu610
いよいよ兄さん五浪に南 を急行しわは0色は嫌な西に奥向く矢を名は五郎苦労無いは七五三なむ
1.4 1 4 21 3 5 6 2 3730 9 504 8 8 0 168 8 7 242 096 9 8 0 7 8 5 6 9 6 7 1 8 7 5 3 7 6

いよいよ兄さん五郎兄さん
1.4 1 4 21 3 5 6 2 3

ひとよひとよにひとみごろにみなさんおくこまるし
1.4 1 4 21 3 5 6 2 3730 9 504

人並みにおごれやおなご(女子)
1.7320508075

富士山麓オウム(真理教)無く(ふじさんろくおうむなく)
2.2360679

にやにや死にな(にやにやしにな)
2.828427
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 07:57:00 ID:zAgEsJrz0
煮よ、良く、弱くな
2.4494897
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 08:05:15 ID:qg/c9/Lw0
573コナミ
765ナムコ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 09:37:11 ID:h7V/8er40
魔女の下にいくつも描かれてるドクロ、21個あるね。
参加者数と同じだけど、意味あるのかな?
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 09:45:13 ID:tTeC4YB90
>>535
あれはデッドライン
おそらく槍が段々中央に迫ってきて最後は…
-(;'A`)→グサッとな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 10:03:25 ID:h7V/8er40
>>536
それはヤベーだろ!

確かに最後はあそこに参加者がギュウギュウに
なってるかも・・。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 10:29:03 ID:mtPNF0ycO
>>520
ドラゴン桜風な漫画もよくねw
『明日から、勉強するんじゃない!今日だけ勉強するんだ!』な名言炸裂しそう
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 10:33:44 ID:acrLPmRF0
ビートたけし「まったく映倫のやつら、オイラが作った映画はことごとく
 15禁だのR指定なのにしやがって。いちばん見て欲しいのが15歳以下のガキなんだがな。
 『暴力描写がいけません』だの、『人が死ぬのが残酷』だのぬかしやがるけど、
 それならハリウッド映画が何百人もドパドパ殺すのは残酷じゃねぇのかよ」
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 11:09:15 ID:amH8ArsG0
金田一のは殺人や残酷でなくてあくまで謎解きの一巻としての殺人。
拷問シーンや酷い暴力描写は少年誌はやらんだろ。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 11:13:35 ID:Ewpvtu610
アンドリュー・シクソンとかポックルとかはけっこう来てたな
とか
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 11:25:03 ID:jMLQR5CkO
>>540
つ 犬の部屋
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 12:03:07 ID:uXzX5V5YO
「オッズが2倍以上」「賭け金の上限がない」
この二つの条件を満たすギャンブルは
資金が十分にあるなら勝ち越せる
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 12:05:09 ID:Ewpvtu610
資金が有限である限りいくらあっても勝ち越せません
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 12:07:07 ID:1NkMM7kA0
資金が十分にあるならギャンブルに手を出しません><
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 12:16:42 ID:jQamI1Q80
>>543
えっ?1回だけだろ?
もしかして何回も繰り返せるギャンブルのことじゃないだろなw
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 13:23:12 ID:BiZQyFtM0
オッズの期待値が2倍なんて無い。
青天井、なんてのも無い。

543は資金も無い。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 13:39:19 ID:hFj2QaCfO
>>543
確率が一定ならな。
確率が変動するようなギャンブルだとそうとは限らない。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 13:56:21 ID:ApPDZpbW0
>>543
マーチンゲールでググれ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 15:03:29 ID:LOVTRFXJ0
勇次郎だったら何も問題ないだろうな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 17:11:50 ID:VSDPoWcp0
21人参加のギャンブルといってもクイズ形式なのがな
複数vs複数の対戦ゲームをやってほしい
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 17:21:12 ID:hFj2QaCfO
そうは思うけど王を決めるためのゲームでそんなことしても意味無いだろ。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 17:33:34 ID:amH8ArsG0
これが青年誌だったら、1人槍で死に、また1人槍で犠牲者が・・・って流れだったろうな。

少年誌は殺しと乳首はできるだけ規制だぜ。
世論がうるさいからのう。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 18:11:25 ID:V3RBMT7R0
規制以前に一度、青年誌のノリで失敗したからそこら辺を反省して描いてるんじゃないかな?
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 18:41:56 ID:nu9wATND0
魔女の首が1,2,3とあったから
全3つの関門
まず第一が皆さんに死んでもらいます、槍で突き殺してで
2,3で21人である必然性のあるギャンブルでてくるんじゃねえの?
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 18:54:44 ID:jMLQR5CkO
人数だけじゃなく、二階でやってる必然性もないからな。
ルート2だけで終わりではないと思う
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 19:21:00 ID:2YPPgcjZ0
単純に、ネタばれしないよう四方をベニヤっぽい壁に囲まれた部屋に押し込むためには、
上か下から入るしかないからじゃないの?

二階であることを使った仕掛けがでてくる可能性はあるけど。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 20:32:43 ID:hiG4rQLp0
>>553
でもコナンみたいにしょっちゅう人の死ぬ漫画が長期連載されててゴールデンタイムでアニメ放映
されてたり、ジャンプのバトル漫画なんかでも結構普通に人死なないか?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 20:48:13 ID:DOCHtdGl0
今日本屋行ってウシジマくんの上に零重ねてきた。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 20:56:15 ID:6vhBtIXO0
>>558
コナンもそろそろ規制されて、殺人事件から
商店街の窃盗事件とかに全部移行するよ。

561名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 21:18:47 ID:sK9Dh5EO0
>>560
喰いタンっ・・
圧倒的喰いタンっ・・
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 22:20:39 ID:x2xMFMmt0
>>560
そこまで規制されるようなら作者はコナンを終わらせる。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 22:33:01 ID:JFfkEPkJ0
test 
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 22:47:29 ID:e+5+m1xi0
三巻読んだ

マウスツーマウスよりマッサージっての本当なんだろうが
何故か零が言うと自分がヒロシに口つけたくなかっただけのように感じてしまう
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 23:11:28 ID:tU/OMs2G0
・槍の隙間は例の番組みたいにポーズ決めれば安全地帯作れないか
・0から9までのパターンを計算する事は何故罠なのか
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 23:22:02 ID:A5an8o7T0
>>564
足マッサージよりマシじゃね?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 00:30:26 ID:a1CNFn+/0
>>564
というか一人しかいないならマッサージ優先なのは分かるがユウキもいるんだから
零が心臓マッサージしてる間にユウキが人口呼吸してやりゃ良かっただけの気がしないでもない。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 00:34:05 ID:2RYuAtvS0
ユウキが目覚めちゃったら困るだろ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 01:13:22 ID:x03E7lRb0
>>568
何に?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 01:14:57 ID:3R6lToo50
>>569
ナニに。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 02:09:52 ID:4M4ssB+m0
高橋留美子かお前らは
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 02:55:29 ID:PfXpDnIHO
ユウキはすでに零にならヤられてもいいと思ってるだろ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 03:29:46 ID:qk1HpHXxO
ところで皆。オトナファミは買ったかい?福本氏のインタビューが載ってるよ!勘違いしてる発言が多いんだけど、そこが魅力なのかもね。
既出?知らんがな。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 03:39:36 ID:PfXpDnIHO
>>573
それ立ち読みしたよ
ドリームキングダム編はしばらく続けるらしいね
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 07:15:19 ID:Do5zRKUi0
やっぱりドリームキングダム編では後半に零が裏切られて欲しいな。
安藤の裏切りの素晴らしさを!

あの安藤&古畑こそが人間・・・そういうことを友情は美しいとか思っている少年達に教えてやれ。

人間関係なんか金で簡単に壊れるってw
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 07:22:19 ID:oMWsf1bl0
零でまで裏切りネタやったら、マンネリすぎ。
少年誌なのに夢を裏切るような展開で、しかもつまらないってダメだろ。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 07:49:51 ID:MRQpYxje0
涯は別に仲間に裏切られたわけではないような…
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 09:25:29 ID:KD9Yy+g80
ドリームキングダムの場合、自分の実力で世界戦を勝ち抜く実力がないと
裏切ってもメリットがない

標の取り巻きのハゲの言う通りだ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 09:31:10 ID:uvWfrN9n0
リアルドリームキングダムキターーーーー

計算の答えが「73」にならないと出られない庭
http://www.gizmodo.jp/2008/04/73.html
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 09:42:08 ID:itMrtHDS0
>>579
10分超えたら鉄球が落ちてくるくらいじゃないとな。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 12:10:13 ID:QWFFE/LC0
人が死ぬ描写がはいってようとなんだろうと、
それが「伝統のある方式」ならば、社会的に許される。

探偵ものの殺人は英国以来の伝統があるからOK。それ意外はだめ。


ケッ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 12:31:52 ID:HdF4NI9B0
伝統どうこうって問題じゃないが、
死ぬシーンと一口に言っても、死に方や見せ方によってOKかNGか分かれるのは事実。
残酷性が高すぎると判断されれば、テレビではNGになる可能性が高い。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 12:40:37 ID:RHUdY55G0
福本って実はあたまいいんだな
コナンの作者と同じくらい
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 12:52:07 ID:QWFFE/LC0
殺人NG公式
●漫画のジャンルの伝統格式度(100点満点) − 単純な残虐性(100点満点) 
= 0点以下になったらアウト。それ以上ならセーフ。


金田一少年の事件簿の初回の殺人なんてかなりヤバイが、10点ほど残ってたのでセーフ。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 14:19:36 ID:xmqrSJg2O
最近の金田一も生首のとこはぼかしてたな。昔ははっきり描いてたのに。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 14:28:16 ID:TCxJ9ciU0
次スレ
はじめの一歩●Round168●
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1207837008/
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 15:33:28 ID:wmLN5h7H0
>>586
誤爆ってやべーだろ!
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 17:55:03 ID:g65J11gq0
打ち切りはヤベーだろ!!
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 18:09:00 ID:+b6j+Tg70
今日はマガジン休刊か?
立ち読み行こうと思ったけど籠もってよう!
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 18:26:44 ID:t9VPFT9dO
ワシズっていう漫画が始まるってほんと?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 20:07:38 ID:+BFwmLcO0
ワシ知ラズ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 20:09:40 ID:4E7ofqj50
閻魔の闘牌
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 20:23:32 ID:t9VPFT9dO
近代麻雀にとっては鳥山明みたいな存在だよな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 20:38:39 ID:PfXpDnIHO
友人に福本漫画ではアカギが一番好きっていうやつがいるが、麻雀のルールは知らないらしいw
どうやら銀と金、零を知らないニワカみたいなんで単行本貸してきますね
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 20:42:02 ID:icK/btuL0
先週合併号だったんだあ〜
間違えて同じ号買ったぢゃないか(゚Д゚)ゴルァ!!
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 20:42:43 ID:FZWHhthV0
なんていっても俺の中だとカイジ最高wwwwwwwww
零のストーリーで主役をカイジにすればスリル溢れる展開まちがいないw
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 21:21:15 ID:wN7pIRf80
>>595
中身を全く確認しないで買うとか信じられん
つーか毎年GW、盆、年末年始は合併するんだから学習しる
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 21:30:59 ID:iXPUeQBH0
>>594
天はもう読んだのかが気になる。

次のマガジン早く読みてー。わかっちゃいるが来週まで待つのがつらい・・・
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 21:49:30 ID:iUWvseRB0
ポーカーのときの森田がかっこよすぎる
I NEED YOU
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 22:03:10 ID:PfXpDnIHO
>>598
天と黒沢とカイジと涯は読んだらしい
あとついでにワニの初恋貸したw
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 22:34:21 ID:Q50XE+Iz0
>>600
ワニの初恋を持っている君がうらやましい
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 00:12:22 ID:qxRabSrV0
「天」は最後アカギが主人公に代わってしまった。
あのアカギを知ってるからスピンアウトした「アカギ」も好きになった。
「天」の最後のひろゆきへの言葉は泣けた。
もしかしたらマジで俺の今後の人生を変える鴨。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 00:40:28 ID:X70FBtqR0
>>602
天の主人公は最初から最後までひろゆきだろ?

鷲巣のスピンオフが始まるならいよいよ標のスピンオフもありえる展開になって
きたな。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 00:58:02 ID:m8gaNTaE0
近麻連載なのに最後の2巻分丸々麻雀一切しなかったのが凄いな>天
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 01:07:25 ID:dPUsSx1j0
零の最終回
零「ふと気づいたけど競争率高すぎwwwアホらしいwwww俺帰る」

606名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 01:15:16 ID:Fl3flGh20
シルベなんてタイトルになったら余計にスタスタローン付けたくなるだろ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 01:36:08 ID:J12NgdoT0
ミツル〜もう一人の義賊〜
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 01:37:11 ID:b85UooVmO
とりあえずここまでで確定したこと

>>1から>>605までは零の世界でいうと雑魚側
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 01:37:50 ID:CDEuL9zi0
アカギの二番煎じなどいらん
スエザキがいい
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 02:16:11 ID:7C96iD/i0
鷲巣のスピンオフはじまるんかよwwww
と思って調べたら作画違う人かよ・・・(ヽ'ω`)

福本漫画は福本の絵がいいんだよ!
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 09:45:27 ID:i7KqwRHS0
>>543 つ競馬
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 10:38:08 ID:qxRabSrV0
>>543
間違い。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 10:38:54 ID:EK3uf4SX0
>>610
そんなに仕事したら福本先生の身体がもたないだろ
早くカイジも再開してもらわないと困るのに・・・

福本絵じゃなくてもワシズは需要あったってことだな
鷲巣さますげえw
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 12:33:06 ID:J12NgdoT0
別作家によるスピンオフか・・・
打ち切り喰らった某握力のすごいヤクザの漫画を彷彿させるわけだが
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 14:43:11 ID:UVufRtyu0
友人に福本漫画ではアカギが一番好きっていうやつがいるが、麻雀のルールは知らないらしいw
どうやら銀と金、零を知らないニワカみたいなんで単行本貸してきますね
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 14:49:27 ID:EKqORV2w0
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 15:14:33 ID:gW4DQJ+U0
違う人立てて監修福本で銀と金もやれば
無理なく消化できそうな気がする
やりたい連載まだまだたくさん抱えてそうだし
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 16:16:59 ID:JPNPP5i30
そんなもん読みたくねぇ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 17:12:41 ID:rIJ94ShB0
もう既にアカギとかカイジは裏でアシが描いてるんだろ?
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 17:48:18 ID:Q02jyVfF0
「銀と金」は本人が未完だという主旨のことを言ってて
今連載中でやがて完結するであろう「カイジ」シリーズと
同じく、福本ファンの間では代表作とされてるから
「完結編描いて欲しいなぁ…」と思う一方で、今のカイジの評価を見てると
「このまま幻の方が良いのかな…」とも思う

>>619
アシスタントに描かせちゃったら、絵が巧すぎて本人が描いてないのがバレます
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 17:59:26 ID:eHxt4i4GO
>>615
オレのレスコピーすんなやw

零は大好評でした
鉄球ゲームの仕掛けを途中で解いてた彼は中々のやり手…!
622魔少年 ◆MAsYOvVbb. :2008/05/02(金) 02:32:52 ID:nbk6BGZEO
零のスレが総合スレみたいになってるな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 13:51:53 ID:GNbvQOlg0
「主人公の正体が、別作品の主人公の息子」をツバサでやられちゃったな
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 14:03:49 ID:bElfRl5K0
>>623
ツバサはよく分からないけど、あの男主人公の方か?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 14:08:04 ID:MFfq0ok+0
>>622
おっさんだらけだから
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 15:13:23 ID:XGxL+u770
ルート2が解けたら魔女終了と思われてるみたいだけど、実はそこからが本番じゃないかな?
例えばリングを3個魔女に捧げた人だけ部屋から脱出できるみたいな、21人が全員無事には出られないようになってて殺し合いになるとか。
逃げられない閉鎖空間で21人集めたのと皆殺しってのはそういう意味かなーと
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 15:16:44 ID:vjyCPFie0
それはゲームとして成立してないだろ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 17:46:45 ID:YFoQeSd00
>>612
間違ってないよ

負けた額を取り戻せるように倍倍で賭けていけば
一回買った時点でプラス


資金が無限なら絶対負けない
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 18:37:09 ID:YgRpNqNZ0
>>628
真バカ
資金が無限なら、プラスにならない
無限-xは無限だが、無限+xも無限
そもそも、世界中にある富が有限なのに、無限という前提がおかしい
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 19:18:03 ID:LVLeihV20
造幣局で札束作りながらやればいいじゃん
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 20:39:44 ID:PVZH5mzF0
>>629

>>543の前提でお話をしてるんだがw
前提はもちろんおかしいが君の突っ込みはもっとおかしいww

サッカー選手に「手を使えばいいのに」って言ってるようなもんだろww
ルールとか前提を元に話をしてる時に屁理屈こねるなww

20代後半の自称エリートとみたww
自分を賢いと思ってる君くらいのレベルの人間が一番たち悪いねww
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 20:43:43 ID:uEdgiE5c0
草生やすヤツには碌なのが居ない
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 21:12:42 ID:G37dUATIO
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 21:31:37 ID:XLkyVqU60
うす馬鹿が多いね。
1円スタートの場合はいつ勝っても利益は1円。
よって期待値はE=1*{1/2+(1/2)^2+・・・+(1/2)^n}
資金∞ってことはn→∞にしたいんだろ。そのときE→1ってのはわかるよな。
結局1円賭けて1円back。つまり±0。
資金∞でも1/∞の確率で勝負がつかないこと考慮してますか?
零でも読んで数学勉強したほうがいいよw
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 21:39:31 ID:G37dUATIO
とりあえず>>548の意味を理解できてないのは分かった。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 21:53:53 ID:yVF6MGNX0
543みたいな机上の戦略なんてなんの意味もないけどな、
>>634の突っ込みは明らかにおかしい。
4行目までは掛け金までこめて、「利益の期待値」を計算してるのに
なんで5行目でいきなり-1して±0とか言ってるんだ。
期待値が1ってことは1円プラスだよ。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 22:24:09 ID:/4jrEfhO0
零ぉっ・・・!
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 22:30:49 ID:XLkyVqU60
>>636
説明があいまいだったかな。
Eの後ろに勝負がつかない場合のコストを引く項-(2^n-1)/2^nを
つけてくれ。コスト/確率ね。これが無限大で−1に収束するから±0な。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 00:13:43 ID:BOd4e3mb0
NASAの月観測衛星「ルナー・リコネッサンス・オービター(Lunar Reconnaissance Orbiter)」にあなたの名前を搭載し月まで送ってくれるキャンペーン
ttp://lro.jhuapl.edu/NameToMoon/index.php

簡単な入力だけであんたらの名前を衛星に載せ月まで行きます!
ファーストネームは下の名前ですよ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 00:44:01 ID:CnuXHUMR0
>>628
車輪の再発明を聞く気はない。
このくらいの常識は知ってから発言しろ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 02:40:56 ID:MEhTQgZC0
>>638
なるほど。でも別に∞への極限を取る必要ないな。
n回目までに勝つ場合の損益*確率
En=1*{1/2+(1/2)^2+・・・+(1/2)^n}
n回目まで全敗した場合の損益*確率
En'=-(2^n-1)/2^n
トータルの期待値はどの段階でも0
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 02:46:52 ID:MEhTQgZC0
考えてみれば当たり前だよね。
何円掛けようが、当たる確率1/2で倍返しなら
1回当たりの期待値は0なんだから。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 06:40:26 ID:t2QcD8vsO
>>629
素数は無限にある
自然数も無限にある
さて自然数の総和−素数の総和は正か負か
無限にも大小というのは存在するんだよ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 06:55:48 ID:ArHliAgs0
詰まるところ勝ったとこでやめるっていってるだけw
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 08:25:50 ID:9Dz7DTAA0
すっげーつまらんなこの数学漫画
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 09:33:58 ID:xJsLkN6x0
>>643
言いたいことは分かるが最後の2行は用語の使い方がおかしい。
可算無限でぐぐれ。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 09:35:40 ID:xJsLkN6x0
もひとつ

>>644
資金は有限だから、その理論はおかしい。
いつもその戦略で勝てるとは限らない。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 09:37:09 ID:oOFZOHrzO
>>543

理屈はあってる、大した奴だ
だが資金無限ならギャンブルするなとw

そういや劇団ひとりの陰日向に咲くって小説でも
同じ理屈でギャンブルやってるやついたな
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 09:56:35 ID:0tzwEU1zO
>>648
いや、理屈もあってないんだけど
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 13:02:00 ID:uzhp3HWp0
巻頭から2番目で扱いが良すぎたのだが
肝心の内容がまるでダメッ・・・!
終始掛け算の解説だった。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 16:33:39 ID:tjce8h/kO
>>646
可算無限集合同士で何らかの大小を議論をしたい場合
自然数上の平行移動不変な有限加法的測度とかを考えるしかないんかね?
一応ウルトラフィルタ使えばできるらしいが…
そもそも決定可能だが構成不可能なフィルタとか全然想像が付かない。
正直無限の話は難しすぎて俺にはさっぱり着いてけん。
誰かエロい人解説希望
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 17:16:14 ID:MEhTQgZC0
>>651
おっと、ここを自主ゼミのノート代わりに使うのはそこまでだ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 19:06:11 ID:BOd4e3mb0
計算の本質は結局四則演算だぜ?
これ以外に収束しねーんだよ計算は!
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 23:39:07 ID:lSBnwtcd0
倍々に賭けていけば圧勝できるだと…
バカじゃねえのか……?そういうこざかしいことと無関係なところに……
強者は存在する――――!
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 00:35:27 ID:jN5AYO5i0
圧勝っていうか理論上負けないっていうハナシにならん必勝法だろw
資金の上限とか無視して何一つ現実的じゃない
机上の空論、そこらで売ってる情報販売と同じ、ゴミクズが考え付きそうな話
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 00:45:08 ID:0ZW02f7nO
というか机上の空論としても間違ってるだろ
勝つ確率は常に1/2だなんて仮定を後から勝手に足してる時点で
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 01:02:11 ID:FS1i3AVU0
零は勉強だけでなくスポーツもできるとか山口が言ってたんだから、数学問題
だけじゃなくもっと肉体的な見せ場をつくってやれよ。
涯の頃を思い出せ。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 01:13:30 ID:WXwcVPtd0
涯「光より速かったっ・・・!」
零「リアルな話するとお前が住んでry」
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 01:29:30 ID:MTwtfDmH0
踏み台昇降運動で勝負
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 01:53:11 ID:c8GAyIfC0
心拍数が早く下がったほうが勝ちかw
いかに相手を動揺させ心拍数を上げたままにするかが勝負…!
福本ならおもしろくできる!
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 01:58:11 ID:kc+HR7OJ0
>>657
思い出したら、打ち切り涯と同じ事はしない
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 02:30:21 ID:R+XtIPwf0
>>661
何でもかんでも打ちきり作品と同じにしたら駄目というのは
頭を使わない比較だ。

涯は肉体的活躍があったから打ち切りになったのではないだろう。
メッセージが夢見るお年頃には辛辣だったからと言うところが大きい。

古今東西、少年が読者の場合、少年が喧嘩で大人を負かす娯楽性は
定番だろ。既に指切りジャックで頭突きかます肉体的娯楽シーンが
マイナスでない事を見せてるだろ。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 02:39:47 ID:ABJLvgBXO
ペル方程式!!
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 03:46:42 ID:HoW/qhsIO
>>660
地味すぎるwww
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 10:18:53 ID:5cKt5Q1y0
ギャンブルは算数じゃねえby流川

確率論なんてギャンブルでは浅はかなものってアカギでも言ってる。
「ここ一番の気持ち」ですよ。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 10:21:19 ID:7PyLcSbf0
>>629
ヲイヲイ,思わずマジレスするが,
資金が無限なのは仮定だと,>>628からも読み取れはしないか?.
しかも,>>628の「負けない」≒「溶けた金額が0」ってのも
すぐに分かりそうなものだが・・・・。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 10:50:28 ID:3dyeM2sgO
昔から有名な机上の空論でしかない必勝法なんだけどな
一見ローリスクに見えて負けが続くと僅かな勝ちのために莫大な資金を賭けるという悪魔の必勝法少なくとも高勝率・低倍率の勝負であるという前提が必要
勝率は関係ないと思うのなら一生当たるまで宝くじ買い続けろという話

もっとも、そもそも資金が無限という前提がいる時点でガキの戯言
次に出る目を予知できたら絶対に負けないとかと同類
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 11:09:58 ID:LwfpMYEvO
そもそも資金が無限ならギャンブルしないだろ常考
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 11:23:01 ID:OTZ6OaMAO
資金が無限なら倍倍じゃなく10倍10倍ぐらいでやれよ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 12:26:40 ID:xtbxUV5x0
俺賢えぇぇぇぇぇぇぇぇさんたちのさんすう講座はここまで
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 13:14:33 ID:CDyUJtNl0
それで、零の解説した決まりごとって名前が決まってるの?

あと扇動するウスバカはもう流石と思った。
√2を求めることが分からずに右往左往してたくせに。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 13:30:43 ID:0ZW02f7nO
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 13:59:20 ID:8Au0GNhH0
ん?
もう今週号出てるの?
連休明けかと思ってた
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 14:12:51 ID:uOSH4Gy+0
立ち読みで済ませたからうろ覚えなんだが、一人騒いでる奴が9桁目と10桁目の組み合わせでで20通り・・・!とか言うシーンがあった。
え?100通りじゃないんすか?俺変?
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 14:23:26 ID:HoW/qhsIO
>>674
9ケタ目を確定させるために10とおり、
9ケタ目が確定したあと10ケタめを確定させるために10とおり。
合計20とおりの計算。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 15:27:02 ID:CDyUJtNl0
ウスバカはどうやって確定するつもりだったんだろうな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 15:58:31 ID:z3IfCWkG0
>>543 はもう一つ大きな勘違いをしている。

256歩譲って資金は無限だとしても
公平なゲームならオッズは2倍以上の必要はない。
1.000000000000000000000000000000000000001 倍でも
その分勝つ確率は高くなるから、プラスになるまでかけ続ければいいだけ。

どの道、公平なゲームなら期待値はプラマイ0だよ。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 16:13:33 ID:PHaaqLfu0
>>677
ハウスエッジが発生する以上どうやっても確率的にはそんするんだよな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 16:32:53 ID:o6uTg+bI0
だから、そんな大昔に結論が出ている話どうでもいいよ。
資金が無限なら、青天井のポーカーやってろよ。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 18:12:23 ID:yTuJLco/0
零の指示には絶対従う、という約束はあっさり無視されてるな
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 18:41:07 ID:FlpsF68S0
槍はやべーからな
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 20:55:21 ID:+Ttc+u9g0
時間切れ前に殺されたらさすがに反則っぽいから残ったやつが怒るだろ
だからあの槍は致死傷の物ではないんじゃね?
というか時間切れになtった時にちょうど部屋の中央に達して
殺せる程度の遅いスピードでせまってくる槍なら
自分から刺さりにいかない限り死ぬことはないかとおもわれ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 21:04:27 ID:QtO5LMMN0
ペンは5本しかないんだな
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 21:08:34 ID:o6uTg+bI0
最初に一人槍で刺されて出血しているのに、
零を含めて、誰も気にしていない点について。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 21:26:28 ID:nvFtgsI70
あれは伏線だろ。

計算が終わって喜んでる時に血がボタボタっと垂れて字が読めなくなる・・・みたいな。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 21:41:04 ID:URuD65SR0
板倉のナイス渇 また見たかった、、
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 22:00:57 ID:c8GAyIfC0
で、次のマガヅソの発売はいつだっけ?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 22:25:47 ID:ql3s7WHL0
今日だよ今日
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:07:44 ID:pTwFhPr30
ねーおwww
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:45:14 ID:c8GAyIfC0
ア力゛ヅソいつだよ
さっさと零だけ読ませろ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:52:07 ID:ql3s7WHL0
ネタバレ



「数学ってすげえ!」
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 12:21:15 ID:jN9yEFWmO
煽り文おもしろすぎるw
コミックで煽り文も収録してくれないかなー。
この煽り文考えてるのって何歳くらいの奴なんだろwwなんか無理に若者言葉使ってるように見えるから、あんがい40以上のおっさんか?w
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 12:37:36 ID:lMeR1J7F0
槍はヤベーもんな
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 12:44:02 ID:tQTOA6sP0
なんという数学覇王伝・・・・
このスレからも漫画本体からも撤退しますわ
よくわからんし、おもんねーよ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 12:57:31 ID:uLBPmesq0
!list
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 13:08:48 ID:S/Pt3HpwO
零とカイジどっちが強いの
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 13:16:11 ID:NC7xZa5M0
黒沢が最強
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 14:21:57 ID:3lHPRpgB0
ふぐ刺しが最強
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 14:46:18 ID:6rOdUOIn0
パニくって2/3ぐらい死んでくれれば良いんじゃね?
零がジャンケンで3つ集める姿が想像出来ん。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 14:54:28 ID:OfYC3HUwO
ネタバレ
すげーよ!「ペル方程式」!!
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 15:27:19 ID:Ft1oviqx0
>>662
当時の少年達の涯に対する反応って
絵が変 展開が遅い 何しようとしてるのかわからん
こんな感じな気がする
涯より黒沢の方がよっぽど少年漫画っぽいよな
零はどうなっていくのか今後に期待
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 15:47:42 ID:+dQA6gIm0
オレの知り合いの涯の感想
「主人公がひたすら変な構えを取ったまま警官と話し続ける漫画」w

福本にしてはアクション多目だったんだが
読者にはむしろ動きが無いと評価されてたんじゃないかな
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 15:53:09 ID:mcYmCf6D0
当時少年だったが俺は面白かったぞ
一般受けしなさそうだとは思ってたし実際しなかったが
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 17:22:30 ID:VL6NwYKx0
ネタバレ
見事魔女の館を計算で乗り切った零達
もう時間もないので、ジャンケンでリングを取り合うことに
そこにやってきた利根男
ただのジャンケンでは興が削げるので限定ジャンケンを提案する
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 18:15:35 ID:8lS9f6NY0
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 18:16:32 ID:8lS9f6NY0
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 18:27:33 ID:8lS9f6NY0
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 18:34:55 ID:8lS9f6NY0
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 18:48:55 ID:1g0q8LuiO
この人 いま何作同時進行なの?
カイジ、アカギと 天ってまだやってる?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 19:03:05 ID:8lS9f6NY0
>>709
カイジ 天は打ち切り
アカギはまだやってる・
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 19:22:14 ID:p3QL+eceO
>>705-708はなんてアニメ?
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 19:23:29 ID:8lS9f6NY0
>>711
ソウルイーター
毎週月曜6:00に放送
毎週金曜の深夜2:00ぐらいに再放送もあり
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 19:35:13 ID:p3QL+eceO
>>712d!全国放送なら田舎でも見れるな
・・・全国放送だよな?つーか俺が言うのもなんだが・・・
スレ違いはヤベーだろ!?
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 19:41:12 ID:wOUo7+op0
>>710
「打ち切り」というと人気がなくて編集部に辞めさせられたみたいな誤解を招く
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 19:41:36 ID:8lS9f6NY0
>>713
調べてみた。

 テレビ東京    4/10から  毎週(木) 26:15〜26:45
 テレビ愛知    4/11から  毎週(金) 26:58〜27:28
 テレビ北海道  4/14から  毎週(月) 26:30〜27:00
 テレビせとうち  4/15から  毎週(火) 25:58〜26:28
 TVQ九州放送  4/16から  毎週(水) 26:38〜27:08

再放送(関西のみ)
4/11より  毎週(金) 27:05〜


後、前回までの放送だが
入浴シーン 乳揉み パンチラ 下乳なんかもあった。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 19:50:47 ID:p3QL+eceO
>>715俺には縁のないアニメだったか・・・orz
原作の漫画で我慢すっか・・・
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 19:56:13 ID:uHCbGOB10
ヒロインだがか、棒声優(本職なのか知らないが)というのは聞いたな。

福本漫画は、アニメ化すると全員レベル高く無いと無理だな。
特にデブとかお荷物キャラは余計に難しい〜。

718名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 19:58:59 ID:8lS9f6NY0
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 20:23:53 ID:3lHPRpgB0
スレ違いっ・・・
       圧倒的スレ違いっ・・・
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 20:45:18 ID:nUyKcNwk0
ID:8lS9f6NY0
>>710
>カイジ 天は打ち切り

なにこの既知外
板違いの動画URLはとりあえず権利者に通報しておきますね^^
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 20:52:51 ID:8lS9f6NY0
>>720
Fuck
ぶち殺すぞ ゴミめらが
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 20:53:14 ID:8lS9f6NY0
>>720
Fuck you
ぶち殺すぞ ゴミめらが
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 20:59:43 ID:NC7xZa5M0
ぷw
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 21:14:24 ID:N7j4rolS0
レスが重複っ・・・・
       圧倒的重複っ・・・・
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 21:16:45 ID:CtCFPyJkO
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 22:02:44 ID:hzI0632YO
>>721-722
大事な事なので、二回書き込みました。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 01:08:24 ID:PHlUmP/70
こういう零みたいな漫画にこそ守ってやるヒロインキャラが必要だってのに
なんでここまできて主人公が守る相手が男ばっかなんだよ。
福本は涯が打ち切られた一番の原因をまだ分かってないのか?
少年誌におけるヒロイン様の恩寵を舐めんなよ。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 01:16:50 ID:BMpp83tG0
福本絵の尖った輪郭のヒロインとか何の冗談だよ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 01:54:04 ID:Tx7EJ+KN0
福本女キャラなら銀と金
の田中沙織、気合入れて書いてた印象をうけたなw
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 02:02:20 ID:6r47AhvbO
>>728
常にマスクを付けてるキャラってことにすればいいじゃん
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 02:27:29 ID:iO0oyYSe0
あかねばあちゃんの若い頃みたいな丸顔もいるよ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 02:34:49 ID:BMpp83tG0
1レス1言で読みやすくするためあえて
書かなかったが

予想通りというかやはり
初期の女キャラ〜云々の突込みが入ったか。

あれは自分の絵を模索するまでの
言わば他人の絵を拝借してた時期だから
もうあの画風では描けない&描きたくないんじゃないの?
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 05:10:55 ID:KR0RERaAO
財全の取り巻きの女くらいのが描けてれば十分だろ・・・!
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 08:42:35 ID:uzDtuEhaO
まだ未だに零が打ち切られるって思ってる奴いるのか
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 09:17:42 ID:jIl926jBO
涯は5巻くらい出てたんじゃなかったっけ?
ならまだ安心できない
まあジャンプ連載じゃなくて良かったよ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 09:34:21 ID:DuuMkPK00
マガジンの半分はヒロイン不在じゃねーかよ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 09:46:42 ID:qsRY7IXoO
零の好きな女のタイプが美心みたいなのならこのマンガは半永久的に続く
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 09:56:52 ID:DA6WIOUj0
マガジンだと女が描いてるマンガは大抵
型どおりの面白くもなんともないヒロインがいるが…
いてもいなくても同じというか、いない方がマシだったりして
結局ヒロイン不在と同じだがな。



739名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 15:48:18 ID:UkiUIzCL0
サンデースノートで延々こういう催眠術があるんだよ
って説明の為の説明してるのと同じ様だ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 18:08:12 ID:JPZsEIie0
零はなんとなく編集のアドバイスを広く受け入れてるような感があるし
あからさまに少年漫画対策をしてるのが見受けられる作品作りだから
ヒロインを出すことなんて当然検討したと思うんだ
でもヒロインは出てこない・・・

後は分かるな?
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 18:10:22 ID:HlTh9isg0
おっちゃんがヒロインに決まってるだろ?
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 18:50:58 ID:qsRY7IXoO
>>741
それだ!!
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 19:01:51 ID:cEoUDfDO0
483:名無しに成り切れ age :2008/05/04(日) 20:37:51 0
零がアニメ化されれ、こういう人が標の中の人になったら如何しますか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2809840

488:赤木しげる ◆xZF2AgsicA sage :2008/05/06(火) 02:01:07 0
>>483
声優の動画か…ククク…なんて声してやがる……これが地声か…?
声優に適している声と言えるが……しかし標に、この声は合ってないだろ…
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 19:53:51 ID:JNcO3G7N0
今日マガジン買いに行ったら、GWで明日入荷だそうだ。。。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 20:29:01 ID:u2G11uG00
test
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 20:39:37 ID:uzDtuEhaO
>>735
涯とは売り上げ全然違うだろ
涯はおそらくウミショーより売れてないぞ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 21:02:59 ID:K2UfTEt6O
でも最近再版してコンビニで売ってたよね
零の販促の一環か?
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 21:23:44 ID:6r47AhvbO
>>746
ウミショーってそこで引き合いに出すほど売れてなかったのかw
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 21:27:36 ID:4LK4OATp0
ウミショーなかなか面白いのにな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 22:15:09 ID:GWqTqxzl0
涯って打ち切りと思えんほど上手くまとめてあるな
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 22:21:49 ID:UJNk8ZCd0
指きりの時で攻める時、心理描写が無いのが気になったな。
カイジで今出てる分の話を書いたらどれくらい長くなるんだろな。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 22:52:53 ID:aQytC3AW0
>>750
綺麗にまとまってるよな
というよりあれ以上どう続けるつもりだったのか気になる
涯の火傷(の過去)については殆ど触れられなかったが
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 23:34:22 ID:t54yTUs80
涯も黒沢も打ち切りってことになってるけど両方ともかなり綺麗だよな
打ち切った方が完成度高くなるんじゃないのか福本
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 23:36:39 ID:UJNk8ZCd0
黒澤は行き成り死んでびっくりしたけど。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 23:41:33 ID:v3Zpn/+t0
最終回だけ最初っから用意しておくタイプなんじゃね?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 23:41:35 ID:Z458LfkX0
黒沢は一話目の息苦しいまでの閉塞感から
しばらくして立ち読みしたら「ソフトオンデマンドッ・・・!」とかやってて
いまだにどんな漫画か分からない
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 23:42:22 ID:4co0ZlWn0
カイジ終わってたのこのスレで知った

ぼっちゃんとの勝負は!?w
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 23:47:52 ID:K2UfTEt6O
本来はビデオを賭けて麻雀する予定でした
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 00:00:51 ID:kax4mWABO
>>757
恐らく次の章
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 00:36:41 ID:4GERq3oK0
>>758
涯→ビデオを賭けて平田と麻雀
黒沢→不良共に人生の厳しさを分からせてやる為に麻雀で説教

とすると零もいずれは麻雀が‥‥。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 00:49:39 ID:HlzX+vsR0
今日マガジン出んの??
バレは?
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 01:14:26 ID:tyzU4x8Z0
来週計算で23が出て
再来週一回目の入力23が不正解でクズ共が騒ぎ出すが
ラストページでヒントの紙裏から透かして見るのに気付く 流れかな
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 01:36:04 ID:WuLp0q9b0
>>761
「零・・・・すげえよ・・・・!掛け算・・・・、数学ってすげえっ・・・・!」
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 02:08:24 ID:tMv4iMvC0
>>761
煽りが「槍ってヤベーだろ!!」のノリに戻った。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 02:43:55 ID:9UUpnspS0
今週のとか中高生読むんだろうか
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 03:11:52 ID:3ER6gjeE0
「零・・・・、雀プロってすげえっ・・・・魔法みたいっ・・・・!」
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 03:45:32 ID:bBA2Q92nO
あれ、マガジン日曜ぐらいに売ってたんだが、一週前のかな
足算で分かる、てやつの次が今週号か?
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 04:04:42 ID:9UUpnspS0
今週は零の足し算解説
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 05:28:13 ID:8VJgedeN0
今回のギャンブルは福本が考えてない匂いがしすぎw
もっといえば、風車もスタッフが考えてる
1/4ジャンプの利根雄とか変形鏡使用とかの馬鹿馬鹿しさがおもしろいのに
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 05:54:22 ID:vVAoDYe00
>>769
それはある。1/4とジャックは福本スメルがぷんぷん
したが、風車と今回のは明らかに異質。

角度とかルートとか、そういうのは福本漫画には合わない
感じがする。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 07:37:49 ID:JSQCt7RT0
まっすぐ行くと吹っ飛ばされるが横にはガラスの階段
この不条理が福本臭
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 07:46:08 ID:tC7mFDxEO
>>769
福本のプライドからして他人の考えたゲームを使うとは思えんけどな
しかしもっと福本らしいギャンブルをやってほしいとは思う
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 08:33:29 ID:PKJiXhtkO
そもそも他人に任せるくらいならわざわざマガジンに戻って来ないよな
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 08:48:21 ID:UJ+9160yO
>>770
馬鹿じゃねーの?
福本が自分でネタを考えないわけないだろ。
ちゃんと計算してる。
角度とか。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 09:05:33 ID:RXeGIoRuO
巻末コメントで萌えキャラ化してる福本。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 09:22:23 ID:OywWh91TO
(n+1)(m+1)=nm+n+m+1
今週のまとめ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 10:09:29 ID:zF4U42hZ0
「141421536を何回足せるかで計算する」
てのは結局割り算をやってるわけで…
予想通りの近似計算(2−A^2)÷2Aと同じだな。
割り算やった方が早いと思うが。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 10:26:54 ID:CLTBK+b1O
それよりなんで平方根を直接求めよう
という奴が独りもいないんだ?
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 10:36:19 ID:ciCqAo1O0
努力型の秀才キャラになったな、零
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 10:44:14 ID:dhzgTu/h0
途中まで値が分かってても
掛け算・引き算・足し算を使ってく開平法は
あの状況じゃキツイんじゃないか。
ミスは連鎖するしチェックもしづらい。

零は開平くらい知っててもおかしくないが
検算のために計算方法を教えるだけで時間喰うし
何故√が求められるのかチンタラ説明してるうちに
串刺しになるわな。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 10:45:29 ID:JSQCt7RT0
>>778
あの連中の中にそんなのが独りでもいるのか?
782778:2008/05/07(水) 10:55:46 ID:CLTBK+b1O
俺はオッサンだが中学の時に計算方法をならって
理論抜きだが平方根が比較的簡単に求まることに
感心したもんだが。
計算自体は筆算すればむずかしくもないし。
零はまだならってないの
かゆとりだからか。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 10:57:00 ID:IgMzqQ7A0
中学生向けに書いてるのかなこの漫画・・・
本当に教育漫画みたいだ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 10:58:10 ID:Ogi53YXV0
>>777
割り算は時間がかかる
だから2Aで割るよりも A/4をかけるの方が楽
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 11:06:15 ID:zF4U42hZ0
>784
有効数字4桁で割り算(6731÷2828)ならあっという間だよ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 11:06:41 ID:m6ehuBdx0
今週の煽り文もクソワロタwww
福本は俺達に数学のテストを受けさせる気かw
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 11:21:00 ID:0MQmk0lIO
ギャンブル王を決めるってのはフェイクで
ドリームキングダム=新設予備校
ゆとり教育の救済処置
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 11:36:51 ID:Ogi53YXV0
>>785

4桁同士の割り算より4桁同士の掛け算の方が楽
当たり前のことだ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 11:43:44 ID:zF4U42hZ0
>788
4桁同志の掛け算は4回掛けなければならない上に、
最大4つの数の足し算を伴うので計算間違いしやすい。
4桁同志の割り算で3桁まで求めるには3回で済むし、
あとは引き算だけ。

「掛け算は割り算より楽」つってる奴はただの計算苦手な奴に過ぎない。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 11:52:00 ID:Vg1NqT6z0
>>789
あの場に集まってる連中で計算得意そうなやつがあんまり見当たらない件。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 11:56:28 ID:zF4U42hZ0
>790
話が違うぞw 計算苦手だったら掛け算の方がいいとは言ってない。
ゼロも言ってたが、桁数の多い掛け算はミスしやすいんだよ。
計算苦手な奴ならますますやるべきじゃあない。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 11:57:14 ID:pDmnHc2bO
>>781
板倉は一応東大卒じゃなかったか?
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 12:08:11 ID:Ogi53YXV0
>>789
馬鹿だなあ
有効数字4桁って言ってるのに途中で3桁にしてる
三桁なら3桁同士かければいいし
下の桁はちゃんと計算する必要さえない
速度と精度を上げるなら掛け算ですよ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 12:14:16 ID:zF4U42hZ0
>793
馬鹿はお前だろ。
「237」を求めるんだから4桁同士で計算して、
答えは3桁まで求めればいいんだよ。
有効数字の意味わかってるのか?
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 12:14:28 ID:ev8btSBgO
>>792
慶大だったかと
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 12:52:35 ID:gxt7R/uJO
>>794
なんでそんなに必死なの?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 13:07:31 ID:Oi/86PWa0
理系の人間は、馬鹿が嘘を得意げに吹聴してるのが許せないんだろ
俺もそうだから ID:Ogi53YXV0が我慢ならない
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 13:18:42 ID:ErsXMv2AO
荒れてるな
いかに今週が糞だったかわかる
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 13:24:49 ID:/Sxo54f60
隠された暗号の謎解きで盛り上がってたときが懐かしいぜ…
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 13:42:53 ID:iMQphCwF0
むずかしい話わかんねーよw
掛け算よりは割り算の方が楽のよーな
つか割り算で掛け算も考えろとか子供の頃言われたような
どうでもいいか

ヤクザの一番下っ端が気になってしかたないw
パニくってたり計算してたり目が話せんw
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 14:17:57 ID:HlzX+vsR0
何か知らんがとっとと立ち読み行ってくるか…
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 14:28:37 ID:ZPdsGm7H0
あ、今日発売じゃん。連休挟むと曜日の感覚が麻痺するよ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 14:35:23 ID:RXeGIoRuO
>>797
あんまり必死になるなよ。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 14:36:07 ID:zF4U42hZ0
まあ割り算か掛け算かはともかく、
足し算とか言ってる今週のゼロはアホだな。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 14:40:15 ID:ciCqAo1O0
魔女の館編、これで何話目だっけ?
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 15:15:12 ID:RpAf3wsO0
このスレを見ると、零の言う通りだな
みんな自己主張し合って、
結果、皆殺し…!
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 15:22:03 ID:1jAuxqnE0
零単体では暗算でクリアもできるけど他の馬鹿連中を納得させるだけの
理屈を示さないとみんなが納得しないから
あえて馬鹿でもわかるレベルに落として計算しているんだろう
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 16:17:02 ID:dSu4DQqA0
なんか初期の福本節を見てる感じなんだよな
最近のアカギやカイジでは見られない感じの
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 16:26:29 ID:BaPLQNp00
今週の零読んでると、なんかチャレンジっぽい感覚がする・・
数学ってスゲェ!みたいなノリだからかな
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 16:29:57 ID:a1r7RJz70
塾行ってた頃本棚に並んでた、〜式の数学本思い出したよ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 16:35:41 ID:LzgOGT4hO
今週のまとめ

ああっー!?
・・・うっ!?
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 16:38:32 ID:SLKckcBe0
すげーよ!「1つ上がりの法則」!!
計算ミスを防いで時間短縮もできるじゃん!!



福本漫画で断トツに糞だなこの漫画
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 16:42:47 ID:tR7CIu/50
そろそろ学研からオファーがくるかもしれないな
三角形とこれはないなー
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 17:00:12 ID:S7iIDdvuO
久々に若者向けの漫画描くことになって
どのくらいのレベルにすればいいか分からなくなってるんだろうな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 17:14:50 ID:2Vg7zN7v0
なんかこういう計算クイズみたいの考えるスタッフでも雇ってんのかな。
漫画としては打ち切られた涯の方が面白かった。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 17:15:53 ID:zF4U42hZ0
涯は少年漫画としてはいじけすぎだったからな
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 17:19:23 ID:wmruN/KZ0
もう何をやっている漫画なのかよくわからねえ。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 17:25:12 ID:YBEqx/Af0
(n+1)(m+1)=nm+n+m+1 をバカに説明するにはこんなに回りくどい説明が必要なのか
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 17:26:56 ID:Vj0AwanKO
この後零の使ってる教材と勉強方法が提示されます
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 17:40:23 ID:a1r7RJz70
連立方程式はわかりやすかったけど鶴亀算はなんかピンとこなかったな
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 17:40:53 ID:YBEqx/Af0
しかし、あの説明どおりに
(n+1)(m+1)=nm+n+m+1
だと、あのバカどもは、1つずれるたびに n+m+1 を計算しだすぞ

2次微小量を無視して
(A+δ)(A+δ)=A^2+2Aδ+δ^2≒A^2+2Aδ
[δ=0.000000001〜0.000000009]
なら足す数は常に
2A×0.000000001
で一定なのに

幸い、23と小さい数同士だから早く終わるけど、足し算が無駄に多い
ついでに、有効数字を9桁目以降3桁くらいにしたほうが早く終わるのに
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 17:42:33 ID:tXX5SdCiO
鏖がでてきたときそれはもう期待してた
銀と金好きだから…
ところがどっこい何このベネッセ漫画
次は対人ギャンブルにしてくれよー
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 17:45:25 ID:YBEqx/Af0
>>812
これ見たとき、あまりの進研ゼミっぷりにフイタ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 18:02:01 ID:HlzX+vsR0
今週はちょっとヒデェww
さんざ待った挙句本当に計算マンガかよっ…!

言うに事欠いて…!

まだ鉄球の方がマシだ…
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 18:04:11 ID:CJYZimX90
カラーページのプレゼントのスポーツタオルの煽りって今までに実際使われてた言葉?
人生は・・・!50点!
とかいつのだっけ?
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 18:07:03 ID:ApSp0wUA0
これを見てるといかにクォータージャンプがまだマシだったかを
感じさせる・・・打ち切りの足音が聞こえる・・・ざわ・・・・・
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 18:14:46 ID:YBEqx/Af0
しかし連載順はなんと2番目
ジャンプじゃないけど
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 18:23:35 ID:tC7mFDxEO
主催者が考えた正解の用意されたクイズだもんなあ
悪い言い方をすれば零も主催者の思惑に乗せられてるだけだし
本来のギャンブルってそんなもんじゃないだろう
散々言われてることだが
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 18:24:49 ID:GJYlg/Kq0
なにこの無駄知識?
来週で終わらせてくれ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 18:25:35 ID:VSWI9JbN0
流石に、このまま√2の計算だけで終わりはしないだろう。たぶん。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 18:26:22 ID:7GdYA0CS0
なんかガクセイに受けてるらしいぞ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 18:31:13 ID:CJYZimX90
>>831
平成教育委員会の宿題みたいに学校で
あの問題どうやって解くんだって話題にさせるのが目的だろうな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 18:31:54 ID:CkNCgb6w0
そうだね
ウチのクラスなんかでは結構ウケてる
ここでは不評みたいだけどやっぱり世代の差ですかねー
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 18:45:55 ID:Shzr+zGpO
福本=ギャンブル なんてイメージはファンしか持ってない
学生の新規ファンを獲得する上で
展開が早く(福本漫画にしては)
学生ウケする内容にしたのは正解だろう
結果的にクォータージャンプの時より人気出てるし
ギャンブルじゃなきゃつまらないなんて主観の押し付け
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 18:46:57 ID:1jAuxqnE0
2ちゃんねるの漫画板は否定派のほうがよく書き込む掲示板だから
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 18:49:56 ID:a1r7RJz70
一応少年マンガ誌だし仮にギャンブルマンガ載せるとしたらチャンピオンのみたいな感じになるんじゃないかね
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 19:00:03 ID:ccxn2/CY0
涯で大失敗したから失敗の原因を分析して
少年誌向けにきちんとアレンジしつつ人気が出るよう計算して書いてるよね。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 19:02:49 ID:VYvQQ7uj0
あれ?
少年誌にそのままずばり ギャンブルっていう漫画なかったっけ?
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 19:06:23 ID:7GdYA0CS0
少年誌的なギャンブルだと思うぜ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 19:13:41 ID:CJYZimX90
マガジンのギャンブル漫画っていったら百万ドルキッドだろ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 19:14:23 ID:nQCb+cQsO
>>838
そんなマンガがあるかないかは2分の1だよ(ニヤニヤ)
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 19:21:34 ID:1jAuxqnE0
>>840
ブラックジャック四天王のうち3人までもがイカサマ使いなのが泣ける・・・
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 19:57:05 ID:4s1Lb7LtO
他の作品も零も好きな俺は異端かな?
にしてもテーマは中高校生向け数学なのか?w
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 19:58:04 ID:s+OERugl0
これは標さまには解けないだろww

こういう頭の良さを求めてるわけじゃないと思ってたんだが…。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:02:34 ID:4s1Lb7LtO
頭の良さとか勝負センスとかじゃなく単純知識の問題だしな
これ零がアカギとかカイジだったら死んでるw
そのあたりは残念な感じだ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:03:57 ID:YBEqx/Af0
まあ、アカギやカイジじゃできないことをやっているともいえるし、
マガジンのメイン読者層にうけてるのならいいんじゃないか
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:04:28 ID:9TENsyUG0
ここまでやって√2が答えに全く関係なかったらスゴイ。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:08:22 ID:pGiQzK2K0
せっかく上位掲載されたのにこれはないわ〜…
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:10:58 ID:LRZHBgZT0
さんざんミスリードを誘うような小ネタてんこもりなのに、このまますんなりとルート2っていうのもなぁ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:12:06 ID:oPpUCvTl0
一回は絶対間違えるだろ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:15:15 ID:yx5ylcZr0
せっかく立ち読みしにハーマンまで行ったのに、MMRに衝撃を受けて零読むの忘れて帰ってきた
アカギvs鷲巣の決着がつかないまま人類滅亡か・・・(´・ω・`)
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:16:33 ID:4s1Lb7LtO
>>846
確かに
でも数学の知識がギャンブルで勝つのに重要なのか?
いやまぁ計算が重要なのはわかるが、だったらもっと知識があるやつ参加させなきゃ覇王になる前に全滅だろw
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:21:36 ID:HlzX+vsR0
数学も、出来なきゃ駄目ってこったろーが…

甚だ疑問だ…この展開…!
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:28:05 ID:4s1Lb7LtO
数学が出来ないならせめて勝ち馬に乗る人を見る目があることが求められるわけか
三角形も魔女も頭良い奴に乗りさえすれば突破可能だもんなそういえば
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:28:32 ID:aPTgQPtZ0
計算をここまで細かく説明すればするほど、
部屋の一辺の長さ(しかも誤差含み)から√2を決めうちした
最初のステップが強引すぎるように感じるな。

百歩譲っても一辺は√2じゃなくて10√2だろう?
出てくる数字自体は同じでも小数第9位とかが変わってくるわけだが。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:58:21 ID:py14MAcm0
数学覇王伝 零
教科書に採用したらどうかな?w
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:58:47 ID:sMsALt3z0
一度死んでもらう、という表現が引っかかるな。
どんな数字を入れようが、一度目は失敗扱いになるなんて
ことだったら、あの連中だったら大パニックになるだろう。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:58:53 ID:GDYsuP930
計算がどうのこうの言ってる奴は小学生もマガジン読むことを分かっているのか?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 21:01:03 ID:4s1Lb7LtO
当時麻雀知らなくても哲也読んでたし、まぁ問題なかろうて
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 21:06:13 ID:VNj0vAMa0
つまり

魔女の正体ははてなようせいなんですね
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 21:06:58 ID:mbva4/hyO
誤爆覇王伝零マダー
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 21:13:22 ID:vVAoDYe00
この漫画進研ゼミに採用されそうだ。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 21:15:30 ID:E6g7ETHD0
零好きだが今週は流石にどうかな〜と思ったが若い子には受けてんのか

26歳にしてはじめて「若者が理解できない」と思ったかもしれんw
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 21:15:54 ID:4s1Lb7LtO
萌えたんなノリで頭の体操本とかDSで発売してくれ
俺は買うぞw
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 21:18:10 ID:OuCmR82u0
零は大抵真ん中にあるから真ん中を見て
見つからずにずーっと下を見て見つからず、
アレ? 今週休みかな と思ったら一番上にあるってことに気づいた
俺のようなマヌケが他にもいるはずだ。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 21:18:23 ID:zqnANhInO
計算覇王伝零DS
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 21:19:39 ID:7zCakmEr0
何が悲しくてマガジン読みながら数学の勉強しなきゃならんのよ
もう説明飛ばしまくったw
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 21:31:00 ID:4s1Lb7LtO
数学の面白さを子供に伝えられる漫画になるかも知れない
目指せキャプ翼
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 21:34:23 ID:aWUooCGa0
>>855
同感。

「そもそも正方形に隠された数字」を√2とすることに無理がある。
正方形の対角線の長さ:1辺の長さ = √2:1 なのは確かだが対角線を持ち出す必然性がない。

そこはまあ、とになく何かを仮定しないと始まらないのでよしとしても
その検証が「一辺の長さを測る」ではお粗末すぎ。比が√2なのは対角線の方であって1辺の方ではないし、
あんな精度の低い方法でたまたま前3桁が一致したからといって仮説は補強されない。

だが、あえてその辺はスルーして今後に期待したい。
漫画だし、展開で楽しませてくれれば十分。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 21:35:25 ID:nQCb+cQsO
>>855
単位がデカメートルなので無問題。


ま、俺自身、そんな単位を使ったことないけど、
零の世界じゃ普通なんだろ。
871魔少年 ◆MAsYOvVbb. :2008/05/07(水) 21:50:26 ID:aiI/uGXdO
数学編つまんね
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 21:56:20 ID:OywWh91TO
デカメートルワロタ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:07:33 ID:b4ch++MnO
>>855
それで一回間違えるんでは?
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:10:13 ID:+1LB6iii0
もう俺はなんで√2を計算して
出た答えをどうする必要があるのか忘れた
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:10:21 ID:tR7CIu/50
数学は怖くない
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:11:12 ID:fyHIotc10
デカメロン ワォ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:12:45 ID:i2lAMTISO
>>840
MMRの人だな?
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:13:09 ID:VP4pHBb90
ここまでやって、来週正解を入れたらブーってないよな
でも、ブーなんだろうな
少年マンガ的に1回失敗できるのに、1回で成功とか無いよな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:16:20 ID:brUboA8LO
なんでギャンブルしないの?
風車の奴が予想外に受けたからこの路線でいくのか?
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:24:07 ID:1jAuxqnE0
負けたら死ぬ=命を賭けている=ギャンブル だからギャンブルだよ 内容は関係ない
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:24:38 ID:Tm3+cJoQ0
ニンテンドーDSソフト 数学覇王伝 零

レイトンよりも難しい問題が時間設定長めで、
しかも時間によってイベントが展開されていくゲーム。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:32:35 ID:drOqeV+90
>>881
零をゲームにするんだったら間違えたときにリアルに負傷する仕組みにしないといけないからな
ゲーム勝ったやつを黒服が始終監視することになるだろう
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:33:06 ID:8VJgedeN0
若い子に受けてはいないだろw
進学校や理系学生の中の少数がニヤニヤしてるだけ
小中学生はこんなのじっくり読まないわw
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:33:42 ID:Voh6x0GSO
今回凄い面白かったと思う
何回も読み直して感心したわ
自分のクラスでもちょっと話題になったし
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:33:59 ID:RNfSL1l/0
設定時間をオーバーすると
DSが少しずつ破壊されていきます
886ぴにゃーた ◆OUBAsJIGXg :2008/05/07(水) 22:34:17 ID:2ntFTmMMP
なんだよ今週の奴意味わからんかったから読み飛ばしたわ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:34:33 ID:RNfSL1l/0
>>884
厨房か工房乙
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:35:12 ID:v0NgJVsX0
福本信者の俺でも今週の内容には引くわ
つーか何?この進研ゼミ漫画…

中高生は漫画でお勉強したいわけじゃないだろうに…
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:37:10 ID:lh9D++LZ0
久々にドリルやりたくなった
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:39:22 ID:1jAuxqnE0
待てお前ら何か勘違いをしているな?
マガジンに載っているから違和感があるが
進研ゼミが学習漫画を書くのはごく普通のことだ
なにもおかしいことはない
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:39:40 ID:lIxnvOSRO
数学っていうか算数じゃん
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:41:08 ID:v0NgJVsX0
魔王の神眼やら後藤ミク等の笑える展開をもう一度っ・・・!
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:41:51 ID:fyHIotc10
マガジンの歴史探るマンガで昔は学習誌ぽいとこもあったって描かれてたな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:49:17 ID:3ER6gjeE0
>>868
目指せキャプ翼ワロたw
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:49:34 ID:yx5ylcZr0
算数問題を解けなきゃ死ぬって状況の学習漫画は学研が多かった気がする
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:56:38 ID:sAb+rQaM0
>>826
「行動なんだよ…人生は…!」「50点…」で分かれてる
どっちとも利根雄が言った台詞
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:57:00 ID:sAb+rQaM0
>>896
安価>>825だった
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:57:55 ID:zt2GENhj0
ってかそんなに頭使うほどの内容なのか?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 23:00:38 ID:XQnnR4h10
図で書けば簡単なんだけど、説明すると難しいよね

■■■□
■■■□
□□□+1

漫画なんだからこういうのでもいいような
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 23:08:33 ID:fXAOFcib0
数学はもういいぞ!!!!!


読む気しねーよ!!!!
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 23:09:46 ID:p8w0Nci20
考えてみりゃ、代打ちになって本選に行ったら世界戦なわけだから、
今やってる日本語絡みの問題は意味無いんじゃないか?
トンチと算数できる奴=ギャンブル強い奴 ではあるまいに。

902名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 23:10:49 ID:A0NDXTWF0
今週号読んで来た。

このやり方なら 7回の足し算で正解にたどり着けるな。
1.41421356XYZ
Xに1、2、3を代入して、X=2を求めた後、
Yに1、2、3、4を代入して、Y=3又は4が求まる。
3か4かを決定するのに
たぶんZも計算する必要があるのだろうけど、2回回答できるのだから
その必要もない。

たぶんこういう展開になるんだろうな。



903名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 23:17:39 ID:DejxoAw90
>>895
マジかよw

それにしても機械のように数字をキレイに書くな零
福本×学習漫画ってギャグとしては最高な気がするな
真面目にやればやるほど笑える
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 23:26:11 ID:upsv4k3Q0
零→0→数字→数学・・・か?
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 23:39:37 ID:dZS43STh0
とりあえず最近は煽り文が面白すぎるw煽り文だけで37巻あたりのテニスの王子様の一話の半分くらい笑える。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 23:39:43 ID:Lloibfur0
今週のまじめに読んだ人いんの?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 23:48:45 ID:leTma08Q0
>>901
日本語の問題が解けずして英語の問題が解けるだろうかいや解けない
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 23:59:54 ID:OuCmR82u0
>>901
記憶力が良かったり暗算が得意だったりすれば有利になるギャンブルは決して少なくない。
まあ、だからと言って決定的な差が出るわけじゃないが、
そういう能力が無いよりは合ったほうが有利なのは間違いないだろう。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 00:02:56 ID:4s1Lb7LtO
こんなに数学重視するなら学者崩れとかをもっと集めてくりゃ良かったのではないか
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 00:19:15 ID:/oNhmzdG0
トライアングルだけならまぁ分からんでもないんだが二つも、
しかも一話丸まる数学の解説に割くほど重点を置く理由はホント分からんなぁ

福本が個人的にこういうのやりたいってずっと思ってたってことだろうか
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 00:21:01 ID:ENYIDp9B0
今後は数学そんなに関係ない展開になってくるんかないかな
決勝から世界戦ではさすがにこんなあからさまに数学っていうようなゲームじゃないと思うし
決勝始まってからは人対人の勝負になるならもう少しこういうクイズっぽいのを見てたい気もする
やれるうちに
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 00:21:48 ID:hIuFghNhO
もう数学とか全然関わる機会無いから、逆にこういうのは面白いわ
これでリア中高が数学に興味もったら良いな

でも殺伐とした心理戦見たいなあやっぱり
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 00:22:00 ID:E+EAnMN7O
魔女は25分制限だよな?
実際なら今週の終わりまでで20分くらい経過してないか?
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 00:25:30 ID:2pfBLEBv0
鷲頭麻雀を何年やってきてるんだ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 00:29:53 ID:KN0m+jgz0
>>908
何かニセアカギを思い出した。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 00:35:59 ID:E+EAnMN7O
鷲巣麻雀は心理描写があるから長く感じるだけ

実際に6ハンチャンやると12時間+αくらいだろ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 00:39:01 ID:hCqvZCdo0
福本はハルヒ読んで数学ネタに触発されたのかな?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 00:39:19 ID:Ln01Xuel0
なんというマジレス…
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 00:44:00 ID:nHqjF73n0
ハルヒの数学ネタってなんだっけ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 00:45:53 ID:YrlCZQeU0
雪山で遭難して古泉がなんか数式出してた希ガス
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 00:59:24 ID:xUgRmnh20
今週号読んだけど
素直に開平法やってた方が早いんじゃねーか
ストーリーとして何も面白くないけど
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 01:15:36 ID:1Hf/dMXG0
次のギャンブルはクロスワードパズル
国語です
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 01:31:41 ID:Is8p5l2sO
次のギャンブルは量子暗号
物理です
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 01:41:27 ID:mVJfpm8g0
ゼロの計算のスピードなら5回くらい検算できそうじゃん
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 01:44:47 ID:+Hl0pF3B0
今後ありそうなギャンブル
「この中で嘘つき村の住民は誰でしょう?」
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 02:01:51 ID:o/9nmEKK0
坂崎のおぢちゃんちっとも活躍せんな。
このまま見せ場なしってことはないと思うが・・・
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 02:35:26 ID:YrlCZQeU0
零は説明して烏合の衆をまとめなきゃならんから
検算などとてもとても…
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 02:44:39 ID:6+MKfdrLO
勝手に計算しようとしたボンクラを板倉がボコらなかったのが気になった
さては板倉もボンクラと同じ思考だったなw
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 05:51:53 ID:SPzJ5kAQ0
今回すげぇって思ったけど
よく考えたら(a+1)^2=a^2+2a+1ってだけのことなんだよな
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 06:06:48 ID:JKkJUsfw0
>>916
半荘一回なんて普通、30分くらいっしょ。
全員初心者で捨て牌を悩んでも1時間かからないと思う。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 06:50:20 ID:7m/P/DhS0
次のギャンブルは地理だな
「北極との角度を一定にすれば、このルートで確実に目的地にいけるんだ!」
「すげぇっ・・・!メルカトル図法すげぇ・・・!」
みたいなのが頭に浮かんだ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 06:53:17 ID:JKkJUsfw0
あ、半荘30分はやや早めに打つときでちょっと言い過ぎたかも。
平均だと普通40〜45分。誰かが結構連荘すると1時間ちょいってとこか。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 07:38:26 ID:PRhnK1Lp0
>>931
「待て、その方法は確かに確実だがかなりの遠回りになる。
 ならばこの正距方位図法の方が上!圧倒的短距離・・・・っ!」
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 07:40:50 ID:efngJ65L0
数学覇王伝 零
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 07:41:31 ID:PxO+Tiz90
正直、今週号は読み飛ばした
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 08:33:34 ID:n9rqTcxyO
>>928
板倉さんは必死で筆算してました
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 08:59:58 ID:ievGD1Y00
次は物理だな。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 09:56:31 ID:NvmH9jYUO
数学講師 零

みんなで数学の勉強しましょうね

が最近のテーマ?

コミック買い続ける自信ないわ…
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 10:32:39 ID:McgfR8LY0
漫画よりこのスレの方が面白い

>>929
方程式を文字を使わずに説明するのは大変なんだよ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 10:43:20 ID:OQeXUPxf0
しかし始まる前にあれだけ騒ぐと収集がつかなくなって負けるから
リーダに従えって言われてるのにねぇ

次ステージでも同じように騒ぐんだろうなぁ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 11:10:10 ID:E+EAnMN7O
次のギャンブルは保健体育

すげーよ!「コンドーム」!!
性病を防いで避妊もできるじゃん!!
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 11:19:02 ID:eDIktewdO
数学+コンドーム…
そういや数学の仁先生だっけ?が出した問題で男2人、女2人で性病うつらないように
全カップリングでヤるにはコンドームは最低何枚かってのがあったな
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 11:20:04 ID:okJ5BK2D0
次のギャンブルは家庭科

うまい「水料理」を作れ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 11:27:04 ID:XMzF4tqFO
>>942
じゃあ、次のステージは性病の女が23人出てくるわけですね。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 11:48:27 ID:U2Z9plAz0
人間電子ブロックとか読みたい
失敗すれば感電死
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 11:57:13 ID:MEDdmVWx0
まず2を1.41421356で割って、もう一桁先まで解を出してみる。

解は1.414213564。

この解と1.41421356の平均値を取ると1.414213562。


続いて2を1.414213562で割って、もう一桁先まで解を出してみる。

解は1.4142135627。

この解と1.414213562の平均値を取ると1.41421356235。


これを繰り返せば2の平方根に近似していく。
計算も掲載されているやり方よりかなり楽だと思うが。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 12:04:13 ID:2I1K/ekh0
割り算の途中で結局今週と同じ掛け算をやってるだけじゃん
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 13:28:44 ID:7Kszp6I40
>>833
まぁおっさん連中からしたらもう忘れてしまった過去だし
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 15:01:54 ID:9cI4W9V30
次スレ
福本伸行 賭博覇王伝 零 27 数学ってすげぇ!!
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1210226437/
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 15:15:18 ID:qEEpBIW30
しかしこの漫画がうける年齢層ってどれぐらいなんだ?
小学生?中学生?
数学ネタ以前に話の展開がどんどんつまらなくなってる
展開速いのはいいんだけどさ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 15:17:20 ID:GWU/UltF0
自分が中学生の頃でも人気出たかもなって気はするかな
あの頃は受験とボムの話ばかり帰り道してたし
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 15:23:38 ID:n6l0YO9X0
開平習って使った世代より
全く知らない(√が手計算で出せるという発想自体が無い)
今の世代の方が単純に面白がると思うが。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 15:40:09 ID:69PRXwqS0
三角部屋「二等辺三角形だから…!」
魔女の館「どんな掛け算にも適用出来る…!」
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 15:59:54 ID:YWLufrhZ0
中学生だって零の計算見せられても面白くないだろww
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 16:18:04 ID:E+EAnMN7O
次のギャンブルは歴史

ミツル「ごめん…零、俺…縄文土器とか弥生土器とか…その辺から歴史全然ダメで!!」

すげーよ!「参勤交代」!!
大名の反乱を防いで幕府の力も誇示できるじゃん!!

956名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 17:56:03 ID:qYBml2Al0
>>955
ミツル何一つ分かってねーじゃねーかw
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 18:07:52 ID:NcnSBqZo0
>>955
吹いたw
久々の良い書き込み見せてもらった。
最近は数字が乱立してて・・・
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 18:20:06 ID:7Kszp6I40
コーヒー吹いたwww

ところで兄さんはこの話にはノータッチか
板倉以前に兄さんがワガママなザコ共を一括すべきだろ
兄さんが集めたんだから
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 18:26:06 ID:mYa5WzLnO
>>958
兄さんは「殺(ころ)…殺(ころ)…」とかつぶやきながらアタフタするタイプ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 19:21:37 ID:JKkJUsfw0
兄さんはこの漫画のマスコットキャラなんだから
暴力的なことしたら全国のちびっこ読者が驚いて泣いちゃうだろ。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 19:42:19 ID:PphXedx50
今週面白いと感じた人は
福本作品であることと数学ネタによるプラシーボ効果だな
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 21:18:26 ID:/oNhmzdG0
まぁこれ描いたのが福本以外なら俺は叩いてたかも試練w
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 21:27:09 ID:lbrMn5XS0
ごめん!
皆・・・オレ・・・三桁以上の足し算とか掛け算とか・・・何とか・・・
その辺から算数・・・全然駄目で・・・

完全に数学漫画と化した気分だぜ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 21:51:06 ID:6+MKfdrLO
まぁ来週には23の入力ぐらいまで進むだろう
GW挟んだから長く感じてるんじゃないか?
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 21:56:15 ID:JUq+eC+d0
>>955
パソコンの前で久しぶりにマジで吹いた
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 22:23:14 ID:69PRXwqS0
そりゃ吹くわ
何でミツルが復活してるんだよ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 22:49:41 ID:ycNuGxFg0
>>946
なんでそうなるかの理論がわからん。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 23:16:03 ID:HSxjYlN/O
もう福本が何やらかしてもさほど驚かなくなっちゃったんだろうな俺は
今週は面白いとは言わないがそれほど酷いとも思わなかったし
福本漫画に関しては正当な評価ができん
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 23:18:18 ID:McgfR8LY0
>>967
しかも計算面倒だしな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 23:22:17 ID:gDxhlCdo0
>>946
実際に手でやってみた?
8桁以上の割り算を、8桁以上の有効数字で計算する(しかも何度も)って相当面倒だよ。
それにそのやり方は近似法だから、
何回計算すれば何桁めまでが正しい値か、っていう保証が難しい。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 23:39:52 ID:6+MKfdrLO
面倒さと有効桁数はともかく、近似していく事自体は自明だろ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 23:46:17 ID:6loE50+q0
「過去のある時点における進行中の動作なんだから、
この場合使うのは過去進行形…! She was walking in the
park when it began to rain .が正解…!」

「時制ってすげぇ!時間によって表現使い分けられるじゃん!」

973名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 00:01:21 ID:6loE50+q0
もうその内

「その…俺、助動詞とか助詞とか全然駄目で…!」

「すげーよ名詞!俺でも普段から使ってたんだ!」

くらい来る予感がしてきた
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 00:30:50 ID:RrZzLAQ00
次は化学と予想
「洗剤と入浴液ってすげぇ!硫化水素発生して死んじゃうじゃん!」
とかじゃねw
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 00:32:52 ID:mqlZimOh0
正直どんな計算方法が最適なのかしらんが、
あの極限状況でいちばん最適な解き方をすぐに思いつくのはむずかしーべさ。
ちょっとした尿意や風邪程度でもずいぶんと試験結果に影響とかでるもんだろ?

おれ便意でセンター数Iを  すまん、聞いてくれるな。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 00:36:38 ID:UQLjAiIV0
試験前に便所行かない奴って自業自得なのに何なの?
浪人するの?
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 00:41:05 ID:bsEezZyg0
化学反応ってすげえ!塩酸と苛性ソーダで食塩水がつくれるじゃん!
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 01:02:34 ID:kFtUCf+PO
センター当日会場のトイレで抜いたりしたけど全然問題無かったよ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 02:14:22 ID:CSq+kY8YO
硫化水素はやべーだろ!!
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 03:09:44 ID:3BFePRmX0
問題 傍線部の筆者の気持ちを20字以内であらわせ

ユウキ「わかんねーよ・・・!もう一度読みなおして・・・」
零「必要ない・・・!指示語を追っていけばいい・・・
  そうすればほら・・・!自然と20字以内で使える文章が問題文の中から見つかる・・・!」

国語ってすげぇ!文章を読まずに回答にたどり着けるじゃん!
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 03:21:06 ID:rS5I0Dre0
勉強マンガ自重しろ!
あんな知識とかは実社会では何の役にも立たん…!
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 03:52:53 ID:bbwk6r1OO
勉強って知識自体が役に立つのも当然あるけど、「努力出来る人間かどうか」を判断する目安にもなるからね
試験っていうのはそういうもん。勉強出来ない奴≒努力出来ない奴って事だな
勉強以外に努力の方向がある人はこの限りでは無いけど、全体数としては少ないんじゃないかな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 03:58:20 ID:kbAQ+HMQ0
財前様が本気で数十兆のギャンブルの代打ち選ぼうとしてるのか
疑問だな。集めた奴らが有能そうなのはほんの数人で後は
雑魚ばっか。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 04:08:59 ID:Jin5u+Gx0
代打ち探しよりも虐殺ショーを楽しんでるようにしか見えないな、
場合によっては全員不合格とかぐらいは想定してそうだし
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 04:50:50 ID:rDX8qQleO
いきなりHARDに挑戦して即予選クリアしてる奴もいるのかな
決勝ではそういうのと戦って欲しい
零や板倉も、誰とも組まずにやってった方が効率的だろうな
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 07:08:30 ID:Qf639+rE0
こういうことをグダグダ説明してる間に開平法で解けたんじゃないですかね
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 07:56:35 ID:h0Nec0FU0
>>985
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 08:45:43 ID:BSlsFoCP0
>>986
他の20数人を納得させれなければボタン押せないから
馬鹿でもわかるレベルの解き方で解く必要があるんだよ!
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 09:29:58 ID:Ntim/lMY0
ちびっ子読者は、もう見限ってるだろうな
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 09:45:19 ID:7ddc2jzg0
コミック発売日とかに零のコミック買うのは大人がほとんどだな
でもヤンマガ系でコミック買っていく子供もそんなにいない事実
そんな書店員
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 11:49:14 ID:RrZzLAQ00
標って自分のノルマ分はもうリング稼いでるのに、なんでまだ挑戦するんだ?
限定ジャンケンの☆みたいにリングが金になったりするっけ?
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 11:58:58 ID:BSlsFoCP0
>>991
とりまきの連中もクリアさせないと次のステージで
一人になってしまい守ってもらえないじゃん
この先も団体戦あるかもしれないから
他人と組むよりは知った顔ののほうがいいだろ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 12:01:03 ID:sLZaRlKi0
>>986
開平法でちゃっちゃと解いて、そのプロセスで「1.41421356」が見えれば、
十分納得させられるんじゃないのか?
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 12:02:48 ID:3BFePRmX0
納得させずとも「だまれ!いいから見てろ!」でいいような気がしなくもない
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 12:56:39 ID:bbwk6r1OO
むしろ入った時点で板倉兄さんが他の19人全員ボコれば・・・
あ、おっちゃん忘れてた
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 15:33:58 ID:aqwe4n2E0
館に入ったら零に絶対服従という単純な約束さえ守れないウスバカ共を納得させるのは難しい
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 16:01:16 ID:y0nf42bx0
ウス馬鹿頑張ってるよな
こいつ普通に利根雄からの贈り物だろ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 16:07:15 ID:+58b1t2L0
うめ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 16:07:19 ID:+58b1t2L0
うめ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 16:07:22 ID:+58b1t2L0
うめ
10011001
      _       5/1(木)から第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント開催!
    '´   ヽ
   ! !ル、レハル         ◆予選第4組 <<週刊少年漫画>> 出場◆
    i ld,,゚ -゚ノil
   ノ/'つ/⌒⌒/ 戦跡…第1回:ベスト16(少漫時代)/第2回:ベスト4/第3回:???
   <Ll/つつ"

みなさん <<週刊少年漫画>> への投票よろしくお願いします!

現在、週漫選対スレは激しく人手不足です
絵師、AA職人、コラ職人、動画職人、雑談要員、にぎやかし隊員、なんでも募集中!
もちろん初心者さん・一見さんも大歓迎!!
興味がある人は週漫選対スレまでお越しください(※「ナメ」でスレタイ検索)

    このスレッドは1000を超えました。
       もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。