魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→31000+

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ここは「魔法先生ネギま!」(週刊少年マガジン連載中)のアンチスレッドです。
アンチ・絶望気味信者・その他特に不満があって発言したい人達
が作品・作者・アシ等に対する不平不満をぶちまける場となっております。
時折狂信者が現れますが、スルーしましょう。
擁護信者への対応は各々の良識を信じます、ほどほどに。

*「魔法先生ネギま!」の(盲目的)信者の人は別のスレにいきましょう。
以下誘導リンク。

魔法先生ネギま!@2ch
http://negimagi.at.infoseek.co.jp/

前スレ

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1163483431/
2過去ログ:2007/01/09(火) 19:04:20 ID:JqjGXPoU
魔法先生ネギま!見限った奴の数→
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1080111768/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシの数→
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1084988561/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシの数は2000+
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1092812839/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシの数→3000+
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1096016947/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシの数→4000+
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1098543277/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシの数→5000+
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1101580271/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシの数→6000+
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1106155236/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシの数→7000+
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1117170496/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシの数→8000+
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1123351843/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシの数→9000+
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1126533103/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→10000+
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1129470394/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→11000+
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1131454430/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→12000+
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1132944026/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→13000+
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1134470709/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→14000+
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1135286167/
3過去ログ:2007/01/09(火) 19:04:54 ID:JqjGXPoU
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→15000+
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1137505592/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→16000+
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1139047506/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→17000+
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1143599532/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→18000+
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1144326231/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→19000+
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1145190015/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→20000+
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1145901978/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→21000+
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146814830/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→22000+
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1147547200/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→23000+
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1148730247/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→24000+
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1149847669/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→25000+
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1150575615/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→26000+
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1152201617/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→27000+
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1155205287/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→28000+
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1157695376/
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→29000+
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1161847150/l50
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 19:08:22 ID:rhNto2Zm
絶望かはしらんけど、方向性がよくわからないマンガではあるな
キャラ萌えマンガかと思ってたらいつのまにかバトルマンガになってるし
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 19:17:19 ID:0f4oKbuA
俺はバトルやストーリーは好きだけど、萌え漫画としては凄く微妙だと思う
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 19:20:27 ID:Z4TI35+u
1月7日
今日は近所の神社へ、ちょっと遅い初詣。
例によってお賽銭として1万円入れたのに、おみくじは小吉でした。うちの
奥さんは何と大吉。なかなか縁起が良いですね。
帰宅後は、昼食にお雑煮や数の子など、お正月らしい食事。久々に日本酒を
いただき、「やっぱ日本最高!(^^)」って感じです。

夕方から電話打ち合わせ。
その後、1時間くらい背中の皮むき。(何だそれ)
そんなに焼いてないつもりだったのに、もう全体ペリペリ状態です。

夜は、お勉強。
飛行機の中でもずっと勉強してたんですけど、科目は秘密です。
明日から、メインのアシスタント達が来て、いよいよ2007年度の仕事
開始です。頑張るぞ!

-----------------------------
勝ち組の赤松に嫉妬するアンチの様子がありありと浮かぶぜw
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 19:29:21 ID:9sbYA1hC
>>6
ネギまのいいとこを説明してくれないか?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 19:44:35 ID:JWpMG2Ox
>>6
まーた嫉妬とか・・・
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 20:30:23 ID:brwXYUm6
>>7-8
貧乏人必死だな
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 21:00:38 ID:585AKVxP
やっと立ったか
糞コテまた来るのか?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 21:02:19 ID:PAuh0iQ4
早く連載終われ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 21:11:34 ID:9sbYA1hC
>>9
なぜ作品を擁護できない?それに俺はまだ学生だ。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 21:24:00 ID:keNl+bkG
作品を擁護出来なくて、赤松さんの威を借りないと叩けない狂信者は惨めそのものだ
>>6とか>>9とか惨め過ぎる


同じ信者として恥ずかし過ぎる
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 21:29:55 ID:keNl+bkG
いや信者と狂信者は違うか…
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 21:57:49 ID:QXFQnWV/
あれか
作者のキモイ自慢日記見て
自分も金持ちになった気になってるんだろうな
こういうセコイ奴らに限って引き篭もり二ートなんだよな
>>6とか>>9みたいな奴が真の負け組w
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 23:08:21 ID:zDgvcgfD
>>6←こういう叩き方するやつ、虚しくならないんだろうか
赤松金持ちだろうけど、お前別に金持ち違うだろう。金持ちだったら面白いだろうけど

貧乏人が金持ち擁護することほどあほらしいもんはないぞ。踊らされてるのに気づかない道化じゃないか

あと、糞コテきそうなのでとりあえず今は常時下げのほうが良いかも
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 23:17:57 ID:Ghct3P29
このスレのメインの住民のネギま批評は読み応えがあるんだけど
狂信者を構うヤツが多すぎるのがウザい。
なんでおまいら狂信者をスルーできぬのだ?

狂信者とそれをスルーできずにマジレスする奴らの応酬で
まともなレスがスルーされてるのがよくあるのは
どうにかならんのか?
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 01:31:22 ID:w85DlClc
>>15
おいらが貧乏でニートとか言ってる人は完全に妄想癖のパラノイアだな。
両親共におまいらが憧れるお医者様で、県内有数の進学校で4番の成績のおいらに向かって何言ってんだか。


素直に楽しめばいいものを、意味不明な揚げ足取りで作品を貶め様なんて、腹黒いね。
キチンと学校行ってる?もしかして君、イジメられてる?w
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 01:47:20 ID:534izWgQ
>>18
別に医者に憧れてないよ
興味も無いし眼中にすらない

それこそまさに妄想だよ
妄想癖があるのは君じゃない?

あと匿名掲示板で自分は
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 01:56:33 ID:vgSFUQLl
>>18は厨房丸出しで笑える
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 02:00:58 ID:534izWgQ
途中送信スマソ

あと>>18
君には「井の中の蛙」と言葉をやるよ
その意味が理解出来た時自分の発言がどれだけ愚かな発言か分かるよ
理解出来なきゃただの三流以下だ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 02:02:32 ID:8/ujXB1s
>>18みたいなのはマジ学校で苛められてる引き篭もりだろうな
オチこぼれが2chの中だけ大げさに虚勢張る典型的構図
まともに作品の擁護が出来ないから、話逸らして学歴とかだしてきてる時点でただの負け犬だがw

>意味不明な揚げ足取りで作品を貶め様なんて
作者の日記とか作品と関係ない事だしてくるのは
意味不明な挙げ足取りじゃないのかよw自分の言ってることすら理解できない低脳か?

>親共におまいらが憧れるお医者様で、県内有数の進学校で4番の成績のおいらに
匿名の2chで何言ってもお笑い草
むしろそこまで必死だと本当に貧乏で引き篭もりに見えるぞw
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 02:18:36 ID:oDXqxa7z
>>18

典型的な厨2病すぎてワロタ。まぁ釣りか、ネタなんだろうが。もしくは信者を装ったアンチだろうが。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 02:27:30 ID:w85DlClc
何を言ってるのかな。
おいらの素性は事実の通りに述べただけさ。
まあ、判断は諸君等に任せるけどね。

肝心の作品に関する批評は御座なりで、作者に対する妬みと罵詈雑言のスレで燻る
人は少しでもまともな、少なくとも人が読める文章を書いた方がいいと思うよ。

あと、ついでにおいらの脳内ではアホで間抜けな書き込みはあぼーんされるから、そのつもりでw
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 02:32:08 ID:534izWgQ
>>24
で「井の中の蛙」の意味理解出来た?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 02:40:07 ID:534izWgQ
あと君はスレの内容見てないね、君の発言をみる限りは
見てない癖にどーのこーの言うのは良くないよ
前スレ見てきたら?
今は新スレ立てたばかりだからね
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 03:33:58 ID:t0jf+qM/
アニメやゲームをパクリまくるのはいいんだが、
敬意を込めたパロディとしてではなく、赤松自身の演出っぽく描いてるのが気にくわん。
信者はそこら辺も含めてファンなんだろうが、俺には理解不能。




28名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 05:06:40 ID:fZtAFyZ7
>>15
>>15
     「○○が好き」 「○○は良い」と、ファンダムの内輪で語り合う
                      ↓
「○○が好きな」自分の感性=自分自身、が他者に肯定されたかような気持になって舞い上がる



まぁ、こんな具合のコンプレックス構造。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 05:21:07 ID:Q4uRqQc8
それだけ自分の人生が空っぽでなーんにもないんだろうな

友達さえもいない気がする
30糸色 望 : 今週の綴方教室:2007/01/10(水) 06:00:54 ID:fZtAFyZ7
実は、スレ的には、今日売り分の話は昨年末に、
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1163483431/716- で終ってるんですよねw
前後編の後編、「後始末の後始末」なんで内容空疎ですし。

前半は、食券・賞品を巡る、「ひたすら狂騒的な」空疎なドタバタ。
赤松さん定番のパターンではありますね。 いい加減飽き果てましたが。

もう何年、コレやってるんです? 持ちネタに乏しい芸人か何かですか。

それにしても、このお祭り画の中の異様なテンションと、読者との間に横たわる、
断絶感、違和感は何でしょう?

それは、一つには、あのドタバタの参加者たちが、基本的に「騙されて」 「使われて」 いた、
という裏事情を読者は知っているから。
「踊らされてた連中が “中身の怪しげな” 達成感を感じている風で浮かれ騒いでいる」に
なっているわけです。
(この辺は、前スレ>>709近辺で俎上に上がってる、前編の大ゴマとも関連)


それと、やっぱり写さなければならない人数が多過ぎますね。


後半は、学園祭メインの筋「あの不真面目な騒動」の後始末その二。
前編で「気分で大作戦を中止にする、変てこりんな女」にしてしまった以上、
もう超に言わせる台詞など、一言も有りはしないのですが。

嗚呼、又してもの「僕が保証します」。

赤松さんは男の子に安請合いを言わせると、
何か「頼もしさ」の表現とかにでもなるとでも、思っているのでしょうか?

一週間後編での状況、「ネギ、未決拘留」のエピソードでも明らかになっている、
社会、具体的には魔法社会の掟との衝突の問題を、どうする積りなんでしょうね?


さて、こうして、この作品はこれ以後、
「これから先に起る事を何でも知っている、科学も魔法も万能な無敵超人」
なんて物を抱えて進行しなければならなくなりました。
(本スレで数人が懸念してましたねw )

便利過ぎ、知り過ぎたジョーカー。調整が大変です。
「再噴射」(日記1/1)なんて、初夢らしい夢を描く前に、
ちゃんと作品を調えておくべきでしたね。
31現信…?者:2007/01/10(水) 06:02:01 ID:rnR+GMLO
やっと新スレ立ったかー…と思ったら、
前回の最後の流れのまんまねw

18みたいな、頭の可哀想な子をからかうのが楽しいのは
分かるけど、(て言うか、既に居るってのがオドロキ&バロスw)

前スレ最後は、合併号続きでネタが無かったから
しょうがないかなーとも思うけど、
今日はマガジン発売されたんだし、
ちゃんとネギま批判しようぜよ。

32名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 07:31:55 ID:YjXz2g5i
ふと思ったんだが、超の願い事が『世界が平和になりますように』、だとしたら一週間後のあの世界ってなんなわけ?
33現信…?者:2007/01/10(水) 07:53:20 ID:rnR+GMLO
>32 超の願い事は、せめて今日、明日世界が平和である様に…
(正確には覚えてないケド)とか言ってた。
つまり一週間後は、いつもと同じ争いのある世界。

超がこの時代に残るとタイムパラドックスが起きるような…
でも、あれだけやっといて、キャラを消したりはしないと思われるので、

超=未来人

超=別の進化を遂げた、平行世界からのいわゆる異世界人

になると思う。
よって、現在は本来超の居る世界に繋がるはずだった未来とは
別の進化を遂げるため、少なくとも未来予知?は出来なくなる
とゆー話になると思う。

矛盾している様な話かも知れないけど、
赤松氏は多分平気でやっちゃうと予想。

34現信…?者:2007/01/10(水) 08:04:06 ID:rnR+GMLO
某憂鬱の話は知ってる?
アレの原作の4巻(消失)を読んだことがあるなら…

ってカキコしてて思ったけど、何か似たような話だなー?

35名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 08:26:38 ID:YjXz2g5i
>>超の願い事は、せめて今日、明日世界が平和である様に…
まぁ絶対に適う事無い願いだけどな
ネギま世界の時間軸じゃあ現在は2002年だっけ?
一年前にはアメリカでテロが起こって次の年にはイラク戦争
超が願った瞬間にも世界中じゃあ紛争戦争がてんこもり、一日だけ限定でも世界中で事件も事故も起こらないわけが無い
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 08:34:27 ID:sf2oANFd
>>30
あんたの批評は凄いな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 09:53:42 ID:f7gvhDsK
>>せめて今日、明日世界が平和である様に

赤松はもうネギまのキャラではラブひなじみたエロコメも描けないんじゃないかと思えてきた。
このセリフのおかげでどう頑張っても擁護しきれないほど超のキャラが破綻している。
今までは割とまともに(31人は多すぎるが)やってきたキャラ造形すらグダグダにするとは…。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 10:34:05 ID:llqLm3BK
いまさらだが
>>6
人の日記勝手にコピペするのは著作権侵害だと思う
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 11:34:30 ID:6ZE1H0sc
精神と時の別荘に居るネギたちはどう処理すんだろ。
ネギたちが二人になってさぁ大変みたいなギャグでうっちゃるんだろうか。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 11:51:42 ID:sf2oANFd
赤松のことだからいつか夕映やいいんちょ達がのどかを差し置いて争奪戦をやるんだろうな。
そんな連中をのどかもあっさり許すか、無かったことにしてまだ元通りになるんだろうか。
今週のスクランみたくラブコメの意味で使う嫉妬とは違う負の感情なんて
描く気もその力量も無いんだろこの糞作家は。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 11:55:29 ID:qHLDEQtc
時間跳躍物は頭がよく尚且つ人生を捧げるほどにSFを愛してやまない者が書くべきだ
42名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/01/10(水) 12:47:02 ID:vsEOdOjJ
しかしまあ、世界が平和であることと魔法が関係あるのかよくわからんな(後々わかるかもしれんが)。
財力と技術力があるんだから、それを使って組織作れよ。
ロボット作れるんだから、地雷で手足をなくした人に義手義足を配ったり、ロボット軍団使って犯罪組織を
潰したりといろいろできることがあると思うんだが。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 15:05:23 ID:B+FnooXV
>>39
消えた未来に突撃して自然消滅してんじゃね?
最も、一週間後に行って帰らないと今のネギパーティーは居ないワケだがw
どう収集つけるのか見物だね?
誰かは「飛ばされてきたネギ達に幻術使う」とか言ってたが。
>>42
この漫画に現実味を求める事自体が無意味だろ。世界住人軒並み白痴ワールドだぞ?
「世界が平和で云々」だって平和の基準も分からず具体性もないただのオネガイ。幼稚園児でも言える。
ちょっとでも具体的な事書いて叩かれるのを嫌っての逃げ道だろうけど、それにしたってコレは酷いわな。
馬鹿が書いた七夕の短冊じゃあるまいに。

ネギの安請け合いは「主人公様」だからなー。
ネギまワールドの創造主「赤松神(w」が後ろにいるんだ。
つまり何とでもなる。
今までだってそうしてきたし、
そうやって「ネギまの現状」がある。
きっとこの先もずっとそう。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 15:06:06 ID:GLAUHP8w
>>35
百歩譲って超の言ってる『世界』が麻帆良限定だとしても、
あれだけの騒ぎを鎮圧する為に魔法教師が駆り出されちゃった訳だからフォロー不可能だな。

とりあえずロボット工学研と龍宮は重要参考人としてしょっぴいておくべきだと思う。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 16:33:42 ID:pdTn0HjF
超のやりたかった事なんて戦略的優位を戦術的敗北であっさり放棄することが
できるくらい安っぽいことだという事はよく分かった。

あと龍宮って次回跳躍弾みたいな奴だな、と思った。
戦いという戦いが全て時間稼ぎか結論を煙にまくドロンに終始している。
(他の人は一応決着がついたりそれなりに真面目に戦っているのに
龍宮は古との戦いの価値を自分自身で台無しにして、あとは時間稼ぎ-紙面稼ぎ-ばっかり)
ある意味赤松バトルを象徴しているキャラだと思う。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 17:55:46 ID:ZJv1grjl
>僕が誰にも文句は言わせません

本当に最低だな
誰かこのクソガキぶっ飛ばせよw
無理なのはわかりきってるけど
世界が自分を中心に回ってる奴はいいねえ

>>43ネギまワールド全てがネギきゅんマンセー、だもんなw
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 18:54:07 ID:IzFbc7CD
狂信者どもの人格批判とか、貧乏人だのニートだのと妄想してレスしたりとか、
見ていて見苦しいぞ、釣り師どもにまんまと釣られてる連中。
赤松の作家としての力量や、作品そのものへの冷静な批判をされると困る連中が
基地外のふりして煽って作品&作者批判から目をそらそうとしてるの明らかだろ。

奴らの手に乗せられてはダメだ。
信者に精神的ダメージを与えるなら、信者本人よりもネギまと赤松を叩くべし。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 19:23:18 ID:7o6V6D7H
超編は大風呂敷広げすぎたわりにはしょうもないオチで
ガッカリした。
>>30さんが懸念してるように
『さて、こうして、この作品はこれ以後、
「これから先に起る事を何でも知っている、科学も魔法も万能な無敵超人」
なんて物を抱えて進行しなければならなくなりました。 』
というお荷物も残してしまったし。

「魔法学園を舞台にしたラブコメ+ほんのりシリアス」で
小さいシリアス部分は
クラスメートの片思いやトラウマや人間関係のあれこれ、
大きいシリアスは、ネギの父さん探しだけでよかったよ。
超編は「世界がどうこう」とか「歴史改変」とか「戦争回避」とか
話がデカすぎて、それがネギまの世界観に全然あってなくて
解決もヘタで、本当に駄作の原因だったと思う。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 19:24:18 ID:7o6V6D7H
>>47
狂信者とレスのやりとりして、普通のレスを無視してる奴らも
狂信者のナカーマだと私は思ってるよ。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 19:29:19 ID:78QyYn0u
>>46
ネギのその言葉で、
超の処罰はグダグダになって終わるよね。
あれだけのことをしておいて、ネギ含む周囲の連中は馬鹿かなと思うよ。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 19:48:11 ID:8/ujXB1s
キャラに責任は無いよ
そういう展開にしてる作者が馬鹿なだけ

悪い事しても最後にはご都合主義で罪に問われない
そんな都合のいい世界って笑えるw警察いらないな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 23:19:32 ID:3eSZkhWe
>41
クロノアイズなんかはいかなる悲劇が歴史に起ころうとも
歴史を変えてはいけない理由を出してくれたし。
時間操作能力の使い方も結構うまかったからなあ。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 23:27:45 ID:IzFbc7CD
この期に及んで超編に綺麗なオチを付けるのは、どんな天才漫画家にも不可能。
まして赤松には無理。

まあ、超編が終わった後の「再噴射!」wwとやらに期待しようではないか。
噴射の推力が足りなくて墜落炎上するかもしれんがな。
54現信…?者:2007/01/10(水) 23:36:04 ID:rnR+GMLO
所詮漫画だからw
と言ってしまえばそれまでだけど、
どっか余所の星とかじゃなくて、現実に近い
舞台設定(地球、21世紀の日本)にした以上は、
それなりのリアリティが求められるもんだと思うけど。

ロボとかに関しては、CGとか言ってるのもまだ分からんでもないけど、
時間跳ばされても不審に思う人がいなかったのは流石に…
時間跳躍弾は超の切り札の一つだったハズなのに、
みんな平然としてるのは可笑しい。

クラスメイト達の中には会話中に跳ばされたヤシもいて、
出現直後に会話の続きをしていたところから考えても、
一般参加で戦闘中に跳ばされた連中が、動いてないのは変。
普通は大騒ぎになるハズだけど…クラスメイト達が騒ぎ出すまで
大人しかったのは、かなり不思議。

55名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 23:36:28 ID:ZJv1grjl
>>50
一体どういう根拠と考えで言ってるのかまるでわからない安請け合い
正に主人公様
クソガキを総出でマンセーする為にモブ等は全員白痴化せざるを得ない
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 23:51:06 ID:3eSZkhWe
>46
リリカルなのはなんかは
生まれてからずっど母親以外の人間に会ったことがなくて
失敗すると鞭で虐待されて、母親の命令に逆らえずに
犯罪行為を犯した少女であってもしっかりと裁判に掛けているしなあ。
とりあえず超が魔法世界に自首して、
世界を変えたかったのかを告白し
魔法世界の上層部に現状を変えるべきだと訴える
と言ってネギの子供じみた考えを否定すればまだ救いはあるんだが。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 00:30:23 ID:PnVmiqo/
>>48に激しく同意。
超編は、ネギまファン2大勢力であるバトルマニアと萌えヲタ双方が喜ばない
厨じみた善悪問答に終始したあげく論理も物語も破綻した大失敗作。
俺は萌えヲタ派だが、超は人間味がまるで無いから全く萌えない。
更に超編になってからエヴァまで人間味や可愛げが失われたキャラに改悪された。
ネギや夕映も株を大きく下げた。

マガジン編集部は何故こうなる前に止めなかったんだろう…。
日記を読む限り、赤松は軌道修正を考えてるようだが、手遅れかもな。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 00:50:56 ID:Yof1KYrC
事件に関わったキャラはことごとく株を落としたよな。
結局満足できたのは思う存分厨バトルを描けたまぎぃぐらいなんじゃね?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 00:56:19 ID:Se5tOwAq
ログ色々読んで・・・・

時間遡行タイプの物語は、本当に練らないと矛盾なく纏めるのは難しいよな
過去がどうなって未来がどうなってそれがまた過去に影響してパラレルワールドがどうのうんぬん
大体過去にいけるほどの科学力があるんならその未来の時点で科学力駆使して世界をどうにか出来ただろうと思うこともしばしば

あと、漫画に現実持ち込むなって話があるけど。
んなこというなら全てに整合性がつかなくなるっつの
なんだ、人間心理も現実世界のものではないのか。甘々で予定調和の話なら何でも良いのか。
ああ、全力全快萌え漫画ならそれも別に良いさ。あと、ギャグ漫画でも別に良いさ。「ギャグ漫画のキャラは核でも死なない」って皮肉もあるしな

でもファンタジーとか推理、成長物語等、人間心理の細かさや論理的矛盾のなさが面白さになる物語は、それをやったらおしまいだろう
例え漫画だとして、推理漫画で密室殺人があった時、前振りもなく「犯人が異空間から現れて被害者を殺しました」じゃあ誰が納得する?

それと同じようなことを、今回赤松はやりやがったわけだ。アシかも知れないけど。
まだ続くだろうけど、どうせグダグダに終わらせるんだろうさ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 00:57:27 ID:opYKQXtb
このマンガに限らずエヴァンゲリオンの悪い影響
「ぐだぐだと結論を出さずに意味ありげな単語の羅列で高尚ぶる」
を受けているというのはイタいな。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 00:59:36 ID:Se5tOwAq
>>57
萌え派なのに、人間味が重視されるのか
俺はどっちかって言うとバトル・ファンタジー派だから超の心理展開にはもはや怒り通り越して抱腹絶倒モンだったけど
萌えは絵だけで見てると思っていたよ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 01:00:23 ID:KmWTtpKK
なんか薄っぺらいキャラばっかり
主人公も魅力がないし…
別にそういうキャラを否定するわけじゃないけど
そんなキャラが正義だのどうこう言っても困る

63名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 01:19:32 ID:MMJvxldY
>58
厨バトルというのは人より少し大きめのパワードスーツが
千トンクラスの戦車をジャイアントスイングで放り投げたり。
数億発のランダムな軌道で襲い掛かり
全方位かつ同時に着弾するような光速のプラズマレーザーを
全て計算して弾き返すような。
観るものを圧倒するような描写がないと果てしなく詰らん。
しかも超編のラストのバトルはどこかで観たような展開ばっかり。
どうせ風呂敷を畳めないのなら、エヴァとかアルも加えて
大怪獣決戦をやらかした方がまだマシだった
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 01:33:17 ID:Se5tOwAq
>>63
厨展開なら厨展開で、無茶苦茶やったほうがネタ漫画として楽しめるよなw
論理も萌えも厨展開でさえも、中途半端な展開なのだな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 01:36:59 ID:Se5tOwAq
>>33
超が「未来が違うから異世界人」ではあるだろうけど、実際は魔法バレされてない。
超の存在、今回のごたごた等時間軸「現在」を変える出来事はあったけど、未来を予測できないほどではないと思うよ。
結局超の存在以外は元鞘だしな

ほんとどうするんだろうね、完璧超人が残っちゃってさ。エヴァみたいな師匠チックにも持ってけないだろうし
邪魔者になりそうだ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 01:39:46 ID:WxuRVR8F
>>56
放任前科のあるガキの放置に近い保護監察とか無罪放免なんてカスな話にせず、
保護監察下で試験させて嘱託扱い、組織に従事する形で行動してたしな。
まぁその辺は「言動で表示される天才」と「行動で示す天才」の違いだ。
別に前者が悪いとは言わん。
問題は内容。
「ネギくんスゲー!」「スゲースゲー!!」「やっぱ天才だよ!!」「流石は千男の息子だ!!」
↑これで天才扱いだからなこの漫画。
読者馬鹿にしてんのか?

>>59
別に現実持ち込むなとは言わんけど、
赤松漫画に現実味求めるのは諦めた方が身のため。
他を当たったほうがいいよ?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 01:50:11 ID:wJ7TiavS
>>62>>66
ぶっちゃけキャラ設定やストーリー自体が糞だとしても、
シナリオ・・・っていうか「見せ方」が上手ければ、たいていの素材は面白くできると俺は思う
上手ければの話しだけど

最近のはネタバレスレでさえも結構酷く言われてたからな・・・

843 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2006/12/31(日) 23:01:46 ID:B02QXMsm
実は「萌え漫画でシリアスっぽいバトルをすること」そのものが壮大なギャグだったというオチ
844 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2006/12/31(日) 23:13:10 ID:7JVCixfd
>>843
天才現る
ものすげえ納得した
これ全部ギャグだったんだ
845 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2006/12/31(日) 23:22:45 ID:PHrDPVcm
中途半端な展開である理由も>>843で全て解決
846 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2006/12/31(日) 23:26:51 ID:zqgaMxj/
>>843

真理辿り着いてる・・・こ、これかぁぁぁ!
847 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2006/12/31(日) 23:38:10 ID:cSTeZncw
>>843
物凄い勢いで納得した
おまいマジ天才
848 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2006/12/31(日) 23:38:17 ID:37UQVmFh
>>843
俺、今まで批判してたけど、今度からそうやって見続けることにする!
そうか、あなたがネ申か!
849 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2006/12/31(日) 23:39:58 ID:R7d/ILdx
>>843の人気に嫉妬
850 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2006/12/31(日) 23:50:30 ID:AfF5AJ1+
最近の萌え漫画萌えアニメじゃ、
ジャンルがよくわからない、
回によってギャグやったり戦ったりラブコメしたりするようなのは多い気がする
851 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2006/12/31(日) 23:51:55 ID:4pR5JbMl
gdgd極まりない締め方について突っ込もうと思ってたけど
>>843が全ての突っ込みをキャンセルしやがった…悔しい…
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 01:58:52 ID:Se5tOwAq
>>66
いやそらそうだけど・・・
ってことはファンタジー自体赤松がやるの間違ってるってことかw
69現信…?者:2007/01/11(木) 02:10:48 ID:TFoz4IhP
65 うん。予知(予言)は無理だと思うけど、予測は出来ると思う。
ただし、超が居た(変えようと思った)未来にならないように…
という範囲内でなら。
結局現在に留まってネギに協力するんなら、
現在は少しずつ超の居た未来からは遠ざかるので、
ある程度以上の予知は不可能と判断した。

万能とは言うけれど、魔法に関しては怪しい呪紋処理に
依るものだし、かなりの代償を払う事になるらしいので、
超の魔法はネギが使用禁止にすると思う。
後、カシオペアはぶっ壊れたので、格闘戦も四天王との
比較では割引。結局科学技術を駆使して
ネギをサポートする位に止まると思うっす。

そもそも今回の話のせいで、却ってネギパーティーに
絡めにくくなった様な気がする。
今後の出番は少ないと思います。

70名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 02:12:24 ID:PnVmiqo/
>>58
まぎぃの日記読むと、あまりに厨臭い内容でマジキモス。
哲学とか文学とかを小難しい言葉で語って自己満足しとる。
知識があっても人生経験も思考力も無いまぎぃにシナリオ書かせた結果→超編。
>>61
甘いな。キャラの外見や属性だけしか見ないのは萌えヲタとしては未熟者。
重病の萌えヲタは性格描写こそを重んじるのだよ。
心境の変化と成長、癖や趣味、短所や弱点、ポリシー、チャームポイント…
それらが物語と融合して生き生きと描かれてこそ真の萌えキャラなのだ。
特に弱さや優しさ、思いやりといった理屈じゃない要素は重要。
ネギまの中なら明日菜や刹那、あやかは比較的良く出来てる気がする。
これと真逆なのが超や最近のエヴァ。
というか、まぎぃの脳には性格描写という発想自体が存在しない気がする。
すべての登場人物を自分の厨な主張を代弁する操り人形だと思ってそうだ。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 02:20:06 ID:Se5tOwAq
>>70
なんだそれはすごいなw

まあファンタジーにしろ萌えにしろ突き詰めていけば人間の物語だからなあ
そりゃ細かく見たら心理描写がちゃんとしないと熱くもならんし萌えもせんわな
つまりは、現在でのこの作品は結局どっちつかずってことか
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 02:40:41 ID:0O6lvA6S
>>32
「一週間後の世界」は、超の魔法バレ大作戦が実行されちゃった世界。「プレイその1」。

今回決着のついた世界は「プレイその2」。
超の魔法は、ネギに負けたら「ご近所平和のお願い」に差し替えられるようになってた。
(「何でそんな事を?」と問うなら赤松に問うてくれえw )

つまり、「一週間後」は、平行異世界化しちゃったわけだ。


>>48
今回、まぎぃが引用ttp://blog.livedoor.jp/magimagi7/ してたマンセーブログは、末尾に、
要約すると「商品性を損なわないためならば、超をめぐる物語がグダグダになっても仕方が無い」
なんてことになっちゃうフォローを入れてたけどさ、

「商品としてのその場のアッピール力」と「物語・作品の完成度」って、全く両立不可能な対立要素?

そんなことはないのさ。
今回のは、作品にその場の派手さとヒキ「だけ」で、結末の落し所とのバランスを無視した
エピソードをぶちこんだせいで、必然として幕引きに見事失敗した、ってだけのことなんだよね。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 02:44:32 ID:0kccD/sc
これは酷いw
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 02:57:17 ID:0O6lvA6S
>>70
というか、思潮的にも「キャラ」は、パーツや素の属性の順列組合せだけでは成立しない、
て方向のような昨今。
(秋〜冬あたりの『ユリイカ』の、東が噛んでる鼎談とか。)

“個性”として識別出来る最低限の情報・反応パターン・関係性の上での変遷(時間性)までは無いと
イデア的な議論ではともかく、実作上では「キャラ」として機能しない、認知もされない、ってとこ。
そちらのレスの後段と通じる物がある。
75現信…?者:2007/01/11(木) 04:23:54 ID:TFoz4IhP
70が言ってたブログ見てきたよ。
かなーり深読みして赤松氏を褒めていたw
大雑把に言いますが、ブログに拠れば、赤松氏は読者の視点を忘れず、
常にバランスを意識しながらも暴走しちゃう人らしいですw
主なターゲットは中高生らしいですよ。

子供に哲学的問答なんて分かるのかな…?
スレタイすらロクに理解出来ない厨とかも読んでいる漫画で、
哲学論や正義云々なんて高尚杉ではw
読者の視点を忘れてませんか〜?

計算してやってるなら、頭は良いんだろうけど、
やってることはめちゃくちゃ=馬鹿?

行き当たりばったりなら=馬鹿。

漫画なんて極論すれば作者のオナニー。
描きたいことを描いて、それを気に入ったヤシが買う。
或いは、読者が食いつきそうなネタを描いて、
部数を売って印税を稼ぐ。

どっちもアリだとは思うけど、中途半端なのは宜しくないな…
現状では、二兎を追ってるけど全然追い付いてないカンジw

76名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 04:32:20 ID:DBY+xCZo
いつも以上に目に痛く、読みにくい構成でした。
ゴチャゴチャしすぎて何が何やら・・・
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 06:38:56 ID:82AbRS5E
>>76
ごちゃごちゃしすぎて、
ときどき印刷が失敗して真っ黒になっちゃうことが。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 08:25:25 ID:PnVmiqo/
>>72
貼ってあるアドレスから飛んだら「あれ?ここはまぎぃ本人のブログじゃん」
と思ったら12月30日の記事に例の狂信者のマンセーサイトがリンクされてたのね。
>>74
俺バカだから思潮的とかイデアとか言われても解らないよorz
もっとわかりやすく噛み砕いた文章にしてくれまいか?
>>75
今の赤松の役割は作家というよりプロデューサーに近いらしいけど…
(作画もアシスタント任せだし)
赤松は多分、自分の負担を軽減するために、まぎぃにシナリオを任せたのでは?
で、まぎぃの力量が赤松の予想をはるかに下回っていたと。
超編のつまらなさは、赤松が人材活用の仕方を誤った結果と思われ。
79現信…?者:2007/01/11(木) 08:50:03 ID:TFoz4IhP
>78に同意。 仮に赤松氏がプロデューサーだったとして、
代表者として彼の名前で作品を出している以上、
当然責任は彼に帰結するわけで…
たとえ今回の超編が本意では無いにせよ、
しくじったのは作者の責任だよね。
プロとして金を取って仕事をしている以上、
ユーザーたる読者の期待に応える(ある意味)義務がある。

問題は、この先をどうやって纏めていくかだろうねー…
後、まぎぃ氏他の起用の仕方。

80名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 09:39:28 ID:5RMPx8Xp
「物語三昧」ってブログやってる信者氏、
ゴットハンド輝や新條まゆの覇王愛人を
ネタとしてじゃなくてマジメに誉めるようなセンスの人だからなぁー。

あと、自分の好きな作品は妻にもわかってほしいと
自分の好きな漫画は全部妻にも読ませていたら
「あなたとキャラの趣味が合わない」
みたいなことを妻に言われたとかも書いてたし。

まぁ生暖かく見守るが吉ですよ。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 09:43:40 ID:5RMPx8Xp
赤松センセって、いったいどの程度
自分の漫画にかかわってるんだろう。
絵がまぎぃまかせ、背景が背景スタッフまかせ、
ストーリーもまぎぃ他スタッフまかせ、
ネームもスタッフまかせ、
男性キャラ設定はまぎぃの奥さんの綾永らんさん任せ…
で、印税などおいしいとこどりだとしたら
げんしけんの「ハラグーロ」みたいじゃん…。
(まさかそこまで酷くないだろうとか
 赤松センセも絵やストーリーをやってるはず、みたいに思いたいけど)
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 09:55:03 ID:7gAdZ7vv
赤松がプロデューサーだって?www
そりゃ信者最悪の謗りを受けないよう逸らすための
体のいい言葉だっちゅーのwwww
プロデューサーがどんな仕事か分かってるのかよwww
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 12:29:23 ID:ExhkUt2s
え?赤松のメインの仕事は日記の更新だろ?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 12:38:15 ID:PnVmiqo/
>>82
お前は何を言っているんだ?(AAry
プロデューサー=ほめ言葉だとでも思っているのか?>>78-81の流れをよく読め。
他人のフンドシで相撲を取ってるくせに印税や名声(?)をひとり占めしてる
赤松はある意味詐欺師に近いんじゃね?…って話をしてるだろ。
そのくせプロデュースに失敗しているから叩かれてるってのが現状。
そもそもプロデューサーってだけで立派だと言うなら、ネギぽにアンチスレで
クソミソに叩かれてるキング大月はどうなるんだw
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 13:00:48 ID:1jxmHzco
赤松名義の同人誌(エロ)を見たことがあるけど
それも、中のページの漫画はまぎぃやMAXやべてぃが描いてて
赤松はフリートークを汚い字で描いてただけだからなぁ…。
いったいどの程度漫画描いてるんだろう。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 13:48:37 ID:eKpiBcPw
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 13:50:47 ID:NDnGRDW0
>>85
昔本人が描いたぽいセラムンのえろ同人持ってたけど
ラブひな連載してた当時よくここまで進化したものだと感心した

その後まぎぃの存在を知ってああ成る程、と
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 14:21:06 ID:ExhkUt2s
ラブひな初期はまだ赤松だと思う
まぎぃの学生時代の漫画見たことあるけど
すでに絵は今と変わらないぐらい固まってた
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 17:41:10 ID:zxLFcMGA
絵がまぎぃ絵じゃなくて
モッサイ絵だった頃って
ラブひな初期…じゃなくて、AIとまじゃないか?

AIとま→いつだってMyサンタ→ラブひな→ネギま
      (読みきり)

いつだってマイサンタになってから
ガラリと絵が変わったと思う。
AIとまの頃は
「なんじゃこのモッサイ絵は…」と思って
マガジンに載ってても読まずにスルーしてた。
90現信…?者:2007/01/11(木) 19:47:05 ID:TFoz4IhP
85-89 絵に関しては賛否両論あると思う。
読みやすいならOKの人、アシまかせでは不満な人。

私見では絵のサポートって、アシがやったりもするわけだし、
まぎぃ氏作画ってのもアリで良いとは思います。
また、作品にはしばしば原作のあるモノも見かけます。
しかし、どちらの場合でも、ネームは作者が切るものと
思っていましたが…みんなはどう思う?
現状では、

赤松氏→企画、原案
まぎぃ氏→シナリオ(ネーム)、作画
その他アシ→作画/背景のサポート

こういう状態なのかな…?
もしそうなら、最早作者とは呼べない気がするが。

91名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 20:06:45 ID:7gAdZ7vv
それぞれのアシに各クラスメートを振り分けて細かい設定、キャラ編のシナリオ、
アイディア等を提出させる完全分業体制だと赤松が季刊誌「四季」で言っていたが。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 22:15:02 ID:zVVsGKlS
>>59
ひょっとしてこの後色々と「無かったこと」になったりしてw
それこそまた時間移動とかしてさ
まあそうなったとしてもショタや似非革命家未来人がした事は読者は覚えているわけだけど
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 22:33:34 ID:PnVmiqo/
分業制なら個人名で作品発表しないで「赤松スタジオ・作」とでもしとけよ赤松。

まぎぃが事実上のメイン作画担当で、画力も赤松自身よりはるかに上だとしたら
赤松はまぎぃに「シナリオも俺にやらせろ」と言われて断れなかったのかもな。
まぎぃのシナリオ能力が最悪だと知りながら言いなりになる赤松…無様だな。
他人のフンドシで相撲を取ってるからだ。自業自得。

赤松に絶対的権限があるなら当然まぎぃをシナリオ担当から外すだろうと思うが
そうでないならこのまま超編同様のグダグダが続いて墜落炎上だな。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 23:35:37 ID:q4Oum33w
ハンタの念みたいに一般世界では秘密にしているような能力を
ネギまでも魔法を秘密にしてたけど相当な糞っぷり脚本でバラされたwww
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 23:46:54 ID:Se5tOwAq
みんなみんな、多分大丈夫だ

赤松の完全分業体制、まるで会社のような体制は多くのものを生み出すのにはシステム的にみても素晴らしいものがある
実際さいとうプロ、秋本のやつ(スタジオビーダマだっけ?)、本宮プロ等々あるしな(名義が赤松による印税丸呑みはとりあえずおいとこう)

だが弊害もあるわけだ。それは、アシ等がバッサバッサと辞めていったときどうしようもなくなること
実際に起こったやつが江川だ
アシに辞められ逃げられ、連載の最期のほうはボロボロ。体もどうにかしただろう。今連載できてないし
分業で今回みたいにスタイル破綻、作品売り上げ落ちてアシ逃亡、赤松落下てのも見たいもんだなw
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 23:51:39 ID:Se5tOwAq
>>75
中高生ターゲットでも、まあ似たようなもんだ
善悪観念論なんざ笑えるほど巷に溢れてる
それをネタにした上、纏めも出来ない
いくら中高生ターゲットだからってお前、論理も破綻、迫力も見せ掛けだけじゃ付いてくるもんないわな
そういや迫力だけで魅せるってやつはマガジンであったよな
KYOやらGBとかさ。
ガキの目から見ても、初めは面白いけど後から飽きるだろうさ。同じようなことばっかしかしてないし
もう、何を狙ってるのかはなはだ見当が付かん
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 23:54:10 ID:Se5tOwAq
>>80
輝が素晴らしい漫画・・・

mp(゚д゚)qm
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 00:02:57 ID:ddSove2S
>>95
そういえば江川達也の作画も、アシに描かせる量や任せる範囲が多くて
アシへの給料も破格に高い…というシステムでやってたらしいね。
カラー原稿の塗りは女性アシが専門で担当してたとか、
アシのシステムが成功していた頃は、アシを教育するシステムも
きちんと確立してたとか。

今ボロボロなのは、江川が話を作れなくなったからだと思ってたけど
アシに逃げられたせいもあったんだ。

赤松スタジオから、まぎぃみたいなスタッフが逃げたら
ホントどうなるんだろ。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 00:07:24 ID:lnjt3jIS
トヨタみたいにブラジル人を・・・
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 00:13:52 ID:7w41Oub5
誤字や作画崩れだらけの欠陥漫画の出来上がりっと…
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 01:39:16 ID:/+LCaZOK
そこまで来たらもはや末期だなw
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 01:53:25 ID:4KIOCtgK
ちょっと聞いていい?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 01:56:29 ID:7w41Oub5
はい?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 01:58:56 ID:4KIOCtgK
いや君じゃなくて
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 02:01:52 ID:7w41Oub5
じゃあ誰?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 02:05:17 ID:4KIOCtgK
じゃあ君でもいいや
なんでこの板昔と違う所にあんの?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 02:07:32 ID:4KIOCtgK
ああこのスレね
間違えた、昔慢サロになかったか?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 02:11:12 ID:7w41Oub5
>>106
途中から漫画サロンは板違いじゃないか?という声が出てみんなと話あった結果ここに引っ越してきたのよ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 02:14:21 ID:4KIOCtgK
ア、ナルへそ
昔ときどき見てたんだが急にスレがなくなったんでどうしたのかと思ったよ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 02:19:35 ID:7w41Oub5
引っ越してきた結果
基地外信者の荒らし行為はサロンの時に比べ明らかに減ったよ

それでもたま〜に来て池沼ぶりを発揮して去っていくがな(どーせ刹那厨かダロ公の仕業だろうが)ww
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 10:40:32 ID:OM0Nq6r6
赤松のアシが逃げるわけ無いじゃん。まぎぃなんて年収1000万を余裕で超えている。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 11:25:09 ID:9qMLpDxm
50万部売れると

500000×410=205000000

このうち印税はどれぐらい?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 12:35:17 ID:cpY0kZpq
むーざーんむーざーん
あーかまつーのかこいもの
まぎぃにしなりおまかせたら
くそてんかーいさーいた
むーざーんむーざーん
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 13:07:47 ID:CxOXq5fg
別荘の中でエヴァ婆が善悪がうんぬんと見当違いの事言い出してから、たった一日半でしょ。
そんな短い期間で、全てが分かったような気になってるネギに萎え。

今後新たな敵が登場したら、どうせ決戦を前にまたウジウジ悩みそうな気もするがね。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 14:25:05 ID:qABRr7OQ
>>83
本当にそうだったりしてw

>>113
「曖昧な状態の赤松」想像して噴いたw
赤松スタジオは閉門、まぎぃは蟄居(ちっきょ)だな。
116現信…?者:2007/01/12(金) 14:51:48 ID:b/UVzDy7
(´Д)v-~~~ ネギくんも大人になったねぇ…
この先、自分的正義まっしぐらの、
猪突猛進型の主人公になったら大分萎えだなぁ。

頭でっかちのガキらしく悩んでちょうど良い。
自分で悩んで葛藤して、
その上で馬謖を斬れる様な人に成って欲しいな…
そしてガキらしく泣け!
そんなネギきゅんを(色々と)慰めるラブコメ要員達。

…何かチープだなぁw
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 15:49:29 ID:sQmmzTQ1
>>112
印税は普通1割だよ。
(弱小出版社や詐欺出版社の場合、もっと低いこともあるけど
 講談社なら1割丸ごと出る)
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 18:24:35 ID:aT4WZxA1
すべてを許し超を受け入れようとしていたネギの前に魔法先生たちが到着する。
悲鳴を上げて逃げまくる生徒たち。超はまったく抵抗しない。
先生たちに取り押さえられて手錠をはめられてもされるがまま。
それを阻止しようとするネギも先生たちに羽交い締めにされる。
他の仲間たちは激しく抵抗するもみんな取り押さえられてしまう。
そして全員護送車へ。
車の窓からは、ネギ、かけつけた3Aの生徒たちも見える。
みんな一生懸命、超に近づこうとするも、先生たちの壁が断固としてそれを許さない。

そして車は発車…とそのとき!魔法先生の制止を振り切り、
車に向かって走ってくる一人の生徒の姿が、古菲だ!
おいかける古菲、でも走っても走っても護送車に追いつくことはできない。
結局は追いつくことができず、道路に崩れ落ちてしまうのだった。


 世の中はいつも、変わっているから 頑固者だけが、悲しい思いをする
 変わらないものを、何かにたとえて その度崩れちゃ、そいつのせいにする

 シュプレイヒコールの波、通り過ぎてゆく 変わらない夢を、流れに求めて
 時の流れを止めて、変わらない夢を 見たがる者たちと、戦うため
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 18:41:35 ID:CxOXq5fg
ところで前から気になってたんだが、
モブ軍団はローブ姿(防御魔法か何か付与されてるんだっけ)なのに、
どうして3−Aの連中だけが極悪センスの変態衣装を着込んだ奴ばかりなんだ?
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 19:03:43 ID:sQmmzTQ1
いいんちょが着てたみたいな
ロングスカートの一部が切れててパンツ丸見えとか
リオのカーニバルみたいにチクビしか隠してない胸
みたいな謎のエロ服ですか?
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 22:10:41 ID:3vuKo3iy
仕様です。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 22:30:26 ID:tsasuDWm
ネギのクラスは変態ばっかりなんだろうな
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 00:32:38 ID:lRp63JQI
学園の皆が白痴なのは食糧・飲料水に強力な薬品が・・・
昨今の我が国のそういった食の安全に対して警鐘を
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 01:40:09 ID:Xyi6Qmfv
目の前の出来事に疑問を抱かない事自体が伏線だったりしたら見直すんだが。
どうせグダグダのまま終わるんだろう。 初めからヌルいエロコメで済ませておけば良いのに
下手に少年漫画路線にシフトしようとするからこうなる。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 03:37:13 ID:O8rocRZK
>>118
(;´Д`)ネギパっつぁん
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 07:27:46 ID:1fb0RlGO
>>124
広域無差別認識阻害みたいな大技を今更入れても、
「じゃあ、魔法がバレちゃった連中がいるけどどうして?」に答えられない。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 11:39:12 ID:nu2T89oJ
こいつの漫画は絶対にシビアにならないからな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 12:38:39 ID:y617bPpx
ネギま世界はラブひなと同じで『都合の良い空間』で止まっちゃってるんだよな。

ラブひなの方はそういう所からの脱却をテーマにしてたらしいけど、
それぞれ自分の道を模索するかと思いきや、そういう展開もなく
結局最後までそこから離れなかった印象しか受けなかったし。赤松そういうの好きなんかね。
129AKAmATSU:2007/01/13(土) 12:55:29 ID:+rjhI8/7
読者が寂しがらないようにという配慮です;^^)
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 14:32:56 ID:UUp1oGFS
>>128
夢〜都合のいい空間〜からの脱却をテーマにしてたのは
アニメ版のラブひなのことだと思う。
ラブひな本編は、あくまでも読者に甘く、優しく。

主人公にとってキツイライバル男キャラは出さない、
主人公がなる以外の女にフラフラしない、
主人公はすべての女子から好かれてモテるけど
すべての女子はなると主人公の仲を本気では邪魔をしなくて
最終的にみんな応援する…。

なんかそういうポリシーで書いていたようですよ…('A`) ケッ!
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 14:41:09 ID:UUp1oGFS
なんか赤松漫画って
見てくれよく盛り付けられた
ファミレスのお子様ランチみたいな感じ…。

規格化されたキレイな絵で描かれていて
萌えあり、冒険あり、バトルあり、友情あり、恋愛あり、少年の成長ありで
バラエティーに飛んだ内容ですよ…となっているけど
一つ一つのストーリーの味わいは
じっくり煮込んだダシが効いてる味じゃなくて
合成化学調味料で手軽に味つけした感じ。

赤松お子様ランチの味は、
無難においしいけど、実は味に深みがない。こくがない。
味にうるさい人には「まずい」と言われてしまうような味。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 15:28:20 ID:Yr/lQfI4
煩悩払ってやろうとハムスターに108回でこピンしたら氏んだwW
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 15:47:08 ID:nu2T89oJ
ただの虐待じゃねーか煩悩払うとかじゃねーからコレ!
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 15:52:27 ID:mI5gFxjk
>>131
だが信者にはそれが理解出来ないのだ

よう見えるわ、お子様ランチを最高の料理と言うて喰らう信者の姿が
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 18:27:05 ID:S/jIALuK
>萌えあり、冒険あり、バトルあり、友情あり、恋愛あり、少年の成長ありで

いや、……あるか?
全部もどきってんならわかる
半端
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 18:35:47 ID:buGBh9+1
>>135
>萌えあり、冒険あり、バトルあり、友情あり、恋愛あり、少年の成長ありで

俺はこれについて「ラーメン、寿司、焼肉、低価格で全部食べ放題」みたいなイメージがある
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 18:48:08 ID:mI5gFxjk
むーざーんむーざーん
あーかまつーのかこいもの
まぎぃにしなりおまかせたら
ちゃおりんしぇんきーえた
むーざーんむーざーん
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 18:49:03 ID:NW5DjJMu
素材を何でも混ぜすぎて、マズイ料理しか作れないのと同じ
数々の有名漫画からパクった素材は本来なら美味しいはずが
味付け方も理解してない作者が作ると美味しくなくなる
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 22:43:44 ID:mI5gFxjk
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 23:24:05 ID:cEd6w108
わざわざバレはっつけてどういうつもりだ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 00:10:27 ID:6/L7SadK
この漫画には「作者からのメッセージ」が感じられない・・・
本来創作物とは自分の主張を他人に訴えるための物だが、一番肝心な物が抜けとる。

ネギまは、難しい単語を並べてもっともらしく書いてあるが主張も信念も無く、
結局何が言いたいのか分からない論文に似ている。
何と言うか、仏作って魂入れずの状態だな。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 00:35:58 ID:G9ewHciA
いやそれが当たり前
だって、こいつの作品は商品だもん
仕方ないよ、コンビニ弁当でありファミレスのお子様ランチなんだから
じっくり作った家庭料理とかとは違う
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 05:06:01 ID:PrIgFjHa
>>128
結局、実績コミで考えると、それは「“エヴァ観てるヲタクを撮った庵野”っぽいポーズをキメてみたかった」だけ。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 07:36:13 ID:42j8j4jX
コンビニ弁当やお子様ランチに失礼

>>141
前にも書いたけど
要素を色んな所からパクって来たはいいけど核が無いんだよね
描きたいもの無いんじゃない
ただ純粋に金なんだろう
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 11:35:41 ID:0MER5AUJ
赤松の商品どころか今じゃまぎぃの商品だしな
金目当てでもひどい
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 11:39:13 ID:q1+9juNo
>128
「都合のよい空間」からの脱却といえば
劇場版クレしんの大人帝国は神っていたな。
あれクラスの話をやってくれたら赤松を神と崇める。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 11:48:04 ID:ntKrmUC/
ファミレスのお子様ランチやコンビニや
激安食い放題バイキングは
それほど高い価値のあるものだと思っていないから
たとえるのが失礼だとは思わない…。

赤松漫画は、キャラクターの絵が可愛いく描いてあって
CGを駆使した細かい背景で、キレイな絵であることは
自分は認めてるし。
ストーリーも、いっけん、色々なジャンル
(萌え、ラブコメ、友情、ギャグ、シリアス、
 冒険、バトル、学園、ファンタジーなどなど)
をつめこんでバラエティに富んでる感じがするし。

でも、その食べ物に深みが全然がないんだよ…。


>>146
おとな帝国は誉める人多いよねぇ。
自分も「そんなに世間で誉められてるんなら見てみよう」と思って
見てみたら、ホントにすごく面白かった。
ドラえもんの長編映画版が自分は「神」だと思ってたけど
くれしんもそれに匹敵するかも。
148名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/01/14(日) 12:01:18 ID:J0yxs+ga
>>147
ファミレス、激安バイキング、ビニ弁は「安くて手軽」と何を軸にして提供するかがはっきりしてる。
ネギまにはそれすら無くて商品(この場合はエンターテインメントの提供?)としても酷い、だから例えるのは失礼って事じゃね?
要はファミレス、激安バイキング、ビニ弁>>>ネギま
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 12:06:03 ID:ntKrmUC/
>>148
なるほど…。
「何をしたいかわからない」「何を描きたいかわからない」
という意味ですね。

ひとつだけわかることはあるな。
「売れたい」「売れるものが描きたい」ということ。

コアなファンだけじゃなく
マガジンの一般読者
(ヲタ漫画が苦手で、ヤンキー漫画やスポーツ漫画を好むような層や、
 グラビアめあてでマガジンを買うような層も含めて)
にも好かれたがってるなど
全方向に売れたがって
それが迷走してる感じはあるかも。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 12:30:39 ID:0MER5AUJ
>>149
皮肉な事にその八方美人な考えの迷走が、基盤となる支持層が離れる結果となっている

基礎がぐらついては商品としても失格ではないだろうか?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 13:09:40 ID:Vhd7ZeWs
今の世の中、政治も経済も良くなる気配が無く、努力が報われるとは限らない
先行き不透明で希望が持てない暗い時代だから、現実逃避のための商品は必要。
(そもそも漫画に限らず趣味って物の大半は現実逃避のための物みたいなもんだ。
現実逃避するな!なんて偉そうに言った庵野だって結局エヴァに出戻りしたし)
赤松はそれを自覚し、自分に才能が無い事も自覚してる。
故に他人のフンドシで相撲を取ったり、ネギまをぬるま湯な内容の漫画にしてる。
まぎぃは、自分に才能が無い事もネギまが現実逃避の為の作品である事も、全く
自覚していない。ネギまに「過酷な現実」など似合わないし、誰も望んでないよ。

赤松は作家としては三流だが商売人としては理知的な男だと思っていたんだが、
まぎぃのようなプロの自覚ゼロのカス野郎に脚本を任せるとは…見損なったよ。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 13:29:56 ID:2Y0+sHWb
まぁそれでもきちんと稼いでるようだしいいんじゃね?
赤松もホリエモンのような思考の持ち主なんだしな。

>プロポーズの言葉はなんだったんですか??なんてよく聞かれるけど。笑
>特にこれというプロポーズの言葉はなかったと、今まで周りには言ってきたんですが、
>実は、私にとってはプロポーズの言葉というか、
>結果的にプロポーズだったと言えるくらい、気持ちを動かす言葉がありました。
>『すべての自由をキミに与えよう。そして、キミの夢を片っ端から全部叶えよう。僕にはそれができるよ。』
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 13:31:55 ID:Vhd7ZeWs
大企業の世襲経営者やニートみたいに大した努力もせず、ただただ利己的動機で
「自分の都合の良い世界」を守るために周囲に迷惑かけまくる奴なら問題あるが
普通に社会生活をしてる人間が現実の辛さを忘れるためにこういう作品を読む…
そういう需要もあるから、一概に現実逃避作品=悪と決め付けるのはおかしい。
ジャンクフードみたいな漫画にも存在価値や必要性はあるって事だ。
今のネギまの問題点は、ジャンクフードのくせに高級料理みたいな味付けをして
大失敗し、ジャンクフードとしてすら不味くて食えない代物になってる事だろ。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 13:49:32 ID:ntKrmUC/
今回のチャオ編はシリアスにするつもりがすべって大失敗だと思うけど
まぎぃ氏がいなくなったら自分だったら赤松漫画読まないな…。
(AIとまの頃は、うわだっせー絵…と思って全然読んでいなかったので。
 まぎぃ絵になってから絵は好みなのでで読むようになった)
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 14:04:13 ID:ntKrmUC/
>>152
ブログの赤松センセのプロポーズのセリフを読んだ時
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 14:04:16 ID:0MER5AUJ
絵が上手いだけのまぎぃは絵だけ描いていればいいものを
シナリオを任せた赤松にも監督責任があるな
もっとチェックすべきだった
仮にも自分名義で出す作品なんだから
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 15:31:53 ID:oi6F9X2x
というかもう一生分稼いだから、もう漫画なんてどうでも良いやと思って
「後はどう弄っても良いから、適当に書いてくれよ」と製作を丸投げしたんじゃないか。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 15:55:08 ID:nvWQX33K
もう一生分稼いだってのは、アンチ板でも反論されない予想なんだ?

じゃあ、赤松逮捕でもない限り、お前らの溜飲は下がらないな。
俺も祈っとくよ。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 16:01:32 ID:2Y0+sHWb
リスク分散が赤松の座右の銘らしいから今頃海外の口座を幾つか持ってんじゃね?
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 16:33:49 ID:v4GiaI3j
ホント稼ぐ奴に対する妬みが凄いな。
堀江貴文にせよ赤松にせよ、お前らに無い才能を持っているわけだから、その点は評価すべきだよ。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 16:58:48 ID:oi6F9X2x
ホリエモンや赤松は現金オタクには尊敬されるだろうが、他の奴らには敵視される。

現金オタク集団のヘッジファンドがかつて、非合法スレスレの錬金術を行って
アジア経済に破壊と混乱をもたらした惨劇をもう忘れたのか?

金儲けの為だけに行動する奴は、法律的には違反でないにせよ、叩かれるものだよ。
本人達もそれは覚悟の上だろう。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 17:01:26 ID:3manvyOc
赤松や堀江など低俗なカスなんぞ評価する価値は無い


評価するならイチローや松井や中田とかな
彼等は日本人でも世界で戦える力を持ってる事を改めて証明してくれた偉人で子供達に夢と希望を与えた偉人でもある

堀江はただ世の中をかき回して、そのあげく逮捕され
社会的信用を失ったただの負け犬

赤松は低俗な厨房おパンツ漫画を書いてキモ豚を釣ってる
キモイ釣り師

評価する価値は無い
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 17:13:19 ID:Gi4bNUaC
ボンボン坂高校演劇部路線で行けばry
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 17:17:26 ID:gH/0TMVk
>>158
作者本人はどうでもいい
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 17:32:09 ID:gckDH8Qt
>>158>>160みたい盲信者は批判に反論できなくなると
「作者は稼いでる」とか言っていつも逃げるよなw
自分も大して稼いで無いくせに偉そうに言える低脳ネギま厨はさすがに違うなw
しかもアンチが妬んでるとかどっから出てくんだ?キモオタはやたら妄想が逞しいらしい

166名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 17:34:05 ID:m1Ku3dkP
>>158
赤松が儲けた金を何に使ってるかまでは興味無いんだよ。

妬みとか才能の無さとか言う前にさぁ、
アンタが思っているネギまの良さって「赤松が一生分稼いだ」所だけなのか?
それ作品自体の魅力とは全然関係無いじゃん。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 17:38:53 ID:gckDH8Qt
一生分稼いでるなら、おそらく赤松より稼いでる尾田や岸本、青山も同じだし
それでも毎週ちゃんと載せてる辺り偉いな
赤松みたいに休載ばっかで展開丸投げするような漫画家とは全然違う
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 17:41:25 ID:nvWQX33K
こんなんで怒るなよ。
俺ネギマ読んでないし。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 17:48:12 ID:0MER5AUJ
だったらもう
原案:赤松
作:まぎぃ
でいいんじゃね
もうまぎぃの作品みたいなもんだし
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 18:08:55 ID:QWiNQ44D
いつもの結論が出たな。

じゃあ次いこうか。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 19:56:39 ID:QYgPAQmd
このスレの人って、なぜみんな
「作者は稼いでる、勝ち組、アンチは嫉妬している」
みたいな、あからさまな信者の書き込みに反応するの?

盲目信者のアホレスと、それに反論するレスで流れるのツマラン。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 20:21:54 ID:oi6F9X2x
>盲目信者のアホレスと、それに反論するレスで流れるのツマラン。
つまらないと言うなら、面白いネタを何か投下してくれよ。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 20:47:35 ID:QYgPAQmd
>>172
自分はこのスレで時々ネタ投下してるんだけど
「盲目信者」&「盲目信者と議論するの大好き厨」どもの書き込みのせいで
何度もレスが流れるから、腹を立ててるんですよ。
信者を名乗っている人でも、「現信…? 者」氏の書き込みは冷静で共感できるんだけど。

↓このあたりの議論から、もどしていただけますか?
----------------------------------------------
131 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/01/13(土) 14:41:09 ID:UUp1oGFS
なんか赤松漫画って見てくれよく盛り付けられたファミレスのお子様ランチみたいな感じ…。

138 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/01/13(土) 18:49:03 ID:NW5DjJMu
素材を何でも混ぜすぎて、マズイ料理しか作れないのと同じ

149 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/01/14(日) 12:06:03 ID:ntKrmUC/
(赤松氏は)全方向に売れたがってそれが迷走してる感じはあるかも。

150 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/01/14(日) 12:30:39 ID:0MER5AUJ
皮肉な事にその八方美人な考えの迷走が、基盤となる支持層が離れる結果となっている

基礎がぐらついては商品としても失格ではないだろうか?

153 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/01/14(日) 13:31:55 ID:Vhd7ZeWs
今のネギまの問題点は、ジャンクフードのくせに高級料理みたいな味付けをして
大失敗し、ジャンクフードとしてすら不味くて食えない代物になってる事だろ。

156 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/01/14(日) 14:04:16 ID:0MER5AUJ
絵が上手いだけのまぎぃは絵だけ描いていればいいものを
シナリオを任せた赤松にも監督責任があるな もっとチェックすべきだった
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 20:58:55 ID:QWiNQ44D
「基盤となる支持層が離れる結果となっている」っていうのが、ソース無しなので
素直にうなづけない。
単行本の初版が減るとか。

175名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 21:29:41 ID:Gi4bNUaC
余りに糞つまらない話、会話の応酬にイラっときた時とか
もともと馬鹿にしたような目で赤松の漫画を読んでるからアンチスレに書き込む
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 22:00:38 ID:em4RmLJu
この漫画って面白い!!!!!
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 22:01:16 ID:em4RmLJu
あ・・・・
スイマセン、スレ違いでした・・・・・
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 22:36:53 ID:G9ewHciA
>>173
俺は微妙に叩き尽くした感がある
ファミレスとかおでんとか色々例えたしなあ
ループループ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 03:01:29 ID:V3EOKe2D
>>156
まぎぃが絵うまいって・・・・・
まぎぃが描くのはほとんどバトルだろ、今まであれほどバトル叩いてきたのにいい気なもんだな
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 10:10:14 ID:tnMXbJIZ
>>179
実際赤松じゃなくまぎぃがほとんど描いてるも同然だろ
揚げ足取り乙
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 10:29:00 ID:orHMRGqf
赤松が描くとキャラが不細工になる。なんつうか顔がしたぶくれ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 10:32:03 ID:b30x1MPN
そもそも絵が上手いとバトル表現が上手いはイコールじゃないだろ
なんでそういう発想になるのかよくわからない
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 11:00:37 ID:Kxu4t0JT
ネギまって絵も登場人物も
シリアスなバトルには向いてない気がする
184現信…?者:2007/01/15(月) 11:11:33 ID:vb7qK3Jf
>173 共感頂きまして恐縮ですw
キチンと批判をしたいとの事ですので、
重複を承知でもう一度書かせて頂きます。

ネタとして頂きましたお子様ランチ等に例えますと、

お子様ランチの名の通り、お子様をターゲットととした
単品の盛り合わせなワケですが、
赤松チーフはお子様向けのメニューで統一せず、
複数のメニューを入れ、そのターゲットは
老若男女多岐に渡ります。
結果として、本来のターゲットである、お子様の支持を得られていない。

赤松チーフは、調理スタッフたるアシの方々を纏めるのが仕事ですが、
彼は適材適所を考えず、均等に仕事を振りました。
(アシそれぞれに各キャラの設定&シナリオを担当させた)
人それぞれ個人で得意分野は異なりますし、
考え方も好みも違います。
当然それぞれの作った単品には違いがあるのですが、
それぞれの統一性を考えずに盛り付けてしまった。
ゆえにターゲット不明のイミフなランチが出来上がりなワケです。

ただし、>178氏の言う通り、
このネタも、前スレでおでんその他に例えて何度かやっているので、
>170氏の言った通りになってしまいます。

新展開でも無い限り、しばらくは食傷気味なネタなので…
暇つぶしに厨をからかってしまう気持ちもわかるんです。
ご勘弁下さいw

因みに俺は毎度遅レスで長文ですが、
未読分は可能な限り拾ってますので、
これからも議論したいネタがあれば、
是非投下して下さいです。m(_ _)m

長文スマソ。

185名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 15:08:20 ID:Q2lvlsNc
      ∩___∩            
      | ノ  _,  ,_ ヽ        
     /  ●   ● |         
     |    ( _●_)  ミ 
    彡、   |∪|  ノ       ぶっちゃけどうでもいいから
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
186名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/01/15(月) 16:43:31 ID:bLHKikl1
>>185
どうでも良いを表現する唯一の方法は書き込まない事。
それ以外は何言っても気にしてるって事だよ。
俺やお前のように。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 23:04:49 ID:JUbANwCq
>>186
お前いい事言うな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 23:18:30 ID:Owp72+8E
AAにまで理屈っぽいレスをつけるとは・・・

きとくというか
変な性格というか

まあ頑張って下さい
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 01:48:09 ID:Br2ZkXCI
シリアスなら地獄少女みたいにとことんやって、救いの無いようにやればいいのにな
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 02:24:28 ID:rQGU0+Ox
ネタにマジレスってカッコ悪いよな
なんか低脳って感じ


おっと失礼した
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 03:15:52 ID:Br2ZkXCI
それもまた一興
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 08:15:39 ID:xgE44gyX
リョウメンスクナと言い、世界樹の最深部で出たドラゴンと言い、超編に出た大型機動兵器と言い、
まぎぃの描くモンスターはエヴァ初号機顔の奴ばかりだな。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 08:38:10 ID:gGH4/rcM
どんなジャンルでも狂信者どもはいつも反論できない時の行動パターンが一緒だ。
「通りすがりの荒らし」を装って煽ったりとか2〜3パターンしか無いからなぁ。

「アンチは赤松が稼いでるから嫉妬している」という狂信者お得意の煽り文句も
この際テンプレに
「アンチスレ住人は原作者としての立場以外の赤松には興味はありません」
とでも貼っておけばいいんじゃね?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 10:55:29 ID:gGH4/rcM
>>184
「まぎぃはシナリオ担当やめさせて作画に専念させろ」
「赤松は高望みせずネギまをB級娯楽作品としてのお気楽萌えバトル漫画に戻せ」
「ひねりの無いパクリはやめろ」
「金儲けばかり考えて作品にポリシーが無いから路線が定まらずに迷走する」
「作画もシナリオもアシスタントまかせなら個人名義で作品発表するなよ」

…今の所、大体このあたりでスレ的に結論が固まりつつあるという事でOK?

後は超編終了後の赤松の出方を待つしかないな。

赤松がやる気を失ってまぎぃにネギまを丸投げしてるという説もあるが…
赤松は自分に名作を描く力量が無い事を自覚してるけど負けず嫌いな性格だから
売れる作品を描いてアンケート上位を取ったり印税で大金を稼いだりする事に
異常なまでに執着している男。だから性格的にやる気を失う事は無いと思う。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 12:44:08 ID:gGH4/rcM
>>152
「北斗の拳」のシンやバランみたいなセリフだなw

まぎぃはアミバ。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 13:32:05 ID:b+ZtPV+A
萌え的にも学祭超編は大失敗だと思う。
キャラの服って単なるコスチュームでなくある意味キャラの内面の具現化
みたいなものだと思う。扉絵や宣伝用の一枚絵ならともかく、本編で
無駄に似合わない服を着せ替え着せ替えして尻尾や動物耳などの
世間でもてはやされているものをやたらと節操なくくっ付けるなんて
軽薄で安っぽいとしか思えない。その軽薄で安っぽいのが
学祭準備編から延々と続いている始末だし。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 16:16:52 ID:KtxbiyZn
中国人が世界平和って・・・
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 16:21:53 ID:8+lrV530
ネギまの展開

どうでもいい。どうでもいいとか口にすることすら、どうでもいい。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 18:05:09 ID:gGH4/rcM
そう言えば、今まで好評だったコナミのネギまゲーム、4作目になって急激に
糞ゲーになったと叩かれまくってたな。
アニメ第2期も第1期以上に不評だし、主題歌もハピマテより売れてないとか。
原作は言うに及ばず…何かが滅びる時ってのは失敗が連鎖するもののようだな。
赤松がんばれよw

チラシの裏だけど、超や最近のエヴァみたいな
《不幸な過去があって、強力な戦闘力を持ち、精神的にも完全無欠なキャラ》
こういうキャラって漫研の厨房が同人誌で好んで出したがるキャラだとオモ。
自分がそのキャラになりきって自己陶酔する…みたいな。

まぎぃって今何歳なの?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 18:24:58 ID:5GQo9Shu
ゲーム四作目は兎に角バグが多かった…フリーズするわ、キャラ音声は出ないわ、スキップ出来ないわ最悪の出来だった
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 19:09:09 ID:zqPrV5wc
>>199
そういう設定は子供が好みやすいよな
すくなくとも>>強力な戦闘力を持ち、精神的にも完全無欠なキャラ<<この部分は(俺もガキのころドラゴンボールで騒いでた口だし)
まあ良いんじゃないの?娯楽だし。見てて楽しければ良いでしょう漫画なんて

ただ、読んだ人間はどうなるかは分からんけどな
中二病の勃発が早くなってどうしようもない人生になる確率が高そう(だってそういう漫画内は予定調和だし、何もしなくても幸運が降ってくるから)
ガキのころよく真似しただろ?かめはめ波、波動拳等々。楽しいから別にいいとは思うけど、悪影響だとは思うわな。あんまり一般的な漫画批判はしたくないんだが
まあそれ言ったら、ゲーム含めて最後はフィクション小説まで入ってくるから一概には言えないけどさ

202名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 19:12:00 ID:zqPrV5wc
ところで、今メディアミックスの一環として、アニメゲームパクテイオーカード等色々やってるみたいだけど。
これ売れない時って赤松に悪影響あるのか?

ただ打ち切り要素のひとつになるってくらいだよな。べつに赤松が経営してたり投資してるわけじゃないんだし
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 19:26:17 ID:Br2ZkXCI
作品の商品価値の低下
それは赤松にとってはとても痛い
なにせ赤松にとって作品は商品にすぎないのだから
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 19:33:37 ID:GgzPY55R
良くも悪くもアンチが大量に湧く赤松作品はやっぱり時代の本流にあると感じる
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 19:41:53 ID:x95YDPDB
>204スレの勢い考えたら大量とはいえないだろ

お前の頭に大量のウジ虫が湧いてるのは事実だけど
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 20:46:22 ID:arL0zey6
糞ゲーだったのは赤松が悪いのかコナミが悪いのか。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 21:22:36 ID:gGH4/rcM
>>201
いや、娯楽として見ても、完全無欠で最強なキャラなんてつまんないでしょ?
そんなん見て喜ぶのは小学生(脳みそだけ小学生な人を含む)だけだと思うが。
>>204
時代の本流ねぇ…
時代の本流てのはハルヒやギアスみたいにファンもアンチも大量にいる作品の事。
ファンが次々とアンチ化したり離れたりしてるネギまの事ではない。
>>206
コナミ。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 23:05:46 ID:8+lrV530
>>201
見ててムカつくなら叩くでしょう漫画なんて。
209名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/01/16(火) 23:10:56 ID:op88SfSu
最新刊の表紙を見たけど、みんなすんごい衣装だよなあ。
一般人に配ったローブは、転んだぐらいじゃ怪我をしないようになっているそうだけど
ネギのクラスが着ているトンでも衣装はどうなんだろ?
あの衣装も魔法使いの国から持ってきたとしたら、ああいったコスプレがたくさんある
ことになってしまう。
魔法使いらしくローブはあるのはいいけど、ああいったのはいくら何でもないよなあ。
210現信…?者:2007/01/17(水) 01:55:32 ID:bFUG3fco
>209 赤松作品は露出が命w

最新号のマガジン見た。
超は未来に帰ったので(赤松的ハッピーエンドの後なので、
投獄、処刑等の残酷なシーンを描かずに済ませたっポイが)
とりあえず漫画的にはぶっ壊れ設定キャラが消えたことに。
どちらにせよご都合主義なのは変わってないな。
今後のシナリオは少しはマシになるのだろうか…?

個人的には厨設定キャラを抱えたまま、
今後をどう描いていくかが見たかった気もするがw

211名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 01:59:54 ID:wkQn2als
>>207
今の時代の少年漫画で人気の漫画は、「天才、迫力、余裕の勝利」らしいよ
鰤、ヌルポ、初期のテニス、初期のゲトバ、RAVE等々。今ではネウロとかもだな

要は、葛藤もなく楽に敵に勝つキャラクターが好まれる。無敵超人ってやつ
そりゃ感情的に見たらそれのほうが楽しいしな
つまり、あなたの言う小学生レベルの人間が多いってことでしょう。

まあ赤松作品も似たようなもんだけど。葛藤ごっこで天才主人公、無敵な師匠
中高生対象とか言って、実は白痴から利益むさぼり取ってるだけの商品
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 02:02:34 ID:wkQn2als
もう今週解禁なのか
>>210
ネタバレでものすごい賛否両論らしいな
「超!!!!!!!!!!!(つД`)」ってやつが多かったw
ああ今までの展開うやむやにしたいんだなってのがものっすごい感じた
213現信…?者:2007/01/17(水) 02:07:29 ID:bFUG3fco
>209 学祭の一般兵のローブとロボについて。
転んだ位ではケガはしないローブを支給したハズが、
ロボの脱げビームで素ッパ裸に。無意味。
普通あれだけの人数で走り回ったりしたら、
まともに身動きは取れません。
転ぶヤツ、踏まれるヤツが出てくるハズですが、
怪我人はいない模様。可笑しいですねw

ロボのビームは殺傷能力無し、且つ戦場から撤退させる
(この場合は羞恥心を煽る事により)
目的での設定と推測。
多分、これならついでに脱げシーンも描けるぞw
程度の考えだと思われる。
結果、ローブの設定が無意味&戦闘シーンが可笑しいことにw

結論=赤松氏はパンツがお好き。

214名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 05:35:57 ID:5lcixOgs
>>202
商品化時の著作使用権料以外は入らない式のはず。
会計としては「原価」中の項目。

>>213
作者本人は「パンツ描くの苦手で楽しくないけど読者サービス」と言いたがるけどね。


一種の強迫神経症。
近辺でも、一週間後編のvsメイ、サバゲイベント冒頭の裸剥き大会、サイバースペースで剥き剥き〜、
作中に満遍なく殊更な「脱げイベント」を配置して置かないと、不安に襲われるんじゃね?
そのせいでお話の流れが無駄に停滞するんだが。
215現信…?者:2007/01/17(水) 07:13:07 ID:bFUG3fco
>214 なるほどねぇ…
前に誰かが、赤松氏が何度も持ち込みをして落選、
最後に(設定については何て書いてあったか忘れてしまったw)
諦め半分で持って行った漫画がウケて、
それで悟った…なんて内容の記事を貼っていたケド。
それの真偽は置いといて、
作画をまぎぃ氏に任せている所から考えても、
自分の漫画力に自信が無いのかも。
故に過剰な読者サービスをしていないと
不安になる…ってのはありそうかも。
パンツ描くの好きじゃない発言は、もしかしたら、
パンツ無しで売れるように成りたい―
という気持ちがあるのかも。などと深読みしてみる。

どっちにしろ、脱げシーン描くならもっと上手く演出して欲しい。
大抵はシチュエーションに何ら必然性を見いだせない。
無理やり脱がしてる感じがアリアリで、
ここまでして媚びを売りたいのか…と、
たまに嫌悪感すら感じる時がある。

216名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 07:25:12 ID:5lcixOgs
で、今週… へえ、超帰るんだ。


まぁ、超がここに居ると「学園祭のオトシマエ関連で又一ヶ月以上」。
何か意味のあること喋られると、へなちょこだった超編の「結末の無理矛盾」が大爆発。
つまり、「口封じで帰すしかない」。

さすがにそこまでは解るんだ、赤松。
商品捏造の便宜に囚われて、石に齧りついてでも残すかな〜とか思ってたけど。

まぁ、ストーリー構成の大ミスの結果としてこうなった事には変わらん。



それにしても内容薄っ  



系図の奪い合いのドタバタと、帰還魔法のシークェンス描写と、関係者への挨拶、それだけ。
先週からの超とネギの「提案と拒絶」も、単に双方の言いっ放しで、
これでは何も会話しなかったのと変わらん。

それにしてもネギパーティの連中って、ショタ狙いの獣だったのかw
設定の根本でシチュエーションが変っていうのも言い尽くされた感があるけど。
別に居なくてもいいのに出演させちったいいんちょと撒き餌、ここで出すと
「“未来の系図”と言われて、説明無しで信じる脳の弱い女」になるんだけど。


最後に、花火絵に魔方陣をCGで多段重ねにしたぐらいでは、
「魔法」のこの世ならざる力感は表現出来ないってことらしい。なんつーかちゃち。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 07:41:39 ID:5lcixOgs
>>215
まぁ、あのネタは「ブラクラ」双子編の科白改変なんだけど。

実の所インタビュー等での赤松の発言というのは、
本気なのかその場限りの煙幕なのかもはっきりしない部分もあるし。

「パンツ無しで売れたい」かもしれないし、
「商品」にはパンツ(つかお色気)は絶対に必要だ、と思い込んでいるから
あのように描いてる、かもしれない。


その真偽はさておき、普通はお色気が要るのなら、シチュエーションと擦り合せて
流れの上で変てこな違和感が生じないように考えるものだと思うけどね。
218名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/01/17(水) 09:34:11 ID:kSLS4HF4
超編って、何の為にあったんだろ?
超の魔法バレをしなければならない詳細な理由を語らなかったし。
まさか世界が平和でありますようにだけではないだろう。いくら何でも。
ネギの方もバレを防ぎたいという明確な意思があんまり見えなかったし。
どれもこれも中途半端で思わずグダグダって、レベルじゃねーぞと叫びたくなる。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 10:45:26 ID:rpvHvV1l
頭の中が緩すぎるという事を抜きにして、一般人はサバゲもどきを十分堪能したようなので
ハカセの事は今回のイベントの演出担当だと思ってる奴も多そうだし不問にはできそうだけど、
協会側の連中に対して直接的な妨害をした龍宮はどうなんだろうな。

龍宮がどんな奴なのか下調べもせず、世界樹の防衛の為に雇った魔法協会にも否はあるけど
これだけの事やったらさすがに目をつけられちまうだろう。どうせまぎぃはスルーしちまうんだろうけど。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 11:15:10 ID:AGjOf9cH
ふと思ったんだが
大概の漫画ではキャラクターが「個体」として確立され、その上で作品が描かれている
だがネギま!においては「記号」でしかない
しかも酷く曖昧な、名前+αだけみたいな感じ
いざ作品となると、後付けで肉付けして無理矢理「個体」として動かしてるみたいな
故にキャラクターに違和感を感じるのではと
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 11:44:12 ID:98ecZC6f
よく漫画家が口にする
「キャラが勝手に動きだす」みたいな現象もネギまに限っては
全然ないんだろうな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 13:53:59 ID:K4k8azWl
今週の話の中の


あささよ禁止!!!!
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 16:56:55 ID:rpvHvV1l
さっき気付いたんだが今週の話、超陣営に加わっていた龍宮は1コマも登場してないな。
身の危険でも感じたのか金だけ貰ってトンズラか。
224現信…?者:2007/01/17(水) 18:03:14 ID:bFUG3fco
>220 確かにそれはあるかも。
超編での夕映は悪い意味で期待を裏切られたし
(あくまで私見ですが)、超もあんな性格では無かったような…
少なくとも作品の中で、ああいう行動を取りそうな
素振りは今まで描かれていなかった気がする。
後からキャラの性格が変わっている感じがします。
もしかすると、本来キャラ的には有り得ない様な行動でも、
ある程度画面に出していかないといけない…
(忘れられてしまうと、商品展開に影響が出そうだからか?)
結果、キャラ的にそぐわない場面、行動が多くなるのかな?

>221 むしろキャラ達から見たら、
「あたしの性格が勝手に変えられてる?」だったりw

>223 超の処分を曖昧にして逃がした事実を考えると、
大いにありそうな気がします。
「バイトだ。」とか言って、しばらく作品から
姿を消したりしてw
どちらにせよ、責任を問われるような事には
なりそうもありませんね。

225名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 18:04:09 ID:T9mUyl59
今週はいろんな意味で泣けた
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 18:11:22 ID:rqXHv2HB
夕映は途中までは「記号」から「人物」へと上手く進化させてきていたと思うが
超編で今までのキャラを変質させられ「痛い厨理論キャラ」にされちゃったな。

ところで、超がリストラされた(さすがに早期復活は無いだろう)という事は
「今後も人気の無い生徒がリストラされる可能性がある」
という事か?
赤松は3−A生徒キャラのリストラや入れ替えはしないとか言ってなかったか?

お荷物キャラの超をリストラするメリット
マイナー生徒支持者の信頼を失うデメリット

どっちが今後のネギまの人気に大きく作用するのか?注目だな。


とりあえず赤松とまぎぃは高本めぐみに頭下げてこいや。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 18:29:33 ID:Wn05wv+1
最後に超はなんだかんだとキレイゴトをぬかしてたけど、
結局、なんのお咎めも無しに未来へ逃げちゃったワケか。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 18:32:24 ID:Lte0Ni3O
ハハッ、逃げ帰りやがった

という風にしか見えなかったw
やたら感動させよう感動させようって見せ方だったけど
よくわからない目的と考えの未来人が中途半端に折れてすごすご帰った
だけの事じゃないのか?
良い奴が感動的に帰って行った、みたいにしててむしろ笑えた

>>214
悪く取ると
パンツ描いときゃ満足だろ読者は
とも取れるな

>>216
いつもの寒いドタバタ空騒ぎ、そうは見えない半端なシリアス(もどき)
燃えと萌えだけじゃなくギャグとシリアスも上手く融合できてない
よく料理に例えてる奴がいたけど、この作品料理ですらないかもね
素材がそのままブツ切りで皿に乗ってるだけだ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 18:43:04 ID:prVM7uZj
キャラが多すぎる。
自分の実力を弁えずに漫画を描くな。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 18:50:54 ID:rpvHvV1l
未来から飛んできたという事以外、何もかもはっきりさせないで退場させたから
今回の騒動を引き起こすまでに至った原因と思われる「未来に起こる災厄を防ぎにきた(その為に魔法バレ)」
と言うのも「ネギを動揺させる為のその場しのぎのブラフだったんじゃねーの?」という印象しか受けなかった。

最後までその印象は変わらず。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 18:59:00 ID:T9mUyl59
80 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2007/01/17(水) 18:57:57 ID:INVMvKlj
今週の連載でやっと超篇が終わりとは、18巻でもまだまだ話は続くんだね。

赤松氏ってシリアスに徹しても案外面白い話描けるかも
と17巻でのネギと夕映の遣り取り見て思った。
いずれ出てくる筈の明日菜の過去話を待とうと思う。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 19:07:10 ID:AGjOf9cH
救いようのないやつだね
信者って奴は
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 19:57:05 ID:UjGN1jei
アホとしか言いようが無い
これが洗脳された信者の姿か……
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 21:14:55 ID:3dDwATqR
どうせこの後イギリスの姉とか幼馴染とかが来るんでしょ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 21:25:56 ID:FbBNakpj
バトル面メンバーでのドタバタは止してほしいな・・・
、対超の前座祭(於エヴァ別邸)のときも思ったことだが。
させずにいられないのであればそんな奴は記憶を消して
魔法とは関係ない方向に固定してくれ。
本来シリアスであるはずのパーティの空気にクラスのお気楽能天気な
雰囲気を持ち込んでごた混ぜにしてブチ壊すのが赤松の言う
「萌えと燃えの融合」w
パルと長谷川の加入で手がつけられないくらいひどくなったよ。

超のことも結局キャラも目的もつかめないまま終わってしまったし。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 21:26:57 ID:tYevzSDh
>>231
子供二人がしたり顔で善だ悪だと言ってるだけの問答の何処が面白いんだ…?
語りたいテーマを作品内の描写で語れない程度の腕ならブログにでも書いてろと。
あんな稚拙な文章とキャラじゃとても読んでもらえないだろうけど。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 21:39:19 ID:g6yyGhP+
>>236
「しゃべり場」でやってろって感じだったな>善悪問答
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 22:15:25 ID:AGjOf9cH
那須きのこに百回師事して出直せとでも言うべきかwwwww
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 22:18:20 ID:GIZIoJmA
>>238
いや、あんな三流以下のクズに師事しても何も得るものはないだろ
むしろもっと酷くなる
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 22:20:51 ID:AGjOf9cH
>>239
いやいや
それほど酷いと言う事
失礼した
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 22:29:24 ID:wkQn2als
>>236-237
喋り場ならまだいい。あれはあれでそれなりに理屈通ってる
今回のは理屈以前の問題だからな。こねくり回してるだけ。
滅茶苦茶グチャグチャ論理破綻。お前ら本当に考える気あるのかと

>>224
俺は、ゆえはそんなに悪くないんだよな。元から論理だの哲学だの言ってたし、今回の話でも無茶苦茶には成ってない。
ちょっと出番増やしすぎて(前に出て来すぎて)どうかと思ったけど

ただ、超は性格まで変わってるよな。
修学旅行の超と今回はまるで別人
超が超包子経営してる理由はまあ資金集めのためで理解は出来る。
けど「イギリスにまで肉まん広めてやるネ」はさすがに無いだろうww革命がどうだのいってるやつの考えることじゃねーよww
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 22:40:13 ID:wkQn2als
今ふと思ったことなんだが。

赤松は今回の作品アンケートに乗っ取って前に出るか決めるって言ってたよな
人気があるやつを前(ヒロインチック)に出す。
これってさ、弊害無くないか?

俺個人的に、脇役が好きなんだよ。いや全ての脇役じゃないけど。
ダイ大のポップ、RAVEのムジカ(RAVEのグダグダはとりあえず横に)等々名脇役ってやつ

ヒロインにそのまま当てはめるってのは難しいだろうけど、似たようなことはあるだろう
このアンケート結果云々だとそれが無茶苦茶になる
ヒロインとしてやってたやつが脇役に回され、人気が出てきたと思ったらまた前に出てくる。逆もまた然り
これはもはや無茶苦茶だろう。マジで一貫性の無いただのパーツだよな
それに、キャラの性格的に脇のほうが映えるやつも居るだろうし

赤松は、周りの人間とかそういうのの重要性がわかってないんだろうね。環境と言うかバランスと言うか。
全部が全部前にだしゃ良い訳じゃないのにさ
サッカーで、司令塔が一番かっこいい、凄いからって全部が全部司令塔だとゲーム自体成り立たないのに
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 23:10:39 ID:UjGN1jei
萌えも中途半端
シリアスやバトルも糞レベル


もうネギまには期待出来んわ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 23:25:26 ID:9ESnVB1c
今までは期待してたのな
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 23:48:02 ID:DtM8eWap
ぶっちゃけバトルは今までもあまり期待してなかったけどな

>>242
脇役が大事ってのは同意
脇役無しで人気あるキャラばっか出してたら、逆にそのキャラの魅力も作品としての完成度も落ちると思う
信者の多いロックバンドやお笑いグループとかでも、もしグループの中で「一番、全然人気ない人」がいなかったら
そのグループの信者もファンも大して増えなかったであろうものは結構あると思うし

某野球チームの話になるけど、人気も実力もある選手ばかり集めた結果
そのチームに対する批判が多くなってしまった挙句、実力もそこまでたいしたことのないのが実際あるしね

んでそのチームでも微妙だった中継ぎ投手がファイターズにいったら普通に活躍してるのなw
246現信…?者:2007/01/18(木) 00:05:53 ID:sO8DHBsZ
>>241
いや失礼。個人的に言えば夕映は気に入っているキャラ。
白痴扱いされるネギキャラの中で、
おそらく唯一理知的なキャラだった(ハズ)なんだけど…
残念な事に超編では、ネギを説得しようと理屈を
こねくり回した挙げ句、最後は感情論に訴える
などという筋の通らなさ。
哲学が聞いて呆れるです…猛省して欲しいw

>>235
バトル(シリアス)担当にはバカやらないでいて欲しかった…激しく同意。
刹那なんかはデレ部分の追加で、
キャラとしては可愛らしくなったかも知れないけど、
おかげでシリアス分が大分薄く…orz
ネコ耳とかで凄まれてもプ(ry
シリアスやろうとしても、全く緊迫感が無くなってしまった。

247名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 00:26:04 ID:5W7AOizW
楓にまでタヌキ耳つけてるしな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 00:32:33 ID:aYDD9IqN
あれ何とかならなかったんかね?>猫耳とタヌキ耳

ただでさえコミカルな印象になっちゃうのに、
それに加えてダサい衣装も着込んでるからもう見てられん。
これで赤松とまぎぃが「エロスとオサレを融合させたナイスデザイン」と思ってたらタチが悪いなぁ。
…と言うか、誰も止める人がいなかったからあのキテレツな服になってしまったのだろうか。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 00:54:43 ID:Nmpy13Fm
バトル一切無しのお気楽萌えマンガに路線変更したら
このスレから卒業する
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 01:16:21 ID:5W7AOizW
つまりらぶひなか
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 01:16:43 ID:UaTyYPr9
>>235>>246
バトルキャラは常にシリアスな態度を保たなくちゃいけないと思ってるの?
ジャンプのバトル漫画読んでる?
人格描写に整合性があって、シリアスになるべきシーンでシリアスな態度を取ってさえいれば
バトルキャラがギャグやったって何も問題ないとは思わない?
ましてネギまって基本的に萌えコメディでしょ?

そりゃ例えばヘルマンみたいなヤバい相手を前にしてもパルが空気読まずにヘラヘラしてるとか
そんなシーンが出てきたら萎えるけど、超はネギたちを殺す気なんか全く無かったからな。


夕映は元々は「自分ではクールで賢いつもりだけど本当は人生経験の少ないヘタレ」だった
しかも、ある意味ツンデレ。
それが今ではネギにデレデレしてるだけ。
それだけなら「心境の変化」と解釈できなくはないが、最近はそれ以前に言動が支離滅裂。
ネギ説得もアレだったけど、のどかに片思いがバレた時の「飛び降り自殺したフリ」
ありゃなんだったの?読者の関心を引っ張るためだけの釣りにしか見えなかったぞ。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 01:23:53 ID:5W7AOizW
>>251
どうも話に纏まりが無いな

とりあえずバトルの面においては、ウサギ耳してるやつがシリアスしたってどうしてもシリアスならないってことだろ
背景ってやつは重要だよ。

ユエのやつはしらね。飛び降りの件はどこをどうしてああなったのか皆目検討がつかない
当時の本スレとアンチの住人はどう思ってたんだろう
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 01:34:27 ID:PSKRy73L
何て言うのかな?どれだけシリアスにしようが善悪論語ろうが所詮彼等は中学生
なに言っても子供の戯言、いかに哲学語ろうが所詮は15歳の底の浅い思考から出て来た結論
しゃべり場が例に出てたけどあれはやっぱり俯瞰者であり、まとめ役の大人が居るから成り立ってるんだよな
ネギまには居ねぇんだよな大人なまとめ役が
エヴァンジェリンも大人気取りなだけで中身は子供だし(大人ぶった悪ガキのレベルの思考)
例えるなら杉下右京やザ・ボスクラスの冷静沈着な大人が欲しい
このレベルが善悪論語っても違和感ないけど中学生だとなんかね
冷静な大人が一人としていないんだよなネギまって
みんな思考が大人ぶった子供レベル
そもそも善悪論なんて小学生と中学生が話して解決するような問題じゃないんだから赤松も手を出さなければよかった物を
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 01:36:24 ID:UaTyYPr9
赤松が自分の漫画のキャラをただの商売道具としか思ってないのは恐らく事実。
作者が思い入れを持たないキャラに読者が魅力を感じるなんて滅多に無い話だ。
だが逆にまぎぃはキャラに異様な思い入れを持っている。
しかし、まぎぃのキャラ描写は余りにも独りよがり。
自分の漫画のキャラが読者から見てどういう印象を持たれるかなんて考えてない。
赤松でさえ、どんな性格にしたら人気が出るか読者の嗜好を考えてるというのに。
255現信…?者:2007/01/18(木) 01:39:22 ID:sO8DHBsZ
>>248
格闘大会で明日菜が着ていた衣装は、
某お店の丸パクリらしい。その事を指摘されたらしく、
後のマガジンには、タイトルロゴと併せて(小さくだが)
明日菜の衣装のデザインの意匠は
某〜のオリジナルです。(だっけ?原文忘れた)などと載っていた。
他では、俺自身は詳しく元ネタを知らないが、
龍宮真名は、何か同姓同名のキャラが居るらしい。
パクリが多いのは今更だが、これがもし、
自力によるデザイン力にやや乏しい…と仮定すると、
衣装がダサいと言われてしまうのも仕方ないのかw
そうなると、読者サービスの一環として行っているつもりの
(個人的にはそうだと予想しています)
過剰なまでのコスプレが、全てイタい事にw

しかし…デフォであるハズの制服姿を殆ど見かけない気がする。
コスプレしても希少価値が無くなってしまってるので、
デザインを外しちゃうと、
ホントにただのヘンな格好になっちゃうな…
もう少し考えてやった方が良いと思う。

256名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 01:43:55 ID:5W7AOizW
確かにもう制服がコスプレみたいに成ってるな
頻度が全然違う
257現信…?者:2007/01/18(木) 02:07:10 ID:sO8DHBsZ
>>251
いや、常にとは言わない。
ジャンプを読んでいないので、せっかく挙げていただいた例には
お答え出来なくて申し訳ないが…
整合性が有ればOKだと思います。が、
最近の夕映はデレ過ぎだと思います。
ツンデレ=ギャップ萌えとは、普段の姿に対し、相反する言動に
意外性を感じさせる事で興味を惹くもの。
また料理話で申し訳ないが、
ツン=メインに対し、デレ=薬味、隠し味であるべき。
さじ加減は人それぞれだろうけど、
個人的には最近の夕映は、
カレーだか福神漬け丼だか分からない状態に見えるワケで…
あんまり混ぜ過ぎると、キャラの根幹が揺らいでしまうと思う。

因みに飛び降りは正に釣りだと思います。
羞恥にかられて逃げるのは分かるけど、
本来自殺するようなキャラじゃない(ハズだ)し。
ロープを掛けるシーンを翌週に回したのは、
完全な釣り目的だと判断してます。

258名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 02:50:43 ID:xMC7cEeC
夕映については同意
なんか違和感がひど過ぎる



これは私感だが
エヴァといい夕映といいこの最近の扱い
まぎぃはロリコン?
259現信…?者:2007/01/18(木) 03:13:52 ID:sO8DHBsZ
>>254
あんまり読者に振り回されるのもどうかと思うけどね。
一度作り上げたキャラを弄くり回すと、
キャラ付けの根幹の一つ、性格設定が破綻しがち。
逆に余りに一人よがりでは、ついて行けない人が出過ぎる。
漫画を商品という視点で見るなら、やはり
赤松氏とまぎぃ氏の中間辺りでバランスが欲しい所ですね。

>>258
読者の年齢層に合わせているとも見れなくもないが、
余り大人を描いていない事実。
おまけにあんだけ脱がしてたら、
ロリコンの謗りも免れないか…
素養はあると思うw
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 03:34:35 ID:rpFpDIGM
キャラの個性ってのは普通作中の言動から浮かび上がってくる物なんだが、
赤松漫画はまずキャラありきでストーリー作っちゃってるからな。
それが悪いとは言わないが、ギャグからシリアスの触れ幅が大きい漫画でやると
あっという間にキャラが破綻する。 上でも挙がってる修学旅行〜学園祭の超なんて最たるものだ。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 06:45:43 ID:5iKo8WH2
赤松の公式サイトの書き込み、明らかに激減してる。
今の珍展開に、読者が見放してしまったことが原因か?
厨臭い感想とか見るの好きだったのになあ。
262現信…?者:2007/01/18(木) 08:32:44 ID:sO8DHBsZ
>>261
事実ならファンとしては悲しむべき事だなぁ…
それだけ作品を気にしてくれる人が減ったって事だからな。
超編を始めとした学祭等の珍展開でアンチの失笑を買い、
更にリストラ実行でキャラ萌えファンを敵に回し…
そんなに後ろのページに載りたいのか?
もうしまより後ろに行ったらある意味笑えるがw

263名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 08:39:25 ID:xMC7cEeC
むしろ批判的意見ばかりで、削除してたりしてw
264現信…?者:2007/01/18(木) 09:36:13 ID:sO8DHBsZ
そういや遅レスで済まないんだが…

>>253
確かに大人(ぶった人)が居なくなってしまった。
以前は、夕映がその役を担っていたと思っていたんだが…
超編で、ある意味年相応の厨臭さを露呈したせいで、
論理に説得力が無くなってしまった。
夕映のバカリーダーの称号は、
バカなリーダーって意味じゃなかったハズなのにw

哲学するんなら、いっそ夕映が正論並べ立てて、
ネギをボロクソに論破する位にやったら
面白かったかとも思うけどね。
どちらも厨臭さ丸出しで筋の通らない話してたし、
纏めてくれる人もいなかったから、
グダグダになってしまってたな…中身無さ過ぎで残念。

265名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 09:47:47 ID:rW294RPS
お受験ラブコメの前作でさえなぜか後半バトルマンガと化したわけだし今更この展開に驚呆れる奴がいるとは驚きだ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 09:57:20 ID:phPp/0IJ
>>261
公式ページのエセ外人と共感できる部分が多いのは俺だけじゃないはずだw

>>265
ラブひなのバトルってあくまでギャグの要素としてバトルを使ったんだと思ってたけど違うの?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 10:13:49 ID:xMC7cEeC
>>264
同意
夕映の起用はよかったが、まとめ役が居なかったせいで知ったかぶりの子供の議論
まとめ役は、タカミチあたりが妥当な線なんだろうけど早々に退場させてたし
かえって夕映を痛いキャラにしてしまった

なんだかなあ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 10:40:12 ID:KRNzjNFe
>>264
>哲学するんなら、いっそ夕映が正論並べ立てて、
>ネギをボロクソに論破する位にやったら
>面白かったかとも思うけどね。

というか大多数の読者がソレ望んでいたのではないだろうか?
統計取れるわけがないし、元夕映信者としての勝手な推測でしかないが。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 10:41:35 ID:0tl4yace
>>229
ボボボーボ・ボーボボなんか、もっと多いよ。
270235:2007/01/18(木) 11:15:50 ID:Cq6Z62dp
>251
>バトルキャラは常にシリアスな態度を保たなくちゃいけないと思ってるの?
>ジャンプのバトル漫画読んでる?
>人格描写に整合性があって、シリアスになるべきシーンでシリアスな態度を取ってさえいれば
>バトルキャラがギャグやったって何も問題ないとは思わない?
>ましてネギまって基本的に萌えコメディでしょ?
>そりゃ例えばヘルマンみたいなヤバい相手を前にしてもパルが空気読まずにヘラヘラしてるとか
>そんなシーンが出てきたら萎えるけど、超はネギたちを殺す気なんか全く無かったからな。

誤解を与える書きかたをしたと反省しているが、言いたいことは
バトルを描くならちゃんと空気を作ってほしいって事だったんだよね。
日常パートでバトルキャラがギャグやるとこはいいけど、多くの人が指摘してるように
バトルパートに日常の雰囲気を持ち込むなんて論外。そういう意味では
きちんと意図するところを汲み取ってくれてありがたい。
魔法世界に関っているというそれだけの理由でシリアスな面が
嫌が応にもでてくるのだから超相手でも気を抜かないでほしかった。
楽天的なパーティが魔法バレの世界でどん底に突き落とされるという
擬似バッドエンドのために敢えて落差を作るためにそうしたというならいいんだ。
でも魔法バレ=ネギのオコジョ化という基本的なことは知ってるのに
超みたいなヤバい相手を前にしてもパルが空気読まずに
はしゃいで、刹那と楓がヘラヘラとダサい猫耳狸耳で武装してそんなシーンが
出てきて萎える人が多い。
今週もやっていてまさに駄目出し、演出のために敢えて軽薄な態度をとらせた
のでなく単なる真性とはっきりしたから。せめてあそこで静粛に
超を見送るシーンにしていれば良かったと思う。
271現信…?者:2007/01/18(木) 11:24:09 ID:sO8DHBsZ
>>268
> というか大多数の読者がソレ望んでいたのではないだろうか?
> 統計取れるわけがないし、元夕映信者としての勝手な推測でしかないが。
個人的に同意w
のどかのオマケから上手く脱却して、
面白いキャラに成長したなぁ…と思ってた。
途中まではw

>>267
タカミチの退場について。
今回の作品では、ネギを社会的地位(+責任)のある立場に
立たせたのが問題かと。
脳みそが厨房のネギ達は、本来大人に導かれる立場で
あるモノを、ネギに先生という立場
(社会的責任はタカミチ達大人と同等!)を与えたため、
また、対等の発言力がある様に描いているため、
大人が介入しにくい話になっている気がする。
ネギの「担任のボクが何とかします」発言など、正に、
自分が他の大人達と対等の責任と、
発言力を持つ事を示唆している。

結果。ネギを叱れる人=ネギに激甘なタカミチ&ジジイ、
世捨て人みたいなエヴァ婆、
保護者の馬鹿レッド辺りか。

無理だコリャw

272名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 12:25:07 ID:aYDD9IqN
大会が終わった後ガンドルとネギを対面させておくという手もあったのにな。

超に逃げられたのはガンドル達の手落ちだけど、時間移動で逃げるのは予想外だし
それに最初にネギが超を見逃したおかげで、ロボ部隊を編成させるだけの時間を与えてしまい
タカミチが危険な目に合ったのは事実(でもこれは単独行動に走ったタカミチの自業自得だよなぁ)

ナギと手合わせできた事でウハウハ状態が続いてるネギに対して
ガンドルが超を逃がした事、大会の裏で何が起こっていたのかを告げ、
「『何かあれば全責任を負う』なんて言葉は軽々しく使うんじゃない」と叱る場面が欲しかった。
それから今後の事を話し合おうって事で、
魔法教師達と共にカシオペア対策を考える流れになっても良かったような気がする。
と言うか、エヴァの別荘にこもる必要ってあったのかなぁ?
273現信…?者:2007/01/18(木) 14:55:18 ID:sO8DHBsZ
>>272
それは非常に良いと思う。
>ガンドルがネギを叱るシーン〜カシオペア対策
これがあっただけでも、大分作品が締まったハズだと思います。

エヴァの別荘利用については、ネギの休養と修行の他、
作戦会議のため…が、多分表向き。
裏は、「え、いや〜最近南国にハマっててね〜。
リゾートと水着を描きたかったんですよw
読者サービスも兼ねて。」
↑こんなんありそうじゃないか?

>>270
今回超をシリアスに見送った(作中に描写のあった)
ただ一人のキャラは、古老師。
超編通して、形見の品を渡す、超の心情を気遣うなど、
唯一シリアスっぽく見えた。
次点は夕映。私情丸出しながらも、
ネギがどう処分されるかを、本人より気にしてた。
まぁ…タイミングがよろしくなかったせいで、
色々台無しにしてしまいましたがw

で、他の連中のアレは人を見送る態度なのか?
あれが3ーAクオリティと言われてしまえば
それまでだがw

274名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 15:06:53 ID:faaUl7GS
>>273
それが白痴クオリティ

つか、
>ネギを叱る←コレ、
前に脱げ女が一度叱ってたが、結構「ベソかきネギきゅんテラカワイくてキュンキュン」でgdgdだったからな。
馬鹿しかおらんのですよこの作品。
馬鹿の筆頭たる作者がそれで通ると思ってて、通してしまうから始末が悪い。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 15:08:43 ID:faaUl7GS
おっと
×結構→〇結局、な。
誤字失礼。
276現信…?者:2007/01/18(木) 16:11:53 ID:sO8DHBsZ
>>274
脱げ女ってダーレー?
…って、あぁ…スタンド使いの高音さんかな?
この作品脱げ女大杉だからちょっと考えちまったw
そういやいたね。作中で脱げ女呼ばわりされた人。
本来ネギにあまり思い入れがなく、
且つ、より成熟した思考を持つ(ハズ)の
人物だったと思ってたが…
実際「ネギを懲らしめる」発言してたし。

あー…ネギきゅんフラグ立っちゃったねー…

懲らしめバトル担当→助さん格さん

脱げ担当→お銀

…負けると必ず脱げる仕組みだしな。
むしろ最初からお銀か?
ていうか赤松作品の女性キャラは、最初から全員お銀だったなw

277名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 17:34:36 ID:PSKRy73L
ネギへの説教は学園長辺りがサラっとやる程度でよかった
赤松はMGSや今川鉄人並の語りや善悪論をやりたかったのか?
MGSは登場人物が全員大人だし鉄人は主人公は子供でも周りの大人がしっかりしてるから語ったてもバランスが取れる
何度も言うけどネギま!は教師の居ない小学校のディベート授業、大人の居ないしゃべり場みたいなもん
勝手に暴走して痛い事を平気で言う
たかが15年生きただけの子供がいくら語ろうが大人には敵わない
所詮中学生は中学生、長く生きてきた大人とは月とスッポン
ネギま!に哲学論なんて求めてるのは少数なんだかお気楽バトルしてれば良し
MGSや鉄人がやりたいなら最初からシリアス路線にしてお色気を捨てるべきだろう
今は中途半端過ぎしてなにがしたいのか分からない
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 22:57:28 ID:+UFHXx+v
>たかが15年生きただけの子供がいくら語ろうが大人には敵わない
この漫画の世界では違うからな
みんなでマンセー、ネギきゅんマンセー
気持ち悪いんだよ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 23:07:50 ID:O20QWEt1
俺は少しながら超編に期待していた
「信ずる者は救われる」と言葉があるが…
「信ずる者は裏切られる」が答えだった


今のネギまはゴミ屑以下
今までこの作品好きだったが…

愛情は冷めた
所詮赤松は同人マンガ家だった

期待した自分が馬鹿だった
目が覚めたよ…
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 23:41:00 ID:pj7PR9JR
Vガンのウッソになれとは言わないけれど
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 23:44:44 ID:Cq6Z62dp
善悪論の論理的帰結なんて
単純馬鹿をゆえとネギに同席させて、「机上の空論はいらないから現実に対処しよう」
みたく言わせればそれで良かったのに。
その場合だとゆえを同席させる単純馬鹿の引き立て役にしか使えんが
結果論から語るならどうしても単純馬鹿を持ってくる方が
破綻がなくていい。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 23:53:47 ID:5W7AOizW
>>277-278
何よりたちが悪いのが、大人までマンセーしてること
別にマンセーが悪いとは言わない。凄いやつに凄いって言うのは当たり前のこと
でも や り す ぎ
自分の意見を持たず、ガキに順従する大人ばっかり
ショタマンセーのゴマすりモブキャラしかいない

別に大人が全て良いなんぞという中二病の逆のようなことは言う気は無い
だけどそれなりに人生積んできた人間はそれなりに考えてるし、自分の中で色んな答えがある
この作品に居るような「結構辛い世界」で生きてきた大人では、それがより顕著だ。本当なら。
なぜなら色々と苦労してる人間は、「考える」ようになるから

天晴れマンセー賞賛モブキャラしか居ないんなら、全てのキャラ子供で統一すりゃ良かったのにw
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 23:54:22 ID:5W7AOizW
>>279
洗脳解けてよかったね
これから赤松にお布施しなくてすむね
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 23:55:42 ID:UaTyYPr9
>>270
こちらこそキツイ言い方をして申し訳ない。
確かに、シリアスなシーンで空気を読まず登場人物におふざけをやらせるのは
見ていて不快。
個人的には特にパルがうざかった。
クラスメイトとガチバトルするとか、親友同士の三角関係とか深刻な問題に対し
あまりにも不謹慎かつ無神経なんだよなあ。
(しかも三角関係はパルのせいでこじれた問題なのに)
一般生徒と違って事件の真相を把握してるだけに余計たちが悪い。
こういうキャラ描写したら読者の反感を買うと事前に考えなかったのかねえ?
何かの意図があってパルを嫌われ者にしようとしてるとも思えないし。
最近のネギまは、キャラの株を下げないようにする配慮が欠けてる気がする。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 00:21:57 ID:VD4nbcJE
明日奈は最初っから空気も読まないウザい馬鹿だったけどな
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 00:24:26 ID:cjdQ5frS
>>284
あのシーン、パルを嫌われ者にしようとして描いてたんじゃないのか?赤松は。
ゆえとのどかのケンカのきっかけは、パル。
しかし、ゆえとのどかの仲直りは、パルは関係なく、ゆえとのどか2人だけでやった。

あれには萎えたね…。

ただでさえ、図書館3人娘となってるけど
パルだけのけ者くさい描き方だったのに。

赤松は、自分の贔屓でキャラを前に出したり下げたりするから、最悪。
287現信…?者:2007/01/19(金) 02:27:38 ID:nFs8avry
>>284 >>286
パルの起用について。
赤松氏の贔屓でキャラを出すのは、
少なからずアンケートが関わっているかと思います。
結果の良し悪しに関わらずね。
おそらくはグッズ等の商業展開を
見据えての事だと思います。

問題は、シリアスとラブコメの棲み分けをしていない事。
図書館組の内、二人は早くからネギの秘密を知り、
シリアス分の味付けが出来てきていました。
そこに、「親友」の設定を持ち出して、
ドタバタ要員のパルを、シリアス分の味付けをせずに、
いきなり放り込んだのが×。だから違和感が出る。
最近はミスキャストが多い気がする。

288名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 02:35:23 ID:L8fXzXR0
グッズ等の商品展開とかスタチャやコナミに任せておけばいいのに

その分漫画の方に集中して欲しかった

赤松は漫画家失格だよ
289現信…?者:2007/01/19(金) 02:49:38 ID:nFs8avry
>>288
失格以前に最近は漫画描いていないご様子w
いっそエロゲでも作ってりゃいいのに。
赤松作品の基本設定はもはやエロゲの域。
カワイー女子達が主人公マンセーばっかりだからな。

コナミの出したゲーム、1、2作目は
ちゃんと育成ゲームとして楽しめたが、
課外授業はエロ成分大杉。3時間目はクソゲーの噂…
買ってしまった俺はどうすれば…まだやってないんだけどw

つか、中高生向け漫画が原作のゲームを、
なぜ18以上推奨で作るのかw
商業展開がイヤらし過ぎるw

290名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 02:52:11 ID:L8fXzXR0
>>283
信者時代の時には全く感じなかったが
目が覚めて、自分は赤松に踊らされてるピエロだなと思った
洗脳がとけて良かった(遅すぎたかもしれないが)
明日ネギまの単行本全巻とネギま関連のCD全部売却してくる
まぁ売ってもはした金だろうから、赤い羽共同募金に全額寄付するよ(コンビニのレジの所にあるやつ)
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 02:58:56 ID:L8fXzXR0
>>289
失格以前かwwwww
じゃあ経営者?
あ!経営者と見ても失格か、自分の部下(まぎぃ)の暴走を止めれなかった→支離滅裂グダグダな超編

あ〜三時間目買ったんですか…ありゃ糞ゲー以前の問題で商品として見ても最低レベルですよ
何せバグが多い(フリーズしたり・キャラ音声が出ない・セリフスキップとか出来ない)
早めに売る事をお勧めします
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 03:09:26 ID:L8fXzXR0
連投スマソ

いま洗脳がとけて冷静になって考えてみるとこんな漫画に魂奪われてた自分がキモイ…

俺にとって最大の汚点だわw
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 03:12:08 ID:5icGnT/E
>>289
まあ妹が13人?だとか言うエロゲと似たようなもんだよな
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 03:15:50 ID:5icGnT/E
>>291
凄いゲームだなそれ
エロゲーのようだ
パッチとかも当てられないだろうしさ
>>290>>292
大丈夫、俺も似たような事あったしさ
ガキのころのカードゲームとか「〜呑めば頭良くなる」とか
安い経験だと思って諦めな
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 03:28:57 ID:L8fXzXR0
>>294
まぁ時が立てば忘れるかな?ww
しかしこんな漫画にハマった自分が本当に情けない…
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 05:04:24 ID:ZU+k4MGP
>>221
ある程度動いちゃってるんだけど、それを、「ヒーロー(笑)の上を行っちゃう」とか
「ラブコメの枠組に押し込まなくちゃ」とかで、必死に抑え込んでるのは作者自身。

逆に見ると、「ネギって、物凄く使い辛い不便な主人公だ」w

>>226>>241
>夕映
恐らく読者的に望ましかった方向性は「図書館の小賢者」の類型
(『東方』バチェリー、『ゴシック』ヴィクトリカ とか)なんだが。

ネギは文武万能のヒーロー(大笑)で、兎に角何でも他人に上行かれたら駄目って事にしちゃってるし、
「10歳児を中心とするマンセーラブコメ」の枠組に押し込まなきゃならん。

出番が下手に増えるとその辺の無理が酷くなる。飛び降りとか、善悪問答とか。
結局、ネギまって枠組の内では、素質のあるキャラも生き延びる路が無いってことか。
297現信…?者:2007/01/19(金) 05:24:16 ID:nFs8avry
>>293
それ何てシスプリ?w

>>291
スキップは仕様と取れなくもないが、
今まで付いていた機能を外す理由が分からんな。
あの手のゲームではスキップ無いと、
操作性が非常に悪く感じる。
フリーズはもはや論外。リコールものだなw

まだフィルムすら開けて無いけど、
やっぱり返品はきかんのだろうな…
まぁ、どうせ中古扱いになるのなら、
とりあえずはプレイしてみますよw
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 05:31:59 ID:ZU+k4MGP
>>272
実は、機会はちゃんとあった。

会議を開きますって連絡まで作中に書き込まれてた「二日目夕方の職員会議」。
超との小競り合いとお別れ会で、全く 未 描 写 の う や む や になったんだけどね。

結果から逆算すると、大人たちがちゃんと組織的に動くと、ネギパーティの
スタンドプレーの余地が無くなる、ぐらいの理由なんだが、
別に、大人達の作戦に一旦組み込まれる(or「危ないから脇で見てなさい」)が、
イレギュラーが発生してネギに出番が〜、といった流れで充分なのよ。

>>279
途中、色々とヒキばっか仕掛けてたからねw
実は「ちゃんと解決する見通しも、解決する気も何も無かった」だったなんて、誰が思おうか?


当座の牽引力が総てで、物語作家としての以後の信用はドブに捨てるって類。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 05:35:40 ID:ZU+k4MGP
今週の感想はコレに尽きるw


228 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/01/17(水) 18:32:24 ID:Lte0Ni3O
ハハッ、逃げ帰りやがった

という風にしか見えなかったw
やたら感動させよう感動させようって見せ方だったけど
よくわからない目的と考えの未来人が中途半端に折れてすごすご帰った
だけの事じゃないのか?
良い奴が感動的に帰って行った、みたいにしててむしろ笑えた
300現信…?者:2007/01/19(金) 06:00:40 ID:nFs8avry
ふとした思い付き。超が来た理由。
「実はネギに逢いたかっただけネ」

未来で「正気ではない誰か」に改造された超。
改造された理由、大変なコトになった理由が
ご先祖さまたるネギに起因していた場合。
「一体どんなヤツのせいでこんな目になったカ…?」
的な考えでやって来て、そしてネギを見る。
「ご先祖さまはこんな人ダタカ。ならOKネ」
で、満足して帰った。とか。

以上、「それに…もう目的は果たシタ」
「私は私の戦場に戻る」のセリフと、
並びに、ネギへの挑発と取れる問答、
「本気に見えない革命」等釣りにしか見えない行動を、
ネギという人物を試す為の行動と捉えて
想像してみましたw

以下妄想。
「ん〜…グッズとか出すのにさぁ、31人てハンパじゃね?」
「じゃあ誰か削りますか?誰が適当ッスかね?」
「超で良くね?アイツ何でもアリになっちゃったし、
AFとか要らなそうじゃん。パクティオーカードにしづらいし。」
「そうッスね…人気も無いし。超しかないッスかね。」
「じゃあそういうコトで。まぎぃ君OK?」
「え〜…超って俺担当じゃないッスか…」
「だってしょうがないじゃん。厨設定キャラだし。」
「じゃあどうせ最後なら、好きな様に描かせて下さいよ。」
「しょうがないなぁ…」
「じゃあ超編は口出し無用ってコトでFAッスね?」
なんつってw

下らねー長文書いてゴメン。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 06:50:43 ID:2MRyTP0m
千雨・委員長・誰か(名前忘れた)と茶々のバトルは結局何だったんだ?
ただキャラにコスプレさせて脱がせたかっただけか?
302現信…?者:2007/01/19(金) 07:34:28 ID:nFs8avry
>>301
多分それが真実。
後考えられる理由は、
出番の少なかったヤツらの拾い上げ&キャラ萌連中へのゴマスリ。
第一回のファン投票一位だしね。まき絵は。
後は…千雨を話に絡めるためのネタってだけだと思う。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 07:34:41 ID:NhLjOeb9
>289
エロゲー作っても戯画マインが関の山
抜きにも使えず、キャラにも萌えられず、ストーリーに燃えが無い
ゴミになる予感。
最近のエロゲーはキャラが結構濃い奴が多いからなあ。
>296
いっそうのこと、ネギの魔法能力的な成長をここで止めて
ネギパーティーが戦力の主体になるように調整したほうがいいかも知れん
最弱にして最強の男とか。
>301
ロボット軍団の制圧をちうに任せたほうが良かったような。


304名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 07:51:32 ID:lS+F14+5
>>300
>以下妄想。
俺も似たようなこと考えてた。
「ぶっちゃけ超ってさ、属性被ってるキャラいっぱいいるし要らなくね?」
「なら捨て駒要員第一号だな。ついでだから見せ場でも作ってやるか」

じゃないと超編の説明が付かないんだよな。

んで今後もあるかもしれないな、似たようなことが。
捨て駒要員(+不人気キャラ) vs ネギ(+人気キャラ)
みたいなことが。
これでファンの「人気キャラも見たいが、不人気キャラも前面に出してほしい」
と言う我侭な要求にも答えることが出来る。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 08:44:46 ID:dsZOhkXy
>>264
確かに夕映はもっと分別のあるキャラだったはずだとは思う。
(楓や龍宮みたいに「どう見ても精神年齢30歳以上です」な人とも違うけど)
でも、問答するにしてもテーマがはっきりしないからマトモな議論が成立しない。
「超の動機が不明」
「ネギが超を傷付けてでも無理矢理止めようと決意する大義名分が無い」
(↑超が「誰も傷付けない無血革命をする」と言ってるため)
大体、まぎぃ自身が厨だから登場人物の言動が厨になるのは必然なんだよなぁ。
結局まぎぃが自分の(稚拙で具体性の無い)善悪哲学論を偉そうに語りたいだけ
だから物語上の必然性・整合性・脈絡は考慮してない。
だから本来の性格設定無視して夕映・千雨・エヴァに説教&演説を言わせまくる。
読んでて種ガンダム見てる時のような不快な気分になるよ。
「万人に嫌われない口当たりの良い商品」をコンセプトにキャラを作る赤松との
スタンスの違いが、そのままキャラの性格変化として表れるのではなかろうか。
確かに、ネギを叱る役は夕映よりも高畑やクウネルなどの大人が適任だとは思う。
でも、まぎぃが描いたら高畑たちまで厨キャラになりそうな悪寒。
例え大人キャラでも、世界の運命だの人類の未来だのと夢みたいなテーマ掲げて
ひたすら演説&問答するばっかりの作品なんて面白くないしなあ。
まして10歳や14歳の子供に世界とか人類とか語らせるなんてもうアホかと。
日記によると、まぎぃは世界征服みたいなネタが大好きなようだがw
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 08:47:10 ID:dsZOhkXy
>>284
エヴァが殺人の前科を語った時の明日菜のセリフが」たぶん大丈夫」だもんなあ
いくら明日菜でも無神経バカ過ぎるだろ!と

>>258
それは無い。
エヴァは初登場〜修学旅行の頃まではツンデレロリキャラとして可愛かったけど
今は普通に年齢相応のババァ。
というかロリとか以前にまぎぃは萌えとかラブコメは嫌いだと日記で公言してた。

>>260
キャラありき、ではなくシチュエーションありきだと思う。
その時描きたいシチュエーションに必要な役割を無理矢理キャラを当てはめてる。
もちろん本来の性格設定を無視して。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 11:09:08 ID:nP2+jdNw
一歩目当てで毎週マガジン買っていて、ネギまは好きでも嫌いでもなく
一応は読んでるという弟(20代)に
最近のネギまの感想を聞いてみたら
「恋愛や日常の話の時はウザいから飛ばすけど
 最近はバトルになってたから、そこそこ面白かった。
 こういう絵(=オタ系萌え絵のこと)なのに
 意外ときちんとバトル描けてたし。
 魔法バレとか戦争(=ありふれた悲劇のこと)とか
 世界がどうこうみたいな話の広げすぎには
 『いったいどうやって収集つけんだよ?』と思ったけど。
 収集のつけかたも、こういう漫画(=オタ系漫画)なら
 まぁこんなもんだろ?」
という内容のことを言われた。

一般人(?)だとこういう感想なのか…。

自分はネギまファンだったから、もっとつっこんで読んだり
好きな登場人物を応援しながら読んでただけに
色々な矛盾やら、「なんでこうやって描くんだよ!」やら
歯がゆさや腹立たしさがたくさんあって仕方なかったんだけど。

このスレでネギまに批判的書き込みしてる人も
読み込んでた元ファン多いよね。
ロクに読んでない人がアンチ書き込みしても
ただの「食わず嫌い」でしかないし。

308現信…?者:2007/01/19(金) 12:09:54 ID:nFs8avry
>>303
今のままじゃダメかw
そう言えば某少年誌の漫画が、単行本で
「少年誌的に見えちゃイケない部分」
を追加したらしいウワサを聞いて、
今日買って読んでみたら、本当にトーンが貼ってあったw
エロ松も限定版出すんなら、こんくらいやれば
売り上げ少しは戻るかもなww

>>304
絞るコトに反対はしないが、
せめて学級閉鎖にならないように気を付けて欲しいw

>>305
大人の出番が無かったのは、もしかすると
まぎぃに厨キャラにされちゃうのを懸念したのかも知れないな。
しかし…世界征服大好きですか…バロスwwwww

>>306
神楽坂明日菜
大らか→×
大バカ→◎
しかしラブコメ嫌いなら、何で赤松氏のアシしてるのかw
まぁ…一人で描くと超編になっちゃう訳だから、
仕事が取れないかw
>>260へのレスには同意。
超編という打ち上げ花火(不発弾w)の
導火線に使われたキャラは哀れだが…
ゆえ吉達のご冥福をお祈りします。

>>307
弟さんはバトル派一般読者に認定w
俺も友人に聞いてみたコトがある。感想は、
「前は面白かったけど、学祭入ってからは
ワケ分かんなくなったから、最近はもう見てない。」
だそうです。
ソイツが他に読んでいるのは、
ふたりエッチ、エイケンetc…
…エロコメ派一般読者に認定w

しかし…弟さんの感想からすると、流し読みする人には
CGでのごまかしが有効作用している様子だな…
ま、流し読みする人達の大多数は、単行本の
売り上げには貢献してくれないのだろうけどw

309名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 12:40:18 ID:TJeHCadG
書きたいシチュエーションだけでも腕があればいい物が出来る
イリヤなんてUFOと踊るシーンを思い付いたからやってみたらしいし
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 12:46:35 ID:G0yEagXM
>>305
かと言って、赤松に任せると
説教はやらない代わりにトンデモ要素がどんどん付属するんだよなぁ(キャラ本来の性格なども豪快に無視して)
内面でキャラの個性を表現するというのをやりたがらないというせいでもあるんだけど、
結果的にキャラの薄っぺらさに拍車をかけて、ボロ雑巾みたいになった所でポイッと捨てちゃう。
ラブひなの素子でもそういう事やってるんだけど、
赤松はキャラを「読者を食いつかせる為の釣の餌」ぐらいにしか思ってないんじゃないかなぁ。

今回はある意味『残弾が豊富』(←こういう言い方はあまりしたくないんだけどね)だから、
今まで出番が少なかったキャラは今後はそういうのが増えるのかも・・・
あと特に好きなキャラという訳でもないんだが、
日記で「演劇の話はやらない」と死刑宣告されてしまった夏実好きの人は本当に気の毒。

学園祭のスケジュールを消化するためにタイムマシンを作中に放り込んだはずが、
結局は消化不良に終わるとは・・・
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 13:06:05 ID:fEzGUTAh
現実逃避ぬる〜〜〜〜〜〜〜い漫画好きな俺は今のネギまはチンカス以下だけど
実際のところこういう展開アリって人も多いんでしょ?
バトルとか好きな奴も多そうだし
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 13:28:04 ID:Wr0h29dd
変にシリアスな展開にしたんだからな
龍宮とハカセもシリアスに処断しろよ、と言いたい。
もしネギが下らねえ良い子ちゃん理論持ち出して、
学園連中が「うん、いいよ」なんてことにした日にゃ・・・。
313AKAMAtSU:2007/01/19(金) 13:58:59 ID:GKWBAK7r
文句があるなら読まなくてもいいのに^^;
314現信…?者:2007/01/19(金) 14:09:09 ID:nFs8avry
>>310
赤松氏はエサが切れたら補充しますよ。絶対。
ラブひなで終盤に唐突に現れた主人公の妹は、
武器を使用、達人クラス
ロングの黒髪(漫画上では、ベタで表現)
ツンデレ(デレ分増量だが)
あれ?誰かに似てね?

今更ながらに思い出すと、ヒドいことしてるよな…

クラスメートのエピソードもロクに消化してないのに、
どんどん新キャラ増えるしな。脱げ女とかw

カシオペア使ってるなら、ちゃんとエピソードを
消化して欲しかったのは同意。

お化け屋敷に放置されたザジはどうなった?
亜子の背中の傷は?
双子なんて背景にすら見かけねーし。
あー…学祭終わっちゃったねー…

>>311
俺はバトル好きだが今回はやっぱりチン(ry
棲み分けをちゃんとすりゃいいんだよ。
バトル組でシリアスやって、日常戻ったら
ラブコメ組でドタバタ。何で出来てないんだろ?
そんなにムズかしいコトなのか?と思う。
修学旅行〜ヘルマンでバトルしたから、
今度は学祭でラブコメ。で良かったのに。
チアと亜子のライブ編なんか
個人的には良かったと思ったが…

315名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 14:49:33 ID:BeZOwEI7
>>305
超編で私がずっと感じてた違和感が305さんの文のおかげで
よくわかるようになった。

まずまとめてみると

超がやりたいこと
「世間に魔法バレさせて、ありふれた悲劇(多分、戦争)を防ぐ。
 (なぜ、魔法バレさせると戦争を防げるのかについては全く意味不明)
 ハカセや龍宮やロボ、コアラなども超の味方。もしナギがこの場にいたら
 ナギも超の味方になっていただろうと思われている。」

ネギ+ネギを応援する生徒達+魔法先生
「魔法バレを阻止する。超がやろうとしていることを止める。
 その理由は
 1・魔法バレすると世界が大変なことになるから止めないといけない。
 2・日常を守りたい。魔法が存在しない世界なんてゴメンだ。
 3・オコジョになりたくない、好きな人をオコジョにしたくない。

(長文になったので2レスに分けます)
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 14:51:40 ID:BeZOwEI7
>>315つづき)

こうやって並べてみても

1…ロボやアンドロイドや世界樹伝説が当たり前で、
  すごいことが起こっても人々はミーハーにキャーキャー騒ぐだけの
  ネギまの世界だと、魔法バレしても別に何も変わらないのでは?
  世間の「CGだスゴイかっこいいキャー」という騒ぎが
  「魔法だスゴイかっこいいキャー」となるだけ。
2…戦争を防ぐという大義名分に比べると、ゴミみたいな理由。
3…好きな人を犠牲にしたくないというのは
  中学生の少女達には充分な理由だけど
  魔法先生には、大きな目的のためなら
  自分達が犠牲になる覚悟はあるという。

というわけで、超を止めなくちゃいけない理由に説得力がなさすぎる。

ゆえの説得が厨くさいという意見があったけど
ゆえよりずっと年上の自分も、説得の理由が浮かばないです。

そもそもこの設定に無理があったんじゃないかと思う。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 14:54:54 ID:BeZOwEI7
>>315の下から4行目は↓に訂正です。ミスタイプすまん。

 2・日常を守りたい。魔法が存在する世界なんてゴメンだ。


しかしどう考えても
魔法バレすると戦争を防止できるというのがどうしてもわからない…。
どういう理屈なんだろう。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 15:36:11 ID:FbGO/JAA
http://diary13.cgiboy.com/0/k2bat/index.cgi?mode=out
世の中にはこれだけ作品やキャラとかに思い入れがあっても切られる作家もいるのに
赤松は…
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 16:35:28 ID:G0yEagXM
>>316
超編どうも緊迫感が足りなかったのは、1番のせいかなぁ。
主人公達が敗北した可能性を茶化して描かなければ良かったんだけど。

実際だったら軍事バランスがどうこうとか、
魔法の素質を持っている人間と持ってない人間の衝突とかありそうなものだけど
そこまでやってしまうと作品の雰囲気から大きく逸脱してしまうだろうし
たぶん扱いきれないテーマになってしまうと思う(油と水を混ぜろと言ってるようなものだし)

それだったら1週間後に飛ばさないで、
もし魔法バレしたらそのような事態になる可能性を誰かの口から言わせるべきだったと思う。
魔法教師や千雨は大会の裏で「何者かが魔法の存在を世間に晒そうとしている」のに感づいていたんだから。

もしかしたら夕映の飛び降り騒ぎと同じ、
一週間後に飛ばしたのは「読者の関心を引き付けたいからとりあえずやった」というだけじゃないのかな。
で、三日目に早く戻すには魔法バレで混乱した世界を長々と描いてる訳にもいかないので
「魔法だスゴイ、ネギきゅんかっこいいキャー」で済ませてしまったのでは。
320315〜317:2007/01/19(金) 16:51:42 ID:BeZOwEI7
>>319
>>316の1番の理由でいうと
超が魔法バレで戦争回避させるという理屈も
ますます説得力なくなるんですよね。

魔法バレてもネギまの世界は何にも変わらないし
魔法バレさせて戦争が回避させるという超の革命のやり方にも
何の説得力もないし。

人気者のネギきゅんが、ネギきゅん目当ての女子生徒達と
学園祭を過ごす過密スケジュールをこなすために
タイムマシンを出したのが、まさかこんな厨ストーリーに
つながっていくとはなぁ…。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 17:50:15 ID:L8fXzXR0
今日ネギま関連の商品、全部売却してきまつた

単行本1〜16 全部で1800円

ハピマテ初回 5と6 と最終・三つで100円wwwwwwwwwww

以上 1900円でした

このお金は世界の貧困地域の募金に寄付しました
(本当にならドブ川に捨ててやろうかと思った)
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 19:39:34 ID:dAoMj8Wx
いつのまにか信者だらけのスレになったな
も少し隠せよ
堂々と……

>>321
捨てるくらいなら寄付でいいんでない
寄付も結構アレな噂あるけどさw
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 20:38:56 ID:CWTNOH1Z
17巻読んでみたんだが、なんか細かく描きこみすぎで見づらいな
台詞や何やらで情報量が多すぎで読むのがだるい、コナンみたいだ
コミックでしか読んでないけど武闘会あたりから面白く感じなくなったわ
今度売ってこようと思う
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 21:05:13 ID:L0LXpZig
自分は16巻から買ってない…。
絵は好きだから、まだ売りはらってはいないけど。

ラブひなも、絵は好きだから
好きなキャラが活躍してる巻だけ残して
古本屋に売ってしまった。
旬の時に売らなかったから買取り価格は安かったけどね。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 21:09:05 ID:GKWBAK7r
ちなみに残した巻は?
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 21:20:04 ID:L8fXzXR0
>>322
まぁいいわww赤松なんてロクでもない漫画家の商品を売った金でも役に立てればそれでいいさw
あとは知らん
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 22:16:56 ID:5icGnT/E
>>315
自己中な人間(俺みたいなw)からすると、1,2も十分大きな理由になりうる
でもネギは、初めから「魔法を人のために使う」っつってたよな
人の幸福が自分の幸福タイプなんだよ基本が。
そういう人間が1,2の理由で行動するのは>>315が言ってるように、行動原理がちと弱い

しかしなー、せっかく一週間後の世界描いといて、魔法バレした時のヤバさってのが「オコジョ」だけなんだもんなあ
端から見て、「別にオコジョでもなんでもなりゃいいじゃん可愛い可愛い」としか思えなかったw
あんな書き方だとシリアスもへったくれもないな

>>314
お前さんもはやほとんどアンチになってるなwHN変えたらどうだ?
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 22:23:04 ID:r5CuJhMI
3巻、6巻、7巻、8巻、10巻
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 22:24:21 ID:r5CuJhMI
328はラブひなの残した巻のこと…。
ついでに10巻の分はマガジン版の切り抜きも保存してある。
(単行本で改悪されたので…)
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 22:26:49 ID:r5CuJhMI
ラブひなの時のヽ(`Д´)ノウワァァァン!!な気持ちまで
まで芋づる式に思い出してきた…_| ̄|○

もうね、なんでこう、赤松さんの漫画は
「好き!(・∀・)」から「ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!」まで突き落とすんだろう。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 22:30:58 ID:mMgLkRwa
こんな作者にさん付けで読んでる奴キモイ
馬鹿松で十分だ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 22:32:26 ID:GKWBAK7r
>>328
むつみファンか
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 22:37:59 ID:NK3sqpn1
ねぎたん萌え
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 22:41:32 ID:lo715Fek
>320
大規模災害や戦争の時にNGOとして救出活動をやっているが
おおっぴらに魔法を使ってはいけないし、ましてや戦争に直接介入することなど
到底無理。
もしあのときに魔法を使えていたら救えたはずの命があったかもしれない。
それどころか戦争そのものすらたった一人の魔法使いで止められたかもしれない
だからこそ、魔法を全世界にばらして魔法使いが大手を振って人を助けられる世界を作ろう
というのが超の目的じゃないの?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 23:05:23 ID:VD4nbcJE
思ったんだが超の願いが世界中がせめて明日一日平和になりますようにっつー魔法使おうが到底適いそうに無い青臭くてほぼ不可能なしょぼくれた願いだとしたらあの一週間後の世界って何なんだろう?
後超ってわざわざそんな神社で初詣するようなお願いを遠い未来からやってきて二年間もくだらない学校生活を送ってまでしに来たんだろうか自分には分からない
まぁ天才ゆえの狂気と言われたら元も子も無いが
後そんな願いをかなえるために魔法国に反逆を起こしたハカセと龍宮は何考えてたんだろう
336名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/01/19(金) 23:12:05 ID:lLHpxp6S
>>334
まあ、それは読者の想像でしかないからな。
いくらなんでもそれぐらいは超自身に語って欲しい。
しかし、ほとんど全くといっていいほど語らずに去っていったよなあ。
投げやりにも程があるだろ。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 23:13:58 ID:dAoMj8Wx
さっぱりだな
何を考えて何しに来たのかよくわかんない妙なキャラだよ
ま、ネギきゅん的にはよくわかってオールOKなんじゃないのw

どうせ後々ネギがピンチになった時とかに現れるんだろ
今から眼に浮かぶようだよ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 23:15:39 ID:G0yEagXM
>>334
後にまぎぃが「本当はそういう事を言わせたかったけど学園祭のオチも描かなきゃならんので」と日記で言い訳しそう。
それだったら空騒ぎの場面減らして、入れなきゃならない場面をちゃんとやっておくべきだと思うんだ。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 23:28:41 ID:lo715Fek
>338
それなら魔法先生に魔女狩りの歴史とか世界を裏で操った
魔法使いのことを魔法先生に捕まったときに聞かされたネギが
「一人で戦争が止められるんなら、一人で戦争だって起こせるんですよ」
とか「魔法が使えない人間は魔法使いを憎んでやがて大戦争がおこる」
といった意見をぶつけ合いながら戦えるし。
魔法使いが隠れなければならない理由もはっきりわかるから
今のグダグダよりも遥かにマシになるんだが。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 23:58:54 ID:dsZOhkXy
「まぎぃ」「ネギま」でググったら出てきたまぎぃの“DIARY”。
2005年9月の日記で「スターウオーズ」の悪の銀河皇帝を絶賛しております。
よっぽど世界征服が好きな模様w
例の「刹那の悲惨な過去ネタがボツになった事件」にも触れてます。
大学からすぐに赤松スタジオに入った既婚男性まぎぃ現在30代。
赤松スタジオ以外での社会経験が少ない事が彼の作風に影響を及ぼしてるのかも。
赤松みたいに講談社・アニメ関係者・関連商品会社などと折衝する機会も無く、
スタジオという傘の下で学生時代のアマチュア感覚のまま大人になってしまった
…なんて想像してみる。
本当にその通りの人間だとしたら、とても赤松からの独立なんて無理だよなあ。

>>305
「残弾が豊富」に用意したのはネタ切れ防止用に最初から意図したそうな。
赤松自身語っている。

>>308
明日菜は個人的には最初は大して好きでもなかったが、最近はむしろ超など他の
厨キャラよりかは好意的に思えてきた。
「バカで空気読めないけど、明るくて人の良い田舎の姉ちゃん」的ポジションで
キャラが固定してるし。
341現信…?者:2007/01/20(土) 02:08:32 ID:FSaV+TzZ
>>327
単行本を限定版、通常版で揃えて、
CD、DVD、ゲームにフィギュアまで揃えた俺は、
間違い無く赤松王国の高額納税者なんだぜw
今のところ国民に与えられてるのは、低レベルなエロだがw

>>340
大変だ!世界征服大好き厨のまぎぃによって、
既にネギまの大部分が侵略されているw
今こそ立ちあがれ赤松!
ブログで嫁自慢なんかしてる場合じゃないぞ。
俺は、いつかきっとお前が面白い漫画を
描いてくれると信じているんだぜ?一応w
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 03:01:48 ID:2F/zxS4H
>>312
事件のオトシマエ=ネギと大人(社会)の葛藤、なんてのを、
今更赤松がちゃんとやるなんて誰が信じる?
超以外はあんま魔法関係者に目撃されてない風に按配してる
(ジジイ? ボケ老人じゃん)んで、以後スルーって方向まっしぐらさ。

ま、「ネギと龍宮の、今回の件を踏まえた問答」ぐらいは仕込んどかないと、
「ネギ君、口先だけじゃん」に拍車が掛るんだがw

>>335
予定では本気で魔法バレして世界を変える積りだったらしいんだが、
最後に超の気の迷いで「おこちゃまに負けたら中止ネ」。


龍宮に撃たれても文句言えなさそうな超でした。
動機不鮮明な上に作戦は途中で放棄。超一味って変てこだ。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 03:06:51 ID:S/VFAQ1Z
やっぱりラブコメなのにシリアスに手を出したのがネギま!一番の失敗だよな
フレンズがいきなり24みたいな話に変わればそりゃファンは離れるわな
ブリジット・ジョーンズの日記でいきなり善悪論語るのと大差なし
プリティー・ウーマンでいきなり銃撃戦始めるようなもん
プラダを着た悪魔で戦争だの善悪がどうのだの
誰も見ないっての
ジャンルを考えろや赤松は
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 03:15:21 ID:OJfEuxel
求める層が違うわな
てかそれだと設定からして無理だわな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 03:20:33 ID:2F/zxS4H
>>343
鍋に見境無しに材料叩き込んでぐらぐら煮ただけじゃ、シチューにゃならんわな。



>>330

     「 ま た 騙 さ れ た 〜 」 とか。経験は活かそう。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 04:36:26 ID:y9xSgXat
せっかくなんで


                  なんやまた騙されたんかいな
                                              ヽ
                      _{                        \
                    /                \  丶      \
                       /                   ヽ  ヽ      ヽ         
                   /     //  /   {         l l  ヽ      ヽ
                       !     / /  _{ -―-ハ- 、│      | l  ヽ      l
                  |    / /   ∧   l ヽ │    メ、/   〉  ヽ   |
          _            |    !  l   ! ヽ   !  \リ  /} / `!  /   ト  │
      / ,、 ,、ヽ          ヽ    レ! !   「 | ̄ ̄| ̄
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 08:41:51 ID:pACLXJQw
まぎぃは厨!ってことでこのスレで叩かれてるけど
自分は赤松シナリオのほうが嫌いなんだよなぁ…。
ストーリー無視で「なんでもあり」「ドタバタ」にしてしまうから…。

自分はシリアス好き。
超編はもっとちゃんと描けなかったもんだろうか…と歯がゆいけどね。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 11:07:26 ID:/0J3grBN
魔法使いの総数はいったいいくらなんだ?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 11:12:06 ID:GgV9qeXJ
らんま1/2レベルの日常ドタバタで良いのに・・・
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 11:28:55 ID:wTixuwki
>ストーリー無視で「なんでもあり」「ドタバタ」にしてしまうから…。

それに加えて『空騒ぎの引き金になる』キャラが固定化されちゃってるからなぁ。
しかもこのドタバタはそれなり常識人の明日菜がツッコミ入れるまで騒ぎ続けるからタチが悪い。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 13:23:23 ID:AuAdM0/O
  _r
,.'´  `ヽ
i ||ハハハ||
| § ゚ x゚§NURUPO
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 19:13:09 ID:y9xSgXat
ガッ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 19:41:18 ID:OJfEuxel
バレまだなんだな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 19:41:58 ID:OJfEuxel
ごめん誤爆
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 20:41:47 ID:y9xSgXat
バレ見たんだが

来週まで書かない方がいいね




('A`)
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 21:27:25 ID:0NxkuONj
あんだけ引っ張ったクウネルの話も「サウザンドマスター生存(直接の対面無し)」で終わらせるとかもうね…。
肝心な所はスルーしてドタバタと厨二病臭いしゃべり場で誤魔化す。
来週も実に赤松らしい展開だ。
357名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/01/20(土) 21:40:17 ID:lUbHMly0
信者がまぎぃ叩きに終始しているのは、
勿論まぎぃがこのどうしようもないオチが着いたエピソードを作った原因の一端ってのもあるけれど、
一方で別のものも表してる訳で。
この期に及んでの赤松への擁護と言うか期待。
プロデューサーとしての責任追及も、クリエイターとしてのレベルの低さからの責任は無いと擁護している様にも見える。
これは穿った見方だと思うけど。
やっぱり信者としてはまだ赤松に期待したいんだろうな。
赤松自身が描いた訳じゃないから、まだ赤松の底が完膚なきまでに晒された訳じゃない。
まだ立て直せるさ、と。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 21:41:49 ID:AuAdM0/O
信者がアニメをこき下ろす心理にも近いか
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 21:55:11 ID:EWsx0fv5
しかし赤松大王は今後、どうやって崩壊した設定を修正するんだろうか。
表紙を見る限り32巻位は続ける予定の筈だ。
ここらで思い切って大事件を起こして、物語を根本から修正しないとマジで打ち切られるぞ。

ここらで「第一部・完」にして、いっそ南極に巨大隕石を衝突させて、世界の半分を海に沈めるか
東風かノドンでも撃ち込んで貰って、日本を破壊するか突然大地震を発生させて、日本列島を分断するとか
位やって、人気の無いキャラを根こそぎ粛清&世界秩序を破壊すりゃ良いんだよ。

「北の国がミサイル発射!人気投票10位以下のキャラが全員死んでしまった!
第三次世界大戦勃発、世界は核戦争の危機に!その時、一人の少年が世界平和のために立ち上がる!」
うむ、少しは燃える展開になるぞ。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 22:12:38 ID:24ITq2Az
ナギパパにも会えたし、超と決着も付けたんだからもう終わりでいいでしょ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 22:22:55 ID:oAWMJ7OX
966 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2007/01/20(土) 21:49:08 ID:drqmJ7xi
>>954
実はネギの未来情報を直接聞いている学園長自身でも、学際全体イベントが超の
「全世界魔法バレ計画」に繋がっているのかどうか、確たる証拠はなかったりする。
ネギのことを伏せられてイベントに参加した魔法教師達は特にそうで、状況証拠以外に
超の計画が「派手な学際全体イベント」からどれほど逸脱する代物だったのかどうか、
具体的に上げられる人間は殆どいない。つーかタカミチくらい。

結局超のやったことは「世界全体に、一日か二日だけの平和な時間を」と願っただけ。
ちなみに一番強力な>>954的意見に対する反論は、ズバリこの願いがまさに今叶っているから。
学祭後の振り替え休日の間は、剣呑な話が持ち上がる可能性は全くない。
生徒達も先生達も、楽しく学祭後の休日を満喫していることでしょう。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 22:23:44 ID:BiyYAXDo
>>358
アニメで思い出した
何かアニメ版擁護になっちゃいそうだけど
一部の赤松信者曰く、アスナについて
↓カッコいい
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4063620646/ref=dp_image_0/250-9216743-3421034?ie=UTF8&n=465392&s=books
↓カッコいい
ttp://www.k-books.co.jp/images/U/U000385.gif
↓微妙
ttp://www.negima.ne.jp/card/card01.gif

・・・どうも納得できないのは俺だけだろうか?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 22:33:04 ID:0NxkuONj
どんぐりの背比べで満足できる得な性格なんだろ、その信者は。
364現信…?者:2007/01/20(土) 22:52:26 ID:FSaV+TzZ
>>357
> この期に及んでの赤松への擁護と言うか期待。
> やっぱり信者としてはまだ赤松に期待したいんだろうな。
> まだ立て直せるさ、と。

同意だな。俺なんかはそう思っている。
いつぞや荒らしに来ていた狂信者らしきヤシが言っていた、
>「まぁ、4〜6巻辺りは神展開過ぎたからね。
そりゃあ今の話がクソに見えるのはしょうがないw」
↑大体こんな内容なコトを言っていたと思うが、
自分にも確かに面白いと感じた時代があったんだ…
またあの頃の様に、面白いと思える漫画に戻らないだろうか…
コレが、コレだけが、今でも読み続けている原動力の全てw

やはり信じた所でムダなのか?
まぁ…いつかほろ苦い思い出になるのかも知れんがw

365名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 23:25:08 ID:cY9NyVev
信者ウゼー
本スレ行けや
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 23:26:31 ID:y9xSgXat
>>364
その気持ちよくわかる
だがどうなるやら
('A`)
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 23:58:36 ID:BAju47CL
>>365
お前>>1を百回読みなおしてこいやこの低能が。

>>357
いや、赤松自身もクリエイターとしては無能だと思う。
というか、赤松にまともな人物描写が出来るとは到底思えない。
なぜなら赤松は自分と金しか愛してない「漫画界のホリエモン」だから。
冷血な拝金主義者に「人間らしい心」など理解できない。
まして、魅力的な人物像や人間ドラマなど描ける訳が無い。
描けないから作品を行き当たりばったりのドタバタ劇に終始させるしかない。

今までの展開が好評だったのは、まぎぃや赤松以外のアシスタントから募集した
アイデアの中で優れた物を赤松かマガジン編集者が上手くまとめていたからとか、
そんな気がする。今は誰か有能なアシか編集者が抜けてバランスが崩れたとか、
そんな裏事情なのかもね。
いずれにせよ、赤松の功績ではなく他人のフンドシ&幸運な偶然の産物だと思う。

人気のある木乃香や刹那の性格設定は、担当声優の性格を引き写してる気がする。
実在のモデルがいるから他のキャラより薄っべらさが緩和されてるという。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 00:12:01 ID:q7QoX0nG
アニメよりマンガの方が先にスタートしたからそれはないだろ。
既存キャラのデッドコピーなのは理解できるが
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 00:15:16 ID:kImPy5pW
バレを読んできたんだがまた近い将来善悪問答始めそうだな
早くもエヴァが日常を過ごす=悪を成すみたいな事言い始めている時点でこれからずっと引きずるであろう事が想像できる
戦いの度に善悪語る気か赤松は?またgdgdになるのが目に見える
何がしたいのこの人?本当にメタルギアや鉄人みたいな欝にしたいの?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 00:26:51 ID:Z0Qw8NuD
>>368
ヒント ドラマCD
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 00:39:17 ID:48MUrV24
>369
善悪問答をやりたいんだったら
富野クラスの掛け合いをやってみせろと。
超がウダウダと口から糞をたれるよりも
「私は、世界を良くしようなどとは思っていない、ただ魔法の存在を知った
世界がどうなるかを知りたいだけだ」
といってくれた方が数倍マシ。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 00:49:18 ID:qoifPA1b
そんな潔い考えの超なら手下になってもいいかなw
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 00:50:16 ID:I8xfBQks
アニメの私見
アニメの方がキャラが動く分かなりスタッフが萌えスレなり、SSスレあたりから資料集めたからあんだけ濃いのでは?

本編またあんなんだったら…
もうシナリオ那須きのこで徹底的にダークでマニアックでいいよ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 00:52:31 ID:cu4XlX1s
いや、菌糸の投入は厨二病を加速させるだけだろう。
設定返しのオンパレードも見てみたいといえば見てみたいが。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 01:06:48 ID:48MUrV24
菌糸は燃えるシーンはちゃんと作ってくれるからなあ
超戦だとネギのカシオペアが壊れていてなおかつ魔力も尽きかけな
ギリギリな状況にして
最期に強制認識魔法の呪式をハッキングして自分の力に変えて
「これがあなたの見たかった魔法の力です」
とでもいって魔法で超を撃破するような展開にする予感。
厨二病だろうとなんだろうと名シーンを作れる能力は赤松より遥かに上。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 01:30:39 ID:3E4X8xyd
12人に1人が銃を持っているこの世界をどうやって平和にするんだ?
武器輸出の主要国は国連安保理常任理事国だぞ、そいつらはどうする。
なにが上手くやるだ、どう贔屓目に見ても天才に見えないぞ超
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 01:43:06 ID:q7QoX0nG
ネギと枢木スザクは似ているかもしれない
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 01:48:40 ID:tnJANqD6
>>365>>367
嫌ならあんまり関わるな
>>1
>時折狂信者が現れますが、スルーしましょう。
>擁護信者への対応は各々の良識を信じます、ほどほどに。

こいつはまだマシなほうだ。嫌なら個人で個々スルー
荒らし等の基本だ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 01:50:42 ID:tnJANqD6
>>376
現実と漫画内は違うみたい
麻帆良内総白痴だから、世界も白痴なんだろう
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 02:04:52 ID:HSYhHepf
戦争をしているのは下等な一般人だけだろ。魔法使いは平和の守護者
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 03:20:47 ID:54EIFK7/
そしてその魔法使い達は自分等を何て理知的で理性的で文化的で平和的な存在だと自画自賛して一般人を見下している、と
でも実際問題何人の魔法使いが魔法学校卒業してから立派な魔法使いになるだろうね
魔法活かして商売するなりアコギなことやってる割合のほうが絶対に楽に面白おかしく暮らせるだろうし
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 03:38:46 ID:Z0Qw8NuD
誰かつっこんでやれ…ここまで勘違いした奴も珍しい


426:名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/01/20(土) 21:29:53 ID:9pFSD3QU [sage]
頭脳戦を見たらわかると思う。

圧倒的に ネギま>>>>>>>>>>>>ハンター(笑)

冨樫のはただの子供だまし。
まあガキは喜びそうだが。



子供だましはネギまにも言えた事なんだがなww
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 03:55:18 ID:qoifPA1b
ネギまに頭脳戦ナンカあったか?
誰もが脊髄反射だけで喋っているようにしか見えん。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 04:02:27 ID:tnJANqD6
修行で鍛えた魔力でぶっ放してるだけだもんな
しかも何故か、魔力が自分より強い相手、弾が自分より多い相手でも相殺されるという(vs超)
どこに頭使う余地があるんだ?しかもまだ達人レベルまで行ってないのに即行魔法使いと魔法剣士の境目わけ分からなくなってるし
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 04:55:13 ID:u7cv4jN/
ビームと肘打ちだけのバトルに頭脳なんていらない
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 08:55:46 ID:cu4XlX1s
「CGです!!」で誤魔化せると思ってる奴らと誤魔化されちゃう奴らしかいない世界に
頭脳戦を求めるのも酷な気がする。
あの台詞も魔法バレを覚悟した上であえてシラを切ってる、みたいなニュアンスならまだ良いが
素で誤魔化せてしまう辺り言った方も聞いた方も池沼にしか思えないから困る。
387名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/01/21(日) 09:00:58 ID:/EPi2iTD
しかし、編集部の判断は今から考えるとマジ上手かったと思う。
あ、赤松にバトルとかの燃えじゃなくて萌え漫画描いて下さいって言った事な。
おかげで狂信者達は「これお気楽ラブコメ漫画だよ。何言ってんのw」という強力な言い訳を手に入れたし、
また自分達に対しても「これは編集のせいで最初から赤松の好きにさせとけば、面白い少年漫画になったんだ」と妄想できる。

赤松の技量見切って狂信者のヲタを失望させないように張った伏線だとしたら、本当にすごい。
いや、んな訳ないけどさ。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 10:04:40 ID:E5Vh6vZ1
赤松とまぎぃをここまで好き勝手やらせてgdgdにした編集部にも責任がある
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 10:23:19 ID:FXOmTJZF
「作者取材につき〜」で
パクリネタを探してる赤松とまぎぃ。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 11:57:14 ID:wwuccd+9
パクリネタだったら同人ゲーに詳しいアシ君からいくらでも引っ張ってこれるんじゃない?
さすがに超のメカ軍団の中に俺の好きなクイックローダー『バレッタ』が混ざってなくてホッとしてるが。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 12:44:28 ID:cx/EcBak
    //: : : /: : : :/,: : : : : : : : ,: : : /: : : : : : : : : : ::``ー-,‐
   //: : : :/: : : :/ /: : : : : : : /__/: : : : : : : : : : : : : <
 ∠-/: : : :/ : : : / /:/: :、-‐= ̄__ ノ: :|: : : | : : : : : : : : ヽ
   /|: : : /: /: :/ /| |: : : :了 ̄ // /}: 人: : :| : : : : 、: : \|
  //|: ://|: :/|/ {|: : : :/ |: :/ / ///| : |\{: : : : : `丶、\
  l| |: |: :{ |/冫==|: : /___|/-/ノ≠ニ弌: :`: : : :|_: : : : l`ーヽ
    ヽ{| ||: : |{ 仁ヽ|: /  ̄`__..-=≠ヽ.  |: : : : : / |: : : / ネギま!を叩くなんて間違ってる
     `ヽ\ ',└┴lヾ    ´_{‐-'::::} ミ |: : : :ノ } l: : /  そんなに変えたきゃ、赤松先生のアシになって
        `、|  /       ̄`¨ ̄ /: :/ /:/  内部から変えていけばいいのに
         `、ヽ.         /-‐'´∠´: : /
          ヽ `_          ノ / /レ
           \ `二‐ 、    , '   '/ノ}
            \    _ -    ィ戈 彳
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 13:10:48 ID:Z0Qw8NuD
赤松先生だとよwwwww


先生と呼ぶ資格すらないよ赤松は
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 13:19:45 ID:EiYxk2mi
私は、赤松漫画のファン兼アンチみたいな人間ですが…。

赤松センセの「アンケートで票を取れる漫画を描く」とか
「売れる漫画を描く」みたいな考えは
出版不況の今の時代で商業誌で漫画を描いて
生き残っていくには正しいやり方だと思う。
アンケートで票取れないと、打ち切りにさせられるし
アンケートで票取れないと、コミックスも数刷ってもらえないんだしね。

でも、なんかふに落ちないんだよなぁ…。
赤松センセの考えも、編集部のやり方も…。

他社の雑誌の話になるけど、アンケート至上主義の漫画雑誌で
アンケートは取れないけどコミックスは売れる漫画が時々あって
いったん打ち切りにされたけどファンの要望が強くて連載再開とか
打ち切りにされたあとにアニメ化…みたいな現象を見ると
ニヤリとしてしまう。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 13:20:27 ID:wwuccd+9
>>388
担当編集って確か、最初にやった千雨の話で、メガネをかけたまま服脱がすのをやりたい為に
コスプレした後にメガネをかけるとか訳の分からん演出を強引に捻じ込んだ奴だっけ。

まぁ、これにOKしちゃった赤松も赤松なんだけど。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 13:25:17 ID:EiYxk2mi
>>367
自分も367さんの考えに近い。

「まぎぃのストーリーは糞。赤松が立て直してくれ」
みたいなことを書いてる信者の人達は
ラブひなの頃の赤松センセーの発言を知らないのかな…?

(ラブひなで「ストーリー」が良かった部分の話は
 赤松センセじゃなくてスタッフがストーリーを作っている。
 赤松センセはその頃のストーリーは嫌いだと言ってる。
 赤松センセが気に入ってる話は住民のドタバタ、
 素子がメイド服着たり腐女子小説書いたりのあたりの話。)
 
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 13:30:13 ID:Z0Qw8NuD
だから赤松は先生と呼ぶ資格はないんだよww

まぎぃや他のアシがいたからこそ赤松はここまでこれたと思う

赤松はまぎぃや他のアシに心の底から感謝すべきだな


赤松一人の力でここま
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 13:44:18 ID:EiYxk2mi
赤松マンセーしてまぎぃ叩きしてる人達って
赤松センセって、げんしけんの原口(売れる本を作らせるために
スタッフを適材適所に配置して、働かせるのが得意)
みたいな人なのに、何、言ってんだろ?と思ってた。
スタッフいなかったらもっと行き当たりばったりの
萌えだけの糞になってたよ。

良い漫画描いてても
アンケート取れなくて打ち切りにされたり
編集者との人間関係が悪いせいで
打ち切られたり、漫画家のほうが精神的に壊れちゃったり…
みたいな例は実際によくあるから
アンケート取れるように描き、編集者からも好かれるように描く…
という赤松センセのやりかたは、まったくもって正しいんだけどろうけどさ。
しかし、ふに落ちない。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 13:49:32 ID:5WmFQNHH
アンケート重視も一長一短、
よい作品を作りたいのであれば読者の声をあえて切り捨てることも必要なのに。
そしてマガジンはそれが比較的容易な環境なのに・・・。

393氏の話の中にある打ち切りになったけどアニメ化したジャンプアニメ
のうちの一つ「武装錬金」なんて打ち切りの影におびえ続けた作者が
読者に媚びて評判のいいキャラを出し続けて飽きられたり、
普通なら10巻以上の積み重ねの後にあるであろう
急展開をやたら早くもってきて朝令暮改的にストーリーが流転したりと
アンケート体制の弊害の集大成だと思う。
そしてやはりと言おうか、それと一緒の弊害をネギまも多く抱えている。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 13:58:37 ID:EiYxk2mi
マガジンのアンケートって、読者に連載の漫画の続きは展開を望みますか?
みたいな選択肢が載ってて、それを選ばせるようになってるよね。
ラブコメにしてほしいとか、成長ものにしてほしいとか、バトルにしてほしいとか。
それによって、連載ものの続きを決めている感じ。

いっつも自分が不満に思うのは
選択肢がどれも「ヤダ」と思うようなのしか並んでないことが多い。
その他(読者が自由に意見を書ける) って選択肢がないの。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 15:34:27 ID:tzWT5jFa
>>395
>赤松センセが気に入ってる話は住民のドタバタ、
>素子がメイド服着たり腐女子小説書いたりのあたりの話。)

それ、一番人気が高かったとこじゃん。2chでは特にw



>>367
>いずれにせよ、赤松の功績ではなく他人のフンドシ&幸運な偶然の産物だと思う。

10年も偶然やラッキーが続いたらば、もはやそれを偶然とは言わんよ。
何らかの「アンフェアな技」が存在するとは言える。ガイルの真空投げ?みたいな。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 16:16:21 ID:cx/EcBak
        ∴∵∴∵∴∵∴∵
      ∴∵∴∵ ,.,.,.,∴∵∴∵∴∵∴∵.
         ∴∵f::::::::::::::::::::::T ∴∵∴∵
    ∴∵∴  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i ∴∵∴∵ 汝 ネギまを買いなさい
     ∴∵  |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|   ∴∵∴∵
      ∴  |=(三)=(三)=|∴∵∴∵∴∵∴∵  
   ∴∵∴  {  :::(__..::  | ∴∵∴∵  さすれば救われる
    ∴∵∴  ',  ー=ー  ',  ∴∵∴∵∴∵∴∵
     ∴∵∴ ヽ___ / ∴∵∴∵
      ∴∴∵∴.、`  ∴∵∴∵∴∵ ∴
    ri  ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
 __,! ヽ,∴∵∴akamatsu ken∵∴∴
三三  _{{∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
  ̄ ~~∴∵∵∴∵∴∵∴==ュ
      ∴∵∴∵∴∵/,  !
       ∴∵∴∵  `^|.|.|jj
     ∴∵        .l.|.|
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 16:23:44 ID:Z0Qw8NuD
ここアンチスレだよな?
作品擁護はスレ違いだろ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 16:25:48 ID:EiYxk2mi
>>400
あいにく、あなたと違って
「アンケート人気が取れる漫画=良い漫画」
というふうには自分は全然思ってないので。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 16:28:25 ID:EiYxk2mi
>>402
>時折狂信者が現れますが、スルーしましょう。
>擁護信者への対応は各々の良識を信じます、ほどほどに。

と、>>1にあるように、擁護信者がこのスレは現れやすいんですよ。

403でスルーできなくて皆さんスマソ。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 16:30:58 ID:6mVdOozR
最近は作者得意のアンケ自慢も無いとこ見ると
着々と人気は落ちてそうだな。良い結果なら真っ先に自慢してたしw
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 16:31:58 ID:Z0Qw8NuD
そういう事か
他のアンチスレとは違うな…特にジャンプ系のアンチスレは信者立ち入り禁止になってるしw
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 16:33:36 ID:Ctado+8p
>>403
取れないと終わるがな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 16:36:15 ID:pl+TdsDQ
つまらん
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 16:39:49 ID:lF3Is6Wn
たしかにつまらんな、このスレw
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 16:40:12 ID:Z0Qw8NuD
そういやキャラのアンケートあったな
前回は13000票くらいで今回はそれを下回る9000票くらい


これって人気落ちてるって見ていいの?単行本の売り上げも落ちてると聞いたが?…実際はどう?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 16:40:42 ID:EiYxk2mi
あと、ここって「ネギま好きな奴らってキモヲタばかりプゲラ!」
「ネギま好きな奴らって童貞喪男しかいないんだろ?wwwwww」
みたいなよくある叩きと中傷だけのアンチスレじゃなくて
むしろ、元信者が否定派になったり
元ファンがネギまのストーリーの矛盾や展開や
赤松氏のやり方をを批判してるようなスレだから
よくあるアンチスレとはずいぶん旗色が違うと思う。


>>405
言わなくなったね…。
むしろ最近の作者は、ネットのネギま長文感想サイトのような
コアなファンサイトから支持されてることを誇るようになった。
以前は、売上げやアンケートなどの数値が一番大事
みたいな発言をしてたのに。
以前は、ファンからの感想の手紙が貰えないと落ち込む作家は
バカじゃないか…のようなことを発言してたのに。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 16:41:17 ID:E5Vh6vZ1
ヒント:捏造
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 16:49:50 ID:cx/EcBak
>ネットのネギま長文感想サイトのような
>コアなファンサイトから支持されてることを誇るようになった。

熱心なファンを大切にしようという先生の御心の表れであると同時に
漫画をより面白く進化させようという心意気を感じ取ることが出来る。
だいたい顔の見えない数字だけのアンケ結果だけで
判断すれば読者に迎合するだけのマンガになってしまうからな。
最近はメールを出すとお礼の返事だってしてもらえる。
決してファンを金づるとみているわけじゃない事が分かる。
アンチはバイラスかかりまくりで等身大の赤松健を見ていない、
いや見ようとしてないのではないかと訝ってしまう。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 16:54:44 ID:Z0Qw8NuD
>>411
そのコアなファンサイトも本音かどうか分からないよな
そういったファンサイトは大概他のファンサイトとのお付き合いがあるはず

もしそこで最近のネギまはつまらなくなったとか言えば…お付き合いがなくなる可能性があり孤立する可能性もあるから下手な事はうかつに言えないってのも考えられる
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 17:15:16 ID:fbgNn9TM
こんな漫画もともとコア層にしか受けん。絵柄で分かる。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 17:46:47 ID:I8xfBQks
パクったり色々集めて作っても、その配合を全く出来ないから作品はあらぬ方向に横滑り
しかも滑ったまま突き進むからな

また、パクってもパクられないw
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 19:12:56 ID:5WmFQNHH
二線級の扱いしかしてない運動部キャラが表紙とか裏とか取ってるあたり
終わってる。
最新刊のアキラなんて「よりによってこいつかよ」と思わずにはいられない
ような人選だし。
同じアキラでもスクランの高野よりしょぼいくせに早いw
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 20:39:06 ID:tnJANqD6
>>413
そういえば聞こえは良いが・・・
もともと赤松はラブひなのころからアンケート、数字主義だっただろ。ネギまの途中も
で、いまはコアに迎合。ストーリ展開やキャラクター展開はまるで変わってないのに

これはつまり、ただたんに数字が取れなくなったからコアのやつらだけは引き止めておこうって考えなだけだ
数字が取れない、一般がだんだん減ってきたからコアのやつらや元からの信者に迎合して利益を伸ばしてもらう
アイドルの下積み時代の握手会と同じようなもんだ
問題は、全般的に売れてたのに下積み時代に戻ってしまってることだな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 20:59:01 ID:6aDL4DQ3



良かったな。
次週からはお前らが望む本格的なシリアス路線の転向が始まったようなものだな。
まあ、今のうちに存分に悪態を付いておくがいい。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 21:00:42 ID:YGfteCEL
シリアス展開になったらネギきゅんマンセーは無しな
出ないと某負債と同じ道をたどることになる。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 21:06:37 ID:wwuccd+9
ネギきゅんマンセーモブ軍団も武道会終了と共にようやくいなくなってくれたと思いきや、
なんちゃってサバゲで引き続き登場したからなぁ・・・
あれは正直ウンザリだった。
422名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/01/21(日) 21:06:48 ID:UNxKdcG3
>>419
もしそれが面白かったら素直に賞賛するよ。
面白くないから叩いているだけだしな。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 21:09:14 ID:pWPb+x3r
>>420
ネギきゅんマンセーの為のシリアス展開なのでそれは無理です。


個人的にエヴァの説教臭さとかが鼻に付く。
3巻辺りのどこか小者臭がする悪役っぷりとか、
6巻で自分の力を自慢げに披露してた頃は好きだったけど。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 21:11:12 ID:6mVdOozR
>>422
そいつは低脳信者だから
まともにレスしてやる事はないよ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 22:04:21 ID:5WmFQNHH
今まで魔法バレした中で唯一と言っていいほど致命的に場違いなパルの記憶を抹消するか、
もしくは抹消とまでいかなくても
「友達だから口止めしてもいつかは機密が漏洩すると思ってましたよ、アハハのハ〜」
という馬鹿な関係を清算してくれるならシリアス編ものぞむところなんだけどな〜。

そういえばオレは14巻まで持っているんだが、いつの間にか14巻の感想が
「亜子編まで買ったらなぜかその後のつまらないおまけがついてきた」
に変わっていたよ。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 22:04:34 ID:tzWT5jFa
>418
ネギまって数字落ちてんの?
ソースがあると、今後このスレ的には助かる。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 22:50:29 ID:YGfteCEL
>425
いっそうのこと
麻帆良学園にゾンビ蜂が撒かれて大半がゾンビ化して
生き残ったネギクラスの連中も極限状況の中でサイコさんになって
大暴れするようなネタを書くのであれば問答無用でシリアスといっていいんだが。
それならゾンビに被り物をかぶせてコスプレさせようが、人肉饅頭を作ろうが
シリアスな雰囲気は壊れないからな。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 22:53:08 ID:EiYxk2mi
ソースか…。

赤松の売れ線狙い戦略や
コアファン向けにシフトした心境の変化は
「ネギまで遊ぶ エーミッタム」のような
ファンが企画した同人誌の
赤松インタビューのページで語られてるんだ。

元信者じゃないと、その手の本は持ってないかと。



429名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 23:02:03 ID:EiYxk2mi
>>427
きもい。氏賀Y太のグロ本でも読んでろ。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 23:05:53 ID:EiYxk2mi
>>425
パル、嫌われてるねぇ。
実際、読者に嫌われるように、好かれないように
描かれてる気はする。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/21(日) 23:25:00 ID:lF3Is6Wn
>428
持ってるが、そんな記述は無い。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 00:47:12 ID:Q6py/W9w
最近世界中で何でもありになりすぎだろ・・・・・とは思う
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 00:48:17 ID:Q6py/W9w
世界樹だった
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 02:37:42 ID:FlHphfBL
だってあれは樹雷皇家の樹だものw
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 08:04:17 ID:7O/zp4jI
>>430
特にそこまで考えていないような気がする。
事件起こすのもドタバタ場面に移行するのにも便利なキャラだからじゃない?
結果的に嫌われるような行動ばかり取ってるように見えちゃうんだから余計困り者なんだが。

ラブひなのキツネもそうだが、
赤松漫画に登場する騒ぐだけ騒いで後は知らん振りするようなタイプのキャラってどうも見ていてつらい。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 08:30:05 ID:Dfn14NCr
436 :名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :2007/01/22(月) 01:08:37 ID:cF0yaJRP
ハンターの内容の無さは異常。
ネギまのパクリばっかだし。
冨樫の頭の悪さが漫画からにじみ出てる。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 11:06:31 ID:cr7BXdfV
>>393
なぜ腑に落ちないのか?

それは、その「赤松構造」に、
・「じゃ、何が楽しくて漫画家営んでるの?」=動機の問題
・その構造には、作品のクオリティを自律的に高めようって動機が全く欠けてる=質の問題

これが綺麗に抜け落ちてるから。

その上、その「商業誌のマーケティング的運営」自体が、どうも無効化してる。
質量共の縮小再生産に資するだけ、ってのがね。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 11:21:12 ID:cr7BXdfV
>>428
「あのインタビューで、「コアシフト」を読むのはどうかと。

前と同じ商業マンセーその場凌ぎマンセーで、深読み君の暴走を
「有り難いですけどねぇ」と言いつつお茶らかす流れになってる。


マンセーブログへの言及は
「タダで宣伝してくれる奇特な奴らへのリップサービス」以上の物でもないでしょw
彼らの同人に寄稿し続けて利益誘導するよか手間かからんし。
439名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/01/22(月) 13:32:21 ID:m5+KRQzZ
>>435
その手のキャラってのは、実はフォローをちゃんとしてる、しっぺ返しを食らう、っての、
少なくともどっちかあって、初めて好感とか親近感とか持てるようになるんだと個人的には思ってる。
前者ならふざけ好きでもちゃんと締めるとこは締めて責任は取る大人ってなるし、
後者は因果応報とする事である種の責任をやっぱり表現してるし、
困難が待ってても尚やるってなると、ガキ臭いけどそれなりの覚悟、
と言ったら大げさだが、ポリシーか根性みたいなものも表現できたりする場合もある。

それが無いキツネやパル、俺的には朝倉もだけど、
親(作者)に甘やかされまくって好き勝手絶頂に迷惑振りまいてるバカガキ見てる様な気分なんだよな。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 17:56:50 ID:Q6py/W9w
背景を3D化しすぎでどうしてもキャラが浮いてる感じがする
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 18:07:09 ID:ZwRWo8+p
>>395>>397
「赤松マンセーしてまぎぃ叩きしている人達」ってどこにいるの?
少なくとも、このスレでは見た事が無いが。
「赤松とまぎぃ両方とも糞」って意見なら多いがな。
最近まぎぃの批判が多いのは今のネギま劣化の真犯人として注目されたからだろ。
赤松自身が漫画家として才能が無いのはもう何年も散々言われてきたからな。
改めて今更指摘するまでもないんだよ。

>>411
>コアなファンサイトから支持されてる事を誇るようになった
それはまぎぃの発言だろ。
赤松は一貫して数字至上主義のままだ。
(だから最近の赤松日記は書く事がないから現状報告とセレブ自慢記事ばっかりw)

>>428
俺エーミッタムの赤松インタビュー読んだぞ。他の人もすでに指摘してるけど、

赤松はそんな事語ってない。


お前、勝手な妄想と思い込みで自分の考えに都合の良い話を捏造するなよ。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 18:18:53 ID:73sJRHDJ
>>439
>実はフォローをちゃんとしてる、しっぺ返しを食らう、っての、
>少なくともどっちかあって、初めて好感とか親近感とか
>持てるようになるんだと

赤松と編集のお気に入りキャラマンセーのためには
そうじゃないキャラは平気で貶めるのが
赤松クォリティです。

ちなみに…
キツネファンは、キツネの扱いを悪くされても
赤松に文句言ったりしない
ものわかりのいいファンが多かったと
赤松は発言しています。
それに対して、某キャラのファンは
某キャラの扱いが悪いとすぐ
苦情の手紙を出すような
ウザイファンが多かったとか。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 18:43:04 ID:TySO2rBb
素子信者か
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 19:04:22 ID:ZwRWo8+p
>>413
>顔の見えない数字だけのアンケ結果だけで判断すれば、読者に迎合するだけの
>マンガになってしまう
事実、そうなってるからw
しかも、エーミッタムで赤松自身が「数字しか信じない」と言ってた気がするが。

>>418
赤松はサイト管理人や同人作家などのファンに限らずアニメ製作者や出演声優等
「自分の作品の利益につながる人々」
に対して、昔から対話や日記での賛美など、こまめにフォローしている。
善意の行動なのか打算的行動なのか、真意はわからない。
漫画家として実力が無いがゆえの「生き残るための処世術」なのかもしれない。
だが、赤松の数少ない長所なのは事実。普通、他の漫画家はここまでやらない。


だが普通の読者にとっては、本業である漫画がつまらなかったらそんな事は
意 味 が 無 い 
わけだがw
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 19:08:35 ID:ZwRWo8+p
>>417>>421
本来なら、アキラ達みたいな非・魔法バレ生徒は、明日菜たちが出てこなくても
彼女達だけで主役を張れるくらいに魅力のある「実力ある控え選手」になるよう
キャラを育てていかなきゃ存在意義が無いと思うんだが。

バカ騒ぎ担当の背景キャラ扱いのままで腐らせてるんだもんなぁ…はぁ。

>>439
激しく同意。
朝倉は、ごくたまに相坂さよを気遣ったりネギの心配したりして株を上げるから
常に他人に迷惑かけて平然としてる無神経女扱いのパルよりは若干マシだが。

>>442
キャラを貶めるような事を平気で描くから、赤松は
「作品やキャラへの愛情を持たずに“商品”扱いする守銭奴」
と言われるんだよ。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 19:31:24 ID:73sJRHDJ
赤松は作家じゃなくて「編集者」って感じ。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 19:55:30 ID:TySO2rBb

http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1150382110/855


855 名前:名無しかわいいよ名無し[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 19:21:44 ID:coXIbSeZ
>>851
そのスレにいる奴ら糞ばかりだな…('A`)
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 20:11:29 ID:cVPHR/pM
>446
最近は編集すらしてないんじゃないかと思えるくらいキャラ描写が
いい加減だったりしてるけどな。
いくら人数そろえても似たような考え方の人間しか集まらないんだろう。
449名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/01/22(月) 20:14:12 ID:jF+p9GBE
>>445
>朝倉はパルよりは若干マシ
そうか。その辺は人それぞれなんだな。
俺はパルも嫌いだが、朝倉の方が駄目。
さよとの関係はプラスポイントに数えて良いが、それを差し引いても。
趣味のまま騒いでるだけなのを正当化する様なポリシーもどきの様な事を言ったり、
「分かってる人なんだよ」ってアピール臭バリバリの正論ぽいの吐いたりする所が。

なんつーか、自分は空き缶ポイ捨てしながら他人のタバコポイ捨てをなじりまくる様な奴や、
近頃の若い者はとか愚痴りながら、マナーも配慮もそこらの若者DQN以下なオバン見た時に感じる不快感に近い。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 20:51:40 ID:6Sb0Xied
>>449
そうか、俺はウザ度なら 朝倉<パル だけどな。
何かに対してでしゃばる感じは朝倉が上。
ただ朝倉は報道部という名目があってさらに物語に少なからず関わっている。
逆にパルは素人のくせに悪い意味で引っ掻き回すからタチが悪い。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 21:11:26 ID:7O/zp4jI
>>450
アーティファクトの力を手に入れちゃった以上、
パルが話を引っ掻き回す度合いに歯止めが利かなくなりそうで怖いな・・・
と思いきや、超編のラストの時点でもうやっちゃってるか。

仮契約ってある以上、術者が死ぬまで従者として仕える真の意味での契約ではないだろうし
それを破棄する事はできないのかねぇ。
本当はアーティファクトの使い所を間違えないのが一番良いんだけど、
今のままだと確実にドタバタ劇の為に乱用しそうな節があるし(むしろ赤松が)
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 21:17:29 ID:ZwRWo8+p
>>450
パルは、親友の恋愛を冷やかして親友同士の友情崩壊の危機を招いておきながら
ヘラヘラ笑って楽しんでるだけで全く事態解決の役にたたなかったからなー。
これが読者に嫌われても構わないような単なる脇役ならそれでもいいだろうけど、
ネギの生徒は「全員がヒロイン」って建て前じゃなかったっけ?
嫌われる要素しかないヒロインなんてどこの世界にいるんだよ赤松。
(…それで言えば超鈴音の扱いもおかしいよね)
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 21:37:28 ID:73sJRHDJ
不人気キャラの悪口書いてる奴はスレ違いだろ…。
うぜえ。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 21:45:16 ID:AcQdap4A
絶望的信者と他のアンチが入り乱れて誰が信者かアンチか分からん…
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 22:11:33 ID:nFNegmNj
ここんとこ
赤松(とまぎぃ)は嫌いだが、ネギまそのものは好き(または期待している)奴らが多いように見える
変なアンチスレ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 22:21:15 ID:anB6rWhP
>>453
個別のキャラアンチスレとかなさそうだからなあ
全体アンチスレで話題になるのも仕方ない

>>454
ここは信者を引っ張ってきて洗脳を解くスレです(俺の理解)
まあ信者でもここが好きでここが嫌いってやつは居るだろうし逆もまた然り
入り乱れるのも仕方ないさ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 22:40:23 ID:73sJRHDJ
赤松漫画は
「素子・しのぶ・なる」
「刹那・のどか・明日菜」
のような人気キャラのファンには楽しめるけど
不人気キャラのファンはせつない気持ちになる
漫画なんだよなぁ…。

不人気キャラや脇役に感情移入したり
脇役ファンになりやすい自分は
赤松漫画のファンになんか
ならなければよかったよ…。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 22:41:36 ID:NJ1x7+Bd
>>414
俺はよくネギま!をブログのネタに取り上げるんだけど、確かにブログだと若干批判はし辛い
最近のにわかシリアス路線はどうかと思うんだけどね
そうは言っても修学旅行編なんて結構面白かったし武道大会編もそこそこ好きなんだけど、超編はちょっとね……
ただここだとネギま!系ブログはマンセーが多いって言ってるけど超編を手放しで褒めてる人ってあんまり居ないんだよね
記事とか見てても内心微妙だと思ってるんだろうな〜って気がする
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 23:07:42 ID:ZwRWo8+p
>>453
グダグダ文句たれる前に文脈をよく読め。
ただの不人気キャラの悪口じゃねぇだろ。
本来ヒロインであるはずの生徒のひとりを、話を引っ掻き回す便利屋として
安易に使って、結果としてウザキャラにしてしまう赤松の無神経なやり方を
叩いてるんだろうが。
ヒロインのひとりを「読者を不快にさせるだけの存在」にしてしまって一体
何のメリットがあるんだよ。もっとキャラ描写に気をつかえよ赤松!って話だ。
>>456
だが、それがいい。
他のアンチスレと毛色が変わってて面白いやん。
460459:2007/01/22(月) 23:17:55 ID:ZwRWo8+p
↑間違えた。>>456じゃなくて>>455へのレス。

>>457
聞きたいんだけど、好きなキャラにたまたま脇役が多いの?
それとも脇役というだけで好きになるの?
だとしたら何で脇役というだけでそんなに好きになれるの?
いや、以前の人気投票で夏美が突然上位に進出した事があったから気になって…。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 23:26:33 ID:73sJRHDJ
>>460
好きなキャラにたまたま脇役が多いの?←赤松漫画ではそう。

脇役というだけで好きになるの?←それはない。 
462現信…?者:2007/01/22(月) 23:46:46 ID:TMeAYxFm
>>458
不特定多数の訪れる場所を管理する人間は、
一部の利用者のみに迎合するような態度は取りにくいもの。
当然、一方的な発言などはしにくいでしょう。

同じ事は不特定多数の読者を抱える雑誌にも言えることで、
一部のファンのみに迎合すれば、
それ以外のファンが離れていってしまう。
よって、アンケート結果を気にする赤松氏は、
ある意味では当然の態度とも言えようが、
氏の場合は、それに固執するあまり、
弊害が発生しているのも事実。
それは、アンケート結果を忠実に(仮に忠実とする)反映させた結果、
その都度少数派意見が切り捨てられ、
結果として、ファンの支持が徐々に減退、
縮小の一途を辿っている事。
>>457氏などはその被害者の典型だと思われる。

463名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 23:53:24 ID:7O/zp4jI
>>457
赤松漫画の場合だと人気キャラのファンもつらいよ。
現状維持だったらともかく、目立たせようとするあまり性格や言動がおかしな事になったり
キャライメージに似合ってないコスプレさせられたり・・・

「バトルで活躍してるから満足」「好きなキャラの出番さえ多ければそれでいい」
という感じの人はたぶん満足してるんだろうな。
自分の好きなキャラが変にいじくり回されても何とも思わない人が正直別の意味で羨ましいよ。
表立って出ないか、ドタバタ騒ぐ役にも入れずちんまりしてるか、そういうキャラの方が幸せだと思う。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 23:56:57 ID:73sJRHDJ
>>463
せっちゃんと素子は、アンケート結果と赤松の寵愛を受けたせいで
おかしなことになってるなーとは思ってた。
萌え狙いの服を着てバトルしてたり…。

でもネギまで赤松が一番気に入ってるシーンが
それ(萌え服でバトル)なんだよね。
もう呆れてなにもいえん。(赤松に)
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/22(月) 23:59:27 ID:6Sb0Xied
>>464
それは分かる。最初は刹那の木乃香さえ遠ざける弱クールなキャラだったにここ最近、ただのお人よしで偽善者なキャラに変貌してしまった。
赤松の路線変更のせいで、もうある種のギャグ要因と化してる。

いいんちょ、裕奈、まき絵とか魔法バレてもおかしくないのにバレしてない。
あそこまでいくとファンに対してほとんど嫌がらせに等しいかも。

いつかのイベントで「ザジとかのキャラを温存している」(だったか?)とか言ってるけど
ただ単に使う機会が全然ないだけじゃないのかな?
いっそのこと悠久組曲みたいに1つのショートストーリーに対して5、6人のキャラを常に入れ替える
手法とか出来なかったのかな。(あってもネギまはそのキャラ限定に絞られる)
赤松は30人使いこなせる自身がないなら、いっそのことクラスの人数が十数人程度の田舎の学校を舞台にしたらよかったんじゃない?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/23(火) 00:08:52 ID:RZo5uPU/
ネギまの30人ヒロイン設定は
人気が出すぎて連載を伸ばさなくてはいけなくなっても
いくらでも連載を続けられるように
こういう設定にしたんでしょ?

しかし30人ヒロイン設定にしても
結局はメインキャラが固定されていて
そうじゃないキャラが輝く場が
殆ど与えられていないという現状。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/23(火) 00:23:22 ID:0JvLoaqT
前回のを全く無視して超が未来に帰ったのにガッカリ
裁かれないのは覚悟してたけど、現代に残留だけでも十分な罰だったのに
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/23(火) 00:33:31 ID:RZo5uPU/
超は、残ったら残ったでまた批判されるんでないかい?

あと、超が超人すぎて、残ったら物語が動かしにくいという
都合もありそう。

それをいうと、ネギや3-Aメンバーも超人すぎるんだけど。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/23(火) 00:43:50 ID:ZBj21D6B
寄せ集めの生徒+半人前の魔法使い >>> 正規の魔法使い達

作中のパワーバランスが崩壊したのも批判の対象だな。
一人前(である筈)の魔法教師が引き立て役にしかなってない。
生徒が異常に強いとしても、普通はその生徒以上の力を持つ教師を配置しておくぞ。
それとも魔法界の手練れってのはあのレベルが普通なのか…?
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/23(火) 00:53:11 ID:UAsesTmH
>>468
消したほうが楽だろうしな
居るより消えるほうが話題に登りにくい
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/23(火) 01:04:40 ID:qJCHoFu9
>>457
きみは基本的に間違ってる、というか矛盾してる
脇キャラが好きなのは脇キャラであるからこそだろ
目立ったらだめじゃん
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/23(火) 01:08:19 ID:I4SColuc
>>457は進歩が見られない。6年前から時間が止まっているようだ。
473現信…?者:2007/01/23(火) 01:42:45 ID:hHAZ0jod
個人的にはネギまの舞台、魔法と言う題材と、
全員がヒロインという設定は面白そうだと思った。
舞台で言うなら、題材とキャスト(パクリ過多とはいえ)は
魅力的に映ったワケなんだが。

実際、客席の歓声次第で脚本も演出も弄くり回すし、
キャストのキャラまで変えてしまう始末w
話がグダグダになったのは、拝金主義の監督と、
厨な脚本、演出のせいか?
私見だが、少なくとも漫画とは
「筋書きのあるドラマ」だと思ってるんだがw

ちゃんと描けたら面白そうだと思うんだけどなー…
現状では、打ち出した設定を処理しきれていないご様子w

474名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/01/23(火) 08:37:50 ID:zX8ZDgT4
>>468
信者の擁護でよくそういう「逆の事したらそれはそれで叩くくせに」ってのあるけど、
少なくともこの場合はその2択以前に問題がある。
あの場面ではどっちだろうと不満が噴出するんだよ。そして、そういう展開にしちゃったのは紛れもなく赤松。(まぎぃ云々は置いとく)
ゲームに例えると噛みつかれそうだけど、どれ選んでもバッドエンド直行な選択肢しかない状況に入っちゃったって事は、
ゲーム自体に問題あるか、そうなっちゃう様な選択肢ばっかりそれまで選んでたって事だ。
勿論一概には言えないし、結果論な部分もあるが、ここまでの流れを読んできた者として赤松はやるべき事をやって残念な結果になった、
と擁護する気にはなれない。
大体単行本にして十巻以上使っといて、そんな袋小路な展開に入っちゃった事自体が既に論外。

作品の方向性や、構成及び今後の展開の関係上、動機の開陳や超の処罰などやって話にきっちり決着は着けられない、
しかし取り得る選択範囲ではどうやってもクレームしか付かないなんて状況に落とし込んじゃった時点で、
漫画家としてもプロデューサーとしても「マーケティングのプロ」(笑)を自称する者としてもダメダメじゃん。
475474:2007/01/23(火) 08:45:30 ID:zX8ZDgT4
ちなみにこの例えの場合、ゲームの製作者・プレイヤー共に赤松な。
読者は謂わば自作ゲーのプレイビューを見せてもらってる観客。
んで、こういう次はこういう選択肢を選んでくれ、プレイ途中だけど、こここういう風にプログラムなり設定なり変えてみた方が良いと思う、
とアンケートなりで意見を述べる立場。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/23(火) 08:46:18 ID:hm4Yd9/B
人気のあるキャラの出番を増やしたり
魅力的な性格になった脇役をレギュラーに昇格させたりとか。
上手くバランスを取りながらやってくれれば問題は無いとは思うんだけど。
実際、他の漫画家も同じ事をやってるわけだし。

ただ他のマトモな漫画家の場合は同じ事をやるとしてもストーリーが破綻しないように
ツジツマを合わせたり、一部のキャラに不自然な形で出番がかたよらないようにしたり、
色々と配慮しているわけだ。

ネギま!はメインキャラが固定化して、他のキャラは空気。

萌え話とバトルを交互にやってりゃ萌えヲタもバトル厨もこんなに絶望しなかったのに
萌えはおろかバトルとしてすら成立してない超編をやってしまった。
一般人生徒の出番を減らしておきながら、バトル厨すら満足しない話をダラダラ続けた
超編なんかやらないで、素直に他キャラ主軸の学園祭部活話をやってりゃ良かったのに。
バカだなあ。赤松とマガジン編集部の青ざめた顔が目に浮かぶよ。

信者から欠点を冷静に指摘されるようになっちまったらもうオワタなw
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/23(火) 12:40:04 ID:hm4Yd9/B
>>474
同感ですな。
改善策としては

@講談社が、赤松より有能な監督能力のある編集者をネギま!担当に配属する
Aまぎぃをシナリオ担当から外して、もっと有能なシナリオライターを雇う

こんな所ですかね?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/23(火) 13:20:43 ID:Vo01BbkW
打ち切ればいいんじゃね?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/23(火) 13:38:43 ID:IZsq97tq
編集者も「せっちゃん萌え」という内容の厨な文章を
載せるようなところだからなぁ>マガジン編集部

(少年漫画のある感想ブログにその転載が載ってたのだが
 削除されたのか、なくなったのでソースを貼れないが)
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/23(火) 16:40:52 ID:ZkBySEiY
>編集者も「せっちゃん萌え」という内容の厨な文章を
>載せるようなところだからなぁ>マガジン編集部

ファンBOOK内だし、編集のお世辞なんじゃね?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/23(火) 17:13:15 ID:ROTGLwYu
>>469
>寄せ集めの生徒+半人前の魔法使い >>> 正規の魔法使い達
というか時空跳躍弾の危険性を知らなくて、知ったときには手遅れだったという
同情すべき点がキャラにはあるけどね。
もっともその同情すべき点はタカミチ(バッドエンド編)が伝えなかった
という何の必然性もない事情から生じたものw
時間跳躍は彼らの常識からすればありえないけど
それでも防御不能で長時間戦闘不能になるから避けるしかないという
結論には結びつくはずだし。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/23(火) 17:48:52 ID:hm4Yd9/B
>>478
お前天才だな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/23(火) 19:49:48 ID:hm4Yd9/B
ageちまったスマソ

赤松…日記で浦沢直樹の打ち合せ風景を見て感想言ってる場合じゃないだろw
お前とまぎぃの打ち合せ風景もNHKで放送してもらえ。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/23(火) 19:57:28 ID:VjqM2JuO
>>469
でも方向として間違ってはいないんだよな。メインターゲットであろう中高生のことを考えると。>子供が強く、大人が弱い
見せ方を上手くやれば両方の顔を立てられるんだろうけど……
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/23(火) 20:08:04 ID:XY2klUmk
別段大した労苦もなしに
子供>>>>大人
なのは問題有りと思う
ショタたちはまだかけだしって言ってもいいくらいじゃないのか
それでああだし

まあ
ネギ親父と仲間>>ネギ>>>>>壁>>>>>その他マンセー要員
こんなもんだろ、どうせw
ネギが頂点になる位だ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/23(火) 20:41:03 ID:ROTGLwYu
そもそもガンドルの
「本当に強力な魔法使いというのは一握りだけ」
という言葉が本当だとすると弱くてもしょうがないんだが、
でも魔法使い=裏世界という図式があるから魔法使いで他の人たちより長生きしているくせに
弱かったらそれで問題だ、もうお前魔法使いやめろよってな。
魔法使い≠裏世界が本当の図式で、裏世界に積極的に関らないことにしている
魔法使いたちは一般人のふりして魔法をつかって仕事を楽してこなし
社会的な恩恵をせしめているのだろうか?
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/23(火) 23:11:35 ID:ejmFvLDL
ネギがぶっちぎってるのは主人公補正と諦めがつくが、
楓やら龍宮やらがかなりの手練ってのは納得いかない。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/23(火) 23:53:38 ID:EtzKNrNp
コナミのコネで小島プロダクションに演出脚本その他諸々頼んで何とかしてもらえ、
同じ様にいろんな所から作品のヒント得ているから丁度いいだろ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/23(火) 23:56:49 ID:hm4Yd9/B
>>487
刹那やエヴァなどの連中は物語の中心人物で、強さのバックボーンも語られてる
からまだ仕方無いとしても、楓や龍宮は扱いの小さい単なる脇役生徒のくせに、
何の説明も無くいきなり最強超人扱いなんだもんなあ。
ネギの生徒だけで強さのインフレ現象起こすなよ。

でも、ネギ本人は実力で勝ってる相手は小太郎と高音だけなんだよな。
他の実力者は手加減してわざと負けてあげてる。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 00:04:39 ID:YVhT03bt
>>486
方向以外が全部駄目って感じだがな。
見せ方って言ったけど、超編で浮き彫りになるのは「大人より凄いネギきゅんたち」じゃなくて「おバカなガキどもと、それより更に駄目な大人たち」だ。
かませにするキャラにもそれなりの実力が必要だってのに、ネギたちを持ち上げるつもりで大人連中の方を貶しただけだから。
おバカなネギ連中を(設定や説明的には強くて頭良くて更に成長してるらしいがw)腕力以外何一つ変わらぬアホのまま、
無理矢理ヒエラルキーの上位に持って来た結果があの総白痴世界だと言える。
強い弱い以前の無能と白痴の大バーゲンセール。しかもギャグでもなけりゃネタでもない。

つまり、一番頭の悪さを晒したのは作者って事なんだがなw
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 00:09:36 ID:h4Rrooil
>>484
ネギたちのいきなりなインフレもアレだけど、
問題は子供>大人の構図と言うより、全体の知能レベルが物凄く低い事にあると思う。
設定ではそれなりにしっかりしてて高い事になってるけど、完全な設定倒れ。
どう考えてもメインもサブも敵も味方も白痴の集団。
492現信…?者:2007/01/24(水) 00:12:08 ID:Ti2B+Pwz
>>487

「本当に強力な魔法使いというのは一握りだけ」
他には小太郎の
「コイツら実際大したコトないで」
発言からも、戦闘に特化した技能を持つ
魔法使いは少ないことが分かる。
よって、戦闘に特化した訓練を受けた、
武闘四天王や小太郎など、一部のキャラが
魔法先生より強いのはアリなのだが、
問題は、戦闘的には弱いハズの魔法先生を、
闘える(様に見える)様に描いてしまったこと。
刹那が刀子先生を警戒するシーンや、
生徒がグラヒゲを見て驚くシーンとか、
瀬流彦が空を飛んでいたりとか。
このシーンのせいで、「魔法先生は闘える」という
認識が出来てしまった挙げ句、
厨設定ボスの超に一方的に蹴散らされる、
更に超はネギに敗れる事で、
ネギ>>超>>>>バトルメンバー>>壁>>>>>>>>>魔法先生
の図式が出来上がってしまったw
二集院みたく、電脳戦での参加等にしておけば、
良かったものを(そっちでも惨敗してたがw)

493名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 00:15:32 ID:l+mYUCdF
>>490>>486じゃなくて>>484へだな。アンカーミスってスマソ。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 00:20:58 ID:vg8H3fTT
みんなすごいなぁ。
自分は
「ネギまは、上手くやればもっと面白くなる話のはずなのに
 なぜかすごくつまらない」
「赤松さんのやってることは、売れる・マーケティング・時代にあった
 売り方…という点では正しいのだろうけど、なぜか好かん!」
とモヤモヤした気持ちがあってファンになれないんだけど
どうしてつまらないのかとか、なんで好きじゃないのかを
上手く説明できなくてずっとモヤモヤしてたよ。

上手く説明できないと、信者につっこまれるスキを与えるんだよね。
つまんないと思うオマエの感性がダメなんだろ?とか
好きじゃないというのはオマエの勝手な感情だろ?みたいな。

なんていうんだろう…?
エイベックス系の歌とか、売れてた頃の小室系の歌
に対する不快感…みたいのに近い感じ。
このスレでホリエモンにたとえられてたけど
それも近いかもしれない。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 00:28:31 ID:QGV9Wea5
超が帰るや他のことや伏線を放ったらかしして(あれだけ大事になった学園祭後の振り替え休日1日目が飛んでるから、
おそらくネギと魔法先生らの会話や後始末とかがあるはず)いきなりアルビレオ(3日目何処で何してた)のお茶会にがっかりした。
超に対して強い子…それだけ!?と思った。

ネギにお咎めもなければ反省もしてない(魔法世界と聞いて浮かれてる)。
やっとgdgdな超編が終わったのに、また大事になりそうですと思わせぶりな展開。
今までの流れとか超が帰ったとかのこととかどうでもよかったのか赤松は。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 00:33:24 ID:fWz1nK30
赤松でもまぎぃでもどっちでも良いけど、こいつらほど「テンプレ」と「お約束」に寄っ掛かってる漫画家はそういないと思う。
それらを使いこなしてるんではなく、甘えてるとでも言うか。
「主人公やその他メインキャラは、他の連中より上」
「大きな組織は能力的なレベルは高くて、でもかませ犬扱い」
とか、そういった広くある「お約束」を絶対の前提として説明や描写省いてる感がある。
もっと意地悪く言うなら、
「ハーレムコメディの主人公がマンセーされるのは当たり前。だってハーレムコメディなんだから」
ってのもな。
また「天才」とか「血筋」とか設定上で誰々が誰々より強いとしたら、どういう描写しようが読者もその力関係で納得すると思ってんじゃなかろうか。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 00:48:14 ID:o5k5CPMZ
>>488
それだとネギがナギのクローンで明日菜は戦争用の最終兵器で生徒がバタバタ死ぬだろうな
ナギは魔法使いの天国を創ろうとしてたりバトルのボスは自分の名前を叫びながら自爆
主要キャラも殆ど死んで残るのはネギと超
ナギと明日菜が敵になってネギが倒す
そんな話になるぞきっと
まぁ以外にこういう展開もあるかもしれないが
あったら嫌だけど
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 00:51:13 ID:kYPZzK1j
>>496
説得力を設定だけに依存している部分は確かにあるな。
超の「天才」然り、各キャラの背景設定然り、魔法協会の「世界に広がる巨大組織」も。

魔法先生たちの場合は巨大組織なんだから組織力あって当然、一人前の魔法使いって設定だから能力もあって当然、
それが太刀打ちできない天才超一味を止めるネギパーティSUGEEEEEEって論理なんだろうけど、
設定つけた時点で読者を納得させたと勘違いして、描写なんかでの説得を全くしていない。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 00:54:54 ID:qXpaIFHi
>>497
何か「ナギがネギを倒す」って凄いありそうだな〜
でも「バトルのボスは自分の名前を叫びながら自爆」ってのはやって欲しいなw
ギャグ漫画として楽しめるから

てゆーかメタルギアだと面白かったのがネギまになると面白くなさそうに見えるのは何でだ?
「キャラクター」の差なのか、それとも今までのネギまのバトルを見てきたからか?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 00:55:13 ID:Id5S3LvF
>>497
それなんてメタルギア(ry

>>495
まあ良いんじゃないの漫画だし
要は、ワクワクさせるだけでいいじゃんって思考なんだろうさ
現実的な裁きはなし。ただなんとなくな展開を作ればいい
新しい展開でワクワクドキドキ(笑)させればそれでいい
勝手にやってろってかんじ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 00:56:07 ID:vg8H3fTT
>>495
チャオ編がおわったあと、しばらくは、
冒険やバトルじゃなくて
日常のマターリ編をやってほしいよな…。

今度はイギリス編かよ…。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 01:12:27 ID:jb0E38Xe
もう作者もどう収集つけたらいいのか解らなくなってるな。
503現信…?者:2007/01/24(水) 01:36:22 ID:Ti2B+Pwz
今週号見たが、また新しい伏線撒いてるなw
興味本位で伏線撒いた挙げ句、キチンと処理をしていない。
まるでおもちゃの片付けられない子供と一緒だなw
一体何年漫画家やってるんだか…orz

おっと、漫画家失格以前…のレスを書いたのは
自分だったっけな。失言失言w

504名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 01:37:11 ID:bNkIdTnG
>>490
>>496
まるで駄目な二次創作みたいなんだよ
・主人公を持ち上げるする際、そうされてしかるべきように描くのではなくて、周りを下げる
・さらに加えてそれを表現する描写はなく、あるのはただただ設定のみ

結果、設定のみ凄い凄いな主人公を白痴と化した周囲が総マンセーする歪な作品になる
505現信…?者:2007/01/24(水) 01:50:41 ID:Ti2B+Pwz
>>501
超編含む学祭編は、どっちつかずのグダグダだったから、
(しかもすげぇムダに長かった)
今後の展開がシリアスにしろ、マターリにしろ、
どちらかが不満を噴出すると思われ。
また教団を去る信者が増えることでしょうw

>>495
エヴァの台詞の隅に小さく書かれていたが、
「焼き肉屋で朝まで騒いでいた」らしいw
作者的には、もはや騒ぎの決着なんかどうでも良さげだなw

騒いでいたネギを尻目に教師達がキチンと事後処理をして、
3日目には厳しい処罰が待っていたりするなら、
作者の良識を少しは見直せるんだがw

506名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 06:48:56 ID:r3A+L7ze
赤松にはやはり作品はただの商品なんだな

本来作家にとって作品は、己が生み出した「我が子」のようなもの
だから「どこに出しても恥ずかしくない」ように(この場合、万人受けな八方美人ではない)創るのである
だけど赤松はその微塵めない
507現信…?者:2007/01/24(水) 07:53:01 ID:Ti2B+Pwz
>>506
>本来作家にとって作品は、己が生み出した「我が子」のようなもの。

↑全くその通りだと思う。が、
何度も言われているコトだが、
赤松氏の作品は、パクリの継ぎ接ぎで出来ている。
パクリとテンプレの組み合わせで出来ている作品に、
産みの苦しみなどあるのだろうかw
作品やキャラへの情熱や愛情など、もはや微塵も感じられ(ry
親として恥ずかしく無いように…以前に、
「僕の子じゃないですから」というところかw

それにしても、新しく連載を始める度に、
単行本の巻数は増えているが、内容が
変わっているように見えないのは何故だろう?
内容の変わらない漫画を、無意味なドタバタでごまかして、
薄〜く、薄〜〜〜く、薄〜〜〜〜〜く
伸ばしているだけの様に感じるのは俺だけか?

508名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 08:32:56 ID:Eysy5gDo
赤松的エロ+コメディという本質は変わってないな。 それには需要があるから良いんだが、
そこに(少年漫画層を取り込むつもりで)戦闘を絡めたシリアスを混ぜたから破綻した。

ストーリーテラーとしての能力が致命的に無い。シリアスとエロコメのバランスも取れていない。
肝心のシリアスは他の漫画に比べてグダグダもいい所。信者からも新規の読者からも見放されて当然だわな。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 08:47:34 ID:RZYwkT69
508の言う「少年漫画的な戦闘を絡めた濃いシリアス漫画」は
自分は大好きだし
他誌の漫画家の漫画でだったら
「少年漫画的な戦闘を絡めたシリアス」と
「萌え」「恋愛」「ギャグ」「コメディ」「ファンタジーもしくはSF要素」
を両立させてる(と自分が思う)作品で大好きなのもあるんだが
赤松にはそれを描くのは決定的に向いてなかったんだな。
今回の超編で失望してよくわかったよ。

「萌え」「ぬるい恋愛」「ソフトなエッチ」
「ぬるいシリアス、ぬるい感動、ホノボノ」
「ぬるいコメディ、ソフトなギャグ」で
ぬるま湯感覚で読める漫画だけを描いてるのが赤松に向いてるんだ。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 09:29:06 ID:b3T6Y7CX
あれだけの出来事と、
ツッコミと矛盾だらけのまほら祭を二年間続けたのに、
「色々なことがあった学園祭」の一言で閉めた赤松(まぎぃ?)。
やっぱただもんじゃねーや。
511名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/01/24(水) 09:44:11 ID:966ifs2P
エヴァがどんどんアホな子になってきて哀しい。
刹那戦ではいきなり意味のわからない説教をするし、今週号ではこれまた意味のわからない
善悪論を語っている。
もうだめだ。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 10:27:35 ID:O53Lb9Bb
ツンデレ系の本意とはわかり難いもの
それにギャグっぽい流れだったしな
チャチャゼロの「おほ♪」のが気になって仕方がない
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 10:40:18 ID:O53Lb9Bb
あ、ウホのパロか
久しぶりにエヴァが悪そうな感じになったから嬉しかったのか
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 12:15:15 ID:Rbb0nejA
まあ最低すぎた超編が終わったわけだし
今よりは間違いなく面白くなるだろう
絶望的な状況からは抜けたはず
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 12:25:55 ID:YnsptdkX
>>511
アホな子というよりむしろDQN厨キャラ化した気が。
昔は齢数百歳という割に精神年齢がお子様なヘタレツンデレロリキャラで
そこが面白かったのに。
今じゃ厨臭い説教を偉そうにほざくだけしか能の無いババァですよ。
TVタックルに出てくる社民党のオバサン議員みたい。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 13:25:02 ID:t/rNLTGM
修学旅行編もまぁまぁくらいでヘルマン編の時点で既に微妙に感じていた俺にとって
学園祭が終わってくれたのは凄く嬉しい。
別にバトルやりたいならやっても良いけど、ダラダラしないでかつ面白いのにしてほしい
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 13:30:10 ID:mueNaWxr
今週もハンタのパクリ臭いな
ワクワクして主人公がオーラ出すシーンと同じじゃん
その時の顔つきもゴンそのもの
ハンタのコミック見直してみたらまんまでワロタw

馬鹿松は相変わらずハンタがお好きなようですねw
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 13:43:02 ID:MtxsH4AU
あれ?アスナの過去話は華麗にスルーですか?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 14:08:38 ID:RZYwkT69
そういえば、最初の設定では
ネギは困った時やあせった時は
ハンターハンターのゴンが困った時やあわてた時のような
表情をする設定だったんだよな…。

実際のネギまの漫画では
ネギが困った時やあせった時は
ギコ猫や春風亭工房のような白目になるけど。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 14:43:00 ID:V2DStNyy
>>510
いくら新章に入ったからと言って、先週までの事を全て片付いた事にされてもなぁ・・・
あの後に魔法教師達が何をやっていたのか超側に与した人間の処分はどうなったのかも、
振り替え休日1日目の時間を吹き飛ばす事でキャンセルかよ。

しかし洞窟のドラゴンもしょぼいオチだったな。
ヘルマンと超編で数年も引っ張らず、すぐにでもエヴァにドラゴンの事を相談して
「そこはアルの我が家じゃねーか、んじゃ行ってみるべ」な展開にしてれば
こんな気持ちにはならなかったんだが。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 14:43:54 ID:RPYZfbnO
今週も一コマで済ませられる内容だったな・・・
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 14:56:49 ID:BsUdq5Jk
ネタバレスレより

256 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2007/01/24(水) 05:37:44 ID:dMnPO6wV
いるじゃない、もう3-Aには西 葉加瀬が。

>>251
ラブひなっぽいのがダメって事は、読んでないのかな?
刹那の「夕凪」よりも素子の妖刀「ひな」の方が格上だとか、鶴子さんは
レーザー兵器の軌道を捻じ曲げて防御できるとか、このスレでも普通に
出てくる小ネタの元は押さえてる?

----------------------------------
駄目だもうついてけない。。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 14:58:57 ID:BsUdq5Jk
262 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2007/01/24(水) 13:02:47 ID:nzsk9R7O
>>257
高橋留美子の全盛期世代から言わせて貰うと、
殴られて星になるギャグ表現がダメなんて・・・、


ウチ信じられないっちゃ。

267 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2007/01/24(水) 13:55:15 ID:nzsk9R7O
>266
じゃあ浦島流柔術の事も知んないのか、けーたろのばあちゃんが伝承者で
義妹がその継承者なんだけど。
元々、素子が下宿先にひなた壮を選んだ理由が、浦島流柔術に興味があったから
ってのなんだよね。

----------------------------------
留美子世代っつうことは少なくとも30歳以上だよな。

> 元々、素子が下宿先にひなた壮を選んだ理由が、浦島流柔術に興味があったから

そんな話聞いてないぞ(゚Д゚)ゴルァ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 15:05:06 ID:RPYZfbnO
浦島流揉術?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 15:25:12 ID:V2DStNyy
戦闘向きのキャラだからと言って、
戦闘能力だけでキャラ自体の魅力を表現できるかと言えば答えはNOだしなぁ・・・

ラブひなの序盤からすっかりお約束になった
素子の都合が悪くなると剣を振り回して暴れる一面もそれほど好きではなかったんだが
それをさらに極端にして、気に食わない事があればすぐ暴力で訴えかける鶴子はもっと好きになれなかった。
最強キャラ大好き!な人はそういうの見るだけでウハウハなんだろうけどさ。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 15:59:58 ID:vx+eRy6q
昔の人はよくラムちゃん(だっけ?)に萌えられたよな。
527現信…?者:2007/01/24(水) 16:03:32 ID:Ti2B+Pwz
>>520

> ヘルマンと超編で数年も引っ張らず、すぐにでもエヴァにドラゴンの事を相談して
> 「そこはアルの我が家じゃねーか、んじゃ行ってみるべ」な展開にしてれば
> こんな気持ちにはならなかったんだが。

それは難しいと想像する。そして今後も
また同じ気持ちになると思われます。

もし予想が正しかったら、そこにアルが現れたのは、
最近(おそらく学祭編に入ってから)のハズ。
最初はドラゴンの後ろ側に、世界は無かった想像。

つまり後づ(ry

528名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 16:12:43 ID:Awt6n7RV
>>526
当時の人たちのセンスやニーズに合致してたんだろ
今萌えとされているものでも二十年も経ったらどう評価されてるか分からんし
まあ、作品としてのレベルはともかく、
市場を読む、或いは捻じ伏せるって事については往年の高橋留美子の方が赤松よりよっぽど上だったと思う。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 16:20:18 ID:RZYwkT69
エヴァが生き抜くために殺人を含む悪いこともいろいろしてきても
「幸せになる権利はある。(悪いことしたことくらい)多分、大丈夫」
と許されたり
ヘルマンも「悪い人には思えません」と言われてとどめを
さされない
加害者の人権マンセーな世界だから
超もおとがめなしなんだろうな。

ところでこのスレって、作品や作者や編集者の悪口はOKだけど
一応、信者やファンの悪口はタブーだろうが、どうしても言いたい。
信者やファンのマンセー感想を目にすると
ファンもバカじゃねーの?とか
ネギまが絶望的でも、ファンとレベルはつりあってるんだなと
どうしても思ってしまう。

作品が厨でも、それを手放しで絶賛する人達がいる限りは
ネギまは絶望的どころか、まだまだ連載は続くな。('A`)
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 17:14:46 ID:Id5S3LvF
>>529
ただ単にファンや信者の悪口を言わないのは、意味が無いから
確実に人間批判に向かってくから最期は個人の罵倒の飛ばしあいになる。小学生の喧嘩みたいなもんだし
でも、「〜だからこの漫画は理不尽だおかしいっつってるんだよ。それを赤松賢いとか言うお前はただの白痴」って言い方ならするよ。
相手がバカである理由がはっきりしてるからね。もうちょい緩やかだけど
分かる信者も居るけど、わからない狂信者も居る
前スレはそれで荒れたからなー
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 18:43:27 ID:bNkIdTnG
これと涼風がならんでるのはある意味凄いなw

>超鈴音は上出来だったな
>(略)
>それを思い知らせるのが最も難しい

超を肯定しちゃったよ
しかもなんか変な形で
語ってるのは年いってるわりに脳みそがガキなキャラだけだけど
どうせ作品全体としてもこういうニュアンスなんだろ?
どうしようもないな
532529:2007/01/24(水) 19:02:11 ID:i7wOgPFU
加害者の人権マンセーな世界って言い方、
激しく厨で中二病だったスマソ…
信者叩きもスマソ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 20:25:50 ID:ZKVXSUVp
今週のエヴァは説教ババアにもなってなかったよ。

「透徹」とか普段使わない単語を出せば説明抜きでも説得力出せると思ったんだろうか?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 20:38:26 ID:b3T6Y7CX
>>520
もしかして赤松は
「なんかもう・・・まほら祭の後始末は面倒臭いからコレでいーや」
とか思って、この一言で済ませたとか・・・?

ハハハ・・・まさかねぇ・・・?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 20:39:56 ID:SNC/rog9
赤松には「冷徹」とか「豪胆」とかの言葉はないのか?
536名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/01/24(水) 20:54:01 ID:69ygAkeH
今週のエヴァの問いに対するネギの答えが何でああなのか、さっぱりわからんかった。
何度か超編を見直してみたけど、あんな答えが出る戦いには見えないのだが。
俺に理解力が丸っきりないのかなあ?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 21:07:56 ID:BsUdq5Jk
行間を読むのだ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 21:13:12 ID:V2DStNyy
「生真面目な少年をよくぞここまで導きました」とアルは誉めてるけど、
エヴァが妙な善悪問答を持ち込んだのは武道会終わってからだし(しかもその後は特に登場しなかったような)
それまでは献血と引き換えに雷斧コンボと無詠唱魔法の矢ぐらいしか教えなかった気もするんだが・・・

学園祭の話が長期に渡ったおかげで、こちらも時間感覚がおかしくなってるのだろうか。
539現信…?者:2007/01/24(水) 21:56:52 ID:Ti2B+Pwz
>>536
きっとどこかに縦読みが隠されているハズ。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 22:02:32 ID:LyESkiME
>>534
あながち間違いではなかったりしてw
超ははっきりした動機や行動内容も明かさずに未来に帰(逃が)したから、結構行き当たりばったりなんだろうな。
家計図も中身も見せずじまいだし、見せたら見せたでこれ以上ややこしくなるのを避けたんだろう。

意味なしになった1週間後の世界や、強制認識魔法失敗時に「世界が平和になりますように」と書き換えたりのご都合主義のオンパレード。
伏線を出すだけ出して、その先を考えてないからあんなふうになったんだろうな。

俺だったら「今日、明日だけでも世界が平和でありますように」じゃなくて「今日、明日“だけ”強制認識魔法が発動」にすればいいと思う。
そうすれば今週の回はそれから次の日になるから別に違和感はない。
無理に1週間後に繋げたかったら、1週間後に消えるようにして、その時代のネギたちは魔法世界に殴りこみをかけさせればいい。
そして1週間過ぎれば自動的に解け、魔法に関する記憶も消えるふうにすれば、魔法先生たちが慌てる描写も使える。
―…って何考えてんだ俺orz

541名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 22:06:59 ID:uno1xWGE
お前ら病気か?
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 22:13:12 ID:Id5S3LvF
>>538
何でも良いんだよ
とりあえず言ってしまえばいいんだ
収拾つける気は毛頭ない
投げっぱなしジャーマン
形だけかっこよければそれでいい
赤松の得意技にでもしたらどうだ

赤松健 職業;漫画家 特技;投げっぱなしジャーマン

超編で投げっぱなしが露骨に表れたな

・・・・典型的な中二病だ
前後関係も全く無くただ悪ぶってればカッコいいと思う、表面だけのガキとおんなじ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 22:13:30 ID:YFLtx3KP
>「世界が平和になりますように」

あの超の願い、
涼風(ネギま以上に絶望的な漫画ww)で
ストーリーがグダグダになったあげくの
新展開の切り替え時に
涼風の主人公が
神社の賽銭箱に10万円を投げ捨てて
「明日天気になりますように!」
と願った糞シーンとシンクロした。

まさか編集同じ奴じゃないよな??
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 22:14:43 ID:2iyrD3/4
なんつーか活性化しはじめたなネギまアンチスレは

まぁこれが本来の形かもね
実にいい事だ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 22:15:06 ID:Id5S3LvF
>>541
安易な人格批判は論理的思考ができないとみなし今後スルー対象となります
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 22:15:08 ID:YFLtx3KP
ネタバレスレではそんな展開が評判いいみたいだね。
ゆとりの若い子に評判いいんならまだ仕方ないか…って諦めもつくけど
高橋留美子や北条司の漫画が好きなオッサンが
それらの漫画と通じるものがあるかのように
ネギまをマンセーしてるのに目玉がポーン!!となった。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 22:22:02 ID:Id5S3LvF
>>546
アレも似たようなもんだけどね
高橋はファンタジーよりだからまだしも、北条はその典型
どう考えてもあんな簡単に手榴弾やら何やらぶっ放せないって
まあ、そこが面白いんだけどね
北条はある程度納得できる心情が多々あるけど、ネギまはねえ・・・・(後は今まで語った矛盾不合理オンパレードが続きます)
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 22:37:29 ID:ULqPU9Tn
>>546
同じだろ、高橋も北条も。
同じドタバタも有り、恋愛やお色気も有り、シリアスもバトルも有りのエンターテインメントなんだから。
比重や頻度の違いはあるけど、それは作品ごとの個性だ。
矛盾や嘘臭さだってネギまの専売特許って訳じゃない。多かれ少なかれどの漫画にもついて回る。
単にネギまはその中でも恐ろしくレベルが低いってだけ。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 22:49:34 ID:zEb8wzjS
>533
とりあえず赤松は銃夢Last Orderでも読めと
あのレベルの問答をやってくれるんなら善悪とか正義とかを語って
もいいという感じだからなあ。
ファンが作ったキャラを今のところの大ボスとかキーキャラクタ
にもしたりするからなあ。
ネギまもそれをやってくれたら赤松を大いに見直すんだが。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 23:08:28 ID:Id5S3LvF
>>549
無理だろう
悪とか正義とか意味分かって使ってるかさえ疑問だし
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 23:45:27 ID:cyxuIr5E
ネギま!ネギま!
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/24(水) 23:49:14 ID:YnsptdkX
コミックス最新刊の売り上げってもう判明したんでしょうか?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 00:05:12 ID:LKr0Kn1A
>>549
>銃夢LastOrder
出た!まぎぃの愛読書wwww
ストーリーや人物描写でテーマを語る技量が無くて
上から見下ろすような態度で支離滅裂な哲学を偉そうに語るくせに
最後は開き直った主人公が逆ギレして腕力で事件を解決。

・・・まさに今のネギまのお手本じゃないか。
人間の心理や世の中の事を理解しようとせずに哲学や倫理を語ると
ああいう厨二病漫画になる。
読者は厨哲学論文じゃなくて「楽しい漫画」を読みたいんだよね。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 00:08:19 ID:6rnu1b0C
上で出た脚本外注も一つの手かもしれないな
例えばほったゆみとか受け狙いで福田夫妻とか最終兵器小島秀夫とか
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 00:14:41 ID:DO1zPz7G
>553
とりあえずお前が銃夢LastOrderを読んでいないことだけはわかった。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 00:21:31 ID:6VLoExkO
>552
判明したけど、このスレにとって都合の悪いデータなのでスルーして下さいw
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 00:24:47 ID:bHwdCfI3
へえ、300万部ぐらい売れたんですか?
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 01:02:57 ID:neG+6D3l
大した売り上げでも無いのに低脳信者が必死だな
コナン2週目に負けちゃったねw
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 01:07:54 ID:LKr0Kn1A
>>555
無印銃夢第1話からリアルタイムで読んでますが何か。
ローラーボールの頃は厨演説が少なめでまだ楽しめたがな。

最近の松本零次もそうだけど、漫画家が「読者を楽しませる事」を忘れて
キャラに「俺哲学」を自慢げに語らせるだけの作品を書き始めたらオシマイ。

今週のネギまなんかヒドイよ。
まぎぃが自分で作ったキャラであるエヴァに、同じく自分が作った超を絶賛
させてるんだもん。まさに自画自賛。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 01:10:23 ID:AAaOAic3
つーかもしバカ売れでも何も都合悪くない
やたら売り上げ気にしてる奴はそうなのかもしれんけど
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 01:18:47 ID:xyiqHHen
わざわざID変わるの待って自演してまで売上の話題振る信者は相当必死なようだなw
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 01:25:07 ID:LKr0Kn1A
>>556
作品の不評が実際の売り上げに反映されるまで1年〜半年タイムラグがある
という事例は多い。

赤松が日記で超編以後の欝路線継続を否定してたのは、ファンの批判メールや
アンケートで危険な兆候を感じたからだと思う。

いくら信者が明日菜火葬アニメのDVDすら喜んで買う人種だからといっても、
信者の許容範囲にもさすがに限度があるって事くらいは赤松もわかってるようだ。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 01:31:29 ID:l/VbfZyG
この漫画が売れるってことは白痴が増えてるってことだ
それならそれで俺としては嬉しい
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 01:45:12 ID:6VLoExkO
すげえ反応してくれて嬉しいw
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 06:49:13 ID:LUcuChOS
>>536
俺なんて超編のあまりのグデグデぶりに一年近く流し読みし続けてきたからなあ。
何で突然善悪論に突入しちゃってるのかさえわからなかった。
話の端でちょっとの善とかどうとか言ってたような気はするけど、そんなのこの作品で考える話だったっけ?


とりあえず「生きることと悪い事は同義」、「人間の本質は悪」、
「だから立派な魔法使いを目指します」ってのがネギの持論であることはOK?
ハーレム漫画の主人公が原罪説かぶれだと、統一教会の教祖みたいになっちゃうけど。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 07:30:59 ID:VL9S66/4
なんかお茶会の展開は
グリードアイランド編の終わりと微妙に似ている。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 09:24:02 ID:/FuuspGT
今回の刹那の格好は良かった。キャラとして個性を尊重した服装
ほうが無駄に媚びたコスプレよりいいと思いますよ、赤松センセイ。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 09:41:06 ID:DksGTPUm
エヴァって何であんな説教キャラになったの
何百年も生きて達観した吸血鬼ならもっと独特な信念を持ってるだろうに
それともこれがMAGIの描く人外キャラの魅力なの?
3巻の頃のが全然良かった
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 11:03:24 ID:M2iKuo8+
親父の過去話に入るかと思いきや、またしても・・・
こうもはぐらかしと未回収が連続すると>>542にある投げっぱなしモードなんじゃないかと疑いたくなる。

作中ではアルが呼んだから仕方無いとは言え(でも図書館組、千雨と茶々丸とは面識合ったっけ彼?)
パルは「ごめん話の途中だった?」と気遣いの言葉を入れておくべきだったような。
ただでさえ空気も読まずギャースカ騒ぐというマイナスイメージが強いんだから、そこの所フォローしてやれよ赤松。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 12:41:50 ID:LKr0Kn1A
最新刊の売上げって、武道祭の頃や修学旅行の頃の単行本と比較すると果たして
どうなんだろ?前巻と前々巻はオマケ付きだったから比較参考にならないけど。
少なくとも、最新刊が既刊よりも部数増加してるとは思えないんだが。

>>565
正解など存在しない善悪問答を10歳児に考えさせてる時点ですでに異常。
素直に勧善懲悪&少年成長漫画にしとけば良かったのに。

>>568
只の脇役ならともかく、エヴァって一応萌え要素を期待されてるヒロインのはず
なのに何故最近はあんな萎える発言ばかりさせるのか?意味がわからん。

>>569
半年後にはイギリス遠征の話も無かった事になりそうな悪寒w
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 16:02:04 ID:neG+6D3l
>>570
伸びてるところか落ちてる可能性もあるw今は明らかに人気も落ちてるし。
つーか2回もアニメ化して、おまけにバトルでアンケがどうとか自慢してたくせに
大して伸びて無いってのはかなりしょぼいよな。所詮キモオタ用漫画って事か
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 16:15:25 ID:R2nHBU05
人気伸びてるジャン
アンチはどこに目が付いてるんだ?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 16:33:58 ID:/FuuspGT
>>570
イギリス帰省編はやるだろ。

ネギ「お金がないよ〜」
いいんちょ「ネギ先生、わたしにお任せを」
ほかの人たち「わたしたちの分もお願いね〜」

ってな感じのやりとりでしょっぱなから邪魔なオプションを大量にくっ付けて。
どうせやるなら明日菜といいんちょ、あと四天王とこのかくらいに人数絞るのが
望ましいのだが。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 16:40:20 ID:9Zh3xfdv
>>559
銃夢って読んだことないけど、
作者が
「オレの思いいれのある『銃夢』という名前を
 勝手にペンネームに使うなゴルァ!」
と、ネットで暴れたことがある
厨満画家というイメージだけは
ずっとのこってる。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 16:43:09 ID:9Zh3xfdv
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 16:55:05 ID:neG+6D3l
>>572
アニメも低視聴率で人気投票数も前より減って
スレも前より伸びなくなってるのに人気伸びてるってか凄いねwその妄想
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 16:55:21 ID:M2iKuo8+
>>573
オプションと言えば、まき絵はお化け屋敷の辺からいいんちょの隣にくっつくだけの存在になってるな。
ネギの修行と合わせて、体操の練習やってる頃までは一人のキャラであった事は確かなんだが。
わめき散らすぐらいしか出番の無くなった双子の末期を思い出すなぁ・・・(今では背景キャラかどうかもあやしいけど)
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 17:09:06 ID:/FuuspGT
>>540
>意味なしになった1週間後の世界

一応辻妻をあわせる方法はあるんだけどね。あの世界で見たことは
未来の自分達が用意した茶番劇だったということにする。そうすれば
バカミチが肝心なことをあえて伝えなかったのも分かる、
なんせ仕組んだ張本人の未来ネギたちは結果を知っているのだから。
まあ、こんな茶番劇作りに奔走するネギパーティーなんて見たくないけど。

○○に○○○○でもさせてアーティファクトでどうにかしようか?
夏美 パクテオ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 17:30:21 ID:9Zh3xfdv
I LOVE NET 掲示板での
信者書き込みも減ってるのな…。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 17:48:13 ID:R2nHBU05
そんな掲示板知りません(´ω`)
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 18:28:56 ID:9Zh3xfdv
>>580
すまん。
AI LOVE NET 掲示板(赤松健オフィシャルサイト掲示板)
に訂正。
信者ヲチしてたことがあったんだけど、
明らかに書きこみが激減してるので。

赤松健って、あちこちからのパクリ・ツギハギも
多い漫画家だけど、
パクリ検証サイトってないよなぁ。
あまりにパクリが多すぎて
いちいち検証してられないのかも。

真島ヒロも検証サイトってないな。




582名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 19:29:55 ID:DEaQ9/o/
>>536
エヴァの台詞は話が繋がらないとか以前に、
超編の善悪問答はこういう事が言いたかったんだよ〜、ちゃんと意味があったんだよ〜、実のある話だったんだよ〜、
って必死のフォローと自己弁護が透けて見え過ぎて痛々しかった。

エヴァがと言うより作者(もー赤松でもまぎぃでもどっちでも良いがw)が。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 22:12:28 ID:VL9S66/4
こいつはくせぇ!!厨の臭いがプンプンするぜ!
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 22:19:12 ID:w1qPG6sP
>>576
人気投票は、組織票ということも考えられるから、
実際はもう・・・大激減だと思う。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 23:04:01 ID:WBQA/Ut4
単行本派だからまあ信者の一人だが

熱を込めて非難しているうちはここのみんな真のアンチじゃないんだよ。
愛情の反対概念は憎悪ではなくて無関心だから、ここに目を留めようともしな人こそアンチ。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 23:05:05 ID:WBQA/Ut4
しな人→しない人
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 23:26:23 ID:l/VbfZyG
ネタ漫画として読んでるアンチが居る事も知っておいておくれ
588現信…?者:2007/01/25(木) 23:57:14 ID:ajCS4vOd
>>585-587
それだと、
野球に関心示さない人=全員アンチ虎
とかになってしまうw
揚げ足取るつもりでは無いのだが、
アンチ=不満を露わにする人
っつー2ch語だとでも思っておけばいいんじゃないかな?

ま、いちいち反応する様なコトでは無いのだろうがw

589名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/26(金) 02:11:28 ID:fy4T9Nbl
>>585真のアンチが無関心な人ってことだけど
それをアンチと呼ぶことがそもそもおかしいだろ。

おそらくはどっかで聞きかじった「愛情の反対概念は憎悪ではなくて無関心」って概念に
そのまま「信者」と「アンチ」と「真のアンチ」を当てはめて
真理を言い当てた気になってるんだろうが・・・

なんというか
君はもう少し論理的に思考する訓練をつんだほうがいいと思う^^
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/26(金) 07:29:20 ID:3q7e2bhR
その存在を知りながら関心すら持てないっていうのは
やはり愛情の正反対だと思うがね。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/26(金) 08:11:47 ID:3nqRudY+
>>588->>589
落ち着け落ち着け。
>>585は要するに、
「赤くなって叩いてるけどお前ら本当はネギま大好きなんだろ? マジ嫌いなら無視すりゃ良いだけだもんなぁwwwプゲラwww」
って事が言いたいだけだ。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/26(金) 08:17:14 ID:Pc8iAoiJ
>>589
確かに。漫画や小説に感化されて
わざと難しそうな単語や、「」を多く使かって
論理的に考えてると勘違いするのは思春期によくあることだよね。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/26(金) 08:41:05 ID:Z5NNphC9
>>585
アンチってのは、その対象に憎悪など負の感情を向けて積極的に嫌がらせなどの
活動をする人の事。つまり信者とは正反対の感情ではあるが対象への関心は高い。
無関心な人ってのは本当にただの部外者。

このスレ住人に関して言えば
「超編など最近の展開は嫌いだがネギまそのものには期待を捨ててないファン」
「心底ネギま嫌いになってアンチ化した元信者」
の2種類が多いと思う。

愛情と憎悪は表裏一体、ちょっとしたきっかけで反対側に転ぶ事は多い。

このスレは「絶望気味信者」が「不平不満をぶちまける場」でもあるんだから
>>585は事実といえば事実だが、それで別に問題があるわけではない。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/26(金) 12:19:54 ID:fQqAKGSG
なんで赤松は楽しそうな雰囲気を作る時ワイワイとかキャッキャッとか
変な描き文字いれるんだろう。特に今回の話では先遣メンバーは比較的静かにお茶を
楽しんでいたからかえってあの描き文字は場違いだった、無い方が良い。
後発のやつらが来たらそれがもっとひどい方向に。
ワイワイ等の描き文字で盛り上げるような場面は無秩序にさわいでいる感じだから
>>569も指摘しているマイナスイメージが数倍増。
初対面、また初対面とまではいかないまでもそんなに親しくない人の
お茶会に招待されて馴れ馴れしく騒ぐってどれだけ常識がないんだよ、と。
新田先生が止めにこない分日常パートで騒ぐのよりはるかに性質が悪い。
新田先生を魔法バレに参入させれば少しは良くなるんじゃないかな。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/26(金) 12:48:02 ID:sGZRVn7u
って、マジで「CGです!」でゴマかせたのかよ!
言う方も言われる方も作者赤松も、
馬鹿と無茶にもほどがありすぎるだろ。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/26(金) 13:32:18 ID:f+cb2JCC
>>595
ネギもあんな開き直り方ないだろうって思った。
15巻で超と戦うべきか悩んだ末に「超さんを止めます!」と豪語して、16巻の1週間後のタカミチが余計なこと言ったせいでまた悩み、
「やっぱり自分は正しかったのか」とか「せめてもう一度話し合い」とか、決心が鈍ったとはいえそこまで悩みどころを戻すなよって思ったな。
10歳とはいえここまで優柔不断だな主人公は久々かもな(ただの八方美人っていう扱いかもな)。

状況が違うとは言え、「僕が乗ります」とはっきり言ったエヴァ第壱話のシンジ君の方がしっかりしてるかも。

597名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/26(金) 14:10:06 ID:Yxy0qVEZ
今ふと思ったんだが大神とネギま!って似てね?
普段はドタバタギャグやったりギャーギャー騒いだりたまに欝なシナリオがあったりパクリが多かったり
まぁ俺は大神の方がある程度完成度が高いと思うけど
ネギま!のパクリネタはいかにも狙ってますみたいな気がする
それは大神も同じ事なんだがある程度ネタとして消化しきれてる気がする
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/26(金) 16:42:29 ID:q9rsHZ/R
開始10週くらいはあの気持ち悪い、いかにもオタク層を狙ってみましたw的な絵を我慢しながら読んだ。
内容糞過ぎ、ギャグ的に笑えるわけでも、展開に面白さがあるわけでもない。
まったく何もない、ただの糞クズ漫画認定、以来1ページすら読んでいない。
表紙絵になっていたりすると嫌悪感さえおぼえる。
何がよくてこの漫画が人気あるのかまったく理解できない。
引きこもりの現実逃避、性犯罪者予備軍、限りなく異常者に近いような者、等が狂信的支持をしている以外有り得ない。
ネギやツバサ等の意味不明な糞の人気のおかげで内容のある素晴らしい漫画がマガジンに掲載される可能性が減ってしまっているのは非常に残念なことだ。
このような漫画のアンチには意味がある。
こんなゴミを支持する狂信者に好き勝手に蹂躙され、編集側がその流れに盲目的乗ってしまえば糞だらけ、ゴミクズだらけの雑誌になってしまう。
断固阻止、抑止力として存在しなければならない。
マガジンは宗教雑誌やマニア雑誌ではないのだから。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/26(金) 18:38:48 ID:3m42iMvr
>>598
大神はもともと色々な昔話混ぜ込んでるしな
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/26(金) 19:28:45 ID:/XyMXwss
国連停戦監視団ですらこんな酷い後始末をしない、もっとちゃんと出来たはず
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/26(金) 20:50:57 ID:D7EMsdLz
>>598
厨房の裸やパンモロなんか見てて吐き気がする
しまいには消防をパンツ一丁にするとかいかにもロリコン糞野郎に媚びてる…まともな人間なら絶対批判されるぞ


これ法とか問題ないの?二次だから許されてるの?
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/26(金) 21:01:29 ID:Z5NNphC9
>>596
エヴァンゲリオン第1話みたいに「わけのわからん巨大な化物が破壊活動してる」
状況ならさすがにネギだって素直に戦う事を選ぶだろw

「教え子が『世界征服をします。でも虐殺や恐怖政治はせず平和的に統治します』
とか言いだして、しかも動機も明かさずに襲ってきた」などという、意味不明な
シチュエーションを設定したのが根本的に間違い。
しかも作者の描きたい善悪論wwというテーマとストーリー展開が噛み合ってない。

意味不明っぷりではある意味エヴァンゲリオン完結編を越えたかもな。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/26(金) 22:24:17 ID:uBsKHboa
20世紀少年、エヴァEOEと並ぶかそれ以上のグダグダさだったからな
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/26(金) 22:26:22 ID:uBsKHboa
>>601
なんでPTA等何も言ってこないんだろうね
ジャンプの規制はグダグダうるさいのに
マガジン規制と少女コミック規制はやっとかないと後々ボロボロになりそうなんだけど
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/26(金) 22:31:48 ID:O4LsnVIx
赤松漫画はエロゲーマニア御用達
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/26(金) 23:11:24 ID:b9b54shq
>>604
そういう政治的な対策はバッチリなんじゃないのかな、マガジンは…。
マガジンの編集者が麻薬やってた時も
世間ではあまり大騒ぎにならなかったと思う。

少女漫画のエロが野放しなのは、文句つけるフェミの人達が
「女がエロくなるのはOK」という考えの人達だから。
女性にバイブやローターやセックル用のローションを売る
女性向けのデザインのサイトがあるんだけど
そこのバックはフェミ団体だし、
辻本清美が性具ショップのイベントに出てたりしてる。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 00:13:04 ID:KvjnqxSO
ネギまアンチスレがイタイ理由
信者からアンチになった奴が多いから嫌いな割にやたら本編に詳しい&毎週欠かさず読んでる
長文レス多すぎ、どう考えても信者並にネギまのことに関して詳しい、信者発言すると一々粘着してくる
糞つまんねぇレスが永遠続く、マジレス多すぎ、空気嫁ない、厨房多すぎ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 00:19:08 ID:98GdJ0kS
と、糞つまんねぇレスする空気嫁ない厨房ネギま厨が言っております
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 00:19:34 ID:QvgsI36g
いきなり自己紹介されましても
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 00:40:59 ID:/AbB/dvd
ただの中傷か
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 00:43:40 ID:KvjnqxSO
これはひどい
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 00:44:11 ID:UFlgl6Ia
610のIDがDVD
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 01:48:52 ID:D4xJK26Q
バカは華麗にスルー(´∀`)
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 03:16:43 ID:KvjnqxSO
できてない
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 08:10:22 ID:TfBbjnMm
ID:KvjnqxSO がイタイ理由
信者から狂信者になったから嫌いな割にやたらアンチスレに詳しい&毎日欠かさず刹那でしこってる
低能レス多すぎ、どう考えてもキチガイ並にネギまのことに関してはイカれる、アンチ発言すると一々粘着してくる
糞つまんねぇ人生が永遠続く、欠点多すぎ、空気嫁ない、頭にウジ虫わきすぎ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 09:01:53 ID:yuMFX28w
ここ、ネギまに対する「ツンデレ」スレッドに改名したらどうだ?

普段ブーブー文句たれたり(一応読んでる)、もう売り払ったとかわざわざ報告してみたり、結構真理だろ?w
それでも、自分の方を向いてくれたら満更でもない訳だし。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 09:55:43 ID:/AbB/dvd
さっさと打ち切れ糞漫画
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 11:08:04 ID:0tJpq/C2
何か必死な奴が一人でID変えながら暴れてるけど
今日あたりにうpされるであろうネタバレに何か突っ込み所満載なネタでも
あって、それを火消しするために頑張って書いてる講談社の関係者ですか?
それとも依頼された専門業者の人ですか?

スレ流したいならあと382レス頑張って書き込んでくださいw
アク禁されない程度にほどほどにね
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 13:44:57 ID:JS0UFiSt
>>616
失敬だな。俺は素直に楽しんでるぞ。
これだけツッコミ甲斐と笑い所のあるネタ漫画はそうはない。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 14:21:38 ID:D4xJK26Q
自分のほうを向けるほど、赤松とまぎぃが考えられるとは思えない
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 15:13:35 ID:yuMFX28w
ゴメンゴメン。機嫌直してよ、みんな。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 15:41:03 ID:/AbB/dvd
間違えても他人に薦めようとするなよwwこんな糞漫画ww
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 15:47:14 ID:mziSOhvV
>>621
誰か機嫌悪くしてる奴でもいるのかい?
そんなにビビらなくても大丈夫だよ。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 16:17:09 ID:yuMFX28w
うん、分かった分かったありがとうww
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 18:57:59 ID:OME+Rkfr
>>623
だーかーらー、構うなっちゅうに。
まあ、そろそろ話題も切れてきたから、またしばらく弄って遊ぶのも有りだけどさ。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 19:18:51 ID:KiTQFv16

13 : ◆Ijbg3iR4eg :07/01/27 18:39:09 ID:kJd8LP3i

魔法先生ネギま! 164時間目 マジカル悪戯魂(スピリット)?
学園に、いつもの登校風景が帰ってきた。
ちょっとだけ違うのは、学園祭で大活躍したネギの人気が急上昇したこと。
そして知らぬは本人ばかりというように、
ネギの人気を見て笑うゆーなにもFC結成の動きが。
そして(ry ゆーなの人気を見て笑うでこぴんロ(ry

朝のHR。出席を取る。当然ながら、鈴音の席は空席。
出席簿にはメッセージが書かれていた。
超(立ち止まるな 前へ進め 君が求めたモノは 得られるだろう 再見?超)
  (May the good speed (以下読めず))

さて、美空にとっては、このクラスが危険人物の寄せ集めであると知らされる学園祭だった。
超の事件に巻き込まれたこと。ネギの従者たち。真名の裏家業。エヴァの正体。
とまぁひと通りクラスを見回しているとため息をつく亜子が。懺悔を勧める。
美空「ウチの神父さん評判いいから クリスチャンかどうかあんま気にしないし」

放課後。教会の掃除をする美空。懺悔室に現れたのは、明日菜。
名前は伏せてるが、ネギの相談らしい。
美空「その少年のコトをお好きなんですなあ」
明日菜「違います――ッ!!」

続けざまに訪問者が。
夕映「親友の好きな男性を‥‥」「好きになるという愚を犯してしまいまして」
   「や やっぱりいいですッスミマセンです(走り去る)」
美空(うぉぉぃっ!!そこまで言っといて!!)(しかしこれは面白いッ!!懺悔室‥使える!!)

さらに訪問者は続く。
のどか「あ あのー‥」「失礼します――‥」
美空(ご本人降臨――ッ!!?)
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 20:11:49 ID:R3dy8c4+
今週の話は良作アル。
ちゃんと路線転向の伏線を違和感無く張ってるアルから、ここで燻っているアンチどもが
納得出来る展開になる可能性も高くなったアル。

いつまでも主人公が青臭いままじゃなくなるわけアルからな。


まあ、今のうちに悪態をつけばいいアルよ。にょほほ〜。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 20:14:24 ID:xMYraMDh
ダロ公って本当どうしようもないな。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 20:53:43 ID:/AbB/dvd
過去は消せない
土台がしっかりしてないと丈夫な家は建てられないように
今までの幼稚園児を対象にしたかのような善悪論
あざといエロ。なんでもかんでも主人公マンセー。
どう見ても土台はボロボロ、良作だと思うならそれでいいけど

そもそも別に今回の話は良作じゃないしな
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 21:49:06 ID:zrG1hKnx
信者脂肪www

漫画終了のお知らせ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1169724394/l50
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 21:54:05 ID:/AbB/dvd
JASRACwwwwwwwwwwww
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 22:29:47 ID:D4xJK26Q
あいも変わらずカスラックだな
テロってやろうかボケどもが
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 23:39:45 ID:GedT8dd1
ネギの父親の話ってこんなに引っ張るようなものなのか?
ぶっちゃけどうでもいいんだが
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 23:51:24 ID:OME+Rkfr
>>633
ヒント:超の動機
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 23:54:47 ID:xMYraMDh
>>634
それにアスナの過去話と、超が説明しなかった未来で起きた事件も追加な。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 00:01:34 ID:zVPwDFFX
だからどうでもいいんだけどね
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 00:10:42 ID:CHw7VsqJ
どうでも良いんだが、今週分バレで頭巾外した美空見て、初めて美空ってどの生徒なのか分かった。
いや、クラスのモブ大半の顔と名前が一致してないのよ。
顔はどっちみち判別つかんので正確には名前と髪型が、だけど。
今までずっと頭巾被ってたから、あれ?美空ってどいつの事だっけ?と思ってたけど、ようやく繋がったわ。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 00:18:57 ID:07s0xVJE
ネギま信者「ネギま!?は脚本に中身がない!絵がキモイ!視聴者に媚売るしか能がない!」

・・・って思ってる奴が結構いそうな気がするのは俺だけだろうか
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 00:28:20 ID:fAd+S5Dp
ネタバレを読んだアル。
久々に日常を描いたお話だったアルよ。

BLEACHと違って、柔軟に対応出来る作風だからコケる可能性も低そうで安心したアル。
また、バトル展開に切り替える事も可能アルからな。

『ネギま!』は平たく言えば「何でもアリ」が強みアル。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 00:34:07 ID:fAd+S5Dp
ついでに、「ネギま!支持層はオタクだけ」と主張して憚らない人へ。
http://www.php.co.jp/fun/ranking/books.php?genre=f
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 00:35:08 ID:zVPwDFFX
で 海外に飛んでその強みを投げ捨てる
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 00:40:14 ID:zVPwDFFX
日本にはおそろしい数のオタクが生息しているんだね
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 00:42:34 ID:KLcfwokN
>>640
まあエアギアや犬夜叉に比べたらマシだからなあ
コナンもたいがいだと思うが
よく売れるなこんなもんが
>>638
漫画も似たようなもんだけどな
少し味付けが濃くなってるくらいじゃないの
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 00:52:00 ID:zVPwDFFX
人目を憚るということではぶっちぎりで独走する
ネギま!がニ位というのはおそるべき事態だよ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 01:34:59 ID:kRtHkWy+
ビッグネームがいない谷間の週に曲がランクインして大はしゃぎする声優オタと同じじゃん
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 01:58:22 ID:IOI0K74i
>>640はこの週だけ見て売れてると勘違いする馬鹿
月間じゃアイシルや銀魂以下だし、所詮オタク漫画ってレベルの低さを浮き彫りにしてるがねw
この程度で盲信者は看板とか言ってんだから世間知らずもいいとこだ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 02:03:06 ID:IOI0K74i
>BLEACHと違って、柔軟に対応出来る作風だからコケる可能性も低そうで安心したアル。
>また、バトル展開に切り替える事も可能アルからな。

>『ネギま!』は平たく言えば「何でもアリ」が強みアル

十分コケてるがなw
あんなキモオタ絵だからバトルは最高につまらんし迫力もない
つーか鰤と比較してもあっちは人気も売り上げもはるか上で負け惜しみにしか聞こえんw
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 02:13:48 ID:xmwcgJlt
キモ信者はネギマが内容糞で擁護しようがない事自覚してるのか、すぐ話を売り上げにもって行こうとするな。しかも平均50万程度の大した事ない売り上げをw
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 02:22:46 ID:9877mIcQ
>>648
もしくはアンチの人格批判をするか、「アンチは赤松が勝ち組人間であることに嫉妬してる」と言うか・・・
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 03:11:40 ID:bGQXoAWo
絵がかわいくて、キャラと設定は魅力があるから、
ハリーポッターとギャルゲーと蓬莱学園のパクリで
ストーリーが薄くても、ファンからは人気あるんだよね。

ストーリーの薄さも、ファンには
ファン小説、ファンイラストなどの想像の余地があって良いらしい。

でも、自分は飽きてしまった。

原作(赤松が描いてる漫画)に飽きてしまうと
いくら、上手いファンイラストやファン小説のサイトを見ても
いくら、原作を上手く補完したような感想サイトを見ても
「フーン( ´_ゝ`)」と、他人事のような気持ちになってしまう。

原作を楽しみに読んでた頃は、ファンの書いた文や
ファンの描いたイラストを見るのも楽しみだったのに。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 03:52:22 ID:KLcfwokN
「飽きる」って感情、結構深いかもしれない

別に赤松じゃなくても似たようなもん世にいっぱいあるだろ
もともと赤松のやつ自体がパクリ満載なんだから、別に赤松のやつ見なくても他で補完できるんだよな
それが「飽きる」感情に繋がる
読んでて楽しい時は盲目的に視界を狭めて楽しめるんだけど、いったんつまらない展開になったりふと気づいたりすると、「テンプレート」とか「似たようなもの」ってのが見えてくるんだよな
それが見えてくると、「別に他ので良いじゃん」とか「買う必要ないじゃん」ってなる

まあ赤松パクリ漫画なんだから仕方ないんだけどね。初めに人気があって、だんだん尻すぼみになるようなタイプの漫画なんだろうな
652現信…?者:2007/01/28(日) 05:23:55 ID:KVYGqJzC
>>651
恋は盲目ってところか。
気に入っている内は粗が目立たないけど、
一歩退いてみるとアレ?って思うことあるよなぁ…
例えば昔付き合ってた異性とかw
アンチに出入りしてるおかげで、大分視界が開けたよ。
アンチ見るまでは、おそらく狂信者と
殆ど変わらない目線で見ていた気がする。
最近は大分粗が目立つ様になったので、
近寄って見辛くなっちまったがw

653名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 07:58:46 ID:C/H2mkC8
毎週土日になると、
暇な信者が必ずこのスレに紛れ込むのな。

いくら本スレの話題がループしまくってたり、
肝心の赤松漫画は話題が一週間もたないぐらい薄い中身だからって、
住み分けぐらいはして欲しいよ。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 09:30:01 ID:MUlnUDFT
超編終わったのにまた休載してんのか赤松は。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 09:58:29 ID:o4uzrwV+
そのまま尻すぼみになって消えて貰いたいものだ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 10:50:47 ID:2iqf4bcG
>>650
キャラの設定って魅力ある?
色んな他作品の設定のおいしい所だけ持ってきて塗り固めたようなのばっかだから、
むしろムカついてくるんだけどなぁ
「僕の作ったキャラが最強で最萌です(^_^;)」みたいな感じ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 11:15:45 ID:TEcUP/TD
>>656
設定だけじゃ何の魅力もないよな
その設定をうまく使って魅力を描いていかないと意味がない
ずっとエロコメだけを描いてれば、狙いすぎなキャラばかりでもまだ違和感なかったのに
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 11:23:52 ID:3RHKoVEs
>>656
>キャラの設定って魅力ある?

あると思った。

>色んな他作品の設定のおいしい所だけ持ってきて
>塗り固めたようなのばっか

自分はそれは、最初からわかってたけど
そこにはむかつかなかった。
理由は、人気ある作品のキャラは、要素を箇条書きしてったら
大抵、パターン化できると思うから。
「今までこんなキャラは見たことなかった」とか、
「こういうキャラって、あまり他の作品では見たいよなぁ」
という女キャラのを出して、
それで成功できる漫画家や作家やゲームデザイナーもあるけど
ターゲット層である「萌え系作品が好きな男」にウケるキャラを
作ろうとしたら、パターン化できるキャラのほうが多いと思うので。

だから、「他の作品のいいとこどり」「パクリばっかり」みたいには
全然気にしないで楽しめてたんだけど、飽きてしまった…。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 11:24:00 ID:I9H33O90
>639
>BLEACHと違って、柔軟に対応出来る作風だからコケる可能性も低そうで安心したアル。
>また、バトル展開に切り替える事も可能アルからな。

>『ネギま!』は平たく言えば「何でもアリ」が強みアル。

モノは言い様だな。バトルに日常の雰囲気をもちこんでムードを台無しに
するのも「何でもアリ」で解決だ。

本当に何でもアリを目指すならラブひなみたいに浅く広くやっていくべきだと
思う。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 11:27:20 ID:3RHKoVEs
なんで「飽きた」のか、自分でも色々考えてみたよ。
自分は文章下手だし、考察ヘタだから、長文のわりに
わかりにくい「日本語でオケ」と煽られるような文章になるかもしれないけど。

他の漫画家の作品やゲームなどで、
ギャルゲーのパターンみたいなキャラや
お約束の設定やストーリーを出していながらも
飽きずにずっとはまってる作品はあるんだ。

それと、飽きてしまった赤松漫画の何が違うんだろう????

と、思ってたら657さんが上手いこと言ってくれた。
「その設定をうまく使って魅力を描いていかないと意味がない 」

せっかく色々美味しそうな設定を作った(借り物やパクリが多いにしろ)のに
それを上手く転がしてる感じがしないんだよー! 赤松漫画は。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 11:35:36 ID:3RHKoVEs
それでも自分が結構長い間飽きないでいられたのは
自分は、イラストを描いたりお話を想像する趣味があって
ファンが書いた、ファン小説やファンイラストを読むのも好きだったから
ネギまを読んだあと、ファンサイトめぐりをすると
赤松漫画で物足りないなー、もうちょっとここを
描いてほしかったなーと思ってた部分が
うまい感じに補完されて楽しめてたんだ。

でも、自分の想像やらファンサイトで足りないところを補わなくても
原作だけで充分楽しめる漫画は、世の中にあるんだよね。

あと超編にいたっては、ファンサイトの擁護や補完がすごく苦しく思えた。

…いろいろ思いつくまま書いてみたけど
やっぱり自分の頭の中で整理されてない
わけのわからない痛い文になってしまった。ごめんなさい。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 11:51:02 ID:TEcUP/TD
>>659
「何でもアリ=なにをしても許される」というわけじゃないからな

>>660-661
まあなんだ、痛い文だとわかってんなら書くな

言いたいことはわかるし誰かに聞いてほしい気持ちもわからんでもないけど
そういうことを長々と書き連ねるのは2chでは嫌われるからやめたほうがいいよ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 14:09:20 ID:2iqf4bcG
夕映の衣装でZUN帽を堂々とあからさまにパクってた時は怒りを覚えたなぁ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 14:24:23 ID:a1plYYyG
タカミチの車ってダッジバイパーだよな?こんな低俗な厨房おパンツ漫画に描かれた事に怒りを覚える(バイパーオーナーとして)

つかタカミチにバイパーは似合わん

クラウンか屁臭スでも乗ってろ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 14:32:12 ID:fAd+S5Dp
>つかタカミチにバイパーは似合わん

>クラウンか屁臭スでも乗ってろ

単なる誹謗アルなw
要するに君は、赤松健氏をオタク漫画家として見下したいだけアル。

で、彼のセンスの良さを妬み憎む、と。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 14:37:37 ID:a1plYYyG
>>665
赤松なんて見下されて当然の人間だっつーの
こんな低俗おパンツ漫画家なんか日本の恥だ


妬み憎む?馬鹿お前はww
お前は赤松みたいな低俗な人間を尊敬してんのか?脳みそ腐ってんじゃねーの?
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 14:37:48 ID:ZBWC0OMS
ねぎまには全ての漫画とともに消え去ってほしい
頼むぞJASRAC
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 14:40:52 ID:DHhUjljq
カレーって誰が作ってもそれなりの味じゃない、なのになんか勘違いして変わった食材を入れてアレってなっている
食えなくはないんだかな、
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 14:41:00 ID:fAd+S5Dp
JASRACなんて、音楽業界を食い潰す元凶アルよ。
で、漫画まで手を出されたら間違いなくこの業界も衰亡するアル。

あんな団体は潰した方がイイと思うアルが…。

>>666
あれだけの技量は当然評価してもいいアル♪
そんなに言うほど最近はパンツは多くない!

新境地を開拓した大胆さは素直に評価してしかるべきアル。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 14:45:45 ID:a1plYYyG
新境地?あ〜アレか?迫力・緊張感・緊迫感・躍動感のない糞以下のバトルと安っぽい出来損ないのシリアスの事か?


あぁ誉めてやるよwよくあそこまで酷い物を世間に出せる
赤松のアホさをな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 14:47:30 ID:o4uzrwV+
>>669
多くないとかじゃねぇだろ一巻から見てみろ
何が最近だよ、過去は消せないって言っただろうが
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 14:56:25 ID:a1plYYyG
まぁ洗脳されてる信者さんに何言っても無駄か…


まぁ頑張れやw>>669
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 14:57:37 ID:fAd+S5Dp
嫌味な人アルね。
素直に技術や売り込みの上手さを評価すればいいアルのに。

どうもここにいる人たちは全否定か全肯定しか出来ないようアル。
車種までケチをつけるアホまでいるアルし。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 15:00:21 ID:a1plYYyG
>>673
住み分けも理解しない屑に言われたくない罠w
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 15:00:33 ID:o4uzrwV+
>>673
素直に評価しただろ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 15:01:59 ID:a1plYYyG
つかお前は











677名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 15:07:13 ID:a1plYYyG
これ以上洗脳されてる信者さんを相手するのは止めるわw


つかなんだよwアルって
キモイwww
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 15:18:07 ID:fAd+S5Dp
無責任な批判に対抗言論をぶち当てるのは当然の責務アル
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 15:27:26 ID:o4uzrwV+
無責任な批判?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 15:28:03 ID:BGbBqaNu
実に面白い見せ物だ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 16:03:19 ID:YDYrVret
今更ながら>>17がスルーされていてカワイソス

>狂信者とそれをスルーできずにマジレスする奴らの応酬で
>まともなレスがスルーされてるのがよくあるのは
>どうにかならんのか?

最近の荒らしは、「荒らしへのレス」まで自作自演するらしい。
街宣右翼みたいなやり方だな。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 16:06:02 ID:KLcfwokN
初めは釣りだと思った
>>673の一行目をみてマジで言ってんのかな?と思った
でも最後まで読むとやっぱこいつはただの釣りだ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 16:09:32 ID:YDYrVret
ここに出没している荒しの殆どは、赤松プロダクションが送り込んだ工作員だ。
流石は赤松健、ネットでの情報統制にも配慮するとは、なかなかの人物と見える。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 17:59:36 ID:Prl3sSbK
>>626ってマジバレ?

>朝のHR。出席を取る。当然ながら、鈴音の席は空席。
>出席簿にはメッセージが書かれていた。
>超(立ち止まるな 前へ進め 君が求めたモノは 得られるだろう 再見?超)
>  (May the good speed (以下読めず))

もう完全に超はいい奴で良い事して帰って行った
になってるな
なにこの薄ら寒いメッセージw
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 22:45:41 ID:KLcfwokN
>>684
そうらしい
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/29(月) 06:14:52 ID:iXi81+uz
伸びてると思ったら
やれやれ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/29(月) 06:53:15 ID:cnxdPZRr
>>684
超は中二病なんだよ。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/29(月) 11:10:20 ID:MuUnhTpj
>>684
こんな台詞書いちゃう中学生ってチョットアレだよな
十年後に何書いてんだ俺!って頭かきむしってそう
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/29(月) 11:47:47 ID:J8H8KeIa
だから10年後の超がタイムマシンで文集消しに来て再登場!なんだろ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/29(月) 14:46:03 ID:KI/pAV8X
>>689
そんな展開になったら俺の中での超の株がぐーんと上がるんだが。



しかしそれはまずないわけで。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/29(月) 16:02:26 ID:EE+gLo75
285 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :2007/01/29(月) 13:58:43 ID:iPdwvdfW
糞韓国は義務教育から反日教育(間違った・捏造した歴史教育)をしてるから
基本的に反日主義者ばかりだよ


286 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :2007/01/29(月) 14:02:03 ID:AHqM0OA4
日本人であの手のサイトを作るのは無謀。十中八九、著作権法侵害で
摘発されて使用権を徴収される。馬鹿な外人にしか出来ない所業。



287 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :2007/01/29(月) 14:07:20 ID:n9HRmI8D
外国までわざわざ抗議しないもんな


288 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :2007/01/29(月) 14:15:34 ID:2MVh9As9
JASRACがマンガとかの著作権まで管理するって話があるけど
そうなったら海外でも抗議するようになるだろうね。
APもそれまでの命。


289 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :2007/01/29(月) 14:33:58 ID:n9HRmI8D
>>288
絶対しない
今もmp3サイトごろごろしてんじゃん
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/29(月) 21:01:56 ID:ivSs4EcZ
冨樫の絵とか女キャラはネギまと同じかそれ以上の目の大きさがあるのに
なんか違う・・・なんだろうなこの違い
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/29(月) 22:01:19 ID:Bjxvp7Vi
おい誰かこの馬鹿松信者を引き取ってくれ ┐(´ー`)┌

http://gazo14.chbox.jp/anime/index.html
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/29(月) 22:47:03 ID:xf6xBqvY
今回みたいな日常に批判は別にない
オタ向けならオタ向けでやってれば良い。それを非難したりはしない

ただもう超みたいなことはすんなよ赤松
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 08:07:41 ID:rXVngvZ5
>>694
それじゃあまるでお前がオタクじゃないような言い方じゃないか。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 08:23:28 ID:qN7U2WjD
>>695
だからどうした
いい加減ただのあげ足とりにはウンザリだ
アンチなら他の諸氏に倣って少しは頭使えよ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 11:14:55 ID:Yqh7mTMZ
バレで加速装置が夕映の独白を懺悔室で聞いてて「朝倉に売るか」とか聖職者として見たらふざけたことばっかほざいてるんだが…
思えばこいつクラスの中の面々の中でもかなりの外道なんじゃね?
武道大会中の戦闘離脱とかもギャグで描いてるんだろうが普通にただ自分の身が可愛いだけの下衆にしか思えないんだが
まぁそれ言ったら他人の好意とかを利用して自分の快感満たしてる朝倉とか早乙女とかカモとかも同類だけど
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 12:20:00 ID:LXOkqf3a
>>697
美空ファンから言わせてもらうと、この美空はいただけない
後付けは仕方ないとは言え
改悪にもほどがある

某スレで美空専門のSS書いてる身としては
シャークティが先生になった時点でみそシャクがヤバくなったし、ココネの設定に外道系

いい加減にしろと
699名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/01/30(火) 12:29:16 ID:f+kHhipS
>>697
曲がりになりにもタイトルに先生がついているんだから、そういった生徒の面倒を見なければ
いけないはずなのに10歳だから無理なんだよなあ。
頭がいいから、教育できるってのは間違い。どこぞの鬼の手を持つ先生を呼んできた方がいいよ。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 12:30:22 ID:NXumgpmb
いまさらだが、精神と時の部屋をパクったときは
「この漫画家、マジでプライド無いのかな?」って思ったよ。
ここまであからさまなパクリネタは久しぶりに見た感じだ。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 13:03:12 ID:rXVngvZ5
ドラえもんの秘密道具カンヅメパクりだけどな。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 14:51:00 ID:xDtQu3pS
美空・・・スレで何度も書かれてるけど、建前上は31人全員ヒロインなんだろ?
(今はもう30人に減ったがなw)
31人それぞれにファンが付く事で作品そのものの人気も他の作品より大きくなる
・・・それがネギまという作品のセールスポイントじゃないのか?
美空も一応ヒロインなのに、読者が不快感しか感じないようなDQNキャラとして
性格描写する事に何の意味があるの?

パルもそうだけど、美空の言動はイタズラとか意地悪とかいった可愛らしいもの
じゃなくて、自己中DQNそのもの。こんなキャラ設定でファンが喜ぶか?

そういえば、エヴァや超だけじゃなくて美空も性格が全く変わってしまったな。
作者の都合でキャラの性格をコロコロ変えるなんて、漫画家として最低だな。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 15:34:05 ID:cQznOr76
えーっと…。

それを不快と受け止めるか、ジョークとして楽しむかは各々次第と思うアルが…。
朝倉もハルナの行動や言動に不快感を感じたのも、貴方が知らない一面に過ぎないのではないカ?
それに誰に対しても不愉快に感じない要素を一切持たない人間など存在しないアル。
日頃、“リアリティに欠けるキャラクターの造形”と批判しておきながら、そうした現実的な
要素(例えば、興味本位や金目当てで狡い行動を取る)を非難するのは筋違いだと思うアル。

美空ファンのスレは一読すらしていない身分故、何とも言えないアルが。

性格に関しても、そもそも出番が少なかった超と美空に関してはやや唐突に思えるだけではないかと思うヨ。
エヴァに関しては何処がどう変化したかを明記の上で、反論しようと思うアル。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 15:49:07 ID:Yqh7mTMZ
>日頃、“リアリティに欠けるキャラクターの造形”と批判しておきながら、そうした現実的な
>要素(例えば、興味本位や金目当てで狡い行動を取る)を非難するのは筋違いだと思うアル。

そういう一面もあるのとそういう一面しか無いとじゃあ全然違う

特にパルなんか可愛いと思えるような事ってあったか?
典型的な腐女子思考、同じ部活の親友の恋愛すら面白がって弄繰り回して事態を悪化させて、これまた面白そうだってだけでネギ一味に参加した
図書館での本屋と夕映の騒動だってこいつが原因じゃねえか

後加速装置は空気読めないし肝心な時に役立たないし
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 15:54:42 ID:cQznOr76
腐女子思考→これは第一期のアニメだけの設定アル


トラブルメーカーがいるから話の内容に起伏が出来るアルが…。

それに、大体その年頃の女性の方ならそういう興味が強い人は大勢いるアル。
現実には夕映やハカセ並の思考や言動の女の子など殆どいないアル。私の好みで結構好きアルが。

でも、朝倉やハルナ辺りは、等身大の女子中学生に近くてリアリティはあると思うアルけどなw
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 16:37:28 ID:C7fXeJR/
だとしたら等身大の女子中学生に萌える要素が少ないだけと言うことだ
電車でギャーギャー騒いでる汚い言葉使いしてるバカ学生に萌えろっつっても無理だからな

ハルナの場合漫画でも初めから「バカ騒ぎの楽しければいい」キャラとしか書かれてない
三角関係煽った後の自省もあったけど、結局仲直りの時何も言ってなかったしな

>>トラブルメーカーがいるから話の内容に起伏が出来るアルが…。
これはわかるけど、そのトラブルの解決を他キャラに任せてたら、ただのトラブルメーカーつか台風みたいなもんだろ
少しでも纏めようとする気があるなら別だけど、ほとんど描写されてないし
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 16:40:08 ID:C7fXeJR/
美空の言動は(懺悔室での言動)、まあ俺はギャグだろうと思ってるけど見る人に寄ったら不快になるんじゃないか?
懺悔室で聞いたことを言いふらそうとか馬鹿の極みにしか見えないし
個人的には日常コメディの範疇だと思うけど、不快になるやつも居るだろうな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 16:54:16 ID:LXOkqf3a
>>704
不敬者!
美空さんと呼べ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 17:35:36 ID:8+5hrbap
全力で(ryへの燃料投下だと思えば
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 18:05:03 ID:g+WCuEFd
マジレスしてみるか。

俺はクリスチャン、といってもプロテスタントだから
神父を通じて秘密裏に懺悔(告悔)するというのはないんだが
:但し個人的に祈って直接神に懺悔したり牧師に信仰上の悩みを相談するというのはある:
カトリックでは告悔というのを非常に重視していて
神父はその内容をどんなものでも絶対に他人に漏らしてはいけない。
そして神の代理として懺悔した信徒に赦しを与える。

宗教心の希薄な現代日本では大多数の読者にとっては
お笑いで済むかもしれないが
敬虔なカトリックの人にとっては不快かも知れない。
プロテスタントの俺でもどうかと思うからね。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 18:05:56 ID:JQwWhwq/
一美空ファンとしてとして・・・
美空が超編でやたら逃げる傾向があったのはアリだと思う。
本当に強力な魔法使いなんていない、というのが設定として
あるのだから中にはそういうキャラもあり。
右へならえと言われて馬鹿正直に右を向く魔法使いどもばかりだから貴重な
不真面目だと思う。他に真面目に超と戦うけどネギの思惑にも
従わない態度を取る魔法使いがいても良かったくらい。
できない事やろうとして足手まといになる方がよっぽど問題。

でもって懺悔室云々で朝倉がどうのこうの言ってるのはいただけない。
赤松が今まで放置していただけに
1:クラスの人間に親しい人はいない&ココネと仲良し
2:クラスの連中を一歩引いた感じで、醒めた目で見ている
3:結構口は堅い・・・?

って感じの愉快な傍観者ってのがイメージとしてある。
朝倉へ売る発言は悪い意味で唐突すぎる。
そこまでしてクラスの連中とつながりを持たせるのが必要か?
放置しすぎて読者のイメージと作者が作るキャラが違いすぎてる。
美空にクラスの友達なんていらねえんだよ!双子すらもはやいらんのだ!

赤松は描かなかっただけだと認識しているが、美空のファンはずっとマガジンに
美空の姿を追っていたんだ。放置も描写のうち、空気もキャラを構成する
大事な要素なんだ!今までは赤松の描写と美空のファンのイメージが
そんなにひどい違いはなかったが、あまりにもそのギャップがひどいと
それははっきりと「矛盾」として認識されてしまう。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 18:22:35 ID:K7/8U9YE
空気のくせに空気読めないシスターや双子・まき絵はガチで不要だろ、多くても20人(+モブ)で十分
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 18:23:38 ID:UDTGawwj
ここはキャラアンチスレですか?
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 18:36:26 ID:1q9eAGK0
ちょっと話を切ってしまうが
最近のネギま!はキャラがむかつく
得に、エヴァ、明日菜、夕映、千雨、ハルナ、朝倉、美空、クウネルが・・

エヴァは1番好きなキャラだったんだが
自己中で低レベルな能書きをぐち垂れる様になってからは嫌いになった
刹那が剣を取ろうが幸せを取ろうが本人の勝手だと思う
自分ならあんな事を言われても相手にしない
それに17巻で主人公に「そこまでの縁、そこまでの男」とか酷い事を言いながら
サウザンドマスターに対しては未練がましくて矛盾している
避けられている以上そこまでの縁なのでは
同じ中身老人でも封神演義に出てくる仙人達の方が高レベルだな

それと上の書き込みにもあったが、普段使わない単語を出し過ぎ
一見難しい事を言ってる様に思えるが
内容は至って単純だから 回りくどく感じる
まるで中二病者が書いた自己満足小説の様だ
プロの小説家にでも台詞まわし見てもらえよ

美空はもうだめだ・・・
ここのスタッフはろくでもないキャラを作る事が得意なのか
なんか個人的にうざかったり憎らしいキャラが多い。主に上の8人
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 18:40:42 ID:+6tWgxL3
赤松的モテ男
カッコイイ男=ハッハッハってさわやかに笑う男
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 19:31:32 ID:tF+oFgpO
最近アンチの愚痴より信者の愚痴らしき物が増えたような?……

まさか美空ファンからも愚痴が出るとは…本来なら美空にスポットがあたるから喜ぶだろうと思っていたが…案外そうでもないんだな
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 20:06:36 ID:JQwWhwq/
このスレの断片的な情報だけを参考に明日の美空編の感想を言ってみるが・・・
懺悔室で聞いた話の内容をココネに話してゲラゲラ笑ってたら
鮫茶に怒られ、神父さんからもえらい大目玉食らったとかにした方が
いいのではないかと思った。秘密を喋るにしても同業者での内輪くらいなら
不快感も少ないだろうし。なんか無関係の人間に喋るのってバレの文字だけで
十分すぎるほど不快だ。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 21:24:25 ID:C7fXeJR/
>>714
それ主要メンバーww

出演が増えるほどキャラの矛盾が増えるのは、やっぱキャラアンケートを主軸にやってるからだろうな
展開と性格とアンケートによる出演プッシュは、相互性が低いよやっぱり
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 21:26:17 ID:C7fXeJR/
>>717
これが懺悔室じゃなかった良かったんだけどね
それでも人間性を疑われるだろうけど
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 21:37:45 ID:HCR2iCat
>>714
ここんとこ夕映とエヴァの劣化が著しいな・・・
あと一応ヒロインの空気っプリにワロス
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 22:14:05 ID:SGotqbAL
アンケートを主軸にして性格をいじられたり矛盾した設定やセリフを入れられる主要キャラは不遇だな。
ただメインで使われてるだけでもう元のキャラ設定とかなくなってるよな…
エヴァや刹那は初期の方がよかったし。
下の順位のほうがまだそれほど大きな変化がないから今後に期待したいが、超が帰ったり美空の件もあるし、
動かすためのキャラクターをただのパーツとしか見てない赤松はもう一度同人からやり直せ。

722名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 22:16:46 ID:JQwWhwq/
>>718
>展開と性格とアンケートによる出演プッシュ
それでもってこれまでろくにクラスメイトと満足な交流がなかった美空を
メインにした明日の話で、不自然に主要メンバーがでしゃばるわけか。
美空メインの話くらいクラスメイトも、主人公のネギすらも排除した
一話完結式の学園漫画で良かったと思うんだが・・・。
723710:2007/01/30(火) 23:02:58 ID:g+WCuEFd
明日は久々にマガジン買ってみるよ。
ずっと単行本しか読んでなかったんだが。

何より「懺悔」の話が気になるし。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 23:07:44 ID:C7fXeJR/
美空が懺悔室の人ってわけじゃないんだが、懺悔室にいてしまってる以上はなあ・・
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 23:35:37 ID:weqG7je5
>>714
赤松は吸血鬼という典型的だが魅力的な設定を持ち込んだのにも関わらず、
人外ならではの独特な魅力が全然描けてないよな
初期の頃の方が良かった
726現信…?者:2007/01/31(水) 01:42:24 ID:hctIA4Xm
>>703
> それを不快と受け止めるか、ジョークとして楽しむかは各々次第と思うアルが…。
> 朝倉もハルナの行動や言動に不快感を感じたのも、貴方が知らない一面に過ぎないのではないカ?
> それに誰に対しても不愉快に感じない要素を一切持たない人間など存在しないアル。

> 性格に関しても、そもそも出番が少なかった超と美空に関してはやや唐突に思えるだけではないかと思うヨ。

上記については同意するけど…
美空ちんの言動は、ヒロインと称されるキャラの
テンプレからは、およそかけ離れているのでは…

ヒロインというキャラは、女性の主人公、
或いは男性主人公の相手として描かれるもので、
まぁ…要は魅力的に描かれるもの。
今回の美空ちんの言動は、大半の人間にとって、
非常に不愉快に感じられるものだったと思う。
727現信…?者:2007/01/31(水) 02:01:46 ID:hctIA4Xm
>>702
「物語の中で、重要な位置付けをされているキャラ」
としてなら、31人ヒロイン宣言はまだ有効かと。
ま、実行したら話が滅茶苦茶になるだろうがw
いや、手遅れか?w

それにしても出番の無かったキャラを
ようやく描き始めたかと思ったら…アレかw
ファンに対する裏切りもいいトコだな。

そもそもファン投票を反映させる…
人気上位のキャラつーのは、言い換えれば、
「現状のキャラに満足している人が比較的多い」
ってコトになると思うんだが…
改造してしまう意味が分からん。
下位のキャラが改善されるなら分かるけど、
ようやく出てきた美空ちんに至ってはアレだしなw
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 04:31:55 ID:xnLdW4/v
六巻のこのかの実家での事だけど。
巫女さん達がこのか達に鳥居の真ん中の道を歩かせるように並ぶって可笑しいよね。
真ん中は神様が通る道なのに。やはりコスプレ集団か
家紋もコピーだな花弁も18枚だし
鳥居の位置も可笑しい。道切りが敷地内に有ったら意味ないだろ!
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 04:38:05 ID:xnLdW4/v
女が弓持ってるのも可笑しい。
赤松はもっと天皇家や神道をもっと勉強すべきだよね。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 04:42:00 ID:AWymq5Ps
萌え漫画という看板を誇らしげに掲げておきながら全然萌えないのな
リアクションもパターン化されてるから機械的に見えるし、生気が感じられない

基礎的な能力がないくせに小手先の技術だけ磨いて上手く見せかけた、
自分に酔った作品を見せつけられてるようでムカついてくる
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 06:17:27 ID:qeWAO7LE
>>728-729
所詮パクリ屋ですから
コミック途中で出てくる用語説明で色々なこと書いてあるけどほんとに理解してるのか疑問だねw
732>>728:2007/01/31(水) 07:08:58 ID:xnLdW4/v
六巻改めて見たら鳥居に道切り(注連縄)は無かったね。
まあ鳥居の位置が適切じゃないのは変わらない
733名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/01/31(水) 10:19:49 ID:mu2nDsUg
今週のを読んだが、美空に関しては来週鮫茶先生にお仕置きを受けるならいいかなと思った。
それにしても相変わらずネギマンせーが酷すぎる。
ああいったマンセーの仕方は出来の悪い二次創作みたいだ。
さりげなく誉めるってことが出来ないのかねえ。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 11:28:32 ID:27GCa6Pc
いい加減、俺達読者にネギが凄いと思わせて欲しい
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 13:10:11 ID:emwfrYRs
美空スレは出番が来たとかキャラが固まり出したとか浮かれまくり
なんだかなあ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 14:02:06 ID:LtkQZSht
字バレ見たときは正直糞だと思ったが、実際見てみると結構いい感じだった。
上で騒がれている懺悔室での朝倉云々も今現在の描写では
秘密に触れる機会に初めてめぐまれ魔がさした以上の意味はないし。
そんなにクラスの連中と親しい様子もないし。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 15:01:57 ID:emwfrYRs
>>736
問題は次回だな
夕映やエヴァ様みたいにいじくりたおされなきゃいいけど
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 15:20:11 ID:VSGHnQQ+
>>734
馬鹿松の腕じゃ無理w
ギャラリーが騒いで、凄い凄い連発すれば
凄く見えると思ってるレベルの漫画家だしな

今週もやたら主人公をチヤホヤさせたり
作者のオナニーが見えて凄くキモかったな
誰も主人公の過度なマンセーなんて見たがらないのに滑稽だ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 15:31:59 ID:xWnNoObl
ハカセや龍宮隊長の処遇はマジでスルーなんだな・・・
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 15:36:08 ID:4r9oDTx8
マスコミや周囲からちやほやされまくりのネギ。
結局、魔法バレした一週間後の世界と結果は変わらないんだな。
本当何の為に戦ってたんだろうか。

ついでに何食わぬ顔で席に座ってる龍宮にはマジで萎えた。
いくらなんでも学園祭終わったから今までの事を帳消しって、赤松はキャラを甘やかし過ぎ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 16:25:08 ID:iS84ewwR
ロザリオを首に掛けるシスターはいない
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 17:17:47 ID:u/Uwl6/Q
某批評サイトだと、ネギは「作者の自己投影度が小さい」らしいがな。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 17:19:49 ID:GqIQk9YP
>>735
ただのネタスレが気持ち悪いマンセースレになってるな。
盲目的なのばっかで笑えるw
744名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/01/31(水) 18:17:56 ID:kiQ0L5Hd
ネギの場合は自己投影っていうよりは、ネギを凄いように思わせる手段が周りのキャラから
すげーすげー言わせるしかないんじゃないかな?
周りからの賞賛もやりすぎるとキモいんだけどなあ。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 18:23:01 ID:iS84ewwR
シカマルをなんとか切れ者ということにしたい岸本
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1164706558/76
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 18:40:40 ID:TaQaGdkL
赤松漫画の素晴らしき様式美を解さない下等アンチの巣はここでつか?
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 18:54:09 ID:RTnD8H1i
様式美(失笑)
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 19:44:03 ID:emwfrYRs
>>746
物狂いか
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 19:56:40 ID:ok4iAszy
相変わらず見にくい漫画だな・・・
750710:2007/01/31(水) 20:12:31 ID:bkVpQ3PD
読んだ。

問題は読者が「懺悔」にどれだけ聖性を感じているかどうか、だね。
まあ大昔のひょうきん族の懺悔の物真似に比べたら一応ネギの説明もあるし
遥かにましではある。
次回シスターシャークティがちゃんと美空を〆てくれれば俺はそれでいい。

>>728
菊の御紋章は天皇陛下が16花弁で皇族が14花弁らしい。
18花弁だと陛下より近衛家が格上になってしまうな。
現実の近衛家が王孫の摂家だとはいえ。
751710:2007/01/31(水) 20:15:39 ID:bkVpQ3PD
しかし美空は本当にカトリックなのかという疑問は残る。
コスプレ風ミニスカとはいえシスターの服纏ってるんだから
懺悔の重みは知ってるだろうに。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 20:18:53 ID:vCRVg0L5
おいおい。痴呆委員長よ。
超があんな現実的にアリエナイ方法で未来へ帰ったところを
しっかりと目撃してるだろう?
なのに祭が終わってみれば、「転校」で納得かよ。
しかも「空港まで見送りに〜」とか言ってるし。
それとも「ネギくんの言うことに間違いないよ」ってか?
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 20:50:13 ID:qeWAO7LE
投げっぱなしジャーマン拡大でかっこいい表現出せればそれでいいってやつだねやっぱり
正義とか悪とか魔法とか世界とかだしてればかっこいいもんな(失笑)

>>752
ちゃんとした風呂敷の畳み方を赤松に求めるのは酷ってもんですぜ。
これぞ中二病!ってやつの代表者みたいなもんだからな
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 22:42:51 ID:74o740l+
中二病の未来人が自分の時代に逃げ帰ったと思ったら、何故か上の目線で説教を残していった。

捨て台詞とか、超理論とかそんなもんじゃなねぇ、もっとお前が言うなの片鱗を味わったぜ・・・
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 22:50:36 ID:MIB6mnUR
ここまで読んで。


何か、アンチっぷりにキレが無いな。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 22:54:14 ID:VSGHnQQ+
盲信者の擁護っぷりにもキレが無いなw
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 23:04:15 ID:Z5l0ORcC
所詮糞漫画
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/01(木) 00:34:50 ID:fQAfiamz
>>752
超帰還の魔法効果は派手な演出の手品くらいに思ってた、かな。
よく考えれば現実のマジシャンだってトリックでありえなさそうな事を
魔術的に演出しているわけだし。(それでもCGです、はやりすぎと思うが)

とはいえネギはきちんと委員長に真相を告白すべきだとは思うがな。
必然性はないけど。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/01(木) 00:48:21 ID:5p8YvXJH
赤松が演出と行き当たりばったり重視で、最後はご都合主義、利己主義、主人公マンセー漫画を作りたいのはよ〜く分かった。
実際今のネギまは伏線だらけでその大半が未消化。そのせいで物語の焦点とテーマが支離滅裂でgdgd。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/01(木) 00:51:50 ID:dEQO10pH
からくりみたいにならなければいいが
あれ以上にグダグダになりそうだけど
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/01(木) 07:07:34 ID:jDOGzZ+b
>>750
そう、例えあれが16花弁八重の御紋章でも天皇陛下が居られないのに詠春は使っちゃ駄目だよ。礼儀として
近衛家は確か牡丹だったけ。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/01(木) 17:24:36 ID:LeFIF41/
今週読んだ。単品としてはまぁまぁなんだが、

・懺悔で出てきたネタは全部ガイシュツ。しかもサワリだけ。
・空気の性格的にも、キャラの相関から考えても、エピソードとしての拡張性ゼロ。


ってワケで、単なる「既出ネタの再放送。ただの場繋ぎ」。
学祭後の方向性を決めるのが恐いだけなんだろとしかw

再来週に本屋が何言うかって? どうせ大した話じゃないさ。
学園祭のヒキは 全 部 不 発 弾 だったじゃんw


学祭の結末があんまりだったんで、
もう赤松が何を仕掛けて来てても、「どうせショボショボ」としか思えないw
信用の消滅ってワケだ。


>>752
系図を巡る取っ組み合いに参加させて無けりゃね、
超昇天を目撃したかどうかなんて言われる事も無かったww

整合性がアレだw
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/01(木) 17:57:35 ID:LeFIF41/
>>581
感想が週一本(容量1本30レス)しか立たなくなって久しいな。

>>552
>売上げ
二週目のコナンに、発売週のネギまが負け(トーハン)。
限定版中止&シールの付録が無かったらフルバとの勝負も危うかった。

大体、天敵(サンデーの看板とツバサ)と勝負しないで済む筈だった06年下半期の2冊も、
16巻はのだめの 旧 巻 に負けw

はしなくも、マガジン単行本発売週のランキングの実体、
いかにセコい売上げ部数で鬩ぎあってるランキングかって内情を露呈した一件ではあった。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/01(木) 18:05:31 ID:LeFIF41/
ところで、今週なんだけど


「ネギがあの時の超みたいに見える」とか言われても、何か何だかわかんないや。


作者は明らかに「そう読み取れるはずだ」って前提で描いてるみたいだけど さ っ ぱ り 。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/01(木) 18:31:51 ID:cKwqI2y7
だってみんなほとんど同じ顔してるだろ?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/01(木) 18:58:09 ID:LeFIF41/
>>765
アニメーターとしては手が遅くて使えねえなw
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/01(木) 20:35:10 ID:oPT1eLyo
人口減ったな、ここ。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/01(木) 21:02:42 ID:dEQO10pH
>>764
似てるってのは、目的のためには脇目も振らず行動するってとこだろ
赤松がそういう風に読者に認識させたいだけだが

実際は、1対1で負けただけでまだ達成可能だった目的を諦めたりしてたけどなw
目的も動機も未確定なまま終わらせたから、「超とネギが似てる」つっても読んでるやつが納得できるわけが無いw
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/01(木) 21:05:45 ID:dEQO10pH
>>767
ただの日常に口挟む余地はあんまり無いからな
超編みたいな矛盾に矛盾を重ねるやつなら叩きよう山ほどあるけど
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/01(木) 21:19:05 ID:FI/Zu1IW
駄作すぎた超編と違って
単なる日常編だから叩き書き込みをする気がしないだけ。

かといって
「ネギまの日常編大好き! 超編みたいのは勘弁だけど
 日常編なら大歓迎なのでいくらでもやってほしい」
と思ってるわけではないよ。
「日常編か。どうでもいい。( ´_ゝ`)ふーん」
という感じ。

771名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/01(木) 21:48:17 ID:RRkQvNGG
>>770







( ´_ゝ`)ふーん
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/01(木) 21:51:23 ID:cw7fToMD
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/01(木) 22:31:24 ID:Fhhtuzsz
今更もるですと本屋の三角関係って。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/01(木) 22:50:48 ID:j06hm5Tz
一度洗脳解けて
今一度ネギまを見ると

全部白けて見える
改めて自分は完全に洗脳されてたんだなと実感した
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/01(木) 22:59:05 ID:BIXdgcJQ
>>774
ごゆるりと
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 00:32:52 ID:trzFNS6h0
>767
まあ「内容に関らずとりあえず叩く奴=アンチ」
ってわけじゃないからな。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 02:34:42 ID:0ZA+4YB50
いやその理屈はおかしい
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 04:54:49 ID:VNslVHBsO
日常のドタバタなんざ、ギャグであること前提で
見てるから、あまりツッこむ気もしない。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 07:39:33 ID:MjQjjqPe0
これはまじ? マガジン正気か?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1169998980/812
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 08:14:47 ID:A7xDX2isO
原価百円以下の中国産のマクラカバーに
キャラクターの印刷して5000円とかで売りつけるんだから
おいしい商売ですよwww
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 08:20:17 ID:Uu5kOtJiO
>>774
お前は俺かw
洗脳がとけたあとはすぐに全巻売り払ったお(^ω^ )
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 08:39:15 ID:CX47rH5TO
単行本最新刊の売り上げがあまり下がらなかった

マガジン読まずに単行本買う人が多い?

読んでガッカリ

>>774>>781みたいな人が増える

次の単行本の売り上げが・・・

赤松顔面蒼白


こうですか?
超編はネギまと赤松にとって致命傷になるかもな。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 09:01:38 ID:0FS2IWPvO
こんなハーレム見て、面白いと思わん。
俺はこれ読んで自分の人生に絶望したね。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 10:20:02 ID:/eP8pTy60
これはハーレム漫画ではなく、アンケート結果だけでキャラ設定と作者の都合だけで変えてしまい
それっぽく見せてるだけで学園には何ら掠りもしないバトル漫画に移行してしまった、駄作を眺めて笑うための漫画w
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 13:44:36 ID:b/Pzio5Y0
まぁ俺はオタクだ
否定したい所だが自分の趣味を振り返ると
スキーとバスケ以外は全部インドア
ネギマも好きだったよ。
ただ学園祭は絶望的につまらない
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 14:32:43 ID:FvtdD/mp0
>>768
まぁ、そういうことなんだけど、認識の前提になってる「超の姿勢」ってヤツが、
余りにもあやふやっつーか曖昧だったんで(計画、投げちゃったんだし)
今週の明日菜の認識自体がムリヤリ感充溢というか、ワケがワカラナイww

読者的にもどーでもいいポイントだしね。作中で焦点当てる意味も薄い。

学祭の善悪問答と言い、何か「テーマ的な話をしようとすると、明後日の方向にスベる」。
それがネギま。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 15:35:04 ID:JVo+K+zY0
ネギまの単行本は売ったが、雑誌でマガジンは読んでいるので。

・また、もるですとのどかの三角関係話かよ。
 解決したんじゃなかったのか。

・明日菜の目がデカすぎてきもい。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 15:57:35 ID:qu///CY10
>>785
それは十分アウトドア派であるぞ
>>783
こういう漫画って、キャラに自分を重ねて優越感に浸るか、キャラと自分を比較して絶望感に浸るかのどっちかだよな
ある意味諸刃の剣だ。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 16:35:48 ID:FvtdD/mp0
>>788
そもそも主人公が読者と同一化し難い「建前イイ子」だし。

ま、ハーレムは偽装工作で、作者的には今の
 「 な ん ち ゃ っ て し ょ ー ね ん ま そ が 」 がお望みだったってのが定説化してるし。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 16:40:28 ID:A7xDX2isO
>>789
調子にのるなよ?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 16:48:03 ID:1zVuo/QBO
本スレ最初のレス取りで、
「○○げと」とか必死になってる信者を見ると、
なんか痛々しくて涙が出ちゃう(つД`)
お好みのキャラを取ろうとムキになってるんだもん。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 16:51:49 ID:FvtdD/mp0
>>790
もう、赤松の物語作家としての能力は学祭編で完全に見切っちゃったから。


           絶  望  的  じ  ゃ  ん  。


君が抱える作品への苦情は、
AI Love Network
ttp://www.ailove.net/  へどうぞ。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 17:02:54 ID:A7xDX2isO
>>792
お前のその吐気がする糞ふざけたレスの書き方を止めろと言ってるのだが?
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 17:07:09 ID:zj6TFROW0
住人編になってから期待が膨らむ一方
アンチも続々と信者へと回帰しているのを感じる
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 17:14:13 ID:qu///CY10
信者からアンチはあっても逆は無いんじゃないか?
パクリばっかだからこれじゃなくても別にいいし、「赤松だから良い!」って言われるのは無いと思うんだが
萌え絵くらいか?俺はテンプレ的な感じで受け付けないがな
>>789
あんまり上げすぎんな
この作品むかつくのは分かるけどもう少し節度を持った方が良い
作品の罵倒から個人の罵倒に換わって収拾付かなくなるから
楽しいのは分かるけど
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 17:21:50 ID:uuTuJHZyO
はぁ…
狂信者って「根拠もないのにアンチが増えてるとか妄言を書き込むな!!」って、
アンチスレまで出張して火病るくせこいて、
平気で>>794みたいな頭悪い寝言をアンチスレで放戯けるから楽でいいよなw
まぁ最初から「頭イカレた馬鹿はスルー」すればいいんだが、
どうにも香ばし過ぎてつつきたくなる。

つーワケなんで構ってやるから根拠述べろや>>794
>期待が膨らむ〜とかその辺の部分から。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 17:27:16 ID:qu///CY10
人居ないし火種にはもってこいじゃないか
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 17:30:57 ID:nIROidqM0
>アンチも続々と信者へと回帰しているのを感じる

あんた、病気だよ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 17:43:11 ID:A7xDX2isO
>>794
800ゲットすれば?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 17:59:40 ID:xVQQg4q/O
>>793
信者は巣にお帰り

>>794
お前……頭大丈夫か?
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 19:24:36 ID:GX6zAEwC0
とりあえず初期のような能天気なラブコメに戻ればそれでいいよ
それなら異常な主人公マンセーもネタですむ
というか学祭編のオチがこれじゃシリアスも糞もない
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 19:52:28 ID:1zVuo/QBO
>>801
ラブコメならまだしも、
脳天気には戻れない気がするよ。
キャラ設定がちょっとひっかかるんじゃないかなあ。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 20:09:24 ID:N+Z9hfI40
クラスメイトの仲間増やし過ぎで作品の手足縛っちゃってるからな。
作中での魔法使いのスタンスはあくまで「一般人の平和を影で支えるヒーロー」の筈なのに
主人公が率先してクラスメイトを巻き込んでいる辺りからまずおかしい。
「子供だから」「不幸な事故」で理由になるとでも思ったのか? 赤松は。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 00:01:43 ID:MuwM0EW4O
創作同人誌以下の中二病シリアスやられても痛いだけ
燃えと萌えを融合した魅力的なカッコカワイイキャラを描きたいんだろうけど寒いだけ
身の程を知れと言いたい
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 00:05:07 ID:CX47rH5TO
>>789
主人公を10歳児にしたのは、ラブひなみたいな読者と年齢の近い主人公にすると
読者が主人公に自己投影するよりも先に主人公への嫉妬心の方が強くなるから、
第二次性徴も来てない子供主人公にする事で嫉妬心を和らげようとしたのか?
あるいはショタ属性で腐女子をも取り込もうとしていたとか、そんな所でしょ。
おかげで、恋愛感情すら知らない子供相手に女子中学生どもが一方的に発情しま
くる変態漫画になったわけだがw

>>802
超編のせいで主要登場人物や作品そのものに付いた汚点は消せない。
何故なら、「超編はすべてネギの見た夢でした!」とか言ってすべてを無かった
事にでもしない限り、今後も超編で生み出された無数の糞設定を踏まえて物語を
作らなくてはならないから。
何より、超編が多くの読者の心に暗い影を落とした事実は決して消える事は無い。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 00:20:22 ID:Kphc7jOt0
ファンタジー初の夢オチ漫画として漫画界の歴史に残ったりしてな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 00:31:00 ID:NXceXwr00
なんか妙に殺伐としてるなぁ〜と思ったら、本スレと間違えてたわ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 00:35:52 ID:Kphc7jOt0
面白いと思える漫画なら殺伐とはしないんだよ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 00:39:46 ID:I5Ygjv11O
>>805
漫画キャラに嫉妬する奴がいるのか?

そこまでくると病気だな
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 00:44:30 ID:9cuQ6JFp0
>>805
小学生男子に女子中学生の殆どが恋してる設定にはすごく萎える。
成人になると、年上の女と年下の男のカップルなど珍しくないが
女子中学生が小学生男子には惚れないぞ。
同い年か、年上に惚れるのが普通。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 02:47:09 ID:ZbGIYMmA0
アンチつまんねぇ
面白いレスとかしないの? マジレスばっかでキモイんですけどw
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 03:48:41 ID:vTGyoNt1O
単行本しか無いんだが
なんでマスコミが出てくんの?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 07:24:45 ID:I5Ygjv11O
>>811
低脳信者はネギま見ながらチンポでも握ってろ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 08:00:25 ID:oHpL+lfr0
「ネギま」164時間目 投稿者:ぴえろ 投稿日: 1月31日(水)08時08分20秒 FLA1Abx070.kng.mesh.ad.jp
超は本当にいなくなったんですね。
てっきり、また未来から戻って来ているのかと思ってました。

・超に加担した真名や聡美には、お咎めがなかったのか?
・ネギにとって、麻帆良祭のときに夏美やザジの所に行けなかったことはいいのか?
・ネギの頬の傷は残るのか?
こんなあたりが気になったところ・・・(^^;

教室にいる生徒達のコマ数を数えるの、本当に久しぶりです。
今回、ザジだけは登場していませんでした。
まあ、教室の自席には座っていたんでしょうけど・・・
美空は、前回までの総コマ数の2割にあたる出演を今回しています。(^^;

ココネが美空のマスターだったことは予想外でしたね。
これだけ一緒にいると、念話も召喚も必要ないかも・・・

MNNのインタビュアー達って、「武装錬金」のキャラに似てません?(^^;
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 08:01:57 ID:oHpL+lfr0
エスカレーター進学 投稿者:こまねずみ 投稿日: 1月23日(火)22時41分40秒 zaq3a55e497.zaq.ne.jp
 センター試験が行われ、受験の季節ですね。
 「ラブひな」連載の頃は、まさに受験と恋が怒涛のような勢いで、毎週一喜一憂していたのを懐かしく思い出します。

 さて、エスカレーターですが、高校までなのか、大学までなのか、作中のキャラクターの言動からははっきりしない
ところがありますね。
 ひとつの推測としては、高校までは成績に関係なくエスカレーターで進学でき、大学進学の際には多少成績も考慮さ
れて、余りにも成績の悪い学生は大学進学を認めないという制度が導入されていることが考えられます。
 実際、ある私立大学では、附属中学から附属高校まではエスカレーターで進学できるものの、大学進学にあたっては
あまりにも成績の悪い生徒には大学へのエスカレーター推薦をしないという例があります。

 3−Aの生徒の大多数は高校までは確実に進学できるものの、バカレンジャーあたりの生徒は、エスカレーターでの
大学進学ができない可能性があります。もっとも、バカレンジャーでも夕映だけは読書量も多く本質的に頭がいいので、
受験直前に一気に成績が伸びたり、AO入試や小論文入試などでエスカレーターも含めて大学進学ができるのではない
かと思います。夕映は大学から大学院で才能を開花させるタイプだと思います。
 まき絵は新体操で、クーフェイは武術での実績がありますから、スポーツ推薦などを取ることもできるかも知れませ
ん。楓については、忍術を披露できれば、「一芸入試」での大学進学は十分可能でしょう。もっとも、この三人は十分
な基礎学力を持ち合わせていないわけですから、大学に入学できても卒業となると簡単ではないように思われます。
 そうなると、バカレンジャーの中で一番進学条件が厳しいのは明日菜だと思われます。学力と学費の捻出に問題があ
り、これといった特技や実績もないので、エスカレーターでの大学進学も、他大学への進学も難しいのではないでしょうか。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 08:45:38 ID:xArYY0zsO
赤松は萌えだけを専門に漫画を描いていればいいんだ。
知識も技量も無いのに、下手に燃えだのバトルだのSFだの描くから
それらが好きな人たちにガッツンガッツン叩かれるんだよ。
糞知識で、メチャクチャに描かれると腹が立つ。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 14:05:20 ID:iWWwORTmO
>>812
新聞部的な部活動だろ?
かなり本格的に活動してるんだろ
生徒の支持さえあれば部費アップしてくれんのかもな
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 15:32:38 ID:qT46CnJMO
>>809
2chを見てる人間からそんな発言が出てくるとは意外だな。
漫画キャラに嫉妬してる奴なんか他のスレに山ほどいるだろ。

>>810
現実逃避したいヒキヲタに受けるようにワザと非現実的設定にしたのでは?
現実離れしてる漫画の方が気楽に楽しめるだろうという判断で。
「じゃあ何で現実逃避漫画で戦争とか善悪とか語るんだよ?」と言われると、
まあ返す言葉も無いんだがw
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 16:18:39 ID:sj15ZvMx0
17巻の[作者からひとこと]で
“もはや、漫画史上最大規模と言えるかもしれない学園祭、「麻帆良祭」。(笑)”

「は?」って思ったね、漫画史上最大規模と言えるかもしれないgdgdだろ。
自惚れもいい加減にしろと。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 16:39:14 ID:6hlftkJq0
浅い漫画のくせに調子のんなって感じだwww
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 16:48:30 ID:iVcGCzTU0
>>819
「学園祭」の描写なんて殆ど無かったしな…。背景の騒ぎの内容が違うだけでやってる事が変わってない。
出番なしキャラを放置したあげく、近年稀に見るグダグダ&なんちゃってバトル展開かましておいて
「漫画史上最大規模」とかマジメに言ってるとしたら赤松の脳オワタ。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 16:53:55 ID:45HYBrkG0
>>809
美形に嫉妬して不細工を持ち上げる人って
そこら中にいるじゃない
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 18:25:07 ID:I5Ygjv11O
>>818
現実に存在しない二次元のキャラに嫉妬したってどーしようもないべw

現実と二次の区別ついてないんじゃないの?そいつら
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 18:30:08 ID:I5Ygjv11O
>>819
自惚れもそこまでくると病気だな

完全に自分に酔ってるな赤松は
アホかと……
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 19:29:36 ID:80fsLUS60
>>822
2chにはたくさんいるよな。
美形男キャラに嫉妬して
こういう男を好むのは腐女子だけだろ?と書く奴。

嫉妬厨対策のために、嫉妬してもしょうがない
小学生男子をモテモテ設定にしたんだろうが
それはそれできもい。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 19:39:36 ID:6TdRS2kt0
赤松漫画って萌えるか?
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 20:02:31 ID:sj15ZvMx0
>>825
それどころか9巻で赤松は「(アニメのアフレコを見て)あ〜、ネギになりたい。(笑)」
とかほざいてるからこの時点(もしかするともっと前)でもう末期。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 20:48:45 ID:80fsLUS60
そういえば赤松漫画って、可愛い女の子からモテる主人公が
必ずメガネ君なんだよな。やっぱり作者の願望の投影か?
ネギはメガネにする必要なかったのに…と思う。
鼻のところにちょこんとある小さいメガネがすごく違和感。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 21:01:25 ID:xArYY0zsO
>>827
赤松、らぶひなのときは、
「ひなた荘があったら、僕だったらひきこもっちゃいます」
とか言ってたよ。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 21:25:01 ID:vTGyoNt1O
>>817
なるほど新聞部ね。サン
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 22:23:48 ID:/4CSGax50
>漫画史上最大規模
規模が最大かどうかは知らんが、
自分が用意した大きな舞台を、結局のところ活かしきれなかったことは確か。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 23:03:00 ID:Kphc7jOt0
学園祭なんつう物の最大規模を達成したからってどうだってんだ
ギネスの、顔に洗濯ばさみ止めた本数世界一とかと似たようなもんだ
何の価値も無い
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 23:07:06 ID:I5Ygjv11O
逆に作者の技能の無さを露呈したに過ぎないよ学園祭編は
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 23:19:39 ID:LuJcy5BUO
とりあえず夏美、ザジ、さよファンの期待を裏切ったのは確かだ。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 23:43:26 ID:IKgqnNTE0
>834
予定表全然意味なかったな・・・
カシオペアもらって予定を変更したというだけでは説明がつかない。
開催プログラムとか参考に予定組んでたはずなのに。
見直してみたら双子も散歩部のイベントスルーされてたし。
学祭編で良かったと言えるものって委員長デートと亜子編くらいじゃないか?

特に魔法関係は学祭で株が暴落した。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 23:51:32 ID:Kphc7jOt0
来週は休み
ネタバレスレでは「このクオリティを保つためには仕方ない」らしい

・・・・つっこむべき?
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 00:22:01 ID:OhTcQz8H0
そういやネギま信者のアニメに対する批判で
「作画が酷い。いくら時間が無くたって、納期に間に合わせてちゃんとしたものを作るのが仕事だろ」
って批判してるやつがいたけど、原作には突っ込まないのか?
「8日間で1本作ることで講談社と契約してるから」みたいに聞いたけど
本来7日間で1本作るべき週間連載の漫画を8日間で作ること前提にしてる時点で
「納期に間に合わせてちゃんと」作れてない気がするんだが・・・
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 00:29:27 ID:J4yYMWW+O
>>835
その亜子編だが、亜子の背中の傷のベールがやっと完全に明かされると期待してた信者も少なくはあるまい

結局お預け状態で不満を漏らしてた信者もいた

当時俺はまだ信者だった
俺もその一人だった
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 00:32:53 ID:UMCIuQaA0
ザジが出るまでは読み続ける。たとえ辛くともザジファンとしてナイトメアサーカスだけは見なければ…
そう考えていた時期が俺にもあったさ。今では立派なアンチです
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 00:36:03 ID:nU7ogCae0
ところでクラスメイトが一人居なくなったのに話題にすら上げずに居る3-Aの面々って……
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 00:55:27 ID:3ePw30Ez0
別れじゃないと誰もが理解しているからです
無粋なアンチですね
せっかくの感動を汚して何が楽しいのでしょうか
そうゆうのを悪趣味というんです
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 00:59:12 ID:J4yYMWW+O
>>841
ここは君が来るべき場所じゃないよ
悪い事は言わん、作品に不満が無いならおとなしく本スレに帰りな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 01:32:55 ID:2us53rr20
既出だが
http://www2u.biglobe.ne.jp/~clown/negima/ura/settei.htm#chara
今さらながら冨樫信者かよ赤松
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 01:35:37 ID:xsbHoxEBO
>>837
赤松はなんで時間かかり過ぎるんだ?
ストーリーをスタッフと話し合うのに時間かけ過ぎな気がするんだが
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 02:48:07 ID:S5eO3StT0
>>805

そこだね。 「ユーザーの反応」(この場合は「主人公とユーザーの関係)なるものの、
そもそもの根拠データと、そこから導き出しちゃった論法に問題があるのさ。

ネット以降、脊髄反射な言いっ放しな反応がログの形で残るようになって、
マーケティングやる輩へのプレッシャーになったり、赤松風の
「ストレスのな〜い描き方」を擁護する口実になったりしてる。が。

その手の反応と、実際の嗜好なり購買行動なりが明確に連関してるってデータは、実は無い。
本当は、問題は極々単純な所〜主人公キャラの「出来」にあるんじゃないかね?


設定段階で、へんてこでマーケティングな理屈を捏ねてみても、いいキャラは得られないわけで。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 03:24:05 ID:S5eO3StT0
>>838
>亜子編
ネタは腐り果てるまで引っ張る。大事な毛バリだから。
それが赤松。


まぁ、もういいんじゃないかな?
「人それぞれに事情アリ」でイイ話を書こうにも、筆力が追いつかない&
作品構造が「ネギの視界の外は 無(nothingness)」なんで、書きようが無いし、
魔法事件と傷を連関させても、パーティ中の「引っ込み思案の勇気」やる子の席は埋ってる。

つまり、ネタ的にはもう腐ってる。


今週のアレだと、どうやら年齢詐称ネギ%hearts;も持ち越し要素にする気らしいけど、
あれも、色々と使用困難なネタなんでね、どうだかw
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 04:14:51 ID:S5eO3StT0
>>811のご要望もあるんで、本スレより「本屋のカード欲しさにDVDを10枚買った奴」。

116 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/02/02(金) 17:49:16 ID:********
ttp://himegurui.blog63.fc2.com/blog-entry-163.html



・・・・正気の沙汰じゃないなあw
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 08:34:01 ID:hF8wKhYWO
>>847
( ゚д゚)ポカーン

物狂いか…
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 10:26:12 ID:J4yYMWW+O
>>864
洗脳解けた今、亜子なんてもはやどうでもいいw
赤松に期待した俺が馬鹿だって事さw

所詮赤松は三流以外の漫画屋だって事だ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 10:26:59 ID:J4yYMWW+O
安価ミス

>>846
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 11:41:07 ID:bMUtB0dA0
学園祭編で良かったのは亜子編位だったというのに同意。
超編がクソだったのは言うまでもないけど
図書館三人娘編もひどかったと思う。

パルが、パルアンチをますます増やすような
描かれ方されてたのががっかりだ。

のどか&もるですの仲直りに
パルがひと肌脱ぐような活躍をすれば
上手くパルへのフォローも入って
「パルは騒がしくひっかきまわすだけのドキュン」
みたいに叩かれることもなかっただろうに
もるですの恋がのどかにバレるきっかけを作ったのがパルで
のどかともるですの仲直りは、のどかともるですが2人だけでやって
パルは引っ掻き回しただけ、蚊帳の外…って描き方がなぁ。

こうやって赤松は、人気ないキャラや赤松が気に入ってないキャラは
どんどん貶めてくんだなぁと思った。
(人気なかったキャラでも赤松が気に入ってるキャラなら、千雨のように
 ヒロイン扱いの場をを与えてもらえる)
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 12:11:53 ID:v6jJRP/M0
>851
図書館三人娘編ではネギもゆえものどかもこのかも悪く描かれてたな・・・

赤松はネギの「パルさんはみなさんの友達だからいつか魔法がバレると思ってましたw」
をフォローのつもりでいれたのかもしれないが、友達相手とはいえ秘密を守りきる
信用が無い図書館組&それを放置するバカなガキという構図ができてしまった。
見直せば、格闘大会でのリアクションにバレる要素があってかぎつけられたのが
決定打だから、信用できる人物ではないというネギの見立ては妥当なんだけどね。

超編もひどかったが図書館編も相当ひどいな。
学祭って大きく分ければ
0:序章〜開始第一話&二話〜
1:のどかデート編
2:龍宮話
3:ゆえ話
4:格闘予選編
5:いいんちょ同伴話
6:長谷川話
7:格闘大会編
8:亜子編
9:図書館探検編
10:明日菜&タカミチデート編
11:未来編
12:超編

・・・だけどこの中で半数近くが駄作だと思う。人によっては8〜9割が駄作
認定されるんじゃないか?特に上記分類では複数話使ってるのを「編」、単数話を「話」
としているが「編」で良作は亜子編のみだと思う。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 13:03:58 ID:neFxwf3e0
いいんちょとまき絵は人気キャラのわりに
扱いがずさんで、空気っぽいな。
それに加えて
いいんちょは、高音とキャラかぶってるしなぁ。

ザジは、まぎぃが作ったキャラだから
いずれザジ編はあると思われる。
いつになるかはわからんが。

>>852
>だけどこの中で半数近くが駄作だと思う。
>人によっては8〜9割が駄作

同意。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 13:04:31 ID:iI12y/Nk0
4、7、11、12を別の話として分けて、その部分を他の生徒にすべて振り分けられればよかった。

格闘大会と超編を削るだけで、少なくとも変に感情論に訴えようとした夕映、説教臭いエヴァ
偽善者全快の刹那、結局何がしたかったのか不透明のまま未来に帰った超というバランス崩しを見なくてすむ。

855名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 13:53:02 ID:m2+W3K4Y0
>>847
頭逝かれてるんじゃないかと思う
これが盲目信者ってやつか
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 18:02:12 ID:t0IMdw510
日記によるとまたまた売り上げ、アンケートともに絶好調。しかもソースがついているので
アンチは否定しようが無い
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 18:02:39 ID:ko3prjkQ0
どんな作品のファンにも変な奴はいるだろうが
赤松漫画は特に、盲目信者やキチガイ信者が付きやすいと思う。
Ai Love Net の書き込みもそうだし、
赤松がWEB日記で久米田漫画(改蔵)にツッコミを入れた時も
そのツッコミを間に受けたキチガイ赤松信者から
久米田に攻撃の手紙がたくさん行って
赤松自身も困ってたっぽかったし。

キチガイファンに逆恨みされないように
ネットなどで返事を書いたりしてマメに対応してることは
赤松に感心する。

赤松漫画の何がそんなにキチガイファンやキチガイ信者を
寄せ付けるんだろうな。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 18:05:43 ID:8GzWy7dc0
199 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/02/04(日) 17:51:21 ID:KWq2Gf0U
ネギまのカードゲームってネギま!?絵かよ・・・
良かった購買意欲がゼロになった

200 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/02/04(日) 17:55:40 ID:sxofMGUf
全カード赤松書き下ろしならバカ売れ必至なのに。シークレットで今までの
赤松書き下ろし仮契約カード(復刻版)がランダムで付くとかでも・・・。


その自信はどこから来るんだろう。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 18:09:10 ID:1odYTTks0
>>856
お前みたいな馬鹿な盲信者はすぐ日記の情報に踊らされるなw
でも実際はアニメは低視聴率で肝心のDVD売り上げも死亡しちゃって
順調に人気落ちてるな。さすが絶好調(笑)
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 18:16:04 ID:1odYTTks0
しかもどこにもアンケート絶好調なんて書いて無いしw
人気落ちてきて擁護できなくなったからって捏造するようになったら終わりだな。情けない奴だ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 18:18:45 ID:t0IMdw510
アニメは出来が悪いから参考にはならないが
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 18:19:17 ID:t0IMdw510
人気が落ちたというソースを提示しろよ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 18:21:22 ID:1odYTTks0
まず言い出しっぺのお前がアンケが絶好調ってソース提示しろよ
脳内ソース以外でな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 18:26:07 ID:+AGn8ybRO
売り上げスレ見るとDVDはマジで滑ったらしいな。商業的な価値が無い赤松なんてただの無能だな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 18:26:37 ID:ko3prjkQ0
もう落ちてきてます。
http://www.oricon.co.jp/rank/bkc/w/
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 18:46:57 ID:cuPd6USxO
マガジンスレ見たら、
なんかネギまの等身大シーツをプレゼントするらしいね。
いやもうね、カンベンしてくれとしか言えない。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 18:47:50 ID:iI12y/Nk0
チュパTですら失笑の嵐なのに…
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 20:01:33 ID:S5eO3StT0
>>856
アンケ? ああ、「これから採り方が変わって、子供向けが有利になりそう」とか
どうとか書いてるけど、自分の順位なんてどこにも書いてないじゃん。

夢の世界の話なら http://life8.2ch.net/yume/ の該当スレでどうぞ。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 20:04:15 ID:zl4ZdM0t0
>>858
>>362
赤松だったら何でもいいんだよ信者ってのは
逆にそうじゃないなら何でもダメ
絵的に差があるとかそんなのじゃなくて
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 20:17:17 ID:ko3prjkQ0
>>866
ネタかと思ったら(他で話題になってなかったので)
本当にマガジンの次々号予告に書いてあったので_| ̄|○ になった。
シーツにはドン引き。

>>868
赤松の言うバイアスかかったアンケってのの意味がわからん。
若い年齢の意見の優遇したアンケートなんだろうか。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 23:52:59 ID:v6jJRP/M0
>>864
それでも第三期(新規)のアニメが始まったら性懲りもなく
「始まりました、やったー!」
となるんだろうなw
ネギま第二期はスクラン二学期に劣る出来だと思う、そりゃあスクラン二期は
原作分少なめで監督も新人だけどネギま二期よりかは来週に期待できたよ。
この上第三期なんてやったらもう種死以下になるんじゃねーの?
伝説の糞って感じ?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 23:56:41 ID:iI12y/Nk0
2クールすべて学園祭につぎ込んだり…
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 23:58:03 ID:r8Wd/D5A0
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 23:58:37 ID:m2+W3K4Y0
>>857
萌え絵じゃないか?
絵自体は、アレはあれでデフォルメ効いてるから俺的には非難の対象外
個人の好き嫌いを非難の的にするのはナンセンス

でもああいう絵を好きな人間は、盲目なんだろうな
周りを見ずに突っ走る。他にも似たようなもんがあるのにそれに目も触れない
端から見ると、それただの記号の羅列じゃんwそんなモンに萌えるなwとか思うけどね。可愛いのは分かるがもう少し退いて見ろと

だから、覚めた時作品から離れるのがめっちゃ早い
もとは萌えテンプレの塊だからな。それに気づいた時は、騙された感があるかも。
覚めた時、>>847>>858みたいな人間は何を思うんだろうな
このスレにも覚めた人が居るようだけどね
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 00:08:27 ID:f2BGp30y0
ファンタジーストーリー自体はそれなり
善悪観念論と、それを言葉に出してしまったキャラ(赤松に出させられたキャラ)は馬の糞レベル
絵は綺麗、可愛いけどテンプレに従ってるからそこが少しむかつくけど許容範囲
はちゃめちゃ日常は俺は見ててムカつくけど非難の的にするのはどうかと思うから視覚外

ネギまの感想はこの辺かなあ・・・・ハチャメチャ日常はアンチの的にはしにくいんだよね。
あたりまえだ、好きなやつと嫌いなやつの水掛け論になるから
超みたいな矛盾ありまくりのやつは、面白くない理由を連ねることが出来るけど

だから、前言われてたみたいに人が少なくなるのはしゃあない
突っ込むところが無いんだから。それがイコール楽しいって訳じゃないんだがなw
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 00:22:06 ID:tGYPGEJlO
>>874
元信者の俺の場合

覚めた時「アホやな〜俺、何やってんだ俺は…」とまず後悔が来る…その後絶望感が来る

こんな感じだ
今はもうなんともないんだけどね
今まで買ったネギまグッズを売却してケンタッキーでレッドホットチキン買って食いましたよ…
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 01:53:27 ID:f2BGp30y0
レッドホットチキン旨いよなwあの辛さが最高

旨い食い物の何倍以上の金が、グッズに掛かるってのもふざけてるよな
商売なのも分かるが度を過ぎると詐欺だろと
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 04:29:29 ID:f2BGp30y0
ポスターbyメガミマガジン
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/b/2/b2182c13.jpg

どうしようもない
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 08:06:49 ID:2tQZtNx5O
赤松の絵は萌え絵のテンプレだから生気が感じられなくて逆に一切萌えない
本当にただ記号を機械的に羅列しただけって感じ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 09:33:20 ID:6Y5OgASI0
>>878
アニメの方の絵だと思うんだが腹筋すげーな、おい。
話の出来は抜きにして、同じキャラでも描く人が違うと随分印象が変わるもんだな。

赤松絵が生気感じられないのは、
ただでさえマネキンっぽい細身な体型に加え、表情も乏しいからだろうか。
驚いた時とか黒丸目と白丸目で多用してるけど(こういう風な表現をする人は結構見るが)
あれって記号っぽい印象を強くするんであまり好きじゃないんだよね
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 12:39:57 ID:8O98QgA9O
最近、心理描写や恋愛感情描写が目に見えて劣化してるなーと思ったら…
今、赤松スタジオに女性スタッフひとりもいないんだね。
男性作家には細やかな感情描写ができなくて理屈だけでキャラを動かしてしまう
傾向があって、赤松やまぎぃみたいに他人を思いやる気持の欠けた自意識過剰な
発言ばかりしているような奴らは特にその傾向が強いように感じる…。
もちろん才能のある男性作家なら心理描写もしっかり描けるのは言うまでもない。

>>854
刹那はテンプレ的クール剣士から愉快キャラに路線変更したんだろう。
アレはアレでいいや。
問題はエヴァと超。セリフが傲慢で独善的で、読んでて腹が立ってくるんだよね。
しかもそれが正論であるかのように描かれてるから余計に腹が立つ。
夕映も中二病キャラに改悪されたという点ではガッカリしたが、発言がいちいち
腹が立つというレベルまでは行ってなかったから多少はマシかなあ。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 12:41:23 ID:8O98QgA9O
>>834-835
>>851-853
マイナーキャラを放置プレイ。
でも自分の気に入ったキャラだけえこひいき。
自分の興味無いキャラはDQNキャラ化させて人気が暴落しても知らん顔。

…マイナーキャラを大切に扱う配慮をする気が無いなら、最初からヒロイン31人
なんて設定にするなよ赤松。

>>845-846
日本語でおk?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 20:04:40 ID:HtASHo5B0
ネギが八極拳とか言い出した時点で
「ぶっちゃけネギ一人強ければいい」状態に突入した
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 20:32:16 ID:8O98QgA9O
>>851-852
パルのDQNっぷりもひどかったけど、ストーリー自体もひどかった。
三角関係などという綺麗事では片付けられない重いテーマを扱っておきながら、
たった3回の薄っぺらい御都合主義話でおしまい。

もるですは自殺狂言するわ、本屋は親友の心を盗み見たあげくに、親友が自分の
好きな男にハァハァしてる事実をアッサリ容認するわで、もうgdgd。
懺悔室話でフォローするつもりのようだが、やればやるほど泥沼化しそうな悪寒。
レギュラーキャラでさえまともに描けない赤松って一体…。
>>853
あやかと性格被ったキャラ(=高音)を出して何の意味があるんだろう?
A組生徒31人すらまともに描けないくせに既存キャラの類似品を作って何になる。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 21:28:25 ID:IY0ALVdc0
一番出る意味あったの?って言えるのはナツメグ。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 23:39:14 ID:6Y5OgASI0
>>885
修学旅行編の月詠も、ナツメグと同じぐらい
話に登場させる意味があったかどうか疑わしいキャラだったなぁ。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 01:05:13 ID:IkNQVDui0
月詠は、その後の刹那の二刀流(および「取り回しのいい短刀の形のアーティファクト」)に繋がるから必須。
まあ、もっと活躍させる方法があったはず、ってのは同意だが。

ナツメグはマジ意味ねー。愛衣との(キャラデザイン以上の)差別化もできてねーし。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 06:59:43 ID:ztn9YhqRO
>>884
確かにゆえの自殺狂言は何コレ?って思ったよ。
赤松としては、本屋との友情を描きたかったんだろうけど、
見事にカラ回りしてたよね。
赤松、もう少し冷静になって漫画描けよ。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 07:54:24 ID:E0KeWljJ0
>刹那の二刀流(および「取り回しのいい短刀の形のアーティファクト」)に繋がるから必須。
ってのは何か裏付けでもあるのか?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 09:10:39 ID:utjyP8VX0
>>884 >>888
>ゆえの自殺狂言は何コレ?って思った

同意。
あのシーンはもるですの印象さがったな。
自分は、このスレでよく叩かれていた
もるですがネギを説得するシーンよりもひいた。

狂言自殺じゃなくて、ガチ投身自殺しようとしたのを
のどかかハルナが救ったみたいな話にすると
(それだと、もるですを追い詰めたハルナが
 読者から今以上に嫌われて叩かれそうなんだが)
ネギまのぬるま湯な世界観にあわないからと、
無理やり、狂言自殺にしたのかねぇ。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 09:12:36 ID:utjyP8VX0
890、訂正。


× もるですがネギを説得するシーン

○ もるですがネギを説得しようとするシーン
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 10:34:28 ID:xGKy6HJoO
>>887
その刹那の短刀自体が大して役に立ってない件について。

>>888
だから赤松はストーリーをアシスタント任せにしていると何度も(ry
ラフとコンテ描きと日記更新しかしてない赤松に何を求めても無駄。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 11:52:04 ID:tbIkVjYZ0
>>880
アニメ絵描いてるのは、良くも悪くも「自分も現役」でやってる奴だからね。
気の入り方が違う。

実の所、赤松自身は「グラビア水着のテンプレ」でハァハァする感性の持ち主っぽい。
やってることも凄く古風な「少年漫画のお色気」。違うのは表面的な絵柄と売り文句だけ。

彼氏、もう感性の現場からはアガっちゃった人間なのさ。

>>892
「アシ任せにしてる」って断言できる根拠は無いと何度も指摘されてるじゃん。

「エーミッタム」のインタビューも「合議でやってます。自分には物語上の定見はありません」レベルの話。


「自ら手は下してるけどやっぱ駄目駄目じゃんw」でスレ的にも無問題。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 12:05:44 ID:tbIkVjYZ0
>>890
>飛び降り
突拍子も無い場面を入れて読者の関心を次回に引っぱろうって手法だけど、
突拍子が無さ過ぎて、作品の中での整合性が取れなくなっちゃった悪例。

根本の所を「10歳児の取り合い」にしてるんだから、
ドタバタラブコメのシチュエーションはそのままでは使えない。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 12:28:54 ID:xGKy6HJoO
>>893
言葉が足りなかったね。厳密には
「学園祭、特にバトル編についてはチーフアシまぎぃ任せになっている」
これはまぎぃ本人が自分の日記で何度も匂わせてる。
非・魔法バレ組のドタバタ馬鹿騒ぎは赤松自身が考えてるっぽいけど。
武道祭の頃は他者が考えたシナリオでも赤松がチェックを入れていたらしいが、
今もちゃんとチェックしてるかどうかは疑問。
亜子編は赤松・まぎぃ以外の誰か別のアシが考えたのだろうか・・・?

まぁ、結論は「赤松はもっとマシなシナリオ書ける奴連れてこい」って事で。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 13:54:33 ID:WF8QhGqs0
どちらが話を書いたにせよ高音の外見と性格と言動、
ショタコンである所までいいんちょとそっくりにした意図がさっぱり分からん。
スタジオ内はそれなりに頭数そろってるはずなのに
「これだとキャラが被ってしまいますよ」とツッコミ入れる人はいなかったのだろうか?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 15:50:22 ID:tbIkVjYZ0
>>896
確かに、中身があそこまでそっくりなキャラ投下して平気って神経は理解できないw


魔法バレ拘束で、クラスメイトの非バレ組は「魔法で脱ぎ剥き」には使えない。
で、ツナギに「関係者で剥かれ役」の設定自縄自縛の弊害でもあり。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 17:34:59 ID:lF2izRl50
>896
テンプレ使いきっちゃたからいいんちょのプロトタイプをもってきただけじゃ
ない?2巻で紹介されている本当は意地悪だったいいんちょ。
でもせめて外見だけでも大幅に変える必要はあっただろと思う。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 19:10:22 ID:lF2izRl50
そもそも出てくるキャラをネギくん大好きにしようとするから・・・
ネギに対して個人的には嫌っているけど能力だけは認めているキャラとか、
ガチで嫌い抜いて仕事上衝突するキャラも作ればいいのに。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 19:15:36 ID:xGKy6HJoO
高音たちウルスラ軍団って、ストーリー的にも全く必要無いよね。
別に魅力的なキャラって訳でもないし。
不必要な新キャラ増やすくらいなら、夏美やザジの出番増やした方が信者も喜ぶ
だろうに。つーか、あやかモドキを作るくらいなら、普通にあやか本人の出番を
増やせば済む話じゃないのか?と。

修学旅行編から武道祭直前あたりまでは上手くボロが出ないように作ってたとは
思うけど、武道祭以降は明らかに劣化した。いわゆる信者以外の読者が言う所の
「いつもの赤松お得意の、厨向け低級ヲタ向けバカ漫画」
多数のスタッフと編集者がバックアップしてても、烏合の衆では意味が無い。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 19:58:36 ID:xGKy6HJoO
>>852
亜子編も、亜子が主体的に話を動かしてないせいで亜子自身の独自の個性という
ものがあまり伝わってこなかったという物足りなさはあったと思う。
もちろん、読んだだけで不快になる超編や図書館編よりはるかにマシだろうけど。
思い返すと、明日菜デート編って割とマトモな出来だった気がする。
不人気ヒロインがメインの話だけどなw
亜子編と明日菜編にはさまれたせいで図書館編の出来の悪さが余計目立った印象。

もし学園祭が武道祭・図書館・千雨・超編だけで構成されていたらと想像すると
・・・今頃はアンチスレすら存在しないほど人気下落してたりしてw
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 20:31:39 ID:QUsSScXW0
まぁ、なんだかんだ偉そうにほざいてるアンチも結局赤松先生が金持ちだから僻んでるって部分が大きいよね
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 20:40:51 ID:8Sx7po40O
赤松先生(苦笑)
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 21:01:49 ID:eyveSFkcO
また来たか低脳信者(笑)

しかも赤松先生だってさ(失笑)
あんなキモイオヤジが好きなんて変わり物だな(笑)
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 21:04:52 ID:lF2izRl50
>>900
>高音たちウルスラ軍団って、ストーリー的にも全く必要無いよね。
>別に魅力的なキャラって訳でもないし。
>不必要な新キャラ増やすくらいなら、夏美やザジの出番増やした方が信者も喜ぶ
>だろうに。つーか、あやかモドキを作るくらいなら、普通にあやか本人の出番を
>増やせば済む話じゃないのか?と。

だよな。「危険だから魔法世界に来るな!」なんてパルにバレた時にヘラヘラ笑って
容認した時点でとっくに崩壊しているんだから超対策に貢献してくれた
いいんちょに真相を話さないのがもはや理不尽の域に達している。

>901
>亜子編も、亜子が主体的に話を動かしてないせいで亜子自身の独自の個性という
>ものがあまり伝わってこなかったという物足りなさはあったと思う。

でもその分周りの人間に活力はあり、いかにも学園祭してるなーという
雰囲気がクラスの外から伝わってきたから、まあ一長一短だな。
自分ひとりでライトの光を独り占めにしたりしないで、まわりにもほど良い
恩恵を与えている、明日菜編や亜子編ってその辺りのバランスがいいんだよな。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 21:08:35 ID:Cu7Vhy8D0
結局いろんな話を平行してやろうとしすぎて
散漫な感じだけを残して終わったという
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 21:20:13 ID:K7jC3Hwh0
>>900
>「いつもの赤松お得意の、厨向け低級ヲタ向けバカ漫画」

自分は赤松漫画ではそれが一番キライ。

しかし、マガジンのアンケートの票が良くなり
このスレでの叩きが少なく
2ちゃんに書き込む赤松信者たちが一番喜ぶのって
「いつもの赤松お得意の、厨向け低級ヲタ向けバカ漫画」
の時なんだよなぁ。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 21:33:44 ID:X2IxN9jl0
そろそろ良い具合に人気も落ちてるようだし
糞漫画は消えてほしいな
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 22:44:49 ID:XaWrbi900
もっと超編みたいな展開続けてくれたらいいのにな
ボロボロに叩きのめせるのに。鬱になるくらい
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 00:45:13 ID:Efr74aWP0
>>909
魔法バレの結果、世界と魔法界で戦争開始。想定と違う光景に呆然とする超
→未来での事象・技術を聞き出すため拘束され、自白剤を過剰投与されて廃人化
→クラスメイトを傷つけた魔法界に従うべきか反抗するべきか苦悩するネギ

…仮にこれくらい突き抜けた所で新規の信者は獲得できないだろうなぁ。
今までの信者を逃したくないだろうから、シリアス展開には期待するだけ無駄か。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 00:48:38 ID:fWIOANtuO
>>902
>>161-167


>>903-904
「時折狂信者が現れますが、スルーしましょう」
あと>>171>>193読むべし。

関係無いけど、パルについては>>425-452でも叩かれてるね。
見返すと、このスレほとんどが超編(たまに図書館編)叩きに満ちあふれてるな。

次スレも伸びるように、今後も超編以上の燃料投下よろしくな、赤松先生w
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 01:07:38 ID:tPRkDdZf0
今の住人編は悪くないと思うんだ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 01:21:50 ID:pQq82XGE0
>>851
いいんちょも最初の頃はスタッフ内でも気に入られてたみたいなんだけどね。
対照的な性格の明日菜と二人三脚状態で話が進むかと思ったんだけど、
やはり修学旅行が運命の別れ目になったのかなぁ・・・

今では明日菜と親友(口喧嘩はするが)という設定も忘れかけてたりして。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 01:26:02 ID:pQq82XGE0
間違い。>>851じゃなく>>853へのレスだった。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 01:56:34 ID:AguGcMZw0
そういや高音といいんちょだけでなく馬鹿赤と妹分の脱げその2も見た目似通ってると言えば似てるな、一見さんは区別付かないだろう
しかも妹分のほうはヒナのアニメ版に出てきた黒歴史妹の再利用だし
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 02:41:54 ID:/CIB0gU/0
>>905
>「危険だから魔法世界に来るな!」なんてパルにバレた時にヘラヘラ笑って
>容認した時点でとっくに崩壊しているんだから

まったくw 作中では修学旅行だって一ヶ月ちょい前の出来事なのに、
ヘルマンで生徒がヤバい目に遭ったのも更に最近なのに。
なしくずしのなぁなぁ振りw

>いいんちょに真相を話さないのがもはや理不尽
けど、超編で、全力で魔法バレを阻止したばっかなんだよね。新たな袋小路。


かと言って、魔法バレしてないと今の作中では用無し。動かしようがないし。


>>907

マガジンのアンケートの票が良くなり→そうでもなさそ。だからバトル三昧。

このスレでの叩きが少なく→過剰な誉め倒しも出来ないからね。生温かい読み捨て娯楽なら叩くまでもない。

2ちゃんに書き込む赤松信者たちが一番喜ぶ→つか、信者も反応が鈍い。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 02:50:28 ID:/CIB0gU/0
>>899
そういう対立や葛藤の中でこそ、主人公の行動や頑張りって物が光るんだけどね。


設定で最強&全世界が好意的、じゃ流石に嘘臭過ぎる。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 03:13:33 ID:/CIB0gU/0
>>909>>910
何つうか、さすがに哀れになってきた。

どうせシリアスをやっても、「赤松の営業人格」の要請に阻まれて
物語として語り切る事なんか出来ないと判ってる筈なんだが。
それでもシリアスやりたがる動機って何??



ま、「なんちゃってシリアスも含めて、全てがその場凌ぎの毛バリ」ってことかもな。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 03:29:48 ID:tSL1JCrE0
この漫画が評価高いのが不思議でならん。
いい加減飽きないか?萌え漫画としても中途半端だし。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 03:54:46 ID:/CIB0gU/0
>>919
評価自体がメディア上の空中楼閣。


ちなみに週刊少年マガジンの最新の「発行」部数は215万部(日本雑誌協会)。
去年から10万部減、一昨年からだと60万部減。

単行本の「現誌面での」売り頭がネギまじゃあね、こうなって当然。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 08:35:37 ID:PoInP6V5O
ここに書くのもなんだが、アニメスレの原作至上主義者がウザすぎる。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 09:28:52 ID:7ZcxuCpw0
>>921
まあアニメスレ見てる人は原作信者以外みんなそう思ってるだろうけどな
俺も含めて
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 09:53:14 ID:h6T4MGfe0
赤松は2巻の時点でまだ31人の生徒の中で一部区別が付いてないらしい(2巻参照)
ハナっからそんなんじゃ動かしようがないし、似たようなキャラや無意味なキャラが出るのはこの時点で懸念されてたかも。

超編みたいに善悪が描きたかったら、超側の視点描いて超の『悪の名を借りた正義』の意味を表して欲しかった。
中途半端にネギばかり写すから結局『絶対的な正義はネギ→マンセー』になってしまう。
超も含めてこれからやられる奴らが不憫でならない。
他にも魔法ネタが絡むと、パルや明日菜のウザ度に拍車がかかってる。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 12:00:31 ID:5b8/+LieO
インテリぶって得に使う意味もないのに
「」多重するやつ痛過ぎwww
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 12:44:57 ID:lSKz17ED0
インテリぶる漫画はネギまだけで十分
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 17:00:53 ID:U/scQlrd0
魔法教師って正体隠して生活してるわけだから、それを知らない一般教師との
関係で少なからず自分達に不利なギャップが生じそうなんだけどその
辺りどうなんだろう?じじいに調整者としての苦労をさりげなく
語らせてそのために参戦できないとかの方が、サボって大変!よりも話に厚みがでたのにな。
魔法教師としての立場を知らない一般の教師から先生として部活の臨時顧問とか頼まれたり、
他先生の出張の間だけ掛け持ちで短期間で他のクラスの担任まで任されたりという
アクシデントに見舞われたり、指導教員の補佐を頼まれたり・・・等
好意的に見られるが故の不利をネギは背負い込んだりはしないんだろうか?
まだ作中ではそんなに時間は経過してないからこれから出てくる可能性もあるが
放置される好意的とか、そんな都合のいい好意的ばかりではいけないと思う。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 17:06:22 ID:4bCXFc/10
>>923
自分の中で「悪」「正義」がどういうものかを確立して、それを説明できなければ善悪問答なんて無理だ
超編の場合は、まあまぎぃが何にも考えてなかったんだろうね。聞いてみたいね、「あなたにとって正義とは何ですか」って
グダグダ言葉ではぐらかすだろうけど
>>918
多分、赤松やまぎぃ自体がやりたいことなんだろうなシリアス展開
でも、下手の横好きって言葉があるように
別にやりたいと思わないのに売れる、やりたいものは売れない
ジレンマだね
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 18:31:13 ID:fWIOANtuO
>>927
同人誌「エーミッタム」に寄稿したまぎぃのコメントが
「夕映とエヴァの哲学問答を書きたい」
だもんなあ。
まったく、哲学か何か知らんが、語りたいテーマがあるなら物語の中で描けよ。
漫画家なんたからさ。作者の主義主張をセリフでベラベラ語らせるなんてのは、
漫画家としての表現力が欠落している証拠。高校漫研の同人誌と同レベルだよ。
そもそも、漫画なんだからまず読者を楽しませる事を考えろと言いたい。
しかも、ネギまで語った肝心の哲学自体が支離滅裂だから話にならない。

まぎぃも赤松も、添い寝シーツとやらの絵でも描いてるのがお似合いってこった。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 19:15:37 ID:tPRkDdZf0
これまた高校の漫研レベルの批評ごっとですね^^;
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 22:59:11 ID:I6KxxNYE0
批評ごっと^^;
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 23:08:44 ID:88Xc32zn0
神 いわゆるごっと
932Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw :2007/02/07(水) 23:58:07 ID:qdQK0v+M0
God
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 00:57:52 ID:bmfCdnHYO
ざんみに匹敵するな
批判ごっと
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 02:51:27 ID:4YZ70JzCO
このスレで信者が吐いた「枚挙にひまがない」を思い出した。
必死だったなぁ自称高学歴w
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 08:01:42 ID:c8Zla2Be0
ひまがないんじゃ仕方がない
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 08:07:14 ID:cBQZg2TDO
>>924

× 得に
○ 特に

× 多重
○ 多用

>>929のコイツもそうだけど、ネギま絶賛してる信者どもって日本語の使い方も
知らないリア厨リア工のお子様ばっかりなんだろうな。
逆に言えば、赤松は子供騙しレベルの漫画でもリア厨を引っ掛けて金を稼げれば
それでいいや!とか考えてそうだ。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 09:03:12 ID:IEUCiU0E0
低脳信者多いよね。

その反面、ネギま考察ブログ管理人達のように
やたらと難しいこと語りたがりの信者も存在するが。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 09:35:09 ID:FHSrqL7P0
ああいうのはその作品が好きなんじゃなくて
深読みしてる自分が好きな人たちだから
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 09:36:41 ID:dWWRPK5y0
頭が悪いから難しいことを書きたがるのだろう?
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 09:40:45 ID:ngT7lV+R0
作者と似たようなのが群がるんだろ
類は友を呼ぶってな
941名無しさんの次レスにご期待下さい
アンチじゃなかった頃、
ネギまを哲学的に語ってるような長文考察サイトを
いくつか読んだことがあったけど
「自分は気づかなかったけど
 ネギまって本当に素晴らしい作品なんだな!
 赤松先生は考えて描いておられるのだな!」
なんて開眼したりなんか全然しなかった。

「そんなにイイかぁ〜? いくらなんでもほめすぎ。大げさすぎ」と
かえってシラけた。