◆アイシールド21◆117th down

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
▼ネタバレ禁止。バレは発売日0時を過ぎてから
・アニメ・ゲーム・ネタバレは相応しい場所に移動しましょう
・煽り、荒らし、糞コテ(嘘バレ ◆RARaHajSJU )はスルーか各自でNG登録(必須)
・荒らしはスルー。爆撃が来たら黙って削除依頼。
・やおい、同人話、批判意見に過敏に反応しない
・他スレでのマンセー禁止、過度の妄想禁止
・他の漫画、他のスポーツを貶さない、比較しない
・スレ番表記は正しく
・無駄な埋め立て禁止
・次スレは>>970が立てる。無理なら報告


▼前スレ
◆アイシールド21◆116th down
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1153836560/
●解禁前のネタバレ話題はこっちでどうぞ
▼ネタバレスレ
アイシールド21専用ネタバレスレッドpart51
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1154184434/
●過剰な批判意見はこちらでどうぞ
▼アンチスレ
アイシルは不快22
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1153913756/
●アニメの話題はこちらでどうぞ
▼アニメスレ
□■アイシールド21■□16nd down
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1153309650/l50

▼アイシールド21.com
ttp://www.eyeshield21.com/
▼泥門デビルバッツ公式サイト
ttp://jump.shueisha.co.jp/eyeshield/index.html

▼アイシールド21スレログ倉庫
ttp://zero-yen.com/is21/
▼アイシールドスレッド倉庫 Wiki
ttp://wiki.fdiary.net/es21/

●関連スレ
アイシールド21 小ネタ傑作場面
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1116516180/
【アイシールド21】〜キャラの身長を議論するスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1120662848/
アイシールド21世界選手権編メンバー選抜スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1144682027/
泥門が神龍寺に勝ったらアイシルを見限る奴→
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1152871230/l50


●漫画キャラ
http://comic6.2ch.net/cchara/

●アメスポ
http://sports9.2ch.net/amespo/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 16:44:04 ID:30dVNZaK
●よくある質問
Q:秋大会の仕組みはどうなっているの?クリスマスボウルって何?
A:東京都大会の後に関東大会があり、関東大会で優勝すればクリスマスボウルに出場できる。
  クリスマスボウルとは、関東1位のチームと関西1位のチームがぶつかり合う、
  事実上の全国大会決勝。クリスマスボウル=全国大会ではない。
参考
ttp://www.ne.jp/asahi/high/football/
  てか大会システム面の疑問はここみりゃだいたいわかる

Q:関東大会になんで北海道が?
A:アメフト部が各県にあるわけではないため。関東=東日本と思うべし。
  東京上位3チーム、神奈川上位2チーム、SIC(埼玉茨城千葉)地区1チーム、北海道1チーム、静岡1チーム
  の8チームが出場。リアルもほぼ同じ(↑URL参照)

Q:なんで泥門のクリスマスボウルは二年が最後なんだよ。三年も出ればいいじゃん。
A:泥門の部活動は三年の夏終了までです。三年は秋大会には出られません。
  蛭魔はアメフトに関してはルール守ります。出られないったら出られない。我侭言うな。

Q:武蔵はキッカー以外は何してるの?
A:守備時はラインバッカー。攻撃時はベンチ。

Q:嘘バレはどうして威勢がいいの?
A:高卒をいじめないでください><;;
  何か勘違いしている低脳ちゃんなのれす・・・

Q:なんかスレが荒れてるんですが…
A:池沼が暴れてるだけです。スルーして削除依頼。反応するあなたも荒らし。

Q:短期間で関東最強の二人に勝つって雪光はアメフトの才能あるんじゃね?
A:本人が努力もしないで才能無い才能無い言ってるだけで才能はあります
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 16:44:37 ID:dx4Ywc15
3
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 16:45:47 ID:30dVNZaK
●謎・伏線
・王城ホワイトナイツの革命・バリスタ
・筧の出会ったアイシールド21の正体
・ヒル魔の父
・白秋ダイナソーズの大型補強
・番場の顔の傷


●関東大会対戦表

    Aブロック                Bブロック

   .   . 岬ウルブス ─┐      ┌─ 泥門デビルバッツ
                  ├┐  ┌┤
西部ワイルドガンマンズ ─┘│  │└─ 神龍寺ナーガ
                    ├─┤
.    白秋ダイナソーズ ─┐│  │┌─ 王城ホワイトナイツ
                  ├┘  └┤
     太陽スフィンクス ─┘      └─ 茶土ストロングゴーレム
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 16:48:17 ID:AKFzpMCP
>>1乙&あり
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 17:04:18 ID:mcIn6i5b
>>1
乙シールド21
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 17:34:41 ID:L9RShBbo
>>1
糞乙!
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 17:39:17 ID:cujBiEFt
とりあえず選抜厨もウザイな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 17:54:18 ID:mU0p+oNQ
ハンタ、高谷、デスノに次ぐ、久々の糞展開だな… orz

作者はこの程度の香具師だったのか。。期待はずれ。。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 18:04:03 ID:3RSva481
気付くの遅すぎ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 18:11:25 ID:yP7tYVl8
作者の判断じゃなくて腐女子が喚いたからじゃないか
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 18:20:03 ID:jEEVFB9w
>>9
なんかキメェなオメー
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 18:27:03 ID:bKqtVmSo
>>11
稲垣の日記の「神龍寺は男性の反響が凄い」ってのは、
実際は腐の反響ばっかりな事への皮肉なのかもな。
試合のテンポの悪いグダグダやってる神戦が特に男ウケがいいとは思えないし。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 18:37:32 ID:9KyUEFNU
怪我人がでて審判が時間止めるってのもある。
そこで注目してほしいのは体に弱いはげだ。
はげが日射病で倒れてて審判がタイムを取ってたんだよ!!!!!

もしくはナーガのほうのハゲが狂って全裸になってる

両者とも全く描写がなかったからどっちかくるよ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 18:51:37 ID:Bshpnr1m
男性読者ってかウホ人気は高そう
山伏を筆頭に
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 19:04:36 ID:G5o/RLyh
テンプレの
Q:短期間で関東最強の二人に勝つって雪光はアメフトの才能あるんじゃね?
A:本人が努力もしないで才能無い才能無い言ってるだけで才能はあります
って馬鹿くさいな。
十文字>あご とか雪光>一休あご とか言ってるやつは本気なの?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 19:06:21 ID:Wkex6gxd
ヒル魔はコーチで出番あるとして栗田や武蔵はどうすんだ?
ってか皆は勝つと思う?
俺は考えてたら段々負けてもいいか、ありじゃないかと思うけど。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 19:13:20 ID:3RSva481
>>16
まあたしかにその答えは「漫画だから」でいいと思うな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 19:14:31 ID:LIMviLgz
>>15
山伏しかいねーじゃん

あとは全部神厨の腐が俺女で送ってるとしか思えん
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 19:23:23 ID:qG77oN55
>>19
神厨の腐が送ってるのはカミソリレターばかりだから
わざわざ日記で言及しないと思われ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 19:28:51 ID:EDcQ58kM
>>17
コーチでも出番はないだろう、2年で部活終わりなんだからもう関与できんだろうし。
俺は勝つと思う、はっきり言ってこの状況で負けは最悪
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 19:29:43 ID:KUBa39jx
1.モン太が咄嗟の機転で何とかする。
2.雪光がその智謀でなんとかする。
3.審判がなんかミスしてる。

来週、泥逆転があるならどれがいい?
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 19:35:38 ID:5+pqmonE
普通に肥留間がなにか仕掛けてるんじゃないの
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 19:47:14 ID:DbL60mST
アゴンの不祥事で龍神が出場停止、
デーモンの復活。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 19:52:47 ID:Af02s/r2
今週つまんね泥門負けた
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 19:54:44 ID:+ZvhoVUF
>>20
「もっと試合長く書いて下さい」だの頼んでる奴はいそうだが
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 19:57:59 ID:+ZvhoVUF
バレスレ覗いたらうちのノートン先生が激怒した
誰だよウイルスコード貼った馬鹿
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 20:03:29 ID:oM5/Ekb7
その程度でうろたえるなよバカ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 20:12:58 ID:jEEVFB9w
デーモンが負けたらアゴンは頑張っちゃった凡人を馬鹿にするよな
だれかキレるよな、乱闘になるよな
試合後が気になるわあ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 20:15:01 ID:i9yXoJy2
泥が逆転無しとかで負けたとして、まだ連載続くなら、
主人公セナじゃなくて良くね?
筧アイシの話でも良いし。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 20:21:32 ID:mI+MsSKc
ブー

―ここで神龍寺35対泥門28のまま
    試合終了を告げる無情のタイムア――ップ!!!―

「へっ、クソカスがなにやったって、勝てねえんだよ!」
嘲笑する阿含、フィールドに立ち尽くす泥門の面々
------−その後、神竜寺は破竹の快進撃を続け、10連覇
表彰式で、カメラにメンチきって暴言を吐き高笑いする阿含

しかし、それは阿含が、今際の際に見た夢でした、セナにこかされた時
打ち所が悪くて、彼はすでに死んでいました。
でも見てください、このうれしそうな顔、あなたはこんな顔で死ねますか?
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 20:25:59 ID:dTTDPE63
>>31
下3行をぶったぎって最終回でOK
この漫画はアゴンという天才を描いた漫画だから無問題。
ヒカ碁も一時期散々叩かれたが
今では「あの終わり方がベストだった。韓国人に日本人はかなわないし」と言うのが定説。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 20:27:26 ID:DtxIvhXS
>30
それこそ糞つまんね
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 20:30:53 ID:nfU9R+Xo
10ヤード進んでたらも一回測定だろ、確か
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 20:33:06 ID:EZo2rLXT
ルールのことはよく知らないが、防御側が攻撃側の準備を妨害すると反則になるよな?
アゴンが調子に乗って、必要以上にモン太を抑え込んだままでいて、そのせいで反則取られるとかって展開はなしかな。
モン太が止められた次のページの一番下、そんな感じのシルエットが見える気がするんだが……。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 20:40:24 ID:p/D5i3G7
結局この漫画のオチは「キャッチは関係ないだろ」なのか?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 20:44:50 ID:ztig7eNA
来週の内容がまだわからないのにツマンネ期待外ればっかゆうなよ。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 20:46:47 ID:8SCC+TTy
やっと今週の読んだ。
内容についてはともかくアゴンのキャッチMAXへのツッコミが笑えた。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 20:50:13 ID:RxPUaSmg
単行本は来週の出来を見て買うか買わぬか決めよ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 21:03:01 ID:ztig7eNA
今の試合おもしい。王対泥の時以来に。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 21:04:54 ID:uTYtKVSG
昨日、すげーショックだったんだけど、
スレを見て、改めて今日読み直したら、
「モン太ーー!」ってセリフがある場面で
サイドライン?っていうの?横のラインが近くにあって、
モン太が倒れてる場面で下のラインはどう考えてもそれなわけで、
ルールがどうなってるのか判らんからどうなるか判らんけど、
今日読んで、来週、命拾いをするというのだけは確信したよ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 21:20:17 ID:i9yXoJy2
>>41はスレも嫁
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 21:25:26 ID:VInKexm8
アメフトプレイヤーとしては
赤羽>進≧アゴン
じゃないかなぁ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 21:26:05 ID:PA6rArC6
ボールがサイドラインを超えてボールデッドしているからその時点で時計は止まる。
だから、残り4秒で試合再開。
そして、タッチダウンで6点+ツーポイントコンバージョン2点で逆転だ。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 21:26:17 ID:1O1a/fVJ
>>35
もんた抱え込んだままだと、おそらくボールもそのままで、
そもそもレディーフォープレイがかからないような…
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 21:28:02 ID:AceQm5+S
>>41
もしサイドラインなら、倒れてるモン太の後ろに描かれてる平行のラインは点線だ。
しかし実線なので、これはフィールド内のラインに他ならない。
残念だったな。

http://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto8580.jpg
ttp://www.andrew.ac.jp/club/americanfootball/result/image/20040710.jpg

×・・・アウトオブバウンズ
×・・・10ヤード計測 → フィールドいっぱい走らせているので有り得ない。二度もするのははシラタケ
△・・・実はゴールラインでした → フィールドとゴールの色シラネ
○・・・クルーがタイム間違ってました
○・・・イエローフラッグが飛んでました
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 21:28:53 ID:tqxwo/0F
ミスフルのような感じかなやっぱり。
または校則改変か。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 21:30:11 ID:GZj4OZRv
主人公のチームは絶対最強絶対無敵絶対勝利!!!



ではなくて、普通に強いところには負けているのがなんかリアルだ・・・・
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 21:35:24 ID:N/a4FfF6
ここまで本スレとネタスレで出た意見

泥門勝利
(1)実はアウトオブバウンズ
 ・見えてるラインはサイドライン(ボールデッド前に出た)
 ・モン太が巧妙のファンブルしてボールを押し出していた
(2)実はタイムアウトがかかっていた
 ・怪我人がいてレフリータイムアウト
 ・モン太に負けたくない一休がタイムアウト
 ・神のベンチが錯乱してタイムアウト
(3)その他の理由で場内時計巻き戻し
 ・チェーンクルーの移動時間
 ・神の反則の施行(オフサイドなど)
 ・泥のデッドボールファウル
(4)その他
 ・顎の暴行による没収試合
 ・顎の装備等のルール違反による再プレー 

妄想・夢
(1)顎の妄想(試合途中で頭打って)
(2)セナの夢(朝まだ起きていない)

神龍寺勝利
(1)元々1年分のスト−リー説
 ・連載終了
 ・観客として残り試合を見る
(2)元々2年分のストーリー説
 ・現2年生が3年生になっても続ける
 ・現1年生で新チームの物語

50名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 21:39:24 ID:Hp/K9k5k
>>46
あんたが貼ってる前のページの一番上のコマで顎に捕まった猿が真横に倒れていっているのをどう説明するのよ?
あの倒れ方なら猿の頭の方向はヤードラインと平行でサイドラインと直角だ
51&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/08/01(火) 21:39:53 ID:KmAw+5oP
全部セナの妄想だろ

まもり姉ちゃんの呼び声で目覚ませて泥門高校に入学初日を迎えるってオチだろ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 21:42:43 ID:Fjkzpunc
>>46
>×・・・10ヤード計測 → フィールドいっぱい走らせているので有り得ない。二度もするのははシラタケ

計測はなくてもチェーンクルーが動いている間は時計が止まりますが何か?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 21:44:15 ID:usIZrOq9
>>51
そんなハイスクール奇面組みたいなオチはイヤン(´・ω・`)
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 21:45:11 ID:AceQm5+S
>>50
>>52
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o    
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \          
  |     |r┬-|     |    (⌒)     
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
  |     | |  |     |〈 ̄   `-Lλ_レレ
  |     | |  |     |  ̄`ー‐---‐‐´
  \      `ー'´     /
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 21:57:48 ID:wUTKPlji
>>41
それなら誰の目にも明らかにサイド割ってるって事になるよね。
その場で泥門は皆大喜びだよ。
「アゴンに組み付かれたのによくサイドに逃げた!これで時計が止まるぞ」ってね。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:03:41 ID:mUXljPeL
これで負けて全国選抜とかまた来年とか最悪だっつーの。読者の予想裏切ればいいってもんじゃなんだよ。
だからこれ多分負けてないって。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:07:06 ID:wUTKPlji
弱小高校が突如ご都合主義で優勝全国制覇まで一直線も最悪だっつーの。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:08:20 ID:z4aOzpDz
あれがサイドラインなら線審はなにやってんのって話だよな。
普通選手は線審見るだろ。泥門は線審を確認せず焦って走っていくようなアホの集まりなのか?
あぁ線審確認せずニヤニヤしてる阿含も同じようにアホだな。

サイドラインサイドラインって奴はもう諦めろ。

チェーンクルーとかも漫画的にアホすぎる展開だろ。ってか泥門は膝つくな。
何かあるかもしれないんだからモン太の位置まで諦めず走ってろ。膝ついた描写入れてる時点でダメなんだよ。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:10:28 ID:+cUYQoD4
線審じゃわからんよ
サッカーじゃあるまいし
英語で言いなさい
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:17:30 ID:f/mDk3A0
>>46の画像見て思った。
よく見るとアゴンの肩の辺りから、
ラインが伸びてない?
集中線とか効果洗濯の類かもだが、
もしフィールドのラインだとしたら、
これがヤードラインになると思うんだけどどうよ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:18:15 ID:wUTKPlji
作者の意図するところは「実はサイドに出てたんだ。どうだ読者め、見事にひっかかっただろう?」だと思う。

でも>>58が言うように、選手はもちろんその場にいた全員がバカって展開だからなー。
特に引きずり倒した後勝ち誇ってるアゴンがバカ。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:19:05 ID:qG77oN55
>>57
勝って当たり前のチームが当たり前に勝つだけの結果しか認めないなら
漫画読むのやめた方がいいな。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:22:14 ID:wUTKPlji
>>62
主人公が勝つだけの結果しか認めないならアイシみるのやめたら?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:23:24 ID:MSO0rAlb
頼むから負けてほしい。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:25:34 ID:qG77oN55
>>63
主人公チームが必ず勝たなくてはならないってことはないけど、
ここは負けてはいかんだろうという勝負はある。

神龍寺及び阿含は、この作品のテーマである
「アメフトでは一芸でもやり方次第で活躍できる」を全否定する存在なんだから
何が何でも勝たなくてはならない相手。

そういうことがわからないのは
「大会9連覇の無敗の神」「100年に1人の天才」といった
記号しか見ていないからで、
だから最強厨と言われるんだよ。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:26:03 ID:2FOpnk3x
とりあえず最後のコマで、あそこまで「負け!」って描写をした以上、
それが覆ることはないと思うけど。
ライン割った割らないの微妙な判定なら、蛭魔やどぶろくやまもりがとっくにアピールしているよ。
審判のジャッジミスなどなら4秒もあればとっくに何かアクションがあるわけだし。

しっかし、この展開は正直予想外だった。
わざわざ仕切りなおしをしてまで始めた関東大会編で主人公チームが1回戦まけだからなあ。
この状況から、どう話を盛り上げていくつもりなのか、
作者の腕の見せ所でしょう。
ミスフルは、ここから一気に衰退していったから、
その二の舞にならないことだけは祈っているが。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:26:15 ID:U79Bg45F
ヒルマがアゴーン挑発
アゴーンの暴力行為で出場停止
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:26:22 ID:wvUJcRar
どんな結果でも
みんなを納得させるのは無理だよね。
それぞれ考え方が違うんだし
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:29:14 ID:MSO0rAlb
神龍寺が勝たないとつまらん。
実際ぽっとでの弱小は強豪校に潰されるもんじゃないか。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:29:47 ID:xz13eQEM
いわゆる審判は、レフリー、アンパイヤー、ヘッドラインズマン、ラインジャッジ、バックジャッジ、フィールドジャッジ、サイドジャッジ。
サッカーで線審といわれる役割の人はいない。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:30:30 ID:lBpFYaSN
>>46の駒の前のページをみるとサイドラインが
ちゃんと書いてあるよ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:31:45 ID:uzpNYipu
どぶろくイラネ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:32:32 ID:z4aOzpDz
野球で言うとポール際の打球をギリギリファールと線審がジャッジ
してるのにそれを無視してダイアモンドを一周してホームインしようとしてるようなもんだ。
監督も他の選手も誰もそれを指摘せず。
相手ピッチャーまでガックリ膝をついてるって感じだなぁ。

線審(ラインズマン、ラインジャッジ)を見てやれよおまいらって感じだな。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:33:10 ID:lBpFYaSN
>>46の駒のモンタが倒れてるすぐ左側
手の届く範囲にサイドラインがあると思われ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:33:29 ID:z4aOzpDz
>>70
でもサイドラインに出たか出ないか判定する人はいるんでしょ?
まさか…いないのか?
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:33:42 ID:2FOpnk3x
>>67→アゴン抜きの神に王城がバリスタ等で圧勝or王城の準決勝は不戦勝!
それで本当に盛り上がると思うかい?
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:34:09 ID:tzEY6/DP
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃちゃんちゃちゃんちゃん♪
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃちゃんちゃちゃんちゃん♪
偽スパイクか〜らのロングパスを投げたら〜♪
アゴンに読まれてました〜♪
ちっ<● ><● >ちっきしょぉぉおぉおおおおおお!!!!
     Д
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:34:49 ID:mUXljPeL
なんか前審判のもってる時計と他の時計とがズレてることがあるって話があったけど、それじゃねーの。
審判って時計戻したりすることすらあるんでしょ?
じゃあアレだ。どっかで誰かが何かして審判が何か言ってた時に時計が何か止まってドカーンって感じだろ。もうわかんねぇよ。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:35:10 ID:+p6+vlqi
>>70
ラインズマン、ラインジャッジのラインは攻撃ライン、守備ラインのライン(人の列)であって、サイドラインのライン(引かれた線)じゃない。
どうもサッカーに毒されている香具師が多すぎる。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:37:04 ID:uTYtKVSG
う〜む。
ルールが判らないし、試合すら見たことがないから、
単純に、漫画としてみた場合、コマ割りとかから、
明らかにサイドラインに出てるような伏線って気がしたんだが・・・。
まあ、アメフトを知ってる人からしたら、「んなわけねー」ってことなんだろうか。

確かにヒルマがあれだけ焦ってるのは完全に謎だが、
栗田はそもそも敗者復活すら知らなかったぐらいで頭弱そうだし、
ガックリ来てるセナとかは、普通に素人に毛が生えたぐらいだから、
来週「○○なんていうのがあったのか。助かった〜」で一応納得出来ると思ったんだが。
ヒルマは、無理矢理考えれば、アゴンの奇襲で冷静さを失ってたというのもありえる?
ただ、どう考えても、ここで試合終了だけはありえんと思うんだが。
ラスト、試合終了!?みたいに疑問形だったのもその要因だし
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:38:21 ID:QARgfGet
コミックスのカバーに書いてある作者コメントで
「いよいよ本番の〜」的な書かれ方をしてる以上
ここで終わるってことは無いんじゃないかという気しかしない
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:40:26 ID:qG77oN55
あれだ、モン太が倒れた時かなり砂煙が上がってたじゃん。
恋ヶ浜戦でセナがコケたと思ったら砂煙の中から復活したように
砂煙で見えにくかったんだよ…と苦しい擁護をしてみる。

今週時計見てるまもりが1コマも出ていないのが
時計止め忘れの伏線じゃないかとも考えたんだよな。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:40:38 ID:bEKpRMSG
>>78
時計が止まるべきところで動いたということはある。
抗議を受けてその都度巻き戻ししていたが、再三のミス(誤作動?)で、ついにフィールドクロック消して、サッカーみたいに審判の時計だけでプレイした例が、NFLでもあった。
それも確かプレーオフだったと思う。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:41:17 ID:mUXljPeL
>>80
オレもアメフトの知識なんてこの漫画で得たぐらいしかないが、あれがサイドラインってのがおかしいのはわかる。
サイドラインに出てたのならそもそもヒルマ達より、当事者のモン太とアゴンが一番よくわかってるはず。
それならモン太のあの絶望してる顔とアゴンの自信満々の台詞はどう考えてもおかしいだろ。
つか普通にアゴンの後ろにモン太の下にある線と平行に走ってる線があるし、あれは完全にヤードライン。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:46:00 ID:lBpFYaSN
アゴンがデイモンに後ワンプレーできるように
わざとモンタをサイドライン際で倒したのです
アゴンが勝ち誇っているのは、負かそうと思えば負かせたとモンタに知らせるためです。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:46:04 ID:glvjtEii
>>84
右上のコマの状況から万有引力の法則が働けばどう考えてもサイドラインなのだが
作画ミス???
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:47:42 ID:N6cDF6HU
誰か右ページうぷキボンヌ!
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:48:38 ID:z4aOzpDz
>>86
周囲の状況、倒されたところのモン太の足もとにあるライン、土煙が上がってるところのライン構成。
それを考えるとサイドラインはありえない。

あのコマだけで判断するなら単に作画ミスなんじゃない?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:49:24 ID:lIvIXIk2
泥門戦で死力を尽くした神龍寺は、続く王城戦で嘘のようにボロ負けした…
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:49:50 ID:lBpFYaSN
前の駒を見るのです。
見切れていますが、モンタが倒れたすぐ左にサイドラインがあるのです。
でも、ルールわからんから、だから?って話しかもw
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:50:16 ID:uTYtKVSG
>>84
そこが謎だが、絵的には明らかにサイドラインだと思うんだが・・・。
皆の態度の謎は来週明かされるはずだと思う。
でないと、線をあんな目につくように描くはずがない。
絶対に何かの意味がないと描かないって。
最初読んだときも、「この線って何の線?」ってめちゃ気になったし。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:52:55 ID:uTYtKVSG
サイドラインはありえないって?

雑誌がないからわからんが、確か、
「モン太ーー!」ってセリフのコマを見ると、明らかにサイドラインが近くにあって、
倒れた体勢などから、サイドラインの上に倒れてると思うんだが
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:53:04 ID:usIZrOq9
もうみんな来週まで黙って待ってろ
  ( ⌒ )
   l | /
  ∧_∧
⊂(#・д・)
 /   ノ∪
 しー-J |l|  とオモタ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:54:08 ID:Gu2/s7mV
門田の「負けねぇ!キャッチMAX!」は片手でボールを掴んだままフィールド外へっていう意味じゃないの?
そのあとの顎の「フィールド内で倒しゃこのまま時間切れだ」も意味深だよね。
その前にもどぶろくが「そこで倒されたら終りだぁ!なんとか なんとか…!」も臭わせてるし。

っていうか、来週になりゃ黙ってても結果はわかるワケで。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:55:30 ID:ynR1kQRJ
膝を付いても起き上がってTDする漫画だけに何が起こるかわからんぜ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:56:05 ID:lBpFYaSN
>>86
右上の駒じゃなくて右ページ下の左側を見るのです。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:56:08 ID:z4aOzpDz
>>93
こうやってファンタ片手に議論するのが熱くて楽しいんじゃねーか。よよいよよい
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:56:38 ID:wUTKPlji
>>92
>>41の絵を見ると、倒されるモンタの足の向こうに線が見えるよね。
モンタが触れているのがサイドラインだとした場合、その線に該当する線はない。

だからサイドラインはありえないって事。

もしくは読者を騙す事だけを考えた作者が故意に作画ミスしたって事も。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:58:22 ID:mUXljPeL
実はモン太は既にタッチダウンしてましたというオチ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:59:09 ID:uTYtKVSG
>>98
ああ、なるほど。
http://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto8580.jpg
ね。
確かに気がつかなかった。
そうなると、また違ってくるな。いろんなものが
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:59:53 ID:lBpFYaSN
>>98
だから、そこじゃなくて下の駒をみ(ry
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:00:50 ID:uTYtKVSG
それにサイドラインってボールさえ出てたらいいんだっけ?
もしそうなら、モン太がバンザイするみたいにアピールしてもいいとも思った。
実際の試合でどうしてるのかが判らんが
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:00:56 ID:TYM7hBRK
>>98
審判が間隔を間違って線ひいた、ってのは?
で、アゴンぶちきれ審判殴って退場
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:01:47 ID:M3HiHmLR
>>99
解説が「ゴールラインまであと20ヤード残して…」って言ってた
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:02:20 ID:pE+yjoIa
どうせあれだろ。Mr.クソスイングスみたいに東京先発とかじゃね〜の。
っつか最近のスポ漫は主人公のチームが負けるのがはやりなの?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:04:04 ID:TYM7hBRK
物語的には、審判の時計は止まってて、残り4秒からプレー開始になるんだろうね。

その後どうなるのかな?栗太が走ったら笑えるがな。40ヤード6秒5だから、20ヤードならぎりぎり4秒でいけるかな?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:04:15 ID:lBpFYaSN
>>102
ルールは、どうなんだろうね?
モンタは押さえつけられてるしアピールできないような
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:05:18 ID:uTYtKVSG
あっち側のサイドラインってことはないの?
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:06:34 ID:Ws440pAp
そのモン太の後ろの2本の線って、
向こう側のサイドラインとその外側のラインの可能性はないんか?
遠くの方にある線を描くときは1本線引くだけでいいんだし。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:07:26 ID:uTYtKVSG
>>106
絶対にセナ勝負でしょ。
そもそも一番の山場で、モン太がタッチダウンじゃ盛り上がらないから、
ある意味で、モン太が潰されたのは当然。
それに前回タッチダウンしてる以上、二回見せ場があるのは主人公しかいない
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:08:09 ID:qG77oN55
>>105
このスレを見ても、
作品のテーマも当初の目標も何もかも無視して
「主人公チームだからって格上に勝つのはご都合主義」で
とにかく負けさせることが素晴らしいという
中二病かなんかのレスが多いからねえ。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:11:09 ID:WnXmSY2B
>>97
このスレ内の話し合いでオチが決まるってんなら話は別だけどな。一週間あるから予想でもしながら待っていたい気分。
やっぱり今までのアゴンの「俺様天才!」な態度が裏目に出る様を見てみたい。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:11:17 ID:Gu2/s7mV
>>102
門田がアピールするもなにも、倒されてから門田が描かれて無いのが臭わせてるしね。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:13:28 ID:mUXljPeL
これでタイムアップのブザーは間違いでしたとか言ったらアゴン審判にキレそう。キレるまではいかなくとも確実にガンかます。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:15:15 ID:uTYtKVSG
しかしルールがよく判らないのが辛い。
アイシを見始めたのも結構最近だし、
スーパーボウルを見たいとは思ってるんだが、試合すら見たことないし。
まあ、とりあえず来週まで待つか、確かネタバレとか出現してるんでしょ?
前に一度見て、それ以降は見てなかったんだが、
今回だけは見ようかなぁ。金曜ぐらいか?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:15:50 ID:TYM7hBRK
アゴンの、天才による天災っぷりが裏目に出るのはがちでしょう
「ケケケ、アメフトはチームスポーツなんだよ、このファッキンドレッド!!」
「わしが間違っていたわい・・・」

って、展開かと
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:18:20 ID:jQD8/fFL
>>110ちょっと穴場でヒル魔ってのもあり?
やや期待
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:19:31 ID:Gu2/s7mV
タイムアップのブザーじゃなくて、タイムアウトのブザーだったりね。コンマ数秒で
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:19:59 ID:bHh1sWPJ
全員アゴン最強を否定できる要素がまったく出てないわけだが
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:20:12 ID:TYM7hBRK
セナはTFPで見せ場作るんじゃないかな?アゴンとガチンコになって。

今回は、ヒルマ栗太がアゴンと因縁あるので、この二人に見せ場があると思うんだけど
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:22:17 ID:uTYtKVSG
しかしヒルマって投手でしょ?
ものすごいスローを二度もやってる気がするが。
まあ、直接対決ってのも見たいけど
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:23:48 ID:wUTKPlji
>>109
確かに。あれを1本のラインとしてみた場合、その幅から、遙か向こうのもう一つのサイドラインだとは言えないが。
2本のラインが描かれているとするならばサイドラインの可能性がでてくる。
だが、向こうのサイドラインが見えるほどの広域アングルで描くならば、当然、あちら側のサイドラインから伸びる数本のヤードラインも視野(作画範囲)に入ってきてしまう。
それが描かれていないのを見る限り、やはりサイドラインはありえない。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:30:07 ID:Gu2/s7mV
門田が前に向かって飛び込んで何のメリットがあるのか?
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:31:46 ID:Ws440pAp
>>122
んな次の展開がすぐ読めるような描写したら読者を騙せないじゃんか。
稲垣は釣りが大好きなやつだぞ。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:32:11 ID:SQ4C4gVE
21点差の重みがまだちゃんと描かれてない気がするけど
もう終わったの??
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:32:39 ID:TYM7hBRK
だから、全てラインの引き間違いなんだよ。
で、アゴン切れる。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:33:00 ID:+m77gHs0
サイドラインはモン太の体の一部さえ出てればいいんじゃねーの?
だから、モン太は倒れる前にサイドラインに左手を伸ばして、
サイドラインをキャッチしようとしてたんじゃないのか。
261Pでモン太が倒れてるコマで見えてるラインはヤードラインで間違いないけど、
260P最後のコマ見ると、かなりサイドラインに近い位置でアゴンに捕まってる。
260P最後のコマのサイドラインの直線を伸ばしてみると、
モン太がとっさに手を出せば指がサイドラインに触れられるかもしれないと思える。

モン太がサイドラインに触れられないのなら、
260Pの最後のコマのセリフに隠れた位置にわざわざサイドラインを描く意味がないと思う。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:33:06 ID:IBwiAW9Z
だからサイドをジャッジする審判位見てるだろ。選手なら。
見てなくてあのあわてっぷりなら全員アホ。
4秒もサイド割ったかジャッジしない審判だったら首だそんなもん。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:34:35 ID:KLotnwDA
>>98
モデルにした写真が2人の選手がヤードライン上に倒れる構図だったわけ
それをそのままサイドラインに見立てて作画したんだけど
背景のアシスタントがうっかり5ヤード後ろのヤードラインまで忠実に書いてしまったというわけ
ペナルティフラッグと書いた原作を読んでサッカーフラッグを書いてしまう作者だから
十分にありうる話
130名無しさんの次スレにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:34:37 ID:s7r1hy/r
>>125
あーやっぱりルール知らないと分からないよなあ

で、ファーストダウン云々についてだけど、残り2分切ってるから
時計は止まらない。
これを適用しないのならまだ望みもあるわけだが・・・
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:34:54 ID:TYM7hBRK
みんな早くセットすることに頭がいっていたし、距離があったから審判まで見えなかった、ってのは?
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:35:37 ID:+m77gHs0
>>128
サイドをジャッジする審判なんているのか?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:35:45 ID:wUTKPlji
>>123
タッチダウン狙いで直進していたところ、突如右からやってきたアゴン。
モンタは前に向かっては飛ばず、左側のサイドラインに逃げようとしたはず。
急ブレーキをかけて真横に飛ぶなんて出来ないから、左斜め前方にジャンプするのが精一杯だろう。
その上、反射神経やフィジカル足の速さもアゴンが上。
組み付かれ倒された結果、サイドラインの方向にさえ倒れ込めない可能性も十分ある。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:36:26 ID:fhv4nwKe
サイドライン割っていたのに勝ち誇る顎っていくらなんでも馬鹿すぎるからさすがにないと思う。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:36:32 ID:lBpFYaSN
>>127
正解だと思う
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:36:34 ID:Hx6TUG+7
この作者の書く空間描写や遠近感はあてにしないほうがいい
西部戦の猿と陸のシーンのように、距離感をまるで配慮せずに
約30ヤードをゼロにするという荒業をやってのけるからな。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:37:22 ID:fhv4nwKe
ところで、サイドラインの外にボールを故意にぶん投げたら時計止まる?
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:37:47 ID:dRz5q4AD
>>114
アメフトにタイムアップのブザーなんかあったか?
確か無かったはず
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:37:49 ID:lBpFYaSN
アゴがわざとやったことをモンタにアピールしてるだけかと思う>>134
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:37:58 ID:IBwiAW9Z
>>131
ベンチの武蔵までってのは。あと阿含にはいくらなんでも見えてるんじゃないかな。

>>132
外に逃げるのだって重要な戦術なんだからサイド割ったか割らないかを見る
審判だって当然いるでしょ。いないほうがおかしいわ。

っていないのか? アメフト詳しい人。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:38:38 ID:+m77gHs0
これがメリケンの映画なら、モン太の左手にはサイドラインの塗装された草が握り締められてる。
それを審判に見せてアピールだな。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:39:13 ID:uTYtKVSG
まあ、漫画的に言えばここで負けるのはありえない。
ただ、ルール的にいうと、今週で負けないのは(ほぼ)ありえない。
ってことかな。まあ次回が楽しみだ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:40:19 ID:fhv4nwKe
いきなり大学編に……
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:40:43 ID:1HZuQVvA
なんかよくわかんないけどアメフトルールよく知らずに
来週まで待ってる奴が一番だな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:42:00 ID:wUTKPlji
できれば、ここでダレもが予想もせず、そして納得がいく形で「まだ泥門は負けていなかった」展開を希望する。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:43:00 ID:lurai7Jp
>>141
ありうる
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:43:10 ID:bHh1sWPJ
アゴンの問題行動が発覚して神龍失格デイモン繰り上がり
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:43:23 ID:Hx6TUG+7
>>142
俺もそういう考えだな。
あとは勝つとしても、どれだけ説得力のある書き方をするかだな。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:43:38 ID:dRz5q4AD
>>135
ボールデッドになる前(前進が止まってホイッスルが吹かれる前)にランナーの身体の一部がサイドライン上か外の地面または設置物に触れればアウトオブバウンズです。
タッチダウンの場合と違ってボールの位置は無関係です
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:44:37 ID:EK4KEnvN
サルが倒れるのと同時にゆっきーが熱射病で倒れてレフリータイムアウト
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:44:51 ID:TYM7hBRK
まさかモンタと戦いたい一休が、タイムアウトとってるってことはないよね?
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:45:22 ID:DCFuI6d5
インモーション?とかよくわからんルールがいきなり出てきてたけど、
その辺のルールで誰かが反則かましててその時点で時計止まってました
とかいう展開はないのかな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:47:57 ID:pH0vcSNN
>>140
サイドラインを見る専門の審判はいません。
アメフトでは何ヤード進んだかが最も重要です。
ラインを割ったかどうかはボールの位置確認の一環として行います。
なおアメフトでは時間も大切ですので計時が主担当の審判もいます。
サッカーの感覚とはだいぶ違います。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:48:49 ID:7dRa9EQ4
イリーガルシフトはデッドボールファールでありながらプレーが続行される。
プレー後にディフェンス側が反則をとるかディクラインするか選択。
反則があるとしたらディフェンス側。じゃないと試合終了。
オフェンス側の反則で辛うじて考えられるのがフォルススタート。
普通はその瞬間にプレーが止められるが、笛が鳴っているのに気づかずに
選手たちだけプレーを続行した、みたいな。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:49:53 ID:MQ79pxMH
>>152
攻撃側のイリーガルモーションの反則は守備側が辞退できます
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:50:48 ID:+m77gHs0
>>149
アウトオブバウンズだと時計って止まるの?
その一番大切なのが良く分からんw
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:51:30 ID:91a1Rfdm
モンタの後方にある線は、反対側のサイドラインと立ち入り禁止線だってば
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:51:40 ID:IBwiAW9Z
>>153
なるほど。勉強になる。

でも、4秒もあってボールの位置確認が出来てなかったって事かそれじゃ。審判なにやってるの?
位置確認が重要な競技なら素早い位置確認判断が求められると思うんだけど。





来週モン太がサイドラインの草をキャッチMAXしてましたとかはやめてほしいなぁ。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:52:54 ID:B7SFQc2c
作者も神戦は失敗したと思ったんだよ
そんで今回は負け。二年生編スタート。

18点と21点の違い(だっけ?)は来年の神戦で同じ状況になって
その時明かされる?
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:53:08 ID:4XyQ+O8Z
>>152
可能性があるのは守備側のオフサイド
もしタッチダウンすればディクライン
失敗すればその反則をもらって再度攻撃
ヒルマらしい万一の安全策かも
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:53:18 ID:DCFuI6d5
>>155
守備側が反則してたというのはやっぱ普通に考えて無理か
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:53:26 ID:8mzg15EG
>>142
漫画的には勝たなきゃダメなのは確か
とはいえこの状況で皆が納得するような逆転劇は難しいと思う

たぶん来週はここの住人が納得するような説明ではなく
スレは大荒れになるだろう

だが個人的にはそれでも泥門に勝ってほしいのです
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:53:46 ID:u/ehe3vz
1 実はサイドライン割ってて試合続行
2 実はイエロー出てて試合続行
3 実はチェーンクルーの移動の際にも時計が動いてたため試合続行
4 負け。その他のチームの試合で連載続行
5 負け。世代交代で連載続行
6 負け。連載終了

今後の展開の可能性はこんなもん?
俺は昔アメフトをプレイしててルールもフィジカルな問題も少しは知ってるつもりだけど・・・
少年漫画である以上、リアルさは無視してやってきた漫画だからねえ。
あとサイドライン割った割ってないの議論に対して作画うんぬんはとりあえずシカトでいいんじゃない?
作者のサジ加減だし。

単純に少年漫画的に考えて1、5、6のどれかじゃないかな?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:54:25 ID:ke64bPdN
詳しいルールは分からないので、
いかに阿含の「最強」の座を負かすかを予想したい

個人的には、仕留めたつもりがここでゲームが終わらず、
泥門の逆転勝利後、阿含がこの作戦を仲間を信じて教えていれば神龍寺が勝っていたのに…
と言う展開予想。

165名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:54:39 ID:DCFuI6d5
>>160
お、可能性あるのか
ディクラインというのはよくわからんが
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:55:27 ID:B7SFQc2c
三週間後から関西のナニワ清雲高校を舞台にしたアイシールド21第二部が始まります
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:56:17 ID:ocacARKS
あごん「−あのカスをつぶせてせいせいしたぜ、アメフトも飽きたなー」

2回戦、王城に3−48で敗れる
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:56:28 ID:A2LP+68g
>>161
守備側のホールディングならありうる
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:57:23 ID:IBwiAW9Z
>>164
仲間に教えてたらヒル魔に見破られていたと思うが…
あれは教えて無くて正解だと思う。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:57:50 ID:91a1Rfdm
モンタは空中でタックルされています。
そして、フィールド内で倒れることなく、サイドラインの外で最初に腕を付きます。
つまり、アゴンはサイドラインの外に出た選手にタックルしたことになり
悪質な反則として20ヤード減退を命じられます。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:59:09 ID:ocacARKS
判定にブチ切れるあごん、審判を殴り退場。そして泥門逆転。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:59:21 ID:bHh1sWPJ
結局全員アゴン最強論は揺るがないまま
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:59:34 ID:+zeo2fUT
>>170
罰退は最大でも15ヤードです
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:00:01 ID:i9yXoJy2
21点差のは、逆転するときにするタッチダウンの回数だべ。
3回タッチダウンするのと、4回タッチダウンしなきゃいけないのじゃ大きな差があるって事。


来週のジャンプ特大号アイシ番外編だから、3週間後かあ…
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:00:20 ID:2UfwGjTU
>>171

それは、脅迫ノートで相手チーム脅して大会優勝するのと差異ないって。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:01:56 ID:WwuMT1oq
>>160
その展開いいね
オフサイドって何の事だかわからないけど。

ただ蛭間が保険を用意してたなら、あの青ざめようは不自然だと思うんだよな。
せっかくのロングパスがナシになってガッカリだったとしても
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:02:59 ID:ocacARKS
>>176
それもあごんを調子付かせる演技だったりして。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:05:24 ID:DCFuI6d5
>>177
ヒルマはその辺なんでもありだからなw
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:05:50 ID:9Ry0uaCe
>>163
1、5、6しかないね。(俺としては1しかないと思ってるが)
5の場合、人気は一気に落ちるでしょ。よほど上手くやらない限り。
6の場合なんてありえる?でもヒカルの碁もこんな感じだったっけ?
あれもコミック読んでみて「何でこれで終わり?」って思ったし。
もし終わったら、度胸星打ち切り以来の大ショックだよ。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:06:23 ID:+m77gHs0
>>174
来週番外編なのかよ。
来週楽しみにしてたのに
181&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/08/02(水) 00:06:46 ID:ySKv8rs5
ヒルマがアゴンから見えない位置で「スパァァイク!」と叫んでセットするフリしてたら笑えるだろw
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:08:04 ID:dFcuD5Eh
>>176
オフサイドは攻撃側のスナップ前に守備側がスクリメージライン(ボールの幅の中間線)を越えてしまいスナップまでに戻れていないという反則です。
いつスナップしたのか気付かない神の連中ならこれに引っかかることもありうるのではないかと。
あるいはモン太をラインだと思ってスクリメージに位置を勘違いするとか。
それからディクラインは反則の辞退のことです。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:10:42 ID:Fn5QonNk
本編と番外編の二本立てだろ
ネウロの最後のページ見ろ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:10:58 ID:VOf3DC1u
>>176

オフサイドはないだろ。
スクリメージラインの両側でフラッグ飛ぶから、アベレージ以上のQBなら
見えてて当然だし。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:12:32 ID:plPv1nW2
よし、オフサイド+不正なタックルで20ヤード減退
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:12:45 ID:woFyCACY
まもり「まってください!今の判定はおかしいです!訂正してください!」

審判「たしかにおかしいね…、でも訂正してやんねー!クソして死ね!!」


まさに外道。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:14:09 ID:LCXJ2vdW
じゃ、結局でいもんの勝ちでFA?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:14:52 ID:mt0ZiBbO
ラインうんぬんの抜け道は
アゴンがお馬鹿さんじゃないと成立しない

そんなポカするようなタマか?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:15:11 ID:plPv1nW2
最後は、武蔵のキックをキャッチしたアゴンがボールごと吹っ飛ばされてポールに引っかかるってオチ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:15:43 ID:aa1mSFpA
>>182 d
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:19:31 ID:k42NGYH8
まもり「身体で払うから…訂正…」 審判「おk」 まさに外道
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:19:47 ID:vGo0Jklu
>>185
複数の反則があっても一つしか施行されない
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:21:27 ID:Bc4whbaU
>>182
解説さんくす。
反則に気づいてるのが蛭間じゃなくて雪さんだったら俺は納得できるわ。
雪さんルールに詳しいし、あのプレーにも絡んでたし
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:21:28 ID:slVv97xB
アゴンが眉毛剃ってる事を蛭間が審判にチクって逆転不戦勝!
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:22:14 ID:mYTeAQwb
>>191
まもり「身体で払うから…訂正…」 審判「えぇ?俺ロリペドだから君はもうムリwww」 まさに外道
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:26:17 ID:7xsHaATu
アメフトのルールとかに詳しい読者がそんなにいないのに、
タイムアップのブザーと解説の台詞で
ミスリーディングをさせるのは
さすがに糞じゃないか?

これでプレイがリスタートしても、
読者にいい意味での驚きは与えられない気がするんだが。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:27:27 ID:zJwJLIdF
>>193
ヒルマもアゴンも気付いてない事に雪さんだけが気付いてる、というのは
ありそうな気もするな。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:28:11 ID:plPv1nW2
ミスリーディングさせるっていうか、
大半の人は、実は負けてないって思ってると思うんだけど
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:28:50 ID:plPv1nW2
モンタと雪さんと姉さんだけが気付いてる抜け道
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:30:31 ID:1XU1/d3/
アメフトのタイムアップ時にブザーなんか鳴ったかなあ・・・・・
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:31:22 ID:BbYJDNhR
敗戦は確実として今後の有りえる展開を考えてみた

その一
準決勝進出が出揃った時点で太陽スフィンクスに何等かのトラブルが発生し辞退
その後一回戦負けの4チームによる敗者復活プレーオフが開催されて
勝者の泥門は西部と準決勝を戦うという展開
ただこれだと王城戦か神龍時との再戦がなくなってしまう

その二
後日神龍時に何等かのレギュレーションの違反が発覚し大会を失格に
泥門は繰上げで勝者となって準決勝の王城戦に挑む事になる
その後決勝で西部も倒すが、ヒルマがこれでは納得が行かないと神龍時との再戦を要求
勝った方がクリスマスボウルという真の決勝戦が行われる事になる
この場合は失格になるような理由と、それなのに再度参加が可能になるという理由が難しい

その三
大会運営に関わる権力者の独断により各ブロックがリーグ戦に変更される
泥門はその後王城他2チームには勝ってブロック2位通過
反対ブロックの一位西部と準決勝で勝利
最後に決勝で再度神龍寺と対決して勝ちクリスマスボウルへ
この場合はそれだけのことを行える権力者を設定しないとならない問題がある
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:32:31 ID:mYTeAQwb
抜け道っていうか、阿含がメキメキ以降まだセナを一対一で才能の差を見せ付けて叩き潰してないから、
わざともう一度だけ逆転のチャンスを残してやって、その上で叩き潰してプギャー!しようとなんかやってんじゃない?
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:33:41 ID:plPv1nW2
ぜってーアゴンとベジータが接触すると思ってたのに、なんでこんな展開になってんだよー
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:36:10 ID:VOf3DC1u
>>200
鳴らんでしょう。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:37:08 ID:aa1mSFpA
>>204
てことはあのブ――が伏線になるわけか
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:37:46 ID:plPv1nW2
つまり、誰かの屁?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:38:27 ID:jxMCiZt4
>>206
大田原か
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:40:37 ID:VOf3DC1u
>>205
いやごめん。
この作品世界では鳴るのかも知れないよ。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:41:12 ID:aa1mSFpA
>>207
それを滝あたりが嗅いで昏倒
→負傷者発生で時計止まる

完璧だな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:43:19 ID:CXObxCJv
じゃあ、泥門にもう1プレイでタッチダウン+2ポイントがあるとして、
タッチダウンと2ポイントを取る選手が誰か予想してくれ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:44:04 ID:plPv1nW2
タッチダウン:セナ
TFP:重佐竹
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:00:01 ID:GNBozhEF
栗田が超ふんぬらばあで山伏の壁を倒す→あごんは下敷きに→ヒル魔パスで2点で逆転勝利
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:00:06 ID:Lb0r7Mhb
タッチダウン:栗田の助力を得たセナ
TFP:石丸
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:02:18 ID:nbtlVp7m
さ〜てミスフルみたいに県選抜大会が始まりますよ〜

そしてアゴンとヒルマがチームメイトとして一緒に戦う・・・・・最低だな
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:02:26 ID:IbBfT9f5
「クッソ…モン太が結構進んだから」

という台詞があるコマにゴールポストが見える。
その左下にモン太と阿含が倒れている。

サイドはありえないな。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:03:40 ID:3pd8gtq3
>>194
それは俺が三時間も前にここに書こうとしたネタだが?
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:10:50 ID:D8y74pcS
http://id33.fm-p.jp/16/oetya/


ちょwwwここめっちゃいいwwwwwwwww


ジャンプの絵たくさん描かれてるww
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:11:41 ID:EfT7gvFo
飛び付いた状態、体が宙に浮いた中で相手の体を抱え、
ほぼ直角に向きを変える事が可能ならサイドラインでは無くなるな。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:16:25 ID:tfzVHpAx
・倒された後のモン太
・同じくその後の雲水
・同じく(ry 審判
・おな(ry まもり
・お(ry どぶろく
・(ry 神のじじい

これだけの描写が無い時点で、確実に終了ではないだろう
特に雲水が何も発言してない。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:18:12 ID:WIA0VXcQ
顎が猿を空中でタックルして猿の身体で最初に地面につい対置がOBなんて
そんなミスを顎が犯すはずがない。
顎の力なら猿を片手で掴んでフィールド内に引きずり込むことだってできるし。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:20:10 ID:VOf3DC1u
TD:セナ
TFP:ヒル
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:52:27 ID:i8FBCtK6
そーいえばセナやヒル魔がどうこうってよりどぶろくの命が危ないので
泥門負けはありません
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 02:01:13 ID:Qzx57XTy
時計戻すとかいう展開なら時計が0:00になった瞬間で次週ってな形で終らしゃよかったのに
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 02:44:50 ID:Imhmf5L7
てかどういう展開にせよ

ジャンプの三大原則
友情・努力・勝利
少年誌の常識
悪は必ず滅びる
がある限り

アゴンをアレだけヒールで描いていて
尚且つ、努力をしてきた泥門が負けるなんてありえない
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 03:01:18 ID:z3sPKY04
お前ら妄想もいいかげんにして現実見ろよ。
「クッソ…モン太が結構すすんだからセットする位置が遠すぎる…!」
のコマを良く見ろ。
阿含もモン太も思いきりフィールドの中だ。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 03:03:25 ID:z3sPKY04
215で既出……orz
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 03:04:45 ID:Bc4whbaU
漫画的にここで負けるのはありえないじゃん
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 03:07:34 ID:SkoPWS5M
>>224
そういう型通りのものばかり描いてもつまらんだろ。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 03:10:41 ID:O4nWlZSt
>>228
とにかく型から外れればいいというものでもない。
ここで負けるのは物語としては最悪に近い
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 03:12:23 ID:Bc4whbaU
型破りを狙うあまり、ラーメンに餡子をトッピングするようなもんだ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 03:24:27 ID:C5zUqTg3
餃子はアリじゃないか、と思ったら餡子だった
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 06:08:40 ID:PVSGenou
>>224
この漫画は「天才アゴン」を描いた物語だからそれで構わない。
ヒカ碁の時と同じ。あの時も騒がれたけど
だんだん「あの終わりしかありえなかった。作者GJ」という流れになった。
むしろ今回は作者を称える流れになるのが早い。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 06:12:13 ID:4ydebEFO
アゴがフィールド内で倒せるのに、わざとモンタをサイドライン際で倒した

モンタの倒れてる左手の横にサイドラインがある

アゴは、モンタにわざとチャンスを与えたことを
知らせる為に喋ってる
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 06:20:09 ID:9Ry0uaCe
よーし流れは「ここで敗北はありえない」だ!
誰がなんと言おうとこっちが「敗北決定」を押している!
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 06:31:31 ID:5BKopdCM
スラダンの山王戦って、作者井上は負けさせて来年に繋げる構想を持っていたが、
編集部とトラブって勝たすように変更させられた。
結果、井上はスラダン終了させ、少年ジャンプからは引くこととなった。
・・・・という噂を聞いたことあるが。

それが事実だとしたら、その反省を踏まえたんかなとか頭過ぎった。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 06:34:06 ID:5BKopdCM
てかさ、
ヒル魔脅迫手帳さえあれば、泥門を来年から3年も部活OKにすることなど容易いと思うんだけどねw
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 07:09:31 ID:6erRMZk9
>>236
作中ではともかく読者からは長いこと指摘されているみたいだな。
俺はテンプレにもある「できるけどやらない」ってことだと解釈している。
対戦相手や審判を脅迫して試合に勝とうとしないのと同じことだろうと。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 07:22:02 ID:6+H/ph7C
>>236
今年が最後で負けたら全てが終わりの状況で戦ってるから緊張感が出ていいのに
今更やっぱり来年もおkとかなったら萎える
今まで必死にやってきたのは何だったのかと
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 07:36:08 ID:0FmGPINx
負けたら打ち切り確実だろうしなぁ・・・
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 07:38:41 ID:BztxI5UD
>>235
当時の内部の詳しい事情は知らないけど
スラムダンクが山王戦でラストになったのは
決勝トーナメント表出したからには決勝まで行くだろうという
予想を裏切りたかったって本人は語ってたぞ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 07:53:40 ID:v3gXP102
>>235
井上鳥山クラスならそれでもいいが
正直ちょっと厳しいぞアイシルは
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 08:06:41 ID:lJKIXEix
可能性としてアンスポーツマンライクコンダクトは?

あと日本のルールだとファーストダウンでの時計が止まるのは
間違いないみたいなんだけど。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 08:08:22 ID:pTJJhrm/
うん超人気看板作品だったスラダンとは比べもんにならんと思うな
編集もアイシルに関しては、わりとすんなり負けてもいいよって受け入れたんじゃね?
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 08:19:38 ID:cANli8LV
>>242
専門用語出すならその説明しろやボケ。わかんねーんだよ。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 08:20:28 ID:Unk71r8C
>>244
もっとツンデレっぽく言ってくれ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 08:27:13 ID:0VhvZDlm
アイシールド21世界選手権編メンバー選抜スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1144682027/l50
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 08:29:36 ID:pTJJhrm/
そういや賭けに負けて、どぶろく先生は一文無しか

これで終わりだとしたら、どぶろくあまりに悲惨だな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 08:30:07 ID:OUx9k/AG
来週から死刑囚編がスタートします
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 08:47:03 ID:tseUCwta
賭けたのはどぶろくの責任。
破産したとしても悲惨でも何でも無い。
こんな無能いなくても話成立するし。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 08:48:11 ID:llw+NHjP
>>237
脅迫じゃなくてかわいそうだと思った他の生徒による部活動についての校則変更の嘆願署名が出ると予想。

>>249
基本技であるらしいリップを教えないという離れ技をやってのけたトレーナーだもんな。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 08:53:16 ID:lJKIXEix
>>244
相手チームを貶める言動等スポーツマンらしくない行為
15ヤードのペナルティ
おそらく自動的にタッチダウン
まあ時間が残ってるのが前提だけど


ていうかぐぐれよ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 09:02:22 ID:cWVhBiRb
そんならヒル魔とかペナくらいまくりそうなほど相手煽ってるよな。
しかも開会式のときに変なおっさん(ヒル魔父?)が
「スポーツマンシップ求めてない。勝て」とか言ってたじゃん。

てか残り20ヤードなので自動タッチダウンは無いす。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 09:15:16 ID:WIA0VXcQ
アンスポーツマンライクコンダクト=unsportsman like conduct=スポーツマンらしからぬ行い
直訳で分かるだろ。
罰則は“最大で”15ヤード。
GLまでの残りヤードが30ヤード以下ならGLまでの半分の距離を罰退。

それから時計は止まるのはOKだが、チェーンクルーが移動するまでレディーフォープレーはかからない。
選手が大急ぎで移動しているのにチェーンクルーがそれより速く移動しているなんてほぼ有り得ない。
審判急き過ぎ。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 09:22:24 ID:vj7/oPtV
リアルですら最高のご都合反則、ホールディングを持ち出せば
何だって解決する・・・

けど今回の場合ダウン更新の計時停止でしょ。
つい数週前に出たばかりじゃん。
ttp://d.hatena.ne.jp/Kiyota/20051224
<実例など。QBスニークのとこ。

日本じゃ7人+計時係まで全員慣れた人とかまずないし、
止まるべきとこで時計動かしてるとか、NFLでさえままあることだし
レフェリーの時計に従って再開、かと。

1秒でスパイクして20ヤード残り3秒
セナが阿含に勝ってのTD、タイブレイクで勝ち目はない>2ptだ
あの神龍寺FGがなければこんな際どいことにならないのに・・・
という感じかと。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 10:52:24 ID:0fevaga/
マシンガン「いや…これは!モンタがもっているのはボールじゃない!石丸の頭だ!!!!!!!!
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 10:53:17 ID:ZYy5YDo8
ないよないよ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 10:58:45 ID:U/hbHSBc
たがその石丸には既にキラークイーンが触れているっ!
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 11:12:18 ID:YDp4l0y6
思わずモンタに抱きついてしまった顎のセクハラ行為で失格
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 11:20:03 ID:kkBC5nl/
ザ・ワールドで時が止まっていた
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 11:38:55 ID:ZE6taV3t
>>247
そこらへんリアルに描けば、ああ負けたんだナァと改めて実感するけど
どうせヒルマがなんとかするんだろ

もしくは描写なし
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 11:44:50 ID:YDp4l0y6
モンタの「キャッチMAーX」で思ったんだが
あれってサイドラインの向こうを掴むってことじゃね?
違うか…
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 11:45:51 ID:cWVhBiRb
勝利を掴むって意味です
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 11:59:35 ID:N/yp6DbJ
どっちにしろ、泥門メンバーが絶望の表情してるからな。
ヒルマが心情で裏かかれて、敗北の表情うかべてる。

プレーや戦術で読者の裏をかくのはわかるが、
時計やアナウンサーの表現で読者の裏かいても
つまらなくない?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 12:04:22 ID:HqEbfscV
モン太の表情は出てないような
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 12:05:01 ID:v/DX3nOg
>>230
誰も突っ込んでないけどこち亀の話だよなそれ。

>>235
イノタケは単にギャラもっとよこせと言って
集英社が聞かなかったから臍曲げただけでは。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 12:13:25 ID:hKpzJgBi
>>261
さんざん既出。
モン太は「キャッチマーーックス!」って叫びながらサイドラインを掴みに行ったってのは鉄板。
普通に読めば分かるでしょ?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 12:32:40 ID:b0XOiohc
アメフトのルール知らないんだけど
モン太があそこから手を伸ばしてタッチダウンってのは無しなのかな
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 12:37:14 ID:cWVhBiRb
かーいかいかい♪ かーいかいかい♪
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 12:41:54 ID:v8sY9woi
デビルバットがナーガの龍に食われて無いからまだ負けてません
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 12:45:47 ID:0FmGPINx
散々既出だと思ったが、

アイシルはNFLルール準拠

だからフィールド内で倒されても、時計は止まらない。特に、明らかにFDとっちゃってる時とか。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 12:47:29 ID:BcsoylZJ
相手を倒した後でここまで抑え込んでいたら、故意の遅延行為と取られないの?
明らかにタイムアップを狙ってるわけだし、抑え込まれた選手はセットにいけないし。

誰か詳しい人教えてぷりーず
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 12:56:52 ID:xkiKzJUA
>>270
2ミニッツワーニングがないじゃん。
インバウンズの幅もNCAAだし。
>>271
反則ですが残り4秒なら取らない。

273名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:03:03 ID:+JMVS+Ak
>>270
明確な根拠を示して下さい。
こないだフレッシュ獲得でクロックは一時停止してますが、それを覆すだけの
理由を。

もちろん、原作が勘違いでNFLルールを書いてしまったことはあるでしょうが、
その場合は以後の描写では修正される筈です。もしも意図的にNFLルールを
採用しているのなら、同じ相違点が反復される筈ですが。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:05:11 ID:XnI+5xpn
考えられる点は、その時々の場面に合わせて、作品内で採用するルール
すら都合のいい物を取捨選択してる可能性……。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:11:34 ID:0FmGPINx
>>273
ポセイドン戦で、FD取ってるのに時計進行→タイムアウトォォォォ! でわざわざ残り2秒で時計止めてる。
あと、1巻だか読み切りで、「君、色付きアイシールドは99年(だったっけ?)からアメリカで禁止されてるよ」とかいう発言がなかったっけな。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:11:51 ID:pg2dhzIH
>>270
コンタクト無しでダウンになるNFLルールってのは聞いた事無いが…
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:12:43 ID:gl9QlGtO
例えどんなルールがあったとしても、あんな描写をされた後に
「実は○○でしたー、あー、良かったー」みたいなことになったらそれこそ萎える。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:13:24 ID:BcsoylZJ
>>272
トンクスコ

上にもあったけど、「遠すぎる…!」のコマを見るかぎりサイドラインじゃないよなあの線は。
「キャッチ関係ねえじゃねえかバーカ」は何かの伏線だと思うんだが…。

あとはフラッグが飛んでたので…ぐらいしか逆転の目が思いつかん。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:15:37 ID:0FmGPINx
あと、NCAAルール採用で止まるなら、アゴン・ヒルマ・どぶろく・ムサシ・解説が、時計を止まることもしらないボンクラ揃いって事になるんだが、それでもいいのか?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:15:59 ID:v/DX3nOg
このまま負けてもらう方がよほど萎える。

「実は格上の相手には勝った事がない」みたいな話を試合前にしてたのは、
ここで勝ってこそちゃんと伏線として機能する訳だし。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:19:53 ID:AvIPVjm7
>>279
時計が止まってるからと言って、残り4秒しかなく。
審判のレディーフォープレーと同時にスナップしスパイクをしないと時間がなくなるからです。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:19:55 ID:HqEbfscV
>>277

るろ剣の薫人形事件やハガレンのマリア・ロス黒焦げ事件で、
[ホントに死んだ]と思っちゃったクチかい?

283名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:20:31 ID:zjpM/+0z
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ
                   l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ
                   |:::::::::::::::::::::::::::::::::|_____
                   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
                   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
                   |:::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   |:::::::::::::::::::::::::::::::::|       、ヽ l / ,
                   |:::::::::::::::::::::::::::::::::|      = d    =
                   |:::::::::::::::::::::::::::::::::|     ニ= フ そ -=
                   |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= ァ れ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= h で =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. も -=
 、、 l | /, ,,   .       ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら.   ニ
.ヽ      ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き d ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ フ  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と ァ  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何h  -=   ヽ、:::::::::\、__/:::: ト.:::| |' :|
ニ  る と.な  =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ン.:Y′ト、
/,  : から  ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.フ.::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.::ァ.::.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:21:44 ID:hKpzJgBi
別に萎えない。
挫折してもそこで折れずに頑張って最後に栄光を掴む話しでも良い。


結局泥門が負けそうなことに不満を感じた人間がゴネてるだけに見える。
でも大丈夫でしょう、泥門勝つよきっと、作者が必死にミスリードしてる感があるし。

万が一負けたとして、それが気に入らないなら読まなくなればいいし。
私は面白く読み続けるだろうけど。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:26:48 ID:JJTzrM/S
はいはいw
関係者乙。


今日のNGワードはID:hKpzJgBiだな。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:28:37 ID:0FmGPINx
>>282
るろ剣は、あそこで本当に殺してれば、俺的には神認定だったな。
マリア・ロスのは、最初からわかりすぎだから、何とも思わなかった。
アヴドゥルが頭撃たれて死亡→実は生きていたの方が、よっぽどわからなかった(多分、本当に死なせてたけど、急遽生き返らせたっていう形だろうけど)
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:31:04 ID:/ujjBOFu
ジャンプの死亡認定は全部王大人が行ってるから
死んだ描写=死んでる は幻想なんだよ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:34:33 ID:0FmGPINx
>>281
それでも詰んでるだろ。栗田とかセナ、膝ガックリで、例え時計が止まってても、これじゃレディーフォープレイに間に合わないだろ。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:35:16 ID:HqEbfscV
>>286

るろ剣はなあ。
むしろ、以前、剣心が助けた人間が、その後極悪人になってましたとか、
やってほしかったな。
薫は、剣心ブチ倒せるくらいに強くなって欲しかった。
って、スレ違いか。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:36:49 ID:kkBC5nl/
スラダンの次はるろ剣か。
年寄乙
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:39:09 ID:HqEbfscV
>>288

本当はまだ終わりじゃなかったのに、膝ガックリになった結果、間に合わなくて詰みか。
実際そうなったら絶叫ものだな。w
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:57:28 ID:AvIPVjm7
>>275
ヒルマが後で、『わざとギリギリでタイムアウトして止めたんだよ』
ってセリフがありますので、レディーフォープレーで時計が回り出した後に止めた
とも考えられますので、このプレーだけでNFLルールとは言い難いと。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 14:01:59 ID:mtmbfaRC
>>292
まぁそうとして、ポセイドン戦はあれだけの時間で残り2秒ギリギリだったのに
今回はこれだけの描写入れて、レディーフォープレーまだかかってないとか
実はまだ猶予があるとかちょっと無理すぎる気もするね。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 14:04:51 ID:m4Zk86G4
ところでアゴンはこれで調子こけるのか?
勝ちはしたけど当初は何十点差もつけて圧勝するつもりだったんだろ?
結果逃げ切りでギリギリ辛勝。
試合中も素人に近いハゲや不良に目の前でタッチダウンされ
貧弱チビのセナに張り倒された。
これで堂々と「やっぱ俺様天才!ざまーみろカスども」って態度取れたら
まじ小物もいいトコ。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 14:06:51 ID:NT0XclGy
                _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{     もうあきらめたら?
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 14:07:37 ID:0FmGPINx
>>292
おいおい、よく読めよ。
十文字まで焦って「時計止めろォォォ!」とか言ってるのに? レディーフォープレイの描写も無いし。どこからどう見ても、時計動いてますが。
それに、例えばこれでレディーフォープレイ→タイムアウトで止めたと解釈するならば、ますます、今回のは絶望的だぞ。4秒で、何とかセットできる距離ではない。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 14:07:45 ID:AvIPVjm7
>>293
そうですね。無理はありますね。

まあ、今回混乱の一番の原因は、審判の描写が全くされてない
というところですね。

本当に終わりなのか、
まだファールかサイドラインかファーストダウンかで時計が戻されるのか
審判の描写がない事には、
それが判断できないって所ですね。

まあ原作者の稲垣さんもそれを狙ってるんでしょうけど。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 14:10:58 ID:zjpM/+0z
>>295
 
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ
                   l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ
                   |:::::::::::::::::::::::::::::::::|_____
                   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
                   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
                   |:::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   |:::::::::::::::::::::::::::::::::|       、ヽ l / ,
                   |:::::::::::::::::::::::::::::::::|      = d    =
                   |:::::::::::::::::::::::::::::::::|     ニ= フ そ -=
                   |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= ァ れ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= h で =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. も -=
 、、 l | /, ,,   .       ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら.   ニ
.ヽ      ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き d ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ フ  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と ァ  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何h  -=   ヽ、:::::::::\、__/:::: ト.:::| |' :|
ニ  る と.な  =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ン.:Y′ト、
/,  : から  ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.フ.::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.::ァ.::.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 14:11:58 ID:mtmbfaRC
阿含さんコレをよく見て下さいよって
モン太が先週倒されたときに握ってた左手を開いたら白い草が。
サイドラインの草をキャッチMAXしてました

とかありませんように
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 14:14:49 ID:v/DX3nOg
そろそろウスラダンク厨のAAウザス

>>294
「どれだけ練習しても知恵を絞っても、
結局最後まで亀はウサギにはかなわねえんだよハッハー」
とか平気で言いそうだけどなw
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 14:17:04 ID:+JMVS+Ak
>>296
レディがかかる前に、チェーンクルーとオフィシャルが所定の位置について、
ボールを置くんでしょう。それから手を回して、1秒セットして、2秒以内に
スナップからスパイクまでできればいい。要するに、審判と選手とどっちが
先に位置につけるか。

栗田がこけたりしている余裕はないが、距離があるからといって時間が間に
あわないことはなかろう。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 14:24:11 ID:0FmGPINx
>>301
ポセイドン戦のタイムアウト取った時の状況から考えると、って事だ。
あと1ヤードで倒される→まも、鈴主審見る→TD取ってないよと首を振る→十文字焦る→ヒルマ「タイムアウトォォォ!!」
ヒルマは、時計が止まってるのに、レディーフォーセットする前に、わざわざタイムアウトかけるほどのマヌケなのか?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 14:29:26 ID:ZoYG6lh9
アゴンはあれでけ余裕ぶっこいてモン太を倒したんだから、
モン太がサイドラインをキャッチMAXしてたら最悪だろう。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 14:35:32 ID:RPYGHYVz
>>303
最悪でもアゴンはお笑いキャラだからありえる
無視されえフィールドにぽつーんと居る描写とか
セナに頭押さえつけられて地面に叩きつけられるとか
今回はその仕上げ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 14:36:22 ID:0FmGPINx
>>304
三段オチか
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 14:46:46 ID:h1PosMHJ
謎の男「真の勝者がどちらか、アン後には分かってるだろう」
アゴン「・・・(汗でらでら)」
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 14:51:02 ID:Q94SxagD
>>130でも書いたけど、残り2分切ってるから
ファーストダウンでの時計停止は『無い』。

で、他の可能性を考えるとオウサイドかサイドラインを割るか、
でもサイドラインについては>>215,>>225で出ている通り、無い。

俺はアメフトのルールに詳しいほうだけど今回ばかりは泥門側を肯定して
見る事できない。
もう現時点では完全な負けなんだよ・・・・orz

で、巨深戦でわざわざ時計を『タイムアウトで』止めた理由が上記の
『2分切ったらファーストダウンでも時計止まらない』だと思う。
そうだとすると今回もこのルールを適用するはず。



あぁ・・・分析すればするほどむなしくなっていく・・・・
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 14:52:16 ID:cWVhBiRb
だからモン太の後方の線は、反対側のサイドラインと立ち入り禁止線だと何度言わせれば
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 14:56:47 ID:RPYGHYVz
>>215>>225がどうしたんだ?
ゴールポストが見えてようがサイドラインを越えてるように見えなくはない
現にボールホストの右に逆サイドの観客席が書かれてるんだからあの距離感ならサイドラインだべ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 14:57:23 ID:0FmGPINx
>>307
あー、そういえばそんなルールあったな・・・。すっかり忘れてた・・・。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 14:59:03 ID:Q94SxagD
>>309
俺はきちんとそのシーンを見てないから何とも
言えんけど、自演じゃない二人が言ってるんだしそうなのか、と思ったわけだ。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 14:59:23 ID:mtmbfaRC
>>308
遠近感がどう見てもメチャクチャ。5ヤードが広すぎ、フィールド内に2列あるはずの1ヤードを示すラインがない。
何度言わせれば
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:02:06 ID:0FmGPINx
>>309
戸叶だか佐竹だか知らないが、ゴールに向かって「モンタ・アゴンの左」を走っている選手がいる。
よほど変な遠近法の描き方をしていなければ、フィールド外を走って、セットしに向かっている事になる。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:02:34 ID:mtmbfaRC
>>309
あれはおかしいよなぁ。あの通りならモン太達は位置的に左の観客席に突っ込んでる。
なんか読者をなんとかして騙そうと無理に色々仕込んでる感じがするわ。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:03:18 ID:XipGOVk2
もう一休がタイムアウトとっていた、でもいいよ。

正直、この神戦は結構萎えた。
なんてか、アイシルのいいところがあんまり(まあ雪さんのタッチダウンはよかったけど)出てない感じがする。

神が最強設定はいいとしても、人格というか風格というか、要するに「こいつらに勝てたらスゲー!!!」ってものを感じさせない。
むしろ、「コイツらにだけは負けませんように」と思って読んでいた。そこで、今回のグダグダ展開・・・

どうせこの展開やるなら、王戦でやってほしかった。王になら、負けても仕方ない、って思わせるものがあるからね。
神相手じゃ、それこそ釣りにしか思えない
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:05:01 ID:mtmbfaRC
結局うおおおおおお!!
の下にいる栗田もどきは全然栗田と関係なかったわけか。
当初出てきたとき栗田の兄弟とかなんか因縁を期待されてたんだけどなぁ。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:07:34 ID:cWVhBiRb
モン太の左手はサイドラインを割ったけど、
その後のガッツポーズのために肘を曲げたんだ。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:07:50 ID:VMIi/L9j
あえて考えるなら、ヒル魔達の夢を潰えさせても、王城との決着を
「決勝」で付けさせるために敗退させたとか……。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:07:54 ID:0FmGPINx
時間使わせないといけない方が、タイムアウト取るなんて話もありえないしなあ。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:10:40 ID:cWVhBiRb
ちなみに、サイドラインはモン太の左側40センチ(コマの外)にあります。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:12:29 ID:0FmGPINx
>>320
モンタワロス
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:18:18 ID:NzTfLoYa
実はモンたの立派な物が左に40cm伸びてたんだな、倒れる前に
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:18:55 ID:HqEbfscV
足。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:22:42 ID:0FmGPINx
実は、アゴンのドレッドがサイドラインを割っていた。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:27:55 ID:AvIPVjm7
>>307
残り2分切ってのファーストダウンで時計が止まらないのは2ミニッツがあるからでしょう。
でも2ミニッツはなかったよね?
NCAAルールなら、
2ミニッツもなければ、残り2分切ってもファーストダウンで時計は止まる。

・・・稲垣さんに一回聞いてみたい。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:28:37 ID:g+eixuAD
神龍寺の他の部活か委員会で、入部試験と称して、阿含のドレッドを引っ張って
みるってのがあったらやだなあ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:35:12 ID:UrMMyiDW
ttp://www.uploda.org/uporg466476.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg466477.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg466479.jpg

モン太ー!のコマを見ると二人でサイドラインに直角に跳んでる
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:37:45 ID:cWVhBiRb
>>327を見ると、どうみてもサイドラインだよねあれ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:40:14 ID:h1PosMHJ
結局「時間は4秒前にさかのぼる」形式だったな。。。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:43:12 ID:Q94SxagD
>>327
・・・・・サイドラインだ。
てことはアウトオブバウンズになって残り4秒から再開か。
331sage:2006/08/02(水) 15:49:31 ID:4ZkbUnvU
残り4秒から再開だたな
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:50:35 ID:WhlmOMVT
米スタに番外編のバレきてる
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:50:53 ID:0FmGPINx
しかし、モンタがアップになっているコマの後ろのラインの正体がわからなくなる。
立ち入り禁止線とサイドラインが描かれているとすると、いくらなんでもあそこまですっ飛んでいて、「ククク」とか笑ってたら、ただのアホだぞアゴン。
解説も、「倒されたが外へ逃げて時計が止まります」くらいは言うだろ。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:52:10 ID:cWVhBiRb
逆サイドのサイドラインと立ち入り禁止線ですよ?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:52:35 ID:4ydebEFO
倒れたシーンや、その右ページ上ばかりみてたら分からないだろうね
右ページ下をみれば分かることなのに
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:53:04 ID:0FmGPINx
>>334
遠近法SUGEEEEE!!!
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:55:36 ID:54I3eT0p
モン太ナイスプレイ
時間は4秒前に戻る
阿含驚愕
ヒル魔観客煽る
観客大歓声
雲こちゃんの声聞こえず
こっちみんなセナ

終わり
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:58:59 ID:0FmGPINx
>>335
だーね。明らかにフィールド内だもんな。
あれで「実は外に出ていましたー」とか言ったら、救いようがない。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:59:41 ID:95IXgn1y
>>254の内容で十分納得できたのだが
なぜまだ、ループするのだろう
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 16:01:22 ID:wVjqiytN
このまま試合続行ならどんな理由にしろ顎とか実況とかその他がバカなのは変わらん
別にサイド割っててもいいじゃないか
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 16:01:48 ID:v/DX3nOg
>>339
つまりは作画がいい加減だからだろうな。
で、それに乗じてまだチャンスはある派と終わり派が
それぞれの主張を始めると。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 16:04:04 ID:cWVhBiRb
>>341
つまり作者の狙い通りと
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 16:05:34 ID:0FmGPINx
サイドを割ってても割ってなくても、試合が続く場合、結局「登場人物が、どいつもこいつもルールをよく理解していないアホ揃い」って事になっちまうからな。
サイドを割っているなら、笑ってるアゴンも、焦っている他の連中も、こんなに外出てるのに判ってない解説もアホ。
サイドを割っていなくて、しかも時計が止まるなら、やっぱり以下同文でアホ揃い。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 16:07:50 ID:cWVhBiRb
実況や顎はサイドラインを割ってたのが見えてなかっただけ。
実況はブザーが鳴ったから試合終了と言っただけ。

実況が「入ったホームラン!」とか言ったあとに、
実はエンタイトル2ベースでした とかよくあるじゃん
ttp://www.youtube.com/watch?v=uYeDUieGL0E
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 16:08:28 ID:UrMMyiDW
右ページ下ってこういうシーン?

|  ●ー<
|_○))<  
├―――――
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 16:09:29 ID:v/DX3nOg
ウホッ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 16:09:51 ID:cWVhBiRb
そういうシーンにしか見えない。影とか見ても横に伸びてるし
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 16:10:07 ID:0FmGPINx
>>345
あーそっちか。俺、アゴンとモンタのところへ走っていく泥門選手達のシーンかと思ったよ。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 16:14:52 ID:dgolG+uI
出たーヒル魔先輩の一秒間に10回ファック!
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 16:16:16 ID:cWVhBiRb
ゴールポストから右側の観客席までの距離でフィールドの広さを判断すると、
モン太のアゴンの位置はサイドライン割ってるように見えなくも無いこともないこともない。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 16:16:35 ID:wVjqiytN
顎一人が勝ち誇って笑ってるだけなら来週は顎プギャーで済むけど(済むのか?)
他の連中まで試合終わっちゃった的な雰囲気出してるから困る
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 16:19:08 ID:nwUtdTqm
つーか顎も妖もクククだのケケケだのやっといて何で試合出れんだ?やっぱ父ちゃん都知事パターンか?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 16:34:31 ID:7aXkSjhc
アイシールド21、2002年8月から連載開始だったっけ
もうすぐ、4周年・・?フーーーー・・(遠い目でアイスを食う)

354名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 16:37:57 ID:L82PV2t6
>>201
その三は無いだろ。無理有り過ぎ。
少なくとも現実の高校生大会をモデルにしているわけだし
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 16:42:18 ID:4ZkbUnvU
ヒル魔の父親がルッチ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 17:04:00 ID:/hVDsXQw
しかし、ナチュラルになんの躊躇もなくネタバレしてますね、おまいら
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 17:36:21 ID:vj7/oPtV
十中八九サイドライン関係ないけどなぁ・・・
とりあえずるるぶ
http://www.ncaa.org/library/rules/2005/2005_football_rules.pdf
>307>325
残り2分が「計時」に関わるルールはNFLにしか無いと思うよ。

ただ実際は残り5分とか2分とかで計時ルールが変わることもあるんだけど、それは「スムーズな進行をするために止めなかった時計を、残り時間が迫ったときはきちんとルール通り止める」というものがほとんど。
序盤はサイドライン割っても時計止まらなかったりね。
正式なルールでは残り5分とか2分とか記述ないので、運用上のルールか。
ただ日本の高校でそういう「運用」をしてるとしたら、俺の誤りだと思う。
NCAAルール的には計時方法変わらない、が正解だと思うけど

上記ルールブックのFR-63,64あたり参照すれば、1stダウン後、レディ・フォー・プレイがかかったら時計が動き出す」と明記され、例外記述は無いので、それに準じるはず。と思う。あったら指摘してください。

「two minutes」で検索して出てくるのは、「表示時計が公式ではないとき、残り2分になったら審判は両チームに告知、プレイごとに審判の時計による残り時間を告知」というルールと、プレイに関係ないルールだけ。
そう、でかい時計は公式時計ではない場合も多いのです。
ブザーとか鳴ってるし、バスケ用?と思ったけど専用スタジアムだっけ、そういや・・・
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 17:37:54 ID:D8y74pcS
http://id34.fm-p.jp/17/hooon/


ちょwwwwここいいwwwwwwww


ジャンプキャラめっさ描かれてるwwwwwwしかも上手いwwwwwwwww
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 17:40:52 ID:vj7/oPtV
ぎゃーごめん、改行忘れた

補強
ttp://www.fumicat.com/football/archives/2006/04/post_20.html
2.では残り時間も記述しておいて、1.ではルールはあるけど記述が無い、
というのはさすがにやらないのでは。

あと巨深戦はヒル魔いわく、わざわざ1プレイ分しか残さず止めた
(=あのタイムアウトはプレイ直後じゃなかった)らしいので、
あんま関係ないかなw  ハッタリ100%だと思うけど。

ともあれあそこで、タイムアウトあるならTO以外の選択はない。
ハドル組めないじゃん。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 18:11:45 ID:dLaMN5EX
>>307のルールはあまりにもいい加減だ
NCAAルールに2分切ったら計時が変わるような部分はない

タッチフットかフラッグフットにはこれまで止まらなかった時計が止まるようになるという
全く逆のルールならあるけどな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 18:30:02 ID:AvIPVjm7
>>360
いやだから、307のルールはNFLルールで、
稲垣さんはそのルールで描いている節がところどころあるんですって。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 18:33:45 ID:zbcyP9Dd
>>361
ところどころかよ(´・ω・`)
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 18:36:03 ID:vj7/oPtV
>361
キックオフの片寄り違反の描き直しからして
NCAAで行こうとしてることは明確なんだが。

なによりダウン更新での時計一時停止というNCAAオンリールール
(ので>307がNFLルールなんてありえん「はじめから止まらない」んだから)
を、つい2−3週前に描いたばっかですよ。 
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 18:37:37 ID:BcsoylZJ
>>327の一番下の右下のコマ、もしモン太がサイドラインを割ってるなら、
左側を走ってる誰かの近くに縦に走る線がないとおかしいだろ。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 18:40:19 ID:vj7/oPtV
十中八九ないと言ってしまったが・・・

サイドラインルールは説明あったんだっけ。
無かったとすると、物語のためにサイドラインにするかもしれんね。
そうなったらあのラインはアメオタの指摘により、単行本で消えるでしょう。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 18:41:14 ID:bfeZSVJc
実際の高校ルールだとどないなん?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 18:46:03 ID:pyTirX/4
>>366
NCAAルールなのでファーストダウン取ればチェーンクルーが動いている間は時計が止まります
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 18:47:00 ID:5dD7i6Jn
ny来週のジャンポマダー?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 18:47:35 ID:AvIPVjm7
>>363
それを、

『ファーストダウンが取れてるかどうか計測のために時間を止めます。』
って言わずに、
なぜか、
ファーストダウン!って場内アナウンスも審判もコールしておいてから、
計測をしてましたから、
ファーストダウンの度に計測するのか・・・って勘違いした人が多数発生して、

今回のモンタのロングゲインでも
『ファーストダウン計測のために止めるんじゃないのか!』って
レスしてた人が結構いましたから。

ファーストダウンはまず時計が止まるんだ。=NCAAルールなんだ
って認識がしにくかったですね。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 18:52:54 ID:vj7/oPtV
>369
微妙な場合の計測で時間を止める(NFL・NCAA共通ルール)と
ヤードチェーンの移動で時間を止める(NCAAルール)
が混同された、ってことかな?
まあどっちにしても止まるわな。

>366
基本的にNCAAルールに準じる。
ただし3時間どころか2時間試合も嫌う日本の場合、
序盤は>357のように止めるべきとこで止めない運用をしていることも。

大差試合では時計がダダ回しの場合もある(タイムアウト以外止めないとか)。
ひどいね。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 19:00:57 ID:EwHagmJn
セナがポセイドン戦で筧に決めたスピンするやつなんて名前ですか?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 19:18:58 ID:00qt9vtn
>>282
るろ剣は当時ジャンプ読んでなかったからなんとも言えん。
マリア・ロス黒焦げ事件は嘘だろと本当かもが五分五分くらいに思ってた。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 19:20:57 ID:I/NTz4uA
>>371
デビルバットゴースト
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 19:24:17 ID:08WF+8w4
煽り:試合終了!

喜ぶ神龍寺。フィールドに呆然と立ち尽くす泥門メンバー。
ヒルマは空を見上げている。セナは西部の時みたいに回想、コマの中には
赤羽からアイシールドを貰うシーンも。
十文字『終わっちまったのか・・・・』
モン太は阿含に倒された状態のまま起き上がろうとしない。

196thdown レディーフォープレー コール

実況『惜しかった泥門!タイムアップで初戦敗退―!神龍寺ナーガ準決勝進出!』
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 19:29:18 ID:tfzVHpAx
>>371
ハリケーンゴースト
でも次か、その次の試合ではデビルバットハリケーンとか言ってるシーンもある
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 19:31:47 ID:H/D3rIac
やっぱ21巻で止めるつもりなんだな。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 19:42:15 ID:vj7/oPtV
>372
アレをフェイクと見抜けないのは、映画小説漫画等物語にもっと触れよう
としか言えない。フェイクに持って行く文法は外してないはずだ。

るろは多少外してたような気もするが。
偽死体が手元にあって医者もいるのに死んだと思ってたんだっけ

今回はそういう文法は外してないと思うよ。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 19:43:03 ID:3pSO9GgX
流れを思いっきりぶった切るが

チアの外人部隊って本場アメリカから連れてきたんだよな?
男はアメフト、女はチアガール
がヒーローの国からきてる人達だということを考えると

例え体格に恵まれていなくてもチームのエースのセナは
チア部隊に人気なんかな?

ダイナマイトバディーに集団で弄ばれるの図を想像してハァハァした


…吊ってくる


 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪  
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 19:46:32 ID:H/D3rIac
>>378
風船ガールには好かれてたよな。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 19:52:31 ID:vj7/oPtV
それ以前にマッチョ(肉体も精神も)が好まれるのでねえ。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 20:18:25 ID:1ZwLAgYn
>>369
NFLにしろNCAAにしろ審判がファーストダウンをコールしてから計測はありえない。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 20:38:09 ID:Rl/D71Te
>>376
20巻が170〜だから普通に21巻で終わるのは無理。

既出だったらスマン…今ふと思ったんだが、
100話目がハーフタイムなんたらってタイトルだったから200話で連載終了かもね
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 20:38:50 ID:dC4xEs/b
文字バレ来たから見たくない人は退避を勧める
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 20:58:32 ID:7YDIKUze
>>377
るろ剣の場合、その時点では薫を生かすか殺すかは決めてなかったと和月自身が明かしてなかったっけ?
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 21:07:04 ID:mYTeAQwb
いや、殺す気は全く無かっただろ。
エンターテイメントはハッピーエンドじゃなきゃならないから、
薫殺したらそれが不可能になるとかなんか書いてた気がする。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 21:10:13 ID:Ncbcx7qM
>>382
アニメの終了を考えるとあと30話というのは現実的かも
ただしハーフタイムはあっても50話や150話にクォータータイムが無かったけどね
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 21:23:26 ID:AvIPVjm7
>>381
私は、もちろんそんな事はあり得ないって知ってるんですけどね。
本編で実際それをやってるんですよ。

※193rd downの17ページ目と18ページ目
p17 審判セリフ 「泥門デビルバッツ8ヤード前進!」「ファーストダウン(連続攻撃権)獲得!!」
p18 →ファーストダウンのコールをしておきながら、ナゼかメジャー計測の描写。
場内アナウンス 『ファーストダウン獲得のため 距離をメジャーで確認中 いったん時計が止まります!!』

なので、ルールを知らない読者は、
・今までやってないだけで、実はファーストダウンごとに計測してるんだ

って勘違いしたし、

アメフトルールをある程度知ってる読者は、
・コレは、NCAAルールでファーストダウンを取ったから時計が止まったのか
・それともNCAAルールは関係なく、計測するためだけに時計が止まったのか

って判断しかねたってことです。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 21:30:13 ID:O4nWlZSt
>>384
それは人誅編に入る前の話だ、確か京都編のラストでやはり皆生きてないとと考えて
薫生存の方向に決まったって流れだったはず
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 21:34:21 ID:ftSLNMvq
実際には、薫殺害現場を描いた時には生存は決定してたんだよね。
本音では殺したかったようだが。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 21:34:43 ID:D8y74pcS
http://id34.fm-p.jp/17/hooon/

ちょwwwwwwwここ最高wwwwww

ジャンプの絵めっさ描かれてるwwwしかもうまいwwwww
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 21:37:14 ID:W/LxlQ9a
微妙。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 21:41:50 ID:hKpzJgBi
>>390
かなり前から同じトコ張り続けててウザー。
そんなにカウンター欲しい?w
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 22:37:29 ID:dO3AqdxC
まあ俺はアゴンが悔しがる姿が見れればそれでいいや。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 22:42:32 ID:3pSO9GgX
>>390
ブラクラ注意
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 22:51:05 ID:vj7/oPtV
>387
後者はダウトだな。
判断しかねるもなにも、ヤードチェーンの時間停止知ってるほど
日本でアメフト知ってれば日本国内はNCAAで運営されてるのは
知ってて当然だし

それでキックオフの片寄りルールが紛糾したけど結局描き直されたし
NFLルールであると判断する根拠は全くないんだが。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 22:57:29 ID:+N8CwW/q
謎のルールといえばコータローのキックオフがフライなのにフェアキャッチせずに相手に取られっぱなしの泥門って何やっていたの?
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:09:53 ID:VOf3DC1u
>>396
それを知らないプレイヤーは多い。
ヒル魔が知らなかったとは思えないが。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:12:25 ID:djxHshnd
なあ、俺はアメフトなんてアイシルでしかルールも知ってない素人だけど、これだけは分かる。
一試合に4つのクォーター?があるんだよな?
で、100話目でハーフタイムなんだから、仮に終わるとしても200話じゃなくて400話だと思うんだが・・・
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:13:49 ID:sEnbVok5
>>396-397
実はキック直後にコータローの足元でワンバウンドしていたとか・・・・・・
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:15:03 ID:yACl8S99
そうなんだけど実際やってる所を見た事無いんだよな。
その場面でフェアキャッチって奴。
ちょこちょこNFLとかもみてるんだけど。
見逃してるだけ?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:15:18 ID:B2wxMXpb
今だ!400ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:16:58 ID:MCjDDZcj
>>398
まずハーフとクォーターを和訳してから考えてくれたまえ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:20:05 ID:djxHshnd
>>402
すまん・・・何も考えてなかった・・・
まぁ結果はアレなわけだが
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:20:35 ID:5ELyRA2q
フェアキャッチは根性のないリターナーのいるチームならよく見れます。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:22:05 ID:vj7/oPtV
>400
>400
10年くらいNFL見てるけど、一回あったな。後半開始のサプライズオンサイドで。
NEかな?
キャッチした選手が誰か忘れたが、クレバーだなーと思った覚えが。
>399
思いっきりインステップで下側蹴り上げてるので・・・


1度目は仕方ない。
2度目は指示すべき、と思う。蛭魔のキャラなら。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:23:56 ID:zMAgPRCd
>>400
リターンを放棄して妨害無くキャッチする権利だから
プロのリターナーがキックオフでやることはあまりない
プロならブロッカーのいいのが付いているし
キックも距離出ているしリターン期待が普通
高く上がっただけで距離が出ないミスキックならあるかも


407名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:28:56 ID:V8cSRVlX
日常の方が面白いから試合が終わったのはうれしい
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:30:21 ID:gtP+brli
日本のアメリカンフットボール界を代表する指導者で、日大の黄金時代を築いた
日大アメフット部前監督で、元日大教授の篠竹幹夫(しのたけ・みきお)さんが、
7月10日に死去していたことが2日、わかった。73歳。
死因、死亡場所、自宅は遺族の意思で非公表。
連絡先は東京都世田谷区桜上水3の25の40、日大アメフット部。
すでに密葬は済み、後日、同部葬が行われるが日時と場所は未定。

横浜市出身。1952年、日大入学と同時にアメフットを始め、エンドとして活躍。
56年に卒業後はコーチを経て、59年に監督に就任した。
厳しい指導法で日大アメフット部「フェニックス」を鍛え上げ、
東西大学王座決定戦(毎日甲子園ボウル)では78年からの5連覇を含め
17回の優勝(引き分け両校優勝を含む)を果たした。
社会人との日本選手権(ライスボウル)でも89年からの3連覇を含めて4回制覇した。
独特の攻撃フォーメーションの「ショットガン」や「ドラゴンフライ」などの戦術でも知られた。

90年を最後に甲子園ボウルから遠ざかり、自身も糖尿病や心臓病のため入退院を繰り返した。
01年には史上初の入れ替え戦に出場するなどチームは低迷。
03年3月末に定年のため監督を退任した。同年、日本協会の殿堂入りした。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:30:52 ID:B517/1bY
>>407
????
終わってないでしょ????
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:37:30 ID:vj7/oPtV
>400>406
フライオンサイド自体、見られるのがレアという話ではないのか…?

>408
まじかよ!!
ご冥福を…
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:42:02 ID:oxKMUPg0
>>408
心残りはアイビーボウルでしょうか・・・・・(合掌)
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:47:14 ID:cANli8LV
試合終了の方がインパクトあってあんま話題にあがんないけど、今週のモン太vs一休燃えたよな。
この野郎っつって倒れ込む一休なんか最高だ。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:52:39 ID:oxKMUPg0
フライオンサイド(野球で言うとライナー性のフライだけど)は、社会人の試合で一度だけ見たことがある。
キンシャチボウルのリクルートシーガルズ(東日本1部)対名古屋サイクロンズ(西日本1部)だったような気がする。
キックが、リターナーでも何でもない普段はラインの選手の胸元を直撃して、あわててドッヂボール式にキャッチしようとして弾いてしまい、オンサイドキック成功となった。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:54:16 ID:kqW7/S4M
>>409
ここはネタバレ禁止です(>_<)
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:54:44 ID:VOf3DC1u
>>408
え、本当に?
いや、憎たらしいほど強い日大でした。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:00:08 ID:vj7/oPtV
南無・・・
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20060803k0000m060085000c.html

>413
ぶち当てオンサイド(勝手に呼んでる)は結構成功率高いね。
当たれば、だけど。まあ当たらなくてもスクイブでOK
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:14:11 ID:1ELzxczQ
篠竹逝ったから神負けろとは言いづらい
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:28:52 ID:XhuMjP4k
篠竹さんの魂はドラゴンフライじゃなくてショットガンで生き続けるので。
まあ西部も負けそうだけど……
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:31:24 ID:xbX29SM6
白秋戦で泥門が西部の弔い合戦とか言ってショットガンやったら燃えるかもしれん
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:42:57 ID:+gfwY0uL
我等が篠竹さんの
ドラゴンフライやゴールデンを糞戦術みたいに演出した
稲垣に天罰が当たりますように。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:51:57 ID:EC08b4QT
>>420
今やっていないということはやっぱり糞戦術だったのですよ
アイビーボウルでは何の対策もしてこなかったアメリカさんに
日大のショットガンユニットは全く歯が立たなかったんだから
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 05:10:58 ID:qLw23UoW
アイシールドも八百長判定でいいだろ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 06:09:14 ID:HghBdr50
        /:.'`::::\/:::::\          あ…ありのまま 今 起こった事を話すわ!
       /::    亀    \
       /::.  .---‐'  """\ ヽ       『おれは奴の前で倒れてたと
      |::〉 ,_;:;:;ノ、   ●" |       思うたらいつのまにか勝っとった』
    (⌒ヽ             |)
     ( __     ( ∩∩ )    |       な… 何や言ってるのか わからんと思うけど
      |           /          おれも何をされたのかわからへんかった
      / )   / ̄  ̄7 / 
     /_/  (──-┘ /             頭がどうにかなりそうやった…
    // 二二二7___/_ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    八百長だとか買収だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんや 断じてない
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいもんの片鱗を味わったわ…
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 09:38:21 ID:JH3L1hnR
試合終了後 アゴンが問題を起こして神龍寺 試合出場不可
になって泥門が代わりに試合出場とかは?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 09:40:51 ID:7bTP+2ER
↑あるある!(・∀・)
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 09:45:14 ID:GYbwAAnN
>>424
決勝ならあり得ますが、
まだ関東大会1回戦なので、2回戦神龍寺の不戦敗と言う形になります。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 10:18:50 ID:7bTP+2ER
↑あるある(・∀・;)
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 10:28:16 ID:OCNMsDhS
>>424
鹿児島の中学卓球大会でも似たようなことで議論になってたな
普通は>>426の対処だろうけど、ものすごい馬鹿がいたら>>424みたいな判定も…?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 10:38:42 ID:f0+gDkdn
もうマジで
でいもん敗退→王城が変わりに神ぶちのめす
で、終わっちゃいそうな気がするなぁ。
んで、王城戦は無しor大会ではなく練習試合
みたいな、
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 11:35:01 ID:Sp82b1yz
神龍寺ごときが泥門に勝てるわけないじゃん
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 11:38:36 ID:6PrAtvMY
このまま終わるでしょうね。パクリ漫画バイバイ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 11:53:03 ID:nhLFixxc
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 11:57:10 ID:ldvmVJNY
>>432
誰?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 12:04:09 ID:eBPyE94+
この人ならアメフト以外の漫画でも大成するだろうからね
変にアメフト漫画ばかり続けなくてもいいし
潮時かな?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 12:13:58 ID:HghBdr50
雪光のねーちゃん?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 12:15:55 ID:ldvmVJNY
カーチャンの若い頃かと思った。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 12:49:32 ID:7xeBPMNo
デコの広い人は頭が良いって都市伝説があったな
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 13:04:50 ID:UQwAgUGN
脳みそでかい=頭がでかい=デコが広くてはげる、という理論だな。
実際は、人間は脳みそなんて半分も使っちゃいないから大きさは関係ないという。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 13:10:45 ID:hqIyw5TP
弟とまったく同じ顔だと思ってたのに
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 13:38:07 ID:i/2HHTdQ
美人じゃねーかよ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 14:00:19 ID:XhuMjP4k
ちょwwまた計時係は学生ボランティアかよwww
ていう事態でしかないからなぁ、どう見ても。

>蛍
えらく美人だな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 14:19:33 ID:wQ3lvK+/
蛍は父親似か?
漫画の人物は、両親のどちらか一方の偏った遺伝の仕方をしがちだからなあ。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 14:29:18 ID:UQwAgUGN
>>442
おまえは小結大吉を舐めた!
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 14:33:14 ID:wQ3lvK+/
あ、小結は MIX してたか。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 14:54:41 ID:jIp0kuNH
>>65
同意
確かにここで泥門が負けたらこの作品のテーマもあったもんじゃない
少年誌も夢を与えるのが一つの目的なのに
天才が勝ちました
努力しても無駄です
ってことになって後味も良くない

もちろん主人公が負けるのはありだが
今回のような完全にテーマ的に負けてはいけない敵には負けないでしょ

いやまあ、勝ち方は分からないけどさ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 14:57:48 ID:HghBdr50
なぜだろう
今ひどい自演を見た気がする
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 14:58:19 ID:UQwAgUGN
じゃあ、試合が終わってから、
普段のアゴンがどれだけ努力をしていたか描写すればいいんだ。
神龍寺のぬるい練習じゃものたりないから、独自でものすごい練習を積んでいたとかにすればいいんだ。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 14:59:37 ID:7xeBPMNo
怠けてるシーンは十分に描写されてましたけどね
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 15:01:47 ID:UQwAgUGN
24時間中、八時間寝て八時間だらけてても、残りの八時間特訓してれば問題ないよ。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 15:03:20 ID:wQ3lvK+/
とりあえず阿含改心エピソードは入れてくれ。
本気で練習して進やセナとの再戦を見たい。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 15:08:14 ID:jIp0kuNH
>>447
>>450
確かにもし負けてもアゴンの改心エピソードが入れば
多少は納得できるな〜
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 15:15:19 ID:vPDMXGhC
独りよがりな努力厨はキモイな。
努力でいうなら、泥門と同じくらいやってる連中もアゴンに手も足もでずに
負けてるわけで、今更泥門が負けるなんて許せないなんてアホか。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 15:20:41 ID:/lRBDLqJ
リアルならそうだけど、ストーリーが構成されてる漫画だからなぁ。
連載開始からここまでは勝ったり負けたり挫折しながら
一本のストーリーがあったけど、ここで負けるとどうなるのか。

負けた場合でも上手く昇華してくれればいいんだけど。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 15:21:24 ID:7xeBPMNo
  ∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・ ) はいはいアホすアホす
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 15:58:43 ID:wsocWWuQ
>阿含改心

入れなくていい
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 16:00:50 ID:7xeBPMNo
阿含が退学になって落ちぶれてホームレスになるような話なら入れてもいいよ。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 16:01:16 ID:28i4RHfv
アゴンなんかこのまま惨めにやられて狂って犯罪犯して退学になってニートになればいいよ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 16:19:39 ID:f0+gDkdn
でもアゴンが落ちぶれるってのは無いかと、
たしかアゴン頭もメラ良い筈だから、
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 16:22:22 ID:T1ESvWAI
敗戦後のアゴン態度予想
1:怒る
2:泣く
3:廃人
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 16:32:32 ID:neMCYd6y
阿含は泣きながらこのクソが〜〜〜〜って言ってるのがお似合い
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 16:42:11 ID:ipi2ECMl
阿「来年は絶対潰してやるんだから!」
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 17:03:42 ID:7xeBPMNo
4:栗田に潰されて病院送り
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 17:20:24 ID:xF8L0fjP
阿含「あっ!おたじゃまくし!」

雲子「馬鹿阿含!もう知らない!」
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 17:35:46 ID:tanIkfei
阿含「怒るなよー、雲子ちゃんw」
雲水「おまえの頭の方がうんこだと思うが?」
阿含「…」
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 18:11:53 ID:egbrXRbn
gjg
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 19:50:47 ID:dq9T6PwO
アゴンはH2の水田みたいに、後から微妙に改心した形で出てくるんじゃないか?
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 19:52:56 ID:X5KFYwGv
葉柱と肩組んでおいおい泣きながら再登場するよ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 19:58:06 ID:ldvmVJNY
阿含は頭も良いんだから、負けてアメフトなんてもうやらねーよウワーン!って、
学業一筋になって、東大にでも行って、政治家にでもなって、
マスコミ相手に『あ"-?カスが生意気な口きいてんじゃねぇよ。』
とかコメントして2ちゃんねらに絶賛されてればいい。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 20:00:38 ID:HghBdr50
>H2の水田
誰だよそれwww
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 20:01:26 ID:alw2tZUO
鬼兵の横で解説してるのがお似合い
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 21:03:05 ID:lPAFXH4/
「な、何ぃ。このフォーメーションは」「知っているのか雷電」
みたいな解説者阿含。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 21:06:59 ID:tanIkfei
うんこまみれ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 21:14:08 ID:ipi2ECMl
全国大会が終わったらアゴン率いるクローンアゴンチームが現れるぞ!
ラリアットや蹴りを使うルール無視の残虐チームにセナや進が立ち向かう!!
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 21:28:25 ID:Mp75skVO
>>467
葉柱はむしろ泣いてない方がガッカリだろ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 21:30:57 ID:wsocWWuQ
>471
すでに筧と水町がそんなポジションになってしまっている
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 21:35:09 ID:qwjTog+9
http://id33.fm-p.jp/17/potepi/


ちょwwwwwここすげぇwwwwwwww

ジャンプキャラたくさん描かれてるwwwwしかも上手いwwwwww




内緒で少しうp
http://www.vipper.org/vip305641.jpg http://www.vipper.org/vip305642.jpg
http://www.vipper.org/vip305644.jpg http://www.vipper.org/vip305646.jpg
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 22:12:07 ID:KPmjdoNe
>>476
ブラクラ?

とにかくウザイから止めれ!
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 22:15:53 ID:jIp0kuNH
>>477
下のは普通に絵だったけど
上のは踏んでないけど恐らくブラクラの可能性大だから
スルーが吉
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 22:18:15 ID:nXopFl9M
VIPくせぇ野郎だ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 22:21:06 ID:/FnrW3GC
……つか476を今どき踏む奴の方に驚いた……
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 23:17:21 ID:gt8kg7Md
アゴンは微妙に態度を改めるだろうね。「才能だけではだめ」「アメフトはチームスポーツ」ってことに気付いて。

もっとも、こんなのは後味悪くしないためのスパイスでよい。はっきり言ってアゴンは進のかませだからね
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 23:19:02 ID:xbX29SM6
才能だけでもアゴンは充分最強クラスだし、プレイスタイルも今の感じで充分神龍寺最強だったっぽいし、そんなの気付かれてもな。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 23:36:18 ID:ee9CAlaH
>>481
うむ
葉柱パターンか
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 23:43:32 ID:lPAFXH4/
来年の春大会では、夕陽ガッツみたいな性格のチームになってたり…
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 23:49:32 ID:gt8kg7Md
まあ、かませアゴンの改心などどうでもいいが、神から栗太への謝罪、もしくは勧誘があるといいな。
で、栗太は「いいよいいよ」(別キャラか^^;)もしくは「僕はデビルバッツの一員ですから」みたいな返事で。

栗太の実力を神のバカ監督とかに知らしめてほしいです。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:04:04 ID:dq9T6PwO
雲水「お前の三年間を俺たちが奪ってしまった・・・!
    ・・・つぐないをさせてくれないか?」
栗田「え、それは・・」
雲水「ナーガに戻って来い!栗田!」
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:18:19 ID:2Ui7rfyB
栗田「約束したんだ…クリスマスボウルに行くって…」
雲水「泥門にいたらいつまでも行けやしないぞ?」
栗田「でもみんなで行くって約束したから!」
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:38:50 ID:wYssC4NT
クリタキメェw
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 01:20:32 ID:132GTzWM
いやウンスイがキメェwww
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 01:44:32 ID:Yr93zPQT
何この厨共小学生並の考え方だ。
あぁ夏休みか
>>485>>486>>487
まとめてキモスwwwwwwwwwwww
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 02:01:01 ID:ETIyM1AS
>>488-490
お前ら青年誌読まないんだな・・・
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 03:09:25 ID:UspfjVgh
21巻で終らす為の展開なのか?
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 03:57:43 ID:95yyDcAh
>>466
広田
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 04:41:12 ID:132GTzWM
>>491
読まないなぁ…。
元ネタあんの?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 05:48:30 ID:2y3ZGhho
>492
審判の動きが一切出てないのは、次にひっくり返すためだろう。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 06:49:12 ID:MohJbFgg
むしろ21巻記念とかでコミックでちょっと企画やって何事もなく終わりそう
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 07:24:16 ID:IEqTQ+Zi
>>494
おおきく振りかぶってじゃね?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 07:49:58 ID:ebu1X20S
まったくどいつもこいつも言いたい事いいやがって
○○フルスイングは途中から糞スイングになった事は同じ雑誌だから
解ってるし同じ鉄は踏まねえ
泥門デビルバッツはクリスマスボールで真アイシールド率いる堕悪エンジェルスと
闘うまで負けねえから期待してくれや
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 07:50:56 ID:NBcE65yV
>>491
青年誌すべてのマンガを読んでるやつはいないだろうな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 08:07:14 ID:90DjUvKl
才能だけで活躍してた奴が努力しても伸びるとは限らないよね
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 08:34:12 ID:5uTYtB+h
>>494
あぁいうのは普通元ネタがあるもの。元ネタを知らなくてもそれがあることぐらいは何となく分かる。
半年ぐらいROMれ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 09:08:11 ID:hHWkGyaR
>>500
そういえば何かテニスの漫画で天才の主人公が努力したせいで
平凡な動きしか出来なくなって努力家のライバルに負けたとかいうのがあった気がする
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 09:34:30 ID:wbZYMlky
>>502
IDがギャー
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 09:46:22 ID:aJy7+EAL
>>492 >>496
>>382でもでてるけど話数から考えて無理
まぁ21巻が通常の2倍の厚さならありだが
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 10:19:41 ID:+Ve9G7rj
ヒント:大相撲刑事
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 12:16:28 ID:lA1SljjM
単行本買って北。書き直しも少しあるな
円子のあの服は制服なのか
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 12:30:09 ID:2CLywHAJ
>>459
5.試合終了と同時に控えていた刑事が出てきて逮捕。

勝ち誇った馬鹿面が引きつりまくるアゴ。
508507:2006/08/04(金) 12:35:18 ID:2CLywHAJ
その後、アゴの犯罪行為の数々が瞬く間に露見し、神龍寺ナーガは現役アメフト部員の不祥事の
責任を取る形で一年間の公式試合出場停止。泥門が繰上げて、次の試合に臨むこととなる。

こんな逆転劇でいいよもう。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 12:41:38 ID:wxY47HWS
ムサシの運転はもう完全にアリらしいな>単行本表紙
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 13:27:59 ID:wbZYMlky
どんな展開になろうと叩かれるのは覚悟している。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 13:32:30 ID:wxY47HWS
別に覚悟とか…
もっと気楽に読もうよ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 14:25:24 ID:ETIyM1AS
刑事A 「試合終了だ!さぁ、アゴンを捕りに行くぞ!」
刑事B 「いや・・待ってやれ」
刑事A 「ヤマさん!?」
刑事B 「心配ない。今の奴は・・・逃げんよ」
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 15:02:59 ID:wbZYMlky
>>511
いや作者はこんなこと思ってんのかな〜・・・と。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 15:08:29 ID:kdweQ+hL
単行本かったー。
元イタリアンマフィアの父ってなんじゃー!!!
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 16:57:21 ID:cFoQBGF3
異世界編でよしゃああだけはやめて欲しい
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 17:16:25 ID:pN1Lc93Z
>>501
IDがバカ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 18:24:10 ID:wd/v9+t7
SATUGAIせよ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 18:54:12 ID:q+243/65
リコのでたらめ書いてたフリップ直ってた
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 19:02:19 ID:Ndlx+4zC
アフタヌーンのどこが青年誌?
オタ紙の間違いだろw
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 19:36:44 ID:724I2y0A
新刊表紙に瀧と石丸がちゃんといるのに今気づいた
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 19:40:50 ID:JQgciowA
何気に瀧もちゃんといるね。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 19:45:30 ID:VDdF8bhX
そりゃいるだろw
お前らひどいな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 19:57:13 ID:avpUP3J5
石丸も活躍させて
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:29:16 ID:kkJ8xrNT
20巻を読んだら、この試合泥門が勝つような気がしてきた。
なぜなら
鬼兵が「神龍寺の勝率99.9パーセント」と予想してるからだ。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:41:49 ID:ETIyM1AS
そういうのが穿った反応じゃなくなったのはサブカルが進化した90年代
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:41:55 ID:iuURc+io
ここまで予想当たらないといっそ逆に正確だよな
当たったり外れたりするようにすりゃいいのに
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:43:31 ID:OAO6II9n
20巻読んだけど、やっぱりおもれーなー。
一休最高。最近ドラゴンボール読んでベジータで超泣いたから更に好きだ。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:53:01 ID:1m4gci+r
527は皮肉のつもりなのか?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 21:00:00 ID:8J5SPPay
何で?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 21:02:05 ID:avpUP3J5
クリがいなければ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 21:03:55 ID:ZckIoBc3
いや、泥門は負け。そして来週から進を主人公にした西部編になる。
タイトル?そんなの飾りです
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 21:06:56 ID:+JIsBrK4
いやいや真アイシーが主役になる
そしてwild.1とかいう番号がふられる
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 21:10:36 ID:4kiTZ01V
あのゲーム版の転校生が主人公だよ。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 21:33:27 ID:Fnc3VN2/
20巻買ってきた。
結局阿含は何がしたいんだろう?
推薦枠に自分が入ってしまうその意図が分からないww


まぁ阿含は好きだけど(´∀`;)
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 21:36:28 ID:5uTYtB+h
だから栗太を神龍寺から落とすのが目的で、自分が推薦枠に入ったのは手段に過ぎないんじゃないの?
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 21:37:30 ID:o6Aj1nVa
>>534
嫌がらせがしたいだけ。
いかに幼児じみたアホかがよく現われてるエピ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 21:39:32 ID:f9MApXF2
蛭間だけが唯一の友達だったから栗太とかに嫉妬したんだな寂しいやつだ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 21:40:35 ID:4v2putTw
>>527
一休はモン太を試合前にバカにした辺りから小物感が異様に高まった。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 21:42:41 ID:ETIyM1AS
最強が最強っぽさを保ったまま主人公と戦うのは至難
山王だって30巻以降はいいとこなしだ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 21:46:05 ID:nNddUxp4
>>526
たまに予想が当たるようになったら、鬼兵の存在価値がなくなる。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 21:53:20 ID:wbZYMlky
>>524
寅吉乙
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 21:55:58 ID:ZckIoBc3
いっそヒルマが封印してた死帳を顎に使ってやり直し勝利
自制がきかなくなりそのまま使いまくってアメフト崩壊
ヒルマ自滅
リューク「ククク これだから人間は面白い」
EDでいいよ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 22:02:57 ID:oDJB/DAd
泥門が勝つと仮定してどぶろくの1億7千万の使い道を考えよう
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 22:09:54 ID:5uTYtB+h
>>539
沢北がいなきゃどこでもエースとれる男の松本があのヘタレっぷりだからなw
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 22:14:56 ID:4v2putTw
>>543
全額部費
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 22:16:34 ID:rkgUj1IF
儲け金は酒と練習機材を買って部室強化、そして残りはギャンブルに使ってなくなる、ギャンブルに負けるのは結構自信のある予想なんだが
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 22:19:14 ID:sGECXCIt
村田って結局デキ婚?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 22:23:52 ID:TdBPHfiG
借りた100万は30%10分複利だったんだよ。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 22:30:43 ID:5uTYtB+h
20巻の表紙、もっと神龍寺vs泥門!みたいな燃える表紙期待してたから、やや拍子抜けって感じだなぁ。
まぁでもそういう表紙はまだ神龍寺戦って、わかんないけど3冊分ぐらいは出るんだし、いくらでもできるか。今後に期待。
でも裏表紙の龍は迫力あるなw改めて画力高いよなーと思った。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 22:31:22 ID:GW8jGovj
>>534
まともな理由があるとするならヒル魔が一緒に入学してくると
雲水のポジションが奪われるかもしれないとか?

でもやっぱりただ嫌がらせの為にやったって方が阿含らしいな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 22:36:10 ID:X+yDV7+N
今まで書いてきたのはどうもうまくないので止めます
と言って途中から話をやり直した連載漫画がどっかに有ったよな
ここで負けはやっぱマズイからああいう風にやり直したほうがまだいいんじゃないか
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 22:36:33 ID:8J5SPPay
どこがまともだよ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 22:38:14 ID:hbOoKjjd
ヒル魔への嫉妬とか言う書き込みもキモイ
勘弁してくれ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 22:51:57 ID:j8gT5jYT
不良仲間に裏切られたんで怒ったってことでないの?
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 22:52:15 ID:ZjsqWbcC
>>551
珍遊記?
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 22:54:53 ID:JBzjOu1X
そういえば20巻の登場人物紹介で、重佐武(本当は重「左」武だったはずだが・・・)が出てるが、作中には出てないね。
16巻でもそうだった。なぜか登場していないときに限って紹介されているというよく分からん奴だ。

というか、コイツってもっと使えるんじゃない?相撲部なら頑丈だしパワーもあるだろうし、食べ物で釣れば山岡とかよりいい働きしそうだけど。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:10:41 ID:rkgUj1IF
重佐武はデータブックによるとパワーもスピードもテクニックも最低だぞ、だが体重は100キロだw
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:12:39 ID:JBzjOu1X
>>557
そうか、正に「重さだけ」
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:30:30 ID:l+BsE6E5
>>550
少なくとも天才の自分とつるむ価値があると思っていたんじゃないかのヒル魔が
自分以外のヤツとより楽しそうに一緒にいたのにプライド的にムカが入り
栗田の推薦枠ぶんどって無意識でもヒル魔の選択を見るつもりだったんじゃないか?

で、「いらねえよ」と言った状態で栗田なり、場合によってはムサシも置いて
ヒル魔が神龍寺に来てたら阿含様のプライド的にも満足だったのが
ヒル魔は凡人栗田の方を選んだんで衝撃的超ムカ

それまで阿含の人生で、他人が天才の自分より他を優先するって事例自体無かったか少なかったと思われるのに
よりによって凡人の方をを選んだっていうことが挫折に匹敵するトラウマ的事態っだったんじゃないの?
だから執拗に栗田を重点的に凡人カスと責めまくるんだと思うが
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:32:42 ID:j8gT5jYT
>>558
おそらくこの試合で栗田も一流と阿含は認めるよ。
多分締めは栗田だな。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:36:49 ID:JBzjOu1X
意外にアゴン、寂しかったのかもね。なんか葉柱を思い出すな。恐れられてるだけで結局本当の仲間がいない、ってやつ。で、一応つるんでた唯一の人間であるヒルマが栗太と仲良くしてる。
まあアゴンはその才能が人間関係悪くしてるんで、葉柱とまったく同じではないけど。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:37:48 ID:bsDUPzxx
>>543
1億7千万は決勝の白秋戦への伏線。
何しろマルコのオヤジが元イタリアンマフィアだし。
金と力がモノを言う世界で何か使うんじゃないか
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:43:30 ID:anQa5QJd
>>559
日本語ひどいけど言いたい事はわかる
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:50:30 ID:5uTYtB+h
そういや熊袋さんってアメリカ行ってるんだって?
こりゃいよいよ世界大会編とかなるんじゃあ……
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:53:47 ID:j8gT5jYT
世界大会編は個人的にはメタクソ見たいんだけど、
それでストーリーが懸念されるのなら諦める。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:59:37 ID:JBzjOu1X
俺は王城か、長くても白秋で終わって欲しいな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 00:07:46 ID:IdtRTR9o
ふぁふぁ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 00:09:49 ID:01oaQvBL
>>547
っぽいねー。
結婚この間したばっかりだよね?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 00:10:32 ID:xEsHx2fT
オールスターはほんとにあるかもな、東京大会終わった時にご丁寧にベストイレブン書いてたし、ほぼあのメンバーで出るんじゃ?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 00:23:10 ID:9mBo5eKn
>>569
したらヒル魔出れないし…ってあぁまぁそれはそれでアリかな。サプライズみたいな感じで。
オールスターも見てみたいけど……ちゃんと関東大会の方やってほしいな。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 00:24:12 ID:rmjrHVnk
籍を入れてから大分たって結婚式をあげる人達もいるぞ。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 00:36:31 ID:ZGWZSfBP
>>561
キモ…
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 00:58:57 ID:ivHRoxG/
面白いのはいいんだけど、あそこまでスラムダンクだとやっぱ萎えるわなぁ 原案:井上 とかを入れたほうがいいよなぁ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 01:16:35 ID:oGQBa4iS
熊袋さんがアメリカ行ってるから、アメリカ編あるかな?

あるいは、いっそNFL編とかどうだろう?今の仲間が今度は敵になる。そうした中で「一人の選手」としてそれぞれが戦う、ってな感じで。
これなら新しいテーマでやれそうだけど。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 01:44:16 ID:Sh3XBUt+
熊袋さんがアメリカ行ってるのは舞台がアメリカに移るってことじゃなくて
真アイシールドの正体への伏線だろ
あとはリコを解説で出すため
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 02:22:26 ID:qWsWgrkc
もし神竜寺が負けたら一休や山伏は只のスケベキャラ、雲水は石丸と同じ立場になるような気がしてならない。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 02:24:02 ID:nhE8VWDr
>>508
>>543
アゴンが捕まるより
ドブロクのほうがやばいんじゃねーか?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 08:42:07 ID:9mBo5eKn
20巻買ったー
ドラゴンフライんとこの黒木と戸叶の清々しいほどのかませっぷりにワロタ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 10:37:18 ID:3OW2thsf
NASAシャトルズとはやらないのかな〜
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 11:03:09 ID:TcN1xg50
地球最後の日にエッチなこと・・・・・・

猿かよ・・・・・・・
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 11:31:48 ID:rlcpGPIw
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 11:35:23 ID:d5wCS2vm
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 11:44:16 ID:wRDpM3cK
>>581-582
猪木?
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 14:55:31 ID:4fxl4o2f
最新刊表紙
左ハンドルを片手運転するムサシ
運転スキル高すぎ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 15:03:42 ID:TkvkJNCw
ヒル魔と高見の対決フラグが立ったので
神の敗北はほぼ確実になりました
鬼兵が保証します
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 15:04:50 ID:TqVZmSPu

     阿含
阿含       阿含
     阿含
 阿含     阿含

阿含        一休
    阿含阿含

     阿含
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 15:20:23 ID:CLdhNRAh
なんで単行本で試合結果ばらしてんだよって感じだよな
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 15:24:27 ID:tiFv8tTt
北海道はもう売ってるのかな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 15:56:53 ID:52d27+XC
最終巻が21巻って本当?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 16:07:26 ID:yTyqVOZA
セナの40ヤード走のタイムもさりげなく直ってたね
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 16:09:33 ID:feENMv1l
>>589
・・・・来週の合併号が22巻までの収録分な。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 16:12:30 ID:7bLJKpoC
>>589
鬼兵の予想が当たるよりもない。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 16:17:02 ID:feENMv1l
そういえばどぶろくは何で神龍寺戦見てた栗田が
魔黄中の生徒と分かったんだ?
あれ普通の学ランだよな?
なんかシンボルとか付いてたっけ?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 16:19:07 ID:gDqxKQMG
ってか、選抜チームのヒルマのポジションと、
タイトエンドがアカバじゃなくてタキ
なのはなんでだろう・・・。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 16:23:19 ID:sm2N2Cda
近隣の学校で普通の学ランを使ってるのは麻黄中だけであるとか、
学ランにも細かい違いがあるから、メイニアであるどぶろくには
区別がつくとか、いくらでも考えようがあるのに、なんでそんな
くだらない所を疑問に思うの?

そもそも制服なんて存在しない大学の世界ですら、見た目だけで
○○大の人でしょ?とか言われたりする現実があるというのに。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 17:10:52 ID:/V53B+o2
円陣を組んでいるコマ、石丸の頭に「切った」って
書いてあるんだけど、本誌のときにも書いてあったっけ?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 17:33:59 ID:IuIVCBQ5
赤羽のサングラスのブランドどこかわかる?
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 17:39:14 ID:gSEZv9Ht
>>594
QBとしてはキッドの方が上だからだろ
あと赤羽は存在がトンデモなので撥ねられました
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 18:38:20 ID:feENMv1l
オールスターの質問はやばかったよなあ
普通に好きなキャラ並べてるだけじゃねぇかwwと。
こういうのをわざわざコミックスに載せるリーチは偉い。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 18:41:32 ID:I4KobqH3



  はい延長決定
  またこのパターンかよ

  なにが「時計戻して」だよ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 18:43:48 ID:pz134Tnj

  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<                                                    >
< >>600!バレ禁スレにてバレに抵触すなど、打ち据える以外に何の答えがあろうか!>
<                                                    >
  ∨∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
            ∨
          ∩ ∩
          (゜Д゜,,)
         ( .W   )
         (⌒と⌒_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 19:21:40 ID:x5edbHmn
>>599
厨晒し?
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 19:39:01 ID:gDqxKQMG
>>598
ひるまがキッドに劣るのはわかるけど、
コーナーバックを出来るとは思わない・・。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 20:03:52 ID:Ls5iOpL0
いいや、ヒル魔は、まだなんらかの力を隠してる
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 20:17:18 ID:PVJ1LKiJ
>>602
質問コーナーで答えてしまうことで
本編じゃ選抜なんかやらんぞ というのを
暗に表明したのかと思った
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 20:24:11 ID:URZYnBsj
>>603
ディフェンスのときは普通にコーナーバックなんじゃねえの?
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 20:26:34 ID:yTyqVOZA
>>606
ディフェンスではセーフティ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 20:53:52 ID:K/e1HwoW
>>594
選抜チームなのに何故かアゴンもいないな
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 21:00:57 ID:TkvkJNCw
投稿当時はポジションすら不明だったんじゃないの
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 21:05:09 ID:xy4IkwGi
バーチャルシステムでもバーチャルアメフト
アゴン22VS関西最強チーム。
関西最強チームの圧勝
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 21:08:10 ID:kY6s5MZr
赤羽が真のアイシールド21でラスボスだったら良かったのに
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 21:10:17 ID:K/e1HwoW
>>609
そういや長いことアゴンのポジションは明かされてなかったんだったか。
しかし山伏も入ってないな、ヘタレだが小結入れるよりコイツ入れた方がいいような。
大田原にも勝ってんだし
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 21:12:56 ID:iVJgANGE
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはQBをやりたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもキッドが居るからQBはできないお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからCBをやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 21:15:11 ID:gDqxKQMG
ドラゴンフライしようお!
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 21:47:04 ID:rMaVOJ9m
>>606-607
セーフティも広い意味でのコーナーバックの一人だよ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 21:49:00 ID:I1w29WOi
セーフティとローバーってどう違うの?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 21:53:44 ID:URZYnBsj
>>608
東京の選抜チームじゃなかったか?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 21:56:12 ID:pz134Tnj
>>613は誰のつもりなん?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 21:56:57 ID:gD8h/0uV
>>616
ローバーは、日本で最も早い天気予報をする
620名無しさんだけ:2006/08/05(土) 21:56:59 ID:gDRHdRGM
>>569
19巻に載っていたベストイレブンで水町に負けた鬼平や葉柱がはいってたり
十文字に負けた牛島が入ってるにも関わらず

水町と互角の勝負をした小結や十文字が入ってないのに凄い疑問を感じるんだが
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 22:07:26 ID:GNwGKwud
http://id34.fm-p.jp/19/zizididi/


ちょwwwwwここ最高wwwwwww


試しに入ってみろwwwwwww

622名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 22:12:36 ID:RZz8Yurf
>>619
十文字が1試合牛島に勝ったとしても、その一回をもってして実力が上ってことにはならん。
今大会での総合的な評価だろ。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 22:13:46 ID:MW4akXoK
>>620
一回勝った位では評価されないんだろ。やはり誰がみても納得出来る実績を残さないと。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 22:16:17 ID:TkvkJNCw
セナと栗田はどうしても入れないと不自然になるからなあ
QB枠が二人だったら間違いなくヒル魔も選ばれているだろう
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 22:16:44 ID:K/e1HwoW
>>617
この選抜チームには一休もいたから東京限定というわけではないと思う
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 22:19:23 ID:TkvkJNCw
ゴンザレス兄もいるから日本限定ですらないw
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 22:36:00 ID:kTtHCKr7
今回は神にかつとして二回戦は王城にリベンジ
決勝はどうなると思います?西部と太陽はないだろうし、、、新チームの岬と白秋もいまいち、、、神や王城より盛り上がるとわ、、、
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 22:36:09 ID:PUWvRdne
ツーポイントでは栗田のロンリー センターが出そうなヨカーン!
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 22:40:00 ID:ABWM13Rs
>>627
白秋に100マルコ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 22:41:40 ID:BXBxGN/f
>>615-616
コーナーバックがストロングサイドにいればストロングセーフティ
ストロングサイドでもウィークサイドでも自由に動き回ればローバー

厳密な区分はない
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 23:08:34 ID:pR8KWaHT
・ ストロング・セイフティ(Strong Safty)
 ストロング・サイドに位置するDB(ディフェンスバック)のこと。
 ストロング・サイドに展開されるプレーの最後の砦として、またとどめを刺すという役割がある。
 略称はSS。

・ ローバー(Rover)
 ディフェンスの片側だけを専門に守るプレーヤーで自由に動き回りタックルを決めるのが仕事である。
 DB(ディフェンスバック)の仲間。
 略称はR。

・ コーナー・バック(Corner Back)
 WR(ワイドレシーバー)にピタリと張り付く、最もアスリートが担当するディフェンス側ポジションと言われる。
 DB(ディフェンスバック)の一員で、第1の仕事はパス・カバー。
 オープン・サイドのラン・プレーの時にはキャリアーをタックルする(捕まえる)役割もある。
 略称はCB。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 23:36:31 ID:Gm7Qgt6+
ヒル魔って神に入ってたら上手くいってねー気がする。身体能力はたいしたこと
ないわけだし、監督が別にいて司令塔の役割なきゃあんまいい選手じゃねーよな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 23:43:26 ID:qS8QnC9e
おそらく決勝は白秋だろうけど、もしかしてパンサーとかが白秋の大型補強選手なのかな?
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 23:49:04 ID:2Imx4KSb
>>633
お前はNASA戦の何を見てたんだ。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 23:52:50 ID:9mBo5eKn
>>632
雲水を見ればわかるけど、普通にQBが作戦組み立ててる。
あのジジイなんか何もしてねーよ別に。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 23:55:02 ID:TkvkJNCw
あの糞ジジイを毒殺してヒル魔がコーチやった方がよっぽどいいんじゃね
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 00:04:49 ID:JvtgkUUX
選手を育成するのと戦術が上手いのはあまり関係ないんだが…
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 00:44:32 ID:GixKNePo
神なんか入ったら強くなれないよ
強くなりたければ女を喰らえっ
って親父が言ってたもん
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 00:47:40 ID:p/235gMK
レクター教授の息子乙
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 00:48:21 ID:2MxARtmD
>>635
一応あのジジイも戦い方を指示して完璧な対応を行わせたことはあったよ、一度だけ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 00:50:37 ID:lxwIAEIb
そっちの喰らうですかいwww
レクターが喰らったのは女ばかりじゃないんですが

>>640
あったな
それに爺さんもヒル魔には一応一目は置いていたみたいだから
神に行っても冷遇はされなかったんじゃないか?
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 01:11:34 ID:+MGtAPZ8
fがs
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 04:01:00 ID:cA+xmS1L
???
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 09:06:31 ID:eGnq/Imr
ヒル魔が神に入ってたらアゴンがトウシューズに画鋲入れたり
レオタード濡らしたりするだろ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 10:23:31 ID:ssPo3fTV
20巻のオールスター、送った奴が明らかに小学生っていうのが分かりやすくて微笑ましいな。
多分瀧が一回赤羽をちょっと足止めしたアレだけで、瀧は赤羽を超えたと勘違いしたんだろうな。他にもポジション謎なとこあるし。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 10:39:15 ID:Ro0y1fbR
永遠の課題

アゴンは果してヒルマに何か脅迫の弱点を握られているのか???

どう思いますか?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 10:44:21 ID:3ZHHVBQw
>>646
何とも思いません
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 10:45:31 ID:nzlCSLoM
阿含は他の人が普通後ろめたいと思うことをそうは思わなそうだからなぁ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 10:49:12 ID:fXqoNinB
>>646
ヒルマだけじゃなくて周囲の全員が弱点を握っている・・・・が脅迫には使えない
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 11:10:31 ID:KTgNBc3s
「アゴン実は早漏」


やられ女より聴取
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 12:47:22 ID:1DoZ/bg1
雪光の姉ちゃん可愛いな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 12:57:42 ID:d33UA3bR
しかし今更だけどヒル魔の脅迫システムは現実的に考えると結構管理が難しいよな
あれだけ沢山脅迫してたら開き直る奴隷やヒル魔を闇討ちしようとする奴もいそうだし
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 13:38:45 ID:ZVxoL0Xu
捕まらない恐喝者として
2回以上は強請らないというのがどこに在ったが
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 14:06:22 ID:rwUe5Toy
>>645
作者もセナが赤羽を超えたと勘違いしてるよ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 14:11:09 ID:spk3SQpY
>>645
禿同。
つかあれは強さを勘違いしてるというより
純粋に好きなキャラ並べてるだけだと思う。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 14:44:44 ID:bwfHOkgQ
>>460
URRRYYYYYYY
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 15:18:54 ID:xhC5BuFH
オールスターってそうゆうもんじゃね<好きなキャラ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 15:35:47 ID:t7rzf/2p
ヒル魔がコーナーバックの時点で意味不明だった
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 15:42:40 ID:HAz8byIV
腐女子が選ぶより全然ほほえましいじゃないか
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 16:13:20 ID:GixKNePo
昨日までまりも姉ちゃんだと思ってました
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 16:16:10 ID:3uREZ+XJ
阿含「汚らしいアホが〜〜ッ」
   「この…クソカスどもがぁ〜〜〜〜ッ!!」
   「便所に吐かれた痰カス(ry

阿含てジョジョの歴代ボスのセリフが良く似合う
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 16:19:26 ID:mgkuHM2v
阿含関係の構図は、実際にジョジョを意識していると思う
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 16:43:44 ID:he+JFnfa
阿含「こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーッ!!」

ボスのセリフじゃないけど似合う
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 17:17:31 ID:M7uVZ7MY
「こ」「の」「ク」「ソ」「カ」「ス」「が」
っていう一文字ずつ区切るのがアゴンの持ちネタになるとばっかり思ってたのに
あれ一回きりだったようで残念
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 17:22:56 ID:Jmn7Ak/K
    
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 17:44:52 ID:mgkuHM2v
>>664
バレになるけど、ちゃんと次号でもあるよ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 17:56:02 ID:KF/rgZvi
>>666
マジか
ありがとう楽しみにする
668名無しさんの次レスにご期待下さい
>>667
でも不完全版だからあまり期待しすぎないでくれ