アイシルは不快22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
アイシールド21アンチスレ。
むしろ「アンチ信者スレ」の方向で引き続き語りましょう。

前スレ
アイシルは不快22
ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1151167183/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 20:36:56 ID:AUJT5Eur
2
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 20:38:16 ID:Uos8rdae
アイシールド終わるみたいだね!
やったねオマエラ!
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 22:03:38 ID:sNDFsBUg
>>1
乙彼さま。
次スレは24ね。

>>3
それはねえだろw
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 22:31:09 ID:WnYdtvqB
何でテンプレ変わってんだ?
アンチ信者とか寒すぎるんだが
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 22:32:38 ID:J4n/y71Q
放置して落とそうぜw
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 22:40:39 ID:OAvEJVdR
落としてもらうのはかまわんが次スレ立ててね。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 22:56:07 ID:WnYdtvqB
偉そうなクズだなw
とりあえずアンチ信者
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 22:59:25 ID:WnYdtvqB
偉そうなクズだなw
とりあえず、『アンチ信者』のお前はスレ違いだから消えろ
ここはアイシールド21という漫画のアンチスレ
信者に嫌気がさして来るのは勝手だが、
『アンチ信者』なんていう信者レベルのお寒い行動はスレ違いだ

それに、こんな事でスレ潰せるかよ勿体無ぇな
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/26(水) 23:04:32 ID:J4n/y71Q
どいつもこいつも夏すぎるよ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 01:14:21 ID:mLxi2Lqh
アイシル好きのくせにアイシルアンチスレなんか立ててるんじゃねぇよ
勝手にスレの主旨変えるな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 05:25:29 ID:4AZZ22sC
どうでもいいが
ここのスレであれでホントに泥門が負けるって思ってる人っている?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 10:45:07 ID:0ljsBstf
いない
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 13:53:52 ID:J4L2iX99
寒い煽りだなあと思っている
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 14:43:11 ID:WEu0sySC
バカにされたままの栗田を放置され、
3位決定戦などの救済措置がない今回
猪狩、バリスタ、進との決着を放置され
マルコを放置され
筧アイシの存在を放置され
そして今年で引退のヒル魔の父の存在を出しておきながら放置されるのに

あれ見て泥門が負けちゃうって本気でドキドキしてる人は
俺は逆に純粋な気持ちで漫画が読めるのねって尊敬してしまうわ。

まぁなんだっけ? スラダンでも桜木となんかシャックもどきみたいなのの
伏線を放置したまま終わったがそれとは放置のレベル違うしな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 17:11:27 ID:Uu0UdOub
>>15を読んで、
放置したまま終わりそうな気がしたのは俺だけでしょうか。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 18:01:07 ID:J4L2iX99
今までまともに伏線が回収されたことがあっただろうか。

デスマーチ、西部の練習場の柵、正体バレ、赤羽の赤い眼、アイシールド21の意味…
放置のまま終わるほうが逆にファンのためかもしれん。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 18:47:24 ID:kxTHVcvb
むしろ回収しない方がマシってのばっかりだったな
2人も作者がいて編集者までいてどういうことだ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 18:50:32 ID:PpYeJm7A
デスマーチ あのデスマーチをくぐり抜けたを口実に様々な奇跡を起こせます。
西部の柵 ラリアットラリアットー。まぁこれはいいんじゃね?
正体バレ これは熱かった。でも最後持って行ったのは鈴音
赤い眼 カラコンって言うアイシールド史上に残る汚点
アイシールド21の意味 ノートルダム大エースっていう実在の存在なら調べればすぐわかるがいまの世の中
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 19:53:31 ID:f/1EDwYd
正体バレ、熱かったか?
どこが?
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 19:57:09 ID:sVMqmY4T
気温…?熱気…とか?
セナ達も汗をかいて無かったっけ?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 20:12:39 ID:od1WgcSf
ああ、気温か。あの日は熱かったね。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 20:48:53 ID:J4L2iX99
本物が出てきたから、セナは自分の名前で頑張ろうと正体を明かして、
実は本物もクソもなかったというオチ。

しかも赤羽はその日に初めてアイシルを名乗った後出しのくせに
「君もアイシールドなのか」と意味不明な台詞。
セナの正体を知っていた理由も放置のまま。赤い眼の理由も放置。
単行本の通りにカラコンだとしたらスポーツマン的にもありえねえ馬鹿。

試合全体で考えたら正体バレは最悪だった
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 21:14:56 ID:xAzuhRIw
試合全体じゃなくてもそれまでの流れからしても最悪だったよ。
「進に勝ってから」とか誓ったのが何の意味もなく覆され
告白した理由がセナの走りの師匠(名前忘れた)に何となく促されたって言うショボさ。
そもそもまもりが正体気にしてないからバラす意味も隠す意味もねーし。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 21:27:54 ID:J4L2iX99
走りの師匠に、「いつまで仮面に頼るんだ」とか言われたんだよな。

セナにとってはヒル魔に押し付けられた仮面で、
アイシルの名を騙ったつもりも、利用したつもりもなく、
途中までは本当に自分自身がアイシールド21というヒーローの
オリジナルになるつもりで頑張ってたのになw
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 21:45:19 ID:T+PHF7mp
人生なんてそんなもんだよ……という稲垣先生からのメッセージですw
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/27(木) 22:26:13 ID:K8RJwcUG
正体バレは何が酷かったってと、
まず一番の原因は、ここでもさんざん叩かれてるが、まもりがアイシの正体を気にしてなかった事
 
それと、試合後、セナを受けとめたのが鈴音だった事な。
最後をちゃんとまもりで締めくくってたら、まだ良かったと思う
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 00:35:24 ID:Z8Bj7vuk
まぁ元々進に”勝てるくらいの選手になってから”=まもりに心配かけさせない位のアメフト選手
であって進に勝ってからじゃないから。
だから陸からアメフト選手だって認められて、
アイシールド対決って言われてるが自分は一人のアメフト選手として戦いたい
って思ったとしても別におかしくない。
まもりがセナについてはなにかしら疑問に思ってたのは運動会や銭湯で伏線入れてたし。

マズかったのはまもりの心の決着がセナとの間ではなくヒル魔だったこと。
そして一番最悪だったのは締めくくりが鈴音だったこと。あれ? セナは? じゃねぇよ! みたいな。
試合後一番期待してたとこだったのに。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 01:04:41 ID:QFcKzW43
>>27
確かに。

仮面に関しては、
「まもりに始まりまもりに終わる」。

これでないとさ〜。漫画なんだから。正体ばれする前から、セナもまもりも終わってるんだもん。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 05:53:48 ID:GmZoXfN5
一番クソつまらん展開は
モン太が倒されたけどボールはギリギリサイドライン割ってて時計止まってましたー。

だよな。
3決みたいなダメだったーでも実は助かってましたーってのはモウいい。
これで実は割ってましたってやる位なら始めから
モン太のボールはラインを割ったのか割ってないのかーでヒキの方がいいな。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 07:53:16 ID:DfkP3gen
「アイシールド21」ってタイトルだよな。
いわば漫画の看板だよな。
こんなに無効化したタイトルっていうのも珍しい。
正体を隠している→体格見りゃわかるのでボロボロ一目で見抜かれていく、意味なし
正体を最後まで知らないまもり→そもそもアイシールドが誰かなんてこれっぽっちも興味ない

バカじゃねーの作者。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 09:30:38 ID:9SrB54ND
>>28
セナに疑問を持つのは当たり前として
アイシールド21の正体に疑問を持つのは大前提じゃないかな。
実際身近に正体不明の奴がいたらみんな興味津々だと思うんだが。
この漫画の場合、そいつがTV中継でも有名なヒーローなんだし尚更。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 09:48:30 ID:lb9zToNL
>>32
それはまもりだけに言える事じゃないから。
まもりがアイシールドの正体を気にしてないどうこうって言って叩くのはちょっと原作者に可哀想だな。

まもりはセナはそういう危険な競技などは絶対出来ない、自分が守らなきゃいけない子。
アイシールドみたいに凄い子になってほしいけどアイシールドがセナって言う意識は全然無かった。
だからアイシールドがいるときにセナがいなくてもそこまでの疑念は持たなかったんだろうし。
そもそもまもりがアイシールドは一体誰だろうって調べようって言う興味を持たない限り、
まもりがどうこうってのは意味がない。原作内にそういうのあったっけ?
アニメだとなんかまもりがしつこくアイシールドの正体を見つけようとするって言うオリジナルがあったみたいだけど。

だから体育祭で危ないことをしてたセナ、銭湯行くとき猛ダッシュをみて段々疑問を持って行っての
あの正体バレの流れは上手かったと思うよ俺は。で、ちょっと考えればすぐわかったのに…の流れも。
でもそこをフォローしたのがヒル魔で、試合後締めたのが鈴音ってのは最悪。

まーでも実在してる人物ならまもり以外の熊袋だのなんだのがなんで調べなかったのかだな。
熊袋なんか飛びつくよなぁ。
すぐバレるわなぁあんなハッタリ。海外が物凄く遠くて情報も新聞やテレビでしか入ってこなかった時代ならまだしも。
ってか俺が泥門生でアメフトやってなくても調べるわ。俺はそう言うのすげー興味持っちゃうタイプだから。
そう言うタイプの泥門生も一杯いたと思うけどね。すぐバレるよなぁ。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 09:55:59 ID:6gjGt+B0
>>33
「まもりだけに言えることじゃない」からこそ
「原作者」がかわいそうなんじゃないと思うが、「まもりが可哀想」なら多少わかるが。

ツーか大前提として「泥門高校の生徒」ってのがあるんだからあっさりばれるだろ本来。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 09:56:17 ID:/Ax+PGcc
後付け設定も多少なら許せるが

主人公の目標とヒロインの存在意義が
根底から覆されたのはさすがにアリエナイ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 10:22:19 ID:FS0jqxNE
主人公交代で2代目(といっても初期から実質主人公だが)正ヒロインの座を射止めましたよ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 10:28:24 ID:9SrB54ND
>そもそもまもりがアイシールドは一体誰だろうって調べようって言う興味を持たない限り、
>まもりがどうこうってのは意味がない。原作内にそういうのあったっけ?

いや、そのシーンが原作内にないからこそ、あればもっと盛り上がったのにって意味。
まもりは初期「セナもアイシールドくんみたいに小さくても頑張ればやれるんだよ!」と
言ってたこともあったし、アイシールド本人に興味を持たないのが不自然すぎる。

まもりが最後まで「一人だけ」ずっとカヤの外ってのに意味があるんだと思ってたから、
鈴音で締めたのがさらに最悪っていうのは同意。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 11:33:32 ID:4Qo+c3Mi
>>33
熊袋その他マスメディア
それでも蛭魔なら、LEECHならなんとかできるんじゃね?
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 15:44:37 ID:M3ylc0K6
>>33
周りの人間がアイシルの正体に興味ないのもおかしければ傍にいるまもりが一切興味ないのも不自然。
それらを動かすのが原作者の務めでもあり権利でもあるのに可哀相って意味不明。
寧ろ本当にそんなことしてたんだとしたらアニメの方が正しいw

それより問題なのはまもりがアイシル以上にセナにも興味なかったこと。
それなりに気にしてるのは西武戦直前のほんの一瞬だけ。
セナが体育祭で危険なことしてても一切止めようとはしなかった。設定と食い違うよね。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 16:24:06 ID:cLwBKU/R
体育祭で危険なことしてても止めなかったのは、アレはアレでいいと思うんだが・・・。
その前にもベンチプレスで40キロ持ち上げたり、セナが頑張ってる描写あるし、一応。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 16:32:08 ID:6gjGt+B0
> 戦術が裏目に出たら「劣化認定」「弱体化認定」な人がいるんだね。
> 面白い発想だなあ。
> 全てのオフェンス・ディフェンスコーディネーターは、
> 毎試合100回くらい劣化認定されるなw

> 後半のターンオーバー2回
> 両方が「何をやろうとした」そして「その結果どうなったか」を説明してほしいものだ
> 「何で問答無用のブリッツに行ったはずのセナがサンゾーがライン近くまでいったときにラインを超えてさえいなかったのか」
> 「何をどうやったら、アゴンへのスナップが無くて雲水がアゴンへパスするという選択肢が最初から存在しなかったことが事前にわかったのか」
>
> その上でなら、>>623の言うことも理解できるな。

> ハンターハンターやワンピースになら「現実にありえない」なんて突っ込まないよ。
>

> ドラゴンフライを始めた時に、
> 泥門ディフェンスがスクリーンに引っ掛かってラインを突破してるのに
> スナップがまだQBに届いてないとか、
> セナがキックオフリターンを開始した直後に顎が到達して
> ファンブルさせてセーフティになったりとか、
> 前半から時系列的に不自然な描写はあったじゃん。
>
> 神龍寺が負けた時だけ重箱の隅つつきをして叩くから
> 神龍寺ヲタは嫌われるんだよ。

信者はすごいな。
「自分も物理的にありえない行動をとっていることを理解した上で物理的にありえないというのはアンチ」
「でもけしてワンピースやハンターハンターのような設定上から現実とは異なる世界であるとは認めない
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 17:06:38 ID:7k/cu1Tk
>>39
何かあくどいこととかしてない限りまもりがアイシールド君ってすごいとか思ってても
正体暴きとかそう言うの興味なくてもおかしくないだろ。別に。
泥門生が一人も正体暴きに動かないってのはさすがにムリあるが。そこはあれだ得意のヒル魔様なら
何でもできるとかだろうな。
そもそもまもりの立ち位置がセナを見守る位置であってアイシールドと何か直接縁があったわけじゃない。
これでまもりがアイシールドに助けて貰ったとかアイシールドにあこがれてマネージャーになったとかなら
正体誰だろって興味を持たないのはおかしいけどね。

セナに興味持たないってセナは一応は主務をやってることになってるからそりゃ興味もナニも無いだろ。
主務頑張ってるのね。で終わりだ。
それに危ないところは守ってる描写ちゃんとあるぞ。
試合やデスマーチでは犬使ってごまかしてたし。それがバレ無いのは変ってならまぁどうも言えないが
興味が無いとはまた違うだろ。
デスマーチ後に疲れて倒れたセナに銃ヒル魔が連射してるときもキチンと守ってるヒル魔からセナを守る
お目付役としては一貫してちゃんとしてる。
(なぜトラックに乗っていたセナまでこんなに疲れてるのか気付かないのかーとは思ったが)

あと体育祭でもちゃんと止めようとしただろ。なんでセナまで手錠つけてんの危ないじゃないって。
止めようとしたけどセナの表情を見て踏みとどまったんじゃん。
あそこからバレの伏線が入り始めたんだよなぁ。


ってなんで俺アンチスレで擁護みたいな事言ってんだろ…。でも今の神龍寺戦に関しては俺アンチだけど
まもりのところは別に叩くほどのものとは思ってなかったから。でも鈴音で締めたのは最悪。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 17:07:07 ID:q/d0XXwL
>>40
全然関係ないこと言ってるようにしか見えないので
擁護にも何もなってないんだが
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 17:09:34 ID:q/d0XXwL
>>42
まもりは「セナ主務頑張ってるね」なんて思ってない。
それどころか自分自身が主務やって、セナにはビデオすら回させなくなった。
守ってる描写もデスマーチ後はほとんどなし

そこまでの長文で必死にまもり擁護したいらしいが、スレ違い。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 17:15:50 ID:7k/cu1Tk
>>44
はいはい、まもり擁護に見えるならそれでいいよ。
デスマーチ後にセナがヒル魔に危ない目に遭わされる場面があってそれをまもりが放置してた
描写あったか?
描写がない=興味がないじゃないし。
セナにビデオすら回させなくなったのってセナに興味が無くなったことになるか?
逆に過保護っぽいが。

擁護云々じゃなくてハッキリセナに興味を無くしてる描写をまず教えてくれ。
作者が描かなかったで判断されても困る。まぁデスマーチ後はセナ関連は鈴音が持って行ってたから
極端に描写が減ってるが。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 17:21:03 ID:4GrOvPqb
何この空気読めないまもり信者…

いちいちID変えてアンチスレで長文擁護って
基地外か?
つかお前鈴音が最後に締めたのが気に入らないだけじゃん
鈴音アンチスレ池
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 17:22:15 ID:4GrOvPqb
あ、捨て台詞とかいらないんで
さっさと移動してね
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 17:24:28 ID:hXNYnFM/
抽選会でセナがヒル魔に爆撃されても一言も文句言わなかった
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 17:26:30 ID:hXNYnFM/
まもりを攻撃されて腹が立つなら、
作者による「アイシールド21」の設定放置と言い換えようか
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 17:29:53 ID:M3ylc0K6
>>42
>なぜトラックに乗っていたセナまでこんなに疲れてるのか気付かないのか
なあ、そこの不自然さはスルーできてなんで俺の主張する不自然さは自然だとか言えちゃうの?

セナとまもりの関係なんてまもりが守ってる風なのを小さいコマでやってるだけ(要するに説明コマ)
で碌に会話すらかわしてないことが大きいんだよ。
大体あれだけ過保護な奴がセナを目で確認もせずに安心してるって状況が既におかしい。
要するにとっくの昔にまもりはセナのことなんて眼中になく破綻してたわけ。

アンチぶらずに信者なら信者って言えよ。騙りが一番印象悪いわ。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 17:37:57 ID:z5t2l2F1
長文の奴、ちょっと落ち着け。

ここはアンチスレなんだから、特定のキャラをしつこく擁護すれば信者と思われて
当然だ。それはどこのアンチスレでも一緒。
お前が言ってる「バンド戦最後が鈴音」だって原作者が決めたことなんだし
その他のことも全て決めたのは原作者。
それを「原作者かわいそう、まもり悪くない」と言われても知らん。

お前が鈴音と神龍寺戦アンチなのはわかったから、
このままアンチスレにいるならそれなりのルールを守ってくれ。

スレに従えない奴の居場所がないのはどのスレでも同じだ。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 17:39:47 ID:wgM/2bJ1
つか、こういう奴がスレ違いに居座ること自体まもりの印象悪くしてるよなあ

まもりは別に悪感情ないからトバッチリみたいで気の毒になる
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 17:43:16 ID:Cc2cJDZS
つーかまもりかセナの事に興味無いっていうのは結果的にそう見えるだけで
実際はオナ垣がまもりとセナの関係を上手くかけなかっただけ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 17:55:30 ID:mTikG6x8
>>ベンチプレスで40キロ
頑張ってなさ杉。
半年間身体鍛えて40は虚弱児並。
現役の高校生フットボーラーに聞いてみてくれ。
どっかの栗みたいに160上げろとはいわんが

高校から筋トレはじめたガリでも
真面目にやってりゃ大抵夏までに50は挙げる。
まして速筋繊維の塊のようなセナが



・・・え?論点ずれてる?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 17:58:02 ID:96tWrrLq
>>53
それに尽きるな
読者に伝わらないのは力量不足
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 18:47:10 ID:hXNYnFM/
しかもそれがこの漫画の根幹部分だったからなあ

過去形だけど
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 19:12:39 ID:JwGakEQg
走り・歩きの動作は全身引き締めるって聞いたことがあるけどやっぱマラソンじゃ腕力はつかないのかね?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 19:14:23 ID:bjMEYfVj
来週のことで盛り上がってるのかと思ったらまもりのことかよ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 19:40:54 ID:rk2gAU6W
そろそろどこを縦読みなのか教えてくれない?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 21:45:21 ID:cLwBKU/R
>>54 そおいう意味じゃないよ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 00:39:27 ID:BdiZZFDx
>>54
それは俺も思った
半年やって40kgは努力してないレベルだと思う
少なくとも60kgは上がるはず
まして「血の滲むような努力と根性で勝ち上がり マグレ勝ちなんか一度もしていない」
泥門ならなおさら
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 00:40:54 ID:PJBWtrYr
しょうがないだろ
作者が「試合中のランの覚醒」以外主人公に興味ないんだから
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 00:41:29 ID:PJBWtrYr
つーか、まもりって誰よ?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 01:05:17 ID:xC5O1mD5
「作者が描かなかったで判断されても困る。」
信者というものを表すのにこれほど適した名言はないな。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 02:37:21 ID:BdiZZFDx
>>64
確かに あえて詳しく描写しない
という技法もあるんだろうけどさ

アイシルの場合はなんというか
描かなくてもいいような大げさなハッタリやギャグなんかはあるけど
ちゃんと描かないとならないような描写が描かれていないというか・・・・・・・・・
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 03:54:16 ID:z8XveGH5
俺は見始めたときから鈴音がヒロインだと思っていたけど、それにしてもまもりのセナに対する態度って「保護者気取り、お姉さん気取り」ですらないもっとおぞましい何かだよな。

ツーかマネージャーのくせに「メンバー表」見てないのか?
「泥門高校の何年生」って証明できない選手が試合に出れるわけも無いから、大会組織に出している表に「背番号21の選手の名前」が載っているはずなんだが。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 05:16:15 ID:q0eG6ntW
泥門負けたな。
なんか妙に嬉しいんだけどw
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 05:46:51 ID:z8XveGH5
油断するな、稲垣に常識は通用しない。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 08:46:47 ID:LWUdXPkr
どっちが勝とうが試合内容があれじゃあつまんね
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 12:44:22 ID:aqMX5fTk
まもりは今や気の毒すぎて触れるのもはばかられるレベルのキャラになったと思う
あそこまでグチャグチャにされたヒロインはジャンプでも滅多にいない
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 13:53:18 ID:0yHDZvp9
終了間際に誰でもやるロングパスをやって
当然のように読まれて止められただけだもんなあ

ロングパスを想定した守備についてたのが阿含だけなのが謎だし
すごいプレイみたいに描かれているのも謎なんだが
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 14:16:27 ID:ugIIaTHY
負けるの?西部戦で一度負け見せてるから幾ら小学生が馬鹿でもさすがに飽きられるんじゃね

ていうか西部戦で負けさせる意味が全く解らなかったのは漏れだけですか?
赤羽とかいう空気を出したかっただけなのリーチ朗は?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 14:43:04 ID:i76pHhXn
神龍寺前の奇跡がうんぬんとか言わせたかったからだろ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 14:47:49 ID:kXp3fhac
また「こいつスゲー」描写が
「一人だけ知ってて、チームの奴らには何も言わない」か…

なんでいつもいつもいつもコレなんだ?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 16:26:09 ID:ebliQGYW
×一人だけ知ってて
△一人だけ気が付いて
○一人だけ当たり前のことを想定していて
◎一人だけ当たり前のことを想定していて、他はししばくと(神龍寺流
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 16:36:19 ID:xC5O1mD5
アゴンが誰にも教えなかったことで負けるとか言う意見がどっかであったけど
そんなもん散々ヒルマ様が通ってきた道だからな。
それで負けるんだったらとっくに泥門が負けてるw
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 16:56:54 ID:0yHDZvp9
アゴンはちゃんと「伝えないことで仲間を囮にする」
という意志が描写されてたから、今回の話しに限っては
糞ヒル魔と同列にするのはちょっとかわいそうかも。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 17:07:14 ID:ZiLLKV81
>>72
初期に名前が登場した盤戸スパイダーズについて消化したかったんじゃないの?
でもキン肉マンみたいに主人公以外の試合が面白く描ければそんな必要も無かったろうに
>>76
ヒル魔は気付いていれば詳しく説明しなくても対応した指示はしてるから
まぁ指示のレベルはマンセーされるほどでもないしアゴンよりマシ程度
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 17:44:18 ID:SJ4gBin5
ヒル魔がマシって、このスレで初めて出た意見だなw
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 19:33:00 ID:jIPUo4Qm
>>77
確かに、あそこで何か伝達する素振りを見せたら
ロングパスを警戒する気配がヒル魔に気取られて
作戦変えられたかもしれないが…

試合終了間際に、素でロングパスを警戒しないなんて、
強豪どころか三流以下だぞ…
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 20:17:10 ID:Z6/mxd+Q
神龍寺はししばくと(敵を馬鹿にして自信を付ける)だから仕方が無い

むしろ、阿含が伝えていたら回りのは急な変更と
阿含の指示ということで、あたふたして普通に中央突破とかされそうw
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 22:01:36 ID:tTRF2wm0
いつものことながら本スレが異常w
「神龍寺厨が喜ぶかと思うとムカつく」とか、作品自体への反応はないんかと。
ま、ちゃんと読んでたら信者やってねーわな。
つか、「泥門が勝つに決まってるだろw」って言ってる奴は、
お前らが攻撃してる神龍寺厨と同レベルだって事に気づけ。

本スレで喚いてる奴らこそ、泥門最強厨です。本当に(ry
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 23:48:58 ID:tTRF2wm0
>>82
うわ、間違えた。
×本スレ
○バレスレ

最近、バレスレも信者臭帯びてきたよな…。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 00:40:53 ID:bKiiStc2
むしろ泥門に不快感があるから相手チームを応援したくなるんだ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 01:00:17 ID:j5nfUjRy
神龍寺も十分不快なんだけど
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 03:38:34 ID:IEoMdVwD
稲垣ってもしかして「読者は先週のことを覚えていない」とか思っているかも。
コバンザメたちとやったときの「必死の形相のタイムアウト」次の回「わざとだ」ってあれ今まで
「キャプテンだから腹の中ではどんなにあせっていようと弱気は見せない」って言う態度だと思っていたが、どうも本心で「読者がヒルマの知略にしびれるだろう」と思って書いたのではないかという気になってきた。

87名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 04:34:29 ID:kiLRUWiF
>>86
普通に考えたら前者だが、勝手にしびれてるやつが少なくとも本スレ(バレスレ?)にはいるんだよな…
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 07:39:13 ID:OQN13vml
泥門(ヒルマ)を引き立てるためだけに、他を糞に描く。
その繰り返し。
強敵を破るのではなく、泥門のために皆が弱くなってくれる優しい世界。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 09:02:41 ID:74YFJ5/F
実は同じ展開ばっかりなんだよな
だから読んでて飽きる
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 09:41:45 ID:kRINnWRV
>>83
相当前からバレスレは臭い臭い言われてるぞ


ループ漫画って一行スレとかでよく言われてるなw
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 10:29:32 ID:7Uw7JQeM
小結はホント幸光なみにすげええな。
最初は可愛いやんとか思ったけど、いろいろありえねえな。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%8921#.E5.B7.A8.E6.B7.B1.E3.83.9D.E3.82.BB.E3.82.A4.E3.83.89.E3.83.B3.EF.BC.88.E5.B7.A8.E6.B7.B1.E9.AB.98.E6.A0.A1.EF.BC.89
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 11:34:39 ID:7D80kQ1x
ヒルマ様を助けるためにどんどん超人化していくのです
すべてはヒルマ様のため、稲垣様のためなのです
ヒルマ様さえ拝めば病気平癒、家内安全、女にモテモテ、超人化も思いのままなのです
ありがたやありがたやありがたや
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 12:42:51 ID:nLEeltZd
すでに散々化け物チームだと言われてきた神の株も大暴落しちゃってるので…
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 14:32:33 ID:yoxy5JJV
神VS悪魔とか銘打つんなら
ヒルマ唯一神描写はやめりゃいいのに
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 18:25:46 ID:qRq5HmsJ
アゴンあれだけコケにされたのに、今週は妙に生き生きしてたなwさらに小物臭が……
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 20:02:28 ID:MR1oBUXp
もはや阿含が調子に乗るのは、次週突き落とされるための前フリにしかなってないな。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 20:20:23 ID:VO/fDXEi
後の堤下である
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 21:14:40 ID:+3ZPOByH
アゴンたんは
ようじょ的萌えキャラなドジっこ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 21:25:10 ID:CEkoJllg
信者脳は頼んでもいないのに補完を始めるから困る
「こいつらこんなこともわからんのか・・・俺が説明してやらねば・・・」
と原作中の矛盾を脳内理論で埋めるのがデフォ

奇跡なんて起こってないとかいってるけどそれは勝ち負けだけの話で点差や試合展開は奇跡起こりまくりなんです
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 21:43:39 ID:IEoMdVwD
ロングパスを警戒していないのはスパイクフェイクに引っかかったからか、信者さんたちに言わせると・・・
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 22:03:28 ID:DNVOGu0y
>>95
初期に引用された「一流の選手は立ち上がるのが早い」に当てはめることもできる

でもやっぱり>>96の予想が本命・・・
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 22:04:54 ID:CE8kBAVZ
スパイクフェイクにかかる、かからないよりもまず
ロングパスを成功されるとヤバイと言う当たり前の危機察知能力を
持ち合わせていたのが阿含だけという事実を…なぁ。
ありえんよ。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 22:30:54 ID:DU5kW6gJ
キモ信者なんてほっとけ
あいつらが一般読者でないのは売上げが証明してる
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 07:00:59 ID:yBQCIbjD
朝から漫画に必死
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 07:21:10 ID:IJ2tLtqz
人生にも必死
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 08:34:05 ID:PdyJ0haf
186 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/07/30(日) 22:03:12 ID:lLyt7u67
前半いい勝負 → 後半阿含&蜻蛉で突き放される → 根性で再逆転

という展開だったら、
「神龍寺全然大したことねえじゃん」と前半から神龍寺最強厨が暴れ、
「山王戦の丸パクリじゃねえかふざけんな」とスラダン厨が暴れてたと予想。


本スレの信者は既に北朝鮮並
仮想の敵を作って団結しようとしたり、気持ち悪いわぁ信者って
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 09:00:57 ID:tjAY9ehK
ってか神龍寺最強厨なんているのか?
「僕の神龍寺がこんなに弱いわけないだろ!!」
ってことなのか? もしそういう意味で
後半での神龍寺の明らかな劣化を批判してる人を
神龍寺最強厨 ということで片付けるなら無理があると思うんだが・・・・・・・・・・
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 09:32:39 ID:IJ2tLtqz
大半は最強というふれこみだった新竜二の極端な劣化について、
読者に提供している明確な理由がないか、又はそれが極めて乏しくて納得できない点に
重大な非難可能性があるとおもふはずだが。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 09:48:06 ID:QrmnpKmm
これだから神龍寺最強厨は…
ですべてひとまとめにされます
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 10:02:11 ID:GP3LqsRO
もうダメだ…。すげーな儲って。あの展開で面白い&神龍寺の強さが十分描写されてるって…意見言う気もなくなったよ。
俺、こっちの住人になります。会話にならん…
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 10:16:05 ID:EbW3s3Eb
王城戦になったらなったで
「これだから王城厨は・・・」が始まります
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 11:35:15 ID:fIhjoZaj
今度は地区内選抜チームを作ったりな
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 11:49:52 ID:EbW3s3Eb
選抜ともなると腐女子に人気なキャラを集めるんだろうな
想像しただけでキモイ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 12:14:30 ID:lVYw27vz
ますますミスフル化するな。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 12:48:03 ID:lVYw27vz
予想通り栗田は特に活躍せず終了〜ホント伏線活かせない漫画だな。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 13:17:07 ID:OI6WxQuN
スラダン厨
神竜寺最強厨
漫画卒業

 ↑
儲のセリフw
もう、これを言うしか無いんだろうなぁ。可哀相に
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 13:27:01 ID:fRELhu8v
阿含いなかったら大勝してるような・・・・・・。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 13:40:47 ID:EbW3s3Eb
>>116
ID変えて同じ奴がムリヤリ粘着擁護してるのかと思ってた
やっぱり複数いるんだろうか
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 15:05:38 ID:9MaXx/RR
158 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2006/07/31(月) 06:23:14 ID:7LVofu3s
>>141
お詳しそうですね。
阿含以外のメンバーが、リアルアメフト的に駄目だった点をぜひご教授ください。
俺は自分では割と詳しいつもりでいたけど、特に作中で見あたらなかったんで。

まさしく信者w
「そもそも描写されていない」のを「駄目な描写がされていないから駄目じゃない」って言いたいんだろうなw
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 16:03:51 ID:IJ2tLtqz
コマ同士が有機的に関連しあって、漫画を成り立たせて居る。
その為、描写しない事が他のコマや伏線などと相まって駄目さを醸し出していたら、
有機的関連性が無くなるから、漫画全体から見て駄目な描写と同じ事だ。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 17:12:22 ID:5HFyZTE1
>>45
作者が描いてないことは基本的に無いんじゃないか?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 18:04:48 ID:a7t4FP30
なんかいっつも読者サービスしようとして余計なことばっかしてる気がする
今回のこのヒキもかえって白ける
過剰な描写と足りない描写のバランスが悪すぎ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 18:32:02 ID:3NJ8pUK5
>>113
そんなに腐女子受けキャラいるか?
ラインマンなんてせいぜい水町くらいで多くは山伏や鬼兵みたいな男臭いのばかりだし
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 18:55:34 ID:gcgIbZdv
しょうがないよなぁ。神龍寺は作者が意図的に隠してた面あるから
泥門や王城みたいにハードな練習してまーすって描写ないしなぁ。
番場みたいに山伏や一休、雲水が顔傷だらけになってりゃよかったってか
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 18:57:32 ID:0g615iRi
↑間違えてこっち書き込んじゃった…
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 19:04:04 ID:VsvytBle
>>124
腐女子の好みは俺らが考えるような美形とは違うらしいよ
人気投票で不自然な順位だった奴がどうもそうらしいが
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 19:04:43 ID:VsvytBle
アンカー間違えた
>>126>>123あて
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 19:18:49 ID:qnLsidS3
痛いなぁ本スレ。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 19:27:16 ID:s4An+Shc
信者とかなんてどうでもいいけど、
それ以前につまんないよ、この漫画
今週なんて最大の山場のはずなのにあの緊張感のなさ・・・
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 19:43:31 ID:sLA9C1S/
「読者を騙して盛り上げる」という手法が生理的に受け付けない
どこが王道スポーツ漫画だよ
今までの王道スポーツ漫画はそんなやり口しなくても面白かったぞ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 19:44:50 ID:sLA9C1S/
>>126
筧と葉柱だっけ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 19:49:05 ID:3+SQZ0ij
いちいち俺は空中戦No.1だとかプレーの度に叫ばなくてもいいよ・・・
うざい上に雑魚っぽいから
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 20:18:39 ID:lozx5FAt
>>131
キャラ板で検索したが筧は引っかからなかった。
葉柱はあった。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1143820862/

100%腐女子スレだったw
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 21:15:31 ID:5HFyZTE1
>>123
山伏や武蔵に萌える腐もいるぞ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 21:54:35 ID:jThjt/gN
この漫画の展開ってさ、意外性だけはまあまああるけど、
読者の期待からはことごとく乖離している気が・・・。
ここは神に勝って、アゴがアボーン、自信喪失で
読者カタルシスっていう定番の展開で良かったのに。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 22:34:37 ID:h5IY1uzN
神龍寺にはイケメンがいないと稲垣先生が言ってました。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 22:43:13 ID:kELHGn1A
あんだけデフレ化したアゴンにいまさら活躍させたって何の説得力もない。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 23:04:49 ID:ATKxRn+i
なんだよ最後の。
「試合終了を告げる。無情のタイムアーーップ!!」

最後の最後まで泥門寄りの実況だな。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 23:06:01 ID:I+bk7OTf
>>130

同意。
だまし方が卑怯なんだよな。

赤羽の赤い眼とか、アイシールドは称号だとか、
栗田が「もと神龍寺」だとか、バンプの騎馬戦のためだけの体育祭荒らしとか、
本当に読者を驚かすためだけの設定で、中身が何も無い。
14030 ◆RPG8JNHiII :2006/07/31(月) 23:23:42 ID:XiNVq1mB
>>138
そこは突っ込むところじゃないだろww
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 23:26:59 ID:SnHtpLNt
    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
                してから1時間以上ガッされなければ神

そして、俺は神になる
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 23:28:53 ID:tjAY9ehK
これでヒルマが
「まだあと一年あるとか教えてたらお前ら油断するだろ」
「実は泥門の部活は三年生でもできるんだYa− ha−」

とか言い出したら もう手に負えない最悪のクソ漫画が完成するな
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 23:35:12 ID:5HFyZTE1
結局毎週毎週その場しのぎで盛り上がりを描写するだけで、
全体的な話の流れを考えていないわけだな。
毎週アンケ取れればいいっていうスタンスでやるからそうなるんだよ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 23:46:28 ID:BVaSmFTB
どこまで泥門チームは策士なんだ?そりゃあ奇策も実力の内といえばそうだけど、
新龍寺戦は奇策のみじゃん。
モンタのあの読みも、マジありえねえwと笑ったわ。
いつも通りのポジションに着こうと焦ったら一休が油断するからその隙に駆け抜ける。
一休は焦って追いかけるからギリギリ届かない位置にパスさせる。それでも一休の超能力で
はじくだろうからそこにスタンばる。
どんな読みだよw不確定要素ありまくりじゃねえかw
これで、まだ読んでて、奇策があって新龍寺が負けたらきれますよ?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 23:49:28 ID:DvTA7hUM
>>139
騙しと言うか、「引き」に対する「落ち」のどうしようもない弱さと言うのがな…
当初期待してた読者がガンガン脱落していくのも良くわかる
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 23:51:08 ID:B1/kEQjI
ラストワンプレーがあのザマでは盛り上がらないだろうが…
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 23:59:25 ID:oc0UpVuj
いや、インモーションからのロングパスは珍しくまともだと思ったし(ってかそれしかできることないし)
一休がパスに触れるのを見越してモン太がキャッチしたのもあり得る範囲だと思ったよ。
今週はモン太にパスが通ったらセーフティ戻っているのは阿含だけだと思ってたら雑魚が一人いたし。
無難な内容だった。それまでがひど過ぎだけど。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 00:02:58 ID:XSoPBBez
セナにバックパスすればアゴン抜いてくれたんじゃねーの?

本当に頑丈な黄金の足だよ。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 00:22:57 ID:XSoPBBez
あ、すまん。あの猿じゃパスは無理か…。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 01:39:55 ID:jz9EpN8B
いやー、指ではじくの読んでたってのはさすがに…
普通に、はじかれたボールに反応してのスーパーキャッチの方がいいや。
こういうとこで使うべきだろ、努力MAXキャッチを。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 02:15:31 ID:EVCEmJeh
>>145
とりあえずアンケート確保の為に盛り上げとくんだよ
後先考えずに
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 02:16:21 ID:EVCEmJeh
稲垣はもはやアンケ確保の為に作品作りしてるようにしか思えない
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 04:45:53 ID:BFt/yEtU
>>147
>いや、インモーションからのロングパスは珍しくまともだと思ったし(ってかそれしかできることないし)

それに阿含しか気付かないのが不思議だった…
ひきつけて長距離、ってスポーツじゃ結構あることだと思うんだけどなあ。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 04:52:28 ID:tQ45+56A
神龍寺って王者の癖に戦い方が受身なんだよな。
あの残り時間少ない場面で一番気をつけるべきはロングパスだろ。
だから寧ろ神龍寺側から望んで泥門にスパイクさせるよう仕向けるのが常道。
なのになんで泥門がスパイクフェイクしてきたらビビってんだよ・・・
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 08:32:14 ID:4wJE/shH
逃げ馬の戦い方だったな>神龍寺
前半で稼いで、後半はヒイヒイ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 10:07:08 ID:duQLWH+H
王者らしい戦い方を描けないなら最強の王者なんて謳わなければいい
キックゲームを描けないならキック戦なんて謳わなければいい
奇策でなく奇跡しか描けないなら
過保護や幼馴染を描けないなら
覆面ヒーローを描けないなら
タクティクスを描けないなら

以下エンドレス
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 11:41:45 ID:uEfh8yFD
>>154
雲水が時間稼ぎで確実に守って行くって言ってただろ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 13:18:02 ID:V1VKOXJk
>>157
素人の意見だな
雲水じゃないよ、お前の意見がな

いくらそう言ってたからって実際の試合ではもっと柔軟で、より効果的な方を選択するもん
あくまで雲水が言ったのは基本的な姿勢であってね
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 15:12:34 ID:b06CrH5o
>>157
まして「確実に守っていく」方針の元、
「どこかで必ずやってくるのは判りきっているオンサイトを最初だから無いだろうと想定もせず」
「ドラゴンフライからラン、そしてバックパス」なんて無駄なことをやったり、どうにも「言ってることとやってることが違う」んだよ。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 17:47:09 ID:cujBiEFt
>>153
それより、ヒルマがあの場面でのロングパスというむしろ陳腐な策を
気付かれてめちゃめちゃ青ざめてんのにワロタ
それほど意外でもねーだろ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 19:25:07 ID:3RSva481
結局神龍寺ってアゴンにたよるしかないチームなんだな
コーチのジジイが許すのもわかるわ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 19:28:03 ID:Jaw/TOmP
そうだよなぁ、信者&アンチどっちもどうせアゴンのさらに裏をかく
展開だと思ったら何の策もなくロングパスだもん
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 19:42:02 ID:Ubi0EAWZ
>>161
そういや仙人によれば他の選手がアゴンみたいな素行不良と同じ真似すると滝壺に沈められるらしいが(オイオイ)実力の世界だからアゴンだけは許されるらしい
つまり神龍寺はアゴン以外、滝壺の刑を免除してもらえる程の実力は無いと
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 20:57:31 ID:ztig7eNA
するとアイシル世界の関東アメフトはレベルが大したこと無いということか。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 23:59:06 ID:j20xMs9t
そんなアゴンだけのチーム 神龍寺ですが
他の出場校との実力差は
アメリカ東海岸と西海岸ぐらいの実力差なんだよね

もうアホかと バカかと
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:04:06 ID:mt0ZiBbO
どぶろく個人が底抜けの能無しだったと言う事で片付くけどな

西海岸、誰もやり遂げてないデスマーチ、
誰も止められない必殺カット…
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 00:48:21 ID:0ceGlQSo
セナの足の痛みって結局何の意味もなかったな、小芝居につかわれたぐらいか
一度ぐらいは足の痛みで全力で走れないとかあると思ったんだがな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:27:48 ID:tcA5HdaM
よく考えたらどぶろく先生は破産でつね

さてどう事態を収拾するのか次週が楽しみでならない
いっそ打ち切りか?(・∀・)ニヤニヤ

>>167
試合終了したら痛み出すんじゃね?もしくは既になんともないとか
デスマーチのときのヒルマの膝もアイシングでなんとかなっちゃう世界だし
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:28:01 ID:mt0ZiBbO
前フリだけだったね いつものことだけど
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 01:29:41 ID:tcA5HdaM
「奇跡・・・起きず・・・」

とか言われたらマジで笑う
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 04:13:24 ID:U1oYJTyr
>>168
痛みを感じる感じないと、脚が機能するしないは関係無いんだぜ?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 04:19:57 ID:IDyL6+ev
「本当の限界」を超えていたら下手に休むともう動けない。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 06:19:42 ID:T7gsPb4Q
山登りしてるとき、しゃがんで休んだりすると立ち上がれないとか言うな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 07:42:15 ID:BztxI5UD
18点差と21点差の絶望的な違いって描写されましたっけ?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 07:53:45 ID:Dyz76BpK
絶望的に違う、とだけw
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 09:28:48 ID:1WwQ5lyD
>>174
ある理由があってな…
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 09:40:28 ID:+h5d/BNS
ただ思わせぶりなことをかいてその裏付けを取ってないなら
年表と変わらんな
話の形態にする必要がないよ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 15:45:24 ID:7YDIKUze
>>174
あれ?武蔵が説明してなかったっけ?
キックじゃ追いつけないうんぬん
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 17:05:35 ID:MUXthrXs
来週の外伝はヒルマ主役だってよ
外伝でまでヒルマ・ヒルマ・ヒルマ…
この作者は明けても暮れてもヒルマだな
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 17:16:05 ID:trtA+XVg
リーチの日記見てると本当に不快だわ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 17:36:38 ID:DB9RDjrb
外伝・・・マジかよ・・・
そんなに好きなら最初からヒル魔主人公で描けよ・・・
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 18:21:11 ID:znwatqKW
ず━━━っと描きたかった
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 20:09:32 ID:2M9+XmPu
>来週の外伝はヒルマ主役

それ本編ですやん
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 20:52:15 ID:krWG0+vb
813 :暇人 ◆oDYN/1uR6o :2006/08/02(水) 20:28:19 ID:H7zWBS7Q
196話 奇跡はその中に 表紙絵 モン太が地面に這いつくばって左手を握り締めている

へたりこむセナ
セナ「そん・・な・・」

阿含「あ”−そっちにデブカスがいたお陰で楽だったわ 
    テメーみてえなノロマが混じってくれりゃセットすんの時間かかっからな
    めでたく時間切れ カスの夢はハイお終いと
    ククク 俺が神龍寺から弾き出しといて ホンッット良かったわ!!」

涙溢れるクリたん→泣く

ヒル魔 (終わった 何もかも―

モン太「奇跡なんか・・・最初っから起きるわけねえだろ・・・
     自分でムリヤリ起こさなきゃ自然に奇跡なんか起きるわけねえっつんだよ・・・!」
阿含「あ”―――??」

ピピピピピ

審判「計時係 時計戻して!」
一同「!!?」山伏「へ・・・??」

審判20ヤードのトコ指差す。サイドライン僅か外のフィールドが少しえぐれてる

セナ「このくぼみは・・・?」
審判「アウトオブバウンズ!ボール保持者が既にフィールド外に出ている為その時点で時計停止!!」

阿含(タックルした時は両手でボールを抱えていやがった猿が倒した後片手持ちに・・・
    キャッチMA―X!!キャッチ関係ねえじゃねえかバーカ)
阿含「まさか・・・テメー・・・・」

えぐった土を握り締めた左手を開いて見せる

モン太「言っただろ キャッチじゃ誰にも負けねえってよ・・・!!」

一同「う!」「お」「あ・・・!」

放―巻き戻して計時停止!残り時間4秒!!―送

ヒル魔「テメェ・・・やりやがったなこの猿・・・!!」

一同「モン太ァァァァァアアアア!!!」

185名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 20:53:10 ID:krWG0+vb
825 :暇人 ◆oDYN/1uR6o :2006/08/02(水) 20:39:56 ID:H7zWBS7Q
続き

放―なんと・・・泥門デビルバッツ首の皮一枚!試合はまだ終わってなかったァー!!―送

山伏「倒れ込む一瞬の間にフィールドの外に触ってたとは・・・!」
阿含「 あ の カス猿が・・・!!」

クリやん「まだ・・・クリスマスボウルの夢終わってないんだ ゴールラインまで後20ヤード 残り4秒あれば
      最後1プレーだけチャンスがあるよ・・・!!」
めがね君「とは言っても1プレーで20ヤードか 苦しい距離ですね・・・背水の陣に変わりはないな」

クリやん「こうなったら力と力!気力の勝負だよみんなー!!」
ヒル魔「・・・と言いてえところだが ケケケ 神風特攻頼みはまだ早え
     一ぺん死んだ俺らを・・・糞猿が蘇らせて会場が温まってる今がチャンスだ 最後のプレーは観客を使う」

ヒル魔ささやく 一同唖然

(・・・いや悪魔みてえな奴だって事ぁ知ってたけどよ どういう心臓してんだこいつはよ・・・!)
セナ(この1プレーで全部が終わりになっちゃうかもしんないっていうその大事な大事な最後のチャンスでこんなとんでもない作戦・・・)

ヒル魔「ケケケ 奇策ってのは心理戦だ まさかってとこで使うから奇策なんだよ・・・・!!」

ヒル魔「おう糞観客ども!」 セナ(糞観客!)
ヒル魔「勝つにはテメーらの声援が要る!喉が潰れるほど叫びやがれ!!」

うんすいちゃん(肩に力が入りすぎている!よしここは・・・ 「渇・・・・・・

観客「ワァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア 泥   門―――――――――――!!」

ヒル魔「もっとだ!足りねえぞテメーら!!」
うんすいちゃん(何が 狙いだ・・・!?)

で、セナ君こっち見んな で今週終わり
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 21:08:29 ID:t39EtsCd
何この糞展開
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 21:17:03 ID:Dyz76BpK
糞にも程があるw
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 21:50:50 ID:g/Iq9Qz9
えええええ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 22:09:15 ID:BztxI5UD
再々来週は泥門勝利!で終わりですか?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 22:09:38 ID:krWG0+vb
>>186-188
俺もバレスレで見たときに唖然としたよ・・・
この理不尽さは今さっきのボクシングの判定なみに理不尽だ
しかも最後はやっぱりヒル魔マンセー・・・orz
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 22:11:01 ID:icwUSDZH
この流れでやっぱり負けだったら凄いけどな

100%勝ちが決まったようなもんだな

ところでセナはいつ倒れるの?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 22:18:55 ID:FJaISRV0
>>190
いやいや流石にそれはアイシの方がマシだって。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 22:20:35 ID:U1oYJTyr
>>190
別に亀田が好きなわけじゃないけど、
ジャッジ三人に、一人の韓国人が入ってた時には噴いたw
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 22:30:29 ID:tcA5HdaM
>>一同「う!」「お」「あ・・・!」

笑った
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 22:33:43 ID:HqATdooG
いくらなんでも、散々馬鹿にしていた猿にそんな知恵があるわけないでしょ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:25:48 ID:1P3Kom9a
この前文句言ってた審判の判定に今度は頼るのか。
ま、小細工も戦法のうちだろうが・・・・・・ねぇ・・・?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 23:37:07 ID:uuVwJ757
まさか観客に注意向けさせておいて
実は全然関係なく意表をついた中央突破が作戦とか言うなよ。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:03:35 ID:oNPkcvYB
何で観客まで泥門の味方なんだかw
はいはいヒル魔様ヒル魔様
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:14:14 ID:duw9TeoT
途中で帰った観客が、泥門が追い上げるまで
試合場前で待機してた謎を誰か解き明かしてくれ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:24:18 ID:n2lmDL0b
>>198
スポーツなのに「いいチーム」と「悪いチーム」でもいるのか…
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 00:48:25 ID:auDdNmxQ
結局アゴンをバカにすることですべて解決か…
先回りできるくらい余裕があるならサイドラインに逃げれない
ように反対側に回り込むのだってできるだろうに

なんかどんどんアゴンが哀れになってきたな('A`)
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 01:07:15 ID:lMm5Pu+Y
>>184みたいなつなげ方するんなら今週のはやりすぎじゃね?
コミックで見たら絶対おかしいと思うぞ・・・・
本当にその場しのぎの見せ方だな

>>199
昼間様がなんとしたでいいよもう
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 02:13:24 ID:8BZlN0tG
はてなのキーワード「ヒル魔」wwww
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 04:35:27 ID:bc0B1YUM
まったく想定していなかったオンサイドから始まって、正直神龍寺こそど素人のあつまりじゃないかって気がしてきたな。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 06:53:09 ID:C27Yeisl
マジで単行本の印税=ヒルマ様への御布施
になってきたな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 10:13:54 ID:wKtNxNSH
ああ、もう無理だ。
信者どころか、ただアイシが好きな人を続けるのも終わりか…
好きだったんだけどな…ショックだ。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 13:39:40 ID:i/2HHTdQ
もし俺がヒルマ好きだったらもっと楽しめたんだろうな
この漫画
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 14:23:15 ID:J7owgRJA
>>207
俺もそう思うよ・・・
稲垣も自分の分身を読者に好きになって欲しいならもっと魅力的に描けばいいのに
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 14:44:53 ID:1mihqg6c
ええええ…ま、マジッスか…。
何で此処までやるの。w
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 14:49:04 ID:ZolMkXbq
ヒルマが校長を脅して来年も出場なんてことに
なったら最悪
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 15:07:45 ID:k+jIrNyy
最悪と言うかここまでくるとそれをやらないのが不自然にも程があるのが逆に凄い。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 15:09:04 ID:7mVA0WS8
これはひどいwwwwカスフル超えたwwww
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 15:15:43 ID:4wWwRyYJ
今ネタバレ読んだけどマジで酷いなw
ここまで酷い展開はさすがに予想できんかったわwww
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 16:12:56 ID:7CMTAMjO
ルールのことはわからんけど
演出としてだめだよな。敗北で煽っといてさ。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 17:46:04 ID:lRD1+/g8
>>212
ペニ王も超えたwwwwww

216名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 18:04:00 ID:7tQiClte
モテ王でネタにされれば良いのに・・・
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 18:32:40 ID:xAHPuZ6t
ところで鈴音がVIPPERな件
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 18:58:34 ID:n+qklYdY
なぜリーチは他のキャラを差し置いてまでヒル魔を活躍させたいんだ・・キャラの出番がなくてもこの世界に生きてますってWw
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 19:17:13 ID:wKtNxNSH
>>215
いや、流石にそれはないw
まあこっちの方が変に本物装っているだけ質が悪いな。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 19:27:38 ID:VdpEEMAG
>>217
なんで?ブーンか?
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 19:34:12 ID:UOqLwwQs
>>218
美味しんぼでカリーが雄山を超絶偉人として描くのと同じ理屈
つまり:贔屓キャラ=俺様
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 20:57:30 ID:J7owgRJA
そういや以前にヒル魔には雄山に対する山岡みたいな権威を否定する人間がいないみたいなことが言われてたな
外伝になってもそうなんだろうな・・・
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 21:07:34 ID:P0xdkgm/
>>221
しかもそいつも作者の依怙贔屓で性格が改変されてるのが共通
(傍若無人→いらん内面いい奴設定)


美味は作者が年取ったせいで親父世代に肩入れした為
昔は若かったから反抗する側の息子に肩入れしてたんだが…
昼間は稲垣の自己投影キャラ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 21:33:25 ID:Mp75skVO
雄山=不世出の偉人=ヒルマ
クリ子=雄山の傀儡=まもり
金上=雄山の不倶戴天の敵=超小物=アゴン
史郎=クリ子の昔の男=セナ
富井=ピエロ=モン太
その他=モブ=その他
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 21:58:30 ID:ZolMkXbq
この漫画に恋愛描写っていらんと思う
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 22:08:05 ID:/FnrW3GC
稲垣のためだけに必要
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 23:20:55 ID:L+4H1Fq1
>>224
クリ子は傀儡どころかもっと戦慄すべき何か
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 00:12:11 ID:8DfdaqX5
>>199
オーディエンスの法則を使えば解ける
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 01:40:23 ID:8AvG5Psy
番外編、ヒル魔が主人公ってそれ番外でもなんでもないじゃん

セナはもう物語の中心にいない、ただの便利キャラだし
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 01:48:15 ID:vpJ5qBZ2
結局アゴンってチョップだけだったな
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 02:26:25 ID:b0YzwkCK
アゴンを見直した3日前の俺をぶん殴りたい
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 04:23:44 ID:TdBPHfiG
>>221
もう十年以上前から読んでないが初期の頃は明らかに「カリー=山岡」だったが、今は違う?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 08:32:18 ID:l1ZHVQLL
>>232
今は「山岡=クリ子に雄山と比較され、貶められるための生き物」
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 10:50:08 ID:j8gT5jYT
>>231
阿含がアホなんじゃなくてモン太が凄いんだよ。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 11:45:46 ID:wxY47HWS
アホはアゴンのチャームポイント
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 12:21:41 ID:vUN8VAka
慢心せずして何が100年に一人の天才選手か!!
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 12:52:45 ID:VZKFAmhT
悶多やセナが、宇宙の一生にたった二人しか現れない天災選手だったのさ。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 14:07:52 ID:y8rAzV6G
なーるほどーそうだったのかーーあ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 14:15:59 ID:TdBPHfiG
アゴンは百年に一度の転載に違いない。
ただ、
ヒルマが百万年に一人の、セナ、モンタが十万年に一人の、ほかの連中が一万年に一人の天才だったんだよ。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 14:19:17 ID:konkPa5W
ノーマークでシュートを外す→急にボールが来たので
1R目でダウン→パフォーマンスや

残り数秒で倒される→わざとやった
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 16:05:16 ID:l0feTRs0
全部計算通りですか
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 17:49:35 ID:kwPRaxCb
>>239
転載www
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 17:58:25 ID:kwPRaxCb
>>239
それなんてハンターハンター?
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 19:05:54 ID:G7dE3H8P
ヒルマは新世界の神だよこの漫画では
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 19:39:14 ID:kwPRaxCb
>>244
それなんて死帳?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 20:58:30 ID:8AvG5Psy
新世界の神なら最後はブザマに負けて
読者をスカッとさせてくれるんだろうな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 21:04:12 ID:TdBPHfiG
ヒルマ「糞チビテメーが抜くしかねえ」
セナ「俺に頼るようじゃおまえも終わりだ」

248名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 21:07:34 ID:JZe2hlMU
悶多くんがいつも白痴のようにキャッチMAXとか言ってるから気がつかなかったけど複線だったんだね(笑)
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 21:24:50 ID:nhT+UcRq
>>247
そうなったら稲垣を見直して信者に今までの批判を土下座して詫びる
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 21:49:30 ID:DWQ6Vyrb
次号予告「無様、ヒル魔!」
すげー見たい
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 23:17:05 ID:kyhAp7Z2
パックパス
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 00:21:19 ID:KCGsL2Vy
どうせヒルマが汚れ役になってる間に他が得点ってオチだろ。結局ヒルマSUGEEE
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 12:14:09 ID:0k2qQLsk
>>250
たとえ、今の段階であれだけ追い上げといて試合の最後だけ失敗したところで無様とか言わないだろうにな・・・。
例えるなら
5打席中1,2打席凡打で3,4打席本塁打そして最後が完全な空振りだとしても5打数2安打の打者を無様とまでは言わないわな。
編集や担当まで煽りだしてどうすんだ・・・。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 12:36:34 ID:4NQ17Uc4
よく読め
250ってネタにレスしてるだけだろw
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 13:13:00 ID:0iMGLNIm
>>253
デスノ最終回2話前の予告。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 13:21:45 ID:0iMGLNIm
予告じゃなくアオリか。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 13:32:12 ID:/S9wrbVe
次号予告「無様、253 !」
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 13:49:14 ID:TriWBeHO
253のマジレスが悲しい
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 14:12:28 ID:kUgseRBL
阿含「カスが天才様ひっくり返す事はよくある。」
ヒルマ「カスの10連覇の夢もめでたくゲームオーバー。」
しっくりきた。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 14:54:02 ID:4fxl4o2f
最新刊をコンビニでめくってきたが
初めてこの漫画を手に取った奴は誰もセナが主人公だとは思わないだろうな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 16:58:28 ID:BmhptS+5
「アイルトン・セナから名前を取った、脚の早い脇役か」って感じ?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 18:00:58 ID:lnIvbi9k
この試合におけるセナの足への依存度は異常に高いのに、
ぜんぜん主役に見えないってのもある意味すごいな。

足が限界って設定もすっかり忘れられてるようだが。
ウルトラマンのカラータイマー並みに無意味。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 18:49:10 ID:qUgIkmhH
ようするに
偉大なる指導者ヒル・ジョンイルと便利キャラたちの楽しいアメフト漫画
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 18:58:37 ID:/tC97c1x
>>260 うおっ 俺の事だ。ジャンプで途中から読んでセナが主人公だと思わなんだ!
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 20:12:12 ID:k0UNCCYF
>>246
読者スカッとしてないからw
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 20:22:36 ID:qUgIkmhH
同じジャンプなのにデスノネタって意外と認知度低いんだな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 20:45:04 ID:qZUzfJrb
253がアイシルしか読んでないってだけのことでは?
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 21:51:54 ID:uCz2IImf
>>264
誰が主人公だと思ってた?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 23:55:20 ID:dyKmJInI
ヒルマだろうな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 00:21:03 ID:aLJlAQCE
>>262
ライダーキック、スペシュウム光線、印篭は必殺技だけど主役じゃなってことだな
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 06:22:03 ID:BzU2z+N8
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1138523763/145-149

アゴンはモンタを1ヤードでも押し戻してから倒せば、「インフィールドで倒す」事にこだわらなくても良かったようだ。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 10:17:36 ID:3ZHHVBQw
やっぱ阿含腑抜
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 11:38:29 ID:0tw6D3Hv
TBSを思い出した。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 15:43:40 ID:HAz8byIV
稲垣「これ程度の苦情なら前例があったので問題ない」
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 17:59:49 ID:k/xBgiz3
泥門は最後はいつも相手がマヌケなおかげで勝つね

盤戸戦終盤のコータローのキックも
ラインギリギリに落とす意味がまるで無いし、むしろ外に出したほうが安全。
だからそれを読んじゃう方もある意味頭がおかしい。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 20:55:38 ID:odWGVOV5
だって誰かをバカにしないとヒル魔様が天才にならないんだもの…
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 21:01:38 ID:1r5RaUbX
>>276
それってあまりに安易な手法だよな…
本物を描けないから逃げるための手段
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 21:04:39 ID:k/xBgiz3
つまり、これから戦う敵はみんな馬鹿になって終わってしまうわけだ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 21:14:40 ID:rwUe5Toy
ジョジョくらいには勝ち方を書いて欲しいな。
書けないならヒル魔を策士って触れ込みにするなよ。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 21:36:34 ID:NC81GWLh
いやヒル魔様は天才じゃないんだな、超努力家の凡才w
アゴンが百年に一人の天才w
読者がどう受け取るかなんてシラネ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 22:15:31 ID:b+PtGNX2
おいおいここはアンチスレだぞ
書き込む前にスレタイの再確認を
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 22:22:34 ID:0OiwKOLL
>>281
読者はヒルマを 天才 と認識せざるを得ないが、
作者はあくまで 超努力家の凡才 って設定にしているから
変じゃね?ってことでは。
アゴンが百年に1人の天才なら、ヒルマは百万年に1人の天才くらいじゃね〜の
、と受け取った。自分は。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 22:28:21 ID:npytxiKq
281素直でカワユス
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 22:43:17 ID:b+PtGNX2
ヽ(`Д´)ノプンプン
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 23:25:39 ID:1r5RaUbX
>>282
既出だが何度でも同意w
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 01:43:32 ID:oAaCMIT6
超展開すぎて最近は目が離せないw
すっげー、面白いよw
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 06:57:08 ID:o0GmkRL8
もう、アンチスレに書き込むほどの漫画でもなくなったよ。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 08:28:22 ID:qhR+fFZQ
そういう漫画だもんなー
カスフル以下
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 12:23:43 ID:Hawv2v/I
今週は最悪。
何が何でも泥門を勝たせる気か
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 13:16:30 ID:OyVXwEPR
一話の中で収めるなら結構ありがちな話だが、先週アレで引いていながら今週のくだらない落ちはなんですか?
つーかあの小物くさくて笑えてくるようなアゴンが、「関東最強」なんだよな。
どんな雑魚の集団だよ、「高校アメフト」ってw
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 13:41:47 ID:yNFK3jet
審判って一番公正な事実を伝える役割のはずなのに
それすら自軍の方向にねじ曲げる反則技使われちゃあ・・・
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 13:54:59 ID:OyVXwEPR
審判は公正だぞ、ただそれが「アゴンが散々いい太鼓といってから」「アゴンの台詞を否定する方向」に公平だったということで、
先週と今週を一週でやるべきだよな、アゴンの嫌味やらヒルマのモノローグを省いて。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 14:27:45 ID:k4ixXvxm
ボール生きてたと聞いて飛んできました
アゴンはどれだけうっかり屋さんなんでしょうか?
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 15:44:43 ID:qwBGbxHd
稲垣か村田は高校時代DQNにイジメを受けていました
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 15:51:32 ID:PM8rKNdm
>>290 たぶんリアル志向に方向転換したんだよ、作者は
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 15:55:56 ID:isYuZaGP
もしも話として区切るなら
猿、アゴンに倒される→泥門敗北!?(大げさなアナウンス無し)→実は猿が土掴んでた→次週に続く
のほうが盛り上がると思うんだよな

今回みたいなやられかたするとはっきりいって白ける
29730 ◆RPG8JNHiII :2006/08/07(月) 16:05:28 ID:gkBXcLcl
いや、むしろ
並みの漫画じゃここまでやらないからw
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 16:25:56 ID:LSd3jcbC
>>296
猿の手アップで終わるとかな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 17:39:26 ID:7n8ALZCC
今週で見限った
この展開はねぇよ・・・
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 18:16:19 ID:T0BGWHIU
最近読者を騙す方に焦点あててるな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 18:25:39 ID:aW6Giiop
亀田戦でのガッツ発言「見ていた人がなっとくするのがいい判定」つーのを悪く解釈するとこーなるんだな

プロレスとかじゃないんだから
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 18:27:27 ID:es32ucZC
今週も酷い展開だな…
見苦し過ぎるよこれはミスフルを見習え
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 18:34:30 ID:gU+I/Q+f
スラムダンクを見習え
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 18:45:16 ID:OLFWylio
わざわざ伸ばした手を引っ込める必要ねーだろ。
赤羽といい、この漫画は登場人物すら意図的に読者を騙す事を考えるのか?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 19:10:44 ID:msVr4yGk
試合中に味方内で演技
今週は審判が演技開始
来週は観客が演技


アメフト漫画かこれが?
30630 ◆RPG8JNHiII :2006/08/07(月) 19:12:16 ID:gkBXcLcl
>>305
なにいってんの?
これ、演劇部のスポーツ演習だろ?
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 19:12:33 ID:nUQaRWHa
稲垣、アメフトは戦術が生きるスポーツってのを
「フェアじゃなくてもとにかく騙せればいいスポーツ」と勘違いしねねーか?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 19:16:45 ID:2O7eiBnn
あれだけやられた後なのにカスとかなんとか言って
生き生きとしてるアゴンの小物っぷりワロス
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 19:51:13 ID:veSvqhWA
ヒルマの作戦で逆転するっていうパターンしかないな・・・
ヒルマの言うとおりに動くだけじゃなく、他のキャラが自力で何とかするという展開があってもいいと思うよ。
結局ヒルマの出番を増やした分他のキャラのキャラ立てする機会を奪っているように感じる。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 19:51:32 ID:RskviGh0
>>294
コンプレックスめちゃくちゃ多そうだよな
人種、身長、体格、才能、学歴etc
アメフトにそんなもんは関係ないよって言いたいんだろうけど・・・なんとも・・・
しかも全部立場弱いほうが勝ってるから(神龍寺戦もどうせ勝つだろ)

個人的にチビーズの「チビでも勝てるよね」は悪い意味で鳥肌が立った
子供に夢を与えてるつもりなんだろうなぁ・・・
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 19:58:05 ID:upv/mGjk
何あのDQNな会場の空気は
亀田の試合みたい
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 19:58:32 ID:zp53Z/Zg
>>310 まもりがアメリカ人は萎えた・・・
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 19:59:34 ID:nI1oUqEQ
最後に栗田が活躍して逆転したとしても
試合全体からいえば雪光程度の活躍?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 20:02:17 ID:IuYL0BNl
>>310
その点ヒル魔とまもりだけは完璧超人なんだもんなぁ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 20:10:13 ID:wDJ14g5X
奇策って・・・w
泥門はこの試合奇策しか使ってないだろw
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 20:26:47 ID:OLFWylio
努力と奇策はあんまり同居しないよな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 20:36:17 ID:t7r9ZnVi
普通に強豪校に負けました→1年後
って展開でも悪くは無いと思うんだけど。
なんでここまで無理して勝たせてるの?

どっかのDQNボクサーみたいなんだけど<泥門
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 20:37:38 ID:APsbq9h9
西部 → 攻撃のチーム
王城 → 守備のチーム
泥門 → 奇策のチーム
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 20:44:53 ID:8qdC3n65
奇策もなにも、観客使うってどうなんだよな。
努力を挟む余地がねーよw
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 20:47:05 ID:go82Fdb5
マジレスするとアメフトにはクラウドノイズっていう観客を煽る戦法がある
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 20:50:11 ID:sPZsSJGA
それを知らないでなんかビビってる雲水はうんこだな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 20:50:42 ID:8qdC3n65
>>320
本当だ。
でも、観客のほとんどが泥門サポーター(?)ってのは気持ち悪いよな。
九連覇(笑)チームなのに応援団とかも描写ないし。
一般人が観客の殆どって高校マイナースポーツでアリエナーイ。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 20:53:26 ID:t7r9ZnVi
実況やらなんやらは常に泥門寄りの実況の仕方をさせてるし
今更泥門の応援しかなくても違和感が無い作りにしてるんだろう。

流石だな。泥門マンセー泥門最強の作者だけのことはあるぜ。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 21:15:56 ID:qWGd6pRX
9連覇もしてる王者なら応援団以外にもそれなりに肩入れして見てるファンなんて
いくらでもいるはずなんだけどな。
何から何までスポーツの上辺だけを切り取って描いてるようにしか感じない。
あまり言いたくないけどスラダンの真似したかっただけだろう。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 21:37:44 ID:xUGW7erS
スラダンの真似するなら次の試合はボロ負けして打ち切らないとダメだ
作者は本当は湘北負けさせるつもりだったんだからな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 21:47:23 ID:U1bCOL6B
てか何で観客はヒルマのあんな言い方されて素直に言いなりになって泥門応援してんの?
エキストラは完全に記号キャラなの?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 21:51:08 ID:t7r9ZnVi
それはヒルマ(神)の発言だからに決まってるじゃないか。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 22:36:07 ID:V77UyrY5
こんな亀田の試合みたいな展開を見てると気分が悪い。
猿の持ってる土が負けた記念に持ち帰る展開のための伏線になってくれないかな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 23:27:14 ID:8qdC3n65
そうそう、亀田の試合みたいなんだよなこの漫画。
そりゃ漫画なんだから仕方ないんだけど、作者の意図が透けて見えてるのがさぁ。
亀田の試合もだれかがウラでシナリオ書いてるんだろうなって思うし。
薄いんだよ。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 00:33:11 ID:noc2Wzg5
西部戦敗北→実は敗者復活戦有り と言うパターンを一回やってるのに、
また今回もこんな展開を、、
本当に亀田の試合みたいだ、演じているあたり。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 01:20:22 ID:KS9eoeKr
一時的なサプライズにまったく展開上の意味が無い。
ああ、そうなの?と思うだけ。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 02:15:21 ID:uwa01QhQ
新刊見たけど 神龍寺戦始まる前も、「相手が関東最強でも絶対 勝つ!」ってノリが
なんかアホっぽく見えた
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 03:07:34 ID:3MwJSd4C
これだけ長い事1つのチームと闘ってるのに展開が全部場当たり的なのが終わってる
正直リーチ脳ではこの先の展開考えるの無理だろ?最強チーム(笑)でさえこんな描き方するんだから

でもこの漫画切るならさすがにもっと切るべき漫画が2〜3本あるし打ち切りはないか
こんな漫画でもなくなったら埋めるコマが今のジャンプにはマジで無いからなあ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 04:15:20 ID:1xn/YvpA
雪光のタッチダウン、サンゾーのバックパスのインターセプト、(モンタのタッチダウンはここでは置いといて)、セナの雲水平のブリッツ。
防げたはずを「防がなかった」失点が多すぎる。
何故ライン陣はああもセナをド通しなんだ。よくアレで進のブリッツ防げたな。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 06:03:52 ID:1xn/YvpA
>841 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2006/08/07(月) 17:28:52 ID:5LWilXZd
>なんでスラダンが出てくるんだろうな。
>ジャンプじゃどっちかつったら(初期)テニスの方がスラダンだったけど。

>テニスがネタ化しすぎたから、スラダンを持ち上げるために
>ジャンプの中じゃリアル方面のアイシに目をつけたのかな。

これは「テニスとかに比べれば」だからいいとして、

>842 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2006/08/07(月) 17:33:30 ID:RfTp4jpP
>ただ、良い意味でスラダンと被る面も多いんだよな、アイシは。
>神龍寺戦なんかもギリギリまで落として上がるって演出や
>コンプレックスのあるキャラがそれを跳ね返して活躍っていう部分が
>非常に良く出来てる。

>これってドカベンからスラダンまで続いてたスポ根の王道だけど
>テニスの王子様のヒットで少しそういうのが薄らいでたから
>(たまにそういう漫画もあったけどパワー不足だったり)
>アイシ読んでると何か懐かしくて嬉しい気分になる。

これはもうギャグだよな。

「圧倒的に強い」の一言で中身の描写無く突き落とされ、
「奇策が成功した」という一言で何故成功したのかは無く這い上がる。
いくらなんでも井上に失礼だな。

336名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 06:26:48 ID:uJftpFqs
いい意味でスラダンと被っているというふうに見えるのが凄い
見事だ

俺にはスラダンの雰囲気だけ借りてきていて 本質は無意味だから
ペラペラの薄っぺらい日本の精密なコンドームみたいに見える

要はイカ臭い漫画だってこと
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 06:28:55 ID:NnecQbDz
>>320-323
まぁ、あるか無いかの問題じゃない気がする。

高校スポーツであの観客はないだろうと…。
選手(ヒル魔)の指示に従って歓声を上げ始める観客の心理とはいったい…。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 07:53:57 ID:KS9eoeKr
俺が客なら、途中で帰ると決めたらさっさと立ち去るけどな

なんで泥門が反撃し始めるまで会場の近くで待ってたんだろう
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 08:25:00 ID:vBu6rUH0
近くでグズグズしてる客が多少いてもおかしくはないんだが
再度満員になってるから全員外でグズグズしてたってことなんだよな

操り人形だな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 08:40:03 ID:q5n4bMzB
あれ、帰ったんじゃなかったっけ?<観客
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 08:56:45 ID:uhXOhEje
観客は帰ったけど、ヒル魔が用意したエキストラがスタジアムを席を埋めました
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 09:08:53 ID:92jjXzI0
ここは信者アンチスレじゃないからわざわざ引っ張ってこなくていいよ
1が馬鹿な事書いたけどw
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 10:24:17 ID:2K5Dxwba
そういや前半終了時点でぞろぞろ帰ってたよな観客
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 10:56:30 ID:CnWG41iS
作者のスポーツ観戦の妄想度が伺えるな
ただ今のスポーツメディアの煽り方(他と比較せずひたすらマンセー)に近しいといえばそれまでだが
スポーツライターの金子とかが原作書いたらこんな感じになりそうだな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 11:17:20 ID:CUBlhLDh
つか、戻ってくる描写の前から
とっくに観客席いつの間にか埋まってた
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 11:35:41 ID:F3cNc9lS
漫画自体は好きだが
周りが雪光の事を「雪さん!!」って言う事に対して違和感を感じる
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 11:44:58 ID:CUBlhLDh
>>346
本スレで雪さん雪さん言ってる奴にも違和感感じる
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 11:49:26 ID:q5n4bMzB
いつの間にかみんなが仲良くなってるのも変なんだけどね
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 11:52:13 ID:x1+/7SSY
「この点差は試合終盤に・・・」とか言ってた複線もボーナスのキックかタッチダウンかで片付けられそう
ヒル「キックなら楽勝だが神龍寺の壁破ってTDすんのは容易なことじゃねーぞ」

栗「こうなったら力と力!気力の勝負だよみんなー!!」

観客については時間空きすぎだろとか多少強引だが鈴音が連れ戻したエピソード入れとけば辻褄は合ったのに
空気キャラの活躍シーンも作れるし。っていうかどうせ「チーム全員で勝ち取った・・・」ってなるんだろうからそのぐらいやれよ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 11:53:12 ID:2gi6r8xS
自分、雪さん雪さんいってるわ。
漫画内で一番多く呼ばれてる呼び名が言いやすいから。

今週前半のヒルマはなかなか良かったが、後半やはりヒルマ様になったか。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 12:01:40 ID:q5n4bMzB
>>345
(((;゚д゚)))
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 12:16:04 ID:CUBlhLDh
>>350
モン太とかムサシは渾名でもその呼び方で別に違和感ないんだが
雪さんとかまも姉といった敬称だと気になってしまう
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 13:40:00 ID:NmxlIlPN
>>345 クロックアップしたんだよ。どこかのテニス漫画の観客は、オーラは見えるは
ジャンプの観客は、超人ぞろいだな


354名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 14:57:25 ID:2gi6r8xS
>>352
まあね。それは思う。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 15:49:23 ID:X4/yZYbr
海南の宮さんの真(ry
あれはああいう明らかに体格的に恵まれてない人の努力を周囲が認めてるからこそで
あのハゲ机の上でシミュレートしてただけじゃねーか。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 16:26:40 ID:1xn/YvpA
2年間がんばってきたのと、一応練習がんばっていたのは認めるけどそれとは全然関係ない方向での活躍。をいっしょにするのは失礼だよな。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 16:29:39 ID:92jjXzI0
>>355
パクリですらなく、あくまで「真似」なんだよな
表現力が乏しいw
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 20:01:53 ID:IENXJjS4
でも個人的には空気みたいなエムゼロやムヒョよりは恵まれている気がするわ。
アイシル。
嫌いだけどな。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 20:03:25 ID:92jjXzI0
>>358
ヒント:猛プッシュ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 20:32:10 ID:BgMsJKdm
プッシュしてもらえるということは恵まれてるとは言わんのか
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 20:35:34 ID:92jjXzI0
>>360
恵まれてないなんて一言たりとも言ってない
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 20:47:56 ID:ov0bEbnl
で、セナの足はいまどうなってるの?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 20:51:20 ID:IENXJjS4
>>362
足?
限界?
何のことですか?
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 21:07:21 ID:xM4q3XBW
>でもこの漫画切るならさすがにもっと切るべき漫画が2〜3本あるし打ち切りはないか
>こんな漫画でもなくなったら埋めるコマが今のジャンプにはマジで無いからなあ

今のジャンプとアイシルだけで考えるならその通りだと思うが、
ジャンプのこれからを考えるなら稲垣を消して村田に良い原作を付けた方が良いと思う。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 21:40:43 ID:iGL7bQ4d
村田にはもっといい原作付けるべきだよなあ
今週の表紙まもり見て余計にそう思った
キャラがあれほど糞じゃなければ村田絵だけで充分すぎるほど萌えるのに
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 22:40:30 ID:ljoq1BZ+
>>365
絵は嫌いじゃないんだけどな
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 23:18:38 ID:xy8r9+8P
結局ゴールデンドラゴンフライ(笑)やらアゴンのデビルバットゴースト(笑)は何だったんですか(笑)
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 23:22:53 ID:OQT/2JJ6
>>367
オナガキのオナニーの小道具
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 23:26:36 ID:H8AHgkwL
観客がみんな泥門の味方しだしたのはスラダンでもあったみんな山王応援
→試合中に湘北の応援が増えるをイメージしてるんだろうけどスラダンのほうは
流川の沢北に匹敵するスーパープレイや桜木の決死のダイブ等の末に
追いついていったからそうなったんであってアイシのほうは泥門に奇策だけさして
神龍寺を意味不明にザコ化させて追いついただけなのがな
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 23:44:33 ID:bn4MSczh
正直あんまスラダンには似てないと思う
比較対象にすらなってないというか・・・
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 00:12:52 ID:dWqcDR3E
正直、自分の応援するチームが
あんな小芝居の連発で勝ったらちょっと恥ずかしくて応援しづらい。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 00:13:00 ID:xQNAosxi
そういえばバレスレではスラダン出すと住人がよってたかって必死に叩くよな。
ソース出せとか必死に
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 00:36:35 ID:nHIQFv8G
うーん
村田絵もシリアスな時はいいけど
ギャグの時の絵は完全にキャラのウザさを倍増させてると思う
「アリエナイィィ!!」とか「ムキャー!!」とか ○○VS○○どん!!!
とかあのディフォルメ絵がむかつく。ノリノリで描いてるじゃん。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 01:01:04 ID:yc6KdQip
>>367
一週限りのハッタリ(作者のな)
他にもそんなのが随所に見受けられるよね

それにしてもバレスレの人々は異常だよね
・格下が勝つためには色々するしかないんだからヒルマの奇策に突っ込むのはおかしい
・後半はラッキーと根性と奇跡が重なったので神龍寺は弱くない
と平然と言う人がいるんだから
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 02:07:49 ID:1FJHVOq7
奇策といってもあの漫画世界では奇策扱いなだけで普通に考えると
至極普通と言うか常套手段というか・・・
デスノもそうだったけどとにかく大した事なくても引きを思わせぶりにする漫画が増えたね。
アゴンのゴーストなんてその典型例。アレは一体何だったんだ。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 04:09:14 ID:tO/+3LmH
こっそり稲垣理一郎の中の人を入れ替えたくなったほど、今週のモンタはかっこよかった。
あんな、あきれ果てて笑う気も起こらんような状況でも「描かれたモンタ」はかっこよかった。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 04:50:57 ID:zdJVxP3d
稲垣「名作が・・・やりたいです・・・」
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 09:01:30 ID:fUH+Sm2c
>>372
まんまパクッてる訳じゃ無いんだけど
ダブるんだよなぁ>スラダンと
一番最初に感じたのはモン太がセナに向かって言った
「エースの役目は勝つ事」ってのが山王のピョン吉が沢北に対して言った
台詞とダブったんだよなぁ
まだいくつかあったぞスラダン臭がする描写は
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 10:09:38 ID:IRxsGmH+
自分はスラダンよりは一歩っぽいと思う
セナは一歩タイプの主人公だし(もっと影が薄いが)ヒルマは鷹村タイプ(もっと出張ってるが)
技は現実から持ってくるがとにかく絵が派手、合間のギャグ、特定のキャラ贔屓で
読者を萎えさせるところまで、劣化版一歩に見える
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 11:28:44 ID:sIjkGbX2
>>379
初期の一歩は現実的な理論と漫画的なハッタリが実にバランス良くて
努力の大切さを描くとともに才能の重要性を描くことができていた
アイシルはそういう一歩の上っ面だけ似せて 結局本質を描けていないから薄っぺい

鴨川会長的なポジションがいないからそういう面でのフォローが無いんだよなぁ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 11:43:47 ID:A2Zkp3sc
審判「計時係 時計戻して!」
読者「 あ の カス作者が・・・!!」
ここから、愉快にするには…
ヒル魔「おう糞観客ども!」 セナ(糞観客!)
ヒル魔「勝つにはテメーらの声援が要る!喉が潰れるほど叫びやがれ!!」
観客「ワァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア 泥   門―――――――――――!!」
ヒル魔「もっとだ!足りねえぞテメーら!!」
ピピピピピ
審判「スポーツマンシップに反する言動、退場!」
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 11:58:53 ID:IRxsGmH+
>>380
そういや一歩には鷹村ですら頭が上がらん会長がいたな…
やっぱり選手の一人を唯一神にしちゃいかんよなあ
どうせそいつが何とかすることがわかってるから見てて面白くもなんともない
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 12:06:48 ID:Gfn2hKpK
>>382
そのうち神の兄でもでてくんじゃね?
よく兄弟で比べられて親父が嫌いだとか。
神は努力の凡才ですからねw
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 13:22:07 ID:xQNAosxi
>>373
最近描き慣れ過ぎてディフォルメが激しくなったしな
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 14:52:38 ID:5Nn2fCvx
少年ジャンプで連載枠もらって
アニメ化して
ステーキ食って
取材旅行とか言ってラスベガス行って
自分が考えた漫画を村田に描いてもらって
稲垣が羨ましいよ。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 14:54:33 ID:S6GtlBuy
ストキン受賞者だし
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 16:14:35 ID:zdJVxP3d
>>375
同意。まぁ結果を出してるヒル魔が評価されるのは別にいいが世界の絶対的な価値観みたいになってるのが釈然としない
福本伸行の漫画も過剰マンセーされてる主人公が多いがその破天荒な生き方に異論を唱えたり違う価値観を持った登場人物もちゃんと出てくる
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 16:21:28 ID:E6Z7ezG4
神龍寺戦前まではそれほどスラダン意識しなかったけど
獅子搏兎から異様に目に付きだした
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 16:43:30 ID:BUdu/xxN
お前らはスラダンと一歩と福本に謝れ

>>387
福本漫画はけっして周囲を無能に書くことで主人公を際立たせたりしない
天は正直微妙だとは思うが
アカギやカイジは圧倒的な強者に対して知略のみで戦ってるので勝利に爽快感がある
だんだん勝手に敵の方から弱っていってくれるアイシルとは比較にならん
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 16:51:20 ID:Ibki6N7Q
ジャンプスレでアイシルは空気気味だが面白い、とか意見聞くと
信者か?と疑うがパラ読みの人からしたら、あのハッタリメッキが良く見えるのかもしれん
と、軽く悩む
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 16:56:04 ID:mcSQCExD
>>389
作者の知能の差が漫画に如実に表れているよな。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 17:12:06 ID:iHDjBaY7
てゆーかスポーツと人生経験の差な
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 17:19:58 ID:1FJHVOq7
>>390
1コマ1コマの演出力は確かに力があるからちょっと前の鰤のように思われてるのかも。。
空気なのはこの漫画にバックボーンがないからでそれに気づくか気づかないかだけの違い。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 17:41:45 ID:yc6KdQip
天は赤木のキャラが濃すぎたから周りが薄くなってしまったのだ
さすが天才
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 18:37:45 ID:fRwE7+pa
>>390
以前は一行スレで絶賛されているのも、ライト読者の声はそうなのかなと思っていた
しかし、一行スレである週ほとんどのアイシルへのコメントが
「金剛兄弟お誕生日おめでとう!」
だったのを見て、今までの自分は甘かったんだなと思った
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 18:55:37 ID:qooPISyI
何かにつけてゲームに例える事の多いアイシルだが
多分、神竜寺も試合前にRPGで言う「毒」とかの
スリップダメージ系のトラップに引っかかったんだよ。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 19:30:25 ID:s1CI0Nrt
>>395
つまり俺の弁当箱の中身よりも偏った住人層だったんだな
混合兄弟の誕生日なんて知らねーよ、フツー
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 20:03:07 ID:6zGGJm8B
しかし混合兄弟の誕生日を知ってるその偏った住人層が
今一番本誌の展開に疑問を抱いているな
敵チームを応援してみて初めてわかるこの漫画の不条理さと荒さ
泥を応援してるやつは今一番盛り上がっているんだろうな
だがまあライト読者は泥門応援してる奴ばかりだろうし
売れるための選択としては正しい展開なのかもしれんね
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 20:13:36 ID:qooPISyI
>>398
だが言うほど売れているようには思えない
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 20:28:59 ID:GP+2nCy6
ゴールデンにアニメをやっているだけあって、幼稚園児には人気あるらしい
でも購買層には繋がらないよなw
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 20:44:40 ID:5KNWre7X
>>397
弁当うp

しかし俺もあの週の一行スレには笑ったw
総合スレや一行スレでアイシルの評価が高いのはアベレージが一定を保ってる漫画で
納得できなくもなかったんだが、あれはさすがに語るに落ちた。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 20:44:45 ID:C6fYKrpz
テレビつけたらアイシルやってた。
「ヒルマは運動神経には恵まれてない〜」とか
「あんなヒルマ君見るの初めて」とか
酷いとしか言い様がなかった
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 20:48:54 ID:Spl9uCXw
>>402
俺も見たけどどぶろく結構しゃべってたな。
まあどうでもいいことばっか言ってたけど、何でやねんはちょっと笑った。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 20:49:16 ID:5KNWre7X
そして今は泥門を支持しているであろう層に、確実に次試合の王城派も含まれて
いるだろうと思えるのだが、果たしてそいつらが次試合でも黙っていられるかが
はなはだ疑問だなw
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 21:06:04 ID:oxD6qW6S
王城派とか寒い
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 21:07:56 ID:ftNBWhYb
>>405
しかし確実にいるだろうな
その手のキモ層が
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 21:10:40 ID:oxD6qW6S
確実にいろうだうけど、どうでも良いないか?
寒いというか寒気がする
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 21:43:26 ID:ftNBWhYb
別にどうでもいいんだが次に暴れそうだってだけの意味だと思う

神龍寺厨だのと嘲笑ってる中にもその層がいるだろうと思えるので
そいつらが暴れ出したら笑えるってだけのことだと思うんだが?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 22:19:19 ID:BsXoO2vE
それぞれのチームのファンはいるだろう、王城は最初期からいたし、ファンも多いんじゃないかな。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 22:29:11 ID:Ibki6N7Q
今回巻頭カラー見て、村田には頑張ってもらいたいなと思いました
早く稲垣から離れて素晴らしいパートナーを見付けて下さい
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 22:35:28 ID:E6Z7ezG4
ヒル魔とケルベロスの出会いとか書かなくていいのに
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 22:57:43 ID:B/BMr9Gy
>>411
稲垣は連載当初から書きたかったんだってよ
ほんとに頭の中はヒルマで一杯なんだろうな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 23:16:16 ID:E6Z7ezG4
雨の日に犬を拾うなんてシチュエーション
これ書いてるのが普通の作者なら「ベタだな」って思う程度だが
稲垣の場合「本当に根が腐なのか?」と思ってマジでひく
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 23:49:00 ID:6qhRmxi+
番外編ですらヒルマ以外で描けないって怖い
稲垣アイシル終わったらどうすんの?
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 23:50:02 ID:6qhRmxi+
>>413
腐じゃなくて厨では?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 00:02:58 ID:sIjkGbX2
一行スレは本当にアイシル絶賛されているよね
たまーに俺も書き込みするんだが
アイシル一行批判しても噛み付いてこないだけまだマシかな?

ジャンプ最後の良心 とか書かれているの見て ちょっと ? と思う
笑ったのが ルールよくわからんけど、本当に勝てるのか楽しみだ
みたいな内容のコメントが多いこと

なんか「キングコングって面白くないけどかっこいいよね」と言ってる
馬鹿そうな女子高生をイメージしてしまったw
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 00:57:20 ID:p0KzbamU
一見の人でも面白いと思える漫画は大切だとは思うよ。
それで興味をもって、毎週見るようになったり、さらには競技のファンになったり。
でもコミック集めだして、話の集合性に疑問を抱くようになったな。自分。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 01:08:21 ID:TBuL2lc6
金剛兄弟誕生日おめでとうの時のログが読みたい
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 01:54:43 ID:h0XkHVks
>>390
村田絵があるからさ
それと一話一話はアンケ確保の為か知らんが盛り上げてるし
おかげで全体の流れがおかしくなってるけど

>>396
稲垣がゲームばっかやってんじゃない
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 01:56:40 ID:h0XkHVks
改めて思うけどアイシって一話完結漫画みたいだ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 04:02:25 ID:SdnwTXuA
今週のモンタにしてもそうだし「場面を切り取る」となかなか良いよな。
「今までとのつながり」を考えると破綻しきってるけど。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 09:34:17 ID:TBuL2lc6
稲垣は短編向きだと思う
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 09:58:14 ID:mNalMh7G
>>422
でも読切のオチおかしかったぞ。
主人公が恥ずかしい写真を撮られ脅されて試合に出るが
勝ったにも関わらず何の脈絡もなくその写真は貼り出されて晒されてしまう。
なぜ晒されるのかまったく意味がわからなくて当時不愉快だった。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 10:54:26 ID:x94bVF9T
でも読みきりのころの昼間は不良にビビるとかかわいいとこあったよね
オチは現在のヒルマ様至上主義を暗示してたんじゃないかな?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 11:59:08 ID:mNalMh7G
>不良にビビるとかかわいいとこあったよね

そんなのあったっけ、結構忘れてるな…
覚えてるのはセナがソバカス面だったのとヒルマが靴箱に入ってたのと
前編に比べて後編が絵も話もグダグダで驚愕したことくらいだ
前編読んだ時はすげえ新人が来た!と興奮したのだが
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 12:14:23 ID:XxXaYN1X
>>414
これで終わったと思うなよ。
アイシルが終わっても第二、第三のヒルマが・・・
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 12:28:17 ID:KjOf3UL/
ハッタリは上手いんだよな、誰のこととは言わないが
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 13:45:03 ID:x94bVF9T
>>425
今確認したらそんなにはビビってなかった
連載ヒルマと比べるとちょっと違うねって程度
それと栗田の体格が微妙にリアルだった
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 14:52:38 ID:Ue4pUupb
このまま行くと、下手するとヒルマ厨くらいしか読者が残らないんじゃないだろうか。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 15:13:08 ID:mNalMh7G
>>428
ああ、栗田は今より人間的だった気がする
体型も知能も…
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 17:29:03 ID:fbrIAcFi
栗田つったら、何巻かのコメントで
稲垣が想像で子供たちの会話に混ざって栗田の話題出してたのが懐かしい。
今ならヒルマの事ばっかり言ってんじゃないかな
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 17:58:32 ID:21cwBLkn
ラスボスっぽかった(当時は)アゴンがヒルマとくだらん因縁があってどうこう
の時が一番萎えた
つーか失笑した
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 18:49:07 ID:A71tYhLw
ヒル魔とからむと、誰だろうと劣化させられるからな。
ヒル魔を良く見せるために。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 18:57:28 ID:5vJofWIT
アイシルって、すべての読者がヒル魔好きなことを前提に描かれた漫画だよな

前提からして勘違いしてどうするよアホか
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 19:06:43 ID:A71tYhLw
ほんとうにヒル魔がすごいキレ者なら文句無いけどな

馬鹿に囲まれていい気になってるだけだもんな
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 19:13:46 ID:YxMCX+hO
>>431
14巻だね

子供A「ヒル魔がさ…」
子供B「でもセナならさ…」
稲垣(なら栗田がさ…『ヒル魔をマンセーするよ』)
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 19:47:19 ID:25DOi8tn
>>433
まもりを犠牲にしたのだけは今でも本気で許せません
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 19:53:12 ID:0GPhiSFW
ヒルマのQBとしての評価は精々中の上くらいだったと記憶してるけど
いつのまにか誰も読めない奇策&作戦を使いこなす
超策士みたいになってるもんな
それと神龍寺戦瀧が超空気になってるな(瀧試合でてるよな?)活躍どころか姿すら見かけた記憶がない
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 20:36:32 ID:fbrIAcFi
自殺点のシーンだな
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 20:42:05 ID:n8SqCRjH
瀧って誰だっけ?思い出せそうで思い出せん。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 20:45:02 ID:+dCSu7rI
【夏】TBS【祭り】
★★★ただいま壮絶な『祭り』が開催されております★★★

【祭り】ピックル【TBS】
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1155136105/←VIP現行スレ、作戦本部。
【ピットクルー】工作員と遊ぼう!【TBS】
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1155189387/←VIP前線スレ、遊びたい人用
【ピットクルー】  TBSと契約しているのか? 「答えられない」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155142573/←N速スレ、総司令部

※同時多発的にあちらこちらで祭りが開催されております。N速+での工作が最も顕著と思われます。
※盛り上がってない場合は、工作員のシフト変更が終わるまで待ちましょう。

livedoorニュース、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
○TBSが業者を雇って2ch対策・・・・ネットの世論操作を画策か?
 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2300697/detail?rd
J−CASTもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
○TBSが2ちゃんねる対策にプロ工作員  http://www.j-cast.com/2006/08/09002459.html

※削除依頼のこの一行↓によりピットクルーが工作していると特定された模様です
>なお、当社は亀田選手、TBS様とは一切関係御座いません。

★TBSの放った工作員 ピットクルー株式会社と遊ぼう!!★
注目→  酷い自演風景はコレ http://froma.yahoo.co.jp/s/rqmt/img_ext/00911688.jpg

とりあえず流れが読めない人はここへ↓
ピットクルーニュー速用まとめ
http://news.80.kg/index.php?%A5%D4%A5%C3%A5%C8%A5%AF%A5%EB%A1%BC
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 20:46:18 ID:+dCSu7rI
↑信者って上のピットクルーってやつらのような気がするんだが
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 21:01:30 ID:nz7zZMqJ
阿含「目障りだったんだよヒルマ…どこに行ってもボスヅラしやがる!」
ヒルマ「オメーもボスになったんだろ、この瓦礫の山でヨォ」
阿含「なんだとヒルマァ…!」
ヒルマ「凡人をつけろよ! ドレッド野郎!!」
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 23:06:01 ID:TBuL2lc6
スプリガンのコスモスのリーダーみたいに
アゴ「僕はキミがうらやましかったんだ」
ってなるよ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/11(金) 11:28:02 ID:2pb8R8xx
>>442
ピックルは金のためにやってるだけであって
本気で書き込んでるわけじゃない
信者は本気
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/11(金) 20:38:17 ID:UWusL3Ir
20巻コンビニ読んで来ましたw
そこで突っ込みどころを数点あげときます。

・泥門は練習中に試合用のユニフォーム着てる(ありえないw)
・白秋のマルコはイタリア人のハーフらしい(さすがは白人コンプレックスのオナ垣w)
・女との遊び方を知らない感じ。女キャラの行動・セリフを見れば、あ〜オナ垣って女と遊んだことなさそうって思う
・100年に一人の天才であるアゴン様が液プロごときに「凄い」って言っちゃうw
・神戦前、クマ袋リコたんが「泥門は奇跡なんて起こしてない」なんて言っちゃう。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/11(金) 21:58:32 ID:g3Cu6ZBA
どっちの意向か知らんけどキャラクターに必死にキャラ付けしてるよね
「アハーハー」とか「キャッチMAX」とか「フンヌラバ」とか狂ったように言わせてさ
キャラ多いから仕方ないのかもしれんけど
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/11(金) 22:07:56 ID:ntyngvUh
若手芸人だからしょーがない
449446:2006/08/11(金) 23:15:12 ID:UWusL3Ir
追加

・「ぶっころす」「YAHHHH!」というかけ声が久しぶりだった意味がわからんのだが。
 毎試合、かけ声はやるんでないの?ド素人どもが
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/11(金) 23:35:54 ID:dneTQ9z6
ここは信者の多いアンチスレですね^^
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/11(金) 23:43:02 ID:9KdsdgOm
>>450
もともと好きだったけど稲垣のオナニー劇場化に幻滅した椰子が集まってるんだよ
アンチってただ否定したり叩いたりするのとは違うから
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/11(金) 23:50:31 ID:g3Cu6ZBA
アンチも信者も本質的には同じ「読者」であることに気付け
アイシル読んだことないのにアイシル叩いてる奴がいたらそれこそ異常
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/11(金) 23:59:04 ID:0fNRBdcU
最初は普通読んでて(信者では無かったけど)
段々とこの漫画おかしな点が多いと気づき
叩くようになり、今じゃ叩くために読んでる。
そんな感じだな俺は。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/12(土) 00:11:31 ID:QfyLt3Nr
夏になるとやっぱり増えるなあ
^^の顔文字
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/12(土) 00:17:22 ID:eD/+qk5A
>>453
同じような感じだな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/12(土) 00:20:10 ID:Y1cun63g
秋大会に入って、
せっかく張っておいた伏線が全部グダグダで終わって
それでアンチになった。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/12(土) 00:39:08 ID:IMIK2xQF
特にアンチじゃなくても、矛盾点に気が付いたら書き込めるしな。アンチスレ。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/12(土) 00:43:56 ID:WAHu5Bhr
信者スレでおかしなとこ指摘したら
「お前がおかしい」「稲垣様に間違いなど無い」
などと袋叩きですから
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/12(土) 01:48:09 ID:eJ+63+73
本スレが自動的に信者スレになるジャンプ系スレの習性が悪い。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/12(土) 02:03:36 ID:iLNQ5SAb
別にアンチスレさえありゃ本スレは信者スレでも別にかまわねーけど。
互いに住み分けさえできてりゃな。
アイシルに関してはできてない方だけど。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/12(土) 10:42:08 ID:vzlCFG32
それこのスレにも言えるような
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/12(土) 16:04:05 ID:HNffNee2
だからそう言ってるじゃん?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/12(土) 17:51:18 ID:pQ6t0LBH
信者が平気で特攻してくるしねw
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/12(土) 18:24:49 ID:1wSD97qZ
ちょっと前は「スレが上のほうにあったからたまたま覗いたら」って言うやつが何回も来てたな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/12(土) 23:02:24 ID:JmilehY/
だよな アイシルは不快 っていうスレタイっていうことを
考えて言い訳すべきだろ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/12(土) 23:18:49 ID:y+WbN+On
信者MAーーーX!!!
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 01:06:04 ID:s8bI8lXR
>>466
猿自重しろ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 01:21:17 ID:HpewPC+b
信者ゴースト
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 10:58:43 ID:E88b5NLk
オナ垣のヤツ、ホントにヒル魔でオナニーしてるのがよくわかるよなw
裏表紙は「ヒル魔×アゴン」だからな。オナ垣はセナなんてどうでもよくてヒル魔のことで頭がいっぱい
 ↓

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~reach/notelog/note-20060721.htm
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 11:26:24 ID:wvk0QrXI
表紙の方だってセナが主役には到底見えん
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 14:06:51 ID:ryPQRo8K
裏も表もヒルマが主役じゃねえか

表のヒルマもなんのために銃を構えてるのか全く意味不明だし。
いいかげん銃とかリアリティ皆無だからだすなよな
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 14:31:51 ID:D99jhvYy
20巻、なんで今頃アメリカンな表紙なんだろう。
むしろ9巻の表紙をこれにして 20巻をヒルマのアップにした方が(ryw
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 14:42:43 ID:DN44u4FV
ヒルマでオナニーしていても人気投票一位で腐からの支持もバッチリ
神戦では阿含との因縁をイキナリ作り始めて、コミックスじゃ主役は脇役扱い
もうオナ垣は止められない、つーか自分の暴走に気がついてない
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 14:51:13 ID:ySCE9qZn
アヌメでヒルマが銃撃ってたんだけど。
あれで本格スポーツ漫画なんて笑わせる
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 15:18:52 ID:D99jhvYy
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 15:36:53 ID:nTl6oZHg
>「稲垣&村田が作ったもの」ではなく、
>どこかに実際にあるかもしれない世界。
>少年達にそう感じて欲しいから。

どこの世界に銃を乱射するDQN生徒のいる学校がありますか。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 16:10:16 ID:vEBegDQU
己の巨体を活かして味方ごと相手選手を押し潰す奴もいねーよな
あとヒル魔は親父にもぶたれたことがなさそうなのが嫌。MUSASHIの大根パンチだけ
だよな、ヒル魔様の御体に傷をつけたのは
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 16:23:06 ID:Jqo8S3fg
操り人形みたいなキャラ作っといてよくこんなこと言えるな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 16:48:41 ID:gp5RZAAM
ヒルマ総書記はアゴンヌのばしっガドッでご負傷なされた

でも直接ダメージを与えたのは武蔵だけ
唯一総書記に意見できる人だと思ったら総書記の仕組んだ演技だったというオチ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 17:16:58 ID:HpewPC+b
>>476
アメリカの小学校。
銃乱射事件で何人か死んだよね、確か。

尾長機の理想の世界です。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 19:09:29 ID:Oodlkt9K
あのアゴンにやられた時に口の端からだけ血が出てる
いかにもカッコイイような負傷の仕方があからさまに腐向けで萎えた
もう色々とやることがキモイ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 19:12:27 ID:L6wQ0Joq
>>469
亀だけどさ、『裏表紙』って龍の絵のことじゃないの?
カバーの内側のこと『裏表紙』って言うっけ?
セナが主人公に見えないのは同意だけど。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 19:23:17 ID:s8bI8lXR
>>475
今まで見たどんなネタよりも眉を細めた
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 22:46:21 ID:X/zQu4Yl
>>481
ああいうインパクトあるシーンを頂くのが昼間ってのが……
いくら漫画でもあれはナイナイwww<昼間の狙った流血
腐向けというよりは稲垣の自己投影がバレバレ…

顔は泥だらけ、鼻血ブー、口に泥が入ってウヘァが普通だって
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 23:22:01 ID:dbmmNUmK
たしかオンサイドキックのとき小結は顔汚れて鼻血出してたよね、ヒルマ様とはえらい違いです。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 23:46:33 ID:rJA0BPtw
狙った演出だろうが別に良いとは思うんだ
ある意味客を釣るための行為としてね。


ただ、ヒルマだけを神格化して他を糞化してるのは気持ちが悪い。
明らかに作者がヒルマ好きってのがわかっちゃうのは駄目だろ。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 23:53:27 ID:xKmwGKzN
まもりも追加して
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 23:54:03 ID:wZgXpYZP
ヒル魔さえ良く見えればどーでもいいって感じだもんな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/13(日) 23:55:03 ID:X/zQu4Yl
表現力が拙い人がやったことじゃなくて
明らかに昼間にああいう演出を与えてるからもうアボガド
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 00:00:24 ID:gp5RZAAM
ヒルマをあからさまに別格化しようとしてるのがうっとうしい
「悪魔みたいな奴」とか「あの狡猾なヒルマが」とか「なんて心臓してるんだ」とか
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 00:04:44 ID:wZgXpYZP
血は赤いのかとか
中学時代もあったのかとかな
まだまだあるな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 00:18:09 ID:/cGRrq0H
そうそういわゆる「最強キャラ」に位置づけたいんだろうけどあからさま過ぎだし
試合中もそのノリでやってるから萎える
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 00:28:06 ID:rEcTA9IZ
そんなにヒル磨好きなら最初からヒル磨主人公にすれば良かったのにな…
もう既に何度も既出されてるコメントだが言わずにいられん。
名ばかりの主人公・セナが哀れ過ぎ。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 00:56:29 ID:rICYn5Er
すごいって思わせたいなら
ヒルマをマンセーするキャラにまず感情移入させてくれないと
他キャラの心理描写がイマイチだからそんなやつらがマンセーしても伝わってこない
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 07:33:20 ID:qZLEjeLo
>>487
まもりもヒル魔を良く見せるための道具だよ
少なくとも途中から稲垣がそうしてしまった感が否めない
ヒル魔の道具になった途端キャラが変わって魅力のかけらもなくなった
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 14:47:58 ID:RlEJcH83
稲垣が自分の分身ヒル魔を神格化するのは良いとしてそれならヒル魔をもっと応援したくなるようなキャラ描いてほしい
例えばヒル魔と因縁のあるアゴンをもっと強そうに描くとか
結局かませ犬のアゴンは髪型さえヒル魔があだ名つけるための予備工作と考えるともう泣く気もおきない
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 16:31:13 ID:Z7bM5+qS
顎と因縁があったのは栗の方で、それを途中から昼間様が攫ったからもう……

しかも当時本スレじゃ栗じゃインパクトが弱いから昼間で当然とか言われててもう……
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 16:47:16 ID:Fhkh5wFz
408 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2006/08/14(月) 16:15:50 ID:QC6q1JgO
なんか村田はセナよりもヒル魔と阿含を描いてる方が楽しそう



村田のせいにされた・・・

499名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 17:04:35 ID:P7d+S4qu
村田のせいにはされてないだろ、さすがに穿った見方をし過ぎだw
比較的地味なセナよりも、派手なヒルマ様や顎の方が絵を描いてる分には面白いだろ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 17:49:18 ID:Z7bM5+qS
稲垣のネームが昼間ドアップばっかりなんだから勘違いされても無理ないか
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 17:51:38 ID:UJrKk3IS
前レスで一歩との比較があったけど
一歩も地味主人公で、脇に鷹村というド派手な存在(俺様、主人公をそのスポーツへ引き込んだ
きっかけのキャラ、浮沈艦扱いの強者)がいるんだが、会長が「自分の拳の後継者は鷹村でなく一歩だ」
という台詞があったり、周囲の人間模様の真ん中にちゃんと置かれてたりと、ちゃんと主人公としての
立場は守っている。

その点アイシルときたら・・・
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 17:56:11 ID:UJrKk3IS
・・・と、今思ったがひょっとして阿含=ブライアンホークか?
女好きで対戦相手を頭からナメくさってるDQNヒール。
しかしあの試合はホークは弱体化せず、鷹村がホークの上をいっただけってのが
(多少無理はあるとしても)漫画表現として納得できたけどね。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 18:04:47 ID:rICYn5Er
ホークは鷹村なんか眼中にないって感じだったが
アゴはヒル魔を意識しまくりだからなぁ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 18:30:58 ID:K5ePOcfa
そういやヒル魔なんか眼中にないってキャラは
この漫画にはいないなw
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 19:27:00 ID:02R0aJKM
アミノの人
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 19:39:36 ID:GF5AJstb
稲垣の漫画家としての技量に疑問をさしはさむ奴は
正直頭がどうかしてるとしか思えない
ここまで人をひきつけるストーリー
魅力的なキャラクターたち
鳥肌が立つほどの試合描写

最近は昔ほど面白くないって人も多いけど
正直言ってそれは見方が甘いと思う
もう少ししたら気づくと思うよ
今の展開は次の試合を盛り上げるためだけの
壮大な複線だったって事をね





もちろん全部嘘だけどな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 19:43:00 ID:02R0aJKM
つまらな過ぎて苦笑いすら出てこない、何がしたんだ?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 20:16:19 ID:FzwBkvzc
>>506
嘘かよ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 20:25:38 ID:2mfwjRIG
>>506 氏ね
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 20:31:12 ID:/cGRrq0H
最近の信者スレはキモいっていうかグロい
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 21:15:14 ID:QlGAA9FO
>>503
全く意識してなかったからこそ土壇場で鷹村にビビるホークの姿にカタルシスを感じたんだよな。
その点アゴンは最初からヒルマを意識しまくり、実力も微妙。これじゃ小物化するわ。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 21:39:40 ID:rICYn5Er
勝利への達成感が0なんだよな
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 00:28:59 ID:nBLIsXFq
相手(格上)への対策は偉大なる指導者ヒルマの奇策(笑)だけだから
他の奴の自主的な相手への対策といえば肩車とか相撲とか

なんだこのチーム?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 01:22:04 ID:ff/7atQq
神龍寺戦はもう不快を通り越して 呆れ返る内容だね
栗ハンマーが戦術として機能したり
アゴンのデビルバットゴーストは戦術として機能してないなんかわけわからんお披露目だったし
シシバクトとか言いながら思いっきり油断しまくってるし
9連覇の割にアゴン、雲水、一休以外の選手は背景かたいした実力のないオカマとか馬鹿だし
何故か9連覇もしている神龍寺よりも泥門を応援している奴のほうが試合の最初の段階からして多いし
しかも主人公チームの得点が軌跡というか偶然というか マグレばっかり
実力でもぎ取った得点ってあったっけ? マグレの一点で流れを引き寄せて
実力で得点 っていう流れにはできなかったのかなぁ? まぁオナ垣じゃ無理か
しかも一番盛り上げていかないといけない最後の泥門の攻撃も
「絶望的な〜」とか言わせたかったためだけにグダグダだし・・・・・結局ヒルママンセーのロボットだらけ
セナなんかこの試合で故障しかねないとか言われているわりに元気なうえに 一番才能ある描かれかたしてるのに
まだ猿のほうが主役に見えるくらい空気だし

もう駄目だ この漫画  最強ということで引っ張ってきたチームとの試合がこの程度なんて
どう考えても作者の実力不足としか思えない

本来こういう最強の相手との試合ってもっとストーリーも戦術も練って考えて描かないといけないだろうに
ポセイドン戦のときの終盤の水町のへタレぶりとか西部戦の膝カックンとかだけでも十分糞マンガなのに
そのさらに下を行くスパイダーズ戦なんかをはるかに下回る内容じゃん
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 01:44:13 ID:ZtqlqHfH
それ以前に努力対才能はどこいったて感じだな。
根本からどうかしてるよ。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 04:24:25 ID:lEUo6Dgq
そういえば、セナって「生徒手帳拾ってくれた」だけの人を「一番の悪」とかいっちゃたんだなw
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 07:24:06 ID:aMBKfPI1
拾ってない拾ってない
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 08:47:10 ID:Wvr2sHgq
シシバクトって何?
「ハゲのためにわざわざ会話までして油断してあげる」って意味?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 08:54:50 ID:DvBgGtcS
ド素人のハゲが活躍してる時点でありえねーんだよこの漫画は
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 10:51:48 ID:gxS68I9o
活躍の仕方がありえない
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 12:23:30 ID:raaS3sMr
パシリなだけで足が陸上やもともとアメフトに打ち込んでた奴らより速い時点でありえない。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 12:28:01 ID:Smn68Yvs
パシリ設定は一番糞な設定だな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 12:58:00 ID:aMBKfPI1
しかも陸の登場で、パシリで少しずつ速くなったと言う設定は消え、
「ちょっと走り方のコツを教えられただけで速くなった」ことに。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 14:44:47 ID:1oRjcrUn
稲垣は「素人チームほど成長する」の意味を間違ってないか
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 14:56:36 ID:raaS3sMr
素人チーム程覚醒するの間違いだな。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 16:09:26 ID:C0PR6ulk
またそれが
うまいこと試合中にしか覚醒しないしな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 16:55:44 ID:PvB/5Iu+
次の試合
 セナが故障で欠場
 ヒル魔様が活躍しまくりで、マンセーの嵐
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 17:24:54 ID:rIy6C0dG
もうヒル魔は宗教ひらいて教祖になればいいんじゃね?
あの作品世界内なら天皇以上だろ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 17:56:45 ID:cCfni5Sh
>>528
ギリシャ神話内でのゼウス以上ですが何か
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 18:27:30 ID:aMBKfPI1
ギリシャ神話内でのゼウスってダメ親父じゃん
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 18:53:58 ID:nBLIsXFq
ヒルマが人の弱みにつけこんで酷いことやってるのは無視なんだよな
なんであんなに応援多いんだよ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 19:07:28 ID:bGWI7oNG
だよなー
ヒル魔があれだけやりたい放題の世界でアゴンが「真の悪」って・・・
変な肥満体から変な高校の推薦枠、実力行使で奪ったぐらいでケチつけられた男の気持ちを考えたことあるのか稲垣
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 19:27:04 ID:b2GLkQYJ
一般入試でも合格できる頭なんだから推薦受けるなと難癖をつけられただけ。
試合でも反則どころか反則ギリギリのプレーすらやらない極めて真っ当なプレイヤー。
わざわざチョップなんてやって相手を楽にすることも厭わない。
表の顔と裏の顔を使い分けてるわけでもない。口の悪さもヒルマの方が上。
せいぜいやってることといえば遅刻と不良をボコボコにしたこと、セナに何か投げつけたことくらい。

ヒルマ様のことを思えば可愛いもんです。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 19:38:51 ID:aMBKfPI1
ヒル魔が推薦枠を持ってくると言う友情ドラマのために
高校入試すら知らない白痴ブタにされた栗田が哀れで仕方ない
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 20:02:15 ID:1IvturS2
というかあのエピソードってアイシル史上最低じゃないか?
栗田はますますアホになるし、阿含はキャラ設定のわりに大して悪いことしてない上
こんなことのためにアメフト始めてるのはすごく不自然だし、
入学手帳や制服を発行した後に合格を取り消す神龍寺もありえなさすぎる。
おかしい点ばかりでとても初期から張られてた伏線とは思えない。
そもそもヒル魔と阿含が知り合いだったという設定の必要性がまるで感じられないんだが。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 20:05:20 ID:cCfni5Sh
昼間の頭の良さは周囲を貶める事によってしか誇張できない
原作の力量の限界
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 20:06:56 ID:cCfni5Sh
それゆえ、昼間がさらに凄くなる=
端から見たら昼間は終始変わらず博打うち
その代わり周囲がどんどん頭悪くなってる
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 22:34:54 ID:aMBKfPI1
正確にはヒル魔が凄くなってるわけじゃなくて
話が進むにつれ世界人類が退行化して行ってるわけだな
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 22:41:44 ID:fICcwxBs
>>535
はっきり言う
「腐狙い」だッ!
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 23:40:02 ID:7SlO60S2
>>533
流れ豚義理で悪いが、
女癖が悪いのと子供にモノ投げつけたのも追加してやってくれよ
まぁ後者は投げられた方もよくないってな意見もあるが
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 23:49:10 ID:N9THJhTO
奨学金ネタも糞だったけどね。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 23:59:14 ID:ff/7atQq
同じ学校にヒルマがいたら絶対に応援しない
アメフト部がどんなにがんばっていてもヒルマがいたら多分応援しない

人の弱みを握るために日夜奔走して
脅迫で集めた連中を使ってやっと大会に出てる泥門になぜ団結力があるのか不思議
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 00:22:11 ID:PIT6OYKX
そりゃそうだ
ヒル魔なんか本来アゴン以上に学校中の嫌われ者なはずだよな
「アメフトに対しては真剣」ということが作中では免罪符になってるがアメフトもクソもない
一般生徒にしてみたらただひたずら迷惑なだけの存在
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 00:23:25 ID:oOHb4qAz
>>540
そういやそんなのもあったな。何かどうでも良いレベルの悪さだから忘れてた
特に後者は子供のが悪いとさえ思っちゃうレベルだったし。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 00:25:02 ID:oOHb4qAz
というかアメフトだけは真剣とかで免罪符にしてる姿勢が中途半端で気持ち悪い

どうせなら何事にも極悪非道な方が良い気がする。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 00:40:21 ID:PIT6OYKX
「〜にだけは真摯なDQN」は女受けがいいわけよ
化けの皮が剥がれる前の亀田とかな
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 00:53:38 ID:g5kae55u
アメフトにだけは真摯って…
練習だってアメフトだろー。人に迷惑かけまくりじゃん。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 17:52:54 ID:c7dwPsdT
ヒルマってさ、栗田武蔵以外からは理解されないってのが良いんじゃないの?
みんなに慕われるよりコテコテのダークヒーローにすればよかった

アゴンもアゴンで親父狩りとかレイプとかやっちゃえばいいのに
単にかつあげやらDQN女ひっかけるぐらいって
健全な不良じゃないか
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 19:31:29 ID:qFhVQgJQ
俺達ゃ 健康優良不良少年だぜぇ!
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 20:28:39 ID:JusWC+l9
最近ロージーとヒルマがかぶって見える
作者の愛し方のキモさがもうほとんど同レベルだろ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 20:45:15 ID:ZF5ZYA1y
159:◆39gPZE2Fzk 2006/08/16 18:51:18 oPRN5zTU [sage]
簡易、

大歓声で逆に神龍寺は落ち着く、ヒルマさらに観客を煽るが神龍寺は動じない。
ヒルマが観客に近づいた所でいきなり試合再開、ボールはヒルマではなく直接セナに。
セナダッシュするが神龍寺一瞬で回り込む。セナ意表を付いてパス。ボールはヒルマに。
ヒルマダッシュ。しかしアゴンが追いかける。アゴン、ヒルマに「40ヤード5秒2じゃ逃げられない」などといい、追いかける。
しかしヒルマは「結局最後に物を言うのは基礎トレ」、「0.1秒縮めるのに一年かかった。」などといいタッチダウン。

終わり
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 20:51:53 ID:RbIH4nBT
ハ?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 20:54:50 ID:fQsvgZCg
オヤジ狩り程度で最強の悪とは、笑わせてくれるぜ。
全国高校アメフト委員みたいなの(正式名しょうしらん)買収、観客の一部買収、マスメディア買収で、
予めひたすら昼間の高校での非道をマスメディア等にアジテーションを繰り返させ、
当日も観客やアメフト主催者の委員達は、ここで泥門みたいなのは負けなくてはみたいなので、
圧倒的アウェー状態に。

さらに観客を扮した手下にハンドレーザー光線を持たせ、
買収した試合会場員に検査したふりをさせレーザーを会場内に入れる。、
多方面から試合に関与している選手にレーザー照射をひたすらさせる。
直ぐに気付いて対策をとる、せこい昼間用に数名待機。

とどめに試合では審判買収。試合の最中2人ぐらい怪我退場させ、審判はある程度見て見ぬふり。
熱しやすい猿を怒らせ退場させる。此処までやってようやくかなりの悪党だろ。
あれで最凶悪とは…余程原作はああいうのに被害を受けたんだな。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 20:56:10 ID:fQsvgZCg
>>551
ハァアアアアア?
オワタwオワタヨw

555名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 20:57:56 ID:oJmXfb8k
>>550
そこはナルト教ですよ^^^^
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 20:58:40 ID:0H5a9oq7
ヒル魔神万歳\(^o^)/
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 21:02:44 ID:gqu7S4Xc
>>551
ああ、悪夢が現実に。アイシルもオシマイだ。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 21:51:18 ID:qFhVQgJQ
>>551
まてまてまてまてまてまてまてまてぇえええええい!!!
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 22:09:28 ID:Ah8/9xbp
どんだけヒル魔が好きなんだよアオン
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 22:13:23 ID:AhkG/8or
40ヤード4秒9の石丸を使った方が良いと思うんだが。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 22:19:08 ID:UXUHt4EL
最強の悪(笑)
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 22:20:19 ID:f4qQkEoJ
>>551
え・・・・・・?
なんかもう貶す気も起きないくらいの酷さだけど、これマジ?
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 22:22:22 ID:UXUHt4EL
まさかオナガキは「努力は才能よりも強し」とでも言いたいのか?

こんな状況で?
これは終わったなアホシールド21
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 22:31:15 ID:g5kae55u
最後まで栗田いらないじゃんw
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 22:32:40 ID:UXUHt4EL
一番やっちゃいけないことだろ
アゴンヌの敗因が練習不足って・・・・

神龍寺カワイソス(´・ω・)
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 22:32:45 ID:3Gsvl2WW
>>551
なんだよこのヒルマ天動説。マジで終われよこのカス漫画
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 22:40:14 ID:JLswPFfD
観客なんだったの?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 22:40:42 ID:Q5KVayYR
試合後昼間が頭打ってアメフトに関しては白痴化して皆で一から教育し直していくとかどうだ。
一年生より知識少ない昼間を見てるだけですっきりするんじゃないか。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 22:52:10 ID:HIv1VCuA
>>568
セナ「記憶を失っても、体が覚えているんだ」みたいな感じで持ち上げられる
だけです
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 22:56:48 ID:V4v5/Jrd
村田はシリコン入れた乳しか見てないのか
なんだ水着マモリのあのキモ乳は
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 22:57:33 ID:g5kae55u
糞過ぎて今ひとつ信じられないが…
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 23:11:25 ID:+3ZPNMSJ
>>567
アイシールド21専用ネタバレスレッドpart54
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1155559797/171
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 23:45:02 ID:efYPumb9
あー なんかヒルマにカッコイイっぽいこと言わせたかっただけねw
イカ臭い内容ですねぇ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 23:46:26 ID:bZlcbirF
蛭が必死に努力してる描写なんかあったか??
ご都合主義の犠牲にされて気の毒な神龍寺 orz
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 23:55:48 ID:UXUHt4EL
こんなに酷い結末はマンキン以来だな

どうせ次はTFPでアゴンヌが才能がどうたらとか言ってセナ止めにくるけど
栗田が「力なら負けない!!ふんぬらば」とか言ってアゴンヌ投げて(一休は猿とギシアン)
セナがダイブしてTD決めて勝利・・・でアゴンヌが「負けたのはお前らカスのせいだ・・・」
とか言い出して・・・誰かがなんとかしてうんとかして・・・・

なんじゃこりゃ?('A`)
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 00:28:26 ID:ug7vpT5R
ボール持ってるヒル魔に追いつけないってアゴンはそんなに足遅かったっけ?
これまでの展開では結果的にはTDとかされてるけどほとんど追いついていたのに
ヒル魔の時だけ追いつけないのかよ、ヒル魔マンセーもここまでくるとすごいな('A`)
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 00:53:45 ID:Sjgko7hH
アゴンどんどんショボくなってってるなw

・後一歩で追いつけるハゲになぜか追いつけずTD
・グランド内で膝をついた不良に体ごと引きずられてTD
・逆手にとられ猿の策に嵌る。しかも一番近くにいたのに全く気づかず
・セナにすら追いついてたのにヒルマに追い付けないw

っていうかあの作品世界ではヒルマって要注意人物なのになんでフリーなんだよw
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 01:16:15 ID:1K1zdWEk
>>577
作者の都合により、透明状態ですwww

主人公が無敗の強敵に挑戦するってのは少年漫画の見せ場だが、中でも
最悪の一品になるな・・・。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 01:32:45 ID:60nqw+mw
まだ試合終わらんのか
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 01:37:02 ID:THIyaywW
アゴン劣化酷すぎるwこれが天才なんですか?器用貧乏なだけじゃんw
劣化した理由も展開の都合上という漫画として最低な理由w
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 01:41:04 ID:QuurGcyE
ヒル魔様はほんとうにすごいんだねー
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 02:28:34 ID:In0xE2UV
ヒルマが22人いりゃそれがオナガキドリームチームだ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 02:34:38 ID:SGk9KO3/
スラダンは散々練習の描写してたから最後のシュートの場面もよかったけど、
全然そういう場面を描かないこの漫画で「基礎がものをいう」なんて言われても・・・
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 02:34:39 ID:9+B3wV1A
5.2秒じゃダメでも5.1秒なら勝てるって
どれだけ限定的な状況なんだ

まさにヒル魔のためだけに用意されたステージ!
さむいっ寒すぎる!
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 02:43:44 ID:In0xE2UV
僅差で才能に勝ったって表現したかったんじゃないの?

うわ考えれば考えるほど今回はいつにも増して酷いわ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 05:15:16 ID:e7AJ89M3
20巻の某感想で「才能になす統べなく屈していく努力」とかって解説みたいなの書いてる人がいたけど
21巻読んで勘違いに気付くんだろうな。
100年に一人の天才VS数万年に一人の天才
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 05:43:12 ID:6zOPGdsc
なんだこれは…ヒル魔がアゴンに一泡ふかせるのは少し前の無視した作戦で十分やっただろ…
ヒル魔の活躍だけは本当に欠かさずしっかりと描くね
もう後半はアゴンいじめを楽しむ展開になってるな、嫌いだからいいけど
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 08:34:37 ID:Wnu91UQY
ヒル魔が観客に近づいたら、ヒル魔はどフリーですか。そうですか…。

最後は ヒル魔VSアゴン か。はいはいオナニーオナニー
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 09:01:37 ID:9+B3wV1A
大切なのは努力じゃない  小芝居だ

ということがよく解った
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 09:06:27 ID:Qk09fLBb
作者の作品作りの姿勢…努力してないわ。
オナニーは努力とはいわんよ。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 09:37:41 ID:Wnu91UQY
俺が一つ言いたいのは、

 こ ん な 簡 単 に 相 手 を だ ま せ る は ず が な い!!



ド素人(オナ垣)の発想だと演技すれば騙せると思っちゃうんだろうなぁ。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 10:26:50 ID:EWx1ufbE
画バレ読んでないからアレなんだが
大歓声でかえって落ち着いたんだろ?神龍寺は?

なんでボールの位置を確認せずにヒルマに気を取られるとかいう
ものすごい初歩的なミスを犯してるんだよ
いつ試合が始まってもおかしくない状況で観客席に近づいてるヒルマを見てるんだ?
こんな醜態さらしているクセによく9連覇もできたな

しかも初速から凄い速さで走れるセナが走ったあとで追いかけても
追いつける神速のインパルスとかいうのが備わってるアゴンが
ヒルマに追いつけない? ヒルマどれだけ早いんだよ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 10:39:01 ID:9+B3wV1A
何回騙されとんねん! 22人全員がよいこの濱口レベルかよ!
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 10:59:18 ID:NipxGnSS
本当に今更だがヒル魔マンセーがヒル魔に自己投影した稲垣の自慰なら他のキャラ数人にも自己投影すれば良かったのかも
そうすれば世界がヒル魔に偏らず駄作度が抑えられて稲垣も分身が増えて自慰も倍増でみんなハッピー
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 11:07:48 ID:wKwRx/4d
この辺りは、原作者の未熟っぷりがハッキリ出てしまったな。
そしてこのためにアイシルは決定的な駄作になった。
「最強」の敵にご都合主義まる出しな勝ち方。こりゃダメだろ!!
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 11:26:58 ID:LJmSDAmM
>>594
普通の創作者はそんな感じなんだろうな。
自分の作ったキャラにそれぞれ自己投影しこだわりをもって動かす。
そのうえで注ぐ愛情が均等でなく贔屓がでてくるのは仕方ない。

稲垣の場合ヒル魔オンリーで他はこだわりも愛情もなく駒扱いだからな。
ストーリーに特化するあまりキャラがないがしろになる…というほどストーリーが出来ているわけでもないし。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 11:27:17 ID:In0xE2UV
そろそろ擁護する信者もかなり苦しくなってきたようだ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 11:38:38 ID:9+B3wV1A
セコくてコスくて卑怯なのに勝つ

そういう主人公がいてもいい

でも、そうやって得た勝利を「努力」の二文字で飾りたてるのは最悪
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 12:26:27 ID:hAXn8XE3
そもそも0.1秒程度(ああでも40yでか)なんてその日の体調次第で±上下するだろ
あくまでも最高で5.1なのに常時最高速出せるのか
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 12:38:49 ID:Qk09fLBb
才能に勝ったんじゃない、才能が勝ったんだ
練習量の乏しい弱小が、練習量が多くて厳しい強豪に勝った
ただトラック押したり石蹴りしてるチームが、
様々なトレーニングや練習試合しているチームに勝った
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 13:02:56 ID:Bh+h3Alk
ひるまんが大王
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 13:56:07 ID:Wnu91UQY
もう無茶苦茶ですよw
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 14:00:11 ID:gCAzq/Bl
0.1秒の記録の差でタッチダウンか…都合いいな、おい
いかにも頭の中でしかスポーツしたことない人間の発想
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 14:01:18 ID:Daz8ywiZ
−伝説のアメフト王−
 「ヒ ル マ」 

作:稲垣リーチ朗 画:村田
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 14:08:20 ID:Sjgko7hH
ファッキン観客応援しやがれと言われて素直に応援する観客、
5分も持たないと言われながら結局試合終了まで問題ないセナ、
何も変化がないはずなのになぜか後半個人にかわされTDを許しまくるアゴン、
冷静になったのに危険人物のヒルマをなぜかTDにいけるほどドフリーにする神龍寺
そしてここまで何一つ指示も注意もしない神龍寺監督(笑)

全てがヒルマ様の都合のためだけに動く記号でしかない。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 14:21:54 ID:ZC2JwEWf
>>605
なんかこれだけ読むとGUN道ばりのシュールさだなw
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 14:39:58 ID:eLk8W7S4
これで進(笑)になったらマジにテロしようかな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 15:04:56 ID:In0xE2UV
神に愛された男も作者に愛された男には敵わなかったってオチ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 15:06:54 ID:9+B3wV1A
一休越えの空中戦で、猿がうつ伏せで飛んでいたのに
空中で仰向けになってボールを奪った

空中で、アゴンに捕らえられた状態から
どう見ても届かないサイドラインの土をつかんでいた


スタンド使いは反則じゃないの?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 15:11:57 ID:e7AJ89M3
ゴッドドラゴン<舐めるなよ新参が!9連覇の重みを!
泥門勝利
ゴッドドラゴン<今年優勝すれば10連覇なんだぞ…それをこんな新参に・・なんで・・
泥門<弱いのー。もう厳しい練習を積んだチームの時代じゃないの!天才の時代なの!
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 15:13:25 ID:e7AJ89M3
>>609
そこは栗ハンマーも可能なチームですから
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 15:56:00 ID:jNGiVWUr
そもそも、一年みっちり練習してきてる人間が
全くレベルアップしていないと思っているアゴンは何?
もしかして一度勝った相手と再戦する時には
いつも同じように一度は抜かれるのかな。
それを知っていてここぞという場面で利用したヒルマは流石!!ってこと?
アゴンはどれだけ馬鹿なんだよ…
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 16:31:41 ID:Wnu91UQY
ってか、オナ垣はスポーツ舐めすぎてないかい?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 17:09:08 ID:NipxGnSS
>>613
稲垣はアゴン以上にアメフト舐めてそう・・・
まぁ個人的にはこの漫画読んで「面白そうだな」「日本でも普及しねーかなー」とか思ったものだが
そうすりゃアンチ以外の連中もこの漫画の無理さが分かるし
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 17:43:53 ID:+vl7ePX3
かつて無いくらいスレが進んでるなw
それだけネタバレが酷いのか
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 17:44:06 ID:55Zzf2o/
アメフト以上にバスケットやサッカーや野球、陸上を馬鹿にしてる。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 17:49:20 ID:UdHipqYx
ヒルマというキャラクターが活躍できれば題材は何でもいいんだろ
こんなスポーツ冒涜漫画さっさと打ち切れ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 17:52:06 ID:kV2JeXRt
新竜二に勝っても奇跡なんか起きてないとか言うんだろうか?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 17:58:16 ID:nnFJmtir
勝ったらせめて、奇跡と言ってほしい
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 18:05:21 ID:55Zzf2o/
ヒルマという神がいるんだから奇跡なんてちゃちいものじゃない。
あえて言うならヒルマという存在が奇跡
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 18:14:27 ID:RwxsIPOu
最初はこの漫画も好きだったしヒル魔も好きだったんだが…
さすがにもう無理だ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 18:54:34 ID:v7R9Qsa0
こんなクソ展開なのに、ネタかもしれないとは思えないのがアイシル21の積み重ねてきたものだ。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 19:30:21 ID:xYKrZ9cA
20巻超えても、いまだに主人公が自分のために戦ってるように見えんのが凄い。
目標にしてるクリスマスボウルってのも結局ヒル魔様の目標であって、
主人公は依然として「その手助け」をしてるようにしか見えない。
大前提となってる目標そのものがいつまで経っても「ヒル魔様の目標」なんだよなあ・・・
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 19:35:05 ID:nnFJmtir
三人の夢馬鹿にするの許せない・・・!
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 20:15:31 ID:EWx1ufbE
>一休越えの空中戦で、猿がうつ伏せで飛んでいたのに
>空中で仰向けになってボールを奪った
サイコクラッシャーみたいにスパイラルしたんだろう

>空中で、アゴンに捕らえられた状態から
>どう見ても届かないサイドラインの土をつかんでいた
多分インドの人みたいに強パンチとかで腕を伸ばしたんだよ

猿はストUで通用するなw
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 20:16:54 ID:yBQf/kuE
>>624
マインドコントロールは完璧だな
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 20:29:36 ID:yBQf/kuE
目の動きでセナにパスを読まれる
十文字に一歩粘られる
ヒル魔と武蔵の芝居に釣られる
セナに片手で倒される
気付かないうちにサルにライン割られる

これだけしてやられてもまだ
相手を軽く見ることをやめないアゴンって
はっきり低脳じゃない?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 20:30:19 ID:Sjgko7hH
この世界のキャラたちが空中移動できるのはポセイドン戦か何かでのラストで証明済みだw

ヒルマ様も散々人を馬鹿にした言動をとってるがセナ的にはOKなのかね。
・・・全知全能であらせられるところのヒルマ様が悪いわけないか。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 20:31:54 ID:Qk09fLBb
若年性アルツハイマ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 21:09:13 ID:XLYKalqV
まだセナ覚醒で勝利の方が万倍マシだったと思わせるこの展開を全国紙で
やってしまうオナ一郎は最早神の領域。いや、俺はまだ実物を
見るまでウソバレだと信じてるよ。つか、嘘だと言ってよリーチィ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 21:11:55 ID:60nqw+mw
>>623
そうドラクエ7でキーファにつきあって仕方なく冒険してる主人公みたいな感じだ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 21:20:23 ID:+vl7ePX3
進に勝てるようになるまで正体を隠さないという目標も簡単に撤回したしな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 21:20:55 ID:+vl7ePX3
間違った、正体を隠すだ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 21:21:30 ID:6zOPGdsc
>>624
何でそんなに三馬鹿が馬鹿にされるのが許せないのか、全然わからないんだけど…
セナ自身何で腹が立つのかわからないみたいなことを言ってたけど
ただの覚醒イベントの前フリみたいで全然感情移入できん
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 21:30:52 ID:v7R9Qsa0
>>634
みたいで、じゃない。
覚醒イベントの前フリそのものなのだ。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 21:40:56 ID:55Zzf2o/
ヒルマのやってきた事とたかだか試合中の挑発的な発言
どっちのが許されないことかっていうと明らかに前者な気がするがw
挑発は単なる言葉にしか過ぎないがヒルマの行動は実害出てるわけだし
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 22:27:23 ID:nnFJmtir
「むしろ泥門が台頭してきたりしてな」の伏線だけ守った
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 22:46:43 ID:aJRnwMDw
>>614
DQN読者には「アメフトってチョロイんだー俺でも出来るわー」って
思ってもらえたんじゃないの?良かったじゃん。
この辺はスポーツ漫画の最底辺『ミスターフルスイング』を彷彿とさせる・・・。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 23:08:42 ID:+vl7ePX3
もうミスフル以下だろ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 23:15:01 ID:55Zzf2o/
元々ミスフルは作者自体がギャグ漫画寄り
って発言してるし比べる事自体間違い
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 23:37:10 ID:gCAzq/Bl
結局セナの怪我は冷えピタで完治か…?
それとも、試合後に都合よく再発するのか

どっちにしろ、こんなに怪我の描写が薄っぺらいスポーツ漫画(笑)は初めて見た
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 01:35:54 ID:eh4mmTqh
>636
まあまあ…。昼間は阿含が色々とお仕置きしてくれてんだし
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 01:38:08 ID:/it0MTu2
>>641きっとデビルバットダイブでセナを20mくらいぶん投げるんだよ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 02:16:46 ID:5/QbKcGU
ボンボン坂のサッカーで部長を蹴り飛ばしたのを思い出した
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 04:38:19 ID:ubzuPinr
さて、絵バレを見たが・・・
最後までシシバクトは「オレタチツエーカララクショー」って言う意味だったな。
FSなにやってんだが。
神龍寺余裕こいて、11人いないのか?
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 07:58:36 ID:iXfnkTOz
神龍寺はじじい以下全員切腹もんの試合内容だな
あそこでヒルマをフリーにするって・・・
結局最後まで油断、油断、油断しまくりの強豪校
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 08:23:26 ID:Fj+q4m2w
本スレの信者は >>551 のような糞展開でも養護するのだろうかw
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 09:25:37 ID:ubzuPinr
ヒルマはフリーなのに、モンタはまあ当然としても瀧にマークがつき、雪光には二人ついてんだよなぁ。
「アイシールドのパス」を警戒するなら、第一は「ヒルマへのバックパス(そこからレシーバーへのパス)」だろうに、レシーバーをマークしてヒルマドフリーって・・・
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 09:49:04 ID:BWjkz1ik
>>647
昼間の努力が報われたんだ何がおかしい!って来るかも

なんせ糞化に対して昼間が好きだからいいとか開き直った人達だから
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 09:51:31 ID:m4ZxfzxJ
応援で逆に冷静になった、万全の最強神龍寺がヒルマをド忘れしてるから叩かれるのであって……
いっそ急激に点差を詰められ、揺れる王者の心中を細やかに描写してたなら、ここまで叩かれないんじゃないかと思った
例えばヒルマに、

「いつもの神龍寺なら俺をフリーにするなんて下手は絶対に打たなかったろう。
 だが、一度も負けたことのない王者ゆえ、極端に負けを恐れた。軽々に勝ちへ走った。
 となれば…狙い撃ちさ、そんな心は」 

とでも言わせとけば、説得力が違う気がする。まんまアカギだが
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 10:38:13 ID:Fj2kZICM
>>642
実はアゴンはヒル魔を倒すためにやむをえず手を汚してきた良い奴というのはどうだろう
賊学皆殺しは賊学を使ったヒル魔の陰謀を食い止めるためとか
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 10:47:43 ID:QTOFR/ZH
>>650
ヒルマの貧困な語彙力ではそんな頭良さそうで、カッコいいセリフは言えません

「テメー」「ファッキン」「YA---HA----」「ぶっ殺す」「奇策」「ケケケ」
これしかボキャブラリーはありません

(なんかこれだけみるとほんと頭悪そうだな)
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 11:29:43 ID:RFVgG2L6
登場人物の白痴化が激しすぎるだろ
上空にエンジェルハイロゥでも浮いてんじゃねーか
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 11:55:27 ID:yBawp7Lf
>>652
これの登場人物みんな機械だから。
キャッチ一番本庄
才能才能才能
天才天才
努力凡才ヒルマ覚醒
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 12:13:35 ID:W7Cc8NSH
そもそも登場するキャラ全員がボキャブラリーがないよな
しかもいつの間にか仲良くなってるしまさにプログラムされたゲームのキャラ

相変わらず「さすが神龍寺。これが神龍寺」の意味がわからない
こんな雑魚共&空気監督に9連覇とか無理だろ?
将軍もこんな奴らに毎年負け続けてきて情けなくならんのだろうか?

それでも今回の展開が「さすが」「驚かされた」って言う信者がいて俺も驚かされた
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 12:31:25 ID:ubzuPinr
山伏たちは「去年まで実は試合に出たこと無い」という逃げ道もあるがじじいだけはなぁ。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 12:59:00 ID:ftiPxZOV
爺はアルツハイマーという逃げ道がある
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 14:24:51 ID:Fj2kZICM
原作者自身がアルツハイ(ry
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 16:23:59 ID:N4qjnUAT
>>658
543:名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/18(金) 00:44:01 ID:u8qJ2uVr [sage]
ヒル魔が思いっきり「〜だぜ」って言ってる。
稲垣先生、ヒル魔は「〜だぜ」って言わないと日記に書いてたのにwww
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 16:25:13 ID:ftiPxZOV


              ∩─ー、
            / ○ 、_ `ヽ
           /  ( ●  ○ |つ
           |  /(入__ノ  ミ
            、 (_/    ノ
             ヽ___ ノ゙
              li| ~ i!|!;
              li| ||i|
                 il |l!|
           ∩"  ! i;|  ゙゙`∩
           /   ;;#  ,;.;::.  ::::::::ヽ :
        :  / ""-==- ' -==-..:.:::::.|
              |  ""  (_●_) ""...:::::ミ :
        : 彡 #;;:.. /ニニ|   .:::::::/
           ヽ.;;;//;;.;`ーU' ..;;#:::::ノ  :
            >;;;;::..    ..;,.;-
          : /           \

  マジかよ。最後の最後に究極の昼マンセーぶっ放したよ…。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 16:39:36 ID:iJhLTADL
>>659
うわwwwwwwwwwww
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 16:45:43 ID:BWjkz1ik
悪役大好きな作者のせいで空気になりやすい
狩人のゴンですら着実な成長とか伏線が盛り込んであって
一応この先に期待が持てるようにはなってるのに
セナはなんなんだろ。

何だか流れ作業(ゲーム?)のような成長(進化?)のおかげで感動できない。

一話モノじゃないのに
毎週判で押したみたいな無理な盛り上がりをやるせいで逆にかったるいし
良くも悪くも村田絵で持ちこたえてる感じ…
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 17:11:02 ID:5/QbKcGU
それで思ったんだが
後輩にレベル上げさせたデータでクリアして面白いのかね相撲取りは
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 18:06:26 ID:M5jlR5IX
>>657
試合中に突如発病したってことにするか・・・。
負けるかもしれんのに、采配を全然振るわん理由が見つからない。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 19:07:10 ID:FVY96GQw
神は大した事ないって伏線あるよ。
金剛兄弟抜きだと王城の黄金世代に完敗。
恐らく黄金世代と良い勝負した去年の盤戸にも完敗。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 19:08:46 ID:cBnmSdmu
この漫画読んでると
なんで金払ってまで漫画のキャラクターを無条件に崇め奉らなきゃなんねーんだよと
不愉快になってくる
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 19:18:04 ID:XjvwU1mv
「アゴンは練習しなくても凡人にはたどり着けない領域にいる」とか言いつつこれだもんな
結局アゴンの敗因は練習不足&人をなめすぎってオチ

これで神龍寺の空気監督に見限られたら笑うけど
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 19:26:29 ID:wp4gBful
アゴンが他のやつより勝っているのって神速のインパルスだけで
あとは全部凡人並みかそれ以下だしな
こんなやつのどこが100年に一人の天才なんだ?アホらし
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 19:34:39 ID:9tXqhJ2V
一応、足も速いんじゃなかった?
パワーもあるし。(アゴンってベンチの数値出てたっけ?)
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 19:35:43 ID:omaRdw55
>>665
今年の王城は進が出ていてアゴン抜きにもかかわらず3-41でボロ負けしてるんだからよっぽど雑魚世代だなw
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 19:41:12 ID:5/QbKcGU
王城が好きな俺だけど今一番見たい試合は
ポセイドンVS神龍寺
あれでどうやって100点取ったのかを詳しく
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 19:42:54 ID:ftiPxZOV
>>671
精気を取られたんだよ。泥門に。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 19:43:46 ID:438id3oT
>>671 禿同、アゴン抜きだしな。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 19:46:40 ID:XjvwU1mv
>>669
数値データ的なものは一切ないね
まぁ中堅どころよりはいいんじゃないの?

足→石丸 腕力→小結 持久力→無限大

ぐらいじゃないの?
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 19:47:47 ID:N4qjnUAT
100点てw
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 19:50:52 ID:9tXqhJ2V
>>671
同点になったところで延長(?)。
仕方ないといってアゴンを引っ込めた途端、泥門を圧倒。
実は神龍寺の真の姿は、アゴン抜きでの超パスワーク!!
とか言う展開が待ってたら個人的には嬉しい。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 20:15:31 ID:0T1OjjcP
>>669
ヒルマが0.1秒速くなっただけで追いつけないスピードに
十文字に担がれたり、モン太に小細工されたり、非力なセナ一人叩き潰せないパワー
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 20:27:43 ID:ubzuPinr
>>670
一応、巨神の選手たちには「神龍寺の選手を怪我させないよう気をつける」という配慮はあったはず。
水町がやられた後どうだったかはともかく。
水町がやられた後に怒った筧が山伏に怪我させてそれが山伏へたれた原因とかw
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 20:37:04 ID:0T1OjjcP
あ! わかった。
虚心戦が伏線だったんだよ。
虚心に大差をつけたものの、虚心の予想以上の強さに阿含以外のレギュラーは体力を使い果たしてたんだ。

……うん。言ってて死にたくなった。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 20:51:45 ID:QFLA4mUG
アイシルとスラダンの差、それは
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1154605179/

信者が必死だw
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 20:58:31 ID:XjvwU1mv
>>680
アイシルVSスラダンじゃなくてアイシル信者VSアイシルアンチになってるように見えるのは俺だけ?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 21:00:26 ID:ftiPxZOV
俺もそう見えた
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 21:02:06 ID:QFLA4mUG
>>681
そうだね。
信者の言いたいことはこれが全てだと思うw

>>136
> つーかまもりの描写がどうこうとか言ってるあたり、
> オナ垣のヒルマンセーむかつくってのが根底にあるんだろ。
> 何でもかんでも悪意に取ろうとして読んでる人間とは議論するだけ無駄だよ。
> ここはスラダン好きというより
> スラダンを引き合いに出してアイシルを叩きたいだけのアンチの方が多そうだしな。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 21:03:25 ID:9tXqhJ2V
申し訳ない…
それにしても、自分の恥ずかしいレスを冷静な目でROMられると死にそうな気分になるなorz
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 21:06:19 ID:ftiPxZOV
>>684
気にするなw
反省できる心があるだけ素晴らしい。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 21:06:56 ID:rsbeTqx7
アンチだから言うわけじゃないがそりゃスラダンとじゃ比較にもならないからなw
スラダンにだって多々ツッコミどころはあるけどちゃんと面白くなるよう抑える所は抑えてるから。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 21:24:23 ID:nQ42lyot
対象に愛がありすぎて失敗しちゃった例だな
テニヌみたいに内容糞でも俺TUEEEの少年(ギャグ)漫画してるほうが
売れるという現実。

だとよ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 21:48:28 ID:0T1OjjcP
>対象に愛がありすぎて
>対象に愛がありすぎて
>対象に愛がありすぎて

……あぁ、ヒルマのことか。
一瞬アメフトの事かと思った。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 22:02:01 ID:yBawp7Lf
すごいインパルスもヒルマ様の奇策(爆)と4.20開放状態の化物のせいで霞んでます><
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 22:05:32 ID:9tXqhJ2V
正直、試合が始まるまでは、
アゴンは4.2秒で走り、王城のキャプテン並にベンチをあげられるんだと思ってた。
しかも、なぜかそういう描写が作中でされてたと勘違いしてた。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 22:11:42 ID:AjjwFclV
それでこそ100年に1人の天才だもんな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 22:38:35 ID:eawx9aIu
142 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/04/12(水) 20:27:15 ID:MmnYzjfd0
漫画ってのは作者が理想を投影しすぎると
面白さが崩壊してしまうものなんだな
みんなそこをグっと我慢して魅力的なキャラやリアルな世界
それにドラマを作り出すわけだが自分の好みだけつぎ込むとこうなる


↑美味しんぼ過去スレより
駄作と化した漫画はいずこも同じだな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 22:41:14 ID:M5jlR5IX
>>667
それで、練習してる格下に負けましたって・・・。
自分で設定覆して恥ずかしくないのか稲垣。
「アゴン、実は大したことなかった(笑」の評価に落ち着いたわけだが・・・。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 22:59:06 ID:Idm9sRnw
逆に考えるんだ。稲垣は自らのオナニーを全国紙に掲載することで
俺達に創作する上でやってはいけないことを考えるきっかけを与えてくれているんだ。

というか、最近のジャンプ漫画の大方に言えることだけどいやしくも三百万の
部数を誇る雑誌に作品を載せている自覚がなさ過ぎる。大勢に自分の意図を伝えるには
それなりの工夫があってしかるべきなのに自分を無条件で讃えてくれる読者に
向けてしか描いてないような印象を受ける。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 00:13:12 ID:OJZbjB4D
悪い意味で子供向けだよな

どうせガキには解らないだろうと思って、いいかげんな描写多すぎ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 00:19:36 ID:WbTgR0ZY
子供には人気ないと聞くが。
変な先入観がないから子供はおかしい所には意外と鋭い。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 00:25:46 ID:jEK5BUba
あくまでも作者の世界での生き物ってことを忘れちゃいけないね。
キャラをどんなに着飾らせても作者の限界は超えられん。

アヌメ話だがパヤオはあらかじめ作品世界の限界というものを作っておかないと
作品世界に収集がつかなくなると言ってた。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 00:44:38 ID:3+2pLZbp
いいかげん仕手みたいな対戦相手の株の持ち上げ方は止めろ。糞株つかまされた読者には詐欺だ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 09:21:47 ID:7LvEVodv
>>694
ロケポルタカヤツギハザンが偉大になるな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 09:35:02 ID:Zd7mY+m5
いいんじゃないかな
これでアイシールドという作品は
後世に残らない駄作になったわけだし。

もはや、神龍寺戦の展開は信者以外には擁護できないでしょ。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 12:13:02 ID:hBMyt4sf
村田の絵以外は、話題にも挙がらないんじゃね?
糞シナリオの弊害で、村田の絵も挙がらないかもしれんな
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 15:25:10 ID:yF/GHj4P
まぁ村田は次回作次第だろうな
小畑みたいにそれなりの原作と組めればいいが
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 16:30:43 ID:p9VXdxM0
>>702
それぞれの前作とのギャップが見物だな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 20:18:43 ID:dmKGkHsO
アンチするのも恥ずかしいぐらいのご都合&糞展開
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 20:45:30 ID:OJZbjB4D
あんなアメフトからはみ出した演技や騙しで
観客からひんしゅくを買わないのが不思議
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 20:58:27 ID:7MFXL74K
糞つまらんと思いつつもとりあえず王城戦までは付き合う予定
それが終わったらもう立ち読みすることもないだろうな・・・
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 21:15:24 ID:dmKGkHsO
どうやったら更に糞展開になるか考えようぜ
・昼間総帥の「個人の才能よりチームの団結力のほうが強いんだよ」発言
・昼間総帥の「テメーの敗因は自分の才能を過信しすぎたことだ」発言
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 21:27:48 ID:7LvEVodv
ハゲ<凡才は俺にひれ伏す
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 21:48:29 ID:mWUSkA5C
アゴンが練習って大事なんだ・・・って改心したら最悪
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 22:03:15 ID:1e1iQmFT
・ヒルマ主席・談「アメフトは一人の天才より、一芸に秀でたチームの方が強ぇ」
・ヒルマ尊師・談「アメフトに何より必要なのはタクティクスだ!」
・ザコ「そうだそうだ」
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 02:32:29 ID:uFKm7nTN
さっさと終わらせてヒルマ100%でもなんでも好きに書いてくれ
アイシルって名前な限り踏ん切りがつかん
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 09:09:35 ID:CxfonyVA
盤戸戦の最後、、登場人物が唐突に「キック大事だね!」でしめて大いに萎えたが

この試合も最後は「努力大事だね!」「団結大事だね!」でしめくくりそう。

運だろ。運。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 09:25:05 ID:xDZdHdn1
信者スレ(バレスレ)が見事にヒル魔様マンセーコールで埋まってた
座布団一枚だの「かっこいい」だの…
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 11:33:06 ID:7kvt4dtT
他板では好評だしな
週漫板では微妙だけど
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 11:33:42 ID:Cp9zNGqw
稲垣<ヒルマのちからとセナのちから どっちが上だと思ってんだ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 11:47:30 ID:1Lyf4KV/
>>715 なんか嫌だなw
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 11:48:44 ID:rYDByBoC
神戦は単行本で読んだら今まで以上にひどそうだ
※アゴンやられる、※リピートリピート…って感じで
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 12:21:18 ID:EFaneGi/
毎週流し読みしてる奴にはわりと好評のようだ
コミックス派は凄い違和感を感じると思うけど
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 12:50:58 ID:wFPoP+wT
一行スレは参考にならんぞ
あそこは腐の巣窟なことが証明されてる
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 12:56:50 ID:EFaneGi/
>>719
他の板の雑談スレで「今週のアイシルは熱かった」とか言う奴がいた

まさか工作員か・・・?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 13:15:01 ID:+1kIxsnA
昔から痛い信者の代表格だったじゃないか
よそのスレでもアイシルについて語りまくるw
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 13:57:08 ID:dNL9iVm2
アイシルアンチも他スレ、打ち切りスレでひたすら
「アイシル打ち切れ」を連発して迷惑極まりない行為をしていた時もあった。
今は痛い信者も痛いアンチもよそ出張は控えるようになったような。今は平和。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 14:23:32 ID:wk2+NFJc
あの「アイシル打ち切れ」はアンチじゃなく単なるミスフル信者じゃなかったっけ?
ミスフルがいつも打ち切られそうな位置にいて
あせった信者がスポーツ枠のもう1つを潰そうとアイシル打ち切れ打ち切れ言ってた
だけみたいだけど
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 16:23:51 ID:gvaEqEMi
>>723
事の真相はともかく、アイシルアンチにも狂信的なのがいたのは事実だ。
今は割と平和。それでいい。
まぁ、連載が続く限りアンチは増えつづけ、ファンは減りつづけると思うがな。
それでも、評価が良かったりするんだよな。意外と。
俺の受ける印象ではアイシルは評価が良い人と悪い人にはっきり分かれてて、中間がいない。
好きでも嫌いでもない人にとっては心底どうでもいい漫画みたい。

↑のように書くと当たり前みたいだけど、「そこそこ・まぁまぁ面白い」って評価があまり無いってことね。
好きな奴は少なからず盲信的だという印象を感じるよ。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 18:09:43 ID:tjbiNDjO
泥門が神龍寺に勝ったらアイシルを見限る奴→
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1152871230

スレストされてるんだが、何故?
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 18:12:20 ID:2dw7thom
当たり前だろ
乱立しやがって
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 18:31:33 ID:Utw73BvG
昔いたアイシル打ち切れは、ここのスレなんて読んでないだろ・・・
ただの連書きだ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 18:56:12 ID:la2Th1Hq
その狂信的なアイシル打ち切れって連書きについては、
アンチスレにじゃなくて、アンチにいたって言ってるね
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 19:30:02 ID:dNL9iVm2
王城vs泥門はどうか進を劣化させないでくれ。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 19:32:37 ID:She5o0q5
>>729
今から一応は覚悟しとけ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 19:43:19 ID:CmvAGb+g
人気投票か……
まあヒル魔が一位なんだろうな
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 20:00:44 ID:iGrnjA31
アゴンって反応速度以外何一つ進より勝ってる部分がないような
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 20:02:18 ID:PfrxFZAA
>>732
あとスタミナもじゃないの
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 20:13:27 ID:ES6ta+pg
スタミナもそういや何のエピソードにも昇華されなかったな
背中の龍も
手刀も
昔やられそうになったまもりも
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 21:24:12 ID:1wu5qtT7
打ち切り漫画のラスボスみたいな弱体化っぷりだよな
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 00:58:39 ID:/QAe+uUe
197 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2006/08/02(水) 23:37:07 ID:uuVwJ757
まさか観客に注意向けさせておいて
実は全然関係なく意表をついた中央突破が作戦とか言うなよ。


見透かされてるし
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 01:42:51 ID:faIGcHWf
初回から神龍寺ぶつけてきた理由は
まだチームが弱小な内に対戦させれば実力じゃかなわないから
全員がヒルマの頭脳と采配に頼る事になりヒルマSUGEEEEEEEE!
リーチのヒルマ神に合法的な活躍の機会を与える為の歪んだ組み合わせとしか考えられない。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 01:53:47 ID:waLOtwKj
え、あれで今回タッチダウン?
観客何も関係ないじゃん。モン太の時と全く同じ奇襲方法?そんで神はまたアレに引っ掛かるのか?
さすがに、ここは違うネタ使わんきゃダメだろ…
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 01:59:17 ID:4JdlT7e4
神速のセナにもトリックプレーのモン太にも超反応や超運動神経でくらいついてきた100年に一人の天才アゴンが、
比留間だけには触れもしないでぶっちぎられるってどんだけ作者に贔屓されてんだよ。
ざけんなよ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 04:00:46 ID:dJrSVnEE
神龍寺の敗因は努力がどうのと言う話じゃなく雪光を一人で抑えられない一休じゃないほうのCBだということで良いのかねえ。
「どう動くか判らないレシーバー」に対応するのがCBじゃないのか?
オプションルートだろうと決められたルートを走るだけだろうと、「(CB本人にとって)雪光がどう動くかはわからない」という点では一緒じゃないのか?
そして相手は「身体能力的には論外」な雪光。

やっぱり練習試合で筧が暴れてアゴン一休以外は全員怪我していて本調子じゃないんだよ。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 04:27:54 ID:+bzuu0iT
どんだけ暴れたんだw
あれか、爺が無能なのもテニスのオジイみたいにボールぶつけられて怪我してるからか。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 08:03:40 ID:MMoPyYrR
テニスのオジイはとっくに負けが決まった後に
敵の速さの謎を知ってる発言をしてボールぶつけられたからな

怪我する前から、存在意義の不明さが神龍寺のじじいと同レベル
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 08:57:10 ID:AXyGkaod
おじいは存在自体がネタだったじゃないかw
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 10:07:56 ID:Cnf5KpV0
爺…指揮してないじゃん。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 10:38:36 ID:jsvVehmS
今回のヒルマの奇策って、まさにオナ垣のゲーム脳がなせるわざだよなw
オナってヤツは「布石」とか、「逆手にとる」とか、なんだか簡単にできると思ってそうだな。
さらに、相手チームには、その奇策を察知する嗅覚がまるでゼロだから、わらかしてくれるw


観客を使った「悪魔の戦術」が、自分を無視させるというなんてことのない、ごくありふれたアイデアだったわかだから、
あきれてモノがいえないわ。

>>739
はげしく同意。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 10:48:34 ID:foCSbirS
観客煽る振りして実はプレイ中。
こんなセコい手で勝ってむなしくならないかー(;∀;)
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 11:08:45 ID:waLOtwKj
ここまできたら、次のプレイも奇襲使わないかな。そこまでやれば、天晴れなんだが。
今更、TFPから栗田のブラスト踏ん張り→セナのデビルバットダイブのコンボで大勝利なんて止めてほしい…
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 12:38:02 ID:6e9Q+y15
アゴン→100年に一人の天才?
泥門→一万年と二千年に一人の天才集団
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 15:14:25 ID:jsvVehmS
駒大苫小牧に再試合のすえ早実が勝ったわけだが、駒大めっちゃ強かったし粘っこかったな。

オナ垣のゲーム脳なら、駒大はミーティングで相手の弱さを確認して油断しまくり、
エースが女と遊びまくりで、中心選手以外は空気で、ちょっとした作戦に何の対処もできない、甲子園2連覇なんて出来そうにないヘボチームを描くことだろう
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 15:21:51 ID:S+7VEECi
この漫画の監督って存在する意味がないね
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 15:27:11 ID:dJrSVnEE
まともな大人が、
王城の監督、セナの親父、雪光ママ、小結親父くらいまでだからなぁかなり多めに見て。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 15:29:31 ID:6e9Q+y15
セナの親父なんていたっけ?
思い出せんw
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 15:49:17 ID:zIPbqVfg
阿含の中では人は成長しないらしい。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 15:57:28 ID:dJrSVnEE
相変わらず、今までの流れを無視して今週号だけ切り取れば
「一年間努力しつづけてきた成果で勝利」というのはかっこいいようにも思えるな。

稲垣や信者に記憶力というものがるのかどうか心配になるが。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 16:08:24 ID:fAZa9ofP
>>748
泥門→一億と二千年に一人の天才集団
で良いと思う。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 16:28:52 ID:Cnf5KpV0
>>754
彼らは海馬を切除したからおk
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 17:29:00 ID:24xN9yM4
甲子園の熱闘見てからジャンプ買って
アイシル読んだら失笑した
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 18:28:57 ID:MMoPyYrR
9割がた奇策と運で戦ってるくせに
口先一つで基礎トレの勝利にしちゃうんだからなぁw
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 18:31:25 ID:z4NEZXSp
とりあえずこの漫画を読んだらアメフトって素質だけでろくに練習もしない馬鹿が
関東9連覇チームの大黒柱になれる程ぬるいスポーツって感想しか持てない
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 19:07:53 ID:fAZa9ofP
そしてそんな関東9連覇のエースをアメフト暦1年にも満たない
やつでも越える事が可能。
アメフトでトップクラスになるのって簡単なんだな。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 19:44:57 ID:PVE4GlEJ
>>760
おいおい、一億と二千年に一人の天才中の天才、ヒルマ様が居たからこそだぜ。
ヒルマ様抜きなら、泥門でも勝てないよ。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 19:52:28 ID:ynT9H7I3
>>760
宇宙を100個作って一人現れるかどうかの超因果律的存在ヒルマ様が居るんだから、
100%不可能でも因果がヒルマ様の周りだけ断裂しているから可能になっちゃう。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 20:00:35 ID:ruWs50/j
ヒルマ様が壷や多宝塔を売り始めたら無敵
あと印鑑と羽根布団
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 20:24:13 ID:PVE4GlEJ
>>763
そんなことしなくても無敵
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 20:53:31 ID:PI+RP8u4
>>745
そういやカイジは奇策を企画→察知されないために色々だったがヒル魔は・・・
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 21:47:05 ID:Jpml6B06
いつになったらこの漫画の対戦相手はヒルマを警戒し出すんだ?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 21:48:31 ID:PVE4GlEJ
>>766
ヒント:シシバクト
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 22:26:00 ID:foCSbirS
何にも増して努力したから勝ったって超絶後付が最悪。おまえがいつ練習してた。
覚醒するのは不自然だからってヒルマ一人だけ後付で理由つけて叩かれないようにしてる卑怯さ。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 22:38:03 ID:z4NEZXSp
そもそもなんでアゴンとヒルマとの距離が都合よく0.1秒ぶん開かなければならないのか
そこまでして最強チームのエースを噛ませ犬にしたいのか
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 23:02:20 ID:HMugiMfW
セナにやられ、十文字にやられ、ヒルマにやられ、雪光にやられ…
あとアゴンを噛ませにしてない奴って誰?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 23:04:32 ID:lc4OpRUw
おそらく次のTFPで執拗に罵倒してたクリタンに踏み潰されると思われ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 23:24:05 ID:JGndcxAM
すっげーあのアゴンって奴
あんなチョップみたいなん食らっとったら
いつかボールこぼすで
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 23:27:29 ID:arplxNr0
なんかアゴンを叩きのめしまくってる泥門が
多勢に無勢の弱い者いじめにしか見えないんですが
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 23:27:54 ID:bAmrMenq
>>751
王城の監督:機械がダメな進にGPS
雪光の母親:雪光のことを思っての行動だが、勉強を押し付け部活禁止状態
小結の両親:パワフルなのも良いが、息子に日本語を教えてやれ
(しかし、問題はこれくらいでアイシルではトップクラスの良い大人達)


そしてセナの親父は唯一問題が無い、つまり実は秀馬マンセーだったんだよ!
これから導き出されるのは、歴代最強アイシールド21は秀馬なんだよ!
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 23:30:42 ID:bAmrMenq
>>771
クリハンマーの上を行く最終兵器、クリムゾンハンマーが炸裂するぜ!
湯気が出る程に燃えているクリタが、顔どころか全身を真っ赤に燃やしながらダイブ!
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 23:30:46 ID:lc4OpRUw
>>770
モン太も噛ませにしてるな

ていうかアゴンが負けてるのは全部努力なんだよな。セナの場合は腕力で勝ったし。
ここまで練習>>>>>才能をアピールするなら雲水&その他がもっと活躍してもいいはずなんだが。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 23:39:01 ID:lc4OpRUw
>>775
いっそそのぐらいの糞展開で終わってくれたほうが新龍寺戦の結末にふさわしいのかもしれない。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 00:22:28 ID:KhNDeCcn
>>750
神の監督は試合開始直後に急死しました。
9連覇の戦術を考えていたのは一〜百まで全部監督でした。
だから今回泥に負けても仕方ありませんでした。

>>758
その奇策ってのも普通に成功率0.0001%くらいだろ。負けたことのない最強集団に
的中率100%って何よ。主人公補正見苦しいよ。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 00:24:27 ID:EBpg20gi
その練習(努力)すらもほぼデスマーチのみだからな
デスマーチは泥門が妙な活躍したとき辻褄を無理やり合わせるための免罪符としか思えない
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 00:36:45 ID:KhNDeCcn
よく考えたら、他のチームがデスマーチ程度の練習積んでない保証は何も
ないんだよな。普通に、スタミナ付ける方法をあれこれ考えるだろうし。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 01:03:23 ID:LzfdxmFp
誰かセナの足をバットで叩き折ってくれ

壊れる壊れる言いつつ、いつまでたっても壊れないからイライラする
視聴率かせぎのためにわざと大袈裟に苦しむ若手芸人かよ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 01:10:55 ID:Pg2mx8PS
映画ミザリーみたいにポキン!とやられてほしいな。
亜ゴンよ、負けても反省すんな。最後に悪党らしいとこ見せたれ!
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 01:46:46 ID:XKr7co2N
ミザリーは原作だと斧で脚を真っ二つw
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 01:56:16 ID:hKKH+4K2
どうせ試合後に思い出したかの如く足の問題を出すよw

で、適当に誤魔化して試合になると平気で出れるようになる
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 02:11:58 ID:wmknhIdb
>>774
将軍は試合直前に弁当も入れて
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 02:56:32 ID:0yQk+wfB
>>785
絵や流れからは直前としか感じられないだが、
セリフだけは二時間前と行っているから微妙
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 03:02:29 ID:n+5cm6rZ
ヒルマ11人のチームが最強じゃね?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 03:08:29 ID:hKKH+4K2
ヒルマは一人だからこそあの役割だ
11人もいたら活躍が11分割されてしまう
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 04:49:49 ID:REFzdUKW
本スレで稲垣発見w

753 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2006/08/21(月) 19:21:54 ID:MOWE2E3q
ヒル魔って何気に友情・努力・勝利を体現してるんだな。


754 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2006/08/21(月) 19:31:50 ID:kqBK3n4e
あんな顔で少年漫画の王道キャラかよ!

こっちは村田の謙遜か?w
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 06:42:55 ID:w+1N/ADX
どうしてそう本スレの発言まで晒すかな。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 07:45:24 ID:lU63gZAD
不浄なモノを持ってこないでくれ…
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 08:05:41 ID:FhgnqmkI
ここはアンチ信者スレじゃねーぞ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 09:32:27 ID:IIGNA6eU
結局龍は後半3点しかとれてないね
まぁ今回でアイシはテニプリ・ミスフルと同レベルと見切りができたからいいけど
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 09:35:00 ID:r0JEHmMf
まもりはかわいいだろ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 09:40:28 ID:YWONYz4x
>>794
外見以前に中身が…。

外見も髪型を変える前の方がヨス。今のまもりはまもりではなく○
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 10:02:14 ID:/4pdxtxP
今のまもりの髪型、たまに亀頭っぽい…
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 10:15:45 ID:kJ94HgHE
アゴンをセナ、一休をサルにつけて
他の奴らも一対一につければ地力で勝てるんじゃない?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 10:46:18 ID:RLAo4aTM
で、ヒルマとか言うカスばっか目立ってるけど
わざわざアメリカから持ってきた酒飲み監督だか、コーチだかはなんか存在してる意味はあるんですか?
あ、ヒルマ様に奉仕するという存在価値がありましたか、流石オナ漫画(^^^^^^^^^;;;;
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 11:12:57 ID:/4pdxtxP
どぶろくが活躍していないと指摘されると、
「どぶろくはコーチだから試合中活躍しないのは当たり前」と反論されるが、
泥門は練習シーンがほとんど描かれず相手への事前対策をせず、
試合中に選手が自力で閃くのだからコーチとしても用無しだな。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 11:14:39 ID:/4pdxtxP
ああ、>>799の日本語おかしかった、
指摘される→指摘する
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 12:40:30 ID:wmknhIdb
髪型変更は意味があったのか?
武蔵のニワトリはまさか山伏辺りとかぶらないように
差別化を図ったからとか言わないよな?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 12:40:54 ID:m0o20Ewy
>>793
3点しか取れない理由を書くのは、忘れていたっぽいな。
単に、泥の秘策披露→泥の秘策披露→泥の秘策披露・・・を繰り返してるうちに
時間が経ってしまったとしか見えん。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 12:41:56 ID:gWudhByn
どぶろくは教え子の試合に金賭けてるのを見て何だかなぁって思った
馬主が自分の持ち馬の馬券を買うようなもんか
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 12:48:07 ID:mzVboEI1
おいしい所はやっぱりヒル魔サマが持っていくんだなWw相手チームの(神龍寺)キャラをたいしてたてなくてもヒル魔サマの活躍は忘れないんですね?小結とか滝って今何をしてんの?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 12:55:46 ID:EBpg20gi
>>801
たまに着せ替えオナニーみたいなのするからそのノリじゃないか?
表彰式前のセナのB系とか
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 13:01:33 ID:LzfdxmFp
トレーナーが試合中に飲酒
しかも選手の試合で学校に借金してギャンブル

普通にアメフト界から永久追放だな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 13:03:30 ID:8uJEY4NZ
>>803
バレたら選手にも迷惑かかるのにな
選手らにいらん不安要素を背負わせるなよって感じだが

甲子園いくような強豪校の控え選手が隠れて飲酒喫煙するぐらいDQNだろ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 16:54:40 ID:YWONYz4x
神竜寺対策を立てないなら、まもりは何のために毎試合毎試合ビデオ撮ってんだw

そういや、巨深戦のときもヒル魔様の指示のもと巨深対柱谷戦を分析をしていたが、
結局何の役にも立たないというハッタリだったがな。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 17:20:16 ID:1ZrPngG8
ヒルマ=携帯
まもり=ストラップ
みたいなものと考えろ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 17:26:02 ID:4+SNvl3i
>>801
ヒルマはびびらせるためとか言って、その戦法はキッドにも認められてる。
でも同じことやってる三角パンクスはバカ扱い
なにこの差
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 17:38:15 ID:LzfdxmFp
>>810
泥門はヘルメットがすぐ脱げる仕様だからあれでいいの

今週もTDと同時に脱げた。普通は審判に注意される。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 18:29:42 ID:YWONYz4x
将棋しろうとが将棋漫画を描けないのは当たり前。
ましてや、あるタイトルを9連覇するような超天才棋士を描くのは不可能だ。

それと同じように、アメフトしろうとがアメフト漫画を描けないのは当たり前。
ましてや、関東大会を9連覇するような最強軍団を描くのは不可能だ。

ごく当たり前の批判ですが何か?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 18:40:09 ID:LzfdxmFp
知らないものを中途半端に描くことしか出来ないんじゃ、
原作と作画が分かれてる意味ねえよなあw
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 19:00:13 ID:39MyrKaH
試合描写だけならヒカルの碁と同じ。
勿論、漫画としての面白さでは比較にすらならないけどな。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 19:06:15 ID:hetsy5mi
とらぶるの原作並に無意味になってきたな
あっちはエロがあって自己投影キャラマンセーしてないだけマシか
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 19:09:16 ID:OcuPdiA+
>>812 その為に取材するわけだが。 まぁ取材しても、難しいけどな
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 19:47:18 ID:EBpg20gi
キャラの色物化が始まったのは太陽戦からだよな
それまでは一応まともなスポーツ漫画として読んでたんだが
最強軍団神龍寺も色物だらけだったし
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 19:54:58 ID:0pB7CW8A
>>793
正直泥門が神龍寺を後半一方的な展開でボコった事によって
チームの力関係が崩壊起こしそうだな
神龍寺を後半3点のみに抑える守備力はやばすぎる
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 19:58:28 ID:EBpg20gi
きっと「攻撃は最大の防御」というヒルマ理論が待ってるんだよ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 20:06:25 ID:AZvOBHQq
西遊記メンバーは何のために存在したんだろう
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 20:19:48 ID:5SNrbpBL
西遊記メンバーなんてほんとに1ミリも活躍しなかったな
ていうかそもそもこの試合中、画面上に登場すらほとんどしていない
オカマがちょっとうつったくらい

監督も空気だし(まあこの漫画ではどのチームもそうだが)、これで9連覇の王者かよ・・
山王とはえらい違いだな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 20:20:20 ID:YmU7QeuE
ほっほっほhっほby三蔵


823名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 21:20:41 ID:jvOLTtXc
アゴンのドレッドがウンコに見えた
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 21:28:21 ID:RteH2UFE
>>818
アイシールド21がどうのこうのより、防御の堅さの方を売りに出来るよなあ。
9連覇チームをほぼ完璧に封じてるんだから!作中でスルーされてるのが不思議
なんですが・・・www

>>821
安易に最強チームへ挑戦!なんてやったもんだから、一気に原作者の底の
浅さが暴露されたな。この無理ありすぎ展開で主人公の勝ち。納得する人が
何人いることか。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 21:34:27 ID:lU63gZAD
ドグマとして読んでる人なら納得するよ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 21:37:19 ID:ejTXsKJt
あんな素人集団に何度も何度もやられて晒し者にされるアゴン可哀想・・・
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 21:50:58 ID:U+/gzxdP
西遊記はブタが「袖引っ張られて…!」と説明台詞を吐いたのは覚えてる
オカマがアゴンにビビってたのも覚えてる
カッパは知らん
サルはベジータとは別にいるんだっけ?
だとしたら西遊記でサルが一番目立たない画期的な漫画だ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 21:54:05 ID:U+/gzxdP
よくわからんのだけど
アゴンはつまり、今週全力疾走してないってことか?
「あのタイムならこのくらいの速さで走れば楽勝」みたいに冷静に考えてるとこからして
計算しながら走ってるんだよな?無心で走ればいいんじゃね?
んでシシバクトって何だっけ?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 22:19:11 ID:LzfdxmFp
セナに襲い掛かるとき、山伏の左にいた阿含が
いつのまにか右に回りこんでるんだもんなあ。

そんな余裕を見せずに、さっさと倒せば試合終わってたのに。
ヒル魔に追い付いちゃわないように位置替えしたのかね?
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 22:43:49 ID:tuOx656i
最強の敵の最強の相手も
結局ヒルマのことだけ意識しまくり

えーと、主人公って何のために存在するんですかね?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 22:54:01 ID:WlnXLhN4
亀だがどぶろくの存在意義はちゃんとあるだろ?お前らどこ見てんだ






解説、驚き役、相手校の持ち上げ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 22:55:28 ID:f1l9lLDu
監督が有能だったらヒルマの悪魔の頭脳(笑)の活躍が減るから出したくないんだよ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 22:56:27 ID:RteH2UFE
むしろうるさく口出しして、チームの邪魔になる方が楽しいな。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 22:57:29 ID:isk/Hj+b
楽しいかW
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 22:58:34 ID:BODw55YR
まあ、ジャンプのスポーツ漫画で監督が目立つの自体ないからな
テニスもミスフルも目立ってなかった。

でも、主人公のチームの監督があんな屑なのは珍しい
単に存在感が無いだけならまだしも。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 23:01:04 ID:EBpg20gi
本当は練習のときコーチしてるんだろうけど練習の描写がない
見事なスポーツ漫画の王道じゃないか
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 23:22:32 ID:isk/Hj+b
バンド戦前に十文字に技を教えてるシーンがある。  馬鹿か稲垣
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 23:28:26 ID:5j4XnNjo
どぶろくよりまもりの方を解説役にするってのはさすがに無理があるよな
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 00:15:49 ID:KnRvbkJn
なんか本当に亀田の試合見せられた気分。
どっちを勝たせたいか透けて見えるから安っぽいし不快。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 00:24:45 ID:N5dIySHj
本っっっっ当に最後までヒルマなんだな
ヒルマで始まり、ヒルマで盛り上げ、最後もヒルマ。

しかもヒルマを良く見せるために、
初期から散々至上最強設定をアピールしてた敵まで超絶弱体化する始末。
アゴンの前評判は今読むとただのギャグ

ヒルマはどうみても主人公です
本当に(ry
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 00:27:58 ID:joZvD3AJ
そして昼間が好きだからいいと開き直る本スレの皆さん、
本当にありがとうございました。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 00:35:12 ID:VEqyfWXz
アイシル信者って呼称おかしいよな
ヒルマ信者だろ?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 00:40:27 ID:kIIAI1iI
いや、極端な話ヒルマが好きだから面白いって奴のが許せる
これでもまだ王道スポーツだ!とか漫画の基本が出来てる、燃える漫画
とかってマンセーしてる奴のがみてて不快
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 00:47:27 ID:BfL/NRch
>>843
それはいえてる
どんなクソ漫画でも好きだってのはまだ納得できるが、面白いってのは納得行かんぜぇ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 00:48:52 ID:VEqyfWXz
セナってこの漫画の中で何のために生きてるの?
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 00:56:00 ID:/ND3Xb2i
ヒルマを引き立てるためです
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 01:03:30 ID:KnRvbkJn
ヒルマの番犬でしょセナは。
「ヒルマさんの夢をバカにする奴は許せない」
って・・・
主体性無さ過ぎで萎える。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 01:12:35 ID:N5dIySHj
全員ヒルマに洗脳されて己の意思を持たないコマだから。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 01:20:20 ID:8p67Svv6
ぶっちゃけ二巻くらいまでは面白かったよ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 01:27:24 ID:ym+FUt6L
俺セナの成長物語だと思ってたからこの漫画にハマってたんだよな
まあ身体能力的にはわけわからん覚醒で成長しまくってるけど
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 01:39:55 ID:6JasX5N1
セナの成長は、ヒルマの洗脳を破れるかどうかにかかっているな

足が壊れそうだと言うのに、
「命令されたからじゃなく自分の意志で走るんだ」という
意思表示の言葉が(心の中ですら)最後まで無いままなのは…馬鹿だろ稲垣?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 02:27:51 ID:g1qjseAT
今週の展開は普通に良かったと思うけどね。
これが後半3-34(+2の予定)みたいなめちゃくちゃじゃなけりゃ。

まぁ進の言葉を借りるなら
「どこまで、(阿含を)コケにする」
ってとこだな
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 03:02:57 ID:MAT0Aep4
アゴンはバキのガーレンやシコルスキー並のかませだったな。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 04:04:14 ID:gIjKoSLr
ヒル魔の人気投票の原因はおまいらか・・・



ま・別にいいけどww
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 04:17:40 ID:eyzBsP79
稲垣にとってヒルマは「理想像」であると共に雪光って「自分自身の投影」だったりして。
泥門の攻撃パターンから言うとラストプレーで20ヤードならまず最初に警戒するべきは「アイシールドのラン」だよな。
何でFSが雪光につくんだ?
アイシールドが抜けてきたらどうするつもりだったんだ?
ラインとLBでランは止めるものといっても「それで止まるならそもそもセーフティなんて必要ないだろ」話にならないか?
ましてマンマークで「一度パスを受けさせてからつぶしたほうが絶対時間がつぶれるから下手にインコプリートにしてもうワンプレーなんて事を防げる」
雪光相手に「パスを受けられたらそのままタッチダウン決められてしまう」のが「関東9連覇チームのレギュラー」なのか?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 08:23:01 ID:fYzR/vNo
自分で生んだキャラだから皆少しずつ似てても不思議ではないしな。
ましてこれほど自己投影や願望がはっきりしてるとキャラで精神分析が出来そうだ。

例えば石丸→忘れたい過去とかな。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 08:33:21 ID:tu2BOaXO
>>856
漫画で、漫画家の精神分析はかなり出来るらしいね。
 
それにしても石丸の扱いは本当酷いな。
友人をモデルにして 色々あってその友人に裏切られたようなくらい
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 08:41:59 ID:U0D730Jq
何気に活躍している分、鬼兵よりマシだろ。
ギャグにしても面白くないし扱いに悪意を感じる。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 08:48:41 ID:6JasX5N1
鬼兵は努力を否定されて何のフォローもなく
水町は隠れた努力の人として美談を描かれた

この漫画じゃ腐人気がなければ堕ちるしかない
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 09:47:04 ID:JhrPQAKA
>>855
梶原一騎が主人公(飛雄馬、ジョー、誠など)に理想の自分を託す半面、
実はその周囲のデブ(左門、西、権太)に自己投影し、美女とくっつけまくってた
みたいなもんか。
そうなると理想でもなく作者自身でもないセナはますます哀れなことに・・・
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 10:03:20 ID:BfL/NRch
セナはいわゆる
「結婚するんだ」
と唐突に言って死ぬキャラだな。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 10:26:57 ID:N5dIySHj
ヒルマが理想像とか正直イタイな・・

悪魔の頭脳(笑)を持ち、まわりの誰からも恐れられ、しかし実は影で苦労してる努力家で(それをまた美女だけが気づき)、
とにかく全てが思い通りに行き、最後は皆からマンセーされる!みたいな(笑)

中2のガキの妄想みたいだな
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 12:09:14 ID:40wNY8ec
この漫画ヘルメット意味ねー
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 14:28:48 ID:a/nQKE/B
>>858
鬼兵は扱い悪いが
持ちネタがつまらない=稲垣に愛されてない
なのかは少し微妙だと思う
稲垣はあんま自分のギャグセンスレベル自覚してなさそうな節があるし・・・
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 15:16:18 ID:nxNbgLlO
>>847
どっちかというと「ヒルマさんをクリスマス(ryへ〜」みたいな部分が強く出てるよな。
本人が行きたいかどうかよりも。
>>864
すでに偉そうなことを言うが結局的外れ、という記号が出来ている以上
これからも出るたびに予想を外しまくるんじゃないか…?
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 15:49:09 ID:JhrPQAKA
>どっちかというと「ヒルマさんをクリスマス(ryへ〜」みたいな部分が強く出てるよな

それが問題なんだよな
ストーリーが進むにつれ「やらされてる感」がなくなるのが普通なんだが
この漫画は何か妙な方向に進んでしまっている
作者がヒルマの方にしか向いてないから主人公も敵もヒルマの方にしか向かない

一言でわかりやすく言うと「キモイ」
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 16:00:46 ID:FV+KIZNk
司令塔が作戦を考えてその他が実行するだけ
そんな体性を敵につかれて負けるとか少年漫画ではよくある話なんだが・・・

そんなチームが泥門の敵として出たら即敗戦だよな
でヒルマが「司令塔に頼りすぎなんだよ!他の奴らが自分で考えて動けなきゃ勝てるわけねーだろケケケ!」
とか決め台詞を吐くと
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 16:11:22 ID:eyzBsP79
>>867
どくばりだったっけ、口紅つけて戦ったチームがそんな感じだったよな。
あの時高見が「そういう戦い方をして泥門に勝てると思うほうがどうかしている」と言っていたが、いつの間にそんなに有名なチームになっていたんだ?
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 16:17:19 ID:FV+KIZNk
>>868
いつの間にかエース級の選手たちの間ではヒルマはありえないぐらい要注意人物になってる
そんな彼らがその要注意人物への対策を練ってないのも更にありえないんだよな
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 16:35:25 ID:eyzBsP79
金蜻蛉って「もう一回ファーストダウンとる」だけじゃなくて「フィールドゴールが決められる距離まで行く」事にも失敗しているんだな。
極端な話、残り5分のままでもFG決めていれば試合決まるんだよな。
ネタバレスレ読むまで気付かなかったけど。

871名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 16:40:21 ID:BVZ0CVbN
>>808
部活の思い出作りと、ヒルマ様の活躍を纏める為
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 16:58:43 ID:NWwpiWaK
ヒルマ卒業してもOBというか監督兼コーチとして登場
あとはヒルマ妹か弟辺りが入学しアメフト部入り
そんで「アイツには俺の全てを叩き込んである」とか言い出す

とかやりそう
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 17:12:02 ID:AXb3zpfh
基礎トレやってるやつらが勝つっていうのなら
アメフトを半年くらいしかやってない素人の寄せ集めの泥門が真っ先に消えるはずだろ。
今まで泥門に負けたチームは二年間か三年間トレーニングしてきたやつらなんじゃないの?
筧なんて中学の時からやってんでしょ?
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 17:15:39 ID:vNNx5qMY
最初はこの漫画好きだったしヒルマも好きだった
しかしヒルマが鼻についてくるにつれ、漫画もどんどん面白くなくなった

つまりアイシル=ヒルマなんだよな
ヒルマが好きな読者でなければ楽しめない、ヒルマが活躍しなければ話が進まない、
ヒルマを中心としなければキャラが動かない、ヒルマがいなければ何もかもが停滞してしまう漫画。

作者はアイシルが終わったら次回作はどうするんだ?またヒルマ出すのか?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 17:17:19 ID:BVZ0CVbN
アイシールド21外伝 〜悪魔のQB蛭魔妖一物語〜 全666巻
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 17:19:21 ID:GnC3Qe0O
>基礎トレやってるやつらが勝つっていうのなら
違う。基礎トレをやってる天才が勝つ。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 17:35:04 ID:FV+KIZNk
>>876
残念ながら今はそうとも言い切れない
練習しっかりやってる天才CB一休君もポット出の猿やハゲにしてやられちゃうから
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 17:39:39 ID:BfL/NRch
時折ヒルマをダイの大冒険のポップに例えて
「才能の無い努力家が天才を倒すのが面白い!」
って言う奴がいる
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 17:39:39 ID:5znL9IvM
基礎トレをやってるヒルマが勝つ。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 17:42:40 ID:GnC3Qe0O
>>877
一休が本当に努力する天才ならヒルマがあらゆる手を使って仲間にしてるって。
例えば雪とか、ヒルマは中学時代からその才能に目をつけてたんだよ。
三年まで待ってたのは自分の望む駒を全てそろえるためと
雪の中のスポーツに対する渇望を極限まで高めるため。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 17:42:44 ID:5znL9IvM
>>878
おい、俺のダイ大を汚すな。
っていうかポップは才能あるな。原作でそう描写されてたはず。
やはり信者はその程度の理解力だからこそハマるのか・・・
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 17:45:34 ID:FV+KIZNk
あれれ?変な人が来たぞ・・・
ヒルマ信者か?
「全てはヒルマの手の上で踊らされていたんだよ!」みたいな?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 17:45:47 ID:eyzBsP79
「ダイの大冒険はポップの成長物語」とは作者が言っていたことだな。
作中でも「成長幅だけならダイ以上」って事で死神に目をつけられるくらいだし。
最初から、「形だけで中身を伴ってない」とは言えヒャダルコ使えたしな。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 17:48:38 ID:lpNNZEWY
これは・・・久々の信者乱入か?それとも只の池沼?
とりあえずハゲは二年なwww
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 18:01:59 ID:GnC3Qe0O
>>884
>とりあえずハゲは二年なwww
うわwwwww勘違いハズカシスwwwwwwwwwwwww
orz
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 18:02:15 ID:ZCD8M4TV
>>878
ポップは最初から才能が露出した訳じゃなくて、開花が遅かったが、
開花したらしゃれにならないほどスゲー大器晩成型のような気がする。
バラン戦の目眼手は泣けたぜ…。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 18:05:20 ID:BfL/NRch
>>883
そろそろオナがきにも
「アイシールド21はヒルマの英雄物語」と白状してもらいたいな。
ちなみに俺もダイ大とポップが大好きだ。
そもそも例えるならヒルマじゃポジションが違うよな。
ポップのポジション(才能とかはおいといて)はモン太だ。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 18:33:04 ID:nxNbgLlO
>>874
そりゃそうだ。もともとは総合力で及ばない相手に
一芸で上回るか奇策で足元をすくうかするチームだった。
デスマだって苦肉の策だったのに…
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 20:13:48 ID:6JasX5N1
奇策どころかアメフトと直接関係ない演劇で戦ってるくせに
最後だけ基礎トレを強調して誤魔化そうとする心根の卑しさがむかつく
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 20:17:28 ID:6uOPI3Lh
>>887
ポップはマァムに片思いしたり、鼻水たらしたり力及ばない自分に悔しがったり
まさに等身大の「読者」が肩入れできる存在だった

作者の寵愛を受けに受けまくって鼻水も鼻クソもないような唯一神ヒルマなんぞと
一緒にしてほしくないよな
つかよくムヒョでロージーがどうのこうの言われてるがこの漫画におけるヒルマだって同レベルだと思う
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 20:20:37 ID:N5dIySHj
つかダイ大と比べんなよ
ポップの成長や葛藤は見てて納得のいくものだし、
最初へタレなポップだからこそ最終巻で「ほんとにカッコよくなったなあコイツ」って思える

最初から反則的存在で、味方のみならず敵からも常にマンセーされて、
出てくる登場人物はもれなくヒルマを恐れ、皆言うとおりに動き、
あげく物語や初期設定まで捻じ曲げて見栄え良くしようとしてるヒルマと比べるのは失礼だって

ダイ大って言ったらまあヒュンケル+アバン(神格化)的な存在なんだろヒルマは
まあもちろんキャラの設定だけはって意味でな
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 20:36:47 ID:usLxrQ+D
ロージーどころじゃないだろ
ドカベンクラスの偏愛を受けてると思う
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 20:54:21 ID:6JasX5N1
ポップを引き立たせるために、他の仲間が全員馬鹿になるとか
ある日突然、マァムがヒュンケルに無関心になるとか
そういう展開があったら、ダイは名作として残らなかっただろうな

逆に言うと、アイシルはもう迷作にしかなれない。ご愁傷様。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 21:45:31 ID:ZYs/rMF0
20巻読んだけど 本当、アイシル不快。元信者の俺ですら不快になる。
泥門、神龍寺ナメすぎだろ。
モンタがボール取った後まもりの「すごいかっこいー」で死ぬのとか 関東最強に挑もうて態度じゃない。
後で神龍寺が弱体化するための前フリか?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 21:50:50 ID:AX+rUEOp
ラスボス扱い(ですよね?)の敵がカマセになったんでは、どうしようもない。
「最強とか言ってたけど、よくこんなんで勝ってこれたね(プ 」と思われたら最悪。
主人公の勝ち方も無理大杉だしな〜。基礎基礎って・・・大会の上位に進出するチームが
基礎をおろそかにしてるなんて有りえんだろうに。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 22:17:24 ID:Rb4GF9cl
腕切断してなくてもバーンが天地魔闘を使えなくなった感じだなw
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 22:30:55 ID:JiQqye07
>>889
だよなー。
最後だけ努力してたから勝てた!って笑わせんなw
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 22:33:17 ID:FV+KIZNk
一番努力が足りなかったのはアゴンじゃなくオナガキだったんだよ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 23:03:09 ID:eyzBsP79
>>892
ドカベンで一番水島の寵愛を受けたのは岩鬼だ。

話変わるが、
アメリカンフットボールには「オフェンスがディフェンスを騙してプレー開始する」事を反則として禁止されていた鬼がするんだが。
まあおなふとでは「ヒルマ様の行動はすべてオッケー」なんだろうけど。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 23:06:43 ID:cCh7Es7l
逆だろ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 23:08:14 ID:usLxrQ+D
>>899
別に山田太郎個人を指定してないんだが・・・。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 23:13:41 ID:6JasX5N1
あんな卑怯技を連発してたら
普通の観客は引くよな
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 00:07:33 ID:SUysK2Sx
努力どうのや基礎どうのって言うまでもないのに
何故昼間にわざわざ言わせる?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 00:11:24 ID:AjcOFQ5s
必死の形相の阿含
阿含の脳裏(バーカ いらねーよ テメーらなんか)

ピイイイイイイ

『残り時間・・・0秒!泥門デビルバッツ起死回生のタッチダウンを決めたのは 司令塔ヒル魔妖一!!』

クリ「あと1点差・・・」 モン太「ってことは・・・!」 観客「最後にムサシのボーナスキックで+1点取れるから・・・」
一同「お・・・追いついた・・・・!!」

観客沸く

眼鏡くん「観客の力まで12人目の選手として使うとは・・・!」 王城の監督「自分しか信じなかった阿含と ヒル魔の違いだ・・・」

どぶろく先生「ま〜ぁ待て待てお前ら喜ぶのは同点延長に持ち込めるっつうだけで まだ・・・ 延    長  ・・・・・・・」

ヒル魔「・・・・ここまでは来たぞ糞坊主ども ここまではな・・・」
雲水「ああ まさか最終防衛線まで到達されるとはな 危なかったよ」

セナの脚に痛み
ムサシ「・・セナ お前のその脚でいくらなんでも延長戦は無理だ・・・」
ヒル魔「テメー抜きで延長勝てるわきゃねえだろ 向こうは糞ドレッドのスタミナ 無尽蔵だっつうのによ」

阿含(今 キックで確実に3点+すれば詰みだからな ククク ここまで念入りに息の根止めにいく奴聞いたことねーよ」
一休「鬼危なかったっスね・・・」 山伏「おぅ・・・雲水の言う通り確実に3点取ってなきゃ 負けてた」

モン太「じゃあ・・・もう一か八か2点ゲットして逆転狙うっきゃないじゃないスか!」

『こ これは・・・驚くべきデーターが届きました! なんと神龍寺ナーガは創部以来ただの一度もタッチダウン後の2点狙いを許したことがないのです・・・!!』

ヒル魔「空中戦の天才一休に超速反応の阿含 連中相手じゃ空中勝負のデビルバットダイブも通用しねえ 延長戦か 逆転勝ち狙いかどっとのルートも地獄行きだ」

ここでタイトル 198th 答えなきハドル
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 00:12:21 ID:AjcOFQ5s
続き
ヒル魔「あとはテメーら自身が どっち選びてえのかそんだけだ」
クリ太「キックで延長勝負とタッチダウンで逆転狙い どっちの答が合ってるの??」
ヒル魔「答なんざねえ どっち選ぼうがほぼ勝ち目0%だ んでも今 どっちか選ばなきゃなんねえんだよ・・・!」

ここで逆転勝ち狙いか(十文字達)延長か(クリたん)話し合い

クリ「ずっとずっと延長戦まで・・・ちょっとでも長く もし延長戦で負けたっていいから・・・!もっとずっと このままで・・・」
一同「良く ないですよ! ないっスよ!! ねえよ!!」
セナ「いやもっとず―っとやりましょうよ!全国大会決勝まで・・・!!」

ムサシ「こいつ(クリ)は・・・負けて全てが終わる想像があまりに怖えからこんな事言って心に保険かけてるだけだ 本気で負けてもいいと思ってるわけじゃねえ」
雪さん(心に保険か 僕もだったな・・・僕にはスポーツは向いてないんだ)

雪さん「・・なんとなく思ったんだ 神龍寺相手に僕らがこんな大追撃できたのはなんでかなって 雲水くんが言ってた「神龍寺は100%勝つ戦い方をする」
どぶろく「100%勝つための・・賢い保険付きの戦略か 裏を返しゃ勝負所でも勝負しねえって事だからな」
モン太「おうっスよ!命がけの場面で保険かバクチか聞かれたら保険選ぶのが神龍寺ナーガ バクチ選ぶのが泥門デビルバッツっスよ・・・!!」

クリ「・・・・・・う・・・うん・・・・!」

ヒル魔「後はテメー次第だエース アイシールド21 どっち取んだ キックで延長勝負か 逆転狙いか・・・・?」

セナ「・・・・・僕は・・・・・!!」

『SET!!』
『これは・・・泥門デビルバッツ セオリー通りキックで延長勝負を選択してきました!』

雲水(アイシールド21の位置は・・・? 普通のキック陣形通り遥か前衛か デビルバットダイブが飛べる位置じゃない) ここで図解
阿含(デビルバットダイブが無かろうが関係ねえ ヒル魔 テメーが素直にキックって方が考えられねえんだよ・・・!)
山伏(ああ・・・・分かっとる 獅子縛兎(縛の字が違います))

『果たして本当に・・・キックで延長勝負なのか!? 残り時間は・・・0秒!!』

ヒル魔「HUT!!」

今週終わり

906名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 00:19:17 ID:6pNtJ2y9
SUGEEEEEEE!!!!
なにこの糞漫画

>>眼鏡くん「観客の力まで12人目の選手として使うとは・・・!」 王城の監督「自分しか信じなかった阿含と ヒル魔の違いだ・・・」
相変わらずのヒルマンセー。とてもじゃないけどヒルマが仲間を信頼してるようには見えませんが・・・
>>なんと神龍寺ナーガは創部以来ただの一度もタッチダウン後の2点狙いを許したことがないのです・・・!!
結局最後まで肩書き頼りか・・・なにこの九連覇?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 00:23:06 ID:SUysK2Sx
信じる信じないとか考えなくていいように
洗脳させてますから
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 00:23:19 ID:5Syz+9Ez
想像を絶する糞展開!
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 00:24:16 ID:4AoCCV31
これ以上ないぐらいのご都合展開
とっとと打ち切ればいいのに
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 00:27:42 ID:qDRXpr2w
>>906

>創部以来ただの一度もタッチダウン後の2点狙いを許したことがない

どう見ても負けフラグです。本当に(ry
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 00:27:48 ID:oTf2h/XP
>>命がけの場面で保険かバクチか聞かれたら保険選ぶのが神龍寺ナーガ 
>>バクチ選ぶのが泥門デビルバッツっスよ・・・!!
アホか、単に大幅リードしてるチームが安全策、後のないチームが博打する他なかっただけだろ。
チームどころかどのスポーツにすら共通しとるわ、んなこと。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 00:29:19 ID:QFmcSvIl
もうアゴンが痛々しくて見てられません
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 00:30:44 ID:MLRiKscZ
>>眼鏡くん「観客の力まで12人目の選手として使うとは・・・!」 王城の監督「自分しか信じなかった阿含と ヒル魔の違いだ・・・」

またかよ!!!
もうほんとヒルマンセー以外物語の進め方ねえの!!??いい加減マジうざい!
しつこい上にしかも何より、説 得 力 が 無 い から!!
そうやって他キャラに言わせることでしかキャラを引き立てられねえのかよ!
神龍寺に関してもそう!!
黙ってプレーで魅せろよ!!
言葉で言わないで見てて王者たる貫禄をにじみ出させろよ!
あーもう駄目だわ、この漫画
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 00:32:09 ID:6pNtJ2y9
結局アゴンの敗因は基礎練習不足&仲間を信頼してないとか非常に少年誌じみた理由になってしまいましたね
小学生でも( ´,_ゝ`)プッってなるぞきっと

眼鏡ノッポの存在意義がヒルマを褒め称えるしかなくなってきているような・・・
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 00:37:34 ID:4AoCCV31
別の意味で王城戦が楽しみになってきた
馬鹿見は試合中でもヒルマンセーしそう
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 00:38:32 ID:5Syz+9Ez
先週同様に発売前にスレ伸びそうだな
次スレいくつで立てたらいいんだろ?
アンチ信者に立てられないようにしないとなw
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 00:54:53 ID:h7S4tLAp
>>904
バレスレではウソバレも華のうちという事で突っ込まなかったが、
「創部以来許していない」根拠が「一休とアゴン」という時点でウソバレくさい。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 00:58:54 ID:4AoCCV31
最強の「悪」に同情を覚えるこの漫画って・・・
>>917
根拠じゃないだろ
919名無しさんの次レスにご期待下さい
>>917
ヒント:暇人のID