名探偵コナン メインスレッド45(犯行)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
世間では人気あるのに2ちゃんでは閑古鳥が鳴く程人気が無い・・・
一時期は、超急展開でレスも一気に加速・・・
したはいいけどその一段落と共に、ペースダウン。
でも昔と違い2ちゃん内でもファン底辺が広がりつつあり、
もう落ちることもないのかな?
各々思いついた展開や熱い想いをマターリと語ってください。

過去ログ・関連スレは>>2-10あたり。

原作公式ページ(週刊少年サンデー)
http://websunday.net/conan/index.html
アニメ公式ページ(読売テレビ)
http://www.ytv.co.jp/conan/index.html
アニメ製作会社公式ページ(トムス)
http://www.tms-e.com/on_air/conan/
アメリカ公式ページ
http://www.caseclosed.com/
劇場版最新作「名探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」
http://www.conan-movie.jp/
こなん通信社
http://www.conatsu.com/

まとめサイト
http://detectiveconan.nomaki.jp/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/09(金) 23:54:30 ID:Bhi9ElpZ
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/09(金) 23:57:12 ID:NjwDWOFs
関連スレ
名探偵コナン ネタバレスレッドFILE.8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146956339/
劇場版名探偵コナン Part15
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1148568173/
名探偵コナン Part 41
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1148230984/
【コナン】一番出来の素晴らしい事件を決めるスレ2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1146312193/
まじっく快斗 第3幕
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1148201495/
【コナン】ジン×ウォッカ【黒の組織】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1139044868/
【コナン】ジョディ−×ベルモット専用スレ【知的美乳】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1120329344/
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/09(金) 23:58:52 ID:NjwDWOFs
【南タン】名探偵コナン メインスッドレ45【アボーン】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1147529262/
名探偵コナン メインスレッド44(平行)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1146094239/
名探偵コナン メインスレッド43(強行)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1144227764/
【ENDLESS】名探偵コナン 42【STORY】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1140654620/
名探偵コナン メインスレッド41(直行)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1137833809/
名探偵コナン メインスレッド40(VIP)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1133674650/
名探偵コナン メインスレッド39(実行)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1129356072/
名探偵コナン メインスレッド38(奇行)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1121918059/
名探偵コナン メインスレッド37(零行)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1117278902/
名探偵コナン メインスレッド36(貴行)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1112750101/
名探偵コナン メインスレッド35(遂行)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1106831981/
名探偵コナン メインスレッド34(航行)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1103071538/
名探偵コナン メインスレッド33(尾行)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1099973537/
名探偵コナン メインスレッド32(素行)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1093446011/
名探偵コナンメインスレッド31(蛇行)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1088812015/
名探偵コナンメインスレッド30(飛行)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1084187043/
名探偵コナンメインスレッド29(随行)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1080031373/
名探偵コナンメインスレッド28(密行)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1075276747/
名探偵コナンメインスレッド27(敢行)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1070432225/
名探偵コナンメインスレッド26(巡行)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1065709607/
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/09(金) 23:59:20 ID:NjwDWOFs
名探偵コナンメインスレッド25(偕行)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1060255288/
名探偵コナンメインスレッド24(潜行)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1056372229/
名探偵コナンメインスレッド23【歩行】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/21/1053590386.html
名探偵コナンメインスレッド22(夜行)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1052149155/
名探偵コナンメインスレッド21(快速)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/21/1051378155.html
名探偵コナンメインスレッド20(特急)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/21/1051029703.html
名探偵コナンメインスレッド19(急行)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/21/1050582823.html
名探偵コナンメインスレッド18(移行)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/21/1050213829.html
名探偵コナンメインスレッド17(徐行)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/21/1048962556.html
名探偵コナンメインスレッド16(続行)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/21/1046373881.html
名探偵コナンメインスレッド15(進行)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/21/1044456646.html
名探偵コナンメインスレッド14(定期)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/21/1042298140.html
名探偵コナンメインスレッド13(通常)
http://comic2.2ch.net/ymag/kako/1038/10384/1038493773.html
名探偵コナンメインスレッド11(12)(存続)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/21/1030256313.html
名探偵コナン メインスレッド8(11)(復活)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/21/1030210045.html
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/09(金) 23:59:31 ID:NjwDWOFs
名探偵コナン メインスレッド10(生存)
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1026/10269/1026921523.html
名探偵コナン メインスレッド9(永生)
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1022/10223/1022386091.html
名探偵コナン メインスレッド8(永住)
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1020/10200/1020005375.html
名探偵コナン メインスレッド7(安住)
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1016/10160/1016024880.html
名探偵コナン メインスレッド6(居住)
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1010/10107/1010762703.html
名探偵コナン メインスレッド5(定住)
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1006/10069/1006982180.html
名探偵コナン メインスレッド4(常住)
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1001/10017/1001791651.html
名探偵コナン メインスレッド3(既定)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/997/997232549.html
名探偵コナン メインスレッド2(確定)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993400689.html
名探偵コナン メインスレッド1(予定)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/987/987643009.html
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 00:00:08 ID:VxyOwEhO
主な伏線
・組織の目的
・組織が半世紀前から進めている極秘プロジェクト
・あの方の正体
・優作のインターポールにいる友人
・人魚島の「宮野志保」と「魚塚」
・灰原両親の死の真相
・灰原の持つ焼けたMO
・エレーナの残したテープ
・銀の弾丸
・高圧的な女の猫
・ジェイムズの怪しい気配
・モリアーティと同じ名前を持つジェイムズ・ブラック
・赤井から漂う組織臭
・赤井のいう「恋人」
・赤井の目的の相手
・赤井のいう「平静を装い陰で泣いていた馬鹿な女」
・赤井が灰原に会えない訳
・ベルモットが歳を取らない訳
・ベルモットが恨んでいる灰原両親の研究
・ベルモットは本当に悪人なのか
・ベルモットが帝丹小で灰原を見つけ(られ)なかった理由
・ジンが左利き
・「倉吉」に対する灰原の反応
・ボスのメールアドレス
・病院に入院、現在も意識不明の組織の一員・キール
・キールによく似た帝丹高校の転校生・本堂瑛祐
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 00:00:18 ID:VxyOwEhO
黒の組織関連その1
1巻 工藤新一、黒ずくめの二人組にに薬を飲まされ幼児化しコナンになる
2巻 宮野明美、黒ずくめの男に殺される
3巻 黒ずくめの二人組みのコードネームがジンとウォッカであることが判明
6巻 工藤優作にインターポールの友人がいる事が判明
12巻 テキーラが全世界有能CPプログラマーリストを大金で入手しようとする
18巻 灰原登場
    灰原の関連施設が処分される
    広田教授宅の留守電にウォッカの声
19巻 広田教授宅でFD入手→データはウイルスにより消去
    組織の末端、逃亡中の沼淵が大阪で別の事件に利用される
24巻 新出登場 (事件の結末は嘘の調書という特殊な事件)
    呑口議員の口をふさぐ為ピスコ、ベルモット登場
    毛髪からジンに灰原の存在を感づかれる
    シェリーを助ける男がいる事がジンにばれる
    ジンはシェリーがこの町を離れたと確信
    英語教師が高校に来たとの情報あり
25巻 焼けたMOを灰原が持っていた
26巻 高校の劇に新出が助力
27巻 ジョディ登場 (TELで腐ったリンゴ発言)
28巻 美國島の訪問者に宮野志保と魚塚の名が記帳されている
29巻 ジンが秘密主義のベルモットを問いつめる
    赤井、ジョディ、新出、コナン達の乗ったバスがジャックされる
    (ジャック時にベルモットのモノローグ有り、灰原組織を感じる)
30巻 ジンが左利きであることが判明
32巻 ジェイムズ登場
33巻 佐藤刑事の見合い場所に居合わせるコナン、新出、赤井
    小五郎の関わる調書全てがバスジャックの日に盗まれた事が発覚
34巻 服部とコナンがジョディに探りを入れる
    シャロンの葬儀に日本の有名女優がいた情報(正体は有希子)
    新一と蘭と有希子、NYでシャロンに会う
35巻 通り魔にベルモットが変装
    落ちそうになった通り魔(ベルモット)を蘭が助ける
    沼淵が事情聴取中に脱走(灰原組織臭感じず)
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 00:00:28 ID:NjwDWOFs
黒の組織関連その2
37巻 システムエンジニア板倉に2年前テキーラが会いに来ていた
    板倉の日記入手
38巻 板倉になりすましたコナンがウォッカをおびき出すも、ジンにより追跡失敗
41巻 赤井手下が灰原を尾行する
    熱のある灰原をジョディが新出のもとへ運ぶ
    灰原父の友人をコナン達が訪問する(生前宮野明美が訪問していた事が判明)
42巻 宮野明美の残した灰原母のカセットテープを入手
    ジョディが教師を退職
    ベルモットから小五郎と新一(コナン)宛にハロウィンパーティの招待状が届く
    ジンとウォッカがベルモットの内情を探るためハロウィンパーティに参加する(ウォッカのみ)
    新出が灰原を検診に誘う一方でジョディが先に灰原を連れ出す
    平次扮する新一登場で、ウォッカが新一生存を疑いジンに連絡
    新出ベルモットとジョディの対決、コナンの反撃、哀と蘭と赤井の乱入
    ベルモットがコナンを人質に逃走、その後コナン解放
    ジンがベルモットに新一について訊ねる
43巻 灰原が証人保護プログラムを断る
44巻 新出(本物)が校医として戻ってくる
45巻 ベルモットは本当に悪人なのかと疑問に思う新出、それを否定するジョディ
    コナン、携帯電話を掛けようとする本山に、ベルモットの姿が重なる
46巻 本山や山村刑事の携帯電話のプッシュ音から、ボスのメールアドレス判明
    灰原、危険だからメールアドレス使用者の割り出しはするなとコナンに言う
48巻 「七つの子」のプッシュ音から水無アナウンサーが組織の一員・キールで
    あることが発覚(その直後ジンと電話する)
    他に組織の一員、キャンティ・コルン登場
    ジン・ウォッカ・ベルモット・キール・キャンティ・コルンが
    DJなる人物の暗殺計画を実行しようとしていることを知り、
    コナン・ジョディ(FBI)が阻止しようと試みる
49巻 暗殺計画阻止は成功したが、ジンに小五郎が黒だと思われる
    キールが意識不明、FBIの監視下に置かれる
51巻 本堂瑛祐が事件捜査中のコナンを探る素振りを見せる
53巻 本堂瑛祐がキールと同じ嘘発見法を使っていることが判明、またキールについての情報を得ようとする
    組織の情報を得ようとした鼠がキールを拷問したが、キールの“歯”によって返り討ちにあった事が判明
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 00:04:23 ID:VxyOwEhO
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 00:04:59 ID:VxyOwEhO
田中秀幸さんを語ろうよ 4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1130700166/
島本須美様3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1147568330/
【アラレ】小山茉美【コロ助】【ランチ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1135635551/
立木 文彦 Round2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1130722233/
ぃやッぷァりィ 若本規夫なんだぬぁぁあ!! その11
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1143912817/
井上和彦スレ4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1144425481/
まいど!杉本ゆうのスレやで!
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1138640945/
古川登志夫さんが好き
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1134756754/
大塚明夫さん 八
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1144341509/
僕らの兄貴・堀秀行Part4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1124015134/
【いい声】千葉一伸さんマンセースレPart4【一人n役】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1128767179/
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 00:07:34 ID:VxyOwEhO
・キャラ専用スレ
【名探偵コナン】毛利蘭専用スレ9【Angel】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1143935446/
【sherry】灰原哀専用スレ7【コナン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1147478959/
【コナン】遠山和葉専用スレ・11.5【関西娘】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1137084758/
【依存】コナン遠山和葉アンチスレ【ストーカー】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1133179192/
名探偵コナンの吉田歩美ちゃんに萌えるスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1147099696/
【コナン】ジン×ウォッカ【黒の組織】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1139044868/
【コナン】越水七槻専用スレ【ボクっ娘】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1144993875/
【コナン】工藤新一スレ【背後霊】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1148386697/
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 00:16:15 ID:VxyOwEhO
テンプレ以上?

すまん、通し番号ミスった、逝ってくる_| ̄|○
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 00:37:16 ID:GLl3NFs0
>>1
もつかれ、まぁ気にするな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 00:38:49 ID:a02E1a/3
何で頑なに紅子を出さないかなあ。
紅子を出せば過去話じゃなくて、自然な形で新一VSキッドがやれるのに。
キッドと紅子の掛け合いもまじ快の魅力の一つなんだから、
紅子も湖南に是非出て欲しい。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 00:42:44 ID:EnrXxQJY
>>1
乙華麗
逝くついでに>>15も持ってっちゃって
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 01:46:33 ID:fru9j0zS
>>15
キッド話期待してるんならコナンよりまじかい読め
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 02:01:31 ID:a02E1a/3
キッド話が読みたいんじゃなくて新一とキッドの話がみたいんだよ。
それにまじ快だと青子が出てきてうっとうしい。
コナンにキッドが出てきてくれた方が、変なラブコメが入らなくて
面白いよ。
ところで、何で青子は快斗の彼女面しているんだろうね。
馴れ馴れしいよ。まだ蘭が彼女面してもムカつかないんだけど、不思議。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 02:27:48 ID:znKzs+T0
橋から人が落ちたのを見て傘放り投げて駆けつける蘭と犯人が分かった途端同じく傘放り投げて捕まえに行く平次(32巻)って結構お似合いだよね。
和葉は平次の足引っ張ってばっかでウザイ。
あとまじ快スレで言われてた事だけど蘭はナイスバディで大人っぽい、青子はお子様体型で子供っぽいからバランス取れてていいけど、和葉はナイスバディだけど子供っぽいからなんか中途半端で気持ち悪い。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 08:22:04 ID:638zpNP3
コナンのわりと最初の方のスキーの話。
名前が将棋の駒になってたやつって言えばわかるかな?
(スマソ、手元に単行本ないから何巻かは…)
あれのスキー場の名前が
『黒羽』
だったよね。
これ既出かなぁ…。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 09:51:57 ID:ClUEDA76
単行本読み返したけど「KUROBA」は見つけられたが
「黒羽」としてるのは見つからなかった…
まああのころはまだまじ快をからませる気がなくて
白馬を黒羽にするお遊びだったんだろうな。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 10:20:51 ID:638zpNP3
>>21
指で隠れてるけど
『黒』
がかろうじて見えるよね。ローマ字は21の通りだから多分
『黒羽』
だなってw
こーゆーお遊びは面白いんだけどね。

下らん事にレスしてくれてサンクス^^
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 22:21:56 ID:vrxQmAq4

    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)    _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ   (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´>>18☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン

24名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 22:28:34 ID:OINCMw+o
>>18がすごくて、いつもの>>19が霞んでるなw
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 00:39:54 ID:g0k75nzk
いまさら>>1
まとめサイトで実質46と添え書きしといた方がいいかな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 03:26:21 ID:pulc2CWD
もう46なのか。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 12:57:37 ID:QKJ3E+Mo
まとめサイトの過去スレを1から軽く流し読みしてみた。
荒らしあり、キャラハァハァあり、アンチあり、濃い推察ありの
薄いような熱いようなレス盛り沢山だった。
ベルモット=ジョディじゃないとか言ってる奴はバカとか、
これこれこういう理由で赤井=ジンとか、
2001年の時点で、そろそろまとめに入って終わりでしょ、って言われてたりとか、
色々懐かしかった。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 13:06:37 ID:qSvXzyLp
東都現像所の話でメガネかけてタバコ吸ってる人はベルモットでいいんだよね。
じゃあ隣で帽子被ってる人は誰?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 13:14:48 ID:1XFzI/3Y
>>28
フサエとビリー
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 17:52:53 ID:667fH6Nl
園子は新一のことを「工藤君」と呼ぶか「新一君」と呼ぶか統一してないんだろうか。
工藤君って読んでる時のほうが多い?はずだから新一君ってのは誤表記なのかも
しれないが、小学生の頃から知ってて名前で呼ばない…のは都会ならよくあるのかな。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 17:57:57 ID:sZgwnIja
基本は「工藤君」で、蘭をからかうときに時折「新一君」……のような気もするけど確かめられないからわからん。
単にごっちゃなのはよくあることだし、いいのかな(創作では極まれだろうけど)
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 18:44:52 ID:qHPoTdsL
お前ら、前スレ埋めねーか
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 19:17:11 ID:biPIzWsl
今回の暗号の答えは
「156cmって言うな!!」だよな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 19:32:18 ID:v1qaEbGd
>30
園子登場時から「新一君」だったが、青山が忘れたのかなんなのか
途中で「工藤君」になったり「新一君」になったりしている。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 20:46:10 ID:E6edaZpg
なんだかんだ言って人気なんだな、コナン


【調査】”実写化して欲しいアニメ、漫画ランキング” 『名探偵コナン』が1位に!★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150016746/l50
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 21:05:09 ID:VyDh0s9R
どんな天才子役を連れてきても無理だろ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 22:17:32 ID:RXk1rgH2
>>33
           ,――--、
           〈     )
           ヽ _ /
       _ノ^ソ^{ 、_,〈     ,. -、
        | 、 、   i   ∧_/  ノ
         l | {  }ヽ"       /\
       \l ヽ__`y/ヽ_,/ ̄/:] Zヽ
           ̄「;;;;;;ilヘ   ` ー';;/  ミ;;;;L_
           lt ≧;;;;ミゝ\ゝ;シ ≦::::::::ゝ ̄l
            l;;|;;;;;::::::::::::::::::::;;;>  ゝ:::::::::iW:/ヽ,
             l,.-‐=:::::::::::::::::/|:^ヾ:::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄\
         //;;:::::::::::/ゝ/〃'l::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
        /::"::::::::::┌ヽ,    l/_,,|:::::::::::::::::::::< ト、::::::::ヽ
         /-―tテ::::::::lrゝ,   -rナ=‐W/∧:::::::::::::::\ \::::l
          /::::::::::::ス lr}     フ´トr'テ,ゝヽ::::::::::::::::::ヽ ヽ|  この世の怪奇を完全解明
          //⌒`y;}_y      ,, ヽツ/ /;;;_:::::::::::::l    
          / | /;;ノ <_       ̄´ /イ::::|ク/ l\::::::l
            y⌒〈   ー- -―'  ノ  l:/‐' /  \;l
           ノ,'  \   ^       /l|_,./    ゝ
          //ヽ, -―|l `' .,__,,..、 ' [`ュlj
        //   |   j   /i|    ,イ/_ト―――――,
         | l  l     ,/L/v ∠/ノYノ        /l
        ノノ   l     /(ノ    / (イ/       / l
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 23:14:29 ID:xqmt/WSk
無理でしょ。てか、殺人ばっかりってどうなわけ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 18:47:08 ID:w6X27Wxk
実写化イラン
配役でスレが荒れるに決まってる
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 19:36:01 ID:sMHz0hzI
先週見て思ったんだが、コナンが子供っぽく演技してる理由って何なんだろう。
生の小一から新一はコナンより生意気な天才児じゃないか。
コナンで子供子供しなきゃ子供には見えないとか言う理由が解らない。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 20:06:43 ID:fI/+yqiL
>>40
何かでそれの説明っつか考察みたいなの読んだ覚えがあるんだが、
それによると、実際の小学生は確かに生意気で大人ぶってる部分があるけど、
そうでない年齢のものが子供を演じようとすると、どうしても加減が分からず
実際より子供コドモしてしまう…新一は周りにばれちゃいかんと思うあまり
演技が過剰になってしまうのではないか、って内容だった。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 20:08:48 ID:J6gtEkWe
まず、子供のフリをするって言う状況が無いしなw
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 20:15:55 ID:WWAkkndq
>>41
アニメのグルニエの家の回で有希子が似たようなこと言ってたな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 20:27:25 ID:6L5ZqAl5
口の周りを汚さないとご飯を食べられないのも本当に過剰な演技なのか?w
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 20:29:55 ID:WWAkkndq
蘭のいないところで口の周り汚してることあったっけ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 20:32:53 ID:fI/+yqiL
>>45
なんてこった、新一www
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 21:07:33 ID:tIhd5s2S
>>45
レモンパイ事件の「なんかマジィっスよ。これ。」のとこ。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 21:10:27 ID:6L5ZqAl5
バーベキューであった気がするがw>蘭のいないところ

おっちゃんの新聞見るために当たり前のように膝に乗ったりも
たとえ演技でも嫌じゃないのか、とか。
好きな女の膝も別の意味で嫌だけど、おっさんの膝はまた別の問題だよな・・・
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 21:34:08 ID:0c4Hdsyr
もう演技の域を越えてるんだろう、実際身体がそうなれば心も近くなりそうだ
実年齢がばーちゃんでも外見が若いから若い男と寝る女も居るし
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 21:50:34 ID:8F/Um6ZA
>49
森口博子の事か!?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 22:01:17 ID:WWAkkndq
>>47-48
あるのか。よかった。
蘭に口元拭いてもらうためにわざとやってたらどうしてくれようかと思った。
でもそういうかぶりつき系はまだしも普通の食事でry
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/13(火) 00:58:15 ID:72WJlwYj
>>50
マジレスするとベルモットじゃないだろうか
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/13(火) 02:39:53 ID:+EOTQDRF
>>52
森光子のことかもしれん。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/13(火) 09:49:46 ID:Sa2gBN4y
>>53
そ れ だ !!
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/13(火) 22:02:29 ID:xhLXMbml
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/13(火) 22:10:04 ID:z70UMpT/
小学2年生て
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 00:09:29 ID:GS3aj1IU
>>33
あのボーカルさんか・・・
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 00:30:25 ID:t3scn0Jq
ちょwwwwww
今回の裏表紙制服姿のなっちゃんww
かわいいお
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 00:52:30 ID:dMyOsgaL
ネタバレすんな
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 02:04:52 ID:r9y7WU/W
このころの灰原って、すでに両親が殺されて、組織の囚われのみで
ひょっとしたら虐待やレイプされていたかもしれないのに、
蘭はのんきに男遊びですか。
蘭は自覚が足りなすぎ。素直に新一から身を引くべきだよ。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 02:13:35 ID:9LFLAvay
新一が同情で付き合ったとして
それで灰原が幸せだと思ってるのか?
青い、青いな
むしろ灰原は、一刻も早くコナンを新一に戻して
蘭と結ばれることを望んでると思うが
そこに複雑な思いがあるとしてもな・・・
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 04:36:28 ID:I/DY/13h
今週は休載だからか、レス少ないな〜
でもさ、いいかげん>>60-61みたいなネタはやめておいた方がいいんでないかい?
さんざん既出のループネタだし、なにより荒れるもとになるからさ

小学生新一の次のネタは何が来るんだろう
園子をしばらく見てない気がするから
そろそろ出てくるかな
それとも本堂か水無のネタがくるかな
組織の謎が少しわかる話か、それとも逆に謎が増える話か・・・
組織が絡んでるか絡んでないかはともかくとして
ビリーやフサエの出てくる別の話も見たいんだがな
なんでもいいから面白い話がいい
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 05:04:53 ID:3QXuirQl
面白いの基準は人によって違うんだから、それこそ無理じゃね。
たまたまおまえの好みに合えばめっけもんと思っとけ。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 08:56:28 ID:REXmi51J
どのころの灰原なのか分からない上に、
上二行と下二行の繋がりが分かりません!w
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 09:30:18 ID:Sc/FaVPK
>>60
自分の生まれを呪えよw
他の人間のせいにするなw
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 09:34:37 ID:hU1h+BFp
明日、単行本発売だけど今日から売ってる?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 10:17:20 ID:Cb9fFs7C
売ってる。
裏表紙のなっちゃんはコミックス派へのフェイクだよな。
裏表紙キャラだからレギュラーになるのかな→じゃあ犯人じゃないよね
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 10:25:21 ID:tvpwaTD6
>>67
はい?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 11:42:03 ID:eBJPZzjw
>>60
こういう人の脳内は「新一が蘭に惚れている」っつー事実についてどう処理してんだろ。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 11:49:58 ID:tvpwaTD6
>>69
それは単なる勘違いの思い込みだ、
蘭より先にあってれば灰原を好きになってたはずだ…
とかなんとかで慰めてるんじゃないかと。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 11:59:05 ID:KWuzXEhJ
灰原みたいな根暗女はどーでもいいよ。
それより平次と蘭、新一と和葉でダブルデートする話が見たい!
新一放ったらかしで平次と普通に楽しんでる蘭に新一が嫉妬したり、新一に優しくされて頬染めて自分も新一にベタベタする和葉に平次がイライラしたりしてダブルデートどころじゃなくなりそうww
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 12:05:44 ID:hU1h+BFp
54巻買ってきました。
55巻はいつ発売かもう分かる?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 12:08:49 ID:tvpwaTD6
9月発売の最新刊予定
 MAJOR[60] 名探偵コナン[55] 金色のガッシュ!![26] 
 史上最強の弟子ケンイチ[22] ワイルドライフ[19] 結界師[13]
 ハヤテのごとく![8] 絶対可憐チルドレン[6] クロスゲーム[5] 
 聖結晶アルバトロス[3] 妖逆門[2]
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 13:51:56 ID:hU1h+BFp
9月までないのか
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 17:29:20 ID:RjPC9PWP
>>62
ループネタ満載になるのはたぶん
最近読み始めたファンがラブコメにどっぷりつかっているせいなんではないかと・・・
で、それぞれご贔屓キャラがいて、そのキャラのライバル(?)みたいな位置付けキャラを
叩くおこさまが湧いて出てきてるってことなんじゃない?
生暖かくスルーが一番かと・・・w
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 17:33:33 ID:RjPC9PWP
コナンももう55巻か
すげえな
こんなに長く続いてしかもまだ終わりそうな気配がないだなんて
想像はしていたけどそれがホントになるとはな
何巻まで続くのか、ある意味楽しみかも
MAJORの60巻もすげえw
コナンも60巻は軽く越しそうな展開だよな
3ケタ突入するか?w
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 17:34:26 ID:J44uWsJZ
コナンをいまさら最近になって読み始める人とかいるのかねぇ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 17:37:34 ID:RjPC9PWP
小学生とか中学生でいるんじゃない?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 18:17:40 ID:Hze4yWH1
39巻の放火事件で出てくるてるてる坊主なんだけど、あれ向き変えたの誰?

あと後半でも出てくるけどどういう伏線?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 18:30:59 ID:9+KFPq56
古本屋でも回転よさそうだなぁ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 18:53:53 ID:REXmi51J
>>79
誰だろうね。
何だろうね。

端から端まで目を皿のようにして、なんて言わないが、
ちゃんと読んでれば分かる事じゃんか。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 19:57:38 ID:0u827nCp
>>71
はいはい、結構結構。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 20:04:55 ID:fy3tb88i
組織が絡んでなかったらホンットつまんねぇなこの漫画
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 20:06:20 ID:X/JmxPF4
>>83
はいはい、バーローバーロー
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 20:44:57 ID:GdPZl+0e
もうすぐ終わるんじゃね?
今回でキッド絡みはEND、もしくは今回のが伏線で次でENDじゃね?
っていうかそうだと嬉しいw

そんで普通の話10話くらいであの方の伏線を少しずつ残しながら、
そのまま組織編入ってクライマックスになってほしい。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 21:00:47 ID:x+SwUB02
>>83
見せ方が単調すぎるんだよな。
事件絡まないと話を展開しないって手法いい加減やめて欲しい。
もっと何気ない日常風景とかちょっといい話が見たいのに。
まあこれだけ長期間の週間連載となると事件絡みの方が青山氏は楽なのかもしれんが。

>>85
最近の話はどんななんだ?組織の話は何か進展あった?
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 21:11:27 ID:qALO4IvS
>>86
事件がないコナンなんてコナンじゃない。
日常風景より事件描く方が普通に大変だと思うが。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 21:12:54 ID:o6EOrbez
アニメの都合もあるんじゃね?
最近ずっとオリジナルばかりで不評のようだし
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 21:18:54 ID:DAlZxv7D
事件無し日常オンリーの話なんて今までにないよな。
事件の大小はあれなんか起きてなんか謎があってなんか推理。
事件も推理もない話がたまにあってもよさそうなんだが。

マガジンの金田一やサイコメトラーEIJIにはどーでもいい日常話がたまにあったなあ。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 21:26:05 ID:x+SwUB02
今サンデーを読んだがタイトル「月下」で新一の子供の頃の話とか凄いことになってねえか?
黒羽盗一の話かもしれねーじゃんマジびびった。
盛り上がってまいりました!
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 22:17:17 ID:REXmi51J
いや全然
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 22:35:36 ID:BnSygR5/
流れぶった切って悪いけど、今まで出てきた犯人で死刑になりそうな奴いる?
俺的には4巻の美術館のやつと12〜13巻のホームズ事件のやつがそうだと思うけど。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 23:03:01 ID:k8fuENoc
連続殺人系は全部死刑だと思う。
島袋君恵(人魚のヤツ)とか大阪の坂田刑事とか羽賀響輔あたり。
あと青の古城の犯人は使用人13人も焼死させてるから確実だな。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 23:12:20 ID:eBd75RvA
≫90
盛り上がるの遅すぎ。。。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 23:34:02 ID:t3scn0Jq
>>73
ソース出せ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 23:46:34 ID:HjkNw4iI
最近の死体ってグロくないよな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 01:01:49 ID:SC5ZB77i
>>95
そんぐらい自分で探せ。
てか、週刊誌のコミクス発売日なんてほぼ決まってるし。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 01:02:49 ID:W+jsaAOH
ってかまだ3ヵ月後なのに分かるわけないだろ
ウソースだ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 02:32:09 ID:H07sgjqH
ったくこのねらーはw
日常会話で使ってんじゃねぇよw
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 03:58:46 ID:I/oWYZc8
>100なら阿笠博士があの方
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 04:27:22 ID:UOKfLFzT
もうね、ほんと、あの方の正体がわかる頃には俺はいくつに
なっているのだろうと考えると憂鬱ですよ青山さん
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 07:03:36 ID:ZNNsZvxd
俺はとんかつソースやウスターソースよりも中濃ソースがすきだお
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 08:20:35 ID:Kq2RYyzX
ソースどぞー

    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄`ヽi
  ,|:::i | (´∀`) ||
  |::::i | .ウ マ ー ||
  |::::i |中濃.ソース||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 09:26:32 ID:Y1WeWxLU
本堂関連進んでないのか
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 12:52:33 ID:r/DJn2Z6
全然。作者が死ぬまでに終わるのかな、この漫画。先に俺が死にそうだ。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 13:10:31 ID:cQDT8S54
アッーーーーーーーーーーーーオヤマ
いい加減完結させろ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 13:15:47 ID:DYnY9Aa4
裏の鍵穴が七槻とはね・・・
キャラ切れたか・・・
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 17:22:00 ID:MiMoug5W
眼鏡で更にゴーグル…
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 19:34:28 ID:8f+HQwPj
探偵図鑑の島田潔がちょっと嬉しい
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 19:35:39 ID:Y/vyUdxa
>107
キャラ切れじゃないよ。鍵穴キャラはその巻に出てくるキャラだし。ってか一巻から出てて未だに鍵穴キャラになってないキャラいるし。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 19:52:42 ID:NT+2KV+A
ジンのことかー
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 20:01:22 ID:qyvNgU65
キッドハハクバ、アノカタハケイシソウカン。
ハイバラハシヌ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 20:49:03 ID:w1HPT1bT
なんで和尚が死んだふりしたとき
ビールと煙草の跡が付いた畳を使わなかったんだろ?
酒+煙草+血×2の計四つ隠す場所があったのに。
死んだふりしたとき何も付いていない畳をつかえば
更に隠すところが二つ増えてしまう。それで酒と煙草を隠す像が足りなくなって
コナンたちに感づかれてしまっている。

最初に死体を隠したときにあぶれた酒と煙草のあとに気づいて
さらに二つのケースに畳表をつけて跡を隠すほど神経質なら
もっと敏感なってもいいはずなのに。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 22:15:31 ID:mJ8mReCG
青山の作る事件は基本的に無理が多少ある
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 22:16:38 ID:bC0SbHNI
新一や平次や白馬が高校生探偵やってられるのは、推理力に加えて親の七光りっつーか
社会的信用のおかげだと思ってたんだが、南北はそういうバックボーンあんのかな。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 22:56:07 ID:7igIwIdR
灰原さんは、最後、新一と蘭がくっつくのを見送ってから、実はアガサ博士と結婚をするような気がする。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 23:30:26 ID:4M6XwdPw
>>116
阿笠博士にはフサエさんがいるから、それはないかと。
むしろ、阿笠博士とフサエさんの養女になりそうな気が。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 23:50:31 ID:066kfeQo
そうか。
娘になるのか。
(妙に納得)
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 23:58:02 ID:/FAK9IjD
>>111
<まだ鍵穴に登場していないキャラ>
コルン、キャンティ、ジン、テキーラ、ピスコ/枡山憲三(死亡)、宮野厚司、エレーナ、カルバドス(死亡) 、
江戸川コナン、宮野志保、円谷朝美、鈴木史郎、鈴木朋子、船本透司、
赤木英雄(東京スピリッツ)、上村直樹(東京スピリッツ)、比護隆佑(ビッグ大阪)、真田一三、木之下吉郎、松田左文字(剣崎修)、
松本警視、茶木警視、ジェイムズ、
闇の男爵、仮面ヤイバー、ゴメラ、
中森青子、黒羽快斗、黒羽盗一、寺井黄之助、白馬警視総監(名前のみ登場)



<鍵穴履歴>
1巻:工藤 新一    2巻:毛利  蘭     3巻:毛利小五郎     4巻:目暮 十三  5巻:阿笠 博士
6巻:吉田 歩美    7巻:横溝 参悟     8巻:鈴木 園子       9巻:小島 元太  10巻:服部 平次
11巻:妃  英理    12巻:円谷 光彦    13巻:鈴木 綾子     14巻:工藤有希子 15巻:服部 平蔵
16巻:怪盗キッド    17巻:沖野ヨーコ    18巻:灰原  哀     19巻:遠山 和葉  20巻:高木 渉
21巻:佐藤美和子   22巻:工藤 優作    23巻:白鳥任三郎     24巻:新出 智明  25巻:京極 真
26巻:ベルモット    27巻:山村  操     28巻:服部 静華      29巻:目暮みどり  30巻:白馬  探
31巻:遠山刑事部長 32巻:大滝警部     33巻:千葉刑事       34巻:横溝 重悟  35巻:シャロン・ヴィンヤード
36巻:松田 陣平   37巻:赤井 秀一    38巻:ウォッカ        39巻:弓長警部   40巻:木之下フサエ
41巻:宮野 明美   42巻:ジョディ     43巻:榎本 梓       44巻:中森 銀三  45巻:塚本 数美
46巻:羽賀 響輔   47巻:宮本 由美    48巻:水無怜奈(キール) 49巻:本堂 瑛祐  50巻:小林 澄子
51巻:栗山  緑    52巻:山村ばあちゃん 53巻:東尾マリア     54巻:越水 七槻
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 00:38:55 ID:MWuETVKR
26巻:ベルモット

ベル姐は登場してないのに、なんで鍵穴キャラかと思ってたら
新出先生出てんだよな。。。。。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 02:10:31 ID:LbecXiDN
阿笠博士がフサエさんと結婚したら、灰原の居場所無くなるな。
新婚夫婦を気遣って自分から出て行きそう。
そもそも、フサエさんみたいな人と仲良くやれるほど灰原って
心が広くないし。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 02:44:28 ID:6QeUukCM
なにあの裏表紙
かなり可愛いんですが
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 04:19:28 ID:MVP+bz3a
あの方って新一パパだよな。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 05:47:38 ID:sQA0meJA
フサエさんか…
あの回、なんで成長期を挟んだおっさんを見分けられるのかと
人の顔を覚えるのが苦手な俺はすごく疑問だったな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 05:59:20 ID:4I+E22pZ
>>124
鼻が個性的だからだろ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 07:25:22 ID:+pPCF1LT
>>119
鈴木次郎吉は?

>>121
SSC18巻の段階ならそうかもしれんが、蘭や探偵団と触れ合う事で、
凍った心が徐々に解けつつあるようだから、組織が崩壊して、
晴れて宮野志保に戻った頃には、フサエさんとも仲良くやっていける
かもしれん。
それでも、阿笠博士やフサエさんに気を使って、博士の家から
出て行く可能性は高そうだが。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 08:24:05 ID:gIf6FF2/
>114
多少無理ないと逆にヤバい。完璧だったらそのトリック使って犯罪起こす奴がでるかもしれない。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 08:57:27 ID:W5011YZK
肌の色が気持ち悪い
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 09:49:59 ID:S/WhGqqI
組織の奴らを除いて、鍵穴が殺人者って初めてじゃね?
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 09:53:09 ID:Je28Yefe
54巻の感想

全体的な感想。。。デジャブ、焼き直し、無限ループじゃん

●サッカーボール少年事件
 両親がいなくなって透司君カワイソ
 ひどい母親だなあ。

●雪だるま事件
 理科の勉強になるということでPTAからの好感度UPだな

●寺の事件
 霧天狗のデジャブかと思った。
 「言葉は刃物」ってゴウショーがよくインタビューで言ってる台詞じゃねーか 

●探偵甲子園
 テレビの企画で沖縄で小五郎と推理対決した事件の焼き直しかと思った。
 連載当時はここのスレって南フィーバーが起きたらしいけど、
 フィーバーするほどのキャラとは思えんのだが。。。、
 アンチ和葉ヲタが発狂していただけなのか

○本堂と水無
 完璧にベルとジョディの焼き直しじゃん
 有名人が黒の組織の仲間だと判明し、コナンの周辺に似た顔の人物が現れる。
 手がかり探るためにファンサイトで情報を収集し、服部に相談するって全く一緒ジャン。
 完璧に無限ループだよ。もうちょっとひねれよゴーショー。

131名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 09:58:01 ID:xFd/tPhy
46巻:羽賀 響輔 
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 12:02:01 ID:zHbChQG6
羽賀も南も一回限り(?)のキャラにしては気合入れて描かれてはいる
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 12:07:03 ID:ifsz9CpM
あの方のメアドを知るきっかけですから
気合い入れて描くでしょ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 13:16:00 ID:pwN7PhVN
>>130

探偵甲子園を2ちゃんねらー殺人事件とするのはどうだろう?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 14:15:17 ID:+ZoVrk6s
>アンチ和葉ヲタが発狂していただけなのか

和葉ヲタなんて滅多に見かけないのにそんなもんのアンチなんているの??
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 15:01:34 ID:8KLoTHd/
>>135
>和葉ヲタなんて滅多に見かけないのに
m9(^Д^)プギャーーーッ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 15:12:23 ID:+ZoVrk6s
つか和葉って人気投票で滅多に出ないジンより下だったじゃん。
アンチの数はコナンキャラで1、2を争うほど多そうなのにww
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 15:58:44 ID:RWfBp3Dy
ねらーw
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 16:19:29 ID:oTZtmXPF
小生、55巻で蘇生キボンヌ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 16:21:11 ID:hu5ccnaC
本堂はシロだろ?水無と姉弟で。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 16:43:14 ID:S0IAMFl8
ほんとにあんま、スレが伸びないなー。別に不人気じゃないと思うんだけど。
てかアニメや映画もやってるから人気あるよな?
みんなアニメ板にいってんのかな。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 16:59:22 ID:oTZtmXPF
>>141
いや、休載だし
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 17:07:20 ID:Cl3m3sga
コミックス派だけど、最新刊面白くなかったなー。
つまんない事で人を殺しすぎ。
好きな子を骨折させたから殺すって…
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 17:25:47 ID:TyEQRgvA
>つまんない事で人を殺しすぎ。
何をいまさらw
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 17:26:53 ID:tIF2x49t
最終回ではコナンが蘭より作者を選んでハッピーエンド…
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 17:54:19 ID:+ZoVrk6s
723 名前:名無しかわいいよ名無し 投稿日:2006/06/16(金) 01:03:56 ID:0E4iHxy3
原作の和葉は相変わらずウザがられてますねww

>コナン ついに54巻ですか、あーた。いつになったら新一に戻るんざましょって平次が出てきたらからヨシ。許す。和葉消えろ(コラ)
>お寺の畳トリックの話…何故か怖かった…。


724 名前:名無しかわいいよ名無し 投稿日:2006/06/17(土) 17:52:05 ID:hDrSKufy
和葉はマジ消えた方がいいよwww

>コナン・・・和葉より一人称ボクの女子高生の方が可愛いなあ。

>平新ファンとして、失格な事言ってもいいですか?
>
>平次×七槻に萌えました!
>平和だったら、こっちの方が、よっぽど好きだなあ。
>新志サイトで書いてみようかしら。

>私の中で七槻ちゃん株がぐんぐん上昇してすごい事になってますよ!
>しかも七槻ちゃんてば高校3年。つまり平次より年上!
>わたくし常々平次には年上が似合う!と思っていたので、これまたツボに大ヒット。

>コナン・・・せっかくいいキャラだったのに今シリーズ限りですか、もったいない。蘭や和葉よりかわいいのに。

>そして、何でこんなに勿体なく感じるんだろうと考えると、
>ここ数年レギュラーキャラが完全に固定されちゃって、
>魅力的な新キャラが投入されていないこと、
>特に女性キャラに関してはジョディーとかベルモットとか
>女子アナとか先生とかちょっと遡れば佐藤刑事とか、
>とことん年上キャラしか出てきていなかったという問題がある。
>高校生程度の女性キャラを新規で投入すると、
>どうしても恋愛関係が発生して新一×蘭、平次×和葉という
>鉄板カップリングが揺らいでしまうのが嫌なんだろうけど、
>ここまでマンネリしている以上、
>多少の波風は立ってもいいと思うんだけどなぁ……。
>実は南の高校生探偵には二代目として妹がいたのだ!!
>――とかいう展開にはならないもんですかね?
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 19:26:24 ID:ypPF5yGZ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 21:48:17 ID:hzAtUTRk
探偵甲子園の事件のネタバレしてくれ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 22:09:21 ID:U5je4ygQ
今北産業
最新刊、キールは整形して本物の本堂姉と摩り替わってるってこと?
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 23:49:14 ID:+pPCF1LT
>>149
それはコナンが可能性を示唆しているだけでつ。
つーか、もしかしたら、逆に水無怜奈がキールに成り代わっていた可能性も。
151名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/06/17(土) 23:52:00 ID:qiOzTmjz
探偵甲子園の続きが気になるなぁ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 23:58:00 ID:6r1Kkwk7
北が犯人。
ある方法で一度仮死状態になりそこから復活してその後も殺人を続ける。
南と世話係とディレクターは死亡、白馬は瀕死。
服部が見破る。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 00:04:13 ID:W/SBAxW7
七槻みたいな鉄板カップルに横恋慕するキャラが出ると、
ラブコメが盛り上がっていいな。
キッドが蘭に惚れたりしたら最高に面白いと思うんだけど。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 00:11:40 ID:FJ3x27Ki
鉄板に横恋慕しても当て馬負け犬になるだけだからな…
当て馬同士でくっつけるのもラブコメの王道ではあるが。
本堂がそのポジションになる予定って40+で言ってたような気がしたが
すっかり組織関係者に組み込まれてそんな雰囲気全く無いな。

つか快斗も青子と鉄板だろw
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 00:12:38 ID:BOXTAwue
毎度毎度気持ち悪いんだよカス、どんな顔してレスしてんだ、
と思ったところで、実は何かの罰ゲームか苛めかで、
嫌なのに泣きながらレスしてるとしたら切ないなあ…などと考えてみる。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 00:51:10 ID:qvzrsMVb
まじ快スレに帰れよ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 00:53:23 ID:1rFjOBou
最新刊つまんね(;´ρ`)
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 01:22:54 ID:p6/xlUTz
>つまんない事で人を殺しすぎ。
今の時代を反映していると思うが
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 01:34:37 ID:28tScLX0
結局、犯罪する人の気持ちなんて、分かりたくもない・・・と言うことでしょうか。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 02:52:13 ID:QT0X/6Dm
最新刊は七槻が出ただけで最高に盛り上がった。
コナンキャラで一番萌えました。
カワイくていいね。
一人称がボクってとこが萌えポイントですね。
メインキャラより年上なのに妹っぽいとことかがまたいい。
体からいい匂いがしそう。
この漫画の抱きしめたいキャラナンバー1はダントツで七槻です。
なんか大好きだ。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 02:55:22 ID:tpVaDn/a
七槻はかわいいけど、高校生に見えませんでした。
今までないキャラです。
蘭と和葉はかわいく書かれているけれど、七槻は大人にしか見えないのにセーラー服着ている。。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 03:09:04 ID:QT0X/6Dm
ええ!大人にしか見えないんですか。
俺には平次より年下っぽく見えるんですけど・・うーむ・・。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 03:12:57 ID:X21J4wrm
実は20だしな。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 03:21:10 ID:QT0X/6Dm
そうなんですか。
それはそれで萌えですね。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 03:40:24 ID:lqqoY/5I
54巻読み終わったぁ〜。
今回の見どころはコナンが
( ゚д゚)ウマー
( ゚Д゚)ウーマ…
( ゚∀゚)ウーマン!!
って所だったな。

さらには探偵甲子園で殺された探偵は( ´Д`)キボンヌとか言ってたけど、2ちゃんねらーなのかな。
とりあえず七槻は金髪のが似合う気がするのと、久々に次巻が気になる展開だったな

おやすみ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 03:51:21 ID:QT0X/6Dm
年下っぽい年上いいですね。
更萌えしてきました。
抱きしめて甘えたい。
167名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/06/18(日) 03:55:24 ID:Jifdx4bs
55巻が出るころには受験真っ只中だなぁ・・・・・
激しく憂鬱だが頑張るよ、哀タン
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 04:11:10 ID:q3tMU4hJ
七槻かわええー。しかも年上でボクっ娘かよ。
コナンの女の子キャラで灰原が1番好きだけど、同じくらい萌えた。いや超えたかもわからんね。

つか友達の女の子がリアルでボクっ娘なんだけど、その子と七槻のイメージが結構かぶるなぁw
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 04:30:11 ID:QT0X/6Dm
俺に七槻をよこせー
うぉぉ・・
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 05:22:37 ID:p6/xlUTz
七槻という魅力的なキャラを生み出しながら活かしきれない
青山が2流漫画家止まりなのもわかるわ
組織の話にしてもそう
ファンのニーズより自分の趣味を優先させてるんだよな
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 07:25:43 ID:Bic9I7WM
>>168
俺に友達の女の子をよこせー
うぉぉ・・
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 08:33:45 ID:5J6YAZ1e
いつのまに萌えスレに...
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 09:04:46 ID:BOXTAwue
【コナン】越水七槻専用スレ【ボクっ娘】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1144993875/
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 13:11:24 ID:3LUG/aAL
越水ちゃんレギュラーになってくれるといいな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 13:21:41 ID:FJ3x27Ki
犯人のその後が描かれたのってレモンティーの殺人未遂だけ?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 14:32:07 ID:5J6YAZ1e
>>170
組織に関してはサンデー側の問題であって青山の責任ではないだろ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 14:55:44 ID:SPLBl+Wk
>>170
凄く・・・イタいです
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 15:15:10 ID:/Tv6pN1J
自分コミクス派なんですが。
ホントに北が犯人?

既出で、ある方法で仮死状態…て。マジー?
世話係かとオモタ自分orz


ラベンダーの事件を解いたのが北だったのか?!

ディレクターは世話係に雇われたラベンダー事件の被害者の親?!

世話係はラベンダー事件の犯人の仲間かなんか?!
とか…。

早く続きが読みたい。
それか誰か真相を教えてクレー
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 15:37:02 ID:p9ITW/Bw
>178
犯人は南。北は南に殺害された。動機は簡単に言えば北の推理ミスで南の友人が自殺。
平次が死んだ人間とそうじゃない人間間違えるはずないでしょ。新一と並び称されてるんだから。

自分も北と南好きで辛いけど、どっちかが犯人、被害者じゃなきゃいけない話なんだよね。また再登場となったらコナンはややこしくなる。収拾つかなくなる。ただでさえ東と西が10年やってても全てが解決してないんだしね。
180178:2006/06/18(日) 15:46:54 ID:bvR9pzB1
>>179

>どっちかが犯人、被害者じゃなきゃいけない話なんだよね。また再登場となったらコナンはややこしくなる。収拾つかなくなる。


確かに。そりゃそーだw
てか感謝です!スッキリーー。

181名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 16:00:27 ID:vQyYupu/
コナンが平次に『あの日売TVのディレクター、知り合いか?』って聞いてるけど、
なんでそんなこと聞いたんですか?

初対面なのに名前を知っていたから犯人!というパターンは今までにあったけど、
今回はどう見ても、高校生の男といえば平次しかいませんよね。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 16:05:08 ID:FJ3x27Ki
あの世界、「高校生探偵」の新一と平次があんだけ知名度があるのに2歳もサバ読めるもんなのか?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 18:20:40 ID:CLFdmEPx
正直、平次は大阪、もしくは関西以外では知名度ないと思う。
全国区で有名なのは新一だけなのでは?
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 18:39:17 ID:0AnPbDsH
うん、そうだと思う。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 19:05:45 ID:SCC9tjUm
大阪の人が新一知らないで平次呼んだ話があったっけな

まあ、本人たちは人の知名度なんか興味なさそうだし
「有名だよ」と説明されれば「ああそうなのね」くらいに思いそうだ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 19:32:22 ID:g6b4fwVD
自分の知名度には敏感に見えるけどねwww
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 19:39:26 ID:W/SBAxW7
蘭はレックスのファンだったり、有名人の新一を好きだったりと
かなりミーハー。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 20:02:31 ID:BOXTAwue
何言ってるか分からん
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 20:03:21 ID:4nL8565c
>>152
冗談きついよ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 21:02:36 ID:FJ3x27Ki
16巻の帝丹小7不思議事件読んだら先週の警備のおっちゃんが白髪で酒瓶抱えてた。
本当に10年間ずっとああなんだな。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 21:25:16 ID:tbl2qPVE
>>190
帝丹小7不思議事件とかなつかしい、かなり好きな話だ
そういや出てたな、警備のおっちゃん

7不思議はもちろん、学園祭とか帝丹高校の幽霊事件とか
自分は学校が舞台の話、けっこう好きみたいだ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 22:24:49 ID:79qmrYwC
そういや確かに警備員登場はあの話とリンクしてたな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 22:59:11 ID:LlwNwidS
でも勤務中に飲酒常習の警備員だか用務員だかは問題じゃね?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 15:01:45 ID:Z8aHahNS
了解しますた。とか夕食キボンヌ。とか
普通に言ってる新刊のあのキャラはちょっとどうかと思った。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 15:21:17 ID:96LEM2bS
そんなセリフ、リアルじゃ聞かないもんな、普通・・・
そんなヤツいないこともないんだろうが
実際リアルで2ちゃん語を耳にしたら
正直、ドン引きするぞ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 15:29:06 ID:o1WvkUdw
>>195
電車男とかドラマで見て勘違いしている奴は居ると思うが…

友人同士お互い隠して2ちゃんで遊んでて、会話の中でつい
出てしまって、気まずい思いをしたことならある。
はまりたての頃とか、気をつけてても洗脳されてるからw
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:19:23 ID:vq41uyzr
リア厨は影響を受けやすいからな
気をつけろよ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:31:37 ID:x5kJj8mV
>>196
あるあるw
この前テラワロスって言っちゃったな〜
まぁ相手が意味分かってなかったからよかったけどw
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:42:37 ID:MSIStTps
甲子園もいいが最新刊の見所は朔子さんだろwwwww
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:53:09 ID:RU8H1Oog
甲子園の密室トリックはどーやったの?

誰か親切な方おせーて
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 19:15:54 ID:MmNbQehn
なんか人気あるみたいだけど
俺は南の探偵は興味無いなあ。かわいいけど
犯人で十分
ボクとか言ってんのがうざい
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 19:19:27 ID:EE/WImt/
>>201
>ボクとか言ってんのがうざい
死ね。今すぐ死ね。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 19:49:53 ID:uRrisVyx
灰原って実年齢何歳って設定?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 19:52:38 ID:WNhW015z
18
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:00:58 ID:ygk0nHcT
>>196
オレもこの間「おっさん」と言おうとして「オサーン」って言ってしまって慌てちまったよ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:01:19 ID:1biHht3l
1ヵ月前は南南と言われてたのに今はナツキと言われるようになったな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:06:30 ID:9LKLUD2Z
>>202
お前が死ねw
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:08:31 ID:EE/WImt/
>>207
首吊って死ね。誰もお前が死んでもかなしまねーよ。
人間の中の最低ランクなんだから早く死ねよ。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:10:29 ID:9LKLUD2Z
しかしまあ、二十歳も過ぎて「ボク」とかいって
さらにコスプレまでしちゃうなんてw
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:15:41 ID:EE/WImt/
何でまだ死んでないの?未練があるの?生きてたっていいことないだろ?不細工面なんだし。

みんながお前が死ぬことを望んでるのに。
望まれてない子供なんだよ、お前は。
望まれてない人間なんだよ、お前は。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:49:34 ID:yF4aaYGa
>>210
そういうのは、自分の自虐ブログにでも書くよろし。
まあ落ち着いて風呂に入って、アイスでも食べなよ。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:04:43 ID:o1WvkUdw
まったく関係がないけど、ブログのことをプログと言うのは
ネットか2ちゃん用語?若者語?それともただの誤用?
友人がずっと使ってるけど、指摘するのもアレだしと思って
ほってるけど、実はずっと気になってるw


ネット用語も流行あるよな
今はほとんど逝って良しとかオマエガナとか鬱だ死のうとか
見かけないもんなw
213北極6号 ◆7uGGsj2KF. :2006/06/19(月) 21:05:46 ID:YXz+QBcH
  ∧,,_∧
  ( ´・ω・`)
  | (,,゚Д゚) <ショボーンだゴルァ!
  | つミつ
  /   |
 人 ノ ノ
  ∪∪
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:57:00 ID:Z/2ufPUn
探偵甲子園、あんな可愛い子が犯人だなんて・・・
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:58:27 ID:yF4aaYGa
>>212
プログってやぷろぐ使ってる人がプログって言うんじゃね?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:05:37 ID:oUrBSRrE
七槻のおっぱい出る話まだーー(・∀・)?
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:46:31 ID:oUrBSRrE
七槻の再登場(・∀・)キボンヌ!!キボンヌ!!
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:40:33 ID:ZyV9dBGR
54巻はみっくの大好きな平次と和葉ちゃんが出ていたので
かなりいい巻!!ですね
ふうううと風車をまわす蘭ちゃんを赤い顔で見るコナン
可愛いですねv
何を想像したのだ、と突っ込みをいれたくなります
平次もちゃかしてましたね
途中和葉ちゃんが風車をふうううとしているのに平次は釘づけだったのに
まあv平次ったらvv
と思ったら、こいつめ、事件のことを考えていたのだな!!
らしいといったららしいが、もう少し和葉ちゃんのこともみて欲しいな、なんて
そういえば坊さんが出てきた話って前にもあったような・・・
霧天狗。パスカルの原理でしたっけ??うる覚えですが。
平次っていつも怒鳴ってますよね。
今回も女の子相手に怒鳴ってましたが、男下げているような気がしてなりません
女の子には優しく・・・ね、平次。
甲子園は
白馬登場!!ですね
新一の代打なのですかあ。ばあやがいるおうちに住んでいらっしゃるなんて、お坊ちゃまですね
七槻ちゃん・・・だったっけ?名前忘れたけど、甲子園に出ていた女の子
なんか平次と怪しくなってないですか?ちょっとだけですが
頬を染めたりして
それを和葉ちゃんキャッチ!電波を受信かと思ってしまいました。
いや、和葉ちゃんは電波女ではありませんが(きっぱり)
なんか
推理よりも恋の模様が気になって仕方ありませんっ
いや、でも、ラブな話も少し含まれてますよね?ね?ね?
中表紙は一休さん、みたいなの好きです
「一休み、一休み、あわてない、あわてない」っていう声が聞こえてきそう。(逆だったような気もしてきたぞ)
ああ・・・歳がバレる。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:41:15 ID:o1WvkUdw
>215
なるほど…でもすごい普通の一般的な意味で連呼してた。

視力が悪いやつだからやっぱ普通に読み間違ってたのかも
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:06:23 ID:yrvYiE3b
南の探偵は一発キャラで十分だって…
キャラスレでもりあがってくれ…
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:11:11 ID:nOGh0EOC
誘導かかってるのに居座り続け、挙句死ねだのなんだの
南ヲタってこえーなーw
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:19:30 ID:NMNqyjWY
キャラ厨が痛いのは南以外のキャラでも同じ。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:19:48 ID:Pke3V140
青山は茶髪(モノクロ上では白い髪)の内側に跳ねてる髪型が好きですね
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:30:50 ID:k7MKIy1z
まじっく快斗の辺りの、髪の影にトーンを貼る絵柄が好きだな。
というか、黒ベタな青子は青子に見えない。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:31:43 ID:NMNqyjWY
まじ快スレでどうぞ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:32:49 ID:7fURq9SH
俺も七槻はかわいいと思うし、大好きだけどさ、専用スレがあるんだし
かわいいとか萌えとかの話題はそっちで盛り上がろうぜ。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:11:50 ID:1hFNMFBb
七槻のお色気シーンまだーー(・∀・)?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:12:48 ID:yrvYiE3b
コナンの30〜40巻くらいの絵柄が好きだなあ〜
なんか50巻とかになると絵柄また変わってないか?
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:19:10 ID:oaBHn0gV
全体的に幼くなったな。結婚して生活様式変わっただろうから、また影響あるかもしれない
(子供は生まれないだろうから、それほど大きく変わらないと思うけど)
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:27:26 ID:wuwORGa7
何で白馬は、ばあやに明日のディナーの約束のキャンセルMailを送ろうとしたの?
そんなに厄介な事件になるって何故白馬はわかったんだ? てか、いつごろ帰るかとか、勝手にばあやがうけた依頼なのに何故知らなくて、白馬とディナーの約束とかしてるんだ?

無知な俺に誰か教えてください。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 03:59:55 ID:1HzqkPFX
ドラマ板で実写ドラマ化って話があったんだがw
マジなら実況楽しみすぎ。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 04:54:33 ID:k/ISMup5
コナンが出来る子役が居るのか?
神木…はもう無理な年齢か。

金田一みたいにジャニが来るかも。
コナンも新一も両方ジャニ。服部とか顔が思いつかないけど関ジャニw
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 05:55:31 ID:Pke3V140
寒いにも程がある代物になるだろうな
というか青山がそんな寒いこと許すだろうか…

ところで、佐藤・高木・白鳥・由美の序列(先輩後輩順)って
佐藤>由美>白鳥>高木でいい?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 06:31:13 ID:bOvvMitL
神木は7月にある探偵学園Qの実写化で主演が決定してるし、
さすがに話がかぶりすぎるからオファー出せないだろ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 07:49:34 ID:Afv1vw97
名探偵図鑑ってどんどんマイナー化していくな

>>233
由美は佐藤と同期じゃないか?
白鳥も高木君って言ってるから高木よりは上でいいのかな?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 10:48:41 ID:IqPx4Kt5
新巻の蘭と和葉が風車買うシーンで
「200円だよ!」って言ってる顔が怖すぎる件
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 11:25:09 ID:SmfbWxgV
>>236
確かにw


ところで、みなみ嬢が妊娠したら、
代役は誰になるんだ?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 11:39:34 ID:SxalsoHP
>237
代役は誰もやらない(やれない)と思う。誰になっても一部のファンから抗議きそう・・・。そもそもあってる人いないと思う。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 12:04:55 ID:7fURq9SH
高山みなみ以外のコナンなんて考えられん
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 12:43:42 ID:4fcA2O/k
産休中は再放送をお楽しみください。
組織関連だけ抜粋して2ヶ月くらい。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:00:00 ID:GRKCmt4J
コナンの新刊買ってきました!
今回も、ものすごくおもしろかったです!!
西の名探偵・服部平次が好きなので彼がいっぱい出てるだけで幸せです(^^)
最後に収録されている「探偵甲子園」(あるテレビ局が企画した番組で、東西南北の高校生探偵を集めて全国一を決めるという話。なのですが、実際は企画はウソで、本当の殺人事件が起こる。まだ次巻に続きます)が特におもしろくて早く結末を知りたくなりました。
新キャラの南の高校生探偵・越水七槻(こしみず なつき)ちゃんはかわいいし!!一人称が僕で、性格がさばさばした感じで、めちゃくちゃこういうタイプ好きなんですよね。
結構、コナンに出てくる女性陣はかっこいい人が多いんですけど、特別この人が好きというのがなかったから、これから楽しみがふえて益々コナン好きになってしまいました!!でも、この話限りだったらちょっと悲しいかも(><)
この話が終わっても、ちょくちょく出てきて欲しいな・・・。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 19:18:33 ID:FvhrYEfj
>236
確認した

wwwwwwwwwwwwww
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 20:47:11 ID:C9ubwP5S
ラブラブ大作戦の時に佐藤が由美に「先輩として〜」と言ってるから
佐藤のほうが先輩だと思う。
にしても千葉刑事って最初は高木とタメ口じゃなかったっけなあ…
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 20:49:35 ID:C9ubwP5S
高山みなみの代役でまだ通りそうなのは折笠愛とかかな



俺が某ゲームで聞き分けられなかっただけだが
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 20:57:38 ID:UWOOlwlb
ポポロクロイス物語っつー作品でも
ゲームとアニメは高山さんと折笠さんじゃなかったかのぉ?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 22:14:07 ID:GCoFRR20
>>239
同感。
産休中はまじ快で穴埋めしてほしい。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 22:25:17 ID:klB0Pui1
>>232
新一は小栗旬という情報。ジャニではない。
とは言ってもここの人は知らないか。
しかもTBSで、コナン主役ではなく新一主役になるらしい。
蘭姉ちゃんは黒川智花。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 22:27:38 ID:lV5ytfuj
え?ちょっと待ってくれマジなのか>実写化
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 22:35:44 ID:lOcr26pj
>>246
青子もみなみだろ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 22:35:59 ID:k7MKIy1z
>>246
嫁が産休なら青子が誰が……といいたいところだが、青子は岩居さんの
方がいいな。
しかし恵子は填り役だし、難しい。宮ムー青子でもいいか。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 22:37:32 ID:nOGh0EOC
うぜえ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 00:05:13 ID:jL+WsV3a
また、まじオタかよ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 00:47:05 ID:uLAcSUKI
黒川って誰だよ。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 01:00:40 ID:H4fWfNgh
黒川って、今だとテレ朝の金曜深夜ドラマに出てる女優
サンデーの表紙になったことだってあるのにw
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 01:18:18 ID:SdLE9fPF
あれだけタイアップしているコナンを読売じゃなくて、TBSでやるって言うのは、なんか違和感ですね・・・
ただ、小栗旬ありがちですけれど、年齢が行き過ぎていて、黒川智花が蘭だったらやっぱり若いし、つりあわない感じがします。

日テレつながりで、食いたんに出て来た、「金田一」がコナンの衣装を着ていたので、須賀健太くんでも良かった。。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 01:23:11 ID:X8/sV4+U
>>255
それってただのネタじゃねーの?
TBSって時点でもう・・・(ry
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 01:25:32 ID:P/GjcTdD
>>255
そもそも未だにアニメ放映中の作品を、他局でドラマ放映する例など聞いた事が無いが。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 01:28:37 ID:SdLE9fPF
255です

騙された・・・
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 01:45:31 ID:Hmfl1JW1
いや、案外ネタとは言い切れない。
携帯の奈々情報で、その奈々の情報は信憑性があるらしい。
今まで木更津キャッツアイの続編やトリプルキッチン、花より男子などいろんな情報をおとしてきてた。
他にもいろいろあった。
ただしコナンの実写化は読売がクレームつけて企画が流れるかもしれない。

260名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 01:47:10 ID:c7QCeXhz
読売以前に青山がそんなサムいことを許すだろうか?

興味のほうが先へ行っちゃうかな
今更失うものなんてなさそうだ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 01:48:13 ID:53DBlt04
企画流れてくれ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 02:23:16 ID:0j/16eX3
コナンの実写化企画は昔からTV側で何度もあったが、現実的な問題で流れての繰り返しだよ
今回も同じだろ

新一を主役にすることで、コナンという配役上厄介な存在を
クリアしたつもりなのか知らんが
それって金田一とどう違うんだ・・・
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 02:31:48 ID:Hmfl1JW1
隣人13号も過去に何度か映像化の話があったがなかなか実現しなかったという話を聞いたな。
それが2003年にようやく実現。
でもあれは映画だからなー。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 02:42:10 ID:H4fWfNgh
コナンの主役を新一にしたらそれはすでに別作品だよな
名探偵 工藤新一

・・・ふつーの探偵ギャグドラマだな
土曜9時枠の日テレでしか成り立ちそうにないファンタジーって感じのさ
もしくはテレ朝の富豪刑事路線?
マニア受けする・・・か?ビミョーだなw
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 02:54:08 ID:Hmfl1JW1
ドラマ化は小栗や黒川のためにも流れた方がいいかも。
企画自体寒いし、小栗なんて今年24にもなるのに高校生役はきつい。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 03:12:34 ID:H4fWfNgh
>>265
大いに禿ドウ
企画封印が一番だな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 03:53:39 ID:H1L4aAt1
コナンにハマり役の子役がもしいたのなら、
実写も見てみたいと思う。

いたらな、いたら。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 04:22:25 ID:c7QCeXhz
いくら役がハマっていても
蝶ネクタイ姿でうろうろしている時点でイタい
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 04:30:42 ID:pa9f84Cg
実写なんて止めてくれよ・・・
まず好きな漫画やアニメが実写化されて面白いって思った試しがない
3次元で2次元の世界の魅力を作ろうとしたって無駄なんだよ
キャラのイメージが崩れるのも嫌だし
つーかコナンファンで実写化してほしいなんて奴いるのかね
実写化して欲しい漫画ランキングでコナン1位だったみたいだが、投票してる奴どうせにわかだろって思うが
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 05:47:03 ID:c7QCeXhz
ヒント:恐いもの見たさ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 06:28:33 ID:wts5elrW
ところで、本堂ってオトコ?
272名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/06/21(水) 07:23:53 ID:z0FcdI/e
実写かー。ちびまる子は結構おもしろかったな。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 10:51:32 ID:y8cWxk8D
ちびまる子、自分はイタかったな・・

>>269禿同
実写で新一の気障な台詞を羅列されたら、アニメや漫画までイタく感じてしまいそうだ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 11:25:49 ID:wLY6BOBv
今週の読んだが。
初期の「大都会暗号マップ」みたいなノリで結構楽しめそうだ。

とりあえず、小五郎と英理がラブラブなのと、
阿笠博士の髪が真っ黒なのにビックリした。

博士…一体10年の間に何があったんだ…
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 11:41:34 ID:LK/dqxp4
自分も今週読んでハマった。
初代が出て来ても気にならないかも(てか、キッドみたいに最後の数ページで終わらせそう)。

コナンヲタの俺の意見からすれば、
小五郎夫婦や阿笠博士や新蘭の小学生や警備員で、今事件は見る価値アリ。

初代が出て来て困るのはまじ快ヲタとアンチ。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 11:49:19 ID:aND3W8H6
>>275
必要以上に煽るのもやめような
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 11:52:58 ID:49aR5hS3
博士、40代であの年寄りくささは一体…
今の目暮警部と変わらんはずなのに。

どいつもこいつも若くて幼くてなんか可愛いなあ。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 12:02:22 ID:CiodRruv
にしても、今回は面白い!
>>275が言うように、コナンファンには見所満載!!
事件自体もマンネリ系じゃないのがイイ!!
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 12:20:40 ID:HUocMOOc
>>271

自分もオモタ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 13:46:28 ID:Je756ep7
先週読んでないんだけど何で二人は小学生になって疎遠になったの?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 13:50:17 ID:p4paUsHd
こないだあった平塚の事件の方がコナンのすべての事件よりすごかった
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 14:31:17 ID:Jmtrzdx/
怒り云々のトコと御老公云々のトコのギャップが激しすぎw
小学生の頃から演技してたのか、新一はw
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 14:36:52 ID:67FWePvJ
有希子は全然変わってなかったな
エリと小五郎は若くてラブラブでびっくりしたが
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 14:50:10 ID:QG8ytEOW
今回の話面白いな。
しかし阿笠博士にワロタw
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 14:55:03 ID:P/GjcTdD
>>274
更に言えば、博士の髪が10年の間になんであそこまで後退したのかも気になる。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 14:57:12 ID:67FWePvJ
だめだ暗号全然わかんねー
最初のオクホが地名っぽいってことしか_| ̄|○

>>285
10年あればじゅうぶんアレくらい後退するぞ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 16:58:56 ID:GStilDNN
妃さんの人妻姿を見れただけでも


っていうか、少年探偵団の3人って、新一のことあんまり知らないんだね
映画だと、しょちゅう3人の間でも話題に出るからから錯覚してた
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 17:23:55 ID:gkcKImX1
妙なところで知能が子供だな新一
そのアンバランスさが怖い
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 17:45:11 ID:i2D0rI2P
10年前は蘭も英理も素直で可愛いね。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 18:17:19 ID:oiAyT7Vb
>>280
先週は休みだよ。
男と女として意識し合うようになったとか・・・
ちょっとはやいとは思うが。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 18:44:30 ID:gkcKImX1
まあ歩美ちゃんとか光彦があんなマセg…おませさんに
描かれている作品だからそのくらいが丁度なのかもな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 19:18:18 ID:u6sQ4Y0S
>>290
>男と女として意識し合うようになったとか・・・
>ちょっとはやいとは思うが。
新一はともかく、蘭は違うだろう
作者が設定を忘れていないとすれば
蘭が新一に対して恋心を自覚したのは
高校生になってから行ったNYのあの事件以来ってことになってるし


こんなに連載が長引いてるから時代設定なんて無意味だけど
博士の容姿を見てると博士の姿に70年代っぽいものを感じる
家にある70年代発売のアルバムジャケットに
あんな感じのオッサンが載ってたw
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 19:37:33 ID:WYj/9QLt
ハイドの怒りを鎮めよ

これだけ見て「海に行こうか」とさりげにヒント出す優作がすげえw
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 19:40:38 ID:067V6vBn
今さらだが
探偵甲子園を2巻に分けたことに腹立たしさを感じる・・・・・
ゴーショーの陰謀か
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 19:41:37 ID:067V6vBn
ゴメsage忘れた
逝ってくる
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 19:42:14 ID:MhV2h7aq
10年前の毛利家は今の事務所がある所とは違う場所に住んでたのかね

若い工藤夫妻と毛利夫妻いいなぁ
有希子は全然変わってないがw
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 19:48:47 ID:hIjoCYk3
10年前の阿笠が今の役回りとまるで変わっていないこと(探偵団のおもり役)から、
阿笠の黒の組織黒幕説は消えたな。
それにしても工藤毛利夫婦はいい感じだ。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 19:55:55 ID:/wbxH6ou
スレタイの45のあとにある「犯行」ってなに?
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 19:57:49 ID:l+ycb7N2
博士がマリオに見えた
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 20:28:35 ID:wclK8jeE
>>296
>10年前の毛利家は今の事務所がある所とは違う場所に住んでたのかね
新一と蘭は母親同士が仲良くて幼馴染かと思ったけど、
事務所に移るまではもっとご近所だったのかもね。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 20:44:13 ID:QPVKNEqt
>>292
当時の小五郎と英理の様子を間近でひんぱんに見せられてたとすれば、
恋愛感情とか芽生える前だったとしても
「男の子」に近づくのが恥ずかしくなって無理はない気がする。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 20:46:30 ID:XWBRGgOB
>>298
コナンスレは意味なく〜行って入れるのが決まり
例えば現行とか
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 20:56:43 ID:56S+i/4W
これまで両親を元の夫婦に戻そうとする蘭が
いい加減あきらめろよとウザかったんだが、
小さい頃あれだけ仲の良いところ見てたら、
まあ気持ちがわからなくもないな。。。。と。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 21:10:30 ID:i2D0rI2P
小五郎はいつから英理のこと好きだったんだろ?
小学生時代に英理を意識して醤油だったかソースだったかにしてたってエピソードがあったからその頃にはもう恋愛感情自覚してたのかな?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 22:17:08 ID:ijMV4n7A
そういえば今日は青山先生の誕生日だね。夫妻でお祝いしてるのかな?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 22:18:40 ID:CUm2V/xi
どっかで聞いたんだが、阿笠博士って実は闇の組織だったって本当?
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 22:27:37 ID:Sq6YaXNz
闇の組織www
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 22:28:24 ID:Xat0au92
ウォッカは最終的にはジンに殺されそう。ベジータとナッパみたいに。お前はもう組織に必要ないみたいな流れで。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 22:32:23 ID:E4P3ULzX
サンデーでそんなに暴走しなかったな。誕生日なのに
まあ青山おめ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 22:33:34 ID:CUm2V/xi
ねぇ〜どうなの〜?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 22:37:50 ID:yxpkEQ2P
博士は、闇の組織ではないと思う。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 22:39:33 ID:wclK8jeE
闇の組織ではないな
313名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/06/21(水) 22:39:34 ID:Xvctfc4G
++☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆幸せのレス☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆+++
これを見れた方は運がイイですw
絶対幸せになりたい!という方はこの文章を3つのスレに書き込んでください。

そうすると、7日後、貴方は好きな人に告白されるでしょう。

ただし、この文章を見たにもかかわらず書き込まなかった場合には貴方の身の回りで
よくない事が起きてしまう事があります。
必ず起こるわけではないのですが、ご注意下
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 22:50:26 ID:H1L4aAt1
ブログでキッドの誕生日っていうのを見かけたんだけど、
青山の誕生日でもあるのか。
青山おめー
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 22:50:30 ID:GStilDNN
やっぱり今週は好評だったか
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 23:14:41 ID:vx5xsG1w
主要キャラの十年前の姿が見れるってのはファンには結構嬉しいな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 23:21:06 ID:033fqgY+
tu-ka、10年前って事はコナンが始まったぐらいの時の自分達を想像してみればいいんだよな

歳取ったな・・・自分
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 23:22:09 ID:uLAcSUKI
小五郎と英理のラブラブぶりに驚いた。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 23:36:57 ID:vx5xsG1w
俺は優作の変化のなさに驚いた。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 23:50:35 ID:VZNbzVFx
>小五郎はいつから英理のこと好きだったんだろ

基本的に工藤夫婦も毛利夫婦も新一・蘭と同じだと思う…
作者の好みだから
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 23:53:36 ID:7zpVa+bh
>320
工藤夫婦は幼馴染じゃないんだが?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 00:05:31 ID:y2Wzna+r
好きなタイプは? と聞かれたので「幼なじみ」と答えたら、
それはタイプじゃなくて属性だといわれた。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 00:07:07 ID:LmX7gX/Y
現時点で「あの人」は誰だとお思いになりますか?
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 00:41:10 ID:jky+X3eH
真上で博士が黒か否かの問答がございました。優作さんが「あの人」であるというご意見を
拝見したことがあるのですが、5-6巻から察するに博士の話同様に身近な人であるとは思えないのです。
あくまでも私の考えですが、「あの人」はある時突如現れる人ではなくて初期の頃から定期的に登場している
人物である気が致します。現時点で私自身は皆目見当がつきません。主人公達にキールを紹介した人物が怪しいなあ、と
突拍子もないことさえ考える始末にてございます。45threadsもの情報をまとめる能力がございません故、これまで
諸兄の討論の結果に至った現在の「あの人」について御教示乞わんとしたものにて御座います。 草々
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 00:42:32 ID:nxHXpJLH
今あんなに仲悪い小五郎と英理があれだけラブラブなら
平次が恋愛感情自覚したら平和が一番ラブラブになりそうだね。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 00:46:45 ID:fwX/3+sT
>>321
おおっと それもそうだスマン
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 00:48:12 ID:QBS2v6Ne
コナンが全2000巻なら100巻以内に登場したキャラは
「初期から登場したキャラ」扱いになると思う
ペリーローダンのように作者が変わるシステムになる前に
綺麗に完結してほしいが
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 01:26:23 ID:dkFhGeLQ
作者が病気で描けなくなって、最終回までのあらすじを
一生懸命描いて載せてた漫画は見た事ある。

少女漫画だけど、なんだか漫画家って壮絶だなと思った。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 01:27:28 ID:fwX/3+sT
絵の部分を全部文字で説明した漫画とかな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 01:28:48 ID:6uv+5kZB
俺が30歳になる前には完結して欲しい
あと8年…
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 01:52:33 ID:j9Oi/Wf5
打ち切り(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 01:53:56 ID:7kR16gFi
サンデーで優作がかけてるメガネって今コナンが使ってるやつか?
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 01:54:14 ID:fAz6u9em
年内打ち切りの話が出てるってほんとですか!?
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 03:04:14 ID:IPNOOses
「必ず追い詰めてやるぜ」
組織との戦いはこれからも続いていくことになる。



長い間、ご愛読ありがとうございました。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 03:50:10 ID:YinXRp3Z
アニメのほうはゴールデン枠で視聴率1桁のは容赦なく
打ち切る方針。BY渡辺恒雄発言
同じ一桁の野球中継は続けるのでほかの番組がその割を食うみたいだな。

336名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 05:53:47 ID:fhyzvoqU
>>332
物持ちよさそうだからもっと以前の眼鏡のような気もする
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 05:58:16 ID:MrDuxnlg
日テレもタイアップ範囲の広いコナンを捨てるほど馬鹿じゃない。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 08:38:10 ID:UCcj/Y3N
たとえ視聴率が下がっても、エンジェルハートぐらいの深夜枠に移動して、地道に続けて欲しいと思います。
とりあえず、よみうりテレビのタイアップとしては大きいはずだから、手放さないで欲しいと思う。
たとえ、関西ローカルになっても。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 09:36:22 ID:MrDuxnlg
視聴率下がってるって言っても少年漫画の中では1位を争う漫画なわけだから
心配はいりません
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 09:42:37 ID:fAz6u9em
>>339そういう問題じゃないんだよ、ボク。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 10:40:17 ID:bKE8DFqy
アニメの視聴率下がったのはデジタル塗りになってからだと思う。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 10:51:19 ID:kvJi1M0A
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 14:20:26 ID:konQRcGA
図書館に居た奴どうも優作くさいなと思わん?初代kidじゃなくて
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 17:29:03 ID:vPLg5ZpJ
>>343
ファンサイトの感想でも、その説がちらほらと出てるな。
最近遊ばなくなった、ってのと英理の態度を絡めて考えると、
優作くさいかもしらん。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 19:17:44 ID:VpjT6Vsw
タイトルが二文字じゃなけりゃな
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 20:45:17 ID:8PlVXdc6
今週のサンデーで「あの方」が予想出来た。

名前は言わないが、「コナン君と新一って○○○よね?」と言ったあの人に間違いない。
メールが「七つの子」から怪しんでたけど。


347名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 21:20:07 ID:Hzz2VJsh
>>344
>>最近遊ばなくなった、ってのと英理の態度を絡めて考えると、
優作くさいかもしらん。

なんで??


348名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 22:12:54 ID:pWikfW7O
つうか、
今週だけでも「手品師」に「派手な泥棒」という決定的なフレーズが
連発されてるんだが。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 22:26:12 ID:aAEvvVcU
フェイクって言葉知ってる?
オレは誰であってもいいけどな。

目暮とか鮫島だったかな?シンフォニーに出てきた元刑事。
色んな人出て来てほしいぜ。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 22:27:22 ID:fAz6u9em
>>349
お前は頭が悪そうだ。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 22:49:40 ID:2vdu4de4
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 22:51:01 ID:bUXeIBoJ
新一と快斗は幼なじみで、盗一が追っていた組織に記憶を封印されていて
忘れているとか、そんな落ちになりそうな予感。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 22:53:48 ID:SQl53mXN
優作と盗一が知り合いまたは友人とかで
2人で組んでイタズラを仕掛けてるとか。
実は阿笠博士は正解を知ってる予感もする。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 22:55:31 ID:PcLP2rN3
これ以上コナンとまじ快を混ぜるのはやめてくれ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 23:01:47 ID:vPLg5ZpJ
>>352-353
いかにも腐女子的な妄想だなw
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 23:21:27 ID:2TLNJvUi
とりあえず暗号解こうぜ。

オクホってなんだ????

まったくわかんねえ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 23:24:27 ID:fAz6u9em
解こうぜって何?
まったくわかんねえなら書くな。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 23:27:25 ID:2TLNJvUi
>>357
お前さん冷たいじゃないか。
絶対説いてやるもんな。

オクホって億歩って変換できるんだな。
歩は面積の単位。 億歩 = 330,578,512 m2

うん、関係ないね。

地名なら奥穂だな。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 23:59:10 ID:ktQP50gM
奥穂って地名は出てきたね
元ネタはオックスフォード?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 00:25:00 ID:oQzPgTyj
俺が勝手に思っていることなんだが、
黒の組織ってあの方を含めて20〜30人くらいしか
構成員がいない気がしてきた。

それはそうと、今週のコナンにマリオいなかった?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 00:37:49 ID:lw2cUA9v
>>360
そうなりそうだな
ハルノクニを見てると、大人の世界を敵に回すとか無理だろ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 00:43:06 ID:DYf6bOwX
>>335
アニメは原作終わっても1年くらいするって聞いたぞ…。
 
http://d.hatena.ne.jp/mobile
 
↑のキーワード検索でひっかかるはず
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 01:23:05 ID:hdynDHTk
>>359
そそ。
駅とか奥穂町とかで出てきてるね。

たぶん奥穂町のことだと思う。

証の○印は・・・ どっかで見たことあるんだよね・・・
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 01:53:40 ID:tpUeq0MO
>>362
2年はやるって言ってなかったっけ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 02:36:51 ID:hD5IKbBF
青山よくこんだけ思いつくな・・もう54巻・・化け物だ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 03:30:47 ID:4nrCWIFY
あの方はいつになったら出てくるのだろうか…
みんなは、あの方は誰だと思う?やっぱり全く関係ないオリジナルキャラかな?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 03:36:52 ID:mEMZCKTL
>>365
それを言うなら、
こち亀は150巻だぞ。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 04:14:20 ID:hdynDHTk
>>366
つ出てこないという選択肢
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 04:45:55 ID:XKxj+M8E
だから、あの方は工藤優作だって。
それよりサムライブルー応援しないのかおまいら
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 06:17:23 ID:1/QYUn4B
トムライブルー4対1
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 08:13:36 ID:aK8gCRrd
あの方は7才のあの子だってば・・・
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 10:02:39 ID:cdh+QVfk
>>360
ワロタwマリオいたw

キッドが出てきそうだけど、あのオッサン盗一パパ?!とか
大騒ぎさせといて実は最後に小学生の快斗がちょこっと出てくるだけだったりしてw
個人的には正体は優作で、息子への探偵としての英才教育の一環なんじゃないの?
って思った。

しかし蘭姉ちゃんに聞いたって事にして探偵団に話すのはいいけど、
どこかで探偵団が蘭に話したらどうするんだw
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 10:48:22 ID:Q9xiN6OK
>>372
あ、やっぱり新一兄ちゃんから聞いたんだったかも?って誤魔化す。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 11:51:00 ID:u34ZsJzT
あたしさぁ前から
明美と赤井が
志保とジンが
兄妹だと思ってんだけど違うかなぁ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 11:56:59 ID:E0qvoN8q
コナンスレはネタバレが心配だね。
コミックの最新刊面白い。続きが読みたい。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 14:21:45 ID:ose1sR33
優作じゃなくて有希子ってことはないの?
変装術習ってたんでしょ?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 15:11:48 ID:2enm0h8k
>>375
僕っこは正直萌えたよな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 17:01:05 ID:pMJ5kHnc
週刊のネタバレってことなら、週漫板では当たり前なのでは。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 17:02:19 ID:0IrHA5dq
コミック派ですが、ネタばれ気にならない・・・(わたしだけ?)
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 17:10:21 ID:M3XhSzB6
>>379
俺もそこまで気にならないが、七槻の時は相当ショックですたよ(´・ω・`)
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 20:03:14 ID:1ZaBGNcS
>>376
有希子にあのレベルの手品(投げたナイフに注意を逸らして扉に細工)ができるとは思えない。
優作にもたぶん無理。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 02:12:52 ID:cArFjWkc
新一の想い出って蘭のことばっかりだけど、男友達はいないのかね。
ひょっとして平次と快斗が最初の同年代の友達?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 02:30:13 ID:2IHEZjtT
それはない
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 02:35:01 ID:H7etcqtl
スレ違い恐縮だけど、この前テレビのコナン数年振りに見た。

なにあのオープニング。
マジさぶいぼ立った。

このスレの人的にはどーなの?
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 04:17:30 ID:vxfg5QiE
>>384
パラパラ?それとも扉?
どっち?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 08:22:00 ID:nTpoPckY
>>382
そもそも快斗は友達ではない
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 09:58:59 ID:Ug8Kazst
白馬と平次って探偵甲子園のときはじめて会う設定だけど・・・
劇場版でもうあってるよねw
どうでもいいかそんなこと
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 10:09:24 ID:KrWJyYN0
>>386
腐女子だろ、相手しなくていいよ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 10:24:06 ID:H7etcqtl
>>385
パラパラの方。シュール過ぎ。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 11:05:00 ID:KrWJyYN0
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 11:44:44 ID:FHRQrFuu
>389
パラパラが流行ってたころのOPだからねー。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 11:51:18 ID:486STKEr
最近の元太はダイエットに成功したらしい
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 13:26:15 ID:Cxt5NA/U
>>387
ま、鎮魂歌の白馬はキッドだったからって事で初対面でいいんじゃね?
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 13:42:56 ID:N2YRqxth
そもそも時系列的にどうなんだ
アニメオリジナルなら数ヶ月〜半年遅れで合わせられるけど
映画はどこともなぁ……年々お祭りっぽさが増してきてるし
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 15:53:49 ID:x8i0gXkn
応募DVDって発送はじまった?
まだ届かないんだが
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 16:44:43 ID:WPUEkRQ+
>>395
いつ申し込んだのか知らないが
だいぶ前に届いてるよ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 18:13:26 ID:x8i0gXkn
>396
thx!そうだったのか。
5月末だったんたが月曜に小学館に問い合わせてみるよ。
応募ページに電話番号ないし_| ̄|○
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 18:55:54 ID:nTpoPckY
5月末なら自分も最終週に出したけどまだ届いてない
問い合わせたら結果報告よろ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 19:38:20 ID:cArFjWkc
>>394
園子と平次・和葉が最初にあったのは世紀末の魔術師。
蘭と灰原が最初にあったのも世紀末の魔術師。
園子と灰原が最初にあったのは瞳の中の暗殺者。
小五郎と勇作が会話したのはベーカー街だけ。

特に蘭と灰原が原作より先に映画であってしまったので
辻褄合わせでアニメではストーリーが改変されている。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 23:38:48 ID:GickCBx8
>>386
ハゲワロタ
新一友達スクナスwwwww
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 23:52:54 ID:v4ibLxKE
そもそも快斗なんて名前はコナンにまだ出てない…


サッカー部の仲間とか、友達は居るっぽいけど「出てこないんですか」
との質問に、出す気はないみたいな答えしてた気がする。
服部の他に親友っぽいのは居なさそうだね。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 00:03:15 ID:lLyzVBuH
サッカー部、期待の新人が高校入ってしばらくして辞めちゃって
遺恨は残らなかったんだろうか…
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 00:17:53 ID:Uvc3dk66
クラスメートは普通にいたので、普通にやっていたのではと思いました。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 00:38:27 ID:uvofFeDt
んだね。命がけの復活以前は本気で蘭しか話し相手いないんじゃないかと思ってた
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 01:14:01 ID:yPW3a7e2
ロン毛色黒同級生が印象深い。
ジョディ先生のことを教えたり、エンディングに出てきたり。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 04:01:14 ID:oJS/rnd0
蘭の女友達や女の先輩はいっぱい出るのになー
やっぱ普通に友達を描写すると新一が庶民風情に
成り下がってしまうからですか
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 08:58:18 ID:pLIuEPZd
現在の話でごく普通に登場させられる蘭と、
回想でなければ出せない新一。登場する周りのキャラも自然と限られてくる。
それだけの違いだよ。別に、新一に親友と呼べる人間がいないわけじゃないよ。
いるよ、ちゃんと。多分。きっと。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 09:36:17 ID:ZM34VhT2
正直リアルにいたらちょっと付き合いづらいかも
一般の高校生と話が合うのかな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 09:38:47 ID:JuC/XoGu
コナンの状態で同級生(サッカー部員?)に会って、話し掛けようと
しちゃったけど口を噤むというエピソードは切なかったな。

あのくらい出すなら普通に話に出してもいい気はするけど
やはりゲストでも話のメインを張る友達は無理なのか。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 10:00:36 ID:pLIuEPZd
>>408
だなw
自分に興味ない話の時はとことん無口で、
自分に興味ある話になった途端とことんでゃベリまくる、
って、典型的なオタクだしな。
あと、何話してる時でもホームズ(サッカー)に結び付ける、
ってのは嫌われやすいものだし。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 11:33:11 ID:yX8n978+
>>405
私も新一のクラスメイトといって思い出すのは色黒ロン毛だw
見た目新一とは全然違うタイプなのに、
新一が来てホントに嬉しそうだったもんね。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 11:37:40 ID:8/1+dxEi
新一は友達付き合いは少なそうだが、それこそ小学生の頃から
「物をなくしたのでお前の推理でさがしてくれ」
「テストの問題、教科書のどこから出そう」
という相談は持ち掛けられたりしているだろうね。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 12:23:11 ID:0YmGvOW3
金田一少年の方が普通の友人は多そうだな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 12:41:55 ID:rinDpxDJ
Q新一には親友はいないの?
Aいたとしても新一が出ないと出せないよね

だそうだ。次新一が出るのはいつなんだよ。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 12:45:10 ID:+NZ/DNW/
金田一の友人は次々殺されたり犯人になったりするし・・
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 15:56:11 ID:dol+Ib0o
新一にはただのクラスメートってレベルの友達ならいるけど
親友って言えるぐらいの友達はいなさそうな気がする
新一失踪の件を心配する男友達ひとりぐらいいてもよさそうなのに
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 16:04:33 ID:lLyzVBuH
クラスメイトもサッカー部も「なんか面倒な事件追ってるんだって」「へー」で納得してそう。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 16:11:44 ID:dol+Ib0o
うん、そんなふうにあっさりとした反応っぽいよな
そこがどうにも・・・
誰かひとりぐらいは「やっかい事に巻き込まれて危険な目にあったらどうすんだよ」ってふうに
心配するヤツがいてもよさそうなのにな
しょせん「ヘー」で片付けてしまえる程度の関係しかないのかって・・・
なんかちょっと可哀相な気がしてさ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 16:21:09 ID:njbth+k6
探偵団に関しては、昔は元に戻れると知ったら「バイバイ」だけで
すませていたが、最近は「俺の仲間たち」とキッドに対していったりと
段々と新一が成長して人間味がでているところが泣ける。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 16:35:14 ID:lLyzVBuH
>誰かひとりぐらいは「やっかい事に巻き込まれて危険な目にあったらどうすんだよ」
そのあたりは『高校生探偵』なんて特殊なことやってるのを受け入れてる時点で
現実世界とかなり感覚が違うんだと思う。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 16:38:52 ID:iKQp/JhL
>>409
それいつだっけ、思い出せない
新出関連の時かな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 16:45:19 ID:aXurXQfu
美術部学校の話
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 16:47:17 ID:qkK9hyjZ
44、45巻の学校の幽霊騒動のやつ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 16:51:48 ID:Kmm2MzBp
コナン しっかり終わるのかな????
小学館青山先生のいうこときけよ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 17:27:07 ID:+xJgDb15
蘭は金持ちの新一を捕まえて逆たまに乗れるかどうかの
瀬戸際だから心配する必死さが違う。
工藤家に嫁入りできれば、余裕の専業主婦生活で、
海外にも生き放題。
しかも義父母は有名人で自分もセレブの仲間入り。
そりゃクラスメイトとは立場が違う。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 17:53:00 ID:cCQET/Gv
蘭の逆玉は別として、あんなに腕力の強い女と知って結婚したいとは
あんまり思わないもんじゃないのか?
ある程度自分の身は守れるので、危ない目に巻き込まれそうな職業の
人からは逆に好まれるかもしれない。


警官とか探偵とか検察とか弁護士とか893とか怪盗とか。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 17:59:05 ID:fwdvJOS9
きっと新一は解毒剤が完成しても元の姿には戻らないよ。
高校生の頃よりも友達が多い小学生のままでいることを選ぶはずさ。
でもきっと大人になるにつれて、探偵団のなかで男女関係が泥沼化し
また、アポトキシンで子供の姿に戻るのさ。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 18:07:04 ID:ZM34VhT2
今んとこは父は名探偵だし、母も有名弁護士なんだから、毛利家もそこそこお金持ちなハズ
まあ工藤家や鈴木家と比べるとセレブ感は劣るけれど
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 18:30:11 ID:pDn/WbCE
>>427
高校生の頃よりも友達が多い小学生?
出直せ。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 18:36:09 ID:yPW3a7e2
>>428
蘭本人は母親からお金を受け取れそうだからまだしも
毛利家の家計は、家賃収入でどうにか……というカツカツなのでは?
少なくともアニメでは、蘭が家計のやりくりで苦労している描写が多い。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 18:41:28 ID:lLyzVBuH
>>429
釣られんなよ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 18:47:25 ID:k/dSdAnq
蘭は新一と結婚したら逆たまじゃなくて
「玉の輿」
だよね?スルーできなくてスマソ。

毛利小五郎は小さな依頼はまぁまぁ入るけど、バッタリ事件に出くわす事のが多い気がする。
そういう場合ってもちろんギャラ出ないよね?

よって妃さんの方が稼いでるクサイ。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 18:57:32 ID:DnFVITp1
>>429
>>430
>>432

コナンの母親(有希子の変装だが)から養育費として1千万円頂いてる…
それで生計立ててる…この作中では何度夏や冬が来ようが時が経たないから
それで充分…。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 19:10:27 ID:vN8R52nk
あれ?一千万って受け取ったっけ?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 19:11:07 ID:AHb2uIjt
>>425
そんなこと考えてないだろ
とか釣られてみる
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 19:11:51 ID:lLyzVBuH
>>434
通帳と印鑑を小五郎が受け取ってる
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 19:19:16 ID:Q9SjoJVw
鈴木園子=浜崎あゆみ
毛利蘭=西田ひかる
工藤新一=勝俣
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 19:43:15 ID:9tw9i1F8
蘭って、コナンの世界では美人の設定なの??
妃とかは有希子とかは、美人って描写あるけど…。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 19:53:10 ID:lLyzVBuH
とりあえず観光地を歩けばナンパが絶えない容姿とスタイルであるという設定ではある。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 21:04:26 ID:0wm7pJ6C
どんどん新キャラが増えて、過去ネタまでやってるけど
蘭や新一の祖父母って出てこないね
(英理の父は回想で後姿だけ出てきたっけ)
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 21:24:29 ID:njbth+k6
英理、有希子、小五郎は帝丹高出身だから、近くに実家があるはず?
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 21:28:33 ID:8pSxS8Fr
観光地限定なあたりがビミョー
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 21:58:49 ID:1icYn1Kb
コナンの母から預かった1000万円の行方やいかに
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 21:59:23 ID:1icYn1Kb
ってカブってたスマン
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 22:09:35 ID:J8sT52la
蘭もおっちゃんも江戸川文代のことは忘れてそうだな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 22:18:02 ID:+NZ/DNW/
それ以外でも、
今はちゃんとおっちゃん稼げてるんでしょ?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 22:25:58 ID:HFOY9BA4
>440
SDBの質問の中で「祖父母は?」の質問に
考えたこともないみたいな答えがあった
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 22:52:34 ID:1icYn1Kb
祖父母が現在も健在な場合は出してないのが不自然(親族が話題を
口に出してないのも変)だし、死んでる場合にはそれはそれで相当の
エピソードがあるだろし、存在自体最初からないんだろね
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 23:06:45 ID:iKQp/JhL
優作は微妙に晩婚、有紀子も早くから仕事してたから、親の影なくてもそんなに違和感ないんだが
毛利夫婦の方はどうなのかなぁ。駆け落ちだったんだっけ?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 23:13:19 ID:1icYn1Kb
英理のおやじだけ回想で後姿が出てきたんだよ
小五郎が結婚のお願いかなんかで挨拶言った時の話で。
駆け落ちではないはず
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 23:17:36 ID:EtejJUeR
それ何巻の話?
全然記憶にないや
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 23:19:50 ID:pLIuEPZd
37巻
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 23:30:21 ID:DS1LXVj/
英理と有希子って外人の血が入ってるのかな
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 00:32:31 ID:Pi5q0VCS
そんな事より帝丹小も帝丹高も金持ちばっかいるよね・・・
超名門なのか??

米花町も大きな屋敷ばっかだし・・・
一等地なのか???
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 00:41:59 ID:ic6ufyCE
毛利夫婦はでき婚だろうな。
才女という設定ならば大学へ通っているはずだし、
20歳そこそこで子供を産んだと考えるとそうならざるをえない。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 00:50:24 ID:VvysTY6Y
アニメでははっきり学生結婚って言ってたけど、でき婚でもあったのか。まあそうだろな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 03:50:35 ID:+lL0KTcN
>>454
>米花町も大きな屋敷ばっかだし

米花町つっても1丁目から何丁目まであるかは知らんが結構広いと思う
大きな屋敷もありゃ、古くて小さなビルもある
探偵事務所はそんなにデカくもないし金持ちには見えないぞ

元太の家は酒屋やってるって言ってなかったっけ?
酒屋(個人商店)の経営ってけっこう難しいから
お金持ちかどうかは一概には言えないよ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 04:22:26 ID:16eHpMpo
まあ鈴木財閥だけで充分だな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 07:52:57 ID:Y4a4gyUf
>>449
優作って今39歳じゃないの?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 13:25:05 ID:m40MtdL0
>>454
コナンドリルだと小、中、高、大学一貫教育の有名私立って事になってる。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 14:23:14 ID:bz7Ob8wM
コナンドリル読んだこと無いけど、いわゆる『謎本』じゃないの?
公式情報になるの?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 14:35:41 ID:B4nTdMRH
オレもあれはオフィシャルで出版された謎本だと思う
有名私立校では?って感じの記述で断定した書き方じゃなかったしな
情報として間違ってる記事もあったし
外部ライターだとはいってもプロなんだから
ちゃんと下調べしてから書けよと思った
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 15:26:55 ID:c/C3fQui
優作が39歳で17歳の子持ちなら
微妙に晩婚どころか寧ろ早婚だよね
そういや優作って大卒?それとも高卒?
有希子と知り合った当時すでに脚本書いて仕事してたよね?
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 18:21:37 ID:LKriO8EQ
年齢か・・・
コナン連載開始時は、俺、まだ高校生だったのにな〜
高木刑事や佐藤刑事の年齢もかるく超えちまった
そのうち、毛利親や工藤親の年齢も越えて
阿笠博士の年齢も超えてしまうんじゃないかって
マジでイヤな予感がしてきたぜ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 18:26:24 ID:8jduTwag
探偵甲子園に出てる時津純也って2ちゃんねらー?

「了解しますた」
「小生、夕食キボンヌ!」
これはもう確信犯だろ
466459:2006/06/26(月) 20:04:07 ID:Y4a4gyUf
自分で言っといてなんだけど、優作の年齢って原作に出てきた?
自分が39歳だと思った根拠を考えてみたら、学生時代からの友人・樫村忠彬氏(ベイカーの被害者)が39歳だからだった。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 20:48:06 ID:BrfulHB0
>>466
優作の年齢は原作にはまだ出てないが、映画のキャラ設定自体は原作と共通なので、
39歳で合ってる。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 21:12:41 ID:B7aJ9Gjk
帝丹小とか、帝丹高とか。
帝京高校とかが、モデルなのかと勝手に思っていました。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 23:06:10 ID:N70dealN
>467
どうかな?アニメ(映画)では探偵団は新一を知ってたりするけど、原作ではそうでもないからなあ。
学生時代からの友人という設定だけで、年まで考えてるとは思えないし。
原作で断言されない限りそうとは言えないよ。

有希子より年上であってほしいから、39でも異論はないが。
あ、原作で出て来てたらスマソ。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 23:08:10 ID:VvysTY6Y
おお、映画で年齢出てたのか。実は阿笠と同級でもおかしくないと思ってたから意外な年齢だ

原作ではベルと並んで年齢出てないはず。
まぁ南の例ができたから「氏名年齢職業ボックス=絶対」ではなくなったけどな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 00:02:35 ID:z2l8ugWo
アポトキシンで優作高校生化して蘭とラヴラヴというのはどうだろう。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 00:12:34 ID:MWwRHXLn
優作の青年時代と新一ってあんま似てないから難しい
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 00:19:59 ID:SL28WCa+
似てないんだっけ?
ゆきこにプロポーズをした時の絵ではそれなりに
似てた気もするけど…
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 00:42:01 ID:gnAOYtoD
若い頃からえら張ってたような
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 00:51:39 ID:g1EMXPzv
できた
▽コナン持ち駒:不明
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│▲馬│__│▽龍│__│▽王│__│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│__│▽銀│__│__│▽金│▽金│__│▽歩│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│__│__│▽香│__│__│__│▽歩│__│__│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│__│__│__│__│▲个│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽銀│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽个│▲銀│▽歩│▽香│☆桂│▲歩│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−个
│__│__│__│__│▲歩│__│__│▲香│__│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭
│__│__│__│__│▲金│__│__│▲飛│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│__│__│__│__│▲玉│__│▲銀│▲桂│__│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲小五郎持ち駒:不明
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 01:14:00 ID:BQpOW+Ug
優作、小五郎、目暮、服部本部長

カッコヨス…まぶしいよ…
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 02:16:33 ID:4PGg67ko
>>352.353.355

この流れすきだ。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 02:49:03 ID:RteIqqQz
早く黒の組織やってくれ・・スケールでかく怒濤の展開で五巻くらいかけて
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 02:57:42 ID:xRm3PeeC
5巻wwwwwwwww
テラオオスwwwwwwwwwww
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 03:41:08 ID:wDLOiI1I
スレタイの(犯行)見て笑ったのは俺だけか…
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 07:11:36 ID:SL28WCa+
蘭は優しいという描き方をされているが
咄嗟に相手をボッコボコにできる子なんて
本当に優しいのか


優しさだけでは生きていけないのか
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 08:25:37 ID:qcBzkMfv
怪我人の胸倉掴んで振り回すしなw
個人的にはそんな蘭が大好きだが。

でもま、コナンファンの間でDQNにしか見られてない和葉でさえ
公式本では思いやりがある子扱いだから別にいいんじゃね?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 08:35:53 ID:76RCjtXp
×コナンファンの間で
○極一部の頭のおかしな腐女子の間で
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 08:41:49 ID:qcBzkMfv
でも普通のコナンファンの女が「和葉って子供とか動物とか蹴り飛ばしそう」
って言ってたぞww
前SPのOP(アニメ)で無意識に平次殴り飛ばしといて謝るどころか睨みつけてた
からそんなイメージがついてもおかしくないとは思うが。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 09:48:14 ID:76RCjtXp
×普通のコナンファンの女
○一般人のふりをしてる腐女子
486395:2006/06/27(火) 10:43:08 ID:dBQOHE0I
>398
問い合わせたよ。5月下旬の申し込み分は今日追加の品が届いたそうだ。
到着は7月に入ってから。
7月下旬になってもこなかったら連絡汁。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 11:25:02 ID:2NUCaL8f
×一般人のふりをしてる腐女子
○qcBzkMfv(←「普通」に自分も入れている)の仲間
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 11:53:18 ID:qcBzkMfv
あ、因みになりきり板とかでも和葉は基地外扱いだよww
住人層が腐女子か一般コナンファンかは知らんが。
あと同人板では和葉を可愛く描いてるサークルは叩かれる傾向にあるようだしやっぱ普通のコナンファンにはDQNに見えて当然のキャラかとww
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 11:59:21 ID:wibW5gsB
真実はいつも一つ!
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 12:18:16 ID:RteIqqQz
青山、ロンドン舞台にした話やるって言ってなかったっけ?
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 12:40:44 ID:jlHhj9RM
新蘭最終決戦にね>ロンドン
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 13:00:14 ID:76RCjtXp
>>488
腐女子のすくつじゃないかw
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 14:28:48 ID:4UYvJR28
和葉アンチのレスって頭悪すぎて粘着されてる和葉と和葉ファンがかわいそうになるなw
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 14:36:46 ID:qcBzkMfv
和葉が一番頭悪いから大丈夫ww
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 14:53:09 ID:FJsGtxMC
すげぇ…粘着してるよ…
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 15:43:58 ID:xRm3PeeC
これが腐女子の粘着さか・・・
普通のコナンファンだが和葉をDQNなんて思ったことないが?
そんなに嫌いならアンチスレでも行けよ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 15:59:27 ID:qcBzkMfv
>>496
登場の仕方からしてDQNじゃんww
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 16:13:11 ID:OsdIeR6p
広義の腐女子だが、和葉嫌いじゃないと言ってみる
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 16:16:25 ID:KiPZSeKX
確かに異常に嫉妬深かったり、男子トイレ上から覗いたり
同じ女から見てオイオイって思うところがなくはないが、
服部はそんな和葉がいいんだろうからしょうがないよなぁw
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 16:31:54 ID:qcBzkMfv
男子トイレは平気で覗けるくせになんで他人の通夜如きでオロオロしてるの和葉って。
多重人格か?
蘭も新一が用を足してるトイレをぶち壊そうとしたくせに変に常識人ぶるとこがあるがなんだかんだ言って新一と蘭は両想いだから許せる。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 16:36:23 ID:TbCuqXQs
トイレの中で大声で電話してるからだよ^^
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 17:11:14 ID:qcBzkMfv
なんにしても最近ストレートに和葉を叩いてくれる同士が減って残念だ。
昔は499みたいなひねくれた叩き方じゃなくてもっとストレートな叩き方の同士がたくさんいたんだがなあ・・・・
俺が2ちゃん知らなかった頃の和葉スレの過去ログ見ても確実にアンチいたみたいなのに。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 17:12:17 ID:mDuVVlTi
いつもの人=1名に踊らされすぎ。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 17:13:32 ID:OJIVLnwG
トイレと通夜は違うだろw
てか常識人て1人もいなくね?
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 17:15:42 ID:qcBzkMfv
>>504
場違いさを気にするという点で共通してるじゃんww
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 17:16:33 ID:2NUCaL8f
きっとqcBzkMfvの振りを見て、我が振りを直したから激減したんだね
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 17:22:42 ID:HLs3hSQN
アンチでもまともなアンチは空気を読んでココにはいないんだよ。
ココでしつこくアンチ発言する子は巣窟でも煙たがられるよ、恥さらしだって。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 17:24:38 ID:qcBzkMfv
>>506
我が振りを直す必要ないじゃん。
叩かれ要素は十分にあるキャラなんだから叩かれて当然だろww
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 17:29:36 ID:qcBzkMfv
レスし忘れー。
>てか常識人て1人もいなくね?
そうかもしれんが和葉だけは叩いて当然って気がするんだよなww
生粋のいじめられっ子ってこんな感じなんだろうなww
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 17:30:45 ID:xRm3PeeC
>>497
そうか?俺は別にそう思わなかったけど。
ってか和葉嫌いだろうが別にいいけどさ、アンチスレ行ってやれよw
なんでここでそんなに和葉を叩く必要があるんだよ?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 17:34:13 ID:qcBzkMfv
>>510
お前から見たらコナンキャラは常識人ばっかなんだろうな、平和だなww
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 17:44:06 ID:xRm3PeeC
常識人っつーか漫画だしDQNな行動とっても別になんとも思わない
まぁお前が和葉をよっぽど嫌いな事だけは分かったよw

あ、あと和葉アンチスレ貼っとくわ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1133179192/l50
思う存分和葉を叩いて来いw
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 18:00:38 ID:HLs3hSQN
答えにくいレスにはレスしてないところが典型的だよな…
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 18:08:43 ID:qcBzkMfv
>>512
叩かれて当然のキャラにアンチスレはいらないだろww
堂々とここで叩こうぜ!

>>513
何の事?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 18:18:40 ID:ehx83ehK
少なくともスレ違いは困る。
一般人として、コナンファンとして、人として困る。

【依存】コナン遠山和葉アンチスレ【ストーカー】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1133179192/
↑こっちで暴れろや。何のためのアンチスレだよw
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 18:23:31 ID:xRm3PeeC
>堂々とここで叩こうぜ!
スレ違いなんだけど?
だから和葉叩きたいのはわかったからアンチスレいけって
アンチスレで叩く分には誰も文句言わんさ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 18:43:12 ID:DsOCLSOO
>>514
アンチにとっても恥さらし<何のこと
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 19:17:43 ID:qcBzkMfv
>>517
叩かれて当然のキャラを叩いてんだから恥さらしじゃないだろ。
>>499も暗にアンチの自分を正当化する為に具体例出したんだろうしな。
上のほうでアンチ和葉は頭悪いとか言われてるがそういう点ではアンチ蘭の方がよっぽど馬鹿ww
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 19:37:47 ID:XC5RvTAu
>>486
d!じゃああと2週間くらいで届くかな。楽しみだ。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 19:40:44 ID:z6amAVw2
いいねぇ和葉ちゃんは。
いつも注目してもらえて。

ってゆーか注目されるキャラでい続けられる限り、
作中で和葉を描く理由は大きいよね。

最近原作、歩美の扱いが弱いでしょ。
叩くやつが少なくなったせいらしい。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 19:43:23 ID:ApALI4+d
482 名無しさんの次レスにご期待下さい New! 2006/06/27(火) 08:25:37 ID:qcBzkMfv

488 名無しさんの次レスにご期待下さい New! 2006/06/27(火) 11:53:18 ID:qcBzkMfv

497 名無しさんの次レスにご期待下さい New! 2006/06/27(火) 15:59:27 ID:qcBzkMfv

518 名無しさんの次レスにご期待下さい New! 2006/06/27(火) 19:17:43 ID:qcBzkMfv

勉強でも仕事でもいいから外出ろよw
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 19:45:28 ID:/rPihEW+
コナンくぅ〜ん!
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 19:56:02 ID:CytpA0kc
>>500
両想いっていうのは何の免罪符にもならん事わかんないかな?
そのブチ壊そうとしたトイレは、余所の家なんだが・・・
もし壊した場合、器物損壊で警察に被害届だされてももんくの言えない立場になるよ

っていうか、おまえはメイン男女キャラが「両想い」ってのを言いたくて
サブキャラの女の子を叩いてるようにしか見えない
その暗い情熱をまっとうな情熱に変えてリアルで生きていきな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 19:56:07 ID:Ejtukpg5
519
確かにアンチ蘭のが馬鹿っぽいが、アンチ和葉は叩き方が女々しくてキモイ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 19:59:17 ID:qcBzkMfv
>>523
サブキャラでも佐藤とか園子は両想いの相手がいますがww
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 20:06:30 ID:CytpA0kc
ID:qcBzkMfvには>>523の意味がまったくわかってないらしいな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 20:08:01 ID:XC5RvTAu
>>523
むしろ和葉を叩きたくて両想い発言したようにしか見えないが
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 20:10:21 ID:3sZ49ouE
>>523
ID:qcBzkMfvはまともな日本語会話できないんだから
NG登録でもしとけ
相手するだけ時間のムダ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 20:11:05 ID:qcBzkMfv
>>526
ん?
メイン男女キャラ=新一と蘭
サブキャラの女=和葉
じゃないの?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 20:12:38 ID:CytpA0kc
>>528
そうみたいだな
そうするよ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 20:22:10 ID:qcBzkMfv
>>520
歩美なんて子供なんだし叩く方がおかしいと思うがww

どうでもいいがアンチ和葉が痛いと思われるのが嫌な奴がこのスレには多いみたいだがそんなこと気にするのは同じアンチ和葉だけだよな。
つうことはこのスレアンチ和葉多いんだな。
それがわかっただけでも大満足だよww
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 20:49:56 ID:qcBzkMfv
>>530=>>523
何が言いたかったのかよく理解出来んが
新一はそんな蘭がいいんだろうからしょうがないよなぁww
>>499の受け売りスマソw)
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 20:58:50 ID:gnAOYtoD
最近は週末よりもサンデー発売前が荒れるのか。面白い傾向だ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 21:03:11 ID:Ejtukpg5
アンチ和葉は陰湿ないじめをするタイプだな
コワス
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 21:04:27 ID:qcBzkMfv
>>533
サンデー発売日になると収まるけどなww
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 21:05:57 ID:EKO4WDFL
wを多用する人は知能低いってホント?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 21:11:15 ID:XQaqf6kA
それは、私のことか? www
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 21:53:38 ID:oTgaYSwm
一瞬違うスレに来たのかと思ったよ。目障りだからアンチはアンチスレ逝け。
他の(常識のある)人たちは相手するなよ。ますます調子に乗るだけだから。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 21:54:53 ID:P2HKdwFk
詳細バレ来たね

いいよいいよー
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 21:55:38 ID:ibNNSS+s
ジーザスって漫画に書いていたけど、素手で闘えるのが最高の殺し屋らしいよ。
つまり、蘭&和葉は最高最強の(ry
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 22:09:45 ID:LT0db7EC
いや最強は京極

おっちゃんの柔道技が一本背負いしか出てない件
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 22:34:19 ID:P2HKdwFk
名探偵コナン強さ議論スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1116175249/

過疎ってるから行ってやれよ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 23:07:24 ID:CytpA0kc
>>536
それは自分がよく行くスレでも言われてるなぁ
1つのwならおkだが、それを複数つけるヤツは・・・ってな

原作で早く組織ネタ連載してくれないかな
組織ヲタってわけではないが
組織ネタで話が展開してる時の本スレって
ちゃんと原作の内容でもりあがって、まともに機能してるし・・・
まぁ、厨が混じらず、まともに機能していれば
組織ネタじゃなくてもいっこうに構わないけどさ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 00:05:21 ID:9X2e7K3Y
あの、赤井秀一が多く出てる巻って何巻ですか?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 00:34:51 ID:FobBCW8X
>544
32、33、37、41巻ぐらいかな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 00:56:53 ID:MiAB2xN9
赤井は灰原の姉の宮野明美の恋人で、幼い頃の蘭と関わりがある。
たぶん、ジンは元FBIで赤井の相棒。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 01:02:10 ID:cj90h0U1
>>546
>赤井は灰原の姉の宮野明美の恋人
これはまだ原作でも確定された描写はされていないよ
あと、幼い頃の蘭って言っても、あれは高校1年生だから
社会人から見ると幼いと言えるかもしれないけど
サンデーの読者ターゲット年齢から見れば、幼くはないと思う
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 01:18:54 ID:xJJgc4n8
予想をしてるんじゃ?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 03:10:25 ID:4BtHeXJJ
宮野明美って今描いたら由美さんと同じになりそう
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 04:12:13 ID:Ibcxh74q
やしきたかジン
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 06:52:52 ID:r3SZmwiI
6歳の息子に麻雀を教える父親っていいね
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 07:34:09 ID:eXPyHeqy
■小学生らしいふたり■
 蘭ちゃんが可愛いです。言葉の端々に子供らしさが滲み出ていて。
 「じゃあさじゃあさ、ホームズさん?」なんて、今じゃ嫌味でしか言わないでしょうに。その分、この頃は新一も今よりマシだったということかもしれませんが。でも、その割には新一、今とほとんど変わっていない気がします。
 蘭ちゃんに褒められた時の新一のかお、すごい素直ですよね。感情が垂れ流しになっている感じ。そういえば、1話辺りは、こんな表情もしていた気がします。今では滅多に見られませんが。
 暗号を読み間違えてしまうところは、やはり小学生でしょうか。でも、「鎮」を「ちん」と読めただけでもすごい気がします。多分元太だったら、そう読むのも出来ないと思いますし。

 母親に叱られる姿も、やはり子供だからかな。今じゃすっかり、しっかりした子になっていますから、2人とも。
 素直に英理さんの言うことを認めた蘭ちゃんは、なんだか気不味そうな感じで。悪いことしたと自覚があるからでしょうね。可愛いな。
 それに比べて新一は(笑;どうしてこうも平然としているのか。本当に昔からナマガキだったのですね。しかし、グリグリやられて半泣きなところは、ちょっと可愛いな、と思ってしまったり。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 07:34:48 ID:67veF2dZ
「毛利」って呼び方、新鮮でいいじゃない。不思議に萌えたw
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 07:39:39 ID:YvBuC3AI
>>545ありがとうです
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 07:42:56 ID:mQ/lj1eF
>>552
ageるなよ
長文コピペまじでウザいから
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 07:53:30 ID:u9NYRe52
よくコピペだってわかったな。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 08:20:41 ID:ct/IHz5B
>>549
41巻見るかぎり、それはない。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 09:01:17 ID:r3SZmwiI
米花町役場なんてあるの?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 10:49:50 ID:Rjg5qj3d
今週号でさ、優作、蘭が新一を誘ったような口ぶりだったよな。
結局、この話って、入学してからよそよそしくなった新一のことを、蘭が優作たちに
相談したために始まったことになるんだろうな。
要するに、黒幕は優作と有希子。
暗号を解かせるのが目的じゃないから(蘭と行動を共にさせるのが目的)ばんばんヒントを出してる。
それにしても、おっちゃん若いなー。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 14:15:35 ID:bmlZ/tWT
>559
相談したようには見えないがな?
むしろ閉じこもって本ばっかり読んでる愚息の様子を変だと思ったとか。
27号では「蘭」て呼んでるのにな。あーゆー場面では素に戻るんだな。

今週号でスーパーマリオのゲーム記事載ってるが、博士にしか見えねーw
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 14:33:29 ID:xE9rZnQR
>>558
あるってことなんだろな。
しかし、前2つの暗号のこじつけように比べて「米花中国士東」はえらく簡単と思ったら、
公式の問題にするためだったか・・
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 14:47:29 ID:yr3R31Fo
元太だけじゃなく光彦も歩美も「怒り」も「鎮めよ」読めないよなあ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 15:02:28 ID:eXPyHeqy
新一マセすぎで小1に見えん。
つか園子や同級生にからかわれて怒鳴りまくってた中2の時の方が二人とも幼く見えるw
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 15:12:17 ID:LDF0ghm4
昨日54巻かったぜ!小学生から大学生の今まで買ってるけど、
久し振りにコナンキャラに萌えた。僕っこ(・∀・)イイ!
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 16:30:21 ID:lc1KTMPX
>>552
こういうのってここに貼るほど痛い感想なんか?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 16:49:38 ID:kpIgNxK5
痛くないから誰も相手にしないんだと思うけど
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 16:59:46 ID:lTL/QaIn
米花と役場はわかったんだが、中国で「町」になるのか?なあふぉなオレ。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 17:11:18 ID:X3kNAeGq
国士無双かもしれんね
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 17:12:31 ID:Ld1pxzsg
で、コナンの黒幕って誰なの?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 17:20:19 ID:zJkUPlEc
おっちゃんの新一に対する認識が面白いな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 17:37:59 ID:GSnC2rdo
>>569
夢オチ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 18:17:58 ID:r3SZmwiI
コナンらが住んでるトコって東京都下じゃないの?町役場っておかしくね?
たぶん他の答えがあるんだとオモ。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 18:18:30 ID:r8IRoXjX
>>567
待ち牌が「中」、待ち→町
「国士」が役(正式名は国士無双)
東は場
∴米花中国士東→米花町役場
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 18:21:11 ID:xFJYRxLj
ただ何故待ちが中なのか
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 18:24:31 ID:r8IRoXjX
中待ちの国士無双なんて普通にありえるし
一九一九一九東南西北北白發
とかだと中がきたら上がり
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 18:29:17 ID:baT8Rk+i
あの時点では、メグレは博士の顔と名前は認識してないんだよな?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 18:35:33 ID:EvHJ/4RI
どうやら親の育て方が問題だったみたいだな
新一の糞さは
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 18:36:40 ID:xFJYRxLj
>>575
いや、そうじゃなくて
何故あえて中なのかって事。
まあ子供向けの暗号は深く考えても仕方ないけど
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 18:43:59 ID:PD5Poiqw
漢字の事もだけど、コナン世界の子供はマセがデフォだろう。
中1ならともかく小1で下の名前どうし呼び合ってるのを
からかう子なんておらんだろう 皆呼んでて当然だ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 19:11:04 ID:4TQVtwhM
>>579
いや、幼稚園は「下の名前」もしくは「愛称」がデフォだけど、
小学校で初めて会ったら名字デフォだろ。
少なくとも学校の先生からは名字で呼ばれる。

からかう程ではないが、マセてたら気にするかも。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 20:09:40 ID:kgswqpZS
>>580
えぇー
オレ名前デフォだったぞ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 20:13:03 ID:MiAB2xN9
結局の所、蘭は幼なじみキャラなのかツンデレなのかお姉さんキャラなのか
どれなんだ。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 20:14:12 ID:xU7mybOM
ヒント:相乗効果
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 20:20:31 ID:r8IRoXjX
>>578
たぶん「中国」って単語でダミーにできるからだろ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 20:26:58 ID:QHIvpjOz
初代キッドの話も出てたね
顔は出るんだろうか?
有希子が弟子入りしたマジシャンがそうだと思うんだけど
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 20:43:16 ID:UOQJFohi
27号で蘭って呼んでるぞ?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 21:06:44 ID:pM7cdYuX
>>586
融通が利かないとか、
お前と話してると疲れるとか、
人から言われる事は無いか。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 21:40:44 ID:8OhQJtPn
毛利呼びのが萌える
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 22:30:03 ID:fK1VNSvy
>560
マリオじゃなかったのか?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 22:47:42 ID:SP6mvMSh
なんかここまで「怪盗キッド」の名が出ないと、じらし演出よりは
まだ「KID」の名前がついていないんじゃないかという気もするな。
この後優作が名づけて、有希子のエッセイで世間に出るとか。
でも「兄弟」があるしなあ…
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 22:51:51 ID:+YETJE+f
>>582
蘭が…ツンデレ?
前から思ってたけど、なんか違和感すっげえある
たしかにつまらん意地張ってるときがあるけど
幼馴染相手だからあんなもんだろって感じで
ツンデレだと思ったことなかった
幼馴染相手だとたいがいくだらない言い合いしてるパターンは現実でもあるしさ
ツンデレってこうもっと・・・知的でクールなフィーリングも持ち合わせた素直じゃないキャラ
なんて思ってたからな
それだと蘭はあてはまらないし・・・
ツンデレというよりは、世話焼きお節介キャラ(悪い意味ではない)って感じだと思う

そんなことより、やっぱりKIDのオヤジが出てくるっぽいな
シャロンもKIDのオヤジから変装の手ほどきうけてたんだろ?
ほんの少しだけでも組織に繋がるヒントのようなエピソードがあるといいな
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 22:56:57 ID:m3xXLY4Y
エリが初公判って言ってたけど、10年前は28歳なはずだし
才女にしては遅いのか? 弁護士になっても数年は代表?には
なれんのかな
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 23:02:24 ID:+YETJE+f
才女でも専門職でのキャリアは必要だしな
弁護士になる前に修習生として研修も受けるし
研修後に「検事」に進む者と「弁護士」の道に進む者として分かれて
その後、先輩検事や弁護士のもとでアシスタントみたいな事やるんだろ?
その期間がどのくらいかは知らないけど
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 23:02:57 ID:+YETJE+f
ごめん、あがってしまった
sageる
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 23:06:58 ID:YUa9pkmh
子育ってもあっただろうしな>エリ
無配伝説の始まりだな。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 23:18:24 ID:4G3lVGRv
何で 東→場 なの?
麻雀のルール知らない漏れに、教えて下さい…
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 23:31:57 ID:t5AgWw2h
卓を囲んだ四人のうち東にいる人が親(場を仕切る人)になるんだっけ? ごめん俺もよく知らない

今週も面白いのか。いいことだ
弟の件は本人同士か優作の脳内でだけ名前決まってて、直後に流行らせたんじゃね?
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 23:53:02 ID:pM7cdYuX
>>596
詳しく知りたいならここ
http://www.google.co.jp/
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 00:05:42 ID:L19VCsFG
>>578
中は赤色っていうのがポイントなんじゃなかろうか
今までの暗号は全部赤が関係してたじゃん
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 00:24:03 ID:6JlNjpVb
今週は何て言うタイトルだったっけ?
ガイシュツならすみません
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 00:43:40 ID:Rro6wg+6
灰原のセリフ「時の流れを無理やりねじ曲げようとすれば、人は罰を受ける」ってどういう意味だろう? ベルモットみたいに年も取れずに人としての人生を送れないってことか
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 00:59:07 ID:55kvtNN/
やおびくにやおびくに

そういや人魚の話が割と伏線の場所になってるっぽいのは
不老不死つながりか
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 01:08:06 ID:a9TTTPTw
若返りはミスリードで
本命はコナンから新一に戻る時に起こる細胞の増殖とか
元の形へと質量が戻るのが重要なんでは?
という意見をどっかで読んだ
わりと好きな予想だw
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 01:28:06 ID:Rro6wg+6
ジンは過去に警察関係にいたか、探偵みたいなことしてたんじゃないか?賢橋駅での推理力は普通じゃない…ロッカーまで調べようとしたし
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 01:44:32 ID:0qA/0nl/
あの暗号でかっこうを暗示させるのは無理がありすぎると思う。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 01:46:12 ID:ToPRgyXM
>>601
自分の事いってんじゃね?
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 02:06:18 ID:55kvtNN/
ダジャレが手がかりになるなんていつものことですよ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 02:38:00 ID:lDX4F+sf
んで初代キッドと説と優作説があるが
どっちが有力なんだ?出題者
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 02:39:14 ID:azBZPSow
初代はそろそろ死ぬ頃だよな
610578:2006/06/29(木) 03:32:41 ID:qdDYYecO
>>599
ヽ(゚∀゚)ノ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 04:37:44 ID:QY79zssE
てか今週の新一の「いつまでもガキじゃねぇんだし」ってセリフおかしすぎだよな?とても小1とは思えん
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 07:52:11 ID:/ChFZRMv
ませてる小学生1年生なら「もうこどもじゃないんだから!」くらい言うぞ。
親からそう言われてるんだろうけど。
でもそういうのはたいてい女の子だけどね。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 10:46:14 ID:mSndpc8s
バスジャックって何巻ですか?!
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 10:56:35 ID:2l2Abk3Q
http://www.suntory.co.jp/culture/smt/event/index.html#conan
はいはい、腐女子向けイベントきましたよ
コナンVSキッド 3D
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 10:59:18 ID:9KEWjhqf
>>614
3Dだと違和感がバリバリですね
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 11:20:14 ID:/7iJi5/l
またか
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 11:33:36 ID:wiMA1xmF
コナンの顔が変
他のキャラも変
後姿のキッドもきっと変な顔になってる違いない
腐女子から非難轟々
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 11:34:42 ID:e5lTiJli
勝手に騒いでろって感じだなw
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 11:39:23 ID:PtPg5WT+
去年の3D見たが、キャラの顔も動きもおかしくて破壊力抜群だった。腹イテーww
あんなんでも、騒げる腐女子は怖い・・・
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 11:55:31 ID:U8R7YF3C
何があってもついてくる少年探偵団を排除してる時点で子供向けじゃないね、これ。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 13:28:28 ID:p+t7djyN
組織の話しより、お遊びの話し進めるなら、いっそ打ちきりになっちまえば良いのに
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 13:42:28 ID:kFnxp89s
>>613
29巻だよ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 14:43:55 ID:dNw/5ohQ
キッドの何がいいのか分からない
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 14:47:10 ID:6XnL6cVN
↑キッドファンに叩かれるか荒らされるから、止めておけ・・・
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 14:48:05 ID:e5lTiJli
キッドファン乙
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 14:55:28 ID:T7OBZLD8
新一がよそよそしくなって蘭が悩んでた
っていうのと初代KIDがどうしても繋がらん

出題者がダレであれ優作もからんでいないと
話がおかしくね?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 15:03:50 ID:PdmjMZ92
出題者は小五郎。
新一より、小五郎の方が数字が小さいから弟。

と思ったが、新一が声聞いて、すぐわからないところを見ると、やはり面識が
無い人(初代あたり)が有力なんだろう。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 15:21:07 ID:mSndpc8s
>>622ありがとう
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 15:23:08 ID:Pcw5BGkt
麻雀や7ブリッジのことを
コナンが知ってることを知ってる人が
犯人だろうからやっぱり優作じゃないかな?

米と花で糀中(工事中)とか考えたけど無理がありすぎた…
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 15:52:19 ID:PdmjMZ92
キッドと対決した時に、自分の息子と蘭が仲悪くなった話をボヤいて、
気を利かせた盗一が出題
じゃ、無理があるよなw
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 16:01:05 ID:Pcw5BGkt
米花中学の国語の先生(国士)が
東門(東場)でゲームを支配してるとか
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 17:26:02 ID:AS/yTTPu
>630
工藤優作のことを調べているときに息子が居る事を知り
盗一は新一にだけ からかいで謎をだしたのが
たまたま蘭との仲直りになったとか。
もしくは 息子に自分の息子を照らし合わせて
なんとかしてあげたくなったとか。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 19:26:10 ID:GNpkwHor
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 19:39:33 ID:TnQa7iT7
怒りを鎮めよぐらい本読んでる奴なら小学1年でも読み方分かるっての
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 19:54:49 ID:fFvcymAc
そうですね
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 20:20:41 ID:WHOt5CDZ
実は本読んでない新一
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 22:30:15 ID:7qYBfNE9
ttp://img177.auctions.yahoo.co.jp/users/3/7/3/0/onedollar11-img600x449-1150971324v25890.jpg
このパッケージの佐藤と高木、32巻32ページ4コマ目の蘭と和葉に似てるなww
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 22:54:21 ID:fmzHtKUv
読書傾向はまったく大人ぶらずに平仮名ばっかの児童向け書籍ばかり読んでるんじゃね?
今は漢字+ルビが推奨されてるけど、ちょっと前まで未学習字(習ってない読みも)は全部平仮名だった

優作が黒幕で盗一が出題者役ってことでいいんじゃないか? 接点はどうとでもこじつけられるだろ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 23:12:10 ID:/cVPbYbd
コナンよ・・・
北朝鮮「金英男拉致事件」について謎解きしてくれ!!
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 23:54:22 ID:REA31ZPR
エリの物の言い方がムッとくる。
この時点では、まさか自分が娘置いて出て行くとは
思ってもいねーだろうなー
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 00:41:28 ID:Zk8UJKhm
新一と英理はともかく、有希子と英理もこの後10年顔合わせないんだよな。
これだけ行き来があるのに。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 00:55:34 ID:/J0YYGbZ
英理はすこし遠い町に住んでるっぽいな。蘭が画策するときはいつもリゾート地だし
町そのものが嫌になるような出来事でも起こったんだろうか
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 01:16:10 ID:3AUCiK7m
蘭は英理の実の娘じゃないんじゃないの。
そうでなかったら、娘をおいて出て行った理由がわからない。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 01:19:59 ID:kFxs8+a6
実はエリが黒幕で小五郎といるとばれるか(ry
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 01:23:59 ID:+gMC6T2k
出て行った理由って、映画設定でいくとあのくだらない理由だろ?
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 01:38:33 ID:QaQ4vEP9
そういう事になるな。
それで十年戻らずって、どんだけ冷酷人間だよって感じだな。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 02:05:44 ID:4bWuKbTo
高校生の息子を置いて、海外に住んでいる両親もどうかと思っていましたが・・・
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 02:11:46 ID:3AUCiK7m
それは新一が蘭と離れたくないと駄々をこねて親について行かなかったんだろ。

ところで今回の話、アニメだと声を当てるのは高山なのか勝平なのかどっちだろう。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 02:29:59 ID:/J0YYGbZ
映画だと高山だったな。中学校で声変わりか

>>645-646
だよなぁ。でも毛利の誰かが組織の黒幕でもない限り、
青山が原作で新たに理由付けすることはないんだろうな。

そういや小五郎が警察辞めたのは別居と直接関係ないんだよな。
最初の頃はそれが原因だと思ってたのにすっかり忘れてた
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 02:48:13 ID:QaQ4vEP9
深夜、明け方、真昼ときたが、次は何だ?
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 02:48:37 ID:LIA7N/bG
声帯とかそのへんも含めてだろうしな<子供体の声
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 04:03:19 ID:kFxs8+a6
>>647
エロゲーでありがちな設定だな・・。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 09:00:21 ID:RN3exgn1
>>647
知り合いに何人か父親の転勤先に母親まで付いていき、
実家にいるのは子供達だけという家があったので気にならなかったが、
よく考えると優作はサラリーマンじゃなく小説家なんだから
どうしてアメリカに住まにゃならんのだ??
やっぱ優作怪しくね?
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 09:12:36 ID:RN3exgn1
>>647
知り合いに何人か父親の転勤先に母親まで付いていき、
実家にいるのは子供達だけという家があったので気にならなかったが、
よく考えると優作はサラリーマンじゃなく小説家なんだから
どうしてアメリカに住まにゃならんのだ??
やっぱ優作怪しくね?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 10:04:21 ID:Zk8UJKhm
漫画家のほとんどが上京していて、地方在住で仕事を続けるにはそれなりの覚悟が必要みたいなもんで
拠点として東京よりLAのほうが楽なんじゃないの

知らんけど。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 10:25:12 ID:lXBo9IMB
>>655
漫画家はアシスタント確保するのが地方じゃ難しい、
又は出版社が首都圏に集中してるから
上京しないと困るけど
ファックスでもメールでも原稿送れる小説家は関係ないんじゃないか?

膨大な書籍資料収めるでっかい倉庫がほしくてLA行き…とかどうよ?無理があるか。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 10:53:15 ID:O5bv/oQg
アメリカがぁー
すきだからぁ〜!
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 11:19:50 ID:E3QOvkIA
つーか英里、やんちゃだったり蘭をつれ回すぐらいで他人の家に向かってどんな育て方してんのかしらまで言うか?工藤夫妻もよくむかつかないな
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 11:25:49 ID:tGMTB66v
>666が犯人の予感…
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 11:39:03 ID:Dfcz99iR
他意なく連れ回した先が殺人現場になりでもしたんじゃないか?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 13:32:21 ID:3BdzEVOB
娘持つ親ならアレくらい心配して当然のような希ガス
ただ、あれだけ娘可愛くて心配してたのになんで別居・・・というのは謎だな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 13:56:54 ID:Zj13qPp0
>>464 俺と同じ年代だねw。俺も連載当時工房だったぜ。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 14:48:31 ID:G4UydhHf
別居のことについては原作でも補完してほしい。
あれじゃちょっと
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 15:00:57 ID:BI83ANPC
>658
夜中に抜け出したり、どこ行ったかも分からなかったら心配する罠。
有希子とエリは高校からの友人だしあそこまで言えるのかも。
工藤夫妻のマイペースな性格もいいな。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 15:12:23 ID:9u++UKUT
犯人はお前だ↓
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 15:17:26 ID:NdrIZjjn
_[警]
  (  ) ('A`)<ワタシガヤリマシタ
  (  )Vノ ) >>
  | |  | |
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 15:26:36 ID:TDtbYu/h
DVD全員サービスがまだ届かないんだが。

( □_ゝ□)早くしろバーロー
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 16:04:53 ID:6G9Y12OQ
ニューヨークへ行きたいか?!
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 16:42:42 ID:2M4bdj2W
>>668
行きたい!!

高校生クイズで、工藤とか服部とかが対抗するの見てみたい(笑)
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 16:56:23 ID:DocyRq7z
コナンでやるなら

ロンドンへ行きたいか?!

じゃないかw
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 17:02:30 ID:NdrIZjjn
名探偵甲子園はもう終了しました
そろそろ組織編が読みたいものだな
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 17:46:39 ID:1QwXNVXD
でも今度は正真正銘の探偵甲子園とかやりそう
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 18:16:52 ID:m3y5want
探偵甲子園とか、今回とか、
組織以外でも評判いい話もでてきたね、最近

甲子園は最後がアレだったけど
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 18:52:14 ID:RN3exgn1
>>673
つ【コナン】越水七槻専用スレ【ボクっ娘】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1144993875/

南の名探偵の活躍をもっと見たかったなぁ。
珍しく女の子で頭のキレるキャラだったから見てて気持ちよかったんだけど。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 19:08:09 ID:1QwXNVXD
そっくりな高校生の妹出すとか?
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 19:42:06 ID:tDBzbI4l
評判いい話は「剛昌わーるど度」が高くて見てると嬉しくなる

故にサンデー側の圧力を恨むが、コナンには何故かいつも期待してしまう
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 20:22:52 ID:9hql3CBl
今日立ち読みした感想

最後の暗号を見た瞬間に麻雀ネタっぽいなと思った俺は相当なジャンキーorz
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 22:06:01 ID:m3y5want
結局、別居の原因はなんなんだ・・・

14標的の設定でも、
あの事件あった直前で仲がギスギスしてたってワケでもないし


映画の設定は関係ないってことかなぁ
料理下手っていうトコロだけは逆輸入されてるけど
弁護士仲間の事件で、「おまえの妙な味の料理が懐かしい」とか
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 22:32:33 ID:v1h/hpSR
今週読んでそのあと思ったこと

結局優作の友人のインターポールに捜査を頼めばすぐ解決するんじゃねーの?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 22:44:54 ID:Zk8UJKhm
FBIが噛んでもたいして話が進まないのに、インターポールが加わっても変わらなさそう
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 22:52:42 ID:QCsBN0LO
コナンの世界でどうなっているかは不明だが、
現実世界のインターポールってのは
各国の警察組織が連絡調整を行うための組織で
捜査官は一人もいない。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 22:55:06 ID:yPjlncPm
Lに頼めば即日解決
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 23:14:40 ID:DdrM7q3y
料理が原因ってのは蘭向けの理由なんじゃないかな、本当はもっとドロドロしていて。

まあ小五郎が刑事やめてやっと毎日家庭料理が食べられるようになってから
昔から食事の趣味が合わなかったことを思い出したとか、あるかもしれないけど
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 23:24:14 ID:7MgbesYw
板倉の日記で高圧的な女が出てきたが、あれはベルモットでいいのか?
猫がどうのこうのというくだりで混乱するが
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 23:48:11 ID:dEVMrmJQ
そもそも、
おっちゃんが刑事やめたのっていつだっけ?
なんでだっけ?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 23:57:21 ID:B5drTHm4
婦人警官へのセクハラで辞めました。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 00:12:24 ID:7noXDgUV
>>684
あれはベルモットじゃない。
髪をわざわさ隠してる所が怪しい。
しかもベルモットなら、板倉との会話で、いつもの名言『ウーマンウーマン』を言うはず。
あの高圧的女の正体は、
ゴロを飼っていて、唇が似ていて、高圧的で、謎の別居をした『妃 英理』の可能性が高い!
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 00:41:29 ID:Mro2FC2d
ジェームズはまだ裏があるんだよな?早くここらへん読みたいなあ。コナンは伏線回収ちゃんとしてくれる信頼感はある
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 00:56:06 ID:qC9d+REu
おーなるほど。でも当時はゴロじゃないだろ。先代はカイトだっけ。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 00:58:49 ID:ooYe7f7A
前の猫もゴロだよ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 01:20:09 ID:kSMGO5Qf
今もゴロだがカイトでもある。
何も死なせてまで登場させなくてもなあ。。。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 01:37:04 ID:aVAAs32l
てか蘭の母親が組織の一員なんてことあるのか…?
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 01:37:21 ID:Xn/Gl04B
>>678
小五郎が刑事を辞めた理由と別居した理由は青山案だから公式でいいと思う
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 01:54:32 ID:qC9d+REu
>>692
銀翼の奇術師で機内で一緒だったけど、灰原センサーに
反応がないからあり得ないだろ。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 01:58:26 ID:DJKG9Q9M
灰原センサーは鈍ってきてるんじゃなかったっけ?あてにならん
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 06:43:20 ID:wBKYlkdG
ストーリーとは関係ない話が続いてるとドラエもん思い出すな
で、たまにストーリー関わるの。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 08:21:43 ID:XtjC2Osy
>695
鈍っていると言うより、沼淵が組織の中で下っぱすぎたからオーラ(?)が薄くて灰原は感じとれなかっただけ。41巻でちゃんとベルモットの視線を感じて目を覚ましてるし
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 10:41:10 ID:jiUGJXPk
前は沼淵程度でも感じ取れたって灰原自分で言ってたろ。
確実に鈍ってる。ベルのは組織臭というより殺気の類じゃない?
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 10:41:14 ID:wOtQhHzc
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 10:49:09 ID:VbNhoABV
>>697
自分も698に同意。
ましてや映画と原作は違うから、
蘭の母親が組織の一員だったとしても、灰原と接触してないから、可能性はある。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 11:13:50 ID:ICjCiQfQ
英理には、幼稚園から中学までずーっと一緒だったという瑠璃っぺがいる。
小五郎と幼馴染み、その後結婚、蘭を出産、七歳で出て行くまで家庭があった。
その後は無敗の法曹界のクイーンとやらで大活躍。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 11:36:34 ID:unHSO6TV
10日のコナンは英理とゴロちゃん出るね。声はカイト君か?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 12:10:16 ID:aRRoOPHc
ベルモットが猫と仲良くしてるシーンを仕込んで欲しいなあ。

どのみち「高圧的な女」が慌てたのは猫が嫌いなせいじゃないだろうけども
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 14:59:42 ID:5vVnaYE3
わざわざ灰原センサーを鈍らせたってことは、灰原センサーが鈍ったあとに灰原と接触した
コナンの身の回りの人間が組織の一員って可能性も考えられるかもしれない。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 15:25:31 ID:9V23ZB/y
日本語でおk
平和な生活に慣れてしまったって自分で言ってるし
706704:2006/07/01(土) 15:31:55 ID:5vVnaYE3
>>705
だから、

「青山が」わざわざ灰原センサーを鈍らせた「っていうイベントを仕込んだ」ってことは

っていうことを言いたかったんだけど。判りづらかったらすまん。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 15:58:29 ID:Ap5lMhSY
灰原は勇作ともあったことない(ベーカー街を除く)。
英理よりも勇作の方が怪しい。
しかしベーカー街は原作無視の超駄作だが、野沢の自殺で
名実共に黒歴史になったのは喜ばしい。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 17:17:24 ID:4ask5ksZ
>706
そのイベント(描写)はどちらかというと
「灰原の心境の変化」を描いたもののような気もするが。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 17:45:31 ID:ooYe7f7A
今のところは>>708だがその裏で>>706を用意してる可能性はあるな
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 18:02:23 ID:yq62OYXj
>>707
おまえ、人として最低だな
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 18:08:31 ID:XkCbk1zW
>>710
確かに
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 18:12:07 ID:yq62OYXj
俺も>>706説は有力だと思う
灰原センサーが弱まったシーンを見た時、真っ先にそれ思った
灰原の心が少しずつ癒されて弱まった可能性も少なからずあると思う
あと、あの時は対象が組織から逃亡した人間で、蛍に接している時に純粋な気持ちを取り戻していて
組織時代の汚れたオーラがほぼ消えていたという理由でセンサーが働かなかったてのもあるだろうしね
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 18:50:09 ID:jfYHRiiZ
ベイカー叩きは公開当時から基地害じみてたど
やっぱり叩いてたのは・・・・。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 19:53:59 ID:LhJ6vkWE
>>707
> 野沢の自殺で
野沢って誰?

715名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 20:36:14 ID:ohnBdgqh
>>714
NEED NOT TO KNOW 知る必要のないことだ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 20:39:46 ID:X5GJnhNX
>>711
同じく。

>>715
うわ、懐かしいな。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 20:59:12 ID:GFQbUwBw
コナン≠新一ってほんとですか?

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/01(土) 20:51:42.32 ID:PLCB7mIX0
真実といいながら嘘な件について

現在の新一は精神病棟に入院してる
コナンは新一が作り出した妄想
白い壁に囲まれた部屋で、お気に入りの推理小説の
主人公になりきって事件を解決する新一
それがずっと続くかに思えた、が、
あるとき気がついてしまう
いくら年月が過ぎても、体が成長していないことに
そして本当の自分に気づいてしまう
最後に覚えている自分からは随分年を取った自分の姿
かつて一緒に遊んだ仲間たちの、成長した姿

「…おかえり」

「……ただいま…」

その日、何気ない、ごく普通の日常を過ごし、皆と別れ一人就寝する
明日、もう一度皆と会って、それからのことを話し合う約束をして




翌朝、看護婦により、一人の精神病患者の自殺が発見される

…Fin
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 21:08:53 ID:JmuLteIj
文章力ゼロ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 23:38:43 ID:ZTpCIKGM
ドラえもんの最終回みたいだな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 00:46:56 ID:C//p6+ds
コミック2巻の裏表紙の蘭について
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 01:01:05 ID:Q88rZFks
今頃かよw
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 02:11:03 ID:8tFQDGOu
>>720
もっと詳しくお願いします。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 02:29:36 ID:D8avdSyF
>>722イヤンでアハンでウッフンなんだよ
それで分からなければ書店池
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 02:46:40 ID:U6CNjbK4
いつああいう路線から離れてしまったんだろう
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 03:36:55 ID:3jWhMSQe
14巻の、ユキコのライダースーツに入るコナンについて
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 03:52:09 ID:iJAlma22
あれは異次元にも程があったな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 05:10:41 ID:hgA4T/Kp
帝丹小1−Bは毎回席替えをしている件について
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 13:52:30 ID:5B393yUd
しかし探偵団メンバーの席はいつも近い
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 15:13:28 ID:AiWOppq8
仲いい子はなるべく席が近くなるようにするから当然かも
問題児ははずれクラスに隔離されてる
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 15:55:39 ID:zGFbjesm
なかなか嫌な教育だな
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 16:43:49 ID:zaMN7ogm
探偵団は問題児の集まりでは
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 17:13:00 ID:IRYDC7WS
むしろ事件解決に貢献してるぞ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 17:48:19 ID:8/quofo2
結果的に貢献してても危険行為から行けば問題児なんじゃないかなー。
まあ問題というほどでもないだろうけど(先生がノリノリになったようだし
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 18:18:21 ID:zaMN7ogm
灰原は歩美以外に友達がいるのかね
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 18:35:29 ID:QRWyCyNS
>>734 博士
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 18:42:51 ID:mfgtSfv+
女子の人気はあるとかいう話なかったっけ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 18:55:46 ID:v5wx2UOt
うまいことやってそうな気がするが
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 19:38:05 ID:C//p6+ds
コナンは最後にジンと対決するのかな?コナンのラスボスはあの方じゃなくジンのような感じがする
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 19:47:33 ID:5IBILWe/
>>738
同じく
コナンはジンと対決して欲しい、というより対決するべき
薬飲まされた張本人って事で因縁あるしね
でもそのポジションを赤井が持っていきそうなのが何とも言えないが
赤井もジンと因縁あるっぽいし、どうなるんかな
でもやっぱりラスボスはジンじゃなくて、あの方なんじゃないか
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 19:59:41 ID:cJJcQjc4
>736
人気あるって言うより歩美以外の小1にとっては哀は頼れる憧れのお姉さんみたいな存在かも。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 20:02:33 ID:ALjqSsNz
「友達」は出来ないかもだ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 20:32:46 ID:6hBKx/cL
最後の対決は赤井がぎりぎりまで追いつめて、最後にコナンが解決するんだろうな。
でも、そのときは一時的でも新一に戻っていて、新一が解決して欲しい。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 20:36:29 ID:zaMN7ogm
そもそも、何で歩美と灰原って仲良くなったんだっけ。
なし崩し的に一緒に行動していたけど、決定的なエピソードって
青の古城?
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 21:15:31 ID:JN1F9ji6
腐女子人気の参考にどうぞ。
( )の中は登録サイト数な。

『名探偵コナン』
■赤井秀一(1) ■阿笠博士(1) ■新出智明(0)
■ウォッカ(0) ■江戸川コナン(146) ■大滝警部(2)
■キール(0) ■妃英理(0) ■キャンティ(1)
■京極真(1) ■工藤新一(263) ■工藤有希子(6)
■工藤優作(7) ■小嶋元太(2) ■コルン(2)
■佐藤美和子(6) ■設楽蓮希(2) ■白鳥任三郎(2)
■ジン(4) ■鈴木園子(12) ■高木渉(7)
■円谷光彦(5) ■遠山和葉(39) ■灰原哀(86)
■羽賀響輔(4) ■萩原研二(18) ■服部平次(125)
■服部平蔵(1) ■ベルモット(1) ■松田陣平(21)
■宮野志保(37) ■目暮十三(2) ■毛利小五郎(2)
■毛利蘭(84) ■吉田歩美(13) ■オールキャラ(35)
■その他(6)

『まじっく快斗』
■麻生圭二(0) ■怪盗KID(173) ■黒羽快斗(222)
■黒羽盗一(10) ■小泉紅子(16) ■寺井黄之助(1)
■中森青子(39) ■中森銀三(5) ■白馬探(36)
■桃井恵子(0) ■オールキャラ(8) ■その他(1)
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 21:46:28 ID:Yn553yiE
なんてあてにならん数値だ…
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 21:52:48 ID:6YrBz6Pk
>■萩原研二(18)
すげー
原作では名前しか出てないのに成人キャラでは松田に次ぐのか
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 22:12:08 ID:zGFbjesm
サーチエンジンの登録数か
コナンはサーチが妙に多いから、そこから一つ抽出しても参考にならないんじゃないか?

コナンはずいぶん前に大人(優作)の手を断ってるんだよな。
赤井がどう動くのか知らないけど、最後に権力に頼ると何かが崩れる気がする
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 22:15:43 ID:+DwJFtti
つーても、コナン一人で何ができるってんだ
むしろ逆で、最終的にコナンは優作たちも巻き込んでクライマックスとなると思う
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 22:24:00 ID:6hBKx/cL
最終回に優作とか赤井は絡んでくるも。それはいいんだけど、服部とかは絡んで欲しくない。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 22:29:29 ID:T9BU5UzU
映画動員数から考えると少なくないか?
今年の動員数を少なくみて2,600,000人としてその中の18人がファン活動中っつーのもな
今ネットを調べてみたがコナンファンサイトを作ってる人間は全体でも1000人前後なんだな
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 22:38:42 ID:a8kFgvtc
≫749
服部が知らない間に組織との対決は終了。
新一が組織つぶしたのを新聞で知る。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 22:54:49 ID:cJJcQjc4
>751
それはないと思う。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 23:00:11 ID:ALjqSsNz
キッドが絡んでくる
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 23:02:36 ID:VEIe1GVE
でも黒の組織なんてとんでもないものどうやって収拾をつけるんだろ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 23:24:01 ID:cJJcQjc4
>754
決着も気になるけど次の組織の話も気になる。次あたりで進むかな?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 23:25:05 ID:O7lUrhw+
そもそも灰原は歩美の事を友達だと思ってるのか?
まだ完璧に心許してないように見えるけど・・・
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 23:28:16 ID:zQajfWym
確かに。リアル路線で行けばコナン、FBI共に敗北でエンディングだが、それだと近年の甘ちゃんコナン世代の反発は必死だろうし・・・難しいところだな。
推測だが、作品が続いていくうちに当初の予定(作者が始めに考えていたより)黒の組織が巨大化していってるんじゃないだろうか?

最後は説得力のある話にするためにバッドエンドにするか、興行的な配慮で支離滅裂になろうとも勝って終わるかの作者側の決断を迫られそうな気がする。
まあ、最近の拝金主義的な流れを見れば後者だろうと予想するがw
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 23:59:51 ID:Rod5WL6L
ベルモットがコナンたちをかばうんじゃないかと思いました。
そして赤井VSジンで決着を着けるか、もしかすると兄弟対決みたいになって終わるか・・・
最後は、新一が元に戻ると思いますが、肉体派じゃないから、闘う部分はFBIやベルモットに任せてしまうのではないかと思いました。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 00:04:32 ID:zaMN7ogm
ジン達のことが人類を救うための正しいことで、
無邪気な正義感で突っ走っていたコナンが打ちのめされて、
それでもそれを乗り越えて成長するエンドがいい。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 00:05:15 ID:ALjqSsNz
名探偵コナンとして成り立ってねえw
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 00:10:18 ID:xWvcXC0H
最後のところで灰原が鍵となるのかな。コナンのピンチを身を犠牲にして救ったりして。
普通なら事件解決のときに死んでしまうところだけれど、かなり小さい子もファンだから
ハラハラ心配だけさせといて、死なずにすむのだろうな。
踊る大走査線みたいな感じで。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 00:11:34 ID:JddxY9fV
あのお方の正体は連載当初から決めているのかねぇ〜FBIまで出しちゃってもはや高校生探偵のに負える範囲じゃないことは確か!
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 00:20:16 ID:MJuld7qh
息子が小さくなっているのは親バレしているみたいですが、それ何巻ですか?
今度漫喫で読んできたいので教えていただけますか?

3年ほどサンデー読んでるからついでに読んでたけど、あの推理で50巻以上
続けられる青山センセに敬意を表します。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 00:27:40 ID:/YC8xl9c
そうかな。新一は「人殺しの気持ちなんて分からない」といったが、
「正しい人殺しもある」と悟ったときに大人になるんじゃないかな。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 00:27:42 ID:St0BoITC
3巻か5巻だっけ? 二巻に渡ってたのは覚えてるんだけど
初期の単行本の最後の方を見ていって、江戸川文代の出てくる話を探してみてくれ

今の少年漫画で敗北エンドは無理だろうな。デスノくらい伏線(つかふいんき)張りまくらないと
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 00:30:45 ID:JddxY9fV
ついでに聞くと高圧的な女の猫がでてくる巻は何巻でしたっけ?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 01:09:15 ID:ZNtajdCy
>765
どうもありがとうございました。
その辺漁ってみます。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 01:34:11 ID:jQY9C+6g
>「正しい人殺しもある」
現実界のことをどう考えてようが自由だが、コナン界ではあり得んよ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 01:54:55 ID:m5xyqtxa
殺しさえしなければぼこぼこでも可ですな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 02:30:49 ID:HHjh4eZw
しかしアメリカの公式、なんで松本管理官が悪役っぽく描かれてるんだ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 03:33:50 ID:epLz3QZy
コナンの世界、いくらなんでも5〜6ヶ月は経ってるよな
ということは新一留年じゃね?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 03:56:58 ID:fnAzkKQF
メインキャラから一人二人、死人を出せば少しは話に緊迫感が出るのに
毎回話のパターンがテンプレ通りすぎてつまらねえよ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 03:59:37 ID:1vk45sgD
灰原とか赤井あたりは死ぬかも
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 04:55:22 ID:InfIQOlZ
>>772
誰が氏んだら面白いと思う?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 05:02:14 ID:/YC8xl9c
蘭じゃね、やっぱり。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 05:10:18 ID:8JzPSQDI
コナン


作者が自分を投影したような最近の大人’sのラブ米がキモイ。

優作:作家→青山:漫画家(頑張って言えば作家)
有紀子:女優→高山:西友(頑張って言えば女優)

前にどっかで、KIDの無敵っぷりは、誕生日を同じにしたりして青山がKIDに自身を投影してるからだ
ってのがあったが、
KIDの初代をも押さえる優作のパーフェクツっぷりな描き方も、まさか・・・
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 06:52:21 ID:pGfCXCus
作者は自分に一番似てるキャラは小五郎だと言ってますよ。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 07:41:02 ID:5jeEVj9E
ナアーッハッハッハッ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 07:41:21 ID:S2N4ATeJ
最終話は、シンイチが残したダイイングメーッセージをもとにシャアが解決。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 12:20:27 ID:2zS9zfsa
サンデーなんか買わないけど、単行本は買ってる。
全部持ってる。初めのほうはブックオフだけど。

新しいやつはいつ出るの?
本屋で予定表を眺めるのが恥ずかしい年になってきたんだ。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 12:22:08 ID:2zS9zfsa
6月16日に出てるじゃん。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 12:37:04 ID:MTtkCqEc
>>780
君の目の前の箱は何のために在るのかね
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 12:56:11 ID:tckI1qBE
目の前にあるのが箱とは限らない
携帯でも検索できるけどねw
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 15:48:55 ID:c0gqwpU9
作者 精神科入院ー!!
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 17:54:55 ID:FcCSdTbr
>有紀子:女優→高山:西友(頑張って言えば女優)

誤字がスーパーw
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 18:12:03 ID:ZTWiIRz7
まあある程度投影で酔ってはいるだろうな
しかしそれはキッドや優作に限らないと思うよ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 21:20:28 ID:lnYTbtHK
>>733
灰原は好きだけど、最終話くらいで工藤を守って死にそうだな。

788名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 21:22:41 ID:lnYTbtHK
787スレのものだけど
>>773に対してです・・・間違えた
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 21:28:46 ID:usPNWVLi
今週解決編かな?


次は何だろう?個人的にはそろそろ高佐の話しが読みたい。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 22:02:35 ID:urkNfc5J
>>787
かばうのはジンじゃねえ? ラストはジンと心中。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 22:08:14 ID:lM4AwceQ
むしろウォッカをかばって一緒に心中。
あっ、灰原さんじゃなく新一がね。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 22:10:49 ID:Kx0+TgIL
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 22:14:50 ID:yr572fG3
むしろウォッカをかばって
ウォッカ「なぜ助けた?」
新一「おめぇの事が好きだからだよ!この地球上の…誰よりも!」
ウォッカ「・・・・・やらないか?」
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 22:21:35 ID:V4X273bG
今までコナンが本当に危険な場面になれば常に保護されてその場から強制退場、
捕物は警察が担当のパターンか
または京極か蘭が撃退してる気がする。
最後は複数のグループで多方面から勝負がついて検挙していくんじゃないかなぁ。
最近の海外ミステリーは団体で複数の場所から解決していくパターンも多いからさ。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 22:30:21 ID:cZaf5Q2k
               \蘭「キャーー!」/
                          小五郎「らーーん!」 >
                   ヽ○/
   __\              )
    /⌒○           <<
    ′ /  
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 22:52:33 ID:epLz3QZy
灰原かばってコナン死亡
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 23:12:20 ID:ojLhuqDX
黒の組織が国際的巨大マフィアレベルなら、一種の権力機構になってて警察は簡単に手出し出来ない気がする
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 23:23:25 ID:bLFEVhnl
ベルモットがコナンをかばって、死ぬのはありえそう
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 23:29:23 ID:urkNfc5J
犯罪者でコナンの秘密を知っているベルや灰原は死亡フラグ立ちまくり。
コナンって被害者が加害者を許した場合を除いて、犯罪者を見逃さないからな。
その見逃しも傷害ぐらい。
無差別殺人鬼の遠野を見逃している金田一とは違う。

ベルとかって捕まっても逆にやっかいだからね。コナンとしては死んで貰うのが
一番都合がいい。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 23:42:00 ID:IFtD0Fve
コナンは、キッドでも許してくれないから・・・(ーー; ←腐女子
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 23:50:23 ID:9e5Na3BI
メインキャラが死ぬ死ぬとか言ってるやつ、YAIBAとか見てみ?
どんなシリアス展開になったって、仲間は絶対死なないから。
それどころか敵ですらも、厳密な意味ではほとんどが死んでないから。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 23:55:18 ID:IFtD0Fve
コナンがもしあだち充作品だったら、ヒロイン(蘭か?)辺りが死ぬかも。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 00:04:36 ID:9MzimLZn
コナンがデビルマンだったらヒロインが死ぬな。
しかもバッドエンド。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 00:09:07 ID:1k2ewCkg
コナンがYAIBAだったらみんな生き残るんじゃね?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 00:18:43 ID:JyWlm4Ds
ベルは海外で捕まれば場所によっては懲役280年とかもあるかも。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 00:27:03 ID:4A81G6fP
>>801
そういえば、あれだけ戦っているのにドラゴンボールでは生まれ変わりなどを利用してメインは誰も死んでいないな。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 00:38:17 ID:Fzt6r6iO
コナンでも、死者を生き返られるシステムやら薬やらを駆使して、死んだキャラも生き返らせて欲しいと思います。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 00:44:13 ID:JyWlm4Ds
今の流れだと
対ジン戦は赤井が決着をつけそうではない?
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 00:46:24 ID:yDXDzzFI
金田一は
主人公の友人でも犯人になったり被害者になったり・・
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 00:51:23 ID:fsHcv/UB
>>771
では、次のように新一に聞いてみればいい。
                キィィィン
あなた…  どうして…
                ォォォォォォォ 
どうして年を とらないの?
                ゴオオオオ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 00:52:08 ID:whM0RzjT
シャーロックは最後の事件で滝壺に落ちても生きてたよ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 00:58:22 ID:hJIsvWeg
スレ違いかもしれんが、サイコメトラーエイジ読んだときは鬱になったなぁ。
余程のことが無い限り、仲間や友達が死んだりしない方がいいよ。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 01:26:07 ID:oIOQ9aXE
勝手な想像

コナンがラスボスと一緒に、滝つぼに落ちる。
生死をさまよった弾みで細胞が自己防衛本能で正常化。
コナンが新一の姿に戻る。
コナンは行方不明とされ、捜索されるが見つからず。。
新一は、こっそりみんなの元に戻って来た。
哀の大きくなる方法は見つからず、そのまま博士の養女になる。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 01:36:59 ID:JIsKxpOO
それをチラシの裏という
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 02:15:38 ID:g3XBW9DK
地味に光彦とか死んだら面白そうじゃね?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 06:03:53 ID:XRb1VFdi
コナンはワンピースに似ているな
とにかく「強いから強い」というところが
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 07:33:00 ID:XA3zujMR
レギュラーは害を負わないのも常に犯人はこの中にいるのも
小学校低学年向けならではの単純構造だからいいと思ってたんだよなあ
FBIとか出てくるまでは
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 08:16:19 ID:ZrmD7sxT
キッドがコナンをかばって死ねばいいんじゃないの?
もともとコナンキャラじゃないし
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 08:48:51 ID:vCZS3WWe
元々違うってんならそんなシーンに出てこなくていいよ。
せっかくの盛り上がりが萎える。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 09:10:18 ID:wtJ9R5rj
コナン中で死ぬとかキッドでしゃばり杉
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 09:26:10 ID:vll4Nu7Z
このスレって一発で餌に喰いつくねwwwwww
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 10:30:46 ID:V+96C9eb
ちょっと質問。

>主な伏線
>赤井から漂う組織臭

これって、いつのやつ?
バスジャック?
バスジャックの時って新出(ベルモット)に感じたんじゃないの?
このときはまだ新出本人?

あと、ジョディが腐った林檎発言したのって、
腐った林檎=ベルモットだと思うんだけど、
このとき既に新出=ベルモット?
容姿を変えて堂々と学校に通ってる=ベルモット?

頭の中が整理できてない。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 10:57:02 ID:zIgif4Hm
>>822
佐藤さんのお見合いのころから、新出はベルモットだと思う。
というより、新出家での殺人事件の直後からベルモットに代わってるはず。
今はまた本物の新出先生にもどってるけど、なんであいつばっかり出番が多いのかね?
本物も実は組織の人なんじゃね?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 11:30:40 ID:LI7WdHoE
>822
>主な伏線
>赤井から漂う組織臭

パンダおじさん 初登場の時だろう。
これは単にパンダおじさん&赤井を「敵か味方か」と読者に
思わせたかっただけじゃないかな。
赤井みたいなタイプのキャラに灰原センサーは反応すんじゃね?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 14:09:50 ID:MIWQcllV
最後に、ある出来事をきっかけとして、蘭はコナンの正体がはっきりわかるんだろうな。
(最後の事件だがまだ解決してないので、新一が自分から言い出していないとき)
そのとき、コナンの危機を蘭が救い、それによって新一も蘭が自分の正体に気づいていることを知る。
事件が解決するときには、本当の身内だけ(家族と言うことではなくレギュラーだけ)であって欲しい。
少年探偵団は危ないからいないだろうけど、服部もキッドも優作もいないほうがいいな。
(FBIは活躍するからその場にいるだろうが)
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 15:24:04 ID:w3B/i4Vl
>>823>>824
トンクス!

佐藤の見合いの時に赤井がいた理由も解決した。
新出先生良い奴とか思ったけど、あれはベルだったんだよなー。

つーか伏線が繋がるのが、時間かかりまくりで、訳が分からなくなってた。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 15:51:36 ID:U7V+nAdJ
本物の新出も組織の一員説について
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 16:19:20 ID:jqGpSvQx
そこまでくるともう何を信じればいいのか解らなくなるなorz。

829名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 16:37:34 ID:gLplSa4L
もみじまんじゅうなどに変身しているコナンきゅんを見てると
あいつはもう元に戻れないような気がしてくる(笑)。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 16:43:56 ID:OyXyLt6f
もみじまんじゅうで思い出したけど、
あれ他のはそれなりにポーズ決めて溶け込んでるのに
なんでもみじまんじゅうだけあんなにやっつけ仕事なんだ?w
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 17:02:06 ID:zhVURkFA
>>828
俺を信じろ!
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 18:13:37 ID:vWADQQgq
明日サンデー発売だ!
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 18:25:49 ID:35Yt4DBC
和葉かわいい〜〜
俺も平次みたいに「○○助けて〜」って和葉に助け求められたい!!
んでおんぶしたり一緒にお風呂入ったり身体中嘗め回したりしたい!!!
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 18:33:59 ID:D6GageS5
そうだな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 18:49:14 ID:m+cJ3zmM
そうかな?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 18:54:53 ID:vCZS3WWe
そうかも?
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 19:19:47 ID:sHEJB6bU
それかも?
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 19:20:40 ID:uZzeAVVz
うんなわきゃねえ(笑)
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 19:50:55 ID:SHl5AdZw
>>824
あと黒の組織との接触のラストシーン
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 20:19:17 ID:jbzrdsW0
>>827
新出で思い出した
青山が「新出先生これからちょっとヤバイ事になるかも…」
ってコメントしてたやつって何だったっけ?
誰か教えて
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 21:20:14 ID:/QGo5vbR
皆様へご注意(?)明日は大変なことになりそう。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 21:33:35 ID:RdHrpvl+
先代??
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 21:38:23 ID:sEXup03g
ちび快斗
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 22:01:41 ID:ZAeeUU9V
コナンのネタバレスレってないの?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 22:05:09 ID:35Yt4DBC
アンチ和葉スレの俺女達は頭大丈夫なの?
見てて心配になってくる。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 22:08:09 ID:vCZS3WWe
>>844
ちょっとは自分で探せボケ

名探偵コナン ネタバレスレッドFILE.8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146956339/l50
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 22:14:01 ID:SHl5AdZw
何で和葉にはあんなにアンチが湧くんだろう。
和葉たんってエロカワイイじゃないか。なんといっても本職だし。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 22:18:08 ID:35Yt4DBC
女に嫉妬されるタイプなんだろうな。
普通に可愛いからね。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 22:21:42 ID:ZAeeUU9V
>>846
ご親切にどうも
このスレのテンプレにも入ってたな
寝ぼけていたようだ
本当にすまん
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 22:26:11 ID:mh2U4V/G
普通に可愛いというのは解るが
本職でエロカワイイというのは理由になっているのかいないのか
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 22:26:36 ID:nLl19Lm1
アンチスレにいるのは正常なアンチ
和葉スレに居座ってるのが気違いアンチ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 22:30:11 ID:35Yt4DBC
>>847
あとは何といっても、こんな感じ(↓)にMっ気を感じさせるとこが嫉妬される要因ではないかな。
そもそも邪険にしてくる男に惚れてる時点でMっ気全開だと思うがねw

711 名前:名無しかわいいよ名無し 投稿日:2006/07/04(火) 01:42:39 ID:QAAfbhEI
個人的には活躍とかどうでもいい。
それより自分も平次に馬鹿にされながら世話焼かれるモタモタ和葉たんがもっとみたい。
こーゆーシーンの平和ってなんか卑猥で萌えるんだよね。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 22:31:09 ID:64teY5UV
これだけ釣り糸垂らされてるのに、いつもの人がくいつかないね
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 22:31:32 ID:vCZS3WWe
>>851
このスレで続けてるのはなんて言うんだ?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 22:49:32 ID:tkklmiJX
実況アンチ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 22:50:12 ID:EhtjR6/B
Mっ気を感じるからってなんで嫉妬せにゃならん。
いじめたくなるならわかるが。
実際いじめてるがwww

呼んだか?>853
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 23:00:52 ID:ZDyNuouv
≫846
なんだかんだ言って優しいな、お前。

コナンが新一に戻るとき、
体は成長しないで鼻だけ成長して伸びたらどうしよう
と思っているんだが大丈夫だよな?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 23:13:24 ID:nRAHw14V
>851
じゃあ哀スレ、蘭スレにくる和葉アンチは何て言うの?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 23:26:39 ID:EhtjR6/B
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 23:47:01 ID:9MzimLZn
「あの方」はアガサ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 03:09:17 ID:2PdVa0gm
アガサだったら引くな。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 10:22:20 ID:Z6+iJYZu
>>857
伸びね―よw
それともその鼻が、何かの暗喩だってんなら話は別だが。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 11:51:49 ID:RBj4BnCI
というか仮にこのままコナンだったとして
今後成長するの?
不老なベルモットとかいるし
小さなくなるだけじゃなくて成長自体止まってそうな予感がするんだが
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 12:27:07 ID:GMNiLsRo
今週号は、皆さんスルーなんですか?

暗号は面白かった。でも、べつに初代キッド絡めなくても良かった。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 12:31:28 ID:EJxHDcDD
10年前のキャラが見られたことも、暗号も、クロスオーバーも楽しかった。
〆がなんかイマイチ尻すぼみな印象だな。
アンチキッドやクロスオーバー反対派には嫌われそうな話だったけど。

蘭がとても可愛かった(*´д`)ハァハァ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 12:35:16 ID:OT4ws5Bo
腐女子受けしそうな話だったな。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 12:39:25 ID:1SeA+X0n
後付け設定話より本編に期待。  
しかし、10年前の新一と蘭と両夫婦は良かったと思う。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 12:40:12 ID:hbfVbWSP
>>867
16巻を読め
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 12:42:55 ID:1SeA+X0n
>>868
読んでるけど、何か? 1412=KIDの事なら知ってるし、今更本編で言わなくても
わかってるだろ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 12:45:51 ID:SilqFfof
作者は快斗を出したかっただけだろ。
暗号ネタは、初代キッド出さなくてもできたからな。
だったら、まじ快描けば良い。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 12:48:47 ID:Zc50MR8j
コナンに登場するキッドは人気があるけど
作品としてのまじっく快斗は人気がないね
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 12:49:04 ID:mzcshyj/
死んだ後に届く手紙って悲しくない?

クロスオーバーネタは、同人だけで勘弁だよ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 12:51:49 ID:eFV/aB7C
で、新一と快斗の顔が似ているのに重大な秘密があると先生が言っていたのは
スルーなんですね
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 12:53:30 ID:Zc50MR8j
>>873
それはまたの機会に、じゃないか?
またまじ快関連が絡むのかと思うとうんざりだが。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 12:55:07 ID:hbfVbWSP
>>869
お前は、自分が3分ほど前に書いた事も憶えてられないのか?
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 12:56:01 ID:kroBdNjx
サービス有難うございます。いろいろ妄想できます。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 12:56:30 ID:hbfVbWSP
「私が出会った七人の騎士」の残り5人が気になる。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 12:57:29 ID:qXpztW/F
>>872
通常の漫画ファンが同人なんかに手を出さないだろ?
腐女子がそういう妄想し過ぎなんだよ

クロスオーバー好きの漫画家って居るからな
青山は4番サードとか、ヤイバの頃からそうなんだ。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 12:59:24 ID:G89yYZlm
まじ快から読んでる人間には、コナンのクロスオーバーする度に
全て後付け設定に感じるだろう
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 13:04:05 ID:CIPwUyr6
キッド絡みが余計。
好きな人は好きなんだろうな、この手の話。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 13:04:11 ID:o+MibIIZ
クロスしても別に良いんだが
相手が別作品の主人公で、かつ逃げる方である限り
絶対捕まえられないし詳しく正体知る訳にもいかないという
作品外の事情で結局負けっぱなしになるのが苛々する。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 13:07:00 ID:Zc50MR8j
881
同意見だ。
けどそれ言うと、いまさら別作品とか誰も思ってねーよとか茶々が入るんだよな。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 13:08:26 ID:nEuKEIr8
暗号すげーな。よく思いつくよ青山。尊敬。
ただ、盗一出さなくても、この話普通に成立したよな?
無理にクロスさせなくてもと思った。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 13:08:45 ID:hbfVbWSP
>>881
(セル編のトランクスの未来と、DB本編のように)パラレルワールドにしてしまえば、コナン内でキッドを逮捕しても問題ないんだけどな。
まあ、やらないだろうな。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 13:09:08 ID:CKLGCWna
ベルモットは、若い時にシャロン(年輩)の役をやって
自分が20代後半になったから
元の顔のクリスに戻っただけ
と推察してる。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 13:18:09 ID:wy9bzI3a
>>876
腐女子乙
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 13:25:36 ID:1K69kkVT
同人好きな友達が、小さな新一と小さな快斗に凄く喜んでいた。
先生のファンサービスなんだろうな、これ。
じゃあ、次は組織ネタお願いします。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 13:40:51 ID:8eXFoxEy
今週の蘭の頭身気持ち悪かった
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 13:44:16 ID:JztPZf3L
毛利夫妻がまた見たかったなあ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 13:45:20 ID:emgz6acW
青山が腐女子の仲間に見えた。キャラ萌というのか?本当にうざい。
記念だからと全員イチャイチャさせたのもさすがにキモイ。
哀れ利用されたコナンキャラ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 13:47:11 ID:MFubN1t0
新一と蘭って身長同じ位なのな。
コナンと歩美は結構身長差あるのにな。
てことは蘭がデカめなのか。

>記念だからと全員イチャイチャさせたのもさすがにキモイ。
確かに。
今とのギャップで取ってつけたような感じがしたw(優作と有希子以外)
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 13:47:38 ID:1gM4QG98
暗号でちょっと拍子抜け……と思ったら、コナンが解き直して面白くなった。
賛否両論みたいだけど、色々楽しかったよ。
特に博士。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 13:57:35 ID:obqE7wt3
キャラ萌え部分がウザイのは同意だが、
暗号はとても面白かった。たまには人が死なないストーリーもイイと思う。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 14:00:46 ID:MFubN1t0
蘭っていつから今みたいに素直じゃなくなったんだろ?
中学の時はすでに今みたいな感じだったから、恋愛感情自覚して
意地っ張りになったってわけではなさそうだし。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 14:07:48 ID:o+MibIIZ
暗号は面白かった。
今までのキッド関連の問題の中では一番好きだよ。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 14:08:18 ID:q/kgvNlY
思春期(中学生)になってからだろう
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 14:14:49 ID:BtNBtQ4b
>>890-891
おまえら歪んでんな。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 14:40:14 ID:6T6KchXO
蘭かわええ〜!
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 16:28:40 ID:30xhqVgp
このまままじ快がコナンに出張ってくるなら
ロンドン編に白馬が出てくる
そんな最悪な展開がきそうで恐いんですが
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 16:35:49 ID:al2fCYRm
>>899
メインじゃなくとも一コマぐらい出てきそう。通行人とかで。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 16:53:00 ID:WG7gltPK
暗号の話しはなかなか良かった♪またこういうの読みたい♪


来週のアニメはゴロちゃんか。みなみ氏がゴロちゃんの声やるんだよね。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 17:23:07 ID:4PtG/wxs
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 17:24:08 ID:Z6+iJYZu
ヘタに近寄るとやばそうだ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 17:59:00 ID:sLbu9/s8
あの黒羽のキャラデザキモイ
絶対チルドレンに出てくる ロリコン野郎に似てる・・・・・・
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 18:00:09 ID:ZIhwSWht
7人の騎士だっけ?
その中にあの方がいると見た
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 18:08:09 ID:PgpF0JaG
kwsk
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 18:25:53 ID:L9n67Arl
今シリーズ、呼び名がキーだったんだね。
新一は蘭を毛利呼び。
優作は1412をキッド。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 18:52:48 ID:qqGFAKQ1
犬と同じタイトルだぎゃ。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 18:54:25 ID:al2fCYRm
>>907
なるほど!
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 19:14:11 ID:Z6+iJYZu
1412をキッドは16巻でやったし、
有希子が役作りで弟子入りした奇術師のは34巻でやった、
もうどっちも分かってるのに今更なんでやるんだ。
そんなに描きたかったのか。描きたかったんだろうな。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 19:20:31 ID:PI6jhrk1
まだ続きそうだよね。。。>>サンデーのとこ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 19:21:37 ID:ueaFXcwh
日本語でおk
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 19:34:52 ID:MFubN1t0
蘭スレはまともなファン多いのに和葉スレはアンチと煽りばっかだなw
和葉は腐女子だけじゃなく色んなキャラファンに嫌われてんのか
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 19:52:54 ID:6JpRmrpq
謙遜する盗一に「あなたは・・・」って有希子が言ってるが、
この言い方って「大女優の私が選んだ人なんだから胸はってちょうだいよ」
っていってるもんじゃないか?
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 20:06:55 ID:KeaAXj4j
>>910
今更感強いよな・・・
前触れもなくあったら、新たな事実がわかって、面白いーと思ったかもしれないのに。
何も意外な事はなかった。
新一が、一時、蘭と呼んでなかったって事がわかったくらいだ。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 20:07:19 ID:3reEt48b
      _.,_
   __r'⌒   =ミ`ー-、_
   _ゝ´'' ,=@  ミ  i =',
   〉   ノ〃 彡m、ィリ>'彡
  _シリツ ノノリイシl }ニヾミ、;;)     なに?キッドが『まじっく快斗』から『名探偵コナン』に出張しすぎでうざい?
   〉::::rイ ッ'モテヽ}レtテ jイ´
   ゙):::lt|:l、. ‐ / ; |`¨ ,リ       それは『まじっく快斗』が先だと思うからだよ
   ソ:l゙(:}     ツ  /
   ヾ! :l  〈,r~云゙) j        逆に考えるんだ
   /´\ \  .彡 ,イ_
  / ヽ  \ `ー‐'/l|゙l、`ヽ、__    「『まじっく快斗』は『名探偵コナン』キャラである怪盗キッドの裏話」と
     \  `ー、_///:}
      \ /´ ヽ/:::|        考えるんだ
        ` ソTヾ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 20:08:36 ID:KeaAXj4j
なるほど。それならば良い
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 20:18:45 ID:n3hWq1QY
良くねーよw
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 20:25:32 ID:p5sF5U21
伏線らしい伏線といえば「7人の騎士」だが、これもここまで巻数が進んで
今更こんなこと言い出されても・・・って感じなんだよな。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 20:31:45 ID:WwoKlnr5
まさに「ああ無情」オチ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 20:53:13 ID:C48Qf7hv
あの「?」と「!」だけの手紙のやりとり

どっかで見たことあるんだよな

たしか・・・
「?」が「商売はうまくいってる?」の意味で、「!」が「うまくいってる!」の意味
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 20:55:25 ID:4PtG/wxs
新一が、今のキッドが2代目云々って知ってたっけ?

優作があのメッセージをどのタイミングで受け取ったんだ?
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 20:55:31 ID:n3hWq1QY
>>921
ネタバレにこんなのが

550 :マロン名無しさん :2006/07/05(水) 13:49:33 ID:???
>>544-545
度忘れしちゃったんだけど、うんと昔の作家が、編集部か何かに
「新作の売れ行きはどうか」を聞きたいが怖くて、「?」と送ったら、
編集部から「バカ売れですよ!」の「!」が
届いたってエピソードを思い出した。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 20:59:23 ID:3reEt48b
ギネスに載ってる世界一短い手紙で超有名雑学だな>?!
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 21:04:09 ID:n3hWq1QY
◆ギネスブックに「世界でもっとも短い手紙」に関する記録が残されています。

それは、1862年にフランスの作家ビクトル・ユーゴーと出版元のハースト・アンド・ブラケット社が交換した手紙です。
休暇中だったユーゴーは出版されたばかりの小説「レ・ミゼラブル」の売れゆきが気になり「?」と書き送りました。
すると出版社から「!」という返事が返ってきました。


もやもやしたのでぐぐった
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 21:54:05 ID:p5sF5U21
「レ・ミゼラブル」かよ!そりゃ売れてるわな。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 22:02:47 ID:uq7mp58T
蘭が新一を好きになったのはNY編だから高校生になってからだろ。
それまでは、新一は蘭の多くの男友達の一人だったはずで、
何とも思っていなかったはず。
今週号を見ると設定が変わったのか?
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 22:13:43 ID:MFubN1t0
自分の好意的な気持ちを伝えるのは例え親や友達に対してでも恥ずかしいってことじゃないの。
中学時代の平次も和葉おんぶして照れてたし。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 22:19:55 ID:3reEt48b
>それまでは、新一は蘭の多くの男友達の一人だったはず
「幼馴染で特別な存在」のポジションは一応別格だったんじゃないか?
好きだと自覚したのは高校生になってからだけど。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 22:22:16 ID:MFubN1t0
ま、何とも思ってなかったらからかわれてあんなにムキになるわけないわな(50巻)
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 22:22:16 ID:n3hWq1QY
青山の描く物で、その辺をあれこれ考えるのは無意味な気がする。
青山だしな。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 22:28:53 ID:1g5q9Jbl
中学生くらいになると、仲良かった友達とも異性だと、なにとか
照れくさくなるじゃん
それと一緒
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 22:32:19 ID:3reEt48b
有希子が快斗の顔に無反応だったな。
今のところ蘭以外で「新一と快斗が似てる」って感じてるキャラはいないね。
映画では中森警部も無反応だったし。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 22:36:28 ID:MFubN1t0
>>932
でも19巻で平次と蘭がうどん屋の親父にからかわれた時二人とも軽く受け流してたじゃん。
何とも思ってなかったらムキにならないんじゃない蘭は。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 22:41:27 ID:UARkprg4
>>934
知らないおっちゃんと、友達のヒヤカシを一緒にするなよ
あと、ただの知り合い(平次)と、友達(幼なじみ=新一)とは違うだろ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 22:47:13 ID:MFubN1t0
>>935
でも7巻でただの知り合いの量子に新一の恋人かって聞かれた時はムキになって否定してたぞw
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 22:50:18 ID:UARkprg4
>>936
2行目が読めないのかな?
あと、『同年代』って言うのがポイント高い!
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 22:57:51 ID:MFubN1t0
いや平次も一応友達だろw

しかし確認の為に50巻読んだんだが、
園子にからかわれた時恋愛感情自覚してない蘭と平次がムキになってんのになんで和葉はボーっとしてんのw
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:15:04 ID:hNu9J7YC
馬鹿だから
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:07:31 ID:NATSgA0n
>927
恋愛感情はなくても仲のいい幼馴染が急にそっけなく?なったら
誰だってさみしいんじゃないか?
照れたように「ダメかな?」といっているからといって
それが=恋愛感情あったけ?て結びつけるのは早合点な気も。
恋愛感情あったらその後だきつかないんじゃないか?
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:10:00 ID:Qw1SmuB9
高校生で恋愛感情が目覚めた=セクースしたくなった、だろ。
それ以前は、性欲のない愛情。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:36:51 ID:P9Y5bmNb
有希子ってキッドの正体知ってるのかね
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:59:05 ID:aadIq1Tj
優作は、有希子からファンレターの話を聞いた時点で
既にキッド=盗一を見抜いてたって事でいいのかな
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:07:32 ID:Q4NlInwD
>>943
ファンレターの前に、既に目星がついてたのかもしれない。
初代の活動期間って8年もある(今週号の時点で6年か7年目?)
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:11:21 ID:P9Y5bmNb
その情報は新一にはいってないのか
それとも新一がそこまで本腰入れて調べてないだけか
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:16:38 ID:yVmZqkNU
ファンレターっていうのは今回の暗号(財布)を指してるんだよね?
二回も同じものを送って二回目のが手が込んでいるわけもないし。
優作は一体いつどうやってそれを知ったんだ?
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:19:47 ID:7dLTTO0a
季節が季節なだけに、どうせ来週も黒の季節とは無縁の事件だろうな…
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:22:28 ID:P9Y5bmNb
服部に頼んだ件とか、本堂とかは期待できないだろうか。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:28:29 ID:H85A0ySC
>>946
暗号を見せてもらったときに先回りして、
牛皮までたどりついて、
いったん新一が手放すのを待ったとか・・

子供の手の届くところに貼りなおしたのも優作?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:34:37 ID:P9Y5bmNb
考えてみりゃ、直接暗号送ればいいのにどうして新一経由にしたんだろ。
何かちょっとずれてる。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:35:26 ID:YmMXhigB
>950
暗号見たのは夜。
新一達は朝早くに出かけた。
エリが訪ねた時優作は家にいた。

夜中に抜け出して暗号解いてまわったんか?w
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:37:58 ID:P9Y5bmNb
初代キッドは、子供好きでいたずら好きな近所のおいさんかよw
馴れ合いキモ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:39:07 ID:YN8qQRTY
自分で自分の気持ちを恋愛感情だと自覚してなかっただけじゃない?
NYで「そうかこの気持ちは愛なんだ」って気付いた。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:48:26 ID:OB1cFLNJ
どーせコナンも年を取らないんだから季節なんかなくていいよ。
年中冬設定で組織編して欲しい
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:51:17 ID:7aQfIToH
盗一の奥さんというと
普通の主婦に見えて、実はキッドの正体を知る数少ない人物のあの奥さんか
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:06:45 ID:oZKi1eQF
夏以外ならべつにあの出で立ちだって暑苦しくないし
ほんと、組織の問題さっさと済ませてコナンの最終回を早く見たいよ
なんか物騒なものが数発ブッ飛んだりしてるし
最終回を読めるのか本気で心配になってくるぜ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:19:07 ID:/CxpE2h0
そろそろ文庫本で出してくれよ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:56:36 ID:fS1yufKn
7人の騎士って言葉は前にでてるの?
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:59:40 ID:tSQgufj9
つか最終回の前に青山が死にそうで恐い。構想メモだけは残しておいてくれ。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 07:28:28 ID:tWgfwyUD
やっぱ青山って美形は書き分けできんのだなあ…
男も女も美形はほとんど髪型とオプション(眼鏡とかヒゲ)の差だけだ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 07:51:14 ID:n2brlzXy
最近は特に綺麗系美形の書き分けができなくなっている気がする。
盗一ももっと小五郎系のがっしりしたおっさんだったはずなのに。
絵がこなれすぎたのか。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 08:33:05 ID:YN8qQRTY
最近は夏でも組織関連はやってたろ。
ジョディ&ベルの話は夏にもあった。
ジンが登場するのは冬だろうけど、本堂関連の話は進められると思うぞ。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:40:44 ID:8RUGOUWv
50巻FILE11の12・13Pとか見てると新一が小1の時より弱く幼く見えるんだがw
蘭が強いからそう見えるだけかな
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 11:00:07 ID:sDdk3eCx
>>962
そういえば最近本堂出て来ないな
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 11:13:16 ID:OugalXeQ
>>962
メールアドレス編もたしか夏だったしな。
>>964
メインの蘭たちの登場を考えると、それほどでもない。
事件に4話前後使うのがコナンだからな。
しかも背後霊としては つい最近まで出てた。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 12:16:49 ID:JrUDP2py
今更だが時系列が凄いなやっぱ<冬だらけ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:47:50 ID:IDGKflVH
組織編をどんどん進めてくれ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:53:51 ID:IDGKflVH
今年の夏の3D映画のあらすじ
双宝町に新しくできた「ジュエリー美術館」。その目玉展示品である時価数十億円
のダイヤ『シリウスの涙』を奪うとの予告状が怪盗キッドから届いた。キッド得意
の催眠ガスに備え、ガスマスク装備の厳戒態勢で張り込みを開始する毛利や中森警部たち。
一方、美術館のビルの屋上をオペラグラスで見ていた不審な中年男を追い、廃ビル
の屋上へと追い詰めたコナンは、隠れていた男に鈍器で殴られ、排気口に落とされ
意識を失ってしまう。そのコナンを助けあげた白手袋の手は、間違いなく怪盗キッド。
キッドが男に変装し、コナンを殴って気絶させたのか?予告時間まで、あと10分。
はたしてコナンたちは『シリウスの涙』を守りきれるのか?
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:56:16 ID:OugalXeQ
>>968
なんだか面白そうな話だな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:56:27 ID:kyQ+PJW5
3Dのやつ、絵が全然違うし…
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:01:54 ID:PdEREYcP
3D、キモいよ。あれに出るキャラ可哀想。
>>968
コナンの危機にキッドが助けるって、鎮魂歌の二番煎じだな。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:04:14 ID:mLOTDj2a
すげえ、完璧腐女子向けじゃん。
しかも去年よりさらにパワーアップした感じw
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:14:31 ID:TqdJ+vG5
「キッドが男に変装し、コナンを殴って気絶させたのか?」
↑あり得ない事がわかっている事で煽られてもつまらない。
無理にミックスさせなくて良いから。
最近のまじ快キャラINコナンの激しさは、何かの計画にのっとっての
事なんだろうな、やっぱり。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:21:06 ID:WNvVinQZ
マジレスするけど、
なんか最近 腐女子の使い方間違ってるヤツいないか?
968を見るかぎり腐女子向けというより、探偵と怪盗の対決!って感じじゃん。
今週のサンデーは否定しないけどさ。

キッド=腐女子向けなのか?
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:24:18 ID:OugalXeQ
まぁ、コナンの危機的状況が好きな俺は>>968は興味あるな
命がけの復活以来、映画と組織編以外は平和だし・・・
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:31:43 ID:606eToxk
どうせキッド捕まえられなくて、コナン負けるんだろ。
つまんねー。
危機的状況も、いつもなら蘭や少年探偵団、博士が助けてくれるところを
キッドだしな。レクイエムと同じで。
そのあたりが腐女子向け言われるところと違う?知らんけど。
しかし、コナン弱くなったものだな。イメージ的に。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:41:00 ID:IgrpVq1Q
探偵甲子園みたいなネタを3Dでって駄目かい
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:46:17 ID:6x7BSZ5H
凄いな。
ここのところ、キッドネタが映画でも、アニメでも、原作でも、イベントでも
多いのって、前やった人気投票で主人公に次ぐ人気だった事が大きいんだろう。
これから、ずっとこの路線でいくだろうな。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:03:37 ID:m57+eXl6
最近明るい話題が全くないな…。
聞こえるのは「キッドがまた出た」「キッド大人気」(´・ω・`)ショボーン
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:05:05 ID:VWhnCAQE
本堂関連は進むかもな。
以前別スレで"あの方は和葉の親父"って説があったが(覚えてる奴いる?)、コナンも初めて調査の手を関西まで伸ばした訳だし、もし大阪府警で少し変わった動きがあるなら期待するな。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:06:05 ID:7K4sGNG0
>>974
腐女子乙w
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:07:25 ID:mKOGQj9a
本堂と水無と故本堂の関係って
どう予想してる人が多いんだろう?
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:08:15 ID:qFK7PRiy
>>979
別作品の主人公に頼らなければいけない程、コナンって落ちぶれたのか
と思う
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:26:32 ID:H85A0ySC
甲子園の前半とか
今回とか

組織以外でも結構盛り上がったじゃん
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:34:10 ID:Q4NlInwD
甲子園も、白馬が出たら
「来ッドが混じってるかも」
って騒ぐ奴多かっただろ?

コナンとまじ快は世界観が違うんだよ…と思う俺は往生際悪い?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:35:18 ID:k6eZRAFA
>>985
あれはなー
どこをどう読んだらKIDが出るなんて思うんだ、って素で思った
良くも悪くもKID意識しすぎだと思う
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:38:51 ID:yG3ZhYs7
甲子園は、なったんが可愛かった。
しかし犯人・・・・orz
あの結末以外はとても面白かった。
あれだけ探偵揃ってるんだから、未遂で防いでくれても良いじゃないか。
とか言ったら つ黄昏の館 と言われるのだろうw
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:42:07 ID:wcQgS9gi
>>980
もちろん覚えてるぞ
ボスもそうだけど本堂関連気になるな
ってかあの方予想スレ復活してくれんかな
あのスレは腐女子や変な厨も少なくて
コナン深くまで読みこんでる奴いっぱいいて
けっこー好きだったのに
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 19:14:30 ID:Ut2AY/er
遠山父が黒の組織ボス説は笑ったが、たまにはそんなシリアスな展開が
コナンであっても良いかなと思う
(身近で信頼してた人が、敵みたいな)
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 19:28:21 ID:Pqhw1luD
遠山父より平蔵氏の方がインパクトある>あの方
991名無しさんの次レスにご期待下さい
名探偵コナン メインスレッド47(径行)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1152181794/