必ず元気に『金色のガッシュ!!』part72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
サンビーム「グルービー!!」(キラーン)

週刊少年サンデー連載中『金色のガッシュ!!』(雷句誠・作)の本スレです。

▽前スレ
余の言うことが聞けぬか『金色のガッシュ!!』part71
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1092811069/l

▽ネタバレ専用スレ( ※ 水曜日0:00前のネタバレは必ずこちらで )
金色のガッシュ!!ネタバレLV.5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1092538566/

▽アニメ話題はこちらにて
●金色のガッシュベル!! 第31の術( 原作ネタバレ禁止 )
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1093134764/
●【原作既読者用】金色のガッシュベル!!Lv.8( 原作ネタ前提 )
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1089131042/

※関連サイト・スレは>>2-5の辺り。
  次スレ立ては950を踏んだ人がお願いします。無理なら指名を。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/01 22:11 ID:dMvdRcZg
▽関連サイト
【 公式 】WEBサンデー
http://websunday.net/gash/
【 イラスト投稿 】金色のガッシュ!!@お絵描き掲示板
http://w7.oekakies.com/p/gush/p.cgi [ 画像保管庫:http://f42.aaacafe.ne.jp/~gush/
【 したらば掲示板 】金色のガッシュ!!板
http://jbbs.shitaraba.com/comic/358/
【 倉庫 】2ch掲示板「金色のガッシュ!!」関連ログ・リンク倉庫
http://onihinnyu.hp.infoseek.co.jp/gash.html

▽関連スレ
【 本誌 】サンデー批判もやれよ・その70
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1093420636/
【 強さ談義 】金色のガッシュ!!強さ議論スレッドLEVEL5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1092649722/
【 恵萌 】★アイドル大海恵ファンクラブ!★会報第7号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1092236415/
【 角幼女専用 】金色のガッシュのレイラたん萌え4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1090921812/
【 シェリー萌 】*:゚+. un the sherie 〜2The〜 .+゚:*
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1090858142/
【 カップリング専門 】金色のガッシュ(ベル)!! ノーマルカプ萌えスレ・2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1089779688/
【 アニメ萌総合 】金色のガッシュベル!!のティオたんにハァハァ part8
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1092217425/
【 卓上ゲーム板 】金色のガッシュベル THE CARD BATTLE6
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1092660928/
【 携帯ゲーム板 】「金色のガッシュベル!!」携帯機用総合スレLV.2
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/poke/1093096730/
【 家庭用ゲーム板 】家庭用な金色のガッシュ(友情タッグなど)
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1088372922/
【 AA 】金色のガッシュ!! AAスレ 3
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1078057465/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/01 22:11 ID:PDdvWkCt
3get
4名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/01 22:17 ID:sGBianV3
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずチンコを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cinco って書くことが流行る。
そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はチンコを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「5」ってことがわかるが、厨房には「チンコ」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって5をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。
↓さぁ!
5名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/01 22:18 ID:E3uJVVMb
>>1
Gloovy!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/01 22:36 ID:JAwSwP+l
したらばはライブドアに吸収されたので
次スレからリンクを↓に訂正してくれ
http://jbbs.livedoor.com/comic/358/
7名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/01 22:41 ID:hqLTn2RP
ぬるぽガッ・グラビドン
8名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/01 22:50 ID:OBuWPmYI
>1
GROOOOOOOVY!!!
>1
パルパルモーーーン
間抜け顔のサンビームさんに爆笑しちゃいましたw
何でヨダレたらしてるんだろう・・・
>>1
乙ビーム


>>10
そうだよなー、あの緊迫した場面でホケェとしているんだもん、
スゲェ笑っちまった。

ウマゴンの新しい術、唱えてから少し時間がかかっているけど、
変身系+特殊効果の術だよな。
ゴウ・シュドルクでユニコーンときて、次はペガサスとかスレイプニルって
騒がれていたけど、炎をまとった馬の伝説とかってあったけ?
なんかあった。
悪魔系だったような。
>>10
ジンギスカンの味を頭の中で反芻してたんだきっと。
>>1
ブルァァァァァァ

>>10-11
ありゃ敵側から見たイメージ的なもんだろ
実際によだれはたらしてないと思う
本当にたらしてたら・・・な人になってしまうではないか
「作戦Aだ」って言ったの見て、
今後の為に真面目に作戦練ってたんだと思ったら
全然役に立ってなかったのも笑ったな。
しかもその後泣いてるしw
>15
中々面白そうな本だな
>>14
同感だ。あれはどう考えてもパルヴィジョンだよなw
恍惚の人
「作戦Aだ」の台詞、その後の役に立たない展開。

某師弟コンビの「タッグフォーメーションAだ!」を思い出してしまった。
何でこの手のたぐいの敵は「な!?」とか言って動揺するんだ?
相手が死に物狂いな事くらいわかってるだろうに・・・
「エルム」は、怨霊系って言われてなかった?
実際、閣下の系統はゴーストっぽい術だった。
たぶん、エルム街の悪魔から取ったんだと思う。
怨霊系はリュウスだ。エルムはどう考えても炎系
閣下の呪文はエ「ル」ム。
ウマゴン(およびキクロプ、デモルト)の呪文はエ「ム」ル。
(こっちで続けていいんだろうか)
>>22
閣下の系統指定は多分「リュウ」で怨念。
エルムリュウガは明らかに形態が炎として現れているし
ガンズやキロロが連打・刃の形態になっている事からも
エルムが=炎であるとしか…で、正確にはエムルの誤植なんじゃないかってのは憶測だけど

(別に一つ二つの誤植をネチこくつつき続けたい訳じゃあないんだが)
おいおい、喪前ら!
次週は、サンビームさんのお腹が冷えて大変なことに・・・

        |//
    / _ヽヽ/
   ノ ̄/   l
    /    l
        ,'
  |  l   \
     /   /
   /    /      、ヽ   =z
        l     z       z
     ○ヽ ',    /v       ヾ
   |  /   ヽ   yl'〃wr'vyvト、j    何気にお腹を押さえてるところがポイント
   |-''    >  l〈 =ァェ、 ィァ=l )      ↓
   ヽ─‐  /    ヽ',  、l  //
    |   ./     /l\ -=- /_
    |   l    /ヽ  ヽ-'"l\::::7ヘ───── - 、
    |   ',  ,/`゙ヽ、\ . ∧/ヽ          l::::::\
    |   ヽ,/;;;;;;;;;;;;;;;;\ヽ |\7 lヽ/      〈ノ '':::::::\    /\
  !! /ヽ/`ヽ,;;;;;;;;;;;;;;;;\|  .Y  ヽ____ヘj    ヽ. \ /r' ヽ\
     /  /   \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ \Oヽ      ̄\   ',   \ 弋_ノ   \
`ヽ ∧/  / ...   \;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/ ヽ ヽ        \ l  ヽ:::/\\ r'. \
  l/   ./ ::::::::   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\/ヽO',         /\  / .ヽ/  弋 ノ r'
     /      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/ヽ ',     /    ̄ \ /  \   /
     /      /\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\l      \ \  \  〈 、  ヽ
    /      /  ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ l     .ヾ\ \  \ \ヽソソ'
    /      /    ',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V       \\ \   / ̄
   /::..    r'ヽ_ _____  _ l|        \\  ./
  ./::::::..   //    `ヽ\  | ::::::|r'   ̄二二ヽ      \〉/
  .\::::::.              |   |    二二ア
    `ヽ-、_        ...::::|   |、__二二ィ
         ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄|.「」 |  /l
            /:::...     ̄  //
炎を発射するのが「エルム」
体に炎をまとうのが「エムル」とかいう解釈を過去ログで見たような
ディオがギガノより上位の術を表す言葉で、それに属性をプラスしてるのかな。

ディオ+ガ(飛び道具強化)=ディオガ
ディオ+ゴウ(打撃強化)=ディゴウ
ディオ+ガン(連射)=ディガン
ディオ+エルム、ギコル(炎、冷気)=ディオエルム、ディオギコル

そうするとウマゴンは第三の術でギガノより上を覚えちゃったわけで単純な攻撃力だけなら
ガッシュ組の中でもダントツに高くなったという事になるが。
ディオエムルもギコルも厨な能力だから
こけたら効果消えるとか障害物に当たったら終了とかハンデつけれ
ハンデどころかディオギコルに至っては一度使えば何度でも寒波攻撃できるようだがな。
それにウマゴンの角を砕いたのは氷にしろゴウ状態のウマゴンをああもボコにできたんだから
スピードもゴウ以上だろ。
肉体強化系なら全体的に能力が上がってもおかしくないだろ。
その分種類や、シュドルクあたりはもう使えなくなってる分、
ハンデは十分じゃないか?
エルム(炎)+アム(腕)=エムル って説もあったぞ。
閣下の場合は腕関係ない術、とのことで。

まぁ、今回ので外れたが、今まではエムルってのは二つとも腕に炎をまとわせてたしな。
これだけ盛り上がっといて、術の効果自体は「ホカホカする」
ぐらいだったりしたら、逆にすごい。
あくまでも「冷気に対する防御効果のみ(その他には無効)」とかな。
まぁ、呪文名からして違うんだろうけど。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/02 17:39 ID:G/pVrElx
ageとけボケw
前スレ987が「どの魔物も異なる種類の呪文は使えない」と書いてるが、
バーゴはフレイド(炎)、バレイド(牙)、ビレイド(熱線)と三属性の呪文を持ってた罠。
まあ「全部ブレス系で同属性です」と言い切っちゃえばそれまでなんだが。
「異なる種類」ってのは多分
炎とか雷とか氷とかを併用して覚えることは無いって
いう意味じゃないかと推測。

ガッシュの場合牙とかレーザーとか攻撃方法の違いも
属性に数えられるからちょっと分かりにくいな。
サンビームさんの正体はヒーローババーン
作戦Aが失敗したときの哀愁のただよいかたでわかった
間違いない
ライクはもう変人以外描けないような希ガス
>変人以外描けない
ウォンレイやデュフォーがギャグ化する展開に期待していいですか。
>>40
脳内じゃデュフォーとサンビームさんがかぶりまくりなんですが。
前スレの > 980
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1092811069/980
>ダーク・シュナイダーvsカル=スのように、炎は氷に勝つんだろう

「冷たい」には下限(絶対零度)があるが、「熱い」には上限がないから云々ってヤツか…。
アレ、エネルギーで考えてないから明らかにおかしいんだけどな。

魔法にエネルギーも何も という話もあるが、温度を持ち出したならいわれても仕方あるめえ
エルム・リュウガは誤植じゃなくてただ語感のよさで選んでたと思ってた。
エムル・リュウガよりはエルム・リュウガのほうが語感がいい気がして。
久々に「グルーーーーービーーーーーー!」が見られて満足
最後の呪文
パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウロ・ホアン・ネポセーノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・シプリアノ・デ・ラ・サンティッシマ・トリニダット・ルイス・イ・ザケルガ
>>43
というか、エムル自体が発音しにくい
>>45
ここでピカソの本名トリビアを見るとは。

あと、22は前スレへの誤爆です。ごめんな、25よ。
みんなで「パムーン戦が出口」音頭を踊ろう!
是非ウマゴンには時速240kmで走ってもらいたいな
ttp://yakkun.com/fl/zukan/254.htm

朝日新聞サンゴ事件

平成元年4月20日付け夕刊 沖縄珊瑚落書き報道
自然環境破壊のモラルを世に問い正そうと、朝日記者が沖縄珊瑚に「KY」などと落書きされてるのを発見、
「観光客、ダイバー達の低モラルぶり」を取り上げる報道をする。
記事内容は、例によって、
「八〇年代の日本人の記念碑になるに違いない。百年単位で育ってきたものを、瞬時に傷付けて恥じない、
精神の貧しさの、すさんだ心の。にしても、いったいK・Yってだれだ。」などという「説教」付きだった。

ぬれぎぬを着せられた沖縄地元ダイバーの誇りをかけた綿密な調査により、朝日記者は既にあったものをなぞった
のでなく、記者自らストロボの柄で傷を付けたことが判明。ダイバーからの抗議に「朝日に限ってそんなことする
わけがない」などと無下もなかった朝日は、動かし難い証拠を突きつけられようやく真実を認め、謝罪する。

http://asahilog.hp.infoseek.co.jp/
>>50
それは最低だな
サンビームさんはジョジョのポーズを研究中です
>>52
もちろんグルービーにでつね?

                    |     バッ
                    |¬  ●_
                  カッ ●  ■>  Λ
                    ■  /\ ●■  スッ
                    | \    / | \

                S.U.N.-B.E.A.M.の名において
                貴様に死の制裁をくわえる!!
ディオエムル・シュドルクとか言ってウマゴンのペーパークラフトフィギュアを兄に燃やされました。orz

サンデーさんお願いです。
これ単品で商品化して下さい。
まだどんな姿か分かんねーからムリ(w
あすまん。ペーパークラフト単体か。
ウマゴンのペーパークラフトフィギュア、コピーして作るって以前宣言したけど、むずかしかった。口の中ピンクの紙貼るの忘れたり。
 それでもう一回コピー行った。しかも紙いっぱいに拡大して。それは結構満足に作れた。

でもまだコピーしようとか思う(貧乏性)。シールだからもったいない…
 ホ ン ト 商 品 化 し て ほ し い 。ネット通販でもなんでもいいから。

このあいだ、家の近くのゴミ置き場見たら、ちょうどサンデーとかマガジンが捨てられてて、
買ってないやつだったからラッキーと思って拾ってきて読んでる。(マガジンのMIQおもろ)
 来週あたりウマゴンペーパークラフトの号も捨てられてると思われるので拾いに行く。捨てられてなかったら少し遠くのゴミ置き場まで行くつもり。
 >>55も家の近くのゴミ置き場行ってくればいいよ。ウマゴン作ってない人もかなりいるはず。(一行感想のスレ見たところでは)
>>58
仕様がないからカラリオのウマゴンをつくろう。

http://webprint.i-love-epson.co.jp/mypage/pickup/gash/gash.jsp

でも、ウチのプリンタはhp・・・orz
家のプリンタがエプソンじゃない。
親に頼んで会社で印刷とか、近くの公共施設でEPSONプリンタがあるか探す…とか?
なんかだんだん…まいいか
あの新呪文、馬の廻りに熱が出るくらいにしとかないと強すぎる
次号休みだっけ。休載は仕方ないけど、倒すにしろ逃げられるにしろウマゴン編は
明らかに次で決着しそうなんだからその後にして欲しかった。新術の詳細も気になるし。

ところで、ライク先生が取材で行くのはファウードですか、それとも魔界?
>>52
腕を伝わり・・・体を伝わり・・・地面を伝わり・・・
地中の熱の湧出を感じる!
ディオエムル・シュドルクは温泉探知機だッ!!
ガッシュナビ閉鎖か。
>>63
雷句の家はガッシュの世界とつながってます
>66
カードネタか?
らいくが自分で言ってたけどさ。
>>66
押入れじゃなかったけ?
机の引き出しだと聞いた気が
゜かじり2、インタビューコーナーの質問

Q55:先生宅の押入れは、ガッシュ達の世界につながっているの?(東京都・K・INAMI)
like:モチロンです!!
引き出しは版権の問題で
黒騎士が許してくれなかったのです。
゜かじり2、インタビューコーナーの質問

Q55:先生宅の押入れは、ガッシュ達の世界につながっているの?(東京都・K・INAMI)
like:普通の押入れに決まってんだろ!!
゜かじり2、インタビューコーナーの質問

Q55:先生宅の押入れは、ガッシュ達の世界につながっているの?(東京都・K・INAMI)
like:オメ、いいかげんにしとけよ!!
゜かじり2、インタビューコーナーの質問

Q55:先生宅の押入れは、ガッシュ達の世界につながっているの?(東京都・K・INAMI)
like:ブルワァアアアァァァ!!
不覚にもワラタ
ここまでネタにされたら東京都・K・INAMIもさぞかし満足してるだろうな
ガッシュと麿の顔キモくなってきたな
なんか絵が女々しくなってきたね。
今週号やっと読めた。入荷遅過ぎるんだ畜生。台風のバカ野郎。

シュドルク復活!デビュー戦以来一度も使われなかった追悼呪文が
久々のお目見え!しかしながら太陽光線の作戦A(一発ギャグ)が
見事にスベって一撃ドカン。噛ませ術を全うして今度こそさようならシュドルク。

仕方無いので作戦やめて、いつもどーり本能のままに戦ったら持ち直した。
やっぱり馬組に赤本のよーな知略戦はムリってことでひとつ。見事なバカになったなグルービー。
サンビム氏、ウマゴンをバカにするサウザーに石版編での戦闘経験を誇る。
でも最初からマトモに戦ったのダルモスとパムーンぐらいだし、経験値の浅さは否定出来んとオモ。

「必ず元気に」は送還フラグかと思ってたら新呪文フラグだったのな。
ここに来てウマゴン内のガッシュ株が再び上昇?サンビーム>>(そろそろ越えられそうな壁)>>ガッシュ?
サンビム氏が「ディオエムル・シュドルク」を唱えたところで今回は終了。
初登場時もそうだったが、ウマ新呪文で引いて真価は次回!がパターン化の兆し。

取り合えず来週休載で続きは2週間待ち。ウマ編じゃ話題持たせるのキツイよライク。w
まあ、テッドのナグル系と違って1速ずつギアを上げる制限がないなら
いきなりゴウシュドルクから入った方が早いもんナ。
だから、あらすじなんて書かなくてもいいっての。皆読んでるんだから
ここはお前の日記帳じゃ(ry
まあ別に呪文全部使わなきゃならないってわけでもないんだけどな。
ご都合的なj呪文じゃない言い訳に3戦ぐらい使ったら消えてもいい。
結局「一番使いやすい必勝パターン」を個々人が持つようになるわけだし。
格ゲーなんてまさにそんなもん。
それは仕方のないことだ。

>>81
2chじゃ不必要やね。
>>79
というかお前の感想と一般論と一緒にするな
お前ダウソ板の一般雑誌スレの941じゃねえだろうな
>>79
チゲーヨ
サンビームさんは咄嗟の判断とかそういうのに強い人なんだよ、
麿みたいに全てを考えて行動するんじゃなくて行動しながらその時最善だと直感で判断して行動する。
正に悟りの能力者なのさ。
全体の流れを読んで、作戦を出す→清麿
咄嗟の判断で、作戦を出す→サンビームさん

ってことか?
咄嗟の判断なら結構誰でもできてると思う
頭で流れを読んで動くのが麿で、流れを感じ取って動くのがサンビームさん。
しかし第三の術でいきなりディオガ系覚えるのは如何なモノかと。
やっぱり遠距離用のシュドルセンとか、ゴウの更なるうP系「ギガノ・シュドルク」
とか覚えて5つか6つめに来るべき術じゃないのかなと思うんだが。
まあガッシュもザケルガの前に超ディオガ級のバオウ覚えてるけどな。
使いこなせてないけど。

意外と残り時間が少ないんじゃないか?
魔物数にしてももう終盤で戦える回数も限られてるし。
まあドラクエで、メラより先にメラゾーマを覚えてしまうようなモノだからな。
テラがメテオを思い出すようなモンじゃないのバオウって
いずれバオウが真の力を出す時に、改めて「第四の術」というサブタイが来ると思ってる。
>>88みたいな香具師はゲームのしすぎだな。
必ずしも呪文を弱い順から覚えなくてはならない決まりなど無いのに。
それほどウマの思いが強かったってことで納得しとけ。
俺凄いこと発見した。
webサンデーのガッシュのページ、魔物図鑑を見てくれ。
下に「次のページ」って書いてあるだろ?
それをページ6まで押すんだ。で、デモルトをクリック。
そして術の名前を一つづつ確認するんだ。すると・・・・
バルスルクか
バルスルケ・・・?
ついでに言うなら、そのすぐ下の、カマックの術名も間違えてるな。
まぁ、あれのやる気の無さは今更だけど。
ウマゴンの新呪文

チェルノブルク

泣き声がメルメルメ〜なのがまさか伏線とは・……
そんならちゃんと
メルト・チェルノブルク
の方がいいんじゃないか?
ブルク、だとイマイチ合わないなぁ。
チェルノシュルクでいいんじゃないのか。
「チェルノ・シュドルク」の方がらしいと思う。
チェルノ・シュドルドンとか
チェルノ・マ・ブルクドンとか
だとより危険な感じ。

まぁ、使ったら即送還しそうだし
周囲の被害もただ事じゃないので笑えない術だがw
>>97
それは気付かんかった。
今回のウマゴンの話だが、「炎の馬と氷の馬」という童話があるが
そこからカルディオのアイデアを得たんじゃないだろうか?

また、2匹が対決する舞台が北海道になったことやサウザーのデザインは
これまた「炎の馬」というアイヌの民話集があり、そこからアイデアを
得ていると思われる。

こうしてみると雷句氏は色々な本を読んでそれを漫画に生かしているんだなと
思った。
八面体魔物、ミラコだと思ってたらミラフなのか。
サウザーとカルディオの意志の疎通って、馬組のソレとは違う感じだな。
サンビーム氏は心で伝わるみたいな事を言ってたが、あくまで感性の領域
なので間に太陽光線的翻訳効果が入る。でもカルディオ組はそのまま会話してる感じだ。
やっぱ他に仲間いなくてずっと二人だけだった分絆も深いとかそんな感じ?
ん〜どうなんだろうか?

見た所たしかにサウザーは
カルディオの言葉を理解できているが
戦闘面見るとカルディオに一切指示を出してないんだよな。
(本を燃やしに・・・とか作戦変更は伝えてるようだが。)

カルディオが自力で戦えるほどに頭いいからかもしれないが
あれでコンビネーションしてるのかというと疑問。

魔物の言葉の理解度はカルディオ組が上で
パートナー側からの指示の理解力はウマゴン組が上だと思った。
ダルモス戦とかパムーン戦見る限り、魔物(ウマゴン)の言葉は名前以外はちゃんとわかってるようだが・・・<サンビーム
実はちゃんと分かってるんじゃないか?
固有名詞が伝わらんだけかも。>心の会話

敵側は心の会話、とかって感じじゃなくて普通の会話だよなぁ。
ウマゴンのメルメルの内容を理解できるとか、カルディオには翻訳能力があるのかも。
ほら、ユニコーン(じゃないが)はすべての動物と会話できるとか、そういうファンタジーな感じで。
正直、馬まで泣かせたのは萎えたな、涙腺無いだろ、たぶん
ギリギリ悔しさで歯ぎしりするくらいが良かった
ウマゴンは馬じゃなくて魔物デスヨ?
>涙
言われて気付いたが涙が流れる形のままで凍る温度って相当なもんだな
てーかウマゴンが清麿の家に来たときに突っ込めよ。
縄で作った本入れを切られて泣いてたぞ。
ウマゴンのゴウシュドルクのカラーリングが赤だったから
なんとなく炎のイメージは合うな
てか前回ウマゴンが北海道に来た時、サンビームさんはちゃんと
ウマゴンがどうやってやってきたのか理解してたぞ。
「そうか、ガッシュが………」とか言ってたじゃないか。
だからちゃんと名前を知ってるんだって。
シュナイダーって呼ばないのは、
馬が消えるときの伏線なんだよきっと。
あれが知っててウマゴンと呼んでるんだったら
なんて罪な男なんだサンビームさん・・・。
カルディオって馬?山羊?
魔物
ヤギの角を持った馬だし、悪魔系だわなぁ。
どちらかといえば、「馬」でいいと思うぞ。
アニメはこのペースだと、今年中に原作に追いつくな・・・

9/12 ありがとう僕の王様 ミコルオ・マ・ゼガルガ
9/19 閃光乱舞!孤高の戦士パムーン
9/26 うち砕け!封印 千年屈辱の記憶!
パムーンの声松本梨香だったら萌えるなぁ
アニメの来週の予告タイトル見ただけで
泣きそうだ・・・。
キッドにあんまり思い入れなかったのに
なぜか一番泣けたのはキッド送還の話だったので。
▽アニメ話題はこちらにて
●金色のガッシュベル!! 第31の術( 原作ネタバレ禁止 )
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1093134764/
●【原作既読者用】金色のガッシュベル!!Lv.8( 原作ネタ前提 )
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1089131042/
自治厨房うせろ

ただでさえ次回休載なのだし、やってる本人も承知の上なのだから
多少脱線しても何の問題がある?
ちゅかアニメ板は私物化してる馬鹿が一匹いるので見たくもねえんですが。
いやあのな、スレの中で脱線するならイインダヨ。
しかし、専用のスレがあるのにそのスレの話をするのは良くないんだ。

特にアニメの場合、原作スレでやると荒れの元。
他のスレと違ってなぜ >1にあるのか考えてくれ。
とりあえず板違いは板違いなわけだし。
逆に誘導することに何の問題があるのかと小一時間(ry
>>127
馬鹿がいるとうんざりするってな解るさ。
だから当然見なくてもいい。
でも、行かない事を決めたなら、ココでも語るな。同じ馬鹿になりたくないなら。

というかアニメどれだけやってんだよ、何で今更わかってないのが居るんだ?
夏休みも終わったろうに。
131127:04/09/05 10:59 ID:Z7r0SfdJ
この板でアニメ話題書いたことはないんですが援護するような書き方したのは反省。
再来週の連載再開までこんな雰囲気が続きそうですなこの板。
132126:04/09/05 11:04 ID:BfimS47K

すまぬ、俺が悪かった(__ >ALL
ちゃんと謝れる人たちな分、夏が明けたことを感じさせてくれる。
>>123
サトシvsピカチュウ・トゲピー?
>>111
知らないのか?
昔から漫画でも馬・畜生でも涙を流すのだ!
というのはよくあるんだぞ。どこかの巨大な黒馬とか。
妖怪や石だって涙を流すよな
笑わせんな。獣は涙を流さねえ
だから魔物だって・・・
    ∧  ∧
   / ヽ‐‐ ヽ
  彡      ヽ
  彡   ●  ●  そんな餌にこのウマゴン様がウマ―――-!!!!
  彡  (      l
 彡   ヽ     |
 彡    ヽ    l
 / `     ( o o)\
/ __    /´>  )
(___|_(   /<ヽ/
 |       /  ´
 |  /\ \
 | /    )  )
  ヒl    (  \
       \二)
ロボットまで涙を流すからなぁ。
アンチウマゴン的勢力が形成されてるのだとしたらちょっと切ないな。
確かに少しウザいけど、悪い奴じゃないんだしあんまり嫌わないでやって欲しい。
┏まほう━━━┓
┃ ガッシュ.  ┃
┃ ウマゴン   ┃
┃┏━つかう..━━━━━━━━┓
┃┃  シュドルク            ┃
┗┃  ゴウ・シュドルク. .      ┃
  ┃  ディオエルム・シュドルク  ┃
  ┗━━━━━━━━━━━━┛
>>140
何を言うか、
ロボットは涙を流さんぞ、
燃える友情は解るみたいだがな。
┏ まほう━━━┓
┃  ガッシュ.  ┃
┃→ウマゴン   ┃
┃┏━つかう..━━━━━━━━┓
┃┃  シュドルク.            ┃
┗┃  ゴウ・シュドルク.       ┃
  ┃→ディオエルム・シュドルク  ┃
  ┗━┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ┃ ウマゴン は とうし を もやした !   ┃
     ┃ しかし まだ おぼえて いなかった. ・・・ ┃
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
>>143
コーラルQは涙を流したし、燃える友情も解らなかったようだが?
┏まほう━━━┓
┃ ガッシュ.  ┃
┃キャンチョメ. ┃
┃┏━つかう..━━━━━━━━┓
┃┃  コポルク            ┃
┗┃  ザケルガ    . .      ┃
  ┃  セウシル           ┃
  ┗━━━━━━━━━━━━┛

GBAのゲームではこんなのが可能

>141

サンビーム氏登場までは、ここではとても嫌われていました>シュナイダー
ここの読者の感情移入の対象たる清麿を
理不尽に近い形で嫌い、暴力をふるってましたから、解らないわけではないですが、
スレッドタイトルでスレ削除されるくらいに嫌われておりましたよ........
14893:04/09/05 23:45 ID:34YUL1QJ
>>145
や、だってQはロボットじゃなくて、魔物だし。

>145

うぬぅ、Qちゃんは「燃える友情」の方は何となく理解して
最後の言葉を語ってくれたと思うがのぉ.....
150148:04/09/05 23:48 ID:34YUL1QJ
 おっと、昔の番号が生きてたか。

 それはそうと、グレートマジンガーをリアルタイムで見てた香具師はこのスレにどれくらい
いるんだろう。
ロボットは泣く機能が搭載されていれば泣けるぞ。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/05 23:57 ID:FUAYcVKs
┏まほう━━━┓
┃ ガッシュ  ┃
┃キャンチョメ. ┃
┃→ティオ    ┃
┃┏━つかう..━━━┓
┃┃   セウシル.   ┃
┗┃    サイス.   ┃
  ┃  マ・セシルド.. ┃
  ┃→ くびしめ   ┃
  ┗┏━だれに?━━┓
   ┃  ガッシュ   ┃
   ┃→キャンチョメ. ┃
   ┗┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ┃ キャンチョメ は おびえて います 。┃
     ┃      じっこう しますか ?
153152:04/09/06 00:01 ID:+hplL+fj
投稿ミス・・・スマン。
つーか、>>125が出てきたら荒れたな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 00:47 ID:6DAi2T+u
話の腰を折って悪いんだが、
俺はデザイン的に初期の頃のオカッパ頭のガッシュが好きだ!
ガッシュはヅラ
>>147
ウマゴンってそんな理由で嫌われてたのか。シランカッタ。
>>154
荒れだしたのは>>122のカキコから、と見るべきだが?
みんなそうだったのか。
俺もはじめはウマゴン嫌いだったな。
最近になって愛着が沸き始めてきた。
俺もウマゴン大嫌いでさっさと消えて欲しい派だったけど、サンビームさんの強烈なキャラと
ダルモス戦の頑張りでコロっとライクに騙された
今回もサンビームさん守るために必死でしがみつく姿とか、普通に健気でイイ
161でもライオン蹴り殺すらしいね:04/09/06 07:33 ID:4xDfKwWh
キリンは泣かないんだよ・・・
>>147
>>理不尽に近い形で
お母さんに作ってもらったリュックを切られたのが原因だと思うが。
俺は最初に出てきた時から好きだったな。
ポクポクにスゲェ萌えたし、「おい仔馬、何故俺だけになつかない・・・・」
っていうキヨマロだけに凶暴な性質も笑えた。ダルモス戦では目頭があつくなった。
ウマゴンでもりあがってるなぁ
あいつ「メルメルメ〜」とは鳴くけど
「ルメルメル〜」とは鳴かんな。発音しにくいからか?
読みにくいから
>>163
ウマゴンでもりあがってるなぁ
あいつ「メルメルメ〜」とは鳴くけど
「ルメルメル〜」とは鳴かんな。発音しにくいからか?

とは言うけど、

ぁなるてっがありもでンゴマウ
どけく鳴はと」〜メルメルメ「ついあ
?からかいくにし音発。なんか鳴はと」〜ルメルメル「

とは言わないから。
不思議なんだが、パートナーに選ばれる基準って何だろう。
主人公チームらのマロ=ガッスみたいに、信念が同じとか毛色がそっくりとか
ああ、って思うやつもいれば
ゾフィスココみたいに、何でこの魔物にこのパートナー?っていうコンビもいるしなぁ。
悪ココは元からココの中にあったモノじゃなく、ゾフィスが作り上げた人格みたいだし。
麿も最初は人間不信の引きこもりだった訳だし。

理由はどうあれ「必ず共闘する運命にある」
事ぐらいしか現時点で見えてる範囲では言えないかと
てか激しくガイシュツな話題だろうしな。
とにかくウマゴンがんばれ。
そういやココのオリジナル人格は殆ど出なかったな。
エロい服に目覚めて再登場しても良いと思う。
>>166
魂の双子 < 基準















ウ・ソ
誰かフォルゴレのスペルわかる人いません?
やっぱりイタリア語なのかな?
>>166
でも○かじり2に載ってたココのプロフィールの
・趣味:アクセサリー作り
・好きなタイプ:よく働く人
ってのは何げにゾフィスにぴったりだと思うw
>>171
forgoretとかかな…いや、俺もイタリア語わかんないけどさ。
前に出たことがある。
folgoreで「稲妻」
そういやウォンレイは「王雷」って書くんじゃないかとか出たこともあったな。
仲間組の名前はなんかしら雷とか稲妻とか関係あるとか・・・無理か。
>173 174
ありがとう
やっぱりイタリアなんだなー
パルコはpulco?かな
パルコはイタリア語の「公園」だっけ
日本人2人の苗字が高嶺と大海だし、仲間達の名前も自然からとってるのかも。
>>176
チチもげ(モアもげ)のCDではParco Folgoreとなっていた
フォルゴレのスペルは6巻のコンサートの看板になかったっけ?
たしかPalco Folgore
サンビームさんがCufcua Sunbeamだった希ガス。
シェリーだとCerryかね?
これだけ見ていると、どれも英語表記だ・・・

ちなみに、リィエンは李艶で、ウォンレイがわからない、ツァオロンが作龍じゃないかと、
中国出身の友人が言っていた。
>>179
ああっ!!被ってしまった・・・スマソ・・・
ウォンレイはそのまま「王雷」でいいんじゃない?
ツァオロンって道蓮じゃないの?
ティオは「THE-O」だな。
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=shugo_kuruma
すげー痛いサイト見つけた
13,14,15巻の帯についてた図書カードプレゼントってもう当選者には発送されたの?
オクで出ている感じではないからまだなのかな?
>>184
出来の悪いMSかよっ!

ワロタけどな
ttp://www.geocities.jp/ropus_0508/
痛い、痛いよこのサイト。
著作権無視しまくり。
どっかにチチをもげの着うたないかなー
探したけどどこにもない、、
どっかにあると思う。
道端で聞いたことがあるから。
それがどこにも見当たらないんですよねー。着メロはあるのに
んー。。
ああ、よく見てなかった…
着歌か。

無いときは自作だべ。
ttp://www.cptown.net/i/chakuuta.htm
>>192
すっげえ!!自分で作れるんだ・・・
これなら「僕はここにいる」も着うたにできるな!
横槍レスでスマンが、ありがとう>>192さんや。
俺はほとんど自作
メロだろうが歌だろうがMMF形式だがな
携帯じゃ無理か、、_| ̄|〇
みんなありがとう、、
ああ言うのに突っ込み入れるとつけあがられるからな
ディガンテオラドムってアニメだけしか出てない?
>>196
原作でもブラゴ戦で出たよ。
アポロは24歳か。ウルルやフォルゴレより年上にはとても見えんな。

それはともかく、今日メロディクリップでベリーメロンの着メロ配信ですよおまいら。
↑なかったよ?
ブルァアア!(゚Д゚三゚Д゚)ブルァアア!
>>180
作じゃなく造じゃない?でもツァオロンは姓+名の場合は趙龍
名だけの場合照龍、超龍の方がいいと思うけど


>>199
今日って今日だぞ。もう配信されてるけど。
ブルァァアア!!に苦労の跡がうかがえるな。
>>188の管理人っす
んで>>188に言わせてもらいますけど
ttp://www.kabegaminavi.com/page/page193-0.html
ttp://www.bloody-doppelganger.net/
ttp://www.sting.co.jp/riviera/download/index.htm
ここにサイトで使ってる素材が全部ありますが?
著作権無視とかしてませんし。してたらメールで言ってください
と書いてあるはずですが?こんな掲示板でちまちま愚痴ってる
あなたの方が痛いのでは?wでは板違いスミマセンでした
帰っていいよ。
>>203
本物ならマジでいたい奴だな 痛い奴は自分で気づかないからな
あーマジでいたい自覚した方が良いよ
今週は暇だな
魔界に漢字は有るの?
>>207
ガッシュはロブノスの挑戦状の感じを読めなかったがな
ただその挑戦状をロブノスが書いたかは知らん
やっと判った
|||orz|||
壁紙違いか…
壁紙の違いがわからないやつが管理人なんてしてんなと。

あー・・・今週は暇だー・・・
そういや、フォルゴレも24じゃなかったっけ?
サンビームさんが32歳という事実のほうが、もっと驚いたがなー・・・
フォルゴレは確か23歳じゃなかったか?でも昨日24になったのかもしれん。
誕生日だったんだよな…昨日。

そして、すぐ清麿の誕生日…。計算があわないけど…。
あっ!ほんとだ…まるかじり2読み直したら23…
なんで24と勘違いしてたんだ?
清麿誕生日まで、あと10日かー…
1巻の時期の設定って、何月だったんだろうな。清太郎パパは、息子の誕生日を半年勘違いしてたとか?
だとしたら、1巻の季節が春だとして、14歳ってことは…中3じゃん…?
まるかじり2のデータは全て石版編直前のものだそうな。
だとすると、その時点で14と言う事は、連載始まった頃の清麿は13歳ということになる。
ザケルフェスタって3万人来た割にはなんかレポ内容がものすごく貧相ですね。
やはりたいした内容ではなかったのか?
>>203-205
自演はよそでやれ
ビョンコ最大の呪文
ピュルピー・ピュルピー・ピロロロロロロ
>>212-213
割と既出だが、第一話の日付は5/5(第7話からの逆算)。
ちゃんと14歳の誕生日を祝っているから、普通に考えればただのミス設定だと思う。
この辺の矛盾点は発売当時、「まるかじりは適当だから」で済まされた。

とりあえずタイムリーでないネタは大抵既出なので、次回からはまず当時のログを見ることをオススメする。
(↑誤解する人がいるかもしれないから補足)
誕生日が5/5というわけではなくて、本来は5/5以前のはずだということ
架空キャラの年齢なんてどうでもいいじゃん
それな意見がまかり通るなら
この世に漫画ヲタなんて存在しません
まるかじり2発売時は誕生日議論なんてちょっとで終わって
ほとんど身長議論だったな
恵さん、意外と背が高くてびっくりした。
ってか、今の中2って、170センチもあるもんか?
俺は小6で171cmあったがその後4cmしか伸びなかった。
中2で170なら、そんなに珍しくもないと思うぞ。クラスに一人二人は居る。
>>222
まあ仮にもアイドルだしね、写真撮影とかもあるようだし
スタイルで売っている部分もあるんだろう。
クラスに一人か二人「しか」いない…ってことだろう…?

そりゃ、びっくりするほどでかいわけではないけど、とりあえず
平均よりでかいことは確かだ。
中2で女の子で、170超でしかもアイドルできるほどかわいいとなると居ないだろうな。
モー娘。とかみると、決して可愛いからアイドルになれるってわけじゃないのがよくわかるけどな。
別に恵が170超えてるわけじゃないが…。
彼女は167だぞ。ついでに、16だし。
なんか清麿と恵がまざってないか?
そもそも作中じゃ清麿より恵の方が背が高いのになぁ。
あれらが「すべて狂ってただけです」とは思えないんだが。

>>227
いや、170超えは麿の方だ。
ああ、指摘の通り麿と恵が一緒くたになってたようだ。すまん。
あ、漏れ恵と身長同じだ・・・
ちゅーか、恵は高校生だろ。
うちの弟は中3で178cmあるぞ。
清麿が170だったら、金山は何センチあるんだ
10m
またPS2でゲームが出るらしいね
今度はアクションアドベンチャーだと
んで、後からキャラ増やしてキューブでウマー
流石に今週休載だとスレの流れがツマンナイね。
つうか休めよ。クイズなんて作ってないで。
過労死するぞ 採点は編集部がするのかもしれないけど
つうか問題作ってるのも編集部だろ
そうなのか。
じゃあ魔物コンテスト先にしてたら寝られるね。
ハンモックで
元々発売日一日遅れの地域民だけど
今週は台風でもう一日遅れ。
今日これからサンデー買ってくるよ・・・
>>243
おお、同士よ…っても>発売日一日遅れの地域民
のとこだけな。
○突然!ウマゴングッズ報告○

フィギュアコレクションついにゲットオオ!!!ゴウ・シュドルクのウマゴンカッコイイ
 おすすめしてくだすったかた、コンビニに売ってると情報くだすったかた、ありがとうございます。

チキチキガッシュベル、一回でウマゴンゲット!!予想以上にかわいい。良かった。でもどこにつけようか迷う(落としそうで心配

フルカラーコレクション(1のほう)、5回目でウマゴンGET!!!魔本の持ち主をさがすウマゴンカワイイ

指人形かわいい。かざっておく

ポクポクウマゴン棒お気に入り。高かったしいっぱい遊ぶ。なんで1500円もしたんだろう…音声にお金がかかってるのか...?


その他のウマゴン情報求ム!!
246名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 16:30:24 ID:cZFfNOtD
休載してるからといっても、本人がゆっくり休めてたとは限らない。
例え執筆がなくても、アニメも含めた今後の打ち合わせやら話作りなどをしていれば
一週間なんてあっという間に過ぎる。
もっとも当人の休みなんて数週間前の話で、今頃はとっくに先の原稿を執筆中なんだろうけど。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 17:36:59 ID:qOuwcblg
248名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 17:47:22 ID:K8ThT80I
後日がいつかぐらいは言って欲しいよな
VSベルギム戦とか見逃したら泣くよ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 18:13:55 ID:wrbq0Nax
>>248
漏れ、VSベルギム戦は見逃したらもちろん泣くけど
見たら見たでもっと泣いてしまう自信あるぞ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 18:18:09 ID:de3sA9tQ
戦闘後はダリアに俺の大根を抜いてもらいます。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 18:35:07 ID:lkVdgLBu
>>250
あんまり萎びてると収穫してもらえないぞ。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 18:38:12 ID:cZFfNOtD
そう言えば、ダリアの実家は農家と書いてあったな。
一口に農家と言っても果樹園から野菜まで色々だけど。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 18:39:52 ID:7/KG60SL
俺のキノコを収穫してもらいたい
254名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 18:58:50 ID:EEjkYT+w
>>250
ダリアなら本当に引っこ抜いてくれそうだな。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 20:00:09 ID:V0IrXOrS
>>254
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
256名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 20:07:34 ID:OLUJOWRe
ティオ<決めたの!私守る王になる!
ガッシュ<死ね
257名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 21:22:55 ID:E5mn+VyP
ティオ<決めたの!私守る王になる!
ガッシュ<うぬう、やさしい王様ではなかったのか〜!(泣
258名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 01:55:30 ID:mWhjl993
ティオ<決めたの!私首絞める王になる!
ガッシュ<・・・カハッ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 02:13:18 ID:lDcnHN1N
ティオ<決めたの!私絞める王になる!
麿<うむ、首じゃないところを締める王ならオレも賛成だ!
ガッシュ<う……ウヌゥ?
恵<このセクハラ野郎……
260名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 07:04:19 ID:B/nd7RRV
麿<うむ、首じゃないところを締める王ならオレも賛成だ!
恵<清麿君?お望みなら私がやってあげるわよ〜?
ガッシュ<うぬぅ・・・よく分からぬが恵殿、目が笑ってないのだ・・・
261名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 09:34:06 ID:jobB4xZ7
リィエン<恵、締まりをよくするには腹筋と括約筋を鍛えるアル!
ウォンレイ<うむ、体験済みの私が保証しよう
フォルゴレ<女の子がそゆこと言っちゃダメだーっっっっ
キャンチョメ<フォルゴレ、女の子に幻想抱きすぎだよ……
262名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 11:30:53 ID:SeKcf3Qf
にったじゅんのエロ漫画みたいな内容だな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 12:55:57 ID:TAPEvvbv
下ネタに走り出すと滑る
これ定説
264名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 12:56:07 ID:3zVR8L9B
首じゃないところを締めるっつったら腹筋だろ。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 18:53:59 ID:sPO2lfQH
ティオ<決めたの!私〆る王になる!
ライク<朝まで待ってください…
266名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 20:16:12 ID:8Xm5y5IM
今日からマ王
267名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 21:33:37 ID:FEGYvaYh
ティオ<決めたの!私、絞める王になる!
ガッシュ<・・・すっ、凄い締め付けなのだティオ〜 ハァハァ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 21:44:07 ID:iCFIPTJc
ティオ<決めたの!(以下略)

はもういい
269名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 22:19:21 ID:psXGip4T
ロードの頃に使ってた仮面はデュエルマスターズのパクリ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 23:29:17 ID:yvUan8nt
なんかダリアの歌ってあったな・・・・
271名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 23:51:23 ID:B/nd7RRV
「ダリア」
ダリアは ずっと知ってた
奇跡を 胸に隠して
この星の リズムに乗って
あなたと どこまで行こう?
自分が咲いた 瞬間を 忘れずに

出会いは好調 いいかも
泣いて 笑って Uh 朝が来て
出足は順調 いいかも
ダリア 私も Ah 空を見るわ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 00:06:28 ID:f3uSLVai
うわ、何の歌だっけそれ?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 01:15:01 ID:rsyVmS9l
今日、昼寝してたら、キャンチョメのパートナー(フォルゴレ)になって
スギナ相手に一方的にやられる嫌な夢を見た。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 01:41:22 ID:Sp9FsB2c
>>272
はりもぐハーリーのエンディングだな。

ベルギムとダリアの回は、V様に続く祭りだったな。
ケケケは最後に、憑き物が落ちたように安らかな顔してたけど。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 01:59:35 ID:vANVqd1e
>>274
調べたら今もやってるじゃん
久しぶりに見てみるよ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 03:41:01 ID:cimLVIig
まきしまぁ〜む
277名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 10:05:54 ID:bjhiVOrg
アニメの方では、キッド追悼祭になってる御様子。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 11:06:36 ID:o/JLATTP
>>277
キッドの心の姿と肉体がひとつになって、ミコルオを撃つ瞬間、
キッドも「金色」になってたな。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 12:57:40 ID:/fZIR0eH
>>277
原作で一度泣いたシーンだからアニメ見ても泣かないだろうと
タカをくくってたら、マジで泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 19:23:51 ID:QDdgntsp
アニメではちゃんと変身技になってたね。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 20:00:15 ID:KowFjEhq
なんだ、ちゃんと、て。
変身技じゃないぞミコルオ。ついでに言うとアニメでも変身して無いと思。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 20:14:30 ID:yZqWxdXK
ミコルオ様ってキッドの口から出るのかなぁ?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 20:16:26 ID:WAcbmTH9
全身から放出、だそうで。
とくに「口から」ではないらしい。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 20:22:00 ID:qg9NrR5e
口→腹→全身、と見事な発展ですな。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 20:23:38 ID:yZqWxdXK
>>283
d
286名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 20:56:06 ID:y0JmFhFq
>>203
こういう壁紙や素材の使い方分かってないのがいるからネットが荒れるんだよな
287名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 21:11:14 ID:O+ePi6nX
スルー出来ない奴がいても荒れると思います!!!!1111111
288名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 22:23:15 ID:pM6/WAJS
4日も前のレスにわざわざ反応してるようじゃね…
289名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/12 22:31:40 ID:CuaRTa+J
>>288
多分今日になってようやくガッシュ2ch倉庫に
このスレが追加されたからだと思われます
290名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 00:47:32 ID:pdeyv1q2
>>287
SHIFTKEY最後まで離すなよ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 08:36:01 ID:v6uY92mg
いつから秒単位まで表示されるように…
スレ違い甚だしいがなー
292名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 11:19:03 ID:D1Bd4KAq
>>291
>>245>>246の3時間40分の間に何かがあった事は間違いない
293名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 22:10:25 ID:JpHd6cxy
ってかやっぱリックお休みだから、閑散としてるな…
それはそれでしょうがないか…
二ヶ月の間に単行本二冊、映画のアフレコ、ザケルフェスタ、サイン100枚とお台場冒険王の打ち合わせ(原稿とか)、
二週連続巻頭カラー、アニメの打ち合わせ(?)…
リック働きすぎだよ…本気で休みもらえるかと心配だったよ…
飛翔なら、確実にもらえないような位置だからなー
294名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 22:28:31 ID:n2hjlAcV
295名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 22:53:59 ID:hrYiw7yo
>>294
50レス近くも前のレスになに空白レスしてんだよ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 23:22:40 ID:OHpWkEHZ
秒表示って何の意味があるの?
297名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 23:27:49 ID:/bLT0zRw
>>296
ケコーン防止
298名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/13 23:42:10 ID:GEbvw+nS
>>295
釣りか? 黙ってクリックして>>246に飛んでみろ
ガイシュツってこったろ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 01:38:40 ID:qg0Q3eLm
>>296
糞狐様が芋掘りがどうのこうのよう解らん事言ってた
300名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 02:48:10 ID:PohwTnLF
芋堀りって何よ?
実況か何かがどーのこーの
301名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 02:52:23 ID:qg0Q3eLm
★2ch運用情報板より

169 名前: FOX ★ 投稿日: 04/09/10 14:28:29 ID:???
秒表示してみた。

目的、規制議論板での芋掘り精度を上げるため。


探してきたけどやっぱりワケワカラン
302291:04/09/14 08:33:52 ID:NFgjAyFG
やっぱりワカラン
スレ違いはこれくらいにして
暇つぶしにティオの新呪文予想
セウジャスシルド(地面からの攻撃防御。やって欲しい)
ガンズサイス
シルルク(全身防御。シルド+ルク)
…個人的に下二つはやって欲しくないなぁ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 08:52:32 ID:frEFfaiX
ディオラ・マ・セウシル(ディオガ級の術も反射する全体防御)

ティオ最強伝説誕生。でも地中からの攻撃には相変わらず無力。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 08:56:56 ID:NFgjAyFG
それすげぇな。
マ・セシルドとセウシル両方の呪文規則考慮してる。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 09:16:41 ID:e4Y8TxGt
ラージア・サイフォジオ(全体回復)
306名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 09:32:28 ID:XZ755+dZ
サイフォジオって、全体も使えなかったっけ?
307名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 09:39:28 ID:e4Y8TxGt
吊ってきますorz
308名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 10:27:54 ID:XZ755+dZ
木綿、吊らないで!
309名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 13:12:54 ID:MvbC2Yg3
>306
使えないぞ。
あくまで剣で刺してる対象だけ。
まぁ、電車ゴッコ状態で並んでもらえばいい話だけど。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 13:19:06 ID:oLahrAIm
>>309
ラギアント食らったガッシュ達の時は刺さってない奴らも回復してたぞ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 13:25:30 ID:z0mkTR6U
>309
多分デモ戦の描写の事を言ってるんだろう。
あれ、パッと見、全体回復にしか見えん品。
まぁ、前の回も合わせてサイフォを何回か使った、って話でまとまったけど。

ラージアならば範囲が広い回復って話でかまわんだろ。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 14:07:11 ID:VFL/MtlW
ティオが次に術を覚えるとしたらザグルゼムみたいな一癖も二癖もある攻撃呪文だろうな・・。
今の状態では恵が武器携帯派でないからタイマン勝負だと敗北必至。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 14:09:32 ID:5PXwrpfU
>>310
あれは複数回発動した後だと思う。

・サイフォは剣を刺した相手を回復する術である
・今まではしっかり剣を刺してる、いくらテンションが上がろうと効果の根本から変わるとは考えにくいし。
・デモルトがギガロロ喰らってる時にも発動させてる。
・その後の「サイフォジオ!」のセリフから少なくとも二度は発動してる。
・それと同じ時の「恵!これで全員よ!」のセリフから、全員分発動したっぽい流れ。
とかって理由から。
って前にこのスレでも出たときのと同じだが。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 14:24:45 ID:lBktFspo
見た目がすごく怖いんだが、サイフォジオで3人くらい貫いて、
複数回復ってできんもんじゃろか
315名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 14:45:08 ID:YeBAX0Aq
できるんじゃない? サイフォ三兄弟(風化ネタ)
316名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 15:03:11 ID:lTdqYGQc
ベホマズン見たいな術覚えられてもなぁ




○かじり2のデモルト戦のサイフォジオの回数が納得いかない
317名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 15:25:01 ID:y6NgH4rO
>316
納得いかない部分は気にするな(w
胃が痛くなるぞ。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 15:51:38 ID:S07c13VH
サイフォジオの回数もアレだが、その後マ・セシルド連発してるんだよねぇ。
俺はあんな回数呪文唱えられるってことが納得いかない。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 16:03:39 ID:YeBAX0Aq
途中までは月の石の光があったってことで一つ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 16:03:53 ID:K7eDTVYM
>>318
納得いかないことは気にするなってすぐ上で・・・って待て。
あの部屋は月の光が降り注いでたんだぞ?徐々にではあっても常に回復し続けてるんだってば。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 16:05:08 ID:VYLheIjW
月の石壊れてからもかなり使ってるが
322名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 16:07:18 ID:oUIKRddJ
月の石を壊されてから、の回数だけ見ても、そこまでおかしくは無いぞ。
壊されてから五回しかぐらい使ってない。
そりゃそれまでのを合わせればかなりの量だが、それまでは月の光があったわけだし。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 16:14:13 ID:VYLheIjW
アトム・V様ではセウシル3回、マセシ1回、サイフォ1回でガス欠してるからなぁ。
月の石が破壊された時点で満タンまで回復したかもわからんし
324名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 16:19:23 ID:YeBAX0Aq
玄宗ツァオロン戦でボロ負け→復活してから心の容量があがったんだよのサイヤ人理論(FF2理論)
325名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 16:19:27 ID:5364bVn4
>>316
サイフォジオの回数は確かに変だな。
バトルの流れ、の項目を見る限り、どうもウォンレイにかけたのも一回として数えてるらしいが
それじゃ二回ってのはおかしい。
まさに「気にしても胃が痛くなるだけの部分」ってことか。
まぁ、無理に説明しようとするのなら、‘サイフォジオ‘と書いてあるフキダシの数は2つだから、かな。
セリフにされてもいないモノを「実はあったんです」と言ってもな・・・って考えは納得できるし。
しかし、公式ガイドならやってもOKだと思うんだが、というか公式ガイドで無けりゃやれないと思うんだが。
胃が痛くなるな。

>>318-323
まぁ、お前さんらも気にすんな。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 16:40:16 ID:39UmkYsW
いや、マルカジリ記載のサイフォ回数はともかくも
323のは本編の話なんだから気にしてもいい部分では?
で、出来たんだからしょうがないだろ。って部分かな。

理屈付けるにしたって
テンションによって心のエネルギーの回復は起こりうる&
スオウを喰らって月の欠片がバラ撒かれた為、直に浴びることによって効果が激しかった、とかぐらいしか思いつかんし。
これで納得してもらえなけりゃ、胃が痛くなるだけなんで、気にしないでください・・・って言うしか。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 17:03:32 ID:d5jFA7Ie
>314
玄宗戦で中華組の同時回復やってたじゃん。
2人ができるなら刺さる数だけ何人でもいけそうだが。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 17:03:59 ID:9AABIX/x
やっぱ、全員一度に貫いたんだよ。
焼き鳥の肉みたく一つ刺しては持ちあげて、また一人ぶっ刺す。
巨根サイフォジオw
329名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 17:35:45 ID:i+EJvxiO
ネタバレ、カモォン!
330名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 18:32:27 ID:Lz0AMaKe
あ、それはバレスレ行って。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 20:21:52 ID:fAzvUU40
今日の「どうでもいい発見」

Webサンデーの魔物図鑑・デモルトの欄。
ギルガドム・バルスル「ケ」
332名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 20:51:10 ID:lTdqYGQc
>>331
残念ですが既出
333名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 21:11:18 ID:ctsyXmbh
「何?この本の輝きは・・・まさか新しい呪文!?」

『ガンズ・サイフォジオ!!』
    ◎、=二ーフ     ; ;        _      ◎
 ;:.:,; ` へ  ` ̄      ;         >二==□ヾ
  /,,ゝ,l_\\;―― ,---、____  ◎、=ゝ       / /; ゞ
   i" ミ ||\(:::  ll |`ー-___丶 ` ,ヘヽ; , ―--/ /、;
  i"  ミ⌒ー--´ヽ :ll |     ヽヽ` 、\\/:::::::::::::::::::::::\
  ii   >⌒    ´  ヽ   ,-‐‐| ||  ) /::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  i  ミ ||: (∧::    丶、/___/, /\l:::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  i  ソ||:  l (|:::          /|  |:::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::人 ◎
  "i  ゝヽ ヽl::;          /  |  |::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::l:∠/ヾヾ
  ヾ, ヽ,              _/    /::::::::|::::::::::::::::::::::::::::://::::丶丶
   ヽ,  "-),,  :: _- ―´     /:::::◎_:|::::::::::::::::::::::::://:::::::::::::::
    ミヾ_,,  ((二ノ\_ヽ_--―´::::ノノ\\:::::::::::::::::::::~~::l::::::::::::::::::
   ヽ   "ヾ ,― ̄    :::::::::::::::: ̄/:::::::\\:::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::
   ◎〃二二二)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::
    メ ;   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
334名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 21:14:17 ID:2KzvpufA
今更&既出かもしれないけど、デモルト戦でのパティの髪切りって、女の子の失恋
と掛けているんだろうか
335名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 21:49:11 ID:vHtFmytz
まぁ、失恋かは知らんが
それまでの考えを改めて、過去を捨て去る意味ってのはあるんだろうな。
決意の証。
336334:04/09/14 21:52:37 ID:2KzvpufA
>>335
成る程。dクス。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 22:22:37 ID:8qbDTqpg
でも、あれだけの髪をばっさりいくウルルのナイフも相当切れ味いいんだろうな。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 23:21:40 ID:vHtFmytz
あれだけ短時間であのぶっとい藁納豆のような髪を切った挙句
ばらばらにする事無く纏め上げて岩に縛ったウルル。
例えもっと細くても髪を切るのはかなり大変なはず・・・

・・・もう神業だな・・・。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/14 23:30:00 ID:UO1NhmtB
もう匠の技の域だな
その技術を利用してすごいコックになってくれそう
340今日は水曜日:04/09/15 00:00:38 ID:5tW8EmBN

まっすぐ一直線です、今回。
火事場の馬力(うまじから)!!

しかし、
ぶっつけ本番 土壇場 がッけっぷちにこそ強いうまさんに
この能力は やはりパワーバランスが...
ラウザルクと同じく強化系扱いみたいですからね
341名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 00:11:30 ID:I/9aBd6c
サンビームさんが物理的に燃えている!

いや、気持ちの方でも燃えてたけど
さりげなく火だるまになってたのについ笑ってしまったりw
342名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 01:39:55 ID:vYbsPU7t
しかし水曜日だと言うのに静かになったな。
石板編が終わって少々失速気味なのか、本来のファン層に
戻っただけと言う事なのか。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 02:00:12 ID:h/DlSAS9
>>342
まだ水曜日になって2時間しか経ってないのにムチャ言うなよ。
さっき、近くのコンビニ見てきたけど、まだサンデー売ってなかった。店員に聞いたら、5時には納品されてるって言われた。
っていうかウエファーもカレーも

ウマゴンがなかなか出てきてくれない
345名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 02:45:03 ID:lHsYeqWi
カルディオは対ウマゴンにおけるバリーの位置付けか。
気迫に押されて攻撃の手を躊躇してしまうパターンが一緒なのが気になったな。
新シリーズも結構風呂敷を広げつつあるようだが、石版編の前例を考えると
上手く処理しきれるのか不安を感じる。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 05:06:05 ID:5KoUNBfn
コロコロの漫画にV様初登場!絵は似ているがネタが………orz
ティオは表紙の隅っこに登場だが本編に出番なし
もしや、毎回ゲストキャラが登場する方式か?
ナオミちゃん→ティオ キャンチョメ→X様 希望
347名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 05:12:53 ID:6yjMDVFp
>ナオミちゃん→ティオ
そりゃ無理だ罠
ティオには変人ナオミの穴は埋められん
パティなら話は変わるが
348名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 05:22:28 ID:J14WerOK
実は「燃えよウマゴン!」と言いたかっただけの今回の展開。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 05:51:37 ID:SLADZpCq
今月号コロコロは精神的ブラクラ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 07:13:39 ID:W/Uwg5ot
ちゃおは?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 08:31:35 ID:xC8sNQMa
>>349
うん。ヘディングでアレは凹む。
コロコロに関しては「設定無視漫画」という解釈で行った方が…
>>350
読んでないから知らない
352名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 08:38:07 ID:AgRrlX5i
次回はティオの成長話だろうか?
ゼオンのファウードのつづき?
それともチェリッシュ初登場話?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 08:39:30 ID:f9Pze4/g
次回は悶々先生が再来します
354名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 08:41:43 ID:oN/mPBlE
>>352
順番から逝ってティオが有力かねぇ・・・。
誰かがティオ対チェリッシュとか言ってたな。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 08:47:12 ID:Vv4UzUJY
ティオ、テッドのことを知らずに…
だめだ、これ以上は書けねぇ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 08:49:31 ID:VmcD/4VW
前にどこかの関連スレで「次のパーティーバトルの前に各キャラのレベル上げをしてる段階」
って書き込みがあったな。
石版編の時はラウザルクやティオの新呪文2つがあったとはいえキャンチョメやウマゴンは
レベル低いままいきなりダンジョンに挑んだって感じだったからな…
357名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 09:06:18 ID:V5gLbkcH
>>355
> ティオ、テッドのことを知らずに
何だ?チェリッシュ送還か?
そして、それを知って怒り狂うテッド
→テッド、トップギア発動
→ティオ、あぼーん
358名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 09:11:47 ID:Vv4UzUJY
>>357
ごめん。言葉足りなかったか。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 09:13:27 ID:Vv4UzUJY
358も「その通り」を適当な位置に入れて。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 09:29:43 ID:aSLSc+dO
キャンチョメはレベル上げしないとヤバイと思う。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 09:34:35 ID:px7EyPnV
次回は喜屋武著目がウンコの止まらなくなる呪文
第4の術「ウンポルク」を覚えます
362名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 10:10:28 ID:0JXc3Ppb
今回のウマゴンは完全な敗走だなぁ。
バリーあたりにやられまくってた頃の赤本コンビを思い出す。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 10:11:57 ID:7E4vo9oS
石版魔物編の時はゾフィスという明確な「悪」
がいたわけだが、今回の新展開はまだ出てきてない。
ゼオンも完全な悪ではなさそうだし。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 10:14:14 ID:KHSnL5yQ
>>362
今回の話、かなりバリー戦とかぶるよね。
ちょっと、そこは話がかぶらないように工夫して
欲しかったな。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 10:17:05 ID:rf/HJEJj
>>363
「悪」はもう出てるじゃないか。
ガッシュのバオウとファウードだよ。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 10:22:32 ID:XbyJxh1P
つーかバオウはなんで魔界の脅威なのかと小一時間。
完全体になったら自分の意思で行動したりするのかね。
暴走して町を破壊しつくすとか。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 10:32:13 ID:TOohqtZx
もし、ラウザルク取得がバリー戦にあったらという感じの話だったな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 12:03:35 ID:lSm3AzdZ
敗北はしたがガッシュと違い天才肌な一面をみせたということで区別を図りたいんだろうな。
しかし、ああいうのを見せられると半年も必死に修行してきた聖帝氷馬コンビの努力は一体なんだったのだろう?と萎えさせられることも確か。
それとも引きこもって修行するよりも実戦経験の差が成長効率を大きく左右すると言いたいのだろうか?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 13:44:26 ID:jHfabDcD
なんか最近アッサリした展開が多すぎないか?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 13:46:26 ID:F2xPzzTR
>>368
カルディオ組との才能の違いって言われればそれまでだけど、同じくちょっと萎え。

攻撃呪文がザケルガとバオウしかない極端なガッシュよりは新呪文は出しやすいと思うんだけど
いくらなんでも3つ目の呪文では強すぎるような・・。もうちょい抑え目な呪文でも良かったかと。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 14:41:42 ID:/0XZSc4E
だって…、ガッシュでも相当苦戦しそうなダルモスを
初戦闘で圧倒したもんなぁ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 14:53:27 ID:5nLhnkQm
さっさとゼベル系の使い手をもう一度出せと言ってるだろ!
373名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 15:02:29 ID:Vv4UzUJY
>>372
ルーパー&パピプリオのほうがイイ
どんな成長を遂げたか気になるし
374名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 15:14:59 ID:f9TbxDKe
あのコンビも思いの外、絆は強いからな。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 15:18:22 ID:Jj27DLV8
ティオとパピプが再戦するのは9割がた間違いないとして問題は
レベルアップ戦がパピプ戦かどうかなんだよな。

まあティオはキャラとして最後まで僧侶系担当だろうから攻撃呪文は
殆ど望み薄だと思うのでパピプがレベルアップ戦には丁度いいんだが…
376名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 15:56:40 ID:1BVt4l7e
>>368
心の繋がりでコントロールする術だって
サウザーもサンビームさんも繰り返し言ってたと思うが?

ウマゴンとサンビームさんの心の繋がりの強さと深さは
初戦の段階で清麿も驚くぐらいのレベルだったわけで、
それを前提として考えれば(かなり強引ではあるが)
いきなりあの術を完全制御できたのも納得できるんじゃないか。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 16:34:36 ID:Vp6WqVHm
それに基本的にこの漫画では

実戦経験>>>>>>>引き篭って訓練
 
だし。
パピプリオとかコーラルQとか。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 16:39:21 ID:DBTWJoxO
なんかユニクロのCMで、本木の白い本が燃えてる
379名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 16:57:28 ID:IZcYcW0w
>>375
(;´∀`)<メガンテ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 17:02:09 ID:tXLa7eZa
確かに、ウマゴンは天才肌だよなぁ。
つか思ったら、
ガッシュティオキャンチョメは魔界の頃から、というかその頃からして偏ってたけど(落ちこぼれだの攻撃能力皆無だの)
ウマゴンはそんな設定ないんだよな。

この三人に囲まれてるんで、ついつい誤解しがちだけど・・・
スタート自体がメチャクチャ遅れただけで、スタート地点(初期才能)は悪くないんだろうか。
むしろ(さすがにブラゴとは言わないが)ウォンレイに近いのか?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 17:04:03 ID:bytYe6yB
てかバリーとは根本的に違うだろ、今回のバトルは。
似てるのは目に一瞬怯えたことだけ(それも怯えた理由は異なるし)
バリーと違い結局のところサウザーは成長してなければ変わってもいない、
ただウマゴンの相手という立場になっただけ。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 18:10:44 ID:lHsYeqWi
まんま同じだったらそれこそ始末に終えないが、物語的な手法は一緒。
連載4年目だから似たパターンが出てくるのはある程度止むを得ないし、
既に今回だけに始まったことでもないが。

ウマゴンの強さも他者と足並みを揃える都合上、目をつぶるしかないが、
今回みたいに露骨に 心の熱さ > 地道な努力 と描かれるとちょっとどうかとは思う。
この手の漫画の宿命と言えばそれまでだから、難しいところか。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 18:41:54 ID:WuBE8qc4
ウマにはライバルとかいらなかったんじゃないかと思うんだが。
主人公組でさえバリー、ブラゴ、ゼオンと越えなければならない壁が多いのに大丈夫なのか。
どうせならキャンチョメとか変則的な奴にライバルとかのほうが面白かったのになぁ。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 18:48:31 ID:lHsYeqWi
ゼオンにしろバリーにしろ、後に続く話として持ち越すのは構わないんだが、
再登場させるまでの間がかなり開いてしまっている問題点があるからね。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 18:53:33 ID:vsCTQ3kr
>>377
引き篭っての特訓って、通 信 空 手 ぐらいにしか思えないんだよなぁ…
386名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 18:56:05 ID:Vp6WqVHm
>>385
通信教育で空手を習った「どんと来い」上田次郎は大変に強かった訳だが…
387名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 18:58:23 ID:Jj27DLV8
なぜベストを尽くさないのか!!
388名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 19:02:58 ID:295vr962
つかギリギリまで追い詰められて極限状態での集中力>ふつーの特訓での集中力ってことだろ。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 19:26:56 ID:f9TbxDKe
キャンチョメ的にはガッシュがライバルだったんだけどな。
つーかいい加減一人で戦える術覚えろと。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 19:40:37 ID:bAQzwu+r
チョメ助はコブルクを覚え松
391名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 19:48:45 ID:+T3pxKN4
キャンチョメもティオもガッシュ達がいなかったら、
単独で王様になる確率は限りなくゼロに近いよな。
魔物の能力にクセがありすぎて。そこが面白いのも確かだが。
ティオが不憫だな。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 20:01:19 ID:Y2X5wTCH
俺は今回決着が付かなかったから、
テッドにアース、ウマゴンにカルディオのように
ティオとキャンチョメにも因縁の相手を用意して
シリーズ後半は対ファウード対バオウで結託したライバル達と
ガッシュを守る為に再結集したティオ達が戦って、
ガッシュはゼオンと対決しそうな感じがしたんだが。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 20:02:47 ID:pKkaTcqR
ティオのライバルはチェリッシュだとちょっと思ったり。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 20:04:57 ID:Jj27DLV8
つーか既にパピプと言う因縁の相手がいる。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 20:07:39 ID:kElbZZZB
「自分で本は燃やせない」という設定をすっかり忘れていた。コルルの台詞以来じゃないか?
応用で自分の本狙われたときにザケルガで本弾くとか・・・駄目だな、シチュが思い浮かばない。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 20:10:40 ID:295vr962
清麿が死ぬか重症を負うよ>ザケルやザケルガで弾く
397名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 20:11:06 ID:Jj27DLV8
>>395
無理に使う設定でもない。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 21:31:28 ID:7QYGZBGz
カルディオ達はちょっと口が軽すぎたな。気持ちは分からんでもないけど。
あいつらが自らべらべら種明かしをしなければ、ウマゴンたちはいきなりあんな
応用技を連発できたかどうか。
「がんばればそういう使い方が可能である」ことをはっきりと確信し、しかも目の前で
手本を見せられてるのと、ゼロから訓練だけで習得するのじゃ全然違うと思う。

それに馬チームはあくまで火事場の馬鹿力。
普段から安定して制御できてるのとはやっぱりレベルに差があるよ。
あそこから普通に勝負に行ったところで、どうやっても勝てたとは思えないし。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 21:48:20 ID:QJqjE2m4
しっかしサブキャラ増えたのー
そろそろ誰か退場せんかな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 21:58:49 ID:kSVsxmHF
まさか相手が同じ術を覚えるとは思わんかったろうしな・・・
哀れ、カルディオ。
つーかあっちはあっちで、このタイミングまで生き残った魔物をなめすぎだ。

しかし確かに同じシチュエーションでも別の敵と戦ってるときだったら、
『ちょっぴり体が熱くなるシュドルク』くらいに思って、
活用法わからないまま凹られて終わってたかも知らん。
つくづく運だけは飛び切りにいいなウマゴン。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 22:04:01 ID:Hx8N8KGD
自分の本は燃やせないってのは道義的な話かと思ってたけど
本当に燃やせないんだなぁ。
自分のライター使ったり焚き火にくべたりしてもダメなのかな?
402名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 22:17:03 ID:FGRdkVCD
>>401
それに関連して、パートナーが火をつけたらどうなるんだろう・・・
他にも油で揚げたりとかしたらどうなるんだろうな、本。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 22:19:06 ID:gYVYMmiK
そんなときはライクに質問ですよ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 22:30:19 ID:dXoorMEO
パルパルのサンビームを凍えさせる程の冷気でも本にダメージは無いみたいだな。
もし二匹の覚える呪文が逆だったら呆気なくやられてたなウマゴン
405名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 22:32:21 ID:PrFCERtw
コルルの話の時にうすうす気がついていたように思うが・・・
自分で自分の本を燃やせないというのは

ついでにアクル系で雷撃をカウンターされた時に燃えていないと駄目なのでは?

何故燃えではなく萌えが先に変換されそうになったんだ・・・orz
406名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 23:33:20 ID:YjomS30r
というかカルディオ組は半年も前にディオ級呪文覚えたくせに
その後もずっと実戦出ずに訓練してたのかよ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 23:40:08 ID:Jj27DLV8
まあ自滅したら洒落にならんからなあ。

なんか真バオウも似たような話になりそうな気がする。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 23:41:28 ID:YjomS30r
しかし作中がまだ冬=2・3月であるとしてその半年前というと
ガッシュはザケルガ覚えたかどうかというとこ
ブラゴですらディオガ持ってたか微妙な時期のようなんだが
勝てるチャンスを決定的に逃してるなあいつら
409名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/15 23:45:33 ID:XtOObTH6
今頃なんですけど、今朝、会社に行く前にコミックのパティの最後を読んで
大泣きしてしまいました。そんでもって、目を腫らして出勤。
恥ずかしい。OLだっちゅうのにガッシュ大好きです。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 00:12:40 ID:8xyIc2Zo
ウマゴンって人気落ちてきてるから救済措置やったんでしょ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 00:14:14 ID:1+16BjK1
今回の話、アニメでやったら「メルメルメ〜!燃えよウマゴン!!」ってタイトルになるんだろうなあ。
ってのが一番先に浮かんだ感想でした。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 00:18:55 ID:JPSxm5on
3、2、1、Fire!!
メルッ!メルッ!メルッ!
突撃は〜ッ 動く歩道でゆけ
メッルメッルメ〜!
早寝して寝坊してまた2度寝する♪
413名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 00:21:11 ID:rjAJee2d
>409
だいじょぶ、いい大人のガッシュ好き、ここにはたくさんいるからヽ(´∀`)ノ
子供にも大人にも(腐女子萌えじゃなく)ファン多い作品じゃないのかな?
知らんけど。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 00:28:55 ID:JaQhnW/N
自分の術でもいったん別のものに移った火なら本は燃えるんだよな?
バーゴのフレイドで燃えた草でバーゴの本は燃えたんだし。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 00:34:23 ID:IkpA0kDJ
>>414
発生源ではなく、「行為」と「意志」が問題なのかもしれない。
バーゴが自分で本を投げ込んだ場合は燃えないような気がする。

でも、燃やしてくれって敵に本を差し出すのは有りなんだよな・・・
416名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 01:12:17 ID:rwo+wLKK
>>411
丁度1年前のアニメ23話で既に使用済みです。…なんて、

\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ    そんな餌に釣られるかクマー!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゙_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
   \ \_    \
    \___)     \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
4173時だゲロ:04/09/16 08:29:41 ID:7HYZKmta
↑ごめん、一度やってみたかった(名前)
すぐ名無しに戻るわ。

炎を飛ばして自分の形に。
レリ・ブルク?フェイント?
どっちでもいいけどちと角大きすぎでは
418名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 09:05:06 ID:7HYZKmta
>ちと角大きすぎでは
これはディオシュド全体に言える事か。
連投すまん
419名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 11:38:14 ID:aOeIlVEI
余談ですが映画ガッシュ最悪でしたorz
420名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 13:20:07 ID:lff6Lbhw
何故、今頃・・。



普段のアニメ観てたら神映画だったと思うが。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 14:01:45 ID:fTE6i0/o
でも先週のアニメは神だったな〜。
パティ送還の回も力入れて欲しいものだ。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 16:29:43 ID:CC4JtBlU
とりあえず仲間がたくさんいるときには使えないな>ディオエムルシュドルク
423名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 16:34:37 ID:TiRxCzvp
>422
いや、それこそコントロールしだいだろ。
勢いよく炎を発しても敵だけに、とかぐらいのことはできるはず。

もちろん、失敗したらそこで仲間が消えるのは言うまでもないので、
ぶっつけ本番どころか訓練ですらやらんとは思うが。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 16:43:10 ID:LN0vILpL
荘厳回転マグルガみたいだな。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 16:43:57 ID:jFCKa9YH
バーゴが自分で本を火に投げ込む場合は、「なぜか投げ込めない」じゃないかな、と予想。

>>415
そりゃ、燃やしてくれって頼むのと、自分で燃やすのでは話が変わるって。
自分の本を燃やしたいって点は変わらないが、実行者が自分か他人かって問題が。
第一、敵に本を差し出すのまでダメなら命乞いってか降参もできんぞ。

>>417
ブルク系とは明らかに違うだろ >炎の分身
だからフェイント、もしくはボルセンに近い、と思う。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 16:49:36 ID:kHkRqHRO
>>424
ガッシュとティオが送還で、
「ミスったわぁ・・・しかし不幸中の幸い、カフカ・サンビームは無事だった!」 か?
427名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 17:00:44 ID:982nx/Rg
これってガッシュVSバリーとかガッシュVSブラゴでとかで見た展開だな・・・
428名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 17:32:41 ID:58cZtYS5
次はティオの番だな
429名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 18:00:42 ID:JPSxm5on
パピプ再登場…なるか!?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 18:43:20 ID:CC4JtBlU
太陽「ディオエムル・シュドルク」
清・恵「あ!本が!」
馬言「ミスったわぁ・・・しかし不幸中の幸い、カフカ・サンビームは無事だった!」

今まで応援ありがとうございました
雷句誠先生の次回作にご期待ください
431名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 18:58:22 ID:PbtCs7LS
>>428
だね
>>430
(              ゚д゚)
432名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 20:07:52 ID:NClKOk9k
ディオエムル唱えた以降から太陽光線の本は全く光って無かったけど
何故か炎のウマ大暴れだったな。更に「心で戦うんだ」以降には意識まで
失ってるのに普通にウマゴンの意志で分身やら炎の壁やら駆使してたな・・・。
ルク系は一度唱えたらあとはオートなのだろうか。単に時間制限つきなだけで
心の力切れによる解除は無しなのか?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 20:12:27 ID:m9BkFWMc
>>430
ガッシュが魔界に帰ってしまったため
以後の展開はダイジェストでお送りします。


最後のコマはブラゴが王になって終了。

いや別にブラゴでなくてもいいんだが。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 20:13:06 ID:TAzlfywG
デモルトのはあまり参考にならんか。
パートナーの意識はなくても心の力は出し続けている。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 20:37:01 ID:tV+rXHdb
先日、本屋にて『金色のガッシュ,ベル』なる単行本を買いました。
表紙の絵柄を見てほぼ衝動買いでした。 さて、内容は...

   !|!||i|!|!
_| ̄|● ...サッサト オワッチマエ!! ...オネガイダカラサァ.....
436名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 21:12:10 ID:hQg6i6Vl
どうもログを読まずに書き込む人が結構いるみたいだな。ネタ的にも古いし。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/16 21:30:35 ID:CC4JtBlU
>>435
コロコロ版の「超人ナオミ」を買ってしまったんですね
うっかりやさん南無
438名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 12:22:54 ID:krKhUbD/
サンビームやシェリーってどこの国の人なの?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 12:34:52 ID:OX/7XqXY
シェリー>フランス人
サンビーム>ドイツに移民したイギリス人
440名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 13:00:14 ID:krKhUbD/
>>439
d
ファンブックにキャラの国籍とか書かれてんの?
441名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 14:55:04 ID:/7dSXvxX
>>440
書かれてる
好みのタイプも
442名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 17:36:01 ID:r/5oseti
まただよ関テレ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 21:58:05 ID:awMnDUk9
まだ見てないけど関テレまたやりやがったの?
梅淳氏ね
444名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/17 21:58:29 ID:DnmZNeap
今日は4:30からだったが。>関テレ
つか、本放送がフジの祭りで一回休んだから
遅れが一週に縮んだと思ったのに
ストの特番で飛んだ分の帳尻合わせは無しかよ。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 01:56:49 ID:IRHBApMv
コミックスの裏表紙に萌えてしまいますた
446名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 05:47:05 ID:YJTU/7Od
>>434
ラウザルクもゴウ・シュドルクも明らかに時間制限呪文なのに、
ギルガドム・バルスルクは全く時間制限無し=心の力依存だったよな。
ルク系が時間制限なんじゃなくて、魔物によって制限が変わって来るのか?
デモルトの術はヴァイルさえいれば全て時間無制限ってことなのか。便利だな。

ウマゴンなんかゴウしか使える術無いからもう頻繁に何度も何度も唱え直してたし。
ディオエムルもゴウと同じく時間制限なのだろうか。サンビームさんの意思無しでも持続してたし。
でもそれだと「炎の力は私の心の力のコントロールでもある」が生きて来ない。う〜ん。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 06:57:01 ID:nfv1Kd8b
ゴウやラウは通常の呪文なのに対して
ギルガドムは最上位の最終呪文だからなぁ。

おまけに禁断の術と来ている。
ヴァイルの心の力が切れるまで持ちそうだな。
もしかしたら心の力を根こそぎ奪うのかもしれない。
・・・推測だが。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 09:03:29 ID:mgNkvquN
ギルガドムが、心の力を根こそぎ奪う術ならば、ヴァイルは喰われて当然だったと思う。
腹の中で、心の力を出し続けろと言っているあたりで、永続呪文だったと推測。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 09:50:43 ID:lowP+7Fe
ゴウ・シュドルクは時間制だっけ?
そんな描写はは無かったと思うが。
ゴウ・シュドルクもベギルクあたりも術者が力を込めてれば継続可能では?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 12:34:37 ID:H41h8V7P
ラウザルクのような数字に出しての残り時間のような明確な描写は無かったな。

今回のディオエムル時では一度唱えたら本が光らずとも=心の力を補充し続けなくとも
持続してる。と言うことは、心の力補充は唱えた時点で既に終了しており、
以降は本の助け無しでも補充された心の力分は持つ=時間制限なんじゃないか?

サンビーム氏の意思に関わらず放っておいたら勝手に術が解けて元に戻ってたし、
(パムーン戦のディオガ・ファリスドンとか)一場面ごとに解除→補給を繰り返す
何とも燃費の悪い術だなと言う印象はあったが。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 13:15:00 ID:ZdKn9OBw
今回のディオエムルは一回も解けてないぞ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 13:30:25 ID:+oe8Xyxq
>>450
ディオエムルがかかってから本の光が消えた場面はなかったような。
第一、炎のコントロールは人間側のコントロールでもある、と言い切ってたし。
だから、ゴウもディオも「心のエネルギーの放出を続ける」ってやってれば解けないんじゃなかろうか。

サンビームさんの目が開いていなくても、本はゆらゆら光ってるし、完全な気絶ってワケでもない、と予想。
ヴァイルの例があるから気絶したまま放出を続けてたのかもしれんけど。
なんにせよラウみたいに時間制限ではないと思う。

場面ごとに唱えなおしてるのは、発動させっぱなしよりは楽、とかじゃなかろうか。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 16:06:57 ID:DiDYNESx
そう言えば、ディオルク系(仮)を身につけた魔物のうち、
ウマゴンとパルパルは体が大きくなったり、装甲が付いてごっつくなっていたが、
デモルトは手が燃えるだけだったな・・・威力だけは最強クラスだったが、

ディオルクが友情パワーに支えられた術だというのなら・・・
ひょっとして、ヴァイルと仲が悪かったのか、デモ?
454ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/18 16:08:54 ID:z8TZuoTM
(;´Д`)ハァハァ 確かにブラゴ対ゾフィス戦は面白かったんだけど
なんって言うか 全体的にもうつまらないよね。
ホッカルさん飽きたからもう全巻売ってしまったよ。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 16:11:36 ID:K69ffbUz
そうかそれは良かった。もう二度と来ないでくれ。
456ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/18 16:29:29 ID:z8TZuoTM
(;´Д`)ハァハァ 雷句は浅はかだな。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 16:30:34 ID:Kw7HuREm
衝動的に本を売って、衝動的に買い戻す・・・
何度も何度もこんなことを繰り返す奴はアホなんじゃないかと思うよ。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 16:32:59 ID:/BY0OnDo
>>453
まあディオエムルだけじゃなくゼモルク系は全て部分強化だったし
アムルクと同系列なんじゃないか?
奴は全身強化のバルスルク(もしかしたらウルクも)と合わせた2系統を持ってたんだろう
459名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 17:37:05 ID:sDxBn1+u
まぁ、ちょっと変わってるところといえば、
デモルトのディオエムルを使う時は、腕についてる角が無くなってるってところかねぇ。

ゼモルク系って全部「腕の角を変化させる」って術だったので、
もしかしたらディオエムル・ゼモルクは「腕の角を炎に変えて」纏うって術だったのかも。

ちなみに一応、腕自体も巨大化はしてるらしいですぜ。>デモのディオ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 17:55:19 ID:/BY0OnDo
ヘドュン・ゼモルクもあるからゼモ=角なのかね
461名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 18:11:55 ID:QRnhKR2I
ディオエムル・ゼモルクでもコントロールすればウマゴンのように炎を飛ばせたかもしれないが
デモルトの怪力なら殴った方が手っ取り早いだろうな。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 19:03:26 ID:yLdut4VQ
ウマゴンも基本的には炎を飛ばすよりは殴る方だと思うぞ、主に。
ただデモはそもそもコントロールできなかったんじゃないかなぁ、と思う。
する気が有る無しの問題ではなく。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 19:27:40 ID:v2mbT8l7
素朴な疑問

魔物には生殖能力はあるのか?
464名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 19:28:58 ID:cRnf4/24
とりあえずウマゴン一族にはあるようだ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 19:29:10 ID:kdbd4KLM
なければどうやって繁殖すると言うのだ?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 19:33:29 ID:v2mbT8l7
いや


作れるんならリイェンとウォンレイで子供作ればいいんじゃなーい?って…
思ってみた
467名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 19:46:28 ID:K69ffbUz
生殖能力の有無と異種族間の交配は関係ないだろ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 19:48:59 ID:/RUP200b
生殖能力はガッスのチンコが全てを物語ってるような気がしないでも無いが
本スレで下ネタイクナイからヤメとこうw 曲がりなりにも幼児集団だし。

ところでまるかじりで「魔物は寝ない」とか言うのがあって、歳を重ねた
魔物は1週間くらい寝なくても平気と言うのがあった。ブラゴなどが
三日三晩不眠不休で魔物狩りを続けてた描写なんかがそれだな。
つき合わされるシェリーはたまったモンではないが。それを踏まえると
石版編でブラゴと一つ違いのヲンレイに宿での熟睡描写があったのはどうなんだろう。

あとあまり関係も無いが、ベッドのリィエンの傍に寄らず自分だけ
床に寝てるあたりこの二人に子作りムリぽ。w 異種交配以前の問題だ。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 19:49:28 ID:UC4536te
マジレスするのもなんだが。
いずれ来る別れを覚悟してる二人が、子供が片親になるようなことはしないだろうな。
そもそも、いつ敵が襲ってくるか分からない状況下だというのに子供を作ってどうする?

というか、前にもあったようにロクな流れにならないんだがな。このネタ。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 20:00:57 ID:UC4536te
>>468
「寝なくても平気」と「寝る必要がない」は意味が違うぞ。
それに、人間同様に各魔物ごとの個体差だってあるはず。
連投スマソ。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 20:19:53 ID:cRnf4/24
ティオは普通に寝てるっぽい。
初登場のラストシーンでくかーっと眠りこけてたし、
遊園地の時も回想で眠そうなシーンがあった。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 20:24:29 ID:NKp3NPTF
つーか少年誌で子作りシーンなんぞ描くわけねーじゃん。
これだから心の汚れた大人ってやーね。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 20:29:18 ID:cRnf4/24
>>472
じゃじゃ馬をお忘れなく
474名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 20:37:18 ID:GA9vZHhm
>>473
あれは浣腸で膨れてたからよし。子供は試験管ベビー。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 20:54:32 ID:nfv1Kd8b
ガッシュやティオ等は子供だし普通に寝てるんだろ。
ウォンレイもやっぱ規則正しい生活送ってそうだし
「明日に備えて体を休める」って事で普通に寝てると思う。

まぁ、つまりは極端に睡眠時間減らすのは
ブラゴとか寝ずに生きていそうな奴だけだろ。

ていうか24時間起きて居られたらパートナーが迷惑する。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 20:58:35 ID:K69ffbUz
そういやビョンコも葉っぱむしられて寝ずに泣いてたみたいだしな。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 21:03:01 ID:MBPu2IY/
しかしまぁ、千年決戦前夜は見張りぐらい立てたほうが良かったとは思うけどな。
一晩ぐらい寝なくても持つだけの体力があるのなら。
明日に備えて眠るってのも間違いじゃないんだけど・・・
478名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 21:14:03 ID:ZR1uZIOe
>>468
ほら、アレだ。スポーンみたいなもんだ。
習慣上睡眠や食事はとるが、取らなくても問題無いってやつ。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 21:15:57 ID:YkttpUJX
ソレダ!
フォルゴレが一人目を開けていた理由は!
>しかしまぁ、千年決戦前夜は見張りぐらい立てたほうが良かったとは思うけどな。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 21:19:35 ID:UCHJseed
まぁ、確かに
一晩の徹夜ぐらいではびくともしない体力を持ってはいるけどさぁ>フォルゴレ
魔物がやるべきだろって話では。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 21:37:15 ID:O8LQbf6z
留守番役のアポロが見張りやってるに違いない
危険察知能力あるし
482名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 21:56:23 ID:m6CoyeWY
MJ12がやってくれてたから大丈夫
483名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 22:15:49 ID:2psw9XWd
あの超能力集団は見張りするためだけにやって来たのか?
484名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 22:19:12 ID:cRnf4/24
なぞなぞ出すためだけよりは幾分かましかと
485名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 22:20:16 ID:VO5AAoMz
>>483
千里眼とか透視能力とか持っているからなあいつら

アニメじゃ速攻やられたが
486名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 23:22:21 ID:MEtKmWBB
目から弱い光線                    ツーライティアイ
スタミナは無いけど走力は時速300キロ     ロケットフット
飛行能力を持つ方向オンチ            フライングビート
透視能力の使い方を誤ってるむっつりスケベ セカンドサイト
自分も熱い                      フレイムエルボー
                             ビッグボイン
自分も寒い                      ブリザードシング
岩は砕けない                     トレマーモグラー

以下数名
487名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/18 23:23:48 ID:MEtKmWBB
しまった!ツーライティングアイの名前ミスった
488名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 07:30:23 ID:pyzL8l8F
八つしかないぞ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 09:48:20 ID:Y7FaKOEp
相手の気を引く   ビッグボイン
でいいのでは?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/19 13:40:18 ID:rBQJvYIn
それ役に立ってるじゃないか
491名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 00:09:09 ID:t6f7G8cW
味方ばかり誘惑      ビッグボイン
492名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 01:22:17 ID:/ftNOenz
今週の・・・・いみが wakarimasen
493リアル厨1:04/09/20 01:41:36 ID:PNA6Ub2m
792 名前:メディアみっくす☆名無しさん[sage] 投稿日:04/09/17 18:59:07 ID:???
○ガッシュ
清麿の家にナゾナゾ博士とビッグボインがやってくる。
ボインの目的は清麿に新ダンスを見せることだった。
ボインのダンスを見た清麿は問答無用でザケルをナゾナゾ博士にぶつける。
本題は魔界の建造物について話すことだった。
サンビームの家に集合したみんな(他の面子はティオ、キャンチョメ、ウォンレイチーム)はビデオの映像を見る。
映像を見たキャンチョメは、それを見たことがあることに気付き、本当にそうだったら世界の終わりだと。
ゼオンは自分の過去の記憶を遡り建造物がなにかを思い出す。
「ファウードは、このオレが利用する」
494 :04/09/20 02:57:41 ID:aWUkYE4y
>金色のガッシュ
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=2005CL-177
>コミックスの合計が1030万部を超えている超人気作品

ガッシュってそんなに売れてたんだ?知らなかった。
ブックオフで各巻一冊づつしか置いてなかったから、てっきり売れてないのかと
でも作者、4億は儲かったってことか、すごいな。カレンダー買う気しなくなったよでもやっぱりどうしよう買おうかまだ迷ってる
495名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 11:29:58 ID:4NFH5v+y
>494
面白すぎて手放す人が少なかったのだ。
もしくは即効で売れたのだ、と判断するのはどうだろう >ブックオフで各巻一冊づつしか置いてなかったから
496名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 11:35:30 ID:0uEQEHT6
30万部は切り捨ててもいいんじゃないかね
497名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 13:18:02 ID:9ZGehCsT
なんつーか、俺は古本屋に通い続けてるけど、
ガッシュの奴が並んでるのは滅多に見ない。
頼むから買わせてくれよ!
498名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 13:25:33 ID:m3FEm8en
新品で買えばいいのに

中古で置いてあってもガッシュは350〜250くらいだし
歩き回る労力と他人の手垢付っての考えるとねぇ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 17:44:34 ID:pX21PHzO
だらけとかなら、250円だったりしてるけど、本気で好きならやっぱり新品で買おうぜ・・・
近くの本屋で、きれいな本のほうがいいもんな。

そういや、今年のカレンダーは壁掛けだけなのかね?卓上はないのかー?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 18:28:43 ID:jnx+FqrC
まあ、本は欲しいが作者に利益は与えたくない、ってのなら
古本で買うのが一番なんだろうけどな。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 18:54:52 ID:3iaRh//c
>>499
金を与えすぎると、途中なのにもう連載終わってもいいよなとか考えるかもしれないだろ。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 19:02:11 ID:KjPcj6qp
>>501
金持ちは貧乏人と発想が違うから安心汁
503名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 19:20:01 ID:4eqHbH9/
うちの近くのブクオフじゃぁ2冊しか置いてなかった<ガッシュ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 19:44:46 ID:3iaRh//c
>>502
冨樫は?
505名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 20:00:03 ID:KjPcj6qp
>>504
心の病
506名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 20:40:36 ID:NFPSDkjY
>>501
金儲けが目当ての奴ならそうだろうが
漫画を描くのが好きな奴は幾ら儲けても途中で投げたりはしないぞ。
つか、四億やそこらで残りの一生やってける訳もないし。
一生独り身で細々と生きてくならこれで十分だろうけどな。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 21:15:44 ID:+JVyM4Yy
少年漫画のノリは基本的に熱血で、それはどの雑誌でも変わらない。
しかし熱血というのは作者個人の熱さを叩きつけることで作品自体がパワーを
得るのだから、作者が冷めてきたら当然、漫画の勢いにもそれは如実に表れて来る。

もう十分稼いだから頑張って描かなくてもいい、なんて思ったらそれはもう
鳥山みたく時々読みきり描いてシュミで漫画家やってもなんも問題無いわけで。
編集に左右されず自分の思うままのペースで描けるのは億単位漫画家の特権だよな。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/20 21:58:57 ID:3mxCzaqs
今コインランドリーに居る訳だが
サンデーが置いてあって、一気にガッシュ読んでしまった・・・_| ̄|○
コミック楽しみにしてたのに_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
509名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 08:40:01 ID:973Il+Wo
なんだコミックス派か。
最新号読んでるの前提でネタバレしまくりだからこない方がいいよ。
もしくはそれ以降ずっと嫁!!
510名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 09:18:08 ID:973Il+Wo
あえて連投。
今回ギャロップ(ポケモン)を思い出したのは漏れだけではあるまい。
「気を許した人は燃やさない」
「炎のユニコーン」
「走るのが速い」
共通点ありまくり
511名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 09:52:14 ID:uKvme1zc
>510
まあ、あれだ…
主人公がすでに某電撃黄ばみネズミとかぶってるから。
キニスンナ。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 10:11:06 ID:sy6wublU
ウマゴンはユニコーン一本でペガサスにはならなさそうだな。
513第176話 【建造物ではない何か】:04/09/21 11:56:03 ID:fimf1OeL
514名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 11:59:22 ID:0UVc3JS0
バレスレに投下しな。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 12:20:07 ID:A7nQfIUv
>>513
禿藁w
516名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 16:49:04 ID:z2vt7CJG
>512
なんか太陽とか光を運んでくる馬の伝説があるらしい。
ということで、やっぱり飛んでもらおうぜ、ウマゴンには。炎に包まれた姿で飛ぶのはビジュアル的にも悪くないはず。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 17:09:37 ID:DGMMrFAT
ゴウウマゴンには既に空中停止(ホバリング)と言う万有引力を無視した技がある。w
518名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 17:40:01 ID:1TE0x6v9
ここ最近、テッド、アース、そしてカルディオと回を進めるごとに
風呂敷を広げて行くな。カルディオはキャンチョメ話のバーゴ同様
今回のウマゴン編限りのキャラだと思ってたのに生き残って再登場なわけか。

ただでさえゼオン、ブラゴ、バリー、パピプと未消化の因縁を持った連中が
ゴロゴロしてる状況で、伏線を片付けて行けるのか不安になることもある。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 17:56:12 ID:0UVc3JS0
まあファウード問題の裏役考慮に入れても100人の戦いが
ベースであることに変わりはないからどこかでちゃんと消えて行くさ。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 17:59:12 ID:aaJCWhlY
ちょっと、あなた、どこを見てるの?
ボインを見なさい。
イイエ、私は結構よ?
ボインがあるから。

シュビドュビ
シュビドュビ
シュビドュビバ?

シュビドュビ
シュビドュビ
シュビドュビバ

イエ〜イ、グゥウ、イエ〜イ!!
私の名前はビッグ・ボイン。
ボインちゃんとは呼ばないで?
521名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 18:08:40 ID:0ai50tu3
>>513
うおっ!ついに魔界の学校が本編に登場
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!



522名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 18:11:53 ID:0UVc3JS0
まあ、それは今夜0時以降に書いてくれるか?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 18:17:25 ID:0ozFwsF2
>>519
今回はファウードを召喚(?)した裏役と戦っていく中で
新キャラが次々に消えていくんだろうな。
テッド、チェリッシュ、アースあたりを筆頭にバリー、パピプ、
主人公側ではウォンレイあたりか。
いや、下手するとここらで不死身のキャンチョメが・・・。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 18:27:36 ID:bq7lhlUG
ゼオンが凄いカコイイのだが・・・(;´Д`)
525名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 18:27:49 ID:X/re/6uu
>523
パピプは少々微妙な気はするが、
バリーは確実にガッシュとのバトルで、だと思うなぁ。

確実にココで消えるだろってのは、やっぱ言いだしっぺのアースだよな。
主人公サイドではいつ送還されても問題の無いウォンレイが筆頭。
ヒロインは消えまいしウマゴンはこれからってキャラに。

テッド・チェリッシュは別イベントのような気が。
世界的に見ればそれほど大掛かりではなく、しかし個人としての大事なお話し、って感じでさ。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 18:28:14 ID:0UVc3JS0
ファウードの正体によってはこの問題が終わるときにゼオンが
ファウード持ち逃げしてゼオンとガッシュの最終決戦とかなるかもな。
前にバレスレに嘘バレでファウードは黒龍とか投下されてたんだが
そんな感じで「術になる力」だったらゼオンのファウードとガッシュの
バオウで最後の決戦、とかな。
そしてその頃にウマゴンやティオの消え時がやってくる。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 19:50:27 ID:jsseJFnr
スキャンがうpされたところでネタバレには変わらんのだから
語るのは一応0時以降ということにしてくれんか
ルールだから。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 19:54:29 ID:0UVc3JS0
つーかなんか偶然ニアミスしたっぽいな…

ちなみにアンカーつけ忘れ
>>526
>>523
529名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 20:11:38 ID:3CODV+a1
>>518
全員を登場させることはないのでは?
長くなるし、都合が良すぎるし。
1匹や2匹は他の魔物にやられてるのが普通。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 20:12:01 ID:lZrI33ub
キャンチョメも王立図書館の禁断の部屋に入ったのかと小一時間。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 20:16:28 ID:0UVc3JS0
>>529
パピプは再登場確約済み。アースはこの先絡んでくるから絶対出る。
テッドやチェリッシュも色々長々話したので何らかの形で登場はするだろう。
ブラゴはどっかで絡みそうなのでまあ放っといてもどっかで出る。
ゼオンは数週前に出てる。
バリーはキッド編でも出たしどっかで一応出そう。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 20:18:58 ID:z6ZnUPxm
次週、清麿の口から衝撃の一言が!
ttp://f42.aaacafe.ne.jp/~gush/log/554.png
533名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 20:21:43 ID:0UVc3JS0
>>532
なぜキッドがいるんだよ!
534名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 20:24:37 ID:WPaC1N+F
516>
なんか太陽とか光を運んでくる馬の伝説があるらしい。

北欧神話の太陽の女神ソールですね、親が太陽と言う名前を付けた為に
オーディンの怒りにふれ、ラグナロクでスコールに飲み込まれるまで
アールヴァクルとアルスヴィズと言う馬の馬車で太陽を運ぶことを命じられたと言う。
 
535名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 20:59:58 ID:WPaC1N+F
続き・・・
アルスヴィズは「焼き尽くすもの」の意味。
アールヴァクルは「早起き」という意味。

アース神族達はその2頭の馬が太陽の熱でやられないように、
その肩甲骨の下に冷たい鉄のふいごをはめてやったという。
 同じ天幕上に、昼の馬であるスキンファクシ。
夜の馬であるフリムファクシがいる。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 21:05:54 ID:AiY7ujl6
>>529
パピプ組とアース組は別に赤本と再戦する必要無いから他の魔物の
噛ませになるのも構わない。テッド組と中華などは今度出て来たら真っ先に消えそう。

だがゼオン組、黒本、バリー組は確実に個別で赤本と戦わなきゃならんだろう。
各々に因縁を残した相手との再戦は確実に消化してくれる熱血漫画なんだから。
同様の意味で馬組とカルディオ組の再戦もまた確約と期待している。
今度こそはディオエムル完全習得してリベンジしてくれることだろう。
構図的には赤本とバリー組の因縁に似てるな・・・。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 21:19:06 ID:VRb9I0eY
あのファウード(仮)は魔界の犯罪人だと考えてみた。
あの周りを囲んでるのは牢屋か?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 21:53:39 ID:d+y/OAX5
漏れはファウード自体が牢獄のような希ガス。
中には選ばれた100人の魔物の子供たちが、収容されるんだと。
まがりなりにも、選ばれ、人間界で力をつけていく魔物の子達は、次期王の脅威とならないために、入れられるんじゃないかと。
で、最後に勝ちあがった王のみが、その牢獄を開けられる。
いつか前のスレに、バオウが、ファウードを開ける鍵となるっていうのを見て思った。
だとすると、この戦いは初めから、ガッシュが王になるためだけに仕組まれた戦いに見えて仕方ない・・・
539名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 22:01:16 ID:/mE/4M0y
敵or第三勢力の手ごまを確保してるみたいな感じあるし、残り連中のうち一部は
チーム戦で戦うことになると予想。馬なんて特にねらってるとしか思えん。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 22:24:47 ID:YjVt7Gw5
なんでうちの地方は、サンデーが木曜なんだー!
541名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 22:30:58 ID:AiY7ujl6
九州・沖縄は週刊少年雑誌の入荷が関東の1日遅れなんだ。耐えろ。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 22:38:53 ID:Kkbkco2d
九州からこっちに引っ越してきたとき、水曜日に売っているサンデーを見て
おぉおお!さすが関東!普通に早バレで売っていると感激した田舎者です。
はっ”恥ずかしいっす。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 23:28:06 ID:VUhKMNJ7
544名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 23:29:50 ID:ys84lSl5
>>539
馬ってウマゴンのことか?
狙ってるも何も、最初っからガッシュと組んでるようなもんだと思うんだけど。
一対一でやるのは、それこそ必ず有るであろうカルディオ戦ぐらいじゃない?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 23:39:54 ID:JaA81Bbk
カルディオ戦は一対一でやる理由があるかねぇ。

そりゃ絶対に向こうは一組で来るだろうけど、
奴等の、仲間と組んでる奴は仲間がいなけりゃ何もできないだろってのは既に否定できたんだし
後は仲間と組んだ力を見せてもいい気がする。
それこそ、炎を全開にしても仲間は傷つけないほどのコントロールを見せるとかさ。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 23:40:24 ID:sy6wublU
>>544
ウマゴンがガッシュの乗馬であるように、カルディオも再登場時は誰かとチームになってると
いう事では。ゼオンとか。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/21 23:44:00 ID:0UVc3JS0
ゼオンは性格的にそんなことしそうに無い気が…

>>545
でも結構高い確率で一対一になるんだろう。
お約束と言うやつで。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 00:19:06 ID:6M+26Xu5
ゼオンは別に組みそうな気がしないでもないけどな >チーム
っても出番が少なすぎるんで、何いっても「ゼオンに対する個人のイメージ」になっちゃうけど。

というかカルディオ(&サウザー)のほうこそ絶対にやらないだろ。誰かと組むのは。
仲間と組んでるのがダメな奴ばかりではないと解したにしても、
彼等自身が組むのはダメだという信念(というほどでも無い気はするけど)まで曲げさせたわけではない。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 00:22:27 ID:nE4UclCl
仲間は協力するものではなく利用するものだという考えなら
あの二組が組むのはあり得なくもない。
利害関係が一致することがあるなら、が前提だが。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 01:25:53 ID:glR0rbCO
ゼオンが左の本を読んでいたと言うことは、右の本を読んだのがガッシュという展開なのかな?

しかし、キョンチョメよ。 おまえはいったいどこで情報を・・・。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 01:28:24 ID:z7sRGEWj
下手したらこの一連の戦いでキャンチョメ送還かもねえ…
552名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 01:40:34 ID:a6ewhHl0
仲魔の内で一番に消えるのはウォンレイだと思ってたがキョンチョメも普段は外国にいて日常キャラじゃないから
先に消えるのも充分ありえるのか。
ティオ、ウマゴンが消えるのはほんとに終盤か、あるいは魔界に乗り込むまで残るだろうけど。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 01:41:09 ID:z7sRGEWj
魔界には乗り込まないんじゃないかなあ…
554名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 01:55:49 ID:ABQ5ojSx
>>545
わざわざ多対1に持っていくような相手ではないと思うが。
「我々は一人で戦う勇気も持っている」という言葉を後から台無しにするだけ。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 02:43:11 ID:ot58JUN1
>>550
右がガッシュはそれっぽいな。

キャンチョメは、ゼオンと一緒で迷い込んだとかじゃないかなぁ。
禁断の書庫だのナンだの言ってるが、扉、普通に開いてたし。
ゼオンが鍵を解いたわけじゃあるまい、あの台詞回しからすると。
多分開いた奴が今回の騒動に関わってるんだろうけど、誰が開けたにせよチャンスはあったって事で。

まぁ、禁断の書庫に入ったとかじゃなく、
ゼオンのように(少なくとも利用できるほど)深くまで知ってしまったってワケでなく、
単に「どういうものなのか」程度の噂を知っているぐらいかもしれんし。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 02:44:31 ID:ZL9veGjL
漏れには砂時計にしか見えん
砂も見えんけどね
557名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 03:23:22 ID:z7sRGEWj
>>555
こうなるとますますゼオンのファウード対ガッシュのバオウという展開に…
まあその前にガッシュが記憶取り戻さなきゃいかんけどね。

しかしキャンチョメ唐突にキーマン化するんじゃない!
それは過去何度も愛すべきサブキャラ達を葬ってきた悪魔のイベント…
558名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 03:31:45 ID:hcq5T/Zi
ナゾナゾ博士の新たなパートナーはビッグ・ボインか。すっかりレギュラーかよ。
3巻の黄本組初登場を思い出させるような流れだったな。>ザケル
しかし4ページも使うなよ。チチモゲの時は1ページで終わったじゃん。w

まさか馬組あのまま日本列島縦断して帰って来たんか?つーかカルディオ組と
戦った牧場に置いてる荷物とかどーすんのかとかどうでもいい事思って見たり。

559名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 04:14:25 ID:BV+2tkGB
今週は息抜き的な扱いの回とはいえ、またもや手抜きが露骨な絵だったな。
ギャグパートをデフォルメ調な絵柄にするのは構わないんだが、それに乗じて雑に描いてるのが
丸分かりなのが困り物。ライクが手を抜くとペンタッチの(線の)強弱も途端になくなる。
アシの手による背景や小物は(内容を問わず)常に丁寧に描かれているからギャップが目に付く。

総じて女性陣はなんとか誤魔化しが効いてるが、ウォンレイとかは人形みたいだったな。
ガッシュの髪の毛なんかも適当そのもの。
せめて30P・清麿のアップの横顔くらいはシリアスな場面なんだし、しっかりと描いて欲しかった。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 04:27:38 ID:hcq5T/Zi
まあ基本的にはほのぼの主体の動きの無い回ではあったね。
今回のゼオンの描写もコーラルQ戦後の引きと大して変わらんし。
キャンチョメにしてもそうだが最近はやたら風呂敷を広げる描写ばかりが
顕著で次回への引きばかりを意識して、週刊で読みやすい漫画とかで
は無くなってるな。ライクもコミックス派な漫画家に転向か?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 06:02:14 ID:6B0eu5KO
てゆーか

つまらん
562名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 06:57:10 ID:jGEy9eBC
すまん。漏れはコンビニで痙攣してた。
読んでいて脳内作曲してしまったよ。CD化キボンヌ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 07:17:52 ID:z7sRGEWj
つーかさ…
普通に喋れたんだね、ビッグボイン
564名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 07:32:55 ID:cXkWsQ9N
>>562
>読んでいて脳内作曲してしまったよ。CD化キボンヌ
心配しなくてもあのインチャネ商法ならアニメがファウード編やれば確実に商品化するよ。

それはともかくいきなりキャンチョメがキーマン化してきたね。
キャンチョメはダイ大のポップやDBのクリリンとかみたいに主役組の最初の味方で親友的ポジションに
いるから個人的には消える時にはガッシュの金色化のキーになりそうな気がするんだよな。
まあまんまDBの超サイヤ人化にかぶるけどこのへんはお約束だし。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 09:39:54 ID:EjEwaCQ1
ガッシュとほんとの最終決戦はブラゴか・・。
千年魔物編で大ボスだったゾフィスが送還され、
ファウード編はゼオンの台詞で現代魔物でのボスはゼオンっぽいし。
新章始まってバリーやブラゴの因縁対決はやらなさそうだしな。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 10:17:17 ID:/9wcOPLG
ファウードは何かを考えよ
・建築物ではない
・正体知らなくでもよく見るとor視点を変えるとすぐ分かる
・見た目からして世界を滅ぼす力があると分かる

えーと、あれはもしかして「檻」じゃないのか?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 10:23:14 ID:DaPtBhMD
建築物じゃないとしたら
天然で出来たもの、あるいはナマモノか?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 10:40:13 ID:vWZrcBiC
>>567
あの建物自体が魔物!?

それじゃあキャンチョメも驚くわなw
569名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 11:30:16 ID:d5Io3Ea6
黄本と中華は今回来日するまで一切魔界関連の動きを知らんかったのな。

大忙しの大スターがこうも自由に何度もお忍び旅行ができるあたり、ホントに
人気あんのかと疑うこともたびたびなんだがな。まあその辺は恵も一緒か。w
中華の日常は畑を耕し作物を育て、日の出と共に起き、日の入りと共に休む
健全極まる農耕生活なんでまぁ外界の情報から隔離されてんのも当然だな。

で、ぶっちゃけるが この人たち 全 員 集 合 す る 意 味 あったんか?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 11:33:35 ID:z7sRGEWj
まあそもそも知り合いの魔物みんなに聞いてファウードについての
対策会議をするって目的だから。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 11:39:35 ID:DaPtBhMD
加えて異変への警告みたいなのもあるんだろーな
572名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 11:48:28 ID:4WMllew3
ゾフィスがフリーザとダブって見えたのは俺だけ?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 12:51:56 ID:9Ka9hveS
これでキャンチョメが何も喋らんかったらホント無駄足になるね。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 12:51:59 ID:Rkoe4Iim
キャンチョメ送還へのフラグがっ立った回にしか見えんなぁ。
話自体の謎はアースの回と進展してないし・・・ゼオンが記憶辿ってようやくアースと同じトコロまで進んだってぐらいか。
今週で一番良かったのは、「ザケルゥ!」のシーンだと思。
あのページが舞い上がる輝き方は、今までに無かった迫力がある。

>572
何で今頃?
君だけかどうか知りたければ当時のスレを参照だ。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 13:14:18 ID:jAPD9iv8
>>568
丸かじりブック2で作者自ら、
「大人の魔物は山くらい大きいのもいる」と言ってたしな。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 13:16:18 ID:rUTDU33p
王立図書館、人間サイズの魔物しか利用できない
577名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 13:20:37 ID:6rflF19X
現在6歳のキャンチョメと、恐らくはガッシュと同年齢であろうゼオンが
「幼い頃」に読んだ本って何だ?2,3歳の幼児が図書館の禁断の本を
読んでクックック、とかいってんのか? ヤナ幼児だな。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 13:23:58 ID:43/dUUJG
>576
図書館-小サイズ用区画だったんだよ、きっと。
あと魔物が配置されて無いので大きさがわかりにくいだけで、かなり大きさにばらつきがあるのやも、あの通路。
ほら、遠近が狂うような絵があるだろ。アレと同じで。
なんせゼオンが迷うほど。

というか山ぐらい大きい魔物はやっぱり一般的ではない魔物なんだと思うぞ。
そこまでデカイのは滅多に居ないんだろう。
で、社会は少数派に厳しいし。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 13:27:38 ID:BV+2tkGB
何故キャンチョメまでが書庫の本を読んでいたという解釈になる?
あの建造物が書物に記されていたものという描写ではなかったぞ。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 13:29:04 ID:dEFt2yW5
>>577
キャンチョメは最近見たのかもしれないぞ。
ゼオンのように、記憶をさかのぼってはいないし。
第一、ゼオンだって見た時(今より小さい頃)はなんだか解らなかったから、ファウド見たときすぐ思い出せなかったんだろ。

まぁ、正直2,3歳でそのぐらい言ってもいいような気もするが(w
魔物だしな。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 13:32:46 ID:jAPD9iv8
まぁ妖怪だって、冥加じいから岳山人まで大小さまざまだからな。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 13:36:06 ID:DaPtBhMD
一反もめんからバッグベアードまで
583名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 14:34:27 ID:CD35fRjM
>582
バッグベアードと比較するなら目玉の親父だろ、そこは。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 15:01:47 ID:+pnEKuG+
>>550
禁断の書庫にあった、右の本ガッシュが読んだというよりガッシュの赤い本
そのものだったんじゃないか?

キャンチョメが世界とガッシュを天秤にかけてガッシュと敵対する展開の方が
いいと思う。ティオもウマゴンもバオウの脅威を知っても絶対裏切らないだろうし
キャンチョメぐらいだろう敵対しそうなの。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 16:16:19 ID:82bvFAfq
ゼオンがあそこまで明確に思い出せたのは特殊能力のおかげでもあるんじゃね?
がっしゅの記憶を消したりと他人の記憶に働きかけることも出来るみたいだし。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 16:27:45 ID:I00MZmju
>キャンチョメが世界とガッシュを天秤にかけてガッシュと敵対する展開の方が
いいと思う。

俺もそれ少しオモタよ
アースは「もう一方の脅威」としてバオウを持つガッシュを狙ってきたのだから
キャンチョメもそれに近い考えを持っても違和感ない。
それじゃあ「なぜ今までバオウの持つ脅威に気づかなかったのか?」という事になるが
今回のファウードで思い出したとかいう後付けっぽい展開でも俺は構わん。

今週の段階では、麿はバオウがもう一つの脅威ってこと隠してる(単に来週に延ばしただけかも)
っぽいから、どう転ぶかわからんがな。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 16:30:13 ID:cC5ZB+DG
それよりせっかくウォンレイもいるんだし、ラオウ、スオウ、ザオウとの
召喚系とバオウさまの明確な違いを指摘してもらえんだろうか。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 17:11:56 ID:sDle8ax6
>>586
キャンチョメもフォルゴレも、単身で戦えるタイプじゃないから、
よほどウマの合う敵方が居ないと敵に回る事は無さそうだが。
特にフォルゴレはあんだけザケル食らってるしな…
589名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 17:25:22 ID:ya3zZ9Wg
ファウードは巨大ロボで、コーラルQと違って意志が無いとか。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 17:40:20 ID:547a8aSf
>>585
同意。
見た感じあれは自分の記憶を強制的に引き出してるっぽい気がする。

>>586
ファウードは知ってたけどバオウについては知らなかったとかじゃない?<キャンチョメ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 18:42:18 ID:gdECk7cg
ゼオンの無理矢理記憶を引き出す力って便利だよな・・・
漏れも国家試験の時にそれが使えれば・・・

ついでに、記憶の中でゼオンが手にしていた本は、きっとファウードの正しい取扱説明書なんじゃ?
592名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 19:05:13 ID:Aw4WNvn7
ファウードの魔本かよ。デモルトをも凌ぐバケモノ級の魔物なのか。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 19:44:35 ID:ZgoiaX1f
>>587
「ディ」バウレン
「ギ」アクル
「ギル」エルド
ザケル「ガ」
ってな違いを見つけたが、別に大したことでもないな・・・orz
594名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 20:07:55 ID:e7JA3+BS
しかしガッスは6つも7つも術を覚えてるのに、キャンチョメはまだ3つかよ。
後発のウマゴンにまで追いつかれてるじゃねーか。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 20:08:54 ID:z7sRGEWj
その上非常に先行き不安なキーマン化…
596名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 20:13:40 ID:zv8JBmCN
今回魔界の家について語る描写があったけど
誰も自分の家を懐かしがったりしないのかな?
今まで誰もホームシックにかかってないっぽい
597取扱説明書:04/09/22 20:14:02 ID:eTZ5AQc+
ファウードを安全にご使用していただくために・・・

警告
・疲れた状態でのファウードの使用、
連続して長時間にわたる使用は、
健康上好ましくありませんので避けて下さい。

・ファウードの使用中にめまい・吐き気・疲労感・乗り物酔いに
似た症状を感じた時は直ちに使用を中止してください。

注意
・ファウードはプラスチック、金属部品が含まれています。
燃やすと危険ですので、廃棄する場合は
各自治体の指示に従ってください。

使用上のおねがい
・湿気やホコリ、油煙の多い場所、高温になる場所での
ファウードの使用、保管はしないで下さい。

・ファウード内部に液体をこぼしたり、
異物などを入れたりしないで下さい。

・ファウードに指や金属、濡れた手や
汗ばんだ手などで触らないで下さい。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 20:17:51 ID:i0tJHgxL
>>596
ホームシックにかかった魔物の子はもう魔界に帰っちゃったんだろ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 20:19:09 ID:G7PYHszU
>>598
ティオを襲ったやつやコルルみたいに操られてるんじゃない?
600名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 20:19:21 ID:Z77DNUd5
ガッシュ達は特訓とかしてたけど、キャンチョメはしてるのか?
601名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 20:20:47 ID:Aw4WNvn7
キャンチョメの能力は特訓してどうこうなるモンじゃねーだろ。
そもそも強くなる事自体がチョメには必要無いことだ。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 20:21:15 ID:a6ewhHl0
今回の話は、ファウードは危険な存在だということを登場人物には知らせないで読者にだけ
わからせるためのもので、演出上、

ガッシュ:記憶がない
ティオ&ウォンレイ:知ってたらヤバいものでも言いそう
ウマゴン:メルメルメー

だからキャンチョメが知っている事になっただけで、即退場フラグが立ったとは限らない。
来週の展開次第だけど。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 20:23:24 ID:ArfKf5SL
キャンチョメはファウードを知ってたのかな。
画像を見て何かに気がついただけで、あらかじめ知識を
持っていた訳ではないのかもとも思ったけど。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 20:25:21 ID:z7sRGEWj
しかしまあ、キャンチョメが「世界の終わりだ」って言うと凄まじく似合わんな。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 20:27:08 ID:e7JA3+BS
実はアレが魔王様なんだよ!
606名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 20:49:00 ID:sbnowe+C
キャンチョメがファウードの危険性を知りながらも
警告しなかったせいで誰かが送還される、
とかだったら面白いかもな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 20:50:51 ID:z7sRGEWj
その場合憂き目にあうのはウォンレイかテッドだな。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 21:35:22 ID:d0tly/7m
「贈り物を探せ」の回でも、TVで建造物を見ている麿、恵、太陽光線の傍ら、
ティオとウマゴンは何故か意図的に画面を観てない描写だったからきっと
何かあるんだなと思ってれば、結局何も知らんかったティオとウマ(とウォンレイ)
結局パートナー3人だけが見てたあの描写に大した意味は無かったのか。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 22:11:34 ID:CAif8VV5
>>608
俺も同じこと思った、
知ってて隠す展開に派生するのかな?と思ったら唐突にキャンチョメに話が行くし。

あの時点ではどう展開させるか悩んでいたのかね・・・?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 22:33:13 ID:LueSEyYJ
今更だが、バオウがかなりの脅威というのは、さすがに後付感が拭えない。
まぁバオウがどのような脅威を持ってるかにもよるんだけど、
やっぱりガッシュは「単体では弱い」というイメージを固めないための苦肉の策だろうか?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 22:33:34 ID:mhmYlspM
ボインダンスばかりに気を取られていたけど
・焦げた博士に駆け寄るビッグ・ボイン
・ベソをかく博士の後ろでピラニア顔で怒る清麿
・ウォンレイのビックリ顔
などなど、小さいコマにも仕込みが多くて
とてもうれしかったです
612名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 22:39:36 ID:iqJrHqQX
>>610
そうか?
バオウだけ力の源が違ったり、形態が変わったりと
”特別”な何かは初期から匂わせてたと思うが。
まぁ、脅威というか重要なキーではあるなと。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 22:41:24 ID:a6ewhHl0
あの図書館の記憶は、実はガッシュの記憶なのでは、と思った。
推定6歳児が自分の幼い頃を記憶を、能力使ってまで引き出すってのも変な話だし。
去に出てた2人は同一人物またはコピー説なら記憶も共有してたのかもしれないが。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 22:54:30 ID:nLNlQ3D8
バオウとファウードは対存在で、ゼオンが「ファウード・ザケルガ」なんて覚えたりしてな。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 22:54:48 ID:lA7W9VxW
>>612
>バオウだけ力の源が違ったり、形態が変わったりと
この辺をうまくバオウの秘密に繋げれたら言うことなしなんだが・・・。
ただ、バオウを形態変化させたのは別の呪文だから、
むしろバオウそのもののポテンシャルはそんなに高くないのか、とも思っていた。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 22:58:59 ID:EXKDfkHq
普通にこれまでの伏線で考えると
フォワードの召喚者はチェリッシュだな。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 22:59:06 ID:jjBUz07O
ファウード注意書き

「120cm以下のお子様はご利用できません。」
618名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 22:59:09 ID:z7sRGEWj
まあそもそもバオウは登場の時点で異色の呪文だったしな。
その時ガッシュの記憶と関連付けたなんかすごい呪文にしようと
おぼろげに考えてたんだろう。
その時点でファウードはなかったと思うけどな。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 23:27:15 ID:jmvdGJYJ
ちょっと、あなた、どこを見てるの(はあと)
ボインを見なさい。
イイエ、私は結構よ(はあと)
ボインがあるから。

シュビドュビ
シュビドュビ
シュビドュビバ(はあと)

シュビドュビ
シュビドュビ
シュビドュビバ

イエ〜イ、グゥウ、イエ〜イ!!
私の名前はビッグ・ボイン。
ボインちゃんとは呼ばないで(はあと)
620名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 23:30:04 ID:x1VRD00l
登場して2コマ目のゼオン。尻出ししているように見えて、びっくりした。
家宝も最初、パンティーに見えたし……ちと自己嫌悪。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 23:39:40 ID:cOjKYnSt
牢屋って意見も出てるけど、牢屋も建造物だしなぁ。
それとゼオンが自分の記憶を辿ってる時の、図書館を思い出す前に出てる建物にも
ファウード?と似たようなマークがあるな。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 23:44:17 ID:vGbvLV81
>>612
パティとかのがかなり同タイプじゃなかったっけ?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 23:46:02 ID:fgiYi3Wn
キャンチョメがキーマンになっているけど、あれは術の属性の関係じゃないかな。
それでファウードのカモフラージュも見破ることが出来ていると。

また、アースも幻術系の術を持っているわけだから、建造物以外に
見えるのではないだろうか?
624名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 23:47:22 ID:/rtWOEA2
サンビームの家にあんなにコップは無いだろうな。持ってきたんだろうか(どうでもいい)
625名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 23:48:09 ID:eTZ5AQc+

実はサンビームさんはコップフェチで集めてるのです。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 23:49:12 ID:vESOezyx
>>620
ブルアアアア!!!




藻前の所為で尻出しにしか見えなくなったじゃねーか。゚(゚´Д`゚)゚。ウワーン
627名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/22 23:52:06 ID:RC3Uy2KA
今回のキャンチョメのリアクションで、気になったのは
「僕が指摘して、みんながそれを認めたら」世界が終わるっていう表現なんだが。

魔物の思い込みとか重要なキーなのか?>ファウード
628名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 00:00:48 ID:RtPHxuC2
見間違いだったと思い込みたいってだけだろ。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 00:02:25 ID:tV2XhMqG
「俺はこんなの認めない、認めないぞ!」って奴だな。
キャンチョメにとってナゾナゾ博士や清麿の頭脳はそんなに頼りにならないか、
あるいはもう本当に逃避したくなるほどどうしようもない何かなのか…
630名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 00:05:38 ID:gj4j4y6I
大量のコップ持ってる時の恵がかなり幼く見える
631名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 00:08:50 ID:oQ+8hKUT
コップ持ってる恵たん一寸顔ちがわね?まあかわゆいから良いけど
632名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 00:09:50 ID:oQ+8hKUT
なぜ・・・このタイミングで被るのか・・・orz
633名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 01:04:20 ID:SGQaF7t8
ファウードって、棍棒を持った巨人に見えなくも
無いんだよなぁ・・・
実は魔界では誰もが知ってる(昔話とかで)大昔に
封印された魔神で、化石状態になっているので
みんな気付かないとか

すまん、妄想だ。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 01:09:32 ID:qOGcJr9H
そーゆー類のは御伽噺にでもなってそうだけど、魔界だからなぁ。
実は真実だったなんてことはいくらでもありうるし。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 01:14:58 ID:/qF+SIYH
どうもキャンチョメの反応は「昔聞いた御伽噺に出てきたものとそっくり」みたいな感じだったように見えたな。
「みんなが認めたら〜」はよくわからんけど
636名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 01:18:17 ID:gj4j4y6I
自分にはそう見えたけど、みんなもそう見えるとは限らない
でももし皆も見えたら間違いない、そうはなりたくないから言わないでおこう、って事じゃないの?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 01:25:09 ID:JnDuhEZx
>635
ああ、そう言われればそんな感じかも。
アースやゼオンのように、明確に「こういう何である」ってんじゃなくて「まさか伝説の!?」とか
そういう系だよな。

みんなが認めたら〜は、ファウードに何かが有る(居る)のがこまい所に見えたんじゃないか?
そんでみんなに
「いやキャンチョメの見間違いではない。これは○○だ!」って言われると、もうそれで決定しちゃんじゃん。
だから要するに>628の意かと。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 01:27:00 ID:WwGqLI0Z
でも、チョメがあそこまで確信的に「建造物ではない何か」の正体や危険性がわかって、
しかも他の魔物の子も、それと認める可能性があるって事は
魔界で相当有名な「何か」なんだろうね。その「何か」=ファウードかどうかは知らないが。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 01:37:13 ID:Pryle7dg
「みんなが認めたら、アレと戦わなきゃいけなくなる」って
続くんじゃないの?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 01:39:09 ID:JnDuhEZx
>638
ファウード自体は有名ではない、と思う。
さすがに禁断の書庫の情報だし。

ファウードの外見(もしくは内部)の何かが有名ってのはありそうだ。
それこそ、そこをキャンチョメが指摘したら、魔物連中が「ああ、あれか」と頷く程度には。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 01:41:33 ID:H5myZelA
>>639
いや意味わからんぞ。それ。
そもそもアレが戦えるものなのかすらも解ってないのに、何でそう繋がるんだ。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 01:43:18 ID:BlMrLqAL
>>639
どう考えても文脈的にその続き方は無いぞ。
っていうか、あれって戦うんですかい?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 01:44:04 ID:WwGqLI0Z
>640
ああ、立ち読みでうろ覚えだから間違ってるかも知れないけど、
ファウード≠「建造物でない何か」だと思って638みたいな書き方したんだよ。
で、「何か」のチョメが気づいた物は有名なのかな、と思って。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 02:09:46 ID:JyeX0An1
┌────┐:::::::::                 :::::::::::::::::;;;;;;;;
│        │ ::::::::::,,,,,,,,,,:::::::::::::::        ;;;;;;:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;
│  ┓ 魔 │  ::::::::::::::::::   ::::::::: :::::::::::::::   ;;;;;;;;:::::::::::;;;;
│ ファ   │        .|    ;;;;;;;;;  :::::::::::::
│  ウ. .城.│        .|          :::::::::::::
│  .|    │       ||     .|     ;;;;;;;;;;:::::::
│ ド     │   |   _| |__..  .||
│┗      │   .|;|  /。 。ヽ  |,;|
│        │   |.;;|  ヾi||i;;,,,ノ ,-'。'-,       おはようからおやすみまで
└────┘   ノ ヽ  .|,l.|iii|/。。。。ヽ
         ||   <。。。`)イ。ヽ|ヾiiii;;;''""ノ.    .暮らしを見つめる
  .    .|;;|    |ii;;;"''(。。。。);;|ii;; ;:|
       .| ;;,|  /'~~~';;; ヾii;;:iノ  |;; ;|.       ファウードの提供でお送りいたします 
  .    .ノ ;;ヽ_ ヾミlli;;∧;|i;;;i.|   ||;∧.||     .||
    /。。。。\|ミ,-' '-,i;;;| ll  いノヽ   |.|
   /o o o o o o .Y。。。。ヽ,, ll  .|i; |。。\,-'-',_  :::::::::::::
   ヾミi;U;;o""''∧'~ヾii;;;;:''/ii ll ..|i; .|;;;;:::::''ノ______ヽ:::::::
    |iii;;;:∧::ヾ(,,,,,,,,,)ii|.ii;;'' |ii  ll  |ii; |;;;丿iii;;;/   ;;;;;;;;
     |iii;;;| |::ヾ`|ii..|´ ii|. ヾ|ii  _,ノii;; ヽ_ii;;::/
  /'~'\ノ::ヽ  .|i;.|  iiii .ヾii,-'~。。。。。。 `\    .|

645名無しさんの次レスにご期待下さい :04/09/23 08:19:08 ID:c21Kr+gp
風車の上にいたからデュフォーはオランダ在住?
646名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 10:25:29 ID:uZEu/VF7
どうもガッシュスレには立ち読み派が多いようだな。
別に大雑把な感想などを述べる分には問題ないんだけど、
うろ覚え状態のままで突っ込んだ話にまで参加するのはどうかと思うぞ。

事実、今までにも(うろ覚え状態のせいで)間違ったことを書き込む人は
後を絶たないからさ。ちょっとその辺だけは考えてみて欲しいな。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 11:57:25 ID:q/MLPBwY
>>644
ピピッ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 12:10:29 ID:Cxea/5PH
左の本開いたときのゼオンの手すんげえちっちぇーな
649名無しさんの次レスにご期待下さい :04/09/23 12:59:00 ID:HFSlj//u
鍵預けて帰ってきたら、部屋で勝手にくつろがれてるってのも
なんか嫌だな…。サンビームさんの会えて嬉しいって言ってる顔が
全然嬉しそうに見えない。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 13:16:04 ID:Omft6hO1
やっとゼオンが動き出したか
651名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 13:19:37 ID:7+O+bngN
ファウード、少し前にここでネタになってたチェルノの関連だったり。

魔界の強大かつ諸刃の剣であるエネルギー源で
意外と博識なキャンチョメは不完全不安定な状態で
人間界に出現したと気が付いたと
ゼオンが利用可能と考えたこととか、つじつまは合うでしょう?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 13:40:17 ID:yPxpVNzS
>>651
意見自体はべつにどうでもいいんだけどさ、なんかもにょる口調だな。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 13:41:33 ID:A7y/1WyN
アースはゼオンにボコられるんでしょうか
654名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 13:57:18 ID:Omft6hO1
>>653
ボコられるとしてもガッシュたちの味方になって体と思う


そもそもアースがガッシュたちの仲間になるかさえも分からんが
655名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 14:22:47 ID:HiDF5v2Z
いや、アースは絶対に味方にならんだろ。
始末、もしくは利用しようと考える方なんだから。

むしろ手を組むのであればアースとゼオンの方だと思うぞ。
ファウードを消したいにせよ、利用したいにせよ、この二人は話が通じるんで、お互い手っ取り早い協力者になりうる。
あくまで途中までだけども。

で、最終的にはバトルになるだろうが、はっきり言って割と互角な戦いすると思う俺は。
ゼオンが負けるってのは話の展開上ないのがわかり切ってるにしても、どちらかが一方的にってワケにはいかんだろ。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 14:27:31 ID:D4JyqHgh
ゼオンはファウードを利用しようとしてるからゼオンにつくと言うのもなさげ…

まあ、仲間になる確率は低いが絶対無いと言うわけではないだろう。
なんかバリーより話わかりそうなヤツだし。
並ならぬ覚悟を見せたから仕方なく協力してやるみたいな王道をやってくれそう。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 14:46:21 ID:2nXBou98
フラグ予想ばっかりだな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 15:39:35 ID:jFHO6CZw
もしバオウとファウードが魔界にとって同じくらいの脅威、
もしくは対立しているものと考えると、アースは二つを戦わせようと
考えるんじゃないか?ゼオンには付かないし、ガッシュをけしかける
形になると思うが。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 15:48:13 ID:HPLyhEZV
>>658
いや、バオウとファウードの二つが揃うとヤバイ、みたいな感じじゃなかったか?
二つを戦わせよう(つか近づけさせよう)とは思わんと思うぞ。

ちゅーか、話が通じて協力しやすいのはゼオンと思うんだけどなぁ。
お互い、最低でも知っててもらわなけりゃ理解はしてもらえんし。
最終的に目的が一致しないのは確かだが、アースにとってみればゼオンは早急に始末する相手でもないし。

さすがにガッシュ達みたいに一緒に行動するってことはないだろが、
バオウとファウード、二つのうち「お前はあっちを見ててくれ」「じゃぁ俺はこっちを見てる」とか、んな感じになる気がする。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 15:48:20 ID:rerR3f4V
あの映像は岩の部分が本質で、まわりの棒?みたいなのは封印、
封印された後に家はたてられた。
だからアースは建造物にしか見えてないのか(本質の部分は見えてないのか)?と。
で、あの岩は何かの卵。
と、適当に考えてみました
661名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 15:58:14 ID:31/XP/Xw
>>659
バオウ、ファウードともに持ち主に関係なく暴走する要素を
持っているという設定だったら、ゼオンと組むというのもありだと思う。

また、前にゼオンが話していた「もう一つの地獄」の複線が
バオウの暴走だったとしたら、話としても面白いと思う。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 16:16:40 ID:D4JyqHgh
アースからはどうも「放置すると魔界も人間界もヤバイから動かねば」って言う
ヒーロー系で言うと「ゲストの正義の味方その2」っぽい臭いがするんだよなあ…
ゼオンと組む場合は”騎士道気質で生真面目に働いた挙句利用され捨てられる”
って感じになりそうだな…
663名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 17:04:25 ID:qMpbZbci
アースはファウードの正体くらい分かって当然のようなこと言ってたけど、
普通に分かってない魔物の方が多数派じゃないか・・・
それともガッシュの回りは、特別に無知な奴ばっかり集まってるのか?
ゼオンですら昔の記憶に偶然引っかからなかったら理解できてなかったようなんだが。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 17:16:52 ID:GAE2QzFX
>>663
「ファウードとえらく関係が深い(と思われる)バオウの使い手なんだから正体わかってて当然」
って思考だろう。

魔物は全員知ってて当然、という意味じゃないと思うぞ。
あのときのアースのセリフ。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 17:20:11 ID:q/MLPBwY
注意すればキャンチョメでも(誰でも)見破れるようなもんなんだから、
現時点で残ってる魔物なら気づくだろってな話なんでは?

ゼオンは・・・建造物とか特に言ってなかったような。その号のサンデー手元にないから確認できん、スマソ。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 17:38:36 ID:D4JyqHgh
V様「ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ」
EO「ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ」
V・EO「ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン」
モヒカンA:テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ
E・V・A「ラヴィ!!」(σ゚∀゚)σ  →   レイ・パム・アル・ツァオ

V・EO「ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ」
レイラ:ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロリレリ〜
パム「……」

V・EO「ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ」
レイラ:ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロレルラロ〜
パム「…………」

V・EO・パム「ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン」

A・アル:テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ

全「ラヴィ!!」(σ゚∀゚)σ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 18:16:18 ID:eeENLNCq

(゚∀゚)ラヴィ!!

http://kimishine.ddo.jp/
668名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 18:22:53 ID:D4JyqHgh
669名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 18:32:22 ID:Z79lo52V
>>665
663の言うところのガッシュの周りは馬鹿の集まり説か・・・
670名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 18:38:18 ID:mfWo4Gt2
>>665
いや現時点の魔物では気づくはずってのは語弊があるのでは?
別に知識があるから生き残ったというわけではないだろうし。
キャンチョメはたまたま知っていたくらいだろう。
なぜキャンチョメなのかは知らんが。
671665:04/09/23 18:50:54 ID:q/MLPBwY
なんつーか、キャンチョメが「知っていた」というより「たまたま気づいた」
みたいな風に見えたのよ。あの映像に写っていた「何か」を見つければ魔物なら誰でも気づくような。

現時点の魔物なら〜ってのは強いやつなら注意深いだろうみたいな俺の勝手なイメージだ、スマソ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 18:52:14 ID:D4JyqHgh
つまり「皆が認めたら」をそう解釈したわけか…
673名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 19:20:23 ID:sOhJ9F46
フムフム。
俺はファウードは一見では正体は気づかないように偽装されていて
その「何か」ってのはファウードの正体を端的に示すもので、
やはりファウードの正体を知っていなければ気づけない
と考えるのだが。
674665:04/09/23 20:28:02 ID:q/MLPBwY
>>673
あー、確かに読み直したらそういう風にも見えるな・・・

しかしなんだかこういう予想は楽しいな。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 20:29:13 ID:m11L4pVt
単行本とか持ってないんで質問したいんだが・・・。
魔物が新しい術を覚えるってのはどういうこと?
魔界で使えてたのをこっちでも少しずつ使えるようになったってこと?
676名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 20:33:32 ID:D4JyqHgh
まあそんなに明確なことはわかってないがラウザルク修得のときの
話とか考えると魔界での呪文はそのまま使用できて人間界での経験による
心の成長とかで新しく呪文を増やしていくって感じだな。

ただ、中にはバオウのような特殊呪文が他にもあるかもしれんがな…
677名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 20:55:14 ID:HDAEzuKO
多分、初期呪文(ザケルとか本に最初から書いてある呪文)だけが魔界でも使えた呪文で
それ以降の呪文は人間界で成長しつつ覚えていくんだと思う。
ブラゴやバリーは第二、第三ぐらいの呪文なら魔界でも使えてそうだけど
大概の魔物は初期呪文だけなんじゃないかな。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 20:56:16 ID:sHoEuoYj
>>676
回答どうも。
最初ガッシュは記憶ないから忘れただけだと思ってたけど、
ティオとかウマゴン見てると新しく覚えたって感じがするしなぁ。
でも本に書いてあるってことは元から存在する・・・?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 21:11:12 ID:m0LCkPdU
>>678
ちゃいますて。
こっち来てから覚えてるんです。
>676-677辺りも言ってるが、最初の呪文以外は新呪文だよ。
ラウザルク習得時の話=ナゾナゾ博士初登場時=11巻、だけでもいいから読んでみ。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 21:19:40 ID:sHoEuoYj
>>679
ご指摘どうも。
勘違いしないように11巻を読みに行ってきます。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 21:20:43 ID:D4JyqHgh
>>678
上でも言ってるようにナゾナゾ博士の話で出てるんだが、あの本は
つまるところRPGでのコマンドウィンドウでしかないわけだ。
しかも修得呪文の形態(傾向は別)が全くランダムな。
だから 呪文修得→表示 という一方通行でしかない。
そして使い手が本を通してできるのはRPGのプレイヤーと同じく指示だけ。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 21:23:15 ID:nAi6oS1R
>>681
何かそれは意味が取りにくい上に、678に対する意見としても的を外してないかい?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 21:51:26 ID:HDAEzuKO
わかってると、>>681の説明は「あーなるほど」って思うんだが
さっぱりな人にはちとわかりにくいかも。

個人的には(・∀・)ソレダ!!なんだけど。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 22:51:36 ID:BdrzxXP3
ところでゼオンはあれが最初に出てきたときはっきりと
「これは魔界の建造物だぞ」って言ってたような気がするんですが
685名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 22:54:29 ID:p3AF/b4a
その時ゼオンはそれがファウードだと思ってなかったわけで
686名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 23:21:34 ID:XoLNrhfR
正確には思い出してなかったわけで。

やっぱり、アレが建造物以外の他の何かである、とわかるためには、
何であるのか知ってなけりゃ解らんってこったよな。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 23:34:36 ID:+TK6TtmJ
>684
上の方にのっかってる建物を「これは魔界のだ」と判断したのかと思ってた
688名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/23 23:45:07 ID:KGPNhKn0
そういやあの鍵穴っぽいのって紋章かなんかだったっけ?
689名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 00:19:04 ID:40tQABX9
今週号のビッグボインてちょっと可愛くなかった?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 00:39:17 ID:gDogN5rD
魔界にとっても人間界にとっても脅威だということは第3の力か?>ファウード
691名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 00:42:28 ID:CF6M7dGC
魔界にとっても人間界にとっても脅威の乳
692名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 00:56:58 ID:Hs2q5491
あの鍵穴マークは人間界の放射能マークのようなもので
例えるなら原発が異世界に転移していつメルトダウンするか分からない状態
みたいな感じなんだろうか?
693名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 01:04:03 ID:6CszijIT
その展開だとバオウは開放の鍵じゃなく制御棒になるんだろうか
694名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 01:13:59 ID:Bt4xuSEs
キャンチョメが気付いた事って、例えば心霊写真のように、
ここが目でここが口でこれが腕に見えないか?って
系統の事だと思っていた。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 01:27:03 ID:MLUlZqj8
キャンチョメの反応が読者(&清麿?)へのフェイクである可能性も
まだゼロじゃないんだよな・・・
696名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 01:30:25 ID:3fN2HHPv
これで次回博士が資料だけ送っといたシェリーから国際電話で連絡が来て
あっさりどういうものか判明したりしてな…
697名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 01:55:06 ID:S37budfx
シェリー組と吐かせの間にはコネクション無いような気がする
たとえベルモンド家のр窿Vェリーの携番知ってたとしても
698名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 06:17:08 ID:IOfXOzjv
連絡取らんわけではないとは思うけどなぁ。
千年の時だって、一緒に行動するのを嫌がってただけで結局のところ目的は一緒だったし、
お互い悪い奴ではないことは解ってるでしょ。

一番重要な点だが、博士はもう既に本が燃えちゃってるので、黒本組とライバルってワケではないんだし。
今回も共同はしてくれなくても、こっちはこっちで動いてみよう、ぐらいのことは言ってくれるんで無かろうか。

まぁ、もしブラゴがファウードの事を知ってるのなら、もうとっくに動いていて、
その所為で連絡が取れない、とかぐらいはあるかもしれんが。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 07:07:08 ID:SVwPa589
今回黒本組が動くかどうかは微妙だな。もう一人の大ボスのゼオンを掘り下げる展開になりそうだし。
テッドとチェリッシュはが関わるのかもまだ不明だし。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 07:55:57 ID:JZ6wSQ/c
黒本組が動くとしたら、なんかしらんが巻き込まれて仕方なく、とか言う展開じゃないか?
ゾフィス倒しちゃった以上シェリーが積極的に不必要なことで動くとは思えないし。
まあゼオンが知ってたようにブラゴも知ってて、あれを利用しよう、みたいに考えたら別だが。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 08:05:47 ID:2OF9oi2z
>>700
ブラゴが知ってたら、利用しようではなく始末しよう、の方だと思。

まぁ実際はそれでもなくて、ブラゴ自身は放っておくを選択すると思うけど。
でもシェリーは放ってはおくまい。
色々危険があるかも、と知ったらさ。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 08:05:57 ID:QoqkwVC/
キャンチョメがブラゴに協力を頼むかもよ。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 08:50:35 ID:V6IQR1lN
ブ…ブラゴォ…ちょっといいかな?
こんな感じか?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 09:12:36 ID:cZB3yckP
あの建造物のようなもの=ファウード=ポルクしたキャンチョメ父
だよ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 09:14:56 ID:7jt3Edeo
>>704
意表をつかれて藁た
706名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 10:39:36 ID:t2RbIEBp
>>704
ワロタw

チョメ、コイキング→ギャラドスみたいなタイプだったら面白いなぁ。
ちとガッシュと被るし、キャラや役割的に無理か。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 15:25:28 ID:YNNEmCZc
魔界の王立図書館って、劇場版でワイズマンが白い魔本を
盗んだとこだよな?
アニメの設定を原作にリバースしてくれるとは、雷句グッジョブだな。

ドラゴンボールでアニメオリジナルの悟空の親父を
原作で(1コマだけだが)リバースしたのを思い出した…
708名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 15:43:01 ID:Vrxn72d+
映画に今回の図書館は出て来てなかったような
白い魔本の入手経緯も黒騎士の台詞だけで説明されてたような
そして「もっと奥… もっと幼い頃…」のコマの背景は「魔界第七小学校」。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 15:56:14 ID:khOMNqBz
ライクは、少なくとも自分自身の筆で描く範囲に関しては、
かなり神経質な性格っぽいからね。
アニメのオリジナル呪文とかまでは構ってられないにしても、
なるべく画面や設定には整合性を保ちたいんでしょ。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 16:29:42 ID:I2/Xc5jI
記憶の中に映画と同じカットの学校が出てきたって事は
ゼオンとガッシュは同じ小学校って事なのか。
隔離でもされてたのか・・。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 16:32:59 ID:93/BHe0F
ワイズマンが白い本を盗んだのは「それを預かっていた黒騎士の元」から
というだけで、「具体的にどこの場所」からとは一言も触れていない。

曖昧な記憶のまま持ち出すと話がごっちゃになるだけだから
なるべく避けてもらいたいんだがな。特にアニメ関係は。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 17:18:46 ID:zMvLMDzX
ゼオンが記憶をたどっていた風車って、
ガッシュの母親がいる所?

違うかな。
映画の設定と、漫画の設定はどこまで共通してるのだろうか。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 17:49:22 ID:93/BHe0F
書いたそばからこれか。
どうしてゼオンがいきなり魔界(それもガッシュの実家)に戻っているのよ?

確かに設定をフィードバックすることはあるだろうけど、基本的にアニメと原作は
別物なんだからさ…。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 17:50:16 ID:wb7KHVpg
確かにあそこは劇場版に出てきた風車の村にそっくりだったな。

てことは、ゼオンはどうやって魔界に戻ったんだ?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 17:54:52 ID:93/BHe0F
( ̄□ ̄;) ………
716名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 17:55:49 ID:F4xbBOWa
確かにそっくりだったかもしれんが、多分オランダだろ?あそこ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 17:56:23 ID:zMvLMDzX
>>713
ゼオンが魔界に戻れないなんて誰がきめたんだ?
いろんな可能性があっていいと思うんだが、頭から否定するなよ。

少なくとも雷句がOKを出した以上(またはデザインした以上)、
アニメと原作がまるっきり別物なんてことは、雷句も考えてないだろう。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 17:57:12 ID:3fN2HHPv
まあガッシュの母親がどうとかは無いだろうな。
なんつーかゼオンとか考えると出生自体が不明だからな。
バオウも奪ったら反動であの時点で死んでたような術かもしれんしな…
719名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 17:57:37 ID:zMvLMDzX
……と「俺は」思う。
それでも君が可能性を否定したいなら、それはそれで「君の」考えだから構わないが。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 18:00:29 ID:3fN2HHPv
ゼオンが魔界に戻ってるならおそらく引きで一目で魔界だとわかる
風景がどんと描写されると思う。
オランダにもあるような風車じゃあまりにも曖昧すぎるし。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 18:05:07 ID:93/BHe0F
>>717
頭から否定するとかじゃなくて、キリがなくなくなり、話がややこしくなるだけだから
この際、アニメの話は置いておきましょう、ということ。

そんなの以前から散々言われてるじゃないか。
基本的に原作スレでアニメの話を持ち込んで論じるのは歓迎されないはずだが。
アニメを観ていない人もいるんだしさ。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 18:10:24 ID:zMvLMDzX
>>721
だったら魔界小学校の話だってどうよw
ちょっと頭固すぎるんじゃない?

>>720
逆に「わざと」風景をかかずに建物だけを描いたかもしれんよ。
あとで実は魔界でした、とかやるつもりかもしれん。

まあ、どちらにせよ、俺が雷句じゃない以上想像の域を超えんのでこれ以上はやめておく。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 18:13:12 ID:3DZIuj4X
つーかゼオンの記憶に出てきた小学校は、
ガッシュの通ってた魔界第七小学校とは別だと思うがなぁ・・・

同じ学校に通ってたのに、(記憶失う前の)ガッシュが
ゼオンのことを知らないってのは、さすがに可哀想だぞ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 18:15:55 ID:3fN2HHPv
それにまあガッシュが選ばれた理由とかはバオウとかのおかげで何気に
重大事項になりつつあるから「映画で発覚した意外な事実」系は全くの
別物であると見ていいんではないかと…
725名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 18:20:36 ID:93/BHe0F
>>722
こちらももう止めておくが、言葉尻を捉えて人の趣旨を読み違えなさんな。
それに、「設定をフィードバックすることはあるだろうけど」
>>713でちゃんと言っているだろう?
726名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 18:53:49 ID:oBQJ8/Nd
>>723
ゼオンの記憶に出てきたのって小学校だったのか!? Σ(゚Д゚;
だたの図書館かと思ってた・・・
727名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 19:02:25 ID:rNVcn4lW
どっちでもいいんじゃないの
オレの学校にも図書館あるし
728名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 19:03:49 ID:07cbNS66
つーか、ゼオンが教室で机に座って授業受けてる絵が見えねえ・・・

ピッコロみたいに、ガッシュとゼオンは、善と悪の心に分かたれた
元は同一人物、つーことにすれば、
ゼオンがガッシュと同じ記憶を持ってる説明にはなるが・・・
729名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 19:28:42 ID:uWiwWy6S
ピッコロ説ってこれで何度目?



「もっと幼いころ」って今いくつだよ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 19:39:10 ID:+LQ/+MWg
素朴な疑問。
1000年に1度って事は
1才の魔物と1000才の魔物がいたりするのかな?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 19:39:30 ID:yEFJ87r4
つーか設定したのは見た目というかデザインだけで、
見た目はアニメや映画のと同じでも中身は別物という可能性もあるしなー。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 19:47:01 ID:hlLUEJV9
>>712
漫画とアニメと劇場版の設定は「基本的に別物です」ですぜ。
ガッシュに限らず原作モノ付きのテレビ全般の、まぁ、暗黙の了解って奴ですよ。
つー事で、共通してるとはっきりされるまでは「共通点なし」でいいかと。

>>729
実年齢は解らんけど、人間換算年齢ならガッシュと同じぐらいの5〜6歳じゃないか?
んで、成長の仕方が人間と同じと思えば、本を開いた時の手の大きさから、(人間換算で)3歳ぐらいなんじゃないかなぁ。
その時は理解できなかったが今思い出すと理解できた、とかそんな感じなんでないかと。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 19:47:07 ID:lGNRWvUv
基本的には「子供」だろ。
1000才の子供ってなんだよ。

ベルギムとかVとか子供に見えないってのはおいといて。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 19:50:17 ID:rLAZ1PqC
>>730
千年前の魔物たちのセリフから、
基本的には魔物にとっても先年はかなりの年数であることがわかってる。
まぁ、魔王は確実に千才いってるし(魔王特権の説あり)、個体差激しいみたいなんで千年生きる魔物が居てもオカシカないけど、
極少数派かと。

一才の魔物はそりゃ居るだろ。
生まれてから一年経てば一才だ。
735734:04/09/24 19:51:16 ID:rLAZ1PqC
あ、この戦いに参加してる魔物って意味?
うわスマソ。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 20:06:08 ID:5B/UbBQK
最近、キャラの目が変わったような……既出ですか。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 20:14:56 ID:o+qKUlhL
つーかキャラや術から考えるとあの映画の時期設定って
サンビームさん合流後からザグルゼムを習得するまでのいつか、なんだぞ?
デザインだけならともかく内容までフィードバックさせたら話にならんw
738名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 20:38:04 ID:3fN2HHPv
まあ、バオウがこうなっちゃった以上「ガッシュを選ぶつもりは無かった」とは言えんしなあ…
739名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 20:39:31 ID:BCvNtwHg
>>737
は?
誰も映画の内容までフィードバックさせろと入ってないだろ?時期については誰も触れてないぞ?
その‘デザイン‘についての話だろ
デザインが同じじゃん。
なら、あそこは魔界でもいいんじゃないかって話だろ。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 20:52:00 ID:v6ELBWDD
つーか、雷句も劇場版は見たんだろうし、
もし原作は完全に別物というスタンスをはっきりさせるなら
小学校や風車の村とか、あえて同じデザインの建造物を原作にも出して
わざわざ読者に誤解させるような紛らわしい真似は普通しないと思うけどな。

ありうるとすれば、
「せっかくデザインしたのに1回こっきりで使い捨てるのは惜しい」と思ったか
「別物でも、あえて同じデザインを出す理由がある」
(風車に関して言えば、魔界を思い出すゼオンの人間界でのお気に入りのスポットとか)
のどちらかだが。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 21:13:25 ID:5bD4L10A
3巻でフォルが「高貴なる魂〜」と言っていたのを思い出して、
実はチョメは貴族でファウードの事も少し知っていたのでは?
と考えてみる
742名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 21:14:09 ID:JZ6wSQ/c
映画見てないからよくわからんが、小学校はともかく風車はどうだろうな・・・
よっぽど特徴的なもんでもない限り、風車ぐらいなら同じ人がデザインすれば同じようなもんになると思うんだが。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 21:33:03 ID:aEDHpT6b
>707
遅レスな上スレ違いだがバーダックは2コマ出てる
744名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 21:42:19 ID:MrR7twk2
風車に関しては人間界だと思うがねぇ。
アポロとオランダで出会ったときのと同じようなもんだし。
魔界学校については、アレ魔界の頃の情景なんだから、デザインは一致しててもいい気がするし。
同一世界なわけだしね。

というか740の
>魔界を思い出すゼオンの人間界でのお気に入りのスポットとか の設定気に入った。萌え。
745名無しさんの次レスにご期待下さい :04/09/24 21:43:53 ID:vmTH8u9a
だから銀本組はオランダ在住で良いじゃん。
まあ、どこに住んでようがどうでも良いが。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 21:47:39 ID:MrR7twk2
>>745
うん、良い良い。
スゲェ良い。いざとなれば瞬間移動できるわけだしさ。
だからきっと住むトコは気に入った風景のトコに住むことにしたんだきっと。某ドラマのように「ここはいい・・・」とか後姿で渋い感じでさぁ。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 22:32:51 ID:69sXAtHC
>>725
あれですよ、やおいとかやる腐女子と同様の理屈なんだよ。
「男Aと男Bは愛し合ってい「ない」とは作中で明言されていない だから愛し合っているという妄想は原作の範疇として許される」
(無論、そう明言されていないのは読者が常識的な判断を持っていると仮定してあり、明言する必要が無いと作者が考えているから)
748名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 23:38:17 ID:t9xDG44Q
恵とティオばかりに目がいってたけれど
キャンチョメがお菓子を引き寄せて食べながら話してるとこ可愛いなあ・・・

「誰だか知らねえが、面白いことをしてくれる」のゼオンのセリフから魔物の中に
ファウードを人間界に呼び出して100人の魔物の戦いに利用しようとする者がいるということですかい。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/24 23:53:54 ID:aEDHpT6b
>747
残念ながら、全ての腐女子の理屈がそういうわけではない
750名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 01:07:30 ID:ePCKpeUH
>>747
お前腐女子言いたいだけちゃうんかと
751名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 01:08:31 ID:ubkiKo4N
腐女子カエレ!
752名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 09:35:46 ID:5AgVH289
そういう見方もできるな。
でも俺は魔物の戦いを利用して何かをしようとしてると考えるが。
ファウードを人間界に呼び出すなんて魔物の子にできるのかと。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 10:30:17 ID:UnNmPuqQ
〜〜腐女子の特徴〜〜
・ 語尾に「でつ」「まつ」は必至。
・ 一人称に「漏れ」を使う。
・ 顔文字、半角仮名を多用。
  特に「。・゚・(ノД`)・゚・。 」などの泣きAA、
  「(´・ω・`)」「_| ̄|○」などの同情を誘うようなAAを好き好んで使う。
・ 「○○ドゾー(`・ω・´)つ旦」など差し入れAAを用いて馴れ合うのを好む。
・ 「○○なのは私(漏れ)だけ?」なんて感じの同意の求め方をする。
・ 「スマソ〜で逝ってくる」「LANケーブルで吊ってくる」などを良く使う。
  しかし「逝ってくる」と言いつつも、すぐに戻ってくる。
・ 「〜につきsage」などはsageればいいってもんではないことを理解できない。
・ 荒らしを無視できない。
  例)「あらあらまたですか。暇な人ですねえ。」
    「みんな、わかってると思うけど、>>○○はスルーですよ!(`・ω・´) 」
  構うから荒らされるんだぞと、10回注意しても直らない。
・ 「あっそ。ふ〜ん」などと余裕・無関心を装うが、内心イライラしてるのがまるわかり。
・ 好きなものは激しく庇い、嫌いなものはちょっとでも関係するものまで叩く。
  どちらも強く粘着する。
・ 語尾に「〜なんでしょ?」「〜ば?」などの威圧的な言葉を良く使う。
・ 「〜だが。」「〜知らんぞ」「〜じゃね?」と漫画のような男言葉(男キャラ言葉)を使う。
  でも内容は女くささでいっぱい。
・ もう廃れ気味の2ちゃん用語を嬉々として使う。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 10:30:59 ID:UnNmPuqQ
・ 叩きたいレス相手を「あなた」呼ばわりし、慇懃無礼でも気取る
・ レスアンカーに特徴がある。
   例)}}*、<<*
・ やたらスレの「空気」にこだわり、
  「あなた空気読めてませんよw」「空気嫁!」と他者を攻撃する。
  同時に、自分は空気が読めてる=自分はスレの主流であることを暗に主張する。
・ 「( ´∀`)σ)´Д`)」「(=゚ω゚)ノ」「(・∀・)人(・∀・)」などの馴れ合いに発展するAAが好き。
  それを何処でも構わず使い、うざがられるのが分からない。
・ 『ふじょし』を”腐”女子と書かず”婦”女子と書く
・ プライドの高さからか、自分達の間違いを認めれない。
・ 根拠もないのに、他スレ住人を荒らし扱い。
  自分達は正しい、間違いなんてないと思い込んでる。
・ 些細なことでも揚げ足をとる。優越感に浸るのが好き。
・ 持論に反論され、更に脊髄再反論を試みる時の第一声は 「モチツケ」
  自分達が一番落ち着いてない。
・ スレ違いを指摘されると、「じゃあ、あなたがネタを出したら?」
・ 自分に反論するものに名称を付けて、レッテルを貼りをし排除しようとする。
・ スレの趣旨から脱線しても全く気に止めない
・ 顔文字とひらがな炸裂、語尾が「〜ぎゃ」「〜きゃ」
・ 自分を棚にあげる。
・ 自演を決め付けるのも大好き。意見する相手はすべて自演扱いで必死 。
・ 煽りの時に、wを大量にいれるww
・ スレの決まりをものすごく大事にする。
・ レッテル貼りが十八番
  自分たちに気に入らない事を言うやつを排除しようと言う、排他的意識の表れ。
  最終的には、レッテル貼りから、ただの揚げ足取りになって相手を不快にさせる。
・ 何で文句を言われるのかの自覚がない。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 10:31:52 ID:UnNmPuqQ
 ・突然割って入ってきて意味もなく馴れ合いはじめる
 ・板違い、スレ違いな話で馴れ合う
 ・聞かれてもいないのに自分語りをし始める
 ・ことあるごとに必ず「マターリしようよ」的なことを連発する
 ・2ch語、AA多用の上、自分達の住んでいる板でしか通用しない用語を他板でもばらまく
 ・その板そのスレの空気に合わせようとせず、好みの流れでないと「殺伐としている」
  「荒れている」と文句を言う
 ・自作自演や自作自演決めつけをこよなく愛する
 ・スレの流れを心配した発言などに対し「なんか感じ悪い・・・」とレスをつける
  (男で「○○って感じ悪い・・・」なんて言う奴はいない)
 ・スレの意義より馴れ合いを優先する。文字通りスレを腐らせる
 ・すぐにヲチしたがる 
 ・コピペやURLは自分の意見を書き込まないで貼り付ける
 ・スレタイだけ読んで怒り、既にレスが500超えているのに唐突に>>1叩き
 ・たとえ正論であっても煽り口調で書かれていたら、煽り返さずにはいられない
756名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 10:33:05 ID:UnNmPuqQ
 ・「(ry」を多用
 ・すぐカップルというか、恋愛感情みたいなものに言及したがる(男女・ホモ共)
 ・ドラマや映画なら、すぐ俳優の話に移行する(そのときの呼び名は「中の人」)
 ・発言を煽られたり馬鹿にされたりすると言いたいことグチグチ言って捨て台詞に
 「もうこのスレにはこないので、私にレスしても無駄です」などと付け加える
 ・「男だって」「どうせキモオタが」と、何か一言言わないと気がすまない
 ・自分の事を批判されるとすぐに感情的になって根拠も無く批判返し
 「お前が厨だ」「あなたの方が何々だ」
 ・内容ではなく「〜なんだあー。へぇー」など言葉尻で嫌味っぽさを表す
 ・言葉遣いの間違いとか言葉尻をとらえて本題以外のことでしつこく相手を叩いたり煽ったりする
 ・すぐケンカ腰になるか、すぐスレタイと異なる馴れ合いを繰り広げる
 ・馴れ合いの巣窟と化して人が居なくなると、最近書き込み少ないなどとのたまう
 ・女が叩かれてるようなレスの直後に自分は男だということを強調
 ・スルーすると、「この話題してもOKなんだ」とか勘違いし出す
 ・絶対に負けを認めず、最後に自分が捨て台詞を吐いてから話を終わらせないと気が済まない
 ・その板によって違う雰囲気を鑑みず、オノレの常駐板の空気が絶対であるかのように 
  ずかずかと土足で踏み込みスレを腐らせる
 ・空気も過去ログも読まないでわめき散らす
 ・スレの題材をけなされたり、批判されたりすると煽りっぽいものにも黙っていられなかったり 
  結構まっとうなものでも「スルー汁」とまともに受けて立とうとしなかったり
  どっちにしろ半端に相手してしまう
 ・「おおむね同意」「禿げ上がるほど同意」
 「>○○ あなたは私!?(*´∀`)人(´∀`*)ナカーマ!(以下延々と自分語り」
 と人の意見にかぶさってくる
 ・でふ、まふ、しませう、〜だよママン、〜しる!、もにょるを使う
757名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 10:51:39 ID:HhBlE3a1
スレ違いだけどさ、じゃパン、アニメ放送したらすぐにそのアニメで出たパンを
全国のコンビニで売るような商品展開するんだと。
2週ごとに新しいパンが出たらすぐに。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 10:58:10 ID:sygjenY4
ほんとにスレ違いの上に
どう返していいのかわからん・・・
759名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 11:02:30 ID:HhBlE3a1
>>753-756
( ´∀`)⊇≡)`Д´)�。:゚.プニョ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 11:39:10 ID:qO3lU4W2
なんとかレスしようとする>>758に萌え。

じゃパン再現か、マズーな予感。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 12:04:00 ID:qX2OpZNF
ガッシュの好物もブリじゃなくてコンビニで売れるようなものだったら
きっと今頃展開中なんだろうねー

>>753-756
なんかものすごくたくさん書き込みがある!と一瞬喜んだのに。
つまんない研究結果書き込むのヤメテー

762名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 13:27:46 ID:1Gi+JvzT
じゃぁ、話を戻して >>752
ゾフィスの月の光の例もあるし、
アース・ゼオンの台詞から、この戦いに参加してる魔物のなかにもアレを利用できる(可能性はある)。
何より話のキーとなってるっぽいバオウからしてガッシュ持ちなわけだし。

ただ、人間界に来てる魔物の手によるものって可能性は俺も薄いと思う、んで
呼び出したのは「100人の魔物の戦いに利用するのが目的」じゃなくて「目的のためにファウードを利用したい」じゃないかな、と予想。

千年編と違うのは、
・事の発端が魔王決定戦参加者ではない
・もしかしたらガッシュピンポイント狙い?(ゾフィスは基本的に無差別だった) とかかな。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 13:46:45 ID:2sGPZ5FE
>>758
みんな、わかってると思うけど、>>753-756はスルーでつよ!(`・ω・´)
764名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 14:36:29 ID:Dh5UZm4y
自演乙
765名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 16:36:14 ID:Uq8RRoHv
王を決める戦いってこれで何回目なんだろ?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 17:16:33 ID:FfAcYuhT
ゼオン=ガッシュ説をとるとゼオンが思い出してた記憶はガッシュの記憶とかいうのもありそう
自分の記憶を思い出しているというより人の記憶を覗いているように見えたし
767名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 17:20:25 ID:FjYI4yi4
1000年に一回の王を決める戦いってことは、
王(魔物)は1000年以上統治するってことか。
魔物はえらく長生きだな。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 17:22:14 ID:HhBlE3a1
>>765
この世界以外を戦いに使用していないという前提に立てば
おそらく最多で5回ほどだと思われ。
で、呪文を唱えるアイテムを本に限定しなければ最多で10回ほど。

ただし、もしかしたらこの戦いが第三回王位決定戦とか言う
可能性もあるからな…
769名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 17:28:39 ID:3Iulek94
>>767
ガッシュスレ全部合わせれば、多分100回以上は出てるぞ、その内容。
ちなみに、千年前の魔物たちの台詞から、魔物にとっても千年は長い事確実。
身寄りが居なくなるって事は、魔物でもかなり代は重ねるんだろう。
まぁ、個人差が激しいので千年以上生きる者も居るかもしれない、という可能性は、一応ある。

魔王の寿命は王さま特権説強し。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 18:30:18 ID:Dh5UZm4y
こっちの1000年が向こうの100年とかもでた?どんな風に論破された?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 18:34:44 ID:0S53QSeM
いまさらだが、ウマゴンのペーパークラフト作った


すげーかわいい。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 18:43:58 ID:Gc/4SJiS
>>770
そういうのもあったと思う
ただどれも読者の勝手な妄想なんで論破とかはないよ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 18:55:59 ID:1B3Uv237
まあパムーンが千年たった魔界で〜とか言ってるから時間のズレはないだろうと推測出来る。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 19:20:42 ID:Gc/4SJiS
>>773
ブラゴが1000年に一度とシェリーに説明したのなら魔界でも1000年に一度だろう

つか人間界に来てから一度も帰ってないパムーンに今の魔界を知る術はないかと
775名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 19:31:27 ID:x/KUfAAP
>>774
いや、帰らなくたって時間がどう経つかぐらいは知ってると思。
パムにせよブラゴにせよ。
いくら千年たったって、そんな所まで変わりゃせんだろ。

まぁなんにせよ、魔物側の視点から千年に一度の戦いって言ってて、人間界でも石になって千年って事は、
ズレはないっぽいについて上の方々と同意。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 20:41:46 ID:MQRMgCQG
というか・・・魔界と人間界行き来でもしてない限り
人間界の時間がどう流れてるか分からないんじゃないか?

魔物が言う千年に一度っていうのは魔界での基準だよな。
普通自分の世界を基準にして言うものだし。
例え人間界で10年に一度でも10000年に一度でも
魔界で千年に一度ならやはり「1000年に一度の戦い」となるだろう。
(10年も1万年もありえないがな。)

だから、人間界での時間で何年かは分からない・・・と
言いたい所だが、知る基準としては石版魔物かと。
石版魔物が戦ってた時代から何年経ってるかを知れば
人間界での時間の流れは分かるはず。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 21:15:15 ID:cZZeb4XZ
基本的に、「時間のズレがある」と明言されてない以上は、時間のズレはないものと思った方がすっきりする。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 21:21:36 ID:Gc/4SJiS
ブラゴ、パムーンのセリフから魔界で1000年に1度
デモルトの石版は1000年前の物
779名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 21:30:24 ID:HhBlE3a1
1000年前の地層から発見、だったな。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 21:31:52 ID:FfAcYuhT
デモルトの石版が発見されたのは千年前の遺跡だから
前回の戦いが人間界で行われたのは千年前とみていいと思う。
パムーンのパートナーもそのころっぽい服装してるし
781名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/25 21:35:03 ID:HhBlE3a1
確認しなおした。
遺跡だったか…orz
「埋まってた」という台詞だけ記憶にあったようだ。

しかし、思い返せば6巻のことなんだよなあ…
782名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/26 08:37:43 ID:0xf0csQ5
【原作既読者用】金色のガッシュベル!!Lv.9
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1096150201/
783名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/26 18:19:44 ID:XzaIHbrd
ところで清麿はゼオンやチェリッシュについてなぞなぞ博士やみんなに相談しないのだろうか?
せっかく集まったんだからいろいろ情報交換しろよな。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/26 18:36:30 ID:QH9qgkdE
シェリーやココはファーストネームなのに
乳や太陽が名字なのはなぜー?
785名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/26 18:40:10 ID:/AE7TTgi
イタリア人は家名で呼ぶってこのスレで誰かが言ってたような。
家を大事にしてるとか。

サンビームさんは、
自己紹介で「サンビームと呼んでくれ」って言ってるから。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/26 18:46:33 ID:QH9qgkdE
ほお、そうなのか。サンキュー
787名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 07:33:21 ID:BjH+v6kW
ライク、最近やる気なさげじゃない?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 15:01:02 ID:4Hx49jne
http://ranobe.com/up/updata/up7488.jpg
こんな風に見えないかい?
あははあははは
789名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 15:57:12 ID:za1raNKr
ワラタw

他のバージョンも作れるかな?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 18:49:37 ID:Aq7jDihv
わらた
791名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 18:50:17 ID:x+56FaAo
>>788
月がクァールになるんでつか
792名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 19:19:25 ID:4Hx49jne
うん。
3コマ目は絵が描けないので作れませんでした・
オホホホホ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 23:05:35 ID:x+56FaAo
ロール→月が回転移動する
ファイア→月を爆発して攻撃する
コネクト→ビーム状の網で相手を包み込む
ハーベスト→コネクトで包んだ相手を捕獲する
カール→おやつになる
794名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/27 23:37:29 ID:Jbg979Ry
コネクトは包むんじゃなくて文字通り月同士の連結でしょ(結果として包んだけど)
795名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 00:01:42 ID:50/6LLeb
ロールやハーベストもおやつになりそうな気がする
796名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 02:13:51 ID:YSHBDoaz
>>788
絵でか!
797今日は火曜日:04/09/28 09:07:30 ID:4EKK4ag8
名前:メディアみっくす☆名無しさん[sage] 投稿日:04/09/26 18:05:38 ID:???
○ガッシュ
ナゾナゾ博士達は帰国。
清麿とガッシュはスズメたちとスケートに行くことに。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 12:10:02 ID:/hYagSIm
スズメたちはクラスメイトじゃないのか?
799名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 12:12:56 ID:+uHJysJq
まあ何だ、バレスレで語ってくれ。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 12:16:06 ID:hA+9g8E4
まぁ、何だ。
バレスレは終わってるから語る気がしないんだよな。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 12:19:40 ID:62lL4rcr
あそこまでまともに機能していないバレスレも珍しい。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 12:25:10 ID:0dwV6ljR
ついに本バレ師にも見捨てられちまったしなw
まぁ、あんな状態じゃしかたあるまい
803名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 12:27:56 ID:VVxqXG3B
駄スレは放置してdat落ちを待ちましょう
804名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 12:34:13 ID:JQ5ihTVQ
しかし、あの寄与麿スレでさえもdat落ちしてないからな
そう簡単には落ちないよ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 14:46:13 ID:mVvOSmlm
第177話 【オレのクラスメート】
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up2/su/up0248.zip
806名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 15:16:40 ID:j2B+nAvW
まあなんだ、>>1も読めんような奴は
半年どころか一生ROMやってろって事で。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 17:44:45 ID:ipzd90HA
ここ最近のガッシュは話が進まないから、スレの伸びも悪いな。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 18:24:07 ID:0J1bdFYQ
>>805
金玉ゲットだぜ!
809名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 18:59:44 ID:CmDxrSMq
学校や仕事にも行かんで平日の真昼間から何やってんだか
810名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 19:23:12 ID:7DFG1UsV
>>809
午後や深夜からの人や、休みだってあるだろ。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 19:35:08 ID:QIsG8QZ5
そんな定型の煽りにマジレスせんでも
812名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 21:01:15 ID:mmBYLPsX
術なのか呪文なのかはっきり汁!
813名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 21:29:32 ID:uXyIKXDG
幽波紋(ry
814名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 21:49:02 ID:lCmduPvW
>>805
403
815名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/28 22:00:57 ID:X2wTKJmi
>>814
流れやすいところだからしょうがない。
あと六時間もすりゃ買えるだろ。
816今日は水曜日:04/09/29 00:00:43 ID:yeR5RvTz

今週は カレー話 ですね(^^;
とびらのまりこちゃん、何年ぶりなのだか忘れましたが おいしいっ!

スケートですべるってのもしゃれの内だとも思いますが、
清麿君はほぼ作者視点です...
やはり雷句さんは休みがいるかな........




817名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 00:15:35 ID:X/br4G8U
鯖江萌え。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 00:19:49 ID:rKJnH9g+
サンビームさんはこけるときでもグルービー
819名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 00:26:14 ID:6fNS8fHk
つか怖いくらいピッタリな名前だ、鯖江。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 00:34:34 ID:X/br4G8U
鯖江はサザエと掛けてあるのに今気付いた。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 02:45:50 ID:zDbE9Lex
海のもんだシナ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 03:05:46 ID:j+aCf5EN
WEBサンデーによるとやっと話が動くようだな
長かった・・・
823名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 04:21:21 ID:LQ6hPJZz
思えばコーラルQ戦で初めて存在を示唆されて以降、情報を小出しに
されながら少しずつ超展開を匂わせるような描写を混ぜつつここまで来たな。
でも実際には何も進んでないと言う。関係無いが、□eのFF7AC情報公開のようなあざとさを感じた。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 05:14:09 ID:RT/OzrG/
先週の表情でもしやと思ったが
やはりウォンレイはテレビが欲しかったんだな
825名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 06:33:46 ID:/IH72eFy
つかコーラルQので存在を匂わされてからまだ9話しか経ってねぇよ。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 06:59:45 ID:jmwFkygx
>>824
中国の山中では電波なんて届かない罠
827名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 07:21:01 ID:MC2AmrZa
マリ子より鈴芽の方がウエスト太いのを確認
828名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 07:28:28 ID:+GqJyvML
サンビームさんは何やってもグルービーだぜ!
829名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 07:29:52 ID:MC2AmrZa
あれもグルービーに入るの!?
830名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 07:31:45 ID:+GqJyvML
転び方もまたグルービー。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 07:47:19 ID:MC2AmrZa
orz くそぅ!氷なんか大嫌いだ!
832名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 07:48:26 ID:BKWDndR4
建造物、清麿の説明のままだと、あわてて隠した位なのにわざわざ出現させたのは?
という疑問が残るな。

何らかの理由で人間界に(実体かはわからんが)出現させざるをえなかった
その理由は語られるんだろうか。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 07:52:26 ID:+GqJyvML
説明からすると人間界に持ってきたはいいが人間の反応が
予想以上に早かったのであわてて隠したって感じだな。
人間の文明の進歩の度合いを計りきれてなかったんでない?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 08:45:41 ID:O2PGy+4X
あるいは魔界から持ってきた直後は姿を隠せなかったとか
そういう単純な理由だって普通に考えられる

それはそうと女性キャラの大股開きが満載でしたね。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 08:55:00 ID:jQlU4Rxo
魔物感知の能力がある魔物って誰だろ?ブラゴ?
それとも新キャラ出るのかな
そろそろブラゴは出てほしいなー
836名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 09:18:30 ID:A7O65IUU
腕ちょんぎれてもくっつけられるのはブラゴだけ?
837名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 09:25:09 ID:v8FFi9Vt
>>831
その台詞はカルディオ戦とかけてるんだろうなー(w
838名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 09:25:30 ID:U5eqw5Or
>833
なんつったって千年たってるわけだし。

なんにせよ、テレビを欲しがるウォンレイにワロタ。
香港にいた時、テレビとか見ていたのか…
テレビを見るウォンレイ…なんか笑える。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 09:26:20 ID:v8FFi9Vt
>>838
香港にいたときは基本的に宿無しで、テレビ見る余裕もなかったんではないかと。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 09:32:09 ID:ezTmowmB
サンビームがどんどんババーン化してるように思えてならない・・・
841名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 09:53:29 ID:O2PGy+4X
すっかりかかぁ天下に・・・>中華カポー
842名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 09:54:23 ID:wAO+vPUe
いっせいに転ぶ見開きで、サンビームさんの目がまた光った・・・
843名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 10:07:41 ID:YRfpasRp
なんか最近勢いだけだな
疲れてんのか、雷句
844名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 10:08:26 ID:YRfpasRp
>>841
子ドモのくせに騎上位か……
845名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 10:18:30 ID:9e32fVay
清麿にとって、フォルゴレ達でなく、ウォンレイ達だったのに少し驚きを感じた。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 10:20:48 ID:ezTmowmB
>845
フォルゴレは類友だしな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 10:25:15 ID:O2PGy+4X
つーか、
フォルゴレには普通に紹介できる(同類だから)
ウォンレイには紹介できない(恥さらしだから)
ということで
(フォルゴレ/キャンチョメを除くいた)ウォンレイたちには会わせられないな・・・
って意味じゃないかな
848名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 10:45:22 ID:loBvKuhF
>>831
ワラタ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 11:14:44 ID:HCWq5Is3
>>838
>テレビを欲しがるウォンレイにワロタ。
まあ今回みたいに何か(魔界関連で)有事があっても
情報が入らないのを危惧したんじゃなかろうか。

しかしすっかり所帯じみてるな・・・あの二人。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 11:18:57 ID:O2PGy+4X
農民カップル
851名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 12:57:23 ID:MC2AmrZa
フォルゴレやキャンチョメが転ぶとこも見たかった
852名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 13:26:38 ID:SncIGTPt
>>847
そう言えばウォンレイ&リィエンの前では
清麻呂はみっともない所を晒したこと無かったかもな。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 15:12:38 ID:9BQ5+96a
恵に生気が入ってないような気がする
854名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 15:21:34 ID:+GqJyvML
つーかそのコマのフォルゴレもなんか魂抜けてるね。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 15:38:55 ID:xW2GogkQ
すずめの妄想シーンのピヨ麿はキャンチョメだろ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 15:41:50 ID:MC2AmrZa
「一段とキレイだね」なんて言ってくれた清麿だからな
仕方ない
857名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 15:53:15 ID:9y2rruyf
>>851
キャンチョメは案外上手に滑れるかもしれんぞ。
玉乗り成功や南極生活があったからな。

実はウォンレイもスケート苦手とかだったら清麿のクラスメートを紹介できそうだ。w
858名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 16:09:28 ID:WfcJ39Tk
>>835
バリーか?
位置探知やってたし。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 16:35:55 ID:kNI6naOk
>>842
あれは先生じゃないか?
 
それにしてもサンビームさんはすっかりギャグキャラですね。
くそう!氷なんか大嫌いだ!
860名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 16:39:56 ID:+GqJyvML
先生は旗のとこ。
あれはビーム氏。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 17:19:41 ID:jfv4I9qd
炎の馬VS氷の馬の激戦がギャグの伏線・・・
862名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 19:22:03 ID:ckiUFlhK
ワイフに本名キター!!
863名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 19:37:13 ID:mo7SyTRY
>>862
関根勤の飼い犬を思い出したw
864名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 19:43:56 ID:MC2AmrZa
じれったい!
くちばしもいででも何に気付いたか聞き出せよ清麿!
865名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 21:24:46 ID:eCJagk6I
つか先生のキャラはあれでいいのか?
866名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 21:34:56 ID:PePyJUUO
>>864
この程度の溜めも我慢できないんなら
連載追っかけるのやめて単行本出るの待てよ。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 21:43:16 ID:ixs9chLA
キャンチョメのくちばしをもぐなんてビョンコの葉っぱをむしりとるよりも恐ろしい…
868名無しさんの次レスにご期待下さい :04/09/29 21:49:27 ID:725XZUg1
まあ、ずっとスズメ達の出番待ってたから良いよ。
またバトルが本格的になったら冷や飯生活だろうし。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 21:51:30 ID:fwHzTMLP
スケート場には恵やティオを出して欲しかったな。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 21:55:59 ID:MC2AmrZa
>>869
いいけどその場合は二人ともズボンね
871名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 21:59:43 ID:+GqJyvML
>>869
でも出しちまうとなんか茶目っ気たっぷりに恵が麿を
コーチしてその周辺でスズメが思いっきり空回りして
ティオの方はガッシュとよくわからん世界作って周辺に
あんまりスポットが当たらなくなるからな…
872名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 22:46:56 ID:oR65i92w
ゼオンvsブラゴはないのか?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 22:47:33 ID:WfcJ39Tk
サンビームさんとウマゴンも、別にいなくても良かったくらいだ。
日常編はやっぱり学校関係者を中心に進めてもらいたいね。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 22:51:38 ID:WmToZ+0z
サンビームさんは別に紹介しても構わないクラスメート達と同類の変人だったんだな。

ところで味方になる探知能力に優れた魔物はチェリッシュになるのかな。
ウマゴンが普通に強くなっちゃったし、仲間が増えるとしたら一芸に優れたタイプになるだろうし。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 22:53:13 ID:j2/iC9nq
>>871
恵もみんなと一緒に滑れないですっ転べばOKさ。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 23:03:03 ID:lHMEJeS7
V字開脚がよかったよ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 23:05:34 ID:+GqJyvML
サンビームさん、あの転び方あからさまに狙ってるだろ…
878名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 23:13:40 ID:YORnRrkL
目が光ってグルービーだから許されるよ。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 23:16:24 ID:AdSs291K
スズメのケツが生ケツに見えるぜ・・・
880名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 23:25:17 ID:9iKqzgvJ
今週もサンビームさんはいかしてました。
雷句、グッジョブ!
881名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/29 23:50:17 ID:BkvT8sJw
話がロクに動いていないから、最近は一部の描写への一言感想ばかりだな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 00:34:27 ID:fs3yR5nA
まぁしょうがないやな。
この調子では強さ談義スレとかも停滞してそう。見てないけど。

恵さんもスケートに出てきて欲しかったが
今回のギャグは全員がスケート下手じゃないと成り立たんからな・・・
883名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 01:00:23 ID:eFo3xpBL
金山…岩島…何故貴様等はこける時にブロッカー軍団と化す…。

昼休み中自分車の中で大爆笑しちまったじゃねぇか…。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 01:24:26 ID:fs3yR5nA
ナンだねその古そうな名前の集団は
885名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 05:49:34 ID:eu21r0QH
雀は滑れない自分をサポートしてくれる麿に期待してたわけで。
5巻あたりの「友情のカレー」の時もそうだけど、どんな状況においても
「自分は出来ないけど高嶺君ならきっと何とかしてくれる」でFAなんだな。
雀にとって麿は完全無欠の完璧超人なのか。穴だらけのヒーローなのに。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 06:01:56 ID:j+n3VNSJ
>>885
麿の色んな顔を知ってる恵が、また優位に立つ、と……
しかし鈴芽の中の「カッコイイ麿」とは、キャンチョメの変身した麿なのかw
(一度お世辞言われてるからな……)
887名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 07:02:55 ID:F6b4RGmI
結局、鈴芽は恋に恋してるだけの状態だからなあ。

にしても今週の扉絵、鈴芽もマリ子も顔が崩れていて全然可愛くないな。
滅多にない扉絵くらい気合を入れて描こうという意志はないのか?ライクよ。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 08:08:38 ID:aGm1lPA2
何か知らんが清麿ってキャンチョメには妙に肩入れするね。フォルゴレ相手だと容赦ないのに。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 08:15:27 ID:W9vjjeKr
フォルゴレみたいなタイプはあまり信用できないんだろうな。清麿は。
だからよけいにキャンチョメを気にかけるんだろう。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 08:40:15 ID:Wii4lO9G
単純に、子供には優しい性格だからってのも有りそうかな。
(もちろんスズメは子供と認識されている)
891名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 08:44:56 ID:xrOGIz4S
キャンチョメが何か隠してるの気付いてるぐらいだから
スズメが清麿好きなのも気付いても良さそうだが
気付いてて無視してるのか
本当に気付いていないのか
どっちだ、清麿
892名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 08:59:54 ID:USf7r2D9
寄与麿は気づいてしまったら鈴芽を避けるようになる気がする
893名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 09:10:18 ID:INWIRUWO
自分に対する好意は見えない男なんだよ。少年漫画の主人公とはそういうもんだ。
それに鈴芽といる時は単なる中学生だからなあ。キャンチョメたちと一緒に戦ってる
時とは頭脳の指向が戦闘モードだから極端に鋭くなるんだろう。表情の端々や、言葉尻の
ひとつも逃さないほどに。その反動で普段は並みのこともできん男になるのもまあ仕方ないわな。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 09:13:17 ID:xrOGIz4S
なるほど。戦闘中の反動か。それはあるかもな。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 09:23:36 ID:K4S4kgbh
というか鈴芽が異性として見られてないだけじゃ……?
896名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 09:54:37 ID:5K0E/r6f
基本的に清麻呂は小さい相手には優しいだろう。
あとはアレの危険度がよくわかってないから切羽詰まってないってのもあるかと。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 10:32:19 ID:USf7r2D9
何の危険度だ。
鯖江か、鯖江なのか
898名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 10:38:05 ID:YPYrnYR/
>>897
スズメだろ?
恵と遭ってから行動がエスカレートしてきてるのに清麿は気付いてないんだよ。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 10:47:09 ID:ih2vcCoD
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1096404096/183-184

貼ったの誰だ?こんなとこで見かけるとは思わんかったぞw
900名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 11:33:13 ID:TGZHp6ID
全く関係ない板で好きな漫画のネタ見ると嬉しいな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 12:10:41 ID:NwtjdphH
麿がわかってない危険度と言えば、ナオミちゃんに決まってる
902名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 12:26:32 ID:6k7t4QMJ
アレとは魔界の建造物のようなもののことだよ、と流れを読まずにマジレス
903名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 13:10:52 ID:Wii4lO9G
態度がおかしいと感じても「スズメだから」で納得している、
あるいはそう思い込むことで目を逸らしてるって可能性もあるね。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 13:13:43 ID:EguLuk+N
こうやってまとめて出されると、クラスメートこの後しばらく出番無いのかな、とか思っちまう。
別に清麿がどこかに移動するってわけでもないのに。

やっぱ魔物と連絡取るのは博士かねぇ。
好き勝手に移動できるとか、結構な量の魔物を既に訪ねてるとか、この人の利点は色々あるけど
「魔物との戦いに関係ない人間」ってのが一番でかいよな。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 13:20:22 ID:fHVmAlec
>>904
>クラスメートこの後しばらく出番無い
間違いない。来週から本格的に話が動くんだろう。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 13:32:22 ID:gv71jsYD
手始めはティオのパワーアップかな?
つーかなんかキャンチョメ、ファウードの正体伝えたら
新呪文も出さずに消えて行ってしまうんじゃあって悪寒が…
907名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 13:42:28 ID:YPYrnYR/
石版編後にガッシュ、ウマゴンはレベルアップを果たしたし、ウォンレイは能力的に完成されてるから
次はティオ組かな。ここ数回は出ててもほとんど背景扱いだったし。
キャンチョメがファウードの秘密を話す決意をする話もあるかもしれんが、もう少し先かな。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 13:48:30 ID:En75cu8v
街に直接的な被害が出るとか、ゲストキャラが消えるとかして、
「気付いた時に言っていれば〜」とキャンチョメが号泣する展開になりそうだ。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 14:06:51 ID:VSB/ANKg
>街に直接的な被害
これやると日常キャラを戦闘に巻き込むのでこれだけはないと思う。
やっても、知らないところで危機がせまっているで表面的な危機が
モチノキ町にもたらされることはしないだろう。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 15:01:01 ID:JS439Y43
感知に優れた魔物はやっぱり新キャラかねぇ。
出てきた奴の中ではブラゴがトップで・・・・・大きく下がってバリーくらいか? >感知能力
ってこのスレで散々既出だが。

黒組はファウードに興味を示しても、協動まではしてはくれないだろうし
バリーはもっと協力すらしてくれそうに無い上、そこまで精度や範囲広くないみたいだし・・
つーか、これだけ雁首そろえて誰一人魔力感知持って無ぇとは。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 15:24:42 ID:40eL1Fle
パラマキロンが最も優れてる気がする。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 15:49:22 ID:rjSYQOQD
>911
出てきて残ってる奴等で、だと思うぞ。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 16:17:56 ID:AGq3zSwh
そういやぁ、ティオがウォンレイに稽古を付けてもらうって話は
どうなったんだろう……? 新展開はそれか?
914名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 16:58:05 ID:USf7r2D9
活躍度合いの比率から考えて、
そろそろウォンレイが活躍しないとな・・・
915名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 16:59:12 ID:En75cu8v
次にウォンレイが活躍するのは消える時の予感。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 16:59:58 ID:AGq3zSwh
じゃ、ティオにカンフーの極意を伝授して帰還するのかな……
917名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 17:06:33 ID:gv71jsYD
技術的なことは何も伝授せんで「大切なのは守りたいと思う強い心だ」
とか言って消えるんでねーの?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 17:08:52 ID:USf7r2D9
>>917
そしてティオの本にラオウ・ディバウレンが浮かび上がってくる
というのが定番だね
919名無しさんの次レスにご期待下さい :04/09/30 17:19:05 ID:63XXl4bP
バリーは、ガッシュが日本に居るという情報だけで見つけ出したから結構すごい方だと思う。
ブラゴンは、精度が高そうな分感知範囲はそんなに広くなさそうな気がする。
今思うと、ビクトリーム様もかなり正確な感知能力を持ってたんだよなぁ。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 17:39:34 ID:V0DIAfZH
カンフーやったところでティオの身体能力じゃねえ…
手足短いし、接近戦に耐えられる防御力もないし(特にこれが致命的かと)

ってことで俺も心だけ受け継ぐでFAだと思う。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 17:51:35 ID:0r5x28qL
>919
いや、日本に居るって情報があるだけましな状況だったと思うんだけどな。

ブラゴはいろんな国に回れるほどだからなぁ。精度も高いし範囲も広い、んでないかと。
まぁ、バリーも日本ってだけで大体の位置は感じでつかめる、から悪いわけではなかろうが。

更に、術が使われれば正確に感知出来る、らしいんで
ファウードが術を使って隠されているならばもうメッチャ感知しまくりだろう。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 18:39:40 ID:hu5XiCqN
一番すごいのはQだろ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 19:00:18 ID:SxcK0RTO
>>922
だからさぁ、現在の話をしてんだろが、皆。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 19:02:48 ID:gv71jsYD
>>922
まあ自称「神に最も近き存在」だからな。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 19:23:40 ID:xfbexHQf
そろそろパピプリオが出てきたりして。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 19:31:18 ID:g8Tz6Teg
日常話って邪魔なだけだな!
クラスメートとかどうでもいいから
さっさと新展開いけっつうの
927名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 20:07:27 ID:QPMklp+x
>>926
バトルが連続で続くと激しくつまらなくなるんだが
928名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 20:22:31 ID:YPYrnYR/
バトルに入ると本当にバトルしかやらないからな。
日常キャラとバトルキャラがはっきりと分かれちゃってるせいか。
サンビームは日常キャラになったようだが。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 20:27:50 ID:0R9Ip72Y
氷上チチもげダブルfeaturingボインが見たかったな…。
案外、黄本コンビはスケートできそうな気がする。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 20:42:11 ID:N0UXIZpP
こういうのあと数週続けてほしいな・・・
931名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 20:50:48 ID:En75cu8v
現在進行形の問題がある横で、延々と日常編を続けられるのはつらい。
千年魔物編終了後のように、話に一段落ついた時なら、
何週か続けて日常編やるのも歓迎できるけどね。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 21:12:51 ID:BOorqldF
         _.. -―――- .._              ヽ                 /
        , '"           `丶.            i     ず       /
      /                \          |     っ       /
    ./                    ヽ         |     と      /
   ,'       ∧               `、     |    日      /
   |     /   \  |\    |\        |        |    常     /
   |      |  \_\|  \  !_,ハ.       |       /    編     /
   |     |         \|  |      |   /      書   /
    .|     |<〇>    <〇>l       |   ` ̄''‐┐   い    /
    !   |\|  --‐'    ト|┼H ||/ |   |       /    て    〈
   |  |              l│| !   |   |     /      ろ     \
   /   |     ,.,.,.^ ^、、、    |    |       /      よ      \
  _/     !      lエエエエl     !     \     /     !      | ̄ ̄
/´7      \     |ェェェェェ|     /    ヽ ̄`\  ̄/          |
    ̄|/|  /^x,        ,x''^! \ | ̄`     \ /            |
        |,/ l   ´'l┼┼┼l'`  |  ヽ!        /          |
            \          /             /              
933名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 21:17:46 ID:QPMklp+x
>>932
アニメに縁のないまま終わってガッシュを恨んでる人乙
934名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 23:06:27 ID:XuWaayxX
>>931
いやまったく同意。
久々に禿げたよ、あんたの意見には。
バトル派のオレでも日常編は日常編で歓迎なんだが、すぐ横に問題があると思うと・・・っていうか同意。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 23:24:17 ID:cbXct9xP
どうせまた長編に入るとマッタリしなくなるんだから日常編もっとヤレ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/30 23:52:20 ID:t2kiyQCm
日常編は長編終わってからでいい
中途半端な時にやるな
クソつまんねーから
937名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 00:00:15 ID:RJMFMVAn
東映からすればむしろ日常編大歓迎なんだろうな。
いくらでも好きなようにダメ改変して引き伸ばしできるから。
戦闘入ると原作の流れに沿わなきゃならんので引き伸ばせんし
938名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 00:05:55 ID:pPhQzmdg
適度に日常編があるからこそキャラのいろんな面を出せるし
戦闘編も活きてくる。戦闘オンリーじゃつまらんよ。
つかなんだかんだいって戦闘だけだったら
「戦闘ばっかでつまらん。次から次へと強いやつがでてくるだけのインフレ漫画じゃん」
とかいう香具師が出てくる悪寒。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 00:27:45 ID:MUTm9+UM
どんな展開でも必ず文句言ってくるやついるよな。
まぁ仕方ないことなんだが。
温かく見守ってやろうぜ。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 00:54:31 ID:Mw6kiYWF
日常編やるならそろそろティオにスポット当ててほしいなあ…
どうも戦いが終わって魔物が帰ってもこのメンバーでの交流は
続きそうなので恵は最終回にスズメと一緒に麿を両手に花に
しそうなのでまあ日常編ではあまり出す必要もないとして
(つーか出たら話も読者も混乱するってわかったし)、ティオは
このままじゃヒロインとして少しパンチ不足だ。
せめてアニメの全員集合の時みたいなことでもしないと消す時に
ガッシュの成長に貢献できない。
ぶっちゃけ少年漫画のヒロインって”最終決戦の糧”なんだし。

現状じゃ持ちステータスが支援・片思い・いい遊び相手・最初の仲間
しかないからなあ…
941名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 02:01:31 ID:uMvWjHfE
鈴木って誰?
942名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 02:16:48 ID:V1mZmv+5
V字開脚
943名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 02:21:00 ID:0VtVPMx4
>>941
土管に住んでる人
944名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 02:37:33 ID:m9seyWnz
最近キャラが死んでない?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 03:06:42 ID:5MK3G86N
>>940
清麿(ヒカルの碁の佐為の位置)がいるから、ティオはそこまで活躍しなくてもいいだろ。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 03:30:35 ID:POhZDrjH
終盤になると全く出てこなくなるわけですか
947テンプレ1:04/10/01 05:36:16 ID:ks5NqC3N
週刊少年サンデー連載中『金色のガッシュ!!』(雷句誠・作)の本スレです。

▽前スレ
余の言うことが聞けぬか『金色のガッシュ!!』part72
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1094044177/

▽ネタバレ専用スレ( ※ 水曜日0:00前のネタバレは必ずこちらで )
金色のガッシュ!!ネタバレLV.5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1092538566/

▽アニメ話題はこちらにて
●金色のガッシュベル!! 第32の術( 原作ネタバレ禁止 )
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1095554689/
●【原作既読者用】金色のガッシュベル!!Lv.9( 原作ネタ前提 )
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1096150201/

※次スレは950を踏んだ人が立てて下さい。無理なら指名を。
  関連サイト・スレは>>2-5の辺り。
948テンプレ2:04/10/01 05:37:14 ID:ks5NqC3N
▽関連サイト
【 公式 】WEBサンデー
http://websunday.net/gash/
【 イラスト投稿 】金色のガッシュ!!@お絵描き掲示板
http://w7.oekakies.com/p/gush/p.cgi [ 画像保管庫:http://f42.aaacafe.ne.jp/~gush/
【 したらば掲示板 】金色のガッシュ!!板
http://jbbs.livedoor.com/comic/358/
【 倉庫 】2ch掲示板「金色のガッシュ!!」関連ログ・リンク倉庫
http://onihinnyu.hp.infoseek.co.jp/gash.html

▽関連スレ
【 強さ考察 】金色のガッシュ!!強さ議論スレッドLEVEL6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1095344298/
【 恵萌 】★アイドル大海恵ファンクラブ!★会報第7号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1092236415/
【 角幼女専用 】金色のガッシュのレイラたん萌え4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1090921812/
【 シェリー萌 】*:゚+. un the sherie 〜2The〜 .+゚:*
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1090858142/
【 カップリング専門 】金色のガッシュ(ベル)!! ノーマルカプスレ・3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1096153434/
【 アニメ萌総合 】金色のガッシュベル!!のティオたんにハァハァ part8
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1092217425/
【 卓上ゲーム板 】金色のガッシュベル THE CARD BATTLE6
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1092660928/
【 携帯ゲーム板 】「金色のガッシュベル!!」携帯機用総合スレLV.2
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/poke/1093096730/
【 家庭用ゲーム板 】家庭用な金色のガッシュ(友情タッグなど)
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1088372922/
【 AA 】金色のガッシュ!! AAスレ 3
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1078057465/
949テンプレ:04/10/01 05:53:36 ID:ks5NqC3N
サンデー本誌スレは流れが速く、すぐにリンクが無効になるので外しておいた。
ガッシュについて語られることもほとんどないスレなので、特に必要性はないと思う。


スレタイ案 : ワカマカダンス『金色のガッシュ!!』part73

↓950
950名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 07:48:35 ID:2r0nMizG
|建てられなかったのでスルー
951名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 08:43:46 ID:ABaKsp+U
ワカマカダンス『金色のガッシュ!!』part73
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1096587727/

>>949
乙。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 09:01:37 ID:UuCI8V8M
とりあえずこっち使い切るか。
ノースリーブに手袋かよ(今週)
ぜんぜん寒そうじゃねえな(ロブノス戦)
「冷やっこいノウ」(レイコム戦)それだけかよ
ガッシュは寒さ自体には強いと確信した
953名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 09:11:48 ID:dmLgwd/S
ガッシュならきっと、ディオギコルカルディオに触っても凍ることなく、
そのまま羽交い絞めにしてくれることだろう。
まあもっとも、接近戦を挑まず中距離からザグル+ザケルガで簡単に
勝てそうではあるが。カルディオは距離を取って攻撃したらウソのように
モロくなりそうだし。それはウマゴンも一緒なんだが。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 09:57:08 ID:uOLinSpr
>>921
ブラゴは金に物言わせた情報収集で、怪しい地域に当りをつけてから
探りまわってたんじゃないか?
955名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 15:31:14 ID:Yyfzw9Mz
>>954
そりゃ、シェリーが協力しなかったわけは無いと思うが、
何でまたそんな言い方を(w
956名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 16:07:09 ID:jtNlZoxp
>955
たぶん、バリー派なんだろ。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 16:33:47 ID:v1f0pjHZ
金を遣った情報網は所詮人の力だ。
どんな優秀な探偵だって点在する魔物特定は不可能。
魔物を探し出すのはあくまで魔物の力。よって権力財力の色眼鏡は筋違い。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 17:01:18 ID:fU1ZLIeM
>>957
いや、「なんかこのあたりで正体不明のバケモンが暴れてたぞ」程度の
噂をキャッチすることと
その真偽を確かめることは
金の力でどうにでもなるぞ。

奇麗事を求めすぎ。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 17:08:17 ID:8wGyDWfw
金の力じゃどうあっても探れないファウードを探すのは黒本じゃ無理だろ。
別にバリー派ってわけじゃないが、
バリーレベルの探知能力を持った魔物じゃないと。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 17:26:35 ID:DUN/htrd
黒本が金の力だけで魔物探してる訳じゃない(+ブラゴの探知能力)のと同様、
バリーも彼の能力のみで魔物探知している訳ではないだろ(以前、倒した奴等から聞いたというセリフより)。


961名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 17:26:38 ID:fU1ZLIeM
そもそもファウード探すって話だっけ・・・?
962名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 18:19:38 ID:Vb0yHwiX
バリーの探知能力……あのう、ヤツはガッシュが目の前にいるのに、
ナオミちゃんをガッシュと思ったツワモノなんだが
963名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 18:28:58 ID:zB/AH252
>>962
嗚呼、先入観の恐ろしさよ。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 18:34:28 ID:fU1ZLIeM
先に 入れる 感じ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 18:37:42 ID:VteQ/+22
ナオミちゃんだって口と目から光が溢れてたじゃん
966名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 18:52:33 ID:hyqEcfKm
>>958
それ以前にフィクションなわけで
967名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 19:18:36 ID:y4ydQH+a
バリーは探知範囲が広いかわりに精度が鈍くて相手を絞り込めないのかも。
ブラゴがまっすぐ接触してきたのに対し、バリーは町中うろうろしてガッシュを探してたし。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 19:20:35 ID:U0705szn
ナオミちゃんを魔物と認識して何の問題が?
969名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 19:50:38 ID:2r0nMizG
パラボラ魔物の子孫がいれば最強なのに
970名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 19:57:01 ID:fWFDjAWM
>パラボラ魔物の子孫
チェリッシュだったらヤダなぁ・・・
971名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 20:24:02 ID:pPhQzmdg
ナオミちゃんのスコップ砂はブラゴの術三発分以上
972名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 20:30:57 ID:WltJhKOD
携帯ゲーム機のナオミちゃんはブラゴやゼオンより強い。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 20:33:29 ID:nwpoPiI8
>>967
単に魔物の探知能力は全部あんな感じなんじゃないの?
「この辺に魔物がいる」ってことはわかるが、明確に誰とはわからない、みたいな感じで。(目の前に来ればさすがにわかるだろうが)
まあ後は、本を持ってる奴のそばに居るやつが魔物とか、明らかに普通の人間とは違う格好してたりとかいろいろ当たりをつける方法はあるだろうし。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 21:36:39 ID:CFQueFvR
>>972
作者もやられる恐ろしさ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/01 22:16:52 ID:78dI1rqN
確か、ダルタニアンも強かったんだっけ?
ま、おまけキャラが激強なのはお約束だが
976名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/02 01:14:43 ID:6Ad64qHL
.
977名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/02 01:56:01 ID:rP/Jona3
バリーもブラゴも魔物探知能力はあるけど、求めるのはコーラルQレベルでしょ。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/02 06:34:48 ID:INsYoF6s
>>973
しかしバリーは目の前に来ても分かってなかった。
ナオミちゃんのことは置いとくとしても、ガッシュが正面に来たって最初は信じなかったし。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/02 08:36:13 ID:h9PaiSeK
魔物の子が人間の子供に襲われてるなんてさ・・・
980名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/02 08:49:29 ID:Ohskktcq
ガッシュ的強敵度

ナオミちゃん>>>(永遠に越えられない壁)>>>デモルト>>>>ブラゴ>>バリー>>>パムーン

実際の強さランクとは関係なく、単にガッシュの主観によるものとして。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/02 09:07:19 ID:pIzPrFcD
バリー>>ウォンレイ>>パムーン
じゃね?
同じく単にガッシュの主観によるものとして。
982981:04/10/02 09:42:41 ID:pIzPrFcD
強敵見落としてたすまん
バリー>>>パムーン>>>(ビクトリーム)>アルム(だっけ?)
くらいかな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/02 10:42:59 ID:GTz2oRCs
ガッシュ的vs強敵魔物度

ブラゴ>>バリー>>ウォンレイ>>パムーン

入れないとダメだろ。
てかビクトリームはガッシュ的に
普通の敵、もしくはただの変わった敵に
分類されてそうな予感。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/02 10:54:28 ID:dxm0wdPl
怨怒霊パティと首絞めティオとナオミちゃんではガッシュ的にどれが最強?
985名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/02 10:54:44 ID:pIzPrFcD
>普通の敵、もしくはただの変わった敵
それ思ったから一応()付けたけど…だめ?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/02 10:57:04 ID:USH/wOwc
ガッシュは強敵レベル低いぞ。
ティオの戦いを見ても「ウヌゥ、お主強いの!」とか言ってるし。
ブラゴや、一度負けたバリーには特別の感情を抱いてるかもしれないが、
あとはウマゴンやウォンレイでさえ、ほぼ同列のような気がする。
アラレちゃんみたいなもんだぁな、「うほほ〜っ、つおいつおい〜」って。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:04/10/02 11:14:59 ID:KRkZfrRc
テッドとアースはどこらへんかな

自分が一方的にボコられたアース
そのアースを押して、なお「お主、まだ強くなれるのか!」なテッド
988名無しさんの次レスにご期待下さい
確かにガッシュは格付けとかはしないと思う。
後になってあの者は強かった・・・とか思うくらいで。
どちらかといえば、自分が持ってないものを持ってるやつを、
「強いの」と表現してると思うわけだが。