【信者】NARUTOアンチスレ4【お断り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
NARUTOがつまらないと思っている人達のためのスレッドです。
考察、マンセーは本スレ等でお願いします。
次スレは>>950を取った人が立ててください。

過去スレ
【信者】NARUTOアンチスレ3【お断り】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1077267751/l50
【信者】NARUTOアンチスレ2【お断り】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1073743837/l50
【信者】NARUTOアンチスレ【お断り】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1067592053/l50

関連スレ
【岸本】NARUTOを冷静に考察【Part9】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1075227573/l50
2名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/09 21:23 ID:ZAVCDW/1
うんちまん
3名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/09 21:27 ID:XW+0dHY3
20巻続いてもまだ、キャラが作者に動かされてる感じがする。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/09 21:39 ID:iJKke1bl
>>1

映画化っつー事で重版かかってるらしく久々に1巻を見たが
そっちの方が表紙絵いいな
5名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/09 21:44 ID:NI4YsrJx
現在までの物語。
サスケが大蛇丸に狙われていて、とうとう敵側に行こうとしている。
20巻ぐらいあってこれしかない気がする。
あと火影のじいさんが死んでツナデが跡継いだとかぐらい。
試験でも今でも1VS1のキャラ見せ戦いばっかりで全然内容ないね。
しかも今までのず〜っとメインでやっている大蛇丸の話に主人公全然関係ないし。

6名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/09 21:55 ID:jKyDFa4z
ナルトは心理描写が下手。
同じジャンプに載ってるのでついつい比較してしまうが、
やっぱ冨樫は第一線のプロだなと思ったよ。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/09 22:49 ID:rz/qHIZb
早くさあ、九尾の謎をとく旅にでろっつーの。
そんで九尾の力を狙う謎の組織と戦うの。
そんで打ち切りになるの。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/09 22:58 ID:Fh2lB3pR
NARUTOのキャラって個性あんの?そうは見えんが…
9名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/09 23:15 ID:72DNc3Gl
>>8
オレはそれなりにあると思うけどなぁ。
けど一人一人に暗い過去をつけたり(それで一週使う)、
無理に活躍させたり(今の展開)するのは何か違うと思うし、
それで「キャラが立ってる」というのはどうかと思う。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/09 23:36 ID:npSfiiW8
もう一度天誅をやりなおせ!
>>8
味方側はそこそこ。
敵キャラは皆無
>>11
敵キャラに順繰りに「ぼくじつはかわいそうなんです」を語らせるのが
一番ウザイんだけどな…
個性つっても口調や見た目やそんな表面的なもんばっかだよな。中身が無い
個性ってのはもっと人間の、頭では考えられないどうしようもない部分をいうんじゃないか?
そんな意味ではスラムダンクとかはよく表現できてたと思うんだが
>>13
お、名言。保存させてもらうよ
ナルトキャラは個性じゃなくて記号
16名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/10 00:18 ID:od92hGUB
アンチ必死杉
俺はアンチ的な意見を多々NARUTOに抱きつつも、
面白いと思うからこそNARUTOを単行本で買ってるんだが、
21巻のナルトは何だよ・・・。
お前我愛羅追ってるサスケを追ってる時に、シカマルがどれだけ信頼出来るか
判ってたはずだろうがよ・・・。
それを知らないネジですら悟ってるのに「てめーは黙ってろ!」ってなんだ。
精神面ももうちょっと成長しろよ・・・・。

それにしてもサクラってあんなイジけたキャラだったっけ?
>>17
俺も週間でそのシーン読んで、コケた。
あれは本スレでも非難轟々だったな。
螺旋丸修得やらなんやらで成長したなと思ってただけにガックリ来た。
我愛羅を追ってる時の話が無ければともかく、あれは不自然すぎだなと思った
チョウジとシカマルの信頼関係を強調したかったんだろうが、ナルトのあれは
やりすぎだな

自分の作ったキャラを必要以上に貶めるのはどうかと思うぞ岸本…
誰にも頼まれていないが
なぜナルト達が精神的な成長をしないのかを分りやすく書いてみます。

アイデンティティーのちょっと足りない作者はキャラクターに個性(人間味)を付けれていない
→つまりまだ精神面の設定がちゃんと出来ていない(周知の事ですけど
精神面の設定すら出来上がっていないのに心の成長など起こるはずがない

ということです。少し回りくどくなってしまった。。
主人公を「打ち上げ花火に火がつかないから上から覗き込む馬鹿」にするなよ・・・
岸本が童貞なのが全ての原因だ
ナルトって20巻も単行本出てるのにぜんぜん成長してないな、
っていう意見が出ると信者からは20巻も単行本出てるのに成長
してないわけないだろ、っていう意見が返ってくる…
どこが成長したの?
相変わらず九尾のチャクラないとなんにも出来ない戦闘能力。
DQNな頭。

技(らせんがん)一個覚えただけだがな。それが成長か・・・
ナルトが敵キャラとして登場したとする。想像して欲しい。
・・・あらゆる意味で萎える。
とっととナルト厨房編終わって、青年編に池。
そーすりゃ敵キャラも大人(脳味噌は厨房だとおもうけど)になって、
キャラの強さにちょっとは説得力がでるかも
余計馬鹿に思えてくるに1ナルト
29名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/10 12:45 ID:b9Sz5NQA
勝ち組・・・漫画も売れて映画化ゲーム化去年の売り上げランク3位の結婚済み岸本
負け組・・・2chやっててこのスレに来ている人生ヤバイ無職童貞厨房のモマエら


藻前ら私情で漫画評価してんじゃねーヨ
結婚してても童貞じゃ話にならんよなぁ
今週の話は、シカマルが相手の動きを見切った関係なしに、ただ強い光で目くらましを
しただけにしか見えない。あと三匹の動きを読むってどこをどう読んでるかセリフ以外に表現がない。
光玉で影を伸ばすのは一時的なものなのにそのフォローがない。
眩しいくらいで笛の演奏をやめる多由也はヘタレ。ていうか三匹同時に操れても、多由也の
目で追ってるんだから、こんな森の中じゃ不利。
木の上では足場が狭く離れているので、影の能力は使いにくそうなのに、今週最後のコマでは
おあつらえたかのような広い足場。
>>29
その理論っていつみても不思議だよな。
それが正しいかどうかは別として、勝ってるのは岸本でありお前たちじゃ無いんだ。
なのに何でお前がそんなに偉そうな態度なんだよ。

いい加減気付けよ、売り上げ一辺倒な信者どもよ
面白くないものは、いくらフォローされても面白くないからなぁ。
逆に売り上げを持ち出してくるのは、自分の感性に忠実でない証拠では?
ハリウッド映画なんかにも、売れ線だけ狙ったクソ映画があるが、監督はそれなりに儲かるんだろ。
アカデミー賞は取れないけどな。
タイタニックとか言う例外もありますけど
後に「最低のアカデミー賞作品」を見事獲得したけどねw
21巻か。
他の漫画ではどのくらいキャラが成長(変化)してるもんなんだろ?

とりあえず悟空には子供がいるw
>>36
ごくうはいくつも技を習得してるな。
ジョジョは第三部の中盤
スラムダンクでは…桜木が急成長してる時期だな
ダイだと竜魔人バランVS超魔ハドラー
ロト紋だと最終巻です
単行本読んだけどデブに羽が生えるの震えるくらいださいな。
この漫画はアメリカ映画で言えばパールハーバーみたいなもんだな
>>29
稼ぎにだけ目を向けて支出に眼を向けないのはアンフェアじゃないだろうか。
いくら売れてても出てく金が多かったら勝ち組とはいえないのではないのか。
久しぶりに覗いてみたが、1点だけ擁護。

土牢堂無のシーンに関してだけど、
ナルトはちゃんと成長してるけど、相変わらず言葉の裏が読めないんだよ。
だからシカマルの言葉の意味に気づけなかった。
まああのシーン自体俺もどうかと思ったがナルトに関しては破綻してないと思うぞ

今までナルトが裏を読めずに失敗した事なんて殆どなかったから成長する機会がなかった。
つまり空気読めてない主人公ってことか。さすがナルト。
>>43
言葉の裏を読むかは関係ないだろ
ああいう場合のときも仲間を信用しているかしていないか
あのナルトの描写は信用していない それだけ
>>43
「ナルトは今まで言葉の裏を読む経験はなかったから、ここの反応はこうだな」
作者がここまで考えて描いてるとは思えないんだけどな・・・
ところで、この漫画の信者はageるのが好きなのか?
4843:04/03/10 18:50 ID:dgfRyKSE
俺も言ってて説得力ねえなとは思ってるんだがw

ナルトはちゃんと約束は守ると言われれば何があっても信用するタイプ。
ただナルトは馬鹿なんだよ。目の前で裏切りの言葉を吐かれて裏の意味を取れるほどおつむが良くない
幾ら信用があってもだ。
成長と言っても頭が良くなっているわけではないんだよね。

チョウジほど個人的な信用があればその限りではないんだろうけど。


ちょっと好意的に見過ぎかな?w
>>48
いや、まぁ合ってるだろ。けど、主人公としては好感もちづらいキャラだよ。
しっかしナルト信者って29みたいな基地外ばかり?

わざわざageる・論破されてるのに売り上げ話・アンチを叩く時はお決まりの台詞

いかに信者達が自分の世界に引き篭もっている、無職童貞厨房かが分かる、知能指数
が低い文体だったな。
んで、ナルトとガンダムSEEDどっちがマシ?
5243:04/03/10 20:54 ID:e+AO0rxw
あああ、スレ汚しごめん
またしばらく来ないんで
どちらも腐女子とガキで高売上を確保している時点で、どっこいどっこい。

ナルト→作者が普段何も考えていない……がデビューしてすぐに限界とか訳の分からない考え方するのがアホ
種→明らかに同人腐女子をターゲットにしすぎててアザトイ。

けどナルトは作者何も考えずに、勝手に腐女子が騒ぐ分性質が悪い
しかし同人腐女子の問題は深刻だよな。
どんなジャンル・製品でも、購入層のマニア比率があがると、衰退に向かうと言うし。
純粋に内容で判断できなくなってくるからだろうな。マニアの思い入れって。
このままではマンガ界も本気で落ちてゆく一方なんだろうな。
今のアニメなんてどっちを向いてもハーレムばっかだしな。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/10 23:11 ID:MMlGs+u4
中忍試験はおもろかったのになぁ。
ナルトがジャンプで一押しで人気のある作品だけに
このアンチスレの住人の中には漫画、アニメ界の行く先を内心で心配している人がけっこう居られたように
思います。ですが最近では
その方達もかなりここから去って行ってしまったようです
そして俺も数ヶ月ここのスレで粗末な処を指摘してきたがそれも今日で辞めることにしました。辞める理由は
張り合いがない頭の弱い信者&幼稚で内容の無い漫画を相手にすることがアホらしくなってしまった
そして漫画界の質やイメージがどうなろうともう知ったこっちゃない。という感じです。

最後に一つ思った事があるのですが
【信者】NARUTOアンチスレ4【お断り】このスレタイ
ナルト如き幼稚な作品に「アンチ」という言葉は不釣合いだと思われます
【内容】NARUTOは糞同然スレ5【ゼロ】
【パクリ】NARUTO作者はアホ5【後付】  こんなんでいいんじゃないですか

じゃあさいならー。残った人達がんばってください 漏れは脱落だあ。
みんなどこら辺で見限った?漏れはまずあの悪夢の九尾のパンチ一発事件でガクッとなって、
死の森でのあまりのナルとの扱いの酷さにもう駄目だって思った。
どこだろ
チームプレイ重視しておきながら結局1VS1の力量での試験合格あたりか
>>57
ノシ
でもそのスレタイじゃ、信者が釣れまくるんじゃ…

中忍までは何とか見てきたが、綱手編でもう駄目ぽ
>58
呼び込みそうで嫌だが率直に応えると
中忍試験のサクラvsいの戦
この作者に成長モノは無理が過ぎると痛感
あれで、それまで目につぶってきたこの作品のアラが
全て目に鼻に耳に全てにうざく感じるようになってしまった。
「あれはいのの物語!」と必死な信者に言われても
作者はあの話をいのの物語としてかいているわけじゃあるまいに。
>>57
そういう無力感に襲われるマンガだよな。作者も○者も成長しないんだから。

>>58
中忍試験から明確に。ハンターのパクリとしか思えなかった。
それ以後の落下速度も凄かった。
作者も作品も成長しないって言っても
一般的にはかなり受けてる。
その事実が成長を止めてるのかね。
でも売り上げはいいし、一般的な評価は
ワンピやハンタと変わらない。
今日も負け犬どもが吠えてるなw
65名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/11 15:42 ID:yFNaL9AW
 
ちがう切り口から。NARUTOって海外版でてるのか?
子供に大人気の忍者アクションコミックだったら、海外でも受けそうなもんだよな?
age忘れたんだなw

>>58
中忍試験開始から。
H×Hと当時話題になっていたようなバトロワをモロに組み合わせた感じでな。
大蛇丸がでてきてから糞になったとオモ
科学的論理的で破錠な術、設定のオンパレード。クッ!チッ!退却の連続
不幸っ子量産(聞いてもないのに喋る)薄ら寒いオサレな演出・・・。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/11 17:49 ID:G9dbwNMp
売り上げは論破されてるっていってるけどさ、どういう風に論破されてるか
詳しく教えろよ。
>>69
日本人の文化的民度の低さ。浜崎がゴールドディスク。
>>69
かつてのマクドナルドの業績 (何処よりも美味しかったわけじゃないだろ?)
大人気アニメ関連グッズ (玩具として楽しいわけじゃないだろ?)

売上はデータだから事実で、売上ほ否定してるわけではない。
売上=面白い、ではないと指摘してるだけだよ
もちろん 売り上げ⇔面白さ なのが理想なんだけどね。
ガンダムSEEDが売れてるのが何よりの証拠だな。<日本人の文化的民度の低さ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/11 20:38 ID:JWxOYGUL
すき
75名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/11 20:41 ID:sMOyrgmw
 僧衣 でぐぐると
一番上で貴重な情報得られるぞ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/11 22:33 ID:G9dbwNMp
売り上げ ≠ 内容

とか言ってるけどさ、ヲタクや腐女子がそんなにいる訳ない。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/11 22:43 ID:SMzXGfDY
それが今の時代は違うんだよ・・・
ラブひなや最遊記の例がある
NARUTOが売れたのは周りのおかげ
ちょうど人気漫画が次々と終わっていって、編集局が何か新しい人気漫画になるものを探してたとき
たまたま新人で子供向けの格闘漫画だったNARUTOが選ばれただけ
異様なアニメ化の早さも編集局のプッシュによるもの
あとはアニメ制作の人たちが必死こいてNARUTOを魅力的に作ってくれたから子供たちにもウケたんだ
決して岸本の実力ではないってことだ
NARUTOが格闘漫画全盛期に連載してたら30週持たないぞ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/11 22:52 ID:G9dbwNMp
>>78
ワラタ。アンチ必死杉
>>79
わざわざアンチスレにまで来てそんなこと言ってるお前のほうが(ry
信者って、何でスレタイが見れないの?

>NARUTOが格闘漫画全盛期に連載してたら30週持たないぞ
いや、12週コースだろ
ここの住人はもう疲れてちゃってるね
岸本にも信者にも突っ込むのアホらしくなってきたっつーか
今は過渡期。
もうすこししたら、黒猫みたいに紳士スレができるよ。(諦めの境地)
( , _ 、 )この漫画は何でこんなに展開がトロいんですか?
岸本はストーリー構成が下手だから
省略とか、語らずに匂わせることが出来ない、
あるいは不要なもの、必要度が低いもの、後回しにして良いものが見極められない。
だから「コイツはこんな過去があるから今こんな事してるんですよ」ってのを
現在と同じ密度で馬鹿正直に描いちゃう。
そりゃ話が進みません罠。
全てにオリジナリティが無いのにね・・・
>>86
うまい。正鵠を得る表現だと思った。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/12 16:44 ID:WrtvzrbJ
影首縛りの術(゜∀゜)キター!!!!!

キテルヨ(゜∀゜)キテルヨ-----!!!!!!!
ネタバレ読んだが・・・
相変わらずトリックのレベルと使うネームの量が比例してない・・・
しかも得意気に台詞で説明しまくるし。
相変わらず頭の悪さ全開だったが、今回は多由也タソに免じて許してやろう。
クナイ投げつけられたら、普通、投げ返さないか?
いや、もういいや
キャラが記号でしかないから髪型とか口調が違うのは認識できても
ほとんどのキャラが見分けつかん。
ある意味全員同じ性格だよね
全員自意識過剰
サクラいのテンテンの区別つかん
97名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/12 18:32 ID:GOYXXcKZ
お前が馬鹿だから
本スレでネタバレ容認なのは
これが毎回毎週ジャンプで読むのをたいしてワクワク楽しみするような漫画ではない
ということをみんなわかってるということですね
99名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/12 18:49 ID:GOYXXcKZ
禁止したところで面白がってネタバレする奴が後を断たないからだろ。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/12 18:53 ID:WrtvzrbJ
売れれば正義
101名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/12 19:04 ID:GOYXXcKZ
正義とか悪とかいう問題ではないと思うよ
まぁ岸本はせいぜい消防にウケてる間に稼いでなさい
でも子供ってのは飽きっぽいからな…
103名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/12 19:13 ID:WrtvzrbJ
何を根拠に
104名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/12 19:14 ID:GOYXXcKZ
なんなの?結局のところ君等は岸本に嫉妬してるだけ?
>>103-104
ナルト信者って救いようがねえな。ここは「アンチすれ」なの
せいぜい本スレでマンセーしとれ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/12 19:33 ID:GOYXXcKZ
>>105
アンチスレだから肯定意見は一切認めないって勝手過ぎるだろ。
あまりに閉鎖的。暗い。
だから漫画のアンチなんかやってるんだろうな。
>アンチスレだから肯定意見は一切認めないって勝手過ぎるだろ。
( Д) ゜ ゜
考察スレでも行っとけ信者
【根拠】の無い肯定意見は認めません
ID:GOYXXcKZはいろんなアンチスレに特攻かけてる奴だから
おそらくナルト信者ですらないぞ。スルーしとけ
(´・ω・`)ショボーン 
ID:GOYXXcKZに限らずたまに迷い込む信者さん全員に言っておきたいんだけど、
アンチ住人だからナルトが嫌いって訳じゃないです。
ナルトや作者が嫌いなんじゃなくて、ナルトが作者の所為で面白くないって事が言いたい。
本当に心底嫌ってたらアンチスレにも住まないよ…

最近見限って、アンチスレにすら住まなくなる人がチラホラ。
自分もそうなりかかっておる。もう何か言うのもめんどい。
そのうち完全にさよーならーになるか?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/12 20:32 ID:WrtvzrbJ
プゲラッチョリーナ!!!!!!
俺は今後の漫画界のためにもアンチで居続ける!
114名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/12 21:10 ID:WrtvzrbJ
>>113
こんな奴ばっかりだな、アンチ諸君は。
>>106
メチャおもろい
NARUTOに欠けてるものって大概ハンタが持ってるから、同じ雑誌に連載しているせいで余計気になる。
これって新タイプのマンガだよな。
全員、性格とか口調が違っても、作者が変装して登場してる感じだよ。
作者が一人舞台で、何か表現したがってると思って、こちらも読まないといけないのだ。
あー疲れる。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/13 02:41 ID:4oDlxd2v
ぶっちゃけ安置するまでの漫画じゃなかろうに、
蟻をつぶして何が楽しいのか?
それはどっちとしての意見だ?

まあ春だしな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/13 12:20 ID:j9IfT4dS
来週号はよ見たい・・・・・
121名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/13 17:09 ID:MlY0uX9k
忍者なのに全然忍んでねぇ・・・
>>121
いや、裏でこっそり忍んでるよ。
ナルトは、夜中にサクラの下着を盗みにこっそりと。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/13 18:26 ID:j9IfT4dS
>>121
少年誌なんすけど
>>123
面白けりゃあ誰も突っ込まんとこやね、確かに。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/13 19:03 ID:j9IfT4dS
少年誌で残酷でムズい忍者漫画をやりつつも、そのクオリテーを落さずに
ギリギリのラインまで落して、それでもって人気、ジャンプ看板漫画。
それがNARUTO。
む、どういう意味だ?
キャラデザイン募集ってさ、今までさんざんパクリまくってたのに、とうとうパクる努力さえも
しなくなったってことだよな。めんどくさがりな天才のシカマルをマンセーしてるあたり、岸本
って本当に努力しないんだな。
そう考えると知欠って実は努力してたんだな。間違った方向に。
イヴイヴを生み出しただけで知欠は英雄。ただそれだけでだ。
おっとここで知欠>キッシー案が急浮上
>>130
案じゃなくて説な
日本語って大事だぞ
>>127
岸本がすべてデザインしてるわけじゃないんだけどね。
両方とも岡山出身だな。 
134名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/13 23:41 ID:j9IfT4dS
少年誌で残酷でムズい忍者漫画をやりつつも、そのクオリテーを落さずに
ギリギリのラインまで落して、それでもって人気、ジャンプ看板漫画。
それがNARUTO。
全然残酷でもなんでもないぞこの漫画
たんに登場人物不幸自慢描写だけ
荒木とか富樫とか和月のほうが少年漫画ギリギリラインしてる
20巻越えしてるにもかかわらず、
下忍が直接人殺しをするシーンの一つもない忍者マンガのどこが残酷なのかと。
チャクラの説明は不完全ながらあったけど、印を結ぶ必要性は説明してないよね?
説明しろよタコ。似非忍者なんだから必要ないだろが。
なんか来週、圧倒的チャクラで影縛りを破るらしいじゃないか。
もうこの漫画の題名ナルトじゃなくてチャクラでいいじゃないか。
チャクラチャクラってみんなチャクラチャクラ言うんだからよ。
チャクラが重要な漫画なのに、チャクラの説明が不十分。氏ね
信者が得意げに『お前らアンチの売り上げ理論を逆論破してやるぜ』と意気込んで来たのに
浜崎とマクドナルドの2レスで逆逆論破されているとは頭悪すぎ。

まぁ基本的に『売れている』漫画のどの信者も『売り上げ=最高の面白さ』って方程式が
脳味噌足りない頭の中で出来ているから仕方ないか。

141名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/14 01:56 ID:UpbFb0ua
(゜∀゜)ニヤニヤ
頭の悪い戦略も過去自慢も目つぶるからせめてもっと早く話進めろ
戦闘がとにかく長すぎ
ここを改善してくれれば…
144名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/14 10:53 ID:UpbFb0ua
展開の遅さともう少しだけ迫力出してくれれば、神なんだけどね。
頭わるいカスは、戦闘の長さで戦闘の激しさを表そうとするから、これからも展開は遅いよ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/14 12:46 ID:DHu/bJjp
みんなに漫画家の夢を与えてくれる漫画
凡人の手抜きでもガッポガッポ稼げると教えてくれます
DBの真似やめろや
無理だから
浜崎とか音楽家ってめちゃもうけてるけど実際のスタッフとかは100人くらいいて
まあそのほとんどはゴミみたいな給料だと思うけどそれでも
実際浜崎がもらってるのって半分か1/4くらいで年間5億か10かそこらだろ。
しかも音楽家とかって何ヶ月もオフなしとからしいじゃないか。超忙しい。
その点漫画家なんて一日の4/5くらいはゲームとかアニメみたりしてるわけでしょ。
そんでアシスタントなんてゴミみたいな給料で使えるわけだし
そんな楽しまくってあんだけもうけるんだからいいよなあ。
とくに岸本みたいになんの取材も勉強もせずに
二流雑誌のコアな漫画とか過去の(今の小学生は知らない)王道漫画とかライトノベルとかから
わかんないようにこそこそパクってくるだけでもうけてるやつなんか
たとえば努力に単位があるとすれば
単位努力あたりの収入が一番多い感じだなあ。
知欠(堂々とパクリ)>岸本(こそこそパクリ)か?
知欠のは絵、構図、ストーリーなんかは水準に達してるけど
岸本は・・・プロとして?な部分がありすぎ。
パクりと余計な理屈でオリジナリティすら見失ったのでは。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/14 13:13 ID:UpbFb0ua
>>150
( Д) ゜ ゜
>>150
( Д) ゜ ゜
153名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/14 13:20 ID:UpbFb0ua
>>150
( Д) ゜ ゜
>>150
( Д)     ゜ ゜
155名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/14 13:22 ID:UpbFb0ua
>>150
( Д) ゜ ゜
156名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/14 13:24 ID:UpbFb0ua
>>150
( Д)           ゜ ゜
>>151-155
消えろ なにが「神なんだけどね」だ
ジャンプ作家画力議論スレで岸本が『旨い』って流れになってるから
行ってみ?まさに信者必死杉
>>158
俺も知ってる
岸本批判するとすぐに信者が釣れるんだよな
160名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/14 14:38 ID:UpbFb0ua
逆もまたしかり
氏ねカス
162名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/14 14:54 ID:UpbFb0ua
ヘ(´ー`)Г
163名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/14 16:40 ID:FuDwAuDS
岸本と許斐ほど画力が進歩しない作家も珍しい。
岸本に至っては退化してる。
タユヤたんの状態2でたらしいけどどんなん?
やっぱダークシュナイダーとか暗闇にドッキリ系?
顔色悪くなって、角生えたぐらい
なーんだ。センスねえな。って見もせずに言ってもあながち外れない作品。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/14 19:58 ID:UpbFb0ua
多由也ファンがいたんだし正直しょうがない。
アンチ=ファンって本当だな。
俺嫌いなマンガなんて見ないから、話の流れやキャラの
名前なんか全然わかんねえよ。
>>168
もともとファンだったからこそ、糞ワンピや糞ナルトが耐えられない。
そういう人多いと思うぞ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1075363873/l100より

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい :04/03/12 06:00 ID:+973dFv0
岸本さん、自己満足的なコマ割り多い
「このアングルで描いちゃう俺すごい」みたいな。

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい :04/03/14 14:31 ID:UpbFb0ua
岸本はデッサンが神レベル


542 :名無しさんの次レスにご期待下さい :04/03/14 14:34 ID:UpbFb0ua
>>514
アンチ必死杉
チャクラって結局なんなの?
魔法です
チャクラは明らかに念能力だ
漫画絵としては白すぎて見れたもんじゃない
コマ割り、構図もキッツイ
こんな言い方はアレだけど・・・何と言うかパワーが足りない。
全盛期のバキやジョジョにあった問答無用で読者をその世界に引きずり込む力がない。
つーか、その引き込まれるべき世界が読者にとってよくわかんないんだよね。
カカス「(じゅいんは力をくれるけど)じゅいんに頼っていては本当の力は得られない」
ミヤコ(19号)「(クスリは力をくれるけど)クスリに頼っていては本当の力は得られない」
来週のSBRでなんともうさんくさいスティーブン氏の解説があるが、
ああいうのが大事なんだよ。似非科学でもいいから説明はとても大事。
読者に分かってもらう努力を岸本はしてない。突然なぞの新しい単語が出てきたり
あほかと。
パクリに頼っていては本当の力は得られない
180名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/15 01:47 ID:/pY59ZU+
じゃぁあなた達のマンセーする漫画を言ってごらんなさい。












どうせガッシュな阿寒 ( ゜,_ゝ゜)
181 ◆cntmRVKlNU :04/03/15 01:53 ID:GE8iDKuV
信者はお断りだぞ?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/15 01:55 ID:kkqAYZVh
SBR!SBR!SBR!
183名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/15 02:01 ID:9L6cOv9U
ナルトたちって 明らかに上忍より強いと思う!
音の4人衆相手に勝ってるし 最近強さの設定ぐちゃぐちゃだな
まじ1週間やすんで 構想練り直したほうがいいぞ
砂漠のガアラとかは結構好きなんだけどな 最近はつまんねー!
ナルトに限らず、漫画家はそう多く語るものじゃないなと思った。大体
2chで叩かれている漫画家(ネタあり)

久保・岸本・和月

この3人での共通点は単行本・雑誌の巻末コメントで語りすぎな所がある
気がする。荒木なんかは青丸ジャンプや画集のインタビューを読むと、確かに
多くを語ってはいるけど、漫画に対し・自分の作品に対し真摯な態度が伝わって
くるのが好感が持てる。けど……

岸本→単行本発行→漫画の表現には限界がありますね。
久保→単行本etc
和月→今週の作者コメント→ハムスターが死んだ、一番辛い時一緒にいてくれたうんぬん………

岸本の発言に到っては、漫画界でうん十年と仕事してきた先人に対する冒涜。
久保は素直に痛い
和月……別に一番辛かった時とかコメントしなくてもいいと思う。これを書いて
同情でもして欲しかったのか?和月の単行本の作者コメントとか、泣き言言い過ぎ。
185黒幕:04/03/15 03:06 ID:l6Xdq6Uz
まあ、しょせんマンガ!
>>184
どの辺がネタなのかわからんが(ネタ込みで叩かれてるヤシって事か?)
他のヤシらは持ってこなくていい
自分語りが好きな人間はネットにもとみに多いな。
誰も聞いてないっつーの。
いんや、誰もってわけではない。
そういうの聞く(読む)の好きで崇め奉る層が一部いるから。ある意味信者。
今週もはやナニがアレでどうなったのか全く理解できません
なんでこれネーム通るんだろ??
>>189
漫画が売れてるから編集は
「凡庸な俺(編集)には理解できないどころかクソつまらんが、
 大富豪にして岸本芸術家大先生のやることに間違いない」でGO。
何で漫画が売れるかって?
筑紫哲也に聞いたら喜んで二時間くらいしゃべるよ。
ま た チ ャ ク ラ か
また指の動きの解説とかやらなくていいものばっかりやりやがって。
しかもこんな解説ならないほうがマシだっつーの。
ってかどんな解説だろうとやっちゃだめなんじゃないかこういうのって。

あと、なんだ。トリックが安すぎだよ。
何週にもわたる、または初期設定から続いてるものを応用するならともかく、
一週で次々と仕掛けて、それにことごとく嵌るって。
しかもトリックなのかそのゴミみたいなのが。ゴミかと思ったよ。

チャクラでしばりを解く?近づくほど強い?
バカかこいつ。

タユヤ醜い。ヒキガエルみたい。ゴクリと同レベル。
首影縛りって普通のとあんまり変わらないよな
しかもその少しの変わってる部分をわざわざ教えてるし。

タユヤも武器持ってないってばらしてやられてるし
忍者ならクナイ一本ぐらい持っとけ。

>>810
ガッシュ大好きですが何か?
ってレスアンカー普通に間違えた
>>180
状況や強さを下手なセリフで説明するのが嫌。キャラがアホに見える。
で、また大蛇丸逃げるんですか?
1 敵が笛しかもってない。
2 影縛りはチャクラでなんとかなる。
3 シカマルの技は「近くにいる程威力が高い」能力。
4 新技は自分自身にもかけることが可能。
 
この4つの事実のうち、全てが今回初出ってどういうことよ。
あまりに都合が良すぎるぞこれは。
遊戯王の罠カードのめくりあいにすら劣る。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/15 20:25 ID:/pY59ZU+
>>193
( ゜,_ゝ゜) プゲラッチョリーナ!!!
ちゅうか何が悪いって、新設定や話の破綻が面白い方向へ向かっていないことにあると思う。
なんかぐだぐだな展開や解説に、変に作者の地がでてるから印象悪いな。
作者が根暗だから、出てくるキャラの8割が暗い過去をもってる
キャラの(必ずと言っていいほど)暗い過去話で、
一週まるまる使っちゃう。
それと戦闘シーンで無駄が多い
だからこの漫画は展開が異常に遅いのだと思ふ。

ところで、
さっきからageて
意味不明なこといってる信者は
いつまで粘着してるの?
せいぜい本スレ行ってマンセーしてろ

ていうか信者の相手するの疲れた…
417 :名無しさんの次レスにご期待下さい :04/03/15 22:11 ID:rgNtRLBv
結局こちらに合わせて敵の力を構成しているわけか


ファンの知能ってこの程度らしいよ。
シカマル格好良く見せるためならどんなちゃちい策だろうが用いて敵貶めてまで贔屓しまくってるな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/15 23:25 ID:qkDNl7rJ
NURUPO
戦闘中に敵が自分の不幸話をするのが果てしなくウザい
せめて回想シーンだけにしとけや
206名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/15 23:40 ID:/pY59ZU+
NARUYO
連載終了までに「チィ」を何回言わすんだろう・・・
つまんなすぎるとこういうところに目がいっちゃうんだよねぇ。
今回もサスケだけ取り戻して音と仕切りなおしってか?
何も考えてなくてたまたま運がよかっただけなのに「実は作戦でした〜」って、ウザすぎ。
サスケ奪還もう3ヶ月以上やってんだな。タチ悪いよこの作者。
そもそも戦闘シーンで何が起きてるのか全く分らない。
もう枠線破って関係者に解説をいれさせたらどうだ?
212名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/16 00:50 ID:hQLXK1R0
NARUTO史上に残る知略の限りを尽くした凄まじい死闘でした
天才 特異体質 血継限界ばっか
「アイツら」マダー?
なんでこんな脇役戦闘に何週もするんだよ
あとでなんか本筋に繋がるのこいつら?
2年ぶりに読んだけど
今週、突っ立てるだけのような気がします。
いつもこんな感じ?
>>211
いっそ民明書房で
だらだらやん
219名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/16 01:17 ID:6yboee82
音の四人衆の口癖
「こんな奴相手に状態2になるとは」っぽい言葉
漫画の表現力の限界を感じるって、自分の表現力の限界の間違いだろ。
まるで漫画というものを全て知り尽くしたような物言いだな。
様々な新しい表現方法を開発してなお
その「限界」を模索していた漫画家も居るというに…。

自分の絵すら定まらないヤシの吐くセリフじゃないよな。
初期の頃結構見れた忍者ならではのスピード感溢れる戦闘をまた見たいもんだ。
手塚治虫にしろ石ノ森章太郎にしろ赤塚不二夫にしろ鳥山明にしろ
そんな馬鹿げたセリフは吐かなかったからな。

漫画を舐めんじゃねえ。
セリフの順番によって立ち位置が制約される事を例に挙げてたけど
そんなのはセリフを調整したり、読ませるコマと見せるコマを分けたり
片方をアップにしたりすればいい話で、いくらでもやり方はあるのにな。
つーか限界を感じるほど試行錯誤してるようには見えないんだが。
>>198
何言ってくるか楽しみだったのにそれか。
本当にナルト信者終わってるな。
岸本さん本当にサクラが好きみたいですね
エロイアングルですねぇ。
でも萌えないね
>>220 それって漫画は映画や小説、ゲーム等と比べて表現しにくいってこと?
それとも昔の時代に比べて今はいろいろ規制がかかってるから限界を感じるってこと?
後者は世論がうるさいし編集の方針も売り上げ重視だから少しは同情できるが
前者だとしたらイタい発言だ岸本
結局、相手がうかつだったとかじゃないと勝てねーのか?
お互いが死力を尽くして戦うってのが本当にないよね。
無駄な隙や油断ばっか。ばかばっか。
>>226
岸本はサクラのことあんまり好(ry
でも奥さんがサクラに(ry
>>230 何巻かでサクラのことをあまり読者には人気がないが
自分のお気に入りキャラって書いてたよ
>>228
前者でつ・・・
どうせあれだろ。
最初サクラ大好きでノリノリで書いてたのに
例によって気持ちがうらめにでてどんどんクソになって
読者がみんなサクラを嫌いだしたのがわかったから、大急ぎで
「ま、俺も嫌いだけどね」
とか言って、あたかも
「はじめからクソに書いてますよ?
 俺がかまいすぎてキモくなったんじゃありませんが何か?
 キモイのは(IQ200の)俺の作戦どおりです」
ということにしたいわけだろ。
まあ内心まだサクラが好きだから、これからひそかに必死で挽回ねらって、
当然のごとく作者の未熟さを反映して、描写するほど醜くなって、
仕方ないから心の中でなきながら
「サクラ大嫌いですw俺も嫌ってくれるように書いてるんで、みなさん嫌ってくれて狙い通りです」
とか得意げに言うんだろう。
だからって役立たずにすることもないだろうに
ま、くの一はみんな役立たずだけどな
取りあえず
>>204
ガッ
>>233 マジ前者?そりゃ相当痛いわ
岸本にはストーリーテリングやコマ割りやその他もろもろ勉強しなきゃ
ならないことがたくさんあるのになに言ってんだか
例えば画力が上がったらコマの1コマでもだいぶ読者にたいするインパクトが違うよ
冨樫≧尾田>>>>>>>>>>>>>久保>>矢吹≧岸本

作品の構成力で出すとこんな感じでしょう
冨樫や尾田(かろうじて久保も)は基本的に作品の質も保てているし
先のことを考えているため物語の筋もちゃんと通っている 
比べてNARUTOの方は目先の事しか考えておらず展開が唐突に変わってしまう
面白さに波があるのもそのせいでしょう(僕は何も感じませんが)

自分の事を差し置いてこんな事を言うのも本当に恥ずかしいんですが
もしかしたら岸本は考え方が純粋な分けでもなんでもなくて
頭のレベルが学生時代から止まった子供のままではないのか・・?
もちろん岸本が悪いのではない。こんなやり方でも通用すると彼に思わせてしまった読者、
そして少し人気が出たからといってまだ幼い岸本を無理矢理ジャンプの
看板漫画家に仕立て上げてしまった編集者に責任があるのだろう
>>238
尾田に冨樫並の構成力があるとは思えんが。
むしろ尾田は久保寄り。

冨樫>>>尾田≧久保>>矢吹≧岸本
黒猫も一応、クリードを倒して捕まえるっていうハッキリした目的がある。
でもナルトは何が最終的な目的なのかが不明瞭。物語として不安定なんだよ。
>>240
そうそう、行き当たりばったりなんだよね。
俺>(超えられない壁)>富樫>小田>久保>や武器>岸本
確か連載当初はナルトが火影になるまで、の物語だったんだろうねえ。
もはや誰が主役かわからんからあいまいになったんだな。

とりあえずもう少しわかりやすい絵にしてくれ。
戦闘シーンなんて何がなにやらさっぱりぱり。
アニメ終了マダー?
巻末連載マダー?
ていうかさー、クナイって近距離で斬る為の武器なの?
俺の記憶じゃ投げる為の武器だった気がするんだけど

タユヤも欲を出さないで幻術だけで倒せばいいのに
>>245
現実の忍者の場合、苦無は武器だけでなく色々な用途に使えるものだった。
土を掘ったり雨戸や鍵の掛かった錠前をこじ開けるのに使ったり。
ついでに言えばあまり投げたりはしない。
敵に奪われたら困るから。
幻術ってわりとポピュラーなもんなんだろ?
幻術対策の精神修行がアカデミーでされてても不思議じゃないと思うんだけどなぁ
>>246
なるほど。 
投げる為の物じゃなかったのね。 失礼しました
たゆやはベストを尽くさなきゃ。
投げる事がメインで無かろうが
相手の動きを制限している状態で、
投げるのが安全か、接近するのが安全か。
つまりはそういうことだ。トラップが設置されている可能性もあるしな
一見ワンピの「海賊王になる」とナルトの「火影になる」は似てるようでまるで違う
ナルトのはどうすれば火影になれるのか全くわからないし
第一「火影になる」ための話は全く進展してない
岸本の発言を聞いていると甘やかされているように聞こえる
岸本はNARUTOが売れなくなるまでの編集部のピエロなのかい?
結論は金稼ぎにしかはしらないジャンプの編集が一番悪い
>>251
中忍になれてないしな(笑)
>>253
しかも脇役が中(厨)忍だしな
なぜか上忍より強いけどな
戦闘パターン
相手の心情描写を多用「こうすれば勝てる!」と言わせ返り討ちに逢う ワード「クッ!」「チッ!」「アレ」
相手が過去を暴露。聞き入り同情するが結局九尾の力などで結局力推し ワード「それなのに」「やろう」 
技や策が決まった後嬉々と解説をし始める。中忍程度が多用。返り討ち ワード「チャクラ」「何ッ!」
相手の力量を判断。片方が必死こいて逃げるだけ。上忍や強いのがやる ワード「ゾクッ!」「アレほどの」
そしてこの様に有意義なレスが付くと、もうすぐ

「誰がなんと言ってもナルトは売れている」
「岸本は勝ち組」
「お前らアンチは無職童貞厨房」

的な発言がDQN基地外信者から飛び出す予感
「誰がなんと言ってもナルトは売れている」 = 売れているからって良作っつーのもね…
「岸本は勝ち組」 = 何を基準に? ジャンプに連載っても東とかキユみたいなのもいるぞ?
「お前らアンチは無職童貞厨房」 = それとこのスレに何か関係ある? ていうかお前らがむsy(ry

他にどんな言い訳出してくるんだろ
あとは

「そういうお前らは岸本以上の漫画を描けるのか?」……とか
「アンチ必死すぎ」……とか

位じゃないかな。とりあえず4スレ目まで来ての信者の兆候としては
1・有意義なレスが付き、アンチ会話が弾むといきなりageて上記の煽りを入れる
2・煽る割りに肝心のナルトの内容に付いては一切語らない
3・早ければ次のレスで論破される
4・論破される要は「売り上げ」から
5・「売り上げ」理論が論破されているのに、次に来る信者もやっぱり売り上げ理論
6・んで学習しないのでやっぱり論破される
あっもう一つ追加

「お前らなんだかんだいってもナルト読んでるじゃん」

もうひとつ

「プゲラッチョリーナ」
俺>>>岸本
その証拠↓
俺が僕生きを見ていて書いた快速ドラマ

俺は娘の部屋に飛び込んだ。
ベッドの上に座り込んだ俺の娘は携帯をバチンと閉じて俺をにらんだ。
「んだよオヤジィ!勝手に部屋に入ってくんなっつったろボケ!」
「パパのお嫁さんになるって言ってみろ」
「は?バッカじゃねえ」
「いいから言ってみろ」
「ウザイ、キモイ、マジ最悪消えろハゲ!」
「いぃいからああ!」
俺はベッドに片足をかけ娘の腕を掴んだ。
「ぁにすんだよ!離せすけべ!」
「いいから言えよ!言えっ!言えって!!!!」
「ちょっ!まじでちょいやめてやめ、ろっ!」
俺は娘の服のボタンを引きちぎった。ブラもパンティも破り捨てる。
「マジ頭おかしいんじゃないの!?やめろってバカ!や・め・て!」
「言えよ!パパのお嫁さんになるって、言えよ!」
挿入。濡れていなかった。強引にぶちこむ。娘が悲鳴を上げた。
「言えよ!早く、言えよ!!!メスブタァッ!!」
片手で娘の両腕を握り、頭の上で拘束する。もう片方で娘の腰を抱き、乱暴に揺さぶった。
「オラッ!言ってみろ!パパのお嫁さんになるってよお!言ってみろよおおおあああ!」
絶頂。俺は娘の中に、たっぷりとぶちまけた。娘の叫びが遠い。俺は魂までイッっていた。
「おら、言ってみろ」
「パ・・・パパの・・・およめさんに・・・」
サイレンの音が近づいてくる。なぜかそれがはっきりとわかった。
俺は振り向いた。ドアから半分だけでた妻の顔が、やけに老けて見えた。
手にはコードレスの受話器を握り締めている。
パトカーが、家の前に止まった。
俺はニヤリと笑ってみせた。
「こいつ言ったぜ。パパのお嫁さんになるってさ」
娘から、一物を引き抜いた。血と交じり合った精液が娘の股間からゆっくりと流れ出すのを、
俺は笑いながら見つめていた。
すまん調子に乗りすぎた。
目の前にクナイを外すようにして投げただけなのに
それを拾って近づくように仕向けたことになるのか?
人頼みすぎるだろ
IQ200もあるんならそんなもんで納得しないだろ
岸本の頭の悪さが分かるな
>>263
通報しますたw
「武器は笛だけ」を簡単に信じるのも馬鹿だよな
騙し合いになってない罠
ジャガーさん相手なら負けていたぞ
やつの武器は笛だけだが絶対勝てないだろう
クナイ投げるよりもチャクラで練った弾かなんかをぶつけて
ぶつかったら消えるようにしたほうが効率いいのでは…。
あ、シャロオンっての思い出した…。
自分の所持する武器を明かすって…
敵さんは厨房ですか、そうですか。
だから緊張感ねーんだよ氏ね岸本
岸本の描く悪ってみんなカワイイよな
バイキンマンやロケット団レベル
ようするにアレだ。岸本は世界観の構築うんぬんもそうだが、
戦闘に説得力が無い。何してもチャクラ一点張り。
で、その万能魔法で何でもありだから読者が納得しない。
上でも言っている人がいたが今週の荒木みたいなトンデモ解説でも何か納得するものがあるし
ハンタにしろジョジョにしろその世界独特の戦闘の雰囲気、ルールがある。
でもナルトはそれが無い。本当にチャクラで何でもあり。
何が出てきても読者置いてけぼり。構図の悪さがそれを助長してる。
設定厨と紙一重かもしれないが必要最低限のルールも無い。
そして最後に仕方ないから長い説明が入る。

もう駄目ぽ。
結局あの顔痣女は男を馬鹿にし過ぎて失敗したと。
これが頭脳戦だったら、珍走団なんか神レベルですね
本スレのサイト晒しでキモい画像みちった
>>272
荒木の解説には納得しないがな
ああいう風に変に科学的っぽく説明されると
ちびっ子に間違った知識を与えてしまう
民明書房に、当時のほとんどの小学生はだまされた。
今、当時小学生だった奴らは、おそらくみんな、自分がだまされたことを知っている。
だがその中で、民明書房を恨んでいる奴はおそらく一人としていないだろう。
俺たちは言いたい。
素敵な空想をありがとう。
茶蔵はハンターに出てくる念のパクり。
て言うか話もパクってるしね。
俺がにらんだところもっと昔の漫画
・マダラのチャクラと
・アキラの超能力と
・ドラゴンボールの気から
良いとこ採りしようとしてかつ、ちょっと自分色出してやれ、とか調子にのっちゃった結果、
当然オタの手にあまるはずもなく、メチャクチャに劣化して
ルールも何もなくなったクソみたいなものが
チャクラだよ。
もちろん幽白とかハンターとかジョジョの波紋とかも、
漫画とテレビとゲーム(と、もしかしたら妻とセックス)だけの生活を送る岸本には
少なからず影響を与えると思う。
与えてると思う。
久しぶりにTVアニメ見たら、ガアラが鉄雄そのものだった。
是非ガアラには、力が!勝手に!うわぁぁぁ!をやってもらいたい。
画力で批判されてるが、岸本は正直少年誌に絵柄をあわせている。
単行本に次の考えてる作品で「MARIO」ってのがあるけど、それをみたら
何か凄い画力だとオモタ。
つまり普段は手を抜いてると
>>282
それは子供達を馬鹿にしていると。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/17 23:48 ID:KdrpcnbB
いやだから絵柄あわせてるッつってるだろ
ふぅん。
合わせてる割にはすんごい観難いけど。
>>285
画力批判に反論する根拠に使ったら、そら誤解されるだろ。
単に絵柄を変えているって事を言いたいだけなら
「画力」って単語そのものを出すなよ。
なんか、核心つかれたって感じでつね
今週号のどこで頭と脳が使われたんですか?
来週は敵も「使うしかないアレ」をつかって回避するんじゃないかと心配です
そもそも少年漫画に絵柄を合わせるなら。今頃ナルトはドラゴンボール並に
絵のレベルが高い作品になっているはずなのだが。

真に画力が高い漫画家は、その少年誌のレベルに絵柄を合わせてもちゃんと
読みやすい作品が描けるはずだが。
俺の考えた同人展開うそバレでも読んで怒りを静めたまえ。
ていうか間違えて途中まで本スレにはっちゃったよ。こっちに張りなおすね。


ボコボコにされてうつぶせに地面に転がるナルト。君麻呂は「どうだ僕の五つの舞は」とか言ってる。
そのときナルトがかすかに動いた。ドロン!体が煙に包まれる。
「なんのつもりか知らないが、確実に心臓はえぐった。貴様はもう死ぬ」
背を向ける君麻呂。だが恐ろしい気配に振り向いた。
女の子。おいろけの術のあのツーテールの娘。
腕を突いてうつぶせからかろうじて身を起こしていただけの娘が微笑した。ただの微笑。だがそのなんと禍々しいことか。
君麻呂の背を電撃が走り抜けた。娘から放射される妖気の異常さに、君麻呂は気づいた。
君麻呂は娘がボロボロになったナルトの服を着ていることに気づく。
「な、なぜ女などに変化を」
「変化?我はもともと女じゃ」
はいつくばっていた娘の姿が掻き消えた。君麻呂の背を再び電撃が走る。
恐怖から来るカンだけで君麻呂は剣を振るう。必殺の威力と速度。君麻呂は勝利を確信した。
だがその剣の上に娘は立っていた。微笑。妖気。恐怖。状況さえ忘れ、一瞬君麻呂を恍惚が包んだ。
顎。蹴り上げられ、君麻呂は吹っ飛ぶ。信じられなかった。何一つ、動きが見えない。何だこの速さは。かろうじて足から着地し、はっとして見回すが娘はいない。
次の瞬間、君麻呂はのけぞった。後ろから食らっていた。
いつの間に後ろに。さらに十数発の拳が続く。最後に放たれた蹴りで君麻呂はまたもふっとんだ。
「がはあ!だがしかし僕の骨格は全て鋼と同等の強度!これしきの・・・」
身を起こした。君麻呂の目が見開かれる。
突っ込んでくる娘。その右手に、チャクラの異常な集中が。
「これならどうじゃ」
「ぐはあ!」
ボキボキと鈍い音がする。アバラが根こそぎもっていかれるのを君麻呂は感じた。
「それで鋼かよ。なんと脆い」
鮮血が飛びちる。わき腹に大穴を明けられて、なお収まらぬ術の余波で回転しながら君麻呂は吹っ飛んだ。
「螺旋丸か・・・なかなか良い技じゃ」
地面に背中から叩きつけられた君麻呂。だが痛みも忘れて目を引き剥いた。
宙に浮く娘。右腕をまっすぐ真横に差し伸べている。
その掌には先ほどの玉。だが、どうみてもその直径は十メートル以上。
凄まじい突風が荒れ狂う。娘の髪が踊り狂う。自らの髪もまたなぶられているが、
それにも気づかないほど君麻呂は動転していた。
「ありえない!ありえない・・・!」
あれが先ほどと同じ密度なら、どれだけのチャクラが使われているのか想像すらできない。
ただひとつ。人間には不可能だ。たとえ呪印で強化しようとも。それだけは確信できた。
力の余波で、右半身の服が引きちぎれていくのにも気にせず、娘が微笑する。
異常な妖気に君麻呂は悲鳴を上げる。やけくそで叫ぶ。
「じょ、状態2!」
「じょ、状態2!」
肌が黒色に、額から角が一本生え、両手が剣のようになる。
「こ、これで僕のチャクラは数百倍」
娘が笑みを大きくした。口が少し大きすぎないか?そう思った次の瞬間には、
ほとんど裂けたかのように広がる。異常に大きな犬歯。らんらんと輝く赤い眼。
獣。そのくせ、美しい。君麻呂のほとんど麻痺した脳は、そんなことを考えていた。
娘が右腕を振りかぶる。打ち下ろす。君麻呂は叫んでいた。恐怖。恍惚。他の感情も合わさっていたかもしれない。
森の一角が大爆発を起こした。風が渦を巻き、木々を空へ吹き上げる。
もうもうと煙が立ち込めるなか、君麻呂は元の状態にもどって、それでも生きていた。
手足はほとんど取れかけている。それでも生きている。
「た、耐えた・・・」
煙の中に何かいる。思ったときには、遅かった。
「ぎゃあああああ!」
首。裸の娘が、君麻呂の首に食らいついていた。激痛の中、必死で見下ろす。
目があった。君麻呂の首を加えたまま、娘の目が細まった。笑ったらしい。ひぃ、と君麻呂はうめいた。
ブチブチと音がする。君麻呂の顔が驚愕から苦痛へ移り変わる。
食いちぎられた。絶叫。しかし、声帯は食いちぎられている。声は、声にならなかった。
唇から血の糸を引きながら笑う半裸の娘。かろうじてズボンだけついているが、上半身は素っ裸だ。
「ば、化け物・・・」
それが最後の言葉だった。君麻呂は死んだ。
「ククク」
娘の笑い。それが次第に大きくなる。首をそらして、娘は笑った。
「ハハハハハハハハハハハ!」
娘の哄笑が、森に響き渡った。
「ハハハハハハハハハハハハ!」

少し離れた木の後ろ。ひょうたん背負ったガアラがさびしげな微笑を浮かべてつぶやいた。
「俺、出番ないジャン・・・」
>291-292
ガアラワラタ
面白いけど、岸本のワケ分からん画面構成で面白くなくなる悪寒
もうこれが本バレでいいよ
もうどうでもいい・・・
ある意味こっちが本スレ
しょんべんごときでひるんだり
下忍の小細工ごときに拘束されたり
状態2ってなんなんですか?
>>291-292
一回でいいからこんな風に圧倒的な力を
惜しみなく使って<ここ重要
瞬殺してほしい。
手加減して、相手に「くっ」「ちい」とか言わせながらかろうじて回避させて悦に入るとか
はっきりいってうざい。
大蛇VS三代目とかも作者は凄いつもりかもしれないけど拮抗してるから地味。
木遁とか結局しのがれて結果出せてないからどこまで強いかいまだに不明だし。
読んでて糞詰まりな気分。
もういっそNARUKOにしてナルトと九尾ナル子のらんま1/2状態のギャグ漫画にしてよ。
来週の援軍にしても鹿の作戦にしても、読者が予想できないのは、岸本にしか
知り得ない情報でやってるからなんだよなあ。
長期的な伏線はろくなものがなく破綻している。
トリックの伏線はその話の中での後付け。
伏線は数話前に「それとなく」張るものだってのがわからんのかなあ。
そろそろ信者の燃料投下キボンヌ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/18 21:00 ID:4Zlg7QBW
302名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/18 21:01 ID:4Zlg7QBW
リー!(゜∀゜)イカス!!
303名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/18 21:06 ID:4Zlg7QBW
君魔炉も、なにげに(゜∀゜)カコイイ!!
いつ面白くなるんだろうとおもって読んでるけどそろそろ限界。
読み飛ばし候補。
気味麻呂が「こいつできる」って、どういうこと?

戦闘能力的には
気味麻呂>(超えられる壁)>ナルト>佐助>(超えられない壁)>リー
じゃないの???

都合よく能力あげすぎ。
ナルトは螺旋丸を当てられるだけの体術や頭脳が無いからな・・・。

そういやスピードでサスケ=リーって言われてるけど、サスケはチャクラを足に集めて
スピードアップ出来るよな。
チャクラ無しで互角?チャクラ有りで互角?
作者の都合によりその都度可変。
>>299ハゲドウ

> 読者が予想できないのは、
> 岸本にしか 知り得ない情報でやってるからなんだよなあ。

能力系バトルでジョジョやハンターと激しく異なる点。
敵ならともかく、味方の手札も確認出来ないってのはどういうこった?
自分の出来ることがどのくらいか見当ついてて、
それをどう駆使して敵に勝つかが能力系バトル漫画の醍醐味じゃなかろか。

敵が接近した後でシカマルが手の内バラシで
「ワハハ俺の術は接近するほど強くなるのだ」みたいな事言われてもねぇ…
…フーンて感じ。
>>305
だって、地雷大蛇イタチのジャンケン関係を作った作者だし…
信者の解釈って、トンデモ本なんかに近いな
岸本が○○を描いたのは、●●ということを現している、(に違いない)とかさ・・・
「こいつ 出来る」禿藁
使い古された謳い文句に相手の力量を過剰評価するいつものがキター
次の話では麻呂視点で新しく完成した「アレ」をちょっと油断した隙にぶち込まれるんですね
クッ!チィ!が何回出てくるのか楽しみです
来週はリーの回想でまったく進まないと思う。

で、気味麻呂戦は・・・

リー「しかたありません、アレを使います。ガイ先生!」
とか言って新技でる予感。
リー登場には燃えたが、また萎えさせてくれるんだろうなぁ岸本先生は。
リーの新必殺技炸裂→マロ「ちっ! 僕がこんな奴に・・・仕方ない第3の舞!」→リーピンチ→「クッ! うられんg(ry

こんな展開だけは止めてくれよ
リーが出てくることだけで萎えだよ。
本スレでも突っ込まれてるけどさ…。
我愛羅達の方がまだ納得できた。
迷走状態だなぁ。
元からか。
なぁ、助っ人って、必要あるか?
>>317
頭脳戦が描けないので、素早くてパワーがあるキャラが必要だったのです。
頭脳戦って、描く必要、あったか?

NARUTO=無意味なバトル描写ばかりの糞漫画
岸本に助っ人を呼べよ
>>319
ない。だけど描きたいのです。岸本は。
描けないけどね。
ダメループだよ・・・
なぁ、主人公って、必要あるか?
あるに決まっている。



ナルトが主人公である必要ってあるか?
タイトルがNARUTOの必要ってあるか?
無い。
鹿丸でも佐助でもリーでも螺子でも主役はれる。
主人公の影が薄いのはイカンナ。キッシー、一回第一部完にして
構成ねりなおしたほうがいいって。
人生やり直したほうがいいって。才能ないよ。
荒木先生のご自宅にお邪魔させて頂
きました。僕もいつかあんな家に住
みたいなぁ。ドンペリ初体験<斉史>
329名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/20 00:33 ID:+1kVThoX
今日ブリーチ全巻よんだけど、こっちのほうが、セリフの才能やら、絵の見やすさが
断然上だね。
確かにナルトつまらんが他のと比べるのはどうかと思うぞ
あの下書きをゆっくりなぞってるような線はなんとかならんのか
332名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/20 02:13 ID:Tk8196U+
リー登場!
前回は裏蓮華で第4まで開いたから、今回は第6くらいまで開くか。
前回を2^^4=32倍界王拳とすれば、今回は2^^6=128倍界王拳!
前回比4倍
>>305
ナルトみたいな1000人に分かれようが、威力のある技を持っていようが
攻撃を当てることが出来ない雑魚より、リーのように分身は出来なかろうが
体術が優れて着実に攻撃を当てられそうな奴のほうがマシ。

リー>いくら分身しようが使えないナルト
結局のところリーは落ちこぼれじゃないんだよな。
リーと同じ練習してもナルトにはあそこまでできないし。

このまんがには自称落ちこぼれが多いなぁとおもった深夜3時半
頭脳戦っていっても展開がワンパターンだから知的に見えなかった
あと「この展開は前のページに描いてるでしょ?匂わせてるでしょ?」
って感じが露骨でムカツクというか、まあ、読んでるんだけどね
シカマルLOVE ハヤテLOVE!
>>333
確かに麻呂vsリーって同じ体術系(麻呂には裏技有りそうだが)で
バトルは見応え有りそうだな。
アニメで放送されるのって何時ぐらいだ?
チャクラ吸い取り機の幽霊→馬鹿でも出来る幻術
は明らかに劣化してる
しかしこの漫画は気の利いた台詞とか含蓄のある台詞がホントに一つも無いな
荒木の家にいったらしいな。
岸本のくせに生意気。
>僕もいつかあんな家に住みたいなぁ。

結局こいつも金稼ぐことしか頭にないようだな
螺旋丸てあれだけ修行シーン入れた上で華々しく
デビューした割には、全く役に立ってないな。
主人公の必殺技がそんなんでいいのかよ。
そういえば雷切りも蓮華も役に立ったためしがない。これじゃ修行して習得したのに意味無いじゃん、
要するに作者が馬鹿ってことだけど。
少しは荒木の漫画に対する真摯な姿勢を学んでいただきたいものですな
ほんとだな、必殺技全然役立ってない



そこでワンパンですよ
そもそも忍者同士が争うことに何の意味もないのがナルト
某所で書かれてたが
「だんだんこいつら、金田と鉄雄みたくなってきたよな 」(サスケとナルト)

言われてみて、妙に納得した。
ガアラだけじゃ物足りなかったか
>>300
ナルトってポストFSSみたいな気がした。
まあ売り上げみれば、圧倒的にナルト>>>>>>>>>>>FSSだから
とっくに超えてるのは一目瞭然だけど、 非常に類似点は多い。 たとえば

・キャラがめちゃくちゃ多いのに、一人一人が「超個性的」なところとか
・キャラデザとかをはじめとする「デザインセンスが既に漫画家レベルじゃない」ところとか
・設定が非常に「細やか」ですごい細部まで考えられてるし、「先の先まで考えられてる」から、
 読者も凄く「考察しがいがある」ところとか
・全体的に「オリジナリティがあふれてる」ところとか、
・特に画力が「超個性的」で「超ハイレベル」なんだけど、ちょっと敷居が高くてライトユーザーには
 「いわれなのい中傷を受けてしまう」ところとか(苦笑)
・どいつもこいつも最強の称号を持ってるけどどれも非常に納得の強さが描写されてるとか
まあとにかく類似が多い。
ただ違うところといえば、
・FSSがちょっと背伸びして単なるアクションじゃない文学的哲学的な匂いを漂わせようとして失笑をかったのに対し、
 ナルトは作者の売れるまでの「苦労や哀愁が無意識に文学性となって滲み出てる」ところとかかな。
あと、ナルトは「情報生命」とか出てきたり、漫画家としてはやけに知的だったりもするしw
FSSはその点、なんとなくSFっぽいだけで無茶苦茶。たぶん作者なんもわかってない。
でもまあ何といっても最大の違いはこれ。
・FSSが結局オタク漫画だったのにたいし、
 「ナルトは世間に認知されて圧倒的に売れまくってる」
「売り上げ」この一点だけでナルトは「名作」だと証明できる。
すごい燃料だ!

内容はFSS>>>>>>>>>>>ナルト
キャラクターへの共感度が全然違う
無理して書かなくていいって!!
・キャラデザとかをはじめとする「デザインセンスが既に漫画家レベルじゃない」=それじゃ荒木は神だな
ナルトは作者の売れるまでの「苦労や哀愁が無意識に文学性となって滲み出てる」=自分語りの酷い文章が文学性?
ていうか、売上=名作は関係ないと小1(ry

いや、あまりにも普通な信者風すぎて燃料にさえならんと思うぞ
ビックらこくような新説はないのか?
いいから論破しろよ。しやすいように作ってやったんだから。
お前ら最近疲れすぎて元気ないからストレス解消させてやろうと思ったのに、それさえ放棄する気か?
そんな調子だと遠からず無気力で死ぬぞ。
>>352
いや、わざとツッコミいれてほしい所にカギカッコで括ってるの分かるから
ツッコミいれる気にならないんだよね
>>352
うまい皮肉だと思った
FSSとの比較以外、「オリジナリティが無い」ですね
サヨナラ
ナルトなんて消防漫画。荒木レベルを求める奴の気が知れない。あとFSSはキモイ
まあ俺もDB見て育ったんだから人のこと言えないけどな。
今になって思うよ。DBは糞。なんだありゃ


ところで、FSSって何?
ファンシースターソリューション
>>358
さんくす
読んだ事ないから、今度探してみるよ
FSSでファイブスターストーリーじゃないの?
アチャア・・・
FSSは好き。ナルトは嫌い。自分にはそれだけ。
そろそろ扉絵を描くのやめたらどうだ?って言いたくなる
毎回似たような構図で無意味な扉絵を描く暇あったら違うところに時間使えよ
DBやワンピの扉と比べると岸本の発想がいかに貧困かわかるよ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/20 23:07 ID:KZ/Lng4l
しかし、芸大卒なため、色使いは上手い。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/20 23:28 ID:Fjk7GUuW
アホでも入れる九惨大のお絵描き学科
この漫画は"凄み"がない。
あらゆることで。
>>365
あるのはセンスの無いセリフ回し、見難い線、無駄な構図、ウザいキャラ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/20 23:53 ID:KZ/Lng4l
コマ割は、なかなか工夫がみられる。
今までに無い漫画の表現に挑戦しようとしていると思う。
ああ、マトリックスを漫画で再現しようとした勘違いコマ割ね。
見辛いし迫力ないし無駄にコマ数使うしでロクなもんじゃないな。
基本出来てない奴が技巧を凝らそうとして失敗するいい見本。
岸本曰く「(自分の)漫画表現に限界を感じる」
370名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/21 00:18 ID:lP+/i4tX
じゃぁお前ら実際にコマ割ってみろと。
もれらは漫画家ではないよ。お客さんだよ
映画評論家がみんな映画撮ってるとは知りませんでした
373名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/21 00:31 ID:lP+/i4tX
おいおい、漫画ん事何も知っちゃいねぇただの客が偉そうにコマ割りだの展開だの
偉そうに語るなよ(´ー`)
しかも、そんな偉そうに言えるんだったら、そうとういい漫画描けるんだろ?描けないなんて
言わせないよ。
描いて見ろよ、アンチ共。自分の私情だけで漫画評価してんじゃねぇよ
荒木の家に遊びに行ったことが許せない。
>偉そうにコマ割りだの展開だの
>偉そうに語るなよ(´ー`)

日本語の文章ぐらいまともに書けるようになってから来てください。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/21 00:37 ID:lP+/i4tX
今度は揚げ足とり。


 ア ン チ 必 死 す ぎ て か わ い そ う 
ワラタ
>>373
その客のおかげで岸本は飯食えてるんだろ?
商品の品質が悪ければ文句言うのは消費者として当然だろ?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/21 00:49 ID:lP+/i4tX
>>378
おめぇ単行本かってねぇ癖に消費者きどってんじゃねぇよ。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/21 00:51 ID:lP+/i4tX
都合よすぎなんだよ。
>>379
途中まで買ってたよ
最近つまらないから買うのやめた
382名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/21 00:54 ID:3nAzWl34
この負け犬漫画映画になるんだって?
また筋肉マンのように惨敗しろこのクソ東映と州営コンビめが。
それでブクオフに売ると。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/21 00:56 ID:lP+/i4tX
アー!アサッテナルトタノシミー!
>>383
うん、実はもう売ってしまったけどね
とりあえずジャンプは毎週買ってるのでつまらない漫画は載せないでほしいね
出てくる奴みんな「自分はこういう性格でこういう目的もってます。だからこうします」って言いおるな。
何の信念もなくどん底からはいずり上がろうともしないくせに不幸過去自慢ばっか。不幸だから力あるんですよってアホか?
これこれこういう理由があってこういうことしますよ とか
この技は絶対にかわせませんよ とか
僕ってこんなに不幸なんですよ 自分は悪くないのに とか
天才 最強 特異体質 とか
大体ボス級の悪役である大蛇丸の目的が「不老不死になって全部の術を極める」だぞ。
こんなの黒猫のクリードと対して変わらんだろ。
「書けない奴が語るな」と言ってる信者達に一言言いたい…

「他の作品引き合いに出して貶してる奴らの言う台詞じゃねぇ!」と
なんか知らんが素の信者が面白い燃料投下してくれたみたいでつね
>おいおい、漫画ん事何も知っちゃいねぇただの客が偉そうにコマ割りだの展開だの
偉そうに語るなよ(´ー`)
じゃあお前は漫画家なんだねすごいね
>しかも、そんな偉そうに言えるんだったら、そうとういい漫画描けるんだろ?描けないなんて
言わせないよ。
「客の立場」から批評してるんだよ?
金払って読んでるんだから
>描いて見ろよ、アンチ共。
まずはお前が描け
>自分の私情だけで漫画評価してんじゃねぇよ
根拠は?
岸本の漫画を批判したら「私情」?
お前みたいな信者の方がよほど私情はいってるだろ
>ア ン チ 必 死 す ぎ て か わ い そ う 
わざわざアンチスレに出張ご苦労様
信 者 必 死 す ぎ て か わ い そ う
>じゃぁお前ら実際にコマ割ってみろと。
お前が実際に(ry
アニメスタッフはすごいと思うよ。
作者がダメなだけにすんごい頑張ってみえるよ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/21 16:41 ID:8hOMjOGZ



        ガッシュ vs NARUTO




キャラデザイン部門により、NARUTOの勝ち。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/21 16:56 ID:sKyDjg8w
おいおい、漫画ん事何も知っちゃいねぇただの担当が偉そうにコマ割りだの展開だの
偉そうに語るなよ(´ー`)
しかも、そんな偉そうに言えるんだったら、そうとういい漫画描けるんだろ?描けないなんて
言わせないよ。
描いて見ろよ、編集者共。自分の私情だけで漫画評価してんじゃねぇよ

どっかの漫画家が言ってそうなセリフだな
キャラを増やして戦わせればいいってものでもないだろうに
NARUTOのキャラが良いという説が、自分にはさっぱり理解できない。
ダサい顔、髪型、服装、ポーズ、あげればキリがない。
性格の違いも、ムリヤリ理屈で考えてる感じ。
深層心理は全員一緒の弱虫DQNバカ・なにかというとトラウマ。

まぁセンスは個人個人違うんだから、気に入る人はそれでいいんだよ。
けどさ、アンチは「このセンスが嫌い」と言ってるだけなのに、
信者は「このセンスが分からないアンチ」をけなしに来るんだよね。
一々ageて仲間を呼ぶし。
顔全員同じなのに
絵が上手いと言われても
だから信者の馬鹿は何回論破された事象で煽りを入れているんだ?煽りにすら
なっていませんよ?お馬鹿さんのlP+/i4tX君?

漫画を描けない癖に評価するな→じゃあ信者諸君も描けない癖に評価しないでね

いい漫画描けるか?→映画好きはいい映画が撮れるか?サッカー好きはそんなにサッカー旨いか?
政治評論家は今の日本の不況を救えるか?

単行本買っていないくせに→ナルトがジャンプに連載されている限り、ジャンプの購買層も正当な消費者。
あなた頭悪いですね。

自分の作品がそれなりの公の場に発表されると言うことは、そこに批評と言う要素が必ず絡みますが?
貴方達信者みたいに、ただただ盲目的に「ナルト最高!」と思っているほど世の中の人間は馬鹿ではありませんが?
第壱話  パクリ、襲来
第弐話  見知らぬ、コマ割り
第参話  鳴らない、才能
第四話  信者、逃げ出した後
第五話  岸本、デッサンのむこうに
第六話  決戦、第ウン回厨忍試験
第七話  枯れた才能の造りしもの
第八話  愚弟、来日
第九話  瞬間、同じ顔、重ねて
第拾話  キャラクターデザイナー
第拾壱話 静止した仕事部屋の中で
第拾弐話 イルカの価値は
第拾参話 腐女子、侵入
第拾四話 サタン、岸本の座
第拾五話 最強と天才
第拾六話 表現の限界に至る漫画、そして
第拾七話 五人目の四人集
第拾八話 過去語りの選択を
第拾九話 荒木の戦い
第弐拾話 ナルトのかたち、サスケのかたち
第弐拾壱話 エセマトリックス、誕生
第弐拾弐話 せめて、映画らしく
第弐拾参話 お涙
第弐拾四話 最後の死者
第弐拾五話 終わる執筆期間
第弐拾六話 編集部の中心で打ち切り中止を叫んだけもの

劇場版 第25話 NARUYO
劇場版 第26話 糞漫画を、君に
そもそもやっている事が滅茶苦茶すぎ

上忍も他の中忍も皆他の任務で出張っているし、里の質を落とす訳にも行かないし
里の防備を疎かにする訳にもいかないから、お前ら少数精鋭で追ってくれとか言ってんのに、
なんで助っ人が登場する?
脇役の戦闘にいつまで時間かけるつもりなんだろ?
パパッと終わらせろよ、脇役の戦闘ぐらい。
これじゃ誰が主人公だか。
主人公マンセーの漫画の時代なんぞ既に終わってるがな。ナルトオタは嫌だろうがな。
この漫画の場合、主人公戦闘だろうと他の奴の戦闘だろうと面白いと思える戦いがほとんどない。
ナルトがウゼーのに作者が気づいてない。つーか、作者がウザイやつだからナルトがウゼーんだな
儲さんはageてくれるので非常にチェックしやすいです。
ここは優しいインターネットですね。
AKIRA総天然色版が出たな、あらゆるところをスナると予感。
末期鉄雄をオタク風な味付けにしたらあっというまに佐助状態2!
ここってアンチスレの中では、結構にぎやかだね。
他のアンチスレに比べて、レスが比較的ちゃんとした評価に基づいて行われいる
からだと思われ。
中身の無い糞漫画に対する正当な評価は、普通アンチになるのが基本ではないかと。
まぁそれに加えナルト信者の頭の悪さ・盲目・DQN率・基地外度・文盲度・論破され易さ
・レベルの低い燃料投下がこのスレを活気付けているのではないかな
木の葉の里って最強の里なんだっけ?
それが中忍試験中のあの襲撃程度で忍者不足が深刻化するほどの被害を受けたの?

木の葉であれじゃ他の里ってかなり小規模なのが普通なんだろうか。
砂とかはまさにそんな感じだったけど。
忍者がいかにも忍者然としたカッコで一般人に混じって暮らしてる時点でおかしい
あの世界における国や政体ってどんなもんかまるで判らんしな
病院の屋上はなんかもう現代のと何ひとつ変わらんように見えたが・・・
クレしんの大人帝国の20世紀ドームみたいに大陸一つで忍者ごっこやってるんじゃねえの?
そもそも5つの里ってのが余計に狭く感じさせるよ。
他の里の情況をやらないからますます狭く感じる。
生い立ちヒストリー書いてる場合じゃないでしょ岸本さん…。
だーかーら、主人公をかませ犬にするなと何度言えば(略
里の歴史がたかだか5,6代分しかないってのもいただけないね。
木の葉の魂とかどうとか語るには如何せん浅すぎる気がする。

初代と2代目は兄弟で実質同世代だし、3代目=5代目だし
4代目の着任期間は短いし。

里ができる前の話も盛り込めばそういった"浅さ"は少しは解消されるかも。
この展開の遅さじゃ連載終わっちゃうだろうけど。
書いてから気づいたけど、3代目=5代目じゃないんだっけ。
空席の火影を代行してるだけだっけか('A`)
>409 ナルト世界の忍者は「軍隊」だよ。隠密部隊ではない。リアルと混同しないように

現実の忍者=ナルト世界の忍者 と思ってる人が居るようだけど・・・・叩く前にちゃんと読もうな!
そういう設定なのはいいんだけど、軍隊的な描写が0だよな。
口で説明されただけじゃな。描写で設定が伝わってくるようにしないと。
>>415
読んでるけど・・・・そんな説明描写どこにもなかったような
どこどこで言われていたかちゃんと教えてくれ
ミリヲタの俺でも正直この漫画は秋田。
忍者じゃなくて侍にすればまだマシだったかもな
頭悪くて思い込みの激しい忍者ヲタ共がコスプレしてサバイバル妄想忍者ゲームやってる漫画だろ。
忍者が現代の軍隊扱いって設定はいいと思うんだよ。

問題は>>408みたいに軍隊としてとても成り立ってるとは思えない
不安定さや規模の小ささが気になっちゃうんだよね。
最強の里と名高く粒の揃っているらしい木の葉でこの始末だもんな。
>417  2巻47ページ1コマ目のカカシの忍五大国の説明。

カカシ 大陸にあるたくさんの国々にとって、忍の里の存在ってのは「国の軍事力」にあたる・・・云々

他にも質問があれば、作者に代わって僕ちゃんが答えちゃうよ!
特定の不安定な個人の力に依存する集団のどこが軍隊なんだか。
大体軍人にしろ忍者にしろ不確定な要素を一つ一つ消して確実に任務を遂行するもんだろが。

で、サスケ状態2はドラゴンボールの魔人ブウ編のベジータのパクリですか?
このままじゃ勝てないと思ったから敵に力を与えてもらってナルトを追い越すと。
サスケはどんどんドーピング率がナルトに近づいてきたな。
九尾さまさま、呪印さまさま。
>>422
説明があっただけじゃね。忍五大国ってのも大きく登場してないし、
読者の感覚では狭い世界しか感じられないんだよ。
NARUTO全般に、説明と実際の描写がバランス取れてない事が多い気がするな。
戦闘でもセリフで「強い」と言ってても、絵が追いついてなかったり。
場面変わっていきなりNARUYOの影分身全滅しとるし・・・
今回の描写を見る限り、NARUYOは何のひねりもなくただ延々「数人飛び掛る→あぼんぬ」を繰り返してただけっぽいな。

ひょっとしたら間に何か色々してたかもしれんが、全省略しすぎてこれじゃNARUYOがただの馬鹿&雑魚
キモ麻呂の強さを強調したいのかもしれんが、描写でちっとも強調されてないから逆効果

NARUYO最後の分身5体を消した時の煙が椿の形を表現している→椿の舞・・・か?
それ舞の内容と全然関係ないだろ、偶然だし。柳と一緒でどんな技かさっぱりわからんかったが、もう次の舞になるだろうな
>NARUYOがただの馬鹿&雑魚
その通りですよ、頭悪いっすよあいつ。
普段あれだけチャクラがすぐ切れたり疲労したり体調不良になったりして
どいつもこいつも瞬時にガス欠する漫画なのに
ここにきて、病人が千人斬りして涼しい顔?千人だよ?
ここで読者の反応は?
1「ヤベエこの病人超タフ超カッコイイどんだけつええんだよすげええええうおおおおお!」
2「・・・ぷっ」
ちみまろのけっけい限界は骨の剣で最後ですか?
君麻呂は鋼の如く(脳みそが)かたいんだよ
ドンペリ初体験よりセックス初体験して幼児レベルの脳力を卒業してください結婚しても童貞の岸本先生。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/22 17:30 ID:RtxhbVKT
岸本って結婚してるんだよね。もまえr(ryu
結婚してても奥さんにやらせて貰えませんw
434名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/22 17:44 ID:RtxhbVKT
>>433
ドーテー(゜∀゜)ハケーン!!!
わざわざageてくれるから見つけやすいな
そもそも触れたら消える程度の強度しかない影分身で攻撃するのって意味あるのか?
単行本持ってないからうろ覚えだがリーって確か手術した後
リハビリが必要なんじゃなかったのか?ツナデがそういってたような・・・
しっかし主人公弱ぇなあ。
馬鹿で性格悪くて弱いんじゃ、救いようが無いね。
主人公は作品のテーマを体現する存在なんだが、
岸本はナルトを通して何を描こうとしているんだろうか。
物量作戦しか能が無い主人公って何?
無能
>440 学習能力の無いアホでつ。しかもチャクラ量は上忍並なのに「火遁」「水遁」「土遁」等を覚えようともしない宝の持ち腐れ野郎。

443名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/22 22:20 ID:oa2fDY8b
あれだけ影分身作れるなら、体術を鍛えるだけでも相当な
効果あるだろうに、確かに宝の持ち腐れ野郎だな〜。
ていうかナルトって何が面白いのかわかんねーなー
ムダにコマでかい見せ場みたいなのがいくつかあるけど
あんまし活かしきれてないし
表情と動きも妙にぎこちないし
初期のころは好きなほうだったけど最近おもしろくねえ〜
なんであんなに掲載順位良いのかワカンネ
予想される信者レス
ナルトは努力してますよ?螺旋癌も使えるようになったし、潜在能力は計り知れないよ?
とにかくナルトの成長物語なわけ、お前らの目は節穴かよ、ナルトは絶対火影になるんだよ!
今週のナルトvs君魔炉戦は、なかなか迫力があったと思う。
その証拠に誰からも批判されていない。
↑えっと、信者レス予想の続きですか?
大迫力の九分割!
>>447
いや、アンチとしての漏れの、今週のNARUTOに対する意見。
じゃあ少年守護神の戦闘が一番迫力があったってことになるな
その証拠に本スレでも誰も戦闘のことを話題にしてない
451名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/22 23:33 ID:ukYJBEyR
アンチとかできない程に内容についてけない。
よくわかんないんだよ。つか主人公が一番嫌い(関係無。)
452名無しさんの次レスにご期待下さい :04/03/23 00:04 ID:6nun+1G/
最新の生い立ちヒストリーないー?
白たんとザブザは死んでも死にきれんな・・・。
>>446
いや、ていうかスルーするくらい面白くなかったと
毎回毎回2年も3年もかけてグズグズダラダラ「○○編」
とかいうのを続けたあげくに最後は敵が全員逃げてまた新章突入。
ってのを何回やりゃ気が済むんだこの作者。
あんなサバンナの動物をヘリから撮影してるみたいな書き方じゃあ迫力もクソもない。
本擦れでも内容については段々盛り上がらなくなってきてるな
黒猫と同様に妄想で補完するしかないからな
絵がだんだんDBみたいになってきたのは気のせいかなあ?
パクリ。書き文字まで似てるのに違うとは言わせん
アニメからこの漫画読んだ人はさぞショックだろうな。
アニメスタッフがすごい可哀想。
岸本本人がアレだからスタッフは凄い健気に頑張ってるんだろうなぁ
漫喫で読んでみた感想

・絵
色々工夫して描いて頑張ってるなと思う。でも見難い。迫力も感じにくい。
・設定
細かいことまで考えて頑張ってるなと思う。でも劇中での説得力がない。
・キャラ
大人から子供まで数は結構出して頑張ってるなと思う。でもインパクトのあるキャラがいない。
・ストーリー展開
丁寧に描いていて頑張ってるなと思う。でも展開遅すぎ。盛り上がりにも欠ける。

何だか垢抜けない漫画だなってイメージが強いかな。
次回作かその次にはもっといい漫画描けるようになるかもね。
このスレ以外にこんなこと書けるスレないんでアンチってわけでもないけど書いてみた。
>>463
考察スレもあるから使いわけてくれ
一作目でセンス磨かないと次は厳しいだろうな
ある意味、岸本はかわいそうな作家。ジャンプの都合で延命させられたぽい
(でも本人は気づいてないので同罪)
466名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/23 19:11 ID:cwBv+dQc
人気出て金あるからモウマンタイ
>463
始まったときから「垢抜けない作風だなあ」と思ってた。
でも新人だからだんだんこう、無駄な部分を省いた手馴れた印象になっていくだろうなと
普通思うじゃないか
でも21冊描いてもまだ感想は「垢抜けねえ漫画だなあ…」

だめぽ。
迫力・スピード感・爽快感・セリフ回し等々、どれを取っても成長しとらん。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/23 19:26 ID:cwBv+dQc
>>467
もうね、アナタは漫画家かと?プロかと?
「そうですが何か」と答えられたらお前どうするんだよw
正直、無邪気にナルトを楽しめる人間って余程他のエンターテイメントに触れてないんだろうなって可哀想になる。
プロとかそういう問題じゃないよ。
ナルトオタってほんとんどキャラ萌えだろ。
影分身って労働力とか戦闘以外には使えないの?
維持するのにもチャクラ使うってわけじゃないだろうし、精密動作ができry
だろうのに。
あとこの世界にも波の国で、でてきたやつみたく侍も居るんだよな?
大蛇○の腕(魂)は死神にバッサリもっていかれたんだから
転生しようが腕は使えねーだろと小一時間。
アンチか・・・。
俺はNARUTO・・・というよりも、岸本があまり好きじゃないな。
なんというか、NARUTOで連載デビューの(一応)新人漫画家の分際で、
吹き出しの位置で「表現に限界を感じた」とか、自分のセンスの無さを
わざわざ単行本で責任転嫁してるところ辺りが好きじゃない。

これから伸びるであろう新人漫画家が、何もう終末みたいな事言ってんだよと。
あのキャラクター募集にしてもさ。
折角数少ない売れてる漫画家になれたんだから、もっと前向きに精進しろよと。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/23 23:34 ID:mOMtB5Pz
今週のリーの登場って、読者が予想できなかった意外な展開って言っていいのか?
そりゃあ誰も予想できないだろ
本編で手術始まったのはナルトら出発前後、さらに長期のリハビリが必要とか言ってたんだから
477名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/23 23:48 ID:4N0pFutA
>長期リハビリなのに登場

悪い意味で読者の予想を裏切ったわけね
読者を驚かせ、感心させ、楽しませようと思うならちゃんと伏線張っとけ、と思うんだが。
シャーマンキングみたいだぞ、今週の展開。
ただ意外な展開にすりゃ良いってもんじゃないだろう。
まあ、まだリーが本物かは分からんが・・・。
>>474
素直に実力不足だと言えないとこに、人間の小ささを感じるよな。
最近読んだけどナルトに秘伝書盗ませた先生。あいつなんなの?弱すぎだろ。
どうやって先生になったの?影分身であっさりやられちゃうし。
こんなんが先生でいいの?

そもそも死ぬかもしれないほどの手術が
ナルト達が戦ってるぐらいの時間で終わるのか?
それともチャクラで一発終了なのか?
戦闘が無駄に長いから手術するのがずいぶん前のことのように感じるが
実際の時間はほとんど過ぎてないんだろ?
ほんと頭悪いよな、この作者

まあ、アンチの批判を楽しむためにわざとむちゃくちゃな
ツッコミどころ満載の展開にしてるというんなら神と崇めるけどな(笑
今週のリー登場のシーン、真っ先に(゚Д゚)ハァ?って思っちまった。
ピンチに助っ人登場!っつー見せ場なんだから誰もが納得できるヤシか
いい意味で期待を裏切るヤシを出して盛り上げなきゃならんのに
なんでよりにもよってリーを持ってくるんだよ…。
リーって今この場に居られる訳がない理由が既に描かれてたからさ、
カッコよく登場されてもなんでお前がココに?っつー疑問の方が強いんだよな。
どうせ次回で説明してくれるんだろうけど、
そういう事しなきゃ納得させられないキャラを助っ人にさせるなよ、と。
>>480
だって作者がバカだから。その先も思わず突っ込みたくなる、勢いでごまかすことはできない覚悟しろ
その先の先もその先の先の先も(以下略
>>483
バカというか思考が子供で止まってる。
故に大人というものが描けず、アホなキャラばかりが跳梁跋扈する漫画になるわけだ。
今週も読んでて恥ずかしくなってくるけど、サスケがあほみたいに逃げるのは
なんかワラタ
変なサルみたいだったよ
サクラといいサスケといい、人物変な方向に壊れさす才能はあるのね
>482
俺漏れも。リー好きだが確かに(゚Д゚)ハァ?としか言いようがないよな。
20巻と21巻であれだけ手術だのリハビリだの言っておいて、いきなり出されてもなぁ。
まだ我愛羅のが理解出来た。
跳梁跋扈

これの読み方がわからない漏れは岸本以下ですか?
この漫画の落ちこぼれって結局大器晩成の天才ってこと?
>>489
年齢にもよるな。どっかにコピペして再変換してみな。
>>490
この漫画は落ちこぼれでも努力さえすれば誰でも優秀になれると言いたいんじゃない?
そんなこと教わらなくていいんですが
跳梁跋扈(←何故か変換できない)

どうしよう?もう24にもなるんだけど。
ちょうりょうばっこ
ナルト信者ってほどではないが、結構好きだった。
でもここで批判されてることはもっともだな〜って思うよ。
一時期好きだっただけに今でも見てしまうんだけど、いつも「今週も微妙だったな」と思ってしまう。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/24 22:21 ID:RWwJT4fS
ナルトvs我亜裸まではかなりよかったんだけどね・・・。
3,4巻あたりがベストか?
第一話はあれだし…
他のアンチスレみたいにあからさまな罵倒や叩きなら逆に気にならないけど
ここは心の底からNARUTOに落胆してるってのが伝わってきてキッツイな…
主人公がいつまでたってもドーピングに頼りっはなしで、才能もなけりゃ努力
もたいしてしない。努力や苦労ならリーとかのほうがよっぽどしてるし。おまけに
性格もイイわけじゃない。多分、岸本自身が昔イジメられてたんだろう。そんな
暗い感じがこの漫画にはある。
あるのは不幸の看板のみ
>>497
同意。ナルトが成長して強くなった気がしたし、火影の最後も良かった。
が・・・そっから異様に話がダラダラするは、ナルトは成長してんだが
してないんだか・・・
>>499
元信者が多いっぽいね。
期待と絶望〜
期待しても何も返ってこない
第一印象ではそんな感じに見えますな
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani/img-box/img20040321014210.jpg
>504が繋がんないんでこっちで。まあ既出なんだけどまだ見たことない人がいたらドゾー
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani/img-box/img20040321014210.jpg
俺は中忍試験のあたりから見限った
だってハンターのぱくりじゃねーか!!
漏れは九尾のパンチ一発で見限った。
あれほど「やっちゃった・・・」って感じるシーンは無いよ・゚・つД`)・゚・
カカシの車輪眼の説明が意味不明だった
その辺からキてたな、いま思うと。
なんていうか「薄い」って印象の漫画
このスレ、どっかのサイトに・・・・・
ごめん、第一話から糞だった。
さらに問題なのはそこからまったく成長してないこと。
導入部分は糞だったな。
なんか巻き物奪うとかどうとか。

カカシが出てきて波の国〜中忍試験の個人トーナメント始まるまではそこそこ面白かった。
>>500
俺もそう思う。
ナルトにしろ、リーにしろ、チョージにしろ
劣等感をコンプレックスで抱えてて
こういうのが作者の性格あらわしてんなぁって思う。
「俺はコンプレックスをバネに頑張ってるんだ!」って作者は主張したいんだろうけど
少し世の中を分かってない自己中心的な考え方だと思うよ。
岸本くらいの努力や苦労はみんなしてるんだよ。
岸本は絶対他人を理解できてないって。
こういう内向的な岸本の性格が災いして友情とか描くの下手だよね。
下忍同士のつながりとかもう意味不明だもの。
主人公に魅力がないのに、無理矢理ナルトと脇役を結びつけようとしてるからわけわからなくなる。
こんな性格じゃ友達少ないって作者自身わかってると思うけどなぁ。
でもね、最初は期待してたんだよ。
新人レベルで考えると岸本はかなり良いほうじゃない?
成長すればすごい漫画家になるかもって思った。
でも絵は見づらくなる一方だし、話はだんだんつまらなくなるし
なんかネタ不足で困ってるみたいだし
一回長期で休んだほうがいいんじゃないかって本気で思う。
本当の苦労とは、連載が打ち切られてから始まる
九尾のパンチ一発って何処のシーン?白んトコ?
と言うか2話からもうすでに破綻している。
ナルトって2回留年したんだろ?
サスケとサクラよりも2歳年上のはずじゃないのか?
それともナニ?飛び級?んな馬鹿な。
あとナニ?卒業した後に何か下忍になるための試験?みたいなのがあったけど
合格率33%って何だよ。卒業したんちゃうんかと。
失敗したらもう1年忍者アカデミー?そんなん卒業と言わん。
1話で卒業生がはしゃいでいて「帰ったら赤飯」とか言ってる香具師までいる。
もう哀れすぎて見てらんない。
卒業したと思っていたらいきなり合格率33%試験を受けさされて
落ちてもう1年とかやってらんない。ぐれるぞ。


あのな、新聞の広告欄にのっとる様な
「無料でパンフ配布!」とか「絶対資格が取れる!」
とかとレベル変わらんぞ、忍者アカデミー。
まあ世界観滅茶苦茶の後付マンセー漫画じゃこんなもんか。
岸本、もっと頑張れ。超ガンガレ。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/25 15:18 ID:mlIw+2BN
アニメ化、ゲーム化、映画化、カード化、小説化、外国進出、
グッズ多数、玩具多数、大衆漫画、同人もOK、ジャンプ看板
>>518
もしチャンピオンで連載していた場合、その中の二つ〜三つでも満たせたら万々歳。
いや、むしろひとつでもいい方か。
戦いの途中絵が何がどうなってんだかわからなくなる
>>518
ホントジャンプ編集部も飽きないよなあ
ジャンプが台所苦しくて、なんでもやってる・・・
アニメ視聴率8%でトップクラスって、アニメ界もだいぶ地盤沈下したよな。
アニメはともかく、原作漫画は海外版でてないよね?ウケないんだよ。
>>522
アニメは海外放映を視野に入れて作成
で、原作漫画はそれに伴って発売する計画とかいうのをどっかで読んだことある
最近はテニプリにNARUTOにどっちが原作か分からんような状態だしな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/25 17:49 ID:mlIw+2BN
アニメ化、ゲーム化、映画化、カード化、小説化、海外進出、
グッズ多数、玩具多数、大衆漫画、同人もOK、ジャンプ看板
>>516
そこでオッケ。先週の引きであれだけ読者を期待させといて、
延々ページ使ってやったことはパンチ一発だけだったという。それだけで白は敗北宣言・・・
アニメ化、ゲーム化、映画化、カード化、小説化、海外進出、
グッズ多数、玩具多数、大衆漫画、同人もOK、ジャンプ看板

格玩具メーカーの営業努力>>>超えられない壁>>>漫画の表現の限界>>>超えられない壁>>>岸本

だろ?
作者が漫画の限界を超えられないでいる作品の、玩具をアレだけたくさん売っているということは、
メーカーの営業努力は凄い。
それに比べ岸本は、連載始まってすぐ限界とかいうわ。新しいキャラ募集とかするわ
ホントに努力しているのかねぇ?
まぁ美大出て、3年間色々な小説・映画の勉強をすれば凄いらしいからw

あとageる信者って、もしかして自分達で荒らす度胸も無いから、ageて誰かが荒らしてくれるの
待ってるわけ?まぁ荒らすとしてもこの前のAA位しか能が無いんだろうけど
>>517
『後付マンセー漫画』て言い方ちょっと違和感あるよね
アトヅケっていうのは後から設定を付け足すことであって
第一話の設定を二話目で破綻させるという即殺技はアトヅケっていうのかな?
普通の漫画ならアトヅケってかなり後のほうから出てくる殺し技だよね

そんなわけで、「波の国編までは良かった」っていう意見が多いいけど
私は最初から ダメだこりゃっ て思っていました。
好意的に見てやればナルトはまだ九尾の力を発動してもその代償に苦しむような目にあってないから、
ガンガン使いまくるのもまあ理解できなくは無い(それでも好きにはなれないが)

けどサスケは・・・自力で何とかあがこうという気概が無いのかこいつは。
ベジータにしたって何度も何度も血を吐くような修行をして
それでも悟空に勝てないと思ったからバビディの支配を受けたんだ
自分で少しは努力しようって気は無いのか。
サスケの場合、結局お兄ちゃんコンプレックスで単にイタチに気にして欲しいから不良になった
位にしか見えん。薄っぺらw
532名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/25 23:21 ID:mlIw+2BN
アニメ化、ゲーム化、映画化、カード化、小説化、海外進出、
グッズ多数、玩具多数、大衆漫画、同人もOK、ジャンプ看板
>>532
星矢ですか?
あれも最後あたりジャンプ最後尾で打ち切りだったし(なんか増刊でラスト載ってたけど)
ナルトもこのままそうなるかもな
そして何年か経過して他誌でエピソードGをやります。
大人たちの幼いごろの詳細が明らかになります。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/26 00:16 ID:t4Q/WjUO
アニメ化、ゲーム化、映画化、カード化、小説化、海外進出、
グッズ多数、玩具多数、大衆漫画、同人もOK、ジャンプ看板
>>530
>ベジータにしたって何度も何度も血を吐くような修行をして
>それでも悟空に勝てないと思ったからバビディの支配を受けたんだ
>自分で少しは努力しようって気は無いのか。

ベジータかっこいい!
>>534
でもあのゴールドセイントたち、実は10〜12歳くらいだよな?確か。
魔鈴にいたっては当時小学校低学年だろ。それで「イイ女」ってセリフは
ナイヨ・・・。
アニメスタッフはホント頑張ってるよな、NARUYOもテニスも。
テニスはMr味っ子の如く原作を遥かに凌駕してるがw 
必殺ショットの表現とかすげぇよな〜Gガソともタメはれるわアリャ
つーかテニス最高すぎ。
マジで大爆笑したんだけど
試合描写に限ってはキャプ翼なぞ遥かに凌駕しとるしな。スタッフ神すぎ!
オレはテニプリアンチなんだが、ある意味アニメ版DVD欲しいとオモタ(笑

ナルトアニメも出来自体は良いのだが、いまいち突き抜けっぷりは足らん感じだな
まぁ原作の方があまりに 地 味 杉 な上展開 た る 杉 だからスタッフも苦労するよな。
とりあえずガンガレ、超ガンガレ

岸本も少しは見習え
そして漫画と動画は表現方法以前に比べる土俵自体がそもそも違うのだと言う事にいい加減気づけ
アニメ、30話の大蛇丸VSサスケの回が神ってのは知ってるけど他にイイ回ってある?
542名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/26 18:28 ID:7jkNptvZ
>>540
それじゃぁいつまで立っても新しい世界が切り開けない罠。
ええと、随分遅レスだが200辺りのレスで、
「岸本は絵が上手い。」ってマリオって作品の絵を指して言ってるヤシが居たよね。
あれ、俺も上手いと思ったんだけど、時間をかければ確かに上手い絵で
漫画が描けるかも知れないが、岸本は週間連載の漫画家だ。
週間連載のスピードでそこそこの絵を描けなければならないと思う。
時間をかけないと駄目だというなら、月刊誌にでも行けば良いんだし。

岸本は絵そのものよりも構図とかコマ割りとかの勉強した方が良いと思うけどね。
でも「限界を感じた」とか言ってるから勉強する気は無さそうだよなぁ。
なんで自分で成長を放棄するような事言うんだろ。
お前らの見る目がないからNARUTOがダメに見えるんだろ
( ´,_ゝ`)プッ
ひさびさに資料本を買い込みました。
でも、漫画を描くにあたって使うことは
あんまないんだよなぁ・・・。<斉史>

ハァ?????????
>545
エエエエエエエエエエ

流石「表現の(ry)」発言した人だけあるな
岸本と信者の無能さが露呈してますね。

荒木の短編「アイリン」を買った。作者のデビュー作のあとがきで……当時ストーリー物の
ページは31Pと決まっていて、最初100P位描いてそれから話を練りこんで
31Pまで無駄を剃り落とした。と書いてあった。

他の作者と比べたり、片や持込、片や週刊連載と毛色は全く違うが、漫画を描くに当たっての姿勢・努力
と言う面では本当に岸本は努力しているのか?と疑問に思う。本当に本当に努力・研鑽をした上での
「漫画表現には限界がある」という発言をしているのか?
他人の目(信者除外)からすれば、「そんなわけない」の一言だろう。ナルトが全てを
物語っている。

ダメな台詞回し・タルイ展開・魅力が無いキャラ・見づらい構図、コマ割り・突拍子な展開

これだけ作品が物語っていても信者はまだ「岸本努力してるよ」「岸本勝ち組」

努力している人に失礼・人生の勝ち組・負け組みにも失礼。
どんどん落胆してるぞ、岸本
信者は相変わらず無駄に元気みたいだけど
資料って漫画に使う為に買うんもんじゃないのか。
文字ばっかで絵が少ないから使えないとかじゃないよな。
漫画家が使えねぇつってんだから使えねぇんだよ
もうだめだろ・・・なると。ドーピングしか使えないんじゃ全然意味ないよ。
展開が遅い上につまらなすぎ。

すごい副作用があるとかいいながらどうせみんな生きてるんだし。
で、負けそうになったら「仕方ないアレを使うか!」(大抵は新技)ってなるんだろ?

もうだめぽ
たった4・5年連載しただけで 「漫画表現の限界」 か・・・岸本は成功者ではあるが、せめて10年以上描いてからにしろよ。
あんたの表現力はまだまだ原哲夫、鳥山明、その他多くの元ジャンプ作家や漫画家達に遠く及ばない。
限界だと言うなら、それは紛れも無く 「自分の限界」だよ。
画力自体は岸本に及ばなくても、
演出や表現を真摯に追求してる漫画家も大勢いるもんな。

板違いだが今日発売のヤングアニマルのエアマスターの
ラスト数ページが良かった。
絵が上手いとは言えない上に癖が強いんで
好き嫌いがかなりハッキリ分かれる漫画なんだが
この作者は、どうすれば自分のスタイルが一番映えるかを
常に追求してる姿勢が誌面から伝わってくるんで
読んでて気持ち良い。
岸本って週刊連載に向いていないな。
YJで月一連載した方がいいんじゃない?
早い展開の描けない岸本に月刊は無理だと思うが・・・
今のペースで月刊化したら誰も読まなくなるよ。
時期に週連になれて来るだろ
3年間週刊でやって慣れないのは見込みが無いと思うけどな。
またドーピングらしいね
ま た か

で、だれが?リーか?
だったとしたら寒いだけだよなあ
綱手の無能っぷりにさらに磨きがかかってきた・・・
ドーピングで数時間しか頑張れないような病み上がりを、
本人が強く希望したからといって明らかに危険が伴うだろう戦地に行く事を許可するなよ。

てか、相手がどんな奴等か知らないからといって、出発から既に二日近く経過している時点で
何かやばい事態に陥っているかもしれないとか、下忍だけでは不足かも・・・とか思えよ、少しは。

今の漫画的展開上岸本的には仕方なしと思っているのかもしれんが、
そのせいで不自然に綱手のアホさ加減が上がってしまっているのはキャラが可哀想だ

また ド ー ピ ン グ だしな
>>559
リーだよ。
正確にはドーピングというか薬と間違えて酒を飲んじゃったんだけど
リーは物凄い酒乱で生まれ付きの酔拳の天才なんだそうだ。


ああ、自分で書いてて信じらんねー・・・
流石にそれはない
文句言うな。だまってろ。
>>561
本当にそうだったらジャンプ投げ捨てる

あるいは、これまでに集めていた単行本を捨てて、
NARUTOという漫画は最初からなかったものとする
あー…なんつーかもう編集も原作者つけてやれよ。
このスレの某単語に引き寄せられてカキコ
一応このスレのみ>>1から読んだ

ここでの評判を聞く限りでは、この漫画は広げた風呂敷を畳まず
その上に新しい別の風呂敷を広げてるのかな?
普通は広げすぎて自壊していくのが「最初は良かった…」といわれる漫画の常なんだけど…
まぁ展開が極端に遅いとなぁ…

#しかしこのスレはアンチスレなのに読み応えのある不思議なスレだね
#そして何故信者の中の約一名は某漫画のタイトルだけを挙げるんだろ?
酔拳本当だったー!(;´Д`)
しかも「待ってください!お薬の時間です」と言われて待つ君麻呂・・・
ギャグとシリアスくらい使い分けろ馬鹿野郎!
黄身麻呂って体術が凄いだけ?(そうはみえないけど
あれだったら白のほうが強いよな。
出てくるキャラ出てくるキャラどんどんヘタレ化するのはどうにかならんのか。
それは岸本の仕様です
いい感じにつまらなくなってきたな
ああ楽しい
結局リーまで才能かよ。しかも酒乱って…。
岸本はリーのどこがリーファンに受けてたのか把握してなかったのか?
なんかもうツッコむことすらエネルギーの無駄に思えてきた
いくらなんでも嘘だと思ってたのに
酒拳って本当かよー。
描いてる作者が常時酔っ払ってるとしか…
間違った。酔拳だ。
かつてない程の脱力感。
アンチでいることすら無駄に思えてきた
荒木の家で飲んだドンペリがまだ抜けてないのかよ。
>>572
       ヽ)ノ_,
      l⌒ll⌒il  << #)つ
       ⌒''⌒    しヘ  \
       バシッ ヽ/   (_ヘ__)
           ☆
えらいことになってしもうた。
そのうちスタンド使いの上忍とかがでそうだ
一通り目を通してみたが、アンチ房諸君は展開の遅さしか批判することが
できないのか。
売れてることだけで擁護よりマシな気がする
ナルトの世界って部落がたくさんありそうな感じが…。
>>582
売り上げは具体的な数値になって現れている
お、sageてる信者初めて見た。
がんばれ、超がんばれ。
>>581
もう少しスレに書かれてる内容を読み取れ
信者は文盲か?
>581
・ストーリー構成の下手さ
・見づらい構図
・破綻している設定
・薄っぺらいキャラ
などたくさんの問題点が挙げられています。
もう信者の相手をするよりアフリカにミルク送ったほうがいいっていうか
>>581
敵はチャクラがすごいだけのアホ
設定厨のくせに脈絡もなく奥の手、切り札
DQNの臭い不幸自慢
主人公が当て馬
すぐに逃げる敵の首領格
サスケ追跡に上忍出さない理由がもう無茶苦茶。
大蛇○に車輪眼がわたってもいい覚悟なら捨てゴマに追跡させるなよ。
しかもその追跡メンバーには暁にマークされてるナルトまでいるし。
リーの手術の経過も変だし何やってんだか。
時間の経過がまるで解らない
リーってサスケ追跡隊出発時はまだ手術してなかったんだっけ?
出発してから数日位経ってるの?
おチャクラ全開で問答無用で治ったってことかな
>>591
>リーってサスケ追跡隊出発時はまだ手術してなかったんだっけ?
寝間着姿で松葉杖ついたりして一緒に追えない事を嘆いてたから
素直に考えれば手術前だろうな。
その後綱手とのやりとりもあったし。

出発してからどのくらい時間が経ってるかは判らないが
多由也(違ったかも)の発言や夜明かしした描写がない事から
まだ一日は経っていないと推測される。

※ちなみに自分はまだ来週号は読んでません。
リーにしろ黄身麻呂にしろ、おまえらほんとに病人か?って元気さです。
気味麻呂は精神力で体を動かしてます。
キャラデザは神なんだけどなぁ・・・。
我唖裸とか、神かとオモタといってみるてすと
鉄雄でそ?
大友克洋とか田島昭宇とか最近の子供は知らんような所からキャラデザを拝借してるからな
からくりもNARUTOもSBRもジャぱんもワンピースも
落ちっぷりが酷い…、これは悪い夢だ…そうだ悪い夢な…んだ…
からくりの落ちっぷりが酷い……同意
SBRの落ちっぷりが酷い……まだこれから、と言って見る信者
ジャぱんの落ちっぷりが酷い……作者がもうこの漫画いいや的発言をしたらしいし
ワンピースの落ちっぷりが酷い……同意

ナルトの落ちっぷり……今に始まったことでは無いのですが
つうか上がったことが無い
601名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/28 16:25 ID:xfPouXqd
そうか・・
俺は
俺はもう・・・・
頂点をすぎたんだな・・
房州さん・・・・
ネーム切れる原作に
一線のアニメーターつければ済むのでは
別に信者でもアンチでもないが
酔拳では萎えまくり・・・。

なんか、読者をなめてるとしか思えねえ展開ばっかじゃん。
>>595
拝啓。我唖裸は92〜93年作SBMのリトルミ○スのパクリなわけで。
こんなやつ。
ttp://www.gold-wind.com/Card/Cards46.html
>>605
これは・・・パクリなのか?w
これ見ただけじゃわからんな。
こういう意味不明かつ中途半端なことするから逆に信者に自信がついたりしてな。
「こんなのパクってね〜よ〜、岸本はオリジナルデザインの天才だよ〜」って。
もともと大友と田島のパクリってことで前々から落ち着いてたんだし、
これ以上いらなくね?
パクリ元が増えすぎても蛇足な気がする。
でも、それらしいの見つけたら言いたくなる気持ちもわかるけどね。
まあこれがパクリなんだとしたら、徹底して(現代の子供には)マイナーなところからしか拾ってこない
岸本の薄汚さがまた一つ露呈したってことだな。
岸本が薄汚いってのは他のパクリ作品つまり
GENKAITOPPAがパクリをネタとして扱ってたり
黒猫がメジャーからパクって開き直ってたり
レイブが(パクリという認識すらないほど)純真無垢に超メジャーをストーリーすら気にせずそのまま持ってきたりするのとは
まったく異なり
パクリを自覚し、さらにそれを隠そうとする陰湿な男だってことね。
大友克洋、田島昭宇、あと藤原カムイ、桐山光侍もとい忍空 
この辺を読めば岸本が知欠に匹敵する漫画家であることが理解できます。
NARUTOと忍空を足して割ったような忍者モノ読みたい
2漫より↓
【お前が描いてみろよ】 (おまえがかいてみろよ)
漫画を叩かれた信者がまず最初に発する言葉。
「他人を馬鹿にするのなら、お前がもっと面白い漫画を描いてみせろ!」
ということらしいが、購入者が商品の質に対して意見することは法律で保護されているので、
全く的外れな答えである。
特にジャンプ系のスレで書き込むとよく言われる。


らしいのでうるさい儲さんはこないでね
とゆうことは久米田は間違っているのか・・・
というか、黒猫のようにパクリまくってる同人糞漫画よりも、
がんばって努力して、いろいろなコマ割りを生み出しているNARUTOの
ほうが、数億倍偉い。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/28 21:57 ID:BCtgMrqr
リーはいらねぇ。
我愛羅の方がまだよかった。
>>613
映画をパクろうとして、いろいろなコマ割りを生み出して、うまくいかず、
岸本が表現の限界を感じてるのがNARUTO
なんつーか、普段真面目な奴が必死になって言った痛すぎる冗談って感じ>酔拳
もうアンチやってる自分が恥ずかしい
まぁ色々なコマ割り・演出を生み出した所でそれが面白さに繋がらなければ
意味は無い訳ですが。

あと久米田(改造)のはあからさまにネタ……というか、各漫画の痛い信者を
皮肉っているとしか思えん。

酔拳ですか。
リ ー が 出 て か ら 何 話 経 過 し た ん で す か ね ぇ ?
また突然展開・設定とはイヤー3年間色々な小説や映画を(特に太宰)を勉強した方は凄い
なぁ

岸本って映画の表現を参考にしようとしてるんじゃなくて
映画の表現をゴールに据えて、それを漫画でやろうとしてるんだよな。
表現方法の試行錯誤自体は悪いことじゃないが、
自分が漫画家だって事忘れてないか?
まあ映画の表現つーてもコマごとの各シーンの見せ方とかばっかだし
なんか障害物に遮られて、ちゃんと攻撃を見せないような演出とかも漫画でやられても・・
個々の見た目の格好良さだけで、映画のスチール切り取ったみたい
あと技のときにカメラひいた構図も多くて迫力もあまりないし
物語の構成、テンポある展開とかそういう部分を映画から参考にしたほうがいいんじゃあないか
なんでココはこうも信者がたかってくるのか。しかもどれも真性。
まぁそれでこのスレ結構にぎやかなんだけどね。
粧裕タンの私生活をのぞき見するなんて許せん!
        ___ノ  ̄      ヽ     __>
 /   /  |       /――  ―ヽ. ||  \
./   /   i|   ̄ ̄V |   / ̄|   | | !  ト、>
|     |   ||___/  \ ├‐┤./ /|  |l
       / |べー-、ヽ____   ノノ!  | |
       | _≧_、 ー――,テr三'7'´   | |
       | `ゝ、・_>ーケ彡ノ l,。ク/!   ハ|
       |  //  ≠三シ 「~|| |   |  |
  !|  .| |  .//        | |リ   |    ./  ̄ ̄ ̄ ̄
     | |  | |        l! レ  ∧ |    | >>609
     ト」 //     -、_ノ/   .| .|.|.     |   少
     |  | |   /   _与/   .| ||      |     し
     ト、 | | /r==-‐‐r’/    | ,!    <   黙
|   |  | \|    ̄ ̄ ̄∧ i   i |__.   |   れ
|   |! |\  ヽ 、___./ | |   ||    ̄ー |
|   | |  \     |\ | |  ||      \____

酒乱だから酔拳は違う気がする
625名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/29 07:19 ID:HR+srcBV
>>624がいい事言った!!




つもりで悦に入っとる!
今回の酔拳には、本当に脱力しました。
子供向けの漫画にしても、これはちょっと、ひどいんじゃないですか?
なんか、風天レベルにまで落ちてしまった気がします。
 
マトリックスのCMでよくやってる
ボアッって空中で球形の大爆発するのって
元ネタはAKIRAなわけだけど
もしナルトでも将来同じことやったら
マトリックスのパクリっていう奴と
大友のパクリっていう奴に
分かれると思う。
で、
あんな構図はありふれてる。
あれまでパクリとか言い出されると世の中の創作はみんなパクリ。
あれは岸本のオリジナルだっ。
て言い出す奴も必ずいると思う。
言い忘れたけど
原爆のパクリって言い出す奴も二人くらいいると思う。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/29 08:24 ID:Mu2G6ld0
湯船でするオナラかもしれないよ。
まだ本編読んでなくて、見たヤシの書き込みを読んでるだけの状態なのだが
未だに信じられない冗談のような展開だな。
本バレ確定なのにまだどこかでウソバレだと思ってる自分が居るよ。
酒乱だから酔拳の才能があるって意味通ってないな。
展開メチャクチャ&遅すぎ、ネタ切れ、コマ割ネームの酷さ・・・
今後どうなるのだろう。このまま続けたとしても、この様子じゃ既定のストーリーが消化
できるとは思えん。あと2,3年はかかるだろ?
打ち切りにしても纏めようが無いし・・・。なんかオレ怖くなってきた。
「お薬の時間です」と言われて素直に待つキモ麻呂萎え
今週は・・・いくらなんでも酷いぞ・・・
なんでいきなりギャグになってんの?太公望かリーは・・・
暗い展開が続いていたので、ちょっと明るくしてみました。てへっ


……なんか嫌
先週読めなかったのでここを見ていて、リーの酔拳あたりはギャグだろうなと
思っていたら・・・本当だったのか・・・
一番感動させるべきであろう生死を分けた手術も全部吹っ飛んでいた なんだこれ
なんかくだらない芝居を見てる感じで嫌だ キャラがかわいそう・・・
20巻での感動を(゚∀゚)カエセ!!
リハビリをかんがってるリーを期待してたのに…なんだ酒乱て。なんだ酔拳て。
うまくいったとしても長いリハビリが必要だ
・・・と思ったら明日からでも修行可能!
いやもうすごいね・・・
いろんな漫画やアニメ等で、怪我とか諸事情で戦線離脱したキャラをごまんと見てきたけど
こんな酷い再登場したキャラは初めてだよ
しかも相変わらず展開遅い。酒飲むだけで、こんなにページ使う必要ってあるのか?
ここのアンチは的を得ているよね
信者たちもろくに反論できてないし
まあ、糞漫画だから仕方ないか
売れていようが糞漫画は糞漫画
記録には残っても、記憶には残らない漫画ってことだ





と信者を煽ってみる
けっこう岸本好きだったからさ〜。
原作つけるか、もっとマシな担当つけて欲しいよ。
話が進むごとに糞になっていって、見てられん。
直線的つーからには読者に納得しやすいようパンチとか突進系にすりゃいいものを
リーの見せた技は全て回転系!しかも連続技!柔らか!滑らか!
君麻呂が直線的っていうまで、あれ直線的なんだーってことぜんぜんわかんなかったよ!
椿の舞と同じ!渦巻くごとく刺すと同じ!
コア的な言葉だけ!絵と動きにはまったく特色なし!絵とセリフのコラボレーション皆無!
かこいい!
あとやたらジャンプして足を地面から離す横っ飛び回避系の君麻呂の動きを
やわらかいと表現するセンスに脱帽!
上体をひねるだけとか入り身で最小限でかわすとかそういう柔らか表現方法ははっきり入ってもう古い!
今回の酔拳リーを擁護する信者を

  見 た こ と が な い

きっと信者も分かってるんだろうな
岸本が終わったということを
646名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/29 20:10 ID:B0d5MHlO
酔拳リーで展開引き延ばし
説明を行うことで読者に「?」とさせることの出来る素晴らしい漫画。
別に説明しなくてもいいことを、いちいち無理矢理説明して墓穴掘るんだよな。
この作者。
奪還編ってもう20話ぐらいつかってる?
思ったんだが・・・1話が30分ぐらいの劇中時間を描いているとすると、
10時間分をノーカットリアルタイム仕様で描く事も可能なわけだ。
劇中時間では2日ぐらいしか経ってないんだよね? な、なんつーか・・・
650名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/29 20:21 ID:nDpVcGpP
もうアンチやってる自分が恥ずかしい

↑はげどう。
まぁジョジョ5部なんて1週間くらいなんだがなw

しかしナルトは糞すぎだわマジで
スラムダンクも3年やって劇中は3ヶ月だったな

けどこの両作とナルトの違いは面白さだな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/29 21:23 ID:p7ejRbvO
リーの酒はウケ狙いといってみるテスト
しかしここまで努力を否定してるのも凄いな
活躍する奴は全員生まれつきの天才で
(自称落ちこぼれのナルトも狐憑きなのである意味天才)
唯一の努力家リーが努力して手に入れた体術より
生まれつき才能のあった酔拳の方が強いって・・・
なんかチョウジとかリーとか見た目のかっこよくないキャラはわざと活躍を落としてないか?
リーは負けるかギャグだし、チョウジはさんざんけなされて、活躍したかと思えばいきなり痩て個性無くすし。
なんか歪んだ作者の人格を感じる。
鷹村なんかホーク戦まで減量と熊殺しくらいで他は一回もまともな努力の描写がないのに
努力と才能の融合が非常に納得できる描写に仕上がってたからな。
あの試合を一歩の全歴史の中でもベストバウトに上げる奴も多いし。
ネタバレで想像してたよりは話が破綻してないと思ったけど、今回もヒドいな。
なんかもうリーはキモ麻呂に勝てる気がしないし。
負けるとわかっている戦いが2〜3週も続くのはダルいなぁ。

・サスケを追うナルト
・リーVS麻呂
・シカマルVSタユヤ
・キバの“あいつら”
同時にいろんなことが起こっててワケわからん。それぞれまだ完結してないから
奪還編終わるのは相当先になりそう。
これ以外にもオロチ、負けたやつら、シズネとかの話も加われば、終わるのは8月ころになるだろ。
「酔拳の天才」っていう台詞はいらなかったように思った。
ま、いつものお約束の説明台詞なんだけど。
「リーは酒を飲むと手がつけられない」って事実だけで十分じゃないか?
そこから飛躍して「酔拳の天才」とまで言わせてしまうから駄目な感じになる。
もう強さの説明をわざわざ台詞で入れるのはやめてほしい。
>もう強さの説明をわざわざ台詞で入れるのはやめてほしい。
それ以外でどうやって伝えろと
拳で語れということ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/30 01:45 ID:Cnh3Op99
今週号で思った。
NARUTO信者やめます
おろち○転生は
サスケが音入りする布石、とかいってみる
これで数年は転生できないとか言ってるし
ここまで引っ張って木の葉に戻るわけにもいかねーズラ





と、アンチなりに予想してみる
663名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/30 02:16 ID:IKMYHj0f
ナルトオモシロイゾ スイケンサイコー
>>659
マンガなんだからネームじゃなくて絵で見せろっつー事っしょ。
ナルトが防戦一方だった君麻呂の技を酔拳でひょいひょい避けつつ
蹴りなり拳なり一発二発たたき込むような描写があれば
誰かの吐く解説セリフなんかよりよっぽど説得力があるだろ?
バカ!酔拳はジャッキーだろ!糞が!何でリーなんだよ!!
666659:04/03/30 02:48 ID:nenl3QJs
マジレスされちまったよ_| ̄|○
>>666
てっきり儲が紛れ込んだのかと思って
まぁ、一行で軽く流しちまったから分かりにくかったかな。スマソ
俺としては、“岸本の実力”でそれ以外の手段があるワケねー。と言いたかったのさね。
あまり岸本を舐めるなよ?
長台詞以外にも図解という奥義もあるんだぜ。
9コマ割という秘儀もあるぜ
リーの手術が一瞬で終わった&大蛇丸を道具無し、しかも道端で気孔を使って治そうと見せかけた描写
があった。   彼女はナメクジ使い。     ・・・ま、まさかデン(ry
今まで努力の象徴として扱われてたリーを
作者自身が見事にぶち壊すんだもんな
岸本にとって天才って何よ?
だって岸本は努力がきらいだからなあ
連載始まってから画力の成長がまったくない
>673 その上、資料買っても放置らしいし・・・こんな奴が 「漫画表現の限界」と、偉そうな事いうんだからなあ・・・
ベテラン漫画家が聞いたら間違い無く、呆れるか失笑ものだな。
せめて、ジャンプ作品だったドラゴンボール 北斗の拳を超える描写、迫力を身に付けてから言った方が身の為だ
売れてるからと言って天狗になり過ぎ。最低でも雑な絵柄を何とかしろ。
お前なんぞ「北斗」書いてた頃の原哲夫の足元にも及ばん。(画力、描写力、迫力等)
675名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/30 13:33 ID:WHarQmdw
っていうかドラゴンボール見にくすぎ。
そもそも絵柄に迫力無いし。
アンチはまさしくドラゴンボールの売れ筋だけで良しあしを判断しちゃってる
しね。
そもそもドラゴンボールってコマが単調。
登場人物はみんな刹那的で視野の狭い思考しかできてないな。シカマルも手綱もそんなんだから
天才っぷりや指導者っぷりに疑問が残る。おそらく岸本がそういう思考の持ち主だからだと思うが。
一般に刹那的=現在しか見えてない人ってのは人格破綻者に多いらしいので岸本はたぶん……。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/30 13:36 ID:lLPBjlh5
感じ方は人それぞれだから何とも言えないけど、ドラゴンボール程
読みやすいマンガは無いと思うぞ。
読みやすいからこそ世界中でヒットしたんだろうし
>675
本気で言ってるのか?
ドラゴンボールの内容を批判するのは理解できるが、鳥山の絵や構図に文句つける奴がいるとは・・・・・。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/30 13:49 ID:WHarQmdw
もうドラゴンボール信者房ウザイよ。
そもそも時代遅れ。
時代遅れ〜?DBを越える作品がそんなに出てたっけ?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/30 14:31 ID:jjuqPl24
今週の擁護としてリーという名前から初めから酔拳を考えていたんじゃ
ないかと思う。だとしたらリーの設定間違えたというのはあるけど・・・
DB叩いてるやつは信者だろ。ほっとけ
ドラゴンボールが見にくいなら
NARUYOやワンピはなんと言えばいいんだろ?
オレが今週で一番萎えたのは、チンカス上忍共の

  任 務 明 け で チ ャ ク ラ が 切 れ か け て た と は い え 

の説明台詞!これに尽きる。これって、岸本的には
「いや、やっぱ上忍のが強いに決まってるじゃないですか!チャクラモリモリ状態だったら
4人衆と2VS1でも互角以上、タイマンならヒトヒネリてなもんですよwwww」
てな事を説明しとこう思たんだろうな。

その割には確か戦闘前に『この前のようにはいかんぞ』とかメッサ自身アリゲだったけどな・・・
岸本内設定では、読者にどれだけ「下忍強すぎ」やら「中忍雑魚」「特別上忍ヨワッ!」とか言われようが、

 下忍≦四人集<<中忍=状態1<<<状態2<<特上<<<上忍

のような力の差(あくまでオレ予想)は絶対揺ぎ無いのだろうよ。
説明する奴がやたら負け描写多かったり、妙に言い訳臭かったり、実際活躍描写なかったりetc
普通に読んでる分にゃ、強さ語ると必ず議論が巻き起こるような伝わり方しか出来てないけどな>読者に対して
どいつもこいつも口だけヤローばかりに見える漫画描写は、もうどうもならないLVにまで達している気がする。
>>684
同意、岸本の脳内設定と描写がかみ合ってないんだよな。
脳内では上忍>>>下人なんだろうけど、実際の描写はぜんぜんそうにはみえない。
武士沢なみのスピードアップ希望。
でとっとと梅澤みたいに長編作家から短編作家に生まれ変わる。
岸本なら十分その素質がある。
武士沢って、うすたの?武士沢のスピードってそんなに速かったか?
最終回でのぶっ飛びようのことか?あれはすごく笑えたな。
>684
漏れも読んでて頭のなかでビュティが「いいわけ始めちゃったよ!」って突込みが入った。
なぜか生きてる上忍
トドメを刺さない4人衆
無意味に露出した巨乳の谷間
690名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/30 17:34 ID:M9zTJhB8
武士沢はキャラのふっ飛び具合がよかったな一撃で十数人倒してるし
NARUTOもしょぼい攻撃止めればいいのに
>>684同意。岸本は自分が創ったキャラクターを大事にしすぎ。
しかも今の主人公たちはまるで成長していない
下忍のままだとでも言いたいのかねえ。。
>>687
そのとおり年表のこと
岸本は下忍並に成長しないな。
うぐいすみたいに収拾付けるのめんどくさくなって全部夢落ちで逮捕とかされて終わるのもいい
待ってください!でじっと動かないのにワロタ
そもそもサスケを大蛇○のところにつれてくのも目的だったはずだろうに
ナルトの足止めに割り込んできた奴を出来る!とか言って見てる時点でおかしい
作者が適当に作った一人芝居を見せられているような感じだな。
もう突っ込むのもアホらしくなってきた
衝撃的な展開が話題独占状態で誰も指摘してないけど
岸本に酔拳描けるのか?あれこそ
「驚くほど柔軟…それに独特な動きをしますね…」
な体術の極みみたいな物だと思うんだが。
>DB信者うざいよ、そもそも時代遅れ

100歩譲ってその時代遅れの漫画と比較されて、ダメの太鼓判押されてるナルトは
石器時代の漫画ですか?
あとDBを皆で例に挙げているのは、格闘漫画の中でも「100歩譲って時代遅れでもまだ最高峰」
それこそ信者の大好きなアニメ化・グッズ売り上げ・単行本売り上げその他諸々で他の追随を許さない、
から例を挙げている訳であって、それ位分かれバカ
>>697
間違いなくジャッキーの「酔拳2」の代表的なポーズから始まる攻撃を数個書いて終わり。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/30 21:26 ID:9c2jV4Vd
ドラゴンボール読み直したけど、わかりやすいし、スピード感がある。

ところで、9コマ割の意味がわからないので、
教えてください。
えーとですね、9コマ漫画とは確か4話位前(もうまともに読むのすら苦痛)
にナルトが君麻呂に対し1000人分身からの9方向同時攻撃を実行した時、
そのコマ割が

       ■■■
       ■□■
       ■■■ 

こんな感じで■がナルトの顔で、作者がナルトノの各方向からの顔を頑張って描いたん
ですよ。評判は良くなかったけど
702名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/30 21:36 ID:9c2jV4Vd
>>701
ナルホド。
△構図とかもうざすぎ。

才能ないからミスフルと共に打ち切りしろ。
>>697
そこで説明台詞で表現して>>647みたいな状況に陥るわけだ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/30 23:12 ID:WHarQmdw
>>698
日本語大丈夫?( ´,_ゝ`)
706名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/30 23:14 ID:WHarQmdw
>>701
どっかの、色んな漫画のコマ割からキャラからすべてパクっていて
自分の絵柄すら見つけようとしない個性無しの同人糞漫画家よりは
全然マシ。
>706
そういうのと比べなきゃマシといえない岸本っていったい…
ID:WHarQmdwがドラゴンボール嫌いなのは良くわかった。
正論叩きつけられて明確な反論ができない
厨の決まり文句だな。藁。
>>705

馬鹿っぷりをわざわざ晒して敗走か。
ヲ前のマゾ豚ダンスに藁ったよ。(@wぷ
結局薬は飲まなかったわけだよな。
それで勝ったとしても、体は大丈夫なのか?
711名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/31 00:09 ID:kDs2qZYN
こんなスレがあったなんて・・・


ナルト 

山場が続きすぎ
難しいテーマを扱おうとして扱いきれてない
ムダにカッコつけすぎ
読んでると作者の面影が見えてきてウザイ(過剰に凝った技法)

ザブザのやつとロックリーの回想編だけ良かった。 
>710
酒は百薬の長というじゃないか(ほんとにこんな理由だったらどうしよう…)。
>>712
ギャグ漫画ならともかく、少年誌でそれを言い切ったら、それはそれで凄い。
>ID:WHarQmdw

そっくり返します、これ位の日本語分からないなんて、頭大丈夫ですか?
>ID:WHarQmdw

仮にもプロを名乗っているのにねぇ(・∀・)ニヤニヤ
まさか比較の対象が同人漫画家とはねぇ?( ´,_ゝ`)プ

漫画家→プロ……職業漫画家いわば生活の糧
同人作家→趣味……趣味はどこまでいっても趣味、その領域は出ない
せめてIDじゃなくてレス番でアンカーつけてくれ
元レスが解らん
ていうか他の漫画からコマ割り・構図・キャラのパクリしてんのは
岸本も同じだよね
718名無し:04/03/31 05:36 ID:dxolwJqz
ナルトがおもろかったのは最初だけ。忍者に餓鬼が憧れるから人気でるみたいな、どーせそんな単純な理由でこのマンガ始めたんだよ
設定大好きっぽいのに、世界観の設定はなんであんなにいい加減なんだろうなあ。
ハッ!もしかして彼の言う「漫画の限界」とは、
(だらだらと長い)文章を使わないと(大して面白くも無い)設定を表現しきれない
ってことなのか?

…そりゃ岸本センセの力量不足ですよ。
最近グロい。キモい。まさかグロいのがかっこいいと思ってるのか?
>>719
設定に凝るのが好きなのではなく、カッコよさげな設定を
とにかく使いたいって部分が大きいようにも感じる。
53ページの3コマ目の巨乳おばさんの顔が変。
えーとナルトが振振り返るシーンの残像みたいのは何ですか?
ナルトはなんであんなに回想おおいんやろ、なんでツマラン戦闘カットしてくれへんのやろ
今まではなんとか読めてましたが、今週ので完全に萎えました。
待てと言われて素直に待つなよ君麻呂…(´Д`;)
727名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/31 12:03 ID:GgmITgAG
>>684
同意。上忍と言うからにはあの四人相手には茶クラ無くてもそれなりに
戦えそうなんだけど全然そのようには見えない。
しかも上忍さ、負けたくせに生き残りやがって、岸本は気に入ったキャラはもったいなくて殺せないアホな気がしてきた
今週は萎えポイント多いなぁ。
特別上忍の言い訳とか、
あれほど悲壮な決意で望んだ手術があっさり成功して、すでに動き回れるとか、
酒乱で酔拳とか、
素直に待つ君麻呂とか…
サスケ奪還できるのは夏あたりですか?
特別上忍の言い訳については、出てきた当初に「疲れた」「長引いた」って
言ってたから最初から「あぁチャクラ切れてたんだろだから負けてんだろ」と
分かってたことなんだけど、それをわざわざ言わせるのがなぁ…
余計なこと書かんでいい。読者にそこは察しろよ、って感じでいいじゃん。

まさか特上達が任務後の戦闘なのを読者が忘れていると思って、
これじゃ下忍強すぎと思われちまうダメダメ!
じゃあ言わせて「それじゃ負けても仕方ない。生きてるのはチャクラ切れてても
そこはやっぱり特上、強い強い」ってーことで、ヨシ!
とかなったんかな。後からべたべた上塗りフォローは逆効果だ。
特上特上打ってたら腹減ってきた畜生。

国が弱体化してて危険分子の芽を摘むために、上・中忍を総動員で
なるとの援護を出せないそうだけど、その危険分子の存在を描かなきゃ
説得力が出ないよ。いつも通り言葉だけ。あと、ナルト達の編成に治療員が
いないのはどういうこと?脳みそ腐ってんの?岸本は。
四人組のバランスのよさと医療忍者の不可欠さを力説した直後に
大天才のチョイスした編成が五人組の医療無し。
しかも一列縦隊を得意げに決めて、横一列で走り出す珍走団ぶり。
設定作るの好きで適当に作ってみるがけっして生かすことはしない
そうつまりいつもどおりの言葉だけ。
彼の脳味噌はたぶんパックで120円くらいの白味噌だな。
チャクラきれたんなら兵糧丸でも食ってろデブw
>>734
激しく同意。回復アイテムが存在する世界なら、なぜ全員が回復アイテムを
常備してないのか意味がわからない。
ドラクエで薬草もってないとかFFでポーションがないみたいな。
そんな事があるはずがない。普通は常備してるはず。

この漫画はドーピング書きすぎてどんどん駄目になる。
そろそろオロチ倒して終了させるべき。
下人は弱い!
でもこれだけ善戦してるんです!!
これってすごいことです
それぐらい中忍や上忍はすごいんですけど、
この展開はそれだけすごいんです!運命なんです!!
その内兵糧丸も『キバの家系秘伝の丸薬』扱いになったりしてなw
この漫画、結局チャクラ切れたらどいつもこいつもただのチンカスでしかないんだろ?

だったら喰っただけでチャクラが倍だっけ?になる夢の薬である兵糧丸を、
キバ以外どいつもこいつも持ち歩いてないのは>>735が言っているようにありえなさ過ぎる。
それにキバVSナルトん時にカカシが話してた内容からして、兵糧丸はそこまで秘伝的な丸薬でも
ない事はあきらかだしな。

どうせキバにしか持たせるつもりが無いのならば、初めから秘伝丸薬扱いにしときゃいい事なのにな・・・
忍者なら一般的な薬・・・のようにしか見えない設定なぞ入れるから不自然きわまりなくなるのだ。

あと起爆札もな。あれ量産するのも簡単そーな上、何気に威力は絶大(藁)
だから誰しも大量に所持してても良いものなのだが、どいつもこいつもチョロっとしか使わんのはどうかと。
カスなクナイ大量所持するよか、大量に携帯できそうなものだよな、実際。
展開が異常に遅い
どうせサスケ奪還→敵逃亡→新章突入なんだろ?
こち亀のように老害漫画になりそうだ
>>738
サスケ奪還→敵逃亡→新しい敵→新章突入とおもわれ
で、大蛇○はいつ死ぬんだ?
あ〜あ、サスケと四人週が合流して
「さあはじまりだ」
みたいなので新章にすりゃよかったのにな。
つーか大蛇○がそもそもの原因。

3代目が倒してれば糞化は回避できたんじゃないか。

今はほんとにウン子漫画。打ちきれよ糞編集
糞漫画家以上に編集が糞だからな、ジャソプは。
>>743
高橋編集長が死んだあたりからクソっぷりが酷くなったと思う。
上のほうでテニ王のアニメが凄いって話出てたけどこんなに凄かったのか・・・

ttp://wgalland.hp.infoseek.co.jp/
来週はキモ麻呂が何も手を出さずにリーの強さを実況しますか?
>>729
それに加えていつの間にか数日経ってた所も萎えた。
今までの描写からじゃそんなの読みとれなかったし。
>>737
確かデブ対決が始まる前に、チョウジがナルト達に自分の持ってる兵糧丸をあげていたはず。
ナルト達はポリポリ食ってたと思う。間違ってたらすまそ
じゃあ次は
「兵糧丸はチャクラが回復するといっても作るのが難しく貴重だからな。
 とても全員には持たせられない」
という無理やりな説明セリフが入りますよ。
貴重よりもメリットを取るのが軍隊なのだが・・・
つーかまるでスナックのようにボリボリ喰らってなかったっけ?>兵糧丸
兵糧癌
バカだねw
ほんと○のせいでジャンプの大看板ナルトが見事に糞になったな
>>748
デブは親切にも食べ終わるまで待ってましたね。奪って自分が食べればよかったのに。
チャクラ消耗して疲れたプーって設定だったんだから、兵糧丸食って回復したやつ相手にするより、ヘロヘロのヤツから兵糧丸奪って自分が食えよ。
作者は本当に阿呆だな。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/01 02:55 ID:RKu3I4el
この漫画キャラはすっげーいいんだけどなぁ・・。
展開がちょっと遅いな。
えっと……
リーの蹴り方、どこが直線的なんだ。
病み上がりの癖に、全部右足で、間にパンチなしってどんな体やのんOTL
759名無しさん:04/04/01 10:13 ID:8z6trCyF
今週のヒット

「待ってください」
「すみません、そろそろ僕はお薬の時間です!」

敵を目前にして待ってくれると思うのか?
そしてあっさり待ってしまう敵

「お薬は昔から苦手です」って・・
忍者なのに全然忍んでねぇ・・・戦ってばっかり・・・
>>760
じゃあ忍たま読んどけ。
>>759
そういうシーンがあってもいいと思う。
でも、今はだめだろ、今は。ハズし過ぎ・・・
今週も痛い岸本だった。
そもそも岸本はナルトを自分のつもりで書いてるんじゃねーのか?

単行本で岸本は、担当さんにほめられた事をバカみてーにズラズラ書きやがって、あいつはきっと認められなかった人間だったんだよ
ツナデの言う次の手は何だと思います?
私はジライヤが大蛇の住処を発見させるためにナルト達を追跡してるって事だと思う。
これだったら、ジライヤがナルトを守るためでもあるし、
カカシの「俺は任務なので、ナルトを頼みます」も
ツナデの「推薦したいやつがいる」でナルトを推薦したと言う伏線は解消ってわけだ。

しかし国内外の芽を摘むために上、中忍を動員してるって言っても、
最もでかい芽を摘む気がないとはな・・・

>>763
岸本がナルトに自己投影してるのはずっと前から分かりきってること。
てか木の葉崩しの犯人の大蛇丸を放っておくなんてどういう心理だ?
普通に考えて一番の危険分子だろ?
自己投影というより、彼のキャラ、考え方、性格が作品に反映してるんだろうな、と。
あとスポーツが絶対苦手だと思う。動きヘン杉。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/01 12:45 ID:mEvSSPYp
元信者です。
岸本は神だ!、って思ってたけどジョジョを読んだら目が覚めた。






つーか婦女子でした(藁)
>>764
ガアラでは?
テニプリのがよっぽど死闘してる
シカマルて兵糧丸1つ食うだけで圧勝じゃないか。
隊の隊長が全道具中に一つも医療回復系の物を所持していないのはどうよ?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/01 14:58 ID:RKu3I4el
だから振り分けたっつってんだよ
俺が火影なら国の精鋭部隊数人を大蛇○討伐隊として送り込む。
大蛇○たった一人に国が壊滅的被害を与えられたんだから、弱体化してるいま
確実に殺す必要がある。国の警備は上・中忍で十分。
里最強のはずの木の葉がこの体たらくだからな
リーの酔拳ショックから未だに立ち直れない_| ̄|○
リーも天才じゃねーか
>>772
なるほど、そーいや確かにそうだったっけ。それについては俺の落ち度だったわ、スマソな。
しかし、振り分けねばならん程の忍具しか用意してないってことは、
ひょっとして起爆札やら兵糧丸やらって、任務を受けた時になってはじめて組織から支給される物
だったりするんかな?よくよく考えたら結構危険な物も多いし、普段は管理されていると考えても確かに自然ではあるけど。

それならそれで、その辺りの事情をもっと描写してくれないと、今の時点でも想像するしか出来ないし。
国の脅威〜辺りもそうだけど、もっと基本的な部分である組織やら任務やらの内情描写が全くないんだもんよ・・・
原爆札と核融合札マダー?
まだまだとんでもないアイテムが出てくる可能性はあるな
今回の酔拳は九尾のパンチ一発並にトラウマになったのですが。
岸元先生はトラウマの塊ですのでまだまだこんなもんじゃありませんよ
みなさんに聞きますが、「烈火の炎」と「NARUTO]共にイロモノ忍者漫画ですが、
ぶっちゃけていうと、どちらが面白いと思いますか?
783名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/01 22:32 ID:JqWpIkT0



岸本を虐められてた事を語っているイジメラレッ子が集まるスレはここですか?





784名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/01 22:34 ID:rV2HPjVc
日本語がおかしい>>783がいるスレはここですか?
NARUTOと烈火か

目糞鼻糞を笑うと言う言葉がありまして
786名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/01 22:40 ID:bdEwUalG
ぜひとも酔拳に勝ってほしい。
いつ終わるの?
とりあえず、今回登場の下人(なると、きば、しかまる、ちょーじ、ねじ、りー)
は全員ぶち殺されて欲しい。
まあ、なるとは主人公だから生きててもいいよ。

で、上人が半殺しにされる相手に何下人なんかおくってんの?能なし?
って感じで巨乳がリコールされる展開きぼんぬ。
「いくら酒に酔って頭のチャクラが働いてなかったとはいえ、
 下人を派遣したのはまずかったか。しかし次の手はある」
今週のデタラメな酔拳設定、チャクラ切れでしたで、ようやく信者もつまらない漫画とわかりはじめたか
でも今週ですら
「”今週は”よかった」
って言い続けてる信者いたよ。
つーか毎回よかったっていうなら「今週も」って言えばいいのに。
作者に似て信者も姑息だね。
露骨さを隠蔽しようと浅はかな努力をしやがる。
ああ、結構居たな。「笑えた」とか「ウケた」なんて言ってるヤシも居たけど
笑いを取るような状況じゃ無かったハズなんだが…。
一気に緊迫感も糞も無くなったな。元々無かったけど。
あれだけ悲壮感漂わせてたリーの手術やリハビリの話はなんだったの?
すべて今週の信者さんが言うギャグ(?)のための仕掛けだったの?
だとしてもギャグのセンスがないなキッシー
796名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/02 11:10 ID:nTeacbEz
リー登場、ナルトが幻術にかかってて夢オチで終わらしたら神だな
ギャグシーン書きながら自分で笑ってそうだね
今週の酔拳はいつかのナルト大橋に次ぐぶち壊しネタだな
なんで信者するのかわからない
他に面白いマンガがあるだろうに。
岸本の頭が悪すぎ。
内容薄すぎ
20巻越えで物語全然進展してない
なんかその場の状況で戦ってばかりで物語に必要な戦いじゃない
1VS1のキャラ見せだけ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/02 19:02 ID:5dTbyQVP
>>801
だが、それが子供もろもろに受けている。
>>802
俺子供の頃さ。
キン肉マン滅茶苦茶好きだったんよ。
で、この間全巻中古本で見つけてさ。
買って読んだんだけど、死んだ奴はすぐ生き返るわ、キャラの性格が適当だわ、
(ロビンマスクなんてなんだありゃ。)いくらでも突っ込みどころがあった。
NARUTOも、今でこそ「なんじゃこりゃ」って思うけど
子供の頃読んだらマンセーしてたんだろうな〜〜と。

ただ、キン肉マンは20巻も出る頃にはナルトよりずっと成長してたけどな。
万太郎は全く成長しないがな。ある意味ナルトの精神的兄弟
DBや肉は展開に展開を重ねてグダグダになってる。NARUTOは展開を
引き伸ばしてるだけ。全然一緒じゃない。
今不意に思い出したんだが、どこかのサイトで「サスケ=べジータ」
とそのサイトの管理人が言っていたのを思い出した。
その頃はなんとも思わなかったが・・・荒らしとくべきだったか・・・。
ナルトはちゃんと成長してるよ?岸本の脳内だけでだけど
最初の頃は人に注目されたいから馬鹿演じてるって感じだったのに、
最近はただの馬鹿になってるからなあ。
海外でもサクラは嫌われてるのね、まぁ典型的ヒロインだから仕方ないか。
個人的には本誌で見た第5話は面白かったのにな。
イタチがカカシに幻覚をかける回の「1週間攻撃し続ける」
みたいな台詞で一気に萎えたけど…。
あと、登場人物が猫背過ぎて不健康そうに見える。
サクラは親無しのナルトをバカにした時からコイツ最低と思ったけど
好きな男の親も殺されてるってこと知らなかったんだよな。まあこれは緘口令敷かれてたからかもしれんが。
>>809
ああいうのを果たして典型的なヒロインと言えるかどうか。
いざという時に根性はあるが、それ以外がな・・・。
最初は
サスケ=天性の才能
ナルト=九尾の爆発力
サクラ=知識&術の豊富さ
って感じで育てていくのかと思ったけど、今のサクラはなんだかなぁ。
昔はまだ良かったが、今じゃ退化してただのウザイ女に成り下がってる。

812名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/03 10:29 ID:w6JIzB01
キャラ見せがうまいとか言われてるけど、どこがうまいの?

ナルト→うざい
サスケ→うざい
さくら→うざい
 ・
 ・
 ・
大蛇○→うざい
カエル→かわいい
赤丸→かわいい
>>813
ぽかーん
もう岸本の取り柄は可愛いカエルを描く事だけだな。
そうだな、岸本のカエルはマジかわいいよ
あのカエルがま口もかわいかった
カエルとか、そういう系は描くのムズイよな。
よく描けるなぁ岸本。
え?カエルかわいいってのはマジレスなのですか??
>>818
多分。
俺もカエルは可愛いと思ったぜ。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/03 15:08 ID:ZhM/jt8V
NARUTOそんなに面白くないかなぁ?
普通に面白い漫画だと思うけどなぁ〜〜〜・・・。
ドラゴンボールとか、HUNTER×HUNTERとかと比べるとやっぱり下かもしれないけど
一応まだ初心者(?)なんだし、多めに見てやってもいいんじゃない?
21巻もやって主人公が成長しない、って言ってるけど、結構成長したと思うけど・・。
サクラ以外のメインキャラは皆新しい技とかも会得したし・・・。
構図とかも凄いと思うし、今週のリーは誰も予想できなかったっていう驚き感があるし・・。
驚き的にはハンタ並だったけどなぁ。
↑何人釣れるのか楽しみですねw
次週
黄身麻呂「変則的だろ?」


痺れた・・
露骨な肋骨らしいね
とりあえずあの貧相な能力のどこが凄いのかと小一時間(略
ぶっちゃけ接近戦での不意打ちぐらいにしか使えんぞ。

それとまた「大した何々」ですか。
ホント台詞の引き出しが少ないんですね。
キミマロは胸に呪印があるのね
毎度のことだがsぐには状態2にならないんだよなー
チッ!クッ!バッ!ダン!ほう・・・思ったよりやるな
キッ!バババババッ!○○○の術!何!ぐっ・・・
チッ、大した○○だな・・・あれを避けるとは・・・。フン・・・(最初に戻る)
俺の弟が三日くらい熱中して書いてたマンガ「ウンコマン」の方がおもろいな。
そりゃ親類の贔屓目もあるかもしれないけど。
この作者
自分ではない人間が考えた
謎や罠を目の前にしたとき
何も出来なさそう
>>826
うん、そんな感じだ
ワロタ
>>824
いっそのこと最初からリーを戦わせておいて
骨もあんなに見せびらかさず、攻撃の一瞬だけ出すように使って、

君麻呂の初撃を紙一重で避けるリー。
が、完全に見切ったはずなのにリーの体には刃物傷が…

とかやって暗器使いっぽくミスリードさせれば、能力明かにした時の
インパクトが上がったんじゃないかな。
貧相な能力な事は変わらないけど。
>>830
ミスリードって
岸本君は生い立ちヒストリーでミスリードやらを勉強したと言っておったな
資料も使いこなせんアホが言う勉強ってのもたかが知れてると思うけどね。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/03 19:41 ID:XK43WQtX
いつも思うんだが能力とか他の道具で代用できるだろ
骨使うぐらいなら最初から剣持っとけと
835名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/03 19:44 ID:ezJpj660
普通は能力の片鱗とかを見せて、読者に「コイツの能力はなんだろう?」って
考えさせるんだが、この漫画の場合、その前に自分から能力バラしてるな
>>830>>835
そこをひけらかすのが岸本の良くない所なんだろうな。
もうちょっと奥が深い所を見せて欲しいよ。
>>832
まさかリー手術と長期のリハビリと作中で言っておいて、
今回のリー登場とかいうのを、岸はこれぞミスリードと思っているのかもしれない。
それはもうミスリードじゃなくてミス
>>838
何かワロタw
>>827
upキボン
岸田はヨクサルを見習ってほしい。
見せ方としては、圧倒的にヨクサルの方が単純にすごいってわかりやすい。
マンガは持ってないだろうが、エアマスターのDVDくらいは持ってるんじゃないか。
マンガを見習いはしないけど、アニメーションからはパクろうとするんじゃないか。
そして必殺の動画的漫画表現の幅がまたおかしな方向に広がるんじゃないか。
複数視点同時描写は何を意識してんだろうな?
もうちょっとわかりやすいアクションシーン描けないんだろうか。
無駄に長いし、おかげでダラダラ展開だし。
ボクシングの男のほうってメチャ強くないか?
あのパンチのかわし方とか只者じゃない気がする。
>>845
ナルトじゃなくて、エアマスターのこと?アニメのほうは少ししか見てないけど
「かわいい女子高生が喧嘩する、萌え受けを狙ったアニメ」って
勘違いされてもしょうがないような感じだったな、実際に漫画を知らない人からは
そういう発言あったし。…ってことはサクラやいのなどにそういう活躍させるんだろうか?
エアマスター、ただのワンパンでも迫力あるのが岸本との違いだ。
どんな理屈や過去つけようと、見た目のインパクトには敵わない良い例。
今回の酔拳でも、見た目の差がめちゃめちゃでてる。

何が言いたいかというと、つまりはリー&時田マンセーヽ(´ー`)ノ
>841 ヨクサル?あんな人体デッサン狂いまくり、背景狂いまくりの同人以下の糞作家と比べるのは、いくらなんでも・・・・
>>846
エアマスは絵柄がまず萌え系じゃないだろ(w
原作漫画じゃなくて漫画そのものに疎いヤシの発言としか思えん。
>「かわいい女子高生が喧嘩する、萌え受けを狙ったアニメ」
これが似合うのは一騎当千、春の新番組で言えば天上天下だ。
酷すぎて萌えないけど。
そういうこと考えたらナルトアニメは本当に恵まれてるな。
アニメの絵コンテから一枚抜き出したような絵>NARUTO
コマ割も四角ばっかなのがさらにそれを助長している。

アニメ好きっぽいし大人しくアニメーターにでもなった方がいいんじゃないだろうか。
>>846
これ言ってる奴は目玉が腐りきってるとしか思えん
まるでアニメとか漫画ばっか見て外に出ない引きこもりが自慰のために描いたような漫画だな>NARUTO

>>846
すまんCM板に書くつもりだった誤爆だよ。アリVS娘のCM
ナルトのだってばよ口調がウザいです。
>848
漫画ってデッサンとかがきちんとしてるとかしてないとかで面白さは決められないもんだと思う。
現に柴田ヨクサルや福本伸行、諸星大二郎なんかは面白いぞ。
>>846は一騎当千と勘違いしてるんじゃないか?
デッサン出来てるとかいっても人物の顔のパーツはめちゃくちゃだよね。
ま、デッサンは絵の説得力を裏付けるものではあるけれど
それが完璧だからって物語が面白くなる訳じゃないよな。
話がつまんなくてデッサンも狂ってたら良いとこが無いんだけどな
860846:04/04/05 10:49 ID:GQp9k+a3
一騎当千ってなんだ?知らないよそんなの。
おっぱいのリアリティの出し方を誰か教えてやってくれ。
最優先で。
「ちゃんと考えてすでに手は打ってある」
のコマだが、サービスカットがサービスになってない。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/05 11:26 ID:rJaSeIPW
「露骨な肋骨」キタ――――!
あげちまった…みんな、すまん、すまん、スマン…
864名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/05 11:40 ID:kA8xtcKY
肋骨がぐわっと出てるの一年以上前ウルジャンの読みきりで見たことある気がする。
くろつち?だかなんだかで。
既出だったらスマソ。
キバが川から出てくるだけで2Pも使ってるのはどうかとオモタ。
後、またまたでましたね。岸本お得意wの 見 開 き 3 点 視 点 描 写 が。

これって、『3Dカクゲーのフィニッシュ時のリプレイ』を表現してるつもりなんだろね・・・岸本的には。
だから本人の脳内ではとってもカコイイ迫力ある 動 画 の よ う な 表現ができている!
と本気で思っているに違いない。最近お気に入りみたいだしね>岸本

実際はただ 見 に く い だ け なんだけどさ。
その後大抵技の意味ないしね(藁 全然フィニッシュちゃうし。

リーは結局というか、大方の予想通りキモ麻呂のカマセ犬で終わりそうな悪寒。
しかし、キモ麻呂の骨が初登場した時は、いくらなんでも血継限界こんなショボ骨だけちゃうやろ・・・
という意見も多かったのだけれど、どうやらホントに骨だけなのかもしれない。
大蛇○はキモ麻呂のどこがサスケ(車輪眼)より欲しいと思ってたんだろ?読者的には理解不能なんだけど
>>865
大蛇丸の目的は全ての術を修得することだから、珍しい術ならなんでも欲しいんだよ。
川。岸本書きたかっただけなんだろうな。
川に忍ぶ姿がかっこよさげとか思って。
川に入る必然性が乏しいし、書くだけ書いたら、出血でいいわけ作ってすぐ川から出してるしw
あとマジで「酔拳2」しか酔拳に関しては知らないなこいつ。
スローモー牙通牙とか後ろに反り返って止まる奴とか後ろ足蹴りとか三点視点描写までに出した技ほぼ全部
酔拳の動きじゃなくてあの映画だけの動きだからね。
映画の研究も中途半端だから、あの映画では技を出すまでの過程がよく考えられてるから凄く魅力的だったあれらの技も
必然性の乏しい状況から出してるせいでめちゃくちゃ不自然になってるし。
あのザベルみたいな骨に関してはアフォすぎて何もいえない。
付けたし
せめてバーチャファイターくらい参考にしてくれればよかったのに。
椿の舞ってほんとどこが椿なんだ?
体から肋骨だすのはいいと思うんだけど
すでに骨を自在に操る?能力なのはわかってるんだから
意外でもなんでもないのにいちいち動きを止めて
「変則的だろ?」なんて言う必要性を感じない。
とてつもなく関係ないが、此処に来ている奴で「元・NARUTO信者」はどれぐらいいるんだ?
また、どの辺で見放したんだ?

ちなみに俺は元信者だ。見放したのは中忍試験から。
ハンタのパクリと思た。
リ−キモいよ
かんべんしてくれ
>>871
なるとvsがあら

なるとの「わかるよ、ひとりはさみしいよなぁ」みたいなシーン。
もうあれでげんなり。キモイ。
それから良く読んでみたら、ただのDQNな主人公じゃんってことに気づいた。
信者という程じゃないけど、普通にこれから期待できる作者かも・・・
とは思ってた。
はじめは信者が叫びまくってる「岸本はまだプロ初心者だから」という気持ちもあり、
多少暖かく見守ってやるべきかとも思ったもんだけど、すぐに限界に達した・・・

だって作者妙な方向に進化(変質?)してんだもんよ。
というか、岸本って『過程が目的に』って感じで、
NARUTOという漫画を描くのが楽しいのではなく、自分が表現したい技法を模索する為の『ツール』
を使いこなすような感覚が楽しいだけなのではないだろうか? 使いこなせてないけど。
岸本が本人がそれに気づいているかどうかは知らんけども
>>871
でかい剣持った男がヤクザみたいな連中に特攻かました時点で。
だが今回の君麻呂のラストの骨が出ているシーンは
なかなかホラーも入っていて、カコイイとおもた。
というより、漏れの中では君麻呂は幽霊かオバケみたいな
イメージがある。
>>871
最初から信者では無かったけど、将来性がありそうなんでずっと読んでた。
しかし岸本はこれから成長するのではなく、デビューした時点で
成長しきった状態だったようだな。
ザブザ編あたりから後退してる気が。
もうすでにリーが酔ってるようにみえない
ジョジョで骨が出てるやついたな。あれは痛そうだった。
カカシとの鈴の取り合いが一番面白かったな
漏れは九尾のパンチ一発で。
1話の「イルカはオレだ・・・」にズギューンと来て、カカシVSザブザがかっこよかっただけに・・・
俺は>>883,>>875のダブルパンチ。
どっちか片方だけなら、我慢できてた気がする。
九尾でもっと派手な術やってくれないのかねえ。尻尾一つ一つからカマイタチ出したり火出したり
ってそれじゃ白面か
>>885
今のところ九尾はナルトのチャクラのエネルギー源でしかないから、多分無理。

五巻までは買った。

見開き三視点はホントやめたほうがいいよな
あれ絶対見開きで一コマのほうが決まるって。
なんか迫力が分散されて三分の一になってる感じ。

つーかさ最近雷火読んだんだけど
藤原カムイ好きなんだったらもう少し、なんつーか、うううん
なんか言葉にできないものを感じましたいろいろと。ロト紋は結構燃えるな。
ロト紋で一番燃えたのはポロンが覚醒したとき。イオナロスとかカッコブー。
努力や才能を勘違いしてるバカには不評だがはっきり言って超格好よかった。
次点はマホキテでバラモス倒したとき。
イマジン戦とかはウンコだった。
>>867
>「酔拳2」しか酔拳に関しては知らないなこいつ。
俺もそれは感じた。最近見たんだろうな。

それにしても、映画とかにハマって影響受けるのが悪いとは言わんが、
岸本は絶対なんか勘違いしてる。ジャッキー映画見てやる事が、
酔拳の技を丸写しってアフォ丸出しだ。もっと他に学ぶべき点はあろうに。
露骨な肋骨のパクリ
アレは究極生物のみに許された技だボケ
早く荒木に見放されろゴミ虫が
>>890
荒木はこんな奴に構ってる暇があったら自分の漫画のことを考えてると思われ。
映画を沢山見ることがカッコイイと思ってそうだね。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/06 11:14 ID:0sD3Jhr3
オマイラ少年漫画に何マジスレしてるんですか?


 
 少 年 漫 画 で す よ 少 年 漫 画 (プゲラッチョリーナリバイバル
描いてるやつは大人のはずだけどな
895名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/06 11:36 ID:0sD3Jhr3
小中学生に合わせてるんですがね。
それのにモマイラは展開遅いだのパクリだのグダグダと。
少年漫画なんだから少年にウケればいいんだよ。
漫画界は売れれば神なんだよ。
岸本が稼ぎまくってるのが相当ムカツクようでつね。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/06 11:47 ID:P2vCz0uf
たしかに
おまえは小学生?
売れてるからムカツク、だけじゃないことはこのスレ見てればわかるはず。
小中学生だってものの良し悪しはわかるよ、信者さんよりずっと。
このマンガはナメすぎ、現に友達の弟(小3)はつまらんって言って見限ったと。
つまらんものをつまらんと言ってるだけだからなぁ
>>897
その友達の弟にはNARUTOが合わなかっただけ。
こういう奴がいるからナルト信者が馬鹿にされるんだよ・・・
ところでガンガンでやってる岸本の兄弟の漫画は面白い?
>モマイラは展開遅いだのパクリだのグダグダと
展開が遅いのもパクリがあるのも事実だが、このスレの意見の大半は
それ以外の部分での指摘が大半を締める。

というか、展開が遅いやらパクリやらは今更あえて議論するまでもないネタだしな。
むしろ狂信者がわざわざネタをブリ返すのがネタ浮上のキッカケになっているというオチ

というか、君の狂信者テンプレも、同じネタばかりでさすがに飽きてきたんだが・・・
そろそろ別の煽りネタも考えとけよ。他に岸本を褒められるネタがあればだがな(藁

>>901
知らないなら知らないままの方が幸せかもよ?
技術的には兄を模倣してみた結果生まれた『劣化岸本兄』といった感じ
兄の地味さをどう思っているのかは知らんが、やたら派手目な描写をしたがる傾向あり。
頻繁に何描いてるのか良くわからん上に、恐ろしく見難く、ダサさ炸裂気味の描写になる。
俺的には、デビュー当時の岸本兄には期待が持てたが、弟はダメポと感じた

903名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/06 12:46 ID:tBmQLzXk
>>901
やたらパクリだと勘ぐりたくなるような所がいくつもある
904名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/06 13:05 ID:TFbH6lJw
結婚おめでとう
905名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/06 13:13 ID:/Wba/oE6
ナルトつまらんから売り捌いた
3400円設けますた
>>905
ほぉ。結構逝くもんだな。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/06 13:25 ID:0sD3Jhr3
だって人気だもんね。今。
人気がなくなったら単行本は一気にゴミと化すわけだが。
あえて言おう。NARUTOは人気がない。
つーかマンガ界自体が一般人から見放されつつあるから。
一般人の数%のマンガマニアの中の何%かに人気があるに過ぎないから。
好きなアニメマンガにバカみたいに金を使っちゃう奴等のシェアを押さえてるに過ぎないから。


・・・つー見方も出来るわけよ。
この作者はもうちょっと本を読むべき

山  田  風  太  郎  を  読  め
>>910
激しく同意。あの構成力の高さは凄い。
荒木なんかは山風忍法帖をうまく自分の中で消化して漫画に生かしてるよね。
太宰よりは山田風太郎読んだほうが漫画はうまくなりそうだな
913名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/06 15:09 ID:dmNS1R01
ナルトは間違いなく今のジャンプの戦闘漫画では、一番おもしろいと
おもう。富樫が手を抜いて限り。作者が頭悪くてもパクリでも少年漫画では、
面白いと思うのがあるし。RAVEとか烈火の炎とか。
あと興味としてだれか黒猫やRAVEみたいにぱくっているとこを説明してください。
ピザ食って寝ろデブw
>913
はっきりいってナルトは戦闘漫画としてはかなり下の方だと思うぞ。
ひとつの戦いを引っぱりすぎだし、その戦いの内容もお粗末だしな。
下はナルトがうしおととらをぱっくってる場面。
ttp://park5.wakwak.com/~tanaka02b/main/are04.htm
>>913
戦闘漫画といっても、大きくふたつに分けて格闘面・能力面があるけれども…
前者はDB的なアクション要素、後者はジョジョ的な知略的要素。

ナルトって前者はそこそこいいと思う(醜いオナニー構図はあるが)んだけど、
後者があまりにもお粗末過ぎるのよ。両方やろうとしてるくせに。

まずチャクラの設定がよくわからんので、凄そうな描写を描かれてもイマイチ伝わってこない。
ハンタの念やファンタジー世界の魔術(魔法ではなくてね)みたく、その術式が体系分けされている世界観なのに、
その術の基本設定が読者に対してちゃんと説明されてないんだよ。
だから、チャクラ=なんでもあり としか…

さらに能力の見せ方も下手。
>>870も言っている通り、ナルト戦で骨能力をネタバレすべきじゃなかった。
今週で初めてネタバレすべき。
今週の骨描写はかっこよかったんだけどなぁ。
ナルト戦の腕骨剣作り描写は何故か絵がショボかったし…
>ハンタの念やファンタジー世界の魔術(魔法ではなくてね)みたく

↑言い換えると、努力さえすれば他人の能力も習得できるような世界観ってことね。
(特質や血継限界は例外)

忍術にどんな系統の術があって、何が出来て、何が大変なのか。
これを物語の初めのほうでよーく説明して欲しかった。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/06 16:21 ID:dmNS1R01
>>915ありがとうございます。確信犯ですねあれは。

>>916確かに目をおおいたくなるような痛いシーンがあります。
そのマイナス面は大きいですがそれでもやっぱいいとおもうんですよね。
ファハ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/06 16:38 ID:Szm7lsgv
技をいちいち説明する、武器に意味がない、上忍中忍下忍の強さが作者の都合でかわりすぎ、
話の展開がだるい、あんまり悲しい話辛い話が悲しそう辛そうでない、でも最初の何巻までは凄い楽しかった・・・」
>>918
マイナス面を認めた上で、それでもイイと思うのならば、
それはそれで良い事だと思うよ。
実際本スレや信者と呼ばれる人たちの中にも、ただ妄信するだけでなく
好きだけど、駄目なとこは駄目・・・と認めた上で読んでる人達は以外と大勢いるしね
>NARUTO

ただ、君はこのスレよりも本スレの方に行った方が良いとも思う。
ここにいる限り、延々マイナス面ばかり見せられる事になると思うよ?
ザブザまでは好きだった。
ザブザがたかが一般人にやられて萎えますた。
今週号読んできたけど、格闘描写ダメダメだ。
酔拳っぽさが伝わってこないし、
相変わらず強さを絵でなく台詞で表現しちゃう悪い癖。
「早い!」「変則的だ」等など。

これを失くすだけでもマシになるんダガナー。
今さらだがNARUTOが千人分身したのはただ
単に黄身麻呂を強く見せるだけ?それともただ
作者が書きたかったから?
ナルトが使えないということを描写
>>924
キッシーがマトリックス見たから。
よくキャラ多いのに書き分けできるなぁ。しかもみんなキャラ立ってるし。
キャラデザに関しては神だな。
攻撃を受けた時のパシィとか軽い擬音を何とかしてくれ。
なんかもう情けなくてたまらん。
ん?誰の話?
ワンピースのタイマンの連続も糞だったが、NARUTOの比じゃないな。
>>928
今週の攻撃よけた スカ のほうが萎えた
ナルトのキャラ立ってるか?皆してうじうじ悩んで、大半が暗い悲しい過去を持っているだけじゃ、
キャラ立ちしているとは思えない。

加えて仮にキャラが立っているとしても、そのキャラの見せ方が下手すぎ。
チョージに関して言えば、子供のころから『デブは役に立たない・デブは役に立たない』
と言われ続けて、それを庇って役立ててくれた鹿○のために負けられない………

までは、なんとかセーフだけど肝心の役に立つくだりが
ドーピング→痩せる→今のボクは10倍だ→敵倒す
じゃあ、お粗末杉。デブで役に立たないって言われてきたなら、役に立つのはデブのままの方が
見せ方としては普通な気がする
キャラデザ募集してる時点で、そんなにキャラデザの能力があるとは思えん。
それは読者とのタワムレだろ
先週号の女火影と君麿呂がコマの隣同士で並んでたけど
見分けつかんかった…
顔のパターン少ねーな、岸本
中忍試験あたりからだな。
元が単純なパーツしか持っていないから
顔がかぶっているのが多すぎ。
矢吹とかや信也よりはましな希ガス
顔はよく分からんが吐く台詞はみんな一緒だな
気味麻呂と左近が全く同じ顔に見えるのは私だけですか?
940名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/07 11:22 ID:y1KVJz7D
おまえらごちゃごちゃ言い争ってるが
どう見てもナルトつまんねーんだからしょーがねぇだろ
「クソ」「チィ」「ザコ」「おれがやる」「まさか〜だとはね」
「マズイ!」「ヤバイ!」「これは!」
>934
岸本自身デザ枯渇したって感じの文章書いていたような気がするが
戯れなら冗談でもそんなこと書かないほうがいいと思う

ずっと思ってるんだがチョージってどこがデブなの?
鹿がチョージをメンバーに加えるために家に行ったけど
その時のチョージがあまりにもやせっぽち(デブと言われている割には)に見えてなんだこれ、と
この世界のデブはこのくらいでデブと判断されるのだ、ということで勝手に結論だしたけど・・・
・・・デブを描いているつもりなのかなぁ・・・
943名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/07 12:37 ID:hG/BYg9C
普通は描きながらかっこいい戦闘シーンが出来ていくんだろうが
岸本はこういう「描き方面白いんじゃないか?」って考えてから描いてる気がする
あのアホなコマ割りとか
3分割迫力無ぇ
でも、中忍試験前半まではなかなか良かったと思うけどな
それに最近の漫画の戦闘シーンなんてどれも陳腐だけどね
ワ・・・まあ他の漫画挙げると荒れるから言わないけど
正直戦闘モノ自体もうお腹いっぱいで…

ところでナルトって今までに見開き2P使っての乱舞技って出てきたっけ?
それをやる漫画は糞ってイメージがあるんだが
>>928
甘いな。NARUTOで
歩いてるのを表現→「テクテク」に勝る、萎える擬音は無い!!

マジで。
プロの漫画家が歩いてるのを表現するのに「テクテク」ってなんだよ・・・。
昔のマンガって騒がしい時はワイワイ、ガヤガヤだよね
>>947
「いとうみきお」のがもっと凄いけどなw
実のところ、珍擬音ランクなら岸本弟の方が兄よか2段階は上だけどな。

>>946
『NARUYO二千連弾』
実際二千発殴るのにどれくらい時間かかるかは定かではない。
あと、効いてるようで実はやっぱり大して効いてなかったなw
その後やはり分身一瞬で全滅。分身消えたコマがエラク小さく見にくかった覚え有。
>>949
弟はそういうトコで兄を凌駕してんのな。w
岸本弟の漫画は以前本屋で「あのNARUTOの岸本先生の弟デビュー!」とかって
見出し?で売り出してて買おうかと思った事があったんだが、買わなくて良かった。
実は最近逆に興味が沸いて来てたりするんだが。
(どんな劣化コピー具合なんだろうかと。)
弟もパクリ告発サイトで晒されていたな
>ナルト二千連弾

なんてセンスねえ名前だw
他は結構技名かっけーけどな。
擬音極めたらどうなるか知ってる?
どんな場面だろうと
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
擬音といえばドヒャヒャと笑う銃が忘れられない
ブリュウウウゥゥゥゥゥゥ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/08 11:16 ID:694JZC4n
自分の手の内をばらさないと気がすまない忍者ってホントあほか
忍者という題材の意味ないよな
岸本先生のオナニー格闘表現を見られるのはジャンプだけ
ONARUTO
950さん次スレは?
>>960
すまん、忘れてた・・・・。

今建てようと思ったら「又の機会にどうぞ。」って言われちゃったんで
誰か代わりにお願いしやす。
立ててやるから、擦れたいと点プレ出してくれ。
新スレ。数字が半角になってもうた。どんまい。

http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1081398160/
>>962
重ね重ね、すまん。
飯食ってた・・・・。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/08 13:46 ID:UIMpo03k
とゆーか、最近の心中ネタの繰り返しは勘弁してほしい。
鳴門二千連弾って書けば多少かっこよく・・・
NARUTO名言でume

「チッ」
「やるな…」
「この技(術)をかわすとは…」
「見られたらすぐ殺す。まさか気が狂ったとでも?」
「クソッ」
「こうなったらあれをやるか…」
「こいつ、できる」
「クク・・・」
「しまった…!」
「な、なんて戦術だ」
「僕もいつかあんな家に住みたいなぁ」
「変則的だろ?」
「あいつは俺たちの中でも一番弱いとはいえ・・・」
「俺はあんなクズじゃない」
「早いっ!」
「マズイ!」
おまえごときにじょうたいいちになるとはな(;´゚`;д;´゚`;)ズズズ・・・
「へへ、かかったな。この術にな!!」
「つらかっただろう…痛いほど分かるぞ…」