ИИ 戦国乱破伝 サソリ ИИ ━其の三━

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
前スレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1063201280/
前前スレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1062368341/

極端過ぎず、節度ある発言をしよう。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 20:35 ID:BOWBzCum
糞糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼▼糞糞糞
3名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 20:39 ID:xB1bTVQv
>>1よ。前スレを作ったのは俺だが、その文章は時事発言だから
消去しても良かったのに。 
4名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 20:46 ID:x4SRGer4
新スレおめ。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 20:52 ID:pQdr5x00
乙一

>2あーんまりだー
6織田信長:03/09/22 20:57 ID:oZ7lRCVg

天魔・骸手ーーーーーーー!!!!
7名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 21:00 ID:1pXfSgsG
今更気づいた。
なずなってサソリの里と交渉する時の材料だったんじゃないだろうか。
もし、織田家に降ってくれたなら、なずなをあげますよ…と。
8織田信長:03/09/22 21:01 ID:x4SRGer4
ぐぉにぃぃぃぃ!?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 21:23 ID:xB1bTVQv
>>7
正直な話ぜんぜん違うと思う。 
10名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 21:30 ID:FBv+fLu/
旧スレより下がってる。age。
エクソダス するかい?
こんなにレスの付かないジャンプ漫画も珍しいなw
13 ◆L0Esriaj5o :03/09/23 01:21 ID:IhlqYjXx
今週センターカラーだったのには誰もつっこまないの?
>>13新連載は毎回三週目はセンターカラーですんでそこんとこよろしく
>>7
うむ、贈り物としてはちと容色がのう。
普通には可愛いんだが
16名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 06:55 ID:v1Lsba/6
>>12
これはまだ進んでる方なのだが…
"むうちゃん"はなんとかならないのか
とっとこむー太郎
19名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 12:21 ID:melwvF/l
>>17
じゃあ、なんて呼べばいいの?
「無太郎君」とか?
20:03/09/23 12:22 ID:kyKkMhdU
織田信長に魅力が無い。
>>19
バケモノ
夢精太郎 
ムウ様
毒虫人間
しっぽな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 15:31 ID:6AcODDMm
糞虫
とんでも忍者物だったら獣兵衛忍風帖(劇場版)みたいのきぼん
NARUTOとの差別化を図って、それより下の年齢層の支持を奪えれば御の字なんだが
29名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 15:42 ID:tds1KdFH
♪しっぽのある 偽乱破
わがままぬかして いざ尾張
信長 色黒い
史実をネジ曲げ 打ち切りだ
なんていうかSANTAと同じ香りがするんだが
お前らはどう思うよ?
そろそろ覚醒して充血しないとな

32名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 16:16 ID:qpgjuHru
編集「先生・・・」
内水「は?」
編集「史実と違うって読者から多数寄せられてるんですが」
内水「は?」
編集「もちろん。漫画ですから創作は良いわけですけども・・・
   さすがに戦国時代を題材にして年号に合わない事象を
   伏線や説明なしで意味なく改竄しちゃうのは・・・ちょっと」
内水「は?」
編集「いえ、もちろん。戦国の雰囲気を出したいってのでいろいろ
   苦心されて、歴史的な単語を使われてるんでしょうけど
   『単衣が・・・』とかごろつきが喧嘩の口上で言うかとか
   小学生とかから多数寄せられてるんですよ」
内水「は?」
編集「・・・・」(まぁ10週の我慢か)
33名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 16:55 ID:7DdfdmUr
矢吹先生、かなり昔ちょこっと手伝っただけ
なのに、激励コメント感謝です。僕の落書き
は当然まだ壁に貼っ…えっ捨てた?〈融〉

これって矢吹にかなり失礼なコメントに気がするが。
気がするだけじゃないのか。失礼な事言って無いと思うぞ。 
矢吹のほうがヒドイ香具師な気が・・・
漏れ的には、これほど見所の無いマンガを見たのは久しぶりだ。
近年の新連載の中では群を抜いて腐臭を放っている。
知欠が絵を捨てた

というエピソード紹介
つまり2ちゃんねら
>>33
知欠
>>36
俺はむしろ神撫手
俺が当時の日本人なら、サソリじゃなくて山猿と
呼んでいると思う
軒猿は出てくるんじゃないか
覚えたての用語を連発してるのがイタイ。
なんで茶筅、茶筅くりかえすねん。テメーとかでいいじゃん
>>43
それなりに取材してるんだよ。

それなりにね…。
>>43
それより俺は「うぬ」が気になった。
それは世紀末覇王にのみ許された言葉…!
なずな
「やっほー信長サマー!」
手打ちケテーイ
>>30
まったくもってオレもそう思う
48名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 20:53 ID:XX4S0UjP
この漫画は安定して面白い。
ただ、その安定した面白さを突き抜けるようなパワーのある展開を
希望したい。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 20:56 ID:IF8YfCup
>>47
いや、萌え要素がある分、折れは機体するよ!!


まぁ、今週号の信長には白けたが・・・
信長が残酷であることを切に願う。もし格を下げたらあぼーん
>>50
きっと領民の子供にこっそり白い握り飯をあげる人情家だよ。十中八九。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 21:20 ID:zezhinq4
今回の新人は3人とも批判できる漫画になってる。
だからそれなりに期待できると思うんですが…
53名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 21:23 ID:OFW/lz0q
>>52/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
 /|         /\   \________
風天とかキックスとか批判を通り越して
ネタ漫画としておもちゃにされてたからな。

信者アンチの構図が出来上がってるだけ今回の新連載'sはマシ。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 21:28 ID:XX4S0UjP
>>52
同感。
俺も今回の新連載三本は全部それなりに
評価してる。
主人公の眉が白いのが意味解らんが、信長のキャラしだいで
結構読めるようになるかも…
白眉なんですよ
なずなって辞書引いてみたら
ぺんぺん草の事を指すらしい。
常識だろ…?
まあ不必要な常識だけどな。
都道府県を覚えるくらい。 
なづな菜の花名も無い野花〜
62名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 23:23 ID:fNi4L4ZB
>>58-59
知らなかった・・・
忍者っぽい名前だね。
アメリカの州ならともかく、
都道府県は知ってなきゃマズイだろ
東京都23区はどうだろ?
受験生の時は
日本史選択だったため、日本の旧国名覚えさせられました
>>58
七草を教わったときによそ見をしていたな
日本の旧国名は、軍ヲタか戦国ヲタなだけで
かなりの数をおぼえてしまいますな
どうでも良いけど、ミスタージパング意外とオモロイ
なずなはやっぱ信長の愛人であってほしいな
なずなは萌えなのか?
というか何者よ
今週はまるでエロくなかった
打ち切り決定だね
>>71
2話見てないのだが・・・
詳細キボン(:.;゚;Д;゚;.:)
>>71
信長で同人女をゲットする作戦なんだろうよ
ロケットでつきぬけてもいいですキユ?
>>74
サロンへどうぞ




では出勤
76名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 08:31 ID:8l8gIMdS
>>69
信長の愛人は実は犬千代。
でも、ショタな無太郎に入れこんで、犬千代に謝罪の手紙を書く、と。
こんな事、戦国時代じゃ珍しくもないだろう。
漫画日本の歴史のほうがいいなぁ
だってへんなシッポをもった人間なんかでてこないし
78名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 08:39 ID:VTZQpMoT
>>76
トリビア臭がしますね…
79名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 08:53 ID:dv46AWpB
sage
80名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 09:00 ID:0WTBWT1G
ナルトと差別化する為に日本色を強くしたのは
吉と出るか凶とでるか・・・
今のところ悪くない。
いやまるで駄目だと思うんですけど
82名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 09:30 ID:hJ8TDv6u
>>81
例えば?
>>82
逆に良いとこ言ってくれ
なんかこれといった華がないんだよね
このまま空気になりそうな気配がぷんぷんなのよ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 09:40 ID:hJ8TDv6u
>>83
俺はこーゆー少年漫画の古典回帰的な作品が好きなの。
だからナルトも好きだし。
結局好みの問題でしかなかったわけですね? 
86名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 09:51 ID:0WTBWT1G
錬金みたいに作者が王道の少年漫画描こう描こうと思っても
描けない例もあるんだし、普通の少年漫画描けるというのも
一つの才能なのかも。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 09:52 ID:taSGm3Pc
ナルトは冷蔵庫とテレビと銃があるのに、戦車とミサイルがない。
サソリはとりあえずしっぽがキモ・・・・。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 09:54 ID:GG7esbYu
>86
和月はなに描いてもキモいヲタ臭が漂っちゃう作家だよなぁ
ナルトは絵が下手で全面的にキモイ。
話も痛いイベント入れりゃいいってもんじゃない。
こちらの方が健康的でいい。
サソリはあと何週で終わるかな?
まぁ10週以内なのは確実なわけだが。
>>89
まてまて
べつにナルト信者じゃないけどさ
どう考えてもサソリの方が絵ヘタじゃね?
20話いかないだろう。15話前後じゃねえ?
93名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 10:03 ID:hJ8TDv6u
>>86
ガンブレもそうだったね。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 10:05 ID:rEDBFIwc
★新作をどこよりも早く更新/無修正DVD販売★

初々しい女の子や、(゜Д゜;三;゜Д゜) 痴女のお姉さんがいっぱい!!

       http://book-i.net/moromoro/

     ☆安心後払いの迅速発送でお届け致します☆

  ロリ/お姉さん/熟女/女優モノ何でもあるよ(*´∀`*)ハァハァ

もちろんあの娘も━━━━ヾ(。Д゜)ノ゛━━━━!!!!!!!!

       http://book-i.net/moromoro/


95名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 10:05 ID:GG7esbYu
サソリは主人公にもう少し影というか暗さを加えると
もっと良くなると思う。
ここにも他の漫画を貶める人発見
>>90
10週はありえないって。

>>91
何が描いてあるか分からない事が多々あるナルトの絵の方がどう見ても下手だよ。
無意味に構図に凝ってるだけのを上手いと錯覚しちゃダメ。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 10:31 ID:hJ8TDv6u
>>97
禿同。
10週はありえない。
地味なのは認めるが、サソリはちゃんと少年漫画してて
いい作品だよ。
プラスアルファが欲しいけど、思い切ってお色気色を強くした方がいいかも。
ナルトに無い要素だし。
いや、俺は10週説を曲げないね。あくまで個人的にだが。
ナルトより絵が上手いという意見には愕然としました。
だけど人それぞれ意見が違って面白い。
ドッキリサンタつまらんと言ってた親戚の小学生が、
この漫画つまらんと言ってる。よって打ち切りの可能性大。
ちなみにそいつはアイシルは面白いと言っており、打ち切り予測の確度は高い。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 11:00 ID:dRfS0slV
>>100
その親戚の子にサラブレと神無手の感想キボン。
むしろごっちゃんの感想を聞きたい所。
信長は残忍だけど人情深い事もあったぽ
巴御前を殺したと(←言い掛かり)云われてた集落の民に
施しを行ったりしてた。その同じ手で伊賀虐殺したりするけどね。

つうかこの漫画2話にわたって信長期待伏せさせといて結局
あんな登場かよ
104100:03/09/24 11:11 ID:DdPdXdt/
サラブレはそれなり。ショタは無視。5chは時々面白がってる。
ちなみに落書きハンタ終われといってる。小学生には人気ないみたい。
>>98
ナルトの女のムチムチプリン率は激しく高い気が・・・

つうか10週ありえないと思ってる香具師が作者以外にもいるのね。

>サソリはちゃんと少年漫画してて いい作品だよ。
少年してるとは思うが漫画してるとは思わないし
けっしていい作品とは思えない
まあそんな1小学生の意見なんて打ち切りの可能性を考える
うえでなんの関係もないけどな。
>>106
とんだ文盲ですね
>打ち切り予測の確度は高い。
って書いてるじゃん
てか、文献に残ってる信長の性格上、
もし天下統一をしたら、武田家と同様、サソリ一族を襲撃しそうなんだが。
だから、爺さんの判断は正しかった訳だが。
>>107

だからなんなんだ。俺は打ち切りの可能性を考えるうえで
なんの関係も無いと言っただけだろ。
>>106
絶対視するつもりはないが、「何の参考にもならない」わけではないよ。
特に小学生視点を既に失ってしまった我々にとっては。
>>76
激しくガイシュツだよ
>>109
子供の感性で面白くないって言ってるんだから
打ち切られる可能性も高いんじゃないか?ってことだよ
あくまでも小中学生がターゲットでしょ?
>>99
いや俺はお前に愕然とした。

この漫画もアンチが発生するくらい影響力はあるわえだ。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 11:36 ID:8l8gIMdS
まあ、10週越えてもせいぜいソワカ並だろうな
それまでに、運よく長期連載陣(遊戯、ミスフル、黒猫、マンキン、苺)が
打ち切りor円満終了になったら、ノルマン現象を発動させそうだけど。
>>112
1小学生の意見だぞ。
多数集まってこそ意味がある物なのにたった一人の意見、それを
重視されてもねえ?つーか俺小学生とはかけ離れてる年代だけど
その小学生とハンタ以外は同じ意見だよ。
あんまり小中学生がターゲットだからってそれを過信するのは
よくないよ。所詮打ち切り決めてるのも制作してるのも大人なんだから。
この漫画アンチしか居ませんが何か?
擁護は自動的に作者の親族とこのスレでは認定されてます
>>113
酔ってるのか?
アンチじゃなくて、面白がってるだけだ。
こんな糞が天下のジャンプに掲載されるという暴挙になw
編集部の無能が伺えるだろ。

あくまで個人的な考えだが。
つかドッキリとサンタつまらんと言っていてなおかつサソリも
面白く無いと言っていてアイシル面白いと言っていてハンタ
終われって言っている奴なんて小学生に限らず成人にだってわんさか
いるだろ…。そんなものを小学生視点とか言ってもねえ。 
なんだかアンチ君たちが執拗になってきましたな。
もしかしてサラブレ信者か? このスレでサソリ
攻撃しても先に終わるのはサラブレだぞ?
120名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 12:20 ID:gy5Q4rSI
age
サラブレもサソリも10週で切られないと思う。
別にどっちか必ず切らなきゃいけないなんて事は
ないだろ。
まず切られるのはショタ撫でと風天だろう。 
サラブレが先に終わるだって(プ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 13:35 ID:woZEkTns
喧嘩はヤメレ。
俺はサソリもサラブレも好きだから、どっちも終わってほしくない。
全てにおいて低レベルで早期突き抜けは間違いない。
しかしSANTAもだけど、これも少年漫画の王道的作品だよね。
編集もまさかこんな漫画がウケるとは思ってないだろうし、
いずれ王道的漫画で人気を取ってくれる事を期待して、勉強の為に連載もたせたのかな?
ヤブーキも2個目でブレイクしたしさ。
また馬鹿が来たよ・・・・・・。
はいはい、アンチ君はアンチスレへ逝ってくださいね。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 14:26 ID:hJ8TDv6u
やっぱりコナン描いてる人の絵と似てると思うサソリって。
ブレイクする要素はもってるよ。
流石に、コミック一冊打ち切りは無いでしょ。
2冊か3冊くらいまでと予想。ネタが持てばね
>>127
俺はぜんぜん似てないと思う。

>>128
俺もそう思う。先に切らなきゃならんのがあるからな。
だから続いたとしても目糞鼻糞な感じではないだろうか。 
>>127
ブレイクする要素がちょっとおかしくないか?
>>128
1巻てことも充分ありえると思う。
長期連載を狙うなら、むしろ信長を(しかも1550年の)出したのは間違いだった
132名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 14:54 ID:gBmu5DQI
なんか馬鹿の一つ覚えみたいに「あと○○で終わる」とか
言ってる奴が必死すぎて、この漫画あと十年は続くんじゃないかと
思いはじめてきた。
実際面白いし。
>>131
それを言うなら斯波犬千代自体が・・・誰なんだろ・・・
前田犬千代はまだ仕えてないし(1551年13歳で仕官)
まぁ全体的に電波だからなぁこの漫画
134名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 14:59 ID:hJ8TDv6u
>>132
レスが伸びないのが一番やばいからね。
そーゆー意味では新連載三つの中では撫のスレの
伸びがイマイチだなぁ。
あれも好きなんだが。
>>132
この漫画は好きだが10年はさすがに・・・
単行本1冊はないとは思うが、2・3冊で終了は
ありうるので作者にはがんばって貰いたいところ。
>>132
サソリ宇宙へ位しないと10年とか無理。
実際、ジャンプで10年持ってる漫画なんてどれ位有る?(老害以外)
覚えたてのオナニーのような作者の歴史観がたまらん。
しかも間違ってるし
138名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 15:07 ID:hJ8TDv6u
でも、この漫画って、先読み難しくないか?
信長と会ってからどう話が転んでいくのか読める人いる?

なかなか先が読めなくて面白いんだけど。
信長っていうと冷血なイメージだが
随分良い人に変わってるな
>>138
ケース1・信長が夢精太郎に失望 夢精太郎による力試し開始
ケース2・夢精太郎と信長の談話。お互いの目的を話し共感
ケース3・とりあえず尾張に帰る一向。その道の途中信長の正体が
      バレ、夢精太郎は信長を護衛しつつ行動する事になり、
      その時にまとめてハプニング発生、強敵の出現と撃破。
ケース4・いきなり舞台は尾張。そして驚愕の仕事を言い渡される夢精太郎。
あー、来週まだ信長&ムタロー&なず犬で尾張までの帰路途中だったら
打ち切り確立急上昇だね
>>139
逆らう者や無能な部下には情け容赦ないが
冷血と呼べるような不必要な殺生はしてないと思う。
俺は、歴史オタじゃないから良く判らのだが、
何時ごろ豊臣秀吉と徳川家康が出てきますか?
というか信長、解説役になっとる
まさか木下藤吉朗が主人公のライバル役になるなんてことはないよな
>>138
確かに先読みできないが,先が気になるというわけでもない。

まぁ連載三週で読者に続きを気にさせる漫画なんてほとんどないと思うけど。
信長が成功する影で無太郎の助けがあった
とかそういう展開やるんだろうけど
キャラはちゃんと年とるのかな
豊臣秀吉
織田家への仕官は1554年。当面の登場はなさそうだが
今川家の家臣、久納城主・松下之綱に1551年の時点で仕官しているので
今川への潜入時に登場するかも。

徳川家康
1548年から1549年まで織田家の人質。1550年の時点では今川家の人質。
むぅが今川家に潜入すれば早期の登場もあり。それを逃すと清洲同盟(1562年)
まで登場は絶望的。


個人的には新キャラ増やすよりも、各人物を掘り下げて欲しい。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 16:07 ID:8l8gIMdS
もう、史実めちゃくちゃに進めてもらいたいものだ
10週でどう片付けるか見物だ
信長が無太郎の親父説は既出?
しっぽの鎧を外す

しっぽを切って短くする

サル

こうだな
>>142
信長の留守に観光に逝った女中連と観光地先の住職を殺したり
越中越前の一向衆をボイルしたり、伊勢志摩の降伏した香具師も皆殺しに
したり、伊賀では意味不明に逆らったわけでもないのに総虐殺したりと
心あたたまるアットホームな逸話がたくさん
まあ信長出すは卑怯だな
おかげでこの漫画が楽しみになっちゃったじゃないか
>>153
アットホームかどうかは知らんが・・・
世俗に塗れた当時の一向宗に対しては情け容赦なかったな。

宗教者が世俗の権力を持つことを極度に嫌うからな>信長
156名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 17:51 ID:3qMtd0Yf
半年後に神になる事を見越して宣言しておく。



この漫画は大ヒットするぞ。



半年後が楽しみだ。
3ヵ月後に晒し上げ
まあ、俺は続くと思うし、続いて欲しいけど、色黒でちょっと
優しい兄ちゃんという新しい信長像(そうでもないか?)を
提示しているので、この先は楽しみではあるな。もう、衆道
のことまで踏み込んで描いてくれw
159名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 18:19 ID:8l8gIMdS
今の時代に信長がいたら、創価みな殺しだなw
>>159
実際誰かして欲しいね
今期は死にそうな方がすでに何人かいるので(遊戯王、風天)、十週はない、と思う。
>>155
何やら勘違いしてるね。別ですよ

世俗にまみれた→旧仏教派(五山・比叡山等)

百姓の持ちたる国思想→一向衆(伊勢志摩・本願寺)

特攻作戦な一向衆が世俗にまみれたて・・・
まぁこんなの相手ならサソリで充分だね
一向宗の実相を知らん素人ハケーンw
この漫画、井上雄彦が描いたら評価が180度変わるな。化けそう。
>>162
うーむ。言葉足らずだったかな。
”世俗にまみれた”というのを仏教教義に反するという意味に
限定されてしまうと162の通りになってしまうな。

・百姓の持ちたる国思想
国の指導者層が結局のところ本願寺一門によって
牛耳られる以上は、信長の立場からしたらこれは詭弁そのもの。
こちらとしては”宗教者が世俗の権力を持つこと”も含めて
”世俗”の言葉を使ったつもりだった。

煽りも登場してきたようだし、スレ違いになるから終了することにするわ。
付き合ってくれてThx!
166名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 20:36 ID:qsP3Jkae
史学ヲタ萌え
実はなずなが一向門徒で斯波犬千代(架空の人物)と協力して
信長に叛旗を翻し伊賀に逃げ込むも伊賀は掃滅される・・・
そんなおり信長は前田犬千代を起用して越前越中で一向衆を虐殺する
無太郎は本願寺に雇われた雑賀鉄砲隊孫一や石川5衛門と友好を深め
協力して信長を本能寺で討った。しかしその無太郎達の前に立ちはだかる
羽柴筑前。そんな無太郎にそっと援助をする服部忍軍と家康・・・
豊臣政権との暗闘が続く中秀吉の暗殺に成功するも石川5衛門を失う。
天下取りに乗り出す家康が豹変して無太郎達に伊賀忍軍が襲い掛かる!

て話しだったらちょっとイイけどしっぽ関係ないな
マジレスで悪いが、史実を気にする漫画では無いと思う・・・
あくまで舞台や時代背景が信長の頃の時代なだけで・・・
史実を気にしないんなら信長なんて出すなよ
神無手ばかりショタショタ言われてるけど
サソリも負けず劣らずショタだと思う
バッカ、信長出した方がカッコイイじゃん
172名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 21:54 ID:hJ8TDv6u
>>164
井上雄彦だったら絵が重すぎるでしょ。
桃珍三太夫の方がカコイイ
>>170
あれはわけもわからずショタショタ言ってるだけだと思う。
本当は「同人女」と言いたいのではないか、と個人的には思う。
>>171
その信長がカコワルイんじゃ話になんねー
176名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 22:22 ID:HDqw/oJC
井上雄彦が書いた「サソリ」を想像してみた…

才能の無駄遣いだった。
漫F画太郎が描けば「サソリ」も歴史に残る傑作になったろうに。惜しいな。
NARUTOと比べると明らかに画力の差がなあ
デッサン力に差がありすぎる
>>177
きっと、なずなが婆さんになるだろうな。
尻尾で最強忍者ってのがイタイ
絵が下手だよね。
それがなにもかもダメだ
構図とか頑張ってるんだよね。
頑張ってるだけに余計に露呈する。
記号的なんだよ。構図を変えたときの絵が。
デッサン出来てない。
努力し続ければ確実に成長する作者だと思うけど。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 23:43 ID:BRzdMXCX
なぜ強いんだという説得力がないんだね
鞭使いとどう違うのかが分からない
バトルの広がりなさそう
>>183
鞭が生きてるって事なんだろうが説得力はないな
蠍法〜〜〜!っても萎えるばかり
毎度口伝その4とか叫んで普通の事しかやってないんで
見てる方がなんか恥ずかしい
せめてスナイパー空手理論は越えて欲しい
187名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/25 00:20 ID:LxnlClwP
画力はこれから付けてって欲しい。
キッ糞やSANTAよりは伸びていきそうでもあり、応援したい画力だ。
SANTAの画力なんて見てられんかった。
というか悪役が酷すぎる
いくら使い捨てとはいえ、あの顔は手抜きにも程があるだろ
しかもワンパターンな役柄
今作の打ち切り回避は困難だが
次作以降は努力次第では化けるかも
>>187
そうか?話のつまんなさはともかく、それなりに完成された絵だったと思うぞ。


あと、仮にもサソリなんだから敵と鍔迫り合いになった時オーバーヘッドで尻尾を相手の頭に突き刺す、とかは
やってくれるんだろうな。
>>190不殺な最強忍者ですから
つまらない扱いしている人間多いけど、実はそれは裏返すと
毎回チェックを入れている人間だと言う罠。
何だかんだ言われててもかなりまともに読まれているのね。
It's not what you say but how you say it.    ← だれか訳して
この漫画の織田信長が今まで見た中で一番カコイイ
>>193
何を言うかでなくどのように言うかだ。
というか、折角常人にはついてないパーツがあるんだからそれを活かしたアクションが見たい。
残念ながら、凡作家から抜け出せそうなセンスは感じられない。
でも、絵に関しては、まだこれから伸びていきそうだね。
それだけでも、ジャンプ新人作家の中では可能性がある方と言えるだろう。
将来、知欠以上にはなれるかも。なにはともあれ応援してるよ。

ところで、この作者がこだわってるテーマとかあるの?
あんまり赤マルとか読まないのだけど。
>>192
というより一応ジャンプ全部読んでるし
ガリアのヴェルと詭道の人しか知らんが
どっちも歴史モノだった

歴史オタに叩かれそうな感じはしてたな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/25 03:20 ID:2ae9s3db
>>182
>>記号的なんだよ。構図を変えたときの絵が。

記号的でいいんだよ。
漫画なんだから。
なんでも劇画調にしたら上手いってもんじゃない。
構図変えまくって訳が分からなくなるよりいいな。
記号のバリエーション少なすぎ
早くも信者発生?
>>203
皆信者だよ。10週あまりの短い間だけど
イタイ作者のイタイ歴史観を嘲笑する仲間じゃないか
打ち切りか打ち切りじゃないかとか、歴史ネタでしかスレ延びてないな
まぁ肝心の内容が全くないから仕方ないが
よくまとまとまっていると思うよ。この内容で10週打ち切りは
今のレベルならないだろ。作者の作家性みたいのは高く買う
207名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/25 04:23 ID:GqmQj3aY
サソリ面白いんだから、もっとプッシュされて欲しい。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/25 04:33 ID:cBui9llM
この漫画、どんなに続いたとしても単行本3巻がいいとこだろうと。

あくまでも感なんだけど、あんまりはずしたこと無いんだよね。
ここ数年で外したのって黒猫くらい。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/25 04:40 ID:GqmQj3aY
ナルトの初期も終わる終わるって言われてて
いまやジャンプの看板だからな。
あれは落ちこぼれの成長劇っていう王道だからな
夢精太郎はハナから強いから真逆
尻尾をなんていうかもっと機能させる展開があれば見る
手と足の延長として
全体的に芋っぽい
212名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/25 06:42 ID:BgKFF6iy
>>208
ミスフルも当てたの?
ミスフルもキユ以来の10週打ち切りか?とか言われてたけど、
もう連載して2年以上。
まあ、同人に媚びればいくらか長続きはするんだろうな
むーちゃんが信長の小姓になる展開を期待
>>211尻尾を機能させるってもなぁ

尻尾だし・・・つってもこの漫画、尻尾が肝なわけだが

尻尾が肝っても、まぁなんというかだめぽとしか言えないな
こう言っては何だが、
尻尾の設定を生かすには、戦国時代という設定が極めて邪魔であり、
戦国時代という設定を生かすには、尻尾の存在が極めて邪魔だ。

尻尾つきでエセ戦国ファンタジーにするか、尻尾無しで本格っぽい
戦国ドラマにした方が良かったんじゃないだろうか
異形の一族として、信長とか他の武将達からも
延々と命追われ続けて戦い続けるみたいにした方が
良かった。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/25 10:07 ID:2ae9s3db
尻尾があるから少年なのに強いという事に説得力が
生まれるのでは?
ただの餓鬼が強いなんて嫌だし。
むしろこいつが天下を目指す話にすればよかったのに。
「日本王に俺はなる!」
アンチでも信者でもないが、まだ死臭は感じないな。
他にきつい腐臭を放っている作品がたくさんあるわけだし。
少しは続くんでねぇの?

そのうち腕も上がってくるだろうし。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/25 10:23 ID:lToCqflY
>>217
スーパー伊忍道みたいな感じだな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/25 10:24 ID:lToCqflY
>>219
日本王・・・。
足利義満みたいだ。
>>220
ノルマンディの波に乗るかもしれないね
極端に飽きられてる作品が2つあるし
円満も1つ、マンネリ3つと終了候補も多め
うまく行けば生き残る
>>218
その説得力とやらは村人全員が尻尾持ちでその中で最強になってしまった時点で破綻しました
ム太郎は捨て子で何故か生まれつきしっぽが生えていた。
しっぽを使って武者修行を勝ち進むがやがてサソリの里に導かれ…
な展開の方がよかったかも。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/25 10:53 ID:tLAyrwrt
ちゃんと無太郎は毎日修行してたんでしょ?
才能満点な主人公なんか嫌いだ。成長し無いし。
すでにエセ戦国物だが、これからどうなるのか。
信長が天下統一して行くのを裏で支えるのか、それとも
思いっきり信長の参謀格にでもなるのか。
読者の見えない所で修行してました〜
証拠?ほら、2コマくらい見せてやるから〜
という修行の見せ方じゃなくて、どんな
トンデモない修行方法でもいいから、
修行したから技が増えた・強くなった
というエピソードがあった方が説得力を感じる。
ワンピも修行してるコマ無かったよな
ワンピみたいにバトルは適当で他でがんばれ
忍者バトルはナルトのが上だし
隠密活動やってくれや
230名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/25 14:10 ID:qp3vvEki
age
しっぽがある時点で人間じゃないし、まあたぶん強いだろ
「詭道の人」の時の方が絵がうまかったような気がする。
>>216
いっその事、歴史上の人物が、実は尻尾もちの抜けサソリだった
なんて展開ならいいんじゃないかな。

明智光秀とか、豊臣秀吉とか。
>>225
DBとさらにかぶるではないか
235名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/25 15:20 ID:a9xA+sk5
尻尾を出した時点で終わってるよこの漫画
DB以降シナリオ、ストーリー中に尻尾がある人物が登場する作品は
売れたためしがない。
某マガジン然り、某サンデー然り、漫画以外でも某スクウェア然り
全てのメジャーな作家、タイトルの物が失敗している
果たしてこのジンクスを破れるかな?
猫耳少女ものは売れてるんじゃないかと
っていうか尻尾鍛えて最強忍者ってのが無理な気が・・・
そもそもそんな腕自慢(尻尾自慢)=忍者ってのが間違ってると思われ
ダンゴに毒盛られてすぐ殺されそうな無太郎
>>236
特殊なジャンルはおいておこう
オッス、オラ悟空! オラにはしっぽあるぜ
>>240
236を熟読することをお勧めする
この漫画は作者の成長を見守る漫画です。
とりあえずアクション漫画を描くには村田岸本クラスの画力がないと駄目だよ。
記号的でも良いといえば良いんだけどそれくらいちゃんと描けないとやっていけないって。
その内ワンパターン化する
>>238
サソリが毒殺されちゃあ洒落にもなんねえべ
>>243
とりあえず別に駄目ではない。 
だからアンチ君はアンチスレ使え。
内容のアンチではないよ
普通に読めるレベルだと思ってる
でもこれくらいの批判なら許されると思うんだが
もういいよ。俺は放置する
排他体質の狂信者キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
信者が信者スレ作ればいい。
議論を打ち切ろうとする奴の方が、下手な煽りより荒らしてる。
正直、この漫画でアンチ、非アンチ区別したら
本スレ落ちるよ・・・
モロ盗作、師匠持ちな人よりはプッシュしたい
誰かが何かやらないと前、すすまないだろ
キャラのネーミングセンスはなかなかいいのでは。

今んとこ思うのは、主人公の表情がワンパターンかなと。
ハッタリを効かせられるようになれば結構いいとこいくかも。
なずながエロけりゃどうでもいいよ
なずなの入浴シーンマダ―?
突き抜けようが突き抜けまいがどっちでもいいんだが
信長がサソリを何に使うのかが気になる
>>256
なずなが言ってたように戦闘に使うんじゃないの?今川義元勢3万の正面に立たせて陽動してる間に桶狭間とか。
え?おれはてっきりポスト蘭丸かと・・・
>>257
そんなムチャクチャな…
でも、今までの展開からしてあり得なくもない…
>>259
で、ナレーションで「信長は勝利した。しかし、その歴史の陰に蠍一族の活躍があったことを知る者は少ない」
サブタイの付け方もう少し考えたほうが・・・
「邂逅」なんて子供は読めんし意味もわかるまいよ
邂逅ってこの前ナルトで見たサブタイなんだが
ゆとり教育でロクに漢字も読めなくなってる昨今を考えた上で
>>257
忍者じゃないな・・・
暗殺は今のジャンプじゃ無理だろうなー
266名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 01:27 ID:7D2HvHXa
主人公はかなり感じいいよね。
真田十勇士はでてきますか?
十勇士とは時代がずいぶん離れてるから

でもわからんな
269名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 06:30 ID:vKc4UviV
来週が打ち切りかどうかの分かれ目だな。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 06:47 ID:ufX2eHBq
斯波犬千代はだれ?ってかきこあるけど、架空の人物じゃだめなのかい?

主人公が修行してないってかきこあるけど、そんなシーンが必要かい?
>>270
信長は史実の人物で犬千代は架空の人物?
駄目だということじゃない。
それは不自然なんだよ。

>主人公が修行してないってかきこあるけど、そんなシーンが必要かい?
じゃあ君はテニプリや黒猫でもよんでなさいな。
てゆーか連載3話目でいきなり修行されても困る。
ていうか、だれもつっこまないが・・・

1550年、信秀の代で楽市楽座開いちゃってるな・・・

信長の歴史上の革新。軽くアボンしちゃったよ
>>273
「ここもいずれ俺のものになる」(犬山城城下)
正直・・・信長が犬山城攻略できたのは1562年以降で
(一説では1564年攻略後、城主を丹羽長秀にしたとも言われる)
1550年現在・・・犬山城主は織田信清の居城で
(信長の従兄弟。1562年信長から離反)

この漫画では楽市楽座をしたのは織田信清って事だな素敵な日本史ですね
この漫画独自の歴史解釈
・1540年に武田氏(信虎)信州平定
・1550年信長統治時代前にすでに楽市楽座開始されていた(織田信清居城犬山城下)
・織田信秀が尾張守護代
(信秀は守護代の奉行にすぎない。信長の野望のやりすぎ)
・1550年織田信秀の居城が古渡城(実際は末森城)
・1550年、熱田に南蛮人が往航(堺いらんな)
・信長、守護代織田家嫡男の分際で尾張家を自称
※斯波犬千代が前田犬千代だったら・・・
・前田犬千代仕官は1551年。14歳時
・無太郎と犬千代同い年

まだあるんだろうけど・・・こんなもんだな歴史部の漏れ的には
276名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 09:33 ID:Nsd2OLVq
斯波犬千代は前田利家から名前をとったと考えるのは駄目かい?
>>276
年下から名前を!?ってか現在信長に仕えてすらいない香具師から名前を!?
駄目だな
なずながエロけりゃどうでもいいよ
おまえそれしか言わないんだな!
もう時代考証はあぼんして、南蛮渡来のセーラー服をなずな
に着せてくれ。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 10:13 ID:MLM+q4c6
はやく打ち切らないかなー。
今週号ので流石に愛想が尽きた。
主人公の強さとか説得力不足でイラつく子供でしかないし。
何より発言が耳にかかる。Uzeeee。
>>277
いや、作者が利家からとったという意味。
このスレ的にはやっぱ駄目?
とりあえず、この作品をブン回す「なんか」が出るまでは静観しようと思っていたのだが
3話の内容見て、どうもいまいちピンとこなかったのでスレに来た。

楽市・楽座はついては、自分も気になったがサンデーのミスタージパングの例を考え
目を瞑ったが他にもいろいろ時代考証メチャなのか_| ̄|○

このマンガに関しては静観派だが、別に自分的に空気と言うわけではない
一話の内容が起承転結よく考えられてると思え、それを描くだけの画力も備わっている
特殊設定の尻尾の書き方や連載時の小エピソードの構成がまだつたないが、新人と言うことを
考えればリズムを崩してはいないと思っているからだ。

要は「なんか」だ、話しの軸だ
特殊な生まれ ・ 歴史 ・ 萌え ・ 燃え ・ 忍術 ・ 忍者でなくらっぱと書く意味 ・ ライバル
やりようによっては何巻も転がせそうなファクターが一杯で、それが描かれてないゆえに期待が大きい
しかし・・今回はピンと来なかったのだ自分的に、さて・・・・・

とりあえず打ち切りを頭から追い出し、10週を待つコレはそうしたいと思うマンガだ。以上
10週越えたあたりでテコ入れに新キャラ・坂本竜馬が登場します
>>283
ラッパ=サソリ ニンジャ=ナルト
こういう図式だろな〜

もういっそ戦国オールスターでもやってくれれば
萎えまくり、もうどうでもよくなる。
この漫画じゃ1551年に本能寺で信長あぼんでも良い感じだな
信長=茶筅・楽市楽座・本能寺の3コンボで
286名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 11:18 ID:ToDRKL3J
ネタバレスレで来週の展開見たけど、なんか燃える展開のように思えた。

来週は期待していいかも。
>>286
この漫画の楽しみな所はつっこみネタの追加

来週はどんな電波戦国乱破伝が展開するやら
288名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 11:32 ID:Nsd2OLVq
史実めちゃくちゃはおもしろそうだが、
日本史板から、何か不穏な気配がする。
斯波犬千代が架空だからダメって言ってんじゃないんだ!
この時代はまだ「斯波」は「織田」の上司なんだよ!!

ホイホイと族子をお使いになんて出せないの!
290名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 11:34 ID:rPWi+Gcd
早く続きよみたい
>>284
10週越えることはな(ry
292名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 12:18 ID:Nsd2OLVq
とりあえず、98%は10週以上続かないって事はありえないから。
なずながエロけりゃどうでもいいよ
信長はラッパ一人連れてきてもらって、何をするつもりなんだ?
やっぱり要人の暗殺かねぇ。
犬千代ハァハァ
日本史には興味が無いので考証はわりとどうでもいい。
今までの新人の新連載に比べたら読めるレベルだと思うんだけど

比べる対象が低すぎるのか。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 15:11 ID:Nsd2OLVq
>>295
(・∀・)人(・∀・)ナカーマハケーン♥
298名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 15:21 ID:Zizq+pGB
新連載陣は終ってるな
所詮繋ぎか
>>294
いや、ラッパじゃないしサソリ
十二神将まだー?
この漫画ツマンネ
切られないかな。絵が無理なんだよね
なずな萌えスレは無いの?
サラブレは萌えスレあるのに
萌えスレ、アンチスレ立てると
本スレ落ちると思うよ
>>303
それもそうだな。
それに、打ち切りかどうか分からない漫画にいちいち萌えスレは立てられないか。
犬千代のポジションは
石丸・ごっちゃんのアキラみたいなもんか
まあ石丸は確実に違うけど。 
>>273
六角定頼が1549年に楽市を行っているんだが…
楽市って信長オリジナルではなかったのか・・
キャラが小さくなると
すぐ手抜きするのはよくないなー
310名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 22:09 ID:ZwZH7KOI
戦国河童伝 黄桜 の方が良かった
そうだね
小さくなってもちゃんとデッサンとって欲しい
引きの視点でこそ実力って出るもんだし
これで家康とか出て来たら・・・
消防厨房をひきつけるにはもっとトンデモ感が必要だ。
マガジンで、武田勝頼が信玄の影武者だった戦国物があったな…
最近秀吉の兄が出てくる漫画やってなかったっけ、あれどうなったろう
信長が風魔を従えて、ビームを放ったり、「人間がこの世の霊長類であることが許せない」とか言い出したら信者になります
317名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 23:15 ID:dhy5qwCJ
信長の片目しかかかない描き方に違和感感じぱなし。
暗闇にウインクの事か━━!!
ジャンプを読んでるチビッ子は、ここ最近で二つのタイプの信長を見たわけだが
彼らの史観が歪まないか心配だ。
>>319
そこまで入れ込んでないと思うから大丈夫でしょう。
楽市ってもうあったのか。おい、中途半端な歴史ヲタは黙ってろよw
この作者鬼武者に感化されてるんじゃないかと言ってみたりする
織田信清(後の政敵)が施行した楽市を命がけで守る信長・・・萌え
>>319
こういうのりの作品では普通は史観になど突っ込まない。
なずながエロけりゃ尺八いいよ
オパーイ
273 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 03/09/26 08:46 ID:OVsaOlzo
ていうか、だれもつっこまないが・・・

1550年、信秀の代で楽市楽座開いちゃってるな・・・

信長の歴史上の革新。軽くアボンしちゃったよ

274 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 03/09/26 09:04 ID:OVsaOlzo
>>273
「ここもいずれ俺のものになる」(犬山城城下)
正直・・・信長が犬山城攻略できたのは1562年以降で
(一説では1564年攻略後、城主を丹羽長秀にしたとも言われる)
1550年現在・・・犬山城主は織田信清の居城で
(信長の従兄弟。1562年信長から離反)

この漫画では楽市楽座をしたのは織田信清って事だな素敵な日本史ですね


328名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/27 08:36 ID:yyW7W2/u
もっと戦闘シーンをなんとかすりゃあなあ…
戦国自衛隊にも信長役の将校が楽市楽座を開くシーンがある。
ノリでええやないか
1550年に楽市あっても不思議ではないよ

まあ、まだ織田家に楽市はなかっただろうけど
331名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/27 11:31 ID:DRfGWaD8
やはりここは上杉謙信を女キャラとして登場させ、テコ入れが必要だな。
むしろ武田sh(ry
333名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/27 12:01 ID:zFuG21dz
来週号はネタバレ聞くかぎり面白そう
>>333
残念だけど、実際見るとあんまり面白くない。
あらすじだけ聞くとすごいワクワクしてくるんだけどねえ。
見るとしょぼかった。なんでだろう。絵か、コマ割りか、構図か。
>>324
ノリかよ!ってかじゃあ年代表記やめろや
わざわざ臭わすからいけないんじゃん
>>327
お馬鹿さん、直前にあった下の書き込みをご覧w

307 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:03/09/26 20:21 ID:e3fbFha1
>>273
六角定頼が1549年に楽市を行っているんだが…
337名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/27 13:40 ID:sSav6ens
早読みで読んだよ。
面白かった。
あの白髪の少年はやっぱり敵役でしたな。
意外と信長とむーちゃんはベタベタした関係にならないのね。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/27 13:43 ID:ZtUWZpVR
4話面白かったけど、渋い親父が一人くらい味方キャラとして
レギュラー化して欲しいな。
あの威勢の良かった坊さんとか。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/27 13:48 ID:uPFc5ZSN
アンケ出して見るかな…
いつになったらはなずなは脱ぐのか…
なずながエロけりゃどうでもいいよ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/27 15:58 ID:hIi8T/Hd
なんかこの漫画は華が無い。
全体的に無難ではあるんだけど・・・
なんかサンタっぽい。
もえる女キャラがいるだけこっちのほうがややまし

336 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 03/09/27 13:09 ID:WIiHDaOh
>>327
お馬鹿さん、直前にあった下の書き込みをご覧w

307 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:03/09/26 20:21 ID:e3fbFha1
>>273
六角定頼が1549年に楽市を行っているんだが…


天然ですか?w
まず、歴史の教科書に「信長が楽市楽座を〜」って表記してるのを
どうにかすべきではないだろうか。
いやそれよりも、いまだに、桶狭間で奇襲や長篠で初の鉄砲三段打ち
&馬防柵で武田騎馬軍団を撃破と教えてる教員を何とかしなきゃ
ならないのか。
346誘導:03/09/27 17:55 ID:X4WkwBwm
美濃の蝮「斎藤道三」に関する事はここ!
【美濃斎藤氏スレッド】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1064647465/l50
347誘導:03/09/27 18:29 ID:X4WkwBwm
こんなスレがたってたのか。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/27 18:33 ID:X4WkwBwm
びっくり!
>>338
イタチの偉助は多分レギュラー決定。
俺は呉みたいなキャラ好きなんだが
もうやられてるしな…
>>345
信長の楽市が一番有名だから仕方ない
351名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/27 19:53 ID:/bJDKp/L
>>345
> いやそれよりも、いまだに、桶狭間で奇襲や長篠で初の鉄砲三段打ち
> &馬防柵で武田騎馬軍団を撃破と教えてる教員を何とかしなきゃ
> ならないのか。
違ったのか!!説明キボンヌ。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/27 20:08 ID:VJ2U3Bl9
>>331
いいなそれ。
毘沙門天の加護を受けて戦う少女、謙信タソ萌え。
>>352
べつに少女だなんて言ってないよ
謙信は15才まで寺から出てないよ
>>352
戦国武将を女性化させて萌えるスレの住人の方ですか?
主人公に魅力がまったくなし。
何が原因でこの手の天然系主人公がジャンプに増えだしたんだろうな。
ドラゴンボール?
もっと主人公をショタショタしたのにしてほしかったよ。
今週は結構面白かったよ
出来ればこれを2話ぐらいで描いて欲しかった
間違えた
2週目でってことね
既に作者は肩叩かれてるかもしれないな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/27 21:55 ID:sSav6ens
>>349
イタチの偉助がレギュラーかぁ・・・
確か一言も喋らなかった男だね。
槍使いの坊さんの方が良かったな。
イタチの偉助なんか地味。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/27 21:57 ID:sSav6ens
呉は渋くてカッコいいけど、サソリの里の爺様とキャラが
被るからレギュラー化は難しいかな?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/27 22:02 ID:ZtUWZpVR
サソリ一回も外れの週が無い。
しかも四話目で更に盛り上がってきてる。
絵も少年漫画してていいし、気に入ったなあ。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/27 22:12 ID:3DkswM4c
生き残って欲しかったらアンケ出そう。
今期の新連載は接戦。油断は禁物。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/27 22:43 ID:JRtEKt3G
今週で本格的にサソリ応援する心が固まった
366名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/27 23:03 ID:1naoQkDu
白髪の餓鬼きらい
今まで糞と思ってたが、来週の展開はいい。
ちょっと応援しよう
>>364
総アボンな気がするのは俺だけですか
なずながエロけりゃどうでもいいよ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/28 02:03 ID:zQHxIB73
>>367
4話いいよねー
今までで一番良かった。
>>372

・・・・・志しが低いな
各スレを見ると、新連載3本それぞれ
「2話目よかった」
「3話目よかった」
「4話目よかった」
と言われてるんだが
このシンクロニシティはいったい・・
375名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/28 03:10 ID:WKiWYM8l
尻尾さえなけりゃあ応援したんだが
信長を善人っぽく描いて成功した漫画ってあったけっけ?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/28 04:00 ID:ttMmdaMQ
柔道>神撫手>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>さそり
歴史は詳しくないのだが、信長はこの時代に天下布武なんて言ってたのか?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/28 06:09 ID:zQHxIB73
>>377
そう、いわないで。
今期の新連載三本はどれも面白いよ。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/28 06:39 ID:N4dPEoT2
明日が楽しみだ。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/28 07:04 ID:WCvFBEq7
>>376
4話見ると別に信長善人に描かれてないよ。
野心家として描かれてる。
>>381
野心家=悪人ってわけでもあるまい。
子供を怪我させないためにわざとこけて怪我するようなやつは善人だろ。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/28 07:51 ID:zQHxIB73
>>375
尻尾なきゃ子供が強いと言う事に説得力持たせられなかったと思うから
その設定はいいと思う
384名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/28 08:03 ID:FaQK3J4B
続き早くよみてー
というかこの物語の先が読めました
うちき(ry
386名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/28 11:35 ID:uJCf057k
これって、少年が立身出世していく話じゃなくて
父親を探すっていうのが本題なんだよね?
普通に立身出世物にした方が良かったかもね。
まあ、とにかく4話は面白かったよ。
387名無しさん@君に決めた!:03/09/28 11:45 ID:GQzb4opS
俺も4話は面白いと思ったよ。
今までがつまらなかったからね。
これで順位変更だな
サラブレッドと呼ばないで>>>>>サソリ>>>>>>>>>>神撫手
サラ呼ば≒サソリ≧神撫手かなあ
まだ初期だしわからんけど三つとも好きだな
不等号やめれお前ら。
なずなは風魔のくのいちじゃないだろうか。
これで風魔と信長の繋がりも出来て、サソリから闇神にドッキリへのストーリーも繋がる…。
別に繋げなくてもいいです 
-と-をかけると+になるってことさ。
>>351
桶狭間は奇襲ではなく、正面からの強襲戦であったというのが最近の主流。
長篠は、まず「武田騎馬軍団」がファンタジー。いわゆる無数の騎馬兵が、
豊富な機動力で敵を攻撃するという兵団は、現実には存在しなかった。
三段打ちに関しても、昔から弓で行なってきた戦術の焼きなおしに過ぎず
鉄砲2丁以上入手した大名なら、誰でもやっていた事。
むしろ、当時の最大規模の鉄砲隊を投入したことを言うべきでは。
なずなはいいな
萌えるよ。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/28 15:10 ID:C3ifZagZ
4話ヨカタ。生き残ってくれ。
蠍法口伝┬─────────
一の口伝|
二の口伝|
三の口伝|蛇崩(じゃくずし)
四の口伝|真砂(まさご)
五の口伝|雷廷(らいてい)
六の口伝|
七の口伝|
八の口伝|
九の口伝|
十の口伝|
十一の口伝|飛鉈(とびなた)
十二の口伝|
十三の口伝|
十四の口伝|牙狩(きばかり)
十五の口伝|
十六の口伝|
十七の口伝|
十八の口伝|

取り敢えず作ってみた。叩くなら叩け。ミスがあるなら勝手に直してくれ。
愉快で渋いオッサンが主人公の重要な仲間になるなら結構良いんだが・・・まぁ浅知恵で出してもらうより出ない方がいいか・・・
ゴンとキルアが出てるな。
>>398
いずれそうなるだろう。
俺はあいつ敵の刺客とかでいいんだけど。
偉助は諜報、多門坊と鎌は門番、呉は参謀。
木に登って逃れたやつはどうせあっさり片付けられるんだろうな
401名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/28 18:30 ID:P0BsllhS
サラブレはつまらなくなってくのに、これはおもしろくなってくな。
まあ、サラブレも4話で盛り返すと期待するけど。
神撫手はもうぬる(ry
>>400
でもあいつだけ戦闘要員ぽくないし
生き残ってほしいな、石丸と同じ匂いがするけど。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/28 21:10 ID:oO2A67g3
賭けてもいい。
最後に「零の口伝」とか使う。
>>403
「零の口伝『無』!!!」
今度のなずなタンもやっぱかわいいですか?
早く読みてぇー
>>405
なずな空気化してます。 
>>406
ヽ(`Д´)ノ
な、、、なずながエロけりゃどうでもいいんだよ!
今口伝いくつで点の?
5人全員が名を知られたラッパなのに
わざわざ選抜する必要もないと思う
が…。ひょっとしたら、信長はただ
楽しみたいだけだったりして。ラッパ同士を殺
しあわせて楽しむなんて信長ならありえる。早く
みたいよ。なずなの裸
高度な技ですね
412名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 00:31 ID:tWplnhbq
5人全員が結構キャラ立ってると思うんだよねぇ
白髪の餓鬼以外全員むーちゃんの味方として
レギュラー化して欲しい。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 01:15 ID:ih1d4HYX
よし、アンケだそう。
打ち切られないために。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 01:20 ID:yWdYpL4K
ストーリー的には右肩上がりに良くなってるし
心配してないが・・・
ところで、サソリ一族の女性はどうやって尻尾を外に出してるんだろう。やっぱ服の一部を切ってるんだろうか。
>>414
主人公の身体の不具合が話しのキモなのが心配です
>>415
ケツの穴から差し込んで口から出してます。
蠍法口伝┬─────────
一の口伝|
二の口伝|
三の口伝|蛇崩(じゃくずし)
四の口伝|真砂(まさご)
五の口伝|雷廷(らいてい)
六の口伝|
七の口伝|
八の口伝|
九の口伝|
十の口伝|
十一の口伝|飛鉈(とびなた)
十二の口伝|
十三の口伝|
十四の口伝|牙狩(きばかり)
十五の口伝|
十六の口伝|
十七の口伝|
十八の口伝|打ち切り
打切(うちきり)

とするべきだった…。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 04:04 ID:tWplnhbq
こんなに面白くなってきたのに打ち切りなんか食らうわけない。
でも、取り合えず、なずなは脱いどいた方がいいかな?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 04:24 ID:yK8X8hwN
たまには全然破天荒じゃない信長が出る漫画を見たい。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 04:31 ID:+f5LA08F
この漫画見て決意した


 来 年 か ら ジ ャ ン プ 買 う の 辞 め よ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 04:35 ID:tWplnhbq
>>422
どうぞどうぞ。
マガジンでも買っててください。
“サソリ”は“マガジン”に層を“奪われる”し…!?
白い髪を連れてきた奴やを麻雀で使ってるみたいなのを投げたやつ(清蔵だっけ?)とかもみんな信長とベッドインしてるんだろうな。
特に清蔵とか無言で付き合ってあげてそう。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 07:47 ID:gNgogp+L
こんなに安定してる新連載は久しぶり。
サソリ気に入った。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 08:07 ID:7RnLa4aa
>>422
来年からかよっ!
清蔵はは抜刀術の達人かなぁ。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 08:29 ID:zvCQTWE8
絵がなんとも言えん。コイツ原作者にうつれ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 08:49 ID:EGE/CHix
>>425
それを覗き見たなずなが最古の801同人誌を書く、と。
nazuna ga erokerya do-demo iiyo
>>429
話の方もどうかと・・・
433名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 10:04 ID:tWplnhbq
絵もストーリーもどっちもなかなかいいよ。
俺は好きだな。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 10:07 ID:UcrHuqMm
サソリか・・・正直、打ち切り待ちの漫画だよな。

今日のジャンプとかもみたけど、わけらからん読みきりとか多すぎ。
漫画家に困ってるのか?ジャンプは。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 10:14 ID:aNjSSwYN
打ち切り待ち?
こんなに面白いのに?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 10:18 ID:tWplnhbq
サソリの少年漫画の王道のような面白さが分からない香具師なんて
嫌いだー
>>436
キモい
438名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 10:23 ID:UcrHuqMm
>>436
む、そうなのか・・・・1話は何とか読んで見たんだけどなぁ・・・。

サソリもそうなんだが、今週の読みきりとかは問題外として、
るろうに剣心のやつと、よく分からないとしか言えない学園物(いちごじゃない)と
2重人格(?)のカラテのと幻覚みせる手をもってるやつのとかは
すぐ終わるよな?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 10:55 ID:OeQbAfrk
あと6週
440名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 11:00 ID:TObtS16a
>>438
お前はもっとジャンプをちゃんと嫁
それからだ
2重人格の空手・・・?
キックスのことか?
>>426-436
喪前は茶筅か?
どこが安定してんのグラグラじゃん。毎度つまんねぇ技披露で
ちっとも盛り上がらないし。史実キャラ微妙だし、作者のにわか
歴史ヲタぶりにはげんなり。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 11:54 ID:tWplnhbq
今週の燃える展開に大満足なんですが?なにか?
444名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 12:00 ID:8XcFxnnG
>>438
>よく分からないとしか言えない学園物
>2重人格(?)のカラテ
この二つは何を指してるの?
もしかしてプ、プリティフェイスかな?
ジジィが良いキャラ出してたのに一瞬でやられたのが気に入らないぜ。
まさかあのマンガなんじゃないスか
ショタや美形>>ジジイや不細工
449名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 12:09 ID:yWdYpL4K
>>446
それは禿同。
爺と威勢のいい槍使いの坊さんの二人気に入ってたのに
白髪の餓鬼に一瞬でやられたのは、俺も面白くない。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 12:09 ID:tWplnhbq
>>448

ざけんな
451名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 12:15 ID:MuCT5ebH
ショタ最高だね。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 12:15 ID:yWdYpL4K
>>448
ジャンプにそーゆー傾向があるのは事実だけど、
なんか歪んだ美意識のように感じる。
プロレスみたいに強そうな奴が強い方がいい。
>>452
プロレスは嫌いだがまぁドウイ。
美形でなよなよしてるヤツが
「筋肉や経験なんか意味ないよ」っていって
不思議な技でぶっ飛ばすパターンがなぁ。
まぁそんな事いうなら少年漫画読むなって話になるんだが。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 12:28 ID:tWplnhbq
北斗の拳とか宮下あきらの漫画とかシティハンターとか
男らしい男が強いっていう漫画が最近少なすぎるよね。
冨樫・和月あたりが元凶かも。
不思議な技は一向に構わんけど、それを扱える精神力のなさそうな奴が強かったりすると理不尽に思える。
>>445
そ、そりゃないっ“ス”よ!
あんまりっ“ス”よ!
忘れてしまったん“ス”か?
>>454
車田かな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 12:49 ID:aNjSSwYN
>>457
それも大きいね。
車田本人は硬派っぽかったけど描いてるものが・・・
でも車田は美形しか描けなかったワケじゃないしな。
アイオリアとかは暑苦しい系の顔じゃないの?
カニマスクも美形かもしれんが人相悪いし。
瞬とか氷河とか美形だけど
今の漫画家が描く美形とは違うだろう。
泥臭さというか。
今回やられた人たちの背景に深みが無いので
新キャラの少年が強そうに見えない
出てきたときからあからさまにライバルなのもどうかと
今週の見所

   ○キルア登場
462名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 14:28 ID:TObtS16a
無太郎13歳って事は、あの顔でチン毛生えてるのか(;´Д`)ハァハァ
13歳の主人公大杉!
>>460
10週でまとめないといけないからしょうがないよ。
これが10週突き抜けだと思う香具師ってまだいたんだ。
今週の読んでみて思ったのは‥
・ハンター試験みたいな展開
・キルア見たいなのが出てきた
>>465そのセリフ、憶えておけよ。
でもサンタですら10週を超えたからなあ
なんっかわからんが白髪でソワカ思い出したのよ
白髪−ハァァァ→サソリ
六人で競い合うんじゃなくって、六人でいきなり
チームになってミッションを命じられる方がよかったな。
で中に隠れた裏切り者がいて、一人づつ殺されてくとか。
これから天下取りに行こうって時に
わざわざ戦力減らすような真似をする意味がわからん
「戦いだけが乱破の仕事じゃない」って作中でも言ってんのに
割符集めろなんて言い出す意図がわからん
全員採用すりゃいいじゃん
>>467
覚えておくも何もありえないし。
正直、合戦場で働く仕様な乱破っていかがな物かと・・・
ここは武芸者=忍者な日本史な漫画ですね
『どれも聞いたコトののある名ばっかりだ』

・・・忍者としては致命的な気が・・・
今週はちょっと面白かった。
しかし1,2話の動きをを見る分には
無太郎も気絶してるはずなのだがw
そもそも乱破になり事がなんなんだ
メリットあんのか?
そこの説明が無いから共感できんよ
まあ、展開的には面白くなりそうな気もするが
ナリ発見!

乱破として育った人間は乱破に対して誇りを
持ってたりするんじゃないか。まあ別にメリットなんて
無くてもいいと思うよ。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 18:27 ID:QhDFpxHK
じいちゃん弱すぎ…
478名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 18:29 ID:6Yj/8ecU
じいちゃん、これからムタロウを育てるのかと思いきや、瞬殺。
全員が薄っぺらい。キャラを育てようという気力が無い。

けど、神撫手よりはマシ。
趣旨と行動が合ってないよね。父親探すのが最大の目的なら
乱破で信長の手下なんてそっちの気で
さっさと一人で家を出て行きなさいと。そうすれば結果的に世の中を見て回れるんだから。
金なんて用心棒にでもなっておけば大丈夫そうだし。
でも戦国時代に用心棒なんて概念は無かったのかな。
>>479
概念自体はあるだろうね
>>479
そこなんだよね〜
割符を必死こいて奪い合う必要が無いからガンバレと応援も出来ない。
ただ何となく話を追うだけの漫画なんだよね。
清蔵がボトムズのキリコに見える罠。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 18:52 ID:TObtS16a
いや、愛汁の清にみえた
俺だけか・・・
1人だけ召し抱えるとか言うから胡散臭くなる
6枚全部集めた奴が隊長になるとかにしとけばよかったのに
そしたら、敵わないと知って長い物に巻かれる奴とか
将来性を信じて託す奴とか、負けた振りをして最後で横取りを狙う奴とか
それずれのキャラが出せたんじゃないのかな
一人だけだったら組じゃねえだろ。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 19:04 ID:QhDFpxHK
でも結局雇うのは一人じゃなさそうだな。
札は形だけで。力量や諜報技術を見るためとか。
>>483
同志
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~gokuh/ghp/busho/oda_z01.htm

十阿弥ってのはこいつの事か?
犬千代のボヤキを見て思った。
こいつはごっちゃんのアキラや石丸と同じにおいがする。
将来はヘタレ解説役。
何か、犬千代が布団の中で信長の相手をしてあげた気持ちが分かるな。
色々な事に飢えてたんだな。・゚・(ノД`)・゚・。
人物の顔が上手くなってる・・・
展開はそれなりにまとまってる。
文句つければキリがないが、
だんだん面白くなってきてるのでよし。
あの女は二度と出さなくても良い。
>>396
遅レスだがイイなそれ。
ただ、どんな技だったか全く印象に残ってないな。
連載終了までに全部埋まるかなあ(w
今回やられた三人も別に退場じゃないよな?
割符奪われても奪い返せばいいだけで。

ただ雑魚扱いはさけられんだろうが。
ぶっちゃげ、乱波=強いって違うだろ。
強い奴は乱波にならずに戦に出るべきだろうし。
実際の海賊と意味合いが違う海賊漫画、ワンピースで「海賊王になるぞ!」といっても
別に不思議はないが、一話目で「裏の仕事が〜」と言い切っちゃてる乱破は…。
嬉々として女子供を殺したり、村に火をつけたり、要人を拷問したりする無太郎が
見られるんだろうか。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 22:40 ID:zosxMeq7
レス進まないねえ…
そもそも乱波の仕事が戦闘ってのはありえない。
>>495
それは無太郎をナルトに置き換えてもいえるな。

いや、ナルトは創作世界だからまだいいか。
こっちは史実世界だから血なまぐさい事件は避けられん。
これスレだけ人気ないね。2chで人気があればいいってもんでもないけど。
アンチも元気ないし。
萌え絵が描ける作者だから応援したい
>>495
無太郎はあの触手で拷問しますよ。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 23:04 ID:CuHjpWsP
>>491
同感。
この漫画どんどん良くなってよね。
超気に入った。
この調子でどんどん伸びていってほしい。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 23:07 ID:EOn45TKK
犬千代ハァハぁあ
虚勢張らんでも良いと言ってるジジイは
普通強キャラ扱いのはずなのに・・・
505名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/30 00:00 ID:8omFqdjk
今週号普通におもろかたよ。
毒はいらないから、なんとかこの漫画続いて欲しいものだ。
ソードブレイカーにも似たようなのがあったな。
主人公と死闘を繰り広げる予定だったキャラクターが集まって、みんな瞬殺。

つーことは、サソリも…
正直今週おもしろかった。
なんとか30話ぐらいまで続いて欲しい。
なずなは一歩間違えれば水商売キャラになってしまう気がする。

ところで実際の忍者が暗殺することは少なかったにせよ
乱破の仕事が戦闘っていうのは
合戦にでるのではなくあくまで暗殺ならば、おかしくはないと思う。
今週面白かったと言ってる人が多いけど同意。
この調子でいってほしい。
なんかスレの雰囲気が
フェイカーやバガンスレに似てきた気がする
新キャラの左手も奇形だったりするんだろうか。
そうなら るろ剣ができなかったフリークスバトルだな。
暗殺に正面きって戦うような力はいらんだろ。隙を突くべきだろうし。
>>504
そんなじじいも鷹丸にかかれば子供扱い
それぐらい鷹丸強いよって作者は言いたいんだよ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/30 01:50 ID:y3N7T+WJ
最強乱破“衆”を作るんなら、六人そのまま採用の方が楽だろ>信長
まあ実際は、ジジイや穢いオッサンなんか描きたくないってだけだろうな。
ラッパの仕事には、テロやゲリラもあったみたいだし
戦って強いのも条件の一つだとは思う
思うけど、それだけじゃないよなあ

あれ?ゲリラはラッパじゃなくてスッパだっけ?
>>504
案外、このテストの真のライバルはあのじいさんなんじゃないかと予想。

じいさん「虚勢ははらなくていい」鷹丸「子供は勝手にナメてくれる」と言うのが
あのページの教訓なら。
その子供に負ける事で油断を誘うのが、あのじいさんの手だと考えられる。
事実、無太郎は倒れた相手に(じいさんじゃないが)情けをかけてる。
あれは教訓のナメてる状態じゃないだろうか?(結局止めをささなかった鷹丸も)
主人公の行動としては正しいが忍者の行動としては正しくない。
割符のテストは、方法問わず明日までに全部集める事だから、相手に取られたら
ゲームオーバーと言うわけでもない。
わざと一回負けて(実は急所を避けてるとか?)、ノーマークにさせ
誰かが全部集め終わったところで回収に来るってのが老獪な忍者らしいと思う。

今後の展開予想としては、鷹丸が全部集め、奪われた無太郎が追う(間に合いそうにない)。
そこへ爺さんが鷹丸の前に現れあっけなく倒し、そこへ無太郎が追いついて・・なんて感じに。
今週の展開は燃える。
白髪の餓鬼以外の全員とチーム組んでほしい。
本当にその展開なら燃えるが・・・
お前らがどんなにひねった展開を考えようとも
どうせあのハゲと無太郎の二人だけが手を組むんだろう。
あとはすでに脱落。
凝ったストーリーなんてこの作者には期待しちゃいないんだろう?
せっかくバトルロイヤル形式という面白くできる舞台を用意しても、
雑魚は瞬殺、まともに描かれるのは1対1だけ、なあんてことになりそうな予感
522名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/30 03:19 ID:fO1EgqKX
だんだん面白くなってきたので蠍スレ初カキコ・・・

信長のことだから単純に割符を揃えて持って来ても
ダメ出ししそうな気がしないでもない。

それとこの作者、意外とネーミングセンス良いなとオモタ。
瞬殺雑魚キャラにくれてやるには勿体無い名前ばかりだ。
バトルロイヤルは描くの難いだろうから無理
>>517
それマジでありそうなので期待。
でも>>520もマジでありそうなので気をつける。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/30 07:25 ID:whrb+20o
でも結局雇うのは一人だからなあ…
526名無しさんの次レスにご期待下さい :03/09/30 07:32 ID:hIpSxD1g
>>525
>でも結局雇うのは一人だからなあ…

ハンター試験的な流れになるんでしょ、どうせ。
無太郎が「三人合格でいいでしょ!」とかダダこねる。
んでキルアっぽいキャラと少しずつ仲良くなっていって、
次第に闇の部分が薄くなっていく、と。諜報のなんとかは途中で死ぬ。
バレバレな展開。つーか、もっとキャラ立ってから話し進めろって感じ。
一人だけって言うのも眉唾物だけどな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/30 07:54 ID:7f+k25OX
>>526
漏れの言いたかったことは雇うのは一人が前提になってるから
協力はしないだろうということ。
ナルトでも一人合格→三人合格になったからなあ
「信長」のことだからどうなるかわからないよ
これで上手く信長の黒さを出せればこの漫画の株は上がるな。
むしろラスボス信長ってのもよし。
あ、ドッキリとかぶるか・・・。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/30 09:18 ID:Q+MChlF5
むしろヒロイン信長で、
あれっ、立ちの方だったっけ?
ぐおに?
オマエラ学校いけ
>>534
君は行くトコロはないのかい?
実は今日休みなんだ。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/30 10:01 ID:UDAqKji9
漏れも今日休みだ。
オレはずっと休みだ。
おいおい、お前ら笑えよ。
ここは笑うところですよ?
(´д`)
(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)
おおお前ら全員死ね
うちも二期制で今日まで休みさ
なずながエロけりゃどうでもいいよ
なずなのキャラは嫌いだけど腰つきは好きですよ
なんで一人しか雇わないのかな・・・たった一人の強者より
それを含む五人を組織させたほうが余程良い。
しかも落とされた後の4人にはすでに機密が漏れた状態で
織田家に対して敵意持つだろうし。
まぁ正直な話し・・・
作者的には『織田家に対して敵意持たせるため』にやってんだろうけど
全く説得力も必然性もない事を話しの進行のためだけにやってんなぁ
ほんとやる事成す事意味不明だし、年代表記で史実捏造な戦国漫画
わけわかめ
世界史専攻の俺には
史実などどうでもいいわけで…
きっと作者がそんな感じだから駄目なわけで・・・
そんな>>547さんへ
グランバガンはいかがでしたか?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/30 12:25 ID:xLfhQvPO
550get
>>546
それは今の展開の結末次第だろ?
今週号読んだだけで、信長の真意が分かるのか?

勝手に結論付けて解釈するほうがどうかしてる。
>>551
無太郎が落ちて
信長「お前、山帰っていいよ」になったら10週突破!

それにキレていきなり犬千代が信長斬りかかり
かばった十阿弥、殺したら20週突破!
鷹丸だけに背中に翼が生えてるとか。
錬金とかぶるが。
左手がライダーマン方式で
むしろ左手が恋人の方針で
はっきりいって面白い
最初は10週打ち切りの予定だったけど
40話ぐらいまで続くような気がする
40話続いてる頃には・・・
白髪の少年が実は敵の間諜…

ベタすぎるか。
今週は燃えたよ。じいさんが倒されてしまったのが惜しいが。
>>549
まだ習ってないわけで…
別に得意じゃないわけで…
日本史専攻はDQNが多いから行かなかったわけで…
日本史なんて漢字の多い内容に、DQNが群がるとは思えない。
むしろ憶える内容の薄い倫理・政経に群がりそうなものだが。

あ、大学?
倫理・政経なんて堅いイメージじゃん。
日本史だと常識で少し知ってることもあるし。
信長の両目書く気ないのか?それか書けないのか?
>>559
(#・∀・)
>>562
信長は片目。

作者が自作した武将(蠍無太郎、斯波犬千代他)で信長の野望を
プレイし、それを紙上プレビューしてるのがこの漫画
>>565
ソレダ!
今週は面白かったよ
俺の中でサソリ>神撫手になった
それでもごっちゃんとか錬金を蹴落とせるとは思わないけど
同程度の内容ならキャラが立ってる現連載陣の方が面白くなるし
サスケってどれかな
S・・・50週以上見込める(1年以上)
A・・・40週は行くのでは(9ヶ月)
B・・・30週ぐらいで御の字(半年)
C・・・20週が新人の限界?(4ヶ月)
D・・・10週って1話で分かるよね(2ヶ月)
Bだと思う
ごっちゃんには勝ってると思えないけど
錬金よりは上の気がする
そして今週でそれは確信に変わった
読後感の良さはごっちゃんより上。
完全に私見だが
まだ錬金を超えたとは思わない
鷲尾戦の決着はお粗末なものだったけどその一つ前の回みたいな勢いはやっぱり敵ってなかった
なんで錬金がボーダーライン化してるんだか…。 
二話がひどかったからなあ
あのおねいさんのその後が気になってしようがない
900名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [sage]投稿日:03/09/10 18:24 ID:c1RCE4Ag
2話目:楽々と敵殲滅 天才
3話目:楽々と敵殲滅 ちょっと嫌な奴が出てくる
4羽目:敵にライバルが出てくる なんらかのかたちでひきわける
5羽目:尻尾がなくなる 弱い弱いとされて 織田家の香具師らに嫌な目でみられる
6話目:竹阿見か世阿弥かと犬千代が対立 犬千代がそいつを殺してしまって織田家から追放(ここだけは史実と重ねる)当然3人とも
7話目:里に帰る3人、村人から追い出される(中途半端で帰ってきたから)織田家が今川に襲われる 犬千代が助けにいく、ライバルと遭遇
8話目:ライバルと引き分ける(っていうかライバルが逃げる) 織田家に戻れる
9話目:最強の蠍が尾だけに立ちはだかる。主人公たち超苦戦
10話目:ライバルが助けに来てくれて友情パワーで勝つ そして最後は史実を語りながら「影には蠍が暗躍していた」みたいなことを描いて終わり。
ここのみんなの予想読んでると楽しいなあ。

実際作者はそんなひねった話しは全然考えてないだろうけどね。
1話  旅立ち  
2話  閑話休題 
3話  信長   
4話  試練   
5話  朔摩ドロップ 
6話  遺恨    
7話  任務
8話  再会
9話  死闘
10話  天下不武
(以降はスケジュール的にいつ終ってもいいように編集から言われて調整)
>>577
2話に閑話休題を持って来るあたり筆者の非凡さが伺える
グラナダ以降寂しかったけど、
やっと面白い漫画がジャンプで連載
はじまったね!
なにかと錬金に粘着する奴がいる理由は質問スレにいけばわかる。
なにげにイタチって無太郎の次に白童子に近い位置に
居たんだな。割と凄腕かも。イタチが実力を見せつけたり
他の3人が老獪さを発揮したりしたら応援する。
このまま白童子との一騎打ちだったら超萎え。
今のジャンプでイタチなんて出してもNARUTOのほうだと思われる罠
でもイタチのなんとかって通り名の由来がワカランな。
狐ならずる賢い、狼なら孤高のイメージがあるが、イタチって。
イタチはぬけめない、かな
そうなのか。スレ違いだが、この前そば屋でイタチそばってのが
あって、頼んでみたら1/4に切った油揚げと天かすが入ってた。
きつねそば+たぬきそばみたいな感じ?どこがイタチなのかと小一時間
この作者の過去作品が知りたい
意外にマンセーしてる奴が多いんだが…
同一人物か?
なぁマジで分からない
どう考えても10週打ち切り(2巻以内)だろ。
絵が既に駄目だって。
確かに絵は今週駄目だったね
デッサン狂ってる
迫力出してるわけでもないだろうし

話は悪くないと思ったけど
>>587
ごっちゃんスレで数日前に
寸分たがわぬレスを見たよ。

人それぞれなんだから、いいじゃないか。
あなたがマンセーしてる漫画にだって
きっとアンチはいるんだよ。
同様に、この漫画の絵がいいと思う人だって
いてもおかしくないじゃないか。
>>589
えーっと俺は587じゃないんだけど
絵の好き嫌いは人それぞれあるかもしれないが
絵の上手い下手は確実に線引きできるんじゃないかな
で、この人は下手だと言いたいんだと思うよ
むしろガンガンと寸分違わぬ雑雑雑誌
絵の上手い下手はデッサン力とかキャラの表情とか奥行きとか
色々転がし方はあるだろ…
その点ではごっちゃんは上手いと思うのよ。
キタジが一瞬で相手副将を突き飛ばしたシーンは正直カッコ良いと思ったわけで、
ああいう勢いある構図はこの作者には到底無理っしょ。
(マキバオーに戻ると名前忘れたが泥道泳いで1位とるシーンとか
マキバオーの上で飛んでぶつかりそうな枝をジャンプで越えるとか
結構上手いシーンはあった)

ま、ピカソとかと同じだ。
つの丸は上手いよ
漫画の絵として迫力あるし、何が起こってるのか伝える絵になってるし
サソリは下手ではないけど、こっちが驚くような構図や表情はまだ無い
まあ、その辺はセンスだと思うのでこの先出てくるかどうかは疑問
絵の上手い下手って、そんな簡単に線引きなんかできないだろ
確実に人の好みが介在してくるだろうし
結局は、自分より上手い・下手や、比較すると上手い・下手しか
言えないんじゃないか?

で、なんで>>592は、サソリスレでごっちゃんの話してんの?
内容も駄目じゃん
桶狭間まで何して過ごすのさ。
地道に暗殺?
そもそもつの丸みたいなベテランと新人を比べるなっつの
>>594
それは絵柄の問題だろう>好き嫌いが分かれる
つの丸は絵柄は嫌いだけど絵は上手いと思う。
ただ、確実に

サソリは絵が絶望的に下手糞(相対的にも絶対的にも)

って事だけは言えるんだろうな。
鉋DEとどっこいどっこい。アーティスト気取りしないだけサソリのが好感持てるが
底辺の争いだな
598326:03/10/01 01:40 ID:/qkYxWYf
そういや、信長の出てくる漫画で比叡山焼討とか、虐殺を書いたのってほとんどないよな.
なんでだろ?
俺が知ってるのは横山の漫画でだけだ。

そして>>595よ…何故桶狭間なの?

あと>>393は勉強になった。
三段撃ちとかの事は知ってたが、騎馬隊が創作だとは知らなかったよ…
スマソ…上の326は気にしないでくれ。
>>596
同意。

>>597
つの丸が上手いのはわかったから、出張してまで自説を述べないでくれ。
鉋デとどっこいの時点で、まだ新人だから絵が洗練されてないから
画力をつの丸と比べる事に意味がないことは気付けよ。
>>600
絵が上手い下手の説明だと思うんだが・・・
602テンプレ1:03/10/01 01:53 ID:Le8vHP/J
■前スレ
ИИ 戦国乱破伝 サソリ ИИ ━其の三━
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1064230501/

■過去スレ
其の一 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1062368341/
其の二 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1063201280/

■関連スレ
◇週刊少年ジャンプ総合スレッド◇Part91◇
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1064823953/
…あぁ……戦国乱破伝 サソリ【追悼】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1063309380/

蠍法口伝については>>2-3
603テンプレ2:03/10/01 01:54 ID:Le8vHP/J
蠍法口伝┬─────────
一の口伝|
二の口伝|
三の口伝|蛇崩(じゃくずし)
四の口伝|真砂(まさご)
五の口伝|雷廷(らいてい)
六の口伝|
七の口伝|
八の口伝|
九の口伝|
十の口伝|
十一の口伝|飛鉈(とびなた)
十二の口伝|
十三の口伝|
十四の口伝|牙狩(きばかり)
十五の口伝|
十六の口伝|
十七の口伝|
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐┼‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
十八の口伝|打切
関連スレ少なくて寂しいから、なずな萌えスレとか無太郎萌えスレとか作ってよ。
戦国乱破伝 サソリの無太郎きゅん萌えスレッド
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1063079411/
>>604

漏れ立てても良いけど関連スレとしてここ貼って良いのかな?
ってもう立てられてる…

恥かしいので逝って来ます。
>>607
なら、なずな萌えスレ立ててよ。
週漫板でいいから。
>>608

漏れのプラウザではだめぽ…
610テンプレ1■改訂版:03/10/01 03:30 ID:Le8vHP/J
■前スレ
ИИ 戦国乱破伝 サソリ ИИ ━其の三━
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1064230501/

■過去スレ
其の一 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1062368341/
其の二 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1063201280/

■関連スレ
◇週刊少年ジャンプ総合スレッド◇Part91◇
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1064823953/
戦国乱破伝 サソリ アンチスレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1064582690/
…あぁ……戦国乱破伝 サソリ【追悼】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1063309380/
戦国乱破伝 サソリの無太郎きゅん萌えスレッド(漫画サロン板)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1063079411/

蠍法口伝については>>2-3
611テンプレ2■改訂版:03/10/01 03:31 ID:Le8vHP/J
蠍法口伝┬─────────
一の口伝|
二の口伝|
三の口伝|蛇崩(じゃくずし)
四の口伝|真砂(まさご)
五の口伝|雷廷(らいてい)
六の口伝|
七の口伝|
八の口伝|
九の口伝|
十の口伝|
十一の口伝|飛鉈(とびなた)
十二の口伝|
十三の口伝|
十四の口伝|牙狩(きばかり)
十五の口伝|
十六の口伝|
十七の口伝|
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐┼‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
十八の口伝|打切(うちきり)
探したらアンチスレがあったので追加しました。
>>609
俺のもだめぽ。
でも4つあれば寂しくないな。

そろそろ寝るか。
サソリ面白いし期待してる。
時代劇の漫画って今まで大人向けに多かったけど
うまくアレンジすれば少年誌でもいけると思うな。
>>608
なずな萌えの人、多いなー
ここがダメだよ戦国乱破伝
・タイトルがダサイ
・尻尾があってそれ最強ってのが納得いかん
・戦国で年号表記でも作者の脳内妄想戦国時代
・乱破伝なのにいつもガチンコバトル
・信長が・・・犬千代が・・・十阿弥が・・・キャラが突き抜けてる
・ライバルの身体も某かの奇形が予想され、今後も奇形VS奇形の
 鬱なストーリー展開
>・タイトルがダサイ
サラブレに比べれば桁違いにマシだと。

>・乱破伝なのにいつもガチンコバトル
まだ乱破じゃないし。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/01 08:40 ID:XM1tUB5N
>尻尾があってそれ最強ってのが納得いかん
別に最強ってわけじゃないと思う。
618:03/10/01 08:44 ID:J5+Wf051
自由にスレたてていいです。何かと便利だと思うので
よかったら是非使ってくださいね。
ジャンプ連載別掲示板ついに設立!!!!

ラウンジ@雑談@総合掲示板http://jbbs.shitaraba.com/computer/8906/

週間少年ジャンプ総合掲示板http://jbbs.shitaraba.com/comic/650/
ワンピース板http://jbbs.shitaraba.com/comic/641/
ハンターハンター板http://jbbs.shitaraba.com/comic/642/
テニスの王子様板http://jbbs.shitaraba.com/comic/643/
遊戯王板http://jbbs.shitaraba.com/comic/644/
アイシールド21http://jbbs.shitaraba.com/comic/645/
こちら葛飾区亀有公園前派出所板http://jbbs.shitaraba.com/comic/646/
なるとhttp://jbbs.shitaraba.com/comic/647/
いちご100%板http://jbbs.shitaraba.com/comic/648/
週間少年ジャンプその他の連載板http://jbbs.shitaraba.com/comic/649/

これの続き凄い楽しみ。
早く続き読みたい。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/01 11:42 ID:gE0BSi7l
なんかさ、サソリって物語の構成が非常にフリーハンドだと思うんだ。
これから色々な方向に展開可能っていうか。
時代物の元ネタは膨大にあるんだしさ。
展開次第では大化けする可能性を秘めてると思う。
絵も癖の少ない正統派少年漫画風だし。
この漫画が面白いって言ってる奴は年幾つ位?
決して煽ってるわけではないけど
12歳以上でこれが面白いとか言ってる奴はさすがにいないよね?
>>621
作者と編集だから残念だから12歳以上

本当に面白いと思ってるかは知らんがな
>>621
自分の書いてる文章が煽りに取られるか取られないか
客観判断できない君は12歳未満?

三十路だが普通に面白いよ。
そうですね、確かに僕が間違ってたみたいです

実年齢より精神年齢聞いた方が良かったみたいですね。
>>624
煽ってるじゃん

精神年齢12歳未満の君だからつまらないんじゃないかな
>>625
幼児並みの思考力しかないみたいだから放っておいてあげよう。
>>626
別に煽ってるつもりはないんですけどね。
三十路にもなってこんな漫画面白いっていってるあなたの方が
アレじゃないですかね?
もしかしてコロコロとか買ってます?
>>627
煽ってるじゃん

国語力ないね
別にいいじゃん、幾つだろうと。なんでそんなに噛み付くの?
>>628
煽ってませんよ
ただ大の大人がこの漫画にワクワクドキドキしてると思うと
なんか気持ち悪くてついつい書き込んだだけです
分かりますよね?この気持ち。
>>608
なずな萌えスレ、立てたよ!
サソリのなずなたんはエロカワイイ
ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1064982001/
633名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/01 13:26 ID:PFBYuVbp
1話はダメだと思ったが俺もちょっと面白くなってきたと思う。
なんかこのごろこの板全体にあおりが大量発生している気がする。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/01 13:35 ID:JPv2AS/W
>>632
サンキュー
本スレの方もがんばらないとな。
4話から面白くなってきたと言ってる人多いし。
>>635
でも、スロースターターな新作はジャンプには向かないんだよな・・・非情のジャンプシステムのおかげで。
面白くなってきたからアンケート出そうかなー・・って頃には、既に打ち切り決定してる事もある。
これがベテランなら、猶予を貰えるのを祈る事も出来ようが・・・新人だしな、サソリの作者。

要するに、早いうちからちゃんとアンケート出しとけってこった。
まだ4話目だ、時間の猶予はある・・・ちゃんと書いて出そう。

・・・俺? 俺は連金厨なので、サソリは3番目だけどなー
>>634
週漫板だけというより2ch全体で煽りしかできない人間が増えてる気がする。
>>637
そういうのは適当にあしらってその後無視でFA
639名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/01 14:18 ID:JPv2AS/W
>>636
そうですね。
俺、いままでアンケートなんて出したことないけど
サソリ気に入ったんで出してみようかな。
50円切手貼るの面倒くさいけど。
俺のアンケートはは
1.毛
2.蠍
3.サラブレ

2位と3位は面白さによって変わります。
よって今週はサソリの方が上。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/01 14:40 ID:JPv2AS/W
>>640
趣味が合う。
その三つ俺も好き。
毛ってなんだ?
ボーボボか?
主人公が一番きもいのがこの漫画の欠点だな
22歳ですが、久々に実家に帰って自分の部屋に置き去りにしてた
コロコロとボンボン読んだら、スゲェ面白かったよ。
かっとばせキヨハラくんなんて、今でも連載してるのかなぁ
甘いぞ男吾の復刻版は速攻で買ったけど。
煽りでコロコロ行けとか言われても、ピンと来ないな。
月刊誌の少ないページ数での話の構成や、小学館の絵柄のレベルに
むしろサソリが通用するかどうか不安。
>>644
確かに、コロコロの酷いタイアップを差し引けば
絵描いてるのって橋口たかしだもんなぁ
>>644
残念ながら内水融先生のサソリが読めるのはジャンプだけ!
コロコロでおもしろいのはでんじゃらすじーさんと玉井たけしの漫画だけ。
マリオとカービィはベテランだけ安定してる。後はまじで糞。
この漫画が今ダントツ!

















・・・・・・・・・・打切り候補No1
ダントツ!






ではないと思う(マジレス
>>648
下から数えた方が早いけど、ダントツではない

風天>>錬金>新連載3本目>>>>サソリ

位?
風天とサソリ、かんなでがトップ争いしてると思う

それにサラブレが僅差で続き・・・

少し間を置き主力陣が走ってるって感じじぇねぇか

まぁこの4つの漫画の後先の順番はあれ、消え行くさだめ
サラブレは残るんじゃないかな
信長が片目しかないのは、ドッキリへの伏線
>>653な、なんだってー!?(aa略
四回目面白いかどうかって次週以降に拠るだろ。
まじで信長が一人しか雇わないかもしれんし。
少なくとも今週やられた4人の復活とかないと思うぞ。
そしたら叩きどころしか残らないじゃん。
信者になるの早すぎ。
え?ちょっと待て。
それぞれの一話一話が面白いかどうかに次週とか先週は
関係無いだろ。
その見方で関係してくるのは頭切り替えて全体を通して見た時の話じゃないか。
何言ってる。
>>653
たぶん、それガイシュツ
一話完結ものじゃないんだから次週や先週の流れを考えるのは当然。
>>658
それはもちろんそうだろう。でもそれぞれ一つの話が
どうかだったら分別して考えても別に良いのでは?
自分の好きなストーリー漫画にだって特別面白い回もあれば
繋がってても特別好きじゃない回はあるだろう。 
この漫画って何かプログラムピクチャーな印象だね
SANTAと同じ香りがする・・・
10週打ち切りなら、もう肩叩かれてるね
今回良くなったって意見って、たいてい
自分でいろいろ先の展開考えて次週以降面白くなりそうって意見じゃない?
今回が単独でよかったわけではないのでは。
次回以降の流れによってはつまらん扱いされてもおかしくないはず。
今でさえ叩かれてるところは一杯有るんだし。
>>662
それって週刊の漫画ではかなり大事な要素だよ
ハンタとかナルトはそこら辺の要素が本当に強い
売れている一つの要因だよ
ガイシュツだったらスマン

信長の性格上有能な人は絶対に家臣にするはず。(無能には厳しいけど)
選抜とかすんのかな?歴史はそこまで深くは知らないけど。
1550年に楽市が敷かれているのも少しおかしいと思った。信長はまだ
家督も継いでないのに。
天下布武と言う言葉、または印を信長が用い始めたのは、信長が清洲城から
稲葉山(岐阜)に居城を移してからのハズ。

実際のところどうでしょう?



まー漫画なんだけど多少疑問に思いました
>>664

楽市については>>307-308

>天下布武と言う言葉、または印を信長が用い始めたのは、信長が清洲城から
>稲葉山(岐阜)に居城を移してからのハズ。
天下布武と言う言葉を対外的に使い始めたのは、
稲葉山(岐阜)に居城を移してからで正解。
サソリの世界では内輪で既に使っていたという解釈なのだろう。
なずながエロけりゃどうでもいいよ
このペースだと桶狭間はいつ頃になるやら…
なずなスパイ説はガイシュツですか?
>>699
皆そう思ってると思うよ
>>669
なずな淫乱説が最有力
672名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/01 23:11 ID:L3ZOCGt3
なずなは男説が一番最有力だよ、バーカ。
なんかこの調子だと今川義元を討ち取るのは無太郎になってしまう可能性がある
織田信長は最終的に悪になりそうだから無太郎が反逆して別の領主につくに100ラッパ


なずなはそのまま死んでしまう黒展開でもなんでもいいよ
無太郎が毛利新介とはそれはいくらなんでもや



るだろうな
>>675
オレはサソリだぁ〜!とか言って義元を討ち取るに100サソリ
どうでも良いがそれなりの実績を残している
中年や年寄りを強く描けない漫画はウケ悪いと思う。
肉体は衰えても精神と鍛錬や経験でそれ以上の力を
発揮するって言う考えが東洋人には強いから
初っ端から十歳そこそこのガキが一瞬でその人生以上の長い修行を
一瞬で否定する話ってのは好まれないような気がする。
ハンタでもナルトでもその考え周到してると思うぞ。
>>677
あれは同人女狙い。どう考えても。
>>669
なずな信長説も有力、今の浅黒くて弱いしょぼいのは影武者。
こうなったら犬千代が信長でもいいよ。新鮮だし。
今週は面白いと思った反面、いまいち…ってのもあったな。
っていうか、なんで最後に止め刺さないのか疑問だったよ。

恨みとか時代背景とかこれからの事を考えれば、殺しといた方が良いと思うんだけどね…
あと、主人公は本当に尻尾だけで闘って行くつもりなんだろうか?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/01 23:54 ID:4ZQ9Pr6P
桶狭間って1560年だろ。それまでには無太郎は立派な大人になってるともうんだけど。
成長してからがメインなの?(突き抜けなかった場合)
しかしまぁ子供だから見た目だけでナメてくれるって言う考えは、格下にしか
通用しないと思うんだけど
>>679
それは流石にやりすぎだろうと思うけど・・・
織田信友が織田信行を織田家の家督に据えようと画策していると信長が
言ってますけど、そんなこと信友は考えてないでしょ
そもそも天下布武使うの早すぎ。664さんの言うとおり岐阜に居城を移してから
初めて使うと言うのが史実。それに布武組とかをこんな大げさに結成していると
周りからも警戒されてしまうと思うんだけど。
漫画として面白いものを書くことをめざして
わざと史実完全無視してるような気がする
>>687
史実に沿いたいのかそうでないのかが
中途半端すぎてよくわからん
>>687
いくらなんでも盲信的過ぎる
だったら始めから信長の名前とか出すべきじゃないし
史実を中途半場にしか知らないだけだろ。
史実を無視するなら年号出す必要ない。
まぁ、神無手よりは全然マシだ
作者は信長やら戦国時代というブランドを用いることで
キャラや時代状況などの確立に利用している。
つまり(現在一般的に正しいと信じられている)史実から要素を抽出して
パラレル戦国時代を構築しているのです。
乱暴に言えば「俺って信長キャラなんだよねー」という自己紹介とやってることは同じ。
なずながエロけりゃどうでもいいよ
愛智君がでてきましたね(ジュウアミの事ね漢字忘れた)
さてさてこれと知り合いで犬千代とか呼ばれてる斯波君
完全に前田利家ですね
史実だとこの後喧嘩をして前田くんは愛智君を斬ってしまうのですが
さてさてどうなることやら
あ。10週で突き抜けかどうでもいいや
>>694
史実ではまだ利家(犬千代)は仕官していない。だってまだ無太郎とタメだから。
斯波犬千代ってのは作者の描いた架空の人物。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/02 04:16 ID:OcpvVugu
>>681
止め刺さないってあの白髪の餓鬼のこと?
止め刺そうとして無太郎に止められたんだろ?
>>695
皆、信長だと思ってるが実は 

糸音戈 田   イ言 長  で架空の人物
いとおとほこた いげんちょう
698名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/02 06:19 ID:JowvyKEq
あっそ
山田風太郎みたいにぶっ飛んだ面白い物語をかける新人はいないのか。
いるわけないか
700名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/02 06:51 ID:OcpvVugu
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/3592/

山田風太郎ってこの人↑か・・・
ふーん、読んでみようかな。
山田風太郎原作のバジリスクって漫画も結構おもしりよ
>700
山田風太郎のエロ忍法帳には昔大変お世話になりました
まあおかげで普通のエロでは萌えなくなってしまったわけだが‥
>699
いたら日本漫画史に残る巨人になるな。出てきて欲しいねえ‥
>>686
この時点での信長の評価は”大うつけ”でしかないので大丈夫。

おそらく周辺国では・・・・
「布武組で天下取りだってさ。また馬鹿な事やってるよ(プ」
>>703
うつけがこれほどにまで名ただるラッパを集めるとは・・・・何を企んで
と警戒されてしまうんじゃないの?
>>704
”うつけ”の意味を分かって書いてる?
山田氏お亡くなりになられていたのか・・
ご冥福をお祈りします
707名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/02 12:41 ID:PYk/Fjms
信長がうつけだろうがなんだろうが、

すでに名高い者達を集める

のが問題では?
まぁ漫画だしな。
大目に見てやれよ。
あと数週間なんだし
>>696

いや、これからの事を考えれば、無太郎が止めを刺しても不自然ではないはず。
だって、1人しか合格しないって分かってるんだし、万が一回復して襲ってこられたら面倒でしょ?
>>705
うつけが名のある乱破を集めているという事が他国にしれたら、油断ならん!
と警戒されるでしょうが。それでうつけ等ではなくかなりの切れ者か。というカンジで。
名が知れてない乱破なら、705の言うとおりかも知れないけど。一応名が知れている
連中なんだから。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/02 14:10 ID:OcpvVugu
>>709
それはいくらなんでも殺伐とし過ぎているでしょう。
主役の行動じゃない。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/02 14:36 ID:PCVSxxD0
ライト時代劇漫画といえばあだち充の「虹色とうがらし」とかありましたね。
あれ、あだち充の中で一番好きだったな。
      /7.,::::::i!::::::::/::::i:llll/:::::::/|:l::l! l:l:l!  l:| ll:|ll::::l{ロ}ニi!:::i:、   ゙く>、
.     /7 ,'::::::i!:::::::i!:::::i:llll':::::::/ !l:l! l:l:l!  l|  l:| ll:::ll::::::::l!:::!:ト、    ヾス
   /7 i::::::i!:::i:::i|::::::!:lll|::::::i!  |l|  l|l|  ノ′ l| ll::l|::::::::l!::l:l|:::゙、    ゙fヘ
..   /7  |:::::i!:::!::il|::::::!:ll|l::::::!_ l |  l |     |__j|::||::::::::l!::lハ,`ヾ、   ゙K!
  ,ら  l::::i!:::i:::ll|::::::!:ll|ィ'´|  `ト、 |    '´  |`ト|:::::::j:::lヘ{゙、     ヒI
.  jコ  .l::::i!:::l:::ll|::::::!:ll| |::::|_,二._'‐       ,.ニ''l:| |:::::/::::ト、'、ヽ    H
.  甘   l:::i!::::!::lll::::::i::ll! ヾ;|゙rj:‐、`ヽ     ,rj:、゙'|レ|:::/|:::::|  ヽ      lコ
  lコ    !::i!::::!::lヘ:::::i::l|  キ{!::::::j}       {!:::j} リ'//^l|:::j|         トl
  キl   ハ::i!:::i::|i ヾ:::!l|   ! `'''゚´         `'゚゙ ´ノイ}/l:/:!   ,.-r   丑
.   伐 ノ'べ}!:::::{゙、 ト、:il|            、    |/ ノヘ:{,_,/ /  刃
   ゙依  ノ'゙ヾ:::トヽ,_ヾl|          ´ ′   ,'|゙Y'゙´ ヾ、l h、 ,み
   ゙式   / ヽ!|゙トr‐'l|、     iー‐'ニ7   ,.イ:|-|    亅h ゙くジ
    ゙くゝ/   ゙!ヽ!ヾ::l:lト、     ヽ   Y   .ィ'゙!.リr|    h .|  ヽ
.     Y゙     j! ト:!:lト;:l´i'‐ ,_  `ニ´ ,.ィ'゙ノノ r、l| r‐‐ 、_j  |   l
      |        |ヘ::い! l  /「l0ttr'"//´ =`ナ」__,.  /`l  |
       、       レ゙ヾ、 =! く__j| トソ/o ‐= cイ/  _,.  /  |   |
       ゙、      ト> 「lい  |」 レ゙/<j ヽ  /゙ >'"    /  |   !
         i   }    ヽr、!/ヽ   / _,、 >レ/ {  y'  /  /  /|
.        !   j      ヾ'ノ ヾ>ヽ /´ ̄ l ´゙/  `゙7  |   '「{  / l
          i   i      \t! >kソ<つ |>/     {   ヽ. //ヽ   |
714名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/02 14:49 ID:5D150T6x
やっぱり、この漫画にメガネっ娘はでてこないよな。
時代劇だもんな。






 
>>712
『時代考証に口出し無用』ってのだけが印象に残ってるよ。
何というか全体的に影の薄い漫画だった。
>>714
この作者は期待できるぞ

史実を超越している(・∀・)
天下布武って書いて初めて見せるコマで
布武の字が書き文字の「ン」で隠されててしかも
天下布武という言葉がそのページの中のセリフに無かったので
この人は駄目だと思った
このコマでは何を見せるか、どんな情報を与えるか
そういう基本的な事が出来てない
オレは織田家の家督なんざどーでもいいんだ。



家督嗣がないと天下布武は実行できませんよ!
蠍の里ってそもそも引き篭もり歴十年くらいだろ。
当時武田家に子供とか親族が殺された奴とか生きてるはず。
そういう惨状を無太郎は見て育ってるのに、
安易に武家を信用するのはおかしい。

引き篭もり歴百年で足利が…とかにしておけばよかったものを。
>>717
俺もそれ思った
読者に見せることが出来てないよね
というか編集とかあれ見てなんとも思わなかったのか?
>>717
そもそも天下布武発すの早すぎだね。17年後なのにね
>>717
たまたま失敗したコマを一つだけ見つけ出して鬼の首を取ったように
「基本が出来ていない」ってアンタ・・・・・・。

他の部分じゃむしろ基本は出来ている方だと思うが。
多少情報が間違ってても、小野妹子を平安の人間だと思ってる奴よりはマシ。
・・・と、随分古いネタを出してみるテスト
724名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/02 18:18 ID:kfg0+EVH
小野妹子を女だと思ってるヤツよりマシ。
…と、随分新しいネタを出してみるテスト。
>>722
成功してるコマをお探す方が難しい
漫画の体すらなしてない
>.725
ここはサソリスレだぞ?
しょうもない誤爆はするなよ。
>720
>というか編集とかあれ見てなんとも思わなかったのか?
擬音の「ドン」自体が不自然に離れすぎている。
むしろ編集指導で無理やり入れさせられたように見えた。

作者「天下布武の文字が隠れちゃいますよ?」
編集「擬音を中抜きにして透けるようにすれば
    見えるだろが」
作者「・・・・」

今のジャンプ編集ならやりかねん・・・
>>722
>他の部分じゃむしろ基本は出来ている方だと思うが。

嘘付け
なずなは別にエロくないしどうでもよくない問題だな。
>>728
目消毒してこいよ。
天下布武組って忍者の集団なんだよな?
んなもん家中に聞こえたら真っ当な侍はやってらんないな
そもそも、ひときわ忍者嫌いの信長が、んな事するはずないんだけどね
まあどっちにしたって基本ってのは出来てたとしても
褒めれる要素としては弱いけどね。成されてて当たり前の
ものだし。一つミスがあればまあ色々言われるもんだろうね。
作者信長や歴史のこと分かって描いてるのか怪しくなってきた。
天下布武組といい
犬山城でのスピード楽市といい(城主は無能のハズだ)
たぶん担当が歴史モノすすめたんだろ
ソワカみたいになるよ
このままだと、家督を継ぐ前に桶狭間とかやりかねん
>>733
スピード楽市ってなんか良いな。
スピード信州平定も良いよね。
スピード天下布武発言も良いよね。
スピード打切りも期待できるよね。
>>736
ありうる。布武城なんて建てたりしたら、作者尊敬
織田家の家督なんざどーでもいいんだ。
????????????????
家督嗣がないとダメだろ?
武田信玄が信州平定しちゃってるからね
家督嗣ぐ前に長篠の戦いやりかねん
家督継ぐ前に本能寺の変もアリだな。
まだ信玄入道を号してないよーな気もするが。
と思って手元の資料で確認したけど、武田信玄入道晴信
を名乗るのは、1559年だってさ。どうするよ?この漫画
おまえら資料片手にこの漫画読んでんのかよ
この漫画ウリジナルの歴史を作ろうとしてるんだよ。
歴史がこうだったら面白いのに、とか考えて作ってる。
2ちゃんには、三戦板住人と言う
救いがたい人種も含まれてるんだよ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/03 01:03 ID:vzV3vnpQ
歴史ヲタのせいでスレあんまり荒れないね。
まともに議論できてる感じ。
>>743

いや、資料なんて持ってなくても信玄の事は常識じゃ…?
ぐぐれば出るようなことじゃねーの?
>>743
そんな人いないだろう。自分の知識活用して
語ってるんじゃねーの?
750名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/03 02:07 ID:B0fcUuJ8
ネタバレスレ見たけど来週すげー面白そう。
来週はナルト休載だし、サソリはチャンス。
そうか、もう金曜か。
土曜日あたりに早売りの店に逝ってみるか。
なずながエロけりゃどうでもいいよ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/03 03:03 ID:B0fcUuJ8
映画化までされてヒットした「あずみ」もそうだけど
時代物に女の色気は必須って感じだもんね。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/03 04:07 ID:UpF+5t3Q
なずな評判いいみたいだし、女の色気はジャンル被ってる
ナルトに無い要素だから強調した方が良さそうだね。
ナルトの女キャラにだって色気はあるし、萌えもある

ただヒロインが…_| ̄|○
756名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/03 07:12 ID:R9OYK848
ナルトはヒナタ、夕日紅、アンコ、テマリ、シズネ、ツナデ等
魅力のある女性キャラは結構いる。ただヒロインが糞なだけ。
サソリはなずなだけだからまずいかも…
757名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/03 08:01 ID:B0fcUuJ8
それはそうなんだけど、ナルトの作者って基本的に硬派だから女キャラの色気で釣るといった描写はしてないと思う。
ナルトの女キャラはみんなサッパリ系だよね。
だから、サソリはナルトと差別化する為にもっと女の色気というか媚態というかセクシーさみたいなのを
出した方がいいのではと思ったの。
>>757
おいろけの術
>>757
ジライヤが女風呂覗きまくるのは・・・
>>757
ナルトの第一話を覚えているか?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/03 08:47 ID:B0fcUuJ8
>>758-760
それはギャグでしょ。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/03 08:55 ID:30xZ8Y0i
時代劇漫画と言えば淫靡な色気・・

>>753
あずみまでいっちゃうと淫靡過ぎて嫌だ。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/03 09:19 ID:B0fcUuJ8
なずなってクノイチなんだよな?
クノイチっていうのは、色気も武器なはずで期待していいかも。
まあ、別にその方が生き延びる可能性が高いっていうだけだから
別にお色気シーンなんてやらなくてもいいけどね。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/03 09:40 ID:UpF+5t3Q
>>755-756
そうだすな。
オレはサクラのあの色気の無さは嫌いじゃないけどねぇ。
あずみは色気なくてもヒットしただろう
やっぱりナルトファンとサソリファンって被ってるのな
>>740-742
その前にまだ信玄の父の信虎が追放されたのが天文10(1541年)
蠍一家虐殺天文9(1540年)なので
『武田信虎が1540年以前に信州平定し、1540年に蠍一家を虐殺し
その翌年1541年に追放された』って事だな。
甲斐ならともかく、信州を平定していいのだろうか
信長周辺よりも、ここが最大の歴史改竄ではないかと。

長尾景虎死んでる?
サソリの魅力は悲惨な作者の歴史ヲタぶりだよ
>>768
長尾景虎って上杉謙信の事?少なくとも上杉謙信は越後なので無問題。
それを言うなら信玄を何度も撃退した村上義清の存在自体がアボンされてる
と言うべきだね。信州は豪族の集合体で結構それに手こずった信玄・・・
親の代で信州平定なら今川義元より先に上洛だね!
>>770
信州平定済みならすぐにも上洛だね今川・北条とも同盟関係にあるし
今川・武田連合軍が尾張・美濃・近江を踏みつぶして早晩天下統一
今川・武田の連立政権で足利幕府復建って感じだね。

かくて天下布武組の存在は闇の中へってか織田信長自体が歴史の
表舞台に出る前に・・・信長よりスピード楽市の織田信清(犬山城)が
歴史の教科書に・・・めでたしめでたし
甲斐と信州平定してるなら、速攻駿河攻めするよな
1550年で武田vs今川

桶狭間どころじゃないね。全盛期の信玄が尾張に!?
つうか信州平定して10年も甲斐の虎武田信玄は何やってんだよ!
上杉謙信の驚異っても謙信が家督を継ぐのは1548年だから
8年あまりも自由時間がありながら、まったく勢力膨張行為をしない
武田信玄・・・この漫画の世界じゃ武田信虎>武田信玄なのかね
それともすごく心優しい平和主義者な武田信玄なのか・・・
>>773
越後攻めとか関東平定とかしてるんじゃないか。
意図はわからんけど。
そんな武田家の強剛ぶりに対して一方の信長の肩書きは・・・
尾張守護の斯波家のかわりに実権を握った織田家の家臣の
三人いる奉行のうちの一家の織田信秀の嫡男(次男)
すでに妻帯者(美濃斉藤家道三の娘、帰蝶)・・・

そんな分際で天下布武て・・・
わかったぞ!実はサソリ一族は未来からのタイムスリッパーで、
彼らが来た事により歴史が変わってしまったんだ!まるで戦国自(ry
わかったぞ!実はサソリ一族は宇宙人の子孫で、
仲間が来るのを待ってるんだよ!そして手から球を(ry
とりあえず作者がショボイ轢死ヲタなのは分かった
サソリを読んで便秘が治りました
触手の効き目です。
背が伸びたりもします。
天下布武組のメンバー
柴田勝家
丹羽長秀
羽柴秀吉
蠍無太郎
明智光秀
前田利家
ム太郎が後に秀吉になるとかだったら
この作者を崇める。
むたろうが後に信長ぬっころして信長になります
サソリファンはソワカファンともかぶっている。
と予想してみた。
でもソワカより楽しめる要素少ないような
むしろソワカは絵が時々キモくて嫌い。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/03 18:21 ID:T8+H8k0P
>>784
被ってないと思う。
被ってるのはAON、ドッキリ当たりじゃない?
>>784

俺もソワカはあんまり好きじゃない。
サソリは好きだけどね。
俺は横山光輝ファン
>>789

ゴバーク?
何故急に横山光輝が…?

いや、俺も好きだけどさ。
>>790
マスクザレッドじゃないのか?
信長が死ぬ頃には無太郎はオサーン。
ちゅうか、親父探すんなら諸国漫遊でもしてろよ。
武家に使えて有名になるって…
らっぱってなを広めちゃいけないのでは?
また散々がいしゅつな話を。
名が知れても顔が知られなきゃ普段は偽名で問題ないだろ。

実際服部半蔵とかはどうだったんだ?>歴史ヲタ
>>775
ただ単に天下布武のタイミングが早すぎるだけだけど、この信長は少し
おかしいよな。織田家の家督なんざどーだっていいって台詞はどうかと思うけど
>>794
しらねーよオタ
>>796
お前みたいな歴史にも無知そうな奴にははなから聞いていないのだが。(苦笑
*otaa otaa*
普段は偽名で顔知られてなきゃ尚更意味ないな
NlwoMw6pは脳に蓮が生えすぎ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/03 20:24 ID:T8+H8k0P
800GET
>>790
闇の土鬼とか時の行者のファンなんじゃないの
実際面白いしな
>>799
本名が知られてれば親父的にもどこかに仕えているんじゃないか位の見当は付けられるだろ。
レスする前に頭のカビはよく洗って来いよ。
>>794
半蔵は上忍。司令官みたいなもの。
上忍なら名前を知られてたっておかしくないと思われ。
>>802
見当違いなこと言ってやんのw
>>803
オーケー。
これで無太郎が名前を知られてもおかしくない感じに持っていけるな。

>>804
君が頭悪いのはもうばれてるから、これ以上恥の上塗りレスはやめた方が賢明。
必死だなw
>>804

あてもなく諸国を放浪するよりは、どっかり腰を据えて親父から訪ねてくるのを待ってた方が良いだろ。
そもそも、親父が何処に居るのかも分からないんだから、どこに居ても逢える確立はそう変わらないだろうしな。

まあ、実際の忍者は情報収集などが主な任務で殺しとかはしてないのでは?
織田信清?〜?
内容:戦国時代の織田信長の部将。十郎、十郎左衛門、下野守、犬山銕斎と号す。
姓は「津田」とも。信長の叔父信康の子。妻は信秀の娘なので従兄弟であると同時に
義兄弟である。犬山城に住し、岩倉の守護代織田伊勢守に属すが次第に自立。
守護代からも信長からも離れた独立した立場を保った。「武功夜話」によると、
天文年間の末頃蜂須賀党などを味方に付けて、信長の領地である春日井郡柏木・
篠木郷を横領したという。しかし、信長と守護代家の信賢が対立すると信長に
味方し、永禄元年(1558年)7月12日、岩倉城焼き討ち及び浮野の戦いに参加した
(甫庵・武功夜話)。後、再び信長と対立。最後は犬山城を陥とされて、甲斐に
浪牢したという。犬山城落城は「武功夜話」によると永禄7年(1564年)5月と
している。
809807:03/10/03 21:57 ID:LS8JD1JV
>>807の訂正

どっかり→どっかに
>>809
訂正しなくても通じるね
>>804
かわいそうだから、そのへんにしたってください。このとおりです。
>>811
(・∀・)ニヤニヤ
里の人間総出で探した方が早く見つかると思うんだが。
全員忍者なんだし、親父は尻尾生えてるんだし。
あの里の忍者は情報収集力はなし?
>>813
サソリの皆さんはヒッキー生活をエンジョイしてます。
親父は幕府を潰すために"闇忍"になって実を隠したんですよ
まあほっといても信長が潰してくれますけど…!
暗殺というものが、
作者の脳内では速い・見えない・瞬殺…
って感じなんだろうね。
ハァァァァァ
>>794
服部たんは伊賀の小領主で早くから伊賀を離れて武士化してたが
伊賀との連絡は断たず、いろいろ動員できたし、信長の伊賀攻め以降
服部を頼って多くの伊賀者が徳川家を目指したこともあり徳川幕府の
暗部を長く担った。この服部たんは上忍と呼ばれる人達で、
今回、この漫画の信長が集めようとしてるのはあからさまに力自慢な
実働忍者ぽいので下忍にあたる。つまり忍者としての集団作戦や諜報は
一人でどうこうできるものではないので、忍者の実用試験としては非常に
怪しい。果心居士や飛び加藤の異聞等がこれにあたるが、どちらも君主の
道楽に近く、奇術師の芸を見る的な催しに近い。つまり天下布武組とは
織田家お抱え奇術師組ということである
鷹丸って奴、乱破のクセに「子供だと戦場ではトクだよ」とか言っている。
戦場に出て闘う気なのかね?
戦場の規模にもよるだろ
ゲリラ活動テロ活動も仕事のひとつだし
>>817
サソリを馬鹿にするなーーー!!
我流蠍法 エリーゼの憂鬱!
>>819合戦場でやる気満々の忍者。
合戦に出るなんて能のない事をすると仲間うちから嘲笑われるらしいよ
萎える話をすると
忍者はそもそも敵も味方も同じ郷の人間だったから相手の忍者とも
馴れ合っててお互い情報交換して功を稼いでたりもしたらしい。
本気で死闘を演じるのは無関係の香具師とやる時だけなんだけど
甲賀&伊賀は皆仲良しで大概こいつらがどの大名にも雇われてたから
情報の売買でうまくやっていけてるのにわざわざ合戦なんてやってら
れんわ〜てなかんじ〜でも信長たんはこういうのが許せんかったんだとさ
『あいつらヌルぽ!』で伊賀掃滅戦

サソリを読んでからというもの
おならの匂いがフローラルな香り
825名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/04 04:14 ID:LINh6/ig
乱破っていう言葉はどの程度メジャーなの?
この漫画ではじめて知ったよ。
サソリみたいな一風変わったラッパは正体がばれないほうが有利だと思います!
>>825
スポーツでいうとアメフトくらいかな
ttp://www.parkcity.ne.jp/~igarappa/page016.html

このページに詳しく書いてあった。
乱破というのは要するに忍者の俗称らしい。
間違えた。
これは純粋に“忍者”を表したものではなく、無頼者や盗賊などの、
いわゆる“クセモノ”を意味する言葉である

と書いてあった。
乱破(野盗、夜盗、強盗をはじめとする無頼漢)が天下統一する物語

無太郎には乱破度が足りない。2話の斉藤家臣が良い具合に乱破ってか

真の乱破
そういや、あの坊さんは忍者っぽくなかったな。
乱破の意味だけは正しく理解してるのかも。
昔椎名高志が「乱破セキュリティシステム」(サービス?)という短編を描いていた。
あとPS初期の「戦国サイバー藤丸地獄変」というゲームでは「透波(スッパ)」という呼び名が使われていた。
「すっぱ抜く」の語源ですね。
>>832
透波忍軍は実在したよ
武田のとこ
早売り読んだ人はいないのか。
蠍法口伝┬─────────
一の口伝|
二の口伝|
三の口伝|蛇崩(じゃくずし)
四の口伝|真砂(まさご)
五の口伝|雷廷(らいてい)
六の口伝|
七の口伝|
八の口伝|
九の口伝|
十の口伝|
十一の口伝|飛鉈(とびなた)
十二の口伝|
十三の口伝|
十四の口伝|牙狩(きばかり)
十五の口伝|
十六の口伝|
十七の口伝|
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐┼‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
十八の口伝|打切
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐┼‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
我流蠍法  |猪追(ししおい)
>>823
こう言ってた。
鷹丸 言わせときゃいい・・・子供はトクだよ。見た目だけで相手がナメてくれる
そして彼はこう言っている
鷹丸 それが戦場(いくさば)では大きな武器になるんだから・・・・
おかしいよね?
つーか作者漢字違ってる。44号223P清須
清須城ではなく清洲城ですのであしからず
清須城でもあってるよ
839837:03/10/04 20:31 ID:NZXPDvJa
>>838
そうなの?勉強不足だったよ
>>836

別におかしくないだろ。
>>823の言ってるのは、忍者同士の場合だろ?

というか、>>823の言ってる事は絶対に間違ってると思うぞ。
実際、半蔵の息子なんかは戦して死んでるしな。
>>840
服部は武士化してて823の忍と比較しても無意味。
>>840がいいたいことが良く分からないので誰か解説お願いします。

>>823は忍者同士じゃない場合も含んでると思うんだが。
そしてそれを>>836に振る理由もわからん。
忍びしかできないやつらだけの里なんてないだろ
「策をねるとか盗むとか・・・
そういうの性に合わねーし」

忍者漫画期待してたのに・・・
結局ナルトと同じか・・・( ´・ω・`)
忍者ファンタジーだったらナルトにはどうやっても勝てないからな
こっちは史実を弄くってかんばって欲しい
つーか、そろそろ脱がないとやばいんじゃないか?
ナルトはバトルしかやってないように見えるが?
世界観的に螺旋丸のような派手な必殺技とか無理でしょ
あっちはほとんど魔法
どうしても見た目で負ける

だからこっちは他の部分も頑張って欲しいわけで
早売りで来週号読みました・・・
この漫画気に入った!
イタチのイスケがいい味出してる。

マジでこの漫画の立ち上がりの良さはナルトに匹敵するものがある。
今までの五話で詰まらないと思った週は無いよ。
ここまでハマった新連載は暫く無かった。
サラブレにスレ抜かれてるね
>>850
発売日になれば人は増えると思われ。
今週のサソリは凄く良かったもん。
読んだけどイマイチだった。

策とか盗むのは性に合わないとか言うわりに
バトルになった途端、物陰に隠れて不意打ちするし。
主人公が良く分からん。

まあなずながエロかったしどうでもいいか。
>>852
あれは策じゃないじゃん。
我流の戦法の一つであって。
不意打ちだろうが剣士の正々堂々とした果し合いじゃないんだからいいんだよ。
爺ちゃんにもあれで勝ってきてるんだし。
もともと二人は圧倒的な実力差があって左手を使わせたら無太朗の勝ちっていう
変則バトルなんだしさ。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/05 05:02 ID:/x8UTI/p
今、この漫画がジャンプで一番面白い。(私的に)

>>849
偉助は関西弁なのがいいね
サソリ、本格的に気に入ってきちゃったよ。
この人の絵が好き。
正統派少年漫画って感じで。
可愛い女も描けるし渋い親父も描けるし。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/05 06:28 ID:5MxmLT3O
来週号評判いいの?
なんか読むのが楽しみになってきた。
鷹丸の髪型が風天の白いほうに似ている
>>857
言われてみれば・・・
あと封神の聞仲にも似てるね。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/05 10:04 ID:5MxmLT3O
鷹丸ってあの白髪の餓鬼だよな?
この漫画大好きだけど、あのキャラは好きじゃないかも。
いや…急にそんな事発表されても…。 
>>744
ウリジナル藁タ。
流行るよこれ
>>850
サラブレは初心者と思われる厨が2回も早くにスレを立てたから変に早いんだよ。
本当は3スレ目はまだ930しか逝ってない。
今のスレの流れはサソリの方が早い。
スレの消費の速さで競って何になるんだか…。
まあ気にする奴っているんだよね新連載スレには必ず。
それが漫画の良し悪しとはあまり関係無いのは競っている奴らも
わかってるだろうし好きにさせとけ。 
865名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/05 12:16 ID:BLMRkl6v
まあサラブレもかんなでもライバルだから気にするのはしょうがない。
こういうことを言うのは筋違いなのかも知れないが、
3つとも残ってほしいという意見はないのだろうか・・・
867テンプレ1■最新版:03/10/05 13:04 ID:+Z5KsP9a
■前スレ
ИИ 戦国乱破伝 サソリ ИИ ━其の三━
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1064230501/

■過去スレ
其の一 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1062368341/
其の二 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1063201280/

■関連スレ
◇週刊少年ジャンプ総合スレッド◇Part91◇
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1064823953/
戦国乱破伝 サソリ アンチスレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1064582690/
…あぁ……戦国乱破伝 サソリ【追悼】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1063309380/
サソリのなずなたんはエロカワイイ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1064982001/
戦国乱破伝 サソリの無太郎きゅん萌えスレッド(漫画サロン板)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1063079411/

蠍法口伝については>>2-3
868テンプレ2■最新版:03/10/05 13:04 ID:+Z5KsP9a
蠍法口伝┬─────────
一の口伝|
二の口伝|
三の口伝|蛇崩(じゃくずし)
四の口伝|真砂(まさご)
五の口伝|雷廷(らいてい)
六の口伝|
七の口伝|
八の口伝|
九の口伝|
十の口伝|
十一の口伝|飛鉈(とびなた)
十二の口伝|
十三の口伝|
十四の口伝|牙狩(きばかり)
十五の口伝|
十六の口伝|
十七の口伝|
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐┼‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
十八の口伝|打切
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐┼‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
我流蠍法  |猪追(ししおい)
サラブレみたくならん前にテンプレ最新版を貼りますた

>>866
神撫手は続いても続かんでもどうでもいいけど、
サソリとサラブレは残ってほしいよ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/05 13:38 ID:gOEaVeip
鷹丸って白髪のガキ、ハンター1巻のキルアに顔も言動も全くそっくりなわけだが。
ハンター1巻見てみれ。キルアと顔同じだから。
主人公は親父を捜してたんだっけか。
ハンター+ナルトだな。
パクリに疎い小学生でもさすがにあれ?と思うだろうなあ>鷹丸
まあ親父を探すってのは少年漫画では良くある話だが
無太郎は親父見つけてどうするんだ?
ハンター1巻持ってたらそのものなんだがな。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/05 14:00 ID:CdseBwP3
>>866
さすがにかんなではいらん。
>>873
やらないか?って言う
暗殺者の一族ってのもね…
左腕にインパクトないとただのパクリキャラで終わっちゃう。
でも奇形だけは勘弁な。
知欠U世
>873
俺は寡聞にして良く知らん。例をあげてくれ。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/05 15:01 ID:B+CtH/uM
1巻キルアそっくりそのままの鷹丸はこれから主人公の仲間になって
性格と目が丸くなっていくんだろうな。
親父捜してる主人公は同じ天然でも冨樫のゴンのが落ち着いててキティ入ってる感じだな。
むしろアニメのゴンに似てるよ。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/05 15:20 ID:ayV5vZI7
>>871-872
そうかなぁ?
そーゆー決め付けはまだ早いと思う。
まだ鷹丸は主人公の敵になるか味方になるか分からないキャラだし。
十中八九味方になるべ。
連載1回目の表紙に皆でいたし。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/05 15:26 ID:ayV5vZI7
味方になるのかなぁ?
嫌だなぁ

俺は味方にならないと思ってたけど。
槍使いの坊主に止めを刺そうとした鷹丸を無太朗が止めてたし
むしろ対立するキャラだと思ったけど。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/05 15:56 ID:5MxmLT3O
>>866
俺は3つとも生き残って欲しいと思ってるよ。
今の所、好きな順番はサソリ>サラブレ>カンナデだけど。
ベジータみたいなキャラになると思われる
そういやキルアとゴンって会ってすぐ友達になってたな。特に対立もせずに。
キルアとゴンの両方のキャラを考えるとめずらしい展開だったなー。

まあサソリの展開の方が王道だね。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/05 16:02 ID:ayV5vZI7
>>885
俺もそう思う。
当初は敵になると思う。
現時点では無太朗と鷹丸の間にはかなりの実力差があるようだし。
二人の力が拮抗していたら仲間になるケースが多い。
>>886
大人がしのぎを削る中互いに子供だから≠セろ
ハンタもサンタも
>888ミス
サンタ ×
サソリ ○
ワラタ
サソリって親父がちゃんと魅力的に描けてるから好き。
画力は比べ物にならないけど、碁にしろアイシにしろ、
渋い親父がちゃんと描けてる漫画は無条件で支持してしまう。
それはいえる。
特に皺で年齢が感じられるやつ。
渋い親父はいるだけで作品の雰囲気も変える。
キタキタオヤジ最高!
>>892
異論を挟む余地があるとすれば4行目ですな
まあ問題は渋い親父が描けるかどうかだな。
ただたんに30〜40の親父描いた所で渋さが出るわけじゃないし。 
895名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/05 17:54 ID:5MxmLT3O
>キタキタオヤジ最高!


キタキタオヤジって何?
聞いたことない。
>キタキタオヤジ
ガンガンのグルグルというギャグ漫画の主要キャラ
ハワイアンな風貌で腰をくねらせ踊るおじさん
898名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/05 18:32 ID:5MxmLT3O
>>897
それ俺には親父っていうかお爺さんに見える
>>894
そうだすな。
女性の漫画家は親父描いても、ちっとも男の渋さを出せない人が多いね。
苺描いてる人とか。
サソリ描いてる人は男の渋さはちゃんと出せてる。
28才とジャンプデビュー遅いのも影響してるのかな?老若男女ちゃんと描けてると思う。
>>898
そこはツッコミどころが違う
>>891
描けてるか? 一話の爺ちゃんからして、若者に髭と皺つけたしただけのダメ老人絵じゃん。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/05 18:48 ID:5MxmLT3O
>>901
あの爺様は鍛え抜かれたサソリ一族の頭領なので
あれでいいのでは。
腰の曲がったリアル爺さんなんて見たくねーよ。
ってかなんで殿様が下忍雇用試験なんかに御執心なの?

んなもん架空の人物の斯波犬千代にでもさせとけよ
あ、バカ殿様を表現してんだね。
>>892
キタキタオヤジなんて言うから、わからないんだよ
ちゃんとアドバーグ・エルドル(賢者)って言えばバッチリだったよ
905親父萌え ◆EVi05.WS1M :03/10/05 19:28 ID:+eCwqlQj
いま、>>902が良い事言った。
>>903
史実でも信長は変なものにご執心だったようですから、コレクションじゃないの?
いや…コレクションじゃねえだろ…。 
>>903
下忍雇用試験じゃなくて最強破伝衆「布武組」を結成する為の
試験だろ・・・
っていうか、サソリに出てきた渋いオヤジって誰よ?
910名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/05 19:45 ID:l0Ri7iv2
>>909
来週号発売を待て
911 ◆EVi05.WS1M :03/10/05 20:03 ID:+eCwqlQj
>>908

いや、戦闘を主とする香具師等は下忍だって事を言いたかったんじゃないのか?

このトピのどこかに書いてあったよな?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/05 20:04 ID:ayV5vZI7
>>909
呉・多聞・イタチのイスケ・爺様。
来週は関西弁の気のいい親父(でも油断ならない)のイタチのイスケの
クローズアップの週なり。
>>912
呉・多聞・爺様?ここの人達の言う渋いおやじって
あんなのでいいの?
914名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/05 20:16 ID:ayV5vZI7
>>913
その「あんなの」が描けない作家が大勢いるんだよ。
915 ◆EVi05.WS1M :03/10/05 20:24 ID:+eCwqlQj
なんか、この漫画のおかげで毎週ジャンプを買うのが楽しみになったぞ。
これまでは、買わなくても良いかなとか思ってたが…

サソリが打ちきられたら…ヽ(`Д´)ノモウカワネェヨ!!
916名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/05 20:30 ID:5MxmLT3O
>>915
同感。
なんか俺も本格的にハマってきちゃった。
絵もストーリーも趣味に合ってる。
名前といい蠍法といい
内水のネーミングセンス大好き
なんだ、しばらく来なかったら肯定派がえらい増えてるな。

漏れもハマリそうです。こんな楽しみな新連載は久しぶりだ。
おっさんを活躍させてくれ。
ここまで肯定派が多いのは本当にジャンプの主力になれる新連載か単なる自演かのどちらかだな
>>919
単なる自演の予感。
自演厨が降臨してたスレだしな。
これまた極端な結論を持ってきたね。
多分そのどちらでもないよ。 
ぶっちゃけ俺は結構良いと思う。
ハマったというわけではないが、ドッキリ、サンタ、キッ糞などを
経てきたから余計に良く思える。
まあ今回は全体的に良いかな。
極端って、以前からアンチ錬金自演厨がいついてるじゃん。
前回のときと同じパターン。
4話目に面白くなりそうな兆しを感じた。
とりあえずそう思った事は思った。
一話目二話目はまごう事なき糞だと思った。
三話目は普通別に糞とは思わなかったけど特別面白いと
は思わなかった。五話目は三話目と同じ感想。 
この人は28で連載スタートしたけど、
いつから漫画家目指してたんだろうか。
20越えてからか?
>>923
仮に自演厨がいた所で賞賛する奴全てが同じ奴というのは
明らかに極端だし、かといって肯定派が自演ではなく実際にいたとして
それらの人数の10や20で「ジャンプの主力になれる新連載」の根拠になりうるとは
到底思えないが?
それでも極端ではないのか?
男好きな信長
   ↓
無太郎にアプローチ
   ↓
信長フラれる
   ↓
信長忍者嫌いに


こういうストーリーだといいな
928 ◆EVi05.WS1M :03/10/05 22:09 ID:+eCwqlQj
もう楽しみな漫画がサソリとハンターくらいしかない…
>>925
詳細は知らんが25歳で漫画家デビューしたのは確か
>>927
少年誌の壁があります
それにしても伸びの悪いスレだな
932 ◆EVi05.WS1M :03/10/05 22:39 ID:+eCwqlQj
>>931

まあ、伸びれば良いって訳でもないしな。
感想サイト見てると光るものはあるので次の作品に期待って感じだな
果たして28歳の新人に次はあるのだろうか…
何故無いと思うのか不思議なんだが。 
今号のは面白かったのに来号のはだめぽ。
主人公が、何か考えがあってイタチの話蹴ったのなら良かったのに。
ただの馬鹿かよ。
内水、これがきっと最後のチャンスなんだな。
そして、10週後には

ラストチャンスだったのに、
どうにもできないことばかり。
つまづき転ぶばかりで最悪でした。
このままでは終われません。<融>

って巻末コメントを書くのか。
>>936
なんか聞いた事のあるような
デジャヴですか
>>934
ジャンプでは20代で成果を出せないと捨てられる。
あまり作家の年齢が高いと読者との感性のズレが大きすぎると考えられてるからだ。
今連載してる30才以上の作家は、みんな若い頃にある程度実績のある人。
>>938
とりあえずソースくれ。煽ってる訳でなくて。 
940テンプレ1:03/10/05 23:29 ID:+Z5KsP9a
■前スレ
ИИ 戦国乱破伝 サソリ ИИ ━其の三━
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1064230501/

■過去スレ
其の一 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1062368341/
其の二 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1063201280/

■関連スレ
◇週刊少年ジャンプ総合スレッド◇Part91◇
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1064823953/
戦国乱破伝 サソリ アンチスレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1064582690/
…あぁ……戦国乱破伝 サソリ【追悼】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1063309380/
サソリのなずなたんはエロカワイイ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1064982001/
戦国乱破伝 サソリの無太郎きゅん萌えスレッド(漫画サロン板)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1063079411/

蠍法口伝については>>2-3
941テンプレ2:03/10/05 23:32 ID:+Z5KsP9a
蠍法口伝┬─────────
一の口伝|
二の口伝|
三の口伝|蛇崩(じゃくずし)
四の口伝|真砂(まさご)
五の口伝|雷廷(らいてい)
六の口伝|
七の口伝|
八の口伝|
九の口伝|
十の口伝|
十一の口伝|飛鉈(とびなた)
十二の口伝|
十三の口伝|
十四の口伝|牙狩(きばかり)
十五の口伝|
十六の口伝|
十七の口伝|
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐┼‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
十八の口伝|打切(うちきり)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐┼‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
我流蠍法  |猪追(ししおい)
一応もうすぐ移行時期なんで張っておいた。
多分、深夜には移行すんだろうな。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/05 23:39 ID:RXV7aZ1g
スレタイは?
ИИ 戦国乱破伝 サソリ йй 四 ИИ
>>925
漫画暦3年なので25歳からじゃない?
過去スレと関連スレと技名いらないだろ。 
犬千代ハァハァ
>>943
ИИ 戦国乱破伝 サソリ ИИ ━其の四━
でいいじゃん。

>>946
過去スレや関連スレはどの漫画のスレも普通は貼ってるだろ?
949 ◆EVi05.WS1M :03/10/06 03:06 ID:AHzLtfqz
>>948

同意。

↓次スレよろ
ムリwwwサポシwwwwwww
>>923
文章の流れからどう見ても
ID:+Z5KsP9a=ID:DYhm34mzで明らかに自演してるのは
オマエなのに自演厨がどうのとか言われてもな。
ИИ 戦国乱破伝 サソリ ИИ ━其の四━
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1065379842/

うはwwwwおkkkwwwwwwwwwwwwww
ネトゲ板のウザ厨、ここは週刊少年漫画板だ。
同じノリで書き込むな。
打ち切りスレや初心者質問スレ等の情報から
自演厨は「スレの伸び」を殊更に気にする傾向があるらしいですよ
このスレにもいくつか・・・
>>953
Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
>>861
自演乙
埋めていいよね?
>>945
受賞したのが3年前。
>>938
30代でデビューしますよ
今まで読む限りこの作者にはセンスがある
少しでも長く連載して今後の蓄積にしてもらいたい
もう少し画力あげてから連載してほしかった
そこはかとなく どーい
ume
test
ИИ 戦国乱破伝 サソリ ИИ ━其の四━
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1065379842/
ここも埋めるか
人間五十
産め
あと30
何気ない埋め
uma
まだ先は長い
(・∀・)ウメ!!