海外に住んでる奴!日本の評判教えてくれ!その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
12006年まで名無しさん
その8です

前スレ 
海外に住んでる奴!日本の評判教えてくれ!その7
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1031333255/
過去スレ
海外に住んでる奴!日本と韓国の評判教えろ!2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1025482783/
海外に住んでる奴!日本の評判教えてくれ!その3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1025817979/
海外に住んでる奴、日本の評判を教えろ!(実質その4)
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1025840190/
海外に住んでる奴、日本の評判を教えろ!その5
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1026831573/
海外に住んでる奴!日本の評判教えてくれ! (実質その6)
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1027490631/
22006年まで名無しさん:02/11/21 18:57 ID:QiyeV3uM
<丶`∀´> ニダ
32006年まで名無しさん:02/11/21 19:02 ID:7hbyw6j.
>>1
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~乙。
42006年まで名無しさん:02/11/21 20:00 ID:CxYMqE3A
前スレ966>>1

スレ立てサンキュー
( =・ω・)つ且~~~チャデモノメ
52006年まで名無しさん:02/11/22 21:29 ID:aMMduG1A
>>1
乙〜 
62006年まで名無しさん:02/11/23 21:22 ID:uvp2OSac
海外在住者や海外渡航者の書き込み求む。
ワールドカップに関連したものを特にきぼーん。
それ以外の日本および日本人評・報道もよろすこ。
他の国と比較した事例でも可。
#某4位国との比較ネタはスレ違いにならない程度で。
 #海外からの韓国の評価は別スレッドで。
7どうもーテンキューお塩ですー:02/11/23 21:39 ID:eIg2SQJU
俳優で歌手の押尾学(24)が所属事務所のHP等でサッカー日本代表を
酷評していたことがわかった。押尾はHP内で「ジーコだかピーコだか知らんが、
母親がなくなったぐらいで大の大人が泣いてるやつが代表監督をするなんて
信じられない」「俺は日本人だがそんなの関係ないし、君が代なんか歌いたくも聞きたくもない」
などとサッカー日本代表を非難、また「俺は日本代表よりドイツ代表を応援している」
と日本代表を応援する気のないことを明言した。


82006年まで名無しさん:02/11/24 02:13 ID:CpO4TyzY
旧スレを使い切ってから引っ越して来るのではないのけ?
92006年まで名無しさん:02/11/24 02:29 ID:XkNyjdEw
102006年まで名無しさん:02/11/26 19:48 ID:Ec4limdg
旧スレ終了ゆえあげ
112006年まで名無しさん:02/11/27 02:50 ID:s80Qd3Xc
あげ ネタ切れか?
122006年まで名無しさん:02/11/27 04:05 ID:ROE0zkm.
私この前までドイツに留学してたんですけど、日本代表、現地でもかなり人気ありますよ!
13U-名無しさん:02/11/27 04:13 ID:eflVdzLc
日本人がどう思われようと部屋に閉じこもってるお前らには関係ねえだろ(w
14留学中:02/11/27 04:16 ID:BKTlJCI.
ワールドカップがあったにもかかわらず、大抵の人間には日本と韓国の区別がついていません
152006年まで名無しさん:02/11/27 04:19 ID:skVyIc6s
>>12
詳しくおちえて(*´д`*)
162006年まで名無しさん:02/11/27 06:49 ID:XAKfX6nE
>>12
レポキボーン!
ドイツ自体の話も聞きたいな〜

>>14
どこに留学してるのかぐらい書けよ……
172006年まで名無しさん:02/11/27 08:45 ID:/1SndE1k
18名無し:02/11/27 21:34 ID:jSODMdic
≫17
みかんの歌?
192006年まで名無しさん:02/11/27 22:56 ID:5RiZ3cpw
今や、戦争を歓迎する体質が日本人にまできてしまったのではないか。
閉塞した社会は危険な熱狂を求めるものだが、

サッカーに熱狂するアホの姿を見て、
俺は完全に日本の未来に失望した。

宮崎学

http://www.zorro-me.com/2002-8/ag020810.html
20元ドイツ留学生:02/11/28 00:56 ID:NcvE8r5U
何か、ドイツって日本人に対していい感じなんですよ。戦争が関係してるらしいけど。だからかどうかは不明ですけど、日本代表の事も妙に詳しくて。特に、小野!かっこいいらしいです。
212006年まで名無しさん:02/11/28 03:35 ID:yWA.W6gE
>>20
>戦争が関係してるらしいけど
やっぱ年取ってる人と、若い人の間とでは対日本人に温度差あるのか?

もう滅茶苦茶寒いんだろうな、ドイツは…
俺、欧州の人間のことなんも分からんなあ……
222006年まで名無しさん:02/11/28 04:34 ID:NcvE8r5U
温度差は多分ないって言い切れると思う。ドイツ人はいい人達です!
232006年まで名無しさん:02/11/28 05:44 ID:Fsyx8auE
若い人は人それぞれ。
おっさん連中はかなり親日って感じかなドイツは。
若い人だとフランス人が一番親日だと思う。
242006年まで名無しさん:02/11/28 05:47 ID:Fsyx8auE
フランスはいまや日本と並ぶ、下手すりゃ日本以上の
柔道大国ですが、大国であるが故に柔道母国である日本を尊敬
している人が多いです。
25_:02/11/28 08:37 ID:Z1Lqnc4w
>>24
シドニー五輪で篠原と対戦して金メダルとったのもフランス人?
どうもあれだけは印象が悪くて・・
262006年まで名無しさん:02/11/28 10:07 ID:WqqqlxOY
>>24<下手すりゃ日本以上の

それはない。
272006年まで名無しさん:02/11/28 19:57 ID:Y1t39j06
>25
悪いのはNZ人の審判だろ・・・
28 :02/11/28 20:05 ID:jn2jJJiA
>>27
でもフランスの番組で山下を侮辱したりしたやつがいた。ありゃ最低だ。
292006年まで名無しさん:02/11/28 20:09 ID:731Ea8yw
ドゥイエね。金メダリスト。アトランタでも金。
302006年まで名無しさん:02/11/28 20:10 ID:731Ea8yw
関係無いのにageちゃった。スマソ。
312006年まで名無しさん:02/11/29 09:01 ID:lc8JtRr2
勘違い入ってても、アニメやら武道で(;´Д`) ハァハァされたほうがいいのかもしれんな……
それで東洋蔑視の目も和らぐんならありがたいよ。
アニメブームがこの先終わったとしても、そういう財産が少しでも残ればいいなと思う。

まあ、個人的にはドイツがアニメ萌えに走ったのは 衝 撃 だったわけだが。
勤勉で職人気質で生真面目という俺の脳内イメージはどうすれば……オオオーオオオー(泣
でもそんな奴等とサッカーのバカ話で盛り上がれる可能性もあるからいいか。
ネットで世界は狭くなったよなあ…
322006年まで名無しさん:02/11/29 14:17 ID:Yki2o7WA
ドイツは日本人と気質が似てるからアニメヲタになりやすいだろう。
イギリスとか一番アニヲタになりにくそうだ。
33 :02/11/29 15:47 ID:.fFQQ3c2
イギリス人には激しく馬鹿にされてんだろうな。
フランス人にも微妙に馬鹿にされてるぽ。

引きこもるしかないのかにっぽん。
34 :02/11/29 16:50 ID:hUW900sY
その二国は自分以外の国を大抵馬鹿にしてるから
日本だけと思って(´・ω・`)ショボーンとなる事はない。
352006年まで名無しさん:02/11/29 21:36 ID:fhbzX6z.
イギリスも日本アニメの人気ぶりに自国文化の危機と思ってるらしいよ
362006年まで名無しさん:02/11/29 23:15 ID:APOjlfyI
ある世界的なアンケートでどこの国が一番嫌いかっていうので、日本はどうどう2位だったよ。
ちなみに一位はイラク。3位はアメリカ。あれだけ自己中心的な横暴政治をしている
アメリカよりも順位が上だなんて・・・・こりゃ救いようのない重症ですな。
ちなみにソースはありません。自分はこの情報をなんかの雑誌で得ました。その雑誌は
海外の雑誌でした。決してデマカセではありませんからね。
37 :02/11/29 23:30 ID:kXGK.gFg
>>36
はいはい、ご苦労さん
ねつ造はもっとうまくね。
イラクがトップにくるようなアンケートでアメリカが
3位になる訳ねーだろ。
382006年まで名無しさん:02/11/29 23:32 ID:wBzArSNg
ドイツと日本では気質は全然違うけど?
自分で論理付けて考えるのがドイツ人。
常識でもって主体的な思考を省略するのが日本人。
392006年まで名無しさん:02/11/29 23:37 ID:APOjlfyI
>>37
は?意味不明。だから世界的なアンケートって書いたではないですか?
あなたの将来が本気で心配になってきました。この程度の文章の意味
が読み取れないということは日本で生きるのはとても困難なことだと
思いますが。もし帰国子女の方だったら申し訳ございません。
402006年まで名無しさん:02/11/30 00:04 ID:4nBB7Ft.
海外の雑誌・・・どこの国のやつなんだろう。
412006年まで名無しさん:02/11/30 00:11 ID:APOjlfyI
>>40
とりあえず英語で書かれていました。が、具体的にどこの国のものだったかは
忘れてしまいました。今度時間があったらまた調べてみようと思います。
422006年まで名無しさん:02/11/30 00:16 ID:aHl7Tdpc
そのアンケート一体どういう層に聞いたんだ。ベスト3がみんなそれぞれ
対極にある国じゃないか。
432006年まで名無しさん:02/11/30 00:20 ID:XEU5Tf/Q
>>41
脳内だから、忘れたと言うしかないわな。
442006年まで名無しさん:02/11/30 00:24 ID:4nBB7Ft.
>>41
わかった折にはよろしく。
また、どういう種類の雑誌だったかも知りたい。
452006年まで名無しさん:02/11/30 00:56 ID:pTPxFwMA
>>41
雑誌名はともかくどこの国のものかもわからないのですか?
じゃあいっしょに載ってるコメントはなんて書いてありましたか?
嫌いな国に日本が入ってるのは構わないけど
1位イラク3位アメリカ2位が日本ってなんか変。
462006年まで名無しさん:02/11/30 01:09 ID:DSyWiYKw
日本そこまで嫌われる理由あるかなあ
472006年まで名無しさん:02/11/30 01:25 ID:fBZGn1B6
その前に、英語はちゃんと読めるのか?
482006年まで名無しさん:02/11/30 01:32 ID:c71LCdoo
ソースの無いネタに本気になんなや
みんな優スィな
492006年まで名無しさん:02/11/30 03:03 ID:6tSYAvlE
嫌われて当たりまえ。日本は優秀過ぎたから。
50 :02/11/30 03:12 ID:.2XKRMIM
( ゚д゚)ポカーン
51 :02/11/30 06:19 ID:rqMNQNw2
>ある世界的なアンケート

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
522006年まで名無しさん:02/11/30 07:18 ID:lPDC12bA
日本とアメリカとイラク……。・゚・(ノД`)・゚・。
2ちゃんに煽りなんか書き込む前に新聞もっと読めよ……(ニガワラ
俺だってもう少しニュースは見てるよ。
あーあ…。恥ずかしぃ(ボソ
532006年まで名無しさん:02/11/30 10:10 ID:0MWjmPo.
最近の曲は日本語と英語混じりのものばっかりなんだが
自国語と外国語混ざった歌が日本程ではないにしても
人気のある国ってあるのだろうか?
542006年まで名無しさん:02/11/30 12:01 ID:rV2AT4.k
>>51
ワラタ
でもネットでのアンケートならありえる。
552006年まで名無しさん :02/11/30 13:43 ID:vual4L2c
>>53
カルチャークラブが全盛のころ日本語で
「戦争反対」と歌ってるのがあった。
スティクスのミスターロボットの歌詞は
「ドモアリガット、ミスターロボット、ドモ」
これも結構ヒットしたはず。
562006年まで名無しさん:02/11/30 14:31 ID:P.nMjumg
カルチャー・クラブのボーイジョージと言えば
どこの国に行っても白い目で見られたのに
日本ではお年寄りにまで「歌舞伎役者みたいでキレイ」とほめられたそうで喜んでいたよ。
でもさすがに昨夜のメイクでは日本でも引かれるだろう。
572006年まで名無しさん:02/11/30 14:48 ID:q70tnG5Y
どこかで見たのでソース出せといわれたら出せないんだけど
勤勉、真面目が良しとされているので表立ってエロい話とか出来ないし
だから性欲というか、そういうものが裏のほうで噴出しやすいとか。。。
売春が公に認められていたり、ドイツの新聞社が日本のセックス産業に
興味を示して記事にするのもそういった事情があるみたい。
ようするに国民全体がむっつりスケベっつーことですな。
582006年まで名無しさん:02/11/30 14:49 ID:q70tnG5Y
↑ドイツのことでつ。国名書いてなかった。。。逝ってきまつ。。。
592006年まで名無しさん:02/11/30 15:53 ID:LuVxCql6
ドイツ人……。むっつりなのか…
そういやホモが多いとか前スレにあったな…。
そんなになるまで我慢せんでも。

>>56
戦場のメリークリスマスの人だっけ?
昨夜のメイクって?
60 :02/11/30 15:56 ID:as359Ilk
ドイツの新聞に昔載ってたと思うけど、ドイツはペドが多いそうだね…
612006年まで名無しさん:02/11/30 16:13 ID:5yF.gfyc
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/news/83/lakoba.html
http://www.nifty.ne.jp/rforum/fcinema/topics/200004/12green/日本て嫌われるぐらい世界での地位高くないと思うんだけど、それは置いといて
とりあえずこういう人を大事にしていったらいい。
ある程度教養があって、性格温厚な人は日本(人)を特に嫌わないと思うけどね。
基本的に白人は日本人(というよりアジア人全般か)を馬鹿にしてると思うし、
日本人はどんなに馬鹿にされても、それを知ってか知らずか抵抗しないってイメージがある。
でもそんな日本人を世界で一番やさしい人達って言ってくれる人もいる。

って事でどうでしょうか。
622006年まで名無しさん:02/11/30 17:47 ID:LHoGwGsU
黒人ってやさいいね^^
63 :02/11/30 17:54 ID:G9iaaZpk
>>61
>ここに美人が多いとは言えないが・・・・・・

オラァーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
642006年まで名無しさん:02/11/30 20:13 ID:TP8ng4ws
>>59
ボーイ・ジョージは「カーマは気まぐれ」とか歌ってた
ゴッツイけど化粧はキッツイ80年代UKポップの代表格だよ。
戦メリはデヴィッド・ボウイ。
652006年まで名無しさん:02/11/30 22:49 ID:bUl/4Gk2
海外の日本向けリップサービスを間に受けるのもどうかと思うが、極東の3バカ除けばそれほど反日意識する事もないと思う。
その他の国は反日っつーより黄色人種、他国に対する反感が多いんじゃない。
日本だけが嫌って言う国はそんなでもないでしょ。
バブルやWW2の頃の日本のイメージ引きずってる人もいるだろうけど。
662006年まで名無しさん:02/12/01 09:10 ID:/NexfKdk
>>59
「昨夜」ってのはNHK BS2の「とことん洋楽ライブ」の中の一番組で司会者やったやつ。
ロンドンで今ミュージカルに出ているらしいけど、その役柄のままのド派手メイクだった。
6759:02/12/01 10:52 ID:FGDSTLDY
>>64
なんとかボーイとしか覚えてなかった…<戦メリ
そうか、あれともまた別人なのか…。
検索してみるよ。サンキュー

>>66
生中継だったんだ。でもさ、けっこういいトシなんだろ?
頑張ってるっちゃ頑張ってるよな…。
年甲斐もなく、つうか年取っても大人気ない奴って最近好きだなあ。

後、ちょっと古いけどこんなとこ見つけた。他の読み物も結構面白かった。
http://www.toyama-cmt.ac.jp/~kanagawa/cinema/gaikokueiga.html
682006年まで名無しさん:02/12/01 23:03 ID:B.lzvjNs
>>39
またちょんかw
692006年まで名無しさん:02/12/01 23:51 ID:Jst/USgU
前にどっかのHPで、ドイツ人は日本人が一番仲良くなりやすい外国人、
って見たことあります(恐らくここでの外国人は欧米人だと思うけど)。
日本人って初対面の人間とは距離を取りたがるじゃないですか?
それがドイツ人と合ってるって。いったん親しくなると、より良い関係が築ける、と。

言わずもがなですが、アメリカ人は・・・(笑)
702006年まで名無しさん:02/12/02 20:09 ID:Yv3APGSI
>69
そんなことは無いぞ。
アメリカ人ったって人による。人種の坩堝だからな。アジア人に理解のある人も沢山いる。

一番ひどいのはやっぱりイギリス、イングランド。
712006年まで名無しさん:02/12/02 22:04 ID:k4G5qP2.
じゃあ日本人がわりと(他と比べて)付き合いやすいのは
アメリカ人(人によるけど)とヨーロッパではドイツ人?
アジアだったらビルマとか台湾あたりっつーことでいいのか?
722006年まで名無しさん:02/12/02 22:15 ID:Q.NEMIuM
>>71
ビルマってえらい古い(^^; アメリカ人は自我が強いのが多いからなぁ・・・。
エジプト人の日本の印象(特に女性)は、いいらしいけどね。おしん効果で。

まぁ、とにかく日本人は他国の目を気にしすぎ。
気にしないのは駄目だけど、ほどほどにしないと益々アイデンティティがなくなる。
732006年まで名無しさん:02/12/02 23:04 ID:0majXBdM
>>72
その「おしん」の海外での影響って絶大らしい。
アレ見た人が、日本人も昔は自分達と同じ様に苦労していたんだ。
と日本への対日感情が激変したほど。

アジアでは、おしん人気よく聞くけど
北欧の方でも人気だったとか。

今度は、アメリカのケーブル局で「北の国から」を放映するらしいよ
742006年まで名無しさん:02/12/03 00:15 ID:lq680oCE
アメリカでもおしんを放送しようとしたんだけどテンポが遅すぎてアメリカ人気質に合わないと
却下された

むかーし、米映画はゴジラを勝手に編集して
ありもしない白人主人公をテレビレポーターにしたシーンをオリジナルに強引に入れて米国本土で上映した。。
こういうのって非常に偏見を感じるな。
752006年まで名無しさん:02/12/03 03:34 ID:Teffg/c2
>>74
その辺の話しすると、かつてのアニメなんか凶悪な改ざんされまくりだったらしいけどね。
ガッチャマンは長官の代わりに米アニメーターの描いた変なロボットが司令官だったらしいし、
フィルムをズタズタにして自分たちの都合の良いものに改変(改悪)して放送するのが常だそうで。
どっかの半島は、着物着てる絵の上からチマチョゴリをわざわざ描き足しとかまでしてるし。

日本のアニメはくだらねー!ってのののかなりの部分は、今は大人になったあちらの人が
子供の頃に見た、こうした改悪されまくったのを見て、そう思ってる部分もあるとか。
日本のアニメは子供向けでも割と複雑なストーリー平気でつくるし、
悪人が悪人顔でなく美形だったりとか、敵は悪でなければいけないのに
良いヤツだったりとか、そういった部分が
あちらの大人が子供に押しつけたがる正義感、倫理観なんてもんから外れまくりだそうで。

こうして故意にねじ曲げられている日本像を押しつけたというのもあるような。
76 :02/12/03 04:31 ID:PQFh5/ew
ディズニーは盗作「アトランティス」をつくっちゃいましたね。
ワーナーは「フランダースの犬」ですごいことしましたね。
もう、アホとしかいいようがないです。
77☆マターリとヲチ祭り開催中☆:02/12/03 04:55 ID:XuBC2ONc
782006年まで名無しさん:02/12/03 22:33 ID:opDjc1Z2
>>75
何で彼らは勝手な解釈でしか非西洋を見れないんだろうな。
世界の警察官を名乗るんだったらなお更だ。

そういやアメリカ版ゴレンジャーのパワーレンジャーってのも白人主役で勝手に作り直されて
放送した。
そこには例によってアジア人男優の勇姿は無い。
79 :02/12/03 22:45 ID:p0NZDaDI
宇宙刑事ギャバン、シャリバン、シャイダー
をぱくった「ロボコップ」の続編では日本人が悪役になってたね。
802006年まで名無しさん:02/12/04 00:38 ID:s7RWtKJg
>>79
トイストーリーに出てきた悪者役のおっさんも明らかに日本人。
にもかかわらず、それを見て喜ぶヴァカ日本人なのでした。

まぁ、こういうのは挙げれば切りないからね・・・。
81 :02/12/04 05:40 ID:iIppRqGU
>>80
日系の医者が大活躍っていう映画もあるけど、まあたいていは酷いもんですね。
それに毎回日本の反応もアホすぎる。
82_:02/12/04 08:40 ID:rT6uhKx2
>>76
ディズニーの盗作って言ったら「ライオンキング」でしょう。
832006年まで名無しさん:02/12/04 09:51 ID:eyLqN9Jw
イタリアで風雲たけし城が大人気なんでしょ?
842006年まで名無しさん:02/12/04 10:03 ID:AxxxqNSI
85 :02/12/04 10:41 ID:pGK7MgKE
>>82
そうだな。ディズニーの誇る最高の盗作だ。
862006年まで名無しさん:02/12/04 11:18 ID:W5dvPYp.
そういえば、プーさんの原作者の子どもと争っている裁判、
あれどうなったんだろう。
千と千尋も提訴されたし、楽しみだなぁ。
ディズニーの暴挙差し止め訴訟、がんがれ。
関係ないので、sage。
872006年まで名無しさん:02/12/05 15:40 ID:BcBtlDLk
評判とは少々関係ないけど…
横浜駅ですれ違った、白足袋に草履の
欧米系ガイジンさん達の会話より。

「Almost japanese peoples ……」
  (↑何か言ってるけどよく聞こえない)
「ウィン ガシャ☆ キュイ〜ン」
  (↑ロボットとか機械の擬音)

…後を尾けて盗み聞きしたい衝動にかられた。
882006年まで名無しさん:02/12/05 16:02 ID:ZfPgdCaI
>>87
写真ばっかり撮ってて試合見てねえ、って事では?
89_:02/12/05 20:53 ID:/qhgI9jI
風雲たけし城はアメから買った
902006年まで名無しさん:02/12/05 21:03 ID:a.vcBveo
>49
そんな訳ねーだろ。

DQNばっかじゃねぇか・・
912006年まで名無しさん:02/12/05 21:09 ID:a.vcBveo
>86

全部、日本側の敗訴だろ。

日本側に正義は無い・・・

922006年まで名無しさん:02/12/05 21:52 ID:9.UIytQw
日本アニメや特撮は、正義と悪の概念すら相対化させるものが多いので
アメリカのような『わかりやすい正義』を前面に押し出すヒーローものとは一線を画している。

そんなアニメでアメリカ人が育てば、もう少し丸くなると思われ(そしてそれを好んでいないアメリカ人も多いかも〜と思ったり)
932006年まで名無しさん:02/12/05 23:09 ID:vjvAXZqM
ジャンプはどうなるんだろうね。
942006年まで名無しさん:02/12/06 03:39 ID:7all5Pss
アメ公とチョンと関西人のメンタリティは同じだよ。
とにかく尊大で自分中心で勘違いが激しくてファッションセンスが最悪。
952006年まで名無しさん:02/12/06 10:12 ID:W5dvPYp.
>>91わん、どの裁判語ってるの、は〜?
962006年まで名無しさん:02/12/06 10:29 ID:seQdX/YA
>>94
関西人(在削除)も仲間ですが。
俺は関東人だが、関西にも友達はいるんだ。
地域で差別しあうどっかの国と一緒にするな。
それに某国人とアメリカ人だったら、アメリカ人のほうが百万倍マシだろが。
972006年まで名無しさん:02/12/06 11:09 ID:nAqR57oQ
>>96
激しく同意。
ハングル板住人なんだけどさ、時々某国にルーツを持つと思われる香具師が
北海道を侮辱するスレ立ててうんざりなんだよね。(漏れは北海道人にあらず。)
日本じゃ地域差別なんて無いよ。自分たちと同じと思うなよ。
982006年まで名無しさん:02/12/06 12:04 ID:PM2q3GuI
>>93
【経済】米国でジャンプ売りきれました
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039100674/
992006年まで名無しさん:02/12/06 12:04 ID:qbNmjJ2k
>>97

日本において、いや残念ながら地域差別なるモノは実はあったりするんだな。まあ極端ではないが。
関西と関東はまだいい。名古屋だよ。名古屋。あそこは本当にちと違う。
いろんな人に名古屋はちと特殊な世界だって言われたけどマジでそうだった・・。
何かおらが地域が一番みたいな空気を感じる。悪い人ではなかったがそういう雰囲気は合ったよ名古屋。
1002006年まで名無しさん:02/12/06 18:42 ID:JcT5EA5o
田舎に行けば行くほど地域差別ってあるね。
未だに結婚とかで問題になる。

名古屋は東京大坂に対して非常にコンプレックス持っていると思う。
何かと「おらがムラが一番」みたいに言うのはそれの裏返し。
いつまでも大いなる田舎と言われる所以。
1012006年まで名無しさん:02/12/06 20:26 ID:noae3WZE
でもさ、お国自慢と差別が違うんじゃ?
おらが村は日本一ぐらいだったら全然問題ないと思うんだけど。
102  :02/12/06 21:20 ID:1Hj3nzII
“ウルトラマン”は、アメリカ人も好き!

10年程前、30代の郵便配達さんが意識不明の大重態から
奇跡の生還。その時発した言葉は…

『もう一度、ウルトラマンが見たかった』と。
(さっき、コンビニで買った本にあり。実話だと)
1032006年まで名無しさん:02/12/07 07:38 ID:Ch4G/jGU
>>101
確かにそう。だがそれが行き過ぎた結果、他を下に見、蔑視へと繋がる。
1042006年まで名無しさん:02/12/07 08:30 ID:PB1UcZDQ
お前等サッカーはどうなったんだ?
1052006年まで名無しさん:02/12/07 09:43 ID:OEN.P0.I
w
1062006年まで名無しさん:02/12/07 09:47 ID:q70tnG5Y
当方名古屋在住ですがやっぱり名古屋は独特てーか閉鎖的だと思うよ。
転勤族で鹿児島→熊本→名古屋と来たのですが
とにかく内でつるむし人をあげつらって笑うのが好き、つーところがある。
一度”仲間”と認められると居心地はいいのだろうがそれまでは地獄だったねえ。
未だに好きになれんよ。ここは。
密閉された空間のような気がしてね。
1072006年まで名無しさん:02/12/07 11:07 ID:Q1FTrGzM
そのくせグランパス人気ねーなと言ってみる。
108pe:02/12/07 13:36 ID:wOH573OM
我らが韓国チームはメキシコ、オーストラリアを下し勝ち点6を手に入れたもの
得失点差によって予選突破はかなわなかった。昨年のシドニー・オリンピックに
続く運命のイタズラにウリナラ国民は振り回された。緒戦のフランス戦こそ緊張
からか失点を重ねてしまったが、内容ではほぼ互角、後半に限っていえば世界王
者を圧倒していた。参加8チーム中で韓国チームがフランス、ブラジルと並び、ず
ば抜けた実力を有していることは続くメキシコ戦、オーストラリア戦で証明された
しかし、ウリナラはまたしても予選突破の壁を破れなかった。その理由は一つ、
世界王者フランスの恥ずべき行為のせいである。なぜフランスは第2戦のオースト
ラリア戦を控えメンバーで戦う必要があったのか?世界王者なら世界王者らしく、
どんな相手でも全力を尽くすのが本当ではないか。
109pe:02/12/07 13:36 ID:wOH573OM
ウリナラ国民に著しく礼を欠い
た行動で本来なら予選突破の資格のないオーストラリアを手助けした。その理由が
オーストラリアがフランスと同じ白人チームだからである。フランス人はことある
度にウリナラを馬鹿にした発言をした。フランス代表DFリザラズは「韓国ではイン
ターネットができない。」などいう妄言を吐いた。おそらく彼はウリナラが世界一
のIT国家である事を知らないのだろう。彼をはじめとしたフランス人からは人種差別
主義が伺える。結局ウリナラは人種差別の犠牲となったのだ。
一方予選B組に眼を向けると、韓日ワールドカップの共催国の日本が早々に予選突破を
決めた。しかし試合内容はお粗末で参加8チーム中最低であろうカナダに幸運なゴール
で勝ち、疲れで本来の力を失ったカメルーンには審判からプレゼントされたゴールで
ようやく勝つありさまだ。ウリナラの人々は韓日がはっきりと明暗が分かれたように
感じるかもしれないが心配する必要はない、ウリナラの不運も本来なら一勝を上げる
こともかなわない日本が予選突破ができる幸運も長くは続かないからである。
1102006年まで名無しさん:02/12/07 13:40 ID:Adyf/y7s
>107
他人だからだろ。仲間は(略 と模範解答してみる。
1112006年まで名無しさん:02/12/07 16:10 ID:PjzjfYCo
名古屋って・・・、えらいこのスレの主旨から外れてるね(^^;
1122006年まで名無しさん:02/12/07 16:55 ID:qOM4Kk4.
( ・ω・)ノ――――@ ショボーン
( ・ω・)ノ@ パシッ
( ・ω・)ノ――――――――@ ショボボーン
( ・ω・)ノ@ パシッ
( ・ω・)ノ――――――――――――――@ ショボボボボーーーン
( ・ω(@≡  ビシッ !
(´・ω・`)ショボーン
1132006年まで名無しさん:02/12/07 21:10 ID:Lhw7tZyA
カワユイ
1142006年まで名無しさん:02/12/07 21:12 ID:.GxVC7iM
評判じゃないけど、海外のプーマの「蹴道」のコマーシャル。
日本と中国ごちゃ混ぜ。

http://www.mypuma.com/images/ads/14/14.mov
?(ショートバーション:61.4M)

http://www.mypuma.com/images/ads/15/15.mpg
?(ショートバーション:1.6M)
115 :02/12/07 21:28 ID:SapqbBuA
 
116106:02/12/08 03:02 ID:q70tnG5Y
グランパスじゃなくてドラゴンズだからね〜。←関心の方向性
保守的なのよ。名古屋は。グランパスが自分達のチームという意識が芽生えるのは
いつになることやら。。。
あとやっぱり金にならないものには投資しないっつー部分も関係してるな。余計なものいらないと思ってるっつ−か。
だがわしはサッカー大好き人間・・・辛い。
1172006年まで名無しさん:02/12/11 14:32 ID:n9udRdUQ
あげ
118 :02/12/12 07:20 ID://NQCy3Q
【文化】ジャポニスム第五面【世界の中の日本】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1037803035/
1192006年まで名無しさん:02/12/12 07:24 ID://NQCy3Q
日本人を応援しにヨーロッパに行く日本人
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1039408928/l50
1202006年まで名無しさん:02/12/12 11:33 ID:EAYrOjUY
大阪の梅田で50歳前後と思われるドイツ人に日本語で話し掛けられました。
なんでも自販機でタバコが買えなかったようです、23時を回っていたので
買えなかったと思います。自販機がドイツにはあまり無いような事を言っていました。
あまりにも日本語が上手だったので日本滞在期間は長いと思いましたが
5週間ほどで、現在開かれている梅田スカイビルのイベントで来日中との事
日本語は学生時代に勉強したそうです。
結局タバコは近くのコンビにまで連れて行きました。
日本滞在中は気分良く居て欲しいものです。
1212006年まで名無しさん:02/12/12 12:15 ID:YGd1IrmM
>>120
恥ずかしさに耐えてよくがんばった!お前超イイ奴だす。
海外旅行に行って親切にされるとうれしいよね。
122 :02/12/12 14:09 ID:8O9CxCZA
5年前くらいまでイギリスに住んでた友達が言ってたけど、若い人達はアジア人を馬鹿にした傾向はないらしいが
おじさんとかおばさんとかちょっと年食ってる人は小馬鹿にしてくるときとかあったらしい。
でもそういう偏見なくそうと若いイングランド人が頑張ってるんだって〜。
ちょっぴり感激した―


1232006年まで名無しさん:02/12/12 14:53 ID:aSggo/Gc
アニメ効果かしら
1242006年まで名無しさん:02/12/12 15:03 ID:dLH/0rqk
サッカーの話しろよw
1252006年まで名無しさん:02/12/12 15:38 ID:2gTXoZdM
スレ違いかもしれないけど、こないだの「世界まるみえ」の、日本マニアの
スウェーデン人は面白かった。
1262006年まで名無しさん:02/12/12 16:33 ID:mjhoNPQ2
ところで、スウェーデンでの日本サカーの評判ってどうなんですかね。
WC開催地のおかげで少しは注目してもらえたんだろうか。

スレ違いですが、日本人ノーベル賞受賞者に群がるマスゴミには恥ずかしいものがある。
あれは、現地では失笑ものではないだろうか。
1272006年まで名無しさん:02/12/12 17:09 ID:4MbWcsJ.
ぶっちゃけ、ノーベル賞自体恥かしくね? たかが学術の賞ごときに
一国の王家がうちにはこれしかないんだ!とでもいわんばかりに
必死になってイベント盛り上げちゃってさ・・・
1282006年まで名無しさん:02/12/12 18:08 ID:VhJ9plDw
>>126
すでに批判されてるらしい

「ミスター・タナカはかわいそうだ」ノーベル賞の田中さんに
「ワイドショー」取材過熱−スウェーデン困惑
http://dempa.2ch.net/dat/2002/12/newsplus-1039497558.html
1292006年まで名無しさん:02/12/12 19:19 ID:F/yElW0A
結構同意だけど、その“ごとき”にまんまと乗る日本のマスコミは最悪。
欧米コンプレックスとか幼稚とか言われる要因は、確かに日本側にもある。
1302006年まで名無しさん:02/12/12 19:51 ID:ZeFsepoU
>>121
はずかしさ??
1312006年まで名無しさん:02/12/12 22:21 ID:mRLa/EiI
別スレに書いてたけど
リュック・ベッソンの娘が大のスマップヲタらしい。
132こぴぺ:02/12/12 22:34 ID:VAGT6aLg
日本人を恥ずかしいと思うということは、潜在的に
自分自身を恥ずべき存在だと思って卑下している事に等しいと思います。
普段は日本の中で、恥ずかしい者同士、気付かない振りをしつつ暮らし、
外国に行くとその恥ずかしさと向かい合わずにいられない、と。
そもそもなんでこんなアフォな心配をしなきゃなんないのかな、と考えた。
やっぱり、自分自身や、自分のルーツに誇りを持てないからな、と。
もちろんそういう自虐的な教育に影響を受け続けてきた背景もあると思う。
個人的には、日本に大してネガティブな報道しかできない【日本の】マスコミの
責任が大きいと思います。
133こぴぺ:02/12/12 22:36 ID:VAGT6aLg
外人の団体客が日本にやってきても、私らは何とも思わないでしょう?
それに、彼ら団体客もずかしいなんて微塵も思っていないでしょう。
なのに、なんでそれが日本人になると恥ずかしく感じるんでしょうか? 
マナーとTPOさえ守れば、何ひとつ恥ずべきことなんて、ないと思います!
外国人に誉められて初めて、【自分達もまんざらでない】って安心するー。
こんな悲しいことがありますか?! なんて可哀想な国民だろうと思いますよ・・。
W杯の時、【日本は海外からどう見られているか】ってスレッドをいろいろ
見かけたけど、情けなくて涙出そうになった。

もっと、日本人(=日本)であることを自覚し、そして自信を持つべきだと思う。
国に誇りを持って、日本人であることに本当に誇りを持っていれば、海外で
愚かな行為はしないはず。無駄に他国民に媚びたり恥ずかしがることもない。
1342006年まで名無しさん:02/12/12 23:46 ID:mLW/4X1.
>132-133
なんか解ったような解らないような・・

とりあえず自分は日本人であることの自覚も自信も持ってるんだけど、
同時に、なんで日本人てこんなにあほなのかと思う部分もあって
そこにすごい葛藤があるんだけど。

マジレスっすね。
135 :02/12/13 09:07 ID:8O9CxCZA
>134
それは、なんかわかる。
だから海外の評価をこんなスレ立っちゃうくらい気しにているわけであり・・・
1362006年まで名無しさん:02/12/13 09:56 ID:VfypMsDM
>>121

タバコを平然と自動販売機なんかで売っていることが恥ずかしいのかと思った。
1372006年まで名無しさん:02/12/13 10:06 ID:lI3eOPOg
他人の親があほやってても苦笑いする程度であんまり気にならないけど
自分の親がちょっと変なことするとたまらなく恥ずかしくなって
親に「やめて〜」と妙な怒りさえ覚えてしまうのに似てる気がします。
138    :02/12/13 11:10 ID:2ovdGcvw
ただ、マスコミの海外の日本人(中田中村やノーベル賞の人)に対する
取材を見ていたら日本人として恥ずかしくなる。マスコミはひどい。
1392006年まで名無しさん:02/12/13 11:32 ID:DmwM1i3k
うんうん、禿同。マスゴミはひどい。
140 :02/12/13 12:12 ID:Wr5Yj9Bo
まったくその通りでごわす
1412006年まで名無しさん:02/12/13 14:47 ID:tTeq7i3E
結局個人個人ではまじめに頑張っていても、
マスゴミみたいに集団で見苦しい事をして、それが世界に晒されると
個人の努力が無駄になるようで、なんか愕然とするんだよなぁ。
まじで日本のマスゴミは一回解体しなきゃいかんと思う。
1422006年まで名無しさん:02/12/13 15:41 ID:v559AZKk
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-sc-tp0-021213-24.html

>同紙は「このパルマのスター選手がくれば、フルハムに移籍した
稲本潤一と同じように、在英日本人たちを大いに興奮させることだ
ろう」と伝えている。

なんか、すげえ小馬鹿にされてるような気がするのは気のせい・・・?
1432006年まで名無しさん:02/12/13 16:00 ID:xv/djNxc
なんか昼のニュースでやってたんだけど稲がコリーナタンにユニ頂戴って言われたらしい。
なんでだろ?
144bloom:02/12/13 16:01 ID:LYxDDGn6
1452006年まで名無しさん:02/12/13 17:32 ID:yCwuWlVk
>142
ノーベル賞関連の報道を皮肉ってますな(w
1462006年まで名無しさん:02/12/13 18:19 ID:xWtVdNFs
>>143まじで?
なんかコッリーナタンの今までの言動見てると、やたら親日的だなあ。
コリーナさんに日本人プレーヤーが評価されんのはなんかうれすぃ。
1472006年まで名無しさん:02/12/13 19:02 ID:72VPPQhA
でも、稲本はウザそうだったよ・・
1482006年まで名無しさん:02/12/13 21:14 ID:IK27wRV6
(゚д゚)ハア?って顔してたな、稲本。
1492006年まで名無しさん:02/12/13 22:14 ID:BWGkqgaA
イギリスで結婚相談所のランクは

1北欧・・イギリス、ドイツ、スウェーデン、その他
2ラテン・・フランス、イタリア、スペイン、ポルトガル
3日本(ここのみ一国だけ)
4極東、中国、韓国、台湾



最後 黒人

というランクらしい・・日本は3枠だけど、日本だけらしい。なんでだろ?
1502006年まで名無しさん:02/12/13 22:21 ID:BVVfP1g2

    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
1512006年まで名無しさん:02/12/13 22:33 ID:fhbzX6z.
結婚相談所のランクて、どういう意味?
1522006年まで名無しさん:02/12/13 22:47 ID:4WTCu16o
いわゆる3高と同じようなもんだろ
1532006年まで名無しさん:02/12/14 00:36 ID:E8E92uic
>>149
アメリカは東アジア以下なのか?
1542006年まで名無しさん:02/12/14 04:18 ID:ZfPgdCaI
>>153
ある種の近親憎悪というか、出来の悪い親戚というか、
うるさくてあつかましい上に威張っていて変な英語を広めている田舎者。
って感じでは?
1552006年まで名無しさん:02/12/14 11:51 ID:HM39yFMA
その他に入ってるんじゃねえの?<アメリカ
156_:02/12/14 11:57 ID:KzWl.HiQ
1572006年まで名無しさん:02/12/14 13:41 ID:4WTCu16o
そのランクってさ。「国籍」じゃなくて「人種」なのでは?
だからアメリカ人といってもWASPは1位でニガーは最下位。
1582006年まで名無しさん:02/12/15 15:37 ID:CZUZKMhY
あげ
1592006年まで名無しさん:02/12/15 16:45 ID:JNPjgofU
つか、イギリスにも結婚相談所なんてあるんだな。
こんなの日本だけかと思ってた。
1602006年まで名無しさん:02/12/16 13:45 ID:1najoeC2
こないだタイのバンコク行ったんだけど、ジャニオタの女の子が多くてびっくりした。
遺跡のそば歩いてたら制服着た女子学生がアンケートに協力してくれって言ってきて、
それに答えているときに、日本について何か知ってるかって聞いたら、その子が嵐とかのブロマイド見せてきてびっくりした。。。
しかもなぜか二ノ宮とか相葉が人気なの。バンコクのサイアムスクエアにはジャニーズショップみたいなの
があったし、その店で流れてたV6のビデオ見ながら踊ってる女の子見たときは、ちょっと引いてしまった。
その店ではけっこう日本語で話しかけられた。なんでも彼女達は自分でがんばって勉強しているみたい。
毎週土曜日昼にはサイアムプラザの3Fのマックでファンの集会までやってるらしい。唖然とした。
1612006年まで名無しさん:02/12/17 15:35 ID:jjIb1PbQ
まあ、たとえきっかけはジャニーズであっても、日本に興味と好感を持ってくれるのは、
いいことだと思う。
162 :02/12/17 17:49 ID:Y7a2cfvM
オーストラリアのテレビ局が製作している世界のサッカーを扱う番組で
ジーコ監督の会見の様子を取り上げていたが
彼が喋ることよりも周囲にずらーっと並んでペンを取るマスコミ関係者を
よく映していて、日本の異常さを笑い物にしているように見えた。
163:02/12/17 19:06 ID:9Ft1hegs
ついさっきフジでイルハンツアーを映してたんだけど、トルコ国民は知ってるんだろうか?
だったらトルコ人はふしだらな日本のミーハ−女を見てどう思っているのだろうか?
試合そっちのけでイルハンに見とれてるようで、その後にイルハンと食事会ってのがあるらすィい。
イルハンが
「選手生活の最後に2、3年日本でやりたいです。」って言ったら日本の女がキャーキャー言ってますた。
案の定、サッカー知らなさそうな奴らばっかですた。
田中さんの件も恥ずかしいし・・・
っていうか何で日本の女とマスコミってのは世界中で日本の恥さらしてんの?
ベッカムツアーとかイルハンツアーとか、わざわざそんなとこまで行く奴ってかなりのDQNでつか?
164 :02/12/17 19:07 ID:coOJGuU6
海外メディアは日本からみでは「多くの報道陣が詰め掛け〜」と枕詞をいれて
映像を流すことが多いよ。注意してみてごらん。
1652006年まで名無しさん:02/12/17 19:34 ID:cQGeWV2Q
関係ないけど、ふしだらって40歳以上の人が使う言葉じゃ・・・(w
1662006年まで名無しさん:02/12/17 19:45 ID:EwpBdSq2
トルコでは今日本人女性を見かけると
「イルハン!!」と声をかけるそうです
1672006年まで名無しさん:02/12/18 00:09 ID:5EDLJMf6
>>163
>何で日本の女とマスコミってのは世界中で日本の恥さらしてんの?

ブリトニーのストーカーとか、アニータに貢いだ男とかのほうが
世界的なニュースになってるじゃん。
1682006年まで名無しさん:02/12/18 00:20 ID:FbvIOiI6
公金でワルさする奴より、私金で騒いでる奴のが罪は無いな
1692006年まで名無しさん:02/12/18 01:35 ID:wR/2X5PY
ジャンル違いでゴメン。
最近、ビー板で知ったんだけど世界中のどの評論家にも先駆けて、ロックバンドの
クイーンを評価したのは日本人で、それもファンの中心は、ミーハーな女性達だったらしいね。


1702006年まで名無しさん:02/12/18 01:57 ID:5EDLJMf6
それを言うなら、チープトリックはもっと典型的。
171:02/12/18 12:12 ID:71j0yxQE
ボンジョビもそうだっけ?
1722006年まで名無しさん:02/12/18 12:22 ID:dpawF8Vw
男は後からついてくる(w
同性に関しての疑いがあるからだと思われ。
1732006年まで名無しさん:02/12/18 13:44 ID:QATJ6FgE
1742006年まで名無しさん:02/12/18 14:15 ID:PZ4OXOVE
>>169
当時の女たちにとって、フレディは
マンガの中から出てきた王子様の様だったらしい。

ボーイ・ジョージの場合、
日本のファンは10年前と変わらず、老若男女ファンレターをくれる。
もっと日本にも呼んで欲しいよ、と言ってた
1752006年まで名無しさん:02/12/18 14:17 ID:syvrYjT6
ガンダムも最初についたFANはオタ女たちでした・・・
1762006年まで名無しさん :02/12/18 19:26 ID:/SO6hGPE
女は正直でパワーあるからな・・・・
1772006年まで名無しさん:02/12/18 20:51 ID:c.aco2so
ボンジョヴィも最初日本で人気が出たんだよね。
だから感謝の気持ちをこめて2枚目のアルバムにTokyo Roadという曲を
いれてます。
1782006年まで名無しさん:02/12/18 22:47 ID:4WTCu16o
世界のシンガーの間では、日本で売れれば一生食えるという定説がある。
日本のファンは生涯ついてきてくれるからと。
1792006年まで名無しさん:02/12/18 23:13 ID:ZLprm8yM
ここにW杯後、フランスに行った人っている?
W杯で日本がイングランド応援したせいで結構対日感情悪化してるんじゃないのかな?
フランスのレストランでGacktがフランス人の店員に最初優しく「中国人か日本人か?」って聞かれて「日本人」
って言ったら態度が豹変して素通りされたらしい。ラジオで言ってた。
日本人がイングランド応援した事であっちのマスコミは随分激怒したらしくて
「ホスピタリティーは5対0(だっけ?)で韓国の圧勝」とまで書いたもんな。
っていうか何で日本人はよりによって世界中で嫌われてて日本の事も馬鹿にしてるイギリスなんて応援したわけよ?
国際情勢くらい知っておいた方がいいんじゃないの?いくらサッカーの祭典って言っても政治やら色々絡んでくるんだから。
1802006年まで名無しさん:02/12/18 23:24 ID:S58w.51g
別にいいんでないの。
1812006年まで名無しさん:02/12/18 23:26 ID:oKu0411w
>>179
気持ちは分かるけど熱くなりすぎだyo!
1822006年まで名無しさん:02/12/18 23:26 ID:4WTCu16o
そりゃあフランスでイングランド贔屓が嫌われるのは当たり前だって。
あと突っ込みどころ多くて萎えます>>179
1832006年まで名無しさん:02/12/18 23:32 ID:8cO.wqjY
>>179
マスコミがベッカムベッカム言いつづけたからな。
1842006年まで名無しさん:02/12/18 23:36 ID:SrdHk5eA
>>179
世界中から嫌われてるかの国よりましですわ・・。
フランスぐらいから嫌われても屁とも思わない。
フランスとイングランドが逆でも屁とも思わない。
そう、かの国みたいに世界中から嫌われるよりは。
1852006年まで名無しさん:02/12/19 00:09 ID:sSVsFzYw
>>179
ていうか、ガクトが日本人だと言ったら素通りされた理由は本当にW杯にあるのか?
ガクトがそう言ってたの?それとも単なる179タンの推測?
フランスとイギリスの仲の悪さなんてよーく知られてること。
わざわざ国際情勢というほどのことじゃないよーな・・・。
1862006年まで名無しさん:02/12/19 00:13 ID:v0q8S9iQ
>>179
応援しようにも、予選リーグを突破出来ずに帰国しちゃったんだし・・・
187ななし:02/12/19 00:18 ID:y6lk1xhI
>179
というかフランスってカンコクで試合していたじゃん。
イングランドは日本で試合してたからその違いだよなあ。
それにジダンが怪我させられたことに日本のファンは怒っていたのを
フランスでは報道したのかなあ。
1882006年まで名無しさん:02/12/19 00:40 ID:i53FlteQ
個人的にはイングランド応援したお陰で、イギリスの反日が少しは和らいだ気がするから
いいんじゃないかと思うけど。
だいたい日本人がどこかの国を応援したからっていう理由で嫌いになる奴(国)なんて
もともと差別主義的な所があるのにそれを隠すための手段として、
単に後から理由つけて文句言ってるだけじゃないの?
189ななし:02/12/19 00:57 ID:y6lk1xhI
>>188
その通り。
1902006年まで名無しさん:02/12/19 08:15 ID:d0MNvFtE
「かの国」って朝鮮ですか?
1912006年まで名無しさん:02/12/19 08:35 ID:iBsxnUsY
このスレの趣旨とはちょっと違うかもしれないが、
ブータン好きのオイラとしては
ちょっと微笑ましい。

“アジアの誇り”中田にブータン1票
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/12/19/01.html
192bloom:02/12/19 09:06 ID:LYxDDGn6
1932006年まで名無しさん:02/12/19 09:25 ID:lI3eOPOg
ジダンのこと待ってたんだけどねえ。
応援したかったなあ。
1942006年まで名無しさん:02/12/19 11:29 ID:Yttg4nlM
1952006年まで名無しさん:02/12/19 11:44 ID:TV7YV7VI
>>191
素晴らしい!(・∀・)
1962006年まで名無しさん:02/12/19 14:33 ID:j4UIdT3w
>>191
いい話だ。
ブータンといえば、FIFAランク最下位決定戦(?)を
決めた国だったっけな。
1972006年まで名無しさん:02/12/19 21:30 ID:npE7JihY
ブータンといえば、大喪の礼の話。
1982006年まで名無しさん:02/12/19 22:14 ID:HqD3UG8c
>>196
ある意味壮絶な戦いだったね
1992006年まで名無しさん:02/12/20 00:33 ID:T.rBWODk
何でいつも外タレが来日したら、日本食を食べたかどうか、好きな日本食は何かって
聞くんだろう?
2002006年まで名無しさん:02/12/20 06:07 ID:dhZx8oMs
>>177
ボンジョビは日本人を黄色いサルと言いましたが、、
2012006年まで名無しさん:02/12/20 16:22 ID:oV3.rxuQ
>>199
それ嫌だよね。
まぁ、日本のタレントも台湾とか行ったら
同じ様な質問攻めらしいけど。

神戸牛は、本当に人気あるみたいだね。
2022006年まで名無しさん:02/12/20 21:10 ID:4WTCu16o
でも、その質問が嫌な訳もわからない。
2032006年まで名無しさん:02/12/20 21:22 ID:UVQhWiAE
>>202
一人の外タレに何人ものインタビュアーが同じ事を聞くからでないの?
2042006年まで名無しさん:02/12/20 22:54 ID:MQ2xWqSE
納豆を食べてるだけで親日扱いだもんね。結構いるのに好きな人。

>>200
お得意先になんて失礼な・・・
日本でしか売れてないだろ。
205 :02/12/20 23:07 ID:p/.9AKbQ
イギリスは反日のイメージだが
第一次大戦で在英邦人が参戦したつながりで親日も多い

「日本は第二次大戦のことで自分を責めてばかりいるけど、
それ以前は世界でもトップレベルの軍事技術を持っていたんだから
もっと過去から学ぶべきだ」ってイギリスのボディーガード協会で働いてる人が言ってた。
2062006年まで名無しさん:02/12/20 23:30 ID:MQ2xWqSE
>>205
へえ知らなかった。初耳だ。
ちなみに同盟結んでいるのに援軍要請を無視した事はどう思ってんのかな?
無視というより隙を見てちゃっかり中国進出したらしいが。
2072006年まで名無しさん:02/12/21 01:30 ID:nuuu.iqU
第一次大戦の在英邦人のことを覚えているイギリス人は
もうほとんど死んでいる・・・

>>199
東京で外国人に誇れるものといったら日本食とアキハバラぐらいな気がする。
2082006年まで名無しさん:02/12/21 01:37 ID:xKHOHg22
というかボン・ジョヴィはラーメンヲタ
2092006年まで名無しさん:02/12/21 07:09 ID:4WTCu16o
>>207
んなわけねー。
浅草とか皇居とかいろいろあるじゃん。
2102006年まで名無しさん:02/12/21 13:20 ID:cBOgdbx2
最近、新宿に集団中国人観光客が多い
211 :02/12/21 13:51 ID:Bl5oA.bg
212 :02/12/21 14:10 ID:nuuu.iqU
>>209
ぜんぜん説得力ねー。
213 :02/12/21 14:24 ID:APGlomEc
>>207、209
お前等日本が世界に誇れることって幾つ知ってる?(いや俺も知らなかったけどさ)
でも実は結構あるんだよな・・・俺らが知らない(教えられない)だけで。

 日 本 人 な ら 知 っ て お け 。
そんな日本が海外に誇れるところを集めたスレを見て勉強しよう。

日本が「世界に誇れるもの」って何でしょう?
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/980/980233073.html
日本が「世界に誇れるもの」って何でしょう? (パート2)
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/986/986475995.html
2142006年まで名無しさん:02/12/21 18:40 ID:gyCO96nI
>>204
しかも日本の観客の前で、、
英語が分からない日本人はイェーイって返してたみたい


2152006年まで名無しさん:02/12/21 21:42 ID:kXGK.gFg
>>214
そういう話ってクラプトンにも噂としてあるけど、
信じてる奴がいるっていうこと自体がおどろき。
腹の中でどう思ってようが、そんなこと公衆の面前で言うわけないし
ましてやそれが理解できる奴が万人クラスで見ている日本人の中に
一人もいないなんて信じられない。
まず呼び屋さんがそれを知ったら呼ばないでしょう、普通は。
2162006年まで名無しさん:02/12/21 21:46 ID:4WTCu16o
マドンナにもあるよ。
「みんな、最後の曲だけどこのまま終わってもいい?」って
アンコールの催促のつもりで言ったら「イェーイ」って。
2172006年まで名無しさん:02/12/21 21:55 ID:flPNUtUk
>>213
教えてくれてありがと。面白いねここ。
2182006年まで名無しさん:02/12/21 22:28 ID:WEE61v7U
>>216
ファンばかりのコンサートと言えど異国の人間に英語で話しかける方も悪いんだとぐれてみる。
2192006年まで名無しさん:02/12/21 23:04 ID:Teffg/c2
クラプトンやボンジョビィの話は知らないけど、
マドンナは実際にそれ見に行ってたんで本当。
当時の音楽雑誌にも裏話として、ちょこっと載ったし。
2202006年まで名無しさん:02/12/21 23:41 ID:LblFbcg.
5年ほど前にマライアのコンサートが深夜フジでやっていた。
MCには訳付きなんだが、
言ってることと客の反応のギャップに(;´Д`)ハァハァ
なんでも「ワァー」ですたw
2212006年まで名無しさん:02/12/22 01:40 ID:2P.ULyec
昔、ガンズのアクセルが日本でライブ中激怒して
「今日の客はサイテーだ!」
と叫んだら観客が
「イェー!!」
と反応して怒って途中で帰ってしまったことがありますた。

モトリークルーのニッキー・シックスに
「おまいらの演奏最高だ」
と思った日本人観客がモトリーは悪だからきっとこれだ!と
中指たてるサインでノっているのをアピールして
ブン殴られてますた
2222006年まで名無しさん:02/12/22 16:28 ID:OTLcSLu.
神戸にも中国人の集団観光客多いけど、中国男性ってなんでモミアゲが無いんだろう・・こわい。
223 :02/12/22 16:34 ID:Ms7s8/Ak
日本人は質問わかんないから、全部、イェーで答えちゃうからな。
「これでおしまいにしてもいいかい」イェー。
「帰っちゃうぞ」イェー。
そこは「ノォー」だっちゅーの。
2242006年まで名無しさん:02/12/22 16:54 ID:Esv85oIA
コンサート行くとそういうことはたまにあるね。
何度か青くなったときあるよ。
Yesで答えられる質問だけにしとけばいいのに(w
2252006年まで名無しさん:02/12/22 18:04 ID:tx3CyAE.
逆に笑えるんだけど。向こうもバカじゃないんだから苦笑してるだけでしょ。
2262006年まで名無しさん:02/12/22 22:15 ID:.6/XSy8A
まぁ、日本人が歴史上史上最低の猿だということは世界中の常識だということさ。

浄化・・
2272006年まで名無しさん:02/12/22 22:17 ID:Sva59aEM
きみ、いろんなスレで活動乙だねぇ
2282006年まで名無しさん:02/12/22 22:28 ID:tHmN5VZI
U2があの血の日曜日事件を歌った歌詞が悲しい「サンデーブラディサンデー」を日本で
歌った時、観客が歌詞に合わないノリで声援したのでボノは怒ったそうだ。
観客はたぶんほとんどが和訳歌詞が入ってない輸入版CDを買ったんだろうな。
2292006年まで名無しさん:02/12/22 23:00 ID:mXQGUf16
>>226
猿にたかる蚤の国の人、いらっしゃい。
2302006年まで名無しさん:02/12/23 01:08 ID:d9Irtq86
なんで英語が理解できないくらいでコンプレックスもたされなきゃいかんのだ!
コンサートで何言われてもワーと盛り上げればいいさ。
ジョークにはジョークで返せ!
2312006年まで名無しさん:02/12/23 01:10 ID:wR/2X5PY
海外の掲示板にもAAってあるのかなあ。
あと、外国人が2chのAAみたら、どう思うんだろう。
2322006年まで名無しさん:02/12/23 05:50 ID:.gLuVeRc
>>231
自分で逝って書いてくりゃいいだろうが
2332006年まで名無しさん:02/12/23 07:29 ID:3pJTH/i.
海外のヤフー掲示板にはAAなんてなかったね。
つか、日本でもヤフーではAAまずないかw
でも海外は日本ほど掲示板って置いてないよな。
2342006年まで名無しさん:02/12/23 07:57 ID:.gLuVeRc
> でも海外は日本ほど掲示板って置いてないよな。
プ…
2352006年まで名無しさん:02/12/23 10:08 ID:4WTCu16o
ときどき海外の掲示板に2ちゃんねるのAAを張りに行く奴いるけど
あっちの人のブラウザには日本語のフォントなんて入れてないので
文字化けして見えるだけ。
2362006年まで名無しさん:02/12/23 10:16 ID:BIxd2z4Q
>>231
そもそも日本語環境PCほど記号とかのバリエーションがないので、数も限られてるし結構無理のあるものが多い
例えば首を左に90度傾けて見ないとわからないようなものとか
:)がスマイル ;)が泣き顔のように
2372006年まで名無しさん:02/12/23 13:38 ID:P0IcqMrI
>>230
ブライアン・セッツァー・オーケストラのライブで
「もう日本公演も終わり(※最終日)、アメリカに帰るよ」と言ったら
会場の過半数が「いぇーい!」と盛り上がってしまって
すんごいビックリした顔をしていたことがあった(笑
238_:02/12/23 17:33 ID:nu2gjejs
:悲しい投稿… :02/12/23 08:06 ID:cAjT9JE1
ttp://thorntree.lonelyplanet.com/messagepost.cfm?postaction=reply&catid=19&threadid=19727&messid=203533&STARTPAGE=1&parentid=0&from=1
culture shock Japan

What do you suggest to a westerner living in a small Japanese town
with a case of culture shock? I think I've been stared at/commented
on a couple too many times. Since I have no Japanese friends and
no car my options are limited out here in the semi-countryside.
I've taken as many vacations as possible to get out of here
and always come back even more depressed. Of course I studied
the language for a year but never used it as no one talks to me.
I'm more often treated like a zoo animal than a human being.
At the end of the day I just want to sleep and hide away
from the world! (at least until my contract ends.) Help! thanks :)

田舎に住んで友達も居ない…

             反日外国人はこうやって増えていきます

2392006年まで名無しさん:02/12/23 18:30 ID:irUR7XAk
関係ないけど
日本のSMって外国のマニアから見ると
素晴らしいらしい。SとMの関係性が。
特に日本の女王様、大人気。
芸術的らしい。
オランダのSMコーナーでも日本コーナーが
ちゃんと設立されてるほど。
2402006年まで名無しさん:02/12/23 19:02 ID:FaWybweA
外国にはSMがないの?
2412006年まで名無しさん :02/12/23 19:02 ID:Ts8KYePQ
日本の風俗産業ってのは世界最高クラスだよ(w
2422006年まで名無しさん:02/12/23 19:43 ID:y8vpwSOM
やはり日本の男がヘタレだろうからだろうな。
素人の女に相手にされないヤツがイパーイいそうだ。
2432006年まで名無しさん:02/12/23 22:44 ID:WEE61v7U
>>195
IDカコ(・∀・)イイ!
2442006年まで名無しさん:02/12/24 00:21 ID:wR/2X5PY
>>239
確かにエロサイトでSMの画像とか見てると、日本のは、やっぱり綺麗だよね。
外国のは生々しいだけで、写真からストーリーが見えてこないもんなあ。
なんか、アートとしてのヌード写真と、ポルノとしてのそれが、完全に分かれてるって
感じがする。日本の場合、「エロ」にまで「美しさ」を求めるよね。
2452006年まで名無しさん:02/12/24 12:37 ID:6oAJGFOM
>239
ところで、
なんで日本と海外のSM事情に詳しいのか
小一時間ほど説明してみたまへ(ワラ
2462006年まで名無しさん:02/12/24 14:28 ID:/CF3KbL2
>>244
外国だと、結局結合してしまうけど
日本のSMは、あくまでもSとMの役割を重視。
決して結合は女王様も許さないし、奴隷も望まない。
↑ここらへんに世界のマニアは、「さすが日本!」となる模様。

SMって日本人の性観と合ってるのかも
2472006年まで名無しさん:02/12/24 14:54 ID:x8Vr82V.
こないだ台湾人のチャット友達にAA置き場見せました。
そしたら「超おもしろい」
と日本語でレスしてきて、その後お気に入りのAA貼り付けてきた。
2482006年まで名無しさん:02/12/24 15:16 ID:Xnvi444Q
>決して結合は女王様も許さないし

うむ、さすがだな
2492006年まで名無しさん:02/12/24 16:23 ID:bkBWMPQ.
縛り方も芸術ポイント高いらしいよ
この縛り方は一体!!と驚愕&尊敬の念を
外国のSM愛好者が日本のプロ達に対して持つらしい。
2502006年まで名無しさん:02/12/24 17:04 ID:wR/2X5PY
>>247
モナーとかギコとか、しぃとか?
2512006年まで名無しさん:02/12/24 17:22 ID:fhbzX6z.
縄の緊縛美は芸術
バリエーションも豊富だ
2522006年まで名無しさん:02/12/24 19:34 ID:PDuUU.1o
刺青なんかは如何なんだろう?日本のは芸術として認められてる
ようにうけるけど。
2532006年まで名無しさん:02/12/24 21:11 ID:8XIYrg/2
ヤクザのやってる
背中一面を使っての絵面は
衝撃&新鮮だったらしい。
海外でポピュラーなのは、腕だとかのワンポイントが殆どだったから。
海外の刺青関係の雑誌とかネットでは
日本の刺青(桜吹雪とか)は大体掲載されてるよ。
2542006年まで名無しさん:02/12/24 21:31 ID:4WTCu16o
どっかの海外の人体の博物館だか何だかに
ヤクザの全身のなめし皮が置いてあったっけ。
2552006年まで名無しさん :02/12/24 21:45 ID:IgQLPryQ
日本にもあるよ
刺青専門の資料館。
東大だったと思うけど。
256 :02/12/24 23:12 ID:NBNFdn7.
高木なんとかって人の推理小説にあったそんな話あったなあ>標本
あれマジやったんか。
257 :02/12/24 23:35 ID:5QVd.2qE
ブラック・ジャックを思い出した。
258 :02/12/25 00:03 ID:mpqCqWkQ
SMとか全身入れ墨とか、つくづく日本人って我慢強いね。
259 :02/12/25 00:13 ID:P4NY39/U
>>258
つーか、その筋の人々は根性の入り方を回りに見せるために
彫り物をするんではなかったか?
2602006年まで名無しさん:02/12/25 00:36 ID:mpqCqWkQ
だから我慢強いじゃん。第一、頼まれてもいないのに。
261 :02/12/25 00:37 ID:.pX1YYII
ちなみにヨーロッパで入墨するようになったのは
船乗りが難破・遭難で遺体があがった時に見分けるために入れ始めたそうな。
他説はあるのかな?
2622006年まで名無しさん:02/12/25 00:44 ID:BuYieRGE
ヤクザは在日が多いから日本人が我慢強いんじゃないと思うが・・
263 :02/12/25 01:20 ID:mpqCqWkQ
昔、鳶(とび)の人たちが入れ墨していたのはなんでかな。
2642006年まで名無しさん:02/12/25 02:12 ID:5ZACz9U6
>>250
極東板ですぐに使えるAA置き場
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1035735974/
を見せましただ。そしたら日本人は韓国人が嫌いなんだねーーって言われた。でもかなり面白がってた。
ちなみにサッカーに興味が無いそいつでも、韓国の審判は不公平みたいなこと言ってたな。
2652006年まで名無しさん:02/12/25 02:28 ID:.gLuVeRc
>>261
魏志倭人伝のころの日本でもそうだったらしいよ。中国南方でも同様。
目的は漁民がドザエモンになった時に個人識別できるようにするため。
2662006年まで名無しさん:02/12/25 09:40 ID:lI3eOPOg
>>264
いきなり極東ですか?(w
AA板とかも紹介してあげてくださいね。
2672006年まで名無しさん:02/12/25 11:35 ID:BlbOQ61E
>>256
高木彬光の「刺青殺人事件」ですね。

>>258
最近何で見たか忘れたけどトルコのガイドの間では日本人が「痛い…」と言ったら
入院させることになってるそうです。我慢強いので知られてるのですね。
268 :02/12/25 12:53 ID:FXHc6GlI
我慢大会とかいうテレビ番組が海外でも放映されていたような。
2692006年まで名無しさん:02/12/25 22:37 ID:d6R46Xgs
既出だったらスマソ。
Number読んだんだがそしたらこんなことが書いてあった。
うろ覚えだからあんま参考にしないでね。

スペインから見た日本
昔に比べれば日本=ビジネスっていうイメージが和らいだかもしれないけど
スペインの大多数の人は日本人をあまりよく評価してないらしい。
まぁそれは日本=ビジネスっていうのを含めて。
それには最近の
ニシザワが何にもしないでユニフォーム売って帰った。
ナカムラもビジネスの上での合意。とかなんとか

でもそんなスペイン人たちが中田を見て言った
日本人を侮れないな。
でもやっぱり今はあまり良いイメージないんだと。

そんな感じです。
2702006年まで名無しさん:02/12/26 02:25 ID:WEE61v7U
刺青って罪人に対してやるってのもあったな。
271 :02/12/26 03:28 ID:coOJGuU6
鯨布
額に「私は罪人ニダ」と分かるように刺青いれるんだよな。
2722006年まで名無しさん:02/12/26 05:22 ID:WEE61v7U
明治時代の頃の刺青は大概罪人に対してのもんで
どっかのヨーロッパの皇太子さんが日本に来た時に刺青見て
「漏れにもいれてくれ」
つった時にかなり関係者が途惑ったんだよな。
2732006年まで名無しさん:02/12/26 10:13 ID:TeMa3/Is
日本とスペインは深い親交ないよねえ

日本から見たスペイン
闘牛、情熱の国。
2742006年まで名無しさん:02/12/26 13:50 ID:LleuNJ1A
>>114
遅レスだけど、ひどいねそれ。
刺身に対する無知や偏見を感じたよ。
2752006年まで名無しさん:02/12/26 15:06 ID:qbNmjJ2k
>>273

スペインの印象(自己中的に考えると)

ついでに犯罪多発で、怖い国。よくスペインはやばいという話しよく効く。ラテン系。ワイン。
アフリカ系の奴が犯罪を起こす国。場所によっては物乞いが凄い国。
重油流出。TVE。カタルーニャとカスティーヤ。国の中で、民族対立がある国。
パエリア、トマト祭り、バレンシアオレンジ。ダンスの国。
サッカーは、クラブレベルでは最強クラスの国。ファンのマナーは悪評高いところも、特にカタルー(略)。



2762006年まで名無しさん:02/12/26 16:05 ID:1iB5qaUg
>>268
日本の「我慢大会」系の番組を
外国で紹介して立って事?

日本発のバラエティとか、多いって聞くね。
古館と和田あきこの父親(?)がゲームをして
達成すれば「○○万円」という様な番組も
海外のあちこちで放送されてるらしい。TBSからリメイク権(?)取って。
2772006年まで名無しさん:02/12/26 18:24 ID:YpVq.MBo
このスレ長いこと見てなかったけど
なんか知らぬ間にイギリス人=反日みたいになってんな。

でも、おれが見た欧州各国のTV局のW杯がらみでの日本紹介番組の中では
BBCが一番まともな日本の紹介をしてたよ。作ってるやつがちゃんと現代の日本を
理解してるという感じがした。
それに試合内容でも日本をきちんと評価してたし。

イギリス人の皮肉っぽい小ばかにしたような言い回しが
誤解を招いているのかもしれないけど、あれは他の国に対してもそうだから
別に日本だけが特別な感情を持たれてるわけじゃないと思うが。
(それゆえ、イギリス人は大陸各国から嫌われているが(w )

それから、日本にいるとわかりにくいんだが、日本人が想像する以上に
欧州人から見た日本への心理的な距離は遠い。
日本人が欧州を見る場合と比べて、10倍くらい遠い印象を持ってる。
この辺を頭に入れて彼らの言動をうけとらないと、喜び過ぎたり、
逆にがっかりし過ぎたりすると思う。

オランダ在住者の感想でした。
2782006年まで名無しさん:02/12/26 18:55 ID:C/nQjvC6
スペインは他の欧州に比べて給料半分だから許してやれ
2792006年まで名無しさん:02/12/26 19:22 ID:d0hCRxgk
スペインは他の欧州に比べて失業率も高いから許してやれ
2802006年まで名無しさん:02/12/26 21:49 ID:8r2/ko8E
その点豪州人は日本との距離を近く見てるな
2812006年まで名無しさん:02/12/26 21:51 ID:8C9f4H2g
>>277
オランダは更に遠い印象があるんだが
2822006年まで名無しさん:02/12/27 12:05 ID:Vc1/6i22
欧州各国、思い浮かぶものは2、3個ぐらい
場所や首都、首相、人口規模とか国民性なんてのも知らない
世界といったらアメリカ、白人を見たらアメリカ人だと思い込む
普通の日本人もこんなもん
おれはサッカー好きで欧州への知識が増えてなんとなく近い印象もってるけど
2832006年まで名無しさん:02/12/27 18:40 ID:aijdkTPE
>>277
情報ありがとう
2842006年まで名無しさん:02/12/27 19:16 ID:S/K1oPVY
今 テレビ東京で海外の日本マンセー人 番組やってるよ。
見れ!
2852006年まで名無しさん:02/12/27 19:49 ID:SsMpRNFs
↑ありがとう!!
 284のカキコで初めて気付いたよ。
 もう40分過ぎちゃってる。残念。
 前半、何やってたの?
2862006年まで名無しさん:02/12/27 20:33 ID:cWK007Rg
それで日本人選手はどう思われてるの?
中田は本当に世界の中田?
俊輔の評判は?
小野ってオランダ人以外で知ってる人いるの?
稲本ってフルハムサポ以外で知ってる人いるの?
小野とソンジョングはどっちが評価高い?
稲本とリーティエはどっちが評価高い?
287269:02/12/27 20:57 ID:1PjjmNbc
追加情報。
ロナウド
「日本は他のどんな国より自分たちの文化を尊重している」

感想
んなこたぁない
2882006年まで名無しさん:02/12/27 20:58 ID:S/K1oPVY
前半は、武田信玄が大好きなドイツ人とか
ドイツでラーメンの屋台を営んでる人とか。

モンゴルでは日本の相撲が大ブームとか。
2892006年まで名無しさん:02/12/27 21:02 ID:SsMpRNFs
サンクス。
後半も面白かったけど前半見たかったな〜。
ドイツの信玄マニア・ラーメン屋台&モンゴル相撲。
2902006年まで名無しさん:02/12/27 22:47 ID:qhmed1vc
>>287
少なくともそりゃ大嘘だなw

>>288
朝青龍って母国じゃ国民的ヒーローらしいね。
2912006年まで名無しさん :02/12/27 23:53 ID:ilYYMqJ.
ヨーロッパ人の「日本」って国の認識は
日本人のマサイ族に対する認識程度だと思う。
2922006年まで名無しさん :02/12/27 23:54 ID:ilYYMqJ.
今回のWCも、ツチ族とフツ族が共同開催した程にも思っていないだろう。
2932006年まで名無しさん:02/12/28 00:03 ID:Jc/NIh7Q
ということは韓国はさらに知られてないわけだ・・・なるほど
2942006年まで名無しさん:02/12/28 00:15 ID:PU5KjxIk
そりゃいくらなんでも自虐的すぎないか?
2952006年まで名無しさん:02/12/28 01:39 ID:wR/2X5PY
「極東」っていう呼ばれ方に、抵抗を感じる。
地球が丸いことを知らなかった時代ならともかく、何で現代でも使うんだろう。
2962006年まで名無しさん:02/12/28 02:12 ID:nLehxq1I
でも、ここより先に大地なく、日昇り出ずるのみ、とか考えると、
ちょっとカッコいいかも。>極東

やっぱイメージ戦略よ。
極東、カコイイ! と思わせれば勝ちっつーかさ。 
297ななし:02/12/28 02:40 ID:Yf3DDLxM
>>294
同意。
日本人は謙遜し過ぎだよ。
いいところいっぱいあるのに。
2982006年まで名無しさん:02/12/28 02:56 ID:tamuq45s
>>296
賛成。ところでファー・ウエストって言葉はある?
2992006年まで名無しさん:02/12/28 03:09 ID:Teffg/c2
そりゃ、欧米で使われてる円筒図法の世界地図だと、太平洋でぶった斬ってるんだから、
日本は文字通りに東の端の極東になるわけで(w
3002006年まで名無しさん:02/12/28 03:16 ID:mAQQoK9E
少しスレ違いかもしれないけど、整形板でブラジルを整形大国として
美化してる奴ら(恐らく業者)がいるんだよね。日本人も見習わなければならないと
言わんばかりに(萎
こんなことまで東洋人である日本人がマネしだしたら、おもいっきり軽蔑されそう。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1027323243/110
3012006年まで名無しさん:02/12/28 05:58 ID:J8sXWGI6
>>300
その業者はキムチを常食しているに1票
3022006年まで名無しさん:02/12/28 07:54 ID:4WTCu16o
むかし、欧州では東といえばインドと中国のことだった。
しかし日本が歴史の表舞台に立つようになると
「もっと東」という意味の「極東」が使われるようになった。

で、アラビアは中間に位置してるので「ちょっと東」。中東。
3032006年まで名無しさん:02/12/28 10:50 ID:.gLuVeRc
>>302
全然違うぞ。
そもそもそれじゃあ「極東」には中国が含まれないことになるだろ。

正しくは、
バルカン半島あたりから見て東のほうが「東方」
トルコあたりが「近い東」で近東、
アラブあたりが「中ぐらいの東」で中東、
もっと東、特に中国周辺が「遠い東」で極東(Far East)だ。
3042006年まで名無しさん:02/12/28 13:20 ID:kkiSa0JQ
>>303
日米防衛ガイドラインで知ったが、中国は極東に含まれないらしい。
極東は日本・台湾・朝鮮のことを言うようだ。
3052006年まで名無しさん:02/12/28 13:38 ID:6Re/uWp6
そもそも極東って言葉を使っているのは米軍だけじゃないの?
3062006年まで名無しさん:02/12/28 14:09 ID:.gLuVeRc
>>304
とりあえず、通常の近東、中東、極東の定義は>>303に書いた通りで、
極東には通常中国、特に中国東部は確実に含まれる。
http://www.law.ryukoku.ac.jp/~sakai/chuto/chuto2.html
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/2133/text-mari/2.html

>>305
Far Eastという言葉はヨーロッパ人、特にイングランド人が使っていたのだが、
もし「極東という言葉を今時使ってるのは米軍ぐらい」という意味ならば
ならばどんな呼称ならばいいと思う?
「アジア」だって元々はトルコ周辺を指す言葉だったわけだし。
3072006年まで名無しさん:02/12/28 14:25 ID:cWK007Rg
海外出版情報
・アメリカ/カナダ(SLAMDUNK:英語版)ー週刊誌Raijin Comics(Gutsoon! Entertainment発行)にて現在掲載中!
http://www.raijincomics.com/
・ スぺイン(SLAMDUN/バガボンド:スぺイン語版)ーEditorial Ivrea S.A.から2003年1月より出版予定。
・インドネシア(SLAMDUNK:インドネシア語版)ーELEX MEDIA KOMPUTINDOから2003年1月より出版予定。

日本の漫画を読んで育った世界の子供達が中心世代になる頃が楽しみだ。
3082006年まで名無しさん:02/12/28 14:34 ID:pU2UToXg


オランダは反日感情がいまだに高いと聞くが、ほんとうなんだろうか?

最近のメディアがあんまり信用できないんでオアランダ在住の人、

教えてほしいな・・・。



3092006年まで名無しさん:02/12/28 14:52 ID:fhbzX6z.
アメリカで発売されたジャンプは売れてるのか?
3102006年まで名無しさん:02/12/28 17:24 ID:Lnv1FV7A
↑NHKでちょっとした特集やってたけど
即完売したらしい。<30万部。
311 :02/12/28 21:42 ID:TAbPLxl6
Far Eastはもともと遠東と訳されていたわけだが
3122006年まで名無しさん :02/12/28 21:50 ID:ilYYMqJ.
米軍も今はあんまり極東って言いかたしないよ
FEN(極東放送)も名称変えたし
3132006年まで名無しさん:02/12/28 22:24 ID:gyCO96nI
稲の移籍が決まった時にラドクリ夫君がフラムサポってゆってたよ。
めざましか何かで。
だから稲のこと知ってて結構、日本に友好的なのかも





ナーンテネ
3142006年まで名無しさん:02/12/29 00:03 ID:fz54yT0A
ネットで会ったイギリス人に「俺日本人」って自己紹介したら
「land of sunriseだね」って言われますた
良い響きだ
3152006年まで名無しさん:02/12/29 00:11 ID:0.pAAUEc
>>313
関係ないけど
フラムサポで有名な人といえば
ヒュー・グラントも。

ラグドリフはフラム地元?
3162006年まで名無しさん:02/12/29 01:21 ID:tpiNDLCw
>>314
land of sunrise(*´Д`)ハァハァ
317ETからの評価:02/12/29 04:00 ID:h3c0sG2s

624 名前:超人思想の恐怖 ガクガク((( ((;゚Д゚)) )))ブルブル 投稿日:02/12/29 00:27 ID:uTZ7tcFK
スペースコロニーとかニュータイプ(超人類)とか宇宙移住計画とか
「人類進化プログラム推進派」とか……NASAは本気なのか?

しかも、元ハーバード大学心理学教授のティモシー・リアリー教授が爆弾発言。
「日本人は君たちの惑星で最も進化した種族だから、君たちの仲間を保護してくれるだろう……」

http://members.tripod.co.jp/blackbox777/cosmic_trigger/cosmic_trigger00.html
超人思想グループ「シリウス=イルミナティ・ネットワーク」の秘密暴露



日本人は君たちの惑星で最も進化した種族
日本人は君たちの惑星で最も進化した種族
日本人は君たちの惑星で最も進化した種族



ナーンテネ

読んだけどよくわかんない・・
3182006年まで名無しさん:02/12/29 18:56 ID:QlU6gcGc
>308
植民地にしていたインドネシアに住んでいた香具師や守備隊にいて戦争した連中には
怨まれているが少数派。殆どは日本そのものへのイメージなんてないだろ。
反日が多いように見えるのは朝日の(略
3192006年まで名無しさん:02/12/30 15:04 ID:vojMpF5c
>>317
70年代だから日本人を優秀な種族だって創作したのでは?
今受信したら中華民族が・・
320 :02/12/30 20:03 ID:TrpsDvbg
>>315

ラドクリはロンドン出身。
フラムはロンドンのチーム。
ロンドンてチームいっぱいあるのにフラムサポって、ちょっと嬉しい。
3212006年まで名無しさん:02/12/30 22:24 ID:A/9vnaCM
ヒュー・グランドもフラムサポだよね?
ヒューは一番先に日本で人気出たわけだが・・。
322 :02/12/31 06:44 ID:0mNlCwYM
前に週刊女性で、イタリアイギリスの女性に海外リーグの日本人選手について街角アンケートやってた。
小野、稲本、中村、中田、鈴木の写真見せて誰が好み?見たいな感じで。
中田はやっぱ知名度あったし人気あった。稲本はかわいいらしい。
それぞれ票入ってたけどね。中村選んだ人もいたし・・。
ヨーロッパの女の人って意外とサッカー見ないんだよね。でもみんな普通に答えてました。
中田はなんか魅力的らしい!イタリアの女性デザイナー曰く「ファッションセンスもいいし。色気がある」と。
3232006年まで名無しさん:02/12/31 12:54 ID:gnrtaFCI
ftgh
3242006年まで名無しさん:02/12/31 14:09 ID:pXbrFOaY
>277
> でも、おれが見た欧州各国のTV局のW杯がらみでの日本紹介番組の中では
> BBCが一番まともな日本の紹介をしてたよ。作ってるやつがちゃんと現代の日本を
> 理解してるという感じがした。
> それに試合内容でも日本をきちんと評価してたし。

イギリスマスコミのリサーチ能力と情報リテラシーの高度さは
凄まじいらしいね。日本でこれこれに詳しい人物は誰々でということ
とかの調べがついていたりするし、500人にしかわからないような
高度な内容でもその500人がわかれば為になると判断すれば
ドキュメントするそうだ。

どこかの国の、基地害犯罪が起きたら小田晋を出すような
視聴率主義のマスコミとは比べ物にもならないという。

だから、「BBCが一番まともな日本の紹介をした」が
「イギリス人が一番日本の事を分っている」になるとは
限らないんだよね。
3252006年まで名無しさん:02/12/31 15:11 ID:.gLuVeRc
>>324
ほんとBBCのドキュメンタリーはすごいよ。
大英帝国時代のソフト面の遺産だね。
3262006年まで名無しさん:02/12/31 15:59 ID:gyHCK1Mo
どうでもいいけどイギリスが経済面ではるかにフランスやドイツに
追い越されてる事実を知ってるか?
バスや電車は時間どうりに来たことないし。
日本人から見たイギリスの理想像と本当のイギリスのギャップを酷くかんじる。
3272006年まで名無しさん:02/12/31 16:03 ID:LB3LI4CQ
他版からのコピペです。

261 :名無しさん :02/10/18 01:02
俺オーウェン嫌い
稲の悪口言うのはうちのホストのババア(豪〜の移民32)を筆頭に、
学校のイギリス人(黒)etc
俺を目の前にして、プレミアリーグにアジアは出るな!
出ても点は決めるな!と、、、

ま、目の前で言ってくれんのは、ある意味いいけど、、、
それとも舐められてるかな?


ひどいね。あいつら人種差別が醜いことだとは思ってないのかね。
当然の事のように差別発言するもんね。
なんだかんだ言っても、日本人はここまであからさまな人種差別はしない分(する人もいるだろうけど)
まだ日本人のモラルは高いと言えると思うけど。
まあ、相対的に見るとって事だけど。
3282006年まで名無しさん:02/12/31 16:50 ID:xcrqEClk
隠れた日本の世界的ブランドといえば「模型」。
タミヤは一社だけで世界中の戦車のプラモの縮尺を1/35にしてしまった。
3292006年まで名無しさん:02/12/31 19:15 ID:FZvcSwvE
>>328
そういや「田宮模型の仕事」の文庫版解説でリチャード・クーも
「この星のマークは、もはやタミヤ一社のロゴでなく、プラモデルを含む
 ホビー業界そのもののシンボルなのだ」
って書いてたね。もちろん日本に限らず世界規模の話。
3302006年まで名無しさん:02/12/31 23:38 ID:9odBjphE
>>327
そこで例にあげられてるのは移民だけど、そんなもんでしょ。
紳士の国ったって所詮白人同士での話。
3312006年まで名無しさん:03/01/01 00:16 ID:kNkHkD..
イギリスはそれほど人種差別の無い国なのだがね。
たぶん327はキムチっ子でしょ。
3322006年まで名無しさん:03/01/01 00:32 ID:FLGFdk4I

     (~ヽ            γ~)
     |ヽJ       .あ     し' |
     |  (~ヽ     .け  γ~)  |
   (~ヽー|ヽJ     ま   し' |ーγ~)
   |ヽJ  |  |   お .し   .|  |  し' |
   |  |  |―|   め .て   |―|  |  |
  ミリ(,,゚Д゚)彡  で    ミ(゚Д゚,,)ノ彡
  ミUミソ彡ミつ   と    (/ミソ彡ミU彡
   》======《   う      》======《
   |_|_|_|_|_|_|_|         |_|_|_|_|_|_|_|
     U~U            U~U

3332006年まで名無しさん:03/01/01 01:35 ID:vs2uvlrM
>>327
それってフルハムサポじゃない人たちだよね?
敵だから稲本が脅威なんでしょう?
3342006年まで名無しさん:03/01/01 03:22 ID:.gLuVeRc
>>331
知らないってのは幸せなことだね・・・
3352006年まで名無しさん:03/01/01 03:35 ID:PU5KjxIk
エゲレスの人種差別は移民政策が大きいんじゃないか?
日本の中韓に対する偏見・差別は母国内における跳梁跋扈が
大きな要因を占めるのと同じでさ。
3362006年まで名無しさん:03/01/01 04:17 ID:.gLuVeRc
>>335
> エゲレスの人種差別は移民政策が大きいんじゃないか?

どんな移民政策だ?

> 日本の中韓に対する偏見・差別は母国内における跳梁跋扈が
> 大きな要因を占めるのと同じでさ。

本気で言ってるんなら、おまえ、人間として最低だな。
3372006年まで名無しさん:03/01/01 12:29 ID:FweHHBAg
>335
> 日本の中韓に対する偏見・差別は母国内における跳梁跋扈が
> 大きな要因を占めるのと同じでさ。

母国内ではなく日本国内なら朝鮮に限り同意しておく。
3382006年まで名無しさん:03/01/01 13:07 ID:pMRB5Bg2
>>331
325だけど、あれぐらいでキムチっ子扱いでつか、そうでつか。
実に悲しいでつよ。でもここはいい評判だけ書けば言い訳ではないですよね。
たまたま昨日他の板であのレスを見つけてしまったので、
ここのスレと話題がリンクするかなあと思ってのせてみただけなんです。
気に障ったらすいませんねぇ。
3392006年まで名無しさん:03/01/01 17:00 ID:.gLuVeRc
>>338
嫌韓まともに相手してもムダムダ
3402006年まで名無しさん:03/01/01 19:20 ID:1TFkjSgs
>>338
別に嫌韓じゃないけどでつまつ口調とその嫌みったらしさに引いた。
3412006年まで名無しさん:03/01/02 14:38 ID:JIGRbURY
つーかイギリスは無茶苦茶人種差別のきつい国なんだが。
大体ヨーロッパに人種差別の無い国なんてあるわけねえだろ。
3422006年まで名無しさん:03/01/02 19:18 ID:VePPd2fw
差別がキツイからこそ、啓蒙主義の時代の空気に煽られて
反動から差別廃止に繋がる理論を生んだのだと思う。
キリスト教のベースがあったにせよ、それは後づけ。
3432006年まで名無しさん:03/01/02 21:09 ID:JIGRbURY
人種差別やめましょうって言って無くなるわけないじゃん。
3442006年まで名無しさん:03/01/03 08:47 ID:UgjPeu1g
その時点でそういった発想が蔓延してるんだよなぁ。
3452006年まで名無しさん:03/01/03 21:22 ID:vw/qFUT.
やれやれ、ここはマンセーしか許されないようですね。

世界中から差別されても文句言えないようなことをして来たのを忘れずに。
3462006年まで名無しさん:03/01/03 21:36 ID:15Oj2RnY
ハン板へどーぞ。
3472006年まで名無しさん:03/01/04 00:54 ID:XOMAt9RA
移民してきた連中や黒人、というのが、そもそも「差別される側」だからね。
さらに自分たちが差別できる対象が必要なわけだよ。

ま、非知識階級は目の前で言う。
知識階級は、差別感情がないか、あっても出さない。
どうせある程度はあるに決まってるんだから、出さない方がお互いのためだよ。
誰だって、目の前を巨デブが通ったからって、良識ある大人なら「デブ!」とは叫ぶまい?
3482006年まで名無しさん:03/01/04 12:38 ID:uCVoGMmo
>345
差別と批判の区別がつかないアフォハケーン

差別ってのは人権、つまり根源的なことへの攻撃なんだよ。
人権てのはサヨが主張するように誰にでも普遍的にあるもんなんだな。
国や個人の歴史とは関係ない(w
3492006年まで名無しさん:03/01/04 12:51 ID:1QR9OKxM
日本人は海外の人間と比べ相対的に差別感情を出さない
というかそもそもあまりそういう感情がない国民性なんだよな。
345あたりはその辺激しく勘違いしているわけだが。

大概は、「目の前で言われて」困惑する日本人が大半かと。
フランス辺りなんかではそもそも知識階級はサッカーに熱狂しない
らしいから、現地行ったらある程度言われるのは覚悟した方がいいね。

W杯での日本人の「おいでませ」態度でもてなされるとは夢思わない
方がいい。
3502006年まで名無しさん:03/01/04 19:14 ID:hlvFbv4A
日本には「無知から来る恐れはあっても、主義としての差別はない」by駄馬
らしいな(w つーか日本にいれば真の差別なんてわからんと思うな。
BやZに見られる”階級”による蔑視はあっても、人種による差別はないよ。
サヨクあたりは日本人の無知につけこんで、上手く丸め込んでやがるが・・・
3512006年まで名無しさん:03/01/05 01:48 ID:g4fZPmkI
「世界中の教科書にみる日本」を書いてみませう!
http://mentai.2ch.net/whis/kako/997/997931113.html
各国の対日感情
http://yasai.2ch.net/army/kako/1007/10071/1007110255.html
暇だったら読んでみるとよろし。
3522006年まで名無しさん:03/01/05 14:09 ID:rsgJYDi.
日本で暮らしているかぎりは、それがユダヤ人だろうがアラブ人だろうがワスプだろうが、
まず外国人として括られて「区別」の対象にはなる。
しかし、「差別」の対象になるということはないよね。
東京じゃもう珍しくない光景かも知れんけど、ユダヤ人の銀細工露店の隣でトルコ人がケバブの
屋台を出したりしているよ。二人とも楽しそうに話したりなんかしちゃって。
平和だね。実に平和だよ。
こういう日本の風景も守らにゃいかんのじゃないかと思う今日この頃であります。
3532006年まで名無しさん:03/01/05 14:59 ID:pHGVAVn.
例えば、イスラエルとパレスチナの子供を日本の山村に一年くらい留学させておいたら
どうなんだろうとか考えてしまいました・・・。
3542006年まで名無しさん:03/01/05 15:11 ID:rRbUouI2
10年くらい前に東京へ来たおじさんが外人をしょっちゅう見かけるのに驚いてたな。
地方によっちゃ、街歩いてても全然見ないからしょうがないけど。
3552006年まで名無しさん:03/01/05 15:35 ID:5.dMLTr.
地方もけっこうガイジンいるよ。出稼ぎ労働者が。
3562006年まで名無しさん :03/01/05 18:55 ID:7eqDe5bg
銀座の某所にある、ちいさなビル内に
パキスタン料理屋とインド料理屋が混在しているところも大事にしたい。
カシミール早く平和になるといいな。
3572006年まで名無しさん:03/01/05 19:23 ID:rAG3U.I2
>>353
95年?の和平後にアメリカで同じ試みがなされた。
帰国した両者はその後、現在憎しみをもって激しく交戦中
両者ともに「キャンプは楽しかった。友達になった。しかし今は敵。
裏切られた思い。理想を信じた分辛いと。自分の子供には同じ目にあわせたくない」
って感じの発言してた。アメリカの放送局が追跡報道してたよ。。

まぁ、キャンプで同じ生活をしても帰国後の生活レベルも
生活空間も全く違うからな。現実に気がつけば余計な反感も持つかも。

一概にはいえないけど、万能の薬じゃないな。
3582006年まで名無しさん:03/01/05 23:06 ID:rRbUouI2
>>355
場所によるでしょう。朝鮮系がたくさんいてもヨーロッパ系や東南アジア系がすごく珍しいっていうかんじで。
3592006年まで名無しさん:03/01/06 09:53 ID:ejzCj3Qw
>>357
結局中東に帰ればそうなるんだよな。
アメリカ(おそらくリベラル行動派)の力でユダヤ人とパレスチナ人を融和させたければ
モンタナあたりのド田舎の郡を1つか2つぐらい100年契約で貸し出せばいい。
そしたらどっちも裏切られることもなく、友達でいられる。

でもそれは絶対やらない。それがアメリカのリベラル派の欺瞞。
3602006年まで名無しさん:03/01/06 09:57 ID:pU2UToXg
ここは何のスレだ???
3612006年まで名無しさん:03/01/06 10:04 ID:lI3eOPOg
>>357

・゚・(ノД`)・゚・

世界は本当に難しいね・・・。

362_:03/01/06 10:22 ID:mI2mrpY6
>>308
遅レスなんだけどね、オランダ人の友人によると、元軍人どもが反日活動とかやる
と、若い人は「またやってんの?いい加減にしたら?」って思うらしい。
彼は知識層なんで、DQN層の若者がどうなのかは知らないけど。
363ダメな日本人の標本。:03/01/07 15:45 ID:rsgJYDi.
村上龍 「僕の今の一番のネックでもないんだけど、要するにずっと佐世保に育って、
    アメリカっていうのは金髪のすごくきれいな女がサングラスしてプレスリー
    聴きながら芝生に横になって・・・・だって基地の町っていうのは、米軍が
    一番いいとこボコッと取るんだから・・・・平地の芝生のとこに寝転がってさ。
    俺なんかじいさんとばあさんと浪花節聞いてるのに、どでかい冷蔵庫からコーラ
    出してパーっと飲むわけじゃない。やっぱり俺の中にはあるんだよ。絶対あれが
    最高だ・・・・」



364ダメな日本人の標本。:03/01/07 15:48 ID:rsgJYDi.
村上龍  「うちのじいさんとばあさん見ても醜いしさ。外人のほうがきれいだもん。
     俺はナショナリストになれっこないんだよ」

坂本龍一 「村上もまったく同じ世代だけど、これほど違うかね。コーラに対する憧れ
     とか、僕にはなく育ってきたよ」

浅田彰  「僕は、アメリカ的なものをムチャクチャ特権化する必要はないって見解ね」

3652006年まで名無しさん:03/01/07 16:18 ID:P18xayIE
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
3662006年まで名無しさん:03/01/07 17:06 ID:AmfM2I1g
>>362
確かに、うちのじいちゃんとかがアメリカに対して
原爆の怒り許すまじ!とか言って反米行動してたら同じこと思うかも。

原爆のことは確かに許せないことだけどね。
それを現代の米国に対してデモとかやるのとはちょっと違うと俺は思ってる。
3672006年まで名無しさん:03/01/07 18:20 ID:JIGRbURY
差別っていうのはされないとわからんからな。
イギリス行けば高確率で差別を体験できる。
フランスも確率はわりと高いかな。
3682006年まで名無しさん:03/01/07 18:56 ID:.uQDatE2
>>367
まあ、ほとんどの日本人は差別を受けても気付かないか現実逃避するんだろうけどさ・・・。
3692006年まで名無しさん:03/01/07 19:01 ID:UT6zZBU6
もしくはサヨ教育の通りに自分達が悪いんだと自虐的になる。
3702006年まで名無しさん:03/01/08 01:00 ID:JIGRbURY
だから、
人種差別っていうのは実際にあるし、無くならないし、アジア人は差別されるが、
上等だてやんでえって心構えでいればいいんだよ。
3712006年まで名無しさん:03/01/08 01:14 ID:XOMAt9RA
村上龍って「イナカモノ」だってことがよくわかるな。
いまどき「アメリカかっこいい!コーラマンセー!」って、お前いくつよ?みたいな。w
ギブミーチョコレート世代じゃねーんだからさ。ww

理解できねーわ。
そのなれの果てが、思い切り「イマフウ」だと思って書いた
芥川賞受賞作だったのか。
3722006年まで名無しさん:03/01/08 01:42 ID:1tA/kLBg
10年ぐらい前にアメリカ<ヨーロッパみたいな感じで
アメリカ人を田舎もん扱いしだしたとき
ちょっと前までアメリカマンセーだったのに、
米コンプレックス根深いんだな〜っと思ったよ。
>村上龍
3732006年まで名無しさん:03/01/08 02:19 ID:cXzzFOAQ
ヨーロッパ人で特に日本に興味持ってない人の日本観は今に至っても
観光地で写真取りまくる、金持ちアジア人、働き蜂、程度のものです。
まったく気にも留められない国のひとつだと思います。
プラスもマイナスもない、アジア国家の人ですね。
知識のある人だとテクノロジーを筆頭にプラスイメージが増えるようです。
また、日本好きな人もかなりいますが、その他の国、
例えばフランスやイタリアの人気と比較すると
まるで話しにならない数でしょう。
差別ですが、過去アメリカで黒人がされたそれのような露骨なのを
日本人が受けるというのは殆ど有り得ないでしょうが、
侮られて馬鹿にされたり軽く扱われたりなどは日常茶飯事と思います。
アフリカ人、中国人だと露骨な差別を受ける可能性があります。
西洋コンプレックスですが、これは仕方ありませんね。
そもそも欧米に認められることが国是ですし、
白人的な顔立ちの、つまり彫が深く目鼻立ちのはっきりした
日本人がカッコいい、美しいとされ異性に好かれるほどですから。
>>363-364
漏れも、村上と同じ基地の町出身なのだが、外人が特にカッコイイと思ったこと
は無いなー。現地の友人とも、そんな話したこと無い。
アメリカ人はアメリカ人、日本人は日本人って感じだから。
佐世保市民はアメリカナイズされた街の文化が自慢であっても、変な劣等感
持ってる人は殆どいないと思いますよ。
375 :03/01/08 08:00 ID:Fv9PEHws
この板しか書き込めないんだけど、なんで?
3762006年まで名無しさん:03/01/08 09:49 ID:lI3eOPOg
>>368
日本にいると人種差別ってないから、海外で一般に人種差別といわれるものに
出会っても「この人変」「感じ悪い」で終わってしまう気がします。
あからさまに「イエローモンキー」「ジャップ」といわれても語彙的な実感が
ないので腹立たないような気がする。「ゴー ホーム」とか言われたら笑っちゃうかも。
いいお土産話になりそうな・・・。

実際いくつか行った海外で差別されたことないです。やっぱ気づかないだけか?!
噂のロンドンも女だからかもしれないけど、変にちやほやされて逆に居心地が悪かった(w
これがレディファーストの国なのか?ってかんじですた。

3772006年まで名無しさん:03/01/08 10:31 ID:ICoZ2whA
私はロンドンに行ったとき、移民系の人たちから何度かいじわるされたよ。
でも、それなんか白人の差別意識に比べたら
ぜんぜんかわいいもんなんだろうね。
なにせ原爆を開発し、その実験台として何万人という東洋人の命を
平気で奪っちゃうんだからな。

3782006年まで名無しさん:03/01/08 11:22 ID:Tabtd8lE
北米もオーストラリアもモンゴロイドの物だろ。
守れなかった責任を感じるよ。

膨大な資源とともにぬくぬく暮らしてやがる。先住民を追いやって。
激しくむかつく。
3792006年まで名無しさん:03/01/08 13:10 ID:rSx0QyF.
>>378
ネタ?
3802006年まで名無しさん:03/01/08 17:07 ID:f74DXcpQ
>>373(前半のレスに関して)
それは日本人も同じような物じゃない?
サッカー(などその国特有の文化など)に興味なかったら
その国特有の印象なりキーワードなんて、大して挙げられない物だと思う。
(例えばリーガ興味ない頃に「スペインと言えば?」って聞かれて
咄嗟にでてくる「スペイン的な物」なんて5個も挙げられなかったかも)

でも、373のような印象しか言えないのって寂しいし、その国に失礼。
「日本といえば?」と聞かれて「寿司〜ソニー〜サムライ〜NAKATA〜将軍!」と
陽気に答えてる外国の人って、そういう意味で大人だし印象いいな。
3812006年まで名無しさん:03/01/08 17:09 ID:f74DXcpQ
後、そのステレオタイプ的な日本の印象を足がかりにして
他国の人が、日本に興味を持ってくれたり、興味を持たずとも、
知らず知らず同じ文化を共有してたりする事を考えれば、
ステレオタイプな日本ってのも侮れないなと、こういうスレを見ててつくづく思う。

だから、日本の○○は海外でも大人気だよ!と聞いても
イコールその国の人が日本に興味ある!とは思ってないよ。勿論。
日本で馴染み深い物が海外でも受けてたり日常になってる事が
新鮮で面白いな、と思う。

長くなってごめん。
382 :03/01/08 18:16 ID:e6OybIeI
海外(欧州、北米、アジア)で仕事することが多いのだけど
「日本人の有名人知ってる?」と聞いたときの答えで多いのが、
ヒロヒト、ブルースリー、ジャッキ−チェン。
男女、年齢を問わず知名度が高いのがオノヨーコ。

イタリアでも女性は中田のことを知らない人の方が多いと思う。
むしろ二輪レースの原田の方が有名な気がする。

最近ではどこに行ってもピカチュウにはかなわないけど。
3832006年まで名無しさん:03/01/08 18:41 ID:7xffIvrs
二輪レースの原田って誰だ?
384bloom:03/01/08 18:42 ID:LYxDDGn6
3852006年まで名無しさん:03/01/08 18:51 ID:tOPQUTEw
>383
3回くらいクラスチャンピオンとった凄いライダー
日本人なのにイタリアメーカーの第一ライダーに
なるくらい腕が評価されてた。ネタの宝庫(w
残念ながら昨シーズンで引退。
イタリアでテレビCMにでるくらい顔が売れてたよ。
世界の扉を開き日本の実績を築いたライダーの一人
386 :03/01/08 19:12 ID:xHUJvtW6
原田は日本での知名度とイタリアでのそれがあまりにもかけ離れてるな。
おなじ人物とは思えん。
日本在住のイタリア人なんかは大騒ぎするけど。
3872006年まで名無しさん:03/01/08 21:14 ID:ij1LrbRo
>>386
ボブサップみたいなものか?
3882006年まで名無しさん:03/01/08 21:25 ID:FZvcSwvE
>385
原田はWGPでチャンピオンになったのは93年(250cc)だけですが?
それでもフル参戦初年度でチャンピオンになったんだから凄い話だが。

個人的には500cc(現MotoGP)転向がなければあと2度はチャンプ取れてたと思う。

なお詳しい情報はここで見れる。つーかF1板池という話も(w
ttp://www.tetsuya31.com/base-j.html
389 :03/01/08 22:14 ID:ZR5zI.9Q
>>387
うーんどうだろ。実はボブサップという人をよく知らんのでなんとも・・・
390ななし:03/01/08 23:30 ID:AcVsdFiI
>>380
同意。
結局偏見を持っている人は
想像力も他の文化に対する寛容さもない小さい人間なんだよね。
万国共通人間は柔軟で寛容な者が大人だと思うよ。
日本を知らない人間に対して日本人は卑屈になる必要なんて全然ない。
結局は無知な方が悲しいだけ。
3912006年まで名無しさん:03/01/09 03:21 ID:ejzCj3Qw
原田、引退しちゃったのか・・・知らなかった・・・
3922006年まで名無しさん:03/01/09 13:22 ID:F3h3wYPU
趣旨がズレてきたな。
評判モトム。
3932006年まで名無しさん:03/01/10 15:23 ID:fPEBh6ik
あげ
394 :03/01/10 19:24 ID:75WcWL9o
ダイジロー ←イタリア在住 1昨年250ccチャンピオン
阿部 ←アラン スミス(リーズ)が大好き
も忘れないで
宇川もナ
395 :03/01/10 19:33 ID:3/3QSulY
>394
阿部人気有るよな。なんでだ?
3962006年まで名無しさん:03/01/10 19:47 ID:7B/no4aY
>>394
バイクレーサー?
スミスって本当バイク好きなんだね。
日本来た時も、ヤマハに見学に行ってたんでしょう?
3972006年まで名無しさん:03/01/10 19:53 ID:7B/no4aY
今、検索したら
その阿部って人はヤマハの選手らしいけど
スミスはヤマハのファン?
398 :03/01/11 14:09 ID:ATOFPICc
リオ君とアラン君の日本旅行
http://ton.2ch.net/football/kako/996/996459607.html
3992006年まで名無しさん:03/01/13 17:27 ID:IkDSWoyo
あげ
4002006年まで名無しさん:03/01/15 09:42 ID:2uLY8poM
400
4012006年まで名無しさん:03/01/16 12:42 ID:rRTqAMFs
http://www.yomiuri.co.jp/06/20030116ie02.htm

東京V移籍のエムボマ「日本復帰、夢だった」
 「一つの夢だった。私にとっても、妻にとっても、最も楽しい時期を過ごし
た場所だからだ。いつか再びと、ずっと心の中に抱いていた」
 「日本は自分にとっての理想郷だった。サポーターの声援を受けて、
以前見せた以上のプレーをしたい。自分の最盛期はこれからだ、と信じている」
4022006年まで名無しさん:03/01/18 22:05 ID:NVbluHfQ
外人であることで好奇の目でみられることはあっても、
黒人であることで差別されてると感じなかったのは、
日本が初めてだったと言ってたな、ンボマ。
4032006年まで名無しさん:03/01/19 13:58 ID:WGYkhh0M
それもせつない話だなあ……
日本人は悪いことしなくて、日本の常識に沿った行動してれば
大体外人にも寛容だよなー
4042006年まで名無しさん:03/01/19 16:32 ID:pU2UToXg


イナモトはいつ復帰するんだぁ。


4052006年まで名無しさん:03/01/19 16:38 ID:yzhtUAoo
>403
それは無い。
日本人が常識お思って行動した結果、世界から非難を浴びまくったことを忘れずに。

まぁ、相手の文化を無視した傲慢な行動はどのような奴でも嫌われるのは当たり前だが。
4062006年まで名無しさん:03/01/19 16:39 ID:iXSxSqo.
また来たか…いろんなスレで乙。
4072006年まで名無しさん:03/01/19 16:45 ID:Tabtd8lE
資源ぐらい持っとけよ、
侵略しても何の得にもならなかったな。
4082006年まで名無しさん:03/01/19 19:06 ID:QlU6gcGc
>405
漠然としすぎだな。「日本人」の部分を変えればどこでも通用するな。
通称イースター島(チリ領)のモアイに落書きの傷を付けて28歳の男性タイーホ。
みっちり取り調べの後、帰国。
世界に名だたる文化的な遺産にくだらないいたずらの傷、完全修復は不可能と。

どこのDQNだゴルァ!
4102006年まで名無しさん:03/01/19 20:39 ID:d9monCLY
>409 ここに名前出てたよ。スペイン語の記事だが。
ttp://diario.elmercurio.com/Noticias/288873.htm?id=288873
4112006年まで名無しさん:03/01/20 01:18 ID:ctSlSXL6
>410
フルネームで出てるじゃん! 日本のマスコミは名前を報道してないの?
4122006年まで名無しさん:03/01/20 01:57 ID:dl8Ij7Ds
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030118-00000020-ykf-spo
マリノスサポではないが、是非来て欲しいですな。
4132006年まで名無しさん:03/01/20 02:36 ID:g9KG3JPI
子供や奥さんが誘拐される危険がなかったり、差別されない安心感の中、
プレイができるというのは、実はJの大きな長所なのかもしれないな……
4142006年まで名無しさん:03/01/20 03:02 ID:ejzCj3Qw
>>413
スタジアムに家族連れできているのを絶賛してた選手もいたね。
4152006年まで名無しさん:03/01/20 04:35 ID:IahqVoV.
今度はアカヒの自作自演じゃなかったんだな>落書きの傷
その日本人、当然罪に問われるよね?
416ニホンのみんな!イケメン、アンです:03/01/20 07:18 ID:L1XqpRdQ
このまえ、ロンドンにいるイギリス人とチャットしたけど、そいつが言うには、
ロンドンには白人以外の人種には差別があるよと言ってた。そいつが言うには、
特に、中国人とか黒人に多いと言ってた。日本人と中国人の区別つくの?と聞
いたら、服装で分かるらしい。なるほどと思いました。
あと、稲本のことも聞いたら、今は試合に怪我で出てないけど、ロンドンの
サッカーファンの間では評判はいい方だといってた。熱狂的なイギリス人ファン
もいると言ってました。その人達の中では稲本への合言葉が決まっていて、
グランドに出てくる時、"We're going to score Inamoto"と言ってるそうです。
その意味は"We are going to score a moment!"だそうです。 以上。
4172006年まで名無しさん:03/01/20 07:19 ID:94ZG1EoU
モアイ像に傷を付けて逮捕されたのは世界初だってよ。
罰金とは別に日本国内で厳罰に処すのがいいと思うんだが。
4182006年まで名無しさん:03/01/20 07:44 ID:938Ot0QE
金払って釈放じゃなかったか?落書きした香具師。
4192006年まで名無しさん:03/01/20 08:09 ID:938Ot0QE
今見てきたらニュー速にこんなスレタイで立ってた。

イースター島の関口君強制送還★3

4202006年まで名無しさん:03/01/20 09:39 ID:lI3eOPOg
もうさ〜、28歳にもなってちゃんとできない僕ちゃんは勝手におんもに行けないように
パスポートを回収してほしいです。
421bloom:03/01/20 09:41 ID:LYxDDGn6
4222006年まで名無しさん:03/01/20 10:20 ID:wTe/nhKg
そのタブソ関口君。実名明かされた為かニュー速板ですげぇ暴れてる(w
4232006年まで名無しさん:03/01/20 12:37 ID:vA8EqPOs
>>420
いい考えだ。
424:03/01/20 13:33 ID:nMt/DDWk
関口、マジで実名と顔を晒して欲しい・・・
日本人の恥だよ。パスポート剥奪は当然だな。

でも、実名を報道しないってことは在日の可能性もあり?
4252006年まで名無しさん :03/01/20 15:01 ID:7afwd34Q
>>415
外国人だし、お得意様の「金持ち日本人」だから
賠償金払えば、収監されずに追放処分だと思う。

てか、海外の観光地に日本人の名前を彫り込まれているのを
見たことあるな。情けない・・・
4262006年まで名無しさん:03/01/20 17:12 ID:U3dNkj6E
アンコールワットだっけか。
繁栄を誇っていた当時に、訪れた日本人の落書きの遺跡もあると聞いたことが…(泣
進歩ねえなあ…
4272006年まで名無しさん:03/01/20 17:47 ID:ZZyUBaS6
森本右近大夫のつぎに関口幸久の名前も半永久的に残るのか・・・ウトゥ
4282006年まで名無しさん:03/01/20 19:41 ID:eJjVEvpA
はるばるイースター島にまで行くやつって、それなりに教養のあるやつだと
思ってた。こんなおバカなヤンキーが行ってるとは・・・。
もうしばらく日本人はこの島、行けないね。つくづく罪なヤツだよ。
4292006年まで名無しさん:03/01/20 22:01 ID:s6HzmRzM
>>428
「ヤンキー」って・・・
4302006年まで名無しさん:03/01/20 23:59 ID:sBOHQcQA
え、ヤンキーじゃないの?
てっきりヤンキーのなりそこないだと思ったんだけど。
4312006年まで名無しさん:03/01/21 01:28 ID:s6HzmRzM
■[ヤンキー]の大辞林第二版からの検索結果 
ヤンキー
[Yankee]
アメリカ人。初めニューイングランドの住民をさしたが、
アメリカ人全体をさすようになった。
4322006年まで名無しさん:03/01/21 02:44 ID:UHGihnsk
>>430
言ってる意味わかる。

ID:s6HzmRzMが物知らずなだけだ。気にすんな。
4332006年まで名無しさん:03/01/21 07:56 ID:lgIeOZpE
ヤンキー=この場合は不良の意
434 :03/01/21 08:24 ID:Q5E4uvn2
【国際】小泉首相、零下20度で外套、手袋を脱ぎ、英霊に跪き追悼する
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043053530/

328 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/01/20 19:35 ID:zk5WfkJ3
国際情勢板のプーチンスレではけっこう評判よかったけどね

110 名前:CIA 投稿日:2003/01/13(月) 03:43 ID:dHHpFKSc
小泉総理
ロシアのメディアでかなり好意的に取り上げられてましたよ。
特に-20度の日本人墓地の前で、コート脱いだでしょ。
ロシア人も、驚き!

144 名前:CIA 投稿日:2003/01/13(月) 20:42 ID:vArJpzE9
小泉背広事件(?)
よく聞いたら-25〜-30度ぐらいでした。
テレビのアナウンサー
「サムライは、つよいね!」と本当に言ったみたい。
ロシアでも、小泉は、リチャード・ギアに似ていると
人気ある。

4352006年まで名無しさん:03/01/21 12:42 ID:Ikm7FrtI
>>426
でもアンコール・ワットの落書き(森本某)は墨で書いただけだから
もう薄れてきて逆に保存が必要なくらいだって。 岩に彫り込んだ
関口とは違うよ。 
436 :03/01/28 18:13 ID:ADWq8HEw
書けるかな?
4372006年まで名無しさん:03/01/28 18:14 ID:9F3YJXbY
モストヴォイ
「日本は予想通りのチームだった。プレッシングも特に影響も無い。そういう独特なスタイルのチームと分かっていたからね。
普通レベルのチーム。強くは無い。確かにスピードはある。でもサッカーのイデオロギーが感じられなかった。
同じアジアでも韓国のほうがサッカー自体はテクニカルで面白い。いろいろコンビネーションを駆使して、2,3回のタッチで
ボールコントロールをする。日本は直線的すぎる。ロングボールを放り込んで、一生懸命に走る。あとはプレッシング。
外国のサッカーはもっと複雑で面白い。日本はスペクタルではない。中田は素晴らしかったが、彼のような選手はロシアには
2,3、人はいる・・・でもこれだけみんなが応援してくれて、こういうゲームができるのは楽しいだろ?今後、必ず成功するんじゃないか?」
438 :03/01/28 18:31 ID:CC6ZFvNM
>>437
ココでも貼り付けてるんかい…
4392006年まで名無しさん:03/01/28 18:49 ID:xQghobL2
モアイに落書きしたやつの刑罰が決まるのは3カ月から半年先で、
刑務所送りは確実。罰金は無限大だそうです。
昨日、ラジオで言ってたよ。
通訳として呼び出された現地のホテル勤務の日本人女性が
「あのとき一発殴っておけばよかったと後悔している」と
電話インタビューで答えてました。
実際、フットボールを共通の言語にしてささやかながら世界の人々と交流が
できた一般人としては、モアイ事件のようなDQNは許し難い。
まして、世界遺産とか古代文化、博物関係に興味があり、しかも安くて美味しい
チリワイン好きとしては申し訳ない気持ちでいっぱい。
知る限りそれなりに対日感情は悪くない国だったんだが、次に行くときはのほほ
んとしていられないな。きちんとしとかなきゃ。
4412006年まで名無しさん:03/01/28 23:05 ID:k..6iJaQ
お、そういえばサモラーノはモアイ作った民族の血を引いてそうな顔立ち。
罰金いくらかな。続報もちゃんと伝えてほしい。
442名無しさん:03/01/30 18:07 ID:0mcmgGm2
最近ネタがないね・・・
自分海外に住んでないから評判ワカンネー
4432006年まで名無しさん:03/02/01 18:42 ID:y.cvNl2w
あげー
4442006年まで名無しさん:03/02/02 00:24 ID:wR/2X5PY
みんな、『雲と波と少年と』って見てないのかな。
外国の子供が日本を訪問するってやつ、結構、面白いんだけど。
4452006年まで名無しさん:03/02/02 09:43 ID:UAG5m8bE
もう打ち切りやん
446  :03/02/02 10:37 ID:6JJK./ec
前半おもしろかったけど後半は見てないなぁ
4472006年まで名無しさん:03/02/02 22:50 ID:WVsFBlQc
>444
どういう内容だったの?
4482006年まで名無しさん:03/02/03 00:39 ID:wR/2X5PY
毎回、内容が違うよ。前回は確か、ネパールの子供たちだった。
海の無い国なもんで、日本で生まれて初めて、海とイルカを見て感動してた。

初めて目にしたものに対する、子供たちの表現とか感想が、聞いてて面白かったり、
ちょっと考えさせられるものが多い。
電車を見て「ヘビみたい」と言ったり、空港の動く道路の上で、わざわざ歩いてる
日本人を見て不思議がったり、着物姿の女性を見て感動した女の子が、町で全然、
誰も着ていないのを見て、あんな綺麗な服を何故着ないのか不思議がったりとか…




449  :03/02/03 15:09 ID:Mpime1xs
日本は世界的にみたら結構評判いいよ。
日本といろいろな問題をかかえてるのは日本の周辺の国だけ(アメリカ、中国、
ロシア、韓国、北朝鮮)ぐらいで他の国とはあさくつきあってるから問題もなく
結構評判いい。
日本人の海外での犯罪率はかなり低いので世界のいろんな場所へにもはいれる。
だから北の工作員は日本人になりすますわけだが。
450 :03/02/03 15:37 ID:qdtbVXCU
評判いいっていうより,あんまり詳しいことを知ってる人がいないので,
とりあえずは親切にしてくれる,っていう感じかと。
4512006年まで名無しさん:03/02/03 20:53 ID:9njjANR2
>日本といろいろな問題をかかえてるのは日本の周辺の国だけ

そりゃそうだ。正論。
世界各国見渡してみても民族地域問題でもめてるのは隣り合う国同士が圧倒的に多いからね。
ご近所さんとは歴史があればあるほと問題が噴出してくるわけだ。
4522006年まで名無しさん:03/02/03 23:57 ID:qjTe1nBE
>>447-448
あとどこだっけ、カンボジアかどっかの女の子が
「日本の女の人は目が細くて綺麗。私はブスでしょ?目が大きいから」
って言ってたのが印象的。
今の日本では目が大きい方が美人と呼ばれる確率が高いのに。
やっぱり美的感覚って「憧れの国の人の容姿」が基準なんだなーと思った。
日本人が白人とのハーフっぽい容姿に憧れるのに対して
日本に憧れるその女の子は「日本人みたいに目が細い方がいい」と思ったわけだ。
4532006年まで名無しさん:03/02/04 00:22 ID:wR/2X5PY
国の名前、忘れたけど、以前見たとき、温泉に入って歌を歌ってる
男の子がいて笑ったよ。あの行動って世界共通なんだね。
4542006年まで名無しさん:03/02/04 10:01 ID:72eKLtug
>>452
それはヒニクられたのでは?
4552006年まで名無しさん:03/02/04 11:32 ID:t03uf2yM
>>452
いや、マジなんじゃない?
東南アジア系は東アジアにコンプレックスがあるみたい。
褐色の膚、どれもデカすぎる顔のパーツ(目、鼻、唇)etc.
....とフィリピン人が言ってた。
456。。。:03/02/04 12:49 ID:5f7IPMg.
「ニッポンにイッテキタヨ」だっけ?
あれ面白いね。
あのコーナーと桜井幸子目当てで見てる。

テレビ雑誌によると
2/8・・・・「ペルーの少年少女が大阪の街体験」
2/15・・・「スペインの少年少女が日本を初体験」
ってなってる。

大阪のマナーの悪い在日を日本人だと思わないことを祈る。
457  :03/02/04 12:50 ID:Mpime1xs
>>452
いや目が細いのがいいなら中国人にあこがれるでしょ。
顔は別にして全体的に日本人がいいと思ったのか、その子だけ目が細いほうが
いいって思ってるのか、リップサービスってことでしょ。
マジではないと思われ
4582006年まで名無しさん:03/02/04 18:06 ID:qbNmjJ2k
今日、BS・Iで捕鯨問題の見たんだが、世界の会議って結構シビアだな・・
ニュージーランドとオランダは妙に印象悪かった。
4592006年まで名無しさん:03/02/04 19:02 ID:T5xQM6nk
>>457
タイの元(?)首相の言葉に有るように東南アジアの人は日本に
特別な目で見てるのは確かだけどね。
容姿に関しては解らんけど。
4602006年まで名無しさん:03/02/04 20:27 ID:lC2cuTUs
>>457
中国人が目が細いというのは違うと思うぞ。
日本人がみんなメガネ・出っ歯というのと同じくらい間違ってる。
4612006年まで名無しさん:03/02/04 22:38 ID:qRzYCMIE
>460
中国人に、愛らしい目をしたデブなオッサンいるよね。
462452:03/02/04 22:52 ID:qjTe1nBE
>>454>>457
いや、リップサービスって感じじゃなかった。
10〜12歳ぐらいの女の子で、それまで外国に行ったことがなかったみたいだから
そういう反応になったんじゃないかな。
大人になったらまた違う反応かも。
4632006年まで名無しさん:03/02/04 23:28 ID:mhZ6xBak
知り合いの女性の家にラトビアの女子高生が
ホームステイしているんだけど、
日本の男の子は皆シャイだって言ってるらしい。
モデル並の容姿だそうだから照れてるんだと思うが。
彼女は日本語の響きが好きで、日本語を習得するために
来日したらしいけど、今じゃキッツイ方言丸出しで会話してるそうな。
464 :03/02/05 03:00 ID:07nQhD1Q
>>458
捕鯨問題の会議、だいぶ前にニュースかなんかで見た。
なんか日本が意見を話そうとすると、
怒鳴り散らして話させてくれないってかんじじゃなかったっけ?
白人がめっちゃブチ切れっちゃってんの。ナニ人かわからないけどシネ
465 :03/02/05 03:35 ID:L4n8GEic
>>464
なんじゃそりゃ。しゃべるの妨害するのかよ。まともな人間じゃねーなその白人。
頭悪すぎて議論で太刀打ちできないんだろうね。
466結構すれ違い:03/02/05 06:36 ID:ZE9SP6jU
ニュージーランドの小学校にいたことあるけど
反捕鯨運動家がキャンペーンにきたよ。科学的なことは全く言わずに
「日本人は鯨を食べる」と劣等感で歪んだ顔で憎憎しげに繰り返していた。
違う学年の日本人はあとで「日本人鯨食べないよね?」って驚いていた。
現地人の友人を「牛は良いのに鯨はだめなんて完全に変だよ。牛と鯨と
どう違うの?」と問い詰めたら「牛は醜いから殺して食べてもOK、
鯨は可愛いから食べちゃだめ!」と言われた。
完全に白人達が間違っていると思う。私たちは間違っていないから
正当性を主張し続けないと。100年後には『動物版アパルトヘイト』として
糾弾されるだろうよ。
4672006年まで名無しさん:03/02/05 08:36 ID:H/6RmZtM
>>466

> 現地人の友人を「牛は良いのに鯨はだめなんて完全に変だよ。牛と鯨と
> どう違うの?」と問い詰めたら「牛は醜いから殺して食べてもOK、
> 鯨は可愛いから食べちゃだめ!」と言われた。

ドナドナをエンドレスで嫌というほど聞かせたい。
4682006年まで名無しさん:03/02/05 09:13 ID:lI3eOPOg
>牛は醜いから殺して食べてもOK
ヒンズー教の神様に向かってなんて失礼なことを!
4692006年まで名無しさん:03/02/05 10:41 ID:8C9f4H2g
>466
お得意のブラックジョークでしょ、それ?
4702006年まで名無しさん:03/02/05 11:18 ID:saVTWeC2
白い人は「鯨は可愛くて知能指数が高いから食べるな」と。
きっと頭が弱いんでしょうね。とても可哀相ですね。

実際、知能指数の高い鯨が海の生態を壊しているんだよね。
小魚なんかは鯨が大量に食べるから絶滅の危機に陥っている。
そのうち白い人は日本人に「マグロは美しいから食べるな」と言ってくるんだろうね。
4712006年まで名無しさん:03/02/05 11:38 ID:Qf/v5b7U
>>470
残念ながら、もう言ってるよ....マグロ....

それから鯨はそれ程、知能指数は高くないらしい。
4722006年まで名無しさん:03/02/05 12:20 ID:h9JDCP6.
マグロは言われても仕方ないかもしれない。以前BSの番組で

日本にマグロを輸出しているオーストラリアの漁師の特集やってたんだけど
成長させるために(マジで)大量の雑魚を餌として与えてたから。
あれは確かに資源のムダといえなくもない。だってそうまでして
マグロを食べるのって日本ぐらいだからね。あくまでそういう見地から
批判されるのならの話だけど。

白人達の偽善的、独善的な論理の押し付けは確かにウザイね。
フォアグラには何も言わないのか?って感じ。
4732006年まで名無しさん:03/02/05 13:08 ID:8vVORaLM
日本人は人間もほかの生き物も同等に考えるところがベースにあるけど、
白人はそうじゃないよね。
生き物を全部、人間の都合のいいように管理しようとするところが
あると思う。人種差別も同じ。すごく傲慢。
4742006年まで名無しさん:03/02/05 14:22 ID:.H0M0s3c
>>鯨が海の生態を壊しているんだよね。

実はこれ未だ立証されてない。可能性が有ると言われてるだけの様子。

マグロはイタリア人やスペイン人も食べてなかったか?
4752006年まで名無しさん:03/02/05 15:34 ID:UT6zZBU6
ツナは米国人も食べる
ただ鮪をフォアグラにして喜ぶのは我が日本だけと思うが。
4762006年まで名無しさん:03/02/05 23:44 ID:kXGK.gFg
これはもう10年以上前から続いているがイギリスからヨーロッパ本国へは
羊を生きたまま一日がかりでトラックで運ぶ。一台のトラックには約50〜80頭、
時には百頭の羊を積んで運ぶ。三日三晩一度も外へ出してもらえずえさも与えられず
空腹のまま。拷問の果て、やっとたどり着いたら今度は追い立てられて感電死の処刑場へ

多くの英国人は経済のためにこの動物に対する残酷さに目をつむる。

「イギリス人はしたたか」 高尾慶子著より

こんな奴らになにいわれても反論すればよいのだ。お前らと俺達と何が違うのだと
4772006年まで名無しさん:03/02/06 00:02 ID:qbNmjJ2k
人種差別激しそうなイメージのある国

イングランド(UKの内でも)、オランダ、ニュージーランド、アメリカ、韓国、中国
オーストラリア、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、ロシア。
4782006年まで名無しさん:03/02/06 09:37 ID:lI3eOPOg
>>476
そのトラックを運転してる人の精神力にある意味感心する。
運転席が防音設計になってるとも思えないから、羊さんたちの叫び声を聞きながら
3日3晩・・・。
479 :03/02/06 12:20 ID:pVqjdXGM
>>476
その高橋慶子さんって
数ある、英在住日本人の書くイギリス本の中でも
特に、秀逸と聞いた事が。

イギリス本って、何故か日本人批判しまくる
英(元・現)在住日系人が、凄い目立つ気がする。
そういう意味で、その高橋さんの著書は
日本人も批判するけど、同じ位英国人に対しても手厳しく批判してる。
4802006年まで名無しさん:03/02/06 19:25 ID:KOxCocuQ
>>479
マークス何とかとかな
4812006年まで名無しさん:03/02/06 19:58 ID:8vVORaLM
対イラク攻撃で、日本の出方に徐々に注目が集まっているでしょ。
多数派に回ってくれればいいけど、少数派に組み込まれたら
今回こそは日本の評判を大きく損なってしまいそうな気がする。
4822006年まで名無しさん:03/02/06 23:01 ID:aveyBLKw
>>481
アメリカもイギリスも一般レベルでは戦争反対意見が大多数なんだよ。
中東の反米感情から考えてみても、国際社会の少数派(戦争反対)意見を、
もしも日本が示したとすれば、評判を上げることになると思うが・・・
テロ予防にもなるし・・・

アメリカの圧力でイージス艦派遣しちゃったけど、基本的に日本は”イラク攻撃反対”だよね。
しかし、北朝鮮の拉致と核問題を考えると、アメリカの協力が絶対に必要になるから
フランスやドイツのように反対意見を言って、アメリカが機嫌を損ね、拉致・核問題の解決に
意欲を欠いてしまったら日本は無茶苦茶困る訳だ。
だからYESともNOとも言わず、曖昧な態度をとる小泉さんに多少理解出来るし、
「国際社会が協調し、イラクに大量破壊兵器の放棄を働きかけていく」
小泉さんが何度も繰り返し言っていることだけど、これが一番大事だとも思うな。

と、私のような小娘が言ったら殴られるだろうか。
間違ってたら指摘して
4832006年まで名無しさん:03/02/07 07:52 ID:QoJenq/k
スレの特性上多少政治色が出るのは解るが、行き過ぎじゃないか?
4842006年まで名無しさん:03/02/07 09:33 ID:lI3eOPOg
>>482
フランスとドイツがイラク攻撃に反対するのは現フセイン政権下での石油利権を
持っているからだとか。
フセイン政権が倒れて既得権益を失うのがいや。
日本は大体サウジから石油を買ってるけど、サウジの現政権も
親米政権だし、イラク攻撃に反対して石油を売ってもらえなくなると干上がっちゃう。
今はただでさえ原発止まって火力発電が増えてるしね。
どこの国も国民レベルでは「戦争やだな」だけど、政府レベルでは石油利権をめぐる
駆け引きという面もあるんじゃないでしょうか。

もちろん日米安保の側面もある。日本はいろんな面で未だにアメリカに首根っこを
抑えられてるんですよねえ。アメリカの丁稚から番頭くらいまでは出世したいけど
反米反戦平和主義なんて単純な問題に矮小化して大騒ぎしてるマスコミとかいる
うちはだめなんだろうなあ。パックスアメリカーナの流れは止められないんだから
その中でいかに有利なポジションを得るかっていうのが重要になると思ったりします。
4852006年まで名無しさん:03/02/07 11:09 ID:pPDma.s6
これでアメリカは世界の大油田全て手に入ります。
4862006年まで名無しさん:03/02/07 13:05 ID:aPCBwCyo
ま、現実を無視すれば
サッカーファンとしては、
アメリカを敵に回してもなんとも思わない。
4872006年まで名無しさん:03/02/07 13:52 ID:lxNilq1Y
>>486
決して強豪ではないからな。
ベスト8?偶然だろ。

世界の茸>>>>>>>>>>>>ドノバソ
4882006年まで名無しさん:03/02/07 17:01 ID:71ZtredQ
団塊世代の野球ファンはアメリカに憧れとコンプレックス持ち過ぎだよね。
4892006年まで名無しさん:03/02/07 21:37 ID:tZTo.CRM
>>487
禿同。サッカーを「女のままごと」扱いしているアメリカ逝ってよし。
490ななし:03/02/08 01:14 ID:8Xer5HLY
>>488
そうだね。なんでだろ。
その世代の人ってみていて恥ずかしくなる。
4912006年まで名無しさん:03/02/08 02:09 ID:7Xu//zcs
>>487
今回のW杯アメリカ代表の試合見たか?

究極の強豪公立校部活サッカーてなチームで、戦い方に面白みは
無かったが、ベスト8という成績に相応しいチームだったぞ。
4922006年まで名無しさん:03/02/08 02:59 ID:ZI9iaLuM
>>491
>究極の強豪公立校部活サッカーてなチーム

2000のオリンピックや2002のワールドカップもそんな戦い方でしたね。
それがアメリカのスタイルなのでは?
スレの主旨と離れてスマソ、よってsage
493 :03/02/08 12:58 ID:8C9f4H2g
アメリカのサッカー人口自体は増えてるわけだし
アメリカのスポーツへの取り組み方を考えても
強くなるのは不思議なことじゃない
4942006年まで名無しさん:03/02/08 13:45 ID:0GDdJ5pQ
アメリカのNFLのチームは大体100種類以上のフォーメーションを持ってるしね。
サッカーに対しても緻密な戦略がミックスされれば W杯ベスト4常連国も可能だろうね。
実際、それができるだけの土壌があるし、身体能力もあるだろうし。
あとは優秀なコーチをゲットすれば・・・。
4952006年まで名無しさん:03/02/08 16:38 ID:TrZUncEs
>>494
>あとは優秀なコーチをゲットすれば・・・。

それと質の高いプロリーグとNFL、NBL、NBAに負けないだけの選手への年俸かな。
だけど、アメリカ人には滅多に点の入らないスポーツ(サッカー等)には興味がそそられないらしい。。。
4962006年まで名無しさん :03/02/08 19:06 ID:Af3eUWSQ
アメリカを指揮した監督はメディアにNFLの用語を使って説明したらしい
試合みてても、NFLっぽいところあったし。
あれがアメリカサッカーなんだろうなーって思ったよ
合理的だった
4972006年まで名無しさん:03/02/08 21:11 ID:2lXL4E1E
日本サッカーってスタイルはできんもんかねえ
4982006年まで名無しさん:03/02/08 21:21 ID:jO8jPa52
>>497
出来つつあるんじゃないか?
90分間ブッ続けのバカプレスと速攻ではない早い攻め(早いパス、早い展開)
これも、ジーコジャパンで吹っ飛ぶのかなぁ。。。
4992006年まで名無しさん:03/02/09 13:20 ID:KOxCocuQ
日本サッカーは応援が日本サッカーです
500:03/02/09 18:55 ID:zaTdYCwo
500!
5012006年まで名無しさん:03/02/09 19:29 ID:p264YQgc
黒澤明が日本をかなり有名にしたと思う

「七人の侍」がなきゃサムライはこんな有名にならなかっただろう
5022006年まで名無しさん:03/02/09 21:24 ID:tZTo.CRM
>>498
01年コンフェデ杯・カメルーン戦は、日本サッカーが理想のスタイルを追っかける上で、
重要な雛形になると思うんだが。
あの試合のパス回しは見事。観てても、あのカメルーン相手に負ける気がしなかった。
503ななし:03/02/09 22:13 ID:KtBmgUuU
>>502
そうだったね。あのパス回しは見てておお!!ってかんじだった。
あ〜、早く日本代表の試合見たい。
504498:03/02/09 22:21 ID:PCs713aw
>>502
鈴木が凄い先制ゴール決めた試合でしたね。
各選手の高い戦術理解度からくる早い正確なパス回し
そしてバカプレスを90分間ヤリ続ける持久力。
高度な組織力を必要とされる戦略だが、日本人にピッタリだと思ふ。
5052006年まで名無しさん:03/02/09 23:11 ID:KOxCocuQ
>>501
サムライに限って言えば、
新渡戸稲造の「武士道」の影響のほうが大であると思われる。
506 :03/02/10 07:15 ID:1BXzeoQk
アメリカの当時の大統領が読んで
感動して、部下(?)に
進めたのがきっかけで、世界的な大ベストセラーになったんだっけ?
5072006年まで名無しさん:03/02/10 09:06 ID:7Rsg8F8s
>>506
ルーズベルトじゃなかったっけ?忠臣蔵でしょ。
5082006年まで名無しさん:03/02/10 17:26 ID:OTkbVPxE
どうせ、八百。
5092006年まで名無しさん:03/02/11 06:24 ID:w3meLG7Y
所詮、東洋の猿。
5102006年まで名無しさん:03/02/11 15:52 ID:UKBgjFek
サッカーには関係ないけど
ネットで外国人とチャットたまにするけど
日本に好意を持ってくれる人はけっこういるよ

こないだも無修正の動画落としてった中国人が
「お前何人?」って聞いてきたから「日本人」て返事したら
「Cool!」みたいな反応してた。朝鮮人は話した事知らないけど
他の国、特にやっぱりアジア人はみんないいかんじで話してくれる。
まあ社交辞令ももちろん含んでるんだろうけど。
511 :03/02/11 21:10 ID:qOnEoHeI
日本は体格や身体能力で劣る分、技で勝負しる!
ジダンみたいなのを量産しる!
5122006年まで名無しさん:03/02/11 22:04 ID:KOxCocuQ
「武士道」がベストセラーとなり、有名になった背景には、

当時欧米ではジャポニズムの嵐が吹き荒れていたこと。
日本のものなら、誰でも何でも欲しがるような状況だったこと。
その割には真実の日本人についての生の情報は少なかったこと。

そこへ、クリスチャンでもある新渡戸が
英語で日本人自らのことを語った「武士道」を著した。
まあ、売れないほうがおかしい。

当時の大統領が感動して…というのは、
気高き日本人の姿に心打たれたとかそういう意味じゃなくて、
最近ちまたで人気のジャパニーズが如何なる人々であるか、
それを欧米人にも納得のいく形で説明してある本だったから
ああなるほど! と膝を叩いた心境をして
「感動」と言っているんじゃなかろうか。
513 :03/02/11 22:19 ID:UDYpWqJ.
軍事的・政治的にも、この精神論は
使えると思って、部下らにも配りまわってたと聞いた。
上へ仕える忠誠心とか。

武士道じゃないけど「葉隠」も、まぁまぁ有名。
「ゴースト・ドッグ」かっこよかった
5142006年まで名無しさん:03/02/11 22:51 ID:9rWOftMA
正直言って日本人全員が和服を着だしたら高感度アップするぞ
間違いなく
515 :03/02/11 23:12 ID:y1KSm9cc
>514
高感度
(;´Д`)ハァハァ
5162006年まで名無しさん:03/02/11 23:52 ID:CPk/GQKQ
武器は刀で、せいぜい火縄銃だったらもっとアップするね、高感度!
5172006年まで名無しさん:03/02/12 01:55 ID:tIYmrPtk
眼鏡つけて出っ歯にして、首からカメラぶら下げてペコペコお辞儀すれば、さらにUP!
5182006年まで名無しさん:03/02/12 14:36 ID:T.rBWODk
スレタイとは若干違うけど、こういう人もいるってことで‥
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/unb/contents/p158_3.html

ttp://www.masuichi.com/sarah/index.html
5192006年まで名無しさん:03/02/12 14:40 ID:81168bXI
日本人の評判かあ・・・あまり芳しくは無いな〜
5202006年まで名無しさん:03/02/12 17:53 ID:5RUZiT/g
>>495
点数うんぬんはこじつけでしょ。
NHLは入る点数も試合時間もサッカーと同じぐらいだけど人気あるよ。
5212006年まで名無しさん:03/02/12 18:34 ID:RKbNrrr2
>>520
ホッケーの試合で0-0の引き分けはサッカーより断然少なし。
5222006年まで名無しさん:03/02/12 18:36 ID:Cvz/GlCQ
以前はアメリカ4大スポーツって言われてたけど
今はNHLはダメみたいね。

詳しくは知らないけど、人気低下による収入減で2チームくらいツブレたんじゃなかったっけ
523 :03/02/13 11:19 ID:gB9jH0xE
MLSの人気ってどうなん?
5242006年まで名無しさん:03/02/13 18:00 ID:Cvz/GlCQ
MLSはミョンボ兄さんが移籍したことしか知らんなぁ

結構苦しんでるって聞いてるけど。(MLSの人気)
525 :03/02/13 22:39 ID:gB9jH0xE
アメリカでは女子サッカーの方が人気あるね
5262006年まで名無しさん:03/02/14 01:56 ID:st5oX3mk
>>525
日本人選手もいるよ。女子サッカーの場合は、アメリカを目指すのかな。
5272006年まで名無しさん:03/02/14 02:08 ID:f9yZmzCk
つい最近、ミョンボ兄さん引退表明しなかった?違ったっけ?
5282006年まで名無しさん:03/02/14 04:36 ID:dBpQlzcg
ファンソンホンじゃねーの?
529コピペから抜粋:03/02/14 09:22 ID:3.xrH.kM
>>523

2002.米国の各スポーツのチャンピオンシップの視聴率
 (MLB、NBA、NHLはファイナルが数試合あるので最高と平均を記載)
 (その他イベントは、各競技毎に最高視聴率を記録したものをを記載)
 Event Netwk        対戦        視聴率
-----------------------------------------------------------
 NFL Super Bowl FOX New England-St. Louis  40.4%
 MLB WorldSeries-Game7 FOX Anaheim-San Fransicco 17.9%
 NBA Finals-Game4    NBC  L.A. Lakers-New Jersey 11.2%
 Car Race Daytona 500  NBC   Won by Ward Burton  10.9%
 Golf Masters final round  CBS  Won by Tiger Woods  9.2%
 Tennis U.S-O men's final  CBS   Sampras-Agassi  6.2%
 Tennis U.S-O women's final  CBS  Serena-Venus Williams  5.2%
 NHL Finals Game-5  ABC Detroit-Carolina  3.8%

 MLS MLS Cup  ABC  L.A.-New England  0.8%
やはりNFLは化けもん
530:03/02/14 16:22 ID:rsgJYDi.
一口に「武士道」って言われても、正直困っちゃうんだよね。
新渡戸の言ってる「武士道」は平和の確立された江戸期以降の「武士道」でしょ。
じゃあ戦国時代の「武士道」はどんなものかって外人が知るわけもないからね。
毛利元就の三人息子への遺言なんかスゲエからな。

「これほどまでに腐りきってしまった世の中だ。謀略が多いものが勝ち、少ないもの
が負けると中国の兵法書にも書いてあるじゃないか。義理立てや筋を通すことなどは
必要ない。芸術や娯楽もどうでもいい。とにかくひたすら人をだまし、たばかること
に専念しろ。武略、謀略、調略なんだぞ。お前達わかったか?」

人間不信の極みだよ。これは絶対に新渡戸の言う「武士道」じゃないからね。
5312006年まで名無しさん:03/02/14 16:27 ID:NDDRJl5s
>>530
板違い。
5322006年まで名無しさん:03/02/14 16:58 ID:Tabtd8lE
>>530
言ってることがよくわからない
ここで言うべき事なのか?
533 :03/02/14 18:01 ID:eFF6dMAo
かなりどうでもいいのだが、「葉隠」ってハガクシ?ハガクレ?
5342006年まで名無しさん:03/02/14 18:33 ID:LblIHLt.
はがくれ
5352006年まで名無しさん:03/02/15 02:04 ID:Cvz/GlCQ
かなりどうでもいいな(w

でもこういうどうでもいい話題してしまうくらいこのスレも勢いなくなったしなぁ。

海外在住者からの話を久々に聞きたいね。
5362006年まで名無しさん:03/02/15 13:30 ID:Gz8OPxUo
自分では海外に行く金も勇気のないやつばかり・・・
5372006年まで名無しさん:03/02/15 15:11 ID:PZ112yhY
インドネシアのマタハリって小さい島に行ったら、
日本大好きなおじさんがいたよ。
日本語も一生懸命話すし、読み書きも練習してた。
「東京のディズニーランドに行きたい」って言ってた。
優しくて愉快なおじさんだったなあ。
あと貝を獲ってお刺し身で食べさせてくれたんだけど、
ちゃんとお醤油とチューブの生姜(わさびじゃなくて)があって
びっくりしたよ。
てゆうか、インドネシアは本当に優しくていい人ばっかり。
5382006年まで名無しさん:03/02/15 18:25 ID:2OdSPNvQ
そりゃー金づるだからなー
5392006年まで名無しさん:03/02/15 19:15 ID:IHkdZbLE
>536
スレタイみればだいたいスレの趣旨も解りそうなものなんだから嫌なら見なけりゃいいのに・・・・・。
それに、ちゃんと読んでれば>自分では海外に行く金も勇気のないやつばかりじゃ無いのも解るはずなのにい。
540536:03/02/15 21:17 ID:o6SlnAMA
>539
マジレスつまんなすぎ。そんなことは十分かってるよ。
自分が閉鎖的な島国の人間だから、自虐的なニュアンスでつぶやいてみたの。
5412006年まで名無しさん:03/02/15 21:22 ID:uW4OwWS6
>>539
バランスです、バランス。
5422006年まで名無しさん:03/02/15 21:22 ID:hkTHooHc
閉鎖的なのはあなただけかもしれない
5432006年まで名無しさん:03/02/16 01:07 ID:Il8N3eK6
日本って将来は、経済は二流だけど文化の面で憧れられるっていう、
フランスみたいな国になるのかな。
5442006年まで名無しさん:03/02/16 01:54 ID:T4ZIEBXM
冗談じゃない 
米国を追い抜かして世界のトップに返り咲いてやる
5452006年まで名無しさん:03/02/16 02:25 ID:Cvz/GlCQ
アメリカみたいな厳しい産業スパイ法がないと どんどん技術とか人材が海外に流れてくだろうね。

僕は経済で世界のトップにこだわる気はないけど、栄枯盛衰・盛者必衰みたいな末路は嫌だな。
5462006年まで名無しさん:03/02/16 04:40 ID:5RUZiT/g
>>545
君がこだわるかどうかには意味はない。
なぜなら君個人は経済の世界のトップに無縁だからだ。
5472006年まで名無しさん:03/02/16 09:00 ID:hBHN8HMs
>545
安心しろ、日本人は所々はTOPにいたりするが、人種、文化、人間性としては
歴史上世界最低だ。
548 :03/02/16 10:24 ID:5RUZiT/g
>>547
なんたって、ID:hBHN8HMsがいるからな。もう救われんだろ。
549マジレス:03/02/16 11:07 ID:jeNPHsxk
人種は中、文化は上、人間性中でしょう。
白人>黄色人>黒人
世界?大文化の一つ
議論の力が無いが静かで礼儀正しい
5502006年まで名無しさん:03/02/16 11:44 ID:qbNmjJ2k
外交;白人>黄色人>黒人
身体能力;黒人>白人>黄色人
開発能力;黄色人>白人>黒人
倫理観;黄色人(中韓北除く)>黒人>白人
551549:03/02/16 13:43 ID:jeNPHsxk
>550
中国は先の戦争以外の事では倫理観高い人多いよ。
気違い半島は常に気違いだけどね。
5522006年まで名無しさん:03/02/16 13:52 ID:1mc.xjXA
>>551
ものすっごい利己的だよね、中国人は。
5532006年まで名無しさん:03/02/16 15:26 ID:9CTfeaCc
気味が悪いな、その上中下って
554ルー:03/02/16 16:09 ID:LVPXOOwc
おいおい世界第二の経済大国だぞ!日本は・・・。
バブルの時代はアメリカの6倍もの金を持っていたらしいぞ!

ヨーロッパも確かに先進国だけど。日本には負けるでしょ?
タンス預金が日本人の財布の中には600兆円くらいあるんでしょ?
ただ単にけちなんじゃない?

お金はあるけど・・使わないからね。
555x:03/02/16 16:12 ID:K/zljXFw
★もうすぐ春です★
http://jsweb.muvc.net/index.html
5562006年まで名無しさん:03/02/16 16:52 ID:PhzVchN.
>>553
確かに。

でも結果的に人種に優劣をつけて支配した、そして今もしているあるいは
しようとしている白人の罪は重い。重すぎる。
日本に出来る事はもっとあるはず。みんながんばろう!俺もがんがる。
5572006年まで名無しさん:03/02/16 17:57 ID:Z.dvZ3bQ
>556

日本がやったことの方が酷いことになっちるがな。>優劣をつけて支配

後、一般人がいくらやろうとしても無駄。
特に日本の社会のTOPは下の意見は効果の有無を無視して「いらんもの」
と考えてるからな。
5582006年まで名無しさん:03/02/16 18:03 ID:5BxfNp5o
活動乙
5592006年まで名無しさん:03/02/16 18:20 ID:eGhGNojw
経済では
日本>イギリス+フランス
なんだよね
560うんこ:03/02/16 18:30 ID:tHrGiNqw

外人の団体客が日本にやってきても、私らは何とも思わないでしょう?
それに、彼ら団体客もずかしいなんて微塵も思っていないでしょう。
なのに、なんでそれが日本人になると恥ずかしく感じるんでしょうか? 
マナーとTPOさえ守れば、何ひとつ恥ずべきことなんて、ないと思います!
外国人に誉められて初めて、【自分達もまんざらでない】って安心するー。
こんな悲しいことがありますか?! なんて可哀想な国民だろうと思いますよ・・。
W杯の時、【日本は海外からどう見られているか】ってスレッドをいろいろ
見かけたけど、情けなくて涙出そうになった。
もっと、日本人(=日本)であることを自覚し、そして自信を持つべきだと思う。
国に誇りを持って、日本人であることに本当に誇りを持っていれば、海外で
愚かな行為はしないはず。無駄に他国民に媚びたり恥ずかしがることもない。

5612006年まで名無しさん:03/02/16 18:41 ID:rKtPY/8s
中卒ディベート晒しage
5622006年まで名無しさん:03/02/16 19:31 ID:9CTfeaCc
>>561
同意するがageないで
5632006年まで名無しさん:03/02/16 21:58 ID:rSwWiENw
海外生活板の雑談スレとか逝ってここ張ってくるとかする?
564うんこ:03/02/17 08:58 ID:GZrr4wD.

外人の団体客が日本にやってきても、私らは何とも思わないでしょう?
それに、彼ら団体客もずかしいなんて微塵も思っていないでしょう。
なのに、なんでそれが日本人になると恥ずかしく感じるんでしょうか? 
マナーとTPOさえ守れば、何ひとつ恥ずべきことなんて、ないと思います!
外国人に誉められて初めて、【自分達もまんざらでない】って安心するー。
こんな悲しいことがありますか?! なんて可哀想な国民だろうと思いますよ・・。
W杯の時、【日本は海外からどう見られているか】ってスレッドをいろいろ
見かけたけど、情けなくて涙出そうになった。
もっと、日本人(=日本)であることを自覚し、そして自信を持つべきだと思う。
国に誇りを持って、日本人であることに本当に誇りを持っていれば、海外で
愚かな行為はしないはず。無駄に他国民に媚びたり恥ずかしがることもない。




565   :03/02/17 09:42 ID:ytvELDMY
正直このスレタイは悲しいぞ。
あとここまで伸びたのも同様に。
566        :03/02/17 14:00 ID:bbHWLpAg
いいからとっとと教えやがれ!
5672006年まで名無しさん:03/02/17 15:26 ID:zoBnYW/g
今通っている英会話スクールの先生はカナダ人なんだが、
彼女は、日本は歴史がある国で羨ましい。カナダはまだ若い国だから。
みたいなことを言っていた。
568 :03/02/17 15:57 ID:6Ig81BuQ
>567
アイデンティティを祖国に求める人多いみたいね。
W杯でもアイルランドを応援に来た”アメリカ人”は
全アイルランドサポの半分近かったらしいし。
故郷は遠くで忍ぶもの。じゃないが外にいるほど
空想面や物質面で求めるモノは多そうだ。
5692006年まで名無しさん:03/02/17 18:37 ID:oIjX5wRA
WC中日本に来てたドイツ人のおっさんは、「日本には何度も訪れているが
昔から日本人の良い所も悪い所も変わっていない。」ってアンケートで答えてたね。
2ちゃんでは、日独関係は日本の一方的な片思いって言われてるけど、WW2がらみで
日本の動向を興味深く見守っているドイツ人も結構いそう。
5702006年まで名無しさん:03/02/17 21:25 ID:rOJU/BgQ
>564
無理。

自国を「恥」と思うのが「今」の「正しい」日本人の姿です。
571 :03/02/17 21:36 ID:ytvELDMY
>>570
このスレみればわかる。
ここまで伸びても今尚オナニー。
相手に評価されることでしか
日本人として自信もてないのかねー。
かわいそうに。
5722006年まで名無しさん:03/02/17 22:16 ID:W5v1YmNQ
客観的評価に頼るというのは健全だよ
5732006年まで名無しさん:03/02/17 23:14 ID:ble29gk.
っていうか、他人の客観的評価をまったく気にしない国の
隣にいると、考えこむこと多いよね。
漏れは、右どなりや、左どなりや、と同じメンタリティーの国で
なくてよかったなと、Wカップ以降、しみじみ思いました
5742006年まで名無しさん:03/02/17 23:58 ID:kmYE3PjY
中卒ディベート晒しage
5752006年まで名無しさん:03/02/18 07:08 ID:o1ZbJo6M
評価は自分がするものではなく、他人がするもの。

女性が自分のメイクを最高のメイクだと評価しても、他人から見たら化粧が濃すぎて
気持ち悪いとか、不自然で変な化粧だと評価したら駄目じゃん?
576なんか嬉しいよね:03/02/18 09:31 ID:Qqitg5pY
172 名前:名無しさん@3周年 :03/02/18 09:24 ID:nwUhPzuE
といいつつ、昨年のワールドカップ時には暑〜いイタリア各地のスーパーで
日本フェアやってて、アサヒビールとスシ山積みで大受けですた。
コリアンフェアは見当たらず。
でもってスシコーナー現在も継続中〜。
5772006年まで名無しさん:03/02/18 09:50 ID:KQ0MkmNM
イカスミスパゲッティウマー
578 :03/02/18 10:00 ID:ytvELDMY
N.Y.のクラブで日本人の第一印象は?って聞いたら
異常なほどにパンツ好きって言ってた。
日本人のパンツ好きって異常だよな。まじで。
パンツ泥棒とか女子高生からパンツ買うオヤジとか
全く理解できん。
USで日本人のイメージといったらむっつりスケベってのが
総じて多かった。
5792006年まで名無しさん:03/02/18 11:42 ID:5RUZiT/g
>>572
他人の評価ってのは、参考にするのはいいけど頼っちゃ駄目だね。
5802006年まで名無しさん:03/02/18 12:24 ID:Tygxl9x6
>>578
むっつりスケベ度ではドイツ人にはかないません。

あとこいつ等なに?>ytvELDMY,kmYE3PjY

5812006年まで名無しさん:03/02/18 20:05 ID:INaupUlA
ハン板から迷い込んだウリナラ人ですよ。
5822006年まで名無しさん:03/02/18 20:55 ID:aryAfP2A
パンツ好きというのは、モザイクやボカシに
慣らされてしまったことの弊害ではないかと思うんですが。
5832006年まで名無しさん:03/02/18 21:18 ID:Xu0gkig6
みんなテレビみた?RENKという在日団体が脱北者4人を日本人学校へ駆け込ませました。
(4人は97年に北朝鮮を脱出し、中国各地でRENKの支援を受けて、生活してきた)
 
現在日本大使館にて事情聴取中。
人道的配慮などといって4人を受け入れたが最後、何人難民押しつけられるかわかりません

ドイツ人学校に駆け込んだ脱北者も、アメリカ亡命を望んだハンミ一家も
断られて韓国へ渡っております。日本が亡命拒否しても何も問題ありません。

首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

外務省 
http://www2.mofa.go.jp:8080/mofaj/mail/qa.html


官邸は住所も名前も書く必要ありません。
外務省はメルアドだけ必須だけど捨てアドで全く問題ありません。

メールしないと既成事実作られてなし崩しに何万人押しつけられるかわからないYO!
5842006年まで名無しさん:03/02/18 23:13 ID:xcSkTN16
中卒ディベート晒しage
585       :03/02/19 12:48 ID:tF4RHrOY
↑お前鬱陶しいな
キムチ臭いから失せて
つか死んで。
5862006年まで名無しさん:03/02/19 14:06 ID:c1NjkEu6
>585
はじめて覚えた日本語なので、嬉しくって使いまくっているのでしょう。
5872006年まで名無しさん:03/02/19 17:37 ID:1e6rZsIw
ブラジルのサンパウロに住んでいるけど、2002年のワールドカップ終わってからこっち来たけど、こっちの人は韓国でやったとみんな思ってるよ。日本人に関心のある人多いけど、サッカー好きの人は日本のサッカーのこと知らないよ。当たり前やけど。
5882006年まで名無しさん:03/02/19 18:34 ID:/b0OLM1U
ふ〜ん(ニヤニヤ
5892006年まで名無しさん:03/02/19 20:15 ID:r6UqOes.
ブラジル人てそんなに知能低いの??
590tsuyoshi:03/02/19 21:06 ID:x65x8zIM
>>587 
俺もサンパウロ・リオを旅行したことがあるし、知り合いいるけど、
日本でW杯やったのぐらい知ってるぞ!!
サッカー好きならジーコ、ドゥンガが活躍したからJリーグのことの知ってるし・・・

ちなみに俺、横浜Mのドゥトラと面識があります・・・
5912006年まで名無しさん:03/02/19 21:08 ID:yYJWvgeI
ブラジル人にサッカー好きもサッカー嫌いもないと思うけどな
592tsuyoshi:03/02/19 21:14 ID:x65x8zIM
俺の知り合いで面白いアメリカ人がいた。日本語話せて一般の日本人より日本のサッカー通。
2年ぐらい前にサンフランシスコに帰っちゃたんだけど、1年半位日本にいる間色々サッカーの試合見に行ってた・・・
G大阪の稲本や新井場に注目してたけど、2人とも活躍してんね。
なんだかしらないけどアメリカのサッカー(MLS)に興味ないらしい・・・
いまもinternetで日本サッカーの情報集めているらしい・・・
5932006年まで名無しさん:03/02/19 21:51 ID:9vhMGeck
そのアメリカ人が自国のサッカーに興味がないのって、なんでだろうね?
594tsuyoshi:03/02/19 22:28 ID:x65x8zIM
>>593
たぶんW杯のときの日本代表の盛り上がりに感動したみたい・・・
アメリカではこんな風に盛り上がらない、っとかいってたし・・・
5952006年まで名無しさん:03/02/19 23:48 ID:Cvz/GlCQ
去年横浜ベイスターズにいた外国人ピッチャー、確かバワーズ。
そいつがW杯のときに横浜のチームメイトと観戦に行ったらしいんだよね。
競技場全体がひとつの輪になって応援するその様に いたく感動したらしくて
それ以来 大のサッカーファンらしい。

あとレッズのホームゲームとかは国籍関係なく どの人も感動するというのは聞いたことあるなぁ。

5962006年まで名無しさん:03/02/20 00:32 ID:dxe1W2eU
中卒ディベート晒しage
5972006年まで名無しさん:03/02/20 06:57 ID:NmKNUs.U
>>596
日本からとっとと出てけ!!
598 :03/02/20 07:16 ID:ytvELDMY
W杯、清原も見に行って感動したとか行ってたな。
野球でスマソ。
599 :03/02/20 09:58 ID:nTV5A0hk
>>587
ブラジルで、サッカーが下手な奴って意味で
「日本人」と揶揄されてると聞いたことが。
サッカー留学してる日本人も多いよね(お塩もそうだっけ?)
6002006年まで名無しさん:03/02/20 10:19 ID:LWyTrZG6
>>599
NHKでも見たか。
6012006年まで名無しさん:03/02/20 10:35 ID:qbNmjJ2k
そのサッカー下手な奴に負けたブラジルは相当ショックだったろうな・・
96年アトランタ五輪。まあオリンピックだけど。

日本 1−0 ブラジル
6022006年まで名無しさん:03/02/20 15:39 ID:7jJQ9p/2
>>593
自分はアメリカ在住4年だけど、MLSなんて無みたいな存在だよ
4大スポーツ(NBA NFL MBL NHL)の根強い人気で試合結果すらテレビでやってないよ
WCの時とかだって、野球のが扱い大きかったし。
しかし米国女子代表は人気がある
オリンピックかなんかで優勝したときに、ユニフォームの下に着てたアンダーブラが
かなり売れたという話を聞いたことがある
6032006年まで名無しさん:03/02/20 16:52 ID:mkWuZc8s
6042006年まで名無しさん:03/02/20 17:08 ID:1e6rZsIw
そういえば、サンパウロで「日本人だ」というと「サッカーやりにきたの?」とよく言われる。
俺はサッカーはあまり詳しくないけどクラブに2.3人はいるらしい。新聞記者の友達に聞くと、
「日本人は体力とか技術以前に欠けているものがある」と言うていたな。WC見た限りでは
日本代表も上手いとも思うのだが。結果も残してるし。でもこっちにきてサッカーの試合みたけど、
たしかに凄い。まったく違うスポーツを観ているようだ。
6052006年まで名無しさん        :03/02/20 17:20 ID:Vh3xiX5E
浦和のホームゲームを見たイングランド記者は
「世界で一番エモーショナル」と評したそうだ。
606tsuyoshi:03/02/20 17:29 ID:x65x8zIM
>>593 >>602
何回かロサンゼルスの知人のところに行ってるんですが、
ロサンゼルスの場合MLSの試合(現地にLAギャラクシーというクラブがある)は
ほとんどヒスパニック系住民ばっかし・・
ホン・ミョンボもギャラクシーに入団したけど果たして韓国系移民をひきつけられんのか・・・
あとJリーグ人気にあやかってか5年位前日本語放送(朝1時間夜2時間程日本のニュースやドラマをやるTV放送局がある)
でもMLSのコマーシャルやってたけど、試合会場で日本人らしき人に会わなかった・・・
でもそんなマイナーなMLSやAリーグ(MLSの下のリーグ)が自分的には好きだったりして・・
6072006年まで名無しさん:03/02/20 19:20 ID:4CLt1JtY
>>603
「ババ・フェイント」を最初に公式戦で披露したのは日系のハーフ
・・・ちょっと感動。小技だけどね、でもうれしい。
608tsuyoshi:03/02/20 23:15 ID:x65x8zIM
ブラジルでもアルゼンチンでもサッカー見てきたけどアルゼンチンは凄かった。
フェロカリルオエステ 対 リーベル
スタジアムの中でリーベル側は超満員で、何百人単位のサポーターは暴動を起こすようなのりだし、
小競り合いや言い合いはいくつかあったし、小石やコインを投げる奴はいるしでその群れからはかなり離れ出入り口の近くで立ち見して、
ヤバくなったらすぐ逃げ出せる体勢でいたよ。ほんとヤバい感じだった。警察の数は足りてなかった。
現地にいる日本人が危ないから絶対行かないといってたのがよくわかった。

ブラジル(サンパウロ)は俺が行ったチョット前に暴動があったばっかりとかで警察が出て厳戒態勢だった。
それでもスリとかに狙われないか警戒してたけどね・・・コリンチャンス 対 インテルナシオナル(パカエンブー競技場)
609 :03/02/21 06:01 ID:ytvELDMY
>>608
俺もアルゼンチンの飲み屋でサッカーみたけど
90分の試合中何度も客同士ケンカしてた。
俺の知り合いのゴツイアルゼンチナがいたから安心してみてたけど
すっげー雰囲気だったなぁ。
6102006年まで名無しさん        :03/02/21 11:01 ID:Vh3xiX5E
殺気立ってるからなあ。
6112006年まで名無しさん:03/02/21 11:20 ID:uXx39jaQ
ブラジルやアルゼンチンがなんであんなサッカー巧いのかは
白人と黒人のミックスされた子孫だからだろーな
南米は大航海時代にスペイン&ポルトガルに征服されて白人
が移住してきたからな
ロベカルやロナウドなんて肌の色が中間だし
6122006年まで名無しさん:03/02/21 11:51 ID:OzXvC/1E
>>611
アルゼンチンは混血少ないんじゃないか?
613 :03/02/21 12:23 ID:ytvELDMY
>>611
なんでうまいか、って土壌が違うんだよ。
日本なんかと環境が違う。
日本の子供みたいに学校終わって、サッカー、そのあとみんなとゲーム。
とかじゃなくて
ブラジルの子供とかって生活の一つとして根付いてるんだよな。
ほとんど四六時中ボールけってたりさ。
614 :03/02/21 14:11 ID:IEOYKSZk
日本の、サッカー少年を取り巻く環境は
他国のサッカー関係者に、評価されてる。


6152006年まで名無しさん:03/02/21 14:31 ID:K/zljXFw
☆やっと見つけた宝物☆
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
6162006年まで名無しさん:03/02/21 14:52 ID:vgpf4EPQ
>>614
どういう風に?
617tsuyoshi:03/02/21 16:58 ID:x65x8zIM
日本とブラジル・アルゼンチンのサッカー界の違いは、
ブラジル・アルゼンチンは貧困階層が多いためサッカーでのし上がろうという選手が多いってこと。
サネッティなんか牛乳配達しながら学校通ってたっていうし・・・
クラブでの生存競争も殺気だったものがある。
向こうへサッカー留学する日本人はそれで大概カルチャーショックを受ける。
618 :03/02/21 18:07 ID:wwFfIMWE
>>616
ビジネスに直結してない分
子供たちが、純粋にサッカーを出来る環境がある事に
外国の選手や、チーム関係者が羨ましがってるとか。

プレミアの選手が、あっち(英国)の雑誌(か、HP)で
日本に行った印象として、語ってたよ。
他の選手と関係者談は、日本の雑誌なのでリップサービスも込みだろうけど。
(ちなみに、614さんではありませんが)
6192006年まで名無しさん:03/02/21 18:14 ID:z3PUpS2g
ユースとかU−21とかまでは通じるけどその後の
環境が日本はよくないのでは。Jリーグのレベルが
低いから、日本が強くなるのは10年後とかじゃない
すか?
620 :03/02/21 19:45 ID:ytvELDMY
確実に強くなってる。
それはJ元年のプレーを見ても明らか。
ただW杯にコンスタントに出場し、なおかつベスト16いくことに
「夢」というコトバがでてこないようになるには10年、20年かかるかな。
6212006年まで名無しさん:03/02/21 21:48 ID:hDYg/FZ2
欧州では下流階級生まれの人が成り上がる手段でもあるんだよね、サッカーって。
6222006年まで名無しさん:03/02/21 22:52 ID:S3X8HiQ.
>>619
あと10年くらいで強くなれるのなら、ゼンゼン問題無いでしょ! むしろ、スゴイ!!って言われるのじゃないの?
欧州での100年以上の歴史の積み重ねを、プロ化してたったの20年で追いついちゃったら。
6232006年まで名無しさん:03/02/21 23:52 ID:z9cNzY.A
う〜ん良い時代だ!
624  2006年まで名無しさん     :03/02/22 00:18 ID:Efs0TY5o
>623
何がどうしたの?
625tsuyoshi:03/02/22 01:59 ID:x65x8zIM
ヨーロッパや南米のAクラスの国に追いつくというのは厳しいにしても、
ユーゴやチェコ、ロシアやパラグアイ、ウルグアイといったBクラスの国
にはあと10年位で追いつけるのではないでしょうか(各選手のスキルと経験と選手層)・・・
02年W杯はホームでしたので正確な実力判断にはならない・・・
やっぱりAクラスの国+欧州+南米(欧州)との中で戦うW杯グループリーグで勝抜けるかどうかでしょう・・・
まぁ順調に進めば10年でBクラスになりえる。
626tsuyoshi:03/02/22 02:11 ID:x65x8zIM
余談・・・日本韓国といったアジアの国よりも可能性があるのはアメリカ。
02W杯でアウェイにもかかわらずあそこまでの成績を残したし、
MLS・Aリーグで着実に選手を育成している。なにかAクラスの国に対しても
気後れしている感じがしない。スタミナのある感じだし・・・
10W杯で優勝を目指すなんていう人もいるくらいだ・・・
競技者人口は世界で1番多いっていうけれど・・・
6272006年まで名無しさん:03/02/22 03:07 ID:epX4MSQc
>>626
アメリカ伸びそうってのは禿同
戦術もそうだし、欧州・南米で培われてきたフットボールの「間」がぜんぜん違うよーな感じ。
具体的に著すのはむずかしいけど、欧州・南米のフトボル文化とは違う次元でサカーをやってる
感じがする。アメフト的っつうか、軍隊っぽいっつーか。あああ・・・全部表現としてダメなのがもどかしい。

次に伸びそうだと思うのはアフリカかな?
戦術を徹底したらおっそろしいことに・・・
6282006年まで名無しさん:03/02/22 05:28 ID:tZTo.CRM
>>627
近い将来、日米戦がもう少し定期的に行われるようになると、嬉しいなあ。
WC02・メヒコ戦のアメリカvsコンフェデ01・カメルーン戦の日本……
629tsuyoshi:03/02/22 13:14 ID:x65x8zIM
余談その2・・・アメリカでのサッカー人気は、アメフト、野球、バスケ、ホッケーの次に追いやられてしまうが、
競技者人口は1番、実力は伸びてるしで、今後10年15年でAクラスに継続して位置できる素地がある。
人気のほうがもっともっと出れば拍車がかかるんだけど・・・
でも代表の試合は4万人ぐらい観衆が集まるみたい・・・
6302006年まで名無しさん        :03/02/22 14:24 ID:Vh3xiX5E
でもやっぱり関心は5番目以下じゃないの?
631 :03/02/22 15:53 ID:ytvELDMY
でもアメリカのサッカーみた?
なんかサッカーの概念が整ってないのか(っていったら失礼だけど)
スペースよく使ったいいサッカーしてたよね。
オランダみたいなサッカーやれば面白い国になるよ。
6322006年まで名無しさん:03/02/22 16:35 ID:wOPVFNoA
運動神経いい人はほとんど人気スポーツにながれてしまってるよ
633tantei:03/02/22 16:40 ID:Pujt8Hls
★ あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

6342006年まで名無しさん:03/02/22 16:46 ID:3LYH.oQU
なんか日本サッカーはこれからどんどん右肩上がりと勝手に
決めつけてるやつが多い。だいたいW杯16強を維持するのも
よほどの強豪国じゃなきゃ無理。
635 :03/02/22 16:56 ID:ytvELDMY
>W杯16強を維持するのも

そもそも地の利の恩恵を受けただけで
実力で取った16強じゃないってことはみんな知ってると思うけど。

>右肩上がりと勝手に 決めつけてるやつが多い
これには同意。
今の代表の中心世代(中田松田から稲本小野などの) の選手層は
類い稀。特に中盤は日本サッカー史に残る選手ばかりといってもおかしくない。
日本を支えるこのレベルの選手がどんどん輩出できるかと言えば疑問だよな。
逆に輩出出来るようになれば4年後、8年後16強に入ることは可能だと思う。
6362006年まで名無しさん:03/02/22 17:16 ID:hSHO40TQ
>635
W杯は裏でいろいろと卑劣なことをやったおかげだろw

実力で勝負すれば相手から1点も取れる訳が無いのが必然。
637 :03/02/22 17:20 ID:2xLlsOrM
>>36
海外って朝鮮のことか?
6382006年まで名無しさん:03/02/22 17:53 ID:5RUZiT/g
>>636
6392006年まで名無しさん:03/02/22 19:00 ID:k99C/QjU
中止になったアメリカ遠征、結局やるみたいだね。
よかった…よね?
640tsuyoshi:03/02/22 22:21 ID:x65x8zIM
A++ ブラジル フランス アルゼンチン オランダ として世界勢力のなかで考えると・・・
A+  イタリア スペイン
A   ポルトガル イングランド ドイツ トルコ ウルグアイ
B++ ベルギー アメリカ メキシコ パラグアイ 
B+  韓国 日本 ロシア スロヴァキア ポーランド オーストラリア コロンビア 
B   イラン ニュージーランド ボリヴィア 
C++ 中国 サウジアラビア
C+  クウェート UAE イラク
C   タイ ウズベキスタン
D   ネパール バングラディシュ グァム
(各国の実力をABCD評価、−,−−査定はない)
6412006年まで名無しさん:03/02/24 19:55 ID:Cvz/GlCQ
F  ブータン モントセラト

忘れちゃいかんよ
6422006年まで名無しさん:03/03/02 10:31 ID:Xue5c66o
Z∞- 日本

が正しい
6432006年まで名無しさん:03/03/02 12:02 ID:Ldnjsre2
>>642
全然面白くない
6442006年まで名無しさん:03/03/02 14:43 ID:Cvz/GlCQ
Z∞- Xue5c66o

が正しい
6452006年まで名無しさん:03/03/02 17:20 ID:nwwyY2uM
>運動神経いい人はほとんど人気スポーツにながれてしまってるよ

その割には4大スポーツはどんどん外国人選手中心になってきてる。
一部の野球強国以外の国の無名選手が日本の選手よりも先にメジャー入りしたり。
この説でいくと、運動能力の高い選手が集中するはずの4大スポーツ選手が、
じつはあっさりそのへんの外国人に負けてしまうとなるからまずいんでない。

646 :03/03/02 22:10 ID:VkqoW9OY
貧者のスポーツなんだからあんまり強くなくてもいいと思うけど。
トルコ人が言ってたけど、トルコがサッカーにこだわってるのは
トルコにはサッカーしかないからだって言ってた。
日本人はサッカーに勝たないと国の威信が保てないなんて考えないからね。
ハングリーになれるわけない。
647うんこ:03/03/03 23:54 ID:ieylb1BU

おれは日本に来て6年目のAmericanだがJapは最高!!
特に日本の女は最高です。 一声かければ即ホテル。しかも金までくれる。
気分次第で即ハメ。 気に入れば彼氏なんか一声吼えれば、
ヘラヘラ彼女ほっぽりだして 尻尾巻いて逃げ出す始末。
後はやりたい放題。 ちなみに「あのフヌケ彼氏どうするんだ?」と言うと、
ヨダレを垂らして「こっちがイイィ」なんて言いながら
おれの極太Dickをしゃぶってきます。
おまえらJapは男も女も馬鹿ばっかりだな。
そりゃ世界中から見下されるわけだ。 ちなみに外国じゃ有名です。
日本のメス犬は何時でも何処でもヤレる。
しかも穴が狭くて締まりがvery good!!!
政治家も馬鹿国民も馬鹿。金があるから相手してもらっている。
Japは金がなけりゃ単なるフヌケ馬鹿とサカリ犬集団だな。

http://www.videomanial.co.jp/PG/shopping/product_details.php?product_id=AIC-COS001
http://www8.gateway.ne.jp/~clk/1kkr3.html


648うんこ:03/03/03 23:55 ID:ieylb1BU
最近ムチャクチャ多いが、黒人気取りの若い男の歌手ら。
ダボダボの黒人ファッションならまだしも、最近は
話し方や悪者ぶりまで真似してるからやり過ぎ。
歌やネットで拾ったような下手英語で作った歌詞を、声まで真似してアァ、オゥ、イェ、ベビ、
とか黒人風の無表情面で画面でドアップとかで言ってるの見てると恥ずかしい。
で、憧れの歌手に近付いてるとライブで自己満足。
ファッションや歌唱法を取り入れるのはいいが
やる事なすこと本物そっくりまでする必要はないと思う。
そこまでやりたいなら本物そっくりさんショーにも出てこい。
649うんこ:03/03/03 23:56 ID:ieylb1BU
黄色人種くせに白人に恋愛感情持つなよ
のっぺらな顔、短い足を鏡で見れば自分の立場がわかるだろ
気持ち悪い顔してなにが、
「好きな人がいるんです」だ、黄色人種が。
お前なんかに好かれた男に同情するよw
この前もうちの大学で何を勘違いしたか白人に告白した黄色人種がいる
が、思いっきりフラれて学校中で爆笑され今でもバカにされてるよw
掲示板に写真と記事が貼られているよ、黄色人種がフラれた瞬間ってね

日本人ではブスを励ますときに「外見よりも中身だよ」なんて他人事だか
ら言ってる奴がいるけど、 黄色人種にブスも美人もないんだよ。
おまえら全員見苦しいんだよ。現実での黄色人種の立場を考えろよな。
この板を見ている黄色人種どもは同じ過ちを犯すなよ、
おとなしく日本に引き篭もってオナってな、日本人同士ならブスだ美人
だと言い合って少しは優位に感じられるだろうよ。
なんで黄色人種はこんなに醜いの?サルに似て気持ち悪い。
これ以上海外に出て生き恥を晒すな、ただでさせ他人に見せられるよう
な顔じゃないのにw 動物が檻の外に出てくるな。
6502006年まで名無しさん:03/03/04 00:53 ID:1MfJNgJE
うんこの分際でえらそうだ
651しょんべん:03/03/04 00:54 ID:EDfpVxrI
>>650
うんこ差別反対
6522006年まで名無しさん:03/03/04 01:35 ID:.ygfrvhE
>>649
俺もそう思う。
6532006年まで名無しさん:03/03/04 08:02 ID:wxSGbBBg
日本の評判なんて存在しない。
日本サッカーなんてありえないのだ。
アメリカ人の相撲と同じだよ。
幻想を持たないこと。
6542006年まで名無しさん:03/03/04 10:13 ID:EDfpVxrI
>>653
何が君をそんなに熱くさせるのだ?
君の祖国が取るに足らないからといって、
なぜ日本も世界から相手にされてないと思いたいのか?
そうゆうネガティブなメンタリティが君と君の祖国の発展を遅らせているのだよ。
655  :03/03/04 10:21 ID:AYk5noj.
海外に住んでるわけじゃないけど、、、
オレの母は釜山出身。
土地柄のせいなんだろうけど親日的な人が多いです。
結構セリエAの放送もやってて、中田、中村は向こうでも人気がありますよ。
6562006年まで名無しさん:03/03/04 15:39 ID:tcx97n9U
そゆの聞くと少し嬉しくなるね。いくら○○○でも。
起源捏造とかしなければいいのにね。
中田、中村は好きだから在日に仕立て上げたのかな?
あ、腹立ってきた。
まあいいや、とにかく>>655さん貴重な情報サンクス!
657655:03/03/04 15:45 ID:koxdL4tE
>>656
中田は丁寧にも公式サイトに韓国語版があるので
結構サッカー好きの連中はチェックしてるよ。
658簡単WEBアルバイト募集:03/03/04 15:46 ID:tZxOpwm6
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   リストラ、失業、の方募集します
   やる気ある方男女年齢不問
   資本金¥0円で開業出来る
   貴方の口座に振り込まれます
   やる気しだいで安定した収入
   が貴方の口座へサ−ポとも
   有りWEB宣伝アルバイトです。
   HP無料で作成いたします!
659x:03/03/04 15:49 ID:K/zljXFw
●ピンクエンジェル●
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
6602006年まで名無しさん:03/03/04 16:02 ID:ygbI0dtw
日本はあまり相手にされませんよ。
てか眼中にありません。
661 :03/03/04 18:46 ID:DM3ehGCA
>>655-657
中田HPのアクセスって
韓国だか香港からが凄い多いって聞いた事ある。
斧も人気あると聞いたけど。
6622006年まで名無しさん:03/03/04 19:42 ID:2GyvDk5Y
夏期休暇でアメリカに行った際の出来事  LAで信号待ちをしていると
気の良さそうな、2人組のお兄さんが 「おまえは 日本人か?」と 

気さくに聞いてきました 「そうだ」 と答えると 「漢字のタトゥー(刺青)を
彫ったんだけど、どういう意味か教えろよと言われ、 差し出された腕を見ると 

『武蔵』 と彫ってありました 「日本で最も有名な剣豪だよ」と教えてやると
彼は満面の笑みを浮かべていました、  続いてもう一人が腕を差し出すと

そこには 『朝鮮』 と大きく彫ってありました「KOREAだよ」と教えてあげた後の
彼の悲しそうな顔が忘れられません。
6632006年まで名無しさん:03/03/04 21:53 ID:VRr41wDg
ネタだよね?ワロタよ
664655:03/03/05 11:29 ID:hoc7wOc6
>>661
確かに小野も人気がありますね。
フェイエの試合の放送は多いので最近では中田より人気があるかも。
665。。。:03/03/05 12:30 ID:bwhY2zpI
>>662
タトゥーじゃないけど、前にアメリカに行ったとき、
「公衆便所」ってプリントされたTシャツを着た若い姉ちゃんを見てワロタ。
6662006年まで名無しさん:03/03/05 19:22 ID:qjTe1nBE
中田さんのおねえ日記もハングルで読めるの?
韓国人は何を思うのだろうか・・・。
667うんこ:03/03/08 14:26 ID:N7Avskr.
このスレも終わったか
6682006年まで名無しさん:03/03/09 13:13 ID:XEtDS4Ic
海外生活板で宣伝してきてくれ
6692006年まで名無しさん:03/03/10 15:25 ID:ykqoHKQQ
イタリア人の日清のSPA王に対する評価が聞きたい。
6702006年まで名無しさん:03/03/11 01:00 ID:XBCcqTwU
ファミリーマートのジャンボスパゲッティをイタリア人に食わして感想聞きたい。
6712006年まで名無しさん:03/03/11 03:13 ID:vQss9SBo
本場イタリアのピッツァは正直不味い、大味、PIZZA-LAやら何やらのほうが数倍上
パスタ関連は確かに美味かったけど。
6722006年まで名無しさん:03/03/11 12:25 ID:XEtDS4Ic
ロンドンで食ったピザはうまかった。
チーズの油と熱いトマトソースが光っているやつ。

最近の日本は結構好かれもの。ポップカルチャーの発達したハイテクで魅力的な国。
軍国主義の印象は薄れているよ。
6732006年まで名無しさん:03/03/11 18:40 ID:hAyFSK4k
日本人は欧米を身近に感じているけど、欧米人は日本を不思議な国だと思ってる。
和製カルチャーの影響で、たまに日本に幻想を持ってる人いるよね。
674 :03/03/11 18:44 ID:PVylRP4.
イギリスではコンフェデレーションカップを何故か全試合放送してた。
フランスが出てるからな?なぜか、日本が決勝に残って、かなり
盛り上がった。日本人とフランス人だけだがなw
6752006年まで名無しさん:03/03/12 12:05 ID:ms79Op1U
私の家族がイギリスに行っててお土産にイギリスのサッカー雑誌
もらったんだけど、結構日本のサッカー情報が細かく載っていた。
(天皇杯の結果とか)
鹿島は写真付きで紹介されていたし、
去年のW杯のイングランドの試合の時の
客席の写真も載っていた。
↑は何て書かれているかまだ読んでないけど。
6762006年まで名無しさん:03/03/12 14:50 ID:ZPSwrNqI
どこの国のやつらも好かれると気分がいいもんだからな
677 :03/03/12 20:05 ID:SL4/6If2
けどなぜか「となりの某国に好かれたらどうしよう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」と心配してしまうわけだが。
ま、絶対にあり得ないとは思うが。つーかそうであってほしい。
6782006年まで名無しさん:03/03/12 21:18 ID:IpNO.K6o
↑嫌われてるよりゃ良いと思うが。
6792006年まで名無しさん:03/03/12 22:34 ID:evPbUR4I
>>669
イタリア記者が、日本のファミレスのパスタが美味いって言ってるんだから悪くは無い気がする
680 :03/03/13 04:32 ID:SL4/6If2
>>678
様はかの法則ご存じニカ?
6812006年まで名無しさん:03/03/13 08:24 ID:AE0XfuaM
>>680
教えて。
6822006年まで名無しさん:03/03/13 10:07 ID:q4kUg5b2
>>680
あの国のあの法則ニダね(whhh
6832006年まで名無しさん:03/03/13 18:35 ID:DpJh9LSQ
何で、>>1に貼ってある前スレは見れないの?
6842006年まで名無しさん:03/03/13 18:43 ID:YlMDJpQc
>>683
この板はスレの保存をしてない。
見たければログ持ってる人にアップしてもらうしかない。
6852006年まで名無しさん:03/03/13 18:47 ID:DpJh9LSQ
683
では、あっぷしてくれー
6862006年まで名無しさん:03/03/14 04:56 ID:Yhj/3R3A
>>680
勿体ぶらずに教えておくれよ。
6872006年まで名無しさん:03/03/14 10:03 ID:6KwOKTkU
ハン板にあるよ>法則スレ
688 :03/03/14 15:24 ID:nZ/T2Mmg
>>680
法則って、自分達と似た文化があると「起源はこっちだ!」ってやつ?
689 :03/03/14 15:37 ID:x2S12h4c
>>688
チョンと組むと必ず負けるってやつ。
太平洋戦争とかベトナム戦争とかがその例。
6902006年まで名無しさん:03/03/14 20:09 ID:KyMm0lps
>>688
自分達と似た→×
自分達が真似した→○
691tsuyoshi:03/03/14 22:02 ID:s9Tf8czA
昔チリで2年ぐらい仕事してたことがあるけど、日本の評判良いです。
まぁチリも発展途上国だからねぇ・・・
アニータ問題で日本からしてみればチリは良い国ではないのかもしれないけれども・・・
あと商売で驚いたのが焼肉や生姜焼きなんかを出すファーストフード店。
すっげえ人だかりで昼時なんかオーダーするのに10分ぐらい待つようなかんじ・・・
現地に残って店だそうかと思った・・・
692 :03/03/14 22:49 ID:4QCzRJ/U
何でtsuyoshiID変わったの?
6932006年まで名無しさん:03/03/14 22:56 ID:ymjzNhiI
白村江の戦い
× あの国+日本 vs 唐 ○

元寇
× あの国+元 vs 日本 ○

清の南進
× あの国+明 vs 清 ○

太平洋戦争
× あの国+日本 vs 連合国 ○

朝鮮戦争
△ 北のあの国+中国+ロシア vs 南のあの国+アメリカ △

ベトナム戦争
× あの国+アメリカ vs ベトナム ○

他多数
694    :03/03/15 00:47 ID:udZf4sNA
>>693
新羅+唐じゃないの?
695    :03/03/15 00:50 ID:udZf4sNA
>>693
ついでに、
○あの国+明 秀吉●

法則としては、「あの国に触手をのばした勢力はいいことない」が適切かと。
6962006年まで名無しさん:03/03/15 02:39 ID:Y78A8QO.







                   \ │ /
                    r;;;;;ノヾ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ─ ヒ‐=r=;'< W杯でも法則が発動したぜ
                    'ヽ二/  \______
                   / │ \
697 :03/03/15 08:12 ID:T6uTsqtM
>>691
「アニータよくやった!」って人がチリには多いと聞いたけど。
どういう点で、そう感じたの?
698 :03/03/15 10:16 ID:VkqoW9OY
チリ全体がああいう考えなのかねえ。
あの女をたしなめる人なんかいないわけなの?
「取った者が勝ち」みたいな考えって泥棒の理論だよ。
貧乏な国って下品ていうか、お金に意地汚いよね。
生活に手一杯だから上品になれったって無理なんだろうけど。
そういう思考だとやっぱ発展するわけないよね。
永遠にダメ国だろう。まあ、日本には関係ないけど。
6992006年まで名無しさん:03/03/15 13:53 ID:ymjzNhiI
>>694
いや、どっちかっつーと百済+日本ではないか?

>>695
明は高麗を助けているが、秀吉は半島を征服してしまった。つまり

× あの国+明 vs 日本 ○

ところがこの後、秀吉が高麗平定後に明に入ったところで秀吉死亡。つまり

× あの国+日本 vs 明 ○

ちなみにこのあと、明はすぐ清に滅ぼされている。
7002006年まで名無しさん:03/03/15 15:59 ID:rsgJYDi.
在日チリ人が「アニータはチリ人の恥だ」と言ってたのを読んだ記憶があるよ。
みんなアニータを支持なんてことはない。
701ネットdeDVD:03/03/15 16:00 ID:PJ1smfs.
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
7022006年まで名無しさん:03/03/15 18:51 ID:6Ig81BuQ
>>700
日本に住むチリ人なら大人の配慮するっしょ。
チリでは貧民が支持で、中間層以上はイタイ女認定のようだが。
703tsuyoshi:03/03/15 19:17 ID:s9Tf8czA
>> 692 先週引越ししたのでYahoo!BB再加入した。よってID変更・・・
>> 697 698 700 702
今でもチリにいる仲間(日本人・チリ人共)と連絡取るけど、全員がアニータの事よく思ってないよ・・・
話題作りのために彼女をマスコミが大々的に取り上げたまでで、実際はあいつは悪い女だとよく言ってるよ・・・
それとまだ発展途上国だけども、結構近代化してたぜ・・・
電話のデジタル回線全国化も日本より先に達成したし・・・
あと貧民階層が多いけれども彼らは人なつっこく親切だよ・・・
俺なんか日本に帰国する前一週間ぐらい毎晩のように送別パーティーやってもらったし・・・
これはすべて実話だよ!!
704tsuyoshi:03/03/15 19:28 ID:s9Tf8czA
Chile Chile・・・
まぁ人口がたかだか1300万人の国だから生産力は小さいね・・・
それでも銅鉱や農作物・水産物を輸出して一応貿易黒字なんだわ・・・
それまでの対外負債が解消されればいい国なんだけれどね・・・
アルゼンチンやブラジルと違って小回りが効くし、外国資本も入りやすい・・・
南米の中では一番いい国だなぁ・・・
705tsuyoshi:03/03/15 19:38 ID:s9Tf8czA
それとチリと日本は近いうちに無関税協定結ぶらしい・・・
つまり日本の電化製品や自動車・機械なんかをチリに売りまくって、チリから銅鉱や農作物・水産物を安く買っていこうとするわけ・・・
まぁ韓国企業や中国企業と南米市場で対等にやりあう切り口としてはいい政策だと思う・・・
結構HYUNDAIやDAEWOOやLGの電化製品や自動車を現地で目にした・・・
むしろ日本企業は追いやられてる傾向だったと思う・・・
706 :03/03/15 19:38 ID:cz5euDvY
でもあの女テレビ番組に出てさ、
日本人のあそこは小さいとか言ってみんなで大笑いしてたじゃん。
チリなんていままで関心なかったけど塵国として認識された。
707tsuyoshi:03/03/15 19:44 ID:s9Tf8czA
ちなみにチリで自動車を購入してアルゼンチンに持ち込んで所有するとなるとすごい関税がつくらしい・・・
それでチリで自動車を購入してチリ国内での所有にしといて、国境を越えてアルゼンチンで乗り回す事にしているアルゼンチン人が結構いるらしい・・・
708tsuyoshi:03/03/15 19:49 ID:s9Tf8czA
>>706
本当にアニータのせいでチリの評判がた落ちになったなぁ・・・
というか俺の周りでもチリを今まで知らなかったが、アニータでチリを知ったという人が結構いる・・・
弁解までに南米の中ではいい国ですよ・・・ハイ・・・
709tsuyoshi:03/03/15 19:56 ID:s9Tf8czA
それと今では禁止になってしまったが、十数年前まで日本の中古車をチリは輸入していた・・・
それで貨物用埠頭がある町には右ハンドルを色々工夫して左ハンドルにする業者があったらしい・・・
おれもその名残でローレルのシャコタンを現地で見た・・・日本とは地球の裏側のチリで見たもんだから結構感動した・・・
7102006年まで名無しさん:03/03/15 19:59 ID:L0yqLJEM
サラス来てくんないかな
711 :03/03/16 11:40 ID:.gZGIMn.
チリ人女性をみたらおや売春婦?と思っちゃう。
7122006年まで名無しさん:03/03/16 11:59 ID:ymjzNhiI
電話のデジタル回線全国化って、
元の電話網がどれだけあったかにもよるわな。
713    :03/03/16 14:12 ID:AEHUQB02
>>699
無理ありすぎ。
7142006年まで名無しさん:03/03/16 14:35 ID:3xF.17T.
こっちがサンプルムービーのページで
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
こっちがHOME
http://homepage3.nifty.com/digikei/
715 :03/03/16 19:02 ID:3sk4R.qw
>705
チリは韓国と非関税協定を結んだよ。前面解禁じゃないけどね。
だから、値段が高い日本製品が大量に流れ込むことはないんじゃない?
7162006年まで名無しさん:03/03/16 19:33 ID:Teffg/c2
>>713
サイトがあぼ〜んしちゃったんで、キャッシュね。
http://216.239.53.100/search?q=cache:4U18U42T-U0C:www.geocities.co.jp/Milano/4330/+%E3%81%82%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%81%82%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
ハン板のスレをヲチしてると、最初は笑ってみてたのに、次第にオカルト的な
妙なリアリティー感じて、怖くなってしまうほどの強力さを感じてしまうほど。
もう、ネタがあるわあるわのオンパレード。
通称、両班の呪いだったっけな?
717tsuyoshi:03/03/16 19:52 ID:s9Tf8czA
Chile Chile Chile
>>712
まぁそれ以前の電話網がどうであったかは分からないけれども、外国資本の電話会社が電話網整備を先を競って推し進めたみたい・・・
>>715
あなた詳しいですね・・・外務省 or 経済産業省の方?
まぁ韓国や中国と比べコストの高い日本の製品がこの先どこまで南米市場で生き残れるかという懸念はあるね・・・

今日ちょうどチリで住んでたことのあるというアルゼンチン人と会って話してきた・・・
7182006年まで名無しさん:03/03/16 21:08 ID:Zns8FM6Q
夏期休暇でアメリカに行った際の出来事  LAで信号待ちをしていると
気の良さそうな、2人組のお兄さんが 「おまえは 日本人か?」と 

気さくに聞いてきました 「そうだ」 と答えると 「漢字のタトゥー(刺青)を
彫ったんだけど、どういう意味か教えろよと言われ、 差し出された腕を見ると 

『武蔵』 と彫ってありました 「日本で最も有名な剣豪だよ」と教えてやると
彼は満面の笑みを浮かべていました、  続いてもう一人が腕を差し出すと

そこには 『包茎』 と大きく彫ってありました「ああ、皮かむりのことだよ」と教えてあげた後の
彼の悲しそうな顔が忘れられません。
7192006年まで名無しさん:03/03/16 21:12 ID:9Ew9293s
またそのコピペか!と思ったが、微妙に変わってるのな。ちょっと笑った
7202006年まで名無しさん:03/03/16 22:31 ID:93VsUOXM
漏れも包茎だから笑えない。
7212006年まで名無しさん:03/03/17 02:26 ID:qjTe1nBE
>>720
イ`
7222006年まで名無しさん:03/03/17 07:12 ID:Jbsazmfo
韓国人の南米での評判はあまり良くないと聞いているが

ところでこのスレと似たようなので
海外に住んでる奴!韓国の評判教えてくれ!ってスレ、昔あったよね。
日本製品は大丈夫なんじゃないですか?
昔からそういいつつなんだかんだで良いもの作ってるし。
723tsuyoshi:03/03/17 16:10 ID:s9Tf8czA
>>722
確かに日本と比べて、中国や韓国の評判は悪い・・・
俺なんかもcino cinoと中国人と間違われて馬鹿にされたっけ・・・
でもそんな馬鹿にする人間より東アジアのほうが先進的なんだから気にもしなかったけれどね・・・
ブランドという意味では日本製品のほうが上だけれども、価格が安いという事では中国韓国製品に負けるな・・・
またどこの製品だかお構いなしで、スペイン系白人の秘書女史なんかHYUNDAIのクルマ結構気に入っていたし・・・
なにしろクルマはアルゼンチンで生産されているRENAURTやPEUGEOTやFordよりも韓国車の方が性能もデザインも良いよ・・・

アルゼンチンの場合は負債を抱えている国内企業の償却なんかが滞っていて、経済的に悪いなぁとは思ってた・・・
そのとおり一昨年経済危機起きちゃったし・・・
その余波を受けてチリも経済がしばらく悪くなっちゃったけど・・・
724tsuyoshi:03/03/18 03:52 ID:s9Tf8czA
韓国中国の人は狗肉を食すというが、
それはごく一部の地域での事なのだろうか・・・
それともどこでも一般市民が食すのであろうか・・・
誰か情報くだされ・・・
725tsuyoshi:03/03/18 04:01 ID:s9Tf8czA
そういえばアルゼンチンで日本のミシンメーカーで有名なJUKIのバイクを見たよ・・・
何十年か前に日本から輸出されたものだろう・・・
こういうレトロなものの意外な発見があるのがまた南米の良さかな・・・
ブエノスアイレスの地下鉄は丸の内線の車両使ってるし・・・
あとブエノス近郊の電車は小田急線の車両使っていた・・・
それとチリ・アルゼンチンでYASHICAというメーカーのカメラが販売されているのを見たがこれは日本企業?
726 :03/03/18 04:14 ID:bT0ViOJY
>>725
YASHICAは京セラの海外ブランド名らしい
727tsuyoshi:03/03/18 04:26 ID:s9Tf8czA
そういえば96年当時の橋本首相がチリを訪問した時、
チリのフレイ大統領が官邸で出迎えたのに対し、
同じく96年当時韓国の金大統領がチリを訪問した時、
フレイ大統領はサンチアゴの国際空港で出迎えたそうだ・・・
それで現地の日本人は、チリはこれから日本ではなく韓国に期待しているのでは、と噂してたもんだ・・・
ちなみにサンチアゴの国際空港のすぐ近くにすげえ大きなHYUNDAIのディーラーがある・・・
東京の国立競技場ぐらいはあったんではないだろうか・・・

チリは恐らく貿易国家として大国アルゼンチン・ブラジルと伍したいようだ・・・
人口が少ないので生産力がないし、また太平洋に港を持っているという強みがある・・・
それで他の南米諸国と比べアジア向きなんだよな・・・
728tsuyoshi:03/03/18 04:27 ID:s9Tf8czA
>>726
どうも有難う・・・04:14にレスがくるとは思ってなかった・・・
729tsuyoshi:03/03/18 05:01 ID:s9Tf8czA
チリの新聞 El Mercurio では毎日
日本の20企業程度(TOSHIBA TOYOTA New Nippon steel…)の東証株価が掲載されていました・・・
7302006年まで名無しさん:03/03/18 06:02 ID:NTudqzj2
>>724
韓国は知らんが、中国は南の方の漢民族はよく食べてる。
北方の漢民族も食べないでもないが、
習慣としてはあまりなじみがないようだ。
それでも、一般的な日本人よりは食べることに対して抵抗は少ない感じ。
(もちろん、食べるのはいや!な人もいるが)
少数民族などは食べる習慣がないのが多い。

狗肉専門レストランも北のほうではほとんどなく、
街の食堂でもメニューにも載っていないことがほとんどだが、
南は屋台で食べれるくらいにお気軽な食料。
7312006年まで名無しさん:03/03/18 08:00 ID:NV7ZH5Ck
>>723
Chino(チーノ、中国人って意味)ってのはアジア人の総称
(見下したニュアンス含む)として使う言葉だよ。
日本語でいうガイジンと似たような使い方ができるかんじだろうか。
だから中国人と間違われたとは言い切れないと思われ。

南米の場合、製品を選り好みできるほど進んでないんだろうか。
アメリカなんかではヒュンダイは安かろう悪かろうで有名なのに
それがアルゼンチン製よりも出来がいいってことは
よっぽど国内(南米)に良いものがないんじゃなかろうか。
ま、アフリカなんかに日本製品輸出しまくってるように
日本にもがんばってほしいな。中国はともかく韓国に負ける理由ってないし。
7322006年まで名無しさん:03/03/18 08:00 ID:Ym3zKeRs
>>724
それこそ日韓W杯で韓国特集のTV番組で狗肉を取り上げていた。
なにやら、高級料理として高めの値段で食べられているそうだ。
味付けはもちろん調味料いっぱいで濃いと。
あと五輪・W杯と期間中は狗肉レストラン営業自粛&欧米からの抗議も取りあげられてた。

ちなみに日本でも狗肉食べるところある。
ウチの田舎で、祖父の妹が嫁いだとこは食べてたそうだ。
つか、ウチから1kmも離れてないんだけどねw
まぁ今じゃ話に聞かないから食べてはいないっぽい。
7332006年まで名無しさん:03/03/18 09:13 ID:2rooMVTI
>>731
「外人」ってどこに見下したニュアンスがあるんだろう?
最近は「黒人」も差別用語になるんだろ?
別に見下してもいないのに。
まあ、道を歩いてていきなり「外人!」とか「黒人!」とか言うならからかいが入ってると思うけど
ふだん会話の中で「外人が・・・」「黒人が・・・」とか言うのは問題ないと思う。
japとかもそんなかんじなんだろうな。
7342006年まで名無しさん:03/03/18 11:01 ID:mj4FnT6Y
見下しちゃいないよね。
言われたほうはなんか不快に感じるそうだけど。
多少注意して外国人とかアフリカ系の人って言い回ししないといけないのかな。
大変だね疲れる。
7352006年まで名無しさん:03/03/18 11:15 ID:67quxFGw
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
736tsuyoshi:03/03/18 17:57 ID:s9Tf8czA
>> 730 732
レス有難うございます・・・
中国南部では屋台で食べれるくらいにお気軽な食料なのに対して、
韓国では高級料理として扱われているのですか・・・
日本でも狗肉を食べるところがあったんですね・・・
まぁ日本でも地域によってはコウモリを食べるところもあるくらいですから・・・

>> 731
chinoがアジア人の総称だとは始めて知りました・・・
そうですね南米では韓国製品に対する偏見というものはさほどないように思います・・・
まぁアメリカは自動車産業大国だからクルマに対する洞察は厳しいでしょうね・・・
アメリカではHYUNDAIが細々と販売してて、DAEWOOやKIAなんかは名前すら知らない人も多いでしょうね・・・
アルゼンチン製のクルマ・・・RENAULTのMEGANEなんかは結構良いけれど、
現地生産されているPEUGEOTやFordのクルマはダサくて日本の30年ぐらい前のクルマと同等かと思います・・・
これもそのうち改革されれば良いんでしょうが・・・

737tsuyoshi:03/03/18 18:02 ID:s9Tf8czA
ちなみに日本の自動車業界では・・・
アルゼンチンではTOYOTAがHILUXのpic up(後部が荷台になっているタイプ)を生産しておリ、
ブラジルではTOYOTAがCOLLORAを、HONDAがCIVICを生産しているらしい・・・
最近では状況が変わったかもしれないけど・・・
7382006年まで名無しさん:03/03/18 21:11 ID:ihlc7iKI
スペイン映画で中国人のこと「チーノ!チーノ!」って呼んでた
つーかchinoって支那ってことでしょう?
7392006年まで名無しさん:03/03/18 21:35 ID:E7PZ.1VE
中国人はどの国にいってもいるからね。人口自体も多いし。
でも、不法滞在が多くてスペインでは時たまチーノ狩りが行われるので、
ハポネスの旅行者はパスポートのコピーは必須。
7402006年まで名無しさん:03/03/19 01:43 ID:Q9liEwXg
いきなり話題を変えるようだが、今フランスとドイツで対日感情はやはり悪化
してるのだろうか。現地在住の方教えて下さい。
7412006年まで名無しさん:03/03/19 08:13 ID:yUkJ4sf2
>>738
Chino(スペイン語)=Chinese(英語)=中国人(日本語)だよ。

>>733
侮蔑のニュアンスはあると思うけど。
それが最も外国人を表すには一般的な言葉だから
もちろん使い方によるけど。まあ友人同士などで使うには良いけど
礼儀のいる場で使える言葉ではないのはチーノもガイジンも同じだね。

話は変わるが南米では日系人は努力してるみたいだから、
やっぱり努力の方向性の違う朝鮮人とは扱いが違うのでは。
最近メキシコで「移住してきた韓国人は仲間内ばかりで集まってばかりで
地域に溶け込もうとしない」と批判されてた。
メキシコでは日本人の評判は良いみたいです。
てゆうか韓国人や韓国ビジネスの評判の良さってあんまり聞かないね。
(韓国発のニュースソースは除外。)
742 :03/03/19 09:22 ID:.t4//wKc
「笑ってこらえて」の
「世界の日本語学校等に通う生徒たち」のコーナー面白いよ。
マダカスカルとかメキシコなどの。

ただ、現地の人間が日本語をたどたどしく喋ってる所への
スタジオ&客席からの笑い声は失礼だと、毎回思う。

743bloom:03/03/19 09:31 ID:LYxDDGn6
7442006年まで名無しさん:03/03/19 12:02 ID:bByW1jgQ
>>741
>韓国人は仲間内ばかりで集まって

ああ、それすごく良くわかる。
団結力強いなっていうか。
745tsuyoshi:03/03/19 23:01 ID:s9Tf8czA
ブラジル・ペルーなどでの日系人が果たしてきた貢献というのはすばらしいものだと思います。
ウーン、中国人韓国人が南米の各地でどう貢献してきたか資料などを目にしてないので何ともいえません・・・
チリには日系人がほとんどおらず(何人かの人がその昔アルゼンチンやペルーから移住してきただけらしい)、
それと比べ中国系朝鮮系の方は結構いるみたいです・・・
私なんか現地で醤油や味噌を買うのに(あとキムチなんかも)朝鮮系食材店を利用してたので、
というかそれしか現地にはなかったので大変助かりました。
現地で韓国人の友人もできましたし・・・
またそれとは別に日本人というだけで毛嫌いする朝鮮系移住者(年配)もいましたが・・・
まぁ私としては食材をいろいろ買い込めたので良かったですが・・・
746tsuyoshi:03/03/20 01:49 ID:s9Tf8czA
チョイ質問・・・
東南アジア(一応中国・台湾も含める・・・)等低コストの地域で生産する
電機・自動車・機械メーカーは生産量でいうと・・・
日本>韓国>中国 or 韓国>中国>日本 or・・・
747 :03/03/20 02:36 ID:8LcHeBgk
tsuyoshiさん

つい最近アルゼンチンの若い子と話をする機会があったんだけどその子はすごい日本の漫画やアニメが好きらしい。
南米(アルゼンチン)でも日本の漫画は結構読めるものなの?
あとアルゼンチンに行ってみたいと言ったら自分の住んでいる地域は危険だから心配とも言ってたな
7482006年まで名無しさん:03/03/20 06:17 ID:rBZBsHC2
俺は外国人と話すたびに思うけど、何か日本人の俺に
日本のことを話す時、気を使って話している気がするんだよね。
だから、外国人の純粋な日本の評判ってのはなかなか聞けませんわ。
7492006年まで名無しさん:03/03/20 06:34 ID:bQVXI8HE
まだこのスレ続いてたのか・・・
7502006年まで名無しさん:03/03/20 08:26 ID:8CcYVqDQ
>>748
気をつかってるのは外国人じゃなくて
あなたのほうに見えますが
751tsuyoshi:03/03/20 11:39 ID:s9Tf8czA
>>747
俺がチリ・アルゼンチンへ行ったのが96,97年だからもう6,7年前になるけど、
そのころはドラゴンボールとかセーラムーンなんかが現地で流行ってたね・・・
TVアニメがやってたのは知ってるけど、漫画(単行本)があったかどうかは分かりませんわ・・・
あとキャプテン翼も翼がオリベルという名前でTVアニメやってた・・・
internetでいろいろ検索かければ自分でもアニメや漫画のこと調べられんじゃない・・・

自分の住んでいる地域は危険って書いてあるけれど、
アルゼンチン国内でその人の住んでいる地区が危険だっていう意味でいいのかな?
その人が貧民街に住んでいるなら、そこは結構危険なとこだと思ってた方がいい・・・
アルゼンチンは日本より治安が悪いけど観光地なんかを見て回るのは全然問題ないと思う。
ただサッカー観戦するなら・・・
>>608 で書込んだような状況でかなり危険な感じです・・・
7522006年まで名無しさん:03/03/20 12:47 ID:rUXaxGBo
>750 748がいいたいことは、なかなかフランクに印象を吐けない複雑で、デリケートな一面を日本が持っているということだろ。
7532006年まで名無しさん :03/03/20 14:31 ID:qgqGoAlE
>747
アルゼンチン?ではキャプ翼は「ボール持ち過ぎ」と批判されてるようです(w
754tsuyoshi:03/03/20 15:27 ID:s9Tf8czA
俺は別に韓国びいきというわけではないが・・・
ヨーロッパや北米でも電気製品なんかは結構LGやSAMSUNGやDAEWOOが出回ってんべ・・・
俺はヨーロッパ行ったことないから分かんないけど・・・
でもフランス代表のジャージにLGのマーク入ってたけど、あれってOffical Suponcerってことなんでしょ?
次世代DVDなんか韓国電子メーカーは日本のメーカーに遅れることなく技術開発および生産販売できるようなこと日本経済新聞で読んだけど・・・
7552006年まで名無しさん :03/03/20 16:06 ID:qgqGoAlE
>754
遅れることな開発できたのは・・・日本メーカーの技術者をバイトで雇ったからです。
なお、国際規格にするために公開したという側面もあったりします。

スペインリーグなんかではLGやSAMSUNGの公告をよくみますね。
宣伝戦略に力をいれているようですな。
7562006年まで名無しさん:03/03/20 22:00 ID:XnMx3fFw
日本製品買えないから韓国製品買ってるんじゃ?
ヒュンダイやサムスンの製品はプア・ホワイト御用達だろう。

日本と韓国のほんとのところの実力を比べたいのなら
日本製品が定評を勝ち得はじめた1970年代あたりでの
世界における日本経済の位置と、現在の世界における
韓国経済の位置を比べてみればよい。

おのずと結果が数字に表れるはず。
757tsuyoshi:03/03/20 22:22 ID:s9Tf8czA
>>755
これからも開発・研究してかなならない新商品なのに、日本メーカーの技術者をバイトで雇って開発・研究させてくのか・・・
宣伝戦略はすごいものがあるように思えるね・・・
>>756
でもこれからのことを考えたら、世界的に見て韓国製品って日本製品に追いつかないまでも脅威じゃない?
ヨーロッパ・北米全体を見たら実際はプア・ホワイト階層が大多数だろ??
758 :03/03/20 22:32 ID:7B/no4aY
330 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/02/22 03:12 ID:fv8ihGqp

>私も「ワンダフルライフ」大好きです。
>私事ですがロンドンに住んでいた99年にむこうのアート系映画館で上映。
>久々に良い映画見たと感動。少し誇らしかったりして。
>毎回長蛇の列。予約なしでは見れなかった。
>むこうの有名な情報誌の評論家ランキングも1位に選ばれていた。
>まぁ、日本映画がおしゃれって感覚もあるんだろうけど。
>日本ではそんなにヒットしていなかったみたいだが。。。。
7592006年まで名無しさん:03/03/20 23:50 ID:XnMx3fFw
>>757
>でもこれからのことを考えたら、世界的に見て韓国製品って日本製品に追いつかないまでも脅威じゃない?
>ヨーロッパ・北米全体を見たら実際はプア・ホワイト階層が大多数だろ??

これからのこと考えたら、ますますそうでしょ。
永遠に貧乏人向けの品物作っているんだったら技術の向上も何もない。
人件費の安さにおんぶにだっこした安い製品の売上に甘んじてるような
技術的に進歩しないメーカーは、衰退あるのみ。
もう少し地道に技術力を磨く努力をしないと、
韓国のメーカーはこれからの事どころの話じゃなくなると思われ。

実際、もう問題視されてんだよね、ここらへんは。韓国でも。
技術では日本にかなわないし、人件費(値段)では中国にかなわないし…って。
7602006年まで名無しさん:03/03/21 00:50 ID:oi6OYd7s
中国は最近、日本でリストラ・早期退職なんかで吐き出された人材を
ハンティングして、苦手な品質管理の改善にかかっている。
以前のような適当にやって目先の小銭稼ぎより、
真摯かつ確実に実績を積んだほうがもうかることに気づいたらしい。
(ただし沿岸部の一部での話。内陸のほうはいまだに・・・)

761tsuyoshi:03/03/21 05:13 ID:s9Tf8czA
自分が知りたいのはLG/SAMSUNG/DAEWOOなんかも低コストの中国・東南アジアで生産活動を行っている・・
この生産量はPanasonic/TOSHIBA/SONY/SHARP等と伍すのではないのかと・・・
中国もハイアール(スペルがわかんない)とかいう電気メーカーがかなり盛んだとかってニュースを見たけど・・・
762tsuyoshi:03/03/21 05:16 ID:s9Tf8czA
中国の電子・電気メーカーって馴染みがないんですが、
知っている人がいたら英語版サイト教えてください・・・

アメリカの電子・電気メーカーのzennithやRCAもほとんど東南アジア製だものね・・・
763x:03/03/21 05:32 ID:klKI.I/g
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
7642006年まで名無しさん:03/03/21 07:42 ID:6u2siZko
>>761
有名中の有名のしか知らんくて申し訳ないけど・・・

海爾集団公司(ハイアール)
http://www.haier.com/english/index.html

康佳集団(kong jia)
http://www.konka.com/

TLC公司
http://www.tlcequipment.com/JP/index.htm
ここは日本語のがあった。
765tsuyoshi:03/03/21 09:12 ID:s9Tf8czA
早速のレス有難うございます。ハイアールはHaierですね・・・Ribbit TV!が気に入りました(笑)!!
kong jiaはweb開けないですよ・・・address違うのでは?
TLCは中古半導体製造装置ですか・・・チョット馴染みがないですね・・・
Haierだけを見るとまだVHSやDVD PlayerもPCも生産させてないですね。まだ洗濯機や冷蔵庫といった白物家電メーカーといった印象ですね。しかし中国というバックボーンを持っている以上、今後は侮れないですね・・・
766tsuyoshi:03/03/21 09:15 ID:s9Tf8czA
>>762
zennithじゃなくてzenithでした・・・webは・・・
http://www.zenith.com
ご覧になってください・・・
767tsuyoshi:03/03/21 09:23 ID:s9Tf8czA
私の意見としては・・・
世界的に見たら欧州北米の中産階層・低所得者会層および日本以外のアジア・アフリカ・中南米では、
日本の電気・電子メーカーより下の価格で販売できる韓国・中国の電気・電子メーカーの方が販売力が強いんじゃないかと・・・
もう品質では韓国メーカーは日本メーカーと伍すでしょ・・・
7682006年まで名無しさん:03/03/21 09:33 ID:.yYbVyCo
>>767
韓国メーカー品質いいかあ?
友達の職場がLGのモニター使ってるけど
しょっちゅう故障して全然良くないって。
769tsuyoshi:03/03/21 12:25 ID:s9Tf8czA
>>768
まぁそれだけで決め付けられるものじゃないでしょう・・・
TOSHIBAだってdynabookのリコールしてるし、SONYだってdocomoSOシリーズでリコールしたしで・・・
770tsuyoshi:03/03/21 12:54 ID:s9Tf8czA
チリなんかだとLG/SAMSUNG/DAEWOOなんかはPanasonic/TOSHIBA/SONY/SHARP等と変わらずアフターサービスが整っている感じだったよ・・・
というか日本メーカーを追い越さんがばかりにサービス体制整えてるように思えた・・・
もう安かろう悪かろうは通り越したと思うが・・・
というか日本メーカーのPCには台湾・韓国メーカーの半導体がかなり入ってるはずだぜ!!
771tsuyoshi:03/03/21 12:57 ID:s9Tf8czA
日本にいると海外での韓国・中国メーカーの販売状況が見えてこないからここで書込むの難しいね・・・
772tsuyoshi:03/03/21 13:02 ID:s9Tf8czA
HYUNDAIもhynixという名前で半導体出してんね・・・
これはもともと別会社だったのをHYUNDAIが買収したのか?
773tsuyoshi:03/03/21 13:18 ID:s9Tf8czA
チョット変わるけど韓国って90年代からだいぶそれ以前の時代とイメージが変わったね・・・
80年代当たりはまだ軍事政権の名残があって自由がなく、人々は笑顔もなく煤汚れた中で生活してるようなイメージが自分にはあった・・・
その頃の韓国製品はそれこそ安かろう悪かろうって感じだった・・・デザインもダサかったし・・・
町田のトポスで金星電子のVHSを売ってたけど、ホント見るからにへぼいって感じだった・・・
いまは品質もデザインも日本メーカーとそう変わらないような気がするけど・・・
ただ日本ではほとんど知られてないし、売ってないんだよね、日本市場では日本メーカーに負けちゃうからね・・・
ちなみにDAEWOO Matiz はデザイン的に好きだな・・・
774 :03/03/21 13:21 ID:V2q14tBI
韓国はどうでもいいよ。スレ違いだし。
7752006年まで名無しさん:03/03/21 13:26 ID:9yMWpGrA
>>773
・・・ 多い
7762006年まで名無しさん:03/03/21 13:44 ID:lN8k2QcQ
tsuyoshi君、キミは判り易いなぁ、、、。 日本人の名前つけてもすぐにばれちゃうって。
ここは日本に関するスレだから、祖国を語りたいならハン板に逝きなされ。
777tsuyoshi:03/03/21 14:49 ID:s9Tf8czA
いや、俺は正真正銘の日本人だよ!!在日韓国人でもないよ・・・
チョットくどかったのはごめん・・・
ただ海外に行くと否が応でも日本メーカーと中国・韓国メーカーとの対比を対比させられるからなんだけど・・・
そりゃぁ日本人だから日本メーカーに頑張ってもらいたい気持ちはあるよ・・・
ただそれに対して中国・韓国メーカーがどう対抗してきてるのか、世界がどう見ているのかというのも考えていかないといけない・・・
前に話したとおり・・・欧州北米の中産階層・低所得者会層および日本以外のアジア・アフリカ・中南米の市場ではどこのメーカーか何ぞ問わず、安いものは購入という傾向がある・・・
それが世界的に見たら大多数だよと・・・
それから目を避けて海外市場を語る事はできないし、そこから見て日本メーカーの進む道を考えてかなきゃなんないんじゃない・・・
7782006年まで名無しさん:03/03/21 14:50 ID:klKI.I/g
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
7792006年まで名無しさん:03/03/21 15:03 ID:4QFwqJro
多少の脱線は許されるスレだけど、それにしても引っ張りすぎ&板違い
7802006年まで名無しさん:03/03/21 15:25 ID:PIYN.6to
板違いをいうならもっと前にいわんと
いい内容のことはノっておいてイヤなことだとやれ韓国人やら板違いやら・・・
確かにそう思うような書き込みになってきたけど
7812006年まで名無しさん:03/03/21 15:45 ID:lN8k2QcQ
>>777
たしかに中国メーカーの白モノ家電及びエアコン等は日本のメーカーにとって脅威を超えて、
世界市場ではもう勝てないかもしれない。
だが日本には日本にしか出来ない分野が多く存在するので心配することはないでしょ。

韓国に関しては論外。 相変わらず組立屋に過ぎない。
工作機械から商品の心臓にあたる部分まで日本におんぶにだっこ。 ネジ一本まともに作れんよ。
韓国メーカーの商品が売れれば売れるほど日本のメーカーが儲かる。

中国と韓国のメーカーを同じ視点で語っているところに作為的なものを感じる。
7822006年まで名無しさん:03/03/21 18:17 ID:9yoXOynQ
>>777
何度も言うようだが、技術力がない限り韓国のメーカーは全く恐るるに足りない。
少しマトモに考えてみれ。

「欧州北米の中産階層・低所得者会層および
 日本以外のアジア・アフリカ・中南米の市場」

以上の市場で韓国製品が安さにおいてシェアを伸ばしてるのはわかった。
しかし日本のメーカーが本気になって、韓国・中国製品と変わらない
価格のアドバンテージを持った製品を開発したら、どうなると思う?
同じ値段で日本製と韓国製が並べられたらそりゃ日本製買うわな。
なぜそれを日本のメーカーがやらないかというと、
付加価値のついた単価の高い製品で商売したほうがはるかに利益が上がるからだ。

逆に、韓国のメーカーが単価の高い、技術力の要求される製品の市場に食い込めるか?
答えは、ムリ。技術力と顧客の信頼がないから。

ここにいち早く気づいて技術力を高めようとしてる中国のメーカーこそ恐れるべきなの。

きついこと言うようだけど、これくらい理解できなきゃ
経済の話はしないほうが賢明だよ…。
783 :03/03/21 19:09 ID:fZ2F7zzY
>>769
たしか・・・ダイナブック訴訟はプロ弁護士の謀略。
破壊ソフトを使ったらパソコンが壊れた。賠償しる!って訴訟だよ

>>772
ハイニックスはヒュンダイの会社。財閥だからあらゆる事業に手を出した。
倒産し、売却したんだが、経営が持ち直したので売却を止めるとかいってもめた
7842006年まで名無しさん:03/03/21 22:32 ID:/HzakFzk
なぜ「・・・」がこれほどまでに使われるのか、とても疑問である。
7852006年まで名無しさん:03/03/21 22:44 ID:RJ01/gXM
>>782
>なぜそれを日本のメーカーがやらないかというと、
>付加価値のついた単価の高い製品で商売したほうがはるかに利益が上がるからだ。

tsuyoshiさんの書き込みで不自然に思った答えがここに!
782さん、どうもありがとう!スッキリしたれす。
7862006年まで名無しさん:03/03/21 22:48 ID:39DcfQ2s
確かに日本の大手家電は立派な「ブランド」になってる。
中国でも中産階級になると、お金をためて良いものを買う。
ハイアールはなかなか製品自体も良いのだが、
やはりソニー、松下、東芝は別格って感じで扱われているように思う。
7872006年まで名無しさん:03/03/21 23:30 ID:nJELbsqo
こないだフランクフルトの空港のラウンジで一緒になったインド人はvaio使ってました。
7882006年まで名無しさん:03/03/22 08:02 ID:ZNyxGbzs
中国も経済関連の発表は嘘ばっかりで
実質成長は止まってて高齢化社会に日本より早く突入するって
聞くよね。それがほんとだったら不謹慎だけど嬉しい。
つーか中国って昔から大国になったと思ったら没落してる国だし。
7892006年まで名無しさん:03/03/22 08:06 ID:rMBoxIpA
どこまでが嘘でどこまでが本当か
どの点が脅威でどの点が未整備なのか
中国についてはさっぱり解らない

ただ漠然と、あいつら嘘ばっかりで大したこと無いと思ってる事が一番やばい
790  :03/03/22 10:35 ID:gCbEXaxg
一人っ子政策(どこまでホントかわからんが)なんてどう考えても
超高速高齢化突入装置でしかないと思うが・・・
791tsuyoshi:03/03/22 11:19 ID:s9Tf8czA
ヤバイ・・・こんなに批評されるとは思わんかった・・・
まぁ全ては所詮海外での販売状況プラス今後の憶測でしかないけど、
韓国・中国が進んでいる道は日本が進んできた道・・・?
日本も安かろう悪かろうから始まったわけだから・・・ダメ?
分野分野では韓国企業も日本企業に勝る事があるのは認めるべきかと・・・
また今後日本・韓国企業の共同開発、およびOEM委託はあるわけだから、
ライバルと見つつも、一方的に敵視する事はないかと思うが・・・
現に日本メーカーのPCにSAMSUNGの半導体が組み込まれてるわけだし・・・
まぁ私の意見は海外の市場では日本国内市場とは違った状況であると・・・
792tsuyoshi:03/03/22 11:27 ID:s9Tf8czA
まぁここで俺が韓国・中国の話題を持ち出しすぎたのが間違いだから、
誰か他の話題を作ってくれ・・・
もちろん海外での日本の評判という事で・・・
7932006年まで名無しさん:03/03/22 11:47 ID:1EC.fV4o
>>791-792
ていうか人の話聞いて理解する能力身に着けないとやばいと思われ
7942006年まで名無しさん:03/03/22 11:58 ID:FBpDe3fs
もういいよ。このYBB厨君については。
7952006年まで名無しさん:03/03/22 12:53 ID:tVR3mtc.
tsuyoshiしつこいんだよ
796_:03/03/22 13:47 ID:RO/HK9ew
すでに日本は大量生産大量消費から脱し始めてるだけだと思うけど。

個人的に中韓の企業が日本の企業の後追いをしている限り
今のところ差が縮まることはあっても追い越されることはないと思う。

日本企業は世界でも特に目の肥えたマーケットの日本国内で切磋琢磨
しているし、単に安いとか機能があるとかだけでは日本では売れない。
そういうセンスというかバランス感覚がかの国民に浸透すればまた話しは別だが、
少なくとも海賊版や劣化コピーで満足している限り無理だと思う。
797 :03/03/22 14:22 ID:KyMm0lps
チョンが混じるとスレが臭うから最悪だな
俺はスペインでの玉乃の評価が気になる
7982006年まで名無しさん:03/03/23 01:07 ID:lkwfoJtg
確かに海外では韓国、中国の製品の方がいっぱい溢れてるよね。
だいたい、あまりどこの製品とかブランドとかこだわってない消費者が多いし、
コストが安いものを買うよね。やっぱコスト面だと思う。
日本製は高くて買えないって言う人多い。
韓国も中国も日本の得意分野というか
同じ分野で価格を安くして品質向上も研究してるから
日本はこれから苦しいと思うよ。
それに本気で日本潰しというか、そんな感じだし。
何言ったって、がんばるしかないね、潰れないように。日本。
日本製品は品質だけは落として欲しくないな。低価格競争していく中でも。

どっかで見たけど日本人は商品売り込みっていうか営業面で弱いみたいだね。
中国、韓国の(日本人からすると)ちょっとやり過ぎなんじゃ。。
ぐらいの迫力の売り込みは、やっぱ営業面では強いかもね。
あまり強引にするのは。。。だけど日本人も営業面を強化したほうがいいかもね。
あと今まで築いてきた信頼の維持と。

日本がこれから生き残っていける分野はいったいなんだろう。。。
799 :03/03/23 10:42 ID:KyMm0lps
だからチョンは来るなっての
8002006年まで名無しさん:03/03/23 12:12 ID:9yoXOynQ
・・・を。。。に変えただけじゃ?
8012006年まで名無しさん:03/03/23 13:43 ID:p3zCFysg
>日本がこれから生き残っていける分野はいったいなんだろう。。。

だからその、もうこの分野では日本はおしまいみたいな言い方はやめれって。
実際今現在の日本企業レベルの中韓企業ってどれくらいあるんだ。
802 :03/03/23 13:54 ID:eKB0UCRc
日本潰し??
経済封鎖のようなものを中国主導でやろうとしてるって事?

WW2時の世界経済の失敗を踏まえて、米が日本経済を良いように放って
おくとは到底考えにくい。また、中国は自国内に豊富な資源を持っている。
これはWW2時の枢軸国日本と大きく違うところだ。むしろもう一つの枢軸国
ドイツに近い。(ドイツは自国内に生産力と資源があり、日本のように外部
から補給する必要がなかったので、米英はてこずった。)

現在の小泉の戦争協力と同じで、「好きだから」「嫌いだから」の幼稚な
感情論ではなく、利害一致を重視するのが政治家のやり方だからだ。

韓国は脅威ではない。人も資源も少ないからだ。


っていうか日本を潰しては自国の発展も無いことくらい、中国や韓国の
政治家だってアホじゃないんだから、よーく分かってる。経済は一国のみで
回せるもんじゃない。
8032006年まで名無しさん:03/03/23 15:49 ID:Ef91FPts
でもtsuyosiさんの批判はやめようよー。
ちょっとマイナス思考(心配症?)的なのは日本人のデフォルトだし、
中南米系の話題が好きな俺にとってはいろいろ聞けてよかったよ。
中韓の話題多いけどこのスレ俺好きだしまったりしすぎの
スレに活気が出てきていいと思う。サッカーを通して日本の評判聞く
スレだったけど最近サッカーの話題ってないし。
それはそうと南米といえばチリのアニータで「日本の男はちんこ小さい」って
言われてたみたいだけど、現地の人達はどうなんだろう?
経済的なことよりシモ的なことのほうが気になる俺。
8042006年まで名無しさん:03/03/23 15:56 ID:9yoXOynQ
はっきりいって798は釣りとしか思えないほど素人の意見。
一行ごとに突っ込みどころがあるもん。
なんでこんなに叩かれるかというと、
中学生なみの見識しかないのに大局を論じてるから
じっさい不況で苦しんでる会社とか見てる人間からすると、
すっげーイライラさせるわけよ。
8052006年まで名無しさん:03/03/23 16:29 ID:1P/KWO1c
まぁ、その、なんだ
反日テイストを極力押さえて、本人はうまくごまかしてるつもりなのかもしれないけど、
わかっちゃうんだよね…。
8062006年まで名無しさん:03/03/23 16:48 ID:XOKy9HDM
>804
買う側って、結構いいかげんだよ
(失礼な言い方になるかもしれないけどレベルが低い)
日本製が優れてるっていうのは海外では皆知ってるよ
日本製はエリート層にうけるけど大衆向きではないのかも
日本も色んな層にうけるようなもので低価格のものをもうちょっと作れば良いのに

まぁ日本人は他の国の人と比べてっていうか世界でも一番繊細な民族だと思う
自殺者が多いのから見ても
他の国なんて自殺するぐらいなら他人を殺すってかんじだもんな

世界的にみて日本人が特殊なのかも
807 :03/03/23 16:57 ID:KyMm0lps
まぁ、チョン国の製品なんて安くて当然だよな
機能は最悪、そのくせすぐ壊れる。
そしてデザインは最悪(w
もう投売り状態だよな。
808 :03/03/23 17:38 ID:p8oD/UbY
つまり一昔前のアイワみたいなもんだと
809 :03/03/23 18:06 ID:VcLecR86
寒国人は自称最高の製品と言いふらすもんだから
英雑誌とかは信じて「見ていろ日本」って記事書くんだよね。
常に韓国側に立った記事がでる。。で、それを読む一部日本人が本気にする。

実際日本には日本のスタイルがあるし、勧告や中国にもそのスタイルがあると。
彼らは薄汚いものを大量生産、日本はハイテク・ポップ路線。比べるのは虚しい。
8102006年まで名無しさん:03/03/23 18:29 ID:a4RIuAxU
>809
英雑誌ってイギリスの雑誌ってこと?
英語で書かれた雑誌ってことなのかな?

「見ていろ日本」なんて露骨に国名まで出すのか
ホントに喧嘩売る国だよねっていうか破壊の国
でもさ外国誌がわざわざそんな記事載せるのは
韓国が日本に対してこんな感じですよっていうのを日本に知らせてるのかも
それか韓国側が頼んで書いてもらってるのか

でも日本は何にも反撃しないからね
無視がある意味いいのかも

日本人は韓国人みたいにはできない、どうしても、しないほうがいいし
謙虚って海外では不利っていうけど、信頼はされるよね
8112006年まで名無しさん :03/03/23 19:25 ID:zcR/oRuY
>>792
韓国ネタは反日電波につながり、放置すると「事実」にされてしまい
まわりまわって被害を受けることになるから、その都度、データをもって
徹底的に反論・論駁する癖が2ちゃんねらーにある。悲しい習性ともいえる。
8122006年まで名無しさん :03/03/23 19:30 ID:zcR/oRuY
>>798
過去、日本には猛烈社員がいた。そいつらが頑張りが日本の信用になった。
でも、日本を潰したい勢力と、楽に金が欲しい左翼系労組がグルになって
猛烈社員叩きをやり、楽しく自己実現をしたいとか、耳障りのいい奇麗事を
並べて、おいやってしまったんだよ。
813 :03/03/23 19:57 ID:eKB0UCRc
こう言う事は言いたくないし、他国の視点を基準にすることは
アホだとは思うが、知ってるかな。。

英米の人種区別が「白人、ラテン、日本人、アジア人、黒人」
となっているのを。見事に彼らの世界観が映し出されている
順位だ。

こういう馬鹿な考えを見返すためには過労死しても働きすぎで
気が狂っても、知らないふりして頑張れ。その先にあるものが
素晴らしい未来とは限らないけど頑張ってください。
8142006年まで名無しさん:03/03/23 20:02 ID:967Hq3uo
アメリカ人が言ってたけど
日本人は欧米人と比べると物事にこだわらないし
何かでつまずいたりしたときに
色んな点であきらめが早く方向転換というか前向きだと言っていたね
欧米人は結構根に持ったり、こだわったりして、あきらめないらしい
だからスポーツとかでも強いっていうのがあるけどね>欧米人
欧米人にとって日本人は変な奴って感じらしい
あと、日本人の良い点として
色んな国の文化などを(例え反日の国のものでも)抵抗無く受け入れて
(というか日本人自身おもしろがってるんだけど)
理解しようとし、そして自分の中で消化して良いものを生み出している
点も良いって
欧米は結構他の文化とかを見下すというか受け入れない傾向があるみたい
まぁ日本人の”のらくらさ”も時にはいいのかもね
815太極戦士:03/03/23 20:25 ID:QM9CpbqE
リップサービスも分からんのか、お前
8162006年まで名無しさん:03/03/23 20:35 ID:9yoXOynQ
>>813
こういうこと言いたくないんだが…(皮肉でなく)。
君はそれを今まで知らなかったのかね。
8172006年まで名無しさん:03/03/23 20:55 ID:Z7Hh1gAQ
>>815
リップサービスって、あなた
別に欧米人は日本人を誉めてるわけじゃないよ
自分達とは違う、変わってるって思ってるのであって
欧米人は自分達の方が上だと思ってるに決まってるでしょう
だけど日本人はどんなに差別されようと馬鹿にされようと叩かれようと
あまり文句も言わないし、ずーっと相手を恨むというよりは、
「まぁ、しかたがないか、次、次」って感じだから
そういうことを言いたかったんじゃないのかな
まぁ、飽き性でヘタレと思う奴もいるかもしれないけど
実際、日本人は見下されてるかもしれないけど
自分の事を無理やり押し付けるわけでもないし、相手を尊重するから
相手にしやすいと言っていた
一般的に馬鹿にはされるかもしれないけど、猛烈に嫌われることはないみたいです
8182006年まで名無しさん:03/03/23 21:28 ID:ksooHJYg
ほかと自分を比べて自分たちが最も優れている、というのはあまりないかも。
日本いいよー、とはいってもそれがほかをだめという意味にはならない。
外国に行ったらあのくらい強気のほうがいいのかも知れませんが、これはこれで
いい気がします。
8192006年まで名無しさん:03/03/23 23:56 ID:HoMd59fY
韓国製品ネタである話思い出した。

5年ほど前にテレビで韓国で売れた本と著者を取り上げた。
その本の内容は日本は韓国をなめてるから2流・3流製品しか輸出しないんだ、と。
しかし本が売れたことで著者は日本に招かれたり、
実情を知ったことで自分の発言がDQNだと気がついた、という内容だった。

これ見て韓国の識者でもこんなに偏った見方するんだと驚いた。
一流製品、当時で言えばコンポでソニーで15万するようなのなんて
日本人でも趣味のヤツしか買わないのになぁ・・・、
一般人はアイワの2流品だよな、と思って見てた。
8202006年まで名無しさん:03/03/24 01:48 ID:gXCJZApg
>>819
その分野の知識があっても、
分析やその視点にバイアスがかかったりしたら
ゆがむものね。
心しようっと。
821 :03/03/24 08:02 ID:48MCJNt6
>>810
イギリス人は(特に雑誌関係)
上(もしくは同等)を叩いて、下を労わるって所ある。
8222006年まで名無しさん:03/03/24 14:55 ID:M41m2BE6
>>821
イギリスでは日本嫌いが多いかもしれないけど(イギリスだけじゃないけど)
韓国なんか世界中で自国賞賛、反日電波とばして
猛烈に韓国アピール運動してるわりには
世界的に韓国大好き〜〜〜ってなってるか?
結局、東洋の国同士のいざこざなんて関心ないって、正直な所>欧米の人にとって
面白がってるか馬鹿にされ見下されてる>日本もだけど韓国も
だいたい海外で日本製と比べて自国製の方がすばらしい、なんて強調したら
日本製は優れてるってことを言っているようなものなんですけど
そんなこんな言ってる間に中国や他の発展途上国に抜かされるんじゃないか?>日韓
8232006年まで名無しさん:03/03/24 17:24 ID:fzsGTn2U
>>822
なってないね。というか米と並んで世界一嫌われてるし
8242006年まで名無しさん:03/03/24 19:49 ID:.EL6Jge.
いや、わからん。
世界中の雑誌とか新聞をチェックしたわけじゃないし。

でもネットをチェックしてる限り、
日本氏ねより韓国氏ねのほうが多いのは、実感としてある。
825 :03/03/24 21:53 ID:6n/xbsXA
世界における韓国の評判なんてどうでもいいんだけど。

それより北欧に詳しい人いません?
8262006年まで名無しさん:03/03/25 02:35 ID:k.QKn6x2
>>817
>欧米人は自分達の方が上だと思ってるに決まってるでしょう

そんな事>>815も分かってると思うけど。だからリップサービスなんでしょ。何で815の

>リップサービスも分からんのか、お前

という書き込みを読んでそうなるの?思い込み激しいね。それとも、「リップサービス」の意味を間違えて覚えてる?
8272006年まで名無しさん:03/03/25 08:09 ID:SJSi5dks
>>825
まあもともとこのスレ、日韓共催で世界各国で日本と韓国の
イメージがどう変わってるかみたいな目的でできたスレだし。
韓国関連は荒れるから別スレになったが(今はもうないけど)。
韓国が絡むと良い意味でも悪い意味でも活性化するし
日本の良いところも改めて見えるからいいんじゃない?
北欧では日本文化大人気ですね。フランスやイタリアでは
日本製アニメの話題をよく聞きますね。それに比べ韓(以下略
8282006年まで名無しさん:03/03/25 08:32 ID:8ERIKPPQ
てか缶酷なんて実際相手にされてないっすよ
8292006年まで名無しさん:03/03/25 08:40 ID:p9EBaxOs
>>826
>817は>815がこう考えて書き込みしただろうことを理解しつつ
でも>813での書き込みは誉め言葉でなく客観的な他国人の意見だったと
思うといいたかったんではないですか?

けんかはやめて〜♪ふたりをとめて〜♪

違う意見がでるのはいいことだけどマターリいこうよ
8302006年まで名無しさん:03/03/25 11:11 ID:s9Tf8czA
じゃあ日本の評判・日本と韓国の比較ではなく、日本とイタリアの比較をして見ませう・・・
8312006年まで名無しさん:03/03/25 12:39 ID:oyW9aAXc
無理ですw負けます
8322006年まで名無しさん:03/03/25 15:21 ID:s9Tf8czA
日本とフランスの比較をして見ませう・・・
8332006年まで名無しさん:03/03/25 16:10 ID:n6pw1YzU
>日本とフランスの比較

どっちも平均寿命が長い。
8342006年まで名無しさん:03/03/25 16:11 ID:ZNGBJgOU
8352006年まで名無しさん:03/03/25 17:37 ID:PnwxkGhc
欧州ではアニメが大人気だそうな
もちろん日本アニメも人気だそうです
でも韓国の映画も人気があるそうです
(アジアでは韓流が席巻してるそうですが)
そこで困った傾向として、ほとんどの欧州の人たちは
特にアニメの優秀作品なども原産地が韓国と思っているようで
日本のアニメも韓国産だと思っている傾向が強いようです
宮崎の「千と千尋」なんかもそう思われているようです
なんで?
韓国産のアニメって流行してるのか?欧州で?
ちょっと嫌ですね、日本製が韓国製と思われるのは。。。
8362006年まで名無しさん:03/03/25 17:39 ID:9bayJ3mQ
>>835
そんなことはないと思うが。
8372006年まで名無しさん:03/03/25 17:43 ID:4QFwqJro
また韓国ネタで釣りに来たんでしょ? アフォくさ。
8382006年まで名無しさん:03/03/25 17:50 ID:yxc/hu7Q
>>836
なんか、どっかのスレにあったんだけど
3月初旬ぐらいの、つい最近の日本の産経?新聞に
欧州の困った傾向っていうので、そういう記事が載ってたそうだよ
まぁ、韓国映画とか最近評価が高いから
アニメもってな感じなのかな?
でも良い悪いに関わらず原産地は間違って欲しくないよね
韓国映画は日本にも入ってきてるけどね
839 :03/03/25 18:32 ID:KyMm0lps
ID変えて必死ですね(w
840 :03/03/25 18:38 ID:tFvyH.ik
>>835>>838
韓国は別のスレでやれ。tsuyoshiはスレタイトルが読めないのか?
8412006年まで名無しさん:03/03/25 18:41 ID:QTQ7HP.g
>839
韓国に嘘電波とばされるのが嫌だっただけ
でも本当に産経に載ってたんだって
だから欧州の人がそういう傾向があるのが嫌なだけ
8422006年まで名無しさん:03/03/25 18:44 ID:QTQ7HP.g
>840
tsuyoshiじゃないよ、俺は
欧州の現状を聞きたかっただけ
それだけ
843 :03/03/25 18:53 ID:KyMm0lps
チョン国で生まれたテコンVは最高のアニメだもんな(w
8442006年まで名無しさん:03/03/25 18:56 ID:pX/cOlAE
>838
韓国映画って評価たかいのか?最近やっと欧州の映画祭で賞とった。
ある意味、これからの存在だよ。だから日本アニメが韓国産とされるのは
韓国人の捏造宣伝のせいだよ。動画とかの下請けやってるからね。
これをもって韓国産といってるんだろうさ。いつものことだ。

つか、ソースだせ。ここは2chだ。
8452006年まで名無しさん:03/03/25 19:28 ID:p9EBaxOs
>>838
千と千尋の神隠しのアカデミー賞のスレですね。
ただジャパニメーションという言葉もあるぐらいだから
信憑性は薄い気がします。

海外ネタはあまり持ってないのですが、たまごっちが流行っていたときに
ペルー人が「5000円で手に入れたよ」とうれしそうに育てていたのを見て
本国では苦労してたらしいのに日本に来ると平和ぼけがうつるんだなぁと
思いました。
このペルー人は故郷の家族にせっせと仕送りするがんばり屋でもあって
なんでも遠い親戚の日本人を頼って来日したらしいです。
今はこういう人も不景気だから減ったのだろうか。
8462006年まで名無しさん:03/03/25 19:35 ID:v8XJjf.I
【欧州アニメ市場の困った傾向】 −−− (産経新聞 3・4 根元 隆)

欧州でも日本製その他のアニメは大人気だが、最近の傾向として、
優秀作品になると、欧州の人達は、その原産国を韓国と認識している
傾向が強いという。
最近では、「千と千尋の神隠し」がその顕著な例で、ほとんどの人は
韓国製だと思いこんでいるという調査結果が出ている。
 
…以下略…

↑これだと思います
今年フランスのアニメで権威のあるアニメファスティバルとかで
韓国アニメが特集されたそうです
だからかな?
8472006年まで名無しさん:03/03/25 20:07 ID:p9EBaxOs
>>846
そうかもしれないですね。でもフランスの一般人はともかく
オタは日本人顔負けのレベルのアニメ知識があるようなので
誤解はないと思います。

日本は製品を安く作るために海外工場に受注する際
高品質を保つため細かく指導し、その技術をその国の人たちが吸収して
いった訳で(もちろん、それだけではないでしょうが)
韓国や中国の技術が国際的に評価されるのは
わたしたちのお父さんたちががんばった成果でもあり
喜んであげても良いような気がします。日本企業にとっても
ライバルがいることで技術が発展するのではないでしょうか。
8482006年まで名無しさん:03/03/25 21:04 ID:29ZrvAhc
ふ〜ん。
実際どうだかフランスに行ってる知人に聞こうかな。
8492006年まで名無しさん:03/03/25 21:21 ID:3eEQ/A/w
なんか韓国のマスコミっていうのは、かなりの権力があり
誰からも批判されることがないらしく、韓国国内の事でも海外のことでも
平気で嘘を書いたり誇張して書くことができ、やりたい放題できるそうです
韓国国内の韓国人でさえあきれるらしく、すごく迷惑する人がいるそうです
だから日本に関してなら、さらに変に捏造して自国に有利になるような報道を
世界中にばら撒くでしょう
なんか言われたら後で謝ればいいやってな感じで悪いと思わないらしいです
また日本にとっては在日の方の存在も不利ですね
在日の方は日本名をもち日本語ができるので、日本発で日本を貶めます
本国の一般人より在日の方の方がたちが悪いと韓国本国の方がいうぐらいですから

なんでもいいですが、韓国産、日本産、どっちが優れてるとか、そういうことではなく
嘘をついたり、捏造したり、そういうことが嫌です
なぜ、そこまでするか、と思います
やっぱ韓国は嘘つきで人間性が悪いと思ってしまう
8502006年まで名無しさん:03/03/26 00:50 ID:/XTyHuoc
>>849
禿げ同!!!
8512006年まで名無しさん:03/03/26 02:07 ID:ZMwMPPlw
NAVERなんか見ても勧告人は朝鮮日報はあまり信用してないみたいだね。

8522006年まで名無しさん:03/03/26 02:22 ID:5RUZiT/g
>>846
おいおい、産経のいつもの煽り記事だろ。
アカピとサンゲイの記事は鵜飲みにしちゃいかんよ。

わざわざ千と千尋を見にいくような人が日本と韓国の違いがわからんわけないだろ。
俺、アメリカに住んでるけど、アメ人も留学生も千と千尋を見た奴なら皆それぐらい
わかってるぞ。
853 :03/03/26 06:54 ID:/HuKkYDc
>>849
>>なんか韓国のマスコミっていうのは、かなりの権力があり
誰からも批判されることがないらしく、韓国国内の事でも海外のことでも
平気で嘘を書いたり誇張して書くことができ、やりたい放題できるそうです

これ漏れも日本のニュースで見た。
大統領選の時。
8542006年まで名無しさん:03/03/26 08:00 ID:IDHXztVQ
産経の記者がどうせ朝鮮日報の記事を真に受けたんだろ
妄想新聞朝鮮日報
8552006年まで名無しさん:03/03/26 08:25 ID:pHCGOxRc
もう朝鮮の話はいいよ。
8562006年まで名無しさん:03/03/26 09:11 ID:lV4RPCsY
>>854
妄想記事をまにうけてタレ流してしまったサンケイのバカ記者は
売国奴ということでよろしいでつね?
8572006年まで名無しさん:03/03/26 12:07 ID:W7ueIY0I
日本の大手新聞社あさひ、その他・・・
芸能、マスコミ、すべてにかの国の者が関与してる最悪
昔からこんな風だったのかな?
それとも日本の不況で日本の力が落ちたから、かの国にいいようにされてるのか?
日本の人口の一割も居ないだんよね、チョンチャンって
なのに、日本はいいようにされて
日本がヘタレなのか、それとも、チョンチャンがやくざなのか
あさひ新聞とかって(産経も)日本で結構読まれてると思うけど
日本人ってその記事とか見て何も思わないのだろうか?
信じ込んで自虐の道を歩むのか
いったい日本のマスコミは何なのだろう
逆にチョンチャン国のマスコミは自国賞賛のみの情報操作国家だし(W
8582006年まで名無しさん:03/03/26 12:17 ID:crLQHcBk
なんだかレスがみんなtsuyoshiに見える
859。。。:03/03/26 13:16 ID:AFvJhpPY
>>857
朝日をひらがなで書いてるのは、何か意味あるの?
8602006年まで名無しさん:03/03/26 15:19 ID:5RUZiT/g
つーか、この件でバカなのはサンケイなのになぜかアカピ批判してるし。
ほんとウヨ坊って頭悪いんだな。
8612006年まで名無しさん:03/03/26 17:57 ID:mS.LRfCs
>>846
この書き込み自体捏造だろ(w
監督が宮崎駿なのに何言ってんだ。
日本アニメファンサイトもたくさんあるしなー。
8622006年まで名無しさん:03/03/26 19:16 ID:32Z/BK2s
>>860
うっさいアカピ
8632006年まで名無しさん:03/03/26 23:51 ID:PJsqb0Jk
今は、いくら旅行好きな日本人でも戦争や謎の肺炎で
海外行く奴少ないだろうな・・・
どうなんだろう?
どっち方面なら、安全なのだろう。
8642006年まで名無しさん:03/03/27 01:56 ID:5RUZiT/g
>>862
プププ くやちいでつか?
8652006年まで名無しさん:03/03/27 06:15 ID:IPN0gigY
>>864 訳わかんね。的外れな事いってんじゃねーよ。
8662006年まで名無しさん:03/03/27 16:28 ID:8n8t8rS6
ある意味、日本、日本人は寛容なのだろう
というか、柔軟な頭をしてると思う
こだわらないもんな〜何につけても
何も考えてないというか
特に一般人なんか
友好的な国だよ日本は
そんでいいじゃない
8672006年まで名無しさん:03/03/28 01:43 ID:bb17poVE
これから謎の肺炎が蔓延してる香港へ行くので、向こうでの日本の評判をリサーチしてきます
8682006年まで名無しさん:03/03/28 01:46 ID:qzKTYc0A
>>867
ウイルス持ち込まないでね。
8692006年まで名無しさん:03/03/28 02:52 ID:7aZ8YYHM
>>867
おお、頑張って来てください。
病気に気をつけてね〜
8702006年まで名無しさん:03/03/28 13:02 ID:/6Emy6RY
今、色んな国の人が香港旅行キャンセルしてるらしい
もちろん日本観光客も大勢キャンセルしてる
でも、唯一中国本土の観光客は香港旅行キャンセルどころか
増えてるらしい
中国人は菌に強いのか?
8712006年まで名無しさん:03/03/28 13:10 ID:8UvWspiw
>>870
1少なくとも日本人よりは
あらゆる菌に対して抵抗力はあると思う。
8722006年まで名無しさん:03/03/28 15:31 ID:DKYQ1CLw
>>870
当たり前だろ。
フグが自分の毒で死ぬか?(問題発言)
873。。。:03/03/28 16:53 ID:7NOMF9rU
シナ人はゴキブリみたいなもんだし(爆弾発言)
8742006年まで名無しさん:03/03/28 17:09 ID:XNf1awak
つくづく中国人は人口が多い
世界各国に必ずといっていいほど進出してますな〜
今とくに中国の急激な経済成長で海外旅行に出かける中国人多いだろうし
ビジネスで海外赴任する人もかなりいるだろうし
一般的に中国人は嫌われる傾向があるけど
今現在どうなんだろう?
アメリカ人なんかは中国人嫌ってないような気もするが
(ヨーロッパは嫌ってる感じだけど)
875名無し:03/03/28 19:57 ID:IPRnXoGU
アメリカ行きたい。
(中国とかロシアとか経由で)陸伝いで欧州まで行きたい。上げ。
8762006年まで名無しさん:03/03/28 22:27 ID:fhbzX6z.
これからは否応無くボーダレスの時代になって今年の高校球児みたいに
混血が進むんだろうな どうせ混ざっていくならアジア系より北欧辺りの
金髪長身のDNAを入れて欲しいw
8772006年まで名無しさん:03/03/29 00:32 ID:dNFO2NVc
金持ちはユダヤ人と華僑の人です
8782006年まで名無しさん:03/03/29 12:00 ID:UEvCoXcY
日本は国全体では、まぁ金持ってる方だけど
個人レベルでは、それほどではない、と聞いた
人口もそれなりに多いし
個人レベルで金持ちってアラブの国なのか?
石油関連で
8792006年まで名無しさん:03/03/29 12:54 ID:1/NcUZZY
>>878
国民平均の貯蓄額は世界トップレベルじゃなかったっけ?
貧富の差がないんだよね。
平等大好き、世界で唯一成功した社会主義国といわれているから。
880 :03/03/29 14:47 ID:soDAl2ko
ちがう

社会主義が成功する国があるとしたら、それは世界で唯一、日本だけだ。

だ(=゚ω゚)ノょぅ
8812006年まで名無しさん:03/03/29 17:59 ID://wG/EKY
>>880
そうでした。訂正産休
8822006年まで名無しさん:03/03/29 18:50 ID:0mcmgGm2
他の、まぁ先進国の中で成功する国は無いの?
8832006年まで名無しさん:03/03/30 02:27 ID:ttLEA5gA
>>880
誰がゆったの?
8842006年まで名無しさん:03/03/30 07:31 ID:vdpTKDHc
>>874
よそのスレで見たけどバブルの頃、アメリカ人に日本が最も
嫌われてたころは中国人は好かれてたみたいです。
逆に今は中国人の好感度が下がって日本人のほうが好きみたい。
アメリカ人だけにおいての話だけど。まあ要するにアメリカ人は
自分より凄かったり強かったりその傾向がある国はとりあえず嫌いと。
8852006年まで名無しさん:03/03/30 07:41 ID:nD55Hbto
アメリカ人は基本的に阿呆だからね
どうしようもないよ、あのメンタルレベルだけはw
8862006年まで名無しさん:03/03/30 10:05 ID:mPqmEpzQ
>>885
自分より凄い国が嫌いって
おまえのレスも一緒のメンタルレベルじゃんか
恥を知れYO!
887 :03/03/30 10:13 ID:WQfJ/DNw
意味解らん┐( ´〜`)┌
8882006年まで名無しさん:03/03/30 11:47 ID:nZ/T2Mmg
>>878
外国人の海外留学生で金持ってるやつが多いのは、普通留学自体が上流階級ぐらい
じゃないとできないからみたい。(お金がかかるから)
日本人留学生は外国人留学生に比べて中流階級が多いけど、家に貯蓄があるから
なんとかいける。
だから日本人留学生は貧乏学生も結構いる。。
8892006年まで名無しさん:03/03/30 12:43 ID:nD55Hbto
>>886
お前だよ、恥を知らなきゃいけないのはw
少し例をあげると、
日本の車がバンバン売れるようになり、自国のレベルを超えられると日本車叩き壊しデモ、
フランスが自国の政策に反対するとフランス製品不買運動、他多数・・・

どう見ても低俗な馬鹿じゃんw
アメリカ人、皆が皆とは言わないけど
8902006年まで名無しさん:03/03/30 13:11 ID:NTDXVjp.
>889
886は日本より強い国(アメ)を嫌ってる885も、
自国より強い国を嫌うメンタルレベルの低いアメ人と同じって言ってるだけでは?

全ての国を総じて見れば別に珍しいことではないと思うよ。
すぐ隣に火病ってる国があるし、日本でも嫌米厨には事欠かない。
叩き壊しデモとか不買運動とか、どこの国でもあることだ。
要するに、そういうことをする個人が低俗なだけだ。
アメリカの場合は人口が二億もいる上にメディアが高度に発達してるから、
極端な実例がマスメディアに載りやすい。
8912006年まで名無しさん:03/03/30 16:36 ID:5G7.jKDE
馬鹿ばかり(´゚д゚`)
8922006年まで名無しさん:03/03/31 13:37 ID:L.gOyqeg
どうだっていい・・読んだ話でなくて実際の体験談が聞きたい。
8932006年まで名無しさん:03/04/01 12:57 ID:0TB.0rsM
リバイバル第2回 『アメリカは悪の枢軸だ!』 byブレア        
アメリカは悪の枢軸だとおもいませんか?         
戦争を起こす国、参加する国、ようは      
罪の無い人々を苦しめ私腹をこやす国ほど            
国際的に悪だとは思いませんか!?
4月30日まで
http://shiberia.s18.xrea.com/
894 :03/04/01 19:26 ID:Dri90olY
>海外のスターは、日本の食べ物やとかに置いてる
>食料サンプル(?)に、めちゃくちゃ関心示すらしい。
>で、そういうのを売ってたり作ってる会社に出向いて
>集めるマニアが多い。誰か忘れたけど、結構有名な監督。

>ヴィム・ヴェンダースのことかな?
>映画「東京画」にそういうシーンがあったし。

凄いレス遅れましたが
この監督は、ジョン・ウォーターズでした。
895 :03/04/01 19:28 ID:Dri90olY
ついでに、この監督の映画で「I LOVE ペッカ-」と言うのがあるけど
ペッカ−は、アメリカではちんこの俗語で
本国では、ペッカ−というタイトルは絶対駄目!と拒否されたものが
日本では、監督の希望通り「I LOVE ペッカ−(ちんこ)」となり
ウォーターズ、感無量だったらしいです。

女性記者だとかが、このタイトルを口に出すたび
ニヤニヤしていたとかw
8962006年まで名無しさん:03/04/03 01:55 ID:5Nczf.Ns
 
8972006年まで名無しさん:03/04/04 17:14 ID:mj86rQSY
 
8982006年まで名無しさん:03/04/04 22:30 ID:EjDk8nzc
>889
その国に土下座してるようなこの国は
低俗の下の下だな。

正確には国民だがな。
8992006年まで名無しさん:03/04/05 00:40 ID:4eqZlJy.
>>884
O型の逝き遅れババアみてーな国だなアメリカって
900   :03/04/06 01:21 ID:s/PFvDto
>>883
額の少し上に槌と鎌のをアザを持つ。
最後の書記長
901  :03/04/08 14:26 ID:9yb43s/I
>>640
イランはスロヴァキアやアメリカより強いと思うんだけど・・・
9022006年まで名無しさん:03/04/10 05:29 ID:kdxx3Sjk
日本なんて歴史だけは長い癖に、ずーっと世界史の端役w

日本なんて歴史だけは長い癖に、ずーっと世界史の端役w

日本なんて歴史だけは長い癖に、ずーっと世界史の端役w
                      
                          byらむずふぇるど
9032006年まで名無しさん:03/04/10 08:30 ID:PHi91P.g
>>902
主役じゃなきゃイヤっていう考え方がDQNってゆうか、キムチ臭い。
9042006年まで名無しさん:03/04/10 10:26 ID:CvPu1zkM
世界史の教科書に2行くらいしか出てこないよね、キムチは。
9052006年まで名無しさん:03/04/10 11:06 ID:.kKcVcwI
脇役の脇役にさえなれない韓国との比較でしか自国を誇ることが
出来ない馬鹿2ちゃんねら
9062006年まで名無しさん:03/04/10 11:57 ID:PHi91P.g
>>905
その馬鹿を指摘して悦にはいる「おまえ」。
きみ日本×韓国スレにも書き込んでたね。 韓国が馬鹿にされると黙ってられないんだ。(w
9072006年まで名無しさん:03/04/10 14:42 ID:GRDY9UIo
>>906
それは>>902に反応してる君らでは?
908tsuyoshi:03/04/10 20:25 ID:Xab2SsjQ
tsuyoshi出てこい!!どこだ??

あっ、おれがtsuyoshiか・・・
9092006年まで名無しさん:03/04/10 20:35 ID:Xab2SsjQ
オメー等みたいな外国人の友達もいない
自分の部屋で引きこもってる2chオタが偉そうな事いうな!!!

世界は一つ、日本が上だろうが韓国が上だろうがいいだろ??
喧嘩しねーで世界中と仲良くすれば言い訳!!
たとえば韓国の女性を愛した時、同時に韓国も好きになると思うけど??
それよりもっと日本人自体がもっと外国人との付き合い広めるようなんとかならなくっちゃ・・・
9102006年まで名無しさん:03/04/10 20:38 ID:Xab2SsjQ
さぁみんなで We are the world を歌って
世界中の人と友達になろう!!!!!
9112006年まで名無しさん:03/04/10 20:40 ID:Xab2SsjQ
There comes a time when we need a certain call
When the world must come together as one
There are people dying
Oh, and it's time to lend a hand to life
The greatest gift of all
9122006年まで名無しさん:03/04/10 20:42 ID:Xab2SsjQ
We can't go on pretending day by day
That someone, somehow will soon make a change
We're all a part of God's great big family
And the truth - you know love is all we need
9132006年まで名無しさん:03/04/10 20:42 ID:Xab2SsjQ
( CHORUS )
We are the world, we are the children
We are the ones who make a brighter day
so let's start giving
There's a choice we're making
We're saving our own lives
It's true we'll make a better day
Just you and me
9142006年まで名無しさん:03/04/10 20:50 ID:CePB/kVM
おらは Do they know it's Christmas? も好きさ。
9152006年まで名無しさん:03/04/10 20:56 ID:..ecnMdA
春だね〜。またおめでたいプチでむぱが
9162006年まで名無しさん:03/04/11 00:02 ID:lqE9snUg
We are the world
Do they know it's Christmas?
 
の国が一番危険な国。
キリスト狂原理主義の国
9172006年まで名無しさん:03/04/11 00:33 ID:PHi91P.g
>>916
北朝鮮より?
918914:03/04/11 01:27 ID:VFOtDZ9g
>>916
連合軍だね。でもこの2つの国がなかったら、音楽はどうなっていたか。
9192006年まで名無しさん:03/04/11 20:57 ID:uCVoQmr2
オメー等みたいな外国人の友達もいない
自分の部屋で引きこもってる2chオタが偉そうな事いうな!!!

9202006年まで名無しさん:03/04/11 21:00 ID:uCVoQmr2
オメー等みたいな外国人の友達もいない
自分の部屋で引きこもってる2chオタが偉そうな事いうな!!!
9212006年まで名無しさん:03/04/11 21:00 ID:uCVoQmr2
>>915
オメー等みたいな外国人の友達もいない
自分の部屋で引きこもってる2chオタが偉そうな事いうな!!!
9222006年まで名無しさん:03/04/11 22:28 ID:g4ISa3uU
ブラウザの操作くらいはできるようになろうよ>>919-921
9232006年まで名無しさん:03/04/12 00:31 ID:4pWW5RWE
チョンマゲの国
9242006年まで名無しさん:03/04/12 05:35 ID:uCVoQmr2
>>922
>>923
オメー等みたいな外国人の友達もいない
自分の部屋で引き篭ってる2chオタが偉そうな事いうな!!!
9252006年まで名無しさん:03/04/12 05:38 ID:nIMQY2d2
こっそりと早起きだねぇ…
9262006年まで名無しさん:03/04/12 06:13 ID:uCVoQmr2
>>925
Good morning!!!!
9272006年まで名無しさん:03/04/12 07:32 ID:g4ISa3uU
>>924
ich haben Deutsche zum Brieffreund. Hast du?
9282006年まで名無しさん:03/04/12 10:10 ID:uCVoQmr2
>>927
no tengo amigos en alemania, pero tengo amidos sudamericanos tanto...
9292006年まで名無しさん:03/04/12 12:00 ID:FaPosKkw
ich だったら habe じゃなかったっけ?
9302006年まで名無しさん:03/04/12 14:06 ID:odkJRsRU
>>929
そうだった。でも問題なく通じるよ一応。
931929:03/04/12 14:18 ID:OmIy6P1A
いやいや、昔習った文法ではそうだったよな、と思っただけ、非難したわけじゃないから。
通じるんでしょう、アメリカ人なんかも文法かなり怪しいやつ多いし、言葉ってのは変って
行くもんだし。念のため。
9322006年まで名無しさん:03/04/12 16:00 ID:uCVoQmr2
ここは実際に外国人の友達・知人がいる奴の意見交換にしたい。

過剰反応して日韓喧嘩する奴ウゼーよ、消えろ!!
9332006年まで名無しさん:03/04/12 16:02 ID:uCVoQmr2
日韓喧嘩したい奴は We are the world でも歌って心入れ替えろ!!!
9342006年まで名無しさん:03/04/12 16:43 ID:uCVoQmr2
We are the world, we are the children
We are the ones who make a brighter day
so let's start giving
There's a choice we're making
We're saving our own lives
It's true we'll make a better day
Just you and me
9352006年まで名無しさん:03/04/12 18:01 ID:odkJRsRU
いちばん他人を罵ってるのはお前じゃんて。
9362006年まで名無しさん:03/04/12 18:20 ID:j3TCHb4A
また自称国際派のでむぱ来てるの〜?
9372006年まで名無しさん:03/04/12 18:23 ID:uCVoQmr2
>>935
>>936
ウゼーよ、消えろ!!
9382006年まで名無しさん:03/04/12 18:47 ID:EZUW15Fk
そういう本人は外国人の友達がいるの?
勝手に敷居設けるだけじゃなく、なんかネタふったほうが好かれるよ。
9392006年まで名無しさん:03/04/13 03:48 ID:Wn574ADk
uCVoQmr2オモロイ
9402006年まで名無しさん:03/04/13 04:02 ID:5NUi6qMI
どこが??????
9412006年まで名無しさん:03/04/13 04:09 ID:NY7sWzJU
金持ちイエローモンキー
9422006年まで名無しさん:03/04/13 05:48 ID:WbYEpZSU
なんのかんの言っても
今現在雨より嫌われている国はないような・・・
9432006年まで名無しさん:03/04/13 05:51 ID:Dc8w/u8g
雨は殿堂・別格
好感度前後し得る国の範囲でいこうぜ。
9442006年まで名無しさん:03/04/13 07:21 ID:/IBZZ1fw
マレ―シアじゃ雲の上の存在
9452006年まで名無しさん:03/04/13 09:25 ID:uCVoQmr2
>>938
928をスペイン語辞典見ながら読んでごらん。
まぁ文法がわからないんじゃtengoが何を意味するかもわからんかもしれんが・・・
9462006年まで名無しさん:03/04/13 09:32 ID:uCVoQmr2
somos el mundo, somos los ninos
somos uno que hacer dia claro
so vamos a enpezar dariendo...
9472006年まで名無しさん:03/04/13 11:11 ID:msHfCOQs
そんな1人で悦に入ってもなー。独りよがりはでんぱ
9482006年まで名無しさん:03/04/13 13:56 ID:odkJRsRU
まあその性格じゃ何語が話せても説得力は皆無なわけで。
9492006年まで名無しさん:03/04/13 14:09 ID:qJRkLkpk
アタマのわるーい私にも、何が言いたいのか分かるように日本語に訳していただけませんかねえ
950 :03/04/13 14:46 ID:F9UeppfM
we are the world, we are the ninos we are one that to make day clear
under we are going to enpezar dariendo

SYSTRAN訳。
9512006年まで名無しさん:03/04/13 15:20 ID:qbNmjJ2k
中国人も韓国人も接したことあるけど、個人個人で話す分には、極端な人は今のところ見ていない。
ただ、表向きの話であって、裏ではどうだか分からないけどね・・。ここ知ってから中国と韓国はマジで警戒するようになった・・
この2国は知れば知れるほど嫌になっていくね・・。韓国は朝鮮日報を知るようになり尚且つ、W杯でますます嫌いになった。
中国も、知っていくうちに嫌いになっていった・・。アメリカ人は子供の頃、接したことある。チャンバラごっこってあるけど
木の棒でやってたけど、日本人どうしだと、痛いの知ってるから子供ながらに手加減を知っている。がアメリカ人、思いっきりやってきてちょっと焦った。

接したことないけどドイツ人は時間に厳しいと聞くし、フランス人は理屈っぽいと聞くし
オランダ人(特に白)は傲慢らしい。ポルトガル人はシャイで謎の溜息つくらしいし・・
ポーランド、トルコ、フィンランド、スウェーデンあたりは日本感情悪くなさそうだが・・
9522006年まで名無しさん:03/04/13 15:56 ID:Ir9TmeGo
良いとか悪いとか以前に
何とも思っちゃいねぇよ。
9532006年まで名無しさん:03/04/13 16:12 ID:NOpBHC/s
>>951
チャンバラ経験のある米人つーと

     デ ー ブ ス ペ ク タ ー でつか?

954高収入:03/04/13 16:13 ID:FWXLYnbk
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
       らぶらぶランキング   
  http://asamade.net/asaasa/fff26.html
         メルマガ無料投書
     http://asamade.net/asaasa/fff16.html
9552006年まで名無しさん:03/04/14 06:57 ID:5RUZiT/g
>>951
> ここ知ってから中国と韓国はマジで警戒するようになった・・
> この2国は知れば知れるほど嫌になっていくね・・。

藁た
9562006年まで名無しさん:03/04/14 09:05 ID:uCVoQmr2
>>951
中国人・韓国人の家庭に招待されてもてなしとか受けた事があんの?
俺は彼らの客人をもてなす温かさに感動した人間だから特に警戒するとかってないよ。

アメリカのガキは喧嘩とかになると手加減しないのは分かる。
ガキでも親の拳銃持ちだす奴とかいるからなぁ。
まぁそれでも中にはまともなアメリカ人もいるわけでして。。
9572006年まで名無しさん:03/04/14 12:37 ID:jZnGSjsU
日本の国際交流は国際交流と書いて「エンターテイメント」と読む
とマレーシア人が言いました。
9582006年まで名無しさん:03/04/14 12:59 ID:UCZLd9b.
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
9592006年まで名無しさん:03/04/14 18:18 ID:jN5V.5gU
>956
それ以下の民族が地球上に存在するんだがな。

自覚していないのが、なお性質が悪い。
9602006年まで名無しさん:03/04/14 19:06 ID:nXgMYKGM
★韓国人による日本人詐称問題★
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1050313743/l50
9612006年まで名無しさん:03/04/14 19:53 ID:uPHFldos
なぜそれがここで突然出る。
962 :03/04/14 20:45 ID:ytvELDMY
多くの韓国人はすげえキライだけど
サッカーの話を良くして仲良かったジムのインストラクターの
韓国人が俺の旅行中辞めてたときは悲しかったなぁ。
当たり前だけど良い人もいれば悪いヤツも当然いるよ。
ただチャイニーズでイイヤツにあったことが本当にないんだよなー。
みんな計算高くてケチ。
深く付き合ってないから一概にはいえないんだけどさ。
9632006年まで名無しさん:03/04/14 20:51 ID:IPKoU55Q
前渋谷の居酒屋で知り合った中国人留学生の女の子は
巨乳で積極的でよかった。
9642006年まで名無しさん:03/04/14 21:00 ID:Nhg/0lPQ
巨乳の中国人なんてありえない
俺が認めないし絶対にありえない
9652006年まで名無しさん:03/04/14 22:50 ID:v/FX85Bg
>>962
確かに中国人は計算高くて自己中だったりするところがあるけれど、
なかなか素朴に親切な人も多いよ。
親しいと、有事があれば全力でフォローしてくれます。
9662006年まで名無しさん:03/04/14 23:10 ID:RBDMIPEY
>>964
日中韓の3国で中国女性はいちばん胸が大きいのだよ。
美巨乳で結構派手な子だった。
9672006年まで名無しさん:03/04/14 23:22 ID:uPHFldos
ニセ乳の可能性はあるるでそ
結局、乳は栄養状態が一番影響する…
飽食の時代になってからの日本の巨乳増加率を見てみい
9682006年まで名無しさん:03/04/14 23:34 ID:704rshus
お前ら、チケッティんグセンターのチャイニーズ覚えてますか?
あれはいい香具師だったぞ
9692006年まで名無しさん:03/04/15 01:14 ID:uCVoQmr2
We are the world, we are the children
We are the ones who make a brighter day
so let's start giving
There's a choice we're making
We're saving our own lives
It's true we'll make a better day
Just you and me
9702006年まで名無しさん:03/04/15 01:24 ID:uCVoQmr2
俺以外に韓国人・中国人との交流・心温まる話聞けてよかった。
俺の知合いの女性も日本が嫌で韓国でいま暮らしてるし。。
もう新世代にあっては過去のしがらみもそうないようだし。。
9712006年まで名無しさん:03/04/15 01:28 ID:uCVoQmr2
俺がアメリカ・ロサンゼルスに住んでいた頃、
アパートの家主が韓国人でたまに食事をご馳走してくれた。。
日本に帰国する時には空港まで送ってくれたし、
いまでもmailでやりとりしています。。
9722006年まで名無しさん :03/04/15 07:22 ID:y1MA46Po
>>20そうですね。ネオナチも日本人には、手出してこないみたいだし。
WC中に独にいたんだが、韓国人がネオナチ系の奴にからまれてたよ。
日本人詐称してたけどバレてたっぽい
9732006年まで名無しさん:03/04/15 07:23 ID:Wt4vzw.w
>ID:uCVoQmr2とか他の日本人でも中国人、韓国人に親切にされた人もいるだろう。
でも、そうでない人もいる。
合う人もいれば合わない人もいる。
そんなもんじゃないの。
9742006年まで名無しさん:03/04/15 07:30 ID:3aDoQYlE
例えば治安の悪い地域でも普通に生活できればその地域は
その人にとっては「危なくない地域」なのであって。
自分が体験するまでは噂や評判を逆に信じられない状態になってしまうわけで。
そういう意味では、優しい中国人や韓国人に会ってしまったことは
長期的に見て人生マイナスになってしまうかもね。
9752006年まで名無しさん:03/04/15 07:34 ID:Z0sYdeu2
お前らスレタイ30回暗唱汁。
9762006年まで名無しさん:03/04/15 07:38 ID:Auf8ZBiA
日本人が韓国人、中国人に対して、近頃、警戒心がますます強くなってきたのは仕方が無いと思われ。
日本での犯罪の増加もあるし、反日感情が強い国の人たちなんだから。
9772006年まで名無しさん:03/04/15 13:22 ID:oN7GaGHk
tuyoshiの臭いがただよっている…
978 :03/04/15 15:53 ID:KyMm0lps
970と971はチョンの自演
見苦しいぞチョン
9792006年まで名無しさん:03/04/15 16:47 ID:Wc5N8M2c
>>974
バカだな、知った風なことを書いて。
普通、その土地に住んだりすれば、優しい現地の人と接したりして
良い面を知ると同時に、今まで以上に悪い面も知ることになるんだよ。
それに「評判」はともかく「噂」は信じるに及ばない。
9802006年まで名無しさん:03/04/15 21:08 ID:ASPE3ilc
>>979
そのとおりっす。
知れば知るほど、良い面も悪い面も見えてくるもんです。
981あぼーん:03/04/15 21:09 ID:cB4baWVE
9822006年まで名無しさん:03/04/15 22:44 ID:uCVoQmr2
>>978
自演じゃねえよ実話だよ!!
オメーみたいのが一番見苦しい。
テメーみたいな嫌韓誇大妄想ヤローが一番ウゼーんだよ、ヴォケ!!
>>979
確かに良い面も悪い面も感じますね。
まぁあくまでもいい人とめぐり合えて感激しましたよって事で。
それまでの韓国のイメージと変わりましたと。。
9832006年まで名無しさん:03/04/15 22:57 ID:GROsF9NU
まあ海外にも行ったことがないヒッキーだろ。
984あぼーん:03/04/15 22:58 ID:AlvrZb0Q
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  ttp://www.saitama.gasuki.com/korea/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
985 :03/04/15 22:59 ID:KyMm0lps
>>982
なにスレあげてファビョってんの?(w
頼むから日本に来てるお前の同胞を連れて半島に帰ってください
イラン人ともマレーシア人とも仲良く出来るけど
チョンとだけは仲良く出来ないね
9862006年まで名無しさん:03/04/15 23:02 ID:GROsF9NU
ヒッキーだけにさすがに反応は早いな。
9872006年まで名無しさん:03/04/15 23:04 ID:9vhMGeck
また自称日本人が来てるの? うんざり
988 :03/04/15 23:06 ID:KyMm0lps
>>985
お前も十分早いわけだが
てか、夜にインターネットやる事のどこがヒッキーなのか説明してください
9892006年まで名無しさん:03/04/15 23:10 ID:uPHFldos
uCVoQmr2の語るエピソードらしきものは
あまりにも断片的で、事実として説得力がない。
単に特定の印象を与えようとしているだけに見える。
違うならちゃんと最初から最後まで状況を説明してくれ。
9902006年まで名無しさん:03/04/15 23:13 ID:T/6CZLYo
近所のスーパーのレジにいる韓国人のバイトの子がかなり可愛い
感じも良い。
9912006年まで名無しさん:03/04/15 23:16 ID:710BK6pM
チョンの評判なんてのはどうでもいいんだよ。
uCVoQmr2はスレ違い。必死に書き込んでんじゃねーよ。
9922006年まで名無しさん:03/04/15 23:16 ID:KyMm0lps
>>990
ID変えてご苦労様(w
9932006年まで名無しさん:03/04/15 23:17 ID:xJVnT4D6
だからー
韓国(人)のことを語るスレじゃないわけで
9942006年まで名無しさん:03/04/15 23:18 ID:KyMm0lps
チョンの事を語ってるのは一人の自演だろ
てか、次スレどうするんだろ?
9952006年まで名無しさん:03/04/15 23:21 ID:yQV1q6Kg
>>994
あなたのような嫌韓厨がのさばるくらいならいらない。
9962006年まで名無しさん:03/04/15 23:24 ID:T/6CZLYo
その通り。
9972006年まで名無しさん:03/04/15 23:26 ID:KyMm0lps
チョンを嫌いになるなってのがまず無理
9982006年まで名無しさん:03/04/15 23:31 ID:T/6CZLYo
さすがにそれはないな。
9992006年まで名無しさん:03/04/15 23:33 ID:ZLqr3fe.
>>997
そのとうりだけどこのスレでやらなくてもいいじゃん
10002006年まで名無しさん:03/04/15 23:33 ID:xJVnT4D6
スレも残り少ないけど、結局>>989の人が言ったことに集約されるわけで。
なんの真実味も持たない言葉は説得力ないし、そのくらい見抜く力は
大抵の人は持っている。。
あーいつもの自称日本人が来たのか、と思っただけ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。