【】祝!三都主イングランドへ【】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
めでたい話ではあるが素朴な疑問

あんぽんたんは貰えない就労ビザが何故貰える?
昨年日本人になったばかりでA代表の出場も少
ないよね。

教えて下さいまし。
2名無しさん:02/08/18 08:14 ID:uUdX4x9s
「日本人は血祭りニダ!」在日医師本音漏らすPart3
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1028298347/l50

>1 :在日医師Red :01/10/13 01:35 ID:???
>日常生活では差別は受けたことないけど、
>2ちゃん見ていると、朝鮮民族に対して
>差別的な発言が目立ち、なにかとムカツク。
>近畿地方では、医師の中にかなりの割合の(約10%?)
>在日がいる。もちろん俺もその一人。
>ネットしていてむかついた腹いせに、日本人の患者を血祭りに上げませんか?
3名無しさん:02/08/18 09:27 ID:2c6Axz6Y
ちょっと現段階では決まった訳ではないのに先走りすぎ。
おまけに毎日のソース記事も貼らないのは手抜き<1
41:02/08/18 09:46 ID:Jl7D.e0s
3さん失礼しました。

三都主19日にも現地入り 交渉へ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/08/18/16.html

これ読んだから。
5名無しさん:02/08/18 09:49 ID:h82bXoYU
もう開幕したんじゃないの?
61:02/08/18 09:52 ID:Jl7D.e0s
開幕してます。稲本大活躍

稲本 日本人初のプレミアデビュー
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/08/18/01.html
71:02/08/19 07:44 ID:FL8dNjOA
契約のために渡英
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/08/19/02.html

日刊スポーツの紙面にも同じ事書いてありますた。
妄想でも、捏造でもいなげな電波でもなさそうだ。
8 :02/08/19 08:04 ID:ZkA5PGT6
決まって欲しいね、プレミアをみる楽しみが増えるよ。
9 :02/08/19 08:31 ID:9hoF40k2
●三都主チャールトン今週中にも決定  19日渡英、21日合流、契約へ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/
清水の日本代表MF三都主アレサンドロ(25)の英プレミアリーグ・チャールトン移籍が
秒読みに入った。 清水の沢入博志常務は18日、三都主のチャールトン移籍の最終交渉のため
19日に本人とともに渡英することを発表した。

21日に現地で最終テストを受けた後、今週中にも正式契約となる見込み。
内容は1年間のレンタル後、2年目から完全移籍となる。
 レンタル移籍料は5000万円、完全移籍の移籍金は5億円、年俸は8000万円。(金額は推定)
「もちろん契約書にサインする覚悟で行ってきます。清水からの海外移籍第1号になるに
 ふさわしい条件になるでしょう」三都主とともに英国に渡る沢入常務は、移籍が決定的となって
いることを説明した。
10 :02/08/19 08:32 ID:9hoF40k2
(続き)
 最大の問題もクリアされた。英国では過去2年、A代表で国際Aマッチで75%以上の出場がないと
労働許可が下りないのが通例。この条件を三都主は満たしておらず、移籍で最大のネックと見られた。
しかし、沢入常務は「これはクリアになっています。チャールトンが英国の労働局と掛け合って
就労ビザは取得済み」と明言。
 チャールトンからは、19日の到着後「1、2日間休んで調整して練習参加して欲しい」と打診され、
三都主は21日にもチームに合流、最終的なテストを受ける。関係者によると、そこで合格となれば、
そのまま英国に残留し、プレミアリーグ電撃デビューの可能性も高いという。
11名無しさん:02/08/19 08:34 ID:kEVEQZfI
>>1
英国で労働許可を得るには「過去2年間で国際Aマッチの75%に出場」という条件があるが、
昨年11月にブラジルから帰化した三都主には、特例が適用される見込み

ソース:サンスぽ
http://www.sanspo.com/soccer/top/fr_top02.html
12 :02/08/19 08:49 ID:0IjVkME.
なるほど。サントス、よかったな、日本に帰化しておいて。
お母さんも喜ぶだろう。
てか、アンはなんでビザおりないんだ?
131:02/08/19 08:51 ID:FL8dNjOA
>>11

さんくす。クラブ側から本当に必要だと思われている
のですね。日本人として嬉しい。

で、入団が決まるとチャールトンの本拠地はロンドン
のようですので稲本との対決が今から楽しみです。
14名無しさん:02/08/19 08:58 ID:687G8O32

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< サントスがんがれ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< サントスサントスサントス!
プレミア〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
15 :02/08/19 09:21 ID:0IjVkME.
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  稲本とサントスが活躍しますように。
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
16名無しさん:02/08/19 09:24 ID:6HRtP1pk
良かったなあサントス。がんばって欲しいわほんと。

日本へのホストっぷりに、イギリスはビクーリと感謝だったらしいからなあ。
あのフーリガン連中をおとなしく手なづけたと。
来年、再来年と移籍話は増えるだろうし、親善試合の申し込みも順調だし、
韓国が名をとって、日本が実をとったW杯だったわけやね。
これは日本、うはうはでんな。
や、悪いね韓国、引き立ててもらっちゃって。先に行かせてもらうわ。
17 :02/08/19 09:24 ID:OTaZUy1o
>>14
やたら数字だらけのIDだな。
18名無しさん:02/08/19 09:33 ID:cn8i6grA
帰化せずブラジル人のままがよかった
19名無しさん:02/08/19 09:49 ID:.4X.tZr2
決まる時はすぐに決まっちゃうもんだね。
どちらかが無理やり決めようと下手なことするとやっぱり・・・
20名無しさん:02/08/19 10:05 ID:2pPBRfaU
というか、日本の報道のほうが信頼性があるな。
21名無しさん:02/08/19 10:24 ID:roySScaM
>「これはクリアになっています。チャールトンが
> 英国の労働局と掛け合って就労ビザは取得済み」と明言。

これがバレると「ウリにも掛け合うニダ!!」
って暴れる方が出そうでヤヴァイのでは?
221:02/08/19 10:43 ID:FL8dNjOA
>これがバレると「ウリにも掛け合うニダ!!」
>って暴れる方が出そうでヤヴァイのでは?

こういう特例は簡単ではなく時間をかけてますよね。
周到な準備してます。新聞に書いてありましたが
渡航用の航空券が正式オファーに同封されていた
ようですから。

今週か来週には移籍期限が切れますので今から騒い
でも手遅れでしょう。

期限とか関係なく騒ぐ馬鹿は
23k:02/08/19 10:49 ID:VcCOjcYw


ま た 姦 国 ・ ・ ・
24名無しさん:02/08/19 11:01 ID:st9lLy3c



海外サカ板書けますか?
書けないですよね、今・・・



25名無しさん:02/08/19 11:02 ID:DpA4V1hA
ここは描けるね
26名無しさん:02/08/19 11:04 ID:l6iaSqIY

サンスポによると
>英国で労働許可を得るには「過去2年間で国際Aマッチの75%に出場」
>という条件があるが、昨年11月にブラジルから帰化した三都主には、特
>例が適用される見込み。

何だ、本当に必要とされれば、どうにでもなるんじゃないか?


27名無しさん:02/08/19 11:43 ID:.p17Pp0Y
よ〜し、アレックスがんばがれ!!
28名無しさん:02/08/19 11:51 ID:.4X.tZr2
グラサンとスーツでビシッときめて出発しますた
29名無しさん:02/08/19 11:52 ID:zIjW6W3Q


     サ ン ト ス オ メ ! !


30 :02/08/19 11:53 ID:WOjxAJNU
>>12

アンにおりないのはイングランドに
来て欲しくない口実
31_:02/08/19 12:09 ID:rsz8Ahec
D1にしとけ、ビザは問題ない
32 :02/08/19 12:16 ID:heW/DWCA
クラブにとって必要な選手には例外もあるらしいよ
33名無しさん:02/08/19 12:24 ID:hp1VtCWo
*** 殺伐スレにほのぼのキャンペーン ***

http://www.gassan.co.jp/s.es.tasiro/
田舎の寂れた"田代"小学校のHPを、100万アクセスの
超人気サイトにしてあげる、夏休み特別企画です。

(現在ここがターゲットです)

どんどんコピペして他の板にまいてください
34名無しさん:02/08/19 12:42 ID:mi4aN29I
アレックス
35名無しさん:02/08/19 12:49 ID:vc0/QvSs
それよりも、サントスがイギリス国籍取ったら、もう日本人じゃないよね。
まあ、そんなに簡単にとれる訳じゃないし、本人もそこまで腐ってはいないだろう。
36名無しさん:02/08/19 13:03 ID:OjcY/xIs
別に取る意味ないじゃん。
代表になれるわけでもないし。
つーか日本国籍取るのどれだけ大変か分かってる?
37名無しさん:02/08/19 13:15 ID:IKiSSZE2
>>35
イギリス国籍をとることにどういうメリットがあるんだ?
一度他国のA代表になったら他所の国の代表にはなれないんだよ
WCに永久に出なくてもいいってデメリットを超えるメリットってなんだ?
38名無しさん:02/08/19 13:19 ID:nYwvK3KM
おめでとう
39名無しさん:02/08/19 13:21 ID:AAUW3Brk
アレックスがんがれい!!
40名無しさん:02/08/19 13:24 ID:6HRtP1pk
>>37
お騒がせして、申し訳ありません。
vc0/QvSsの母です。

うちの子は本当は優しい子なんですが、
なぜか、中田・中村はイタリア国籍を、小野はオランダ国籍を、
稲本は英国国籍を取得していると言い張っていて、
ご近所様にもご迷惑をおかけして、困っていたところなのです。
わたくしどもなども、そんなに人間腐ってしまって、どうするの、と
常日頃言い聞かせているのですが、なかなか本人が聞き入れません。
どうしたら良いのか、ただおろおろするばかりです。
41みの:02/08/19 14:03 ID:DpFub6fQ
奥さん・・・あんたが悪いよ!

あれっくす、おめ!
42 :02/08/19 14:05 ID:phS0YK2I
>>40
(ワラ
43名無しさん:02/08/19 14:06 ID:8706Sk9M
加護・高橋の超レアなブルマ写真
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
これはどうだ安達・クロダ密会写真
http://210.153.105.166/cgi-bin/rank/ranklink.cgi?id=fish
タッキーのキャバクラ豪遊写真
http://www.uicupid.net/kir/cgi/rank/rank.cgi?mode=in&id=fish
アユと長瀬のパコパコ写真
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgiid=arifish
石川のオマンコ丸見え画像はココ
http://210.153.105.166/cgi-bin/rank/ranklink.cgi?id=fish
44名無しさん:02/08/19 22:33 ID:tQlH9auA
サントスは将来的に欧州でプレーしたいから帰化する
のを迷ってた時期があったらしいけど日本人になったから
移籍オッケーみたいになった感じはあるよね
45名無しさん:02/08/19 23:33 ID:qzhHdodE
でもサントスって何気にかっこいいよな
グラサンもさり気なく決まってるし
こりゃあ結果さえ残せば人気でるんじゃねえの
サントス頑張ってくれ
46名無しさん:02/08/19 23:42 ID:0kC1n9QY
>>45
いやファッション・センスは最悪だろ(w
センスのいい女の子に訊いてみればわかる。
47名無しさん:02/08/19 23:46 ID:6ER/SmPg
なせ帰化選手が代表入りする事に何の疑問も持たないんた?
48 :02/08/19 23:46 ID:H8GsjYXI
>>40
みんなで海外旅行に行って「あなたは外国人になったの」と思いこませなさい。
そうしたら学校でイジメにあって嫌でもわかるだろう。
49 :02/08/19 23:47 ID:x5I3xkEA
清水以外のサポからしたら、
ウザイのがいなくなるから、めでたい。
50名無しさん:02/08/19 23:53 ID:qzhHdodE
>>46
そのセンスのいい女の子ってのが好きなのはボクチセイだったりするわけだろw
サントスはカッコ良いと思うがな
少なくとも中田や稲本よりは良いだろ
51名無しさん:02/08/19 23:56 ID:IvpgwvCY
>>47
チョンですか?
52名無しさん:02/08/19 23:56 ID:.XPHk1u.
>>47
ラモス、ジョージ与那城(こいつ日本人だったけ?)、ロペスといるからね
王貞治も元々日本人じゃないけど別に疑問もたないし
外国とかの方が移民とかは多いでしょ
理由がいろいろあるにしろ、日本人になりたいのなら別にいいよ
って感じだな
53名無しさん:02/08/20 00:00 ID:qzhHdodE
ある程度の枠は必要だけど、帰化日本人が代表になっても問題ないだろ
日本の場合「日本語」というハードルがあるから帰化も簡単じゃないし
日本語を習得するためにはかなりの努力が必要だろ
俺はサントスがしゃべる日本語好きだしな
54名無しさん:02/08/20 00:03 ID:6JQdmSk2
少なくとも、
中村がボソボソとしゃべる日本語よりは、
丁寧に話すアレックス君の日本語の方が好感が持てる。

ところでアレックス君は英語の方はどうなの?
55名無しさん:02/08/20 00:03 ID:gSsHjxK.
帰化選手を代表に入れて勝っても、それでは日本サッカーのレベルが
向上した事にはならないだろう?フランスW杯の時のジャマイカ代表
みたいに、帰化選手がウジャウジャいたら「おかしい」とおもうだろ?
そんな日本代表は応援できないだろう?なのに、なぜ三都主一人
だけだと
手放しで奴の代表入りを喜ぶんだ?
56三都主:02/08/20 00:07 ID:IvpgwvCY
やっぱり・・・ヨロッパでプレーしたいっていうのもあるし・・・
勝ちたいという気持ちは・・・やっぱりね。あるし・・・
57名無しさん:02/08/20 00:10 ID:tfrXbBjQ
とにかく頑張って欲しい
今から行ってレギュラーになるのはしんどいかも知れんが。

58名無しさん:02/08/20 00:10 ID:EDbQ.8Bk
<55
なんで帰化選手がうじゃうじゃいたらおかしいの?

サントスがんばれよ〜!
59名無しさん:02/08/20 00:12 ID:qzhHdodE
サントスは英語を勉強すんのが大変だ、年もとったし、とか言ってたじゃん
でもポルトガル語、スペイン語が出来たら困らないんじゃないだろうか
それにあれだけ日本語が上手いってことは語学の勉強法を知ってるってことだし
60名無しさん:02/08/20 00:14 ID:JKy2culU
>55
強力な選手がいれば、団体スポーツならチームがレベルアップするし、
個人なら一緒にやることで記録は伸びやすいだろ。
100mとか特にそうじゃないか。
妹が大学で団体スポーツやってたが、留学生を2人迎え入れて
レベルアップし、彼女達が抜けた後もそれをキープしたよ。
61長文スマソ:02/08/20 00:15 ID:.XPHk1u.
別に帰化選手はうじゃうじゃいないし
サントスは高校の時から日本に留学してきてる
ラモスは帰化する前、J前の読売クラブのころから
僕の心は日本人って言って嫁さんも日本人だし

レベルの高い人間といっしょにプレーすれば
学ぶ意思があればレベルアップはするでしょ
ヨーロッパに行くのは金銭的なものもあるけど
サッカーのレベルアップのためでもあるし
62名無しさん:02/08/20 00:15 ID:vbx95hWg
そう言えば最近調子わるそうだけどだいジョブ?
63名無しさん:02/08/20 00:16 ID:xHZqBK9M
サントスって帰化したもんで代表じゃ遠慮があるような気がすんだよな
プレミアではガッツンガッツン行ってほしい
64名無しさん:02/08/20 00:17 ID:.XPHk1u.
変に排他的なナショナリズム持つよりは
人を暖かく迎え入れる国の方がいい

犯罪者はいらんけど
65_:02/08/20 00:18 ID:dmyp.Dt.
>>55
好きで日本人
サッカーだけでなく日本人はこの先人口減っちゃうんだから才能ある奴が好きで
日本人になるってんだからいいではないか!!
帰化反対なんだったらお前が子供10人ぐらいつくってからいえ。

66名無しさん:02/08/20 00:19 ID:q7iYSyco
俺から言わせればなぜ帰化選手を嫌うのかがわからんのだが・・・。
イングランドもオランダもフランスもアメリカも代表に帰化選手居るぞ。
サントスは日本代表になるために日本に来たのではない。
ブラジル人が持つ高い素質を日本で確実に開花させた結果、日本代表になったんじゃないか。
強いヤツを連れてきて日本人になってくださいと頼んだ訳じゃない。
67名無しさん:02/08/20 00:25 ID:kWkjuR0U
欧州でも帰化なんか珍しくもない。今や国籍なんか自分の為(もしくは家族)に
必要であればジャンジャンやりぁいいんだよ。こだわる奴は朝鮮半島系の人間なり。
もう一度よく調べてみろ。親か祖父母が隠しているかもよ。
それと、一般人の半島人系の日本人への帰化は嫌だ!サッカー選手ではいないと
思うけどね。
68名無しさん:02/08/20 00:25 ID:q7iYSyco
有望な能力を持った人材が日本にリスペクトして日本人になりたいと
思ってくれることがどれだけ素晴らしいことか。
隣の国じゃあるまいし、いい加減日本は日本民族だけのモノって考えやめろよ。
日本人以上に日本人らしい外来人って結構たくさん居るんだぞ。
69名無しさん:02/08/20 00:28 ID:Uv6425K.
読売の記事によると、2000末、三都主はブラジル帰り両親に日本に帰化
する事を告げた際、帰化に反対する母親に、「W杯に出たいんだ」と
言っている。呂比須からは、日本に帰化すると「メリットがある」と
アドバイスを受けている。別の日の読売の記事によれば、三都主

「日本に帰化したのはW杯のためではなく、日本への愛着のため」と
言っているが、それは建て前であることがわかる。それに、以前

ブラジル代表を目指してたんだし。ブラジル代表にはなれないと思ったから
帰化したんだろう。そんな”おこぼれ”の選手などいらない!!
70名無しさん:02/08/20 00:29 ID:WrwQjkDg
帰化選手がウジャウジャなんて状態になったら、
責められるべきは、不甲斐ない日本民族選手だろ?
71名無しさん:02/08/20 00:29 ID:JKy2culU
>強いヤツを連れてきて日本人になってくださいと頼んだ訳じゃない。
俺はたとえそれでもいいと思う。
強制はできないんだから、その選手が日本人になりたい、なってもいいと
思える環境があるわけで、いいだしっぺが本人でなくてもいいと思うんだ。
強いヤツがいるってことはすごく刺激になるんだからさ。
フィギュアの本田なんかはインタビューで「国内にライバルがいませんが」
とか心配げに言われてる。強いヤツは必要。人種関係なし。
72名無しさん:02/08/20 00:41 ID:q7iYSyco
つまり>>69は帰化選手には反対じゃないんだな。
サントスが嫌いなだけならそういってくれ。
つーかさ、情けないけど日本ってまだセレソン落ちの選手でも十分戦力になりえるレベルなんだよ。
同じ思いで帰化しても代表になれなかったブラジル人もいるってことも忘れるな。

>>71
俺もそれでもいいとは思うんだけど、いくら日系人とはいえ、
「日本語はなせませーん」ってヤツを連れてきて帰化させるのはやりすぎだと思う。
長野五輪でのホッケーチームがそうだったけどさ。
73名無しさん:02/08/20 00:44 ID:.XPHk1u.
ロペスはブラジルから帰化した人に代表からもれた時、謝りにいった
「僕の力が及ばなかったばかりにすいません」
「サッカーだけで日本人になったわけじゃないだろ」
その人はそうロペスに答えた

サッカー代表になるだけでは帰化はできんよ
74名無しさん:02/08/20 00:48 ID:Qw825ILs
日本は二重国籍を認めてないから欧米とはまた意味合いが違うだろ
気化しちゃうと前の国籍の人物は消滅しちゃうんだよ
そこまでして気化してくれた選手を俺は如何こう言えないな
75名無しさん:02/08/20 00:48 ID:JKy2culU
>72
確かにそれはちょっとやりすぎだな。
でもそのホッケー代表のひとりの話が日経で取り上げられてたが、
父親は2世だし日本の話をすることは特になかったらしいんだが、
帰化すると話したら電話口で嬉し泣きしてたそうだ。
だからなんだって言われるとそれまでなんだが・・・。
76名無しさん:02/08/20 00:49 ID:Lqy7I.rM
つかやっぱり親兄弟と国籍を違えるっていうことは、そんなに生半可な
覚悟でできることではないと思うけどな。
日本は、旧植民地があるわけでなし、うじゃうじゃ帰化希望者なんか
どうせ出ないよ。第一、帰化を認めるかどうかの審査がとても厳しいし。

というわけで、アレックスおめ!
77名無しさん:02/08/20 00:49 ID:Gmq6dD8U
サントスが帰化すると、
日本もうれしい。サントスもうれしい。
しかも合法。他に何か?

気に入らないならサッカー選手日本代表になって、
彼を実力で追い出せばいいじゃん。
78名無しさん:02/08/20 00:54 ID:VcCv5iJM
日本代表がを強くするためにJリーグが出来た。外国人枠が1試合3人となったのも、
多すぎると日本人選手が育たない、かといって、少なすぎると日本人選手の
学ぶ所が少なくなる、という理由からだ。外国人選手から学ぶ場は
Jリーグだ。その帰化選手を代表に入れるというのは本末転倒だ。
79名無しさん:02/08/20 00:55 ID:.XPHk1u.
確かコニシキや高見山の帰化申請はなかなか通らなかったよね
フィリピンから出稼ぎに来た女性の子供が日本で置いてかれて
その子は日本国籍取得するための裁判もあってるし
ちなみにその子の父親は日本人
帰化するのは結構大変だよ
80名無しさん:02/08/20 00:56 ID:kYil4NVI
近い将来日本は外国人労働者を大量に入れないと国が回らなくなるよ。
だから彼のような有能で日本好きな人が帰化したことは喜ぶべきことだよ。
81名無しさん:02/08/20 01:01 ID:.XPHk1u.
Jリーグは日本代表を強くするためだけでできたわけじゃないぞ
サッカー文化を根付かせるためであったり
サッカーを楽しむためであったりなんだが

ついでにいっとくが
日本人はアイヌ人、琉球民族、韓国人とその他の複合民族国家だぞ
82:02/08/20 01:01 ID:n05ZVZu6
なんで、本末転倒なのかよくわからないが。
77の言うとおり、サッカー選手になって帰化選手を実力で
蹴落とせばいいじゃん。実力で勝ったのならもちろん応援す
るよ!

それはともかく、アレックスおめでとう!
強いFWになって、ドイツに連れてってくれ!
831:02/08/20 01:04 ID:FL8dNjOA
>>77さん、あなたのおっしゃるとおり。

彼は、確かにセレソンに選ばれないという事も
あったでしょうが高校生の時日本に留学して日本
を愛するようになり日本人になりました。日本人
に帰化するというのは相当な覚悟がないと出来な
いと思います。
そして、今回のWCでは日本代表の試合を見せる
ためにご両親をブラジルから呼び寄せていました。
こういう行動を見ていると応援したくなります。

日本人として誇りに思います。

84名無しさん:02/08/20 01:06 ID:88X52GPk
三都主が入ると日本代表が弱くなる。なぜそれが分からないんだ?
今大会、三都主は戦力になっただろうか?
85名無しさん:02/08/20 01:07 ID:kWkjuR0U
>>81
韓国人は永住者で日本人ではないでしょ。
そりゃあ最近、帰化した人もいるだろうけど。
86名無しさん:02/08/20 01:09 ID:g9cV221Y
>>84

ま、確かにそれは言える。
だが、帰化うんぬんとは全然関係ない。
87名無しさん:02/08/20 01:10 ID:xHZqBK9M
トルコ戦でのFKは紙一重だったな
あれが入ってりゃなあ
88-  :02/08/20 01:11 ID:qy30jQTQ
>>81
>日本人はアイヌ人、琉球民族、韓国人とその他の複合民族国家だぞ
「日本人」って国籍のことでしょうか、それとも民族のことを言っているんでしょうか?
民族のことを言ってるにしたとしても「民族とは何か」の定義にもよりますね。
ワシはその人たち全部「日本人」だと思ってる。
日本列島なんて数万年前にはほとんど人類がいなかった。
その後、北から、南から、大陸から人がやって来て混血したのが今の日本人。
先に来たか、後から来たかの差。
「自分は日本人」と思ってるのが日本人・

ワシはアレックスを応援するヨン。

理由は何であれ、日本に来てくれて、日本食を食べ、日本語を覚え、
日本人になってくれる人がいるなんてすごくうれしい。
89名無しさん:02/08/20 01:13 ID:q7iYSyco
>>78の言ってることはもう無茶苦茶。

>外国人選手から学ぶ場はJリーグだ。
すげぇ・・・言い切ってるしw
脳内ルールですか?

>その帰化選手を代表に入れるというのは本末転倒だ。
意味不明。帰化したら立派な日本人だ。
キミも日本は日本民族のモノって考えてるクチ?
自分が差別発言してることに気づけよ?
901:02/08/20 01:14 ID:FL8dNjOA
>今大会、三都主は戦力になっただろうか?

だからヨーロッパに行って自分を磨きたいのだろう。
こういう姿勢とチャンスを掴んだことを素直に喜び
たい。

活躍できるかどうかは別問題ではあるが。
91名無しさん:02/08/20 01:15 ID:ebKcopmA
W杯は国籍を変えてでも出てみたい舞台なんだよ。それに、呂比須も
三都主も、帰化でもしなければW杯に出ることなどありえない選手なんだよ。
92-  :02/08/20 01:19 ID:qy30jQTQ
>>84
>三都主が入ると日本代表が弱くなる。なぜそれが分からないんだ?
>今大会、三都主は戦力になっただろうか?
>>87
>トルコ戦でのFKは紙一重だったな
>あれが入ってりゃなあ
ウーン!!
ワシも宮城で選手紹介の時「アレ!?」と思った。
試合見てても、アレックスのせいというより、
全体的に勝てそうな気がせんかった。
でも本当、あのフリーキックが入ってりやなぁ!
93名無しさん:02/08/20 01:21 ID:q8ffNIWQ
君ら、帰化韓国人になりたい?帰化フランス人やアメリカ人になりたくても
間違っても、帰化(日本以外の東アジア諸国)人にはなりたくないでしょう?

帰化する人間がいるってのは、少なからず日本が恥でない国だってことだ。

私はサントスの成功を願うし、VIP待遇のプレミア入りは嬉しい。それがファンというもの〜
94名無しさん:02/08/20 01:25 ID:q8ffNIWQ
>三都主が入ると日本代表が弱くなる。なぜそれが分からないんだ?

トルコ戦のFKが決まってたら、トルシエ采配的中!だの、サントスマンセーになってるんだから
そういうのって結果論の部分が多い。サントスが良い選手だから、プレミアだって好条件で呼んだ。
なんでもかんでも批判すりゃいいってもんじゃないだロ。
95名無しさん:02/08/20 01:26 ID:.XPHk1u.
>>88
日本人を単一民族みたいに捕らえてる気がしてね
いろんな民族が集まった国が日本っていいたいんだよ
またそこに他の民族が加わってくれるのは誇らしく思うんだ
民族っていう言い方は変なのかもしれないけど
96名無しさん:02/08/20 01:28 ID:kWkjuR0U
英語が苦手で通訳付きらしいが、やっぱポルトガル語の人だろうね。
97まむ〜コロン◇ ◆czcDinEo :02/08/20 01:34 ID:5a97bB2o
どうでもいいよ
06には三十路手前だもん、馬鹿口ブラジリアン
このタイプの寿命は短いでしょう
オーフェルマウスと同格まで化けりゃ日本最大の武器になれるが
98名無しさん:02/08/20 01:35 ID:30GgvKb6
差別?なら、まずありえないが仮にW杯登録メンバー23人全員が帰化選手でも、
それがベストメンバーならそれでいいのか?その日本代表を応援できない
人には差別心があるのか?それでサッカーが文化として根ずくか?
何のためにユースチームがある事がJリーグ参加の条件の一つに
なっているのか?
99名無しさん:02/08/20 01:38 ID:Gmq6dD8U
昨日空港で旅立つ際の会見で、
「海外で活躍している他の選手の…うんぬん」と、あの顔でコメントした時には、
おまえはその海外から来たんと違うんか、とツッコミそうになったが、
あ、彼の"国内"は日本なんだな、彼の胸には日の丸があるのだなと、
いまさらながら改めて思いました。
100名無しさん:02/08/20 01:39 ID:pKCjMKDA
非常に嬉しい話題だ

でも、最近物凄く不調だよな
大丈夫なんだろうか
101名無しさん:02/08/20 01:43 ID:Gmq6dD8U
>>98
いいよ。そんなに弱い日本人ならいらん。
なんつって。

フランスでもいろいろ物議を醸した問題だよな。
意見が分かれると思うが、生粋の日本人にこだわるのも、幼稚なナショナリズムって気がするよ。
一度日本代表になれば、二度と他国の代表になれないわけだし、
日本を愛する心と、実力があるならいいんでないの? オレ意見。
102名無しさん:02/08/20 01:44 ID:JKy2culU
>98
正直にいえば、ちょっと複雑な心境にはなると思う。
もし自分が代表から外れた生まれながらの日本人選手だったら、
悔しさ倍増かもしれない。けど、悔しかったら越えてみせるのが筋。
帰化選手だろうがなんだろうか日本代表が背負ってるのは日本だし、
その人たちを押しのけて代表に選ばれなかった生まれながらの日本人選手が
不甲斐ないってことだ。帰化選手にあたるのは筋違いもはなはだしい。
103名無しさん:02/08/20 01:47 ID:kWkjuR0U
ID:30GgvKb6は悩んでいるようだな。
104名無しさん:02/08/20 01:48 ID:twM8HR.k
三都主の「帰化したのはW杯のためではなく、日本への愛着のため」
との発言はウソであり、モロW杯のためである事は、以前このスレに
証拠を出して書いたけど、なぜウソをついている三都主について何も批判しないんだ?
105名無しさん:02/08/20 01:49 ID:Lqy7I.rM
>99
をを、同じこと考えてたヤシがいた。(笑
漏れも、「海外」つって‥‥お前、すっかり日本人なんだなーとオモタヨ。
106名無しさん:02/08/20 01:52 ID:g9cV221Y
で、結論として何がいいたいの?

帰化は駄目ってこと?
サントスが嫌いってこと?
日本人とは何ぞやってこと?
107名無しさん:02/08/20 01:52 ID:Gmq6dD8U
>>101
自分のカキコが言葉足らずだった。
幼稚ってのは、>>98 のことを指したわけじゃないよ。
でも、結局、競争のみが真に海外に通用する選手を作り出すと思う。
日本人にはつらくても、日本にはプラスになってると思うよ。
108名無しさん:02/08/20 01:53 ID:WrwQjkDg
ああ、そうか。「海外」って島国である日本特有の表現なんだ。
109名無しさん:02/08/20 01:54 ID:Gmq6dD8U
>>104
誰もそのウソに傷ついてないから。
110名無しさん:02/08/20 01:58 ID:roySScaM
「来る者は拒まず、去る者は追わず」。
それ以上でもそれ以下でもない。それでいいじゃん。

だけど、それだから私はサントスを熱烈応援するね。
111 :02/08/20 01:59 ID:0ElrUW2g
サントス氏ね。プレミア来るな。枠が潰れる。
112名無しさん:02/08/20 02:02 ID:kWkjuR0U
おおっと、ここで煽りが入りました!
ここも人気コーナーになってきましたね〜加茂さ〜ん。
113名無しさん:02/08/20 02:03 ID:mEA6k.pc
>>104
本音と建前を使い分ける、実に日本的な発言だから。
114名無しさん:02/08/20 02:03 ID:ICJ1vIso
>>111
それはそうなんだけど、まぁ、そう言うな。
個人的にはまだ移籍してないリーグが良かったけど。(特にスコットランド)

行くからにはがんがって欲しいと思う。
115-  :02/08/20 02:05 ID:qy30jQTQ
>>95
禿同
わかってるyo!!

でも、W-CUPのたびに一人づつ日本人になってくれるね。
ロペスが帰化した時、F-TVのアナウンサーが
「よくぞ日本人になってくれましたね」って言ってた。
ワシも同じ気持ち、うれしかったyon
116名無しさん:02/08/20 02:08 ID:pKCjMKDA
ああそっか、移籍決まったらスカパーの放送枠が一個チャールトンになっちゃうのか
117名無しさん:02/08/20 02:10 ID:2wWkeEAc
なんでアンポンタンはいけなかったの??
間に合わなかったんじゃなかったのかい
118名無しさん:02/08/20 02:13 ID:Jd0MYZvE
生粋の日本人だの韓国人だのにこだわるのは、隣の民族みたいで嫌だ。
そりゃ〜11人全員ブラジル人だったら反則だけど、一人くらいはいいではないか。
119-  :02/08/20 02:13 ID:qy30jQTQ
>>116
いいな、ワシも今年こそスカパーに入らねば。
中田、小野、鈴木、稲本、中村、サントス、広山、全部見るのは
どういうセットにすればいいんじゃ。
Jリーグも見ねばならんし、忙しいこっちゃ!!
この冬は寝てる暇ないんとちゃうか。
120名無しさん:02/08/20 02:16 ID:Lqy7I.rM
>117
交渉相手が本気じゃないから。
121名無しさん:02/08/20 02:17 ID:pKCjMKDA
>>119
キングダムセット
全部見るのはかなり疲れるぞ
122名無しさん:02/08/20 02:17 ID:R6b.q5DY
帰化選手にあたるのは筋違い?なせ゛?サッカーの歴史が違うんだから
当たり前でしょ。日本人選手が不甲斐ない訳ではない。ただ、何のために
W杯は国別対抗なのか?フランスW杯の時のジャマイカ代表の様に、
イングランド代表になれなかったジャマイカ系イギリス人選手が
ウジャウジャいる
チームは建て前はジャマイカ代表だけど、実際は”おこぼれ”が集まったチーム。
それでは国別対抗になってない。事実、このチームにはジャマイカ国内
でも反発があった。
123-  :02/08/20 02:22 ID:qy30jQTQ
>>122
日本代表がそうなったら、ちょっとでなく、確かに大分さみしい。
でも、選手個人にあたるのは筋違いだと思う。

ちなみに、ワシはアイスホッケーも好きだが、
長野のアイスホッケー代表は素直に応援できた。
ただ、日本リーグで自分が好きだった選手が
代表に選ばれんかったのは残念だったとは思う。
124名無しさん:02/08/20 02:29 ID:EFCqfW5A
じゃあ、まあいっか
125名無しさん:02/08/20 02:32 ID:3o8FxIsg
サントスには素直にがんがってホスイだけなんだけど、みんないろいろ考えてしまうんだね・・・
126名無しさん:02/08/20 02:37 ID:xuOoFwc.
サントスの場合は日本在住が長いんだし、日本語が話せるんだし、
日本代表と言われても俺はそんなに違和感無いけどな。
日本代表という場合に、民族とか血がそんなに重要だとは感じない。
それよりも、どれだけ日本文化に慣れ親しんでいるかの方がずっと大きな要素なんじゃないかな?
127名無しさん:02/08/20 02:40 ID:g9cV221Y
確かに。
日本人であって欲しくない日本人もいるしね。
128名無しさん:02/08/20 02:44 ID:JKy2culU
>122
帰化選手にあたるのは筋違いだよ。帰化したら日本人であり、
そいつより弱いから選ばれないんだから。
生まれながらの日本人選手が不甲斐ないっていうのは、代表全部が帰化選手
という前提での話ね。外国人を迎え入れたのは昨日今日の話じゃないし、
Jリーグ発足10年を過ぎてそこまでいったらさすがに不甲斐ないだろ?

元卓球選手(本人は都大会優勝レベルだが2年後輩に世界チャンピオンがいた)
母親曰く「参加することに意義があるなんてウソ。勝たなきゃ意味ないのよ」。
全く意味がないってことはないだろうが、この意見に俺は同意。
勝つために国外からでも強いヤツを迎え入れる。それをその後に結びつける
努力をしていくことが肝要だと思う。
129名無しさん:02/08/20 02:45 ID:BtMeNDUw
>>127
誰?
130名無しさん:02/08/20 02:49 ID:rp/bpsn6
サントスの経歴教えて。  いつから日本居るの? サカーしに来たの?
131名無しさん:02/08/20 02:52 ID:dnpBEofY
つーかなんでアレックスが日本人として欧州行くのにそこまで必死に噛みつくのかね。
ダセェ田舎者のおやじみたいだね。
だから「日本は人種差別が激しい国」だなんて自分とこ棚に上げて他国から批難されるんだよ。
プレイヤーとして好きじゃないってのは一つの意見としてアリだとは思うけど。

将来の日本代表がみんな帰化人になる?
なった時に文句言えばいいんじゃない?
132名無しさん:02/08/20 02:52 ID:GoJgquyQ
明徳義塾!
133名無しさん:02/08/20 02:55 ID:M/ndy9PY
本当に日本人はお人好しだね。帰化選手が代表入りして「誇らしい」とは。
彼ら帰化選手は、「日本に帰化すればW杯に出られる!」と思ってるだけだよ。
呂比須は三都主に、日本に帰化すると「メリットがある」とアドバイスしている。
憧れのW杯に出られる、外国人枠にもとらわれない、と何かと好都合だから。
日本への愛着だけで帰化するはずがない。日本代表の枠を”W杯に出たいが
ブラジル代表にはなれない選手”にとられてるというのに。今後も、呂比須や三都主のような
”ブラジル代表にはまずなれないレベルの親日外国人選手”が出てきて、
「日本に帰化すればW杯にでられるかも!」と考えるかもしれない。
134名無しさん:02/08/20 02:57 ID:q7iYSyco
まずW杯は国別対抗ではない。協会別対抗。

それと前にも述べたがサントスは
「ブラジルにいてセレソンになれなかったから日本代表になるために日本に来て日本人になった」
のでなない。
また日本国籍はそんな理由で取得できるものではない。仮に建前でもね。
少なくてもサントスは「日本人になるべく努力」をしてるんだよ。
ぽっと出の外来人が代表に選ばれた訳じゃない。
「日本」の教育を受け、「日本」で実力を開花させ、
「日本」のプロチームにその実力を認められた上で、
「日本人になった」から代表に選ばれたのだ。
ここまで来れなかった外来人もたくさん居るという事実を無視しないで欲しい。
サントスは「サッカー選手」としても「日本人」としても
合格したからこそ今の地位にいるんじゃないか。
そのような人を「おこぼれ」と言える神経が理解できない。

日本人「三都主アレサンドロ」の躍進を願うスレッドでなぜ今日本代表が
外来人だらけになることを杞憂する必要があるのかが本当にわからん。
俺には差別としか思えないんだわ。
135名無しさん:02/08/20 02:58 ID:EFCqfW5A
サントス頑張れ!
136名無しさん:02/08/20 02:58 ID:g9cV221Y
>>133

それで?
結局何が言いたいの?
137名無しさん:02/08/20 02:59 ID:60zVJPv6
>>133

だーかーらーーー。
そうがなることに何の意味があんの。
自分のレスを自分のコミュニティで言ってみ、仕事場、学校、サカーを
解る家族恋人でもいーよ。
引くっつーの、マジで。

何で素直に喜べないかねー。ココロ貧しいねー。
138名無しさん:02/08/20 03:01 ID:3o8FxIsg
>>133はきっとこの台詞を待っているに違いないので私が言います。


      別  に  い  い  じ  ゃ  ん  ( ´_ゝ`)フーン
139名無しさん:02/08/20 03:03 ID:/ZMnNCXI
スカウトされて日本にやって来た5人のブラジル人のうち
3人が挫折して帰国したという話を聞いた。
残った2人のうちの一人が「三都主」だそうですね。
140-  :02/08/20 03:04 ID:qy30jQTQ
このスレの結論っていうか、大勢は
アレックスを応援するぞ!
ってことだね。楽しみだねー。
早く契約本決まりにならんかなぁ。
141名無しさん:02/08/20 03:04 ID:dnpBEofY
>>133
とりあえず日本の事ををどうこう言う前に君にはまずフランスへ行ってもらおう。

「お前らフランス人はお人良しだよ(藁 代表黒人ばっかじゃねーか、
それで『フランス万歳!』とか言ってるなんて全くおめでてーな(藁」

と街中に電波流しまくってスカボコにされてこい。
142-  :02/08/20 03:13 ID:qy30jQTQ
>>133
大学病院に勤めてるダチがいるから
ミトコンドリアDNA調べてもらえるよ?
何系だったら満足?
中国人に固有のDNA?韓国人に固有のDNA?
本州在住で日本人固有のDNA所有者なんて20%前後だけどね。
143名無しさん:02/08/20 03:24 ID:zjZPMHAQ
サントスは日本の高校に入り、日本で寮生活をして一生懸命日本語勉強した人。
いちいち、ケチつけようとしなくてもいいんじゃないの。
サントス自身「大好きな日本」と言っているんだから、なんでそう排除したがる?

日本に生まれ育って、日本の悪口ばかり言って、日本を貶めることしかしない在日より
サントスのほうがはるかに素晴らしい日本人だ。
144名無しさん:02/08/20 03:26 ID:nZtIADs2
>>134
いい事言うねぇ・・
145名無しさん:02/08/20 03:28 ID:8WQpEYMk
あーでもどうなるのかなー
楽しみだな〜

三都主=濃ゆい顔の日本人だと思ってる俺
146名無しさん:02/08/20 03:29 ID:60zVJPv6
>>134

ブラボ。
147名無しさん:02/08/20 03:31 ID:n4SdyTeY
三都主はおまいらの何倍もすげー奴だ!!!
かってなことばっかり言うな( ・∀・#)
148名無しさん:02/08/20 03:40 ID:hYv8ul9Q
日本人の血が入っているかというのが問題なのではない。ジダンには
フランスの血は入っていないが、フランスでうまくなった選手だから
フランス代表に入ってもおかしいとは思わない。フランスにはあれだけの
選手が育つ環境が整っている訳だから。しかし、三都主が来日したのは16歳の時。
すでにうまくなっている。日本代表が強くなるには、いい選手が育つ
環境を整えることだ。だから、日本サッカー協会はユースの設立を
Jリーグ参加の条件にした。帰化選手で代表を強化する事こそ筋違いだ。
それに、俊輔が外れたのは三都主が入ったからじゃないか?俊輔

三都主に劣っていたか?トルシエに選手をみる目がなかっただけじゃないか?
確かにひざを痛めていたが、三都主がいなければ入ったんじゃないか?
サポーターの七割は俊輔の代表落ちを「おかしい」と思ってるそうだが
三都主の帰化、代表入りを願ったのもサポーターだ。三都主の加入に
よって誰が外れるかわかってなかったんじゃないか?多くのサポーターは
矛盾している。
149名無しさん:02/08/20 03:43 ID:zjZPMHAQ
三都主が来日したのは15歳どえす。
150名無しさん:02/08/20 03:44 ID:lQXY.SxE
はい、4行目から5行目にかけて、

>三都主が来日したのは16歳の時。すでにうまくなっている。

はいドシロウト確定でますた。もう放置でいいんじゃねえか、こんな奴。
151名無しさん:02/08/20 03:47 ID:QqzeLxWI
>>148
それはブラジル人三都主が代表入りすることによって、日本人俊輔が落ちた、許せないって理屈に聞こえるが?
そんな風に考えて悲しくないか?
152名無しさん:02/08/20 03:51 ID:xuOoFwc.
>>148
サントスに俊輔の代表落ちの恨みが向かわないのは、
サントスも一日本人選手として平等に見れてることの証拠でしょ?
サポーターのスタンスはきっちりと一貫してるじゃん。
153名無しさん:02/08/20 03:57 ID:q3Rz1juc
イギリスの新聞はちゃんと日出ずる国から来た、とか紹介してくれるのかな
154名無しさん:02/08/20 04:02 ID:CJbib6U6
サントスは裁縫がうまいのか?
155名無しさん:02/08/20 04:06 ID:HwEAKEXc
帰化選手の来日した目的は関係ない。そもそも、最初から帰化する
目的で来日するはずがない。結果として、日本に帰化したからW杯に
出られた選手。ブラジル代表になり得る選手だったら帰化するはずがない。
156名無しさん:02/08/20 04:09 ID:q7iYSyco
ハイ、論点を完璧にずらしてきました。
もう放置でいいな。
サントスが嫌いなだけと思ってたが、それ以下の単なる俊輔好きの逆恨みと判明。
対象がサントスじゃなかったら特に文句言ってなかったな、こりゃ。

>しかし、三都主が来日したのは16歳の時。すでにうまくなっている。
>サポーターの七割は俊輔の代表落ちを「おかしい」と思ってるそうだが、
脳内ソースですか?
しかし、この人決めつけがスゴいね。
多数派だろうと怪我してるんじゃダメだっつの。
ああ、ちなみにオレも俊輔が代表落ちしたのは心底残念と思ってるよ。
でも、それとサントス全否定はぜーんぜん別の話。

何度も言うけどここは「サントスの移籍&躍進を祝う」スレッドだからね。
愚痴なら自分のHPの日記にでも書いてくれや。

しかしまぁ・・・4年後までこの愚痴は続くんかね?
157:02/08/20 04:12 ID:LkNwtb5c
あぁ〜!
早く確定ニュースが聞きたい!
三都主プレミアデビューとか、異色の日本人選手とか
なんて書かれるだろう。わくわく
158名無しさん:02/08/20 04:12 ID:CJbib6U6
でも三都主という当て漢字はカコイイ!と思う。ロピスタンが可哀想。
159名無しさん:02/08/20 04:15 ID:g5lFfM7s
俊輔の代表落ちに七割のサポーターが...はスポーツ新聞のアンケートから。
実際、それぐらいだと思う。
160...:02/08/20 04:20 ID:pyj2j9AM
なんか三都主のこと嫌いなやつ結構居るみたいだね?
なんでだろ。一生懸命日本語勉強したり、清水のために頑張ってるし
MVPもとったし、俺はこれだけサッカーにひたむきな選手は見てて微笑ましいがなぁ。
間違いなくJを盛り上げてくれたよね。
だからアイツが日本に帰化した時はホントに嬉しかったよ。
俊輔は怪我だったし代表落ちにはあんまり関係ないんじゃない?
なんにしてもホントに決定したら楽しみだね。あのスピードと攻撃力は
プレミアに上手くはまればかなり面白いことになると思うが。
ま、Jとはまったくレベルが違うからどうなるかは未知数だけど・・・。

今は調子悪いみたいだけど、日本代表なんだからとにかく気張っていって来い!
って感じだね。
161名無しさん:02/08/20 04:26 ID:iemPqmNw
サントス好きなヤシは多いと思うぞ
サントスがんばれよ
162名無しさん:02/08/20 04:29 ID:NiqzyXrk
そうそう、それ以上に三都主ファンは多い。
163名無しさん:02/08/20 04:31 ID:3o8FxIsg
私の周りはサントス嫌いなヤツなんかいないなあ。みんな今回の移籍話持ち上がった事で
「決まるといいね〜!」とワクワクして待ってる。
ここのスレでも同じ気持ちの人がイパーイでウレスイよ(´∀`)

がんがれサントス!
164名無しさん:02/08/20 04:35 ID:q3Rz1juc
サントスがいなければ俊介が代表に選ばれた可能性は高かったからね。
しかも直前に帰化までして入ってきたし。
俊介がらみのサントス嫌いは多そうだな。
正直左サイドが完全にあいてればサントスは問題なかったかも
165 :02/08/20 04:43 ID:vTFtjG7o
>日本サッカー協会はユースの設立を
>Jリーグ参加の条件にした。帰化選手で代表を強化する事こそ筋違いだ。

よくこのフレーズ使うよね。
お前みたいに帰化選手で溢れかえるという妄想こいてないだけ。
かといって来るものは拒まずってだけのこと。


148は3年ほど親元はなれて地球の裏側行ってみればいいんじゃねーの。
アレックスもちょうど今のお前と同じくらいの年だったんだよw 
166...:02/08/20 04:45 ID:pyj2j9AM
>>164
ま、いい意味でも悪い意味でも
日本もいまや血の小便でるくらいの競争しなけりゃ代表に入れない国になった
ってことじゃない?理由は多々あれど俊輔が落ちちゃうくらいなんだから。

昔だってそりゃ厳しかったろうけどそれ以上に「あいつは絶対入れたい」
ってやつが今はいっぱい居るからな。
ロペス居た時とかとはまた違った厳しい競争があったよね。サントスは競争に勝ったって感がある。
名波とかまで落とされたしね。いい意味でレベルが高くなってきたよ。
167名無しさん:02/08/20 04:49 ID:q3Rz1juc
>166
純粋な競争以外に
トルシエの選手の好き嫌いが入ってそうで
俊輔、名波はちょっとかわいそうな感じもしたね。
168...:02/08/20 04:53 ID:pyj2j9AM
>>167
トルシエはたくさんの謎を置き土産に去っていきますた・・・。
結局なんだったのか・・・。
ま、コーチ陣のアドバイスもあったろけどね。
169名無しさん:02/08/20 04:56 ID:l1Np2VQM
W杯やオリムピックの直前に帰化すれば不快感持たれるのはある程度仕方なかろう。
母国の代表に選ばれそうなら帰化しないわけだしな。
170ちょっと訂正:02/08/20 04:59 ID:l1Np2VQM
帰化しないわけだしな→帰化しなかっただろうしな。
171...:02/08/20 05:09 ID:pyj2j9AM
>>169
>母国の代表に選ばれそうなら帰化しないわけだしな
そりゃそうだろうし、そうじゃなかったから今現在があるわけで
ま、そのことを突っ込みすぎても仕方ないんじゃない?
1721:02/08/20 07:48 ID:FL8dNjOA
ほんんどの人が好意的に受け止めてくれているので
とても嬉しいです。


特例ビザが発給されたことについて下記で見つけました。

>http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/08/20/03.html
>プレミアリーグの場合、本来は最近2年間の国際A
>マッチで75%の出場実績がないと労働ビザは発給さ
>れない。三都主はこの条件を満たしていなかったも
>のの、前日本代表監督のトルシエ氏、ベルギー代表
>のワセージュ前監督、元清水監督で前柏監督でもあ
>るペリマン氏らの「推薦状」が添えられたことで
>「特例」が認められたという。

推薦状を書いてくれたトルシエ氏、ワセージュ氏、
ペリマン氏、ありがとうございます。

173名無しさん:02/08/20 07:50 ID:l.KV1OlY
あんぽんたんもヒディンクに推薦状書いてもらったって言ってたのに・・

合掌
174名無しさん:02/08/20 08:13 ID:Wm8h2tz6
>>173
つーか、正しい順番はオファー→ビザなのに、アンポンタンって
申請の雇用主の欄にブラックバーンの名前借りたとか
わけわからないこと言ってるから……。

三都主の代理人はまともだったようで何より。
175名無しさん:02/08/20 08:15 ID:Lqy7I.rM
なんだぁ?
変なのが来てたんだな、ゆうべ。

普通のサポは、サントスのせいで俊輔が落ちたなんて思ってねーよ。
たいして役にも立たなかった西沢(ポジション違うけど)や福西のかわりに
入るべきだった、とは思ってるけど。
15で親元離れて、日本の学校で、日本のリーグで育ったサントスの帰化に何の違和感もない。
プロ野球にも5年以上日本の学校に在籍した選手は、外国人枠をはずすという規定があるよ
176名無しさん:02/08/20 10:55 ID:JljbAJC.
まぁ、ラモスぐらいだったら問題ないのかな?彼は日本人からみても
典型的なDQN日本人にみえるぞ(w
177 :02/08/20 11:16 ID:qabvRKz2
>W杯やオリムピックの直前に帰化すれば不快感持たれるのはある程度仕方なかろう。
>母国の代表に選ばれそうなら帰化しないわけだしな。

いいじゃん「セレソンが難しいから日本代表になろう」でもさー。
ライバルがロナウド級という理由でセレソンになれない選手でも今の日本代表には戦力になる
178名無しさん:02/08/20 11:20 ID:pZdl2TGw
呂比須はどこに行ったんだ?
179 :02/08/20 11:27 ID:ZOVguWDI
>>172
岡田武史と加茂周の元日本代表監督2人も入れといてくれ。
180 :02/08/20 11:31 ID:26QNZxn6
呂比須はアビスパにいるよ。
181名無しさん:02/08/20 11:32 ID:gZemINrw
親善試合やW杯で世界的には通用しないと分かった
三都主のドリブルがイングランドで通用するのかはちと疑問だが…
1821:02/08/20 11:33 ID:FL8dNjOA
>>179さん 岡田武史と加茂周の元日本代表監督2人も入れといてくれ。

スポニチにはなかったもので。ご指摘さんくすです。
183名無しさん:02/08/20 11:34 ID:NXUqmK.M
>>52
>王貞治も元々日本人じゃないけど別に疑問もたないし

かなり遅レスだが王監督は、父親が台湾人だが母親は日本人。
だから「日本人じゃない」と言い切るのもどーかと…
ずっと日本で育ってるし。

ちなみに国籍は、父親が自分の国籍に非常に誇りを持っていたため
父親が生きている間は帰化しなかった(今は帰化してたと思う)
王監督のお父さんは、医者のいない電気の通っていない山奥の出身で
日本で自分の息子を医者と電気技師にして故郷に帰るのが夢だったので
息子をプロ野球の道に進ませるのは、反対したそうだ。

台湾の人ってやっぱりかの国の人とは違うな。

スレ違いっつーか板違いなんでsage
184名無しさん:02/08/20 11:35 ID:TwK5h0J.
ツルネンマルティーはどこに行ったんだ?
185名無しさん:02/08/20 11:36 ID:tQlH9auA
>>181
アレックスが出場したワールドカップで対戦したチーム、その他の親善試合の
相手は全部引いてカウンター狙いのチームだから、まだアレックスの力は出て
いないと思うが?前方にスペースがあってなんぼの選手なのに
186名無しさん :02/08/20 11:46 ID:JGSe2Mbc
フジテレビ、プレミア中継で三都主の試合放送しないで!!
稲本の試合だけでいい。なんか三都主の試合放送しそう・・。
ってゆうか、三都主のプレー見ても別に面白くないし、マジで稲本
の試合だけでいい。スカパーのない家にとって重要な問題


187名無しさん:02/08/20 11:49 ID:Gmq6dD8U
>>186
近視のヲタがまたひとり…
1881:02/08/20 12:00 ID:FL8dNjOA
>>186 フジテレビ、プレミア中継で三都主の試合放送しないで!!

見なきゃいいだけでしょ。見る見ないは個人の自由です。
189名無しさん:02/08/20 12:11 ID:JGSe2Mbc
188
三都主の試合は見ません。ってゆうか三都主ってそんなに
すごいとは思わない。それに三都主より稲本のファンの方が多いんだよ。
わかってる?188

190名無しさん:02/08/20 12:13 ID:Gmq6dD8U
>すごいとは思わない。それに三都主より稲本のファンの方が多いんだよ。

ここ面白い。もっと飛ばしてオレを笑わせてくれ。
191名無しさん:02/08/20 12:13 ID:Qw825ILs
>>189
夏休みの宿題すんだか?
192名無しさん:02/08/20 12:15 ID:g8eB1J.s
>>西軍MF部門得票1位の中村俊輔はレッジーナ移籍で、
>>同2位の三都主もチャールトン移籍交渉中で辞退と、

イナと比べてどうかは知らんが、アレックスも人気あるぞ。
1931:02/08/20 12:26 ID:FL8dNjOA
>>189に釣られますた。

俊輔と三都主ファンの数比較してどうすんの?そんなことどうでも
いいんじゃないの。日本人の三都主が世界最高と言われているイン
グランドのプレミアリーグで小野や中田のように活躍出来るかどう
かは未知数だけれど暖かく見守っていきたい漏れです。
194名無しさん:02/08/20 12:29 ID:g8eB1J.s
俊輔??
195名無しさん:02/08/20 12:33 ID:Odc4Nzl6
厨房降臨。
ファンの多さは関係ないんだよ。
「べカムのファンが多いから稲本の試合を放送しません」
っていうのは絶対におかしいだろ?
1961:02/08/20 12:36 ID:FL8dNjOA
>>194さん

まちがえますた。すまそん
197名無しさん:02/08/20 12:39 ID:g8eB1J.s
だからアレックスも人気あるし。
198名無しさん:02/08/20 12:39 ID:nMr19wY2
チャールトンの試合も放送されれば、プレミアを見られる数が増えるなーと
単純に喜んでしまった私は、逝ってよしでせうか??
199名無しさん:02/08/20 12:52 ID:LrFYHKLs
>>172
何気にそれは凄いな。
代表とクラブ双方の前のボスに敵将までが推薦とは。
200名無しさん:02/08/20 13:08 ID:JGSe2Mbc

稲本より三都主の方が好きっていう人も結構いるって事がわかった。
失礼しました。


201名無しさん:02/08/20 13:16 ID:y7J88L5I
>>200
どっちが好きかなんてどーだっていいんだよ!
イナもアレックスも俊輔も小野も中田も鈴木も、全部応援するわ、ヴォケ
202名無しさん:02/08/20 13:20 ID:hmsxQLpM
好きじゃない→排除 という単純構造は心狭いと思われるのでやめようネ
>>201さんに激しく同意ー
203名無しさん:02/08/20 13:23 ID:H2rpFj8I
下に同じく激しく同意
204名無しさん:02/08/20 13:53 ID:Gmq6dD8U
4年後の >>200 は、稲本のゴールには大喜びするが、アレックスのゴールにはがっかりするのだろーか。
205名無しさん:02/08/20 14:10 ID:BVlJ6Kb6
アレックスはやりたいようにやってるだけなんだからいいじゃねぇか。
四の五の言うな。
代表である前に人間だし、自分の目標ややりたいことだってあるだろ。
それをなんとか成し遂げようとしてる人に向かって、
こんなとこで陰口叩いてるんじゃねえよ。ボケ。
日本人も帰化人もないだろ。アレックスは日本の若者とかわらんぞ。
「コンビニ行きたい」とか言ってるし。
206名無しさん:02/08/20 14:11 ID:B8b9nl02
>>172
w杯の対戦相手の監督からも推薦してもらうってなんか
うれしいね。
207名無しさん:02/08/20 14:49 ID:FOGIjBg.
>>201にジダンしく同意。
208名無しさん:02/08/20 15:01 ID:zD2/krsg
>>169
>W杯やオリムピックの直前に帰化すれば不快感持たれるのはある程度仕方なかろう。

他の国は知りませんがここ日本では気化申請→気化に最短1年以上かかります。
209名無しさん:02/08/20 15:15 ID:04IylHeA
つーかアレックスは香車だからなぁ・・・イナの銀プレーが好きな人とはかぶらんでしょ
210名無しさん:02/08/20 18:15 ID:MuzOPncY
もうちょっと外務省(ですか?)がうまくやって帰化を早くしてやれば、
もっと代表合宿に参加できて、メンバーと意思の疎通ができただろうに。
それが残念。

アレちゃんがんがれ
211  :02/08/20 18:55 ID:zIjW6W3Q
今フジでやってた。
75パーセントは満たしてないが推薦状でクリア。
年俸1億4000万(チーム最高峰)だそうです。
212名無しさん:02/08/20 19:02 ID:hCtZcrnw
>>211
1億2000万じゃなかったっけ?

ただ、疑問に思うことが。
何でここまで評価高いんだろう?
プレミアに来て、いきなり年俸がチームトップクラスって・・・
確かに、サントスはいい選手だと思うが。
大丈夫かな?
213名無しさん:02/08/20 19:02 ID:4iCFJbKE
スカパーでプレミアとセリエAを見ようと思えばいくらかかる?
214名無しさん:02/08/20 19:05 ID:q7iYSyco
3000円
215名無しさん:02/08/20 19:05 ID:IP4JpQms
3000円だよ
216名無しさん:02/08/20 19:06 ID:IP4JpQms
アイゴー
217名無しさん:02/08/20 19:13 ID:4iCFJbKE
>>214-215
サンクス
218_:02/08/20 19:35 ID:rsz8Ahec
アンがプレミア逝けずに三都主くんが行けるのは

ずばり、日韓の国際的地位の差です

韓国人は認めたくないでしょうが
219名無しさん:02/08/20 19:36 ID:hCtZcrnw
>>218
(・∀・)ソノトーリ!!
220名無しさん:02/08/20 19:47 ID:nMr19wY2
ttp://uk.sports.yahoo.com/020819/21/d7ryq.html

これを見ると、まだまだ「決定!」って感じじゃないな。
「テスト中」って雰囲気がびしびし。
それともイギリス的慎重な言い回しなのか?
221 :02/08/20 19:54 ID:Li5fm2wE
>>201
川口と廣山は…?(;´Д`)
222名無しさん:02/08/20 20:04 ID:tQlH9auA
イングランドは速くてドリブル力のある選手って好かれるんだよな
223 :02/08/20 20:06 ID:geEyg8qw
>>222
ギッグスタイプか。
224名無しさん:02/08/20 20:15 ID:tQlH9auA
>>223
そうそう いまはどこも早いサイドの選手が欲しいから
225 :02/08/20 20:17 ID:oag4CJdA
サントスのファンって出来るのかな・・・・・・・。
226名無しさん:02/08/20 20:22 ID:y7J88L5I
>>221
あっ・・・・
227名無しさん:02/08/20 20:41 ID:iWtU/Ayo
>>225
できるに決まってるじゃん!(・∀・)なんたってブラジル人(元)だよ!
228名無しさん:02/08/20 21:02 ID:Gmq6dD8U
>>227
アルゼンチン人でなくて良かったね!
229名無しさん:02/08/20 23:07 ID:/cPHcykg
>>183
王監督のお兄さんはお医者さんです。お兄さんがお父さんの
望んだことを叶えてあげたようです。
230名無しさん:02/08/21 00:20 ID:0X7/hSZA
皆、イイヤツダナー。 
ここで、サントス応援している人、素晴しい日本人だね。
(父母は、立派に成長したyouを誇りに思っているでしょう)

今シーズン、毎月曜日は寝不足の予感。
スカパー中継見るの大変。うれしい悲鳴じゃー。
231名無しさん:02/08/21 00:24 ID:g9cV221Y
あとは、リーガとブンデスだね。

特にブンデスのチームからはなかなかオファー来ないな。
232名無しさん:02/08/21 00:41 ID:/cPHcykg
リーガはもしかしたら高原が行くかも。
ブンデスは、WCに備えて自国選手に
磨きをかけるのでしょう。あと、言葉の
障害の無いトルコ選手が多そうだ。
233名無しさん:02/08/21 00:46 ID:Lqy7I.rM
>231
ブンデスは、もともとドイツ人天国だから。w
小野がフェイエに行く前には、ブンデスかも?という話もあったような‥?
デマかな。

リーガのサッカーには俊輔のような、テクニカルなMFがフィットしそうだから
今後は期待が持てると思うよ。
もっと欧州で沢山の日本人プレーヤーが活躍するようになれば
リーガのスカウトマンも注目してくれるでしょう、そのうちにはね。
一朝一夕にいくものではないから。

考えても見てよ!
10年前にはプロリーグすらなかった国だよ!
4年前に、たった一人のセリエA選手の誕生した国だよ!
今のこの状況はできすぎといってもいいくらい。
焦らず、奢らず、一歩一歩着実に力を蓄えて欲しいです>じゃぱにーずふっとぼうらーたち。
234名無しさん:02/08/21 01:01 ID:mx78KOXs
>>186はどうしても、「キャー!イナーー!!」っていう
顔オンリーのミーハー女ファンとしか。。。女だろ、オマイ。
ミーハーでもいいけど、他にほこさきむけんなよ。
235 :02/08/21 01:05 ID:YZo92uPk
モトヤンどうしてるのかね
236名無しさん:02/08/21 01:07 ID:emB8BOWI
あの「キャー」と言う声は
意図的に出しているのだろうか……
237-  :02/08/21 01:08 ID:qy30jQTQ
アレックスにはは、セリエAのラツィオとポルトガルのポルトも興味を示していたが
先にチャールトンが正式にオファーを出したそうだ。
http://www.soccernet.com/england/news/2002/0818/20020818cafcalex.html
すごいなアレックス。
238遥か東の島国の人:02/08/21 01:16 ID:d0MNvFtE
>>233
>10年前にはプロリーグも無かった国

そうそう、そうなんだよね
にわかの私が見てても今の日本サッカーってすごくジュンプーマンパンだと思うよ
じわ〜りじわ〜り、ゆっくり着実に力をつけていって欲しいな。

・・急激に躍進してもロクな事が(略
239名無しさん:02/08/21 01:25 ID:Y2mJPahA
>233
>4年前に、たった一人のセリエA選手の誕生した国だよ!

カズ忘れてない?
240 :02/08/21 01:26 ID:uilCkfw6
奥寺もな・・・
241名無しさん:02/08/21 01:31 ID:Lqy7I.rM
>239,240
んまあ、カズと奥寺の場合は、「流れ」にならなかったということで
割愛させていただきますた。ごめん。
242名無しさん:02/08/21 01:35 ID:g9cV221Y
欧州でプロと言えばドイツと言う時代(TVの影響もあるが)からすれば、寂しい限り。

ブンデスには中国の選手はいるんだよね?
243   :02/08/21 01:37 ID:KWAi7ges
カズは10年ほど速く産まれすぎちゃったね〜。なんかもったいないな。
244名無しさん:02/08/21 01:38 ID:JkF5o2/I
話がずれちゃってスマソだけど、
釜本は海外に逝かなかったんですか?
245名無しさん:02/08/21 01:42 ID:ToXI5fN2
窯元はオファーが来たのに欧州に行かなかったヘタレ
日本代表のFWは今も昔もヘタレ
246-  :02/08/21 01:46 ID:qy30jQTQ
>>244
結局逝かなかったけど。
メキシコオリンピックの時
釜本がファンがサインねだってるんだと思って
差し出された紙にサインしてあげようと思ったら
クラマーコーチ(当時は元コーチ)が、その紙取り上げた。
という話がある。
なんか悪質なクラブ代理人か何かが契約書持ってきて
サインさせようとしていたらしい。
というか気づけよ。いくら外国語だって。
その上の方に何か書いてあるだろう。
247名無し:02/08/21 02:28 ID:q659gCbQ
釜本さあ移籍も考えようって時病気もしたんじゃなかったっけ?
248名無しさん:02/08/21 03:01 ID:XMne7NJE
「三都主」の日本語名は、母国ブラジルと学生時代を送った
明徳義塾(四国?だっけ)と現在の清水の3つの都市が
自分をここまで成長させてくれたという感謝の意味が込められていると
聞いたことがあるけど。
とにかく、大リーグにろ、サッカーにしろ知ってる選手が出てると
ゲームを見るのも楽しくなるよね。Jリーグにもどんどん海外の選手
来て欲しい!(except姦国)
249名無しさん:02/08/21 03:12 ID:FZJUTVxg
釜本は病気で移籍断念したんだよ。知らないでへタレとか言うなよ…
250名無しさん:02/08/21 03:15 ID:dVJh8/Go
じゃあ次回のJR西日本のCMはサントスで
いきましょう。ピッタリ!
251名無しさん:02/08/21 03:17 ID:G4yo73LY
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞        糞糞 糞糞糞糞 糞糞     糞糞 糞糞糞糞糞糞糞
糞糞 糞糞糞糞 糞糞 糞糞糞糞 糞糞糞糞糞 糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞
糞 糞糞糞糞 糞糞糞糞 糞糞 糞糞糞糞糞 糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞 糞糞糞 糞糞糞
糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞 糞 糞糞糞糞 糞糞 糞糞糞糞
糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞 糞糞糞 糞糞糞 糞 糞糞糞糞糞
糞糞 糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞 糞糞  糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

252名無しさん:02/08/21 03:23 ID:0nVzv6Kw
>>252
そんなに悔しい?(w
大丈夫だよ、君たちには、ヒ・ディングクがいるじゃないか!!!
253名無しさん:02/08/21 03:28 ID:aZTqDeAU
>234
違うって。たんなる夏廚。
254名無しさん:02/08/21 04:06 ID:YTFwDyHQ
>>183
尊敬されている韓国人: 趙治勲

http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000004.htm

彼は、6歳で木谷實九段に入門。いまや日本の囲碁会のNO.1
彼は、日本と師匠に敬意払っているから彼も日本人からも尊
敬されているのだと思うがどうだろう。
255ラオウスレの愛読者:02/08/21 04:16 ID:l6aYNKzQ
256名無しさん:02/08/21 04:49 ID:SOG9eu8A
>>237
でも、数々のオファーで飛ばし記事を書いてないところが、どっかの国とは違うね。
三都主、決まるといいなぁ・・・。
>>238
私もそう思う、昔は中田だけですごい騒ぎ?だったし・・・。
カズはイタリアで成功できなかったけど、中田の成功によって
日本人=サカーヘタクソ、という疑念を払拭した、ってイタリア人の監督が言ってた。
2571:02/08/21 07:24 ID:FL8dNjOA
三都主が契約へ前進
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/20020821011527.html

早速練習に参加しています。入団に近づいています。
258名無しさん:02/08/21 09:02 ID:wvlRkYiw
>246
なんかイチローだか野茂だかも同じ事言ってた気がする
259名無しさん :02/08/22 11:24 ID:JGSe2Mbc
>>234← エサに群がるハイエナ=糞 キタ━━(゚∀゚)━━!  

サントスは今の日本人の彼女と結婚してほしい。
んで、一緒にイギリスにすんでほしいもんだ
2601:02/08/22 11:34 ID:FL8dNjOA
そうか、
2611:02/08/22 11:38 ID:FL8dNjOA
260>さうさ間違っちまったい。

そうですね。彼女は日本人でしたね。
小野選手みたいに電撃結婚。二人でイギリスで
頑張る姿を見てみたいものです。
262名無しさん:02/08/22 11:43 ID:Gmq6dD8U
三都主FW転向の可能性…27日にもプレミアデビュー
http://sports.yahoo.co.jp/soccer/jpn/headlines/fuj/20020822/spo/10043600_sks_00000001.html

プレミアシップ・チャールトン移籍の最終交渉のため英国入りした
MF三都主アレサンドロ(25)が、
FWとして起用される計画が急浮上した。
アラン・カービシュリー監督(44)がクラブの公式ホームページ上で明かした。
入団契約後、早ければ27日にプレミアデビュー。
世界最高峰リーグで『FW三都主』の夢プランが実現する。
263名無しさん:02/08/22 11:52 ID:qvHSUTTc
>>262
ものすごいわくわくしてきますた。自分の事でもないのに。
情報アガトウ(´∀`*)
264名無しさん:02/08/22 21:26 ID:npMUam9k
三都主は帰化が認められるまで、一年もかかってない。
8ヶ月ぐらい。
普通に帰化する人と同じ様に扱われていない。
265名無しさん:02/08/22 22:13 ID:Gmq6dD8U
>>264
普通に帰化する人って何? 平均値か?

国益にかなう人から優先してるんだよ。当然のことだ。
帰化申請してる外国人を、平等に扱わなければならない理由はないからな。
国民じゃないんだから。
266名無しさん:02/08/22 23:27 ID:ZukdpuUA
>>262
サントスFWでがんばってほしいよな。
これからどんどん成長して日本代表を盛り上げてくれ!!
267 :02/08/22 23:42 ID:aDSA4fo.
サントスってブラジルと高知と清水の都で三都主でしょ
つぎロンドンで四都主じゃん。
268名無しさん:02/08/23 01:02 ID:92CugqL.
>そうですね。彼女は日本人でしたね。小野選手みたいに電撃結婚。
すごい打算的なんだけどイギリス人と結婚するとEU圏内の選手になれるんだっけ?
269    :02/08/23 01:06 ID:qy30jQTQ
>>268
>すごい打算的なんだけどイギリス人と結婚するとEU圏内の選手になれるんだっけ?
当人の幸せが一番だけど。。。
せっかく『よくぞ日本人になってくれた』と喜んでたのにぃ。
どこにも逝かないで!!
270名無しさん:02/08/23 02:23 ID:XhDzcEHI
>>265
早い話がスポーツ枠だろ。
普通より甘い条件で通しそうでちょっとイヤだな。
271名無しさん:02/08/23 02:23 ID:6UnFRXhU
>>265
>>208の書いていることは間違いだと言いたかっただけなんだけど
272(◎⊆◎;)J矢E部T(星):02/08/23 02:26 ID:96vpf356
>>269
まさかとは思うけどけEU圏内の選手になったからって日本代表じゃあ
なくなるとは思ってないよね?一応念のために、さしでがましいようですまぬ
273 :02/08/23 02:27 ID:eCWLc/e.
WC前の海外サカ板の戦術スレにも、サントスはFWにした方がいいと
言ってた奴もちらほらいた。確か、サントスFWは試したけど、失敗したような。
274名無しさん:02/08/23 02:28 ID:tQlH9auA
じゃあ一応、一度ナショナルチームで試合に出ると他国の代表には
なれない
275 :02/08/23 06:01 ID:z9zu76W2
紅白戦で三都主速攻の“入団前初ゴール”
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200208/st2002082302.html
276 :02/08/23 06:26 ID:ANhehxa.
正式に決まったらしいね。がんがれよ
2771:02/08/23 09:46 ID:FL8dNjOA
スポニチの紙面によると三都主は彼女をイギリスに
連れて行くみたい。チャールトンが用意した一軒家
は静か過ぎるとの事でキャンセルしたようだ。
278名無しさん:02/08/23 10:06 ID:OnkrJWdA
http://sports.yahoo.co.jp/soccer/headlines/jij/20020823/spo/08023700_jij_00020717.html
すごい。完全移籍なんだ。
おめでとう。がんがれ三都主。
279  :02/08/23 10:08 ID:zIjW6W3Q
がんがれ
280名無しさん:02/08/23 10:11 ID:.XPHk1u.
おお、おめでと三都主
281名無しさん:02/08/23 10:11 ID:o6xUmV4Q
>>274
時間制限があった気がする
20分以内だったらOKとか
うる覚えだが
282 :02/08/23 10:20 ID:L8E0YjW6
>>265
>帰化申請してる外国人を、平等に扱わなければならない理由はないからな。
>国民じゃないんだから。
そんな書き方はないと思うぞ。
この書き方なら有益な外国人と無益な外国人を差別して当然と取れる。
(害がある外国人とは又別ね)
ある程度は裁量権で少々の融通は効かせても良いともうが、無茶な差別は良くない。
あなたも他の国で帰化しようとしたとき「あなたは有益な人ではないから帰化が
遅れます」と言われたらどう思う?
283名無しさん:02/08/23 10:21 ID:Gmq6dD8U
>>271
わかってるYO
284名無しさん:02/08/23 10:42 ID:ve2GW4Fo
>>282
まぁ、おちけつ.
>>265 の書き方にとげがあってあなたが気にいらんていうのは
わからないではないけどアレックスの帰化審査期間が短くなったのは
しかたがないと思うぞ。
なにしろW杯の選手登録に間に合わないとまずかったからね。

それにしても帰化申請はどれくらいで許可されるものなんだろう。
力士やプロ野球選手みたいに特殊技能を持っていて、
バックに力のある団体がついていると許可が早まるのかなぁ?
285名無しさん:02/08/23 10:45 ID:U/HvzNKg
>>282
いやなら止めれば?って言われたらそれっきり。
自分からその国の一員になりたいのだから、我慢すべき。
その国の一員になった後の差別はあってはならないが
その前の段階では扱いに違いがあっても仕方ない。
諸外国から日本、日本人への対応だって国によってかなり違う。
ってゆーか、帰化を申請する人は各人に関して審査するんで
同じケースはひとつもないから、降りるまでにばらつきがあって当然。
286名無しさん:02/08/23 10:47 ID:Gmq6dD8U
>>282
仕方ないと思う。理由は知りたいけどね。
>>282 の気持ちはわかるよ。
後回しにされた人はがっかりするだろうさ。

でも「平等に扱うこと=良いこと」じゃないと思うが。
自分の家族・仲間にしようと思う際に、相手を選ばずに、
並んでいる順番に入れているとしたら、変じゃないか。
税金を国益のために使ってくれよと、言いたくなる。
オレそんなに変なこと言ってるかな…

でも三都主おめでとう! いきなり完全移籍か…
早く英語覚えてコミニュケーションとれるといいね。
287名無しさん:02/08/23 11:16 ID:r0z2Ri9g
考えてみれば まだ親のスネかじってる年齢で日本に来てJで成功し 遂に
プレミアデビューだよ。
つまらない事言わず 素直に喜んでやろうぜ
288名無しさん:02/08/23 11:21 ID:P7jleglQ
そーだよ、15歳で異国の地で寮生活、言葉もわけわからんのに勉強して
偉いじゃん。挫折してブラジルに帰った奴らは多いけどサントスはやりとげた。

私は自然と応援したくなるんだけど。サントスって愛嬌モンだし。
289名無しさん:02/08/23 11:26 ID:0zxQuRVY
>267
それまちがい。
何かのTVでアレックス本人が言ってたけど適当に当て字で三都主って書いたら
日本人記者がブラジルと高知と清水で三都主にしたんだろう?って美談ぽくしてきたので
それならそれでいいってなったの。

まあ、最近はアレックス本人もブラジルと高知と清水で三都主って言ってるけどね。
この手の美談が好きな日本人に会わせたんじゃないの?
290名無しさん:02/08/23 11:40 ID:pWCf8u12
盆休みで旅行している間に
サントスも移籍が決まってたんですね。嬉しいです!!

ところで「一流クラブからオファー続々」ってほざいていた韓国では
誰か決まったの? アンポンタンはまだですよね?
291名無しさん:02/08/23 11:50 ID:o6xUmV4Q
>>290
あそこの人達が言う一流クラブはKリーグが含まれます
292 :02/08/23 11:54 ID:IcKxs4hA
頑張れサントス。
293名無しさん:02/08/23 11:54 ID:XkHVzm.Q
フェイエに決まったソンがこともあろうに「これを足掛かりにビッグリーグへ行きたい」とか
ホザいておりますたが。
 先 が 思 い や ら れ る 。

まぁ、何にせよサントスおめー!ウレスイー!ワショーイ!
是非がんがってくださいと日本の空の下から祈るばかり。(´∀`=)
294名無しさん:02/08/23 12:17 ID:naNjFzCQ
完全移籍ケテーイおめでとーage
295名無しさん:02/08/23 12:21 ID:8wquuzJU
サントス!UEFA杯も取れ!(無理か)
296名無しさん:02/08/23 12:28 ID:8KuloJPY
>>295
パルマがとるからな
297 :02/08/23 14:28 ID:4/Ma/X.A
>>296
フラム稲本も一応、可能性としてはある。
フェイエ小野はCLを勝ち進んで欲しいなぁ〜。レアルやローマ、ユーべ、アーセナルと
ガチの試合をやって欲しい。
298 :02/08/23 15:19 ID:MoDYD4A.
>>289
三渡州アデミールに相談した時、俺と同じにはするなよ、って言われたとか聞いたことがある。
299  :02/08/23 18:36 ID:zIjW6W3Q
2002年8月23日(金) 16時31分

「世界の三都主」へ挑戦=左サイドで真価発揮できるか−サッカー(時事通信)

 サッカー日本代表の三都主アレサンドロ(25)がイングランド・
プレミアリーグのチャールトン入りすることが決まった。チャールトンの期待
の大きさは、1年目をレンタル移籍とせず、最初から5年契約を結んだこと
でも分かる。
 イングランドでは攻撃的な左サイドの人材が慢性的に不足しており、アーセナル
マンチェスター・ユナイテッドなどの強豪も外国人に依存している。左サイドの
駆け上がり、切れ味鋭い左足。三都主の持ち味がプレミアリーグでカギを握るポジ
ションでいかに発揮されるか。攻撃力に難を抱えるチャールトンの浮沈を左右する
だろう。 



3001:02/08/23 20:47 ID:FL8dNjOA
今日の東スポによると

普通就労ビザ期限は12ケ月だけれどチャールトンが
用意したのは60ケ月。

すんげぇ、契約期間の五年間分です。
頑張って結果を出すしかありません。
301名無しさん:02/08/23 20:52 ID:qv9M1wTc
「日本人獲得→チョン代理人が押しかける→チョン新聞がオファーと報道」
を避けるためにビザ獲得期限ギリギリの獲得ですかぁ?
302名無しさん:02/08/23 20:57 ID:Mv1M.kSA
>>301
いや最初からout of 眼中だろう。犬極戦死は。
世界のサッカーの流れは、浮かれる韓国を置き去りに、淡々と流れてゆく…
3031:02/08/23 21:13 ID:FL8dNjOA
>>302 全くその通りだと思う。

ほんとに必要な選手ならクラブ側が努力してます。
俊輔も半年間のレンタル期間がある契約だったが
完全移籍に向け交渉するとの事だし。
304名無しさん:02/08/23 21:18 ID:qv9M1wTc
>>302
クラブ側がout of 眼中でも、
「チョッパリを獲得したのになぜウリの選手を
とらないニダ?差別ニダ?取るべきニダァ〜!」
と連日連夜クラブに押し掛けられたら業務に支障を来たすかも知れません。
305名無しさん:02/08/23 23:19 ID:Lqy7I.rM
>304
まあやるならせいぜい「ぶるれっくれぼん」くらいにしといてください。

フルハムとチャールトンとポーツマスとゲンクとフェイエと
レジーナとパルマとブラガには迷惑かけないこと。

ああ沢山チーム名を書かなくちゃいけなくて、うれしいなあ。w
306名無しさん:02/08/23 23:39 ID:crc.XIZc
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-sc-tp0-020823-47.html

清水側とチャールトンは、22日の移籍基本合意を受け、
23日も移籍条項の細部を協議。清水の沢入博志常務らによると、
移籍で完全合意したという。しかし契約が5年の長期となり、
労働許可証の手続きに時間を要するため、23日に予定していた正式契約は
28日以降に先送りされた。契約後、早ければ29日にも入団会見が行われる見込み

なんか契約するのが伸びたみたいだけど大丈夫???
307名無しさん:02/08/23 23:54 ID:5E4gyqV2
アレックスってイングランドでは通訳を通すわけだろ?その時、
日本語←→英語 なのか
ポルトゴル語←→英語 なのかどっちなんだろね?
308 :02/08/23 23:58 ID:n7ux6.wk
>>284
>>286
俺は282なんだけどね、そちらの言うことも分かる。
審査を慎重にするというのはね。
だけども日本政府がやっていることは審査をしたがらないという問題もあるんだ。
サントスが帰化申請をして8ヶ月で帰化できた、これは特例で早い。
俺も言ってるように裁量権で少々早くなるのは仕方ないと思ってるよ。
だけども問題は例えばこちらで結婚をし条件を満たした人が日本政府に帰化申請を
したとして、その書類をなかなか受け取らないんだよ。
「書類に不備がある」とか難癖つけて追い返す。
不備があるなら不備があるで、どこが不備があるか教えてくれればいいのに、とにかく
追い返す。
それで又書類を作っていくと「不備がある」と追い返す。
忙しい中を書類作るのだから時間が掛かる。
そんなことがあり、長い人は帰化申請の書類が受理されるまで10年近く掛かる。
そうして嫌がらせされた、大体の人が嫌気がさして諦めちゃったりするんだよ。
これは差別だよ。
審査を慎重にしろと言うが、審査そのものをしようとしない。
そこが問題。
島国根性丸出し。
309名無しさん:02/08/23 23:58 ID:Rj6DLnac
>>307
会見の挨拶は日本語でするそうだ。
日刊スポーツあたりにあったような。
310284、286ではないが:02/08/24 00:08 ID:Lqy7I.rM
>308
なるべく「受け入れたくない」んだよね>日本政府。
しかしこれはウェルカムで受け入れてしまった欧州各国が
(帰化した人もただの移住者も含めて)悩んでいる問題でもある。
国としてのアイデンティティという。

アメリカでもグリーンカードを取るのはけっこう厳しい審査がある。
迅速に、かつ厳しい審査をするべきであろうと思う。
311名無しさん:02/08/24 01:57 ID:l2.glb2g
>>308
結婚=帰化オッケー、と取られたくないから引き伸ばしてる
ってのは、あるかも。偽装結婚、本人に無断の入籍(実際、
可能だそうです)それらの可能性を全て払拭でき、且つ定住
し、生活に支障の無い人でないと、帰化してほしくないな。
312名無しさん:02/08/24 02:00 ID:w9YsBSBA
クラブ側としては偏見の激しい日本ですら
モノになった人材なんだから・・・
って思ってたりするのかもね。
へんなとこで信頼されてたりして。
313名無しさん:02/08/24 02:03 ID:l2.glb2g
>>312
あのWCの応援見て「偏見が激しい日本」と、まだ思ってるかな..
314名無しさん:02/08/24 02:06 ID:St.DTTTc
それにしてもドタバタ移籍だったな。
315 :02/08/24 02:09 ID:TizMiU7Y
妙に評価が高いのは代理人がやり手だからなのかな?
316名無しさん:02/08/24 02:16 ID:g5PjujCI
ID:n7ux6.wkって、第三者にちょっと厳しい事したり言ったりして、
事情も知らずに「かわいそうでしょう!」という馬鹿女みたいだね。
317 :02/08/24 02:46 ID:lsPlm/2I
>>308
帰化申請が簡単に通るわけがなかろうに。
プロスポーツ選手が特別待遇なのは、プロスポーツ選手が特別な存在だからだ。
おかしな平等意識を振りかざすな。

で、よりによって「これは差別だよ」だあ?

・・・もうっ!アカピーってばすぐに「差別だ、差別ニダ」って言うー(w
318名無しさん:02/08/24 02:53 ID:TizMiU7Y
プロスポーツ選手がある程度特別な存在なのはわかるが
優遇するにも限度があるからな。

だいたい、もっと早く申請しろよ。
319名無しさん:02/08/24 03:47 ID:lm22iIV2
あほか、サントスもジーコもドンガも全部日本人だ。
例え相手が迷惑でも川淵や岡野より国益にかなう
320  :02/08/24 03:55 ID:0Aab.zZY
理解不能
321 :02/08/24 04:45 ID:lsPlm/2I
まあ、杉山金子馳は日本人じゃないけどな。
帰化申請があるなら剥奪申請も欲しいくらいだ。
ところで金子はともかく、杉山はモノホンの在日なのか?
322名無しさん:02/08/24 07:11 ID:QGn0Lnr2
(多分)NHKでサントス特集やってたけど、サントスって子供の頃、同年代の選手
と比べて断然上手かったみたいやで。(だからスカウトされたんやろうけど)
もし、日本に来てなかったらセレソンとして6月に日本に来てたかもしれへん。
そう考えるとサントスは日本に来て損したかも?って思ってしまう。
やっぱ、高校生の年代は凄い伸びて行く時期やから、その時期に日本で高校生やっ
てたってのは、もったいない気がする。
ブラジルでやってたら、ロナウジーニョレベルの選手になってたかもしれへん。

まぁ、そんなん言うててもしゃ〜ないんやけどな。
た。
323322:02/08/24 07:13 ID:QGn0Lnr2
書き忘れ

サントスおめ。
324名無しさん:02/08/24 07:49 ID:V0/QbzXc
トルシエの評価では、中村より上だったんだから移籍も当然。
また日本で試合が放映されれば大金がクラブに入るという点もある。
がんばれよ。
325名無しさん:02/08/24 08:18 ID:5Z9R9tcA
>321 うちの近所の杉山さんは先祖代々「地」の人だが ひょっとすると渡来人か?

テニスの杉山愛子もそうなのか?日本人として応援してたが見方が変るなコリャ
326 :02/08/24 08:24 ID:NUsVxmKg
杉山愛子ってだれ?
327名無しさん:02/08/24 08:24 ID:QGn0Lnr2
>>325
サッカーの記事書いてる記者のことでは?
328名無しさん:02/08/24 08:50 ID:atwQujgc
姓の字面で在日かどうかを判断するか普通?(w
杉山愛子も迷惑だろ
329スレ違いなのでsage:02/08/24 09:29 ID:roySScaM
>>308

結婚は帰化の申請理由にならないよ。
婚姻関係が続く限り、配偶者ビザで居住と就労と行政サービスは安泰。
つるねん・まるてぃさんみたいに
永住するつもりの日本に深く関わるために参政権がほしいとか
結婚以外の理由がなければ、帰化はムリ。

逆に、結婚早々、帰化申請するなんて
偽装結婚疑われるようなもん。離婚したって、OKだもん。
一人帰化させれば「家族と同居」と称して、バカスカ送り込めるし。

日本人はお人好しだけれど、
追っ払われて諦められたり、差別だって愚痴っていられる程度の動機で
誰でもカンタンに日本人なれるワケではないよ。
それじゃあ「審査しよう」って気になってもらえなくてもしかたない。
それを「島国根性」って断じるのも結構だけど、
「審査してもらいたい、日本人になりたい」って食らいついて
実際に受理されている人はたくさんいるってことも忘れないでね。
330名無しさん:02/08/24 09:31 ID:VtYJtNd.
>322
機会を逃して埋もれていった「でもしか」才能の選手なんて
それこそ星の数ほどいると思われ(略
気持ちは分かるけど、今の彼を応援してやろうよ(*´∀`)

サントスおめでとう

331286:02/08/24 09:32 ID:Mv1M.kSA
>>308
それは日本政府/法務省に言うべきことだな。

でも、たとえば外国人(とくに某国からの外国人)が増えれば
統計的に犯罪が増えることが予想される。
それに対して、警察関係、刑務所関係の環境整備が不十分だし、
司法も大量の刑事裁判を抱えるが、少ない裁判官と弁護士が余計足りなくなるだろう。
また、外国人労働者が増えれば、失業率がその分上がるし、
彼らの政治的発言力も大きくなり、圧力団体として我を通すようになる。
民主政だから当然だよね。
その反動で、極右の台頭が予想される。欧州は今それで苦しんでるよ。

つまり欧米で起こっている移民問題が、一気に発生するわけで、
単純に「かわいそうだから入れてあげよう」ってわけにはいかないんだよ。
ひょっとしたら君や、君の家族の生活にも影響するかもよ。
332名無しさん:02/08/24 09:41 ID:ziGAkoFA
>308
気持ちはわかるけど、万難を廃しても日本人になりたいって固い決意の人にしか
国籍はやれないってことだよ。そういう考えは当然だと思う。
だって本来、母国と日本が戦争になったら日本につくって覚悟がいることだろ、帰化は。
申請で音をあげるようならサヨウナラだよ。
島国日本は欧州のようにウェルカムってわけにゃいかんだろうし。
結婚したら帰化がたやすいと思われるわけにはいかんだろう。ましてや
偽装結婚が増えてるようだから、審査をゆるくするなんてとんでもない。
でも日本人を片親に持ち日本で生まれ育った子供にはゆるくするべし。
333 :02/08/24 09:42 ID:WqRTZmz2
金が名前に付いても、その大部分は日本人だぞ。

朝鮮人は通名を使うな。紛らわしいから。カタカナ表記でいいじゃねぇか。
334名無しさん:02/08/24 09:45 ID:V0/QbzXc
土人根性丸出しの偏狭な民族主義議論は他の板でやれ!
335 :02/08/24 09:49 ID:cWK007Rg
>>334
全くその通り
土人根性丸出しの偏狭なお前みたいな阿保は他の板へ行け!
336286:02/08/24 09:50 ID:Mv1M.kSA
>>308
言い忘れたけど、君は間違っていないよ。きっと。
でも今、日本が取っている立場も間違っていないと思う。
隣に交戦国があるしな(w
337名無しさん:02/08/24 09:50 ID:934TQLT2
>>325>>327
杉山愛子→杉山愛

確かに渡来系っぽい顔してるけどね(w
338名無しさん:02/08/24 10:42 ID:ab5xQBW.
アニータさんなんかが簡単に日本国籍とったりしたらいやだな。
339名無しさん:02/08/24 15:57 ID:cLHEwrkg
>>331
今、日本は欧州が通った道のちょうど入り口にいる。
大変なのはこれからだよ。
少なくとも、かの国は自分で自分の首を絞めている。
340名無しさん:02/08/24 15:59 ID:tQlH9auA
まあどっかのバカな国みたいに国をあげて欧州に移籍させるなんて
恥ずかしいことはぜず、実力重視で引っ張られてるからいいんでないの
341名無しさん:02/08/24 17:04 ID:q7iYSyco
>>308が何を言いたいのかがまったくわからん。
この国の島国根性とサントスの移籍を歓迎しないことになんか因果関係でもあるのか?
帰化申請が8ヶ月に縮まったことはサントスのせいなのか?
それ以前に得体もしれんヤツとある程度社会に認知されてるサントスでは
事務処理の速さに差が生じても何ら不思議はないと思うがな。

オレは純粋に「日本人」サントスを応援する。
がんばれよ、サントス
まぁ、別に日本人じゃなくても応援するけどな。
342名無しさん:02/08/25 00:58 ID:zb7bFsPs
帰化名の当て字「三都主」っていま考えるとロンドンを含めた三つの都って解釈の方がキレイに決まるね。
高知と清水はまとめて「日本」でひとつ。
343名無しさん:02/08/25 01:03 ID:cahjkDtY
っていうか、三都主って何しに日本国籍取ったの?
344名無しさん:02/08/25 01:05 ID:.XPHk1u.
フジみろ
345名無しさん:02/08/25 03:26 ID:69ScYTzA
>>343
オマエ、三都主さんに日本語習ってから出直せ。
346名無しさん:02/08/25 03:44 ID:Bp1RSuTw
サントスがんばれ
サントスって仕草とか目線の配り方とか思いっきり日本人だよな
日系ブラジル人は100万いるらしいから
ブラジル系日本人がいてもいいと思うよ
でもブラジル系日本人のしゃべる日本語って全部ラモスみたいだよね
そりゃあサントスなりの戦略もあんだろうけど
それは人それぞれでいいと思うよ
早く英語も覚えれ
347名無しさん:02/08/25 03:53 ID:VPY4zxJc
>308
帰化申請が通りにくいのはあの2つの国(元は1つ)のせいだろ。
あの連中にポンポン帰化されて日本人として振舞われると非常に困る。
(実際かなり馬鹿やってるらしいが・・)
あの連中がさっさと出ていけばここまで酷くはならんと思うが。

348名無しさん:02/08/25 04:17 ID:n8FA09zw
チャールトンで活躍すると、サングトンス・アリランスンドリの
在日認定チョンネームがプレゼントされるニダ。
は〜〜罵禍チョン罵禍チョン罵禍チョンチョン・・・・・・
349名無しさん:02/08/25 12:33 ID:px/MEYjc
350名無しさん:02/08/26 03:52 ID:r/AmZyMI
三都主って何歳の時に来日したの?この間すぽると!で
16歳で来日ってナレーション入ってたけど。
351名無しさん:02/08/26 03:54 ID:m6rcmRGM
三都主って何歳の時に来日したの?この間すぽると!で
16歳で来日ってナレーション入ってたけど。
352名無しさん:02/08/26 10:39 ID:qRMgS2H2
日本の高校に入学
353名無しさん:02/08/26 10:41 ID:FL8dNjOA
甲子園で優勝した明徳義塾高校です
354名無しさん:02/08/27 18:31 ID:FL8dNjOA
age
355名無しさん:02/08/27 18:38 ID:0DElX8eo
>>308日本人相手でも役所はそんなもん たらいまわしであきらめるを待ちます
手続きの値段は上がるしコンピューター化して便利になるどころかひどくなった
気がする まあこれは帰化申請じゃないけどね
3561:02/08/28 07:26 ID:FL8dNjOA
三都主 アストンビラ戦デビューへ
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/08/28/04.html

いよいよ正式契約。そして、プレミアデビューですね。
契約が遅れたのはビザが5年に変更になったから。

頑張れよ。
357 :02/08/28 23:20 ID:b9sSc8xM
ALEX REFUSED WORK PERMIT
http://www.cafc.co.uk/
358名無しさん:02/08/28 23:21 ID:D4Yr7p8Y
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
359名無しさん:02/08/28 23:23 ID:D4Yr7p8Y
ttp://www.cafc.co.uk/index.jsp

ALEX REFUSED WORK PERMIT

Charlton's proposed signing of Alessandro dos Santos has fallen
through after the Home Office refused to grant the Japanese international
winger a work permit.
Addicks manager Alan Curbishley said: "I think Alex would have been a
fantastic addition to the Premier League but unfortunately they felt
he didn't meet the criteria.

"I'm very disappointed because everyone at the club has worked extremely
hard over the past week to make the proposed transfer happen."

Brazilian-born Alex took Japanese nationality last November and played
two of his country's four games at the 2002 World Cup. The 25-year-old
Shimizu S-Pulse player spent last week training with the club with a
view to a $3.5m deal.
360<丶`∀´>さん:02/08/28 23:23 ID:TXoPLhO2
本当に誇らしいですね、サ、サ、サ
361名無しさん:02/08/28 23:24 ID:uvqihbu2
アレックス・゚・(ノД`)・゚・。
362名無しさん:02/08/28 23:24 ID:q7iYSyco
何で泣いてるの?
363名無しさん:02/08/28 23:26 ID:1P/KWO1c
>>359
これって、??うーん。。。
364名無しさん:02/08/28 23:27 ID:1P/KWO1c
なんとかならんの??
365名無しさん:02/08/28 23:28 ID:D4Yr7p8Y
再申請・・間に合わないか〜・・
366名無しさん:02/08/28 23:35 ID:q7iYSyco
ということはどういうこと?
367名無しさん:02/08/28 23:36 ID:TPUFPvJo
5年長期の労働許可証が出なかったってことかな?
368しお韓よりコピペ:02/08/28 23:36 ID:D4Yr7p8Y
745 :  :02/08/28 23:27 ID:5u3p4Tv7
マネージャー曰く
「私はアレックスがプレミアリーグに参加するのを楽しみにしていたが、
不幸にも彼は基準を満たしていないと事務局は判断した。私はとても残念だ。
なぜなら、クラブ関係者が移籍契約のために1週間以上尽力してくれたからだ。」
369名無しさん:02/08/28 23:37 ID:uvqihbu2
他にいい方法はないのかね・・
370名無しさん:02/08/28 23:38 ID:EqXEyfX.
サントスが成長していいFWになれば2006年のドイツは明るいんだけどなー
FW高原・サントス
MFオノ・ナカタ・スンスケ・イナモト
で決定だろ?DFはどうするかは分からないが。
371名無しさん:02/08/28 23:43 ID:TPUFPvJo
結局 >>1 の言う通りとなったのかな?
小泉、なんとかせい。
372 :02/08/28 23:44 ID:TXoPLhO2
こうなったら、イギリス事務局のHPをF5攻撃してやる!!

373名無しさん:02/08/28 23:44 ID:D4Yr7p8Y
>>372
ヽ(;´Д`)ノヤメレ
374名無しさん:02/08/28 23:45 ID:hQsXUCjY
アレックスは結局駄目だったの?
375 :02/08/28 23:48 ID:TXoPLhO2
クソ!!URLがわかんねぇ。
誰か張ってくれ!!
376名無しさん:02/08/28 23:51 ID:q7iYSyco
>>372
本気でやめれ。

残念だけどまたチャンスはあるよ。
クラブ側からダメ出された訳じゃないし。
これもまたお国柄ってことで。
377名無しさん:02/08/28 23:51 ID:tqyzoDI6
>>375
ちょっとおちけつ。
>359
の一番上にある。
378名無しさん:02/08/28 23:52 ID:FNZeQZPM
事務局→内務省だろ
379名無しさん:02/08/28 23:52 ID:1P/KWO1c
このニュースって、明朝のスポーツ紙に間に合うの?
稲本の活躍と同時って、なんだか…。
380名無しさん:02/08/28 23:53 ID:tqyzoDI6
これ、チャールトンの公式サイトか・・・
うーむ、残念ながら、本当にだめぽな感じだな・・・
381 :02/08/28 23:54 ID:TXoPLhO2
>>377
さんきゅ・・・・ってこれチャールトンのHPじゃねーか!!
チャールトンにやっても意味ないだろ!!

>>378
そこのURLきぼんぶ!!
本当にむしゃくしゃする。
382名無しさん:02/08/28 23:56 ID:D4Yr7p8Y
>>381
マジでヤメレ
それじゃかの国と同レベルだ・・
383名無しさん:02/08/28 23:56 ID:tqyzoDI6
>>381
あ、スマソ。そう言う意味ね(´Д`;
おちけつ必要が有るのは漏れでしたな。
逝ってくる
384名無しさん:02/08/28 23:57 ID:bD050HSs
残念すぎるよね・・・
>>381
そんなことしたらかの国と変わらんじゃん。
アレックスなら1月でほかの国に移籍できるでしょ。
それを待ちましょう
385名無しさん:02/08/28 23:57 ID:pYopHQS2
CXキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
386名無しさん:02/08/28 23:59 ID:viopRUpo
悔しいのはさんとすだろうから、戻ってきてもみな温かく迎えてやってくれ。
387::02/08/29 00:01 ID:AMaettw6
あのさ、もしかして。
あの国の猛攻撃・サイバー抗議テロにあったワケじゃないよね?
ゴメンね、変なこと訊いちゃって…。
388名無しさん:02/08/29 00:01 ID:9Q/n2cos
不治TVに出てるねえちゃんは吉岡美穂か?
389名無しさん:02/08/29 00:02 ID:94iDtHWk
ざまあみろアヒャヒャヒャヒャ世界的恥さらし
390名無しさん:02/08/29 00:02 ID:CqzvqI0.
>>387
漏れも真っ先にそれが頭をよぎったが
さすがにそれはないだろう。日本のヘタレ害務省ならまだしも。
391名無しさん:02/08/29 00:02 ID:1P/KWO1c
>>390
あったかもしれないけど、あったとしても直接に影響はしないでしょう。
日本と違って、イギリスがそんな脅しに負けるとは思えん。
392名無しさん:02/08/29 00:03 ID:uvqihbu2
小泉なんとかできないのかYO!
393名無しさん:02/08/29 00:03 ID:9Q/n2cos
ビザのコピーが清水に届いたってあったけどあれはどうなたの?
394名無しさん:02/08/29 00:06 ID:i2DGORQE
【サッカー】三都主の移籍が白紙に・・・労働ビザ下りず
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030546510/l50
395名無しさん:02/08/29 00:08 ID:kVfIjIIs
1年→5年に延ばしたのがまずかったのか?
それとも、岡田と加茂の推薦が余計だったのか?
396名無しさん:02/08/29 00:09 ID:EpusDLlw
さっきフジとTBS見たけど、移籍白紙になりましたって放送されたね‥‥。
イギリスの就労ビザって本当におりにくいんだね。ショックだよ。
397名無しさん:02/08/29 00:10 ID:TXoPLhO2
やっぱりあの顔で英語が喋れなかったのが原因じゃないのか?
398名無しさん:02/08/29 00:10 ID:TPUFPvJo
三都主の移籍が白紙に、英当局が労働許可出さず
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020828AT3KI04R828082002.html
399名無しさん:02/08/29 00:11 ID:.XPHk1u.
なんとかならんものか。チャンスなのに
害務省は何とかしろよ!!!
WC見てたんだろうが!!!
400名無しさん:02/08/29 00:12 ID:9Q/n2cos
>>398
日経早いニダ
401名無しさん:02/08/29 00:13 ID:.C/4GniI
一年のほうは一旦下りたんだよな。
そっちで再申請できんものか・・
402名無しさん:02/08/29 00:13 ID:pKCjMKDA
無理だったか
日本人以外でもこれに引っかかって移籍できなかった選手って結構いたよな
厳しいね
403名無しさん:02/08/29 00:14 ID:1YpRiMLE
http://www.asahi.com/sports/update/0828/013.html
(ノ_・。) 白紙、と言うのがなぁ。うまくできんものか・・・
404名無しさん:02/08/29 00:17 ID:4gGhrPC2
でも三都主は清水のマンションもそのままにしてるし、誰かさんと違って
少なくとも迷子にはならないよ。
405名無しさん:02/08/29 00:18 ID:D4Yr7p8Y
(´・ω・`)
406名無しさん:02/08/29 00:18 ID:uvqihbu2
ガンガレ!!アレックス!!!ガンガレ!!・゚・(ノД`)・゚・。
407名無しさん:02/08/29 00:18 ID:gr6v7.7A
結局は>>1の危惧が的中したわけだが、
408名無しさん:02/08/29 00:18 ID:.XPHk1u.
>>401
そうなんだ。そっちの線でなんとかならないかな
イギリスの親日の政治家とか選手が働きかけてくれんかな
409名無しさん:02/08/29 00:19 ID:pKCjMKDA
チャールトン側は自信あったんだろうか?
代表暦が少ないのははじめから分かってた事だし
410名無しさん:02/08/29 00:19 ID:TPUFPvJo
宮本も昨年これで泣いたよな。
411名無しさん:02/08/29 00:20 ID:kVfIjIIs
>一年のほうは一旦下りたんだよな。

なるほど。だったらそこに戻ることには何の支障もないと思うのだが。
まさか、そこまで融通が利かないのか?
412名無しさん:02/08/29 00:21 ID:pKCjMKDA
清水としても4億5千万入るつもりだっただろうから痛いだろうな
413名無しさん:02/08/29 00:22 ID:pzsKiUm.
サッカー選手生命なんて短いもの。人生のほんの一時の為だけに、わざわざ帰化できる?
自分はできない。その国のことを本当に好きでなけりゃ、家族、友人と国籍を違えてまでその国に
いつづけるなんて無理だよ。
外国人なのにそんなにも日本を好きになってくれて、ありがとうと言いたいくらい。
サントス、頑張れ! 応援するぞ!!
414名無しさん:02/08/29 00:23 ID:q7iYSyco
>>411
今回はとりあえず「5年契約の完全移籍」が白紙になっただけだから
チーム側が「とりあえず1年でもいいから来てくれ」って話になれば
即再契約もあり得るでしょ。
「白紙=破談」ではないことを願うよ。
415名無しさん:02/08/29 00:24 ID:.XPHk1u.
俺もサントス応援するぞ、がんばれ

ウイイレだけでも移籍させよう(TT)
416名無しさん:02/08/29 00:25 ID:1vmof/Nw
かわいそう…
アンポンタンと違ってあんなにチームに求められていたのに。
417名無しさん:02/08/29 00:25 ID:F6O7NTqo
>>414
おぉ、希望の光が・・・
418名無しさん:02/08/29 00:26 ID:gr6v7.7A
ニュー速のヴァカどもに、このスレ見せてやりてえな

>>413、漏れもまったく同感でし。
419名無しさん:02/08/29 00:30 ID:kVfIjIIs
>>414
いやぁ、俺は「白紙」って表現がなんか物凄く気にかかるぞ。

だいたい、最初の予定通り1年にしときゃ何の問題もなく今頃プレミアデビューすら
してたかもしれんのに、5年に変更しようとしたせいで余計な時間食うわ結局ビザが
下りないわじゃ泣くに泣けんぞ。どこのバカだ、そんないい加減な状況判断した奴は。
420名無しさん:02/08/29 00:35 ID:pKCjMKDA
確か、三都主の代理人は西澤と同じ西真田氏だったはず
西澤が移籍した時の感覚で甘く見てたのかな?
421名無しさん:02/08/29 00:38 ID:TPUFPvJo
まあ最初から最高年棒で、しかも5年契約って、欲張りすぎた感はあるな。
こつこつやっていけばいいんだよ。
ヒデも俊輔も稲々もこつこつやってるんだから。あああ。
4221:02/08/29 00:39 ID:FL8dNjOA
ショックです。なんていこったい。

419さんと全く同じ気持ちです。
なんとかならんのか。歯がゆい。

でも、一番悔しいのは三都主選手のはず。
これからも応援し続けたい。
423名無しさん:02/08/29 00:40 ID:gr6v7.7A
>>421
残念ながら意味不明でし。ワークパーミットと関係ないし。
424名無しさん:02/08/29 00:42 ID:TPUFPvJo
>>423
1年ならWP出ていたって話は、ガセか?
425名無しさん:02/08/29 00:44 ID:1P/KWO1c
早く寝た人は、このニュース知らないんだよね…
あすの朝、ショック受けるだろうな〜。
426名無しさん:02/08/29 00:45 ID:F6O7NTqo
>>425
漏れは今夜知ってしまったせいで寝れなそう・・・
427名無しさん:02/08/29 00:47 ID:kVfIjIIs
ああ、しかしなんとかできないものか。
稲本の活躍に度肝を抜かれたサッカー関係者でもW杯で親日になったイングランドサポーターでも
ベッカムでもベンゲルでもトルシエでもこのさい誰でもいいからなんとかしてくれ。
日本の害務省もなにか対応しろ。報復でポール・マッカートニーの来日許可を取り消すとか。
428 :02/08/29 00:51 ID:7hH6gOhQ
移籍云々より・・・
引き続き5年以上日本に住所を有すること
っていう帰化条件はどうなった・・・・・・・


あっ・・本籍が日本ならいいのか?
429名無しさん:02/08/29 00:52 ID:pKCjMKDA
>>427
下手に前例作りたくないんじゃないの
これだけ厳しい訳だし

戻ってからモチベーションを上げられるか心配だ
W杯後Jでは不調だったし
430名無しさん:02/08/29 00:52 ID:TPUFPvJo
>>428
お。するどいな、おまい。
431名無しさん:02/08/29 00:55 ID:a8gcLsXs
>>427
> 日本の害務省もなにか対応しろ。報復でポール・マッカートニーの来日許可を取り消すとか。

何だそりゃー!逆恨みもいいとこだよー!おちけつ!おちけつ!ホ。ホラ( ;゚д゚)_旦~ チャデモノメ
432名無しさん:02/08/29 00:56 ID:tdTa1WTs
こうなったらもうガウチに拾ってもらうしかないでしょう
そうしたら、またあの国は「どうしてこうなるニダー」って言うでしょうが
このオチ結構いけてない?
433名無しさん:02/08/29 01:05 ID:TPUFPvJo
(8/27)清水は冷静な反応――三都主の移籍白紙
http://sports.nikkei.co.jp/soccer/topics/index.cfm?i=2002082808592t1

(8/27)三都主の移籍、白紙に――英当局が労働許可出さず
http://sports.nikkei.co.jp/soccer/topics/index.cfm?i=2002082808587t1
434名無しさん:02/08/29 01:07 ID:gr6v7.7A
>>424
ガセでしょ。
就労許可が下りたら即、契約したはずだし、
もし契約年数によって許可を得る難易度が変わるのなら、
突然5年契約とか言い出すはずはない。
チャールトン側がWP下りそうな感触を得ていたとは思う。
しかしやはり75%ルールの壁じゃないかな・・・
435名無しさん:02/08/29 01:10 ID:Uhit0d32
とりあえず
1.就労ビザを2度出したが、1度目は通ったけど、契約内容を変更した2度目が通らなかった。
2.就労ビザを2度出したが、どちらも通らなかった。
3.就労ビザを出したのは1度だが、長く引きずった結果通らなかった。

のどれなんだよ!
そのぐらいは公開っつうか、釈明してほすい>英国。
別に今からサントスとってくれとはいわないよ。でも何がダメだったのか知りたい。
2と3の理由なら代表経験75%以下の選手にオファーが来ても今後
期待しなくてすむ。。。。。 それだけだ
436名無しさん:02/08/29 01:11 ID:pKCjMKDA
>>433

>チャールトンの広報担当によると、英内務省は先に労働許可証を出さない方針を明らかにし、
>チャールトンは異議を申し立てていたが、この日、最終的な決定が下されたという。

全然順調じゃなかったのね
437名無しさん@3周年  :02/08/29 01:12 ID:jeGmsUyg
イギリス政府が >>428 のことを考慮したってことはない?

こういう事は例外を作っちゃいけない事だとおもうんだけど

438名無しさん:02/08/29 01:12 ID:TPUFPvJo
>>434
んじゃあ鹿島に届いた1年WPのコピーってのは、脳内か。
439名無しさん:02/08/29 01:13 ID:a8gcLsXs
テレビではどこの局も「75%の壁」が原因だったって言ってます・・。
  ∧ ∧       悲しくて眠れそうにありません・・
  ( iωi )ζ   
〜( つ旦     シクシクシク
440名無しさん:02/08/29 01:14 ID:VrsHRrrc
通常じゃ認められないはずのところを向こうがなんとか
獲得しようと努力したわけだからコリャ名誉ですよ。
チョンのように押し売りにいって迷惑がられるのは確か
に恥だけどね。
441名無しさん:02/08/29 01:15 ID:pKCjMKDA
>>438
何故鹿島
442名無しさん:02/08/29 01:15 ID:gr6v7.7A
>>438

ソースきぼぬ
「清水」に、でつか?
443名無しさん:02/08/29 01:16 ID:/b0dEj3A
ジーコよ、今週末にAマッチを組め!!
444名無しさん:02/08/29 01:24 ID:EX98CSBM
移籍話は白紙になった。
ビザが下りなかった。
445名無しさん:02/08/29 01:25 ID:ApmuMWIE
だめだった・・・・・三鳥栖
446名無しさん:02/08/29 01:29 ID:TPUFPvJo
>>442
あ、そうそう清水。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/aug/o20020819_20.htm
ここには、「英労働局が移籍にゴーサインを出した。」とあるな。
コピーの件はこのスレで知ったはずだけど、見つからない。すまん。
447442:02/08/29 01:34 ID:gr6v7.7A
>>446
サソクス
でも実際は・・・だったわけね。
チャールトンの連中がドキュ入ってたのは否めないかも。
許可も下りないうちから5年契約ぶち上げだもんなあ・・・
そんだけ高く評価してたのは間違いないけど。残念。
448名無しさん:02/08/29 01:36 ID:voodbYHM
ね。失礼な話だわ。
でも、産廃夫・・・じゃなくて、三都主はポルトガルに行った方がよくない?
どこかからオファーなかったっけ?
449名無しさん:02/08/29 01:37 ID:zBPE9B4Y
世界の人々って、もしかしてけっこう大雑把なんじゃない?
日本人が思う以上に。
450名無しさん:02/08/29 01:44 ID:Vf3zCHPM
>>449
考えてみればイングランドって倍ロムの本社がある所だろ・・・
451名無しさん:02/08/29 01:44 ID:MWZnvjuI
まあアレックスの実力云々とは、関係がないところで移籍できなかったわけだから
悲観することじゃないと思うな。しっかりモチベーションを保ってやってればまたチャンスは来ると思うしね。
452名無しさん:02/08/29 01:45 ID:6CyBNVAU
そらそーさ
だからこそ国際感覚がひつよーかと
「感覚」ね。外来語風に言えば「とれんど」に似ている。

その上で大雑把とひとくくりにするのは抵抗がアル
453名無しさん:02/08/29 01:46 ID:9Vtsa.pE
(´・ω・`) ショボーン
4541:02/08/29 01:56 ID:FL8dNjOA
寝れねえぞ。ちっきしょう。
455名無しさん:02/08/29 01:58 ID:tqyzoDI6
>>420
あー・・・コイツか(´Д`;<西真田
昔ナムバープラスにインタビューが載ってて、かなりドキュ入ってたんで
西沢を不憫に思ったよ。
 コイツが一枚噛んでると見た(邪推だが(w)
456名無しさん:02/08/29 02:07 ID:U6wpvgEc
75%ルールを詳しく教えて!
1試合に召集されてそれに出て100%ってのはダメなの?
457名無しさん:02/08/29 02:09 ID:VrsHRrrc
>>1の疑問が見事的中したが、向こうのチームっていいかげんだね。
三都主が気の毒。
だけど好条件で声を掛けられただけで名誉です。
458:02/08/29 02:27 ID:qKekMxWI
チャールトンはアレにオールスターの出場給を損害賠償すべし
459名無しさん:02/08/29 02:28 ID:G2aapqe2
なんかスレタイ見ると泣けるよ・・・。
460名無しさん:02/08/29 02:42 ID:9hf4VlWs
まぁまぁ、残念だったけど規則なら仕方がないよ
どこかの国のように見苦しいことはよそう
アレのプレーがまた日本で見られるならそれもまたいいじゃないか
地道に努力して実力があれば必ずチャンスはまた来るよ
461名無しさん:02/08/29 03:20 ID:ArS1Dhj.
可哀相なのは、三都主が「日本に戻らないつもりで」移籍に向かっていたこと。
気持ちの切り替えは難しいだろうけど、がんばってもう一度トライしてもらいたい。
462名無しさん:02/08/29 04:41 ID:8bX9Nd0o
1年ビザを5年にしようとして許可がおりなくなったという話はマジか?

もしそうなら悲しさ倍増なのだが…

がんがれ、三都主!・゚・(ノД`)・゚・。
463名無しさん:02/08/29 04:53 ID:7fEGpyeE
まあ、仕方がないです。規則は曲げられないし。
またチャンスはあると思うので、腐らず頑張ってくれ。
464 :02/08/29 05:30 ID:kx3J4LII
稲本があんだけできるんだから許可おろしてくれたって
465名無しさん:02/08/29 06:17 ID:kVfIjIIs
>残念だったけど規則なら仕方がないよ
>規則は曲げられないし

しかしその規則ってのが、絶対というよりはあくまで建前というか、
まあ抜け道があるというと言葉が悪いが、それなりの理由があれば
特例が認められるということが繰り返し言われてたわけだよね。
ビザの問題で移籍が認められなかったという例は山ほどあるにせよ、
特例が認められた例もちゃんとあるはずなんだよな。そうでなきゃ
あそこまで話が大きくなるはずがない。
466名無しさん:02/08/29 06:31 ID:xtX2DeWU
WCで、あと一試合出てれば75lクリアだったラスィな…
467名無しさん:02/08/29 06:32 ID:eieCR1rQ
アレックス、ぽしゃっちゃったのマジなのか?
俺はネタだとばかり思ってた。
稲本のHTと共に。

金ちゃんの、
ばんざーい、なしよ
が虚しくコダマするかのようだ。。。
468名無しさん:02/08/29 06:36 ID:GqkXRLGk
   |
   |_∧
   |`∀´>  ここは良スレニダw
   ⊂ ノ
   | y
   | )
   |
469名無しさん:02/08/29 08:05 ID:dZPsQZvE
>>466
ってことはやっぱ悪いのはトルシエじゃねぇか・・・w
470名無しさん:02/08/29 08:10 ID:CEpx5ASY
イヤミなスレはここですか
471明徳義塾:02/08/29 08:14 ID:oPpbX1KA
クロンボを差別する英国紳士(w
472名無しさん:02/08/29 08:22 ID:xT01BjoE
宮本も同じ理由で却下されたと
473名無しさん:02/08/29 09:39 ID:Ozq2RpAg
サントスー。負けるなよー。みんな応援してっからなー。
474名無しさん:02/08/29 09:44 ID:i9F2uIw.
ショックだ・・・朝起きてPCつけたらこのニュース・・・

でも、サントスはもっと落ち込んでるんだろうな・・・哀しすぎ


(。゚`Д´゚。)
475 :02/08/29 09:59 ID:kx3J4LII
清水ファンとしては嬉しいような悲しいような
やっぱり哀しいなあ
476名無しさん:02/08/29 10:01 ID:YIOcVsmk
永島に慰められてて、最後に「強くなりたいです。」って
言ってた…。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン
477名無しさん:02/08/29 10:04 ID:m3nnjsco
ビザ取得するには雇用主側が大金かけて弁護士雇って書類作って申請しなきゃならない。
サントスは日本に帰化したばかりなので生粋の日本人(表現はわるいけど)よりビザの取得が大変だと思う。
チームとしては大金払ってまでビザ取得させるほど価値はないと判断したのでは?
どうしても必要な選手なら再度ビザの申請すると思うんだけど。
478名無しさん:02/08/29 10:09 ID:9baaIbxg
漏れはサカーファンじゃないけどサントスは応援しているぞ
負けんなよサントス!
479 :02/08/29 10:18 ID:N4dXHc16
>>446の記事からすると、
「英労働局はOKしたが、内務省がOKしなかった。」と
言うことになるよな?
480名無しさん:02/08/29 10:18 ID:cCg0a7WA
>>478
なぜ君はここの板に・・・(´∀`;)

とにかくサントス負けるな!!!(号泣)
481名無しさん:02/08/29 10:23 ID:urvYnYpQ
>>477
申請しても、月末の遺跡期間終了でタイムアウトという判断だろうか。
5年完全でなく、レンタル1年の最初の条件でなら・・・、
「たら・れば」は無意味だけど・・・。
482名無しさん:02/08/29 10:26 ID:wrbfnjMI
チャンスはきっとこれからもあると思うyo

がんばってほしい>サントス
483 :02/08/29 10:29 ID:N4dXHc16
>>477
>チームとしては大金払ってまでビザ取得させるほど価値はないと判断したのでは?

「価値はないと判断した」選手に、WPのコピーを同封し、ロンドン行きの航空チケットを送り、
自宅を用意し、破格の待遇を提示し、ユニを着せ、練習に参加させ、HPで紹介までするか?

同じ就労ビザの降りなかったどこかの国の選手なんざ、雇い主さえ定かでないビザ申請とは
雲泥の差だろが、アホ。
484名無しさん:02/08/29 10:35 ID:dPZPLtIo
アレックスには悪いけど、今回の件で初めてイギリスが
外国人労働者にマジで厳しい国なんだなと実感しました。

今、友達がロンドンに留学しているんだけどどうしているんだろうか・・・
バイトとか出来てるのか、ちょっと心配。

アレックスって赤いユニけっこう似合うと思っていたけど、
ちょっと残念でした。でも、これからもがんばれ〜〜〜
485 :02/08/29 10:40 ID:YFOvFJlQ
>479 後日ある国が英国に工場進出との報道があるかも・・・
   で、その後難癖つけて中止
486名無しさん:02/08/29 10:46 ID:Xu6Bv3So
>>483
>同じ就労ビザの降りなかったどこかの国の選手なんざ、雇い主さえ定かでないビザ申請とは
>雲泥の差だろが、アホ。

現段階では、あまり差はないと思われ。
怒りは英国にぶつけてくれ。なぜ嫌韓に向かうのか意味不明だ。
487 :02/08/29 10:50 ID:gIvtqDQI
早いとこ、頭を切り換えて2年後に再チャレンジしてくれ。

488    :02/08/29 11:47 ID:OxKSG8kc
元々イギリス人・非EU人を絞め出す為の決まりだし、、、
75%なんて建前なんでしょ?

アルゼンチン代表30%と、ブルネイ代表100%とが、後者が上のはずないし、
たぶん日本代表100%の選手でさえ。。。
4891:02/08/29 11:50 ID:FL8dNjOA
みなさま、暖かいご声援ありがとうございます。

移籍は実現出来なかったが、プレミアリーグの
チャールトンというクラブが三都主選手を必要
としていたのは事実である。

胸張って帰国して下さい。
490名無しさん:02/08/29 11:57 ID:TJO/4hPo
おぉっ 1さんだ!
今回は残念だったけど、一番辛いのは本人だろうからさ・・・
みんなでまた応援しよう。
491 :02/08/29 12:04 ID:9baaIbxg
漏れは稲本よりもサントスが好きだ
注:これは稲本がサントスを好きという気持ちより漏れがサントスを好きという気持ちの方が上という意味
492名無しさん:02/08/29 12:06 ID:HBVpASa2
がんばれアレックス〜。・゚・(ノД`)・゚・。
493名無しさん:02/08/29 12:06 ID:32lcqt5k
やっぱほんとなのか・・・
WCのトルコ戦での交代といい
アレックスに対して心が痛む事が多いよ。
4941はだめぽ:02/08/29 12:29 ID:Xu6Bv3So
アレックスにはがんばってもらうとして、
1は全然だめぽ。

>めでたい話ではあるが素朴な疑問
>
>あんぽんたんは貰えない就労ビザが何故貰える?
>昨年日本人になったばかりでA代表の出場も少
>ないよね。
>
>教えて下さいまし。

この1の書き込みはいかにもだめ。
結論。両方ダメだったと、教える必要なかったということでいいですか。
1が嫌韓の入ったしょぼい書き込みしたので、
1が電波ライター化して、キムコの法則が発動した、
ということじゃないですか。違いますか。
495名無しさん:02/08/29 12:53 ID:UxqdQGGo
テレビでチョと振れてたんですけど、一応75%切っててもビザがおりた前例があるらしいですね。

前例がどういったものか、まではやってなかったのですが、そういう話を聞くと
「アジア人だから厳しいのかなぁ」とネガティブに考えてしまいます・・・(つД`)
がんがれサントス!絶対チャールトンがダメでも次があるよう!
496名無しさん:02/08/29 12:56 ID:3V5.Hbc6
サントスにはスペインを目指してホスィ
ポル語とスペ語ってほとんど同じなんだろ
497名無しさん:02/08/29 13:05 ID:9baaIbxg
サントスがんがれ
サントスをどんな手を使ってでも獲らなかった事を思いっきり後悔させてやれ
498名無しさん:02/08/29 13:15 ID:l36YQD1M
>>283投資した以上にお金がかかるって事がわかったんじゃないの。
499名無しさん:02/08/29 13:29 ID:YgP/BEqY
勝戦国の選手には許可出さなかったのに、よりによってかつての
枢軸国の国籍を持つ選手には出すって言うのはどういう了見なんだ!
と、中途半端な政治力と大きな声を持つ某国から英国移民局に
強い圧力がかかった様子。
500名無しさん:02/08/29 15:26 ID:WlShxPZk
>>500
日英同盟ってのも有ったんだが、
だめか John Bull
501名無しさん:02/08/29 15:27 ID:WlShxPZk
>>500
よりによってキリ番でミスかよ。

>>500>>499 だね。
502名無しさん:02/08/29 15:38 ID:ScCuAAPI
503名無しさん:02/08/29 15:42 ID:ScCuAAPI
良スレも何も、そもそも他の板で書けば、
狂人扱いされるようなことを書いているんだから、
少々煽られた位で、オタオタすんなよ。

一般の常識人に問い詰められて、逃げ出すならまだしも、
相手の発言の検閲までしようってのは、虫が良すぎると思う。
それがイヤなら、それこそ、2ちゃんなんかで書かずに、
宗教のお友達だけで、集まって優しく馴れ合っていればいい。
504名無しさん:02/08/29 15:46 ID:ReSQRvUs
ヨーロッパの右傾化と関係あるの?
俺らの縄張りで飯食わせんぞ、ってな感じで。
505名無しさん:02/08/29 15:56 ID:xjtvPc.U
>>503
どうした?誤爆?w
506 :02/08/29 16:18 ID:L3kGLRdY
>>488
ダーリントン(イングランド・ディヴィジョン3所属)は、
加入が内定しているコロンビア代表FWファウスティーノ・アスプリージャに
労働許可証が発行されたことをクラブのオフィシャルWEBサイト上で明らかにした。
1度目の申請は最近の代表Aマッチ14試合中5試合にしか出ていなかったために発行を拒否されたが、
これに異議を申し立て、ワークパーミットが下りたという。今週中に正式契約予定。
アスプリージャは最近までアトレティコ・ナシオナル(コロンビア)でプレーしていた。


アスプリージャみたいに異議申し立てすればすればおりるかもよ。

再申請して通ったのはやはり代表での過去の実績があるからだろうか?
そうそう今思い出したけど宮本学生ビザで一旦イングランド入り
する、っていう計画があったんだよな。今考えて見るととんでも
ない裏技だよな。

507名無しさん:02/08/29 16:35 ID:qE8vKwrg
三都主、英語の勉強はしとけよーーー
508名無しさん:02/08/29 16:52 ID:/amcoQQM
三都主、移籍白紙!!!!!!!!!!!!!!!!
ショック
509名無しさん:02/08/29 17:58 ID:.XPHk1u.
>>506
それ英訳してチャールトンにメールして欲しい
というかホントなの?
510名無しさん:02/08/29 18:02 ID:vOf7/F92
かわいそすぎるううう!!!!
511名無しさん:02/08/29 18:02 ID:pKCjMKDA
>>509
ほんとかどうか知らんが
チャールトンも知ってるだろう
サントスとアスプリージャの違いは
しいて言えば世界的知名度かな・・・
現時点の実力の差は知らんが
512名無しさん:02/08/29 18:18 ID:.XPHk1u.
テレ朝むかついたな
アンの代理人が
「アンがビザおりないのに、サントスに下りるわけない」
とか抜かしやがった。糞が
513名無しさん:02/08/29 18:19 ID:L3kGLRdY
>>511
まあそうだね。アスプリージャはセリエでもやってたし
前にコロンビア代表としての相当な実績があるからな…
514名無しさん:02/08/29 18:22 ID:lqMvMGbM
なんか今テロ朝のニュースで、三都主のことやってたんだけど、
アンなんかと比べられててひどかったよ。
アンのマネジャーによると、アンよりはるかに条件が厳しいから三都主にワーク
パーミットが下りないのは当然、とかぬかしてた。
アンのブラックバーン脳内移籍のことまで決まりかけてたみたいなこといいおって。
なんかほんとに韓国サカー協会とかが、三都主がいいならアンにも許可汁ニダニダ!
ダメなら三都主もダメニダニダ!ってイギリスに詰め寄ったんじゃないかと思えてくるよ。
515名無しさん:02/08/29 18:25 ID:pKCjMKDA
>>514
まぁ、気持ちもわかるが
アンより条件が厳しいのは確かだろう
あと、韓国程度が詰め寄って英国が動く訳が無い
516名無しさん:02/08/29 18:29 ID:pKCjMKDA
ジュニーニョパウリスタですら厳しかったからな
517名無しさん:02/08/29 18:34 ID:.XPHk1u.
>>511
ありがとう。やっぱ厳しいね

ポルトガルリーグも最初は探すと言ってたから
いけないもんだろうか
518名無しさん:02/08/29 18:36 ID:LXs1SsHA
時間がないのが辛いとこだなー。
せめてあと一週間あれば、異議申し立ても出来るし、契約内容見直して
一年契約で再取得目指すとかの可能性もあったはず・・・。
あんだけ自信満々に発表してたんだから、一年レンタルのビザは許可が
出ていたか、もしくは許可されそうな感触を得ていたんだろうに・・・。
519名無しさん:02/08/29 18:37 ID:pKCjMKDA
あと、このまえU21で日本と試合した時に出てた
中国の曲波も駄目だったらしい
520ウリナリ:02/08/29 18:39 ID:ZEc25b5M
>>514

韓国人が裏で活躍しる可能性は高い。

さすが背後霊だな。
521スーパーJチャンネル:02/08/29 18:41 ID:Rn76.XiY
サントスの移籍白紙事件を

テレビ朝日はウレシソウに報道してますた。

アンジョンファンと比較して、規準に満たないから当然なんだってさ。

最悪だよ。朝日。

ちなみに二日前は東海と日本海は併記でいいと小宮が発言しますた。

おまえ等は韓国人かよ!
522_:02/08/29 18:42 ID:rsz8Ahec
AHNより条件が厳しいはずがない

もう1試合1分でも出ていればよかったんだろう

トルシエの計算違いだな
ロシア戦で服部の代わりに出してやればよかった・・とは思う
523名無しさん:02/08/29 18:46 ID:L3kGLRdY
>>522
ハァ?サントスのために試合してるんじゃないんだよ。
サントスのために代表があるわけでもない。
524名無しさん:02/08/29 19:00 ID:wnJ1WWsQ
アレックスは活躍できたはずなのだが残念だ
525名無しさん:02/08/29 19:01 ID:dGSbVn.Q
見てなくて良かった、テレ朝。
今回の事で「アンも同じく駄目だった」事を並べるのは分るけど
何でサントスを卑しめるようなコメントを使うのかが理解できない・・・
526 :02/08/29 19:13 ID:9oSr2g7Y
>さすが背後霊だな。

アンの生霊では・・・(((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))ガクガクブルブル
527名無しさん:02/08/29 19:15 ID:4Zfe6Wmk
韓国側の電話の主が
「アンでさえダメなんだからサントスが×なのはトーゼンだろ!」って
かなりイヤーな物言いしてたね。
でも電話取材した社員さんは その答え方にムカッとしたみたいで
「ソーデスカッ」って結構苦々しい口調になってたよ。
韓国側にしてみれば 自国の英雄アンとサントスを並べられたような
電話取材が気に入らなかったのだろうな。
528名無しさん:02/08/29 19:18 ID:xYcx7glY
つーかアソが駄目なのは別にどこからも
欲しがられてないからじゃないのか
529朝日:02/08/29 19:21 ID:gZemINrw
>>527
そんなにむかつくネタをボツにしないで放送するところが
テレビ朝鮮日本支社たるユエンだよな。
530チャールトンさん  :02/08/29 19:25 ID:myzwKW86
サントスよ
ヨーロッパは東はロシア、西はポルトガルと広い。
だから、夢を諦めるな!



アンジョンファンのマネージャー死ねゴラア!
531       :02/08/29 19:31 ID:qwoaDCmU
今回の事件でわかったこと

西沢>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サントス
532名無しさん:02/08/29 19:34 ID:3Dvzboe2
アンポンタンはともかく、アレックスは向こうでも通用する人材だと思ったんだがなぁ。
「国内リーグで75%以上の出場率」って、無意味っぽい規定だな。
移籍の話が来る時点で優秀だってことは証明されてんだから。
533名無しさん:02/08/29 19:34 ID:oVERlpf6
っていうか皆もうテロ朝なんか見るなって。
サッカー好きなやつだけでも見なくなって、徐々に周りに広まっていけば
全ての番組が、だんだん視聴率も悪くなって大変なことになると思われ。
どのTV局にも影響力のある「電通」なんかにも抗議メール&文章を送り続ければ
なお効果あり。ひとりがやれば、また周りの良識あるひとなら理解するはず。
今日からでも始めてみよう!!
どうせ、テロ朝なんか糞番組しかないんだし。
534 :02/08/29 19:44 ID:oHJUpKps
抗議はヒステリックな文を書くと
「またこいつだ」って笑われるだけだから、
ちゃんとしたの書こうね。
535名無しさん:02/08/29 19:45 ID:ng5Va5Tk
>>533
しかし、半島人の感じ悪いコメントをそのまま流したことで、ますます
かの国の好感度は下がりっぱなし。ある意味結果オーライか?
536名無しさん:02/08/29 19:49 ID:aMUtsDJM
テロ朝は痛いチョン報道を忠実にこなす事でチョンの評判を落とす事に
貢献してるようだ
537 :02/08/29 19:51 ID:.ONN5UrU
つーか高条件でケテーイ?した時「さすが豪腕西真田!」と
絶賛されてたがこうなった今ヤシの評価はどうなの?
関係ないわけぇ〜〜〜??
538名無しさん:02/08/29 19:54 ID:jidoFd0w
アンポンタンなんかペルージャでも控えだったくせに。
よくアレックスもアンと同じ理由ではねられたなんてよく言えるよな。
539名無しさん:02/08/29 19:58 ID:myMJnsa2
やばいよ。テロ朝。あれはへたしたら人権問題だよ。
540名無しさん:02/08/29 20:10 ID:ESRjGgiw
>>533
心配しなくてもテロ朝はもう大変なことになってるよ
テレ東より視聴率ヤバイもん
541名無しさん:02/08/29 20:13 ID:MAI2ykck
アレックス喜んでたのにかわいそう。。。
542名無しさん:02/08/29 20:47 ID:An9X0RiQ
いつも帰るの遅いから、テロ朝のこの番組は見ないのだが、(見れても見ないが)
相も変わらず…わざとやってるね
543名無しさん:02/08/29 21:09 ID:a74Yh5Ow
そういやテレ朝って面白い番組が思い当たらない
ドラえもんくらいか?



544名無しさん:02/08/29 21:37 ID:kVfIjIIs
テレ朝は、全ての番組が「違う意味で」面白い。
朝日新聞しかり。
545名無しさん:02/08/29 21:42 ID:QEkVvwJc
>>543
「忍風戦隊ハリケンジャー」「仮面ライダー龍騎」「おじゃ魔女ドレミドッカーン!」
「クレヨンしんちゃん」「暴れん坊将軍」
アニメと特撮ばっかりだ。
まあ、それはさておき、三都主は清水にもどってくることになったそうですね。
ソと違い、三都主はこれからまだまだチャンスがあるに違いないので、くじけずに頑張って
欲しいものです。
546名無しさん:02/08/29 21:42 ID:kVfIjIIs
>>538
早慶受かって東大落ちた奴も、東大はおろか日東駒専まで全て落ちた奴も、
「学力不足」という「同じ理由」で「落ちた」とは言えるからね。
547名無しさん:02/08/29 22:19 ID:gggmQoV2
N.ステでも不愉快な報道があったな。
548名無しさん:02/08/29 22:21 ID:Th/UeHgM
>>547
やってたよ。例のアンポンタンのマネ発言もご丁寧に。
テロ朝の関係者が2ちゃんで反応を見ているかもしれんな。
549名無しさん:02/08/29 22:22 ID:Cs0R957I
渡航失敗
残念無念
サントス
あでみ〜る
550名無しさん:02/08/29 22:24 ID:meJWL.0M
つか、サントスが白紙になって、
やっと念願のアンの惨状が報道できるんで、
舞い上がってるんじゃないか?

朝鮮を横目でちらちら見ながら報道してるってのは、
プロの誇りが無いのだな。哀れな。
551名無しさん:02/08/29 22:26 ID:auTdmtI.
曲波がプレミア行きダメになったって本当?
もう決まったものだと思ってたんだけど・・

そんじゃ、稲本は価値あるな〜
552名無しさん:02/08/29 22:28 ID:kEk.dSL.
どんな形であれ、アンポンタンを扱いたいんだろうなぁ>テロ朝
今回の件は、おお、いいチャンスって感じ?
とにかく、視聴者の記憶からアンを忘れさせないようにしたいんでしょ?
553名無しさん:02/08/29 22:29 ID:OZRO8qzI
>>546
というよりも、足切りで落ちた奴と、試験受かったけど家庭の事情で
行けなくなった奴くらいの差があると思われ
554名無しさん:02/08/29 22:30 ID:qBW4NLPE
555名無しさん:02/08/29 22:59 ID:meJWL.0M
>>554
なーんかプレミア厳しいな。ひがみそう。
いいじゃんやらせろよー、ぐれてやるー。
556名無しさん:02/08/29 23:20 ID:WduXkU/Y
曲波はJに来ないかな? 見てみたい選手だ。
557名無しさん:02/08/29 23:52 ID:ArS1Dhj.
>>554
「チャールトン側から、一度は労働許可証が下りたと連絡が入ったという。
しかし、その後の「状況の変化」で再審となり最終的に見送られた。」

やっぱり経済的に相当厳しくなっているんですね。
まあできるだけ外国人労働者に入ってきてほしくないというのはわからないで
もない。
でもこれで終わったわけじゃない。始まりだと思ってがんばってほしい。
558チャールトンさん  :02/08/29 23:56 ID:iwMov6IQ
曲波>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アンポンタン
559名無しさん:02/08/30 00:12 ID:B00QWrFw
>>557
韓国人が妨害したんじゃないのか??
なんかウリを差別するニダ!!とか大騒ぎして。
560名無しさん:02/08/30 00:23 ID:y7p30CoU
すごいドタバタ移籍劇だったからな。正直
「あ、そうなんだ。」
くらいにしか思わない。同情はするけど。
561名無しさん:02/08/30 00:23 ID:go7EWL/U
でもあまり「韓国人のせいだ」とか騒がないほうがよいかと。
無理やり誰かに責任転嫁するのは、発想が隣の国と同じ。
562名無しさん:02/08/30 00:28 ID:M18/qhzg
すべてはチャールトンのアクションが結果的に遅かったのだ。
アレックスが安より先に手続きされていれば許可されていたかもしれない。
すでに書いている奴がいたかもしれんが・・・
563名無しさん:02/08/30 00:42 ID:kVfIjIIs
イングランドのために言っとくが、この規則は何かが間違ってるぞ。
三都主みたいな帰化したての選手とか曲波みたいな若手にやたら不利じゃないか。
制限つけること自体は構わないが、なんか妙な数字だけで門前払いはダメだろ。
良い方向に働いたのは、安の移籍を阻止したことくらいだ。
564名無しさん:02/08/30 00:59 ID:zDe1Tkoc
アジア大会もAマッチに含まれるよね?
順当にゆけば来年再チャレンジ出来るし、向こうも検討してくれるよ。
でもあの国とあたって怪我させられかねないからねぇ・・・
565名無しさん:02/08/30 01:09 ID:gAGgu3HU
>>564
アジア大会に関してはエイジがオーバーしてますな。
566名無しさん:02/08/30 01:36 ID:e09PDz1w
しかし、就職先が確定しているならかまわんとおもうのだがなぁ。
567名無しさん:02/08/30 02:29 ID:PnWq8Jc2
>>552
そやね。いまだにアンのこと言うのアソコだけやもんね。
誰も興味ないのに。
568名無しさん:02/08/30 02:31 ID:Qw825ILs
>>564
アジア大会は年齢制限があるから
Aマッチには含まれなかったのでは???
間違っていたらスマソ
569 :02/08/30 02:55 ID:muvmw3gQ
曲波は無敵化しないよな?
やはり無敵化はかの国の専売特許なのだから、パクっちゃいけないよ。
570名無しさん:02/08/30 02:58 ID:Tjc7UqZM
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-sc-tp0-020829-31.html

やはりチャールトン側がドキュソ入ってたみたいだ。
571名無しさん:02/08/30 03:45 ID:wJU25GeM
>570
その日刊の記事はまじなのか?
1年契約はレンタル移籍の1年だと理解したが、その1年の分のWPは清水にコピーが届いたと聞いていたが、もしやそれ自体も憶測だったのか?
また、チャールトン側がレンタル移籍ではなく5年契約にしたいという事でのWPの再申請がポシャッタと理解してたよ。
うーん、何が何だか解らない。
今までの報道は勇み足だったというのだろうか?
かなり混乱気味…。
572 :02/08/30 03:50 ID:OxKSG8kc
レンタル1年で買取オプション付の5年で、契約すればよかったと言う事??
完全移籍だった為、チャールトン側が、せこく区切ったのがまずかったの??
良くわかんないなこの記事??
573名無しさん:02/08/30 04:07 ID:ArS1Dhj.
これってチャールトン側の責任じゃないの?
内務省は、5年契約なのにあえて1年契約で申請してきたから、イギリスに貢献する
意思があるかどうか邪推されたんじゃないかな。
いや、私も憶測でものを言ってますが。
574名無しさん:02/08/30 12:04 ID:i1.10j.s
今サントス帰国を見たよ。どっかの半島のDQNと違って
潔いし、エスパルス側とも揉めてないしな。これからも
これなら移籍のチャンスはこれからもあるだろう。

だれかさんは二度とないがな。
575 :02/08/30 13:37 ID:h6JubtnA
かわいそう。
576名無しさん:02/08/30 15:14 ID:OOJXaBj6
朝日は本当に碌でもないなあ。
577名無しさん:02/08/30 18:49 ID:U4IJwVEA
今。テレビでインタビュー受けてるの見てて
「うまくいかない、でも前向きに、顔を上に上げて頑張る」って言ってたの見て
じんわり来ますた(つД`)
がんがれサントス・・・
578名無しさん:02/08/30 23:50 ID:abIWjjBU
捲土重来だ。
がんばれ
579名無しさん:02/08/31 00:17 ID:SAs/0Q6o
ボクからこの曲を贈るよ〜 アハハハハ〜
「チャール(ス)トンにはまだ早い」
                by ビッグ田原禿彦

がんがれサントス 明日があるさ。
580名無しさん:02/08/31 01:22 ID:i5LlRNWM
でも来年こそは渡英しちゃうんだろうね、きっと。
やっぱし急いでサイン貰っておこう・・・。
親のイトコだか友人だかが三都主たんと同じマンションに住んでいて、ちょくちょく
顔を合わせてたそうな。W杯代表に決まった時
「おめでとう、頑張ってね」
と声をかけたら、笑顔で
「有難う。一所懸命頑張る」
と言ってたそうな・・・。
君ならがんがれる。応援に行くからね。
581名無しさん:02/08/31 01:27 ID:9wgpPmb6
>>580
その人に漏れの分の気持ちをこめて握手してもらいたいでつ。(つД`)
サントス、評価された事実は変わらないんだ。
ガンガレ。Next Stage はすぐそこだ。
582名無しさん:02/08/31 01:33 ID:M/2Wnh3I
ぼか、ビックだから。  タハラメンバー
583名無しさん:02/08/31 01:35 ID:9wgpPmb6
>>564
10月16日のジャマイカ戦国際Aマッチじゃないかな?
584名無しさん:02/09/01 06:00 ID:eieCR1rQ
ここは一つジーコのコネで、なんとかAマッチ増やす事はできない物か、
今年中にはクリアさせてやりたい物だ。
585名無しさん:02/09/01 13:35 ID:kVfIjIIs
今年中にクリアしたところで、来年早々に移籍できるわけでもなさそうだしなぁ。
586名無しさん:02/09/02 06:46 ID:vG1NLspM
サントスなんかがプレミア逝ける訳ねーよ
判りきった事をいつまで言ってんだよバーカ!
アンは芯でいいよ。
587名無しさん:02/09/09 02:26 ID:19Cnn5qs
>>586 泣きっ面にチョン
588名無しさん:02/09/15 13:02 ID:i0R5y3qY
589名無しさん:02/09/25 17:17 ID:TF5a./8Q
三都主応援あげ
590名無しさん:02/09/25 17:22 ID:???
あああ
5912006年まで名無しさん:02/10/04 04:45 ID:JPqdfMbw
帰化選手で代表を強化するのはおかしい。何度でも言ってやる。
5922006年まで名無しさん:02/10/04 06:04 ID:kVfIjIIs
何度でも言ってください。頑張ってね(w
5932006年まで名無しさん:02/10/04 20:24 ID:I78Q8bRE
帰化して半年で「欧州でプレーしたい気持ちが強くなりましたね」
とか言ってやがる。海外に住むのならわざわざ日本人になった意味
無いだろ。結局、"W杯に出場出来るかもしれない""外国人枠にとらわれない"
"欧州市場にアピールできる"といったメリットが目的だったんだな。
移籍が白紙になって本当によかった。(^o^)/
5942006年まで名無しさん:02/10/04 20:26 ID:Cw8H9aFw
うむ、巡回乙!
5952006年まで名無しさん:02/10/04 20:43 ID:55hgRAts
コイツが日本に来た本当の目的は留学ではない。明徳義塾のスカウトに
誘われ、最初は拒んでいたが、「日本でプロになれる可能性もある」
と言われ、日本行きを決めた。ブラジルより日本の方がプロになれる
可能性が高いと思ったのだろう。ブラジル代表になれそうにないが
W杯を諦めきれずに帰化してくるし。コイツっていつもハードルの
低い方を選ぶんだな。こういうのは賢いとは言わないな。
5962006年まで名無しさん:02/10/04 20:46 ID:z2IkBcRU
>>595
こういうのは拉致とは呼ばんのか?
5972006年まで名無しさん:02/10/05 01:29 ID:SenpGcbk
サントスって、顔が伊藤英明に似てると思います。
昨日「陰陽師」見てて、思いました。
5982006年まで名無しさん:02/10/16 21:54 ID:clb87xek
移籍消滅?
5992006年まで名無しさん:02/10/17 08:29 ID:0KEb4Jo2
代表戦に出してもらえないね。
何で柳をだすかな。
6002006年まで名無しさん:02/10/17 17:43 ID:6KwOKTkU
昨日の試合って国際Aマッチ?
601:02/10/17 19:08 ID:i4R4n8q.
ジーコよ、アレックスを使えよ。
シュンスケなんて、ミスばっかりじゃないか。
6022006年まで名無しさん:02/10/18 23:52 ID:Nk2I/NY2
アレックスはもう海外に行かないのかな?
6032006年まで名無しさん:02/10/19 00:55 ID:y0rZ5goc
本人は行きたいといっている。
6042006年まで名無しさん:02/10/26 00:43 ID:M.AD9U8o
チャールトン関係者「三都主不出場困る」
http://www.nikkansports.com/news2/soccer2/world/p-wf-tp0-021023-02.html
6052006年まで名無しさん:02/11/18 18:32 ID:r.ijUPX6
公式ページ開設
http://www.go-alex.net/
6062006年まで名無しさん:02/11/18 19:55 ID:bBudbQz6
ジーコよりは、山本はサントス出してくれそう…
6072006年まで名無しさん:02/11/21 20:36 ID:85XMqZw6
後半途中からだけど、出場できてよかった。
6082006年まで名無しさん:02/11/22 10:39 ID:jC5JyPs2
ビザが下りるまで後何分?
6092006年まで名無しさん:02/12/11 01:03 ID:sMBNmZzk
この冬は動きないのかな
6102006年まで名無しさん:02/12/26 22:20 ID:CE1xL6RE
age
6112006年まで名無しさん:03/01/12 23:28 ID:fDpxECP6
びよ〜ん
6122006年まで名無しさん:03/03/27 09:57 ID:3NiJPpz2
さんとすたん♪
6132006年まで名無しさん:03/03/27 14:10 ID:jL4JhwyM
結局どこに移籍するの?
6142006年まで名無しさん:03/04/10 15:24 ID:OK3JCB56
また移籍の噂が
6152006年まで名無しさん:03/04/26 20:17 ID:37azrknA
J通算51ゴール
6162006年まで名無しさん:03/05/26 00:34 ID:qQ7EO2XY

      __γ
     /  \
    (ノ_ノノ从)
    ヽ ー /  
    (∩∩)  がんばってねね
617 :03/05/26 14:06 ID:o4hsYJVM
がんがれシャントシュ!!
618アレッサンドロ サントス:03/05/26 14:31 ID:qp3m2Z/.
帰化は無かった事に。
6192006年まで名無しさん
アレ様