【日東道】日本海東北自動車道 part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1R774
新潟市の新潟中央JCTから、秋田市の河辺JCTへ至る
日本海東北自動車道について語りましょう。

前スレ
【日東道】日本海東北自動車道 part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1327681636/
2R774:2013/06/11(火) 21:53:17.54 ID:IyWJe5aL
【過去スレ】
part1 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1266724940/

【関連スレ】
山形県の道路 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1327153208/
【北東北】青森・岩手・秋田県の道路・高速道路
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1221333500/
【新潟中央】北陸自動車道 Part5【米原】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1327650347/
【荒川道路】新潟山形南部連絡道路【赤湯バイパス】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1261058953/
★ 新潟県の道路 Part12 ★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1338710964/
磐越自動車道
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1220446776/
【新潟山形】 国道7号 【秋田青森】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1257076183/
3R774:2013/06/11(火) 21:53:59.76 ID:IyWJe5aL
【関連リンク】
東北地方整備局
http://www.thr.mlit.go.jp/
北陸地方整備局
http://www.hrr.mlit.go.jp/

第8回東北地方小委員会(平成25年4月18日)
http://www.thr.mlit.go.jp/road/ir/shouiinkai/touhoku8.html
※資料2−2 一般国道7号 遊佐象潟道路 新規事業採択時評価

第3回東北・北陸地方合同小委員会(平成25年4月23日)
http://www.thr.mlit.go.jp/road/ir/shouiinkai/goudou3.html
※資料3  一般国道7号 朝日温海道路に係る新規事業採択時評価

日本海東北自動車道-wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E6%9D%B1%E5%8C%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93
4R774:2013/06/11(火) 22:25:50.34 ID:Wu/3VTB5
>>1

ウィキペの日東道の項目、ご丁寧に該当国道事務所のリンクはっていたのね。

http://www.thr.mlit.go.jp/akita/jimusyo/06-koujiinfo/u-const/ro-01_joltcr/00.html
象潟仁賀保・遊佐象潟(秋田区間)が秋田河川国土事務所で

http://www.thr.mlit.go.jp/sakata/road/nitiendo/index.html
酒田遊佐・遊佐象潟(山形区間)・朝日温海(山形区間)が酒田河川国道事務所で

http://www.hrr.mlit.go.jp/uetsu/contents/road/works/index.html
朝日温海(新潟区間)が羽越河川国道事務所。
工事着手したら特設ページのリンクがここから張られるんだろう。

http://www.thr.mlit.go.jp/noshiro/douro/douro_index.htm
秋田道から小坂JCTは能代河川国道事務所の担当みたい。
このスレ的に次の開通情報はここかと思われる。
5R774:2013/06/15(土) 02:59:35.22 ID:ABjEm0vo
おつかれさま
6R774:2013/06/16(日) 11:42:29.15 ID:KQ97q5sP
1乙。
こないだ家族で村上から鶴岡行って来たんだけど早く全通すりゃいいなと話してきた。
7R774:2013/06/16(日) 20:26:55.21 ID:bbDMqgVA
無駄道路終了
8R774:2013/06/18(火) 01:39:23.94 ID:s6Khk4OX
>>4
新潟区間は、新潟国道事務所だよ。
維持管理が羽越河川国道事務所なだけで。
9R774:2013/06/18(火) 19:23:30.31 ID:UYr31r5r
>>8
ありゃ、本当だ。こりゃ失礼しました。

にいこくの日沿道のリンクはこれでいいのかな。
http://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/info/search/nichiendou/index.html
着工したらまた特設ページ作りそうだけど当面はないよね。
10R774:2013/06/23(日) 10:38:43.57 ID:sp5GYO2Q
朝日まほろば〜あつみ温泉の計画区間はIC多いから、番号順は付け加え直すのかな?
11R774:2013/06/24(月) 10:08:26.20 ID:kiT7BD5b
2013年1月30日現在
=全通(4車線) ━開通(暫定2車線) <> ハーフIC/JCT乗降方向 --建設/計画中

新潟中央JCT=新潟亀田IC=(新潟東SIC)=西野BS=新潟空港IC=豊栄SA/SIC━
葛塚BS━豊栄新潟東港IC━聖籠新発田IC/BS━加治川紫雲寺BS/救急車緊急退出路━
中条IC━中条TB━胎内BS━荒川胎内IC━荒川PA(/BS)━神林岩船港IC━
村上瀬波温泉IC━<村上山辺里IC━<朝日三面IC━朝日まほろばIC--(大須戸IC)--
<(大須戸第二IC)--(北中IC)--(勝木IC)--(府屋IC)--(鼠ヶ関IC)--あつみ温泉IC━
いらがわIC>━三瀬IC>━大広PA━鶴岡西IC━鶴岡JCTTB━鶴岡JCT>━庄内空港IC━
酒田IC/TB━(酒田中央JCT)━酒田みなとIC--(遊佐(1)IC)--(遊佐(2)IC)--(遊佐(3)IC)--
<(吹浦IC)--(女鹿IC)>--(小砂川IC)--象潟IC--金浦IC━仁賀保IC━西目PA━本荘IC━
大内JCT━松ケ崎亀田IC━岩城IC━(雄和PA)━秋田空港TB━秋田空港IC=河辺JCT=
秋田南IC━秋田中央IC━大平山PA━秋田北IC━昭和男鹿半島IC━五城目八郎潟IC━
八郎湖SA━琴丘森岳IC/TB━八竜IC━能代南IC━能代東IC━二ツ井白神IC--
(種梅入口交差点)--(二ツ井高架橋)--(小繋IC)--(今泉IC)--(蟹沢IC)--(緑ヶ丘IC)--
(川口南交差点)--(あきた北空港IC)--(鷹巣IC)--二井田真中IC━大館南IC━大館北IC--
(小坂西IC)--小坂JCT=碇ヶ関IC=阿闍羅PA=大鰐BS=大鰐弘前IC=津軽SA=
黒石IC=牡丹平BS=高舘PA=羽黒平BS=浪岡IC=青森JCT=青森IC
12R774:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:XplTgppF
祝 全線事業化
13R774:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:nNGBpIg7
長かったよね
やっとだね
14R774:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:b2qfc9Qk
いなほに新車入るよ
15R774:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:B3Rmboyr
フレッシュひたちのお古だが、今のいなほと比べれば新車と言いたくなるなw
16R774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:oMQ4InMu
羽越の名称が良い 日本海東北は長い IC名称も長くくだらないのが多すぎ
17R774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:G11opuoR
ほんと無駄道路の極みだな
馬鹿かよ
18R774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Lt4lDWti
そうですか、それは良かったですね。では次の方どうぞ。
19R774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:EAvNKgV1
はい 次
20R774:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:gcncfrVE
朝倉さやチャンが、あす17:30〜
庄内観光物産館の縁日祭に登場!
21R774:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:vtLc20+Y
>>20
なんや、庄内PRか・・・
野菜もいいけどここは日東道スレだよ。
てか、日東道の話題って俺の中では今のところないよ。
地味な二車線だし・・・
変な対立が起こる前に閉めちゃった方が良くないですか?
で、開通とかあるたんびに臨時開設みたいな・・・辞めときましょうか。
はい、次
22R774:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:LcfhMGZY
俺の中だけで会話してる人か。
23R774:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:SMM6TVI8
小坂JCT〜大館北の開通マダー
24R774:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:3ZUFNFGR
今年度開通予定なのでもうしばらくお待ち下さい
25R774:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:uGyu/3bo
秋田県北の高速道路は部分的な整備で良かったのに。
R285も滝ノ沢バイパスが完成したり五城目の山奥を
整備すればある意味高速道路の近いものになる。
でもこれが政治力だな思う。
個人的には秋田から能代の入り口と小坂から鷹巣の入り口まで
で秋田県北の高速道路は十分だと思うのに。
その金があるなら日沿道や東北中央自動車道を重点的に整備すればいいのに。
ただ日沿道も東北中央自動車道も完全完成が見えてきたのでこれはもらい物だね。
青森と秋田の交流が深くなればいいね。
26R774:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Q20GQagR
仕方ないから一般道の自専道化なんて裏ワザやろうとしてるのに
何言ってんだか
27R774:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dysbQUW3
一般道の自専道化で十分だろう
28R774:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:hVymXJAL
河辺JCT〜小坂JCTが日東道になるのはいつ?
29R774:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:/Kn+KUp1
北上JCTから秋田中央ICを経て小坂JCTまでを「秋田道」でひとまとめにするのが分かりやすくて良いと思う
30R774:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:BnJV8Toy
そんな湾曲ルートをひとまとめにするのは秋田民以外に分かりにくすぎる
31R774:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:ObmGd9YK
>>29
地元民乙
32R774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:A1Guqy9b
秋田道との接続はすごく遠回りしてる気分になる
なんで河田にJCTつくったんだろ
33R774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:tU6SOgvi
河辺JCTのことか?
三角形の二辺の和は他の一辺より長いということを知らないんだろ
34R774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:uzgahrbY
>>32
あのまま遠回りしなければ市街地突っ切ってしまうからなあ
35R774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:A1Guqy9b
河田になってたスマソ
秋田中央と秋田南の間にJCTでいいんじゃないかと
36R774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:uzgahrbY
先に日東、しかもはるか昔なら良かったんだよな
下浜から北進して今の四ツ小屋駅東からアマノあたりを抜けていく、んで上北手で秋田JCTをくむ
南インタはヤマダ電気〜東京インテリアのランプあたり。
秋田道を優先道路にしたからああなっちゃった感じ
そうなれば北から先も7号論理で日東や羽越みたいな名前がついただろうな
スレチだが横手も湯沢横手を本線にして北上線は支線が良かったな
37R774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:tU6SOgvi
秋田南と秋田空港を直線で結ぶだけで違和感はなくなるが、工事費の関係だろ
38R774:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:PTPO9OPZ
空港中心に考えると良くできたルートだよ。
南秋地域、本荘、大曲横手の3方向と空港を最短ルートで結ぶ高速になっている。
秋田空港は高台にあって面積も広く東北では一番いい。周辺の開発余地も大きい。
39R774:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:FaRE/oT6
福島花巻のクソ立地に比べたら確かにましだが山形のほうがいいんでは?
勝平空港のままなら高速どうなったんだろ
40R774:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:c+sdXWQY
>>29>>38は秋田民のことしか考えていないんだろう

日本海東北道を鋭角的に曲げているのはとても「良くできたルート」とは言い難い
41R774:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Kx0uF2PI
一番使うのが秋田民なんだから、秋田民の事一番に考えるのは何も悪くないと思うが。
42R774:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:BGksQ8jh
もともと秋田は道路も鉄道も自然に逆らわずに地形通りだったようだ。
43R774:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:1uYuJZzW
ほんと、先に日東道造らないからこういうことになる。

ってか東京、太平洋側中心の結果だよね。ある意味、意図的だ。

長岡JCTも同じようなもんだしねー。
44R774:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:+YmUh8FN
>>42
それが一番いい。
自然に逆らってムリヤリ作ったものは必ずしっぺ返しを受けてるな。
45R774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:v3XCX0aD
8月2日9時〜8月6日6時まで日東道酒田IC〜酒田みなとIC上下線通行止め(酒田余目道路接続工事の為)
46R774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:k/Gy5JFs
>先に日東道造らないからこういうことになる
どころか、大震災がなければ県境付近は未だに事業化されなかっただろうな
47R774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:QweqI3z9
そもそも先に作る理由が思いつかない。
対仙台対東京ある秋田道が優先されるのはしごく当たり前じゃないのか。
高々2-3km秋田までの距離が延びた所で、デメリットは地図見たオタが文句言う位なもんだが。
48R774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:X1zzKGq4
>>47
お前の日本は東京で終わりか?
北陸から関西、中四国、九州に最短で抜けられる
東京だって関越や磐越があるじゃん
東京しか考えない狭隘な考え方が秋田県発展を阻害したんだと思うし、日本も東京おんぶだっこになった
49R774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:WSIwysPd
秋田市は秋田新幹線ができるまでは実質的に東北第二の都市だったんだがな
秋田新幹線ができてからは盛岡と仙台にごっそりストローされてしまった
自分の所より都会に近い所(いろんな意味で)との連携を重視すればそうなる

秋田市が日本海東北道を軽視するのは、
東北日本海側の拠点都市としての性格を自ら捨てるようなものだな
50R774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:WSIwysPd
鶴岡JCTは山形方面が本線だったのを、新潟方面を本線に作り変えた
今後庄内は日本海東北道を重視していくという意思の表れでもある
51R774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:4X5NefXr
余目道路もさ、なんであんな斜めに造るの?
あれじゃ新潟方面からその道路を利用するなって言ってるようなものだよね。
52R774:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:szbePtgW
新潟方面からなら、新潟山形南部連絡道路を整備するからってことになってるのかも
53R774:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:yjUegUqY
工事主体である国交省酒田事務所のお膝元だからだろ
我田引鉄ならぬ「我田引道」
54R774:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:w0kuD2aI
>>51
酒田は、鶴岡を無視して内陸と組んで庄内の中心になりたいんだよ。山形新幹線の酒田延伸と同じ。
55R774:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Pi5z6LLG
豊栄って…SAなのにトイレしかなくて情けない。
日東道は、有料、無料区間が互い違いに在って、面倒臭くSAPAもろくな物が無い。村上や朝日、温海温泉、遊佐、由利本荘付近に余計なIC造りすぎ。
56R774:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:cLcVpHv7
鶴岡JCT以南って4車線化の土地確保してるんだね。
びっくりした。
>>52
でも、荒川胎内ICみると、綺麗なT型の交差だよね。
新潟方面に向かうような「Y」型だったら、その言い分は通じるが。
57R774:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:+zTq5Uaf
>>49
秋田市が東北で2番目だった時代は80年代までだろう。
それに秋田市は東北中央自動車道や日本海沿岸東北自動車道を軽視してない。
むしろ重視している。
ただ山形新聞は日沿道も東北中央道の事には
秋田さきがけなんかに比べたら熱心に扱っているね。
まあ東北中央自動車道と日本海東北自動車道が完全に完成したら大曲から北上まで
完全に4車線化してほしいね。
58R774:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:KY+Q687l
80年代すでに秋田が凋落しつつあったのは本当だ。
ただしそれは秋田市がというより秋田県がだが。

もともと秋田市は県内各地からストローした結果あれだけ大きくなったのだが、
(秋田は「一都成って万市枯る」といわれた)
もう県内からストローする余地がなくなった。
それで秋田新幹線に活を求めたが、これが見事に裏目に出たというわけ。

山形県はなぜ山形新幹線を新庄まで伸ばし、さらに酒田延伸にも熱心なのか?
首都圏からストローされても県北部からストローし返せばよいからである。
これを県土の一体化と呼んでいる。
59R774:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:e006U3M7
>>57
横手〜北上を4車線化するとしたら和賀仙人トンネルクラスをもう一本
掘ることになるのか? 壮大なムダだなw
そこまで需要が盛り上がればいいのだがw
60R774:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:1gvx16sT
>>57の条件だと大曲から北上まで4車線化どころか、逆に交通量減らないか?
61R774:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Jb4SffS6
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E7%94%B0%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93#.E4.BA.A4.E9.80.9A.E9.87.8F
この交通量では無理だな
秋田南〜大曲の方がまだ僅かな可能性がありそう
62R774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:gS0AcTLG
二井田インター、知らない人にしてみたら秋田市の南インターと勘違いする人多そうだから改名したほうがいいと思う
63R774:2013/09/08(日) 06:44:16.80 ID:C7fWbpqG
秋田自動車道の先を日本海側経由で竜飛岬まで延伸し、
河辺JCTから先を「日本海東北自動車道」に改称すれば名実共になるんだけどな。
竜飛岬で東北自動車道の延伸部と合流させれば良い。
64R774:2013/09/08(日) 16:03:40.03 ID:a3yrXk8V
2020年のオリンピックが東京にきまったが、
これまで以上に日本海東北自動車道の早期完成と
4車線化の促進をうったえていかないと。
65R774:2013/09/08(日) 16:07:50.77 ID:a3yrXk8V
>>49
秋田市には東北第3の都市になってほしいのだけどね。
第2の都市は八戸市で。
福島県がこれからどうなるかわからなくなっているし。
66R774:2013/09/08(日) 16:12:16.72 ID:a3yrXk8V
八戸市は郡山市の後継都市というイメージで
(非県庁所在地で経済の中心)
67R774:2013/09/08(日) 16:18:34.06 ID:O5AjCX6W
秋田市は東北第2の都市になります。
68R774:2013/09/08(日) 21:24:41.53 ID:oJ/a0C5e
>>64

ただでさえ資材と人の確保が困難で色々な事業がストップしてる状態。
今後はほぼ全部、東京の投資に向かうので地方は放置状態になると思うよ。
それに対するマスコミの礼賛報道、p続くだろうね。
69R774:2013/09/08(日) 21:32:12.93 ID:K1MM7nVJ
横手が郡山とか八戸になって欲しかったな
開発ミスだよなあそこ
70R774:2013/09/08(日) 22:16:49.86 ID:a3yrXk8V
>>68
山陰自動車道もそうだが、日本海側のインフラを整備しておかないと
地震リスクのたかい太平洋側になにかあったら日本どころか
世界に影響がでてしまう。
71R774:2013/09/09(月) 22:51:00.97 ID:PGi4ct3q
>>70
東京で五輪やると決めた以上、どうしようもない。資本のほとんどが東京に向かっちゃう。

この10年が最後のチャンスなんだけどね、日本でまともに公共事業をやれるの。
人口減のペースが加速的に増えていって、10年後には年間人口減が100万人。それが何十年も続く。
72R774:2013/09/09(月) 23:15:53.42 ID:Tihl0fRw
バカチョンのお陰wwで2018年は秋田五輪になるかもしれないぞ!しかも半現実www
平昌のスキー場はオーパスや協和以下でインフラ最低、雪の降り方は仙台以下だからガチで代替候補らしい
73R774:2013/09/10(火) 06:54:04.38 ID:QcD+wi09
あんだけの地震あったのに、
なんで政治家はさらに東京集中加速させるわけ?

アホかよ
74R774:2013/09/10(火) 20:57:39.45 ID:HkzhG4T8
あれだけの地震であれだけの被害しか出なかったから
75R774:2013/09/11(水) 14:46:00.44 ID:gwoa+vxm
>>74
×あれだけの被害しか出なかったから
○東京にはあれだけの被害しか出なかったから
76R774:2013/09/13(金) 19:18:05.43 ID:OE0QC9gk
羽越で良い 日本海東北は長過ぎ
77R774:2013/09/13(金) 21:45:41.14 ID:5ch1ReYG
羽越厨は鉄道板に帰れ
78R774:2013/09/13(金) 22:29:50.78 ID:72abAtJT
新潟は東北じゃないし、庄内あたりもあまり東北という意識がないので
ただの日本海道でいい
東北を省略して「日本海道」と言い続けていればそのうちそうなるんじゃないか
79R774:2013/09/13(金) 23:16:50.94 ID:qzRSLTgE
日本海東北道で何の違和感も無いが。俺は
80R774:2013/09/14(土) 00:39:48.79 ID:syV5LoeO
ただ秋田からはひたすら内陸を辿るんだよな
国道7号がそうだから仕方ないけど
81R774:2013/09/14(土) 01:01:03.99 ID:WkWoR6VS
>庄内あたりもあまり東北という意識がないので

バカ?
82R774:2013/09/14(土) 14:14:05.95 ID:CY3O2Us1
>>81
昔、庄内は越後国出羽郡だよ。
83R774:2013/09/14(土) 16:14:47.74 ID:YE2NXYrt
>>82
>>81
>昔、庄内は越後国出羽郡だよ。
その時代に生きてた人がいるのか?
84R774:2013/09/14(土) 16:47:21.57 ID:giVc8+QS
日本海東北ってネーミングセンス無いな
長いというより、「日本海」と「東北」という主要な固有名詞が二つ並んでいるので
イメージを合成するのに苦労する
ちょうど首都圏から行くのに日本海側に出て北上するのに苦労するようなもの

東北日本海ならまだ良かった
日本海側の東北とは言わないが、東北の日本海側なら言うから
それに、東北道、東北中央道、東北日本海道と並べると分かりやすい
まあ一度つけたらなかなか変えられないから我慢するしかないだろうが
85R774:2013/09/16(月) 22:02:16.46 ID:9y7QvQsM
そのまま新潟県の方が発展したかもな。
86R774:2013/09/16(月) 22:42:16.05 ID:Gq51VltQ
裏日本高速道路でいいじゃん
87R774:2013/09/17(火) 10:24:54.20 ID:U7AJDv84
2013年9月17日現在
=全通(4車線) ━開通(暫定2車線) <> ハーフIC/JCT乗降方向 --建設/計画中

新潟中央JCT=新潟亀田IC=(新潟東SIC)/西野BS=新潟空港IC=豊栄SA/SIC━
葛塚BS━豊栄新潟東港IC━聖籠新発田IC/BS━加治川紫雲寺BS/救急車緊急退出路━
中条IC━中条TB━胎内BS━荒川胎内IC━荒川PA/BS━神林岩船港IC━
村上瀬波温泉IC━<村上山辺里IC━<朝日三面IC━朝日まほろばIC--(大須戸IC)--
<(大須戸第二IC)--(北中IC)--(勝木IC)--(府屋IC)--(鼠ヶ関IC)--あつみ温泉IC━
いらがわIC>━三瀬IC>━大広PA━鶴岡西IC━鶴岡JCTTB━鶴岡JCT>━庄内空港IC━
酒田IC/TB━(酒田中央JCT)━酒田みなとIC--(遊佐比子IC)--(遊佐十里塚IC)--(遊佐鳥海IC)--
<(吹浦IC)--(女鹿IC)>--(小砂川IC)--象潟IC--金浦IC━仁賀保IC━西目PA━本荘IC━
大内JCT━松ケ崎亀田IC━岩城IC━(雄和PA)━秋田空港TB━秋田空港IC=河辺JCT=
秋田南IC━秋田中央IC━大平山PA━秋田北IC━昭和男鹿半島IC━五城目八郎潟IC━
八郎湖SA━琴丘森岳IC/TB━八竜IC━能代南IC━能代東IC━二ツ井白神IC--
(種梅入口交差点)--(二ツ井高架橋)--(小繋IC)--(今泉IC)--(蟹沢IC)--(緑ヶ丘IC)--
(川口南交差点)--(あきた北空港IC)--(鷹巣IC)--二井田真中IC━大館南IC━大館北IC--
(小坂西IC)--小坂JCT=碇ヶ関IC=阿闍羅PA=大鰐BS=大鰐弘前IC=津軽SA=
黒石IC=牡丹平BS=高舘PA=羽黒平BS=浪岡IC=青森JCT=青森IC

荒川PAは酒田・鶴岡方面のみで新潟方面は未開業です。トイレはありません。
秋田空港IC〜河辺JCTは青森・能代方面は2車線、新潟・酒田方面は
1車線で計3車線です。

新潟東SIC 2015年度開通予定
酒田中央JCT 2014年度開通予定
酒田みなとIC〜遊佐鳥海IC 2016年度(平成28年度)以降開通予定
象潟IC〜金浦IC 2016年度(平成28年度)以降開通予定
大館北IC〜小坂JCT 2013年度(平成25年度)開通予定
大館西道路 大館北IC(釈迦内仮出入口)〜大館市商人留 2013年度(平成25年度)開通予定
鷹巣大館道路 鷹巣IC〜二井田真中IC 2016年度(平成28年度)開通予定
鷹巣大館道路 あきた北空港IC〜鷹巣IC 2017年度(平成29年度)開通予定
88R774:2013/09/20(金) 23:38:43.62 ID:pW55ICw+
奥羽越自動車道でよろしく。
89R774:2013/09/21(土) 21:05:57.42 ID:VhPBJkUK
早くて2025年度全通だっけ?
90R774:2013/09/22(日) 14:11:08.43 ID:hgVUi1UB
羽越が解りやすい
91R774:2013/09/22(日) 22:02:03.27 ID:2jeIwCeI
うるせェ
羽越野郎
日本海東北道で上等だ
92R774:2013/09/25(水) 20:05:46.43 ID:6O4P3Q6u
もうしつこいけど、
奥羽越道いいね
幕末みたい
93R774:2013/09/26(木) 15:16:07.68 ID:T3J04C7S
>>92
言いにくいからボツ
賊軍だし
94R774:2013/09/27(金) 15:52:55.97 ID:fc/VuZ4F
北上JCT〜横手JCT 北上自動車道
福島JCT〜横手JCT〜河辺JCT 奥羽自動車道
新潟中央IC〜河辺JCT 羽越自動車道
河辺JCT〜小坂JCT 秋田自動車道

ならどうだい?
95R774:2013/09/27(金) 19:35:08.12 ID:j9pu3hqp
>>94
東北中央道の一部である相馬〜福島はどんな扱いに?
96R774:2013/09/27(金) 20:09:05.53 ID:MPmExQsj
>>95
福島自動車道
97R774:2013/09/27(金) 20:45:08.65 ID:9/6bs5LX
妄想キモイ
98R774:2013/09/27(金) 22:35:52.60 ID:fc/VuZ4F
>>95
福島自動車道か相馬自動車道で
あと相馬方面の分岐点は福島北JCTな

>>97
タヒねよks
99R774:2013/09/28(土) 06:48:22.41 ID:3lp9Hq0G
なんだかんだで、河辺〜小坂も日東道になると思う。
で河辺〜北上が秋田道
100R774:2013/09/28(土) 07:11:46.97 ID:oNA9Wpgw
羽越で良い 相馬〜山形〜横手〜秋田〜小坂は奥羽自動車道で。
101R774:2013/09/28(土) 12:36:39.49 ID:Pj9D4W/2
9月28日からE653系がデビュー

来年秋からは新潟地区にE129系の新型車両が導入されるな
http://1topi.jp/curator/sayamazaki/1308/15/289230
http://www.tetsudo.com/news/846/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E3%81%AB%E6%96%B0%E5%9E%8BE129%E7%B3%BB%E6%8A%95%E5%85%A5%E3%81%B8/



JR東日本は2日、南武線用に新たにE233系通勤形車両を新造すると発表しました。
また、新潟地区においてはE129系一般形車両を、仙台地区においては仙石線・東北本線接続線用に
HB-E210系ディーゼルハイブリッド車両を新造すると併せて発表しました。


車両製造の自社工場・新津車両製作所を持ち、さらに旧東急車輛を子会社化したJR東日本が、
これまでにない大規模な車両新造に踏み出しました。




・南武線用にE233系6両編成35編成を投入へ、2014年度から順次


JR東日本の発表によると、南武線用に新造するE233系は通勤形6両編成で、
2014年度から順次運転を開始する予定です。
JR東日本では現在、埼京線・川越線へE233系の導入を行っており
2013年度内に205系を完全に淘汰する予定です。
来年度2014年度には、横浜線へのE233系28編成の導入が予定されており、
今回の発表内容から、それに加えて南武線にもE233系が導入されることとなりました。


南武線へのE233系の新造数は6両編成35編成(210両)としており、
現在同線で活躍している205系6両編成31編成と209系6両編成4編成(南武線の6両編成全て)を淘汰する
規模となります。
これによりJR東日本に所属する205系電車は、
同社が特にサービス向上が必要としている東京メガループ(武蔵野・京葉・横浜・南武線)内では、
武蔵野線の205系8両編成40編成を残すのみとなり、
205系電車の大幅削減と共に大きなサービス向上が達成されそうです。
102R774:2013/09/28(土) 15:10:59.41 ID:Pj9D4W/2
新潟三越伊勢丹改装へ 消費増税にらみ集客力増
産経新聞 9月27日(金)7時55分配信

新潟三越伊勢丹(新潟市中央区)は、計11億円を投じて傘下店舗の新潟伊勢丹と新潟三越を改装する。
伊勢丹は地下の食品売り場や婦人服売り場などを来年3月までに順次リニューアルする。
三越ではブランドコーナーなどを予定する。
来年春の消費増税が見込まれる中、店舗の魅力を高めて集客につなげ、増収を目指す。

平成24年度約470億円の売上高を27年度に500億円に引き上げる考え。


 ■「ファッション」を前面に

10年ぶりの大規模改装となる新潟伊勢丹では、店舗コンセプトの「ファッションの伊勢丹」を前面に押し出し、3段階に分けて進める。
第1弾として、地下の食品、1階の婦人雑貨、2階のファッション雑貨などを10月2日に改装オープンする。
特に力を入れるのはアクセサリーやジュエリーなどで、「ジル・スチュアート」「ジャスティンデイビス」といった人気ブランドが新潟に初出店する。
11月には1階のブティック、来年春には5階の生活雑貨などを改装する。

■人気ブランド売り場拡大
新潟三越では、1階の「ルイ・ヴィトン」を7年ぶりに改装して11月16日にオープンし、
来春には「ティファニー」の売り場を9年ぶりに改装し売り場面積を現在の1・6倍に拡大する。4階には
中心購買層のシニア層らを対象に「趣味・手芸」コーナーを新設する。洋服直しを専門に行うショップも入る。

新潟伊勢丹がある商業地・万代地区には11月に新たな商業施設「ラブラ2」がオープンし販売競争の激化が予想されるが、
新潟伊勢丹の星野圭二●店長は「売り上げに影響はあると思うが、
結果的に万代に来る客が増えることになるのでいいことだ」と述べた。
新潟伊勢丹では10月1日に改装オープン前夜祭を午後8時から行う。
将来の中心顧客層となる女子大生ら若い女性を招待して、
新しく変わった売り場をいち早く体感してもらうなど顧客開拓にも力を入れる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130927-00000012-san-l15
103新潟都市再生化:2013/09/28(土) 15:11:54.04 ID:Pj9D4W/2
ラブラ2」は、“SMART LINK PLACE-様々なヒト・モノ・コトが繋がる施設-”をコンセプトに、個性的で多彩な全41店舗が揃う。
また、隣地で運営している「ラブラ万代」と2階の連絡ブリッジで接続し、
両施設あわせて84店舗、店舗面積約30,258平方メートルとなり、新潟市中心部最大規模のショッピングゾーンになる。
新潟県初出店ファッションブランドは、5店舗(「H&M」、「ZARA」、「Bershka」、「UNITED ARROWS green label relaxing」、
「URBAN RESEARCH DOORS」)を含め、全41店舗(うち新潟県初出店は24店舗)。

また、「ラブラ2」は、1〜4階の店舗部分では照明のLED化、5〜8階の駐車場部分(約500台収容)では、
自然換気・通風、昼光などの自然エネルギーを利用するなど、環境についても考慮された商業施設を目指している。
104新潟都市再生化:2013/09/28(土) 15:12:46.09 ID:Pj9D4W/2
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG
105R774:2013/10/01(火) 15:45:01.73 ID:R6IXLLee
ttp://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/48608_1.pdf
・国土交通省と東日本高速道路(株)が事業を進めてきました、日本海沿岸東北自動車道の大館北インターチェンジ(仮)〜小坂ジャンクション(仮)の延長16.1kmが11月中に開通出来る見込みとなりましたのでお知らせします。
・これによりこれまで整備を進めて参りました、日本海沿岸東北自動車道が東北自動車道と繋がります。
・なお、開通後の当区間の名称は琴丘能代道路、大館西道路の既供用区間と合わせ「秋田自動車道」となります。(※秋田自動車道は北上JCT〜小坂JCT区間の道路名です。)
106R774:2013/10/01(火) 15:59:44.96 ID:vVvdYswD
勝手に秋田自動車道と名乗っていいのか?
じゃあ新潟−秋田間も勝手に羽越自動車道と名乗っていいんだな
107R774:2013/10/02(水) 00:08:26.39 ID:k3wBpkuo
>>105
小坂まで秋田自動車道になったか。
大館西道路も秋田自動車道に名称変更するのかな?
108R774:2013/10/02(水) 11:24:05.22 ID:qZpKVs7X
小坂ジャンクションから大館までほとんどトンネルなんだな。すごい。
雪の多いところだから冬は除雪の手間が省けるなw
109R774:2013/10/02(水) 14:06:54.79 ID:Z835Ob3q
誰かwikiの秋田自動車道のページ直して
110R774:2013/10/02(水) 16:38:08.33 ID:VCA3oD1d
本当に来月開通出来るのか?
先週に野暮用で大館に帰省したさいに見たが、まだかかりそうな感じだったが
111R774:2013/10/02(水) 19:35:04.37 ID:MnFzedIi
小坂まで日東道にしなかったのか、
ローカルな感じがするな
112R774:2013/10/02(水) 19:49:31.29 ID:djrhV9cF
11月にくるとは思わなかった
113R774:2013/10/02(水) 20:53:59.63 ID:VCA3oD1d
そういや釈迦内あたりにパーキングエリアが出来るんじゃなかったっけ?
114R774:2013/10/02(水) 23:04:37.13 ID:1LduUnvE
>>113
今度こそ最低限トイレくらいは欲しい
大広や荒川みたいにPのみで終わらないように
115R774:2013/10/02(水) 23:43:49.00 ID:w4PCF2Lq
>>114
トイレや休憩室とかがあるとか書いてたな
116R774:2013/10/03(木) 09:41:20.12 ID:n31OS2lc
>>115
マジか!?
休憩室があるってことは自販機も置くのかな?
大広同様に除雪ステーションもあるみたいだな。
117R774:2013/10/03(木) 20:24:26.62 ID:NHnoB3Pp
休憩室っていっても出流原PAみたいな自販機コーナーに風除室がついてるだけなんじゃないの
118R774:2013/10/03(木) 21:17:09.73 ID:Oy6EMlPX
ふと、思った

東京方面から大館中心部に向かう場合、日沿道経由より現行の十和田ICで降りた方が早くないか
119R774:2013/10/03(木) 23:36:14.25 ID:riIR40eQ
 国土交通省能代河川国道事務所が、大館市商人留地内に建設中の日本海沿岸東北自動車道「釈迦内パーキングエリア(PA)」について、
トイレや休憩室などの施設は「道の駅」と同様に市と国が役割を分担して管理することになった。市は農産物の直売所を開設したり、イベントを
開催したりして地元の観光情報や資源を発信する方針。日沿道の小坂ジャンクション(JCT)から、大館西道路の仮称・大館北インターチェンジ(IC)まで
15・6kmは25年度中に開通予定。
 釈迦内PAは、大館北ICから小坂方向に約1・5km付近。上下線双方から車両の乗り入れが可能となる。管理拠点となる
「大館北防災(除雪)ステーション」は鉄骨造り2階建て延べ床面積1066平方m、道路情報提供機能を持つ「休憩施設」は鉄骨造り平屋建て
床面積304平方m。工期は10月末まで。駐車場や緑地も整備している。
 「大館の玄関口」となるPAで、観光情報や地域資源を利用客に発信しようと、市は管理について国交省と協議を重ねてきた。
 国は全ての建物の修繕費、保険料、電気料を負担するほか、除雪ステーション、緑地、駐車場、照明灯などを管理する。市はトイレや休憩室と
その周辺の掃除、トイレットペーパーなど消耗品の補充、水道料の負担、合併浄化槽の管理を行う。このような役割分担は由利本荘市の西目PAを
参考にした。
 市は休憩所前の広場を活用して季節ごとの農産物を販売する直売所を定期的に開催したり、週末にイベントを開いたりする計画を練っている。
 災害時には県北部の拠点基地として重要な位置付けにあるため、緊急時に活用できるよう、駐車場東側から市道商人留線に接続する
管理用道路を整備中で、完成後は市道認定する予定。
120R774:2013/10/04(金) 02:30:05.27 ID:DrhFw8P3
>>119
やっとまともなPAが秋田(東北区間以外)にできるか
西仙北はファミマしかなくなったし、八郎湖はSA名乗るな、あとは西目w、太平山w、大森w
雄和だか下浜は建設中止だし
121R774:2013/10/04(金) 12:42:22.03 ID:xVY7/oA9
なんで日東道にならないんだ?
おかしいだろ。
122R774:2013/10/04(金) 13:21:04.62 ID:m/gAC103
秋田自動車道のがわかりやすくていいだろ
123R774:2013/10/04(金) 17:15:24.31 ID:/ka2+OjU
秋田はあきた。
124R774:2013/10/04(金) 21:35:20.11 ID:wpaprT/8
>>105
とすると、東北道のJCTには2つの「秋田道」への分岐が出来るわけね。ややこしや。
125R774:2013/10/04(金) 22:33:36.47 ID:vchfNrNW
安代JCTから青森IC方面は青森道に名称変更すればややこしくなくなる
126R774:2013/10/04(金) 22:39:15.43 ID:HBePs7wj
庄内と新潟にとっては、秋田新幹線ができたことで羽越新幹線の目が消滅した苦い記憶が甦る
庄内にとって秋田は戊辰戦争以来裏切り者だった
もう秋田には行かね
127R774:2013/10/05(土) 01:20:31.62 ID:YbkZ1AeI
秋田なんかに行くな、長州と同じだぞ。

三崎峠戊辰古戦場(山形県遊佐町吹浦字三崎)
http://www.pacs.co.jp/hist_walk/walk_yamagata01/yusa_misaki_senjyo/index.html

>三崎峠で戦死した庄内兵の遺体は、見せしめのために引き取ることを許されず放置された。
そのため三崎山には、無数の白骨が転がるという有様が永く続いた。
戊辰戦争から50年近く経った大正3年(1914)、遺骨はようやく拾い集められ、それは、4ダース入り大型ビール箱二つが満杯になるほどだったという。
128R774:2013/10/05(土) 06:11:51.27 ID:XZoHXrSq
日本海東北という、東北道に次ぐ第2の軸という印象を消したいようだよね。
法的にも日本海沿岸東北道なのに、それをわざわざ秋田道にするって
なんらかの意図があると思わざるを得ない。
129R774:2013/10/05(土) 06:45:07.58 ID:6BxGHMeA
仕事中…競馬をするな?某事業部長
130R774:2013/10/06(日) 09:01:13.26 ID:V1X19ctQ
新潟山形青森と日沿道全線開通って協調してたのに
ぬけがけされた感
131R774:2013/10/06(日) 13:24:49.70 ID:/k0QiCtw
青森は関係なくね?
小坂ジャンクションまでだろ
132R774:2013/10/06(日) 13:51:59.07 ID:AHpIV0/V
ジャンクションは十和田ICの場所に作って欲しかった
133R774:2013/10/06(日) 17:28:32.75 ID:9u3fLZBT
>>128
>なんらかの意図

日本海コンプレックスと太平洋側へのあこがれ、だろ

秋田は日本で一番人口減少の激しい県だが、
太平洋側へのあこがれが強ければ強いほどストローされ続けるというパラドクスが分かっていない
134R774:2013/10/06(日) 21:59:51.27 ID:GBJVNuvE
小坂あたりだと、秋田を謳っておかないと
岩手県の辺境だと勘違いされかねないよ。
それに、沿岸だの日本海だの、正直実態と合わないじゃん。
135R774:2013/10/07(月) 11:48:30.19 ID:qPgPojj7
11月に大館市まで高速道路が開通すれば大館市は盛岡との交流が深くなるのかな?
てかとにかく日東道と東北中央道を東京オリンピックまで開通してほしい。
ただ東北中央道は微妙だけど日東道は半ば国策なので早く開通するようにしてほしい。
136R774:2013/10/07(月) 13:09:41.80 ID:3VZ8TiNM
復興道路は10年以内に完成予定らしいけど、それでも一部区間は2020年には間に合わないような
復興道路ではない日東道は工事中の区間はともかく、
県境の今年事業化された区間の開通は難しいんじゃないかな
137R774:2013/10/07(月) 18:16:40.00 ID:Z5Qsxl5Q
日東道も復興道路みたいなもんだろ
三陸側の復興道路が全通するまえに同じ規模の地震が発生する可能性を考えれば日東道の早期開通を実現しないと、またあの悪夢が
138R774:2013/10/07(月) 23:44:52.03 ID:6RLiAcGR
そういえばM8クラスの最大余震がまだ来てないな
スマトラの時もチリの時もあった余震が
そういえば最近、岩手県沖と房総半島沖の地震が減ってないか?
139R774:2013/10/10(木) 20:38:13.40 ID:5yOHV75F
糸魚川で35度だって
地震の前触れじゃね?
140R774:2013/10/12(土) 10:45:56.34 ID:BoiNVhf8
羽越で良い 名称長い
141R774:2013/10/12(土) 11:45:55.00 ID:bjE7aYf3
>>134
それを言ったら、埼玉から東北道だがw
142R774:2013/10/13(日) 21:43:13.71 ID:BARNGlHn
>>135
無理やろw
143R774:2013/10/13(日) 22:06:31.83 ID:eCHlI4oF
確かに羽越道が一番しっくりくるな
大部分が越後、羽前、羽後を走る訳だし
144R774:2013/10/13(日) 22:09:46.25 ID:BARNGlHn
>>143
それ以外に走る場所ある?
145R774:2013/10/14(月) 01:16:46.36 ID:Jzl+i1aS
陸奥国を分割した際、小坂付近は陸中国になった
146R774:2013/10/14(月) 01:21:35.31 ID:Jzl+i1aS
おっと、小坂付近って秋田道になるのか
スレ汚しすまん
147R774:2013/10/14(月) 07:32:01.17 ID:fqnWLd3M
絶滅危惧種、羽越厨がこんなに見ることが出来るなんて。
148R774:2013/10/14(月) 11:11:56.62 ID:ONLUUwwr
新潟と庄内地方のつながりは強いです。
酒田市や鶴岡市には新潟の企業が結構進出しています。

しかし、庄内の人がショッピングやコンサートに行く場合、
今までは仙台へ行く人が圧倒的でした。

東日本大震災や日本海東北道の整備が進んだことに
よって新潟へ行く人も増えています。

今年3月に鶴岡〜温海間が開通し、さらに便利になりました。
新潟県側は村上の先の「朝日まほろば」まで開通しています。

鶴岡〜温海間は国道7号の中でも、カーブや坂が多いため走りにくい箇所でした。
ここを高速道路で通過できることになったのは本当に大きなことです。

新潟〜酒田間は車で3時間を切るようになりました。

新潟〜庄内間に高速バスを走らせるのもいいと思います。
新潟空港を経由するようにすれば新潟空港の利用客増にも
貢献するでしょう。

もちろん、日本海東北道の一刻も早い全線開通が必要で
あることは言うまでもありません。

○コメント
miiniです。ずばり、地元から田中角栄よりも強ーい政治家を育て上げる事です。
ま〜その〜。

miiniさん
コメントありがとうございます。
東北日本海側の高速道路整備が遅れたのは有力な政治がいなかったのも一因です。
149R774:2013/10/14(月) 11:59:32.30 ID:VZ+lTCS7
新潟−青森なら日本海東北でもよかったが、
秋田以北が秋田道になった以上、日本海東北にする積極的理由はなくなった

新潟−秋田なら羽越がぴったり
150R774:2013/10/14(月) 12:43:15.90 ID:nAa//YmF
大館北〜小坂間の次は鷹巣か
早く開通して欲しいよ
151R774:2013/10/14(月) 13:36:21.00 ID:lROqy9Ks
>>128
日本海沿岸東北道という複数県にまたがる命名にすると幹線の意味合いが強くなって
無料区間を設定しにくくなる。秋田道というローカルな命名にすることでできるだけ
無料区間を長く確保するという配慮であろう。利用者には無料であるほうが重要だし
名前などどうでもいいのだから。
152R774:2013/10/14(月) 13:48:35.02 ID:xhnBo3ka
日東道が無料区間だらけなのに
謎な理屈
153R774:2013/10/14(月) 14:20:32.19 ID:B9xFYOmu
日東道と北陸道と舞鶴若狭道と鳥取豊岡宮津道と山陰道を合わせて全線無料の裏日本道にすればよかったのに。
154R774:2013/10/14(月) 14:22:07.30 ID:HYr8MP2h
有料か無料開放かは建設したときの整備方式に拠るだけでしょ
法定路線名日本海沿岸東北自動車道から「沿岸」がなくなっただけの
営業路線名日本海東北自動車道も東北地方日本海側の幹線のイメージ十分だけど、
新潟〜山形県境及び山形〜秋田県境が繋がったらそれぞれ、
全線完成後の秋田道の無料区間に匹敵するくらい長い無料区間になる
155R774:2013/10/14(月) 19:37:52.16 ID:VZ+lTCS7
日本海東北道を秋田道というエゴ意識丸出しの名前にしたことで後ろめたく感じてるんだろ
156R774:2013/10/14(月) 21:09:03.04 ID:vmidOoSD
>>148
> 酒田市や鶴岡市には新潟の企業が結構進出しています。
具体的にどこ?コメリくらい?
157R774:2013/10/14(月) 21:18:15.11 ID:cd3jzI8G
新潟のR7の県境とR113の県境

どっちが車多い?R113の方が多い気がするのだが。
R113は、前後に車がいる事ほとんどだけど、
R7は寂しくなる時が結構多い気がする。
158R774:2013/10/14(月) 21:50:28.76 ID:V2HwyMhW
>>156
148じゃないけど、カキコ。
小売だけを見たら、コメリやムサシなんかがすぐに浮かぶね。
小売以外だと、会社によっては新潟支店配下に庄内営業所や出張所があったりする。
山形自動車道が出来てからは、それも減って庄内に拠点を置かず、仙台で見てたりするけど。
159R774:2013/10/15(火) 12:42:03.25 ID:zUkYkO+8
日東道が全通すれば庄内は山形志向より秋田志向になると思う。
山形市には秋田市と違いまともなデパートとまともな郊外型ショッピングモールがない。
もし秋田市の外旭川に東北最大級のイオンができれば庄内からの来客も期待できる。
ただし秋田市としては市役所よりも街並みを整備するべきだ。
また木内デパートはいつまで一階だけの営業になるのだろうか。
160R774:2013/10/15(火) 12:48:07.64 ID:FAYjXb5l
天童にモール出来るだろ。
161R774:2013/10/15(火) 12:59:54.03 ID:zUkYkO+8
今の空港道路を改良して鷹巣西道路にするらしいがそれで高速道路として機能するのだろうか?
二ツ井今泉道路の手前にカーブがあるがあのあたりも真直ぐに走れる
ように整備してほしいがあのあたりは改良しないのかな?
また二ツ井バイパスも4車線分の土地があると思うので
交通量の事を考えれば高速道路と二ツ井バイパスと分けて整備してほしい。
昔の話であるがR285は就任したばかりの知事がの知事が道路の悪さを嘆いていたが
現状を見ると時の流れを感じる。
うまくいけば秋田県北は3本の主要幹線道路が存在することになるね。
162R774:2013/10/15(火) 13:04:39.01 ID:ax62SZEe
>>159
庄内は山形志向にも秋田志向にもならんだろ
日東道が全通すれば間違いなく新潟志向になる
163訂正:2013/10/15(火) 13:12:02.25 ID:zUkYkO+8
>>161
知事がの知事が→知事が
スマン。間違えた。
>>160
天童にイオンができるんだね。
調べてみたら大きなイオンになるようだね。
ただし庄内の新潟志向と秋田志向は強まると思う。
日東道が全部つながれば庄内〜新潟、秋田〜新潟、庄内〜秋田の
交流が強まる。
いずれはそれらの区間に高速バスもできると思う。
昔は庄内から秋田市に鉄道で行商が来てたほど付き合いがあったのだから
日東道が全通すれば予測はつかないけどそれなりに面白くなると思う。
164R774:2013/10/15(火) 13:19:30.56 ID:PIXAEVYi
鶴岡は新潟志向
酒田はカメレオン
165R774:2013/10/15(火) 14:50:59.03 ID:sYTG+3SG
象潟〜遊佐は17キロ、あつみ温泉〜朝日は34キロ。
象潟〜遊佐は8年、あつみ温泉〜朝日は15年といったところか。
総事業費(予)も象潟〜遊佐500億に対してあつみ温泉〜朝日は2000億と膨大なので
日本の財政ピンチのなか順調に毎年つくかどうか予断を許さない。
166R774:2013/10/15(火) 14:53:23.94 ID:ax62SZEe
>>164
カメレオンは上手い表現だと思うが、酒田は自分を見失っている感じだな
昔は繁栄した湊町で商都でもあったわけだが、今は港町としても商業都市としてもぱっとしない

市長は山形新幹線の延伸を悲願なんて言ってるし、
どういう信念とポリシーでやっていくのか意思統一ができていない感じ
167R774:2013/10/15(火) 15:03:50.58 ID:Xj7xY8Rl
未開通部分の工事ははじまっているのかしら?
10年くらいで新潟〜秋田間は完成させて欲しいよ
168R774:2013/10/15(火) 15:30:18.11 ID:sYTG+3SG
165だけどちょっと不正確だったので訂正
「遊佐象潟道路」(L=17.9km)、「朝日温海道路」(L=40.8km)だって。
40キロもあるんだな、長すぎw
169R774:2013/10/15(火) 20:05:54.60 ID:YzoVfKTB
東北中央道路の話題もほしいな
秋田はここ以外みんな板に人いないから困る
170R774:2013/10/15(火) 22:26:08.82 ID:BQeJ3n5N
>>169
東北中央道は秋田県部分はほとんど出来てるから感心なかったりして
171R774:2013/10/15(火) 23:56:28.20 ID:HUkmuXKc
無駄な高速道路!もったいない
172R774:2013/10/16(水) 08:36:55.98 ID:fvI+iBZP
>>170
山形と違い13号が整備されなかったから湯沢横手道路が早かったんだろ
173R774:2013/10/16(水) 18:40:29.82 ID:XKXvlKLw
秋田は人口一人あたりでは日本一高速道路に恵まれた県だよ
一方、山形は未開通区間の長さが日本で5番目

http://www.nikkei-rim.net/glocal/glocal_pdf/097PDF/097data.pdf
174R774:2013/10/17(木) 00:41:46.88 ID:2g7wav3q
まぁ、自殺や過疎化で人口の減少が著しいからな!医者も逃げ出す村もあるしね。
175R774:2013/10/17(木) 07:01:19.29 ID:2B2oSkDk
 ドドドドドドドドドドドド!!     |  |               _     |  |
                      |毘|   _           .|  |   |毘|
                      |  |  |  |        .|毘|   |  |
                           |  |   |毘|           |  |   |  | 
               _∧ ∧(oノヘ| ̄  .|  |          |  |(oノヘ| ̄
               (_・ |/(゚∀゚ )|\.   |  | ._∧ ∧(oノヘ|/(∀゚ )|\
     _∧ .∧(oノヘ   |\Ю__∧ ∧(oノヘ| ̄(_・ |/(゚∀゚ )|\ ⊂)_|√ヽ
    (_・ |/(゚∀゚ )\ (  (_・ |/(゚∀゚)|\   |\Ю ⊂)_|√ヽ~∪ )^)ノ (´⌒(´⌒;;
       |\Ю ⊂)_ √ヽ| ||   |\ Ю ⊂) |√ヽ(  ̄ ~∪ )^)ノ( | ( |(´⌒(´⌒;;
      (  ̄ ~∪ )^)ノ '~ ~   (  ̄ ~∪ )^)ノ .|| || ~( | (´⌒(´⌒'~ (´´
        ||` || ( | ( |(´⌒(´    ||` || ( | ( |  (´⌒(´⌒;;  (´⌒ '~ (´⌒(´⌒;;
176R774:2013/10/17(木) 10:23:53.45 ID:VWHXnW9I
>>173
日東道無料区間のPAで秋田県内にはトイレがあるのに山形でトイレがないのはそれだったのか
開通区間が延びればまた状況が違ってくると思うけど
177R774:2013/10/17(木) 17:59:00.89 ID:0AzYygRC
日本海沿岸東北自動車道(大館北IC〜小坂JCT)が平成25年11月30日(土)に開通します。〜日沿道が東北道と直結〜
http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/48887_1.pdf
178R774:2013/10/17(木) 19:09:40.28 ID:5wfoResc
>>167
着工まで進むのは通常だと事業着手から4年目あたり。
今年度予算で認可された部分は2016年あたりまで工事は始まらないかと思われる。
三陸みたいな荒業使った場合はまた別だが。
179R774:2013/10/17(木) 19:25:47.05 ID:2XK4rCoc
秋田県は新幹線や高速道路が整備されればされるほど人口が減っていくパラドックスに見事に陥っている
これらの高速交通機関は人口減少を食い止める効果がほとんどないことを身をもって証明した
まあ、ピラミッドや万里の長城のように公共事業をやり続けるためには必要なのだろう
180R774:2013/10/18(金) 00:46:44.16 ID:sXjsopHD
仁井田真中って仮名称らしいがこの開通で改名されたりするんだろうか
まず名前が長いし仁井田のインターなんて秋田南と勘違いされやすい
181R774:2013/10/18(金) 07:33:53.10 ID:kwBEbn28
日本一の自殺率をほこるムラ社会が交通便利になったら
まともな人間は逃げ出すよな
182R774:2013/10/18(金) 08:44:27.67 ID:/Y+a9Mh9
>>180
仁井田真中じゃなくて二井田真中だぞ
まあ二ツ井とかもあるから紛らわしいことに変わりはないが

>>177
小坂西ICは小坂北ICに名称変わるんだな
なんで西なのか分からなかったからこれは納得
しかし小坂北ICってハーフICなのか
一般道と東北道は直接乗り降りできないんだな
183R774:2013/10/18(金) 16:40:15.40 ID:ghyvks2+
名前長い、新潟中央〜河辺は羽越道でよい、相馬〜小坂は奥羽道。
184R774:2013/10/18(金) 17:40:50.80 ID:bw+75jlw
>>183
随分、上から目線だな
185R774:2013/10/18(金) 18:58:48.15 ID:1YI347Qi
狭量な鉄オタだから
186R774:2013/10/19(土) 17:43:39.63 ID:PWhh64Bg
秋田自動車道経由で十和田IC付近まで何分位で行けるかな?
187R774:2013/10/19(土) 22:05:15.79 ID:eEif1kG8
>>186
出発地点がわからないと答えようがないだろ。
なぜに遠回りする?
188R774:2013/10/20(日) 21:15:46.83 ID:BWwKnsLE
朝日温海道路、早く完成してほしいな
庄内地方から首都圏や西日本まで最短で行けるのは大きい
今まで庄内が高速道路のネットワークから外れていた損失は結構なものだと思う
189R774:2013/10/21(月) 02:11:38.90 ID:YRdvNxAF
北側は鼠ヶ関まで先につくってくれないかな
あつみ温泉ICはアクセスが悪すぎ
190R774:2013/10/21(月) 12:20:12.03 ID:xPelwAIl
>>183
東北中央道大笹生ICの起工式のニュースで、
福島市から秋田県横手市に向かう東北中央道と紹介されていた

相馬福島道路涙目w
191R774:2013/10/21(月) 22:47:21.95 ID:uVTUcVzB
ってかそもそも
相馬福島道路が、高規格道路なのがおかしいよな。

あれは地域高規格道路の位置づけでよいはず。
192R774:2013/10/21(月) 23:03:55.29 ID:sqc9foyF
相馬〜福島は震災前は全線整備の見通しが立たなかったし、
相馬福島道路はA'路線だから、結局は身の丈にあった方式で整備されることになるんだな
193R774:2013/10/30(水) 01:37:43.09 ID:DpXAMkMO
良スレ?あげ
194R774:2013/10/30(水) 09:50:20.65 ID:5QIYzNOE
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる
195R774:2013/11/03(日) 10:59:01.66 ID:M+tzjfTR
交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg

とあるドライバー

交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、

あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。

それを4回くらい繰り返して、

もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。


でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。

交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。


半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、


やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」


しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で
196R774:2013/11/12(火) 23:01:45.37 ID:2Y77z/W7
★北海道、新潟、沖縄有力=国家戦略特区、三大都市圏に加え
時事通信 11月10日(日)12時47分配信

政府が地域を限定して規制緩和や税制優遇を認める国家戦略特区について、
北海道、新潟県、沖縄県が有力候補となっていることが10日、明らかになった。

世界トップ水準のビジネス環境を整えて国内外の投資や人材を呼び込む狙いの
首都圏、東海圏、近畿圏に加え、3道県では農業、科学技術で先進拠点の形成を図る。

北海道、新潟県は、農業の大規模化や企業参入を促す規制緩和を推進。
食品加工業の集積も進めて、農業の国際競争力強化、輸出拠点形成を目指す。
沖縄県は科学技術関係の研究開発地域としたい考えだ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131110-00000022-jij-pol
197R774:2013/11/12(火) 23:04:17.91 ID:2Y77z/W7
民主党は地域主権だから新潟市の発展のために国家戦略特区の意見を!
https://ssl.dpj.or.jp/form/contact

自民党へのご意見
https://ssl.jimin.jp/m/contact

安部信三 公式サイト ご意見
http://www.s-abe.or.jp/contact/contact
198R774:2013/11/14(木) 22:06:25.61 ID:CJguk9tu
庄内から東京の最短コースを早く完成させて欲しい。
199R774:2013/11/15(金) 17:34:51.52 ID:ErhQwOK3
大館北まで後15日か
200R774:2013/11/15(金) 22:31:28.63 ID:He3fYg90
>>199
yahoo地図の大館北IC−小坂JCTがすでに更新されてるわ
201R774:2013/11/16(土) 00:27:40.28 ID:75/domST
ホントだ
しかし凄いルートだな地形無視でぶち抜いてる
202R774:2013/11/16(土) 08:19:03.36 ID:HjK+WWFv
二ツ井の所、国道7号のバイパスを高速道路にせずに、専用の道路を有料で建設して貰いたい。
203R774:2013/11/16(土) 16:37:03.63 ID:r4xbxUy6
新潟〜山形 が最後になりそうだなw

普通、逆だろw
204R774:2013/11/16(土) 16:39:44.52 ID:xkugT8Eh
>>203
九州新幹線の部分開業とか、最近のトレンドだったりして
205R774:2013/11/17(日) 21:07:54.80 ID:uhPzvfrs
庄内が新潟と結びつくのを阻止しようとした山形の陰謀という説も・・・

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%BA%84%E5%86%85%E7%9C%8C
206R774:2013/11/18(月) 20:23:56.24 ID:/02FUMbg
県境付近はどう考えても金かかるから具体化しなかっただけだろうな
207R774:2013/11/21(木) 05:21:50.65 ID:5i7rKneb
東北縦貫は1つしかなかったのに、
第2東北道みたいなもんだよな。
人口集積は少ないけど、関越以西だとこっちが最短なるわけだし。
208R774:2013/11/24(日) 15:32:32.04 ID:2TMJxHj9
※東京圏への流入地域
住民基本台帳人口移動報告の都道府県別人口転入超過数をみると、首都圏への一極集中の様相がうかがえる。

首都圏1都3県への人口流入超過道府県は、新幹線や高速道路の整備により
首都圏にストローされた東北地方と新潟県が大多数を占めている。

これは、長期的には1980年代より、短期的には1990年代のバブル崩壊以降、顕著な傾向であり、
東北と関西の衰退の深刻化と東京一極集中・東京の発展が反比例しているとも見られる。

1990年代後半から2000年代にかけての金融改革など一連の政府による構造改革により、
また、東北地方及び新潟県は高度成長時代より、東京へ大量の労働力を提供してきており、
現在でもその傾向が全く変わっていないことを表している。

東北地方は域内最大の都市仙台市でさえもあくまで支店経済都市の傾向が強く、
東京へ依存しない自立的な発展がなされていないことも原因である。

その他の地域では、特に西日本から東京への人口流入は収まりつつある。

東日本大震災以降、東北から首都圏への人口流入がより一層加速している。
総人口が前年に比べて25万9千人も減少する中、全国で人口が増加した7都県のうち、

南関東の東京都、神奈川県、埼玉県が3つを占めており、
依然として極端な東京とその周辺への一極集中傾向が続いていることがわかる。
下記の統計からも、人口規模を考慮すれば、東北地方から首都圏への人口流入の割合が非常に多いことがわかる。
209R774:2013/11/24(日) 15:33:15.24 ID:2TMJxHj9
日本海側と東京との関係元来、青森県の津軽地方、
秋田県、山形県の庄内地方、新潟県を中心とした東日本の日本海側は、

関東との間に奥羽山脈や三国山脈といった険しい脊梁山脈が
横たわっているという地形上の理由や北前船との関係から、
江戸時代は特に近畿地方との交流が深く、
今でも北奥羽方言や佐渡弁などの伝統的方言や伝統文化にも関西色が残っている。
鉄道がなかった江戸時代までは人々の行き来も関東よりも北陸や関西との交流が盛んであった。

しかし明治以降、交通網の整備で東京志向へと変わり、
東北新幹線や上越新幹線、関越自動車道などの開通によって、戦後はますます東京志向が顕著となった。

さらに山形新幹線や秋田新幹線の開通がよりそれを促進させ、
同じ東北内でも仙台や福島などの太平洋側へ一旦出てから、東京へ向かうことが必要になった。

一方、日本海側を通り、東北から北陸や関西方面への最短ルートとなる
日本海東北自動車道(日東道)などの建設も進められていものの、依然として整備は遅れている。

また、北陸新幹線開業に伴う高速鉄道網の再編に伴い、新潟県内などの拠点間における旅客輸送の分断も指摘されている。
これらの解決策として東京や関東を経由しないで、前述した日東道や羽越新幹線のほか、
新潟から大阪までのフリーゲージトレインによる新幹線直通運転といった交通インフラの整備による
東北日本海側から関西方面などとの経済交流、活動を促進させていくという
日本海国土軸構想もあるが難題も多いほか、東北各自治体の取組みも鈍い。

しかし、新潟県は泉田知事を中心として、北陸新幹線完成を契機に
関西との交流連携を重視していくことを表明しているなどの変化も見られる。
210R774:2013/11/25(月) 08:24:26.59 ID:HCZE53pQ
全通したら、村上以南は4車線化必要な気がするがどうだろう?
211R774:2013/11/25(月) 15:31:52.88 ID:JLs38tmp
その必要はない。それほどの需要増は見込めない。
212R774:2013/11/25(月) 16:14:06.10 ID:oMHryTxZ
日東道も東北中央道も秋田道も何ヶ所か有人のサービスエリアが必要だな。
ガソリンスタンドにコンビニかレストランがあればいい。
またこれら三路線に追い越し区間を整備しないと。
そうなれば高速道路を整備した意義が見えてくる。
ちなみにR285の交通量はどうなるのだろう。
R285は道の駅上小阿仁は便利だし今でも改良中のところはあるし
これから期待できる路線。
今後は秋田道と競合になり上小阿仁村の存在意義に関わってくる。
てか秋田県の場合は県北は道路がいいが、県南が遅れてる。
日東道の話から脱線してしまったが。
213R774:2013/11/27(水) 18:32:55.94 ID:y/yrcTJe
>>211
そうかなぁ?秋田、庄内の関東圏需要だけで
+2,000台くらいになる気がするけど。
214R774:2013/11/27(水) 22:02:37.20 ID:Pdl117VI
長距離需要より沿線人口の方が影響あるかと
215R774:2013/11/27(水) 23:35:30.86 ID:yiX2figJ
関越・東北といった幹線ですら、関東地方を離れると途端に交通量落ちるからなあ
意外と高速道路は短距離需要の方が大きい
216R774:2013/11/28(木) 00:31:44.92 ID:zUyHIqNX
100km以内の利用が多いからETC平日昼間割引もそういう感じで枠を設けたんじゃないかな
217R774:2013/11/28(木) 07:40:24.98 ID:mhosaJ2h
羽越で良い 名前長い
218R774:2013/11/28(木) 09:44:17.01 ID:OxIqX4vM
岩槻ー秋田中央(東北道・秋田道) \11,350
岩槻ー月山(東北道・山形道) \8,250

練馬ー荒川胎内(関越道・日東道) + 鶴岡JCTー酒田みなと(日東道) \7,500+\650
219R774:2013/11/28(木) 12:59:07.03 ID:oFyQPc/k
米沢山形方面と分岐する荒川胎内まで4車線化の可能性は高いと思うよ。
図った様にここまでNEXCOの管轄だし。
交通量で言えば2005年の調査で既に豊栄SA〜豊栄東港ICは9750台。
その後のまほろばまでの開通で、既に4車線化目安の1万台は越えてると思われる。
220R774:2013/11/28(木) 16:38:33.27 ID:4gC+wod+
その前に磐越道の4車線化をたのむ
221R774:2013/11/29(金) 22:54:35.15 ID:M0WFV5tb
あつみインターの場所があまりにも悪すぎるんで、優先的に鼠ヶ関まで開通させてほしい
222R774:2013/11/30(土) 17:02:30.39 ID:TLOZkDB+
E721系はE129系の劣化版。
2007年以降急速に存在感を強め発展著しい都市とそれに押されて落ち目の都市との差でもある。

http://www.tetsudo.com/news/846/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E3%81%AB%E6%96%B0%E5%9E%8BE129%E7%B3%BB%E6%8A%95%E5%85%A5%E3%81%B8/

また、JR東日本はSuica をご利用いただける駅が増えることにあわせて、
仙台エリアに「大都市近郊区間」を新設するとともに、首都圏エリア及び新潟エリアの「大都市近郊区間」を拡大した。

「大都市近郊区間」とは、「大都市近郊区間」内のみを普通乗車券または普通回数乗車券でする場合に、
実際に乗車する経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した運賃で
乗車することができる制度のことを言い、ICカードを導入する際には重要な制度となる。

しかし、「大都市近郊区間」内のみを普通乗車券で利用の場合、
乗車区間の営業キロにかかわらず、乗車券の有効期間はご利用当日限りとなり、
途中下車することはできなくなるというデメリットも存在する。
(同区間内の駅を接続駅とする連絡普通乗車券も同様。)

新潟近郊区間では
【上越線】 小千谷・宮内間
【信越本線】 直江津・長岡間
【羽越本線】 新発田・村上間
【越後線】 柏崎・吉田間

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E8%BF%91%E9%83%8A%E5%8C%BA%E9%96%93_(JR)#.E4.BB.99.E5.8F.B0.E8.BF.91.E9.83.8A.E5.8C.BA.E9.96.93.EF.BC.882014.E5.B9.B44.E6.9C.881.E6.97.A5.E3.82.88.E3.82.8A.EF.BC.89
223R774:2013/11/30(土) 21:27:08.15 ID:crGaoSws
全通は2022年くらいかねー。
224R774:2013/11/30(土) 22:18:37.07 ID:DlxSsYK7
秋田道・大館北IC??小坂JCT間が開通 完成祝い車両パレード
http://www.sakigake.jp/p/akita/topics.jsp?kc=20131130l

 秋田自動車道の大館北インターチェンジ(IC)??小坂ジャンクション(JCT)間(16・1キロ)が30日、開通した。
秋田道と東北自動車道の接続は北上JCT(岩手県)に続き2カ所目。
大館市の釈迦内パーキングエリアに隣接する新設の大館防災ステーションで開通式を行い、車両約40台で山あいのルートをパレード。完成を祝った。

(中略)

 開通区間は暫定2車線。総事業費は約807億円で、国と県が事業費を負担し合う「新直轄方式」で2004年5月に着工した。通行料は無料。
225R774:2013/11/30(土) 22:24:15.66 ID:DBWXV9Kd
2013年11月30日現在
=全通(4車線) ━開通(暫定2車線) <> ハーフIC/JCT乗降方向 --建設/計画中

新潟中央JCT=新潟亀田IC=(新潟東SIC)/西野BS=新潟空港IC=豊栄SA/SIC━
葛塚BS━豊栄新潟東港IC━聖籠新発田IC/BS━加治川紫雲寺BS/救急車緊急退出路━
中条IC━中条TB━胎内BS━荒川胎内IC━荒川PA/BS━神林岩船港IC━
村上瀬波温泉IC━<村上山辺里IC━<朝日三面IC━朝日まほろばIC--(大須戸IC)--
<(大須戸第二IC)--(北中IC)--(勝木IC)--(府屋IC)--(鼠ヶ関IC)--あつみ温泉IC━
いらがわIC>━三瀬IC>━大広PA━鶴岡西IC━鶴岡JCTTB━鶴岡JCT>━庄内空港IC━
酒田IC/TB━(酒田中央JCT)━酒田みなとIC--(遊佐比子IC)--(遊佐十里塚IC)--(遊佐鳥海IC)--
<(吹浦IC)--(女鹿IC)>--(小砂川IC)--象潟IC--金浦IC━仁賀保IC━西目PA━本荘IC━
大内JCT━松ケ崎亀田IC━岩城IC━(雄和PA)━秋田空港TB━秋田空港IC=河辺JCT=
秋田南IC━秋田中央IC━大平山PA━秋田北IC━昭和男鹿半島IC━五城目八郎潟IC━
八郎湖SA━琴丘森岳IC/TB━八竜IC━能代南IC━能代東IC━二ツ井白神IC--
(種梅入口交差点)--(二ツ井高架橋)--(小繋IC)--(今泉IC)--(蟹沢IC)--(緑ヶ丘IC)--
(川口南交差点)--(あきた北空港IC)--(鷹巣IC)--二井田真中IC━大館南IC━大館北IC━
釈迦内PA━<小坂北IC━小坂JCT=碇ヶ関IC=阿闍羅PA=大鰐BS=大鰐弘前IC=津軽SA=
黒石IC=牡丹平BS=高舘PA=羽黒平BS=浪岡IC=青森JCT=青森IC

荒川PAは酒田・鶴岡方面のみで新潟方面は未開業です。トイレはありません。
秋田空港IC〜河辺JCTは青森・能代方面は2車線、新潟・酒田方面は
1車線で計3車線です。

新潟東SIC 2015年度開通予定
酒田中央JCT 2014年度開通予定
酒田みなとIC〜遊佐鳥海IC 2016年度(平成28年度)以降開通予定
象潟IC〜金浦IC 2016年度(平成28年度)以降開通予定
鷹巣大館道路 鷹巣IC〜二井田真中IC 2016年度(平成28年度)開通予定
鷹巣大館道路 あきた北空港IC〜鷹巣IC 2017年度(平成29年度)開通予定
226R774:2013/12/02(月) 22:38:34.46 ID:dQ2v5Hmp
二ツ井白神〜あきた北空港は現道活用案でなくちゃんと新設して欲しい
227R774:2013/12/03(火) 13:26:08.90 ID:WpwN//ej
二ツ井バイパスは4車線分の土地を買っているんだね。
二ツ井バイパスは4車線も必要ないんだから、
片側がR7で片側が秋田道にするべき。
そうなればR285とR7と秋田道の3本が
秋田県北の主要道路になる。
秋田県は県北は改良中のものも含めて比較的進んでいる。
問題は県南だ。
高速道路の話とそれるが河辺拡幅の速度が遅い
とかR13の湯沢市から秋田市までが比較的
整備が遅れているところがある。
東北中央道とか日東道とか秋田道に完成に向けて
ある程度目処がついたのだから次世代の交通のあり方を
検討する必要がある。
R13は高速道路以外では秋田県で一番主要な道路だと思う。
だから隣の山形県と連続性のあるものにしなければならない。
228R774:2013/12/03(火) 13:48:01.86 ID:BXOHacRQ
高規格道路とはいえ無料になるんだから現状のバイパスと分ける必要ないだろ
229R774:2013/12/04(水) 19:12:38.44 ID:nZYpMzhh
大館西道路だって元々は大館西バイパスで計画されてたわけだしな
230R774:2013/12/04(水) 20:12:53.14 ID:7yV1O8ke
甘い。
湯沢横手も秋田南バイパスみたいなバイパスで計画されてたぐらいだからこういう話は…
231R774:2013/12/05(木) 01:44:56.80 ID:vM41A1CE
バイパスが付く道路や付く計画があった道路は多いぞ

北見バイパス→北見道路
幌富バイパス
豊富バイパス
名寄バイパス+美深道路=名寄美深道路
五所川原西バイパス
窪川佐賀道路の先行事業化区間=片坂バイパス
津島バイパス→津島道路
etc
232R774:2013/12/05(木) 18:23:03.63 ID:SZzmJga7
で二ツ井バイパスも実質二ツ井道路化すると
233R774:2013/12/07(土) 05:31:10.30 ID:5j0nGmtO
鶴岡の外れにあるPAはトイレすらないがいづれ何か作るのか?
234R774:2013/12/07(土) 10:12:52.74 ID:qGVSMsFD
>>233が金を出せば結構早く作ると思うぞ
税金使って何か作るのは中々難しいだろうな
235R774:2013/12/08(日) 01:18:36.75 ID:Bu24GQqi
サービスエリア作ろうぜ
236R774:2013/12/08(日) 10:21:31.74 ID:U1PfT2dZ
道の駅で十分
237R774:2013/12/09(月) 12:50:24.39 ID:l+lAVKzh
有料区間ならSAPAが必要かもしれないが、
無料区間ならICに道の駅が併設されてる方がいいね
238R774:2013/12/09(月) 22:03:33.75 ID:o9goENRd
無料区間って、全線開通するまでの一時的なものでしょ。
だったら道の駅はあり得ない。
239R774:2013/12/09(月) 22:33:02.14 ID:pCfV8O9U
日東道の無料区間で新直轄じゃないところがあるの?
240R774:2013/12/10(火) 01:53:03.90 ID:a8AoZtN5
>>238
一応永久に無料だと思うぞ
料金所の設備もないし、暫定無料ってわけでもないし
241R774:2013/12/10(火) 01:54:41.01 ID:a8AoZtN5
>>239
象潟〜本荘は新直轄じゃないよ
242R774:2013/12/13(金) 09:36:42.61 ID:WpdRAmaF
庄内区間の山形道で中途半端に金とられるのが煩わしい
部分的に無料化できないのか?
243R774:2013/12/13(金) 20:30:34.51 ID:YMWP3b6D
しかし由利地区っていっつも工事してない?
なにが目的か
244R774:2013/12/15(日) 18:41:34.05 ID:ARSd9yVA
SAとか金かかるだけだからいらね。
トイレと自販機があるPAで十分。
245R774:2013/12/15(日) 19:35:10.48 ID:c+OZmFlt
羽越の方が良い。日本海東北は長い…後、余計なIC造りすぎなのとIC名も長い。
246R774:2013/12/15(日) 21:46:49.15 ID:nSqJBJly
鉄道だと自分が乗った列車が自分が利用しないのに停まるかもしれないから駅を造りすぎるな、という理屈は分かる気がするけど、
ICが多すぎると何が悪いんだろうか?
247R774:2013/12/15(日) 21:50:29.58 ID:VdpRduh3
理屈じゃなくて感覚的なんだろう
248R774:2013/12/15(日) 22:25:20.04 ID:MoIA8wWV
>>245
おまえしつこいぞ
日本海東北道で十分だ
おまえがいくらここで吠えようと変わらんものは変わらん
249R774:2013/12/15(日) 22:56:26.14 ID:3W3jo2mj
>>245 いっそ奥の細自動車道(通称奥の細道)
250R774:2013/12/15(日) 23:57:46.09 ID:OcW/Vrxm
松尾芭蕉さんは象潟(にかほ市)までしか行ってない。
251R774:2013/12/17(火) 09:03:29.43 ID:2lr+AzlF
>>233
荒川胎内の先にある名無しのPAもトイレはないが、何故かバス停がある
立入禁止の柵の奥にトイレ建てるくらいのスペースが勿体ないw
252R774:2013/12/17(火) 21:35:36.25 ID:c7aK+/pt
名無しPとか急に昔に戻ったよな
かつて東北縦貫道の仙台から南のPAは「P」表記しかなかった
253R774:2013/12/17(火) 22:18:39.96 ID:ej0LK6Uu
早く完成してくれ
254R774:2013/12/17(火) 22:45:58.75 ID:AuylsiVv
完成予定:22世紀初頭
255R774:2013/12/18(水) 08:33:31.93 ID:XFiBrcmQ
ふと思ったんだけど、コンビニ設置ではダメなのか?
黒磯板室と鏡石PAみたいに
できればミニストップが希望だけど
256R774:2013/12/18(水) 11:00:13.64 ID:7xkPwQje
>>252
トイレしかないPも、まるで名神高速開通当時みたいだw
257R774:2013/12/18(水) 19:59:48.55 ID:LN1vl6jz
>>255
コンビニは交通量が相当ないとペイしないんじゃないの?
258R774:2013/12/19(木) 01:05:31.41 ID:vaeI1Xmo
>>257
過疎ってるムードじゃないから象潟とかは大丈夫そうなんだけどな
259R774:2013/12/20(金) 03:00:56.34 ID:QkPbgPwE
>>254 ドラえもんが既に出来てたら、もしもボックスで一気に完成させるなw
260R774:2013/12/22(日) 12:00:00.15 ID:aHxLT+Va
豊栄に何か出来ないの? SAなのに、PAのトイレ紛い物しか無いのはおかしい。
261R774:2013/12/22(日) 12:06:32.81 ID:CeXbl5TN
夜間やらんでいいからコンビニ希望
262R774:2013/12/27(金) 12:33:30.74 ID:S2aOBjb9
SAを謳うならせめてコーヒールンバの自販機を置いて欲しい
263R774:2013/12/28(土) 06:19:14.53 ID:U6NGeVqx
ウホの自販機設置してほしい
264R774:2014/01/03(金) 00:18:07.05 ID:LpfWoPrH
>>242
部分的に無料だから、中途半端に金取られるんじゃないか?
265R774:2014/01/03(金) 16:44:50.00 ID:wKPnwnxL
初めて大館北〜大鰐弘前間を走った
地図上は結構遠回りに見えても7号線よりは早いのね
266R774:2014/01/11(土) 12:17:13.81 ID:Fcbe2ei2
>>260
新新バイパスの方に豊栄PA(現道の駅豊栄)があってまぎらわしいから日東道の方は仕方なく豊栄SAにしたらしい
267R774:2014/01/18(土) 14:46:39.99 ID:d3EVPl+M
ラグビーW杯 試合会場招致 協会と県に温度差 新潟
2014.1.18 02:05

■「意思表明書提出を」「情報収集に努める」
2019(平成31)年に日本で開催されるラグビーワールドカップ(W杯)の試合会場を県内に招致しようと、
県ラグビーフットボール協会は17日、県に対し、会場選定プロセスの参加を示す「意思表明書」
をラグビーW杯2019組織委員会に提出するよう要請した。

これに対し県側は「情報収集に努めたい」と答えるにとどまった。
表明の前に判断材料を入手したい県と、県が意思表明し組織委と対話することで
招致を前進させたい協会との姿勢の食い違いが浮き彫りとなった。

同協会の熊谷典雄会長らが県庁を訪れ、中村稚枝子県民生活・環境部長に要請書
と新潟招致を求める約1万5千人分の署名を手渡した。

熊谷会長は「ぜひ組織委と直接情報を交換して、前向きに検討してほしい」と要請。
中村部長は「情報収集に努め、表明書の提出が必要かどうかを含め検討する」と応じた。

組織委によると、表明書を提出した自治体は昨年末現在で59(19都道府県と40市町村)。
新潟市は提出しているが、県ラグビー協会は、会場として想定している
デンカビッグスワンスタジアム(新潟市)が県所有であることから、県の意思表明が必要だとしている。

組織委は昨年11月から、招致に興味を示す自治体に開催都市ガイドラインを配布するため意思表明書を受け付け、
提出した自治体と個別にガイドラインの説明や不明点の確認、会場視察などを行っている。

県ラグビー協会は昨年5月以降、県に意思表明をしてほしいと打診しているが、
県は組織委が大会の収支計画や開催地に望む支援内容など具体的な情報を事前に示すのが筋だとし表明書の提出に至っていない。

熊谷会長は記者団に「本県で開催されれば、ほかのスポーツ振興にも寄与する」と語った。
立候補締め切りは10月末で、来年3月に開催都市が決定する。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/140118/ngt14011802050000-n1.htm
268R774:2014/01/18(土) 14:49:07.18 ID:d3EVPl+M
ドバイ、2020年万博の開催都市に、2500万人来場見込む
2013年12月4日(水)

ドバイ政府観光・商務局によると11月27日、2020年の万博開催都市にドバイが選ばれた。
ブラジル、トルコ、ロシアと競っていたが、ロシアとの最終投票で最終的にドバイが開催都市として決定したという。

開催期間は2020年10月から2021年4月までで、期間中の来場者は2500万人の見込み。

来場者の7割は国外からとなり、国外からの来場者が最も多い万博になるとの予想だ。
また、ドバイ政府では、万博開催による経済効果を約2兆4000億円と、
今後7年間での雇用創出効果を約27万5000人と想定している。
 なお、万博誘致はドバイの継続的発展に向けた長期戦略の一環。

この戦略のもと、各分野でインフラ整備などが進んでおり、例えば小売業では今後2年間に10軒の商業施設が開業を予定。
観光分野でも、2020年までに年間の宿泊者数を2000万人に増加する計画を掲げており、
宿泊施設の客室数も現在の8万2000室の倍増に向けた取り組みが始まっているという
269R774:2014/01/18(土) 14:49:37.21 ID:d3EVPl+M
2025年 新潟万博の実現を

2019年は日本でラグビーワールドカップ
2020年は東京五輪、ドバイで万博

2025年の万博を新潟で実現し強い日本を取り戻そう!


http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/expo/1390023358/
270R774:2014/01/28(火) 20:48:37.26 ID:ZdJszePN
【画像集】Twitterで話題!よくわかる都道府県シリーズまとめ #よくわかる都道府県
http://matome.naver.jp/odai/2139085060749608001
271R774:2014/02/11(火) 00:48:49.41 ID:U43mOvbt
中条ICから鶴岡方面の 高速隊の分駐隊はあるのかな
272R774:2014/02/11(火) 19:37:54.94 ID:/sztoxxk
そもそもここで取り締まりやってるの?
273R774:2014/02/12(水) 23:24:03.67 ID:j4QWslMj
山形方面走行中。中条過ぎて 終点まで覆面ぴったりですね(クラウン白)
しかし事故があれば 地元の警察が処理するのかな。それとも高速隊ですよね
仮に新潟分駐隊、津川分駐は遠すぎるし
274R774:2014/02/12(水) 23:28:05.50 ID:j4QWslMj
ところで温海ICから鶴岡は死亡事故もあるのかな
275R774:2014/02/13(木) 22:37:18.78 ID:b+1hrqtP
三瀬IC付近秋田方向たまに速度取り締まりあり
276R774:2014/02/14(金) 00:58:50.48 ID:Z9Y5C9K8
そもそも全国各地にあるタダ高速に交通隊いんの?
277R774:2014/02/24(月) 05:13:32.85 ID:eWdApHy1
山陰道
大洲道路
278R774:2014/02/24(月) 10:46:34.11 ID:mI8lH7IV
朝日まほろばから温海までの開通予定年度って発表されてますか?
279R774:2014/03/10(月) 22:38:18.22 ID:hhsWJTUa
これはひどい

首相 復興加速の決意を強調
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140310/t10015867411000.html
さらに安倍総理大臣は、一部で不通になっている常磐自動車道について、「福島の復興を大きく加速させるため建設の予定を
できるかぎり前倒しし、来年春の大型連休前までに全面開通することとした」と述べました。
280R774:2014/03/11(火) 02:40:32.67 ID:K4ktl6r3
>>278
NEXCOと違い、国がやる事業は基本的に開通まで2-3年にならないと発表しないから気長に待つべし。
目安としては、基本的に事業化(2013年度)から10年を目処に進める。難工事等があれば当然もっと延びるが。
大体3年目くらいから用地買収が始まり、4-5年目位から工事に取り掛かる。
舗装工事が行われるのが9年目前後。尚、今年度(2014)は測量と設計。調査もあったかな。

知ってたらゴメンね。
281R774:2014/03/17(月) 21:07:07.05 ID:kex4NSuQ
>>280
逆にいうとこう?
NEXCO「中条から温海は不採算と思うし作りたくないなぁ」
国交省北陸「村上の需要忘れないでくださいね」

この流れだから村上から先はあえて「笹川流れ」を避けたのね?
282R774:2014/03/17(月) 21:23:42.03 ID:52KI87lF
>>281
全然違うと思うぞ。元々その区間はNEXCO関係ないし
ルートは住民の意見聞いて選定したもの。(誘導かかってはいたが)
283R774:2014/03/31(月) 04:25:51.07 ID:l4HL6SmA
県境の小国道路が調査着手へ(山形県)
http://www.news24.jp/nnn/news8875035.html

新潟山形南部連絡道路は、東北中央道と日本海東北道を結ぶ約80キロの地域高規格道路で、
県側は高畠ー南陽間の赤湯バイパス7・2キロが供用している。今回、県境の小国町と新潟県関川村を結ぶ約12キロの小国道路が、
計画段階評価に向けた調査に着手することになり、整備に向けて大きく前進する。
284R774:2014/03/31(月) 23:32:19.39 ID:cPYUoG+1
長大トンネルでぶちぬくしかあるまい
285R774:2014/04/20(日) 21:16:04.79 ID:FYWLDnXx
朝日温海道路、遊佐象潟道路は暫定2車線完成4車線に見直してほしいですね。
286R774:2014/04/20(日) 22:06:14.27 ID:1TIX8I9B
そんな無駄な事したって、4車線化される日なんか永遠に来ないんだから
完成までの期間が短くすんで中央分離帯が出来る完成2車線の方がよっぽどいいよ。
287R774:2014/04/20(日) 22:15:23.47 ID:26THJ6No
まーた「無駄な道路!」とか言われて事業凍結されちゃう
2車線で上等だよ

今日見てきたけど、赤湯バイパスが新潟方向に絶賛延伸中だったね
288R774:2014/04/23(水) 16:16:57.69 ID:5uVLHCZn
羽越道で良い 日本海東北は名称長い
289R774:2014/04/23(水) 17:03:01.85 ID:tdJoTKSs
前にも言ったけど東北・日本海道のほうが良い
日本海・東北と言っても、ほかに日本海・北陸道とか日本海・山陰道が無いからへんな名称だ
はっきり言って名前付けた人は、ば か だ
290R774:2014/04/23(水) 22:01:16.51 ID:nyT58cgk
日本海東北道→西東北道
東北中央道→中東北道
三陸道→東東北道

東北道→元祖東北道
291R774:2014/04/24(木) 07:42:23.32 ID:PxQgEnMR
東北道→本家・東北道とか言っちゃって(*^_^*)
東北道本舗、本家・東北道もいいかな
日本海分家東北道、三陸分家東北道
292R774:2014/04/24(木) 13:26:09.86 ID:dzak6pfn
東北1号線、東北2号線、東北3号線でいいよもう
293R774:2014/04/25(金) 10:23:48.19 ID:7CeUyj7F
とうほぐずどうしゃどう
294R774:2014/05/08(木) 05:56:49.99 ID:QAqGK1H3
第◯京浜や第◯京阪みたいに第一東北、第二東北とかで良い
295R774:2014/05/08(木) 17:53:27.03 ID:uBFJbALK
>>282
あえて噛みつくと、並走するR7はどーすんだよ!ってこと
296R774:2014/05/11(日) 21:42:20.22 ID:6qkcwkoJ
>>286
東九州自動車道の一部区間で暫定2車線ながらコンクリートの中央分離帯を設置する方法も
あるんじゃないかと思います。完成2車線は高速道路ではないですね。
297R774:2014/05/12(月) 09:05:29.72 ID:TwcjSrZU
片側の暫定二車線ではなく、四車線の中央部二車線で作れ
298R774:2014/05/12(月) 09:53:52.87 ID:06IMgWCa
東北は1つで結構
日本海東北→羽越
東北中央→奥羽
最初からこれにすれば良い
299R774:2014/05/13(火) 10:58:31.77 ID:FN9yw5If
>>297
トンネルが多いから中央部2車線(中央暫定方式)は難しそうですね。
かといって完成2車線は困ります。
300R774:2014/05/13(火) 12:08:00.74 ID:mw4d7ZiA
「日本海東北自動車道」なんて聞いたことないし、北陸道走っていると「日沿道平常です」というアナウンスを聞きます。
それで調べてみると、東北日本海側に出来ている高速道路をすべてまとめたものが日本海沿岸東北自動車道ということが分かりました。
つまり「日本海東北自動車道」は日本海沿岸東北自動車道の一部
301R774:2014/05/13(火) 13:50:07.63 ID:vwuKA+Y6
>>300
違う
国幹道路線名と営業路線名称の違い
302R774:2014/05/13(火) 16:48:44.57 ID:eB2zLu0V
日本海東北自動車道…新潟中央JCT〜河辺JCT
日本海沿岸東北自動車道…新潟空港IC〜青森IC
303R774:2014/05/15(木) 10:27:00.54 ID:T30L9Xl1
>>298
江戸時代の旧国名をつければよい
江戸時代には2つの国名しかなかった。
太平洋側は「陸奥」、日本海側は「出羽」
「南部」とか「磐城」とかいう国名は江戸時代にはなく明治4年に出来たもの。
いや明治初期から明治4年までだったか、とにかく江戸時代には無かった名称。
日本海側は出羽自動車道、今の東北道は第一陸奥自動車道、三陸側が第二陸奥自動車道
横断道路は北側から第一陸奥出羽横断道
304R774:2014/05/15(木) 12:59:05.14 ID:INGTodn6
南部は会津とか津軽とかと同じ地域名
305R774:2014/05/15(木) 20:05:01.15 ID:4z5W2A2r
じゃあ日本海沿岸越後陸奥自動車道でいい
306R774:2014/05/15(木) 22:12:34.49 ID:mp3nzjlq
おばこおけさ道でどうすか?
307R774:2014/05/15(木) 23:25:42.53 ID:t6ZXImeK
旧国名厨は鉄道板に帰れ
308R774:2014/06/07(土) 13:32:55.10 ID:JSWSQxEs
名前を山陰道・北陸道と通しにしたら良いのに。日本海自動車道で。
まぁそうすると米原〜敦賀と舞鶴若狭道の扱いに困るんだろうか。
309R774:2014/06/07(土) 15:31:20.99 ID:djta6beF
じゃ日本海沿岸東北北陸道で
310R774:2014/06/07(土) 17:00:39.41 ID:6Hbjm0CI
日本海沿岸北海道自動車道
日本海沿岸東北自動車道
日本海沿岸北陸自動車道
日本海沿岸近畿自動車道
日本海沿岸山陰自動車道
日本海沿岸九州自動車道
311R774:2014/06/08(日) 06:47:07.11 ID:ZLmILvYN
裏東北道
312R774:2014/06/08(日) 17:37:20.66 ID:3EbB+XM1
いつか北道
313R774:2014/06/08(日) 22:01:20.52 ID:REbNwx2i
日本海東北道で何の違和感もないのだが、何が気に入らないの?
314R774:2014/06/08(日) 23:02:26.72 ID:X2xYkt0I
長いから
三文字以上は読めない
315R774:2014/06/09(月) 09:22:25.63 ID:hxZ+QTdA
三文字というなら日東道という略称があるけど、慣れないせいかどうにも違和感がw
316R774:2014/06/09(月) 22:14:01.04 ID:NkW0jqch
…日本海道を押してるのは
後で東海道とボケるためでした。
317R774:2014/06/26(木) 14:45:50.57 ID:DyDPyHkY
しかし道悪いところが多いね。
うかつに飛ばせないわ。

それと見通しの良い直線はセンターポール撤去して追い越し可能にすればいいのに。

一車線区間多すぎ。
318R774:2014/06/26(木) 16:05:28.56 ID:zhSAMaaW
明治になる前は日本海側が表日本 文化、経済も近畿・東海・山陽地方を除き日本海側が進んでいた。
勘違いしてはいけないよ。
太平洋側が発展したのは明治以降の工業化につれて

ところで新潟から日本海を北上する高速は法律では「日本海沿岸東北自動車道(にほんかいえんがんとうほくじどうしゃどう)は、新潟県から東北地方を日本海沿岸を縦貫する国土開発幹線自動車道(国幹道)の路線名である。略称は日沿道(にちえんどう)。」
319R774:2014/06/26(木) 16:26:56.81 ID:q+ezPYmc
鉄道の日本海縦貫線に倣って「日本海縦貫道」としてもなかなかカッコいい。
320R774:2014/06/26(木) 16:47:59.37 ID:iCTeJkyM
愛称としてなら、北陸道と合わせて「日本海縦貫道」はありかも
321R774:2014/06/26(木) 17:42:07.15 ID:j7cPCOiY
日沿道(日東道?)めちゃくちゃ。
北陸道有料−日沿道有料−日沿道無料−R7BP無料−日沿道無料−東北横断自動車道酒田線有料−日沿道無料−R7BP無料−日沿道無料−日沿道有料−東北横断自動車道釜石秋田線有料−R7BP有料−日沿道有料−R7BP有料−R7BP無料−日沿道無料−東北縦貫自動車道弘前線有料
と無料有料とがごちゃまぜ。そんな優先度が低いとは思われない。少なくとも三陸道や東北中央道よりも必要じゃないのかと。
322R774:2014/06/26(木) 18:35:07.60 ID:hyX9nizh
>>321
優先順位は復興道路の三陸道よりは低いと思うけど、
一部がまだ調査区間の東北中央道よりは優先されてる

事業費が新潟山形県境は約1700〜1900億円、
山形秋田県境は約500億円とかで予算確保するのは大変かな
323R774:2014/06/26(木) 20:01:15.87 ID:wX2EwtRF
>>317
開通当初の中央道かよw
324R774:2014/06/27(金) 17:17:20.59 ID:Uob5a8Dz
>>322
復興道路っていうけど、三陸鉄道と高規格道路と二つも必要?
巨大防潮壁やらといいあそこまでいくとちょっと無駄遣いに思える。
それよりも数十年後でも独立してやって行けるようにした方がいい。
少なくとも人口はこっちの方が多いし、日本海側の幹線で、太平洋側はすでに1つある。
三陸道の残区間は設計40km/h位の区間や渋滞区域を無料バイパスとして、作るだけでいいでしょ
325R774:2014/06/27(金) 21:49:20.08 ID:x2dTHGTG
最後に残された2つの県境区間は、開通までこぎつけるかどうかかなり微妙じゃないか?
安倍政権はあと持って2年、下手すれば年内にもおかしくなってくるだろう。法人税の大幅
減税の財源は見つけられないばかりか、消費増税による税収増加も思うように行かず財政
破たんが現実味を帯びてくると予想されるのだ。ほこ先は当然公共事業に向かい、新幹線や
高速道路の事業費は大幅に削減されるだろう。被災地の復興事業も縮小されると見込まれる。
いまの景気回復大合唱からは全く想像もできない奈落の底に突き落とされる時期がすぐそこに
迫っている予感がしてならないのだ。
326R774:2014/06/28(土) 01:28:14.24 ID:MMGH8NZC
はいはい
327R774:2014/07/05(土) 08:59:45.68 ID:ZUt13bIV
鼠ヶ関トンネル(約1260m)、早田第1トンネル(約313m)、早田第2トンネル(約410m)
大岩川トンネル(約1028m)、小岩川第1トンネル(約667m)、小岩川第2トンネル(約464m)
328R774:2014/07/20(日) 17:12:24.04 ID:hfJ1Xojr
>>324
それ言ったらこっちだって「復興支援」道路なんだが。その程度の需要しかない。
震災があった以上少なくとも三陸より優先とか有り得んよ。
震災抜きで考えたらそりゃあ上かもしれんがね。だが所詮、目糞鼻糞レベル。
そもそもそれだったらこんな所無視して都会の路線優先しろという事になる。
329R774:2014/07/20(日) 20:29:16.57 ID:As9f20Zp
どうせ30年以内に三陸津波でまたR45がダメになる
そのときに山の高いところに作った三陸道が役に立つ

新潟山形なんて津波の心配ねーんだから
330R774:2014/07/20(日) 23:02:09.04 ID:TAd+x7Li
>>329
> 新潟山形なんて津波の心配ねーんだから

それ典型的な思い込みですやん
331R774:2014/07/21(月) 00:23:32.56 ID:yAznlE1t
新潟地震でもせいぜい2メートルの津波じゃん
三陸はその10倍ですがな
332R774:2014/07/21(月) 05:19:21.69 ID:SYHAXzHa
>>331
たかだか数十年前の実績が何の参考になるんだ
333R774:2014/07/21(月) 09:01:54.13 ID:gyQm7KoL
334R774:2014/07/21(月) 09:14:04.11 ID:xRn+ABKt
佐渡沖は巨大地震の空白域
新潟市内のビルの多くは年中無休でなく
休日夜間に地震が起きたら停電で封鎖

津波警報が出て学校等へ駆け込もうにも
海へ向かって走るしかない地区もある
そんな地区が海抜ゼロ地帯だったりする
335R774:2014/07/21(月) 19:00:27.52 ID:yAznlE1t
越後には大津波の前例がないですやん

三陸は平成15m、昭和10m、明治15m、慶長20mと前例だらけ
新潟で10m超えそうなのは伝説の"寛治大津波"くらいしかない
知名度ないけどなー
336R774:2014/07/28(月) 14:47:53.89 ID:23o1H3aC
有るんだなそれがw
337R774:2014/08/05(火) 20:16:45.32 ID:5v0QXk13
その辺高速道路計画とは無関係ですね
都市計画板へ
338R774:2014/08/27(水) 15:41:12.98 ID:Iw8FYrEe
日本海側の津波推計、政府初公表 鶴岡13.6メートル、酒田11.9メートル | 山形新聞 2014.08.27
http://yamagata-np.jp/news/201408/27/kj_2014082700548.php

>秋田県の男鹿半島から庄内沖に加え、庄内沖から新潟県沖の断層を分析して算出しており、津波の高さは全海岸線で見た場合、
鶴岡市の13.6メートルが最大だった。遊佐町は12.5メートル、酒田市は11.9メートル。
339R774:2014/08/27(水) 21:30:23.24 ID:/eNQKfr5
日東道が防波堤になるのかw
340R774:2014/08/28(木) 15:24:30.00 ID:GC/KxtQL
砂丘バリアもあるぜ
341R774:2014/08/28(木) 17:09:49.66 ID:iDi6epH+
>>339
3.11のときは仙台東部道路の手前か奥かで明暗が分かれた。
盛土だと、津波に効果があるということ。
ただし、海岸付近でないと意味はあまりないが。
342R774:2014/08/28(木) 20:17:17.49 ID:rmv50buV
なるほど、酒田市街地は壊滅だなw
343R774:2014/08/29(金) 01:35:31.30 ID:HRMzv/Hx
今作ってる遊佐のところは防波堤になるな
344R774:2014/09/15(月) 22:15:29.10 ID:OEECeT53
サービスがなってないね。豊栄サービスエリア、西目パーキングエリアはトイレだけ、荒川パーキングエリアと大広パーキングエリアはトイレすらない。
雄和パーキングエリアには期待したいね。
345R774:2014/09/20(土) 12:07:08.67 ID:ZDrQ8d4j
朝日温海間も新直轄区間にしたらいいと思います。
346R774:2014/09/20(土) 15:04:13.20 ID:WH1fGElP
タダになるんだからどっちでもええやん
347R774:2014/10/01(水) 09:33:15.64 ID:WvIib5Zr
>>345
いや、新直轄だろw
348R774:2014/10/01(水) 09:40:22.66 ID:xvAJn4Kv
>>347
自動車専用道路だから新直轄じゃないぞ
349R774:2014/10/01(水) 20:59:22.38 ID:G/w854MI
だれか>>348を解読してくれ
350R774:2014/10/01(水) 22:01:47.98 ID:xvAJn4Kv
>>349
新直轄区間は高速自動車国道の無料区間のことで、自動車専用道路の無料区間は新直轄とは言わない。
日東道の朝日まほろば〜あつみ温泉は高速自動車国道じゃなくて自動車専用道路として事業化されているので、この区間は新直轄区間じゃない。
351R774:2014/10/02(木) 11:50:56.59 ID:MYXo+Jzc
高速自動車国道に並行する一般道自動車専用道路ってやつな
無料なのは同じだけど一般道扱いだから規格上最高速度60km/hまでになる
352R774:2014/10/02(木) 18:29:29.58 ID:T3sSooZg
新潟西バイパスは80km/hまで出せるけどあれはどういう括りなんだろ
353R774:2014/10/02(木) 18:54:28.19 ID:Q05zDmyS
公安委員会が認めれば60km/h以上の最高速度を設定できる
一般自動車専用道路でも道路構造令と合致してればいい
そういう設計を普通はしないだけであって条件を満たせばOK
354R774:2014/11/27(木) 01:14:39.41 ID:bQT69TqA
先日、神奈川から圏央〜関越〜日東道〜東北道で青森まで行ってきましたが
快適でした。

大館のトコがICの入り口がわからず不安になりましたが・・・。

帰りは東北道〜北関道〜関越〜圏央でしたが、時間は同じくらい・・・。

日東道が全通したら、2時間くらい違うのでは??
355R774:2014/11/27(木) 09:52:26.28 ID:jtSI9qNc
全通したら秋田中央交通と小田急の高速バスもこっち経由になるかな
356R774:2014/11/27(木) 21:44:57.89 ID:V18mDZX7
最後に事業化された新潟〜山形県境と山形〜秋田県境は完成2車線で設計速度
80キロなんだな。それ以外は完成4車線(暫定2車線)で設計速度100キロだから、
予算ケチったということか。ま、なんにせよ早く全線開通させるのが一番だな。
357R774:2014/11/28(金) 06:02:38.00 ID:Yb26/xLs
暫定2車線は70km規制になるから
完成2車線で80km規制が良い

設計速度が80なら60km規制になるかもしれないけど
358R774:2014/11/28(金) 16:49:43.74 ID:W0D+0WcZ
>>356
ケチったというか道路建設に対する目が厳しくなったのでそうせざるを得なかったのかと。
民営化後に事業化された田舎路線ってほとんど完成2車線だったと思う。
そもそも県境区間はこんな早く事業化されたのが奇跡みたいなもんだし。
359R774:2014/11/28(金) 23:54:12.35 ID:6hWlOeFI
関越ですら県境付近は80km規制だろ
360R774:2014/11/30(日) 13:41:24.26 ID:16D84cia
県境はトンネルボコボコ掘らないといけないから金かかるし仕方ない
361R774:2014/11/30(日) 15:52:21.09 ID:uwJE08gT
トンネルあるだけでも楽だがな
少なくとも冬季閉鎖やらにはならなくなる事だってあるし
362R774:2014/11/30(日) 18:42:01.55 ID:16D84cia
トンネルとトンネルの間の区間もシェルターで覆えば可能かもね
363R774:2014/11/30(日) 19:22:04.30 ID:uwJE08gT
上越新幹線方式だな。
5キロ超えると危険物運搬車には厳しい路線になるから難しいんだろう
364R774:2014/11/30(日) 20:36:02.22 ID:16D84cia
既にあつみトンネルは5キロ超えちゃってるよ
365R774:2014/11/30(日) 20:46:10.70 ID:uwJE08gT
あそこは7号が比較的近いから良いじゃん?
県境区間は笹川流れと7号の真ん中辺りを通るからどっちつかずな感じ
366R774:2014/12/01(月) 03:47:49.12 ID:liVPSzLs
荒川胎内の先にある荒川PAに簡易トイレが出来てたの知らなかったw
去年の今頃行った時には何もなかったのに

既出ならスマソ
367R774:2014/12/01(月) 10:06:49.31 ID:oalVQn0n
>>366
いつのまにかトイレできてたのか
情報ありがとー
368R774:2014/12/01(月) 15:41:14.75 ID:KlcqL1e/
マジかよ
大広PAにもトイレほしい
369R774:2014/12/01(月) 17:29:55.58 ID:kVV9B1+x
>>367-368
http://rashikun.asablo.jp/blog/2014/05/10/7307493
検索してたらここに載ってた
GW時点の話だけど、臨時というオチではないことを信じたい
370369:2014/12/02(火) 15:54:49.15 ID:2IGwj5bg
羽越国道事務所に確認したら荒川PAに簡易トイレが出来たのは春頃とのこと
臨時ではなくてホッとしたw
371R774:2014/12/09(火) 18:36:08.64 ID:ZwMUb5JW
この道路、あんまり需要感じないけど、ここまで作ったなら完成させて欲しい
372R774:2014/12/10(水) 04:05:57.95 ID:g1rrYCgO
全部つながればそこそこ需要増えてくると思う
373R774:2014/12/20(土) 16:55:54.65 ID:7flgS+s1
【日曜講座 少子高齢時代】論説委員・河合雅司
高齢者の激増止めよ

地方の人口減少をいかに食い止めるのか。
安倍政権が取りまとめを急ぐ地方創生の5カ年計画「総合戦略」の柱の一つが、東京圏への一極集中の是正だ。
骨子案には「地方から東京圏への若者の流入に歯止めをかけることを目指す」と明記された。

 地方の人口減少と東京への流入は表裏の関係にある。地方にとって、若者の東京圏への流出を防ぐことは「死活問題」なのだ。
しかし、ここには重要な視点が欠落している。
すでに東京に住む人が今後味わう“医療・介護地獄”への対策だ。

近い将来、深刻な社会問題になることが予想される。
東京一極集中の是正を考える場合、この問題の解決を避けて通ることはできない。

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/141123/ecc1411230715002-n1.htm
374R774:2014/12/20(土) 16:58:20.66 ID:7flgS+s1
総合戦略案は、若者が希望通りに結婚・出産・子育てをするため、「子どもが持てるような年収水準(例えば独身で300万円、夫婦で500万円)を確保する安定的雇用が必要」と強調。
地方の若年層の雇用創出目標を、初年度の15年度は2万人と設定した。

その後は各年度に目標を2万人ずつ増やして5年後に10万人まで引き上げ、累計で30万人の雇用を確保する。内訳はベンチャー企業や地域の中核企業、
海外からの投資の支援などで11万人、農林水産業の成長産業化やサービス業の労働生産性向上、観光拡大などで19万人と想定している。

さらに5年後の10万人の雇用を受け皿に、東京圏から地方への転出者を4万人増やし、東京圏への転入者は6万人減少させる目標を掲げた。
これにより、東京圏と地方の転出・転入を約22万人で均衡させ、「東京一極集中の流れを止めることを目指す」としている。

具体策の目玉として、自治体への新型交付金制度の創設を明記。「地方版総合戦略」を策定した自治体に客観的な目標設定や効果の検証などを条件に交付する。
政府が年内にまとめる経済対策に先行的に盛り込み、16年度以降に本格的な創設を検討する。
また、本社機能の一部を地方に移転する企業への優遇税制や、勤務地を限定した正社員制度を導入するなどした企業への「キャリアアップ助成金」の拡充なども盛り込んでいる。

安倍晋三首相は衆院選で「アベノミクスの成果として2年で100万人の雇用を作った」と強調。
ただ、今年7〜9月の国内の正社員数は2年前より22万人減の3305万人、非正規社員は123万人増の1952万人で、野党から「増えたのは非正規雇用」と批判も受けた。
今回の総合戦略案は多くの数値目標を掲げ、正社員を中心に地方の安定雇用の拡大を目指す内容だが、実際の各施策の効果には未知数な面も多い。【
田中裕之
375R774:2014/12/20(土) 16:59:03.39 ID:7flgS+s1
地方衰退の原因 「過去の地方政策は、東京一極集中を温存した上で行われたからだ」

-----一極集中の是正を目指す安倍内閣はこうした企業の動きを後押しするのだろうが、やり方には注意が必要だ。
かつてのように公共事業を柱とする政策ではだめだ。

政府は高度成長期以降、「国土の均衡ある発展」を掲げて企業の工場や研究所、業務部門の地方移転に取り組んできた。
しかし、十分な成果は上がらず、全国各地で工業団地などが売れ残った。
 運営のために設けた自治体の第三セクターは経営が悪化し、その後、長らく地方財政の重荷になった。
こうした過去の苦い経験を生かすべきだ。

--東京一極集中の緩和は、日本全体の課題である。これまでも対策が講じられなかったわけではない。
 全国総合開発計画(全総)は「地域間の均衡ある発展」や「多極分散型国土の形成」を目標に掲げ、
1962年から5次にわたり、生産拠点の分散や地方での社会資本整備などに取り組んだ。

地方の社会資本整備には一定の効果はあった。だが一方で、高速交通網が整備された結果、
ヒトやカネが大都市に吸い上げられる「ストロー現象」も起きている。
全国各地の地方都市の衰退ぶりが、従来の手法の限界を物語っている。
これまでの発想にとらわれない大胆な政策が必要である。(徳島新聞

http://ajimura.blog39.fc2.com/blog-entry-3383.html
376R774:2015/01/04(日) 10:43:41.13 ID:hunu+buf
山形や酒田鶴岡などの地方中心都市へのストロー効果も有るよね
377R774:2015/01/04(日) 17:14:41.89 ID:5pAZK+Eh
管理水準の高いネットワークが繋がる効果の方が大きい

山形道だって時間短縮面より
除雪やら災害復旧のはやさなどの利点のほうが大きいし
378R774:2015/01/05(月) 00:37:16.01 ID:KOHU/E0y
村上朝日間はA'路線とか今更気が付いたわ
なんで新直轄じゃないんだ?区切り変わっても結局無料区間だからユーザーとしちゃ関係ないが
379R774:2015/01/05(月) 20:20:26.32 ID:1Kk19KnB
金の出処が違うんだろ
380R774:2015/01/07(水) 18:38:49.44 ID:+sDu3gDV
日東道・鼠ケ関IC(仮称)周辺に休憩施設整備へ 鶴岡市、年度内に基本計画策定 | 山形新聞 2015.01.07
http://yamagata-np.jp/news/201501/07/kj_2015010700125.php

>市は、日東道完成後に温海地域が単なる通過点にならないよう、高速道路を活用した地域活性化を目標に据えた基本構想を策定。
背景には、日東道の豊栄サービスエリア(新潟市)から西目パーキングエリア(秋田県由利本荘市)までの約200キロ区間に、
トイレや食堂、ガソリンスタンドが整備された休憩施設がないという現状がある。
381R774:2015/01/08(木) 16:26:41.00 ID:XMwSzhk/
IC直結で道の駅でも整備すりゃいいんだ
382R774:2015/01/12(月) 00:33:00.28 ID:7WtEJPcu
あつみの道の駅はやってけるんかね
383R774:2015/01/12(月) 21:23:44.00 ID:2IOyTEqh
そういえば、何で最近事業化したところは全部AじゃなくてA'なん?
国幹会議通さないで社整審通すためか?
384R774:2015/01/12(月) 22:18:00.18 ID:QE+CYLqi
あの高架とトンネル区間からどうやって道の駅にルートをつなげるのか
興味
しんしん
385R774:2015/01/12(月) 22:20:27.70 ID:QE+CYLqi

無料区間だから
アメリカの高速道みたいな
いったん降りて利用するという構造は可能だな
386R774:2015/01/15(木) 13:22:43.54 ID:6pa+HYFx
普通にIC隣接の道の駅だと思う
尾花沢みたいな
387R774:2015/01/24(土) 16:57:51.76 ID:zSEbNWjb
イオンタウンあつみでの休憩が安定。
388R774:2015/02/14(土) 11:07:35.63 ID:h3zrQkba
あつみにジャスコできたのか
389R774:2015/02/14(土) 16:48:03.74 ID:kZjzm3qr
鼠ヶ関のマックスバリュのことでしょ。
390R774:2015/02/20(金) 20:49:39.62 ID:6zcxbHDU
夜中に一人で鶴岡から新潟に向かってここ走った。途中10km近くある長いトンネルがあった。
トンネル内の照明がきれいで、直線道路、前後に車がいない。まるで未来の地下都市に向かってるようで、なぜかパンツ脱いで運転した。
391R774:2015/02/20(金) 20:51:04.67 ID:VZRzux3Y
運転しながら脱いだのか
392R774:2015/02/22(日) 13:48:04.13 ID:+ceErpJL
器用だなw
393R774:2015/02/22(日) 17:46:22.05 ID:xTXztQIa
シフトD→N、両足フリー、ずーっと直線だからハンドル離してもおk。余裕でパンツ下ろせる。
近未来を体験したい人にオススメコースだよ。とくに深夜。
394R774:2015/02/22(日) 18:11:44.11 ID:sJiI3OnM
>>390
日東道で長いトンネルというとあつみトンネルだろうけど、長さは6kmあまりで10km近くはないねw
現在通れるトンネルとしては山形県内というか東北でも最長、無料に限定すれば日本最長だっけ
395R774:2015/02/22(日) 18:32:15.22 ID:CVlyj8GQ
新潟中央JCT〜鶴岡ICまでどのくらいかかります?2時間くらいかな?
396R774:2015/02/22(日) 18:56:02.47 ID:MXhwx20O
>>390
そこのトンネルって青のLEDが付いてる場所か?
あそこのトンネル綺麗だよな
397R774:2015/02/23(月) 02:00:04.50 ID:7kLgft4V
新しい栗子トンネルが無料通行できる中では日本最長になるとか
398R774:2015/02/27(金) 11:56:50.55 ID:iZs4kHhe
全線開通しても給油所ができなければ空白区間は数百キロに及びますね。
399R774:2015/02/27(金) 15:06:21.08 ID:75Q0shFc
無料区間は降りて入れろってことですね。で、また乗ると。
400R774:2015/02/27(金) 18:59:51.77 ID:JOAGyDHj
そういうこと

全部つながったら庄内の平野部にひとつPAか道の駅ほしいな
遊佐とかあのへんに
401R774:2015/02/27(金) 20:13:22.89 ID:Sg7cmaPP
給油所不在区間のic近辺にはあんましGSなかったような

下りて少し走って給油して次のicから乗るようになるかな
402R774:2015/02/27(金) 20:54:02.68 ID:KSzgwCNT
豊栄にGS設置構想がなかったっけ?
403R774:2015/02/27(金) 22:41:16.20 ID:JOAGyDHj
鼠ヶ関IC隣接で設置される休憩施設(道の駅)にもガソリンスタンド作る案があるっぽいな
404R774:2015/02/28(土) 13:44:03.55 ID:W9TB2iPF
>>402
今のところ豊栄に売店の設置予定すらないからな
だから元々栄にあったGSが黒埼に移転したんだと思う
405R774
村上瀬波温泉で降りて右行くとすぐセブンイレブン、シェル、スーパー、ケンタッキーとか一箇所に集まってるからオススメ