SEIKOのダイバーズウォッチ 4th.

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピカル ◆MLzseFV38g
過去スレ
SEIKOのダイバーズウォッチ (初代スレ)
http://caramel.2ch.net/watch/kako/993/993310096.html
SEIKOのダイバーズウォッチ パート2(前スレ)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1026406038/
SEIKOのダイバーズウォッチ 3rd.
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1051539035/

リンク
Seiko Divers Reference
http://www.makedostudio.com/watches/seiko-divers/index.html

The Seiko Diver's 200 Meter SKX779
http://www.thepurists.com/watch/features/8ohms/7s26/

徳永時計開発室(元セイコー技術者)
http://www.tokunaga.ne.jp/

では皆さん存分に語らって下さい。ついでにコテハンデビューさせてもらいますよ・・
2Cal.7743:03/11/11 23:10
乙です!
3Cal.7743:03/11/11 23:14
本日二回目の3
4Cal.7743:03/11/11 23:17
>>1
でかしたぞ!
>>1
お疲れ様です!名スレとなりますように。
6ピカル ◆MLzseFV38g :03/11/11 23:26
ふぅ、うまくいったみたいで良かった良かった。
スレ立て久しぶりなんで力んじゃったよw今日は愛用のSKX781を落下させちゃって鬱でした。。
とりあえず今のところなんともないけど・・大丈夫かな。
じゃあ用は済んだから今日はもう帰るぽ。
7Cal.7743:03/11/11 23:33
>>6
バイバイ。
ウザイからもう2度と来ないでね(♥
じゃ〜ね〜★
8Cal.7743:03/11/11 23:57
>>1
乙だす。
前スレの 966タン レビュー待ってるよ〜(゚Д゚ )ムハァ
9Cal.7743:03/11/12 16:51
前スレの966って何?
10Cal.7743:03/11/12 19:18
11前スレ966:03/11/12 23:00
もちろんまだ届いてません。

だから、こんな記事読んで悶々としてまつ↓
http://www.network54.com/Hide/Forum/message?forumid=78440&messageid=1068450864

シンガポールではプレミアがついてS$1260なんていうところもあるとか。
S$1が65円とすると、81900円。
俺がこれに払う金がUS$485だから、110円/US$として53350円。
でも定価はS$640で41600円。

うーん…。得なんだか損なんだか…。
12Cal.7743:03/11/12 23:33
>>11
おぉ!
2003個限定モデルだったのでつか!!
それにセイコーダイバーには珍しく風防がサファイアクリスタル!
竜頭の5に(・∀・)モエッ


マジ( ゚д゚)ホスィ…けど高ひ・・・
13Cal.7743:03/11/13 00:52
最近新しいノートパソコンを買うことになったので
家に余っている【ThinkPad A20m】を3台(一台は汚れていますが・・
MDコンポを無料で譲ります。欲しい方居ましたら貰ってやって下さい

http://www.ka3.koalanet.ne.jp/~magic32/ ,
14Cal.7743:03/11/13 22:34
ttp://www.rakuten.co.jp/asr/556446/556483/556537/

これの逆輸入じゃなくて日本製を探してるんだけど
今も手に入るかな? ちなみに探してるのは電池式です
15Cal.7743:03/11/14 00:35
>>14
意味が良くわからないんだが…。
SKX007Kは自動巻きしかないぞ?
ひょっとして、これと同じデザインのパーペチュアルカレンダーのことを言っているのか?
だとしたら、アレは一回り小ぶりなのだがそのことは分かっているのか?
16Cal.7743:03/11/14 22:14
インターネットで知ってから、クォーツのマリンマスターが欲しくなってきました。
1000mのと300mのがあるみたいですね。安月給でダイバーでもない僕には、300mで充分ですが、
デザインは微妙に1000mの方が上のような気がします。
まぁ、まだ実物見てないんでそろそろ時計屋に行ってみようかと思うんですけど、
衝動買いしそうで怖いなぁw
17前スレ966:03/11/15 00:25
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1064580288/l50

ここの310番があっしです。
セイコー5の40周年記念モデルなんで、5スレのほうが適当かもしれないので、今後あっちに書きます。
18Cal.7743:03/11/15 00:28
>>16
300mクォーツダイバーは、値段を考えると随分と手の込んだ、良いつくりの時計だと思います。
ただし、でかくて重いので腕の細い人にはつらいかも。
19Cal.7743:03/11/15 02:16
>>18
実売価格が4万そこそこというのが非常に魅力的です。
最初はGでも買おうかと考えていたのですが、心は300mクォーツに傾きつつありますね。
とりあえずお店に行って見てきます。腕は細くないので安心ですw
20Cal.7743:03/11/15 12:54
>>17
(>Д<)ゝ”了解!
21Cal.7743:03/11/16 08:11
ブラックモンスター欲しい病にかかってしまいますた
正直200m防水なんぞ潜りもしない私にはオーバースペックなのですが
デザインにやられてしまいました
持っている方にお聞きしたいのですが、質感や着け心地ってどうですか?
22Cal.7743:03/11/16 09:12
>>21
これってステンレスバンドのSKX779のこと?
それなら俺、毎日使ってる。

でかくて重いよ。本体も重いし、バンドも重い。だけどちょうどバランスが取れてる。
バンドはとってもよくできていて、腕になじむ。腕につけたりはずしたりも簡単。

300mクォーツも持ってるけど、これは本体の重さにバンドが負けてる気がする。
標準のラバーバンドはその重い本体を腕にくくりつけるためのものだから、硬くて腕に食い込む。

時間はとても見やすい。
夜光は非常に明るいのだけれど、真っ暗な中で時計を見ると短針がどこを指しているのか
時間帯によって一瞬分からないことがある。正確な時刻より1時間ズレて見えるんだよね。
短針のデザインが小さな三角形を二つあわせたようなものだからだと思う。

7S26の特性なのかしらないけど、暑いときは時間が遅れ気味になり、寒いと進むみたい。
2週間前に秒まであわせて、今のところ時報+25秒といったところ。

俺はかなり腕が太いんで、こんな感じ。
http://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/img-box/img20031116091134.jpg
23Cal.7743:03/11/16 09:24
2421:03/11/16 10:12
>>22
まさにそれです。でかさはともかく190gの重さがどうかなぁ、と思っていまして。
この世界的デカ厚ブームのさなかあの恰幅のいいアメリカンにモンスター扱いされるだけはあるんだろうなぁ、と
全体的に重たいなら何とかなるかもしれません。

ただ、私は腕周り17cmなんで着けてもまず自然な感じは出ないでしょうけど

ありがとうございました
25Cal.7743:03/11/16 12:13
俺21cmあるよ
2621:03/11/16 12:24
>>25
なんとっ!
それくらいあればあの50mm時計も平気なんでしょうなぁ・・・
27Cal.7743:03/11/16 14:11
>>25
に、にじゅういっせせんち〜?!

な、殴らないでください、なんでも言うこと聞きます(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
28Cal.7743:03/11/16 15:23
漏れは腕回り16cmでオレンジモンスターしてます。ハゲシク似合いませんが・・・・・・・・・・・・・・
そんなもん自己満足なんでなんと言われよーといいんです。
29Cal.7743:03/11/16 15:28
>>26
自分では似合うと思ってる。
>>27
そんな暴力ふるう人間じゃないよ。
多分Judoやってる人間は、みんなこんなものじゃないのかな。
3021:03/11/16 15:51
>>28
なはは、私も42mmの時計持ってますが明らかに時計だけ目立ちます
ま、格好いいからいいんです。しかし190gかぁ・・・うーむ

>>29
300mクォーツはおろか1000mでも余裕ですよね、それだけ太いと
いいなぁ・・・
3122:03/11/16 16:06
>>24
あの写真は俺の腕なんだけど、測ってみたら19cm。
17cmとそれほど変わらんな。
32Cal.7743:03/11/16 20:40
>>23
隣は5の記念モデル?
33Cal.7743:03/11/16 21:17
>>32
だな
3422=23:03/11/16 21:28
>>32
そうです
35Cal.7743:03/11/16 21:31
夜光はどのくらいもちますか?
36Cal.7743:03/11/17 02:37
俺もSKX781持ってるが、デカ過ぎて最近全然つけてない。それに重すぎて腕が疲れる。
夜光はマリマスと同じくらいで、20分くらいは明るい。
ダイビングしないからどうでもいいけど、
ダイバーはその辺が重要なんだろうな。
37Cal.7743:03/11/17 12:23
http://www.tokunaga.ne.jp/museum/010.html

これってまだ新品で買うことができるんですかねぇ?
やっぱり中古で探すしかないのかな?
38Cal.7743:03/11/17 13:25
ググればいくらでもでてくるよ。
39ピカル ◆MLzseFV38g :03/11/17 18:51
>>36
ダイバーは大抵ダイビングコンピュータ使うから、この時計は精々海水浴とかサーフィン、
釣りに使うくらいが関の山だよ。冬場は精度悪くなるし、ダイバーズってのも相まって使いづらい時計だなぁ。
40Cal.7743:03/11/21 11:10
SKX779の純正ストラップ(ステンじゃないよ!)を
やっと手に入れた\1000は高いのかな?

純正じゃないとバネ棒が太くて入らなかったからチョット嬉しい!
ステンベルトに比べたら、少しは軽くなったしね!!
4121:03/11/21 22:47
SKX779結局買っちゃいました。
実に良いです、はい。ありがとうございました
42Cal.7743:03/11/23 07:17
http://kseiya.zoovy.com/product/S008

Chronograph.com以外ではじめて見つけた。
450ドル。Chronograph.comよりは安いが、送料や税金がかかるはず。
日本国内だからもしかすると直接受け取りにいけるかもしれないが…。
4342:03/11/23 07:28
日本語で問い合わせ出しても大丈夫だよ。
経営者日本人だしw
44Cal.7743:03/11/23 12:53
007の風防って交換できるんですか?
できるのなら、費用は?何処で?
45Cal.7743:03/11/23 19:44
>>44
そこいらの時計屋で合うサイズなんていくらでもあるでしょ?
サファイアガラスじゃないんだし3,4千円です工賃込みで(田舎価格)
46Cal.7743:03/11/24 12:38
>>40
どこで手に入りました?
4740:03/11/25 10:32
>>46
某オークションでつ。
48Cal.7743:03/11/30 23:48
このスレ見ててついついSKX781衝動買いしちゃいました。
値段の割に質感はいいですね。
にしても、普段使いには重いし、しばらく潜りに行く予定もないし、
当分眺めてるだけになりそうです...
49Cal.7743:03/12/02 13:57
>>48
>当分眺めてるだけになりそうです...

そのまま、箪笥の肥しとなり、いずれオークションに出されるでしょう!

その節は宜しく!!
50Cal.7743:03/12/04 01:20
http://www.rakuten.co.jp/alevel/177568/178946/

seikoじゃないけどこれどう?持ってる人いる?
手巻き可らしいが・・
51Cal.7743:03/12/04 12:22
>>50
確か日本語の曜日表示が可。
52Cal.7743:03/12/04 23:17
SKX779日常使いですが、ステン無垢のベルトの出来がいいから重さが気に
ならないですね。デカイ分見やすくて実用的だと思って気に入っています。
このデザインってロレのパクリから脱却しているような気がするんですが
どうなんでしょうか?
53Cal.7743:03/12/04 23:22
54Cal.7743:03/12/06 16:35
>>14

7c43 7010 でググッて新品売ってるのみつけたら
教えてくれ。もう探すのに疲れた。
55Cal.7743:03/12/09 22:12
あげ
56Cal.7743:03/12/09 22:48
SKX781K使ってるんだけど、値段の割に出来が良いから、
黒い方(SKX779)も欲しくなったぁ〜よ
57Cal.7743:03/12/10 20:30
電池の切れるクオーツがいやんなってロレのデイジャストを買おうかと
ネットで安い店を探していたらSKX779K(黒)のデザインが気に入ってゲト
しちまった。
いやぁ、いいねぇ!曜日もあるしブレスのフィット感が良くて安っぽさ
がないよな。24時間しているぞ。えらい安く上がっちまいました(笑)
58Cal.7743:03/12/14 10:02
オレンジモンスターの胸キュン画像。
http://home.planet.nl/~hout0323/PMWFGallery/Archive/BIG/Ching_OMinBed.jpg
59Cal.7743:03/12/15 17:18
>58  カワユイですね
俺はここを見てブラックモンスターを買いました。
http://buckup32.at.infoseek.co.jp/skx779k.htm
ここのBBSで述べられているのですが、ブラックを手に入れると
オレンジモンスターも欲しくなる(鬱
60Cal.7743:03/12/15 23:35
SKX007と同じ形でオレンジの文字盤ってまだ国内で売っているところありますでしょうか?
61Cal.7743:03/12/16 17:46
>60
SKX007オレンジダイヤル見かけないねぇ・・・クロばかり
ebayにも出てないようだ
62Cal.7743:03/12/16 18:53
SEIKOダイバーって耐衝撃性はどうなの?
スカイダイビング中に落として、
数年後に飛行場で見つけたけどまだ動いていたって話は本当?
63ピカル ◆MLzseFV38g :03/12/17 20:15
>>60
確か過去ログに扱ってる店あったと思う・・
まだその店にあるかどうかは解らないけどね。
ヤフオクでもたまに見るよ。
64ピカル ◆MLzseFV38g :03/12/19 23:08
>>60の言ってるやつ、今ヤフオクで出てる。中古だけど・・
宣伝だから下げ。気付いたらラッキーだな。
6560:03/12/20 02:11
>>64
うぉ!情報ありがとうございます!
ヤフオクの方はちょっと様子を見てみることにします。


うーん、素直にパーペチュアルカレンダーを買っといた
方がいいのか、、、既にSKX007Kは持ってるしなぁ、、、
66Cal.7743:03/12/20 08:16
6760:03/12/20 10:21
>>66
そう!それです!
ところでそこのお店って海外発送しているんでしょうか?
そこのページの中を色々読んでみたんですけど分かり
ませんでした。。。

どなたか知っていたら教えてください。
68Cal.7743:03/12/20 11:59
>>67
送料無料でしてくれるよ。
おれもそこで買った。
1週間くらいで届きます。
69Cal.7743:03/12/20 13:29
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42334356

コレと同じモデルを所有していますが、先日ベルトが切れました。
五連の金属ブレスに変えようと思いまして物置から引っ張り出してきましたが、
付属のコマが見当たりません・・

正規店にコマを注文するよりも、オクで探した方が安価ですよねぇ

しかし五連のブレスは、ほとんど見当たりません・・
ゴムのベルトは近くに3200円で販売していたのですが、気分転換の為に
金属のベルトにしたいです。 

どこかにベルトorコマはないでしょうか?皆様の力を貸してください。 
7069:03/12/20 13:34
追記です。

ベルトは22ミリの物でして、バネ棒はかなり太い物を使用しております。
ベルト自体は五連の物で、コマはピンを抜くタイプの物です。

宜しくお願いいたします。
71Cal.7743:03/12/20 18:14
>>70
Mr.Shopで通販してるがどうか。
72Cal.7743:03/12/20 20:03
SKXA35注文してみた。
さすがに年内には届かないだろうなあ。
73Cal.7743 :03/12/24 14:28
マリーンマスター買いました。
なかなか、いいですね。こいつ。
74Cal.7743:03/12/24 19:57
懐かしの4S15AチタンダイバーGET!(中古)。
セイコーサービスでOH中!年明け20日ぐらいには戻ってきます。
バーインデックスにアルピ針がなんともいえない味出してます。
75Cal.7743:03/12/24 21:35
>>74
これはまたレアなものを・・
76Cal.7743:03/12/24 21:58
>>75
実用性と満足度をちょうど満たしてくれる良い時計です。
メジャーじゃないところがまたいい!
1マソで買って1.1マソでメンテ・・・しめて2マソちょいの出費というのも
お値打ち品かと。
77Cal.7743:03/12/25 20:22
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79Cal.7743:03/12/27 21:02
80Cal.7743:03/12/27 21:16
>>79
正直なところ、SKX779のほうが腕になじむ。
だけど、精度はかなり良い。やっぱり調整はかなりきっちりしてあるんだろうと思うよ。
だから俺はこのところずっと、5 Limited Editionを使ってる。
81Cal.7743:03/12/27 21:19
82Cal.7743:03/12/28 15:04
Limited ダイバーが日本語曜日表示なら買うけどな。

83Cal.7743:04/01/02 23:07
今年こそ2ndダイバーリイシューが出ますように
84Cal.7743:04/01/05 22:04
>>79
ここって高いね!!
85Cal.7743:04/01/05 23:50
>84
前は$300くらいだったよ。
86Cal.7743:04/01/09 00:31
5 SPORTS買うつもりだったんですが、SKX779Kに一目惚れしてしまいますた(;´Д`)
ウレタンベルトのモデルもありますが、やっぱり邪道ですか?
メタルのベルトはちょっと苦手なのでウレタンにしようと思ってるんですけど
87Cal.7743:04/01/09 01:24
88Cal.7743:04/01/09 10:09
>>86
邪道とかないっしょ
ただ、ブレスの質感は最高だよ(あの金額で買える時計の中では)
>>87
高い
ttp://www.rakuten.co.jp/tokeiten/454628/476757/476782/
89Cal.7743:04/01/11 02:02
skx007kって文字盤デザインがイマイチだと思っていたけどこれならほしい。

http://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/img-box/img20040111015719.jpg

文字盤、針のデザイン、文字盤外周のリング、デイト/ノンデイトとか色々
選べるみたいです。
90Cal.7743:04/01/11 09:01
>>89
防水保証は6気圧になるよ。ダイビングに使うには少々不安が残る。
91Cal.7743:04/01/11 12:36
>>89
http://www.mkiiwatches.com/
がいしゅつですが何度見ても(・∀・)イイ!!
>>90
ミリタリールックスに改造する香具師の中にはダイビングする人はいないだろうねw
92Cal.7743:04/01/11 13:14
>>89

目先が変わっていいかもしれないけど、SEIKO SKX007のデザインは30年以上使われてきたものだ。
視認性が徹底的に検討されている。だからこそ、30年以上変わらぬデザインなわけだ。
俺も>89の写真の時計にかなり惹かれたが、結局オリジナルのSKX007が良いと思う。

93Cal.7743:04/01/11 13:41
ウレタンバンド装着のマリマスがやっぱり一番セイコーらしいんじゃね?
それか復刻600m
94Cal.7743:04/01/12 01:41
>90
防水6気圧は風防、文字盤リングを変えた場合じゃないの?
HPにはそう書いてあると思いますが。
まぁ業者が勝手に裏ブタ開け閉めした時点で防水20気圧は望めないし
まずダイビングには使わないですね。
あくまでもそこそこ頑丈なミリタリーダイバー風時計としていいかなと
思っただけです。

95Cal.7743:04/01/12 01:53
>>92
>視認性が徹底的に検討されている。

具体的にどのように徹底検討されたのか教えてください。
96Cal.3035 ◆D3xUXSTbqc :04/01/12 10:30
ヨドバシで21000円で買いました。
古い形で読みやすい文字盤が気に入っています。
97Cal.7743:04/01/12 12:21
>>94
こんな改造したら壊れたとき、普通のお店で修理できるのかなー。
中身は変わっていないとはいえ、なんか追加料金とられそう。
98Cal.7743:04/01/12 12:27
>97
普通の店で修理できるよ。
メーカー保障はないけどね。
99Cal.7743:04/01/12 18:10
>>97
問題なく時計屋で修理できるよ
昔は今ほど純正にこだわる人いなかったので、
時計屋の方で竜頭、風防など非純正部品を流用しまくりでしたからね。
10089:04/01/12 23:55
とりあえず買いました。
\26,000ぐらいでした。
結構ボッタクリ値段ですが、自分で文字盤&針の交換の手間やパーツの入手
がめんどくさくなってきたので。。。$1=\106だし。。。
ただ一応自分でもやってみたいとは思っているのでパーツの入手は進行形です。
101Cal.7743:04/01/13 00:29
>>100
届いたらレポヨロシクシク
102Cal.7743:04/01/13 12:10
skx007kがハンズで28000円だから、それを考えれば安いが
やっぱ、ちょっと高いな。

103Cal.7743:04/01/13 13:39
SKX779が欲しいけどSKX007KとSKX009Kしか近所の
ディスカウントショップに売ってない。
SKX007KとSKX009Kって評判どうですか?
また、SKX007KとSKX009Kは金属ベルトに交換可能ですか?
104Cal.7743:04/01/13 16:42
>>103
ダイバーズとして気兼ねなく使える(・∀・)イイ!!時計
当たり前の事だがベルトは交換出来まする。

わざわざ交換するのであれば金属ブレスタイプ買えばいいのでは?(純正のウレタンベルトはいつでも買えるし)
ただし、金属ブレスはかなりしょぼいよ。
純正でSKX779並のSKX007K・009K用のブレスが出るとうれすいのだが。。。
105ピカル ◆MLzseFV38g :04/01/13 17:39
>>103
普通の店に置いてあるセイコーダイバーって大抵ウレタンバンドのしかないんだよね。。
ヤフオクや楽天なんかのネット通販じゃ駄目かな?安いしSKX779/781もある。
俺も丁度去年の今頃ヤフオクで買ったんだけど、
なんの問題もなく動いてるよ。確か\17,800だった。
今の相場を考えるとちょっと高かったな・・。
106Cal.7743:04/01/14 00:32
SKX023K2ってどうよ?
107Cal.7743:04/01/14 00:33
age
108103:04/01/14 19:37
通販等だと不安があるので店で買いたいのです。
土曜日にならないと遠出できないので、その時にいろいろと探して見ます。
109Cal.7743:04/01/14 20:07
>>108
腕時計を新品で購入しようとしてるのですよね?
通販でアンティーク時計を購入って訳でなく、

・・・今時珍しい人ですね。
110Cal.7743:04/01/15 12:25
>>109 通販では大きさが分かりにくいから
俺は今でもまず店で見て良かったら、通販で安いモノ見つけて買う。

111Cal.7743:04/01/15 21:20
俺、年差クォーツダイバー持ってるけど、冬場は弱いのか
月差±3秒は当たり前だね。
 それでも性能はいいんだけど・・・・。
ハードレックス・ミネラルガラスに傷がつきやすいんで、
時計屋行ってサファイヤガラスに替えようと思っている
だけど、これ邪道かな?
 去年の夏にフィリピンに泳ぎにいったんだけど、その時
現地の兄ちゃん達に時計をジロジロ見られて、ちょい「盗
られるのでは」と思って怖かった・・・・。 (つд`)
 機械式ダイバーと年差ダイバー、どっちが人気あんの?
112Cal.7743:04/01/16 07:44
これ欲しいんですけど、本物のダイバーの方の評判てどうなんでしょう?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47482608
113Cal.7743:04/01/16 07:58
>>112
自分で使って、インプレッションしてみろ
114Cal.7743:04/01/16 08:09
>>113

余計なレスすんな、ウザ
115Cal.7743:04/01/16 09:17
>>113
つか、本人がダイバーじゃないからインプレ希望してるんだろ?リア厨かい?
116Cal.7743:04/01/16 13:43
>>113
しねよ
117Cal.7743:04/01/17 23:59
昔W特販で作った50メートル防水が50センチで浸水したことがあった。
118Cal.7743:04/01/18 00:25
50m防水は50m潜っても大丈夫な時計だと思ってないかい
119Cal.7743:04/01/18 15:32
横浜ハンズでアンティークウォッチのブースが出来てて、
セイコーダイバーが売ってたよ
120Cal.7743:04/01/18 20:58
おまえら、性交大婆のほかにどんな時計持ってますか?
121Cal.7743:04/01/18 21:01
>>120
台場以外?
122Cal.7743:04/01/19 09:21
僕のダイバーは五連ブレスで、200M仕様です。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e33958837
↑おそらくコレと全く同じ物。

ブレスが痛んでいるので、↓コレに交換したいのですが
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/64091472
↑これに交換した方はいますか?

交換出来なかったら、激しく落ち込みそうなので・・・
IDも持っていないので、質問もできません。 宜しくお願いいたします。
123Cal.7743:04/01/19 12:00
>>122
合うけど板ブレスでスゲーちゃっちいよ
124Cal.7743:04/01/19 12:44
板ブレスはやめとけ。
モノによってはプラスチックみたいにしゃらしゃらしてるよ。

125ピカル ◆MLzseFV38g :04/01/19 18:46
SKX779のを007に・・は合わないか。
確かブレスの出来は779のが一番良いんだっけ。
俺の781はウレタンだから話で聞いただけだけど。。
126Cal.7743:04/01/19 18:59
SKX007K2、今日買いました。
ベルトはSKX779の方が楽に使えるが、KX007K2の方が見やすかった。
SKX779と迷ったが個人的にSKX007K2をチョイス。
127Cal.7743:04/01/19 19:23
>>125
そうでつ
SKX779、781のブレスが(・∀・)イイ!!出来でつ。
ちなみにラグ幅は20mmですので、SKX007(22mm)では隙間が出ます。
128Cal.7743:04/01/21 13:59
>>112

競り落とせたですか?
129きのもと ◆ijCXWuUVkY :04/01/22 22:36

    ,   ― '                      
  γ∞γ~  \
  |  / 从从) )
  ヽ | | l  l |∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `wハ~ ーノ)○< 7Sでメカニカル200mダイバーズが国内で正規発売?
    / □…∪  \___________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                          
|   |  ∩ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 田|・…○(・∀・ )< ええ、世界同時発売に先駆けてまず日本で先行発売です
|___|  ∪ (    ) \________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ,   ― '                     
  γ∞γ~  \
  |  / 从从) )
  ヽ | | l  l |∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `wハ~ ーノ)○< デイデイトじゃないところが惜しいけど、売れるといいですね
    / □…∪  \__________
130Cal.7743:04/01/22 23:04
>>129
ほんと?いつ?いくら?
131Cal.7743:04/01/23 19:41
久々のALBAのDIVER出たね。
希望価格高すぎw
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e34491367
132Cal.7743:04/01/23 19:58
>>131
詳しくないんだけど、これって価値があるの?
133131:04/01/23 20:00
>>132
全然ないっすw
ただ、ALBAでも機械式ダイバーあったよって過去に一時話題が出たんで。
134Cal.7743:04/01/23 20:00
135Cal.7743:04/01/23 20:02
>>133
あ、これ機械式でしたか。なるほろ。
136Cal.7743:04/01/23 20:04
すげえええええええええええええええええええ!!!
俺絶対100%買うよ

てか個人的にステンで出してほしかった
チタン苦手
137きのもと ◆ijCXWuUVkY :04/01/23 20:07

       ,   _ ノ)
      γ∞γ~  \
      |  / 从从) )  ファサァ
      ヽ | | l  l |〃
       `从ハ~ ーノ)     ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'


         ,   _ ノ)
        γ∞γ~  \   
         |  / 从从) )
        ヽ | | l  l |〃
         `从ハ~ ワノ)  >>136さん買ったらいんぷれしてね☆ミ
       _ ./   _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      (. ⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
138Cal.7743:04/01/23 20:10
セイコー5のほうが安いじゃないですか
139Cal.7743:04/01/23 20:16
7sかあ、微妙だなあ。
逆輸入物が見直されるんじゃない?
140(・∀・)カコイイ!!:04/01/23 20:16
>>134
(・∀・)カコイイ!!
(・∀・)カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!
(・∀・)カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!
(・∀・)カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!
141Cal.7743:04/01/23 20:19
ダイアシールドとかされてれば良いんですがねぇ
142Cal.7743:04/01/23 20:32
7S25ってしょぼいの?
143Cal.7743:04/01/23 20:47
さくらタソありがとう(・∀・)ノ
144Cal.7743:04/01/23 21:10
300ダイバーよりかっこいいね
よい
かお
145Cal.7743:04/01/23 22:10
スゲー格好いい。
でも手巻き不可のままか。
とすると着けたり外したりばかりの俺の使い方だと苦しいんだよな。
うーむむむ。
146Cal.7743:04/01/23 23:46
>>134
秒針がマリマス、時分針がランマスから流用?
買いたいけど、いずれ逆輸入版が出回ったりしてそちらの方が安かったりして・・・
しかし、これを機にSEIKOが一昔前の良心的な価格設定に戻ってくれるのなら嬉しい
147Cal.7743:04/01/24 00:06
>>146
以前、Mrショップで逆輸入のチタンダイバー売ってたけど、3.5万だったような覚えがある。
セイコーも考えてるだろうから、入ってきてもあんまし変わらないのかもしれない。

7S36だったらよかったのになあ。
ダイバーで7S36使ってるものは無かったと思うけど、なんでなんだろう?
148Cal.7743:04/01/24 00:09
>>147
5の40周年記念モデルは7S36だよ。
俺持ってるけど、調整は一生懸命してあるみたいで巻き上げ効率はすばらしく良い。
だけどあまりに時計本体が重すぎて、バンドとのバランスが悪いので装着感最悪。
149Cal.7743:04/01/24 00:15
あれ、DIVER'S 200 とは書いてあるけど、セイコー5じゃないの?
5の40周年記念モデルなんだし。
150148:04/01/24 00:31
>>149
セイコー5だけど、ダイバーズだよ。きちんと空気タンクダイビングのレギュレーションをクリアしてる。
151Cal.7743:04/01/24 00:40
SBBN007のケースに7S36を入れて
定価6マソぐらいで売らないか?
152Cal.7743:04/01/24 03:31
リュウズが4時位置に居ないのはなぜだ!!!
なぜ、こういう所で気を抜いてしまうんだ!!!

さらに、4sを入れない理由もわからん。逆輸入品と格差をつけるなら
一番簡単な方法だろうに。定価も、2マソぐらいだったら簡単に上げられるし。
魅力的ではあるが、この内容なら、逆輸入品に食指が向いてしまうyo!!!
153Cal.7743:04/01/24 03:38
>>152
4時位置リュウズと言えば押しも押されぬセイコーダイバーズのアイデンティティなのにね
あれがおしい、つか無茶苦茶惜しい、四時位置に有れば完璧だったのに

4Sだけどベーシックな4S15は既に生産ライン閉じてるんだよ
クレやブライツに使ってるレトログラード曜日と手巻きパワリザと手巻きスモセコ(懐中用)だけが生き残ってる
154Cal.7743:04/01/24 04:00
このムーブって手巻きとハック機能はどうなんですか?
155Cal.7743:04/01/24 04:14
>>154
両方とも無し。平たく言えば7S26から曜日表示機能を取っ払っただけのムーブ
156Cal.7743:04/01/24 05:21
>>155
くわしいねъ( ゚ー^)
157Cal.7743:04/01/24 07:06
>>155
もしかして究極にシンプルな自動巻きムーヴでつか?
158Cal.7743:04/01/24 07:09
四時位置リューズ
ダイアシールド
4Sムーヴ搭載

価格上がってもいいから、発売遅れてもいいから
国内版ではこれぐらいやって下さい
159Cal.7743:04/01/24 07:46
それならほすい
160Cal.7743:04/01/24 08:41
プロスペック・ダイバー・メカニカルシリーズ 待望のメカニカルキャリバー搭載ダイバーウォッチ!

チタン製のところがいいですね。それ以外はSKX779を超えていない。
<日ごろの疑問>
1.傑作SKX779はだれが作ったのだろうか?香港人?
2.7sと4sを比べて、4sのアドバンテージは8ビートだけ?
このスレの冒頭のジョン・デビス氏のレポにあるように7sで充分なのでは・・・・
161Cal.7743:04/01/24 10:15
おまいらケチ付けて3月に実物見たら買うんだろ

漏れも買う
162Cal.7743:04/01/24 10:20
SKX779はださい。

濃いから外人受けしてるだけ。必ず飽きるデザイン

逆にSKX007は王道でよい。

使い込めば愛着が増し味が出る
163Cal.7743:04/01/24 10:32
>>162
かなり同意。
王道デザインのほうがいい。
164Cal.7743:04/01/24 10:40
わかってないな。
あのハズしぐあいがいいんじゃないか。
165Cal.7743:04/01/24 10:44
なるほど。
そうとも言う。
166Cal.7743:04/01/24 11:10
つらいことを言っちうけど
王道ってロレサブのパクリ路線のことですか?
デザイナーの苦労って同情を禁じ得ないよね。
167Cal.7743:04/01/24 11:19
ロレヲタって針と文字盤で時刻を表示する機器は全部
ロレのパクリだと思ってるみたいだな

それから、おちついて文字入力しろよ。
2ch は逃げないからさ。
指先震えてるぞ。
168Cal.7743:04/01/24 13:03
ロレックスも似たようなの出してるからこその王道じゃないのかな?
もちろんロレックスだから王道だと言ってるわけではないよ
169Cal.7743:04/01/24 17:01
ここのスレ見てSKX007買ったけど、
安っぽいなあと思ってSKX779買った。
やっぱ779の方が質感いいです。
そのうち飽きるかもしれないけど今は満足。
新しいプロスペックスは、
チタンってのとリューズ位置が惜しいです。
170Cal.7743:04/01/24 17:05
馬鹿だなぁ

チタンだからいいんじゃないか
171Cal.7743:04/01/24 17:55
ブレスモデルはチタンで決定
だよなぁ
172Cal.7743:04/01/24 18:08
>>170
後学のために、チタンが良いわけを教えてほすい。
漏れ個人はステンの質感と重さが好きなので…
173Cal.7743:04/01/24 19:14
なんか中途半端だな
10万くらいでブライツみたいにいいの作ればイイのに
174Cal.7743:04/01/24 19:20
10マンくらいが一番中途半端なカンジがするが
これなら迷わず買える値段じゃん
175Cal.7743:04/01/24 19:42
>>173
前回4S積んで失敗してるから7Sでこの値段は正解だと思うぞ
176Cal.7743:04/01/24 19:44
上におなじ
177Cal.7743:04/01/24 19:44
>>172
軽いのとアレルギー体質の方にも金属アレルギーが出にくいのと・・・
えーと、えーと・・・
あとはまかせた
178Cal.7743:04/01/24 19:57
ぬめっとした質感
あとはまかせた
179Cal.7743:04/01/24 20:35
>>172
ダイバーズウォッチとして一番良い事は、錆びないということじゃないかなあ。
ステンレスの時計は表面上は錆びて無くても、裏蓋とケースの隙間とか錆びてることがあるし。

質感とか重さは好みがあるけど、実用上は時計は軽い方が良いよね。
180Cal.7743:04/01/24 20:42
チタンは、軽い、丈夫、錆びない等という金属として優れた要素により
時計が持つ機能性を美的に体現できる素材ではあるが
「超合金」ロボットと同種のブランド的イメージの存在も感じる
ステンレスも元はそうだったっけ?
181Cal.7743:04/01/24 21:01
いや、>>170は、もっとチタンの優れたところを知ってるはずだ。
でなきゃ「馬鹿だなあ」なんて、やさしいお兄さんのように切り出したりはしない。
182Cal.7743:04/01/24 21:04
6309搭載のダイバーについて教えろ。
6309って、いいムーブなのか?
ワシ、よくわからんのよ・・
183Cal.7743:04/01/24 21:07
ちたんはいくら軽くても色と質感がやだよ
どうせ俺もぐらないしw
184Cal.7743:04/01/24 21:11
o-o、
('A`) チタンチタン ←>>170
/ノZ乙
185Cal.7743:04/01/24 22:03
安くてもハック&手巻きなしはいらんよ;;
186Cal.7743:04/01/24 22:13
日差±30秒オーバーなんだろ?
ハックなしのせいで多少ずれようが、大らかな気持ちで使えってことさ。
187Cal.7743:04/01/25 02:23
機械式はマリンマスター買った方がいいぞ、安いからと言って逆輸入を含め2,3万の機械式ダイバー買うなら
金貯めてからマリマス買いなさい、もしくは中古のマリマス見つけてセイコーにてオーバーホールして使いなさい。
7S系は安価で良いがけして長く使う時計ではないと思うぞ。安物は飽きるしーー。ちなみに俺はセイコーダイバー
7S系を含め12、3本コレクションしていたが200Mクオーツ残してすべて転売してマリマスを購入しました。
人それぞれ価値観は違うからなんともいえんが、値段の安いものはそれなりだな。
188Cal.7743:04/01/25 02:34
チタンのよさは、対腐性がステンよりはるかに優れニッケルフリーで何よりもまず軽いこと。
時計ヲタ以外の人種は軽い時計を好む。時計ヲタは重量感のある大げさなな時計を好む。
189Cal.7743:04/01/25 02:43
>>187
価格と飽きとの関係性がどのように成立するのかはっきりしませんし
結局のところマリンマスターの優位性というのはなんなのでしょうか?
コレクションなさるほどの趣味人としての一般論ならざる見解を伺いたいです
190Cal.7743:04/01/25 02:47
マリマスは重過ぎるだろ。
腱鞘炎なるぞ。
マリマスはかつてのランマスのようにセラミックで出すべきだな。
マリマス本体の質感や完成度は確かに素晴らしいが、ブレスが逆輸入ダイバー
に毛が生えた程度で、値段からするとしょぼすぎる。
191Cal.7743:04/01/25 02:55
4S15のチタンダイバー使ってます。当時(1997年)定価¥45000
OH後、現在日差+1〜2秒で安定してます。日常使いには十分満足!!
アルピやSUS、ローレルと同じ4S系の中ではもっとも気に入ってます。
当時はあまり人気がなく(評価もされず)そんなに売れなかったのでは?
今これと同じもの出したら・・・売れるんだろうか???
192Cal.7743:04/01/25 02:57
売れまくりだろ

4S系の時計がうれなかった理由は、単なる時期尚早(機械式高級時計ブームが
本格到来する前でGショクー全盛だった)だったことだけだから
193175:04/01/25 11:01
1997年の4S載せた機械式ラインナップって
儲けを度外視した価格だったとどっかで読んだんだけど。
今あの価格で出したら売れるだろうけどセイコーが潰れる可能性があるのでは?

そういった意味で>>175書いたんだけど・・(4S積んだら8マソ位いく?)

儲けを度外視した価格<<ガセですかね?
194Cal.7743:04/01/25 11:47
まあ、宣伝文句ですよ。  
195Cal.7743:04/01/25 12:11
7S出すのは職人の問題じゃないの?
修理に出したら、機械全部取り替えればいいんだから、その程度のことならちょっと研修すればできるようになる。
7Sの組み立てはほとんど全て自動化されてるそうだから、機械丸ごと交換でもそんなにコストがかからない。

これが4Sや9Sだったりすると機械全部の交換というわけにはいかないだろ。コストがかかりすぎる。
だいたいくみ上げるのだって人間の手でやらなきゃいけなくて、そこまでの作業ができる職人を育てるには莫大な時間と金がかかる。

もし今8年前のと同じアルピニストやSUSやらが出るのだとしたら、そういう職人の育成費用を価格に上乗せせざるを得ないだろうと思う。
196Cal.7743:04/01/25 12:21
>>187
マリンマスタってどんなの?
197Cal.7743:04/01/25 12:52
>>193
機械式復刻の最初期のモデル群だからね。
教育と生産の同時進行、トラブルも多かったろうし、そういったものを含めての価格設定
だったのかもね。そもそもタマがほとんど出てないわけで。
198Cal.7743:04/01/25 13:36
セイコー社員必死だな
199Cal.7743:04/01/25 13:57
物の道理もわからないガキは黙っといたほうがいいぞ。
200Cal.7743:04/01/27 00:02
トーシロどもがいちいちcalの事なんか気にするな。わかりもしないくせに。
そんな奴らはハナからユーザーとして認識してないのだよ。
201Cal.7743:04/01/27 08:48
202Cal.7743:04/01/27 11:49
>>201
ありがとう!
アルピは興味無かったけど、試しにサクッと一本購入しました。
203Cal.7743:04/01/27 12:17
>201
どうも有り難う。4S15の生産ライン止まってしまっていて、ヤフオクでも旧アルピニストがとんでもない
プレミアついているので手が出せなかったけど、アイボリー買えました。
204Cal.7743:04/01/27 14:34
もう売り切れてたよ・・・
205Cal.7743:04/01/27 16:13
4Sサス・アルピ板に情報載ってからあっというまに100本近く完売した
みたいですね・・・2CH恐るべし。
206Cal.7743:04/01/27 16:18
SPORTS200 とかいうロゴがダサいから買わなかった
207Cal.7743:04/01/27 16:23
セイコーサービスで文字盤¥3000・・黒しか在庫はないらしいが。
208Cal.7743:04/01/27 16:49
>>206
そこがいいんじゃないか。
アルピのロゴがちょっとうるさいという香具師もここにおるでよ。
209Cal.7743:04/01/27 17:56
ロゴ云々以前の見た目だったのでパス
210Cal.7743:04/01/27 19:21
>>209
時針が嫌い
211sage:04/01/27 22:03
時針は確かに痛いね、何でこんなに人気あるんだ?
212Cal.7743:04/01/27 22:12
コブラ針、嫌いでつか?
漏れは好きなんですが!
213Cal.7743:04/01/27 22:16
コブラ?
亀頭の裏側というのが一般的な見方だが。
214Cal.7743:04/01/27 22:22
スピマスのブロードアローは昔は烏賊針って言ってたらしい。
SKX779の時針もいいですね。
215Cal.7743:04/01/27 23:03
マリンマスターはメチャ重いけど、あの上質なステンレスの質感は
他の時計ではないものです。
遠目から見ても高級感あります。
お勧めです。
ちなみにSKX779も持ってますけど、これはこれでいいですよ。
値段を考えれば、いい買い物だと思います。
216Cal.7743:04/01/28 01:01
アルピニストってそこまで騒ぐような時計なのかな
まぁ3万なら安いけど
217Cal.7743:04/01/28 01:09
一本買ったけど
何がよいのかわからん。
4sで200m防水ってのがいいのか?
とりあえずメンテが不安だなあ。
ネジなめたら終わりかな?
パーツとかないんだろうなあ。
218Cal.7743:04/01/28 12:42
アルピのボディに7s積んでも分からないだろーな
精度も同じようなもんだし。
手巻きで分かってしまうか。。。

219Cal.7743:04/01/28 13:14
>>216-217
http://nakahiro.parfait.ne.jp/image/tokei2/alp2.jpeg
けっこういいと思うんだけどなあ。
220Cal.7743:04/01/28 17:59
>>219
その画像を見て初めてかっこいいと思いました
ありがとう
221Cal.7743:04/01/28 21:59
ご存知の方がいたら教えてください。
国内モデルのSBCM027を買って、
弓カンつきの五連のブレスに変えればいいやと
探しているのですが、適合するブレスが見つかりません。
幅20mmで弓カン付きのブレス自体はマルマン等から出ているのですが
これの弓カンは合わないから付けられませんと量販店で言われ、
セイコーにメール出したら、三連のステンレスブレスの型番を教えられ、
あちこち探しても、ブレスのカタログはないしですっかり途方に暮れています。
上の条件に合うブレスをご存知の方、ぜひ情報をお願いします。
222Cal.7743:04/01/28 23:03
>>221
弓カンをヤスリ削る。これ最強。
223Cal.7743:04/01/29 01:15
779K(7S26)に手巻きあったらアルピモドキ買わなかったのに。
224Cal.7743:04/01/29 21:05
2週間前SKX779とSKX781、迷いに迷ってSKX781を買った。





2週間後我慢できずにSKX779も買った _| ̄|○
225Cal.7743:04/01/29 22:11
気持ちは分かる。
226Cal.7743:04/01/29 23:43
>>221
作ってみれば?
 ttp://1492.co.jp/index/watch_belt/belt_fl.htm
 ttp://www.tokei-ya.net/kuni.htm

本体より高くなるかも知れんが、、、
227Cal.7743:04/01/30 03:14
228Cal.7743:04/01/30 09:13
>>227
1年位前に同じのを5500円で落札しましたよ。
蓄電池が逝ってて修理に9000円も掛かりましたけど・・・。
どちらにせよ33000円も出す価値は無いと思いますよ。
229Cal.7743:04/01/30 12:47
今日、近所の質屋でマリンマスタ−300m機械式中古で78000円で売っているのを
発見、買いかなぁと悩んでいる、誰か背中を押してくぇ−。
230Cal.7743:04/01/30 15:48
>>229
買うな。やめとけ。俺にその質屋の場所を教えろ。
231Cal.7743:04/01/30 16:14
ウマイ!>>230
232Cal.7743:04/01/30 21:19
221です。ご意見ありがとうございます。
222さん、自作(というか改造)ですか・・・。ハードル高いです。
226さん、Kunistein、お金あればいいアイデアですよね。
ただ、税込2万程度の時計のブレスが3万、4万っていうのは
私には出来そうもないです。
233Cal.7743:04/01/31 19:16
>>221
20mmのブレス
SBCM025:ブレスは20mmだけど3連で気に入らないわけね。
SKK013K2:ブレスは20mmで5連。でもダイバーエクステンダー無しでセミソリッドブレス。これは弓カンが合うと思うけど?
SKX779K:ブレスは20mmでいい物だけれどデザイン的に合うかどうか?
それよりブレスのためにわざわざ新しくダイバーウオッチを買うのは無理かな?
まあ逆輸入は2万程度で買えるし、色々付け替えるのもおもしろいかと・・・。
234221:04/01/31 23:56
221です。233さん情報ありがとうございます。
SKK013K2というのはネットで検索しても見つからないですが、
SKX013K2の事と解釈しましたが、間違いないでしょうか?
それであれば、ネットで見つけて読む事が出来た範囲の情報では
バンド幅等がまだ確認出来ていませんが、弓カンが合うなら検討の
余地はありそうです。
SKX779の方はご指摘のとおり、狙っているデザインではないですね。
今、時計バンドメーカーのバンビにB4592Sという型番のバンドが合いそうか
問い合わせしていまして、時計を見れば、加工できるかどうかは回答出来るとの事だったので、
バンビの本社に行って実物を見てもらうかもしれません。
もっとも加工賃が捻出可能な金額内であればなんですが・・・。
今回ご提供頂いた情報も含め総合的に検討していきたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。
235Cal.7743:04/02/01 12:10
一つ教えていただきたく
マリマス・メカ300m(SBDX001)のケース素材って、304 or 316?
ドコ調べても記載なかったので。以前に304を海沿いで使っていて結構
速く錆びたモノで結構重要なポイントなのです。
236Cal.7743:04/02/01 13:50
ここ見て、SKX779買いました。
2週間使用し、日差は+5秒で安定!!

それで、前から持っていた7s26のファイブが+15秒だったので
納得がいかず、ウラ豚開けて調整したら・・・
日差が−2時間とか+3時間になってしまっただ。

どうしてくれるんだSKX779!!おまえのせいだぞ(w
237224:04/02/01 16:08
>>236
上でSKX779/781を買った者だが、俺も
SKX778:日差±0〜+5 秒
SKX781:日差+5〜+10秒
程度で安定している!

たまたま当たりだったのかなぁ。
238224:04/02/01 16:12
それとSKX779/781をそれぞれ買ってみてちょっと気になった点がひとつ。

SKX779は『ハック』出来るが、781は出来なかった。
ゼンマイの巻き具合で出来たり出来なかったりするというのを以前に
見た気がするんで、二日程放置してSKX781で確認してみたがやっぱり
出来なかった...

これも『個体差』ということであきらめるしかないのかなぁ。
239Cal.7743:04/02/03 11:15
日差20秒だったらもうヘタにいじらないほうが・・・
240Cal.7743:04/02/04 08:22
>>235
オレも気になったのでセイコーに聞いてみたけど、そっけない返事だったよ。

>お問い合わせいただきましたSBDX001のステンレススチール
>の材質でございますが、ケース・バンド本体駒ともSUS F2
>です。バンドの中留とピンのみSUS316Lを使用しております。

それだけかよーーーー!!!!!

あとは自分で調べたのでご参考まで

SUS F2の特性:
ステンレス鋼の中でも最高水準の耐食性を誇る。らしい。
人工汗 浸漬試験 40℃ 5日間、 人工汗スプレー試験 40℃ 5日間、発錆なし。らしい。
切削性が極めて良好で冷間成形性も兼ね備えている。らしい。
組成:18Cr-9Ni-1Mo-S らしい。

SUS316Lの特性:
硫酸や酢酸あるいは各種有機酸に対する耐食性に優れ、
海岸や工業地帯でも発錆することが少ない。

SUS F2の用途:
腕時計ケース、カメラ、精密機械、医療機器、食品機械部品

SUS316Lの用途:
各種化学装置、パルプ製造装置、食品機械
241Cal.7743:04/02/04 09:04
マリマス買いますた!
242Cal.7743:04/02/04 11:31
マリマス購入おめでとう
いいでしょ
243Cal.7743:04/02/04 11:32
>>242
おまえ、持ってるのかよ?
糞餓鬼が生意気なカキコしてんじゃねぇよ
244Cal.7743:04/02/04 11:40
マリマスは時計は良いが、ブレスをなんとか汁。
あんなショボイブレスつけるぐらいなら最初からウレタンだけにしろ
245Cal.7743:04/02/04 12:10
>>244
おまえ、持ってるのかよ?
糞餓鬼が生意気なカキコしてんじゃねぇよ
246Cal.7743:04/02/04 12:15
最近、にわかセイコーファンの馬鹿餓鬼どもがかなりウザイね
247Cal.7743:04/02/04 12:45
>>242>>244
早く返事しろよ
おまえ、持ってるのかよ?
持ってない時計について分かったようなこと言うなやボケが
糞餓鬼が生意気なカキコしてんじゃねぇよドアフォ!
248Cal.7743:04/02/04 12:53
にわかセイコーファンは国産スレに逃亡した模様
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1075866445/
249Cal.7743:04/02/04 19:39
>>240
 ありがとうございます、参考になりました。SUS-F2ですね。
 調べてみましたが固くはないけど腐食に強いようで、安心して購入で
きそうです。手にしてみたら、またご報告にうかがいます。
250Cal.7743:04/02/05 12:52
ファイブスレに出てたけど、7S25のセイコーダイバが出るらしい。
251Cal.7743:04/02/05 12:55
>>250
ものすごく遅めの情報ですなあ…
252Cal.7743:04/02/05 13:34
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/summersheep2002?


ダイバー系の22mmを単品でサバイテイル。
253Cal.7743:04/02/05 20:03
>>252
ステンベルトのこと?
254Cal.7743:04/02/05 23:39
SBBN007ってどうなの?
255Cal.7743:04/02/06 17:29
Mr.Shopに旧型200ダイバーオレンジ
入荷したね。
256Cal.7743 :04/02/06 19:48
SNA225P1がオークションによく出ていますが、これってどうなんですか?
257Cal.7743:04/02/07 17:50
ダイバーズウォッチのことがなにも分かっていない者ですが
ベゼルって水中で回転させるものなのでしょうか?
258Cal.7743 :04/02/07 18:18
ベゼルは水中に入る前に回転させて長針のところにゼロを合わせるもの。
そうすれば長針の指し示している分数(ゼロ地点からの経過分数)に
よって、何分間水の中にいるか(いたか)がすぐにわかるという仕組み。

だから特別な目的がない限り、水中で回転させることはありません。
重くて動かしにくいのも、基準となる時刻が簡単にずれないためです。
259Cal.7743:04/02/07 23:41
>>255
http://www.chronograph.com/
ここでいつでも買えるよ
SKZ201Kもいつまで経っても売りきれない。
260Cal.7743:04/02/08 05:55
>>259
海外じゃ送料が・・・と思ったら基本送料無料とはちょっと素晴らすぃ・・・
しかしレート\105と考えてもMr.Shopとの差が\2000ほどだとちょっと微妙ですな。

所で話は変わるけど、オレンジスキーとしては例のSADA005が気になって仕方ない
んですが、都内でもう実物が見られるところありますか?
261Cal.7743:04/02/08 06:03
BICカメ
262Cal.7743:04/02/08 11:47
大きなちんぽですね!
263Cal.7743:04/02/08 14:37
なにげにSKX781でぐぐってみたらこんなん見つけました。
ttp://www.doxa300t.com/review.htm
SKX781とDOXAとかいうやっぱりオレンジの文字盤のダイバーズが比較されてます。
昔のオメガとSKX781を足して2で割ったような感じですかね。。
裏蓋とバックルの刻印にされてる魚のモチーフが格好いいです。
264255:04/02/08 22:04
旧型のオレンジダイバーSKX011Jを買って今日届きました。
すごくいいです。シンプルで見やすいし、
文字盤のオレンジも深い色でベゼルの文字と
針のゴールドがマッチしてすごく渋い。
普段使いで行けます。
ただ、夜行が弱くて10分くらいで暗くなってしまう。
265Cal.7743:04/02/08 23:12
>>264ヲメ。夏が待ち遠しいですなぁ
どうでもいいことだが、
ヲレはSKXA35(黄色)も持ってるけど、オレンジは赤いグレープフルーツを思わせ、
黄色は黄色スイカを思わせる。腕に2個巻きたいくらいだ。
266Cal.7743:04/02/09 11:51
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d44377688
1940年代のセカンドダイバー発見!
どこで調べたんだろ?
267Cal.7743:04/02/09 11:57
>>266
昭和40年代、でいいのかね?
268Cal.7743:04/02/09 23:50
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h5122749
これって>>228さんが5500円で買ったやつだよ・・・熱くなりすぎ
269Cal.7743:04/02/09 23:56
キネティッククロノの件で一気にセイコー厨冷めた俺から言わせると・・・
happynaomishiアフォ杉
270Cal.7743:04/02/10 00:44
すいませんね〜アフォ杉で・・・
コレでもいろんなところで調べて319$
$1=¥106とか考えていいかなっと思ったんです。
ちなみにいままでここのスレは知らんかったよ
すいませんね〜
271Cal.7743:04/02/10 00:48
>>270
セイコーは終わっていく会社だよ。
これからはEPSON!!
272Cal.7743:04/02/10 01:22
>>269
すぐに騙される俄かセイコーヲタは失せろ
おまえってサッカーWカップのときに大騒ぎしたタイプだろうな(w
273Cal.7743:04/02/10 01:54
>>272ありがと270でした。

274Cal.7743:04/02/10 05:41
>>270=happynaomishi
多分これ蓄電池逝ってるよ。
セイコー持ち込みで9450円也。
でも7日→120日電池になるからね。
275Cal.7743:04/02/10 07:19
>>270
さあ、2本目いってみよう!
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h5939056
276Cal.7743:04/02/10 21:05
>>275
激藁!まだあるんだ在庫
277Cal.7743:04/02/11 20:10
俺もつい最近オレンジモンスタ(旧)買った一人です。
所で教えていただければ幸いですが、ウレたんバンドが思ったより硬くて
ごついので別のナニかに交換したいんですが、これのバネ棒ってもしかし
てハメ殺しですか?なんか外せそうにないんですが・・・
278Cal.7743:04/02/11 22:40
>>277
羽目殺しではないよ。
気合いと根性でマイナスドライバで格闘してくらさい。
279Cal.7743:04/02/11 23:29
>>277ベルトの根元を縦向きにバイスでむぎゅーっと挟め。
バイス持ってたらだけど
280Cal.7743:04/02/11 23:32
>>279
そうだそうだ、バイスプライヤー買おう買おうと思ってて忘れてたの、
藻前のレスで思い出した。ありがとう。
281277:04/02/12 00:46
>>278-279
偶然にもバイス持ってたんで、むぎゅぅ〜ぅって挟んで見ましたけどやっぱ
無理ですた。_| ̄|○

バネ棒に引っ掛ける溝が無いタイプみたいで、なんか難しいです。
恥を偲んで銀座和光にでも持っていくか・・・(嘘
282Cal.7743:04/02/12 00:54
>>281
バネ棒の溝は、片方にしかないタイプもあるでよ。
283Cal.7743:04/02/12 04:53
http://www.watch-tanaka.com/seiko/SBBN007/

これってNATOベルト使えますよね?
ウレタン好きじゃないので
284Cal.7743:04/02/12 05:27
セイコーダイバーヲタキモ。。。
285Cal.7743:04/02/12 08:51
>>284
おまえ程じゃねーよ
286Cal.7743:04/02/12 19:39
セイコーダイバーに似合うバンドといえば、ウレタン、ナイロン
、NATOストラップの他に何がある?
 さすがにシャークスキンは似合わないとは思うが・・・・。
http://www.tokei10.com/diver9.htm
 ↑ちなみにこれ
287Cal.7743:04/02/12 19:46
セイコーダイバーに似合う持ち主といえば、ヲタ、デブ
、童貞の他に何がある?
 さすがに厨房は似合わないとは思うが・・・・。
288Cal.7743:04/02/12 20:43
>>287
お前のような禁治産者も似合わんな
289Cal.7743:04/02/12 21:00
>>286
のびのびバンド
290Cal.7743:04/02/12 21:27
>>274
蓄電池逝ってなかったよ
291Cal.7743:04/02/12 21:35
>>290=happynaomishi
届いて1週間経ってないだろ!
1日・2日は動くだろうよ・・・
292Cal.7743:04/02/12 22:21
ねじ込み式リューズじゃない100m防水のダイバー時計って
泳いでも大丈夫ですか?
293Cal.7743:04/02/12 22:35
294Cal.7743:04/02/12 22:38
295Cal.7743:04/02/12 22:42
>>294

なるほどー、ねじ込み式じゃなくても100m防水なら
泳ぐことは大丈夫そうですね。

どうもありがとうございました!
296Cal.7743:04/02/12 23:02
>>295
実はアンティークダイバーって落ちは無しね
297Cal.7743:04/02/13 12:51
>>291
にわかセイコーファンを虐めてやるなよ。
みんな仲間じゃないか!
298Cal.7743:04/02/13 16:49
>>297
にわかって言うなw
299Cal.7743:04/02/13 23:25
>>296
実はまだ持っていないのです。
欲しいと思っているモデルがどうやら
ねじ込み式じゃなさそうだったので・・・。

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c53047341
ttp://www.bluek.co.jp/ecvm?cmd=item_detail_other_image&item_cd=SKA009P1

これなんですけど、出品している業者さんに質問しても
回答してくれなかったので、やっぱりねじ込み式じゃないのかな〜と。

でも、泳ぐくらいなら大丈夫みたいなので買いたいんですが・・・
他に売っているところが見当たらない。
300Cal.7743:04/02/14 00:53
ダイビング目的で買う人って本当にいるんだ
301Cal.7743:04/02/14 01:16
万が一の浸水時も諦めが早くつくしね。
302Cal.7743:04/02/14 01:57
>>268
所詮、使い古された中古品で\5.000円でしょ!
誰が使っていたか、わからない時計は本当に気持ち悪い!
>>270
新品未使用品で買っていた方が保証もあるし絶対に後で良かったと思うよ!
303Cal.7743:04/02/14 02:00
>>302
わかったからそう大声出すな。
304Cal.7743:04/02/14 02:15
>>302
そういうもんかねえ。俺はなんとなくアンティークに
物語を感じて好きだが・・・
305Cal.7743:04/02/14 02:52
>>304
新品買って自分で物語りを作ってくんだよ。
306Cal.7743:04/02/14 03:11
>>305
植村モデルの新品が欲しいのですが、なにか?
307Cal.7743:04/02/14 09:27
>>299
調べたところSKA009(白)以外に、SKA013(黒)、SKA014(紺)とあるようです

海外ショップの説明文みると

Sapphlex scratch resistant crystal,
double locking clasp,
screw down caseback,
100 meter water resistance.

>screw down caseback, = ねじ込式かと思われます。
308Cal.7743:04/02/14 10:49
>>307
screw down casebackって
ねじ込みしき竜頭じゃなくって
スクリューバックってことじゃないの?
309307:04/02/14 11:20
>>308
すいませんです。
ずーーーと裏蓋のことだと勘違いしてました>ねじ込式
>>292でリューズって書いてあったね
スマソ
自分の場合『竜頭』ってのが脳の皺になってるようでつ

double locking clasp,

ってことで竜頭はねじ込みではないようです。
310Cal.7743:04/02/14 12:08
double locking clasp(ダブルロック中留)
311Cal.7743:04/02/14 13:30
確に誰が使ったかわからない時計を付けるのは抵抗あるよ。
最初の持ち主が死んでたりしたら怖い。

312Cal.7743:04/02/14 13:56
>>299
参考画像
ttp://www.roachman.com/seiko/diver/SKA013P.html

ヤフオクは意味ないので、楽天で注文すべし。

海外モデルなので100m表記だけど、
ダイバーズ風外観の10気圧防水時計。
ダイビング不可、スイミング可。

たぶん、
・ガラス:サファイヤガラスでもサフレックスでもなく、ハードレックス。無反射コーティングは無し
・ブレス:ステン無垢。ダブルロック中留。ダイバーエクステンダー(orアジャスター)は無し
・りゅうず:非ねじ込み
・耐磁:無し
でしょう。
313Cal.7743:04/02/14 19:13
>>311
気味が悪けりゃお払い受ければいいじゃない(はぁと)
314Cal.7743:04/02/14 22:20
315Cal.7743:04/02/14 22:47
>>314
このモデルも良いと思うけど、このモデルの2枚目の写真の
スキューバPROのWネームの150mダイバーが本当は欲しいな。
316Cal.7743:04/02/14 22:49
>>314
ワロタ
スレの流れ読んでますねw
317Cal.7743:04/02/14 23:13
オマエラ、スクープですよ!
http://www.watch-tanaka.com/seiko/PROSPEX2004MAR/
318Cal.7743:04/02/14 23:20
いつのスクープ?
319Cal.7743:04/02/14 23:21
>>318
最新情報だよ!
驚いた?
じっくり見るべし!
320Cal.7743:04/02/14 23:22
びっくりこいた、おでれーた
321Cal.7743:04/02/14 23:25
>>320
オマエ、チェックが甘いよ!
本当にセイコーダイバーファンなの?
322Cal.7743:04/02/14 23:27
ほすぅい
323299:04/02/14 23:28
>>307
情報サンクスです!
やっぱり黒もいいなぁ・・・
白い文字盤って面白いなと思ってたんですが、
飽きるかもー。黒は飽きなそうですね。
国内では売ってるとこなさそうなのが痛いです。

>>312
なんか無いものづくしですね・・・。迷ってきた・・・。
324Cal.7743:04/02/14 23:32
>>317
もう買うつもりまんまんなわけだが。青を。
問題は、速攻でSEIKOアフターウレタンに付け替えるか、それともオレンジ用のバンドを
取り寄せるか迷ってるとこだ。
325Cal.7743:04/02/14 23:40
326Cal.7743:04/02/15 00:26
漏れも新しいPROSPEXダイバーはかなり注目してる。
最終的には現物見て決めるけど、悪くなければ買ってみたい。

あのランマスのような針が非常に(・∀・)カコイイ!
ただ、重量感は無いだろうね。チタンだし。

しかし、SEIKOがこの価格帯で機械式を出してきたのは久々じゃない?
327Cal.7743:04/02/15 00:30
>>326
ゴチャゴチャ言ってんじゃねぇよ
黙って買えよドアホ!
http://www.watch-tanaka.com/seiko/PROSPEX2004MAR/
328Cal.7743:04/02/15 00:52
タナカ時計店WEBショップ・ポリシー
■国産高級時計を中心に限界ギリギリのお値段でご提供します。
 掲載商品はすべて新品で、限定品、新商品も割引価格でお届けします。
 掲載品以外でもお気軽にお問い合わせください。
安さの理由は?
@完全無借金経営
当店は安心・安定の「無借金経営」です
無駄な有利子負債が無い分値引きいたします。
A人件費、費用の節減
当店は完全ファミリー経営であり、人件費を価格ダウンに置き換えます。
当ネットショップに掛かる費用はサーバ維持費のみで
宣伝費用などはかけておりません。
ネットショップの運営、デザインはすべて当店担当者で行なっております。
ホームページ製作会社などに依頼しません。
(お見苦しい点お詫びいたします)
B仕入れ
仕入れルートはすべて正規ですが、一括仕入れ、現金払いによって、原価を切り詰め
販売価格を抑えます。
C利益を切り詰めております。
これが1番ですね・・
でも、気持ちは店舗でお客様と接する時と何ら変わる事はありません
誠心誠意対応いたします。
329Cal.7743:04/02/15 01:29
バレンタインデーって、機嫌悪くなる香具師が出て困るね。
330Cal.7743:04/02/15 01:44
http://www.easternwatch.com/watches_html/skz201k.html

なんでこういうの国内販売してくれねえんだろ。
7SのNEWモデル出すなら、どうせならさ。
331Cal.7743:04/02/15 05:57
↑持っているけど、ひたすら重い時計だよ。。
SKX779もだけど、日本人にはフィッティング悪いのでは?
332Cal.7743:04/02/15 09:25
昨日質屋の特売でSKX779が有りました。
新品で1万円。1個しかなかったのでほとんど衝動買い。
特売だけにブレスの調整も無し。
昨晩必死こいて調整しました。
しかし重い〜
333Cal.7743:04/02/15 11:51
中身は7s25だろー
悪くは無いが、その価格は高すぎるよ。

7s55なら考えてもいいけど。

334Cal.7743:04/02/15 12:50
> 中身は7s25だろー

デイデイトで23石の7S36ですよ。

見た目ならPROSPEXのよりずっと好きだな。
長針と目盛が異様に離れたりしてないのも好ましい。
335Cal.7743:04/02/15 21:38
みんなセイコーのダイバー好きなら、マリマス300m機械式買おう、金たまったので
本日購入しました。重いけど仕上げはいいね。
336Cal.7743:04/02/15 22:12
外人かよ
337332:04/02/15 22:14
7S26です。
338Cal.7743:04/02/15 22:31
金がないならせめてマリマス300mのクォーツでもいい。
頼むから5なんて買うのやめないか?
339Cal.7743:04/02/15 23:04
>>335
多少重いくらいならいいけど、あれは重すぎだろう。
でもモノはいいよねえ。いいんだ漏れはパペカレで…
340332:04/02/15 23:08
>>337
だからSKX779は衝動買い。
普段はサブの5513か7C46のプロ300mダイバー。
今は日差50秒のSKX779の歩度を追い込んでいくのに・・・・・・
しかしSKX779を知らない質屋の多い事。
341Cal.7743:04/02/16 04:36
>>340
クロモンと5513並べると、
5513がかわいく見えるのが凄いよね。
気にせずガシガシ使えるのが凄く気にっていまつ。
サウナにはめて行って、火傷しそうになりまつたよ。

SKX779シリーズで浸水して壊れた香具師います?
342332:04/02/16 05:36
>>341さん
>サウナにはめて行って、火傷しそうになりまつたよ。

了解しました。
しばらくはこれが常用になりそうなので注意します。
歩度は昨晩10時より7時間で+6秒、もう少しです。
343Cal.7743:04/02/16 16:19
>>341
ブラックモンスター>ブラモン>黒モン>クロモン
オレンジモンスター>オレモン>橙モン>ダイダイモン?
344Cal.7743:04/02/16 20:23
マリマススレじゃないのかよ
345Cal.7743:04/02/16 21:38
>>344
じゃない。
346Cal.7743:04/02/16 21:52
>>343
ダイモンです。
347Cal.7743:04/02/17 00:44
ゴチャゴチャ言ってんじゃねぇよ
黙って買えよドアホ!
http://www.watch-tanaka.com/seiko/PROSPEX2004MAR/
348Cal.7743:04/02/17 03:40
↑シンガポールで売ってたよ。
349Cal.7743:04/02/17 19:36
>>346
なるほろ
350Cal.7743:04/02/17 21:57
351Cal.7743:04/02/17 22:07
>>350
喪前最高!
最後の一本だってよw
352Cal.7743:04/02/17 23:29
>>350
前回より上がるのか?下がるのか?
353Cal.7743:04/02/20 06:18
AGSって電池がすぐに切れるんですけど、こんなもん?
フル充電→30分で電池切れ。
使い物にならん。
AGSダイバー2個あります。
2個とも同じ感じ
354Cal.7743:04/02/20 07:14
>>353
修理に出すと蓄電池交換されてやたらと長持ちになります。
355Cal7743:04/02/21 01:33
Mr.Shopのオレンジ・ダイバーが
もう、売り切れになってしまった!
ショック!!
他のとこに ないかなー
教えて
356Cal.7743:04/02/21 01:39
>>354
しかし新品から3,4年でオーバーホール扱いというのはいくらなんでもひどすぎる!
無償とは言わないがせめて3000円ぐらいでOH&蓄電池交換というのがメーカーの良心だろう。
357Cal.7743:04/02/21 01:56
>>355
クロノメーター?だっけ?
普通に何時でも売ってるよ。

358Cal.7743:04/02/21 02:51
?
359Cal.7743:04/02/21 03:06
なんか最近セイコー欲しくなってきたわ。昔は父がつけてた
しイヤだったんだけど・・・。
この板見てても言ってる事に一番整合性あんのセイコーヲタ
だし・・・。マジでそう思う。
360Cal.7743:04/02/21 03:11
セイコーが世界で一番中身のある時計会社というのは時計ヲタの誰もが認めると思う。
ただアンチも当然多いね。一部の両刀ヲタや本当の時計好きを除いては嗜好品にステ
ータス性を求める場合が多く、舶来マンセー=国産嫌悪だから。
361Cal.7743:04/02/21 03:44
>>360
国産嫌悪してんのはオマエだろうがヴォケ!
いちいちアンチがどうこう言ってたらどこの
時計もつけれない罠!
外基地は   逝け!のっぺりアジア顔
が!     
362Cal.7743:04/02/21 04:15
>>361
黙れ基地外
363Cal.7743:04/02/21 04:17
361=362
364Cal.7743:04/02/21 05:37
>>363
失せろ基地外
365Cal.7743:04/02/21 07:13
とりあえず360〜364はあぼーんしておきますね。
366Cal.7743:04/02/21 08:59
真面目なはなし、精工舎より古い現存メーカーはいくら
かあるけど、どこも200年以上アホみたいに微々たる
進歩しかないのは確かかと。下手したらブレゲ時代より
も劣るとすらいえるかも…
367Cal.7743:04/02/21 12:29
368Cal.7743:04/02/21 17:48
そろそろ買える7Sダイバーは¥10000ぐらいが適正価格じゃないんですか??
セイコーさん。
369Cal.7743:04/02/21 18:49
ムーブはただ同然。
完全な側時計ですね。
果たして、何万も出す価値あるかな?
370Cal.7743:04/02/21 18:53
7s25は26から曜日を取っただけか。

曜日が無くなったのに高すぎる
371Cal.7743:04/02/21 18:55
>>369-370
なんかさあ、考え方がせせこましくない?
そんなに貧しいのか君等は?
372Cal.7743:04/02/21 19:19
>>371
たぶん、ムーブが良ければケースは紙でもいいんだよ、彼らは。
4Sスレでも、7Sダイバーを「5のダイバー」とか言ってた香具師がいるが、彼らはなぜ
7N系クオーツやV145ソーラーの載ってるダイバーが3万前後するか知らないんだろ。
373Cal.7743:04/02/21 23:28
いや、ムーブがスイス製ならと言い替えるべし。
「セイコーなら叩いておけば間違いない」と思ってるらしいから。

酒板でもサントリーを叩けば通に見えると思っている厨が多くて話にならない。
374Cal.7743:04/02/22 00:07
>>370
マジで死ね
「氏ね」じゃねぇぞ、確実に「死ね」!
375Cal.7743:04/02/22 00:57
376Cal.7743:04/02/22 01:45
ゴチャゴチャ言ってんじゃねぇよ
黙って買えよドアホ!
http://www.watch-tanaka.com/seiko/PROSPEX2004MAR/
377Cal.7743:04/02/22 03:34
買いました!
378Cal.7743:04/02/22 03:49
写真まだかなあ。
イラストじゃあよお。
379Cal.7743:04/02/22 03:50
>>378
イラストじゃねぇよ
380Cal.7743:04/02/22 03:53
同じようなもんだろ。
381Cal.7743:04/02/22 03:57
>>380
まったく違う
どこから見てもフォトだ
メクラは視ね
382Cal.7743:04/02/22 04:01
フォトだかなんだかしらねぇけど
詳細画像ってことよ。
それぐらいわかんだろ市ねや。
383Cal.7743:04/02/22 04:04
>>382
カコイイ!!
384Cal.7743:04/02/22 04:10
ブラックモンスターのほうがイイ!
385Cal.7743:04/02/22 04:15
             ρ      
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )←>>382
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
386Cal.7743:04/02/22 11:05
世界最高精度のダイバーズはセイコーの年差クヲーツですか
387Cal.7743:04/02/22 19:07
>>386
でも冬場の寒さにゃ弱い・・・・。
冬場で月差±2秒、春先、夏場は月差約±0.30秒なのにね (w)
388Cal.7743:04/02/22 20:13
海で使える、手ごろな価格の革ベルトって無いのでしょうか?
389Cal.7743:04/02/22 20:56
>>388
革ベルトにウレタン並の防水性を求めるのは無理です。
強いて挙げればシャークスキンベルトがありますが、
撥水性と耐久性に優れてはいますが、海中ではもちろん
使えません。
合成皮革のベルトも然り。
ウレタンかナイロンストラップを使うのが良いと思います。
390Cal.7743:04/02/22 20:57
>>389
そんなことは分かってます
分かってるから聞いたんだよ!
391Cal.7743:04/02/22 21:03

こやつは無視してください。

どうもウレタンバンドは好きじゃないんですよねえ。

水が掛かっても変色しない、防水皮革も海での使用はダメ?
392Cal.7743:04/02/22 21:15
>>391
海水というのがダメでは。革は汗とかに弱いから。
393389:04/02/22 21:18
>>391
使えないことはないでしょうけど、水に浸かってから完全に
乾くまで時間がかかりますよ。
 モレラートがいろいろスポーツベルトを出しているので、
HPを検索して見てみるのはどうでしょう?
 あとはラバーベルトとかもありますよ。
394389:04/02/22 21:27
>>391
スポーツベルトでは一番の売れ筋みたいです↓
http://antiwatchman.com/morellatosubU1617223.htm
楽天でのモレラートのスポーツシリーズです↓
http://www.rakuten.co.jp/morellato/475853/
シャークスキンで安いとこですと↓
http://www.watchband.co.jp/new_page_6.htm

ご参考までに・・・・。
395Cal.7743:04/02/22 21:29
ゴチャゴチャ言ってんじゃねぇよ
黙って買えよドアホ!
http://www.watch-tanaka.com/seiko/PROSPEX2004MAR/
396Cal.7743:04/02/22 21:42
         ,〜((((((((〜〜、
        ( _(((((((((_ )
         |/ ~^^\)/^^~ヽ|
          |  _ 《 _  |
         (|-(_//_)-(_//_)-|)
         |   厶、    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ |||||||||||| /  < >>389よ、激しく音をたてて舐めろ
           \_~~~~_/     \_____________
 ______/| ヽ  l ヽ______
(∋     /  v   \|  ヽ      ∈)
  ̄ ̄ ̄ ̄|  /  。  l 。  人 | ̄ ̄ ̄
       / / ヽ ー   - / \\
      / /  |    |   |   \ヽ
     / /   ヽ       |     \
    //    /       |       \
   /     |     つ   \       \ヽ
  /     /    /ωヽ    \       | |
../     /    /   \    \     | |
/   /    /       \   \    .|  |
|   (    く          )   )   |  |
|    \   \       ./   /   |   |
|    \   \____/  /.    |   /
 | _――-\  \   /  /-――___| /
  |/   ⊂⌒__)  (__⌒つ    |/
397Cal.7743:04/02/22 22:17
イラスト、なんて言ってるヤシがいらすとのね。
ヴぁかみたい。
398Cal.7743:04/02/22 22:22
>397
このカキコこわい。
399Cal.7743:04/02/22 22:22
>>397
亀ウザイ
400ネオ珈琲:04/02/22 22:22
400ゲット!
401Cal.7743:04/02/22 22:43
>>391
その昔、TZで似たような質問をしてた御仁がいてさ、
 「革ベルトに海水が付くと直ぐダメになるんだけど、どうにかならんの?(意訳)」
当然のように、辛らつなレスがついた。
 「なるわけないだろうが。どうしてそんな所で時計を使うんだ?」
で、件の御仁が言うには、
 「俺は船乗りだ。」

ぶっちゃけ、俺もモレのスポーツラインががいいんじゃないかと。
 ttp://www.morellato-jp.com/straps/sports.html
Gommy とかだと、そんなにウレタンぽく見えないしね。
402Cal.7743:04/02/22 22:47
>>401
ゴチャゴチャ言ってんじゃねぇよ
黙ってウレタン買えよドアホ!
http://www.watch-tanaka.com/seiko/band/
403Cal.7743:04/02/22 23:10
やだね
404Cal.7743:04/02/22 23:18
ウレタンに防水皮革を張った香具師あるよ。
実際にシャワーあびる時もつけたままで問題なし。

海はどうかなあ?
405インストラクター:04/02/23 00:39
ダイバーから見るとセイコーのウレタンベルトは全て短すぎて使えないっす。
幅20mmなら、カシオの潜水王のウレタンベルトが最高!
潜水王のウレタンベルトだけ注文して使ってます。
本格ダイバーズウォッチを目指すなら、潜水王のベルトは最高っす。

見る人が見れば、「できるな!」思います。

http://www.casio.co.jp/productnews/spf_100.html
406Cal.7743:04/02/23 00:44
>>405
俺はセイコーので十分足りてる。
十分使えてる。
ダイバーから見ると・・って・・
まさか自分のことをダイバーって呼んでるの?
だったらただの素人さんだけど・・・最近「ダイバー」っていわないよ。
407インストラクター:04/02/23 00:52
>>406
たりる??
俺6.5mm両面スキン使うからかな〜?
408Cal.7743:04/02/23 00:52
>>405はとんでもないデブのようだな
409インストラクター:04/02/23 00:59
>>408
黙れ!おかダイバーw
ウエットスーツ着て、ウエットスーツの上から時計はめるんだよ!

陸ダイバーには、わからねーだろうがなw

410Cal.7743:04/02/23 01:09
潜水はしないけど、バイク乗る時ウエアの上から巻こうと思ったら大概のは短くて巻けないな。
411Cal.7743:04/02/23 01:22
>>406 >>408
お前ら脊椎反射で生きてるのか?

インストラクター殿も少し落ち着いて。この程度のヤツらはここには
ごろごろしてる。いちいちまともにレス返してたらやってらんないよ。
412Cal.7743:04/02/23 01:53
>>409
何のインストラクターだよ?
パソコン教室か?(w
キモヲタ眼鏡デブはオナって寝てろよボケ!
413Cal.7743:04/02/23 03:27
ここは財力と知力が低いスレですね。
414Cal.7743:04/02/23 03:34
>>413
オマエのことか?<財力と知力が低い
415PADIインストラクター:04/02/23 04:27
よーし、PADIインストラクター様がダイバーズウォッチのベルトのうんちくを語ってやろう。
ちなみにダイバーズウォッチで使用したベルトは20個以上だからな。
ダイバーズウォッチは潜水で使用してるからな。
ダイブコンピュータ使ってないの?って突込みは無しだ。
ダイブコンピュータはもちろん使うが、ダイバーズウォッチはバックアップだ。

ベルトの長さ
・ウエットスーツの上から時計を装着するので、一般的なベルトの長さじゃダメ。
・一般的なベルトの長さより30mm以上は長くないと使えない。

ベルトの収縮性
・ウエットスーツは気泡が入ったゴムで出来ていて、水圧で気泡が潰されスーツの厚みが変化する。
地上で厚さ5mmのウエットスーツでも、水深によっては厚さが4mmとか3mmとか変化する。
厚さが変化すると、必要なベルトの長さも当然変化する。よってベルトには収縮性が求められる。
・ウレタンベルトで時計に付ける方が波打った形になってるのは、収縮させるため。
416PADIインストラクター:04/02/23 04:28
ベルトの材質-ウレタンベルト
・ウレタンベルトは収縮性が良く、潜水で使うには最適な素材。
・ウレタンベルトの波の部分が収縮性について大事なポイント。
波の深さが浅く伸びないベルトや、波の部分の厚みが厚くて伸びない粗悪品が多すぎる。
・ウレタンベルトを選ぶ時は引っ張って、良く伸びるベルトを選びましょう。
・ウレタンベルトの短所は経年変化で劣化することだが、年間500ダイブしても平気で3,4年はもつ。

ベルトの材質-金属ベルト
・金属ベルトに関しては、一部ダイバーズウォッチで収縮するベルトがあるが、使い勝手はイマイチ。
・セイコーのスレなので、セイコーの金属ベルトに関して言うと、縮めるのは簡単だが伸ばすのはレバーを引かなければならない。
潜水中は水中眼鏡で視野が狭い上に、グローブを付けた状態ではレバーを操作するのはかなり難しい。
よって浮上するときにベルトを伸ばせず、ものすごく痛い思いをする。
・このような理由で、ダイバー(初心者を除く)で金属ベルトをしてる人はいない。

ベルトの材質-革ベルト
・シャークスキンが使えるが、ウレタンベルトと金属ベルトの短所をあわせ持つため使う人は皆無。
短所とは、劣化が早い事と収縮性がイマイチな事。


どうだ、財力と知力が低い人にもわかりやすく書いたつもりだ。w
417Cal.7743:04/02/23 04:38
見事なウンチクぶりでした。
418Cal.7743:04/02/23 06:02
SEIKO
は超一級ブランドです。
419Cal.7743:04/02/23 07:49
セイコーのダイバーなんて毎回オタが保存用に買ってるだけだろ。
420Cal.7743:04/02/23 08:22
>>419
は想像力に乏しい香具師でつね ぷぷ
421Cal.7743:04/02/23 08:33
うんこ
422Cal.7743:04/02/23 08:38

日本の皆さん、おはようございます。<韓国海軍風に

>>419よ。

卑屈になってはいかん!
庶民にとっては本格的に海で使える素晴らしい時計ではないか!
423Cal.7743:04/02/23 09:45
>>415-416
乙〜
確かにダイバーズウォッチって奴は、ダイビングに使いづらいベルトが多いですね。
本格的なベルトだと、ダイビングやらない人にはゴッツすぎるかも・・
ゴッツいのが良かったりするのですがね。
自分もカシオのベルトを注文してみるかな。
424Cal.7743:04/02/24 11:15
潜りの人は↓へどうぞ
いまどき潜りにダイバーズウォッチなんか使わないから

☆ダイバーズウォッチの意義って?☆
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/msports/1048608926/
425Cal.7743:04/02/28 02:33
潜りの人にはダイバーズウォッチはどうでもいい存在みたいですね
426Cal.7743:04/02/28 10:04
>>425
やはり現状は ダイコンでしょう
減圧症になってからでは遅いからねぇ
427Cal.7743:04/02/28 21:55
SKX009KS2ってどうですか?かなり引かれてます。
頑丈でしょうか?
428Cal.7743:04/02/29 07:20
>>427
丈夫で長持ちします。
俺のは同時期に買った杵より調子ヨイ。
両者の使用頻度は概ね同じ。
429Cal.7743:04/02/29 09:27
>>427
引くなよ。
430427:04/02/29 18:06
引いてました。惹いてですね。
ttp://www.watch-tanaka.com/seiko/SBCM025/
これはクォーツでこれも格好いいのですが、こいつのバンドを移植できたら、
イイんですけど。
タフな機械式はイイですね。
431427:04/02/29 18:15
ちなみに、OHはどのくらいの期間でお値段どれくらいですか?
432427:04/02/29 18:30
SKX009Jってのがありました、これはオイスタータイプのベルトですね。
でもなんとなくRのGMTマスターっぽいかな・・・
433Cal.7743:04/03/01 04:18
>>432
赤青ベゼルなら皆GMTマスターかよ
おめでてーな
434Cal.7743:04/03/01 06:31
>>433
そう思わないお前が変、そして無知。
435Cal.7743:04/03/02 00:30
リプリーモデル
(*´д`*)ハァハァ
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h7033156
436435:04/03/02 00:32
誤爆スマソ
437Cal.7743:04/03/02 02:57
>>434
無知はテメェだろ!
恥ずかしい馬鹿厨房は失せろ!
438Cal.7743 :04/03/02 14:42
わーん
オレンジダイバーが
ほしいーよー
439Cal.7743:04/03/03 00:27
それぐらい買いなさいよ。。
440438でないが。:04/03/03 14:44
オレンジモンスター衝動買い!
でも、腕の細さ15、5mmは似合わないでしょうか?
441Cal.7743:04/03/03 14:45
似合わないね。滑稽なだけ。
442Cal.7743:04/03/03 15:01
>440
重くて普段使いはあきらめました。
443Cal.7743:04/03/03 20:28
>>442
メタルバンド?
444Cal.7743:04/03/03 21:53
>>440
漏れは16cmでオレンジモンスターしてる。正直似会ってるとは思わないが
気にせずしてる。

だけどなぁ15.5mmじゃぁ付けられないじゃないかぁ
445Cal.7743:04/03/04 12:13
漏れは 16.5cm だが、デカい時計は初めてだったので
ボーイズサイズ(SKX015K2)にしたよ。
スーツの袖に邪魔にならなくて良い感じ。
446Cal.7743:04/03/04 21:24
本日マスターマリーナのプロスペックを買ってしまいました。
30%OFFに20年ぐらい前のダイバーもサービス。2針のシルバーウェーブ。
水仕事用、スポーツ用と書いてあるタグがとても面白いです。
それにしてもプロスペックの重たい事。
クロモンで慣れていましたがそれ以上と思うのはわたしだけ?
447Cal.7743:04/03/04 23:37
>>445
マスターマリーナのプロスペック??? ルクルト??のですか?
マリンマスタープロフェッショナル・・に似た名前ですね??
セイコースレになんで出てきたの??
448Cal.7743:04/03/04 23:39
>>447
氏ね
449Cal.7743:04/03/05 05:57
>>447
ごめんね
古いJLのマスターマリーナも持っているもので間違えました。
マリンマスターを買いました。
450Cal.7743:04/03/05 06:04
しかーしオヒに新型自動巻ダイバーズの話題が
出てこないのはどういうことじゃ? 
451Cal.7743:04/03/05 16:29
今、一生懸命うでのトレーニングしてます。
腕が太くなりますよーに。
452Cal.7743:04/03/05 16:56
新型のダイバーは日本製なのですか?
453Cal.7743:04/03/05 18:35
>>452
カタログ写真見ると6時位置にJAPANの文字が見えるから日本製ですよ
材質と生産国考えると定価四万は仕方ないと思います
454Cal.7743:04/03/06 09:03
新型国内ダイバー発売延期
3月16日だって
455Cal.7743:04/03/06 17:35
オレンジモンスター
キター━(゚∀゚)━!!

むーん、この質感、重さ、たむぁらぁん。
ベゼルもカチカチ小気味良く動くし。
似合うとか別にして自己満足の世界。

今の流行はビックフェイス。
しかし、東京湾に沈められても、時計だけは動き続けるので、
借金が返せなくて殺されても殺人時間がわからないという諸刃の剣。
素人にはオススメできない。
456Cal.7743:04/03/06 18:30
>>455
おめでと
457Cal.7743:04/03/06 18:41
>>455
突っ込んであげるけど
ダイモンはクオーツじゃなく自動巻きだから
最大で一日半後には止まるのではw
458Cal.7743:04/03/07 00:00
>>457
アホ?
殺人事件の操作において犯行時刻(被害者の推定死亡時刻)は
2時間程度の誤差しか許されないのだよ
459Cal.7743:04/03/07 00:03
>>458
ワケワカメ
460Cal.7743:04/03/07 00:07
>>459
文盲ですか?
三国人の方ですか?
461Cal.7743:04/03/07 00:12
オレのブラックモンスター コネェー━(゚∀゚)━!!
てゆうか今日注文したばっかだけど。
楽しみだなぁ。
462Cal.7743:04/03/07 00:13
腕細い奴でマリンマスター使ってる奴いる?
重そうだからステンブレスをNATOストラップに変えて使おうかなあ
463Cal.7743:04/03/07 08:34
>>458>>460
ギャハハハ(≧▽≦)
操作なんて書いて文盲ってォィ
在日のかたでつか?
464Cal.7743:04/03/07 10:11
素直にロレ買っとけ。
465Cal.7743:04/03/07 17:34
まぁね、機械式のダイバーズならロレやオメガ買えばすむね。
466Cal.7743:04/03/07 20:31
http://www.asahi.com/international/update/0307/005.html

日頃のおこないが悪いとこうなるんだよ
気をつけなよ、>>463
467Cal.7743:04/03/07 20:51
>>466
はたから見てても無理あるよ。
468Cal.7743:04/03/07 20:53
>>467=チョソw
469Cal.7743:04/03/08 19:45
バカばっかだなこのスレ
470Cal.7743:04/03/08 20:07
>>469=チョソw
471Cal.7743:04/03/09 02:32
皆、レスと突っ込ありがちゅう。
オレンジモンスター、腕細いとどうかと思ったけど、
ベゼルがバランス良くフィットして意外に快適。チャカチャカした感じもしないし、
オレンジの文字板も派手かと思いきや肌色とマッチングしてそれ程違和感ない。

以前、手首16.5cmあったけど、運動不足で痩せちゃったから、ボディブレード振って筋トレ中。

ブラックモンスターも楽しみだね(^^
472Cal.7743:04/03/09 09:08
新200mダイバー雑誌に載ってた
かっちょよかった
473Cal.7743:04/03/09 15:35
ホムペにも載った
474Cal.7743:04/03/09 17:38
自分はオレンジモンスターをトレーナー、
パーカの袖口の絞りに巻いてますよ。
これだと腕が細くてもあまり目立たなくていいです。
ウレタンバンドのじゃないと変かもしれませんけどね。。
475Cal.7743:04/03/10 00:45
発売されたぞ!
黙って買え!!!
http://watch-tanaka2.sub.jp/seiko/SBDA001/
476Cal.7743:04/03/10 01:09
どんどん買え!
買えったら買え!!
全色そろえろよ!!!
http://watch-tanaka2.sub.jp/seiko/SBDA001/
477Cal.7743:04/03/10 01:42
478Cal.7743:04/03/10 02:24
>>472
新しい200mダイバーってどの雑誌に載ってた?
ついでに、どんなのかHPとかの紹介ない?
479Cal.7743:04/03/10 02:27
>>478
基地外か?
>>477をミロタコ
480Cal.7743:04/03/10 02:31
481Cal.7743:04/03/10 02:33
>>478
と思ったら↑にリンクあった。スマソ。

でも、漏れ的にはオレンジモンスターの勝ち!
482Cal.7743:04/03/10 02:43
>>481
うるせぇ!
ゴチャゴチャ言ってねぇで買え!
買えったら買え!!!
http://watch-tanaka2.sub.jp/seiko/SBDA001/
http://watch-tanaka2.sub.jp/seiko/SBDA003/
http://watch-tanaka2.sub.jp/seiko/SBDA005/
483Cal.7743:04/03/10 02:56
>>481
だったらこっちだ!
ゴチャゴチャ言ってねぇで買え!
買えったら買え!!!
http://www.rakuten.co.jp/038net/429794/429907/461294/
http://www.rakuten.co.jp/038net/429794/429907/488827/
http://www.rakuten.co.jp/038net/429794/429907/461297/
484Cal.7743:04/03/10 20:55
新200mダイバーの秒針は
マリマスの流用と見た。
485Cal.7743:04/03/10 20:58
青と黒
迷う
486Cal.7743:04/03/10 22:45
何でオレンジだけウレタンなんだろう。
チタンベルトにしてくれたら買うのに。
487Cal.7743:04/03/10 23:36
新200mダイバーの時針・分針は
ランマスの流用と見た。
488Cal.7743:04/03/10 23:42
うわ 微妙〜 
かっこいいけど中身とか考えたら中途半端だな
489Cal.7743:04/03/11 00:06
中身とか考えたらむしろちょうどいいと思う。







でも俺はオレンジモンスターの方がいいと思った。
490Cal.7743:04/03/11 00:08
>>484
>>487
一目見ただけで誰もが気づくことを
さも自分だけが分かったかのように
何度も何度も書き込むなよ糞ボケが
491Cal.7743:04/03/11 00:27
492Cal.7743:04/03/11 00:36
この買え買え厨はセイコー関係者?
それともキモオタ?
493Cal.7743:04/03/11 00:37
038の店員だろ
494Cal.7743:04/03/11 00:37
ブラックモンスターとかオレンジモンスターがそこまでいいとは思えない
495Cal.7743:04/03/11 00:40
>>494
サブマリがいいんだもんね、ロレヲタちゃんはw
496Cal.7743:04/03/11 01:06
http://www.rakuten.co.jp/038net/429794/429907/501331/
これのほうがいいんだけど やっぱ小さすぎるかなw
497Cal.7743:04/03/11 01:11
038高い
498Cal.7743:04/03/11 01:58
>>497
高くねぇだろ
499Cal.7743:04/03/11 04:08
>>495
激しくサブの方がかっこいい。
2万以下のオモチャ時計にゾッコンな香具師って、
20歳前後?
500Cal.7743:04/03/11 07:52
>>499
つまりアレだ、
ガキってのは安物だろうがガラクタだろうが、
素直にその魅力を認めてしまうものだ、と。
501Cal.7743:04/03/11 10:40
値段で物の価値を判断するのが大人です
502Cal.7743:04/03/11 10:49
大人になんかなりたくないやい
503Cal.7743:04/03/11 12:38
先日、「SNA255P1」というモデルのダイバーズウォッチを衝動買い
しました。すごくかっこ良かったので。皆様の感覚からすると、
この時計はどのような評価になるのでしょうか?
クォーツは「Cal.7T32」とかいうもので、お店では「海外専売モデル」
「最上級モデル」などと書かれてましたが。
504Cal.7743:04/03/11 12:50
値段でしかモノを判断出来ないって悲しいよな。
505Cal.7743:04/03/11 13:18
>>502
坊や、お姉さんが大人にしてあげようか?
強がってるのも今のうちよ・・・
506Cal.7743:04/03/11 13:27
>>502
30過ぎてよく言うね
507Cal.7743:04/03/11 13:28
>>506
実際、彼を見たら、その気持ちは強くなるだろう。
なんせ、つるっつるなんだから・・・
508Cal.7743:04/03/11 13:42
>>499
今日、コピーのセールスマンを
追い返してやったよ。
センスのない若造がコピーの説明しながらサブを覗いてるんだよ。
うれしいのは分かるがな。
塩蒔いてやったよ。
「また来る」って言ってたがな。
次は何かな。
改心してSEIKO5でもしてくりゃ話くらい聞いてやるよ。
509Cal.7743:04/03/11 13:43
>>508
彼がそんなに邪険にされたのは、その左手のパテックが原因だったのか・・・
僻みって、恐いな・・・
510Cal.7743:04/03/11 14:18
まぁ、セールスマンがサブしてたら、引くけどな。
511Cal.7743:04/03/11 14:28
>>510
最近のセールスマンは、ファッションだと思って、ロレックスくらいしている。
EX1とか、サブは良く見る。
512Cal.7743:04/03/11 14:30
>>511
禿同!
その2本はほんと良く見る。
513Cal.7743:04/03/11 15:12
新しい自動巻きのダイバーはどうですか?
514Cal.7743:04/03/11 15:23
>>511
こうして負け犬同士慰めあってるんだね。
どこのスレでも良く見るよ、こういう応答。
515Cal.7743:04/03/11 18:31
↑日本語を勉強してください
516Cal.7743:04/03/11 18:50
オレンジダイヤルにはウレタンバンドが似合うね。
カッコイイというより渋いって感じがする。
深みのあるオレンジ最高!
517Cal.7743:04/03/11 19:26
>>508
大人なんだから、
もう少し分かりやすい文章を書け。
518Cal.7743:04/03/11 21:53
>>513
今日届いた。ブレス調整を終えて、様子を見てるところだ。
結論から言うと、まあまあ。

サイズ、重さ、ブレス、デザイン、すべていい感じなんだけど、
ベゼルの数字がプリントなんだよね。
これが掘りこみだったら値段にも文句はないのにな。

無反射コートだそうだけど、内面だけなのか少々写り込みあり。
519Cal.7743:04/03/11 23:53
>518
SEIKOのHPで見る限りは無反射コートはされてないみたいだけど?

とりあえず現物を手にとって見てみたい。都内の量販店だともう店頭に並んで
る?
520Cal.7743:04/03/12 00:03
>>519
無反射仕上げなのは文字盤でした。
ARコートは綺麗だけど、剥げるとみっともないから、ハードな
使い方をするものには無い方がいいかも。

予約注文だったから量販店の様子はわからない。すんません。
521Cal.7743:04/03/12 00:32
オラも買った。ヨドバシでね。青のやつ。
とにかくデカイ! でも軽い!
値段考えれば、まあいいんじゃないの、オリエントには劣るけど。
昨日、今日で日差は+10で結構優秀。


522461:04/03/12 00:41
新しいダイバーで盛り上がってるトコ申し訳ないけど、
ブラックモンスター キター━(゚∀゚)━!!
1万5千円でこの質感はすげぇ(・∀・)イイ
オレンジも欲しくなってキター━(゚∀゚)━!!
523Cal.7743:04/03/12 14:29
>>522
おめd
オレンジモンスターもいいよ。
で、今日はモンスター使いの方にちょっと質問があるのですけど、
この時計って構造上ベゼルと本体の隙間に汚れがたまっちゃうのですが、
この汚れって皆様どうしてますか?
自分は筆を使ってとってるんですけど余り綺麗になりません。。
綿棒じゃ太すぎて入らないし。。
なにかいい方法があったら是非情報きぼんです。
よろしくお願いします。
524Cal.7743:04/03/12 15:41
>>523
風呂でハブラシ使って洗ってるけど
525Cal.7743:04/03/12 18:48
>>523
過去に隙間に綿棒さしてベゼルをぐるりと一周汁!!



っていうのがあったな
526Cal.7743:04/03/12 18:54
おれは爪楊枝の先にティッシュかな。よほどの時はおれも歯ブラシで水洗い
で済ませてる。
527Cal.7743:04/03/12 20:37
>>523-526
なるほど歯ブラシですか・・
使用済みのはなんかあれなんで、新しいのおろしてやってみます。
極細のやつがいいのかな。普通のだと傷がつきそう。。
綿棒も細いのがあればいいかも。
どうもありがとうございました。
528Cal.7743:04/03/13 01:36
みんな似たような事を考えるもんだな。
俺も↑にあることを全部試してみたよ。
個人的には爪楊枝が良く取れると思った。

まぁ、上着の袖に隠れる(=ホコリがたまる)ような
使い方は考えてないと。つまり夏に使えってことか
と納得してる。
529Cal.7743:04/03/13 07:07
オレンジモンスターとSBDA005 で迷う

ステンとチタン

4時竜頭と3時竜頭

海外製と日本製

個人的には、ステンの塊り感が好きだが
仕上げは、どう見てもSBDA005が上だよな
うーむ
530Cal.7743:04/03/13 07:24
聖子のダイバはサブマGMT意識しすぎなんだよ。
もうちょっとましなんはめろよ。
完成度の低さったら泣きそうになる罠。
良かったな2ちゃんで貧乏ヒキオタ友達できて。
531Cal.7743:04/03/13 08:05
>>529
迷うだけ無駄。
きっと両方買う事になるから
俺も結果としてそうなったよ。
532Cal.7743:04/03/14 18:27
PROSPEXの新ダイバー購入。
いいよ、これ。質感とか仕上げとか凄くいい!。はっきり言ってサブよりも全然イイ!

まあ値段が値段なだけにアフターサービスとかはサブのほうがいいのは当然だけど
時計本体だけで勝負するなら断然サブより新ダイバーだね!!!

もうサブなんか恥ずかしくてしてらんない。明日からはPROSPEXダイバーで会社に
いくぜ!!
533┐(´д`)┌ ヤレヤレ:04/03/14 18:42
スルーよろ
534Cal.7743:04/03/14 19:16
>もうサブなんか恥ずかしくてしてらんない。明日からはPROSPEXダイバーで会社に
>いくぜ!!

恥ずい、恥ずすぎです・・・
ダイバーウォッチで会社はマジで知障臭いので勘弁してね

ていうか、ヒキヲタ君は会社になんか行ってないでしょ?
535Cal.7743:04/03/14 20:31
>>534
俺もそう思う。
はっきし言ってスーツにサブマリは池沼だわな。
536Cal.7743:04/03/14 20:34
>>503
それはダイバーズウォッチじゃねぇよ

>>534
会社員=スーツ姿
と思い込んでる世間知らずのアホ引き篭もりは失せろや
537Cal.7743:04/03/14 20:35
>>535
引き篭もりがまた一人w
親不孝者はさっさと首を吊れ!
ご両親をラクにしてやれ
538Cal.7743:04/03/14 20:39
>>537
これだから真性引篭もりは(・∀・)ニヤニヤ
ご両親だけじゃなく社会の迷惑だから氏んだほうがいいよw
539Cal.7743:04/03/14 20:59
>>538
会社員っていえば、みんなスーツなんだよ!
ね〜、引き篭もりの>>538君w
540Cal.7743:04/03/14 21:08
>>535がスーツにサブマリ=キモイ池沼
ブラッドピットがスーツにサブマリ=カコイイ

>>535がTシャツにサブマリ=サブマリがなくてもキモイぞ豚!
ブラッドピットがTシャツにサブマリ=なおカコイイ
541Cal.7743:04/03/14 21:18
えーーーーーーーーーーーーーーーー。
スーツにサブってだめなのーーーーーーー???????
ふつーーーーに着けてますがなにか?
営業じゃなきゃ問題ないだろ。ハゲ。
542Cal.7743:04/03/14 21:52
>>541
問題だよ、豚!
543Cal.7743:04/03/14 21:58

>>541
問題だよ、豚!

↑人生の落伍者
544Cal.7743:04/03/14 22:25
スマソ 漏れ営業でスーツにマリマスしてます
545Cal.7743:04/03/14 22:39
>>518
アホ?
ベゼルの数字を掘り込みなんかにしてみろ、それだけで20万コースだろが!
マリマスでさえプリント
無知な馬鹿餓鬼は速やかに失せろやドアホ!
こういう糞野郎の書き込みはマジで気分が悪い
546Cal.7743:04/03/14 22:57
ここは知能の低いインターネットですね (・∀・)ニヤニヤ
547Cal.7743:04/03/14 22:59
青買ってきた。
デザインもいいし軽くてチタンで装着感はいい
が、メッキ部分が安っぽい。まあ安いのだが
全部ヘアラインで統一した方がよかった気もする
ベゼルはプリントの方が好きなのだが、
1000mみたいなラミネート加工の方が好きかな
値段と比較して圧倒的な仕上げって感じではないかんじ
548Cal.7743:04/03/14 23:15
http://etose.101wolves.com/up/img-box/img20040312010930.jpg
掘り込みベゼル(向かって左)
549Cal.7743:04/03/14 23:23
店頭で見てきたけど、なにこれ?中国製のような安っぽいガラクタはwww

正直、サブより上とかほざいてる基地外はたとえ冗談でもそんな発言が出るのが
信じられんw。さすがセイコーヲタは宇宙規模でキチガイだなw(ププッ
550Cal.7743:04/03/14 23:24
>>549
だって、本当に安いんだよ
糞サブに何十万も出す基地外のほうが信じられんだろがボケ
551Cal.7743:04/03/14 23:34
>>549

http://watch-tanaka.sub.jp/seiko/SBDX001/
↑コイツでさえサブマリより安いんですがw
552Cal.7743:04/03/14 23:36
      _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわデイトナ暴落するわでえらい事です
553Cal.7743:04/03/14 23:41
>>550
まあ、正直サブとかシーマスター並の質感
チタンだから仕方ないかもしれんが
マリマスとかGSの仕上げを期待するとちょっとがっかりするかも試練
あたりまえだけどね
554Cal.7743:04/03/14 23:42
セイコーって馬鹿だよな
ステンのほうが安くて、しかも高級なフリできるのに
チタンってそんなに需要があるわけ?
555Cal.7743:04/03/15 00:49
>>551
つまりフラッグシップのそいつでさえ
サブマリと比べたら遥かに低級のカスだと。
しかもそんなに安物のくせにサブマリの方が
ずっと売れてるわけだろ?話にならんな
556Cal.7743:04/03/15 01:12
大体よー
フラグッシップモデルのそいつと今度でた新型って17万と2万なのに
殆ど変わんねーとはどういうことよ?www

やっぱセイコーは何作らせてもおもちゃ見てーな安物しか作らんねwwww
557Cal.7743:04/03/15 01:26
セイコーダイバーって無理してない感じでいいと思うんだけどなぁ。
まあ人の好みはそれぞれだけど・・。
558Cal.7743:04/03/15 01:45
馬鹿餓鬼>>555-556にモノを見る目を要求したのが間違いだった
559Cal.7743:04/03/15 01:57
http://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/img-box/img20040304175542.jpg

馬鹿にはこういうのを見せなきゃ現実を理解させられないのだなw
560Cal.7743:04/03/15 02:38
>>559
改めてみると、ホントにロレのまんまパクリだなwww>聖子
ここまでパクリに徹すると、このスレにいるようなロレを買えない貧乏人に
は大受けかもなww

そういう意味では聖子の戦略は正しいのかも知れんがw(プププ
561ヲタ死ね:04/03/15 02:39
560 名前:Cal.7743 :04/03/15 02:38
>>559
改めてみると、ホントにロレのまんまパクリだなwww>聖子
ここまでパクリに徹すると、このスレにいるようなロレを買えない貧乏人に
は大受けかもなww

そういう意味では聖子の戦略は正しいのかも知れんがw(プププ
562Cal.7743:04/03/15 02:43
>>560
どんな目をしてんだよ、オマエw
563Cal.7743:04/03/15 09:15
>>559
日ロレにOH出せない貧乏人ですか?
キッタネーサブ!自慢ですか?<プ
ベゼルぐらい替えろよ。確か6000円ぐらいだろ。

564Cal.7743:04/03/15 09:39
>>560
全然違う時計に見えるけど。。w
565Cal.7743:04/03/15 11:58
>>559
うわーこれはひどいね。
確かに現実がよく分かったよ。
4時位置のリューズは超ダセエって現実が。
566Cal.7743:04/03/15 12:58
潜水時計には一応ルールがあるじゃん。
ルールにあわせるとどれも似たような形になるんじゃねぇの?
567Cal.7743:04/03/15 13:01
パクリだってw
いくらニワカロレヲタとはいえ阿呆すぎ。
復刻300、マリマスの原型は典型的70年代オリジナルセイコーなのにw
ロレ中心に考えてるからここまで恥ずかしいこと盲信して書けるんだろうな
568Cal.7743:04/03/15 14:14
オーシャン2000みたいにまったく他とは隔絶したデザインでも
歴史に残るような物は出来るよね。
潜水時計の基準に合わせたからって同じデザインにはならない。
4時位置のリューズでも良いモノはいい。
聖子の600はいいと思うけどな〜。
569Cal.7743:04/03/15 14:21
ていうか植村ダイバーと300ダイバーは初代600と並んで、典型的なセイコーを代表するデザインじゃん。
570Cal.7743:04/03/15 14:49
>>568
オーシャン2000はjisもisoも通らんから
あのデザインができたんだね
当時その規格があったか知らんが
571Cal.7743:04/03/15 14:52
Ocean 2000なんて典型的な『実際に潜ることには使えない』机上と実験だけのはったりダイバー。
せいぜいシードと同程度の価値しかない駄作
572Cal.7743:04/03/15 16:06
良い釣場のようですね
573Cal.7743:04/03/15 16:22
ドイツ軍では実際使っていたらしいが・・・
jisもisoも通らんのか?ベゼルの分表示が必要だっけ?
574Cal.7743:04/03/15 16:25
Ocean 2000は、潜水用の防水ではない。
モーターボートで引っ張ってもらう、水上スキーなどを想定して作られている。
それなりに、強烈な水圧がかかる可能性があるのだ。
飽和潜水など、関係ないのだ。
575Cal.7743:04/03/15 16:27
飽和潜水で3200mを達成しているらしいが・・・
576Cal.7743:04/03/15 16:29
>>575
バルブのないオーシャン2000は、「ポン」って言って終わり。
そもそも、想定して作られてもいない使われ方だから。
577Cal.7743:04/03/15 16:37
バルブがなくても大丈夫だからそうしたんでしょ。
実際、3200m達成してるし。
それとも、1000m位まで潜って「ポン」って言わしたことでも?
まあ、あんたこそ脳内だけの話を披露してるんだろうな。
ところで、オーシャン2000をそこまで叩きたい理由は?
俺ならダイバー買うなら絶対オーシャン2000以外ダサクて
買う気がしないが・・・
578Cal.7743:04/03/15 16:37
舶来は実験で○○m達成とか○○m防水とかが大好きだからね。
実験ではいけてるはずが実使用したらアボーンw
579Cal.7743:04/03/15 16:39
スイス製のダイバーは大変繊細な造りなのでダイバーでも実際のダイビングには使用しないでください。
って張り紙だしてる某都内有名時計店があるね。
580Cal.7743:04/03/15 16:44
>>577
分からないなら、恥ずかしいから書くなよ。w
ポンは、深海から上がるときになるの。
叩きたいのではなく、事実を書いたのみ。
高速艇でのダイバーの牽引に使いたい、その時、ダイバーのつける時計が欲しい。
これが、開発のコンセプトだ。
バルブもない1000m以上の防水なんて、普通は意味がない。
だが、オーシャンの場合は、独特な意味で、存在価値があるのだ。
潜水ではないが、強烈な水圧に耐える必要。
あんた、ファンなら、きちんと理解してやれよ。
581Cal.7743:04/03/15 16:46
スペック好きは日本の方が世界一じゃないの?
日本は何もないところから何かを生み出すのは不得意だが、
数値的目標を与えられれば、世界一だからな。
582Cal.7743:04/03/15 16:46
>実際、3200m達成してるし。
メーカーのアホ向けPR情報に踊らされるとはおめでてぇな。
本気で潜れるとおもってんの?
3200mどころか300でボンッだよ。
お前もしかしてSINNの5000mダイバーが本気で、まともな
実用ダイバーより実使用でモノになると信じてるアレ?
はっきりいってポルシェデザインもSINNもハードな環境
では使いものにならない、シーマス300と大差のないレベル。
○○気圧達成しましたとか、信頼の要求される○○で使われ
ましたとか、そういう物語でヲタを喜ばすことでしか売れない
非実用ダイバー。
583Cal.7743:04/03/15 16:50
>>582
ポンって、意味分かってる?
飽和潜水では、パッキンの隙間からヘリウムが入るんだよ。
で、たとえば1000mの水圧100気圧が、時計の内外にかかる。
深海から上がるとき、この水素は時計から抜けない。
だから、時計の内側に100気圧がかかった状態になって、ポンっになるんだよ。
このとき、バルブがあれば、内圧を逃がしてくれる。
だから、バルブのない潜水時計は、実用的ではない。
たとえ、2000m防水をしていても、内圧には勝てない。
もぐるときには壊れないけど、上がるときに壊れるんだよ。
584Cal.7743:04/03/15 16:54
>>583
そのボンじゃないよ。
585Cal.7743:04/03/15 16:55
ポンは、深海から上がるときになるの。・・・そんな当たり前の事偉そうに書かれても。。。

バルブがないから意味がないと言うこと自体想像なんでしょ。貴方の脳内の。
だから、偉そうなこと言うのはバルブがないオーシャン2000が減圧時に壊れる確認をしてからにしたら。
飽和で3200m達成して当然減圧するんだからその過程で壊れたんだったら3200m達成とはならんだろ。

それから、高速艇でのダイバーの牽引に使いたい、その時、ダイバーのつける時計が欲しい。
これが、開発のコンセプトってどこに書いてあるの?まさかそれも脳内予想?

586Cal.7743:04/03/15 16:55
実際には浮上時ではなく潜る過程で逝く
587Cal.7743:04/03/15 16:56
試験装置で、丁寧に加圧すれば、2000mは大丈夫だろ。
きちんと、試験して出荷してるだろうしね。
だが、実際に海で使うのは、無理。
別問題。
588Cal.7743:04/03/15 16:56
3200メートルどころか実使用では300メートルも潜れない
589Cal.7743:04/03/15 16:56
>>585
知らないなら、調べたら?
590Cal.7743:04/03/15 16:58
まあ、ここにいるヒヨワなヲタどもはどうせデブなんだから、水深2mが関の山。
脳内の話ばっかりすんなよ。
オーシャンでも聖子でもお前らの行動範囲ではなんの問題もない。
591Cal.7743:04/03/15 17:00
オーシャン2000が、3200メートル達成したとか本気で信じてる
馬鹿は3気圧防水(防水試験OK)の時計で30メートル潜れるとおも
ってる池沼と同レベルだよw
592Cal.7743:04/03/15 17:01
セイコの園で虐められるオーシャン2000。

可哀想だ。ブスの集まりで虐められる美人みたいなもんか。
593Cal.7743:04/03/15 17:03
>>592
野獣の群れに囲まれた幼女・・・
こてんぱんにレイープされる・・・
594Cal.7743:04/03/15 17:05
実際使用は無理に決まってるだろう。
ダイタイ、人間が無理だろ。
実験では3200mはデータ的に残ってるそうだから間違いないだろ。
聖子の話は、
結局なんの具体的なデータもでてくることなく脳内の話か?
595Cal.7743:04/03/15 17:06
本当に潜る連中の間でのリアルダイバーにおいてセイコーが
圧勝してるなんて、昔から常識だが別にそんなことはどうでもいい。

デザインの話しだが、はっきりいってポルシェデザインのどこがいいのか?
ブランドの名前でありがたがってる阿呆女と同レベル。
セイコーの復刻600やマリマスは当然として、インターでも現行のGSTの
ほうがよっぽどマシな見てくれだと思うぞ。
あんなダサイダイバーズウォッチ他に見つけるほうが難しい
596Cal.7743:04/03/15 17:07
人間の肺は、100mもぐっただけでもりんごくらいに小さくなる。
飽和潜水でもぐると、この点は大丈夫だが。
時計は大丈夫じゃあない。
だから、バルブがいるのだ。
597Cal.7743:04/03/15 17:08
>>596
ああ、デザイン「だけ」なら、悪くないよ。
まあ、30万もするのはどうかと思うが。
あのデザインなら、好きになる香具師はいるよ。
ポルシェのデザインは、悪くはない。
好みもあるが、ね。
598Cal.7743:04/03/15 17:12
599Cal.7743:04/03/15 17:15
俺の行動範囲ではバルブはどうでもいい。

デザインは俺はオ−シャン2000がダイバーの中では一番好きだ。
ブランドじゃないと言えば嘘になるかもしれないが、填めてみると
良いモノだ。GSTも買ったが、装着感は断然オ−シャン2000
の方が上なので売ってしまった。両方使っていたから間違いない。
聖子600も単体では良いと思うがこれも試着してあまりにもごつくて
装着感が悪いので止めた。あれは肌にでは無く、ウエットの上から填める
ことを念頭に考えられてるのでは?
結局今ダイバーは500と2000両方になった。
600Cal.7743:04/03/15 17:16
601ゲッツ!
601Cal.7743:04/03/15 17:21
>>598
比較対象が悪いね。
せめて、シードくらい並べろよな。
602Cal.7743:04/03/15 17:26
>>596
ほ?
窒素酔いはしないけど水圧は普通にかかるんじゃないの?
603Cal.7743:04/03/15 17:28
平日の夕方から盛り上がってますな〜
604Cal.7743:04/03/15 17:30
>>602
血液にヘリウムを溶かして、体の内圧を水圧につりあわせる。
外と内側の圧力がつりあえば、普通に生活できる。
地球上では、人間の体の内外に、一気圧の空気がかかっている。
605Cal.7743:04/03/15 17:31
>>604
そっか、失礼
606Cal.7743:04/03/15 17:42
>>604
このとき、普通の大気を使うと、5分の4は窒素だから、窒素(笑気)が体内に溶け込む。
で、へらへら、妙な行動をするのだ。
これの代替品として、ヘリウムを使用したが、今度は空気の粒子が小さくて、パッキンを通って入ってくるのだ。
だが、抜けるときには、ヘリウムが抜けない。
これで、異様に内圧の高くなった時計は、風防をポンって、ふっ飛ばすんだよ。
607Cal.7743:04/03/15 18:04
それからアヒル声になるんだろ。
608Cal.7743:04/03/15 19:34
なんか落ち着いたみたい
609Cal.7743:04/03/15 22:01
>本当に潜る連中の間でのリアルダイバーにおいてセイコーが
>圧勝してるなんて、昔から常識だが

性交ヲタの脳内オレ様常識キタ━━━━━━━━━━━━ (´д`;
今時ダイブの時に性交なんかしてる恥ずかしい馬鹿はいねーよwwww
俺のダイブ仲間にそんな糞は一人もいねえ!(プププ

610Cal.7743:04/03/15 22:08
↑あほ?それ昔と言ってることからどうよんでも70〜80年代ってことだろ。
セイコーの機械式ダイバーって現役はそのころのものだし。今のは復刻で。
611Cal.7743:04/03/15 23:04
つうか、今時ダイコンを使用せずに
>俺のダイブ仲間にそんな糞は一人もいねえ!(プププ
↑などと必死に煽っている>>609は典型的な陸台場w

あ〜〜恥ずかしい。
612Cal.7743:04/03/16 00:20
1000mもそろそろモデルチェンジして欲しい。
とりあえず致命的に回しにくいベゼルをどうにかしてくれ
613Cal.7743:04/03/16 02:17
簡単にまわってはこまるからああしてるんでしょ
614Cal.7743:04/03/16 12:09
>>613
にしても…って事です
615Cal.7743:04/03/16 17:36
今度のチタンダイバー買った人に聞きたいんだが、リューズは手の甲に刺さらないか?
616Cal.7743:04/03/16 19:31
>>615
四時に比べれば当る
が、軽いし丸いので痛くはない
が、4時位置がよかった
617Cal.7743:04/03/16 21:06
デジタルのでかいダイブコンピューターってすげーかっこ悪いよな
機械式ダイバーでいいかも
618Cal.7743:04/03/16 22:07
>>617
陸台場のテメーは糞性交の機械式台場でもしてろよwwww(激藁
今時ダイコン使ってないダイバーなんざいねぇよ(プププ
619Cal.7743:04/03/16 22:22
大根は確かにダサい。
Gショックならまだ許せるけど・・。
620Cal.7743:04/03/16 23:07
どうでもいいけど 
wwww(激藁 とか(プププ
とか書く人ってここ見ながらほんとにそうやって笑ってるんですか?
621Cal.7743:04/03/17 00:02
最近、このスレ NGワードあぼ〜ん が増えてスカスカだ。
622Cal.7743:04/03/17 00:22
俺もNGワード設定してるから、きっとIEなりで見れば違う話題で盛り上がって
んだろうな(´д`;

所で淀で新ダイバー実際に手に取ってみてきたけど、でかいね・・・
思ってたより更に一回り大きい。でもチタンのお陰で全然軽い。

正直1本欲しいんだけど、オレンジってウレタンバンドなんだよなぁ。
このチタンブレスって別途取り寄せできるもんなの?ちなみに俺内では

オレンジ>青>黒
623Cal.7743:04/03/17 11:05
>>622
オレンジと青買って二個一に汁
624Cal.7743:04/03/17 16:31
俺もオレンジでチタンバンドが良い。
何故かオレンジ&ウレタンのパターンが多い。
625Cal.7743:04/03/17 16:35
626Cal.529:04/03/17 18:51
迷って、悩んだが オレンジモンスター にした
あの金属の塊り感に、魅せられた
これまで重い時計の経験がないので
ちょっと、心配だが
627Cal.7743:04/03/17 19:08
タナカさんとこも、英語とパソコンできる従業員募集して
海外配送やったらいいのにね。
外人相手の国産時計販売は、HIGUCHIの一人勝ち
6286159B:04/03/18 07:58
昔の600m機械式ダイバーが欲しいんですけど、お店にはあまり置いてませんねえ。
オークションで買うときなんか注意する(質問する)ことってありますか?

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17208171
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36234158
629Cal.7743:04/03/18 14:58
クォーツのクロノダイバーも新作が出たみたいね。
実はこのクロノダイバーも結構好き。
旧作はちょいシーマスクロノのパクリっぽかったけど、
新しいほうはかなりオリジナルっぽくなった感じ。
でも俺は古いやつのほうが良かったけど。。
630Cal.7743:04/03/18 17:01
>>629
どれ?
631Cal.7743:04/03/18 17:07
正直、
ttp://www.makedostudio.com/watches/seiko-divers/gallery/album06/seiko_skx011j_02a
こいつと今度のチタンオレンジで迷ってる。
632Cal.7743:04/03/18 20:44
>>630
ヤフオクで悪いけど一応
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g17008022 旧クロノダイバー
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b49507429 新

旧クロノの黄色文字盤なんかかなりツボ・・ほすぃ。。
633Cal.7743:04/03/18 20:57
>>632
黄色文字盤て、旧クロノよりもう一つ前の機種では?
左側にもプッシュボタン二つあったやつ(右側と合わせて計4つ)
違ってたらスマソ
634Cal.7743:04/03/18 22:14
>>633
そうだったかも・・
俺も詳しくは知らないんでスマソ
635Cal.626:04/03/19 14:54
オレンジモンスター、来た
大正解!!!!
これは、いいよ
重さも、軽くはないけど、気にならない
なにより、ステンレスの質感、塊り感が、凄い
まいった
636Cal.7743:04/03/19 15:14
>>634
知らなさ杉
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g17008022

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b49507429
じゃキャリバーも格も違うだろがヴォケ!
637Cal.7743:04/03/19 15:30
「格」って何ですか?
638Cal.7743:04/03/19 16:23
>>636
うわーごめんなさい・・
なんかダイバーでクロノだから一緒でいいかなって思っちゃって。。
ヤフオクの値段も全然違うし、別物ですよね・・スイマセン。。
639Cal.7743:04/03/19 17:37
オレンジモンスターの工作員がいるな。
640Cal.7743:04/03/19 17:42
>>635
詳細画像アップしてくれ。
俺も検討中だが、でかさ加減とベルトの具合が写ってるのが見あたらない。
641640:04/03/19 17:46
ベルト調整ってどうやるの?
642640:04/03/19 17:54
ごめん。画像サイト見つけた。
643Cal.7743:04/03/19 18:14
>>639
俺も含めて3人位いるなw
644Cal.7743:04/03/19 23:39
俺もいれてw 携帯で良ければうぷもするから
645Cal.626:04/03/19 23:57
ごめん、恥しいながら
時計に金を使いすぎで!
デジカメがない

持ってる時計との比較だと
オメガのスピマス手巻きより
ちょっと重いくらい、だ
646640:04/03/20 00:01
腕にはめてる状態のをうpして下さい。
ttp://etose.101wolves.com/up/imgboard.cgi
647Cal.7743:04/03/20 00:33
質問でちゅ。
オレモン(おれんじもんすたー)って、SKX779のみを指すのでちゅか?
それともSKX011も含まれるんでちゅか?
648Cal.7743:04/03/20 00:41
オレモンは、SKX781Kの別称
649Cal.7743:04/03/20 05:40
650Cal.7743:04/03/20 06:56
オレンジモンスター工作員各氏

↓此れの橙バージョンが出たらどんな感じですかね
http://www.watch-tanaka.com/seiko/SBBN007/
651Cal.7743:04/03/20 06:58
>>650
それこそモンスターだな
652Cal.7743:04/03/20 10:35
スーツに合うかな。
653..:04/03/20 14:24
もういらないと思ってたブラックモンスタにあまってたカーフの革ベルト(黒、白ステッチ)
つけてみたら意外とかっこよくなった ださいかな

つか傷消したいんだけど何かいい方法ない?
654Cal.7743:04/03/20 14:34
オレモンについて調べてたら、黒門欲しくなってきた。
655Cal.7743:04/03/20 14:36
オレの肛門黒だよ。
656Cal.7743:04/03/20 14:37
買えば? ウレタンの奴ならもうかなり安いと思うよ>654
657Cal.7743:04/03/20 15:03
http://etose.101wolves.com/up/img-box/img20040320150222.jpg

オレンジモンスターではないですが、SKX011Jでつ。
658Cal.7743:04/03/20 15:43
>>650
これのオレンジ俺も欲しいな。
最近機械式おなかいっぱいになってきたからクォーツでも全然いい。
>>653
俺もちょっと気になってる。
ポリッシュじゃピカピカになっちゃいそうだし・・
なにかいい方法あったら教えて欲しいです。
659Cal.7743:04/03/20 18:54
本日SBDA001を購入したよ。
クッションケースと見せかけて、実はそうではないデザインが良い。
装着するまで気になった竜頭は、手の甲に干渉するが角が取れているので問題なし。

怪物やマリマスの様な圧倒的な存在感はないものの、
SKX007とはまた違った渋さを兼ね備えており気に入った。

逆輸入の物より割高感があったが、この造りなら納得してる。
660Cal.7743:04/03/20 19:39
>>657
おまいさん、体毛濃杉。
661Cal.7743:04/03/20 19:49
>>659
( ´,_ゝ`)プッ


662Cal.7743:04/03/20 20:39
画像初うぷです。小さいのはご愛嬌で・・
ttp://etose.101wolves.com/up/img-box/img20040320203622.jpg
663Cal.7743:04/03/20 21:45
なんかスレ読んでたらオレンジダイヤルがほしくなってきてしまった。
オレンジダイヤルって定番っぽいけどどれぐらいの歴史があるんだ?
教えて、エロい人!
664Cal.7743:04/03/20 22:11
>>657
これも良いんだよな、これのオイスターベルトタイプがかなり良い。
>>662
スウェットの上から、ウレタンバージョン?
665Cal.7743:04/03/20 22:16
>>664
これはただのしまむらパーカーですよw
ダイビングは憧れてるけど機会&お金が無いので出来ません。。
666ネオ紅茶 ◆xxI1igfxoI :04/03/20 22:36
666!
667ブラックチンコモンスター:04/03/20 22:39
いいねぇオレンジ
これが2万以下で買えるんだから セイコー様様
668ブラックチンコモンスター:04/03/20 22:40
ケプラーベルトみたいなのに付け替えてたいが
どっかにいいのあるかな
669Cal.7743:04/03/20 23:14
↑ 668

ベルシの Water COBRA は、どうだ
ちと、高いが
670Cal.7743:04/03/21 11:20
NATOベルトも似合うぞ
671Cal.7743:04/03/21 14:58
セールで安売りしてるし、オレンジモンスター買おうかな〜。
672Cal.7743:04/03/21 15:01
>>671
ドコで?おいくら?教えてちょ。
673Cal.7743:04/03/21 15:01
>>671
いい機会だ。是非買いたまえ。
674671:04/03/21 15:11
15,980円と思ったら、ウレタンバージョンだった。
メタルは16,480円だ、それでもまだ安い方かな?
675Cal.7743:04/03/21 15:44
楽天で検索 価格の安い順に並び替え
676Cal.7743:04/03/21 18:11
ブラックモンスター検討中なんだが
海外モデルも普通にメンテうけれるの?
677Cal.7743:04/03/21 19:10
OVHはいくらするんだろうね。
678Cal.7743:04/03/21 19:20
過去ログで聞いた話じゃOVHは\10,000ぐらいで出来たと思う・・
話半分だけどね
679Cal.7743:04/03/21 21:11
オレンジと迷ったけど、服と場所を選ばない黒に決めた。
ブラックモンスターカモ〜ン。
680Cal.7743:04/03/21 21:22
>679
俺はそう考えてクロモン買ったらすぐ秋田w
オレモン買えばよかったと後悔してる
681Cal.7743:04/03/21 21:23
安いからいいじゃん。各色揃えよう。
682Cal.7743:04/03/21 21:31
>681
オレモンもいいがこれもいいなと思ってる
ttp://watch-tanaka2.sub.jp/seiko/SBDA005/
683Cal.7743:04/03/21 22:16
>>678
実際値段からして使い捨てになっちゃうのかな。
でも長く使った物を簡単には手放せないよなー。

>>682
俺も気になってるが、できればリューズは4時位置にしてほしかった。
これはどう?話にあんま上がらんが8年電池、パーぺ、年差±20は結構魅力。
ttp://www.watch-tanaka.com/seiko/SBCM029/
684Cal.7743:04/03/21 22:28
モンスター、こんなに安くなってるのは、
年度末のせいなのか?
685Cal.7743:04/03/21 23:25
なるほど、そーかも
686Cal.7743:04/03/22 00:51
>683

SBCM029、いいんじゃない
そっくりデザインの
逆輸入オートマがあるけど
こっちのほうが手に入りやすい
687Cal.7743:04/03/22 02:00
SBCM029
実物は少し小さかったような 自動巻きのボーイズサイズくらい?
かって損はないだろうね
688Cal.7743:04/03/22 04:58
三時間目のレス
689Cal.7743:04/03/22 08:43
台場で性交って最高だよな
690Cal.7743:04/03/22 08:48
シチズンも舶来各社も、購買層がこんなバカどもなのは可哀相だよ
シチズンも舶来各社も、自分たちがセイコーにはかなうはずがないと分かっているのに
691Cal.7743:04/03/22 13:31
692Cal.7743:04/03/22 16:23
>>682
俺はどうも、ウレタンが駄目。デザインはいいけど。
7s25ってどうなの?
>>683
これ、いいな。デイトオンリーだけど。
モンスターは7s26だっけか?36がいいなぁ。
693Cal.7743:04/03/22 21:11
>>691
誰?こんなの考え付いたやつ?

男だったら萎えるな。
694Cal.7743:04/03/22 21:24
>691
キモヲタここに極まれり・・・ 救いようがないな。
695Cal.7743:04/03/22 21:46
オレモン、連続駆動時間どれくらいですか?
696691:04/03/22 21:58
ディレクトリ削ってみろよ
そのフォーラムのメンバーの外人さんが撮ったんだよ
おもちゃは娘のだろ
697Cal.7743:04/03/22 23:40
新作ダイバーSBDA001,003,005買った人に聞きたいんだけど、
ケースのサイド面にマイナスネジの様なもが付いてますがあれは何ですか?
飾り?
698Cal.7743:04/03/22 23:48
何かを固定しているようだが何かは解りません
マイナスねじは切ってないですね
クラスプって言うのかな、は溶接というか一体成形だし。
699Cal.7743:04/03/23 18:47
>>695
大体5時間。
700Cal.7743:04/03/23 19:26
>>697-698
リベットとも言うべきか?
ケース側面に化粧用のパーツを固定して
エラの張ったデザインを作り出している。
701Cal.7743:04/03/23 19:27
ホントはただの飾りだ
702Cal.7743:04/03/23 19:30
なんだ、ツマンネ。
飾りはイラネ。
703Cal.7743:04/03/23 19:31
>>702
それはオマエの好みだろ?
引き篭もり豚の好みなんて聞いてねぇよ!
704Cal.7743:04/03/23 19:40
>>691
子持ちのオヤジが子供のオモチャを借りて撮影
キモいことには変わりが無い

プロファイリングしてみた

705Cal.7743:04/03/23 21:35
遊び心だっていうなら、チトは納得するが、
外人でこういう写真は、チトキモい。
706Cal.7743:04/03/23 21:37
>>705
外人コンプの方ですか?
ウンコ連呼の糞野郎さんですか?w
707Cal.7743:04/03/23 22:03
MKUからやっとこさカスタムskx007が届いた。
http://etose.101wolves.com/up/img-box/img20040323215706.jpg
2ヶ月半ぐらいかかった。。。
ミリタリーテイストが良いカンジです。(個人的に)
あとはストラップが届くのを待つだけだ。
708死ね:04/03/23 22:04
703 名前:Cal.7743 :04/03/23 19:31
>>702
それはオマエの好みだろ?
引き篭もり豚の好みなんて聞いてねぇよ!
709Cal.7743:04/03/23 22:04
>>707
なかなかいいでつね!
710Cal.7743:04/03/24 08:02
711Cal.7743:04/03/24 18:23
>>709
カコイイ!なんかクールな感じになりましたね。
これって防水性能が落ちたりはしないのですか?
ちょっとやってみたいかも。。
712Cal.7743:04/03/24 20:24
防水についてはオプションパーツの選び方で変わってくるんですが、
風防をプラドーム、文字盤と風防の間のスペーサーリング、このどちらか
一つを換えると防水保障が60Mになるようです。

私の場合は防水に関わる部分の交換していないので問題は無いですが、一度
裏ブタの開閉作業をしているので、200Mの保障はないと言って良いでしょうねw

713Cal.7743:04/03/24 20:30
マラソンSARが欲しいよ 
714Cal.7743:04/03/24 20:38
>>708=ウンコ野郎
715Cal.7743:04/03/24 20:53
>713
スレ違いだけど。買えばいいじゃん。
オレは買ったぞ。ステンブレス付きで。
716Cal.7743:04/03/25 13:25
>>712
dクス!裏ブタに関しては誰でもOVHすればなるわけだし、
実際200Mなんて潜らないですからねw
ちょっとお金に余裕ができたら試してみたいです。
717Cal.7743:04/03/26 09:29
SEIKOでブラックモンスター似で300m防水のクオーツってありますか?
以前、どこかのサイトで見たのですが...。
718Cal.7743:04/03/26 09:54

週刊文春発禁の本当の理由
週刊文春3月25日号記事「NY郊外でついに狂牛病発症か」
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/136.html

ここに90年代の米国のニクコプーンの作り方が載ってる
肉骨粉と副産物のレシピ
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/133.html

吉野家のコメント
http://www.yoshinoya-dc.com/safety/index.html
719Cal.7743:04/03/26 21:33
>>717
SKXシリーズでそんなのあった?
720Cal.7743:04/03/26 22:03
>>717
たいして煮てるとも思えないし、200m防水だけど、これ?
http://www.chronograph.com/store/mli_viewItem.asp?idproduct=92

それか、最近見かけない海外物のパーペチュアルのダイバーかな?
でも、あれも200m防水じゃなかったかなあ。
721Cal.7743:04/03/26 22:17
普通にマリマスか?
ttp://www.watch-tanaka.com/seiko/SBBN007/
722Cal.7743:04/03/26 22:20
>>717
そう言えば、あったな。
リングガードが黒のプラみたいなやつで、文字盤蛍光部分が丸いゴツいやつだろ?
でも、あれって200m防水じゃなかったか?
ちょっくら探してみんな。
723Cal.7743:04/03/28 01:34
なんかこのスレではオレボー人気みたいですけど。
誰かSKXA35(イエローボーイ?)が気になってる人(か、持ってる人)はいないの?

北米限定品だけど現行だからアマゾンUSで簡単に買えるし、国内業者で扱ってる
ところは全然無いみたいだから、今が旬だと思うんだが。

#欲しいんだけど、SBDA005買ったばっかりなので今月は自粛・・・
724Cal.7743:04/03/28 06:31
725Cal.7743:04/03/28 08:19
>>723
持ってるよ
726Cal.7743:04/03/28 18:04
727Cal.7743:04/03/28 21:00
>>726
ありがとうございます。
SLR001P1、これです。これっ!!
200m防水だったんですね。
しかし¥45000って?
ググってみたのですが、他には売ってないんですかね?
728Cal.7743:04/03/28 21:04
>>727
めっきり見かけなくなったよ。>SLR001P1
地道に探したらあるのかもしれないけれど。
>>726の店はかなり高いね。他の時計も。
729Cal.7743:04/03/29 00:53
しつもんがありまーす
4sのチタンダイバーってどんなのですか?
デザインの話ですよ
730Cal.7743:04/03/29 00:56
何いってんの?
731Cal.7743:04/03/29 01:00
>>729
4sアルピニストとほぼ同時期に発売されたモデル。
定価45000円。
針はアルピと共通。

ダイアルは黒。全体的に貧相。
732Cal.7743:04/03/29 01:02
>>730
わからないならレスしないでよー
バカw
733729:04/03/29 01:08
>>731
ありがとうございます
どっかで写真とか見れないですかね?
734Cal.7743:04/03/29 01:20
>>733
探したけど今のところみあたらない。
スマソ

4S15で、チタン製で、200mのJIS、ISO規格を通った本物の
ダイバーズウオッチだ。
735Cal.7743:04/03/29 01:23
イラストなら見れる(4S15の取説)
736Cal.7743:04/03/29 01:39
737729:04/03/29 01:40
やはり・・・
ググッてもみつかんないし
皆さんありがd
738729:04/03/29 01:45
針がアルピと共用?
ありえんウソ
739729:04/03/29 01:48
>>738
こらこらつまらんことするな
>>736
おおっ!これ結構良いじゃないですか?
でもアルピ以上に見かけないな
740Cal.7743:04/03/29 01:55
>>739
Seiko Diver SCVF003

そうそう、それが45000円のチタンダイバー
741Cal.7743:04/03/29 02:24
同じ7s26ならSKX403とか421の方が
モンスターよりシンプルで良いと思う
742Cal.7743:04/03/29 11:51
近所の店にないので、HPの写真しか見ていないのだが
モンスターってベゼルかなり切り立っているよね?
手持ちのベゼル寝てるやつでも結構傷が付いてるので心配…

持っている人はベゼルの傷とかどう?
743Cal.7743:04/03/29 18:07
>>742
ベゼルの傷より、袖の傷の心配をしろ。
ジャケット袖の内側がすれて、よれよれになる。
744Cal.7743:04/03/29 18:25
オレンジモンスターと
ttp://www.watch-tanaka.com/seiko/SBCM029/
こいつでまよってる。マジ。
745Cal.7743:04/03/29 18:51
>>717
SLR001P1って以前はオクや楽天で見かけたけど、確かに最近見ないな。
生産中止か?
海外のサイトで最安$215ってのがあったが。
746Cal.7743:04/03/29 19:01
なぜ
SEIKOのダイバーズウォッチ 
のスレで
マリンマスターとかの話にならないんだ?
モンスターの話題ばっかり
747Cal.7743:04/03/29 19:08
>746
もうとっくに語り尽きてるからだろ
過去ログ見れば
748Cal.7743:04/03/29 19:21
つーか、モンスタもかなり前から騙り続けてるがな。
モンスタは安いので買いやすいから買う人多いので
話題に上がりやすいのだろう。
749Cal.7743:04/03/29 19:53
クロモンのベゼル外そうとしたら、
回らなくなっちゃったよー。。。
タシケテー。
750Cal.7743:04/03/29 20:53
>>749
新しいの買えよ
751749:04/03/29 21:32
>>750
おお。確かにそうだ。。

でも、コジリ器突っ込んで見たら回らなくなりマスタ。。。

外し方をマスターされた御師匠様。
何卒、よろしくお願い申し上げる所存を痛く感ずる所存ではありますが故、
ちょっくら教えてください。
752Cal.7743:04/03/29 21:39
753Cal.7743:04/03/29 22:34
ランドマスターのベゼルは外した事あるけど、こじ開け突っ込んで外して、嵌める時は手で押し込んだ。
取り合えずベゼルを押さえててみたら?


って、コレくらいの事はやってるか。
754749:04/03/29 22:40
やりマスタ。
ダメでスタ。
硬すぎる。。。ケースが3ピース構造なのか調べたが、フツーに2ピース構造。。
しょうがないので万力にバイト仕込んでみるかなあ。。。
755Cal.7743:04/03/29 22:45
えーっとね、関わったことだし、やってみたけど、ベゼル外れたよ。
>>749さんも、もうちょっとがんばってこじってみたら外れるかも。

こんどは、はめてみまーす。
756Cal.7743:04/03/29 22:53
奮闘中 奮闘中 奮闘中
757749:04/03/29 22:57
>>755 =神
えー?
こじり器突っ込んで、
時計用のかわいらしい、釘師のようなハンマーでぺチコンとやってもダメポ。
半切れでバチコンバチコーンとやったら回らなくなりマスタ。。。

因みにどの位置に差し込みましたか??
758Cal.7743:04/03/29 23:05
ケースの左側の下の方。
竜頭の対照の位置あたり。
こじ開け突っ込んで、手でこじていったら外れたよ。

ちなみに、まだはまってません。カター
759Cal.7743:04/03/29 23:58
SBDA005にオプションでブレス付けたものも売ってるみたい。
http://www.higuchi-inc.com/sbda005-ti1.jpg
でも俺はオレンジダイヤルにはウレタンの方が似合うと思うな。
ウレタンは安いから最初からブレスのほうがありがたいのは確かだが。
760749:04/03/30 00:39
>>758
THANX!
ガンガッテみます。

よーし!球面ガラスはめちゃうぞー。
761Cal.7743:04/03/30 00:43
>>745
SLR001は2002年で生産中止です。
762Cal.7743:04/03/30 00:52
おいっ!749!
こじるって意味わかってるか?
こじるんだぞっ!
763Cal.7743:04/03/30 00:59
セイコーのダイバー買いました
スゲー良い・・・

もう仕事で外国行くことも無くなってしまったが
もっと日本製の物を愛用していれ良かった
と、思う今日この頃です
764Cal.7743:04/03/30 01:31
765Cal.7743:04/03/30 01:33
>>758より嵌りません報告が来る悪寒。
766749:04/03/30 01:57
コレだけは言える!

時計界最強のベゼルはずしの難しいダイバーウォッチだ!
ロレなんかポコンと外れるのに・・。<自慢。(プ

結論としては・・・。

だめだこりゃ!外れぬ!流石はセイコー!スキなく作られておるわ!!
ベゼルインサートマシーンヌの出番も無かった。。。
767Cal.7743:04/03/30 16:02
オレンジモンスター拳に撒いて喧嘩しました。
やりました。ベゼルがヒット。
レンズは無事でした。
路上DQNからのピンチを救ってくれた。
ありがとう。
768Cal.7743:04/03/30 16:40
ブラックモンスターにNATOベルトって合いますか?
幅は20mmでOKですよね?
769758:04/03/30 21:30
くそー
なんか、>>765に見透かされてるやんか。
今日はえらいんで、あしたがんばる。

ふんっ
770Cal.7743:04/03/31 00:11
NATOベルト、興味ある
だれか、画像をUPしてくれーい
771Cal.7743:04/03/31 08:47
>>768
22mmでもOKです
772Cal.7743:04/03/31 10:47
773Cal.7743:04/03/31 14:40
>>771
22mmでも大丈夫なんですね。
ありがとうございます。
ボンドと黒で迷いってます...。
774Cal.7743:04/04/02 07:33
藻前ら!クロモンのリューズって、
チューブパッキン一つしか使ってないの知ってた?

リューズ側はパッキン入って無いのに驚いた。。
パッキン一つで600メートル以上の防水が可能になるのになあ。
安いから手を抜いたのかな?
775Cal.7743:04/04/02 16:06
>774
600mって、そんなに潜らないでしょう。
776seiko:04/04/02 18:46
セイコーダイバーの別称(通称) について、分かりやすく まとめてみました。

 ◎ SKX007 …………… ブラックボーイ
 ◎ SKX009 …………… ネイビーボーイ
 ◎ SKX011 …………… オレンジボーイ

 ◎ SKX013 …………… ブラックボーイBoy's
 ◎ SKX015 …………… ネイビーボーイBoy's

 ◎ SKX779 …………… ブラックモンスター
 ◎ SKX781 …………… オレンジモンスター

 ◎ SBDA001…………… ブラックサムライ
 ◎ SBDA003…………… ブルーサムライ
 ◎ SBDA005…………… オレンジサムライ

時計ショップのサイトや、時計マニアの掲示板での情報をもとに、整理しました。
皆さん、参考にしてくださいネ〜!
777サブ吉◇:04/04/02 18:46
777
778Cal.7743:04/04/02 21:11
もう誰も覚えてないでしょうが、>>758です。
なんとかベゼル嵌められました。
わたしの腕力ではとてもむりでしたので、ダイソで万力(シャコ万力)買いました。
>>749さんはベゼル元にもどせたのかな?
779Cal.7743:04/04/03 00:28
>>776
samui
780749:04/04/03 00:45
>>758
外れなかったよー。
でも、何とか回るようには復活したよ。
781Cal.7743:04/04/04 00:03
新宿TicTacで
J.ボンド・ストラップ
を購入(3150円)して
オレンジモンスターに着けた
すごくいいーーー
782Cal.7743:04/04/04 00:25
>776

SBDA003…………… ブルーサムライ

なぜ、ネイビーサムライ では、ないのか?
783Cal.7743:04/04/04 00:35
ネイビー⊂ブルー だから
784Cal.7743:04/04/04 00:46
もしかしてSKX-031は仲間はずれですか?
785Cal.7743:04/04/04 01:10
>776
これらの通称、わたしもサイトでよく見かけます。
まとめてあって、とても分かりやすいですね!

>782
文字盤の色、実際に見てもSBDA003はネイビーというより、
比較的、青っぽい感じですよ。
SKX009は、やっはりネイビーですね〜。黒に近い濃紺って感じです。

オレンジボーイ、欲しいです! ブルーサムライも気になります〜
786Cal.7743:04/04/04 01:18
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h8262948

ブルーサムライ29900円で出てるぞー。
787Cal.7743:04/04/04 01:23
>>786
29900円って、フツーだろ?
出品者はウザイから失せろ!
788Cal.7743:04/04/04 01:23
 SBDA001 ………… ブラックサムライ
 SBDA003 ………… ブルーサムライ
 SBDA005 ………… オレンジサムライ

そうそう、早速 ニックネームがついてるみたいだね!
Orange Samurai 〜って書いてあった。
789Cal.7743:04/04/04 01:36
「ブラックボーイ」売ってるとこ、知らない?
ブラックモンスターより、やっぱ「ブラックボーイ」っしょ!
渋すぎっ!! ネイビーボーイもいいなー
790Cal.7743:04/04/04 02:07
791Cal.7743:04/04/04 02:12
『ネット通販.jp』で探してみたら〜

・ブラックボーイ
 http://net25.jp/search/?g=wristwatch&k=%A5%D6%A5%E9%A5%C3%A5%AF%A5%DC%A1%BC%A5%A4
・ネイビーボーイ
 http://net25.jp/search/?g=wristwatch&k=%A5%CD%A5%A4%A5%D3%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%A4
792Cal.7743:04/04/04 12:07
SKX007って、「ブラックボーイ」っていうんだねー
SKX009は、「ネイビーボーイ」かー
知らなかったー!
793Cal.7743:04/04/04 15:56
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1068559735/792

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1068559735/776 さんのレス、
見てみたら〜。分かりやすく書いてあるよ。
794Cal.7743:04/04/05 00:38
ブラックサムライ(orブルーサムライorオレンジサムライ)使ってる人、
インプレ、教えてきぼんぬ!

ブラックサムライ欲スィ〜〜(^o^)
795Cal.7743:04/04/05 02:55
>>776
次スレでテンプレ化されるようなら、イエローボーイ(SKXA35)も付け加えておいてください。

所で、詳しい方教えて。
SKX009とSKX173って文字盤が微妙に違うだけですか?
SKX173、SKX175、SKXA35って何で北米限定なんでしょうかね?国内じゃ全然見かけない。
796Cal.7743:04/04/05 10:09
>>794
特筆すべきはケースの仕上げの良さです。値段を考えると凄いです。
個人的にはかなり気に入っていますが、何か書くとここの掲示板はけなす書き込みが多いので詳しくは書きません。
このスレにいろんな書き込みがあります。あくまで参考程度に・・・
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1080619786/l50

797Cal.7743:04/04/05 14:04
SKX178だっけ、あのブラックボーイ?だかを更に固くした感じのやつ。
これはなんていうのですか?
俺はこれが一番好きです。
798Cal.7743:04/04/05 15:16
>795

SKX173 ・・・ ブラックボーイ角目
SKXA35 ・・・ イエローボーイ

なら、ブラックボーイ(SKX007)とは、混同しないんじゃない。
776:seiko さんも、追加されたらどうです〜?
799Cal.7743:04/04/05 15:23
それっ、いい〜ねっ!!
SKX173が「ブラックボーイ角目」、SKXA35が「イエローボーイ」、
これから、それでいこーよ(^^)
800Cal.7743:04/04/05 15:30
>>796
ありがとう〜。参考にさせてもらいますね(^o^)
何と言っても、ブラックサムライ、かっこイイと思います!!
801Cal.7743:04/04/05 15:34
ブラックボーイ(SKX007) と ブラックボーイ角目(SKX173) ・・・
いいじゃん!!!
802Cal.7743:04/04/05 15:45
>>795さんの、イエローボーイ(SKXA35)、気が付かなかった〜
確かに、黄色文字盤だもんね

>>798
それ、いいよ!! 四角いインデックスだから“角目”かぁ
うん、なるほど〜


803Cal.7743:04/04/05 18:42
『ブラックボーイ角目』、めっちゃカッコエエ〜!欲しいッス!!!
804Cal.7743:04/04/05 18:54
>>759
オレンジサムライ には、やっぱ黒のウレタンっしょ〜(^^)
でも・・・オレンジサムライ+チタンブレス・・・ちと気になるぅ〜
805Cal.7743:04/04/05 18:54
ttp://www.network54.com/Hide/Forum/message?forumid=78440&messageid=1080599212&achk=1
どっちにすっか考え中。
モンスターのほうはしばらく待って、夏頃でもいいかな〜って考えてる。
でもウレタンの方が良くねーかい?
806Cal.7743:04/04/05 18:59
>>759
はどこにあるの?
ページが見つからない。
807Cal.7743:04/04/05 19:03
ブラックボーイ‘角目’、なぜ日本で売ってないんだー!
どこか逆輸入してくれー! 
そしたらオレ絶対買う!
808Cal.7743:04/04/05 19:07
>>805
おれっちも、オレンジサムライ にはウレタンがいい!
809Cal.7743:04/04/05 19:20
俺もウレタンに一票
810759:04/04/05 22:25
>>806
ここっす。
ttp://www.higuchi-inc.com/sbda001.html
higuchiさんのサイトだけど、英語ページにしかのってないんだよね。
海外の方が人気が高いのがうかがえるね。
かくいう俺は今ブラックサムライとオレンジサムライで葛藤中。なやむ〜
811Cal.7743:04/04/06 00:12
>>810
オレも同感!
「ブラックサムライ」か「オレンジサムライ」・・・どっちにすっかなぁ〜
812Cal.7743:04/04/06 00:14
俺はオレンジいくよ
ブラモンかっちゃったし
一つはオレンジ文字盤ダイバーが欲しい
813Cal.7743:04/04/06 00:15
俺は、ブラックサムライかブルーサムライで悩んでいるぅ・・・・・
ネイビーボーイ持ってるしー、黒にしようかな〜〜
814Cal.7743:04/04/06 00:25
オレンジボーイ・オレンジモンスター・オレンジサムライ のような
オレンジ文字盤のセイコーダイバー持ってる人、または買う予定の人、
に質問〜!!

オレンジダイヤルの時計って、どういう服装に合うのかな?
(ブラックだと無難に合わせられるよね〜。ブルーだと、ジーンズにも合うし、
よりカジュアルな感じはするよね〜。それじゃ、オレンジは・・・???)

オレンジの時計を付けるとき、色の組み合わせ、みんなはどういう風にしてる?
(または、どういう風にしようと思う?)
815Cal.7743:04/04/06 00:35
夏つける予定だし、そこまで考えてない>814
オレンジでもジーンズに合うんじゃないの?
816Cal.7743:04/04/06 00:39
いや、全く合わない>>ジーンズにオレンジ
817Cal.7743:04/04/06 00:40
>>814
俺も、>>815と同感〜!
オレンジの時計って、いいアクセントにもなるんじゃない〜!
818Cal.7743:04/04/06 00:42
>>816
どんな格好なら、オレンジサムライとかって合うの〜?
819Cal.7743:04/04/06 01:25
俺は、パペオレンジしか持ってないけどジーンズTシャツに合わせてる。
がんがん使っててシルバーとの重ね付けもしてるんで傷だらけ(国内現行品は気兼ねなく使えるね)
まあ、夏限定感はあるんでシーズン物って感じ。
でもなんか惹かれんだよなー、オレンジって。
820Cal.7743:04/04/06 12:14
オレンジサムライって、夏のシーズンしか似合わないのかな〜
オレンジの時計、通年で使ってる人って、いるぅ〜?
821Cal.7743:04/04/06 12:41
ネイビーボーイ(もしくはブラックボーイ)のベルト、
ウレタンかSS5連ジュビリー、どっちを付けてますか?
私はSS5連ジュビリーです。
822Cal.7743:04/04/06 14:50
↑に同じ、オレンジサムライ欲しい!
823Cal.7743:04/04/06 14:53
>>814 >>820
普通にスーツの時でも使ってますがなにか?w
824Cal.7743:04/04/06 15:24
>>820
はーい似合ってないと解りつつも年中使ってますた。
メインのオメガが壊れちゃってて・・仕方ないぽ
825Cal.7743:04/04/06 15:28
http://ime.st/www.network54.com/Hide/Forum/message?forumid=78440&messageid=1080599212

このオレンジサムライ、これ見るとチタンのベルトがかっこイイよなー
826Cal.7743:04/04/06 16:14
こんなブルーサムライ、あったよ〜ん(~~)
http://ime.nu/www.network54.com/Hide/Forum/message?forumid=78440&messageid=1080779551
いい〜んじゃな〜い(^^)


827Cal.7743:04/04/06 16:21
>>821
ネイビーボーイは、ウレタンバンドでしょー!!!
でも・・・この22mmのウレタン、ちょっと硬いなぁ〜
828Cal.7743:04/04/06 16:30
今度、ブラックボーイを買う予定です。
http://net25.jp/search/?g=wristwatch&k=%A5%D6%A5%E9%A5%C3%A5%AF%A5%DC%A1%BC%A5%A4
で、いろいろ出てくるんだけど・・・、
どの店が、オススメなのかなー?
829Cal.7743:04/04/06 18:27
オレンジサムライ、勢いこんで店に見に行ったが、以外とベゼルのプリントがスカスカな印象だった。
モンスターとの迷いが出てくるじゃんかね。。
どっちも買うつもりだったけど。先にモンスターにすっかな。
830Cal.7743:04/04/06 20:40
SKX173かっこいいネ!
日本でも売ってくれないかな
831Cal.7743:04/04/06 22:04
832Cal.7743:04/04/06 22:29
833Cal.7743:04/04/07 00:28
>>830
ブラックボーイの“角目”でしょー、かっこいいよね〜!(^^)
“丸目”(SKX007)は、あちこち売ってるのにね・・・
834Cal.7743:04/04/07 00:35
>>831
人気があるヤツとか〜、割とメジャーなのにしか
ニックネームってのは、付かないもんでしょー
835Cal.7743:04/04/07 00:40
>>834
171はメジャーだろがボケ
836Cal.7743:04/04/07 00:40
>>829 そうなのー!? 
でも・・・、>>825見るとなんか、オレンジサムライに一票!
ってとこなんだよねー。迷う迷う・・・

837Cal.7743:04/04/07 02:07
俺、ブラックサムライ持ってるんだけど、サイドの4つのポッチリ
(ネジのような感じ・・・)は、なんの意味があるのだろう?
838Cal.7743:04/04/07 02:09
>>837
意味なんてねーよ
839Cal.7743:04/04/07 07:13
SKX007Kを買おうかと思ってるんですが、ナイロンベルトつけようと思います
重さのバランス崩れそうで怖いんですが。。。
ダイバーズに布ベルトつけている方いませんか?
どんなかんじですか?
840Cal.7743:04/04/07 09:58
布ベルトは



臭くなる
841Cal.7743:04/04/07 12:21
>>839
ブラックボーイに布ベルト…、ミリタリーっぽくするんだね。
革ベルトとかNATOベルトは、よく見かけるけど・・・
22mmのナイロンってあるの〜??
842Cal.7743:04/04/07 12:25
22mmもあるけど



臭くなる
843Cal.7743:04/04/07 12:34
http://www.makedostudio.com/watches/seiko-divers/gallery/album02/seiko_skx007k_01a
↑ブラックボーイにNATOバンド付けたら、こ〜んな感じ!
844Cal.7743:04/04/07 12:39
「稀少な国内生産の ブラックボーイ 新品同様!」
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g17740223
ヤフオクに出てたよ!!
845Cal.7743:04/04/07 12:51
ブラックサムライとブラックボーイ…、どっちもいいなー

チタンとステン…、角ばったデザインと丸みを持ったデザイン…、

どっちも、シンプルだから好き!!
846seiko:04/04/07 13:03

 ●セイコーダイバー200m 自動巻〔逆輸入品〕
                                
  ◎ SKX007 ……………… ブラックボーイ(丸目)
  ◎ SKX009 ……………… ネイビーボーイ
  ◎ SKX011 ……………… オレンジボーイ

  ◎ SKX013 ……………… ブラックボーイ(Boy's)
  ◎ SKX015 ……………… ネイビーボーイ(Boy's)

  ◎ SKX779 ……………… ブラックモンスター
  ◎ SKX781 ……………… オレンジモンスター

 ●セイコーダイバー200m 自動巻〔北米仕様〕

  ◎ SKX173 ……………… ブラックボーイ(角目)
  ◎ SKX175 ……………… ネイビーボーイ
  ◎ SKXA35 ……………… イエローボーイ

 ●ダイバースキューバ 自動巻 チタン

  ◎ SBDA001 …………… ブラックサムライ
  ◎ SBDA003 …………… ブルーサムライ
  ◎ SBDA005 …………… オレンジサムライ

時計フリークの方々の掲示板や 時計店HPなどの情報 をもとに、
改めて整理し、一覧にしてみました。分かりやすいように、
取りまとめてみたつもりです(^^)  参考にしてくださいね。
847Cal.7743:04/04/07 14:33
時計板日が浅いんで気付かなかったが
こいつ等皆業者じゃねーか・・・
848Cal.7743:04/04/07 15:25
奇妙。異様。不自然且つ無内容。
業者だとしたらアホ杉。工夫無さ杉。
他スレにも出没しているが、ほとんど荒らしにしかなってない。
849Cal.7743:04/04/07 16:29
いや
他のスレでも宣伝はそんなもんだった
2chの奴らは
人の物を貶しても
自分の物は自慢しない奴が多い
ネタは別だが
850Cal.7743:04/04/09 22:39
ぁ〜  ゃ〜  ι〜  ぃ〜
851Cal.7743:04/04/10 16:52
急に止まったニダね。。
怪しいニダ
852759:04/04/11 01:35
やっぱブラックにした。ほんとに止まったな・・・
853759:04/04/11 01:38
あっ、コレに対してね
>>810
854Cal.7743:04/04/11 04:04
侍、13%バックのせいか淀からオレンジ以外の在庫を見なくなってしまった。
855Cal.7743:04/04/11 09:30
今月のMarine Diving誌(5月号)に
セイコーのダイビングウォッチの開発者?
みたいな人のインタビューが載ってました

立ち読みだったので詳しくは読んでませんが.....

HPさがしてみた
ttp://www.marine-web.com/free/magazine/m-diving/newest_j.html
なんかプレゼントもあったと思う
856855:04/04/11 09:34
↑は買うと高いので立ち読みがお勧めかも
857Cal.7743:04/04/11 12:50
8L35搭載モデルは高過ぎると思いませんか?
機械式が欲しいけどその下だと7sの物しかないし
間を埋めるモデルが欲しい!
858Cal.7743:04/04/11 15:42
今度、Mr.ShopにSEIKOダイバーの新しいのが入荷するそうだ。予告があったぞ。
859Cal.7743:04/04/11 17:41
ブラックモンスターかって、次はネイビーボーイ・・
はまったかな・・・
860Cal.7743:04/04/11 17:54
ルミノールGMT持ってるんだけど
OVH中にSBBN007買ってからというもの休日はこればっか。

オレもはまったかな・・・
861Cal.7743:04/04/11 18:34
ブラモン最高!だと思いまつ。
862Cal.7743:04/04/11 20:26
>>858
ふざけんな!宣伝かよ!
糞7sなんているか!
863Cal.7743:04/04/12 22:43
ttp://www.kk.iij4u.or.jp/~gmt/image/seiko/a47_wht.jpg
これってどう?
ベルトはモンスターっぽいけど。
864Cal.7743:04/04/12 23:01
>>863
あのね、中身はみんな一緒なわけよ
だから見た目で選んで良い
で、見た目は個人の好みな訳だから
人に聞いてもしょうがないでしょ?
865Cal.7743:04/04/12 23:13
ダイバーズウォッチの場合、デザインが機能に直結しているので
「見た目は個人の好みな訳」みたいな
ぬるい事言ってちゃまずいんじゃない?
潜水事故、怖いでしょ?
866Cal.7743:04/04/12 23:18
ぶっちゃけ、
廉価バージョンのセイコーダイバーは糞。
安いからOHしないで使うとすぐに浸水。
使い捨て時計じゃん。

潜水する香具師が使うわけはないでしょ!
867Cal.7743:04/04/13 00:36
確かにダイバーの使う時計じゃないけど浸水はしないだろ
趣味で実際のダイビングに持ちこんだ人の話もあったし、
根拠の無い言いがかりはやめれ
868Cal.7743:04/04/13 01:20
SNA225の呼び名は?ってか何でこれあんま話題に出てこないの?
869Cal.7743:04/04/13 01:39
ネイビーボーイ か ブルーサムライ ……、悩むぅ〜〜
870Cal.7743:04/04/13 01:47
〜サムライは現物を見ると文字盤が凄い安っぽいってどっかのスレに書いてあった。確か7sプロスペックスとかいうスレに。 漏れは時計の現物見たことないから分かんないんだけど。最初ネットで見た時はカコイイオモタヨ(・∀・)
871Cal.7743:04/04/13 03:10
多分インデックスが夜光塗料の平面的なプリントだからそういう印象を与えているんだと思います。他社のダイバーウオッチみたいに夜行を金属の枠の中に収めていたりしている物に比べれば全然安っぽいですね。
872871:04/04/13 03:12
あ もちろんセイコーのダイバーズウオッチにも枠つき?のものはたくさんあります。
てかちょっとわかりにくいですね… 表現力足りなくてすいません。
873871:04/04/13 03:15
連書きすいません。俺の話は○○ボーイでしたね… ごめんなさい。
874Cal.7743:04/04/13 08:10
>>867
ダイバーの使う時計じゃないんですか?
なのにダイバーズウォッチと言うんですか?
875Cal.7743:04/04/13 08:28
>>865
時計のデザインが原因で
潜水事故を起こすような奴は
時計以前に問題があるだろ・・・
潜った事在る奴なら使い勝手なんて自分の好みで判断できるよ・・・
7S系のダイバーでもファンダイブ位なら使えると思うけど
本当に命預けるつもりならもっと金出しても良いかもね
でも、俺は潜ってる時に時計はあんまり見ないな
ほとんど海の中の景色かダイビングコンピューターしか見ない

一応時計もして潜るけどね
876Cal.7743:04/04/13 12:38
>>873
確かに、ネイビーボーイ は平面プリント、ブルーサムライ はアップライト
ですし、見た目の感じは違いますね〜
877Cal.7743:04/04/13 14:31
>>863
これってなんていう名前?
一瞬ロレジウムを思い出したけど、比較すると違うね。
878Cal.7743:04/04/13 20:57
>877

>853にあったMr.Shopで今度発売するダイバーらしい。
879Cal.7743:04/04/13 22:17
>>863
鈍器で売ってた。
それと同じオートマチックの。
880Cal.7743:04/04/14 21:11
おい、これよくないですか?
ttp://www.chronograph.com/store/catalog/products/SKXA51K1.jpg
竜頭が4時ならよかったのに。
881Cal.7743:04/04/15 00:18
いいねー!
たしかにリューズは4時の方が好きだな
882Cal.7743:04/04/15 00:41
>>880
オレンジボーイを重厚にしたような感じ・・・僕も好きです
883Cal.7743:04/04/15 04:53
鈍器で2万前半くらいかな。
884Cal.7743:04/04/15 17:22
>>880
US$298.00ってなってる。
3万弱か。こっちじゃまだ入ってないみたい。
白はMrに入ってるみたいだけど。
好みじゃない。
885Cal.7743:04/04/15 22:52
白より黒が欲しい。
886Cal.7743:04/04/15 23:57
┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆☆☆―業者様の胸の心の愛―☆☆☆☆☆☆☆│
│☆      ┏┳┳┓      ┏┓  ┏━┓┏┓         ☆│
│☆  ┏━┛┗┻╋━┳━┛┗━╋━┫┃┃┏┓     ☆│
│☆  ┣━┛┗━╋━┃┏━━┓┣━┛┃┣┛┗━┓ ☆│
│☆  ┗━┓┏━╋━┣┛┏━┛┣━━┛┣┓┏━┃ ☆│
│☆      ┗┛  ┗━┛  ┗━━┻━━━┛┗┻━┛ ☆│
│☆       ┏┳┳━━┓  ┏┓┏┳┓┏┳┓         ☆│
│☆       ┃┃┃ ━ ┣━┛┣┛  ┗┫┃┃         ☆│
│☆       ┃┃┃┏┓┣┓┏┻┓┃┏┫┃┃         ☆│
│☆       ┗┫┣┛┃┃┃┃  ┗┫┃┃┃┗┓       ☆│
│☆         ┗┛  ┗┛┗┛    ┗┛┗┻━┛       ☆│
│☆                                        ☆│
│☆    明日 PM 3:00 開演   場所 >>1をクリック!    ☆│
│☆             来たヤツはボッタくられる!.     ☆│
│☆                                  ☆│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│
└─────────────────────────┘
887Cal.7743:04/04/16 00:01
>>880

(“オレンジボーイ”+“オレンジモンスター”) / 2 ……ってなカンジ〜!?
888Cal.7743:04/04/16 00:26
>>885
お前ヒマだな?
早く、新ダイバーのニックネーム考えろ。
俺はどこまでも追っていくからな
889Cal.7743:04/04/16 00:30
>>885
お前、自作自演、露骨だぞ
マジにおしおきするぞ
俺は、たぶん、お前がひっかかると思って新スレ立てたんだ
そしたらホントにひっかかった  ホントのバカは、お前だ
890Cal.7743:04/04/16 20:14
キチガイですか?
891Cal.7743:04/04/18 22:46
SSBS018持っている方、
夜光の盛り具合や実際の持続時間はどうですかね?
892Cal.7743:04/04/19 00:03
>>891
モリモリですよ
日中だと日の光の下でも発光が解ります
持続時間と言われるとよくわかんないけど
夜中に時間が読めなかった事はありません。
893Cal.7743:04/04/19 00:21
>>886
ほんとにわからないんで教えてください
リタイサルってなんですか?
894Cal.7743:04/04/19 00:26
895Cal.7743:04/04/19 00:33
>>894
ありがとうございます
これで眠れます
896Cal.7743:04/04/19 10:50
>>894
それはリサイタル。
リタイサルって何?
897Cal.7743:04/04/19 11:23
>>896

yoku嫁
898Cal.7743:04/04/19 16:06
ワイシャツにひっかからない薄めのダイバーズはありますか?
899Cal.7743:04/04/19 16:23
Yシャツの左カフのサイズを俺は10mm大きくしている。
900Cal.7743:04/04/19 16:53
Yシャツにダイバーズがそもそも・・・
901Cal.7743:04/04/19 19:20
今更ながらSKX779K買いました
カコイイ…
902Cal.7743:04/04/19 20:06
>>898
厚いけど引っ掛かり難そうではあるので挙げてみる。
ttp://www.higuchi-inc.com/SBDW015-1.jpg
903898:04/04/19 23:49
>>902
うーん、せめて厚さ10mm以下で極力シンプルなものがいいのですが・・・
探していますが見つかりません。
904Cal.7743:04/04/20 00:35
>>898
ダイバーズウオッチとは
http://www.tokunaga.ne.jp/doc/kikaku/04.html
こういうものなので、どうしても厚くならざるをえないのでは。
20気圧防水の薄型時計ならあると思うけど。
905Cal.7743:04/04/20 02:27
>>898
氏ね
906Cal.7743:04/04/20 13:26
>>901
ブラックモンスター、イイっすよね! ブラックボーイもまた渋いっすよ!!
907Cal.7743:04/04/20 22:29
立体駐車場に入れる、薄めの大型トレーラーはありますか?
908Cal.7743:04/04/20 22:42
立体駐車場の左カフのサイズを俺は10mm大きくしている。
909Cal.7743:04/04/20 23:10
立駐にトレーラーがそもそも・・・
910Cal.7743:04/04/20 23:52
samui
911Cal.7743:04/04/20 23:57
>>909
そこが面白かったのに
912Cal.7743:04/04/21 02:35
低学歴>>909は二度と来るな!
913Cal.7743:04/04/21 21:43
あたしゃ黒文字板の方がよいね。
http://www.yoka-tokei.com/seiko.htm
914Cal.7743:04/04/22 10:07
>>912

>898->900嫁よ
915Cal.7743:04/04/22 10:56
>>907
あるよ!トミカならね。
916Cal.7743:04/04/22 17:11
次スレ

SEIKOのダイバーズウォッチ 5th
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1082620732/

917Cal.7743:04/04/23 23:51
>>914>>909
おまえこそ読めよ
本物の中卒かよ、おまえ?w
918Cal.7743:04/04/24 12:42
ワラタ
全然分かってヤシ一人w
919Cal.7743:04/04/24 12:43
自分のレスにワラタ
全然分かって無いw
920Cal.7743:04/04/27 10:40
早く埋めれ
921Cal.7743:04/04/28 12:12
埋めなくて良いよ
まだ80レスもあるじゃん
922Cal.7743:04/04/29 10:34
>>921
次すれが できてるので 埋めた方がいいのでは?
923Cal.7743:04/04/29 20:16
>>922
いや、放置でそのまま落しちゃおうって思って
あ、でもここ人あまりいない板だから千行って落とした方がいいのかな
スマソ
924Cal.7743:04/04/30 17:14
924Get
千スレの道も1スレから
925Cal.7743:04/05/01 16:27
千レスの道も1レスからw
926Cal.7743:04/05/01 16:53
埋め
おにぎり食べたい
927Cal.7743:04/05/04 04:34
おいこそが、927ゲトー!
928Cal.7743:04/05/04 11:23
ウルトラマンの子供は?
929Cal.7743:04/05/04 11:55
ウルトラマン子
930Cal.7743:04/05/05 09:22
>>929
正解!
931Cal.7743:04/05/05 18:22
  ・
932Cal.7743:04/05/05 18:52
アクアギアってやつじゃ駄目なの?
933Cal.7743:04/05/05 23:17
駄目だろうw
934Cal.7743:04/05/06 00:49
でも20BARって書いてあるよ?
935Cal.7743:04/05/06 20:10
アクアギア俺も好きだ。
なんかチープに完成されてていい
936Cal.7743:04/05/09 09:11
大魔人の子供は?
937Cal.7743:04/05/12 09:41
>>936

元アイドル 清水香織
(68年1月15日生:86年6月21日「禁じられたヒロイン」でデビュー)
の子供

とマジレスしてみる。。。
938Cal.7743:04/05/16 12:23
アクアギアで200m潜水用防水ってのもあるじゃん。
939Cal.7743:04/05/16 18:34
940Cal.7743:04/05/18 12:35
この板7s搭載時計の話題多いけど1日で1分近く狂う7sのどの辺がいいの?狂いすぎて日常支障ない?
俺サブもシーマスプロ、1000Mダイバもあるがマリンマスタ300+付属ゴムベルトが一番好きなんだが。
マリンマスタあまりでてこないね。でかくて重いからかな
941Cal.7743:04/05/18 12:36
俺も含めみんなチビだからな
942Cal.7743:04/05/18 12:43
>>940
たくさん持ってるんだね、
943940:04/05/18 17:29
腕時計が好きだからブランド、高い、安い関係なく持ってるよ。別に自慢ではなく
(金でその気になれば誰でもかえるしw) 
944Cal.7743:04/05/18 19:53
腕時計好きで高い安い関係なく持ってるんなら、安いものでもそれなりに気にいって時計あるんだろ、
だいたい7Sで1分近くも狂うんなら、腕時計好きなら自分で調整しなよ。
機械式たくさん持ってたら、毎日同じの腕にしてないからそんなに精度は気にならないよ。
それほど気にするんならクオーツや電波もあるわけだし・・・
安いし、巻き上げ効率もいいし、追い込めばそれなりの精度が出る7S大好きだけどな、
945Cal.7743:04/05/18 21:18
魔ん子
946Cal.7743:04/05/19 04:39
7Sで1日1分狂う?
調整いぢったんじゃないのか?
少なくとも1ヶ月で1分だが(笑)
947Cal.7743:04/05/19 07:55
7Sたくさん持ってるけど1分も狂うのないぞ、、オバホが必要なんだろ
948940:04/05/19 08:33
7S新品2個持ってたが共に1分近く狂ってたよ。秒針の狂いは気にならないが長針〔分〕の狂いはすごく
気になる。月で1分本当?
949Cal.7743:04/05/19 08:46
シビアに調整して出荷してないんだよ、精度を追い込んで出荷するとコスト高になるよ。
7S新品で1分近く狂うとすれば、はずれだよ。7S25サムライだとカタログ精度は+45〜-35秒だけど
それ以内の調整で出荷してるって事だよ。OVH時に精度調整してもらったら・・・かなり追い込めるはずだよ。
950940:04/05/19 12:48
確かに2個共カタログ値どおり+45秒位だが他のサブやシーマスプロ、マリンマスタ300が
悪くて+2,3秒以内なもんでやはり好きになれないな。あと安いのとは書いたが各メ−カ-内で一番よい時計だよ。
みんなはどうかわからないが俺はメ−カ−が妥協せず造りこんだ作品として見てるんだ。 その中でもマリンマスタ300は
巷で人気のサブと比較しても遜色ない作品。国産機械式ダイバ最高時計といえる
951Cal.7743:04/05/19 17:47
マリンマスターが秀逸なのは承知の事実。
が、実売18万クラスとなるとお気楽にガンガン付けてとはいかない。
少なくとも、俺の金銭感覚ではね。
ブラックモンスターなんて、確かに7Sで汎用タイプだがタウンユースで傷付こうが、
当てようが対して気にならない。安いから。
小洒落た感覚で身につけられる。
が、マリンマスターとなると微妙。サブとどことなくデザイン被るし。
時計に詳しくない人間が見りゃもろだろうね。
後、7Sって後々大事に使うタイプでもないし。(スーペリアなんかは知らないけど)
マリンマスター自体の認知度がもっと上がれば、意識も変わるんだろうけど、
いかんせんサブなんかはマニアからDQNまで広く使われてる。
国産機械式に20万近く払うのは、よほどのマニアだけだろうし。
時計を良く知る人だけ。こういう板に来る人達ね。
952Cal.7743:04/05/19 17:48
周知だ。
953Cal.7743:04/05/19 21:12
>>952

〇 正しい。正解。
954Cal.7743:04/05/19 21:16
マリンマスター買いたいけど
俺の手にはでかすぎる、 厚みがすごい
955Cal.7743:04/05/19 23:28
>>950
精度の良い時計ならいくらでもあるし、速いだけの車もたくさんある。
だけどそれだけじゃ面白くないだろう。951の言ってるように小洒落た感覚とか、
面白いとか、迫力あるとか、安い時計でもいろんな魅力があると思ってるよ。
マリンマスター好きだけど「1分近く狂う7sのどの辺がいいの」って聞かれると
じゃあ電波時計にしたらって言いたくなる。
気に入った時計一本だけ選べっていわれたら他の選択になるけど、
コレクションの一つと考えれば、7Sはいい選択だと思うよ。
実売2万以下の機械式ダイバーで他にどんなのがある?
956940:04/05/20 12:45
951よ マリンとサブが似てる?w マリンの専用ゴムバンドつけたのみたことあんの?
黒でべゼルがついてりゃにてるってかw マリンはSEIKOらしいと俺は思うぞ。
マリンの認知度が上がれば意識が変わるかもって君わミーハーだなw本当いい時計だから人は関係ないだろ
までもマリンが広く知られることは無いだろうな、なぜならでかくて重いから。この時計は人を選ぶ。
コレクションの為ではなく鍛えられた肉体の持ち主のために生まれたリアルダイバーズ。(ちなみに俺2の腕46cmです)
着けるのは自由だが絵的に腕が細いと痛々しくみえるかもな サブを買えw
マリンはガンガン使うべきリアルダイバーズ。
955よ 電波時計にしたらって948に俺の時計の精度に対して記述してある、よく読め
週に5分も狂うんじゃ俺的には辛い 時計の役目をはたさない
2万台で他にあるか?ない。元々その値段で機械式作ること自体無理だから。よいもの作ろうとしたら利益でないわw
他メーカが作らないのもわかるw
 
957Cal.7743:04/05/20 12:49
>>956
頭悪そうな文章だ
958Cal.7743:04/05/20 14:27
俺ジムいってるから腕は太いけど手首は細いまま
959Cal.7743:04/05/20 16:05
>>956
実生活でも浮いてるのか?
960940:04/05/21 12:44
2万くらいであった!サブやシードのパチもんw
中身がSEIKOとかなんとか??7sか?  ポケモンみたいな名前つけた7s買う位ならパチもんのほうがよく出来てるとおもわれw
コスト的に最強だ 自慢できるぞ ただ本物持った人にはみせるなよ、すぐばれるw
961Cal.7743:04/05/21 13:03
本物買えよ
ブラモンの名前はセイコーじゃなくて海外の板で命名されたんだよ
962940:04/05/21 17:28
961よ 本物位持ってる 940に書いてある よく読め 別に高いもんでもないんだしな
ブラモンwとか海外とかどこでどうであろうがポケモン(おもちゃ)時計なことに変わりがないW
963Cal.7743:04/05/21 19:54
本物画像うpしてみろ。
964Cal.7743:04/05/21 20:36
無かったら出来ないだろう、いじめてやるなよwww
965Cal.7743:04/05/21 21:35
>>962
なに自慢してんだ、程度の悪いやつだな
お前がどんな時計持ってようが関係ないよ
966Cal.7743:04/05/21 21:38
940は今必死になってネットでサブやシードの画像を探してるから
967Cal.7743:04/05/21 21:48
956
この時計は人を選ぶ。
コレクションの為ではなく鍛えられた肉体の持ち主のために生まれたリアルダイバーズ。(ちなみに俺2の腕46cmです)
・・・なにいきがってんだよwww
968Cal.7743:04/05/21 22:45
いちいち2の腕測るなよ、キモッ。 聞いてねーよwww 
969Cal.7743:04/05/21 23:40
ブラックデビル最高!
970Cal.7743:04/05/21 23:49
940を名乗ってる奴の書き込みはネタだろうけど
ダイバーズ時計なんてたとえ1000万だろうと
ガンガンと使う時計なのは事実だと思う
大事に傷つかないように使われてるダイバーズとかなんか可哀相だな
俺はsbdw001を愛用してるけど
普段から傷なんか全く気にしないでガンガン使ってる、もちろん潜る時も
傷が付くのが気になる位ならダイバーズなんて買わないで
ドレスウォッチデモしてれば良いと思う時もあるな
971Cal.7743:04/05/21 23:51
おれのホワイトペニスも
972Cal.7743:04/05/21 23:56
いや、ゴンゴンと使う時計だよ。
973Cal.7743:04/05/22 00:21
>>971,>>972
煽るにしても
もうちょっとマシなレスくれよ・・・
974Cal.7743:04/05/22 00:33
>>973
ネタスレの分際でえらそうに…
975Cal.7743:04/05/22 00:47
ネタスレだったのか・・・
976Cal.7743:04/05/22 01:02
>>975
今ごろ気づくなよw
977Cal.7743:04/05/22 01:06
>>976
いや、俺最近時計板来たし・・・
スレタイから考えれば極普通だろ?
ネタスレ化した理由は何だったのかな?
978974:04/05/22 01:14
俺がネタだよ。
979Cal.7743:04/05/22 01:15
>>977
覚えておけ
セイコーのスレは全部ネタだ
980Cal.7743:04/05/22 01:28
レスも1000に近付いて出た結論が>>979とは・・・
981Cal.7743:04/05/22 01:35
>>979
何でセイコーのスレは全部ネタなんだよ?
意味わかんないよ?
982Cal.7743:04/05/22 01:36
>>981おまえもネタだったとは…
983Cal.7743:04/05/22 01:48
誰か一人ぐらいマジレスしろよ・・・
984Cal.7743:04/05/22 02:01
ネタにマジレスカコワルイ…
985940:04/05/22 08:44
963〜966よ俺が持ってないってw?本当に持ってる。もし写真upしたら代わりに君らの馬鹿ズラを世間にさらすことを要求する それならいいがw たやすいことだぞ。これまで自分に正直にかいたつもりだ
しかしそんな持ってるとか持ってないとかどうでもいいことだろ 940に書いたように金で買えるものはその気になれば誰でも手に入れられる 自慢にならんと書いたはずだ
君らは本当に文を読まないな、社会で支障ないかw?学生か?もっと勉強しろ いい時計が買えないぞ
腕の太さを書いたのはメーカーてっのは儲からないことはしないし売れないものは作らない 例えいい物だとわかっても客が買ってくれなければ売らないもんだ(トップが許さん)
そんな中限られた人(腕の太い人で重く感じない他)だけしか買えない時計を売るSEIKOを単純にすごいとおもわんか 単に売るだけならサブ位の大きさにするだろ
売るための妥協をしない結果あの分厚くて大きいマリンマスタができた
それまでサブをしていたが最近の緑サブのようにだれもがつけてる凡時計に思えたからマリンマスタを手に入れた
サブをつけてるときよりマリンマスタをつけてる時のほうが気分がいい 誰もがつけられる時計じゃないからな
おもちゃのような時計でSEIKOダイバーズを語るな SEIKOには誰もが金出せばポンとつけられる凡時計とは違う利益度外視してつくられたリアルダイバーズがあるだろ
もっとも君らの腕にあわなければ仕方ないがなw
なんだそのネタっつうのは?顔姿が見えないからネタだってのか? 何度もいうが俺は自分に正直に書いてるぞ
986Cal.7743:04/05/22 10:24
>>985
>963〜966よ俺が持

から先は長いので読みません。
987Cal.7743:04/05/22 10:51
>>985
「w」が気になるw
988Cal.7743:04/05/22 10:56
>>985ネタは簡潔に。
989940:04/05/22 11:16
じゃ簡潔に。
値のはるいい時計ばかりじゃ経営がなりたたないが
生活のために渋々売ってるポケモン(おもちゃ)時計で粉生意気にSEIKOダイバーズを語るなよ
wはwarai笑いの略だ 弩あほ!  
990Cal.7743:04/05/22 11:28
生活のために渋々売ってるんですか。
ずいぶん貧乏くさいですねセイコーもw
991Cal.7743:04/05/22 11:34
うpマダー?
992940:04/05/22 11:39
とりあえず書きたいことは書いた
他スレでも7sポケモンは下らん時計だという結論がでてるしな
チョロチョロとした厨ばかりじゃないか
反論するならましなマジレスをしてみろ
た・た・き・つ・ぶ・し・て・や・る  以上


993940:04/05/22 11:51
生活のためとは君のような安い時計じゃないと買えない人の為だw
無いと生活に困るだろ
なんていい会社なんだSEIKOは
ありがたく思え 汚い足を向けて寝るなよ
994940:04/05/22 12:19
SEIKOの時計は本当に良い時計だぜ
何よりも俺のナショナリズムがSEIKOを崇めよと俺を奮い立たせる!天皇陛下万歳!!
貴様ら平民にまで平等に行き渡るように人件費の安い奴らを使って
大衆時計を作って頂いてるんだからありがたく思えw
ただし俺様の為に作られたマリマスのような本物と
ポケモンだかブラモンだか知らないが
安物の平民用の玩具を同じSEIKOの時計だ等と
たとえ勘違いでもするんじゃないぞ、不愉快だからなw
995940:04/05/22 12:25
994  こいつは俺の偽者だ 俺の名を語るなw
 ただ言ってることは許してやろう
996994:04/05/22 12:46
何とお心の広い方なのでしょう・・・
私あなた様のご発言に痛く感銘を受けました

これからはこのスレではあなた様を神と崇め
そのお言葉をありがたく頂く事にいたします

逆輸入の糞7Sダイバーを所有する塵どもも従うように
もともとは極貧発展途上国最下層人民の為に作った時計を
国内の貧しい貴様らにも分け与える為に
国内でも恥を忍んで販売してやってるのだ
貴様らその辺の所ちゃんと踏まえて発言するように
997940:04/05/22 12:54
940は俺の名だ 軽々しく名乗るんじゃない
そろそろこのスレも終わろうとしているが7sポケモン時計で粉生意気にSEIKOダイバーズを
語ろうとする厨が今後も大発生すると思われる
だが7sポケモンがこのスレで所詮サブと同じ凡時計であることが明確になった
これからも警戒しなければなるまい  以上
998940:04/05/22 12:58
では答えがでたようなので俺がしめるぞ
5thで会おう
999940:04/05/22 12:58
終了
1000Cal.7743:04/05/22 12:59
100get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。