7S【プロスペックス】25 マターリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
236Cal.7743:04/05/25 14:18
ん〜…
良い悪いじゃなくて実際あの4つのマルってなんか意味あるんですかね。
デザインのことはよく分かりませんがあれがあることで優れた造形になる
物なんでしょうか?
237Cal.7743:04/05/25 14:43
意味があるかないかわからんが、
デザイン的に気にするほどのものでもないと思うが・・・
238Cal.7743:04/05/25 14:53
ダイバーズってある意味機能美を愛でる見たいなとこがあるとおもうので、
機能に直結しないデザインはちょっとどうかな?と思うね。
気になり出すと気になるんだよね。
と言うわけで、買って一月も経たない内に売っぱらっちゃいました。
あぁ・・・ぼろくそに叩かれるようなヨカンがw
239Cal.7743:04/05/25 14:57
240Cal.7743:04/05/25 16:57
>>238
確かに・・・
ダイバーズはデザインのためのデザインではなく、機能を考えたデザインじゃないとね。
でもそんなに気になるか?
241Cal.7743:04/05/25 17:51
>>240
ただ、セイコーのダイバーズウォッチは機能を考えたデザインをまじめにし過ぎていて、タウンユースにするにはちょっとデザインが重たすぎる感じがする。
個人的にはもうちょっとあか抜けて欲しい気がする。
242Cal.7743:04/05/25 18:14
シーマス買いました
243Cal.7743:04/05/26 18:43
シーマスター買いマスター

なんちってw

・・・・あげるど!!
244Cal.7743:04/05/26 18:45
あーあ、日本にまた恥ずかしいヤツが増えたか。
245Cal.7743:04/05/26 19:22
JR、大手民鉄、中小、3セクほとんど応募しました。
書類選考で落ちちゃいました。
ぼくは鉄道会社にとにかく勤めたいです!!
いま、車掌さんや駅員さんのまねを一生懸命して会社の皆さんにアピールしています!!
一流大学の学生さんよりぼくを受け入れる方がずっと有益です!!
熱意を買ってください!!!
246Cal.7743:04/05/31 04:58
どうもスーツにごついベゼルは抵抗が抜けない。
247Cal.7743:04/06/03 16:22
抵抗を引っこ抜け
248Cal.7743:04/07/08 23:22
そして時は動き出す
249Cal.7743:04/07/23 13:54
シーマスターにシマスタ!
250Cal.7743:04/07/23 16:18
最低なスレだな。
251Cal.7743:04/08/05 18:06
童貞の使用率が高い時計として認定されました!
おめでとうございます!
252Cal.7743:04/08/25 11:41
今市場価格どのくらい?
253Cal.7743:04/08/28 00:33
セイコースーパー陸上近し!
254Cal.7743:04/08/28 00:48
255Cal.7743:04/08/28 00:53
まあ、市民のプロマスターのように
インチキスポーツウォッチではない。
漏れ的には、登山なんかにはカシオのプロトレックだと
思ってるがね。ダイバーは確かにセイコーが優れていると思うが。
256Cal.7743:04/08/28 02:41
http://www.tokunaga.ne.jp/museum/images/032_mid.jpg

これいいなー。ランマス植村直巳モデル。
257Cal.7743:04/08/28 07:56
http://www.watchshop-obata.com/catalog/seiko/imp/img/SCKT001_01.jpg

海外限定プロスペのシエロいかがすか?
258Cal.7743:04/08/28 08:02
http://img.store.yahoo.co.jp/I/neel_1801_7033910
プロスペックスは見直してみるに値する。
259Cal.7743:04/08/28 09:42
プロスぺックキネティッククロノ(定価13万の物)の文字盤と全体的な仕上がりは
それぞれΩスピードマスターあたりと比べてどうですか?
とてもかっこいいので買おうか迷っています。
それではよろしくお願いします。
260Cal.7743:04/08/28 15:19
全体的な仕上げ(ケース・ブレスその他)は、定価10万超えたらSEIKOのが上。
特にブレス。SEIKOの10万超価格帯のメタルブレスは、ゾクッと来るくらい腕にフィットする。

文字盤は個人差あると思うが漏れは残念ながらスピマス(所有機:ブロードアロー白)の方が好き。あと、機械式だし。

まぁ店頭で実際に両方見て、好きな方を買えってこった。どっち買っても後悔はしない
261Cal.7743:04/08/28 16:35
セイコーは、実際にプロが使えるものだからな。
作りが違う。
262Cal.7743:04/08/28 16:59
>>259
素材はこっち、文字盤はあっち。こっちのは6時のダイヤルがあれでしょ?
あと廉価版キネクロはブライツにもあるよ。同価格で。
ただし、デザインがよくなった替りに質感は下がってるけど。
263pampi:04/08/28 18:06
あの〜、7sって書いてあるじゃないスか。。。
サムライシリーズのスレっすよ。。。
このバカタレ共。。。
264Cal.7743:04/09/15 01:36:04
ブルーサムライ購入記念age
265Cal.7743:04/09/15 15:49:35
7sであの値段はない罠
266Cal.7743:04/09/15 18:12:39
>>265
貴様7sに何の恨みがある
7sが貴様に何をした
7sに謝んなさい!
267Cal.7743:04/09/15 18:21:54
>>265
言っちゃった
それを言っちゃったら(モウダメポ
268pamp ◆0K.UaJdCz2 :04/09/15 18:25:02
>>263
ややこしいHN使うな、、バカタレ。。
269pampi:04/09/15 18:50:49
バカタレにバカタレって言われてしもた。。。
ぼくパンピ。。。
270Cal.7743:04/09/15 21:47:33
ステンに4s載せたら買う
271Cal.7743:04/09/15 22:24:58
4Sヲタは自分の巣に(・∀・)カエレ!
272Cal.7743:04/09/15 22:30:50
でも7s辛いなあ・・・
これつけてウォーキング程度の軽い運動したり、本棚の整理などをすると
1時間で一気に10秒とか20秒とか進んじゃうんだけど、そんなもんなんでしょうか??
いくら安物でもこれはショック。日差30秒でも文句はないが、これはやだ。
ちょっといいやつはショックにも強かったりするんでしょうか?
273Cal.7743:04/09/16 14:53:14
どうしてオレンジ侍はウレタンバンドなのですか?
274Cal.7743:04/09/17 21:28:35
(/〜\)うにょ〜ん
275Cal.7743:04/09/30 17:54:05
7S>4S
文句アル?
276Cal.7743:04/09/30 22:13:02
(・∀・)ニヤニヤ
277Cal.7743:04/10/01 08:50:29
>>262
素材って…
あのテラテラの気持ち悪い銀色シール貼り付けたみたいな
不自然な光り方のダイヤシールドが質感高いとか言ってるお前って…
278Cal.7743:04/10/15 13:40:09
第2弾はあるの?
279Cal.7743:04/10/26 23:33:33
yoisyo
280Cal.7743:04/11/06 19:41:54
第2弾はゲイシャシリーズです。
281Cal.7743:04/11/20 17:38:34
tp://www.rakuten.co.jp/nuts/427131/570487/

も7s搭載でつが買いですか?
282Cal.7743:04/11/20 18:41:38
>>281
高いね。最近数が少ないけどやはり高い。ブレスタイプもイイよ。
ブレスでも2万まで。てかnuts高いし、、、。
283Cal.7743:04/11/20 22:11:39
日差+45〜-30つっても実際-10〜+10ぐらいじゃない?
パイロットやJR職員でもない限りそんな精度が要求される時計は
いらないという罠
284Cal.7743:04/11/22 09:57:08
俺のはジャスト+10だよ・・・・○| ̄|_
285Cal.7743
>>281
かっちまったじゃねえかよ