SEIKOのダイバーズウォッチ パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まりんますお。
セイコーのダイバーズウォッチについて暑く語りましお。

前スレ
SEIKOのダイバーズウォッチ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/993310096/
2GS餅:02/07/12 01:47
ニダ!
3名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/12 01:48
4名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/12 01:50
>>GS餅
マリンマスタ300mなくなるかもしれんので早めに買った方がいいのかな?
5名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/12 01:53
>>4
8Lマリマス、なくなるの?
せっかく8Lランマスも出たのに・・・。
でも、機械式ランマスは4Sが良かったな。
4SならGMT針つきキャリバーもあるのにね。
6名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/12 01:54
>>5
ランマスも短命の予感・・・。
7GS餅:02/07/12 01:55
>>4
あれって無くなるって決まったのかい?
WBSのスレではその辺決まったとは書いてないという話だったけど。
8名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/12 01:58
>>7
WBS見たけど、セイコーの人がGS、ブライツ、ドルチェ&エクセリーヌ、ルキアにブランドにしぼると言ってたと思うけど。
廃止する時計写してたけど機械式マリンマスターはっきり写ってたよ。
9ほすい:02/07/12 01:59
海外モデル買おうと思ってんだけど、都内で一番種類が豊富に
置いてある店ってどこよ?
教えてくだはれ。
10名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/12 02:00
>>8
だからさ、それは勝手にテレ東が映しただけなんだって。
11名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/12 02:01
>>10
TV東京が時計までそろえて並べたの?
12GS餅:02/07/12 02:03
>>8
そっかぁ、漏れも実はあせってる口でさ(w
マリマス欲しい。セイコーはダイバース無くすとは思えないけど、
業績悪化はかなり深刻みたいだからねぇ。
GS持ってるから、マリンマスターの作りも丁寧なんだろうなと
想像しているけれど、実際手にとって見たことないから楽しみ。

>>9
新宿のさくらやウォッチ漢とか、アメ横なんかにあるよ。
13名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/12 02:04
SEIKOはSAIKO
14名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/12 02:06
>>12
あたしもなくなる前にほすいなと。
聞いてる話だと作りはよさそお。
15名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/12 14:24
マリンマスターのムーブってどうなんだろうね?
彫とかはいってんのかな。
16名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/13 00:36
>12
サンキュ。ウォッチ漢行ってきたよ。
海外モデルそんなに多くはなかった。
明日アメ横にいってみます。
17名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/15 02:40
今更ですがセイコーのダイビングコンピュータ搭載の
スキューバマスターってかっこよくない?
つい最近のSBDK001(ブライトチタン、ELバックライトの奴)
とか、初期のSBBK002
個人的にSBBK002は当時かなりセンセーショナルに感じた
デジタルで左右非対称のデザインで凄く重厚な作りだったから
って知ってる人なんか居ないか・・・
18名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/15 02:45
>>17
失せろ
19名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/15 02:52
>>17
知ってるよ。
高いのと安いのと2種類あったよね。
けっこういい感じと思う。
20名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/15 02:59
>>19
探してるんですが中々コンディションの良いのに出会えません。
職業ダイバーやダイビングを本格的にやる人が多いせいなのか
実用的にガシガシ使いこんだ後の物にしか・・・
誰かミントコンディションの奴持ってないかな〜
21名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/15 03:16
>>20
今となっては見かけませんねえ。
ダイビングショップなんぞに残ってたりはしないもんだろうか?
なさそうやね。
22名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/15 03:19
>>20
ねぇってば
諦めろ
23名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/15 03:19
>>20
機械式マリマス買えよ、ボケ!
24名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/15 03:24
>>20ってバカ?
25名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/17 00:17
パーと2全然伸びないね。
人気ないのか。
高いだけのクソ時計が嫌な人達の逃げ場が
世界のセイコーと思うのだが。

(発売希望モデル)
SBCLを少し大きくして、ネジコミ竜頭+キネ+200M潜水防水


26名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/17 00:20
リュウズが4時についてるのって、セイコーダイバーだけなの?
あれカコイイ!!
27名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/17 00:23
>>26
他のメーカーでもあったような気がするなあ。
セイコーは初期のダイバーからずっとそうなってるね。
28名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/17 00:35
性交最高!!!
29名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/17 22:12
あの8LだかってムーヴはGSの廉価版みたいなやつ?
GS規格のダイバース出ないかね。出ないな。
30名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/17 23:24
現行のProspex300mクォーツのケースで4S15の入ったモノなら、8万くらいまでなら出すが。
31名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/17 23:25
>>26
ポルシェデザインのオーシャン2000とかオーシャン500なんかもそうだよ
32名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/18 07:08
スキューバマスター、丸井吉祥寺店に新品があるが(金×黒)、
定価通りの12万円という商売。さすが丸井だよね♪

ヤフオクならよくでるぞ。
33名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/18 07:10
>>32
スキューバマスターって何よ?(w
アフォは消えろ!
34名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/18 12:46
スクーバマスター、懐かしいね。
友人が持ってるが、夜光が焼けちゃってるな。。。
35名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/18 20:01
で、セイコーのダイバースってどうなのよ?
プロには支持されていると聞くけど。
36名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 21:02
昔のふるーいやつがカッコイイ。今のちょっと"うるさい"感じがするんだよな・・・
もっとシンプルでガチッっとしたの出して欲しいな。
37名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 00:22
>33
スキューバマスターを知らないのか、それともスクーバと言わせたいのか・・・
夏厨は逝ってヨシ

>で、セイコーのダイバースってどうなのよ?
>プロには支持されていると聞くけど。
時計好きのダイバーだが、一番よく見かけるのはSEIKOだな。
(インストラクターの話ね。海外含めて。客はほんと雑多だな)
38名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 02:04
おまいらこれ知らないだろ!?(おれもよく分からん)
ttp://shiawase-beam.hoops.ne.jp/source/hoge00019_20020721020318.jpg
ttp://shiawase-beam.hoops.ne.jp/source/hoge00020_20020721020329.jpg
どっかの国の軍用に作られたものらしい
でも、普通はダイバーウォッチよりもダイコンだよね。
殆どアクセサリーに成り下がってる。

どちらかといえば、シュノーケリング等の素潜りでの
使用が多いのじゃない?。
そすると、20気圧防水で十分となってしまう(鬱。 

40名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 03:01
ダイバーズウォッチなんてファッションさ!
41名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 03:04
>>40
何を〜?
そこまで言うなら
素潜りで100M潜・・・っ
れない!
42名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 03:58
>>38
ミリタリーでもダイバーでも無い。
60年代の回転ベゼル付き安時計。
43名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 05:09
>>42
素人がデマを流すなよ、ボケ!
44名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 05:28
>>43
あんたGSスレでも荒らしてただろ?
45名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 05:29
>>44
消えろ糞素人。
46名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 05:54
>>45
もう2度と荒らすなよ、ボケ!
47名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 05:55

>>45は荒らしか?
通報しておくよ。
48名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 05:56
>>46-47
糞チキン野郎、こんなところでゲリラ活動か?(w
どうしようもない馬鹿だな、おまえって。
49名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 05:58
SEIKOスレは朝になると活気付くな
ヲタばっかなんだろな(w
>>45=>>49
捨てぜりふはそれか?
早く寝ろよ、廃人馬鹿素人クン!(w
51名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 11:33
>>36
控え目のデザインだがどうよ
http://www.j-tokei.com/watch/prospex/sbcz007.htm
>>51
アルバっぽいな(w
5336:02/07/21 14:32
>>52
確かに・・・
それだと少し洗練されちゃってる感じがするんだよな。
もっといかにも「SEIKO」って感じの無骨なの作らんかな?
>>36
マリンマスター300m機械式じゃないの、やっぱり。
5536:02/07/21 16:06
>>54
あれかなりいいね。 でも高い。。。
ああいう雰囲気で、もう少し機能落としてもいいから兼価版を是非作って欲しい。
56精工最低:02/07/21 16:35
マリンマスター生産中止ってことは
あと十数年もするとパッキンなくなって
OVHにだすと非防水の時計になりそうだね。
57名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 17:08
>>56
あんたみたいなやつには非防水ダイバーウォッチがお似合いだな。
>>56
部品供給問題は頭痛いね。
防水保証無しって言うのは実際あるだけになんとも、、、
バリエーション展開して共通部品のストックを増やして欲しい。
59精工最低:02/07/21 18:22
んだねー。どーにかならんもんか。
60名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 18:26
>>58
生意気なこと言うなよ、若造が!
さっさと失せろ!
氏ねよ、ボケ!!!
>>59
国産の一番弱いところですね。
GSはじめ代表高級機だけでも早急にサポートを牽かないとね。
せっかくの実績も片手落ちになっちゃうよ。
62名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 18:28
>>59
おまえはコテハン変えろよ、ヴォケ!
63名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 18:29
>>61
いつまで言いがかりつけるんだよ、糞素人が!
>>60
熱くなりなさんな。
もしかしてGSスレで自作自演して厨房虐めてた人?
65名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 18:30
>>64
いきなり名無しになるなよ、這いビート糞野郎!(w
>>65
違うわヴォケ!ハイビート氏に言い掛かりつけんなよ。
ホント見境無いヤツだな。最低だお前。
何言ってんだか。やれやれ、、、
68名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 18:32
>>66-67
カッコワルイぜ、自作自演のオナニー野郎!(w
>>68
自作自演はあんたの十八番だろ(ww
70名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 18:38
>>59
逃げたのかよ?
糞チキン野郎が生意気なコテハンつけてるんじゃねーよ!!!
71名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 18:40
>>69
まだやってるよ(w
永遠にオナってろよ、この早漏ドキュソ野郎!!!
>>71
ごめん、遅漏なんだよ。マジ。悩みなんだが。
73名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 18:43
>>72
失せろ。
遅いと思ってるのはテメェだけ。
童貞のおまえには分からんだろうがな。(w
>>73
童貞じゃねぇよ。マジ遅ぇんだよ。童貞の時コキすぎてさ(w
そんなことよりアンタ、よっぽどヒマなんだな。
セイコーが嫌いなのかい?
75名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 18:48
暴 れ ん な よ キ チ ガ イ
76名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 18:48
>>74
永遠に白昼夢で夢精してろ、ドアホ!
>>76
だから、あんたはなんでセイコースレに執着するんだい?
78名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 18:51
>>77
早く確実に氏ねよ。
>>78
少なくともあんたより後にな。
80名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 18:52
>>79
明日にも氏ぬんだよ、おまえはな。
>>80
じゃああんたは今日か。
ほれ、あんたの荒らしたGSスレだ。スレッドが泣いてるぜ。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/1026569427/l50
82名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 18:54
>>81
ハァ?
アホだな、おまえ。
>>82
あんた、文体でヴァレヴァレ。
しかしヒマだねー。
あんな朝早くから。
粘着君は凄いな。
8451:02/07/21 18:56
>>53
前スレでも紹介されてたこれは?
http://www.skywatches.com.sg/seiko_diving_watch/image2.htm
85名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 18:56
>>83
失せろ、豚。
86名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 19:05
>>84
杵は要らん。
87名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 19:06
マリンマスターも箱がな(w
箱を買うわけじゃないけど、あの箱じゃ嬉しくない。
アラシはレスの言葉が単調。
つまり、ヤンキーのケンカと同じで頭が悪い。
カワイソウ。
>>88
君も非常にボキャブラリーが貧弱なようだが。(w
90精工最高:02/07/21 19:21
何年か前に出ていた4s系が入ったSUSのような手ごろなダイバーズを出して欲しいね。

まぁそこまで安くなくても10万円くらいで。。。。
91名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 20:41
>>89
傍から見てるとお宅も同じ穴の狢だが(w
ま、目屎鼻糞だな。
9236:02/07/21 21:07
>>84
ほうほう。いろいろあるんやね。
>>90
いいねぇ、、、

4sの耐震性能は優秀だからね、きっといい時計になるよ。
4sと8Lでバリエーション展開できたらいいのにね。
94621:02/07/23 20:49
95名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/23 21:08
>>94
別に安くないよ。
>市場価格:69000円
ってどこから出てきたんだ。
悪徳業者か?
96名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/23 21:08
>>94
えっと…。
わざわざこれを出したのって、要は出品者を晒してる、っていうことなんだよね?
97名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/23 21:09
>>94
詐欺氏だろ
9894:02/07/23 22:50
ホントだ。安くないね。
スレ汚してスマソ。

http://www.topworld.ne.jp/tw/mr-shop/watch/5_divers.html

 |  |
 |--|  
 |質| _∧ 
 |--| ∀゚)    よし!いよいよ俺の出番だ・・・!!!
 |  | ⊂ノ 
゛゛'゛'゛ ゛゛'゛'゛

     ,   ― '
   r∞r~   \
   |  / 从从) )
   ヽ | |‐◎-◎   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `wハ~ ーノ) < 何気に100ゲット!
   _ φ__⊂)__ \________________
 /旦/三/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |泉州たまねぎ.|/
101名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/23 23:11
>>98
ちなみにもっと安いとこもある。
102名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/23 23:31
>>98
神保町で15000円くらいで売ってたぞ。
103名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/23 23:36
104名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/24 06:43
>>103
今でも安いが1年程前はコミコミで15000円切ってたよ
ここで買ってガンガン使ってます
>>94
宣伝文句パクっとるがな
106名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/24 13:32
逆輸入のオートマダイバーは
手巻き出来るのですか?
それとも何十回か振らないとダメなんですか?
107名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/24 20:45
>>106
ふらなきゃだめ。
でも、腕に着けてればちゃんと巻けるから平気。
ついでに書くと、秒針もとまらない。
でも、腕に着けてれば意外に正確だから平気。
108名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/24 22:00
おいらは親父が持ってた2ndダイバーをもらってから、
セイコーのダイバーズウォッチにハマりました。
(最初名前分からなかったのでこの板で質問して教えてもらった)
ボロボロでOVHやら部品交換やらで合計\15,300だとさ。
どうするか考え中。
109名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/24 22:02
>>108
是非再生してくださいませ。
110108:02/07/24 23:10
>>109
そうしますっ
111ネオジャスミン茶 ◆OiKp3AWk :02/07/24 23:46

     ,   ― '
   r∞r~   \
   |  / 从从) )
   ヽ | |‐◎-◎   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `wハ~ ーノ) < 何気に111ぞろ目ゲット!
   _ φ__⊂)__ \________________
 /旦/三/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |岡山のぶどう.|/
112名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/25 00:42
2ndダイバーって61系だっけ?

もしそうなら、あのGSセイコーと同じと言って良いムーブです。
1・6万じゃ買えないので、ぜひ再生しましょう。
(防水性能は期待できないので、雨の日は注意しましょう)
113108:02/07/25 00:55
>>112
あんまり詳しくないのでよく分かりませんが、<6105-8000>ってのです。
植村ダイバーじゃない方のやつ。 これ↓
ttp://big-hoge.hoops.ne.jp/source/hoge00027_20020725005441.jpg
114名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/25 02:17
>>113
3rd.だったと思う。ネジコミ竜頭でしょ?
植村が2nd.でロック式竜頭
4th.が現在の海外版SKX007等と同じ様なかたち(こっちは70系ムーブ?)
115名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/25 06:29
SEIKO5にしても、GSと同系ムーブが入ってるのもあるからなぁ・・・
あなどれん
116108:02/07/25 07:07
>>114
自分でも知らべて見ましたが、2ndみたいですよ。
ttp://isweb8.infoseek.co.jp/shopping/e-bear/garaseikoatm/garaseikoatm.htm
↑これの22参照。
あと、リューズはロックも何もありません。(よくこれで150m防水。。)
117名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/25 09:17
2ndは2種類有るんだってさー
http://jwatch.hoops.ne.jp/sub3-2.htm
118名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/25 23:20
逆輸入200メーターオレンジダイヤル買った。記念あげ。
119名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/25 23:21
つーかよ、機械式マリマスはマジでイイぞ!!!
120名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/26 02:11
このスレは、性能のいいダイバーズウォッチを語るのと、
かっちょいいダイバーズウォッチを語るのとどっちなんでせうか?
俺は格好派なんですが、、、、、ダイビングしないし。
121名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/26 02:11
>>120
好きなほうを語れよ、ボケ!
122格好派:02/07/26 02:26
パーペチュアルカレンダーが無くなるなんて噂を聞いたんで、
ピピンのパーペチュアルカレンダー SLR007J1を買っち
まったよ。200m防水、2100年までフルオートカレンダー、8年電池、
年差±20秒。日頃というかコレクションのほとんどが機械式なんで
「年差」って言葉にコロっと負けました。SSなんでカナリ重いけど
まぁ満足。チタンはDT1000があるからね。(DTは軽いんだなと実感)
黒顔と悩んだが、この青文字盤はスゲー綺麗だよ。
123名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/26 02:29
124名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/26 02:32
>>123
うぉ、かっこいいじゃん
オールシルバー色になるとしまって見える
300mクォーツの国内版って相場どの位?
定価6万だから4万5千くらいか?
125名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/26 02:36
>>123
ダサすぎ
126名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/26 02:38
>>124
ここの一番下。
http://www.watch-tanaka.com/page020.htm
3割引だったら¥42000円。
逆輸入して安く手に入らないかなあ。
127名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/26 06:19
>>123
前スレでも出てたけど勝手にブレス付けただけ仕様。
http://www.chronograph.com/store/page-chronograph.htm
上の列の物のブレスね。
128名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/26 06:34
22mmで良いバンドありあすか?
これ欲しいんだけど
http://www.higuchi-inc.com/kevlar-8.jpg
ここのお店だと20mmしか売ってないみたい。
でもこの写真だと22mmっぽいんだけどなぁ。
129名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/26 09:32
>>128
MONOショップでそっくりのバンド見たよ。
22mmもあったはず。
130おいっ、教えてください:02/07/26 16:16
海外でしか売ってないやつって、何種類くらいあるんですか?
131コギャル&中高生H大好き:02/07/26 16:17
i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます
http://fry.to/ft25ffg/

 サイト管理者お役立ち集
     ↓  
http://kado7.ug.to/nyannnyann/   
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便
         ↓
   http://fry.to/zollp25/
    
       i/j/ez/対応


132名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/26 23:46
クロノグラフ.コムの「勝手にブレス付けただけ仕様」
僕オレンジ文字盤200mの3連ブレスのヤツ買ったんですけど
一応ブレス自体はセイコー製なのですが、バリバリ純正ではないようで
弓冠と本体側の「カーブ」が微妙にピッタリではないです。
まぁ、気になるほど問題ではないのですが。


ベゼルの回転が重くなってしまったのですが原因は何だと思いますか?
133名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/26 23:50
>>132
ゴミでも詰まってんだろ?
134名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/27 07:56
The SIEKO Bookの119ページにセイコースタイルについての解説があるんだが。
SKX007ってガラス周りを除けばほとんどセイコースタイルなんだな。
あと、針とインデックスも違うか…。しかし、ケースはここの定義にばっちり。
135名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/27 20:40
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b25383757
これなんかどうよ?
かなりレア度高い600mってもう売って無いよね?
136名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/27 21:22
>>135
クオーツかいな。
>>135
600のクォーツ仕様って確かに貴重だけど、、、
それなら1000が良いな、と思ってしまう。
138精工最高:02/07/27 23:17
>135
これ持ってる。たまに出品されるね。
1000mだと針までゴールドなのが今1つ気に入らないので
600mを買った。1000とはケース共通なだろうか。
139名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/27 23:23
ダイバー200mイエローフェース、アメリカの通販サイトから無事届きました記念カキコ
140名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/27 23:25
>>139
おお、無事に届きますたか。
おめでとお。
141名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/27 23:27
>>135

潜水艇にくっつけて1000メートル以上沈めたり、
南極でマイナス30度の中で使って3ヶ月でほとんど狂わなかった、
っていうのはこの600mクォーツだね。
142名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/27 23:29
>>140 アリガト
VISAカードじゃあかんと言われたので、亜メックスにはいるのに手間どってました。
143名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/27 23:32
>>142
VISAあかんの。へええ。
で、時計はどお?
144名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/27 23:38
>>143いやーそりゃもう満足。
黄色スイカを思わせる色のフェースがとってもトロピカル。
日向から日陰に入ったとき夜光のインデックスがピカー
シンガポール製って書いてあるけど、結構正確。
いまのところ一日に1秒くらい遅れる。
145名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/27 23:46
>>144
>黄色のスイカ
w確かにあの画像ではそんな感じや。w
夏に似合いそうな文字板の色ですな。
わたしのSKX779Kもけっこう正確よ。同じくらいかな?+方向だけど。
大事に使ってくださいませ。
146名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/27 23:53
>>144
それ、バンドはどんなやつ?
分厚くって硬い、伸縮部分がナミナミのラバー?
俺、SKX007買ったんだけどあのラバーが腕になじまなくて、
昔のデザインのセイコー純正ラバー(伸縮するところがナミナミ
じゃなくて直線のやつ)に交換した。
147名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/27 23:58
>>145大事にします。しますとも。
>>146並並じゃなく直線のやつです。
148名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/28 00:01
>>147
そうですか。
いいなぁ、黄色。
でも、俺ものすごい年寄りだから、黄色にあわねえんだろうなぁ…。
149名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/28 00:01
やっぱしバンドはナイロンかステンでしょ。
ウレタンだと本気(マジ)っぽくてちょっと、、、
ダイビングする時はいいのかもしれないけど。
150名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/28 00:04
>>148そうかな。歳とるとハデなもの身につけたほうがいいって人もいるけど。
151名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/28 00:08
>118
オレンジまだ手に入るんだ
152名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/28 00:11
ttp://www.gemday.com/item0628.htm

ここで打ってるね、黄色いの。
153名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/28 00:14
>>127
これ、ばね棒が細いんだってさ。
元からついてるぶっといばね棒は使えないんだって。
>148、150
私の会社の社長のヘアスタイル(50↑)は金髪のモヒカンだぞ!。

一緒にチャリで走ってるけど、かなり速いし、イカしてるぞ!!。

その人のスタイルにもよるだろうけど、歳を取った方が派手に
着飾るのは良いことだと思ふ。
155名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/28 00:19
>>154
キャラにもよるな。
所ジョージみたいになればかっこいい。
156名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/28 00:19
>>154
うー…。
そうか…。
買っちゃおうかなぁ…。
157名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/28 00:21
>>156お一人様お買い上げ。
158148:02/07/28 00:24
>>157

ttp://www.chronograph.com/store/storefront.htm

とりあえず、コレくらいならあんまり派手じゃないから…このあたりから、ってどうかな…
159名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/28 00:28
どれ?俺ならSKX405チタンダイバーあたりかなあ。
160148:02/07/28 00:30
>>159
あ、ごめん。
SKX009K。
161名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/28 00:31
黄色ホスイって言ってたじゃん
162148:02/07/28 00:33
>>161
ほすいんだけど…。飛び込む勇気が…。
SKX009のツートーンのベゼルも好きなんだよねぇ…。

ええい、両方買っちまうか。
163名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/28 00:36
やたっ。両方お買い上げ。
164名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/28 00:42
>151
自分が買ったのは旧型のオレンジだよん。意外としっくり大人っぽいよ。ラバーバンドを変えようかなあ。
165名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/28 00:42
166名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/28 00:42
あるうちに買っとかなきゃ無くなるかもよ。
オレ旧型のオレンジのやつ買おうと思ったときにはどこにもなかったよ。
167名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/28 00:43
>>151え?どこに売ってたの?
168名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/28 00:44
間違えた>>164デス
169名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/28 00:46
オレンジはベゼルと針がゴールドなところが素敵!
数も少ないそうで、ちょっぴりレアな気分も味わえる?
170164:02/07/28 00:49
黄色とは違うよ念のため。
171148:02/07/28 00:53
>>170
はっ。リョウカイシテオリマス<m(__)m>
172164:02/07/28 00:57
netじゃないよ
関西・神戸・元町・電車の下です。あなたに運があればget出来るでしょう。
いつも行く時計屋話じゃオレンジオーダー掛けるっていってたんで其のうち再生産
されることでしょう。海外ものは香港製なんだよね。
173名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/28 01:05
>>172アリガト
再生産されればゲトできるかも。気長に待ってみます。
でも、マメに探せばまだあるかもね。
174名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/28 01:25
>>173
SKX011JがSkywatchにあるみたいだよ?
175名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/28 16:29
>>174
200ドル以上する。高い。
日本製だからって、ボリすぎ。
176名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/28 19:52
22ミリのラバーバンドを社外のカッコイイのと換えたいがお奨めある?
177名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/28 20:01
>>176
テクナというダイビングギアの専門メーカーが出しているベルクロなどはいかが?
ただ、いかにも本気でダイビングやってます、ってかんじになるけど。
178176:02/07/28 20:07
>177
テクナって聞いたこと無いねぇ。どっかに画像ある?
179177:02/07/28 20:34
>>178
ネットで探してみたけど、見つかんないなぁ…。
俺、ダイビングショップで実物見て買ったんだよね。
オメガスピードマスターの宇宙飛行士用の長いベルクロバンドあるでしょ?あんな感じ。
ただ、バックル(というのかどうか)が大きめで、スプリングのテンションがかかるようになってる。
180176:02/07/28 20:40
>177
サンクス。オメガは詳しくないのでイメージが湧かない。残念。まあ、気長にいろいろと探すよ。
他のひとはみな純正スカ?
あのウネウネが細目の腕にフィットしない感じなのは、俺だけか?
大人っぽくてスマートな感じのが欲しいかな
181177:02/07/30 23:31
>>180
ttp://www.network54.com/Hide/Forum/message?forumid=78440&messageid=1027921173
こんなのがある。
このフォーラム、やたらとダイバーズのストラップにこだわるヤツが多い。
他にも、ここ探してみるといいかも。
182名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/30 23:34
183名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/31 01:24
テクナというと、ダイビング用ナイフのメーカーであるな。

>176
俺もウネウネしたベルトが嫌い。
(ダイビングをするけど、さほど良いとは思わない)
で、1000mについてきた横2本ラインが入ったベルトは好き。

手に入りにくいと聞いたけど、どうなんかね?
184名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/31 06:41
>>176
前スレより
http://www.timefactors.com/stuff.htm
>181
上のヤツは長すぎっつう話しだべ。個人売買らしいし。
>182
エエ話やな。

画像たくさん。通販で買う人参考にしてくり。
http://www.reyalamsam.com/watches/SeikoTable.htm
185名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/31 23:29
>>139
遅レスでスイマセン。
アメリカの通販サイトってひょっとしてここですか?
ttp://www.princetonwatches.com/index.asp

他にオススメがあれば教えていただけますか?
アメリカの通販サイトで海外発送してくれるとこが少なくて・・。
186名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/02 14:52
age
187名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/02 15:04
>>184
アフォかよ!?
お前の血は何色だゴルァ!?
188名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/02 15:15

ダイバー仲間に馬鹿にされるので、セイコーのダイバーズウォッチなんて恥ずかしくて嵌められません。
やっぱり俺のように経験を積んだダイバーにはロレックスのサブマリーナーかIWCのアクアタイマーだな。
オメガのシーマスター嵌めてる奴もいるけど、俺より格下の連中には確かにお似合いだな。(w
189名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/02 15:21
>>188
私はプロダイバーなので君より格上と思うが、実際の潜水にはダイコン
(ダイブコンピューター)を使うんだよ。
それとは別に、安心感のために時計をはめて潜るダイバーもいる。
おれもそうだが、使ってるのはセイコーのクォーツ(300m)だよ。
多くのプロはセイコーを使っているんだよ、マジで。
さすがに機械式のマリンマスターとかは使ってる人は少ないけどね。
気になったからマジレスしておきました。
190名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/02 22:17
SKX009K、chronograph.comで買った。100ドル+送料39ドルだって。
日本円に直して17000円弱。
191名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/03 01:09
>>188
私はプロではなく、ファン・ダイバーなのですが、
潜る時はダイコンと、セイコーの旧AGSの両方はめて潜ります。
ロレやアクアタイマーなんかはめて潜るような人間は、
正直な話、逆にまわりの人に馬鹿にされてるのでは?
フツーのダイバーは、数万のダイコンだけで潜ってますよ?
192名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/03 08:56
>>191
188はヴァカだけど、前に伊豆大島に行ったときガイドさんがサブ着けてた。
毎日もぐる人だから当然なんだろうけど、めちゃくちゃ傷ついてた。
でも、それがカッコイイんだよな〜。
193192:02/08/03 09:09
>>192
いつかはオレもロレ…って思ったけど、そのとき使ってたSEIKOのダイバーズ、ずっと使ってる。
こいつも傷だらけになってきたけど、やっぱ、カッコイイ。
実際に使わないでアレがいいコレがいいっていうよりも、実際にスクーバダイビングやってみ?
SEIKOのダイバーズウォッチが以下にカッコイイか、よーっくわかるから。
194名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/03 09:20
>>185
うん。そこそこ。
195名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/03 18:02
ロレでも実用時計として着けてる人はかっこいいね。
196名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/03 19:15
ダイバーズウォッチは、スクーバダイビングという目的があって作られた手段だろ?
ヲタクって、手段自体を目的にしたがるんだよな。
って、オレもか(藁
197名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/03 20:18
>>196
確かにね、君わかってるね。
198196:02/08/03 20:22
>>197
オレ、セイコーのダイバーズウォッチ持ってて、それを使いたくてダイビングのライセンスとった(本当)。
海の中で見るダイバーズウォッチ、カコイイよ〜(藁
199名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/03 20:25
やっぱ、来るのかな…?ワクワク
200名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/03 20:25
200!
201名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/03 20:27
>>200
あ〜あ…
202名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/04 23:56
SKX173使ってる方いらっしゃいますか?
ご感想をお聞かせくださいませんか?
203名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/05 21:37
 ヤフオク衝動買いで、自動巻600プロダイバー76000円で落札しちゃったよ。
これって高い買い物だったのかな〜
 自分としては、「ダイバーはこれでゴールイン。中身もGSだし」
と、言い訳をしています。
 サブマリーナはちっとも欲しくないんだよな〜
(お金が無い訳じゃない、ロレは他にも持っている。)
 クロノも沢山もってるけど、トリコン手に入れたら時計収集を卒業しようと思う。
(これまた、デイトナは興味が無いんだよな〜)

204名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/05 21:40
へぇ〜(藁
205名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/05 21:52
>>203
安いじゃん。
ちょっと前だとヤフオクでも10万以上で落札されてたけどなぁ。
206名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/05 21:58
>>203
安いし良い買い物だと思われ
207203:02/08/05 22:15
 相場とか解らないままの正に「衝動買い」だったのですが
安いなら安心しました。でも、本当に大事なのは相場とか
よりも自分の価値観を満足させるか否かだと思ってます。
 でも、ボラれるのは精神的にきついので、やはり気に
なってしまいました。>>205-206さん、ありがとう!!
208名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/07 00:41
>>202
サイトによってまちまちなことが書いてあるけど、SKX173はSKX779と
同じくらいの大きさってことでいいのかな?

おれも付け心地とか聞きたいっす。
209名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/07 07:07
SKX173とSKX007って、ケースのデザインはまったく同じなのかね?
ついているストラップが173はエクステンションがストレート、SKX007は波型だったかと。
ストラップは明らかにSKX007のほうがゴツイから、ひょっとするとケースの作りも違うのかな、と思ったんだが。
210名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/08 17:49
素人な質問ですいません。
SDS001に使われているキャリバー7002とSKX779のキャリバー7S26とでは
どちらが性能が良いのですか?
お詳しい方、教えていただけると助かります。
211名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/08 20:56
>>210
7S26>>>>7002
当たり前だろ?
212名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/08 21:01
>>211
あおりじゃなくてマジで聞きたいんだけど、本当にそうなの?
コスト削減のための改悪っていうことだってありうると思うんだけど。
なにか、根拠ってあるの?
213名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/08 21:05
セイコーはもうおしまいです
214名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/08 21:06
>>213
ヴァカ。
そんなにセイコーが気になるのか?
215名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/08 21:06
>>209
007,009,011,171,173,175,A35は同じケースだと思うよ。
>>210
耐久性
70系:折り紙付き
7S系:未知数

ぐらいの違いでは無いかと思われ。
216名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/08 21:10
>>214
いや、低脳なセイコーオタが哀れなだけです。
217名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/08 21:13
>>216
ほっときゃいいじゃん。どうせ消えるんだろ?なんでわざわざ>>213みたいなこと書くわけ?
あんたにセイコーが何かしたか?
218名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/08 21:15
>>212
最新のキャリバーが最良のキャリバーである。
この黄金律を否定するヴァカは文明社会から失せろや。

219名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/08 21:17
>>218
医者逝った方がいいよ
220212:02/08/08 21:20
>>218
ごめん、粘着とかそういうんじゃないけど、それって本当なのかい?
>>215みたいに、「7S系:未知数」というのが正しい気がするんだよね。
でも>>211って、かなり自信満々だったでしょ?
だから、そういいきることが出来る根拠があるのか知りたかったんだよ。

>最新のキャリバーが最良のキャリバーである。

これ、俺も信じたいからさ。
221名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/08 21:22
ともかくセイコーがサイコーなんだよ、バ〜カ!
わぁ〜〜〜ん!!!
222名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/08 21:26
>>221
泣くな!本気で心配になってくる。
罵倒のほうがマシぢゃ!!
223名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/08 21:27
>>220
馬鹿は氏ね。
224名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/08 21:27
ハエがセイコーという名の糞にたかってるな(w
225名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/08 21:28
>>224
氏ね、蚤。
226212:02/08/08 21:29
>>223
ん〜。残念。こう来ちゃったか…。例は尽くしたつもりだったんだが、コイツのいうことは根拠がないんだね。
客観的な70系と7S系の性能比較キボンヌ。
227名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/08 21:30
>>226
失せろ、糞荒らしの童貞包茎夢精早漏珍滓野郎!
228名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/08 21:31
セイコーオタって会話の基本を知らないね?
229212:02/08/08 21:32
>>227
あ、君ね。面白くない。きっと、スレがあがると文句を書きたくなる、かわいそうな人なんだよね。
もう君の相手しないから。

でヴァカはほっといて、引き続き70系と7S系の性能比較キボンヌ。
ついでに63系もわかるとうれしいんだけど。
230名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/08 21:35
>>227
君・・・変だよ
231名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/08 21:36
キャンキャンうるせぇぞ!馬鹿P
232名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/08 21:37
>>212ってウザイな。
233名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/08 21:40
>>229
7S26と7002のどっちがいいかもわからない糞馬鹿の分際で
生意気な口きいてんじゃねぇぞ、ヴォケ!!!
234名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/08 21:42
229放置決定。
235212:02/08/08 21:48
>>233
だからさぁ。根拠を教えてくれ、っていってんの。
でも、アンタの一人罵倒のほうが>>232の、いかにも他に賛同者を求めてます、って書き方より潔くて好きだよ。

俺、自分でもSKX007Kつかってて、とっても気に入ってるんだよね。
腕にしている限りでは1日2秒くらい進むかどうかという精度で、80年ごろのデザインそのままで無骨な感じがなんとも言えず好きなんだよ。
だからこそ中身のことを知りたいんだけど。

まあ、今後はまともな話題意外一切レスしないから。
罵倒、やめといたほうがいいよ。面白くないし、心がどんどんすさんでいくから。
236名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/08 23:29
時計板って意味の無いコテハン多いし、コテコテの2ちゃんねらーが少ないし、
まともに煽りに反応とかして、子どもっぽい人ばっかり。

でもそれって、ステキやんっ
237236:02/08/09 04:21
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/1003670886/437
☆SEIKOハイスペック時計に対する要望スレ☆
437 :名無しさん@揉んで〜る便座 :02/08/08 20:24
予想以上って言ってもナショナルブランドとしての量産のレベルじゃないよ。
もっとも多品種少ロットは機械式に限らないけどね。
機械式は電池供給に困難性のある中東とかの為であり、トーシロ愛好家の
為じゃないよ。ホントここの住人は真正トーシロ厨房ばかり。
時計ってプロとアマの差が激しいね。アマは皆自分は詳しいと勘違いしてる
分野だね。他の分野ならプロ並みのマニアはいっぱいいるけど、ここの
厨房どもは業界内部の知識ないもんね。
あー、どんな間抜けな反論が書かれるか楽しみ!!
238236:02/08/09 23:03
>>237
236を騙られても困っちまうなー(ノ´_ゝ`;)
239212:02/08/10 01:02
240名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/10 01:51
7S26でいいでしょ。
何も考えなくても。
SEIKOの技術を信じよう。
ね。
241名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/10 02:00
>>240
信じるも何も、俺は信頼しきってる
242名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/10 10:09
Mr.SHOPで扱ってるチタンダイバーズ持ってる人いませんか?
大きさ,重さや使用感を教えて下さいませ。
あ,私は昨年から出はじめている新型逆輸入モデルと,旧型逆輸入モデル
の両方を所有しています。
最近,気になって,気になって・・・。
243名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/10 11:04
型式わからないですけど、1998か1999年モデル分厚いメタルの
ダイバーでフェイスが赤青黄色三種類あったやつ(定価5万)
メチャメチャカッコよく気に入ってたんだけど、失くしてしまいました

また手に入れたいので、型式やらどこぞで売ってるよとか教えていただけないでしょうか?
244名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/10 11:05
>>242
ここにチタンの画像沢山有ったよ。
www.reyalamsam.com/watches/SeikoTable.htm
245名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/11 09:37
東急ハンズではSKX007Kが28000円で売ってるんだよね
高いな〜 買う人いるんかな?
246名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/11 18:50
ダイビングもしないのにダイバーズしているやつって哀しいね
247名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/11 19:16
悲しいのはお前
248最新ランキング:02/08/11 19:25
249名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/11 20:47
>>247
クズは早く死ね
>>246
お、お前それを言ってしまったらやばいぞ・・・・

バッシュ、ランニングシューズ、ベースボールシャツ・キャップ、サーフTシャツ、
ジャージ、ミリタリー物、アウトドア物、etc

こういうの身につけてる人って、みんなファッションとして身につけてるだろ?
251名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/11 22:57
通販で2マソエーソチョイで買えるのに・・・わざわざヤフヲクで3マソエソで入札してるバカハケーソ!!!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b25926069
252名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/12 00:05
>>250
だからさぁ、なんにしろファッションで身に付けているやつは
くだらないんだよ
とっとと死ねって言いたいね
>>252
お前の理屈じゃ、この世界生きていけないな。
(しまったぁ 煽り方を間違えた・・・・ と思ってるだろ?)
254名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/13 10:57
255名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/16 01:35
7C43-6020って型番の200m防水のダイバーズ持っています。
かざりっけが無く物足りない顔つきですが、そこがまたいいです。
(ベゼルのガードはプラ)

最近ベルトが切れて同じ物を発注したのですが、材質が変わった??
軽く手触りがペナペナするような、、、??

まぁいいや!
256名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/16 01:38
ダイブ
257名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/16 17:36
>>255
クオーツですな?
258名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 00:27
>>257
クォーツです。
買って最初の6ヶ月、時報にぴったりなんでびっくりしたけど。。
その後は普通、、

200mのプロフェッショナルって今は無いんですね。
259名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 01:54
どうでもいいけどダイビングもしないのにダイバーズをしているやつって
恥ずかしくないのかな?
260名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 02:30
>>259
ププッ また同じこと言ってるよ
261名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 02:31
>>260
図星を指されたようだな(w
262名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 02:31
>>259
日本人はコスプレ好きな国民です。
はい、ループ。
264212:02/08/17 06:12
>>259
おまえはダイビングをするのですか?
265212:02/08/17 07:20
>>259
>どうでもいいけど

だったら書かなきゃ良いのに…ヴァカなんだね。

>ダイビングもしないのにダイバーズをしているやつって 恥ずかしくないのかな?

恥ずかしくないが?
266名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 14:40
258だけど、、、
別にはずかしくねぇなぁ。
ヨドバシ行って見てくれもいいし頑丈そうだし、第一フツーに売ってるしなぁ。
普通によぉ。
買えるもん買って別に恥ずかしくねぇなぁ。

他人がそれをはずかしいと感じても関係ねぇしな。
おめぇがそぉ思うんならそぉ何だろうよ。

世の中なんでもそうだろ!?
それを一々いちいちお宅はあいつもこいつもあれもこれもはずかい思ってんの??

大変だなぁ同情するよぉ。

それとも何か?店で何か言われたか?

259:あのぉ、、、こっこれ下さい!(モジモジ)
店員:お客様はダイビングなさるのでしょうか?
259:(パニック)すっすっすっいません。間違えますた!

キニシネェで買えよぉ!

それとぉこんな所でつぶやいてねぇで店行ってプラカ持って主張したらどうよ。
「ダイビングしないのにダイバーズしてはいけませーん」ってよぉ!?
ひょっとして259がダイビングするんだったら証拠物件身に付けてよぉ!?
「私は大丈夫恥ずかしくないです本物」ってよぉ!?

ほんと悲しい性格よ。もっとも259は何にも悪くねぇよ。
そんなふうに育てた(育てられなかった)親御さんが悪いんだからよ。

がんばってここで主義主張してろよ。はけ口だもんなぁここはよ!?

「ダイビングしない人はダイバーズしてちゃいけまちぇん!!」
「そんなのはずかしいでちゅううううううううううううう!!」

俺は全然恥ずかしくねぇぞ???
267名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 15:10
ダイビングしなくても、ダイバーズウォッチは便利だ。
文字盤が大きくて見やすいし、暗くても夜光でばっちり。
もちろん水かぶっても大丈夫だし、耐衝撃性もセイコーのダイバーはかなり高いと聞いている。

デュアルタイムとしても使える。
この間シアトルに行ったんだけど、そのときProspex300mクォーツをしていた。
日本時間のままだったんだが、ベゼルの12時マークをダイアルの4時位置にあわせて置けば、短針が指すベゼルの位置がアメリカ西部時間になる。
たとえば今日本は3時だけど、短針はベゼルの55分を指している。アメリカ西部時間では、11時だということだ。
ちょっとしたタイマーにもなるし、とっても便利。

こんな便利なダイバーズウォッチ、ダイビングだけで使う必要はあるまいが?
268名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 15:16
>>259
 おまえ、メーカーが「ダイバーズウォッチだよ」って逝ったら、
それをありがたく承って、ダイビング以外に使っちゃいけないと思うタイプなんだな?

 こういう想像力皆無のヴァカが国民にいっぱいいると、政府も楽なんだろうがなあ。

 それに、「恥ずかしい」?
 ほー。
 おまえ、そんなふうに周りの目ばっかり気にしているんだ。

 おまえみたいのはキタチョセーンあたりにいくといいんじゃないか?
 いけよ、いますぐ。
269名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 15:33
うん、いけいけ
270名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 15:43
>>266オモロイ!!
271名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 16:16
ちょっと>>259に言われただけでこんなにムキになって
長文で反論するあたり実は相当気にしてるようですね(藁
今時スクーバなんて誰でもできますよ。
運動音痴の>>264-269あたりも一度やってみたらいかがですか?(プ
それにしても精一杯考えた悪口が「北朝鮮」ですか?小学生レベルだな(w
272名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 16:25
>>271
同類君
がんばれ!!
273名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 16:39
>>271
はぁ〜い!気をつけまぁ〜す。
274名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 16:47
>>271
何時間もかけてその手のレスかよ
ダイビングやらなきゃダイバーズウォッチをしちゃいけない理由を
教えていただけませんか?また恥ずかしい理由なども宜しくお願いします。
275268:02/08/17 16:53
>>271
おれ、ダイビングするよ?NAUIのライセンス持ってるけど。
276名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 16:54
なるほど、やっと話の流れが読めた。

日頃他人からバカにされてる>>271が、何かのツアーのオプションかなんかで
初めてスクーバやったもんだから、他人を見下してやろうと思って書いたのが
>>259ってわけだな。
277名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 16:55
そうだ!>>259=>>271、がんがれ!!
278名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 16:56
ダイビング、いーぞー。
無重力を体験できるぞー。
別にダイビングしなくてもダイバーズウォッチ使ってもいいけど、ダイビングやるとたのしーぞー。
279名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 16:57
>>276
なるほど!いい読みだね。
じゃぁ>>274にはマトモなレスは付けられないってことだよね。
280名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 16:57
>>276
正解。
281名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 16:59
>>276
そうそう。体験ダイビングっていう、9メートルの水深に沈むだけでもダイビングした、っていえるからね。
しかし体験ダイビングでダイバーズウォッチしてるほうが、はずかしーぞー>>271=>>259
282名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 17:00
>>279
まぁいま彼は無い頭絞って考え中だから・・(w
>>271よ期待してるぞ、みんなの納得するレスを頼むぞ。
283名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 17:01
>>282
あと、反論するときウェイト何キロか教えてみ?君の正体がわかるから>>271
284名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 17:03
いけ、>>259=>>271、がんがれ!! セイコーオタなんていう最低人種に負けるなよ!!!
ウエイトは何キロだ!?
285名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 17:03
>>283
それは酷ってモンだろ。(w
286名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 17:05
>>283
16キロに20000せーファーフラン!
287名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 17:07
>>286
で?
288名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 17:09
>>287
おー。やっぱ、16キロなのか?
289名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 17:17
>>288
プッ ハイハイ続けて。
290名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 17:24
>>289
まさかおまえ、>>259>>271じゃねーよな?
みんな期待してんだからよ。
291名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 17:46
>>290
消えろ、馬鹿荒らし粘着厨房!
292名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 18:10
>>291
まさかおまえ、>>259>>271じゃねーよな?
みんな期待してんだからよW
16?「検索中とみた(w
294名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 21:01
>>293
消えろ、馬鹿荒らし粘着厨房!
295名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 21:05
それしか言えないのか奇形は(w
296名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 21:06
>>295
低レベル馬鹿荒らしは早く消えろよ、ドアホ!
レスキューで400本越えました。6kgで、時計はSEIKO1000mを使用。なにか?
(DM勧められるけど、取る気ないよ……)
298名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 22:15
>>297
ちぇーっ。ほんとにやってんじゃん>>259
じゃ、後はダイビングしないヤツがダイバーズウォッチをするのは恥ずかしい、という意見だが…。
これは変わらんのかね?便利なんだけどね。
299名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 22:17
>>298
忙しいな。
300ネオ紅茶 ◆wHPtuzPE :02/08/17 22:17
300だ!!!
301名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 22:23
このスレ最近異常にレベル低いな。
夏だからか?
302名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 22:25
>>301
おまえがいるからだろが?(w
>>298
別人だろ。
304名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 22:31
>>303
>>297がレス付けないのが自作自演の証拠
305名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 22:36
>>304
はぁ?
306名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 22:53
マリンマスター買ったんですけど、病身が意外と安っぽいのが
気になりました。
こんなもんでしょうか?機能第一ということで納得すればいいのでしょうか?
307名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 22:54
>>306
それはパチだろ?
308名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 23:18
マリンマスターの撥ってあるの?
309名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 23:39
便利な道具なのだから、本来の使い方と違っても何ら問題は無いと俺は思ってる。
それとは逆に、機能とか全く無視でデザインが好きだから身につけるってのもまたいいと思う。

登山とか全くしないけど、兄貴にもらったグレゴリーのバックパック使ってみたらやっぱり機能的でイイ!
本来の使い方しかしない>>259はとっても損をする人間じゃないかい?
310名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 23:41
>>306
精度はどうですか?
311名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 23:52
>310
かって間もないので良く分からんが、日差+10sぐらいです。

しかし、病身とルミブライトの盛り付けとベゼルの数字部分が安っぽい!
それ以外はほぼ完璧ともいえる仕上げだと思います。
312名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/18 00:28
>>311
 昔のオメガのカタログには、時計を買ったら1週間くらいそのまま使って、
ディーラーに進み/遅れをみてもらい、その上で調整するよう薦めていま
した。この調整は、無料だったのだろうと思います。
 マリンマスターでも同じことは出来るのでしょうか?
313312:02/08/18 00:40
 質問ばかりですみません。
 私はかなり本気でマリンマスターの購入を考えています。
 外見は何度も時計店に足を運んで見せてもらっているので、ご指摘の
秒針およびルミブライト、ベゼルなどについては自分としては十分許容
範囲なのです。
 しかし、精度に関しては実際に使ってみないとなんともいえないので…。
 オメガなどのほうが無難なのでしょうが、セイコーが好きなものですか
らできればマリンマスターを、と考えています。
314名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/18 01:11
>313
クレドールフェニックスのときはしばらく使って精度範囲外だったら
保証の範囲内で調整するといってましたので、おそらくマリンマスター
でも保証期間内だったら調整してくれると思います。

自動巻きの時計はあまり持ってないのですか?
僕のはフェニックスが+15、セイコー5が+2と+5と+20、オリスが−3と+5
といった感じで自動巻きの精度についてはほとんど運だと思っています。
まあ、オメガ(特にクロノメーター)の個々の精度のばらつきがどれくらいなのか知らないので
なんとも言えませんが。。。

精度範囲(+15〜ー10)に不満がなければいいのでは?
315名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/18 01:15
>>313
>>312の事はよくわかりませんが、カタログスペックを外れるようであれば調整して貰えるのではないでしょうか?
カタログでは+15〜−10秒になってますね。
マリンマスター気に入ってるのであればマリンマスター購入した方がいいのでは?
316名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/18 01:21
どうしても精度に不満なら一ヵ月程、歩度と姿勢差の記録を付けて
「XXの姿勢で日差X秒前後に」ってメーカーに調整出すとか。
カタログスペックの範囲の個体なら有料になると思うし時間も掛かるけど。
本気で買うつもりならメーカーに、そういう場合の
料金と納期を問い合わせしてみたら?
317312:02/08/18 01:21
>>314
 ありがとうございます。
 一応私も7Sや4S、スピマスプロやETAなど(安物ばかり(ーー;))持っていま
すが、8Lはクロノメーター以上の精度を誇る9Sと実質同じ機械だとのこ
とで、多少過剰に期待しているのかもしれません。
 +10秒であれば十分カタログスペックの範囲内ですから、調整は無料
ではしてもらえないことになりそうですね。

 でも、いいです。納得しました。買うことにします。
 くりかえしになりますが、ありがとうございました。
318312:02/08/18 01:24
>>316
 なるほど。セイコーに直接問い合わせてみればいいのですよね。
 すみません、実際にお使いになっている方に甘えすぎていました。
 317を書いてポストした後に>>315さんと>>316さんを読みました。
 ご親切なご意見、ありがとうございました。
 とりあえず、買うことに心はほとんど決まりました。
319311=314です:02/08/18 01:32
>313
あと腕が細いとフィット感はかなり悪いですよ。

まあ僕もセイコーが好きなので精度の細かいことを気にしなければ
オメガは比較対象にならないですね。
320312:02/08/18 01:46
>>319
 お心遣い、感謝します。
 腕の太さは、大丈夫(~_~;)です。
 ますます買う気が固まってまいりました。
321名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/18 01:46
こんなゴミ深海に沈めてしまえ(w
322名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/18 01:48
>>320
買ったらインプレしてね(はあと
323名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/18 18:04
8LはGSと差別化する為わざと精度を悪くして出荷してる罠
324名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/18 18:08
おいおい・・・
325名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/18 18:43
とりあえずダイビングもできないのにダイバーズしてるって
恥ずかしいね
326名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/18 18:47
脳内ダイバーなんでしょうね
>>325
プッ。
>>326
ププッ。
328名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/18 18:56
>>327
悔しくて、壊れちゃったのかな??
329名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/18 20:17
壊age
330名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/19 00:10
ダイビングできないけどダイバーズしてる俺ってかっこいいですよね?
331名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/19 03:06
>>330
ああ、かっこいいよ
332名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/19 11:11
本当にカッコ良すぎ
333名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/20 00:01
>>330
ってか、普通
334名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/20 00:12
ぷッ
335名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/23 20:23
ネットでSKX009Kを買った。
出してすぐ振り回して時間を合わせて腕に着けた。
1日に3秒くらい遅れるみたいだった。
それから2週間たつ。
今、1日に+1〜2秒。
機械にアタリが出てきたらしい。
段々と成長してるみたいでいいですね。
337335:02/08/23 21:09
>>336
ついでにいうと、当初は竜頭を逆回転させても秒針止まらなかった。
今は秒針止まるようになった。
機械としてこれは正しい姿なのかどうなのかわからないけど、時間合わせはしやすくなった。

もひとつついでに、バンド。
オリジナルの分厚くて硬いラバーなんだけど、これもだんだん腕になじんできた。

100ドルしかしなかったけど、7S26ってかなり丈夫な機械らしいからずっと使えるんだろうね。
とっても得した気分。
>>337
SKX007は最初から+15秒だった
いつのまにか+1秒程度で落ち着いてる
バンドは標準の分厚いのがおもちゃみたいで気に入らなかったから
買ってすぐにナイフで切り取って、時計屋で買った
セイコー純正の昔の薄くてやわらかいタイプのにした
339名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/25 02:30
文字盤の一番大きいのはSKX007かな?
340名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/25 02:31
>>339
違う違う、そうじゃ、そうじゃな〜い!
>>339
SKX007と同じケースのやつ、いっぱい出てるから。
そいつらはみんなおんなじ大きさじゃないか?
342名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/25 02:32
鈴木雅之?
343名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/26 22:23
SKX779どっかでうってない?品切ればかりだよ。
>>343
神田神保町で売ってたぞ。
345名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/26 23:20
俺もSKX779K持ってる。
でも、SKX007Kのほうが腕になじむ。
346名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/27 00:23
SKX007より文字盤の大きいモデルってどんなのがある?
347名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/27 00:36
>>346
300mプロスペックスクォーツダイバーあたりのベゼルは、SKX007と同じサイズだそうだ。
多分、1000mも変わらないんじゃないかな。
348名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/27 01:41
性交台場時計なんて要らねぇYO!
349名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/27 01:46
>>348
ダレもお前に買えなんて言ってねぇYO!
350名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/27 01:52
>>349
うるせーYO!
351名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/27 01:55
>>350
ソラミミスト?
352名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/27 01:56
>>351
ちがうYO!
353名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/27 02:07
台場で性交するための時計としては役不足だな。(w
354名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/27 02:07
ダイビングもしないのにダイバーズしているやつってキモイね
せめてレジャーダイブくらいしろよ
355名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/27 02:10
>>354
早く寝ろよ、童貞クン。
356名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/27 03:49
でも俺がダイビングしない事を>>354は見抜けまい
357_ :02/08/27 04:08
>>353
あ、ボクは台所で性交しちゃいますた!
358名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/27 04:45
「時計をしてるダイバーは少ないよ」といったら、
常駐粘チャックンたちは何と答えるのだろうか?
>>358=常駐粘チャックン
え〜以上の公式をよく覚えるように!
ここテストにでます
>>359
道具というのは別の使われ方をして進化していくことがよくあります。

例えば4WD(自動車)ですが、昔は悪路を走破するための物ってのが常識でした。
ところが今は、乗用車にも当然のように使われるようになり、
高級車はFRではなく4WDというのが定説になりつつあります。

それを知らずにクロカンやSUVのことを「四駆」とか表現しちゃう人は・・・・・。
362名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/28 11:06
そろそろ海の季節も終わりだね。
でも、しまっちゃうのはさびしいから、あげ。
363コギャルとHな出会い:02/08/28 11:10
http://s1p.net/ddiqaz


 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
364名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/29 01:49
365オメガトライブ ◆7II9lIsg :02/08/29 01:56
>>364
逆ものか。安いね。
366名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/03 20:26
あ・げ・る♪
367名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/04 22:05
オイオイお前ら、前に少し話しましたが、
セカンドダイバーのオーバーホールが完了しますた。
風防新品、ケース傷わりと多い、針少々傷んでる(部品がありませんでした)って状態です。
ばね棒無しのバンド無しなので、使用できません。
イイのあったら紹介しておくんなまし。
ちなみに防水性は日常生活防水くらいにしかなりませんでした。
368名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/04 22:30
>>367
 セカンド用って22mm?
折れ、今SEIKO純正ウレタンバンド余っているけど欲しい?
ケース無いけど多分新品。バネ棒も無いけど時計屋でもらえ。
捨てアドくれたら図書券2枚と交換していいよ。

ヤフオクではおなじ物が1800円位で売ってるよ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15074542
369368:02/09/04 22:45
>>367
http://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/imgboard.cgi
へ現物画像アップしました。
連絡はこっちでもいいよ。
ちなみに送料はいらん。
370367:02/09/04 22:52
>>368-369
いろいろありがとうございますっ。でも俺の19ミリでした。。。
今のところナイロンにしようかなっと考えてるんですよ。
ウレタンって普段着けるにはゆるゆるじゃありませんか?
371368:02/09/04 22:56
 残念だったな・・・・
じゃぁ画像消すワ
 ちなみに折れは600mプロ持っているが、鑑賞専用なので
バンドはどうでもいい(笑
372名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/04 22:56
>>370
買ってやれよ! かわいそうじゃん>368

>>368
許してやって下さい。
373368:02/09/04 23:00
 いや、別に押し売りするつもりは無いし、儲けるつもりも無かったし。
またリクエストがあったら誰かに譲るヨ。
374名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/04 23:02
>>373
あんた、良いヤシだね。
375367:02/09/04 23:20
ええっ 俺は悪モンなんですか・・・・
22ミリって↓ここがですよね?
ttp://www5.big.or.jp/~secret/cgi-bin/image/3665.gif
それだと付けられないんでどうしようもないんですけど・・・
376名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/04 23:21
>>375
根性で付けてみれ。
377367:02/09/04 23:29
>>376
無理っぽいです・・・ もう、悪モンでいいさぁー
378368:02/09/04 23:33
 悪モンじゃ無いよ。付かないものはしょうがないヨ
379名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/04 23:39
ナイロンじゃないけど・・・・
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/48371228
でもこの出品者、ヤフオクスレで叩かれまくってますが・・・・
19だと純正ラバー、茶谷のシャークスキン、NATOナイロンあたりか?
381367:02/09/05 00:51
>>378
親切にしていただいたのにすいませんでした

NATOの19mmがあればいいんですけど、18mmか20mmしかありませんよね
こういう場合どっち選びます?
382名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/05 02:42
>>368
バネ棒って時計屋でもらえるの?
383368じゃないけど:02/09/05 04:48
もらえないけど,売ってもらえる. 断られたことはないよ.
バネ棒にも色々違いがあって面白いと思うことがある.
もしかしてバネ棒コレクターみたいな人っているのかなぁ.
丈夫なのはコレ! で,付け替えやすいのはコレ! とかさ.
バネ棒スレってのは無いみたいだけど.
>>381
やっぱりぴったしのサイズのを買った方がいいんでない?
後で後悔しないためにも
385367:02/09/06 00:12
>>384
そうかもしれませんね。
もっといろいろ探してみて気に入ったの買います。
386名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/06 20:55
              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一


         ちよ父がこのスレを死に場所に選んだようです
387マリマス:02/09/06 22:09
マリマスを買いたいんだけど、どこが一番安い?
ビックカメラで17万ポイントバック10%で実質15.3万てのが、
自分の知ってる最安値なんだけど。
どっかあれば、おしえてほすい。
388名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/07 00:12
>>387
安いねえ。
何所のビックカメラ?
389名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/07 23:03
セイコーダイバーウォッチ キネティックってどうなんですか?ここでは話題に上がらないみたいですが。
http://www.rakuten.co.jp/038net/429794/429907/463279/
http://www.rakuten.co.jp/038net/429794/429907/463274/

390ナナシ:02/09/07 23:29
杵てぃっくって実際動いているの見たことナインですが。
病身の動きって機械式のようなうごきなのれすか?
やっぱクォーツと同じ1秒毎に動くのれすか?
誰か教えてくらさい。
>>389
200mの方かっこよいね
392ナナシ:02/09/08 00:47
>>389
リンク先のpdf説明書で二秒運針って載ってましたから
病身の動き方は1秒毎に動くようですね。
>>391
いい感じですね。ブレスも無垢のようですし。
リュウズが四時位置に付いてればなお良いんだけど
394名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/10 02:00
みんなのダイバーについてるバネ棒は@、Aどちらかね?

@ ┼  A |
   ┼     | |
.  ||    ||
.  ||    ||
395名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/10 02:01
↑バネ棒を立てにした図ね。分かりにくいけど。
396名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/10 02:07
わっかりにくいが、
SKX779KはAだと思う。
397名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/10 02:42
前スレで探してた人、安い方だけど出てるぞ!
http://www.bidders.co.jp/item/9770029
398名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/10 08:02
>>390
007とかとほぼ同じブレス
1秒運針、防水20Bar(非ダイバーズ200m)
4時竜頭に比べると、やっぱり少し邪魔な3時竜頭

>>394横にしてみた
-ニ二二二ニ-
↑ダイバー用(太い)
++ニニニニ++
↑普通のヤツ
007は上、キネ200は下だった。ラグ幅は同じ22mm
399名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/10 14:20
セイコーのお客様相談室でバネ棒売ってもらえますか?って聞いたら、
バンドとセットになってるんで・・・
っとか言って売ってもらえなかったよー
時計屋でダイバー用のバネ棒売ってもらえるかな?

∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 400ゲッチュー・・・♪
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ
401名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/10 14:32
>>399 たまたまピッタリと合うバネ棒があればくれる時もあるよ。
純正品に拘らなければ吉と思うけど・・・
402名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/10 18:23
SEIKO自体がダイブしたまま上がって来ないのだが・・・・・・
403名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/10 18:27
つまんね
404399:02/09/10 23:13
今日時計屋でダイバー用のバネ棒売ってもらいました。で、着けてみたんですが、
  -=ニ二二二二=-
   ↑この辺(二段目)まで穴にハマってしまって、はずすのが一苦労です。
こんなもんですか?
405名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/10 23:25
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b26910455

確かに見た事ないんだよなー。
入札しようと思ったら終わってた。超ショック、、、
どっかに売ってないですかね?
406名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/10 23:38
見えねえ。
407名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/10 23:39
もう消えちゃったのかな?
408シロート:02/09/10 23:51
杵200のブレスを007に移植したいんだけど -ニ二二二ニ-タイプ のバネ棒って
どーやってはずすんですか?
409名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/11 00:56
>>408さんへ
まず1リットルの沸騰させた熱湯を用意します。
火を止めると同時に醤油を大さじ3入れて、
すかさず時計も一緒に入れて、とろ火で30分
も煮込みます。火を止めて、器に時計をのせ、
スープは捨ててください。
鍋の底に外れたバネ棒が残っています。
これでもし外れていなければ、芯が残っています
ので、もう10分程煮込んでください。
時計板は荒らされると分かっていながら下げないところが不思議だ・・・
411名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/11 11:58
>>409
とても参考になりました(w
412名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/11 12:01
オートマティックダイバーが¥9800らしい・・・
413名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/11 12:02
小田無道が逮捕されました。
414名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/11 12:03
セイコーが会社更生法を・・・・・・・・・・・・・・・
415名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/11 15:14
適用されるの?
416404:02/09/11 20:44
ああ、答えてもらえなかった・・・。
時計板って時々あからさまにシカトされるからツライ・・・・・。
(俺と>>408さんは別人ですので、一応)
417名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/11 20:47
セイコー君達は冷たいヒネクレ者ばかりだからねぇ、可哀想に・・・
418名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/12 20:33
ヤツらはいつになったら改心するやら?
419ハイビート若年寄 ◆MK2QhbfU :02/09/12 21:02
>>404 >>416
そうなっています。不慮の事故を防ぐため、でも交換はちとつらい。

420404:02/09/12 23:56
>>419
ありがとうございます!
教えて君ですまん。80年代に売ってた200mダイバー(クオーツ)7C43-7010というのを探してるんだが、ヤフオクやビッダーズとかでもあまり見かけない。どっか売ってるところ知りませんか。googleで検索してもヒット数件程度だし・・・皆様の知識に期待!
地元(東北)の時計屋でデッド品が定価で売ってたような・・・

7C43-7010かどうかはワカランが、紙タグにSEIKO SPORTSって書いてあったよ。

店の主人と話したら「ダイバーは機械式の方がいいんじゃない」なんて言われたよ。

今度調べてこようか?

423421:02/09/14 18:27
>>422さん、ありがとう!!それも、デッドストックっすか!!鼻汁出そうです。図々しいけど、もしも422さんが暇でしょうがなくって何にもすることがなかったらお願いしちゃおうかな??定価販売か・・・嫁がカネくれるかな?
>>423
他に有力なレスが付くかもしれないけど・・・
暇でしょうがなくって何にもすることがなかった時に7C43-7010かどうか調べてきます。
425421:02/09/14 18:45
>>422さん、あなたはいいヒトだ。2chでこんなにいいヒトはじめてです。
>>421
外胴プラの上代4万くらいの奴でしたら私の家の近所にもありましたよ。
このデザインの機械式を新品で買えたらなぁ
ttp://www.watch-tanaka.com/seiko/SBBN007/
428421:02/09/15 08:57
ハイビート若年寄さんまでわざわざどうもありがとうございます。私も近所の町の時計店を探してみます。
429名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 23:12
>>427
クォーツも悪くないよ。

この時計に使われているモジュールは
最初の600mダイバーズのために開発されたもの。
その後も1000mに使われて現在に至る。

JRや東急の運転手さんに支給される鉄道時計にも使われている。
さらに盲人用の時計もこのモジュールを使っている。

動作が確実で、重い針を動かす高いトルクを持っているそうだ。

ちなみに600mクォーツダイバーズは南極越冬隊が使って
マイナス30度の中で3ヶ月間に1秒遅れただけだそうだ。
430421:02/09/15 23:26
南極でのエピソードとか聞いちゃうと現行品でもいいかな、と気持ちがグラグラします。こういうエピソードには異常に弱い私です。重い針・・・強いトルク・・・タマラン
431429:02/09/15 23:56
>>430
そっか sageで行かないと危ないか…。

セイコーのダイバーズウォッチは ひたすら実用品なのだとオレは思う。
だったらクォーツの方がよい。
正確だし 部品点数が少ないので故障しにくい。
電池交換の手間も 防水性の検査を定期的に行う目安だと思えば問題なし。

この時計は買うと最初の電池交換券が無料でついてくる。
とにかく使い倒してやろうという気になる。

定価6万だけど 細部の仕上げは4万前後の時計に比べてとてもよいとオレは思う。
まあはっきり言って普通に考えたら時計なんてクォーツの方がイイに決まってるんだけど
(実用品として考えると)、もうこれは自己満足だね。
なんか機械式時計のほうが温かさ、人間臭さみたいのが感じられて一生大事にしようって思える。

・・・・・・・・今セイコーのダイバーズウォッチで、そういう一生物を探し中
>>432
オレは7S26のSKX007というのを使っている。
これが一番のお気に入りだ。
腕に着けていれば1日に1秒すすむかどうか。
ただし姿勢差には弱いらしく、腕から外しておくとかなり進む。
安い機械なのだから当然だと思う。

本当は6306が欲しかった。でも、買うことが出来なかった。
SKX007は6306に比べれば、手巻きも出来ないし秒針も止められない。

6306の17石輸出専用バージョンの6309ダイバーは、7S26と同じく、
秒針も止まらないし手巻きも出来ない。
だがそれらの機能を省いたことにより究極のシンプルな自動巻きムーブメントになった。
80年代に買った6309をまったくメンテナンスせずに17年間使いつづけている、
というアメリカ軍人の話をネットで読んだことがある。

6309の直系子孫が7S26ダイバーだ。
7S26を分解して検証したサイトもある。
20年間まったくメンテナンスしなくても壊れないというのは十分ありうる話だ、
というのがそのサイトの著者の結論。

俺はこの先何年生きるのか解らないけれど。
多分このSKX007はそれまで壊れないのではないかと思う。

オレの、一生もの。
SKX007いいよねぇー デザインいいし安いし。
俺もあれ買おうと思ってたんだけど、SKX007の可愛らしいデザインより、SKX173の方が微妙に好きかなっと。
SKX173、どっか安いところないですかね?(っていうよりまだ売ってるのかな)
でも俺英語苦手だからな・・・・・・・。
http://www5.big.or.jp/~secret/cgi-bin/image/0114.jpg
↑うぅぅぅん、カッコイイ
>>434
今年春、アメリカに行ったときシアトルの町でSKX173を買おうと思って時計屋を回った。

しかしセイコーはほとんど売られていない。
CITIZENやCASIOはいろいろなところで見るのだが、とにかくSEIKOがない。
たまにあっても、クォーツばかり。

ようやく1軒だけ高級時計店でSKX173を見つけたが、300ドルもするのであきらめた。

もう製造中止なのかな?買って置けばよかった…。
436名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 14:51
>>436
185jだった。
でも俺英語わかんねぇよー
エキサイト翻訳使いながらの取り引きなんかじゃトラブル起こりそうだし。
なんで日本語のサイトで取り扱ってないんだろう?
438名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 16:01
http://www.rakuten.co.jp/alevel/110710/130059/

レディースなんだけど、日本ではコレ殆ど扱ってないセイコーダイバー。
ヤフオクでよく出てるメンズとかボーイズより小さい分、厚みが感じられて
イイんだよね。実は先日買ったんだけどさ。
ベルト幅17しかないから、純正の18mmベルト買って付けたら、更にカッコ
よくなったよ。
SKX173はココが安いかも(156j)
http://www.diamondblaze.com/p_wDetails.asp?pID=92
>>438
最近のデカい時計見慣れてると、レディースとはいえ新鮮ですね。
441438:02/09/16 19:04
>>440
はぁ?
アホ?
>>441
いい加減にやめろ このキチガイ
443438:02/09/16 19:10
>>441
かなり暇なんですね偽者さん(w
444名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 19:12
>>441-443
自作自演ウザイ。
>>438
もしかすると手巻きも出来る?
446438:02/09/16 19:13
>>445
できますよ!
レディースの5と同じですね。
>>446
あ、そう。
良かったね。
http://www.timefactors.com/stuff.htm
NATO/G10 Military Straps
19 mm(GreyOnly)

ライノってどうだろう?人柱きぼんぬ
449445:02/09/16 19:48
>>483さんへ。>>447みたいな阿呆が来るから、sage進行で。
450438:02/09/16 19:52
>>449
もう誰も信じられない。
おまえも阿呆だろが!
451438 ◆ouSN7y6I :02/09/16 19:57
>>449
偽者が横行しているのでトリップ付けました。
これで大丈夫ですよ。
452シードマン:02/09/16 20:02
こんなガキみたいなの買ってないでシードにしな。
コテコテ過ぎるんだよ大阪人じゃあるまいに、
趣味悪ゥ〜!
>>438さんへ。もう氏ね。
454名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 20:05
シードマンって もしかしてDIVERrrrrrr ?
455438 ◆ouSN7y6I :02/09/16 20:08
>>453
おまえが氏ねよ!
もう誰も信じません。
じゃあな!
456455:02/09/16 20:19
>>438さん、早く氏んでね。
457シードマン:02/09/16 20:29
セイコーに本格的なダイバーズがあるわけないだろ!
トヨタに本格的なスポーツカーがないのと同じさ。
458名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 20:33
>>457
セイコーにはケースに穴開けなくでも大丈夫なダイバーズがありますが何か?
459シードマン:02/09/16 20:34
>>458
セイコーごときの低レベルな技術ではヘリウムエスケープバルブも作れないのかよ!
460名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 20:37
>>459
付けなくても気密性が高いのでヘリウムエスケープバルブは付ける必要が無い。
トラブルの元になるのでヘリウムエスケープバルブは付けない考えで設計してある。
461通り巣我吏:02/09/16 20:40
セイコーのダイバーズを語るスレかと思ったら、粘着質な既知外が執着してんのね(笑)
なんだか疲れるな。普通に時計の話もできないなんて。
2ちゃんだからしょうがないか。
463シードマン:02/09/16 20:48
>>460
意味不明だな、おまえ。(w
464シードマン:02/09/16 20:51
なんか分身が増えちまったな、ま、いいか。
465シードマン:02/09/16 20:51
トリップ入れるのもヲタ臭くて嫌だしな。
466シードマン ◆ip574ZhQ :02/09/16 20:53
でも、やっぱり入れておこう。
467 :02/09/16 20:54
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
468シードマン ◆ip574ZhQ :02/09/16 20:57
トリップ入ってないシードマンは偽者だからな!
469シードマン:02/09/16 20:58
馬鹿、そんなヲタっぽいの入れないよ。
470シードマン:02/09/16 21:00
つーか本物はセイコーがダイソー時計以下だと思ってて、
ボコボコに叩いてるのが本物だよ。
シンプルにそれだけ。
471シードマン ◆ip574ZhQ :02/09/16 21:08
>>469-470
失せろや、セイコーヲタ!
472シードマン:02/09/16 21:09
そうだセイコーヲタは蛆虫だ!
473シードマン ◆ip574ZhQ :02/09/16 21:12
ロレックス以外は時計ではない。
どうでもいいけどsageろ。

(はやくID制にならないかな・・・)
475名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/17 13:11
100m防も200m防と同じムーブメント(7S26)なんだね。
日曜にネクタイ・スーツ姿で野球見に行くようなバカが(以下略
>>(以下略
>>459
セイコーは独自のダイバーズの方針を作り出すことになる。
当時他のブランドは時計ケースに穴をあけヘリウムガスを排出する方法をとっていた。
この方法は技術的には容易だが、長い年月使い続けるうちに排出バルブに埃などが
侵入し防水性が損なわれることも考えられた。
セイコーが問題視したのは長時間の潜水をした時に風防の内側が曇ってくる現象を
起こしてしまう防水性であった。
セイコーが出した結論はヘリウムガスでさえ侵入できない超機密構造を作り上げ、
あらゆる面で世界最強のダイバーズを完成させるというものであった。
プロジェクトチームを結成した後、7年の時間をかけ現在でも類を見ない不滅の
機密性構造を開発する。

1975年、飽和潜水用プロフェッショナルダイバー用に600mの防水性能をもち、
自動巻き機構、ヘリウム排出用のバルブをつけるのではなく、ヘリウムをケース本体に
侵入させない超機密構造のダイバーズを発表する。これは世界に類をみない文字通りの
世界最強のダイバーズであった。
へー カッコイイなー
(そろそろ煽りが現れる予感・・・・・このままあがらない事を祈る)
479名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/19 14:13
>>478オマエのせいでさがっちゃうの
>>479
??????????
481 :02/09/19 20:06
セイコー逆輸入ダイバーを新品で購入したんですが、
3日でベゼルが故障しました。

ベゼルは正常に回るのですが、指で回すベゼル外周に
内接している黒背景の文字部分が、ベゼルを回さなく
ても勝手に空転するんです。
別に落としたりした訳でもないんですが、自分で修理
しようか、、と考えてます。逆輸入セイコーダイバー
のベゼルって、どうすれば分解できますか?
中から留められてるんだとしたら、やっぱ裏蓋開けて
から、、という具合に結構めんどくさいんでしょうか?

本当は購入店にクレーム、、といきたいんですが、輸入
品扱いで保証が無いので、自分でなおそかと思ってます。

どなたかお詳しい方、教えてくださいませ。
482名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/19 20:15
やっぱセイコーだね・・・
>>481
ベゼルははめ込まれているだけだから、たとえば小さ目のナイフを挿し込んでこじってやればはずれる。
慎重にやれば、傷も残らない。
ベゼルのインナー(インデックスがかかれている部分)は別部品になっていて通常ははめ込みになっている。
それが空転するということは、パーツの一部が壊れている可能性大。
パーツは20年前のものから同じ企画で作られているそうだから、セイコーに問い合わせれば手に入ると思う。
だがそれよりもまず、保証はついていないのか?
保障期間内だったら無料で修理してくれるのではないかと思うが。

>>482のキチガイは放置。
484名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/20 02:02
◆頭のおかしい人に“餌”を与えるのはやめましょう。
(例えば、○○とか××とか‥‥。なぜ、みんな放置してあげないの?)
ヘンな人のヘンな記事は、無視するべきです。
それができないなら、あなたも abuser といわれます。
ヘンな記事には相手をしない‥‥それが基本です。
485名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/20 18:26
>>477
一方IWCは強引な手法をとり
ガス抜きをしなくても高い内圧で破損しない耐久性を持ったダイバーズを開発しました。
アクアタイマーがそうです。
486名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/20 23:57
入らないほうの勝ちぃ!

でもアクアタイマー欲すぅいぅぅぅぅ!
487名無し募集中。。。:02/09/21 16:11
10気圧防水と100m防水は規格として違うよね 教えてチョ
488コギャルとH:02/09/21 16:29
http://tigers-fan.com/~pppnn


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
489名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/21 17:03
490名無し募集中。。。:02/09/21 17:17
>>489
さんくす
491温泉爺:02/09/21 22:52
>>487
JIS規格だと、、、気圧表示はまさにその気圧を保証。
m表示はその水深を保証するため1.25倍まで保証している筈です。
水深は一緒でもその場所の気圧やら気温やらで水中の圧力は違ってきますからね。
492シードマン・リターンズ:02/09/21 23:43
うっさい、ウンチクジジィ!
俺的には

「 効 か ん ! ! ! ! 」

って、漢らしい感じでIWCが好きだなぁ(w。

スレ違いなのでsage
494温泉爺:02/09/22 00:06
>>492
ひぃぃぃぃぃぃぃ、、、、、、、、、、
495シードマン・リターンズ:02/09/22 00:35
>>494
ホレホレ、お灸でもすえるぞ!
早く逃げてみろ、ゴラぁ!
496シードマン&rlo;シナーノ&lro;:02/09/22 00:41
 
497温泉爺:02/09/22 00:42
>>495
お灸はいいのぉ!
こりゃ一つ頼むかのぉ。。。
498名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/22 08:14
SEIKOのダイバーズウォッチの話をしろよ
499シードマン・リターンズ:02/09/22 12:00
>>497
ジジィは脳みそにお灸をした方がいいな。
500シードマン&rlo;イーサク&lro;:02/09/22 12:07
 
501温泉爺:02/09/22 14:03
>>499
そりゃ効きそうじゃ!
やりおるのぉ!
502名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/23 10:11
単純に言って、ヘリウムが入らなくするって難しい技術なの?
何で他社は出来ないの??
排出用の穴あけたり高い内圧でも壊れないようにする技術、、、
特許の問題??
503923:02/09/23 22:23
今日は誕生日。
高いとわかっててもロフトでskx007k2買ってもらいました。
一生使い続けます。ありがとう。
ちなみに25000円也。
504ザンジバル:02/09/23 22:36
505923:02/09/23 23:27
>>504さん
ありがと。
そうです。同じです。
506名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/24 00:44
>>503 ↓コレか?
http://www.rakuten.co.jp/alevel/110710/129531/
ちなみに16500円也
507名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/24 01:18
無粋なやつだな
>>506
>>503
>高いとわかってても・・・

と本人も書いてるだろ>>504みたいに
祝ってやるくらいのこと位のこと出来んのか?
509名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/24 12:16
どなたかSKX007k2のバネ棒の外し方教えて下さい。
通常のバネ棒ように工具の先端を引っかける部分がありません。
何かコツがあるのでしょうか。

510シードマン・リターンズ:02/09/24 12:44
10階から落とすと外れるらしいよ。
511名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/24 12:59
>>509 気合いで外せ・・・俺も悩んだが外れた。
512名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/24 23:51
>>509
細いマイナスドライバーをばね棒の付け根にまっすぐ押し当てて、
軽くひねるようにすると意外と簡単にはずれるよ。
>>509
答えてくれた人に御礼を言ってあげてください。
514名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/26 12:13
報告が遅れて申し訳ありません。
昨夜バネ棒外しに再チャレンジしました。
手持ちの数種のドライバーで悪戦苦闘の末、
512の方法+気合でようやく突破しました。

それにしても何故バネ棒に爪が無いんだろう?

アドバイスありがとうございました。



515509:02/09/27 00:12
>>514
ところでなんでばね棒外そうと思ったの?
ラバーに換えてみるとか?
だったら現行のSKX007についてる厚手のものよりも、
少し前の薄手のもののほうがやわらかくって使い心地がいいと思うよ。
516名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/27 09:02
薄手のラバーもいいですね。
今回のブレス外しの目的はブレスの伸びを修正するためです。
毎日使用しているせいかブレスのバネ棒接続部に若干伸びがきてました。
そのままでも何の支障も無いのですが、
先日店頭で新品を見てから気になってしまって。

これまで多くの時計に出合ってきた方だと思いますが、
skx007k2は中でも出色の時計の一つだと思います。
これだけのコストパフォーマンスを出されると、
他の時計はどうしても物以外の曖昧なものが目に付いてしまう。

あばたもえくぼと思えてOH代で買い替えも可能な時計って
他にはなかなかないですね。
517名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/27 09:27
そんな事より聞いてくれよ、>>516よ。
以前、母がデジカメを買って嬉しそうに色々撮ってたけど、そのうちメモリが
いっぱいになったらしくてメカ音痴な母は「ねえ、これ写らなくなっちゃっ
たんだけど…」と遠慮気味に相談してきたけど、漏れは面倒くさかったから
「なんだよ、そんなの説明書読めばわかるよ! 忙しいからくだらないこと
で話しかけるなよな!」と罵倒してしまった。
その母が先日亡くなった。
遺品を整理してたら件のデジカメを見つけたので、なんとはなしに撮ったもの
を見てみた。
漏れの寝顔が写っていた。
涙が出た。
518ヴェネズェラの大将:02/09/27 09:48
>>515が509???
>>516が509なんじゃないの?????
520名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/27 18:06
>>519
すまん、>>515>>512だ。>>509に対する応えのつもり。
521名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/04 23:00
機械式マリンマスター 中古 ¥85000円
って安いですか?
522マリン:02/10/04 23:24
>>安いよ。絶対にお買い得だと思うよ。だいたいマリンマスター買った人
は相当惚れ込んで購入しているので中古ではそんなに流通してないよ。
523名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/04 23:40
>>522
レスありがとうございます。
明日早速お金持って逝ってきます。
524名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 00:40
>>516
SKX007に薄手のラバーつけると、1980年ごろ大流行したクォーツのセイコーダイバーズ150mとほとんど同じになるね。
「太陽にほえろ」に出ていた三浦友一(字、合ってるかな?)が使ってた。
良く見ると微妙に違うんだけどね。
525名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 05:37
>>524
この前、検問中のおまわりさんの時計を何気なく見たら
それの赤青ベゼルで、少し色褪せてて傷が付いてシブかった。
40代前半位の人だったから、若い頃からずっと使ってるんだろな、とオモタ。
526名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 07:43
>>525
今日からはじまるフジテレビの刑事ドラマで、主人公の反町、セイコーダイバーしてるみたいだな。
527名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 07:49
528名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 07:49
>>526
ブレーク・・・?
529名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 08:15
>>528
困る・・・
オレ、ずっとSKX007なのに・・・
ソリマチの真似してるって思われる・・・
530名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 21:21
>>529
あー。ほんとにSKX007だよ・・・。
531名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/09 22:21
>>530
画面みた限りじゃはっきりしなかったのだがね。
クォーツじゃないのかい?
532名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/09 22:25
>>531
現行クォーツモデルにあのタイプのダイバーあったか?
533名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/15 01:13
Pipinの奥さんが、Pipinの持っている世界記録を更新しようとして、お亡くなりになったそうだ。
旦那ピピンは生きているが…SEIKOは、二人のスポンサーだったんだそうで。
534名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/15 01:18
ご冥福をお祈り致します。
535名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/15 01:36
536名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/15 06:15
http://www.deeperblue.net/newsfull.php/376
合掌
こっちは8日の記事、写真有り、ゴキゲンなピピンが悲しい
http://www.deeperblue.net/article.php/258/2
537名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/15 12:04
>>536
合掌
ピピンの不幸時に恐縮だが、あのピピンモデルのデザインはやはり中年の俺には辛い。
「植村ダイバー」を復刻生産してくれたら、迷いなく買う。
538名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/15 21:49
Double Scoreっていうんだね。ソリマチの刑事ドラマ。
本当にSKX007だね。
バンドもオリジナルのまま蛇腹が波型になってるやつだし。
539名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/16 17:07
25万円の機械式マリーンマスターについて
商品の絞り込みでディスコンという噂があるが、
正しくは商品の絞り込みではなく宣伝の絞り込みということだ。
機械式マリーンマスターはセイコーとしてはグランドセイコーと同等以上に
今後もしっかりとやっていくらしい。
何しろ、セイコーの顔と言っても過言ではないモデルだ。
アフターはセイコー社がある限り全く心配ないらしい。
俺は良い時計を買ったと自負している。
何しろロレックス・シードを売って買ったんだからな。
540名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/16 19:09
>>539
そうか。安心したよ。
俺も何時かは手に入れようと思ってる。
ところで、精度はどうなの?
『安定して』日に10秒進む、って聞いたけど。
541名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/16 19:27
10秒も進まないな。
どのブランドの時計にせよ、結局固体差あるし
同じセイコーの機械式でもいろいろだよ。
ただ、言える事は
俺の場合、ロレックスのシードもマリーンマスターも殆ど同じ日差5秒以内だな。
オメガのスピードマスター手巻きは日差25秒
ブライトリングのスーパーオーシャンプロは日差5秒。
日差10秒以内なら超高級ブランドでも普通の許容範囲。
後は、どれだけ長くその精度を維持できるかが良い時計という事になる。
542名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/16 21:10
マリーンマスターは基本構造はGSの機械と全く同じなので、
精度が不満ならかなり追い込める。
正直言って、ロレックスより安定した歩度が期待できるだろう。
543名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/16 21:14
>>540

>『安定して』日に10秒進む、って聞いたけど。
この『安定して』が凄い事なんだよ。
日差よりも毎日、使用状況に関係なく安定している事が良い時計の条件の一つだ。
544名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/16 21:23
>>543
同じような使用状況なら同じような誤差がでる、が良いってことですね。
545名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/16 21:35
ダイバーアジャスター最悪・・・
546名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/16 22:02
>>544
その通り。
547名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/16 22:55
>>545
その通り。安定しない。
548名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/16 23:31
水難時計
549540:02/10/17 00:26
>>543
『安定して』がスゴイというのは分かってるんだよね。
だから『』つけて強調してみました。

でもオレの今一番使ってるSKX007は、腕に着けてるとほとんど-1秒/日で、腕から外して9時位置を下に置いておくと一晩で+2秒くらい。
だもんで、普段のペースで生活している限りはほとんどまったく狂わない。この2ヶ月間で竜頭を回したのは、10月1日のカレンダー修正の時だけ。
しかしこれが『安定して』1日に5秒進むのだとすると、何日かに一度は時間あわせをしなければならない。姿勢差で進み遅れを調整できないからね。

機械の安定性はSKX007の大負けなんだけど、日常生活では勝ち。
なんか、勝負には負けてるけど試合には勝った、みたいな感じ。
550名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/17 07:31
>>549
一理あるな。
ただ、何年その精度が維持できるかだ。
俺は、SKX007とマリマスの両方持っているが、
前者は使い捨てのつもりだ。
セイコーは使い捨てなの?
552名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/17 13:23
SKX007はアメ横で19800円だった。
OH出すくらいなら、10年間使い倒して、新しいのを買った方が経済的。
勿論、マリーンマスターは良い時計なので、そんな訳にはいかん。
俺のダイバー時計の中では価格に関係なく最高だ。
ダイバーの場合、価格が高いからと言って、良い時計とは限らない。
マリーンマスターは
スペック、機械、頑強性、用途の広さ(お洒落をしたいなら別)、アフターサービス、
など、ダイバー時計として、アウトドアとしてあらゆる過酷な条件で使うなら、
おそらく、機械式としては右に出るモデルはないだろう。
553ルクルト:02/10/17 22:23
>>552
俺も今週末購入するつもりだけど、マリンマスターは金属ベルトで使ってますか?
俺は購入時に付属のウレタンベルトに換えてもらうつもりだけど。マリンマスター
に似合う皮ベルトを知ってたら教えて下さい。俺もサブを以前使ってたけど、
あまりに周りにはめてる人が多いのと飽きが着たので発売当時から購入検討していた
マリンマスターを週末入手します。イイ時計だと俺も思う。

554名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/17 22:45
>>553
夏は金属バンド
冬はウレタンバンド
という具合だったが、ウレタンの装着感が非常に良いので
一年間ウレタンにする事にした。
ただ、冬は夏に比べてウレタンが硬くなるのが惜しい。
皮ストラップなら、ブライトリングのカーフも付けた事ある。
なかなかシックで良い。
しかし、これじゃ温泉は入れないので止めた。

ところで、どこで買うの?
お薦めは、銀座松屋、和光あたりだけど。
ここらへんなら、万が一初期不良があっても万全。
三越はやや横柄。
伊勢丹は絶対に止めておけ。

まっ、大きなお世話か。
あまり出回りすぎても嫌だが、良いモノは良い。
本物を持ちたい人には是非持ってほしいな。
使って2年になるが、今のところこの時計には大満足だ。
唯一ケチをつけるとすれば、バネ棒が他メーカーのより太くて丈夫なため、
バンドの選択肢が狭いことだ。
しかし、茶屋などのオーダーにすれば済む。
555554:02/10/17 22:49
まっ、大きなお世話か。
あまり出回りすぎても嫌だが、良いモノは良い。
本物を持ちたい人には是非持ってほしいな。
使って2年になるが、今のところこの時計には大満足だ。
唯一ケチをつけるとすれば、バネ棒が他メーカーのより太くて丈夫なため、
バンドの選択肢が狭いことだ。
しかし、茶屋などのオーダーにすれば済む。
556ルクルト:02/10/18 00:04
>>554
購入は近所の時計屋で購入予定です。田舎者なので。
ベルトだけど非常に丈夫そうなんだけど、硬いね。なじむのに
時間がかかりそうだ。俺の200mクオーツダイバーのウレタンは
もう3年使ってるので黒光りして渋くなってるよ。
土曜日購入してくるが精度が当たりなら、歩度調整に出す事しないでいいので
その辺も楽しみです。マリンがセイコーに関しては、当方最高の出費になるので。

それでは来週にでもまた感想書きますわ。
557540:02/10/18 20:54
>>552
おれのSKX007は、去年14800円だかで買った。
他のスレで見たけど、ドラマで反町が使ってるんだって?ラバーバンドのやつ。
久々にMr.Shopのサイトのぞいたら、SKX007のラバーがなくなってるね。
ひょっとしてこれから品薄大人気になるのかも。
反町といっしょはいやぢゃーーー
まだ今はいいかもしれないけど、ちょっとしたブームになってから数年たち、
ふとSKX007を着けているのを見られ
「あ、まだソリマチの着けてるの?当時真似して買ったんでしょ?」
なんて言われたら最悪・・・・・。
559540:02/10/19 08:31
>>558
げっ・・・
その可能性があるか・・・
560名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/20 01:12
俺が買ったSKX779,英語とアラビア語表記なんだよ、曜日の表示が・・・・・・・
561名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/20 09:48
>>560
俺のもそうだよ。
562名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/25 05:41
雪車町の野郎、俺の真似しやがったな
ん?
564名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/26 21:44
>>562
意味がわからないぞ。何を言っているのだ?
565名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/26 21:51
雪車町の香具師が真似したんだよ
566名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/26 22:01
>>565
ソリに車は付いてないぞ。
ユキグルマチョウ?
おれATOKだけど
ソリ→雪車って変換出るんだね。
しらんかった。
ちなみにIME2000ではでません(w
570名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/27 01:08
>>568
みっひょーん。そういうことだったのねぇ〜!
逆輸入物のチタンはあまり話題にならないけど、
オリンピックで日本製SKX403J2が198だったので買ってきた。

迫力あるし、軽いしで大満足。2万円の時計とは思えないくらい、
作りもいい。しかし、会社に着けてくと思いっきり浮くな。

あと、鈍器で全チタンのSKX405Kが同じく198だった。
こっちはチタンの地肌の色が黄色っぽかったので、
なんとなく避けたんだけど、表面処理されてんのかな?
単に照明の具合だけという可能性が高そうだが。

>>571
日本製ってとこがいいね。
でも竜頭が4時位置に付いてないのが惜しい。
hosyu
574名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/04 01:04
22mm幅の純正3連ぶれすハケーン
ttp://www.easternwatch.com/の「アクセサリー」
575ルクルト:02/11/05 22:49
マリン購入後2週間たったが使用3日頃から毎日4秒進みで安定している。
高いだけの事はあるなぁと関心している。サブより本体は少し重いがいい時計だ。
これからダイバーを購入検討している人にお勧めするよ。それでは、また使っている
内にマリンに関し気づいた事があったらまた書き込みするよ。風防が深みがあって
渋いので15年ぐらい使えばいい感じになりそうだ。
576名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/05 23:13
>>575
マリーンマスターの良さは写真じゃ伝わらんだろ。
持ってみて一層満足感が増すよな。
特に、風防とダイヤルはいい感じだな。
俺は、ダイバー時計はマリーン以外のシード、インター、etc
全部売った。
簡単に言うと要するに他をする気がなくなったのだ。
けど、ダイバー以外はロレックス、パテック、ゼニスetc
全部キープ。
マリーンはセイコーの大黒柱の時計だとセイコーの人間も言ってた。
577名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/05 23:36
反町がSKX007つけてるのを気にしてる奴やっぱりいたか

お前らが思ってるほど人は他人の時計なんて気にしてないし
ドラマの誰々がつけていた時計なんていちいち覚えてないし
大体あのドラマも人気ドラマとは言いがたいだろうから
誰もSKX007なんて超典型的なデザインのダイバーウォッチなんて
気にしねーよ

ソリマチよりボクが先につけてたんだい
ボクが先なんだからソリマチはボクのSKX007つけるなよ!
ってか?

他人から見たら痛すぎだぞ
578名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/05 23:52
鶴太郎もつけてたね
>>577
今世間では機械式時計がブームになってるの知ってる?
まぁソリマチが着けてるくらいじゃSKX007が流行ることは無いだろうけど、
もし流行った時にSKX007着けてるのを他人から見たら、「痛い」と思う可能性は高い。
それに時計がブームになっていなくても、おしゃれに興味がある人は他人の時計を見る。

あ、それと後半の部分いらないんじゃない?
妄想で書き込みすると、それこそ痛いよ。
>>577
マジレスすんなよ、他人から見たら痛すぎだぞ



ん、ネタか?
582名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/07 14:34
ベゼルの構造についてなんですが、
ある程度の回転の「硬さ」を保つために
ゴムパッキンみたいなものを中で咬ませてあるのでしょうか?
洗ってるときに水の中でベゼルを回したら激硬くなりました。
思うにある程度の滑りを確保するために塗られていた物質を
一緒に洗い流してしまった、と考えているのですが。。
クレ556を微量浸透させたところ、ある程度復活しましたが。。
583名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/07 19:06
>>582
薄手のナイフの刃をベゼルとケースの間に挿しこんで、軽くひねるようにしてやるとベゼルが取れる。
ベゼルがわにゴムのパッキンが付いているから、それに釣りのリールに塗るオイルを少したらす。
戻すときは逆の手順でOK。
556は、ケースのパッキン自体をいためるかもしれないから辞めておいたほうが無難だと思うが。
584名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/07 19:08
585名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/07 22:26
SKX779K・SKX781Kって、ネットオークションで買いましたみたいで痛いよなぁ。
SKX007Kはデカイだけで安っぽいし・・・ つー訳でロレシードゥこれ最強。。。
586名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/08 00:49
30年以上前のモデル、ハイビート、プロフェッショナル
300mを入手。セイコーにてOHしたら、日差+4秒。
感激しました。
さすがに防水性能は×で、パーツもないんで次回のOHはもう
ムリかも……とのことでしたが、それでも大満足!
587名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/08 02:36
>>585
出たなっ シードマン。

>>586
俺も古いダイバー持ってるけど、ダイバーズウォッチで防水性無いのはちょっとツライよね、、、
588586:02/11/08 05:07
>>587
いや、防水性能ほこるなら、いくらでも今日モデル
持ってるので。
589ひろぽん:02/11/12 20:26
はじめまして
2chじゃロレたたかれるんで、ここの板は初カキコですが
シード以外によくないですか、自分はアンティークに行った
後、仕事の都合上丈夫で見やすいに行き着いたんで(時計に
関して)サブ、セイコープロフェッショナル1000、G
ショックを仕事に使ってます
過去ログ読んで又来ます
590名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/13 17:48
わしの古いダイバーは、
潜り始めた頃に購入した
6306のSCUBAPRO450じゃ!


591グランドエルジン:02/11/13 18:13
>>554
なんで伊勢丹はダメなの?
592名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/13 20:01
SKX779Kとかって外面だけのハッタリ時計だよなぁ。
中身はガラクタファイブと一緒じゃん(w
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
595名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/13 22:43
ダイバーズの自動巻き買うなら、セイコー5 SPORTS の方がキャリパー良さそうだし
俺は好きだな
596名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/13 23:03
>>595 同意だね。 
どーせ海潜るわけでもねーし、日常では100m防水性能で十分だし
1万円程度で上級ムーブのっかってるスポーツの方が(・∀・)イイよ。
597名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/13 23:08
どうせ大して変わらんだろ
598名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/13 23:12
どれも三国人にお似合いの時計です
599名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/13 23:14
三国というと、三国コカコーラのエリアですか?
日本、唐、天竺ですか?
600ネヲコーラ:02/11/13 23:16
   ヤッター!!! 600 ゲトー!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
SPORTSの逆輸入はあのデザインでベゼルが回らないのはどうよ
と思うのだが。大きさもボーイズサイズだからちょい迫力に欠ける。
デザイン自体は嫌いじゃないんだが。

11/21,22にドンキで逆輸入セイコーが\9,999らしい。
何が出るかわからんけど、写真にはSKX171Kが写っていた。
男だけど、レディスダイバーのSUG089Kを買った。
想像していたより小さくて厚みがあってかわいい。
仕上げも価格を超えたレベルだと思う。

バンドを幅が最後まで平行な奴に変えたいんだけど、バンドの裏に
17ってあるから17mmでいいのかね。
ヨドバシでmens用のSEIKO純正17mmウレタンバンドに替えた。
ちなみにビックだと2割引で、ヨドバシだと3割引。でも展示してなくて
聞くと出してくる。

でも、交換も頼んだら思いっきり傷つけられたよ。やっぱ自分で
やった方が無難だな。傷つけてもあきらめつくし。
605名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/17 16:38
ベゼル回転するスポーツもあるぞ。7000円で買ったよ、俺
逆にも回るよ
回るやつって復刻版の奴でない?
最近の、逆輸入物はまったくだめっしょ。同じMADE IN JAPANではあるけど。
608名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/24 06:55
>>607
俺の5Sportsは逆輸入。Made in Japanで、アラビア語の曜日がついてるぞ。
これはベゼル回る(逆時計回りのみ)んだが、逆には回らない。
んでもって、12時の位置のマーカーが無くて全て数字だから、基準が分からんので使い物にならん。

ショップのオークションだけど、SKX779/781が安。ステンが16Kスタート、ウレタンが15.5Kスタート。
ほとんど入札なし。(w

ttp://esearch.rakuten.co.jp/search/e.mh?url=/asr/495708/556446/556484/556538&shop=ASR&surl=asr&sv=3
上のURLだととべないや。

ttp://www.rakuten.co.jp/asr/
611名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/24 15:25
>>602
家の近くにドンキないんだよねー。他でないかな?
ドンキの\9,999のSKX171K買ってきた。
写真で想像していたよりも、なんか無駄にでかい。

シンガポールムーブで中国組み立て。結構仕上げはいい。
製造年月は97年9月で結構古いねぇ。

このモデルは世界中で最近安売りされてるから、どっかからデッドが
掘り出されたのかね。
楽天で旧型のオレンジダイヤル発見。

ttp://www.rakuten.co.jp/altia/406988/470946/

でも\27k台は高いにゃ〜。自分で逆輸入してもこれぐらいになって
しまうとはいえ。このお店自体の相場がかなり高めのようだ。

ALevelとか038netで扱ってくれんかね。
せめて\19.8kをきぼ〜。
614名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/27 00:38
こっちは\25,800。でも高めだね
http://www3.wind.ne.jp/mt-house/seiko-diver.htm
しかし、両方ともSKX011Kだね。SKX011Jは入らないのだろうか。
chronograph.comにあるのは「J」のようだが。
616名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/27 10:11
旧型オレンジ高いなあ。
安い時に買っておいて良かった。

他の旧型もそのうち同じようになるのかな。
今は旧型イエローが激しく欲しい。
617名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/29 05:12
イエローダイヤルなんてあるんだ?
618名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/29 09:36
>>617
ここにイエローあるですよ。
http://www.gemday.com/item0628.htm
619名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/29 20:32
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
620ハイビート若年寄 ◆trMK2QhbfU :02/11/29 21:13
セイコーのHPから1000ダイバーが消えている。ついにディスコンなんだろうか??
シチズンがメカダイバーで1000出してきたことだし対抗して8Lで1000だして欲しい。
と、つぶやいてみる。
クォーツ1000、今のうちにもう一本買っとくべきなのか???悩む、、、
>>620
1000mも潜るのですか?
622名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/29 21:21
>>620
HPにはないですが、最新のプロスペックスのカタログには載ってますよ。
623ハイビート若年寄 ◆trMK2QhbfU :02/11/29 21:30
>>621
まさか(w
山に、川に、海に大活躍。鉄壁の防御力。

>>622
そうですね。
カタログに載ってるうちは在庫あり、ということなんですが。
もっともこの手の時計はそんなに売れてないだろうけど、今後をかんがえるとね。
現在所持していますが、90年生産の(T夜光)品物なので流石に、、、
624名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/29 21:36
>>623
これはなくならないと思いますが思いますが思いますが思いますが・・・。
そうあってほしいです。

復刻の600mは買わないのですか?
625ハイビート若年寄 ◆trMK2QhbfU :02/11/29 21:50
>>624
まだ苦悶してます。市場に多少のこっていることは確認しました。
競合として(我心中)
1000ダイバー8L(妄想モデル)、キネクロMX(新品、半額)
おまけ、オリスタ両透け(見つからない、、、)

そろそろふんぎらないとね。
626名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/29 22:04
         ,〜((((((((〜〜、
        ( _(((((((((_ )
         |/ ~^^\)/^^~ヽ|
          |  _ 《 _  |
         (|-(_//_)-(_//_)-|)
         |   厶、    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ |||||||||||| /  < ハイビート若年寄よ、激しく音をたてて舐めろ
           \_~~~~_/     \_____________
 ______/| ヽ  l ヽ______
(∋     /  v   \|  ヽ      ∈)
  ̄ ̄ ̄ ̄|  /  。  l 。  人 | ̄ ̄ ̄
       / / ヽ ー   - / \\
      / /  |    |   |   \ヽ
     / /   ヽ       |     \
    //    /       |       \
   /     |     つ   \       \ヽ
  /     /    /ωヽ    \       | |
../     /    /   \    \     | |
/   /    /       \   \    .|  |
|   (    く          )   )   |  |
|    \   \       ./   /   |   |
|    \   \____/  /.    |   /
 | _――-\  \   /  /-――___| /
  |/   ⊂⌒__)  (__⌒つ    |/

627名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/29 22:10
>>625
>そろそろふんぎらないとね。
そうですね。
でもオリスタ両透けはそれ以前に見つけないと。

妄想モデルに近いのここにありますよ。
買えないけど。
http://www.tokunaga.ne.jp/museum/001.html
628名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/29 22:32
>>625 あるらしいぞ
384 :シチゼンV4 ◆DENPAfe.66 :02/11/28 01:14
>>382
どもです、今日もスケスケをニンマリと眺めてます。
何処の店でスケスケ見ました?
もう一本所望したいなぁ、とか思ってたりして。


385 :円蔵 ◆WQENZOR9gI :02/11/28 01:18
>>384
キムラヤ本店に置いてあったよ。
山手線1周すればけっこう出てきそうな気がするよ。
ハイビートさんに教えてあげてね。
629名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/29 22:34
>>628
荒らしは消えろ
630名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/03 12:28
ボーイズサイズの 200m ダイバー(SKX015K2)を買いました。
軟弱者でしょうか?
>>630
この、軟弱者めがぁぁぁぁぁ!!!!!!!








っと言いたいところだけど、ボーイズサイズくらいの方がファッション的に違和感無いよね。
メンズサイズは時計が主張しすぎる。(それもまたイイケド。でかい時計俺好きだし。)
逆輸入物だと、チタンのやつがSKX007/009やSKX779/781よりも少しだけ小さくて
いい感じだよ。ボーイズはちょっと押し出しに欠けるモノがある。
最近のデザインは近未来を意識しているのか知れないが、なんか変形しすぎてつ
いていけないよ。scubamasterのSBCW003持ってるけど、こういう飽きないデザイ
ンのモデルも常に出してほしい。(購入したときはサファイアガラスで一番安い
モデルだったからだけどね)現行モデルのSBCBとかはデザインがおとなしくて飽
きないという点ではいいんだけど、質感が安っぽくなってしまっているし。
634名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/07 16:05
アメリカ市場向けのSKX173を買いますた。
SKX007Kにしようか悩みましたが、ちょっとミリタリーっぽい雰囲気に
やられてこっちにしました。なかなかいいです。

ちなみにここのサイトで購入。対応も良かったです。
ttp://www.diamond.com/
SKX173ってアメリカでも割と高級っぽい雰囲気の店でないと扱ってないよね。
角形のインデックスがシャープでかっこいい。

そのお店VISAカードで買えるのかシラン。シンガポールのショップなんか銀行の
チェックでないと買えないもんなぁ。
636名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/07 19:07
SKX173欲すぃ・・個人輸入するしか手は無いのか。
>>634
そこ送料高いね、うーん。
じゃあ>>439
639名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/08 02:04
>>639とっとと買えばいいじゃん。
カード持ってないの?
(・∀・)自問自答ですた。
641名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/10 21:14
アメリカ行ったときにSKX173欲しくてシアトル中の時計屋目に付くところに飛び込んだけど、
SKX173そのものを売っていたのはお値段のとても高い高級店のみ。
300ドルくらいしたので買うのやめた。
ちゅーか、SEIKO自体扱っている店が少なくてビクーリ。カシオはどこでも売ってるんだが。
642名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/12 18:29
>>641
シアトルだからだろ?
俺の住んでたロスはどこでも売ってたYO!
昨日ahooオークションでファーストが¥16,550円で落札されてた。
しかし、オークションてカテゴリをミスると悲しいな(w
644643:02/12/12 20:40
>>644
タイトルもミスってるし写真もミスってるね。
646641:02/12/13 10:14
>>642
へー、そうなんだ。
SEIKO、人気あった?
オートマダイバーズもおいてあった?
またahooでファーストが出てるよ。
今回はカテゴリはあってるが、タイトルが・・・。

しかし商品説明の「ダイバーに似たやつ、ダイバー見たいの・・」って(w

気付いた人はいるようで結構金額は上がってきてましゅ。
URL貼ると「宣伝(`皿´)ウゼー」って出品者と思われるんで終了まで貼りません。
ようやく逆輸入オレンジダイバーを買ったよ。しかも、より珍しいボーイズ(SKX017K)。
セール期間中で新品\19,800が2割引で\15,840(税込み)だった。

時計雑誌に自転車で行ける距離によさげな質屋があるのを発見して行ってみたら、
うまいこと巡り会った。

ほんのちょっとダイヤルが日焼けしてるような気がするけど、気にしない。
シリアルを見ると、96年7月製造と最初期の頃のもの見たい。心なしか仕上げも
若干いいかんじ。
SEIKOのクォーツ150mダイバーの程度のいいのが\9,800で質屋に売ってるんだけど、
これの相場はどんなもんなんだろ。
セイコーのクォーツダイバー150mって言っても多種あるのでは

参考になるかどうかアンティーウオッチマンでは
ttp://antiwatchman.com/japan0213.htm

んな感じ
答えてもらったのにシカトする奴って・・・
652名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/31 03:28
マリマスのベゼルの数字部分って剥げやすそうだけど、
長く使っている人や使い方の激しい人はどうなのでしょうか?

    ___
   /     \     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < 氏ねよ、おめーら
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/
川崎の銀柳街でSKX011Kが売っていた。でも、\28,000也。
年末セールでそこから2割引だけどね。
655名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/01 10:43
せいこーあげ
SKX173くれ
657山崎渉:03/01/08 13:22
(^^)
age
SKX779オレンジ文字盤かたーよ。
オレンジがもっと明るければ言うことナッシングだたーんだけど、
毎日夜寝てる間も付けてるよ!カコイイ!
660名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/13 23:13
>>659おめ。
SKX781だね。
661名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/14 22:55
冬はジャケットの上に巻くのに丁度良い>SEIKOダイバーズ
662名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/14 22:59
>>661
氏ね
663名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/14 23:04
>>662
ほお。なぜおまえごときくだらないやつがそんな偉そうなことを?
664名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/14 23:06
>>663
すまん、、、。
665名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/14 23:10
>>663
やはり氏ね
666get⊂(゜Д゜⊂⌒`つ
667659:03/01/17 21:56
>>660
そうでつか、781なのでつか。。さんくす。
まあいいや、とにかくお気にっすよこのオレンジくん!
次はミリタリーのオートマが欲しいなあ。
やめときな
669659:03/01/20 00:16
今日のキムタクのドラマ、GOOD LUCKで付けてたのって、セイコーダイバーの何か、だたよな。
ブレイクしねーかなぁ。。
670名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/20 00:23
>>669
やめてくれよ、そんなことになったら鬱陶しいだけだよ。
671名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/20 00:36
>>669
ルミノックスじゃないの?
672名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/20 02:38
>>670
去年の秋?冬?に反町がSEIKOダイバーつけてドラマ出てたらしいよ.
俺は同じ時計してるねって言われたんで最近つけてない.

>>671
ルミノックスだったよ.

http://www.rakuten.co.jp/alevel/110710/129531/

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | こんな80年代風のSEIKOダイバーズウオッチが10年電池パーペチュアルカレンダーでもうすぐ発売だって!
  \____  ____________
           |/
    ,   _ ノ)
  γ∞γ~  \
   |  / 从从) ) カタ カタ
  ヽ | | l  l |〃  _____
   `从ハ~ ワノ) //       /
     / つ><|つ//       /
       8|\//___Sakura_/
        \}===========}

    (\                /
.    \\     ⊂⊃      /)
     ((\\  ,   _ ノ)    /)″
.    ( (_ヾヽγ∞γ~  \  /)″
   (  ( ヾ )|  / 从从) )/ヾ)
.    し し//ヽ | | l  l | (ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     し//ヽハ 从ハ~ ーノ)ヾ″ < デイデイトじゃないのは惜しいけど、オレンジ文字板もラインナップ!30000円
      し(///( つ  つヾ″    \_______________
        (/(/____|″
           し′し′
675659:03/01/21 19:05
>>673-674
機械式がよいのだよ。
幾らクォーツが10年持つって言われても、漏れはぜぇったいにオートマのが好き!
いちいち教えてくれたのには感謝するが。。
676名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/21 19:08
>>674
ランドマスター機械式に新しいモデルがでるってのはホント?
677名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/21 19:12
ちゃちな針になるのではなかろうか。

折れも>>675に同意。
678山崎渉:03/01/22 12:29
(^^;
679659:03/01/23 22:03
早く夏さ来い!!!あげ!!
600m(クォーツだけど)無くしてしまった・・・・・・・・・・゜(゜´Д`゜)゜うゎぁん
イイ時計だったのにぃぃぃぃぃ!!!!!!
おすすめ(・∀・)おすすめ めっちゃイイサイト教えます。
★★★貯金クラブ」★★★
コンセプトは…無料で収入GET。とにかく参加費用は一切かかりません!!
OPENキャンペーンにつき今なら500円プレゼント!!
詳細は→http://www.webhouse.ne.jp/n/n1.htm
登録は→https://www.e-ats.jp/ddm/i?INTRO_ID=a00004447
一人紹介で200ポイント。さらにその下からも続々収入が入ります。
その後もメールを受け取るだけで、収入が入ります。
今後、最も稼げるサイトだと思います。目指せ、月収20万ゲット!

★フルーツメール★
http://www.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?1265465
↑毎日懸賞などあって登録だけでもしておいても損はないですよ。
一人に紹介するたびに300ポイント!年会費等は一切かかりません。
 興味ありましたら紹介者IDのとこ『1265465』でお願いします(>_<)
>ランドマスター機械式に新しいモデルがでるってのはホント?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31513220
【セイコーランドマスター10周年記念限定品】
新品新製品SSBDX009\300,000シリアルナン

>680
どうしてなくしたんだい?詳細教えてソ。
>>673-674
情報サンクス、画像見つかったら教えてクレ。
8F32かな?、サイクロップレンズ無しだと良いな。
>>675
そんな言い方したらチョットかわいそう、、、
685名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/24 17:52
SKX779なくなるんだって?ほんとか?
686名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/24 17:58
>>682
それのことじゃないでしょw
それは数ヶ月前に発表されてる罠
687680:03/01/24 23:40
>>682
バイクで林道走りに行って転倒

エンジンのカバー割れ

応急処置

時計邪魔だからはずす

応急処置終了

時計置き忘れて出発

(+д+)マズー
せめてあの時計の価値を知ってる人が拾ってくれて
大事に使ってくれていたらなぁ。。。はぁ。
誰も拾っていなかったら福島の山の中に今もあることでしょう。
>680
600mは強い時計だから、今も君の迎えをケナゲに待っていると思うよ。

ほら、今年のパリダカでも、2年前に砂漠に落としたネックレスを探しにいって、
同じ砂漠で見事みつけたバイクの選手がいたじゃないか!!
689名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/25 13:00
>>687
置いた場所分からんの?獣道アタックとか?ご愁傷様でつ。

>>673-674の新型ハケーン
http://www.morimoto-tokeiten.com/Products/DIVER%20SCUBA.asp
サブマリーナのパクリ時計してて恥ずかしくないでつか?
>>689
SKX007と全くと言っていいほどデザイン同じなんだね。
デイデイトにしなかったのはレトロな感じを出したかったんだろうか?
ブレスはシンプルで良い。
692名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/25 16:58
>>690
それは100mだけのお話でちょ?
200M以降はほぼオリジナルな作品として成り立ってるじゃん。
693きのもと ◆ijCXWuUVkY :03/01/25 19:09
>>689さん、それだよぅ〜

>>684さん、ぜんぜん気にしてないよ、お心遣いありがとう

>>683さん、全部8年電池の8F35だって
ダイバーズだから少し少なめに見積もっているのかな?電池寿命

わたしの経験だと3年電池って書いてあったSEIKOダイバーズクオーツ、
優に6年くらい動いてたし・・・

ランドマスターの情報も裏をとるよぅ〜
(年末に、56KS似の9sメカGSが出るって2chのネタにだまされちゃった。。。)
はっきりしたことだけ書くからね☆

>>659さんのお気持ちもよくわかるよ
オレンジがとてもカコイイんだよね
694名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/25 19:18
>>692
ほんとだね。
これはいいじゃん。
http://www.rakuten.co.jp/alevel/110710/115302/
これ以外の200mもベルトがちょっとやばい・・・
5のデイデイトとサブもどきがある限り、
所詮SEIKOと言われても仕方ない。
海外向けの製品みたいな遊び心のあるヤツを日本でも売ればいいのに(アルバじゃなくて)。
どうしても日本のセイコー製品はおとなしくてツマラン。
696692:03/01/27 10:50
>>694
そう!まさにこれを漏れはかたーんですよ。
他の200Mも結構味がある奴があるよ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26370785
例えばこれとかさ。あ、でもサブマリナに似てるって書いてある・・なんか鬱。。
697694:03/01/27 12:02
>>696
おお、そうでしたか。
デザイン力あるんだから、
パクリ止めればいいのに。
エルジンやR.X.W.と並べられても反論できん。
あんたらなんかわざとらしい。一人の自演臭い。
そして遠巻きにSEIKO製品をケナしてるとしか思えん。
例の、セイコーをリストラされた元社員か?

ひところ定期的に来てた
700694:03/01/27 14:42
>>698
自演なんかしてないよ。強制IDきぼん。

日本を代表する時計メーカーが
ぱくりじゃない時計も作れるのに
ロレモデルなんか出すから恥ずかしいな
と思っただけ。

これ売ってる間、外国の人は「世界のSEIKO」
とは思ってくれないだろうなあ。

どうせなら違うメーカーに影響されて欲しかったよ。

>>699
社員厨はけーん。
SEIKOで働けるなら働いてみたくない?
701692-659:03/01/27 15:29
694さんの言う通りっすよ。
漏れはセイコーを愛して止まない一青年でありますよ。
ってか、漏れもセイコー入りたい・・
そして年中時計に囲まれて・・ああ〜いいな〜〜
702692-659:03/01/27 15:31
あとなにげに700ゲトした694さんお目出と〜〜ん。
703694:03/01/27 15:39
>>702
あ、しまった。
なにげにゲトしてた。
サンクス。
704名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 16:43
>>696
どこがだ?まったく似てないと思うぞ?
20年以上前からある、定番デザインではないか。
俺の一番のお気に入りなのに…。
ただバンドがオリジナルだと硬すぎるんで、昔のSEIKO純正ラバーバンドに換えてるけど。
705692-659:03/01/27 18:24
>>704
だよねー、似てないよねー。全く、このシュピーン車がいかんのだよ。
漏れも金が有ればこのタイプも欲しいなぁ。
実は、オメガのシーマス系のセイコーダイバーもちょと欲しいのだが(w
706ユキエ:03/01/27 18:40
100Mダイバーのケース幅40mm(SKX031K2)が首都圏で安く手に入る店ご存知の方、教えてください。
さくらやのウォッチ館とかに置いてありましたら、情報お願いします。m(_ _)m
707名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 19:04
セイコーダイバー逆輸入、値段の割には出来が良いね。
ベゼルの側面デザインなんかオリジナルだろ?あれが好きなんだわ。
708名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 19:43
>>706
店じゃないけどここが安いかな→ttp://www.rakuten.co.jp/alevel/110710/
SKX031K2はダイバータイプであって潜水防水じゃないYO!
ダイビングに使わなきゃいいけど前にこれ着けて潜ってた香具師水没させてた。
709名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 19:50
>>706
http://www.rakuten.co.jp/alevel/110710/119200/
これぞまさしくサブマリではないですか。
710ユキエ:03/01/27 20:55
初歩的な質問かもしれないんですけど、買ったら専用箱みたいなのはついてくるんですか?
711メカビギナー ◆jOwUDH2Y5M :03/01/27 21:15
>>710
大抵はついてこないよ。逆輸入物だから。
普通の時計屋さん(値段は高いけど)で買うならおまけでセイコーの箱ぐらい付けてくれる
ただし、無論純正ではない罠
712ユキエ:03/01/27 21:50
713名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 21:55
それはそこのショップが付けてる箱。
>>711が言ってるように逆輸入物はメーカーの箱はたいてい付いてないよ。
714名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 22:04
海外から通販で買ったらついてきた。
SEIKOって書いてあるタイソーな箱
715名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 22:17
>>712
>>708-709の店で以前セイコー買った時は、それと同じ箱だったっすよ。
メールで問い合わせて見たら?
716名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/28 14:53
>>712
>>709の時計プレゼントされたらすねるよ。
同価格帯ならGショックにしてもらおう。
>>716
Gショックもチョットな・・・
718名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/29 14:29
>>717
仕事で使うからGショックのほうが助かります。
719名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/30 14:09
incipioでつか?
SKX031K2
720名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/31 13:05
>>719
そっちはETAだね。
値段が安いからこっちの勝ちかな?藁
悪評高きサブマリーナをさらにパクるなんて
SEIKOもうダメぽ
赤字も減らないわけだ。
>>720
でもサブってシンプルな時計だから、普通にシンプルなダイバーズウォッチ作ると
似た物になっちまうんじゃない?
まあ確かにSKX031K2はサブをパクッたんだろうけど。
722名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/01 00:20
>>721
パクらなくても、かこイイ時計作れるんだから、
がんがって欲しいんです。
723メカビギナー ◆jOwUDH2Y5M :03/02/01 02:23
SKX007K2とか独自性あるんだけどなぁ
国内向けにパーペチュアル積んだの出すみたいだけど
平行して国内向けで7S36積んだ奴も出して欲しい・・・
724名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/01 11:46
ムーブメントって7S36と、7S26はそんなに違うんでか?
725メカビギナー ◆jOwUDH2Y5M :03/02/01 13:45
>>724
実はあんまり変わらなかったりする。
7S26は21石で7S36が23石だけど自動巻だから精度的には21石あれば充分
振動数も6振動だし・・・
気分の問題ですな。
セイコーのブランドイメージを高めないと、
国内向けに安くていい自動巻き時計作ってもあんまり売れないだろうな・・・。
727名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/02 10:17
>>726
> 安くていい自動巻き時計
SEIKO名義で安い時計はもう作らねえよ。
儲からねえしな。
7287S26:03/02/03 17:41
某スーパーの臨時お茶売場で、漏れと同じ赤紺のダイバーしてる
おっちゃん店員はけーん!、と思ったら敵はロレでした。
729名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/03 17:41
174 :ひろゆき@暫定管理人 ★:03/01/31 23:29 ID:???
最近、Web現代っつーサイトでゲームのレビューしてるひろゆきです。
なんか本職よりこっちのほうがおもしれーなぁ、なんて思っちゃう今日この頃です。。。

さてさて、本題に入りますが。
今春2ちゃんねる閉鎖しますです。
いろいろ外部からの圧力があったり、、、
マスコミ等のメディアが五月蝿かったりで。。。
最近は裁判でも負けまくりだし。。。
ぶっちゃけた話、疲れたってことです。。。
詳しいことについては、メルマガやら電2やらで公開すると思います。

んじゃ!
>>728
敵とは言わないぽ
731名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/04 00:20
ロレのEXUをOVHに出したら左腕がみょ〜に寂しいのでSKX781・ブレスを買った
価格から考えてとんでもなく仕上げがいいのに感動した

久しぶりに時計好きの虫が湧いて、その2日後マリーンマスター300m機械式を買った。
仕上げ・精度等まったく文句ないんだけど・・・SKX781との価格差におどろいた
バックルなんてまったくと言っても良いほど同じだよ!

SKX781をお持ちの方、これいいよ マジデ

732聖子:03/02/04 00:35
仕上げがいいとか、質感があるってどんなんですか?具体的に
733メカマニア ◆jOwUDH2Y5M :03/02/04 00:36
>>731
漏れSKX007K2欲しいんだけど、ロレ風ブレスがどうも気にくわない・・・
マリマス300買えと言われそうだが金が・・・
SBCM023のブレスつけれるかなぁ・・・つけれたらSKX007K買ってこれのブレス付ける
734名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/04 00:41
>>731
おいっ!ものすげぇー金持ちだな!!  ウラヤマスィ
736名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/04 17:58
>>731
へぇ〜そりゃすごい話だね・・。
漏れなんかその予備の時計がメインっすよ。
いいなぁ、うらやますぃ。。
737名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/04 19:40
>>733
SBCM023はサイズ違うはず、多分径38mmのラグ20mm、007は22mm。

ホームセンターで金属磨き用のスポンジ売ってるから
007のポリッシュ部分を筋目にしてみたら?
738名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/04 19:54
731だけど・・・・
おいおい! 他のスレでは ロレ=貧乏人だよ ワラ

そういう話じゃなくて SKX781っていい時計だよって書きたかった訳だよ
時計いくつか持ってるけど こいつも大切に使っていきたいね
739736:03/02/05 15:15
>>738
>そういう話じゃなくて SKX781っていい時計だよって書きたかった訳だよ
>時計いくつか持ってるけど こいつも大切に使っていきたいね
感動した!時計ヲタの真髄を見ましたよ!ありがとう!

>>738
いや、それだけ時計を持っているのにマリマスを簡単に買えるのはかなり金持ちだよ。
741正直者は損をする:03/02/05 23:58
金持ちはいいね。
742名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/06 21:45
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
743名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/07 02:47
宣伝ですか?
オレンジダイヤルのボーイズサイズのダイバーでパーペチュアルが売ってたよ。
7S26で同じモデルを持ってるけど、ケース・ベゼルともまんま同じみたいだね。
ベゼルや文字盤がが妙にテカテカにされてたような気がするが。
セイコーのダイバーウォッチ、SBCZ005というのを半年くらい使ってます。
キネテック、チタンケースのモデルです。
 http://www.morimoto-tokeiten.com/Products/DIVER%20SCUBA.asp
このモデルはセイコーのHPには乗ってないんですが、生産中止モデルなんですか?
 http://www.seiko-watch.co.jp/prospex/about/whats_marine.asp
>>745
ラグ穴貫通なんで「まんま」では無いみたい。
http://www.watch-tanaka.com/seiko/SBCM023/
>>746
http://www.j-tokei.com/watch/prospex/sbcz005.htm
これですな、現行品と思われ。HPやパンフは全製品載って無いので。
748名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/10 09:06
新作のクオーツ質感いまいち
749セイコ−ダイバ−:03/02/10 17:07
先月末にアメ横で逆輸入の200Mダイバ−ミディアムサイズを購入しましたが、連続11日使用しているが日差/はプラス3-6秒で安定しています。
意外に7Sはいい機械で有る事が解かったよ。この精度がいつまで保てるか楽しみだ。
末永く大切に使おうと思う。これから夏に向けてダイバ−購入を検討している人に
大変お勧めですよ。
750名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/10 17:41
>>749
同志はけーん。漏れも SKX015K2 持ってます。
2ヶ月くらい使ってますが、日差 +5秒で安定してます。
安いのに質感も良いし、お奨めですね。
751名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/15 10:21
ほあげ
752フライング捜査:03/02/15 12:00
最近 衝動買いでPROSPEX300m買ったよ
久し振りのクォ−ツ時計なわけだが。
クォ−ツは楽だな 気使わなくていい。
753名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/15 16:36
>>752
まあ同意。確かに漏れもまだSKX781とクォーツ時計(Gショク)と併用してるし・・
でも漏れは、イッツオートマーチック、これがあるだけでパラダイスに居るみたい〜・・
まあパラダイスって程じゃあないんだけどね(w
このチキチキ音が好き。
754名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/15 16:56
新作の8年クオーツ、裏蓋の刻印スゲーな。

2029年まで載ってる。

電池交換4回で32年も使えるのだろうか?

15年に一回OH?
>>754
クォーツでもOHって必要なんだ。なんか初めて知ったよ。
ちなみに自動巻の場合どれぐらいの頻度でOHすればいいんだろ。
あ・すれ違いかスマソ。。よってさげ。
>>755
クォーツでも、パッキン交換しないと防水性を維持できないし、
機械式時計に比べれば少ないけど歯車が使われてるから注油しないといけない。
ということでOHをするんだよ。
自動巻きの場合は2〜3年とか3〜5年とかいろいろ言われてる。
実際どれくらいがイイのかは素人の俺にはわからん・・・
757名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/17 22:36
新作クォーツダイバーと機械式ダイバー両方持ってる人いる?
微妙に線が細いよね。新作パーペチュアルダイバー。
759755:03/02/17 23:07
レス三楠。大体5年ってとこかぁ。
でも漏れの知ってる人のキネティック時計は、OHにださんで7年も使ってると聞いたよ。
まぁいろいろあるさねぇ。まぁセイコーならOHも9kで済むらしいからな、さほど痛くはないね。
760名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/19 02:25
今日、6306が届いたので嬉しあげ
761名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/19 23:31
>>753
ウタダヒカルだったのね‥(w
762名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/20 17:14
MARINE MASTER DIVING COMPUTER (SBDK001)って
どうすか? ダイビングやってる方で実際買って使われたかた
いらっしゃいますか? 

セイコー好きなので買いたいのですが
実際ダイビングコンピュータとしてはどうなのかなと思って.....
使用感なぞ教えていただきたいです

実際迷っているのです あの値段は他のダイビングコンピュータが
2台買える金額なので躊躇してます
買って使った方がいらっしゃればぜひ
レポートお願いします
ダイビングコンピュータの話題はここでは難しそう・・・。
764762:03/02/22 11:01
>>763
そうですかー
セイコー好きでダイバーの方なら 
購入されてる方がいらっしゃると思ったのですが.....

ダイビング雑誌をみても当然いい事しか書いてないし
海スポーツ板のダイビングコンピュータスレを探してもなかったので
ここなら 大丈夫かなと思って質問させていただきました

ありがとうございました

もうすこし期待しつつ レスを待ちたいと思います
使ってみたことがある方レポートお願いします
>>764
海スポーツ板のダイビングコンピュータスレで質問した方が
早そうでし。
ここはダイビングしないけどダイバーズウォッチは好きって人も多いからね。
そこをいつも荒しに突っ込まれるんだけど。。。
767762:03/02/24 09:50
>>765さん
>>766さん レスありがとうございます

そうですか 海スポーツ板のダイビングコンピュータスレにも
書込んだ事はあるのですが 反応がなかったのです 

うーん ダイバーの人たちに質問しても反応が無いっていうのは
使っている人でも 可もなく不可もなく普通 で
そこそこっていう評価なんですかねぇ?
2ちゃんでは本当に不備があったりすると
思いきりタタかれてるので  普通にいいって評価 なのかなぁ?

値段が高いのであまり買ってる人がいないのかなぁと思い
じゃセイコーの時計好きで かつダイバーの人なら
使っておられる方がいるかと思ったので時計板で質問させていただきました

うう.....でも衝動買いしてしまいそうです
セイコーさん!もうちょっと値下げして!!
768名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/26 00:22
769名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/26 01:30
成功の大根持ってるけど ご質問どうぞ?

とりあえず、基本的に何でもついてます・・あたりまえか!
サイズ的にはスントのモスキートと変わんないな
ごつくて重そうだけどチタンだから軽くていいよ
まだ20本しか使ってないけど どこ行っても
「成功のですよね」って珍しそうにいわれるよ

おいらも買うときすごく迷った・・・・んで 成功に電話したらすんごく詳しい方
がいて色々親切に説明してくれた・・・・電話して1時間後気がついたら
カードで買ってた  (藁


770名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/26 22:38
>>768
クォーツはここであんまし人気無いからなぁ
(上のやつ、思いっきりSUBMARINERって書いてあって萎えるな。)
>>770
でっ、でも、『SEIKO SUBMARINER KINETIC DIVER'S 100M』って書いてあるから、
この『SUBMARINER』が他の特定の時計を指しているわけじゃないでしょ(汗
上のヤツのデザインで200m防水、4S自動巻き搭載なら6万位でも買うんだけど。

クォーツの中でも特にキネは耐久性が疑問視されてるね。
(自分のもフル充電すると今でも駆動時間が当初の仕様を満足する物とほんの数時間しか駆動しない物とあるけど)
772762:03/02/27 18:40
>>769さん ありがとうございます

セイコーのダイコンの質問して初めてレスがきて 感動しております
特にあれが聞きたいこれが聞きたいって事はないのですが
使ってみて何か不都合があるかなと思い、実際使ってる方の声が聞きたかったのです
軽くていいし 基本的な事は揃ってるんですね
不都合もダイコンとしてはなさそうなら
あとは 値段だなぁ.....
サイズはモスキートと変わらない感じなんですね
モスキートは電池のもちが悪いみたいなので 買う気は起きませんでした
セイコーのは3年って書いてありました

普段、普通に着けれられる時計でダイコンにもなるってのが欲しかったんです
シチズンでもありましたが やっぱりセイコーのデザインがよかったので
欲しくなりました

>> 「成功のですよね」って珍しそうにいわれるよ
やっぱり値段が高いので買う人も少ないんでしょうかねぇ
でも そう言われるのは、ちょっと嬉しいですね

うーん 悩みます ありがとうございました
773名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/28 01:12
>>772
あのダイコン優れものだよ・・・だって性交が作ってるんだよ
ダイコンってさ 要はデータでしょ 減圧症の臨床データを
世界中からかき集めたらしいよ どこにも無いほどのデータらしい

今までも ダイコンの中ってセイコーOEMばっかじゃん! T○SA  S○S・・・
ダイコンの性能って 命に直接かかわることだから不具合なんて無いと思うけど? 

それに機能的には 例えば高所移動後の潜水時にも既に窒素量を
計算に入れている・・・・そう、水中だけでなく空中でも気圧の変化を
計測しているんだね これは他に無いんじゃないかな?

後 電池の事だけど 年間50本で3年もつらしいネ
電池交換はセイコーでやって防水試験込みで4000円だそうだよ

デザインが気に入ったら 買いじゃん
おれは通常はマリーンマスターの機械式を使ってるけど・・・・

要は背中押して欲しいでしょ?(^^)

買いなさい!買って がんがん潜ってください!
774Cal.7743:03/03/05 22:27
香港製だけど、オレンジダイバーにしては悪くない値段。
ぐるぐる回ってるのは、やっぱSKX781の方が目を惹くせいかね。

made in japanだったら、俺も欲しかったかも。

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c31507107
775762:03/03/06 11:05
>>773さん
レスが遅くなりました
>>ダイコンってさ 要はデータでしょ 減圧症の臨床データを
>>世界中からかき集めたらしいよ どこにも無いほどのデータらしい
>>それに機能的には 例えば高所移動後の潜水時にも既に窒素量を
>> 計算に入れている・・・・そう、水中だけでなく空中でも気圧の変化を
>> 計測しているんだね これは他に無いんじゃないかな?
 これがセイコーさんから解説された事なのですね
 なるほど!!!!
 ますます欲しくなってきました!

>>要は背中押して欲しいでしょ?(^^)
 うう!鋭い! そうなんですよー 結局そうなんですよね
 デザイン等、物自体は大変気に入ってる、しかし値段は高めなので
 何か欠陥があって後悔するのは嫌だったので質問してみたんですが
 結局はここまで欲しい気持が固まっててあと1歩が
 出なかったんですよ

 たぶん買ってしまいます.....

 あとは資金繰りだ!
 どうやってお金掻き集めようかな!!
 いろいろ解説ありがとうございました

 よーし!買うぞぉ! と気持を高めてみるテスト
776Cal.7743:03/03/07 00:35
lklkl
777Cal.7743:03/03/07 07:56
既出でしたら申し訳ありませんが、SKX779Kって秒針停止機能は
付いていないのですか?
あと、昨年でこの779Kは生産中止で、今年から↓にモデルチェンジするのですか?
http://www.rakuten.co.jp/mens/124355/124341/125240/125244/
778Cal.7743:03/03/07 10:37
>>777
SKX779Kは7S26ムーブなんで
秒針停止機能は無し
モデルチェンジについては知らない

オレンジ文字盤のSKX781Kを持ってるけど
なかなか良いよ
値段を考えれば上出来かな
質感高いし
ちなみに俺は秒針停止機能に関しては
むしろ要らない派なので全然問題ないです(笑)
779Cal.7743:03/03/07 11:14
778さん、
ありがとうございます。
海外旅行のお土産にこの779Kをもらいました。
LOFTの時計コーナーで尋ねると「今どき、秒針を止められない時計はないでしょ。
故障かもね」と言われたもので...。
これで安心しました。
780Cal.7743:03/03/07 14:35
7s26と7s36のマニュアルはセイコーのページにあります.
ttp://www.seiko-watch.co.jp/pdf/manual/7s2636.pdf

秒針は止まらないって書いてあります.

自分も最近知りました.

781Cal.7743:03/03/07 14:57
そういえば,7S26ムーブって
時刻を遅らせようと分針を逆回転すると,逆回転させてる間,
秒針がピクピクして止まったようになってません?
782Cal.7743:03/03/07 17:21
スレと直接関係ないんでsage

>>781
それは普通 別に7S26に限らず
ハック無しの時計ならそうなる。
ハック無しの時計で秒針をあわせる時など
普通に使われる方法です。
783Cal.7743:03/03/07 17:48
784Cal.7743:03/03/07 17:51
785Cal.7743:03/03/07 17:57
>>782
ハック無しの時計で秒針をあわせる具体的方法を教えて下さい。
786782:03/03/07 18:19
787Cal.7743:03/03/07 19:09
>>786
なるほど。
が、この方法。
廻ろうとしているギアを無理やり停めるのでムーブが壊れたりしないだろうか...?
TNX.
788782:03/03/07 21:23
>>787
気にするほど問題は無いとは聞く
ただ俺はあの針の動きが悪いことをしてるようで
精神衛生上よくないのと機械式で秒単位まで
精度を求めないのでそういう事はしない。
どうせ毎日違う時計つけてるんだから
20〜30秒の誤差ぐらい気にならんし不都合もない(w
789Cal.7743:03/03/07 21:50
>>777
SKX779Kのモデルチェンジの件、気になります。
ベルトの黒いプラのようなものは何?
ベゼルガード?
取り外し可能?
790Cal.7743:03/03/07 22:09
>>777
それクォーツなんだけど、あの側に7sが乗るの?。
791Cal.7743:03/03/08 15:06
7sの精度っていかがですか?
みなさんの日差・月差を教えて下さい。
792Cal.7743:03/03/08 16:50
>>791
ここ↓見てみれ。
SEIKO5 セイコー5 Part3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1040591175/
793Cal.7743:03/03/09 00:03
日差+10秒くらい
794Cal.7743:03/03/09 00:43
>>781
>>782
わたしの779Kはリュウズを逆に回しても、秒針が止まりません。
壊れているのでしょうか?
795Cal.7743:03/03/09 00:45
日差+5秒くらい
796Cal.7743:03/03/09 00:59
生きのイイ奴は止まらないんだよ。
797Cal.7743:03/03/09 12:03
回転ベゼルってどうやって手入れしてます?
海水に浸けた場合は念入りに真水洗いしてるんですが
最近,チョット硬いんです.やっぱ,ベゼルって弱いよね.
798Cal.7743:03/03/09 19:14
オレの7Sも逆回転で秒針が停まらないぞ!
生きがイイ奴なのか?
おい、お前らのはどうだ!
教えてください。
799Cal.7743:03/03/09 19:17
普通に逆回転させてもダメだよ。

じわっ、じわっ、と、ゆっくり。
800Cal.7743:03/03/10 00:51
えっとですね、たくさん巻かれた状態だとトルクがありすぎて止まりません。
だから秒針調整する時はあまり巻かれて無い状態でやるといいかと。
801Cal.7743:03/03/11 02:06
>>799-800
禿同。

フルに巻かれていない状態で、じわっ、と逆回しやるとうまくいくよな。
802794:03/03/11 10:04
>>799-801
ご丁寧にありがとうございます。
時計を1日放っておいて、試してみると秒針が止まりました。
でも「じわっ、じわっ、と、ゆっくり。」と言う表現通り、
ぴったり秒針を止めるには、少しコツが必要ですね。
803Cal.7743:03/03/12 20:08
教えてください。

1978年に買ったダイバー(6306)を最近OHして、使用しています。
気分転換にと、ステンのバンドを探してるんですが、そのまま取り付けできるものが
なかなか見つかりません。

どなたか、同じ型で、ステンのバンドに交換なさった方、取り付け可能な製品の
情報等(加工の場合なども)教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
804Cal.7743:03/03/13 16:09
>>803
それは、これ?⇒http://antiwatchman.com/japan0272.htm
そういう珍しいモデルで、しかもステンブレスに交換した人がこの中にいるかどうか・・・。
たぶんラグ巾22ミリだよね?
ラグ巾同じのなら小加工で大体のは大丈夫だと思うけど。
表はガシガシ削れば問題ないけど、裏は裏ぶたに当たっちゃいそうだなぁ。
805803:03/03/13 20:59
>>804
そう、それです。
バンドの事、ブレスって言うんですね(汗
22mm巾のブレス自体少ない上に、
時計本体の取り付け部分が、微妙にRになってて
現行の逆輸入の物も、弓カンって言うんですか
その部分のRが合わないんです。
ガシガシ削るって、弓カン部分って、削れるんですかね?
特別な工具要ります?
馬鹿な質問ですみません。
806804:03/03/13 23:09
>>805
金属製のベルトのことをブレスって言うこと多い。

Rが合わないのは下の画像でいう、上・下どちらかね?
ttp://no.m78.com/up/data/up005952.jpg
上なら削ればいいし、下なら曲げればいい。
削るのは目の細かい金やすりで大丈夫。
下の場合なら、傷が付かないようにペンチのギザギザを何かで覆って曲げるとか。
これくらいの道具なら100円ショップでも売ってるし。
っと言っても実際やったことはないんだな。。。いいかげんですまん。
他に答えられる人いないかもしれないと思ってデシャバッちった。
807803:03/03/14 07:07
>>806
上の画像の部分です。(下の部分も調整必要そうですね)
ステンって硬いイメージがあって、素人でも簡単に削れるのかと
多少不安もありますが。
今度合いそうなの見つけたら、勉強がてら、いっちょやってみますかね。
丁寧にありがとうございました。

他の方も、情報とかありましたら、よろしくお願いします。

808Cal.7743:03/03/14 16:58
>>804
ヲイヲイ、OH3マソってマジですか!?
折角OH安いからってこれ(SKX781)にしたのにさぁ、ちょっと待ってくれって感じ。
新しいのも一個買ってしまっといた方が安いじゃんかよ。。。
809Cal.7743:03/03/14 17:17
>>808
よく読め 部品交換も含めだ…
30年前の時計で部品交換有り
しかもなんか読んでみると
メーカー修理っぽいし
3万ぐらいはかかるんじゃないかなぁ
KX781なら現行で7S26だし
そこらの時計屋に持ち込んだら
5000〜10000がいいとこだろ
810Cal.7743:03/03/17 01:19
811Cal.7743:03/03/17 03:28
>>810
そういうタイプなら問題なく付くだろうけど、ちょっと隙間空いちゃうだろうね。。。
812Cal.7743:03/03/17 15:18
SKX779とSKX781は色以外は一緒なんですよね?
813Cal.7743:03/03/17 21:36
一緒です。
でかいけど、必ずしも厚いというほどではないんだよな。
814Cal.7743:03/03/18 02:20
>>803
エンドピースのところは
適当なのを買ってきて自分で削るか
ちょっと金出してエンドピースの加工してくれるのを
選ぶしか無いんじゃない?
↓こんなの
ttp://www.bambi.co.jp/wbc/18k/002.html
ttp://1492.co.jp/index/news/news_kunistein.htm

ただラグ幅22mmらしいので
合うのを探すだけでも大変だと思うが…
815Cal.7743:03/03/18 13:28
セイコー好きの方に質問があります。
SKX779kを購入検討していますが、7S26という点が心配です。

友人のセイコー5は1日1分はズレてゆくのですが…。
どうせならセイコー5のスポーツ(7S36)にした方が無難でしょうか?

1週間に5分以上ズレるのはちょっと・・・という感じがするのですが。
816Cal.7743:03/03/18 16:58
なんか海外のフォーラムの書き込みに、アメリカ軍の予備役なんだけど召集されて,アスから出かけるってのがあった。
セイコーダイバーしてくんだって。
817Cal.7743:03/03/18 17:15
>>815
漏れの SKX015 は、7S26モジュールで日差 +5秒だよ。
調整なしでこの数字だから、当たりなのかもしれない。
でも調整しだいでかなり良くなるはず。
818Cal.7743:03/03/18 17:31
>>803
今は売り切れで入荷未定だけど、問い合わせて見る価値あり。
ラグ幅22mmのSEIKOダイバーズ用。
ttp://www.topworld.ne.jp/tw/mr-shop/watch/5_divers.html

819Cal.7743:03/03/18 18:27
>>815
7S26も7S36も似たようなもんだと思うが…
ちなみに俺は7S26ムーブの時計を3本(SEIKO5 2本 SKX781K 1本)
持ってるが どれも+20〜+30秒ぐらいだけど
いくらSEIKO5とは言え日差1分以上狂うのであれば
その友人のがたまたまハズレなんじゃないか??
ちなみに7S36の5スーペリアも持ってるけど
精度は似たようなもんだよ。
820Cal.7743:03/03/18 22:57
>>815
俺の7S26ムーブのダイバーズも日差+20秒くらいだよ.
置いてるときと装着してるときで微妙に違うけど,
自動巻きでこの値段でこの誤差なら十分OKなレベルだよ!

そうそう,アタリとハズレがあるんだよね〜
俺のもう1本持ってるSEIKO5は日差+3秒〜+5秒くらいで動いてるよ.
GSなみだね..ま,いつかは精度落ちてくると思うけど.
821Cal.7743:03/03/18 23:13
俺のSKX007は腕に着けてる限りは+1〜2秒だった。
こないだ腕に着けようとして大理石の床に落としてしまい、それ以来-3秒/日になってしまった。
高いかねだして調整してもらうかとも考えるが、そんなら新しいのを買っても…と思ってしまう。
でも、この時計着けて旅行逝ったし海入ったしセックスしたし…。
822Cal.7743:03/03/18 23:14
>>816
しかも、コレで砂も大丈夫、だと(w
823Cal.7743:03/03/18 23:14
おれの7s26ファイブはもろハズレだった。
静置+40秒、携帯1分30秒・・・・。
むかつくので裏ブタ開けて、何日もかけて静置+2,3秒まで追いこんだが、
それでも携帯したら30秒進む。

でも、追いこむ過程がたのしかったのでよしとした。
824Cal.7743:03/03/19 00:49
セイコーダイバーの型番が6215-7000でベゼルの数字が普通のと逆に並んでる時計
ってわかる人います?時計屋では1960〜1970年代といってました。
825Cal.7743:03/03/19 00:56
>>824
ググってみた。
↓の一番上のキャッシュで見てごらん。

http://www.google.com/search?q=6215-7000&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

詳細は俺も知らん。
826Cal.7743:03/03/19 01:42
>825
ありがとーございます
でも、それ見ました。
はっきりした年代とかムーブとか何故ベゼルの数字が逆なのかとか
しりたいです。
827Cal.7743:03/03/19 03:03
皆さん情報ありがとう。

>>810
fit 6309て書いてあるので、取り付けは問題ないでしょうね。
しかし、>>610さんの言うように、多少隙間開きそうですね。装着されたのを見てみたいなぁ。
ところで、英語わからんので、取り寄せに大問題あり(汗

>>814
2番目のリンク、これだ!って思ったんですが、時計より高い(大汗

>>818
一度確認してみます。
でも、弓カン部分のRは、合わなさそうかな。

結局、>>814さんの言うように、巾の合いそうなのを買ってきて
加工するしかないのかもしれませんね。

皆さん、いろいろありがとうございました。
828827/803:03/03/19 03:05
訂正
>610じゃなしに>>811でした。
829Cal.7743:03/03/19 03:11
830Cal.7743:03/03/19 03:37
>>826
セイコーに聞いてみたら?

しかし、268,000円って。    凄いな・・・。
831Cal.7743:03/03/19 03:45
セイコーやオリエントのダイバーってバネ棒が特殊だよね。
引っかけのない心棒に左右に自由に動くスリーブが付いてる。
一体、どこをひっかけて外したらいいものやら。
832Cal.7743:03/03/19 14:27
>>824
以下は昔探してた時に調べたことです。

正確な年代はシリアルから推測できるかと。
シリアル最初の数字は西暦の下1桁。6215だと196X年じゃないかな・・・
次の1桁は月。9以降はO(10月)N(11月)D(12月)。

ムーブは専用で当時でいうメーカー保証(店では普通修理されない)。
ベゼルはカウントダウン用途のためです。
ベゼルの0を分針ではなく予定時刻にセットするのが主な使い方です。
2年後位に普通のベゼル、ムーブをGSと同じものにした6159−7001が出ました。
ムーブについては国産時計博物館やトンボの本が詳しいかと。

値段が高いのはかなりレアだからでしょう。
1回だけ実物を見ましたがものすごくデカいですよね。

余談ですが、この時計(6215か6159のどちらかは不明)は日本山岳会に支給され
植村直己氏もこれを使って登頂したと思われます。
世界の腕時計Vol.10にも6215を愛用するダイバーの話が載ってます。
当時の価格3万円は超高級品だがロレックスなどに比べれば安かったそうで。


資料はもう手元にないので記憶に頼って書きました。間違ってたらごめんなさい。
833832:03/03/19 14:41
>>832で書き忘れましたが、植村氏が登頂した山はエベレストです。
氏の著書には、その後時計やカメラを当時世話になっていたフランス
へ戻るための資金にかえたとあるので売り払われたのかも・・・
834Cal.7743:03/03/19 20:58
>>832
ありがとうございます!
ネットでいろいろ調べたのですがみつからなくて・・・。
あと修理に出したのですがリューズの部品がなくて防水がきかないみたいです。
非防水はしょうがないのでしょうか?なにか防水になる方法ありますか?
835Cal.7743:03/03/20 00:28
>>834
古い時計はたとえ素性が“元ダイバーズウオッチ”でももう防水機能はあきらめたほうがいいよ。
雨しぶきにも気を使うくらいじゃないとね。
836Cal.7743:03/03/20 01:28
>>835
まっまじっすか!?
837Cal.7743:03/03/20 11:21
>>836
メーカーのOHと防水テストをpassすれば大丈夫だけど・・・


古い時計は「雰囲気」を楽しむぐらいの方がいいよ。
838Cal.7743:03/03/23 00:08
素人な質問で申し訳無いのですが、
ベゼル回りに赤いのが有るモデルがありますが、あれはどう言った意味でしょうか。
どこかのスレで見た記憶があるのですが…
あと、赤黒と黒の違いってどのような所でしょうか。
(プロは赤を使うとか、ただの見た目の問題だとか)
赤黒ってほとんど見た覚えが無いのですが、国産(セイコー)オリジナル?
ロレックスGMTは無関係ですよね。
839Cal.7743:03/03/23 02:12
840Cal.7743:03/03/23 08:58
骨董市で、植村直己モデルダイバーズが、4万5000円で売っていました。
価格的にはどうでしょうか?かなりの美品で可動品、だったんですが。
841838:03/03/23 09:07
>>839
そんな感じです。
その赤の意味是非教えていただけますでしょうか。
(ダイブの時の酸素か何かの残り時間?)
842Cal.7743:03/03/23 09:44
実際はダイブテーブル
http://www.ishigaki.com/c/s25.htm
とかダイビングコンピューターを使うので
色付きは気分の問題。
843Cal.7743:03/03/23 12:06
>>841
昔はダイビングの器材が充実してなくて
残圧計(タンクの空気の残り圧力を計る計器)がなかったので
20分が一つの目安になっていて自分がどれぐらいのエアーを消費量するか、とかを
自己管理してて水深との兼ね合いを判断して「そろそろ浮上しなきゃ」とか
決めてたのでは?
そのための20分だと思います
個人差、経験差とタンクの容量にもよるのですが.....水深30mくらいなら20分位潜っていられると思います

余談ですが昔のタンクには補助エアーが残ってて
エアーがこなくなったら何かを引っ張ると
その補助エアーに切り替えができて
浮上したらしいですよ
844Cal.7743:03/03/23 12:07
最近人生がおもしろくない。
そう思いのあなた!
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rgxt5nl/index.htmlのページをお試しください
100種類のタダで遊べるゲームに、
おもしろいパクリ物を集めたコーナーや、
管理人がすぐに素材にしてくれる素材掲示板
ほかにも、2ちゃん掲示板もありますよ!
自作フラッシュもあります。
とにかくいろんなコンテンツが豊富です!
常連になってくれる人大募集!
845838:03/03/23 23:08
ベゼルの赤について質問した物です。
みんな親切にありがとう!私はダイビングはしないので、
実際に見てみて気に入った方を買おうと思います。
846Cal.7743:03/03/24 00:04
TZのセイコーフォーラム見るとアメリカの方が
SKX007のカスタム文字盤を作ったりして
盛り上がってますね。
外国のサイトでセイコーの時計見るとすごくかっこよく見える。
SKX007いいなー
847Cal.7743:03/03/24 00:30
俺は海外モデルだとやっぱりSKX173がいいなぁ
でも個人輸入する気は無いから、中古で安く出ないかなーっと期待してる。
(´-`).。oO(これ見て「それなら売ってやる!!」という人いないかな。。。)
848Cal.7743:03/03/24 00:34
SKX173海外の通販サイトで300$もするよ。
SKX007買って、アメリカからカスタム文字盤を
個人輸入するのが最強かも?
849Cal.7743:03/03/24 00:47
>848
定価は$300かもしらんが、実売はもっと安いんじゃ?
850Cal.7743:03/03/24 01:41
SKX007も東急ハンズで買うと\28,000もするんだよね〜。
先週、ハンズ行って驚いたよ。。ボロ儲けだな〜って
ネットじゃ\15,000〜\18,000が新品の相場なのにね〜

それよりSKX007のカスタム文字盤が気になる。。。
どんなの?
851Cal.7743:03/03/24 02:32
>850
確かにハンズは割高だけど、
百貨店並みのケアを期待できるのだから我慢できない?
(下請けの修理屋は居るのかな?)

むしろ二流ディスカウントや新聞広告通販が
結構な値付けで売ってるのが如何かと思う。
>外国のサイトでセイコーの時計見るとすごくかっこよく見える。

http://ninanet.net/watches/others03/Mediums/mseiko.html
http://www.network54.com/Hide/Forum/78440


・・・ご存知のとおりカシオGショックも、日本より海外でまずその価値が認められました。。。
853Cal.7743:03/03/24 12:16
ドンキホーテでSKX779K売ってたよ。実物みたら俺の腕にはデカ過ぎて買う気失せた…。

これでSKXのレア度も下がるかもね。
854Cal.7743:03/03/24 12:32
>>852
オレンジかっこいい
855Cal.7743:03/03/24 12:42
西洋ではやると日本人も見直すパターンってことだな
856Cal.7743:03/03/24 19:58
>>854
オレンジは中東向けで曜日表示が英語とアラビア語だぞ確か。けど"MedeInJapan"。
このタイプのオレンジは今じゃけっこうレアアイテムなんだよね。
857Cal.7743:03/03/24 20:27
ミリ板で見つけたページ。かっこいいSEIKOダイバ。原型ないけど。
http://www.mochanni.com/~hseung/album/mwr/hseung-hybrid-11.2a.html
858Cal.7743:03/03/24 22:52
http://www.mkiiwatches.com/custom_dial2.html
カスタム文字盤ここで売ってるよ。
やっぱ曜日表示がない方がかっこいいなー
859Cal.7743:03/03/24 22:55
昨日SBBN007を衝動買いしてしまった。
これまでは機械式ダイバーズしか持っていなかった。
最近時計を買っていないので、ふらりと立ち寄った時計屋の店頭で
あの独特のゴツさをみて、我慢できなくなってしまった。

そんな訳で今日の俺はとても機嫌がいい(w
860Cal.7743:03/03/24 23:56
>>857>>858
むちゃくちゃカッコエエ!!
861Cal.7743:03/03/25 00:32
>>858
カスタム済みのも買えるんだね。結構買いたいかも。。。
でも言葉通じないからダメだ・・・・・・・。
862Cal.7743:03/03/25 00:50
既製品のブランド時計買うより
自分好みにカスタムする方が楽しいし
贅沢だよね。
やっぱりこういう楽しみ方はアメリカ人てうまいなー
863Cal.7743:03/03/25 02:34
>>857
おい!これってトリチウム管使ってるじゃないか!
自己発光モノはルミっぽくてイヤなんだけど、これはいいな〜
俺も!めちゃめちゃほしい!!

>>858
個人的には曜日+日付は残して欲しいな〜。曜日表示は結構使ってる。

>>861
おれも買いたいな〜!俺も言葉通じないからだめだ

日本にもこの手のカスタムしてくれるようなサイトorショップ無いの?

864Cal.7743:03/03/25 11:17
つーか煽りでなく単純に質問なんだがおまえら何者?全員時計屋???

精度調整や改造なんて素人がどうやってするんだ?
865Cal.7743:03/03/25 12:33
5000円のファイブで精度調整なんてだれでもやるだろ?
そりゃ素人だから失敗することもあるけどさ。
866Cal.7743:03/03/25 12:36
そんなん、時計ヲタしかせーへんって
867Cal.7743:03/03/25 12:39
時計ヲタにも初級、中級、上級がある
868Cal.7743:03/03/25 12:44
>>867
上級:懐中機械式時計スレ
中級:オールドインタースレ
初級:その他

ってところか。
869Cal.7743:03/03/25 17:44
先日赤黒について質問させて頂いた者です(ありがとうございました)。今日、
新作パーペチュアル8年電池年差クォーツ200mダイバー(長い)
を買って来ました。最初機械式が良いかなと思っていたのですが、
8年電池、と言う凄さに惹かれました。
想像を遥かに超える質感の高さに驚愕です。
国産は初めてでしたが、時計感が変わるほどの満足度です。これはいい!
870Cal.7743:03/03/26 04:58
>>868
だったら俺は初級で充分w
871762:03/03/26 10:14
以前書込んだ者です!

買ってしまいました!MARINE MASTER DIVING COMPUTER (SBDK001)
うう.....うれしい しかも安く買えてうれしさ倍増です

ああ 早く潜りに行きたい がんがん潜りたい

あああああ
嬉しくて 嬉しくて 報告がてら書込ませてもらいました!!(^o^)/

背中押してくれた方!ありがとう
872Cal.7743:03/03/26 15:57
873869:03/03/26 21:21
>>872さん
http://www.watch-tanaka.com/seiko/SBCM023/
です。赤と迷ったけど結局地味な方を選んでしまいました。
信じられない質感の高さに、時計感が変わるくらい、すごく気に入っています。

同じ日にSEIKOダイバーを買った>>871さんは本当に嬉しそうですね。
私まで顔がほころんできます。

ところでガンガン水に漬けて使っていたら、ガラスの上に水滴が落ちて、
そこが拡大されて見えるんです。で、その水滴をカレンダーの上に持っていったら
おお!どこかで見た!…これ特許取った人凄いんだろうななんて思いました(w
バカ話ですいません。
874Cal.7743:03/03/26 22:36
>>869
SBCM023のラグ幅22mmですか?
22mmだったらSKX007を買ってブレスを
SBCM023の物に変えたいなー。
あの、ジュビリーブレスはちょと・・・
875Cal.7743:03/03/26 23:18
>>871
こっちまで嬉しくなってくるような書き込みだな(w
おめっ!!

>>869>>859
おめっ!!
876Cal.7743:03/03/26 23:35
>>873
俺も欲しくなったよ。
ベゼル外径が36mmの同じデザインのあるのかな?
877Cal.7743:03/03/27 00:25
>>874
だね。
878Cal.7743:03/03/27 00:38
38mmならあるはずだが。

ブレスは確かにいいね。
以前、ttp://www.chronograph.com/でSKX009Jとかに
ショップオリジナルでつけてたのよりマッチする。
879873:03/03/27 08:33
http://www.watch-tanaka.com/seiko/SBCM023/
ですが、私のは径37mm、ブレスラグ20mmです。
あれ?と思ってHP見たら41mmって書いてありますね。
大きいのは見たこと無いのですが
http://www.morimoto-tokeiten.com/Products/DIVER%20SCUBA.asp
こっちでは38mmになってますので、37〜38mmが正しいと思いますよ。
(大きいのがどこかにあったらすいません)
逆輸入200mの小さい方と比べてきたけど、ほとんど同じ大きさです。
880Cal.7743:03/03/27 16:28
セイコーの新作ダイバー年差クオーツ見てきた。思ったより小型という印象。
881Cal.7743:03/03/28 18:34
逆輸入ダイバーの日本製を3個持っているけど
どれもカレンダー表記が英語とアラビア語。
1個だけ持ってる香港製は英語とドイツ語の表記。
日本製は中東向けなんですかね?
882Cal.7743:03/03/28 20:54
>>881
>日本製は中東向けなんですかね?
そのとおり。俺のは英語とスペイン語表記。
883881:03/03/28 21:35
>>882
やはりそうですか。
今回のイラク戦で散った兵士の中にも日本製の愛用者がいたのかも・・・

884Cal.7743:03/03/29 03:02
イラク兵のエリートにはブライトリングが支給されてるらしい。
885Cal.7743:03/03/29 17:32
やっぱ、自分で裏蓋あけるとまずい?
防水性能とか20ATM->5ATMくらいになってしまうんだろうか。。
886Cal.7743:03/03/29 18:52
>>885
パッキン挟んで切ったりすりゃあ、5ATMどころか非防水になるわな。
887Cal.7743:03/03/29 19:33
>>886
自分で電池交換しようと思ったんだけど、やっぱお店に頼むことにした。
サンkス。
888Cal.7743:03/03/29 19:37
888
889Cal.7743:03/03/29 19:43
自分で電池交換やってる人に質問。

うらぶたってかたーく閉めてる?
それとも人力で普通に開くくらいに弱めに閉めてる?

せめて5気圧くらいの防水性を維持するためにはどっちがいいんだろう?
890Cal.7743:03/03/29 22:51
>>889
ダイバーズじゃないけど、俺は空ける前に裏蓋と本体に小さく印つけて、
閉めるときに同じ位置まで閉めるようにしてる。>>885 でもあるように防水時計は
自分で空けると防水がまったくダメになることもあるので注意だぞ。
随分前に1個ダメにした。
891Cal.7743:03/03/30 03:46
>>890
なるほど、印をつける方法は盲点だった。
俺の場合は壊れてもいいやって思うものでやってるから大丈夫。

カシオの、ネジ4つで留める10気圧防水のやつは、
自分で電池交換して毎日風呂に漬けても今のところ全く問題ない。

スクリューバックのヤツをどうするか、なんだが、
あまり堅〜く閉めるとパッキンが貼り付いて取れなくなるって
時計屋がいうものだから。
SKX007K2が某クションで12,900円代引き込み即決であるよ。
これって今までで一番安いような・・・
カスタム文字盤とかの話も出たし改造用に買うのってどうよw
893Cal.7743:03/03/30 12:00
なんか前スレが見られないんですけど
894Cal.7743:03/03/30 13:04
はいよ。

SEIKOのダイバーズウォッチ
http://salad.2ch.net/watch/kako/993/993310096.html
895Cal.7743:03/03/30 13:05
あれ?
1000まで逝ってないね。
896Cal.7743:03/04/01 19:00
897セイコー:03/04/01 21:46
今日、セイコーマリンマスター機械式を量販店で購入してきました。ちょと思いが
質感最高です。学生時代に質屋で中古のサブを購入し9年使ってきたが(現在も現役ですが)ヒストリカル
で300mが復刻された時にこれはいいと思い欲しくてしょうがなかったんですが資金的余裕がなく断念した経緯が
ありマリンマスターで新規販売されようやく本日購入できました。末永く愛用します。
もう高級時計はいりません、こいつがあれば後は安物のクオーツで済みます。
898869:03/04/01 22:31
>>897さん
とてもおめでとう!
SEIKOダイバー最高!
899Cal.7743:03/04/02 14:40
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円〜最高3500円の
高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間にアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレないように処理致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
900Cal.7743:03/04/02 18:54
俺はなんでだか知らないけど、日本版より逆輸入ダイバーの方がカコヨク見える。
特にSKX007辺りと779辺りはかなりつぼにはまっちゃってるんだよね。
四時位置の竜頭のせいかな・・。
日本版のもそれを採用したモデルでもっと安いやつ出せばいいのに。
あ、あと誰かSKX173の画像をウプして欲しいんですが・・。見たことねーんですよ。
902Cal.7743:03/04/03 01:00
オレは007より173の方がツボだな。
シャープな感じでヨイ!!
903Cal.7743:03/04/03 06:50
オレはSKX421J2の方がツボだな。
シャープな感じでヨイ!!
http://images.google.com/images?q=SKX421J2&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
904Cal.7743:03/04/03 06:54
>903
ゴッチャリして無いか?
モダン風お好み焼き(モダン焼?)みたい。

個人的には、古き良き時代の臭いがより濃いSKX173が欲しいな。
421は今の各社ダイバーと雰囲気が変わらない様に感じる。
905900:03/04/03 14:42
>>901
おお三楠!何だ、ぐぐると出たのかぁ・・。
それはともかく、カコイイね、これ。
俺も007よりこっちのがいいや。誰か奥に出してくれないかな。
って言っても今は金欠で買えねーけど(w
906Cal.7743:03/04/05 00:31
やっぱりSKX173が一番、昔のダイバーっぽいな。レトロな感じもしてイイ。
なんでニッポンで出回らんの?
(でももし自分が手に入れたら出回って欲しくないだろうけど。。。)
907Cal.7743:03/04/05 01:22
そういえば,SKX173って日本じゃあまり出回らないね.
アメリカとかのインターネット通販では結構出まわってるのにね.
買おうかな〜.

そのまえに,ヤフオクに出てなかったか調べてみよ..
908Cal.7743:03/04/05 01:58
SKX173は現地の実売で日本円換算2万以上してるから、
並行屋が売るには価格が高くなりすぎると判断して、二の足を踏んでいるのだと思う。

俺も何度か海外通販で注文しようか考えたが、
トラぶった場合のメンドー臭さを考えて二の足踏み。
909Cal.7743:03/04/05 02:58
SKX007がこれだけ出回ってるのに、SKX173は日本で売ってるの見たこと無い。
でもだからこそカッチョ良く見えるのもあるかもしれん。

実際このスレでSKX173持ってる人おりますか?
910Cal.7743:03/04/05 09:16
911Cal.7743:03/04/05 09:49
ホクヨウの逆輸入SEIKOは全般的に高い。
912Cal.7743:03/04/05 10:18
>>909
おれ去年アメリカ行ったときSKX173買おうと思ってたのよ。
でも、高級宝飾店にしかなくて、当然定価(確か300ドル近かったような気が…)だったから、あきらめた。
今度言ったらもっと安いとこ探して買ってこようと思う。
913ぴょーん:03/04/05 18:27
>>910
イエローの007だけ安いね。あ、色違うから008かな・・?
914Cal.7743:03/04/05 22:25
モデル名書かないところってやーね
915Cal.7743 :03/04/06 22:26
植村機械式ダイバーズの状態悪いのを手に入れたのですが、
ガラスぼろぼろなので、この時代の時計でも風防交換できるでしょうか?
916Cal.7743:03/04/06 23:35
>>915
できます
917Cal.7743:03/04/07 19:16
SKX779って国産の物は無いの?
918Cal.7743:03/04/07 22:07
>>917
聞いたことない。
何か国産にこだわる必要あるの?
アフタサービス?曜日表示?
国産ならもっともっと高いよ.
919Cal.7743:03/04/07 23:40
曜日が漢字で表示されるのは、バカのオレにはありがたいな。
920Cal.7743:03/04/07 23:55
逆輸入物には残念ながらないよ。
921Cal.7743:03/04/11 17:51
あげ
922Cal.7743:03/04/12 21:49
先日、念願の1000mダイバー買いました。
重いし、ベルト固いけど最高です!
趣味の悪い金色もいいよね。
923Cal.7743:03/04/13 00:21
(・_・)
924Cal.7743:03/04/14 01:35
マリンマスタープロフェッショナル
SBDX001 ってどうなの?実際にダイビングに使ってる人いるのかな。
俺には高すぎて買えないけど。。

925Cal.7743:03/04/14 01:41
>924
過去レス読め。

一般的にはダイビングコンピューターを使う。
予備に時計持っていく事も多いけど、まずクォーツ。
9268L35:03/04/15 08:04
マリンマスターって巻き上げ効率悪くありませんか?
休みの日に油断すると止まっちゃうんですよ。平日はどうにか
動いているんですか、土日のどちらかしないと確実に止まっちゃいます。
普通に使っているだけだと50時間分の巻き上げは到底できそうに
ないです。オーバーホール要ですかね?
927Cal.7743:03/04/15 12:53
オ−バ−ホ−ルは必要ないと思うよ。俺のも巻き上げ効率が悪い、毎日はめないと
50時間分は巻きあがらないから竜頭で手巻きをした方がいいよ。
928Cal.7743:03/04/15 12:56
死栄光
929Cal.7743:03/04/15 13:02
マリンマスターのウレタンベルトって別売されてますか?
930Cal.7743:03/04/16 12:32
だいぶ前にアメリカ通販の話しが出たが上手くできたよ。
(今日アメリカから届いた)
買ったのは、SKX173ではないれけど。。。

海外発送の確認、見積もり、発送方法、支払い方法、と,
まあ、色々メールでやり取りしたり、HPで確認したが、何とかできたぞ。

どうしてもお気に入りの時計があったらやっぱ買うべきだぞい。
トラブルは自分で解決しなきゃならないけどね。
931Cal.7743:03/04/16 12:38
セイコーのダイバーは80年代のデザインがいい
年差のクォーツでサファイアガラスにするだけでいいのに・・・
バカな会社 だからつぶれそーなんだよなー
932Cal.7743:03/04/16 12:56
931>俺もそう思うよ。最近ミディアムサイズのダイバ−出したけど
80年代のケ−スで出せばいいのに理解に苦しむよ。最近のGSクオ−ツも
やたらケ−スが大きく、重いだけ、GSなんて長く使える時計なんだから
もう少し消費者、年配の人の意見とかサ−チして時計を作ればいいのになぁ。とおもいます。
重い時計を長く使う人なんかいないよ。長く使われる時計はシンプルで比較的軽めの時計だよ
933Cal.7743:03/04/16 16:19
日常的に使える頑丈な時計ということで、SKX007を購入しようと思っていますが、曜日の表示は英語と多言語(たとえばスペイン語、アラビア語)が設定で変更できるのですか?
934Cal.7743:03/04/16 17:28
>>933
できる。
俺はいつも英語表示にしてる。
935Cal.7743:03/04/16 20:22
>>930おめ
そのへんに売ってないやつってなんかいいよね。
で、何買ったの?
936Cal.7743:03/04/16 21:24
>>933
俺はSKX007をずっと使ってる。
妙に正確。
腕にがっちりしがみついて、ただひたすら時間を刻むだけ、っていう無骨さがとても良い。
ただ、オリジナルのラバーバンドは硬くて嫌い。
俺はセイコー純正のちょっと前の型のラバーバンドに換えてある。
937Cal.7743:03/04/16 22:03
SKX781、買うた〜。
クオーツが3本イキナリ止まり、
機械式欲しくなりまして。。。
よろしくお願いします。

ところで、このバンド(金属)は自分でアジャスト可能?

>>937
駒のジョイント部のピンを、押して抜く事が出来る物(ある程度長さのある細い金属の棒等)があれば可能。
俺は専用の工具使ってるけどな。

もしかしたらクリップ伸ばしたヤツとかでも出来るかもしれん。やったこと無いので自己責任で頼むぞ。

ピン外したらC型のパーツが出てくるから無くさず、入ってた方に戻せよ。
追伸
無理だと思ったら素直に時計屋にやって貰いな。
買った時計屋じゃなくても 無料〜¥1,000ぐらいでやって貰えるだろ。
940Cal.7743:03/04/16 22:51
>939
らじゃー。TY。
ちゅうか、どっちから押し出します?
矢印の刻印がある側から押すような気が致しますが。。。

ちなみに「たこ焼き用金属串」で押したろか考え中〜。
>>940
もう世話焼けるなぁ。
矢印と同じ向きに押しな。

それとテーパーが付いてるたこ焼き用金串で押して、食い込んで取れなくなっても知らんぞ。
出来ればテーパーの付いてない棒推奨。

それと覗くとC型のパーツが見えるだろうがそれより細く無いといっくら押しても無駄だからな。
(C型のパーツは押すなってことだぞ)
942Cal.7743:03/04/17 01:48
>>935 Marathon (セイコーでない)
↓次回はセイコーがほしい(かなり前に話題になったSKX007のカスタム)
ttp://www.mkiiwatches.com/art/new_dial_112002/watches/type2_w4.jpg
943あぼーん:03/04/17 01:48
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
944Cal.7743:03/04/17 12:34
ぼくがもってるのは
7N35−6000 AO
知ってる?

金銀コンビで文字盤は薄い金色。10年くらい前に購入
945山崎渉:03/04/17 13:24
(^^)
946Cal.7743:03/04/17 13:36
>>940
ほれ
<メタルバンド長さ調整のしかた>
ttp://watch.citizen.co.jp/cs/faq/ans/a_ans2.htm

バンドピン外しは、ヤフオクでよく売りに出てる。
漏れは 1500円くらいで落札した。
947Cal.7743:03/04/18 01:47
ねじ込み式リューズって壊れないの?
自動巻きのセイコーダイバ持ってるんだけど,2週に1度くらい時刻修正
やってると壊れてしまいそうなんだけど。。
948Cal.7743:03/04/18 01:52
磨耗するよ 普通のリューズよりは。
ネジ山がばかになる可能性
>>940はブレスの調整出来たのか?

それともまだやってんのか?報告くらいしろよ・・・。
950Cal.7743:03/04/18 07:06
age
951Cal.7743:03/04/19 08:06
age
952山崎渉:03/04/20 02:12
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
953Cal.7743:03/04/20 21:16
セイコーダイバースクーバSBCM027を買いますた。
マリマスも見せてもらったが、細腕の私では腕からはみ出る寸前で、無理ですた。
クォーツだとちょうど良いぐらいす。
ブレスは余り造り良くなかったのでウレタンにしました。
赤青ベゼルは実物見ているとちょっと色を抑えめにしてあるため思ったよりは
しっくり来ます。

年差パーペチュアルカレンダー8年電池でJIS200m防水の時計が2万円しないんだからなぁ。
高いのは売れにくくなるよなぁ。
954Cal.7743:03/04/20 23:16
>>953
オメ!
私は黒買いました。細腕なので最高にピッタリです。
あまりに気に入ったから今度は赤青も買っちゃおうかと思うくらいです。
しかしこの性能でこの値段だから驚異ですよね。
この時計で時計観が180度変わりました。
裏蓋の電池交換の目安の年度、遥か先まであるのがいいですよね。
末永く大切にしてください。
955Cal.7743:03/04/20 23:18
>>954
>遥か先
約30年先まであるってことは、
その頃まで使えるという
品質や性能に対するメーカーの自信か?

すげぇな
956953:03/04/21 00:47
>954
ありがと。コストパフォーマンスは最強ですね( ̄ー ̄)ニヤリ

>>955
いや、その点だけは心配なのよ。
裏蓋に電池交換の時期が刻印してあって、次回2011年なんだけど、
その次と次の次の回の分まで場所がある訳。なので2029年まで書いてある。
なので8x3=24年は期待できると思いたいのだけど、説明書読んだら
補修部品の保管期限は7年だって・・・電池1回交換後は直るかどうか解らないって訳で。
刻印してある分まで間違いなく使えたら素敵なのだけど。
957Cal.7743:03/04/21 01:24
>>956
製造中止後7年って言うのはよく聞くし、実際説明書に書いてあるわけなんだけど
実際は修理(OHも)は20年ぐらいは大丈夫だと思うよ。特にSEIKOだったら。

ベルトから竜頭からガラスから針から、全くの純正部品の保有期間が7年て意味じゃない?
俺は最近70年代のセイコーをOHに出して、ちゃんと回路交換までされて戻ってきたよ。
あと、80年後期製造のクオーツダイバーズの裏ぶたの刻印、刻むとこがもうないけど
電池交換だけで全然普通に動いてるし、あと5年以上は問題なく使えそう。
希望的観測も入ってるけど、俺は素直に裏ぶたの刻印こそSEIKOの良心だと信じたい。
958Cal.7743:03/04/21 01:34
紺色のモデルはジーンズなんかに似合いそうだ。
この値段で年差で8年電池でフルオートカレンダーで200m防水。
ランニングコスト世界最強。
959Cal.7743:03/04/21 18:18
今日、パーぺチュアルの赤青を購入しました。
予想以上によい時計で、正直びっくりしました。
マリマスもキネティックのスキューバマスターも持っていますが、
それに比べても、まあまあです。
ベルトはマリマスのウレタンに替えてつかってます。

正直良いです。おすすめですね。
960ぴょーん:03/04/21 18:32
これからの時期はセイコーダイバーズの時期だね。
みんなおめ。
961Cal.7743:03/04/22 00:22
久々にベゼル回そうとしたらメチャクチャ固くなってる。
これって,どうすればいいの?
水に浸すと幾分柔らかくなるんで,回転部分の中が少し錆びついてると
思うんだけど。
962954:03/04/22 00:33
色々考えてもまさに最強ですね。
この時計をしていたら、40くらいの人2人から「復刻?」と言われました。
2人の人から復刻とは?
よく聞いてみたら20年前に結構流行ったとのこと。本当だったんだ。
サーファーがしていてね、まだGショックがなくてね、なんて。
へ〜〜〜っ、伝統のデザインに最強のスペック!
ベゼル錆びるのですか…
963Cal.7743:03/04/22 01:00
文字盤交換してもOHは受け付けてくれるのでつか?
964Cal.7743:03/04/22 11:10
>>963
俺はリダン&社外ガラス交換したクオーツをSEIKOでOH依頼して
ちゃんとOHされて戻ってきたぞ。

防水などの性能が保てるとSEIKOが判断すればちゃんとOHしてくれると思うぞ。
965963:03/04/23 00:23
>>964
サンクス
文字盤ホスィ( ゚Д゚)
966Cal.7743:03/04/25 00:17
ダイバークロノの文字盤が黄色い奴って普通には売ってないんですか?
都内結構探したけど見つからなくて・・・・。
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
967953:03/04/25 00:50
>>966
私は黒ダイアル買いましたが、新宿の量販店で黄色ダイアルゴロゴロしてましたよ。
しかしいいですな。これ。
968966:03/04/25 00:55
>>967
ごめんなさい。新宿も探したんだけど、どこですか?
ヨ0バシとか?
969Cal.7743:03/04/26 00:20
SKX779K買いました。
スピマスohに出したので、シーマス買おうと思ったんですが、
こいつと出会ってしまいました、、、。

このクオリティで2万以内なんて考えられないね。
本当にいい時計だと思います。
今年の夏はこいつ一筋でいきます。

これからもこのスレ、ちょくちょく見に来ますのでよろしくお願いします
971Cal.7743:03/04/26 00:27
969さん
おめでとう!
いい時計だと思いますよ〜。
これから思い出をこの時計と一緒に刻んで行ってください!
初めての夏が楽しみですね。
972Cal.7743:03/04/26 17:40
このスレは長寿スレだから、次スレは1000行ってからでいいよね。
973Cal.7743:03/04/26 23:10
SKX779Kなんですが、今黒文字盤です。
オーバーホールに出すときにオレンジ文字盤にすることは
できるんでしょうか??
知っている方いたら教えてください
974メカマニア ◆jOwUDH2Y5M :03/04/27 00:20
>>973
セイコーSSはまずやってくれないと考えた方がいいです
少し前にSKX007Kの曜日板を日本語版に変えてくれるのか訪ねてみたら出来ないと断られました
975Cal.7743:03/04/27 00:54
マリーンマスターは決して巻き上げ効率悪くない。
機械式時計を沢山持ってるけど・・・。
悪いと言う人は何と比較してるの?
976Cal.7743:03/04/28 00:15
>>973
まぁもう一個買おうよ>>779オレンジ
オジさんは3個持ってるよ。黒2個とオレンジ1個
977Cal.7743:03/04/28 00:24
>>976
それぞれの精度ってだいたいそろってますか?
バラバラ?
978Cal.7743:03/04/28 00:53
>>967
新宿のさくらや、ヨドバシ、ビッグには全部無かったです。
あとどこにあるんでしょう?>ダイバークロノの文字盤黄色
979Cal.7743:03/04/28 18:08
>>976
俺もこのスレで教えて貰ったんだけど、779のオレンジは、781って言うらしいよ。
980次スレ案:03/04/28 22:48
SEIKOのダイバーズウォッチ 3rd.

マターリ行きましょう。

SEIKOのダイバーズウォッチ (初代スレ)
http://caramel.2ch.net/watch/kako/993/993310096.html
SEIKOのダイバーズウォッチ パート2(前スレ)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1026406038/

リンク
Seiko Divers Reference
http://www.makedostudio.com/watches/seiko-divers/index.html

The Seiko Diver's 200 Meter SKX779
http://www.thepurists.com/watch/features/8ohms/7s26/
981Cal.7743:03/04/28 22:57
>>980
いいっすね。
ちょうど980ですし、立てていただけませんか?
982次スレ案:03/04/28 23:04
徳永時計開発室
http://www.tokunaga.ne.jp/

↑忘れてた追加してちょ↑
983次スレ案:03/04/28 23:12
立てますた
SEIKOのダイバーズウォッチ 3rd.
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1051539035/
984Cal.7743:03/04/28 23:21
>>それぞれの精度ってだいたいそろってますか?
>>バラバラ?
黒は一個壊れた(^^;
それでも一個買ったわけよ。
だから動いてるのはオレンジと黒各一個ね。
精度は抜群と言って良いかと。
オレンジは+3〜4s/day。
黒はもっと凄いぞ。
今年に入って一度も調整してない(確か11月頃調整した。ただし
アバウトに。ハックないんで)が、現在電波時計に対して+10s。

985Cal.7743:03/04/28 23:37
>>983
乙でし。
986Cal.7743:03/04/29 07:33
間モ無ク役目ヲ終エル本スレニ敬礼!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          __
         /__|__
       /_了゚Д゚)
        (|〆/|)
       /|  ̄ |
          ∪ ∪
987Cal.7743:03/04/29 09:58
     __
     /__|__
    /_了 ゚Д゚) 上まあ全て小官のジサクジエンだった訳だが(苦笑
     (|〆/|)
    /|  ̄ |
      ∪ ∪
988Cal.7743:03/04/29 18:34
(・∀・)ニヤニヤ
989Cal.7743:03/04/29 19:17
     __
     /__|__
    /_了 ゚Д゚) もちろん↑も小官である
     (|〆/|)
    /|  ̄ |
      ∪ ∪
990堕天使:03/04/29 19:51
991Cal.7743:03/04/30 00:12
マターリ
992Cal.7743:03/04/30 00:48
     __
     /__|__
    /_了 ゚Д゚) そろそろ1000まで埋めるとしやう
     (|〆/|)
    /|  ̄ |
      ∪ ∪
993Cal.7743:03/04/30 00:49
     __
     /__|__
    /_了 ゚Д゚) 993な訳だが
     (|〆/|)
    /|  ̄ |
      ∪ ∪
994Cal.7743:03/04/30 00:53
     __
     /__|__
    /_了 ゚Д゚) 994な訳だが
     (|〆/|)
    /|  ̄ |
      ∪ ∪
995Cal.7743:03/04/30 00:55
     __
     /__|__
    /_了 ゚Д゚) 995な訳だが
     (|〆/|)
    /|  ̄ |
      ∪ ∪
996Cal.7743:03/04/30 00:58
     __
     /__|__
    /_了 ゚Д゚) 996な訳だが
     (|〆/|)
    /|  ̄ |
      ∪ ∪
997Cal.7743:03/04/30 00:58
1000?
998Cal.7743:03/04/30 00:59
1000だとう?
999Cal.7743:03/04/30 00:59
1000Cal.7743:03/04/30 00:59
ありゃま。1000。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。