【肥前の熊】龍造寺隆信【五州太守】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
北九州の英雄龍造寺隆信について語るスレ

スレタイの五州太守には突っこむな
2無名武将@お腹せっぷく:2008/02/15(金) 14:42:08
2
3無名武将@お腹せっぷく:2008/02/15(金) 14:51:16
3
4無名武将@お腹せっぷく:2008/02/15(金) 15:18:51
英雄か?
5無名武将@お腹せっぷく:2008/02/15(金) 15:21:40
5
6無名武将@お腹せっぷく:2008/02/15(金) 22:16:07
今の時期は冬眠中だろうな
7 円城寺信胤:2008/02/15(金) 23:50:55
>>1
乙華麗
8無名武将@お腹せっぷく:2008/02/17(日) 20:56:04
竜造寺隆信はもっと評価されるべき
9魔法剣士情熱的 ◆NESS/xpF6Y :2008/02/17(日) 21:16:09
信長の野望オンラインの新作で隆信出とるよ(゜∀゜)ノ

ここw
http://www.gamecity.ne.jp/nol/souha/souha1.htm
10奇矯屋onぷらっと ◆JUU/.JUU/. :2008/02/17(日) 21:38:30
>>9
一通り見てきた。

なんの冗談なのこれは。
11魔法剣士情熱的 ◆NESS/xpF6Y :2008/02/17(日) 21:40:07
クマのイメージどうりじゃないっすか?w(≧▽≦)ぎゃはは
12無名武将@お腹せっぷく:2008/02/18(月) 09:25:17
クマに載ってるwww
13無名武将@お腹せっぷく:2008/02/20(水) 09:36:05
バカにされるところが竜造寺のいいとkろ
14無名武将@お腹せっぷく:2008/02/21(木) 18:04:42
クマー…
15無名武将@お腹せっぷく:2008/02/22(金) 23:47:33

竜造寺は家兼が最強
16奇矯屋onぷらっと ◆JUU/.JUU/. :2008/02/22(金) 23:48:49
家兼を演じるべき俳優は今は亡き
17無名武将@お腹せっぷく:2008/02/25(月) 09:26:59
( ^ω^)??
18無名武将@お腹せっぷく:2008/02/26(火) 20:04:27
龍造寺隆信 島木ジョージ
19無名武将@お腹せっぷく:2008/02/27(水) 12:18:27
中尾彬でいいと思うんだが、若い頃をどうするかでいつもつまづくんだよな
20無名武将@お腹せっぷく:2008/02/28(木) 17:05:57
キレイな中尾彬でおk
21奇矯屋onぷらっと ◆JUU/.JUU/. :2008/02/29(金) 01:31:42
坊主だったことだし、のちの狂気も加味して荒川良々なんかどうだろう。
22魔法剣士情熱的 ◆NESS/xpF6Y :2008/02/29(金) 01:46:38
ちょっと若いか
23奇矯屋onぷらっと ◆JUU/.JUU/. :2008/02/29(金) 01:53:43
隆信は戦国大名のわりに子供が少ない=淡白、という公式で。
顔色悪いデブだから熊だったと思ってるオレのイメージ。
24無名武将@お腹せっぷく:2008/03/01(土) 22:04:49
子供少ないの??
25無名武将@お腹せっぷく:2008/03/04(火) 09:29:24
政家しか居ない?
26無名武将@お腹せっぷく:2008/03/04(火) 13:12:49
4人くらいだから大名にしちゃタンパク質かも
27無名武将@お腹せっぷく:2008/03/07(金) 13:59:03
隆信は元気な感じがするがwww
28無名武将@お腹せっぷく:2008/03/10(月) 13:02:27
○的な意味で?w
29無名武将@お腹せっぷく:2008/03/10(月) 17:36:28
>>25
政家の下に二人だかいる。江上家種と後藤家信。三男の子孫が佐賀藩内の武雄領主
30宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c :2008/03/10(月) 21:05:09
カエサルにも勝る父当世無双の大力息子
31無名武将@お腹せっぷく:2008/03/10(月) 23:01:12
しかし滅亡
32奇矯屋onぷらっと ◆JUU/.JUU/. :2008/03/11(火) 00:19:01
長信も家種も家信も子孫はある程度残ってる。
家名は残せず血統は残った奇妙な家ではあるね。
33無名武将@お腹せっぷく:2008/03/11(火) 00:47:46
出自不明
34無名武将@お腹せっぷく:2008/03/14(金) 08:38:16
( ^ω^)??
35無名武将@お腹せっぷく:2008/03/14(金) 09:31:50
熊大好き、特に四天王が5人いるところとか
某PCゲーでは力馬鹿にされてるけどどっちかっていうと謀将型の人だよね?
36たられば君:2008/03/14(金) 12:25:57
気が短く自制のきかない毛利元就
37無名武将@お腹せっぷく:2008/03/14(金) 12:51:07
は?
38魔法剣士 ◆NESS/xpF6Y :2008/03/15(土) 00:46:36
カエサルに似てるらしいぜ
39無名武将@お腹せっぷく:2008/03/17(月) 18:38:37
( ^ω^)すげぇなw本気にしてないけどw
40無名武将@お腹せっぷく:2008/03/19(水) 21:32:56
40get!
41無名武将@お腹せっぷく:2008/03/22(土) 22:21:26
成富茂安の戦功ってどうなの?
42無名武将@お腹せっぷく:2008/03/26(水) 20:06:28
 \\       わったっしっはロマンティック♪        //
    \\      あっなったっもロマンティック♪         //
      \\   せっかっいっじゅっロマンティック♪  //

                     /⌒ヽ         __
       _ _   ∧_∧ ,( ^ω^)       ,;゙ _ _ヽ
      ( ゚∀゚).  ( ・ω・) ヽ二⊃ヽ二⊃     .|  ω ゙;
      (⊃  ⊃ (っ   つ  ヽノ ).   ( ^o^) │⊃  ⊃
.  ((( 〈   〈   〈   <   ヽ くヽ  (ー ー  ゙:; 〈 ;゙ )))
      し⌒し'   し ̄ヽ_)   `J J  < ̄<   .し し
43☆チベット大虐殺っ!!!☆:2008/03/26(水) 20:55:50

中国は過去チベット人を★130万人以上★
を拷問レイプや虐殺した(今もそれは行われてる)

中国軍の拷問レイプ後解放された女性。目がイッてる。

(p)ttp://upload35.com/register/files/83/78.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/92.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/81.jpg

仮に not found になってても見れますので
何回かクリックしてみてくださいね

(おっぱいと乳首を破壊)女性を裸にして拷問
中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d67889.html
44魔法剣士 ◆NESS/xpF6Y :2008/03/28(金) 22:46:33
グロ注意
45無名武将@お腹せっぷく:2008/03/29(土) 09:22:36
>>41
佐賀藩創建時の内政家
46_:2008/03/29(土) 19:59:37
龍造寺隆信だけど、ホンジャマカの石塚とかどうかな?
熊っぽいし、表情とかも冷淡な時の顔はあいそうだし。
47無名武将@お腹せっぷく:2008/03/29(土) 23:54:00
ええええええ?
意外といいかも。現場での性格の悪さは相当なもんらしいし。
49無名武将@お腹せっぷく:2008/03/31(月) 01:08:45
ひでぇ
50無名武将@お腹せっぷく:2008/04/03(木) 22:59:20
50get!
51無名武将@お腹せっぷく:2008/04/06(日) 21:17:26
クマーのAAまだぁ?
52無名武将@お腹せっぷく:2008/04/10(木) 22:19:08
楽天 7勝 10敗   72得点  54失点
53宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c :2008/04/10(木) 22:21:59
化け猫騒動は戦国時代確か東北でもあった気が
54無名武将@お腹せっぷく:2008/04/14(月) 08:35:11
クマー
55無名武将@お腹せっぷく:2008/04/14(月) 09:58:45
やっぱり龍造寺って現場では性格悪いんだ
56無名武将@お腹せっぷく:2008/04/17(木) 09:35:41
( ^ω^)そんなことないお
57ととのえ老臣 ◆uIyBD4ByOA :2008/04/17(木) 10:00:16
龍造寺がラジオの仕事を受けようとしないのは
ギャラが安いからか?
58無名武将@お腹せっぷく:2008/04/17(木) 10:06:07
ギャラの高低を仕事選びで最優先させるのか。
性格悪いな、龍造寺。
59無名武将@お腹せっぷく:2008/04/17(木) 16:26:24
恵にも楽屋では一切、口をきかないらしい
60ととのえ老臣 ◆uIyBD4ByOA :2008/04/17(木) 17:11:20
恵は鹿児島出身だから龍造寺と仲が悪いのは当然だ
61無名武将@お腹せっぷく:2008/04/20(日) 23:20:31
大友>竜造寺
62無名武将@お腹せっぷく:2008/04/20(日) 23:25:55
九州三国志なんて言われてるがこいつだけどう見ても数合わせ
格が一等落ちるからしゃあない。
64無名武将@お腹せっぷく:2008/04/24(木) 20:56:16
>>62
>>63
(♯^ω^) ビキビキ
65魔法剣士 ◆NESS/xpF6Y :2008/04/27(日) 03:30:11
竜造寺四天王決定戦でも開きますか
では例のAAをお願いいたします。
     ↓↓↓
67無名武将@お腹せっぷく:2008/04/27(日) 22:45:40
          _,;-"      ゛'‐-;,
           /            ヽ
           ./     ◎ ◎ ◎   ヽ
    __    ./     ◎ ◎ ◎    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /                 ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/         ヽ
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒~~~
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/
68無名武将@お腹せっぷく:2008/04/29(火) 17:23:03
                 ,. .. -─- 、 _
            ,.:;´‐:;.-;.:.:..:;:.. ;;i;:;. \
              ,.:::;''""``゙"゙"`゙'' ;:.\;:..;\
         .;:.;'"            \;:ヾ:;:. ヽ
        .:;;:'     __       ゙:.;,、:. :.:,: .
         :;.i                ;:.: `゙:.;|
.         l   ̄  i   ̄      i:;,. :.:,;|
           l xr==ミ、; j, r===ミ、  i:.;:.i ト、
         | k'Тフ i  :.fТフ> :..   j:,.  }
.          |  ー-‐/ ; :.i‐--‐     i; レ′
            |:,   / ;   、    ;/  ノ /
          |  ;:j'ー、_ -‐' \   :i  / .′
          |; / .__ _ _、. ヽ  j ./ {
           l ;    -   \  ;     ト、
         _、    ⌒      / //:\
         ..´:::::::::\         / //:::::::::}\
      //:::::::::/:::::::) ー-─ ´ // :::::::::::/:::::::\
     /:::/::::::::::::::::::/`>、_ __ //::::::::::::::::/::::::::::::::::\
   /::::::/::::::::::::::::::/ ノ:.:.:.|    / ::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::\
時間に、ルーズベルト。
     君の心に ルーズベルト。
        そして、君と僕の新世界に、ルーズベルト。
69無名武将@お腹せっぷく:2008/05/03(土) 00:19:13
>>68
おまえアタマ良いな
70無名武将@お腹せっぷく:2008/05/05(月) 12:53:59
( ^ω^)??
71焚きファイア ◆zk95zEoWWE :2008/05/05(月) 14:39:09
熊だからまだよかったんだ、うん。
これが虎とか鬼だったら、ご愁傷様だった感がある
72魔法剣士 ◆NESS/xpF6Y :2008/05/05(月) 19:05:24
うんうんオリジナリティないもんな
73無名武将@お腹せっぷく:2008/05/08(木) 11:16:38
>>48
それは石塚のことを言ってるのか?wそれとも竜造寺?
>>73
この場合、隆信が石塚を演じるはずないよな?
75無名武将@お腹せっぷく:2008/05/10(土) 22:13:33
隆信って最終的には何キロぐらいまで太ったんだろう
76無名武将@お腹せっぷく:2008/05/13(火) 07:25:17
         タプタプ...
         ∩_____________∩
          /ノ                     ヽ  そんなエサで俺様が・・・
        /          ●   ●       l   食い放題だったクマー
       |            ( _●_)        ミ   ミ
       彡、           |∪|         、`    Σ゜+++E
       /              ヽノ         ::::i \
     /   /                      ::::|_/
     \_/                        ::::|
       |                         ::::/  ク゚マ
        i                    \ ::::/ ク゚マ
          \                  | :/
            |\___________//
          \___________/

沖田畷の頃はこんな感じだったかもしれん。
77無名武将@お腹せっぷく:2008/05/14(水) 00:46:41
150ぐらいか
78無名武将@お腹せっぷく:2008/05/14(水) 00:50:23
馬に乗れないとは異常
79魔法剣士 ◆NESS/xpF6Y :2008/05/14(水) 00:53:10
隆信は、「退却ダイエット法」を考えだしたのである
80宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c :2008/05/14(水) 00:55:30
でも輿じゃなくて
馬に乗っていたという説もあったような

確か有馬・島津側の記録だったと思うんですが…
81無名武将@お腹せっぷく:2008/05/14(水) 21:05:01
初耳だな
わかったらソース教えてな
82無名武将@お腹せっぷく:2008/05/16(金) 23:48:24
クマーがウマー
83無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 19:03:41
  ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J釣り野伏せ
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

沖田畷でこの判断が出来ていれば……
84無名武将@お腹せっぷく:2008/05/18(日) 22:23:41
>>83
食いつきそう・・・・・w
85無名武将@お腹せっぷく:2008/05/19(月) 00:17:52
島津ってあれだけ釣り野伏やってて情報広まってなかったのかな
大将が釣り看破できてても兵卒を統率できなけりゃやっぱり引っかかってしまうんだろうけど
86無名武将@お腹せっぷく:2008/05/24(土) 11:48:42
>>808
アッ―――――――!
87無名武将@お腹せっぷく:2008/05/26(月) 22:15:58
( ^ω^)??
88無名武将@お腹せっぷく:2008/05/26(月) 22:40:38
>>86>>808の釣り野伏を看破したが、我々の誰かはいづれ引っかかってしまう…
89無名武将@お腹せっぷく:2008/06/01(日) 09:29:06
>>88
まさか、クマーの話題でそこまでいくというのか?
90無名武将@お腹せっぷく:2008/06/01(日) 15:09:20
キリ番(90)ゲット
91無名武将@お腹せっぷく:2008/06/01(日) 23:02:05
ロングパスすぐるwww
92無名武将@お腹せっぷく:2008/06/02(月) 00:21:18
その前にdat落ちかな
家久トラップ
94無名武将@お腹せっぷく:2008/06/07(土) 10:37:31
島津によってdat落ちとな?d
95大友義鎮:2008/06/12(木) 14:55:36
くそー、佐嘉城でこいつの頸を落とせれば北部九州を平定出来たチ









ま、島津に高城で釣られましたけどね・・・
96無名武将@お腹せっぷく:2008/06/12(木) 20:56:16
クマーン
97無名武将@お腹せっぷく:2008/06/18(水) 23:16:34
クマーソ
98無名武将@お腹せっぷく:2008/06/25(水) 23:24:21
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ̄   ̄  \
     |┃     /  <●>  <●>  \    ?
     |┃     |    (__人__)     |   
     |┃三   \           /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
99無名武将@お腹せっぷく:2008/06/28(土) 15:36:44
なるほど、
九州→クマソタケル→クマー→竜造寺
ってことか。
100無名武将@お腹せっぷく:2008/06/30(月) 21:59:27
100get!
101無名武将@お腹せっぷく:2008/07/07(月) 11:37:20
なんという過疎・・・・・
102無名武将@お腹せっぷく:2008/07/13(日) 21:49:37
鍋島直茂は謀将
103無名武将@お腹せっぷく:2008/07/13(日) 23:55:34
クマーといっしょに残虐冷酷な謀略や暗殺を嬉々として練って実行してたのに
悪いイメージは全部クマーに押し付けて智謀に富むイメージだけはほとんどクマーから取り上げて自分のものにしてしまったナベちゃん
鍋島を名乗っただけの竜造寺
105無名武将@お腹せっぷく:2008/07/19(土) 00:11:03
( ^ω^)??
106奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2008/07/19(土) 00:24:53
川柳のつもりだった。
107無名武将@お腹せっぷく:2008/07/24(木) 13:04:06
なるほど・・・・・
108隆信&直茂AA:2008/07/26(土) 08:26:33
    ふ た り は プ リ ク マ !
   ∩___∩       ∩___∩
   |;;ノ;; ;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ     | ノ      ヽ  
  /;;;;;;;●;;;;;;;;;●;;|    /  ●   ● |  
  |;;;;;;;;;;;;;;( _●_);;;;;ミ    |    ( _●_)  ミ
 彡、;;;;;;;;;;;|∪|;;;;;、;;;\  彡、   |∪|  、`\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽノ;;;;/´>;;; ) / __  ヽノ /´>  )
(___);;;;;;;;;;;/ (_/  (___)   / (_/
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/       |       /
 |;;;;;;;/\;;;;\       |  /\ \
 |;;;;/    );;;;;)      | /    )  )
 ∪    (;;;;;\     ∪    (  \
       \;;;;;;)           \_)
                            マックマハートぉ
109無名武将@お腹せっぷく:2008/07/30(水) 21:02:04
>>108
(J ^ω^) わんわんお
110無名武将@お腹せっぷく:2008/08/05(火) 21:22:44
ぽにょの替え歌ですか?w
111無名武将@お腹せっぷく:2008/08/07(木) 07:47:34
>>103
政家に「お恨み状」を送付したり、自己正当化に長けてるね、鍋ちゃんは。
 まあ龍造寺一門のほとんどが政家に駄目出しして鍋ちゃんを担いだ訳だが。
112無名武将@お腹せっぷく:2008/08/10(日) 22:33:26
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
113無名武将@お腹せっぷく:2008/08/16(土) 22:51:20
さすが鍋島化け猫
114無名武将@お腹せっぷく:2008/08/28(木) 13:03:12
クママママッマー
115脳羅博士 ◆bhc7nyfhvk :2008/08/28(木) 19:39:15
残虐冷酷なイメージがついて回るが、残虐冷酷にならざるを得なかったが正解だろうな
116無名武将@お腹せっぷく:2008/08/29(金) 13:33:52
>>115
でも譜代や国人に愛想尽かされてる。
宇喜多直家の方がうまくまとまってるような・・ やりたい放題なのに
117無名武将@お腹せっぷく:2008/08/29(金) 20:31:51
幼少期に父親、祖父、大叔父、叔父etc……一族ほとんど皆殺しにされた訳で
トラウマめいたものはあったと思われ。

宇喜多は家臣の操縦には長けていたようでめぼしい家臣の離反はないね。
118奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2008/08/29(金) 22:22:40
そこで総帥たる曽祖父が生きていたのが悪運だよな。


・・・直茂の。
119脳羅博士 ◆bhc7nyfhvk :2008/08/29(金) 22:36:10
龍造寺隆信蝋燭と董卓蝋燭

燃焼時間が多いのはどっちだろうな

>>116
宇喜多直家は何だかんだでオヤジと一緒に生活してたからな
龍造寺隆信は天涯孤独に近い状態で本家継いだ上で、味方からの謀反だろ
・・・なんつーか、宇喜多直家はボンボン臭がする気がする

龍造寺隆信は野生の熊って感じだな
強い殻で身を守っているみたいな
120脳羅博士 ◆bhc7nyfhvk :2008/08/29(金) 22:40:28
肥前のくま くま くま くま〜♪
馬じゃないよ くま くま くま
乗馬できないけど輿に乗る
メタボだけれど動けるよ
肥前のくま くま くま くま〜♪
121無名武将@お腹せっぷく:2008/08/30(土) 19:42:21
>>118
家兼は隆信、直茂両者にとって曾祖父だね。このあたり非常にややこしいw。

>>119
流石に董卓には負けると思う。隆信の方はまだ普通の人間のイメージだが
董卓は化け物という感じだ。
 隆信の場合は家兼が復讐を済ませておいてくれたけど
直家は自分でじいさんの敵を取らないといけなかったから
その辺は大変だったかも。

>>120
く〜まくまくま 肥前の子〜♪ でもいいかも。
122脳羅博士 ◆bhc7nyfhvk :2008/08/30(土) 23:00:28
>>121
董卓が上か
だが、董卓には「肥満で乗馬出来なかった」という記述はないんだよな

家督を継ぐ為とは言え、胤栄の未亡人を引き取る辺り
並の男には出来ない事だよな

く〜まくまくま 肥前の子〜♪も確かにいいな
123無名武将@お腹せっぷく:2008/08/31(日) 19:22:40
龍造寺四天王・四天王なのに何故か5人。
124保守:2008/09/11(木) 08:34:49
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 肥前のクマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       / 龍造寺山城守藤原朝臣隆信
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
125無名武将@お腹せっぷく:2008/10/05(日) 23:35:13
イワクマー
126無名武将@お腹せっぷく:2008/10/11(土) 12:26:42
イワクマ21勝おめ!
127無名武将@お腹せっぷく:2008/10/12(日) 15:02:24
昨日友人に四天王を紹介したら大爆笑してた
128無名武将@お腹せっぷく:2008/11/01(土) 13:51:19
まあさかあ〜
129無名武将@お腹せっぷく:2008/11/03(月) 04:11:30
竜造時四天王って、みんな戦死?
130無名武将@お腹せっぷく:2008/11/05(水) 09:56:19
みんな沖田畷で島津にヤられたはず。
誰か生存説あったっけ?
131奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2008/11/05(水) 23:25:53
木下は名前から見て陪臣だと思うんだけどね。
132無名武将@お腹せっぷく:2008/11/05(水) 23:28:36
>>131
名前から見てってどういうこと?
133奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2008/11/05(水) 23:34:40
昌直の昌は信昌の昌。
134無名武将@お腹せっぷく:2008/11/05(水) 23:36:59
あー、なるほど・・・
135奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2008/11/05(水) 23:38:07
だからAAでも手を繋いでもらえないんだろうなと。
136無名武将@お腹せっぷく:2008/11/05(水) 23:39:05
なんだそれ
137奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2008/11/05(水) 23:43:09
以前ようかんマンみたいなAAがあったんだよ。
138魔法剣士 ◆NESS/xpF6Y :2008/11/05(水) 23:47:59
 .__
ヽ|・∀・|ノ<ようかんマンですよ〜!
 |__|
  | |

こんなやつね これの四天王版だった
139魔法剣士 ◆NESS/xpF6Y :2008/11/07(金) 01:05:25
    ___   ___  ___   ___  ___
    ヽ|・∀・|人|・∀・|人|・∀・|人|・∀・| ヽ|・∀・|ノ  
    |成松|  |百武|  |江里|  |円城|ゝ |木下|  
     | |    | |    | |   | |    | |

          龍造寺四天王参上!!
曹操四天王スレで発見
140無名武将@お腹せっぷく:2008/11/07(金) 18:38:12
   ∩___∩              .∩___∩
   |ノ      ヽ            /       \|   昔の家臣は今も家臣、
  /  ●   ● |            | ●   ●  丶
  |   ( _ ●_) 彡          ミ  (_●_ )    |     おれとおまえと大五郎
 ミ、    |∪|   `\        /´、  |∪|   、彡
 ノ__  ヽノ /`> )       (  <`\ ヽ/  __ 丶
(___ )▽  | (_/   ∬   \_)  |  ▽(___)
 |     \  \    ,,,。,;;;。,,,//   /  /    |
 (____)__)  ( ̄ ̄ ̄ ̄)  (__(____)
      隆信                      直茂
141無名武将@お腹せっぷく:2008/11/10(月) 03:31:16
良スレハケーンw
142無名武将@お腹せっぷく:2008/11/10(月) 21:32:33
苗字カッコイイ武将なら戦国ベスト3にはいる
143無名武将@お腹せっぷく:2008/11/12(水) 06:40:37
信長の野望ではコンピューターのデモプレイを見ていると
あっさり大友にやられて滅亡してしまう場合が多いが、
自分でプレイするとけっこうやりやすい大名。
西と北は海しかないので守りやすい。南は島津が北上してくるまでは
大丈夫。東の大友だけ注意しておけば基本はオケ。
大友を防ぎつつ大友家臣を捕らえて配下に加えてから勢力拡大が基本。
龍造寺の所領は豊かな城が多いが、内政向きの武将が少ないのが難。
武闘派は十分揃っているが。一番頼りになるのは史実通りに鍋島直茂。

長文失礼。
144無名武将@お腹せっぷく:2008/11/13(木) 01:19:24
>>142
竜を造る寺だもんなw
145無名武将@お腹せっぷく:2008/11/16(日) 10:19:55
熊造寺熊信
146無名武将@お腹せっぷく:2008/11/16(日) 17:17:47
ガンダムOOの熊さんはかっこいいというのに肥前の熊といえば…
147無名武将@お腹せっぷく:2008/11/17(月) 08:37:17
どこかに熊鍋のAAないかなあ。
148無名武将@お腹せっぷく:2008/11/20(木) 11:07:12
>>145
なんかワロタ
149無名武将@お腹せっぷく:2008/11/21(金) 19:31:23
肥前の岩クマ
150無名武将@お腹せっぷく:2008/11/22(土) 11:23:26
遅れたか
151無名武将@お腹せっぷく:2008/11/23(日) 23:26:31

これはクマった
152無名武将@お腹せっぷく:2008/11/27(木) 13:12:10
>>151
責任は取れよw
153無名武将@お腹せっぷく:2008/12/04(木) 11:40:51
隆信って政治力あったの?頭脳的に
154無名武将@お腹せっぷく:2008/12/10(水) 22:50:26
>>153
まるで脳みそ筋肉みたいに言うな!
155無名武将@お腹せっぷく:2008/12/12(金) 22:29:07

え?ちがうの?
156無名武将@お腹せっぷく:2008/12/15(月) 20:38:53
155はオモテでろw
157たられば君:2008/12/15(月) 20:50:47
のぶやぼで松永・宇喜多・藤堂たちが智謀で評価されるのなら
熊さんはもっと評価されてもいいよね
158無名武将@お腹せっぷく:2008/12/16(火) 08:51:56
天翔記あたりは政治、知謀も並よりは上の評価。無論戦闘は高レベル。
鍋さんは政、戦、智と三拍子揃った全国でもトップレベル。
159無名武将@お腹せっぷく:2008/12/16(火) 08:58:39
>>156 なぜに?
160無名武将@お腹せっぷく:2008/12/21(日) 10:46:50
隆信さんをバカにしたからだろ
161無名武将@お腹せっぷく:2008/12/25(木) 13:15:36
そうだ!そうだ!
162無名武将@お腹せっぷく:2008/12/27(土) 18:08:50
隆信さんにあやまれ!
163無名武将@お腹せっぷく:2008/12/29(月) 23:32:16
「隆信して合計五時間以内に島津されなければ九州統一」スレはここですか?
164無名武将@お腹せっぷく:2009/01/01(木) 01:18:28
隆信
165無名武将@お腹せっぷく:2009/01/01(木) 17:50:24
>>164
さっそく九州統一オメwww
166無名武将@お腹せっぷく:2009/01/03(土) 22:15:34
隆信
167無名武将@お腹せっぷく:2009/01/07(水) 23:52:42
>>166
オメwwww
168無名武将@お腹せっぷく:2009/01/10(土) 13:39:32
>>158
しかも暗殺もちだから
いつの間にか智謀が限界まで上がっているのな
169無名武将@お腹せっぷく:2009/01/14(水) 23:14:21

鍋さんパねぇっすwww
170 成松信勝  :2009/01/18(日) 22:07:41

かそりすぎw

隆信公もお嘆きであろうwww
171奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/01/18(日) 22:15:30
ヒャクタケという日系ブラジル人夫妻と知り合いになってちょっと鬱。
172無名武将@お腹せっぷく:2009/01/18(日) 23:00:37
當真 美喜男
173奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/01/18(日) 23:01:31
なぜそこで超人ハガケーン?
174無名武将@お腹せっぷく:2009/01/22(木) 22:19:41
>>171
おお!あきらかに末裔だなw
175奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/01/22(木) 23:22:03
九州や沖縄はブラジル移民多かったからね。わからんでもない。

ちなみに奥さんの名前はメンドンサ。
176無名武将@お腹せっぷく:2009/01/25(日) 23:54:46
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
177無名武将@お腹せっぷく:2009/01/26(月) 11:56:16
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 俺の子孫をいじめる勝茂は許さんクマ。
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       / 龍造寺山城守藤原朝臣隆信
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

龍造寺スレから持ってきた。

178無名武将@お腹せっぷく:2009/01/27(火) 15:58:17
>>171
佐賀工のラグビー部が全国準優勝した時のメンバーに百武君がいたよ。
子孫だろうか?と思った。
179無名武将@お腹せっぷく:2009/01/30(金) 22:37:03
>>177
なんという勇姿・・・・
180無名武将@お腹せっぷく:2009/02/04(水) 15:51:06
佐賀だと百武って名字の人はそこそこいるなあ
高校にも同級生にいた
181無名武将@お腹せっぷく:2009/02/04(水) 18:30:46
血縁だろ
百人の武勇があるって事で新造した苗字らしいからな
182奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/02/04(水) 23:51:58
筑豊の苗字としては看板だけに、惜しいものだ。
183無名武将@お腹せっぷく:2009/02/06(金) 22:23:00
いいなあ、武将の末裔って
184無名武将@お腹せっぷく:2009/02/09(月) 20:56:02
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ○ンチタイム

┃ 左から読むと○には「ラ」か「ウ」を挿れますが
┃          人
┃ ゥ,、       <。 >
┃ ゥ,、 (⌒─⌒) /Vミ バシ!!
┗━━ ((´^ω^)) / ミ <右から読むと、違う文字を入れたくなるのです!
     /) y )つ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄
185無名武将@お腹せっぷく:2009/02/10(火) 08:04:45
            ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ

島津・有馬連合の皆さんは帰ってくれませんでした……
186無名武将@お腹せっぷく:2009/02/12(木) 15:08:22
                  ∧∧
 ニダニダ∧_∧  ≡○⊂≡/中 \シナシナ
ニダニダ<丶`Д´>≡ ○⊂ ≡(`ハ´ )シナシナ
ニダニダ( 三≡○ ≡○⊂≡⊂≡三 | シナシナ
ニダニダ人  Y   ≡○⊂≡.. Y  人 シナシナ
    レ(_フ          (_) し
187無名武将@お腹せっぷく:2009/02/15(日) 21:48:55
なにこのAAスレ
188無名武将@お腹せっぷく:2009/02/20(金) 22:10:17

アッ―――――――!
189無名武将@お腹せっぷく:2009/02/21(土) 02:14:43
太り過ぎて馬に乗れず移動に輿を使い、退却の際取り残されて討ち取られた間抜けのスレはここですか?
190無名武将@お腹せっぷく:2009/02/25(水) 20:01:59
>>189
泣かすぞヒキオタ
191無名武将@お腹せっぷく:2009/02/26(木) 21:17:20
沖田畷を駆ける熊さん
192無名武将@お腹せっぷく:2009/03/03(火) 21:10:14
>>190
くやしいのうwww
193無名武将@お腹せっぷく:2009/03/04(水) 09:58:25
虎とか龍ならともかく、「熊」だもんな
多分ツキノワだろうし
194無名武将@お腹せっぷく:2009/03/05(木) 19:40:01
頭にうけた鉄砲傷が元で成長がとまらず
あまりの巨躯で乗れる馬がなかった
肥前の熊は赤兜
195無名武将@お腹せっぷく:2009/03/11(水) 23:14:50
デブっただけやんw
196無名武将@お腹せっぷく:2009/03/12(木) 14:54:23
>>189
なんというか、
立花道雪と比べると…
197無名武将@お腹せっぷく:2009/03/16(月) 00:30:51
比べないで ><
198無名武将@お腹せっぷく:2009/03/16(月) 08:31:39
器量のある主君なら関ヶ原の島津義弘みたいに
自分は死んでも主君だけは落とす……というふうに
家臣達がやってくれるもんね。。。
199無名武将@お腹せっぷく:2009/03/17(火) 20:12:31
直江山城守兼続?山城守と言えば俺の事だクマ。
ついでに俺も大河ドラマの主人公にしろだクマ。

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       / 龍造寺山城守藤原朝臣隆信
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
200無名武将@お腹せっぷく:2009/03/18(水) 13:29:51
本人降臨か
201無名武将@お腹せっぷく:2009/03/22(日) 21:41:43
萌えキャラだおねw
202無名武将@お腹せっぷく:2009/03/23(月) 18:32:42
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
203無名武将@お腹せっぷく:2009/03/28(土) 23:43:47
>>202
そのコピペ、いろんなトコにあるね
204無名武将@お腹せっぷく:2009/04/02(木) 23:17:54
気にするなw
205無名武将@お腹せっぷく:2009/04/04(土) 20:21:44
ゲームで隆信が5ヶ国持ってるシナリオにいまだかつて出会ったことがない
206無名武将@お腹せっぷく:2009/04/08(水) 00:16:44
そりゃそうだwww
207無名武将@お腹せっぷく:2009/04/12(日) 19:59:16
島嶼部はハショられるw
208無名武将@お腹せっぷく:2009/04/13(月) 07:29:46
一国丸ごと完全支配していたのは肥前だけだよね、ぶっちゃけ。
あとは肥後、筑前、筑後あたりの一部分。
209無名武将@お腹せっぷく:2009/04/17(金) 11:57:44
くまー
210無名武将@お腹せっぷく:2009/04/21(火) 01:29:46
熊造寺熊信
211無名武将@お腹せっぷく:2009/04/25(土) 23:50:11
212無名武将@お腹せっぷく:2009/04/26(日) 18:59:37
晩年は肥前の豚の方が適切な表現。
213無名武将@お腹せっぷく:2009/04/26(日) 20:58:32
肥前の熊と巨熊赤カブトはどっちが天下近いの?
214無名武将@お腹せっぷく:2009/04/29(水) 16:22:31
後者です。
215無名武将@お腹せっぷく:2009/05/03(日) 10:19:54
(♯^ω^) ビキビキ
216無名武将@お腹せっぷく:2009/05/03(日) 18:46:03
実質支配していたのは山一つだけの赤カブトよりは天下に近いような気が。
配下の武力ではいい勝負。
217無名武将@お腹せっぷく:2009/05/05(火) 01:54:31
逆説的に考えると、それは龍造寺配下は熊を倒せるぐらい精強だってことか?
218無名武将@お腹せっぷく:2009/05/06(水) 23:10:59
( ´A`)ぅうむっ。
219無名武将@お腹せっぷく:2009/05/09(土) 19:01:49
肥前の熊と奥羽の熊。いずれも最後は首と胴を両断されてしまった。
そういう星の下に生まれた熊二頭……。

龍造寺四天王 江里口 円城寺 木下 成松 百武(四天王なのに何故か五人)
赤カブト四天王? マダラ モサ ケサガケ 牙鬼

どっちが強いかな。どっちの配下も全員討ち死にというのも共通してるな。
220無名武将@お腹せっぷく:2009/05/11(月) 00:04:40
個人的に木下は入ってないw
221無名武将@お腹せっぷく:2009/05/15(金) 10:56:23
(´;ω;`) かわいそうです
222無名武将@お腹せっぷく:2009/05/18(月) 21:54:23
222げっと
223無名武将@お腹せっぷく:2009/05/22(金) 01:59:42
流造次家
224無名武将@お腹せっぷく:2009/05/26(火) 00:04:19
岩クマー
225無名武将@お腹せっぷく:2009/05/30(土) 01:08:06

竜造寺家の根拠地って、どこなの?
226無名武将@お腹せっぷく:2009/05/30(土) 22:09:25
肥前
227無名武将@お腹せっぷく:2009/06/02(火) 13:48:21
だから肥前のドコだよw
228無名武将@お腹せっぷく:2009/06/02(火) 17:43:22
佐嘉 村中 水ヶ江
229無名武将@お腹せっぷく:2009/06/05(金) 22:25:17
移転しすぎq
230奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/06/06(土) 05:55:05
村中と水ヶ江って相当近いんじゃなかったか。
231無名武将@お腹せっぷく:2009/06/09(火) 10:07:22
佐賀県の前身を造った男〜
232無名武将@お腹せっぷく:2009/06/12(金) 23:32:08
それは少弐さんですw
233無名武将@お腹せっぷく:2009/06/13(土) 23:20:17
龍造寺、神代、少弐
肥前はかっこいい苗字が多いな
234無名武将@お腹せっぷく:2009/06/16(火) 12:46:17
くましろ!くましろ!
235無名武将@お腹せっぷく:2009/06/16(火) 12:48:07
神代勝利って右翼にいそうな名前だよな
236無名武将@お腹せっぷく:2009/06/19(金) 00:19:09
>>235
(♯^ω^) ビキビキ
237無名武将@お腹せっぷく:2009/06/21(日) 23:45:01
>>236
神代さん乙
238無名武将@お腹せっぷく:2009/06/25(木) 12:08:11
なぜわかったしw
239無名武将@お腹せっぷく:2009/06/27(土) 19:03:58
龍造寺って苗字を捨てたのはもったいないな
多久やら諫早やら締まらない苗字になってしまった。
240無名武将@お腹せっぷく:2009/06/27(土) 22:46:14
両方とも充分珍しいな。
代ゼミで漢文教えてた多久先生はたぶん子孫なんだろうな。
241国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/06/28(日) 05:35:22
そりゃまあ鍋島さんちにしてみたら、家中に旧主の苗字がウジャウジャいるのは
対外的にバツが悪いだろうし。
242無名武将@お腹せっぷく:2009/06/28(日) 23:47:34
佐賀人としては、ただの地名名字かーという気分になってしまう
龍造寺ってかっこいいのにねぇ
243無名武将@お腹せっぷく:2009/06/29(月) 07:33:57
>佐賀人としては、ただの地名名字かーという気分になってしまう

鍋島のせいだね
244無名武将@お腹せっぷく:2009/07/02(木) 20:28:35
鍋島(♯^ω^) ビキビキ
245無名武将@お腹せっぷく:2009/07/03(金) 23:30:57
>>220
やはり名前がジ…普通過ぎるからかーっ!
246無名武将@お腹せっぷく:2009/07/05(日) 13:24:56
(´;ω;`) ぶわっ
247無名武将@お腹せっぷく:2009/07/08(水) 22:02:02
>>245
絶対にゆるさない。絶対にだ
248無名武将@お腹せっぷく:2009/07/11(土) 11:16:09
>>247
m9(^Д^)プギャー
249無名武将@お腹せっぷく:2009/07/14(火) 23:46:19
>>239
諫早はかっこいい
250無名武将@お腹せっぷく:2009/07/15(水) 01:20:41
諫早先輩の尻はエロい
251無名武将@お腹せっぷく:2009/07/15(水) 04:42:35
多久聖廟って打とうとすると
最初に卓性病って変換される件
252無名武将@お腹せっぷく:2009/07/16(木) 23:15:58
>>251
( ;∀;)イイハナシダナー
253無名武将@お腹せっぷく:2009/07/20(月) 00:34:17
竜造寺政家とは何だったのか
254無名武将@お腹せっぷく:2009/07/22(水) 23:07:28

竜造寺政家って暗殺されたの?
255無名武将@お腹せっぷく:2009/07/25(土) 23:38:12
んなこたあない
256無名武将@お腹せっぷく:2009/07/28(火) 23:11:02
鍋島による暗殺?
257無名武将@お腹せっぷく:2009/07/29(水) 11:49:40
隆信の実弟からも支持されるほど人望のある鍋に、そんな事をする理由がない
258無名武将@お腹せっぷく:2009/08/01(土) 17:24:04
そうはいかんざき
259無名武将@お腹せっぷく:2009/08/04(火) 11:11:48

竜造寺一門も、鍋島に乗っ取られるなんてふがいないよなぁ
260奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/08/05(水) 07:35:41
実権を握る大叔父が実権のない若い当主の跡を襲っただけだろ。
261無名武将@お腹せっぷく:2009/08/06(木) 21:36:25
竜造寺直茂にしとけば・・・・
262奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/08/07(金) 02:18:27
立派な乗っ取りだな。
263無名武将@お腹せっぷく:2009/08/09(日) 14:27:41
鍋島家ってそもそも何姓?
264奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/08/10(月) 05:05:32
元は宇多源氏(佐々木氏流)で血統は少弐氏の分流を名乗っていたと記憶。

でも竜造寺の家督だから藤原姓だったはず。
265無名武将@お腹せっぷく:2009/08/12(水) 22:52:51
宇多源氏なんて初耳だぞ
266奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/08/13(木) 22:47:17
こまけぇこたぁいいんだよ。
267無名武将@お腹せっぷく:2009/08/15(土) 21:32:37
AA略
268無名武将@お腹せっぷく:2009/08/21(金) 22:17:32
>>264
血統も武藤氏流じゃね?
269無名武将@お腹せっぷく:2009/08/23(日) 16:24:22
ホークス四連勝!!
270奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/08/24(月) 06:03:40
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/nabesima.html

はりまやに丁度いいのが書いてあった。(経房=清直ってのは諱として無理があるように感じるけど)
271無名武将@お腹せっぷく:2009/08/26(水) 20:40:43
クマーの全盛期って、九州仕置きの大名配置で計算すると石高130万いってないか?
1578年で31万石だから六年で頑張りすぎだろw
272無名武将@お腹せっぷく:2009/08/29(土) 08:45:45
猛将だからな
勢いに乗るとすごい
273無名武将@お腹せっぷく:2009/08/31(月) 11:15:05
イワクマー
274無名武将@お腹せっぷく:2009/09/02(水) 21:36:40
政治52
戦闘78
采配66
智謀54
教養55
魅力73
野望82
275無名武将@お腹せっぷく:2009/09/05(土) 11:26:05
>>274
(♯^ω^) ビキビキ
276無名武将@お腹せっぷく:2009/09/07(月) 21:38:21
>>275
低すぎる!ってかw
277無名武将@お腹せっぷく:2009/09/08(火) 00:21:14
同じように晩年が酷い誇大妄想野郎の長宗我部と同じ程度で良いよ
それか国内統一に時間かかったり夜襲で大物討ち取った信長と同じ程度とか
残虐な手段で国土拡大した政宗と同じ程度でも構わない
278奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/09/08(火) 05:57:57
>>274
コーエー風味を個人的フィルターに通すと、策謀好きなだけに智謀が低すぎるかと。
名言も残るあたり教養も低くは無いだろうかと。んで採点し直してみた。

政治44
戦闘58
采配71
智謀81
教養66
魅力56
野望85

総合値はあまり変わっていないはず。
279無名武将@お腹せっぷく:2009/09/10(木) 23:21:43
政治47
戦闘72
采配80
智謀77
教養63
魅力60
野望81
280無名武将@お腹せっぷく:2009/09/13(日) 22:20:07
>>279

(♯^ω^) ビキビキ
281無名武将@お腹せっぷく:2009/09/17(木) 12:16:11
なぜおこる??
282無名武将@お腹せっぷく:2009/09/19(土) 23:30:48
隆信アンチの自演スレ?
283無名武将@お腹せっぷく:2009/09/21(月) 00:35:03
>>279
采配高いwww
284無名武将@お腹せっぷく:2009/09/21(月) 23:43:43
んなこたあない
285無名武将@お腹せっぷく:2009/09/24(木) 00:33:46
>>278
戦闘が低すぎw
286無名武将@お腹せっぷく:2009/09/25(金) 00:54:28
Wikipediaでも龍造寺四天王は五人と表記されていて化け猫吹いたw
287無名武将@お腹せっぷく:2009/09/25(金) 22:43:19
>>286
化け猫を口に含んでたのかwww
288無名武将@お腹せっぷく:2009/09/27(日) 00:33:27
ワロスwww
289無名武将@お腹せっぷく:2009/09/28(月) 10:54:58
290無名武将@お腹せっぷく:2009/09/28(月) 18:56:54
クマー
291無名武将@お腹せっぷく:2009/09/29(火) 09:22:39
能力値決めてる奴、一の位に意味ある?自己満だろ
292奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/09/30(水) 07:12:47
一の位は雰囲気。それ故にゼロになることが少ない。
293無名武将@お腹せっぷく:2009/09/30(水) 20:14:20

奇矯屋onぜろっと
294無名武将@お腹せっぷく:2009/09/30(水) 20:28:46
政治51
戦闘74
采配82
智謀79
教養68
魅力70
野望93
295無名武将@お腹せっぷく:2009/10/03(土) 22:56:08
野望は高いなw
296無名武将@お腹せっぷく:2009/10/05(月) 22:26:19
岡田監督:そらそうよ
297無名武将@お腹せっぷく:2009/10/06(火) 11:47:45
「五州太守」の五州わかってないやつ多いな。
>>207なんか壱岐・対馬含むと思ってるだろ
298207(>>207):2009/10/07(水) 12:47:38
( ´A`)ぅうむっ。
299無名武将@お腹せっぷく:2009/10/09(金) 22:42:17

隆信の長男ってだれ?
300奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/10/10(土) 08:26:39
政家ちゃあのん?
301無名武将@お腹せっぷく:2009/10/12(月) 22:51:52
にしては年齢離れすぎてない?
何歳の時の子?
302無名武将@お腹せっぷく:2009/10/15(木) 23:13:12
39歳差?
303無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 23:57:21
この時代だと20前後で最初の子ができるからなあ
まあ第一子が男子とも限らんが
304無名武将@お腹せっぷく:2009/10/20(火) 00:33:12
長男は早世・・・とか?
305無名武将@お腹せっぷく:2009/10/23(金) 22:27:48
( ´A`)ぅうむっ。
306無名武将@お腹せっぷく:2009/10/26(月) 12:37:34
竜造寺家の出自は結局なんなの?
307奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/10/27(火) 03:56:08
地頭の庶子とか家子くらいだろうな。
308無名武将@お腹せっぷく:2009/10/28(水) 14:37:36
龍造寺隆信の小説ってないんですか?
309無名武将@お腹せっぷく:2009/11/05(木) 00:13:56
規制で書き込めなかったわw
310無名武将@お腹せっぷく:2009/11/07(土) 11:06:04
>>308
ほしいよなぁ。
PHPレベルで「鍋島」とか書かれたら隆信が愚将になるの確実だけどw
311無名武将@お腹せっぷく:2009/11/07(土) 22:39:12
ウボアー('A`)
312無名武将@お腹せっぷく:2009/11/09(月) 22:39:09
実際の隆信はとても主人公に適さないしなあw
313無名武将@お腹せっぷく:2009/11/10(火) 06:13:51
そうか?家督相続、東肥前統一、今山、五州太守 ドラマチックだと思うけど
九州じゃ数少ない下克上だし
314無名武将@お腹せっぷく:2009/11/13(金) 00:03:08
いや悪人っぽいし。・・・・・
315無名武将@お腹せっぷく:2009/11/13(金) 21:30:30
隆信がどんどん性格が変わっていって、義兄弟の変化に苦悩する直茂みたいなお膳立てでどうかね
隆信は贈り物の酒を毒が入っていることを疑わずに飲んだような豪胆な人物だったんしょ、そこから晩年への移り変りとか…直茂が主人公になるか
316無名武将@お腹せっぷく:2009/11/16(月) 23:15:42
直重めっ・・・・
317無名武将@お腹せっぷく:2009/11/18(水) 10:00:34
一行レスで漢字を間違えるとか・・・・・
318無名武将@お腹せっぷく:2009/11/20(金) 18:34:57
隆信の性格は幼少時に一族皆殺しにされたトラウマもありそうだ
319奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/11/21(土) 02:31:36
残ったのがひいじいさんと弟とわずかな血縁だけとか、そりゃ性格も歪むわな。
鑑兼のように同じような境遇と性格の傍系がいたのも仕方ない感じ。
320無名武将@お腹せっぷく:2009/11/23(月) 21:27:02
>>319
リアルに考えるとすごいよな
321無名武将@お腹せっぷく:2009/11/27(金) 22:45:51
悲惨だよね
322無名武将@お腹せっぷく:2009/11/29(日) 22:15:23
隆信カワイソス
323奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/11/30(月) 20:00:42
キッチリ仇を取ってのける家兼爺をもっと褒め称えるべき。

グーグルの地図で見たけど水ヶ江と村中ってびっくりするほど近いんだな。
324無名武将@お腹せっぷく:2009/12/03(木) 21:29:21
出城(でじろ)レベル?
325無名武将@お腹せっぷく:2009/12/06(日) 16:37:49
( ´A`)ぅうむっ。
326無名武将@お腹せっぷく:2009/12/06(日) 23:50:43
家兼じいさん90歳過ぎてるのに凄いよな
327無名武将@お腹せっぷく:2009/12/09(水) 19:41:58
うむ!
328奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/12/09(水) 19:44:13
三浦義明と双璧にしたいくらいだ。
329無名武将@お腹せっぷく:2009/12/09(水) 20:38:12
せっかくの九州の下克上大名なんだからいろいろと取り上げたりしてもらいたいよなあ
まぁいろいろとあれっちゃあれだけど
330無名武将@お腹せっぷく:2009/12/11(金) 08:20:43
http://www.news.janjan.jp/world/0801/0801148899/1.php
 「日本の大学だって、海外ならば非認定校だ。
ディプロマミルと同列視されるのは、とても不愉快だ」(弘前学院大学・八巻正治教授)の開き直りを初め、
25人の教授らは一様に「(ニセ学位とは)知らなかった」と抗弁をしているが、これは後述のごとくありえない。



ニューポート大学大学院卒の八巻正治先生、必至だな(藁
ニューポート大学大学院卒の八巻正治先生、必至だな(藁
ニューポート大学大学院卒の八巻正治先生、必至だな(藁
ニューポート大学大学院卒の八巻正治先生、必至だな(藁
ニューポート大学大学院卒の八巻正治先生、必至だな(藁
ニューポート大学大学院卒の八巻正治先生、必至だな(藁
331無名武将@お腹せっぷく:2009/12/13(日) 20:43:30
>>328
時代に隔たりを感じるw

三浦義明だったら千葉常胤あたりと双璧じゃね?
332奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/12/13(日) 21:03:06
土肥実平はちょっと若くてそこに次ぐみたいな感じでね。
333無名武将@お腹せっぷく:2009/12/17(木) 19:55:46
頼朝は人物的にクソだけど、なぜか優秀な家臣が多いな
334無名武将@お腹せっぷく:2009/12/17(木) 20:54:55
一栗放牛も92歳で戦死してるな。戦死しなかったら100歳超えそうだ。
335奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/12/17(木) 21:17:42
児玉一党もまた捨て難く。
336無名武将@お腹せっぷく:2009/12/21(月) 09:09:26
土肥実平って伊達家の臣籍だよね?
337無名武将@お腹せっぷく:2009/12/21(月) 14:05:41
龍造寺隆信×大友宗麟×島津義久 九州三国志の魅力
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261326785/
338無名武将@お腹せっぷく:2009/12/25(金) 22:02:37
>>336
臣籍??
339奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/12/26(土) 08:20:43
それは中村違いかと。
340無名武将@お腹せっぷく:2009/12/28(月) 23:25:26
('A`)ウボアー・・・
341無名武将@お腹せっぷく:2009/12/31(木) 23:43:01
竜造寺氏の本当の出自は?どのあたり?
342奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/01/01(金) 04:08:40
高木氏の分家くらいなんじゃないの。
343無名武将@お腹せっぷく:2010/01/07(木) 21:50:41
鍋島の方が出自は上だな
344奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/01/07(木) 22:20:48
少弐氏分家はまだしも、佐々木源氏は黒田つながりだけに無理あるわな。
345無名武将@お腹せっぷく:2010/01/10(日) 23:40:08
鍋島房房
346無名武将@お腹せっぷく:2010/01/16(土) 22:27:28
347無名武将@お腹せっぷく:2010/01/22(金) 11:39:40
>>345
( ^ω^)
348無名武将@お腹せっぷく:2010/01/27(水) 18:29:26
>>314
ピカレスクロマンを知らんのか
349無名武将@お腹せっぷく:2010/01/27(水) 18:30:20
>>345はただの誤爆だろ
350無名武将@お腹せっぷく:2010/01/27(水) 18:32:00
>>324
隣の集落、くらいでは。本城と出城って感じじゃなくて、
村中も水ヶ江も武装した館程度でさ。
351無名武将@お腹せっぷく:2010/01/29(金) 20:08:27
>>343
今でもこんなに気にする人がいるんだから、家計捏造って大事なんだなぁ。
352無名武将@お腹せっぷく:2010/01/31(日) 18:00:35
領土拡大率はなかなかだよな。一度0にもなったけど
353無名武将@お腹せっぷく:2010/01/31(日) 18:11:12
顔文字大好きクマッタ先生

370 名前:クマッタ@選挙”管理”者 ◆6heAgF.FgWp2 :2010/01/31(日) 18:05:48
めんどくせぇゴミだな

実にめんどくせぇ('A`)
354無名武将@お腹せっぷく:2010/02/03(水) 10:11:30
佐賀市はなぜゆるきゃらを作らない!熊で作れるっていうのに!
355無名武将@お腹せっぷく:2010/02/03(水) 20:40:54
ゆるキャラ的には、佐賀の覇権は唐ワン君が握っているので…
あと佐賀市のマスコットキャラクターはやっぱまほろちゃんだろ
356無名武将@お腹せっぷく:2010/02/03(水) 22:28:49
奇襲戦法に釣られクマ
357無名武将@お腹せっぷく:2010/02/07(日) 08:47:31
>>356
ウボアー('A`)
358無名武将@お腹せっぷく:2010/02/08(月) 20:26:13
テスト
359無名武将@お腹せっぷく:2010/02/08(月) 23:52:24
宣教師、戦慄
360無名武将@お腹せっぷく:2010/02/10(水) 21:35:54
佐賀市的には龍造寺はまだタブーなのかな。
佐賀城本丸でも龍造寺にほとんど触れて無いし。
361無名武将@お腹せっぷく:2010/02/11(木) 22:39:46
水ヶ江は歩いて数分
鍋島はかなり遠い
362無名武将@お腹せっぷく:2010/02/12(金) 10:05:20
>>361さんが何を言いたいのか、何を伝えたかったのかがわかりません!
363無名武将@お腹せっぷく:2010/02/14(日) 11:41:34
>>361
さうかさうか
364無名武将@お腹せっぷく:2010/02/19(金) 21:50:57
竜造寺釣信
365無名武将@お腹せっぷく:2010/02/21(日) 22:58:56
九州三国志の島津はオマケだ。大内・大友・小弐とその後継者が本流。
小弐が大弐に成れてたら大がそろってたことに今気がついた。
366無名武将@お腹せっぷく:2010/02/24(水) 21:28:05
>>365
(♯^ω^)
367無名武将@お腹せっぷく:2010/02/24(水) 22:58:39
>>365
最終局面まで接触ないんだな。でも漁夫の利ってわけでもないし…
368無名武将@お腹せっぷく:2010/02/28(日) 19:32:02
胤信のままだったらもっと有名だったかな。。。
369無名武将@お腹せっぷく:2010/02/28(日) 20:45:49
mushimusiQという例の動画投稿者は最低なヤツだ。
謝罪するならチャンネルのページでコメントすればいいものを、わざわざ動画にコメントして再生回数をしたたかに稼いでいる。おかげで48万カウントを超えてしまった。そして今も動画は削除されていない。
この投稿者の行為は偽善的でファンの悲しみを理解しているどころか逆に彼らの感情を踏みにじっている。
このウソツキ投稿者にこそすべての責めを負わせるべきだ。
370無名武将@お腹せっぷく:2010/03/04(木) 13:04:03
>>369
誤爆かい?
371月孔雀:2010/03/04(木) 16:39:31
リュウゾウジって何宗ですか?
372奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/03/04(木) 22:20:51
本宗です。
373無名武将@お腹せっぷく:2010/03/06(土) 08:10:32
【基地害ゼロセンチ先生=サイコパスの根拠】

・中野区の飼っていた犬が死んだという趣旨の書き込みに対しバター犬などの暴言を浴びせる
・中野区を慰めたくちゅのきに対し自慰行為などと暴言を浴びせる
・泡沫固定の分際でぷらっとのような大物になりたいなどと大言壮語
・姥捨てや間引きなどを伴うムラ社会を素晴らしい社会体制などと賛美
・小沢一郎と民主党を手放しで賛美し、平成21年の総選挙において民主党工作員として活動
・結果民主党政権が誕生、未曾有の不況に突入する原因を作った
・幕府スレを見切り発車で立てたうえ、1スレ目にしてスレ主としての立場を放棄、参加者の大量離脱を招く
・自治スレで度重なる馴れ合い雑談を敢行、三戦板の自治に停滞を招く
・何かあればすぐにアンジェを頼るが、毎回必ず裏切る
・大物固定の金魚の糞としてしか活動できない
・ゼロセンチ先生=サイコパスの根拠を示されると馴れ合い仲間のひょーりみに擁護レスを書かせる
・トラビアンでも裏切りを重ねる
・指摘を受け窮地に陥ると名無し潜伏して自分を擁護
・その際には面白くないなどと指摘を固定叩きに矮小化
・執行猶予を受けているという理由だけでアダルトを犯罪者と罵倒
・そのくせ自分が駐車違反で罰金を支払っている件についてはスルー
・家紋スレにて住人に自分の家紋の解析を要求しておきながら資料となる家紋をいつまでもうpしない
・モンハンについて偉そうに語るくせにフルフルすら倒せないでいる
374無名武将@お腹せっぷく:2010/03/08(月) 22:55:41
なんだこのコピペは
375無名武将@お腹せっぷく:2010/03/12(金) 21:12:04
竜造寺スレを潰すための陰謀だな
376奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/03/12(金) 21:28:56
ごめんよ変なの連れてきて。

こんなこと8年くらい書いてるけど。
377無名武将@お腹せっぷく:2010/03/13(土) 00:15:54
 隆信様もいいけどさー、家兼様も崇め奉れよ。
378奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/03/13(土) 00:40:36
家兼は家宰であって当主ではないと言ってみる。
379無名武将@お腹せっぷく:2010/03/13(土) 09:27:02
当主しか評価されないそんな世の中じゃ
380無名武将@お腹せっぷく:2010/03/13(土) 11:37:35
地元ではこんな感じだろ
直茂>>>>>>隆信>>>・・・・・・・>>>家兼って誰?
381無名武将@お腹せっぷく:2010/03/13(土) 12:06:41
>>380
剛忠さんディスってんじゃねーYO!
382無名武将@お腹せっぷく:2010/03/13(土) 15:24:59
すいません、佐賀県民だけどつい最近まで鍋島の殿様は知ってたけど龍造寺は知りませんでしたごめんなさい
383無名武将@お腹せっぷく:2010/03/14(日) 21:09:34
>>382
佐賀は龍造寺を消そうとしてる部分はあると思うよ。
龍造寺の末裔も苗字変えさせてるし。
384無名武将@お腹せっぷく:2010/03/14(日) 21:26:43
んなこと言ったら全てのガンダムは富野に容認されてるんだから、シャア板なんて成立しなくなるじゃん
ガンダムというブランドで発表された作品である以上、外野に批評されるのはしかたないでしょ
少なくとも平成ガンダムはVガンから種、00に至るまでみんなそういう道を辿ってきた
ユニコーンだけがそれを免れようとするのはどうなのかな?
ましてや他の平成ガンダム以上に富野ガンダムとの関係が深いんだから厳しい目に晒されるのはしかたない
385無名武将@お腹せっぷく:2010/03/20(土) 14:24:39
>>384
大誤爆?
386無名武将@お腹せっぷく:2010/03/21(日) 22:14:23
鍋島にとっては主家乗っ取りだからね
徳川の世で豊臣を消そうとしたのと一緒でしょ
387無名武将@お腹せっぷく:2010/03/22(月) 11:06:13
でも龍造寺の偉い人たちもノリノリだったんだろ?
388無名武将@お腹せっぷく:2010/03/22(月) 16:55:08
どんなに賛同者がいても、非難する人がいるのは事実。
龍造寺嫡流の悪あがきもそうだし、化け猫伝説もどこかに不満があった証拠だろう。
389無名武将@お腹せっぷく:2010/03/26(金) 13:08:27
>>308

売れない。
390無名武将@お腹せっぷく:2010/03/26(金) 16:25:39
大河にならないと小説に書かれない、書かれないと大河にならない、か。
真理だな。
391無名武将@お腹せっぷく:2010/03/26(金) 16:44:25
後北条五代や長曾我部三大だって大河にならないんだ。

龍造寺や松前や宗が主役の大河はあと50年は無理。
392無名武将@お腹せっぷく:2010/03/26(金) 17:16:08
東京FMのラストライブも後半はヒットメドレーだったし
奈保子さんなりにいろいろ配慮してたんだなと思う
393無名武将@お腹せっぷく:2010/03/26(金) 18:07:10
松前www史実のエピソード何話分あるんだよwwww
394無名武将@お腹せっぷく:2010/03/26(金) 18:25:30
>>392

誤爆ですか?荒らしですか?
395無名武将@お腹せっぷく:2010/03/26(金) 18:27:15
隠岐島の隠岐氏とか、飛騨の姉小路氏をドラマ化すべし。
396無名武将@お腹せっぷく:2010/03/26(金) 21:13:04
>>395
熊と関係あるんかいな
397無名武将@お腹せっぷく:2010/03/27(土) 08:26:43
>>394
どっちでも無視すればいいんじゃないか?
わざわざ聞くのも荒らしの一種ってわかってて聞いてるなら言っても無駄なんだろうけど。
398無名武将@お腹せっぷく:2010/04/07(水) 10:21:20
age
399無名武将@お腹せっぷく:2010/04/11(日) 13:12:00
  age
age
400無名武将@お腹せっぷく:2010/04/11(日) 14:47:09
>>400get
401無名武将@お腹せっぷく:2010/04/12(月) 23:52:58
龍造寺のバリバリの覇権主義思想は佐賀の風に合わん
悪ノリが過ぎて侵略しまくった大日本帝国と一緒
佐賀にとって消し去りたい過去
402水色桔梗:2010/04/13(火) 20:15:36
へぇ〜佐賀の人って龍造寺隆信嫌いなんですか???(**)・・・
403無名武将@お腹せっぷく:2010/04/13(火) 21:28:15
>>401
まともに調べもせずにそんなイメージ持ってるだけじゃね?
覇権主義じゃなかった大大名ってどこにいるんだよ。
404奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/04/13(火) 21:41:00
それは驚いた。
405無名武将@お腹せっぷく:2010/04/14(水) 16:10:15
佐賀県民には大国の草刈場がお似合いってこと?

それとも小国乱立が平和って勘違いしてるのかな。
406無名武将@お腹せっぷく:2010/04/20(火) 17:51:55
>>389
(♯^ω^) ビキビキ
407無名武将@お腹せっぷく:2010/04/20(火) 20:13:15
>>406
まぁまぁ、出たら佐賀人は10冊ずつ買おうぜ
408無名武将@お腹せっぷく:2010/04/30(金) 07:18:31
隆信より、剛忠さんの小説が欲しいなぁ、などとこのスレで言ってはいけないかな?
409奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/05/01(土) 00:22:54
佳きかな。
クライマックスの前振りで脱落者だらけになりそうだけど。
410無名武将@お腹せっぷく:2010/05/04(火) 09:34:45
鍋島猫騒動

熊の亡霊が猫に取り憑くwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
411無名武将@お腹せっぷく:2010/05/04(火) 09:37:29
蛆虫の巣窟クマッタ
412無名武将@お腹せっぷく:2010/05/04(火) 09:39:12
竜造寺クマッタ
413無名武将@お腹せっぷく:2010/05/04(火) 13:48:10
猫熊、所謂パンダ
中国における強さの象徴
2ちゃんねるは党一京会の世▲論工作所として作られてる。あとI▲P集めが目的。

今年の7月から東京にあるネ▲ットカフェはすべて会員制になります。匿名書き込みできなくなりました。
警▲察が、ユダヤ(統一京会)やサッ長連合のために警察がインターネ▲ットカフェ規制をする。

・第二次世界大戦時、油田のないドイツに石油を販売していたのは、英国女王支配下の石油会社。
・アメリカ軍から「日本の水道水には塩素が入ってるので飲めない」と言われた。
GHQのマッカーサーが日本人を弱らすために水道水に塩素を入れた。古い水道管から溶けだす鉛や、
農薬や有機物質と塩素が化合し、トリハロメタンやMX等が猛毒の原因にもなっている。
・上九一色村のオウム強制捜査前に、警察幹部が池田に「最初の機動隊員が50名から150名が死ぬかも」といった。
──裏の支配者グループが「資本主義」と「共産主義」を作り出した──
東のアジアで、太平洋を越えて大陸共産圏と直接「対峙」でき、かつ強大な軍の「拠点」となり得るのは、
日本列島しかなかった。このための具体的な占領施策が、次の四つだった。
1.一方的なやらせ裁判である極東軍事裁判(東京裁判) 2.GHQ作成の日本憲法の押しつけ
3.約7000冊にものぼる歴史・戦略等図書の焚書  4.完璧な検閲体制
江藤淳氏はこれを「戦争犯罪情報プログラム(戦争犯罪周知宣伝計画)に基づいた占領政策」と指摘している。
【池田整治 (著)  マインドコントロール】
http://megalodon.jp/2010-0402-0207-39/jb▲bs.li▲vedoor.jp/b▲bs/read.cgi/study/368/1▲074780696/156-163

■いま日本の支配者はサッ長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。日本はいまだに武家社会です■

・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、 高知県、
佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。国策捜査はサッ長連合やアメリカのための捜査です。
詳細 http://megalodon.jp/2010-0406-1616-37/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1270526809/2-4
閨 閥http://www.kyudan.com/column/keibatu.htm
新2ちゃんねる
http://megalodon.jp/2010-0505-0028-11/jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1248878879/746
415無名武将@お腹せっぷく:2010/05/09(日) 12:38:57
鍋島はクズ
416無名武将@お腹せっぷく:2010/05/09(日) 12:56:43
戦国鍋 - 戦国武将がよく来るキャバクラ 龍造寺隆信
http://www.youtube.com/watch?v=ZTkByGcejcs
417無名武将@お腹せっぷく:2010/05/09(日) 14:14:16
ネコ鍋
418無名武将@お腹せっぷく:2010/05/11(火) 20:07:34
高房のたたりを存分に楽しみたい人は隆慶一郎の
「死ぬことと見つけたり」をどうぞ。
熊さんの曾孫の伯庵がけっこうかっこいいぞ。
鍋島家を散々振り回している。
419無名武将@お腹せっぷく:2010/05/12(水) 22:25:37
だれかゆるキャラ作ってくれよ。
龍造寺はくにゃん。
420無名武将@お腹せっぷく:2010/05/13(木) 00:03:54
探しにはまほろちゃんという大御所がいるので無理です
421無名武将@お腹せっぷく:2010/05/13(木) 09:07:45
佐賀は江藤新平も悲惨な死に方しているなあ。

それはさておき、龍造寺氏が所有していた城の中で
もっとも要害堅固な城というとどこになるの?
422無名武将@お腹せっぷく:2010/05/16(日) 15:11:43
龍造寺関連
ttp://hima.que.ne.jp/logcp/log201005a.shtml#20100515


>もっとも要害堅固な城
柳川城じゃない?柳川のかわりに諫早って、当時の感覚では釣り合ったのかな……
423無名武将@お腹せっぷく:2010/05/17(月) 05:31:11
諫早は農業漁業からの税収がそれなりにあったのではないか?
424無名武将@お腹せっぷく:2010/05/17(月) 14:59:40
農業はわからんけど漁業、交易は確かに。
柳川の方が交通的にも戦略的にも重要だけど、さすがに天下様には逆らえないよね。
425無名武将@お腹せっぷく:2010/05/17(月) 17:57:02
ごめん、確認もせずに適当なこと書いた。
諫早は筑後川下流より農業安定してできるし、柳川に劣らぬ要衝だな。
426無名武将@お腹せっぷく:2010/05/18(火) 01:15:37
一応長崎と島原と佐賀のほうを繋ぐ中心地だな
427無名武将@お腹せっぷく:2010/05/18(火) 10:14:48
柳川城はスギムラタイゾーが城主でも1年間は篭城できる要害。

戦国期の諫早城はそこまでは堅くなかったと思う。
428無名武将@お腹せっぷく:2010/05/18(火) 14:47:15
柳川も佐嘉も、城に籠もるって言うより湿地帯に兵をばら撒く感じの防衛だったんだろうな。
429無名武将@お腹せっぷく:2010/05/18(火) 22:04:09
なるほど
430無名武将@お腹せっぷく:2010/05/27(木) 12:45:41
平地の陣
431無名武将@お腹せっぷく:2010/05/27(木) 14:46:48
平地の陣
432無名武将@お腹せっぷく:2010/06/03(木) 23:36:05
龍造寺家は鍋島家とは親類で乗っ取るとかはあまり感じなかったんじゃない、親類が頑張ってる〜位だと思うな。
433奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/06/03(木) 23:41:39
しかし従弟で義弟なんてのは狙い過ぎに見えなくもない。
434無名武将@お腹せっぷく:2010/06/04(金) 12:48:51
苗字を変えることは十分可能だったのに、あえて変えなかったことに無私を
感じる。乗っ取りたければ勝茂を政家の養子にして相続させるとか、簡単な
方法はあったはず。直茂本人が龍造寺を名乗ることも可能だったと思う。

でもその簡単な方法をとらずに、結果的に摩擦が大きくなる方法をとった。
完全に龍造寺を支えるつもりで、内外の情勢から主従の重みが逆転していっ
ただけってこともありうる。乗っ取ろうという欲があったとしても、結果的
にそういう状況になったから、じゃないだろうか。
435無名武将@お腹せっぷく:2010/06/04(金) 17:32:45
佐嘉藩も名前が龍造寺藩だったらもっと目立ってただろう
436無名武将@お腹せっぷく:2010/06/04(金) 19:41:26
藩の名前は原則本拠地の地名だけどな。確かに鍋よりは華がある
437無名武将@お腹せっぷく:2010/06/04(金) 20:02:04
龍造寺藩は確かにいい!家紋も竜とか?
佐賀の変→龍造寺の変とか?
438無名武将@お腹せっぷく:2010/06/04(金) 20:02:36
龍造寺藩だと名前がかっこいいから
幕府を警戒させたと思う。
439 ◆0cm5bEPo3u.2 :2010/06/04(金) 20:10:37
龍造寺直茂とか厨度MAXだけどかっこいいな
440無名武将@お腹せっぷく:2010/06/04(金) 20:23:47
龍造寺姓を変えさせたのはもしかその為?
441無名武将@お腹せっぷく:2010/06/05(土) 01:12:36
>>437
龍造寺の家紋は太陽。佐賀の変は旗印やスローガンになればありうるかも。

>>439
彼はいろいろ名を変えてるけど、直茂がいちばんいいな。
442無名武将@お腹せっぷく:2010/06/05(土) 11:53:41
>>441

> 龍造寺の家紋は太陽。


これまたかっこいいな。
443無名武将@お腹せっぷく:2010/06/05(土) 19:45:58
>>434
それが後年某有名怪談を産むことになるとはなw
444無名武将@お腹せっぷく:2010/06/05(土) 20:38:03
けど、なんで北九州の英雄?龍造寺の末裔だけど、北九州はなんら絡んでないと思ってた、北九州の話があるなら詳しく知りたい。
445無名武将@お腹せっぷく:2010/06/05(土) 22:23:42
耳川のちょっと後から隆信が死ぬ前までは豊前城井も龍造寺に臣従していたとかなんとか
446無名武将@お腹せっぷく:2010/06/06(日) 16:26:22
>>444
「北九州」は現在そういう名前の市があるから混同されやすいけど、要するに
「九州北部」「北部九州」地方。肥前から筑後、筑前の過半、豊前の大半、肥
後の北辺(、対馬・壱岐)に影響力を及ぼしたから「九州北部の英雄」。

現在の福岡県北九州市出身の英雄という意味ではないのです。
447無名武将@お腹せっぷく:2010/06/06(日) 17:04:54
龍造寺氏と松浦氏・宗氏の関係はどうなっていたの?
448無名武将@お腹せっぷく:2010/06/06(日) 20:46:31
なにぶん龍造寺自体の浮き沈みが激しいからコロコロとくっついたり離れたりしてるけど
下松浦党とは1571年頃、北松浦党は1573年頃には臣従
宗もこの時期よりちょっと前、神代が龍造寺に臣従した前後には臣従したものと思われ
449無名武将@お腹せっぷく:2010/06/06(日) 20:49:03
北じゃなくて上か
まあいいや、大体そんな感じ
450無名武将@お腹せっぷく:2010/06/07(月) 11:19:19
宗氏って九州島にも領土持ってたのかな。豊臣政権より前。
451無名武将@お腹せっぷく:2010/06/07(月) 18:06:56
持っていなかったと思うが、ショウニ氏の臣下だったから
宗氏は九州に援軍を送ったことがある。
452無名武将@お腹せっぷく:2010/06/08(火) 12:39:12
必ずしも少弐と関係なく、頻繁に九州に出兵してたはず。
領地もあったような……
453無名武将@お腹せっぷく:2010/06/08(火) 16:41:12
江戸時代には九州に飛び地があったが、戦国期はどうだったろ?
454無名武将@お腹せっぷく:2010/06/08(火) 16:52:00
ttp://inoues.net/club/wajinden_no_tabi3-10.html
>九州にあった宗家の領地も失ったので
だって。
455無名武将@お腹せっぷく:2010/06/09(水) 22:01:52
龍造寺隆信  ー甲冑と愛刀ー.wmv
ttp://www.youtube.com/watch?v=UfGPM_-gCQY
456無名武将@お腹せっぷく:2010/06/20(日) 21:29:32
室町中期までは領地は結構分散してたんだね。
上位権力がまだ生きてて正統な所有権を守れたってことかな。
457無名武将@お腹せっぷく:2010/06/23(水) 16:09:46
隆信周辺の養子関係を全部表した系図やある?
458無名武将@お腹せっぷく:2010/06/23(水) 20:25:22
>>457
政治78
戦闘85
采配85
智謀82
教養72
魅力75
野望83
459無名武将@お腹せっぷく:2010/06/24(木) 16:56:08
>>458
日本語って知ってる?
460無名武将@お腹せっぷく:2010/06/25(金) 12:35:00
昔から思ってたけど、信長の野望って列伝書いてる人と能力値決めてる人
別だよね。列伝先にまとめてそれを考慮して能力値決めればいいのに。
461無名武将@お腹せっぷく:2010/06/25(金) 16:47:13
「戦国武将大図鑑」
http://busho.geeklabo.com/cat1758/00717.php

誰が作ってるか知らないが、名乗りもなく訂正も受け付けないおそるべき無責任さだな。
図が無いなら辞典でも名乗れww
462無名武将@お腹せっぷく:2010/07/03(土) 13:55:32

政49 戦82 采76 知25
463無名武将@お腹せっぷく:2010/07/04(日) 09:21:38
それがおまえの能力?そんなにムキムキなのかよwwおまえに誰がついてきてくれるんだよwww
464無名武将@お腹せっぷく:2010/07/09(金) 18:45:20
465無名武将@お腹せっぷく:2010/07/12(月) 13:35:39
京まで龍造寺の名声が届くとは思いにくいから、木下昌直は旅行中に隆信を
知ったのかな。
466無名武将@お腹せっぷく:2010/07/12(月) 17:54:03
>>465
> 京まで龍造寺の名声が届くとは思いにくいから

意外とそうでもない。
地方大名の大まかな情報ぐらいは京都でも入手できた。
467無名武将@お腹せっぷく:2010/07/13(火) 10:45:34
大まか、だろ?
いつごろその勇名が轟いたのかも気になる。
468無名武将@お腹せっぷく:2010/07/13(火) 10:56:37
少弐氏滅ぼしてるとか轟く要因にはならんかね
469無名武将@お腹せっぷく:2010/07/18(日) 20:37:31
少弐滅ぼしたのって実質大内じゃないの?
470無名武将@お腹せっぷく:2010/07/23(金) 11:25:45
( ´A`)ぅうむっ。
471無名武将@お腹せっぷく:2010/07/25(日) 13:41:19
少弐家って代々の当主が戦下手だったのか、被官の統率力・政治力がなかった
(だから宗や龍造寺に)のか、あるいは外交が下手(対大内家)だったのか

どれが原因で滅んだのだ
472無名武将@お腹せっぷく:2010/07/26(月) 06:15:51
>>471

全部ではないか。
473可児興@公爵 ◆KD7tNaIDaY :2010/07/26(月) 07:00:37
まず少弐は家臣はそこそこだったが
当主がすべてにおいてダメな野郎だったということだろw
474無名武将@お腹せっぷく:2010/07/26(月) 09:47:30
家臣って有名なのいたの?
475無名武将@お腹せっぷく:2010/07/29(木) 00:24:59
少弐の家臣と言えば族滅の鬼、馬場頼周がいるではないか。
小エッフェル塔を建てた馬場さんは子孫だろうか。

少弐は戦国大名化する自力が足りない、他の国の守護たちと同じように戦国
早々に没落していくはずの存在だったのに、ちょっと権威がありすぎたせい
で豪族に祭り上げられ続け、変に生き残ってしまった。だから余計に無様に
見える。
476無名武将@お腹せっぷく:2010/07/29(木) 19:44:14
九州沖縄スペシャル
「燃え萌(も)え!戦国武将列伝」テレビ
7月23日(金)総合・九州沖縄地方 午後8:00〜8:43
(再)=31日(土)総合・九州沖縄地方 午前10:05〜10:48

他スレでも貼りましたがいちおリピあるみたいなので
477無名武将@お腹せっぷく:2010/07/29(木) 19:45:35
>>476
ほぼ全員見れんだろ
478無名武将@お腹せっぷく:2010/07/30(金) 01:29:56
BSでオンエアすればいいのにな。
479無名武将@お腹せっぷく:2010/07/30(金) 08:52:42
BASARA寄りだから歴史ファンは覚悟しろよ……
480無名武将@お腹せっぷく:2010/08/02(月) 19:09:21
バサラェ・・・・
481無名武将@お腹せっぷく:2010/08/02(月) 19:13:20
BASARAは腐女子を狙う詐欺
482無名武将@お腹せっぷく:2010/08/07(土) 15:33:40
腐女子が求めてるものを供給してるだけだろ?
どこがどう詐欺なんだ?
483無名武将@お腹せっぷく:2010/08/12(木) 12:27:07
少弐家臣(戦国期)でほかに良将はいないのか?
484無名武将@お腹せっぷく:2010/08/12(木) 16:48:43
神代勝利なんてどう?龍造寺隆信と戦って一歩も引かず、
家老を討ち取って、最終的には五分の和睦をした勇将だぞ。
485無名武将@お腹せっぷく:2010/08/12(木) 22:22:55
広橋信了との戦いはすさまじいよな
486無名武将@お腹せっぷく:2010/08/22(日) 14:59:53
>>484
家老を討ち取る経緯が中世的だよな
487無名武将@お腹せっぷく:2010/08/23(月) 14:02:47
>地方大名の大まかな情報ぐらいは京都でも入手できた。

たとえばどんな?
龍造寺の情報の記録があるか、なんて細かいことはいわないからさ。
488無名武将@お腹せっぷく:2010/08/23(月) 22:07:48
信長の父の葬儀には東海道を通って移動中の僧侶も招かれて出席したが
博多の僧も臨席し、信長の奇行をみて
「あれこそ国を持つ人よ」
と言ったとの記録が。
489無名武将@お腹せっぷく:2010/08/26(木) 13:17:20
筑紫の僧ね。たしかに仏教のネットワークはそういう規模で動いてるな。

太田道灌の子孫が肥前に流れて来たこともあるね。
490無名武将@お腹せっぷく:2010/08/26(木) 20:20:54
僧侶のほか商人もけっこう旅行していた。
491無名武将@お腹せっぷく:2010/08/27(金) 13:34:01
石見銀山開いたのも博多商人だしな。

せめて一つは具体例出そうぜ。発現が妄想か創作か根拠あるかわからん。
492無名武将@お腹せっぷく:2010/08/29(日) 21:24:12
>>489

> 太田道灌の子孫が肥前に流れて来たこともあるね。


それは知らなかった。もっとくわしく。
493無名武将@お腹せっぷく:2010/08/30(月) 12:36:06
肥前國太田城
ttp://www42.tok2.com/home/hakubutukan/hizen/ota.html
道灌の孫資高の孫

【江戸築城】大田道灌を語ろう【山吹伝説】
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1210576297/l50
>>97-100

語ろうスレの>>100の可能性を否定できない
494無名武将@お腹せっぷく:2010/09/01(水) 12:58:07
葉隠によれば後藤又兵衛も肥前出身説があったらしいからなぁ。
徐福渡来とか平家の隠れ里みたいな地元伝説の一種なんだろうな。
495奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/09/01(水) 23:41:04
生地主義か。
496無名武将@お腹せっぷく:2010/09/03(金) 22:11:58
違うだろ。
497無名武将@お腹せっぷく:2010/09/08(水) 13:41:58
信性売春婦の私生児が糞コテに粘着するスレ
498無名武将@お腹せっぷく:2010/09/08(水) 13:49:20
信性?
499無名武将@お腹せっぷく:2010/09/08(水) 13:52:28
真性だわな
500無名武将@お腹せっぷく:2010/09/09(木) 00:08:08
そういや鍋島直茂って文禄慶長ではどのくらい活躍したん?
宗茂や義弘は大活躍なのに一人だけ李三平連れてきただけみたいになってて情けない
501無名武将@お腹せっぷく:2010/09/09(木) 12:04:04
李朝への帰属意識が低い東北部に侵攻して、統治にも少し成功した。
502無名武将@お腹せっぷく:2010/09/09(木) 12:14:57
主役でなくてもいいので竜造寺隆信が登場する小説知りませんか?
503無名武将@お腹せっぷく:2010/09/09(木) 21:24:39
知りません。俺も知りたい。
504無名武将@お腹せっぷく:2010/09/10(金) 10:42:06
やっぱり需要がないんだなぁ
505無名武将@お腹せっぷく:2010/09/10(金) 14:24:22
九州を舞台に歴史小説とか史伝書いてる人いたのに、残念だ。
506無名武将@お腹せっぷく:2010/09/10(金) 16:25:11
島津や大友はあるのに何故だ
507奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/09/10(金) 22:57:58
一等劣るからとか。
508無名武将@お腹せっぷく:2010/09/11(土) 11:57:05
おれ龍造寺ファンだけど、大友島津と並べるには隙間に拡大しただけなのは否定できない。
509無名武将@お腹せっぷく:2010/09/12(日) 21:19:31
( ´A`)ぅうむっ。
510無名武将@お腹せっぷく:2010/09/13(月) 16:56:11
>>502
「竜造寺党戦記」
隆信還俗から沖田畷合戦までの小説化
511無名武将@お腹せっぷく:2010/09/13(月) 16:59:34
amazon見たけど高ッ
512無名武将@お腹せっぷく:2010/09/13(月) 19:02:49
15年程前古本屋で買ったけど600円だった
513無名武将@お腹せっぷく:2010/09/16(木) 13:05:32
出たよおっさんの昔自慢
514無名武将@お腹せっぷく:2010/09/16(木) 18:31:28
ゆとり涙目w
515無名武将@お腹せっぷく:2010/09/16(木) 23:38:09
おっさんじゃなきゃゆとり、か。ゆとりってもうそんな年齢?
516無名武将@お腹せっぷく:2010/09/19(日) 20:13:41
二極論は好かん
517無名武将@お腹せっぷく:2010/09/20(月) 13:28:03
ゆとりが批判されるけど、その親もおかしいのはなんでだろうな。
518無名武将@お腹せっぷく:2010/09/23(木) 17:31:10
たかのぶ最盛期、「最大版図」の南端はどこ?
519無名武将@お腹せっぷく:2010/09/23(木) 20:29:27
>>518
肥後かな?
520無名武将@お腹せっぷく:2010/09/26(日) 14:19:56
肥後北部か?
521無名武将@お腹せっぷく:2010/09/26(日) 16:01:08
郡とか豪族くらいには絞れないものか。
522無名武将@お腹せっぷく:2010/09/27(月) 22:25:11
肥後一国
523無名武将@お腹せっぷく:2010/09/29(水) 15:11:17
>>522
んなわけないやろ
524無名武将@お腹せっぷく:2010/10/01(金) 21:58:22
御船の甲斐、八代の赤星を制覇。
人吉の相良と同盟したろ
525無名武将@お腹せっぷく:2010/10/01(金) 22:31:57
天正9〜10年時の天草とか八代ぐらいまでは龍造寺の勢力圏と捉えていいんじゃないの
526無名武将@お腹せっぷく:2010/10/01(金) 22:54:45
>>525
相良義陽が島津家との戦で戦死したのが天正九年だったな
527無名武将@お腹せっぷく:2010/10/01(金) 22:55:35
あれ、相良が島津家の軍門に下って、それからの阿蘇家との戦だったか
528無名武将@お腹せっぷく:2010/10/01(金) 23:01:22
相良、島津に攻められるも龍造寺援軍送らず→相良、島津に降伏→相良、島津の先鋒として阿蘇を攻める→
相良敗北、当主戦死の流れ
529無名武将@お腹せっぷく:2010/10/01(金) 23:32:18
龍造寺の肥後攻略は天正8年3月、肥前、筑後勢5万
その折、龍造寺本陣へ馳せ参じた肥後の武将は小代、隈部、大津山、辺春、甲斐、
合志、城、赤星、相良、阿蘇、志岐などで肥後一国

天正11年10月、龍造寺後退して肥後を島津と半国づつ分け合う
530無名武将@お腹せっぷく:2010/10/02(土) 06:46:23
隆信も球磨があまりに山ばっかりでやる気無くしたと見える
531無名武将@お腹せっぷく:2010/10/02(土) 06:48:51
ダイエットしないと
532無名武将@お腹せっぷく:2010/10/03(日) 08:05:19
http://www.geocities.jp/kawabemasatake/hizen.html
ここの総計が(立花鑑連除く)約11万5千町
でこれに+壱岐、対馬、五島と諸々加えて12〜13万町≒120〜130万石が龍造寺家臣団が一番膨れ上がった時の石高かな

クマ+政家の本領がどんだけあったのかよくわかんないから実体もよくわかんないだけど
533無名武将@お腹せっぷく:2010/10/03(日) 15:42:06
竜造寺と宗はどんな関係だったんだろう
534無名武将@お腹せっぷく:2010/10/04(月) 19:09:22
>>532
これ作った人(当時か江戸時代か知らんが)はなんで「立花鑑連」を入れちゃ
ったんだろうね。本当は軍勢を出したことがあった?
一時和解した以上、軍勢を出すことが絶対ありえないとは言い切れないよな。
535無名武将@お腹せっぷく:2010/10/04(月) 19:25:55
>>530
球磨まで行ってないだろう
536無名武将@お腹せっぷく:2010/10/05(火) 02:25:55
>>534
講和時の筑前分配(大友6郡:龍造寺9郡)で龍造寺側に立花の勢力が食い込んでたからとか
いずれ龍造寺のもんにすると意気込んで勢いで書き足したとか
てきとうな憶測だけど

まあ、天正8年の上記講和のすぐ後に秋月が高橋家臣に内応仕掛けてるし
時間的に立花勢が龍造寺側に立って軍勢を起こす暇は無いと思うよ
537無名武将@お腹せっぷく:2010/10/05(火) 14:26:49
内応仕掛けるって、具体的にはどんな状況?
講和直後に働きかけたの?結果が出たの?
538無名武将@お腹せっぷく:2010/10/05(火) 20:11:53
天正8年2月10日
筑後において蒲池鎮並離反。

7月7日
江上家種・執行種兼勢により筑前荒楽平城陥落。城主小田部鎮元自刃。
進んで立花城に迫るも筑紫広門の斡旋により龍造寺―大友間の講和なる。

10月2日
高橋家臣北原鎮久が秋月に内応謀反を企てるも高橋鎮種に誅伐される。

10月18日
秋月勢が豊満、岩屋城攻略のため奈須美に陣を敷く。立花・高橋勢と交戦し秋月勢敗退。古処山へ引く。

11月28日
龍造寺隆信・鍋島信生勢が田尻鑑種の仲介により柳川城に篭もる蒲池鎮並を開城させる。
この後、隆信の弟信周を監軍として豊前に遣わし、豊前一国を帰服させる。


よくいう紹運が種実に計略を仕返した時の周辺状況。
実際働きかけたのはいつ頃なのか、仕手方が秋月なのか北原なのかは不勉強でよくわからんのですが失敗してるのは確か。
539無名武将@お腹せっぷく:2010/10/06(水) 13:56:33
高橋と秋月の紛争が立花と龍造寺の関係に影響するかな。
大友家は基本国人の紛争になるべく手を出さないし、秋月は完全な龍造寺家臣
ってわけでもない。
立花が龍造寺に協力して蒲池や豊前国人(どちらも大友を頼るわけにはいかな
い)を討つのに強力しなかったと断言できるだろうか。

って記録も無い細かいことにつっこまれても困るよな、ごめん。
540無名武将@お腹せっぷく:2010/10/15(金) 14:42:27
過半すら支配してないのに「太守」なんて名乗れるなら九州は九か国じゃ足りないな
541無名武将@お腹せっぷく:2010/10/15(金) 15:04:13
http://www.geocities.jp/kawabemasatake/hizen.html
ここの総計が(立花鑑連除く)約11万5千町
でこれに+壱岐、対馬、五島と諸々加えて12〜13万町≒120〜130万石が龍造寺家臣団が一番膨れ上がった時の石高かな

クマ+政家の本領がどんだけあったのかよくわかんないから実体もよくわかんないだけど
542無名武将@お腹せっぷく:2010/10/16(土) 00:34:56
>>538
安楽平崩れは7年7月かな

>>539
反大友派はほぼ龍造寺に収斂されつつあったかと
それと天正8年に蒲池と龍造寺がにらみ合いした時は大友の某かが蒲池の後詰めに行ってるはず、戦ってないけど

豊前は高橋元種、城井鎮房、長野鎮展の協力を得て龍造寺信周が馬ヶ岳城に入り豊前を治めて豊前には戦闘らしい戦闘はなかったから
龍造寺の豊前入りで立花が出兵する機会はないと思われる
543無名武将@お腹せっぷく:2010/10/16(土) 11:38:50
>>541
250万石
544ジャイアニズム:2010/10/16(土) 13:23:44
龍造寺は天下の英傑!
545無名武将@お腹せっぷく:2010/10/16(土) 18:49:12
>>542
>反大友派はほぼ龍造寺に収斂
戦国時代の関係を強固にとらえすぎでは?強弱が圧倒的でもあくまでも「兵を
出すだけ」の同盟的関係だったりする。秋月が竜造寺の責任下にあったかはわ
からない。大友から龍造寺への抗議の記録でもあれば別だが。

「戦闘がない」と「軍隊を送らない」はイコールではないと思うけど。
自衛隊のイラク派兵みたいなお付き合い出兵。
546無名武将@お腹せっぷく:2010/10/17(日) 16:48:26
肥前筑前って意外と石高ないんだな。
どっちも50万パワー近くあると思いこんでた。
547無名武将@お腹せっぷく:2010/10/17(日) 22:03:22
どの時点の石高の事言ってるの?
548無名武将@お腹せっぷく:2010/10/18(月) 17:48:59
んだ、んだ
549無名武将@お腹せっぷく:2010/10/18(月) 21:48:13
>>547
板を考慮するとどの時点だと思う?三国志の時代かな?
550無名武将@お腹せっぷく:2010/10/18(月) 23:41:22
http://homepage3.nifty.com/ksatake/fkunu1.html
筑前 522,512
肥前 561,420

http://sito.ehoh.net/zinko.html
筑前 335,695
肥前 309,935

http://homepage1.nifty.com/saga-t/kappa/daimyou/daimyou-main.html
筑前 15郡 52,3512石
肥前 11郡 561,430石

太閤検地時らしき石高を調べてたサイトのを3つほどそのままコピペ
551奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/10/19(火) 00:24:23
見栄差っ引いて筑前33万肥前31万で記憶しておく。
552無名武将@お腹せっぷく:2010/10/19(火) 00:38:20
まぁそんなもんだろうな
筑前の土地の水はけは劣悪、肥前は山だらけだったと書かれてるし
553無名武将@お腹せっぷく:2010/10/19(火) 00:48:04
いや記憶すんな
肥前7郡31万石の龍造寺政家の所領と肥前11郡の石高が釣り合う訳ないから

真ん中の筑前の石高は筑前の郡だけの小早川領とほぼ合致
肥前のは龍造寺の本家領のみと等しい

60年後にいきなり倍近く石高が跳ね上がるなんて有り得ないし
554奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/10/19(火) 00:53:20
あり得ないけど蒲池とかいるし。
555無名武将@お腹せっぷく:2010/10/19(火) 01:12:39
蒲池宗家は筑後柳川な上に
太閤検地の時は存在すらしてないだろ
556無名武将@お腹せっぷく:2010/10/19(火) 01:56:00
>>552
あと、それどっちかっていうと逆
九州最大の平野を抱える肥前と比較するなら筑前の方が山ばかり

それで平野な故に劣悪な水はけの事は
http://www.qsr.mlit.go.jp/chikugo/manabu_siraberu/07-history/chisui/index.html
ここらから色々読めばだいたい分かる
557無名武将@お腹せっぷく:2010/10/19(火) 02:02:47
逆だったか。はずかちぃ
しかしひどいなコレwww
558無名武将@お腹せっぷく:2010/10/19(火) 06:42:51
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 最近俺の仲間たちが多数駆除されて悲しいクマ。
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       / 龍造寺山城守藤原朝臣隆信
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

何とかいい方法はないものか。。。
559無名武将@お腹せっぷく:2010/10/19(火) 12:01:29
円月坊って法名狙い過ぎだよね
そりゃ保護したくなっちゃうよ
560無名武将@お腹せっぷく:2010/10/19(火) 13:02:16
>>546です。
みんなごめん、肥前と筑後って書いたつもりだった。龍造寺版図の主要部として。

>>550
上は寛永期(太閤検地では30万石前後)、下は元禄4年のデータって書いてあるんだけど。

>>553
不思議だけど、のこり4郡で20万石もあるだろうか?現長崎県とか唐津伊万里
あたりだよね。
561無名武将@お腹せっぷく:2010/10/19(火) 14:21:58
それなりにあるんじゃないのと地図見てたけど、五島あたりは含むのだろうか
562無名武将@お腹せっぷく:2010/10/19(火) 15:39:58
五島は区分的には松浦郡
それに残り4郡と言っても松浦郡の西半分含めれば面積は龍造寺領の倍以上ある
563無名武将@お腹せっぷく:2010/10/19(火) 16:34:19
長崎県なんて県内最大の平野は干拓で作った諫早平野、次点は壱岐島なんだぜ。
564無名武将@お腹せっぷく:2010/10/19(火) 16:47:38
石高の計算方法にもよるが、山がちなら耕地面積自体少ないうえに
畑なら同面積の水田より石高は小さく計算されるよな。

565無名武将@お腹せっぷく:2010/10/19(火) 17:06:31
肥前11郡
基肄郡=小早川1万・鍋島9千
養父郡=小早川1万・鍋島1万
三根郡=龍造寺2万
神埼郡=龍造寺(鍋島4.5万)
佐賀郡=龍造寺10万
小城郡=龍造寺7万
松浦郡=龍造寺1.5万・松浦4.5万・蔵入地6万(名護屋)・宇久1万?
杵島郡=龍造寺2万
藤津郡=龍造寺3万
彼杵郡=大村2.5万・龍造寺0.5万(深堀)
高来郡=有馬4万・龍造寺1.5万(諫早)


俺のうろ覚えな記憶による概算値
全ての郡に龍造寺関連の所領が在ったのは間違いない(後年の国主格の根拠)

小早川領は→蔵入地→宗と変遷
有馬領も色々移り変わる
566無名武将@お腹せっぷく:2010/10/19(火) 17:20:15
なんというか
平野がどこなのか一発で分かるなw
567無名武将@お腹せっぷく:2010/10/19(火) 22:15:33
>>565
かなり適当に見繕ったからツッコミ欲しいんだけど
568無名武将@お腹せっぷく:2010/10/20(水) 00:02:47
諫早平野って確か明治ぐらいからの干拓が大きかったな
やっぱそんなもんなのね
569無名武将@お腹せっぷく:2010/10/20(水) 12:45:21
いまさら肥後の話に戻るけど、相良までってのは苦しいな。事実上同盟者へ
の援軍だろう。高瀬川で分ける協定までは肥後一国が流動的で、龍造寺と島
津どっちかの版図と決まったわけじゃなく攻められれば一時的にその敵にす
がる、というだけ。
龍造寺の最大版図南端は高瀬川とみるべきだろう。
570無名武将@お腹せっぷく:2010/10/20(水) 14:45:01
島津方から見れば玉名まではあきらかに龍造寺領だったって事か
当時の玉名領主って小代だっけ?
571無名武将@お腹せっぷく:2010/10/21(木) 14:42:44
よく見る龍造寺が肥後中部=南部まで進出してる「最大版図」は
「相良と同盟、他の肥後国人は支配下」って考え方か。
でもそのあと島津軍が筑後あたりまできてるからな……
最大版図と認めるとしてもあまりに一瞬すぎるだろ
572無名武将@お腹せっぷく:2010/10/21(木) 17:26:48
人質を差し出していた肥後国人衆の支配領域は龍造寺の勢力圏から除外しろ、とでも言いたいの?
573無名武将@お腹せっぷく:2010/10/21(木) 18:19:29
「人質を出していた」基準ならどこまで?
574無名武将@お腹せっぷく:2010/10/21(木) 19:14:46
起請文を出した家は人質も一緒に送ってる
赤星の人質が殺されたのは有名だけど、隈本の城や天草の志岐とかの人質がどうなったのかは仔細不明
575無名武将@お腹せっぷく:2010/10/21(木) 23:44:58
人質を出したことが基準ならわかりやすいな。よかったら教えてくれ。相良は
人質出したの?
>人質がどうなったのかは仔細不明
島津と平和裏に境界策定した時に返されたのかな……


そいつら島津が田尻の救援に筑後に行ったときどうしてたのかな。
576無名武将@お腹せっぷく:2010/10/23(土) 01:21:59
分からんけど相良は多分送ってないんじゃないの
龍造寺の肥後攻めは相良まで達してないから
人質まで送るような関係になるとは考えにくい
577無名武将@お腹せっぷく:2010/10/23(土) 15:08:10
>>575
よくある話としては、そのまま島津への人質に転身
578無名武将@お腹せっぷく:2010/10/24(日) 09:13:02
>>552
まあ両国とも良港を持っている地域なら貿易で
大いに儲けてたろうけどな
579無名武将@お腹せっぷく:2010/10/25(月) 09:50:16
鍋島が「家中の者は朝鮮やシナに親戚がいる」って言った話もあるしな
580無名武将@お腹せっぷく:2010/10/26(火) 20:39:14
龍造寺の家臣に相良姓がいるんだけど人吉の相良と関係ないんだろか
581無名武将@お腹せっぷく:2010/10/26(火) 23:32:32
下の名前はどんなん
582無名武将@お腹せっぷく:2010/10/27(水) 23:56:20
相良晴陽
583無名武将@お腹せっぷく:2010/10/28(木) 12:05:48
球磨の当主ならあり得ない名前ではないけど
584無名武将@お腹せっぷく:2010/10/28(木) 17:34:05
でも本当に「よしひ」なのかな。「よしはる」かもしれん。
585無名武将@お腹せっぷく:2010/10/28(木) 17:56:11
>>584
「よしひ」「よしはる」「よしてる」の三つの説がある。
586無名武将@お腹せっぷく:2010/10/29(金) 14:14:30
なんで「よしひ」が通説扱いなんだろう。実名の読みが4音じゃないっていう
インパクトからか。
587奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/10/30(土) 00:15:20
訓の読み慣わしなんてどうでもいいからでしょ。
588無名武将@お腹せっぷく:2010/10/30(土) 14:46:49
>>582
「さがらハルヒ」と読んでしまった・・・。
589無名武将@お腹せっぷく:2010/10/30(土) 16:11:15
>>587
どうでもいい中でもそれが選ばれた要因はあるだろ
やっぱりコテハンって馬鹿なんだなぁ
590奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/10/30(土) 23:44:54
そうだね。名無しでバカな発言をしても賢いつもりで他人に成りすませるだけに、コテを名乗るヤツは馬鹿だろうね。
591無名武将@お腹せっぷく:2010/10/31(日) 13:10:08
神ツコツとかジャイアニズムとか、コテハンは馬鹿なりにプライド持ってるんだよ。
592無名武将@お腹せっぷく:2010/10/31(日) 14:34:15
佐賀の自治体はもっと龍造寺を顕彰してくれないかな……
鍋島関係が多いのはソフト面でもハード面でも仕方ないことだけど、だから
こそ埋没させない努力をしてほしい。
593無名武将@お腹せっぷく:2010/10/31(日) 17:56:44
やっぱ薩長土と一緒で現代に直結してる幕末明治の方が内外に受けが良いもの
それ自体も熱心とは全く言えんけど

そこの辺りは長崎の方がやっぱ上手
594無名武将@お腹せっぷく:2010/10/31(日) 18:17:23
佐賀は幕末にしても売りにする中核がない。
閑叟は藩内ではすごかったかもしれんが全国に影響する何かをしたとは言い
難い。アンチ閑叟の志士も幕末たいした活動してない。
595無名武将@お腹せっぷく:2010/10/31(日) 18:42:56
幕末期に後一歩華が無いのも戦国時代の龍造寺を盛り上げ辛い一因であると思う
戦国大名って幕末期のご当地藩のイメージに引っ張られて語られる事多いし
596無名武将@お腹せっぷく:2010/10/31(日) 19:47:22
技術力すごかったんだし、誇ってよかろうねえ、とか思った
なんかこう、眠れる獅子みたいな感じで
・・・縁起悪いか
597無名武将@お腹せっぷく:2010/10/31(日) 20:16:03
でも、幕末どころか江戸時代まで生き残れなかった大名家でも、
戦国時代活躍しててそれなりに人気ある家はあるぞ?
龍造寺が人気ないのは、全盛期の短さと、
一番家運が盛りあがってた頃に秀吉・家康に絡まなかったことに問題があると思う。
598無名武将@お腹せっぷく:2010/10/31(日) 21:09:39
いや佐賀での龍造寺の扱いについてであって一般的な人気とかの話はあまり関係ないだろ

その人気にしたって中央と絡まないってのはもっともだけど
全盛期が短い事が今の不人気の指標になり得るのかよく分からんし
599無名武将@お腹せっぷく:2010/10/31(日) 21:46:48
葉隠もあるし押せると思うんだけどねえ
やっぱ有名な小説とかドラマとかそういうのがないと弱いか
600無名武将@お腹せっぷく:2010/10/31(日) 22:05:59
北方は一応地元なんだから龍造寺物で一本書いてくれないかな
601無名武将@お腹せっぷく:2010/10/31(日) 22:38:14
隆信の一代記はかなり面白そう。
602無名武将@お腹せっぷく:2010/10/31(日) 23:01:15
武雄の城展示見たいなの見に行ったとき、ちょうど研究者の人の話があってたんだけど、
そのおっさんが途中龍造寺隆信はもっと注目されるべきだ!って熱く語ってたなそういや
一般には残虐超人だけど、一国人から成り上がったのにはカリスマ性が当然あったからだ、みたいなことを武雄の爺さん婆さんに向けて喋ってた
603無名武将@お腹せっぷく:2010/10/31(日) 23:29:44
カリスマだった事は確かだな。
一族や譜代の家臣にはまったく叛かれてないし、
一度臣従した国人に叛かれる事もほとんど無かった。
604無名武将@お腹せっぷく:2010/10/31(日) 23:56:47
鍋島を正当化するために龍造寺を悪者にしたり触れないようにしたりしてる
ところはあるとおもう。佐賀城の資料館でも龍造寺の名前少なすぎ。

>一度臣従した国人に叛かれる事もほとんど無かった
そうか?まぁ「ほとんど」はひとそれぞれだが……
605無名武将@お腹せっぷく:2010/11/01(月) 12:44:25
隆信序盤の敵、東肥前十九城主は今山合戦以後代替わりしたのかかなり協力的
606無名武将@お腹せっぷく:2010/11/01(月) 13:32:34
>>605
大友が盟主として役に立たない(懲罰に期待できない)と知って諦めたんじゃ
ないの?
大友は配下の国人が他の国人の領地を横領してもそれを容認したり、存続を
許したりした。大友に従って佐賀城攻囲に加わった、龍造寺に恨まれる国人
たちを放り出して帰国撤兵した。


大友の国人支配が手ぬるく、その不満が貯まっていたから隆信は強権的(残虐)
な姿勢を選んで、しかもそれが国人たちの需要にも適ったのかもしれない。
607無名武将@お腹せっぷく:2010/11/01(月) 15:12:13
>>603
隆信後半のことを言ってるんだろうけど、隆信が一度佐賀城を追放されたのは
「一族や譜代の家臣」に背かれた結果じゃないかな。
608無名武将@お腹せっぷく:2010/11/01(月) 18:54:05
大友は事実上肥前の反龍造寺派を見放したからな
隆信も律儀に片っ端からお礼参りに回ってるし
609無名武将@お腹せっぷく:2010/11/01(月) 20:18:38
敵に対する徹底的な容赦の無さが隆信の強さの一つだと思うな。
610無名武将@お腹せっぷく:2010/11/01(月) 22:51:42
攻められたときに守ってくれないやつなんて立てる必要ないもんな。
611無名武将@お腹せっぷく:2010/11/01(月) 23:12:40
死んだあと跡目争いや内紛とかもほとんど起こらなかったのもすごいと思うけど
これは隆信がすごいのか直茂がすごいのか
612無名武将@お腹せっぷく:2010/11/01(月) 23:23:19
>>611
いや、生前から政家が後継者ってはっきり決めてたから。
政家以外の息子は他家に養子に出してるし。
613無名武将@お腹せっぷく:2010/11/02(火) 13:09:22
いまさら>>532だけどさ、この数字に豊前は入ってる?
614無名武将@お腹せっぷく:2010/11/02(火) 13:50:16
家就が隆信に譲り、政家は鍋島に譲り
肥前の人はこうも心が広いのか?
615無名武将@お腹せっぷく:2010/11/02(火) 14:33:04
周囲の圧力に抵抗できずに譲った形になったって発想はないですか
616無名武将@お腹せっぷく:2010/11/03(水) 12:42:49
>>613
高橋氏あたりは豊前っぽいが
617無名武将@お腹せっぷく:2010/11/04(木) 14:55:36
龍造寺の中央集権化ってどの程度進んでたんだろうね
鍋島藩の知行制の実態を見るにそこまで高度化したものではないと思うけど
618無名武将@お腹せっぷく:2010/11/04(木) 15:09:39
そりゃまた難しいことを……
答えは「たいして集権できてない」だろうけど
619無名武将@お腹せっぷく:2010/11/04(木) 16:04:59
なんとなくカエサルのローマみたいなもんを想像してた
隆信死後は三頭政治っぽい
620無名武将@お腹せっぷく:2010/11/04(木) 16:22:57
中央集権化する時間なんか無かっただろ。
龍造寺は国人連合の盟主程度の存在だったと思うよ。
621無名武将@お腹せっぷく:2010/11/04(木) 16:42:38
肥前自体が廃藩置県まで地方知行制の国人連合状態だったからね
622無名武将@お腹せっぷく:2010/11/04(木) 21:58:15
>廃藩置県まで地方知行制の国人連合状態
そうじゃなかった家っつうとどこだ?
623無名武将@お腹せっぷく:2010/11/04(木) 22:29:37
蔵米知行に移行したとこ
624無名武将@お腹せっぷく:2010/11/04(木) 23:39:37
>>619
隆信亡き後は龍造寺一門四家と鍋島直茂の連立政権だよ。
といっても鍋島直茂の権力基盤は弱く
実質的には龍造寺四家が鍋島を盟主に担いだ格好だが。
鍋島藩になっても藩の実権は龍造寺四家が握ってる状態だった。
歴代藩主の中には龍造寺四家の排斥を企てた人物が何人かいるが
全て失敗に終わっている。
625無名武将@お腹せっぷく:2010/11/05(金) 11:06:28
唐入りの時も、四家はちゃんと石高あたり規定兵数を出さないから直茂が多
めに出したんだよな。
626無名武将@お腹せっぷく:2010/11/05(金) 12:21:56
鍋島直茂が龍造寺を名乗らなかったことについて、ここのみなさんはどう思
う?

まず、龍造寺を名乗らなかったことは本意か、不本意か。
不本意だとしたら(本当は龍造寺を名乗りたかったとしたら)、名乗ることに
どんな制約が、デメリットがあったのか。
627無名武将@お腹せっぷく:2010/11/05(金) 12:30:02
歴史街道見たら最上四天王が6人いた
628無名武将@お腹せっぷく:2010/11/05(金) 20:31:41
最上四天王は、とにかく手当たり次第に功臣を上位から六人並べましたって感じだな。
629無名武将@お腹せっぷく:2010/11/06(土) 08:51:53
最終的に乗っ取る形になったとはいえ、もし最初からそのつもりがあったならこんな不器用な手段を取るようなアホじゃないだろう鍋は
後ろ指を指す人もいれば、逆恨みも起こる
630無名武将@お腹せっぷく:2010/11/06(土) 12:24:08
中央政権(豊臣)が上杉家みたいに家老引き離し工作をしてみたら、想定外に
当主の方が弱すぎて分裂という形にすらならなかったって感じか。
631無名武将@お腹せっぷく:2010/11/06(土) 13:26:04
直茂が竜造寺の苗字を継ぐのに世代的な制約(龍造寺政家が下の世代)でもある
なら、勝茂を養子にしてもいいんだよな。一度江上に入って隆信の孫になって
るし。
632無名武将@お腹せっぷく:2010/11/07(日) 00:41:23
どんなこと知りたいの
633無名武将@お腹せっぷく:2010/11/07(日) 23:04:43
誰に言ってるのww
634無名武将@お腹せっぷく:2010/11/08(月) 11:31:25
年取るとひとり言が多くなる
635無名武将@お腹せっぷく:2010/11/08(月) 19:36:18
ここまで俺の自演
636無名武将@お腹せっぷく:2010/11/08(月) 21:29:01
ほー
637無名武将@お腹せっぷく:2010/11/09(火) 20:12:38
隆信が死んでなきゃ肥前は全域佐賀県だったな
638無名武将@お腹せっぷく:2010/11/10(水) 03:46:19
別にそれでもそんな支障なさそうよね
なんでこういう県割りになってるんだっけ
639無名武将@お腹せっぷく:2010/11/10(水) 09:00:02
1.佐賀藩が自藩の所領と占領管理地を県政へ移行

2.対馬・厳原県と合併、対外的に知名度の高い肥前・伊万里県に改称

3.肥前・佐賀県に名前を戻す

4.佐賀の乱で佐賀県が無くなり筑後・三潴県へ懲罰編入

5.三潴県の筑前・福岡県編入に伴い3.時点の佐賀県域は長崎県へ編入

6.佐賀閥の復県運動で諫早と厳原県域等を除く旧佐賀県域が再独立、現在に至る
640無名武将@お腹せっぷく:2010/11/10(水) 12:49:25
>>638
正確な経緯は>>639なんだろうけど、「なんでそうなったか」を言うと、要
するに日本規模で言えば長崎が重要だから、長崎に県庁を置く県の創設は絶
対だった。
他に横浜に県庁を置くために武蔵を分割(東京や以北と分けるために)したり、
神戸に県庁を置くために摂津を分割(大阪と分けるために)したりしてる。
「長崎県」の県域はある意味無理やり面積を稼いで作ったものとも言える。
歴史的に一体感のある「松浦郡」を分断したりね。

「長崎県」が確定してる状況で、東京や大阪ほど絶対的存在でない佐賀は乱
の懲罰もあって三潴や長崎に併合された。分割しすぎた県の再統合拡大傾向
の流れの中で、長崎・佐賀は分割すると小さすぎた。武蔵の一部の神奈川は
相模を吸収し、摂津の一部の兵庫は播磨と但馬・丹波の一部を吸収した。
しかし佐賀人が中央に対して多少の力を持っていたため、なんとか佐賀にも
県庁を置くことができた。
641無名武将@お腹せっぷく:2010/11/10(水) 13:32:10
>>639
>対外的に知名度の高い肥前・伊万里県に改称
世界に知られてたからか。一応新政府に貢献した側なのに、県庁が城下に置かれ
ないなんて何の嫌がらせか、とずっと疑問だった。
642無名武将@お腹せっぷく:2010/11/10(水) 13:43:09
なるほど、海外に対するアピールがかなり重要だったわけだなあ
影響力も何もなかったら、事も無げに佐賀県は消滅していたのか
643無名武将@お腹せっぷく:2010/11/10(水) 16:58:27
>>637
筑後込みの2分割だったかもな。
644無名武将@お腹せっぷく:2010/11/10(水) 17:52:14
長崎+佐賀+筑後だと人口も300万ぐらいだし
大きさも広島並みで収まりが良かったのにな
645無名武将@お腹せっぷく:2010/11/10(水) 17:59:54
>>664
筑後川の治水も一元的にできて効率よさそうだ。
646無名武将@お腹せっぷく:2010/11/10(水) 18:56:17
もし肥前と筑後が全部龍造寺藩だったら
647無名武将@お腹せっぷく:2010/11/10(水) 19:35:11
日本にとっての肥前の要衝っぷりと
九州内での筑後の要衝っぷりから全域安堵ってのはまずない

というか隆信が生きたまんまだと、九州征伐の対象が島津と龍造寺の二家になるだけだろうね
648無名武将@お腹せっぷく:2010/11/11(木) 14:22:12
唐入りのために肥前北岸の没収は確定だもんな。
ただし龍造寺の領地だと堂々と言える状況なら、柳川の時みたいに代替地が
もらえるかもしれない。肥前全体を確保してれば肥後北部の数郡とか。
649無名武将@お腹せっぷく:2010/11/11(木) 16:20:56
沖田畷で有馬が滅亡した、という状況なら高来郡と彼杵郡は龍造寺領で確定するんじゃないの
微妙な扱いになるのは平戸松浦
波田領はやっぱり没収かな、博多辺りを唐入りの拠点にしても問題なさそうだけど
少しでも壱岐に近い方がよかったのかね
650無名武将@お腹せっぷく:2010/11/12(金) 00:10:17
博多は水深が浅い。大きい軍船の集結地点として東松浦半島の湾が適して
いたのでは。
651無名武将@お腹せっぷく:2010/11/12(金) 15:21:58
博多への相継ぐ焼き打ちで商人が唐津方面に疎開してたっていうし
大規模な普請をするにしても都合が良かったのかも

松浦は順調にいけば神代みたいに龍造寺家中の有力勢力として被官化してたと思う
残りの肥前の有力な勢力といったら筑紫か、隆信と広門の関係って実際どんなもんだったろうか
652無名武将@お腹せっぷく:2010/11/12(金) 20:21:58
「神代みたいに龍造寺家中の有力勢力として被官化」って、結局のところ
龍造寺か鍋島から養嗣子を入れるってことだよね。
そういう意味では龍造寺・鍋島はあんまり遠くには養嗣子を送り込んでな
いな。
653無名武将@お腹せっぷく:2010/11/12(金) 21:31:59
龍造寺の家格なんてあって無いようなもの
龍造寺からの猶子を受け入れる事の利点といえば、怖い龍造寺から攻撃されない為の担保になる事でしょう
そうすると結果的に近隣への猶子が多くなると

龍造寺一族が一度全滅しかけてるのと、隆信自身に子が少ないのも関係してるのかも
654無名武将@お腹せっぷく:2010/11/12(金) 22:32:46
(  ゚Дメ) 654
655無名武将@お腹せっぷく:2010/11/12(金) 22:56:43
>あって無いようなもの
いや、純粋に無いだろ
656無名武将@お腹せっぷく:2010/11/12(金) 23:05:33
村中龍造寺家は一応守護代格だ
大内からの拝命なうえに義隆が死んだ後はどういう扱いになったかわからんが
657奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/11/12(金) 23:30:10
直茂の「俺は隆信背負ってんだよ」的なポーズの体制だと思う。
658無名武将@お腹せっぷく:2010/11/13(土) 00:38:02
直茂の家中序列が最上位付近まで上昇したのは秀吉と誼を結んだ後のことかと
それまでは隆信・政家直近の部将の一人ってところでしょう
659奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/11/13(土) 00:42:59
義弟かつ家兼の曾孫、大地主という点で一族並以上ではあるでしょ。
660無名武将@お腹せっぷく:2010/11/13(土) 01:03:14
直茂には兄弟が何人も居て、特段他の兄弟より扱いが上だったとは考えにくい
隆信死後の立ち回りで頭角を表したんじゃないのかと
661無名武将@お腹せっぷく:2010/11/13(土) 02:21:10
カーチャンのお気に入りだったからとかじゃないの
今山でも口ぞえしたのカーチャンだし、沖田畷後もカーチャン政治やったんでしょ?
662無名武将@お腹せっぷく:2010/11/13(土) 02:31:54
鍋島家は家老家で代々龍造寺家と婚姻関係を結んでる一族。
直茂も家老の一人。沖田畷で軒並み他の家老が死んだから、
直茂が筆頭家老になった。
663無名武将@お腹せっぷく:2010/11/13(土) 09:38:35
>>661
そういう講談の物語を鵜呑みにするもんじゃないでしょ
存在したかも疑わしい大友親貞を討ちとったなんてのより
佐賀城包囲網を崩して武将まで生け捕った隆信の事績があればこその勝利
だいたい今山合戦も大友による第二次佐賀城包囲戦とでも呼ばないと
664無名武将@お腹せっぷく:2010/11/13(土) 13:18:36
>>656
少弐の地盤の中でアンチ少弐の最右翼だからじゃないか?家格というよりそ
れまでの政治的動向と培ってきた実力の結果だろう。
龍造寺周辺で家格と言えば、一位は少弐、次が千葉、高木や大蔵氏も高いか
な。

>>660
城主になったのは普通に兄が先か。

>>663
「今山合戦」は「第二次佐嘉城包囲」全体と区別して使えば問題ないだろう。
ひっくるめちゃってる人がいるのは事実だが。
665無名武将@お腹せっぷく:2010/11/13(土) 17:33:48
>>663
豪族があんなに生け捕られるって珍しいよな。
龍造寺と一部の地元豪族の間に、西欧の騎士みたいになるべく殺さない
馴れ合い関係があったんだろうか。
666無名武将@お腹せっぷく:2010/11/13(土) 18:01:43
物見遊座がてらに肥前まできたら
目の前にクマが出たでござる

by筑後・肥後豪族連合
667無名武将@お腹せっぷく:2010/11/13(土) 19:19:11
まあ殺しちゃったら大友との交換材料にもならないしね
久留米に居る義鎮を討ち取るなんてミラクル起こさない限り
龍造寺は攻められてる側なんだから落とし所は用意しなきゃいけない
668無名武将@お腹せっぷく:2010/11/14(日) 21:59:27
田尻鑑種が和睦の仲介したんだよな。
「仲介」って、どんな立場の人がしたんだろう。田尻は一応大友の影響下だっ
ただろうとは思うんだが、一方の配下が仲介なんてできるんだろうか?
龍造寺が「仲介してくれませんか」って申し出た形だからそれで構わなかった
のか?
669無名武将@お腹せっぷく:2010/11/14(日) 22:31:31
田尻は筑後の有力者で大友の完全な家臣じゃないから、
仲介役としては問題ないんじゃないか?
670無名武将@お腹せっぷく:2010/11/15(月) 13:15:44
田尻は包囲には参加してなかったの?
671無名武将@お腹せっぷく:2010/11/15(月) 14:43:02
田尻親種が鍋島とかとの筑後川河口の戦いで負傷した後死んでる
家督はすでに鑑種が継承してたけど包囲に鑑種は参加してないみたい
672無名武将@お腹せっぷく:2010/11/15(月) 15:29:20
田尻含む南筑後の国人は水軍での海上封鎖担当だったから
龍造寺からみても陸に陣取る連中より悪い印象が薄かったのかな
673無名武将@お腹せっぷく:2010/11/15(月) 15:46:04
印象うんぬんはわからんが、田尻という家が包囲に参加してる時点で明白な
攻撃側、大友方(配下とは言わないが)だよね。
674無名武将@お腹せっぷく:2010/11/15(月) 16:17:37
この場合個人の動向がどうだったのかが重要なんだろう
仲立ち人がどっち寄りかは置いといて、
直接殴り合いをしてない鑑種なら、仲直りの斡旋は出来ると
675無名武将@お腹せっぷく:2010/11/15(月) 22:59:08
海上封鎖=筑後川河口の戦い=親種の負傷、でしょ?
鑑種も十分当事者なんじゃないですか。
676無名武将@お腹せっぷく:2010/11/16(火) 11:19:47
関係者ではあろうが100%当事者とは言えんだろ
当主本人が手勢率いている訳ではないから言い訳もたつ
677無名武将@お腹せっぷく:2010/11/16(火) 12:12:48
言い訳って……田尻鑑種の個人的な事情で仲介したみたいだね。
父は戦ったけど自分は戦ってないとか、家は戦ったけど自分は違うとか、
戦国時代ってそんな個人主義の社会だったのか?
678無名武将@お腹せっぷく:2010/11/16(火) 13:17:41
田尻鑑種は龍造寺と大友は講和しましたよって証文の保証人
保証書に〇〇家とでも署名すんのか?この場合個人名だろ

言い訳というか戦闘に参加してないなら第三者の保証人として名分が立つんじゃないのかってだけの話だ
だいたい隆信がそう判断したから鑑種に仲介を頼んだんだと思うが
679無名武将@お腹せっぷく:2010/11/16(火) 15:43:08
>>668
あれは大友の優位を認めた形での和睦だから、龍造寺と大友の関係は対等じゃないし、
仲介も中立の第三者の必要はないだろう。実質降伏だよ。龍造寺は豊後の大友家臣に
伝手がなくて、手近な筑後豪族に申し入れたんじゃないか?
680無名武将@お腹せっぷく:2010/11/16(火) 16:09:20
69年のは降伏で確定してるが
70年の包囲は和睦だよ、大友は手勢の統制もままならないまま撤退したんだから
681無名武将@お腹せっぷく:2010/11/16(火) 16:18:17
というか二回目の佐賀城包囲時に田尻が仲介したって確かな話なの?
なんかみんな混同しちゃってるみたいだけど
682無名武将@お腹せっぷく:2010/11/17(水) 18:20:55
わからんです
683無名武将@お腹せっぷく:2010/11/18(木) 16:13:22
http://digitalalice.seesaa.net/article/69152702.html
参考がてらに
69年が城の仲介
70年が田尻の仲介らしい

後、田尻の事が詳しく載ってるページ
http://www.geocities.jp/bicdenki/newpage94.htm

神代長良はこの時大友方だから
二回目の和睦は大友からの申し出だと思う

あと龍造寺信周が人質になったとあるけど
信周って後で豊前に入ってるよね?
その間どこで何してたんだ
684無名武将@お腹せっぷく:2010/11/18(木) 16:27:11
>>683
74年の須古攻めに参加してるから、
それ以前に帰っていたんではなかろうか。
685無名武将@お腹せっぷく:2010/11/18(木) 17:32:03
>>684
確か1574年は大友が3回目の龍造寺討伐令を出してるよね
何か関係ありそう
686無名武将@お腹せっぷく:2010/11/19(金) 22:34:28
>>681
田尻が仲介したって記録はないね。
使い走りはしたらしいけど。
687無名武将@お腹せっぷく:2010/11/23(火) 02:31:59
クマは沖田畷で死ななくてもすぐに死んじゃいそうだよね
年齢と体格的に
688無名武将@お腹せっぷく:2010/11/23(火) 03:03:17
龍造寺一門って評価低いけどさ。
息子の政家は大軍率いて結構活躍してるし、家種と家信は勇猛で頭も切れるし、
弟の信周と長信は有能だし、一族の家晴は知勇兼備の名将だし、
沖田畷後も普通に政家が当主で兄弟や叔父や一族が支えてれば、
鍋島に政治任せなくても存続したと思うんだけど、
なんで当主が無能じゃなくて優秀な一族が揃ってんのに鍋島なんぞに乗っ取られたんだ?
689無名武将@お腹せっぷく:2010/11/23(火) 04:16:09
高房が幕府が出来てすぐ死んじゃったからでしょ
690無名武将@お腹せっぷく:2010/11/23(火) 16:52:25
高房が死んだ後、幕府が龍造寺家の家督問題について、
龍造寺一門の有力者三人を読んで諮問したら、
みんな「鍋島に継がせましょう」って言って、鍋島が藩主になったんだよ。
これはかなり異例の措置。先代藩主の弟家信もいるのに、
わざわざ家老に継がせるってのがね。
691無名武将@お腹せっぷく:2010/11/23(火) 17:28:33

      /⌒'\
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
      /;/:::::::::::」/.〉   /
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //  ちんぽさんのぶった切り許さないお
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/
  __.|;_i::/   ...;;/
  ___/  .....;;/
     .|;; i  ...;;イ
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X
   |;;  ;i;;.. 〜  ;;|
   X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
692無名武将@お腹せっぷく:2010/11/23(火) 20:46:39
龍造寺と鍋島のいざこざが発展して佐賀で庄内の乱みたいな事が起こると取り潰されるだろうからなぁ
勝茂の家督継承は龍造寺にとってもベターな判断だと思うよ
名を捨てて実を取ったようなもんだし
693無名武将@お腹せっぷく:2010/11/23(火) 20:52:48
高房が死んだ後、幕府が龍造寺家の家督問題について、
龍造寺一門の有力者三人を読んで諮問したら、
みんな「鍋島に継がせましょう」って言って、鍋島が藩主になったんだよ。
これはかなり異例の措置。先代藩主の弟家信もいるのに、
わざわざ家老に継がせるってのがね。
694無名武将@お腹せっぷく:2010/11/23(火) 21:24:03
ちんぽさん^^
695無名武将@お腹せっぷく:2010/11/23(火) 22:07:17
九州仕置での政家の32万石って九州の地生え大名だと義久の薩摩一国と並んでトップの大封なんだよね
696無名武将@お腹せっぷく:2010/11/23(火) 22:39:44
大友の豊後一国42万石の方が大きい。
697無名武将@お腹せっぷく:2010/11/23(火) 23:00:49
大友義統が安堵されたのはその内半分の23万石でしょ
後は豊臣の蔵入地
698無名武将@お腹せっぷく:2010/11/23(火) 23:31:02
太閤検地では豊後一国で23万石だった。
当時、豊後には蔵入地は無く、大友が一国支配してる状態。
しかし、この23万石と言うのは大友がいい加減な検地で出した実質とかけ離れた数値だったから、
それが秀吉の心証を悪くして、後の改易の一因ともなる。
699無名武将@お腹せっぷく:2010/11/23(火) 23:46:59
http://homepage2.nifty.com/kitaqare/hist136.htm
>以上の国々から讃岐・伊予を経て豊後・筑前に蔵入地は伸びていました。豊後・筑前は国高の48%を占めていました。

ここに書いてある文脈からすると唐入りの前から豊後の48%は蔵入地だったみたいだけど
700無名武将@お腹せっぷく:2010/11/24(水) 20:07:32
>>688
その優秀な龍造寺一門が政家を見放して
鍋島を担ぐ方に回ったから。
お家乗っ取りというより禅譲に近い。
それに、秀吉にしろ徳川にしろ、
鍋島親子に龍造寺への命令を出していて
中央政権からみれば鍋島親子こそが龍造寺家の当主だった。
701無名武将@お腹せっぷく:2010/11/24(水) 20:31:58
>>700
つーか、龍造寺一族は鍋島家が藩主になっても、
万石単位の所領を持ってて、家臣団中最高の家格と権力を持ってたんだよね。
実質、龍造寺一族が藩政を牛耳ってた。要は、誰が藩主になろうと、
自分らの利権と権力が保証されれば構わなかったんでしょ?
702無名武将@お腹せっぷく:2010/11/24(水) 23:00:39
後藤(武雄鍋島)氏〈21700〉後藤家信(隆信三男)・後藤茂綱(家信嫡男)
多久(龍造寺)氏〈21600〉龍造寺長信(隆信末弟)・多久安順(長信嫡男)
諌早龍造寺氏〈26200〉龍造寺家晴(隆信又従兄弟、隆信妻の兄弟の子)
須古龍造寺(鍋島)氏〈8200〉龍造寺信周(隆信次弟)・須古信明(信周嫡男)

隆房が死んだ時などに実際合議していたと思われる人物と親類同格四家の知行・隆信との続柄
1590年の政家隠居時にそれぞれ改めて分地されたみたい
703無名武将@お腹せっぷく:2010/11/24(水) 23:05:46
隆信の弟や息子より、又従兄弟の家晴の方が石高が多いのが不思議だ。
又従兄弟なんて、いくらでもいる傍流の一人じゃねえか。
704無名武将@お腹せっぷく:2010/11/24(水) 23:44:26
弱体を誘う中央からの離間の策の一環ではないか
705無名武将@お腹せっぷく:2010/11/24(水) 23:58:30
家晴が形式上水ヶ江龍造寺当主なのと、
諫早が柳川の代替地というのが大きいんじゃないのかな。
離間策といったら同時期の鍋島は蓮池5万石の領主だから、
これからしたら5千石程度は誤差みたいなもの。
706無名武将@お腹せっぷく:2010/11/25(木) 14:52:57
隆信公が永らくご存命ならその敏腕を大いに振るい
政家公の御世には龍造寺専制体制が確立していたものを
707無名武将@お腹せっぷく:2010/11/26(金) 03:20:30
秀吉が来たとき隆信が生きてりゃどうなったかは興味歩けども
708無名武将@お腹せっぷく:2010/11/26(金) 03:38:09
長崎を領有化出来たとしてその後の一番の課題は
秀吉が来襲するまでに筑前・豊前の大友方を屈服させる事が出来るかどうかだな
709無名武将@お腹せっぷく:2010/11/26(金) 03:49:56
もういっそのこと本当に五州二島が安堵されたらどうなったのかを考えてみねえ?
710無名武将@お腹せっぷく:2010/11/26(金) 14:37:16
・84年の沖田畷から85年の九州惣無事令まで大規模な戦闘がなく、勢力に変化無し
・龍造寺が大人しく惣無事令を守り、九州征伐が発動せずに九州仕置が始まる

これが無難な展開かな、これなら史実の東北みたいに旧勢力がそのまま温存されるはず。
宗、城井、秋月、隈部、阿蘇等が大人しく龍造寺傘下に止まってくれるなら五州二島も夢じゃないか。
711無名武将@お腹せっぷく:2010/11/27(土) 00:01:40
秀吉が本気で海外遠征したいなら九州を全部豊臣の直轄領にするか
2、3個の大勢力に管理させて大宰府の機構を復活させた方がいいと思うんだよね

中小西国大名連合軍なんて利益共有が無い集団より
龍造寺が大勢力のまま5万ぐらい出す方が侵攻は捗る
712無名武将@お腹せっぷく:2010/11/27(土) 00:07:58
毛利や上杉のように献身的に秀吉に尽くしてくれるような勢力ならともかく、
隆信みたいな曲者が当主やってる龍造寺を大きいままにしといても、危ないだけじゃないか?
取り潰されて、秀吉譜代の武将に分配されそうだ。
713無名武将@お腹せっぷく:2010/11/27(土) 00:21:45
反乱が怖いならそもそも外征なんて企画するなって話ですよ
714無名武将@お腹せっぷく:2010/11/27(土) 00:23:47
北九州に忠実な大大名が欲しかったら、毛利を転封すりゃ良かったんじゃね?
715無名武将@お腹せっぷく:2010/11/27(土) 00:30:43
史実で毛利・小早川使ってやってるけど徹底出来てないから
その穴をまとめて龍造寺で埋めてやろうと
716無名武将@お腹せっぷく:2010/11/27(土) 01:37:45
北九州の大名の唐入りでの負担って重すぎだよね
36万石の龍造寺で12000人も出さなきゃいけない上に
領内に何十万って人が通るんだから
717無名武将@お腹せっぷく:2010/11/27(土) 08:51:16
同じ比率で5万程度出すには150万石から必要だな
718無名武将@お腹せっぷく:2010/11/27(土) 15:06:42
84年初頭に政家が合志城を再度落としてるから、
当時の肥後における龍造寺の勢力圏南端は合志氏や高森氏の勢力が及ぶところまで、と思っていいのかな。
719無名武将@お腹せっぷく:2010/11/28(日) 16:53:30
>>716
かわいそうだな
720無名武将@お腹せっぷく:2010/11/28(日) 18:54:21
政家って暗愚扱いだけど、何万もの大軍率いて無難に総大将こなしてるよね?
そんなに無能とは思わないんだけど、隆信死後に棚上げされたのが不思議。
721無名武将@お腹せっぷく:2010/11/28(日) 23:27:51
政家が当主として正常に機能していたら島津にも普通に反攻出来たと思うんだけどね
反攻しても肥後北部の国人を守るぐらいしかできないだろうし、大友が島津と挟撃してくるだろうけど
722無名武将@お腹せっぷく:2010/11/28(日) 23:35:55
政家の何がいけなかったんだろ?沖田畷までは隆信の代理として立派に仕事してるのに、
それ以降は急にみんなから能無し扱いされてる。
723奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/11/28(日) 23:43:11
政家うんぬんの問題ではなく、元々が一族郎党が強くて合議制みたいな体制だったんじゃないの。
鍋島に移行しても四家の存在感大きすぎだし。
724無名武将@お腹せっぷく:2010/11/28(日) 23:56:59
周囲が隆信みたいな果断さを強要していたんだろうな
それに応えられず過度にストレス貯めて35で隠居し5歳の息子に家督を譲ると

隆信の戦死がデカ過ぎるんだよ、何につけても
725無名武将@お腹せっぷく:2010/11/29(月) 00:08:36
4家の存在感を薄める為に創設した3支藩のせいで更に影が薄くなる鍋島本藩
726無名武将@お腹せっぷく:2010/11/29(月) 00:14:47
挙句猫騒動なんて茶化される始末だしな
727奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/11/29(月) 00:18:24
そして六万石。
728無名武将@お腹せっぷく:2010/11/29(月) 00:29:25
極端な合議制になったのは隆信死亡から政家隠居の辺りから順次醸成されていった雰囲気なんだと思う
この時期からの龍造寺って合議制の典型的な特徴である慎重・損切り政策ばっかりだし
729無名武将@お腹せっぷく:2010/11/29(月) 01:04:40
残ってる逸話などから窺えるほどの無能では無いにしろ、もう少し政家がしっかり者だったら島津の大規模な北上は十分防げたろ
なんだかんだ言って関ヶ原まで一貫して北部九州の最大勢力だったのは龍造寺だしな
730無名武将@お腹せっぷく:2010/11/29(月) 14:21:36
http://maturatou.web.fc2.com/nenpyou.html
この年表で天正12年まで信周が豊前馬ヶ岳城に居たのは分かるんだけど
長信は筑前のどこに居たんだろうか?
というか立花と筑前分割した辺りから筑前の状況がよく分からん
731無名武将@お腹せっぷく:2010/12/01(水) 12:29:11
志摩郡:原田・大友(立花)
怡土郡:原田
早良郡:龍造寺・筑紫
那珂郡:筑紫・龍造寺
席田郡:立花
御笠郡:大友(高橋)
糟屋郡:立花
宗像郡:宗像・立花
遠賀郡:麻生・香月
鞍手郡:宗像・麻生・高橋
穂波郡:秋月・高橋・宗像
嘉麻郡:秋月・高橋
夜須郡:秋月
上座郡:秋月
下座郡:秋月

天正6年辺りからの筑前大名豪族勢力図(けっこう適当)

長信が入る可能性があるとしたら、肥前からのアクセスが容易で、
筑前大友五城の内二城があった早良郡か那珂郡のどちらか。
732無名武将@お腹せっぷく:2010/12/03(金) 15:32:45
土地勘の無い島原まで遠征する以前に
肥後で島津と対立した時に和睦せずに柳川城をうまく利用して
島津軍背後で肥後国人を蜂起させて戦えば余裕で勝てたのにな…。
733無名武将@お腹せっぷく:2010/12/03(金) 16:51:04
元々あれは田尻の籠城に島津が乗っかって来たもんだからな
柳川城と目と鼻の先にある鷹尾城の去就が不明瞭だと、あの近辺で決戦はしたくても出来ないでしょ
だから田尻の降伏条件が鷹尾城の明け渡しだったんだろうし

でも、確かに肥後の国人が動いて薩摩街道を封鎖してしまえばあるいはって気もする
734無名武将@お腹せっぷく:2010/12/03(金) 18:32:32
島津領に侵攻してもあんま旨味無さそう
大友領は間違いなく旨いが
735無名武将@お腹せっぷく:2010/12/04(土) 23:42:40
>>646
それだけで80万石くらいになっちゃうだろ
736無名武将@お腹せっぷく:2010/12/04(土) 23:53:03
イイハナシダナー
737無名武将@お腹せっぷく:2010/12/05(日) 00:50:21
元禄郷帳、慶長九年惣目録、寛文朱印留からだと(肥前国内の差出検地の数値は1590年代後半から1610年代ぐらいまでの石高が基礎)こんなもん、
基肄郡21か村・9,122石
養父郡23か村・1,601石
三根郡48か村・24,335石
神埼郡109か村・49,335石
佐嘉郡172か村・102,779石
小城郡144か村46,409石
杵島郡114か村・67,436石
藤津郡79か村・30,750石
松浦郡353か村中佐賀藩領31か村・8,690石余、唐津藩領230か村63,032石余
五島藩領56か村・12,530石
平戸藩の松浦・彼杵郡内46,147石+寺社領1,066石
島原藩高来郡中31か村,37,000石
計50,232
これに長崎等にちまちまある幕府領が2〜3万石分ぐらいか
738無名武将@お腹せっぷく:2010/12/05(日) 01:04:13
日本語おかしいな
ま、いいや。次は筑後
寛文朱印留だと709村・329,647
元禄郷帳で709村・331,497石

こっちは三成等が検地で出した石高が基礎だろうし、それなりに信用できると思う

で、だいたい52万+33万で85万石だな
もしあったら大層立派な大藩
739無名武将@お腹せっぷく:2010/12/05(日) 12:20:01
龍造寺の支配地域って特筆すべき産品が無いから豊かかどうかよく分からんよね
石炭はもっと後の時代だし
740無名武将@お腹せっぷく:2010/12/05(日) 14:46:37
肥前は平戸と長崎があるじゃん。莫大な利益をもたらす貿易港。
741無名武将@お腹せっぷく:2010/12/05(日) 19:12:54
当時の肥前の南蛮貿易では
島原>平戸>長崎って感じかな?
742無名武将@お腹せっぷく:2010/12/05(日) 20:12:56
>>737
>養父郡23か村・1,601石
1村平均80石弱ってどんなやせた土地なんだ。
743無名武将@お腹せっぷく:2010/12/05(日) 20:23:37
10,601石だた
今の鳥栖あたりで渋川の本拠地だったり筑紫の本拠地だったりするとこ
744無名武将@お腹せっぷく:2010/12/05(日) 20:40:08
>>741
平戸が初のポルトガル商館建設地だけど、どっちというと平戸は王直→李旦→鄭芝龍系統の倭寇一派がシマ張ってた対明貿易の本拠地かね
明とポルトガルの中間交易港みたいな側面もあった

長崎は1575年辺りから本格的に軌道に乗った港だけど南蛮貿易限定としてなら息が一番長い
島原は布教地、それこそ水深が浅くて散発的にしか港が開かれず、長崎に統合されていった

つまり1550〜1590年のポルトガル貿易に限定するなら長崎≧平戸>島原ぐらいだと思う
745無名武将@お腹せっぷく:2010/12/05(日) 21:13:48
>>742
秀吉の九州征伐時に鍋島が養父半郡を貰ってるが確か5,700石あったんじゃないかな。
746無名武将@お腹せっぷく:2010/12/05(日) 21:28:33
宣教師から龍造寺は公爵扱いなのに
松浦とか有馬はせいぜい伯爵呼ばわりされてたんだよな
747無名武将@お腹せっぷく:2010/12/05(日) 21:30:05
龍造寺はカエサルに例えられた人だもん。
748無名武将@お腹せっぷく:2010/12/05(日) 22:06:06
南蛮貿易つっても領主的にはあんま儲からないんだよな
税の免除10年とか寄進地を提供しなきゃならんから実入りが減るし
免税期間が過ぎたらさっさととんずらしちゃったりするし
珍しい物が手に入るだけ
749無名武将@お腹せっぷく:2010/12/05(日) 22:31:43
最新兵器が手に入るのはかなりのメリットだと思う。
有馬なんて南蛮貿易で揃えた武装でガッチリ固めた部隊で戦って、
沖田畷で大活躍。
750無名武将@お腹せっぷく:2010/12/05(日) 23:01:55
国内戦闘で初めてフランキ砲を使ったのは有馬なのに
大友のが有名に
751無名武将@お腹せっぷく:2010/12/05(日) 23:11:40
そういや耳川でフランキ砲の使用例があったか
よし、じゃ国崩しで実際に国を崩したのが有馬だという事にしよう
752無名武将@お腹せっぷく:2010/12/05(日) 23:28:29
隆信の人生には色々な転換期があったけど、
勢力拡大において一番痛かったのは、盟を結んだ義隆が1年足らずで陶にやられちゃった事だと思う。
せめて後三年長生きしてくれてれば隆信の地盤も固まって肥前統一もかなり早まった。
753無名武将@お腹せっぷく:2010/12/06(月) 00:48:38
天下統一もできたな
754無名武将@お腹せっぷく:2010/12/06(月) 06:23:03
しかし島津が豊後から拉致った人々を島原港で売却しようとしたら
肥後で飢餓が起きて慌てて
現地で二束三文の価格で売り払ったって言うから
島原港は南蛮貿易で栄えていたんじゃないのか?
それと長崎って島津が焦土にしたんじゃなかったっけ?
755無名武将@お腹せっぷく:2010/12/06(月) 13:41:37
> 島原港は南蛮貿易で栄えていたんじゃないのか?

まず、島原港は島原半島の東端にあり、有明海沿岸地域との交易拠点で肥後方面から船で来る時の玄関港。
内海にあるので対外貿易をする立地ではない。

次に、有馬氏が南蛮貿易拠点として開いたのは島原半島の南端にある口之津が最初。
長崎の方が立地条件が適しているとして、あまり活発には使われてなかった様子。

> それと長崎って島津が焦土にしたんじゃなかったっけ?

島津が肥前で戦闘行為を行った例は千々石と沖田畷でのみだけしか確認出来ない。どちらも島原半島内の話で長崎には遠い。
長崎を焼こうとした例は高城の西郷氏ぐらいだが、ポルトガルによって要塞化していた長崎には手が出せなかった模様。
756無名武将@お腹せっぷく:2010/12/06(月) 17:12:30
肥前の産品と言えば
肥前で鉄砲生産がけっこう盛んだった事はあんま取り上げられんね
757無名武将@お腹せっぷく:2010/12/06(月) 20:19:54
肥前はどの勢力も鉄砲装備率が凄まじかったもんね。
そこらの豪族でも鉄砲フル装備してる。
758無名武将@お腹せっぷく:2010/12/06(月) 22:56:48
肥前刀や肥前筒は肥前地鉄として評価も高いんだけど
江戸期以降に鍋島様が御奨励なさって発展したってのばかりなんだよね

俺としては龍造寺期でその下地は既に出来てたんじゃないのかなって思うんだ
759無名武将@お腹せっぷく:2010/12/07(火) 01:24:55
肥前は地勢的にも南蛮鉄に代表されるような新技術の輸入が容易だったろうし、
高温炉の技術蓄積も高い地域だったんだろう。
質が良いかは知らんが肥前は数打ちの槍鉄砲の生産力が高く、そのため肥前の勢力は装備が充実していた。
そして、その高温炉の技術が太平の世になって焼き物や刀の製造に転用されるようになった。

と、考えたら龍造寺の鉄砲9000丁もハッタリじゃないかも?
760無名武将@お腹せっぷく:2010/12/07(火) 08:58:54
いくらなんでもハッタリだろ…
つうかそれを支えるだけの火薬を手に入れる為に奴隷売買してたら肥前は女の子がいなくなるだろ。
761無名武将@お腹せっぷく:2010/12/07(火) 11:47:54
硝石の入手方法がまさかそれだけなんて思ってないよな?
762無名武将@お腹せっぷく:2010/12/07(火) 12:54:42
9000丁の出元が戦国より100年近く後に編纂された軍記書じゃあな
まあしかし、数は分からないけど龍造寺が鉄砲を大量に保有していた事は佐賀以外の史料からも窺えるわけで

龍造寺は鉄砲を相当数所持していたという言葉が相応しい
763無名武将@お腹せっぷく:2010/12/07(火) 13:05:55
>>761
他にどのルートあったの?一次史料でお願いします。
764無名武将@お腹せっぷく:2010/12/07(火) 13:29:16
硫黄と硝石の取引が特に多く、次いで銀、それも無くなると人の売り買いが始まる
ソースは日本史
765無名武将@お腹せっぷく:2010/12/07(火) 15:44:52
火薬を買うのは日本には無い硝石が成分にあるからで
火薬の材料の硫黄なんて南蛮人はたくさん持ってた。
銀は毛利領の石見の産出であり
龍造寺や島津は持ってないからやはり女童奴隷を南蛮人への支払いに充てていた事になるな。
766無名武将@お腹せっぷく:2010/12/07(火) 16:40:36
・石見銀山はどこの商人が開いた鉱山か
・当時の国内流通の基礎
・三角貿易、南蛮貿易の意味
・そもそも南蛮とはどこを指す言葉だったか
・当時日本で使用されていた硝石はどこで産出されたものか
・スペイン・ポルトガルが使用していたキャラックやキャラベルの可能積載量
・硫黄や硝石の重量
・日本⇔欧州間の航路とそれに掛かる日数・世界地図を広げて東シナ海・南シナ海を見つめる

とりあえずこれだけしてきなさい
767無名武将@お腹せっぷく:2010/12/07(火) 17:43:52
>>766
お前が早く一次史料でそれを調べて提示しろよ
768無名武将@お腹せっぷく:2010/12/07(火) 18:02:03
素直に教えて下さいと言わないと教えてやらん
769無名武将@お腹せっぷく:2010/12/08(水) 09:44:35
秀吉の高野山攻めですら全力で鉄砲集めて7000なのに
龍造寺がそんなに所持してるわけがない
770無名武将@お腹せっぷく:2010/12/08(水) 17:25:19
一万近い鉄砲隊を組織してるわけじゃないだろ。たぶんそのぐらいは国内にあるよって話。
陣一つに500〜700人ずつの鉄砲部隊を配置するのが龍造寺の基本編成みたいだし。

参考にひとつ。
ttp://www.sysken.or.jp/Ushijima/hizen.html
時代は下るけど1600年の柳川合戦の時に功があった人への褒美のはなしで、

>牛島監物へご褒美のこと。〔鍋島安芸守殿の書状にある〕太刀、槍、白猪皮の矢入れ、知行50石、組衆55人(内、弓の者25人、鉄砲の者30人)をつけられる。

50石加増に30丁も鉄砲を下賜するのは、慶長年間はだいぶ鉄砲の在庫がだぶついていたんじゃないのかなって推測も出来る。
771無名武将@お腹せっぷく:2010/12/08(水) 22:16:26
鉄砲貰ったって話じゃないだろ
772無名武将@お腹せっぷく:2010/12/08(水) 23:46:03
そうだね
鉄砲持ってる人を30人付けられたって話だわ
773無名武将@お腹せっぷく:2010/12/09(木) 02:08:35
そもそも1600年って朝鮮出兵どころか関ヶ原の戦いの年じゃん…撤退してきた宗茂の柳川籠城開城後の褒美の話だよねこれ。
鍋島信生が支配してて隆信とっくにいない時代じゃん。
774無名武将@お腹せっぷく:2010/12/09(木) 18:02:54
ごめんね。でも体面はまだ龍造寺家の頃だし、お題は龍造寺の鉄砲保有数でしょ?
組織体としては鍋島が丸々龍造寺を継承しただけなんだから経年での変化も加味して参考にして鉄砲の数を考えてくれってものだったんだけど。

龍造寺の軍役についての資料なんて持ってないし。
775無名武将@お腹せっぷく:2010/12/10(金) 14:41:46
隆信を討ち取った後に
島津は雲仙を破壊略奪しまくったようだが
当時の雲仙はそんなにキリスト教の建物だらけだったんだろうか。
776無名武将@お腹せっぷく:2010/12/11(土) 00:33:35
雲仙はもともと寺社だらけだったのが
寺社勢力の内乱やらイエズス会の圧迫で破壊された後に麓で南蛮寺が建った
それを破壊したのが島津、普賢岳の寺社を復興しようとしたが断念して撤退した

絶賛活火山な雲仙岳がある分、信心深い人間が多かったのかもしれん
777無名武将@お腹せっぷく:2010/12/11(土) 01:46:17
雲仙は山岳信仰の山なんだっけか
778無名武将@お腹せっぷく:2010/12/11(土) 08:22:44
>>775
雲仙はキリシタン大名有馬家の領地だけど、
沖田畷で有馬家は島津についたのにね。

よく我慢できたな。 それともそれが「後詰」の代償だったのかな
779無名武将@お腹せっぷく:2010/12/11(土) 09:12:07
いやいや雲仙が、特に雲仙岳周辺が即有馬領かというと実は微妙
雲仙の満明寺社領は歴史がある分神聖不可侵な所だから
雲仙が有馬領土として確定したのは義貞が白雀の乱を鎮圧した頃かと
義貞も寺社を破壊して寺社領の組み込みを図った形跡がある

ちなみに雲仙の寺社の残りは島原の乱で一揆側から破壊されて完全に荒廃した
780無名武将@お腹せっぷく:2010/12/11(土) 09:57:23
平戸〜島原〜天草の土地勘が無いから
勢力図とか分かりづらい…
781無名武将@お腹せっぷく:2010/12/11(土) 11:43:29
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/81/Nagasaki_Kitatakaki.png

この緑色に塗られた部分とそれに囲まれた部分(諫早市)
更に東の半島が島原半島、島原半島の真中に雲仙岳がある
これ等を全部併せたのが高来郡
1570年前後の有馬領は島原半島の8割ぐらい

長崎半島と西彼杵半島、佐世保市の南側を含む大村湾一帯が彼杵郡。主な領主は大村
五島平戸と長崎県の北側の残りが松浦郡、松浦郡自体は佐賀の唐津や伊万里も含む。松浦党の割拠地

天草は肥後、島原半島の南側にある島
782無名武将@お腹せっぷく:2010/12/11(土) 14:55:17
>>781

松浦党も派閥争いで一枚岩じゃないんだよね?
諫早には西郷氏ってのもいるんだよね?
天草南部は相良領だったけど島津に奪われたから
島津と有馬は天草で領地が接していたの?
わからんことばっかりなんだよね。
783無名武将@お腹せっぷく:2010/12/11(土) 15:38:19
>>782
西郷氏は有馬の家老。
784無名武将@お腹せっぷく:2010/12/11(土) 19:16:13
>>782
上松浦(佐賀県・壱岐側の松浦党、惣領は波田)
下松浦(長崎県・伊万里側の松浦党、惣領は相神浦松浦から平戸松浦に移る)
全部併せて松浦四十八家と言うけど一揆に参加しなかった松浦の家系も拾うと70以上の家がある

西郷は有馬から養子を入れた家の一つだったけど1564年に有馬・大村から離叛
後はずっと有馬と敵対して龍造寺傘下
西郷どんの西郷氏はここの傍系を自称

有馬が天草郡内に強い影響力があった16世紀前半だと島津は天草に進出してない
島津が進出したのは16世紀後半の永禄年間で
天草群島の内だった長島が今鹿児島県なのはこのため
ttp://imagic.qee.jp/sima4/kumamoto/amakusa.html
ttp://www2.harimaya.com/sengoku/html/9_siki.html
これらを見たら島津がどことったのかわかりやすいけど
つまるところ有馬と島津が天草で隣接した事はない
785無名武将@お腹せっぷく:2010/12/12(日) 09:30:56
>>784
そうなんだ。
以前、読んだ本で相良氏が最大版図で
球磨・八代・水俣・天草郡島南部にまで広がっていたが
島津に取られたと書かれていたから天草郡島南部はその地を治めた主が相良から島津に寝返ったのか、
島津が三州統一後に出水から渡海して天草郡島南部を従わせてから相良攻略を始めたのかと思ってた。
786無名武将@お腹せっぷく:2010/12/12(日) 16:23:39
ことの起こりは相良が長島氏を出水に追放した事なので
1554年(天文23年)から1564年(永禄)まで相良氏の影響下にあったのは確か

でも長島を攻めたのは薩州島津家の忠兼で、貴久系統の島津家は関与していない
787無名武将@お腹せっぷく:2010/12/12(日) 16:41:00
永禄8年ね

天草衆は天正の初年頃までは大方相良派だったみたいだけど
隆信の肥後攻め前までどうだったのかは微妙な所
玉名沖から志岐城までの戦いで一旦は隆信に帰属したんだろうけど
788無名武将@お腹せっぷく:2010/12/13(月) 14:39:33
火の国の中心は島原、天草にあった説。
789無名武将@お腹せっぷく:2010/12/14(火) 11:15:42
なるほど薩州島津が相良から奪った天草群島南部領は
島津の内紛の中で支配権を失ってしまったから
有馬がまた群島南部に進出してきてたのかもしれませんね。
しかし龍造寺の有馬への攻撃の中で
天草群島南部が島津側に寝返ったと言うことかな。
790無名武将@お腹せっぷく:2010/12/14(火) 18:52:58
有馬に長島付近をどうこう出来るような力は流石に無いでしょ
志岐氏を介しての影響力があるぐらいで

1578年 隆信が有馬領島原侵攻、肥前統一→肥前勢、筑後次いで筑前に侵攻・耳川合戦→天草五人衆、島津に帰属
1580年 隆信の肥後天草侵攻、天草五人衆は龍造寺に帰属
1583年 龍造寺から有馬晴信離叛し島津につく、志岐氏も有馬に同調し島津に帰属→島津、高来郡千々石城を落とす

志岐以外の天草領主がどう動いたのかはよく知らない
791無名武将@お腹せっぷく:2010/12/15(水) 00:33:05
南関が肥後で活動する時の龍造寺の拠点だけど、
ここほとんど筑後だよね。
792無名武将@お腹せっぷく:2010/12/15(水) 21:51:41
12年前の大晦日にツーリングで雲仙や原城跡、
そして"竜"造寺隆信の墓(場所も規模もみすぼらしすぎて泣けた)
を回った。

具雑煮食べるの忘れたorz
793無名武将@お腹せっぷく:2010/12/15(水) 21:51:44
南関って現在のどこらへん?玉名郡あたりかな。
794無名武将@お腹せっぷく:2010/12/15(水) 21:52:33
>>791
大牟田のすぐそこだな

南関ICで高速降りて、そっから宿(長洲 数年後のニュースで破綻振りに驚愕)
にいったな。
795無名武将@お腹せっぷく:2010/12/15(水) 21:57:45
南関に駐留していた時の龍造寺家晴って、何してたの?
島津と対峙してただけ?それとも交戦してた?
796無名武将@お腹せっぷく:2010/12/15(水) 23:42:22
何をしていたかっていうと筑後柳川の鍋島みたいに肥後国人の寄親をやってたんでしょう
島津もしょっちゅう肥後まで出張ってくるわけじゃないし
龍造寺の肥後攻めは何度も行われていたから、その度に先陣か第二陣の大将をしていた模様

だいたい政家・隆信が総大将の肥後侵攻軍の先陣は、納富信景か鍋島信生か龍造寺家晴に肥後の有力国人(隈部とか甲斐)がセット
江上家種の城原衆がいる時はその限りじゃないけど(江上の副将は執行種兼)
797無名武将@お腹せっぷく:2010/12/16(木) 02:49:58
>>792
隆信が滅ぼした少弐氏終焉の地もみすぼらし過ぎて泣けるぞ
それでその少弐に最後まで付き従っていたのが城原衆
798無名武将@お腹せっぷく:2010/12/16(木) 11:27:09
よく知らないんだけど龍造寺の肥後攻めって誰を攻めてたの?
山岳に囲まれて防御力がある相良や阿蘇を除けば、あとは攻めなくても向こうから寄ってくるような小身国人しかいないんでない?
島津が相良から水俣や八代を奪いとってる降伏させた以上は、龍造寺に守ってもらう以外に存続の道は無いわけだし。
あと御船氏って甲斐氏と同様に阿蘇氏配下なの?
阿蘇氏の実質的執政の甲斐氏が龍造寺氏に従った時点で阿蘇氏も大友氏から離反し龍造寺氏に仕えたと考えていいの?
799無名武将@お腹せっぷく:2010/12/16(木) 16:27:43
>>798

> よく知らないんだけど龍造寺の肥後攻めって誰を攻めてたの?
龍造寺に逆らう豪族全部。龍造寺の大軍の威容に恐れをなすなら良し。恐れない豪族は一撃食らわして屈服させる。それを数回。

> 山岳に囲まれて防御力がある相良や阿蘇を除けば、あとは攻めなくても向こうから寄ってくるような小身国人しかいないんでない?
の筈なんだけど、実際に龍造寺と戦闘したのはその小身国人連合軍で、相良や阿蘇は戦わず龍造寺に下った。
どちらも背後に島津や大友を抱えている以上は妥当な判断ではあるかと。
実際は龍造寺が援軍を送らず相良は島津に降伏した訳だけど。

> あと御船氏って甲斐氏と同様に阿蘇氏配下なの?
阿蘇氏配下だった、が正解に近いか。甲斐に攻められた後の消息は知らない。

> 阿蘇氏の実質的執政の甲斐氏が龍造寺氏に従った時点で阿蘇氏も大友氏から離反し龍造寺氏に仕えたと考えていいの?
阿蘇が天正年間に大友から攻撃されたのなら話は別だろうけれども、実際は大友と龍造寺に両属している状態だったのではなかろうかと。
800無名武将@お腹せっぷく:2010/12/16(木) 16:45:03
>>798
隈部、赤星、城あたりは、相良や阿蘇と比べてもそんなに小身じゃないけどな
801無名武将@お腹せっぷく:2010/12/16(木) 17:47:42
肥後は菊池の存在が大きすぎて結局戦国の世の最後まで荒れ放題だったな
菊池姓を菊池旧臣の誰かが継げば北西部はそれなりに纏まった気がする
802無名武将@お腹せっぷく:2010/12/16(木) 22:15:49
南北朝の大忠臣菊池公の世間の知名度が低すぎて悲しい。
戦前ならかなり知名度あったんだろうなあ
803無名武将@お腹せっぷく:2010/12/16(木) 22:39:19
南北朝好きには知名度高いんじゃねーの?
まあ、そいつらも戦国期の菊池には興味無いだろうけど。
804無名武将@お腹せっぷく:2010/12/16(木) 22:55:06
鷹の羽紋が日本最メジャー家紋なのは菊池の功績に依るところが大きいでしょ。
そういや家紋と言えば菊池も鷹の羽紋の他には龍造寺と同じ日足紋使ってたんだよね。
805無名武将@お腹せっぷく:2010/12/16(木) 22:58:47
少弐と菊池が勢力を残したまま戦国時代に突入したらさぞかし燃える展開を演出してくれたに違いない。
806無名武将@お腹せっぷく:2010/12/16(木) 23:00:32
そうしたら、龍造寺の出番が無くなるだけです。
807無名武将@お腹せっぷく:2010/12/16(木) 23:12:03
少弐家臣としてもそれなりに名を馳せたでしょ
家兼は特に
808無名武将@お腹せっぷく:2010/12/16(木) 23:27:47
五州二島の太守には、どう転んでもなれんわな
809無名武将@お腹せっぷく:2010/12/16(木) 23:35:21
わんやわんやしとるところを、大友がどーん
810無名武将@お腹せっぷく:2010/12/16(木) 23:56:55
そりゃ前提が少弐と菊池が下剋上食らわないのが条件ならな龍造寺の大名化はな

少弐 筑前・肥前
大友 豊前・豊後
菊池 筑後・肥後
島津 薩摩・大隅・日向

九州探題と大内の影響力を排除したら勢力圏はこんなもんに纏まるか
いい感じに国力も均衡してると思う
811無名武将@お腹せっぷく:2010/12/17(金) 00:01:43
あの、島津も勢力残したまま戦国時代に突入するって仮定でしょうか?
戦国時代突入時点での島津は、菊池や少弐とすら比較にならないぐらい衰退してるんですが。
812無名武将@お腹せっぷく:2010/12/17(金) 00:34:57
守護職を持ってた国を適当に当てはめたて同じぐらいの力に成るよう当てはめただけだから・・・
島津が三州を維持し続けるってのもあっていいんじゃないの
813無名武将@お腹せっぷく:2010/12/17(金) 00:53:48
うわぁ滅茶苦茶な文法になっちゃった・・・
もう寝よう
814無名武将@お腹せっぷく:2010/12/17(金) 01:55:35
土持や伊東の立場が無い…
815無名武将@お腹せっぷく:2010/12/17(金) 16:48:17
龍造寺と日向ってまるっきり接点ないよな
816無名武将@お腹せっぷく:2010/12/17(金) 18:14:33
日向の割拠具合は西九州とはまた違うおもむきがある
817無名武将@お腹せっぷく:2010/12/18(土) 21:26:50
質問だが、納富・福地・小河の三家老家と鍋島家なら、どっちが家中の地位は高いんだ?
納富信景と鍋島信生はほぼ同じような使われ方してる気がするけど。
818無名武将@お腹せっぷく:2010/12/19(日) 14:09:08
654: 人間七七四年 2009/03/20(金) 21:31:25 ID:rJPu72WS
政家の御側定詰番を見ると重臣がよくわかるな。
嬉野氏は藤津制圧の功労かな。
龍造寺一門13名、石井、嬉野氏各4名 鍋島、高木氏各3名 納富、犬塚、徳島、
内田、鴨打氏各2名 他35氏各1名 計72名
819無名武将@お腹せっぷく:2010/12/19(日) 15:13:36
>>817
そこの三家老といわれてる納富・小河・福地は天文22年(1553年)隆信の佐賀城奪回時に勢力の大きかった地侍で
隆信の上半生時代にはその功と勢力で発言力も大きかった

だけど小河は一族の戦死やら何やらで数が減り、福地はただ単にその後の功績が余り無かった為に
政家時には幕寮から漏れていたものと思われる

で肝心の格の話だと鍋島・納富・小河・福地・江副・安住・百武・徳島が龍家の主だった譜代家臣
ただ隆信時代も下半生になると鍋島の家中での重きが増していったのは
龍公御幕下并御祈願寺附での鍋島一族の領地の広さからみてとれる

しかし納富信景と鍋島信生両名だけの話だと、単純に年長な信景の方が格上
少なくとも隆信が生きていた時は
820無名武将@お腹せっぷく:2010/12/19(日) 20:16:51
政家のどこが無能なのか良く分からないんだが。
隆信在世中は政務に関しても、軍の指揮に関しても大過なくこなしてて、
それなりの器量はあったように思うんだけど、家督を継いでから急に実権失って、
一門衆も譜代家臣も総出で棚上げしちゃったよね。
821無名武将@お腹せっぷく:2010/12/19(日) 23:53:57
三十路半ばで隠居したんだから何かがそれなりに欠如した御仁ではあったんだろう。
今の知的障害でもあるんじゃ無いのかって逸話は流石に嘘臭いけど。
弟の家信も気狂いになったって話だし。この辺りの話は周りがよって集って臭い物に蓋した感じ。
822無名武将@お腹せっぷく:2010/12/20(月) 00:54:24
政家の側役が大勢死んで政治権力の維持が困難になったってのも大きな理由だろう
小身で政家より年若の成富茂安が活躍しなくちゃいけないような状況だし
823無名武将@お腹せっぷく:2010/12/20(月) 20:31:58
そこで龍造寺一門や譜代重臣が団結して、政家を支えていこうってんじゃなくて、
政家を傀儡にして、鍋島信生を中心とした連立政権を立てた理由が分からんな。
824無名武将@お腹せっぷく:2010/12/20(月) 22:57:41
中央との親密さが言えば
鍋島が一番顔が広いからだろ
825無名武将@お腹せっぷく:2010/12/20(月) 23:13:23
毛利との交渉なんかは信周や長信がやってたと思うんだけどな
秀吉との交渉は何故か鍋島と成富がやってんだよね
826無名武将@お腹せっぷく:2010/12/21(火) 02:21:02
何というか、龍造寺って実力はあるけど幸がかなり薄い印象。
827無名武将@お腹せっぷく:2010/12/21(火) 18:16:08
鍋島は小早川とも折衝してたんじゃなかったか?
828無名武将@お腹せっぷく:2010/12/21(火) 19:28:53
その二人はいつ頃から交流してたのかね
毛利の北九州侵攻頃から会っていたのなら
その後の鍋島主導の外交も納得がいくけど
829無名武将@お腹せっぷく:2010/12/21(火) 20:20:15
永禄十二年の大友侵攻の時には、鍋島信生が毛利と交渉してる。
830無名武将@お腹せっぷく:2010/12/21(火) 22:38:52
永禄十二年だとお名前は信昌だった筈。
その頃は公譜だと筑後川沿岸で大友勢を叩いた事になってたりしてかなり多忙な時期だよな。
831無名武将@お腹せっぷく:2010/12/21(火) 23:08:31
毛利側に鍋島とのやり取りの内容が分かる史料が残ってりゃいいんだけど
832無名武将@お腹せっぷく:2010/12/22(水) 02:40:44
中国西部から九州北部をにかかる一連の領土争いってなんか欧州チックな争い

大内領継承戦争
少弐領継承戦争
菊池領継承戦争

ってなもんで
833無名武将@お腹せっぷく:2010/12/22(水) 16:01:28
大内が既に太宰大弐という官職で少弐を圧倒しようとして、大友が将軍に
頼んで守護職や大内家家督を承認してもらって、確かに欧州の「爵位争奪」
みたいな印象が強い。関東でも似たようなことしてるけど北条が関東管領
だったことが知名度低いんだよな。
834無名武将@お腹せっぷく:2010/12/22(水) 23:26:41
大友が九州の守護職をたくさん持ってた当時の守護代ってどうなってたんだ?
835無名武将@お腹せっぷく:2010/12/22(水) 23:40:10
支城城督が実質的な守護代っていうのをよくみるから
大友はどこの国でも明確に誰それを守護代に任命する、ってことは無かったんじゃないの
836無名武将@お腹せっぷく:2010/12/22(水) 23:56:24
方分と城督なら、どっちが上よ?
837無名武将@お腹せっぷく:2010/12/23(木) 00:13:11
方分は郡単位で事務的な権限がある、城督は城単位で特に軍権が強い
って印象かねぇ、重要なのはやっぱ城督じゃないか
838無名武将@お腹せっぷく:2010/12/23(木) 01:12:30
龍造寺の各国の旗頭は、

肥前…龍造寺隆信・政家親子直轄
肥後…龍造寺家晴
筑前…秋月種実
筑後…鍋島信生
豊前…龍造寺信周

こんな感じでOK?
839無名武将@お腹せっぷく:2010/12/23(木) 01:31:15
>>838
筑前の国人衆は長信の麾下へ入る事になってたから
龍造寺的には筑前は長信の管轄でしょ
840無名武将@お腹せっぷく:2010/12/23(木) 01:56:14
天正八年時点だと龍造寺の一族も一城の主程度の所領しか無いけど
それ以降は柳川の件で代表されるように難癖つけては外様を潰して一族と譜代の直轄領を増やし続けてんだよな
841無名武将@お腹せっぷく:2010/12/23(木) 19:00:40
実際それをして初めて名実ともに戦国大名、それすらできなければ古い守護
大名か国人レベルだよな

>>837
方分は豊後では郡単位、他はおおむね国単位じゃなかったっけ。
城督も郡以上の権限はあった。
842無名武将@お腹せっぷく:2010/12/23(木) 19:37:11
方分も城督も一国に数人いて、国単位の政治や軍事を共同で取り仕切ってたはず。
843無名武将@お腹せっぷく:2010/12/24(金) 14:27:29
方分→豊後からの指示を執行する方面軍指揮官

城督→敵中に突出した最前線にある拠点城の防衛で豊後からの指揮の許可はいらず臨機応変に独自判断可。

こんな感じじゃないの?
844無名武将@お腹せっぷく:2010/12/24(金) 15:02:33
まぁなんらかの差はあるはずだよな。呼称違うんだし。
845無名武将@お腹せっぷく:2010/12/24(金) 16:50:21
土田舎の豪族って独特の呼称を付けてたのか
846無名武将@お腹せっぷく:2010/12/24(金) 17:04:27
戦国時代に全国共通の規格があるとでも思ってたのか?これだから田舎者は
847無名武将@お腹せっぷく:2010/12/24(金) 17:29:11
>>849
筑前国人が長信の麾下なら、筑前国内での大友勢と龍造寺勢の合戦の大半で秋月が大将なのはなんで?
848無名武将@お腹せっぷく:2010/12/24(金) 19:19:26
長信が軍勢を率いて筑前に入ると筑前国衆は長信の下に組み込まれるって意味で麾下を使った

天正八年以降龍造寺と大友は停戦してるから、表立って出て行くわけにもいかないって理由もある
だから『龍造寺的には』
849無名武将@お腹せっぷく:2010/12/24(金) 21:10:23
博多ってか立花城下を焼き討ちした実行犯は長信と家種だよな。
850無名武将@お腹せっぷく:2010/12/25(土) 11:53:40
隆信が指揮しての会心の戦いと言えば何?
851無名武将@お腹せっぷく:2010/12/25(土) 14:03:25
丹坂峠の戦いを推す人が多いかな
家老達が出陣した時の戦果と、隆信が出た後の戦果があからさまに違うので
隆信の際立ちぶりが分かりやすい

肥前一の勢力が隆信の龍造寺だと決定したのはここだろうし
852無名武将@お腹せっぷく:2010/12/25(土) 14:49:28
参考までに聞きたいけど、この時戦果を挙げられなかった家老って誰だ?
納富あたりだったら、素直に「隆信スゲー」って思えるんだけど。
853無名武将@お腹せっぷく:2010/12/25(土) 15:06:00
鴨打胤忠・徳島道可・持永盛秀
初戦の頃は長信が陣頭に立ってたみたいで、対陣の膠着状態が長く続いた結果両方退くっていうのを繰り返してた
854無名武将@お腹せっぷく:2010/12/25(土) 18:46:00
ゲームに出てこない連中の戦いなんてつまらん
855無名武将@お腹せっぷく:2010/12/25(土) 19:31:47
龍造寺一門は長信と信周はどんくらい功績があったんだ?
856無名武将@お腹せっぷく:2010/12/26(日) 00:27:08
信周は肥前内の山城作ったりとかそういうのやってたってこの前武雄のギャラリートークで聞いた気がする
・・・たぶん信周だったと思う
857無名武将@お腹せっぷく:2010/12/27(月) 19:06:40
歴史に誇り持ってる町っていいよな。住民レベルでも同じかは知らんが。
858無名武将@お腹せっぷく:2010/12/27(月) 19:37:36
倉町信俊の名前がここまで出て来ない。
隆信の娘婿で重鎮で功績も多いはずなのに、なんでこんなに地味なんだ?
859無名武将@お腹せっぷく:2010/12/28(火) 17:56:02
だってなにしたかよくわからないんだもの
860無名武将@お腹せっぷく:2010/12/28(火) 18:55:42
>>855
佐賀藩の格式に合わせると長信は三家で信周は親類
家晴は親類同格で鍋島は本藩家老といったとこか
長信は常に龍造寺のNo.2、草創期は隆信と長信2人で龍造寺の主と言っていいぐらい

信周はご意見番って感じかな、交流が広くて外交面での功績が多い
861無名武将@お腹せっぷく:2010/12/28(火) 22:21:22
龍造寺家内で大内派の「隆」信が追放されて大友派の「鑑」兼が据えられた件
時代を感じられて燃える
862無名武将@お腹せっぷく:2010/12/28(火) 22:39:59
しかし、隆信の復帰に手を貸したのも蒲池「鑑」盛なんだよね
863無名武将@お腹せっぷく:2010/12/28(火) 23:44:10
大友さんはまた放任主義か……
頼りがいのない主君ですこと
864無名武将@お腹せっぷく:2010/12/28(火) 23:58:06
付け加えれば蒲池鑑盛は、大友の無二の忠臣って言われてたんだよな。
865無名武将@お腹せっぷく:2010/12/29(水) 00:07:03
龍造寺が少弐に仇なしたからまぁよし?
866無名武将@お腹せっぷく:2010/12/29(水) 00:27:05
土橋にとっちゃたまったもんじゃないな。
867無名武将@お腹せっぷく:2010/12/29(水) 08:35:38
鑑の孫の統が政家に島津を一緒に攻めようぜって書状出してた
868無名武将@お腹せっぷく:2010/12/29(水) 18:35:42
島津からも共闘提案されてるし、さすが第三勢力。


政家は鎮賢だから、ちょうど佐賀城包囲前後に元服かな。
政って誰かからもらったんだろうか。
869無名武将@お腹せっぷく:2010/12/29(水) 18:40:53
秋月を見放してでも大友と同盟して
肥後で守戦なり再決戦なりをしとけば
また面白かったんだけどね
870無名武将@お腹せっぷく:2010/12/29(水) 19:11:59
>>868
政は少弐が使用する通字の一つ
少弐の責務を継承するっていう、独立を志向しての改名だろう
871無名武将@お腹せっぷく:2010/12/29(水) 19:46:17
>>869
耳川以降の大友と手を組んで、何か得るものがあるか?
養分にした方がいいだろ?それに沖田畷の後なら、さらに大友と組む理由がない。
豊後確保できるかどうかすら怪しいのに、同盟しても役に立たない。
872無名武将@お腹せっぷく:2010/12/29(水) 20:00:05
>政は少弐が使用する通字の一つ
これ苦しくないか……少弐の長い歴史で政って何人いる?
アピールしたいなら資でよさそうなものだし。
873無名武将@お腹せっぷく:2010/12/29(水) 20:21:05
実際の龍造寺首脳陣も隙あらば領地拡大の機会が高そうな島津の北上作戦に乗っかって大友方を攻撃したんだろうけど
時勢的にあれ以上武力制圧での拡大は不可能だった訳で

だったら北九州の分国領域を大友と相互認証で確定しとけば、豊臣との交渉次第では佐賀以外の領地も確保出来る筈
874無名武将@お腹せっぷく:2010/12/29(水) 20:54:42
大友と組んでたら、肥前も島津に取られてたわ
875無名武将@お腹せっぷく:2010/12/29(水) 21:20:00
隈部を落とせない島津に南関→柳川→筑後川→佐嘉の防衛線を抜けるとは思えない
876無名武将@お腹せっぷく:2010/12/29(水) 21:35:25
>>875
隈部ってそんなに堅城持ってたの?
877無名武将@お腹せっぷく:2010/12/29(水) 21:45:18
隈部には龍造寺が赤星からとった菊池十八城があった
878無名武将@お腹せっぷく:2010/12/29(水) 21:50:09
隈部は結局島津に降ったじゃん。
倒せなくても臣従させりゃ問題ない。
879無名武将@お腹せっぷく:2010/12/29(水) 22:00:29
島津が肥前をとるって話で臣従も何もないでしょ
880無名武将@お腹せっぷく:2010/12/29(水) 23:24:05
穏当に島津に降って秀吉軍が来たら即座に寝返るのが一番損失が無かった
んじゃないの。
>>875さんの防衛ラインは確かに頼もしいけど、筑後の国人が協力しなけ
ればその維持も難しくなるし、船の準備できてまた有馬の方から来るかも
しれないし。
881無名武将@お腹せっぷく:2010/12/29(水) 23:31:25
肥後国人が龍造寺方に付いてなくて、家晴が柳川に退いた後なら、
南関の突破はそんなに難しくないだろうし、柳川も筑後国人が島津に付いてたら無視しても構わないし、
沖田畷で主力を喪失して各国の国人の離反ラッシュが起きた龍造寺なら筑後川のラインを維持するのも難しいだろうよ。
882無名武将@お腹せっぷく:2010/12/30(木) 00:18:35
>>880
確かに史実通りの流れが島原で大損害を被った龍造寺にとっては兵力的損耗が一番少なくて済むベター流れだけど
積極的に攻勢をかければ、ある程度領地の削減は防げたのではないかという想定で話を進めてる

肥前に至るまでの玉名から柳川大川路線の有力な国人は領地を佐賀近辺に移されているか身柄が佐嘉城に在る
それでそこに詰めるのは南関の家晴を先頭に一族譜代ばかり
それに島津と事を構えるとなると家晴の南関退去は無くなる

原田や筑紫が離叛しようが単独だと怖くもなんとも無いが
ここで怖いのがこの筑前方面の離叛者が大友を呼び込む事、それを防ぐ為の大友との同盟
883無名武将@お腹せっぷく:2010/12/30(木) 13:07:39
最終的な佐嘉の領土は、龍造寺が島津に、秀吉にとその時点での最大勢力に
従ったからこその大きさだと思う。すぐ島津に従ったから肥前筑前の多くの
国人は龍造寺と一緒に(家臣のままで)島津に従ったし、秀吉に従った。
島津と戦って国人たちが寝返った場合、秀吉軍が来たらその国人たちは個別
に秀吉に降ることになる。個別に降るということは独立した大名になるとい
うことだ。
肥前筑前の国人が独立した大名になるだけで史実より龍造寺の版図は小さく
なるかもしれないし、島津の侵攻で削られていればその分も減るかもしれな
い。

ところであの時点での大友ってそんなに怖い?豊後側で手一杯じゃないのか。
884無名武将@お腹せっぷく:2010/12/30(木) 14:55:43
道雪が柳川侵攻するも堅城を力攻めするほどの大兵はなく体調不安もあり一次撤退。
実際、調略を使わないと柳川は落ちないだろう。
道雪死後は秋月が高橋と和睦すると聞いた筑紫が恐怖のあまり、
紹運のトコに娘を送りゴリ押し婚姻同盟を結び島津に徹底抗戦。
秀吉の来援を受け脱走に成功した筑紫が旧領奪回。
秀吉に抗戦した秋月は日向へ転封。
宗像は改易。
885無名武将@お腹せっぷく:2010/12/30(木) 17:45:21
柳川は関ヶ原の後の北部九州全部敵みたいな状況でも落ちなかったもんな。
886無名武将@お腹せっぷく:2010/12/30(木) 18:06:01
筑紫は沖田畷以前どんな版図だったんだろう。最盛期は博多の先まで兵を
出したみたいだが。
887無名武将@お腹せっぷく:2010/12/30(木) 18:13:21
柳川は八院合戦で小野和泉が鍋島軍に敗北した後、開城したけど。
888無名武将@お腹せっぷく:2010/12/30(木) 18:57:54
隈部や阿蘇を見放して島津と大友を攻めるのが本当によかったのか

また(大友の出方によっては)秋月や城井を切り捨て
大友と共同で島津と戦っていたらどうなっていたか
889無名武将@お腹せっぷく:2010/12/30(木) 19:35:12
大友を味方にするメリットを教えてほしい
秋月の方が兵力多いし、道雪が死んだ後は筑前の中でも守勢一辺倒じゃん
890無名武将@お腹せっぷく:2010/12/30(木) 20:41:46
大友には中央権力に泣きつくっていう最終奥義がある
龍造寺には無い大きな強み
891無名武将@お腹せっぷく:2010/12/30(木) 23:11:57
島津と龍造寺が全面戦争になって柳川を無視して北上してくれれば、
筑後川合戦の再現が出来そう。
892無名武将@お腹せっぷく:2010/12/31(金) 10:20:50
龍造寺と大友が組んで島津とやるっていう状況なら反大友の急先鋒である秋月の扱いは難しいとこだよな。
案外、龍造寺に完全隷属するんじゃないか。
島津につくにしても孤立した状態だし。
893無名武将@お腹せっぷく:2010/12/31(金) 12:53:26
そもそも島津が紹運を討ちに北上するちょい前の頃の秋月は長野を従えた
完全な独立勢力で龍造寺に従ってないだろ。
秋月は毛利や龍造寺や島津を利用してたに過ぎんかったように見える。
しかも岩屋城も宝満城も秋月が手に入れ、
立花城では島津に「立花は責任をもって落とすから、島津は体制を整えるために一旦、薩摩に帰った方がいい。」
などと立花城と博多までちゃっかり秋月が手に入れようとしてた。
その後に宗茂に奪回されるものの
豊前で豊後からきた大友全軍と戦い続けてたので、
島津が背後のがら空きの豊後侵入のチャンスを与えたりと
対大友では主導権を持っていたと思う。
秀吉の命令でやってきた毛利の南下も遅滞させるなど秋月の頑張りは異常。
894無名武将@お腹せっぷく:2010/12/31(金) 14:27:44
隆信の死が84年3月。義統が政家に共闘を持ちかけたのは4月末。
龍造寺と島津の停戦は5月。
島津が筑前まで来るのは86年。

龍造寺と大友が同盟を組むとしたら84年の5月中までには決まる事なので、
86年の出来事を持ち出しても、この場合あまり意味がない。
895無名武将@お腹せっぷく:2010/12/31(金) 17:22:29
84年3月隆信戦死の後の情勢は
義統と政家の和睦の動きを知るや破談するようにし
政家と島津の和睦の話を進めて成功させたのが
あくまで筑前での西の大友と呼ばれた立花を潰して支配を確立したかった秋月だったような。
秋月の斡旋で政家から島津に質子が出されたとか。
島津は柳川へ進出したりと筑後情勢を好転させようとする道雪との戦闘はひたすら回避してたよね。
そういや84年6月には志賀親次8000が黒木攻めをしたので倉町信光を派遣したって話もあるね。
それが85年9月に道雪死去した事でパワーバランスが変化する。
しかし10月に秀吉から島津への大友との和睦命令
さらに12月には秀吉から大友のことは見放さないから安心しろと言質を取るのに成功。
86年3月末臼杵より大坂城へ向かい4月に宗麟は秀吉に会い秀吉の勢威に驚嘆してる。
7/27紹運戦死するも立花城で島津撃破成功。
11月島津の豊後侵攻開始
87年3月頭に秀長が豊後入り
3/28には秀吉も九州入り
5/6神に感謝し安心して宗麟死去
896無名武将@お腹せっぷく:2011/01/02(日) 00:34:53
反大友の秋月の思う壺に
毛利も龍造寺も島津も操作されたと言うのは
あながち間違ってはいないと思う。
しかしその結果、秋月は秀吉に踊りを強要され辱めを受けた挙げ句に日向高鍋へ飛ばされた。
だがこのどうやっても生き残る精神で関ヶ原の敗北を聞くや大垣での西軍への謀反で生き延びるしぶとさを見せたのはさすが。
かたや柳川の宗茂は義を尊び改易されるものち義を買われ大名に復活し、
汚い秋月に対する清風の立花として永遠のアンチテーゼな存在になってしまった。
897無名武将@お腹せっぷく:2011/01/03(月) 00:39:13
群雄割拠の時代は裏切りが許容、推奨された。全ての城が玉砕まで戦ったら
100年たっても統一なんてできないからな。でも統一されるとそんな風潮は
困るから、義という倫理観を普及させるためにそれにそぐう人物を顕彰しな
くてはならない。
立花が顕彰されるまで時間がかかったのは、裏切ってくれた統一事業を手助
けしてくれた人たちに気兼ねしてだろうな(笑)
898無名武将@お腹せっぷく:2011/01/03(月) 11:27:11
がんばって動乱の時期を生き残ったのに、直後に継嗣なくて断絶、なんて
こともたまにあるよね。
899無名武将@お腹せっぷく:2011/01/03(月) 19:38:56
もっと悲惨なのは、動乱の時代で必死こいて生き残ったのに、
自分の代で偉いさんの不興買って改易食らうことだな。
900無名武将@お腹せっぷく:2011/01/03(月) 20:15:37
不興買ったなら不興買ったっていう立派な理由があるじゃない。
901無名武将@お腹せっぷく:2011/01/03(月) 20:47:43
中には不興買った理由が、後世から見ても虫の居所が悪かった以上の解釈ができない場合も結構ある
902無名武将@お腹せっぷく:2011/01/03(月) 21:44:38
せっかくだから例を出そうぜ。
903無名武将@お腹せっぷく:2011/01/06(木) 20:25:25
龍造寺は豊前からはいつ手を引いたんだ?
追い出されたのか、それとも自主的に手を引いたのか?
904無名武将@お腹せっぷく:2011/01/06(木) 23:47:25
2ちゃんねるの代わりになりそうな避難所掲示板
あめぞうりんく? http://ame.x0.com/
あめざーねっとIII http://www.amezor.to/
あめざーねっとIV http://amezor-iv.net/
あめざーねっとVII http://amezor-vii.net/
あめざーねっとX http://amezor-x.net/
905無名武将@お腹せっぷく:2011/01/07(金) 14:10:43
>>902
福島正則とか明らかにイチャモンつけられて改易されてね?
906無名武将@お腹せっぷく:2011/01/07(金) 17:09:03
龍造寺と市松の接点って有ったかいな
907無名武将@お腹せっぷく:2011/01/07(金) 19:40:52
龍造寺軍は九州征伐以降、上方の奴らに「軍制がめちゃくちゃで数だけの烏合の衆」って馬鹿にされてるけど、
異様に充実した武装と勇猛な将兵がいてなんで烏合の衆扱いなんだ?
908無名武将@お腹せっぷく:2011/01/08(土) 13:58:22
>>905
江戸幕府が無茶苦茶な理由を作って大大名を潰すのは計算。虫の居所
ってのはその場の気分。

>>907
行軍がバラバラで見苦しかったんじゃなかったっけ。
とりあえず、武装と将兵の勇猛さと「烏合の衆」はべつに矛盾しないよな。
909無名武将@お腹せっぷく:2011/01/09(日) 12:27:17
フロイスは三会から島原へ行軍する龍造寺軍を見て書いているね。

「いずれも高貴で華麗な将兵が金色の鎧をまとい、同じ色で飾られた槍を携え、
無数の工夫を施した黄金色の兜をかぶり、大小の刀剣の鞘も、あるものは金、
または銀を用いており、若い元気撥刺とした兵士達が満ちている」

この後沖田畷で壊滅的打撃を食らったけど。
910無名武将@お腹せっぷく:2011/01/09(日) 16:30:36
肥前に金山があったということか
911無名武将@お腹せっぷく:2011/01/10(月) 21:55:36
>>910
別に面白くもないし、無理して馬鹿を装った書き込みしなくていいよ
912無名武将@お腹せっぷく:2011/01/10(月) 21:56:47
こういうカブトを龍造寺軍も使ってたってことかな
ttp://www.muneshige.com/art/art06.html
913無名武将@お腹せっぷく:2011/01/12(水) 18:44:21
914無名武将@お腹せっぷく:2011/01/13(木) 12:38:33
>>913
やめろ
915無名武将@お腹せっぷく:2011/01/14(金) 15:40:29
次スレは【五州太守】はやめようか
916無名武将@お腹せっぷく:2011/01/17(月) 10:30:32

ぇえ〜
917無名武将@お腹せっぷく:2011/01/18(火) 13:41:07
そもそも五州二島の太守なんてだれが言い出したんだ?
人によっては「自称した」なんて書いてるが、隆信はそんなイタい子だったのか?
918無名武将@お腹せっぷく:2011/01/18(火) 17:12:16
隆信の法号は法雲院殿前五州太守泰巌宗龍大居士
他には印判で五州太守を使っていたから信長の天下布武とほぼ同じノリ
919無名武将@お腹せっぷく:2011/01/18(火) 23:00:12
隆信の位牌は高傳寺の位牌堂に奉ってあるけど立派だね。
920無名武将@お腹せっぷく:2011/01/21(金) 22:03:48
>>918
なーるほど
921無名武将@お腹せっぷく:2011/01/22(土) 12:13:37
二島はどこでくっついたんだ?
922無名武将@お腹せっぷく:2011/01/22(土) 21:31:03
初出は肥陽軍記・北肥戦誌・歴代鎮西誌あたりじゃないの
龍公の権勢が及ぶ範囲は〜という見出しでさ

隆信がただ自分をデカく見せたいなら肥前・壱岐・対馬を傘下に治めた時点で
三州制覇とか三国太守とか無理やりでも言えるし
923無名武将@お腹せっぷく:2011/01/23(日) 15:17:07
つーか五州だって制覇してないんだから大友の傘下から出ればいつでも
言えばいい
924無名武将@お腹せっぷく:2011/01/24(月) 12:55:52
大友から見た龍造寺というのは面白い視点だと思うな
義鎮の隆信に対する態度とか
925無名武将@お腹せっぷく:2011/01/24(月) 13:34:20
>>924
大友の家老の吉弘鑑理が隆信を攻めた時に、
隆信が降伏しようとしたら「おまえは信用できないから降伏認めない」って吉弘に言われて、
代わりに道雪に降伏の仲介頼んだ手紙の中で「鑑理みたいなあてにあらないひとはいやいや」って泣きごといってる。
926無名武将@お腹せっぷく:2011/01/24(月) 20:40:18
戸次にもふられて蒲池を仲介に和睦するも、半年程で協定が破綻し今山の戦いへ
という流れ
927無名武将@お腹せっぷく:2011/01/24(月) 21:43:44
結果的に隆信にとって最良で宗麟には最悪のパターンになったのか。
928無名武将@お腹せっぷく:2011/01/25(火) 12:00:14
欲を出せば毛利にはもっと博多で粘って欲しかったかな。
929無名武将@お腹せっぷく:2011/01/25(火) 13:30:05
>>925>>924とかみ合ってないwww
930無名武将@お腹せっぷく:2011/01/25(火) 16:37:19
逸話だとだいたい

宗麟「〇〇したいんだけど」
大友家臣「龍造寺山城は油断ならぬ男。必ずや□□策を講じ牙を向く筈。ですが、私の策で対処します」
宗麟「それはもっともだ。よきに計らえ」

こういう構成になってるよね
931無名武将@お腹せっぷく:2011/01/26(水) 11:29:50
イイハナシダナー
932無名武将@お腹せっぷく:2011/01/26(水) 12:01:41
龍造寺軍は残減迎撃・浸透襲撃が得意な元祖日本軍的な軍
933無名武将@お腹せっぷく:2011/01/26(水) 14:03:52
漸減な
934無名武将@お腹せっぷく:2011/01/26(水) 16:18:01
大敵を止められず本拠地で抵抗したらなんでも漸減迎撃か
935無名武将@お腹せっぷく:2011/01/26(水) 16:56:54
69年の龍造寺はそれなりに漸減迎撃やってたように見える
筑肥の国境辺りから東は鍋島や百武・北は納富や成松の部隊が迎撃に出ていて
強襲→大友の反撃態勢が整う前に撤退→また襲撃を繰り返してる

植木も田布施口でも龍造寺は鉄砲斉射→突撃かけた後はさっさと引っ込んでるし、戦術としては一貫してた
それでも怯まず進軍してきた大友3万と決戦するだけの戦力が無いから最後は篭城降伏になったけど

70年でのエラく遠まきな大友の佐嘉城包囲も69年の戦闘での反省をいかした包囲陣だと思う
936無名武将@お腹せっぷく:2011/01/27(木) 10:05:16
そろそろ龍造寺四天王十六将の出番だな。
937無名武将@お腹せっぷく:2011/01/27(木) 13:00:07
龍造寺十二神将
龍造寺家就
龍造寺家晴
納富信景
福地家盈
小河信安
小河信俊
広橋信了
鍋島清房
鍋島信房
鍋島信昌
執行種兼
秀島家周

人選は隆信の兄弟や子息を除いて軍功があった指揮官
938無名武将@お腹せっぷく:2011/01/27(木) 13:32:39
>>937
倉町信俊と鴨打胤忠も追加で。
939無名武将@お腹せっぷく:2011/01/27(木) 14:21:44
倉町は順当にいけば筑前方の司令になれそうな立場だったみたいね。
940無名武将@お腹せっぷく:2011/01/27(木) 14:27:19
娘婿だもんなぁ……
順当にいかない事件でもあったの?
941無名武将@お腹せっぷく:2011/01/27(木) 14:46:41
戦死したじゃない。
倉町の所領は那珂川か大野城辺りにあったんだろうけど。
942無名武将@お腹せっぷく:2011/01/27(木) 17:02:01
順当にいけばって、沖田畷がなければってことか?
943無名武将@お腹せっぷく:2011/01/27(木) 17:14:00
倉町が戦死しなければって意味だったけど、
それでも大して変わらないかな。
944無名武将@お腹せっぷく:2011/01/27(木) 17:30:34
1580年辺りからは西筑前にも龍造寺の家臣が相当数入り込んでいたいたから、
現地に赴任している隆信の娘婿倉町の権限もその規模に準ずるものだったんだろう、と想像はできる。
立花との境界の最前線に居るわけだし。
945無名武将@お腹せっぷく:2011/01/27(木) 18:43:00
>隆信の娘婿倉町の権限もその規模に準ずるもの
ごめん、意味がよくわからない
946無名武将@お腹せっぷく:2011/01/27(木) 18:58:56
筑前に入った龍造寺系の家臣の数に準じた権限が(龍造寺親類になった)倉町にあったのではないか、という事。

倉町が生き残って佐賀と別に立藩してくれてたら、膨大な家臣を抱えずに済んだかも。
947無名武将@お腹せっぷく:2011/01/27(木) 19:26:44
倉町クラスの奴が立藩できたら、それより格上の家晴と鍋島は龍造寺の家臣じゃなくなってるだろうな。
948無名武将@お腹せっぷく:2011/01/27(木) 19:36:17
3万6千人のプー太郎を36万石で養うぐらいなら、
20万石6千人の家臣団で収まって、残りは出ていってもらった方が龍造寺には都合が良いだろ。
949無名武将@お腹せっぷく:2011/01/27(木) 20:09:29
残り3万を倉町が一人で食わすのか?
誰が倉町にその食いぶち出すんだ?
950無名武将@お腹せっぷく:2011/01/27(木) 20:15:29
鍋島や家晴に頑張って一万人以上はまともに養える藩を作ってもらうしかないね。
その為に是非とも朝鮮の役は成功させたいところ。
951無名武将@お腹せっぷく:2011/01/27(木) 23:19:08
三万六千は島津攻めで龍造寺が出した兵数だっけか
952無名武将@お腹せっぷく:2011/01/27(木) 23:22:45
なんかホント人は多いよな、肥前
953無名武将@お腹せっぷく:2011/01/27(木) 23:46:03
肥前に限らず龍造寺の制圧してた九州北部の平野部は鎌倉時代からの二期作二毛作地域だからな
人口の収容力なら日本屈指の土地
954無名武将@お腹せっぷく:2011/01/28(金) 00:34:14
でも仕事が無いから職に炙れた奴は兵士になるしか無いわけね。
955無名武将@お腹せっぷく:2011/01/28(金) 11:01:38
隆信が最初から使えたのは水ヶ江系の龍造寺党3000と西千葉党の与力が2000ぐらい
956無名武将@お腹せっぷく:2011/01/28(金) 12:06:47
あの時点で5000も動かせたら相当恵まれてる部類じゃね?
957無名武将@お腹せっぷく:2011/01/28(金) 13:14:33
千葉党は自由に動かせる勢力でもないし、龍造寺の周りも全部同じ様な規模で割拠しているので相対的に有利も不利もないでしょ

当時の情勢は大内と懇意な事を除くとほぼ周りが敵だらけ、強勢力有馬とは犬猿の仲
親大内に傾倒し過ぎて肥前から叩き出される始末
958無名武将@お腹せっぷく:2011/01/28(金) 14:21:55
>周りも全部同じ様な規模で割拠
だから縁組が一気にバランスを崩すチャンスなんだよな。
959無名武将@お腹せっぷく:2011/01/28(金) 20:00:22
龍造寺の猶子や縁組みは戦闘後のトドメの一発、というかほとんど恐喝外交な印象
有馬とか松浦のはコネ作りって感じなんだけど
960無名武将@お腹せっぷく:2011/01/28(金) 20:39:45
それは戦争をうまく政治の道具にしてるってことかな。
961無名武将@お腹せっぷく:2011/01/28(金) 21:12:06
> 戦争をうまく政治の道具に
隆信は土下座外交も軍を使っての恫喝外交もハッタリや冗談かますのも出来る人だよね

直茂は完全に自家の戦力は外交の1カードとして割り切ってるイメージがある
962無名武将@お腹せっぷく:2011/01/28(金) 23:55:57
隆信の外交ミスと言えば大内義隆が陶に討たれそうなのを事前に察知してた臭いのに
親大内路線の方針を変更しなかった事
963無名武将@お腹せっぷく:2011/01/29(土) 15:36:53
なんか陶の謀反って周知のことだったみたいね
964無名武将@お腹せっぷく:2011/01/29(土) 20:40:55
>>962
どうしたらよかったって言いたいの?
965無名武将@お腹せっぷく:2011/01/29(土) 23:09:42
大友派の東肥前諸将に一応は顔立つように大友に鞍替えして
この時点では大友と縁の薄い松浦をすぐ様叩く

アクロバット過ぎて実現性が低いのは承知してる
966無名武将@お腹せっぷく:2011/01/29(土) 23:15:25
というか陶が本当にやっちまうなんて隆信含めて殆ど誰も思わなかっただろ
967無名武将@お腹せっぷく:2011/01/30(日) 00:39:09
不穏分子の洗い出しにちょうど良かったんじゃない。
968無名武将@お腹せっぷく:2011/01/30(日) 10:50:22
二年間の捨て扶持生活は戦国乱世の世だと痛い損失
969無名武将@お腹せっぷく:2011/01/30(日) 18:12:29
なんか大内義隆に思い入れでもあったのかな。
父の愛に飢えていたから烏帽子親を実の父のように……
970無名武将@お腹せっぷく:2011/01/30(日) 19:51:52
1546年 龍造寺家兼死去、円月坊が龍造寺胤信と称して水ヶ江家継承 隆信18歳
1547年 少弐冬尚を筑後に追放 隆信19歳
1548年 龍造寺胤栄死去、東肥前十九城主の反対を押し切り胤信が村中家も継承 隆信20歳
1549年 ザビエル薩摩上陸、翌年には肥前を拠点として布教開始 隆信21歳
1550年 大内義隆と結び肥前代官となる。偏諱により胤信から隆信に、大友に二階崩れの変が起こる 隆信22歳
1551年 大内義隆が陶隆房に討たれる(大寧寺の変)龍造寺に対して土橋栄益等が謀反、隆信は筑後に追放される。少弐冬尚が肥前に復帰し龍造寺鑑兼が龍造寺当主に擁立される 隆信23歳

猶予とか暇とか色々足りないからどう動いても難しい
971無名武将@お腹せっぷく:2011/01/31(月) 16:29:09
「〜と称して」って見るとなんか詐称みたい
972無名武将@お腹せっぷく:2011/01/31(月) 16:33:34
二階崩れの変って親大内(肥前)派vs親肥後派の抗争だっけ。
973無名武将@お腹せっぷく:2011/01/31(月) 19:24:03
肥前の鷲(鼻)、鍋島信生
974無名武将@お腹せっぷく:2011/01/31(月) 19:27:44
肥前の鷲(鼻)、鍋島信生
975無名武将@お腹せっぷく:2011/01/31(月) 21:08:33
>>972
大友内の反大内派閥がほぼ自滅の形で一掃され親大内の旗手義鎮が担ぎ出された事件、と自分は認識してる
大内と争っていた大友義鑑も死に
肥後にはこれまた大内と親しい菊池義武
肥前にも義隆に偏諱された隆信が2人ばかり居るという状態

盤石に見えるよね、一見したら
976無名武将@お腹せっぷく:2011/02/01(火) 10:40:43
大内が作ったのは室町的な軍閥の共同合意に基づく秩序体制でしかなかった
977無名武将@お腹せっぷく:2011/02/01(火) 12:37:17
やっぱり大友が隆信の復帰を黙認(?)したのがひどすぎる。

結局、隆信追放は対外姿勢の問題じゃなくて完全に内部の事情で、追放派が
親大友を標榜したものの大友とは連携も取れず、大友も内政不干渉を決め込
んで放置したのでは。
大友が何かで忙しい時期というわけでもないよな?
978無名武将@お腹せっぷく:2011/02/01(火) 14:47:17
>>976
共同合意ってなんだよ
無理に難しい言葉使おうとすると逆に頭悪く見えるぞ
979無名武将@お腹せっぷく:2011/02/01(火) 17:26:36
>>977
黙認というか隆信の佐賀城及び周辺諸城への強襲を察知出来ず後手に回っただけだと思う
組織として形骸化しているとはいえ大内はまだ存在していたから
だから大友は肥前へ遠征は出来無いだろうし、少弐や神代への援助が精一杯で連携と呼べる程の事も出来ない

肥前介入の大義名分は1554年に麦生鑑光が肥前守護職に補任された事で得ているみたいだけど
980無名武将@お腹せっぷく:2011/02/01(火) 17:47:04
蒲池に口出しできなかったのか
981無名武将@お腹せっぷく:2011/02/01(火) 18:24:08
大友と蒲池の関係は守護と地頭の延長まんま
982奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2011/02/01(火) 23:30:55
おお、分かりやすい定義をありがとう。
983無名武将@お腹せっぷく:2011/02/02(水) 09:12:31
蒲池は隆信に100騎だか150騎だか貸したんだよな
義勇軍的なもんだったんだろうか
984無名武将@お腹せっぷく:2011/02/02(水) 18:24:21
次スレは>>990さんお願い
985無名武将@お腹せっぷく:2011/02/02(水) 23:02:21
龍造寺スレはあんまり荒れないみたいだけど、まぁ謙虚にもなるよね。
986無名武将@お腹せっぷく:2011/02/03(木) 07:50:23
>>983
義勇兵は往々にして出す側の既得権を守る為に派遣されるものだし
蒲池にとって家兼→隆信の流れが佐賀を抑えてくれていた方が都合が良かったんだろ
987無名武将@お腹せっぷく:2011/02/03(木) 18:35:44
佐賀藩って周辺で一番税率が低かったみたいね
それでも二公一民だけど
988無名武将@お腹せっぷく:2011/02/04(金) 07:53:03
どこも善政をアピールしてるけど
実際どこもそんなに変わらないと思うよ
989無名武将@お腹せっぷく:2011/02/04(金) 17:11:10
税率高くても生産量が大きければ生存はできるよな
990無名武将@お腹せっぷく:2011/02/04(金) 19:13:05
991無名武将@お腹せっぷく:2011/02/04(金) 20:15:47
>>990
サンクス
992無名武将@お腹せっぷく:2011/02/04(金) 20:55:06
クマって人生の三割は筑後で生活してるよね
993無名武将@お腹せっぷく:2011/02/04(金) 22:34:03
>>990
ありがとー

>>992
マジで?なん年中なん年?
994無名武将@お腹せっぷく:2011/02/04(金) 23:07:58
亡命一回目で五年?
亡命二回目で二年半
筑後攻めで足掛け二年ぐらい?

記録に残ってないような滞在を考えても56年中10数年ってとこじゃないか
995無名武将@お腹せっぷく:2011/02/04(金) 23:10:10
一回目5年もあったっけ?1545〜6じゃないの?
996無名武将@お腹せっぷく:2011/02/04(金) 23:16:28
アレを40年と勘違いしてた
一回目はよくて一年強か
997無名武将@お腹せっぷく:2011/02/04(金) 23:25:12
筑後攻めてた時は日帰りしてたんじゃないの
馬使えば帰れない距離じゃないだろ
・・あ、馬に乗れないから駄目か
998無名武将@お腹せっぷく:2011/02/04(金) 23:59:06
一回目の時って同行したっけ?
すでに出家して円月だったんで寺に残ってたと思ってた。
999無名武将@お腹せっぷく:2011/02/05(土) 00:06:45
肥陽軍記だと家兼に付いて落ち延びたみたいよ
1000無名武将@お腹せっぷく:2011/02/05(土) 00:08:01
1000
10011001
  立  新   /   ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、    ,r';;r"           _ノ  と   何
  て  し    L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/             )   申   と
  ね  い   //;;/´         `' 、;;;;;;;;,,l;;'            /ヽ  す  1000
  ば  ス   /.,';/              ヽ;;;;,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i  か   を
  い  レ   l |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く  !!    超
  か  ッ   i  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;厶,     え
  ん  ド   l _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;| `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;ヽ   た
  の  を  ._ゝ'|.    /   、       |; ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
  う     「 | |    (    )       .ソ l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
        ヽヽ |    _,ニ ニ,,,,,_        ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     '' .', i、-----.、       `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ!  . ',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\       ,'  ト、,
      /     ヽ   L__」   「 で 書 Lヽ ヽ〈    i|         Vi゙、
ハ ワ  {.      ヽ.  -、、、、 '  ノ  き き 了. ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.    ハ        )  ん 込  |  ',.' ,  ̄ , '    ノ  //三国志・戦国板
ハ ハ    >  /|ヽヽ、___,,,,、 'く     み  > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /  http://yuzuru.2ch.net/warhis/