次期F-Xについて考えるスレ 50機目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
○前スレ
次期F-Xについて考えるスレ 49機目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1323425138/l50

○現在の候補
F-35 Lightning II  総合スレッド 7機目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1323782680/l50
F/A-18 HORNET総合スレ VFA-18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1321777915/l50
【EF-2000】ユーロファイター・タイフーン 57号機
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1323746195/l50

○候補落ち
F-15系列戦闘機総合スレ 35機目[Eagle]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1318000924/l50
F-22 総合スレッド 36機目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1305366361/l50

○関連スレ
ATD-X 先進技術実証機 心神 34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1320683766/l50
【JASDF】空自支援戦闘機総合スレッド 14【FS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1323595870/l50
[日本以外]各国F-X総合スレ 12国目[戦闘機]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1314541151/l50

○姉妹スレ
【新章】空自次期主力戦闘機考察スレ673【JSF】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1324099728/l50

次スレは>>970がスクランブル
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:28:36.16 ID:z0kcK6Tc
>>1まあ乙、前スレが最後かとも思ったがロスタイムが長かったな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:24:58.86 ID:y+x0r2Ht
>>1
大丈夫だ、調達始まるまでまだ最低5年ある
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:27:50.86 ID:8gRwx0CP
>>1
何を言ってるんだい?
「今期F-X」じゃないぞ?「次期F-X」だぞ?
まだまだこれからさハハハハ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:15:40.53 ID:0FtapM8Y
「あと10年は戦える」?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 07:19:45.41 ID:+eqy7d3R
次期F-Xと言うことはF-15の後継機か
皆目見当もつかねーよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 08:40:14.03 ID:4kRFGga+
前スレ最後の方で話題になっていた、国産戦闘機開発についてなのだが、F-2開発時に共同開発にさせられたのは、
なにも、先に話題になっていた軍事的な面だけではなく、当時の日米経済関係も絡んでたみたいよ。

Wikiを読んだら分かるけど、アメリカ国防総省と防衛庁(現・防衛省)は仲良くやっていたのだが、開発当時
(1980年代)は今の日本の閉塞感からは想像できないほど日本経済は高度経済成長真っ只中で、経済的に儲け
まくっていて、アメリカは対日貿易赤字(アメリカ損・日本儲け)に悩んでいた。

そこに、F-2開発でエンジン(技術)だけ欲しいといってきた日本に対して、「お前ら儲け過ぎてるのに、完成
品買わずにエンジンだけくれとはふざけすぎ。」とアメリカ商務省・通商代表部から横槍が入った。その結果、
日米共同開発になって、

1、F-16ソース・コード供与の制限 (重要機密は日本にやらん)
2、生産段階でのアメリカ側ワークシェアは総生産額の約40パーセント (アメリカにも儲けさせろ)
3、日本からの技術を必ず提供   (日本の技術はよこせ)

ということになったみたいよ。当時、不平等条約との声も上がったけど、日本が自分たちに無いものをくれと言
う側だから、足元見られても文句言えないよねえ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 09:12:13.94 ID:xkFbuK3l
最近のアメリカの戦闘機開発X-?はどうなってんだろうかなあ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 09:29:16.24 ID:vH+oVrHA
80年代の話をするのに記憶ではなくwikiを引用する時代か
2chは高齢化していると聞いたのだが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 09:42:38.94 ID:4kRFGga+
>>9
でも、ネットが無ければ口伝えでしか伝わらなかった知識が、こうやって多くの人が簡単に共有できる
時代になったのは、すばらしいことじゃあないですか? 勿論、ネット上の情報は所詮「便所の落書き」
ですけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 09:58:23.22 ID:gxFO3zdl
F-2開発で炭素繊維の技術は盗まれ、
アメリカ航空機業界販売を支えています。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:05:21.59 ID:FG5LJuRx
>>11
日本だってアメリカに技術支えられてるだろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:59:58.52 ID:AYiMeZE0
結局戦闘機作れない国は、作れる国からコントロールされるのは仕方がない。
嫌なら自分で作れよって話だ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:02:28.59 ID:ypa+CLGa
現在アメリカは中国との関係を考えるとあまり中国を刺激したくない
国債も大量に保有され経済的にも緊密になってるから
でも東アジアの軍事バランスの問題で同盟国の日本にも防衛力強化して欲しい
でもあまり大っぴらに次世代機を共同開発すればアメリカは中国に圧力を
かけられる だから日本が単独で開発して防衛力強化してくれれば
アメリカは中国に圧力をかけけられないですんで
さらに東アジアの軍事バランスは保たれる
だからアメリカは日本の単独で開発するのに文句言ってこないんじゃないかと
分析してみたんですがどうですかね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:04:07.98 ID:eJUrYe7/
日本にはその炭素繊維複合素材やフェーズドアレイレーダーなど要素技術が
あっても、それを戦闘機として完成させ実戦配備にまでもっていけるだけの
力がない。F-2のときも、そして残念ながら現在も。
iPhoneの液晶が日本製だからと言っても全く威張れないのと同じだ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:18:42.15 ID:4kRFGga+
>14
そうか、そういう観点はなかった。それに加えてなんだけど、アメリカは財政悪化から、米議会から
米軍の軍事費削減圧力が出ているらしい。それで、これまで米軍が同盟国(日本含む)に提供してき
た防衛力・抑止力を同盟国自身に担って欲しいという意見もあるみたい。なので、日本が国産ステルス
戦闘機開発を含む独自防衛力強化を進めても、当面の状況ではそれほどアメリカから圧力かからないん
じゃないか?と思っている。

>15
そうですよね。戦闘機開発は個々の技術だけではだめで、トータルパッケージ=戦闘機全体を作れてナンボ
ですからねえ。そう考えると、今回ユーロのラ国で一度全体を学ぶというのも、国産戦闘機開発だけを考え
れば、ありだったのかも。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:39:13.51 ID:eJUrYe7/
>>14
もしアメリカが中国を刺激することを恐れて次世代機開発を躊躇するなら、そもそもアメリカは
F-35を開発しない(もちろんアメリカ内部にも色々あるが)。

それと、敢えて言うがアメリカは日本の単独開発に表立って文句を言ったことなど実はない。
F-2のときにも経済上の利益の為に共同開発を持ちかけたので、日本独自の軍事技術に対する
懸念を政府や議会レベルで正式に表明したことはない。北朝鮮や中国とは違う。

>>16 (アンカーは>を2つつけてくれ。何故かはググれ)
ユーロ導入の理由にその国産機開発への繋ぎを言うのが多かったが、パッケージ
として不完全な機体から学べることは残念ながら多くない。日本の一番の泣き所
はエンジンだが、RRが職人芸に近い素材熱特性を簡単に渡すはずはないし、彼らも
今回のRFPでそれを渡すなどとは一度も言ってない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:01:18.02 ID:4kRFGga+
>>17
ユーロがトータルパッケージとして不完全だとは知らなかった。エンジンに関しては、
前スレ後半で、双発前提での「単機あたりA/B推力10t」のエンジンをIHIが開発中とか言
う人がいたので、戦闘機あたりの推力的にはイカ・スパホ・F35とそんなに変わらないレベル
にまで、国産エンジン技術がきたのか、と思っていた。

あと、14氏と17氏のやり取りへの横レスになって申し訳ないが、今回日本がF35選定するという
ことは、アメリカから日本へのF35輸出を中国政府が黙認した、とも受け取ることが可能なのでは?
と思った。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:04:38.50 ID:hQq5YZDH
>>18
次作るエンジンがAB10t(予定)だよw
今出来上がっているエンジンはこれから心神に載せる予定。
つまり、丸々1周遅れている。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:09:33.14 ID:WNJkEP5F
〉〉14ですが言っているのは刺激を恐れて では無く あまり刺激したくないであって
あまり と言うのを強調
F35についてはアメリカが日本に配備させるのを 中国が認めたそうじゃないですか
だから中国はF22を配備され もしくは これ以上量産されるよりF35の方が
全然良いと思っている だから 中国はアメリカに圧力をかけない
それでアメリカははF35を安心してつくれている そう分析して考えたんです
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:19:10.22 ID:4kRFGga+
>>20

>F35についてはアメリカが日本に配備させるのを 中国が認めたそうじゃないですか

本当にそうなら、少なくとも抑止力的・戦略的には(中国にとっては)F22 > F35?
所詮、F35は「その程度」のものということ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:23:45.96 ID:eJUrYe7/
日本のF-Xに何の機種が選定されようとも中国が認めたとか黙認とか、全く筋違いだ。
逆に中国のsu-35やJ-20配備を日本やアメリカが認可できるのかを考えてみろ。

(〉〉14じゃなくて>>14にしてくれ・・・説明するのメンドくさい))
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:28:32.75 ID:hQq5YZDH
>>22
>>14>>20は携帯orスマホじゃないか?
他人のレスの>>をコピペ汁。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:37:18.75 ID:WNJkEP5F
>>23 正解 ! スマホです
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:50:51.51 ID:WNJkEP5F
>>23 こういう場合の 国家間のあくまで認める と言うのは「良し 許す」と言うのではなく
不快を示すか 示さないかというか 外交的にチクリと刺す というか
遠巻きに何か態度をしめすかと言う話
だって流石に内政干渉になるから
国家間のこういうのは互いに空気を読で行われるものでしょ
だから こそF35の配備を中国が認めたって言ってる訳ですよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:53:51.17 ID:WNJkEP5F
>>25 です間違えた>>23じゃなく>>22 さんです
訂正
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:53:59.69 ID:FhlOJgRu
>>17
パッケージとして不完全とか嘘流すなよ。だからF35厨は嫌いなんだよ。
改修による能力向上の予定がある機体を不完全と称すなら、F16もF15も
Su27もその他全部の戦闘機が不完全になるだろ。なんなのw馬鹿なのw?
完成して飛んでると言い張っても部品の耐用時間が計算と合わなかったり、
クラック出たり、振動が激しすぎたりエンジン溶かしたりのF35こそ不完全だろ。
タイフーンは戦闘機として完成してるよ。今後も使い続ける為にも能力向上
をするって事。クラックがでたわけでも欠陥が見つかったわけでもない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:02:27.85 ID:iAniftZr
認めるも認めないも日本はまだ正式に発注もしていない。
もし日本が購入を中止したら辱wと考えてるだけだろう。

むしろ中国は軍拡を正当化する言い訳として日本のF35導入を
待ち望んでいるかも知れないが大々的に批判の矢を打ち込むのは
国民によく見える形になってからだろう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:05:43.10 ID:hQq5YZDH
>>27
妥協の産物であるのは事実だぜ。
改良(予算増)か規模縮小で意見がまとまらず、
従来の計画をそのまま推進するという玉虫色解決で量産したんだしw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:09:13.00 ID:WNJkEP5F
みんなはF35になったのが不満なの?
それはともかく心神って能力的にF35と同等ぐらい?
まぁ実証実験機と未完成品を同列に並べるのは変だけど
心神が実戦配備されF35も問題解決して完成したと仮定して
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:13:34.75 ID:G1ZePJSi
>>7
>ということになったみたいよ。当時、不平等条約との声も上がったけど、日本が自分たちに無いものをくれと言
>う側だから、足元見られても文句言えないよねえ。
エンジン売ってくれと言ったら共同開発を捻じ込まれたっていう大前提を忘れちゃいかんぞ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:20:05.49 ID:FhlOJgRu
俺は不満だよ。不満なんて程度のレベルじゃない。
F2でやり遂げられなかった「日本の航空産業を叩き潰す」目標を
このF35でやり遂げられちゃうんだから。前スレ後半から共同開発
の話してるのがいるけど、どこまでもおめでたい「いい奴」思考
な内容ばっかでゆとりの恐ろしさを感じるは。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:20:42.28 ID:hQq5YZDH
>>30
心神はサイズ的に武装が不可能。
無理矢理載せても機関砲無し短AAM2発とかそんなレベル。

飛行性能で比較するにしても心神は、F22(従来機CFT無しに近い)寄りにするのか、
F35(従来機CFT付きに近い)寄りにするのかもまだ公表されていない。
(モックは両タイプ存在する)

と言うわけで、「比べられない」
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:23:45.84 ID:hQq5YZDH
>>32
(表向きには)完成しているのだからそっちのCCV使えよ。
と言われて散々泣いた事も忘れちゃいかんぞw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:39:01.61 ID:eJUrYe7/
>>27 >>32
あんたの主張の中身についてはともかく、言い草が汚い。
残念ながら思い込みの激しいユーロ信者にそういう奴が多かったな。

ユーロについての評価は、俺は駄作だと思うしあんたはそうでないという。
共同開発についての見解も全く違う。それでいいからとにかく口のきき方
に気をつけた方がいい。内容がどうであれ主張の信頼性が落ちる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:42:22.03 ID:4kRFGga+
>>31
アメリカ的には経済的に苦々しく思っていたところに、日本がF-2のためにエンジンくれ、ときたから
それって好機、ことじゃないかな? エンジン供与と対日貿易赤字について、アメリカ国防総省は「それは
それ。これはこれ。」てな感じだったが、アメリカ商務省・通商代表部はそうは思っていなかったと。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:53:02.48 ID:FhlOJgRu
F2の共同開発が終わった後の米国レポートで「今回の共同開発では
実質日本の勝利」と書かれてるんだよ。あれっ?って思わんか?共同
開発になぜ勝ち負けがあるんだ???
あるんだよ。アメリカの本音は共同開発の形から失敗を演出して
「日本には戦闘機を作る能力はない」としたかったんだよ、もっと言えば、
「黙って完成品をぼった値段で買えや、ゴラァ」なんだよ。だか
らF16のフライ・バイ・ワイヤ技術を出さなかったんだ。この
技術を出さなかった事の意味がわかるか?この技術がなきゃF16は
飛ばせないんだから、自力で開発できなかったらF2は潰れてた。
アメリカは潰しにきてたんだよwなんでかって?
「黙って完成品をぼった値段で買えやゴラァ」なんだよw
宇宙・航空産業はアメリカの物作りの最後の砦だからね。参入
しそうな他国と「お互いに切磋琢磨しような(ニコッ」なんて微
塵も思ってない。くる奴は叩き潰す、なんだよな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:01:15.01 ID:WNJkEP5F
ベストなのはF22と言うことはみんな共通の認識 しかし それが無理だから
みんなどうしようと悩んでるF35は完成していないユーロファイターも含めその他の機種も 一長一短でベストじゃない なのに中国やロシアは
第5世代機の開発ピッチをあげているし 中国にいたっては軍拡激しく
動きは不穏 そんな中焦りの中でベターな選択肢は何か?ってみんな議論している訳で 時間もあまりない さらに日本の立場上アメリカとの関係もある
そんな中で選べる選択肢は殆ど無い?と考えざるをえない
F35を40機程納入ていうのは ベター?なのでは
たしかにF35は完成していないけど それまでに在日米軍基地に
F22を配備させ対中対露の抑止とF35の完成と納入まで時間稼ぎにして
もう一方で同時進行的に日本の単独でi3を完成させ できれば配備したい
それが無理でも i3の存在を交渉の道具にしてF22を手に入れたい
そう言う目的なのではと分析して他に選択肢は無いなと改めて思う

39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:03:10.14 ID:hQq5YZDH
>>37
エンジン以外すべて作れる。ってのが事実ならアメリカが何を提供しなくても完成する筈なのだが。
つまり、純国産はアメリカから好条件を引き出す為の見せ玉で、
「日本の勝利」と言うレポートは「見事にしてやられた」と言うアメリカ側の感想だ罠。

当時の技術で純国産機が作れたかどうかははなはだ疑問で、
作れたとしても現実のF2よりも大幅に劣るものになっていたと思うよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:10:08.48 ID:4kRFGga+
>>30

>みんなはF35になったのが不満なの?

次期F-Xを何にするかなんて所詮政府や防衛省・空自が決めることだし(多分既に決まっている)、2chで何言って
も何もかわるわけでもなし。ただ、このスレ(だけでなくネット上の他スレでも)を見ている限り、F-35派/FA-18派
/ユーロ派で皆色んな意見があって、平行線な気がする。2chだし、それぞれ好き勝手言ってていいんじゃない?
気に入らなければ相手しなければいいんだし。

ただ、どうせなら、F35のメリットとか、F35の有用な使い方とか、F35採用後の日本の防空・国防政策のあり方・
予想とか、ポジティブな方向で議論したいとは思うけどね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:28:45.02 ID:WNJkEP5F
>>30です>>40さんの言ってる事に大いになっとく
F35を日本に配備させたいのは アメリカとしては日本の自衛隊に
給油だけじゃなく もうちっと前にこいよ!同盟国だろ的な感じ?
米軍のF22を日本のF35で補佐させる感じで対中抑止にしたいのかな
それともステルス機のF35で制空権とって他の機体で安心して
対鑑だったりそれ以外の作戦にあてる
とか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:34:16.66 ID:hQq5YZDH
>>41
金だろ。
米空軍だけでF35を1000機以上入れる予定なのだから、
日本の購入で中止から一歩遠ざかってくれりゃそれが何よりも嬉しい。と。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:42:08.31 ID:Xv2qkWjW
F35は納品が間に合うのか?ってのが一番じゃないの
次いでコストと性能が本当に額面通りなの?かな
スパホ押しの人は特に間に合わないならスパホしか無いって感じじゃないの
イカ押しは自主開発の事を考えてる

決まったからにはF35に期待
まさかのF35とイカ娘の両採用とかは素人大臣でもやらんよね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:53:05.45 ID:Ljp/NI/s
>>39
でもない気もするが。ただユーロファイターに似た外見で性能が劣化していたのは同感
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:58:11.89 ID:4kRFGga+
>>43
前スレでも出てたんだけど、今回のF35決定は実質「純減案」なのよ。ご存知のとおり、
開発遅れで納期も先になりそうだから。だから、その間をどうするか?ということだと
思う。リースでしのぐとか、F35がそろうまでアメリカにF22日本配備してもらうとか。
納期も遅れそうだし、F4+F15代替分でアメリカ軍以外では大口顧客なんだから、それぐ
らいサービスしてよね、とか。

あと、イカ娘派は自主開発のほかに、スクランブル任務・制空・要撃性能についても気に
しているみたいよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:07:30.05 ID:hQq5YZDH
>>45
米軍が日本に増派しても自衛隊パイロットの訓練時間は増えない罠。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:07:55.12 ID:Xv2qkWjW
>>45
一応は間に合う前提での決定なのてで、間に合わないから純減はロジックとして意味不明だと思う
その頃にはミンスは政権与党じゃないだろし
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:14:22.08 ID:5PEOMw+Q
間に合うかどうかなら、2016年の米空軍のA型保有数考えれば余裕じゃない?
しかも最初の4機は契約上米軍から完成品納入だったから、現在の低率初期生産機を4つ渡せば即完了だ
その4機は順番考えたら全部岐阜基地送りだろうし
で、毎年4機取得だから、空自最初のF-35飛行隊発足が2022〜23年頃?
さすがに米空軍でも実戦部隊飛んでるだろ、この頃には
この部隊発足はスパホでもタイフーンでも同一ペース
コストはライセンス考えればどの機体でも跳ね上がるし、
性能は・・・どのラインで十分とするかだな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:14:54.38 ID:vChf7gGZ
>>45さんに質問であります いか娘はそんなにスクランブル任務 制空 要撃に
長けているのでありましょうか? F35では足りないのでありましょうか
自分は分からないであります サーイエッサー !
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:15:17.68 ID:4kRFGga+
>>46
抑止力というか、日本の防空に穴を開けないと言う意味で。パイロットの
訓練時間気にするならリース。

>>47
じゃあ、民主としては間に合う前提で話を進めて、実際に間に合わなかっ
ても、メーカー都合だし与党じゃないし、で逃げるつもりとか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:17:15.78 ID:0IT+7kjl
>>44
というかより対艦に特化してたんじゃなかろうか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:17:44.28 ID:hQq5YZDH
>>49
イカですらCFT開発している(付ければ当然機動性は低下する)わけで、
スパクルは無意味なオーバースペックになる可能性が高い。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:20:07.31 ID:4kRFGga+
>>49
イカ娘については、これまでにそうかかれていたからそう書いた。
自分自身はデータとかソースとか持っていないので分からん。

F35については利点の、ステルス+最新ネットワーク・アビオニクスを
駆使して、AWACSとか地上レーダーとかの他の防空網とリンクすれば、
十分だという流れだった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:26:00.65 ID:vChf7gGZ
F35はひゅうがをちょっと改修すれば載せる事が出きるから それが選ばれた
要因の一つだと何かに書いてあったけど そこんとこどうなの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:28:58.34 ID:hQq5YZDH
>>54
無い。
ひゅうがだと1桁しか載らないからただのお飾りにしかならない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:29:43.59 ID:0Re5D9F2
空幕がそんな海のこと考慮して決めるほど自衛隊の統合は進んでない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:33:44.57 ID:4kRFGga+
>>54
そのうわさの真偽はしらんが、ひゅうがの大きさ的にしんどいのでは?と
思った。例え万が一そんな意図があるにしても、垂直着陸可能なB型を選ば
ないと。 日本が導入するA型は空軍型。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:36:35.25 ID:vChf7gGZ
じゃあ あれは何だったんだ?うそ?
そう言う事で防衛力強化をさせたくないメディアの陰謀?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:42:23.05 ID:4kRFGga+
>>58
えっ?どこのメディアがそんなこと書いてるの?むしろその方が興味あるw。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:49:11.50 ID:vChf7gGZ
でも確かに見た 新聞?だったかネットのニュース?だったかTVでは無かった
けど うーん思い出せない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:54:56.14 ID:4kRFGga+
>>60
で、そのメディアはF35のステルス機能とか対地攻撃能力についてはどう
コメントしてたのw?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:56:54.79 ID:iAniftZr
ひゅうが型に戦闘機を載せるなら格納庫以上を改修して
大型エレベーター、カタパルト及び高強度の航空甲板を
装備する必要があり、そこまでするならもっと大型の
自動車運搬船かタンカーでも改造した方がマシ。

近代自衛艦には戦前の軍艦のような装甲や防御隔壁は無い。
砲戦も無く近代の魚雷が命中すれば一発で沈むと判っての
上での使い捨て仕様だからな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:02:02.55 ID:vChf7gGZ
たしかそこまで書いてなかったと思う ともかくひゅうがに載せられるから
他の機体ではなくF35が選ばれたてきな事がかいてあった
改修すれば直ぐにでも てきな事も書いてあったと思う
「へぇー」て思った記憶がある
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:04:54.92 ID:Xv2qkWjW
そもそも空自導入予定のF35はA型だからVTOLとか出来ないでしょ
F35はABC型有って共通する部分も多いが別物
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:07:00.56 ID:iAniftZr
ちなみに英国海軍でもハリアーの離艦はカタパルトを使用する。
ホバリングする推力はあっても常用されては機体も甲板員もたまったものではない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:11:05.99 ID:vjP5BSlc
>>62
じゃあ、護衛艦側は対艦ミサイルなり魚雷なりを迎撃・回避できなければ、
ほぼ大破・沈没確定、ってとこですか? 他の国の艦艇も似たようなものですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:18:27.54 ID:U6KahH+P
2chとかで情報見てると、自分は最近、軍事に関してはテレビや新聞で
あれこれ書いてることが信じられなくなってきたなー。
F-35を最新鋭の最高の性能を誇る戦闘機(キリッみたいに、この前読売が
書いてた気がするし、数ヶ月前にゃ池上さんがMP5を指して「これは弾を連続して
発射できる極めて強力な武器です」とか言ってたし・・・いや拳銃弾ですが・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:21:15.40 ID:hQq5YZDH
>>63
ほぼ同様の記事を おおすみ+ハリアー で見た事があるな。
その記事の結論は自衛隊廃止汁だったw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:40:58.50 ID:AYiMeZE0
>>67
2chをソースと考えるな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:04:26.12 ID:iAniftZr
>>66
近代戦では常識なんだが。戦闘機も同じ理由で防弾ガラスを採用してないでしょ。
ttp://d.hatena.ne.jp/zyesuta/20091030/1256836249
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:07:52.59 ID:rknTPeZ+
軍事系の専門誌はF35の機体をどう評価してるの?
それと専門誌はF35導入決定をどう評価してるんだろ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:10:23.96 ID:y+x0r2Ht
情報は複数のソースから継続して取る事で繋がりや偏りが見えるよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:16:32.32 ID:0Re5D9F2
現代の軍艦は脆いと言う話になると
ヘネラル・ベネグラード撃沈が体よくスルーされている気がしてならない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:17:20.21 ID:0Re5D9F2
ヘネラル・ベルグラノだった
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:32:02.16 ID:zMGpxinW
>>65
ハリアーはカタパルトけん引なんてフック無いから出来ないし、設計されて無いから後付けも出来ないはず
空母からは自力でSTOVLするだけ、そもそも最初から兵装積んでVTOLするつもりで設計してない
最初から想定しているのは着艦だけで、これも実用機開発後に艦載機にするので考え出された方法
ハリアーは元々陸上機として考えて作ってる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:54:51.06 ID:hQq5YZDH
>>73-74
対艦兵器の中で最も強力な長魚雷を2本も喰ったら金剛でも沈む罠。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:28:18.15 ID:rknTPeZ+
軍事系の専門誌はF-Xはなに押しだったんですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:33:53.30 ID:pkOudYyv
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:36:46.16 ID:pkOudYyv
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:53:33.28 ID:ryUs7Qbi
スパホの提灯記事は結構載せてたけどねえw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:00:03.39 ID:FhlOJgRu
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:03:20.52 ID:rknTPeZ+
中国の開発中のステルス機ってどのくらいの能力になるんだろうね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:08:34.32 ID:ZKfusnGx
中国開発のステルス機って普通にレーダーに映りそうw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:16:00.22 ID:mKuwsiG6
>>52
制空装備の場合増槽ありでも無しでもF-35よりタイフーンの方が航続距離長いんだから
CFTうんぬんは言いがかりに過ぎんだろw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:18:21.99 ID:0Re5D9F2
>>76
金剛ほどの大型艦なら当たり所にもよるし
沈むにしてもヘネラル・ベネグラーノほど短時間では沈まないでしょ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:19:56.39 ID:c/H/O3lG
>>48
遅レスで済まないが、開発国に名を連ねていない日本でも優先的に
まわしてもらえると考えてOK?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:22:33.90 ID:eJUrYe7/
なんというか、全般にスレのレベルが下がったな。
前はどの機種を推してる奴でも最低限の共通知識があったものだが。

88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:28:23.51 ID:hQq5YZDH
>>84
CFT無しイカ(スパクル)よりCFT有りイカ(長航続距離)の方が価値が高いからCFT作るんだろ。

と言うお話で、F35とは全く関係無いが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:35:35.40 ID:rknTPeZ+
F35の開発のシミュレーション使われたスパコンって今の日本のスパコン
に大きく劣るやつで作ったんでしょ
だったら今の日本のスパコンを使って第5世代機作ったらかなりの物作れんじゃないの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:38:27.90 ID:c/H/O3lG
>>87
多分そういう人たちは、先日のF35に事実上決定報道をみて、「終了〜!」
って感じてこの手のスレから撤退したんじゃない? まあ、いつでも誰でも
読み書きできる2chなんだし、「まあ、俺が教えてやるか。」見たいに構え
ていたら? むしろ知らない振りして質問して知識を試していたりして。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:41:16.10 ID:mKuwsiG6
>>88
CFTって必ず使わなきゃならんモノじゃない以上オプションの1つに過ぎんわけで
開発してるってだけでなぜスパクルの価値が下がるのか理解出来んのだが?
少なくともアラートにはCFTは必須じゃないじゃん
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:45:53.51 ID:hQq5YZDH
>>91
CFT装備機のほとんどが付けっ放しだが。
外す(落とす)機はCFT有っても通常の落下増槽使っているしw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:50:54.08 ID:QJY42UWJ
>>91
CFTすぐに取り外し出来るもんじゃないから基本的つけっぱなし
だからこそ飛行性能に大きな影響が出ないように作るし
大きな影響が出るようなら開発が立ち消えになるようなもん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:54:49.95 ID:zMGpxinW
>>85
現代の魚雷だと1発で船体二つに折れちゃうんで1発で撃沈出来るよ
船体に当てずに船体真下で爆発起こして真空の穴の中に船体引っ張り込んでへし折る
WW2の装甲のクソ厚い戦艦でもこれやられたら真っ二つに折れるんで装甲無意味
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:36:33.08 ID:7ltuPBIJ
F-2を独自開発しようとしてたときの日本の開発力ってどれぐらいだったの?
当時のスウェーデンぐらい?

それと日本にはトータルパッケージングの能力がないって言われているけどF-2を飛べるようにまとめたのは誰?
日本で追加変更したコンポーネントをアメリカに全部渡して組上げてもらったの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:36:45.99 ID:mKuwsiG6
>>92-93
だから開発されたからって自衛隊がCFTを必ず使う必要があるのかって言ってるんだよ
タイフーンが増槽を3つ付ける場合、センターはともかく主翼内側の容量の一番大きいパイロンを占領されるのが問題だけど
この影響は対地対艦攻撃任務時ではデカイが制空任務では特に問題になるわけじゃないだろ
制空戦闘なら航続性能的には超音速増槽3本でも十分だし
わざわざCFT付けて航続距離以外の飛行性能を低下させる理由が見当たらんって話
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:45:25.96 ID:QJY42UWJ
>>96
日本においては対艦攻撃任務は非常に重要な任務なわけだが
護衛、要撃任務はそれしか取り柄がない子がまだしばらくいるんだからマルチロール性が重要になる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:05:13.77 ID:c/H/O3lG
ユーロのCFTについて横レスですまない。まず最初に知識がないと白旗揚げておく。これについての
議論をざっと読ませて頂いたのだが、疑問に思ったことが2点。

1、CFT付けると「絶対に」機動性低下するの?これは、「余計なモノつけるから当然」とか、他機種
  の例からとかの「推測」ではなくて、実際にそういうデータが出ているの?

2、実際に機動性低下するとして、どの程度下がるかが問題だと思う。これが3割4割とか半減するとか
  だったら大問題だが、数%〜10%ぐらいなら実用上それほど問題ないのでは?

的外れの質問だらスマン。  
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:09:46.36 ID:rfbVw18j
何で神心、F-2、F-22廚っていなくならないんだろうな
神心は戦闘機ではなく小さな技術実証機で他二機はラインが止まり
現状では現実的ではないライン再構築をしない限りは
生産不可能な事実を何時になったら覚えるんだ?
ほぼF-35に決定で新参がわらわら来ているんだろうが
アホか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:10:03.30 ID:FhlOJgRu
F35厨にとってはスパクルは最大の懸念材料だからねw
特に鈍足がゆえに巡行ミサイル対策や邀撃での不安の裏返しだなw
どんなに喚いたって鈍足が治るわけでもないし、巡行ミサイルや邀
撃での将来の要求性能が変わるわけでもないからF35じゃずっと要
求には応えられないのにw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:13:52.58 ID:rfbVw18j
ここで質問すりゃ何でも回答をして貰えると考えてる
くれくれ廚坊はしねよ
当時の政治家、制服組、開発メーカーしか知り得ない質問すんなよ
せめて少しは自分でググってから来いや
アホか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:19:42.92 ID:rknTPeZ+
心神厨に関して実験機と言うのは分かった上でi3も含めてひとまとめで
可能性の夢を見て反応してるのでは
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:21:04.01 ID:mKuwsiG6
>>97
機体がマルチロールだからって任務がマルチロールになるとは限らんのだが
時代の趨勢から今回のF-X候補機は全てマルチロール性を備えるが
だからといって絶対マルチロールの任務に就かせなきゃならんてワケじゃないだろ?
F-2がいる以上、今回選ばれた機体にとって最重要な仕事は中露の新型戦闘機の相手をする事だと思うんだがね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:21:39.39 ID:QJY42UWJ
>>98
CFTを装着した場合「機動性」は基本的に増加します。
そもそも「機動性」を増加させるのがCFTを装着する最大の理由です。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:24:52.11 ID:0bup6cAT
>>96
そもそもCFTの利点全部解って言っているの?
F/A-18の場合は重心の最適化で加速時のノーズアップを防いで尾翼のドラッグをゼロに出来ることだよ。
これが一番大きくて、低空飛行時に補助翼無しで高度を変えずに水平飛行ができるし、
加速時に尾翼による空気抵抗の増加もないしエンジンのパワーアップ分を含めると加速が4倍程度アップする。だそうだ。

もちろん燃料の増量も可能だが、360度レーダー警戒システムセンサやIRSTなどの機体格納で各種電子機器のポッドレス化とか。
重心を変えずにフライバイライトなどに改修や電子戦などの配線の大容量化に対応とか、アビオなどの改修に余裕をもたせられる。
DATAlink統合システムには、是非にでも欲しい機能だと思う。
タイフーンのCFTは情報不足では有るが、恐らくF/A-18のパクリだと思うので同様の効果が期待できる。

つまり外すメリットは存在しない、スパホのCFTはもう10月頃に実機にヨル風洞実験も開始されてる。
>>98 だからまだDATAは公表されてない。
空力的なデメリットもステルス性の低下も最小限で実現できるハズ、ポッドレスの効果で逆に良くなる可能性が大。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:26:23.15 ID:c/H/O3lG
>>101
何かを主張するのなら、少なくともそれに関する質問には答える義務があると
思うぜ。
誰かの主張に対してではなくて、単なる質問ならアンタの言うとおりだ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:28:15.81 ID:FhlOJgRu
少なくともステルス重視のF35にはコンフォーマルタンクは付けれ
ないし、増槽を付けたF35は音速すら越えられるか怪しいwゴミ攻撃機。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:31:02.83 ID:QJY42UWJ
>>103
マルチロール性は空自の重要な要求性能のひとつ
F-2があるからってF-2が損耗したらどうすんの?
最終的に全機をあらゆる任務につかせる事が出来るようにって方向性で選定が進められてる
※ただしF-22Aは除く
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:41:22.87 ID:FhlOJgRu
マルチロールと言えば、「スウィング・ロール」を歌ってるタイフーン
を持ってして完成と言っても良いと思うがなぁ。デルタ機の特徴である
「構造がシンプルで強度も高い、整備性も高い」からこそ実現できるス
ウィング・ロール。見たかったなぁ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:44:21.60 ID:A75pTP2t
>>108
F-22Aが候補に入っていたということは
今回のF-Xは対空重視なんじゃないかねぇ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:56:09.22 ID:QJY42UWJ
>>110
F-22Aが40〜60機あれば防空体制は整うから
リソースをその分他に回せるって公算があっただけ
F-22Aだからこそってだけ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:56:58.95 ID:Ljp/NI/s
>>51
対艦ミサイル8発とか
うわーみてみてぇ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:58:20.24 ID:0Re5D9F2
>>94
それは当たり所による、というのを否定するものじゃない件
全幅30m近い船体の竜骨を折るように炸裂させるのはほとんど運任せでしょ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:01:48.27 ID:mKuwsiG6
>>105
翼形が全く違うのに同様の効果が期待出来るわけないしする必要もない
つーか、CFT付けなきゃ修正出来ないようなバランスの悪さをよく今までほっといたなぁと思うだけなんだがw

>>108
最重要なのはFI任務であって、マルチロール性への要求は限定的なもののはずだがな
それにCFT付けなくても航続距離が短くなるだけで別に対艦攻撃出来なくなるわけjじゃないし
重量的にはASM-2までなら増槽3本状態でも4発搭載出来る
ASM-3だと重いから装着場所が限定されるんで使える増槽が1本になっちゃうがな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:17:39.49 ID:hQq5YZDH
>>98
1に対して、今までの機は下がっている。例としてはF15の最大速度がM2.5→M1.6とか。

て言うか、速度を下げ航続距離を延ばす方向に機体のバランスを是正する物だと考えた方が良いな。
F15で言えばM2.5と言うのはMiG25(M2.7MAX)に合わせた数字。
F15の当初予定もM2.7MAXだったけど、
M2.5まで落とす事で他の性能が大幅に向上するのでM2.5にした。
しかし、別の見方としてM2.7という数字が無ければ、
最高速を落として他に割り振った方が高性能だったと言える(後の機体でM2.5まで出る機はF22くらいしか無い)
で、その性能の偏りを是正する為のCFT

つまり、イカにCFTが用意されていると言うのは何かしら是正したい性能の偏りが有ると言う事。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:23:34.85 ID:A75pTP2t
>>111
・F-22は対艦能力の無い制空戦闘機だった
・F-X購入の為にF-2の生産数を削った

少なくともリソースを回す先は対艦能力ではなかったんじゃないの
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:32:06.98 ID:FhlOJgRu
>>115
F15のM2.5→M1.6は増槽だから・・・・・・パイロンの抵抗もあるし
コンフォーマルタンクとは違うのになんでそんな間違い書くの?
ついでに言わせてもらえば、
F15でも M2.5→M1.6
F35は??M1.6→???
F35は増槽付けたら音速は出せないよ。
>イカにCFTが用意されていると言うのは何かしらの是正したい性能の偏りがあると言う事。
有るとすれば航続距離位だが、言わせてもらうが、F35はタイフーンよりもっと航続距離が短いからな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:36:07.13 ID:hQq5YZDH
>>117
あのCFTでもM1.6くらいまで下がるんだよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:43:03.93 ID:hQq5YZDH
・・・まさか、ID: FhlOJgRu はF15にCFT有る事知らないとかじゃ無いだろうな?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/McDonnell_Douglas_F-15C_with_the_conformal_FAST_PACK_fuel_tanks_060905-F-1234S-017.jpg
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:51:16.22 ID:Ljp/NI/s
無印系列につかえるCFTは下部にAIM-7装着できたんだったけ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:56:15.46 ID:F92d0k4U
>>117
・・・タイフーンは増槽3個つけて戦闘行動半径で1380kmしか飛べないのに優位?
ボーイング公式でスパホ1450km、F-35機内燃料のみで1090kmで600ガロン増槽が
2個搭載可能とされており、機内燃料比で増加分を考えれば1500km超えるのだが・・・。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:03:04.75 ID:FhlOJgRu
お前わざと勘違いしそうな画像貼っただろww
本来のドロップタンクより空気抵抗を少なくするために作ってドロップ
タンクと同じ状態になっちゃうってのは考えられんな。
いや、正直コンフォーマルタンクのみでどの位の速度になるかの数字は
知らなかったし、今ググってみても見つからんかったな。
開発理由が「ドロップタンクより抵抗の少ないタンク」だったから、同
じ数字になるとは思わんかったわ。思い込みだな。だけど同じなら投棄
できないCFTを付けるメリットよりデメリットの方が大きくなると思う
ので、やっぱりその主張は信用できんな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:10:12.13 ID:FhlOJgRu
>>121
単純に機内燃料比で考える君がすごいわw
F22なんて増槽で増える距離はほとんどなくて「ステルス機の増槽で
増えた分の航続距離は短く燃費悪化率が半端ない」ってこの板でも笑
ってたっしょ?F15だって抵抗増加によって燃費率は悪化するのにww
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:11:55.99 ID:hQq5YZDH
>>122
このCFT×2(両側)でドロップタンク3本分入るんだけどw
ちなみに、M1.6はドロップタンク1本ね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:14:38.98 ID:mKuwsiG6
>>121
つーか各機の前提条件がわからんのでその数字だけじゃ比較のしようが無いんだがな
例えばF-35の場合1090kmっていうのはほぼ機内燃料のみの最大航続距離の1/2に近い数字だから
この時の戦闘行動半径ってピンポイントに攻撃に行って帰ってくるだけって事になる
制空任務なら進出先での空戦用の燃料がマイナスされるから戦闘行動半径はその分小さくなるし
装備によっても大きく変わるから拾ってくる数字の条件揃えないと優劣の比較は出来んのよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:17:25.82 ID:F92d0k4U
>>123
その比率考えても1500km超えるよ。
単純な機内燃料と同じ燃料増加比率で考えると下手したら1700kmに達する。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:18:00.02 ID:FhlOJgRu
>>124
その事から考えても対空フル装備+タンクでスーパークルーズ
でM1.3出せるタイフーンの凄さがわかるな。
必死になって「スーパークルーズは使い道がない」なんてのたまうわけだw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:20:11.72 ID:F92d0k4U
>>125
どれも増槽満載Hi-Hi-Hiで空戦は数分〜10分の増槽満載空対空装備で揃えてるよ。
というか長時間滞空で一気に数字変わるから最大進出で最低空戦時間の数値で比較してる。
F-35のみ参考値だがはイスラエル仕様のニュースから搭載する増槽2個とステルス形態で全部機内搭載。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:23:12.19 ID:hQq5YZDH
>>127
イカが速い事は事実だよ。
でも、「速いと何か有利か?」はまた別の問題w
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:28:06.18 ID:FhlOJgRu
本当かよ。昔ここで計算したやついて
F22が2775km(機内燃料のみ)、2963km(増槽2本)
F35A 2222km(内部燃料のみ)、2510km(増槽2本)
だったな。増槽付けて1500kmなんて飛べたらぶっ飛んだ数字でその他の
戦闘機の常識から逸脱してるよ。僕の大好きな戦闘機バイアスがかかちゃ
ってるだけで貴方が間違ってるよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:28:17.36 ID:ryUs7Qbi
タイフーンがスイングロールファイター?ラファールの後追いで、同じ機能つけりゃスイングロールに
なると思ってるだけで、実際やってみたら全然追いつけ無くて頓挫してるじゃないか。わけわかんねー。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:31:39.25 ID:F92d0k4U
>>130
その増槽2本で2510キロのソースは?2510kmはC型の増槽なしとほぼ同じ数値なのだけど、
C型はAに比べ500kgほど機内燃料増えてないわけだが。君こそタイフーン大好き補正のバイアス
かかったソースしか見えてなくて妄想の世界に突っ込んでいるようにしか見えないのだが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:32:31.38 ID:iAniftZr
巡航ミサイルと追いかけっこ出来るとして、海中からあるいは1500kmの
彼方から多数飛来するであろうそいつらをわざわざ戦闘機で迎撃するのかね。

敵も亜音速で落とされる可能性のあるリスクを冒す前に中距離弾道ミサイル
をぶっ放す方が手っ取り早いと思うけどね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:38:52.63 ID:FhlOJgRu
>>129
速いとそれだけでBVR戦闘で有利。ただ速度が速いだけで。
なぜかと言えば、今のミサイルは燃焼時間が長くても数十秒で
その後は滑空しながら目標に向かうの。だからなるべく速い速
度で発車した方が射程も伸びるし、命中直前のミサイルの機動
力も高くできる。これは物理の問題だね。だからね、なるべく
高い位置と速い速度と言うだけで物理エネルギーを高くできる
のでBVR戦闘で有利になる。(優位な位置とはこの事)
もちろん、逃げる時も速度が速い方がいいねぇ。スーパークル
ーズがあって困る事は何もないんだよw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:46:37.52 ID:QJY42UWJ
>>134
それを有効に使うだけのアビオニクスがなきゃ宝の持ち腐れっていう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:52:26.51 ID:FhlOJgRu
>>132
F22のデータがあって、そのデータで計算した悪化率をF35Aに照らし
合わせた予想の数字。ただし、F35はダイバータレスだったり単発エン
ジンをガンガン炊いたり、実際はF22より燃費率は悪いんじゃね?もっと
悪い数字になるかもねw
境界層分離板がないのが速度が出ない最大の理由な気もしてるんだよね、俺の中ではw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:59:39.90 ID:ryUs7Qbi
単発の方が燃費いいんジャマイカ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:04:49.03 ID:tg6yTDak
>>134
無限ループかよ。
その速いおかげで絶対的優位(な筈w)のイカを、
遅くするような装備を何故開発しているんだろうねぇ?

と言う話なのだが。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:09:46.13 ID:Xbvc2tcM
エンジンって車もそうだけど、一番燃費が伸びやすい最適な出力って
のがあるんだよ。もちろん航空機の場合、速度だけじゃなく高度も
重要(こっちの方が重要)だけどさ。F35は重すぎる、ステルス形状で
抵抗が大きい・エンジンを最適出力にし辛い、の三重苦で燃費は最悪だと
思うよ。お前の思い込み???いやいやw燃料搭載料を見比べてください。
一番多いのに航続距離は一番短いwだいたいさ、同サイズのF16と比べて
みたら、速度・航続距離・推重比の悲惨さがよくわかるでしょ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:12:10.54 ID:GV+I6mVu
>>136
空虚重量約20トンで巨大で抵抗も大きなF-22より軽くて小型なF-35の燃費が同じってどんな冗談だよ・・・。
エンジンも高バイパス比の単発だから燃費はF-22より良いぞ。なによりF-22はスパクル用に低バイパス比の
燃費悪いエンジンだしな。

>>134
機内燃料でタイフーン約4500kgスパホ約6700kgF-35約8000kgなのだが、戦闘時に米軍機はより長時間AB炊けるから
タイフーンの速度優位はないといっていい。優位があるとしたら欧州のように狭い国でタイフーンでも燃料気にしないでいくらでも
AB炊ける状態なら米軍機より優位に立てるが、日本のように長距離進出する国は大きな問題になる。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:14:10.58 ID:Xbvc2tcM
>>138
お前の中では開発した物は必ず付けないといけないのかww?
ならば何故アメリカのF15CやF15Jにコンフォーマルタンクを付けてないんだ?
付けた時のメリットとデメリットを考えて付けてないわけだよな。
何故タイフーンはそのような運用がされないと思い込んじゃったんだ???
多分な、俺の大好きな戦闘機バイアスがかかちゃってるんだよww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:21:05.59 ID:JUgZQdKH
>>94
>船体に当てずに船体真下で爆発起こして真空の穴の中に船体引っ張り込んでへし折る

この説明、間違い

真下で爆発する事で上方向に力が伝わる

船が持ち上げられ、爆発点の真上の部分で船体を支える事になる

船体の重量が1カ所に集中して耐えきれなくなって船体が折れる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:21:31.78 ID:Xbvc2tcM
>>140
134も136も俺の書き込みだ。134宛の内容でちゃんと燃料搭載量が
書かれてるね。その燃料での直線距離をそれぞれ紙に書き出してごらん。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:34:01.82 ID:Xbvc2tcM
>>133
何の為にAAM-4を作ったのかもう一度考えた方がいいかな^^
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:38:38.88 ID:tg6yTDak
>>141
F15(除E)にCFT付いていないのは米が輸出を許可しなかったからだが。
米軍機は全てでは無いが結構な数のF15CにCFT付けている。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:39:38.04 ID:X2YvyYSr
>>141
アホらしい
F-15Eが出来たからF-15Cは防空だけしてればいい事になってCFTにデメリットしかなくなっただけ
F-15Jだって防空しかしないからCFTを運用してない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:40:10.52 ID:Xbvc2tcM
付けてないよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:40:37.98 ID:Nu8kvsPk
アイスランドだったかアイルランド向けでなかったけ?CFTイーグルの運用って
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:43:34.52 ID:Xbvc2tcM
>>146
その通り。用途によって道具は使い分ける。防空が主任務のF15J
には付けない。
タイフーンを導入したとしてもCFTによるメリットとデメリットを
考慮して使い分ける。当たり前の事。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:51:02.93 ID:X2YvyYSr
>>149
100機200機あるならともかく40機で使い分けるとかアホか
それが多機能型CFTならつけない理由が何一つ存在しない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:00:05.46 ID:Xbvc2tcM
>>150
メリットとデメリットを考えて用途で使い分ける。
そもそも使い分けをする気が無いのなら、マルチロール機なんて必要ないな。
F2に対空もさせれるようにする必要もなかったって事かな?逆でしょ。少ない
数で運用を迫られてるからマルチロール機だし、作戦で装備が適切に変更され
るのは当たり前でしょw?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:02:02.73 ID:vBDHtDcs
>>144
スーパークルーズでロックオンされた空対空ミサイルから逃げ切れる
とでも思ってるんだねぇ。それってゲームか映画の世界だけだぞw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:04:56.69 ID:Xbvc2tcM
>>152
今のミサイルはそもそも「ロックオン」じゃ無いんだけどなwトップガン世代かw?
それと、ミサイルの命中率についても勉強した方がいいな、君はw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:16:17.81 ID:5Rrytea/
面倒だからAWACSを大量配備して最新技術を盛り込んだ
フェニックスみたいな長射程味噌でも積んじゃえよだw
で撃ち漏らしを戦闘機で掃除して貰うべ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:30:02.81 ID:Xbvc2tcM
最近のトレンドはステルスだからね、B2BにAWACS並のレーダー積んで
長射程味噌がいいかもねwwwwwwステルス機のだから無敵wだしペイロード
も大きいから飽和攻撃にも耐えられっしょw対ステルスもステルス機以外は
ダメって話だしwこれが一番なんだね、そうだったのか。
ステルス機は無敵なりぃぃぃぃw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:31:34.23 ID:X2YvyYSr
>>151
はいはい、CFTの話をまったく関係ない事にすり替えようとしないでね

で、CFTは状況によって簡単に使い分けられるような装備じゃないのは理由出来たかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:43:39.13 ID:Xbvc2tcM
はいはい、開発されたCFTはぜったいに取りつけないとダメなのね。
アメリカのF15Cのほとんどにはタンクが取り付けられてるのね。













お前のなかではなwwwwwwwwwwwwwwwwww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 07:29:09.79 ID:pdkRieTy
>>155
デカいレーダーからの電波捉えられて、対AWACSミサイル撃たれると思われ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 10:56:27.40 ID:sBT3ClsV
ところで、機体はマルチロールに出来てもパイロットはマルチロールに出来ないって話はどうなったの?
自衛隊は慢性的パイロット不足だし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:56:12.54 ID:6WrbFPbk
どうせマルチロールっていっても空自は500k爆弾しか使えないし
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:16:20.66 ID:ssPL85/M
>>159
年間の飛行時間は限られてるからバランスが難しいし
それぞれの訓練の配分によっては一番重要なFI用の訓練が疎かになる可能性が出て来る
マルチロールの機体の能力をフルに使いたいならF-2の訓練内容に本格的な対地攻撃訓練が加わるけど
それが現実的かどうかって事なのね
まぁ、対地攻撃に関しては国内に射爆場がろくに無い関係で一々海外に行かなきゃならんから
訓練時間増やしたくても出来ないだろうけども…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:28:01.20 ID:El1mjzB5
正日死んだし、それで朝鮮戦争が再開されれば、かなり話も変わるんだろうなあ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:35:17.10 ID:hlsI4eli
半島が内乱になっても、やけっぱちで弾道ミサイル撃ったとしても、残念ながら戦闘機の出番はあまりないのでは?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:49:50.02 ID:tg6yTDak
むしろ、YAL-1が欲しいな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:08:01.74 ID:TuWJNbd9
高度50kmくらいを飛んでなおかつ迎撃用ミサイル積んでれば撃墜されないんじゃね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:09:10.56 ID:ij69uvwM
そもそもF35に全て任せる前提の議論に無理があるわけで
要撃任務はF15の後継機に任せるでよくね
米軍もF15の後継機のことは予算化されてるそうだし

問題はF35が予定の性能満たして納期に間に合うのかだと思うわ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:05:59.41 ID:mgH4X7c1
【日米】F35開発遅延、日本側が懸念 米に納期確証求める[12.19]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324254436/
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:35:39.96 ID:qhmdVRA3
>>167
F35、20日に決定=次期戦闘機

防衛省は19日、次期主力戦闘機(FX)に関する機種選定調整会議を開き、
米ロッキード・マーチン社製の「F35」を採用する方針を決めた。

この後、中江公人防衛事務次官が野田佳彦首相に報告した。
政府は20日午前の安全保障会議と閣議でF35採用を正式に決定する。
一川保夫防衛相は19日夜、記者団に「(選定作業は)厳正公正にやってきた。
関係閣僚の理解を得たい」と語った。 

FXは老朽化したF4の後継機。2016年度に引き渡しを開始し、最終的に約40機を調達する。
F35は、候補の中で唯一の第5世代機で、レーダーが捉えにくいステルス性能や、
敵機の情報を味方同士で共有できる機能など最先端技術を備えていることが決め手となった。
 
FXには、F35のほか、米ボーイング社製の「FA18」、英BAEシステムズ社などによる
「ユーロファイター」が候補となっていた。

(2011/12/19-20:52)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011121900926

最初から決まってるようなもんだな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:43:09.11 ID:IZvQYf7n
ゼネラルダイナミクスよりダイナミックダイクマのが捗るわ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:44:15.97 ID:/aGkBqLq
で、F35決定ということで、多分将来的にはF15も置き換えることになると
思うけど、F35自体の空戦能力(制空・要撃能力)ってどの程度のものなん
だろう? Su-27とかその派生型を相手にどれぐらい戦えるのだろう?
ステルス・ネットワークリンクを利用した視程外戦闘が本来の得意技
なんだろうけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:08:45.46 ID:laxJIw1y
>>161
もう全部シミュレーターでやっちゃえよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:20:39.30 ID:n6TjjCki
>>170
昔こういうのが出てたけどねw

F-35 Lightning II  総合スレッド 3機目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1312966005/
[569]名無し三等兵<sage>
2011/09/09(金) 13:15:24.75 ID:???
F-35 defeated in air combat simulation
http://www.f-16.net/news_article4416.html

Part of the presentation showed a computer simulation
which calculated that the F-35 would be consistently
defeated by the Russian-made SU-35 fighter aircraft.
The defeat calculated by the scenario also
showed the loss of the F-35's supporting airborne-early warning
and air-to-air refueling aircraft.

コンピュータシミュレーションしてみたらF-35はSu-35に勝ったけど
AWACSと空中給油機が撃ち落とされたよ!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:39:07.96 ID:+CarlE17
ステルスAWACSとステルス空中給油機が必要というわけだな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:40:07.38 ID:laxJIw1y
ステルスAWACSって意味あんのか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:42:08.29 ID:xM7QLKpt
ステルス給油機もランデブーが大変そうだがw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:42:20.97 ID:019845e0
ステルスAWACS : 大出力の地上配備レーダーと連携したパッシブタイプ…何だそりゃ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:52:50.36 ID:/aGkBqLq
>>172

ありがとう!!! でも、リンク先の英文をよく読んでみると(英語力に自信が無いが)、

the F-35 would be consistently defeated by the Russian-made SU-35 fighter aircraft.
(F-35は一貫してロシア製Su-35に負けるだろう。)

とあったよ? 非ステルス相手にこれかよ。オレの誤訳? あと、

the F-35 was not supposed to take on high-end threats.
(F-35は高度脅威に対処することは想定されていなかった。)

the F-35 is not capable of facing high end threats
(F-35は高度脅威に直面することはできない。)

ってあった。で、米軍では「高度脅威」には真打ち・F-22登場か。大丈夫かなあ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 05:35:04.99 ID:/aGkBqLq
今回はアメリカから買うしかないけど、さすがに30年後は国産ステルス戦闘機
にしたいよねっ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 05:57:59.11 ID:zLE/YZt4
>>178
それ、F2の時にも出た議論。
F1国産化、後継機も当然国産化だったのがごらんのとおり。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 06:13:49.89 ID:NlINebwl
>>177
文の切り方がおかしい。

>Part of the presentation showed a computer simulation which calculated that
>the F-35 would be consistently defeated by the Russian-made SU-35 fighter aircraft.
"特定の条件のシミュでは"F-35はロシア製Su-35に勝てないと思われ。

>According to the assumptions of the joint operational requirement of
>the F-35 signed off on in 2000, the F-35 was not supposed to take on high-end threats.
"2000年に契約がなされた時点では"F-35を高度脅威に対処させることは想定されていなかった。

>Independent air combat analysts from Air Power Australia have also stated that
>the F-35 is not capable of facing high end threats;
>that what will be delivered (if it ever arrives) will be obsolete; and that the F-35 is not affordable or sustainable.
Independent air combat analystsは、F35は"登場時期が遅いのでその時代の"
高度脅威に直面することはできない。と主張しています。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 06:31:51.38 ID:d9hLVvIU
ただね、F35の欠点は日本が作れば多分簡単に解決できるんだよね。
軽量化やコンパクト設計でタンクを小さくして省燃費にすれば
最強の戦闘機に変わると思う。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 06:51:41.13 ID:Hx5pKLCX
つまり「同時代のJ-20やPAK-FAにはボコられます」という分析ですか。
配備前から負け確とは、こりゃー困ったね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 07:00:04.78 ID:NlINebwl
>>181
小さいとか単発機だからとか言う香具師居るけど、重量、推力とも、
F15≧F35>>F16
だぞ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 07:19:25.55 ID:/ryEaC+p
っつーか、F-35はもっとアビオニクスを気にしなければ重くならずに済んで
こんなことにはならなかったんじゃ・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 07:47:15.40 ID:XEYsium0
実戦じゃなくてシミュレーターでは入力次第でどうとでも結果をいじくれる。
完成してない戦闘機では言わずもがな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 07:48:07.60 ID:Xc+iMSj7
>>178
そんなに待てない。死んでしまう。
20年だ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 08:12:48.63 ID:/aGkBqLq
さあ、今日の午前中発表ですよね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:07:11.02 ID:+fWCeYh7
F-35の納入が約束の話と違い
かなり遅れてしまうのなら
日本にライセンス生産もいいよって
もともとラプター開発した
本社が言ってたあのラプターの
ライセンス生産再開を日本で
させてくれよと言うべき
日本は米国に再交渉してごねれば
いいだけだろよ
北の問題もあるから米議会ももう
反対しないだろし
なんせ米国の言う当初の話と
約束自体守れんなら日本も
言いたいこと言うべきだろよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:28:20.82 ID:Q1VkFZan
>>172
おいおいwタイフーンのキルレシオはメーカー発表で信憑性ゼロと
言っておきながらF35のシミュレーションは信じるのかよww
バイアスかかりすぎっwww
こいつはマルチロール歌ってるのが攻撃機。能力は攻撃機寄り。
制空能力はないよ。以下レポート

内部資料は「F35の(開発と生産の)同時遂行に関する簡易調査書」で計20ページ。
11月29日付で、報告者は、国防総省のアハーン次官補代理(戦略・戦術システム担当)ら計5人。

>それによると、F35試作機の米英両軍のテストパイロットは、
>(1)攻撃能力(2)(被弾や事故時の)生存可能性(3)旋回や上昇など飛行性能−について、「運用上深刻な影響を及ぼす可能性」を挙げ、
>敵戦闘機を攻撃する空対空ミサイルの発射についても問題を指摘した。また、敵防空能力を制圧するF35の電子戦能力についても、
>「特別な懸念」を示している。

ゴミw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:05:58.64 ID:Q1VkFZan
>>183
飛行機の性能を見るなら、重量・推力だけじゃダメ。見誤るよ。

飛行性能を最小項目で分析しようと試みる時の項目
@空力特性A機体制御技術B推力重量比C翼面荷重
この4項目の総合判断かな、優先順位とかはない。
F-35の重量が双発のF/A18E/Fに近く、双発のF-15Cより重いのだから
どれだけ高出力エンジンを搭載しても飛行性能が高い方が驚きになるよ。
機体制御技術でも推力偏向ノズルが付いているわけでもないし。
ステルスって項目のスペックに目が眩んで、この余にも悪い飛行性能を
見落としてる奴が大杉。
上記レポートでも米英テストパイロットが言ってるでしょ?
>(3)旋回や上昇など飛行性能−について、「運用上深刻な影響を及ぼす可能性」を挙げ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:01:48.02 ID:xM7QLKpt
F-35確定乙
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:02:02.25 ID:+vbMhfBI
韓国に好き放題されてる日本
その背景に日本国内の北朝鮮シンパがいる可能性を否定できない
そんな日本に最新軍事機密をわたせるわけがない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:07:30.60 ID:xM7QLKpt
渡せるわけがないので生産のための必要最小限度になるね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:07:54.54 ID:NlINebwl
>>190
とりあえず君に知識が全く無い事は良く判ったw
機体重量
F35:12,426kg
F15:12,973kg
スパホ:14,007kg
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:11:18.92 ID:xM7QLKpt
日本語wikiの数字は他言語で確認してから転載しましょう
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:40:15.90 ID:Q1VkFZan
>>194
はいはいw
そこに燃料の重さをプラスしてねo(^▽^)o燃料ないと飛行機は飛ばないからw
F35は内部燃料量だけはずば抜けて多いからね(^^)なぜかって?エンジンを
がんがん焚くから莫大な燃料が必要なのw大喰らいなわけ。
確か8000kgだったっけかなwF18E/Fは6500kgだったっけ?
虚空重量なんて書いて誤魔化したいのかなw?
足した数字を此処に書き込んでごらん(^^)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:49:55.42 ID:dWiT2Fd7
空自の次期主力戦闘機、「F35」を正式選定
 政府は20日午前の安全保障会議(議長・野田首相)で、航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)として、
 米英豪など9か国が共同開発中の最新鋭戦闘機「F35」(開発主体=米ロッキード・マーチン社)を選定した。
 共同開発国以外でのF35導入は、イスラエルに次ぎ、日本が2例目となる。
 F35は、老朽化が進んでいる空自のF4戦闘機の後継となる。防衛省は2012年度予算に4機分
 (概算要求ベースで計551億円)を計上したうえで、将来的に42機の配備を目指す。
 今回の選定では、F35のほか、米国の「FA18」(開発主体=米ボーイング)と、英独など欧州4か国が
 共同開発した「ユーロファイター」(同=英BAEシステムズ)が候補になった。

(2011年12月20日11時28分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111220-OYT1T00455.htm
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:56:32.84 ID:PKDMdjkj
次はF-15Jだな。さあ、やろう。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:00:59.27 ID:TSwZKIvq
あーあ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:17:58.64 ID:/ryEaC+p
操縦士「全く新しい戦い方に」=次期主力戦闘機F35―空自
時事通信 [12/20 10:54]
「SF映画に出てくるような異次元の機体だ。全く新しい戦い方になるだろう」。
航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)に決まったF35について、空自の現役パイロットは
こう評価する。
F35が持つ最大の特長は、レーダーで捉えにくいステルス性。空自の現役戦闘機パイロットは
「現代の空中戦では先にレーダーで相手を見つけた方が勝つ。ステルス機が相手だと
闇討ちに似た怖さを感じるだろう」と高い抑止力に期待する。
F35は機体各所に設けたセンサーで全周囲の状況を把握し、同僚機と情報を共有する。
敵機が背後に回っても、自機だけでなく離れた場所にいる同僚機による
迎撃が可能になるという。
(後略)

ソース(ただし携帯版)
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20111220-00000044-jij-soci.html

ガチで?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:22:02.33 ID:+8tWP/Wh
高高度侵攻出来る戦闘機と来たらどうなるのっと
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:46:34.07 ID:BzNWxuh4
防衛省が機種選定の経緯と採点結果を公表

航空自衛隊の次期戦闘機の機種決定について
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/12/20a.html

航空自衛隊の次期戦闘機(F-X)の機種選定結果について
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/12/20a.pdf
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:45:35.07 ID:n+KerdBz
>>202
別添資料PDFを読んでの感想
・ラファール陣営もRFIには回答してたんだな…どこで諦めたのか
・やはりステルス機の探知ではIRSTが主な手段になるか
・受油形式の評価も重視されてたっぽいのがちょっと意外だった
・F-35Aに僅差で次点だった機種って何だったんだろう
・整備維持の契約方式にPBL採用でドンブリ勘定よサラバとなるか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:48:26.49 ID:3jRqQnBA
実戦運用ではF-35はF-15Jと組ませないと危なくて仕方ないけど速度差がありすぎてF-15Jの利点を殺すって感じになるのか。

まあ決まったのは仕方ないから早く納入されることを願うよ。早く納入されればそれだけ改修も早くできるからね。
とりあえず機体を鋼鉄製から炭素素材の一体成型に交換しようぜ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:53:18.36 ID:RFFCDBfW
>>201
戦闘機が高高度進攻して何と戦う気だ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:54:23.73 ID:NlINebwl
>>204
AB無しだとほぼ等速だよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:00:01.20 ID:UptqLmXx
決まったね



純減にw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:01:03.15 ID:xM7QLKpt
>>203
>・F-35Aに僅差で次点だった機種って何だったんだろう
次の国内企業参画に、タイフーンが経費枠内では最高点を得られなかったとあるね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:06:09.24 ID:xuZmeAhS
>>202
第一段階評価の納入期限にF-35は引っかかるだろw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:13:18.75 ID:n+KerdBz
>>208
性能:F-35A
経費:F-35A
国内企業参画:タイフーン
後方支援:F-35A

みたいだな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:17:32.19 ID:Q1VkFZan
PDFを読んだが、F35ありきの評価だったんだなw
第2段階評価(ア
項目なんて、実機がなくアメでさえ実証機で検証してる段階のもので
最高得点ってww最近じゃこんなレポートまで出てるのにw以下

内部資料は「F35の(開発と生産の)同時遂行に関する簡易調査書」で計20ページ。
11月29日付で、報告者は、国防総省のアハーン次官補代理(戦略・戦術システム担当)ら計5人。

>それによると、F35試作機の米英両軍のテストパイロットは、
>(1)攻撃能力(2)(被弾や事故時の)生存可能性(3)旋回や上昇など飛行性能−について、「運用上深刻な影響を及ぼす可能性」を挙げ、
>敵戦闘機を攻撃する空対空ミサイルの発射についても問題を指摘した。また、敵防空能力を制圧するF35の電子戦能力についても、
>「特別な懸念」を示している。

本人達は公正な判断をしたとアピールする為に大真面目にこのPDF
を作ったのだろうが、全く仕事してないF35ありき選定だった事が
このPDFで白日の下に曝されたなぁw某A省は省に格上げになるには
組織としてまだ幼すぎたんだなw仕分けで庁に格下げされてしまえwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:26:03.44 ID:NlINebwl
>>211
本気でヴァカだな。
それ、「性能が不足」では無く、「試作機は不具合で所期の性能が出ていない」と言う意味だが。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:26:43.40 ID:DgYH+a2/
>>182
3ヵ月も前の「An unnamed source(匿名ソース)」情報だってことも忘れるなよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:27:20.07 ID:n+KerdBz
ライフサイクルコストではF-35が一番安くなるってのはわりと意外だったな
ノルウェーのF-35選定理由でもグリペンNGより安いLCCが一因になってたが、
どうやらマジだったのか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:44:25.49 ID:n+KerdBz
F35、日本側の参画比率4割に 主翼と後部胴体など製造
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E0E2E2E19C8DE0E2E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
米政府と米ロッキード・マーチンは主翼と後部胴体、尾翼、エンジンの一部の製造を認める。
日本側の参画割合は約4割になる。
レーダーにうつりにくくなるステルス技術も一部開示される見通しだ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 15:38:20.26 ID:Q1VkFZan
先ずは16年度にきっちり4機入れられるかだなw
正規に運用が始まったらコストで泣く事になると思うし。ヴァカ
な決断を下した事で後々までなく事になりゃいいよw
某A省は本当にクズww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 15:47:20.09 ID:n+KerdBz
うーん…まぁBlock3でも機体自体はIOC評価の開始前から引き渡し可能か
間に合わなきゃBlock2もあるし

大臣会見概要 平成23年12月20日(10時45分〜10時55分)
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2011/12/20.html

Q:現在開発中のF−35が16年度に間に合うというような、そういう議論というのはあったのでしょうか。

A:そのことについては、我々はいろいろなことが報道等でございましたけれども、
 しっかりと確認して、それが間違いなく納期に納めるということの確約は得ております。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 15:58:52.08 ID:A2FYh4hj
収めるだけなら出来るだろ、米軍には収めてるんだし。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:02:26.67 ID:Q1VkFZan
確かにねぇ。ゴミになるけど形だけ4機とかになるんだろうね。
廃棄する時はどうするんだろ。アメさんが持って帰るのかなぁ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:11:06.29 ID:n+KerdBz
形だけじゃなく日本での運用評価や訓練でしっかり使われる機体だろう
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:21:34.26 ID:81R8Qo2n
Block2じゃ評価基準と別の機体じゃんw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:25:14.59 ID:Q1VkFZan
そういう事は記者とかパンピーはわからんから幾らでも誤魔化せると
でも思ってるんだろうなwwゴミ攻撃機www
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:31:08.18 ID:n+KerdBz
どうだろうね
初期導入機が運用評価や訓練に使われるのはどこも同じ
米エグリン基地へ配備の始まってるF-35はまだBlock2ですらないが、
やはり評価や訓練に使われる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:41:48.37 ID:CoL4fqQv
>>192
確かに 元首相等に 協力者が居るからなぁ〜
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:48:38.99 ID:NMBExhSb
F35じゃ国内航空産業はおいしくない、心神開発にもっと予算つけろ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:05:34.50 ID:rwIZQ0qQ
さすがにゴミになる、と言うことも無いだろうと思うが。
この先の空自の配備その物が米軍の戦略に乗るしか無い選定なんだろうね。
電子戦戦闘機の無い空自にとって、完璧なステルスを実現するには米軍の支援は前提となるわけだな。
兵器にしてもDATAlinkは現時点で可能な物に限るのかな?
国産の次世代の兵器も米軍と共同開発にならざるを得ないってことか?

ステルス技術より大切な物を持って行かれたみたいな感じだ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:07:14.59 ID:yPG3CFmZ
もう兵器はすべて米国製でいいよ
日本国内からは軍事産業を一掃して
本格的な平和国家を目指そう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:09:57.28 ID:BlKUyZ+X
誰か素人の俺に分かるようにF35とユーロファイターをガンダムで例えてくれ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:10:57.13 ID:xM7QLKpt
今さらかよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:31:25.69 ID:ktHFW0xC
>>216
そんなんイカだって同じやろ
防衛省の試算でイカは金掛かり過ぎると評価落としてる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:32:04.10 ID:TAHZWUAM
>>228
F35 ガンダム
ユーロファイター ジム
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:38:55.11 ID:BlKUyZ+X
>>231ありがとう
F35=強いがお高い

ユーロファイター=強くないが財布に優しい


ど素人はこんなイメージでとらえてたらオッケー?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:56:33.82 ID:laxJIw1y
>>232
台風は別に財布には優しくないみたい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:15:59.01 ID:yPG3CFmZ
F22=ガンダム
T50=ガンキャノン
J20=ガンタンク

台風 =ジム(ステルス低いが一応マルチで戦えるから)
F35=ボール(小さいからステルスは抜群だが攻撃専門なので)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:19:13.17 ID:NlINebwl
>>232-233
イカ = ヅダ
とかどうだ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:20:02.69 ID:ggK5nMEb
>>233
お財布に一番優しくない機体だと思う

237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:24:06.06 ID:xM7QLKpt
フルライセンス生産でもやらん限りはそうでもない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:29:16.73 ID:TV5LBQUY
PDF見たが、出来上がっていない機体じゃ厳正な評価が出来ない項目がいくつもある気がするけど
それに給油方式の違いよる改造費って、この先何十年の運用経費に比べたらはした金なんじゃないのか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:58:33.40 ID:izI1zWEA
F35?マジかよ。
鈍速って聞くけど、スクランブルとか大丈夫なのか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:01:12.93 ID:cKsHhNwr
超音速はほとんど使わないらしい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:03:31.21 ID:jOucQL5V
>>238
意図があっての事ってのはあるだろうね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:03:52.36 ID:izI1zWEA
>>240
それって、今(F4、15、2ってことね。)もなのか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:14:32.95 ID:NlINebwl
>>242
アフターバーナー使わないと音速越えないし、アフターバーナー使うとあっという間に燃料が無くなる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:57:38.23 ID:Cm3LdOQA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111220-00000039-jij-pol
>防衛省は調達価格について、2012年度予算ベースで、スペア部品などを含めて1機当たり約99億円としている。

マジで!?!?!?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:04:28.76 ID:Xc+iMSj7
>>244
暫定だろ?当面は上がっても下がらんだろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:09:02.49 ID:5H+xXDIT
ついに決まってしまったか
俺たちはどこに行けばいい?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:10:55.94 ID:Cm3LdOQA
とりあえず資料見たんだが、機体性能や空対空戦闘が高評価だと?
航続距離、速度、武器搭載能力、機動性全てが3機種中最低なのにか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:16:57.43 ID:5H+xXDIT
>>247
空対空ができての戦闘機。
速度、搭載兵器量、航続距離は勝つためなら捨てるべきとこだろう。
航続距離に関しては空中給油で実質無限航行だろ?まぁむげんじゃないけどw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:19:23.72 ID:Cm3LdOQA
>>248
いや、勝てるの?F-35がSu-37らに勝てる気がしないんだけど。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:25:00.65 ID:5H+xXDIT
>>249
何のためにヘリ空母つくった?
いざとなればF-35の運用も考慮してるだろ


たぶんww
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:26:21.17 ID:Cm3LdOQA
>>250
してるわけないだろ。F-35Aがひゅうがや22DDHに載るとでも?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:33:44.14 ID:h5lVVI9a
使おうと思ったら使えそうなんだがなぁ
本格運用とかじゃなく、給油、弾薬補充用のちょい基地的なw

実際戦争にでもなったら使えるもんは使おうとするだろ?命かかってんだから


と、いう俺の妄想
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:36:29.82 ID:b1tE3OMc
>>250
まだこんなアホが居たのかよ。
>>246最近来たばかりのニワカだってことがバレバレ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:36:48.53 ID:A2FYh4hj
兵器を搭載してM1.7だろ、そんなに遅くはないんじゃないか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:49:54.65 ID:be0fVUBz
F2だって開発段階では叩かれまくりだったじゃないですか。
もう少し様子を見ましょうよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:50:50.29 ID:ktHFW0xC
>>249
楽勝に決まってんだろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:02:48.55 ID:Cm3LdOQA
>>256
マジで?F-35って中国やロシアの戦闘機に太刀打ち可能?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:06:48.69 ID:h5lVVI9a
スホーイには勝てるんでない?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:09:03.46 ID:VNoZugAj
>>215
これは大判振る舞いじゃないかね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:14:58.99 ID:h5lVVI9a
ん?導入はAなのか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:20:10.04 ID:aZCkxWiG
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/12/20a.pdf
17ページ、結論より抜粋

>なお、かかる評価結果を導く基礎となった提案書の内容について
>は、選定後も確実に遵守されることが、公正な競争を実現するため
>の不可欠な前提となることから、提案用急所(RFP)において「取
>得段階及び運用段階においても厳守」することを要求している。ま
>た、選定された提案者に対しては、選定の条件として、選定通知
>を受けた後速やかに、提案内容を将来にわたり厳守することを等を確
>約する誓約書を航空幕僚長宛に提出させることとしている

誓約書の提出が義務付けられてるので
99億円で納入するか
違約金か好きは方を選ばせてやる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:25:01.00 ID:h5lVVI9a
>>252を撤回

てっきりCかと思ってたよww
ヘリ空母無理ねwぜーんぜん無理www
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:41:17.90 ID:ktHFW0xC
>>257
それは微妙なところだな
だがSu-37とか現実に存在しないもんに負けることはないから安心しろ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:47:18.66 ID:h5lVVI9a
>>261サンクス
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:57:08.78 ID:b1tE3OMc
総括すると、F-35陣営から相当な譲歩を引き出した好条件での採用と言えるだろう。
ユーロファイター陣営が大健闘してくれたおかげだな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:08:06.85 ID:ZJNJ9bDt
今回のF35採用の件はみんなの評価ってどうなの?
色々とアメリカから譲歩引き出したみたいだけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:44:51.35 ID:1qDmp7N/
>>262
Cも通常空母用だよ
そもそも空母厨は空母で何する気なの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:48:01.95 ID:1qDmp7N/
>>266
アメリカはジャイアン
額面通りになるかは不明
普天間という弱みもあるし

F35の不具合ってA型は問題無しなの?
関連してると間に合わないよーな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:59:28.74 ID:d9hLVvIU
>>267
戦争になった非常事態も考えれば空母がある方が圧倒的に有利。
最終的に陸軍になるにしても制空権をとったほうが一方的になるのは
戦の常。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:59:29.47 ID:QMFv16Er
>>266
条件については米議会で承認されるまでは油断は出来ないって思ってる
F-2の時に条件決める最後の最後で御破算にして自国に有利な条件ゴリ押ししてきた前科あるし
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:00:37.25 ID:be0fVUBz
あと5年あるのだから何とかするんでしょ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:03:31.55 ID:/ryEaC+p
>>263
配備されてないだけで存在はしてまっせ。
問題なのが、いずれにせよSu-27、33、35MiG-29と言ったロシア空軍や
中国空軍を相手にF-35は勝てるのか。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:08:58.98 ID:KpXvWavv
勝てるに決まってんじゃん。何のためにアメリカの兵器を買っているのやら。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:10:07.36 ID:1qDmp7N/
>>269
空母の運用コストは?
防衛用の艦隊組まなきゃならのだぜ
しかも軽空母じゃ積める台数などたかがしれてるのに
加えてホバリングじゃ燃料馬鹿喰いで行動範囲も限定的
利用率の低い空港を非常時に使えるようにしとくほうがまだ経済的だと思う
まさに不沈空母日本
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:14:23.55 ID:/ryEaC+p
>>273
速度、航続距離、ペイロード、機動性全て劣ってるのに?空中給油機
だって1機しかない。それに的でもあるから撃ち落とされやすいし
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:17:53.70 ID:uUb2MP8x
もう4年以上選定が迷走してたんだな。
(2007年ごろの話)
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_27846.jpg
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:25:51.35 ID:laxJIw1y
>>275
他が優秀だから問題ない
それに今はその部分の比重の方が高くなってるし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:27:21.96 ID:ktHFW0xC
>>269
開戦の自由を持たない日本が空母持っても開戦最初期に沈められるのは確定的に明らか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:39:13.40 ID:DJT1E4nM
>>275
空中給油機なら4機あるぞー。必要なら更に増やすだろうし
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:41:28.44 ID:PpueLc/D
C-130がXC-2と入替、改造されてKC-130になったり
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:05:57.25 ID:O0z/fneM
アメ公はそもそもステルス機に関してはボロカスしか同盟国に売る気は無い
理由は万が一自分の国に向かってきた時にレーダーで探知できないから。
だからラプターは温存している訳。
さっさと心神作れよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:57:51.34 ID:1/RUU7wN
ちょっと違うぞ
ラプターの弱点を欧中ロに
知られたくないからだ
同盟国を経由して
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:13:58.11 ID:2x8s1gVe
やっぱりというか、F35採用決定の件で中国がけん制してきたね。

ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/111220/chn11122021430008-n1.htm
「中国、日米両国をけん制 日米印協議も警戒」- 2011.12.20 21:41
 日本政府が航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)に最新鋭ステルス戦闘機F35導入を
決めたことについて、中国外務省の劉為民報道局参事官は20日の定例記者会見で「関係
国が中国と同じように地域や世界の平和と安定に努力することを望む」と述べ、日米両国
をけん制した。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:27:07.20 ID:ZmKXR80V
とりあえず、中国が不快感を示したと言うことは、空自の選択が正しかったって
ことになるな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:37:11.53 ID:QJ3ICgOn
いや、タイフーンでも、スーパーホーネットでも類似のコメントは出したと思うよ。
例え、何処からか機体寿命の残ってるファントムを買ってきたとしても不快感を示したと思う。
あの国はそういう国。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:42:51.68 ID:faGIpIZM
むしろ不快感のレベルで、選んだ戦闘機がどれだけヤバいか測るべきかと。

仮にF22だったら不快感示すレベルじゃない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:53:02.21 ID:2x8s1gVe
よくよく考えてみたら F35プロジェクトが世界のパワーバランスにとって重要なことに今更ながら
気付いた。今、中露がステルス機(J-20 / T50 PAK FA)を開発しているけど、こいつらが中露と関
係の深い国々に売られて拡散していったら、世界各地でパワーバランスが崩れることになる。

それに対して、西側陣営で現在、近い将来に形になりそうな(可能性のある)ステルス機開発プロジ
ェクトって、F35以外に見当たらない以上、世界のパワーバランスを保つ意味でもF35プロジェクトに
は是非成功してもらわんといけない気がしてきた。

今回、日本がF35採用決定したのは勿論中露に対する日本の国防上の理由からだが、F35プロジェクト
への、ひいては世界のパワーバランス維持への貢献、という意味合いもあるのだなあ、と考察してみた。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:53:26.34 ID:QJ3ICgOn
きっと「激怒」でしょうね。
「ひゅうが」、「いせ」、「22DDH」で騒ぐのだから。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:07:07.37 ID:XB+OqVMC
インドは西側だがロシアとT50を共同開発している。
更にロシアはアメリカに対抗して欧州にロシア機の売込みを掛けている。
ステルスが普及した所で世界のパワーバランスは変わらんよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:16:55.37 ID:N/+7s2yK
もっとも、J-20やPAK-FAが果たしてどれだけのステルス性を持っているのか
未知数だからな。過小評価は禁物とは言え、どちらも初のステルス戦闘機
だからなぁ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:23:24.06 ID:9pBH2nbx
SPYレーダー照射されても映らんのかな?
熱源探知とかに弱かったらステルスの意味ってw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:42:50.36 ID:N/+7s2yK
>>291
ラプターは赤外線にも対応しちょる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 08:09:37.93 ID:2x8s1gVe
>>289
インドみたいな例があるのは認めるけど、やっぱり西側は西側産、東側は東側産で兵器を揃える
傾向が強いんでは?と思った。あと、一度ロシア機を買ったら、その国の軍事政策がそれ以降
ロシアに振り回されることになりそうな気がした。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 08:24:11.20 ID:pw3mwfg2
>>293
西側東側とか言ってるがロシアはどっちかっていうともはや西側よりなんだがな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:03:48.98 ID:N/+7s2yK
中国がAWACS増強だと?たまんねぇなぁ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:33:45.62 ID:LrufTrdt
>>254
1.7なんて出ない。スペックは1.6。実際は実証機で1.57(かなり怪しい)。
1.6出したと発表したのは要求性能が1.6以上だったから。出せないとなると
計画中止になっちゃったから。この攻撃機は自重を軽くする為に自動消火
装置や安全装置を外しまくって軽くしたり、速度も限界ギリギリ届いてな
さそうな速度を公称してたりかなり怪しい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:38:16.25 ID:4JOOQ6Kk
性能が一位はおかしいって騒いでる人がいるが、飛行性能よりステルス性、レーダー性能、データリンク能力、火器管制能力が重視されただけだろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:54:32.83 ID:4JOOQ6Kk
自衛隊の給油機から米軍機に給油する訓練が行われている、
と時事通信がちょっと前にギャーギャー騒いでいたが、
給油方式が同じならば同一空域内に展開する米空軍機と空自機に同じ給油機から給油することも出来る
近くに給油機がいるけどアタッチメントをつけてないので別のを飛ばします、なんてことにならずに済む

そして空自の司令部が横田基地に移転することによって全ユニットを一元的にコントロール出来るわけだ

指揮通信がバラバラな上に自前の後方支援能力が乏しすぎてアメリカの各種支援無しじゃリビアにもセルビアにも勝てないと嘲笑された欧州諸国(フランスを除く)などよりもレベルの高い統合運用を目指している
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 10:19:01.62 ID:N/+7s2yK
>>298
だからやはり、日本が中国と戦うことになっても、アメリカの後方支援、
提供が必要なのは確実だろうな。輸送機は足りないからC-130を借りる
ことになるかも知れんし、給油機やAWACSも頼ることになるかもな。
まぁ運が良ければ、対潜、掃海は海自で後全部は第7艦隊・・・なんて
こともあるかも知れんし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:50:55.32 ID:1/RUU7wN
なんで専守防衛を憲法により定められているのに
それを遺脱して米軍との共同訓練とか共通の作戦機配備とかできるんだ
国会議員は何をやっているんだ
シビリアンコントロールが危機に瀕しているというのに
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:55:14.98 ID:N/+7s2yK
>>300
憲法9条改正で万事解決
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:58:03.85 ID:tCCSgsnA
>>300
やってるのが国会議員です
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:06:16.37 ID:ZGaWjV2U
>>300
安保に基いた日米共同で日本を防衛する訓練だろ。
何が悪い?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:44:05.91 ID:2Xakpt/q
>>303
アメリカは友達じゃないよ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:48:09.61 ID:ZGaWjV2U
>>304
安保の想定事態そのまんまの訓練をやるのが何故シビリアンコントロールに反するのか?
と言っているだけで、別に米が全面的に信用できるか否かは問題にしていないが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 14:07:39.89 ID:2Xakpt/q
まさにそこが大問題でしょ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:23:00.85 ID:QJ3ICgOn
しかし、自衛隊単独での国防が困難であろう事も事実。
日米安保は必要。日米共同訓練は必須。
シビリアンコントロールを逸脱した行為であるとは、到底思えない。

単独で行うならば、憲法改正・自衛隊法改正・有事法制整備、それに徴兵制復活・予備役制度制定、
国防予算の大幅アップ、財源確保の為の大型増税・福祉予算の大幅削減等が不可欠と思われる。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:23:23.80 ID:fAavBL55
EA-6プラウラーと三菱F-1を合わせて電子戦能力をかなり削った機体を揃えたと思えばいいのかな。

日本のには順次改修で偵察能力の向上と電子戦能力を付け足してグラウラーみたいに使えるようにして欲しい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:02:59.51 ID:5ucQl4oD
>>307
至極真っ当な意見だな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:06:31.61 ID:9pBH2nbx
民主主義に成り立つ軍事国家は経済的にも恵まれるからやはり日本も再び富国強兵策を取るべきなんだろうなぁ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:43:44.04 ID:eqFOaQLk
所詮は詳細な規定の無い憲法など解釈次第
集団的自衛権も使わないだけで持っているが今の解釈
左巻きに洗脳されてる人でも無ければ自衛隊無くて良いとは言わないから、本筋は憲法改正して軍隊として規制しないと本当はだめなんだよね
現状だと有事の際は自衛官は法を侵してでも動く事を期待されちゃう
だが文民統制としてはマズい
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:27:31.85 ID:0Wwp8uzt
空母に対抗するには空母しかないな。

このまま中国が空母を持つなら日本も仕方なく空母を持つ必要がある
という方向で押していくべきだろう。

あとはA−10があれば完璧だな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:04:28.33 ID:QJ3ICgOn
A10は制空権が無いと使えない機体。
圧倒的機数を同時展開できる米軍だからこそのA10だと、
何処かの番組で軍事評論家の先生が言ってたけど・・・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:17:34.64 ID:xd6ssObe
>>297
内部資料は「F35の(開発と生産の)同時遂行に関する簡易調査書」で計20ページ。
11月29日付で、報告者は、国防総省のアハーン次官補代理(戦略・戦術システム担当)ら計5人。

>それによると、F35試作機の米英両軍のテストパイロットは、
>(1)攻撃能力(2)(被弾や事故時の)生存可能性(3)旋回や上昇など飛行性能−について、「運用上深刻な影響を及ぼす可能性」を挙げ、
>敵戦闘機を攻撃する空対空ミサイルの発射についても問題を指摘した。また、敵防空能力を制圧するF35の電子戦能力についても、
>「特別な懸念」を示している。


>敵戦闘機を攻撃する空対空ミサイルの発射についても問題を指摘した。また、敵防空能力を制圧するF35の電子戦能力についても、
>「特別な懸念」を示している。

納入までにまともになってればいいねw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:19:42.76 ID:N7b7qQm2
>>312
近接航空支援も高高度からの精密爆撃にシフトしてるので、いまさら地対空ミサイルの脅威にさらされる直接地上支援の機体は要らないでしょ
A-10でさえライトニングポッド搭載して高度3千メートルからレーザー誘導爆弾落とすのがメインになっちゃってる
直接支援攻撃する場合は攻撃ヘリとの連携戦術の時ぐらいしかもうやらないよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:21:07.54 ID:0XmrwzZq
今回のF-X選考におけるスレ住人の傾向

・前知識を持たない単なる興味本位の段階:「F-35」
(最新機種でなんか強そうだから)

・にわか知識を持ってきてひけらかしたくなる段階:「ユーロファイター」
(自称100%ノーブラックボックス・100%ラ国可で、スペックだけ見れば速い)

・多少知識とバランス感覚が出てきた段階:「スパホ」
(F-35の導入可能時期を問題視しつつ日米安保とラ国を考えて)

・総合的な知識とバランスと現実を全て備え戦略的思考をする段階:「F-35」
(開発遅延による導入可能時期の不安定性も踏まえつつ結局総合的にこれしかない)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:25:13.71 ID:0XmrwzZq
>>300
おまえ憲法読んだことあるのか?専守防衛など一言も書いてないんだよ。

にわかプロ市民か・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:35:49.53 ID:mwSIhzw7
F15はなんかトラブル続きだしF35の開発遅いから
F/A-18かユーロファイターも何機か購入する方が良いんじゃねえの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:48:01.09 ID:oQbaF1JY
>>316
しかし、現時点での最良の選定も明日の国産兵器産業を思い本当にこれで良いのか悩むが、
中朝の動向を横目で見ながらこれで良いと自分で納得する。

が、本当?ともう一度悩み各選定基準を見直してみても決定的答えは見つからず・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:00:56.38 ID:ZGaWjV2U
>>319
現状でラ国率4割で、
将来的に3原則潰して部品を輸出できれば実質7〜8割ラ国と変わらないだろ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:08:35.26 ID:E6hdoe8P
国内産業には心神を戦闘機計画に格上げして報いるべき。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:27:56.42 ID:ZmHLl+oq
F-35母機、心神は無人機で
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:34:05.73 ID:xd6ssObe
F35A型の正確な虚空重量っていくつ?産経は13290ってあるけど、
もっと重いよね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:37:43.69 ID:ZGaWjV2U
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:39:19.67 ID:f3L++XmX
>>323
29,300 lb
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:07:09.39 ID:uOGr1LIV
>>322
心神は実証機。
「将来ステルス国産機作りたいなぁ。そうだ、とりあえず練習がてら
ステルス性能付きのプラモデルでも作ろうかなー」ってのが心神
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:09:22.38 ID:xd6ssObe
じゃあ13290+8278=21568って事かな?重すぎだよね?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:30:41.28 ID:uOGr1LIV
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:40:29.69 ID:5ucQl4oD
現実に開発出来るなら、もしくは買えるなら日本には空母より
原潜と核ミサイルの方が有用で抑止力になると思いますの
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:51:16.85 ID:SMsUGXzp
本来独立国家なら何をおいても核武装は必要だけど
日本はアメリカの属国だから持たせてもらえない
在日米軍は持ってるけどこれはいざというときは日本を標的にも出来る
空母は米軍の補完という意味で持たされるかもしれない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:01:46.96 ID:ZGaWjV2U
>>330
在日米軍は核持っとらんわ。
アジア方面の米軍核兵器は全部グアムに置いてある。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:03:33.93 ID:xd6ssObe
きっと某A省も328みたいな感覚で選んだんだと思う。
21568kgって重すぎだよね?これに兵器搭載して作戦こなせるのかな?
それと、タッチパネルはいざという時にスイッチなどの形から感じる
感覚に頼った操作が困難で実用的じゃないって専門家の話もあるね。
携帯で言うならぽちぽち感覚で見なくても押せるガラケーとiPhone
って感じかな。どうなの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:15:41.41 ID:mwSIhzw7
原水爆と同等かそれ以上の破壊力がある兵器か
核兵器を無効化するようなものを開発してくれ日本
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:36:47.81 ID:f7Edy/PH
>>328
BGMのセンス古い…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:49:55.47 ID:G20x+IIy
空自の念願?叶ってステルス・マルチロールF35に決定したが、
パイロットはどうなるんだろう?

一人のパイロットがFI/FS任務とも担当するのか、
FIとFSで別々のパイロットが担当するんだろうか
(同じ機体を任務ごとに別のパイロットが担当)?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:56:27.00 ID:G20x+IIy
>>314
日本が初期ロットを他国に先駆けて導入して運用→不具合あぶり出し・飛行データ取得
→開発国へフィードバックして、安定版F35開発→量産効果が出て安くなったところで他国が買う。

見たいな感じではないかな? 実質、開発国になったようなもん。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:59:44.12 ID:QJ3ICgOn
飛行隊ごとに訓練の比率を変えるのじゃね?
とりあえず二個飛行隊を編成するなら
空対空:空対艦でA飛行隊は7:3、B飛行隊は3:7とか?
おれ素人だからよくわからんけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:08:39.65 ID:opeMYmYb
Financial Times
次期戦闘機にF35、日本の防衛産業を脅かす決定
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/33691
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:10:03.07 ID:fZG434tw
>軍事ジャーナリストの清谷信一氏
はい論破
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:24:35.39 ID:YOx5+lJU
>>336
スパイラル開発だからそうなるだろうね、問題は「何が問題点で
どう解決したか」の日本へのフィードバックはないと思われる事
なんだよね。実質は日本が燃料代出して未知の危険を犯して試験
し、問題点をレポート提出し新パッチを受ける取る。これじゃ何も
身にならない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:28:47.42 ID:qhY8Jt2k
その頃にゃ※国や英吉利でも飛んでるんだけどなw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 03:28:22.10 ID:Zxfsn9yL
中国がステルスを開発したと言えば日本もステルスを導入。
日本が核兵器を持っていたと聞けば北朝鮮も核兵器を開発。
軍拡は血を吐きながら続けるレース。
儲かるのは軍事産業だけ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 03:58:52.17 ID:Ec2kJA79
>>342

「日本が核兵器を持っていた」とは何時のことですか?
是非教えてください。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 04:25:25.85 ID:oyhIp2MW
>>338
キヨさんって国内産悪、アメリカ産悪、欧米最高!って思想だからなあ
まあタイフーンが良かったと言う意見には賛同だけど、
実際に戦争を始めた場合を考えるとF-35だろうね・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 04:59:49.32 ID:ZZp1yNa5
>>344
3原則捻り潰してLv3開発国並の待遇(相応の貢献or対価が必要だが)得たら、
ラ国率100%と変わらないメリットが有るのだけどね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 07:26:42.86 ID:Gkluhz0w
一時期に比べたら過疎ってきたとはいえ、まだ延びるね、このスレ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 07:39:42.09 ID:Zxfsn9yL
>>343
米軍が持ち込んでも日本に核兵器があった事になる。
しかも黙認の上で。それだけで理由は充分だろう。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 07:47:04.99 ID:YwT2aTtr
たとえF35があっても
中ロが本気で日本侵略する気になったら役に立たないだろう
だから有権納税者にとってF35を選択する利点はない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 07:47:14.66 ID:yEFMEAIl
やはりここ数日プロ市民が紛れ込んでるな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:08:41.96 ID:NJ+leR4a
>>347
寝言は(ry
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:31:39.82 ID:yI/mNA6E
>>348
つまり自衛隊全否定ですね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:32:14.13 ID:ZSWmymy3
つべでF-35の動画見て調べたら、LMが「日本にも生産ライン委託してやる。
そうする事により、日本にもステルスを初めとする最新技術を持ち込む
事が出来る」みたいに言ってたけどガチ?嘘臭いわな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:34:58.41 ID:5Ofpkk+u
中国、韓国へのパトリオット不正輸入事件の展開がわくてかするなあ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:41:35.98 ID:yI/mNA6E
>>353
急いでるのかも知れないな、中国も韓国も。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:42:25.56 ID:aPbtB7R7
あのなあステルス塗装に関する特殊な塗装技術は日本が技術を開発してるんだよ。日本が欲しいのは同時攻撃した場合のマルチな戦闘運動性能だけだよ
って日本も独自開発は続けてるけど
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:45:17.40 ID:yI/mNA6E
>>355
ステルス機をステルスたらしめるには3つの技術要素がある事は
ご存知か?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:06:27.66 ID:YnULQ/r3
>>310
順番が逆だ
お前の言い分だと強兵富国だ
これやった国は全部経済が崩壊して戦わずしてボロボロになっている

経済が成長しているからこそ軍備を拡大できる
現に今も中国やインド、東南アジアや中東アフリカ、南米は景気がいいから軍拡で、欧州と米国は大軍縮だ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:15:37.43 ID:YnULQ/r3
>>337
どちらかを10やったPの技量に7しかやってないPは及ばず、3しかやってないPはまず役に立たない

パイロットはマルチロールにできない、しかしパイロットを倍揃える金はないし実のところ志望者も足りない
かといって当面2個飛行隊しかないのに片方はFI、片方はFSと運用を全く別にするのも非効率だしなぁ

やっぱ空自の謳うマルチロールは名目だけ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:29:53.42 ID:5Ofpkk+u
>>355
TDKだっけか
でもかなり昔の話だぞ?
必要性がなければ企業はいつまでも改良新規開発はしないのではないかな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:31:21.45 ID:yI/mNA6E
攻撃機爆撃機を左巻きに封印されて来たが
「マルチロール」ならスルー出来そうだからだろ。
やっとF-16系にJDAM積めるようになったし、
頭文字をPにすればハードポイント付けられようになったし、
「港湾施設対応」で「対艦」ASMに巡航ミサイル的な
機能も付けられそうになって来た
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:53:25.80 ID:YnULQ/r3
>>359
実際、民間と今の自衛隊にはそのレベルの需要が無いからやってないみたいなことをF-X絡みの無数の記事のどれかで読んだ気がするなぁ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:39:39.08 ID:yap+FzSS
今でもレーダー波吸収塗料なんかは普通に作られて使われてるんじゃないの。

港湾や空港周りの高層建造物には必須とかきいたけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:59:07.01 ID:ZZp1yNa5
>>362
通常のレーダー波吸収塗料は重い。
橋とか建造物だと重くても問題無いから日本の(民需)塗料も重い。
で、軽量のレーダー波吸収塗料は軍用機以外にはまず使わないので日本ではあまり研究されていない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:44:18.07 ID:yEFMEAIl
日本には炭素複合素材やレーダー波吸収塗料など要素技術はあるが、残念ながら
それを完成した兵器体系に発展させられるだけの市場と予算と経営的意思と、
そして何よりも政治的裏付けがない。
戦後自称平和市民どもに足を引っ張られ続けたのと、政権側も三木みたいなアホウ
が出てきて手枷をはめたのが痛い。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:28:22.37 ID:YwT2aTtr
F35を買うよりは国産で迎撃に
専門化した機体を生産するほうが安くできる
スパクルや隠密侵攻するための
米空軍型の能力を省いた日本型の機体なら
時間とコストをかけずに製造できる
エンジン以外は民間に豊富な軍事技術が眠っている
F35は防衛には無駄な性能と機能が多く
オーバースペックでかつ高額で損
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:33:05.91 ID:NJ+leR4a
>>355
それを戦闘機に使えるかどうかはまた別の話だけどな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:39:57.01 ID:fZG434tw
そもそも塗装でステルスになるなら
日本の護衛艦は全部ステルスなってるよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:58:42.87 ID:jGn/WOIy
F35は空戦能力まったくないから、アンチステルス技術が開発されたら
途端に無力化されることになるから主力戦闘機としての寿命は短いだろうね。

ステルス技術は空戦のスタイルを一変させる革新的な技術だけど、遅かれ早
かれドッグファイトが勝敗を分ける時代がくるはず

369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:21:11.98 ID:NJ+leR4a
より確実にアウトレンジする方向に進むだろうしドッグファイトの時代は返ってこないだろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:02:49.79 ID:mJr2PX0N
>>368
ミノフスキー粒子が存在する宇宙世紀の話ですね
分かります><
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:16:46.24 ID:kTM5I8Wo
>>370
現実的にはガンダムよりスターウォーズのバトルドロイドの方が有用だと思う
日本がWWUに負けなきゃF22以上の戦闘機作れたように勿体ない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:20:25.02 ID:QfJVfyJr
ドイツが勝ってたら今頃は円盤型か光学迷彩機ができてたはず
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:26:41.52 ID:4Gpx2nma
>>371
ウーン、まぁWWUで敗戦国にならなければそうなっただろうけど、
そうなったら俺らいないし、日本も相当違う状況だろうから想像つかないな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:27:16.03 ID:yEFMEAIl
>>368
そうか、空戦能力が全く無いならきっとタケコプターでも勝てるな

あんたの言うそのアンチステルス技術とやらがマルチスタティックレーダーや
IRSTのことなら実験レベルや実用化を含めて一応既に存在するが、多分そんな
こと知らずに言ってんだろう。

ドッグファイトが勝敗を分ける?そのための訓練ならともかく現在はどの戦闘機も
ACM(いわゆるドッグファイトのことだよ)を避けるための訓練をしてるんだよ。
過去ベトナムでキルレシオが落ちたのはアウトレンジでミサイルを撃つことをROE
で禁止されてたからであって、ACMで負けていたわけではない。

あまり俄か知識ひけらかすとバレるよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:30:55.91 ID:5Ofpkk+u
日本よりドイツは変態革新技術好きだったからなあw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:38:25.83 ID:9Ljp4uGu
ニュータイプならやってくれる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:43:56.62 ID:sZXt+yTZ
イノベイターに期待
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:47:26.81 ID:fZG434tw
ドッグファイトとかいつの時代だよ
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/PICTURE/AAM-5_5L.jpg
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:01:58.03 ID:F/6SHQzU
>>360
じゃあ、左巻きのためにも表向きは「戦闘攻撃機」とか言ってはだめで、
あくまで「マルチロール機」って言わないといけないってことか。

あと、「港湾施設」は今のところは言葉どおり船の出入りする「港」関係だけ?
将来的には、というか実は既に、空港・橋梁・レーダー・通信施設・発電所・
要塞・対空陣地とかの軍事・戦略的施設も含まれていたりして。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:08:29.60 ID:gLHn0QvI
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:30:04.08 ID:R7h+kS/G
>>379
具体的にはASMー2/DL、データリンク仕様ってのをこそ〜っと
開発してて、赤外線カメラの終末誘導をやる事で地上、いや失礼、
港湾施設の精密爆、もとい制圧が出来るような物を
今作ってる。ぶっちゃけ巡航ミ、いや拡張機能付き対艦ミサイルだな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:09:43.42 ID:vQAD9EV0
>>381
もぉ〜〜〜っw!!! やぁっぱりぃい〜〜〜www!!! 思ったとおりだぁwwwwwwww!!!
中の人たちは言葉遊びが好きだなぁ。もぅっw。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:14:45.43 ID:oLVzFjid
>>382
どっちかというと言葉遊びが好きなのは外の人達じゃね
あいつらが言葉遊びが好きで本質を見極められない中の人がそれに合わせないといけなくなる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:16:29.02 ID:1qsWpkTn
自衛隊創成期には、「戦車」を「特車」と呼称したそうだから。
「駆逐艦」なのに「護衛艦」だったり。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:19:30.94 ID:aMRSN19M
「核」を「大量破壊兵器」という呼称で持てばいいのか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:22:58.89 ID:1qsWpkTn
「特殊爆弾」でいいのでは?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:40:17.05 ID:C/ldGX0p
「福一廃棄物」とか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:51:43.94 ID:m+jAYF6S
>>387
キミが廃棄されるべきだと思うよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 09:06:54.20 ID:fvT8EQF2
>>378
激しい機動をしてケツに付く事だけがドックファイトじゃないw
あんたの出した図はドックファイトやんwww
対立する戦闘機が目視できるほどの距離に近づく事が想定されない
なら、HMDと短ミサイルを連動させて高いオフボアサイト能力を寄
与したりはしないって。HMDとそれ関連にどれだけ金かかってると
思ってるんだ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 09:28:49.97 ID:lqjsfgOS
破壊って言葉は社民党が怒りそうだから、戦略核は大量暴動鎮圧兵器でどうだろか
戦術核は局所暴動鎮圧兵器で
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 09:45:28.61 ID:rsa3R5NQ
>>389
基本的にはその通りでまったく同意だが、わかってるとは思うが機体自体の空戦機動能力もおろそかにはできんぞ。
大推力エンジンを有するF-35が特別悪いとは言わんが、相手がPAK-FAなのがなぁ…
シチュエーションによってはSu-30MKK/MK2と目視距離で相対する事もなくないだろう。
空戦機動性はあるに越したことはないだろうて。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:26:11.62 ID:UZ9zE/Wr
High AOA性能はF-22相当みたいだし、DASで全周のSAも確保されてるから、
近接戦闘でも相当強そうだけど > F-35
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:42:43.83 ID:fvT8EQF2
>>391
ごめん、誤解を受ける書き方だったか。俺は戦闘機を戦闘機足らし
める要素に機動性は必須だと思ってる。敵戦闘機のオフボアレンジ
から逃れつつ、自機のレンジに捉える行為は立派なドックファイトで
これは高い維持旋回率や上昇率などの高機動が無くてはできない。
ケツの奪い合いじゃなくても優位な位置取りは必要でF35はそれができない。
制空力はないと思ってるよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:54:24.42 ID:SRkzHoJO
>>384
名目はどうでも良いのです。実質的に日本が極東最高の軍事力を持てばいいのですよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:03:10.93 ID:uOK/q3Jm
>>393
推力重量比や翼面荷重はF-16E/Fと同程度
つまりF-16E/Fと同等の旋回性と加速力と上昇力は持っていると推測できるわけで
戦闘機として充分なものを持っているだろうと思われるが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:23:25.77 ID:fvT8EQF2
>>395

>つまりF-16E/Fと同等の旋回性と加速力と上昇力は持っていると推測できるわけで

間違ってると思う。ならば何故速度に差が出る?航続距離に差が出る原因は?F35の
ステルス性能を重視のした結果の空力特性の悪さだと思うね。ダイバータレスで直接
エンジンに空気が入ったりで色々な空力的問題があるからだと思うよ。
F16E/Fの速度や航続距離、それにあなたの言う推重比や翼面荷重とF35の数値を
此処に書き出して見てごらん、わかるから。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:31:23.36 ID:rsa3R5NQ
>>396
もちろん空力特性は劣るだろうが、F-35はF135の大推力を生かし
F-22のようなハイGターンを使った空戦機動になるんではなかろうか?
もちろん単発だし2次元ノズルではない以上F-22と比べれば格段に劣るとは思われるが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:38:11.79 ID:EEttHogy
F-35の機動性については色々と言われてるし、それぞれ一理あるとは思うが、
正直そういう議論はペンティアムW時代のスペック厨を連想する。クロック
周波数の向上に熱をあげて結局は熱に負けた。その間に時代は移り変わり、
今iPhoneのクロック周波数を気にする奴は相当のヲタしかいない。

要は、時代が変わったということだ。日本のF-Xでは過去3次の選考で確実に
世代交代を成功させてきた。今回もそうなる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:52:32.98 ID:fvT8EQF2
>>398
いやいや、F35は攻撃機だからwF22でそれを言うなら納得もできるけどねw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:03:39.13 ID:EEttHogy
>>399
だから、その攻撃機(F-15Eのような戦闘爆撃機を含めてもいい)と制空戦闘機を分ける考え方
自体も今後は時代遅れになるのでは、と言ってるの。

パイロットがマルチロール機に乗っても両方の任務は出来ないと言ってるのもいるようだが、
それを出来るようにアヴィオニクス側で支援するのが現状で唯一の第5世代マルチロール機
であるF-35と言っていい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:03:43.83 ID:vQAD9EV0
確かに今回防衛省・空自は、機体の運動性能を重視したF15までのような従来型の空戦能力
ではなくて、ステルス・ネットワーク機能・最新アビオニクスと防空網をリンクさせて、
チームワークでの空戦能力を選択・重視したというところだろう(F22無理なので、F35選択
でそうせざるを得なかった)。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:09:40.27 ID:6x1N3QUq
不毛だ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:15:53.07 ID:bek6Tn9Z
F35の開発遅延を理由にユーロファイターを少数購入し日本が改造しまくって
4.75世代機ユーロファイターJとして配備し
そこまでの作業で得た技術を盛り込んで独自に第6世代機を開発するか
開発コスト削減と米国の反発を抑える為欧米等と一緒に
第6世代機の共同開発をした方が良いんじゃねえの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:22:01.02 ID:uOK/q3Jm
>>396
空力の悪さは特に超音速で効いてくるわけで、亜音速域ではさほどの差はないと思われるよ。
音の壁を越えてしまえばF-35はミリタリーパワーでM1.05程を維持可能だそうで、随伴のF-16が
ABを焚かないと着いていけなかったって話もあるし。
推測ばかりで申し訳ないが航続距離に関しても公表されてる数値は爆装時のものと思われる。
航続距離が戦闘行動半径のおよそ2倍ということはそうでしょう?
空自の発表だと燃費はF/A-18Eよりもいいそうだから、機内燃料が多い分、
少なくとも増槽なしでの航続距離はスーパーホーネットよりも長いはずだよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:23:48.89 ID:vQAD9EV0
F35の運動性能に関しては396氏に同意。機体形状も効いていると思う。

その上で、直接証拠ではなくて間接的な推測ではあるが、高性能化したミサイルで大方勝負
のつく現代でも、F4以降もアメリカ製戦闘機に「保険」として搭載され続けている航空機関砲が、
F-35A型でも固定武装として標準装備されていることからも、A型は制空戦闘を想定(期待?)
されているとは思う(オプション扱いのB/C型よりも)。

最も、他の戦闘機と比べての制空・空戦機動力の優劣は現時点では分からんが。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:47:28.15 ID:vQAD9EV0
405訂正

 「最も、他の戦闘機と比べての制空・空戦機動力の優劣は現時点では分からんが。」

→「F35の制空・空戦機動力が従来型の空戦能力と言う観点でどの程度「使える」かは分からんが。」
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:49:49.72 ID:fvT8EQF2
>>400
マルチロール機と言っても全ての能力をプロフェッショナルに行える
わけじゃないよ。それぞれ得意な分野をプロフェッショナルにこなし
つつ、その他も必要に応じて「そこそこ」こなす機体をマルチロール
機と呼ぶ事にしたわけで。フォースミックスもその事を考慮して考え
られた概念だし。F22とF35の数値をみりゃF35がどっち寄りの機体か
は一目瞭然。イギリスだってイタリアだって制空は基本的にタイフーン
だよ、F35じゃない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:55:40.33 ID:EEttHogy
鳥羽伏見の戦いで幕府軍が敗れた最大の要因は兵器体系の古さだ。
スナイドル相手に槍が多少長かろうと体力が多少勝ろうと勝負にならない。
互いが同じ小銃同士なら戦術の違いや最後は剣術の優劣で決まるだろうが。

F-35の単体としてのスペックを比較するのは槍の長さや剣道の段を比較する
ようなもんだよ。
最悪、格闘性能が発揮されなければならないような状況が仮に生まれたとしても
日本には未だ世界最高クラスのACM能力を持つF-15Jがある。
そして何より、今次F-Xは既にF-35と確定した。「敵」に対抗するためどうすれば
良いかを考えた方が生産的だろう。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:59:11.13 ID:OA22oJ7J
>>407
イタリア導入機の半分はAで制空用だが。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:04:48.93 ID:AMPlhCVs
>>409
トーネードIDSの後継じゃね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:07:00.05 ID:rsa3R5NQ
>>408
いや、F-15Jを話しに出すなら支那にはSu-30MKK/MK2がある。有利とは言えんて。


とりあえずF-XがF-35になってスペック面から来る抑止力はそれなりにあるんではないか?
実際の航空優勢確保にはF-XXに期待しようジャマイカ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:09:25.88 ID:EEttHogy
>>407
そのイギリスやイタリアがF-35共同開発国なのはなぜか考えたことあるか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:11:30.63 ID:uOK/q3Jm
>>407
イギリスやイタリアはまだまだ新しいユーロファイターがあるから
買い換える金もないし捨てるわけにゃいかないでしょ
契約でまだまだ買わなきゃならないし
より危険度の高い対地任務にステルスのF-35を充てるってことでしょ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:13:46.44 ID:UZ9zE/Wr
ユーロファイターは戦闘機のサグラダファミリアだろw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:18:53.90 ID:fvT8EQF2
敵を知り己を知らば百戦して危うからず。

己の能力を正確に知る事すらできなければ戦いを制する事はできない。
F35厨は今まで「見たくない・聞きたくない」内容を黙殺、もしくは
特定の人物を激しく攻撃する事で意図的にミスリードしてきたわけだけ
ど、もう確定したわけだしそろそろ臭い物に蓋してる「蓋」を取っ払って、
何ができて何ができなさそうかを考えてもいいのじゃ?じゃなきゃ今後の
敵にどう対処するかの生産的な話に進めない。ここでいくら自分のF35に対
する願望を書き綴ったって、現実のF35A型の能力が向上するわけはないですし。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:19:56.04 ID:fvT8EQF2
>>412
ステルス攻撃機が欲しかったから。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:22:34.10 ID:EEttHogy
>>411
ではそのsu-30相手に、仮にACMに入らざるを得ない状況が生まれたとき、例えばユーロ
だったら確実にF-15をしのぐだけの格闘性能があると「敵」に思わせられるか?
BAEが商売用に出した仮想DACTの数字などその敵自体が信じてない。

歴史が今次F-Xを評価するとしたら、結局のところあんたの言うとおりF-35の存在
意義はその「それなりの抑止力」にあったと言うだろう。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:31:54.66 ID:OA22oJ7J
>>415
そりゃねえ、誰とは言わんが「増槽(2309l)装備と等速まで速度が低下するCFT(5474l)は無意味」
とか言っちゃうヴァカは攻撃しないと。

誰とは言わないけどw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:38:49.08 ID:EEttHogy
>>416
まぁこれは互いの見解の相違だからいつまでも平行線だろうが、当時イギリスとイタリア
がF-35の共同開発国になったのは目先の攻撃機が欲しかったからだけではなく、将来の
戦闘機全体のパラダイムシフトに乗り遅れないためだ。

朝鮮戦争初期には直線翼ジェット機以外にもまだ大戦当時のプロペラ機が一部で使われて
いたが、Mig-15には全く対抗できず後退翼のF-86を投入した。
キルレシオは10:1(約800機対78機)。そしてその時に初めてAAMが使われて機銃同士のACM
にピリオドが打たれた。つまり戦闘機のパラダイムシフトが起きた。

イギリスもイタリアも、ユーロが4.5世代機であることを重々自覚している。そして自ら第5
世代機を作り出す計画もなかったからF-35の共同開発に参加した。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:57:53.73 ID:AMPlhCVs
ブリテンなんてそもそもハリアーの後継VTOLが欲しかっただけだし
見解の相違なんてレベルじゃないと思うが…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:02:15.19 ID:OA22oJ7J
>>420
でもCに変更してしまいましたとさ。
伊はどうするんだろうね?
カヴールにCは無理だぜ(ガリバルディだとBでも怪しいが)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:58:07.13 ID:QY5zRVb3
F15Preまで置き換えるのかな?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:01:46.46 ID:1qsWpkTn
>>422

一部はそうなるでしょうけど、その時の情勢にも依るでしょうね。
他に有望な機体が出現していれば、そちらに流れる可能性もあるのでは?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:13:53.29 ID:OA22oJ7J
>>422
F-4(2sq)+pre一部(2sq)→F-35
F-2(3sq)+pre残り(1sq)→F-3?
MSIP(4sq)
と個人的に想像している。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:35:53.54 ID:QYpHK5eh
>>417
F-15Cと同等レベル以上の格闘戦能力は大抵の機種が獲得してる訳だが?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:47:08.82 ID:1qsWpkTn
F3なら楽しみですね。

ただF35の拡大改良型?:F35Dスーパーライトニング?あたりになりそうな気がする。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:48:29.72 ID:OA22oJ7J
BAEが出した香具師は対Su-27MのBVR戦闘の勝率のシミュだけど。
要するに、Su-27Mに対してイカやF-15E(センサー類はほぼJ-MSIP相当)だと先に発見できる、
ラファールで互角、F-15C(pre?)やF-16C(Block 30?)だと先に発見される。
と言うお話。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:52:51.75 ID:HIq93C4n
そうだ!F35にカナードを取り付ければいいんだ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:55:08.57 ID:OA22oJ7J
>>428
エンテ翼機なら仕方ないけど、それ以外にカナード付けるのは邪道。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:57:07.69 ID:vHQTzbFv
空対空任務の場合、状況によってはF-15の護衛も必要だろうな。まぁ、
イーグルにはステルス性が無いからPAK-FAにはやっぱF-35・・・いや、
米軍だな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:02:39.90 ID:OA22oJ7J
>>427
今気付いたんだが、F-15〜18Cが弱いのはレーダーでは無くスパローの(AMRAAMが積めない)せいだな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:16:58.81 ID:EEttHogy
>>421
ちなみにB型導入予定なのは結局アメリカ海兵隊とイタリア海軍、だけになってしまった。
今回の開発遅延でイタリアも軽空母の運用自体を考え直すかもな。

>>415
決定した後で蒸し返すつもりはなかったが、そこまで言うならそもそも結局F-35に決まったことについて
自らの”思い込み”がはずれた反省はないの?

>>425
あのね・・・説明面倒だからアンカー辿ってその前後の文脈も読んで趣旨を理解してくれ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:36:55.46 ID:bek6Tn9Z
独仏はどうすんだ第5世代機?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:41:53.53 ID:TkBw5X88
そういや独仏やユーロの仮想敵国ってどこなんだろ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:07:04.24 ID:zmvrn54v
ドイツは日本同様、世界の敵として常に監視状態に置かれている。
特に被占領国フランスのドイツに対する恨みは朝鮮並み。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:18:39.63 ID:kZL+o4+U
>>434
NATOの仮想敵はロシア
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:36:50.87 ID:9oWzgwXG
ロシアになってからソビエトよりだいぶ大人しいから忘れてた、サンクス
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:38:12.88 ID:zmvrn54v
ちなみにロシア人の尊敬する国はフランス
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:48:18.11 ID:EHD2B5Tl
ラファールがあって身動きの取れないフランスはともかく、ドイツはF-35共同開発への
参加を当時相当真剣に検討してたらしいよ(結果的に参加しなかったが)。

その後の開発遅延や欧州危機などの事情もあるが、まぁ日本と同じく結局はF-35を導入する
可能性が高いだろうな。aviation weekで見た記憶があるが、ドイツ空軍の現役パイロットは
出資比率が同じ1/3とは言えイギリス色の濃いユーロファイターは扱いにくいと感じているのが
多いそうだ。A-400でもドイツは煮え湯を飲まされているし、今後共同開発は欧州に拘る必然性
はないと思ってるかも。

>>432
スペイン海軍も(プリンシペ・デ)アストゥリアスにハリアー載っけてるけど、どうなるかね・・・
そういえばスペインもイタリアと同じくユーロファイター共同開発参加国だっけ。いまさら抜けたくても
抜け出せないな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:59:16.72 ID:btULelM+
>>439
スペインのファン・カルロスTは固定翼機も載る揚陸艦だから、無かったら無いで良いと思うけど。
同型艦キャンベラを3隻買った濠も今の所載せる予定無いし。
あと、アストゥリアスにしろ、ガリバルディにしろ、ハリアー空母はF35に載せ換えると、
6機とか8機とかになってしまうのでハリアーが寿命迎えたら(艦の方も30歳とかになっている)
用転か廃艦だと思われ。(ひゅうが、いせも同じ理由でF35は載せないと思う)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:05:27.60 ID:9oWzgwXG
そうだ!イギリス抜きの「真・ユーロファイター」の出番だ!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:36:06.90 ID:XWYiCXUu
4.5世代機って名前の通り繋ぎにしか過ぎないっぽいな

最近紛争があってもほぼ地上戦や空爆ばっかでつまらん
北朝鮮空軍をF22使って潰そうや
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:41:00.25 ID:btULelM+
>>442
そりゃねぇ。
2.5世代戦車は2.0世代相手にはかなり強いけど、
3.0世代以上が相手だとザコ(2.0世代)に毛が生えた程度でしか無いw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 02:12:46.56 ID:0UYpQMXo
でも欧州では第五世代機開発は具体化してないでしょ?
当面4.5世代機とF-35でなんとかして、対ステルスレーダー開発に重点置くって流れ
みたいだけど、実際レーダーの方はなんとかなりそうなのかね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 07:21:50.77 ID:aC58c9PD
すくなくとも遅延するF-35の繋ぎに
F22Aのライセンス生産工場の早期の
建設の相談を自衛隊幹部はするだろう
米国は経済破綻するのを止めるために
なにかと資金援助してくれる日本の自衛隊が欲しがるラプターの日本国内の生産にはラプターの会社は魔改造も含めてライセンス生産OKしてるし今度こそ米国議会もNOとは言わない。
OKしなきゃ日本は米国に破綻危機の経済援助をしないだけだし。
イスラエルにはF22Aにさえ引き渡すんだからもういいだろよ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 08:43:56.94 ID:EHD2B5Tl
>>445
最近の米国経済が好調なのを知らんのか?欧州とごっちゃ混ぜにしないほうがいい。
破綻危機なのはアメリカより日本だ。

それと、F-22はもうディスコンが決定したんだよ。議会がオビー修正条項なんぞ作って
技術流出面の懸念から輸出禁止してるうちに、ウェストウィング(大統領府)も費用面
の懸念から結局米軍採用分も含めて生産を止めてF-35に資金を集中することになった。
F-35の繋ぎで日本でF-22のラインを作る?? 幻想のし過ぎで禿げるよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:02:36.88 ID:tb8RShUR
445の妄想は兎も角、米国経済は好調には程遠いよ
欧州はマイナス成長で、先進国で一番成長率が高いのは日本
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:03:55.11 ID:zmvrn54v
イスラエルがF22購入を打診したのは事実だが日本同様に断られている。
日本はTPP導入で輸入関税をゼロにして貰うべく活動しているが逆に
米国自動車業界に反対されている弱い立場だ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:11:24.65 ID:tCLdS6F5
ゴタゴタ言わないで、アメリカはさっさとモンキーラプター作って欲しい。
ステルス性能はF-35よりちょい上、機動性も少し抑えた感じで良いから・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:26:27.98 ID:m2EqeUjy
>>449
そんな事言ったら、たぶんそれにF-3って名前付けてやるから
開発費全額よこせ&おまいらノックダウンだけなって言われると思われ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:37:23.86 ID:tCLdS6F5
>>450
それを言うならi3ファイターもF-2の如く途中で割り込んで来て・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:41:36.52 ID:v5mfIVtg
>>449
両者の性格というか方向性は異なるが、米以外の国にとっては、実質「F35=輸出可能モンキーF22」
という受け取り方は出来ないの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:42:51.81 ID:zmvrn54v
>>447は先進国とは認めないんだろうが成長率でダントツは中国。
そして2番目は韓国の現実。日本は震災の影響もあるがマイナスを抜け出せていない。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:56:59.54 ID:LKjIik+d
質問すみません i3って何?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:58:18.86 ID:emyCxrBe
>>454
インテルのCPU
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:06:54.61 ID:2K16oN4N
>>432
だからこそだよ。もともとF35については開発前からずっとトレース
してきてはいるけど、今回F35に決定してからも更に情報を漁ってる。
出てくるのはマイナスばかり書かれてるレポートだったりで、何故選
ばれたのか未だにわからないね。どう考えてもゴミっぽい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:21:31.11 ID:+ay10vNr
>>453
韓国の成長率は3.7と決して高くない。
特に儲かっているのはごく一部だけで全体はマイナス成長なんで貧富の差が日本より酷い。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:23:36.19 ID:LKjIik+d
>>454 あれ?では、i3ファイターとは何の事ですか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:56:20.11 ID:vh8ikj0w
今スレだけで3回目ぐらいだぞそれ。たまにはブラウザの先生にも聞いてみろよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:58:19.40 ID:EHD2B5Tl
「正式決定した「F-35」から日本の防衛産業政策を考える」
http://news.mynavi.jp/column/defence_industry/063/index.html

>>458
intelのCMに出てるブルーマンのことだよ
http://www.youtube.com/watch?v=RwwoA-0megg
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:03:53.08 ID:EHD2B5Tl
>>456
あんたの脳にバイアスがかかってるからだということにそろそろ気付いたら?
言っとくけどF-35を選考した委員会がおかしいんじゃないぞ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:22:22.08 ID:orw9ot4x
選定決定=正しい選択
じゃないからの。高級官僚や政治家が常に正しい選択をしてきたのなら
日本はもっと良くなってるよ。
某A省が一番F-35の「高性能」を思い込み、決め付けてると思うんだな。
完成して性能が確定した機体なら優位だなんだと判断することもあり得るが、
現時点では某A省の主観の中で「優位にある」と思い込んでいるに過ぎない。
アテが外れた時のリスクをまったく考慮してないのは果たしてスマートかどうか。
また決定=正しい判断でそれが絶対だと信じているヤツほど危ない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:32:25.16 ID:EHD2B5Tl
あのね、F-35が絶対に正しい選考だなんて誰も言ってない。F-35には開発遅延を初め欠点は当然ある。
ただ、あんたは主観でF-35をダメだと思い込みたいからそういう欠点情報”だけ”が入ってくるんだよ。

プロ市民との神学論争以上に疲れる・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:44:20.76 ID:641rBMIB
石破茂元防衛相 F35決定「疑問だらけ」「日本に必要な防空戦闘機ではない」 予算委員会で追及する
「自民党が政権党になった場合は選定結果を見直すことになる」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011122402000036.html
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:03:14.24 ID:orw9ot4x
463には464のような情報がちゃんと頭に入るんだろうかw
反対意見を言う奴の事をプロ市民とか言っちゃってるし相当危ないと思うよw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:33:07.26 ID:ET/PZPS7
464の引用文にある様に、RF-4E/EJの後継はどうするんだろう?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:39:53.71 ID:EHD2B5Tl
>>465
プロ市民とは言ってないよ、プロ市民”以上”に疲れると言っただけだ。

選考には様々な意見があることは当たり前だ。ただ、今回特にF-35導入を否定する人の
中にはリスク範囲や論理が通じないのが多かったと言いたいだけ。0か100かの絶対
主義しか頭にないのと議論することは本当に疲れる。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:54:05.60 ID:hX/KkuXj
>>467
>今回特にF-35導入を否定する人の中にはリスク範囲や論理が通じないのが多かったと言いたいだけ。

今回のF-XはRF-4などの偵察機の後継だけではなく震災で失われたF-2Bの代替の問題も発生している。
しかも財政状況は最悪な状態
このような時に未完成品を後継機に選ぶ余裕が今の日本にあるのかと思うのは当然なことだと思うがね
少なくとも防衛省はこれらの不安に対して説明する責任があると思うぞ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:54:35.77 ID:Hny0Q/cg
F35がカタログスペックの性能と値段で納期守れるなら反対する奴は少なくなるんだかね
如何せんネガティブな情報があふれてる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:07:01.19 ID:OOqASkH0
>>445
やだ、恥ずかしい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:22:13.32 ID:eh0iLkSR
次の選挙で自民が勝ったらF-35決定が覆るかもしれんのか
どう考えてもステルスよりもアンチステルスの方が重要なんだけど
将来アンチステルスレーダーをとなった時にF-35のクチバシ鼻は障害になると思うんだよね
それ以前に2016年には間に合わないのは明白だし別な機体にした方がいい

さて、
これでF-35は売国奴の集まりである民主党が選んだ機体で自民党が反対する機体である事が確定した
F-35厨は民主党派の売国奴連中!! と煽っておくとする
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:12:02.05 ID:tCLdS6F5
だからその「将来アンチステルス〜」の「将来」っていつだよアホ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:30:30.22 ID:btULelM+
>>472
アンチステルスレーダーを開発するとして、
実験機が心神+F35だと心神しか無い場合より10年は早く実用化されるだろうねw

心神だけだと比較検証が全くできないから、最低限の効率の悪い実験しかできない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:38:33.43 ID:emyCxrBe
ステルス機も潜水艦みたいに
機体ごとにパターンがあり
RCSパターンをあらかじめ収集しておくとステルス機が見つかるらしい^^
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:03:11.23 ID:PLFtvq9/
サーブを買い取って美しいドラケンのフォルムを継承する国産戦闘機を!

機体名称は「飛龍」で頼む!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:10:11.80 ID:btULelM+
>>475
なんで爆撃機。
せめて「屠龍」にしとけよw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:22:01.84 ID:gXDlq//c
>>474
間違いではなかろ、低RCSの機体を捕捉できるかどうかは
フィルタリングの段階でノイズと区別できるかどうかの問題が大であろうし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:41:11.29 ID:tCLdS6F5
あり得ないと思うけど、石くらいの大きさでもノイズと戦闘機の区別が
付く奴が居たとしたらステルスとか意味無いのよねw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:46:29.97 ID:lJGKupvM
今のステルス技術じゃ高高度からのレーダーにはあんまり効果ないんじゃない?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:53:39.75 ID:gXDlq//c
まあ個人的にはF-22同士の交戦ではナニが起こってるのだろうかという興味はあるな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:59:45.87 ID:EHD2B5Tl
>>471
あのな・・・少なくとも俺は毎年党費を納めている自民党員で、別にF-35を積極的に
推していたわけでもなんでもない。あんなデブのデザイン、好きでもなんでもないよ。
様々な要素を冷静に判断して総合的にF-35しかないと判断しただけだ。石破の意見は
尊重するが、それを保守や自民の総意と思われたら非常に迷惑だ。
F-35を選択すると途端にF-35厨とやらにレッテル付けする奴もいるようだが、だから
軍ヲタと言われて嫌われるんだ。

まぁ とにかく、メリークリスマス。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:06:02.27 ID:tbkXRAjt
>>479
防空レーダー網のレベルが低い後進国なら意味もあるけど、防空レーダー網のレベルが
高い先進国だとステルス単体は無理だね。コソボレベルで無理なんだから。
だからB2Bで低空侵入能力を獲得しようとしたわけで。あんな機体で低空侵入って
どんだけリスクがでかいかwそれでも高度な防空網を張ってる先進国にはそれ位しか
考えられる手がないんだろうね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:12:14.29 ID:btULelM+
>>481
(゜Д゜) ハア??
何ネボケた事言ってやがるw
http://livedoor.blogimg.jp/shkou/887cc900.jpg



クリスマスなんて7年も前から中止だぞ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:16:41.94 ID:vh8ikj0w
 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]  ここは理屈っぽい大人ばかりだな
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]      ルドルフ!次行こう!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:47:24.27 ID:dibZqu80
ステルスってのは、レーダーで見えないんじゃなくて、
見えてるんだけどノイズと識別できないってだけだからな。
コソボでF-117が落とされたのは毎日同じ時間に同じルートを飛んでたのが原因だ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:54:16.02 ID:m2EqeUjy
ゲルの寝言は今野党にいるからこそ言える事。
与党ならそんなこと言えんというか、とりあえずミンスを貶したいだけ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:03:12.49 ID:zmvrn54v
日本の軍隊は数の劣勢をアウトレンジ兵器で補いたいと強く思っている。
戦艦大和の昔からね。
ステルス機もアウトレンジ兵器に該当するから防衛省は自民党が政権を
執っても方向転換はしないだろう。
それ以前に自民党にはロッキードと懇意な議員も多そうだ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:03:31.26 ID:L/1IG9tV
やはり、空自はF35を選んでしまった
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111224/plc11122412010009-n1.htm
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:13:04.56 ID:p/gYrdnT
>>34->>36
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:13:33.08 ID:btULelM+
>>485
コソボのは低周波数レーダーだぞ。
具体的に言うとWW2時代のレーダーならステルス機でも関係無く映る。と。


ただし性能も当時のまんまだけどw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:37:17.88 ID:kZL+o4+U
ゲルは「ぼくのかんがえたぼうえいたいせい」ありきの人間だからな
しかももともと専門は防衛関連じゃないのにw
F-2減産、戦車定数減の元凶として防衛関連じゃ評判よろしくない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:44:01.58 ID:btULelM+
>>491
P-X潰そうとした事も忘れちゃいけない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:48:16.47 ID:gXDlq//c
ゲルの発言をただ単に政権批判したいだけと貶めるのは良くないよ
問題があるなら指摘しておかないと、あとで問題が現実化したときに追求しづらくなる
納期の不確実性への対応と国内産業への手当はきちんと議論しておかないといけない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:52:34.42 ID:btULelM+
>>493
納期の不確実性:顕在化した時点で対応策(リースor中古機)を予算化する
国内産業への貢献度:F35+3原則捻り潰し>>イカラ国
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:11:16.38 ID:gXDlq//c
補正予算でC-130Rを海自が購入したが
たまたま状態の良い機体が幸運にも安価で手に入ったという点に留意すべきであり
今後も同じようにやれると考えるのは現実的でないし
国内産業の手当については、別にF-X他候補を繋ぎで導入するという手段に限られない
だから議論が必要
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:20:19.17 ID:vh8ikj0w
ちょっと105mm砲積んで来る
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:00:47.73 ID:etKHcIHH
>>495
予算的な問題でも他の要素でも、どの道繋ぎはラ国不能なので可能な限り導入しない方向で。
国内産業への貢献は、
F35+3原則屠殺>スパホ+3原則屠殺>イカ+3原則屠殺>イカ+3原則温存≒スパホ+3原則温存>F35+3原則温存
なので極力3原則を虐殺する方向で。
3原則以外の国内産業保護策は、FX機種により受ける影響がほぼ皆無なので、
FXとは分けて考えるべき。

でどう?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:43:52.83 ID:MfzX4HSJ
>>497
具体策を話合おうという意図じゃないのさ、ゲルの発言には政権批判も当然あるが
野党が問題提起して与党が説明責任を果たすっていう議会政治のごくフツーの
プロセスを踏んでる側面も大きいのだと指摘したいだけだからね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:51:03.45 ID:MfzX4HSJ
ゲルがF-35を本当にダメだと思ってるかなんて、正直かなり疑問だわな
かつてP-Xで国産エンジン四発にすることを疑問視してたいたにも関わらず
今さら国内産業に拘るのはかなり矛盾してるよね?でも矛盾はしてないんだよ多分ね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:55:51.99 ID:YeWKbu2d
ゲルの由来教えてくれよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:59:36.71 ID:15n++2oT
石橋ゲル
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:31:09.91 ID:etKHcIHH
>>500
いしばしげる(石破茂)→変換→石橋ゲル
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:38:29.27 ID:etKHcIHH
>>498
「半可通のキヨ☆タニ信者」ってレッテル貼りで十分かと。
キヨ☆タニは、グローサー(キャタピラ版スパイクタイヤ@鉄製)を「これって何ですか?」と聞いて、
帰って来た「画期的な新型装甲w」と言うジョークを真に受けて記事書いた致命的脳足りん記者。
で良いと思うw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:58:25.48 ID:aFIXo5JH
ロシアはわかるけど中国が10年代に
第5世代配備出来るとは到底思えないんだが
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 02:39:39.76 ID:HJv4HXeb
>>504
俺もだ。だが、開発してるという事を無視するわけにもいくまいよ。少しでも優位な要素がないと経済的にボコボコにされそうで怖い。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 05:00:10.42 ID:iKWWmZKM
でも、「軍拡競争」の言葉どおり、日本がステルス配備を先行すればするほど、
中露の軍備増強(ステルス機含む)を刺激する、というか、その口実を与える
ことになるという皮肉。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 05:09:05.61 ID:HJv4HXeb
全くだ。オーストラリアが羨ましい…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 05:38:01.81 ID:jJOo9MLY
民主党が全て悪いと言ってるのは自民党のネット工作員だ。
現実は民主も官吏に操られてるだけで社会党政権でも同様だった。
3原則撤廃は共同開発(無論F35に合わせて)は既に実施する予定。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 05:58:00.79 ID:5HPS3FE1
ネットを見ない・触らない人たちに言って下さい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 06:03:19.36 ID:7GSo4C8n
自民党もろくでもなかったが
今のミンスよかましに見えるのが悲劇と言うかもはや喜劇
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 06:56:27.85 ID:w0bgjsek
ゲルは野党だからとか対民主だけでF-35選択を批判してるわけじゃないだろ
F-35を攻撃機呼ばわりしてるあたりからして対空性能に不満を持ってるのは確か
自衛隊ともまだ繋がりもあるだろうし情報は入ってくるだろうから
自衛隊の中でもF-35に反対している勢力があるのだろう
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 08:03:06.68 ID:5ss5Nxhs
ゲルがバックボーンをどれだけキヨタニに依存してるかが
また露呈したな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:55:19.03 ID:MfzX4HSJ
反米ありきの東京新聞の表現をまともに受け取るのもどうかと思うが
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:39:25.29 ID:bfd4qlyi
>>508
三原則等見直しに関しては、民主党に対して複雑な思いがある。

そもそも共産圏対策だった三原則を全ての国対象にしたのは三木自民党。
それを自民党自身が緩和しようとしてしつこく反対したのは旧社会党。
そしてその旧社会党を多く含む民主党が結局は三原則を緩和する。

あれほど護憲とほざいてた社会党の村山が首相になってすぐ自衛隊を合憲とした
のに似ているが、違うのは三原則が実際に産業界の足枷になっていたことだ。

それと、敢えて言えばネット工作員とやらは一般にお前みたいなのを言う。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:55:24.83 ID:ZkzySdwK
与党にいるのならゲルだってそんな事は言えん。
それにゲルが欲しいのはあくまでF-22。スパホやイカなんかじゃない。
だからF-35を批判するのにためらいがないだけ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:49:49.45 ID:jJOo9MLY
>>514も吐露するようにネットにはあらゆる陣営の思惑が渦巻いていて
鵜呑みにすると痛い目に遭う。

特に2ちゃんをニュースソースにするような糞ジャーナリズムを
まともに信じては駄目だぞ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:54:02.51 ID:xKq6xLik
ではお前さんは何を根拠に「じゃあなりずむ」してるんだね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:44:23.40 ID:/7IxwPCO
>>494
何その痛い主張。で、リースは何を?
制空で日本が手にできる物ではタイフーンが一番なんすけどwバカ過ぎww
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 13:29:50.28 ID:8sjLxg5x
もう決まっちまった事はしょうがない、F35をうまく使う方法はないものか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:11:13.02 ID:wjPAb/ow
AAM-4とAAM-5は積めるのかな。なし崩れ的にAMRAAM導入とか?
後続距離も、増槽*3を積んだF-15Jには敵わないだろうから、
結局、増槽*2での運用がデフォだったりして
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:11:49.90 ID:8sjLxg5x
あれだけ金がかかっているんだし、ステルスだけじゃないいい所もあるはずだ>F35
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:33:34.28 ID:8sjLxg5x
>>487みたく「遠くからチクチク」に特化するとか、金かかかるけどステルス給油機もそろえて
潜入専門の忍者部隊にするとか…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:49:18.84 ID:/7IxwPCO
>>520
無理じゃないかな。向こうからもミサイルは買えと言われてるし。
LM側は付けれるって言ってるけど、AAM4のデータとかを全てを渡して
向こう側でソフト組んでもらう事になって、日本製ミサイルの性能が丸裸
になるから実質無理となって買うことになるんじゃないかな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:19:46.45 ID:ZkzySdwK
>>520
何回も何回もループしてる話。
ランチャー類を改修し指令送信機を載せりゃ運用できるだろうが
そのためにAAM-4・AAM-5の技術データをすべてよこせと言われても構わないんだね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:29:43.93 ID:aFIXo5JH
アジア太平洋版NATO軍用として1、2つ多国籍部隊が駐屯する基地が
国内の僻地にあっても良いけど米軍基地は全廃してくれ
その穴埋め分日本独自の軍備を増強する方向に持っていってくれ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:59:56.47 ID:8sjLxg5x
しかし売りがねーなF35、トムキャットのフェニックスミサイルみたいな
ニワカにも理解できるわかりやすい売りはないのかぁぁぁ!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:17:57.78 ID:oDr2a1iR
>>521, 526
他の長所は、最先端のネットワーク機能・レーダー・アビオニクスらしいよ。で、僚機やAWACS
や地上レーダー他の防空網とネットワークリンクしてのチームプレイが得意らしい。

F35派と多機種派の議論が少し堂々巡りっぽい感じがしたので、気分を変えてF35活用法について
考察してみた。

F15とF35でチーム組ませるのはどうかな? 非ステルスで盛大にレーダー反射するF15が囮になって
敵の注意を引き付けて、側面・背後からステルスモードF35がアウトレンジ攻撃するとか。最初に
F15が先制アウトレンジできればそれはそれでよし。F15はヤバくなったらM2.5の俊足を生かして
トンズラ。最悪、目視距離での戦闘になっても、F15だったら何とかがんばれそう。

敵機がステルス機のときは心配だが、今のステルス機は電子戦機の支援がなかったらレーダーに
映るらしいし、侵攻側は防御側に比べて十分な支援はないと仮定すると、当面はなんとかなるの
ではと思った。非ステルスの敵支援機を先に落としてしまえば尚良し(近い将来に中露がステルス
支援機を開発する計画は無い筈。俺が知らんだけか。)。

こんなのでどうですか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:18:26.83 ID:UK2KaHAV
ステルス
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:22:17.05 ID:8sjLxg5x
>>527
おお!ジムとボールみたいだ!なるほどサンクス!!

>>528
そんだけ?
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:06:07.13 ID:5ss5Nxhs
防衛用途のステルス機運用の極意は
「持ってるけど使わない」
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:06:59.87 ID:oDr2a1iR
>>520
増槽付き運用がデフォに同意。多分、ステルスモードは有事の「ここぞ!」というときか、こそーり
偵察するときぐらいしか使わないのでは? それ以外の任務では機体外に増槽だろうがミサイルだろ
うがぶら下げても多分問題無いと思う。、特にスクランブル時には、敵を追い返すためにも寧ろ盛大
に敵レーダーに映ったほうが良いと思われる。その方がレーダー反射特性を知られなくてよいと思う。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:36:26.56 ID:jJOo9MLY
>>524
AAMー4に重大な軍事機密でもあるのか?
もしかして米軍の機密情報をパクってたとか。
>>525
米軍が撤退して韓国軍や台湾軍と連携するわけだな。
将来的にはロシアや中国とも軍の交流が行なわれるようになるとベストか。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:49:28.61 ID:HWi/bmlO
>>532
AAM-4の内部情報を利用したミサイルが作られるかも
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:57:15.84 ID:UK2KaHAV
AAM4はアムラームより性能が良いとか言われてるからな
悪いならまだしも、良いらしいからな渡したくないのは仕方ない。

F-35用にAAM4改から対巡航ミサイル能力をなくして、小型化とかすればいいと思うんだが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:01:23.10 ID:j9bFmpNc
F-15JにAAM4搭載した時点でデータなんぞとっくに渡っとるわ
もしくは15Jに搭載しても渡らないなら35に搭載しても渡る根拠がないわ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:40:12.96 ID:15n++2oT
>>487
大和がアウトレンジを狙ったってのはネタですよね?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:47:28.94 ID:V70N/08F
アメリカは、他国を脅迫して技術をパクッたり無理矢理共同開発させるのがなぁ・・・
アメリカが手出してこなかったらF-2はどうなってたんだろ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:27:52.32 ID:kO8maPZk
>>517
脳内ソースじゃない?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:44:18.40 ID:5fSpUIwQ
>>535
AAM4の誘導装置を別に作ったのは精度を上げるためと表向き言って
いるけど実際は情報を米に握られない為と言う人も居たな。
今のミサイルはHMDと連動させてみたり、ただ発射できればそれで
よいって物じゃないからなぁ。F35に国産ミサイルの搭載は無理でしょ。
ただ、アムラームD型がそこそこ高性能みたいだし、それで妥協するしか
ないね。だからこそRFPに兵器の性能ってあったんだと思うし。
結局、F35ありきの選定だったんだな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:45:15.18 ID:/veNV/kL
制空はF-15にまかせて、F-35はRF化しちゃえーw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:49:06.11 ID:0JqhpFhw
>>536

当時の米海軍の戦艦の主砲は16インチが最大。
それを大和・武蔵の18インチ砲で射程外から砲撃、撃滅する。
それが軍縮条約で押し付けられた数的制限を打開する戦法の一つだった。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:49:20.69 ID:5fSpUIwQ
航続距離が短くて無理じゃね?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:05:54.55 ID:etKHcIHH
>>539
どの道AAM4の後継ミサイルはAMRAAMサイズにしないと、
今後開発されるどの戦闘機にも載らない罠w
と言う事でサイズにこだわって無いのだと思われ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:18:16.19 ID:5fSpUIwQ
日本にゃ巡航ミサイルの迎撃も考慮されるからねぇ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:22:08.17 ID:j9bFmpNc
>>539
最初3行はその通りかもしらんね、とは言えるんだけどさ
その理論でなんでF-35の搭載は無理という結論になるの?
F-15で可能だった手法がF-35だと不可能になる根拠が全然ないじゃない
AAM-4がシステム全体の構造上ウェポンベイ運用できない、ぐらいの理由があるならともかく
そういった理論なしで15と35で真逆の結論になるのはどうなのかな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:26:04.31 ID:etKHcIHH
>>544
それでもだよ。
ウェポンベイどころか半埋め込ですら、
AMRAAM/Meteorサイズの搭載位置にAAM4は搭載不能だ罠。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:26:20.79 ID:5fSpUIwQ
>>
ただでさえ重くて自動消火装置などを取り外して重量軽減にしのぎを削ってるのに
余分な物を載っける場所も重量的余裕もない感じだかなぁ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:26:32.25 ID:15n++2oT
>>541
大和の主砲ではそんな長距離砲撃ではまともな命中率なんて期待できないでしょ
大和がアウトレンジ戦法用に作られたとするのは誤りっていう解説をあちこちで見るけど?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:38:07.46 ID:HQYTIsVI
>>547
正直再設計しろと言いたくなるからね>F-35
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:39:05.50 ID:YIiz/mY/
大和の砲戦距離はせいぜい2万〜2万5千程度だね。

その距離で放たれる16in砲弾は、ほぼ確実に防御可能と。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:45:55.52 ID:etKHcIHH
>>550
ま、その通り。
敵の砲弾は大和の装甲を貫通せず、大和の砲弾は敵の装甲を貫通するので、
お互いの砲が届く距離で撃ち合えば、敵艦は次々と沈み大和だけが残る。
と言うどちらかと言うとインファイト用の艦ですにゃ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:46:57.32 ID:7GSo4C8n
AとCだけでもF111の悪夢の再現されそうなのにB型に至ってはもう
開発費も倍増とかだし意味は有ったのだろうか
結果論だけどアビオニクスだけ共通でよかったんじゃね
米議会も少しは過去の失敗に学べって感じ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:49:08.32 ID:HQYTIsVI
機首との部分とエンジンだけの流用で良かったんじゃあない?
機首のあたりまでならほぼ確実に流用できるだろうから
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:12:00.62 ID:5fSpUIwQ
BもCも問題が山積みみたいだねぇ。Aもみたいだが。
重量的余裕がないのもだし、独自の能力向上の目も殆どないからね。
ブラックボックスが大きな障壁になるだろうね。ステルスも問
題の難易度を更に上げてるよね。簡単に形状の変更はできないし。
元々、戦闘機は一度その機体の形状が決まりその飛行機の特性が
決まると簡単にその特性を変えることがでいないんだよね。これは
レガホ⇒スパホで証明されてる。この機体性能・ペイロードで何年
航空優勢を保てるかだなぁ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:14:56.15 ID:qXKBkHZN
>>545
F-35は統合アビオなんでソフトウエアのソースコード開示してもらわないと無理
F-15の場合只のグラスコクピットだから後付け機器を必要な部分と連動させるだけなので統合アビオよりかなり楽

今までのグラスコクピットは各システム毎にCPUとOSとモニターがあってパイロットが操作している
統合アビオの場合CPUとソフトとモニターが1個にまとまっててそこから各機器を操作する
モニター1個にすべての情報を統合して表示出来るのが強みだけど、実際のハード間で整合させなきゃいけない難易度が非常に高い
開発費高騰の主な原因は度重なる仕様変更に合わせるために統合アビオのソフト修正で物凄い手間が発生してる

だからAAM4の機器を取る付ける場所があったとしてもそれを操作するのにソフトウェアからまた仕様変更しなきゃならん
出来ないとは言わないけどF-15の様には簡単にいかないだろうね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:43:29.61 ID:jJOo9MLY
>>548
結果はともかく当時の軍部は本気でアウトレンジ戦法を考えていた節がある。
ttp://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/mekarauroko/BattleShip_Yamato06.htm

戦艦大和は時代遅れの無駄遣いと言われたが現代航空戦における無駄遣いは
ミサイル万能ステルスかはたまたネットワーク戦を無視した格闘戦なのか
もし観られるとしたら台湾に中国が侵攻した時くらいだろう。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:51:40.96 ID:RdGpLTkj
大和級が時代遅れだったんじゃなく帝国海軍の運用が時代遅れだっただけ
空母のフォローさえあれば究極的な打撃/陽動戦力になりうる存在だったのは武蔵が証明してる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:54:27.92 ID:YIiz/mY/
ミサイルの信頼性や性能が上がってるといっても、
そのミサイルを敵に命中されられる位置でかつ、敵のミサイルがこっちを狙えないような位置
で発射するのは至難の業なわけで。


まあ、だから空中巡洋艦構想がポシャったんだけどさ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:56:56.35 ID:RdGpLTkj
>>558
なんのためのLOAL能力だというのだね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:00:44.03 ID:YIiz/mY/
>>559
限度っつーもんがあらあな。
LOALできる範囲ってそこまで広くないだろ。
事前にLOALさせれるだけの情報を母機が収集しとく必要もあるんだし。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:04:57.17 ID:RdGpLTkj
>>560
別に誘導指令を母機が出す必要性は全くない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:06:35.49 ID:YIiz/mY/
>>561
僚機その他との緊密かつ、高密度なデータリンクがー

って難易度上がっとるがな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:28:47.74 ID:5fSpUIwQ
これからはNCWの時代でLOALから発展して母機以外の誘導指令、
クラウドシューティングの時代になるよ。未だにこの板でもロック
オンとかって言葉見るけど、そのうち死語になるかもね。
これを実現するには色々なデータとミサイルを統合せにゃならんからねぇ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:31:07.51 ID:t5tCvUyt
ステルス性はともかく、もし配備してみたら飛行性能がF-2にも劣っていました
となったらどうなるのだろうか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:36:59.84 ID:5fSpUIwQ
>>564
判っててわざと言ってるっしょwほぼ確実に劣ってるよw
F2の重量・航続距離・速度とF35のそれを見比べてごらん。
F35の方が燃料の搭載量もエンジンの推力も上のはずなのに、見比べると・・・・・・・
あれっ??????
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:39:18.77 ID:MfzX4HSJ
ロックオン自体は死語にはならんだろ
発射母機が自分でロックオンする機会は減っていくだろうが
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:39:23.49 ID:oDr2a1iR
同じ突込みを入れようとしたらっw!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:39:48.62 ID:etKHcIHH
>>556
射距離3万m=30km
大和の最大射程42km
アイオワの最大射程38km

アウトレンジになって無いからw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:48:03.70 ID:YIiz/mY/
>>563
そんな電波出しまくりじゃ、せっかくのステルス性が死ぬだろうが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:01:32.57 ID:RdGpLTkj
>>568
恥ずかしい奴だな
戦艦同士での最大射程の比較にはなんの意味もない
お互いに対する有効射程で比べるんだよ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:07:21.88 ID:etKHcIHH
>>570
比較基準は投射量だと思うが。
つまり、小さい弾でもたくさん当てればおkと。

火葬戦記とかなら「有効射程で勝っている。帝国海軍の勝ち」とかデムパ飛ばしているけどw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:09:11.93 ID:5fSpUIwQ
>>569
逆っすよ。相手の電波を逆探知、測量して発射したり、IRSTで測量
して発射したり、AWACSや地上レーダー・イージスなどからの情報
のみで発射したり、スパローの様に自機が電波を出さないでシュート
する能力をクラウドシューティングって言ってるわけだし。そもそも
発射の瞬間にロックしている必要がないミサイルが主流になってるんだから。
これを実現する為に絶対に必須の能力は「リンク」で、次に必要なのは・・・・・・・
ここら辺で見解に違いが出てるわけでしょ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:10:52.68 ID:V70N/08F
>>551
もうマジで、大和型VSミズーリ級&アイオワ級の戦い見たかったわ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:12:22.31 ID:V70N/08F
いや、大和&武蔵VSミズーリ&アイオワでええわ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:13:05.29 ID:jJOo9MLY
戦後の比較を見てもどうしようも無い。
開戦当時はレーダーは有効では無かったし、航空機の有用性も半信半疑だった。

しかし米軍はレーダー開発に成功して敵探知の精度を上げ、レーダー照準で
射撃精度も向上させられたし、日本軍の隠密行動も見破る事が出来た。
そういう点ではレーダーこそが米軍にとってのアウトレンジ兵器となった。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:17:14.40 ID:YIiz/mY/
>>572
リンクするためには、電波出しまくらないとイカンわけで…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:20:14.41 ID:5HPS3FE1
かなり昔に観た番組でやってたんだけど
アイオワ(アメリカ)側のレーダーで着弾位置をかなりの精度で予測できるので
弾着までの数十秒〜一分までの間に回避余裕、なんだそうな
んで大和(日本)側のレーダーはそんなに精度ないんで
沈まないまでも一方的なフルボッコ確定なんだと
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:21:58.95 ID:5fSpUIwQ
測量データなどを送る側は比較的安全な位置を確保しつつ
発射の母機がリスクの大きい場所で活動するんでしょ。
実際、リビアじゃ爆撃で上記の運用をしてるし。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:24:28.84 ID:MfzX4HSJ
>>577
胡散臭い話だな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:28:48.71 ID:cMrzQKyj
双方の船が動いてる状態で
無誘導の長射程砲は
砲撃確認後に舵を切れば
余裕で避けられる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:34:53.48 ID:YIiz/mY/
>>578
GPS座標を送るだけで済む爆撃ならそれでいいかもしらんがね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:44:05.25 ID:5fSpUIwQ
リビアじゃ動いてる地上目標にも命中させてるよ。
それに某A省は、空対空のクラウドシューティングの実例に上記を挙げてるし。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:47:59.14 ID:jJOo9MLY
指令を受けるのは発射母機じゃなくてミサイルだから。
母機から誘導電波を出し続けてたらステルスじゃないよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:50:38.48 ID:5fSpUIwQ
中間誘導の指令をどの機体が出すかでしょ。もちろん発射母機は電波を出さないよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 02:32:36.13 ID:wQmdgIaO
「スペックやそれを基にしたシミュレーションでは優劣は語れない」、という※を何度か見
かけたけど、目安にはなると思う。

商売上の信用や売却先とのその後の関係を考えたら、メーカーも実態からかけ離れた特盛り
の大嘘は普通はつけないはず(水増しや有利な条件設定ぐらいはするかもしれない)。

それに、兵器って、「実戦で証明された」強さや実績が一番大事なのは言うまでもないけど、
一方で、カタログスペックも「ハッタリ(抑止力というか心理的効果)」という点でこれまた
重要だからなあ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 03:56:38.42 ID:qB9rNZdc
>>585
基本的に欧州系のカタログスペック程あてにならないもんはないぞ
基本的に現実ではありえない理想的環境化での数値だからな
特にイカのカタログスペックは全ての機器の開発が予定通り完了し
十全に機能した場合のものだから特盛りどころの話じゃないw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 04:12:24.61 ID:wQmdgIaO
>>586
では、量産型がまだ出ていないF35はどうなんですか? 今回、空自や防衛省は
飛行審査をとばして(つまりスペックだけ見て)書面審査だけで決定したそう
ですけど。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 04:51:27.41 ID:qB9rNZdc
>>587
簡単な話だ、ワトソン君

F-35Aは世界最強にして世界最大の空軍であるUSAFの次期主力機である
現実としてこれ以上の保証や証明なぞ存在しないのだよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 05:41:23.62 ID:tQUWqi4y
>>582
動いてる地上目標
なんて、航空機からみれば止まってるも同然だ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 06:29:40.37 ID:lCf0fs5K
何でもいいから戦闘機増やせよ。
このままじゃ韓国空軍にどんどん差をつけられるぞ!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 08:52:39.57 ID:K+EnC37L
>>588
お前みたいのが1番危ない。
お前が一番F-35の「高性能」を思い込み、決め付けてると思うんだが。
完成して性能が確定した機体なら優位だなんだと判断することもあり得るが、
現時点ではお前の主観の中で「優位にある」と思い込んでいるに過ぎない。
アテが外れた時のリスクをまったく考慮してないのは果たしてスマートかどうか。
自分の判断が絶対だと信じているヤツほど危ない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 08:58:10.91 ID:dA6cKL6E
>>531
だよね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 09:28:13.14 ID:K4tMVmx5
防衛省のPDFを見る限り、飛行性能はそもそも重視されていない

タイフーンはAESAを完成させておくべきだった
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 09:33:44.19 ID:Rwm4CYHf
>>591
「ユーロ信者」にあんたみたいのが多い。何しろ思い込みが強い自覚がなく相手が主観で
思い込んでいると思い込むから始末に悪い。トヨタとトラバントを、事故データの蓄積を
無視してスペックだけで比べるようなもんだ。

595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 09:34:33.68 ID:K4tMVmx5
というか言い回しからして一人がずっと頑張ってるんだと思うが
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:59:21.29 ID:H6QVkn7w
どうせF35の納入は遅れるんだろうから
その分の穴埋めにユーロファイターを何機か購入しろ
米国側に遅延の原因があるんだからそこまで文句は言えねえだろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:54:25.03 ID:9rVF+Iqv
>>590
韓国も戦闘機は減少中だが。
元が多いから420へ減少などだが、F-5E/Fが今北以外相手で役立つのか?
といった疑問はある。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:55:33.90 ID:9rVF+Iqv
>>596
戦闘機に何機か買うなどという選択肢は無い。無駄すぎるから。
最小限2個飛行隊ぐらいからだろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:14:05.74 ID:GQObeZat
>>598
超音速練習機に転用する予定で複座を1sq分買うって手は有るぜ。
中古にすべきだろうけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:28:27.80 ID:kFV/KES/
>>594
某A省自体がカタログスペックのみで選定してるのに何言ってるの?
しかも、「現状でこのようなスペックです」じゃなく「今後このスペックに
なる予定です」とメーカーが吹いてるスペックを元に選んでるだけなのにw
タイフーンのスペックはダメでLMの「予定が書かれてるだけのスペック」は
鵜呑みにできるのはバイアスがかかって思いこんじゃってるとしか思えんわなw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:51:15.68 ID:GQObeZat
>>600
公表スペックで比べる香具師は頭が悪いでFAと。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:05:55.02 ID:kFV/KES/
なるほどね。だからパンピーには見る事はできないデータを某A省幹部は
見てるので、正しい判断・選択ができるのは某A省幹部だけって論調ね。
ないと思いますww
もともとF35にはスーパクルーズ能力を保有させる予定だったが、無理な事が
判明して急遽取り消した。これからもこんな能力が幾つも出てくるかもねw
ある日突然「マルチロール機と言ってたが空戦能力は殆どない、A35にする」
とかにならない事をひたすら祈るしかないなw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:08:23.83 ID:1//xPjub
1000ページ以上の提案書と軍オタの読めるスペックを同列に考えられてもねえ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:25:04.30 ID:JQvHZHxv
一般人では見ることが出来ない踏み込んだ内容ではあるだろうが
大半は一般人にとって結論くらいしか用が無い長大な論文と似たような構図だと思うで
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:47:45.45 ID:kFV/KES/
同意、性能・スペックに関して軍研よりは詳しいだろうがそこまで膨大な
データを出してくるとは思えないね。提案書だし、オプションによる価格
に違いや契約内容の違いなどの部分の方が多いと思われるね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 15:14:46.94 ID:GQObeZat
ID:kFV/KES/ の主張は、
「F-35に批判的なスペック比較は正しくて、F-35に肯定的なスペック比較は防衛省の物でも間違い」
でおk?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:07:49.47 ID:1//xPjub
>>606
そうみたいだね。
最初に結論ありきって奴に何言っても無駄だからROMるよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:22:37.19 ID:hiVa7LgR
違うよww最近出てきたレポートなんか惨過ぎたなww

内部資料は「F35の(開発と生産の)同時遂行に関する簡易調査書」で計20ページ。?
11月29日付で、報告者は、国防総省のアハーン次官補代理(戦略・戦術システム担当)ら計5人。?

>それによると、F35試作機の米英両軍のテストパイロットは、?
>(1)攻撃能力(2)(被弾や事故時の)生存可能性(3)旋回や上昇など飛行性能−について、「運用上深刻な影響を及ぼす可能性」を挙げ、?
>敵戦闘機を攻撃する空対空ミサイルの発射についても問題を指摘した。また、敵防空能力を制圧するF35の電子戦能力についても、?
>「特別な懸念」を示している。?

バイアスかかってると何も見えなくなるんだなぁww

609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:30:52.41 ID:GQObeZat
>>608
そのレポートは
「計画の根幹を揺るがすような致命的な欠陥は発見されなかったがその上で」
試作機に見られた各欠陥を列記しているのだけどね。

バイアス掛かっているのは君。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:45:34.23 ID:xGgtQekZ
世界の国防航空産業界では、スホイT-50が最もステルス性能に優れていると言われています。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 17:04:29.92 ID:W72w2zQ7
>>610
ないない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:01:55.16 ID:U5dQ5Tss
ここ数日ループだな

ロジックも戦略もリスク志向も通じない、ただ自らの思い込む結論に向かって
データやサポート情報を収集しそれ以外を無視する。そして自分がしている
ことを他人におしつける。疲れるわホンットに

613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:10:01.87 ID:gfjKUyx/
ステルス性能
F/A-22> F-35 A/B/C >F/A-18 E/F Block3, Rafale D, PAK-FA>F/A-18 E/F/G, EF-2000, Rafale B/C/M>F-16, MIG-29 SMT>F-15, Su-27
http://www.ausairpower.net/0830-ASPI-Rebuttal-HR.pdf
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:23:55.56 ID:7WkgVskx
カタログ販売でも問題ないんだよ。普通にみんなカタログ通販してるだろ。

FX問題は、カタログと違うものが来てもクーリングオフがないところだな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:42:49.28 ID:Abch8KDq
>>613
PAK-FA涙目wwwwww
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:53:38.99 ID:tQUWqi4y
>>613
蜂って本当にそんなステルス性あんのけ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:10:57.24 ID:Abch8KDq
例のタイフーンのデータみたいに、でっち上げ臭いな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:11:48.66 ID:bS/qlHP+
>>616
空荷のデータなんじゃないかな、兵装積んだらウエポンベイのある機種には勝てないと思う
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:15:19.31 ID:GQObeZat
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:43:29.98 ID:hiVa7LgR
>>613
ステルスってレーダー反射率低減だけじゃないからな。ボーイングが言ってた
ステルスって赤外線関係だと思うよ、ペイントで赤外線対策して短ミサイルの
シーカーを騙す工夫。今のミサイルは画像処理で機体表面の熱画像で判断して
追尾してくるから。嘘や騙しじゃないけど、レーダー反射率低減ではないね。
レーダー反射率低減でならそれは嘘だろうな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:50:11.91 ID:tQUWqi4y
>>619
そいつはまた、大きく出たなあ。
F-15SEといい、F/A18のステルス化といい、
そんなにF-35がロッキード主体なのが我慢ならんのかボーイングw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:56:56.72 ID:efpMmNYz
>>621
これくらい大風呂敷拡げないと、正直売り物がないってことでしょ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:46:45.74 ID:wA9uwp1l
>>613のPDFにスパホBlock3とRafale Dの記述は見つからないんだが…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:52:12.92 ID:oAj2BTGb
じゃあ日本もサイレントF-2計画とかぶち上げようぜ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:56:18.02 ID:GQObeZat
>>623
>>613が見たのはたぶんこっち(F/A-18 E/F Block3 でググったら出て来たw)
http://www.air-defense.net/forum/index.php?topic=3697.0;imode

んで、
http://www.ausairpower.net/0830-ASPI-Rebuttal-HR.pdf からの引用
とあるから、内容確認せずにそのまま貼ったんでしょw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:57:54.95 ID:MDRE5jvt
仮にF35計画が挫折する様な事になれば、脚光を浴びるだろうね。
既存戦闘機のステルス強化型は。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:02:32.75 ID:wA9uwp1l
>>625
そのフォーラムのレス内容か
ソースは2chみたいなもんだな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:12:27.34 ID:MDRE5jvt
模型雑誌の“魔改造”のネタになりそうな話ですよね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:19:21.96 ID:qB9rNZdc
>>602
JSFの初期段階からスーパークルーズ能力の獲得なんて要求なかったけど
スーパークルーズをあきらめたってソースはどこよ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:25:22.20 ID:GQObeZat
>>629
脳内じゃねw
ちなみに、F135はF119ベースだけど、
バイパス比がF100よりも高いからスパクルなんて当然できるわけが無い。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:35:42.35 ID:hiVa7LgR
おいおいおいwwwww本当に最近興味持ち出したにわかだったんだなw
要求はなかったが、獲得する予定だったんだよwwww
ここ2年位「これからの戦闘機にはそこまで速度要求はない」と言いまくってる
が、それはF35が鈍足になったから言い出した言い訳なの。
本当に知らないんだな・・・・・・・俺以外の誰か教えてやってw
偽第五世代wwwww
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:39:38.70 ID:GQObeZat
>>631
http://www.pw.utc.com/products/military/f100.asp
>Bypass Ratio: 0.36
http://www.pw.utc.com/products/military/f135.asp
>Bypass Ratio: 0.57

いつ誰がそんな事言っていたかは知らないが、少なくともF135設計以前の話だなw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:54:49.67 ID:hiVa7LgR
計画初期ではこんなに重くなる予定じゃなかったんだよ。
それがどんどん重くなり、実証機ができる段階でスパクルは不可能
と判断されて第五世代機の定義からもスパクルが外されたwF22計画
当時の第五世代機の条件にはスパクルってLM自身が唱えてたのに。
F35を第五世代機にする為に定義を変えたんだよwww
当初はF135でスパクル予定だったんだぜwそれが実証機で音速すら
中々破れなくて、エンジンの出力を上げまくってやっと突破。自称
1.6wなぜ1.6か知ってるかい?要求で最低限求められたのが1.6。これを
越えれないと計画中止になったからだよ。ってか、頼むぜおいw
こんな奴らがドヤ顔で語ってるってwゆとりは本当に日本を破壊してるなwwww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:56:35.23 ID:qB9rNZdc
>>633
F-35に実証機なんて存在しない訳だが何わけわからない事いってんだ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:00:06.91 ID:nAkw/c0E
もうダメだなwwww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:15:16.56 ID:4+0uEfzv
でもこれで開発失敗とか開発中止になったら西側世界は??
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:21:38.70 ID:7Ge7w1m5
>>636
基本的な設計には問題ないからせいぜいB型が死ぬだけ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:27:06.62 ID:nAkw/c0E
意外に中止は無いかもね、欠陥機のまま世界中に売りられられるんじゃないかなw
高性能ステルス機って事で。LMは稼げるし東側にはハリボテを高性能とハッタリ
で通すwwwまあこいつよりはマシじゃね?w

ttp://img.atwiki.jp/image/tmp/namacha/namacha_553.jpg
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:14:08.83 ID:3x8+4gcD
まあまあ、あんまんでも食べて落ち着こう
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:19:42.63 ID:ckn4OTO9
落ち着いた。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:20:49.66 ID:8Lw6pPbJ
>>638
ステルス性高そうだな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:26:32.22 ID:ckn4OTO9
>>638
でも、それを日本が開発国でもないのに率先して買うんでしょ? 人柱...orz。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:08:31.54 ID:i+ja1ixP
まあ、自分で作らなかった日本も悪い
アメリカが作らせてくれなかったって言い訳はなしだぜ?
これに懲りたら自分で作るしかないな…
果たして防衛省と納税者は学習するかな?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:09:59.86 ID:qV4h0h3T
PAKFA買えばいいのに
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:10:45.91 ID:nfVTq4Ll
>>643
財務省が学習しないに100兆ジンバブエドル
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 04:00:44.64 ID:YWxniVWT
>>636
F111の時と一緒で用途限定してでも配備と運用されるよ
ここまで作って中止なんてアメリカが転覆でもしない限り無い
残念だけどF-35計画が中止になっても良い事は何もないので、嫌でも計画成功してもらった方がまだまし
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 04:07:44.84 ID:ckn4OTO9
無茶言うな。戦後からこれまでアメリカの属国で、今後も属国のままでいる
気満々の日本に何ができる?今時のやつらに聞いてみても「仕方ないジャン」
だってさ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 07:39:07.35 ID:QHIrqsvi
そろそろ、
『属国』とは?
『独立国』とは?

っつー定義を聞いてみたい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:01:52.12 ID:NP41v49m
>>645
2011年12月27日時点のレートで2660億米ドル、約20兆円になります。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:48:36.08 ID:nd/QLz2v
安全保障条約を結んでる国が属国だというなら、NATO所属国は全てアメリカの属国だ。
国内に米軍基地があるのも地位協定があるのも同じ。
集団的自衛権の行使のことなら、日本が憲法を改正して自らの意思でやればいいこと。

要するに属国という言葉は、米軍を追い出す標語にしてるプロ市民と、自主国防を標榜
する保守の双方で使っているところが混乱のもとなんだよ。

話は飛ぶが、今回はF-Xを新型カラシニコフ銃の人気投票と間違えてる奴がいたな。上位の
週刊誌ネタばらまいて、何が何でもサシコ?みたいな。周囲はどんどんひいていく。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:09:45.43 ID:nd/QLz2v
>>650
間違えた、集団的自衛権の行使については憲法改正は直接には関係ないな。
武器輸出三原則等と同じく法律があるわけではないから官房長官談話程度で
すぐにも行使できるはず。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 11:02:11.92 ID:SYuqA2CS
>>649
数年前のレートだったら?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 11:52:16.94 ID:nfVTq4Ll
>>652
100兆ジンバブエドル紙幣 1枚\200くらいw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 13:53:51.96 ID:wZ76zQ6l
もうロシアからでもインド経由でもいいからPAK-FAかsu-35でも買っちゃわないか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:37:01.65 ID:VAMNCbcT
バッジにどうやってSu-35組み込めちゅーんじゃい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:46:26.20 ID:SYuqA2CS
>>653
ならそのレートならこっちは500兆賭けたるwww
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:28:42.73 ID:e7VTIRfw
>>648
 日本はいちおう独立国なんだけど、軍はいつまでも駐留しているし政権は
アメリカの提灯持ちだし、やっていることが占領政府のまんまだから、独立国か属国かで語るのは難しい
「内縁の妻は親族にあたるか?が相続裁判ではもめるのと同じようなかんじだ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:38:12.05 ID:nfVTq4Ll
>>657
自衛隊のみ在日米軍無しで軍隊として機能しないのだから、
在日米軍追い出すのは不可能だ罠。

まあ、代わりを持って来る(中国かロシアの属国になる)と言う手は有るがw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:21:31.07 ID:e7VTIRfw
悲しいぜ、日本
(ノД`)・゜・。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:42:57.18 ID:fIJ+nxJL
F111がダメと分かったら、研究成果を基にすぐF14を造った。同じ事がF35にも
起こり得るだろう。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:08:00.67 ID:7Ge7w1m5
>>660
そんな予算はねぇ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:50:32.66 ID:e7VTIRfw
今のアメリカをみると、F14やF15作ったころはなんでそんなに金があったのか不思議に思うな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:53:16.59 ID:7Ge7w1m5
>>662
金があった訳じゃない、冷戦があったのさ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:57:48.39 ID:8u8NDnSu
東西冷戦真っ盛りだし、ベトナムでの教訓でしょうね
それでもF15はF14でいいだろでヤバかったとか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:02:09.28 ID:e7VTIRfw
なるほどー、じゃあ中国あたりをマッチポンプ式に敵国にでっちあげて、
軍産儲けまくり冷戦時代をまた演出する、なんて輩も出てくるんでしょうなあ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:09:08.35 ID:SYuqA2CS
F-22は高くついて打ち止めになったとは言え、唯一まとまにロシアの
PAK-FAに対抗出来る戦闘機として充分成功。でもF-35は・・・F-16の
ようにはなれなかった、と。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:35:12.11 ID:/yVl0PBB
で、決まってしまったんだから、強みのステルス/最新ネットワークを活かしたF35活用法
について語ろうよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:38:13.94 ID:nAkw/c0E
それがほとんどないんだよ。ステルスとネットワーク以外の能力が
低すぎて。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:44:35.91 ID:/yVl0PBB
んがっぐっぐっ。 F15とペア組ませても使えない? 偵察とかは?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:49:50.82 ID:nAkw/c0E
偵察はステルス性能が活きるかもね、でも航続距離も速度も遅いし。
偵察機器を積み込む事もブラックボックスで無理っぽいね。こいつって
リアルタイムで映像を送る能力は確か持ってなかったよね?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:57:18.94 ID:YWxniVWT
>>670
速度は低空飛ぶんだし遅いわけじゃないでしょ、むしろF-4なんかより加速も反応もよさそうだしね
高高度は衛星とグローバルホークあれば要らないし
そのうちウエポンベイに燃料と機器積み込んだ偵察型とかどこかが作るんじゃない?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:00:52.88 ID:FHPEdkBL
Fナンバーなのに実際には攻撃機的扱いだったF117みたいだね。こいつも短命だったよなあ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:04:31.72 ID:z7Z2EMeS
加速の反応は絶対に良くないよ。良いならこんな数字は出ない。
原因は重量と空力特性が悪い事。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:18:24.92 ID:FHPEdkBL
でも今回の選定は、次期「主力戦闘機」なんだよね? 空自や防衛省はどういう構想を
描いているんだ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:37:18.25 ID:FHPEdkBL
電子戦機にしては?と思ったけど、ECMポッドを機外にぶら下げたらステルス性が...orz。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:45:32.40 ID:HgF9yNN/
>>671
F-35は偵察ポッドを用意しなくても偵察機として運用できるではないかと
言われているほどSA能力が高いという話があるぞ

>>675
原型になるF-35A/B/Cの開発がグダグダになってるせいで
すっかり忘れられているがEF-35が開発されることになっている
海兵隊がグラウラーを採用せずにEA-6Bを維持するのはこいつを
待っているからでNGJ(次世代ジャマー)の搭載を予定
EF-35はたしかNGJを内蔵することになっていたと思う
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:52:11.95 ID:n2tsIomG
>>671
F-35はEOTSのおかげでポット要らずだよ、そもそも基本的に偵察中に通信なんかしないし
ある程度はソフトウェアのアップデートで対応出来る

>>674
当面は総合的な電子戦能力が戦闘機に一番重要な能力なんで
単体で被探知の可能性が低い探知機器とEAに準じる電子戦能力をもつF-35が選ばれたのは当然っちゃ当然
そもそもステルス性の根幹になるRCSは先天的なもんだしな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:04:50.60 ID:hoEolJSb
フランスが開発する
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:08:37.01 ID:hoEolJSb
誤ばく
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 07:52:23.22 ID:cEXN4OKT
>>665
中国は敵にでっちあげるまでもなく敵そのものだ。
J-20がFOC獲得する前にステルス運用を確立しなければならない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 08:00:06.45 ID:Hu6utSHy
三菱社員必死だな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 08:15:31.59 ID:n2tsIomG
>>680
ふ・・・、FO(フォネティック)C(コード)(´・ω・)?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:46:44.61 ID:fsyk6dDZ
インフレの影響を除いても、今のアメリカのほうが冷戦時代より国防予算は大きい
やはり10年間続いている戦費負担で他が割を食っている

まぁ、現在の歳出規模を続けられないのは明白なので国防費はこれから減る一方
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:10:27.45 ID:0+X0xZHj
>>677
そのRCSについて議論がかみ合わないのが結構多いんだよ。
ACM能力とはある程度のトレードオフがあるかもしらんが、低RCS機の時代には
ACM前提のインターセプトとはまた別の部隊運用がある。そもそも現状のF-15
でもACMにならないよう訓練しているのにな。

>>681
はあ?それは、あんたの脳内では三菱(重工)の社員がこのスレで中国の
脅威を煽り国防需要を押し上げようとしている、となってるのか?・・・

>>682
Fuckin' Orgasmic Capability
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:28:06.75 ID:GAtEnCp5
>>684
自分もF35ならではの部隊運用を知りたい。

ちなみに現在のACM能力の意義は、このスレや下リンク先スレによるとこんなとこらしい。

1、敵機ミサイルの有効射程範囲内に入らずに、自機ミサイル発射に有利な位置に付くため。
2、(特に日本の場合)スクランブルして領空侵犯を目視して、もしもの場合にはそのまま(の距離から)交戦状態に入る可能性がある。
3、もしもの場合の保険

特に、リンク先の※95読んでみて。

ttp://logsoku.com/thread/bubble.2ch.net/army/1057758690/
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:28:20.18 ID:n2tsIomG
>>685
1&2:既存機を上回る電子戦能力を利用しECMを掛けながら接触をはかることで
先進AAMとの相乗効果により運動性能に頼ることなく優位性を得ることが可能
3:機体後方のステルス性はF-22Aを上回るとされ戦域からの離脱を容易にしている
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:35:53.45 ID:PopOcjAc
>>685
ちと補足。
リンク先の35とかにも書いてあるが、1に必要な機動性と2、3に必要な機動性は同じでは無いよ。
BVRで有利な射点が取れる機≠ドッグファイトで強い機

あと3だが、もしもの場合落とされない内にさっさと逃げる為なw
鈍重な機に乗っていて近寄られた場合「よーし殺ったるわ―」と言って積極的に仕掛けるわけでは無い。
ま、当然だが念の為。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:50:29.82 ID:GAtEnCp5
>>686
それは、※676にある、EF-35ではなく、F-35Aの話ということでOK? そうだとすると、F-35Aの特徴は
ステルス・ネットワーク機能に加えて、電子戦能力か。電子戦機の支援なしでも自分自身でジャミング
しながらステルス性を上げられるということか。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:54:17.01 ID:GAtEnCp5
なんだ。年末で帰省中だからか、書き込み少なくてさみしいなぁ、と思っていたら、
やっぱり一応ROMっている人いるのね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:04:23.90 ID:E1YapBXC
>>687
補足ありがとう。少し思ったのだが、一般的に言って「ドッグファイトで強い機」には
「BVRで有利な射点が取れる機」が含まれるのでは?と感じた(逆はどうかな?)。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:26:50.39 ID:1N/hgkcE
内部資料は「F35の(開発と生産の)同時遂行に関する簡易調査書」で計20ページ。
11月29日付で、報告者は、国防総省のアハーン次官補代理(戦略・戦術システム担当)ら計5人。

>それによると、F35試作機の米英両軍のテストパイロットは、
>(1)攻撃能力(2)(被弾や事故時の)生存可能性(3)旋回や上昇など飛行性能−について、「運用上深刻な影響を及ぼす可能性」を挙げ、
>敵戦闘機を攻撃する空対空ミサイルの発射についても問題を指摘した。また、敵防空能力を制圧するF35の電子戦能力についても、
>「特別な懸念」を示している。


1 敵防空能力を制圧するF35の電子戦能力についても、「特別な懸念」を示している。

2 (3)旋回や上昇など飛行性能−について、「運用上深刻な影響を及ぼす可能性」を挙げ、 敵戦闘機を攻撃する空対空ミサイルの発射についても問題を指摘した。

Aについては、最近はBVR戦闘に高い飛行性能は必要ないと主張する人も多いが、
空対空ミサイルの燃焼時間は長くて数十秒で,より長い射程・命中直前のミサ
イル自体の機動力(命中性up)を高めるためには速度・高度も重要、運動エネル
ギーが高い方が有利なのは事実。 ダクテッドロケット・エンジンがミサイルの主流に
なれば変わるかもだけど。このあたりが(1)攻撃能力〜〜について、「運用上深刻な影響を及ぼす可能性」と書かれてると思われる。

もっとも問題なのは、F35は現状でこれらの能力を獲得しているわけではなく、
メーカーが「今後獲得する予定」
      ~~~~~~~~~~~~~~~~
と歌ってるカタログスペックで、さらに現段階で上記のようなレポートが出てる事である。
686が書いているような事が本当に出来たなら、今後はスパホグロウラー等の電子戦機は
消えてなくなるであろうが、多分無理。メーカーのカタログスペックを妄信しすぎ。
しかも「現状、このカタログスペック」じゃなくて「今後このようなカタログスペック
になる予定」と言う国防を考える上であまりにも無責任かつハイリスクな判断。
某A省が主観で「優位にある」と思い込んでるだけ、なぜなら、11月時点で米会計監査が
1割しか能力が実証されてないと言ってるから。
686の書いてる内容は全部希望的観測。F22ですらこのような能力はない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:37:06.30 ID:ZIuWANHD
>>691
お前またそれ持って来るかいw
>>609
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:44:17.44 ID:1N/hgkcE
事実なんだよ。解決したと言うレポートでも見ないと安心できないなw
実際上記に書かれてる事はBVR戦でかなり重要な事でしょ?

さらには激しい振動で「機体制御が出来てない」と思われる話もある。
F2の機体振動問題はレドーム上部に「ボッチ」を付けたりした事で
解決できたが、ステルス機は突起物などで対応できないでしょ?深刻な問題だよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:49:03.12 ID:ZIuWANHD
>>693
本格量産機で想定スペックが達成できる見込みが無い=計画の根幹を揺るがすような致命的な欠陥
なのよ。
つまり、そのレポで言っているのは、「放置したら使い物にならないからさっさと直しやがれ」
と言う事。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:56:17.94 ID:Ob/vy0cb
三菱社員必死だな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:57:27.92 ID:1N/hgkcE
君は過去の戦闘機の歴史を知らないんだな、解決したくても問題を解決出来ない
まま退役した飛行機も沢山あるんだよ?
F35は「今世紀最大の駄作機」と言われるようになると思う。この攻撃機の為に西側
の防空戦力を著しくそぐ事になると思われるからね。
直せるといいね。俺は無理だと思うけどねw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:11:04.77 ID:mevKMjQu
>>691
どうでもいいことだが
×歌う
○謳う


698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 03:42:59.74 ID:E1YapBXC
量産機ではなくて試作機しかないF35の「カタログスペック」と、曲がりなりにも量産機が運用されている
F/A-18やユーロ(将来予定のインタとかトラ3での実装機能は除く)の「カタログスペック」は分けて考え
る必要があるな。でないと議論が噛み合わない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 05:01:21.41 ID:Y2v0HEld
>>698
F-35の試作機(キリッとかなに訳わからない事言ってんだよw

F-35もF-18インターナショナルもタイフーントランシュ3Bも総じて完成してない以上は
あくまでも予定スペックでしかないのは同じことだ
別だというなら一体何が別なのか詳しい理由を説明するべきじゃないかね?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 06:19:36.32 ID:1tAo2NcI


次期F-Xの前に「集団ストーカー犯罪」で検索してみてください。
先祖代々の日本人なら優秀な人ほどターゲットにされる恐れがあります。

防犯のために「集団ストーカー」で検索してください。


701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:07:37.28 ID:6rqMNmLq
アビオニクスとか改良の話と機体本体の設計の問題は違うんじゃない
特にステルス機体の不具合だろ

702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 10:10:21.89 ID:2uAqkQDV
701さんの言う通り。
しかも機体は改良しづらい。機体の持つ特性を変えるほどの改良となれば
新規開発の方が楽だし早いくらい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:15:22.66 ID:E1YapBXC
でも、旧西側諸国期待?の第5世代ステルス機だし、ここまできて今から再設計とか中止とかまず
有り得ないと思う。

不具合とか弱点とかは大なり小なりこれまでの航空機にもあったと思うので、このまま、仕様です、
ということでとりあえず完成させると思う。

で、運用始まって色々判って来た時点で、レガホ→スパホとかF15→F15E見たいな規模の再設計をし
て、スーパーライトニングIIが出てくると予想。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:20:30.19 ID:WiYxKG9l
電子戦偵察機への改造が出来ればいいのにな。
ノーマルのままで運用するならショボい。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:27:42.13 ID:E1YapBXC
676氏の※によると、計画通りに進めば、電子戦型EF-35が予定されているそうだよ。
あと、偵察型としての素性も高いそうだ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:29:01.80 ID:4ZMKtnK7
>>703
中止は無理だろうしなんとかするんだろうけど納期が…
A型は大丈夫とかなら良いんですが
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:39:02.31 ID:E1YapBXC
このまま予定通りいけば、アメリカ軍向けの機体はその頃にできるという※があった。ただ、
開発国じゃない日本に優先的にまわしてもらえるかは分からん。でも、この辺はアメリカの
鶴の一声で何とでもなりそうな予感。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:09:01.98 ID:P/4conu1
リアルタイムで映像を送る能力はなかったと思ったけど。情報なら
リンクでそこそこのもの送れそうだけど。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:17:57.00 ID:j81NpUlZ
>>702
>新規開発の方が楽だし早いくらい。

その発言は経験に基づいたものでもなければ、過去の事例を分析したどり着いたものでもないよな?
君にわかりやすくものすごく簡単に言えば「ざれごと」。つまり妄言のたぐいだ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:52:42.15 ID:Eqplb3CY
>>709
じゃあ、なんで米空軍と米海軍は、F-111捨ててF-14、F-15を開発したんよ?

既存機体の改修の方が楽だったら、F-111の改修でいいではないか。

それに、根本から作り直すってのは、
仕様書作成の段階まで工数戻り発生するから、
工数的には新規開発と大差なくなるよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:58:46.96 ID:DHe1xwVl
横からチャチャを入れれば、F-14は部分的にF-111譲りだけどなw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:09:04.69 ID:P/4conu1
>>709
飛行機作った事も設計した事もないから経験談ではないなw
ただし、710さんも書いてるが事例を見てたどり着いた結論ではあるよ。
F15だって外観こそ似てるがストライクは80%位構造が違うものだし、
スパホも構造が別物にもかかわらず飛行特性を変えることはできなかった。
F35の欠点を指摘すると真っ赤のなる奴が居るなwまあ見てなって、すぐにでも
駄作機全開フルパワーを発揮するからw駄作機のモンキーなんだから悲惨だよw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:12:23.32 ID:Eqplb3CY
艦載機であるC型をベースにしてA作って、
Bは完全別系統開発。(ガワだけ流用)

とかにしとけば何とかなったんだろうが…

当初予定からすりゃ太りすぎだよなあ…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:16:58.45 ID:j81NpUlZ
F-111の失敗を受けてF-15やF-14の開発を始めた…とか?
何それ?わけがわからないよw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:19:10.88 ID:P/4conu1
虚空重量13290s
内部燃料量8278s
計215686s
飛べてるしステルスもあるからただの豚じゃないなww
パクファからしたら鴨の豚w鴨豚www
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:22:13.32 ID:j81NpUlZ
>>712
スパホは優先される要求性能を追求した結果、飛行特性の改善には至らなかったって
んだから、別問題。飛行特性はむしろ改悪してるんだよなw
事例を見てたどりついた?戦闘機の開発期間って短いんだな。数年で機体設計から
始めて完成させられるとは知らなかったよw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:22:37.99 ID:Eqplb3CY
>>714
いや、事実だから。
TFXプログラムとF-111Bが1965年に失敗・採用見送りとなったのを受けて、VFXプロジェクト始動、
F-14開発開始。だから。
んで、空軍も、こった重い機体、制空戦闘機として使えるかボケェ!!!
ってなってF-X開発スタート、F-15へ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:27:59.34 ID:Eqplb3CY
>>715
だーかーらー
当初の予定重量を現状でも5〜6トンオーバーしてんの。
当初の見込みより、飛行特性大幅に悪化してんの。

そんな飛んでるからおkなんて論は暴論もいいとこだっつーの。

>>716
飛行機の開発は10年オーダー
だから余計に、再設計するぐらいだったら新規に造ったほうがいい。っつー話にしかならんでしょうに。

F-15C→Eも、F/A-18C/D→E/Fも、外観は似てるが中身は全く別モンなんだから。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:28:25.23 ID:j81NpUlZ
で、F-35の問題解決には多大な時間と研究費が必要だから、今から15年ばかりかけて
新規研究開発に取り組んだ方が早いし、安上がりだと?
そこから採用検討、契約、調達計画となったら実際の調達は20年後?飛行隊設立は
25年後ってとこかい?気の遠くなるような話だなw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:32:02.70 ID:Eqplb3CY
>>719
だれがF-35の開発やめろ言ったんだ?
そのレスを示してみてくれ。

F-35はこのまま完成させざるをえないし、
そのごも継ぎ接ぎパッチだらけの満身創痍戦闘機にならざるを得ないが、
それはそれとして、F-35の教訓いかした新しい機体の開発はすべきでしょう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:42:59.22 ID:j81NpUlZ
>>720
なんだ、「これからF-35の問題点を改修するのは大変なんだぞ〜」ってことを言いたいが
ために「新規の方が…」って言ってただけなのか。それは大変失礼をしました。

新規開発は第6世代の開発って方向で構想してるようだし、賞味期限がいつまでかわから
ない第5世代機の開発はないと予想してるんだけど、それでもF-35の教訓を活かした機体
の開発って必要?
そもそF-35も教訓っての自体よくわからんけどさ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:49:48.70 ID:Eqplb3CY
>>721
全く異なる要求を無理やり1機種に詰め込みすぎてはいけない。
っつーのが、最大の反省点だろうね。
(何度繰り返してんだろこいつら・・・)

次に開発されるのが、第5世代改善型か、第6世代かは俺にもわからん。
第6世代機のコンセプトが早期に固まれば、第6世代機開発に全力投球するだろうけど、
コンセプト段階で迷走し始めたら、とりあえず今ある第5世代機の改善型開発となるかもしれない。

そのへんどう転ぶかは、正直ワカンネ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:11:36.32 ID:j81NpUlZ
>>722
F-35の「つめこみ」は空・海・海兵隊の戦闘機・攻撃機を一機種で賄うって米軍の発想から
きたもんだから、メーカー側が得た教訓は少ないだろうね。あくまで無理なオーダーに応え
ようとした結果でしかないからなあ。
反省すべきは米軍…か?
軍事費減額の流れで航空戦力の優位を維持するための苦肉の策という面もあったと思う
ので、計画が遅延して開発コストが嵩んだ上で、コスト的にどうだっかか検証して初めて
反省点だったかどうか検討されるだろうから、この時点で米軍がこのことを教訓とするか
どうかはわからないんだけどね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:24:05.48 ID:P/4conu1
>>718
いやいや、俺はF35はゴミだと思ってるからさw
ただ新規に開発はしないと思うよ。欠陥機のまま世界中にばらまくよ、多分。
どうせダウングレードステルス機だしw米軍はF22もF15もまだあるしね。
最新の癖にF22よりステルス性も劣るって終わってるよなぁw唯一の能力なのにねwww

725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:26:20.71 ID:Eqplb3CY
F-35にF-22並のステルス性を付与する気は始めっからなかったわけだが。
もともとが廉価戦闘機として開発始まってんだし。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:34:16.26 ID:VJ+AseIU
※686の機能が本当に実装されるのなら、それはそれで、すごいな、と思うんだが、ガセ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:46:05.55 ID:QEo/PY4B
ゴミはすこし可哀想かな?
実戦で使用できるかどうかは、まあ運用して観なければ判らんだろうね。
ステルスから何もかも押し込んで、ボロが出るまでは抑止力評価の飾りとしては使える。
この機体は政治的評価の落とし子みたいな性格付けが強く感汁。
国民に安心感を与え、敵国には抑止力の誇示みたいな絵に書いた餅で充分日本の防衛力となる。
実際は敵に向け攻撃などする事は無いという前提だがね。

本当にこれで良いと言う結論は、やはり敵国が出す訳で、
こんなの糞だと思われたら、今後色々と難儀な外交が繰り返される事になる。
日本国民の俺としては、何とか褒めちぎりたい訳だが、本当に大丈夫なの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:54:13.17 ID:+PksoZZk
F-32を採用していれば
開発がうまく行っていたというのに
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:59:41.62 ID:VJ+AseIU
日本の場合、PAK FAやJ-20を持つことになる中露がどう評価するか、によるよね。

あと、多くの国に売られて運用されるのだから、日本が実戦を経験しなくても、
他国が実戦使用することで、良くも悪くもその実力が世界中に知れ渡るよね。

この辺が、90式とか10式とかの自衛隊の他の国産兵器とは事情が違うと思う。
でも今後、武器輸出三原則緩めて日本製が海外に売られたら似た様なもんか。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:02:50.75 ID:j81NpUlZ
F-35が配備されても、実際に敵国に攻撃するのはスーパーホーネットやBシリーズだし
制空戦闘はF-15シリーズ、手に余ればF-22…ってことか。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:09:58.99 ID:VJ+AseIU
729補足
他国が実戦使用して撃墜されて、その機体が(中露とかに行って)解析されたら?
まあ、これはどの兵器でも同じリスクがあるが、F22除いてなんせ当面の旧西側唯一
の第五世代ステルス機だから、心配ではある。

F177の例や、先日イラクに捕獲された米無人偵察機のことを思い出した。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:11:20.33 ID:VJ+AseIU
731訂正
F177 → F117
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:17:45.66 ID:4ZMKtnK7
米軍のF35とそれ以外のF35じゃ意味が違うもんな
F22や電子戦機を運用してのF35と虎の子のF35

ただアビオニクスは最新だし、その他兵器との複合的な使い方で化けるのではないかと期待もありますね
イーグル改造が出来るとしても金かかるから無理だろうし
環境が整う頃にはF35程度じゃ陳腐化してるかもしれんけど

案外ハリアー亡き後、無二の存在となるB型がF35の代名詞になったりして
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:45:51.27 ID:j81NpUlZ
ロシア PAK FA、Su-35S、Su-27BM、MiG29改修機
中国  J-20  、J-11A 、J-10
日本  F-35A 、F-15J改、F-2A/B

悪くないんじゃない?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:23:19.32 ID:VJ+AseIU
当面はオッケーだと思う。だけど、F15がイーグル爺さんになったときの後継って
何だろう? スーパーライトニングII? i3間合うのか? ライン&米議会を何とかし
てF22?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:27:16.08 ID:Ob/vy0cb
かつて米ソ冷戦時代を殺人戦闘機のロッキードF104Jで済ませた日本。
使えない戦闘機でもまったく問題なし。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:34:01.71 ID:P/4conu1
同じ道を辿りそうだなw歴史は繰り返す・・・・かww
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:40:55.50 ID:VJ+AseIU
今回はF15が当分の間健在だけど、次は...orz。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:47:59.48 ID:DXjR2OXZ
>>736
F104が殺人機になったのは、ドイツ空軍の運用に問題が有ったからだぜ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:53:53.68 ID:Eqplb3CY
超低空飛行での対地攻撃訓練をF-104にやらせたらしいな。>ドイツ空軍


そりゃウィドゥメーカーにもなるわな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:55:36.20 ID:DXjR2OXZ
自衛隊は210機導入して24機落ちた。
他国もさほど変わらない。
ドイツだけ900機中300機も落としたw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:59:42.90 ID:4ZMKtnK7
F15後継機の研究は米で予算化されてると誰か言ってたような
米軍もラプター打ち止めた以上はイーグルの後継機は必要ってこと何でしょう
F35じゃイーグルの代わりにはならないって証明にもなってしまいそうだけど
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:20:28.58 ID:Ob/vy0cb
>>742
そりゃそうだ。鳶は鷹の代用にはならんよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:24:34.25 ID:VJ+AseIU
分かった様な、分からんような。狐につままれた例えw。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:53:15.72 ID:Ob/vy0cb
結局、どんな糞戦闘機でも擁護する香具師が居るから
最後は惜しまれつつ引退するのさ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:54:45.71 ID:j81NpUlZ
だって、意味のない喩えだもの。
後継機開発はF-15後継というより、F-35後継といった方が相応しいと思うがね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:03:50.42 ID:4ZMKtnK7
F22はF15の後継機だったわけで
F35はF16の後継機でしょ
F22が諸々高額過ぎて議会がダメだしたわけで、F35じゃ要撃任務無理なんだからF15の後継機は必要
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:43:55.24 ID:Eqplb3CY
まあ、最終選定に残った3機種は、
どいつもこいつも一長一短どころか、一長五短ぐらいある奴らばっかだったし。

その中じゃF-35がまだマシでしょう。



納期間に合えば
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:55:39.37 ID:j81NpUlZ
つまりF-15後継ってのはようするにF-22がF-15の置き換えにならなかったから必要になったってことで
F-35がダメだから後継が必要と言うわけではないんだよな。なんでもかんでもF-35批判したいだけの
輩が話持ち出すからわけがわからなくなるんだよ。

まあ、納期には確実に間に合うだろ。色々言われているが実は間に合わない要素がない。
改修が必要な状態のままのものかもしれんが。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:02:44.52 ID:DXjR2OXZ
F-15代替って、ボーイングやノースロップグラマンが仕事欲しいから(F-35にならないように)
ロビーしているだけだろ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:08:07.09 ID:v24t5bpF
F15C/DとF15Eの両方を代替する機体なのでしょうか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:08:57.25 ID:wwVAL+7N
素人の私としては、単発エンジンに危なっかしさを感じます。
訓練等で、F-4とF-15は片肺でも何処かの滑走路にたどり着けるのでしょうか?
F-2やF-35は海か民家に落ちそうで心配です。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:13:18.96 ID:Eqplb3CY
単発と双発の事故率なんて、大して変わらんぞ。
F-15もF-4も海に落ちてる。

F-2はまだ墜落損失はなかったような…
滑走路上で燃えたのと、津波に流されたのだけでなかったっけ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:16:16.29 ID:v24t5bpF
民家に落ちたのは米海兵隊のRF−4Bでしたよね?
最近では民家近くに入間のT−33が落ちたと思います。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:26:50.27 ID:DXjR2OXZ
>>753
F-2は誤配線(離陸直後)と津波だけだね。
あまりに堕ちないんで予備機大幅に削ってディスコンした途端、
津波で18機も流された。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:35:01.35 ID:iXoG7ToL
>>710
あの時はマクナマラの強烈なごり押しと空軍と海軍の確執とか政治面の影響がかなりあったけどね
マクナマラがF-111Bを開発させただけで海軍は最初から空軍機ベースにはしたくなかった
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:44:13.09 ID:DqI9I0mf
>>752
双発で片方止まって再起動出来ないと結局落ちるんで双発が安全と言うわけでもない
そしてエンジンの信頼性が向上したので、今じゃエンジン停止して落ちる確率が双発でも単発でも無視出来るレベルまで下がっている
今の所双発の利点は出力上げやすいと言う点だけで、それも燃費と機体サイズの大型化というデメリットになりかねない部分も併せ持ってる
将来的にはベクターノズルが当たり前になってきたら双発の方が機動性で有利にはなってくるだろうね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:42:18.49 ID:VSjWA+zq
ベクターノズルとは、それほど凄いものなのですか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:53:17.53 ID:biW4ZZHI
基本的にはSTOL性を上げるためじゃね、変態機動にも使えるだろうが
飛行機としての異質な動き方ならFBWな時点でわりとできるもんだし
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:00:26.74 ID:v3U7vOZq
F35による新世代の日本の防空は?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:23:02.15 ID:thU0AxW0
>>758
ソフトウエアが進歩して制御さえ可能なら双発エンジンだとロール起動も制御可能になってくる
Su-35が30にあったカナードを廃止出来たのは偏向ノズル制御を改良させたから
ステルス性等で機動性や飛行性能にデメリットが出やすい場合偏向ノズルで補正出来るのはメリットが高い
単発エンジンだと物理的にこれが不可能なんで、起動制御の発展の可能性性は双発の偏向ノズルのほうが高いというわけ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 04:28:13.47 ID:CKre0mCR
>>752
同じエンジンを積んだ機体の場合双発と単発だとエンジントラブルが起こる確率は1.5倍くらい違う
当然双発の方が高いわけだけど、トラブル後は単発は即墜落に対して双発は飛んでられるわけで…
実際10年ぐらい前の米軍の統計でも期間中エンジントラブル起こしたF-15は全機生還出来たのにF-16は全機墜落してたりする
F-2は機体がまだ若いから事故も少ないが、この先経年劣化が進むと増えてくると思うね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:13:35.63 ID:aMcuSqCZ
>>758-759
超音速飛行中は動翼の利きが悪くなるから、超音速域で空戦機動するには推力偏向が必須。
非スパクル機でも降下したりAB吹かしたりすれば音速越えるので、
偏向ノズル付ける意味は有る。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:38:35.39 ID:UHZYoDaZ
>>762
関係無いけど、F-16と言えばアメリカ軍が200機くらい保管してるんだっけ。
いくら墜落してもパイロットさえ戻ってくれば大丈夫そうな勢いだなww
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:57:58.04 ID:aMcuSqCZ
>>764
F15も100機以上保管してるぜw

混じれ巣するとどちらも初期型をモスボールしているだけだが。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:09:17.94 ID:VkQhCV7z
アラブが300億ドル弱でF-15を84機買ったってねえ
60機の機数制限は解除したのかね?もうなくなってたのか?

景気のいい話だね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:26:07.21 ID:v3U7vOZq
日本だと中露のことがあるから、少し待ってでも第五世代ステルスF35を、っていう
ことだろうけど、世界的にはまだまだF-15とかF-16とかF/A-18とかが普通に買われて
いるんだねえ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:41:19.81 ID:VSjWA+zq
>>766

イラクを舞台にイランとサウジアラビアが中東の覇権を争う構図らしい。
今回のF15増強は、それに対応するものだとか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:05:19.75 ID:XkeOP2TQ
C型かE型かが気になるよな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:09:38.59 ID:UIW7x5Fc
>>763
J-20やPAK-FA etc...の5世代機相当が深刻な脅威になって、
機動性の優先度が上がったら、F-35をアップデートするんじゃね > 推力偏向ノズル
それよりも、SA能力の更なる向上、新型AAM対応、
ステルス性向上を優先しそうな気もするけど。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:24:44.36 ID:aMcuSqCZ
>>770
3面パドル付けたF35はそのうち試作されるだろうね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/X-31_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:36:31.34 ID:nSilCl0j
>>765
F-16AやF-15Aか。サウジアラビアがF-15SAの80機購入と旧型F-15の改修を
施すそうだが、F-35納入までにモスボF-15をいくつか安く貸してくれんかの。
台湾辺りにそのモスボF-15売ったらええ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:42:30.86 ID:thU0AxW0
>>772
取引してるのは米軍では無くてLMだからLMで都合の付けられる機体しか無理だろ
どうやったらLMがボーイングの機体都合付けられるんだよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:07:05.84 ID:i2+D6Lhk
>>770
F-35の推力偏向ノズルは初期段階で研究されていたはず(記憶が薄いがaviation week
かなにかで見た)。しかもF-22のような上下方向だけでなく3次元方向も。
開発遅延やB型との絡みで今のところ外されてるようだが、FOC獲得後運用が安定して
きたら可能性あるかもな。

>>762
双発と単発の比較は大変興味深いな、どっかにソースある?
この命題はプロペラ機の昔から冗長性と重量などとのバランスで様々な試行錯誤が
されてきた。特に海軍は空軍に比べても執拗に双発を主張し続けてきたが、今回
結局は単発のF-35Cを受け入れた背景にも様々な葛藤があったんだろう。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:10:00.79 ID:VSjWA+zq
でも・・・・・・・
GD・Fー111配備までのつなぎにオーストラリアにリースされたのはMD・F4Eだった
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:29:00.50 ID:l6OZVqNB
推力偏向ノズルってF-35Cだけじゃなかったか
しかも最近の奴には書いてないよな
http://1.bp.blogspot.com/_2istSpJf6tk/TLA3_45bVNI/AAAAAAAAAno/S83Zbk6xrc8/s1600/27_66_d08c3f33bff1b69.jpg
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:29:10.16 ID:y3RGaIAG
F35にパドル付けてもなぁ。問題が重量や空力特性の悪さにある以上
そこまで劇的な改善にはならんだろうな。価格ばかり上がって買う国
ないんじゃないかなと。
そもそも、ステルス性が機能してる時だけ優位で解除されたら取り柄が
なくなる攻撃機だから、そこまで金かけて開発はしないでしょ。解除された
時点でお役御免のつもりの機体じゃないかな、米軍にとっては。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:33:08.89 ID:aMcuSqCZ
まあ、スパクル機では無いから、偏向ノズルが無くても致命的ではないがw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:30:53.19 ID:jwKjnnbY
>>777
ステルス性と空力特性(機体形状)はある程度はトレードオフの関係だから仕方ないとして、
先進ネットワーク・アビオニクス・レーダー・電子戦能力で今後の戦闘では優位に立てる、
というのが空自・防衛省やF35派の主張なんでしょ? その辺はどうなの? 予定通りカタログ
スペックどおりに仕上がったと仮定して。

ところで、空虚重量を比べてみたけど,
F22 > FA18E >= F15C = F35A > ユーロ > F16C
って感じで、双発のF15と変わらんね。F16の軽いこと。最大離陸重量でも似た傾向。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:54:21.09 ID:y3RGaIAG
ネットワーク関係やアビオ、レーダー・電子戦能力は既存機でも
今後開発される機体でもどんどん先進的な物が使われるようになるよ。
問題は、機体が一度獲得した特性はほぼ変えられないって事。
今後、パクファやJ20が双発の持つ良い特性を活かしつつア
ビオをバージョンアップするのに対して、F35は飛行機自体の
性能は低いままアビオのみバージョンアップする事になる。
いずれIRSTやLバンドレーダーなどで探知されるようになったら
4.5世代以下の機体性能で戦うことになる。それがわかってるから
そこまで金かけないし、破られた時点でお役御免だと思うよ。
米軍はかなり回転率早いからねw日本と違って本当に乗り潰すって
感じ見たいだね。日本と米軍じゃ運用もかなり違うのに米軍が使う「予定」
だからこれが一番良い、ステルス機ほちぃぃぃで買っちゃったからね・・・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:02:51.94 ID:aMcuSqCZ
「ほちぃぃぃ」はお前だろ。
他にまともな候補も無いのに何を買えと言うんだよ?
偏向ノズルが無いスパクル機かw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:12:20.48 ID:y3RGaIAG
>>781
君が何を言ってるのかちょっとよくわからないなw

>>779
それと、虚空重量ではF35>F15Cのはず。そこに内部燃料量もプラス
するとびっくりになるんよねwF35は内部燃料量だけはずば抜けて多い
からねw豚で大喰らいw運用でも泣く事になるよw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:15:27.54 ID:aMcuSqCZ
>>782
F35では無いのなら、何を買うべきだ?
と聞いているのだが。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:35:25.19 ID:GDOHfOXn
Z省&サヨク「純減」
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:44:34.31 ID:1KnNJBid
F-35は3次元パドルじゃなくても
Bの偏向ノズルをちょっと改良すればヨー方向への推力変更もできそうな?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:48:42.61 ID:y3RGaIAG
俺を左翼認定かいw?俺は左翼でも右翼でもないな、ただどっち寄りか
と言われればむしろ右翼寄りかもな。策源地の爆撃は正当防衛の範疇だ
と思ってるし、どんなルールや罰則を作っても「他人から奪う・殺す」
行為を行う者は絶対にいなくならないし、それから身を護る為には「己自身
が強くなる」事以外は解決できないと思ってるし。自身が暴力を振るう
かどうかは己との戦いであり問題であるわけ。それが「道」
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:50:58.35 ID:aMcuSqCZ
>>786
そんな戯言はいいからさ、F35が駄目なのなら他の何を買うべきか機種名上げてみろよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:57:46.03 ID:y3RGaIAG
もうF35に決まちゃったからねw決まる前の状態でなら俺が買うべきだと
思ってた機体はF35じゃないな、ってかF35だけは駄目だと思ってた。
俺が書き込んでる内容みれば何を推してたか位判るだろw文盲かw?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:59:06.20 ID:aMcuSqCZ
ああ、つまり、偏向ノズルが無いスパクル機だねw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:04:29.86 ID:PXpMTbFC
>>780
なるほど。ネットワーク・アビオ・レーダー・電子戦能力は機体改修で何とでもなると。
だからこそ、将来のアップグレード能力も含めて、機体自体の素性の方が重要なんだ、と。
別の見方をすれば、空自・防衛省は機体の特性よりもステルス性がそれほど欲しかったのだと。

少し前からこのスレ読んでいるが、780氏が何を推していたかは大体想像がつく。

空虚重量だけど、多分見ている数字が違うと思う。自分はWikiのF35AとF15Cの数字を見たんだ
けど、上2桁が一緒だったんで同じとした(端数は無視)。

燃料だけど、常に「満タン」で運用しなければいけないわけでもないかな、と思った。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:09:38.12 ID:y3RGaIAG
そうだね。君はカナードと推力偏向ノズルの経緯についても勉強し
てみるといいよw何でも勉強、特に好きな事何だからさw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:18:56.09 ID:y3RGaIAG
>>790
俺はwiki見てないから何とも言えないけど、ウィキじゃF35の
虚空重量はいくつになってるのかな?F15Cは13tは行ってなかった
はずだから、虚空重量で見てもF35>F15Cだったと思ったけど。
燃料量もF35>F15CのはずでF35の方が重いはず。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:21:12.20 ID:aMcuSqCZ
>>791
君は、超音速飛行でなぜ動翼が効かないのか。でも調べてみたらw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:30:46.80 ID:PXpMTbFC
>>792
もう一回見てきたけど、こんな感じ。

F35A
空虚重量: 12,426 kg (機内燃料重量 8,165 kg+)
最大離陸重量: 31,800 kg

F15C
空虚重量: 12,973 kg
最大離陸重量: 30,845 kg

ただ、この数字で792氏と争うつもりはない。自分もF35Aは重いな、
と思っている一人なので。色々詰め込みすぎたかな?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:47:27.37 ID:y3RGaIAG
>>794
俺も争いたいと思ってるわけじゃないよw
俺が聞いたF35Aの虚空重量は13290s燃料は8278s
324さんがLMサイトのリンク貼ってくれてるね。昔みた雑誌じゃもっと
重かったんだよ。この攻撃機は重量と価格を下げる為に色々取り外して
るからねwびっくりするよw
何でここまで重くなっちゃったんだろうね。ウエポンベイ内のランチャー
とかステルス機故の機器とかもあるからなんだろうけど。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:52:56.14 ID:aMcuSqCZ
>>795
別に重くないだろ。
F16 8.27t / F15 12.97t = 0.64
F35 13.29t / F22 19.7t = 0.67
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:14:46.39 ID:i2+D6Lhk
こいつID:y3RGaIAGの詭弁にまともにつきあってると頭狂ってくるぞ
ここ数日ずっと菌ばら撒いてるから感染しないように気をつけろ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:17:47.76 ID:aMcuSqCZ
>>797
数日どころか数ヶ月前からゆんゆん電波飛ばしているぜw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:21:33.15 ID:y3RGaIAG
>>796
数字だけでみるとそう解釈もできるかもねぇ。でも俺はそう思わない。
エンジンはバイクから車・船・航空機に至るまでどんなエンジンでも適性
出力があるし、ステルス形状による空力特性の悪さなどもあいまって推力重量比
だけじゃみれない部分はあると思うよ。実際、F22の航続距離もF15やその他の
戦闘機と見比べると短く感じる(燃料量比率で)し。航空機の兵器化の歴史を見た
とき、その最大のメリットは「広大な領域を短時間で移動できる」事でしょ?
F15がF14やその他の航空機よりずっと息が永いのもこの根本部分でアドバンテージ
が有るからと俺に思ってる。勿論ステルス性能は有用な性能だし、その他のネットワーク
技術なども重要だよ。俺の結論はバランス。バランスが重要なのよ。
パリダカを征するのに、速度ばかり重視して耐久性を疎かにすれば
完走すら怪しい。逆に耐久性は有り余るほど有るが速度は全く出ない
じゃ完走はできてもライバルには勝てない。どちらも極端に走って
バランスを欠いてる。
F35は最新のアビオとステルス性能を備えてはいると思うけど、その他の
色々な問題が大きくて失敗したんだと思う。失敗作だよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:49:58.87 ID:dIAu9J/J
失礼致します。次期F-Xについて考えておられる皆様へ

〈 明日の大晦日は【韓流紅白】の NHKに抗議を! 〉
・抗議先 NHK・日本放送協会
・抗議先TEL 0570−066−066 / 050−3786−5000 
・抗議先FAX、03−5453−4000 
・抗議メール、ttp://www.nhk.or.jp/css/

韓国人より日本人歌手の出演を!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:21:56.46 ID:W+8iL2zW
>>796
とりあえず、F16とF15とF35の重量をエンジン推力で割った値を比べてみて(逆なら推力重量比)。
注意点は、F15はエンジン2基ということと、単位に気をつけて。

799氏の言うとおり、空力特性(機体形状)が効いてくるから一概には言えないんだけど。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:46:47.00 ID:dDEPtR00
>>801
F15とF22の重量をエンジン推力で割った値を比べてみてF22が駄作機だと?
>>796は同じエンジンの単発機と双発機だぜ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:10:36.02 ID:g4S0JtOh
F22が実戦を経験してくれれば解るのではないでしょうか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:49:34.22 ID:tBEc7VU9
>>801はSu27も駄作機認定しやがったぞ
F15:12,973/(10,640*2)=0.61
F22:19,700/(15,890*2)=0.62
Su27:17,700/(12,510*2)=0.71
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 02:06:09.40 ID:W+8iL2zW
比較先が違う。F15とF22とSu27で比べるんじゃないよ。F35とF16と比較しないと。
F35はF16の後継機でしょ?F15は比較用。格上だよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 02:12:08.87 ID:dDEPtR00
>>805
F35:13.29t /18.14t = 0.73
F16:8.27t / 10.81t = 0.77
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 02:21:31.13 ID:dDEPtR00
>>805
F35Aの推重比はF16Aの推重比を完璧に上回っているね。
F35D以降がF16Cに対して優位かどうかは判らないけどw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 03:54:53.80 ID:W+8iL2zW
なんか、見ている推力の数字が違う。※779からの流れで、F-35AとF-16Cを比べてるんだけど。
以下、Wikiから引っ張ってきた数字。

F-35A 12426 kg / F135-PW-100 18,144 kgf (A/B) = 0.68
F-16C Block 50 8270 kg / F110-GE-129 13,154 kgf (A/B) = 0.63

F35Aを13.29tとするなら※806の計算どおり。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 04:58:04.55 ID:QTjECTbe
音速戦闘機の機動性には、音速を越えるパワーが有ればパワーウエイトレシオの影響はそれ程ない。
ロケットみたく垂直に飛ぶ訳でもなし、艦載機でも無いし。
駄目な形状の機体で駄目なインテーク設計では、音速域では幾らパワーが有っても加速出来ない。
もうF-35は限界の基本設計で幾らパワーウエイトレシオが優れていても、マッハ1.6は越えることはない。

ラム効果とフレッシュエアーの量とエアロと機体強度で決まる。
どんなに優れたエンジンでも導入エアーの温度が上がれば溶けるし、
機体形状に無理があれば、音速衝撃波や摩擦熱で機体が壊れる。

F-35は、有視界格闘戦や緊急危険回避の想定など最初から無いだろう。
だいたい大量の燃料を積んで糞重い兵器を腹に抱え込んだまま機動性も糞も無いだろうね。
普通これらの行動は燃料ポッドや重い兵器は捨てて身軽にする、
F-35は想定外だから大量の燃料と重い兵器を抱え込んだ設計で捨てる事は出来ない。
大丈夫だよ、敵のIRST圏内やサイドワインダー射程内でF-35が活躍する想定など最初から無い。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 05:07:31.07 ID:Zq+oI+Oo
たまにアビオニクスは更新すればいいから問題にならないって奴いるけど
F-22AやF-35のアビオニクスと既存機のアビオニクスは根本的に違うシステムなのは無視なのか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 05:15:28.81 ID:HoWhQOhy
タイフーンのアビオ更新はかなりかかったって話があったな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 05:24:54.87 ID:xOJ8NqOn
>>808
なんで-129で比較するの?一応最新の-132で比較した方が良いんじゃない?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 06:29:07.79 ID:ufUdRhly
>>812
じゃあ、計算おねがい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 06:47:27.78 ID:ufUdRhly
>>809
やあ、まったくそのとおり。そういう意見を待っていたんだよ。自分は、この点(P/Wレシオ)をもってし
てF35がまったく駄目、というつもりはさらさらない。欠点というよりも「機体特性」の一つだ。

空力特性(機体形状)もステルス性とのトレードオフだし、重くなったのもそれだけ「多機能・先進装備」
ということの裏返し。ACM能力をそれほど重視した設計でないのも分かっている。

それらと引き換えに、F35は「ステルス・先進ネットワーク機能・レーダー・電子戦能力」という特長を手
に入れたわけでしょ?

だから、その特長を生かしたF35ならではの「次世代」の防空についての議論が聞きたいのよ。なのに、
みんなスペック議論ばっかりで最近堂々巡りばっかりじゃない?

知識の豊富そうな809氏に頼みたいのだが、叩き台となる案を出してよ?それをみんなで突付いて盛り上が
ろうよ(書き込み時間からして、多分いつもの人だよね?)。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 07:19:38.93 ID:WKn06Xh9
ステルス戦闘機の存在自体が攻めようとする側としてはリスクとなり抑止力になる
これがF35の最大の効果でしょう

問題はカタログ通りのスペックと約束通りの納期と価格を守れるか
サウジ向けのF15を作るようだし、F15で時間稼ぎが良かったように思うな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:12:15.35 ID:bFpSLGW3
>>815
今回のF-Xは結局のところ単純化すればF-35の納期とF-4の寿命問題だった。
とはいえ、どの機種であってもいわゆる繋ぎや時間稼ぎは予算面からも運用面
からもまず有り得ない。日本のF-15については別にMSIP予算がついてるはずだ。

>>809 >>814
お前ら自作自演だろ あるいはマッチポンプとも言う
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:36:30.07 ID:WKn06Xh9
>>816
改修費と一緒にされましてもね
F35の開発間に合わずという最悪のシナリオよりかは数年先送りのがマシだよな〜って話
F2は作れないからF15しかないし
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:54:31.38 ID:YEWm9OOv
次スレって立つのかなあ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 12:44:46.10 ID:mZJIZedu
>>808
F135はwikiだと「178kN」ってことになってるけど、
実際は脅威の191.3kNだ。
公式:
ttp://www.pw.utc.com/products/military/f135.asp

ついでに、F-16はBlock50以降の自重は9200kgに達していて、
そこに増槽、パイロン、各種ポッドの重量がプラスされるから
(F-35は全部入り)、推力重量比だったら、確実にF-16より余裕がありそう。
F-15Cは212kNの推力だから、若干上だけど、やっぱり増槽、
パイロン、各種ポッドの重量とか考えるとF-35が有利そう。
ロッキードが「F-15と比較して、亜音速ならF-35のほうが加速性で有利、
超音速域でも、武装付きならF-35が有利」と主張するのも納得。

ユーロファイターにしても、結局、機内燃料がずっと少なくて、
巨大な増槽を抱えなきゃいけないし、ポッド、パイロンの
分の重量も効いてくるから、どこまで優位性があるのか疑わしい。

早い話が、推力重量比11のキティガイエンジンでゴリ押しw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 12:59:37.78 ID:o9PRsdMA
イカは防衛省の評価にもあるように燃費良いから、そんなデカイ増槽付けんよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:19:02.57 ID:m01Kiy73
>>814
自分も機体性能に不安を持っているタチなのだが、何故かと言うと
ドッグファイトにはならず、アビオニクスとステルス性だけで、勝てる
保証・・・というかそれ以前に、その実績やケースがないから。要するに
「現代の空戦は中距離からのミサイルの撃ち合いで、ドッグファイトには
なりません」なんて言われたところで信用出来ない。実際、現代で
そういうのが実戦で行われたことがほとんど無いから。ましてや、
ステルス戦闘機が実戦を行なった記録は一度もない。F-117は攻撃機だしな。
だから、どんなにアビオニクスが優秀でも、ドッグファイトに巻き込まれたら
勝ち目の無い機体に絶大な信頼は置けないのよ。実際、自分は
ドッグファイトは避けられないだろうと考えとる。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:35:00.00 ID:dDEPtR00
>>821
F22と東側機以外はドッグファイトの性能どれも変わらない(≒全部低い)罠。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:42:16.15 ID:m01Kiy73
>>822
将来出てくるPAK-FAとか、後はSu-37とか。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:44:44.65 ID:dDEPtR00
>>823
それは「東側機」では無いのか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:45:42.10 ID:m01Kiy73
おっと失礼・・・

でも、F-15やF-14はドッグファイトにも強いじゃろ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:47:55.35 ID:dDEPtR00
>>825
F22やSu35を基準とすると、だいぶ弱い。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:57:13.51 ID:m01Kiy73
んじゃどの道F-22でないと勝てないんじゃん。中国機はどうなのやら。
J-11、Su-30MMK
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:03:26.23 ID:dDEPtR00
>>827
その2つはF15並。J20はよく判らんw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:09:10.04 ID:ufUdRhly
>>821
自分も同じ不安がある。多分いつも出てくる熱心な人たちも同じなんだろうね。
アメリカ自身がF22を開発して、しかも他国に売らないところからも余計にそう
感じてしまう。

今は、ステルス・ネットワークを利用した視程外戦闘メインへのパラダイムシフト
が始まりつつある、変化の時代だから、不安になるんだろうね。今の第4/4.5世代機
並に普及すればそうでもないんだろうけど。でも先んじて配備するから優位性・抑止力
となるわけだし。

多分、中露がステルス機を開発しても、すぐに駄目になるわけではなくて、そこ
そこの数がそろうまでは第4/4.5世代も何やかやと対応策を練ってがんばってそう
な気がする。でないとF15JやF2が直ちにゴミになってしまうw。

とにかく今回は日本はアメリカについていって、その変化に真っ先に乗っかること
にした、と。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:15:02.62 ID:Zq+oI+Oo
単純なドッグファイトなら
F-22A>>>MiG-35=F-18E>F-16=Su-27系列>F-15C/J
な感じやろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:17:05.83 ID:nGOehPcB
クルビットされたら死ぬ、とかでもないし、そこまで格闘戦能力が必要かも疑問なのは言われている事
F-15、16程度の機動できれば十分だろうし、なにか致命的に機動性が低い根拠もあるわけでもなし
現状どうがんばったって9G機動でパイロットが限界でもあるし、近距離ミサイルはもっと高機動で迫っていける
そんな環境なら格闘戦能力を今まで以上に追求する理由は薄いし、
それよりもシステムで先に撃てる事を追求した方がドッグファイトであろうと勝率は上がるんじゃないかな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:23:30.67 ID:dDEPtR00
>>830
低空でかつ音速以下ならそうじゃね。
F22に偏向ノズル付けたのは、高空/超音速 での機動性を向上させる為なわけで。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:24:28.45 ID:m01Kiy73
>>831
F-35は、撃ち漏らしてドッグファイトに持ち込まれたら、機動性でまず
勝ち目がないと思う
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:27:00.83 ID:Zq+oI+Oo
>>831
LOALとオフボアサイト能力の発達で視界にさえ入って居れば近距離AAMが使えるようになって
現実として運動性が必ずしも重要ではなくなってきてる
そもそもシーカーの赤外線画像処理能力が向上しててドッグファイト自体がナンセンスになってる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:34:37.04 ID:Zq+oI+Oo
>>832
音速では格闘戦には突入しないしドッグファイトに突入したら高度はガンガン落ちていく
ぶっちゃけBVRで先にぶっ放して相手に回避させた方が圧倒的優位になる
F-14が強いって言われてたのは可変翼機だったからじゃなく
アウトレンジが可能なレーダーとミサイル持ってたから
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:37:09.04 ID:m01Kiy73
よく「F-14は1対1の戦いに特化されている」って聞くけどどういうこったね?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:38:12.17 ID:dDEPtR00
>>835
超音速で格闘戦が発生しないのは、
偏向ノズル無い機がまともに機動できないからだよ。

BVRで決まるから格闘戦する必要無しと言うのは、確かにその通りだけどw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:42:56.35 ID:m01Kiy73
>>837
撃ち漏らしたらどうすんねん
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:46:14.58 ID:dDEPtR00
>>838
先にミサイル撃って、相手が回避しているうちに逃げるw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:46:56.35 ID:ufUdRhly
敵レンジを避けて自機レンジに...。
ターゲットの水平面投影速度の方向成分に対する射線の角度によって、AAMの射程が劇的に変化...。
スクランブル時に目視距離から交戦...。
交戦規定...。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:53:59.37 ID:Zq+oI+Oo
>>837
音速域じゃ格闘戦と言える旋回半径取ったら中の人が死ぬし機体も保たない
偏向ノズルとかの問題以前に物理的限界があんだよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:56:48.40 ID:dDEPtR00
>>841
旋回半径大きかったら格闘戦と言わないわけではないだろう。
低速域よりゆるゆるの軌道になるのは確かだけど。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:58:43.19 ID:o9PRsdMA
新ジャンル視界外格闘戦とな
身動きの取りづらい高々度での機動性を確保するためのもんだよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:14:23.31 ID:Zq+oI+Oo
高速高高度でロールすると高度と速度がガクンと落ちるから
偏向ノズルによるヨーイングでロスを最小限に抑えるの
音速域で邂逅しても普通に旋回したら音速以下になるし高度も落ちる
ヨーイングで旋回したら数十キロは離れてるわw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:20:12.29 ID:dDEPtR00
>>844
それ、反航で邂逅した場合だよね。
同航で邂逅したらしばらくは超音速じゃないか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:28:20.10 ID:Zq+oI+Oo
>>845
そのシュチエーション自体がまずありえないし
格闘戦に入る前に前に飛んでる奴が落とされてるわ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:29:16.86 ID:VmytOkg7
ベトナム戦争以降ドックファイトの実戦は無いからね。
欧州機も含めて。旧式機を一方的にミサイルで落としてるだけ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:48:11.77 ID:Qcc7g3YM
>>839
そのミサイルを回避されたらどうすんのよ。鈍足おデブちゃんのF-35に
「逃げ切る」なんてことが出来るとでも?敵がMiGだったらどうすんねん
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:04:18.61 ID:dDEPtR00
>>848
敵が回避している間(当然自由に機動できない)に距離を取るのだが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:15:19.79 ID:QCh7z5G8
素人で悪いがAAM撃ち尽くしたらどうするんだろう?

昔は固定機銃いらねってミサイルだけ積んで後に付け足した機体があったような。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:22:56.37 ID:Zq+oI+Oo
>>850
普通は中距離AAM撃ち尽くしたら帰る、近距離AAMは基本的に自衛用
んで何かしらの理由で近距離AAMまで撃ち尽くしたらその時点で離脱する
そこまでいったら普通はどちらかの燃料が切れ始めるしな
ぶっちゃけAAM全部使いきって機銃まで使わないといけない状況は完全に負け戦に突入してる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:50:25.15 ID:kz/ICIMr
F-35を否定してる連厨に聞きたいが、F-35の空戦機動性を否定してどうしたいの?
いまさらイカにしろと言うの?
おれも3機種の中ではイカが1番マシとは思ってたが、最初からイカが選ばれる要素なぞ微塵もなかったんだよ?
スパホでなかっただけ良かったと安堵しなきゃいかんぞ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:59:46.13 ID:Ox2PBog1
F-35って武装込みでM1.7だろアムラーム4本。1.7も出てないとかって話もあるが。
ミサイル撃ちつくして逃げる場合全開でM2ぐらい出るんじゃないのかな
だからF-35が別に鈍足だとは思わないけどね。

イカは速度だけで将来のアップデートがどうなるか不安だよね。
それを考えたら堅実なF-18
今は不安だがここまで来たら引き返せないから突き進むしかない最新鋭F-35
と妥当な選択だったと思うけどね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:33:55.02 ID:SL0gzACq
>>852, 853
で、F35ならではの戦術・戦略は? ステルスモードで接近して視程外からアウトレンジ
は聞き飽きた。自機レーダーで捉えて僚機から発射とかだけでなく、もっとネットワーク
とかECM機能を駆使したのを知りたい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:58:51.63 ID:09qH5J2z
>>853
1.7じゃなくて1.6。正確には1.57。
アムラームも2本。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:20:36.75 ID:WKn06Xh9
カタログスペックと納期守れるならF35で良いとは思うんだ
アビオニクスの性能が重要になってるのだし

実際のどころ
実戦するような事態に陥ること自体が日本にとっては困ること
戦争は経済活動のなれの果てであるので、勝っても被害考えると美味しく無さそうと思わせる事が必要
スパホやイカ娘と比較するとF35は妥当でしょう
F15の更新なら別だけと
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:23:17.49 ID:kz/ICIMr
>>854
F-35に何処まで求めてるの?バカじゃね?w

ってか短いからわかりにくかったがおまい小文字だろ、氏ね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:31:52.72 ID:7u9Pu0sY
F-X決まるであります。
ご無沙汰です。
F-Xが正式に決まりましたね。
これには、色々な感慨があります。防A省にはまともな戦略眼
を持った人間はいないのかとか、やっぱこうならざるを得ない
だろうなとか、搭載武器はどうするのかとか。

F-35に決まったことで、様々な影響があります。よく言われる
ように国内航空機産業に対する影響とかですね。
あと、余り表立って語られていないのですがSARエリアの拡大
が必須となるという影響があります。
これはF-35が単発機であるからです。F-104以降、航空事業部
は双発機を基本としてきました。実は世間で考えられているほど
手間が掛かる割に双発機のアドバンテージというのは少ないの
ですが、双発機が有利な点は、片方のエンジンが止まっても、
自軍のエリアまである程度は飛行を継続できる(=必ずしも安全に
基地に着陸できるとは限らない)というのがあります。

F-2は単発機だったではないかとの突っ込みが聞こえてきそう
ですが、F-2はFIではありません。F-2の要求は、某基地より
発進し、某海峡で某国艦船を攻撃し、某基地より奥まった別の
某基地へ向かい、その上空で何分か待機した後に着陸し、
また装備と燃料を整えて発進するというのが基本です。
このような任務においては、ターンアラウンド時間の短さ、
整備性の良さ、運用経費の低減、ライフサイクルコストの低減
取得価格の低減といったことがより要求されます。
また、FSの場合は自軍から遠く離れた空域に長時間留まる
といったことは余り要求されません。
したがって、単発の方がより有利となります。(結構、苦しい
説明ですが(;´д`)トホホ…)

FIの場合は、特に近年は基地からできるだけ遠くに進出して
長時間滞空することが要求されます。
これはSAMの発達のため、短距離のエリア防空はSAMに任せ、
FIはできるだけより遠くで敵機を阻止することが求められている
からです。そのため、FIはできるだけ双発である必要があります。
それは、片方のエンジンが止まっても、片方のエンジンで自軍の
エリアまで何とか戻れる可能性があるからです。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:33:09.93 ID:7u9Pu0sY
(まぁ、双発の理由はそれだけではないのですが。)

FIが単発であるということは、自軍のSAR(捜索救難)エリアを
大幅に拡大しなくてはなりません。
Pが自軍より遠く離れたところに脱出する可能性もあることから、
戦闘捜索救難も考えねばなりません。航空事業部は、
UH-60Jに機関銃を搭載したりU-125へCMDやMAWSを搭載する
等の施策を行ってきましたが、さらに強力な施策や機材を
投入せねばならないということになります。
例えばHV-22B(CV-22B)の導入といったことを考慮する必要が
出てくるでしょう。
(さらに、戦闘捜索救難能力の拡充は特殊部隊の支援任務
とかなり重なることから、それらの任務も課される可能性
も出てきます。)

もう一つは、F-35がステルス性をもつ攻撃機であることです。
浅学にして、F-35がどの程度の航続距離を持つのか確認
していないのですが、タンカーとの組み合わせはピ○ン○ン、
ソ○ル、下手をするとウ○ジオ○トック、上○、北○とか。
従って、周辺諸国はそれに対抗する手段を急遽備える
必要が出てきます。(これは政治的意思や体制は関係なく、
純粋に軍事的要求です。)
これは、警戒管制システムや迎撃手段に対して莫大なコスト
を投入する必要があります。それは、限られたリソースを
消費させ、攻撃側(日本へ志向される)へのリソースを低減させ
廻り回って日本への脅威を低減させられるかもしれません。

その他、色々あるのですが、それは追々述べていきます。

さて、今年一年お世話になりました。今年は世間的にも
自分的にも色々ありましたが、来年が皆様にとって
良いお年になりように祈念しております。
このBLOGは今回で閉鎖して、近いうちに本店を含めて
WIKI化したいと思っております。それでは良いお年を。

http://keenedge.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/f-x-ea20.html
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:40:33.68 ID:kz/ICIMr
>>858-859
ご本人?ただのコピペ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:47:56.68 ID:7u9Pu0sY
こぴぺw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:13:57.65 ID:nGOehPcB
結局何が言いたいんだろう?
FIの話ったって一体どこの上空に配置させるつもりなのだろうか
攻撃リソースの低減なんてそれこそ防衛省の戦略眼の正しさの証明のようなw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:33:32.10 ID:m01Kiy73
>>852
自分は要するにびびってるんだや。いざ実戦でポカスカ落とされたら
怖いよーと
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:06:51.39 ID:Ukjb/A0l
航続距離が短いからそこまで脅威にならないよwせいぜい沿岸部だし。
ペイロードも低いから一機が与えられる打撃もそこまで大きくないしw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:28:38.99 ID:XBUSk9Le
米にとっては輸出用ステルスとしてはそれぐらいがいいのかもね。下手に長距離侵攻能力
なんか持たれたら、地域の軍事バランス崩してしまいそうだし。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:57:10.94 ID:Ukjb/A0l
制空機でも使えそうもなく、攻撃機としてもたいした力が無い。ゴミだなww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 01:04:51.64 ID:0+OK8bNP
通常時はイージスレーダー網の穴埋め任務が妥当でしょう。
自慢のネットワークとアビオとステルスでF-35に持って来いの任務だ。
今まではデッカイ哨戒機が担当していたが、あの図体ではバレバレでレーダーの性能を読まれそうだったからね。
ミサイル防衛が基本の日本はレーダー網の機密は生命線だからね。

有事になっちゃえば空中給油で繋いで、夜間の一次奇襲空爆だろうけど、やらんだろうな。
まさかみんな敵巡航ミサイル迎撃とか期待なんかしてないだろうな?
戦闘機同士の格闘戦とかゲームじゃないんだから夢見んなよ。
でも今日はいい夢見ろよ。アケオメ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 02:23:11.83 ID:Ukjb/A0l
不思議なのは、なぜF35だけはレドームのサイズが他の米軍機より
小さいにも関わらず探知距離が他の米軍機より長いのだろう。素子
モジュールだって800位しかないって話なのに。過剰広告臭いんだよなぁ。
だいたい電波を出しまくって飛んだら逆探知されるしステルス機として
能力半減だと思うんだがなぁ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 04:25:47.69 ID:2aUQSmN+
>>868
レドームのサイズ
F22>F15>F35>F/A18>F16
性能(全部AESA)
F22>F35>F15>F/A18>F16

APG63(v)3以外はサイズ順に並んでいると思うが。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 05:09:56.12 ID:s+bkpjPo
>>868
周波数変えながら探知したり既存レーダーより柔軟に電波絞ったりとか出来る
現状F-22AとF-35のみに搭載されてる新機軸レーダーなんで
既存機に比べてレーダー使用時の被発見性は低くなってる
871 【だん吉】 【1648円】 :2012/01/01(日) 05:52:00.73 ID:RHOjPhMo
初夢
心神F-X逆転決定!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 05:58:03.19 ID:s+bkpjPo
>>871
日本の防空オワタ/(^o^)\
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 08:14:35.85 ID:W2r50SV7
大体初夢は今日の夜だろ
874 【小吉】 :2012/01/01(日) 13:05:09.97 ID:lpK1FrwD
おめでとう諸君
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:10:56.77 ID:fdFrZgFr
>◇       ミ ◇
>   ◇◇   / ̄|  ◇◇
> ◇◇ \  |__| ◇◇
>    彡 O(,,゚Д゚) /
>       (  P `O
>      /彡#_|ミ\
>       </」_|凵_ゝ

>【ラッキーAA】
>このAAを見た人はコピペでもいいので
>10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
>そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
>出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:45:28.29 ID:9C+xnpG2
F-35のレーダーの探知距離って正面で200キロ届かないんだろ?
レーダーは出力競争の面もあるから大型の双発機戦闘機や大型爆撃機を大量に持つ中国側が
電子偵察機化を進め出したら実戦では有利になるかも?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:05:42.98 ID:W2r50SV7
レーダーはAWACSの役目だから問題ない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 08:50:12.30 ID:cee8o1Jr
4機しかないんだからあまり期待するのはね。。。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:12:53.01 ID:Au8O6dn8
このままだと、ほぼ確実にF-15とF-2もF-35で置き換えっぽいな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:52:36.43 ID:H7jMzdn0
F15やF2の代わりは無理でしょ
鈍足だし増漕や対艦ミサイルぶら下げたらステルス関係無いし
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:41:06.99 ID:WV31ZqJm
ってか選定が決まるまでは戦闘機のレーダーで決まるみたいな論調だったのにww
まあ、だからこそネットワーク能力が重要なわけなんだけどな。戦闘機自体のレーダー
も必要ではあるが、日本の場合、地上レーダーやAWACSとのリンクの方が重要だろうな。
三機種ともリンクで問題はなかった。こんな4.5世代以下の機体性能しかないゴミF35が
選ばれて本当に不安。ゴミ攻撃機w
882sage:2012/01/02(月) 11:34:08.92 ID:6XiyTKoF
通常の哨戒時にステルス要らんだろ。
というかわざわざ敵に性能晒したりアンチステルスの学習させたりしないだろ。
つまりにF35jは最後までその性能を発揮しないと言うことだ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:23:12.24 ID:Y3XSqedy
>>882
ステルス機の見えない驚異による抑止力の為に保有は必要だとは思いますけどね
空自の戦闘機自体が抑止力としてのものだと考えると違いは無いし
F15やF2の代わりは性能的に無理だろうってだけで
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:43:34.59 ID:cee8o1Jr
ステルスにするから機体は高くなる
スパクル出来る様にしてエンジンも高くなり 推力偏向装置もつけたりと
装備できる兵器の数も減り、航続距離も下がる
かといって有事の時以外は外にミサイル装備してステルス性を無くす

ステルスを優先すれば速度は遅くなりその逆もあり
F-22は速度もステルスも高いけどその分、整備費や値段が高騰する

これから全部こうなって行く、いつまでもF-15など4.5世代機と比べる事が間違ってる
時代の流れだろ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:02:39.07 ID:AiVhYEH9
抑止の為に2飛行隊ぶんのf1に穴をあけ総額は1.6兆円w
去年の8月頃尖閣諸島付近にSu系が飛んできて慌てて4機ものF15Jを飛ばしたくせに
全く頓珍漢な買い物するよな。某A省は終っとるわww
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:03:49.17 ID:rHKPoOoH
>>885
もうつなぎでF-15K買うしかないね〜
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:15:33.48 ID:z+VeFelk
ストライクはC型より重くて制空能力は低いって言われてるよ。F15系は
今から導入するには、流石に旧い気がするな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:10:43.28 ID:Y3XSqedy
>>887
そりゃストライクは戦闘爆撃機
それでも強化された結果でもC型とのフレーム重量は数十kg重いだけとか
F15FXが実現してれば中々なものになったんじゃないかと
爆撃を考えなければならC型より軽く13t×2のエンジンとかよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:24:50.13 ID:z+VeFelk
えっ?確か2t位重いはずだけど。勘違いだったかな?外観以外は
別機体でしょ。作られた時期がC型より後だからって空戦が上とは
限らないよ。ってか爆撃重視に改良したわけで、制空力はCに劣ると思うけど。

890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:15:23.53 ID:Jg3FEGbB
F-Xに関連する知識が増えてき始めた頃の知ったかぶりが、その付け焼刃知識を
ひけらかしたいときにユーロを熱烈に推しそれ以外(特にF-35)をとことんまで
けなす傾向が、F-Xが正式にF-35と決定した今も続いているのは嘆かわしいことだ。

891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:30:53.71 ID:plC96PSH
何で嘆かわしいの?
自国の戦闘機になるんだから万歳斉唱で迎え入れなきゃダメ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:38:39.77 ID:Y3XSqedy
数十kgはフレーム重量の話
CとEの比較だとそもそも単座の重量と複座の重量だし
C型相当のものをEのフレームを単純に使って作ったとしてもエンジン出力の向上考えればC型以上のものになるだろうということ
フレーム自体の強度も制空だけならオーバースペックなので軽量化も可能でしょう
フレームの軽量化はコスト的に無理だとは思うけど

893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:16:49.35 ID:E1D8HRoX
>>887-888
両方ともノーマルならEの方が制空能力高いんだが、EはAPG-63(v1)を積んでいて
探知目標と誘導目標の数が多い上に探知距離が長い。
更にCはスパローでEはアムラームとミサイル性能でも差をつけられてる。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:32:18.02 ID:z+VeFelk
米軍のC型もレーダーは改修されてるしアムラームも積めるけどw
ただ、対地マップのソフトは必要無いので抜かれてる。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:57:51.25 ID:E1D8HRoX
>>894
よく読め両方ともノーマルならと書いてあるだろw

米軍のC型改修機はAPG-63(v)2を積んでるゴールデンイーグルだろ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:16:48.62 ID:MNtBQPcN
>>892
CとEは根本的にフレーム構造が違う。
そのため重量の差異は数十kgではなく、1.6トンほどに及ぶ。

その為、E型のエンジン推力が高くても、E型は翼面荷重が高くC型に運動性で劣ってしまう。

>>893
E型のノーマルが積んでいるのはAPG-70。
これはAPG-63の空対地能力が強化されただけで、空対空能力に関しては性能差はない。
APG-63(v)1を標準で積んでいるのはK型だけ。

C型より後から出てきたE型が、初めからAMRAAMに対応しているのは当然のこと。
C型、E型、それぞれが出た当初の性能を比べても意味はない。


それC型は現在に至るまでAPG-63(v)1やAESAであるAPG-63(v)2の搭載改修を受けているし、
近年ではさらにAPG-63(v)3の搭載も始まったから、現在米軍が運用しているC型は空対空能力ではE型を上回っているよ。

>>895
APG-63(v)2を積んでいるのはアラスカの部隊だけ。
ゴールデンイーグルで搭載されるのはAPG-63(v)3だよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:28:03.05 ID:Au8O6dn8
F-15SGなら、APG-63(v)3+TigerEye装備だぜよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:42:13.75 ID:Y3XSqedy
>>896
フレーム構造違うのは新しい技術と材料を使って再設計されてるから
1.6tはCとE最終的な重量差であってフレームの重量差ではないよ
チタンの多様などによりEのフレームは強度は上がっているが重量増は微増に抑えられているんだそーだ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:47:45.41 ID:MPgZc5Ev
>>898
単座があれば比較もしやすいんだろうけどね。
比較するとしたらDとじゃあね?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:03:09.48 ID:Au8O6dn8
そもそも、CFTで+2t以上で、CFTが無いと、各種ポッド(含むTigerEye)を使えないというおまけ付き > E型
TigetEyeを外したら、空戦性能が落ちるから、K型以降は、ほぼ外せないだろうし。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:04:08.40 ID:MNtBQPcN
>>898
そういう事か、勘違いしてたわ

でも最終的には機体そのものの重量の問題になるから、>>888でいきなりフレーム重量を比べても意味はない。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:29:57.42 ID:dtkMHMCV
>900
だからF-15FXは大規模改修だったのかな?
高機動化に加えてスパホの改良のように各種センサー内蔵って事でしょうかねぇ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:59:46.37 ID:Y3XSqedy
>>901
だからFXの話してたんだけどね
ストライクは戦闘爆撃機であって制空戦闘機ではない
爆撃の為に重量増してるんだから
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:42:39.13 ID:lajRlc44
あすとらの撃墜方法売ります
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 02:17:57.32 ID:l6LbDR7E
確かにF35に決定したけど、政権交代したら、この決定が覆る事ってあるのでしょうか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 02:34:55.28 ID:YiwXYpw5
>>905
ないでしょう。
つなぎとして何か別の機体をいれる可能性があるけど。
その場合でもほぼF-15A〜DかF-2の増産だろうしねぇ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 03:05:37.03 ID:NogFxG3r
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011122402000036.html
石破はこんな事言っている。

ただ「F35は対地攻撃が専門で、日本に必要な防空戦闘機ではない」とか言っときながら、
「F-15の後継機候補として検討できるかもしれない」とか矛盾したことおっしゃってますな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 03:25:43.37 ID:YiwXYpw5
そこまでいったらF-22の禁輸措置が切れてるよな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 05:58:48.98 ID:4VnG2pGc
政党が脆弱であればあるほど官僚に頼ってしまうのが政治家。
強大な政党ほど大企業との癒着が強くなるのも政治家の性。
永年日本との関わりを強めて来たロッキードに勝てるメーカーは少ない。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:54:50.76 ID:GcWQmTFV
F35厨の言い分じゃAESAじゃない戦闘機はゴミらしいから、どっちにしても
F15Jじゃ機械式で駄目という事になる。契約でレーダーを自由に弄れないっぽ
いね。F35もブラックボックスと契約で泣く事になるから、日本独自の改良が
行える機体はF2だけになるな。こんなんじゃ、価格も上がるし絶対量も少ない
から技術が衰退しそうだよなw日本オワタww
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:58:04.60 ID:Ewz6zgoB
>>910
生産部品の製造権利をLMに40%握られてるからそこに絡む改良は事実上できない
改良部品にするんで日本で生産しますって事がOKなら国産で100%生産出来ちゃうので契約上権利持たせてるはず
既存機体の拡張性のある部分しか改造出来ないと思う
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:53:41.41 ID:zAfvG73M
最新機器搭載の機種で改造とかw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:19:57.43 ID:tF9SjmB8
F35って、日本がライセンス生産可能なのは40%だったっけ?ということは、
その部分に関しては日本で修理することが可能ということでOK?逆に60%の
ブラックボックス部分の整備・修理はアメリカまかせということ?となると、
F35の稼働率を高く保てるのかな?と思ってしまった。いくら最新機種でも
稼働率が低かったら...orz。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:04:38.15 ID:IYXEoRJg
タイフーンだったらなぁ。残念でならない・・・・・・
915和田:2012/01/03(火) 16:26:50.50 ID:XlIBFgr6
こんなことなら。f35は空軍。f32
は海軍海兵隊で開発してればよかったやんない?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:33:25.12 ID:oaWnQbLu
F-23を日本で完成させてくれていれば
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:59:31.23 ID:MwTacGq3
日本で改造とか言うけど、LMが必死で作ってるのに夢見過ぎじゃないのかと
新開発は不得手でも改良は上手いってのは有るのかもしれないが
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:19:30.18 ID:HxVkGOal
F-35は形状から材質や塗装からパイロットの装備品までほぼブラックボックス化されてる。
ネットワークも自衛隊が直接利用できるか?ですら不明。
下手すると自衛隊のC4Iに間接的に米軍が絡む可能性も有り得る。←でないとC4IネットワークシステムにF-35を組み込めない。
もう独自に改良や改修や修理も出来んでしょ。

俺の考え過ぎ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:28:54.67 ID:kP0wtcXd
国産ミサイルを搭載・運用可能にする改修も、アメリカに頼まないといけないと。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:33:16.29 ID:h0r7SP83
>>918
陸は兎も角、海空のリンクは自衛隊オリジナルなんて無いが。
つか、西側は全部NATO規格。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:43:32.84 ID:2GtFYtuk
>>918
そこまで知識持ってるなら調べられるだろ。
F-35のデータリンクはLINK16とMADL。
F-15J改で搭載されているデータリンクはLINK16。
データリンク(ネットワーク)に関しちゃ何の問題もない。

それと日本にデポを設置して兵站レベルの維持、改造、修理、オーバーホールなどを行う予定。
http://www.asagumo-news.com/news/201111/111103/11110313.html
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:05:58.58 ID:kP0wtcXd
この正月にNHKで国産ロケットH2開発のドキュメンタリー番組を見た。先の
大戦後7年間開発を禁じられていた日本が純国産を目指していたが、早急に
日本の衛星を打ち上げなきゃいけない状況の時に上手くいかずに、もう
アメリカから技術導入しろ、という展開になったがブラックボックス部分は
アメリカ人技術者の言うとおりに作るだけ。

その時に事故が起こって原因究明をしたらどうもロケットエンジンがおかしい
ということになってアメリカ人技術者に質問したが、企業秘密の一点張りで教
えてくれない。で、やっぱり「国産じゃなきゃ駄目だ」という当時の日本人
技術者・関係者の執念でついに純国産H2ロケット完成、というストーリー(で
あってるよね?)。

プロジェクトXっぽい展開で所々演出が入っているだろうが、新年早々感じ入った。
NHKがF-2開発物語をやっても微妙だなあ(すでにやってたっけ?)。H2ロケットに
あやかって、頼むぜ、期待してるぜi3(特にジェットエンジン)!!!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:35:40.78 ID:/NVsNoUV
>>922
見逃したorz
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:04:34.03 ID:E15R2yis
独自に開発するにしても参考に出来る最新鋭機あればこそ。
無ければジャギュアの物真似のF1程度だろう。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:30:17.47 ID:F1d52gNL
>>913
黒箱って開けられない電子機器の入った箱だけじゃなく、機構の詳細を見ちゃいけないオイルダンパー内部等の機械部品もある
最悪それらの組み合わせ方も黒箱扱いの場合もあるがこれはさすがに蓋開けて整備はするので見た内容が黒箱扱いと言う事になる
だから開封禁止やメンテナンス禁止の事項が無い部分は黒箱でも整備は出来ると思うよ
926918:2012/01/04(水) 00:59:35.68 ID:ocIvNXov
>>920
>>921
辺レス ありがとう。
同盟国どうしのクラウドオープンリンクは問題無しなんだが、
ネガティブ思考の俺なんで、クローズドリンクを見られそうで怖いんだ。
次世代型はスタンドアロンシステムのクローズドリンクでイージスシステムと直接リンクするわけで、
じゃないとステルスにならんしね、正直アメさんをそこまで信用出来ない。
ガメラレーダーなどの、Xバンドのリンクデーターのシステム情報やAAM4Bなどの追尾ソフトの傾向など読まれそう。
自衛隊で使用する機体なんで、当然その辺のハードやソフトは予めインストールされる筈なんで、
ブラックボックスに関わる、改修になる訳だね、当然米軍も閲覧するよね。
それともそこまで介入しないのか、気になるわwww。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 04:33:44.32 ID:E15R2yis
要するに西側である韓国軍機にミサイルを撃っても敵味方識別で命中しやしないわけで。
ああ、それでシステムカットして目視でドックファイトとか目論んでるわけね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 05:29:48.19 ID:Z14Ptiup
西側だとしても何で韓国機が日本の見方機のコード発信してんの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 06:13:01.82 ID:gt5Sfq0D
むしろ、アメリカ以外に引き渡されるF35には米軍機や米軍施設、
それに米国領に対する攻撃は出来ないようなプログラムが潜んでるじゃないかと思っている。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 06:40:07.08 ID:mez29GLD
>>926
全部 made in USA だと言ってるだろうが。
元から筒抜けだ罠。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 07:43:52.83 ID:M+cVtqBz
純国産か100%ラ国可能でブラックボックスなしで自国の技術は完全に守られ
相手の技術は100%開示されステルス性能も機体性能も共に最高で軽量で安価
で開発も順調で納期に全く心配がない機体が、あればいいけどな、ないんだよ。

今次F-Xは与えられた条件の中で結果的にベストの選択をしたと言っていい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 07:58:45.54 ID:CVrvyuHe
>>925
ブラックボックス部分は整備はおろか触る事もできないよ。まるっと
全部送り返して整備してもらうんだよ。多分三菱重工のら国工場に、
イタリアと同様LM技術者専用ゾーンが作られてそこで整備される事
になるんじゃないかな。F35は世界中にばら撒くダウングレードステ
ルスだからそこまで五月蝿くは無いだろうけど、AWACSの整備なん
かは余計な所を覗き見したり撮影したりされないように、文字通り
「後ろに立って睨みを利かしてる」のだよ。
イタリアよりはレベルは下げられるとは思ってるけど、それでもブ
ラックボックス部分のどんな場所でも触られてもらえない。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 08:15:49.22 ID:zo4GJNrN
もうどう考えてもアメリカ一国に日本の安全を任せておける状況じゃないでしょ。
ウイグルやチベットの弾圧を見てみぬふりをし、国債かって貰ってる手前中国に
強く出れない。かつ所詮中国はアメリカから地理的に反対にいるし、何があっても
所詮対岸の火事だろう。

 そして中国は、軍拡の一途・・・もう日本の安全は米軍には守れない。
自分たちの国は自分で守るしかない。国産高性能戦闘機の製造は当然として
国防に適したありとあらゆる兵器・軍事技術を育成すべき。
 そして、世界の平和に貢献できる。優れた思想を持つ国家には優秀な武器が
作れたなら売っていくべき。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 08:34:29.65 ID:zo4GJNrN
アフガニスタンやイラクのような圧倒的優位にある相手には戦争するけど
中国のような大国相手に多数の国民の血をながしてまで日本を守ってくれる
なんて幻想だと思う。大国相手に有事がおきたらそれこそ国連でさえどちらの肩
肩も持たない可能性だってあるしな。

倫理ではうごかない、アメリカも国連も損得と対価でしか考えないと思ったほう
が絶対いい。国防は最悪の事態を想定して備えておくものだ。

日本にはその力も技術もある。にもかかわらず、それを抑圧するのは国家に対する
政治家の売国行為に等しい。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:02:22.86 ID:E15R2yis
三菱社員必死だな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:09:09.16 ID:Pah11TOp
>>889
いや、空戦もC型と同等以上だよ
重量増分はエンジン出力のが上がってるのとそれだけアビオの比重が大きいんでしょ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:48:51.38 ID:9aD9/Tpg
航空総隊司令部がこの春にアメリカ空軍横田ベース内に移転すると何年も前から決まっているのに、情報が筒抜けもへったくれも無いだろ

陸自の中央即応集団司令部もアメリカ陸軍キャンプ座間に移転するからな


海自は隣だから移転する必要がないが元々第七艦隊の対潜部隊を任じているのだし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:52:10.06 ID:9aD9/Tpg
任じて→自任して
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:19:26.78 ID:r//9uz+t
>>930
つまり日本が主体の有事の事態での勝敗はアメリカの意思により決定される。

ひえ〜〜〜〜!!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:40:54.30 ID:q/RZkHwZ
国内軍需産業とか自国軍事技術の保護という観点だけでなく、兵器の実効性としての
「稼働率」を高く保てるのか?という点が心配。国産だのラ国率だのはその辺にも効
いてくる訳で。次期「主力」戦闘機でしょ?マルチロール名目での電子戦機だの偵察機
だのという使い道も想定内かもしれんが、まず本業はどうなの?と。

勿論、仮に稼働率40%でも、ステルス機が日本に配備されている、という点では抑止力
になるし、ステルス機を導入して運用することは、ステルス機運用ノウハウの育成や、
将来の国産ステルス戦闘機開発に資するというのも分かるけどね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:44:13.28 ID:04v7fIfR
せめて生きているうちに純国産のNEW ZERO FIGHTERが見たいもんだ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:50:16.82 ID:q/RZkHwZ
構想、開発スタートから実戦配備まで、20年とかのスパンだからなあ。自分も
純国産i3を是非見たい。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:55:31.02 ID:daKSROIE
>>936
その分析は間違ってると思うよ。もし貴方の主張が事実なら、C型自体が
ストライクフレームの空戦特化バージョンに取って替えられてるはず。
アメリカは戦闘機を乗り潰すようにガンガン使うみたいだし。F22が削
減&ラインが閉まってる現状でもC型のレーダー改修の方に力を入れて
いる事実から見ても、ストライクフレームのF15系がC型にとって替われない証拠に思えるけどね。
ドックファイトでなくても、空戦で機体重量は重要な要素になるんよ。
ストライク系は爆撃重視なんだよ。空戦は今でもC型。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:50:23.29 ID:7E4cd6iQ
c型のラインなんか何処に?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:58:45.24 ID:9hwNXXfD
もうないよ。それでも新たにストライクのフレームで新造せずにレーダー改修などで
延命してるのはC型の方が制空で有利だからでしょ。ストライク系のフレームの方が
有利なら、ラインが有る方で維持した方が楽なのにもかかわらずだよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:11:41.92 ID:7E4cd6iQ
は?
F15の後継機F22の調達が出来なくなったという事情でしょ
今から制空タイプのF15作ったら16000時間も耐久性あるんだぜ
新型開発までのつなぎには長すぎ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:27:25.36 ID:gb78iEch
わざわざ耐久時間いっぱい使う必要はどこにもないと思うんだが…
気のせいか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:31:53.78 ID:4f1tHjnx
>>947
F-4「ワシを前にしてそんなことをぬけぬけと言うか?ぉぃ」
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:41:21.12 ID:7E4cd6iQ
わざわざつなぎの機体に無駄な費用使う理由わ?
C型改修出来るなら改修して使うわな
元々耐久時間短いF16とは違うんだし
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:48:44.49 ID:gb78iEch
C型改修でE型フレーム使って新造したのと大差ない性能が得られる。
ってことなんだろうね。

E型フレームが明白に優勢なら、Eフレーム機が、一部C型を代替するようになってたろうし。
ここまでF-22が減らされて、F-35も性能面でどうなんだかな?
という状況なら。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:03:24.93 ID:7E4cd6iQ
元々EのフレームがCと比較して微増だと言ってるだけで優れてるとは言ってないわけだが
EのフレームでC相当の物作ればフレーム自体は微増だからエンジン出力のupで現状のC型以上になるよって話
現状でもEのが戦闘力で上回ると言われてるんだけどさ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:26:51.97 ID:04v7fIfR
性能や耐久時間はさておき、古いモデルのラインは潰して、新しいモデルに買い替えさせるのは、家電とかと同じく商売の一環って気もするけどな
F-15はwindowsで言えばXPといったところかな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:39:34.18 ID:iFRn5zyn
だからフレームだけじゃ飛ばないっしょ?諸々入れて虚空重量では
微増でなくて2t近く違うよ。1.6tって書いてる人も居るね。
しかも各種ポットが付いてるCFTで更に+2tみたいだね。
>現状でもEのが戦闘力で上回ると言われてるんだけどさ
総火力の大きさならともかく、制空でそんな話を聞いたことはないねw
まあ俺の考えたF15改造案で良いなら、
・C型フレーム仕様、周りは炭素複合繊維を使用、
・AESAレーダー搭載、HMD、音声認識、スマートスキンでの360度認識装置
・IRST等とのセンサーフュージョンシステム、各種ネットワークリンク強化
・FBW制御、推力偏向ノズル、エンジン強化、
これで@20年以上優位を保てるっしょwってかF35より良さそうww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:43:14.63 ID:04v7fIfR
ステルス機の実効性が証明されていないから、へぼくてもステルス付きか
>>953みたいなF-15スーパー改か、どっちを選んでもバクチだなあ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:57:03.72 ID:gb78iEch
ステルス機の実効性なら、一応証明はされてるっしょ。
湾岸戦争・コソボ紛争のF-117、アフガン対テロ戦争・イラク戦争でのB-2みたいに。

攻撃機として、かつ、圧倒的格下相手にして。だけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:05:18.14 ID:cJR/t9dg
>>951
現状でCに比べてEの方が優れているのは爆撃能力と兵装積載量だけでしょ。
CもEも推力重量比はほぼ同等だが、翼面荷重はEの方が高くてCに比べたら空戦には不利。

そしてレーダーは、CはAESAのAPG-63(v)3を搭載しているのに対して、EはまだAPG-70。
APG-63(v)3を搭載したE系列ではシンガポールのSGがあるけど、
ダウングレードされているし翼面荷重のこともあって不利なのは変わらない。

空対空能力に関しちゃ現状だとCが上だよ。

EにAPG-82が搭載されればどうなるか分からないけど。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:21:27.24 ID:7E4cd6iQ
そもそも単座と複座比べてどうすんのかと
CFT自体は現状でも外すことは可能だし(C型もCFTは付けられる)
EとCでは離陸重量に6t差があるわけで、電子装備含めEの方が戦闘力が今でも上とされている
Eベースの単座FXが実現されていればC型は超えたことでしょう

スーパーF15作る位なら新開発した方がいい
Eでも60%は新設計な上に
複合材使ってFBW化等も必要になるし、F119系積んでスパクル欲しいし偏向ノズルも欲しいところ
もはやF15とは言えないというか劣化ラプターだな
三菱が魔界造すればエンジン関係以外は出来そうな気もするけど

958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:26:17.99 ID:gb78iEch
「戦闘力」の定義がなんなのかわからんことにはなあ。

空対空戦闘のみなのか、対地戦闘能力まで含んだ総合的能力のことなのか。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:27:54.01 ID:4f1tHjnx
>三菱が魔界造
本格的に話になったところでアメがしゃしゃり出てきて
共同開発だゴルァ!F-15SEと統合汁!ってごり押しに飲まれるに1票…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:28:31.01 ID:M+cVtqBz
>>940
F-15Jはラ国で稼働率は世界的にも高いレベルにあると言われているが、それとF-35
はどう違う?

ちなみに、F-X選考時に確定ではないが在日・在韓・グァムの米軍F-35については
日本を事実上の整備拠点にするのが効率的ではないか、という検討が国防総省で
なされたらしい(aviation weekで見たと思ったがソースが見つからない)。

ちなみに、日本のF-35採用についてaviation weekの記事
(日本に初期供与されるLRIP 8はBlock 3でUSAFがIOC獲得を宣言するのと同じレベル)
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story.jsp?id=news/awst/2012/01/02/AW_01_02_2012_p26-409910.xml&headline=Japan's JSF Buy Balances Economics, Industry&channel=defense
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:38:53.15 ID:mez29GLD
>>939
そもそも、米軍の能力により決定される(自衛隊単独では何処にも勝てない)のだから仕方ねーべw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:44:58.16 ID:cJR/t9dg
>>957
電子戦システムはCとEは同じ物を使っているんだけど。
コックピットもCはMSIP2で改修されて、F-15Eに近いものになっている。
具体的に現状でEの方が優れている電子機器ってTGP運用能力の他にあるの?

そしてあなたの言っている戦闘能力って何ですか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:01:33.72 ID:EuSOonTL
> AWACSの整備なん
> かは余計な所を覗き見したり撮影したりされないように、文字通り
> 「後ろに立って睨みを利かしてる」

そんな状況だったのか。こりゃ駄目だな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:12:29.01 ID:7jz+oA4h
USAFはF-15A〜Cの後継機をF-22やF-35とは別に用意するのかねぇ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:34:53.97 ID:F1d52gNL
>>943
予備役制度がしっかりしてるんで保有機体数に対して常に3倍のパイロットを確保されてる、そのため予備役専門の訓練基地もある
機体は24時間稼働の様にパイロットが入れ換わりに乗るから飛行可能時間をかなり早めに消化しちゃうんだよ
日本は機体数に対して1.5倍しかいないのでこの差だけでもアメリカは日本より機体寿命年数が半分以下になる計算になる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:42:21.91 ID:Y91Fw7jX
CがE並みの改造してっるって事から考えると巣の状態考えるとE>>Cなんだろ。
逆に米軍のアムラームつめるようにしたAは自衛隊のpreを上回るはず。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:44:30.73 ID:Y91Fw7jX
× 巣の状態
○ 素の状態
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:49:47.17 ID:04v7fIfR
> AWACSの整備なん
> かは余計な所を覗き見したり撮影したりされないように、文字通り
> 「後ろに立って睨みを利かしてる」

余談だが、左餓倭急便のPCのメンテナンスの人もそんな感じらしい、
後ろに木刀とかもった兄ちゃんたちが睨み利かして変なファイル開けると
大変なことになるとか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:26:06.53 ID:4rp3RUW2
ネットで拾った数字だから話半分だけど、F15Jのラ国率は75%だって。それで90%以上の稼働率を
維持しているんだって。一方、F35のラ国率は40%。勿論、最新鋭第五世代ステルス機にしたら
破格の率だろうけど、F15Jほどいくのかなあ、という心配はある。

特に、レーダーや各種センサーやネットワーク(防空網・僚機)からの情報を一元管理してパイ
ロットに提示するシステム。ステルスと並んでF35の売りの一つで、パイロットの負担を減らし、
脅威に対しての素早い対応を可能にし、各対空艦地ミッションをサポートする優れものらしいけど、
これが裏目にでないかなあ、という思いがある。

つまり、整備・修理・改修をするにしても、このシステムとの調整・アップデートが必要になると
思うんだけど、そういったところは日本は触らせてもらえるんだろうか(40%に入っている)?

因みに上のほうの※であったけど、F15Jは契約の関係でレーダー弄れないらしいけど、それ以外
では日本独自に改修できる所もあって、実際色々改修できてるんでしょ? F35の統合システムで
こういうことが出来るんかなあ?

案外、アメリカにしたら肝心のこの部分を押さえていれば、日本のラ国率が40%だろうが20%だろう
が70%だろうが同じこと、とか考えていたりして。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:04:41.84 ID:4rp3RUW2
F-15 S/MTD (ACTIVE) っていう実験機あったよね?こいつにF-15SE見たいなステルス性を付与して、
軽量化して、最新レーダー・アビオ・ネットワークを付けたら、まさしく劣化ラプターって感じ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:05:06.50 ID:BBkulWK4
日本独自に?メーカーへのお断りや技術情報の交換なしに改修ってできるもんなの?
レーダーだけじゃなく、フライトシステムいじくる必要があるような改造は独自にはできないし、
そうなると改修できる範囲は限られるよね?ラ国率高いから改造の自由度も・・・・って話には
ならないと思うけどな。


ついでだがF-15Jだって最終組み立て工場や重要部品の整備にはメーカー技術者が張りつい
ていたから、F-35もF-15Jも同じだ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:18:44.74 ID:Q8/vL7Cm
>>958
対su35相当シミュレーションでEのがCより戦闘力が上と出てるわけで

そもそも発端はストライクが単純にCより重いからダメとかあんたが言い出しことなんだが
で、フレーム自体は対して変わらんから軽量化すりゃパワー有る分C超えるだろが自分
そしたら米軍はC改修しないでEのフレームで新造するはずだとか意味不明なこと言い出したのはあんた
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:29:28.86 ID:2Q+0RnW9
>>972
あのシミュは APG63無印+スパロー なCと、APG70((v)1相当)+AMRAAM なEだぞ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:05:31.85 ID:cJR/t9dg
>>972
pre相当なF-15Cを確かにF-15Eは上回っているが、MSIP改修されたF-15CはそのF-15Eを上回っているな

http://eaglet.skr.jp/MILITARY/EF2000.htm
http://www6.atwiki.jp/army2ch/pages/98.html#id_39fed454

F-15MSIP2>F-15E>F-15C(AMRAAM撃てない)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:07:12.63 ID:YvPpa8GK
>>570
カナード付いてるやつだっけ?カナードじゃRCSが更にでかくなっちゃうなw

>>972
そうだったね。俺が間違ってたよ、君が正しいww
いやぁ、F15Jじゃ機械式だし役に立たない。F15K
にも勝てない。マジやばいわwwwもうC型のJはダメだねwゴミw韓国がマジ羨ましいわw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:07:18.25 ID:4rp3RUW2
言われてみれば、確かにラ国率と改修や改造の自由度は正比例の関係ではないのかもしれない。

ただ、整備とか修理(稼働率に関係)になってくるとやっぱりラ国率は影響してくるような気が
する。問題の箇所がラ国の範囲内であれば、何せ自分たちの手で作ったのだから、(全てとは言
わないが)対処法も分かっていて自分たちで何とかできるだろうけど、ブラックボックスの範囲
内なら手が出せないから米にお願いしないといけない。

作るのは良いけど整備や修理は駄目、とかその逆とかあるのかな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:12:17.09 ID:4rp3RUW2
>>975
※970へだよね?ノズル付いてるみたいだから、カナード取っ払っちゃったら
駄目かな?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:20:22.19 ID:Y91Fw7jX
F-15MSIP2が有りなら、F-15Tも有りになるな。
F-15T>F-15MSIP2>F-15E>F-15C

あのイスラエルでもF-35には自国製兵器のアクセスを求めてるだけだから
AAM-4とAAM-5を積めたらラッキーぐらいに思ってたほうが良さそう。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:24:04.28 ID:gb78iEch
AAM-4って、AMRAAM売ってもらえなさそうだから造った味噌だしなあ。
AMRAAM売ってくれるなら、無理してつまなくてもまあ、なんとかなるかあ?

ただ、AMRAAMサイズじゃないとウェポンベイに入らないよ。
だと、後々不便極まりないことになるかもだけど。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:27:58.65 ID:7jz+oA4h
AAM-4はイーグルのスパロー替わりで作ったものだからF-35に詰めなくても仕方ないな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:30:13.98 ID:cJR/t9dg
>>978
シミュレーションが行われた当初はF-15SGは存在しないし、
F-15のAESAレーダーは完成していない。

最新の物まで含めると
F-15ゴールデンイーグル>F-15SG(Tは結局使われず)>F-15MSIP2>F-15E>F-15C
だよ
BVRに限ればだけど。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:32:03.94 ID:jzFUKInP
日本はカーボン素材の分野では世界一だろ?
そろそろカーボンメインの作ってよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:32:35.59 ID:4rp3RUW2
国産対艦ミサイルとかはどうなるの?ハープーンとか付けられるみたいだけど、
ベイに内臓できたっけ?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:39:55.79 ID:YvPpa8GK
>>977
あれってノズルあったっけ?アメさんもカナード&ノズルの研究したんだね。
てっきりカナードのみと思い込んでたwノズル有るならカナードは取れそうだね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:51:28.87 ID:4rp3RUW2
>>984
Wikiによると(またかよ)、そのノズルの技術がF22に応用されたとか。

>>982
ネットで見かけたけど、タイフーンは、機体表面は70%が炭素繊維複合材(機体重量では40%)、15%が軽合金、及びチタン、
12%がガラス強化プラスチック、3%がその他の材質、らしいよ。金属素材は15%だって。日本の産業界好きそう。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:58:17.40 ID:YvPpa8GK
>>985
じゃあ2次元だったのか。それにしても大きな魚を逃したよなぁ。
タイフーンだったら独自の改良もハードル低かったろうし今後の
為にもなったのに・・・・・残念すぎる。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:13:22.02 ID:7jz+oA4h
>>986
アドーアエンジンの時と同じく改修型を平気で他国に売られるのがオチ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:26:19.23 ID:4rp3RUW2
F2共同開発で日本の技術が米に渡って、米機に一部応用されているんじゃあなかったっけ? で、世界中に売られると。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:29:02.49 ID:qoPpPPy7
>>986
そもそも15年に一応心神が開発完了するんだし。あんまりメリット内でしょう。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:39:25.86 ID:BBkulWK4
>>976
>ただ、整備とか修理(稼働率に関係)になってくるとやっぱりラ国率は影響してくるような気がする。
>作るのは良いけど整備や修理は駄目、とかその逆とかあるのかな。

平時の稼働率を支配するのは「予算」だと思う。自国生産しているロシアでさえ稼働率が70%を割り込んでいる
ことから考えてもね。有事になれば自国生産・ライセンス生産の強みは発揮されるだろうが、世界大戦レベルや
長期の戦闘でもない限り、それが決定的なメリットになることはないだろう。想定の範囲内の期間戦闘が持続
できる予備機、部品のストックを確保しておく、というのも相応の予算があれば可能なわけだから。

ラ国であるなしに関わらず有事のためのストックは日本にはないから関係ない話だがな…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:53:58.72 ID:4rp3RUW2
ロシア人と日本人の国民性の違いとか?日本人って、どちらかというと几帳面で職人気質だし、
損得勘定よりも俺がやらなきゃ、とか、全体の為、見たいな所あるし。みんなサービス残業する
し、とかwww?

次スレ...。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:57:43.68 ID:jzFUKInP
>>985
まだ軽量化できそうですね
日本の変態技術で面白いものできそう
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:42:25.72 ID:+SzabS6y
※970です。スレッド立てるの初めてだが、このスレの雰囲気が気に入ったので、
新スレ頑張って立ててみた。もうF35に決まったが、気にするな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:53:50.80 ID:h4ZQ3Dbi
>>993
立てたら貼れヴぉけ。おつ。
次期F-Xについて考えるスレ 51機目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1325698683/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:54:50.82 ID:+SzabS6y
>>994
すまぬ。今やろうとしたところだ。ありがとう。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 06:23:52.14 ID:Pd/m0ayh
>>982
素材強度は世界一でもフレーム設計出来るわけじゃない、出来るなら今頃F-1は全部日本製のシャーシで走ってる
半導体も製造技術と製造機械のシェアは日本が8割近く持ってるが、半導体設計でIntelやAMDに勝ってるわけじゃない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 07:40:42.91 ID:xPDwgYaL
>>996
してるし。>T-2、T-4
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 09:50:41.19 ID:jGIPxedz
>>996責め梅
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:18:09.14 ID:bIRRAYfB
うm
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:18:52.77 ID:bIRRAYfB
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。