>>930 デジタルデータの今はともかく、光学フィルムの時代だと物理的破壊手段は実装してたと思う
>>932 ベレンコの亡命事件の時もMiG-25の分解調査用に物理的破壊手段を
警戒してアメリカからMiG屋を呼んだんだっけか
>>933 中身は見たいけどソ連との関係を悪化させたくない都合でアメリカの直接支援を受けられなかった、
亡命受理という建前をとっておけば、以前の前例で機体見聞が出来たので、立場上日本政府内での処理にしたかったんだよね
しかしアメリカもどうしても立ち合いたいと言う意向もあった
そこで自衛隊が大型郵送機を所持していないために物理的に出来ないMig-25の移送を、
アメリカ軍に依頼すると言う形で輸送機と分解するための技術者数名よこしてもらった
>>932 真実はわからんがSR-71でもそんな装置が入ってたとは聞いたことが無いし
RF-4にも付いてるという話は聞いたこと無いけどねぇ。
ソースがあれば信じるけど・・・
>>934 そうだったの?
てっきり自分はアメリカが見たいから日本に手配させたんだと思ってたよ。
日本政府は事件後に対応にあたった陸自に記録の抹消を指示する位
ソ連に気を使ってたから。
後日分解した機体を運んだ輸送機の送料を米軍から請求されたという
>>935 記録抹消はソ連の報復に備えて一基地司令官で独自命令しちゃったから抹消と基地司令辞任だったはず
この時自衛隊側は相当警戒してたのに政府は与野党のけなしあいに必死だったので全く動いてくれなかった
そこで超法規措置は取れるだろうと言う判断で報復時の対応を自衛隊独自で命令出す算段してた
司令官の首が飛ぶのは最初から覚悟してたみたいだけどね、実際対空機関砲の誤射事件も起きてる
>>937 結局、日本じゃ苦労するのは現場なのか・・・
しかし感慨深いのは、この事件をきっかけに低空高速度侵入が
常識として語られるようになったけど、F-22がそれをひっくり返したことだなぁ。
何気にF-22の技術・思想的後継機は、F-35ではなくロシアのT-50なのかな?的
F-35スレのマルチは相手にされないからってF-22スレに来るなよ
>>937 当初は景気のいい指示を出しておきながら、永田町の空気を反映して徐々に後退、最後は「じゃ、いざとなったら現地指揮官の独断ということで」とか、もう日本的っていうより鬼畜。
最初は「露助を生きて帰すな」だっけ。
「ソ連兵を一人たりとも生きて帰すな」だったかな?
すごい緊迫感だったろうなと同情。
誤認とはいえ、自衛隊が地対空戦闘を行ったのって、この時の函館山以外に
あんだろうか?
ソ連側が61式戦車の投入まで予測できてたかはともかく、強行着陸して
機体の破壊は可能としても隊員の救出は困難だよなあ。
空挺特攻になるリスクを冒すほどの価値を当時のソビエト側が認めてたか
どうか。>MiG-25
たぶん無いな。
ていうか、それを実現する戦力が無い。
944 :
名無し三等兵:2012/02/07(火) 19:24:06.93 ID:XD6s3RAW
>>929 EP-3にはそんな機能ついてなかったろ
946 :
944:2012/02/08(水) 18:33:14.81 ID:SSRd9PTj
>>943 ご免英語版見ると戦力投射(Power projection)そのものが能力(capability)の意味なんだな。
訳語に誤魔化されていた。
俺なら打撃力と訳すがなー。
>俺なら打撃力と訳すがなー。
頭おかしいだろ(w
海外派兵力とかのほうがまだまし
949 :
名無し三等兵:2012/02/10(金) 13:03:06.34 ID:VzEZGuAv
>>948 それは日本的発想、地続きの国も有るぞ。
950 :
名無し三等兵:2012/02/10(金) 16:39:50.15 ID:HKFNf8Qu
F-22とSu-37がドッグファイトしたらどちらが勝つと思いますか?
ドッグファイトに陥る前に勝負が決まってるでしょ
Su-37なんてもう現存しないだろ...
エスコン厨か
まあ、腕の差だよな
>Su-37
今となってはレーダーが低性能扱いで魅力が落ちちゃったなあ
カナードによる高機動は衆目を集めたが
今のSu-35をあえてもう1度カナード付きデルタにして、レーダーやアビオを最新の状態で
偏向ノズルをつけるのも勿論可能だが、あの速度域での高機動に現時点ではやっぱりメリットが無いんだよなあ
高Gで機体が壊れるか、人が耐えられないかだしね。
ただ空力的にはエンテ型は有利なのが魅力ではある。
F-22がクソ力技の超低速クルビットをもうやってしまったんだよなw
あれはクルビットと称して良いものではない!と言われているが
Su-37のクルビットは機首上げ失速させてエンジン推力を一旦ゼロにして再点火するとかも込みにした高度な技術だ
F-22のは、なんつーかエンジンのバカ力と推力偏向だけで無理やり回したって感じで
そして小柄なMiG-35ではダブルクルビットも可能になってしまったのだ
Mig-35じゃなくてOVTだろ
35は実機が無い
Su-37はすでにSu-35BMという上位互換出ちゃったしな。もう立場ない
ミグとスホーイを分ける意味がわからん。
統一させろ
そしたら競作できないじゃないか...
>>961 Su-35BMは試作機の名称。Su-35Sでしょ?
Su社内の呼称はT-10BM
Su-35BMはマーケティング用
BM: Big Modernization (大幅近代化)、
S: Serial (量産) だから
正式採用した最初のタイプが大幅近代化型じゃなあ
Su-35BMは調達してないぞ?
>>965 何に対しての近代化型なんだ?
元になった型がないのに近代化とかおかしいって思わないの?
>>966 Su-35Sが最初だよな
>>965 あちゃー
一生懸命調べたみたいだけどやっちゃったねえw
965はネタだよな・・・?
>965
自分でマーケティング用とか言っといて
ちょっと頭悪すぎる
?どうしてこんな流れに…
釣られすぎですよオマエラ
どうりで
Su-35Sとか聞いたことないし
変だと思った
ワロタww
まあアメちゃんも
「反抗するなら、石器時代に戻してやる!」とかだもんな
>ソース サーチナ…
w