第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-015

このエントリーをはてなブックマークに追加
5201/21 蟻熊 ◆Iu.cKmSrc6
おはようございます。ラーメン板です。
日本の主なご当地ラーメン、19箇所を紹介します。
みなさんの好きな味は、この中にありますでしょうか?

       ∫
     ∫
   ∧_∧∫キョウノオヒルハ
  ( ´∀`)、 ラメーンモナー!
  (つ=||||_⊃
  ̄ ̄\≠/
.     └┘
5212/21 蟻熊 ◆Iu.cKmSrc6 :2005/04/10(日) 09:29:56 ID:4sYZjyLr
札幌
麺:太縮れ、スープ:豚骨鶏ガラ、特徴:味噌ラーメン発祥の地
<味の三平>
味噌ラーメン発祥の店。常連客の「豚汁に麺を入れてくれ」という一言をヒン
トに、2年かけて味噌ラーメンを生み出した逸話は知っている人も多いかも。
だが、その開発にあたって麺が活躍していることも忘れてはならない。今では
老舗となった「だるま軒」を譲って製麺業に専念した「西山製麺」。味噌やスープの
はっきりした味に負けないコシのある麺を開発して、味の三平に卸した。
味噌ラーメンが広まるとともに、西山製麺も成長。様々なラーメン店に麺を供給し、
おみやげラーメンでも人気の西山製麺だが、今でも最新のレシピで作った麺は
「味の三平」だけに卸し、その麺は次の麺を開発してから一般に提供するという。
味噌ラーメンを生んだ大宮守人氏は既に故人となったが、札幌ラーメンは今も
歩みを続けている。それを見守るように、札幌中心部のビルの4Fに、
今日もたたずむ「味の三平」がある。

さっぽろ「味の三平」2杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1113058384/
5223/21 蟻熊 ◆Iu.cKmSrc6 :2005/04/10(日) 09:30:15 ID:4sYZjyLr
旭川
麺:太縮れ、スープ:豚骨鶏ガラ、特徴:油がスープを覆うアツアツ醤油
<天金>
しばらくは札幌ラーメンの影に隠れていたが、旭川ラーメンも無視できない
勢力である。醤油味を売りにしているところが多く、濃厚なスープに動物系の油で
蓋をすることでスープが冷めないという、厳寒の地ならではの工夫も感じられる。
数多い旭川の老舗の中でも「天金」は歴史と実力をあわせもつ一軒。旭川では
多くの店が煮干しや焼き干しなどの魚ダシを使っているが、天金では豚骨と
鶏ガラだけでおどろくほど深みのあるスープを出している。ここで作り方を
学んだ横浜「ぺーぱん」、さらにぺーぱんで学んだ福島原ノ町の「ゆーから」と
あわせ、日本に誇れる旭川ラーメンの系譜である。

【天金】旭川ラーメン2【ひまわり】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1088467484/
5234/21 蟻熊 ◆Iu.cKmSrc6 :2005/04/10(日) 09:30:33 ID:4sYZjyLr
函館
麺:中細、スープ:鶏ガラ、特徴:昔ながらの塩ラーメン
<マメさん>
函館では学校給食にも出てくるという塩ラーメン。北海道の昔ながらの製法を
守った、鶏ガラ中心のあっさりしたスープが多い。この伝統的スタイルは、
朝市裏手の「星龍軒」で食べられる。一方、麺やスープを素材から磨き上げた
現代的タイプの旗手では、十字街の「マメさん」。製麺所の社長が努力したかい
あって新しい味も函館に根付きつつある。あとは近く予定されているのは、
マメさんによる伝統的な函館ラーメン。これも楽しみだ。

【給食も】函館ラーメン【塩ラーメン】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1111478332/
5245/21 蟻熊 ◆Iu.cKmSrc6 :2005/04/10(日) 09:30:49 ID:4sYZjyLr
米沢
麺:縮れ、スープ:鶏ガラ、特徴:麺をたっぷり入れるのが山形県の流儀
<山大前やまとや>
1世帯あたりで、中華麺の消費量が一番多いのは山形市である。山形市には
独特の「冷やしラーメン」があることも影響しているが、山形県は全体的に
麺の量が多い。この理由を米沢の老舗に聞いてみた所「雪の中わざわざ来て
くれたり、出前もするとなると、腹一杯食べてほしいと思うからじゃないかな?」
と答えてくれた。そんな米沢で主流なのは、縮れ麺がシンプルな中華そばの
スタイル。スープにも動物系の素材を色々使っていて飽きがこない。市内の
人気店「山大前やまとや」では、たっぷりの炒め野菜が乗ってお値打ちな
「学生中華」がある。学生でなくても食べられるので一度お試しあれ。

■■■俺は 米沢ラーメンを知っている !! ■■■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1066129045/
5256/21 蟻熊 ◆Iu.cKmSrc6 :2005/04/10(日) 09:31:05 ID:4sYZjyLr
喜多方
麺:太縮れ、スープ:いろいろ、特徴:「街おこし」に成功したラーメン
<坂内食堂&松食堂>
昭和60年代、「蔵の町」喜多方にラーメン店が多いことから、製麺業者などが
「喜多方老麺会」を発足。ご当地ラーメンブームの火付け役になった。麺は
手打ち風の縮れ麺が多いが、これは製麺屋が出来あがった麺を直接手で揉んで
いるものが多い。
喜多方と言えばチェーン店「坂内・小法師」は知っている人が多いと思われる。
「坂内食堂姉妹店」と書かれていて、喜多方の坂内食堂でも「坂内・小法師」の
Tシャツを着た店員がいるのだが、実は味は全く無関係。坂内食堂は醤油と塩味の
中間のようなさっぱり味で、麺にもコシが加わっている。チャーシューは
似ているが、是非とも喜多方の坂内の味は喜多方で確認してほしい。とはいえ
朝7:30からの行列店。週末にはかなり待たされるのがつらいところ。
そんな時には隣にある「松食堂」もオススメ。あっさりしてるが飽きのこない
醤油味。両店に近い喜多方市役所では、週末に駐車場を開放しているのも嬉しい。

喜多方ラーメンって何であんなにまずいの?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1084968058/
5267/21 蟻熊 ◆Iu.cKmSrc6 :2005/04/10(日) 09:31:21 ID:4sYZjyLr
白河
麺:青竹打ち、スープ:鶏ガラ、特徴:市内にラーメン屋が林立する麺の街
<とら食堂>
喜多方だけがご当地ではないと立ちあがったのが白河。その代表的な存在が
「とら食堂」。映画の寅さんを地でいく豪放磊落な伝説の職人、竹井寅次氏が
始めた店だが、今は息子が二代目となり、麺にスープに進化を続けている。
麺は青竹で打った自家製麺で、するするといくらでも食べられる。交通不便な
田んぼの中にありながら長蛇の列を作る人気店。

白河ラーメンを語るスレ Part2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1098786418/
5278/21 蟻熊 ◆Iu.cKmSrc6 :2005/04/10(日) 09:31:43 ID:4sYZjyLr
佐野
麺:青竹打ち、スープ:鶏ガラ、特徴:「両毛めん街道」をラーメンで飾る街
<とかの>
市内にたくさんのラーメン店を抱える佐野市。一説によると、繊維工場が
多かった時代に女性工員に向けてできたとか。あっさりした味わいのスープは
かつての東京ラーメンにも通じるものがあるが、青竹打ちなどでコシがある麺に
最大の特徴がある。中でも代表的な店であるとかのは、開店と同時に席が埋まる
行列店。麺だけでなく、プリプリした皮の餃子も個性的かつおいしい。駅前に
レンタサイクルもあるので、ラーメン店巡りも楽しめる。

【ご当地】栃木県佐野ラーメンスレ 6【禁マボ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1110511225/
5289/21 蟻熊 ◆Iu.cKmSrc6 :2005/04/10(日) 09:32:15 ID:4sYZjyLr
東京
麺:いろいろ、スープ:魚ダシも加わっていろいろ、特徴:あっさりからこってりへ、東京の顔は変わるか?
<春木屋>
「何が東京ラーメンか?」という問いに答えることは難しい。あっさりした
醤油味のスープと細縮れ麺、という時代から徐々に変化している。そんな
変化する時代に、敢えて老舗の春木屋を覚えておいてほしい。
「人の味覚は前の味を覚えているから、いつも同じレシピでは"変わらない"
 だけになってしまう。常に新しい味を作っていくことで"変わらず美味しい"
 と呼ばれる」
と初代ご主人が語った言葉は、ラーメン好きの間で「春木屋理論」とまで
言われている。豚骨を魚介とブレンドした「青葉」も、大きなくくりでは
東京ラーメンの進化系とよべなくもない。色々なラーメンを食べて
貴方にとっての東京ラーメンを求める、というのも十分面白いと思う。

春木屋
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1052112668/
52910/21 蟻熊 ◆Iu.cKmSrc6 :2005/04/10(日) 09:32:32 ID:4sYZjyLr
横浜
麺:太ストレート、スープ:豚骨醤油、特徴:中華のイメージを塗り替えた家系パワー
<吉村家>
中華街のある横浜は、中華の流れを汲むあっさりしたスープが特徴だった。
しかし、横浜南部の街道沿いに開店した一軒の店が、横浜のラーメンシーンを
塗り替えた。ラーメンショップ出身の吉村家では、豚骨醤油味に鶏油を加えた
スープに極太麺を合わせ、トラックドライバーをはじめに若者に支持を広げて
いった。ここで修行した人や、ここを模倣した店が店名を「○○家」と
つけたため、「家系(いえけい)」という言葉が一般的になった。発祥の店
吉村家は横浜駅前に移転したり、店主がサイドビジネスでエロビデオ売って
捕まるなどいろいろあったが、広がっていく家系の味、試してみてほしい。

家系総合スレッド パート15
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1108572990/
53011/21 蟻熊 ◆Iu.cKmSrc6 :2005/04/10(日) 09:32:47 ID:4sYZjyLr
高山
麺:縮れ、スープ:醤油、特徴:時間とともに変わる味がクセになる
<まさごそば>
和食が幅を利かせていそうな飛騨高山だが、地元で「そば」といったら
中華そばを指すほど浸透しているのが「高山中華そば」。まろやかな旨味を
感じる醤油味のスープは、鶏ガラを中心にしたスープの素材とともに、
醤油を先に入れて煮込んでいるので、同じ店でも昼はさっぱり、夜はこってり
した味に移り変わる一杯を楽しめる。発祥の店「まさごそば」以外にも
それぞれの店が味を出しているので、高山散策のついでに楽しんでほしい。

飛騨高山の中華そば
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1108533973/
53112/21 蟻熊 ◆Iu.cKmSrc6 :2005/04/10(日) 09:33:02 ID:4sYZjyLr
京都
麺:中太、スープ:鶏+豚骨、特徴:学生街から生まれたこってり味
<新福菜館>
京都というと、あっさりとした和食をイメージするのが普通。ラーメンでも
「京風らーめん」と呼ばれるあっさりラーメンと甘味を加えた店が東京から
出てきたが、京都でラーメンといえば「こってり」を指す。背脂がたっぷり
入った豚骨醤油味や、鶏を煮込んだ白いスープもあるが、京都駅近くにある
「新福菜館」は醤油が濃いスープにストレートの中太麺。これが朝7時30分
から食べられる。しかも中高年の夫婦が、朝からラーメンとヤキメシを
食べてたりする。このヤキメシは醤油ダレが香りまくった、
まさに日本の「焼飯」である。

【はんなり】京都のラーメン屋さん56【食べよし】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1106751949/
53213/21 蟻熊 ◆Iu.cKmSrc6 :2005/04/10(日) 09:34:21 ID:4sYZjyLr
和歌山
麺:ストレート、スープ:豚骨メインの醤油味、特徴:和歌山市を彩る「車庫前系」「井出系」
<○京>
ラーメンに詳しくない人でも「和歌山ラーメン」を知っている人は少なくない。
1998年に放送された「テレビチャンピオン」で全国の隠れたご当地ラーメンが
紹介され、中でも和歌山の「井出商店」が優勝したことから知名度は全国区に
なった。「和歌山ラーメン」といえば井出商店に代表される白濁した豚骨醤油
スープが有名だが、地元では「車庫前系」と称される、濁りの少ない豚骨ベースの
醤油味も「和歌山中華そば」として人気。中でも「○京」は、昔ながらの味わいを
スープと麺から感じる飽きのこない一杯。和歌山に行く機会があれば、
井出系と車庫前系、両方のラーメンをチェックしておきたい。

和歌山中華そば総合スレ part5
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1079509131/
53314/21 蟻熊 ◆Iu.cKmSrc6 :2005/04/10(日) 09:34:50 ID:4sYZjyLr
徳島
麺:太ストレート、スープ:豚骨醤油、特徴:バラ肉と生玉子もマッチする甘さあるスープ
<いのたに>
徳島県は小松島・鳴門などでも人気店が活躍しているが、やはり徳島市には
店舗数が多い。中でも徳島ラーメンの知名度を高めたのは「いのたに」。
濃い醤油と豚骨をベースにした濃茶色のスープには甘さもあって、短めの麺が
マッチしている。徳島で「肉」といえばチャーシューではなく、甘辛く煮付けた
バラ肉のことを指す。トッピングに珍しく生玉子があることで「生玉子乗せが基本」
との誤解も生んでいる徳島ラーメンだが、生玉子ナシでも十分おいしい。もちろん
ライスもマッチする。

【豚バラ肉】徳島の中華そばPART3【生卵】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1104412556/
53415/21 蟻熊 ◆Iu.cKmSrc6 :2005/04/10(日) 09:35:55 ID:4sYZjyLr
尾道
麺:平、スープ:鶏+魚ダシ、特徴:坂の街のラーメンは、背脂を加えたじんわり味
<朱華園>
尾道を代表するラーメン店といえば「朱華園」である。地元では
「朱さんの店」とか、単に「朱」と呼ばれることもある人気店。ただし、
この朱華園に「尾道ラーメン」は存在しない。「尾道ラーメン」は地元の
土産物店が名づけて販売したもので、スープには土産物でも使われる地元の
小魚が使われている。このお土産ラーメンはもちろん「朱華園」を
イメージしているのだが、朱華園ではスープに魚介系を一切使っていないので、
尾道ラーメンと呼ばれることを喜ばない。そんな朱華園は、ラーメンだけでなく
焼きそばも名物。平麺に香ばしさを加えたひと皿は、地元の人が昼からビールと
あわせてしまう一品なのだ。
※東京に本部を置くチェーン店「柿岡や」は、尾道ラーメンを名乗っているが関係は
 全く無く、味も別物。

【中華そば】尾道ラーメン3【中華そば】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1072829486/
53516/21 蟻熊 ◆Iu.cKmSrc6 :2005/04/10(日) 09:36:14 ID:4sYZjyLr
広島
麺:細ストレート、スープ:豚骨醤油、特徴:もやしと麺を絡めて食べる豚骨醤油
<陽気>
やや短めのストレート麺と、豚骨醤油味が見事に絡んでいるのが広島のご当地
ラーメン。最近では冷たく激辛いつけダレと冷たい麺を合わせる「広島つけ麺」も
話題だが、やはりメインはラーメンでしょう。そんな中でも、市電の終点から
さらに10分ほど歩いたところにあるのが、広島でも一番手人気の一軒「陽気」。
中華そば(500円)一本に絞ったメニューで、店に入ると店員さんから
「何人分?」と声がかかる。地元の工場に勤める人たちだけでなく、
全国からこの中華そばを求めて食べに来る人がいる。

★広島のラーメン 〜 PART12★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1112062159/
53617/21 蟻熊 ◆Iu.cKmSrc6 :2005/04/10(日) 09:36:35 ID:4sYZjyLr
博多
麺:細ストレート、スープ:豚骨、特徴:九州の都は豚骨の都。「替え玉・極細」だけが博多にあらず
<元祖長浜屋>
九州といえば豚骨、豚骨といえば博多と、その名を全国に轟かす博多ラーメン。
豚骨をメインにしたスープが多いのは確かだが、「極細麺」「替え玉」といった
スタイルは、博多ならどこでもあるわけではない。それらの特徴を持つものを
特に「長浜ラーメン」と呼ぶ。これは長浜にある魚市場に勤める人たちが食べる
ラーメンで、忙しい市場の人に合わせてすぐ茹であがる極細麺を採用。しかし
これでは麺がのびるということで、大盛の代わりに替え玉を用意した。
「元祖長浜屋」は、まさにそんな長浜ラーメンの元祖。メニューはラーメンしか
ないので、店に入るとすぐに店員が麺を茹でるというすばやさ。ここでは替え玉
だけでなく「替え肉」もあるので、チャーシュー麺派も満足。

☆★ 元祖長浜屋について語ろう♪♪その6 ★☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1106571404/
53718/21 蟻熊 ◆Iu.cKmSrc6 :2005/04/10(日) 09:36:50 ID:4sYZjyLr
久留米
麺:中細、スープ:豚骨、特徴:豚骨ラーメン発祥の地で連錦と伝わる「呼び戻し」スープ
<大砲ラーメン>
福岡県南部にある久留米は、九州を代表する「豚骨ラーメン」発祥の地。
市内に広がるラーメン店も多くが豚骨で、濃厚な味わいが特徴になっている。
麺は細麺ではあるが、長浜ラーメンほど細くはなく、替え玉も基本的にはない。
市内に数店舗を持ちながら行列の絶えない人気店「大砲ラーメン」は、先代から
引き継いだ「呼び戻し」と言われるスープが特徴。これは、前日使ったスープの
上から新たなガラを加えて煮出すことで味に深みを持たせる方法である。店主の
香月氏は濃厚なラーメンを久留米で守る一方、久留米市を巻きこんで
「ラーメンフェスタ」を開催、全国の有力ラーメン店を招致して、九州以外の
ラーメンも広めている。

大砲ラーメンって美味しいよね
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1092809696/
53819/21 蟻熊 ◆Iu.cKmSrc6 :2005/04/10(日) 09:37:05 ID:4sYZjyLr
熊本
麺:中太、スープ:豚骨、特徴:乗せたり揚げたり煮込んだり。にんにくが生きる豚骨スープ
<黒亭>
豚骨ラーメンを出す店が多い熊本だが、ひと味違うの点として、ニンニクを
多彩に使っていることがあげられる。揚げニンニクやニンニク油(マー油)を
ラーメンに入れるスタイルは、熊本から始まったといってもよい。中でも
熊本駅から程近いところにある「黒亭」は、しっかりしたスープに固さのある
中太麺、そして揚げニンニクとモヤシとチャーシューが渾然となったうまさが
ある。周囲は住宅街なのに人がどんどん集まる人気ぶりを見てほしい。

みんなで語ろう、熊本のラーメン
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1080738829/
53920/21 蟻熊 ◆Iu.cKmSrc6 :2005/04/10(日) 09:37:21 ID:4sYZjyLr
鹿児島
麺:太、スープ:豚骨、特徴:九州の中ではあっさりした豚骨スープは、女性がつむぐやさしい味
<こむらさき>
九州のご当地ラーメンの中で、唯一久留米にルーツを持たない鹿児島ラーメン。
戦後すぐに、看護婦をしていた女性が台湾の麺料理をベースに作り上げたという
独特な一杯。かん水を使わずに作った白い麺は、どことなくビーフンを思わせる。
そしてもうひとつの特徴として挙げられるのが「値段の高さ」。その理由は、
たっぷりの麺やたっぷりの野菜を使ったボリュームある一杯であること。そして
多くの店では漬物がいっしょに提供される。市内でも人気の「こむらさき」は
厨房にたくさんの丼を並べ、豪快に注ぐスープや麺が圧巻。繁華街にも近いので
飲んだ後にも食べられている。

鹿児島の一番うまいラーメン屋(6)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1101298073/