【癌】日本バレーボール協会【JVA】part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@チャチャチャ
前スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/volley/1094179331/
975 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/05/12(土) 16:56:34 ID:mBlsFhuP
しかしJBAって凄い組織なんだな。
蹴球が アマ体制を捨て去りプロ路線を行く中 バレーはアマ体制に固執したから 今の不人気があると思ってたが それだけでは無いんだね。

深い考えも無く 人気が出ると思えば短絡的に何でもする体制。
そう思うとメグカナも被害者かもね。

ジャニーズとのタイアップにしても 選手ですら 何故そんな事するのと思う事を 平気でしてしまう理由が良くわかりました。

同時に バレーに未来が無いと言う事も。

最初から読むのは疲れたけど 何気に良スレでした。

というわけでpart2です。
2名無し@チャチャチャ:2007/05/18(金) 09:37:40 ID:J7bg3YHJ
前スレ冒頭から

1 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:04/09/03 11:42 ID:txLqCfUk
オリンピック選手団をエコノミークラスで移動させ
役員はビジネスクラスに乗る日本バレーボール協会について語ろう!

3 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:04/09/03 12:09 ID:6B/KZ4OP
世界が弱かっただけで金メダル取った苦労なし人間が幹部をやってるの?

6 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:04/09/03 17:30 ID:SHE3oVMq
>>3
あの頃は世界への普及率が今とは比べ物にならないくらい低かったから
金メダルってのもあるだろ?  今の状況が過去を越えられないから
居座る役員達に誰も何も言えない。 改革案はあるか?


・・・果たして今の状況とは?
・・・果たして改革案はあるのか?
3名無し@チャチャチャ:2007/05/19(土) 19:16:31 ID:I+M9K1fg
というより、政治・TVマスコミ操作大好き松平に対して、
あわない人やらバレー馬鹿一代みたいな人がぽっぽこぽっぽこと追い出されていって
そやって男子の惨状がはじまり、
それでもミュンヘン人脈松平一家を何とかかっこつけてl食わさにゃならんから
ソウルの後には女子に手を付けだして、
これまた日立は自業自得としてもユニチカもヨーカドーもしまいにNECも
優勝経験チームがつぎつぎと協会内の非主流派にされていって外され・干され
これも男子同様誰も残らなくなったのが今の現状。

人は以前はいることはいたんだけど、もう誰もいないし。
4名無し@チャチャチャ:2007/05/20(日) 07:12:55 ID:eNKvTEmu
協会ってどうやったら入れんの?コネ?
5名無し@チャチャチャ:2007/05/20(日) 15:33:15 ID:tfQbl9xC
コネもしくは過去の輝かしき実績
6名無し@チャチャチャ:2007/05/21(月) 01:32:55 ID:dgXiDyxZ
>>1
それ わしのレスやないの。
たまたま 一時の感情で 真面目ぶって書いたレスなのね。

元からわしは こう言うキャラなんやから スレの冒頭に置かれても 全く説得力無いでww

わしは 今更バレー協会なんかどうでもええんよ。
朽ちる物は 回りが どうやったって朽ちる。沈む船は沈む物なんや。


わしは 橋本ッツアンと 先野ハンが 代表で活躍してくれれば ええんのや。

今 こないだやっとった 大山の特番見ながら飯食っとるが なにゆえ こんな糞番組作るんの?
大山も良く 受けたのぉと呆れながら感心するが 人気のためには 平気でこんな糞番組作る協会にゃ 何も言えんで。

NHKは彼女のファンクラブでっか??

この番組見て 怒り心頭で 練習して 伸びる選手も 絶対に居るやろうから それだけが この番組の功やろうがな。

これ見て 燃えたり切れない選手は バレーやめなはれ。

スレ主さんへ一言。
わしのレス 勝手に引用せんといてな。
プロパガンダにせんといて〜な。
頼んます。
7名無し@チャチャチャ:2007/05/21(月) 16:04:03 ID:fzE4g32v
楽天は2日、TBS株買い増し方針をめぐってTBS側から出された質問状に対する回答書を提出した。
この中で、TBS株の保有比率を20%超に高めても乱用的買収には当たらず、
TBSの報道の中立性や公平性を損なう恐れもないなどと主張した。
楽天幹部は同日、「(訴訟になれば)勝てると弁護士は言っている」などと述べ、
最終的に法廷闘争に踏み切る可能性が高いとの見通しを示した。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/tbs/

楽天が買収したらどうなんのw>亀田と世界バレー

8名無し@チャチャチャ:2007/05/22(火) 02:19:37 ID:rohvVgxQ
>TBSの株は上がっているらしいけど楽天の株は下がっているでしょ。今はどうか知らないけど。

逆。
TBSはこの数年来ヒット番組が無く視聴率ダウンで広告収入ダウン、TV局のもう一つの重要な収益源であるDVDソフト再販も低調でダブルパンチ、
亀田や6位の世界バレーで無理やりMVPを出したりはては筋肉番組で一般参加者やタレントにまで重傷者を出し、過剰演出があらゆるメディアで不評で叩かれ評判悪化のトリプルパンチ。
若年層中心にTV離れも進み、資産の割に将来性の評価が低く株価が割安なのはフジTVの株を持ってた日本放送だけではなく、TV業界全体の現象でもある。

楽天はM&Aの買収相手先の「のれん代」(買収金額ー相手資産の差)の費用償却が1年で認められなくなった会計基準の変更が一時株価にも響いていたが、経営そのものは基本的には今までどおり順調。

てか、TVなんて今やもう週刊誌と内容も質も世間一般の見る側の平均読書/視聴時間も何も変わんない。なのに
楽天が買収するしないで何を騒いでるのかさっぱりわかんね
9名無し@チャチャチャ:2007/05/22(火) 09:07:04 ID:EgfExZxv
>>8
ソフトバンクは本体が赤で買収した部門もうまくいってないところが多いけど、
楽天は各事業部全部黒字で野球までささやかながら純利益1億出してるんだよね。

またその1億が吹き飛ぶような看板選手の契約金吊り上げ競争には参加せずに
早々と降りる。
まともな企業はしっかりした計画性を持って動いているし、コスト計算も非常にシビア。

どこぞの団体のどんぶり勘定のプロ化ぶちあげなどとは大違い。


10名無し@チャチャチャ:2007/05/23(水) 11:29:13 ID:9xzeTKdp
今のテレビのスポーツ関係はどこも多かれ少なかれ過剰演出だけど、
毎日系というのはちょっとひどいよね。
亀田の親用のチャンピオンベルトなんてわけの分からないものを前もって準備していてリング上で渡したり
2ch類似の架空の掲示板を偽装してログを作文したり。

金八の原作者にもうやりたくないと言われたドラマやボクシングやバレーの権威を失墜させた
スポーツに限らず、
報道?だって街角インタビューでやらせ4回なんて相変わらず馬鹿なことやってるし。
どっかに買収されて経営陣やらその他長い間居坐ってるのが変わればオウムの頃からの膿も出て少しはましな体質になる可能性も出てくるのでは?
11名無し@チャチャチャ:2007/05/23(水) 17:36:52 ID:MUszDwGC
楽天がTBSに意外な提案 「メディアの公共的使命」要求

楽天がTBS株を議決権ベースで20%以上取得する、と発表した。買い増しを通告した際に提出された
「買付意向説明書」には意外な「株主提案」が含まれていた。
「コンプライアンス体制が十分でないため、第三者機関の設置を提言する」とも受け取れる内容だ。

「全社的なコンプライアンス体制の確立が不可欠」

「楽天の國重惇史副社長がTBS株式を0.79%買い増した通告と併せ、20%超
の株式買い増しの意向説明書を持参。報告を受けた井上社長は、激怒したという」

しかし、TBSが不快感を示したのは別の理由からだ、と推測する声もある。

それは、楽天側がTBSに買い増しを通告した際に提出された「買付意向説明書」に書かれていた。
「貴社の放送局としての公共的使命に対する考え方」と題された文章で、
この箇所は、買い増しに直接的に関わる他の文章と比べて明らかに性質が異なる。

そこでは、楽天側が放送法第1条、第3条と第3条の2を遵守されることが
「極めて重要」だと考えている旨が述べられ、また、放送番組の捏造が放送事業
者の信頼低下が危惧される状況を述べた上で、次のように「コンプライアンス」を
問題にしている。

「各放送事業者においては、放送法に基づき設置が要求される番組審議会によ
り、番組制作に対する一定の監視が行われていると推測されますものの、
放送事業者に対する一般の視聴者の皆様の信頼回復及び維持を図り、
ひいては放送事業者としての社会的責任と公共的使命を実現させるためには、
経営レベルにおいても、全社的なコンプライアンス体制の確立による事業活動の
規律維持が不可欠と考えます」
http://www.excite.co.jp/News/society/20070424194018/JCast_7130.html

・・もっともな話だ。この下でやる方がバレー放送だって上手くいくのではないか。
12名無し@チャチャチャ:2007/05/23(水) 22:34:45 ID:fEf8DCQ5
>903 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/02/14(水) 18:36:56 ID:ol4EFvHf
もうそんな段階じゃないんじゃないの。
大昔は男子にしても松平派ばかりじゃなくていろんな人がいて結構妥協や
話し合いもしながらやってたんだろ。
それが松平が金メダルを大手柄に錦の御旗みたいに押し立てて、
ミュンヘン関係の人脈で協会の頭を固めて絶対主権をおっ立ててから
事あるごとに合わないのが辞めていっちゃって。
他の体育関係の団体でもよくある事だけどバレーは特にひどい。
一度華やかな時代があった時にマスコミが院外団のようにくっついてきたから。
ここ数年でも富士フィルムその他会社の経営上の理由など全然ない廃部
が続いてるのも、どうにか最後まで残ってたのが愛想をつかして辞めてい
ってる。協会に意見しようとしてもみんな潰されてしまうから。

そのフジフィルム。

異議アリ!安倍のNHK人事 ...2007年05月22日 掲載
 新聞が「内定」と報じたNHK経営委員長人事、安倍首相の肝いりで、
富士フイルムの古森重隆社長(67)の就任が固まった。

「異議あり!」。
視聴者の立場でNHKの経営を監督する最高意思決定機関のトップが
総理の口出しで決まるのは、報道への露骨な政治介入ではないのか。
古森社長は安倍首相が経済人と開いている勉強会のメンバー。
自分の仲良しを要職に就けたがる安倍首相の悪いクセがまた出たが、
この人事には違法性ありとする専門家の指摘もある。
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=19289

国営化マンセー
それにしたってバレーは止めたというのにヒマも金もあったもんだな。
これが経営ミスにならなきゃよいが>Fフィルム
13名無し@チャチャチャ:2007/05/25(金) 07:20:19 ID:AdXMcLNi
スポーツ放送はNHKだってこんなもの 。接待その他で金が動き、
民間のいい加減さもこれで知れようというものだ。

http://akira-nishimura.cocolog-nifty.com/issue9/2007/05/nhk_bfac.html
『NHK不要論 51』

高校野球を商売の道具にしてきたテレビ、新聞の見てみぬふりの姿勢に問題の遠因がある。
私はかつてNHKで高校野球と相撲の中継をしたことがある。
スポーツ報道局には「NHKの受信料体制を支えているのは高校野球と大相撲である」という
認識がある。

たしかに地方のNHK制作番組でもっとも視聴率が高いのは夏の高校野球県予選決勝で
私自身なんどか実況のマイクを握った。

スポーツ放送自体が悪いわけではない。
しかし「受信料体制の砦」などと考えると、主催者に対してついつい無批判になり、
もはやジャーナリズムとはいえなくなる。
スタッフみんなが「八百長か?」と思う無気力相撲でも「いやあ、見事な一番でしたねえ」と実況するアナウンサー仲間を
控室で同僚のスタッフが苦笑いして見ている。

私自身夏の甲子園で高野連の警備体制の批判をした翌日、
中継スタッフからはずされ帰還を命じられ、
そのことが私がスポーツ中継から足を洗うきっかけになった。

はっきり言う。
NHKが高野連や日本相撲協会に対して行っている受信料を使った
接待も大変な額だ。
高校野球を主催する朝日、毎日、また主催者でもないのに大々的に取り上げ
市場拡大に利用した読売も、さらに相撲中継をひと頃NHKから奪いとろうと
必死になっていたフジテレビも同罪だ。

マスコミが腐れば存在意義はない。
14名無し@チャチャチャ:2007/05/26(土) 06:12:40 ID:ZBVyrfQ7
「TBSの犯罪」(H18.12.20)
http://www.youtube.com/watch?v=JJHfz2TMN1U

+殿堂入り+ オウム真理教の坂本弁護士一家殺害を幇助
+殿堂入り+ 筑紫哲也が阪神大震災で「温泉街」発言
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2006.03 ナヌムの家報道、NEWS23スポンサー不買運動
2006.04 大家族・青木家、あざみに数々の疑惑が浮上
2006.05 白インゲンダイエットで下痢や嘔吐などの入院患者100人超 ←総務省から警告
2006.08 亀田疑惑の判定で世界王者、抗議6万件超
2006.09 亀田大毅の判定に客が野次を飛ばし乱闘騒ぎに
2006.09 KUNOICHI収録中に感電事故、一般参加の女性が病院で手当て
2006.10 新キャスター・山本モナさんが民主・細野議員との不倫で降板
2006.11 世界バレー女子、6位・日本からのMVP選出に大ブーイング
2006.12 はなまるマーケットで便器破損の恐れがあるトイレ掃除法を紹介
2007.01 反則の柔道王・秋山成勲がヌルヌル&グローブ疑惑で失格処分
2007.02 頭のよくなる音・ハイパーソニック音で過剰表現・論文無断使用
2007.02 サンデー・ジャポンでやらせ 同じ通行人が4回インタビューに登場 本人に事前に連絡も「演出の範囲」
2007.03 桜庭選手に失望したとのネット掲示板の書き込みを捏造
2007.03 朝ズバッ!の不二家報道が事実と異なるとして総務省が調査 ←今ここ
15名無し@チャチャチャ:2007/05/26(土) 10:04:39 ID:QfK9xBHP
今年は新卒採用無しか
16名無し@チャチャチャ:2007/05/27(日) 09:16:31 ID:tQXAEi9k

●ワイド/TBS不祥事3連発、井上社長のウソつき会見 ◆週刊文春 2007-04-19
●新聞不信/新聞も他人事でない「朝ズバ」の手法 ◆週刊文春 2007-04-19
●平成バトル・ロワイヤル/【四面楚歌】みのもんた、田中絹代旧宅隣りに豪邸建設中◆週刊新潮(4/19)
●みのもんた「涙の夕張ルポ」にも「歪曲」証言! ◆週刊ポスト 2007-04-20
●TBS「サンデー・ジャポン」街頭インタビューやらせ疑惑 ◆週刊朝日 2007-04-20
●テレビの大罪/発覚!TBS「サンデージャポン」に「やらせ」疑惑 ◆週刊現代 2007-04-21
●TBS「サンデー・ジャポン」仕込み&やらせ証拠映像 ◆フラッシュ 2007-04-24
●TBS「サンデージャポン」やらせ疑惑男が「事件の核心」を激白◆フライデー(4/27)
●みのもんた「放送局が対応しなかったら訴えるよ!」−捏造疑惑直撃に◆フライデー(4/27)
17名無し@チャチャチャ:2007/05/27(日) 09:17:53 ID:tQXAEi9k
今度は当時、大学3年生だったAさん(25)が再び「力島」で頸椎損傷の重傷を負った。
「事故後、丸1年入院しましたが、今も胸から下は麻痺したままです。
両足と、両手の小指側の半分が動きません。
体幹も麻痺しているため、腹筋や背筋も自由に動かせません。
四肢麻痺の状態です」(Aさん)

「■それでもTBSがトラブル続出の「筋肉プロデューサー」を重用する理由」より一部引用。
http://www.weeklypost.com/070511jp/index.html

TBS「筋肉番付事故」で、事情聴取

傾斜15度の斜面(長さ4.5メートル)を転がり落ちてくる前出の球を受け止め、
押し上げる「ロックアタック」で、
東海大3年の伊佐拓哲さん(20)が球を受け止めきれず転倒、下敷きになった。
伊佐さんは一時、意識不明となり、救急搬送されたが、
搬送時には両足がマヒした状態だった。
伊佐さんは頸椎などの損傷と診断され、入院した。
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2002_05/g2002050707.html
18名無し@チャチャチャ:2007/05/27(日) 11:05:46 ID:XTor39wA
楽天や日本電産などM&Aでちゃんと成功している企業は買収した事業が黒字で回るだけじゃ駄目で、
経営をやり直した結果買収コストののれん代以上に株価が上がったところでようやく利益になって、
本体の株価の評価も上がるのと、またその資産も担保に資金調達して他の事業を買収していくという
やり方だから、
テレビ局を買収して問題を解消していけば増益もするし株価もそのくらいすぐ上がると見てるんだろう。
毎日系なんか特にいい仕事になるのではw
19名無し@チャチャチャ:2007/05/28(月) 07:29:50 ID:j3plL91G
                         人_人,_从人_.人_从._,人_从人_人
                         )あなたどちらの方?警察? (
     ―――――――――――――.、)警察だったら答えますけど!(
    ./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄||Y⌒YY⌒Y⌒YY⌒Y⌒YY⌒Y⌒
   / ///   //∧_∧ | ||      ||    .|| ∧_,,_∧ ___∧__∧
  [/____//[ ].・・)´).| ||___||__.|| ( `(・・)´)|o|__]д・ )<ここは駐停車禁止では?
  ||_. *  _|_| ̄ ̄∪ |.|.       |ヽ.  _.| |⊂ T豚S )  と PJ )
  lO|o―o|O゜.|二二二 |.|   T B S   | | |  |   | |  |
  | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__..||. (_(_)   (_(_)
    ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'    `ー'

良識を疑うTBSの取材姿勢〜東京・池袋〜
http://podtv.jp/podtv/PTVK/oa/1229
http://www.youtube.com/watch?v=USEtkfQd3Xg

http://news.livedoor.com/article/image_detail/3111826/?img_id=161270
http://news.livedoor.com/article/detail/3111826/

●TBS取材スタッフとのやりとり要旨●

PJ 「ここは駐停車禁止では?」
TBS「それは調べていただいて」
PJ 「この車は、あれですか、駐停車禁止の除外の車ですか」
TBS「あなたどちらの方ですか?警察の方?警察?警察だったら答えますけど」
PJ 「僕は市民記者で取材活動をしているんですけども」
TBS「あぁそうなんですか。ごくろうさまです」
PJ 「こちらも名乗りますから、その辺答えていただけませんか?」
TBS「僕は答えない方がいいかな。上の方が答えた方がいいと思うんだ」
PJ 「じゃあ広報を通せば答えていただけるんですか?」
TBS「どうだろうなw」

20名無し@チャチャチャ:2007/05/28(月) 07:30:48 ID:j3plL91G

┃1989 坂本弁護士がオウムを批判したインタビューをオウム側に見せる
┃    抗議を受け放映中止、数日後に坂本弁護士一家が殺害される
┃1991 証券会社による6億5000万円の損失補填が判明。田中社長が辞任
┃1995 阪神大震災で筑紫哲也が「温泉街に来たようです」と発言
┃1995 オウムを特集した「報道特集」でサブリミナル映像を16回使用

┃1996 国会逓信委員会でオウム村井刺殺事件への関与が疑われる
┃1999 芸能人乱交パーティーに関与、志賀アナの破廉恥写真が週刊誌に掲載

┃2000 杉嶋氏の身代金を日本政府が支払うように北朝鮮と共同謀議
┃2000 旧石器捏造事件を「つくる会」に結び付けてイメージダウンを狙う
┃2002 神栖町ヒ素汚染問題で「日本軍の毒ガス兵器が原因」と捏造
┃2002 筋肉番付の収録中に男子大学生2人が頚椎損傷の大怪我
┃2003 石原都知事の日韓併合発言を「100%正当化する」と捏造テロップ
┃2004 向井亜紀さんが「生みの親」を批判する発言をしたように意図的に編集

┃2004 「告白〜私がサリンを撒きました・オウム10年目の真実」でやらせ演出

┃2006 白インゲンダイエットで健康被害が続出。入院患者100人超

┃2007 サンデー・ジャポンで柳沢大臣の国会答弁を不適切編集
┃2007 華麗なる一族で公明党賛美の新聞をサブリミナル的に使用
┃2007 朝ズバッの不二家報道に捏造疑惑、みのもんた「廃業」「粉飾」発言

┃    これだけやっても総務省は動きません


TBSってサブリミナル好きなんだね
21名無し@チャチャチャ:2007/05/28(月) 07:32:46 ID:XIezEvu/
CXはジャニタレが出てきてアクビしてるし
22名無し@チャチャチャ:2007/05/29(火) 18:39:46 ID:nDSD61kV
フジテレビも親善試合でジャニタレを連れて来て勝った勝ったとばか騒ぎしてうるさいとは言われたが、
ヤオとまで言われて試合の結果や受賞者が取り沙汰されたのは毎日系が日本で初めて。

テレ朝は、そう言や辞めたっけ。
23名無し@チャチャチャ:2007/05/31(木) 02:30:44 ID:bNE5P4EN
他サイトから情報を転載してメルマガ作ってる・・・・・・・
ホームページ記載の情報ならば転載しても問題ないと考えているのか?
モラルやマナーは無視か?

24名無し@チャチャチャ:2007/06/02(土) 18:45:41 ID:yep+4s+3
何も問題なんかあるかい
批判はアンチのしわざじゃい
バレー大好きすみじゅんきち&「中学時代バレー部」たかいみ●
「元ボクサー」ゴミーズ雅   あげ
25名無し@チャチャチャ:2007/06/03(日) 17:34:48 ID:XIfXdA1g
>>20
┃1999 芸能人乱交パーティーに関与、志賀アナの破廉恥写真が週刊誌に掲載

アメリカでセックススキャンダルが表ざたになったらアウトだよ。
アメリカ三菱でも大問題になって長い間ごたごたしていたが、
セクハラを部下に訴えられでもしたら即日クビで、しかもその経歴が一生付いて回り
まともな会社に再就職する事は出来ない。

この時東洋経済やダイヤモンドでも取り上げられて民放では茶飯事と書いていたが、
TBSにしろ日テレにしろ関テレにしろ朝日放送にしろNHKにしろ日本の放送局で
女性社員というのはどちらの扱いなのやら。
26名無し@チャチャチャ:2007/06/04(月) 08:05:10 ID:UGpWrL2t
何らかの清掃が必要だよ。

テレビも、それにあまりに頼っていこうとするバレーボールも。
27名無し@チャチャチャ:2007/06/04(月) 08:33:01 ID:YTZro2J2
>>26
まずはオマエが浄化されて消え去れ
28名無し@チャチャチャ:2007/06/04(月) 08:48:57 ID:axpvzCOS
↑工作員乙
29名無し@チャチャチャ:2007/06/04(月) 14:41:17 ID:SQ+N++AD
今どきセクハラが騒ぎになってものうのうとしてられるなんて
田舎の同族中小企業とテレビ局くらいのもんだ。


代議士だって愛人問題の行状が詳しく表に出たら女性票が一気に引いて
山崎自民幹事長が落選したり、現職議員が何人も党除名処分になる時代。

どっかの女子チームや全日本監督にもそういう事があって
いっぺんに瞬間壊滅したよなぁ。


30名無し@チャチャチャ:2007/06/05(火) 07:14:44 ID:RXOBFUqr
そのまま今日まで来ている
31名無し@チャチャチャ:2007/06/06(水) 15:40:49 ID:Buas+1q1
m9(・∀・)<2chのアイドル T豚Sがまたやった!!!今度は“盗聴”だ!!!!!!!!!!!!!

【マスコミ】 「遺憾に思う」 TBS、ハニカミ王子“盗聴”取材依頼でおわび
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181101630/l50
【マスコミ】 「あり得ない」 TBS、非常識取材…「ハニカミ王子」石川遼に、盗聴工作。試合中に無断でヘリまで飛ばす★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181103099/l50
【社会】楽天が東京地裁にTBSの会計帳簿閲覧求める仮処分申請→TBS広報部「趣旨書面が届き次第、正式にコメントとしたい」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181103599/l50
【マスコミ】 「オールTBS」 vs 楽天!…TBS系列27社がTBS支持表明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181036112/l50

137 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:09:32 ID:LZt4VycM0
ピンポン!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%B3!
チーフディレクター:王堂健一、進東泰典、山脇伸介、■疋田智、長嶋永知

>疋田 智(ひきた さとし、1966年 - )は、TBS(東京放送)報道製作局のプロデューサー
>TBSテレビでは現在『ピンポン!』のプログラムディレクターを担当している。
>1989年、東京大学文学部を卒業し、TBSに入社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%96%8B%E7%94%B0%E6%99%BA

■疋田智顔写真(左)
http://www.asahi.co.jp/50th/img/hikita2.jpg

■現職TBS報道製作局プロデューサーの掲示板
http://tu-ki.homev6.jp/bbs.php

307 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:29:34 ID:cskW+VxK0
【TBSハニカミ王子盗撮】『ピンポン!』 福澤朗 涙の謝罪
http://www.youtube.com/watch?v=ixNEkmUDM4k
http://www.nicovideo.jp/watch/sm410514
後半みの
32名無し@チャチャチャ:2007/06/06(水) 17:58:38 ID:Buas+1q1
石川遼選手取材でTBSがマイク依頼…同伴競技者、断る

6月6日12時52分配信 読売新聞

 TBSの昼の情報番組「ピンポン!」が、ゴルフの関東アマチュア選手権(4〜7日・千葉CC梅郷)
に出場している石川遼選手(東京・杉並学院高1年)の同伴競技者に対し、石川選手の声を拾うため、
小型マイクを装着してプレーするよう、大会前日の3日に依頼していたことが6日、分かった。

 この同伴競技者は依頼を拒否した。主催の関東ゴルフ連盟は8日に広報委員会を招集し、
同局に抗議文を送ることを決めた。

 連盟によると、同伴競技者が、TBSからマイク装着を依頼されたと競技役員に明かしたことで発覚。
連盟は5日、謝礼として金銭の授受があった場合は、アマ規定に抵触する可能性があるとして、同伴競技者から依頼の内容を聞いた。

最終更新:6月6日12時52分
読売新聞


33名無し@チャチャチャ:2007/06/06(水) 18:03:42 ID:Buas+1q1
遼クンに盗聴工作、TBS非常識取材

 TBSの「ハニカミ王子盗聴未遂」が発覚した。情報番組「ピンポン!」が大会前日3日、石川遼(15=東京・杉並学院高1年)の
同伴競技者(43)に小型マイクを装着してのリポートを依頼していたことが5日、明らかになった。

さらにこの日は同局の報道番組「イブニング5」が無断でヘリコプターを飛ばして石川のプレーを中断させた。

盗聴依頼は同競技者に拒否され未遂に終わったが、度重なる非常識な取材を指摘されたTBS側は、
8日に関東ゴルフ連盟(KGA)に謝罪することになった。
石川は74でスコアを2つ落とし、通算3オーバーの8位で予選を突破した。
 石川の貴重なプレー中の「ナマ声」をとるために、TBSが前代未聞の盗聴行為を画策していた。
情報番組「ピンポン!」の番組ディレクターが3日夕刻、石川と同組でプレーする広田文雄(43)の自宅(長野県須坂市)に、こっそり電話をかけていた。


広田 3日午後に電話で「石川君の声をとるためにピンマイクをつけて、こちらが想定する質問をしてほしい。
謝礼も払います」と伝えられました。もちろん断りました。私も競技者です。ばかにするにも程があります。

 関東アマは60年以上の伝統を誇る公式戦。早大ゴルフ部OBの広田はハンディキャップ9・9以内の
規定をクリアして出場した。結果は116位で予選落ちしたが、選手を愚弄(ぐろう)する言動に怒りをあらわにした。
「謝礼」は金銭の授受を禁じたアマ規定に抵触する可能性もあった。



438 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/06/06(水) 11:43:47 ID:Rg7ybG0Y0
【マスコミ】 「あり得ない」 TBS、非常識取材…「ハニカミ王子」石川遼に対し、盗聴工作。試合中に無断でヘリまで飛ばす
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181094542/
34名無し@チャチャチャ:2007/06/06(水) 19:41:11 ID:Buas+1q1
遼くん、“ハニカミ”笑顔なし「なんか今日は笑えない」
記者会見する石川遼選手=千葉CC梅郷C

−今日は笑顔が少なかったのでは

「自分でも今日は『なんか今日は笑えないな』と感じていました。流れが来てくれたら笑えるんですが…」

−一部テレビ局が同伴競技者にマイクをつけ、石川君の会話を収録しようとしたとの報道がありました

「昨日のラウンド中にそういう依頼を断ったという話を聞いて、そんなことがあったのかと感じました。
自分はともかく、同伴競技者に迷惑はかけないでほしいですね。
まだアマチュアですし、自分からは思い切ったことは言えません」

−今日のギャラリー(3100人)については

「1番のティーグラウンドから見た感じで、昨日よりは少ないんだなと思っていました。
昨日の会見で僕が『マナーを守って』と言ったのが届いたのか、今日もマナーの良い方ばかりでした。」

35名無し@チャチャチャ:2007/06/07(木) 02:24:58 ID:W5d7ySoc
遼くん狙い別の2選手にも依頼

 TBSの情報番組が、ゴルフの関東アマチュア選手権に出場した石川遼選手(15)の
プレー中の声を無断で拾うため、同じ組の選手にマイク装着を依頼した問題で、
番組のスタッフが別の2選手にも依頼を試みていたことが、6日分かった。

 同局によると、2選手も石川選手と同じ組。1人は所属先に問い合わせたが本人には
接触できず、1人は所属先にも連絡がつかなかった。

 一方、依頼を受けた選手は「いったん断ったが『協力してくれれば、
それなりに費用は用意させてもらう』と懇願された」と証言しており、
この点についてTBSは「調査中」としている。

>それなりに費用は用意させてもらう』と懇願された」と証言しており、
>それなりに費用は用意させてもらう』と懇願された」と証言しており、

と、アマチュア選手計3人に。

毎日系TVのスポーツの体質というのは一体何なのだろう。


36名無し@チャチャチャ:2007/06/07(木) 02:26:10 ID:W5d7ySoc
しかしもしカートやら同伴競技者やらにマイクを付けられたとしても、
(そんなことはあり得ないけれど、もし、の話で)
それを放送したら、マイクをこっそり付けたってバレますよね?
そしたら抗議なり処分なりが絶対あるのは分かってるはずなのに・・・。
T豚S、バカとしたいいようがない。

アマチュアの若いゴルフ選手にまでバレーやボクシングみたいに取り付いて、
選手を共倒れで潰さないで欲しいもんだ 。
37名無し@チャチャチャ:2007/06/07(木) 10:08:05 ID:W5d7ySoc
番組ディレクターの暴走は開幕後も続いた。初日の4日、今度はキャディーバッグを運ぶ
 カートにマイクをセットするようKGAの加藤重正事務局長に要求した。「スタート直前に『これを
 カートに積んでほしい』と、マイクを手渡そうとしてきました。当然断りました」(加藤事務局長)。

 TBSの暴挙は盗聴だけにとどまらなかった。報道番組「イブニング5」が、主催者に無断でプレー中の
 コース上空にヘリコプターを飛ばした。この日、石川が14番パー5で、2オン狙いのアドレスに入る
 直前、上空のヘリが低空飛行で急接近。爆音と風に石川はアドレスを外して「うるさいですね」と
 不満を訴えた。ゴルフのプレーをヘリコプターから撮影することは前代未聞。

 石川は会見で「ヘリはそんなに気になりませんでしたよ。周りに『上を見るな』と言われましたけどね」
 と笑った。しかし、プロツアー関係者は「風向きも変わる。ツアーでは中継局でもラウンド中は
 飛ばさない。あり得ない話」と激怒。加藤氏も「TBSは初日にもヘリを無断で飛ばし抗議したばかり」
 と憤りを隠せなかった。(抜粋)
 http://news.goo.ne.jp/article/nikkan/sports/p-sp-tp2-070606-0007.html

38名無し@チャチャチャ:2007/06/07(木) 10:41:46 ID:27JOv0Z8
また毎日か

やしきたかじんに賠償命令 堀ちえみの元旦那をボロカス (52) 見た人の数 → 7334

1 記入なし (06/12/22 19:09)  BDonHlKSg2 P
関西を中心に活躍するタレントやしきたかじんが、
深夜放送の娯楽テレビ番組で事実と異なる発言をしたため名誉を傷つけられたとして、
近畿地方の50代の男性が慰謝料など2200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
大阪地裁(滝華聡之裁判長)は22日、
やしきと毎日放送(大阪市)に連帯して330万円を支払うよう命じた。


39名無し@チャチャチャ:2007/06/07(木) 10:50:33 ID:NqlZUj5O
大騒ぎになったな。

【TBSを訴える】関東ゴルフ連盟(日刊スポーツより)
http://www.youtube.com/watch?v=RviNT2R6wKk
【TBS】 不当株操作工作
http://www.youtube.com/watch?v=6rpxl7hxx14


ほかいろいろ
【TBSハニカミ王子盗聴】『ピンポン!』 福澤朗 涙の謝罪
http://www.youtube.com/watch?v=O1N8rct20fc
【ハニカミ盗聴&不二家】福澤朗とみのもんた
http://www.youtube.com/watch?v=Io632ZxhYbM
【ハニカミ大混乱】ギャラリーを煽っていたTBS『朝ズバッ!』
http://www.youtube.com/watch?v=85KNS92lgxw
【TBS盗聴工作】みのもんた
http://www.youtube.com/watch?v=et7uO2_Jelk
【TBSハニカミ王子盗撮】不祥事を伝える各局ニュースと謝罪コメント
http://www.youtube.com/watch?v=P8Tjrt7HBgI
【TBS盗聴工作】を報じる『ワイド!スクランブル』
http://www.youtube.com/watch?v=QuP8qtxvf3Q
【TBS盗聴工作】を報じる『スパモニ』
http://www.youtube.com/watch?v=DbEM6gEYABA
40名無し@チャチャチャ:2007/06/07(木) 16:35:27 ID:HXJ5XvXz
403 :名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:25:01 ID:DlevIG9n0
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070607-209694.html
笑顔で会見の席に着くTBS井上社長(画像あり)

笑いすぎ宝くじでも当たったのかwww

http://www.daily.co.jp/gossip/2007/06/06/0000371084.shtml
福沢アナ涙の謝罪にも社長は人ごと

福澤キャスターが言及した番組の継続、自身の進退問題に至っては
「福澤さんが感情的になられたという印象。スタッフへのしった激励の意味」
(石川眞実編成局長)とどちらが局員かわからないような対応に終始した。

>「福澤さんが感情的になられたという印象。スタッフへのしった激励の意味」
謎のTBS理論キタ!

楽天と鋭く対立しているこの時期に
こんな悪質かつくだらない不祥事を起しているという事は
社内風土とコーポレートガバナンスが全然できていない内情を如実に示している。

放送局の公共性がどうのというのが本気なら買収されて一度身奇麗になるべき。

41名無し@チャチャチャ:2007/06/09(土) 09:13:43 ID:t5TaUuBb
TBS井上弘社長の迷言集


「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)

「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年TBS副社長時代)

「NHK受信料を値上げして、その一部を民放にも分配するべき」(2005年)

「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)
42名無し@チャチャチャ:2007/06/10(日) 15:10:20 ID:ZVAsiZ+q
TBSのクソ井上はまるで他人事だな。
どうせ「下請けの制作会社が勝手にやったこと」くらいにしか思ってないんだろ。

43名無し@チャチャチャ:2007/06/10(日) 18:37:22 ID:xNeMZ4Qb
サマーの会場まだ決まってないの?
44名無し@チャチャチャ:2007/06/11(月) 05:42:37 ID:5aj3Qdt8
トップがおかしいと皆おかしくなるね。
これまでずっとこんな放漫さでやってきて、どっちも当分直んないだろうね。
45名無し@チャチャチャ:2007/06/13(水) 05:59:47 ID:yCt+q8Pf
★BPO TBS番組の審理決定
・BPO=放送倫理・番組向上機構が新たに設けた委員会は、TBSが大手菓子メーカー、
 不二家の品質管理の問題を取り上げた放送が視聴者に著しい誤解を与えた疑いは否定
 できないとして、放送倫理上問題があったかどうか審理することを決めました。

 これは、TBSがことし1月に放送した情報番組「朝ズバッ!」の中で、不二家の元従業員
 とされる女性のインタビューを放送し、「賞味期限が切れたチョコレートを牛乳と混ぜ合わせ
 新しい製品として出荷している」などと伝えたものです。これに対して、不二家が設置した
 外部の専門家の会議で責任者を務めた2人が、「元従業員が別の菓子について話した
 内容を編集して使った疑いがある」などとして、放送倫理上問題がなかったか審理するよう
 BPOに求めていました。BPOの放送倫理検証委員会は、TBSから放送済みのVTRなどの
 提供を受けて調査していましたが、「虚偽の放送によって視聴者に著しい誤解を与えた疑いは
 否定できない」として、先月設けられた委員会として、初めて放送番組の審理を行うことを
 決めました。

 今後、2人の委員が番組の担当者に会って調査するなどして審理を進め、放送倫理上
 問題があれば、TBSに勧告や見解を出すとともに、必要に応じて再発防止計画の提出を
 求めることになります。

 http://www.nhk.or.jp/news/2007/06/08/k20070608000253.html

・【TBS逆ギレ?】 質問状に回答せず…「TBS全体がデタラメと見られる」「報道の娯楽化が問題」と、不二家側・郷原議長★23
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176197419/
・【TBS問題】 「TBSバッシング風の報道、おかしい」「フェアプレーでいきましょう」…TBS社長★7
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177636701/
・【TBS横暴取材】 “被害側、法的手段も” TBS社長はまるで人ごと…「福澤アナの謝罪、スタッフへの励ましだと思う」★2
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181242991/

国営放送とTBSの抗争w
46名無し@チャチャチャ:2007/06/13(水) 06:13:15 ID:yCt+q8Pf

767 名前:名無野カントリー倶楽部 投稿日:2007/06/10(日) 09:29:06 ID:???
さっきTBSサンデーモーニングの中で張本氏がこんなコメントしてました。
要約すると

@選手に頼んだのは問題だがキャディとかに頼めばよかった。
A金銭を渡すのは問題だが、みんなが知りたいことなのでマイク依頼した
のは当然だ。

微妙なニュアンスは違うけど、これってどうなの?

769 名前:名無野カントリー倶楽部 投稿日:2007/06/10(日) 09:31:28 ID:qsDvGBhQ
さっきサンデーモーニングで言ってたけど、
この人勘違いしてるって。アマチュアなのに僕の笑顔を見に来ては無いだろうって。
実際最近そう感じてる人多いみたい。
あと張本が一回くらいの優勝はまぐれもあるから、あまりにも騒ぎすぎだって。


770 名前:名無野カントリー倶楽部 投稿日:2007/06/10(日) 09:33:20 ID:???
張本氏はゴルフをどうせお遊びとなめている感がありますね。
高校野球でベンチにマイクを置いたり、プラカードを持つ女の子に
マイクつけて質問させてたらなんて言うでしょうね?

772 名前:名無野カントリー倶楽部 投稿日:2007/06/10(日) 10:03:51 ID:AvjWSwkX
優勝した同じ高校の先輩を、君付けで呼ぶのは、当人同士が
いいとは思うが、テレビを見ていて異質だ。

・・・サンデーモーニングも腐ってる。関口何某みたいにTBS専属になると皆染まるのかね
47名無し@チャチャチャ:2007/06/13(水) 06:40:50 ID:yCt+q8Pf

899 名前:名無野カントリー倶楽部 投稿日:2007/06/13(水) 06:38:16 ID:YzbxQz9
石川にしろ女子の目の間の開いたねえちゃんにしろ、
それを他のもっと実力のある選手や競技そのものを見せようというのに
使おうというのなら許せるのだが。

スポーツメディアの追っかけてるのはあくまで石川やらさくらやら
それだけで、
それで興味を持った人が他の選手のことも知りたいと思っても
アマはともかく、プロの他のトップ10人くらいですら何ら一切情報がない。

過熱と裏腹のあきれてものが言えない底の浅さ
48名無し@チャチャチャ:2007/06/13(水) 14:16:33 ID:gSDugd62
遼クン盗聴工作、TBS約束ほごにする?

6月13日9時42分配信 日刊スポーツ

 TBS系情報番組「ピンポン!」のアマゴルフ石川遼選手(15)への非常識取材について、同番組が視聴者への約束をほごにしようとしていることが12日、分かった。同番組は7日の放送で、
司会の福沢朗アナウンサー(43)が「決してうやむやにすることがないよう、
分かった事実はいずれ番組内で必ず報告する」と言明した。

しかし、同局広報部はこの日「謝罪の気持ちを示す意味で述べた言葉。
番組内でこの件について報告する予定は今のところない」と説明。
月末に株主総会を控えていることもあり、今回の問題をうやむやにする意向のようだ。

最終更新:6月13日9時42分
日刊スポーツ
49名無し@チャチャチャ:2007/06/14(木) 14:16:08 ID:B8uUQ0sD
TBS井上社長、会見で
「ばっかじゃないか。大沢親分に喝、喝って言ってもらわないと」

同伴競技者に対しては、
「Dは謝礼を払うとは言っていないという。本当にそんな事言われたんですか」

なんだこれ
50名無し@チャチャチャ:2007/06/15(金) 18:35:14 ID:uQYU9noN
バレー大好きすみじゅんきち&「中学時代バレー部」たかいみ●
「元ボクサー」変態ゴミーズ雅   あげ
51名無し@チャチャチャ:2007/06/16(土) 03:41:44 ID:nwn+Lv0q
よそも変わらないw

54 名前:名無野カントリー倶楽部 投稿日:2007/06/15(金) 11:44:50 ID:???
今日の全米OPでもIポルターをフィーチャーしてたな。
もちろん石川君がファッションのお手本にしてる、とか言って。
なんでそういう観点でしか中継できないのかと。
途中とは言え、リーダーボードは全然UPされないし。
何年中継やって来てんだよ・・・テロ朝・・・


55 名前:名無野カントリー倶楽部 投稿日:2007/06/15(金) 12:44:25 ID:???
「ハニカミ王子」が日本アマ100年の歴史を変える。
石川遼(15=杉並学院1年)の次戦、日本アマチュアゴルフ選手権
(7月3〜7日、愛知CC)をフジテレビが中継放送することが14日、
決定的になった。18日に正式決定する運びで、1907年(明40)
創設の同大会が地上波で放送されるのは史上初めて。運営も大会史上初
めて、男女プロトーナメントを手掛けるダンロップスポーツエンタープ
ライズ(DSE)に委託されることになった。
52名無し@チャチャチャ:2007/06/16(土) 08:07:37 ID:BeLQkTqW
サンスポ.COMトップ > ニュース速報

2007年06月15日 更新
赤字は9000万円に 昨年の世界バレー

 日本バレーボール協会の山岸紀郎専務理事は15日、昨年に日本で開催した
世界選手権が約9000万円の赤字となったことを明らかにした。

入場料収入は大会前に見込んだ16億円を大きく下回る約8億8000万円となったが、
放送権を持つTBSが経費負担に協力するなどして赤字額が圧縮されたという。

53名無し@チャチャチャ:2007/06/16(土) 23:11:57 ID:KcXFEjPz
>>52
これってつまり、TBSは
見込み入場料収入16億ー実入場料収入8.8億ー最終赤字0.9億=6.3億を
放送権料として払ってくれたという事?

ものすごいおんぶだっこ。


協会は本来同額の利益を見込んでいたのが赤字9000万に?

ものすごいズサンな計算。

54名無し@チャチャチャ:2007/06/17(日) 05:46:46 ID:EcBhQk1k
いつものさえない結果や内容のかわりばえの乏しさにだんだん飽きられたのやら。
毎日流の過剰宣伝・過剰演出がイメージを悪くして
亀田の試合のように客が来なくなったのやら。

その両方か?

地方局まで一丸となって局の身内で絶叫してるだけならタダだが、
CXみたいにタレントを呼んだら経費はさらに膨らむ。
55名無し@チャチャチャ:2007/06/18(月) 15:15:48 ID:zO1rBx3W
芸能人を呼んで金がかかった訳でもないのに1億近い赤字って・・

入場見込み自体は他の大会の実績を一応踏まえてるはずで、
今回に限って滅茶苦茶高い目標を立ててたのではないだろうし。
いくら見通しが甘かったとか人気が頭打ちとかいっても入場料収入が
見込みの半分というのは落ち込みすぎ。

やっぱり毎日系の企画って何かおかしなことになってるんじゃないの。
いろいろ話題になるのも一つや二つじゃない。
56名無し@チャチャチャ:2007/06/20(水) 11:06:18 ID:cKpUuZPZ
ゴルフのアマチュア規定は厳しいよ。
どうにかしたいならR&Aにケンカ売るしかない。
57名無し@チャチャチャ:2007/06/20(水) 22:04:08 ID:TWd8TD+r
毎日系は別格としても、
日本のスポーツメディアのたちの悪さは昔から解り切った事なのに。

松平にしろ誰にしろ変なのと手を組んでしまったもんだな。
58名無し@チャチャチャ:2007/06/22(金) 10:12:43 ID:52xtO335


111 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/06/19(火) 19:38:26 ID:EFSiTpy+
夏のTBSバレーボールWGPは、松D聖子と藤E隆が主役だそうです。
・は出ないのね。



112 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/06/22(金) 01:03:45 ID:GpraMmeZ
失敗した上に無理やり契約外の金まで払わされて、
次また滑ったらTBSの担当者は降格必至w
59名無し@チャチャチャ:2007/06/22(金) 19:47:13 ID:qcj3OudH
黒鷲も放送しなくなったし、春高も縮小していてやらない地方局もあるし
コンテンツとして下火傾向ではあるんだけどね>バレー

客の入りがキャパじゃなく予定の半分だったというのは演出プロデュース
側の責任だろうなw
60名無し@チャチャチャ:2007/06/23(土) 09:53:13 ID:p9eV9Wj6
演出プロデュース(爆)

変なスポーツになったもんだ>バレー
61名無し@チャチャチャ:2007/06/24(日) 02:13:24 ID:oN0huv3s
こいつらが癌なわけか



592 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/06/23(土) 22:20:18 ID:2xRshDmZ
TBSの製作サイドの言い分
http://www.tbs.co.jp/job/w_sports/sebare/index-j.html
自画自賛あほくさ

62名無し@チャチャチャ:2007/06/24(日) 03:21:55 ID:iLCK8EGD
http://number.goo.ne.jp/others/column/20070620-1-1.html
テレビがスポーツを殺す。海老沢 泰久

 アメリカやヨーロッパのスポーツのテレビ中継にくらべて、日本のスポーツのテレビ中
継がおそまつなのは、いまにはじまったことではないが、日本のテレビマンたちはなぜア
メリカやヨーロッパに勉強に行かないのだろう。それとも、大リーグやゴルフのマスター
ズやサッカーのワールドカップを見ても、あんなふうに中継したいと考えるテレビマンは
いないのだろうか。

 アメリカやヨーロッパのテレビは、そのスポーツの醍醐味ばかりでなく、じつにとんで
もないものまで映してわれわれを驚かせる。
(中略)
 なんという想像力と忍耐力だろう。ぼくはこういう映像を日本のテレビではいまもなお
目にしたことがない。

 かわりに聞かされるのは、アナウンサーの間の抜けた絶叫と解説者のおしゃべりだ。彼
らはそれで試合の何を伝えようとしているのだろう。どんなに人為を加えても、試合はけ
っしてその試合以上のものにはならない。むしろ、人為を加えれば加えるほど、人為と現
実の試合の乖離は大きくなっていくばかりだというのに。

 しかし、彼らは試合に想像力と忍耐力を注ぐことはせず、安易な人為を加えることばか
り考えている。最近はそれがいっそうはなはだしくなっていると感じているのは、ぼくひ
とりではないだろう。

63名無し@チャチャチャ:2007/06/24(日) 03:23:21 ID:iLCK8EGD
>>62
 6月6日には、史上最年少の15歳で男子プロゴルフツアーを制した石川遼が関東アマチ
ュア選手権に出場した際、TBSテレビが同伴競技者に小型マイクを付けて石川の声を録
音してくれと依頼したことがあきらかになった。ディレクターは、その同伴者競技者に謝
礼を払うからともちかけたのだという。

 アマチュアゴルファーは、ゴルフをすることによっていかなる金品も受け取ってはなら
ないことがゴルフ規則で定められており、受け取った場合はアマチュア資格が失われる。
TBSのディレクターはそういう基本的なルールさえ知らずにゴルフの公式大会に行き、
そうすれば面白かろうという判断だけで、いわば盗聴を工作しようとしたのである。

 このディレクターはゴルフとは関係のない番組のディレクターだったらしいが、去年11
月の女子プロのミズノクラシックを中継したTBS系の毎日放送は、上田桃子がホールア
ウトしていたにもかかわらず、その8組後にスタートした宮里藍の追い上げに臨場感を持
たせるために、上田も同時にプレーしているかのように画面を工作した。

 いずれも五十歩百歩で、盗聴工作をしたディレクターがスポーツ中継をすればそこで同
じことをやるだろうし、画面工作をしたディレクターがべつの番組を作ればそこで同じこ
とをやるだろう。それとも、彼らは悪ふざけばかりしているバラエティー番組のように、
テレビなんてそんなものなのだからそのつもりで見てくれよとでも思っているのだろう
か。

 こんなことを続けていたら、スポーツばかりでなく、いずれテレビそのものも死んでし
まうということになぜ気づかないのだろう。
64名無し@チャチャチャ:2007/06/24(日) 03:32:25 ID:iLCK8EGD
180 名前:名無野カントリー倶楽部 投稿日:2007/06/24(日) 03:29:38 ID:kLbBivdu
毎日系が最低最悪
65名無し@チャチャチャ:2007/06/24(日) 07:19:17 ID:2Vv6xCWN
どうも、はじめまして。

バレースレいっぱいありますね。

中でも

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/volley/1164247075/
このスレ、大学の同好会リーグってサークルの大会のスレなんですけど、
マジ受けます。

 レベル低いであろうサークルの大会で、しかも2ちゃんの板で大会の運営方針熱く語ったりしてます。
どうやら参加してる大学のバレーサークルの連中が書き込みしてるみたいなんですけど、
マジ受けるんで見てみてください。

 んで、書き込みとかして頂けるとマジありがたい、って言うかすぐつられて面白いです。
皆さんも書き込んで楽しんでください。

66名無し@チャチャチャ:2007/06/24(日) 09:32:48 ID:iLCK8EGD

ボクシング・・・亀田三兄弟www、死亡
フィギュア・・・エキシビジョンでJ-POPの歌姫(笑)登場、世界の笑いものに、死亡
バレーボール・・・世界大会は何故かいつも日本開催、アイドル歌謡ショー、死亡
野球・・・裏金5億、1球団で170名、巨人戦視聴率、死亡
相撲・・・八百長疑惑、日本人横綱不在、死亡
サッカー・・・W杯惨敗、代表選手の知名度低下、死亡
67名無し@チャチャチャ:2007/06/24(日) 18:31:11 ID:iLCK8EGD
>>58


189 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/06/17(日) 17:24:37 ID:EcBhQk1k
>放送権を持つTBSが経費負担に協力するなどして赤字額が圧縮されたという。

契約外の金を払う(何の契約上の根拠も無いのに払わせる)については
得意のひと悶着があったんだろうなw

「お前のおかげで失敗したんじゃないかバカ
次から担当P替えろ でなきゃあれもこれも社長にバラすぞ
それが嫌なら赤字分穴埋めせんかい」
「すいません精一杯裏表からがんばったんですが9000万足りません」
「どーすんのこれ・・・」「・・・・・」
68名無し@チャチャチャ:2007/06/25(月) 02:19:13 ID:bpbyxDe0
>>62
海老沢泰久か。
そのうち小説に書かれたりするかも>TBS
69名無し@チャチャチャ:2007/06/26(火) 19:32:23 ID:SXpsX2cN
毎日系は新聞もこのところ低調のようだね。
公称部数の390万部のうち150万部がいわゆる押し紙だとか
最近話題になっているが、
部数を減らしてるのは朝日だけじゃないようだ。
S価の聖教新聞を刷ってるのもここの東●○○という印刷所だそうだが。
ああ毎日どこへ行く
70名無し@チャチャチャ:2007/06/27(水) 11:43:06 ID:5A8hSzxX
ナベツネの読売では東京ドームで統一教会が合同結婚式やったりするし
71名無し@チャチャチャ:2007/06/27(水) 16:03:00 ID:K7sQJgJw
>>63
>月の女子プロのミズノクラシックを中継したTBS系の毎日放送は、上田桃子がホールア
>ウトしていたにもかかわらず、その8組後にスタートした宮里藍の追い上げに臨場感を持
>たせるために、上田も同時にプレーしているかのように画面を工作した。

毎日阿呆送w
地方局もやるもんだな
72名無し@チャチャチャ:2007/06/28(木) 01:04:25 ID:tCibfJcd
>69
【マスコミ】 「毎日新聞、『経営危機』」記事で、毎日新聞社が新潮社に抗議
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178882214/

もう新聞の時代じゃあないんだね
規制業種は官僚化し堕落する
73名無し@チャチャチャ:2007/06/28(木) 20:49:43 ID:hqQro1hd
別に誰がやっても今以上悪くなる事はないだろ。TBSの場合。
74名無し@チャチャチャ:2007/06/29(金) 01:35:51 ID:iRz5CjP1
24 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/11/26(日) 13:32:09 ID:2egZlea5
新聞に出てたよ。TV側が やらせてる 観客にも強制して選手が集中できないと
問題になってる…たまに無視して やってないオジサンいるね(笑)近々無くなるだろね!糞DJ。
75名無し@チャチャチャ:2007/06/29(金) 20:42:50 ID:Vkh8imOT
【ゴルフ】遼クン守れ!TBS非常識取材の余波で日本アマ選手権はワイドショー等の取材を締め出し[06/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183002872/l50
76名無し@チャチャチャ:2007/06/30(土) 11:37:57 ID:pJ0NYMa9
1 名前:杏仁φ ★ 投稿日:2007/06/28(木) 12:54:32 ID:???0 ?2BP(560)
遼クン守れ!日本アマはワイドショーNO (nikkansports.com)

 過熱するハニカミ王子の報道に異例の規制がかかった。
日本ゴルフ協会(JGA)が27日、石川遼(15=杉並学院高1年)が出場する
日本アマチュア選手権(7月3日開幕、愛知CC)で、ワイドショーや
情報番組、女性誌の取材を閉め出す規制を報道各社に通達した。
TBSの情報番組による関東アマ(6月3〜7日)での「盗聴工作」も原因の1つ。
取材をスポーツ報道を目的にした媒体に限定し、金の卵でもある石川のタレント化を防止する。

 事務局ではその理由を「円滑な競技運営を行うため。会場の愛知CCは狭く、
取材人数を制限せざるを得なかった」と説明した。
一方で「関東アマのような問題が起きても困るので」とも言及。
同大会でのTBS非常識取材が、異例の規制の一因であることを認めた。

 関東アマでは、TBS情報番組「ピンポン!」が大会前日、石川の同伴競技者に
小型マイクを装着してのリポートを依頼。さらに報道番組「イブニング5」は、
初日、2日目と無断でヘリコプターを飛ばし、騒音で石川のプレーを中断させていた。
JGAはスポーツ局以外の番組が問題を起こしたことを重視した。

JGA事務局は「雑誌に関してはゴルフ雑誌記者協会加盟社に限定しました。
他の雑誌協会加盟社は、代表カメラの撮影のみでお願いしています」と明言した。

 締め出された各媒体は連日、JGA事務局に取材許可を求めている。
開幕まであと5日。「前代未聞の取材規定」と反発するメディアもある。
TBSの非常識取材の余波は、まだ続いている。
http://www.nikkansports.com/sports/golf/p-sp-tp1-20070628-219066.html ※一部抜粋
77名無し@チャチャチャ:2007/06/30(土) 18:37:15 ID:pJ0NYMa9
TBSの仕掛け、影響大きいねえ。
78名無し@チャチャチャ:2007/07/01(日) 07:32:52 ID:6PZOPDDt
TBS 井上社長 発言 でぐぐってみると面白いww
オウムの時に磯崎だか何だかがあれはもともとTBS史上最低の社長だとか
いろいろ言われたけれども、
その次にもとんでもない愚かな社内遊泳だけの奴が社長になってるんだなw
人事評価システムも自浄機能も皆無。
どういう内部の力関係でああいう変なのが選ばれてるのかね。
経営コンサルの教科書のような本で将来評価が低くて株価が割安になってる
経営の駄目な代表例として載ってるだけある。
79名無し@チャチャチャ:2007/07/01(日) 08:38:03 ID:8Ft4hRuu
巨人入団前の江川とか元木とか
マスコミに勘違いさせられて見るからにヘンだったのは山ほどいる
80名無し@チャチャチャ:2007/07/01(日) 09:50:21 ID:tkYg2O5z
>>68
先週サンプロでクレーマーがどうのといってたけど
その中に海老沢泰久も入ってるのかw

自分で改善する気全くなしww 救いようなし>毎日
81名無し@チャチャチャ:2007/07/01(日) 14:46:37 ID:JJsNPPSR
【バレーボール】日本バレー協会、1億8000万円の赤字決算…世界選手権の収入ふるわず[06/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183005926/l50


バレー協会1億8000万円の赤字決算
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2007/06/27/0000418214.shtml
82名無し@チャチャチャ:2007/07/01(日) 14:55:11 ID:MDAk/Iat
過去の栄光にしがみついてる松平のジジィは早くくたばれ!
83名無し@チャチャチャ:2007/07/01(日) 16:34:13 ID:qY/rtWLB
あれっ?大竹さんが全日本のベンチ入りしてますが。
84名無し@チャチャチャ:2007/07/01(日) 19:24:09 ID:tkYg2O5z
1 名前:依頼979(☆239)@杏仁φ ★ 投稿日:2007/06/28(木) 13:45:26 ID:???0 ?2BP(560)
バレー協会1億8000万円の赤字決算 (デイリースポーツonline)

 日本バレーボール協会は27日の評議員会で、約1億8123万円の赤字となる
2006年度決算を承認した。次期繰越金は約3億5000万円。

 昨年に日本で開催した世界選手権の入場料収入が当初予想よりも
約7億円下回り、 北京五輪出場に向けて強化費を増やしたため赤字が膨らんだ。

 約35億5000万円の2007年度補正予算も承認され、
前年度並みの約5億円を強化費に充てる。

http://www.daily.co.jp/newsflash/2007/06/27/0000418214.shtml
関連記事:バレー協会が1億8千万の赤字、世界選手権の収入ふるわず
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20070627ie24.htm

※関連スレ
【バレーボール】赤字9000万!昨年の世界バレー
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181912290/

35億も何に使う気なのかも解らんし、
6億稼ぐ予定の大会が赤字9000万というのも呆れ果てる
どんぶりどころかバケツ勘定
85名無し@チャチャチャ:2007/07/02(月) 17:05:15 ID:BY7kurve
もう機能不全だね。死亡一歩手前。
春高ももともと高校野球人気が盛り上がっていた時代に
フジTVが裏番組として対抗できるものが何かないかとやりはじめたもので、
TV局にその必要がなくなれば存在する必然性もなく
だんだん縮小していく。
実業団の事は何も考えてないし。
あげくのはて全日本の運営がこれでは
86名無し@チャチャチャ:2007/07/03(火) 16:44:23 ID:+Vuu5dIr
世界バレーの赤字は2億7000万。

3分の2をTBSに負担してもらって バレー協会の赤字は9000万になった。
87名無し@チャチャチャ:2007/07/03(火) 17:39:35 ID:3F/9qioS
てかいつになったらモバイルはau、ソフトバンク使えるようになるんだw
88名無し@チャチャチャ:2007/07/04(水) 08:46:27 ID:T7WHlZiO
>>85
そんなに悲観はしてないけどな。>バレー
理由はフジがまだ必要としているから、かな。
全日本の運営だけに特化してさえすれば命脈は保てるよ。
一応五輪基幹競技だから。
国内ではサッカー・陸上に次いで全マスコミの協力を得やすい種目だよ。>バレー
春高を名実共に高校最高峰の大会にすれば野球はまず完全に吹っ飛ばせる。
89名無し@チャチャチャ:2007/07/04(水) 09:07:30 ID:a8mpzehi
とはいうもののウチの地方局ではやらなくなった<春高

駅伝なんかもそうだけど女子高生は制服を着て澄まして歩いてたらそこそこ
紛らわしい見栄えにみえるけどw
体操服着せて運動させたらまだ何ともどうにも・・ チビこ過ぎて絵にならんのだよね
90名無し@チャチャチャ:2007/07/04(水) 09:46:10 ID:Yi4vMiTR
【バスケbjリーグ】秋田、長野、滋賀、兵庫、島根、浜松ら7件が、新規加入申し込み【あと2つ】
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183458842/

バスケすげーな
バレーやばいんじゃないの 特に男子
91名無し@チャチャチャ:2007/07/04(水) 17:58:43 ID:Q5yxagOT
バレーはやめていく一方w

Vリーグの試合の遠征経費は全部自前の上に
入場料収入は全部協会に持っていかれるどころか、
¥参加料1000万も取られるわで
Vに上がりたがらない実業団リーグのチームも多い

せっかく選手を入れても中心選手は全日本に引っ張られて
年の大半帰ってこないからチームにならない
結果試合が盛り上がらないから客も来ないetc
92名無し@チャチャチャ:2007/07/05(木) 17:24:51 ID:XhO+Odyj
http://www.k3.dion.ne.jp/~micha/0305.htm#030508

●マイナースポーツの地上波放送の危機
TBSが来年以降ISUとのTV放映権契約を更新しない、つまりフィギュアスケート
世界選手権を放送しない、及び全日本選手権の放映権契約もしない意向、
というニュースに吃驚。今のところ続報待ち。他局が買うだろうか?
JSKYSPORTの放送は継続するのだろうか?
20年以上フィギュアスケートの放送を続けてきたTBSが今撤退するとは、思いもしなかった。

日本では長年フィギュアスケートのTV放映権はTBSとNHKが握っていた。
TBSが世界選手権・全日本選手権等、NHKがNHK杯とGPシリーズ。
五輪を除き、最も重要度の高いのは毎年シーズンの最後に行われる世界選手権
だから、一番いいものをTBSが持っていたわけである。

ここに、フジが一度参入を試みたことがある。97年に代々木で開催されたプロ
とアマ両方のスターの出る大会「国際オープンフィギュア」は、実質的にフジが
主催し、TV放映権を入手した。これがフジ始まって以来初のフィギュアスケー
トの放送だった。

当時出た雑誌記事によると、フジは自局ラインナップの中でスポーツジャンルに
満足しておらず、看板になる番組を手に入れたがっていた。できるなら、高い視
聴率のとれる駅伝・マラソンが欲しいが、他局に握られていた。そ
れなら、新たに自前で開拓するしかない、そこで白羽の矢を立てたのがフィ
ギュアスケートだった、という。(中略)
93名無し@チャチャチャ:2007/07/05(木) 17:25:32 ID:XhO+Odyj

「フィギュアはアマチュアスポーツで、プロ野球・Jリーグ・大相撲というプロス
ポーツと同列に扱う発想にどだい無理がある。
フジがしゃしゃり出て、くだらんバラエティ化しないでほしい。」
国際オープンフィギュアは、スポンサーのホンダが2000年に降り、翌年を最後に
消滅し、フジはフィギュアから手をひいた。(中略)

先日ISUに対抗してWSFが発足し、現在フィギュアスケート界は政治抗争真っ最中で、来年の世界選手権がどうなるのか不透明、という事情はあるが、TBSの決定はWSF発足発表より前にされている。
昨年の、「TBSがトチ狂ったのか?」と目を疑った初心者向け超ミーハー放送は、今思えば「最後の足掻き」だったのだ。今年、解説者を誰も呼ばず、アナだけで済ませたのを怪訝には思ったが、こういうことだったのか。
94名無し@チャチャチャ:2007/07/06(金) 07:59:59 ID:z3KNY76c
世界バレーもいつまで続くか解らんな
95名無し@チャチャチャ:2007/07/06(金) 08:00:29 ID:z3KNY76c
TBSそのものがちょっとおかしいもんな
96名無し@チャチャチャ:2007/07/06(金) 08:06:59 ID:sx7DhvIo
MVP詐欺河童に与えた結果が赤字3億か

アホ丸出し
97名無し@チャチャチャ:2007/07/06(金) 08:23:30 ID:4eULIq/d
TBSはもともと中期的に経営が下り坂だったところへ
楽天対策であちこち金ばらまいて経費が出なくなってるんだろう。

それに2億も余計な金せびられて。

まあ芸能プロやスポーツ団体などタチの悪い興行主相手に
そういう事がしょっちゅうあるから
経営が傾くんだろうがw
98名無し@チャチャチャ:2007/07/06(金) 09:51:48 ID:X5cRiUG1
早く縁切ったほうがいい>TBS&その他毎日系
99名無し@チャチャチャ:2007/07/06(金) 12:20:28 ID:TDxPmlP3
、「TBSがトチ狂ったのか?」と目を疑った初心者向け超ミーハー放送は、今思えば「最後の足掻き」だったのだ。


バレーってずっとそうだもんな
100名無し@チャチャチャ:2007/07/06(金) 14:08:02 ID:y4Ihp4g7
フィギュアは男女とも良い選手沢山いて稼ぎ時になる事間違いなしって
段階で放映権切って意味不明だった。TBSはよっぽど台所事情が悪いのか?
塩原の実況以外はフジの方が良いから、結果としては良かったけど。
101名無し@チャチャチャ:2007/07/06(金) 14:46:34 ID:rlQSWn+T
経営学のゼミのテキストからコピペするとw


2001年から05年にかけてプライムタイム(19:−23:)の年度平均視聴率順位
年  1位       2位       3位      4位
01 日テレ15.2 CX 14.1  TBS13.9 テレ朝11.4  (%)
02 日テレ14.9 CX 13.6  TBS13.3 テレ朝11.6
03 CX  14.2 日テレ13.9 TBS12.5 テレ朝12.1
04 CX  14.0 日テレ13.5 TBS12.9 テレ朝12.3
05 CX  14.5 テレ朝13.2 日テレ12.9TBS12.8

テレビ東京=7%代
※圏外 NHK 7〜50才男性の一日の平均視聴時間約16分

全般に下降傾向だが、その中でも
 ○順位を上げてるのはCX,05年に大馬を当てたテレ朝、
 X急降下している日テレ、ずっと低迷していて更に下降しているTBS
という色分け。

売り上げの伸びはわずかに5年で1%、利益の伸びはゼロ、
経常利益率は01年に12%だったのが05年には8%を割っていて、
これが割安な株価に反映されている。

この中で順位急上昇のCXですらLDに買収を仕掛けられるくらい、
今のTV局の株価は資産や純利益の総額(←どこも伸びてない)に対して割安。
これが若者のTV離れが進んだと漠然といわれるTVの実際の数字的な現状。
102名無し@チャチャチャ:2007/07/06(金) 15:01:23 ID:rlQSWn+T
>>101
補足

売り上げの伸びはわずかに5年で1%、利益の伸びはゼロ、
経常利益率は01年に12%だったのが05年には8%を割っていて、
これが割安な株価に反映されている。


これがTBS
103名無し@チャチャチャ:2007/07/06(金) 17:52:13 ID:+6HsUbBs
【癌】⇒松平
104名無し@チャチャチャ:2007/07/07(土) 05:40:35 ID:/T+Ff3pt
買収が起きたら普通はそこが株を買い集める分当然株価は上がるんだが、
TBSは全然上がらず、逆に下がったので楽天は損を抱えたって言うけど。
これを喜んでるTBSはそうとう変だなw
105名無し@チャチャチャ:2007/07/07(土) 18:40:14 ID:P4uzR4pe
そりゃ基本が腐ってくるとそれが端々に出てきて
見る人も嫌になって離れていっちゃうよ。

>「TBSがトチ狂ったのか?」と目を疑った初心者向け超ミーハー放送は、今思えば「最後の足掻き」だったのだ。
これってバレーに限らずこのところずっと立て続けだもん。
フジの「くだらんバラエティ化」にも劣る。

松平路線なのか何だか知らないけど、いったんテレビから離れないと
スポーツとして駄目にされてしまう。

昔からボクシングなどいろんなスポーツでそう言われたけど、
最近のオタ客相手のテレビはもう一線を越えている。
106名無し@チャチャチャ:2007/07/07(土) 22:09:06 ID:17D0VSzD
竹下佳江
107名無し@チャチャチャ:2007/07/08(日) 08:51:55 ID:BFFl1Ti1
世界バスケの赤字は11億8000万円
日本バスケットボール協会と事業を請け負った博報堂が折半
108名無し@チャチャチャ:2007/07/10(火) 05:42:01 ID:1wb9CLDo
何も問題なんかあるかい
批判はアンチのしわざじゃい
何でもくわしいバレー大好きすみじゅんきち&「中学時代バレー部」たかいみ●
「元ボクサー」ゴミーズ雅   あげ
109名無し@チャチャチャ:2007/07/11(水) 08:01:14 ID:zfDtHSWl
ハニカミ王子
『大きい態度というか天狗にはなりたくないんで〜』
『今日の(僕の)笑顔は100点満点です』
『これからも爽やかなイメージで頑張ります』
『(一人のラウンドも)マスコミの皆さんがいたから寂しくなかったですよ』
『(パターを投げた事に関して、小力のマネで)キレてないっすよ』
『日本アマのウェアはもう決まってます』
『視聴率どうでした?』
『今後も見守ってください』
『ドライバー100点、プレー70点、笑顔83点』
『(優勝した時のウェアを着て)優勝を覚えててくれる方がいたら喜んでくれるかなぁと思って』
『僕の笑顔を見に来てください』

ハンカチ王子
『イメージを崩せないのでまじめに話します』
『俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい』
『わが早稲田野球部は一生勝ち続けます』
『やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、
運を使い果たしたころかなと思っていましたが、使い切らないものですね。
 一生じゃないが、何か持っている、こういう人生なのかなと思います』
『(10年後は)イチローさんのように注目されても構わない』

べたべたくっつかれたらこうならざるを得んのかね(同情
110名無し@チャチャチャ:2007/07/11(水) 08:16:03 ID:XPecB59T
>>108
誰だよすみじゅんきちってw

キー局もキー局なら、ローカル局の方がさらにいい加減な事やっておるな。
111名無し@チャチャチャ:2007/07/11(水) 08:20:13 ID:XPecB59T
>>107
何がそんなに金かかったのだ?> 世界バスケ←良く知らんけど

アゴ足つきで外国チームを呼んで審判に高級腕時計やらの土産まで
渡すのが「恒例」という訳でもないだろうに。
112名無し@チャチャチャ:2007/07/11(水) 20:05:11 ID:gtQY68G1
サマー東部女子の1次予選の決勝勝ち上がりルールをその場で変更した某協会。
決勝大会を開催する大阪協会から、プレミアのチームを勝ち上がらせるように頼まれたらしい。
113名無し@チャチャチャ:2007/07/12(木) 17:31:21 ID:x+ifKLch
>>110
あるある大辞典の捏造問題で民放連の除名処分中なのは読売系の
強制猥褻でアナウンサーその他大量に処分されたのはフジサンケイ系の
大阪の局。

今度は毎日系がゴルフで画面操作?

    ま た 大 阪 か

 
114名無し@チャチャチャ:2007/07/13(金) 01:41:38 ID:Kfs7yGyY
バレモバ… 今どきdocomoだけって…
115名無し@チャチャチャ:2007/07/13(金) 05:11:10 ID:2ZsWYBGp
携帯で1キャリアだけしか繋がらないって
そんなことできるのか?
他ので繋ごうとしたらどうなるんだ?
116名無し@チャチャチャ:2007/07/13(金) 06:13:35 ID:2ZsWYBGp
>>112
>>113
おーさかはテレビもラジオも警察も法律も自前の独立国だから気にしないようにw
117名無し@チャチャチャ:2007/07/13(金) 12:27:41 ID:Kfs7yGyY
>>115
トップページは開けるけど、閲覧制限されているコンテンツが多い。
→「バレーボールモバイルは、iモードサービス向けの月額315円(税込み)の有料情報サービスです。auおよびvodafone向けのサービスも計画中ですが、現在はご利用頂けません。あしからずご了承ください。」
優先チケット予約もdocomoユーザーかつバレモバ会員から招待メールもらわないとできない。
118名無し@チャチャチャ:2007/07/13(金) 19:52:38 ID:OyEm8bg4
NTTは馴れ合いで欲しいだけ金くれるけどauもvodaも決算の厳しいところは
会長の顔が効かず言うこと聞いてくれないのか?w
119名無し@チャチャチャ:2007/07/13(金) 19:54:27 ID:fzq6F2Ob
福沢アナ改めて謝罪…TBSハニカミ王子暴走取材問題
同組選手への謝礼話を認める

<関連記事>
◆TBS、ハニカミ王子盗聴問題…福澤アナに同情の声(2007/6/7)
◆福澤アナ“降板”におわす「恥ずかしくて仕方ない」(2007/6/7)
◆盗聴に盗撮…ハニカミ襲ったTBSストーカー取材(2007/6/6)
◆【芸能ニュース舞台裏】TBS社員、社長の陰口(2007/5/1)
◆TBSに厳重注意…不二家報道で総務省(2007/5/1)
◆TBSが謝罪…不二家、けじめついたと提訴見送り(2007/4/19)
◆TBS不二家問題謝罪も…みの“ズバッ!"といかず(2007/4/18)
◆不二家、TBS「朝ズバッ!」放送内容で賠償請求も(2007/4/2)
◆TBS、不二家に謝らず…みの、身内の態度に激怒とも(2007/3/29)
◆ネットにないじゃん!実は…TBSが架空の掲示板を放送(2007/3/14)
◆ソレでよくなかったわけでないが…TBS24日で番組終了(2007/2/19)
◆TBS“頭がよくなる音”で総務省が事実関係を調査(2007/2/08)
◆TBS「人間! これでいいのだ」捏造…ずさんな取材(2007/2/07)
◆TBSが放送でおわび…厚労相発言めぐり“勘違い編集”(2007/2/19)
◆TBS「サンデー・ジャポン」で不適切な編集(2007/2/15)
◆TBSに厳重注意…安倍“偏向映像”で総務省(2006/08/07)
◆TBS映像“洗脳”手法…「プライミング効果」狙う?(2006/07/27)
◆TBS“偏向映像”放映…今度は安倍を狙い撃ち(2006/07/26)
◆安倍「意図的なら…」…総務省「TBSから事情聴く」(2006/07/26)
◆「ぴーかんバディ!」終了…白インゲン豆ダイエット問題で(2006/08/18)
◆TBS社長が報酬30%返上…ダイエット健康被害(2006/06/27)
◆TBS「重い」行政指導…「また」の時は電波停止も(2006/06/21)
◆TBSがガイドライン制定「再発防止に全力傾ける」(2006/06/21)
◆TBS紹介ダイエット、被害965件…「深くおわび」(2006/06/01)
◆白インゲン豆ダイエット、厚労省がTBSに注意(2006/05/30)
◆TBSがまた“超訳"小泉の靖国参拝のコメントで(2006/07/08)
◆「おわびもできず…」TBS、石原知事とやっと和解(2006/06/23)
ZAKZAK 2007/07/13 http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_07/g2007071310.html
120名無し@チャチャチャ:2007/07/14(土) 05:51:34 ID:WE5ZSD5/
大杉w
安倍批判?もやるなら堂々とやればいいのに、
現場でバラエティの悪ふざけのレベルでやってる臭さ。
他にもけっこうヘビーな内容のものが多い。
バレーのMVPにしても同じような「乗り」でやったのか。
121名無し@チャチャチャ:2007/07/14(土) 20:07:48 ID:ABEfI55Q
TBSは何年も前から?という事があったが、
並べてみるとすごいねw
亀とかまだいっぱいあるんだろ。

>>58の夏のTBSバレーボールWGPとかってほんとにやるのか?
122名無し@チャチャチャ:2007/07/15(日) 09:51:24 ID:fHkjepLH
総務省からもにらまれてるのかよw
123名無し@チャチャチャ:2007/07/16(月) 07:32:46 ID:f79lxYQz
ワールドリーグ<カトヴィーツェ>

=ファイナル=
(7/15)
BRA×RUS
. 18−25*
*25−23
*28−26
*25−22
[3−1]

最終順位
優勝:ブラジル
準優勝:ロシア
3位:米国
4位:ポーランド
5位:ブルガリア
6位:フランス
7位:キューバ、フィンランド
9位:中国、イタリア、韓国、セルビア
13位:アルゼンチン、カナダ、エジプト、日本

にぽん開店休業
124名無し@チャチャチャ:2007/07/17(火) 09:44:26 ID:koQeYvC6
♀も♂も先は遠くなったもんだ
125名無し@チャチャチャ:2007/07/19(木) 09:22:20 ID:MJC7WzBV
「ゴールデンタイムの視聴率が悪いのはゲームのせい」
1 名前: 味噌らーめん屋(関西地方) 投稿日:2007/07/18(水) 00:04:28 ID:TJ8RBB4GP ?PLT
ゲームに押されテレビ視聴率が低下
7月の第1週、日本のテレビ業界に大きな衝撃が走った。
なんと1週間の間に放送された番組の中で、ゴールデン・タイム
に視聴率9%を超えたものが1つもなかったのだという。
業界関係者らは、これを任天堂の人気家庭用ゲーム機Wiiの
影響によるものと分析している。

フジテレビの専務取締役は「日本のテレビ視聴率は常に上下しやすいが、
このように著しい低下はあまり経験がない。
テレビそのものに問題があるというよりは、Wiiなどの外的な要素に左右されて
いる可能性が高い」と話す。親達は、ゴールデン・タイムにテレビを見るより、
子供達と一緒にゲームを楽しみたいと考えているのかもしれない。
http://www.news-digest.co.uk/news/content/blogcategory/5/5/

8 名前: ペテン師(東日本)[] 投稿日:2007/07/18(水) 00:05:40 ID:f7pghpb40
番組がツマラナイからに決まってるだろうがボケ!

16 名前: 福男(広島県)[] 投稿日:2007/07/18(水) 00:06:16 ID:+3tCG+Su0
テレビそのものにも問題があるんじゃ?

21 名前: 市民団体勤務(福岡県)[] 投稿日:2007/07/18(水) 00:06:39 ID:USYBmAYg0
いやただつまんねぇだけだろ
他に原因を求めるは甘え

22 名前: 張出横綱(dion軍)[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 00:06:39 ID:hwVoEVJ00
番組が糞、身内に甘い、スポンサー絶対主義
女も飽きるほどの内容

そりゃ1桁になるって^^;
126名無し@チャチャチャ:2007/07/22(日) 09:21:29 ID:QM4hUuyU
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1006890.html
2007年07月21日
中越沖地震の避難所に、テレビ局が隠しマイク…柏崎市、取り外させ厳重抗議
1 名前: 支援してください(アラバマ州) 投稿日:2007/07/21(土) 22:28:26 ID:MZ5m4xD60 ?BRZ
新潟県柏崎市内の避難所の1カ所にテレビ局のスタッフが隠しマイクを仕掛けて
いたことが21日、分かった。
同日になって発覚、市災害対策本部がスタッフにマイクを取り外させ、厳重に抗議した。

同本部では「精神的に疲労している避難所の被災者に事実を知らせることで不快
な思いをさせたくない」として、詳しい経緯は明らかにしていない。

隠しマイクをめぐっては先月、TBSが人気若手ゴルフ選手の石川遼さんの取材で
使用しようとしたとして、問題化したばかり。

また、同日午後には避難所の1カ所で、住民から取材を控えてほしいとの要望が
寄せられ、本部が一時的に報道各社に取材の自粛を要請した。
本部では「休んでいる被災者もおり、各社には節度ある取材に努めてほしい」としている。 (※以下、ソースと追記に続報あり)
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070721/jkn070721013.htm

127名無し@チャチャチャ:2007/07/22(日) 09:22:22 ID:QM4hUuyU
11 名前: きしめん職人(徳島県)[sage] 投稿日:2007/07/21(土) 22:30:01 ID:YKiNOrbZ0
どこのテレビ局??

17 名前: 商人(島根県)[] 投稿日:2007/07/21(土) 22:30:52 ID:JalxR1UI0 ?2BP(1400)
盗聴の手口といいたぶんTBSだろうが何処だ?

25 名前: 検非違使(愛知県)[] 投稿日:2007/07/21(土) 22:31:28 ID:wiyWcC4a0
別の意味でもプライバシーが無いわけか…

30 名前: 遣唐使(アラバマ州)[] 投稿日:2007/07/21(土) 22:31:39 ID:FJ5Aof9t0
「隠しマイク」じゃなくて、ちゃんと「盗聴器」って書けよ。

34 名前: 留学生(東京都)[] 投稿日:2007/07/21(土) 22:31:57 ID:KI0E31yW0 ?PLT(12102)
最低だな

46 名前: 動物愛護団体(栃木県)[] 投稿日:2007/07/21(土) 22:32:42 ID:8Rw/6cDd0
何が厳重注意だ 盗聴だろ逮捕しろバカ

49 名前:通販さん@賛成です[sage] 投稿日:2007/07/21(土) 22:32:58 ID:g9sBSbYT0
この前あったばっかりだからTBSは倍率高いんじゃね?

52 名前: 支援してください(京都府)[] 投稿日:2007/07/21(土) 22:33:09 ID:TvSlee0a0 ?PLT(24142)
記事にTBSの前例載せてる時点で…

61 名前: 絵本作家(山口県)[] 投稿日:2007/07/21(土) 22:33:53 ID:kHs+/2d30
オッズ
朝日   2.3
TBS   1.1
日テレ  4.7
フジ   7.5
NHK   8.9
テレ東  100
128名無し@チャチャチャ:2007/07/22(日) 18:04:44 ID:0KAE5m6D
TBS、リンカーンの「亀田興毅のオナニー」ネタで謝罪
1 名前: おたく(長屋) 投稿日:2007/07/10(火) 23:01:22 ID:Hc1s6dNP0 ?PLT
ソースはリンカーン http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1184075206/
問題の動画 http://jp.youtube.com/watch?v=JHe2CZGHjJQ
亀田興毅の××をモノマネする芸人 リンカーンにて
http://blog.livedoor.jp/funs/archives/50901750.html
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1002136.html

13 名前: 兵庫県[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 23:03:48 ID:bzWg9Hkh0
おもしろいのになんでだよwTBSまじで放送免許取り上げるべきだろ

19 名前: ディトレーダー(アラバマ州)[] 投稿日:2007/07/10(火) 23:04:33 ID:fJ5YsFuq0
今までのリンカーンで1番ワロタ

28 名前: 元娘。(東京都)[] 投稿日:2007/07/10(火) 23:05:08 ID:rRV9S8Af0
報道機関がこれぐらいで謝罪するなよ もうTVできなくなったな、このネタ、かわいそうに

38 名前: 牛(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 23:06:03 ID:PSaQ9PXB0
テレビでやらなきゃ舞台でこのネタ続けられたのにな。

47 名前: インストラクター(岩手県)[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 23:06:49 ID:IEljzgkN0
浜田が妙に絶賛してたやつか

56 名前: 客室乗務員(山口県)[] 投稿日:2007/07/10(火) 23:07:28 ID:y/XbYKr10
亀田じゃなくてもあの公開オナニー見た時は気まずかった

64 名前: ふぐ調理師(静岡県)[] 投稿日:2007/07/10(火) 23:08:09 ID:X/TjCCkN0
リンカーンて今こんななんだ

67 名前: 野球選手(東京都)[] 投稿日:2007/07/10(火) 23:08:14 ID:kH5kpbzy0
TBSやるじゃんwwwwwwww
亀田のプッシュ止めたのかww
129名無し@チャチャチャ:2007/07/23(月) 03:45:21 ID:KAyAaaQi
ビートたけしが言ってたけど、今テレビ局ってやっぱり
以前に比べてお金無いらしいね。
80年代の漫才ブームが終わる頃に、たけしは緑山の森に遊園地を
作って攻略戦をやったら面白そうだとか自分でいっぱい企画書を作
ってあちこちのテレビ局に持ち込んだんだって。
そしたらあの頃のテレビ局はやらせてくれたけど、今じゃテレビ局に
金が無いから考えられないんだとさ。
130名無し@チャチャチャ:2007/07/23(月) 09:09:41 ID:UDEwtMdr
>>127
テレ朝のオッズが低いのはこれかw
FRIDAY 8月3日号
・新潟中越沖地震「現実となった原発爆発の恐怖!」
・テレビ朝日「羽賀研二事件で証言者を捏造」疑惑

131名無し@チャチャチャ:2007/07/23(月) 09:21:46 ID:UDEwtMdr
ゴールデンタイムの視聴率がどの局も9%逝かないって事は、
わざわざ測定機を設置した家でテレビのスイッチを入れてたのが
45%逝かなかったって事だな。
普通の家ならゴールデンタイムでも6割がテレビ消してるのか。
そりゃそうだろうな。
132名無し@チャチャチャ:2007/07/24(火) 10:25:51 ID:9PBT2Ykr
>>129
緑山ってたけし城?

その金の無いテレビ局に35億もたかろうってw > 協会
133名無し@チャチャチャ :2007/07/24(火) 22:01:57 ID:DHkYos6w
JVAページが見れない日が何日も続いてるんだけど・・・なんで?
134名無し@チャチャチャ:2007/07/24(火) 22:25:05 ID:vZIsQdzg
>>133
見れるよ。
あんたがアク禁になっただけ。
135名無し@チャチャチャ:2007/07/24(火) 23:21:22 ID:hwvC0PlU
テンちゃんまたMVPにするか
136名無し@チャチャチャ :2007/07/25(水) 13:47:09 ID:GTfR32TE
>>134
毎日チェックしてるだけなのにアク禁になんの?
137名無し@チャチャチャ:2007/07/25(水) 19:54:58 ID:KsmVp/px
>>126 >>127
>どこのテレビ局??
>
>2 名前: 支援してください(京都府)[] 投稿日:2007/07/21(土) 22:33:09 ID:TvSlee0a0 ?PLT(24142)
>記事にTBSの前例載せてる時点で…

それってその系列のあの辺の地方局ではないのか?

ああいう所は取材力も金も無いし、マーケットも狭くチェックも働かないから
やりたい放題。

といって半独立系のローカルUHF局などはこじんまりとやってるので
そう馬鹿なことはしない。
地方公務員のいい天下り先になってるのは同じだけどw

大阪の局が最近軒並み不祥事を起こしたように、ギョウカイで
一番ヘンなのは所帯も小さいのに妙に頭だけは高い系列地方局。

吉本WGP万歳(藁
138名無し@チャチャチャ:2007/07/25(水) 19:58:32 ID:KsmVp/px
>>136
PCじゃなくて携帯で?
139名無し@チャチャチャ :2007/07/25(水) 20:23:26 ID:oH1qMtjg
>>138
PC
もう一週間ぐらい見れない
140名無し@チャチャチャ:2007/07/25(水) 21:01:54 ID:NAXVF9Q4
>>139
電線踏んでないか
141名無し@チャチャチャ :2007/07/25(水) 22:05:26 ID:7rJRrju2
>>140
ほかのサイトは見れる
142名無し@チャチャチャ:2007/07/28(土) 03:24:23 ID:/cQtEN5+
夏のTBSバレーボールWGPは、松D聖子と藤E隆が主役だそうです。
143名無し@チャチャチャ:2007/07/31(火) 10:56:39 ID:Q7rndJiI
引退していたミニマムの選手とフライ級の亀田が
空位だったWBA世界ライトフライ級の王座決定戦をやった
両者ともにライトフライ級での試合経験無し
王座決定戦を違う階級同士の選手がやること自体例が無かった
そして八百長判定で亀田が世界王者に
日本ベネズエラ両国の世論がそれをゆるさず再戦へ
ランダエタへの買収工作の為かヘッドギアをつけたスパー中に亀1が瞼をカットする
ヘッドギア付けたスパーでカットする事も大変珍しい事だ
その影響で再戦が延期
買収が成立したのかランダエタは殆ど手を出さず無気力試合を演じる
再戦をフルマークで亀1が圧勝した後「ウエイトがきつくて本来のパワーが出ない」
を理由に階級をフライに戻す(ご存知の通りフライに戻してもパワーは戻らなかったが(苦笑 )
さらにランダエタは亀1との再戦後7勝8敗の3流ライトフライ級ボクサーと対戦するも敗北している
こんな世界王者に何の価値があるのだろう
144名無し@チャチャチャ:2007/08/01(水) 17:03:01 ID:RiO3rgtJ
739 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2007/08/01(水) 11:31:30 ID:???
【大相撲】TBS「ピンポン!」またトラブル 北の湖理事長が激怒
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1185916872/

1 名前:れいにゃφ ★ 投稿日:2007/08/01(水) 06:21:12 ID:???0
 日本相撲協会がTBSの昼の情報番組「ピンポン!」に抗議した。
朝青龍を診断した三重県の病院が30日に広報部を通じてリリースした
補足説明書を紹介した際、同番組は説明書を「日本相撲協会が修正した」
と伝えたため北の湖理事長(元横綱)が激怒。
TBSサイドは「修正したとの言葉が誤解を招いたかもしれません。
対応は協議中」とコメント。同番組はハニカミ王子・石川が出場した関東アマでも
トラブルを起こしている。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2007/08/01/01.html


740 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2007/08/01(水) 13:09:54 ID:???
もう不祥事はTBSの個性だよね。
145名無し@チャチャチャ:2007/08/02(木) 06:24:26 ID:6uOw7Vxw
1:名も無き虎:07/07/25(水)18:59:ViLQLw2U
日本ボクシングコミッション(JBC)の安河内剛事務局長(46)が、タイ人選手の
招へいに規制を設ける考えを打ち出した。無気力な試合内容が目立ち、昨年は
日本国内での通算戦績が9勝266敗5分け。今年も18日現在で10勝105敗
4分けと、ファンの信用を失いかねない事態となっている。安河内事務局長は
「ボクシングは真剣勝負。これ以上、野放しにはできないし、日本人対決の活性化
にもつながる」とし、日本プロボクシング協会に協力を呼びかけていく方針だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070725-00000013-spn-spo

4:名も無き虎:07/07/26(木)21:52:PHfCkrnU
マルコム・ゲドーはフィリピン人だ
タイ国内チャンピオンはスクラッチJこと、ジミー・シスファー

5:名も無き虎:07/08/01(水)16:47:H8sH0E1E
亀田興毅の対戦相手
01戦目:デンナロン・シスソバ (タイ)
02戦目:プラカルン・ツインズジム (タイ)
03戦目:サミン・ツインズジム (タイ)
04戦目:ダオチャイ・KTジム (タイ)
05戦目:ノパデッチレック・チュワタナ (タイ)
06戦目:ヨードゲン・シンワンチャー (タイ)
07戦目:サマン・ソー・チャトロン (タイ)
08戦目:ワンミーチョーク・シンワンチャー(タイ)

亀田大毅の対戦相手
01戦目:サマート・シットサイトン    (タイ)
02戦目:サマート・ツインズジム     (タイ)
03戦目:キティポップ・サンディジム   (タイ)
10戦目:ファーペッチノーイ・クラティンデーンジム(タイ)
146名無し@チャチャチャ:2007/08/05(日) 19:41:34 ID:jdYIONDA
NHKが“盗聴”…臨場感出すためとベンチにマイク

 第89回全国高校野球選手権山梨大会で、NHK甲府放送局が 無断で
集音マイクをベンチに仕掛け、放送に使用していたことが31日までに分かった。

山梨県高野連はベンチ内の取材は原則として禁止にしており、同局に口頭で
厳重注意した。

 県高野連などによると、28日に県営小瀬球場(甲府市)で行われた決勝
「甲府商Vs甲府工」の試合開始前に チーム関係者が マイクの存在に気付いた。

マイクは直径4センチの球状。一、三塁側の両ベンチ天井から1個ずつ吊されて
いた。同局は撤去を要請され、試合前に撤去した。

 だが、同局は24日の準々決勝2試合と26日の準決勝2試合の計4試合にも
同様に無断でマイクを設置しており、ベンチで交わされる球児たちの声が放送で
使用されていた。

 同局は、試合の臨場感を出すために設置したとして、「関係者に迷惑をかけ、
申し訳ない」とコメントを発表した。

 アマチュアスポーツをめぐる“盗聴事件”では今年6月、TBS系の情報番組
「ピンポン!」が、関東アマチュアゴルフ選手権に出場したハニカミ王子こと
石川遼選手(15)の同伴競技者に、小型マイク装着を依頼して、断られている。
同番組は選手権初日に、石川選手のキャディーバッグへのマイク装着の打診が
大会事務局から拒否されていた。

ZAKZAK 2007/07/31
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_07/g2007073102.html

NHKもTBSのマネをしだしたw
147名無し@チャチャチャ:2007/08/06(月) 07:05:34 ID:y0j7b8Hn
冗談がホントになったぞw
張本爺さんは何ていうんだろうなwww
148名無し@チャチャチャ:2007/08/08(水) 05:44:44 ID:h7lUu6Oe
んーなもの狙い球の指示からピンチヒッターで次誰が出て来るかやら
怪我人でもいて治療してたら怪我の状態までみんな相手に解っちゃうしjw
作戦の相談なんか出来ねー罠。

何考えてるんだろうね。
野球って知ってるのか。
149名無し@チャチャチャ:2007/08/08(水) 20:22:03 ID:oemVh5/o
スクイズなんて相手にバレたらそれで球児たちの夏は御しまい。
高校で野球を止める選手も多いのに。
担当者はどう責任取るつもりだろ
150名無し@チャチャチャ:2007/08/09(木) 06:32:55 ID:GvX6YeGg
【Vリーグのビジョン】

Vリーグの掲げる5つのキーワードは、次のとおりです。

1 世界に挑戦 Globalization
2 ファン重視 Dream & Impression
3 地域に密着 Community
4 常に発展 Growth & Expansion
5 成果の拡大 Profit & Transparency

151名無し@チャチャチャ:2007/08/10(金) 02:41:44 ID:gC+PFYv2
皮肉でしょうか豚肉でしょうか
152名無し@チャチャチャ:2007/08/10(金) 06:33:02 ID:5tYNjU6w
プレミアなんてつける糞恥ずかしいセンスの持ち主は誰なんだぜ?
153名無し@チャチャチャ:2007/08/10(金) 20:03:17 ID:hj14Hx4e
無意味なネーミング=電通の線はさすがになし。
テレビ屋特有のセンス。 
どっかの飲み屋で接待された時に料金サービスでやらせたんだろw
154名無し@チャチャチャ:2007/08/10(金) 22:24:35 ID:IEH96ml+
155名無し@チャチャチャ:2007/08/11(土) 02:48:32 ID:Tmk9TuI9
641 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/08/07(火) 18:31:31 ID:OnEG7t4C
過度な演出や過激な実況をしなくても見てる方は選手達がいいプレーをすれば
勝手に盛り上がると思うんだけど。
視聴率という絶対的な数字に支配されてるから仕方ないのかね?
タレントで客引きするのは構わんが、選手達をタレントに仕立て上げるのはやめて欲しい…orz

642 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/08/07(火) 18:43:50 ID:qh8t2lke
しかし、常識的に考えて、
・五輪中間年に表センターが妊娠離脱
・セッター育たず
・他にも未だにメンバー出入りあり
・この間チーム力が特に上がったとも試合運びが何か変わったとも特段変化の痕も見えず
よそは五輪に向けて選手育成も終わって、これからチームを練り上げて戦術的なものを仕上げていく時期に、
未だにオープン戦やってるんだもん。
これで勝てたらおかしい


国内リーグの低調ぶりに加えて、
代表チームにして強化も軌道に乗っておらず、
国内でテレビだけで持ってるのは以前の男子と同じ。
そのうち男子同様テレビに去られたら畑正憲の動物王国の運命。
156名無し@チャチャチャ:2007/08/12(日) 03:31:50 ID:IQqv4Chy
28 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/08/11(土) 23:42:20 ID:FJRAVsNJ

4年前と何も変わってないような気もする
そりゃ人も減るわなw
157名無し@チャチャチャ:2007/08/12(日) 09:43:43 ID:/BWX0d7w
また何かやらかしてるのな>TBS.
何をやっても騒ぎなしに終わらないTBS. 今度のWGPも?w
【マスコミ】TBS「ピンポン!」また大失態 短パンTシャツ姿で葬儀取材し遺族が激怒

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186503388/
1 名前:THE FURYφ ★ 投稿日:2007/08/08(水) 01:16:28 ID:???0
炎天下、車内温度が50度を越す保育園送迎用ワゴンに約3時間半も閉じ込められ、
命を落としたのは、北九州市小倉北区の無認可保育園「中井保育園」に通っていた
浜崎暖人(はると)ちゃん(2)。「ピンポン!」取材班による大失態は、先月30日午前、
同区内の斎場で営まれた暖人ちゃんの告別式で起きた。

式には遺族をはじめ、保育園関係者ら約100人が参列。小さな棺を囲むようにオモチャや
写真が飾られた斎場では、父・健太郎さん(30)が保育園の園長に「暖人を帰せよ
この野郎! 返せよ!」と怒号を飛ばす場面があった。それもそのはず。斎場へ
やって来た「ピンポン!」の取材クルーを見て、遺族は当初から怒りを募らせ、傷口に
塩を擦り込まれるような思いをしていたからだ。

「なんと『ピンポン!』一行は短パンやTシャツ姿!葬儀取材にあるまじき格好で取材しに
来てたんです。暖人君のお父さんに『アンタらには人の心があるのか!』と怒鳴られて
ましたよ。もちろんソイツらは取材拒否ですが、そのせいで他の報道陣も、遺族から
直接話を聞くことができなかったんです」(地元マスコミ関係者)。

本紙の調べでは、「ピンポン!」クルーを仕切っていたのは東京から出張で来ていた
男性ディレクター。もちろん告別式取材と分かった上でそんなラフな格好をして現場を
訪れていた。カメラ・音声スタッフは、同番組から仕事を請け負った地元技術会社の
人間で、同ディレクターは葬儀取材だと事前に伝えてなかった。「それで地元スタッフは、
短パンやTシャツという恥ずかしい格好で行くハメになったんですよ」(同)
158名無し@チャチャチャ:2007/08/12(日) 09:44:39 ID:/BWX0d7w

さらにTBS関係者の証言で、驚くべき事実も判明した。「その事件をい取材しに行ったのは、
『ピンポン!』の火曜班。つまりハニカミ王子の盗聴未遂をやらかしたディレクターと同じ
曜日担当で、この2人、同じ系列の外部製作会社スタッフだよ」
過去の教訓を全く生かせない、この失礼極まりないディレクターとは一体どんな人物なのか?

Oディレクターといって、年は30代。評判は悪くないし、人当たりもいい。でも、』普段から
ラフな格好で、ちょっとチャラけてるね。年齢からしてもうベテランだけど、ずっと
バラエティー畑でやってきて、情報番組の取材は『ピンポン!』に移ってから。でも、
葬儀取材っていったら喪服、せめてジャケット羽織るのがマスコミの常識でしょう。喪服、
持ってないなら買えよ!」とTBS関係者もアキれ気味だ。

この日の取材は、翌31日の火曜の「ピンポン!」で生放送で報じるはずだった。新聞などの
テレビ欄でも告知していたが急きょ差し替え、この事件自体を放送で取り上げなかった。
その後、Oディレクターはどうしているかというと、これがまた聞いてアキれる。「本人から
同僚スタッフへの釈明なんかはないみたい。聞いたら『(今回の失態は)まだ外部に
漏れてないね』とか言ってコソコソしているんだって。上層部からほかのスタッフへの
事情説明も、こんなことがありましたとごく一部に内々で伝えているだけ」(同)
こうした質の悪いスタッフばかりの「ピンポン!」とは思いたくないが、同番組が信頼を
回復するにはまだまだ時間がかかりそうだ。 8月8日
159名無し@チャチャチャ:2007/08/12(日) 11:34:42 ID:71XzcsES
今やってんの、相手チームにいい経験をさせてるようにしかみえん。
完全アウェーなのに、身の危険は無い状態、しかも相手は弱い。

言われつくした事だろうが、代表強化するなら国内リーグの地道にレベルアップするしかないんだよ。

Vリーグだっけ?今はプレミアリーグか。
どっちにしても、どっかで聞いた事のある名前だな。
160名無し@チャチャチャ:2007/08/12(日) 11:38:19 ID:71XzcsES
>>159
すまん。自己レス。
>身の危険は無い状態
これは言葉がたりなかった。
【身の危険を感じるような雰囲気はなく】です。
161名無し@チャチャチャ:2007/08/12(日) 16:33:55 ID:/BWX0d7w
そろそろ個々の相手を研究して傾向と対策を詰めていく時期だから
メダル圏外のアウェーの国でリーグ戦を開催してくれるというのは
そういう効果はあるわな。
162名無し@チャチャチャ:2007/08/12(日) 16:43:00 ID:w6jSno1c
それよりセリンジャー。
5,6年前にオランダのナショナルチームの選手が日本のVリーグに来ても
高いだけで国内戦のスピードに付いて来れず活躍出来なかったのに、
いいチームにまとめ上げてるじゃん。

柳本ももう一つだし、日本チームの監督にどうだという声が上がりかけたときに、
何のかのと噂を流して潰したのは
どこの誰の仕業よ。
163名無し@チャチャチャ:2007/08/13(月) 14:41:18 ID:6ZCODQf7
641 :名無し@チャチャチャ:2007/08/11(土) 21:48:50 ID:aLnrBmcl

全日本のエースらしい栗原恵の国内リーグ(2007年)での成績

アタック決定率

33.5% (得点335/打数999失点66)  全リーグ順36位  ←←← www

642 :名無し@チャチャチャ:2007/08/11(土) 21:48:58 ID:zotEHQ2L
栗原が居なくなると全日本に華が無くなる
それはTBS的にまずい

653 :名無し@チャチャチャ:2007/08/11(土) 21:50:57 ID:50ys0g4L
今日の栗原
決定率25%

↑これのどこが苦しい所で打ち切れるエースなんだよw
弱小国相手の時だけ活躍して、ちょっと強い相手だとこれ。
この程度の選手を必死で煽らないといけないTBS


164名無し@チャチャチャ:2007/08/13(月) 14:42:25 ID:6ZCODQf7
677 :名無し@チャチャチャ:2007/08/11(土) 21:54:02 ID:+PBljDb3
1
Vリーグの栗原(33.5%)
 スパイク → 決まらない
 スパイク → 決まらない
 スパイク → 決まった

今日の栗原(25.76%)
 スパイク → 決まらない
 スパイク → 決まらない
 スパイク → 決まらない
 スパイク → やっと決まった


これを馬鹿みたいに『頼れるエース!さすが栗原!』と持ち上げるTBSは
全国に向けて嘘を放送しているとしか言いようがない。


165名無し@チャチャチャ:2007/08/13(月) 14:42:55 ID:6ZCODQf7

784 :名無し@チャチャチャ:2007/08/11(土) 22:14:14 ID:50ys0g4L
実況アナがきもかった。

栗原が決めた時に騒ぐのはいいけど、
他の選手が決めたときまで
「栗原がいるのに○○を使いました!」
とかいちいち言うなアホ

「栗原がバックライトに控えているのに△△を使いました!」
って、前衛が使える時にわざわざバックアタック打たせるかよ
どんだけニワカなんだw
166名無し@チャチャチャ:2007/08/13(月) 14:51:36 ID:gm6jaJWO
MVPすでにケテーイ?
また?
167名無し@チャチャチャ:2007/08/14(火) 02:45:59 ID:yzoVtOov
客入りあまりよくないんだって?
168名無し@チャチャチャ:2007/08/14(火) 07:34:10 ID:koGEYEeo
柳本を代える気はないのか?
監督が采配に動かない痛々しい試合は
もう、うんざり。
169名無し@チャチャチャ:2007/08/14(火) 08:58:40 ID:f7FP3fdD
わざわざ後ろ向いてカメラに向かってパフォーマンスしてる場合か>柳本
170名無し@チャチャチャ:2007/08/14(火) 09:05:43 ID:nVnjSCX3
エースの決定率低すぎ。
その得点数がチーム内でやっぱり一番多いという事は
攻撃パターンが無さ杉。
何となく粘って長い試合をしてるけど・・
171名無し@チャチャチャ:2007/08/14(火) 20:20:50 ID:vY/OT2o+
568 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/08/13(月) 18:21:10 ID:l7u/eJUM
08/10 16:00-16:54 TBS 決戦直前! 女子バレーワールドグランプリ 2.6
08/10 19:04-20:54 TBS 女子バレーワールドグランプリ日本×チャイニーズ・タイペイ 12.0
08/11 19:04-21:24 TBS 女子バレーワールドグランプリ日本×オランダ 10.4
08/12 19:04-20:54 TBS 女子バレーワールドグランプリ日本×ブラジル 8.9

・ジャニーズ効果が今回なし
・弱い(もともとそんなに強くないのだが、今回はさらに弱さが目立つ)
・TBSがフジに劣る

この3点が大きいな

574 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/08/13(月) 19:02:53 ID:WzxUfgaR
08/10 19:04-20:54 TBS 女子バレーワールドグランプリ日本×チャイニーズ・タイペイ 12.0
08/11 19:04-21:24 TBS 女子バレーワールドグランプリ日本×オランダ 10.4
08/12 19:04-20:54 TBS 女子バレーワールドグランプリ日本×ブラジル 8.9

バレー オワタ・・・・・・


575 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/08/13(月) 19:03:42 ID:WzxUfgaR
世界バレーの男子の視聴率より悪いじゃん



172名無し@チャチャチャ:2007/08/14(火) 20:23:12 ID:vY/OT2o+
576 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/08/13(月) 19:39:37 ID:HhNIRkjo
かおる姫とか入れたら視聴率取れるんじゃない?

579 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/08/13(月) 20:14:31 ID:CWwnFkcx
フジ女子バレーボールワールドグランプリ2004
14.0% 日本×イタリア
16.5% 日本×ポーランド
14.1% 日本×ロシア
11.9% 日本×ロシア
14.8% 日本×ドイツ
11.9% 日本×キューバ
11.5% 日本×ブラジル
9.8% 日本×キューバ
9.8% 日本×韓国

584 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/08/14(火) 00:22:26 ID:oZLJfNoy
バレーボール・ワールドグランプリをテレビ観戦。
まぁ辛い現実を知るとは思っていましたが、その差はあまりに大きい。
ブラジルを相手に全日本ができることはなんだろう。
終始そんなことを考えてながらの観戦でした。
個人の力、チームとしての力、監督・コーチの力。
そのすべてにおいて勝ることができなかったことを痛いくらい感じましたね。

柳本監督をはじめ「五輪でメダル」という言葉を使うのはいいですが、
その言葉にもっともっと責任の大きさを感じてほしい。
少なくとも私は本気でそれを願っています。
大袈裟かもしれませんが、全日本の意識の根本から変わる必要がある。
なにか協会を含めバレー界全体の”ツケ”のようなものが、
影すら掴むことのできないブラジルを前にして滲み出ている気がしました。
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/spokon-net/article/251#comment
173名無し@チャチャチャ:2007/08/14(火) 20:24:36 ID:vY/OT2o+
583 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/08/13(月) 23:58:51 ID:AxBNbZPY
ゴールデンのスポーツ中継で10%切るなんてあるもんなんだね。(野球は別として)
つまんなくて一話短縮するドラマと一緒みたいなもん?

605 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/08/14(火) 18:28:38 ID:VXGSltXn
数字リアルに深刻になってきたな。
ワールドカップは盛り上がってほしい。

606 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/08/14(火) 19:31:49 ID:VLioIo41
オシム>>>>>>>>>柳元

607 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/08/14(火) 19:41:32 ID:+fXlm4dk
08/10 19:04-20:54 TBS 女子バレーワールドグランプリ日本×チャイニーズ・タイペイ 12.0
08/11 19:04-21:24 TBS 女子バレーワールドグランプリ日本×オランダ 10.4
08/12 19:04-20:54 TBS 女子バレーワールドグランプリ日本×ブラジル 8.9

174名無し@チャチャチャ:2007/08/14(火) 20:28:29 ID:vY/OT2o+
予想通りの失速

>>170
そうかと言って別に守備と粘りの伝統バレーで勝とうとかっていう
作り方のチームでもない。
175名無し@チャチャチャ:2007/08/15(水) 03:22:25 ID:Rf4F/Ptj
柳本を監督にしたヤツの言い分を聞きたい
176名無し@チャチャチャ:2007/08/15(水) 07:55:37 ID:7PdK5J+B
根本的な問題は選手層が薄すぎ。
実業団に人がいないから。

177名無し@チャチャチャ:2007/08/16(木) 08:53:44 ID:O7XsFP0/
・練習試合のその試合内容が
もう五輪1年前のこの時期にしてはとてつもなく寒いので
客が引いてる

・付属のタレントショーの内容が
とんでもなく寒いので
客が引いてる

・TBSのカメラがフジよりへた 無内容の絶叫アナがフジよりうるさい 
 決定率25%のエースをTV的目玉、スターに仕上げようという
 試合の展開を無視した無理 

このおそるべきシナジー効果
178名無し@チャチャチャ:2007/08/18(土) 07:43:19 ID:zeeNLLvm
【東スポ】TBS「ピンポン!」今度はヤラセ?番組内で「現役客室乗務員」と紹介された女性、実はニセ者
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187357458/
1 名前:う〜ぽん。φ ★ 投稿日:2007/08/17(金) 22:30:58 ID:???0 ?2BP(222)
ヤラセがあったのは6月20日に放送された「現役客室乗務員が激白 迷惑行為の実情!!」の
コーナーだった。最近、急増している航空機の中での迷惑行為の実態を、現役の客室乗務員が
証言するというもの。「国内線4年、国際線3年」のAさんと、「国内線6年、国際線3年」のBさんの
2人が登場した。
(中略)
司会を務める福澤朗キャスター(43)は終始神妙な表情を浮かべながら「許せない!」といった様子
だったが、実は登場した2人は現役の客室乗務員ではなかったのだ。
「1人は同番組の『二畳新聞』コーナーを担当しているスタッフ『Y』の奥さん。もう1人はその奥さんの友達で
“元”客室乗務員です。2人への収録は番組の放送される前日の19日に行われ、ギャラは3〜5万円ほど。
実際に現役を探そうとしたんですが、結局見つからず、このようなことになってしまったんですよ」(TBS関係者)

いくら見つからなかったとはいえ、これではまったくウソの放送をしたことになる。本紙の調べでは、現場
スタッフがウッカリやってしまったというわけではなさそうだ。あるTBSスタッフがこう証言する。
「このヤラセ取材をやったのは水曜班の下請けの製作会社ディレクターです。この上司にあたるTBS社員の
チーフディレクターも知っているし、もちろんTBS社員でもある『Y』も知っている。いわば局ぐるみのヤラセ
だったんですよ」
(中略)
別のTBS社員は次のように証言する。
「『納得できない!』『こんな番組づくりでいいのか?』という声が上がり始めています。そりゃそうですよ。
いくら現役が見つからなかったとはいえ、社員の奥さんを登場させるんですからね。こんなことではいつまで
たっても信用されないよ」
179名無し@チャチャチャ:2007/08/18(土) 07:46:05 ID:zeeNLLvm
180名無し@チャチャチャ:2007/08/18(土) 23:19:54 ID:F2FstdiX
意味のない世界ランキング

本屋で月刊バレーボールを立ち読みしてたら、一瞬「あれ?」と思う
記事というか表を見つけました。
男子の世界ランキング。日本は10位。おもわず失笑。
世界で10位の国が、3大会連続で五輪出場を逃すでしょうか。
日本にかぎっては、世界ランキングは全く当てになりません。

そもそも、ランキングを上げるには、国際大会で上位に入賞して
ポイントをかせぐ必要があります。
ところが近年、バレーの国際大会は、ほとんどが日本で開催されています。
そうなると、あることが自動的に決まります。
日本の大会参加です。開催国ですから。
つまり日本は最初からある程度のポイントを確約されているのです。
一方で、他の国々は、予選を勝ち抜いてこなければなりません。
層の厚いヨーロッパなどはまさに激戦区です。

たとえば、ある大会でヨーロッパの枠が3つだとします。
もちろん、ポイントを得られるのはその3ヶ国のみです。
しかしながら、男子で言えば、日本より強い国は、ヨーロッパだけでも
明らかに4ヶ国以上あります。
ひょっとしたら10ヶ国くらいあるかもしれません。
そういったことを考慮すると、日本のランキングは20〜25位あたりが
妥当といえるでしょう。
これなら、五輪に出場できないのも頷けます。
女子の場合は・・、いまの状況からすると8〜10位あたりまでいってしまう
かもしれません。

うわべだけのランキングにならないよう、ある程度は海外で開催してほしいものです。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/ganvolley/article/3
181名無し@チャチャチャ:2007/08/18(土) 23:27:27 ID:F2FstdiX

私もランキングはおかしいと思います。
ほんとよく日本ばかりで開催しますよね。
放映権を買い取ってお金ばらまいてスポーツが育つとは思えません。

今大会も試合前に松田聖子などが歌を歌ってますね。真剣勝負の前にこんなショーいりますか?
ホームでかつ全員日本の応援でやってこの成績なんですから。来年のオリンピックでは完全にアウエーなのがわかっているのでしょうか?

柳本もアテネで惨敗してもやめないのが不思議です。スポーツマンではないですね。結果がでなければやめる。それが筋だと思います。 

posted by マー
182名無し@チャチャチャ:2007/08/19(日) 00:05:10 ID:KaGJPABf
日本バレーボール協会涙目w
もう主導していく立場は失われて逝くでしょうw
183名無し@チャチャチャ:2007/08/19(日) 06:13:17 ID:5Ny/SdSa
>>175
「日立、ユニチカとつながりのない<ニュートラル>な監督」
「女子バレーは男子バレーより戦術的に遅れている」
という事でソウル五輪以降松平会長の縁者が順繰りに監督をやりだしたのだから
中田にしろいまさら監督の目はありましぇん。

何せ親分たるもの子分を食わせてやらにゃならんのだから。
184名無し@チャチャチャ:2007/08/19(日) 09:31:03 ID:WkY5rovH
今回も5億くらい稼ぐ予定だったのがまた赤字1億でTBSにねじ込んで損失補てんか?
この間のとあわせて10億くらい勘定狂ったか。
担当者が口先で調子がいいだけで内部の統一も統制もゼロの毎日系なんて
いい加減に切らないと計算狂いっぱなしになるぞ。
185名無し@チャチャチャ:2007/08/19(日) 09:40:27 ID:eooDRbuG
意思統一はなくても組織防衛的統一性はあるww>毎日

どっかとそっくりw
186名無し@チャチャチャ:2007/08/19(日) 11:01:28 ID:Rw5r5gvC
女子がビジネス、男子がエコノミーって何考えてるの?
男子の方が体が大きいんだよ
187名無し@チャチャチャ:2007/08/19(日) 11:05:26 ID:aa1buFjy
弱いんだから当然。
五輪に出場すらできない男子はクズ。カス。日本の恥さらし。
188名無し@チャチャチャ:2007/08/19(日) 11:11:18 ID:Rw5r5gvC
男子の方が強豪国の層が厚い
さらに、高さのハンディは男子の方がキツい
パワーがある分、ブロックワンタッチなしにディグが上がらない上にリードブロックが
主体だからね
男子の方がしっかりした強化が必要だというのに、協会は何を考えてるんだ?
協会のサポートなしに強くなれ、なったらご褒美に待遇改善?
強くするためにサポートしていくことも協会のお仕事なんだよ!!
189名無し@チャチャチャ:2007/08/19(日) 12:37:02 ID:ALR0HkIn
明日からの合宿、見学行けるのかどうなのかまだわかんないんだけど…
バレモバ入ったけどスケジュールはいつも先月と次月ってとこ、何もないし。
ユニバの結果も全然更新されないし、何やってんの?
特にバレモバはお金取ってるのにふざけすぎ!!!!
190名無し@チャチャチャ:2007/08/19(日) 13:28:44 ID:n7uSoUdw
小さい選手を全日本に入れるのは視聴者の共感を得やすいから
24時間テレビで高齢の欽ちゃんを走らせるのも視聴者の共感や同情を得やすいから
全日本に小さい選手を入れるのは視聴率稼ぎにはかかせないのです
でも最近の視聴者は真の強者が見たいのです
191名無し@チャチャチャ:2007/08/19(日) 18:26:00 ID:VJUFa6BG
長年の腐れ縁の人間のクズみたいなテレビ屋を使って
問題続出してからもごまかしごまかしやってきたが
ボロが覆い隠せなくなってきた時にはすでに手遅れ
192名無し@チャチャチャ:2007/08/19(日) 19:52:34 ID:CWWkqt6t
http://www.sanspo.com/sokuho/070819/sokuho046.html
世界陸上の入場券売れ行きに懸念 20日に国際陸連理事会

 国際陸連(IAAF)は20日に大阪市内で理事会を開き、25日に開幕する世界選手権大阪大会の
最終的な準備状況をチェックする。
国際陸連は入場券の売れ行きに強い懸念を示しており、大会組織委員会に対し
販売促進へ最後のてこ入れを要請する見通しだ。

 関係者によると、前売り入場券は大会序盤は7割前後が売れているが、
その後は低調という。
特に大会中盤は各種目の決勝が数多く実施される夜の部でも
半分以上が売れ残っている日が何日かある。
「大会の雰囲気が盛り上がるために競技場が満杯になることは非常に重要。
最後のプロモーション活動が必要だ」とこの関係者は語った。

おーい毎日
バレーで2回連続失敗の次は陸上もか
193名無し@チャチャチャ:2007/08/19(日) 21:33:55 ID:L5iovXT0
結局攻撃パターンが無さすぎだろ
バックアタックがいつでも誰からでも打ってこれるわけでも無いし、
そうかと言って前でいろんなクイックやらランニングやら長い平行トスやら
使ってくる訳でもない
だから25%の決定率のエースがチーム内ではるかなる最多得点になってしまう
油断してると結構粘ってくるけど、と言って怖いほどの粘りや守備力があるわけでなし
そういうやり口を考えるのが監督の仕事なのに、ほとんど出る選手次第の成り行き任せにしか見えない
特にラリーポイントでは一見点数は競っていくけど3,4点開いたらほぼ決まり 5点開いたら決定的
以前と違って大逆転もな,くなり、
結局つまらんという事になってしまう
194名無し@チャチャチャ:2007/08/20(月) 08:31:58 ID:h6hNickE
岸井のニタ顔。
何言われてるのか解ってないんだろーなー
195名無し@チャチャチャ:2007/08/20(月) 18:27:01 ID:HvxyiY08
テレビ屋の問題はスポーツを芸能と同じ次元でしか捕らえられないこと。
為末の本が評判を取っているように、今の陸上もゴルフも同じで野球みたいなただの見世物ではない。
運動理論にしろトレーニングにしろ栄養補給にしろメンタルにしろ理論化が進み多様化の極限まで行ってて、
それが健康ブームに乗って一般の市民イベントに出ているようなランナーにまで広く浸透しており、
一面ではそれをプロが自分の体質に合う合わないと試行錯誤しながら一般アマチュアのために
やってみせているようなもの。
ライバルだ闘志だ何だというよりそういう面で選手間も情報交換しあう同士という事で仲よくやってる
何でもかんでもなべてかわいこちゃん選手を発掘しておっかける程度の事しか出来ないようでは、
今の陸上なんかとてもじゃないがこんなバカドモにはまな板にも載せられない。
196名無し@チャチャチャ:2007/08/21(火) 09:44:02 ID:PL4mb/Rh

195 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/08/20(月) 13:14:29 ID:v/UXeunC
日本は10以内に入ってる他の国に勝てないのに6位。サッカーみたく、出場チーム数が多い国際大会やんないと、ランキング意味ないよ


196 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/08/20(月) 14:25:56 ID:kGE1y/r6
柳本ジャパン、9位で決勝リーグ進出逃す バレー女子ワールドGP
◆カプラーラ・ロシア監督の話
 「前半はサーブミスが多かったことが反省材料。日本選手の技術はとても優れているが、身長が唯一の欠点だ」
http://www.sanspo.com/sokuho/070819/sokuho048.html

「身長だけが唯一の欠点で」セッター以下主力抜きのBチームににこにこされながらやられちゃいました。
どうみてもロシアのBチームは世界ランキング5位以内・・なんでしょうか。
本当に有難うございました。


欧州勢に対しこれだけ負けてればベルギーにも勝てないんじゃない。
トルコ、ドイツ1軍半、ロシア1軍半、オランダ控えセッターに
惨敗なんだよ。
いい加減目を覚ましたら。日本は弱いんだよ。
197名無し@チャチャチャ:2007/08/21(火) 11:14:15 ID:G1NlHQor
一頃までは、海外の国際大会でボロ負けしてても
日本に帰ってきてローカル大会で適当に勝ったり負けたりして
それでよくやった免罪符〜だったのが、
もう国内の練習試合のような大会でもどうにもならなくなってきたな
198名無し@チャチャチャ:2007/08/21(火) 20:26:58 ID:wCfO1LY6
DJ・松田聖子・藤井隆の演出うざい
交通アクセスが悪い場合は交通機関に増便を確定させろ
11月開催の某会場の交通アクセスは1回に400人しか
運べないのに1万人開催ってDQNか?
199名無し@チャチャチャ:2007/08/22(水) 09:02:42 ID:rTqFBZ0d
そろそろおやくそくの
何も問題なんかあるかい
批判はアンチのしわざじゃい
バレー大好き・世の中のことは何でも詳しいすみじゅんきち&「中学時代バレー部」たかいみ●
「元ボクサー」金メダルが目標になって選手が変わったゴミーズ雅   あげ
200名無し@チャチャチャ:2007/08/22(水) 10:19:43 ID:zLLJg0Ac
決勝ラウンドに日本が出ない→地上波放送全中止、露出ゼロ

赤字すごいだろうなw
201名無し@チャチャチャ:2007/08/22(水) 13:27:01 ID:YhQeV7xc
荒木がバックアタックを打っていたが、あれはトスが悪かったと判断してよかったですか?
202名無し@チャチャチャ:2007/08/22(水) 14:03:48 ID:yI0Qm5jC
つーか、ラリーポイントになる前はサーブ権を持って点を取りにいく時には
いろんなサインプレーを使い、サーブ権を取る時にはミスのないように堅く
単純な攻撃でという使い分けをしていたのが出来なくなって、
ボールがセッターに返ったら5人(リベロ制になってからは4人)が前でも
後ろからでもどこからでも打って来られるのが基本的な条件になったからな。

日本の場合選手のパワー不足でそうもいかないなら?いかないで前でパターン
を増やさなきゃどうにもならないし。どっちにしたって普通Vリーグのチームが切り替わった時
でも1年で出来上がるものじゃなく、1年練習して、3ヶ月毎週試合で揉まれて失敗を重ね、
何とか形になるのはその終わり頃で、違和感なくやれるのは2年後くらいからだろ。
なかなか難しいよ。
203名無し@チャチャチャ:2007/08/22(水) 16:37:10 ID:hC0xfLky
時代が違うんだけど三屋とか江上の中田がいた時代て相手チームのサーブ時にも「そーれー」とか
いいプレイなんかしたときも拍手するほどわけへだてなく和気あいあいしてた時代が懐かしく思う
今はどこぞの国かと思うほどあからさまに応援指示出しているからしらけちゃうよ
204名無し@チャチャチャ:2007/08/22(水) 18:59:58 ID:SV1TrJCG
だからテレビの人間はスポーツをスポーツと思ってない無責任な人間のクズといわれる
実際見に行ったってのべつ何かやらされて観戦してられない
チケット代払い戻してトラの日当払え
205名無し@チャチャチャ:2007/08/23(木) 15:37:58 ID:AcGZ4mjD
すみモン吉ねぇw
俺もちょっと知ってるけどO阪まるBSの人間なんてアホばっかりだぞ。
自称・報道関係がオレは英語読めないよと切れちゃったり(苦笑)
昔映画を真夜中にアナ連中が好き勝手言う番組があって、仕舞いに坂本龍一に怒鳴り込ま
れた事もあったようだが。あの局の体質は直らないのかねぇ。
おーい爺さん、もういい年して、回りにウソ言って回ったんなら迷惑かけたと言って謝っとけよ。
放送なんてしょせん体育会系の集団なんだから。バカでも心太でも上のポジションにいたら
そこには責任というものがあるんだぞ。
それにしても元若者のりぃだぁだったのがみすぼらしくなったな。ラジオで昼間に主婦相手に
パンツだ乳頭だと猥談なんてやって貴重な30代40代信じられないくらい無駄に過ごすから
急に2時間も枠振られたら何にも解らなくなるんだよ。
地方局なんてこの通りのしょぼさだし、あんなのが先輩で心底情けない。
飛入失礼スルーキボン
206名無し@チャチャチャ:2007/08/24(金) 00:58:58 ID:t5hF9Zls
また買収&八百長か。

「大毅vs内藤」異例尽くしの世界戦 内藤本人はグローブでハンデがある事を知らされてなかった
http://www.daily.co.jp/ring/2007/08/22/0000559568.shtml

日本製はナックルパートがメキシコ製よりも厚い。打撃戦の展開となれば、ナックルパートのより薄いメキシコ製のほうが相手に
ダメージを与えやすく有利となる。あえて日本製を選択した理由を宮田会長は「日本製は世界一。日本製でもKOは狙える。
そのことをリングで証明したい」と話した。

意気込む会長をよそに、当の内藤は困惑気味だった。グローブのことを事前に知らされてなく、会見の席で初めて聞いたという内藤は
「そうなんだという感じ。でもグローブにはこだわってないし、日本製のほうが使い慣れているからね。会長がそう言うのなら日本製でいいです」
といきなりの要請を承諾した。

http://www.nicob.jp/view/nb12822
http://megalodon.jp/?url=http://www.daily.co.jp/ring/2007/08/22/0000559568.shtml&date=20070822215322

どういう事なんだ?!
今テレビが絡んだイベントはこうなってしまうのか

207名無し@チャチャチャ:2007/08/24(金) 05:45:46 ID:NRNjmZW1
そんなもの見てたら
目が腐るな。
208名無し@チャチャチャ:2007/08/24(金) 08:29:55 ID:BK5TfWkM
テレビ局に接待されたり、裏金もらったりしているんだろうなぁ
209名無し@チャチャチャ:2007/08/24(金) 08:43:44 ID:hXK0CFwt
>>190
>でも最近の視聴者は真の強者が見たいのです

その割には、負けても必ずインタビューされる
ビーチバレーの選手を批判しないんですね。
TV局や協会に文句を言っても、女子選手がビキニ姿を
見せればOKになる、ということですな。
210名無し@チャチャチャ:2007/08/25(土) 05:45:29 ID:1N0xnnxX
こういう体質・・
過去こういう形でイカにもタイミングよく出て来ていた「セ批判」もまったこ臭いw

普通のオタファンがVリーグチームの監督の事なんて実際何も情報無いし、
知らんもんね。
彼も日本リーグ時代からかれこれ15年近くやってたのかな。
その間別に何が話題になった事もなし。


98 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2005/07/29(金) 09:29:00 ID:cqlXbBz5
ガマは2年契約。立木会長が無制限な契約結ぶことは拒んだ模様。
ガマが監督不適任ということに対しては賛同。どのスレもそうだけど、
ガマを更迭して誰か適任者捜せーな流れになると、すぐにセリンジャー
批判が始まるのが笑える。裏返してみれば、ガマ信者も内心はセリンジャー
が適任だと思ってるわけだ。海外から外国人監督を呼ぶまでの過渡期を
まかせるなら、日本人の指導にキャリアがあるセリンジャーがいい。
今まで3回、代表監督の経験があって、常に結果を出している。
211名無し@チャチャチャ:2007/08/25(土) 06:06:30 ID:78xrFQLs
168 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/08/23(木) 18:02:56 ID:lkZAkP/e
>>157
>昨年までカモにしていたポーランドにも
そか?

どこの国も5輪のサイクルでチームを切り替えていて、
チームを作っていく過程ではフォーメーションプレーにしろ、
簡単なクイックですらチーム内の練習だけでは相手のブロック
にしろ本当の高さや技術が解らないから、中で1年やってきた
事でも本番で対戦するような相手と試合したらやっぱりぼろぼ
ろとミスが出て、もう一年かかってようやくそれなりのものに
なってきて、
そういう選手の育成が大体終わって自国の戦力の見極めが大体ついてきて、
目標が何位くらいとしたら仮想的はこのあたりとかいうのが具体的に
出てきてさらに戦術的なものを詰めにかかれるのは五輪1年前の
このあたりから、
という大体のスケジュールになっていくもんだろう。

カモというより、全チームがその段階になってきたら日本は幼稚さを暴露して
遅れをとりはじめていると見るのが正解だと思う。

169 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/08/23(木) 18:04:43 ID:lkZAkP/e
>>168 ps
>そういう選手の育成が大体終わって自国の戦力の見極めが大体ついてきて、
>目標が何位くらいとしたら仮想的はこのあたりとかいうのが具体的に

日本にはやれ金メダルが目標とか景気のいい話ばかりで、
そういう話を一度も聞いたことが無いもん。
212名無し@チャチャチャ:2007/08/25(土) 06:12:34 ID:78xrFQLs
>>210
股えらい古いコピペ持ってきたな
213名無し@チャチャチャ:2007/08/25(土) 11:38:31 ID:vslsC/Ab
きのう、たまたま飯食いながらテレビつけたら、
「うたばん」で大阪の歌手が出ていて、
そのツレという大阪の落語家が紹介してたんだけど。

「お前は2年後に売れると本人には言っていた」が、「何の根拠もなくて、
本当は売れるとは全然思ってなかった」。

へえ・・、そんな程度の歌手なんだと思ってw 
本当にあんまり面白くなかったからすぐ切り替えたけど。

「うたばん」って、これもTBSだったよーな。
と思ってさっきぐぐってみたら、予感的中w


大阪もイヤハヤすごいところだがw それにしてもTBSカラーって。 ねぇ。
214名無し@チャチャチャ:2007/08/25(土) 12:54:35 ID:9uEqgdNM
テストって、プロ野球選手だって
代打で出てきて調子いいからって、
それじゃというのでポジションを与えてから大体1年は2割前半で低迷して、
力を出してくるのまで2年くらいかかるだろー。
レギュラー戦力として使ってくるという事になったら相手だってそのつもりで
情報蓄積して研究もして来るんだもん。
実戦で通用するようになるのはそれをかいくぐって、それから先の話でしょうが。

今そんな事やってるのかい。
215名無し@チャチャチャ:2007/08/25(土) 18:41:29 ID:izjcuIE0
バレーボール協会はタニマチのテレビ局の言いなり
ルール変更も意のまま      (日刊ゲンダイ 2006/1020掲載記事)

国際バレーボール連盟(FIVB)の世界総会が、
10月23日から3日間の予定で東京で開催される。
218の加盟国・地域から250人を超す代表者が来日する。
「浅草やお台場観光。伊豆や日光、京都まで足を運ぶ役員もいる。
 アフリカや南米などの発展途上国の役員にとって、日本は天国のような国です。」(関係者)
FIVBの年間運営予算は、十数億円程度といわれる。
そのうち、90〜95%が日本のテレビ局やスポーツメーカーからの資金で、
250人の来日費用も日本が出したようなものだ。
会長のアコスタ氏(メキシコ)は、84年から23年もの長期政権を続ける。
この間、日本のテレビ局に要求されるまま国際大会を増やし、
ラリーポイント制など時間短縮のルール改正まで行ってきた。
「日本のテレビ局は、放映権を獲得しようとFIVB役員へさまざまな接待攻勢を仕掛ける。
 その結果、今では世界選手権、ワールドカップ、グラチャン、ワールドカップグランプリと
 主要大会のほとんどが日本での開催となった。
 バレーの普及と発展を考えれば、世界各地で分散開催した方がいいのに、
 そんな理想論は通用しない。」(マスコミ関係者)
日本バレーボール協会も事情は同じだ。古参の幹部の中には、
アイドルグループを使い、徹底的にショー化されたテレビ中継に眉をひそめるものも多いが、
平成16年度の協会の総収入26億3827何円のうち、事業収入は81.7%を占めた。
31日に開幕する世界選手権のある今年は、事業収入だけでも20億円を越える。
その大部分がテレビの放映権料だ。

216名無し@チャチャチャ:2007/08/25(土) 23:14:24 ID:mayLT9R3
噂通り 世界陸上がーらがら
開幕日なのに5分の入り
217名無し@チャチャチャ:2007/08/26(日) 06:19:53 ID:ScuAJe/K
>>33
阪神ー中日の優勝がかかってない年の今頃の試合は
このくらいの入りで、応援団が1列になってジェンカを踊りながら
アルプス席を練り歩くのが常である。

どーぞおまいらも縦横無尽にマイムマイムで動いて下されたく。
218名無し@チャチャチャ:2007/08/26(日) 06:34:50 ID:QCMeY86Q
世界的なイベントを大阪で開いてはいけない
オリンピック誘致失敗は大正解だった

銭の臭いがしないと人が集まらない大阪民国には
ホスピタリティーのかけらもない

天皇まで連れて来て食い倒れ人形のパフォーマンスかよorz
219名無し@チャチャチャ:2007/08/26(日) 08:31:16 ID:cWhqlpQo
セ陸のがマシだよ。
バレーみたいに毎年「真の世界一」を決める大会とか言わないだけ。
220名無し@チャチャチャ:2007/08/26(日) 09:01:49 ID:l7ME1jVG
とにかく柳本体制の一新しか方法なし。
2m選手が活躍する大型化の時代に入っているのに、
東洋の魔女時代のコンビバレーがまだ通用すると思ってる。
レシーブが100%セッターに返るのなら、まだ何とかなるかも知れないが
そんなのあり得ない。
コンビが使えないと、170cmのアタッカー1枚で決めれる訳もなく、
2段トスなんて、相手にチャンスボールを返すだけ。
ちびっ子の頭上を面白いように打ち抜かれ、ちびっ子のカバーの
ために下がらざる得ない後衛の穴に、フェイントを簡単に落とされ。
苦しまぎれのセンターブロードもドシャットされて、段々点差が
開いていく毎度のパターン。
結局、弱い相手にしか勝てず、ブラジル、ロシアのような強国には
成すすべもなく、やられ続けるシーンはもう見飽きました。
221名無し@チャチャチャ:2007/08/26(日) 13:27:27 ID:Zrfuu+1Z
222名無し@チャチャチャ:2007/08/26(日) 16:17:20 ID:ywMOLuig
大阪は阪神にしか興味が無いからな
223名無し@チャチャチャ:2007/08/26(日) 17:21:41 ID:rujZ5a5B
チケット買わされた大阪市職員もろくすっぽ来てないからだよ。
大阪第三ビルの金券ショップに直行して、それがまた売れてないのであーいう事になってるww
224名無し@チャチャチャ:2007/08/27(月) 08:39:30 ID:gLqEOjvp
>>215
名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/02/23(金) 20:56:16 ID:EeeySyFb
>【バレーボール】昨年の世界選手権、入場料収入が大幅減…当初見込みの16億円をから9億円程度に[02/23]
225名無し@チャチャチャ:2007/08/27(月) 11:21:35 ID:gLqEOjvp
その次が世界バレーに今回のWGPとかれこれ3回連続でコケてるわけだが。

もうメッキも剥がれて終わりちがうのん。


アジアでは韓国が87,88年の金融危機の後財閥解体の影響で
もう石油会社がバレーチームを持ったりという無駄遣いが出来なくなって
やってるのかやってないのか解らないような状態になったから
2つ枠があればオリンピックには出られるけど。

そこらの予選でわーっと稼いで、本番ではまた1セットも取れないで
「感動をありがとう!!」でごまかして、
そんでまたデジャブのサイクルの営業の繰り返し。

だんだん縮小再生産
226名無し@チャチャチャ:2007/08/27(月) 16:35:47 ID:ucjgvVWX
>>221
試みとしては悪くないと思うけど
たった13人から絞ったんじゃ
優秀な選手が現れるとはとても思えないね
なんつーか、コストパフォーマンス悪すぎ。
227名無し@チャチャチャ:2007/08/28(火) 08:36:01 ID:c0liI2A6

史上初の受検者“0” 大相撲の新弟子検査が中止に
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1183281281/

 日本相撲協会は2日に予定していた大相撲名古屋場所(8日初日・愛知県体育館)の
新弟子検査の申し込みを1日に締め切ったが、応募者は1人もなく、検査を中止したと
発表した。相撲協会広報部によると、各場所前に行われる新弟子検査の受検者ゼロ
は史上初めて。

 入門を希望する新弟子の数は、競技人口の減少とともに、大相撲人気が低迷し始め
た1990年代後半から減少傾向にあった。卒業や就職シーズンが重なる3月の春場所
でも伸び悩み、ここ8年は100人の大台に乗っていない。これまでの受検者数の
最少記録は、2000年秋場所と昨年名古屋場所の1人。
http://www.sanspo.com/sokuho/070701/sokuho048.html
228名無し@チャチャチャ:2007/08/29(水) 12:21:39 ID:QzoSS1l2
WGPではアジアのチームと対戦する機会が多いが、アジアのバレーチームについてはどうか?
カプララ 中国の印象しかない。
日本は?
カプララ 身長が低い。それだけ。
他は?
カプララ カザフスタンはおもしろい。個々のポテンシャルは高いから強くなる可能性を秘めている。
あのチームに必要なのは優秀な指導者、監督、コーチ、スタッフ。
好きなバレースタイル、嫌いなバレースタイルは?
カプララ 嫌いなバレーは過去の栄光のしがみついた古いバレー。
229名無し@チャチャチャ:2007/08/29(水) 13:28:18 ID:iOb4sY1z
松平康隆 
日本バレーボール協会名誉会長
アジアバレーボール連盟終身名誉会長
「そうです。私が20世紀世界最高監督です。」
230名無し@チャチャチャ:2007/08/29(水) 16:24:34 ID:JusDR9uy
>>225
>2つ枠があればオリンピックには出られるけど。
んーなものもう分んねーぞ言っとくけど。
世界バレーで台湾に負けたのもフロックともいえない


>>2 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/10/29(日) 15:58:23 ID:ITbzx0pM
>>2004年・アテネ最終予選でチャイニーズタイペイにかなりてこずってましたよね。今回、初戦で当たるけど日本、苦戦しそうな気がします。
231名無し@チャチャチャ:2007/08/29(水) 19:40:52 ID:zeoZqhzH
http://tv2ch.net/3/jlab-tv/3/s/tv1188305952157.jpg
やっぱりかなり空いておるなぁ
232名無し@チャチャチャ:2007/08/29(水) 19:48:47 ID:3/VRT9kn
調査機をサンプル家庭のTVに付けて測ってる数字上のTVの視聴率と、
実際に事と次第によってはその会場に来るくらい熱心に見ている人の
数の差という・・

バレーもあんなもんかも分らんね。

インドアの体育館で満席になってないんだから、
万単位の収容人数の競技場でやったら。
233名無し@チャチャチャ:2007/08/30(木) 01:29:12 ID:sn99vcOm
>>229
肩書き大杉
234名無し@チャチャチャ:2007/08/30(木) 03:00:47 ID:9RItBkwP
>>231
チケットが滅茶苦茶高いらしいね
235名無し@チャチャチャ:2007/08/30(木) 07:28:00 ID:u07JFfep
236名無し@チャチャチャ:2007/08/30(木) 12:04:14 ID:uX8kzguo
S(指定席) 15,000円
A(指定席) 11,000円
B(指定席) 8,500円
C(自由席) 大人 5,000円、小・中学生 2,000円

Cはチョトしかないw
近くの人が普通の陸上大会のつもりで家族連れで来て
結構唖然として直帰してるらしい。
空いてるなら安くすればいいのに。
大阪市x毎日=鉄壁の甘い見通しと事前の調査不足
237名無し@チャチャチャ:2007/08/30(木) 14:43:03 ID:uX8kzguo
>>225 >>228
韓国はバレーだけでなく陸上もアジア危機以後に急降下している。
そりゃあの時金の供出とかやったくらいで大変だったんだもんね。

世界陸上:韓国代表、A標準突破はわずか6人
下降の一途を辿る韓国陸上

 8 月25日から9月2日まで大阪で開催される第11回世界陸上選手権に出場する韓国人選手
11人のメンバーが14日決まった。全47種目中(男子24、女子 23)、韓国が標準記録をクリア
している種目はわずか7種目。

標準記録そのものが甘い男子マラソン(イ・ミョンスン、キム・ヨンチュン、パク・ジュヨン)、
女子マラソン(チェ・ウンヒ、イム・ギョンヒ)を除けば、参加選手は6種目6人に過ぎない。
中・長距離種目の選手は一人もいない。
2011年世界陸上選手権が大邱での開催に決まったにもかかわらず、韓国の陸上界は悲惨な状況だ。


 韓国の陸上界は97年のアテネ大会以降、下降の一途を辿っている。韓国はアテネで8種目9人が出場し、
最高8位(イ・ジンテク、男子高飛び)の成績を挙げた。韓国は当時、男子マラソンや男子100メートル、女子400メートル、
男子幅跳び、女子砲丸投げ、女子槍投げなど、トラックやフィールドの数々の種目に出場した。
99年のセビリア大会時も8種目8人が出場し、最高6位(イ・ジンテク)の成績を挙げた。

 それ以降今年まで出場選手数は7−11人の水準を維持しているものの、標準記録をクリアした種目は減
ってしまった。大韓陸上連盟は、3月の 2011年の大邱世界陸上開催決定後「最低でも10種目で決勝に進
出できる選手を育成したい」とした。しかし、5カ月が過ぎたにもかかわらず、育成策すら見出せないでいる。

洪憲杓(ホン・ホンピョ)記者 朝鮮日報/朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20070823000068
238名無し@チャチャチャ:2007/08/30(木) 18:15:13 ID:SasLAjKE
日本協会スレじゃないの?
239名無し@チャチャチャ:2007/08/30(木) 18:20:37 ID:8AI3zoLS
「世界陸上」の真の舞台裏、運営がむちゃくちゃで現場は大混乱
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070829_iaaf_osaka_2007/

大会組織委の内山泰博広報室長の話
全体に選手・関係者の来日が多く、指定のホテルの部屋が足りなくなったのは事実だ。だが、
別のホテルを用意していた。
エリトリアの選手が床で寝たことは報告も受けていないし、確認していない。

世界陸上ボランティアサイト
http://2007osakavola.nomaki.jp/
掲示板で現場ボランティアの書き込みがあり、このホテルでの一件は起こるべくして起こったと理解できます


絶不評>組織委w
外務省まで珍しく陳謝してるというのに「正式な抗議があったとは認識していない」。

チケット料金も「前回平日の入りは今一つだった91年東京大会でも4000円
程度だったのに何を考えてこの値段にしたのか」 などなど。

さすが大阪国
240名無し@チャチャチャ:2007/08/30(木) 18:55:34 ID:f3Gb3itC
なんでJVA以外のネタ貼ってんの?
どこの工作員だよ
241名無し@チャチャチャ:2007/08/30(木) 18:58:45 ID:rtrKWkuw
テレビなくして今の協会を語れんのを知らんか?
煩さがるのはどこの工作員だよ
242名無し@チャチャチャ:2007/08/30(木) 19:03:01 ID:f3Gb3itC
だったらテレビと協会の関係に絞ったレスしろよ。
単にアンチTBSが発狂してるだけにしか見ないぞ。
243名無し@チャチャチャ:2007/08/30(木) 19:12:05 ID:rtrKWkuw
前のスレにもいたTBSがしれっとお出ましか?

MVP騒動、掲示板偽造騒動etc 2大会連続であれだけ騒ぎになってて、
他のスポーツでもやっぱりおかしな事があれだけ続出してたら、
関心のない方がおかしいだろ。

それを話題にするなというのは、もう忘れて欲しいってか?
244名無し@チャチャチャ:2007/08/30(木) 19:39:06 ID:vxpDJbgj
いやだから他でやれってw
おまえの使命感はどうでもいいからw
よく考えろ。なんでバレーの板で世界陸上の事なんか話題にしなきゃならないんだよ。
総合的にマスゴミの害を考えるスレなら山ほどあるだろ。
245名無し@チャチャチャ:2007/08/30(木) 19:44:54 ID:rtrKWkuw
MVP騒動などはいわゆる2chネラ〜が掲示板で騒いだだけじゃなくて、
他のチームにもいろいろコメントされたし、
取材者や一般のスポーツライターや雑誌・小説家にまで
やれTVの絡んだバレーは異常だと言われて。

日本の協会ばかりでなく、FIVAの予算も90%近くが日本のテレビ局。

なのにTVはTVだといって、流せる?


野球の広岡達朗もバレーを例にあげて「スポーツはここまでテレビに迎合
しなければならないのだろうか」とTVの事をいろいろ書いているくらいだ。

しかも、他の競技では信じられないような、とんでもない例までいろいろ
いろいろ表に出てきて内情が報じられている。
じゃ、バレーでは果たしてどんな内幕が? あまり見えてこないけど
あんな事もあるのか?と疑うような気持ちになるのは、
最近のあまりにもおかしな様子を見てたら当然では?

ある意味今のバレーの問題の本質はそのお金の大半を出しているTVの
(>逆な方から見れば、それだけ全面的にTVに頼る体質を作った側の)
問題だよ。

それから、別にオレは世界陸上のネタなど振ってないのでww
こんなネタの相手が一人だけと思ったら大間違い。
こんだけ伸びてるスレのネタを一人で書いてたら阿呆だ。
オマエの頭の中の大幅なズレの訂正よろしくw
246名無し@チャチャチャ:2007/08/30(木) 19:49:57 ID:bIRbthGd
FIVAとか書いて平気でいるってことは
要はJVAやFIVBの諸問題には何の興味もなくて
単にバレー協会をダシにしてTBS叩きの材料にしてるだけだろ。

呆れた呆れたw
本末転倒というほかないね
早くお仲間のいるところに帰れよ
247名無し@チャチャチャ:2007/08/30(木) 19:56:55 ID:rtrKWkuw
しつこいなー。
やっぱりあのTBSの仲間かw

何でもかんでも「TBS叩き」にして誤魔化したいようだな。

で、何か? 陸上ネタもTBSネタも作者は一人だと言い張りたいわけ?w
掲示板で相手を叩く時の常套手段だな。


TBSが2回連続で大会を主催してああいう事になってるのだから、
現スレでTBSが話題になって当たり前。

それが何か都合悪いのか?呆れた呆れたw


フジもジャニタレがうるさかったが八百までは言われなかった。
248名無し@チャチャチャ:2007/08/30(木) 19:59:46 ID:rtrKWkuw
>>246
AとBのタイプミスでそこまで言うかw お笑い。

お前ってバレーの問題には何にも興味ないようだな。

ついでに広岡の書いてる事を引用してやろうか。心して読めよw
249名無し@チャチャチャ:2007/08/30(木) 20:03:31 ID:rtrKWkuw
スポーツはここまでテレビに迎合しなくてはならないのだろうか。
バレーボールは、テレビに触手を伸ばしてもらうために、ルールまで
変えてしまったという。
たとえばサーブ権による得点からラリーポイント制にして、試合時間を短縮。
テレビのスロービデオが終了するまで主審が協議再開のホイッスルを吹かない
という事もあったと聞く。

競技のルールというのは、勿論時間を経て変化していく。野球だって、
産声をあげたころは21点先取だったという。(中略)
少なくとも、ルールを決めたのは楽しむためであって、テレビ局のためではなかった。
250名無し@チャチャチャ:2007/08/30(木) 20:07:16 ID:rtrKWkuw
バレーボールといえば、東京五輪では女子の日ボウ貝塚が金メダルを獲得するなど、スポーツの老舗である。
一時の人気はなくなったかもしれないが、核となるファンは多い。真剣勝負の場をまるで
学芸会のステージのようにされても、悔しくはないのだろうか。
バレーボールという競技を負うのではなく、芸能人を追うファンが増えているのに、
「バレーボール人気が高まっている」と伝えるテレビにもあきれてしまう。

斜陽になったスポーツだからこそ、一時のファンではなく、長く支持してくれる
ファンの開拓に力を入れなくてはならないのに、テレビにおんぶにだっこでは
あまりに情けない。
251名無し@チャチャチャ:2007/08/30(木) 20:12:11 ID:rtrKWkuw
スポーツを見世物にしようとしているテレビの高慢さも鼻につく。彼らは、選手が
描くスポーツのドラマを、勝負の厳しさを、感動を伝える気持ちなどさらさらない。
頭の大半を占めるのは、視聴率という数字であり、それに付随してくる
金である。
・・・

その他亀田の事などにも当然触れてある。

ここで出てるような話と、この野球の評論家の話と、どっちが手厳しいw

何が「TBS叩き」だよこの偽ファンが。


252名無し@チャチャチャ:2007/08/30(木) 20:27:27 ID:PqCHCiwi
何か上がってるようですけど。

>>240->>242->>244->>246
もしもし、3行単位で文章を書く人。

折角いくらか読み応えのある文章が並んでいるスレなのに、
喧嘩して勿体ない。

そういうスレは他にいっぱいあるので、
「早くお仲間のいるところに帰って」下さい。


ではでは^^)/
253名無し@チャチャチャ:2007/08/30(木) 21:51:22 ID:ZuxfNV2Z
私がTBSの人だったらこう言うだろう。

実力的には五輪に出られるかどうかもわからん女子のビーチバレー選手
が雑誌でビキニ姿を見せまくれば観客が殺到している。
インターネットで偉そうなことを言っても、所詮ファンなんて
それ程度のものさ。
254名無し@チャチャチャ:2007/08/30(木) 22:05:36 ID:xLOuCwb9

と言ってるうちに連続で

入場料見込みの半分しか入らない大赤字orz

視聴率20%?  そんな頃もあったっけ 今は強い国とやると半分
255名無し@チャチャチャ:2007/08/31(金) 11:51:49 ID:Gas0L6iu
・・もう最近のスポーツ中継は基本的に消音して見てるよ。
256名無し@チャチャチャ:2007/08/31(金) 13:43:35 ID:GPUrY2bQ
【フジ】 テレビ中継への苦情 2006 【TBS】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/volley/1154013039/

こっちのスレでやればいんじゃないの?
TBSに目をむけさせてJVAから目をそらせたいのか?
一人でやってるわかるだけに稚拙な工作
257名無し@チャチャチャ:2007/08/31(金) 16:25:59 ID:11jDC7X+
>一人でやってるわかるだけに稚拙な工作

 ???

一人でやってるのはあなただけですよ。
しつこいなぁ。

他の話の流れをさえぎってテレビの話が出てきてるわけでなし。

TBSTBSってバカじゃないの。
258名無し@チャチャチャ:2007/08/31(金) 16:28:58 ID:11jDC7X+
>>256
>>252
^^)/

259名無し@チャチャチャ:2007/09/01(土) 00:03:32 ID:ssrSBscA
やれやれ。昨日の続きをやってたのか。
ここらで論点を整理しよう。

1.バレーボール協会の予算のほとんどがTVから出ていて、
TVの商業主義と、バレーボール協会がTVや電通をアドバイザーとして
ルール変更を決めるなどの協会自身の商業主義路線との間には
密接な関係がある。

これだけ協会およびバレーそのものと深い関係のある現在のTVの話題が、
「スレ違い」という主張には合理性は何もない。

2.他にはTBSの話題ばかりだとか、思い付きを並べてるだけ。

TBS主催&制作・演出の大会が二回連続して行われ、しかも疑惑や問題が
続出で他のメディアでも騒がれたとなれば、現況TBSが話題になるのは当た
り前のこと。
フジTVの放送が始まればフジTVの話題にも当然なるだろう。
しかし一方、TBSのスポーツ放送全般に世間を騒がせている度合いの大きさが
他局に抜きん出ているのであるから、関連して他の話題が出て来るのも当たり前。

3.協会に新たな動きも無い以上、これまでどうだったこうだった、監督人事が
どうだ程度の話になるのも、そんなもんだろうとしか言いようが無い。
260名無し@チャチャチャ:2007/09/01(土) 00:05:36 ID:/xFNzIuB

言い尽くされたことだが、自分が関心のないネタが流れていると思えば
読まなきゃいいだけの話。
他に協会のネタを自分で振りたければ振ればいいんで、誰も邪魔立てなど
しないし、これまでの所重要な話がレスもなく無視放置されているとも思えん。


スレは過去ログを踏まえて流れていくもので、
自分が好まないからと逝ってそこで流れている話をさえぎって
しかもよそに行けのなんのと仕切る権利は誰にも無いし、
またそれをしたがるのには一体どういう意図があるのかと勘ぐらざるを得ない。


ここらは実際に放送関係者がしばしばウロウロしているスレだけにw、
お前さんも疑われないよう、口の利き方に注意したほうが良かろう。

いいか。あまり実の無い話でスレを汚す程度の事しか出来ないのなら、
今後は無視するぞ。度重なると処分願いの対象にもなるだろう。
261名無し@チャチャチャ:2007/09/01(土) 01:20:11 ID:bKXpPl8R
処分とか脅すのはいただけんが…

あと、TBSばかりじゃなくて、電通のことももう少しつっこんでくれんかね。
たとえば、ファンクラブを途中で解散させてまで鳴り物入りで作ったバレモバのこととかな。
262名無し@チャチャチャ:2007/09/01(土) 03:37:39 ID:1uxPZrBZ
>>261
>電通のことももう少しつっこんでくれんかね

やれやれ。
五輪のスレでトリノ五輪に浅田真央が年齢制限で出られないのは
電通の陰謀だなんてわめいていた連中は体操のことには一切触れないし、
あるいは韓流ブームも電通の陰謀だとわめく連中は田代親世さんには
これまた一切触れない。
よって、私にとって2ちゃんねるで電通の悪口を言う連中=非常識と
いう構図ができてしまったのでした。
263名無し@チャチャチャ:2007/09/01(土) 03:43:38 ID:+5dmX9tB
ずいぶん他板の電通関連に詳しいようだなw
264名無し@チャチャチャ:2007/09/01(土) 09:00:04 ID:nVJ5AtZ+
電通の歴史

「1940年体制論」というのは、野口悠紀雄氏の著書などでおなじみだ。
戦時中の「国家総動員体制」に対応して、銀行中心の金融市場などができたという話だ
が、マスメディアにも「戦時体制の遺産」があることは、あまり知られていない。

特に顕著なのは、新聞である。「マスコミ不信日記」からの孫引きだが、桂敬一氏による
と、1937年には全国で1420紙も新聞があったのに、検閲の手間を省くため、各県1紙に統
合されたのだという。戦前は、新聞配達もあったが、一つの販売店が複数の新聞を配達す
る「合売店」だった。それが新聞の寡占化にともなって、現在のような「専売店」になっ
た。だから新聞の再販がなくなると崩壊するのは「活字文化」ではなく「新聞専売店」に
すぎない。

同じ理由で、出版の取次は2社に集約され、通信社も2社になった。電通が独占的な地位を
得たのも、戦時中である。放送(ラジオ)は、もちろん国営放送として、国民を戦争に駆
り立てるもっとも効果的な道具となった。こうしたメディアで「戦意発揚」の旗を振った
ジャーナリストの多くは、戦後追放されたが、新聞社や放送局は残った。

1940年体制の中心だった銀行の護送船団行政は、1990年代に崩壊したが、こうしたメディ
アの戦時体制は、まだ残ったままだ。そして新聞は、部数の減少のなかで、大した意味も
ない特殊指定を死守しようとし、NHKは減少の一途をたどる受信料(支払率)にすがりついてい
る。彼らが競争を恐れるのは、無理もない。70年間市場経済を知らなかったソ連国民と同
じように、彼らは自由競争というものを一度も経験したことがないのである。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/c/f29ab0096d0b326d70da98f7fab6b651
265名無し@チャチャチャ:2007/09/01(土) 09:29:49 ID:nVJ5AtZ+
・・やや脱線だがw

こういう出生の歴史と体質で、
今もサッカーのWCやら何やら大きなイベントを高い金をかけて企画したり買い付けては
民放に割り当てて買わせたり
売れ残ったものは国営放送に押し付けたりする配給機関で、
裏にはたいがい何たら体育協会やら連盟会長やら何たら国友好協会会長の政治家や
郵政・総務官僚がいて
そこらの利権の温床にもなっているという
概ね時代遅れ〜な組織だ。

電通に働きかけて何かしてもらうというのは
その向こうのせーじ家や役人にモノを頼むのとほとんど同義。

ことにどっかの協会みたいに自分で手をつけた仕事がだんだんしまいにわけが分らなくなって
まる投げでこういう所にお任せにしてしまえば
してくれる仕事の内容やデキバエもそーいった感じの仕事になってしまう。
266名無し@チャチャチャ:2007/09/01(土) 09:40:00 ID:nVJ5AtZ+
もっとも、電通に全面的に罪があるというより、
電通のお役人ばかりでなく哲学書を読んでるような連中だってそれはバレーにしろ
専門家じゃないんだから
細かいところまで分らないわな。

「TVの都合のいいように考えてくれ」と言われたらわけが分らないなりに
ぶつぶつ言いながらエリート達がその通りに考えて
自分でも面白くも無い模範解答をすらすらと鼻紙に書いてきた。

それを錦の御旗にして内輪の皆々を恐れ入らせるという、
アフリカの未開民族の酋長のような・・・、の方に問題があるんで。

もっといろんな叩き方をすればいろんな答えだって出してくれる筈なのに、
そこまでいかないで、内輪で別の方向に行っちゃう。
遅れた組織からは人は去る。
267名無し@チャチャチャ:2007/09/01(土) 18:35:20 ID:KQrdqGn1
何でバレー発祥の地アメリカは無関心なんだろ?
268名無し@チャチャチャ:2007/09/01(土) 19:20:45 ID:E6J9z3Yc
>>267
お金になるスポーツじゃないからでしょ。

バレー選手と同じような身体能力を必要とするバスケットの方に有能な人材は流れてしまうわけだし。
バレーは所詮バスケで通用しなかった選手のやるスポーツって印象が強いらしいよ。
269名無し@チャチャチャ:2007/09/02(日) 13:09:14 ID:271wj8iB
サッカー茂名w

アメリカでは伝統的なメジャーゲーム・スポーツとして野球とフットボールが厳然とある。
あとはバスケ。
ああいうのはもともと学校や地域ぐるみでやってたから。
他に個人の健康や体力づくりと結びついて陸上など。

商業主義もそういうものの一つの背景にあるとしても、しかしそのベースとして
普及、というよりそういう町ぐるみでみんながやってるというような、
一般の人が関わってくる動機というものがまず無いと、
その上に商業主義にしても乗っかりようが無い。

だからステーツアマの時代がとっくの昔に終わっても陸上にしても相変わらず
盛んで、いろんなところからお金も集まれば記録もまだ伸びている。


逆に言えば、他のスポーツがあまり普及しないのは、

・みんながやらないマイナー競技でチャンピオンになったりたまたま金メダルを
 とっても、その時のTV中継で騒がれても?、あまり共感も尊敬されない。

・サッカーが一時プロリーグまで作っても結局普及しなかったのは、中年以降
 みんなでやろうと思っても、まともに走れなくなるとレクリエーションとしても
 全くやれなくなるスポーツなので面白くないというのも大きいのでは。
270名無し@チャチャチャ:2007/09/02(日) 14:11:17 ID:4GwWe05F
欧州にいるイギリスで何故普及しないのかも謎?
サッカーと同じで国内で協会分散してるけど
予選にすら出てきてるの見たことない
271名無し@チャチャチャ:2007/09/02(日) 18:42:38 ID:GnATsm46
やってない国の方が多い
しょせんマイナースポーツ。

強豪のイタリアだって国内ではマイナーで、
最近ラグビーに人気でも競技人口でも追い抜かれたくらい。
なかなか盛んにならない。

とても幻想的なスポーツ。
272名無し@チャチャチャ:2007/09/02(日) 20:19:05 ID:aIGlzlow
アメリカじゃ基本的に誰でも自分で出来るスポーツでないと普及しない。
ヨーロッパから持って来たスポーツでも自己流にやりやすいように形を変えている。

ヨーロッパとその植民地では、本国の上流階級が少年時代寄宿学校でやらされた伝統的なエリート・スポーツと
労働者階級のスポーツに分かれる。
前者はルールも形も変えず、そのままで枠を広げて一般のクラブチームも参加して来ているような形でやってるし、
後者はそれこそ誰でも道具や設備もなくても手近でやれるものでないとダメ。

バレーはそれらのどこにも不適格。
特にイギリスなどには食い込みようが無い。

今は男子が歯が立たないフランスにしても、以前日本の遠征チームがどこにも行かず
練習と試合だけして転戦していくのをクレージーだとか理解できないと言っていた
くらいで、それほど熱心に取り組んでいるのかどうだか。

273名無し@チャチャチャ:2007/09/03(月) 03:10:14 ID:2bc4JwyU
ブラジルでここ10何年の間に急に盛んになったのはビーチ主導だろ。

テレビの都合に合わせてルールを大幅変更してもとから作り変えたスポ
ーツが普及する可能性はとても低い。

それでやりやすくなったのならいいけど、複雑でわかりにくくなった。
リベロ?何だそれ。
274名無し@チャチャチャ:2007/09/03(月) 10:01:14 ID:5K1udKXT
バレーボールなんか、日本人選手の顔しかTVカメラは映さないからね。もういいよって感じになるw
275名無し@チャチャチャ:2007/09/03(月) 10:15:04 ID:5K1udKXT
あれは共同映像で世界に流してるとかじゃなくて、日本でしか放送はないのか?

ワールドカップとかでも?
276e-名無しさん:2007/09/03(月) 10:34:01 ID:BQwWkcCm
国際映像というよりは、
ジャニタレはCS放送との「ベルリンの壁」がある。
それで地上波とちがう映像もつくりゆうだけのこと。

CS放送からバレーボールが消えることになれば、
地上波と別の映像を、つくらんですむ。
277名無し@チャチャチャ:2007/09/03(月) 16:08:54 ID:3qKjj/I6
あんなものを外国に流したら苦情がくるぞ。
客にしたって客なのかテレビ局のトラなのかまったく判らん。
はじめのうち「真の世界一」がどうとかあおるだけあおって、
優勝戦あたりになると日本チームが消えてるから放送がなくなって
結果も分からん。
決勝リーグ落ちしたらまるごと放送まで落ちていつオワタのかも分からん。
個人賞までテレビ局主導の運営なんてメタメタ
278名無し@チャチャチャ:2007/09/04(火) 10:00:08 ID:/QZc/g3C

来年のWGPは決勝ラウンドが横浜で開催されるらしいけど、
このままだと放送されないかもな…日本国内でやってるのに…。
279名無し@チャチャチャ:2007/09/04(火) 12:07:55 ID:FGBB86t0
株で91年バブル崩壊を見事食い逃げ切った投資家の格言。

「相場をみるのは難しいが相場を見ている人間を見るのはできなくはない。」

まともな中長期見通しを持った投資家は常に陰に隠れて目立たず、
利益を上げていても声を出さず、賢い彼らの動向は分かりにくい。
市場の一時のブームと好況の違いも分かりにくいもので、自分にも確証はなかった。

「しかし、集まってきている顔ぶれを見て何も知らないバカばかりになって
猫も杓子も一人前の顔をして買い始めたら終わりだよ。
もう後他に誰が買うのかね?
一巡したら後は減る一方だろう。」


バレーも実体は野球の評論家も言うようにマイナー化の一途。
TV業界で関わってる人間もそれがこの5,6年くらいの間に釣った客も
これと同じような状況。
そりゃあんな運営をしてたらね。

280名無し@チャチャチャ:2007/09/04(火) 12:24:52 ID:1j7Qt71b
>>278
ニワカ乙
281名無し@チャチャチャ:2007/09/04(火) 16:04:08 ID:jemVl5iI
↑またお前か。
282名無し@チャチャチャ:2007/09/04(火) 16:13:37 ID:1j7Qt71b
>>281
日本の決勝ラウンド進出が決まっているのに何故放送が無くなるのか?
ニワカ以外に考えられない
>>281はどう考える?w
283名無し@チャチャチャ:2007/09/04(火) 16:25:23 ID:RjWvURRT

来年のWGPの決勝ラウンド進出が今から決まってるんだって。

DQNは無理して話についてこなくていいんだよ。




284名無し@チャチャチャ:2007/09/04(火) 16:37:55 ID:RjWvURRT
TV絡みのスポーツ大会の運営で世間で話題になっているやつというとこの間の世界陸上。
自作自演な報道になるとこうやって矛先をいじくったり何かと細工が入るものなのか。

757 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/09/03(月) 02:49:09 ID:9th01wDx
競歩・コース上にボランティア誘導員
http://bbs2.meiwasuisan.com/bbs/news/img/11886512190001.jpg


スポナビ  山崎選手を誘導ミス 世界陸上選手権で大失態
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/track/20070901-00000023-kyodo_sp-spo.html
スポニチ  競歩・山崎 誘導ミスで棄権扱いに
http://www.sponichi.co.jp/
日刊  大失態!組織委が山崎に謝罪/世界陸上
http://www.nikkansports.com/sports/athletics/2007/f-sp-tp0-20070901-249922.html
大阪日刊   特に速報なし
http://osaka.nikkansports.com/
大阪スポニチ  競歩・山崎 誘導ミスで棄権扱いに
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20070901013.html
スポーツ放置  誘導ミス!山崎が周回不足でゴールし失格…男子50キロ競歩
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/athletic/news/20070901-OHT1T00126.htm
デイリー  世陸で大失態 山崎選手を誘導ミス
http://www.daily.co.jp/


TBS    競歩の山崎選手、誘導ミスに気づかず
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3647371.html


ボランティアといっても体協から派遣されたりちゃんと応募して来た人というわけではなく
タダで働かされた大阪市職員らしいが。
285名無し@チャチャチャ:2007/09/04(火) 17:34:19 ID:m3NYzFm3
大阪に住んでるけど大阪市がなにかやるときは失敗するってわかってるから
いつも反対してるオリンピックなんて出来るわけないのに落ちてほっとした

世界陸上は知らんうちに決まっていてむかついてた
陸上自体はおもしろかったけど大阪に運営なんて無理

大阪市は一瞬の潤いしか考えてないからアホや
あとなんでもかんでも菊水丸!
286名無し@チャチャチャ:2007/09/04(火) 17:51:29 ID:Cc+eP3qz
>>285
世界陸上の演出企画したの東京人やん。東京から見た大阪のイメージだけでやるからあんなことになるんだよ。
なんでもかんでも東京主導でやるとがやるとろくなことがない。
バ協もそう。
プレミアのチームは大半が関西なのに天皇杯皇后杯を東京にうつしたり、今年のプレミアは男子は何故かさいたまで全試合開幕。
287名無し@チャチャチャ:2007/09/04(火) 18:02:19 ID:m3NYzFm3
マラソンの自転車男
http://www.youtube.com/watch?v=yjt5rRclyys
http://www.nicovideo.jp/watch/sm968708

http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20070902235952768L0.jpg
外国人選手がみんな帰ってしまって日本人選手団が当惑の中なすスベも
なかった盆踊り

これも会場の近所の地域のオバサンたちとかならまだわかるのだが。
俺らにも正体が分からないのが不気味や。
やっぱり市役所職員「ボランティア」の家族を「ボランティア」で借り出して練習
させたのか?

地方の自治体が誘致してTV主導で開催、運営を地方の役所が運営委員会を
作って役所仕事でやるとこうなる見本。

あとはいつもどおり。

「別段何がおかしいとも怒られるようなことがあるともよく解らんのだけど・・」
で身内の中で逃げ通したらシマイのお役所と放送局。

しやくそ職員ボランティアは自画自賛&責任回避

体協から来てるボランティアはやつらのいい加減さにブーブー
288名無し@チャチャチャ:2007/09/04(火) 18:40:22 ID:7K1BVn3C
もと近鉄・金村語る。

「前のオリンピックとかいろいろな大会に取材にも行かせて貰いましたけど、
選手に宿舎が用意されてなかったとか行ってみたら案内と違うところに行かされたとか、
そういう事は実際ありました。
われわれが遠征に行くときにもありますし、普通に皆さんが旅行に行くときと同じで、
荷物がこないとかそういうトラブルは実際よくある事なんです。

そこで大事なのは中に立つヒトで、旅行会社だったら担当者なり支社なり、
そこのヒトがいいヒトで、親切にいろいろ責任を持ってちゃんと処理をやってくれたら
普通こんな風に怒りが表に出て来るようなことはありません。

今回は組織委員会なり、中に立ってるヒトの対応がそうではなかったという事なんでしょう。」

------ という事のようだが。
289名無し@チャチャチャ:2007/09/05(水) 04:53:37 ID:2Y4xzB56
金村が何言っても説得力無いよね
290名無し@チャチャチャ:2007/09/05(水) 08:33:19 ID:mKTW6rbY
日本勢不振の元凶を閉会式に見た !?

 9日間の大会の締めくくりともいえる閉会式。原稿を書きながら観ていたのだが
、あまりにも“ショボい”フィナーレにがく然とした。一気に力が抜けてしまい、その先は
1ミリたりとも原稿を進められない状態になってしまったというか……。
 午後9時半に始まった式は、選手団入場、各種セレモニーが当たり前のように進んだ。

そして最後のメーンイベントだ、と思うと、和服姿の若干お年を召した女性方がソロソロと
出てきて二つの輪をつくる。そこへ登場したのは河内屋菊水丸。歌うのは当然、『河内音頭』だ。
歌が始まり、シズシズと踊りだす女性たち。演出者が思い描いたのは、そこで海外の選手たち
が喜んで一緒に踊りだす光景だったのだろう。

だが狙いどおりに踊ってくれたのはほんのわずかな選手たち。
大多数の選手は“OSAKAリズム”には乗れず、ゾロゾロと競技場の外へ出て出ていってしまう。
ホスト役を果すべき日本選手も、何をしていいのか分からずぼう然と立ち尽くすしかない状態だ。
そして1曲終わると、はい終了。これから盛り上がるものだとばかり思っていたこちらも、
思わずぼう然としてしまう。

 16年前の東京大会の閉会式は、阿波踊りで盛り上がった。
セレモニーが終了するとともに登場したのは、にぎやかな阿波踊りの一団。
選手たちはそのリズムと見慣れない踊りに驚き、多くの選手が踊りだす。
そして国も関係なく手をつないだ選手たちが、グラウンド内を所狭しと駆け回る、
いつ終わるともしれない興奮の宴に。会場に残った観客もそんな選手たちの姿を、温かく、
感動しながら、別れの時が来るまで見守っていたのだった。しかし今回は………。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/athletic/iaafwc/2007/column/200709/at00014534.html
291名無し@チャチャチャ:2007/09/05(水) 08:48:24 ID:mKTW6rbY
役所主導 +テレビ局+「よしもと」の企画運営=最凶のトライアングル

普段のあのへんの連中の様子を見てればある程度予想の付くことだが。

大阪市は五輪の絡みがあって今回の陸上も誘致したようだが、
それが潰れたからか、それともあれがもともとの体質か、
ホントにやる気がなかった。

バレーもバレーであの通りだし、みんなズレてるんだよねー。
292名無し@チャチャチャ:2007/09/05(水) 11:04:28 ID:OmnGMXiA

◆運営サイドの見解
表彰に想像以上の時間がかかってしまい
世界陸上閉会後に競技場での開催が予定されていた河内盆踊り大会の開始と
時間が重なってしまい、選手が退場する前に盆踊り大会が始まってしまった
そのため、本来全く関係無かった閉会式と盆踊りが
閉会式の一貫として予定されていたかのような誤解を招いてしまった
293名無し@チャチャチャ:2007/09/05(水) 15:18:58 ID:ZcuQlOQy
とうとう処分。
これであの無責任体質が変わるとも思えないが。

1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/09/05(水) 10:15:46 ID:???0
★“倫理観喪失”TBS社員を大量処分

・TBSが「みのもんたの朝ズバッ!」の不二家報道などでBPO(放送倫理・番組向上
 機構)委員会から問題を指摘されたのを受け、社長を含む役員20人の処分を決めた
 ことが4日、分かった。処分は3日付で、井上弘社長が1カ月分の報酬の20%を
 自主返上。ほか役員19人が1カ月分の報酬から10〜20%の減俸。
 また、制作局長が出勤停止3日、情報センター長が同2日、プロデューサー3人も
 減俸となった。

 また、「イブニング5」が、人気ゴルファー石川遼(15)が出場した関東アマ選手権の
 コース上空にヘリコプターを飛ばし取材した件でもプロデューサーら5人がけん責処分。
 盗聴未遂が発覚した「ピンポン!」でもチーフディレクターを減俸処分、情報センター長ら
 4人をけん責処分とした。
 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/09/05/08.html

※元ニューススレ
・【TBS問題】 TBS「証言者の連絡先不明」→「信用性ない捏造」「不二家、TBS提訴でしか信頼回復できぬ」…郷原議長★2
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186535675/
294名無し@チャチャチャ:2007/09/05(水) 15:23:28 ID:ES2Lu0ks
おいおい、JVA=TBS=フジの癒着は確かかもしれないが、
一応は別問題として冷静になろうぜ!
295名無し@チャチャチャ:2007/09/05(水) 18:08:58 ID:dWq6ioQP
スポーツが世の中の動きと無関係では存在しえず、
(特に各種の大会の企画運営)
その中でも特にバレーボールは協会主導で実業団を支えてきた企業を切り捨て、
テレビ局に予算の9割を賄って貰ってその身を委ねる道を自ら選んだのだから、
そのテレビ局が内部で一体どうなっているのか、どういう体質変化を起こしている
のかというものは死活的な問題と思われる。

本当はそれに対して企業の側の情報もあればバランスの取れた話に
なっていくと思われるのだが、なかなかそういう話は表面に出てこない。
というよりもマスコミを握っている協会サイドからの企業スポーツ不要論
方向の話しか出てきたことが無い。
結果実際企業は離れていく一方で、もはや国内戦は・・、という状態に至っている。

予算もおんぶにだっこ、情報も時として彼らの商売上都合のいいように操作されたも
のが意図的に流される。
そういう議論誘導のチェックのためにも常時彼らの行いの事例には注意が必要。

勿論ここらに”シレッ”と知らん顔をして出て来る奴の事も含めてナw 冷静に冷静にww
296名無し@チャチャチャ:2007/09/06(木) 09:18:11 ID:GLcXVarv
大会運営の度重なる不手際に、ある海外の記者は、
「日本は優秀だと思っていたのに。今回はどうしたのでしょうか」
と 嘆いていたそうだが。

TBSの処分も結局30人以上か。
処分までされても何が悪いのか自分たちでは分からないんだろうね。
ダメになったよ>日本人 いろんなモラル意識はじめ。
297名無し@チャチャチャ:2007/09/06(木) 21:00:44 ID:TWDZIc7z
バレーの日本男子は'96アトランタを最後に五輪に出ていないけど
体操の日本女子が'96アトランタ以来の団体での五輪出場権をゲット
したわけで、これに続けるか?
それにしても日本の男子バレーと体操女子、かつて五輪や世界選手権で
メダルを持ち帰っていたとは、今の10代や20代は信じないかも。

ちなみに、ハンドボール男子は北京行きがなくなった。
298名無し@チャチャチャ:2007/09/06(木) 21:03:18 ID:cLyqmuHf
>>297
アトランタ出てないよ
299名無し@チャチャチャ:2007/09/06(木) 21:10:26 ID:GLcXVarv
今はイランと勝ったり負けたりいい勝負で、
タイにセットを取られたり。

そんな事より抜本的に考えることがいっぱいあるだろ。
女子もかつての男子とそっくりそのまんま同じ道を歩んでいる。
あれが末の姿かと思うと。
300名無し@チャチャチャ:2007/09/07(金) 01:40:23 ID:Zh9bdpHe
何処の企業でも責任者によってその方向性、将来性が左右される。
部下を生かすも殺すも上司次第。
況や事業その物も。
301名無し@チャチャチャ:2007/09/07(金) 09:18:59 ID:2TTaV0cP
女子バレーもいろいろ問題が起きた時に、
それに対して上がちゃんとした声を上げられずになされるがまんまだったから
もともとあまりまとまりのなかったのがすっかりバラバラになり、
選手もそうだが指導者として入ってくる人が
あの時以来ばったりいなくなった。

以来あの時のまま同じのが延々とやってて、
それが今だんだんと引退期を迎えている。

もちろん潰した方が悪いんだが、
それにしても情け無い・・
302名無し@チャチャチャ:2007/09/08(土) 09:58:32 ID:v7LM7uoy
― 編集元が判るツールで発覚
【テレビ】TBS社員、wikipediaの甲府FW・茂原の項目で「レイプ癖は今後も健在」等と編集
1 名前:依頼169他@巨乳ハンターDφ ★ 投稿日:2007/09/07(金) 22:53:03 ID:???0
今話題のウィキペディアの書き込み検索で、
TBS社員が逮捕当時の茂原に対し侮蔑的な投稿をしていたことが発覚しました。

どの組織がウィキペディアを編集しているのか
http://wikiscanner.virgil.gr/index_JA.php
   ↓
202.33.68.223を検索
http://wikiscanner.virgil.gr/f_JA.php?ip1=202.33.68.0-255&ip2=&ip3=&ip4=
   ↓
茂原岳人 - Wikipedia(キャッシュ)
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=6630491
※書き加えられた部分
『レイプ癖は今後も健在の見込み。』
   ↓
IP検索結果
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 202.33.68.0/24
b. [ネットワーク名] TBSNET
f. [組織名] 株式会社東京放送
g. [Organization] TOKYO BROADCASTING SYSTEM,INC.
m. [管理者連絡窓口] NK050JP
n. [技術連絡担当者] NK050JP
p. [ネームサーバ] ns.spin.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns.tbs.co.jp
p. [ネームサーバ] ns.tokyo.spin.ad.jp
[最終更新] 2006/03/03 14:29:02(JST)

関連スレ 【マスコミ】 NHKで「ネット私的利用」横行…次々ウィキペディア修正
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189069289/
303名無し@チャチャチャ:2007/09/08(土) 10:02:04 ID:v7LM7uoy
ぞろぞろぞろぞろここだけはよく出て来る。

2ch類似の掲示板を偽装したり、ネットも大好きなんだろうが、
それにしてもここのスポーツ関係のやる事の品のなさには呆れかえる。
304名無し@チャチャチャ:2007/09/08(土) 11:47:15 ID:1vvd55yU
そのうち他の放送局も出て来るだろうさww
305名無し@チャチャチャ:2007/09/08(土) 16:25:47 ID:eKGcHrrX
バルセロナ五輪1992
306名無し@チャチャチャ:2007/09/09(日) 10:30:50 ID:2xL2EYkY
391 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/09/04(火) 00:14:59 ID:iVz2B7+Y
Wikipedia:バレーボールワールドカップより

大会の問題点
近年はオリンピック第1次予選を兼ねていることもあり、各国がこの大会を重要
視して臨んでいるが、一方で批判も少なくない。その最大の原因はテレビ中継に
あるともいわれている。
1995年以降、日本の大手芸能事務所であるジャニーズ事務所が、大会に合わせて
自分たちの新ユニットをデビューさせており、実質的に大会がお披露目の場と
なっている。大会を盛り上げようとするための策であるが、一方では「ここは選
手たちの真剣勝負の場であって、歌手のコンサートをやるところではない」とす
る批判の声もある。1981年大会を最後に、日本は男女とも表彰台を逃し、その後
の五輪最終予選に回るケースが続いており、こうした盛り上げ策が日本の成績向
上には必ずしもつながっていない。
2007年大会の結果如何によっては、欧米からFIVBに対して開催地変更を要求する
意見が出されるおそれもあることから、日本バレーボール協会・フジテレビなど
の大会運営手腕に注目が集まっている。


いっそのこと、運営に失敗して、開催国権返上になった方がいいかも。
307名無し@チャチャチャ:2007/09/09(日) 10:31:34 ID:2xL2EYkY
>日本は男女とも表彰台を逃し、その後
>の五輪最終予選に回るケースが続いており、こうした盛り上げ策が日本の成績向

対戦カード・日程共にホストであるフジテレビが決めている。
世界バレーの際もTBS&電通が決めていた。


全てはマスコミがコントロールしてる。

308e-名無しさん:2007/09/09(日) 10:54:23 ID:a2GRr+r/
ジャパンTVマネーにまみれたのをいいことに、今年のWCでは
都知事インタビューバックと同じロゴマーク
「TOKYO 2016」を、全世界に見せつけることは、確実。
ライバル都市、特にシカゴ市民の反対パフォーマンスは
まず黙殺マチガイナシ。


309名無し@チャチャチャ:2007/09/09(日) 18:46:05 ID:e3AX8DU8
2007年大会の結果如何によっては、欧米からFIVBに対して開催地変更を要求する
意見が出されるおそれもある


FIVBの会長はそんな意見無視だろうな
310名無し@チャチャチャ:2007/09/09(日) 22:20:42 ID:s7WBHWil
いやそうとも限らん
ただその場合開催地が変更されるのは男子だけだと思う
女子は日本開催のままじゃないか、世界バレーみたいに

欧米で人気のあるのは男子バレーだけだし
逆に日本で人気があって視聴率がとれるのは女子だけ
男女分離で問題解決を図ると思う
311名無し@チャチャチャ:2007/09/10(月) 09:44:28 ID:KGHj4IbR
別にテレビの視聴率ベースに動いているもんでもなかろう。

アメリカの陸上はあれだけ強いけど、普段のテレビの放送なんて日本のラグビーw
程度しかないし、それもせいぜい100mとかだけだぜ。

大金を儲けている選手なんてほとんどいない。
が、それでいてトレーニング費用や環境に事欠く有力選手もおらず、
どこからともなく金が落ちてくる。

それだけで十分。


テレビから30億ふんだくろうとか、客が入らなくて7億赤字になった
どうしてくれる補填しろとか、そういうののほうが異常。

一体何にそんな金を使ってるのかさっぱり分からん。

大体あんなよその国に持っていけないようなインチキな放送をいくら作ったって
普及にもならず、世界のバレーという競技に全く何の貢献もしていない。
としたら何で日本でやる事がそんなに有難いのか。

つまりはあご足付きで選手団を連れてきて、しかも役員を熱海や京都に旅行させたり
高額の記念品を贈ったりしてるだけの事。

もうそんな時代は終った。
312名無し@チャチャチャ:2007/09/10(月) 09:52:42 ID:KGHj4IbR
米田の100万円八百長もちかけ疑惑事件というのがあったが、
あの時にも協会は開き直っちゃって、
「審判に高額の腕時計など土産を贈るくらいの事は
恒例だ」という呆れた話が表に出てきた。

テレビ屋に金を出させて仕切りまでやらせると、
だんだんと全体がそういう体質になってくる。

それでバレーが世界中で盛んになるかいうと
当然ながら全然別の話。
逆だわね。
313名無し@チャチャチャ:2007/09/10(月) 11:47:40 ID:HwIUb1FR
702 :名無し@チャチャチャ:2007/08/27(月) 06:47:43 ID:sj5KgRit
そんなに偉そうなことを仰るのに、ニュースでは、試合に負けても
浅尾美和がインタビューされることは批判しないのか。
今や日本のビーチバレーは浅尾美和ショー。
スポーツをそれ程度にしか見ない庶民に言われる筋合いはない。
314名無し@チャチャチャ:2007/09/10(月) 12:05:37 ID:z1JcFhXB
情報がおせえんだよばかやろう!
315名無し@チャチャチャ:2007/09/11(火) 07:23:12 ID:/oPkkJ0d
フジがジャニタレ連れて来て歌を歌わせるくらいならまだいいよ
どっかの問題局は亀田にしてもあっちこっちの有名人をわんさか連れて来てリングサイドに並べたり
台本に書いて芸人やらわけのわからないレポーターやら中途半端なキャスター
やらにまで何やらかんやら喋らせる
そうやってOBまでテレビ人間にしてしまう
はるかに罪が重い
316名無し@チャチャチャ:2007/09/11(火) 21:02:41 ID:D7xiYQA/
>>315
>有名人をわんさか連れて来てリングサイドに並べたり
それは某テレビ局のK1の中継が元祖です

>やらわけのわからないレポーターやら中途半端なキャスター
故・竜崎勝の娘、「おっはー」の元アイドル、元ミス湘南…がアナウンサー
やっているテレビ局がある限り、そんなこと無意味でしょう
317e-名無しさん:2007/09/12(水) 14:17:26 ID:ts1uI9Af
松平「名誉都民」表彰。
現都知事とバレーボール界の、見るにアヤシイ関係か?
318名無し@チャチャチャ:2007/09/12(水) 17:31:30 ID:CgjHQSCM
そういえばどっかのSのつく宗教団体のトップに
やたら肩書きが大好きなおじさんがいたような気がするが。

双璧じゃなかろうかね。

319名無し@チャチャチャ:2007/09/12(水) 17:43:51 ID:CgjHQSCM
>>316
笑えんw 脱力
320名無し@チャチャチャ:2007/09/12(水) 21:13:41 ID:BvfBOPcD
今日のバレーのキャプ
http://3server.sakura.ne.jp/tv/pc/img.php?src=../src/615-8.jpg
他にもゆっさゆっさあったよ
321名無し@チャチャチャ:2007/09/12(水) 22:22:39 ID:9UfKdG5y
>>317
松平って、康隆さんですよね。
金メダルを取ったことのある監督なら当然のことだと思いますが。
ちなみに私は岩手の人ですが、リレハンメルのノルディックスキー
複合団体で荻原健司氏らと金メダルを取った三ケ田礼一氏は
県民栄誉賞もらっています。

>>319
事実を指摘されて残念でしたね、フジテレビの社員さん。
322名無し@チャチャチャ:2007/09/12(水) 22:25:21 ID:gUBov5o0
お、また出てきたか>毎日
323名無し@チャチャチャ:2007/09/12(水) 22:39:33 ID:EZ4FNoVT
>>321
30年も前の関係者がみんな老人になってしまった事に対して
それが何で「今」なんだよw

しかも男子バレーなんてその後凋落どころではなく、
今はもうやってるのかやってないのか分からないような
状態になってしまってるというのに、長年その舵取り
責任者であった彼にどういう名誉な事があるというんだよ。


そもそも岩手県民に東京の名誉都民とやらの選考基準が分かるのかよ。
「当然」というくらいだったらひとつ明快に答えてみろよ。
324e-名無しさん:2007/09/12(水) 22:42:31 ID:j0whZcw5
ミュンヘン後の、バレーボール界と相容れん都知事やったら、
名誉都民にはしておらんかった。
モントリオール後の、現都知事に勝った知事も、
やはり名誉都民にはしておらんかった。
名誉都民の表彰時期は、やっぱり現都知事在職中。

ワールドカップ・世界最終予選にも
デカデカ出るか?「TOKYO 2016」のカンバン。
325名無し@チャチャチャ:2007/09/12(水) 23:18:01 ID:oAfn780c
金メダル監督が名誉都民
何の不思議もないでしょ
326名無し@チャチャチャ:2007/09/12(水) 23:23:30 ID:EZ4FNoVT
どこが?  

名誉都民ってそもそもナニ?

王貞治はなってないのヶ? 何で? どうして?? 
327名無し@チャチャチャ:2007/09/13(木) 19:37:04 ID:e92lZtrP
業界外の個人表彰であるとか勲章の類には普通3パターンがあって、
1 与える方が与えられる方の人気にあやかるために授与するもの
    例:中曽根が作った国民栄誉賞

2 与えられる方が自分の名誉欲を満足し、かつ集団内で自分に箔を付け威張るために
  自分でいろいろと運動してなるもの
     例:なんとか学会の親玉のおっさんが熱望してやまず以前から数々の国際機関に
        寄付活動に余念のないノーベル平和賞

3 単なる両者の癒着もたれあいでやったりもらったりする
  左程の権威も歴史も特に無いもの


松平に関して1は考えられないw
受勲もそうだが、2でも3でも通常あちこちに金が動くものである。 
328名無し@チャチャチャ:2007/09/13(木) 21:24:03 ID:79eADxXa
>>323
>ひとつ明快に答えてみろよ

じゃあアンタは↓を見て何とも思わない?
ttp://www.city.mihara.hiroshima.jp/shisei/meiyo/05.html
この人が名誉市民なら、基準がどうであれ松平氏が名誉都民に
選ばれても、私は絶対に文句は言わん。
男子バレーが「やってるのかやってないのか分からないような状態」
ならば、女子体操は「もうやっていない状態」のはずだ。
しかも育てた五輪選手は刑務所にぶち込まれるし。
329名無し@チャチャチャ:2007/09/13(木) 21:53:23 ID:GWDgMsx7
松平氏はブラジルの名誉市民でもある。
ブラジルにコンビバレーを教えた功労者だからね。
ましてや日本における功労は比べ物にならないほど大きい。
名誉都民の表彰は受けて当然。
330名無し@チャチャチャ:2007/09/14(金) 00:43:44 ID:eDv8BUzH
「基準がどうであれ」 ⇒ 「私は」 「文句は言わん」

   ↑            ↑
  ??           ???

客観性ゼロ・・  プww


 「ブラジル」の「市民」 って、ブラジルって「市」か?


しかし、へーえ松平ってナニやらそんなものまで貰ってるの。
何だか訳分からないくらい本当に肩書きの好きなオッサンなんだな(お前さん共々呆)


331名無し@チャチャチャ:2007/09/14(金) 02:02:07 ID:9heoctgz
>>323
>今はもうやってるのかやってないのか分からないような
>状態になってしまってるというのに

1誌だけだがバレーの専門誌は残っているし(月刊バレーボール)、
地上波でTV放送があるのに、こうゆう位置付けをされたら、それこそ
今の日本でやっているスポーツは一体何になるのだろう?
332名無し@チャチャチャ:2007/09/14(金) 03:23:23 ID:3a+7Yxvm
残ってるけどももはやかなり大きい本屋に行かないと売ってない。
全日本興行のトクベツ編集雑誌は別にしてw

一方陸上や水泳、トライアスロンなんてのにしてもいっぱい出てるし
TARZANなど体作り雑誌はあんな立派な紙でw

雑誌が成功するかしないかは結果や記録より
結局実際に自分でやってるのがどれだけいるかに比例し、
またその変化を如実に現わしている。

何もかも急速に落ちたのは・・やっぱりあの事件の後だね。
333名無し@チャチャチャ:2007/09/14(金) 04:12:31 ID:xtIV+mFb
癒着系のマスゴミ屋は自己防衛のためにどうしても無視したいようだが、
結局あの山田の一連の事件が大きく響いたよ。
で今もその影響下にある。
334名無し@チャチャチャ:2007/09/14(金) 09:26:37 ID:TUHeKupo
03W杯、04OQT、05グラチャン、06世選と毎年地上波ゴールデンで試合放送してるじゃん。
どちらかというとメジャーな方だと思うよ。〉男子バレー
335名無し@チャチャチャ:2007/09/14(金) 09:58:58 ID:pEaongXz
鳥人間コンテストとかいうのも毎年ゴールデンで放送しておるな。
336名無し@チャチャチャ:2007/09/14(金) 14:03:42 ID:faPLAPy7
>どちらかというとメジャーな方だと思う

そんなのは「メジャー」とは言わんw

大体今イランと勝ったり負けたりいい勝負でタイにも普通にセット取られるって、
イランでいったいどんだけの人数でバレーなんかやってるんだよ。
日本でセパタクローとか冬のソリ系競技とかやってるのと同じくらいだろ。
337名無し@チャチャチャ:2007/09/14(金) 16:45:34 ID:TUHeKupo
バレーは連盟加盟国、地域が200を越える、世界中で愛されているスポーツだよ。
それだけに競争も熾烈だけどね。
338名無し@チャチャチャ:2007/09/14(金) 16:47:47 ID:EfrnYGsR
競争ってなんの?

339名無し@チャチャチャ:2007/09/14(金) 16:54:30 ID:8zQ675B5
>>337
おまいのアタマの中では
ブラジルは「市」で、
「国」と「地域」は同格で区別がないわけか。 なーるほど
340名無し@チャチャチャ:2007/09/14(金) 16:56:28 ID:TUHeKupo
層が厚く実力的に紙一重の差で多くの国がひしめきあっており競争が熾烈。
341名無し@チャチャチャ:2007/09/14(金) 17:06:00 ID:TUHeKupo
>>339
例えば台湾なんかは国ではなく地域だけど、それが何か?
342名無し@チャチャチャ:2007/09/14(金) 18:03:49 ID:YvHnT3DA
ほー じゃ台湾という「地域」は中国政府の行政機関が統治しているのか?

普通政治的にモノを議論する時に台湾のような独立統治機関を持った所を
「地域」なんて格下げしたような紛らわしい言い方をしたりするかバカたれ。
全く、このような素直に意味の取れない文章を、
一体どこのバレーサイトからコピペしてきたのやら。


で、>340は笑うところか? 
まさかイランや日本あたりのチームが世界戦入賞圏内のチームと「実力的に紙一重の差」だと
恥も臆面もなく言いいたいわけでもあるまい?


すべてに一貫したこの空虚なる自慢したがり体質。
これを広い一般世間では「はったり」という。

まったく肩書き好きのだれかさんそっくり。
これまでこうやって害毒を垂れ流し下流に染み渡らせて
里田まいに並ぶようなおバカさんを生んできた罪は
計り知れないものがある。 嘆かわしい限りだ。
343名無し@チャチャチャ:2007/09/14(金) 18:10:20 ID:3YO/s/aQ
あのー2007 ワールドカップ バレー も
1995年  V6
1999年  嵐
2003年  NEWS

の様にジャニーズ出るんですかね?
344名無し@チャチャチャ:2007/09/14(金) 18:23:15 ID:YvHnT3DA

出さなきゃゴールデンでもまたこんなものだろうし

*7.0% 19:00-20:54 NTV バレーボール・アジア女子選手権決勝リーグ「タイ×日本」
10.7% 19:00-21:04 NTV バレーボール・アジア女子選手権決勝リーグ「日本×カザフスタン」
345e-名無しさん:2007/09/14(金) 22:18:03 ID:YLHDCQUp
バレーボール一競技のみ、「台湾国」国名・「晴天白日旗」を認め、
香港にもまた違う「ナショナルチーム」ができとったハズ。

日本には「北京支局のエサ」にゼッタイ釣られん、たった1紙の新聞がある。
その新聞が、W杯・春高の主催。将来は、FIVB公式ライセンス企業も?
346名無し@チャチャチャ:2007/09/14(金) 22:31:48 ID:TUHeKupo
バレーも呼称は「チャイニーズタイペイ」。
国としては扱っていませんが。
347e-名無しさん:2007/09/14(金) 22:47:28 ID:YLHDCQUp
かんにん、他競技では「中国国民党の旗」でしかない旗は
「『青』天白日旗」。
348名無し@チャチャチャ:2007/09/14(金) 23:49:24 ID:9heoctgz
>>317
石原慎太郎って、そんなにバレーが好きな人だったの?

>>332
>もはやかなり大きい本屋に行かないと売ってない
「ソフトボール・マガジン」や「バドミントン・マガジン」や「卓球王国」
だってそうだろ。
しかも「ソフトボール・マガジン」「バドミントン・マガジン」はB5版。

>何もかも急速に落ちたのは
男子体操も女子レスリングも専門誌なんてものはない。
五輪や世界選手権でメダルを持ち帰る競技の専門誌がないのだから
まだバレーは恵まれているし、"何もかも"落ちていない。
349名無し@チャチャチャ:2007/09/15(土) 00:56:09 ID:Gv9aTc69
↑おいおいおいどっかびょーきの里田まい2世よ

>332
>残ってるけどももはやかなり大きい本屋に行かないと売ってない。
>全日本興行のトクベツ編集雑誌は別にしてw

>一方陸上や水泳、トライアスロンなんてのにしてもいっぱい出てるし
>TARZANなど体作り雑誌はあんな立派な紙でw

>雑誌が成功するかしないかは結果や記録より
>結局実際に自分でやってるのがどれだけいるかに比例し、
>またその変化を如実に現わしている。

アタマも悪けりゃ目も悪いか

日本で体操の人口がどれだけあると思う。


日本の国内戦の観客も競技人口も競技力も
客の質もそして全般的なのモラル感覚も、
何もかも急速に落ちたのは・・やっぱりあの事件の後だね。



350名無し@チャチャチャ:2007/09/15(土) 01:24:54 ID:Gv9aTc69
>>345
台湾はケ小平の開放政策に応じ工場を早くから大陸に移転させ、
国内はもぬけのカラ状態になって不況がこの数年の金余り好況まで
非常に長く続いていたくらい。
政治はともかく経済人の人的交流&一体化は非常に進んでおり、
商慣習が独特で金の支払いに渋く売り掛けの回収におそろしく苦労するわ、
家族単位の結合が強く会社も殆んど同族企業で大きくならず、承継の問題が
起きるたびにモメに揉めるわ、
国営企業や政府機関にも同族の派閥が2重構造を作っていてコネなしに何も進まないわ、
一方公権力を何も信用しておらず協調性などくそくらえ的にまとまりがないという中華社会では
日本企業にしろ台湾あるいは香港人のパートナーなしに中国メインランド
進出はこれまでもほとんど不可能だった。

アメリカは何だかんだといいながらも既に中国ともまた勿論台湾とも親密な関係を
作り上げており、
日本の民族派ウヨはいったいどこいくの? 日本共産党とおなじく
独自ローカル路線で国際孤立化の道をこじんまり歩む気か? といった状態。

スレチだがwどうすんの?

まー国際競技で台湾がおおっぴらに大会参加するのはバレーくらいか。
名誉会長etc氏w の日本体育会的傾向のなせる業かね。
バレーがメジャーかマイナーかwというのも勿論あるんだろうが。
351名無し@チャチャチャ:2007/09/15(土) 03:51:56 ID:8VkCGuWF
>>349
>日本で体操の人口がどれだけあると思う

フィギュアスケートは?
「ワールド・フィギュアスケート」があります。
352名無し@チャチャチャ:2007/09/15(土) 08:50:34 ID:fFrqX3hU
リンクが続々無くなってて、自分が練習していたリンクもピンチだから
何とかしてくれって荒川静香とかが運動してなかったっけ。

アイスホッケーなどは少年チームがたくさん解散しているらしいね。

フィギュアスケートで一人前の選手になるにはウン千万かかって
収入の多い家でないと持たず、五輪代表の親の職業は
外資系銀行員とかパイロットとか庶民離れしたのばかりだった
ってのも広く知れ渡った話になっている。

テレビ興行の露出と競技人口はまったく別の話。
バレー板の里田まいはやはりどこか足りない女だった
353名無し@チャチャチャ:2007/09/15(土) 09:21:42 ID:vyLVtQGo
>>350
WBCに台湾も参加してたけど。
354e-名無しさん:2007/09/15(土) 09:27:56 ID:U1LuiHdt
日本のスパルタ教育の父が、現都知事。
ホメずしごくだけでメダルが獲れた。
それで、いまなお取り崩すだけのおカネがある。

楽しんで、やる野球とは正反対。
永久にひっくり返せんのは、確かやと思う。

355名無し@チャチャチャ:2007/09/15(土) 09:50:35 ID:vdiJGdr1
ベネズエラかどっかでやる予定だった少年野球の国際大会が
台湾が参加するのがどうのこうのでもめて
大会そのものが中止になったってこの間ニュースになってたが。

やっぱりそれとちがうということはこの業界では都知事のようなのに動いてもらったりしてるのかね。
ありがとう、これはつまらないもんですがーこちらこそ、またよろしくということで個人表彰
賞くれたと。
あの体質では何でもありえる
356e-名無しさん:2007/09/15(土) 10:29:02 ID:U1LuiHdt
Y紙一面に載っておった「企業戦士、自衛隊レンタル移籍制度」。
法律成文化前/成文化後のテストを、
バレーボール界が率先して引き受けるのは、確実。

男女新入りVリーガーの自衛隊研修。
プロモーションビデオでの媒体露出もねらえるなら。
いやがらず、引き受けますやろ。

357名無し@チャチャチャ:2007/09/15(土) 10:55:31 ID:8VkCGuWF
>>352
少し前の「スラムダンク」の人気でバスケットが人気が集まったが、
日本男子は五輪にすら出られないでいる。
でも、競技人口が多ければそれでOKということですか。

>>355
松平氏が妬ましいのはわかるけど、
今どき「松平氏が名誉都民! 何て凄いことなんだ!」
などと思う人はいません。
せいぜい「へえ、そうなの」「ミュンヘン五輪、懐かしいなあ」。
358名無し@チャチャチャ:2007/09/15(土) 11:21:35 ID:vdiJGdr1
↑里田まい二世さん、ブラジルは「市」なんですか?
359357:2007/09/15(土) 21:07:14 ID:8VkCGuWF
>>358
私は>>329を読んで初めて松平氏がブラジルの名誉市民であることを
知りましたから。
映画『リング』シリーズで、山村貞子の父親を演じた俳優の伴大介さん
はハワイの名誉市民ですから、社会の構成員みたいなかなり広い意味
での"市民"と解釈していいと思いますね(市民社会とか市民権という
言葉もあるし)。

それより

>>332
>一方陸上や水泳、トライアスロンなんてのにしてもいっぱい出てるし
>TARZANなど体作り雑誌はあんな立派な紙でw
>雑誌が成功するかしないかは結果や記録より
>結局実際に自分でやってるのがどれだけいるかに比例し、
>またその変化を如実に現わしている。

「実際に自分でやってるのがどれだけいるかに比例」しているなら
この前の大阪世界陸上、あんなに観客席が寂しくなるもんですかね?
360名無し@チャチャチャ:2007/09/15(土) 22:18:35 ID:WtC6CMr+
>>357
ハテ松平氏の一体ナニが、どこが羨ましいと?

笹川良一の話をしていたら即ち里田まい二世さんのアタマの中では
サテハこいつらは笹川良一が羨ましいんだろうという回路が動作するという訳ですか?

病院行った方がいいんじゃないの?



そーだよねー淋しかったよねー ガッラガラだったよね>世界陸上www



 

361名無し@チャチャチャ:2007/09/15(土) 22:30:49 ID:NNxuHkfW
なんだこの基地外同士の煽りあいはwwww
362名無し@チャチャチャ:2007/09/15(土) 22:43:10 ID:WtC6CMr+
ブラジルの「市民」ww  あくまでこだわる性格のようだが、普通言うなら国民じゃないの? 
原文調べた?

ちょっとおつむの回線の混乱気味のあなたの発言内容の要旨は

・松平氏はブラジルの名誉「市民」だの名誉「都民」だの肩書きをいっぱい貰ってて
嫉妬の対象になるくらいすごい!
  ⇒『今どき「松平氏が名誉都民! 何て凄いことなんだ!」 などと思う人はいません。 』が

・バレーは「連盟加盟国、地域が200を越える」「競争の熾烈な」すごいスポーツだ!
  ⇒実際は女子でそれなりにやってるのはいいとこ10カ国程度、その中にはキューバ・韓国・日本など
   最近は振るわなくなった国もいくつか。
    男子では近年欧州中心に増えたとはいえ最有力国の一つイタリアでも国内では
    マイナー競技の域を出ずバスケ・ラグビーといった外来スポーツの中でも
    普及度・人気度等後塵を廃している程度。

    「200」というのがどこの行ったどういう数え方なのか想像を絶するものがある。

・バレーは国内では競技人口は少ないし国際大会でも弱いがテレビ中継もあるからメジャー競技だ
    ⇒ ???


そういう「宣伝」はどっかよそのサロンとか家庭板とか同性愛板ででもやってきてくれればいいのであってw
363名無し@チャチャチャ:2007/09/15(土) 22:51:44 ID:WtC6CMr+

この辺の板に出入りしているのは、例えば
「20年前はこうではなかった」「弱くなっちゃった」
「昔は本当にメジャー競技だったのに寂れたもんだ」
「いつからこうなっちゃったんだ」
「テレビの中継も会場の様子も様変わりで、応援も日本でやる国際大会は
相手チームに失礼なくらい一方的だし、しかもテレビ局に管理されて
何やかややらされて落ち着いて見てられない」
「企業スポーツの環境がどうと言うのもいるけど他のスポーツはそうでもないぞ」etc etc
という状況を先刻承知の人たちが集まってきて、
その上で、

<何が原因でこういうおかしな事になってるのか>

【癌】は日本バレーボール協会だ

という事でいろいろ原因を探りながら議論するのがこのスレッドのタイトルの
趣旨だろう。

だから、ここで内容浅薄な単なる宣伝文句の類をどっかからコピペして来ていくら並べたって
畏れ入る人がいる訳で無し、好意的反響などある筈も無し。

そもそも、場違い・スレ違いでしかない。


解るかな?
364357(359):2007/09/16(日) 09:33:20 ID:7VBSL9uN
>>362
>原文調べた?
言ったハズだ。
私は>>329を読んで松平氏のブラジルの名誉市民のことを知ったと。
何で最初に書いた>>329さんに聞かずに私に聞くのですか?

>バレーは「連盟加盟国、地域が200を越える…すごいスポーツだ!
私は>>337を読んで200という数字を知りました。
何で>>337さんとか>>340さんに突っ込まずに、私に聞くのですか?

>バレーは国内では競技人口は少ないし国際大会でも弱いが…
それでは日本においては柔道と競泳とマラソン以外はマイナーですね。

>>363
>そもそも、場違い・スレ違いでしかない。
>解るかな?
私は心の広い人間ですから名誉毀損で訴えることはしませんが
アンタは>>360で"病院行った方がいいんじゃないの?"などと
書いておきながら、そんなこと言われたくないね。
>>361さんに"基地外同士の煽りあい"と書かれたからですか?
それと聞いておきたいことがあります。
里田まい、て一体誰だ?
365名無し@チャチャチャ:2007/09/16(日) 09:36:09 ID:95hlCSjx
366名無し@チャチャチャ:2007/09/16(日) 11:35:32 ID:KYKSNByf
趣旨不明で答えになってない。 

どのように広げた意味においてもスレの趣旨の議論の土俵に全く乗る気がなく、
ただ喚き返し言い返してるだけでどうにかなると思ってるんだったらw
ますます場違いスレ違いとしか言いようがない。

というのが解らなかったらやっぱり病院行ったら?

ここは協会のバレー界の舵取り、チームや国内リーグの運営、
協会発信の安っぽい言葉を飾った「宣伝」、
テレビその他のメディアを動員しての人為的情報操作etcが
失政と認識し、 【癌】 とまで感じている人が多いからいつの事だか知らないけど
そもそも立てられて、
いわゆるオタクのくそスレ立てが多くて大半最後まで消化されずに消えたり消されたり
していくバレー板で珍しく多少まともな話が最後まで続いて、
part2まで来ているスレなのだよ。

それは理解できる?

出来ないような迷惑ちゃんではしょうがないので以下無視するのでそのつもりで。
367名無し@チャチャチャ:2007/09/16(日) 17:49:00 ID:4PHvky7i
>>362
FIVBの加盟国は正確には218
これを参照のこと→ ttp://www.fivb.ch/EN/FIVB/Cp_fivbToday.htm
ちなみにFIFA加盟国は208→ ttp://www.fifa.com/aboutfifa/federation/index.html
368名無し@チャチャチャ:2007/09/16(日) 18:00:54 ID:4PHvky7i
あと日本の世界ランキングは男子10位、女子7位
ttp://www.fivb.org/EN/Volleyball/Rankings/Rankings.htm

イメージだけで語っても仕方ないので、データを書き込ませてもらいました。
369名無し@チャチャチャ:2007/09/16(日) 20:26:11 ID:Wu62tDSW
なお補足です。
180 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/08/18(土) 23:19:54 ID:F2FstdiX
意味のない世界ランキング

本屋で月刊バレーボールを立ち読みしてたら、一瞬「あれ?」と思う
記事というか表を見つけました。
男子の世界ランキング。日本は10位。おもわず失笑。
世界で10位の国が、3大会連続で五輪出場を逃すでしょうか。
日本にかぎっては、世界ランキングは全く当てになりません。

そもそも、ランキングを上げるには、国際大会で上位に入賞して
ポイントをかせぐ必要があります。
ところが近年、バレーの国際大会は、ほとんどが日本で開催されています。
そうなると、あることが自動的に決まります。
日本の大会参加です。開催国ですから。
つまり日本は最初からある程度のポイントを確約されているのです。
一方で、他の国々は、予選を勝ち抜いてこなければなりません。
層の厚いヨーロッパなどはまさに激戦区です。

たとえば、ある大会でヨーロッパの枠が3つだとします。
もちろん、ポイントを得られるのはその3ヶ国のみです。
しかしながら、男子で言えば、日本より強い国は、ヨーロッパだけでも
明らかに4ヶ国以上あります。
ひょっとしたら10ヶ国くらいあるかもしれません。
そういったことを考慮すると、日本のランキングは20〜25位あたりが
妥当といえるでしょう。
これなら、五輪に出場できないのも頷けます。
女子の場合は・・、いまの状況からすると8〜10位あたりまでいってしまう
かもしれません。

うわべだけのランキングにならないよう、ある程度は海外で開催してほしいものです。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/ganvolley/article/3
370名無し@チャチャチャ:2007/09/16(日) 20:27:52 ID:Wu62tDSW
181 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/08/18(土) 23:27:27 ID:F2FstdiX

私もランキングはおかしいと思います。
ほんとよく日本ばかりで開催しますよね。
放映権を買い取ってお金ばらまいてスポーツが育つとは思えません。

今大会も試合前に松田聖子などが歌を歌ってますね。真剣勝負の前にこんなショーいりますか?
ホームでかつ全員日本の応援でやってこの成績なんですから。来年のオリンピックでは完全にアウエーなのがわかっているのでしょうか?

柳本もアテネで惨敗してもやめないのが不思議です。スポーツマンではないですね。結果がでなければやめる。それが筋だと思います。 

posted by マー
371名無し@チャチャチャ:2007/09/16(日) 20:31:41 ID:Wu62tDSW
演説の前にはせめて同じスレの過去ログくらい読もうねw
372名無し@チャチャチャ:2007/09/16(日) 20:49:35 ID:QnwH5oQG
アジア選手権2位なので、07W杯は開催国でなくとも出られる。
世界選手権は参加国が多いのでこれも出られる。
アジア1位だったので、05グラチャンも開催国でなくとも出られた。
結論→開催国でなかったとしてもランキング10位は変わりませんね。
373名無し@チャチャチャ:2007/09/17(月) 10:20:49 ID:R8CueZuh
今は昔と違って、
私設HPなど掲示板もたくさん出来たけれど、
今の男子が世界ランキング10位と思ってるのが果たして
<実>世間のどこにいるかねえ。

へえ、昔の煽り屋はこうだったんだなぁ・・ 博物館から出てきたような。

変わり身遅すぎだよおたくw
374名無し@チャチャチャ:2007/09/17(月) 10:25:44 ID:R8CueZuh
肩書きやデータでイメージを膨らませようとして
すでに明らかになった実体をも覆い隠そうとする
また覆い隠せると無邪気に信じていられる
その迷惑な体質の源はどこにあるのか
それが問題って事だな。
375名無し@チャチャチャ:2007/09/17(月) 14:14:54 ID:SQXvzSrq
「里田まい」とは誰?
376名無し@チャチャチャ:2007/09/17(月) 18:04:22 ID:OpyaSlGH
M日放送の2階のトイレ汚かったぞ
377名無し@チャチャチャ:2007/09/17(月) 18:40:43 ID:UiPS/tSA
>>376
ごめん、ちょっと飛んだけどそのまま出ちゃった
378名無し@チャチャチャ:2007/09/18(火) 00:03:07 ID:OpyaSlGH
>>374
そういう実世間離れしたのがテレビ屋ですw
379名無し@チャチャチャ:2007/09/18(火) 00:18:40 ID:Vt28Mv+4
206 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/09/17(月) 23:11:08 ID:cjj4ItbU
浅尾曰く、カメラが自分にだけパシャパシャされて涙が出た
勝ったチームのほうにマスコミがいなくて自分らにうじゃうじゃいるのはどうか
五輪?に向けてどうこう聞かれるが、自分たちの成績を見れば分るだろ
的なことを言っていた
380名無し@チャチャチャ:2007/09/18(火) 00:43:51 ID:dbDUotku
浅尾は世界ランク69位とか?
ビーチの盛り上げ役にと思って河合はスカウトしたのかも知れないけど、
他の選手の露出がほとんどゼロのままでは、どうもそうはなってないようね。
私も国内の1、2位って誰だか知らないし、男子の事なんて全然知らない。
381名無し@チャチャチャ:2007/09/18(火) 01:02:14 ID:hhccOg1h
北京五輪は来年です。
これはもっと注目すべきニュースだと思うのですが。
【国際】 「鏡の後にスパイいるかも」と冗談→調べたらマジックミラーの裏に男2人…ホスト国の中国、サッカー女子W杯でスパイ疑惑★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189913642/
382名無し@チャチャチャ:2007/09/18(火) 01:02:23 ID:Ho3gTkY6
空気が読めずに浮いたテレビ屋さんが
ランキングスレを荒らしてるぞ。
383名無し@チャチャチャ:2007/09/18(火) 06:02:40 ID:X+NuZSrr
協会もガマを早く、切り替えて!切り替えて!w
384名無し@チャチャチャ:2007/09/18(火) 09:09:55 ID:PlmSWrk1
ははぁ また毎日系のテレビ屋がコソリ御乱入かよ
恥ずかしくないのかね
385名無し@チャチャチャ:2007/09/18(火) 18:42:23 ID:vrqBcIHy
やっぱり。
おバカな割に妙に変な事に細かかったり、変なやつだと思った。
いつもご苦労さんなこった。
386名無し@チャチャチャ:2007/09/18(火) 20:07:00 ID:tsgjsHGE
「里田まい」とは誰?
387名無し@チャチャチャ:2007/09/18(火) 20:12:52 ID:gzsTqytL
わたち、テレビなんて見たことないわ〜ん
388e-名無しさん:2007/09/18(火) 22:52:56 ID:kHZx+joc
バレー1競技のみ、「チベットナショナルチーム」はできるか?
旗揚げの暁には、日本へ招待試合。

日本には、「北京支局の釣り餌にかからん」新聞1紙あり。
その勇気ある新聞が、W杯・春高の主催ですから。
389名無し@チャチャチャ:2007/09/19(水) 05:27:59 ID:6PGpThKW
【マスコミ】 「次やったら、電波停止も」 TBSに、最も重い警告…総務省★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150881051/
390364:2007/09/19(水) 20:31:18 ID:PlXfo6Vz
>>358
>>362
繰り返すが、松平氏がブラジルの名誉市民だと書いたのは
>>329さんなのに何で私に突っ込む?

>>349
>>352
>>358
>>360
「里田まい」というアイドルがいることは知った。
モーニング娘。と同じ事務所なんですな。
で、私はこの娘がどんな娘なのか知りませんが、凄く有名(凄い人気)なの?
連ドラの主役やっているとか、ファッション雑誌のカリスマモデルとか、
大手企業のキャンギャルとか、写真集が凄く売れているとか?
もし、そうでなければ「里田まい二世」なんて言われても趣旨不明。
391名無し@チャチャチャ:2007/09/19(水) 21:09:14 ID:mxf4FkDY
「里田まい」はすっげー馬鹿なんだよ。
その馬鹿さを売りにして人気がある。
少しくらい調べればいいのに。
392名無し@チャチャチャ:2007/09/26(水) 02:55:44 ID:7TQo8WZo
629 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/09/22(土) 10:29:45 ID:Ynx2mgpF
アテネ前後の女子バレーの映像をまとめた
ビデオをまた見直して思ったが
あれだけ「必ず金とる」とか言ってたのに
まけたら「たった1年でここまで闘うチームになったことを誇りに思う」
って発言で興ざめ
あーうっとうしい


630 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/09/22(土) 10:33:44 ID:mRIWQsMJ
2007年9月24日 15:20〜16:00
ガンバレ日本!ワールドカップバレーへJUMP!!
ジャニーズ新ユニットが今日誕生!生中継W杯バレー

☆1万人のファンが集う横浜アリーナから生放送
“4代目”スペシャルサポーターが遂に決定!その瞬間を生中継!
注目のデビュー曲《大会イメージソング》を初披露します!

ttp://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/0924jump/index.html
393名無し@チャチャチャ:2007/09/26(水) 22:09:34 ID:MuP2WnCj
必ずカネ取る?
394名無し@チャチャチャ:2007/09/26(水) 22:13:36 ID:JDLyhH+c
協会には大企業から天下りしてる高給取り役員多いね
395名無し@チャチャチャ:2007/09/28(金) 20:10:18 ID:gHc8L6kT
>バレーボール協会はタニマチのテレビ局の言いなり
ルール変更も意のまま      (日刊ゲンダイ 2006/1020掲載記事)

国際バレーボール連盟(FIVB)の世界総会が、
10月23日から3日間の予定で東京で開催される。
「浅草やお台場観光。伊豆や日光、京都まで足を運ぶ役員もいる。
 アフリカや南米などの発展途上国の役員にとって、日本は天国のような国です。」(関係者)
FIVBの年間運営予算は、十数億円程度といわれる。
そのうち、90〜95%が日本のテレビ局やスポーツメーカーからの資金で、
250人の来日費用も日本が出したようなものだ。
会長のアコスタ氏(メキシコ)は、84年から23年もの長期政権を続ける。
この間、日本のテレビ局に要求されるまま国際大会を増やし、
ラリーポイント制など時間短縮のルール改正まで行ってきた。
「日本のテレビ局は、放映権を獲得しようとFIVB役員へさまざまな接待攻勢を仕掛ける。
 その結果、今では世界選手権、ワールドカップ、グラチャン、ワールドカップグランプリと
 主要大会のほとんどが日本での開催となった。
 バレーの普及と発展を考えれば、世界各地で分散開催した方がいいのに、
 そんな理想論は通用しない。」(マスコミ関係者)
日本バレーボール協会も事情は同じだ。古参の幹部の中には、
アイドルグループを使い、徹底的にショー化されたテレビ中継に眉をひそめるものも多いが、
平成16年度の協会の総収入26億3827何円のうち、事業収入は81.7%を占めた。
31日に開幕する世界選手権のある今年は、事業収入だけでも20億円を越える。
その大部分がテレビの放映権料だ。

しつもーん。
>FIVBの年間運営予算は、十数億円程度といわれる。
⇔平成16年度の協会の総収入26億3827何円

日本協会の予算は30〜35億程度。何でFIVBの2.5〜3倍も金かかるのん?
396名無し@チャチャチャ:2007/09/29(土) 18:33:38 ID:runC/y5/
外国チームを招待して泊めて食わせるのに一人頭300〜500万としても20人来て
6000万〜1億
8チームくらい来たら4、8億〜5億
審判には高級腕時計など記念品なども都度遣ってるらしいから4,500万かかる
として、あと体育館使用料その他一切入れて一大会の実費6億・男女で12億くらい?
気前が良いというか何というか
397名無し@チャチャチャ:2007/10/03(水) 15:55:28 ID:Mns3uhr2
Vリーグ・メールマガジンは独自の情報・記事はほとんどなく、
各チームや他サイトの情報をコピペして集めただけの最低最悪メルマガ。
書いている奴はプライドもアイデアも無いのかねぇ。
ローカル情報を全国にばらまかれて迷惑しているチームもあるらしい。
398名無し@チャチャチャ:2007/10/04(木) 17:15:01 ID:msMV+K1X
日鉄老害が玄人気取りでやってるからだろ。
399名無し@チャチャチャ:2007/10/07(日) 21:11:19 ID:4zp9N4n1
おバカさんが一匹紛れ込んだら書き手が10人減って
ROMは50人減る
ネット閑散の法則
400名無し@チャチャチャ:2007/10/12(金) 06:45:34 ID:JsJwK2Q8
亀田前代未聞の反則劇! 大毅、無残な敗戦

世界ボクシング評議会(WBC)フライ級タイトルマッチ12回戦(11日、東京・有明コロシアム)
最後はボクシングになっていなかった。
12回は度重なるレスリング行為で何と減点3。前代未聞の蛮行だ。
最大10点差が開く判定で敗れた大毅は、報道陣の取材を拒否して会場から足早に消えた。

大毅が武蔵坊弁慶の衣装で入場するとブーイングが起きた。4、8回終了時に内藤リードの採点が公開され、
場内は嵐のような拍手と大歓声が沸き起こった亀田家にとってアウエーのような雰囲気は、初黒星以上にショックだったかもしれない。

12回、内藤大助(右)をプロレスのように持ち上げ投げ飛ばそうとする亀田大毅(撮影・佐藤雄彦)
http://www.sanspo.com/sokuho/071011/image/sokuho044_5.jpg

「亀田に黒星、国民の期待に応えた」王者・内藤、喜び語る
http://www.sanspo.com/sokuho/071011/sokuho045.html
(前王者の)ポンサクレックと比べると全然弱かった。正直、『内藤勝つ』といわれて
プレッシャーはあった。力んだりプレッシャーのせいで、出来は今イチだったけど、勝ってよかった。

 亀田に黒星をつけたことで、国民の期待には応えたと思う。

 僕は応援してくれる皆さんのおかげで力がわいてくる。本当に、ありがとうございました」


401名無し@チャチャチャ:2007/10/12(金) 06:47:26 ID:JsJwK2Q8
http://www.sanspo.com/fight/top/f200710/f2007101200.html
昨年2月のデビュー以来、序盤でのKO勝ちを積み重ねてきた。だが、対戦相手は戦闘意欲に欠
ける外国人選手ばかり。試合よりも、KO勝ちしたリング上で見せる熱唱パフォーマンスの時間の
ほうが長いことも多く、日本人との試合をしてこなかった大毅に、批判の声も根強かった。

http://www.sanspo.com/sokuho/071011/sokuho048.html
「実力差を感じた」と、内藤選手に声援を送った東京都の会社員渡会誠さん(32)。

 大毅選手の応援のため大阪市から駆けつけた下津曲結加さん(19)は「ぐだぐだな試合だった。
ボクシングをしてほしかった」と苦笑い。

 もっとも大毅選手のファンも、最終回に内藤選手を投げ飛ばした行為にはあっけにとられた様子だ。
東京都の自営業千葉芳和さん(31)は「反則はよくない」とばっさり。
一方で東京都の運転手菅野健太郎さん(33)のように「そういうのが亀田スタイル」と擁護する人もいた。

>試合よりも、KO勝ちしたリング上で見せる熱唱パフォーマンスの時間の
ほうが長いことも多く、
402名無し@チャチャチャ:2007/10/12(金) 06:57:41 ID:JsJwK2Q8
340 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/09/23(日) 12:58:29 ID:JNFaY1Un0
ボクシングはWOWOWでみるもんだよ(w。
TBSがやってるボクシングは沢村忠ショーみたいなもの。亀田大は
かませ犬としかやってないから実質内藤戦がデビュー戦w。
デビュー戦が世界戦です。

347 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/10/11(木) 21:56:16 ID:AFINQnMEO
あれは、どう見てもWBCタイトルマッチではない。
TBS主催の異種格闘技戦。

348 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/10/11(木) 23:30:54 ID:5voj6tPg0
内藤の神発言 「亀田に勝ってという国民の声に応えられた」

349 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/10/11(木) 23:54:05 ID:6zwBxrb40
TBSは、もうだめw   中身もひどけりゃ箱のセンスは輪をかけてひどいww
ばらばらでやってて、中でチェックが働いてないから視聴者に嫌われてたって
フィードバックされず、担当はますます開き直る。数字が落ちるまで解らない。

351 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/10/12(金) 00:30:56 ID:y5WM48I60
どうせ負けなら何でも有り
ttp://img.2chan.net/b/src/1192104007544.gif
亀オヤジ 投げろ!!
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000042234.mp3

11R開始時、亀父と元世界王者の兄から素晴らしいアドバイス
亀父「頭打ってもええから」
亀兄「ダイキ、肘でもいいから目に入れろ、な もっと目ぇ打てよ」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1256449
音声 ttp://www.uploda.org/uporg1060970.mp3.html P=kameda

403名無し@チャチャチャ:2007/10/12(金) 06:59:44 ID:JsJwK2Q8
353 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/10/12(金) 01:25:43 ID:4TtTOSu+0
民放テレビ局における芸能・バラエティー・スポーツ部門の腐敗と堕落はすでに犯罪レベルに達しており、
株主は経営者に責任の所在を追及する義務を有している。

さらに電波は国民の公共の財産であり、国民の生活の進歩と向上を阻害するような番組の放送は
国民を裏切り貶めていることであり、経営陣は責任を問われるべきであると考える。

今のテレビ屋のアタマはこんなもの。モラルもなけりゃセンスもない。
任せておくとだんだんとこうなっていく。
404名無し@チャチャチャ:2007/10/12(金) 10:34:20 ID:6eTRCBgt
とうとうやっちゃったか。
来るところまで来てるね>毎日
405名無し@チャチャチャ:2007/10/12(金) 13:17:31 ID:nWxB1BDe
それに近い話も今までに既に起きてるし。
406名無し@チャチャチャ:2007/10/12(金) 21:53:55 ID:QxrTaaL7
702 :名無し@チャチャチャ:2007/08/27(月) 06:47:43 ID:sj5KgRit
そんなに偉そうなことを仰るのに、ニュースでは、試合に負けても
浅尾美和がインタビューされることは批判しないのか。
今や日本のビーチバレーは浅尾美和ショー。
スポーツをそれ程度にしか見ない庶民に言われる筋合いはない。
407名無し@チャチャチャ:2007/10/12(金) 22:03:01 ID:v4BTyUM+

850 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/10/12(金) 07:13:36 ID:TYV9nUho
明日はバレーの身・・ 明日というより今日の昼くらいかw
408名無し@チャチャチャ:2007/10/12(金) 23:05:02 ID:7JcE8W3M
亀田の発言と試合態度。
亀田1億、内藤1千万のファイトマネー。
上田桃子の発言。
相撲界のあれこれ。
最近のプロスボーツ界は、考えさせられることが多い。
プロスボーツの目的は、スボーツを見せて金を稼ぐこと。
しかしながら金以外の、金以上に大切なものが忘れられかけていないか。
バレーのプロ化は反対しない。
むしろ、積極的に進めてほしい。
だけどアマチュアスボーツの持つ良さは、決して忘れないようにしてほしい。
409名無し@チャチャチャ:2007/10/13(土) 04:41:49 ID:uDzzX0os
くだらないメルマガ書いてる暇があるなら、さっさと
プレミアのチケット情報を公開しろ
410名無し@チャチャチャ:2007/10/13(土) 05:50:21 ID:iu/A0A/a
■2007/10/12 (金) 口だけ番長、撃沈(笑)

あたしは、ぜんぜん興味ないから知らなかったけど、亀田兄弟って、まだボクシングやってたんだね。
で、弟のほうが試合したみたいだけど、「負けたら切腹する」って公言してて、
ボロクソに負けちゃったみたいだね。いつ切腹してくれるのかな?

あたしは、くだらない八百長ボクシングなんかには興味ないけど、切腹には興味あるから、
ぜひ、TBSで生中継してもらいたいもんだ。

ちなみに、どんな試合だったのか、あたしは知らないけど、新聞にはこんなふうに書いてあった。

「亀田大、もはやボクシングではない」 (毎日新聞)

亀田大の未熟さばかりが目立った。最終回、採点公開制によって四、八回に発
表された途中経過で大差がついた亀田大は、内藤を持ち上げて投げ飛ばした。

もはやボクシングではない。通算11戦目の18歳は観客さえ敵に回してしまう、精神的な幼さが出てしまった。

デビューから1年余りで世界14位。巧みなマッチメークの賜物だが技術は世界レベルに達していなかったのは明白だった。
一方でもみ合いになると、グローブを相手の目に入れる行為(サミング)や相手の足を止めるために太ももをたたく「見えない反則」もあった。
試合後にその行為を淡々と打ち明けた内藤は「(亀田大は)思ったより防御勘があった。
もっとクリーンにやればいいボクサーなのに」と将来性を認めた。

「巧みなマッチメークの賜物」だってさ(笑)

それから、さっそく、YOU TUBEに、こんな画像がアップされてるね。
「11R開始前の亀田サイドの音声」
http://jp.youtube.com/watch?v=WUV-OcmF5U0
亀父と亀兄が何て言ってるかは、YOU TUBEのコメント欄を見てちゃぶだい。

http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20071012
411名無し@チャチャチャ:2007/10/13(土) 06:02:09 ID:iu/A0A/a
>「巧みなマッチメークの賜物」だってさ(笑)

予選組み分けや日程など高校野球みたいにクジひいてやってる訳ではなく
主催者が決めてるのも「巧みなマッチメーク」の一種に他ならないが
FIVBの発表する世界ランキングの欧州チームの配点の低さも日本の金が9割
というのが関係しているのか

最近のテレビ局はマッチメークだけでなく番組として売り物にするために
逝き過ぎで意味の解らんショーアップどころかストーリーまで作ろうとし

協会は協会で要職に「身内」をつけてたらいまわし

それがみんなぼろが出てきてからでも保身第一でいつまでも見苦しく動く

これが「一応」アマチュアスポーツの今のバレーボール
412名無し@チャチャチャ:2007/10/13(土) 10:27:52 ID:uDzzX0os
くだらないメルマガ書いてる暇があるなら、さっさと
プレミアのチケット情報を公開しろ
413名無し@チャチャチャ:2007/10/13(土) 10:35:20 ID:Nx/QKHIj
http://www.sanspo.com/fight/top/f200710/f2007101303.html
 JBCはこの日、倫理委員会を15日に開催して処分を検討することを決め、
安河内剛事務局長は大毅や父・史郎トレーナー(42)らにファイトマネーの没収、
ライセンス停止などの重い処分を科す可能性を示唆した。

 大毅は前日、初の世界挑戦で、12回に内藤を抱え上げて投げ飛ばす行為を
2度はたらき、異例の3点減点をされたほか、レフェリーの死角に入ると反則を
繰り返した。判明しているだけでも(1)ローブロー(2)ホールド(3)頭突き行為
(4)レスリング行為(5)サミング(6)スリップダウン後の加撃−を犯している。

 倫理委員会では大毅の反則行為などについて、5人の委員がビデオで検証し、
明確に故意であると認定した場合には、大毅らからの事情聴取は行わず、即刻処分を下す方針だ。

 過去、1年以上のライセンス停止処分を受けたボクサーは、いずれも刑事処分を受けた者ばかり。
試合中の反則で、ライセンス停止の処分を受けることになれば、きわめて異例のケース。
安河内事務局長は「3点の減点なんて記憶にない。(相手を持ち上げて投げた)反則が
ボクサー生命にかかわる影響があったかを一番問題視する。重大な処分が出る可能性がある」とした。

いくらテレビが”人気”つか話題性を煽ってくれたってこれでは洒落にならん訳だが。
414名無し@チャチャチャ:2007/10/13(土) 10:42:09 ID:WFYdrDPl
ルールを守ること。
純粋に競技を愛し、より高みを目指して心身を鍛えること。
謙虚。
仲間を思いやり、力を合わせること。
対戦相手への敬意。
勝者を称える心。
先人の功績への尊敬。
そういったものを、バレー界は失わずにいてほしいですね。
アマチュアスボーツとして発展してきた競技の良さ、団体競技としてのバレーボールが持つ美点を大切にしてほしいです。
415名無し@チャチャチャ:2007/10/13(土) 10:54:21 ID:WFYdrDPl
>>413
ボクシングはルールがあるからこそスボーツ、なければただの暴行事件ですからね。
守れないなら、重い処分は当然でしょう。
416名無し@チャチャチャ:2007/10/13(土) 15:09:44 ID:uDzzX0os
他サイトの情報を盗んでコピペしてメルマガ書いてる暇があるなら、
さっさと プレミアのチケット情報を公開しろ!
417名無し@チャチャチャ:2007/10/13(土) 15:13:38 ID:st1w/GF7
確かにあのメルマガはひどいね
書いてる奴はアイデアもプライドも無いのかな
418名無し@チャチャチャ:2007/10/14(日) 06:23:47 ID:cEXEwdZm
世間にはこういう商売まであるというのにw
380 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/10/13(土) 09:52:01 ID:vGMDw85J0
http://www.j-cast.com/2006/08/09002459.html
亀田擁護カキコミは 「プロ工作員」の仕業?
コメント(13) トラックバック(4)

ボクシングの亀田興毅選手の「疑惑の判定」を巡るバトルがヒートアップする中、
ネット上では「世論」誘導のため、「工作員」が暗躍している、という見方が公然と語られている。
誰かに頼まれて、組織的に「亀田擁護」の書き込みをしている人がいる、というのだ。

「工作員説」が急浮上したのは、2006年8月7日に放送されたテレビ朝日の「スーパーモーニング」で、
亀田選手の父・史郎さんと漫画家のやくみつるさんが激しいやりとりをしてからだ。
特に、「ネットの書き込みを人の目で監視するサービス」を提供している都内のベンチャー企業A社の
アルバイトが「工作員」だ、という指摘が多い。

掲示板を監視し、企業を擁護する「工作員」

例えば、掲示板ではA社はこのように紹介されている。
「Q.「A社」ってなぁに?
A.企業(ここではTBS)に依頼されて、掲示板を監視し、企業(ここではTBSと亀一家)を
擁護するレスをするお仕事をしている方々です」

では、実際の「工作活動」は、どのように行わているのだろうか。

「やくみつるってこんなに低俗で卑怯なやつだったんだ。亀田父なんてTV出演に関してはド素人だろ?何
、番組総がかりでド素人糾弾してんだよ。こんな気分の悪いTV番組初めて見たよ。嫌いだった亀田父をちょっと尊敬したよ。俺だったらその場でやくみつるの頭蓋骨割ってると思う」

ちなみにこの発言をした同一人物は、15分後にこんな発言をしている。

「まあ、私もこういう書き込みするのが業務なので。給料は手取りで16万です」

TBSは「その件についてはよくわかりません」
419名無し@チャチャチャ:2007/10/14(日) 18:29:36 ID:cEXEwdZm
381 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/10/13(土) 09:52:41 ID:vGMDw85J0

○公式

http://www.pit-crew.co.jp/

○住所

ピットクルー株式会社(本社)
〒103-0016
東京都中央区日本橋小網町3-14 茅場町K-1ビル 8F
TEL : 03-5652-5454 (24時間 年中無休)
FAX : 03-5652-5453 (24時間 年中無休)

※ビルの名前に注目
420名無し@チャチャチャ:2007/10/14(日) 23:58:15 ID:pVam9P37
718 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/10/14(日) 13:45:20 ID:U+B377E9
http://www.sanspo.com/sokuho/071014/sokuho044.html
テリー痛烈“身内”批判「TBSの実況最低だった」

 14日午前放送のTBS系情報番組「サンデー・ジャポン」で、テリー伊藤氏
は王者・内藤大助が反則を繰り返した挑戦者・亀田大毅を判定で破った
WBC世界戦について「実況も最低だった」とTBSの“亀田びいき”の実況を
痛烈に批判した。

 王座を防衛した内藤大助選手を迎えて行われた同番組で、テリー氏は
世界戦で反則を繰り返した亀田大毅のバッティングを「ああいうことをずっと
やっているのが問題」と批判。返す刀で、バッティングで内藤選手が流血した
場面で「このままだと亀田が(TKOで)勝ちますね」と実況したり、
最終ラウンドの“投げ技”反則に「若さが出ました」とコメントしたと紹介し、
「TBSは亀田を応援しているが、納得できない。
TBSもぬるいよね。悪いことは悪いと言わないと」と、同局の姿勢を批判した。


719 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/10/14(日) 13:48:56 ID:U+B377E9
TBSでは亀田親子に諸々おっかぶせて「もう切れ」って事になってるという話もちらほらだが、

TBSの内部ではともかく(?)、広い世の中ではそういう風には思ってくれないw


悪いのは「世間一般」「オトナの世界」なんていまさら何言ってんの。
421名無し@チャチャチャ:2007/10/15(月) 00:13:50 ID:xeN+30qg
>>418
その記事に寄せられているコメントを読めよ。
みんな呆れていますよ。
422名無し@チャチャチャ:2007/10/15(月) 06:52:12 ID:GgKlBc/W
>A社の同業他社からすれば、A社の評判を落とす絶好のチャンスですね。

へー「同業他社」もいろいろあるのか。
ネット政治団体も書き込み一回2円のバイトを使っているという話だが。
TBSも2chそっくりの偽装掲示板を作ったりいろいろやれたわけだ。
まともな会社ならそんな仕事受けないものな。


「ネットパトロールの○ットクルー
有人監視でネットの危機管理を万全に!

真夜中のトラブルやウェブの緊急事態にも年中無休で即対応!

掲示板・ブログ監視
Web品質検証
Web巡回監視
ゲームマスターユーザーサポート
システム有人監視

監視ツール+有人監視で臨機応変に対応
企業の評価や評判などをくまなく巡視」


423名無し@チャチャチャ:2007/10/15(月) 08:43:59 ID:2MkvRMYj
F1スカトロGPの時の工作員も頑張ってた
まぁケチな会社の事だから外注なんてせず
自社社員にやらせてるんだろうけど
424名無し@チャチャチャ:2007/10/15(月) 12:00:38 ID:GgKlBc/W
「そんなことを専門にやってる会社なんてありえない」なんかじゃなくって、
いきなり「同業他社からすれば」云々だもんな。

一般ピープルの風評じゃなくてズバリ、他のライバル会社からの
攻撃を疑ってそれが営業妨害がどうのとゆー。

いやはやそんなのが暗躍してるくらいだから2chもメジャーになったもんだ
425名無し@チャチャチャ:2007/10/16(火) 03:23:40 ID:zz4cCcYL
大毅は1年、史郎氏は無期限ライセンス停止 史上に残る不祥事
 亀田大毅選手や父の史郎トレーナーらの処分を発表する、日本ボクシングコミッシ
ョン倫理委員会の斉藤慎一委員長=15日午後、東京都文京区

 世界ボクシング評議会(WBC)フライ級タイトルマッチで反則を繰り返した
亀田大毅選手(18)=協栄=とその陣営について、日本ボクシングコミッション
(JBC・安河内剛事務局長)は15日、東京都内で倫理委員会を開き、
亀田大に1年間の出場停止処分、試合前に相手側を威嚇したなどとして父の
史郎トレーナー(42)に無期限のセコンド資格停止処分を科すことを決めた。

◆藤竹暁学習院大名誉教授(メディア論)の話
 「亀田一家の存在は、その登場からすべてをテレビ局がプロモートしてきた。
メディアが人気をあおり、国民もそれに乗ったということを考えれば、次々と消費
される芸能界のアイドルと同じ。問題は、こうしたことがスポーツの中で最もスト
イックとされるボクシングの世界で起きたという点ではないか。
命を落とす危険もある中で、反則をしてでも勝って人気を得ればいいとする環境
をメディアがつくったとしたら、その罪は大きい」
http://www.sanspo.com/sokuho/071015/sokuho029.html

>メディアが人気をあおり、国民もそれに乗ったということを考えれば
何が人気だよ。そんなもの人気と話題性、批判と「アンチ」の区別がつかない
今のメディアがが勘違い、というよりも内部で勝手に都合よく解釈しとるだけだよ。
426名無し@チャチャチャ:2007/10/16(火) 09:06:09 ID:cRj5fsff
批判されてるのは亀田よりも彼らを今までああいうプロモートの仕方をして
商品にして来たどっかのテレビ局なのにね。

昔ボクシングをテレビが駄目にしたと言われた時代には、チャンピオン戦が視聴率
が取れるというのでTV主体のマッチメークによってチャンピオン戦が粗製濫造され、
それがほとんどうまくいかずに底が見えて、やがて飽きられていったのだが。
(今のバレーの放送も同じだ)

今はテレビがマッチメイクだけで満足出来なくて品の悪い演出までやるようになって、
それが飽きられたのではなくて積極的に嫌われているのが未だに解らない。
427名無し@チャチャチャ:2007/10/16(火) 09:22:41 ID:cRj5fsff

ボクシングも決して隅々までクリーンなものではなく、
競技としてルールが定まった歴史自体そう古いものではない。
今でも世界ではプロモーターやマッチメーカーはイエロービジネスと言われ、
日本でも興行には昔ながらの相撲と同じ系統の地場の●X興行というような興行主が絡み
選手ももともと街で荒れていた若者がやはり大半。
それが世の中が落ち着き、時代の流れとともにだんだんと純なスポーツ化し、
普通の高校生や大学生も学校でやり、それがプロに入ってチャンピオンになったり
するようにもなって、次第に市民権を得てきたもの。

しかしテレビ局は演出の都合のためにその時計の針を20世紀初頭以前にまで逆転させようと
してきた。
もともと妙な地味も豊かな所で、そんな方向でやっていけば問題が多発するのも当たり前で、
係り様や特に金の出し方によってはもっとドロドロとした変な人間が出てきて今までになかったような
新たな腐り方をしていく。

428名無し@チャチャチャ:2007/10/17(水) 07:53:43 ID:aO7EI6Es
亀田一家と言えば、TBSが囲い込んで「金の卵を産むチキン野郎」へと育て上げ
たことは周知の事実だけど、そんなTBSの「Jスポーツ」で、以前、紹介された亀田
オヤジが興毅に贈った手紙が、アニメ「侍ジャイアンツ」のパクリだったという疑惑が指摘されてるのだ。


「亀田オヤジが興毅に贈った手紙」

興毅 ほんとうに おめでとう
お前は もう 親父だけの者ではない
今や世界の亀田興毅になったんじゃ
それも山あり谷ありの厳しい勝負の道を
ひたすら歩み続けたからこそ今日の栄光が会った
しかしボクシングの道は終った分けではない
これから厳しいボクシング道が待ってる
興毅よ万文の山はいくつはばまおうとも
戦陣の谷に何度も落ちようとも前え 進め
最後に 本当におめでとう
親父
※誤字脱字等は原文ママ
http://kameda3.up.seesaa.net/img20060802/letter_tv.jpg (番組画像)

l
429名無し@チャチャチャ:2007/10/17(水) 07:55:09 ID:aO7EI6Es
アニメ「侍ジャイアンツ」最終回で「川上監督が番場蛮に贈った言葉」

番場よ、本当におめでとう。
おまえはもうジャイアンツだけのサムライではない。
今や世界のサムライになったんじゃ。
それも山あり谷ありの厳しい勝負の道を
ひたすら歩み続けたからこそ、今日の栄光があった!
しかし、野球の道はこれで終わったわけではない。
これから厳しい野球道が待っている。
サムライよ、万丈の山がいくつ阻もうと、
千尋の谷に何度落ちようと、前へ進め!
その前途を祝って、もう一度言わせて貰おう。
番場蛮、本当に、おめでとう!
巨人軍監督 川上哲治
http://www.yomogi.sakura.ne.jp/~eyeball/html2/samurai.html(侍ジャイアンツ)

※これが盗作だと思うか、それとも偶然に似てしまっただけだと思うか、「きっこのブログ」でアンケートを実施しています。
 ↓
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/10/post_dc8d.htm
430名無し@チャチャチャ:2007/10/17(水) 08:21:30 ID:iZT0ZxPi
今日もまた他サイトのコピペだけの何の工夫もないメルマガを送ってくるの?

431名無し@チャチャチャ:2007/10/17(水) 16:20:16 ID:NhffKQqH
○○○で放映しなかった有名人の談話
・めざまし大塚 チャンピオンに対するリスペクトが足りない 腕も人として未熟。
・辛抱      亀田よりも今まで持ち上げてきたあの放送局に問題あり
・ガッツ石松  今の俺でも勝てるよ
・2ちゃんねらー 切腹しろ
・二宮清純 中学生に大学受験させるもの(半笑いで)
・やくみつる 国民の一人として謹んでお喜び申し上げます
 
今回の試合後 亀田を擁護した人達  
・デーモン小暮   大毅はかっこよかった いいボクシングだった
・極楽加藤    18歳であそこまできるのはすごい
・パンチ佐藤    18歳だからね 反則は謝ればいい 内藤はごちゃごちゃいうな
・ジャガー横田   いい勝負だった 18歳なのでこれからが楽しみ
・熊田曜子
・赤井英和    12Rこんな熱い試合みたのは久しぶり 大毅はこれからどんどん伸びる
・円ひろし     反則のVTR見て「これはおもしろかった」  
・トミーズ雅     亀はまだ12ラウンド戦う力残ってた。内藤はフラフラだった。
・品川        僕は亀田選手、好きです
・ハイヒールモモコ    焦ってたんかな?18才を応援しよ
・範馬勇次郎   この俺が唯一認めた男
432名無し@チャチャチャ:2007/10/17(水) 16:39:13 ID:RVuLrEs1
亀田よりも今まで持ち上げてきたデンパ乞食に問題あり
433名無し@チャチャチャ:2007/10/17(水) 20:11:43 ID:9NYhWJjs
何も問題なんかあるかい
批判はアンチのしわざじゃい
バレー大好きすみじゅんきち&「中学時代バレー部」たかいみ●
「元ボクサー」ゴミーズ雅   あげ
434名無し@チャチャチャ:2007/10/17(水) 21:50:00 ID:lvzeAK6g
>>425
>>メディアが人気をあおり、国民もそれに乗ったということを考えれば
>何が人気だよ。そんなもの人気と話題性、批判と「アンチ」の区別がつかない
>今のメディアがが勘違い、というよりも内部で勝手に都合よく解釈しとるだけだよ。

ここはバレーのスレなんだから、実力は世界レベルに届かない女子ビーチバレー選手が
ビキニ姿を見せまくり、その結果、観客を集めて、大手CM(パナソニック、アディダス)に
出ていることについても語るべきじゃないの?
彼女を見ていると、悪いのはメディアだけではないはず。

>>431
>今回の試合後 亀田を擁護した人達

ひとり忘れている。
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/91582/
435名無し@チャチャチャ:2007/10/17(水) 21:52:12 ID:spfpbJEv
 11月2日に開幕し、フジテレビ系で独占中継される「ワールドカップバレーボール2007」
の応援団に、 同局系バラエティー「はねるのトびら」(水曜後7・57)の出演者が就任した。

ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200710/gt2007101710.html
436名無し@チャチャチャ:2007/10/17(水) 21:59:36 ID:spfpbJEv
バレーより下の亀田を叩くより、バレーの現状を心配した方がいいぞ
明日は我が身。マジで危機感を持った方がいい
バレーの世界大会に、ジャーズだけでもイラナイのに
とうとう、お笑い番組まで出しゃばってきたぞ
テレビ局とバレー協会は何をしたいのか、怒りを覚えるぞ
437名無し@チャチャチャ:2007/10/18(木) 01:02:26 ID:CXW46h/p
松平
「他のスポーツを見てもわかると思うけれど、ローテーションをしているのは、バレーだけなんだね。
 他のスポーツは、全部、専門化している。そういう意味では、オリンピックのバレーより、
 今、ローテーションなしでやっている小学生のバレーのほうが進んでいるんだよ。全部のバレーが、
 小学生ルールでやってご覧なさい。打つ選手は、打つ専門のもっとすごい選手が出てくるし、
 レシーブだって、考えられないようなミラクルレシーバーが出てくるわけよ。そうすると、
 大きい人は大きい人、小さい人は小さい人、ちゃんと役割があるし、出番がある。だから、わたしは
 “世界”を、今の小学生のルールにしなくてはいけないと、本気で思っているんだよ」
438名無し@チャチャチャ:2007/10/18(木) 01:03:31 ID:CXW46h/p
松平 
 「そのとおりなんだよ。それと、ちょっと聞きたいんだけれど、打つ専門の子というのが何人かいるよね。
 その子たちは、練習のときレシーブはするの? 逆に、レシーブだけの子はスパイク練習をするの?」
山野辺 
 「わたしは全部やらせます。」
橋本 
 「わたしもやらせますよ。」
松平 
 「ああ、そう…。時間の無駄じゃないの。」


439名無し@チャチャチャ:2007/10/18(木) 02:25:20 ID:N9jSG5uf
老害
手前味噌
自己陶酔
聞く耳持たず
440名無し@チャチャチャ:2007/10/18(木) 05:43:29 ID:j41eJIth
松平よりも今まで持ち上げてきたデンパ乞食に問題あり
441名無し@チャチャチャ:2007/10/18(木) 08:54:25 ID:XUGUNQUd
>>438
時間の無駄じゃないの、と話を振って、相手が理由を説明、それを松平さんが称賛するという流れじゃなかったっけ。
変なところで切ると、印象が180度変わることがあるよね。
マスコミがよくやるけど、「〜は〜ですけど」、と発言の途中で映像を切る。
「だけど〜なんです。」という本題の前でね。
442名無し@チャチャチャ:2007/10/18(木) 09:06:45 ID:XUGUNQUd
松平さんが以前からローテなしバレーの推奨者であることは確かだけどね。
ローテがなければ、小さい選手でもトップクラスでバレーができる。
実際に作り上げたのは、徹底的な大型チーム、それで金メダルを取ったわけだけど。
443名無し@チャチャチャ:2007/10/18(木) 09:08:51 ID:j41eJIth
松平よりも今まで持ち上げてきたデンパ乞食に問題あり w
444名無し@チャチャチャ:2007/10/18(木) 09:13:47 ID:XUGUNQUd
いいんじゃないの、持ち上げても。
チャンピオンをゴキブリ呼ばわりするより、よっぽどマシ。
445名無し@チャチャチャ:2007/10/18(木) 09:18:37 ID:b2vjzQTs
何でいつも日本で開催するんですか?
アウェーを知るべきだろ。
446名無し@チャチャチャ:2007/10/18(木) 12:56:55 ID:j41eJIth
持ち上げた結果チャンピオンをゴキブリ呼ばわりするようになったんだけどなー。
バレーにもよく似たのがいっぱいいるよなーw
447名無し@チャチャチャ:2007/10/18(木) 12:58:59 ID:j41eJIth
時計の針を無理やり30年前に戻そうとするw
そのくせ15〜10年前のイロイロはあえて無視w
448名無し@チャチャチャ:2007/10/18(木) 15:41:47 ID:JLLqnY6s
バレーは今のところ大丈夫だと思う。
合宿で植田監督が、先人の苦労や努力を忘れるなという話をしてたらしい。
松平さんがいなければ、今のバレー界は無い。
お前たちのことを、一生懸命バックアップしてくれてるんだぞ、と。
449名無し@チャチャチャ:2007/10/18(木) 18:14:10 ID:j41eJIth
今のところ・・?
オリンピックに出られなくなってもう10何年経つんだっけ。
いくらFIVAの金を日本が出してるとは言ってもさすがにアジア枠を5つも6つもにする訳にいかないし。
来日した外国チームにいつまでたってもミュンヘンの頃のつもりでやってる
古臭いバレーとのなんのともう20年くらい言われ続けているし。

ニワカにはそういういい訳ばかり教え込ませて、結果さらに醜態を晒しつづけて何十年。
何が見苦しいってこれ以上見苦しいものはない
450名無し@チャチャチャ:2007/10/18(木) 19:43:23 ID:XUGUNQUd
>>446
バレーでチャンピオンをゴキブリ呼ばわりするような選手はいない。
指導もあるし、競技特性もある。
一人ではできない、協力しあわないと勝てない競技だからね、最低限の礼儀もない選手には務まらない。
>>449
FIVAでなくFIVB。
五輪を逃したのは3回。
アトランタ(辻合監督)、シドニー(寺廻監督)、アテネ(田中監督)。
451名無し@チャチャチャ:2007/10/18(木) 20:59:57 ID:j41eJIth
>先人の苦労や努力を忘れるなという
 のはつまり、松平のことか?w
452名無し@チャチャチャ:2007/10/18(木) 22:10:38 ID:neug5inO
>>449
>今のところ・・?
>オリンピックに出られなくなってもう10何年経つんだっけ。

ハンドボールの選手、関係者は泣いているだろうな。
女子が出ているだけでも(シドニー除く)マシなのにって。
453名無し@チャチャチャ:2007/10/19(金) 08:43:47 ID:+0feOdch
522 名前:1 投稿日:2007/10/17(水) 16:24:11 ID:y6hgXPoN
ま、「たら」「れば」を言い出したらキリが無い。

今一つプレーに持味のなかった美加さんがセリンジャーの指導の下で、
当時の日本人には珍しいバックアタックを取り入れた功績は大きい。
あの時代はサーブでさえフローターばかりだったし(←美加さんもだが)、
繋ぎに頼る日本のプレースタイルでは遅かれ早かれ世界に通用しなくなるのは目に見えていた。
美加さんは、そこから抜け出す切っ掛けになった選手と言っていいのでは。
454名無し@チャチャチャ:2007/10/19(金) 08:44:52 ID:+0feOdch
524 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/10/17(水) 19:57:29 ID:9NYhWJjs
抜け出す?
180台半ばくらい・3m20とか30とかは日本でこそ大きくても世界ではごく普通で、
それではブロックの上から打つようなわけには行かない
結局エースのテクニック不足で決定率が30%程度とものすごく低い
粘ってそこそこ付いていくけど繋がらなくなって一気にドカドカいかれる・・というのが
今の日本チームの変わらぬ戦い振り

ルールが大きく変わったという要素も非常に大きいが、
しかし長い間の歴史の中で蓄えられた女子バレー人脈の人が
いろいろな事件の後のVリーグに選手も若い指導者も人が入ってこなくなった厳冬の時代の中で
母体チームが活動をやめて活動の場を失ったり
全日本の主流派から外されたり
522のような変な論理で陰湿に足を引っ張られたり嫌がらせをされたりする中で
すっかりいなくなって
今や失われたモノの方が大きい

525 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/10/18(木) 05:50:07 ID:j41eJIth
決定率30%なら170くらいのあまり上手くない選手とひとつも変わらないじゃない。
今の監督や指導者って何教えてるんだろ
455名無し@チャチャチャ:2007/10/19(金) 11:04:51 ID:I/uwPz01
11月からの世界バレーが高視聴率を取ったとしても、
それはフジテレビのおかげだからな
バレー人気は、どんどん低下しているのに危機感を持つべき
フジは通常番組が高視聴率だし、視聴者を騙すテクニックは非常に上手い
超人気番組はねとびを応援団、人気アイドル嵐をキャスター、話題の新人ジャニデビュー
とこれ以上ない程、フジテレビにバックアップしてもらってる
これで成績がヘボかったら、大バッシングを受けるぞ
456名無し@チャチャチャ:2007/10/19(金) 12:28:33 ID:1kCDQ+LV
>>455
フジテレビはバレーに対して結果は期待してないんじゃないの?

457名無し@チャチャチャ:2007/10/19(金) 12:50:59 ID:I/uwPz01
フジ18日局長会、Wバレーの営業96・8%、スポット10月苦戦
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=14823

フジテレビは18日局長会を行った。小林豊取締役は「Wカップバレーは96.8%セールス。
スポットは10月苦戦、90%少々ぐらい。11月も不透明な状況」と報告。
458名無し@チャチャチャ:2007/10/20(土) 05:37:27 ID:HxMXShS8
876 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2007/10/18(木) 14:26:48 ID:???
【ボクシング】史郎氏の興毅への手紙、アニメの台詞に酷似 TBSは「史郎氏が素直な気持ちを綴った手紙」と主張
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192681667/


877 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2007/10/20(土) 01:46:53 ID:zBqQ7B16
@http://www.tanteifile.com/newswatch/2007/10/13_01/index.html
Ahttp://www.tanteifile.com/newswatch/2007/10/15_01/index.html
Bhttp://www.tanteifile.com/newswatch/index.html

白内障を患って眼に人工レンズ入れてる内藤選手に
対して、肘やサミングしてTKO狙いって路線は人としての道を誤ってるだろ(失明の危険性大)。

ま、報道部局長があれだし、まさかこの企画に直接関係はないと思いたいが。。。
メルマガでは疋田氏のコメントがあったりしましたか?
459名無し@チャチャチャ:2007/10/20(土) 07:43:22 ID:yIVXhL90
松田聖子と藤井隆の時のは客の入りがスカスカだったぞ
460名無し@チャチャチャ:2007/10/20(土) 12:13:01 ID:1uCrUj48
>>431-433
         【また大阪か】【やっぱり大阪】【さすが大阪】 
         【はいはい大阪】【大阪丸出し】【大阪じゃ日常】
         【ヨハネスブルグ】【これが大阪クオリティ】 
         【大阪民国】【だって大阪】【相変わらず大阪か】
         【大阪だから仕方ない】【どうせ大阪だし】
.   ∧__∧   【それでこそ大阪】【まぁ大阪だし】【常に大阪】
   (´・ω・)   【大阪では日常風景】【大阪すげー】【だから大阪】
.   /ヽ○==○【きょうも大阪】【大阪では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつもの大阪】 【なんだ大阪か】【大阪だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))


461名無し@チャチャチャ:2007/10/21(日) 07:50:32 ID:bFwYDmFd
大きい選手を入れるとしたら攻撃よりもむしろ防御のためにだよね。
攻撃自体は小さくてもテクニシャンの方がいい。
しょせん外国人より大きい訳じゃないんだし、そうでないと話にならない。
それにバレーの場合は外国チームだって国の最高身長の選手が集まってるわけじゃない。
バスケなら身長230cmの選手がゴール下にいれば無敵だからよく話題になったりするけど、
バレーはそういう訳にはいかない。
バレーでは今のルールではあんまり複雑なコンビを使った攻撃が出来なくなったので、
代わりにバックアタックをあちこちから打たせるためにある程度の体格がある選手が多い方が良いというだけで、
攻撃面ではそれ以上の意味はない。

そうするとセンターはもちろんとして、エースよりもセッターにある程度大きいのが欲しい。

「が」。
462名無し@チャチャチャ:2007/10/23(火) 12:58:15 ID:dtFmUFtv
実際には先細りしていてそれがある程度のところまで行ってしまった競技なんだよ。
事件の影響を軽く見すぎた中の人一同。
関係ないなんて未だに言ってるアホもいる。
そこへもってきて権力闘争ばかり大好きで路線に柔軟性のない松平派。
男についで女も主流派を固めた途端迷走・急降下。
それぞれに長年くっついてきたメディアなどのややこしい寄生人種が絡んで
金儲けと保身に身をやつす。
463名無し@チャチャチャ:2007/10/24(水) 21:58:51 ID:4xDYdRRc
 11月2日に開幕し、フジテレビ系で独占中継される「ワールドカップバレーボール2007」
の応援団に、 同局系バラエティー「はねるのトびら」(水曜後7・57)の出演者が就任した。
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200710/gt2007101710.html

ガンバレ日本!ワールドカップバレーへJUMP!!
ジャニーズ新ユニットが今日誕生!生中継W杯バレー
☆1万人のファンが集う横浜アリーナから生放送
“4代目”スペシャルサポーターが遂に決定!その瞬間を生中継!
注目のデビュー曲《大会イメージソング》を初披露します!
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/0924jump/index.html
464名無し@チャチャチャ:2007/10/24(水) 22:50:35 ID:ZWEeGyF5
407 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/10/22(月) 21:55:03
ビーチバレーの浅尾美和なんか、大した実力者ではないことは
わかっているはずなのに、あれだけファンが殺到している。
テレビ局の煽りに文句を言うのは自由だけど、
所詮、スポーツに対する庶民の感覚なんて
"女の子がビキニ姿を見せまくればプレーに関係なく熱狂する"
程度のものであることも認めるべき。
465名無し@チャチャチャ:2007/10/25(木) 06:09:38 ID:FPLaEqTx
>>442
ローテーションに近いのはクリケットやソフトボールの攻撃か。
まあやきうで打順が順次回るのは民主主義の象徴だ、という論理があるなら
バレーのローテーションでいいよな。五輪からも除外されないし。

むしろリベロ=GK、という発想でリベロ枠を登録12人とは別に
最大2人登録可能にするルール改正がいい。
アタッカー・オールラウンダーの登録が今のままではリベロ入れると削られる、
その分戦略やメンバーチェンジが制限されてるのではないか。
そしてスパイクもレシーブも、というのはオシムの言うポリバレントの走りなんだから。

あとはフットサルの五輪種目入りに尽力、ビーチは3セットマッチのままでいいが
6人制をサッカー・バスケ・ハンドのように原則2時間で試合が収まるルール改正だろう。
例えばセット獲得制から合計100点先取で決着みたいに。
もちろん多少の長短はあっていい。野球みたいは論外だが。
466名無し@チャチャチャ:2007/10/26(金) 08:23:01 ID:Sabd8L5W
598 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/10/26(金) 08:11:01 ID:VGx8GVch0
今や亀田問題の元凶と罵られる「功労プロデューサー」

亀田親子が開いたお詫び会見の席に「問題の元凶」TBSの菊池伸之プロデューサー(48)が顔を見せなかったのは不思議である。今でこそ罵詈雑言を浴びてはいても、亀田人気を煽って高視聴率獲得の功労者となり、局内外で羽振りを利かせた人物なのだ。

こんな親子を視聴率の玩具に仕立て上げ世間を騒がせてきたのはTBSである。作家の麻生千晶氏はこう指摘する。
「今度の亀田問題で一番悪いのはTBSだと思います。亀田親子がボクシングの練習に薪割りをやったり、滝に打たれる修行をして見せたのだって、全部テレビ局がやらせたに違いありません」

そんな鍛錬風景は、お茶の間向けにぴったりだった。
「テレビでは面白い画にするのが何よりも大事な事。大阪時代の彼らを知る人に聞くともっと礼儀正しい親子だったというのに、テレビ局が単純に面白がって最初からヒール役をやらせてきたのでしょう」
おかげで亀田親子の悪ぶりはどんどんエスカレート。
放送評論家の志賀信夫氏も嘆く。
「いくら視聴率欲しさといえ、彼らを暴走させてしまったのはTBSの責任でしょう。この局はスポーツ番組よりも「報道とドラマのTBS」を誇りにしてきたのです。あんな亀田親子の人気にすがって番組を作るようになってからはもはやテレビ屋としての見識すら見失っていた。」

今回の騒動におけるTBSの責任、特に亀田人気を煽り続けた菊池伸之エクゼクティブプロデューサーへの風当たりはひときわ強い。内部事情を知る局関係者は言う。
「局内に亀田番組への批判が無かったというのは嘘です。が、TBSは視聴率競争で他局の後塵を拝しています。政策責任者会議で亀田批判が出ても、それでもお客さんは番組を見てくれるんだというスポーツ局の主張には誰も言葉を返せなかった」
467名無し@チャチャチャ:2007/10/26(金) 08:24:25 ID:Sabd8L5W
599 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/10/26(金) 08:11:55 ID:VGx8GVch0

それどころか、亀田一家が出演するバラエティや歌、ニュース番組などの担当プロデューサーには、他のゲストに亀田の悪口を言わせるなというお達しが、スポーツ局から下されていた。
「当然、そんな指示を出すのはトップの座にいる菊池さんでした。もしも彼の意向に反したら、次のバラエティ番組などには亀田を貸さないと脅されます。視聴率を得るために、やむを得ず我慢してきた」

朝ズバ!のみのもんたでさえ番組内での亀田批判を封じられていたというのだ。


しかし肝心の亀田一家がこけてしまった今はどうか。TBS子会社の社員が言う。
「もともと共同通信社の相撲担当記者だった菊池さんは、局内の一匹狼的存在でした。だから、いったんバッシングが始まると誰も止めるものがおりません」
面と向かっていい気になりすぎたんだよと罵詈雑言を浴びせる者や、あからさまに菊池氏の排斥を画策する者も少なくないという。
「特に営業担当者はどこもスポンサーになってくれなくなったと泣いていますからね」

とはいえ菊池氏を視聴率獲得の功労者扱いし、亀田騒動を起こさせたのはTBSの幹部たちなのである。

週刊誌【週刊新潮】11月1日号(今週号)
⇒ワイド特集:インモラル(抜粋)
●今や「亀田騒動の元凶」と罵られている「TBS・菊池伸之プロデューサー」
ttp://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20071025.jpg
468名無し@チャチャチャ:2007/10/26(金) 08:37:05 ID:Sabd8L5W
出演者が半身不随になったり死亡事故まで起きてる「筋肉番付」にも
この局には大物プロデューサーがいて、こっちは逆に独立後他局で失敗しても
TBSではかばう者だらけで(藁)またTBSで顔を利かせて羽振り宜しくやってる
という事で。

何やってるんだろ〜何か変だな〜って時には大体こういう構図になっている。

しかーし。一番悪いのはトップのこういう「漢」よりもw
何も解らずに毎度その気になって喜んで追従してる中堅以下の軍曹兵隊や下っ端のパシリどもなんだがな。
本来報道を旨とする報道機関にはいてはならない人間。
だからこういうのが出した「緘口令」が罷り通るどころか、そういうものが全体の雰囲気にまでなっていく。
亀田だって実況アナにしろカメラその他にしろ局ぐるみでやってて批判している
奴なんて声も聞こえてこない少数派だったのに今んなって何なんだ。

469名無し@チャチャチャ:2007/10/27(土) 09:42:59 ID:QRYnThh3
つーかこんな所でもものすごーく気にして見てるし
たまに仮面被って出てきてあらしたりするしw
470名無し@チャチャチャ:2007/10/27(土) 09:46:22 ID:7Nrz4BFQ
諸悪の根源…亀田家暴走劇の“ヤリ手”仕掛人 TBS・戦犯・プロデューサーの[顔と評判]
http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007
471名無し@チャチャチャ:2007/10/27(土) 16:35:29 ID:MYyiMvz/
バレー協会の工作員さんよー
亀田使ってバレー協会の悪事から話題逸らしかよw
相変わらず腐ってるなw
僕達は亀田TBSよりマシなんです!ってか
フジとジャニーズとお笑い番組の言い成りになった糞協会幹部さんよー
472名無し@チャチャチャ:2007/10/27(土) 16:40:04 ID:7Nrz4BFQ
TBSが作ったMVPばんずわーい
473名無し@チャチャチャ:2007/10/27(土) 16:42:12 ID:7Nrz4BFQ
1 名前: ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★ 投稿日:2007/10/27(土) 13:48:48 0 ?2BP(1919)
TBSの不祥事が止まらない。
亀田騒動で猛烈な批判にさらされたはしから、またもスキャンダルを連発している。
先週、発覚した「みのもんたの朝ズバッ!」の男性スタッフによる女子トイレ盗撮、
週末には細木数子の「ズバリ言うわよ!」による、
謹慎中の朝青龍への“無許可”インタビューとまさに立て続けだ。
TBSは今年に入ってこれでもかと不祥事を繰り返してきた。放送倫理・番組向上機構(BRO)から
「問題あり」との指摘を受けた「朝ズバッ!」の不二家報道や、
ゴルフの石川遼への盗聴未遂騒動を起こした
「ピンポン!」、石川の試合中にヘリコプターを飛ばして問題になった
「イブニング5」など、TBSは民放の“問題児”といっていい。

なぜ、こうもめちゃくちゃなのか。
「視聴率のためなら何でもありの姿勢が原因です」と指摘するのは、放送ジャーナリストの伊勢暁史氏だ。
「TBSはここ数年で分社化や統合を繰り返したことで、放送局としての統制が取れなくなっています。
楽天の経営統合問題などで上層部が浮足立っていることもマイナス要因。最悪なことに、
それが制作現場に大きく影響し、プロデューサーやディレクターが“テレビは視聴率が最優先”と
勝手に判断して暴走しているのです。経営陣には“視聴率主義をやめろ”と主張する人もいるけど、
組織がバラバラだから、誰も歯止めをかけられない状態になっている」
実はTBSは視聴率がよくない。07年度上半期はNHKを含めた6局でゴールデンタイムは3位、
全日4位、プライム3位と上位に食い込めないでいる。「朝ズバッ!」の問題などで井上弘社長以下、
幹部ら30人以上が処分を受けたが、今度も処分が出る可能性がある。
TBSのダッチロールはまだまだ続く?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071027-00000002-gen-ent
474名無し@チャチャチャ:2007/10/27(土) 20:31:49 ID:2yL2+TSa
>>471
「私がバレー協会を立て直してみせる」と言ってくれたら
その言葉も説得力ありますが
475名無し@チャチャチャ:2007/10/28(日) 00:19:12 ID:LlgKSmyW

女子バレー日本からMVP TBSに批判の嵐

ttp://www.j-cast.com/2006/11/17003888.html

2006世界バレー女子大会が2006年11月16日、閉幕した。ロシアは決勝戦でブラジルを下して優勝。
日本はこの日、中国に敗れ6位に終わった。しかし、大会の最優秀選手(MVP)は日本の竹下佳江選手が獲得した。
優勝あるいは準優勝したチームの選手がMVPになるのがスポーツ界では一般的で、
6位のチームが獲得するのは異例中の異例だ。度を過ぎた「日本びいき」にメディアからも疑問の声が上がり、
ネット上には実質的な主催者とも言えるTBSを非難するコメントが溢れている。
476名無し@チャチャチャ:2007/10/28(日) 06:13:14 ID:nl4BaKiy
何も問題なんかあるかい
批判はアンチのしわざじゃい
バレー大好きすみじゅんきち&「中学時代バレー部」たかいみ●
「元ボクサー」ゴミーズ雅   あげ
477名無し@チャチャチャ:2007/10/28(日) 15:34:51 ID:4GzPu2A/
>>475
そもそも、バレーの世界大会が、何で日本開催ばかりなのか
そこに疑問を持つ視聴者は居ないのかなw
テレビばかり見てるから頭が腐るんだよ
地元開催の日本優位がどれだけ酷いことか。MVP以上の大問題だろ
478名無し@チャチャチャ:2007/10/28(日) 18:37:09 ID:AT5CTyGy
亀田が謝罪会見で非常に深刻な顔をしてたのは単にオフィシャルからの処分だけの事ではないらすい

666 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/10/12(金) 21:09:36 ID:f/a6Qcur0
一応書いておくが、関西の極道との関係は
亀田親子が後ろ足で砂を引っ掛けた時点で切れている。
共栄に移ってからは主に宇都宮で展開する団体に身を寄せたが
それも兄の世界戦とその後の言動で醜態をさらしたせいで絶縁され
それでも最後のチャンスとばかりに弟の世界戦にこぎつけたが
昨日の無様な試合で、完全に縁を切られた。
TBSも企画段階から噛んでいたのだが、バックの民族団体などからも
「もう切れ」と促されたようで今後かかわることはないだろう。
それらを受けてJBCは相当に厳しい処分を下す。
ライセンス「停止」であっても、ボクシング界に復帰は無理。
下手すると今度は亀田親子が狙われるから。
ちなみに芸能界も手を出すところはない。

658 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/10/12(金) 21:08:20 ID:9cINVRLw0
京楽ってまだ亀ちゃん家のスポンサーやってんの?

685 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/10/12(金) 21:11:36 ID:f/a6Qcur0
>>658
やってない。
民族関係の業界や企業からは総すかんの状態。
昨日が最後のチャンスだった
479名無し@チャチャチャ:2007/10/28(日) 21:38:58 ID:4GzPu2A/
11月2日に開幕し、フジテレビ系で独占放送される「ワールドカップバレー2007」の
直前PRイベントが28日、東京・新宿ステーションスクエアで行われ、メーンキャスターの
平井理央アナ(24)が登場した。
中学、高校時代の6年間、バレーボール部に所属した同アナは「自分も(過去の)W杯を
テレビで見ていたんで、選手がどう感じているかを伝えられればと思います」と意気込み。
同イベントには約200人が訪れ、今大会に合わせて結成したチアダンスチーム「GOGO!!
VABO DANCERS」もお披露目された。

ttp://www.sanspo.com/sokuho/071028/sokuho058.html
480名無し@チャチャチャ:2007/10/28(日) 23:57:17 ID:jchaKgqx
>>477
>テレビばかり見てるから頭が腐るんだよ

「里田まい」とかいう、よくわからんタレントの名前を出して
書込みをした人への警告ですよね、これは
481名無し@チャチャチャ:2007/10/29(月) 13:49:02 ID:yFvcZWs7
20.4% フィギュアスケート・グランプリシリーズ・世界一決定戦2006第1戦アメリカ大会 テレビ朝日 '06/10/29(日) 18:59 - 115
16.8% フィギュアスケート・グランプリシリーズ・世界一決定戦2006第1戦アメリカ大会 テレビ朝日 '06/10/28(土) 19:03 - 111

*9.0% 18:59-20:54 EX__ フィギュアスケートグランプリシリーズ世界一決定戦2007アメリカ大会

フィギュアブーム終了のお知らせ
482名無し@チャチャチャ:2007/10/29(月) 14:31:10 ID:yFvcZWs7
“ハン価値”急落…観客激減
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2007_10/s2007102901.html

佑ちゃんブームも一服? 東京六大学野球の秋季リーグ戦は28日、
早稲田大の斎藤佑樹投手が早慶戦第1戦に先発。
春季と同じく両校が優勝をかけて臨む大一番ながら、神宮球場は満員にならず。
斎藤の投球内容も、プロの目には物足りなく映ったようだ。
483名無し@チャチャチャ:2007/10/29(月) 21:58:38 ID:DAU7RvbM
「内部告発は個人的恨みで出てくることも」・・・  ニタ顔の不感症岸井 
何が内部告発wry これが体質的危機感のなさ
484名無し@チャチャチャ:2007/10/30(火) 06:48:01 ID:TgfJTZiM
【ゲンダイ】TBSはどこまで狂っているのか★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193476777/l50
テレビ東京社長、亀田問題でTBS批判
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193317809/l50
興毅の会見受け、森田実氏「今回の件ではTBSの責任が極めて大きい」関西テレビ系番組内で発言
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193386975/l50

【TBS】亀田興毅の謝罪会見、日テレ・フジ・テレ朝は生中継…TBSは生中継せず数分だけ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193446228/l50
【マスコミ】TBS、亀田興毅会見を生中継せず、ニュースコーナーで数分取り上げただけ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193456906/l50
【マスコミ】「あれだけ亀田持ち上げた世間も反省すべき」 TBS情報番組、TBSの責任には触れず世間を批判★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192661802/l50
【社会】「亀田・反則指示」「秋山・ヌルヌル」事件、“動画投稿”が不正暴く事例に…TBSは全力で証拠映像を削除し、問題シーンの再放映せず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192588580/l50

↓今ここ
【またTBS】「世界ウルルン滞在記“消えゆくチター”」、実際は消える気配など全くなく抗議殺到
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193463064/l50

485名無し@チャチャチャ:2007/10/30(火) 06:50:27 ID:TgfJTZiM
1
 アルプスの山岳地方で16世紀ごろ作られたという民族楽器、チター。
テレビ番組でこのチターが滅びつつあると紹介され、物議を醸している。

 “消えゆくチター”を放映したのはTBS系列のテレビ人気番組「世界ウルルン滞在記」で、7日に放送された。
ミュージシャンの大友康平さんがオーストリアのチロル地方で「最後のチター職人」を自称するペーター・
ムルンゼアさんを訪ねて、「いまは年間2、3台しか売れず、このままではチターは滅んでしまう」という話を聞く内容だ。

 この番組をみた日本の大学教授が運営するブログに「自分の好きなチターが滅びるのは残念だ」と書き込んだところ、
日本やミュンヘン在住のチターファンから番組に対する反論のコメントが寄せられた。「オーストリアには知り合いだけで
3人のチター職人がいる」「私のチターの先生(ドイツ人)に聞いたら少なくとも15人は職人がいて工房も多い」など、
いずれもチターが滅びるなんてとんでもないと憤慨。教授も「チターはまだ健在のようだ」と安堵(あんど)した。

 日本チター協会会長で、30年以上前からチター普及に取り組んできた内藤敏子さんは「チター職人は現在、
オーストリアに数人、ドイツと合わせて約20人はいるはずです」と説明する。「ドイツやオーストリア、スイスでは
昔から多くの町の音楽学校にチター科があって、コンサートも頻繁に開かれている」(内藤さん)。

 番組を制作した毎日放送では「本人に確認すると『オーストリアで作っているのは私だけです』と言ったことから
同国で最後の職人として取り上げた。ドイツに職人がいることは知っていた」と説明している。番組ではドイツに
チター職人が何人もいることには触れず、ことさらオーストリアの「最後の職人」を強調したことは事実だ。

 番組のホームページには問い合わせや抗議が寄せられており、同局も「世界からチター職人がいなくなり、
チターが消えてしまうと錯誤された方がいたことは残念で、真摯(しんし)に受け止めている」。
同局が火をつけた“チター滅亡論”はいまでも、クラシック関連など複数のブログで独り歩きしている。
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200710270031a.nwc
486名無し@チャチャチャ:2007/10/30(火) 07:03:43 ID:TgfJTZiM
亀田とバレーで盛り上げたのがそのまんま大爆発
不二家の一件で大量処分され大崩落のTBSだが
あまり何にも感じてないようで
他にも赤面というか厚顔というか
本当に一体どうなってるのココ
487名無し@チャチャチャ:2007/10/30(火) 11:00:34 ID:3dP214ZS
フィギュア完全脂肪

2006 GPアメリカ
16.8% フィギュアスケート・グランプリシリーズ・世界一決定戦2006第1戦アメリカ大会 テレビ朝日 '06/10/28(土) 19:03 - 111
20.4% フィギュアスケート・グランプリシリーズ・世界一決定戦2006第1戦アメリカ大会 テレビ朝日 '06/10/29(日) 18:59 - 115

2007 GPアメリカ
*9.0% 18:59-20:54 EX__ フィギュアスケートグランプリシリーズ世界一決定戦2007アメリカ大会
11.2% 19:04-20:54 EX__ フィギュアスケートグランプリシリーズ世界一決定戦2007アメリカ大会
488名無し@チャチャチャ:2007/10/30(火) 12:20:20 ID:3dP214ZS
元「光GENJI」の赤坂晃容疑者、覚醒剤所持で現行犯逮捕
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071030-00000001-maiall-ent
赤坂容疑者は今月28日未明、東京都豊島区東池袋の路上で、
覚せい剤1グラム(末端価格約6万円)を所持していた疑い。
「自分で使うために持っていた。今年の春ごろから使うようになった」と供述しているという。

赤坂容疑者が所属していたジャニーズ事務所は
「担当者と連絡が取れないのでコメント出来ない」としている。

ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193706569/1
489名無し@チャチャチャ:2007/10/31(水) 00:21:45 ID:otHoVF6G
>>485
それは大阪の毎日放送や

          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
490名無し@チャチャチャ:2007/11/01(木) 07:15:27 ID:5QyXgVkr
【BOX】興毅脱出、メキシコで出直し…父・史郎氏と決別

 世界戦での反則指示行為によりJBC(日本ボクシングコミッション)などから
処分を受けた「亀田3兄弟」の長男・興毅(20)=協栄=が海外修行から再出
発をはかることが10月31日、わかった。
世界戦で悪質な反則行為を繰り返した二男・大毅(18)=協栄=をめぐる
一連の問題で、国内ボクシング界から身を引いた父・史郎氏(42)と“親離
れ”する興毅は11月2日、メキシコへ単身修行に旅立ち、ニュー興毅の第
一歩を踏み出す。

気もつかった。世界戦での愚行が、社会的な問題にまで発展し、渦中にある
興毅の練習再開にメディアが殺到することは必至。

協栄ジムには、11月4日に2度目の防衛戦を控えるWBA世界フライ級王者・
坂田健史(27)をはじめ、他の選手、練習生に影響を与える可能性がある。
国内で練習するには時期尚早と判断し、日本から“脱出”することになった。


◆亀田家のプライベートジムの閉鎖を協栄ジムに要請していた東日本ボクシ
ング協会・大橋秀行会長(大橋ジム会長)
「(練習再開に)報道陣が殺到するから、海外で再スタートするという理由も
理解はできる。処分も受けたし、早く立ち直ってほしい気持ちもあるが、
できれば、(逃避するイメージがない)協栄ジムでやってほしかったと思う」


ワケワカ
うるさいのは協会や共栄よりやっぱり宇都宮か 
491名無し@チャチャチャ:2007/11/01(木) 15:15:39 ID:cNiZSWU+
>>489
あんなキー局より目茶苦茶やってて何の反省もない所なんてもう
免許取り上げーよ。
大体大阪の局なんてみんな某芸能興業社のウエイトが目茶が高
いから余計ややこしい。
松平がチケットを地回りに捌いて私的な金を作ってたのが問題に
なって一度辞めさせられたけど、
亀田のボクシングばかりでなくおよそ興行なんて一皮剥いたら
ヤーさんの絡みばっかりだからタチが悪い。
492名無し@チャチャチャ:2007/11/02(金) 07:57:38 ID:tAmJXwSY
亀田も太平シローの運命か
493名無し@チャチャチャ:2007/11/03(土) 19:27:30 ID:BDgdMn1g
622 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/11/02(金) 08:17:09 ID:k5k+Gtq30
TBS・井上社長「反省」連発も謝罪せず…亀田戦続ける

 「亀田3兄弟」の二男、亀田大毅(18)が反則を連発したプロボクシング世界戦を
中継したTBSの井上弘社長(67)は1日、東京都港区の同局で行われた定例会見で
「亀田選手サイドの反則行為によって、残念な試合になったことは遺憾に思う」と述べた。
会見では「彼らの言動の取り扱いなど配慮に欠けた」などと、「反省」の2文字を連発した一方で、
今後も亀田戦中継や特番を「視聴者も興味がある」として放送する意向を明らかにした。


 軽い笑みを浮かべて会見場に入ってきた井上社長だが、すぐに、厳しい表情に変わった。
 先月11日に中継したWBC世界フライ級タイトルマッチに関する質問が相次ぐ。井上社長は“応戦”状態で、耐える一方だ。
 試合直後から約1500件もの苦情が視聴者から寄せられたことについて、同社長は
「TBSとしては際だったキャラクターの亀田親子、兄弟のボクサーとしての才能に着目し、
ボクシングの人気を高めることを目指してきたが、お父さんを含め彼らの色々な言動に対
して配慮に欠けるところがあった。この点に関しては、十分に反省すべき点があり、指摘、意見は真摯(しんし)に受け止め、今後のスポーツ番組に生かしたい」と、まるで、原稿を読み上げるように“答弁”。謝罪の言葉はない。

 さらに、身内といえる、TBSの番組にかかわるテレビコメンテーターや有名タレントまでもが、
実況内容が“亀田びいき”だと批判したことに、
「番組を制作したスタッフやアナウンサーに対し、その個人の資質などについての指摘、
批判が続いているが、責任はTBSひいては、トップの私が負うもの。その点に留意し、
配慮をお願いしたい」と反論。
同席したTBSテレビ専務取締役、編成制作担当石原俊爾(いしはら・としちか)氏は、
「スタッフもアナウンサーも一方的に(ひいきを)やろうと思ってやったわけではない」とかばった。
494名無し@チャチャチャ:2007/11/03(土) 19:30:24 ID:BDgdMn1g
623 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/11/02(金) 08:18:24 ID:k5k+Gtq30
−−ショーアップが強すぎるのではないか?
 石原専務 「常識の中であればパフォーマンスがあってもいいと思う。三度笠をかぶって出てきた人(ガッツ石松)もいますから」
 井上社長 「(二男の大毅が)歌っているのは、リングの中で歌っているのだから、協会も許可したということ」
 石原専務 「歌を歌ってと(TBSが)頼んだわけではない」

−−実況アナの亀田びいきについて?
 石原専務 「会社として(一家を)盛り上げてきたことが、そうさせたこともあるかと思う。
 会社として反省したい」


★8フジ
 フジテレビの豊田皓社長(61)は、TBSの“亀田偏向”について先月26日の定例会見で、
「放送局はフェアな戦いを視聴者に提供することが大事。個人的な感想だが、
亀田親子は見ていて気持ちが良くない、との感じを持っていた」との見解を示している。

★12東京
 テレビ東京の島田昌幸社長(62)は先月25日の定例会見で、TBSの姿勢を
「視聴率的には大成功でも、それでいいのか。メディア側にも責任がないとは言えない。
そういう意味では猛省して欲しい」と批判した。

> 石原専務 「歌を歌ってと(TBSが)頼んだわけではない」
> 石原専務 「歌を歌ってと(TBSが)頼んだわけではない」
> 石原専務 「歌を歌ってと(TBSが)頼んだわけではない」

ではいったい誰が誰に頼んで歌わせだんだと
何でそんな放送時間が最初から枠内に用意されていたのだと
モウ馬鹿かと アホかと

624 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/11/02(金) 08:19:26 ID:k5k+Gtq30
いっそバレーも選手に歌でも歌わせたらどうだよ
495名無し@チャチャチャ:2007/11/04(日) 18:35:59 ID:GB2VbTro
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/volley/1191766729/
2007年10月7日(日) 情熱大陸 上田桃子 インタビュー

上田「自分は〜、あの〜。ははっ、意地汚いというか何なのか解らないんですけれども〜
    同級生とかで〜、バレーとか…、バスケとかをしてる子が〜もう、不思議でしょうがなかったと言うか〜、
    先がないスポーツを何でできるんだろうと思ってて〜。」

インタビュアー「先がないスポーツ(笑)?」

上田「プロっていうものがないじゃないですか?どうしてそこまで頑張れるのかなっと思って…。
    なんかずっと続けられる、それでそのスポーツが仕事になるスポーツしかしたくないと思ってたし〜。
    じゃないと、本気になれないと思ってたんですよ。ゴルフを始める時は、絶対稼ぐって思ってたし〜
    やるなら世界で通用できるようなプロになりたいと思ってたし〜。うん。」
496名無し@チャチャチャ:2007/11/05(月) 00:40:35 ID:t1aM6mkf
887 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/10/25(木) 22:56:24 ID:xJjJqKyS
わざわざW杯なんてやらないでも女子選手に水着を着せて
芸人とバレー対決とかした方が視聴率とれるんじゃね?

891 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/10/26(金) 17:56:53 ID:Sabd8L5W
野球の阪神戦なんか年に140試合ほとんど毎日やってるが
絶好調だぞ。

その阪神戦も駄目トラの頃は年々ジリ貧を続け、映るスタンドも
夏が終わる頃にはガーラガラだった。

しょせん弱いからだよ。
単純に弱いというだけでなく将来勝ちそうなことをやってると思ったら
それなりに客も付いて来る。
本質的にマンネリで監督もコーチもOBたらい回し&カワトウカケフの頭脳性ゼロの
解説ともいえない賑やかし&空虚にアナがぎゃーぎゃー叫ぶだけの
あの頃の阪神とおんなじではどうにもならない。

つーか今年の岡田阪神のスタンドもだいぶ陰りがみられたようだが。
497e-名無しさん:2007/11/05(月) 11:13:31 ID:GNCoGBb6
「TOKYO 2016」のカンバンマダー?チンチン(AA略

NISSANやVAAMなど、ぜんぶスポンサーカンバンで埋めんで、
セールス犠牲にする気は、なかったか?
498名無し@チャチャチャ:2007/11/05(月) 19:03:11 ID:gsi9AcoI
あまりぱっとしなかったキューバも五輪が近付くとさすがに力を発揮しだすし、
オランダもチームが出来上がって来たし、
セルビアにも内容は力負けだし。
8位の壁はもはや厚いか。

その下のドイツ・ポーランド・トルコあたりの世界9〜12,3位グループで、
この中でどこまで行けるか、というのが今の掛け値なしの実力だな。
ここらにも実際負けてるからやや甘めに見てね。
499名無し@チャチャチャ:2007/11/06(火) 18:56:19 ID:2IKTjf1X


733 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/10/22(月) 18:54:15 ID:Ij0HkoLF0
本日、10/22のTBS系列のMBS(毎日放送)「 ちちんぷいぷい 」にて

メイン司会の角淳一(MBS元アナウンサー)が、星野仙一へのインタビューで

「亀田の話題出すと数字が上がりますから…」と前置きして星野に亀一家に

ついてどう思うか?と聞いたところ…

星野「内藤はTVに出過ぎ・亀の悪口言うな・大人の発言をしろ」と散々的外れな暴言のオンパレード

これを受けて角は、してやったりとばかりに内藤のボクシングスタイルについて「チャンピオンらしくない」と批判!

亀田擁護どころか世間からの(身内の)TBS批判をかわす為に内藤批判に終始した。

これ以外にも同番組では、亀田・TBS擁護転じて「亀田を叩く世間・ネット・他メディア」批判を散々繰り返している。

本来ならば身内であるTBSに対して徹底批判し猛省を促すべき立場では無いのか??

このような品性下劣な番組・放送局を野放しにして良いのか!!

毎日放送は猛省せよ!
500名無し@チャチャチャ:2007/11/07(水) 06:23:52 ID:Gmo63Arz
これはもう組織そのもののガバナンスの問題だな
楽天にグループごと経営譲渡でもしないと良くならないんじゃないの
501名無し@チャチャチャ:2007/11/07(水) 06:26:25 ID:XYZyXC4Y
応援は自然に沸き上がるもの。
今は誘発して応援させている。
いくらホームだからと言ってもやりすぎ。DJいらない。
相手チームにも敬意を払うべき。
502名無し@チャチャチャ:2007/11/07(水) 06:43:58 ID:OKrk46Ds
302 名前:e-名無しさん 投稿日:2007/11/06(火) 22:23:48 ID:LS1Yqz9q
スポーツ面 モノクロページ 写真ゼロ

世バレ・WGPもそうでした。W杯もやっぱり。
e-名無しは、バレーのある翌日だけ、コンビニで産経一部買い。
503名無し@チャチャチャ:2007/11/07(水) 06:44:28 ID:OKrk46Ds
17 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/07(水) 04:13:24 ID:SKVvhkCS
女子バレーボールワールドグランプリ2007
予選
13.1% 日本×カザフスタン
11.0% 日本×ドミニカ共和国
13.7% 日本×キューバ
12.0% 日本×台湾
10.4% 日本×オランダ
8.9% 日本×ブラジル
11.4% 日本×カザフスタン
9.9% 日本×ポーランド
7.4% 日本×ロシア

18 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/07(水) 04:18:51 ID:SKVvhkCS
バレーワールドカップ2007 女子

14.1% ドミニカ共和国×日本
16.7% 日本×韓国
15.5% セルビア×日本

19 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/07(水) 04:44:20 ID:8pk7L5mh
今年低いねオリンピック前だというのに
504名無し@チャチャチャ:2007/11/07(水) 07:00:30 ID:tenljnTp
>>501

まぁ日本はどのスポーツでもある程度は相手国に敬意を払ってると思う
ただあのDJはいらん
505名無し@チャチャチャ:2007/11/07(水) 16:54:26 ID:GwhbrBqQ
とうとう毎日放送も右翼団体の目に留まったか。
506名無し@チャチャチャ:2007/11/07(水) 18:12:51 ID:o3fKphdn
>>499
>これを受けて角は、してやったりとばかりに内藤のボクシングスタイルについて「チャンピオンらしくない」と批判!
>亀田擁護どころか世間からの(身内の)TBS批判をかわす為に内藤批判に終始した。
>これ以外にも同番組では、亀田・TBS擁護転じて「亀田を叩く世間・ネット・他メディア」批判を散々繰り返している。

この角というのはゴマすりなのか
単なる調子乗りなのか
何なの

いずれにしても確信犯
こういうのがいっぱい巣食ってる局>TBS
507名無し@チャチャチャ:2007/11/07(水) 18:42:41 ID:Lre7m0Na
サラリーマン媚太郎! TBSアナウンサー新夕悦男 語録

「内藤の瞼の上を狙って行きたいですね」 (内藤出血で嬉しそうw)
「おーっと左が当たった、亀田!大毅手ごたえを感じた!!」(実際は内藤の強烈なボディ炸裂)
「右の目の確認ですねぇ。あーっ、かなり血が出ました」(嬉しそうw)
「右目の上からかなり血が流れ始めましたね!」(嬉しそう。でも、そんなに血が出てない)
「大毅のほうは非常にきれいな顔をしています」(あたかも内藤のパンチが効いていないように視聴者を誘導)
「おっと、倒れたところ後頭部に内藤がパンチしました。これはいけません!」
「内藤コール、大毅コールが有明に響き渡ります!」(大毅コール集音マイクでも拾わず)
「こうやって内藤は時間を稼ぎます」(実際は亀田が首をロックして逃げれなくしてるだけ)
「亀田の表情を見ましてもさほどね赤くなっているところはないのですが」
(あたかも内藤のパンチが効いてないように視聴者を誘導)
「そして時間をかせぐ内藤。亀田のイライラ感も高まっています」
(実際は亀田が腕をつかんで倒れこむ)
「あーっと亀田がまた内藤を持ち上げてしまった。あーっまた減点です。
ここで亀田大毅18歳の若さが出てしまった」(反則を若さに転化)


・・TBS&系列というのはこういう体質のにんげんどもの集団ですからsigh
508名無し@チャチャチャ:2007/11/08(木) 03:41:12 ID:CBOlTmEj
>>328
今更な亀レスだが・・通りすがりの体操ヲタだ
>男子バレーが「やってるのかやってないのか分からないような状態」
>ならば、女子体操は「もうやっていない状態」のはずだ。
この部分には異義ありだな
女子体操は曲がりなりにも北京五輪の団体出場権をゲットしたからね
偉そうなことは、男子バレーが五輪切符を手に入れてから言ってくれ

ま、バリボは今回むしろ女子より男子に希望が持てる状態なのかもしれんが

おそらく貼ったアドレスは女子体操界の大御所のあのお方だろうが・・
たしかに彼女は好きじゃないし、むしろ反対側の陣営を応援してる身ではあるが
それでも一定の功績があったのまでは否定できんのだわ
これからの女子体操はジュニア育成だとまっさきにジュニアクラブの先駆けを作ったこと
(当時の女子体操は今のフィギャなみに金持ちじゃないとできない習い事だったけど)
全国のクラブをまとめ上げて、インターハイや中体連以外に五輪や世選代表を目指す道筋を作ったこと
インターハイや中体連はいまだにローカルルールが残ってたりするからね
国際ルールにのっとった全日本ジュニアを作ったことは、評価しないとな・・
晩節を汚した感はあるけどねー故郷の三原市が顕彰するくらいはいいだろ
509名無し@チャチャチャ:2007/11/08(木) 07:19:12 ID:FJqVzz9B
現在
1 ブラジル、イタリア 、中国、アメリカ、ロシア、キューバ
2 オランダ 、ポーランド
3 セルビア、トルコ、ドイツ
4 日本、フランス、ベルギー
5 ドミニカ、韓国、タイ、ペルー、アゼル

オリンピックが近付くと有力国は再び定位置につき、
指導者に人を得た国も計画的な育成強化に成功してそれに続く。
メダル争いは熾烈。
世界は遠くなった。

何が金メダルが目標>どっかの調子のいいおっさん
510名無し@チャチャチャ:2007/11/08(木) 09:41:39 ID:H48yurGM
今回のW杯バレー失敗の反省をしろ!
テレビ局とスポンサーの言い成りになってる、糞協会
不人気バレーには、日本企業のお金だけが頼りなのは分かるが
最近はショー化が激しいぞ。しかも低視聴率だぞ。
いまさら亀田叩きで、バレーから目を逸らすとは情けないぞ糞上層部!
511名無し@チャチャチャ:2007/11/08(木) 10:48:20 ID:FJqVzz9B
550 名前: ◆L51mNJ8162 [sage] 投稿日:2007/11/08(木) 09:19:56 ID:fNKWz76F
バレー14.3


バレーワールドカップ2003女子  バレーワールドカップ2007女子     

14.3% 「日本×アルゼンチン」   14.1% 「日本×ドミニカ共和国」             
15.9% 「日本×エジプト」       16.7% 「日本×韓国」  
21.8% 「日本×韓国」        15.5% 「日本×セルビア」
22.7% 「日本×イタリア」       15.8% 「日本×タイ」
16.2% 「日本×アメリカ」       14.3% 「日本×イタリア」
23.1% 「日本×トルコ」
21.8% 「日本×ドミニカ共和国」
23.5% 「日本×ポーランド」
25.1% 「日本×ブラジル」
26.5% 「日本vsキューバ」 
26.9% 「日本vs中国」  
14.5% 女子特番



低い!!!!まさかのTBS世界バレーより下がりました!!
前回のイタリア戦は22%!!
「永遠の6位」で20%とる時代は終わりました!!
512名無し@チャチャチャ:2007/11/08(木) 18:32:39 ID:YUp6Nlqh
>>506
検索してみてひっかかったが
さすが大阪w すごい番組のようだな

112 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2007/11/07(水) 16:11:42 ID:/wka8jl60
>>106
角は自ら言ってるからな
「(ぷいぷいは)いいかげんな番組やから」
もちろん「逃げ」の伏線で言ったのだろうけど、代表してそんな事言って他の出演者に対して失礼とは思わないのだろうか?
513名無し@チャチャチャ:2007/11/09(金) 02:18:16 ID:3dJmxvMS
>>509
カザフもよくなっている。4の下あたり。
5には台湾もいる。
514名無し@チャチャチャ:2007/11/09(金) 07:41:51 ID:IpbFiB+4
次のオリンピックにはカザフに抜かれてるだろうな。

でアジア枠が3つになってるとw
515名無し@チャチャチャ:2007/11/09(金) 17:05:50 ID:FjJSeczm
1:名も無き虎:07/11/02(金)17:08:fwVBLEMx.
亀田問題に揺れるTBSの井上弘社長(67)は1日の定例会見で、「一家の存在感を強調するあまり
取り上げ方に配慮に欠ける面があった」と非を認めたが、パフォーマンス批判に「三度笠」を引き合いに出し、
ガッツ石松氏(58)の怒りを買った。

会見に同席した石原俊爾専務(62)も行き過ぎたパフォーマンスについて「こちらで意図して
やってもらったわけではない」と強調し、反感を買った言動についても「現場で注意喚起を
していたそうだが、結果的に努力が足りなかった」と語った。ショーアップが強すぎたとの
指摘には「そういうのを楽しみにしている観客もいると思う。昔、三度笠(がさ)で出てきた人も
いますから」と開き直った。

三度笠といえば、元世界王者のガッツ石松氏だ。亀田批判の急先鋒として「王者の品格」を
語ってきたガッツ氏を名指ししたも同然。もちろん、これを聞いてガッツ氏は怒った。

「エンターテインメントのつもりだとしても、サングラスをかけて、よたっているあいつらの姿は品がない。
スポーツマンとして正すべき。殴りあい、試合後は健闘をたたえ合うことにボクシングの美学がある。
チャンピオンでもないやつがリングで歌うのはやるべきではないし、必要ない。バラエティー番組じゃあるまいし」

そしてこう続けた。

「おれが三度笠で登場しだしたときも非難はあった。でも、実力がついて、リングネームとマッチしていった。
実力があってこそ、周りも認めるんだよ」

大毅(18)が反則行為を繰り返した10月11日の世界戦中継をめぐっては、「亀田寄り」実況も猛非難を
浴びたが、石原専務は「会社が発掘し、盛り上げてきた選手に思い入れがいくのはやむを得ない。
会社が盛り上げたことが、あの実況につながった面はある」とかばった。

これについてもガッツ氏は「審判と同じように公平にやるのが実況。社内事情なんて視聴者には関係ない」
と厳しく非難した。
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_11/g2007110201_all.html
516名無し@チャチャチャ:2007/11/09(金) 17:49:25 ID:FjJSeczm
21:名も無き虎:07/11/09(金)17:38:uRc50odQk
チンピラ時代に賭けボクサーをして戦後のヨーロッパを恨まれ役&負け役で回っていた
安部譲二によると、
日本の世界チャンピオンで階級名にジュニア何とかと付いてるのは殆んど日本の
テレビ局の金で新設した階級で、選手層も非常に薄くて世界からの評価という点では
あまり高くはなく、
日本人で本当にチャンピオンと言えるのはライト級のガッツ石松や網膜剥離で
防衛回数こそ0で終わったがミドル級の竹原慎二、
坂本博之とこれ以上の試合はないと言われる試合をした畑山隆則など、
中でも本当に評価が高いのは層の厚いライト級で防衛5回のガッツ石松である由。


TBSの社長や専務ってスポーツの事解ってんのか知らん?
517名無し@チャチャチャ:2007/11/09(金) 23:37:31 ID:59yikzgh
421 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/09(金) 08:11:15 ID:zxmeR/GR
勝手にコピペ改正版

1 ブラジル、イタリア 、中国、アメリカ、ロシア、キューバ #五輪前になれば計画通りに選手を育成し定位置に戻る伝統国
2 オランダ 、ポーランド #指導者に人を得て伸びてきた強豪
3 セルビア#ヨーロッパ2位に入った新鋭国でジェリシロが戻れば1か2の力 
  トルコ、ドイツ
4 日本、フランス、ベルギー 、ルーマニア、スペイン
5 韓国#キムヨンギョンが戻れば4、
  カザフ#ここにも負けてる。自転車競技その他いろんな競技で強くなっててアジアで日本画や藪の悪い好敵手。
6 台湾#たまに日本になら勝つ 
  ペルー#強かった歴史の下地はある。強化すれば第2グループにもいける
  ブルガリア#も結構怖い
7 ドミニカ タイ ケニア エジプト アルゼンチン 
8 その他有象無象

金メダルつか目標は10位争い#大変厳しい


422 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/09(金) 22:56:51 ID:wt3mvfjW
ルーマニア強いなw
意外と3ぐらいあるかも
518名無し@チャチャチャ:2007/11/10(土) 11:46:57 ID:kN3BdDIh
マスコミ】 「27時間テレビ」で、出演者らが傷つけられる→BPOががフジテレビに質問書
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194618814/
・フジテレビが7月に放送した「FNS27時間テレビ」の「ハッピー筋斗雲」のコーナーについて、
 出演者から「(演出に虚偽があり)自分や周囲の人たちが傷つけられた」と、放送倫理・番組向上
 機構(BPO)の放送倫理検証委員会(川端和治委員長)に抗議が寄せられた。同委員会は9日、
 フジテレビに質問書を送り、事実関係の説明を求めることを決めた。
 ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/071109/tnr0711092201017-n1.htm
519名無し@チャチャチャ:2007/11/10(土) 11:50:38 ID:kN3BdDIh
※関連ニュース
・今年フジテレビの27時間テレビ内で行われた「ハッピー筋斗雲」。孫悟空に扮した香取慎吾と
 ゲストが「ハッピーサプライズ」を仕掛けて一般人を喜ばせるというもので、そのうちのひとつが
 江原啓之の“素人スピリチュアル・カウンセリング企画”だった。
 そこで霊視を受けることになった美容院経営のAさん(50歳女性)。
 選ばれた理由は善意のボランティア活動であった。Aさんは父の死後、美容院と同時に10年以上
 リンゴ園を経営。'04年には新潟県中越地震の被災地の子供たちに、'06年にはイジメで悩んで
 いる学校などに向けて、リンゴと手紙を送っている。

 しかし番組は、そんなAさんに悩みがあるのだとナレーションで提起する。
 <リンゴ園の経費がかさみ、肝心の美容院の経営が苦しくなってきたのです。
 こんなとき、お父さんが生きていれば何て言ってくれるだろうか>
 そんなAさんを心配した美容院スタッフの手紙により、香取慎吾が立ち上がるという“体裁”で
 番組は進行する。そしてAさんに次のような“ドッキリ作戦”を決行するのだ。

@「講演会の依頼が来た」とウソをつき、Aさんを東京に呼び出す。
A何も知らないAさんの前に、講演会の司会だと言って香取が登場。有名人との思わぬ遭遇にAさん喜ぶ。
BかつてAさんからリンゴを送られた被災者たちも駆けつけていて、Aさんを大拍手で迎える。
C香取が、講演会はウソだと暴露。江原が登場し、亡くなったAさんの父親の声を聞かせる。
 無論Aさんは、江原に“霊視”されることなど知る由もなかった。

 「江原さんが出てくるまでは、大拍手にAさんが涙するなど文字通り“ハッピーサプライズ”だったん
 ですが…」問題はその後だった。
520名無し@チャチャチャ:2007/11/10(土) 11:51:37 ID:kN3BdDIh
 「突然現れた江原さんが、『亡くなったお父さんが、このままではお店が大変なことになると言って
 ます』なんてAさんの慈善活動を侮辱するようなことを言い始めたんです。」

 江原の説教の要旨は単純だ。
 「お父さん自身も守護霊さんもおっしゃってるから言うんだけど、Aさんが悪い。下手なの」─Aさんは
 美容院の経営をおろそかにしてボランティアに熱を上げ、自分ばかり喜んでいる。それでは美容院
 スタッフにも迷惑がかかり、「“両方の車輪”がうまく回っていない」と江原は言うのだ。
 そして最後に、江原の話に目を潤ませているようなAさんを映し出し、
 <亡き父のメッセージによって心の迷いが晴れたAさんに、いつもの笑顔が戻りました>

 しかし、実はこれ、大ウソなのである。まず、Aさんの美容院は決して経営難ではない。デタラメな
 霊視に笑顔になるどころかAさんは憤慨、江原を睨み反論するが、番組ではその場面は一切カット
 され、リンゴをもらった人たちの感謝の拍手に涙したAさんを、江原の言葉に涙したかのように
 つなぎ合わせている。Aさんは番組放送後、地元で「経営難の美容院」と囁かれ、人間関係も
 ギクシャク…。いわば全国ネットで人格を全否定されたようなものだが、テレビを見た人たちには
 そんな事情など分からない。
 リンゴを送ってもらった被災男性は「Aさんが出るというので見たんですが、経営が危うい状態で
 リンゴを送ってもらったと思うと悪くって…」

 さらに取材を進めると、制作手法にも多くの問題点があることが判明した。
 Aさんの関係者を参加させるために「Aさんが誹謗中傷され落ち込んでいるので、励ますために
 来て欲しい」とウソをつき、さらに観客の半分以上はサクラだった。
 元をただせば、美容院のスタッフが出したという手紙も実は“ヤラセ”だったのだ。

 「BPOが調査を始めたと知ったフジテレビは血相を変えAさんに謝罪、『その後SP』で手の平を
 返したようにAさんの慈善活動の素晴らしさを喧伝しましたが、あれが彼らの誠意なのでしょうか。
 11月9日の放送倫理検証委員会では、この件について何らかの議論があるはずです」(以上、一部略)
 ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1050757.html
521名無し@チャチャチャ:2007/11/10(土) 12:23:15 ID:2F2i96+M
>>506
両方。
今引っ込みつかなくなって必死で保身のために開き直ってるのと
よそのみみくそのアゲアシ取りに走ってるはなくそのような奴

522名無し@チャチャチャ:2007/11/10(土) 12:27:53 ID:7oOyZL3p
アホらしいバレーボールの応援なんかやめて、みんなで浦和レッズを応援しようぜ
523名無し@チャチャチャ:2007/11/10(土) 19:14:32 ID:D1gd56IW
163 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/09(金) 22:37:39 ID:59yikzgh
選手はともかく
監督がカメラ意識してわざわざ後ろ向いて
こまわり君のグッのポーズをするのが
異様

それも毎回毎回
野球の監督だったらアホ
ショーアップのためにというのでサードコーチャーボックスに立った金田正一監督でも
そんなことやらない
524名無し@チャチャチャ:2007/11/10(土) 19:16:19 ID:D1gd56IW
423 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/10(土) 17:16:23 ID:oxS55uki
日本弱えーな
昔は、キューバとソ連あと中国くらいしかライバルいなかったのになぁ
日本チャチャチャもやらされてる感じがしてアホみたいだし
技術はともかく小さすぎる(素人じゃプロのサーブは受けられないけどね)
もっとデカイ選手育てろよ、ワンポイントブロッカーばかりじゃ
もったいねー 「バレーは大きさだけじゃ無い」というのは
デカイ選手育てられない指導者の言い訳じゃないだろうか 


424 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/10(土) 18:04:00 ID:aoHxQ4Xm
そこそこデカいのを入れてる割にそれがみんなバックアタックを自由自在に打てるという訳じゃねーし
テクニックが見劣りして決定率が30%〜せいぜい35%と非常に低いし
これじゃ大きくてもしゃーない
スパイクのテクニックや相手との駆け引きなどは天性のものがいくらか関係するとしても、
あのくらいの高さや大きさがありながらバックアタックすらままならないというのは選手よりも指導力の決定的不足って事じゃないのか
525名無し@チャチャチャ:2007/11/11(日) 10:16:11 ID:KLntWwRn
>>516

TBSの社長や専務ってスポーツの事解ってんのか知らん?

金勘定と社内遊泳、社内操縦しか興味ありません。
526名無し@チャチャチャ:2007/11/12(月) 10:21:20 ID:HSyzzxVv
>>506
>これを受けて角は、してやったりとばかりに内藤のボクシングスタイルについて「チャンピオンらしくない」と批判!
>亀田擁護どころか世間からの(身内の)TBS批判をかわす為に内藤批判に終始した。
>これ以外にも同番組では、亀田・TBS擁護転じて「亀田を叩く世間・ネット・他メディア」批判を散々繰り返している。

地方局でやらしとくのは勿体ないキャラだなw

ぜひ次の衆議院選にTBSの井上社長ともども森派から鳥取かどっかから立候補して
勝った方に農林水産大臣をやらせてみたいもんだ
527名無し@チャチャチャ:2007/11/12(月) 12:29:19 ID:MvTMxd+c
バレーで盛り上がっても部員増に反映しない。
バスケにいってしまっている。
いくらフジが盛り上げても。
528名無し@チャチャチャ:2007/11/12(月) 16:13:25 ID:2j8Y23W1
ポーランドに殊勲!
もう今や格上なんだよね>ポーランド。
イタリアからコーチを招聘して強くなっちまった。
欧州で1位になってから少し中だるみ気味だがまだまだ伸び代あり。

日本は女子バレーの指導者の人脈が途絶え、
松平派には体質的な古さが覆い隠せず
付いてくる人もいない。  (除@テレビだけ)

もう外人の指導者を呼んでくるしかないのか。
せめてセリンジャーでもいてくれてればその後の展開も見えたものを
追い出してしまって、いまやオランダもメダル争いに食い込もうかという勢い。
529名無し@チャチャチャ:2007/11/13(火) 09:40:00 ID:PWzQ1mIz
785 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/13(火) 00:17:20 ID:ItQsz9M6
この大会で五輪出場権を取れないことは最初から分かっていること。
最初に格下や同レベルとの試合を組み期待感を維持させ、後半で
格上からボコボコにされるシナリオは毎回同じ。
所詮視聴率稼ぎのためのショーでしかない。
530名無し@チャチャチャ:2007/11/13(火) 09:49:13 ID:JmSfYI8M
>>526
地方でこそこそやってるような連中を見てれば
局の本当の体質がよく分かる罠w

今やスポーツ中継とテレビの関わりが亀田の件で社会問題になって、
中堅以上の出演者や中間管理層あたりが今になって何やらもっともらしい事を言ってても、
本局社長のインタビューと同じようなトーンで今だにふざけた事を
ポロポロしゃべってくれるのがそのあたり
531名無し@チャチャチャ:2007/11/13(火) 10:09:29 ID:menzDXEB
いきなりだけど
良く言われる木村、有田のセッター育成は全日本の短い合宿では無理だし他と合わせるのも無理。
かと言ってリーグ戦ではチーム事情で今のポジションでプレーをせざるを得ない。
協会はメダルが欲しいならリーグ戦に全日本(仮)を入れてやるしかないと思う。
代表に選ばれた選手の所属チームには金銭補償や外国人の費用を協会持ちでサポートするとかすれば良い。
安い金で選手を利用して協会は儲けてるだろうから。
このままだと協会が金銭サポートと強権発動しないと先が無いだろうね。
532名無し@チャチャチャ:2007/11/13(火) 15:49:35 ID:xVnmk/l0
>>531
よく言った、偉い。
ある意味やり方は、故山田監督日立バレー=全日本ってやつだね。
様々なバレー以外の山田問題をここでは抜きにして、メダルの為にエンジェルスをつくり、国内無敵の日立をつくり、そしてロスで銅を獲得した良い部分の流れを振り替えってもいい。
各クラブからセレクトした選手の集まりじゃなく、1クラブ=日本代表みたいなで何年もクラブを熟成しないと口だけのメダル獲得が続くとおもう。
勿論、リーグ戦に日本代表名では参加出来ないし、1強他弱でつまらないなど問題もでるだろうが
1クラブに選手を集めメダル獲得ためいい指導者といい環境で選手を育成し
選手の後の人生や生活などをある程度保証するくらいができたら銅メダル獲得くらいはできるかも。
533名無し@チャチャチャ:2007/11/13(火) 16:33:48 ID:xVnmk/l0
上)ちっと漢字間違いスマン
534名無し@チャチャチャ:2007/11/13(火) 16:35:36 ID:WR7HvUJE
フジテレビ、営業益69%減 スポット広告不振
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194936911/

フジテレビジョンが13日発表した2007年9月中間期連結決算は
営業利益が前年同期比69%減の73億8000万円だった。
テレビのスポット広告の不振に加え、テレビ通販や映像音楽事業などの落ち込みが響いた。
売上高は3%減の2816億9000万円。イベント興行やDVD販売などは好調だったが、
広告収入の減少 を埋め切れなかった。原価率の上昇や、新スタジオの開設などもあり、
経常利益は66%減の89億3000万円。純利益も31%減の104億6000万円。
535名無し@チャチャチャ:2007/11/13(火) 17:04:00 ID:JmSfYI8M
経益ー66%で純利益ー31%なら
ざっくりその差35%を特別利益で埋めてウインドウドレッシングしてるって事だな
買収騒ぎで屋台骨まで揺れたフジTVにしてみたら株価がどんと下がったらまたたまらん事になりかねんからな
何の資産を売却したんだ
それより給料見直して一般管理費圧縮しろとか
くだらんスポーツに関わって無駄な演出費かけるなって声も株主から出てくるだろうな
536名無し@チャチャチャ:2007/11/13(火) 21:43:52 ID:o9qVJYRU
>>528
>せめてセリンジャーでもいてくれてればその後の展開も見えたものを
>追い出してしまって

セリンジャーって、ダイエーでもパイオニアでも、あちこちから
選手を集めることしかやらなかった人としか思えませんが
537名無し@チャチャチャ:2007/11/13(火) 22:08:05 ID:YGOQWdbY
それは米田の時代からw
パイオニアはよそをトシで退職したロートルばかり集まってきて
ついでに外人の監督までやってきて
山田の事件以来実業団は全部パーになってしまってどこでも選手が育ってないものだから
それも五輪の開催年だというのに30代半ばのチームで優勝までかっさらった

それから当然のように柳本に代わって全日本監督にセリンジャー待望論がちょっと出てきたら
途端にこうやって訳のわからないヒステリーどもが出てきて叩き出される
それまでも協会内非主流派監督は足を引っ張られ
残るは時代遅れで閉鎖的で後継者のまったくいない松平一派だけになってどうにもならなくなった現状
こういう汚い世論リードの仕方をする糞マスコミってなんなんだろうね
538名無し@チャチャチャ:2007/11/14(水) 07:57:15 ID:XHoWOZ2k

『TBSに責任はないのか』

プロボクシング亀田一家に処分が言い渡された。
また協栄ジムに対しても監督責任が問われた。

しかし、私はここまで亀田一家を増長させてきた黒幕TBSが局としてなんの反省の
姿勢を示していないことに納得がいかない。

これまでTBSは亀田三兄弟の試合であればノンタイトルマッチであろうがゴールデンタイムに
中継放送をくんできた。
試合開始一時間あまりも前から亀田ファミリーの試合とは関係ないパフォーマンスを番組でながし、
結果として彼らの思うがままの演出を是認してきた。視聴率のためには手段を選ばない姿勢が結果として亀田一家をつけ上がらせた責任は大きい。

今回の一件だけではない。民放各局は自社が中継放送するスポーツ大会を必要
以上にエンターテイメント化している。
バレーボールの試合の前に歌手たちに歌を歌わせたり、野球中継のゲストに自社ドラマ
の俳優を呼んで番組宣伝させた上に始球式までやらせるのは、演出過剰だ。

スポーツのもつ純粋な面白さに水をさし、本当のファンが逃げてしまう結果になりかねない。

投稿:by 西村 晃
http://akira-nishimura.cocolog-nifty.com/issue9/2007/10/post_8910.html

539名無し@チャチャチャ:2007/11/14(水) 10:29:42 ID:Y8KVozuL
バレーお台場杯の現実・・・
ttp://up.nm78.com/dl/45893.jpg
540名無し@チャチャチャ:2007/11/15(木) 21:58:02 ID:vowTE97g
1981年を最後に遠ざかるW杯の表彰台に立つ好機ではあった。
アテネ五輪覇者の中国は出場を見送り、世界女王のロシアは
欧州選手権で3位となり出場を逸した。
主催者は同4位のポーランドを推薦出場させた。


なんで?
主催者ってどこの誰?

541名無し@チャチャチャ:2007/11/16(金) 05:01:01 ID:wL4GTeOi
◆柳本晶一・日本監督の話
「大差がついてしまった。プレーがワンパターンになったし、もう少し幅が必要と感じた。
日本のレベルは4年前の前回W杯より上がっていると思う」

・・・・恐らくは日本のレベルはぜんぜん上がってないんじゃねーのかと質問されたんだろうなw
いつもうじゃうじゃわけのわからんことを言ってるが正面切ってそう言われると自信なさそうな答え方になるもんだなw


◆高橋みゆきの話
「相手にデータがあったんだと思う」

・・・・監督の得意なセリフまねしてちゃ駄目だよ

542名無し@チャチャチャ:2007/11/16(金) 10:13:30 ID:UhUTSAvc
柳本監督のメンバー選びはおかしいわね。古くさい日本バレーにうんざりだわ!選手は学生の時からの体つくりが足りないわ!
543名無し@チャチャチャ:2007/11/16(金) 11:01:20 ID:/e+qhWub
癌は協会じゃなくて観戦に行ったりTVで応援するおまえたちじゃねーの?
不満があるなら見に行ったりしなきゃいいじゃん
おまえたち貧乏人はホント無力だなw
いいかげん欧米人のようになれよ
544名無し@チャチャチャ:2007/11/16(金) 12:16:37 ID:lp2neySt
>>543
富士テレビによる過剰な宣伝

盛り上がってるから(オキニのジャニが居るから)会場行く

なんか会場も盛り上がってる。日本バレーがんばれ。

あれ?日本弱くね?てか何か面白くなくね?

来なくなる。でも宣伝は続く

(世代が代わって振り出しに戻る)

日本人は前に習えで能動的に動かないからな。
545名無し@チャチャチャ:2007/11/16(金) 12:36:58 ID:wL4GTeOi
346 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/16(金) 09:43:23 ID:Ull+JxI3

バレーワールドカップ2003女子  バレーワールドカップ2007女子     
14.3% 「日本×アルゼンチン」   14.1% 「日本×ドミニカ共和国」.  ▼-0.2%
15.9% 「日本×エジプト」...      16.7% 「日本×韓国」.        △-0.8%
21.8% 「日本×韓国」   .       15.5% 「日本×セルビア」     .▼-6.3%
22.7% 「日本×イタリア」       15.8% 「日本×タイ」        .▼-6.9%
16.2% 「日本×アメリカ」        14.3% 「日本×イタリア」      ▼-1.9%
23.1% 「日本×トルコ」        18.0% 「日本×ペルー」      ▼-5.1%
21.8% 「日本×ドミニカ共和国」...  20.9% 「日本×ポーランド」    ▼-0.9%
23.5% 「日本×ポーランド」.    . 18.5%  「日本×ケニア」      .▼-5.0%
25.1% 「日本×ブラジル」       18.2% 「日本×キューバ」      ▼-6.9%
26.5% 「日本vsキューバ」      15.2% 「日本×アメリカ」      ▼-11.3%
26.9% 「日本vs中国」        **.*% 「日本×ブラジル」      ▼


4年前より視聴者が賢くなってる


353 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/16(金) 12:29:19 ID:hK+qnjfs
ジャニがいても・・・

*9.7% 18:55-19:54 TBS 徳光和夫の感動再会"逢いたい"
10.9% 20:00-20:54 TBS うたばん
*8.2% 21:00-21:54 TBS 3年B組金八先生
*8.3% 22:00-22:54 TBS ジョシデカ!-女子刑事-

金八もついに1ケタ定着
546名無し@チャチャチャ:2007/11/16(金) 17:40:55 ID:JdjR59bG
643 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/11/16(金) 10:17:57 ID:RwDf1FrX0
週刊誌【週刊現代】11月24日号
TBS「亀田担当」菊池伸之プロデューサーが逆ギレ「オレもう会社辞めるわ!」
  −手のひら返した社内大バッシングってどうよー
http://online.wgen.jp/

亀田一家を擁護していたTBS社内で今度は泥沼の内輪モメが勃発しているという

「実はあの試合の後、自社のバラエティやワイドショーの各番組へ、
「出演するタレントさんの亀田戦に関する発言には十分注意してください」という
通達が出ていたんです。
にもかかわらず、「サンデージャポン」でテリー伊藤が「TBSもぬるい」とぶち上げ、
「ピンポン!」でも安東弘樹アナが「亀田騒動はTBSの報道姿勢が原因」と言い出した。

アナウンス部は、実況を担当した新夕悦男アナが偏向だと世間の非難を浴び、
彼にもうスポーツ中継を担当させられない。
部内では「アナウンサーより番組スタッフのほうが悪い」とかんかん。
ついに井上弘社長も定例会見で、「亀田親子の言動に対して配慮が欠けていた」と認めました」(TBS関係者)

こうして社内の怒りを一身に浴びているのが、今回の亀田大毅戦の中継を担当した
菊池伸之エクゼクティブプロデューサーだ。
「菊池さんは亀田兄弟売り出しの仕掛け人。
それだけにあの試合の後、連日のように役員や広報部から詰問されたようで、
社内で会ったときは「もう参った。いつまで(バッシングは)続くのかな」とかなり憔悴していました。
547名無し@チャチャチャ:2007/11/16(金) 17:41:48 ID:JdjR59bG
644 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/11/16(金) 10:18:37 ID:RwDf1FrX0
さらに、ストレスからか、10月下旬のある会議の終わり際、突然「俺、もう、会社辞めるわっ」
とまで言い出したんです」(TBS社員)

しかしこの逆ギレに、その場にいた周囲の反応は冷ややかだった。制作会社スタッフはこう語る。
「彼は今回の不祥事で、出世のレールから一度外れることになる。だからやけ気味に「辞める」と
言っただけでしょう。
それに責任を取って辞めるのではなく、大きなお金を動かせなくなるのが悔しいだけなんです。
一時は豊富な番組予算をバックに、史郎氏や番組関係者と六本木や赤坂のクラブで一晩に
50万円ぐらい使ってましたからね」


一方で井上社長は定例会見で、今後の亀田戦中継について「視聴者も興味がある」
として放送を続ける意向を示した。
となると菊池氏にも復活の目がありうるのか?
「いや、それはないでしょう」
それに菊池氏は史郎氏とは仲がいいが、共栄ジムの金平桂一郎会長とはすごく悪い。
しかも亀田戦を中継するにしろ、半年も先の話。
2月と6月には定期の人事異動があり、菊池が「亀田担当」でいる可能性は低いですよ(別のTBS社員)

史郎氏に続いて、担当プロデューサーも表舞台から消えることになりそうだ。

548名無し@チャチャチャ:2007/11/16(金) 17:50:45 ID:JdjR59bG
645 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/11/16(金) 1021:05 ID:RwDf1FrX0
>「出演するタレントさんの亀田戦に関する発言には十分注意してください」という
通達が出ていたんです。
にもかかわらず

デブタレントの伊集院ははっきり 「亀田について批判的なことを言ったら
番組をおろすと言われた」 と言っていたがw

同じように会社の肝煎りでやってて、6位の日本からMVPを出したりして
ほかのメディアやら出てるチームやらあちこちから苦情が出たりいろいろ
問題の起きてるスポーツ放送のバレーでも
似たような話があるのではないか。
あれも演出過剰だわ何だか政治色が強すぎだわでボクシングとよく似てる。
549名無し@チャチャチャ:2007/11/16(金) 17:51:34 ID:vaIRyOlS
なんで大学生は出れないの?
550名無し@チャチャチャ:2007/11/16(金) 19:19:39 ID:rJ0+EDcj
442 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/16(金) 13:59:58 ID:wL4GTeOi
くりはらの決定率21%乙

443 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/16(金) 15:20:22 ID:nr+buQDS
中国が出場してないけど、アジア各国下落が激しいな。

アメリカ株、セルビア株上昇中でぇす。ってか。

444 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/16(金) 15:31:09 ID:glQJ4ZA7
>>441オランダがいないよ

445 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/16(金) 15:37:43 ID:tx56/3d4
>>441クロアチアもスペインもいないよ?

446 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/16(金) 15:55:27 ID:kEBYC3kE
スペインってそんなに強いか?

447 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/16(金) 17:34:28 ID:wL4GTeOi
分ってねーナ
日本が急降下中でしかも地盤低下に歯止めがかかんないんだよ本質は

448 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/16(金) 17:35:51 ID:BDjDffnb
フランスとベルギーがベストな状態ならスペインより強いよ。
あとチェコもなかなか

449 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/16(金) 17:41:43 ID:cxtn+l49
チェコ=ブルガリア=ルーマニア=クロアチア=スロバキアだね

450 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/16(金) 17:47:20 ID:8rbfIlRo
チェコは強い
海外のリーグでプレイしてる選手も多いよ
Spalovaが好き……
551名無し@チャチャチャ:2007/11/16(金) 19:27:23 ID:rJ0+EDcj
エースの決定率20%台前半で
よく1セットくらい取るねしかし
552名無し@チャチャチャ:2007/11/16(金) 21:40:10 ID:GXuh3QAH
<W杯バレーボール女子>◇16日◇名古屋市ガイシプラザほか◇6試合
日本はブラジルに1−3で敗れて通算6勝5敗となり、1991年大会に並ぶ
史上最低の7位に沈んだ。
欧州選手権覇者のイタリアが米国に快勝し、11戦全勝で初優勝した。
ともに9勝2敗のブラジルと米国は得点率により、ブラジルが2位、米国が
3位となった。この3チームが前日北京五輪出場権を獲得した。

ttp://www.nikkansports.com/sports/volley/wcup/2007/f-sp-tp0-20071116-283858.html
553名無し@チャチャチャ:2007/11/16(金) 21:41:19 ID:SUTqhg4F
アメリカも日本も衰退してるから外国へ逃亡しよう
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/volley/1195216694/

1 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/16(金) 21:38:14 ID:SUTqhg4F
その代わり人口の多い中国インドブラジリアンの経済支配がはじまる 。責任は政治家。自殺しても政治家の責任

2050年時点でのGDPは中国、アメリカ、インド、日本、ブラジル、ロシアの順になると予想されている。
これにより、アメリカによる一極支配が崩れる可能性があると指摘されている

http://ja.wikipedia.org/wiki/BRICs
554名無し@チャチャチャ:2007/11/16(金) 21:42:11 ID:f7OB892P
今すぐバレーボール協会に柳本の解任を訴えましょう

http://www.jva.or.jp/jva/about/
555名無し@チャチャチャ:2007/11/16(金) 21:47:31 ID:Gqr5B/1m
>>554 そうだそうだ!!
556名無し@チャチャチャ:2007/11/16(金) 22:02:51 ID:xPNpAYEG
史上最低の7位なら当然解任ですよね♪
557名無し@チャチャチャ:2007/11/16(金) 23:46:19 ID:1uF6AdOA
北京まで続投だって
558名無し@チャチャチャ:2007/11/17(土) 03:42:30 ID:H6gE2CHy
ディガー部門・レシーバー部門共に1位だった佐野が
ベストリベロを受賞できなかった事を
JVAはFIVBに抗議すべし!!!!!!!!!!
JVAはFIVBに抗議すべし!!!!!!!!!!
JVAはFIVBに抗議すべし!!!!!!!!!!
JVAはFIVBに抗議すべし!!!!!!!!!!
JVAはFIVBに抗議すべし!!!!!!!!!!
やおちょーかよ?????
ディグ6位でレシーブ圏外のイタリア人が
ベストリベロな訳ねーーーーーだろ?
世界選手権ではチーム6位でもMVPもらえる人がいたのに。
チーム7位とはいえ個人成績ダントツで1位なら
ベストリベロは誰もが納得するだろ?????
559名無し@チャチャチャ:2007/11/17(土) 04:59:24 ID:blCqbFdF
だって実質最下位に近いまったこ圏外の7位だもん
個人表彰のしようがない
野球のゴールデングラブだってそんな所から出ないのに
そんなチームの選手、それもレシーバーなんて記者は誰も知らない
今の力関係=JVA>>>FIVB 抗議も葬儀もない
560名無し@チャチャチャ:2007/11/17(土) 07:34:12 ID:QCa8u7z9
その力関係なら佐野受賞になるだろ?タコw
561名無し@チャチャチャ:2007/11/17(土) 07:38:49 ID:SiEPiv1w
ホームで7位って終わってるな。
バレーはあまり詳しくないが、毎年毎年勝てる相手と負ける相手がほぼ同じで
勝った試合後は喜んで負けるとシュンとうなだれて下見てる光景も同じだ。
562名無し@チャチャチャ:2007/11/17(土) 11:36:39 ID:O6Z1wPKi
変態ゴミーズ雅は番組降りないのか?
563名無し@チャチャチャ:2007/11/17(土) 11:42:52 ID:wYtLCqqA
なんでも力関係でどうにでもなると思ってるおバカがいるが、
そういうのが当たり前と思う感覚は如何なものか。
これもテレビと松平体制の生んだ腐敗と将来への負の遺産の一つか。

こういうのが中央団体やら放送局の方ばかりでなく、
客席の方にもいるからそれを見てニワカもみんな嫌になって見るのを止めていくんだよな。
564名無し@チャチャチャ:2007/11/17(土) 12:10:49 ID:mMRstkYL
ホームっていうか、ヨーロッパから3チームしか来てないで
それで7位はちょっときつい。
五輪開催国という事で中国もいない。
今の欧州の上位3,4位までに歯が立たなくなった日本にとって
世界で8位くらいが大きな壁で、ここらまでには力負けしてるという事。
世界は遠くになったもんだ。

がしかしこれでもまだメダルが目標とか強い強いとかいう奴もいるんだから驚き。
もう今回でだいぶ減ったようだけどw    やっとこさ
565名無し@チャチャチャ:2007/11/17(土) 18:21:56 ID:76NkwBOw
佐野の数字は内容がないんだよ。 Digの数字なんてほとんど、
どうでもいいケニア戦で稼いだもの。
物事を表面的にしか見れないニワカにマジレスするのもアホらしいが、
いわないとわからんからな。
566名無し@チャチャチャ:2007/11/17(土) 20:51:17 ID:nMCoCeXO
極めて順当な順位だと思うけどね。
メダルなんて狙えるポジションじゃないことは
分かり切っているのに
毎度のことマスゴミが煽っていただけでしょ。
567名無し@チャチャチャ:2007/11/18(日) 04:04:40 ID:+iBLgQXX
437 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/16(金) 04:58:38 ID:wL4GTeOi
>柳本監督は「世界に近づいたと思ったが、まだ壁がある」と話した。世界の強豪から置き去りにされ、新興国の勢いを痛感させられた。新戦力の台頭が期待薄で、既存戦力を磨き上げるしかない。このままでは、同監督が目指す「北京でメダル」は絵空事になる。

ポーランドからトルコまで、それからそこに入れてないスペインやらルーマニアやらも
選手のコンディション次第でオランダ・セルビアあたりと団子の混戦だが
日本はちょっとねー
もう上がっていくような力も要素もちょっと見つからん
568名無し@チャチャチャ:2007/11/18(日) 11:28:29 ID:edInlifR
マスゴミだけでもないよ。
アジア大会で中国にストレート勝ちして優勝した直後ってことで以前より期待値が
はねあがってたわけね。
たぶん日本チームサイドも同じやりかたで欧米勢にもかなり勝てるんじゃないか?
と読んでたら、大どんでん返しを喰らったとw

もう大会全体の統計データも出てるんで転載↓

   Spike     Block     Serve     Dig      Set    Reception
  Succ.%   Avg.by set  Avg.by set  Avg.by set  Avg.by set    Eff.%
 ――――  ――――  ――――  ――――  ――――  ――――
 48.5% ( 2.)   3.11 ( 1.)   1.06 ( 6.)   9.83 ( 2.)   7.97 ( 7.)   60.7% ( 2.)   1位 イタリア
 48.3% ( 3.)   2.58 ( 7.)   1.34 ( 2.)   8.37 ( 5.)   10.0 ( 1.)   51.8% ( 5.)   2位 ブラジル
 45.5% ( 5.)   2.76 ( 5.)   1.02 ( 7.)   8.44 ( 4.)   9.07 ( 3.)   46.1% ( 9.)   3位 アメリカ
 49.8% ( 1.)   2.98 ( 3.)   1.49 ( 1.)   6.16 (11)   8.53 ( 5.)   44.8% (10)   4位 キューバ
 41.1% ( 6.)   2.90 ( 4.)   1.27 ( 3.)   7.56 ( 8.)   7.24 ( 8.)   50.3% ( 7.)   5位 セルビア
 46.1% ( 4.)   3.00 ( 2.)   0.90 ( 9.)   7.90 ( 6.)   8.51 ( 6.)   51.7% ( 6.)   6位 ポーランド

 39.8% ( 8.)   1.88 (10)   0.83 (10)   11.8 ( 1.)   9.75 ( 2.)   61.1% ( 1.)   7位 日本
 39.0% ( 9.)   2.29 ( 8.)   0.76 (11)   8.55 ( 3.)   8.84 ( 4.)   46.4% ( 8.)   8位 韓国
 39.8% ( 7.)   2.70 ( 6.)   1.20 ( 4.)   5.98 (12)   5.88 (10)   44.4% (11)   9位 ドミニカ
 37.4% (10)   1.33 (12)   0.93 ( 8.)   6.55 (10)   7.18 ( 9.)   53.9% ( 4.)  10位 タイ
 36.1% (11)   1.67 (11)   1.14 ( 5.)   7.83 ( 7.)   5.69 (11)   56.4% ( 3.)  11位 ペルー
 27.7% (12)   2.11 ( 9.)   0.31 (12)   6.97 ( 9.)   4.46 (12)   30.6% (12)  12位 ケニア
569名無し@チャチャチャ:2007/11/18(日) 12:24:27 ID:edInlifR
見ればわかる通り、佐野に限らず現在の日本チームのレシーブ力は非常に高い。
それだけなら世界のトップクラスのチームなわけね。
ケニア戦で稼いだって言うけど、それ以上に上位チームに打ちまくられてこの数字
になるってことは、そういうこと。
意外だったけど、ボールがセッターへ返ったときのトスの成功率も高い。
問題はこのへんじゃないの。ここを今以上にいじってもしかたがない。

まず、ブロックが以前から一貫して弱い。高い選手を揃えたところで、到達点の平均が
おそらく3m5にも届かない日本では、改善といってもたいした改善はできないが、
ブロックが欧米勢相手ではよりパワーダウンしてしまう。この差は大きい。

そしてアジア大会のときとの決定的な違いはなによりサーブ決定率の悪さ。
ブロック力が無くその改善も期待できない日本は、できればエース、悪くてもまともな
トスがあげられない状態まで崩せなければ、勝ちようが無い。その状態にならないと
勝負できないチームなわけ。
スパイク決定率が低いのもひとつにはサーブ決定率の悪さが影響してる。
いちばん改善可能性があるとしたらここだろうな。柳本になって一時はサーブ決定率で
首位に立って、サーブ以外は怖くないチームって海外チームから言われたりしてたん
だから。そんときゃ、レシーブが今よりダメダメだったw

日本のレシーブ力はサーブ力とそろったときに初めて威力を発揮する。
レシーブだけ強化したところで効果は薄い。
570名無し@チャチャチャ:2007/11/18(日) 12:45:38 ID:edInlifR
それと、わざとブロックに当ててブロックアウトを狙うやりかたがもう読まれちゃってて
ブロックの手を引いたり力を抜いたりでカウンター対応されてる。
まず木村を狙い撃ちで封じ(レシーブできたとしても攻撃参加がワンテンポ遅れて消え
るか、読みやすくなる)高橋はブロックアウトすかしで封じる。
このふたりを押さえ込んでしまえば、日本は栗原とセンターの動きだけ見ていればいい
非常にわかりやすいチームになってしまう。
攻撃選択肢が絞られるぶん、確立的にガクンと戦力ダウンする。
これが各国共通の日本攻略法。

もう、次回もこれでくるのはわかってるんだから、あらかじめ対応を考えておくべき。

そうでなければ、イタリアのデータバレーのような、いままでどこにもなかった新しい戦法
を考案するかだな・・・。
571名無し@チャチャチャ:2007/11/19(月) 05:26:00 ID:gSiXqYiR
チュニジア(15位)
韓国(19位)
オーストラリア(23位)
アルゼンチン(9位)
ロシア(3位)
エジプト(18位)
プエルトリコ(17位)
スペイン(24位)
米国(5位)
ブルガリア(7位)
ブラジル(1位)

ワールドカップとうたいながら
世界ランク2位4位8位が出てなくて
15位17位18位19位23位24位が出てる
変な大会
日本(10位)5勝ぐらいできそうじゃん
572名無し@チャチャチャ:2007/11/19(月) 07:13:14 ID:+90Ccq4N
既にすばらしい勝負弱さでチュニジアに敗退して、それはムリポ・・・
573名無し@チャチャチャ:2007/11/23(金) 06:59:11 ID:+u7FCquh
>>537
オレンジアタッカーズでもパイオニアでも他から選手を
引っ張ることしかやらず、実力ある(可能性のある)選手を飼殺しにした。
坂本久美子、三澄かおり、鈴木玲子、西畑美希…。
私のお気に入りの選手ばかりだっただけに、
セリンジャーが消えて心から嬉しいのだった。
574名無し@チャチャチャ:2007/11/23(金) 15:33:56 ID:UQnnyLpl
あそこはよそを年やら怪我やらで引退した選手が何かもう一度やらせてくれる場があるというので
集まってきただけ>東北π
ブランクのある奴も、怪我を抱えて全く戦力にならないままチームの低迷による選手の切り替で
引退したような選手も来ている。
全盛期を遥か遠く過ぎた30路半ばのミセスが主力の
アマチュア中のアマチュアチームなのに
選手を引っ張ってきたも飼い殺しもくそもないもんだw

そもそも監督はチームに雇われる立場で自分で金を使ってリクルートなんて
出来もしない。
監督がやるのはせいぜい主力のスター?選手を連れて地方の学校に行って
関係者と酒を飲んでくるくらいの事、
そんなことにまで関わっていたのはそれに要する裏金を自分で作っていた
日立のY監督だけ。

頭おかしいんじゃないの。
575名無し@チャチャチャ:2007/11/23(金) 16:42:04 ID:j7gqq2c7
日本バレー=今のEURO2008予選したイングランド代表
576名無し@チャチャチャ:2007/11/23(金) 16:56:42 ID:+u7FCquh
>>574
坂本や三澄はパイオニアにいたんですか?
577576:2007/11/23(金) 17:15:34 ID:+u7FCquh
書き忘れ

栗原も「年やら怪我やらで引退した選手」とか
「全盛期を遥か遠く過ぎた30路半ばのミセス」なの?
578名無し@チャチャチャ:2007/11/23(金) 17:30:01 ID:99ngM7Iz
結局は実力だろ
579名無し@チャチャチャ:2007/11/23(金) 18:43:10 ID:UQnnyLpl
「オレンジアタッカーズでもパイオニアでも他から選手を 」
セリンジャー監督自身がが引っ張ってきたと、
一体どこの誰から聞いてきたのかね。


背の高い有望選手を昔から独占していたのは大雑把会計で有名で
既に経営破綻したダイエーと
Y監督の裏金作りで有名な日立。
外人選手が解禁された時にキューバのルイスまで連れて来た時には
流石によその監督にまでダイエーは金を使って選手を連れて来てと
公然と批判されたが。

それをそうやって連れて来た中の一人でもある外国人有名監督が
自分のギャラで自ら企んでやっていたとホザクのはw
一人でぼーっと夢を見て妄想膨らませすぎ。

だからキミはノータリンのバカ女なんだよ。
580名無し@チャチャチャ:2007/11/23(金) 19:03:15 ID:UQnnyLpl
東北πなんて大して予算もつかない地方のちっこいチームで
前回アテネ五輪の年の30台半ばのミセスが主力の時に
レギュラーを取れなかった選手は実力が無いって事だし、
それにあそこはもともと実力本位で選手を集めてる訳でもなく、
試合に出ないメンバーにはよそを歳や怪我で辞めた選手やら、辞めてからブランクがあった選手やら
何やらかんやら来る者は拒まずで入っており、
そんなに勝敗本位で贅肉無く作り上げたプロフェッショナルなチームというわけでもない。

そんな寄せ集めのクラブチームが何で優勝などしてしまうのか。

それはVリーグ4位以下のチームの実情を見ればよ〜く判る。

ので、うじゃうじゃとスレを汚す前に一から見直しておいで。


中位以下ばかりでなく上位チームでもかなり昔の選手が何人も主力で残っていて、
割に大怪我の多い消耗の激しいスポーツで殆ど全員の選手が骨折など
長期入院歴を持っており、
以前は23,4でほぼ全員止めて行き、25,6まで出来る選手は殆ど稀だったのに、
今や是プロレスかと思う程だが。






581573(576):2007/11/23(金) 22:47:36 ID:+u7FCquh
>>579
>だからキミはノータリンのバカ女なんだよ。
え? 私は男ですが…。

>>578
>それにあそこはもともと実力本位で選手を集めてる訳でもなく、
>試合に出ないメンバーにはよそを歳や怪我で辞めた選手やら、辞めてからブランクがあった選手やら
>何やらかんやら来る者は拒まずで入っており
佐々木、栗原も?
あと、外人も獲得しています。

果して、セリンジャーがパイオニアの監督を続けていたら、
庄司は全日本入りできただろうか?
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/volley/1111301212/
582名無し@チャチャチャ:2007/11/24(土) 06:28:51 ID:HZFrsJ80
で、その外人選手その他もセリンジャーが
自分のギャラをはたいて連れて来たと?

とりあえず言うこと聞いてみ?

まず、聞かれたことには答えてみ?

現状キミにはモノを語る資格なーし。



で、そういうごくごく何も知らないキミが、
一体どっからセリンジャー=悪役yという
公式を仕入れてきたのか、というところが、
バレーボールの抱える大きな問題。

亀田騒動で内情の一端が表に出てきた毎日系のように、
くそマスコミがああやって仕事相手の汚い翼賛報道ばっかりやってるから
こういう陰湿さが生まれて来る訳だな。

すでに女子バレーの指導者たちはそうやって表舞台からほとんど丸ごと消えていって久しい一方、
逆に何をやってもどういう結果になってても「感動をありがとう」とかシャンシャン
されて実に長い間生き延びてしまっている何人かの人たちもいる。

多くの企業がサポートをやめて撤退し、チームの選手も空っぽなら
もっと深刻なのは指導者にぽっかり穴が開いてしまっている。
全日本でも前回五輪で全盛期特に目立たなかった35歳の中型選手が
名手とか何とか持ち上げられたように
技術は急速に落ちる一方。
583581:2007/11/25(日) 13:35:56 ID:6PeqHlDA
>>582
>自分のギャラをはたいて連れて来たと?
私はギャラなんて一言も書いていなませんが。
監督だからチームの構成に人事権はあるでしょ。
最初からパイオニアの選手、フロントが他から選手をどんどん入れること
に関して意義なしの方針だったら構わないけど。

>現状キミにはモノを語る資格なーし
アンタが>>579と同一人物であるかどうかわからんが、もしそうなら
私を女と決め付けるような人に言われても私は知りませんし、
>>579と同一人物でなければ>>579を戒めるべき。

>一体どっからセリンジャー=悪役yという
>公式を仕入れてきたのか、というところが、
>バレーボールの抱える大きな問題。
その割りにttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/volley/1111301212/
には擁護するような書き込みが見当たりませんな。
584名無し@チャチャチャ:2007/11/25(日) 17:29:11 ID:3RhX+ZGS
>>583
>監督だからチームの構成に人事権はあるでしょ。

>監督だからチームの構成に人事権はあるでしょ。

>監督だからチームの構成に人事権はあるでしょ。

とうふの角に頭ぶつけておいでw

もう誰も相手にしないよw
585得点率ってどう計算すんの:2007/11/25(日) 19:15:19 ID:5BRzZ/iw

586名無し@チャチャチャ:2007/11/25(日) 23:16:37 ID:HmorBqYB

【W杯戦犯】栗原恵は全日本女子史上最低最悪の糞エース!【失点王獲得】


《栗原恵 2007W杯バレーでの成績》


スパイク失点数 66 第1位!(全選手の中でダントツの失点王!)  ←←← w

スパイク決定率 34% ワースト第4位 (上位国相手のみだと29%) ←←← w

ブロックランキング 第55位 (セッターを除くレギュラーではダントツの最下位) ←←← w


・サーブレシーブは免除され、レシーブ・繋ぎは他人まかせでこの成績。
・誰が出ても余裕で勝てる弱小国相手に数字を稼ぎ帳尻合わせしてもこの成績。


全日本女子チームはW杯史上最低の7位!(前回は5位)
今大会はロシアと中国が出てないから実質9位と最悪の結果。

夏のワールドグランプリまさかの予選敗退に続き、栗原恵をエースにすえたチームはボロボロ。


・低決定率&高失点&ザルブロック&糞守備。間違いなく全日本の癌。


柳本JAPAN史上最低7位…バレーボールW杯女子大会
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/ballsports/news/20071117-OHT1T00040.htm
完全に力負け…日本、史上最低の7位
http://www.daily.co.jp/general/2007/11/17/0000741846.shtml
587名無し@チャチャチャ:2007/11/25(日) 23:17:37 ID:HmorBqYB


【栗原恵 2007V・プレミアリーグでの成績】


打数999 決定335  決 定 率 3 3 %  ←←← w

             全リーグ順 3 6 位  ←←← w

ブロック セット平均 0.34 

             全リーグ順 3 0 位  ←←← w


栗原恵は国内リーグでも最弱のアタッカー
マスゴミはそんな選手をエースと持てはやす
栗原恵はまさにバレー界の亀田

588名無し@チャチャチャ:2007/11/26(月) 11:08:16 ID:tS8F4lYx
ピットクルー株式会社サービス案内

●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。

●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。

●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。

●煽動コース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。

●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます


【FEG&TBSの】ピットクルー株式会社総合【プロ工作員】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1188719041/
589583:2007/11/28(水) 01:01:10 ID:iM/yML8A
>>584
私を女と決め付けた>>579について何も言わずに
何が「もう誰も相手にしないよw」だ。
590名無し@チャチャチャ:2007/11/28(水) 01:05:25 ID:VVT2BQZY


【栗原恵、失点王を獲得して世界に赤っ恥をさらす!】


スパイク失点ランキング

1 Kurihara Megumi JPN  66
2 De La Cruz de Pena Bethania DOM  64
3 Chihuan Leyla PER  54
4 Sittirak Onuma THA  53
4 Brakocevic Jovana SRB  53
6 Ndasaba Dorcas KEN  49
7 Skowronska-Dolata Katarzyna POL  46
8 Nikolic Jelena SRB  44
9 Moy Milagros PER  43
10 Han Yoo-Mi KOR  40


*失点王=スパイクミスの数が全選手の中でトップ




591名無し@チャチャチャ:2007/11/28(水) 01:32:16 ID:YiUJfG8H
きむらの決定率脅威の9%
10の位ゼロ
ひとけたの9%南無
592名無し@チャチャチャ:2007/11/28(水) 07:37:15 ID:sg67QLQd
エースの決定率があまりに低すぎるわね。
普通まともな試合にならないくらいの数字。

「世界の高さ」は別段20年前から何も高くなった訳ではなく、
それ以外の部分で日本はひとりで落ち込んでいる。

世界的にはマイナーなスポーツの一方、
日本国内では小さい頃から大小の試合が多いから繋ぎが上手くなって、
結局それで得点力のなさをカバーして何だかんだとセットくらい取れている。

しかし特にそれを中心にしたチームという事でもないから
続かなくなった時にボコボコ失点を重ねて終わってみたら大差。

「男子化」とかいうキャッチフレーズでずっとやってるけど
その内容というのが具体的に何なのか、
攻撃も弱いというか上手くないし守備もどうという事ないし
どういう試合をしたいのかさっぱり分らん。

しかもだんだん差が広がっている。
593名無し@チャチャチャ:2007/11/29(木) 06:25:08 ID:EcysY3wH
新しいセッターを全然育ててないけど
北京が終わったらどうする積もりなんだろ。
594名無し@チャチャチャ:2007/11/29(木) 10:40:26 ID:UrmlyJcU
というかセッターに限らず、
全日本のチームで育った選手っている?という感じ・・
各チームが採ってきた中心選手を引っ張ってきてるだけで、
半年以上拘束してる割にみんな伸びない。
595名無し@チャチャチャ:2007/11/29(木) 11:17:22 ID:vaIjPmT8
本来は全日本は育てる場所じゃないし選手の所属チームが育てて行くのが当たり前なんだけどね。日本は育てる環境がないし。
特に女子は中学時代の都道府県対抗の大会で期待された選手で育ったのは多治見だけなんだよね。
596名無し@チャチャチャ:2007/11/29(木) 14:19:17 ID:UrmlyJcU
環境がない ない ない w

そんな所で長期拘束しててどうするww


男子の選手が自分で言ってたように、、年の半分以上全日本にいて、
チームにはほとんどおらずたまに帰るだけという意識でいて、
さらには全日本が高校生を募集して自前で育てるとかなんとか
いう話もあって。
それで今の現状ではちょっとな。


597名無し@チャチャチャ:2007/11/29(木) 14:22:18 ID:UrmlyJcU
>>595
>特に女子は中学時代の都道府県対抗の大会で期待された選手で育ったのは多治見だけなんだよね。

↑ これ何のことだか説明してくれっか? 訳わかんねーけど。
598名無し@チャチャチャ:2007/11/30(金) 10:12:30 ID:yQ0cN/l5
多治見ってまだ現役でメンバーにいるのか。
日本の女子バレーの選手って農業みたいに年寄りが増えたな。
599名無し@チャチャチャ:2007/11/30(金) 14:05:45 ID:7vNPkhhh
653 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/11/30(金) 08:26:59 ID:yim6tMiD0
【BOX】大毅30日に会見…初めて自らの言葉で謝罪?

 社会的な問題にまで発展したお騒がせ、プロボクシング「亀田3兄弟」の
二男・大毅(18)=協栄、写真=が30日、謝罪会見を開く。時間は無制限。
何を語るのか−。



 「亀田3兄弟」の二男・大毅が30日、都内の協栄ジムで謝罪の会見を開き、
練習を再開する。会見には一緒に練習を行う長男・興毅(21)=協栄=も
同席する見込み。
同日には、大相撲の朝青龍が再来日し、謝罪会見が設定されており、注目度
を分散させる意図も見え隠れする。

 大毅は10月のWBC世界フライ級タイトルマッチで、王者・内藤大助(33)=
宮田=を投げ飛ばすなど悪質な反則行為を繰り返し、日本ボクシングコミッション
(JBC)から1年間のライセンス停止処分を受けた。
金平桂一郎会長(42)は、練習再開時には謝罪会見を行うことを義務付けていた。
http://www.sanspo.com/fight/top/f200711/f2007113001.html
600名無し@チャチャチャ:2007/11/30(金) 14:26:21 ID:7vNPkhhh
654 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/11/30(金) 14:25:08 ID:iwkThTc/0
糸山英太郎センセいわく。
「マスコミに出まくっていい気持ちであった時期は本当に短いものであったろう、
マスコミに持ち上げられてまともに生き残った者はいない。」
601名無し@チャチャチャ:2007/11/30(金) 14:54:36 ID:7vNPkhhh
656 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/11/30(金) 14:32:38 ID:iwkThTc/0
糸山英太郎センセいわく。

ボクシングを愛する私が
亀田騒動に思うこと

学生時代はボクシングの選手であり、ボクシング競技団体とも関係の深い私は
何十年も前からボクシングを愛してきた。
亀田騒動については、あまりにもレベルが低いので一切コメントしてこなかったが、
ここにきてやっと収束に向かっているので少しだけコメントしたいと思う。

協栄ジムは先代の金平正紀会長のときからよく知っている、26年前毒入りオレンジ
事件で悪名を轟かせた御仁だ。
当時国会会期中でこの事件を取上げたことを思い出す。
そして今、その長男である金平桂一郎会長がまた不祥事を起こしたことに失望している。

ボクシングがスポーツであり、興業であることを私は誰よりもよく知っている。
しかし協栄ジムの親子二代に渡るボクシングビジネスはあまりにもえげつなかった。
帝拳ジムの本田明彦会長は古い友人であるので、試合後にカラオケを歌う最近のボ
クシング興業について苦言を呈していたところでもあったのだ。
マッチメイクやTV局との関係に血道を上げてレベルの低いチャンピオンを作り上げることに
没頭していた協栄ジムの責任は大きいと言わざるを得ない。
自分達がどれだけボクシングを汚しているのか全く理解していなかったのだろう。

亀田史郎氏については、最近の日本には無い厳しい父親を体現しているかに見えたが、
父親の重みというものが全く分かっていない。
選手が主役であってトレーナーは裏方に過ぎない、父親であればなおさら精神的な支柱として静かに支えるべきであったのだ。
http://www.itoyama.org/contents/jp/days/2007/1018.html

602名無し@チャチャチャ:2007/11/30(金) 14:59:55 ID:7vNPkhhh
こういった業界の御兄弟まで敵に回しているようではもう芽は無いように思えるが。

空気の読めない というか空気の来ない地方局などは未だに相変わらず怪気炎のようで。
何かと似てるねw

287 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2007/11/30(金) 14:48:07
ちちんぷいぷいまじでひどいw
朝青竜の質問は馬鹿やけど、必死すぎw
話題必死にすらしてるw
603名無し@チャチャチャ:2007/12/01(土) 07:32:55 ID:Te/9LueY
480 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/21(水) 17:43:44 ID:k70MtKAA
男子バレ―のランキングは?

481 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/21(水) 22:12:15 ID:Bc9q2bSs
1 ブラジル
2 ロシア ブルガリア
3 アメリカ ポーランド セルビア スペイン
4 イタリア フランス 
5 ドイツ フィンランド オランダ チェコ ギリシャ
6 プエルトリコ ベルギー アルゼンチン ポルトガル トルコ
  クロアチア ベネズエラ キューバ カナダ 豪州
7 ウクライナ イラン 日本 チュニジア 韓国 エジプト
8 カメルーン ドミニカ インド カザフスタン コロンビア 
9 タイ 台湾 アルジェリア  

485 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/25(日) 02:02:19 ID:4YBzsY8H
中国は7

487 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/27(火) 23:25:48 ID:9ITBj+HJ
ドーハアジア大会では
日本はサウジに3−0で負けてたね
サウジやカタール・クウェートあたりも8〜9には入るのでは?
604名無し@チャチャチャ:2007/12/01(土) 08:59:14 ID:ExFeeUhF
はいらねえよ!
605名無し@チャチャチャ:2007/12/01(土) 12:39:45 ID:VqcBUniy
セルビアやポーランドって女子でも強い筈だよ
男子はちょい不調のイタリアの上を行くくらいになってるんだもん
新興の国内マイナー競技は思うに任せない事もあるだろうが
地に足が着いた体制作りや強化を着実に進めている国はいくらでもある
606名無し@チャチャチャ:2007/12/04(火) 05:35:54 ID:Fp4XPMTm
186 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2007/12/03(月) 14:08:45
亀田興毅が大毅批判に反論「自分の言葉で謝罪した」

 ボクシング・亀田3兄弟の長男、興毅選手(21)は2日に更新した公式ブログで
、WBC世界戦で反則を繰り返した弟、大毅選手(18)が11月30日に行った
謝罪会見が不十分だったと批判されていることに対し「俺らはリングで結果を出す
だけ。謝罪で結果をだすことじゃない」と弟を擁護した。

 ブログでは「大毅の謝罪会見があかんとか言うてる人おるけど、正しい謝罪会見
、悪い謝罪会見とか答えってないやん。作ってやったらやったで、『あれは本心じ
ゃない』『上辺だけの謝罪は意味がない』とか言うんちゃうん?」と述べた上で、
「大毅は大毅なりに反省して、何も作らんと自分の言葉で謝罪した」と大毅選手をかばった。

 大毅選手の会見について、反則行為についての反省や対戦相手の内藤大助選手へ
の謝罪がなかったことなどからから、元世界王者の具志堅用高氏は「(ボクシングの
イメージが)またも悪くなってしまった」、同じく元世界王者のガッツ石松氏も
「今回は謝罪会見ではなく、ただの復帰会見。自分が犯した問題をもう済んだことにし
ているように見えた」と述べるなど批判の声が上がっている
http://www.sanspo.com/sokuho/071203/sokuho005.html
607名無し@チャチャチャ:2007/12/04(火) 05:37:12 ID:Fp4XPMTm

188 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2007/12/03(月) 14:09:26
亀田は自分が目標としているという大先輩の辰吉が網膜はく離で選手生命を全う出来ずに終わっていて、
自分たちは長くボクシングで生活をしたいからしっかり防御を固めてどうのとも言ってたくせに、
それで相手に対しては盛大にサミングの指示まで出してたのでは話しにならないわね。
他にも目を傷めて止めていく選手や実際に失明する選手もボクシングでは大勢いるのに、
きれい事のスポーツマンシップがどうしたこうした以前の話だわね。
そういった事が果して分ってるのかね。
608名無し@チャチャチャ:2007/12/04(火) 05:40:57 ID:Fp4XPMTm
192 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2007/12/03(月) 19:35:35
http://www.ne.jp/asahi/anmonite/boxing/thai/thai2007/ml1181tatsuyoshi.html
MUAYLOK タイで練習をするのは、ウィラポンと
試合をするためでもあるのですか。
辰吉 いいえ。僕は世界チャンピオンになりたいです。
が、本心を言うとウィラポンと試合がしたい。
彼を尊敬していますし、心から賞賛しています。

MUAYLOK 現在の日本のボクシング界はどう思われますか。
亀田剛毅が新らたなスーパースターになっていますが。
辰吉 昔と違ってボクシングは人気がなくなりました。
注目されているのは亀田個人だけで
ボクシングではないからです。
僕が世界チャンピオンだったころは、
もっとボクシング界に活気がありました。

亀田について言えば、よく練習をするし、
基本もできてるしパンチもあります。
ただ、彼の人柄については心配な点があります。
重要なのは彼が対戦相手に敬意を払わないことです。
マナーがとてもひどいです。
TVを見ている子どもが、こんな態度をしても
いいんだと思うとしたら、良くないことです。
609名無し@チャチャチャ:2007/12/04(火) 05:50:11 ID:Fp4XPMTm
昔と違ってボクシングは人気がなくなりました。
注目されているのは亀田個人だけで
ボクシングではないからです。

つ     ボクシング→バレー
つ     亀田個人 →全日本興行とジャニタレ
610名無し@チャチャチャ:2007/12/05(水) 13:02:49 ID:ez/BYCjp
119 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/09(金) 18:51:35 ID:NEDLWN4j
さてオリンピック本番が近付くにつれてだんだん日本のバレーも
実力・実情とも馬脚を現してきた訳だが。

目を吊り上げてた熱烈なバレーファンのヒスおばさんの感想はどんなもんだろw

そんな簡単に身内の官僚に影響されるような有様で公共の電波にジャーナリスト
で御座いと出ておれる資格なんてあるのかね。
辞めるのが嫌なら隣の家売って責任取れアホー

121 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/14(水) 08:04:19 ID:xkuT6JSu
『NHK不要論53』

『ジャーナリズム?提灯持ちだろ、NHK』

大相撲秋場所が始まった。
日本相撲協会は今場所が始まるにあたり、横綱朝青龍問題で世間を騒がした謝罪も説明も土俵上で行わなかった。
しかも生中継をしているNHKにはそのことを批判する姿勢はまったくなく、「いつもの初日」であった。

海老沢勝二を横綱審議会に出していること、受信料制度を支持する高齢者に相撲ファンが多く、あえて協会の醜態には目をつぶるというのがNHKの方針だ。
タブーを抱えたマスコミを国民が支える必要はない。
NHKはジャーナリズムではない

投稿:by 西村 晃 2http://akira-nishimura.cocolog-nifty.com/issue9/2007/09/nhk53_7a3e.html

122 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/15(木) 01:32:35 ID:SkxsVwDo
相撲中継の中で相撲文化をバカに持ち上げており、「力士に尊敬の念を
持ちますね」。みたいな事を言っていたが、最近の相撲の実情を見れば
亀田一家を持ち上げるTBSよりも無理があることに気が付かないのだろうか。
611名無し@チャチャチャ:2007/12/05(水) 13:07:46 ID:ez/BYCjp
123 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/15(木) 07:47:21 ID:zlFY7D/Z
九州場所初日、ガラ空きだったねー
大相撲が大変なことになってるって実感したよ


124 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/15(木) 14:31:44 ID:V5OqIWMg
あれを目の前で見ながらまったく平気の平左で
そーゆー事をもっともらしーくしれ−−ーーーーっと言えるのが
まさに特殊法人えぬ・えっち・けーにやとわれた社畜穴ウンサー

NHKのアナウンサーって昔はオウムか九官鳥人間の代名詞だったが
最近の国営放送のクオリティダウンと官僚腐敗がおおっぴらになったのを反映して
また違ったもののシンボルになってきたなw


125 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/15(木) 16:51:50 ID:AbaUhJO/
本当に凄い事になってる>相撲の客席
中段から上空っぽで中継のテレビ画面で極力土俵だけ映してても隠しようがない

昔全日本金メダル監督・日立監督山田事件があった後のバレーボールも
こんな感じだったが。
612名無し@チャチャチャ:2007/12/05(水) 13:08:57 ID:ez/BYCjp
127 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/15(木) 19:27:41 ID:lslHhsVt
スポーツ団体としての存続の根源に関わる事件・大スキャンダルが
隠すも何も晴天の明るみに出ているにもかかわらず
なおかつ何もなかったかのように知らん顔して押し通す
まさに特殊法人の社畜サラリーマンども

今の相撲の客席はそれがどういう結果を招いているかのリアルな見本


129 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/16(金) 03:08:22 ID:wPOGT2iY
大先輩の名物アナが一人で右往左往しとるのに
サラリーマンどもは平気の平左でw<すもう


130 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/16(金) 19:02:48 ID:rJ0+EDcj
>>125
あの後はじゃなくて
あれから未だにずっとそうだよ


131 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/17(土) 20:32:36 ID:mMRstkYL
がーらがら
http://4server.sakura.ne.jp/sports/src/445-1.jpg
613名無し@チャチャチャ:2007/12/05(水) 23:33:33 ID:IgqzDWbB
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ にっぽん!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  にっぽん!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘


      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ おしごと!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  おしごと!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘

      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ ちょうちん!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ちょうちん!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
614名無し@チャチャチャ:2007/12/07(金) 07:09:40 ID:TFDTYEsf
男子更新
1(1)Brazil
2(3)Russia
3(5)USA
4(7)Bulgaria
5(2)Poland
6(9)Argentina
6(24)Spain
8(6)Serbia
8(17)Puerto Rico
10(4)Italy
11(23)Australia
12(10)Japan


なんであれで順位が上がるんだw > 日本男児
615名無し@チャチャチャ:2007/12/07(金) 10:13:17 ID:uHf6hcQx
下がってるだろ? 何いってるんだ。
616名無し@チャチャチャ:2007/12/07(金) 10:17:00 ID:Wl/MYXwR
ぶっちゃけ12位でも恥ずかしい位の日本だ。
もっと下だろうに。
617名無し@チャチャチャ:2007/12/07(金) 10:25:59 ID:/S35J9GY
そうだよね、開催国で稼いでるだけ。
男女共ランキング上位で落としたのは、日本だけだよ!
618名無し@チャチャチャ:2007/12/07(金) 11:26:13 ID:Wzi5YqUi
大相撲の横綱朝青龍、亀田3兄弟の次男大毅。世間がもっとも注目する
スポーツ界2大ヒールの会見が11月30日に相次いで開かれた。
片や世界タイトルマッチでの反則技と、巡業のずる休みというどっちもどっちの
謝罪劇。
だが軍配はどうやら朝昇龍に上がったようだ。亀田大毅に、「会見日の設定疑惑」
が浮上しているからだ。

スポーツ紙の記者が言う。「会見で反省の気持ちが見えなかった点は互角だった。
亀田はタメ口に薄笑いと、謝罪というものではなかった。
会見の後に、大毅側がマスコミを分散させ、朝青龍を盾にするためにわざと謝
罪日をぶつけたとの噂が聞こえてきました」

急遽浮上したW会見疑惑に、共栄ジムの金平桂一郎会長は「そんなことはない」と
火消しに躍起。一方、高砂部屋の関係者も偶然の一致を強調するが、事態は一向に収まる気配が無い。

というのも、現役横綱の謝罪会見の日時や内幕を知る人物が、大毅側にいたと見られているからだ。

格闘技関係者がこう語る。
「二人の繋ぎ役と見られているのは、朝青龍の後援会幹部のA氏です。
彼は「K1」の関係者でもあり、プロボクシング界ともパイプがあります。
共栄ジムはプロボクシング界でも格闘技に理解のあるジムですからね。
このルートで会見日時が大毅側に伝わったのではと噂になっているんです」
619名無し@チャチャチャ:2007/12/07(金) 11:30:15 ID:Wzi5YqUi
>>548
>「出演するタレントさんの亀田戦に関する発言には十分注意してください」という
通達が出ていたんです。
にもかかわらず

デブタレントの伊集院ははっきり 「亀田について批判的なことを言ったら
番組をおろすと言われた」 と言っていたが


赤井やら新人王なりそこないのゴミーズ雅やら
相変わらず居心地がよいのは毎日系、それも最近は本局TBSじゃなくて地方局の大阪MBS
の夕方の番組だけ
大阪でも他局は丸きりトーンが違う



620名無し@チャチャチャ:2007/12/07(金) 12:30:17 ID:nMmROQmy
開催国特権で出て、台湾とかタイとかアフリカの国に勝って8チーム中
6位とかになってほそぼそとポイントを稼いだらそれが貯まると。

一方ヨーロッパでは、ロシアが出られなかったくらい3位以内に入って
世界大会に出るのは激戦で、出場国がしょっちゅう変わるので出場回
数を重ねて点数を貯めるところまでなかなか行かない。

全大会出場してランキング10位以内から滑る方が逆に驚異。
最近の日本は初戦に組んだアジア・アフリカ戦でもちょくちょく負けて
テレビ筆頭に興行関係者は慌てる。
621名無し@チャチャチャ:2007/12/07(金) 13:16:10 ID:Bn3DfVhf
<2007年クラブワールドカップ>
12/06木 *6.1% 19:00-20:54 NTV 「スポーツLEGEND FIFAクラブワールドカップ前夜祭」

<2006年クラブワールドカップ>
12/10日 *8.2% 19:10-21:24 NTV「オークランドシティ0−2アハリ」29,912人@豊田(1回戦)
12/11月 *5.6% 19:10-21:24 NTV「全北現代0−1クラブ・アメリカ」34,197人@国立(1回戦)
12/13水 *7.1% 19:10-21:24 NTV「アハリ1−2インテルナシオナル」33,690人@国立(準決勝)
12/14木 12.6% 19:10-21:24 NTV「クラブアメリカ0−4バルセロナ」62,316人@横浜(準決勝)
12/15金 *6.6% 19:10-21:24 NTV「オークランドシティ0−3全北」 23,258人@国立(5決)
12/17日 *7.7% 16:00-18:25 NTV「アハリ2−1クラブ・アメリカ」 51,641人@横浜(3決)
12/17日 20.5% 19:10-21:24 NTV「インテルナシオナル1−0バルサ」67,128人@横浜(決勝)
12/17日 *9.0% 21:30-22:54 NTV FIFAクラブワールドカップジャパン2006総集編
622名無し@チャチャチャ:2007/12/07(金) 15:04:49 ID:lAn8pm+y
朝から

朝から、神戸に来ていまーす。これから、パイオニア、JT、NEC、DENSOの練習
を取材です。さて、W杯から2週間の女子選手・・どんな状態かな?
皆さんの疑問、質問もお待ちしてまーす。

そして、やはり好きな選手が居るチームを応援するよねぇー。でも!てんとし
んが対戦!とかなると、ファンとしても複雑・・な思いもあるよね。
さぁ、今年はどこが優勝するでしょうか?あっ、アンケートにしちゃいますっ。
外国人がいかに、チームにマッチングするかによって、戦力が変わります。JT
のケニー以外は女子は、全て新しい選手。さぁ、どうなるやら。
男子は、昨年チャンピオン、サントリーは同じだし、豊田合成も。新戦力が、
楽しみです。
過去の助っ人では、女子なら、我が東洋紡のアルタモノワが最強!
男子は、サントリーのジルソンかなぁ!
ちなみに、思い出に残る助っ人は誰ですかぁ?私は、対戦して悩まされたの
は、NECのバトフチナとか、ティーシェンコ、ダイエーのカルバハルや、トレ
スなどは、そのまま、五輪メンバーでしたから、昔は大変でした。今は、セリ
エに皆行ってしまうんですよね・・残念ながら。
623名無し@チャチャチャ:2007/12/07(金) 15:34:32 ID:lAn8pm+y
話は、変わりますが昨日はW杯お疲れ様会。打ち上げとも言いますが、解散会
でした。Aサイト、日本チームの居ないBサイトと沢山の会場で、大勢のスタッ
フさんらが、頑張って、成功しました。
次は3月に春高、5月に最終予選、またみんなで頑張って行きましょう!
と、それぞれの思いをスピーチ。益子さんは31日間毎日すぽると!と自らの生
出演記録を作り、大活躍。トモは、まだ選手目線でした・・とコメント!復帰
だぁ、なんて言われてたし。
平井アナは、大会途中、体調を崩して本当につらそうでしたが、笑顔!ナイス
ファイトした。
ジャンプの皆さんはリハーサルなどで、全員はこれませんでしたが、皆さん
バレーが好きになってくれた!と嬉しい言葉。だって、今どきの子はサッカ
ーとかの方が好きなんだろうし、とか仕事だから・・という思いも、杞憂に
終わり。藪君や、八乙女君は学校で、一般生徒が、俺!高橋、俺は竹下ぁー
とか言いながら、バレーの授業してるんだって!
一番嬉しい事です。バレーファン以外が、関心を持って貰える事が最高。

そして、メインキャスターの翔君に対してもスタッフさん含め、大絶賛!と
言うよりも、彼がいなくては、番組の成功は有り得なかった!と、スタッフ
さんからの大会MIPを受賞!バボちゃんを貰いました。
アナウンサーさんみたいな、上手く回せないし、解説者みたいに詳しくない
し・・でも自分の思いを伝えよう!と、頑張りました。と翔君。
本当に、私もハイライトの番組では、何度そのコメントに驚かされたか!本
当にお疲れ様でした。

さぁ、これでW杯の区切りがつきました。
これからは、Vリーグについて、どんどんご報告、そして盛り上げて行くから、
みんな付いてきてくれるかなぁー?
http://ameblo.jp/motoko-oobayashi/entry-10058971888.html
624名無し@チャチャチャ:2007/12/07(金) 17:50:07 ID:nMmROQmy
アホらし過ぎるからいやです
625名無し@チャチャチャ:2007/12/07(金) 18:59:15 ID:HMrtpkT+
この人も何だか巨人浪人中の江川や元木と同じような感じ。
マスコミにべたべたされてるうちに世間の感覚から外れていってる。
626328:2007/12/07(金) 23:37:37 ID:C313SIsX
>>508
今更な亀レス。

>女子体操は曲がりなりにも北京五輪の団体出場権をゲットしたからね
私が書き込んだのは世界選手権前ですので。
それに黒田や鶴見なんて体操好きでないと知りません。
五輪から見放されているけど、男子バレー選手の方が彼女らよりは
大衆(日本国内)に名が知られている(としか思えない)。

>たしかに彼女は好きじゃないし、むしろ反対側の陣営を応援してる身ではあるが
>それでも一定の功績があったのまでは否定できんのだわ
私だって、池田氏は好きじゃない(北村さんのファンでしたから)。
でも世界選手権・五輪のメダリストだし、犯罪者ではあるが岡崎聡子を
育てたから、彼女の功績は認めている。
でもね、松平氏が名誉都民になったことに、>>323が下らないイチャモン
を付けているのを読んで、思ってしまったのですよ。
何を思ったのかは貴方の表現を拝借して書かせていただきます。
「晩節を汚した感はあるけどねー故郷の東京が顕彰するくらいはいいだろ」
627名無し@チャチャチャ:2007/12/08(土) 07:06:16 ID:QpzhNdbP
「亀田にアンチが多いのは亀田が強すぎるかららしい」@おーさかM日放送・反対意見は何でも「アンチ」・バレーの権威・スポーツなら何でもくわしいすみじゅんきちの手下トミーズ雅
http://www.youtube.com/watch?v=r7_Y641SXr0&mode=related&search=
628名無し@チャチャチャ:2007/12/09(日) 04:06:36 ID:3O4yplzs
>>626
>私が書き込んだのは世界選手権前ですので。
328 :名無し@チャチャチャ:2007/09/13(木) 21:24:03 ID:79eADxXa
↑これのどこが世界選手権前なの
女子予選は九月三日の未明(日本時間)に終わってるがな
夜明けにPC画面前で号泣したな(スペインチームのアクシデントに救われた形だけどね)
>>508では黒田さん鶴見さんのことまではバリボ板だし、書かなかったけど
北村さんのファンとは相当年季入ってるね・・
でも、男子バレーは人気というか世間に知られてるだろうけど、その割には・・と思うけどね
社会人としての受け皿にも(廃部が多いとはいえ)恵まれてるのに五輪に出られないのはどうよ・・
女子体操なんか実業団の受け皿ないし、ほとんど女子高生や女子大生がボランティア同然なのに
そんな中で頑張ってるというのに
なのに「もうやってない状態」なんていうのはあんまりじゃないかなー
328=626が体操ファンならとくに



629名無し@チャチャチャ:2007/12/09(日) 05:52:33 ID:si4DiMGX
東北π
初戦昨年最下位のトヨタ車体に敗退。
リーグ最下位チームは2回戦ないし3回戦総当りでやってせいぜい2つか3つしか勝てない。
入れ替え戦をやってた頃にはBグループすべてに狙われるから0なんてこともある。
何やら内紛があったようで外人監督を追い出し、コーチも出て行き
90年代の選手が抜けた後はやっぱり抜け殻に近い状態に。
ユニチカ時代の指導者が姿を消した東レも低迷してるし
Vのチームも機能してるのはせいぜい3つくらい。
大きい会社が辞めていって結構金が掛かる割にしょぼい親会社ばかりになって
後はやってるのかやってないのか解らんような状態
630名無し@チャチャチャ:2007/12/09(日) 07:01:34 ID:uuJltcm5
男子はお爺さんの世代のミュンヘンを頂点に落ちる一方で
以来内輪もめで人が抜けたという話がしばしば表に出てくるだけで
回復基調になったことは無く
80年代にはいっときテレビへの売り込みにこそ成功したが
それも短期間で終わって
全日本も国内リーグもいまの有様。
昔のテレビの女性客が年齢をシフトしていくらか来ているだけで
一般の反応はしらーという有様。

アジアではイランやサウジアラビアに勝ったり負けたりでアフリカ
のチームにもよく負けるのが今の実力。
日本の冬のソリ系競技は大会の会場に集まる1000人足らずが
国内の競技人口のほぼすべてというが、
バレーはヨーロッパでもまだまだマイナー競技なのにそんな国で
一体何百人の競技人口があるのか。

かなりひどい状態に落ち込んでしかももはや長くなるというのに
やおら史上最高監督だの名誉なんたらだのの勲章作戦って何なの。
最後の何たらに近いのではあるまいか。    wで苦笑も出来ない
631名無し@チャチャチャ:2007/12/09(日) 13:56:57 ID:XvAjmUoh
TBS井上社長
「今クールは早く終わってくれないかなと思っている。視聴率表を見るのが憂うつ」

        _______
     ....|   T豚S    |\
     ....| ロロロ . == ロロロ . |  |
     ....| ロロロ . [] ロロロ . |  |  ドラマ崩壊中orz
     ...|ロロロロロ[]ロロロロロ|  |゙   ドラマ崩壊中orz
     ...|ロロロロロ[]ロロロロロ|  |
      |ロロロロロ[]ロロロロロ|  |゙
      |ロロロロロ==ロロロロロ|  | ゴォッゴォッゴォーッ!!
     .|ロロロロロ[]ロロロロロ|; .|〜⌒)
  ;(⌒〜|ロロロロロ[]ロロロロロ|〜⌒);〜⌒);
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;;;〜⌒);;〜⌒)

月【20】ふくまる旅館. 10.7__11.5__11.0__11.6__11.8__12.2__10.3__*9.1__*7.2__
木【21】金八先生.    13.9__12.5__11.6__11.4__*9.3__*8.2__*8.7__*9.3__*7.1__
木【22】ジョシデカ!.. 13.4__10.3__*8.4__*9.4__*8.3__*7.8__*9.3__*7.1__
金【22】歌姫.        *9.4__*7.5__*9.8__*6.9__*8.4__*9.2__*6.7__*7.1__
日【21】ハタチの恋人. 13.0__10.4__*9.2__*7.4__*7.3__*6.6__*6.4__*6.6__
ひとつ崩れると戻りません〜
632名無し@チャチャチャ:2007/12/10(月) 20:17:44 ID:XaV1AwBJ
ひどいねーこれw
朝のワイドショーも最近はどこの局も10%行かない日が多いらしい。
朝は時計替りにTVを付けてる家も多いかと思ったら、
嫌になってみんな消してるようだw
633名無し@チャチャチャ:2007/12/11(火) 00:42:23 ID:Qvn8zjXE
テレ朝が割と伸びてるらしいけどどうなの?
サンプロが田原がさすがに歳でピントが外れるようになって
看板番組があれじゃと見放したけど
11時過ぎてからの特集は割と当たりもあるようだしw
今はテレビタックルが看板なのか。
やっぱり全体的には比較的よそよりマシな事やってるような。
変なスポーツはやらないしw
634名無し@チャチャチャ:2007/12/13(木) 02:17:44 ID:OhkI6/nw
12/08トヨタ車体戦

打数47
決定15
失点02

決定率 31.9%


12/09デンソー戦

打数43
決定14
失点05

決定率 32.6%

栗原って国内戦で31%とか32%とかって一体どうなってるのよ。
しかもここらは下位も下位で最下位も経験してるチームなのに。
全日本で何やってたんだろう。
635名無し@チャチャチャ:2007/12/13(木) 07:57:44 ID:HicN7kri
大丈夫。
去年も通算33%だから1〜2%低いだけでいつもの調子。
636名無し@チャチャチャ:2007/12/13(木) 11:11:17 ID:2aha7OAf
今の全日本に逝ったレフトって本当に誰も育たんな。
センターはセンターで不純異性交遊妊娠離脱でコンビはこれからの課題とか
今から選手を6人入れてテストとか言ってるし。
これでもアジア枠でオリンピックに行けるんだからバレーは驚きのシステムだ。
637名無し@チャチャチャ:2007/12/13(木) 19:37:12 ID:s+1GWEW0
>>636
しょうがないでしょ。
いつも日本の前に立ちはだかっていた韓国は弱くなったし、
台湾は昨年の世界選手権の勢いはどこへだから。
驚くヒマがあったら他のアジアの国を応援すればいい。
638名無し@チャチャチャ:2007/12/14(金) 12:44:30 ID:xqdezIBL
身体能力的にいかにも大型のスピード感の緩慢な選手という訳でもないのに。
昔は日立の武藤とか、あの身長を生かすためにはチームをその選手のために
作らなきゃならないのでとか言われた選手もいたけど、そういう感じもしないのにな。
なんであんな数字しか出せないんだろう。

これって一人や二人じゃなくて全員がそうだもんな。
639名無し@チャチャチャ:2007/12/14(金) 13:34:20 ID:ime4Ams4
【狼】日本のドラマ、音楽チャート、映画がジャニーズに犯されてる限り芸術の発展はありえない
ttp://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1197591953/

250 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2007/12/14(金) 11:37:35.39 0
バレーにハロプロが出ると非難ごうごうだが
翌年ショタ集団が出てくると黙る人たちって何なのw

265 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2007/12/14(金) 12:00:10.65 O
>>250
あからさまな新ユニットの紹介すぎて引いた
なんたら君なんたら君とかやってたもん

272 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2007/12/14(金) 12:24:48.42 0
>>250
バリボーへのジャニ寄生は本当に止めて頂きたい
バリボーがジャニに寄生してるのかもしれないがどちらにしても止めて頂きたい

274 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2007/12/14(金) 12:25:31.71 0
>>272
バリボーに関してはどっちもどっちな気がするw
640名無し@チャチャチャ:2007/12/14(金) 18:51:28 ID:q4nHVHTT
12/13木 浦和レッズvsACミラン
23.1% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ
641名無し@チャチャチャ:2007/12/16(日) 18:58:01 ID:ySm6vlPC
TBSは死にました  >報道「も」

675 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/12/15(土) 19:18:37 ID:OX6PtqyB0
TBS『筑紫哲也 NEWS23』のメインキャスターに共同通信社の現役編集局長の後藤謙次氏が起用されることが内定した。
共同通信もさっそく人事記事を配信し、後藤氏が23日付けで編集局長から総務局付きとなり、
31日には正式退社すると伝えた。11月1日にはTBSと出演契約を結ぶ運びで、年内にも番組出演するという。
「後藤氏は政治部長出身で、とくに自民党旧経世会に強く、亡くなった竹下登元首相や
野中広務・元自民党幹事長とは昵懇の仲だった。
毎日新聞の名物政治部記者である岩見隆夫と肩を並べるほどの書き手でもあり、
野中さんのゴーストライター役ともいわれています」(大手紙の政治部記者)
642名無し@チャチャチャ:2007/12/17(月) 10:53:07 ID:oghnpvWb
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1195045290
【小林会】高須基仁 亀田批判記者を脅迫事件2
【これまでの噂】

史郎に頼まれて、亀田興毅の謝罪会見をプロデュースしたという男・高須基仁
日本テレビ「オジサンズ11」でも、その話をしたが、亀田プロは関係を否定している。

高須は10月末から、亀田問題に取り組むジャーナリストの片岡亮を潰すと公言。
トークショーでは「闇の人脈を使ってアクションを起こす」 ブログでは「猪木さんと一致」
片岡の仕事先に、高須が暴力団の名前を出して「片岡を使うな」と脅迫した。

高須が名前を出したのは住吉会の小林組や右翼の同志会だという話が各所で出ていて、

亀田の興業に深く関与している組織だというのが高須の主張。
週刊朝日と編集プロの早川満にも高須の脅迫があった模様。

亀田サイドがバッシング封じに高須を使ったのか?
それとも高須が亀田に擦り寄るために仕掛けたものなのか?

高須基仁の動きをウォッチして亀田との関係を検証するスレッド。
前スレ http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1194282679/

678 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/12/16(日) 17:14:12 ID:V4Mt59MD0
高須基仁といえば、TBSのサンデージャポンに出てるし

TVは何でもやりますな 吉本芸人の動員どころじゃない
643名無し@チャチャチャ:2007/12/18(火) 01:56:41 ID:m/CViSwM
筑紫だったらという事でスポンサーが付くので
肺癌の闘病生活をしながらでも交代させられなかったとかいうのに、
お古いドメドメの政治部それも今は亡き経世会付きを呼んでくるアナクロ。
軸のはずだった報道がもはや何という体たらく。
テレ朝はたけしに企画させて多少息を吹き返したのに、
片や不祥事のあげく内容も視聴率もエビちゃんの国営放送と争いはじめるのか。
644名無し@チャチャチャ:2007/12/18(火) 10:45:20 ID:+DtGmAiL
NECが一転振るわなくなったのも大友愛の事件の後から。
NECが振るわない=要するにスカウトがうまくいかず選手が入ってこない
つまり親がそんな所に入れない 。
これはNECや全日本に対してだけに限らずバレーボール全体への影響。
いくらテレビがカバーアップしてもああいうのが一つ一つ響いていく。
645名無し@チャチャチャ:2007/12/20(木) 03:32:24 ID:iZhvardv
・TBSが視聴率低迷にあえいでいる。テレビの週間視聴率では、ベスト30に2番組しかなく、
 看板のドラマは平均視聴率が1ケタ台に落ち込むほどだ。TBSは最近、不二家報道、
 亀田問題など不祥事続きだが、一体どうしたのか。

 「視聴率が落ちた理由ですか?それはうちがコメントするようなことではなく、厳しいですね
 と言うしかありません」
 TBS広報部の担当者がこう話すように、最近の視聴率低迷は激しい。

  TBSの井上弘社長が、12月5日の定例会見で、「今クールは早く終わって
 くれないかなと思っている。視聴率表を見るのが憂鬱」と嘆いた。

 TBSに何が起こったのか。放送評論家の松尾羊一さんは、会社の姿勢に問題があるとみる。
 「TBSの場合、社風、カルチャーが、世間や社会の動きとずれているんじゃないですか。
 亀田問題などで、視聴者の信用を落としたことが大きい。試合の前に1時間も前の試合を
 流し、視聴者をイライラさせるなど、考えられない演出が多いですね。みのもんたと
 いったパーソナリティーに依拠しすぎたことも、視聴者をイヤにさせた原因でしょう」
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071219-00000001-jct-soci

 「TBSの場合、社風、カルチャーが、世間や社会の動きとずれているんじゃないですか。
646名無し@チャチャチャ:2007/12/20(木) 03:33:28 ID:iZhvardv
【マスコミ】不二家報道問題報告書の矛盾点に対する回答を、TBSが事実上“拒否”→「説明責任は?」「社会的に許されるのか」と郷原氏
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196897783/

TBSの井上弘社長は5日、スポット広告について「今までないほどの落ち込み」と述べた。
(略)
不二家の信頼回復対策会議の議長だった郷原信郎・桐蔭横浜大学教授からの公開
質問状に対しては事実上、回答を拒否した。(略)
同日夕、都内で会見した郷原氏は「TBS自身の説明責任はないのか。こうしたことで
社会的に許されるのか」と厳しく批判した。
(以上、12月6日付 日経金融新聞7面掲載記事より抜粋)

「みのもんたの朝ズバッ!」の不二家報道問題について、TBSが「調査報告書」を発表
したことをめぐり、不二家信頼回復対策会議の議長を務めていた郷原信郎・桐蔭横浜
大学法科大学院教授が、同社に公開質問状を提出した。TBS側が不二家との会談で
発言した内容とこの「報告書」が「核心部分において重大な相反がある」というもの。郷
原教授は記者会見し、不二家との会談でTBS担当プロデューサーが発言した「音声」
を公開、TBSに事実確認を含めた対応を求めている。
(中略)
一方、TBS広報部はJ-CASTニュースに対し、「交渉の場での音声を公開する郷原さん
の意図がよくわからない」とした上で、
「会見があるといったことは知っているが、今の時点では内容を把握してないのでコメン
トしようにもできない。期限までにはコメントをお出しできればと思っている」
と述べている。
http://www.j-cast.com/2007/11/28013893.html

TBS「みのもんたの朝ズバッ!」の不二家をめぐる報道で、不二家の元信頼回復対策
会議議長の郷原信郎氏が28日、都内で会見を行い、同局に公開質問状を提出したと
発表した。元従業員の賞味期限切れチョコレート回収に関する証言について、同局検
証委員会は、16日に発表した報告書で、ディレクターが、カントリーマアムをチョコレー
トと誤解し、3月26日まで気付かなかったとした。郷原氏は同25日に同局プロデュー
サーらと会談した際、クッキーと認識していたはずと指摘した。
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20071128-288886.html
647名無し@チャチャチャ:2007/12/20(木) 03:38:58 ID:iZhvardv
683 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/12/18(火) 18:55:44 ID:03wHq4WR0
TBSの井上弘社長は5日、スポット広告について「今までないほどの落ち込み」と述べた。

TBSの井上弘社長は5日、スポット広告について「今までないほどの落ち込み」と述べた。

TBSの井上弘社長は5日、スポット広告について「今までないほどの落ち込み」と述べた。


☆       ∵∴∴☆※☆∴∵∴       ./
     \  ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
        *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
      ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
     *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
    *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
   .. ※☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆※  *
   ∴☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∴
  ∴☆☆*°°☆    ネ兄     ☆°°*☆☆∴
 ※☆★☆――★ヤオとヤラセと事故と不祥事のMVP ★――☆★☆※   ⌒★
 ∵☆☆*°°☆電波公害TBS赤字転落!☆°°*☆☆∵ *
   ∵☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∵   
   ※☆☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆☆※ *
   *∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵   
      ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵    ドーーーン!!!
      ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
      *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆    .ζ
         ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※      ☆
            ∴∵∴☆※☆∴∴∵        あんなことばっかりやってたら 雰囲気にも漂うものが出てくるよね

648名無し@チャチャチャ:2007/12/21(金) 06:43:37 ID:jQ9g6ZYE
617 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/12/16(日) 10:10:36 ID:4qPWsGAd0
浅井「車椅子には乗ってないけど精神的な障害者という人が増えているのではないでしょうか」

CM後
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

   

ー毎日系の放送局にはと言おうと思ったんですか?
浅い「はい」
649名無し@チャチャチャ:2007/12/22(土) 13:36:51 ID:Gm8FocPe
578 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2007/12/22(土) 03:47:58
【11月ワイドショー】緩い道徳観 民放にも
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/071220/tnr0712200822004-n2.htm

「業界からのゴルフの誘いを全部受けていたら、一年が365日じゃ足らないよ」。
守屋夫婦のセリフではない。在京キー局の元プロデューサーが、ある大学生に語った言葉だ。
「放送の現状を教えてもらおうと、取材で訪ねたらいきなりこんな言葉を聞かされました。これでいいのでしょうか」と憤り、新聞社の文化部へ連絡してきたのだ。

この元テレビマンがいた放送局のワイドショーは他局より率先し、積極的に守屋夫婦のゴルフ接待問題を取り上げ、批判しているだけに何とも皮肉だ。
この局は最近、番組中の不祥事が相次いでいる。
不祥事の続発は無縁ではないだろう。

「過去を振り返ってみて、賞味期限切れの材料を使って廃業に追い込まれた食品会社は少なくないが、放送に関する不祥事で、倒産したり、廃業に追い込まれた放送局は一社もないのですね…」。
危機感のない組織はモラルも失墜する。


579 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2007/12/22(土) 03:50:33
自公保の政治家と放送局の女子アナは本当でないことを喋るスペシャリストです
安部譲二
650名無し@チャチャチャ:2007/12/22(土) 14:04:35 ID:2xgLCnSx
319 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/12/20(木) 16:52:14 ID:5mKuZ5Tp
神戸で見たけど、隣に居た関西のおばさんが
「プリンセスメグ、決まらんなぁ。腹立つわ。」
言ってたよ。


320 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/12/21(金) 07:15:01 ID:jQ9g6ZYE
いっそ全日本は全日本で実業団とは隔離して別にやってもらって、
実業団の優勝チームと決勝戦でもやってその年の代表チームを決める
という風にしたらどうだ?

前のオリンピック直前の壮行試合でも大阪でJTとやって負けそうだったか
負けたかしたんだろ。

栗原にしても全日本の試合で決定率が30%切ってて、
大変だなと思ったら高さで優位のはずの国内戦でも32か3%くらいしかいかない。
なんじゃこりゃ。
木村にしても大山にしてもまったこコピーのように同様にぜんぜん伸びてないし、
メンバーが決まらないセンターやらあんな選手が育たん全日本 も珍しいからいい勝負になる。

今みたいに実業団に入った選手が召集を受けて長期拘束されて不祥事まで起こしてる
んじゃ、実業団もチームにならないわで日本のバレーそのものが共倒れになってる。
651名無し@チャチャチャ:2007/12/24(月) 02:14:01 ID:75T8fO+m
716 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/11/17(土) 08:23:30 ID:V7mVhh7U
もし北京に行けたとしても絶対に「メダル」とは口にしないで欲しい。
「北京では1勝を目指します」と言って欲しい。
「メダルを獲る」なんて過信というより詐欺と言ってもいい。
652名無し@チャチャチャ:2007/12/24(月) 18:54:18 ID:vcfUOImo
【サッカー】明石家さんま・タカ&トシ・土田晃之…クラブW杯決勝戦・名勝負に水を差した
「サッカー通」タレント★2
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1198488191/
ファンにはたまらない三浦知良と中田英寿のツーショットが
実現しているのに、「最近、カラオケどこ行ってるの?」「中田さんは、いま何で食べてるの?」
の質問とは…。思わず現場ディレクターが「あの、サッカーの質問を…」と。
ドタバタぶりが伺われた。試合終了後にもMVPのカカをゲスト出演させたのに、
ほぼ同じ光景が繰り返されたのは残念である。
すべてとはいわないが、余計なバラエティは スポーツには似合わない。
653名無し@チャチャチャ:2007/12/24(月) 21:00:32 ID:CQwnUlUV
こんなに人気ないのに抜本的改革を行えないVリーグは将来先細りが不可避
だな。いままで格下だったサッカーを見習うのは屈辱だと思うが、そんなことを
いってられないようになってきてると思う。
654名無し@チャチャチャ:2007/12/24(月) 22:04:01 ID:hRrplZMm
Vリーグよりとりあえず今の全日本をホント早急にどうにかしないと。
柳本の口から出まかせと協会とテレビのアナウンサーとテレビに呼ばれた芸人の
出鱈目で塗り固めたようなチームだよあれは
655名無し@チャチャチャ:2007/12/24(月) 22:39:54 ID:wxuetAXJ
>>653
>こんなに人気ないのに

北京五輪のアジア予選のやり直しが決定しても大した騒ぎにならない
ハンドボールの皆さんの立場はどうなるの?
656名無し@チャチャチャ:2007/12/25(火) 07:47:07 ID:YKzgtFl4
358 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2007/12/25(火) 04:04:22
タイトルマッチ当時当時既に目を傷めてたのにミドルのチャンピオンを取った
竹原も凄いが、
一時TVが粗製濫造したタイトルマッチじゃなくてメディアも乗り気ではなく
中継はもちろん前評判の煽りなど一切無く 、
マッチメイカーが政治力を効かせて頑張った訳でも無くて28歳のダウン経験すらない
104戦98勝4敗2分のものすごい戦績のチャンピオンが来ちゃって、
会場もキャパ2500人のミドル級世界戦にしては貧弱な後楽園ホールで、
主催者やプロモーター側がそんなくらいにしか思ってなかった試合に来た
満員の2500人の客がすごいわなw

それまでの竹原の試合と戦績をずっと見てて、そういう相手でも勝敗はともかく
十分戦えると思って期待して身銭を切って見に来るような客が
ボクシングにはそんだけいるんだよな。
3ラウンドにダウンを奪って、それ以降最後まで壮烈な打ち合いになったら客席は大騒ぎで、
終わったらみんな絶叫していて涙ぐんでる客もいっぱいいたそうだ。

それを思ったら、亀田みたいなのがしょっぱいタイトル戦をやらかしたり
中途半端な芸能人がいい加減にどっこいしょなんかしてたら
この業界ではブーイングの嵐になるのも当たり前よ
657名無し@チャチャチャ:2007/12/25(火) 13:15:43 ID:21dmNHok
亀田ネタを貼ってるやつは何なの?アホなの?
658名無し@チャチャチャ:2007/12/26(水) 02:29:58 ID:zq/bcK7+
「ぶっちゃけて言うと僕らTBSテレビは今NO.1じゃないじゃないですか。
TBSテレビ採用2008「スポーツBIG対談!!」

> あとバレーボールの場合は会場のイベントも「作る」ことになるからちょっと特殊だよね。

そうしたのは誰ですか。

>でも日本人は背中押してあげないと、そういう環境を作ってあげないとやっぱり
自分たちでは盛り上がり切れないところがある。

VSUの存在は?それにぎゃーぎゃーわーわー騒ぐだけが「盛り上がり」ではないでしょうに。

>だからちょっとだけ背中を最初に押してあげる。日本のバレーボール会場では常に競技以外
のプラスアルファが供給されてきたから、それが現場にないと逆に観客にも違和感がある。照明落として、ライティング演出を会場に施して、
歌を大音量でコンサートと同じだけ出して、短時間でボルテージが上がる環境を作ってあげる。

ちょっとだけ…。試合前にアイドルが歌ってる方がよっぽどおかしく見えます。違和感バリバリ。

> ああいう演出はOAのためではなくて、全ては会場の空気を作るため。

じゃOAではカットしてください。

> そして、試合が始まってしまえば、バレーボールを知り尽くしてるディレクターとTBSの技術がいるから、
そこはまったく問題なく最高のスポーツ中継は出来る。

自画自賛。
659名無し@チャチャチャ:2007/12/26(水) 02:30:53 ID:zq/bcK7+
>スポーツ中継ってスポーツという既にあるものを撮ってるだけって思われがちだけど、
実はあの盛り上げを創り出してる。

> 日本人はプレーヤーの歓喜や苦悩、叫びといった表情を視聴者は好んで求めているから、
プレーが終わったあとにそういうスローを僕たちは出していく。

だから日本のスポーツジャーナリズムのレベルは一向に上がらないんです。

> 男子バレーボールは本当に面白いけど、日本ではやっぱり女子の「ひたむきさ」が好まれる。

男子がひたむきでないと誰が決めたんですか?

> だから試合中に出す選手紹介のVTRには一切プレーの画は入れてないようにしている。
プレーの画を入れないで「普段はこういう人たちなんですよ」
っていう素顔を見せてあげることによって、「こんな子がコートでこんなに頑張ってる」
というふうな見せ方を僕らはしているかな。深いね(笑)。

試合中に紹介のVTRが必要ですか?そしてまた自画自賛。

> そこにティーン(10代)が入ってくるのはやっぱりアイドルたちの力。(中略)F2・F3・ティーンと層
を少しずつ増やしていって全体の数字を上げていくっていう作業をしてる。

だから女性ばっかりになるんでしょうに。

> ぶっちゃけて言うと僕らTBSテレビは今NO.1じゃないじゃないですか。

ある意味NO.1かも。何のNO.1かは別にして。
http://vbnews.net/2007/06/tbsno1.shtml
660名無し@チャチャチャ:2007/12/28(金) 06:26:22 ID:zQTcf2OG

視聴率急落とスポンサー離れと総務省から睨まれるのとスポーツ媒体・ライター・評論家から嫌われるNo1


TBSの井上弘社長は5日、スポット広告について「今までないほどの落ち込み」と述べた。

TBSの井上弘社長は5日、スポット広告について「今までないほどの落ち込み」と述べた。

TBSの井上弘社長は5日、スポット広告について「今までないほどの落ち込み」と述べた。


☆       ∵∴∴☆※☆∴∵∴       ./
     \  ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
        *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
      ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
     *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
    *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
   .. ※☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆※  *
   ∴☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∴
  ∴☆☆*°°☆    ネ兄     ☆°°*☆☆∴
 ※☆★☆――★ヤオとヤラセと事故と不祥事のMVP ★――☆★☆※   ⌒★
 ∵☆☆*°°☆電波公害TBS赤字転落!☆°°*☆☆∵ *
   ∵☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∵   
   ※☆☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆☆※ *
   *∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵   
      ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵    ドーーーン!!!
      ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
      *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆    .ζ
         ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※      ☆
            ∴∵∴☆※☆∴∴∵        あんなことばっかりやってたら 雰囲気にも漂うものが出てくるよね

             香ばしい放送局TBS
661名無し@チャチャチャ:2007/12/30(日) 11:26:34 ID:1IHxyTn5
382 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2007/12/27(木) 17:43:19
大体日本のミドル級ってランカーそのものが6,7人しかいないんだろ。
それまでに日本チャンピオン防衛4回・東洋6回で知る人ぞ知るかなりの有名選手になってたと言っても
青森の公立高校に江夏みたいなのがいてノーヒットノーランを10回くらいやってる
というようなもんで、
オッズを付ける奴が仮にいくら先入観がなくても、
もし実際にそれまでの試合を見てたとしてもそらーなかなかPL学園に勝てるとか、
物凄く層の厚い世界の花形のミドル級でチャンピオンに勝てるという評価はしにくいガナ。

前評判がそんなものなら当然ファイトマネーも破格に低い。

それを、今の竹原ならパワーも技術もスピードも必ずいい内容の試合が見られると期待して後楽園ホール
を満員にした2500人の客、つーかボクシングの客というのは本当に大したもんだよ。


383 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2007/12/27(木) 17:55:10
ボクシングのファンには長島のようにまだ余力があるのに綺麗に引退する
いろんな選手は「認めない」という人が結構いたのだとか。

あちこち切って血だらけになってボロボロになっても勝つ事を目標にやるのが当たり前
のスポーツから見たら、3番は打てなくなっても2番でチームに貢献する
力があるならそのためにやるのが当たり前で、それをやらないのは理解できないと言って
元ボクサーの大男のヤクザが目の前で機嫌が悪くなって怒りだす云々w

そういうボクシングにつまらん茶々入れもヤオも禁物
662名無し@チャチャチャ:2007/12/30(日) 11:28:30 ID:1IHxyTn5
389 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2007/12/29(土) 22:50:06
竹原程度なら現れるだろ。韓国の170到底ないようなちっこいのに危ない試合してた程度だぞw
今後ミドルでチャンプになれるかは
ちょうど穴ぽいチャンプの時に挑戦できる機会が来るかどうかのタイミングの問題。


390 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2007/12/29(土) 23:00:13
んな訳ないだろバカ なんちゃって評論家のつもりかwカス


391 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2007/12/29(土) 23:46:44
てな事を思ったどメクラの素人のテレビ局のアホウが
千里馬にアメリカのジムに逝かせて番組を作ってみたり
赤井程度のをナニワのロッキーとか煽って殺しかけてみたりするんだよな


392 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2007/12/30(日) 00:19:04
ショボっちい後楽園ホールに竹原とカストロの世界ミドル級タイトルマッチを見に詰めかけた客は
テレビ局の前宣伝に釣られてなにわのロッキーが死にかけるところを見に行った客とは
そもそも人種が全然違うw


394 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2007/12/30(日) 10:37:56
今後は日本人がライト級以上で世界チャンプに なるのは無理だよ。 いやフェザー級だって難しいと思う。日本人が 今後も確実に世界に通用するのはバンダム級以下だと思う。
ウェルター、ミドルになると突然変異でもなきゃ無理かな
663名無し@チャチャチャ:2007/12/31(月) 02:50:38 ID:Smiei6tS
TBS+協栄ジムのタッグが最悪。今まで何度八百長まがいの試合を
行ってきたか。バレーボールで懲りたかと思ったらさらに
亀田馬鹿親子が加わったから手のつけようが ありません。
664名無し@チャチャチャ:2008/01/02(水) 06:25:17 ID:mgV7pKZ6
【サンジャポ高橋ジョージまとめ】
「内藤はすぐクリンチしすぎだろ・・・」
「拳で頭抑えるのは反則だろ・・・」
「おまえがクリンチするから太もも叩いたんだろ」
「もっと打ち合えよ」
「内藤が打ち合わないから亀田選手も打ち合わなかったんでしょ」
「距離とかスタイルとかどうでもいいけど、内藤選手がクリンチする場面があまりに多すぎた」
665名無し@チャチャチャ:2008/01/03(木) 18:27:27 ID:4UWVdY9w
840 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/12/30(日) 15:28:16 ID:1IHxyTn5
みのもんた氏、訴えられる「朝ズバッ!」発言でまたまた舌禍

 タレントのみのもんた氏(63)とTBSが、情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」での
発言や取材方法などをめぐり、都内の男性から1100万円の損害賠償を求める訴訟を
東京地裁に起こされていたことが29日わかった。

今年1月には不二家の問題で裏付け取材が不十分なのに「廃業してもらいたい」などと発言し、
後に謝罪するなどトラブル続き。発言が年の瀬に裁判を招いてしまった。


 訴えたのは、都内のごみ収集業の会社員男性。訴状によると、「朝ズバッ!」は平成19年
1月11日早朝、外資系金融社員の夫を殺害した東京都渋谷区の三橋歌織被告(33)の
事件で事件の現場となった東京都渋谷区のマンション前から生中継を行った。

 現場近くで家庭ゴミの収集中だった男性は、取材をしようとするアナウンサーに撮影を拒んだ上
「これテレビに出るんですか」と質問。アナウンサーは「映さないように配慮します」と応じた。

 これに対し、みの氏は「映っちゃってるよ、もう十分」と笑いながらスタジオからコメント。
こうしたやりとりが約3分間、テレビに映された。この間、みの氏は「手首を生ゴミと一緒に出したっ
てことは、この収集車が集めに来てるわけ?」などと発言した。

 原告側はみの氏の発言に「撮影を拒む原告をあざ笑った。さらに遺体の一部を運搬したかのような
印象を与え、放送後、子供がいじめられるなどの被害を受けた」「名誉を傷つけられた」と主張。
「軽い気持ちの発言かもしれないが、一般人の原告には深刻な問題」「軽率な発言は謹んでほしい」と訴えている。

 歯にきぬ着せぬ発言が人気のみの氏だが、同番組での発言が物議を醸すことも多い。
不二家の賞味期限切れ原料使用問題では裏付け取材が不十分なまま「廃業してもらいたい」などと発言し謝罪。
香川県坂出市で祖母と孫の姉妹の3人が殺害された事件でも、姉妹の父親がすぐに警察に届けなかったことに
「普通だったらそのまま電話しないかね」などと発言、父親から批判されていた。
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200712/sha2007123000.html
666名無し@チャチャチャ:2008/01/04(金) 01:13:23 ID:lt5QjSwp
TBSよ どこまでもゲスなやつよ
TVの中でもここはトクベツだよ
裁判を起こされたり
MVP捏造やらヤオ疑惑まで何しろヘビーなネタが頻発する
667名無し@チャチャチャ:2008/01/04(金) 19:16:31 ID:ncTvBoqz
本番の大会で力の差を見せつけられてアフリカやらの圏外の国以外に
ひとつもセットを取れなくてもバレーでは「感動をありがとう」「研究された」でごまかせるけど、
ボクシングでは「感動」どころか、
力の差がはっきりした相手と対戦したら負けるだけで済まんで死ぬ可能性があるもんなw

軽量のフライ級のタイトルマッチでも技術的に完成してるハズのチャンピオンが
死ぬくらいだし。
668名無し@チャチャチャ:2008/01/05(土) 11:58:50 ID:WU4s9Pqz
蛆とT豚S&大阪の提灯持ち連合の醜い争い
しかし天皇杯に手を上げるところは出ず
669名無し@チャチャチャ:2008/01/06(日) 02:44:54 ID:1pkt1BMz
「第二の亀田?」関西マスコミが持ち上げたボクシング選手

トミーズ雅がデビューする前から持ち上げていた、Sバンタム級の村澤選手です。
関西メディアが「天才・スター・世界チャンピオン」と大きく持ち上げてました。
まさに「第二の亀田興毅・亀田大毅」かと思う勢いでした。
しかし、全日本新人王決勝で2RKO負けしました。相手の新人王者・古口学選手は
大会MVPに輝きました。なのに、メディアは全然取り上げず、負けた村澤選手の特
集を流しました。
雅の言い訳を聞いてください、もう失笑物です。こんなこと続けてたら
、関西のボクシングは終わりますよ?なぜSバンタムの新人が特集になったのかが謎です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1958098
670名無し@チャチャチャ:2008/01/07(月) 07:43:15 ID:iEyqVGdv
>>668
決勝の観客数900人・・・・ 乙
671名無し@チャチャチャ:2008/01/08(火) 06:51:01 ID:vP1RQRru
オオサカ国では亀田の件が物議を醸しているのを
視聴率が上がってボクシングが商売になってると勘違いして、
それならといまだに2匹目3匹目のドジョウを探してるのかよ。
恥の上塗りをしてるのに気付くどころか、徹頭徹尾全く何とも思ってないんだなw
672名無し@チャチャチャ:2008/01/08(火) 11:33:22 ID:w7r3O3ob
468 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2007/12/31(月) 12:41:05
雅ってそんなに強かったの?
長谷川も徳山も雅と一緒にいたら、ダメになりそう。

469 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2007/12/31(月) 22:28:59
強かったとか何とかいうより、
セコンドというのは競馬の馬のジョッキーか野球のキャッチャーみたいなもので、
試合中に刻々かわる状況を見極めながら的確な指示を出して
選手を操縦していかないと選手はとてもじゃないが一人では
能力を発揮して戦えない。

それを選手本人にとって決定的に重要な試合で、そんな重要な役目を
果たせるようなセコンドとしてのキャリアがこいつにあんのか?というのが問題。

こいつがセコンドについてプロがタイトルマッチをやるというのは
とんねるずがプロ野球の試合でキャッチャーか監督をやるようなもんだ。
番組中でこそ仲のいい選手とタメ口を聞いて広岡に顰蹙だと言われたりしているが、
テレビ中継があるから実戦でもってそんな事考えられない。

プロとしてセコンドについてもらわなきゃならないような試合を経験するところまで
行ってないから何も考えずそんな事が出来るんだろうが、
それ以上に厚顔というか無神経というか恥さらしというか、性格かあれは
673名無し@チャチャチャ:2008/01/08(火) 11:37:41 ID:w7r3O3ob
475 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2008/01/05(土) 19:00:13
長谷川ってジムと何かあったのか?
いや、選手とジムあるいはトレーナーやセコンド個人とかって、
物凄く優秀な人がついていいコンビだと言われたのでも
だんだん合わなくなったり喧嘩別れする事も非常に多いからさ。

そうでもなければジムと関係ない部外者を看板のチャンピオンの大事な試合で
セコンドになんかつけさせないだろう。
中には例のオラッチの親分さんwが怒ってたように商売優先で芸能人を歓迎する
ジムもあるのかも知れないが。

辰吉にしても、あれだけの才能に恵まれながらいいセコンドに恵まれず、
やがて打たれ過ぎて眼を痛めてしまい、大成出来なかった選手とよく言われるが。
中途半端な吉本芸人に二の舞にされなきゃいいが・・

674名無し@チャチャチャ:2008/01/08(火) 13:54:21 ID:kQjxKFDM
協会内紛で女子バスケが五輪予選に参加すら危機的状況
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1199765853/

バレーよりもさらに駄目なスポーツがあったとは
675名無し@チャチャチャ:2008/01/09(水) 11:17:52 ID:NQpwwdgp
対抗勢力が存在して内紛する元気があるだけマシw
対抗すべき人が捕まったりw言うべき正論を言わずに日和った結果
ばらばらになって
一抜け二抜けして今に至ってるのがバレー
676名無し@チャチャチャ:2008/01/09(水) 18:40:52 ID:GhYHeiM1
>>675
大赤字作ったトップが何の責任も取らず
そのままトップに居座ろうとしたら
そりゃ何処だって揉める。
”元気があるから揉めてる”とかいう問題じゃない。

というか、あれだけ赤字作ってまだ失脚させられないって
むしろ元気が無いのでは?
677名無し@チャチャチャ:2008/01/09(水) 18:51:33 ID:0A4DKMZa
今週のメルマガより抜粋

>Vリーグの開催期間中に行われた今回の大会では、各チームともコンディショニ
>ングに苦労するとともに、リーグでの対戦を意識せざるを得ない部分がありました。

>リーグ戦の途中にカップ戦(トーナメント)が入ることは、サッカーなどでも普
>通に行われていることですし、バレーボールでも欧州などでは行われています。

>チーム(選手)もファンも、この形の戦い方と楽しみ方を見つけていくことが必
>要になってきたと考えるのが良いと思います。

客が集まらないのは選手やファンの責任なのか
678名無し@チャチャチャ:2008/01/10(木) 10:36:10 ID:USukVLi7
Vと天皇杯と大会の重要度が訳が解らないから客もチームも戸惑ってるのにw
相変わらずの思い付きと上意下達
内容はどうでも大会を増やせばそれだけ協賛金が集まるという皮算用しか頭にない
ライブドアが買収先企業は何でもいいからM&Aさえやれば株式交換によって自社株
の発行数を合法的に増やせて銭が儲かるという頭しかなかったのと質は何も変わらん

679名無し@チャチャチャ:2008/01/11(金) 15:20:05 ID:7h9/yncc
テレビ番組の低俗化は
「これまで健全だった日本の中産階級が崩壊し始め、
日本経済を支えてきた土台が加速度的に崩れてしまっている」象徴
 by榊原英資
680名無し@チャチャチャ:2008/01/11(金) 19:00:52 ID:NT/NDVLb
あらかじめファンドが株主になっている訳ナ
681名無し@チャチャチャ:2008/01/12(土) 05:51:56 ID:fi2QzhS8
>>673
706 名前:文責・名無しさん 投稿日:2008/01/12(土) 02:07:09 ID:Pm8Opoe40
478 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2008/01/06(日) 11:33:10
試合終了後の内藤はフラフラだった
大毅はまだ12R戦うスタミナが残っていた

真顔でそう言えるのは雅さんだけ

578 名前:見てますか? 投稿日:2008/01/11(金) 13:51:34
もともと雅は千里馬会長の友達だからセコンドにつきだしたんだろ。
山下会長も長谷川も気持ちよく千里馬会長と別れたわけでもないし
そして今回の防衛戦のセコンドにまた雅がついてる。
雅が山下会長につかせてくれと言ったのか山下会長が雅についてくれと
言ったのか・・・どちらにせよ雅を嫌ってる長谷川ファンは多い。
真正ジムのみなさん、どうか雅を外してください。
雅をチームに入れると真正ジムの格が落ちます。

597 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2008/01/11(金) 21:58:46
サッカーの中田批判見てからこいつが大嫌いになった
こんなゴミをTVに出すなと・・・

602 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2008/01/11(金) 23:46:45
あれは酷かったな。
中田が試合後芝生の真ん中で倒れて動けなくなってるの見て、あれは人に見せるためにわざとやってるとか・・・
あれは観客やTVを意識した中田の演技だとか。

603 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2008/01/11(金) 23:58:32
サッカー通の雅さんの言う通りだよ

610 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2008/01/12(土) 02:04:56
程度の低い放送局のディレクタの振ったとおりえらそうに喋ってるだけやんけ
ようおるわそういうの
682名無し@チャチャチャ:2008/01/12(土) 05:55:01 ID:fi2QzhS8
617 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2008/01/11(金) 15:01:21
今日の時点で未だに亀田コウキにぬいぐるみを持たせて「今年の抱負は」
なんてやってるのはおーさかMBSのちちんぷいぷいだけだw
確信犯だよこいつら
提灯持ちの独走 火をつけたキー局もコントロール効かず消せない
683名無し@チャチャチャ:2008/01/14(月) 19:13:14 ID:hNg0baQs
V公式が繋がらねー
684名無し@チャチャチャ:2008/01/15(火) 00:01:18 ID:NSiBWEjc
公式落ちているのはなぜ?
685名無し@チャチャチャ:2008/01/15(火) 02:26:09 ID:MZwwbvBL
二〇〇七年の在京民放キー局各社の平均視聴率が四日まとまった。フジテレビジョンが四年連続の首位を確保したが、
視聴率そのものは前年に比べ下落した。テレビの視聴世帯の割合も低下が続く。広告収入の先行きは不透明で、
今夏の北京五輪を控えた〇八年も限られたパイを奪い合う競争の激化は確実。番組制作の総合力を見直す節目の年となりそうだ。

ビデオリサーチのまとめによると、〇七年のゴールデン(午後七時―午後十時)、プライム(午後七時―午後十一時)、
全日(午前六時―午前〇時)のすべてでフジテレビの平均視聴率が首位となった。三冠王は四年連続という。
フィギュアスケートやバレーボールなどスポーツ番組の視聴率が高く、バラエティー番組も堅調。月曜夜九時(月九)のドラマ
「ガリレオ」が好調だったほか、午後十一時のドラマも二ケタの高視聴率を獲得した。

ただ、〇六年に比べると、ゴールデンが〇・四ポイント低下の一三・八%、プライムが〇・七ポイント低下の一三・八%、全日が
〇・六ポイント低下の八・七%。決して手放しで三冠王を喜べる状況ではない。昨年、改めて深刻さが浮き彫りになったのが、
テレビを視聴している世帯の割合を示す総世帯視聴率(HUT)の低迷だ。〇七年の平均は四三・一%で、〇六年より〇・八ポイント下落した。
HUTの下落は三年連続。構造的要因の一つとして、ケーブルテレビ(CATV)や動画のネット配信の普及に伴う、若年層を
中心としたテレビ離れが挙げられる。

テレビ朝日の君和田正夫社長は〇八年の年頭あいさつでHUTの停滞に強い危機感を示し、「視聴者に受け入れられる番組作り」を
強調した。番組作り見直しの焦点の一つが、昨年問題になった「不祥事」の根絶だろう。フジの“苦戦”は系列である関西テレビの
「発掘!あるある大事典II」の捏造(ねつぞう)問題が影響したとみられる。TBSの情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」も不二家の
不祥事に関する放送内容で問題が露見し、勢いを失った。

番組内容に問題が起きると、局全体の視聴率に悪影響が出る傾向があり、収益的にも広告出稿量の減少などマイナスの影響が出る。
「〇八年はリスク管理を含めた番組制作力が勝敗のポイントになる」(民放首脳)
686名無し@チャチャチャ:2008/01/18(金) 03:13:24 ID:gew/zcqH
バレー協会:年会費支払い方法変更に一部学校が反発
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080118k0000m040144000c.html
687名無し@チャチャチャ:2008/01/18(金) 06:43:02 ID:0AVMpFHE
バレー協会:年会費支払い方法変更に一部学校が反発

 国内のバレーボールの選手登録制度を巡り、日本バレーボール協会(立木正夫会長)と
一部の中学、高校が対立している。チームが同協会の下部組織である都道府県団体に
年会費を支払っていたが、協会は昨年4月に選手個人が支払う形に変更し負担が増えたためで、

全体で1〜2割の学校が未登録となっている。

協会は未登録校を試合に出さない措置を検討しており、来年度は試合に出られない学校も予想される。

 日本バレーボール協会によると、選手登録の際、年会費を支払う。1人当たり小学生300円、
中学生500円、高校生1200円、大学生1800円、社会人2000円。
例えば東京都内の学校では、これまで高校がチーム登録料1万円、中学では2000円を支払っていたが、
高校は部員9人以上、中学は5人以上で値上げとなる。

都の高校は男女延べ570校のうち、約4割にあたる220校(昨年12月20日現在)が制度に反対し、
登録していない。

 協会が制度を変更した大きな理由は財源の確保。日本代表が世界で勝てなくなり、
企業からの協賛、広告費が減少した。最大のイベント・ワールドカップ(W杯)が開かれた年で比較すると、
協会の総収入は99年が25億円だったが、03年は21億円と約2割減少した。

 新制度導入で加盟チームからの収入は、昨年度の約1億6000万円から約2億8000万円と1・8倍に
跳ね上がった。だが、未登録校は、高校では東京が突出しており、中学では東京のほか、
大阪府、兵庫県でも3〜4割が未登録だ。

 日本バレーボール協会の伊藤晃執行役員は「バレーボール界のことを考え、
ぜひ登録してほしい。無理のない範囲で金額を設定している」と話すが、
未登録校の教諭は「使い道が説明ができないお金を、生徒に支払わせるわけにはいかない」と
登録に応じない構えだ。【三木幸治】
688名無し@チャチャチャ:2008/01/18(金) 09:58:32 ID:vIpHFJ+9
>全体で1〜2割の学校が未登録となっている。
>協会は未登録校を試合に出さない措置を検討しており

実業団に加えてとうとう一般の学校のクラブ活動にも平気でこういう事を言うようになったか。

>都の高校は男女延べ570校のうち、約4割にあたる220校(昨年12月20日現在)が制度に反対し、
登録していない。

おいおい4割が一部ですかw
WCなどの全日本の試合・あるいは協会主催のビッグイベントを
実際に見に行ける地域の方が反発が高いようだが。

>協会の総収入は99年が25億円だったが、03年は21億円と約2割減少した。

その4年後の今年は何割減ってる事か。つーか公開も出来ないのかよ。

>「使い道が説明ができないお金を、生徒に支払わせるわけにはいかない」と
登録に応じない構えだ

これはみんなそう思ってる事だが、
30億だの25億だの何にそんなに使ってるんだ。ジャニタレやら芸人の出演料か。

反発というよりも不払いの直接行動率が東京で4割・全国で1〜2割になってるんで、
今の路線に対して支持か不支持かで全国の学校にアンケートを取ったら
恐らく不支持が過半数をだいぶ超えるような状態になってるという事だろう。
689名無し@チャチャチャ:2008/01/18(金) 12:30:16 ID:aNwwIE6y
>>668
>30億だの25億だの何にそんなに使ってるんだ。ジャニタレやら芸人の出演料か。
マジレスすると、ジャニの子達のギャラはテレビ局が出してると思うから
バリボ協会は関係ないと思うけど

試合出さないっていうのは勝手だけど、
これきっかけにしてバリボから手をひく学校が続出なきゃいいがね
別にすべての学校にバレーボール部がある必要なんてないし
少子化で学校部活も淘汰される時代になると思う
現場の顧問、監督はともかくとして私立校は理事会の方針に左右されるし
いつまでも学校部活に頼ってるのも問題だと思う
まー今更クラブ化は無理か・・Jのユースみたいなのとか
水泳や体操は町のスポーツクラブ主体になってる
学校部活に頼ってるくせに、上納金出すの当たり前ってどこまで殿様商売なんだよ
690名無し@チャチャチャ:2008/01/18(金) 13:18:06 ID:aNwwIE6y
ぐぐったら出てきた↓
ttp://ameblo.jp/efujinama-vvb/entry-10023773248.html

当を得ていると思うのでおすすめ
691名無し@チャチャチャ:2008/01/18(金) 13:56:27 ID:vDUC1bvm
↑読んでみた。
言われていることは、もっともだと思う。
これでは、現場の先生達(生徒達はもちろんだけど)はたまらんよね。

一ファンとして思うのは…
協会は草の根をもっと大切にしろよ、ということ。
バレー人口を増やすために、できるだけ多くの人にバレーをやってもらうために努力するのが
協会のあるべき姿じゃないの?
今やっていることはその真逆としか思えない。
692名無し@チャチャチャ:2008/01/18(金) 15:15:09 ID:lfRthu+e
出せない金額ではないが趣旨がわからない。

テレビの視聴率が落ちて金が出てこなくなったからといって
今まで各学校が都道府県団体に出していた各種大会運営等々のための
実費薄謝のような金を
中央団体が手を伸ばしてきて取り上げようとしたって
それは筋が違うでしょう。

しかもこの登録料だけで済むかと思ったら大間違いで大会に参加しようと
思ったら都度参加料も取られる。

そもそも一体何にそんな馬鹿みたいな金を使ってるんですか。
大会の客入りが悪くなったのならそれは何でだと思ってるんですか。
あれじゃまるで程度の低い興行じゃないですか。
693名無し@チャチャチャ:2008/01/18(金) 17:38:25 ID:aNwwIE6y
ttp://ameblo.jp/efujinama-vvb/entry-10066520435.html

>>690で貼ったブログの最新記事↑
どうも毎日新聞の記事のきっかけに多少関係があったらしい
ブログ管理人の先生のお仲間が話したことがきっかけなのね
更に詳しい続報がメディアに載って、自浄作用が働くといいんだけど
批判に晒されない組織ってどうしても腐っていくからね
694名無し@チャチャチャ:2008/01/18(金) 17:48:06 ID:2D30i1HR
よくわからないんだけど高体連に加盟する必要ってあるの?
どのスポーツも部活、クラブが協会に加盟して大会やればいいと思うんだけど。
695名無し@チャチャチャ:2008/01/18(金) 18:13:27 ID:aNwwIE6y
>>694
楽しくマターリバレーやりたいだけなら、本来どこにも加盟しなくてもいい
場所さえあれば、協会未加盟チームだけで大会やってる人たちだっている
草バレーやるのに誰の許しがいるものかってもんだ

全国大会出たいとかいずれ五輪に出たいなんて人じゃないかぎり、
協会主催の公式戦に出る必要はないじゃん
696名無し@チャチャチャ:2008/01/18(金) 18:49:30 ID:K9M8t13l
>>693
>協会は、企業が広告を出さなくなったのは、本当に全日本チームが弱くなったからだ
>と思っているのだろうか?

>どれだけの企業が日本協会のやり方を批判しているか、知っているのであろうか?

だから大きい企業はみんな離れてしまったのに、それを不況で企業が実業団チームを畳んでる
一般論と同じように扱って目くらまし。
サッカーのJリーグが出来たのはバブル崩壊の後だし、その他女子の長距離やら人気スポーツは
決してそんな事ない。

バレーだってほんの少し前までは女子では一番のメジャースポーツで、男子も
学校の授業や球技大会でプレー経験のない人なんて殆ど誰もいなかったのに。

企業からの協賛、広告費が減少したって要するにTVの事でしょう。
他には逃げられないで残った用具メーカーを泣かせてるだけ。

697名無し@チャチャチャ:2008/01/18(金) 19:03:46 ID:K9M8t13l
>>690
>その後まともな会計報告が日本協会からなされたとは思えない。
>一応、現在では、日本協会のHP上で、会計報告は載せられているが、詳細がわかるものになっているとは思えない。
>例えば「JOC選手強化費」。これでひとくくりである。

>しかし、現実にはいろいろなところから、訳の分からない支出や駆除うめいた声が聞こえてくる。
>「なんであの人がついてくるかわからない。」と言う海外遠征の同行者がいるとか、
>アナリストのバイトは実は無給だったが、実は無給ではなく、本人に渡る前にどこかに消えているのではないか、とか。

将棋連盟なんて会長以下が北海道に行くのに事務局が行程表を作って昼飯にイカソーメンを付けたら、
会長の大山名人に呼び出されて役員の前で冷や汗タラタラでイカソーメンの必要性を説明させられたそうだが。
バレーは外国人審判に高級時計やら記念のお土産を贈るのが慣例だの、金にまつわるおかしな体質を改めないといけない。

>そもそも学校教育に、全日本選手強化のシステムの最下部を請け負わせている状況がおかしいのだ。

全日本が強い弱いはともかく、みんなが素直に気持ちよく応援できるようなチームであったなら
そしたらまた気分も話も違うんだろうが・・。


698名無し@チャチャチャ:2008/01/18(金) 19:31:32 ID:aNwwIE6y
>そのような状況から、「登録して下さいよ。」といってきたコーチングキャラバンの担当者は、
>佐藤先生から なぜ登録に反対しているのかを聞いて、「それはおかしい。」ということになり、
>すぐさま、知り合いの毎日新聞の記者に連絡してくれた。

どうでもいい感想だが、なぜ毎日新聞なのか?がなー
自分のとこ、つまり産経でやるのは差し障りがあるってことなのか・・
699名無し@チャチャチャ:2008/01/18(金) 19:44:53 ID:vbqZJDGh
協会は裾野を広げるべきなのに狭めてどうするんだよ…
700名無し@チャチャチャ:2008/01/18(金) 21:16:03 ID:If87jFHq
>>696
>>協会は、企業が広告を出さなくなったのは、本当に全日本チームが弱くなったからだ
>>と思っているのだろうか?

>サッカーのJリーグが出来たのはバブル崩壊の後だし、その他女子の長距離やら人気スポーツは
>決してそんな事ない。

Jリーグが出来てから日本男子サッカーはW杯に出られるようになった。
'68メキシコから遠ざかっていた五輪にも。
メダルはともかく、なでしことともに、今の日本では男女そろって五輪に
確実に出られる団体球技がサッカー。
そして女子の長距離は、5千m、1万mはともかく、マラソンは世界のトップクラス。
若手は伸び悩んでいるが。

サッカーと女子の長距離、まさに「全日本が強くなった」('80年代以前には
考えられなかったくらい強くなった)競技だな。
701名無し@チャチャチャ:2008/01/18(金) 23:37:45 ID:X9Ndylda
>>686
今朝のフジTVのとくダネでも取り上げられた。
702名無し@チャチャチャ:2008/01/19(土) 15:58:32 ID:v6Ox/8ak
>>701
小倉氏の公式ブログにも出てる↓
ttp://www.og-land.com/blog/

小倉氏の見解は書かれてないけど、あまりつっこんだことは言えないかもね
フジ系列だし

>>693で貼った都立駒場の事例見た限りじゃ、今のところ都道府県予選レベルの大会には出られてる
だとしたら、もし
全国大会や関東ブロックに出場が決まったら払います
それもレギュラーの子の人数分だけ登録します
補欠のベンチウォーマーの子から登録料を取るわけにはいきません

って駒場の先生が言い出したらどうすんだろうね?
そういう学校が続出したら面白かったのに
実質登録料が大幅に減っていただろうに
703名無し@チャチャチャ:2008/01/19(土) 19:58:01 ID:bgiBlidu
結局実業団のチームを古くから持ってそれぞれ体制作りをしてくれてた企業を
全部切って、
テレビに大金を出させておんぶだっこの体制に走ったのが間違い。
HUT43%で年々0.5〜1%近く減らしてるって?
今は6割近い家でテレビはDVD再生専用の機械になってて、情報源としても
娯楽としても以前のような存在ではなくなり全然使いものになってないって事は、
見てる人だって見たり見なかったりで定着などしておらず、
そんな所から入る収入なんて超流動的な当てにならないものになるのが
当たり前じゃないの。
それが何割か減ったからって慌てて一般の学校を締め上げてどうするの。

テレビに凡そまともな文化人が出てこないのも、昔から言われているようにテレビに
出たらそういう種類の奴と思われて本の売れ行きが落ちる傾向が歴然とあるからで、
安部譲二あたりでも旧知の和田アキ子にそう言って何度も注意されたという。
テレビの社会的影響力なんて特に今はそういうむしろ危険なもので、
東京・大阪・兵庫の都市圏の高校中学の先生が協会を支持せず協会への登録も
サボタージュしているバレーにしても完全にネガティブな方に出ている。




704名無し@チャチャチャ:2008/01/19(土) 20:26:00 ID:yYCzk3fx
v
705名無し@チャチャチャ:2008/01/19(土) 20:32:53 ID:OKpNQp5H
>>698
毎日(新聞の方)には堂馬ってのがいなかったっけ。
多少良心的なのがまだ方々に残っていても所詮宮仕えでは直上にはどうしようもなかろう。
体育会系の組織の中でオイお前って外されたらそれで終わりだもん。
堂前にしても。
706名無し@チャチャチャ:2008/01/20(日) 19:33:00 ID:0g4hP34e
ttp://blog.so-net.ne.jp/bondi_beach/2008-01-20
他のブログでも鋭い批判が出てるよ

>総収入の資料として、なぜ99年度(25億円)と03年年度(21億円)という古い数字を出してくるのか。
>数字のトリックでごまかそうとしているとしか思えません。

>03年年度の収入が少ないのは当たり前で、史上初、00年のシドニー五輪に女子が出場できなかったから、
>そして02年の世界バレーで予選落ちした影響がまだ残っていたから。だからJVAはこの数字を引っ張り出し、
>「世界で勝てなくなったから」とこじつけたのでしょう。しかし、柳本体制で収支が上向き、
>”バブル”になったことは周知の事実。実際、アテネ五輪の年(04年度)の総収入は26億円。
>99年年度を上回っています。昨年度(06年度)は事業収入だけで27億円。総収入は32億円にのぼっています。

>なのに、なぜ大幅な値上げが必要なのか。
>06年度に一般会計で1.8億円の赤字を出しているからだとしか考えられません。
>登録料の値上げ分で、この赤字の約7割が解消される計算になります。
>一方、収入の柱になっている「FIVBイベント特別会計」の赤字はわずか100万円あまり。
>全日本が世界で勝てなくても、赤字はコストカットでなんとでもなる程度に収まっています
>(JVA公開資料が正しく、私の読み方が間違っていないとすれば、の話ですが)。

まったくだ





707名無し@チャチャチャ:2008/01/21(月) 03:13:18 ID:N/EXq8h8
どうかな、そのblog主さんの推測。
99年と03年の数字だけ引っ張り出して来て収入減を示し、
その事と全日本の成績を関連付けて記事にしたのは
毎日新聞の記者だろうから
(いくら毎日新聞だってそれくらいの取材は出来るよね?ね?)、
別に協会の中の人が誤魔化してる訳じゃないと思うし。
06年度一年の赤字に登録制度・登録料の値上げの
理由を見出すのもちょっと説得力不足な感もするし。

尤も、新聞記者やblog主さんの考えに
突っ込んだり疑問を呈したりしても意味無くて、
唯一必要なのは”何故こうしたか?”という疑問や不信感に対する
バレー協会からの明確な説明なのだけど。
708名無し@チャチャチャ:2008/01/21(月) 07:15:38 ID:9Rc22ECo
↑お前、何言ってるんだ?

>その後まともな会計報告が日本協会からなされたとは思えない。
>一応、現在では、日本協会のHP上で、会計報告は載せられているが、詳細がわかるものになっているとは思えない。
>例えば「JOC選手強化費」。これでひとくくりである。

>しかし、現実にはいろいろなところから、訳の分からない支出や駆除うめいた声が聞こえてくる。
>「なんであの人がついてくるかわからない。」と言う海外遠征の同行者がいるとか、
>アナリストのバイトは実は無給だったが、実は無給ではなく、本人に渡る前にどこかに消えているのではないか、とか。

「ね?ね?」「ちょっと・・感もする」← 背筋がゾゾゾ なんとも気色悪い奴だな
709名無し@チャチャチャ:2008/01/21(月) 11:34:27 ID:ZBtsgzNj
>(いくら毎日新聞だってそれくらいの取材は出来るよね?ね?)、
>別に協会の中の人が誤魔化してる訳じゃないと思うし。
日本のマスコミ、特にスポーツ関係担当の人たちの取材力、そこまで信用できないと思う
結構、素人が読んでつっこみ満載な記事を恥ずかしげもなく載ってること多いし
ブログの続報ね
ttp://blog.so-net.ne.jp/bondi_beach/2008-01-20-1

>△なんでここ増やすの?と思った項目△ ※数字は増やされた金額
>・理事会や評議会のための旅費 △200万円
>・一般事業の消耗品 △5300万円←←

ttp://www.jva.or.jp/jva/2007/plan/02.pdf
消耗品5300万アップって突っ込み所でしょ?
本当に毎日の記者が調べてたんなら、ここのところは突っ込むべきじゃん
通り一遍の取材だけして、深くは分折してないんじゃない?
スポーツ担当(社会面かもだが)といっても、いろんなスポーツを幅広くやってるだろうし
バリボにそこまで時間や人員を割けないんだろうけど

谷口源太郎氏あたりにレポ書いてもらって、週刊文春にまとまった三〜四頁の記事に
してもらうっていうのがよさそうな気がする

710名無し@チャチャチャ:2008/01/21(月) 12:27:06 ID:LQl4VuS2
前の方のログでもあったけど
入場料収入が16億の予想が8.8億だったというからマイナス7.2億で、
これだけで9000万の赤字を出している。
これが世界選手権1大会の数字だから、年トータルで1億や2億の赤で
済んでると思う方がどうかしている。
こういったぽつぽつと出てくる数字の急激な落ち込みと、今まで出ている
99年と03年の数字から類推すれば、
前々回のWC開催年あたりがピークだったとしてその時の32,3億から
足掛け約8年の間に10億くらい減らしていて、しかもこの1,2年落ち込みの
カーブが急速になってると見るのが妥当だろう。


52 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/06/16(土) 08:07:37 ID:BeLQkTqW
サンスポ.COMトップ > ニュース速報

2007年06月15日 更新
赤字は9000万円に 昨年の世界バレー

 日本バレーボール協会の山岸紀郎専務理事は15日、昨年に日本で開催した
世界選手権が約9000万円の赤字となったことを明らかにした。

入場料収入は大会前に見込んだ16億円を大きく下回る約8億8000万円となったが、
放送権を持つTBSが経費負担に協力するなどして赤字額が圧縮されたという。

711名無し@チャチャチャ:2008/01/21(月) 12:47:05 ID:w5pmY3xu
取材力不足なのか時間不足なのか手抜きなのか
最初からあの結末ありきで記事書いたのかその理由は判らないが
あの程度の文章で記事になるんだから新聞に期待しないほうがいい
とりあえず問題点が日の目を浴びたんだし
奈良の医療の時みたいに事実すら捻じ曲げて書かれた訳でも無いんだから
記事になっただけでも儲け物だと思って
後は皆で協会を突っつく&登録料支払い拒否を続けていくしか無いかと

>>708
他人の文章の引用と
「気色悪い奴って」主張だけの書き込みって
それこそ”何を言ってるのだ?”と言う感じなのだが
712名無し@チャチャチャ:2008/01/21(月) 14:15:05 ID:ZBtsgzNj
>>700
>サッカーと女子の長距離、まさに「全日本が強くなった」('80年代以前には
>考えられなかったくらい強くなった)競技だな。
サッカーはアマチュア規定を馬鹿正直に守ってたからじゃないかと
五輪に出ること考えると、プロ化は難しいし、W杯なんて夢のまた夢
W杯の存在なんて94年大会以前は知らなかったくらい(マスコミ報道が野球と五輪ばっかだったし)
五輪のアマ憲章が外れると同時にプロ化してればよかったのだろうけれど

女子マラソンは五輪種目になったのは84年ロス五輪からではなかったかと
マラソンは女子には過酷だろうってIOCや国際陸連の「親心」があったらしくてね
だからそれ以前の日本が強くなくても不思議じゃない
五輪種目になれば力入れるとか、競技人口が増えるから
713名無し@チャチャチャ:2008/01/21(月) 14:53:58 ID:LQl4VuS2
>>711
取材力不足なのか時間不足なのか手抜きなのか
最初からあの結末ありきで記事書いたのかその理由は判らないが
あの程度の文章で記事になるんだから



こういうのはオレも気色悪いww

 > 最初から結末ありきで、汚い表現を憶測で連ねて無理やりそこに導く文章
714名無し@チャチャチャ:2008/01/21(月) 15:17:55 ID:LQl4VuS2
通常他の競技で学校の部活から集めるような金は地方の大会の開催費用で消えてしまう。

世界大会を年間4つくらい日本でやって、そっから25〜30億の収益をテレビから上げるという
のが今の協会の大まかなビジネスモデルで、
年度ごとの繰越利益をいくら積み立てて将来どうこうしようという類の話は特にないようだから、
結局単年度で略々そのくらいの費用も出て行っているという事だろう。

恐らくは各国チーム+審判をあごあし付きで呼んできて、泊めて、伝え聞くように
宴会だの日光旅行だの饗応してお土産を付けて帰したり、好意的なライターや
メディアの記者やらに何がしか包んだりとどんぶり勘定でやってたら
一切合財そのくらいになっていたんだろう。

とすれば収益が減っても費用はメンツ上からもそう簡単に減らせない。
1大会で7億前後の収益が出てないといけないのが、人気が翳って一転9000万の赤。
公開できないようなBSになって、さあどうするの?
715名無し@チャチャチャ:2008/01/21(月) 16:46:31 ID:w5pmY3xu
>恐らくは各国チーム+審判をあごあし付きで呼んできて、泊めて、伝え聞くように
>宴会だの日光旅行だの饗応してお土産を付けて帰したり、好意的なライターや
>メディアの記者やらに何がしか包んだりとどんぶり勘定でやってたら
>一切合財そのくらいになっていたんだろう。

推測だけでここまで書ける神経って気色悪いね
716名無し@チャチャチャ:2008/01/21(月) 17:24:51 ID:LQl4VuS2
は? 知らないの?
717名無し@チャチャチャ:2008/01/21(月) 18:34:13 ID:oy+9TWzP
こういうのは以前松平が暴力団にチケットを勝手に捌いてその金の使途が不明だとして会長を追われた時にいろいろ表にも出てきたし取り沙汰もされた事だが。
それを全く知らないとか初耳とかいう君はもぐりかね。

その他100万円八百長持ちかけ事件というのもあったが。
あの金もまさか監督のポケットマネーという訳じゃあるまい。

こういう事が積み重なっているから全国、特に実情や行状を知っている人が多い
都市圏で多くの学校の先生がチームを登録しないなんて事態になっている。
実情を知ってる人が”そんなのは一部の不満派が為にしている話でデマだ”と
思ったらその逆になるはずだろう。

何にしても一度協会は金にも身奇麗になり、いきあたりばったりではなく何らかの計画性らしいものを持って、芯から立て直さないといかんよ。
こういうお茶坊主に何やらかんやら言って回らせて、言うことを聞かないのは露骨に干し昔からのライターが殆どみんな燻ってしまってるというのは異常だよ。

718名無し@チャチャチャ:2008/01/21(月) 19:18:44 ID:ZBtsgzNj
国際バレーボール連盟(FIVB)総会で、前専務理事のジャンピエール・セッピ氏を「泥棒」
「強盗」と呼ぶ、激しい言葉が飛び交った。31日の世界選手権開幕を前に、
FIVB対前専務理事の暗闘が東京で繰り広げられている。

昨年、資金不正流用疑惑でFIVBに解任されたスイス人のセッピ氏が「バレーボールとビーチバレーを守る」
を理由に、新団体創設を宣言した。総会会場と別の場所で、FIVBのルーベン・アコスタ会長の横領疑惑を主張し
「アコスタは自分と妻のために2500万ドル(約30億円)も不正に使った」と告発した。

警戒したFIVBは総会初日の23日に、世界唯一の統括団体としての意義を強調した「東京宣言」を採択した。
結束を強めて造反者を出さない狙いだ。25日の最終日は、満場一致でアコスタ会長を再任した。

宣言採択の日、メキシコ出身のアコスタ会長に近いといわれる南米の複数の協会代表がセッピ氏を汚くののしった。
副会長経験のある松平康隆日本協会名誉会長も、演説で団結を訴えた。

FIVBと日本協会の関係は緊密で、現在でもFIVBの収入の約6割がテレビ放送権料など
日本からの収入で占められるという。日本協会の山岸紀郎専務理事は「協会にも世界選手権にも
まったく影響はない。セッピのことは無視すればいい」と黙殺する方針だ。

(了)

[ 共同通信社 2006年10月25日 17:12 ]
719名無し@チャチャチャ:2008/01/21(月) 19:22:37 ID:ZBtsgzNj
>>718つづき
国際バレーボール連盟(FIVB)総会最終日は25日、東京都内で行われ、
役員改選で日本協会の立木正夫会長を理事に新しく選んだ。

立木氏は31日に開幕する世界選手権に向け「日本と世界でバレーボールフィーバーが
起こると確信している」とあいさつした。

84年に就任したルーベン・アコスタ会長(メキシコ)の再任も決めた。任期は4年。
会長選は対立候補がなかったため、全会一致で同会長を再選した。

[2006年10月25日18時34分]

古い記事だが、FIVBも色々ありそうだねえ(中南米VS欧州とか?)
どっちの言い分が正しいかは知らないけれどかなり腐敗の値が深そうだね

720名無し@チャチャチャ:2008/01/21(月) 19:29:39 ID:yiHrswkh
協会批判が起こると、なぜか話をそらそうとか、批判の矛先を他に向けようとする人が現れますね。
721名無し@チャチャチャ:2008/01/21(月) 19:43:08 ID:VIySGp49
>>712
>サッカーはアマチュア規定を馬鹿正直に守ってたからじゃないかと
>五輪に出ること考えると、プロ化は難しいし、W杯なんて夢のまた夢

プロ化はともかく、それでは'68メキシコの銅メダル、釜本や杉山が
海外のプロチームから誘われたことは説明できなくなる。

>W杯の存在なんて94年大会以前は知らなかったくらい(マスコミ報道が野球と五輪ばっかだったし)

それなら、大変申し訳ないがあなたはかなりインテリジェンスが低い。
すでに'80年代には「キャプテン翼」があったんだから。

>女子マラソンは五輪種目になったのは84年ロス五輪からではなかったかと
>マラソンは女子には過酷だろうってIOCや国際陸連の「親心」があったらしくてね
>だからそれ以前の日本が強くなくても不思議じゃない
>五輪種目になれば力入れるとか、競技人口が増えるから

マラソン・長距離・駅伝は五輪種目としてよりも、胸に企業名(学校もか)
を付けて走るという面があることも忘れるべきではない。
沿道へのPR効果はもちろん、テレビには長々と映り、新聞にも載るし。
722名無し@チャチャチャ:2008/01/21(月) 21:23:41 ID:AXvrcb8N
723名無し@チャチャチャ:2008/01/21(月) 21:28:52 ID:ZBtsgzNj
ttp://ameblo.jp/efujinama-vvb/entry-10067156089.html
>個人登録問題。
>とうとう 被害者が出てしまいました。

>先週末、と言いますか、連休の時、
>関東の C県 でのこと。男子の新人戦が行われたようです。
>その時、ある学校の生徒が一人だけ、個人登録を済ませていなかったと理由で、
>大会当日の朝になって出場を取り消されたと言うことなのです!

これは酷い・・詳しいことはぜひ本文を

724名無し@チャチャチャ:2008/01/21(月) 22:24:11 ID:J6fSANKJ
登録しない奴が悪い。
725名無し@チャチャチャ:2008/01/21(月) 22:29:11 ID:ZmWZ8QCh
>もちろん、先生もその子も 登録しなきゃ とは思っていたらしい。

読んでみた。

で、ルールとして決まっていて、わかっていてやってないというのは、
どのような事情があれ何かおかしいような気がするんだけど。。。
726名無し@チャチャチャ:2008/01/21(月) 23:35:09 ID:KbhRiY8G
小学生のなけなしの小遣いまで巻き上げようなんて
ヤクザより性質悪いな。
何考えてるんだ
727名無し@チャチャチャ:2008/01/22(火) 00:30:33 ID:a4M0StiC
こういうのって小学生は小遣いで払うもんなのか?
親じゃねえの?
728名無し@チャチャチャ:2008/01/22(火) 03:28:56 ID:sf3LvtU5
噂のblog紹介スレってここですか
729名無し@チャチャチャ:2008/01/22(火) 07:33:39 ID:rWqpZWPo

  宮崎県協会と山口県協会は、席数以上のチケットを販売して稼ぎ、会場運営もグダグダのひどい協会。

730名無し@チャチャチャ:2008/01/22(火) 07:42:02 ID:NsJH+Ta7
単純払い忘れに対してもこの強圧姿勢w
いかに批判が大きいか、それに対していかに協会が神経質になっているかという事だ。

東京・大阪・兵庫で4割の学校が未登録って、
チーム登録制度じゃオトナの先生の反対が物凄くて収拾が付かないので
急遽個人登録制度にして子供を直接切り崩しにかかったという事だろ。

金額そのものは<どうしてもという事なら>払えない金額じゃない。

問題はいろいろな意味で協会がそれをみんなに納得させられない、
中央団体が何にどれだけの金を使ってどれだけ欠損が出てるのかという
根本的なところに関して説明責任を果たしていると言えず、
それじゃ収入を取り上げられた地方協会はどうする? みんなが実際に参加する
大会はどうなるの?etc これこれの金を下ろすからどうしなさいという説明もなく、
誰の何らのコンセンサスも得られていないという所。

にもかかわらず、それをこうやって拙速に強制してしまう。

相変わらずのこの上意下達・従わないような奴は要らん、どっかいけ体質。
それで今までどれだけの人間や会社がどっかいっちゃって今の貧弱な状況になってるか。

「企業業績が不振で実業団チームを持てなくなって止めた」筈の企業名が
サッカーや陸上ばかりでなくラグビーでもアメフトでもバスケでもたくさん並んでいる。
とどのつまりバレーに関わってたらいろいろ難儀なのと、今のバレーは企業の
イメージアップに貢献しないって事。
731名無し@チャチャチャ:2008/01/22(火) 08:14:18 ID:rWqpZWPo

ttp://www.jva.or.jp/jva/proceedings/0070council.pdf
2ページ目 [2] M&M事業本部

> *マーケティングライツ…「天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会」のすべての権利、全日本チームに関する権利、
> 全日本チームが出場する大会に関する権利、および「Vプレミアリーグ」の全ての権利をJVAが購入し、
> これらを一括して株式会社電通と販売契約を締結。

また電通か・・・・・
もはや電通バレーボール協会だな
732名無し@チャチャチャ:2008/01/22(火) 11:01:52 ID:OBo1Go7u
>>730
>東京・大阪・兵庫で4割の学校が未登録って、
>チーム登録制度じゃオトナの先生の反対が物凄くて収拾が付かないので
>急遽個人登録制度にして子供を直接切り崩しにかかったという事だろ。

今までは、チーム登録でそれならほとんどの学校が登録していた
チーム登録なら学校の生徒会予算から出せるから(あるいは体育会助成予算?から)
今回、反対や未登録が多いのはほとんどの学校で実質値上げになるのと
個人登録じゃ学校の予算を使うのが難しいから、生徒一人から直に取り立てることになるから
例えば高校の場合、チームなら一万円→個人一人当たり1200円
部員八人までなら値下げだけど、九人以上なら値上げになる
それと部員が六人いない学校の場合、他の部活やってる友達を助っ人にして
どうにか大会に出ていたってところが結構今まであったんだけど
そういう子から登録料取り立てるわけにはいかないし、他の部の子を登録するのも・・
そうなると六人いないところは試合に出るのが難しくなるし
結局、それならうちは登録しないって態度とってるところもあるらしい
逆に、部員が大勢いて試合に出られない子がいっぱいいる学校は
出られもしない試合のために登録してお金払う子が出てきかねない
(レギュラーの分だけ登録するってところもあるようだ)
実害がないのは部員の人数が六〜八名のところしかないってことになる

それと登録システム、かなり糞というか面倒くさいらしい
とある先生が登録しようとしても学校のPCじゃうまくできなくて
自分の携帯使ったら、携帯の使用料金が何万とかになったって
個人情報かなり要求するフォーマットになってるらしい(顔写真とか)
最近よく話題になる顧客情報流出みたいなことが起きたらシャレにならない
どうもJXAは情報管理に対する感覚も鈍そうだし
ま、仮に漏れてもひた隠しにするだろうが
733名無し@チャチャチャ:2008/01/22(火) 11:07:50 ID:USSTB7oK
その糞システム構築に一体いくらぼったくられたのかは監査報告には出ないのか?

あと電通からの出向が何人かいるはずだが、それに一体いくら
ママさんや小学生からむしり取った小遣いをつっこんでるかとかも出ないのかね?
あいつらの年収から考えて一人頭1000万じゃ利かないだろ。
そんな奴ら雇うから登録料をいじり倒して値上げせざるを得ないんじゃないのか。
734名無し@チャチャチャ:2008/01/22(火) 15:06:06 ID:OBo1Go7u
>>721
>マラソン・長距離・駅伝は五輪種目としてよりも、胸に企業名(学校もか)
>を付けて走るという面があることも忘れるべきではない。
>沿道へのPR効果はもちろん、テレビには長々と映り、新聞にも載るし。
女子駅伝の歴史は男子と違って浅いのだよ
実業団駅伝に女子の部ができたのも、81年から
それも、ロス五輪で女子マラソンが採用されるようになったのがきっかけ

ttp://www.mars.dti.ne.jp/~takefuku/ekiden/01-02/01epi.html
>女子の長距離強化の歴史は20年まえの1981年にはじまっている。
>ロス・オリンピックに女子マラソンが正式種目に採用されるようになり、
>選手強化のひとつとして「全日本実業団駅伝」がもうけられたのである。
>それから20年、「実業団システム」という日本独自の仕組みによって
>日本女子の長距離王国ができあがったのである。
駅伝より先に女子マラソンの五輪採用ありきだったわけ
女子三千メートルはロス五輪、女子一万メートルはソウル五輪、
女子の長距離は歴史が浅いというか、「女子はやっちゃいけない」
って長いこと言われていたぐらいだ
駅伝がマラソンや長距離の強化につながっているかというと
特に男子を見ていると今は疑問が多いけど、
社会人として競技を続ける受け皿には他に道はないから仕方ないか


735名無し@チャチャチャ:2008/01/22(火) 17:19:58 ID:awx68hOn
女子の長距離の場合には力もあるし選手層も厚いし、人気に加えて内容も伴ってるからいいが。

バレーの場合はテレビの煽りとは裏腹に実際はこういう状況になってるから
強化費だのと上から言われても皆支持できない。
結局一般の層が薄くなったから必然的に全日本にも人がいなくなてっている。

51 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2008/01/19(土) 10:16:21 ID:wUbmHeP5
なんでたった五ヶ月後の大一番の12人のイメージが出来ないんだろうなあ。
栗原、本当にいるのか?写っちゃわないのか?また。
大山は駄目だろ、もう?歩行困難なんてバレーボール選手以前なんだから。
やっぱりかおる姫はいるのか?チームでもスタメン落ちの重症なのに。
高橋が怪我しちゃったよ?腐れ縁が切れかかってるよ?
木村さおりんはパンクしないか?使いすぎだろう既に?

はっきりいって、北京オリンピックに出れるのなら、
それだけで喜ぶべきだと思うけどね。

52 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2008/01/19(土) 10:30:29 ID:tlMdd1tu
WC12名以外の選手にかかってるでしょ。
大山や庄司等は必要じゃないんだから蹴落としてもらわないと。
かおる姫は引退噂が強くWC選ばれてない時点でもう終了。
佐々木とかも同様。もう選手生命が終わりつつある。

53 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2008/01/19(土) 10:41:48 ID:wUbmHeP5
実際のところ、日本女子バレーは、全日本に限ればきわめて高齢化している。



736名無し@チャチャチャ:2008/01/22(火) 17:48:24 ID:OBo1Go7u
全日本選手には申し訳ないが、この際五輪切符男女とも逃す事態にでも
ならないともう改革はできないのではないかと

体操でもシドニーの後、会長さんが「二大会続けてメダルを逃すとはどういうことだ!」
と言って、上からのクーデターやって役員全員に辞表出させたらしい

FIXBの内紛ネタから考えると、JXAは今のアコスタ体制と癒着してるんじゃ?
(今更なにをとか突っ込まないでね)
で、金づるの日本がアコスタとくっついてるからアコスタ体制は安泰なんだろうと
でも日本のテレビマネーの流れが滞るようなことになると一気にアコスタ体制が崩壊しかねないんじゃ?
JXAもただじゃすまないことになりそうな希ガス
今度五輪切符逃すと、テレビがそっぽ向くこともないとはいえないのでは?
例えば、シドニーで女子が五輪に行きそびれた時、イタリアがわざとクロアチアに負けて
日本の五輪切符を阻止したのではないかって勘ぐった人がいる
ヨーロッパ勢が中南米のアコスタ派や自分に有利なシステムにしている
日本に内心むかついてるとしたら?
737名無し@チャチャチャ:2008/01/22(火) 18:50:23 ID:ksC7jAcL
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200801/2008012200135&rel=y&g=spo

欧州サッカー協会や国際サッカー協会は、クラブ側に金を支払うそうだw JVAも払えよ電通に払わんでw
738名無し@チャチャチャ:2008/01/22(火) 21:46:03 ID:riscQP3g
>>736
>と言って、上からのクーデターやって役員全員に辞表出させたらしい
上からクーデターって・・・

>(今更なにをとか突っ込まないでね)
背筋がゾゾゾ なんとも気色悪い奴だな

>>737
払うも何も金が無い
所属企業のアピールになるような放送をするように
テレビ局に要望するくらいが関の山

739名無し@チャチャチャ:2008/01/22(火) 23:06:34 ID:eTpoJM63
FIFAは金あるからな。
日本のサッカー施設(医療施設)に4000万助成金出したり、世界中のサッカー関連事業に金出してるからな。
740名無し@チャチャチャ:2008/01/23(水) 01:06:16 ID:aOho/LgH
>>OBo1Go7u

日本語でおk。ダラダラ書きすぎ。そんなことじゃ他人には伝わらんぞ。
741名無し@チャチャチャ:2008/01/23(水) 09:00:51 ID:B84RZaKu
今週の「週刊東洋経済」1・26号特集は「スポーツビジネス完全解明」
・オリンピック・W杯
・駅伝
・Jリーグ
・プロ野球・メジャーリーグ
・フィギュアスケート
・ボクシング
・大相撲
・ゴルフ
・バスケット
と成功したのもボクシングや相撲のように今一なのも総花的に記事になってるわけだが。

しかもpart1は「巨大化するメディアスポーツ」で、
しょっぱなの項は「メディアの権利ビジネス争奪戦」な訳だが、
挙がっているのは「視聴率20%以上の駅伝」乙w

少なくともここ数年メディアの露出では方々から盛んに苦情の声が出るくらい
一番派手だった筈のバレーは何故か? バの字も出ていない。

記事にするにあまりに忍びない内情だったのか、それとも多分取材拒否したのか。

あるいはひょっとしてゲラ見て差し止めたかw
742名無し@チャチャチャ:2008/01/23(水) 16:00:26 ID:u+Pn8ddp
何も問題なんかあるかい
批判はアンチのしわざじゃい
何でもくわしいバレー大好きすみじゅんきち&「中学時代バレー部」たかいみ●
女子バレー全日本は金メダルが目標になって目の色が変わった「元ボクサー」ゴミーズ雅   あげ

743名無し@チャチャチャ:2008/01/23(水) 17:29:13 ID:CSGzp2tV
09.ズバリ! 今年の全日本女子チームはオリンピックに出場できるでしょうか?
日本の力はあると思うのですが、失敗をすれば35%出場できない可能性があります


35%ってwwwさすが河本監督ww

岡山シーガルズ監督 河本昭義
ttp://www.mppalms.com/miyazaki/ichioshi/vleague/coach/co_08.html
744名無し@チャチャチャ:2008/01/23(水) 18:39:43 ID:OenXn72x
>>741
今ざっと目を通したが東洋経済の「スポーツビジネス」特集のボクシングの所に
はこういう事が書いてある。

「ボクシングはジムも選手も綱渡り
興行するたびにジムの赤字は膨張 チャンピオンもバイト脱出できず」

「亀田騒動で揺れるボクシング界。しかし全国270のボクシングジムの現実は、
そうした喧騒とはまったく別のところに存在する。」
で始まって、
締めは
「スターの不在や総合格闘技へのファンの流出で、長い厳冬期に入ってしまった
ボクシング界。亀田問題の影響で練習生がさらに減ることを心配する関係者は多い。
実体なき「メディアボクサー」を作ってしまった当事者に、彼らの存在は見えて
いないだろう。」

これはバレーもそのまんま一緒だよ。

喧ましい騒動、特に不祥事絡みなんてものは今のテレビ屋は喜ぶのかもしれないが、
競技の人口など実体にはなんのプラスももたらさない。
各々のチームや選手に必要な周囲の人や組織のサポートがそれで広がる訳など
全くないから水準もダウンする。

一時注目されて客足に±の影響が出る事もあるかも知れないが、
仮に増えたとしてもそれは単に何が起きてるのかを確かめに来ただけで、
何ら感動して来ている客ではないから定着などする筈もなく、
根本が変わったなと思わなきゃ元の木阿弥ですぐ元に戻ってしまう。

30ページほどの大部な記事だが、全体にまあよく書いてあるよ。一読お勧め。
745名無し@チャチャチャ:2008/01/24(木) 07:58:42 ID:aYj94WNv

  宮崎県協会と山口県協会は、座席数の倍以上のチケットを販売して稼ぎ、会場運営もグダグダのひどい協会

 大会運営すらマトモにできない地方協会では、プレミアの試合をさせるな!

746名無し@チャチャチャ:2008/01/24(木) 09:13:22 ID:odE8kRrF
確かに、宮崎大会はヒドかったらしいね。
立ち見客がわんさかで。
っうーか、消防法に違反しているだろうに。

747名無し@チャチャチャ:2008/01/24(木) 12:28:24 ID:6+RzK88K
ttp://ameblo.jp/efujinama-vvb/entry-10023773248.html
>また、地方のVリーグ会場には、某偉いさん が来ると言うだけで、
>別室にフルーツの盛り合わせを始め、豪華な飲食物が用意されていたとか。(これは地方協会の支出か。)
>いずれにしろ、無駄と思える支出の噂は後を絶たない

>現状では、いろいろな大会は全て 「地方協会が日本協会から、大会の興行権を買わされている。」 らしい。
>しかも、観客が入らないことが予想されるから、赤字覚悟 である。

>昨年の秋田でも同じ様なことは起きている。
>地域からV1の入れ替えは試合はしたものの、参加4チームは全て残留と昇格である。
>あまり意味のない試合だったわけである。
>しかもその大会では、各チームに入場券すら配られなかった。
>参加費は払っているのに!

>但しこれは、岩手や秋田が悪いのではない。
>地方協会は日本協会からその大会開催権を「買わされて」いるから、
>それ以上の赤字を出さないためにも、意味のない試合でも開催し、支出を最大限抑えるために、
>チームにさえ入場券を配らなかったのだ。

宮崎や山口はキャパの倍のチケットが捌けたんなら、「すごいバレー人気」ということだね
興行権を無理やり売りつけるJXAが一番問題だろ
キャパより多いチケットを売らないと黒にならないのか?







748名無し@チャチャチャ:2008/01/24(木) 13:12:43 ID:Ia9uL6E3
日本もオシマイだよ、中高生から金取るようになっちゃった協会って…。

代表メンバーの大きなカラダを狭いエコノミークラスに押し込んで
お偉いさん達はゆったりとしたビジネスクラスに乗るわけか。
もしも北京に行くことになったら役員は自腹で行け!
っていうか役員多すぎだろ。
749名無し@チャチャチャ:2008/01/24(木) 14:40:36 ID:n3zahAFY
地方会場というとVリーグの試合なんだろうが。
立ち見わんさか の それも地方会場なんて 見 た こ と な い ぞ。

もっとも地区公民館なんか中学の体育館くらいのキャパしかない所がたくさんあるが。
常設のシートなんてなくてすべてパイプ椅子だったりなw
750名無し@チャチャチャ:2008/01/24(木) 15:21:14 ID:VmTX+V6D
大体実業団の試合なんて素人は誰も来ないでしょ。 (今は特に
全国どこでも動員をかけるのが得意、つーか本社の地元でなくても動員をかけられるのは
流通系の企業だけで、そこもとっくに廃部だし。
後は殆んどが選手の関係者やら同郷人やら、クラブが先生に引率されてジャージ姿で団体で来てたりで、
前もって想定出来る客しか来ないじゃん。

客がいっぱいになったってのは人気があるなしじゃなくて、
そんだけ決算がキツくて伝手の効くところにいっぱいいっぱいチケットを割り当てて撒かなきゃならなくて、
それが多すぎて実際には会場に来ないはずの客がそれなりの率でやっぱり来ちゃったって事でしょう。
建設費が苦しくて会員権を発行しすぎたゴルフ場と同じ理屈だよ。

問題は他の運動部同様地方協会が普通に地方大会を開催するだけなら赤字になりようがないのに、
なんでそうなるのか。
751名無し@チャチャチャ:2008/01/24(木) 17:33:34 ID:6+RzK88K
>>750
>問題は他の運動部同様地方協会が普通に地方大会を開催するだけなら赤字になりようがないのに、
>なんでそうなるのか。
興行権が割高だとか、偉いさんの椄待とか
くらいしか思いつかない
752名無し@チャチャチャ:2008/01/24(木) 23:47:24 ID:sjXxrl5e
>>747

そもそもいろんな大会はすべて日本協会から買わされてるのか?
例えばプレミアリーグはVリーグ機構じゃねえの?

この話の参加費用ってやつの対価に入場券は含まれてたのか?

そもそもあと宮崎とか山口はマジで倍のチケットが売れたのか?
観客数が3000人程度みたいだけど?
じゃあ、席は1500くらいだったのか?それともこの情報は嘘?

なんだか変な話じゃね?
753名無し@チャチャチャ:2008/01/25(金) 00:39:11 ID:H2wjRwKM
>>752
そのブログの記事は一年前のものだし、噂は多少昔の話かも
でも、もしXが完全に自主独立興行できるなら、「ホーム&アウェイ」式の方がいいのでは?
少なくとも、遠征費が浮いたり地域密着が打ち出しやすくなると思うのだけど
双方のチームと関係ない所で試合やると選手にとって負担じゃない?
754名無し@チャチャチャ:2008/01/25(金) 02:40:50 ID:abEgmQa3
全国に協会があり、その津々浦々の特に辺鄙な地方に有名高校が散らばっている訳で
選手も更に地方から出てくる訳だから
国内最高峰のリーグ戦が稚内から鹿児島まで回って来てくれるのは昔からの仕来り。

中央団体がそこにチケットを割り当てて地方協会に売らせて積極的に上納金を集めよう
としだしてからこれが迷惑な事になった。

バレーのチームを持ってくれるような大企業が少なくなってみなし子になった
チームがクラブチームとして何とか存続しようとしてあちこちフラフラ
してるような今、今地域を分けてホームだの何だの言ってられるような状況じゃねー。

>参加費用ってやつの対価に入場券は含まれてたのか?
参加費用は参加費用で入場券割り当ては入場券。
込み込みなんてややこしい馬鹿な話があるわけねー。
放送権料にしてもチームになど1円も落ちない。


いままでとは流れが変わって
最近のテレビ興行の行き過ぎからだんだん批判的になって来られた
新聞雑誌などスポーツメディアばかりか
東洋経済の取材まで拒否してるとは
近頃の協会の内情はもはや黄色から赤になって来てるんじゃないかい
バブリーで闇の深い高コスト体質に染まってしまって
755名無し@チャチャチャ:2008/01/25(金) 12:42:35 ID:H2wjRwKM
>>754
東洋経済のは取材拒否かどうかはわからないんじゃ?
単に、バリボがスルーされただけかもしれないし
いまいちなものでメディアの煽りがアダってのの代表としてボクシングあげて
残りはとりあえずなんとかなってるものをあげたのかも
756名無し@チャチャチャ:2008/01/25(金) 14:37:20 ID:On0SrEwx
↑読んでないのが●解りだよ
757名無し@チャチャチャ:2008/01/25(金) 15:14:49 ID:H2wjRwKM
>>756
一応読んだんだけどね
立ち読みだったからじっくりじゃないが
フィギュア浅田の引退危機話とか大相撲が安定してる
ってのが意外といえば意外だったかな
バリボについて取材拒否されたって部分あったっけ?
もう一度読んでみるけど、さすがに買う気にななれないな
758名無し@チャチャチャ:2008/01/25(金) 19:38:47 ID:s1qmGpSV
>>753

なるほどね。
でも、古いとはいっても、1年前もVリーグ機構はあったんだしなあって思うんだけど。

ホーム&アウェイは、プレミアリーグだとホームゲームとかいうやつはやってるねえ。
そこ止まりってことは、なんかできない事情があるんじゃないの?
759名無し@チャチャチャ:2008/01/25(金) 19:40:46 ID:s1qmGpSV
>>754

だから日本語でおkといっとるだろうが。おまえは。
それと言ってることの大半は脳内ソースじゃねーの?
760名無し@チャチャチャ:2008/01/25(金) 19:47:57 ID:s1qmGpSV
>>757

心配するな。読んでないのは>>754>>756
761名無し@チャチャチャ:2008/01/26(土) 01:50:31 ID:xxBWjIma
>>760
s1qmGpSVは馬鹿だねー 
マンガとテレビガイドとバレーのアイドル雑誌の夢物語しか読んだ事なさそうな頭で
新聞やこの手の雑誌など硬い活字記事は読みつけてないようだが。
取材拒否されますたなんてわざわざ書くかよw 週刊誌でもあるまいしそんな事書いたら即戦争だよw

経済週刊誌が三誌あるうち中庸、
石橋湛山だかが創始者の一応歴史があってスタンダードな国民的経済雑誌で、
株に限らず投信にしろ保険にしろ金融商品を買ってる人は通常3つのどれかを購読しているものだが、
初耳だったようなキミは・・何なのw

何にしてもこの分野の媒体がスポーツをビジネス面から見た総花的な特集をいろいろ数字もあげてやってる時に、
バスケやら何やらより遥かにメディアの露出も予算規模も大きくて世間的に目立つバレーボールが
完全スルーされてる事自体異常で、
こういう政治力ないし政治色の強い団体の場合取材には当然行ってて恐らくその際に何かあった、
まるで商売にはなってないと読むのが普通のアタマの持ち主の読み方だよ。

それから大相撲は長年の人気低迷でかつてNHKと争ったテレ朝もかなり以前に手を引き、
本来なら競争相手がいなければ放送権料は発生せず逆にマイナースポーツや伝統芸能を
取り上げる時には子会社を通じて製作料を取っているNHKが、
えびジョンの一声で30億の金を出し、これがあの団体の最大の資金源で
現在その彼は横綱審議会にノウノウと納まっている。
入場料収入の低迷に関係なく部屋や力士に固定給を払えるくらい安定しているのも当然で、
それが無くなれば直ちに消えてなくなる。



762名無し@チャチャチャ:2008/01/26(土) 02:00:01 ID:xxBWjIma
ついでに数字を出しておくと、
女子バスケットボールリーグ(JBL)の会長は前総務大臣(同外務大臣)麻生太郎
さんでNHKはJBLを長年放送し続けている。年間放送権料2000万円も支払ってだ。
バドミンドン協会会長は前衆議院議長綿貫民輔、NHKはジャパンオープン
バドミントン権料100万円と全日本総合バドミントン権料80万円とマイナースポーツ
であるバドミントンを年2回も地上波で放送している。
綱引きには中曽根etc
NHKのスポーツ放送はこういう協会に政治家が絡んだりしているいわゆる業界で言う筋ネタが大半で、
それでもせいぜいこのくらいの金しか出ない。
(>これだけでも出る方が超特例)
バレーにしても同様だが、しかしやはりこれに出している金額は誰が探ってもなかなか表に出てこない。

もし相撲がこの規模になったらたちまち干上がる。

常識の無い子供がしゃっちょこばって下らんスレ消費をされると読みづらくなって迷惑。
そういうのはプロ化スレなどで延々とやって頂戴。
763名無し@チャチャチャ:2008/01/26(土) 10:19:06 ID:Xwca7NAp
>>761

馬鹿で結構w

載ってない=取材拒否だって言い切ってた天才さんにはかないませんね。
トーンダウンしてるみたいだけど。

それと麻生太郎氏は「前」大臣じゃない「元」大臣だろ。で、WJBLの会長。JBLじゃないしw
764名無し@チャチャチャ:2008/01/26(土) 12:12:56 ID:CeNhEqpe
765名無し@チャチャチャ:2008/01/26(土) 14:33:34 ID:CeNhEqpe
東洋経済のバスケネタはJBLじゃんくてbjの方だったような気もするが
バスケでビジネスとして考えてやってるのはむしろbjでしょ
JBLは実業団に頼りっきりって感じ
スケ板のフィギュアオタさんは、浅田のところはちゃんと取材してないんじゃないか
適当に書いてるんじゃないかって言ってる

しかし、バレーとバスケどっちがマシな状況なのかねえ
JOCの指導が入って、あとはサクッと人事刷新して再出発できるかもしれない
バスケの方が案外マシな気もしてきた
あっちは登録料値上げで地方組織が異議をとなえ、評議会を流会させてるだけ
自浄作用があるような
766名無し@チャチャチャ:2008/01/26(土) 20:20:04 ID:FsF4PpYN
>>764 blogのres1
>ちょっと衝撃的な内容でした・・・
>論客達のブログを覗かせてもらいましたが、私が今までイメージしてきたバレー協会は
>ただの妄想だったのかも知れません。お家騒動がないので一枚岩と少し安心していた
>のですが、ワンマン故の不透明な金の流れ、名を出して申し訳ないのですがスケート
>協会を思い出しました。

>こりゃ誰だって怒るね

これに尽きると思うが。

バレーの場合の特徴は、あまり誰も知らない霞むような過去の栄光が自慢で
もはやかなりの時代錯誤と現実遊離・世間離れの見えるお年寄りのワンマン名士氏の絶対的な影響力の下にある中央団体が、
(>これは水泳などもちょっとそういう面があるね。スポーツ団体にはありがちな事)
自前でテレビから金を集めて何もかもやるから下々は言う事を聞け、足りない分の金を出せという形で
やっている所。

サッカーにしても企業は名前を出さずにチームをサポートしてくれと言ってるだけで、
そういう「企業はいらない、実業団チームは要らない」という世論作りをしようとしたのはバレーだけ。

ワンマンにそれだけの当事者能力が今でもあるならともかく、
現代のシーラカンス某共産主義国家ではあるまいし、そういう形での強化には無理が否めない。
当然結果もあの通りのものになり、協会自体だんだんネポティズム人事に陥って更に広く支持の
得られないものになっていき、
やがて運営が経営面でもパンクし始めるに連れて、ああしてますます対象を広げ強圧的になっていっている。

もう非主流派といっても企業が手を引く度にそこにいた人も活動の場を失っていって
これといって頭になりえるような人は見当たらないし、自浄といっても無理かも知れんね。

過去いろいろな問題が起きた時に言うべき人が正論を言ってたらまた違ったんだろうけどね。
767名無し@チャチャチャ:2008/01/26(土) 21:18:13 ID:9g9RkL+g
今仕切ってるのは電通だよ。松平時代より悪化してる。
768名無し@チャチャチャ:2008/01/26(土) 21:55:02 ID:FsF4PpYN
電通のエリート様にバレー協会のような小船泥舟でホネを埋めるような
メンタリテイなどあるわけが無いw。
内部で意見を求めるのでなく、
電通にテレビ放送向きのルール改正だのをやらせたワンマン氏。
どうだ外部のこんな凄い所と口が利けるんだぞって事で
これも下々を黙らせるに効果的だったのだろうが、所詮何と言うべきなのか。
電通の担当者にしてみればどこまで乗り気だったのか。
WCサッカーやゴルフの世界中継の配給とは予算規模にしてもわけが違うし、
本来業務から外れたそんなものに関わったって大した功績にはならない。
アサヒビールの功労者銀行出身の樋口会長もしばしば語っているように、
同社復活の一番の原動力となったあのCMの企画等の方が余程まともに評価される。
もっとも今の視聴者を減らしているテレビにはもうそんな影響力はないようだが。

769名無し@チャチャチャ:2008/01/26(土) 22:11:34 ID:9g9RkL+g
あなたが言ってるのは2000年代以前の話、もっと言ってしまえば
アテネ以前の話。
今はまた電通が乗り込んできてるんだよ。その調査力を生かして
今の協会のやばいとこをもっと暴いてください。過去じゃなくて。
770名無し@チャチャチャ:2008/01/27(日) 08:26:46 ID:eb5J2Wxa
>>766

だから日本語でおkっていってるのに。。。

ところで”「企業はいらない、実業団チームは要らない」という世論作り”って何のことを言ってる?
”電通にテレビ放送向きのルール改正だのをやらせたワンマン氏。”は誰と何のことを言ってる?

>>769がいうように、2000年代以前の知識、もっといえば中途半端な知識と
脳内ソースしか情報を摂取していないような気が。。。
771名無し@チャチャチャ:2008/01/27(日) 08:54:08 ID:oqr20Ij/
→バスケでビジネスとして考えてやってるのはむしろbjでしょ
→JBLは実業団に頼りっきりって感じ

例えばこういう事が聞かれたのは唯一バレーだけ。

スポーツはどこでも実体は民間の企業なり、種目によっては大学や
民間のスクールなどが単に営利に留まらずに周囲の様々な支持や
サポートのネットワーク(治療にしても形成外科医や歯科医など
地元のいろんな人の支持があって活動が成り立っている)を
得ながらやってるんて、
中央団体の名士OB連中にはそんな事まで出来るはずもなく、
対外的な折衝などをやっている名誉団体に過ぎない。

地域中心とかいうお題目も一時流行ったが、現実にはそうやって活動
している野球の独立チームにしろ、その地域の企業の好意による協賛金が頼り。

サッカーでは全日本の監督を世界から探してきたりいろいろオーガナイズ
までやっているが、
ワンマンの直接の人脈に繋がる人が身内で全日本監督をたらいまわしして、
長期拘束した選手も伸びないわ誰も結果が出せず、もう人がいない、
どうしたらよかろうと行き詰まり、金でも小汚くなってきて呆れられている何ていうのはバレー特有のみっともない現象。

なんら過去の話ではないのだよ。わかった?w
772名無し@チャチャチャ:2008/01/27(日) 09:23:03 ID:oqr20Ij/
それから、これは強く言っておくが、

>スポーツはどこでも実体は民間の企業なり、種目によっては大学や
>民間のスクールなどが単に営利に留まらずに周囲の様々な支持や
>サポートのネットワーク(治療にしても形成外科医や歯科医など
>地元のいろんな人の支持があって活動が成り立っている)を
>得ながらやってるんて、

であるから、スポーツには何が怖いかといって不祥事がもっとも怖い。
バレーでも形成外科医が本業を休んで付いて回ってたりする。
殆どの選手が何ヶ月も入院したり、現役を続ける限り長く世話になるからね。


以下余談:どうやら全番組のスポーツコマのゲストを例の亀田の友達のニワカ朝青龍ファン・
ニワカ相撲ファンにさせて、
局を挙げて『ヒール』だとかを応援しているらしいw
問題ばかり起こしているモラルの欠けた放送局もあるようだが。

朝青龍が協会が困ってモンゴルにまで帰されたのは注射疑惑が原因だろう。
昔から半ば制度的にあるにはあったが、だんだん増えてきて、
特に彼の場合は多すぎて関係者が大勢名指し写真入で大っぴらに報道されるところまでいっていて。
相撲人気が今まで長期低迷していたのもそれが大きな原因。

それが、そこらのプレーガイドで思いつきで買える訳でもない切符が初場所に突然
何故か?馬鹿売れして、そしたら彼らの頭の中ではミソギは終わったという訳かい?

朝青竜の相撲がオモシロイって、いままで朝青竜がいた時にはどうだったんだよw

バレーでもあの調子だし、本当に迷惑な事だよ。
773名無し@チャチャチャ:2008/01/27(日) 10:40:48 ID:dlRnl/Xt
例の学校の先生のブログ更新された
ttp://ameblo.jp/efujinama-vvb/entry-10068347727.html
>その結果、東京都女子高体連では、
>「08年度より 個人登録を完全に済ませていない者は、試合に出場は認められない。」

>「5人に満たないチームの場合は、個人登録が出来ていなくても出場可能とする。」
>と言うような、代案が採決されたが、僅差(20−13 とも聞いたが)で否決。

>これで、「部員が不足しているから、バスケットボール部員をかり出して、試合に出る。」
>という対応で試合に参加していたような学校は出場不可能となったわけです。

>ま、役員は 「そういう子も登録しておけばいい。」 と言うでしょう。
>そんなことわかってます!

>でも、
>部員でも無い子に、1200円を、その試合のために支払わせるのですか?
>他の部員で割り勘ですか?
>顧問が出してあげるのですか?
>学校の費用から出せると思いますか?

チーム登録と個人登録併用でどちらか選べるっていうのならまだしも抵抗が少なかったんじゃ?
部員五人以下の学校は登録見合わせ、で、試合に参加する学校激減
登録料も都市部ではダウンて結果になるんじゃないかね・・






774名無し@チャチャチャ:2008/01/27(日) 19:35:17 ID:1p6gkyuk
>>771

いろんなチームはサポートをうけてるだろうて。
大会もいろんな協力者に支えられてやっとるのは、バレーでも一緒でしょ。
775名無し@チャチャチャ:2008/01/27(日) 19:38:40 ID:1p6gkyuk
>>773

支払い方法では、選べる方がよかったのかもしれんよね。
でも、登録は別で、曖昧な選手登録が不正にも繋がっていたことも忘れないようにしないと。
776名無し@チャチャチャ:2008/01/28(月) 14:57:59 ID:WmQyFigA
【ゴルフ】石川遼(16)が松下電器産業と所属契約を結ぶ 契約内容は5年で5億円(推定)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1201488826/l50
契約内容は5年で5億円(推定)。CM出演もあると見られる。
石川は「松下さんのデジカメを愛用している。共に広く世界で活躍
できるように頑張りたい」と笑顔で抱負を語った。

石川はクラブメーカーのヨネックス(東京)と5年6億円(推定)で
用具使用契約を結んだばかりで、新人選手としては破格の待遇だ。
777名無し@チャチャチャ:2008/01/28(月) 21:03:25 ID:nXiAviia
>>771
サッカーだバスケだのと言わず、今や注目の的のハンドボールは
どんなもんなのか教えていただきたい。
あと、バレーについていろいろ悪口を書く人は
やたら他のスポーツと比較してバレーをこき下ろすくせに
なぜか野球とソフトボールが北京で五輪競技から外されることや
アテネ五輪の卓球のアメリカ代表の選手たちは中国からの移民ばかりだった
ことに触れないのも気になるところだ。
778名無し@チャチャチャ:2008/01/29(火) 00:11:10 ID:Ej6K+yKg
>>777

言えてる。しかもサッカーもバスケも悪いところがあるのに
良いところだけ引き合いにだして、批判する上に内容が中途半端。

それぞれ長所と短所があるのにね。
779名無し@チャチャチャ:2008/01/30(水) 02:12:35 ID:tLPEZCQu
ハンド日本女子、韓国に完敗 五輪切符獲得ならず

★日本、浮足立ち完敗 地力の差に加えミス連発
 地力の差をまざまざと見せつけられた。五輪連覇など数々の修羅場をくぐって
きた韓国の牙城は崩せなかった。
「組織力と戦略」で番狂わせをもくろんだ日本が、重圧で浮足立っては勝ち目
はない。五輪予選の敗北の歴史にピリオドを打てなかった。

 昨年のアジア予選は30−29で勝ったが、日本有利の“疑惑の笛”だったと
いう見方もあり、選手は素直に喜べなかった。デンマーク人の公正な審判の下、
完全にフェアな試合で日本は厳しい現実を突きつけられた。
3月の世界最終予選は格上の欧州勢が相手。厳しい戦いが待っている。

★日本選手、4000人超の大観衆で精神面に乱れ
 会場は満員にはならなかったものの、主催者発表で4206人の観衆が大声援
を送った。普段経験したことのない異様な盛り上がりに日本選手は精神面で乱れた。

 オムロンで主将を務める坂元は「最初は会場の雰囲気にのまれて緊張感があ
った。ミスが本当に多かった」と話した。若手の藤井は「(大観衆に)びっくりしてし
まった。こういう大きい会場でやったことがなかった。力不足です」とうなだれた。

★審判員はデンマーク人 判定に問題なし
 IHFの管轄下で行われた試合はデンマーク人の審判員が裁き、判定に問題は見られなかった。

 日本のバウワー監督は「レフェリーはスーパーだった。彼ら2人はトップレベルだ
」と納得した表情。昨年8月のアジア予選では韓国に勝ったが、「中東の笛」で日本が
勝つように判定で操作されたとの見方がある。東浜は完敗にも「やりやすかった。
納得できるジャッジだった」と話した。

おいおいおいw だからアジア協会は日本にペナルティだの強硬だったのかぃ?
やいのやいの妙な騒ぎ方をしたあげくマイナスイメージを残した感だな>ハンド
780名無し@チャチャチャ:2008/01/30(水) 03:05:02 ID:9hJ3ZDV2
>>778
>批判する上に内容が中途半端。

それはキミのこと。
あまりにも何も知らないし、何が言いたいんだかもさっぱりわかんない。
サッカー? バスケ? 卓球?? 電通??? が何?

それはそれぞれそれなりに問題はあるんだろうけど、それはそれぞれ別個のもので、
その内容はそれぞれに違う。
他の団体にも別の問題があるから、だからバレーはまた別の問題があってもいいじゃんなんて話になるかどうか。

今の中位以下支持母体も貧弱でほとんどチームにもなってないような惨憺としたVリーグなんか見てどう思う?

せっかく板に参加して何か言ってるんだから、
何かいい所も見つけて賛成してあげたいんだけど、うーん・・


こんな所で妙な駄々ばっかり捏ねてないで方々のblogも見て来て少しは勉強しようよねw
みんながおかしいおかしいと言ってる事にはやっぱり理由があるんだから。

特に現場の先生がこういう体育会系の人間関係の組織の中で、
ああしてそれぞれ誰だか特定出来るような形ででも反対の声を上げてるというのは、
内や外のいろんなものを使った圧力の中で相当な勇気がいることだし、
また一方で多くの賛成意見や応援もあるからこそようやく出来る事だよ。
バレーに何らかの興味があって活字媒体をかじったりしてるんだったら、別の所での話にも触れて
その重みを多少なり噛み締めて味わってみるのも一興だと思うよ。
(そしたら殆んどのオタさん同様だんだん嫌になってどっか行ってしまうかも知れないけどね)

バレーの場合は不祥事にしても深刻なものまで含め以前からいろいろと多かったし、
今まで何度も問題が起きた時に蓋をして曲がり角を曲がったあげく、
もう本当に洒落でも冗談でもないくらい衰退してきて、
テレビのタレントOBやらアナウンサーの原稿のコピーみたいな事なんて言ってられない状況になってるんだから。
781名無し@チャチャチャ:2008/01/30(水) 06:59:25 ID:U9CzgQSv
電通のことを言ってるのは自分含めて複数いるんだけど
何かその上からの物言い視線が痛いんだよね。
頭固いし情報古い割に……

もしかして団塊の世代の窓際・朝日OBが心のよりどころなのに
若ぶって論客面してるblogの人かな?
782名無し@チャチャチャ:2008/01/30(水) 09:23:07 ID:tOwXMB20
>>780

なるほど。批判をするための情報源はブログと週刊誌か。
あははははは。さすが天才。
あとは、古い週刊誌ネタとミックスして脳内補完だ。
かなわないなwww

もちろん、おかしいところがあるのには同意するけどね。
783名無し@チャチャチャ:2008/01/30(水) 10:23:14 ID:v2Lh5ZDy
今朝の毎日新聞の東京版に載ってたけど、4月から登録無しでは試合にでれなくなる見たいだね。しかし、いつから高体連はバレー協会の傘下組織ななったんだっけ?


784名無し@チャチャチャ:2008/01/30(水) 15:27:07 ID:UVjR8Vie
>>773
金額が上がって負担が重くなるからというのではなくて、
何に使われてるのか解らない金を払えないといって先生たちが
これをきっかけに怒ってるんだから、
今さらチーム登録制を併用したり、まして戻したら猶の事不払いが減る事は
ないだろうし。

もともとチーム登録費の使われ方そのものに疑問の声が出てきて、
それがウルサイから直接生徒を狙って個人登録にしたんだろう。

また実際そんなにスポーツの強くない学校の運動部員は結構部を変わったり
するからな。楽な方がいいとかレギュラーで試合に出たいとか、
1回戦で負けるようなチームではつまらんから熱心なクラブでやりたいとか、
そうかと思うと人間関係で2年の後半からでもひょこひょこ移動するし。
それが強制的に1年分の会費を払わされるわ個人登録を済ませない事にはどうとか
ややこしい事言われるんじゃ引くなあ。

785名無し@チャチャチャ:2008/01/30(水) 15:33:27 ID:UVjR8Vie
>>782
テレビの見すぎ&バレーのスター選手アイドル雑誌の愛読者くんw

現実が知りたかったらそこらの高校の先生に直撃アタックお勧め。
786名無し@チャチャチャ:2008/01/30(水) 18:50:22 ID:lcuIL7HJ
787名無し@チャチャチャ:2008/01/30(水) 19:43:01 ID:7SiFVtD6
>>780
「里田まい」などという訳のわからんアイドルの名前を出して
ひとり悦に入っている人や、'94年までサッカーのW杯の存在を
知らなかった人(つまりマラドーナの名前すら知らなかったことになる)
にバレー協会がどうのと発言する資格なんてあるのかね?
こんな人たちにこそ「少しは勉強しようよね」言ってやるべきだな。
788名無し@チャチャチャ:2008/01/30(水) 20:14:21 ID:lcuIL7HJ
>>94
かつて知らなければ、もう今からスポーツについて発言することを許さないのか?
ずいぶん傲慢なご意見だこと、誰でも昔は赤ん坊なのに
奥寺さんは存在と名前は一応知ってたよ
世界で通用する数少ない日本人スポーツ選手として
たまたまテレビで放送されたから
あーマラドーナがドラックで捕まった話も知ってる
大騒ぎだったからね−それが何?
関心ないときはそれ以上調べようとは思わないもんだよ
当時は他ジャンルにはまっていたからね
大体「キャプつば」やってたからサッカー知ってて当然なんて
随分なサッカー脳だこと
アニメ漫画をひきあいに出してそれでインテリジェンスを云々されるとは
思わなかったけどね
789名無し@チャチャチャ:2008/01/30(水) 21:34:28 ID:GhYS5E4Y
>>781の粘着くん
団塊の世代には右翼の理論家も多いんだがなあ。

戦争終了によって軍国主義教育の上からの詰め込みが破綻した後、まずそれが純粋戦後民主主義教育の上からの詰め込みに切り替わり、
しかし現実の焼け跡の闇屋の町では暴力団が勢力争いをしている物騒な時にそんな事言ってみても始まらず、
この時に実際育ったのは作家にしても「戦後無頼派」と言われる一団。
その後朝鮮戦争が始まってレッドパージやらいろいろ逆コースといわれる動きがあり、
騒然とした無原則の中で日本が経済的にようやく自立し始め、その恩恵を
受けつつ雑然と育った巨大ベビーブーマーが所謂団塊の世代じゃないのかい。

どうなんだい?

それがキミの頭の中では一体なんでまた突如「朝日新聞」やらとつながるんだ?

国体論やら国家主義やら民主主義やらを語りたいなら丸山眞男くらいから説き起こすならともかく
今さらどうでもいいアサヒ新聞のステレオタイプな悪口を言ってみたがったり、
それでは青っちいとも言えん。

(あえて言うけど中学生でもそのくらいの気の利いたのはいるぞ。
 高校といわず中学入試の国語や社会だって結構難しいぞw)

790名無し@チャチャチャ:2008/01/30(水) 22:02:26 ID:GhYS5E4Y
で、それが電通がどうしたって?

そんなんで一体電通ないし電通マンについて何が語れる積もりなんだ?
そもそも電通が出来た歴史って知ってるのか?
言っとくけどあれでも一応日本の文系の最高峰ではあって、
あれこそ子供の頃からそういう古典やせーじ哲学書を読んでるようなのの寄り集まりだぞ?
電車の中でキェルケゴールを読んでますってのが変わり者でもなんでもない所だぜ?
広告代理店と一口にいっても新聞の折込チラシを作ってるのとああいう企画コンセプトに関わってるのとは訳が違うんだぞ?
一口に日本の戦前旧体制の産物とはいってもただ利権の上前を吸い上げてる(そういう面も大いにあるが)だけではなくて、
NHKやら財務省よりよほどまともなのがいるぞ。  荒木ノブヨシも確か電通出身だぞw

それが高々バレーの協会に本気で入れ込んでワンマンを蹴落としてリーダーシップを取ってるとか、
そんな所に出向して一生を賭けてるって? 

そんな荒唐無稽を本気で妄想しているのか?w

既に馬鹿くさくて付いていけないのに、猶おちゃらけを気取ってというのはどうもなぁ。キミの中二病は痛いね。

あげくの果てに 『上から目線を感じる』?
そりゃまそれじゃどうしたってそうだろうというか・・。  そんなんでうかうかとオタってると小学生に負けるよw

キミがここで自分でも内容をよく把握していないどっかで見覚えただけの単語を振り回してまでも
何か他人の話に棹差して口出ししてみたくなるという動機を察すると、
要はただ単にそういう事で、それで何となくネガティブな気分になって、悪戯心を起こして反発してみたくなるのだろうが。

しかしそれで自分が「古い情報で今は電通がどうしている」のと、
微苦笑を誘うような権威面を気取って言ってたってしょうがないだろ?

とりあえず割と真面目な話が出てる所なのに、無駄に二つ三つとスレ消費するのは見づらくなるだけなので、よそでやってね^^;
                             スレ汚し失礼 以下自重するw
791名無し@チャチャチャ:2008/01/30(水) 22:04:11 ID:U9CzgQSv
粘着しているのはどっちかと言えばあなたの方。
国体論やら国家主義なんか語りたいって誰が言ったの?
全然そんなつもりはないよ。だってバレーボール協会のスレでしょうに。
勝手に論点ずらした挙げ句に丸山まさおとか引っ張り出してこないように。
相変わらずインテリの意味を勘違いしたおっさん臭がするレスなんだが……。

朝日新聞の窓際(試合会場に毎度経費でやってきて威張りちらすわりに
記事には全然ならなかった)バレー記者OBのブログ主が書いてるのかと思っただけ。
でも彼以外にもとんちんかんなレスを展開する人は2chには時折見かけるから
別人だったらそこはごめん。
792名無し@チャチャチャ:2008/01/30(水) 22:09:41 ID:U9CzgQSv
電通がエリート集団なのはよく知ってますよ。
ただどんなエリート集団にも使えない奴はいるので、
そういう奴がやっかい払いがてら出向させられてきてるんだよ。
本当にここ最近の話だけどね。

その辺りを全く知らないのに、電通一般がいかに優秀かとか
またわざわざキルケゴールとか引っ張り出してきて言われても
全くの筋違い。
(チラシ作ってる代理店と一緒にしてるようなレスは、あなた以外はこのスレでは皆無。
むしろ影響力が大きいことをわかっているからこその危惧と批判です)
えらい権威主義な人なのはよく分かったけど。
793名無し@チャチャチャ:2008/01/30(水) 22:11:21 ID:GhYS5E4Y
>>787
'94年までサッカーのW杯の存在を
知らなかった人(つまりマラドーナの名前すら知らなかったことになる)

↑ ???

>>788 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2008/01/30(水) 20:14:21 ID:lcuIL7HJ
かつて知らなければ、もう今からスポーツについて発言することを許さないのか?
ずいぶん傲慢なご意見だこと、誰でも昔は赤ん坊なのに
奥寺さんは存在と名前は一応知ってたよ

↑ ???

もうキミら、いいからアホらしくもふやけた私的罵り合いは
ちょっとどっかよそでやってくれ〜


794名無し@チャチャチャ:2008/01/30(水) 22:40:50 ID:GhYS5E4Y
>>792
?そういう奴がやっかい払いがてら出向させられてきてるんだよ。
?本当にここ最近の話だけどね。

おいおいおいww   それって誰なんだよw 
逆さにして振っても深い話は一切無し・具体性ゼロでも、
とりあえず他愛無く威張ってみて恥をかくとw
出向させられるって協会がそんな種類の事業所じゃあるまいし。
会長すら無給(飲食等の接待はアリ)なのに専従の定期給与なんてどういう名目で払うんだよ。


アサヒのバレー記者OB? 
新聞のスポーツ欄なんてものを何人の体制でやってると思ってるんだよ。w
専門どころか、特にあそこは詳しい記者なんてのがそもそもいない所だよ。

アサヒなんか読んでるんだったら滋賀秀樹の署名原稿に注意してみたらいい。
誰かと一緒でおもしろいぞ〜w 
もっとも最近は彼までテレビの演出過剰だのと批判記事を書くようになったのが
世間のバレーの受け止め方の変化を示していて索漠としたものがあるがな。


とりあえず。そろそろ悪戯はやめてね。
795名無し@チャチャチャ:2008/01/30(水) 23:31:29 ID:U9CzgQSv
志賀は記事にしてるから、窓際じゃないでしょう。
どうも別人だったようなのでそれは申し訳なかった。

自重すると言っておいてすぐ出てくるのはどうかと思いますがw

電通の件、本当に知らないんだったら、本当にただの素人なんだね。
それも申し訳なかった。もう少し内部の人かメディアの人かと思っていたので、
ずいぶん啓蒙活動に力を入れてるようだから、出来ることなら
ちゃんと調べてそちらについても言及して欲しかったんだけど。

バレー協会の会長がサントリーの役員になり、サントリーとは蜜月状態の電通が
女子バレー人気に目をつけて窓際を押しつけてきたんだよ。
誰のことか知りたいんだったら協会の関係部署を片っ端から当たればすぐわかる。

796名無し@チャチャチャ:2008/01/31(木) 00:35:13 ID:SMqmshLd
>>786
卓球はラケットに何がしか上乗せして取ってたんだっけ。
チーム競技で人頭税方式ってのは異例だね。
代表選手だけでいいのか、下級生も全員払えって言うのか。
シーズン初めに誰がメンバーになるか解らないのに。
そんなに金が無いのか。
訳わからん。
797名無し@チャチャチャ:2008/01/31(木) 01:41:51 ID:+Mt/VkiS
>>796
だけど未登録の学校があまり多いと増収のつもりが逆効果にならないかね
都内だけで四割未登録でしょ、全国規模でどうだか知らないけど
案外、登録料収入が減っていたなんてことにならないのかね
登録したところも補欠の子は登録しない、とかありそう
親だって「登録料払う以上うちの子をレギュラーにしろ」
とか言ってくるケースもありそうだしね
最近のモンスターペアレンツを甘くみると泣くことになるぞ

学校教師が協会の徴税請負人みたいになってるのも変だ
疑問に思わないのかね

高校、中学レベルもさることながら、学連もこれには反対してるらしい
インカレ三部校以下は登録やめて撤退するんじゃないかって
798名無し@チャチャチャ:2008/01/31(木) 04:54:57 ID:+Mt/VkiS
799名無し@チャチャチャ:2008/01/31(木) 08:28:37 ID:IEcNhlrM
>バレー協会の会長がサントリーの役員になり、サントリーとは蜜月状態の電通が
女子バレー人気に目をつけて窓際を押しつけてきたんだよ。

>バレー協会の会長がサントリーの役員になり

 ???? ????

じゃなくて立木はもともとサントリーのOBだろ。

「顧問」は一般の会社では現役じゃないのって知ってる?

スポーツ団体というのはどこでもそういう退職後の名誉職のおじいさんの
寄り集まりだよ。

  (→だからワンマンいわく「協会理事は無給で頑張っています」!。)

>女子バレー人気に目をつけて

     (微苦笑)

それでその「電通の天下り」の役職は何で給料はいくらなのよw 退職金はいくら貰えるのよw
言い出したんだから答えてくれよw

「理事は無給で頑張ってる」社団法人の事務局って
どういうしょぼーいものか知ってる? 

そのネタも売り切れのようでご苦労さんw  そこらでお笑いは置いとこうね
800名無し@チャチャチャ:2008/01/31(木) 08:57:55 ID:pMOQyNqT
>>797
「一部で未登録」なんて言ってるけど東京・大阪・兵庫の大都市圏で未登録4割弱。
地方にいくと県内の学校の数自体が都市圏と大分違うんだけどw

増収もそうだけど、
一般の学校が協会の方針に批判的になってきて様々な場で先生たちがいろんな
発言をするようになってきたので、それも封じたいんだろ。

学校が何と言おうと現実に生徒が納得して登録して来てるじゃんという。

逆に生徒は戸惑うだろうね。
今まで学校の先生から上だけでムズカシイ話をしてるな〜という感じだったのが、
現実に失格処分なった選手まで出てきて、波紋が一般の生徒にも広がったという
感じだね。


801名無し@チャチャチャ:2008/01/31(木) 09:06:11 ID:pMOQyNqT
>>798
選手登録制になってチーム登録は廃止というものの、
登録費が直接協会に行くようになり、
収入を取り上げられた地方協会はそれじゃやっていけないから
別に地方協会にも今まで同様のチーム登録をしなきゃならない
って話も出てるようだが?

一体何でそんな大慌てでドタバタとやってるんだかね。
不審。

802名無し@チャチャチャ:2008/01/31(木) 14:53:55 ID:j6RxSbTo
>>797

モンスターペアレンツと対話しないといけない先生って大変だなあと思ってるけど、
この騒動を見て一部の先生もモンスターペアレンツみたいなもんだって思うわ。
803名無し@チャチャチャ:2008/01/31(木) 14:55:05 ID:j6RxSbTo
>>799

あほかググれ。会長就任時は専務取締役だろうが。
副会長も現役だろ?

また脳内ソースか。

しかも財団法人の話をしてるのに、なぜ社団法人ってw
804名無し@チャチャチャ:2008/01/31(木) 15:37:49 ID:+Mt/VkiS
>>802
一部の先生って個人登録に反対してる人ってこと?
そりゅ反対するのは無理ないよ
だって高体連の仕事ってもともと無報酬のボランティアでなにかあったら責任問題
ただでさえ割に合わない、部活顧問のなり手がいないくらいだよ
個人登録になって結構余分な仕事が増えるんだよ
PCでの登録は先生がやるってことが多いみたいだしかなりの手間らしい
家にネットない場合だってあるだろうし、携帯持ってない子だっている
本来、個人情報だから選手各自が自己責任でやる建前なんだろうけど
なんで顔写真や住所、氏名、生年月日(もだったかな?)まで晒さないといけないんだ?
本人と親の納得の上で個人情報入力、登録料も収納
今は学校でも個人情報保護がうるさいから、名簿作ってないところが多いくらいなのに

チーム登録なら学校が費用負担だったのに、個人で負担しろってなったら
中には「お金払ってまで部活やるのは」って親だって出てくるだろうし

その上小学生も個人登録しようとしてるでしょ
これはあまり進んでないみたいだけど、本人で登録ってのはさすがに
小学生にやらせるのはどうよって思うし
さりとて中体連や高体連ほど組織化してるって感じじゃないし
805名無し@チャチャチャ:2008/01/31(木) 19:20:28 ID:pMOQyNqT
財団法人 財団法人 財団法人  ??

何が財団法人だって〜? 

あー、民法法人の種類もろくに知らない脳内パーのアホだったのね。
一般の会社の事を何も知らないのも当然か。

自分で振ったネタにもろくすっぽまともに話も出来ないし。
あんたもうみんなの邪魔。
806名無し@チャチャチャ:2008/01/31(木) 19:53:34 ID:pMOQyNqT
せっかくだから聞いとくけど、財団法人の設立ってどうするか知ってる?
法人格の主体は?
理事の権原は?
もともとの寄付者は誰?

言い出したんならそれくらい答えられないとね。


民法上の公益法人はもともと営利活動をしちゃいけないんだよね。
財団法人の理事は寄付行為(定款)に書いてある目的の通りに財産を
役立てるように管理行為をするだけ。
もともとのお金を減らさない程度に運用するくらいならいいけど、
テレビから金を稼いだり、それが減ったから選手個人からお金集めとか
いうのは越権の可能性が高い。


807名無し@チャチャチャ:2008/01/31(木) 20:16:07 ID:pMOQyNqT
>>803
もういい加減にしとくべきとは思うが:

>バレー協会の会長がサントリーの役員になり

じゃなくて立木はもともとサントリーの広報畑の出身だろ。

実業団に参加しているチームの関係者が協会の寄合いの中に
ポジションを持ってるという、何のことは無いごく当たり前の事だろ。
そういうの以外のどういう奴を協会の役員にするんだよ。
それを一体何をご大層な風を気取って言ってるんだよ。
別にだからといって主流派ともやり手活動家とも発言力があるとも限らないよ。


繰り返し教えてあげるが、、
「顧問」は一般の会社では現役じゃないよ。知ってる?

もう大体の程度が解ったが、脳の足りないのが誤魔化すなよねと一応。
808名無し@チャチャチャ:2008/01/31(木) 20:22:35 ID:+Mt/VkiS
>>806
だけど協会の公式HP見た限りじゃどうもj6RxSbToのいうように
財団法人格があるみたいだね
ないのに財団法人て看板つけるわけにはいかないでしょ
スポーツ競技団体なんかはほとんど財団法人みたいだけど
一時、名人戦の争奪で新聞種になった将棋連盟とかも財団法人みたいだが
下手すりゃ社団に格下げなんて話が関連スレで出てたな
法人名義で銀行に口座開けるかどうかってことだっけ?>社団との違い
社団の場合、会長かなんかの名義の口座しかダメじゃないっけ?

財団法人って登録料取れないの?バスケもサッカーも登録料取ってないっけ?

809名無し@チャチャチャ:2008/01/31(木) 20:31:36 ID:MdshY3de
>>804
>>個人情報だから選手各自が自己責任でやる建前なんだろうけど
なんで顔写真や住所、氏名、生年月日(もだったかな?)まで晒さないといけないんだ?

それもまた問題だね。

管理する方だって大変だが。
協会に直接選手登録するといってもそういう実務を実際に協会が出来る訳ないし。
チームの平均選手数を10人として、結局地方協会の仕事量が10倍に増えて
お金は中央団体が持っていくって事になるのか。

何でそんなことまでトップダウンで何のコンセンサスも無く決まっちゃうのか。


協会はよっぽど深刻に金欠?
810名無し@チャチャチャ:2008/01/31(木) 21:34:48 ID:QeT6HnrN
>>804

システムが現状に則していないというのはわかるよ。
登録、大変そうだもんね。

それに生徒のことを思って、でも事情があって顧問の先生が登録していく話なんて
やっぱり先生は立派だなあと思う。
個々にさせるのも、やはり立派。

しかしね、一部の声のあげ方がおかしい人や論点がずれてる人、
難癖つける人のやり方は、どうかなって思うよ。

一括払いもあるみたいだし、それが事務手続き上、学校の費用負担にできないということなら
できるように依頼する方法もあるんじゃないの?

それと顔写真は結局登録しなくてもよくなったみたいじゃない?
まあそれも、たぶん紆余曲折があって、実際登録する現場(チームや選手)の人が
ちゃんと努力したのが通じたんだとは思うけど。
811名無し@チャチャチャ:2008/01/31(木) 21:41:18 ID:QeT6HnrN
>>807

え?専務取締役も現役じゃないの?
副社長も?

と思ったら就任時に顧問の方もいますね。失礼しました。
812名無し@チャチャチャ:2008/01/31(木) 21:46:39 ID:QeT6HnrN
>>809

たぶん登録が電子化されたので単純に何倍に増えるような話じゃないんじゃないの?
あと2年目は少し楽だろうし。
813名無し@チャチャチャ:2008/01/31(木) 21:47:12 ID:lpGBOKNH
>>808
う? 間違えたか? すまんすまんすまん
オレは為にする話をする積りは全くないので間違ったらすぐ訂正するぞ。

法人には3種類あって、商法(会社法)による法人=いわゆる普通の会社で営利活動を目的とするもの、
民法上の法人=いわゆる公益法人で営利活動を目的としないもの、
その他弁護士会だの医師会だのそれぞれ監督官庁の管理下で個別の法律によって
法人格を持てるようになっているもの。


民法上の法人=公益法人には社団法人と財団法人があり、
社団法人は会社とほぼよく似ていて人の集まりに法人格が与えられ、
法人格を持つことによって会長個人名ではなく法人名で契約したり、
財産を会長などの個人財産や共有財産ではなく、個人の財産と
切り離された法人自身の財産として持つことが出来る。

それに対して財団法人は、何か特定の公益的目的の為に財産を役立ててくれと
いって誰かが規約を決めて財産を出す事(寄付行為)によって成立し、
その財産が法人格を持っていて、その人の意思を実際に実行するため(だけ)に理事がいる。

どっちも役人の天下り団体が多い。
社団法人でも社員が出資して成立するので現実の両者を比較すると
似通ったものと言えない事は無いが、もともと法律的にはだいぶ違ったもの。
元来そういう成り立ちのものだから財団法人の理事の方が活動は制限される。
(→法人の本体そのものである財産を減らすような事をしたら背任)

実際何か実際に活動をしようと思ったらまとまった金を元手にしないと
何も出来ないのも事実で、そういう意味では財団法人の方がストレートともいえるが。
将棋連盟は社団だろ。財団法人と言えない何て言われるようなのはつまり金が無くなったって事だねw 
バレーもどうなる事だか。
814名無し@チャチャチャ:2008/01/31(木) 22:10:00 ID:lpGBOKNH
>>810
>しかしね、一部の声のあげ方がおかしい人や論点がずれてる人、
>難癖つける人のやり方は、どうかなって思うよ。

そうやって声の上げ方がおかしいとか論点がずれてるとか難癖とか
決め付けるのはどうかと思うが。

それこそただ単なる「難癖」。

一体なんでそういう話を皆がしているのか、その中身や本質やその理由までちゃんと聞くべき。
民主主義の一番の基礎は多数の優先ではなく少数意見の尊重でw、
しかもこの問題にしても批判は少数の範囲を超えている。

なのにそれをするどころかひたすら蓋をして潰して回るんじゃ、
それは忠実なんじゃなくて迷惑なクレーマーの一種。


815名無し@チャチャチャ:2008/01/31(木) 22:11:51 ID:hkVAZNZG
自分に反論してる何人かを全部一人だと思ってるみたいだけど……
文体が全然違うし、滑稽なほどに脳内ソースでいい加減なこと言ってるのはそちら。

自分は朝日OBの柴田氏がくだ巻いてるのかと思って(やたら志賀氏にこだわってるし)、
だったらせっかく朝日OBのつてでも生かして調べて暴露してくれよ。
と思っただけ。全然違ったみたいでそれについてはすまなかったね。
役員だか顧問だか細かいことはうろ覚えだけど、で、電通出向がいたかどうかは調べなかったの?
そっちが問題だったんじゃないの? あなた的には。
816名無し@チャチャチャ:2008/01/31(木) 22:56:14 ID:QeT6HnrN
>>814

>>814

ちょこっとネタにするひとが論点ずれてても、まあしょうがないよねって思うけど、
バレーをネタにしていたり活動にしていたりする時間が長い人でも
考えることに時間を費やしていないような人がいるよね。
脊髄反射で生きてるのかなあと思うような人が。

例えば1年も前から問題を主張しているのに
「おもいつきですけど、こうすればいいと思います」
みたいな発言とか。

バレーのことを考えて真剣に戦ってます!みたいな感じがあるけど、
本気なのかなって思うね。
817名無し@チャチャチャ:2008/01/31(木) 22:57:29 ID:QeT6HnrN
>>815

何人かいるんじゃないの?
あなたが見えている「人」というのも1人じゃないよ。
818名無し@チャチャチャ:2008/02/01(金) 10:06:46 ID:fjSjevwv
問題は前からいろいろとあったんだが。

こうやって本当にいろいろな事がおかしくなってくる前に、
今何がどうなっているのかという議論をちゃんとしてなきゃいけなかったんだよね。

819名無し@チャチャチャ:2008/02/01(金) 13:32:50 ID:3kxlLdOJ
ttp://blog.so-net.ne.jp/bondi_beach/2008-01-31
>そしてもう一つ、とても気になる発言がこれ↓。
>(東京高体連バレーボール)女子部の鈴木力正委員長は「高体連は、
>日本バレーボール協会の傘下組織。協会が決めた制度を守ってもらう」

>これ、ほんとなんでしょうか?財団法人・全国高体連の組織図を見ると、
>全国高体連と都道府県高体連に専門部が設置され、
>そこにバレーボールも組み込まれています。JVAの文字はどこにも出てきません
>鈴木力正委員長の言うことが正しいとすれば、
>・JVA→全国高体連(バレーボール専門部)という傘下関係=資本/人事/法などによる
>主従(支配・被支配)関係がある
>ということになります。こんなことがありえるんでしょうか。
>JVAのHPでは、全国高体連は「加盟団体」とされています。
>これは「傘下組織」とはまったく違いますよね。
>バレーボール諸団体は、JVAの統括団体としての存在意義を認めて「加盟」しているわけで、
>そこに主従関係はないはずです(←「国連」と「日本」の関係と同じです)。
>※ただし、JVAのHPは極めて雑で、「概要」→「歴史」の中には、
>VAの傘下には、クラブ(社会人など)、大学、高校、中学、小学校、家庭婦人、
>ビーチバレーボールのカテゴリーの組織がある。という一文があります。支配欲が旺盛なんですね。
820名無し@チャチャチャ:2008/02/01(金) 21:38:31 ID:fjSjevwv
>>815
>そっちが問題だったんじゃないの? あなた的には。

その「あなた」ってどの「あなた」なんだ?

そういえば今の協会は電通の出向が権勢を奮っていて
松平ワンマンの時代は終わってるとか熱く語っている人もいたっけ。


新聞の記者がこんな所に出てくるってのも一体何を妄想しているんだ?
2chのそれも宗教右翼の組織カキコの目にすら留まらない辺境のマイナースポーツ過疎板にまで
時々出てくるメディアの関係者といえば例の毎日系の放送局くらいだよ。

あそこだけはもうバラバラで上も下も関係なしのあっち向いてホイになっていて、
バレー板に限らず方々に見境無く出て来て身元を割られたりしているが、
2ch類似の架空の掲示板までわざわざ偽装制作して番組中で紹介してみたり、
一般の事業所向けに掲示板の監視・書き込みを業務とする専門の会社まで雇っていたと暴露されてるくらいで
さすがにあんなのは例外中の例外。

実際経済板やテレビ・マスコミ関係の板にはある程度まともなメディアの関係者らしいのも出て来るが、
彼らの場合には短文で断片的な情報を流して反応を引っ張り出すようなやり方で、
長々と「オピニオン表明」なんか間違ってもしねーよ。
ここみたいにいちいち親切にビギナーの相手なんかしてくれないぞw


そんな事くらい2chのあちこちを覗いて見てたら解るだろうにホント。

何かもう、あたまの弱そうなのは同じようなの同士でどっか余所でやっててくれんか。
関係ない人に自分自身よく知らないネタを脈絡無く引っ張りまわして粘着しないでw  
ちょうど動きが出ている所なのに、この1,2週間くらいからこのスレってもう読みにくくなってしょうがない。
821名無し@チャチャチャ:2008/02/01(金) 22:36:37 ID:684GEuGi
記者じゃなくて記者OB。
違ってたみたいだからすまんねって何度も言ってるのにくどいな。

それと、バレー板にも意外とメディア関係は出張ってるよ。
竹下MVPの頃なんかは「メディアの人も結構暇なんだね」っていうレスが良くあった。

自分はあまり頭が良いわけではないが、本当は頭が悪いのにくだらねえエリート意識で
読んでもいない丸山とかキルケゴールとか引っ張り出してまで権威ぶってる方が読みづらくなってると思います。


822名無し@チャチャチャ:2008/02/01(金) 22:38:17 ID:684GEuGi

まあその辺の教条主義っぽいところとか、後は人選とかがアカヒ、しかも団塊っぽいなと誤解した所以。
823名無し@チャチャチャ:2008/02/02(土) 03:53:05 ID:+IozT6OY
>>819
http://blog.so-net.ne.jp/bondi_beach/2008-01-20
つまり、値上げの理由は「代表が世界で勝てないから」ではなく、「JVA執行部が国内事業に失敗したから」である可能性が強く、
その尻拭いを(悟られにくい形で)競技者に押し付けようとしているのが今回の値上げの
実態だと考えられるわけです
(正当な理由の値上げだったら、説明を尽くした上で、チーム登録料を上げれば
済む話です)。

Jリーグが1993年にスタートした時、わずか10チームでした。小中高の競技人口
でいえば、当時は女子バレーよりやや多い程度だったのではないかと思います。
15年経ち、Jリーグは30チーム以上に成長、事業収入は06年度に、過去最高の
127億円を記録しました。一方、バレーボールは、実業団、学生、社会人のすべ
てで、廃部が相次いでいます。

Jリーグの成功は、日本代表が世界で勝てたから?そんなことないですよね。
日本のサッカーはまだ、W杯や五輪に出場できれば御の字、というレベルです。
824名無し@チャチャチャ:2008/02/02(土) 07:42:23 ID:gnIPt2mB
>>823
>>一方、バレーボールは、実業団、学生、社会人のすべ
てで、廃部が相次いでいます。

またこれで人が減りそうだ
825名無し@チャチャチャ:2008/02/02(土) 08:08:01 ID:QJmsBbvd
集めた金をどう使うのか、どう使ってきたのか、なぜ値上げが必要なのか、
金を出してもらう人たちに説明できなきゃおかしいだろ、常識で考えて。
826名無し@チャチャチャ:2008/02/02(土) 08:53:11 ID:QJmsBbvd
日本と言う民主主義国家の、高校の部活という純然たる教育現場で、
物事が民主主義の手法に基づかずに決定されて、
生徒に突然、上から命令的に金を払えと言うのは、
当然、管轄の文部省から指導があってしかるべき事だ。
こんな教育を日本の高校生に受けさせる訳にはいかんだろ。
827名無し@チャチャチャ:2008/02/02(土) 09:41:08 ID:VjQm9Rrf
バレー風の国際大会の収支を推測するのにこれが目安になりそう。
警備設営その他2試合で1億前後の経費が掛かって、
収入は1万人の会場に平均7分の1万5000人入って入場料3800万、
会場の協賛広告が3000万。
放送権料が入らないと直ちに3000万の赤字の計算か。
会場風景を見ると応援用品を配ったり派手にやってたようだが、
ああいう演出費用を抜いても1000万も変わらないだろうね。

---------------------------------------------------------
【ハンドボール】Wショック!五輪切符逃した上に収支は赤字?

 日本協会は“狂騒”から一夜明けたこの日、平穏な日常が戻った。だが、再予選を管理した
国際ハンドボール連盟(IHF)に「協賛金」と「放映権収入」の約7割が入る規定が判明し、
関係者は「今回は北京切符を逃した上、黒字どころか赤字になる」と不安をみせた。

 昨年9月、愛知・豊田市で行われた男子のアジア予選では約1億円の経費がかかった。
今大会では日本協会は開催費に2000万円を出し、開催費全体を5000万円程度に抑える
予定だった。ところが、警備費や設営費で大幅に膨らむ可能性も出てきたのだ。

 関係者によると、協賛金はいわゆる会場内に設置された広告ボード収入で、大会には
11社が展開。金額は明らかにされていないが、大会直前の見積もりでは3000万円程度
とされていた。テレビではNHKが衛星放送で生放送、ラジオもニッポン放送が生中継
した放映権料も、「金額はいえないが、通常より高かった」という。

 今回大会は男女ともに代々木第1体育館で開催され、女子(1月29日)は4206人、
前日の男子は満員となる1万257人を集客。チケットは4000円〜2000円で用意され、
平均3000円計算(関係者は除く)で約3800万円を売り上げたことになる。だが、
IHFに一部収入の70%を取られ、開催費が膨らんだことでいっきに赤字に転落する可能性もある。

 加熱したブームに水をさしかねない思惑はずれ。今後、日本協会はIHFと協議するという。
http://www.sanspo.com/sports/top/sp200802/sp2008020104.html
828名無し@チャチャチャ:2008/02/02(土) 11:00:22 ID:g/UHKqF4
>>827
特殊なケースだから参考にならないと思う。
開催に反対する勢力があるから警備は厳重。
国際連盟の鶴の一声で開催できた大会だから、国際連盟の取り分が通常より多い可能性がある。
あと、バレーだとアリーナ1万円は取るしチケ代が違う。
民放のゴールデンタイム地上波だと放映権料はもっと高いのではないかと思うしね。
829名無し@チャチャチャ:2008/02/02(土) 11:06:52 ID:7faX385j
>>827
経費一億だと、二日間代々木を満員にしても放映権収入なしじゃ赤字になるよね
平均3000円のチケットを二万枚売って六千万
去年春のフィギュアの世界選手権も赤字だったらしいし
一昨年のバスケの世界選手権も大赤字で登録料値上げ問題でもめてる
(バスケは途中で参加国が増えて、費用が嵩んだってのもあるが
準備不足も指摘されている)

入場料だけでトントンになるようなビジネスモデルを組むか
赤字覚悟でその競技の普及や世間の認知度を高める目的と割り切るか
国際大会を招致する場合ここらへんは考えどころかも

他の国で開催する場合赤字にはなっていないのか、も気になる
830名無し@チャチャチャ:2008/02/02(土) 11:27:23 ID:r7zE0OiK
>>827
ハンドボールも何だか変だったよね。

もともと「中東の笛」のおかげで前回日本の女子が韓国に勝たせて貰
えたと一部で公然と言われてるくらいだし。

「中東」の審判の判定が金で左右されるというんだったらその時の金は
どこが出したんだ?
まさかハンドボール協会こそこれで赤字転落するというくらいの普通の
貧乏な協会だし。

あのバレーに似すぎの応援もハンドボールでは史上初で、選手もびっく
りしてあがってしまいミス連発だったようだし。 
反対に応援の演出の手馴れぶりが初めてにしてはとても印象的。

知名度の低い競技の予選の事でワイドショーが一斉に騒いでみたり、
今回いろいろと手回しが良すぎ。

またどっかの周到な仕込みかおい。

831名無し@チャチャチャ:2008/02/02(土) 13:17:53 ID:XKQ5jPIM
そうだね。ハンドボール騒ぎは確かに何か変だった。
用意してたかのようにイケメン選手……とかピックアップされてたし。
832名無し@チャチャチャ:2008/02/02(土) 16:14:00 ID:UB7JFHtk
ブリンセス愛子とか変なニックネームも
バレーのパクリだろw
833名無し@チャチャチャ:2008/02/03(日) 00:39:02 ID:NO9jBfDq
【ハンドボール】宮崎大輔(26)特需、CMやメディアへの出演・取材依頼が殺到
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1201916733/
 
>本業でも、想定外の事態が起きている。日本代表としてアジア選手権(17〜25日、イラン)に
>出場後、国内で最初の試合は、3月1日の日本リーグ最終節・大崎電気−湧永製薬戦。
>だが、会場の駒沢屋内球技場は、収容約2000席しかない。前売りは実施していないため、
>このままならパニックは必至で、日本リーグ側は対策を練っている。1日、久々の完全オフを取った
>宮崎だが、狂騒曲はまだ終わりそうにない。

>>830>>831の推測あたってるかも
やりなおし予選自体は赤字でもエース宮崎をブレークさせて、
国内大会にお客さんが入れば、全体として元は取れるの鴨
三月の国内リーグまで適度に露出して話題を引っ張れればプロジェクト成功
ってところなのかもしれない
834名無し@チャチャチャ:2008/02/03(日) 10:15:56 ID:5yGkHaVA
入場料収入なんて結局大したことないようだね。
7割入っても開催費の3分の一くらいにしかなってない。

女子の4000人というのも実際代々木の会場はがらがらで
前の方のちょうどテレビに映る範囲に固まってやってるだけという、
バレーでよくある光景。
 (>あれって本当にめいめいチケット買ってきた客なのか?w)
これで選手があがって相手に今日の日本はおかしいといわれるくらい
異例というのでは、普段の試合の淋しさが知れるなー。

国内大会では協賛金ももっと少ないだろうし、中継もないし。
やっぱり何のスポーツでも主催する地方協会が学校から年会費を集めて
埋めて、何とかトントンにしているという構図にどうしたってなるんだろう。

835名無し@チャチャチャ:2008/02/03(日) 10:29:02 ID:5yGkHaVA
審判の不公正を話題にしてあざとくあおって一時の客を釣ったって
実際競技人口がどうなるかといったら、
ボクシングやバレーでもそうだけどそんなマイナスイメージが
先行させられたものをやってみようなんて奴が増える訳ないし。

会場の手配や応援の派手さや組織性と対照的に、
やってみてから赤字だの、ハンドボール協会の何だか振り回されてる
ようなあたふたぶり。

あんまりいい目にもあってなさそうだし将来的にもいい影響なさそうなのに、
どれだけハンドボール協会自身の意思や発案でやった事だったのかねあれは。

最近の妙に話題になるスポーツは作為的というかしかもパターンが似すぎ
というかそんなのが多いが何なのあれは。
836名無し@チャチャチャ:2008/02/03(日) 20:56:48 ID:z7Wg430k
>>830
>「中東」の審判の判定が金で左右されるというんだったらその時の金は
>どこが出したんだ?

前に『クローズアップ現代』でやっていたけど、
中東の産油国の人たちは働く必要がないそうです。

>またどっかの周到な仕込みかおい。

そのような発想ではフリーメーソンやユダヤの陰謀論を
信じる人がいるのも当然か。
837名無し@チャチャチャ:2008/02/04(月) 09:45:38 ID:I4uISA85
バレーは賞味期限が切れてきたので
2匹目の泥鰌を探してるんだろ。
今の稼ぎ頭は駅伝組w
838名無し@チャチャチャ:2008/02/04(月) 12:39:05 ID:wOcwAjE7
>>837
今はフィギュアスケートじゃない?
五年後どうなってるかわからないけれど
839名無し@チャチャチャ:2008/02/05(火) 09:15:03 ID:GjewMG9g
コマツが最近始めた女子柔道は会社のシンボル的存在性と、それと
やるからには一番になりたいので少し頑張ったらなれるような
=層の薄い競技を狙ったとか言ってるがw

マイナースポーツはいろいろと操作されやすいな。

そうは言ってもあれも株主向けに言ってるんで、実際は口説きに行った奴がいて、
中にも経験者がいたり動いた奴がいて、いろんな人やモノが動いてやっとこさ成り
立っているもので、そんな簡単な話の筈ないんだがね。
客を入れテレビ用のいけめんスター選手をでっちあげたら盛り上がるだろう、
方々金を突っ込んだらすぐ強くなるだろうというのはどっかの安物のイベント屋の発想で、
短い間にでもああいうちゃんとチャンピオンを作ってる団体というのはそんなもんじゃない。

程度の低い連中の金儲けに流されないように気をつけないと。
うまくいった事なんて無いんだから。
バレーだって全然強くならなかったし。
840名無し@チャチャチャ:2008/02/05(火) 15:49:33 ID:IsDcBL7S
再掲載・そのお金はどこに行く [日本のバレーボール] 写真:2008年2月2日
ttp://blogs.yahoo.co.jp/contact20052000/51750048.html
>JVAの迷走ぶり、聞いています。
>登録料云々、国際大会運営方法・・・・。
>でも、JVAの奇怪なアクションについて今更何を聞いても驚きません。

>JVAのミーティングに参加する為に、代々木の岸体育館(今は移動)に
>何度か出向きましたが、苦笑、失笑、爆笑、様々な笑いの種類を提供してくれました。
>また、コーチングセミナーや、上級指導者講習会など、JVA主導の
>講義でも、世界の潮流に興味も無いような老害達が、
>唾を飛ばしながら、白目をむいて的外れな空論を叫んでいるのを見て、
>薄ら寒い気持ちになったものです。

841名無し@チャチャチャ:2008/02/05(火) 18:32:20 ID:cNYeDH7Q
なんだ、やはり団塊窓際朝日OB関連の人だったのか。
本人ではなかったようだが。
いや、本人も書き込んでるな、確実に……。

リンク先のブログはいいこともたくさん言ってるけど、大筋で結構矛盾してるよ。

この人が岸体に通っていたのは数年前のこと。
その後の情報に疎いのもむべなるかな。
老害は確かにある。しかし、それだけに固執していては本質を見誤る。
この人自身が「老害」と呼びたい人に日本バレー界から追われた私怨で、
少し見方が偏ってるきらいもあるのでは。

なれ合ってる団塊窓際朝日OBは、何でもかんでも批判しか出来ない典型的な団塊マスコミ人。
この人自身が「老害」だと思われるが。
842名無し@チャチャチャ:2008/02/05(火) 18:59:09 ID:GjewMG9g
>840 http://blog.so-net.ne.jp/bondi_beach/2008-01-20-1
>▼なんでここ削るの?と思った項目▼ ※数字は減らされた金額
>・指導普及事業費(講習会への交付金など) ▼1800万円
>強化事業費のうち、
>・海外派遣費 インドア男子 ▼350万円 インドア女子▼350万円 ビーチ▼200万円
>・女子の国内合宿費・交通費 ▼300万円
>・女子のスタッフ謝礼など ▼1500万円

>△なんでここ増やすの?と思った項目△ ※数字は増やされた金額
>・理事会や評議会のための旅費 △200万円
>・一般事業の消耗品 △5300万円         ←注:「減」でなく「増」

>*この差はなに?と思った項目* ※数字は予算額
>・強化費 インドア男子1億5000万円 インドア女子6200万円 ビーチ4000万円
>↓強化費の主な内訳 
>・国内合宿費・交通費 男子1600万円 女子800万円 ビーチ700万円
>・大会参加料 男子9200万円 女子860万円 ビーチ項目なし
>・海外派遣費 インドア男子500万円 インドア女子700万円 ビーチ2300万円 


?男子の強化費用が女子の2倍以上かかるというのは一体何で?

?インドア女子とビーチ(男女?)ってそんなに費用変わんないんだ・・

?一般事業の消耗品って何? まず協会がやってる「一般」事業って具体的に何の事?

?逆に選手の合宿交通費ってそんなに簡単に削れるもんなの? これぞ固定費だろう。

指導普及事業費を削るって、そこからやり直さなきゃ回復は永久に無かろうものを。
843名無し@チャチャチャ:2008/02/05(火) 20:13:19 ID:IsDcBL7S
>>842
>?男子の強化費用が女子の2倍以上かかるというのは一体何で?
>?逆に選手の合宿交通費ってそんなに簡単に削れるもんなの? これぞ固定費だろう。
良心的に?解釈すれば、貝塚に拠点ができたからってことなんだろうけど
あちこち転々とするよりは費用がかからなくなったのかもしれない
って解釈がそのアドレス貼ったブログのレスにもついていたと思うけど

>?一般事業の消耗品って何? まず協会がやってる「一般」事業って具体的に何の事?
それについてはコメント欄でも突っ込まれてたね
筆記用具が全部モンブランなのか、とかトイレットペーパーが超高級品なのかって
844名無し@チャチャチャ:2008/02/06(水) 13:46:54 ID:QJT2SVuN
>バレーボールよりも一足先に 個人登録制度 を導入したバスケットボールの状況です。
>バスケットボールでは、平成12年度から従来のチーム登録に加え、選手登録制度を実施。
>(ミニバス¥400、中・高・高専¥500、一般¥1,000.)
>その結果、登録選手数が前年度に比べて 約30.5万人も減少したものの、
>2億6,500万円強 のお金が集まったそうです。

>また、チーム登録料も値上げしたために、チーム数が 8,500チームあまりも減少した
> にも関わらず、前年度よりも2,500万円ほど増加した とのことです。
>つまり、チーム登録と個人登録費を合わせて、
>前年度よりも2億9,000万円ほど収入が増えたらしい のです。

>もう一つ面白いデータがあります。
>登録校数、人数に変化がないと仮定して考えると、
>高体連では、
><これまで>:約7,300チーム×¥10,000.=約7,300万円。
><個人登録>:男女で約11万人×¥1,200円=約1億3,200万円。
>(平成19年度のデータより)
>日本協会に入る登録費は、倍になるようです。
ttp://ameblo.jp/efujinama-vvb/entry-10070514607.html
845名無し@チャチャチャ:2008/02/06(水) 19:18:13 ID:w9ImEqY2
>その結果、登録選手数が前年度に比べて 約30.5万人も減少したものの、
バスケはどうなのか知らんがバレーがこうなったらキッツイぞー。

金の使い道が解らない等から始まっていろんなものが燻ってるバレーは
もっと離れるんじゃないか。

そもそも今30万も競技人口いるのか。
ルール変更が激しくてベテランの指導者がついていけなくなって身を引いてるから
今でも学校など現場での脱力ぶりは本当にひどいのに。
846名無し@チャチャチャ:2008/02/06(水) 19:24:37 ID:QJT2SVuN
>>845
高体連で11万いるようだから、中体連や学連、社会人までいれればいるんじゃない?
多分(投げ槍)
847名無し@チャチャチャ:2008/02/06(水) 19:30:10 ID:QJT2SVuN
>>845
>本会にチーム登録している競技者数は51万人から55万人で年々推移しています。
>本会登録チームでプレーする競技者に一般愛好者を加えると約100万人の国内愛好者数がいると推定されています。
ttp://www.jva.or.jp/volleyball/player/

だそうだね、向こうの大本営発表によると
だけど潜在的な愛好者を個人登録で囲い込むことはまず無理だと思うね
どちらかというと、そういう草の根を切捨てる方向になりかねないな
848名無し@チャチャチャ:2008/02/06(水) 20:35:31 ID:w9ImEqY2
大学社会人中学を合わせて一応中核の高校の4倍も本当にいるのかね。
いるとしても30万人減ったら実に55%〜6割弱がいなくなるって事だぞ。

昔はバスケもバレーも変わらないくらいだったのに。
30万が仮に10%としても300万、今50万のバレーはその6分の1くらい
になってるって計算になるのか。

やっぱり想像以上にひどい状態になってるな。

849名無し@チャチャチャ:2008/02/06(水) 23:27:32 ID:QJT2SVuN
>>848
>大学社会人中学を合わせて一応中核の高校の4倍も本当にいるのかね。
>いるとしても30万人減ったら実に55%〜6割弱がいなくなるって事だぞ。

ttp://ameblo.jp/efujinama-vvb/entry-10070514607.htmlによると
>ちなみに、中体連では、
>男女約25万7,000人×500円=1億2,850万円。(平成18年度のデータより)
だそうなので、高体連の11万を加えて38万弱、大学、社会人入れれば50万にはなるでそ
ま、個人登録に学連が反対してて、もし学連で適用したらインカレ三部校以下はごっそり未登録
てなことになりかねないらしいが

>昔はバスケもバレーも変わらないくらいだったのに。
>30万が仮に10%としても300万、今50万のバレーはその6分の1くらい
>になってるって計算になるのか。
それについても上記のブログによると

>一説によると、現在バスケットボール競技者は、クラブチームなどの潜在的競技者を含めると、
>約120万人と予想されるとのことですが、
>個人登録ではその約半数程度しか登録していないのだそうです!
だそうなので、おそらくバスケの登録人口は約60万前後ってとこではないかと
個人登録になって30万減少したから、以前は90万前後、三分の一減ったことになる
その計算を仮にバレーに適用すると、五十万から十五、六万減って三十五万前後になる
ってとこじゃないかな

850名無し@チャチャチャ:2008/02/07(木) 08:13:58 ID:t8f4vMX4
すると実質的な競技人口は今バレーはバスケの大方6割程度、
昔は同等とするとそのままバレーの競技人口は以前の6割くらいになってる見当か。


バレーはバスケに比べて楽wだけど高校あたりから身長差の影響が大きくなってしまうので、
若年層の比重が高いから、個人登録にしてもそんなに収入増えるかね。
バスケ以上に登録減少率が高くなるんじゃないかな。。

高校では続けてるやつも力が入らなくなって一般の高校は大半がサークル化し、
特定の強い高校と2極化するので、
ここから上では大量に減るように思うが。

部費+αくらいならしょうがないと思ってもしかし諸々料金払わされてまでやるかねw
851名無し@チャチャチャ:2008/02/07(木) 12:36:28 ID:hI1E5AES
個人登録しないだけで、部活としてのバレーをまったりやる人は減らないでしょ
公式試合にこだわらなければ、自分たちレベルのチームの試合を運営できる
顧問の先生は在野にいっぱいいる

これがきっかけで未加盟チームの草バレーの大会が大きくなることだってありえる
852名無し@チャチャチャ:2008/02/07(木) 16:24:50 ID:t8f4vMX4
学校の部活で部室も占有し体育館も使ってるのに市の大会にも参加出来ないなんてナンセンスだよ。
同好会ならよそでやれと他の部に言われる。

民間のスポーツ施設にはフットサルやテニスのコートやミニバスケのリングくらいはよくあっても
バレーのコートやネットは大概無いから、
どうしたって学校の子供の部活を中心に普及率を回復させていかなきゃならないのに
何考えてるんだろね。

バレーは中学でやってただけでも経験者で通る珍しい競技wなんだから
  >中学で全国大会出場レベルの選手でも諸々の理由で高校で他の部に移ったり、
   あまり本格的にやらなくなる率が高いから
先行きを考えたらもっと子供を取り込む事を考えないと厳しいのにな。


それもこれも「一般事業」に失敗、つまりはテレビマネーが細ったからの
悪循環か。
853名無し@チャチャチャ:2008/02/07(木) 16:44:35 ID:t8f4vMX4
草バレーの大会なんて聞いたことないし、未加盟チーム相手に練習試合
もしてくれない。

何にしてもこの数年の派手なテレビ露出にも関わらず、何で増えるどころか
バスケの6割に落ち込んじゃったのか、そこから考えないとね。

ああいう狂騒曲は結局実体としてのスポーツに何の意味も無い。
入ってきた金もそのままどっかに流出して何も残ってないんじゃ・・
854名無し@チャチャチャ:2008/02/07(木) 16:45:53 ID:hI1E5AES
バスケの登録人口の変化について詳しいサイト見つけたので参考までに
ttp://blog.baskeizm.com/?eid=675921

過去十七年の登録人口の推移↓
ttp://www.baskeizm.com/entry/
2000年に個人登録導入してそれまで80万弱だったのが一気に50万弱へ
その後回復して現在60万前後ということらしい

これをふまえて、直後は登録人口が減ってもいずれ慣れてきて
少しづつ回復するだろうから、収入が増えると思ってるのかもしれない、JXAは
・・そううまくいくかどうか
今のバスケは2006世界選手権で大穴あけて、安易に登録料上げようとしてあの始末だ
855名無し@チャチャチャ:2008/02/07(木) 21:23:09 ID:fSq10H4d
>>851
これがきっかけで未加盟チームの草バレーの大会が大きくなることだってありえる

例えば、ひまCUPという大会がある
この大会の主催者が、昨年発行されたバレマガにこんなコメントを残している

日本はトップリーグが男女全18チームしか存在しないので、日本バレーボール協会が早急に措置しない限り、今後は大学生や若い選手もクラブチームに流れてくるでしょうし、このひまCUPに挑戦しにくるチームも増えると思います。
856名無し@チャチャチャ:2008/02/08(金) 07:14:55 ID:FDtYGQZs
【大相撲】元時津風親方と兄弟子3人逮捕…力士急死事件
「国技史上最悪のこと起こった」と松浪健四郎副大臣

 元時津風親方の逮捕を受け、文部科学省の松浪健四郎副大臣は7日夜、
記者団に「国技史上最悪のことが起こったと認識している。相撲道の歴史の中で、
これほどの汚点はない」と語った。

 渡海紀三朗文科相は暴行事件発覚後の昨年9月、相撲協会の北の湖理事
長を呼び、真相究明や再発防止策の検討などを指示、元親方を解雇するよう
事実上求めた。

 これを受け、協会は元親方を解雇したほか、外部の有識者を交えた再発防止策
の検討委員会を設置したが「いつまとまるかめどは立っていない」(文科省幹部)という状況だ。

 相撲協会を所管するスポーツ・青少年局では、逮捕を伝えるテレビを職員らが
見守る姿も。ある幹部は「国技としての伝統の中には、しごきなど負の部分もあっ
た。けいこの仕方を見直さないと、新弟子も集まらなくなる」と話した。
http://www.sanspo.com/sokuho/080207/sokuho073.html


長期低落が続いていた大相撲がなんだかこの前急に胡散臭〜い客入りで、
それと共にテレビに出てくる有名人がみんな何故か相撲ファンそれも特に朝青龍の大ファンになってw、
批判意見がゼロになったと思ったら直後にコレだよ。なるほどなぁ。

バレーでもそうだったなあ。

あの業界の中でこそ売れれば担当P,Dは官軍で一切の批判は封じられるんだろうが、
それにしても呼ばれたら喜んでほいほい尻尾振るのって何なのかねw 
結局は本質が変わらなきゃどうにもならず元の振り出しに戻る
857名無し@チャチャチャ:2008/02/08(金) 11:37:33 ID:lIGJ6OQn
東京・大阪・兵庫だけでなくて滋賀も登録率は6割で、
未登録選手の出場を認めるかどうか対応は強硬なところ
もあれば滋賀のように反対意見に同感のところもあって、
県によってまちまちになってるんだってね。

テレビの中だけの派手さと裏腹に選手も減っていく実際の現場では
JVAへの様々な不信が蓄積していたという訳だ。

858名無し@チャチャチャ:2008/02/08(金) 12:06:23 ID:58ykjDN+
>>855
つくばのひまCUPやマグナムカップとかは例の先生のブログでも紹介されていた
>日本はトップリーグが男女全18チームしか存在しないので、日本バレーボール協会が早急に措置しない限り、
>今後は大学生や若い選手もクラブチームに流れてくるでしょうし、このひまCUPに挑戦しにくるチームも増えると思います。

この協会の措置と関係あるかどうか、今年の正月から始まった天皇杯・皇后杯なんだけど
これはXや日本代表のファンには「トップ選手の負担が増える」って評判良くないみたいだが
個人登録とリンクしているんじゃないかって見方をしてる人がいる
登録料払わせる以上、メリット提示しなくちゃいけなくて、「真の日本一決定戦」に参加する権利
がありますよってポーズなんじゃないかって
全国の予選勝ちぬいて、代表を抱えているチームとやれる権利がって
だけこれって個人登録に踏み切る動機付けにはどうかなあ?
天皇杯・皇后杯に進めるのはインカレ一部の強豪とか地域でもよほど強いチーム
都道府県大会で一回戦で姿消す一般部活でやってる多くの学校を繋ぎ止めるのは難しいと思う
インカレ三部以下の大学が脱退するのも止められないと思う
そういうチームはおそらくひまCUPやマグナムカップに流れていくんじゃないかと
仮に天皇杯や皇后杯で一般の予選から勝ちぬいたチームが勝ったりしることがあったら
どうするんだろう?学校の先生のチームとか
もしXが代表クラスの主力を温存したりしたら、ないとは言い切れないような・・
859名無し@チャチャチャ:2008/02/08(金) 21:22:26 ID:8u/IgyV+

 未登録選手の多い県では、プレミアリーグの試合を無くす/減らすべき
860名無し@チャチャチャ:2008/02/08(金) 21:37:40 ID:58ykjDN+
>>859
それって罰則として有効かね?
プレミアの試合、コアなヲタは遠征して見に行くのを苦にもしないし
未登録の子達がプレミアの試合なんてありがたがるとでも思う?
泣くのはその県にいるすでに登録してる子たちだろ
861名無し@チャチャチャ:2008/02/08(金) 21:54:45 ID:8u/IgyV+

ケチくさい県のガキは滅びればよい
862名無し@チャチャチャ:2008/02/08(金) 22:03:01 ID:58ykjDN+
>>861
忘れてない?未登録多いのは東京や大阪の都市部だってことを
代々木で国際試合やらないっていうのならどうぞご自由にってなもんだ
人口の多いところでやらないのはJXAこそ痛手だろ!
863名無し@チャチャチャ:2008/02/08(金) 22:40:23 ID:8u/IgyV+

 なーんだ、田舎者の僻みかwww
864名無し@チャチャチャ:2008/02/09(土) 07:04:19 ID:C43YmpXE
>>856
>テレビに出てくる有名人がみんな何故か相撲ファンそれも特に朝青龍の大ファンになってw、
有名人じゃねーよw
政治家だの有名人が付きあってくれなくなったので番組の出演者に唄わせてるだけ
やっぱり亀も付いてきた

場所前に逮捕されてたら相撲は崩壊
えいぎょー掛けて大入りにした後ならマスゴミの世界の中では業界内勝敗の原理が働いて
話は小さくなる
何でもいつまでもそれが通るという勘違いが常態になった世界



865名無し@チャチャチャ:2008/02/09(土) 18:44:37 ID:IrQ4+tWt
そもそもスポーツを何で見て面白いと思うかというと、
今ここにいる選手たちがどういう発想で技術なりトレーニングの方法なり戦術なり考え、
どれだけの努力をしてこの場にいるのか、
今それぞれの状況で何を考えているのか、
そういうものが見る側にも伝わり、感じ取られて、それが選手とある程度同じ興奮や緊張感や
集中感といったものを呼び起こさせるからで、
それがその場の雰囲気にもなっていく訳だよね。

単に走って速いだけなら人間より馬や香港の犬のレースの方が遥かに速いし、
格闘技なら横綱が束になっても土佐犬の闘犬にかないっこないし。
また実際それはそれで面白いのだろうけど、
しかしその面白さは人間のやるスポーツを見て感じる面白さとは意味が違う。

審判が変だというのを売りにしてみたり、その他何か見せる側の意図が入ったり
裏手の事情が先になっているのを見せられたら、
参加するスポーツとしては勿論、観客に見せるスポーツとしてもそれでお仕舞い。

ハンドボールも危ない橋を渡っているようだが、バレーは既に中央団体が
大半の都道府県団体に不信感を持たれるようになっているようでは
興行も当然次第に赤字になるだろうし、回復は覚束ないのかね。
866名無し@チャチャチャ:2008/02/09(土) 19:00:38 ID:IrQ4+tWt
>>865
2行ほど編集追加

 審判が変だというのを売りにしてみたり、その他何か見せる側の意図が入ったり
>きちんとしとかなきゃいけない話を後回しにしてみたり作為的にうやむやにしたり、
 その他裏手の事情が先になっているのを見せられたら、
>その時点でスポーツとは別のものになって、
867名無し@チャチャチャ:2008/02/10(日) 10:48:43 ID:B4ysTFog
結局こうなってるんだもんな
バレーワールドカップ2003女子  バレーワールドカップ2007女子
     
14.3% 「日本×アルゼンチン」   14.1% 「日本×ドミニカ共和国」   ▼-0.2%
15.9% 「日本×エジプト」       16.7% 「日本×韓国」        △-0.8%
21.8% 「日本×韓国」         15.5% 「日本×セルビア」      ▼-6.3%
22.7% 「日本×イタリア」       15.8% 「日本×タイ」         ▼-6.9%
16.2% 「日本×アメリカ」        14.3% 「日本×イタリア」      ▼-1.9%
23.1% 「日本×トルコ」        18.0% 「日本×ペルー」      ▼-5.1%
21.8% 「日本×ドミニカ共和国」  20.9% 「日本×ポーランド」    ▼-0.9%
23.5% 「日本×ポーランド」      18.5%  「日本×ケニア」       ▼-5.0%
25.1% 「日本×ブラジル」       18.2% 「日本×キューバ」      ▼-6.9%
26.5% 「日本vsキューバ」      15.2% 「日本×アメリカ」      ▼-11.3%
26.9% 「日本vs中国」        16.0% 「日本×ブラジル」      ▼-10.9%

平均21.6%             平均16.6%              ▼-5.0% 
868名無し@チャチャチャ:2008/02/10(日) 10:49:29 ID:B4ysTFog
バレーワールドカップ2003 男子      バレーワールドカップ2007 男子

21.7% 「日本×エジプト」           12.7% 「日本×チュニジア」   ▼-9.0%
21.6% 「日本×中国」             14.5% 「日本×韓国」       ▼-7.1%
22.9% 「日本×カナダ」            12.9% 「日本×オーストラリア」 ▼-10.0%
24.3% 「日本×アメリカ」.           12.0% 「日本×アルゼンチン」  ▼-12.3%
21.2% 「日本×セルビア・モンテネグロ」  12.2% 「日本×ロシア」      ▼-9.0%
19.5% 「日本×ベネズエラ」          14.8% 「日本×エジプト」      ▼-4.7%
21.1% 「日本×チュニジア」          11.3% 「日本×プエルトリコ」   ▼-9.8%
16.9% 「日本×韓国」             11.6% 「日本×スペイン」     ▼-5.3%
13.9% 「日本×フランス」           11.3% 「日本×アメリカ」     ▼-2.6%
16.8% 「日本×イタリア」           12.7% 「日本×ブルガリア」     ▼-4.1%
16.2% 「日本×ブラジル」           9.7% 「日本×ブラジル」     ▼-6.5%

平均19.6%                  平均12.3%           ▼-7.3%


男女全試合平均20.6%             男女全試合平均14.4%      ▼-6.2%
869名無し@チャチャチャ
強いだけならゾウの方が強い
ただの喧嘩なら横綱より強い三段目もいる
スポーツはインチキしたらいかんね
観客までいて警察にも訴えていたリンチ殺人事件が揉み消させる寸前で
表に出てくるのに半年かかってたら
それが当たり前の世界なのかと皆思うね