【癌】 日本バレーボール協会 【JVA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@チャチャチャ
オリンピック選手団をエコノミークラスで移動させ
役員はビジネスクラスに乗る日本バレーボール協会について語ろう!
2名無し@チャチャチャ:04/09/03 11:42 ID:PGS4kYpb
2
3名無し@チャチャチャ:04/09/03 12:09 ID:6B/KZ4OP
世界が弱かっただけで金メダル取った苦労なし人間が幹部をやってるの?
4名無し@チャチャチャ:04/09/03 12:14 ID:8u5TFbGD
4
5名無し@チャチャチャ:04/09/03 17:29 ID:JOCd6MxP
とりあえず松平と前田を何とかしたい
6名無し@チャチャチャ:04/09/03 17:30 ID:SHE3oVMq
>>3
あの頃は世界への普及率が今とは比べ物にならないくらい低かったから
金メダルってのもあるだろ?  今の状況が過去を越えられないから
居座る役員達に誰も何も言えない。 改革案はあるか?
7名無し@チャチャチャ:04/09/03 19:15 ID:Bz+X2u5O
というより、政治・TVマスコミ操作大好き松平に対して、
あわない人やらバレー馬鹿一代みたいな人がぽっぽこぽっぽこと追い出されていって
そやって男子の惨状がはじまり、
ミュンヘン人脈松平一家を何とかかっこつけてl食わさにゃならんから
ソウルの後女子に手を付けて
これまた日立は自業自得としてもユニチカもヨーカドーもしまいにNECも
優勝経験チームがつぎつぎと外され・干されて
男子同様誰も残らなくなったのが今の現状。

人はいたんだけど、もう誰もいないし。
8名無し@チャチャチャ:04/09/03 19:30 ID:GTQ/DWny
全日本の選手の日当二千円。おめでとう。
9名無し@チャチャチャ:04/09/04 00:59 ID:L+PNGR7b
俺の仕事、80分で1800円。
どう見たって五輪で汗かいてる選手達のほうがキツイぜ。。。

もっとも1日ン万円ももらっていたらアテネから手ぶらで帰っては来れないだろうがw
10名無し@チャチャチャ:04/09/04 08:59 ID:Eu6KC3u/
ガマ「何が大山じゃ!夢持って滋賀帰ったええやんか!」
大山「夢だけで飯食えるかヴォケ!!!」
11名無し@チャチャチャ:04/09/04 09:53 ID:Kf0jOiCP
たしかにそうだ(笑)
12名無し@チャチャチャ:04/09/04 21:28 ID:RGTAgd5B
記者「選手の日当が2000円とは安すぎるのでは?」
役員「もっと稼いでくれれば上げますよ」

記者「何故選手がエコノミーで役員がビジネスクラスなんですか?」
役員「協会の規定だからです」


単なるDQNだなw
13名無し@チャチャチャ:04/09/05 06:19 ID:rQMqDiPN
「週刊文春」読んだ…。

CM出演料も横取りかよ!
腐りきってるな!
バレーボール協会の“腐敗官僚”どもめ!

お前らのようなクズどもがのさばっているから
男子も女子も世界に勝てないんだよ!

せめてCM出演料くらい選手にやれよ!

CMで何百万、何千万ももらえるようになれば、
「わたしもがんばって全日本入りして、大活躍すれば
CMに出れるし、高額なCM出演料ももらえるんだ♪」となり、
選手たちのモティヴェーションも高まり、
かつ人材も集まるだろ!
14名無し@チャチャチャ:04/09/05 06:24 ID:XzI1K6MU
>>12
その役員実名出てる?誰?
協会の中でどんなスタンスでいる人?
ガマ擁護派?
松平派?
15名無し@チャチャチャ:04/09/05 06:26 ID:wj29/sBw
サカ豚のようなお子様理論を繰り広げないでね
16名無し@チャチャチャ:04/09/05 07:37 ID:HoUwG3zc
だから芸能人の所属事務所みたいなもんだろ。
CM費は事務所に入り、芸能人の給料は固定給というところも多い。
ただ、その例えでいくと、JVAが選手に還元する率が少なすぎるけどな
17名無し@チャチャチャ:04/09/05 10:24 ID:QpZ7wh3n
俺がライブドアの社長だったら近鉄買わずに女子バレーに貢献するけどな。
リーグ優勝で賞金3000万、MVPに500万とか

プロじゃないからダメか
18名無し@チャチャチャ:04/09/05 12:26 ID:pEXaL/B8
どんな組織でも上層部なんてみんな893みたいなもんサ
19名無し@チャチャチャ:04/09/05 18:03 ID:/1zxdbx+
とりあえず、日本文化出版の社長が協会の人間だったから協会の批判は雑誌には載らない。
選手のCMやグッズで稼いだお金を何に使っているのかわからない。エコノミーで行かせるくらいだから。
全日本の強化費用なんてどれくらいだしているのだろうか。
金は出さないくせに文句ばかり言うなんて、監督に同情してしまうわ。非常にやりにくかっただろう。
バレーだけではないが、協会が本気で変わらなければ絶対に駄目。選手や監督がやりやすい環境にしてあげるのが一番なのでは。
一部の報道機関からも「今が正念場」と言われているし。もっと先見性のある人が上層部に立つべき。
20名無し@チャチャチャ:04/09/05 18:08 ID:V/dzPTdY
前田健など大した力もないと思うが・・・
月バレに批判が載ってバレー界が変わると思ってるのだろうか・・・
バレマガの激辛排球論で何か変わったか?
(あれを批判記事というのは無理があるけどww)
21名無し@チャチャチャ:04/09/05 19:21 ID:C/KJTcIC
>>19
柳本監督はその協会側の人間。今までのNEC系監督よりももっともっと協会側の人だと思います。
協会は今後も変わる気持ちがありません。だから柳本監督北京まで続投などという話しを、オリン
ピック前から流しているのだと思います。困ったことです。
22名無し@チャチャチャ:04/09/05 19:23 ID:qORNkmwz
>>14
たしか豊田なんちゃらとかいう香具師。
23名無し@チャチャチャ:04/09/05 19:28 ID:MHvRF5yX
別にCM出演料が協会でも、その金が強化に還元されるんなら別にかまわんと思うが
マラソンの高橋ような個人競技なら完全にその選手だが、
バレー日本代表として出てるCM費用なんだろ?
稼がないとJrの遠征などの強化費用がでてこんだろ、数年前は赤字だったはずだし

ビジネスクラス云々は問題外だけどな

そこらの問題はわけで考えたほうがいんじゃないか?
24名無し@チャチャチャ:04/09/05 19:34 ID:qa23Jx98
>北京五輪も柳本ジャパンで臨む。日本バレーボール協会の豊田博専務理事は、2日までに日本女子代表の柳本晶一監督(53)の08年北
>京五輪まで続投の方針を固めた。栗原、大山、木村らの若手を抜てきし、就任1年3カ月でチームを2大会ぶりの五輪に導いた手腕を評価し
>た。アテネ五輪をステップに、北京五輪まで継続する柳本体制で、日本バレーの黄金期復活を目指す。  柳本監督が4年後の北京五輪も指
>揮を執る。日本協会の豊田専務理事は「結果を出した。若手も育ってきている。北京まで(柳本監督を)代える理由はない」と話した。02
>年9月の世界選手権で史上最低13位に沈んだチームを、就任1年あまりで2大会ぶりの五輪に導いた。アテネ五輪の結果を待たずに、柳本
>監督続投の意向を固めた。

ガマ擁護派=豊田某
25名無し@チャチャチャ:04/09/05 19:57 ID:uJxKmJNv
女子バレー:
栗原、木村にイタリアのプロチームが関心

 バレーボール女子イタリア1部(セリエA1)のビチェンツァが日本代表の栗原恵(19)=NEC=と木村沙
織(17)=東京・下北沢成徳高=の獲得に向け、日本協会と接触していることが6日、分かった。日本協会の豊
田博専務理事が明らかにした。

 豊田専務理事によると、ビチェンツァのゼネラルマネジャーから両選手との接触を求める5日付のファクスが日
本協会に届いた。栗原と木村は先月のアテネ五輪最終予選でアタッカーとして活躍し、2大会ぶりの出場権獲得に
貢献した。豊田専務理事は「機会があれば外に出して芽を開かせた方がいい」と話した。日本協会は柳本監督と所
属先に報告する。代表チームは欧州遠征中で、栗原が参加している。

毎日新聞 2004年6月6日 22時13分

海外移籍推進派=豊田さん
26名無し@チャチャチャ:04/09/05 20:05 ID:1BPEmi8k
栗原と木村にイタリアからの「誘い」

 バレーボール全日本女子の栗原恵(19)=NEC=と木村沙織(17)
=東京・下北沢成徳高=に対し、イタリア・プロリーグのクラブから接触し
たい旨の文書が届いたと、日本協会の豊田博専務理事が6日、明らかにし
た。

 トップリーグに所属するビチェンツァからで、全日本が8日から国際大会
に出場するスイスで、両選手や柳本晶一監督と接触したいと申し出ていると
いう。木村はインターハイ予選のため、遠征に同行していない。

★バレー女子に激励金

 日本バレーボール協会は6日の全国理事会で、アテネ五輪出場を決めた日
本女子代表チームへの激励金を承認し、柳本晶一監督に対し100万円な
ど、コーチ、マネジャーら役員にも初めて贈ることになった。代表選手12
人はそれぞれ50万円。

http://www.sanspo.com/athens2004/volleyball/news/more2004060701.html

ビチェンツァは何故所属チームと交渉しないのだろうか?
新聞記事拾ってると、おもしろい。
27名無し@チャチャチャ:04/09/05 20:11 ID:qORNkmwz
>>26
>ビチェンツァは何故所属チームと交渉しないのだろうか?

サオリンは高校生だし、栗はNECに門前払いされたから。
28名無し@チャチャチャ:04/09/05 20:16 ID:yPZQqEuy
>>27
別に高校生に入団交渉してもいいんじゃない?親や学校や本人が断ったってことでしょ。
栗原の方が問題だよね。所属チームに拒絶されたら何故ガマと交渉するの?
何故、協会が出て来るの?そこのところがよくわからない。協会主導で移籍話しを表沙汰に
することも理解に苦しむ。
29名無し@チャチャチャ:04/09/05 20:41 ID:qORNkmwz
>>28
やっぱNECと協会って、吉川解任劇以来かなり
ギクシャクしてると思う。
解任自体はしょうがないと思うけど、吉川には気の毒な
面もあったしね。
で、NECの意向を無視して協会がリークした・・・
穿ちすぎかね?
30名無し@チャチャチャ:04/09/05 20:47 ID:zo61VGIV
>>29
高橋も一部スポーツ紙に海外オファーの情報流されてる?しね。考えてみれば流れちょっと変かな。
豊田専務理事ってどのような経歴の持ち主なんでしょう?柳本擁護派のようだけど、協会って派閥あるの? 
31名無し@チャチャチャ:04/09/05 21:01 ID:zo61VGIV
ざっと見て来たけど、協会の副会長で、連盟の副会長で、東京オリンピック男子チームのコーチ
だった人みたいだね。そんな上位にいる人が、

12 :名無し@チャチャチャ :04/09/04 21:28 ID:RGTAgd5B
記者「選手の日当が2000円とは安すぎるのでは?」
役員「もっと稼いでくれれば上げますよ」

こんな発言するというのはどうかと思うけど、体育会系の世界では当たり前の考えなのかなあ?
32名無し@チャチャチャ:04/09/05 21:07 ID:rCB1+qIH
協会は人気がある監督・稼いでくれる監督なら誰でも(・∀・)イイ!
よってガマ支持
33名無し@チャチャチャ:04/09/05 21:12 ID:kxyrlwhl
>>32
悪いけど、まとはずれ…かなあ。
ガマも豊田副会長も松平一家(派閥)だということだよ
34名無し@チャチャチャ:04/09/05 21:13 ID:gawkrk7q
>>31
他の競技に比べて不当に安いかどうかがわからないとなんともいえないな。

プロのサッカーは別として、あんまりそういうのが語られる事がないから相場がわからない
35名無し@チャチャチャ:04/09/05 21:18 ID:kxyrlwhl
>>34
もっと稼いでくれればあげますよという発言がもう心底を表してない?
稼いでくれればってさ 稼いでるじゃん テレビ出まくり、ゴールデンタイムで高視聴率
WGのチケ完売。ホッケーなんかとちがってさ、これだけやってるのに2000円はあまりだろ。
なんか、あなたの語り口にも同様の冷たさを感じるのだけど、、、
36名無し@チャチャチャ:04/09/05 22:30 ID:vzjNxRen
大体が「女子バレーは技術的に男子より遅れている」というのが
2,3年前までの決まり文句だったんだかんね。

100万円授受事件の当事者米田は崇徳高校で森田とコンビを組んでたセッター、
長いことやらしてたけどその事件が明るみに出るわ、日立はどんどん沈んでいくわで
どうにもならず
柳本はもとは男子のジュニア監督出身で今回でも「何で柳本がやってるの」とびっくり
の声が多数
予定どうり女子の人脈はNECにしてもいっつもマスコミにぐじゃぐじゃぐじゃぐじゃ
言われ通しで外されていき、松平人脈の人間が座ったとたんにいんちきなスポーツ
評論家の本まで手回し良く出て大政勢翼賛万歳報道の大合唱・・
 
こんなんでいままで強化してきた高校の関係者や監督たちは果たして
やる気になれるんだろうか その後継者なんて出てくるんだろうか
37名無し@チャチャチャ:04/09/05 22:41 ID:fES2Jx8J
>>36
>いんちきなスポーツ評論家の本まで手回し良く出て大政勢翼賛万歳報道の大合唱・・

吉井本のこと?
貝塚で選手にサイン入れさせて売ったりしてたらしいよ。
というか、吉井本を買った人に選手がサインをするみたいな。
公開練習の時だっけ? 詳しくは知らないけど。
協会の体質を暴露するような(反体制派を装おう?)本をそうやって売ってるということは、
実は協会(体制?)寄りの本なのかなと思ったりした。
38名無し@チャチャチャ:04/09/05 22:46 ID:QXsl7ABL
>>36
なるほど。もっと知ってること教えて!
39名無し@チャチャチャ:04/09/07 19:26 ID:nyD3XRk1
アゲテミタ
40名無し@チャチャチャ:04/09/07 19:54 ID:MZ+9WmzW
>>20
「人の目に情報が入る」ということが大切なのでは。
今回の週間文春の記事も協会に目を向けさせるということには、多少ではあるが一役買ったと思う。
こういう記事がもっと出たら良いのに。まだまだ色々とあるはず。
(読者だけの…ではないが)注目を集めることで協会だけでなく周囲の意識も変わってくる…
というか意識の変容を迫られる“かも”しれない。
変わるとは言い切れないが、何もしないのとは違う。
でも実際に変革を起こすなら頭の良い関係者だけど。今が絶好のチャンスなんだけどな。


41名無し@チャチャチャ:04/09/07 20:39 ID:PcoIoDbo
水泳も古橋つー東京オリンピックのおっさんとその一派が牛耳っていたけど、
シドニーの選考で千葉すずが裁判起こして、負けはしたけど協会の体質もおかしいとの
指摘も引き出して、今年からは、一発選考に変わった。
もっと腐った体質を表に晒していかないと、バレーはよくならない。
5位入賞なんて、5ー9位決定戦がなくなったから言えてることで、日本は12チーム中実質9位。
メダル取る取るメディアでふかしつづけたあげく選手に相手にされなかった
柳本の責任問う声が協会内部から全く出ず、本人も当然のようにメグカナ引き合いに出して
北京の話しをふかしはじめてるというのは、ちょっとおかしいね。
42名無し@チャチャチャ:04/09/07 20:54 ID:TPXTRevR
>>33
豊田さんは、松平一家じゃないわよん
ガマは…ガマもたぶん違うわw
43名無し@チャチャチャ:04/09/07 21:02 ID:TPXTRevR
松平さんと敵対してるってわけでもないし、よく分からない人w>豊田さん
リップサービスっぽいけど、全日本に外国人監督をって話をよくマスコミにアピールしてるのもこの人
外国人監督賛成派の人は、応援してあげてね
44名無し@チャチャチャ:04/09/07 21:11 ID:RKk8yctr
>>43
豊田さんは東京オリンピックの男子チームのコーチだからガチガチの松平派だと思う。
外国人監督をってリップサービスしてるのは男子に関してじゃない?女子に関してしてたとすれば、
NEC系が女子から追い出されるまでかも・・・そこのところはよくわからないけど、オリンピック前
からガマ北京まで続投なんてトチ狂ったことぶち上げてるのは豊田さん。もっと稼いでくれれば〜発言
も豊田さん。それから、ガマは松平一家。 ID:TPXTRevRさん、ちょっとずれてます。
てことで>>40さんに賛成。
45名無し@チャチャチャ:04/09/07 21:20 ID:PcoIoDbo
松平は南米にバレーを伝えて日本の国際的地位を低下させた戦犯だからな
殿堂入りしてるけど
46名無し@チャチャチャ:04/09/07 21:24 ID:utvbNCha
>>44
東京オリンピック男子チーム
監 督:坂上光男
コーチ:松平康隆
47名無し@チャチャチャ:04/09/07 21:29 ID:oiHshR4f
tp://www.jva.or.jp/jva/presidents.html

豊田氏は63年当時は男子チームのコーチですね。
東京オリンピックでもコーチ陣の1人であったのでは?
48名無し@チャチャチャ:04/09/07 21:31 ID:utvbNCha
>>45
確かに戦犯だね
特にブラジルにはかなり熱心に教えたらしいし、今から思うと超迷惑
49名無し@チャチャチャ:04/09/07 21:33 ID:PcoIoDbo
大松もチャンコロにバレー教えてたなそう言えば
50名無し@チャチャチャ:04/09/07 21:37 ID:PcoIoDbo
名球会の連中が南米やオーストラリアの連中に野球を教えて
日本が苦戦してるのと同じ理由か
マイナーでいた方が助かる。
それを乗り越えた柔道は本当に凄いんだろうけど
51名無し@チャチャチャ:04/09/07 21:51 ID:5YC/pdlR
先進国が後進国に広めるってことはいいことだよ。たとえその後凌駕されたとしても。
今問題なのは、古い層がいまだに日本バレー界を実質制圧しているということ。
上層部一新して10年計画で様子を見るくらいにしないと、日本のバレーは立ち直りそうもない。
ミュンヘンの人たちもそろそろ身を引いてもらわねば…。 
52名無し@チャチャチャ:04/09/07 21:58 ID:PcoIoDbo
大松や山田は早世したのに松平は長生きだな
53名無し@チャチャチャ:04/09/07 22:02 ID:5YC/pdlR
>>50
柔道も昔は東海大派閥みたいのがあって、代表に選ばれるのに有利だたりした時代もあった。
10年位前に柔道界の体質が問題視されることがあったみたいで、年に数回顔出すだけでコ
ーチ料数百万貰ってるような人たちを切ったりしたようですよ。日本柔道の立ち直りは、も
ちろん欧米や韓国にならった判定狙いの柔道より、一本を取って勝つ柔道に転換したことが
理由として大きいけど、協会の体質改善も遠因としてはあったかもしれませんね。体操も役
員と選手の飛行機の座席を変える事あたりから始めたわけですよね。
54名無し@チャチャチャ:04/09/07 22:53 ID:VNB7F7JW
じゃあ次はガマが中国行って中国をガタガタに汁!
55名無し@チャチャチャ:04/09/08 07:39 ID:YBWtQ4Ax
>>41
実質というなら日本はケニアの上の11位!
56名無し@チャチャチャ:04/09/08 14:45 ID:oC8siQUt
>>55
ギリシャがいるだろうがw
57名無し@チャチャチャ:04/09/08 18:30 ID:qnR5wpOw
>>56
いや、予選では勝ったけど実質11位!
58名無し@チャチャチャ:04/09/08 20:13 ID:oC8siQUt
>>57
意味わかんねえよ。

ま、どうせ「ユニで負けてる」とかアホな事言い出すんだろうがw
59名無し@チャチャチャ:04/09/09 00:35 ID:dP6uZ2KK
豊田は松平一家どころじゃない、番犬といってもいいくらいのイエスマンだよ。
その実、十代の女の子にしか興味がない。男子はどうでもいいから外国人監督だと言ってる。
多分言ってるだけだけどね。

男子の方が悲惨な成績なのに、トライアウトとトレセン制度を女子しか作らなかったのも
「十代の長身の女の子」にしか興味がないから。2000円発言でもわかるように、
本当に強化したり改革したりする気はゼロ。選手のことも奴隷としか思ってない。
60名無し@チャチャチャ:04/09/09 00:36 ID:rVLOWWLY
変質者の集まりじゃ
61名無し@チャチャチャ:04/09/09 00:45 ID:nzPhmqJv
70過ぎたじいさんとは思えんな
62名無し@チャチャチャ:04/09/09 00:56 ID:UVg6dt8B
協会も確かに問題あるな。

ブルマ廃止の片棒を担いで女子バレーを破綻に追い込んじゃったしな。
63名無し@チャチャチャ:04/09/09 00:57 ID:qVtx/OzR
その「十代長身の女の子」にしか興味がない70過ぎたじいさんが御執心なのが

栗原なのか?
64名無し@チャチャチャ:04/09/09 01:02 ID:vzk9TZ5F
>>54
お前がガタガタなんじゃ、ヴォケ
65名無し@チャチャチャ:04/09/09 01:08 ID:lZEjBwgb
こういう関係だなw

松平→豊田→柳本(松平一家のぺーぺー)
66名無し@チャチャチャ:04/09/09 10:38 ID:C6GGa/rc
定年制を設けて老害を放逐すればいいのに
67名無し@チャチャチャ:04/09/09 19:24 ID:BgQMCquK
老害
バレーだけでなく日本のスポーツ界全体でお願いしたい。

68名無し@チャチャチャ:04/09/09 22:13 ID:huZrxUn5
バレーボールのユニフォームをセクシーにするだけで、人気のインフレスパイラル

がおきるのに。今はブルマ廃止のデフレスパイラルの真っ只中。

セクシー化 → 観客動員数増 → 視聴率アップ → 放映料収入 → スポンサー増加 

→ 選手強化費増額 → ワールドカップで活躍 → 人気上昇

69名無し@チャチャチャ:04/09/10 02:23 ID:zgKehH+x
>>68
セクシー化 → 競技人数激減 → 試合数減少 → 大会&リーグ崩壊 → あぼーん
70名無し@チャチャチャ:04/09/10 15:32:42 ID:CRoB9S7J
68=男
69=女
71名無し@チャチャチャ:04/09/10 18:57:22 ID:toDvADoi
名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:04/09/05 22:30 vzjNxRen
大体が「女子バレーは技術的に男子より遅れている」というのが
2,3年前までの決まり文句だったんだかんね。

100万円授受事件の当事者米田は崇徳高校で森田とコンビを組んでたセッター、
長いことやらしてたけどその事件が明るみに出るわ、日立はどんどん沈んでいくわで
どうにもならず
柳本はもとは男子のジュニア監督出身で今回でも「何で柳本がやってるの」とびっくり
の声が多数
予定どうり女子の人脈はNECにしてもいっつもマスコミにぐじゃぐじゃぐじゃぐじゃ
言われ通しで外されていき、松平人脈の人間が座ったとたんにいんちきなスポーツ
評論家の本まで手回し良く出て大政勢翼賛万歳報道の大合唱・・
 
こんなんでいままで強化してきた高校の関係者や監督たちは果たして
やる気になれるんだろうか その後継者なんて出てくるんだろうか

名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:04/09/05 22:41 fES2Jx8J
>>36
>いんちきなスポーツ評論家の本まで手回し良く出て大政勢翼賛万歳報道の大合唱・・

吉井本のこと?
貝塚で選手にサイン入れさせて売ったりしてたらしいよ。
というか、吉井本を買った人に選手がサインをするみたいな。
公開練習の時だっけ? 詳しくは知らないけど。
協会の体質を暴露するような(反体制派を装おう?)本をそうやって売ってるということは、
実は協会(体制?)寄りの本なのかなと思ったりした。
72名無し@チャチャチャ:04/09/10 19:00:49 ID:uzrp5+rg

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
もともとバレーボールが好きな私ですが、今回は人気にあやかって全日本女子関係の出版物等を買い集めました。
集めた情報を総合した結果、今回のチーム編成はとてもユニークだと思いました。
実力もある?のでしょうが、あたかも狙っていたかのように話題性のある選手が揃いましたね。
ワクワクしながら五輪の壮行会にも行きましたよ。
テレビで全日本の試合しか見たことのない私は、「全日本選抜」だから日本で一番上手い選手の集団だと思っていました。
しかし、このままではJTが勝っちゃうのでは・・・と思うシーンもあったりして、あれっ、あれー?
でも、そこはJTも心得ていましたね。なるほど・・・と変に納得して帰りました。
結局は五輪では実力を発揮できない全日本チーム。人気倒れとでも言いましょうか。
私は協会の宣伝や監督のコメントに上手く乗せられた?という思いが心の片隅に残りましたが、まあいいです。
「夢」と「希望」を残してくれましたからね。冷静にもう暫く乗せられていることにします。
バレーボールそのものは純粋なスポーツですが、商業主義の協会やメディアが絡んでくると純粋でなくなります。
我々は表に出てくるものしか見えませんから、フィルターをかけて冷静に見ないと真実を見失います。
いろんな角度から見て、表に出てくる情報を鵜呑みにしない判断力がスポーツ観戦にも必要な時代ですね。
これを選手はどう思ってるんでしょう。
投稿者 TUNE : 2004年09月10日 13:22
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

73名無し@チャチャチャ:04/09/10 19:01:12 ID:toDvADoi
名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:04/09/03 19:15 Bz+X2u5O
というより、政治・TVマスコミ操作大好き松平に対して、
あわない人やらバレー馬鹿一代みたいな人がぽっぽこぽっぽこと追い出されていって
そやって男子の惨状がはじまり、
ミュンヘン人脈松平一家を何とかかっこつけてl食わさにゃならんから
ソウルの後女子に手を付けて
これまた日立は自業自得としてもユニチカもヨーカドーもしまいにNECも
優勝経験チームがつぎつぎと外され・干されて
男子同様誰も残らなくなったのが今の現状。

人はいたんだけど、もう誰もいないし。


名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:04/09/05 18:03 /1zxdbx+
とりあえず、日本文化出版の社長が協会の人間だったから協会の批判は雑誌には載らない。
選手のCMやグッズで稼いだお金を何に使っているのかわからない。エコノミーで行かせるくらいだから。
全日本の強化費用なんてどれくらいだしているのだろうか。
金は出さないくせに文句ばかり言うなんて、監督に同情してしまうわ。非常にやりにくかっただろう。
バレーだけではないが、協会が本気で変わらなければ絶対に駄目。選手や監督がやりやすい環境にしてあげるのが一番なのでは。
一部の報道機関からも「今が正念場」と言われているし。もっと先見性のある人が上層部に立つべき。
74名無し@チャチャチャ:04/09/10 20:27:36 ID:z/SfXnZ7

松平〜柳本まで繋がる老害人脈をバレー界全体から一掃せよ。
そうしなければ、次へ繋がる一歩さえ踏み出せない! 
75名無し@チャチャチャ:04/09/10 21:30:39 ID:FIDJRs+e
南米にバレーを教えて弱体化の元凶を作った松平本人が昔は五輪にいけて
当然だったんだからしっかりしろと言ったのは笑止だな
76名無し@チャチャチャ:04/09/11 04:14:31 ID:b1ex7Ndn
日本のスポーツ界全体に言えることだが
私欲を肥やす事しか考えないトップは要らない。

観戦者のバレーを観る目は肥えて欲しいが。
77名無し@チャチャチャ:04/09/11 08:09:20 ID:j77xRafq
ガラガラポン!の良い機会
78名無し@チャチャチャ:04/09/11 08:30:55 ID:XkfRl5OM
79名無し@チャチャチャ:04/09/11 17:47:50 ID:RxHEzbug
>>78
益子さん、、、^^;
80名無し@チャチャチャ:04/09/11 19:16:00 ID:FDPHxPPm
ジャニーズ使うな!うざすぎ!>JVA
今度使ったらもう見ないぞ!
81名無し@チャチャチャ :04/09/11 19:19:17 ID:nobTAv2N
まだVリーグの対戦のことってきまってないですよね?
82名無し@チャチャチャ:04/09/11 23:50:36 ID:CT73G8as
だいたいは決まってるよ。ただ・・・発表はされてない
83名無し@チャチャチャ:04/09/12 20:48:51 ID:qVljMEh6
アゲテミル
84名無し@チャチャチャ:04/09/12 21:10:49 ID:nWNhEV1u
ガマ更迭しる!!
85名無し@チャチャチャ:04/09/12 21:48:50 ID:fvV0B/mA
ガマを選んだ協会トップは隠居しる!!
86名無し@チャチャチャ:04/09/12 22:07:30 ID:S/H1mOsk
柳本葛和達川辻合皆同じ高校
学閥で監督ポストを回すつもりなのか
87名無し@チャチャチャ:04/09/12 22:19:09 ID:f8NhNrPf
4年に一度の盆踊り にわか相手に金儲け

がんばってる選手が不憫

今 日本で最高のメンバーで国際試合を観てみたい

88名無し@チャチャチャ:04/09/12 23:56:54 ID:5s/K7iPY
>>86
いっその事番台も(ry
89名無し@チャチャチャ:04/09/13 00:09:55 ID:g0IUVk6Q
>>87
俺の考える最高のメンバーは、
レフト大山・大村・栗原?
センター先野・関井・大友
ライト高橋・有田
セッター鶴田・内田
リベロ本間
これだと結構強そうじゃない?
90名無し@チャチャチャ:04/09/13 00:11:47 ID:z+APSKb5
>>86
ガマはその上に松平人脈なので自信満々でデンパ飛ばしていられるんだね。
91名無し@チャチャチャ:04/09/13 00:14:06 ID:g0IUVk6Q
一人抜けてた・・・
92名無し@チャチャチャ:04/09/13 19:33:57 ID:BlkS7f2a
だれ?
93名無し@チャチャチャ:04/09/13 20:38:02 ID:gPDd2kla
老害が次の世代の老害を生まないようにしてもらいたいものだ。
94名無しさん@お腹いっぱい:04/09/13 20:48:57 ID:MRR/b9ud
今度のファン感謝デーのアリーナ席は自由席なので
相当の混乱が予測され・・・・・
95名無し@チャチャチャ:04/09/13 22:11:49 ID:q0zmQp53
本当にファンに感謝してるんなら、ギリシャからユニフォームを借りて

プレイ汁!
96名無し@チャチャチャ:04/09/14 01:05:24 ID:iGS58XFk
役員の方、頑張って下さい
97名無し@チャチャチャ:04/09/14 13:18:02 ID:ekYbFsPQ
そうだな。
松平はじめ、松平人脈、末席のガマまで、
じじいみんなでギリシャのユニフォーム着て、
ファンに謝罪して、その場で総辞職するべきだな。
98名無し@チャチャチャ:04/09/14 23:38:12 ID:SW1h47Iq
松平はもう役員じゃないじゃん
99名無し@チャチャチャ:04/09/14 23:49:38 ID:SW1h47Iq
柳本の若手抜擢が話題になってるが松平も猫田や大古を10代の時に代表に上げたんだな
成果は雲泥の差だが
100名無し@チャチャチャ:04/09/15 00:27:25 ID:vcd8MQxY
ふぁぎゃ
101名無し@チャチャチャ:04/09/15 00:42:56 ID:8/xCw9Fi
>>98
池田名誉会長みたいな存在だろ。
ギリシャのレオタード着ろ!!
102名無し@チャチャチャ:04/09/15 00:45:58 ID:elFC4ORS
松平の著書はかなり泣ける
103名無し@チャチャチャ:04/09/15 00:52:43 ID:ZxF5shh2
>>102
層化さんも名誉会長の著書を読んで泣いてます。よい心掛けです。
104名無し@チャチャチャ:04/09/15 01:01:05 ID:lrj5EEJI
750ライダー
105名無し@チャチャチャ:04/09/15 03:03:46 ID:Pxg09MzV
層化と同じで上のジジイが死んでいなくなれば崩壊するかもな
106名無し@チャチャチャ:04/09/15 04:06:36 ID:YOx6+JJG
選手選びをもっと考えるべき!早いうちにメンバー決めて北京に向けて練習するとか
107名無し@チャチャチャ:04/09/15 09:18:56 ID:LYnCzVDo
>>106
どうせ選手壊すから駄目。
108名無し@チャチャチャ:04/09/15 19:58:49 ID:j4r4i/lM
どうせダメだから大会2週間前招集でいいんじゃね?
109名無し@チャチャチャ:04/09/15 23:38:43 ID:RG1mp55E
<バレーボール協会>組織改編に伴う役員人事を承認

日本バレーボール協会は15日、東京都内で開いた全国理事会で、組織改編に伴う10月1日付の役員人事を承認した。
全日本の強化を推進するため、立木正夫会長自らが強化事業本部長を兼任する異例の改編。専務理事には山岸紀郎・常務理事が就任し、豊田博・副会長兼専務理事は会長補佐兼強化事業副本部長となる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040915-00000099-mai-spo
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040915-00020805-jij-spo
ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-040915-0022.html
110名無し@チャチャチャ:04/09/16 00:00:49 ID:FoqzCyQB
松平の番犬の権力が益々強化されたね。暗黒時代の始まりか…
111名無し@チャチャチャ:04/09/16 02:15:26 ID:I+t2uZ4y
>>109
一番唖然としたのが、一昨年の世界選手権の惨敗の責任を取って
辞任した前・強化委員長が復帰したこと。
吉川の肩持つつもりはないけど、これじゃ現場は浮かばれないよな・・・
112名無し@チャチャチャ:04/09/16 03:08:22 ID:kWvidhk9
山岸先生が専務理事かぁ、貧乏クジ引かないようにしてくださいね。
しかし女子系も人がいないね。東西の対立を避けるためにこの人になったのかな?
113名無し@チャチャチャ:04/09/16 10:15:54 ID:aNkfn2dz
トライアウトの子供達は将来Vのチームや高校に放出しないんだよね?
Vリーグの選手が身を削って稼いだ金を、Vリーグで何の貢献もしてない、
させる予定もない子達に浪費するんだ。
それが全日本じゃVのチーム持ってる企業は納得しないだろうよ。
それに本気でガマが育てるの?
男子山本ってジュニアでガマが育てて来たんですよね。ヤバい!

自分はV選手の為になると思える金なら出せるよ。でもこのバレ協に入ると
思うと虫酸が走る。
また数年後に「世界を知ってる監督呼べ」「セリンジャ親子で全日本」なんて
言われる展開だけは勘弁して欲しい。
>110じゃないけど、マジで暗黒時代突入の予感。
114名無し@チャチャチャ:04/09/16 10:57:22 ID:kdJ9vMI4
長老の息のかかった監督よりは外人の方がはるかにマシ
115名無し@チャチャチャ:04/09/16 16:22:49 ID:+veTFUSP
ヨーコや三屋が入ったのは期待できるんじゃない?
外の事、他の選手出身者よりいろいろ知ってるし。
116名無し@チャチャチャ:04/09/16 16:53:52 ID:SGOJtE1W
三屋さんはジュニアの育成で大失敗。
ヨーコさんは吉原マンセー。
協会は吉原嫌い。おりゃ!
117名無し@チャチャチャ:04/09/16 21:31:37 ID:sVSjPoyv
ヨーコは協会にはあわんだろ。1年であぼーんだと思う。
118名無し@チャチャチャ:04/09/17 08:34:09 ID:UJhl2Agb
つーかただタレント活動してる知名人をちょぼちょぼと入れたってだけじゃん。
おそらくは実権なし。んでもタレント業に有利と思ったらやめない。あほくさと思ったらやめる。
どっちにしてもorz

結局は「高校の指導者も実業団・Vの指導者もそのOBもおまえら全部ダメだから
俺らがやってやる」ってやり方。
いかにもこれぞ松平って感じ。

日立で騒動の後米田百万円@松平子飼い@どっから出た金だったんでしょうか、
米田のポケットマネーだったんでしょうかぁ〜を監督にしたばっかりに、
その後メンバー比成績も士気もずんどこ落ちていって2部リーグ転落やら
チーム数増加で救済やらの醜態が繰り返され、
しまいに会社側が持て余して廃部になるまで長い事長い事居座って、
唯一あのチームでやってきた事を承継しごたごたも収められそうな立場にあった
中田がモデル業!?やってた不思議さのデジャビュ
119名無し@チャチャチャ:04/09/17 12:45:26 ID:a3mNQng2
協会にとってはヨーコなんて孫みたいなもんでしょ。ヨーコの母の恩師が前田健の父、故前田豊だし。
120名無し@チャチャチャ:04/09/17 14:23:01 ID:I1waO8kb
狭いバレ界、皆どこかで繋がってるって。
だから外人しかないって皆言ってるんでしょ。
121名無し@チャチャチャ:04/09/17 14:26:16 ID:FsTEpkho
>>108
いっそ現地集合で。
122名無し@チャチャチャ:04/09/17 17:15:53 ID:n9K7WCve
前田に実権なんてないでそ。
男子ではカナダを4位に引き上げ、日本に帰ってからはヨーカドーの体制を
作るなど、一応以上の仕事をしている。
松平一家の手兵にそんなのは誰もいない。
しかーし。その後上もジュニアも任された事はなーし。

任されたら少なくとも柳本よりはちゃんとしたチームを作ったと思われるが、
そんなことはお構いなしに、ただ雑誌関係者=マスコミ・自分の顔写真入り
原稿の発表媒体としての利用価値しか見てない>松平

かつてはプロ化や目まぐるしいルール改正などに批判的な記事や読者投稿も
結構載せてたから取り込んで抑えにかかってるという方がむしろ正解では
123名無し@チャチャチャ:04/09/17 17:31:34 ID:n9K7WCve
前田健
上智大出身・大学時代から中村高校をコーチ。
その後ヤシカに入社、黄金時代の一翼を担う。
昭和50年ヤシカを退社、パキスタンを2年間コーチ。
昭和53年から7年間カナダナショナルチームの監督を務め、ロス五輪で
4位入賞。
昭和60年監督辞任して帰国、昭和61年遠藤祐亮監督の後をついで
イトーヨーカドー監督就任。

松平一家との接点何モナーしw
強いて言えばヤシカ=NECの前身だから・・ますます主流派から外れる
124名無し@チャチャチャ:04/09/17 21:12:19 ID:NQX2TtaZ
前田のお父さんが松平を全日本の監督に据えたんでしょ
125名無し@チャチャチャ:04/09/17 21:14:37 ID:UkFr5yvj
そう、前田豊氏!
126名無し@チャチャチャ:04/09/17 21:15:36 ID:I0lQPagG
次の女子の強化委員長って引いた・・・世界選手権の惨敗の時の奴!
前田とガマが上手く言ってなかったの?
127名無し@チャチャチャ:04/09/17 21:16:20 ID:UkFr5yvj
ところで、立木氏について詳しく知っている人教えて。
128名無し@チャチャチャ:04/09/17 21:17:46 ID:NQX2TtaZ
立木はサントリーの専務で前はラグビー担当の役員だったそうだ
129名無し@チャチャチャ:04/09/17 21:49:18 ID:tVkSSmrZ
>>124
んー、でも父親と縁があったからってその子の扱いがどうだというと
さすがにそんな義理をどうこうって事はないと思うぞ。
むしろけむったい存在くらいでしかないのでは?

実際パキスタンに逝ってた話なんぞ誰も知らん・カナダだってロス五輪当時
話題になどついぞならなかった・ヨーカドーが3位定着しだした頃にせよメディア
の露出なんてのはほぼゼロ。
(マスコミ操作得意、つか他にほとんど脳の無い松平がだよ)
その後ヨーカドーを辞めてからは以来監督の口はどこからもかからず殆ど素浪人で
一方ちょうどその頃全日本監督に潜り込んだのは滑り始めたダイエーの監督だった米田。

前田が松平一家の末席を汚す一員といえるような存在なら、
たよんない米田の時に最初からコーチくらいで入ってて良かった訳だし、
その後彼の無能ぶりがはっきりしだしてからでも・・、
あるいはその後ユニチカやNECに政権を明け渡す必要も無かったのだし。

やっぱただ抱え込んでるだけなんでは。
選手受けがどうなのかはよく分からないけど、実績としてはアホな精神論だけで
なくてちゃんとした長期的なチームの組織や体制づくりの仕方の解ってる人材ではあるとは思う。  
少なくとも「ミュンヘン五輪の時のトレーニング方法が取り入れられた」なんて文句
がどこぞを踊るようなことは無いであろうw
130名無し@チャチャチャ:04/09/17 22:09:57 ID:IhSuc7qf
>>129
《少なくとも「ミュンヘン五輪の時のトレーニング方法が取り入れられた」
 なんて文句がどこぞを踊るようなことは無いであろうw》

男子じゃ、9月のバボチャンで、まさにそのお言葉が踊っておりました↓↓
ミュンヘン時代のトレーナー(斉藤センセー)が招かれておりました…

131名無し@チャチャチャ:04/09/17 23:05:23 ID:UkFr5yvj
まあ、森田淳悟氏の辞任もひっかかたが、きなくさいこと
ばかり。
132名無し@チャチャチャ:04/09/18 00:01:17 ID:IJGcrKXj
>>126
>>111でガイシュツ
まあだれでもポカーンだわな。
133名無し@チャチャチャ:04/09/18 00:03:20 ID:VFQ2qt1p
JVAが腐っていることも問題だが・・・
そんなことよりロクな指導者がいねぇことのほうがよっぽど問題。
その最たる例はG県の菊地K之。
とにかく差別は激しいし、口もかなり悪いし、自分のことを棚に上げて
平気で人をバカにしたり中傷したりするわで人格最悪。過去にインター杯に
何回も出たとかで有名になってるみたいだけど、明らかにそれを鼻にかけて
傲慢になってるとしか思えない。
あんな超陰険な人格劣悪者が協会の上の方で威張り腐ってるようじゃ
日本のバレーは強くなるハズがないと思ったね。事実、そいつが嫌で
かなりの奴がやめていったし、県選抜にまで選ばれたほど上手い奴も
やめちまったよ。
誰かあの極めて陰湿なクソジジイを即行でこの世から葬り去ってほしいね。
長崎で生徒の親に訴えられたバカ教諭がいたけど、人格の悪さはそいつと
かなりいい勝負かもな。あいつとっとと氏んでほしい。
134名無し@チャチャチャ:04/09/18 01:00:53 ID:S15auosx
前田健は何故ヨーカドー辞めたんでしょ?翌年は優勝したのに。OGに聞いたところ自分の意志で辞めたらしい、みんな残ってもらいたかったらしいが。
135名無し@チャチャチャ:04/09/18 01:22:25 ID:9HaBgWCM
日本文化社とのからみの記事を読むと前田健もどうもうさんくさいが
優勝した頃のヨ−カド−は好きだった。だがその頃の監督が前田かどうか
はもう忘れちゃったので詳しい方教えてください。
俺が好きだったのはのは斉藤、益子、赤津がいて優勝した時で確か反射神経
を鍛える為に当時としては進歩的なビジョン・トレ−ニングを取り入れてる
のをTVかなんかの企画で見た記憶がある。益子もトレ−ニングに関しては
ヨ−カド−の方が進歩的で全日本にいってもあまり目新しいことは得られなかった
といっていた。大山とか栗原の鈍な動きを見るたびにふとそのことを思い出した。
今の全日本のトレ−ニング風景っていうとウェイトのシ−ンしか映らないので、
まあ映らないだけで実際は色々やってるのかもしれないしそうであってほしいんだけど。

あと関係ないけど前田は成徳の小川を結構評価していてガマはあの手の指導者は
好きではないというのはよくわかる。
136名無し@チャチャチャ:04/09/18 01:52:22 ID:S15auosx
日本文化社が儲ける方がバレヲタ的にはいいんじゃない?一時期なんて経費切り詰めてるためか男子バレー選手のアイドル雑誌みたいだった。今はまだましでしょ。
137名無し@チャチャチャ:04/09/18 03:21:16 ID:vkReV/CZ
日本文化の社員が紛れ込んでるな(w
前田が辞めたのは選手に嫌われてたからに決まってるじゃん。
たちの悪いセクハラと独り善がりの指導法
ガマよりましかどうかなんてわからんね。
同じようなもの(=今回のOQTくらいは突破)程度じゃないの。
138名無し@チャチャチャ:04/09/18 05:41:24 ID:726KbFIW
>>137
社員が紛れ込んでたらこんな話の流れにならないのは
お前が一番よく知ってるんじゃないのか?
139名無し@チャチャチャ:04/09/18 08:15:13 ID:wpQwzCBN
永田トレーナーを連れてきたのが前田で、この人のお陰で篠原という膝に爆弾を持ってた
大型選手を「膝の間接の外側の強化を」何年かがかりで行って、「膝が内側に入ってるの
をまっすぐにして、コートに長時間立てるようになった」etc
彼のお陰で選手生命が復活したとか延びたという選手はたくさんいたらしい。
その他いろいろな機材を揃えたり、科学的なトレーニング方法を導入したのが
前田監督の時だったらしい。

つまり益子が「全日本よりヨーカドーのほうが進んだことをやってたからそういう面では
入ってもあまりたいした印象はなかった」と言ってるのを持ち込んだ張本人。

それまででも西武の広岡監督推奨の玄米食だのなんだの当時考えられる
あらゆることをやってたらしいけど、そういう土壌の上に彼が来ていろんなものを
持ち込んだのがスムーズに受け入れられて、創立監督の小田精神バレーで
1部リーグまで急スピードで上がってきて、以来やや伸び悩んでたのが、
データバレーに体制が変わって上を目指せるようになったのが彼の代から。

140名無し@チャチャチャ:04/09/18 08:32:37 ID:wpQwzCBN
とほめ言葉が続くが・・、
辞めたのは何やら会社側とうまくいかなかったらしい。
選手を12人とその他を別扱いにしてどうのこうの・・、
そんな事で?となんだかよく分からないけど、スカウトして連れてきた方にしたら
困る事などもあったんだろう。
ともかく、初代の小田監督も会社側が「指導が厳しすぎる」と言って辞めさせたところが
主力選手もいっしょにぞろぞろと辞めたりといった事で
廃部の危機が何度もあった・という姿勢の会社ではあったらしい。


次の坂上監督の時に攻撃バレーで行ってみようという事で、攻撃パターンを増やして20秒以下の
短いラリーで攻め切ってしまって、
レシーブは手の届く範囲で手を出せばいいという、
攻撃型と言っても日立のコンビバレーともだいぶ毛色の違うスタイルでやったのがとても上手くいって当時ブームを
巻き起こし、一挙に全国区に・・、

つまり体制作りー前田・作戦ー坂上で上手くいってたのがヨーカドーの黄金時代で、
日本で生まれた女子のバレーのスタイルは、ユニチカの長いラリーを繰り返すうちに相手に
ミスが出たところを攻め返すのと、日立のコンビ&フォーメーションのバレーと、
ヨーカドーの速攻型と、とりあえず三つがあるというか、
今のところこの三つしかないと思うんだよな。

NECのは安定してるけどややなまくらで、この中に割り込んで優勝は難しいと言うか
4チームが力を持ってる当時見ていてそういう感じの力関係だった。
141名無し@チャチャチャ:04/09/18 08:49:55 ID:wpQwzCBN
その後坂上ヨーカドーは選手が抜けて全日本クラスが一人もいなくなってからでも
いい所でうまい戦い方してたんだけど、
でも何かその後チームの雰囲気が甘ったるくなり過ぎたみたいで、
どうしたのかなぁと思ってるうちにどっかに消えて韓国人の監督に代わり、
その後はトラブル続きでついに浮上することなくorz


坂上監督は小田監督の時にいっしょにコーチで来て、その後一度監督になって
うまくいかないでコーチに戻ったとかいう事があったような・・、
もう一度、3度目のチャンスを与えられて経験を積めば、カリスマ性も持った?
いい指導者になったかもと思うんだけど、しかしその後名前を聞いたことはない。
どこへ消えたんだろう・・

こういう人とか、それからリーグ入りして来た直後の小田急を率いてサーブの
威力で旋風を起こした岩本監督とか
(<入れ替え戦制度の当時新入りチームは狙い撃ちにされるので、
 殆んどの場合が2つ勝つのが関の山で散っていくのが常だった)、
少なくとも松平の身内・ミュンヘンの英雄どもとその周辺のややこしいのから順繰りに
連れてくることを思えば、他にもっとちゃんとした組織作りの出来る人材はいない
ことはナイト思うのだけどな。


んでも今までの金銭騒動やらなんやかんや、過去の出来事をほったらかしたまま
当の関係者が何食わぬ顔で、うさんくさいマスコミやら癒着TVに出続けてるようでは、
そういう人ら自身もそんな所に雁首揃えて出てはこれないかモナ−。

と朝っぱらから長文で失礼。 エサ食ってくるわぶくぶく・・
142名無し@チャチャチャ:04/09/18 09:42:11 ID:S15auosx
岩本先生は一柳先生と上手くいかなかったと聞いたことある。日体の先輩後輩で確か岩本先生が引っ張って来たはずなのに‥
143名無し@チャチャチャ:04/09/19 23:29:31 ID:wNACFKO8
松平も蹴球の長沼も監督としては弱小チームを一気にメダルをとらせたという
絶大な功績があるが協会会長として老害撒き散らしたのは残念だな
144名無し@チャチャチャ:04/10/08 17:39:24 ID:pOSZj5VP
柳本解雇まだあ?
145名無し@チャチャチャ:04/10/08 17:55:38 ID:ZEtdi5QZ
JVAファンクラブ入らなければよかった。
146名無し@チャチャチャ:04/10/11 03:32:20 ID:d3RQP8yL
ヨーコ、バレーに関しては辛口だから
ズバズバ言いそうだな
147名無し@チャチャチャ:04/10/11 04:09:45 ID:cacYpS8c

つまんない話してんのね。
148名無し@チャチャチャ:04/10/14 20:22:37 ID:Mw/duw9y
一方的に栗原のエージェント活動してるみたいだな>JVA 
149名無し@チャチャチャ:04/10/20 14:32:09 ID:1DFy57CA
ヒロシです

ミーハースレしか盛り上がりません

ヒロシです
150名無し@チャチャチャ:04/11/08 23:07:20 ID:5AYXh5Fb
こんな時こそageとかないと。
151名無し@チャチャチャ:04/11/08 23:08:25 ID:5AYXh5Fb
ageだよ!
152名無し@チャチャチャ:04/11/09 14:35:26 ID:wj7WYYXP
ガマ続投なら日本のバレーボールは終わりだよ。ガマを選ぶ根性が腐ってる。

北京では予選以上は4チームの決勝トーナメントだけにして、
5位以下は全て5位タイにしてもらうんだなw
153名無し@チャチャチャ:04/11/09 15:21:45 ID:HIA0BLSy


JVAにしてみれば金になる栗原マンセーの監督を続投させたいのは当然。

154名無し@チャチャチャ:04/11/13 20:36:57 ID:pgCjM2pK
サッカー協会の傘下に入れば?今より良くなりそうだぞ。
155名無し@チャチャチャ:04/11/14 16:41:46 ID:8nb7BW8X

ライブスコア(Vスコア)はファンクラブ会員専用サービスにすべき。
156名無し@チャチャチャ:04/11/17 12:35:56 ID:UTzjB04O
ついに外人コーチを呼んだな
157名無し@チャチャチャ:04/12/02 00:43:22 ID:o9Z+InT3
JVAのファン掲示板が閉鎖されたな・・・
ファンからいろいろと突っ込まれるから逃げたとしか思えん!
ほんと情けない協会だな。この先日本バレーの未来はあるのか?
158名無し@チャチャチャ:04/12/02 16:03:21 ID:32ICZyUa

V機構を牽制しようとしてつまらん芝居してるんじゃねーよ。

早く後任見つけろや。あ?
159名無し@チャチャチャ:05/01/03 01:12:24 ID:tJgmXaQI
思ったんだけどさー、中国とキューバの共産体制が崩壊しない限り
日本はオリンピックで勝てないと思う。
プロ化すれば話は別だけど、現状では無理だね・・・。

160名無し@チャチャチャ:05/01/05 20:41:17 ID:D9Hivzbd
バレーボール全日本のユニホーム契約、入札制に

日本バレーボール協会が、全日本チームのユニホームやシューズなどスポーツメーカーとの契約方法を見直し、入札で納入業者を決めることが4日、明らかになった。

これまでの国内企業限定を改め、外資系企業の参入も呼びかけることなどで、年間約5億円の増収を見込んでいる。契約の透明性を高めるとともに、財政基盤を確立するのが狙い。
7日に企業説明会を行い、今月中に落札業者が決まる見込み。

現在、公式試合に使用できるユニホームやネットなど7種類の用具は日本協会に公認料を支払った業者の製品に限られる。
このうち入札対象になるのは、全日本が使うユニホーム(バッグを含む)、公式ウエア、シューズ、サポーターと、日本協会主催大会でのボールの計5種類。

現在、全日本チームは日本協会の意向もあり男子がアシックス、女子はミズノがユニホームとシューズを独占納入してきたが、入札制度でユニホーム、シューズを別々の業者が契約したり、男女合わせて1社が独占することも可能になる。

協会の年間収入は約20億円あるものの、国内大会の運営だけでは数億円の赤字が生まれ、その赤字をワールドカップなど国際大会の収入で補う“自転車操業”を続けてきた。
だが、女子が2大会ぶりに五輪出場を果たすなど、バレー人気の高まりを背景に門戸を開放。現在、数千万円といわれる独占契約料が2倍以上になることも見込まれる。

山岸紀郎・日本バレーボール協会専務理事「苦しい時を支えてくれた国内業者の方には心苦しいが、財政基盤を確立しないと、将来展望が立たない。(女子チームなど)露出度が高く、いいものは高く売れると思う」

ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20050105ie02.htm
161名無し@チャチャチャ:05/01/06 00:28:46 ID:H7ID0fgZ
はじめに…私は超初心者です。テレビでやってれば見るというレベルです。
スレ違いだったらスルーして下さい。

で、私は仙台に住んでるので今度パイオニアの試合を見に行くことになり
ました。私は普段はベガルタのサポーターをしてるのでパイオニアの試合は
いつか見に行きたいとずーっと思ってました。

で、ポジションの役割とかそういうのを知っておこうかなぁと思ったんですが…
そういう「初心者向け」のサイトがなかなかなくて…
レフト、センターだのAクイック、Bクイックだの言われてもさっぱ分かりません。
個人さんのサイトならともかくバレー協会やVリーグのページにはそういうコンテンツ
があるべきじゃないかと思いました。サッカーもそうですけどただ見てても
面白いけど、ポジションや戦術が分かればもっと面白くなっていくっていうの
あると思うんです。
別に「そんなの知らなくてもいいんだよ」ってそれもそうかもしれませんが、
新たなファン開拓のためにはそういうのもやっぱ必要かなって気もします。


162名無し@チャチャチャ:05/01/06 00:37:49 ID:OFdPdKVC
>>161

ttp://www.necsports.net/w_volley/position/index.php

パイオニアのライバルチームのHPだけどw
163161:05/01/10 20:44:04 ID:Ci2HbYWH
レスどうもでした。だいぶ詳しい解説が載ってて嬉しかったです。ありがとう
ございました。
日本スポーツのファンとして素直にバレーボールも強くなって欲しい。そのため
には、これはサッカーの日本代表と全く同じなんだけど、日本ばっかりで試合し
てないでもっと海内でawayの経験をつむこと。企業チームから脱却してホントの
意味で地域密着のチームを増やしていくことだとおもう。そういう意味ではパイオ
ニアはかなり地元に根付いてるらしいし楽しみです。
バレー協会にも色んな事情があるのか、実際大勢のバレーファンが今のままで
満足してしまってるのか知らないけど、事情を知らない一スポーツファンとしては
なんか歯がゆく見えてしまうってところはあります。生意気言って失礼しました。
164名無し@チャチャチャ:05/01/10 20:51:42 ID:NDWCIm+y
>>163
根付いているのに埼玉にノコノコ出てくるって話もあるけど(苦笑)
165名無し@チャチャチャ:05/01/22 22:26:26 ID:Jr7S4V5t
新しい波/170 アテネから北京へ/3
 ◆英才教育の時代

◇「未完の大器」奪い合い

アテネ五輪直後の昨年9月、日本バレーボール協会は次代の選手強化に向けて動き出した。大阪府貝塚市にある協会のナショナルトレーニングセンターに、全国から小中学生の女子を集めてトライアウトを実施した。
将来の全日本を担う有望選手の発掘が狙いだ。小学6年生から中学2年生まで約80人が集まった。合格者は13人。4月からは11人(2人は辞退)が寮生活をしながら貝塚市内の中学校に通い、バレーの英才教育を受ける。

「基本的な運動能力や足の大きさ、両親のスポーツ歴などを見て選手を選考した。合格した小学生3人のうち2人はバレー未経験です」

そう話すのは、日本協会強化副本部長の豊田博理事だ。小学生の3人はいずれも身長172センチ。
こうした「未完の大器」でクラブチームを編成し、学校スポーツとは切り離して集中強化する。

 
豊田理事は言う。「中国は優秀な中学生を全国から選抜し、1年間通じて強化している。
日本はいい素材を発掘しても、学校との兼ね合いで強化に割ける時間は年間60日程度。従来の仕組みではいつまでも中国には勝てない。メダルも取れない」。アテネ五輪に女子が2大会ぶりで出場したとはいえ、世界のトップとの差はまだ大きい。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/21/news/20050122ddm035070010000c.html
166名無し@チャチャチャ:05/01/22 23:19:29 ID:PInsI2Hc
新しいユニの会社どこなのかな?いつ発表?
167名無し@チャチャチャ:05/01/22 23:41:21 ID:MjmysWmI
中国に勝つ前に、いろんな国に勝たなければならないわけだが。
168名無し@チャチャチャ:05/01/22 23:44:57 ID:9pAoxqMc
斬新なデザインでお願いね
169名無し@チャチャチャ:05/01/23 01:09:25 ID:9JuF9u8+
それよりも松平協会人脈に人らしい人がいないというのが一番の問題で。

今まで実業団で目の出てきた選手が全日本に行ってからたくさんたくさん
潰れてきたわけでして。

世界のトップとの差がもっとも大きいのはそこらでたらいまわししている
指導陣でして。



170名無し@チャチャチャ:05/01/26 10:06:43 ID:2/To8DJ6
中田、大林、佐藤伊知子。
171名無し@チャチャチャ:05/01/27 00:26:00 ID:iqXZpDtr
大林イラネ
172名無し@チャチャチャ:05/01/27 00:37:28 ID:ihGnJEQO
ブルマ復活きぼん
173名無し@チャチャチャ:05/01/27 00:49:00 ID:gESFLc4K
ファンクラブ活動休止ってか?
174名無し@チャチャチャ:05/01/27 07:29:12 ID:cQlsXWO2
バレーボール試合中継
オナニー実況&オナニー解説
まず、これをやめろ
175名無し@チャチャチャ:05/01/27 14:05:04 ID:aGrgbLy8
173 ファンクラブ休止みたいですね。携帯サイトに移行みたいな事書いてあった。ファンクラブやるのがめんどくさくなったんじゃないの?
176名無し@チャチャチャ:05/01/27 20:52:05 ID:9JhANjCl
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20050127ie24.htm
バレー全日本チームのオフィシャルサプライヤー決まる

日本バレーボール協会は27日、入札による業者選定方式で、全日本チームが用いるユニホーム、シューズ、サポーターのオフィシャルサプライヤーを決定。
男子の各用品はアシックス、女子はミズノに、それぞれ決まった。契約期間は、いずれも今年4月からの2年間。

同協会はこれまで、ユニホーム等の契約を男女とも1社ずつに固定し、ユニホームで2500万円、シューズで1000万円の協賛金を、それぞれの業者から得ていた。
しかし今回入札制を採用し、協賛金の最低落札価格をこれまでの金額より引き上げる等の措置をとったところ、公式使用球以外ではこの額を上回る入札があった。この結果、協会の収入は年間で6000万円以上増すことになった。

協会では「満足のいく額の入札があった。これからは、その金額に見合うチーム作りをしていかなければならない」と話している
177名無し@チャチャチャ:05/01/30 07:13:01 ID:JssaHvmj
結局同じメーカーかよ
他に参入するところがなかったんだな
178名無し@チャチャチャ:05/01/30 22:14:27 ID:FABxHzt3
携帯持ってないファンは切り捨てか
179名無し@チャチャチャ:05/02/06 13:49:01 ID:KPAKJzNC
業界のイキオイから入札しそうな企業があるかないかくらい分かってるだろうから
実際はきっと
「せめてこのくらいの恥をかかせない値段で入札してこないと
 あんたとこ今度から切ってよそに声かけるよ」
「ユニフォームくらいどこでも作れるんだから」
くらいの事は言ってるんだろうな
180名無し@チャチャチャ:05/02/07 21:57:58 ID:iUHyD9a9
日本バレーボール協会移転 組織効率化目指す改革

日本バレーボール協会が事務局の業務効率化を図るため、事務所を東京都渋谷区神南の岸記念体育会館から4月に同区千駄ケ谷の賃貸ビル内へ移転することが7日、明らかになった。
組織改革を進める立木正夫会長の発案によるもので、既に賃貸の仮契約を終了した。岸記念体育会館を持つ日本体育協会には転出届を出した。
新事務所はビルの1フロアを借り、別の場所に事務所を構えていた傘下団体のVリーグ機構も加わる。墨田区向島にある日本ビーチバレーボール連盟も新事務所への移転を検討している。
これまでバラバラだった同協会の組織を一カ所に集めて連絡を密にして体制強化を目指す。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050207-00000219-kyodo-spo
181名無し@チャチャチャ:05/02/11 20:39:03 ID:aABB2qr1
バレーボール協会:
肖像権を一括管理する新規定を決める

日本バレーボール協会は11日、東京都内で全国理事会を開き、登録選手の肖像権を一括管理する新規定を定めた。プロ登録選手の肖像権も、全日本の活動期間中に限って日本協会が管理する。

新規定によると、広告出演料の取り分は
(1)1〜3人が出演の場合は50%を人数分で配分、30%を日本協会、20%を所属チーム(企業)
(2)4人以上かチームで出演の場合、出演者は0%、日本協会30%、所属チーム(企業)70%
(3)全日本として出演の場合、70%を人数分で配分、30%を日本協会−−とする。

現在、プロ登録しているのは山本隆弘(松下電器)ら男女計5人。ビーチバレーは大半がプロ登録している。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20050212k0000m050030000c.html
182名無し@チャチャチャ:05/02/11 22:09:56 ID:JOa6p+Y1
これってこれって選手および所属チーム寄りの改革ってこと?
今までみたいに協会がほとんど丸取りみたいなことできなくなるわけだね。
全日本選手の日当2000円問題で取材された某理事が、もっと稼いでくれればあげますよ的な
ふざけた発言をしたけど、その様な態度はもう許されなくなるわけか?
もしかして保守勢力あぶないんじゃない?2年後あたりバレ協の組織一新を期待できるかな。
183名無し@チャチャチャ:05/02/11 22:28:09 ID:pWewWycw
プロ契約してる5人って山本、竹下、吉原、あとの2人は誰なんだろう?
184名無し@チャチャチャ:05/02/11 22:51:05 ID:MUOEsWOE
>>182
いつ協会まるどりになったんだw
185名無し@チャチャチャ:05/02/12 15:21:12 ID:Y1WMIN+i
今までなら、ほとんど金は選手には渡ってないと思う。
立木会長という人は、予算を増やす為に水漏れの穴を塞ごうとしてるみたいだが?
186名無し@チャチャチャ:05/02/12 20:01:36 ID:T1f69Z6i
もうミュンヘンのミの字も言うな、って感じですよね。
187名無し@チャチャチャ:05/02/12 20:12:26 ID:qNvy5aa6
>>183
佐野と加藤?
それとも海外でやってる選手は登録外なんだろうか?
188名無し@チャチャチャ:05/02/12 20:31:06 ID:dgH1CggJ
古い体質を一掃したい時、事務所移転とかフロアーごと移動とか、
よくやる手段ですよね。これだけで結構変わることがある。 
189名無し@チャチャチャ:05/02/12 21:12:59 ID:4QdO1tmp
変わればいいけどね。
190名無し@チャチャチャ:05/02/13 03:35:58 ID:QWIuT43L
>>188
そんな事で体質が変わるわけないだろww
191名無し@チャチャチャ:05/02/13 09:07:53 ID:Wbv183as
変わる場合もあるでしょ。
大企業でもよくやる手だよ。
>>190は中小零細企業勤務だから理解できないかもしれないけど。
192名無し@チャチャチャ:05/02/13 14:36:43 ID:9gsOhzrV
ますます悪い方向にかわって行かなけりゃいいね
193名無し@チャチャチャ:05/02/13 18:55:06 ID:9gsOhzrV
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
194名無し@チャチャチャ:05/02/20 21:04:54 ID:+tmNgztv
アテネから北京へ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/21/news/20050212ddm035050012000c.html

「特にチーム競技の強化に力を入れなければならない」
団体球技のメダル獲得はソフトボールと野球だけ。世界との差を実感する結果となった。

企業チームの撤退は沈静化したとはいえ、それに代わる競技環境は整備されていない。多くの競技がプロ化できるわけでもなく、地域クラブもまだ発展途上。
チームが外国人選手を招へいしても、彼ら頼みの戦いになりがちで日本人選手の成長に大きな効果が出ない。逆に選手が外国に出て行けば、日本代表の強化日程に支障が出る。

そんなジレンマを抱えながら、新ゴールドプランとして検討されているのが「エリートスクール」の創設だ。
「全国各地で選手を発掘し、中央のナショナルトレーニングセンターに集めて一貫強化する。チーム競技には効果があるだろう」と市原委員長は話す。

中学、高校生が対象。次代を担う優秀な選手たちは学校スポーツから切り離される方向だ。
すでにバレーやサッカーも英才教育の構想を打ち出し、日本スポーツ界を長く支えてきた「学校」という場は、競技力向上のシステムから次第に外れようとしている。

底辺から頂点へとつながるピラミッドを崩し、トップ層だけを低年齢から養成していく仕組みは、今後の日本スポーツをどう変えるのか。
来年度は文部科学省の「スポーツ振興基本計画」も見直される。10年先とは言わず、さらなる長期の視野が必要となってくる
195名無し@チャチャチャ:05/02/23 19:13:51 ID:mIEJ9W9H
国民の政治への不満を誤魔化しや国威高揚にスポーツを利用するようでいやだわね
日本はそんなことまでしてメダルメダルって夢中になる必要ないわよ。韓国じゃあるまいし
196名無し@チャチャチャ:05/02/23 23:39:23 ID:lEZtyt3K
>>195
>メダルメダルって
たしかに。
メダルの数がいくつで前にくらべて何個増えたとか言うのはいまやメディアぐらいなものだしな。
197名無し@チャチャチャ :05/02/25 23:48:39 ID:GJcMmAiy
>>195
そうそう、まずちゃんと出れるようになんないとね
198名無し@チャチャチャ:05/02/27 04:58:45 ID:86HzCZHm
え(?
サッカーは地域の草の根スポーツ振興活動と両立、
というかその下地の上でのピラミッド上部としてのトップ選手養成という
事ではなかったっけ。

それにサッカーはもう協会やチーム自体が直接手を出さなくても
学校のクラブ活動も健在だしそれ以外にそこらの新興住宅地を歩いてたら
ミニサッカー場もテニスクラブ並みにたっくさん出来てるし、
スクールやらも野球のリトルリーグを追い抜いたような状況だし。
Jリーグが出来てから実際随分変わったさ。
TV中継こそ減ったけれども。

なのに、「学校から切り離し」??? ??? 
まだまだこ、れまでの普及活動からして十分な事が出来てなかったのに、
底辺のひろがりなんかどーでもいいという行き方をしてるのは
得意なのはTV&マスコミの動員操作だけの松平バレー協会だけだぞ。
199名無し@チャチャチャ:05/03/09 18:33:14 ID:ICu4eTIB
■立木会長を再任=バレーボール協会

日本バレーボール協会は9日の理事会、評議員会で役員改選を行い、立木正夫会長(63)を再任した。任期は2年で2期目。
副会長の1人には東京コカ・コーラボトリング社の中野泰三郎副社長(57)を新たに迎えた

■陸上沢木氏がアドバイザー バレーボール女子日本代表

日本バレーボール協会は9日の評議員会で、日本陸連の沢木啓祐強化委員長を女子日本代表のトレーニングアドバイザーとして起用することを決めた。
基礎体力づくりや疲労回復で、陸上界の知識を取り入れるため。バレーでは金メダルに輝いた1972年ミュンヘン五輪の男子が体操の協力を得たことがある。
女子日本代表は4月に体力測定し、沢木氏が所属する順大スポーツ健康科学部の研究グループの協力を得て、定期的に助言を受ける。 
荒木田裕子・女子強化副委員長は「バレー選手は体力が足りない。疲労からの回復など、進んでいる陸上のノウハウを導入したい」と語った。

■Vリーグ機構の独立延期 日本バレーボール協会

バレーボール男女Vリーグの統括団体で、日本バレーボール協会から有限責任中間法人として独立しようとしているVリーグ機構が、チームを持つ企業と運営方針で合意できなかったため、9日の日本協会評議員会は独立の承認を6月に延期した。
昨年11月の理事会ではVリーグ機構の独立が承認された。飯島英胤・日本協会副会長は「今後も企業側と調整を続けたい」と話した。自主運営、独立採算を軸とする有限責任中間法人は営利法人と公益法人の中間組織。
200名無し@チャチャチャ:05/03/09 18:43:42 ID:ICu4eTIB
■05年度予算は17億5300万円=バレーボール

日本バレーボール協会は9日の評議員会で、総額17億5300万円の2005年度予算を承認した。
前年度比2億6000万円の減額。しかし、独立が予定されているVリーグ機構の関連予算は除いてあるため、実質的には4億円程度の増額となっている。 
201名無し@チャチャチャ:05/03/10 13:46:47 ID:9Jne2iNx
貝塚市、ユニチカ貝塚工場跡にバレー資料の展示館

大阪府貝塚市は10月、ユニチカ貝塚工場跡地に歴史展示館を設ける。
東京五輪で金メダルを獲得、「東洋の魔女」と呼ばれた名選手たちを輩出した
旧日紡貝塚の女子バレーチーム関連の資料を中心に展示。
2003年に同地に完成した日本バレーボール協会のトレーニング拠点と併せ、
市内の新名所にする。ユニチカは跡地での商業施設開発に伴い
庭園(約4800平方メートル)を市に寄付。
市は庭園内にある平屋建て事務所(約330平方メートル)を改装し、
展示館にする。写真やトロフィー、選手が練習した体育館の床板(4メートル四方)も展示する。
入場無料で、事業費は庭園を含め約1200万円。同工場は97年に閉鎖。
トレーニング拠点では近く五輪を目指す中学生への特別指導も始まる。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050309crf0900k09.html
202名無し@チャチャチャ:05/03/11 00:03:28 ID:KE0PjoZ+
Vリーグ「独立」暗礁に…参加チーム、定款に異議 (読売新聞)

 バレーボールのVリーグ機構が、自主運営のために進めている「有限責任中間法人・日本バレーボール機構
(JVL)」の設立計画が暗礁に乗り上げていることが7日、分かった。

 新組織の社員となる参加チームが、理事の構成など定款に異議を唱えているためで、10日に予定していた
設立社員総会が延期されることになった。これまで企業側の意向を尊重せず、強引な運営を進めてきた機構首
脳への根強い不満が背景にあり、目標としてきた4月1日の設立も微妙な情勢だ。

 V機構は、2001年5月から組織や運営方法の改革を進め、昨年11月の日本協会(JVA)理事会で中
間法人として独立する承認を得た。当初、今年2月25日までに定款の認証を受け、3月9日の日本協会評議
員会の承認を得た後、10日に設立社員総会を開き、4月1日に発足する予定だった。

 しかしV機構が、新組織の理事をJVA、JVL各2人、有識者3人で構成すると決めたことに、チーム側
が反発。チームの男女部長会は「企業の意向が十分に反映されない」として、定款への記名押印を拒否。V機
構は2月中旬、企業側から2人(男女チーム各1人)を理事に追加することで収拾を図ろうとしたが、男女部
長会は過半数を要求して、解決の糸口は見あたらない。

 男女部長会は、選手の移籍規程や決勝の試合方式など、企業の意向を軽視した運営に強い不満を抱いてお
り、ある部長は「機構のワンマン体制が問題をより難しくしている」と話している。


ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/volley.html?d=08yomiuri20050308ie01&cat=35
203名無し@チャチャチャ :05/03/13 02:49:51 ID:hcIRHqkj
100点満点で言ったら、サッカー協会50点、バレーは20点くらいか?
204名無し@チャチャチャ:05/03/13 10:35:38 ID:fSGwO6J9
ー100点。男子のTVつるみ失敗崩壊再起不能事例をそこに居場所がなくなったから
といって女子に進出してきてそのまま女子に押し付けてどうする。

チーム間のまとまりゼロで一致団結できなかった女子も女子だが、
へろっとひよるのがいたのがこのような現在に至らしめた。
今頃気づいてもとも思うが、他方ではオーナー企業がいくつか入れ代わったから
こそこういう声も表に出てきたという面もあるのかもしれない。
205名無し@チャチャチャ:05/03/13 19:32:20 ID:nQvxj82q
男子と女子のVを完全に分け別組織にするべき。
それぞれの事情やファン層も違うのに、V機構が一つだから、
Nや東レ、JTなど男女Vチームを持つ所が力を握る。そして協会に日和。
前に進めなくしている要因の一つではないだろうか。 
206名無し@チャチャチャ:05/03/14 02:38:24 ID:shEI5I1w
オールスターを色んな主観の対戦で見てみたいっすー。

25↑VS25↓
出身高地域別(東北、関東、九州とか・・大まかに)
180↑VS180↓
とか。
選手集めが大変だろうし実現不可能だと思うけども。
でも見てみたいなー。
207名無し@チャチャチャ:05/03/14 09:46:13 ID:j5lFBBz+
>女子バレー監督、YANAGIMOTOロボ発進!

> 女子バレー、柳本監督がロボットに変身!? 全日本女子バレーボール
>の柳本晶一監督(53)が、フジテレビが日本戦の全試合を独占中継する
>「全日本女子バレーボール ワールドグランプリ2005」(予選ラウン
>ド6月24日〜、決勝大会7月13−18日)の番組宣伝スポットCM
>で、「YANAGIMOTOロボ」に変身、“バボちゃんロボ”とともに
>出演することになった。

> CMは、バリボー星の最強ロボである両ロボが全日本女子を勝利に導く
>ため、柳本監督に乗り移り、パワーアップするという内容。「監督めざめ
>篇」「監督とび立ち篇」「監督猛特訓篇」「監督アタック篇」の4パター
>ンあり、大会100日前の16日から放送される。

> 柳本監督は「皆様が面白いと思って、バレーボールをもっと応援するき
>っかけになってくれれば」とまんざらでもない様子。選手の反応が楽しみ
>だが、「監督の威厳が落ちるんじゃないか心配ですね」と苦笑した。

>監督は「春の高校バレー 全国高等学校バレーボール選抜優勝大会」
>(20−26日)にもスーパーバイザー(応援団長)として同局の中継放
>送に出演する。

ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200503/gt2005031402.html

弄られて捨てられる無惨なにわかタレントの道を歩み出したな。
柳本も女子バレーも・・・ 
208名無し@チャチャチャ:05/03/14 10:13:49 ID:QAbEKaUJ
>>207
なんというか…orz
バレーファンとして恥ずかしくてみれない気がする
209名無し@チャチャチャ:05/03/14 10:53:06 ID:G5GfT7He
>>207
頭痛ぇ…
210名無し@チャチャチャ:05/03/14 11:46:42 ID:O12x8mxW
> CMは、バリボー星の最強ロボである両ロボが全日本女子を勝利に導く
>ため、柳本監督に乗り移り、パワーアップするという内容。

選手に乗り移るではなく、柳本に乗り移るって、、、
監督がダメって不治はよくわかってるわけだがw
囃せば踊る素人を煽てて使い潰すのは軽薄なテレビの得意技。
211名無し@ごくせん(ヤンクミ):05/03/14 12:07:55 ID:6rR9y8tx
>209
てめぇな・・頭がいてぇならすこしは体を休めろってんだ!
212名無し@チャチャチャ:05/03/14 13:16:03 ID:oEGoj0Y/
>>207
記事の写真面白すぎ
腹いてーよ
213名無し@チャチャチャ:05/03/14 13:28:55 ID:shEI5I1w
>>207
これは・・w
本人すか?CGとか?
214名無し@チャチャチャ:05/03/14 16:52:57 ID:3W8dWaIb
どう考えても柳本のままでは世界に通用しない日本。
いい年して幼稚な柳本を道化役に使い、
あおるだけあおって惨敗→柳本更迭・新生全日本結成。

「今度の全日本は本気です!!」

これがCXの北京までのシナリオ。
215無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/03/15 00:57:25 ID:lM13JHwn
>>これがCXの北京までのシナリオ。

やっぱりバレー界仕切ってるのはフジ?協会はお飾りなのか?
216名無し@チャチャチャ:05/03/15 22:02:50 ID:Os5QeZOS
柳本監督や植田監督の足ばっかり引っ張る人が多いが、私は応援する。
柳本さんは、今度のCMや解説、講演会なんかのアルバイトばかりしてるよ
うに見受けられるが、これもすべて金の為、協会の報酬が安い為に、自ら
稼いでいる。
データを収集して分析する等、やらなければならない事が沢山ある、その為
にはまず金、金、金なんだな。
みんなも柳本晶一著の本を買って協力しましょう。「人生、勝ち負け」は
目新しいことは載っていないけど、高度成長期の大阪の様子が面白かった。
ちょっと、女性蔑視だな、とも思った。
植田監督も、甘さを排除する為の笑顔否定発言だと思う、そこを理解して
やらないと、こういった価値観のすれ違いがあると、上手くいく物も上手く
いかない。ジーコは10億稼いでるらしいが、晶ちゃんもガンガレ
217名無し@チャチャチャ:05/03/15 23:11:30 ID:ia94jlpW
今はビーチに逝った西港が会社員でありながら個人ファンクラブを作ったとき
信者達が会費はすべて全日本の強くするために使われるに違いないと
呆れた弁明をしていたのを思い出した。
218名無し@チャチャチャ:05/03/16 14:33:21 ID:7F6fH3n4
>>216は、ジーコと柳本、サッカーとバレー、
自分が貰う金のことだけサッカーと同列にしたがる柳本並のぽか〜ん!w
219名無し@チャチャチャ:05/03/16 20:37:25 ID:ysGlwsi9
>217
そして信者に延々愚痴や他選手の陰口をこぼしていた訳だが、
まだ人気がありそうなところを見ると儲ってのは目が覚めないもんだな。
ああはなりたくない。
220名無し@チャチャチャ:05/03/18 21:28:11 ID:XB+Sc+Ut
先週の男子決勝チケットをJVAから返金してもらったんだが
現金書留じゃなくて配達記録で為替が送られてきた

郵便局行く時間ねえよ
221名無し@チャチャチャ :2005/03/23(水) 21:17:13 ID:pwsGDyE/
サカ代表イランからチャーター機で帰ってくるらしいぞ。
222名無し@チャチャチャ:2005/03/24(木) 13:29:55 ID:0bCqCBQ+
バレ代表にチャーター機用意はむりぽ
223名無し@チャチャチャ:2005/03/24(木) 14:06:10 ID:nBsBZQEy
>>222
女子がブルマを使えば、収入が増えるのでは?
224名無し@チャチャチャ:2005/03/24(木) 15:38:26 ID:NdPRzyBD
>>207
春高のテレビでやってました。。
なんか恥ずかしいぞぉっ。。
225名無し@チャチャチャ:2005/03/24(木) 20:50:10 ID:DiHABKjR
日本サッカー協会、 2005年度予算は145億円
日本バレーボール協会   05年度予算は 17億5300万円
226名無し@チャチャチャ :2005/03/26(土) 01:00:25 ID:hz94tNXs
今日の試合でサカ協会はマイナス30点。
227名無し@チャチャチャ:2005/03/27(日) 18:19:36 ID:YuWuFT0Z
>>224
見逃した〜ちょっと残念


サッカー代表と比べんでも。あそこは異常だから。
他の協会からみたら恵まれてるだろバレーは
228名無し@チャチャチャ:2005/03/30(水) 18:09:33 ID:54iGeq2E
平成17年度バレーボール国内競技大会・主要国際競技会日程(予定)
http://www.jva.or.jp/jva/schedule.html
229名無し@チャチャチャ:2005/03/31(木) 08:53:35 ID:lLTOGTuq
協会のトップの人が試合中に
選手に対する暴言をよく吐いてる
らしいけど最悪だな。
230名無し@チャチャチャ:2005/04/02(土) 06:18:38 ID:VwKptby2
たとえばどういうこと?あの選手はヤリマンだとか?
ヘタだとかクイックを使うべきとかそういうことなら暴言ではないような気がするが。
具体的に教えてくれ
231名無し@チャチャチャ:2005/04/02(土) 12:18:07 ID:oHgQ07Gl
>>230
ファンサイトの住人と管理人が目撃して
それを書き込んでただけだからわかんない。
暴言の内容はふせてた。相当怒ってたから技術的な
指摘ではないと思う。
232名無し@チャチャチャ:2005/04/13(水) 08:46:55 ID:8qHEiya3
名無し@チャチャチャ :05/03/07 17:44:39 ID:WxKki1cA
松平が女子にクビを突っ込んでくるまでの94,5年頃までは
国内戦なんて週末金曜から日曜まで昼間・夕方・深夜といっくらでもやってた。

放送権料がタダみたいなものだったから、特にローカルUHF局など
シーズンに入ったら空き時間の埋め草の洋画やら何たらサスペンス劇場のかわりに
ばんばか流していた。

あやつがしゃしゃり出てきて、何も考えずにいきなり強気に放送権料を上げてから
ぴたっと皆無になって消えてしまった。


738 :名無し@チャチャチャ :05/03/07 18:36:25 ID:YoH63nj/
>737 そんな経緯があったとは!!
じゃあ、自然とバレー人気が衰退したわけじゃなくて、
露出が少なくなったから、「バレー?何それ、マニイね」と
言われるまでにマイナースポーツになっちゃったってことか?
マネジメントのできない人がトップになると恐いね。

しかし、去年の数億円のTV放送権料はいずこに消えた?


233名無し@チャチャチャ:2005/04/13(水) 08:49:39 ID:8qHEiya3
名無し@チャチャチャ :05/01/06 19:35:14 ID:umDc+4Vb
五輪をはじめとする高格式の国際大会でどんな内容で惨敗し、
松平の能力と関係のないミュンヘン五輪人脈身内たらいまわし人事が
もはや時代についていけなくなっているのが明白であることを男女とも世界に晒し続け、
その他悪情報・悪結果・金銭や男女問題のスキャンダルなどなどなどが出ていても
国内で行われるTV中継のあるワールドなんたらというシーズンオフのドサ周り大会で
勝った勝ったの大騒ぎ。
それがもはやなかなか勝てなくなったり、開催すらもされなくなってからは
「感動をありがとう!」。

こうして、そういう節目節目で必要であったあらゆる真摯な反省や、
誰かのなんらかのアカウンタビリティ、そして現状の把握・公開と実質的な改善が必要な
あらゆる問題点が、マスコミ操作のみに長けた松平協会の意向のままに
マスコミのバカ騒ぎとそのニワカ連中の黄色いアホ声によって覆い隠され、
かきけされ、うやむやになっていった。


そうこうするうち国内リーグ参加企業は背を向け、協会ばかりでなくその自チームの現場にも呆れ
去っていく一方となり、
有力高校も減り、選手ばかりか指導者も育たず少なくなり・・。

234名無し@チャチャチャ:2005/04/13(水) 21:45:44 ID:PxfJa7F6
松平氏が協会を追われたのは、10年以上も前
プロ化をすすめようとして、出費の増を恐れる企業と対立
協会内部からスキャンダルのリークもあって、「体調不良により」辞任
その後、まず男子が五輪出場権を失い、続いて女子も失った
あれから随分経つのに、いまだ都合の悪いことは「ミュンヘン組のせい」
協会のお歴々、マスコミ操作だけはうまいと思うよ
235名無し@チャチャチャ:2005/04/15(金) 19:34:45 ID:doWiVTbj
突然当時立ち上がったJリーグの真似をしてプロ化と叫びだして、
みんなわけが分からなかったのだよ。

一応の形式的な配属はあっても実際は殆ど全員が部専用の寮住まいで食事も
一般社員とは別・そこから体育館へ直行直帰の毎日・
年に100日くらい海外遠征に行って1〜3月は本シーズンで日本中を駆け回り、
チームの誰も社業など一切しておらず、
中には配属すらもなく短年契約の嘱託扱いでそれなりの年棒制でやっている
所もあった。

実質金のかからないプロ制もよいところなのに、
そこへ更に「プロ化」と言うからには何らかの新たなプランなり理念なり
構造的な改革案のようなものが念頭にあって言ってそうなものだが、
そんなものは何もなかった。

Jの作ったフランチャイズ制に基いた地域スポーツ・生涯スポーツの振興という
アイデアや枠組みに乗るのでもなければ、
自分で何か考えようというのでもなし。

そうやってJは自治体の協賛を得、企業もこれなら将来性を期待できると考えて
金を出したのに、
おっさんが取り巻きやら御用メディアを前にして単に思いつきでプロプロと言っても
>234のようなTVっ子坊主が影響されてわちゃわちゃ言い出すだけで、
みんな遠巻きに??となって見てるだけで付いていけないのも当たり前。


236名無し@チャチャチャ:2005/04/15(金) 20:23:34 ID:lNIzOrVS
234は松平と山田がごっちゃになってねーか?w
松平は今でもがっつり院政を敷いているよ。
237名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 16:27:17 ID:DXfeb5go
>第11回Vリーグ表彰式について
>お待たせしておりました、第11回Vリーグ個人表彰式を4月29日(金祝)大阪府立体育会館で開催される、天皇杯・皇后杯第54回黒鷲旗全日本バレーボール選手権大会の開会式後、同会場にて行います。


初日って試合ないのに、、、
なめとんのか、はげ!
238名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 17:47:09 ID:yo/tIgm7
え、、、やるの忘れてたのか?w   
239名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 17:55:10 ID:qMKeUw9V

ファイナル&決勝が東京だったから、お情けよ。(苦笑)
240名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 18:48:19 ID:7LkVPvyQ
埼玉のファイナルでは、場内放送だけだったのよね・・・個人賞の表彰式はナシ
やらないよりはマシだけど、なんともマヌケなタイミング
優勝チーム決定が土曜になるのか日曜か分からない11V方式はやっぱ問題あるのでは?
241名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 18:52:45 ID:QwZwMS1o

それより、3位決定戦が金曜日のほうがふざけている。
事実、がらがらだったし。
242名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 19:09:20 ID:nYarFW2L

決勝戦最終日には3位以下のチームの選手がいないから
黒鷲の開会式でやるんでしょ。

>>241
会社・学校を休んで行け。
243名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 19:58:34 ID:QwZwMS1o
> 決勝戦最終日には3位以下のチームの選手がいないから
> 黒鷲の開会式でやるんでしょ。


去年は最終日にやりましたが、何か?
244名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 20:52:09 ID:nYarFW2L
>>243
今年の話をしてるんでしょ?
今年は改善されたってこと。
あんた、そんなことも解からないの?
245名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 21:52:53 ID:KX0Y1AZt
改善…ではないでしょ。
Vリーグの表彰式はVリーグ最終日にやる方がいいに決まってる。
ただ、今年は最終日が土曜になるか日曜になるか分からなかったから。
3位以下のチームの選手を表彰式のためだけに2日間も拘束するわけにいかなかったから
黒鷲の開会式にまわしたんでないの?
246名無し@チャチャチャ:2005/04/17(日) 01:27:06 ID:Rbdw5MDw
Vリーグを最後に引退した選手が受賞者だったらどうすんにゃw
ユニフォームとかわざわざ作るのかにゃ

大セレモニーじゃあるまいし つか見世物になるシーンは逃さない?
247名無し@チャチャチャ:2005/04/20(水) 09:24:17 ID:A9duCnat
去年から、協会HPのリンク先から繋がらなかったAVC
FIVBに新しいAVCアドレス載ってました、協会HPはいまだに変更ナシ
http://www.asianvolleyball.org/
248名無し@チャチャチャ:2005/04/30(土) 08:41:12 ID:r52vmaUs
大学1年からV参加検討 日本バレーボール協会

日本バレーボール協会は29日、3大会連続で五輪出場を逃している男子の若手強化のために、有望な大学選手を1年生からVリーグに出場させる異例の制度を採用する方向で検討に入った。
大阪市内でこの日、男女日本代表、Vリーグ、大学の各監督らで構成する強化委員会の合同会議を開催。大学に籍を置きながら、Vリーグへの出場を求める大学側の提案に対し、リーグ、協会も前向きに考えることを了承した。今後、協会の理事会に提案される。
男子バレーでは現在、高校の有望選手のほとんどが進学するため、この年代の技術向上が課題になっている。強化委員会は、才能ある若手に早期から高いレベルで経験を積ませ、男子日本代表の再建を図りたい意向だ。
Vリーグ男子は現在、大学の最終学年で各チームに入団が決まっている選手は「内定選手」として出場を認めている。新制度案では、大学選手用の特別枠を設けて、在学しながらの出場を可能にする。 
日本協会の萩原秀雄強化事業本部長は「新しい方向が見えてきた。バレー界では画期的な試みになる」と話している。
249名無し@チャチャチャ:2005/04/30(土) 21:53:33 ID:K+NOIZpl
>>248
いいじゃない。
250名無し@チャチャチャ:2005/04/30(土) 23:35:24 ID:hhIYTXCP
そんないまさら…
Jリーグの強化指定選手とかあるのに「異例の制度」て…

それよりも、プロ化したほうがよっぽどいいんじゃないの?
251名無し@チャチャチャ:2005/05/05(木) 23:18:00 ID:BChqFk7o
堺のようなクラブチームなら可能じゃないかな?って思います。
だめですか?ほかのチームはそんなわけにいかないだろうけど…
Vリーグ全部クラブチーム化すれば可能じゃないかな?って思うけど…

それにしても、植田監督、黒鷲の解説で、知ったかぶり解説するのは
やめてほしいですね。
252名無し@チャチャチャ:2005/05/06(金) 13:47:45 ID:71gUDnwA
日本は今年も男女ともに出場見送り

2005アジアクラブカップ選手権男子大会
2005.6/1〜6/8 パキスタン イスラマバード

http://www.asianvolleyball.org/competition/match.php?i=2

2005アジアクラブカップ選手権女子大会
2005.5/23〜5/30 ベトナム

http://www.asianvolleyball.org/competition/match.php?i=3
253名無し@チャチャチャ :2005/05/06(金) 14:43:09 ID:Wdypjsln
強化するなら日本だけでなく海外で経験積むべきってのは今時小学生でもわかってる
よね
254名無し@チャチャチャ:2005/05/07(土) 00:20:52 ID:+QBJLIAY
>>252
他にもたくさん試合があるからいんじゃないの?

まあ国内が多すぎだが・・・
255名無し@チャチャチャ :2005/05/07(土) 03:36:21 ID:z5hBU7E8
>>254
ちなみに今年はじゃどこに遠征するの?
256名無し@チャチャチャ:2005/05/07(土) 11:42:09 ID:B+iARiZG
クラブカップには今までサントリーが出場してたんだっけ。
JTはよくイタリア遠征してるよね。
東レは国内チームとの試合を避けて韓国チームと試合してたっけ。
全日本はこれ以上詰め込めないってぐらい国際試合やってるしね。
いいんじゃない? クラブカップぐらい。
257名無し@チャチャチャ:2005/05/07(土) 22:59:07 ID:HkkfeZpp
ナショナルチームも大事ではないとは言わないが、
クラブチームを重視するのが、
成熟したスポーツのありかただと思う。
ヨーロッパのサッカー然り、アメリカのバスケ然り、・・・
258名無し@チャチャチャ:2005/05/09(月) 17:01:31 ID:R9vD0Dot
五輪代表戦は選手人生の上での余興。。そんなふうにならないと。
国内リーグが盛り上がったら面白い。協会には盛り上げようとする意志は感じられない。
ファンの興味が全日本よりクラブチームへ移つるのを、協会は妨害するような気さえする。
全日本での一貫したトレーニングというような口当たりのいい方針を垂れ流しているのも
所詮は、大山や栗原、木村、狩野のような人気選手を全日本に供出させようとする都合の
いい言い訳にしか思えない。本当に全日本を時間をかけて強くしたいと協会が考えている
なら、監督柳本という人選は有り得ないだろう。もっと広い視野でスタッフ人選するはず。
貝塚バレー学校の例でも想像できるとうり、将来は代表選手そのものを自給自足でまかな
うつもりのようだ。国内でバレーボールが盛んになるとか、そんなことは考えてなさそう。
ジャニやフジと組んで国内でやる世界大会で、使いやすい自社タレントで固めたチームで
試合する(勝ち負け度外視)ことを想定していると思う。
259名無し@チャチャチャ:2005/05/12(木) 01:01:57 ID:tCAWROZq
情報発信が足りない!

男子全日本Bのスタッフとメンバー、合宿予定を早く発表してくださーい!
260名無し@チャチャチャ:2005/05/13(金) 09:30:26 ID:s4weSmaC
>>258
概ね同意age
261名無し@チャチャチャ:2005/05/13(金) 20:38:54 ID:wVqyeuqO
平均入場者数が最低に バレーのVリーグ男子

バレーボールのVリーグで男子の1会場1日あたりの平均入場者数が第11回の昨季(2004−05年)は過去最低の2429人になり、バレー人気の低迷が数字で明らかになった。13日の日本協会全国理事会で報告された。
ホーム試合を多くした結果、男女を合わせた総入場者数は39万4981人で歴代2番目の多さだった。しかし男子の1会場1日あたりでは前回比724人減で、最多の4907人を数えた95−96年の第2回の半数以下。
Vリーグ機構の飯島英胤会長は「試合数が増えたのに男子は散々だった」と人気の低迷を嘆いた。女子の平均入場者数も2565人で歴代では3番目に少なかった。
日本協会はVリーグ機構の独立を目指しているが計画は進んでいない。飯島会長は退任し、山岸紀郎・日本協会専務理事が独立事業を引き継ぐ。
262名無し@チャチャチャ:2005/05/13(金) 20:46:42 ID:Vb9wbZx8

プロ野球とおなじで、既得権益を守ろうとする

年寄り役員ばっかじゃどうしようない罠。
263名無し@チャチャチャ:2005/05/13(金) 21:03:50 ID:wVqyeuqO
バレーボールアカデミー2期生を募集
日本バレーボール協会は13日の全国理事会で、女子の長身選手を英才教育するために4月に開校した「バレーボールアカデミー」第2期生の募集要項を承認し、5〜10人を集めることになった。

来年4月に入校する生徒は書類選考、8月に大阪府貝塚市にある同協会のトレーニングセンターで行う入校試験、10月予定の体験合宿の3段階で決める。

資格は8月の時点で小学6年か中学1年。身長172センチ以上、ジャンプの最高到達点は270センチほどで、バレーボール経験は問わない。
264名無し@チャチャチャ:2005/05/13(金) 21:09:01 ID:wVqyeuqO
飯島Vリーグ機構会長が退任=バレー

バレーボールVリーグ機構の独立が先送りされた問題で、同機構の飯島英胤会長が責任を取って退任することが13日、日本バレーボール協会理事会で承認された。同氏は、日本協会副会長職にはとどまり、総務や財務などを所管する。
同機構は当初、4月をメドに中間法人として日本協会から独立する予定だった。しかし、理事会のメンバー構成などを巡ってVリーグチーム側と対立、計画そのものが暗礁に乗り上げた。
飯島会長の退任後は、山岸紀郎日本協会専務理事が同機構本部長として指揮を執り、改めて独立・中間法人化に取り組む。
265名無し@チャチャチャ:2005/05/13(金) 21:13:25 ID:q/uz/UaC
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
バカばっかり・・・
266名無し@チャチャチャ:2005/05/13(金) 21:13:42 ID:Vb9wbZx8

もうJVA無視して、チーム側だけでリーグ作れよ。w
267名無し@チャチャチャ:2005/05/14(土) 15:47:18 ID:DALrDc/Z
>>261
ただ試合数を増やしただけなら、観戦者が広く浅くばらけてしまって、
入場者総数は増えても、1日1会場辺りの平均入場者数が減るのは当然
…と、思うんだけどねぇ

以前は1日1会場で必ず2試合、今はHGが導入されて、1日1会場で
1試合だけというのもあるわけだし
(以前は1会場に集まってたファンが、2会場に分散するでしょ)

総入場者数が歴代2位というのは健闘してると思うけどさ
平均入場者数も増やしたいなら、宣伝に力を入れるなり努力しなきゃw
268名無し@チャチャチャ:2005/05/15(日) 09:33:21 ID:kxwVP6LV
>>264
結局リーグの独立化はこのままあぼーんぽいな

いつまでも協会に吸い上げられるだけ吸い上げられて自立化も
できず、ますますマイナーしちまうじゃねえか
269名無し@チャチャチャ:2005/05/15(日) 12:30:06 ID:XSbxn3LQ
JVAのちょうちん芸人角淳一トミーズ雅
age
270名無し@チャチャチャ :2005/05/16(月) 23:08:40 ID:cd7OXpBo
いっそサッカー協会に面倒みてもらうのはどうだ?これまでのシガラミ全部精算
できるぞ。
271名無し@チャチャチャ:2005/05/17(火) 01:08:06 ID:gkxU5zKI
サッカー?
少女買春するような連中に介入されたくないな
272名無し@チャチャチャ :2005/05/17(火) 10:57:00 ID:BPq0kreG
>>271
ほーバレー界はみんな健全なんだ。それは知らなかった。
273名無し@チャチャチャ :2005/05/19(木) 13:12:43 ID:zJtbWz4N
そう日本のスポーツ界をリードするのがJVA
274名無し@チャチャチャ:2005/05/20(金) 17:39:57 ID:X/8Wgunm
関係者には悪いが、解散・廃部・そしてそれとともに指導者・関係者の引退が相次いで、
実業団の実体も既にもうあるようなないようなはかないものになってしまったし。
また協会の方でもそれを再度どうしようという気もないようだし。
つーかむしろ全日本のためには邪魔ですらあるもののようだし。

その全日本といったって五輪に出られたら大いに目出度いくらいの実力でまともなチームに
セット一つ取るのも難しくなってるし。

指導力も低下しつつある中、
TVの画面の中だけで存在している実体のないTVの大道具か書割みたいなもの
になってる。
275名無し@チャチャチャ:2005/05/20(金) 17:50:24 ID:wY4ape8p

ゴールデンで全日本が放送されても、一時的な人気は別として

バレー人気があがらないのは証明されてるのに、

目先の放映権料につられて、全日本ばっか力を入れるJVA。

JVAの役員なんて既得権益を守りたい保守的なジジイばっかだし、

BJリーグみたいに競合団体でもできないと、バレーのお先真っ暗だな。
276名無し@チャチャチャ:2005/05/21(土) 07:03:42 ID:DS6M24Eb
理事構成で企業と機構が合意、Vリーグ法人化へ前進
 
バレーボールのVリーグチームを代表した男女部長会は20日、都内で開かれ、「有限責任中間法人・日本バレーボール機構(JVL)」の設立が、理事の構成などを巡る参加企業の反対で暗礁に乗り上げていた問題について討議し、
理事にチーム代表を登用し有識者の起用を見送ることでVリーグ機構側と合意に達し、法人化に向け大きく前進した。

 
V機構は、2001年5月からVリーグの法人化を進め、昨年11月の日本バレーボール協会(JVA)理事会で中間法人として独立する承認を得て、4月1日の発足を予定していた。
しかし、当初は理事(7〜10人)にチーム代表者が含まれていなかったことから、「現場の意見が反映されにくい」として企業側が反発。定款の見直しを迫っていた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20050521ie01.htm
277名無し@チャチャチャ:2005/05/21(土) 16:18:06 ID:ziy4qb9T

で、Vリーグ法人化されると今と何が変わるの?

詳しい人教えて!
278名無し@チャチャチャ:2005/05/21(土) 18:34:41 ID:7qp++FAe
一般的にはヒトの集まりが法人格を持つと

・法人格名義で構成員の財産とは独立した法人格自身の固有財産を持てる。
・構成員全員の共同名義ではなく法人名義で契約の主体となれる。
 つまりリーグとして金を借りてきたり、TVと契約したりというのが「Vリーグ」名義で出来るという
 事だ罠

・内部的にはそういった事について構成員全員が出てきてやるのでなく、
 対外代表権を持つ理事がそういった契約を結んだりなんなりという事を
 代表者として一人でやっていくつー事になる

 その理事にチーム代表者が含まれてないような仕組みになってたら、
 そらみんな怒るわなぁ。
 つまりは協会側の管理強化もいいとこ、という事になりかねない訳で。

 実際そういうことなんだろうけどな。
279名無し@チャチャチャ:2005/05/21(土) 18:49:19 ID:ziy4qb9T

いや、ファンや選手にとって何が変わるのかということが知りたい。
280名無し@チャチャチャ:2005/05/21(土) 21:36:56 ID:41kP4SwA
営業面で入場料収入を分配するのかしないで協会が取り上げるのかとか、
TV中継の放送権料は誰が決めるのとか誰が取るのとか、

ルール面では
外人を入れさせたり一転禁止してみたり
ソフトアタックを禁止してみたり許可してみたりというルール変更etc

こういうのが今までと違って、
理事会で公明正大に決まったことだからという事になったらどうですかっつー訳だな。
281名無し@チャチャチャ :2005/05/24(火) 02:00:45 ID:MamNZraE
→7月13日から18日までの5日間(15日は休息日)、決勝ラウンド開催国の日本と、
日本を除く予選ラウンド上位5チームの計6チームで総当りリーグ戦を行う。

良いね、この甘甘のレギュレーション。決勝ラウンドシードなんてすげー不自然。
282名無し@チャチャチャ:2005/05/24(火) 16:24:06 ID:Ljsbj6xI
開催国シードは例年通りだということを知らないニワカ
283名無し@チャチャチャ :2005/05/24(火) 16:59:04 ID:byyamC02
>>282
だからそんな不自然な仕組みが問題だろ。まああんたらみたいな自称通のミーハーが
いるおかげで弱体化してるのにフジがコンテンツとして扱ってくれてるのも事実
なんだけどね。
284名無し@チャチャチャ:2005/05/24(火) 21:57:20 ID:HS8qo3f/

決勝ラウンドシードなのに、予選ラウンドにでるのもおかしすぎ。w
285名無し@チャチャチャ:2005/05/25(水) 20:27:26 ID:SkdVo7TD
大学生が実業団でプレーへ 日本バレーボール協会

日本バレーボール協会は25日の幹部会で、Vリーグ下部で実業団の地域リーグの充実と大学生の強化を図るため、大学チームや大学生選手が地域リーグに参加してプレーできるよう規約を変更する方針を固めた。6月8日の理事会で審議する。

地域リーグはVリーグ、V1リーグの下で、3部に相当する。男子は9チーム、女子は4チームの実業団が所属している。日本協会は、大学の有望選手が実戦の経験を積む場として、活性化を求めている地域リーグに目を付けた。

現在の規約では、全日本大学連盟登録チームと選手は地域リーグに参加できない。
286名無し@チャチャチャ:2005/05/25(水) 21:23:20 ID:MnxTcz4H
大学のリーグはどうなるんだ?
結構関東でも4部くらいまであったような気が駿河
ほっぽって地域リーグに参加するのか?
もうそんなチーム数も無くなったんだろうか
それで、もし間違って優勝したらどうするんだ
上に上がるのか

証券税制なみの思いつき&いきあたりばったりさ加減・・今に始まったことではないが
裸の王様独裁&翼賛制の弊害としかいいようがない
287名無し@チャチャチャ:2005/05/26(木) 01:07:35 ID:1Oj+0MMK
>>286
思いつきじゃないサッカーの真似だ。
288名無し@チャチャチャ:2005/05/26(木) 03:14:55 ID:pJjQx9Xf
現実問題大学チームがどうやって参加するんだろう。
大学リーグは抜けるのだろうか。

それにしても女子の地域リーグ4チームって、すごいことになってるのな。
3試合で1回戦終了だったら毎週終了してるのか。
シーズン中に一体何回戦までやるんだorz
289名無し@チャチャチャ:2005/05/26(木) 10:53:57 ID:Fl7h325y
第5回バレーボールアジアユース女子(U-18)選手権大会

5月25日(水) 予選ラウンド A組
日本−チャイニーズ・タイペイ3−2(19-25, 25-15, 23-15, 25-20, 15-12)
5月27日(金) 予選ラウンド A組 日本 × フィリピン
5月28日(土) 予選ラウンド A組 日本 × オーストラリア
290名無し@チャチャチャ:2005/05/27(金) 16:57:10 ID:Eyf0Qkc3
あくまでチームじゃなくって選手個人単位での参加でしょ??
291名無し@チャチャチャ:2005/05/28(土) 12:56:29 ID:RTj79REE

男子バレー復活へ大学生強化

人気低迷にあえぐバレーボールのVリーグが懸命に打開策を模索している。

ようやく復活の兆しが見え始めた女子に対し、男子は3大会連続で五輪出場を逃すなど相変わらず低迷が続いている。そこで新たな強化策として出てきたのが、将来有望な大学生を1年生からVリーグに出場させようという案だ。

Vリーグ男子の場合、現行のルールでは各チームに入団が内定した4年生のみ出場が可能で、1〜3年生の出場は認められていない。実業団に比べると学生界のレベルは低く、高校時代に活躍した選手が大学に入ってから伸び悩むことも多かった。
新しい案が実現すれば有望な若手を実業団が直接指導することができるようになり、レベルアップにつながるのは確実だ。

40歳以上になってもプレー可能なプロ野球やゴルフとは違い、瞬発力が要求されるバレーボール選手の寿命は短い。引退後のことを考えれば高校生が大卒資格を求めるのは当たり前の話で、対策としてはむしろ遅過ぎた感がないでもない。
だが、20歳前後の選手はきっかけさえつかめば急速に進歩することも多い。遠い将来ではなく、あくまでも3年後の北京五輪を目標にさらなる改革を期待したい

ttp://www.sponichi.co.jp/sports/column/principleofolympic/KFullNormal20050528000.html
292名無し@チャチャチャ :2005/05/28(土) 18:40:45 ID:Eqv7HSKv
1年生からって青田買い?1年からずっと世話になって卒業後はヨソに行くのも当然
ありなんだよね?
293名無し@チャチャチャ:2005/05/28(土) 19:06:19 ID:/PsFKh07
有力校は高校まで有望選手で騒がれてた選手も4年間ベンチやベンチ外で
試合に出られない事も多い。
そういう選手達のために、最初 大体大か大産大だったかが協会に働きかけて
地域リーグに出場できるようになったという記事を最初見た希ガス、、
その時点ではスタメン以外の選手が参加する事になってたから
大学リーグには支障はないと思われたけど、変わってきたの?
実際、上手いのにチームで活かされなくて勿体無いなぁという選手がいるものね
大学チームに限った事じゃないけど
294名無し@チャチャチャ:2005/05/28(土) 19:27:32 ID:497l/5q0
>>288
http://www.volleyballers.org/net/results.html
これをミナ。楽しい回数だよ。
295名無し@チャチャチャ:2005/05/28(土) 20:00:35 ID:RaKSD9X5
>293
大産大が試合に出られない部員を学生連盟でなく
大阪府実連登録したようです。
先月のバレマガのどっかに書いてたな。
296名無し@チャチャチャ:2005/05/30(月) 15:26:40 ID:DxEjZCR/
角淳一あげ
297無礼なことを言うな。たかが名無しが:2005/05/30(月) 18:05:26 ID:QFTu17nt
>>295
それは凄い画期的だ!
298俺は寝てないんだ。寝ずに考えたんだ:2005/05/30(月) 18:53:55 ID:xtXnrMZD
しかしBチームの準レギュラークラスは試合で怪我人が出た時に
すぐ出てこなきゃいけない必要人員だから、出されるのは12人にも入らない
3軍以下という事になるが・・。

地域リーグの活性化というか何というか。 
今までいたチームの選手も、出される選手も何だかなぁ〜

299無礼なことを言うな。たかが名無しが:2005/05/30(月) 23:19:27 ID:r24agxrE
>>298
ネガティブな面しか見ない旧勢力だな。
300名無し@チャチャチャ:2005/05/31(火) 03:23:32 ID:0kdKAcQC
どうせそうなんだろ。 by角淳一
301名無し@チャチャチャ:2005/05/31(火) 08:58:58 ID:+TcE8bOU
実力あっても、同ポジに凄い上手い人がいたり
監督と折り合いが悪いのか?なぜか出てない人っているよね
だから、この話が出てきた時は凄く画期的だと思ったけど

実業団リーグで活躍すれば就活もできて一石二鳥?
302俺は寝てないんだ。寝ずに考えたんだ:2005/05/31(火) 09:28:42 ID:pzr1c807
そんな選手は出ない
303名無し@チャチャチャ:2005/05/31(火) 19:21:21 ID:ShhLEztv
ここで質問。au向けの携帯サイトってまだ見れないよね?
304名無し@チャチャチャ:2005/05/31(火) 22:57:03 ID:0H/KuZ1d
女子が世界ユースへの出場権取れなかったみたいね。
305名無し@チャチャチャ:2005/06/01(水) 15:15:06 ID:DafsHaTl
>>299
・現状もう相当長い事うまくいってない。
 どのくらいかというと、もはや選手が1世代交代する期間に相当する。
・現状においてもTVが表面的に煽ってるだけの事で、実体は参加企業も逃げいく一方で戻ってこず、選手層も薄くなり
 じり貧になるばっかりで、その流れは変わらず。
 また中央団体は特に参加企業を大事にしている訳でもない。

・それには明確な契機があった。



うやむやに放っておいてあの通りの「うりゃー」という調子でやってたって
よくなる筈がない。


中央団体に競技力上の指導力がちゃんとあれば展開は変わったかも知れないが、・・・。

もう指導者も後継者無く舞台から去りつつある今日この頃、空しい風が吹き抜けてゆく事よ・・
と言っても彼ら自身それほど大したものだったのかどうかも既に怪しいのかも知れないが



306名無し@チャチャチャ:2005/06/01(水) 20:34:02 ID:CanJithM
ここで質問vodaphone向けの携帯サイトってまだ見れないよね? 
307名無し@チャチャチャ :2005/06/02(木) 00:38:07 ID:mKjPr0IM
サッカーのワールドユース@オランダ、今月開催。深夜だが民放でも放送。注目!
308名無し@チャチャチャ:2005/06/02(木) 21:37:53 ID:ZwIs+7Ko


2005Asian Women's Club Championship

最終順位

1.中国
2.チャイニーズ・タイペイ
3.韓国
4.Kazakhstan 5.Thailand 6.Vietnam 7.Uzbekistan

個人賞
Best Spiker:Wang Li(CHN)
Best Blocker:Lin Chu Yi(TPE)
Best Server:Hyapha Amporn(THA)
Best Scorer:Li Shan(CHN)
Best Receiver:Kim Hae Ran(KOR)
Best Digger:Szu Hui Fang(TPE)
Best Setter:Wu Hsiao Li(TPE)

Most Valuable Player:Li Shan(CHN)

AVC
http://www.asianvolleyball.org/news/news_content.php?NewsID=158&PgID=1
309名無し@チャチャチャ:2005/06/03(金) 07:47:30 ID:f4WM1YG8
JVA公式と携帯用サイト見れないのは俺だけ?
310名無し@チャチャチャ:2005/06/03(金) 08:12:39 ID:ci3fY690

つーか、JVA公式サイトって何あれ。苦笑
 
全然やる気ないし、情報遅いし、素人がつくったようなチープさ。

日本の一番上の団体があれじゃぁね。w

じじいばっかでネットができる人がいないのでは?苦笑
311名無し@チャチャチャ:2005/06/03(金) 08:29:52 ID:ypqZeDGu
>>309
おいらも。
312名無し@チャチャチャ:2005/06/03(金) 17:06:46 ID:miERhuII
JVA公式サイト、もうちょっとまともにやって欲しい。
今日は、シニア女子の試合結果が、一日とんでたぞ。
いい加減、見ていていらつく。
誰も、文句言わないからって、怠けるな。
更新も遅いし、土日は、完全休業だし。ホントつかえね。
313名無し@チャチャチャ:2005/06/03(金) 17:16:53 ID:ci3fY690

ネットやらないジジイばっかだから。w

大本営があれじゃ、バレーの将来が心配です。苦笑
314名無し@チャチャチャ:2005/06/03(金) 21:27:34 ID:MIvkE0yR
JVA様 質問があります。なんで、WGPに栗原選手を出さないのですか?
315名無し@チャチャチャ:2005/06/03(金) 21:34:19 ID:Fv0IYZ99
それはパイオニアに聞けよ
316名無し@チャチャチャ:2005/06/03(金) 23:51:31 ID:VH69GEWO
JVA様 質問があります。なんで、オフィシャルケータイサイトはVodafoneに未対応なのですか?
317名無し@チャチャチャ:2005/06/04(土) 14:13:10 ID:dPy9QNhK

金儲けにならないからボーダなんて興味ありません。w
318名無し@チャチャチャ:2005/06/05(日) 20:28:24 ID:QG3DbnDO
女子のワールドユース話はいったい何がどうなったんだ?
何位まで出場権を得られるかを協会が知らんかったのか?
319名無し@チャチャチャ:2005/06/06(月) 21:35:39 ID:58iLOz+w
JVA様 質問があります。なんで、オフィシャルケータイサイトはVodafoneに未対応なのですか? 
320名無し@チャチャチャ:2005/06/08(水) 19:30:37 ID:emRx5JvS

協会、Vリーグ機構の9月1日法人化を確認

バレーボール・Vリーグ機構の独立法人化をめぐり、日本バレーボール協会は8日の理事会で、9月1日の法人化を目指すことを確認。
この日は、新法人の理事会構成について、代表理事のほか日本協会とチーム代表から2人ずつ選出し、計5人とする案が示された。29日に予定されている日本協会の評議員会で承認を目指す。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050608-00000073-mai-spo

大学生にもVリーグの門戸開放

日本バレーボール協会は8日の理事会で、大学生のVリーグ出場に門戸を開く方針を示した。
レベルの高いリーグで大学生がプレーする機会を与え、ナショナル・チームの強化につなげるのが狙い。学生個人や学生チームの登録手続きについては実業団連盟、学生連盟と調整に入っており今年度からの「門戸開放」をめざすという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050608-00000075-mai-spo
321名無し@チャチャチャ:2005/06/09(木) 10:19:37 ID:hHOXQsPZ
バレーボール:
協会、Vリーグ機構の9月1日法人化を確認

 バレーボール・Vリーグ機構の独立法人化をめぐり、日本バレーボール協会は8日の理事会で、9月1日の法人化を
目指すことを確認した。同機構の法人化は今年4月に予定されていたが、新理事の枠などをめぐりチーム代表者が反
発、延期になっていた。

 日本協会の傘下にあるVリーグ機構は、組織運営の効率化を図るため「有限責任中間法人」という法人格を取得し、
独立する予定。この日は、新法人の理事会構成について、代表理事のほか日本協会とチーム代表から2人ずつ選出
し、計5人とする案が示された。各チームに理解を求めたうえで、29日に予定されている日本協会の評議員会で承認
を目指す。【村田隆和】

毎日新聞 2005年6月8日 18時45分

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20050609k0000m050021000c.html
322名無し@チャチャチャ :2005/06/09(木) 16:44:04 ID:bBS9/Uuz
「サッカーの2006年W杯ドイツ大会アジア最終予選B組で8日、北朝鮮を下して
W杯出場を決めた日本代表は9日、バンコクからのチャーター機で帰国した」

だって。チャーター機を使ってるらしいぞ。負けずにやってみろ!
323名無し@チャチャチャ:2005/06/09(木) 16:59:49 ID:nJJxuvDX

ケチケチJVAには無理です。苦笑
324名無し@チャチャチャ:2005/06/09(木) 17:29:54 ID:lXfjXRA3
ガマだけはビジネスクラスで帰ってきたらしいね。
325名無し@チャチャチャ:2005/06/09(木) 19:40:12 ID:shIa2xrM
そりゃ当然だ
326名無し@チャチャチャ:2005/06/09(木) 19:56:46 ID:nJJxuvDX

こんなことばっかやってるから、全日本を辞退されるんだろ。苦笑
327名無し@チャチャチャ:2005/06/09(木) 21:23:57 ID:Ca3Q6vg9
JVA様 質問があります。なんで、オフィシャルケータイサイトはVodafoneに未対応なのですか?  

328名無し@チャチャチャ:2005/06/10(金) 02:15:16 ID:2MYgH5Cp
>>327
こんなスレ、回答できる奴は見てないから、daisukeみたいに直接電話して聞いてみそ
329名無し@チャチャチャ:2005/06/15(水) 23:29:10 ID:EW+/JMlK
財団法人日本バレーボール協会では、4月5日より、NTTドコモのケータイ向けにJVAオフィシャルケータイサイト「バレーボールモバイル」サービスを開始いたしました。5月に予定していたau及びVodafoneへも拡大は6月以降となる見込みです。

ttp://www.jva.or.jp/information/20050405001.html
330名無し@チャチャチャ:2005/06/16(木) 21:06:41 ID:muQbxcop

auなんていいから、はやくvodafoneに対応汁!
331名無し@チャチャチャ:2005/06/16(木) 22:27:05 ID:SsEhJ8P+
Vodafoneこそどうでもいい!
332名無し@チャチャチャ:2005/06/19(日) 22:30:54 ID:xtba7cib
オフィシャルケータイサイトのau及びVodafoneへの対応は何月何日からですか?
333名無し@チャチャチャ:2005/06/19(日) 23:46:38 ID:jCrI5ygU
333とったら俺は宝くじで一等が当たり億万長者になる 決定
334名無し@チャチャチャ:2005/06/20(月) 01:06:37 ID:2unpt2qc
いい加減フジにはバレーに対する姿勢を改めて欲しい。
あれじゃ益々、人気なくなりますわな。
335名無し@チャチャチャ:2005/06/20(月) 01:58:25 ID:iwzHuDhb
>>334
逆、逆だろ。
テレビが異様に盛り上げてんのに。
協会とチーム企業が頑張らないとな。
336名無し@チャチャチャ:2005/06/20(月) 05:29:44 ID:uwjwJXca


盛り上げ方の方向が違う。

選手をアイドル化&バラエティ化して視聴率を稼ごうとしてる。

あのキモイ演出を見て、一般人はバレー=雰囲気的に見に行きづらい

という流れになっている。

視聴率は稼げても、バレー全体にはマイナス。
337@:2005/06/20(月) 08:56:04 ID:j27YkWAF
協会へ、頼みますから最新の情報を更新してください
いつ見ても変わり映えのしないHP楽しみが無いです。
この掲示板の方が遥かに役に立つ。
338名無し@チャチャチャ:2005/06/21(火) 04:07:31 ID:vLd7Bv++
>>336
フジの社員じゃないけど弱いんだから仕方ないと思われ。
339名無し@チャチャチャ:2005/06/22(水) 00:11:49 ID:TLzkJq+h
>>338
まさに数字のためって言うテレビ局側の論理だろ。
340名無し@チャチャチャ:2005/06/22(水) 07:50:50 ID:yazGo6Gy
っつーか運営フジに丸投げしてるんでしょ??
341名無し@チャチャチャ:2005/06/22(水) 09:20:28 ID:h44cmh6S

そのうち、フジに乗っ取られそう。

大友のフォトブック&DVDとか、

すでにフジのやりたい放題みたいになってるようですが。w
342名無し@チャチャチャ:2005/06/22(水) 21:00:08 ID:q/NMhUBK
でも、さすがに男子のあの寒い会場見るとね、
テレビ使ってでも客集めないとね。
343名無し@チャチャチャ:2005/06/22(水) 22:21:12 ID:ZGbf1vL3
tabo
344名無し@チャチャチャ:2005/06/23(木) 01:56:54 ID:VlfsENbt
TV使って客を集め、選手をアイドル扱いして売ってみても
実態は伴わずジリ貧の一方で結局どうにもならなかったのが男子。寒
345名無し@チャチャチャ:2005/06/23(木) 06:07:12 ID:axqynx1C
フジがジャニを使うことについて、JVAはどう思ってるのかな?
346名無し@チャチャチャ:2005/06/23(木) 21:18:30 ID:F2v8WqbY
>>344
日本って惨敗した後、メンバーリセットしちゃうからな。

WCとか最終予選で目立ってた山本・宇佐美・細川とか外しちゃったからだよ。

347名無し@チャチャチャ:2005/06/23(木) 22:05:01 ID:giT/O/X2
>340
hh
348名無し@チャチャチャ:2005/06/23(木) 22:07:09 ID:Gm1V6/JE

フジテレビ・日本バレー協会運営部。
349名無し@チャチャチャ:2005/06/23(木) 22:33:29 ID:DL/35wWc
協会のパソコン向けHP終わってる
今度はケータイにコンテンツ配信で荒稼ぎですか
その稼ぎの行方は?
350名無し@チャチャチャ:2005/06/23(木) 22:40:53 ID:Gm1V6/JE

JVAと月バレはズブズブの関係だが、
月バレの売上を減らさないために、JVA自ら情報発信しないのではないかと
勘ぐってしまうな。

日本で一番上の団体があのしょぼさというのは尋常じゃない。
351名無し@チャチャチャ:2005/06/23(木) 22:43:03 ID:Jr1OpSHM
JVAなんか役に立たないよな…
結果とかも終わってから載せるし…
あんなんで良いのだろうか
352名無し@チャチャチャ:2005/06/24(金) 01:33:38 ID:xa0VNVCB
>>351
>結果とかも終わってから載せるし… 

終わる前に載せる結果って・・・・・・・
353名無し@チャチャチャ:2005/06/24(金) 02:15:55 ID:gCVqhZ9v
ボランティアとはいえ、WL開催時期に土日休みって、やるきあんの?
平日はこっちだって忙しいのに。
女子のCMすらニュースの露出のみ。TV局が何をあてにしてるかよくわかった
354名無し@チャチャチャ:2005/06/24(金) 09:19:07 ID:dN71YZaT

JVAがボランティアだと思ってるバカいるね。

役員報酬が0っていうのと勘違いしてない?
355名無し@チャチャチャ:2005/06/24(金) 09:29:36 ID:dN71YZaT

http://www.jva.or.jp/jva/2004/budget/02.html

JVA職員の人件費(福利厚生など含めて)→ 年間約1億円

356名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 11:26:41 ID:kI33HQBM
>>352 
国際大会とかの事じゃないか?
大会終わってから結果載せてるけど…
357名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 13:34:09 ID:jW0Jyuo5
日本バレーの悪元はJVAの無知・無能さなのに、試合に負けたらその責任を
現場スタッフと選手にすべて押しつけるよな、こいつらって
358名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 14:58:05 ID:0OHnuqlc
柳本は負けた責任を、スタッフと選手のせいにした
勝った時はシナリリオ通りとかいって手柄は独り占めにした
全部口だけ。TVや雑誌でそう発言すればそうなってしまう
ああいうのは本当にみっともない 
359名無し@チャチャチャ:2005/06/25(土) 18:52:36 ID:Xosof4nT


ライブスコアを圧力で止めさせているのは

JVA?フジ?
それとも共犯?
360名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 04:23:29 ID:E+c2ojaQ

国際大会はFIVB管轄っての知ってるのかwww
361名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 08:06:00 ID:/z3kCkXT
バレーに興味を持ち始めたファンではなく「ニワカさん」があちこちで暴れてますなw
362名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 08:23:29 ID:C7sOnYHY
韓国と日本がプロバレーボール興行のために 定期的に交流戦を持つ インターリーグ'を推進する。

韓国バレーボール連盟(KOVO)関係者は 24日女子グランプリ大会が開催される、来月1〜3日に訪韓する日本バレーボール協会役員と接触し、韓国と日本との間での
インターリーグスタートを論議する予定と明らかにした。

早ければ、12月から始まる2005-2006シーズンからインターリーグをはじめるという計画。

来年1月予定のオールスター戦とき両国選手が一緒に参加することもも考慮している。
これとともに両国リーグ優勝チームのチャンピオン決定戦も行う計画だ。

三星火災監督は、 インターリーグに先だって日本の優勝チーム東レアローズと、9月か11月に3〜4戦のチャンピオン戦を計画し、沈滞されたバレーボールの熱気を引き上げる手助けになると話した。

大韓バレーボール協会専務理事も長期的には中国まで参加を見込み、韓、日、中でリーグ戦を開催して行く構想で、まず日本と交流の切り出す考えだ.
韓国バレーボール協会も KOVOと力を合わせてインターリーグがスタートできるように努力すると話した。

http://www.kva.or.kr/bbs/content.asp?ref=945&step=1&re_level=1&board_id=bbs2&page=1
363名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 08:35:47 ID:IYvK/uOk
> 国際大会はFIVB管轄っての知ってるのかwww

知ってるから言っているんですが。wwwww
日本がFIVBに対してかなり力を持っているのを知らないんですか?苦笑
364名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 08:47:45 ID:AIZpDnde
>日本の優勝チーム東レアローズ

へっ?

って思ったけど男子のことか
男子はすっかり頭になかった
365名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 08:50:20 ID:IYvK/uOk

>>362
 あの国の法則が発動しないことを祈る。w
366名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 09:35:04 ID:mjFxuDju
俺はサカオタだが、やっぱりVリーグが基本。
Vの発展、繁栄なくして日本バレーの強化や人気回復は無いよ。
サッカーが初めてW杯出場を決めたジョホールバルで
インタビューに答えた中田が発言した言葉。
    

      「Jリーグも宜しく!」


どッかのスレで見たけど、柳本が春高の決勝のほうがVリーグより
経験になるみたいなこと言ってたらしいけど、これじゃダメだと思う。
367名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 09:42:16 ID:UoDeWrWT
野球の元阪神・和田の書いてるのに「高校時代甲子園に出て活躍しても大学では通用しない」

↑の柳本発言が多少也とホントならイカに層が薄くなってるか・・だが、
日本のバレーの実体は実業団の各チームにあって松平組たらいまわしの協会には
何もない
ここに指導者も選手もいなくなったらその時はお仕舞い
368名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 10:11:48 ID:igiPbfw4
>>366
残念だが、バレーでVリーグを見に逝った香具師が
「リピーター」になる率は、極めて低い。
「○○ヲタ」ぐらいのもんだ。

何しろ,基本ができてない→面白くない、んで入場料高い。
だからこそ糞みたきガキを「全日本」で釣るんだが、
毎回、その「全日本」会場の平均年齢が下がり気味、というのでは、
いかに終わっているか判るだろう…。
369名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 10:20:48 ID:qZ/MsEHk
>363
苦笑ですか…orz www
370名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 10:26:07 ID:keGjxmwp
松平組たらいまわし…は、バルセロナまででしょw
頭古いなー
今は実業団の発言力強いよ
371名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 10:31:18 ID:keGjxmwp
Vリーグもねー
まず、宣伝が足りないと思う
それと案外行きにくい会場が多いのね
興行的なセンスが足りない
でも、Vリーグ機構自体けっこうガタガタしてるし、実業団からも今いち熱意が
感じられないような…
会社の本業は別にあるわけで、バレーを盛り立てる義務はないしね
特に、何年か指導者やスタッフをつとめたら社業に戻ってしまって、バレー専業
の人は指導者層にも少ない
指導者層のプロ化も必要なんじゃないかな
372名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 11:05:46 ID:/z3kCkXT
>>363
知ってるならフジだってことが一発でわかりそうなもんだけど・・・
373名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 13:43:07 ID:+YpQDgBf
「何で柳本がやってんの」という疑問を抱かなかった者はモグリ以外のなんでもない。
その答え → 米田同様松平組のそれも末端の方だから。
メインに近い筋のは女子になんぞ行きたがらない。
他に何の理由もない。


年間3〜5億の予算で動くバレーは選手も指導者もトレーナーも専業の人ばかり。
頭悪そうだね>371
374名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 16:16:19 ID:Q2KyUMwc
>>373
なぜ柳本が監督をやっているのか
当初吉川監督で発足したけれど、世界選手権で惨敗して予選落ち
危機感から強化委員会が総辞職、吉川監督も解任、その後任が柳本よね
その後、たった2年で五輪に出場できるところまで強化した
だから続投  …違います?
成績不振で監督が解任になったこと、五輪出場を果たした監督が続投してること
これが全部、松平組の陰謀とでも?
375名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 16:27:07 ID:/z3kCkXT
おまいら、全然わかっとらん!
晶ちゃん監督擁立はもとをたどれば大松派だ。
376名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 16:39:51 ID:IYvK/uOk

> その後、たった2年で五輪に出場できるところまで強化した

ガマが強化したわけじゃない。
既存の実力ある選手を使っただけじゃん。
ガマが入れた、メグカナは逆に足を引っ張っていた。
ゆるゆるの出場権獲得条件で、他の監督でも五輪にはいけたでしょ。
377名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 16:52:05 ID:RgCW8oU+
既存の実力ある選手をちゃんと使う、ということが出来ない監督もいるから。
378名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 18:00:40 ID:e7rpHdAL
まあ、確かにあの条件なら葛和でも五輪には行けた。
ていうかシドニー予選の条件がおかしかったんだが。
379名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 19:23:37 ID:a8nB/MkM
>>375
どこが。

その当時の選手@某実業団の主将も言ってたぞ。

「何で柳本なんかがやってんの?」
380名無し@チャチャチャ:2005/06/26(日) 21:23:44 ID:vBkK0VsA
>>379
それは河●さん?
381名無し@チャチャチャ:2005/06/29(水) 16:35:22 ID:Vh/8tfs/
トップがこれじゃバレー界の未来はないよな…
382名無し@チャチャチャ:2005/06/29(水) 18:44:52 ID:Apq2nUpq
大学チームに門戸を開放 活性化でバレーVリーグ

日本バレーボール協会は29日の全国理事会、評議員会で、Vリーグの参加資格を緩和して大学チームに門戸を開いた。
Vリーグや大学の活性化、強化が目的。希望する大学チームは来春に行われるV1リーグ(Vリーグ2部)と地域リーグとの入れ替え戦に出場し、参入に挑戦できる。
入れ替え戦(形式未定)には、全日本大学連盟の選考を受けて推薦を得た最多2チームが出場できる。

現在は男子の筑波大や近大などが意欲を示している。
 
日本協会は当初、大学チームを地域リーグに参加させ、Vリーグ昇格に挑戦させる道を模索していた。
しかし地域リーグ加盟チームから反対意見があったため、地域リーグを経験せずにVリーグに参加できるよう、方針を転換した。
 
地域リーグにはクラブチームの参加は可能で、筑波大はOBを加えたクラブチームを創設する計画も進めている。
383名無し@チャチャチャ:2005/06/30(木) 22:19:05 ID:T7sOoCB2
バレー日韓王座戦実施検討

バレーボールのVリーグと韓国リーグの優勝チームなどが参加して日韓の王座を争う公式戦の実施をVリーグ機構が前向きに検討していることが30日、分かった。
将来は中国を加えた東アジア王者決定戦を開く案もある。近く日本側の代表者が、提案した韓国バレーボール協会と交渉する。

韓国側は今秋からの開催を希望している。男女とも昨季のリーグ戦勝者を含む日韓の各2チームが参加して争う方法が有力となっている。

Vリーグ機構の関係者は「韓国はプロリーグが始まったばかりで多くの試みに積極的。まだ事務レベル協議の段階だが、法人化するVリーグ機構の新しい目玉にしたい」と意欲を語った。同機構は9月1日に有限責任中間法人の日本バレーボール機構になる予定。

384名無し@チャチャチャ:2005/07/02(土) 11:00:55 ID:AitRuNK9
JVAは無知・無能。
いつまで一時しのぎの薄ら人気で満足してんの?危機感持てよ
385名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 01:23:30 ID:XqJv4vlz
日韓交流戦開催
韓国バレーボール連盟(KOVO)キョンギウィ院長は、、 2005グランプリ女子大会参観のため韓国を訪問した日本バレーボール協会関係者に会い、来年 4月両国Vリーグ 1,2位チームがホーム&アウェー方式で交流戦を持つことを 3日明らかにした。
両国とも4月開催に向け、国内リーグの日程調整を行う。
386名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 01:25:29 ID:XqJv4vlz
★第23回ユニバーシアード・トルコ・イズミル大会★
@大会オフィシャル ttp://www.universiadeizmir.org/

<男子プール分け>
A組:トルコ、ロシア、カナダ、ブルガリア、スイス、イラン
B組:韓国、ブラジル、ドイツ、イタリア、キプロス、アラブ首長国連邦
C組:日本、セルビア・モンテネグロ、デンマーク、ポーランド、メキシコ、香港
D組:アメリカ、フランス、中国、ベルギー、スロバキア、レバノン

<日本1次予選試合日程>
8/11(木)9:00-10:30 vs香港(会場Gursel Aksel)
8/12(金)20:00-21:30 vsセルビア・モンテネグロ(Evka 4)
8/13(土)20:00-21:30 vsデンマーク(Kar??yaka)
8/14(日)20:00-21:30 vsポーランド(Gaziemir)
8/15(月)15:00-16:30 vsメキシコ(Gursel Aksel)

<試合会場>
ttp://www.universiadeizmir.org/en/simplePage.asp?itemID=21
387名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 01:39:33 ID:XqJv4vlz
2006世界選手権出場アジア枠5ヶ国決定

@カザフスタン(アジアD組1位)
A中国(アジアE組1位)
Bイラン(アジアF組1位)
C韓国(アジアプレーオフ1位)
Dオーストラリア(アジアプレーオフ2位)

*開催国 日本
388名無し@チャチャチャ:2005/07/04(月) 03:50:07 ID:bkQsb5rH


日韓交流戦って意味ないな。

日中韓にしなければ意味がない。

JVAも韓流ブーム乗せられてないで、よく考えろよ。
389名無し@チャチャチャ :2005/07/07(木) 22:01:13 ID:tNKd4vki
過去の栄光にすがって昔を懐かしむそれがJVAだろ。
390名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 10:54:36 ID:+vOOAD3X

http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=riku5511&

菅山写真で儲けまくり。

JVAに通報しました。

391名無し@チャチャチャ:2005/07/09(土) 22:14:04 ID:zz5+N+La
>>390
じゃあ早めに買っておこうっとw
392名無し@チャチャチャ :2005/07/11(月) 21:24:46 ID:ulAja03l
吉原の遠征の飛行機、ビジネスクラス一度も乗ったこと無いって話泣かせるな。
ここ一番五輪とかでもそんな金ないのか情けねー。
393名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:46:24 ID:jq4dCMC8
協会のエライ?さんはビジネスだったと問題になってたね
394名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:49:47 ID:XgoCB5UN
選手がエコノミーで役員がビジネスっておかしい!
仙台で勝てなかったらJVAのせいだ
395名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:54:16 ID:Lu34enU1


あと、中2日しかないのに生出演させた仙台放送もね。
396名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:44:07 ID:mmP/pdWH
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-05-28/11_01.html

 「キャー」という悲鳴にも似たファンの黄色い声援がコートを包みます。アイドルグループの歌が大音量で流れ、「スティックバルーン」と呼ばれる応援グッズをみんなでたたき「ニッポン、ニッポン」の大応援。DJが「いくぜー、ニッポン」とさらにあおる――。

テレビ局が演出
 連日、熱戦が繰り広げられているバレーボール五輪世界最終予選の会場の様子です。あまりの大きな音に耳栓をする記者も現れるほど。コンサート会場さながらで、これが本当に国際的なスポーツ大会の場なのか、との思いが強くなります。

 こうした演出は「すべてテレビ局側の判断です」(日本バレーボール協会広報)。地元のチームやひいきの選手を応援するのは自然ですが、問題なのは、これが、大会の主役であるはずの選手に影響を与えていることです。

 日本の男子チーム、小林敦主将は「(始まる前に)ショーなどがあって、ウオーミングアップしてから試合までの時間が長く、体が冷える」と話しました。オーストラリアのダニエル・ハワード主将は「あまりの声援に神経質になった」といいます。

 本来なら、選手が集中して試合ができる環境を提供するのが国際バレーボール連盟や日本協会ら主催者側の務めです。しかし、運営の多くにテレビ局の意向が働き、現場に影響しているのが現状です。

397名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:44:41 ID:mmP/pdWH


公平運営に責任
 スポーツはルールにのっとり、どのチーム、どの選手にも平等であることで成り立っています。特に4年に1度の五輪は選手にとって大事な大舞台。そこへの出場を決める場が不公平なものであれば、互いに尊重しあうどころか、不満や憎しみさえ残りかねません。

 韓国の金監督は、「韓国の協会は大きな大会を開く財源はない」と話しました。日本は、他のアジアの国々よりもバレー人気が高く、スポンサーもつきます。大会を開く環境が他国よりあるのです。

 だからといって、日本有利の大会運営にするのではなく、開催国として公平に臨む責任があるのではないでしょうか。

 国際連盟や日本協会は、テレビの圧力に屈せず、選手を第一に考えた運営、公平な運営に改善することが必要です。




398名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:18:49 ID:2RV2vXs3
◆試合日程◆

●7月13日(水)
第1試合 11:35 中  国 キューバ
第2試合 14:05 オランダ ブラジル
第3試合 18:00 【日  本 イタリア】

●7月14日(木)
第1試合 12:35 中  国 イタリア
第2試合 15:05 キューバ ブラジル
第3試合 18:00 【日  本 オランダ】

●7月15日(金) 休息日(練習)

●7月16日(土)
第1試合 12:35 イタリア キューバ
第2試合 15:05 オランダ 中  国
第3試合 18:00 【日  本 ブラジル】

●7月17日(日)
第1試合 12:35 イタリア オランダ
第2試合 15:05 中  国 ブラジル
第3試合 18:00 【日  本 キューバ】

●7月18日(祝)  
第1試合 12:35 オランダ キューバ
第2試合 15:05 ブラジル イタリア
第3試合 18:00 【日  本 中  国】

399名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:21:29 ID:mmP/pdWH

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-05-28/11_01.html


 今大会、試合は午前中から行われ、他のチームは時間が毎日違います。ところが日本だけはテレビ中継の関係で、すべて午後6時からスタート。そして日本戦だけは、2、3セットの間に、10分間のタイムアウトが設けられ、ショーが行われます。

 テレビ局の要請で時間が変わるのは日本だけにとどまりません。女子の韓国戦でも、地元韓国のテレビ局の要望で、開始を15分遅らせた試合もありました。

 また今大会、日本は男女ともに開催国として特権を持っていました。予選も免除されたうえ、2試合の日程と対戦カードを指定できるのです。

 日本女子は5日目の対戦相手に韓国を選び、4日目に韓国対イタリアが対戦するよう設定しました。これは、自分たちが対戦するまえに、韓国がイタリアとたたかうことでデータを引き出せると考えたからです。

 男子は対戦相手に、1日目のアルジェリア戦と最終日の韓国戦を選んでいます。イランの朴監督は「日本はめぐまれた環境でやっている」と話しました。


400名無し@チャチャチャ:2005/07/13(水) 05:46:33 ID:184RjP8p
なぜ、いまさらこんなコピペ?
401えへへ:2005/07/13(水) 20:58:50 ID:AMv5E6lO
日本がイタリアに負けましたね。イタリアが本気を出せばこんなもんでしょ。
何しろこの仙台大会では無理に日本に勝たせる理由は無いからね。
フジテレビは日本戦全試合中継だし、観客も日本戦は全試合満員になるのは間違いないのでFIVBも無理に日本を勝たせる理由はないから・・・
402名無し@チャチャチャ:2005/07/13(水) 21:31:39 ID:cK1LKsf6

戦犯

   ● 予選から中2日しかないのに、生出演させて牛食べさせた仙台放送
   ● まるでプロレスのような入場コール
   ● 控え室のほうまで追いかけるフジカメラ
   ● 金色棒。観客がバカっぽく見える。
   ● 負けたのに、頑張った感動したとか言ってる奴

403名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 00:58:57 ID:1WyU5g6H
昨日のイタリア戦だけど、あれサイン盗むのは八百長じゃないの
野球でも昔の南海、赤ヘルの広島、最近ではダイエーがやっていたとか。
ベンチには通信機器を持ち込むのは禁止にしたほうがいい、パソコンには
モデムとかランが入っているけど、事前に使えなくするとか、戦術解析ソフト
は、あらかじめ考えられた数式が入っているから使っていいと思うけど。

でも、バレーの会場はそんなに広くないから、スパイのかぶる帽子の色とかで
サインが伝達できてしまう。野球もセンタースタンドに紛れて、これをやって
いたらしい。だから完全に防ぐには難しいものがあるかもしれない。

サイン盗んだらそら勝つよ、イタリアって汚いね、サッカーでも。
俺の勘では、ブラジルもやってそうじゃね? FIVBはルールを作って欲しい。
404名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 01:06:43 ID:1WyU5g6H
兎に角、勝負はコート上でやって欲しい、コート外の人は感染するのみ。
相手の次の攻撃が分かっていたら精神的にもすごい有利なはずだ。
情報の盗みあいになったら、コートで一生懸命戦っている選手がウ゛カみたい。
405名無し@チャチャチャ:2005/07/15(金) 13:02:21 ID:1WyU5g6H
協会はイタリア戦を没収試合か提訴試合にしろ〜
何処でサインを読まれていると感じたのか、イタリアベンチに不穏な動きが
あったのか。
実際生であの試合見たら気分悪かっただろうね、センター線の速攻系は
殆ど止められていたから、しかも一枚で。なんか変でね。
観客も真剣勝負を見にきたんだ、八百長を見にきたんじゃない。

タイラウンドのメトカーフもなんか変だった、昨日のオランダのサーブも変。
裏でなんかもらったのか。
406名無し@チャチャチャ:2005/07/16(土) 07:38:23 ID:miLeGxby
サイン盗みはルール違反じゃないんだよ、ボケ。
すこしは調べてから書き込め

407名無し@チャチャチャ:2005/07/16(土) 07:39:10 ID:miLeGxby


何事もなかったように、今夜もコートで歌うのでしょうか?苦笑



http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2005/07/16/01.html


「NEWS」メンバー飲酒で保護

 人気アイドルグループ「NEWS」のメンバー(18)が15日、
仙台市内で酒に酔って大声を出したなどとして、警察に一時保護された。
関係者によると、このメンバーは15日未明、仙台市内の繁華街で大声を
出して騒いでいるところを、通報を受けた宮城県警の署員が保護。
当時は酒のにおいがしたそうで、かなり酔った様子だったという。
近くの交番で一時保護された。

 NEWSは、「女子バレーボールワールドグランプリ2005」の
スペシャルサポーターを務めており、大会の応援のために仙台入りしていた。
15日はテレビ朝日「ミュージックステーション」(後7・54)の生放送があった。
このメンバーは出演せず、他のメンバーがパートを務めた。
今月26日からは東京・品川で大がかりなエンターテインメントショーを行う予定もあり、
グループ内に何らかの影響が出るとみられる。

408名無し@チャチャチャ:2005/07/16(土) 11:07:04 ID:VOvXAXlD
>>404
>コート外の人は感染

バイオテロで何人入院したんだ???
409名無し@チャチャチャ:2005/07/16(土) 11:09:15 ID:0h3Qk4fW
>>406
威張るな、ヴォケ
410名無し@チャチャチャ:2005/07/16(土) 11:22:25 ID:3whGOo5e
>>403
なら、日本もサイン盗みをイタリアに対してやれば済む事だ。
サイン盗みはルール違反じゃないんだから。
411名無し@チャチャチャ:2005/07/16(土) 11:56:32 ID:2JvO42h9
>>403
ブラジルがやるのは、あからさまな遅延行為と反則的な肉体のレナタを使う事だけです。イタリア程汚くありません。
412名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 14:29:41 ID:0lpKhZjp
>>406
だからー ルール改正したほうがいいって言ってるでしょ
ルールは明確にそれを規定してなくて、処罰もないと言いたかっただけ
サインを盗んでいいとはルールには書いてはいないはず

対策は、アナリストを登録制にして、試合に臨む人数を制限する
ベンチに通信機器を持ち込まない、外からのレポートも持ち込み禁止にする
要は情報の伝達経路を絶つこと、コート上の誰かが監督のほうばかり見ている
とか、会場のある部分の方ばかり向いているとか、その視線が伝達経路。

バレーはジャンプ速さ、高さ、スパイクの強さ、上手さ等のアスリート的要素
と、誰に打たすか、何処に上げるか等の将棋や囲碁のようなブレーンウォーク
的要素があって、これが上手くバランスしていないと面白くていい試合になら
ない。聴衆、観客はこの名も知らないアナリストの活躍で勝負が決まっている
と知ったら萎えるだろう。だから、上手くバランスしなければならない。

全日本スレでルール違反じゃないと言っているのは、男子関係者なのかな
サイン解析は実は男子が進んでいる、だから試合が面白くない。
みんなの信頼を得る競技にしないと、野球を追い越したのだから、
メジャースポーツになったのだから、機動的なルール改正をして欲しい。
413名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 18:03:29 ID:EVzfQmXK
>>412
プレーよりそんなルールとか騒いで面白い?
414名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 18:27:31 ID:VZQovw/A
>>413
放置しとけ。どうせ一週間もすればすべて忘れるから。w
415名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 18:43:39 ID:0lpKhZjp
>>413 414
かなり慌てているなw トラの尻尾を踏んだかな ワラ
416名無し@チャチャチャ:2005/07/17(日) 19:19:28 ID:delMzZLY
日本もアナリストを使い、ベンチに通信機を持ち込み、外からのレポートを持ち込みしているのだが。
柳本の負け惜しみを、真に受けるおばかさんがいるとは、とほほである。
417名無し@チャチャチャ:2005/07/19(火) 01:47:27 ID:fVFFCL75


WGP戦犯

   ● 予選から中2日しかないのに、生出演させて牛食べさせた仙台放送
   ● 控え室のほうまで追いかけるフジカメラ
   ● 金色棒。観客がバカの集団にしか見えない。
   ● タイムアウト中、「一本行くぞ」程度のアドバイスしかしない柳本
   ● 負けたのに、頑張った感動したとか言ってる奴
      どんなに負けても予定調和的な「感動をありがとう」 
   ● ブログ騒動大友  (サーブミスを呼ぶワンダーガール)
      ミスのVTRを流しまくり、プレッシャーをかけるフジの責任
   ● フジ三宅の白々しい、お涙頂戴エピソード(怪我も美談化)
   ● フジが用意した絶叫DJ (まるでプロレスのような入場コール)
      一方の国がマイクを使って応援するのはアンフェア。ルールで禁止にしろ。
   ● フジテレビ社員と菊間アナがNEWSメンバーの未成年飲酒を幇助。
      メンバーは無期謹慎。若い青年の将来をつぶす。
   ● メンバーが飲酒して公園で暴れ補導されたが「NEWS」がコートの中でコンサート
      フジは中継で謝罪も言及もせず、反省なし。

あんなコンサートイベントみたいな演出じゃ、いつまで経っても
女子供のみる色物スポーツから抜け出すことはないね。

全日本女子 = フジテレビ バレーボール部


この黄色い声援を見ろよ。
日本人の悪いメンタリティーの縮図じゃん。
バレーボールはフジの商業主義に殺された競技

418名無し@チャチャチャ:2005/07/19(火) 22:47:26 ID:/xUoykjh
つーか早くVリーグの日程を発表してくれや!
もう7月下旬になっちまうぞ!
419名無し@チャチャチャ:2005/07/20(水) 22:39:52 ID:9+G87WS0


女子バレー中継「悪ふざけ」 目に余る!フジテレビ


 ジャニーズ事務所のアイドルグループ「NEWS」のメンバーの少年(18)が仙台市で
酔っ払って騒ぎ補導されたことで、あらためてフジの”悪ノリ”に非難が集中している。
女子バレー「ワールドグランプリ」中継後の15日深夜1時すぎ、スタッフとの”1次会”
を終え、ホテルに戻った少年を酒の席に誘い出したのは菊間千乃アナ(33)だし、そもそも
このバレー中継が「ようやるよ!」なのだ。

 「芸能人を意味もなく登場させたり大げさな実況、過剰演出。最近のフジテレビは中継の
域を越えて、大会運営に関わっているような顔をしています。今大会は予選ラウンドの海外
試合にスポーツ紙記者を”アゴアシ付き”で招き、ちょうちん記事を書かせようとした。
スポーツ中継というより、興行イベントのような扱い。日本バレー協会からも『やり過ぎ』の
声が上がっています」(放送関係者)

 そもそも、ワールドグランプリは大騒ぎするほどの大会ではない。バレー界では五輪を頂点に
世界選手権、W杯が「3大大会」と呼ばれ、ワールドグランプリは国際バレーボール連盟が
アジアでのバレー技術向上と普及を目的にはじめた練習試合のようなものだ。ブラジルチーム
のメンバーのうち、アテネ五輪ののスタメンはたった1人。フジが「絶対に負けられない」と
大騒ぎしていた韓国戦も、相手メンバーは18歳からの若手中心の編成だった。

スポーツライター・工藤健策氏が言う。
 「各国ともいまは北京五輪を3年後に見据えた長期的な強化、育成期間の真っただ中です。
日本はただでさえ出遅れているのに、フジテレビは選手を自局のタレントのようにいろいろな
番組に出演させている。日本ガンバレと言いながら、足を引っ張っているのも同然です。
視聴率のために、ここまでスポーツを冒涜していいのかと思いますよ」
 今回の不祥事は起こるべくして起きたようだ。


420名無し@チャチャチャ:2005/07/21(木) 00:29:57 ID:Du7KPzuT
携帯でも見れるようにしていただけませんか>日程表
421名無し@チャチャチャ :2005/07/21(木) 00:51:47 ID:M8Vo+11F
>419
そもそも企画、主催フジテレビのイベントなんじゃないのか?
422ER200 ◆06wEGOROVA :2005/07/21(木) 01:06:40 ID:De8cnb6b
お前が言うな、という気もするが。>工藤健策
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4794214111/customer-reviews/ref=cm_cr_dp_2_1/250-2457219-9000235

取りあえずグラチャン@日テレで同じ事を言ったら、評価してやろう…。
423名無し@チャチャチャ:2005/07/21(木) 01:11:27 ID:J2TkxUkD
とりあえず、天皇・松平が死なないと体質は変わらんだろ。
ヤツが死んだらミュンヘン組と改革派の権力闘争があっておもしろそう。
424名無し@チャチャチャ :2005/07/21(木) 01:30:49 ID:1EIV9y7b
このスレの趣旨からいえば
ヤッパリ松○さんの発言力がガンということになるのかな。
柳本監督にどれほどの手腕があっかたはわからんが、
松○さんの指示に忠実にしたがうだけだったら
たぶんアテネの出場権さえ取れなかったような気がする。
たしか松○さんは高橋みゆきが大っ嫌いなんだよね。
柳本監督に向かって、何がどうあっても高橋みゆきだけは
全日本に選んではいけないといったとか聞いたことがあるけど、
ホントなのかね。まあいいけど。
425名無し@チャチャチャ:2005/07/21(木) 06:53:41 ID:+8HlqhD2
>>423
関東派・関西派の争いに改革派の三つ巴になるのか、保守派と改革派の争いになるのか。私も興味津々です
426名無し@チャチャチャ:2005/07/27(水) 10:09:06 ID:7XvbvERB
下がってるぞー MBS墨淳一age
427名無し@チャチャチャ:2005/07/27(水) 19:07:24 ID:68xPMMOq
>>424
そのネタは柳本賛美の吉井の本に書かれていたことだから、信用できない。
佐々木を呼んだのも柳本だからできたみたいのも、大嘘。葛和も吉川も佐々木を
全日本に呼んでいる。吉井の1冊目の本は吉井が協会御用達ライターをしていた
時期の本。貝塚で選手にサインを入れさせてファンに売ったりもしている。
つまり、バレーボール協会御墨付きの本であり、あの当時は、吉井はお抱えライター
だったともいえる。
2冊目の本は、吉井も腹を括って書いたようだが、どうせやるならもっとしっかり
書いてほしかった。あれでは甘過ぎる。キャラメルのように甘い。
428名無し@チャチャチャ:2005/07/27(水) 20:04:35 ID:88Q8BfOV
なお、開催地、会場と出場チームの詳細日程は、7 月上旬に決定する予定です。



うそつき
429名無し@チャチャチャ:2005/07/28(木) 18:54:48 ID:ShB23T7o
決定して8月初旬に発表だったんじゃぁ?
430名無し@チャチャチャ:2005/07/28(木) 20:47:42 ID:ksKP3xIN
全日本女子、大健闘!!視聴率もうなぎのぼり!!
ここで、一気に視聴率アップをねらって勝負をかけ、
ユニフォームはブルマにするそうです!!


これで、大友愛やかおる姫のブルマー姿が見られたら
ファンは急増、視聴率は驚異の50%台!!
スポンサー企業も激増!!
全日本女子の未来は安泰なのだが・・・
431名無し@チャチャチャ:2005/07/28(木) 22:43:02 ID:My7e0MYx
>>430
電車男見習え。きもいぞ、おまえ!
432名無し@チャチャチャ:2005/08/01(月) 06:13:01 ID:ZkKrQXLT
日程発表マダー?
433名無し@チャチャチャ:2005/08/02(火) 19:42:53 ID:yauATWJB
((((;゜д゜)))ガクブル 
434名無し@チャチャチャ:2005/08/04(木) 12:05:27 ID:apvn/Ckx
日程発表が遅すぎる。
もうすでにチケットが発売中で、しかも売り切れの会場だってあるってのに。
435434:2005/08/04(木) 12:08:08 ID:apvn/Ckx
席によっては売り切れっていう意味な。
436名無し@チャチャチャ:2005/08/04(木) 21:46:13 ID:nteT68yd
チケット発売されてるのは開幕戦の草薙だけですよね?
他で既に発売してるトコあったら教えてほしいです。色々調べてるんですが発見出来なくて(T-T)
437名無し@チャチャチャ:2005/08/04(木) 21:48:57 ID:apvn/Ckx
ぴあで調べれば?
大体来年だとかそんな先のはまだ発売にはならない。
438名無し@チャチャチャ:2005/08/07(日) 15:59:02 ID:844AsWQS
また300台に落ちたぞ 炭淳一 トミーズ雅age
439名無し@チャチャチャ:2005/08/09(火) 00:27:41 ID:ivxssoG9
全日本女子、大健闘!!視聴率もうなぎのぼり!!
ここで、一気に視聴率アップをねらって勝負をかけ、
ユニフォームはブルマにするそうです!!

そしたら、飛行機はスペシャルシート、ホテルは5つ星以上。
永遠の繁栄が約束される!!
440名無し@チャチャチャ:2005/08/11(木) 07:13:30 ID:EmvxNj/2
そうそう
441名無し@チャチャチャ:2005/08/23(火) 02:38:43 ID:AhvGZcFI
そうか?
442名無し@チャチャチャ:2005/08/24(水) 11:22:15 ID:c7n4ixnQ
アテネでは先輩VBライター諸氏をさておいて
提灯書籍を手回し良く出版することに成功した「スポーツライター」Y井○子さん。

VB2匹目のどじょうをねらって選手が籍を置き普段給料を貰って活動を行う実業団チームに
目をやったところ、
さる大ベテラン選手はじめ選手の集まる直近の優勝チーム東北ぴーをみて
さてはここが協会の推す国策チームだっ、、と当然思ったところが、
なんと協会は実業団そのものを見捨てますた。
言うこと聞かないし、金にもならんし、春高の方がましで
そこから協会直営の全日本に直に引っ張ってくればそれで十分なんだって。
先を越してそこのチーム事情の暴露や監督の悪口について週刊誌に書いてる覆面ライターも。

あーあまた読み違えた。私は使い捨てかショボーン
443名無し@チャチャチャ:2005/08/24(水) 22:16:16 ID:JgHvp9i0
それはおまいに力がないだけ

VBライター諸氏って誰だよwN西とかか?w
ありゃライターって言わんな。日本語学び直してこいって。
つうかバレー雑誌で「読ませる」記事読んだことないんだが
444名無し@チャチャチャ:2005/08/26(金) 15:35:52 ID:9wY8DVem
おいおい!すげぇ興味深い記事発見!JVA、アコスタ会長に言われちゃったね。

アコスタ会長のインタビュー           2005,8,20
 Gazzeta dello Sport にCario Gobbi氏がアコスタ会長にインタビューした
記事が出ておりました。
 その中に興味深いものがあったので紹介します。

Volleyballはどこででも行われるスポーツになりましたが、どこもレベルが
高いわけではあんりませんね?
 「確かに。 特にアフリカは支援が必要です。 エジプトはグランドチャン
ピオンズシップに招待し、
中国にはwild card を与えたい。 アジアも心配している。 アフリカ、アジ
アの男子チームは、体力的にも技術的にも遅れている。 練習も試合も20年前
のことをやっている。」

日本ではFivbのすべての国際大会をやっていますが、男子チームは弱いですね。
 「来年実現したい計画を持っているんだ。 アジアのチームをイタリアの
優れた監督たちが
夏に支援する計画だよ。 FIVBとイタリアリーグでアナースタージ、
バニョーリ、プランディ、モルドゥッチ、ザニーニィ、ダッリオ、デ・ジョルジ各氏にラポートをとった。 受け入れてくれるようならヴェラスコ氏も。 日本、中国、韓国に派遣する。 
これらのレベルを上げたいのだ。 今のイタリアを教えられるだろう。 
これを’Accademia internazionale di pallavolo’というんだ。」

iいくつもの強いチームを構成するのは大変むずかしくみえますが・・
 「現在はブラジルが無敵だ。 多分、ロシアだけが阻むことができるだろう。 世界中が興奮するよ。 ポーランドとブルガリアは進歩している。 オランダは12年前のレベルにもどすことを懸命にやっている。
フランスとギリシアは世界選手権ではもっとよくなっているだろう。」

445名無し@チャチャチャ:2005/08/26(金) 15:37:29 ID:9wY8DVem
イタリアはどうですか?
 「世代交代の時だろう。 偉大なチャンピオンの時代は終わった。 
あれほどの優れた選手たちをみつけるのは簡単なことではない。 しかし、
危機は続かないよ。 モンターリは腕ののいい監督だ。 選手権はよりよくなる。
 指導も環境も効果的だ。 イタリアは強さを存続させるだろう。」

それでは、2010世界選手権はどこで?
 「イタリアでやりたい。 共同決定をしてからすでに3シーズンが過ぎた。
 日本、プエルトリコも準備が整っているが、2006世界選手権はアジアでやるし・・。
 同じ国で連続しては開催したくないんだ。」

それで望むことは?
 「TV放送の提供。 交渉はSKY、Raiと着手した。 放送権は3000万ドル。 
多くはないよ。 日本はもっと出せると言っている。 2週間たって、Rai放送は強気になった。 
早く具体化したい。 世界選手権を開催したいなら、今不十分なところに手を加えておかなければならない。 イタリアは設備も運営者も観衆も組織もそれを供えた都市もたくさんある。不足しているのはTV。」

ラリーポイント制になって5年ですがどうお思いますか?
 「古いシステムがもっていたとても大きな問題点「退屈」を一掃した。
 今、どこでも観衆は夢中になっている。 その熱狂を受け入れている。
 成功したと思う。」
 http://www.gazzetta.it/

 あとの項目に興味のある方は、自分で読んでね。

http://www1.odn.ne.jp/~ced23700/
446名無し@チャチャチャ:2005/08/26(金) 15:46:31 ID:9wY8DVem
447名無し@チャチャチャ:2005/08/31(水) 23:31:02 ID:2NiTQkmH
立木氏が副会長に アジア・バレーボール連盟

 アジア・バレーボール連盟は31日、太倉(中国)で総会を開き、日本協会の豊田博前副会長に代わり、立木正夫会長を副会長に選出した。任期は4年。
 豊田氏は日本協会の定年規定で副会長兼専務理事を退任したのにともない、アジア連盟の役員も退くことが決まっていた

AVC(http://www.asianvolleyball.org/
のしょぼい公式をなんとかしてくれ、アジア選手権が開幕するのにお粗末!
448名無し@チャチャチャ:2005/09/07(水) 21:38:07 ID:EoGH1VqU
まだVodafoneとEz用のサイトできないの?
システム会社に頼んでいるのだろうけど、よっぽどレベルの低いところに依頼しているんだね
これだったらまだファンクラブの方がマシだったんじゃないの?
449名無し@チャチャチャ:2005/09/07(水) 22:56:57 ID:9CVwv83W
ボーダとEZはユーザーが少なくて儲からないだろうから
やる気がないんでしょ。
つーか、今年のVはライブスコアはPCサイトではやらないらしいね。
アホか。
450名無し@チャチャチャ:2005/09/08(木) 23:06:32 ID:RLeCrpDV
アジア選手権韓国戦の後、柳本が松平にすごい頭の下げ方してたね。まるで営業マンのように。ホントは不満たらたらのくせに。まあ松平に睨まれたら柳本は生きていけないからね。まあ頑張って〜。
451名無し@チャチャチャ:2005/09/09(金) 10:03:52 ID:4GfwZRp2
そりゃぁ一家末席の身であれば
東洋紡に押し込んでもらって以来頭上げて寝れんだろ
452名無し@チャチャチャ:2005/09/13(火) 17:57:19 ID:VTOfYt6s
がんばれよー
バレーに詳しいMBSの炭淳一が応援してるぞー
453名無し@チャチャチャ:2005/09/20(火) 17:45:07 ID:Nnl3+OGn
MBSが救済age
454名無し@チャチャチャ:2005/09/22(木) 13:57:30 ID:2gvC+2n8
お願いだから「バレーボールもばいる」
誤字・脱字はやめろよ。
お金、もろーとるんだろ
455名無し@チャチャチャ:2005/09/22(木) 22:35:48 ID:M699k5ub
JVAと日本文化出版の蜜月を切らないことには
456名無し@チャチャチャ:2005/09/24(土) 22:26:17 ID:OmF9+QnN
茨城(結城)大会の場内アナウンスのオヤジ、ヒドすぎ。最低限の仕事ができていない。

噛みまくり、吃りまくり(練習していない)。
選手の名前を間違える(サナをマナとか)。
選手交代した選手を見逃す(OUTした選手はコールしてもINした選手がコールできない)。
チアリーダーの演技についてイヤラしいコメントをマイクで喋る。
457名無し@チャチャチャ:2005/09/24(土) 22:34:08 ID:Pq1HGOU/
茨城大会っていつも男のアナウンスなの?珍しいね。
ちょっと訛ってる人じゃない?
458名無し@チャチャチャ:2005/09/25(日) 07:09:33 ID:lkVHI3my
「バレーボールもばいる」 なんてぼったくり企画はさっさと解約しろよ。
459名無し@チャチャチャ:2005/10/06(木) 02:20:09 ID:vtqFWwqj
なんでも詳しいMBSのかど淳一が応援してるぞ
460名無し@チャチャチャ:2005/10/10(月) 00:29:37 ID:ZR600JbP
k
461バレー男:2005/10/10(月) 00:36:06 ID:BN76Jvdi
はじめまして。バレーボールが大好きなバレー男です。
462名無し@チャチャチャ:2005/10/14(金) 09:40:09 ID:85c8eeyn

http://www.bj-league.com/

BJリーグはここまで頑張ってるのに、バレー協会ときたら。w
既得権にしがみつく保守的なジジイじゃぁ、プロ野球と同じ道を歩みそうですね。
さっさとプロ化したら?苦笑
463名無し@チャチャチャ:2005/10/14(金) 18:13:10 ID:VEzfh9lM
464名無し@チャチャチャ:2005/10/14(金) 19:42:18 ID:6DsrfYJ/
全日本選手権を一新へ=バレー協会

日本バレーボール協会は14日の理事会で、同協会に登録する高校生以上の全チームが参加でき、年度を通じて男女の日本一を競う「天皇杯・皇后杯 全日本選手権」を2007年度から開催する方針を了承した。
天皇杯・皇后杯の名を冠し、毎年ゴールデンウイークに大阪で開催されている現行の全日本選手権を一新し、「サッカーの天皇杯のような大会」(山岸専務理事)を目指す。現段階の協会の実施計画によると、大会は4〜7月の都道府県大会でスタート。
Vリーグ勢は12月の第3ステージから登場し、4強による準決勝、決勝は翌年1月2、3日に行う。現時点で出場チーム総数は未定。今後は現行大会を共催している毎日新聞と協議に入る。
465名無し@チャチャチャ:2005/10/14(金) 19:52:56 ID:6DsrfYJ/
国体での9人制バレー存続を要望へ=バレー協会

日本バレーボール協会は14日の理事会で、2010年千葉国体を最後に廃止される国体での成年男女9人制バレーボールについて、日本体育協会に対して11年山口国体以降の継続を訴える方針を了承した。近く日体協の森喜朗会長に要望書を提出する。
 
日体協は昨年、国体改革に伴って11年からの9人制バレーの廃止を決めた。だが、日本協会では、9人制が国内バレー人口に占める割合が非常に高く、存続の声が絶えないことなどを理由に、継続を訴える。 
466名無し@チャチャチャ:2005/10/14(金) 19:59:26 ID:rX9J+SyW
>>464
これ本当?
Vリーグの日程とまともにぶつかってる気がするが・・・

黒鷲旗のいろんなチームが1日で見られるっていうほうがいいなあ
467名無し@チャチャチャ:2005/10/14(金) 20:57:57 ID:vXCKAFxU

> 決勝は翌年1月2、3日に行う。

JVAはアホですか?
vリーグに支障を及ぼすうえ、正月休みまで奪うのか。
まぁ、わざと4強に残らないようにするチーム続出ってオチだろうな。W

468名無し@チャチャチャ:2005/10/14(金) 21:26:16 ID:kRT05JLA
>>467
私たちは正月休みなんてないんですけど
469名無し@チャチャチャ:2005/10/16(日) 15:50:29 ID:ek9+jMNO
Vリーグとの日程はどうなるんだろ?

レギュラーラウンドの試合数を減らす(元に戻す)のか、
年度の問題はあるが後ろ(4月)にズラすのか(日韓戦もあることだし)?
470名無し@チャチャチャ:2005/10/19(水) 00:28:26 ID:www33G6I
471名無し@チャチャチャ:2005/10/19(水) 00:33:59 ID:T6hEOpLJ
> サービス精神旺盛でコミュニケーション能力があり、なおかつ簡潔に情報をまとめられる方。

サービス残業、休日出勤はあたりまえ。w
472名無し@チャチャチャ:2005/10/19(水) 01:00:49 ID:KjOrZRuJ
公式応援ソング
中村あゆみって・・なぜ今?
473名無し@チャチャチャ:2005/10/19(水) 05:53:20 ID:Q+cvOmCV
バレーボールの国際大会はよく日本で開催されますが
バレーボールを最初に考えた国はどこですか?
やっぱりスポーツ大国のイギリス?
474名無し@チャチャチャ:2005/10/19(水) 11:15:31 ID:f7O/i2sD
俺もそれ思っていた 野球もラグビーもバスケットもサッカーもエゲレスだよね
ルールとしてはバスケットの亜種のようにも思えるし ブランデージさんて
何人? フランス人? 彼が考えた訳でもないのかな?
475名無し@チャチャチャ:2005/10/19(水) 11:59:48 ID:De+3BuzM
476名無し@チャチャチャ:2005/10/21(金) 01:01:41 ID:zOFOQu8H


206 :U-名無しさん :2005/10/20(木) 23:13:16 ID:7Bl1/VxmO
今U-15関連の資料を見ていて偶然発見したんだが、広島大河
レディースに181cmのGKがいるね。
しかも中学3年生。

女子サッカースレで面白い選手みつけたぞ〜っ協会!
477名無し@チャチャチャ:2005/10/27(木) 19:10:01 ID:RfzQcGBN
墨淳一が救済ageだー
478名無し@チャチャチャ:2005/10/30(日) 00:21:01 ID:JhcYkQp3
やっぱりプロの選手は人気がなければいけないと思う。
そのために、ブルマをはきたいと思っている選手の人権を
バレーボール協会は踏みにじっていないか?
479名無し@チャチャチャ:2005/10/30(日) 00:47:30 ID:ERe1aKK3
>>476
広島でしょ?すでにメイプルレッズがツバ付けてるんじゃ…
480名無し@チャチャチャ:2005/10/30(日) 17:24:15 ID:7VPBqqn6
いつからバレーはこんなんになったのか。
アイドル化は注目を受ける意味ではいいのかもしれないしアイドル選手は過去にもいた。
しかし、グラビアモデルだとかDVDだとか知らない間にどんどん違う方向にいっている。
気がつけばファンはアイドル好きのような人が増加している。
スポーツは熱くなったり知ったか解説で語りあったりするのが面白い。
ブーイングするファンがいたっていい。
女性ファンを否定するわけじゃないが女性ファンにはアイドルとしか選手が見えていない人がいる。
それでも将来、母親になって会場に子どもを連れていったりしてくれるといいのだが。
アイドルブームはいつか終りがきてしまう、そのときバレーの関心まで薄くなっていくのが残念。
95年のW杯にV6目当てで足を運んだ世代が母親になって今にいたるわけだが本当にバレーファンとして定着させる効果はあったのか。
サッカーや野球といったプロスポーツと比べるわけではないが相変わらずマスコミは戦術解説だとかプレーの解析のようなものなくアイドルの特集のような放送をしている。
それを考えるとバレーに未来があるのかと言いたくなる。
にわかだろうが何であろうがバレーが好きな人がもっともっと増えてほしい。
481名無し@チャチャチャ:2005/10/31(月) 00:52:45 ID:iajI/OWo
>>480
全く同意ですね。
あと全日本の試合会場のDJもやめてもらいたい。
482名無し@チャチャチャ:2005/10/31(月) 04:20:56 ID:EjxaC2DX
>>480
賛同します。充分スポーツとして見れるのに何でそっちに力を入れないのか。
Vの場合だけど、やっぱり、チーム名に企業名が入っていたらテレビも放映しないと思う。
一チームを一企業が支配しているのも良くない。チームを分社化して他資本も入れられる
ようにして、チーム名もサッカーみたいに自治体名だと味気ないから、複数のブランド名
を並べるようにして、たとえばNECとキャノンが組んだら、ラウ゛ィピクサス 赤ロケ
とか、パイオニアとシャープが組んだら、カロッツエリアアクオス 赤ウイングスとか
そして、ユニフォームにも肩のところ、腹のところ、背中の背番号の下、パンツの
太ももの上とかに色んな企業のブランド、商品名を貼り付けるようなF1方式のような
広告スペースをつくって他の資本を積極的にチームの取り入れる。尻と胸のスペースは
明けておく、隠すのはもったいない。チームの主導権は元のチームが握って安定させる。
会場の垂れ幕のスペースを減らして、いろんな企業名、ブランド名、商品名の看板を
並べて新たな収益源にする。
株式会社化したチームの株式を第三者割当増資して、その株をVリーグ機構が所有する、
Vリーグ機構は新興市場に上場して、そのお金をチームに還流する。
Vリーグ機構の株を新株予約権として、分社化されたチーム関係者やバレーに功績が
あった人に付与することで退職金代わりにする。
これで、バレーボール御殿がいっぱい建つよ。選手もプロ契約して一億円プレーヤーが
誕生する。経済的に余裕がでた選手は馬鹿な事をしなくなる、大友問題みたいなのも
おきなくなる。国民一人一人にバレーが真っ当なスポーツとして浸透する。
めでたし、めでたし。
483名無し@チャチャチャ:2005/10/31(月) 07:46:32 ID:sd3uC6Q5
相手にされない寂しい1人芝居だなwww
484名無し@チャチャチャ:2005/10/31(月) 12:50:04 ID:7e8T4fuY
JVA晒しあげ
485名無し@チャチャチャ:2005/10/31(月) 22:26:32 ID:xYCbYYjp
つCS
486名無し@チャチャチャ:2005/10/31(月) 23:28:54 ID:7e8T4fuY

CSなんかでやっても、ファンの中でさらにヲタな奴が
みるだけだから、広告効果なんてほとんど無いに等しい。

487名無し@チャチャチャ:2005/10/31(月) 23:51:11 ID:KVrWU6tn
全日本チームと選手以外は世間から認知されてない
今季リーグの決勝戦は地上波で放送するみたいだし日韓王座があるし
フジTVあたりにとことん煽ってもらってリーグ、チームともアピールすべきだな
上位が東レ、パイオニアならメグカナを広告塔に最高の条件が整う
488名無し@チャチャチャ:2005/11/03(木) 21:07:55 ID:KcikGxou

同感  投稿者: まさ  投稿日:11月 3日(木)20時44分28秒
解説は松平康隆氏。
松平さんといえば、頭の回転の良さと歯切れの良い喋りという
イメージがありましたが、このグラチャンのおいてはあまりにも喋りすぎ。実況を
おしのけて喋る強引さははっきり言って耳障りです。内容もしつこくて、ウザイです。
一緒に見ていた家族も「トシを取ると、話がくどくなるのよ」と言ってましたが、
このグラチャン以降、解説の場が無いのも当然かと思いました。

←まさに同感です!当時あの解説がいやでいやでたまらず、撮ったビデオも音を消してみており、
スカパーで再放送されると聞いてもしかして、別の解説者バージョンかと期待していたのですが、
またあの松平なのですね・・好きな選手ばかりほめて、
そうでもない選手には「もっとがんばらなければなりません」的コメントばかりでほんとうんざりでした。
二度と出てきてほしくないです。
489名無し@チャチャチャ:2005/11/03(木) 21:16:05 ID:UzrpM7bn
選手全員ほめておかないと、今のバレーファンは反発するのにね
素晴らしい選手たち、感動をありがとう!路線でいかないと
490名無し@チャチャチャ:2005/11/05(土) 03:37:59 ID:P1HT45ji


> 明日は…なみはやドームでバスケみてきます。最前列から3列目。Vリーグではいつもスタンドで観ている自分にとっては珍しいことです。
> それぞれの会場とも、「歴史の幕開け」ということで、「イベントとしても」リキ入っているのは公式サイトを見てもよくわかります。
> 次からも来てもらえるかどうかは、この土日にかかっているということで、運営サイドもがんばってきたことがわかります。
>
> そこで、1か月半ほど前にあった、Vリーグ女子の開幕戦を思い返してみます。
> 私は、2試合目の途中で会場を去りました。
> Vリーグの運営サイドには「試合を遅滞なく開催する」ということしかアタマにないんだな、というのは十分わかります。
> ただ、「やりかた次第じゃ、もっと客を呼べるのに、もったいない」とはいつも思っていました。

> 明日の開幕戦、JVAの幹部には、有明コロシアムで実際にみてもらいたいです。自分たちが、いかに努力を怠ってきたかがよくわかることでしょう…
491名無し@チャチャチャ:2005/11/05(土) 18:48:08 ID:T8FUrqP9
バレーのユニってさ、上半身だけチームで統一して、下半身は選手が自由に選べるようにすればいい。
目立ちたい選手は、ハイレグのブルマーでもビキニでもはいてくればいい。
もちろん、肖像権は選手自身に所属させる。
こうすれば、セクハラっていわれることもなく、身体を露出することもそれで儲けることも選手個人の自由。
492名無し@チャチャチャ:2005/11/06(日) 19:46:39 ID:LrTdWdkT
>>480
男子は80年代から。
女子はソウル五輪の後の90年代に松平が加わってきた途端。
493名無し@チャチャチャ:2005/11/07(月) 02:47:32 ID:oUwQgS69
横山樹理もアイドル的扱いだったよ
494名無し@チャチャチャ:2005/11/07(月) 02:48:53 ID:oUwQgS69
本格的には男子は四天王の頃で、女子はマッチョ&益子からだろうけど
495名無し@チャチャチャ:2005/11/09(水) 19:52:44 ID:zmWmv5NQ
益子も斎藤もヨーカドーが赤いソックスをはいてた時からいた選手で、
ヨーカドーが3位グループだった前年までから一皮向けて優勝戦線に
飛び出してくるまでは
誰も何も騒がず無名の扱いだった。
益子にいたっては高校時代の過去のアイドル選手とまで放送中言われていた。

実際5,6年目となるとそろそろ引退年齢に差し掛かる頃。

ヨーカドーが優勝した時には、新しいチームが力を付けて出てきた
という事の方が重要度は先で、
今後ヨーカドーの時代がしばらく続くだろうと言われ、
その中での活躍をみんなが認めて出てきた”スター”選手で、
単にアイドル騒ぎではなく同時にチームの戦術分析なども興味を持たれたし、
トレーニング方法なども科学的に進んでいるという事で
トレーニングコーチの存在などにも光が当り、
それに刺激されて自分もアメリカに渡ってトレーニングコーチになろうという
人も増えた。

VHSなども売られたが、それにしても
今のように芸タレを呼んで、それに釣られて来た俄か客相手に
ショーアップして売り込んでグッズを買わせるというのとは
見に来た客層にしろ根本的に違う。

横山にしてもユニチカバレーのシンボルとして、同じような事が言える。
496名無し@チャチャチャ:2005/11/12(土) 02:36:49 ID:nQ4VoQlE
http://blog.livedoor.jp/kuroichizoku/archives/50195716.html


> 試合が終わり、勝った我がチームの選手たちは応援してくれた観客に向かって挨拶をしました。
> しかしそれもチーム応戦席方面だけでした。
> もちろん、サインボールを投げ込むのもチーム応援席。同じ会社の従業員仲間にサインボールを渡したいのなら会社でやってくれ、友だちに渡したいのならば普段の日に渡してくれ、と言いたいです。
> お金の話をするのは野暮ですけど、4000円も払ったアリーナ席より2000円のチーム応援席が圧倒的に優遇されているのです。
> 圧倒的に、です。
497名無し@チャチャチャ:2005/11/14(月) 18:07:47 ID:LDz1gFDX
協会で職員募集してるけど、これ以上法律で縛る&
協会に金を入れるために法的武装しようとしてるなら
絶対に補助金削減したるw
協会以外のエロイ人どう思う?
498名無し@チャチャチャ:2005/11/14(月) 21:50:27 ID:5VNyS36n

っていうか、おまいに補助金削減できる権限でもあるのか?w
499名無し@チャチャチャ:2005/11/14(月) 22:19:19 ID:lLBx0Zqh
不倫姫や吉澤が残って、熊前落選という
あからさまな視聴率主義の人選じゃまともなバレーファンは納得しないわな。
ワイルドカードが韓国とか、あからさまだしな。w
500名無し@チャチャチャ:2005/11/15(火) 00:11:59 ID:fezSPKHz
自称まともなバレーファン(苦笑)。
501名無し@チャチャチャ:2005/11/16(水) 13:25:43 ID:SFOGfVrh
誰もいなくなっても俺だけは応援してるぞ隅淳一age
502名無し@チャチャチャ:2005/11/18(金) 07:59:26 ID:PhZ9rHAU
未だに昔の全日本の感覚で見てる奴やそういう人間が中枢にいるのがマズイ
もうガチじゃ通用しないのに、昔の「伝説」を捨てきれずにいるんだな
新日・猪木・猪木信者・総合格闘技路線と単語を入れ替えても同じだな
503名無し@チャチャチャ:2005/11/18(金) 10:06:49 ID:FXGoC0ws
「スポーツ編集サブ」・・・掃き溜めですな。
他には、文健・MM・月光放送・スポニュース・永世
(特集藩除く)など。
ところでPDセクションは、有名大学出ながら
掃き溜めに追い込まれるヤツが多いのに、
田舎の工業高校出がワンサカいる技術だけは何時までも
安泰、ってオカシクないか?
アイツラの労働とタクシードライバーの仕事・給与を
比較してみろよ。

504名無し@チャチャチャ:2005/11/18(金) 17:06:43 ID:PhZ9rHAU
水商売アイドルことジャニを使ってるから、
女子バレー自体が色物スポーツのイメージがついてきている。
早急に切れ。
505名無し@チャチャチャ:2005/11/18(金) 22:19:04 ID:pnqDAJk6
放映権料に目がくらんで、
ルックス主義に走ると
男子みたいに落ちぶれそう
506名無し@チャチャチャ:2005/11/19(土) 00:54:24 ID:xtUt1WqY
ついにこんな自国開催のエキビジョンマッチでもあからさまに勝たせてはもらえなくなったか。
こうなると早いな
507名無し@チャチャチャ:2005/11/19(土) 07:42:51 ID:b3f5Ahk+
大山選手は、何の為にリーグの試合を大半のセット休んできたのか?
全日本で顔見世させるためかと勘繰ってしまった。
彼女の父親は、怪我が心配だから本当なら休ませたいと本音を漏らして
いた。テレビのインタビューで。引っ張り出されたのは間違いない。

こんなことやってたら、個人のためにもチームのためにもよくない。
メディアと組んでうわべの人気を得て、失ったものは数知れない。
本当にこれで良いのか。
508名無し@チャチャチャ:2005/11/20(日) 06:31:15 ID:5PnD9r6+


当初から恐れていた通り、1年を無駄にしてしまいましたね。
菅山の攻撃は見ていて、苦しいですね。JTでリベロの選手がなぜ全日本のエースに?
柳本監督の考えている意図が全くわかりません。来年も菅山を使う気はあるのでしょか?
おそらく、協会から(松平氏)から菅山起用のプッシュがあったんでしょう。
でも今回のグラチャンで証明されたはず、菅山は全く攻撃に関して駄目だと。
509名無し@チャチャチャ:2005/11/20(日) 07:14:41 ID:gQVmK+/n
松平さんが菅山つかえなんて言うわけがない。
お前松平さんに偏見持ちすぎ
510名無し@チャチャチャ:2005/11/20(日) 07:51:10 ID:3eQO/3+J
21 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2005/11/20(日) 03:20:12 ID:XtOgjrwD
Yahoo!ニュースではこう書かれている。

アイドルによる試合前のパフォーマンスや応援キャンペーン、ニックネームをつけるなどの人気選手作り。テレビ局とのコラボレーションが非常にうまくいっている競技です。

ニックネームはさぶいと思う。


22 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2005/11/20(日) 05:27:10 ID:ghetBIgs
マジカルさおりん→
誰にマジカルつけてもいいじゃん
熊前だけ前と同じニックネームだった


23 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2005/11/20(日) 05:59:15 ID:3eQO/3+J
>>21
それ以外中身は何もない競技です。


24 名前:ぬるぽ 投稿日:2005/11/20(日) 06:39:52 ID:3rHrL7CL
姫だの美女軍団だのくだらねーことで盛り上げたのに一勝ってダメじゃん


25 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2005/11/20(日) 06:46:08 ID:Su09pxxU
4ヶ月前のスレが今回も使えるとはw
1勝4敗で終わりそうだな
511名無し@チャチャチャ:2005/11/20(日) 07:51:17 ID:NVLmr0VK
マンセー雑誌の月バレかなんかで
マツダイラ氏は菅山をべた褒めしているわけだが。
松平のイエスマンしか協会にはいなさそうだから、
野球みたいに落ちぶれていく可能性は高いね。

512名無し@チャチャチャ:2005/11/20(日) 07:53:26 ID:3eQO/3+J
958 名前:名無しさんといっしょ 投稿日:2005/11/13(日) 21:36:31 ID:Ep2Pu3un
スポーツて掃きだめなの?


959 名前:名無しさんといっしょ 投稿日:2005/11/13(日) 22:09:49 ID:zb4B2cVd
>958
俺が地方局で3年目を迎えたとき、某有名私大の体育会系の新人PDが赴任してきた。
コイツは2年目を過ぎても全く提案能力が身に付かなかったので、
デスクの依頼を受けて、スポーツにほとんど興味のない俺がこのバカ用のスポーツネタ提案書を代筆してた。
構成表のチェック、編集の手直し、コメントのチェックも全部俺がやらされた。
そのうちの一本がサンデースポーツで高評価を受け、このバカはわずか4年間でAKスポーツに栄転した。

こういうバカみたいなのが沢山集まってるトコだと思えば間違いない。
513名無し@チャチャチャ:2005/11/20(日) 08:02:25 ID:MnHOlM4E
きょうの解説のM氏の名前が。。
514名無し@チャチャチャ:2005/11/20(日) 10:03:59 ID:PcD7WSVK

結局、日本のバレーボール人気が低いのがすべての遠因。
昨日のブラジル×アメリカ戦も館内はガラガラだった。

ひどい中継。
やる気の無い選手たち。
投げやりな監督。
金勘定だけのJVAとTV局。


結局、競技自体には大して興味のない女・子供のファンを増やすことしか
やって来なかったから。
そういうぬるま湯でやっても、ダメだわな。
515名無し@チャチャチャ:2005/11/20(日) 14:13:39 ID:3eQO/3+J
松平が選手起用に意見して現場があたふたするのは米田全日本の時から
おなじみだよ。
バルセロナ五輪でも吉原が入ったら守備がガタガタになるからどうのと
自分で月バレの連載に書いていたが。
五輪でだよ。
516名無し@チャチャチャ :2005/11/20(日) 15:57:58 ID:hw23aE5K
>結局、競技自体には大して興味のない女・子供のファンを増やすことしか
やって来なかったから。

今日も負けてもキャーキャー声援送るんだろうな。たまにはブーイング浴びせてみろ。
517名無し@チャチャチャ:2005/11/20(日) 20:30:35 ID:/vJFoqRc
負けモード決定になってからの松平の解説が変わってたよな。それとやたら同じ事何回も言ってたし。聞いててイライラしたゎ。
518名無し@チャチャチャ:2005/11/20(日) 20:31:38 ID:PcD7WSVK

松平まとめ

JT  べた褒め 特に菅山
NEC  スルー

ベストリベロ賞受賞櫻井をバッシング  


語録まとめ
松平 「竹下菅山が日本バレーの中心」
松平 「菅山、スパイク良し、ブロック良し」
松平 「木村は菅山を目標にしろ」
松平 「やっぱり頼みは菅山」
松平 「みんなが菅山をならえ」
519名無し@チャチャチャ:2005/11/20(日) 20:43:47 ID:PcD7WSVK
松平の息のかかってない人間が監督にならない限り女子バレーに未来はない
それがわかっただけでも価値のある最終戦でした
520名無し@チャチャチャ:2005/11/20(日) 21:52:35 ID:xBhPm/+/
45 名前:名無し@チャチャチャ[] 投稿日:2005/11/20(日) 21:40:08 ID:DjUZVbFV
あまり悪口はいいたくないが、今月の月バレの松平と柳本の対話を読んでみて。
松平の考えと人となりがわかる。バレー界を腐らせているのは、松平だ。
松平に解説をさせる日テレ。少し考えた方がいい。
521名無し@チャチャチャ:2005/11/20(日) 21:56:02 ID:apU/3bGo
>>519,520

何年も前から皆思ってるけど・・何とかならんかね?
522名無し@チャチャチャ:2005/11/21(月) 00:08:08 ID:/7ihgR8I
柳本就任時に竹下、高橋をはずせと言ったの松平じゃなかったのか?
523名無し@チャチャチャ :2005/11/21(月) 05:42:54 ID:fAM/t1Z2
>>521
政治家、オーナー社長もそうだが一度トップになると自分がやらないとダメだと
思っちゃうんだよね。潔く退くって事ができないんだよね。カリスマ経営者とまで
言われたダイエー中内の晩年を詳しく教えて上げた方が良いんじゃないか。
524名無し@チャチャチャ:2005/11/21(月) 10:13:16 ID:wMoBHCwz
みんな汚ねーぞーオレが登ったとたんはしご外しやがって。
いまさらばっくれられるか。

物知りのオレ様は何があろうが一人になっても協会を救済するぞ

MBSすみじゅんいち 
525名無し@チャチャチャ:2005/11/21(月) 12:08:04 ID:sD3BcYz2
松平の耄碌は解説でも溢れ出ていた。
レシーブボールが明らかに2回触っていて
竹下は相手コートに返さなければならない状況で
「トス、トス、あ〜〜〜」
とか言ってた。年とって動体視力が低下してるにしても
あれは異常。おかしい。

ハヤククスリヲ、ハヤククスリヲ。
526名無し@チャチャチャ:2005/11/21(月) 19:19:51 ID:AObxLrP8
ジャニ汚染の代表w盛り上げに必死なのは日本だけw
地上波放送なしのVリーグw

おまけに未だに「スパルタ、根性」育成wwwwww
春高バレーなんざ軍隊みたいでみてらんねえよ
527マツガエラ:2005/11/22(火) 00:55:59 ID:h/8B4lpm
528名無し@チャチャチャ:2005/11/22(火) 11:09:39 ID:1E5LoY4+

老害が居座って、イエスマンしかいなくなった組織は落ちていくのみ。
これ定説。
パイオニアの凋落もこれ。
529名無し@チャチャチャ:2005/11/22(火) 21:55:03 ID:h1OayFLV
新日本プロレス?
530名無し@チャチャチャ:2005/11/23(水) 07:07:07 ID:SR3cAKGL
お前ら出鱈目言うな。
全日本にも協会にも松平にも問題なんかあるかい
柳本監督は金メダルという目標が出来てチームがまとまったというとったやないかい

MBS とめーずマサ
531e-名無しさん:2005/11/23(水) 11:34:48 ID:6PNxzH/G
>>526
そりゃもう、産経新聞主催ですから春高は。
そのうち、1stサーブ(始球式)に現総理・文科大臣あるいは現都知事も…

対するセンバツ、夏の甲子園。
産経の論敵二紙主催だから、丸刈りなし・髪型自由で対抗してくる鴨。
始球式も、毎年高校野球に縁のあったタレントで対抗してくる鴨。
532名無し@チャチャチャ:2005/11/25(金) 04:30:52 ID:YoBIWkRY
老害といえばNHK
報道局長から全国に緊急通達

「上司や同僚とのコミュニケーションを密にして
誰もが話をしやすい風通しが良い職場環境を作るよう努めるべし」

ソクーリそのまま聞いたような話でテラワロス
533名無し@チャチャチャ:2005/11/25(金) 04:32:38 ID:YoBIWkRY
ボスとお茶坊主の間のコミュニケーションだけは密なんだろうけどなw
534名無し@チャチャチャ:2005/11/25(金) 04:34:28 ID:YoBIWkRY
まボスとお茶坊主の間の「コミュニケーション」だけは密なんだろうけどなw
535名無し@チャチャチャ:2005/11/27(日) 22:28:39 ID:Swh6Sv36
松平解説「ご存じミュンヘンの」ってうるさかったage
536名無し@チャチャチャ:2005/11/28(月) 02:20:59 ID:7S+qhDdd
客は誰一人影もカタチもない頃だつーの
537名無し@チャチャチャ:2005/11/28(月) 10:20:41 ID:oH1smu/m
選手もナー
つか客も大半は当時の現役の孫くらいの年だよ
538名無し@チャチャチャ:2005/12/11(日) 10:26:21 ID:GrjY7lh/
宇治市内を通過したらTVの車や人間・人間・人間で時ならぬ大渋滞。
あれだな。あの連中は単にお祭り騒ぎ感覚なんだな。
何のネタでも同じ。
539名無し@チャチャチャ:2005/12/13(火) 14:10:37 ID:3mrI5UrL
500超えて地の底まで落ちかけてるが、すみ淳一が救済ageだー
540e-名無しさん:2005/12/16(金) 05:50:45 ID:qteKu/uS
平成28年、「石原五輪」に男女開催国特権で出場を決めたいとこ。
日本候補地一本化期限の来年、春高に「東京」を前面に押し出す装飾だらけもあるか!?
だいいち、春高が毎年東京開催だし。
541名無し@チャチャチャ:2005/12/29(木) 07:11:05 ID:8zRAxTt3
茂原アルカスの廃部についての
協会、リーグの正式コメントマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
542名無し@チャチャチャ:2005/12/29(木) 13:07:54 ID:Znu+0L2K

協会は全日本しか興味無いからスルー。

JTとNECあたりでバスケみたいに独立リーグ立ち上げてくれたら面白いのに。
543名無し@チャチャチャ:2005/12/30(金) 16:39:03 ID:5TmD6c1U
>>538
だからあーいうのが出てくるんだろうな>国営放送の放火魔記者
544名無し@チャチャチャ:2005/12/30(金) 17:01:35 ID:CrlED4vU
2020年のオリンピックは東京になってほしいね。
全日本の男子は、自国開催のオリンピックでもないかぎり
出場できない。
545名無し@チャチャチャ:2005/12/31(土) 08:08:40 ID:YRFMpDwx
その頃には男子バレーは弱すぎて
五輪種目からJOCが外してるんじゃないか?www
546名無し@チャチャチャ:2006/01/01(日) 21:50:36 ID:GbQA6/IU

世界的には男子バレーのほうが人気があるのも
知らないで書き込みか?w
547名無し@チャチャチャ:2006/01/01(日) 22:06:08 ID:2NHFc82O
つーか
>五輪種目からJOCが外してる
って意味不明だし
548名無し@チャチャチャ:2006/01/01(日) 22:15:36 ID:iHSYjeU5
ニワカは馬鹿丸出しでバレー見る価値無いな、まったく。
549名無し@チャチャチャ:2006/01/01(日) 22:58:21 ID:iHSYjeU5
>>545みたいなニワカは馬鹿丸出しで、バレーについて語る資格無いな、まったく。
550名無し@チャチャチャ:2006/01/02(月) 05:58:51 ID:5wAVsS5+
確かバルセロナでは8チームしか参加させてもらえなかった
世界的な人気はビーチ>インドア

ITバブル崩壊後の世界的な低金利が終わって景気が冷えてきて五輪も再びスリム化
が言われるようになったら・・野球の後を追わないとも限らん

551名無し@チャチャチャ:2006/01/02(月) 07:23:09 ID:kpuXDm7Q
とりあえずJOCが外すってのが意味わからんと言われてるんだよ
552名無し@チャチャチャ:2006/01/02(月) 09:37:13 ID:pQ5Ix/wQ
女子8チーム制、反対!反対!反対!
553名無し@チャチャチャ:2006/01/02(月) 17:21:28 ID:pQ5Ix/wQ

JVA、地方協会の皆さん!!!

アリーナ席で、
「巨大望遠レンズ付カメラを構えている人」
「ビデオカメラで人気選手を撮り続けている人」
はすべて、撮ったものを肖像権を無視して営利目的で販売する人達ばかりです!

盗撮をするような人も、きっとこのような人達の中に含まれているでしょう!

特に「巨大望遠レンズ付カメラを構えている男性」は危険です!
選手のお尻を狙っているのです!!!

選手のためにも、このような鬼畜な犯罪者予備軍を会場に入れないでください!

554名無し@チャチャチャ:2006/01/02(月) 21:06:25 ID:gK2jdQnI



> この無責任さ  投稿者: とおりすがりX  投稿日: 1月 2日(月)20時01分11秒
> Vリーグ公式ホームページに代表理事の<あいさつ>が掲載されました。
> 茂原アルカスの件については全く無視・・・
> こんなことで良いのでしょうか?
> http://www.vleague.net/article/info200601010001.php


555名無し@チャチャチャ:2006/01/02(月) 23:25:27 ID:pQ5Ix/wQ
Vリーグ機構のHPにはアルカスのこと書いてあるジャン。
VリーグはVリーグ機構の管轄なのだから当然だけど。
556名無し@チャチャチャ:2006/01/11(水) 20:07:59 ID:PcO53WdL

>五輪種目からJOCが外してる
野球が五輪種目からなくなったようになるってことだろ。

開催地の意向でIOCが開催種目から外しちゃうってことじゃねーのか?
557名無し@チャチャチャ:2006/01/14(土) 05:59:15 ID:ndiDtfEF
またまた危ない マスコミ露出の激しい大友愛は全日本の鏡 おーさかのTV局すみじゅん○が救済あげ
558名無し@チャチャチャ :2006/01/14(土) 16:41:44 ID:/CfBsqwL
>特に「巨大望遠レンズ付カメラを構えている男性」は危険です!
選手のお尻を狙っているのです!!!
選手のためにも、このような鬼畜な犯罪者予備軍を会場に入れないでください!

けどこう言った奴らとミーハー女が観客のメインなんだろ?
559名無し@チャチャチャ:2006/01/14(土) 18:43:27 ID:qZUy5uMN

盗撮してる人たちはビデオを使うのでは?
560名無し@チャチャチャ:2006/01/20(金) 18:33:21 ID:qq5bxwcQ
東レでプレーしたロシア(ソ連)のフォーミンは日本のバレー幹部を批判してたな。今だに70年代の栄光を引きずってて現状を直視してないって。
561名無し@チャチャチャ:2006/01/21(土) 06:58:37 ID:VDU5essx
禁句を・・・ 出稼ぎ場所をひとつ失ったな
562名無し@チャチャチャ:2006/01/21(土) 08:12:46 ID:SkXQB3jC

まぁ、事実だしな。

こういうジジイがいる限り、バレー界は下降線。

サッカーもバスケもリーグに参加したいというチームが増えてるのに。

563名無し@チャチャチャ:2006/01/21(土) 08:49:19 ID:VDU5essx
『企業が苦しくなって実業団スポーツの存続が見直され』→ バレーに関してはウソ。露出もあれだけ多かったのに、固有の明確な要因がいくつもあり
564名無し@チャチャチャ:2006/01/23(月) 19:53:29 ID:7BM1JaL5
873 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/01/19(木) 13:15:18 ID:s6+UwKYL
ニワカを集めてちょっとTV的に復活したら、旧取り巻きもオレもオレもといっしょに出てきて、
また沈没?

どっかで体質改善しなきゃどうしようもないね。同じこと繰り返すばっか

874 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/01/20(金) 16:32:06 ID:irKGLvxD
136 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2006/01/13(金) 19:45:16 ID:6pI7iZZe0
しかしフジや日テレが、必死になって芸能人以上かと思うくらい持ち上げて
アイドル扱いしても、実際はその辺の女と変わらんわな。
AV出演に出来婚・・・・・   いやその辺の女以下か。

875 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/01/21(土) 06:33:54 ID:VDU5essx
↑NHKの交通情報や天気予報のレポーターやらあなうんさの事か

876 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/01/22(日) 02:15:23 ID:C3HNImnA
結局マスコミを利用しようとして、「権力者」を中心に古くからくっついていて、
そっちの体質にあてられて変になったスポーツって事だよ。

他に何も教えるものがない・教えなかった→他にやる事がない・知らないというのもあるけども。

古い話だが元木や江川が浪人中、きゃつらにずっと取り囲まれて1年過ごして
どんな変になってたか
565名無し@チャチャチャ:2006/01/24(火) 07:50:46 ID:80+JIGlb
「普通ですよ。正常位!」

女子バレー界の男性関係が「奔放」なのは今に始まった事ではない。昔から選手が指導者とデキてしまうというケースが頻発しているのだ。
「タレントになった全日本のエースアタッカーが、監督の愛人だと世間を大いに騒がせた事もありますし、そのアタッカーが『私だけじゃない。全日本の超有名選手もコーチと付き合っている』と記者連中に暴露した事もあります」(バレーボール担当記者)

 そんな女子バレー選手たちの現在の”性愛事情”について、テレビ局バレーボール中継関係者が証言する。
「全日本クラスの選手にはほとんど彼氏がいますね。美形で人気の長身選手など、我々と飲んでいても必ず彼が迎えに来る。
シモネタもOKで、『バレー選手は体が大きいけど、どうやってエッチするの?』と聞くと、『普通ですよ。正常位!』と平気で答えてくれます。
また、ある人気選手は、妻子ある男性と不倫関係だと噂されています」

 意外に奔放な「女の園」の内実。今回の大友騒動は氷山の一角なのかもしれない。
(週刊現代6.2/4)
566名無し@チャチャチャ :2006/01/24(火) 12:23:01 ID:+e2TO2kA
みんな普通に不倫してるよ。
監督さんっていいよね。
うまく操ってやってしまうんだし。
うらやましいかぎりです。

これくらいは驚くことではない。
女バレでは想定内なの。
567名無し@チャチャチャ:2006/01/24(火) 13:05:39 ID:80+JIGlb
511 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/01/18(水) 12:41:59 ID:8ztsS1FQ
いい話だがいま大林はホリプロのお荷物になっているみたい。

515 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/01/19(木) 01:22:59 ID:TLCtrv9h
素子もなー、あれで結構苦労してるんだよな。現役引退後鳴り物入りでホリプロに入社してちやほやされて調子に乗ってたら、ホリプロの女帝和田アキ子に「でかけりゃいいのかよ。芸能界はそんな甘いもんじゃない。」の鶴の一声で一気に干された。
568名無し@チャチャチャ:2006/01/24(火) 13:38:39 ID:jXDxG97r
在日朝鮮人の和田アキ子さんにですか?
569名無し@チャチャチャ:2006/01/24(火) 13:43:05 ID:80+JIGlb
742 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/01/24(火) 11:55:27 ID:fcb3PRHZ
プレイボーイに大友の記事が出てて、その記事で全日本の話題で菅山がイジメられてる、ベンチの椅子に頭から突っ込んだ時も心配して駆け寄ったのは竹下だけって書いてあった。
なんか今更って感じもするが。
T選手はかなり露骨に嫌っているって書いてあるけどTって誰のことだろ。
高橋かな?

>> 信じてない選手応援して楽しいか?


754 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/01/24(火) 13:10:13 ID:9z8/5VfP
フジは昨日「特だね」で笠井アナが放った嫌味を謝罪するべきだ!
大友の件で菅山を色眼鏡で見やがって、アスリートを馬鹿にすんじゃねー!!
真相はいかに、とか言いながら熱愛を決め付けたような口ぶりで柳本可哀相とか抜かしやがって、
(女子バレー選手)情けないみたいな表情したのを、笠井アナは菅山(と浜中)に謝れーー!!
570名無し@チャチャチャ:2006/01/24(火) 13:56:19 ID:80+JIGlb
変装観戦撮った!虎のプリンス・浜中と『かおる姫』熱愛発覚
2006年1月23日(月) 8時2分 サンケイスポーツ

 虎のプリンスと、かおる姫の熱愛が発覚!! 阪神の浜中治外野手(27)と、バレ
ーボールのVリーグ女子・JTマーヴェラスの菅山かおる選手(27)の“交際”が22
日、明らかになった。浜中はこの日、パイオニアとのリーグ戦(グリーンアリーナ神戸)
を極秘観戦。連覇のカギを握る新3番と、女子バレー界のアイドルだけに、スポーツ界
に大きな衝撃を与えそうだ。

 濃紺に白のラインの入ったニット帽を目深に被り、口元は黒いマフラーで覆われてい
た。極寒の鳴尾浜でも甲子園でもない。暑いぐらいに暖房が効いている体育館の中
なのに…。茶色のサングラスの奥から、コートの上で飛び跳ねるプリンセスに、誰より
も熱い視線を送っていた。

 試合中は、菅山が所属するJT応援席の最後方にある立見席の手すりにもたれながら応援。周囲の視線も気になった。そ
れでも目はコートに釘付け。
 「浜中選手ですか?」
 「いいえ、人違いです」
 サンケイスポーツの取材に、いったんは否定した。“現実”に戻った瞬間だった。

 菅山との“交際”について「つきあってないよ!!」と声を荒げた。しかし、虎党の中では、周知の間柄。“コンビニデート”
は何度も目撃されている。
 おそろいのジャージー姿で買い物に訪れ、菅山がレジで会計をしている間、浜中が店の前に停めている車の運転席で待
っているシーン…。インターネット上の個人ブログでも、このような目撃談が書き込まれている。菅山は交際を否定しながら
も、食事を共にする関係だと認めている。
571名無し@チャチャチャ:2006/01/25(水) 09:02:38 ID:k9NjMvai
>565
> そんな女子バレー選手たちの現在の”性愛事情”について、テレビ局バレーボール中継関係者が証言する。
「全日本クラスの選手にはほとんど彼氏がいますね。美形で人気の長身選手など、我々と飲んでいても必ず彼が迎えに来

その、選手とシモねたOKの合コンして飲んでるテレビ局バレーボール中継関係者って、
えむびーえしゅとかそんな所のやつ?
572名無し@チャチャチャ:2006/01/26(木) 04:33:37 ID:FV1+WAAn
NHKじゃないのかw

それにしても今年に入ってからのシモねた騒ぎ続出は何だろ。
視聴率も伸び悩んで雲行きが怪しくなってきたら
今のうちに何でも売れるものは売っとけって事か。

会長筆頭にすり寄っていったところでTVの人間の人格なんてそんなもの。
573名無し@チャチャチャ:2006/01/27(金) 01:47:41 ID:9Bol2/Xs
はやく入れ替え戦の詳細を発表してよ!>JVA
574e-名無しさん:2006/01/27(金) 22:01:31 ID:BPmFdflq
毎年6月の、男女ユニバ日本代表戦は、飼い殺しか?
だって、平成28年「石原五輪」ライバル都市の福岡だし、
おまけに現都知事の論敵「西日本新聞」主催やき。
575名無し@チャチャチャ:2006/01/31(火) 17:36:51 ID:01t/icI4
しゅみじゅんいち救済あげ  
576名無し@チャチャチャ:2006/02/01(水) 00:20:26 ID:8NKW1q2Q
相変わらずバレーボールモバイルはネタが古いしつまらない。
vodafoneやauのページもまだ開設できていない。
JVAファンクラブ潰してまで作った甲斐はあったのかね。疑問に思う。
ていうかこんな商売じゃ儲からないだろうな。
577名無し@チャチャチャ:2006/02/01(水) 11:54:37 ID:4BHTZRX7

そんなしょぼい有料サービスより、
ファンサイトやブログ回ったほうが
よっぽど情報あつまるし。ww
578名無し@チャチャチャ:2006/02/01(水) 11:58:57 ID:4IXW9DR0

293 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/01/09(月) 19:06:54 ID:3yPRRviZ
>>291
私は某選手と関係ありましたが、やはり最初から恋愛対象には見てくれなかったですよ。ただ、他の選手はわからないけど、その人は逆に自分のファンには手を出さないって言ってました。(私はその人のファンじゃなかったんです)
自分の事を一生懸命応援してくれる子にそんな事は出来ないって。ある意味その方が大事にされてると思う。
それでも関係が持ちたいのであれば、絶対夢は見ない事!ですね。

2chでもなかなかww
579名無し@チャチャチャ:2006/02/08(水) 16:34:51 ID:SaoaHC7p
636 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/02/08(水) 06:14:21 ID:nYrL70WF
八百長は知らんが、米田ひゃくまんえん事件とかいろいろあったもんな。

何やら寝言を垂れてる馬鹿がいるようだが、
米田が会長の直系手下でなくて何でそんな金を持ってるんだ。
自分のポケットマネーを荒木田に渡して「行け」といったのか。
それも「冗談で」。
全日本の「プロ」監督の給料は当時600万くらいだった筈なのに、
個人的にそんな財産家なのかあいつは。

それも100まんえんの札束をバレーの試合の会場に平常
持ち歩いてるのか。
そんなにいつも大量のみやげ物を買ったりしてるのか。


そんな事件がおおっぴらになって、しょうがなくて協会で公式に事情聴取まで
されて、以後国際試合アウトになったような人間が
ナゼ実業団チームの監督にのうのうと納まり続け、
それが二部リーグ落ちまでして成績不振をきわめ、その末に引き取り手も無く潰れた後
ビーチの監督までやり、
何と未だにほそぼそと名前が出てくるのか。

オリンピックの試合の判定が翌日になって覆って勝敗がひっくりかえったり、
この世界というのは何でもありになってもーたよナw
580名無し@チャチャチャ:2006/02/08(水) 16:43:58 ID:SaoaHC7p
637 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/02/08(水) 11:57:00 ID:tuse8D55
米田は山田日立のコーチだったといっても決して山田ラインじゃないですよ。
会長派の唯一の女子人脈として山田に預けられてただけ。

山田には「米田には力がない」といつも中でも外でも言われ通しで、
ベテラン選手にも露骨にそっぽをむくのがいたりして可愛そうだった、
あの人は苦労人ですよ、とは見ていた地方協会役員の弁。

実際バルセロナでは現地に行ってから会長にレギュラー選手の起用に
指示を受けているくらいだから、
それだけ両者が遠慮のない間柄だったとも、あるいは会長側からの
実力の評価もそんな具合だったとも、いろいろな意味に受け取れる。

新設のダイエーに移ってチームを任されてからも、創設メンバーの
日立のオリンピック金メダル組OGが抜けてからはじりじりと下降を続ける。
最後辞める時もシーズン途中で変だったね。
581名無し@チャチャチャ:2006/02/13(月) 11:29:54 ID:bS8d8g9G
バレーボール界はヤヤこしい。

トラブルやスキャンダルが内部告発などで発覚しても、
内輪の誰も何も言わずにマンセーと繰り返してる段ですでにクサイ。

マスコミ含めて政治的過ぎなこの業界。
582名無し@チャチャチャ:2006/02/13(月) 21:45:36 ID:9ou2uTke
>>581
マスコミはバレー界に盾突いても何の利益も生まれないからじゃねーの?
583e-名無しさん:2006/02/13(月) 23:25:09 ID:Wj58dLwS
いや、産経の論敵A新聞・Y新聞・K通信こそが
バレーボール界にズバッとモノが言えるハズ。
584名無し@チャチャチャ:2006/02/14(火) 02:33:06 ID:zfrldr/+
オリンピックでもWCでも何でもいっつも
メダル確実とかメダル圏内とか言って
いざ始まるとかすりもしないんだもん。
で、最後には「よく頑張った」ってアフォくさっ。
585名無し@チャチャチャ:2006/02/14(火) 02:44:14 ID:RlmKPsze


http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-05-28/11_01.html


 「キャー」という悲鳴にも似たファンの黄色い声援がコートを包みます。
アイドルグループの歌が大音量で流れ、「スティックバルーン」と呼ばれる
応援グッズをみんなでたたき「ニッポン、ニッポン」の大応援。
DJが「いくぜー、ニッポン」とさらにあおる――。

テレビ局が演出
 連日、熱戦が繰り広げられているバレーボール五輪世界最終予選の会場の様子です。
あまりの大きな音に耳栓をする記者も現れるほど。コンサート会場さながらで、
これが本当に国際的なスポーツ大会の場なのか、との思いが強くなります。

こうした演出は「すべてテレビ局側の判断です」(日本バレーボール協会広報)。
地元のチームやひいきの選手を応援するのは自然ですが、問題なのは、
これが、大会の主役であるはずの選手に影響を与えていることです。

 日本の男子チーム、小林敦主将は「(始まる前に)ショーなどがあって、
ウオーミングアップしてから試合までの時間が長く、体が冷える」と話しました。
オーストラリアのダニエル・ハワード主将は「あまりの声援に神経質になった」といいます。

 本来なら、選手が集中して試合ができる環境を提供するのが
国際バレーボール連盟や日本協会ら主催者側の務めです。
しかし、運営の多くにテレビ局の意向が働き、現場に影響しているのが現状です。
586名無し@チャチャチャ:2006/02/14(火) 02:45:45 ID:RlmKPsze

たとえば、試合時間。

 今大会、試合は午前中から行われ、他のチームは時間が毎日違います。
ところが日本だけはテレビ中継の関係で、すべて午後6時からスタート。
そして日本戦だけは、2、3セットの間に、10分間のタイムアウトが設けられ、
ショーが行われます。

 テレビ局の要請で時間が変わるのは日本だけにとどまりません。
女子の韓国戦でも、地元韓国のテレビ局の要望で、
開始を15分遅らせた試合もありました。

 また今大会、日本は男女ともに開催国として特権を持っていました。
予選も免除されたうえ、2試合の日程と対戦カードを指定できるのです。

 日本女子は5日目の対戦相手に韓国を選び、4日目に韓国対イタリアが
対戦するよう設定しました。これは、自分たちが対戦するまえに、
韓国がイタリアとたたかうことでデータを引き出せると考えたからです。

 男子は対戦相手に、1日目のアルジェリア戦と最終日の韓国戦を選んでいます。
イランの朴監督は「日本はめぐまれた環境でやっている」と話しました。
587名無し@チャチャチャ:2006/02/14(火) 02:49:07 ID:RlmKPsze

公平運営に責任

 スポーツはルールにのっとり、どのチーム、どの選手にも平等であることで
成り立っています。特に4年に1度の五輪は選手にとって大事な大舞台。
そこへの出場を決める場が不公平なものであれば、互いに尊重しあうどころか、
不満や憎しみさえ残りかねません。

 韓国の金監督は、「韓国の協会は大きな大会を開く財源はない」と話しました。
日本は、他のアジアの国々よりもバレー人気が高く、スポンサーもつきます。
大会を開く環境が他国よりあるのです。だからといって、日本有利の大会運営に
するのではなく、開催国として公平に臨む責任があるのではないでしょうか。

 国際連盟や日本協会は、テレビの圧力に屈せず、選手を第一に考えた運営、
公平な運営に改善することが必要です。
588名無し@チャチャチャ:2006/02/18(土) 09:02:59 ID:0opNKKbq
「裸になれっ!」

山田監督の女癖が悪いことはチームでの噂として聞いていた。彼女自身、二人きりの部屋のベッドで監督の横に座らされ、髪を上げさせられ、耳に息を吹きかけられたり、ある時は壁に押さえつけられ、キスをされそうになったという。

チームには監督に胸を触られた者や、彼のいちもつを触らされた者を始め、試合に負けたのを謝りに行った選手が無理やり押し倒され、関係を持たされた話を本人から直接聞いたという。

その時に監督はその選手にこういったという。
「選手と監督がこういう関係にならないから負けてしまう。こうすれば勝つようになる。」

週刊ポストはその後数週間に亙って「告発」記事を掲載し続けた。そこで、別の元選手はこんな証言をしている。

監督と先輩選手の3人で香港に行った彼女は、部屋を二つ取っているにもかかわらず、自分はソファに寝かされ、監督と先輩が一つのベッドで一晩中ごそごそするのを聞かされ続けたという。そして平成5年10月には、ついに自らも監督のマンションに呼び出される。
既に深夜1時に近かった。山田は帰国したばかりで、かなり酒も回っていた。
ベッドに横になっていた山田はこう命じた。
「裸になれ」
「えっ、何でですか」
”教祖”は口答えを許さない。彼は怒った口調で繰り返すだけだ。
「裸になれっ!」
言われるままに服を脱いだ彼女に彼はむりやりに分け入った。
「先生、私は今までにこんなことは・・・経験もない」

彼女はその後7回に渡って、関係を持たされたという。まして二度目の時彼女は生理であり、3回目の10月26日は感得の誕生日・・。
589名無し@チャチャチャ:2006/02/18(土) 09:04:58 ID:0opNKKbq
そもそも日立バレー部は山田自身が作ったいわば「山田バレー部」でもあった。
都立三鷹高校の教員だった山田が、女子バレーで高校日本一になった教え子たちを集め、
日立の武蔵工場に売り込んで結成したのがその出発である。
昭和39年創部当時は日立武蔵バレー部という名称だった。
東京5輪の年だったために女子バレーは一際注目される競技種目の一つになった。

平成4年に日立バレー部部長を辞任し、顧問という肩書きに変わったが、
「セクハラ疑惑」が噴出した平成6年当時も実質的には総監督に変わりはなかった。
この部長の辞任の裏にもやはりある選手へのセクハラ問題があった。
選手の親族からの抗議で、日立の本社が家族に山田の引退を約束したのを受けてのものだった。


「山田監督には常にセクハラや金銭問題が付き纏っていた。チームの中に監督の女がいるという噂が広まったり、
昭和47年の白井貴子選手の争奪戦では金銭問題が騒がれました。」
そう言うのはスポーツジャーナリストの小泉志津男。

小泉は、49年京王プラザホテルで山田と二人で会った時の事を今でも昨日のように覚えている。
全日本に選ばれたある高校生の日立へのスカウトにまつわる問題だった。
セクハラ、暴力、金の入り交じったものだ。その事実を山田本人に確認するための面会だった。
スイートルームに案内されると、山田は口止めのつもりか、
3千万円の小切手を差し出したという。
小泉が受け取りを断ると、山田は果物ナイフを握り締めては芝居がかった調子で脅かしてみせたり、
更にはその場で土下座したという。そんなやり取りは5時間近くにも及んだ。

自他共に「犬猿の仲」を認める小泉は山田をこう振り返る。
「山田さんは速攻とコンビネーションバレーを初めて女子バレーに取り入れ、世界一にした功労者。データを重視し、
その戦術は非常に細かく、まさに池沼と呼ぶにふさわしい名監督です。

ところがチームを管理するのに独特の男女観がありました。彼は、チーム内に夫婦以上の者を造っておかなければいいチームは出来ないと考えていた。それがマネージャーであり、コーチ、キャプテンや選手でもあった。
彼は男女において肉体関係以上に信頼できるものはないと考えていたようだった」
590名無し@チャチャチャ:2006/02/18(土) 09:06:57 ID:0opNKKbq
セクハラ疑惑は、翌年開幕を予定したプロリーグ「Vリーグ」をにらんで大きな波紋を投じた。山田は日立バレー部顧問を解任され、日本バレーボール協会の常務理事も辞任した。

セクハラ騒動に先立って日立では、プロリーグを巡って山田と会社側が対立し、7月に大林、吉原を始め9選手が会社に辞表を提出する騒ぎが起こっていた。
選手側のプロ化を求める示威運動だった。

一連のセクハラ騒動は思わぬ外為法違反事件にも発展した。
件の山田と二人の選手との香港のホテルでの出来事だったが、
実はその渡航目的が怪しかった。
山田が4千万円、他二人が2千万円ずつ、計1億円の現金を手荷物に隠して持ち出したのだ。
外為法によって5百万円以上の現金を海外に持ち出す場合は当時の大蔵大臣の許可が必要。山田らの行動は外為法違反に当たるのだ。
山田が持ち出した現金は、香港でプロチームを計画していたヤオハンに出資し未公開株「ヤオハンインターナショナル」4万株を購入するためのものだった。
山田はこの一連の騒動でバレー界から去っていった。
平成10年2月、1年半にも及ぶ闘病生活の末、腎臓がんで他界。
故人の意思を尊重して、49日が過ぎて、はじめてその死が家族によって公にされた。享年66。バレー界で名声を欲しい儘にした大監督の最期はあまりに寂しいものであった。


スイートルームに案内されると、山田は口止めのつもりか、
3千万円の小切手を差し出したという。

スイートルームに案内されると、山田は口止めのつもりか、
3千万円の小切手を差し出したという。

スイートルームに案内されると、山田は口止めのつもりか、
3千万円の小切手を差し出したという。

よくそんな金が右から左に出せるもんだね。
591名無し@チャチャチャ:2006/02/18(土) 09:09:34 ID:0opNKKbq
662 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/02/09(木) 15:53:33 ID:WWt1EZNH
>チーム内に夫婦以上の者を造っておかなければいいチームは出来ないと考えていた。
それがマネージャーであり、コーチ、キャプテンや選手でもあった。
彼は男女において肉体関係以上に信頼できるものはないと考えていたようだった

キャプテンや選手
キャプテンや選手
キャプテンや選手

選手というとある程度ボウバクとしないことも無いが
マネージャーというと限られる罠
ましてキャプテンというと相当キッチリ限られてしまう罠

686 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/02/14(火) 08:29:22 ID:zfrldr/+
被害者の選手の親の抗議を受けて日立から辞めさせられて
部長から外部契約の顧問になったりしてるんだったら、
その間の事情なんてのは日立内部の極秘でもなんでもないんだから
業界の関係者だったらみーんな知ってた筈だよね。

なのにマスコミにしろ何にしろ何でセクハラ事件が大騒ぎになる時まで黙ーってたんだろう。
日頃の手なずけ工作ってやつか。

へー、スカウト合戦のトラブルの口止め料にスッと3000万。
じゃ選手自身には一体いくら渡ってんの?

何かと金が掛かるわけだ。
592名無し@チャチャチャ:2006/02/19(日) 09:52:50 ID:nIMfWonR
162 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2005/12/10(土) 04:19:46 ID:oMxMrsoA
>>85
日立に関しては山田重雄を巡るゴタゴタでチームを持つのが嫌になっちゃったんでしょ。
解散の理由が必ずしも本社の経営状態によるものではないことは
プライベートチームである佐和と茂原が存続できたことでも明らかだし。
593名無し@チャチャチャ:2006/02/19(日) 20:25:12 ID:nIMfWonR
朝日のアホ記者が得意になって囲み記事で書いてたりしたけど、
山田ってのは言う事を聞きそうな連中をホテルの部屋に呼んだりするんだよね。

で、「お前らにはトクベツに細かいネタを提供してやる」ってやれば、
何も知らない奴でもバレーのニワカ・オーソリティ/そのメディア村の内部では
いい顔役の出来上がり。

後はこいつら込みで運命共同体だからね。
癒着も癒着、御用もいいところw




594名無し@チャチャチャ:2006/02/22(水) 11:21:34 ID:azqWf6Ja
で、メディア村の小物一同それに釣られると。

全日本の中心人物のセクハラ事件や、国際試合での八百長など
大事件が表ざたになって、
外部では呆れ果てられてるのに、この「村」内部ではスルー。


小泉も大松存命中からの古い人で、層の薄いバレー関係の記者の中では
割と良心的なライターだと思うのに、
山田にはこうして割食わされ、その後協会にも外される一方
この前の五輪では聞いたことのないライターがマンセー本を出し、
その後そいつも干されてまた何だか分らん奴が・・

実業団リーグにしろ何にしろこの業界はあらゆる方面で
こんな事を繰り返して縮小再生産が止まらず、
結局松平一派の他は姿もなくなってる。

595名無し@チャチャチャ:2006/02/23(木) 07:18:49 ID:HdwnOltV
>>593

 記者クラブそのもの
596名無し@チャチャチャ:2006/03/01(水) 03:21:39 ID:N9wFRnsH
MxSすxじゅんいち救済age
597名無し@チャチャチャ:2006/03/06(月) 03:34:27 ID:tpEMaTet
15 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/03/04(土) 20:40:47 ID:ApknJ/Y5
戦前の野球みたいに、国民的人気が盛り上がって、これならいけると思って
発足した「職業」チーム&リーグならまだわかる。
(それでも集まった選手は他に将来の無い無頼みたいなのばかりで、
 問題も多くて旧来の野球界からは敬遠され客もなかなか入らなかったという)

最近のサッカーのJリーグのように、欧州型の生涯スポーツ機関の育成&地域社会と
の密着というはっきりした理念を掲げ、そこに優秀な選手を送り込んで将来保証
など現実的なプランも盛り込み、国民的理解を深める努力をして、
それによって盛り上がったものなら成功もしよう。

ただ「プロ」といううわべのスローガンだけ真似してるだけで、
それじゃサッカーのそれと連携しようかという訳でもなし。

例によって誰かさんの思いつきの寝言が
例によって取り巻きの上を一人歩きしているようでは
見込みなし  この体制の変わらぬこともはや救いがたし

598名無し@チャチャチャ:2006/03/08(水) 20:48:37 ID:zM1WV+RX



バレーの全日本 中学生も参加可能



中学生にまで門戸を広げて日本一を争うバレーボールの新しい全日本選手権が、2007年4月から08年1月3日まで行われる。8日、日本協会が全国評議員会で開催概要を発表した。

男女の優勝チームには天皇杯、皇后杯が与えられ、優勝賞金は2000万円。小学生を含まないチームなら最初の都道府県大会(4―7月)に出場できる。
次の全国大会は3つに分けられ、第1ステージ(8―10月)は各都道府県代表のほか地域別大会を制した実業団や大学、高校チームなどが参加する。
その上位チームやVリーグ、V1リーグ勢が第2ステージ(12月)に出場し、上位4チームが1月2、3日に準決勝、決勝を行う。

これまでの全日本男女選手権は主に黄金週間に行われ、出場チーム数はVリーグ勢を中心に限定されていた。
599名無し@チャチャチャ:2006/03/14(火) 04:47:04 ID:eNs0JAFj
ええい金メダルという目標が出来てチームが固まったんだぞ
トミーズ雅あげ
600名無し@チャチャチャ:2006/03/21(火) 18:27:28 ID:jEfyLXju
台本にそう書いてあったからって自分で判断つかんのかボケェ
601名無し@チャチャチャ:2006/03/29(水) 17:45:41 ID:lWy99rzf
やかましい 芸人が台本どおりしゃべっただけで何が悪いんじゃぁアホゥ
602名無し@チャチャチャ:2006/04/09(日) 17:24:45 ID:88/pSnL7

488 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/04/07(金) 12:38:50 ID:YoUytPWP
男子バレーが五輪に出られるかどうか怪しくなり、その国内戦に溢れかえっていた♀客も
だんだん姿を消していく頃というのは、
バレーそのものが一般の間でやられなくなって行ってたわけじゃなかった。
学校行事とか体育とかで相変わらず普通にやられていた。

今はそれが来ている。


62 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/04/03(月) 22:13:53 ID:kBudp45Y
バレーが減ってるのとフットサルが増えてるのとは別の話なんだろうね。

一般の軽体育の需要は増えてる→その選択肢がフットサル

そらそうだ。ジョギングだけじゃ詰まらないもん。

バレーもイメージダウンやルールの大改正による一般にわかり難さ等々
といった問題点がもしなければ、逆にむしろそれに乗れたのかも。
昨日今日急に出来たスポーツじゃないから、設備的には全然準備がない訳
じゃないだろうし
603名無し@チャチャチャ:2006/04/10(月) 09:39:14 ID:QmFmbZaG
489 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/04/08(土) 04:56:24 ID:DsFEupQK
昔は小学校の体育でバレーなんてやってたの?
1時間が45分とかだからネット張ってしまって終わっちゃうんじゃ。

492 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/04/08(土) 23:47:38 ID:TBlvy759
今日、味の素スタジアムにサカー見てきた。2万5千人も入っていたよ。
あらためてアウトドアとインドアのスポーツっていろんな意味で違うと
思った。どっちもそれぞれの良さがある。
バレーも、もう学校教育に頼らんでストリートからバレーの波を起こさないと
駄目だな。
やらされている応援団と腐女子とキモヲタでは3千人は埋まらんだろう。
死ぬ気で考えてお客さん呼ばんとイヨイヨやばいよ。
フットサルのムーブメントもなんか本物らしい。嘘だと思っていたw

494 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/04/09(日) 06:09:04 ID:sx2kix6Q
なかがいち以降の選手知らない・・・

496 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/04/09(日) 19:39:35 ID:5JXNWQd8
>>489
今は市の大会とかないのか?<バレー

地域によってそういう活動に物凄く熱心な所があって、
そういうのから出てくるのが各地の中学の名門みたいなののベースになってて、
その上にデカイのやらちょっと天才的なやつが中学からちょっとやって
みよかと思って入ってくる。

大体何でもそういうパターンだろ。
野球や水泳は今でこそ学校よりリトルとかスクールの方が主体になってしまったけど。

そこらで駄目になってたら、・・・もう先行き黄色から赤っぱい
604名無し@チャチャチャ:2006/04/10(月) 09:43:37 ID:QmFmbZaG

501 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/04/10(月) 06:38:32 ID:pfgGyYj3
>>496
バスケは小学校の体育や遊びから
サッカーに至っては幼稚園
中学からやり始めるなんて、トップレベルでは有り得ない

底辺が一部にしかないとラグビーとかハンドボールとか
その他多数のマイナースポーツと何ら変わらない

503 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/04/10(月) 08:35:31 ID:y73NbBtd
バレーが日本のお家芸だと思い込んで
世界から学ばず、なんのショック療法をしない限り、
そして日本バレー首脳陣が退陣しない限り野球のように
世界一になる日はこないな。
605名無し@チャチャチャ:2006/04/11(火) 08:24:05 ID:pQz0ESlV

509 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/04/10(月) 17:59:16 ID:u9OHreD3
バレー日韓戦、韓国では男子の試合をKBSで全試合生中継らしい。
もしかして韓国の方がバレー熱高いの?プロリーグもあるし。

510 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/04/10(月) 18:13:43 ID:0j0noIcJ
俺2年程、韓国住んでたけど野球一色だったよ
サッカーが国技らしいけど人気があるのは代表だけ
日本と一緒だよ
もちろんバレーのバの字もなかったよ。

512 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/04/10(月) 18:52:51 ID:MGJKc39T
韓国は石油関係とか財閥系の企業がいっぱい伝統的な実業団を持ってたのが、
97年からのアジア金融危機で、金の供出とか言う騒ぎになり、
IMFが入ってきて財閥が解体されてものすごいリストラをやったから、
それでだいぶ引き潮になってしまった
以来ハイテクの小さい会社で好調なところはたくさん出来たが、
しかし大手で回復したのは今でも三星だけとも言われている

けれども日本の落ち込みはそれよりはるかに急角度で禿げしい
企業の業績うんぬんよりもスキャンダルの影響がいかに物凄かったか
606名無し@チャチャチャ:2006/04/13(木) 08:42:55 ID:RFBfOfrp
会社が悪いのではない。Vリーグに問題がある


「今年中に、バレーボールの独立リーグを県内につくりたい」。東金市などで小中学生や
ママさんチームを指導する日立ディスプレイズ社員、加藤敦志さん(47)は「まだ構想
段階ですよ」と前置きした上で、3カ月間悩みに悩んで出した結論を口にした。

同社は昨年末、Vリーグ・茂原アルカスの廃部を決めた。加藤さんは1997年まで通
算10年間、アルカスの前身・日立茂原のコーチ、監督を務めた。


「会社が悪いのではない。Vリーグに問題がある。
親会社には金銭的な負担ばかりで見返りがない。
それに年間27試合もあるのに地元開催はわずか2試合。遠征ばかりでは地元ファンが育たない」と加藤さんはいう。
残された手段は、地域に密着した独立リーグとチームをゼロからつくることだ。


毎日新聞 2006年4月9日
607名無し@チャチャチャ:2006/04/17(月) 16:03:15 ID:otTgYvMi

TV屋さんがまんせーまんせーと煽ってるうちに
その実大変な衰退の道を歩んでいたバレーボールだった チーン
608名無し@チャチャチャ:2006/04/19(水) 12:38:23 ID:NZkSAnOZ
バ協のサイトにはなんで連絡先がないんだ?
一般の意見なんて聞く気ねえよってことか?
609名無し@チャチャチャ:2006/04/22(土) 05:53:10 ID:GwKklRNz

協はテレビと電通の言う事しか聞きません
お前ら全員わしに従え
610名無し@チャチャチャ:2006/04/22(土) 11:58:24 ID:q9ecBPsN
>>608
協会について を開けばでてる
611名無し@チャチャチャ:2006/04/22(土) 21:25:03 ID:EuKeO7cO
ああ、ごめん。
住所や電話じゃなくてメールアドレスやご意見送信フォームのことよ。
612610:2006/04/23(日) 00:58:47 ID:9/yaU6df
去年モバイルサイトのAu対応の時期訊いたときはちゃんとメアドあったのに
いつの間に載せなくなったんだろう。
613名無し@チャチャチャ:2006/04/23(日) 21:48:16 ID:bbzXXVl8
そういえばモバイルサイトもauやvodafoneはどうでもよくなったのかね。
対応予定も予定のままだし。
614名無し@チャチャチャ:2006/04/24(月) 00:19:41 ID:OmN49eBn
スレ違いかもしれんが‥
携帯変えたら、モバイルサイトはまた入りなおさなきゃいけないのか?
問い合わせたいのに‥どこに問い合わせれば良いんだor2
615e-名無しさん:2006/04/24(月) 07:59:09 ID:xqBvAGua
ドキュモ優遇は、トーゼンのことかも試練。
超安定企業みかか系こそ、Vリーグに入ってほしいんやもん。

あう冷遇も、できんハズ。
Vリーグ/V1リーグにトヨタ系企業が多いとなれば。
むしろあうは優遇されるべき。

野球派・旧ボーダを冷遇しとけばええ。
616名無し@チャチャチャ:2006/04/27(木) 19:01:28 ID:efVw9fVP

653 名前:立花孝志 ◆8yAhJN6zGw [[email protected]] 投稿日:2006/04/27(木) 13:23:23 ID:cLHnvOYw
>>651つづき
政治家対策について
女子バスケットボールリーグ(JBL)の会長は前総務大臣(現外務大臣)麻生太郎
さんNHKはJBLを長年放送し続けている。しかし年間放送権料2000万円も支払ってだ。
バドミンドン協会会長は前衆議院議長綿貫民輔さん、NHKはジャパンオープン
バドミントン権料100万円と全日本総合バドミントン権料80万円とマイナースポーツ
であるバドミントンを年2回も地上波で放送している。
中曽根元総理の息子さんは全日本綱引き連盟の会長でNHKは綱引きの放送も毎年
実施している。他にも政治家がスポーツ団体の会長などの役員をしているマイナー
スポーツを数多く放送している。

617名無し@チャチャチャ:2006/04/27(木) 19:03:09 ID:efVw9fVP

656 名前:立花孝志 ◆8yAhJN6zGw [[email protected]] 投稿日:2006/04/27(木) 13:49:05 ID:cLHnvOYw
>>651つづき
新聞社対策は巨人戦です。
日本テレビが読売新聞社から8000万円で購入している巨人戦の放送権を
NHKは1億7000万円で購入している。年間6試合で9000万円×6試合の5億4千万円と
地上波は日本テレビでハイビジョンのみNHKの放送権料を1000万円×24試合の2億4千万円で購入している。
読売新聞が日本テレビにだけ巨人戦を販売していたときよりもNHKはなんと
年間7億8千万円(税別)も多く払っているです。
疑問感じた私は放送権渉外担当の赤津さんに聞いた
「読売に金をまけば読売新聞はNHKの悪口を書けない、
読売新聞1000万読者を敵にまわさない企業防衛だ」と言われた。さらに
「海老沢さんとナベツネさんが仲良くするためのお金だよ」とも言われた。

654 名前:立花孝志 ◆8yAhJN6zGw [[email protected]] 投稿日:2006/04/27(木) 13:32:37 ID:cLHnvOYw
>>651つづき
暴力団対策は大相撲です。
現在の相撲人気の低下では、民放は絶対大相撲は放送しない。
テレビ朝日は大相撲ダイジェストの放送を2年前にやめている。
スポーツ放送権料が発生する条件は、2社以上の放送局が1つのスポーツソフト
を獲得したいと思っている場合だけである。
私は大相撲中継をするなと言っているのではなく、放送権料を年間30億円(税込み31.5億円)
も払う必要がないと言っているのである。
なぜこんな馬鹿げた金額の放送権料を支払うのか、疑問に思った私は
当時のスポーツ報道センター長の日向研二さんに直接聞いてみた。
「大相撲協会に金を払うのは暴力団に金を払うことと同じなんだよ」と言われた。
私は世の中そんなもんなんだと思った。
618名無し@チャチャチャ:2006/04/27(木) 19:18:49 ID:efVw9fVP

テレビが放送するかどうかってこんなんで決まるんだね(驚

松平さんも頑張れ。 頑張ってるからして貰えてるのかも知れないけど。
619名無し@チャチャチャ:2006/04/27(木) 22:11:01 ID:bdALFo4Q
↑あんたバカじゃないの?松平が早くくたばらないと日本バレーの未来は無いんだよ!分からないの?こいつが協会を私物化してるのを!!
620名無し@チャチャチャ:2006/04/27(木) 22:59:51 ID:efVw9fVP

でもこういうのって松平さんも縁のありそうな人ばかりじゃん。
チケットを私的にさばいて週刊誌に書かれてしまった○ボとか、新聞社マスコミとか、政治関係とかw

松平さんって協会の無給専従なんでしょ。
そしたら「正業」ってなんなんだろ。
お城で駐車場でもやってるという話も聞かないし、何だか分からない。
621名無し@チャチャチャ:2006/04/28(金) 00:05:08 ID:qws/igKe
>>620

将軍は、全盛期には講演で物凄く稼いでたから一生遊んで暮らせるだけの資産はある
622名無し@チャチャチャ:2006/04/28(金) 07:04:03 ID:AsZuc7BO
でもあの松平家の支流だろ。フローの収入がないと固定資産税だけで大変。
何で払ってるんだろ。
623名無し@チャチャチャ:2006/04/28(金) 09:55:53 ID:6li4mBtS
>>622
それはNHKアナの松平のほうで、御大は母子家庭のボンビー出身
その支流のほうですら光ヶ丘の公団分譲マンション暮しで、とても固定資産税の心配を
する必要はない身分w
大名家なんてのは維新後かなり没落したから今でも名家なのは、ほんの一部に過ぎんよ
中には四国の某大名家の跡取りでありながら神奈川の団地住まいって人もいるぐらいだし
624名無し@チャチャチャ:2006/04/28(金) 17:02:41 ID:LkJ25IY9
なぁーんだタダのひたすら怪しいおっさんなのか。
しかしJOCの実力派役員になって堤被告人とわちゃわちゃやってたり
電通とつるんでみたり
果てはテレビ屋やら週刊誌やら興行関係のテキ屋さんとお知り合いだったり
余りにも怪しすぎる〜
末節を汚すその末節もやたら随分と永くなって
血筋と顔の遺伝子を汚しとる
625名無し@チャチャチャ:2006/05/03(水) 06:38:09 ID:zs/M80IF
>>623
 スレどころか板ちがいになるけれど、そうすると首相も出した九州の某家って
とてつもないんだな>すくなくとも室町時代からの名門武家
626名無し@チャチャチャ:2006/05/07(日) 08:07:06 ID:ZW2ERUfg
大本営あげ
627名無し@チャチャチャ:2006/05/11(木) 18:16:14 ID:TmDTm9/P
MBSすみじゅんいXもよろしく
628名無し@チャチャチャ:2006/05/13(土) 15:55:09 ID:t88Z3dHw
おい、JVA
バレーもばいるの着モーションの新着分のリンクが切れてるぞ!

どういういい加減な会社に委託してるの?
動作確認すらしないのか?
629名無し@チャチャチャ:2006/05/13(土) 16:14:07 ID:EQbKfRP+
まだもばいるauに対応しないのかこらぁ
やるのかやらないのか
どっちなんだこらぁ
630名無し@チャチャチャ:2006/05/14(日) 22:30:30 ID:Df4+2jAz
>>629
コラコラ問答来たか。
会場によってはぴあ・ローソンで買えない試合もあったり、
何もかもが遅れているのはバレー・プロレス共に共通しているな。
631名無し@チャチャチャ:2006/05/17(水) 08:09:00 ID:eStscs/y
そこでソフトバンク・アルカスの登場ですよ!
632名無し@チャチャチャ:2006/05/19(金) 10:29:01 ID:1+2blDqj
>>623
それにしては情けないもんだな
旧興銀の30台半ば以上の3人に一人はいわゆる毛並みのいい人間で

山之内家子孫、毛利吉川家、徳川幕府銃身末裔
、明治維新のガン君子孫
はじめ地方名家の名士、
そのほか政治家子弟やら通貨マフィアと言われた旧大蔵官僚の子弟が
よくも集めてきたというほどいたようだがが。
もちろん興銀ともなれば本人の能力を全く欠いては入れない訳でもあるが、
長信銀のみならず都銀・上位地銀など金融機関・ほか商社・財閥系一部上場企業・
もちろん放送局にもおしなべてそういうのが吐いて捨てるほどいるというのに

協会松平は性は松平でも徳川とは枝の枝でほとんど関係もなく、
財産なしの母子家庭の全くの一介のプーって話 ほんと?
それにしては殿様というあだ名が何とも・・

633名無し@チャチャチャ:2006/05/20(土) 03:44:09 ID:bsbaF9Z+
内部告発者増加中

347 名前:名無しさんといっしょ 投稿日:2006/05/19(金) 12:37:58 ID:01CLAA+v
344
その通りです。NCの中では、当然のように

「我が社でカネをだしていない大会だから、項目から落としてもいいぞ」という声が
デスクからあがります。逆に、スジネタといい
「これはスジネタだから、十分、配慮するように」と、デスクから指示がでます。
スジとは、上層部のスジです。会長が出席する大会などで、送出ミス、字幕のミスがあると、
局内で大問題になり、次の人事でとばされるので、デスクから下っ端まで、そのニュースを
作るときには、5人くらいが、モニターに穴があくくらいに見つめています。
アナウンサーも、何度も原稿をチェックして緊張しています。
ニュースデスクは、どの項目にするのがよいか、入念に理論武装しています。
放送がおわると、真っ先に上層部に電話するプチ上層部がいて、
ごますりが始まります。

そんな体質なので、放映権を持っていないスポーツイベントなんて、
NHKの得にならないので、扱いは当然小さくなります。

このあたりは、民放や新聞と同じです。公共放送なのにという期待はしないほうが、
よいと思います。

NCとは、ニュースセンターです。失礼しました。

そんな体質なので、放映権を持っていないスポーツイベントなんて、
NHKの得にならないので、扱いは当然小さくなります。

そんな体質なので、放映権を持っていないスポーツイベントなんて、
NHKの得にならないので、扱いは当然小さくなります。

そっかーそういう事だったのかー という大会が実際ようけある  同じバレーでも黒鷲とか
634名無し@チャチャチャ:2006/05/20(土) 08:41:15 ID:m3d5kHlL
>>632
山之内家は今でも名家、渋谷に豪邸があって
当主が御国入りする際には、空港に家臣の末裔が勢ぞろいでお迎えする
地元には山之内家の墓を管理する為だけの人間を雇用しているぐらいだし
旧大名家の没落期は維新後二度あって、一度目は昭和恐慌時、二度目は終戦直後
この二つを乗り切ったところは今でもちゃんと名家
天皇家と姻戚関係のある島○家も昭和恐慌時には大打撃を受けて、家代々の家宝を
売り立てに出さざるを得なくなり、今ではろくな物が残ってない
635名無し@チャチャチャ:2006/05/21(日) 07:32:55 ID:Hkb/3a0k
松平は一万石の大藩加賀藩の大物家臣の一族・明治の元勲だよ。

http://www4.airnet.ne.jp/soutai/patio/patio.cgi?mode=view&no=8&p...

余り詳しい情報ではないのですが、松平康隆さんは松平大弐家の末裔とのことです。

http://www.hokuriku.ne.jp/million/dentou/nodayama.htm

松平大弐は加賀藩家老職松平久兵衛の次男で、本家の松平康織の後を継いで禄高4千石となり、小松城番や算用奉行、
藩主斉泰の世子慶寧の側用人となり、後に家老となったとあります。

しかし蛤御門の変などを通じて長州寄りであったことの責を受けて切腹。
後に忠節が認められ、明治31年、従四位に叙せられたとのことです。

>1864(元治元)年、藩の命令で京都の藩屋敷の事務を統べる事となり、
この年御所の警備に慶寧が上京し、大弐はその趣旨を体して、
勤皇の意志を持って、皇室や諸藩の間を奔走し駆け回って、新しい時代を
生み出すことに努力しましたが、蛤御門の変が起こり加賀藩が長州に同情的
であったことの責を一身に引き受け同8月、近江の海津で切腹しました。
やがて慶寧が14代藩主になると大弐の忠節を褒め称えて1
890(明治23)年には、前田家の墓地に大弐の霊をまつりました。
1898(明治31)年、国から従四位が贈られました。

>五輪塔さま。

私が平成11年、12年、14年に行った時には、
まだ、松平大弐家の墓所が20基ほどありましたが、平成16年には、
すでに周辺一帯が更地となり、影も形もありませんでした。
多分、市内の松平家一族の菩提寺に改葬されたものと思われます。


平成16年に墓地を作り直すんだから金持ち
636名無し@チャチャチャ:2006/05/21(日) 09:54:03 ID:2HEKYrql
検索していてこんなん拾った
じ、実感(笑


ああすみません。民放のオリンピック番組はなにひとつ見ていないのです。
どいつもこいつもお涙頂戴感動押し売り低脳タレントの日本マンセー報道
バラエティなので、まともな神経では見ることが無理です。
NHKもスタジオの女アナのバカ台詞とキチガイFAXは最低ですが、ラ
イブ中継は(柔道とかバレーにたまにいるバカ解説はともかく)なんとか
許せるので。

 深夜にキューバ対オーストラリアの野球決勝戦を見て気づいたのだけど、
やっぱりサッカーやラグビーやバレーボールだけでなく、
野球も日本人がからまないほうが面白い試合になります。日本、邪魔。

637名無し@チャチャチャ:2006/05/21(日) 10:05:52 ID:2HEKYrql
盛り上がってまいりました

120 名前:名無しさんといっしょ 投稿日:2006/05/20(土) 02:14:33 ID:GPuCkiKL
>>119
厳密にはそうだけど、
日常会話では「わが社モノ」とかいう言い方をする

スポーツ以外にも
ガーデニングフェアとかハート展とかそうい自社ものや、
地元の名士から地元局長経由で主幹室へ陳情のあったネタには
項目に「!」マークがついていて、どこかしらで放送する

ただ、そういうことがあるおかげでマイナーだけどそれなりに意義のあるネタを
紹介することができるわけで、これはそれほど悪いことではない

128 名前:名無しさんといっしょ 投稿日:2006/05/21(日) 10:01:11 ID:D/4KV12n
>>120
>地元の名士から地元局長経由で主幹室へ陳情のあったネタには
>項目に「!」マークがついていて、どこかしらで放送する

>ただ、そういうことがあるおかげでマイナーだけどそれなりに意義のあるネタを
>紹介することができるわけで、これはそれほど悪いことではない

ははー。だからJOCの主要種目からマイナー各種目まで、協会には
みんな政治家がトップにいる訳だな。
NHKの放送とかいろいろ関係してくるから。民放はともかく。

地方公共団体と中小建設会社みたいだ構図だな。


638名無し@チャチャチャ:2006/05/21(日) 10:19:43 ID:YSSaYRxK
>>635
一万石って微妙 殿様って言うより旗本くらいじゃね サカーの水内が
殿様の親戚だって聞いた
639名無し@チャチャチャ:2006/05/21(日) 11:56:04 ID:kKXHFvnP
加賀松平は御三家と同格の超名門。
旧藩主・前田家は明治17年(1884年)の華族令により侯爵となった。

その加賀藩の代表で切腹した家老。死後従四位官職付。
一家の墓が市内に20基。一族の墓所がまた別にある。

すっごーいじゃん

640名無し@チャチャチャ:2006/05/21(日) 12:07:20 ID:kKXHFvnP
藩主前田家は家康に加賀松平姓を与えられたが。。
家老までそんなものを貰える訳がないんで。
一有力家臣がそんな姓を名乗ってるのはちと異常だぬ。

こっちはもとから松平姓ってことは、
そんな地侍がそうあっちこっちにいる訳でもなかろうし
もともと家康に監視役として派遣されたとか、人を入れさせるために姻戚関係を結んだとか
そんなんじゃないの。

すごいなーあちこち顔が利くわけだ
641名無し@チャチャチャ:2006/05/21(日) 12:33:02 ID:baUbiRwf
>>637

275 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/05/21(日) 12:30:02 ID:baUbiRwf
>273の続きが入ってる模様。 生々しい。
スポーツ団体というものにしてもこんな体質の組織に頼ってていいのだろうか。
そんな事のためにあのカーリングの鳩山邦夫みたいに政治家を頭に持ってきたり、
体操の小野清子みたいに組織内から政治家を出したり。
腐敗の源になりやしないか。いや、既になってやしないか。

129 名前:名無しさんといっしょ 投稿日:2006/05/21(日) 11:47:53 ID:sZIF7uGL
>>128
NC(ニュースセンター)勤務者の隠語で「ビックリマーク」と言っています。
取材記者の出稿がストックされ、放送予定項目順に並べられる報道端末の中で
なぜか「!」が付いている項目があるのです。これは、「訳ありだから、より
報道価値の高い原稿が入ってきても放送項目から絶対落とすな!」という出稿部
(政治部や社会部など)のデスクから、ニュース編責(放送項目の決定者)
への連絡記号です。われわれ下っ端には、「今日は『!』が2本あるから尺がキツイ。
よって君の担当している項目は明日に回すかも」とか編責が言ってきます。
ただ、>>120の言うような「これはそれほど悪いことではない」などという
感情を持ったことはありません。かつて鈴木宗男氏が権勢を振るっていた頃、
「鈴木宗男議員、ロシアを視察。現地で歓迎」という項目に「!」がついていたのが
妙に印象に残っています。
642名無し@チャチャチャ:2006/05/21(日) 22:17:38 ID:iqDplbqW
一家の墓20基って江戸初期まで十分いくジャマイカ。

そんな墓がそれぞれ墓標1ヶづつって事もないだろうし。
もンのすごく広いんじゃない? 
墓地だけで。
643名無し@チャチャチャ:2006/05/22(月) 19:17:59 ID:D9yvpMjY
191 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/05/21(日) 22:09:03 ID:iqDplbqW
カーリング協会会長は鳩山邦夫

やっぱりマイナー種目が国営放送局で重点的に取り上げられるためには
政治家との結びつきが必要?

192 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/05/21(日) 22:36:00 ID:v+EAKNSO
>>191 それ重要だよ

193 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/05/22(月) 15:16:05 ID:ofuLUiTt
全てのJOC加盟団体に政治や財界との繋がりがあります

体操は小野清子を参議院議員に送り出しています そして、
分類 団体名 役職 スポーツ関係
(財)笹川スポーツ財団 会長 (財)日本ゲートボール連合 会長
笹川平和財団 委員 笹川平和財団笹川日中友好基金 運営委員会
(財)日本オリンピック委員会 副会長 (財)日本体育協会 評議員 (財)日本体育協会生涯スポーツ推進専門委員会 委員
日本スポーツ芸術協会 会長 (財)日本レクリエーション協会 顧問 東京ゲートボール連合 会長 東京都ボウリング連盟 会長
全日本女子レスリング連盟 会長 日本ミニテニス協会 会長 東京都ビーチボール協会 会長 日本フィールド・アーチェリー協会 会長
東京都パワーリフティング協会 会長 ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会 会長
東京都早起き野球協会 名誉会長 東京都なぎなた連盟 顧問
(社)東京都空手道連盟 顧問 全国家庭婦人バレーボール連盟 顧問
東京都家庭婦人バレーボール連盟 会長 (財)日本万歩クラブ 副会長
日本花架拳連盟 名誉会長 (社)日本テニス事業協会 顧問
日本女子サッカーリーグ 特別顧問 大田区空手道連盟 名誉会長 城南少年軟式野球連盟 顧問 (財)合気道養神会 理事
武道学園純正館 顧問 (財)ヨネックススポーツ振興財団 理事 (財)日本スポーツクラブ協会 会長 日本ダンススポーツ連盟 顧問
国際合気道養神会 会長 (社)日本エアロビック連盟 顧問
日本ワールドゲームズ協会 会長 日本セパタクロー協会 顧問 日本女子柔道倶楽部 理事

スポーツ平和党を猪木が旗揚げしたのもただの売名や思い付きの道楽じゃなかったんだな
644名無し@チャチャチャ:2006/05/22(月) 19:46:23 ID:0qt2VdoZ
バレー界からも誰か政界に送り込んだらいい
645名無し@チャチャチャ:2006/05/22(月) 23:57:58 ID:A1lc/thl
>>644
かっては、鬼の大松が参議院議員だったし、ミューヘン直後には、マッタイラ将軍にも自民党
から出馬の話が来たらしい
646名無し@チャチャチャ:2006/05/23(火) 03:50:38 ID:T/dOWEHT
そら1部上場企業のトップなんか普通だったら外資の金融機関でも
CEOを来日させるとかでもしないと会いもできんもん
日本リーグ旗揚げの頃の黎明期にはそういうのを口説いてバレーをやらせようって
事だったんだから
高校の教師やコーチあがりのが単身でばれーやりましょーなんて
うろうろしたってんなもの無理
日立なんて興銀の取引先御三家のひとつ
松平だって日立の社長と会って今度の五輪はあんたとこの選手だけで全日本組むことに
なるから
ナンボだしてくれーなんてやってるんだろ


そういうのにこれまた日立にしても富士フィルムやらにしても続々背かれて脱退されていってる今
先行きはほんとに冷たく厳しいと思うぞ
テレビだけが頼りなんてあてにならんものはないぞ
647名無し@チャチャチャ:2006/05/23(火) 15:57:01 ID:f2kjfP8c
>>646
そんな対等な関係じゃないだろ、松平もVリーグ開幕時の日立騒動の際、日立関係者に
「大林と吉原は、日立を退社させる!文句があるならバレー部は解散!、この事はウチが
発表するまでは絶対にもらすな!」って通告を受けて、日立のマジギレにビビりVリーグ
参加チームに「1年間は絶対に日立の離脱者に手を出すな」ってお触れを出し
Vリーグ初年度が終わるまではプロ契約要求は一時棚上げにするって言ってた大林・吉原
が何も知らずにVリーグ開幕パーティーに出席していたのを横目で見てたっていうんだから
648名無し@チャチャチャ:2006/05/23(火) 17:11:48 ID:W6N/rg/S
対等というのは興銀の役員食堂で頭取といっしょに3人で専属の料理人の捌いた
鯛茶漬けをすするような仲って事か?w

アメリカなら会長クラスでも社会活動となったら腰が軽いので十分あり得るが、
ここは日本だぞww

モルガンスタンレーのバリバリのMDでもアメリカのつもりで財務を飛び越えて直にトップのアポを取ろうとしたら
総務の課長あたりに回されて話にもならないというのに、
まして仕事の話でもなし、国会議員でも杉村タイゾークラスだったら
1秒も会ってもくれんぞ。
649名無し@チャチャチャ:2006/05/23(火) 17:34:06 ID:W6N/rg/S
しかし何だかますます得体の知れないおっちゃん>松平

我輩は猫であるに出てくる夏目漱石の家に出入りしていた宇和島藩かなんかの
家老の子息みたいに、国元から爺が坊ちゃまがお世話になってますとか言って
やってきて、室町時代の兜割りを持ってきて「今の鉄とは鉄が違います」とか
やってたのかなw
いやいやそんなもの問題にならないくらい遥か格上だもんな。

地方の名士というのはクリアw
日本の旧体質大企業には中核の金融機関など中心にそういう血筋等等の名士が別枠で
かなり多くいるから、そんなんで顔が利くって事なんだろうな。
650名無し@チャチャチャ:2006/05/24(水) 07:27:01 ID:Jgz5pB0a
父親は聖書を売り歩いていて、母親はそれを案じて盲人ながら製陶工場を作って、
陶器といっても骨壷でという苦労話もあるようだけど。鈴木宗男趣味もある?
もっとも戦争中や戦後まもなくの頃はみんな苦労してたのだからそんな話だけでは解らん
651名無し@チャチャチャ:2006/05/24(水) 19:51:08 ID:SzbhfSqe

Vリーグ・メールマガジンって、他サイトのパクリ記事ばっかりだな

いい迷惑だ
652名無し@チャチャチャ:2006/05/25(木) 14:56:06 ID:C9lDWQle
グラチャン最終兵器「マツヤス」登場!  テレビ
さて。このブログでも何度もお話したバレーボールのグラチャン。

本日最終戦の対イタリア戦。
ゲスト解説は松平康隆。
うちの祖母曰く「色々あった人よねぇ」という人。
(今、肩書きあったっけ?とすら言っていた・・・)

さて。その松平さんですが。ずっと喋りっぱなし。

まぁ、喋らないよりかはいいかと思ったのですが。
実況船越アナに喋らすスキを与えないのならともかく。
解説の川合俊一と大林素子に絡む絡む(汗)。

試合はどんどん進むが、松平の話で解説全く進まず。
イタリア監督のシャツの話なんてどうでもいいんだよ!

日本とイタリアの争いも激化しておりますが、
松平と日テレ実況解説陣との主導権争いも激化(大汗)。
船越アナも川合に話を振ったり、
解説を多くして松平の話を阻止しようとするものの、
松平、まるでブロックのように話に割り込む(汗)。
そして日本のように流れが止まる止まる(爆)。


むしろやる気の無い人たちの方がいいよ!(ぉぃ)

・・・うちのばあさんが色々あったって言ってたけど、
なんとなーくわかる気が。
http://diary.jp.aol.com/applet/j4enawesn/200511/archive

・・・いろいろあったって何
653名無し@チャチャチャ:2006/05/30(火) 01:11:12 ID:DKLRHDXQ
3年前、フジの業績アップの要員の一つとしてバレーW杯の成功が上げられてたぐらいだから。
それと国際大会のスポンサーにはTBSや日テレも付いてる、黒鷲の毎日とかCSには朝日も参入してるし
フジ・サンケイグループだけにお礼をするわけにもいかないしね。

674 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/05/29(月) 14:38:12 ID:EcTupj7+
>>673
ほとんど同意だけど
国際大会の日本乱発はもうやめた方がいい
トップレベルのプレーも、ちゃんと見てる人は何人いるだろう?
アイドルばかりみてる人の方が圧倒的に多いと思う
(日本以外の強豪同士の試合はガラガラだった)
アイドル起用にはメリットもデメリットもあるから、何とも言えんけど・・

676 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/05/29(月) 15:09:34 ID:1VH6Pkcw
FIVAの年間収入の9割が日本で開催される国際大会での収益なんでしょ?
世界的に日本のTVマネーに依存しちゃってるんだから、
このスポーツの将来はマジでヤバいんじゃないか?

677 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/05/29(月) 20:51:21 ID:BKCSK0rs
う〜ん・・・そりゃマズイだろう。
ただでさえ、「国際大会=特定の国が常にホーム」なんてのは、
非常に不自然だ。少なくともフェアとは言い難いしな。

おまけに会場の雰囲気もスポーツの国際大会とは思えんムードだし。

679 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/05/29(月) 21:57:04 ID:UoxOdet+
>>676
何がやばいかっていうと 日本がこれ以上弱くなるとどんな演出をやっても無駄だからなw
今みたいに5,6番手ぐらいなら、強豪に善戦することもあるし番狂わせで勝つこともあるかも
しれないけど さすがに全敗に近いようだと煽りも無意味。

654名無し@チャチャチャ:2006/05/30(火) 01:13:17 ID:DKLRHDXQ
678 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/05/29(月) 21:01:05 ID:W8aqMwyh
で、今年のワールドグランプリ&世界選手権の
応援団は、TBSとフジは「カトゥーン」に出演交渉中なのかwww
局が力を入れれば入れる程、ジャニの力を欲するだろうな・・・

681 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/05/29(月) 23:10:24 ID:W8aqMwyh
>応援団は、TBSとフジは「カトゥーン」に出演交渉中なのかwww

カトゥーンは出演するか知らんけど、
カトゥーンの亀梨と伊東美咲は応援団として
フジのワールドグランプリに出演するのはガチ!
なぜかって?
それは、フジで6月〜8月のドラマで競演するから
8月のドラマのクライマックスの「番宣」を兼ねて
出演するだろうよ。
655名無し@チャチャチャ:2006/05/31(水) 07:09:42 ID:azivEiGr

> Vリーグ・メールマガジンって、他サイトのパクリ記事ばっかりだな
> いい迷惑だ


マジ?
どこのパクリだよ!
656名無し@チャチャチャ:2006/05/31(水) 18:06:41 ID:b/q8FN5k
各チームが自分のトコのHPに載せている情報を寄せ集めた情報しか
メルマガに載っていない・・・っつう意味じゃねーの?

確かに、オリジナリティも斬新さも面白味も貴重な情報も無いメルマガだけど。
657名無し@チャチャチャ:2006/05/31(水) 18:08:58 ID:MlAblA4E
3通も送るなよ
658名無し@チャチャチャ:2006/06/02(金) 10:40:18 ID:MEPuEdp7
リヴァーレ更新しました
あげてください
659名無し@チャチャチャ:2006/06/08(木) 06:24:32 ID:D1cpfUme
あいかわらずメルマガは
「xxxxxのホームページによりますと、」
といったコピー記事ばかりだな。
660名無し@チャチャチャ:2006/06/15(木) 13:11:15 ID:B4/uNiRm
心労のMBSすみじゅんい○あげ
661名無し@チャチャチャ:2006/06/19(月) 07:31:42 ID:IL3fJIJ4
744 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/06/18(日) 10:41:23 ID:kjuVvP4O
マスコミにサービスの悪い中田がスポーツ新聞で批判されたり
前のWC開催前に朝日新聞に引退報道やら嫌がらせをやらかされても
それにそのまま乗っかるようなやつもいないし。

Jリーグ立ち上げの時にメディアに持ち上げられて、そのまま評論家に横滑り
して未だにテレビに出てくる奴らじゃあ今の選手のホントの事は解らんのだろう
なあという感じもあるし。

それにひきかえバレーは、、、、

Jの最初の頃はともかく、徐々に中核の育ちつつあるサッカーと、
そういうのが逃げちゃったバレーと

745 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/06/18(日) 10:52:18 ID:IDN1zQML
なんつうか・・・野球とかサッカーとか、けなしてもどうにもならないだろう
もっと現実をみろよ・・・

747 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/06/18(日) 20:23:29 ID:sue8U1Vp
マスコミばかりでなく関係者や選手も現実を見たくない日本人@浅井慎平w

中立の体制とか言って松平が口を出し始めてから男子同様の変な流れになってきて、
山田スキャンダルの表面化から一挙にガタガタに各方面の人が減った女子のバレーだが。
どちらにもどうしても触れたくないスポーツマスコミがいちばん必死w
662名無し@チャチャチャ:2006/06/20(火) 07:27:19 ID:ZoiPVUCD

879 名前:観客動員でタッグ 8球技結成のJTL 投稿日:2006/06/18(日) 18:30:45 ID:w0Msy752
 バレーボールやハンドボールなど八つの団体球技の国内トップ
リーグが昨年、日本トップリーグ連携機構(JTL)を発足させた。
低迷気味の競技が、他の人気スポーツの力を借りて活性化を図
るなど、違った競技でも協力し合ってファンやスポンサーの支持
を集めることはできないか、と模索する大同団結で、今年から本
格的な活動が始まった。

ttp://www.asahi.com/sports/spo/TKY200606170155.html


880 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/06/19(月) 13:16:43 ID:YVF63xDc
不人気競技という自覚が出来ただけ進歩したってことさ。

もとは放送権を何の見通しも根拠もなく一人強気な誰かさんがある日引き上げたのが
ばたばた急速に放送がほぼ皆無になった原因。

料金を以前のように下げればまた前のようにいくらでも放送してくれる、かどうかはもう解らない
663名無し@チャチャチャ:2006/06/22(木) 15:20:25 ID:27F+4kO+
>マスコミばかりでなく関係者や選手も現実を見たくない日本人@浅井慎平w

そういえば
隅淳一は元気カー
664名無し@チャチャチャ:2006/06/22(木) 17:45:23 ID:4Mazxm0b
■大会概要
世界選手権はバレーボール界で最も歴史と伝統のある世界最大規模の
イベント。男女ともオリンピックの中間年4年毎に開催され、第1回大
会は1949年に男子が旧国名チェコスロバキアで、1952年に女子が旧国
名ソビエトで開催された。

また自国開催&ジャニーズですか。腐ってますね。

今大会は男子が第16回目、女子が第15回目を数え、この日本で開催さ
れる世界選手権男女大会は、1974年のメキシコ大会、1998年の日本大
会に次ぐ3回目の男女同時期、同一国開催となる。出場チーム数は世
界選手権出場を目指して、それぞれの予選大会へ男女延べ170チーム
と多くのチームがエントリーし、予選を勝ち抜いた男女併せて延べ
48チーム(男子24、女子24)が本大会に出場する。

甲斐 祐之
かい ひろゆき 78/07/17 27 WS 旭化成・スパーキッズ
南 克幸
みなみ かつゆき 70/09/30 35 MB 旭化成・スパーキッズ
大学ごときに負けた雑魚チームのメンバーは消えろ。
東海大学3−1旭化成
3 :ナナシマさん :2006/06/15(木) 06:14:22 ID:???
■参加チーム

 男女共FIVBの決定に従い5大陸(アフリカ、アジア、北中米、南米、欧州)で予選会を行い、
開催国の日本(男女)、前回大会優勝チームのブラジル(男子)、イタリア(女子)を含む、参加
資格を得た男女各24チームが参加する。

てめーら予選やらなくていいよなあ。だから雑魚でも16回出場できるんだよ。
665名無し@チャチャチャ:2006/06/26(月) 09:49:13 ID:ooOqLAQ2
佐和更新してます
666名無し@チャチャチャ:2006/06/28(水) 15:52:08 ID:uvHarxHN
TV局のおじさんたちは悲しい! 金メダルが目標と信じているMBSすみとトミーズ雅が救済あげ
667名無し@チャチャチャ:2006/06/29(木) 06:47:27 ID:3TZAtGyq

メルマガ最悪!

ttp://d.hatena.ne.jp/Lanzarse/20060628/1151486814

Vリーグ機構、本日モ反省ノ色ナシ

668名無し@チャチャチャ:2006/07/01(土) 11:37:28 ID:6wGqDL7t
マスコミばかりでなく関係者や選手も現実を見たくない日本人@浅井慎平

芸人も入れてくれ
収録日の昼に渡された台本こそ真実
669名無し@チャチャチャ:2006/07/02(日) 13:09:48 ID:xG1Km/EX
サッカー協会も腐ってるな
249 名前: 愚痴らせて               投稿日: 03/10/14 02:38 ID:LyBmM+u0
上のほうにあったジーコが高校の時小野を見に通ってて
獲りに行ってたのは事実だよ。 当時のサカマガに載ってた。
鹿島の編成は中田コ小笠原本山獲ってニンマリしてたら
ジーコが激怒して彼らとはモノが違うんだと嘆いたと言う
エピソードだった。 テレビでも最近発言してたし。
Wカップのコメントでも小野は攻撃に専念させよりゴールに
近いところで使うべきとはっきり言ってた。
ただ小野が今後どうであれ、ジーコがどう思っていようが
中村外して前目はありえないし、遠藤が小野に取って代わることも
絶対にないと思うよ。 川渕とそれを支える電通、マスコミ、アディダス
等の不可侵な思惑が4人同時期用(特に前回悲劇の主人公を演じて
同情人気を取った中村の物語化)がドイツのテーマだから。
ドイツさえしくじらなければ、大衆受けする知名度の高い監督は
願ったり、協会の100億を越す収入の半分以上は放映権料なんだよ
それと電通が仕切るキリンアディダスの金。 トルシエが決定的怒りを
協会から買ったのも、その辺の利害関係を一切受け付けず中村を
切ったから。 川渕がジーコを監督にしたのは知名度による話題性
よりも、中村のスタメン確約だったと言ってもいいほど。
ジーコの存在意義そのものが4人同時期用。 
強権を発してまで、急転直下協会の作った候補者リストを反故にしたのは
それらの欧州の監督が中村を使わない不安がかなり強かったのだろう。
川渕は、代表強化のためプロの監督を連れてくるより、スターシステムで
人気拡大する方が日本のサッカー界の将来にはいいと信念を持っている。
取り巻きも、評論家たちも自分たちの飯の種を考えると本気で噛み付く
奴はいないでしょう。  長い目でみて間違ってないのかもしれない。
むなしいけど受け入れるしかないかもね。
670名無し@チャチャチャ:2006/07/03(月) 16:15:39 ID:ljNYwWC9
うるせー柳本女子バレーは金メダルが目標になったとたん全選手の目の色が変わったんだー
神様のようにえらーいTV局さまが書いて渡された台本にそう書いてあったんじゃ
たかが視聴者が文句あるんか 
あるんやったら出て来い ボクシングでもと新人王のオレがぼこぼこにしたるわ

mbs トミーズ雅

671名無し@チャチャチャ:2006/07/03(月) 16:27:31 ID:sGvY54UJ
817 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/06/30(金) 10:15:26 ID:pvZj1EFM
ニワカの定義だが、
明らかな問題点にも危機感がないどころか
目を瞑って現状マンセー盲追事なかれ主義・
あるいは他人にも同じように目を瞑ることを強要するという意味では
年食った自称ファンにだってその手のは多い。

観戦歴はそう長くないけどちゃんとわかってるファンと、ニワカ。
観戦歴こそ長いけど事なかれ主義に感染して根に付いた永遠のニワカ。
見てた時期こそ古いが中身はただのニワカのまんまのやつ。


一貫しないルール改正・メディア戦略・外人を入れたり入れるのを禁止したり
実体のないプロ化騒動・そしてスキャンダルの露見・その他いろんな時にいろんな声が
当然上がったのだが、すべて現状マンセーの合唱によって掻き消されてきて、
それによって指導者・ファン・チーム数・選手・メディア露出など
各方面で人が減っていった歴史でもある。


そういう点じゃサッカーのほうがまだましだよ。
現状マンセーなんてのがそもそもあんまりいないw
それに、サッカーの中田の書いた本だってサッカーのファンじゃなくても読ませられる内容があるが、
大林や益子の作文なんて肝おっかけでもなきゃ3秒も読んでんでられない
バレー雑誌なんか陸上その他の競技雑誌とは別種の大人が立ち読みするのも恥ずかしい編集の仕方
全くなんじゃらほい
672名無し@チャチャチャ:2006/07/04(火) 22:22:05 ID:RxClaPF3
だからさぁ…三好はバレーボールのクラブを持っているとはいえ、
あくまで基盤は「町医者」だということを忘れてないか?
さらに「8チームにするために“入ってもらう”ために声をかけた」
ということまでも忘れているんじゃないか?
その状況を踏まえると、何度も書類を出させては審議?
というダメ出しをして突き返す。そんなやり取りが続けば、
いつかは三好の方が「うちの基盤ではここまでで精一杯です。
ご希望に沿わないなら昇格せずV1のままでいいです」と、
いいところまで来て逃げられるなんて事態を招くだろう。
そこは、こちらでも言及されている「機構が三好さんに何を望んで
いるのか見えてこない」という言葉に集約されていると思う。
求めるものがないままダメ出しをされ続けると、
交渉決裂というのは当然向かうべき方向だ。

Vリーグ機構に求められているのは、三好にそういった計画文書を
出させて審議することより「昇格してもすぐに潰されたら…
という最悪の事態を避けるためにどういったサポートをしながら
迎え入れるか」。上げてもすぐにつぶれては元も子もないわけだから、
ビジョンを示させるのも必要だが、いかんせん対応がもの凄く威圧的。
Vリーグ機構はいつまで上段から物を言い続けるのか…。

ファンの方もクラブの方も向かず、それでいて誰も文句を言わないので
お高くとまってしまったVリーグ機構の姿勢には“裸の王様”という
童話がかぶって見える。

673名無し@チャチャチャ:2006/07/11(火) 16:47:33 ID:PxOY+I8Y
すみが復帰救済上げ
674名無し@チャチャチャ:2006/07/12(水) 07:31:13 ID:PrDYbuOU
875 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/07/11(火) 18:34:18 ID:PxOY+I8Y
民放にしろNHKにしろ昔の清濁の商売人仲間が隙あれば盛り上げようとしてくれるから
みんな(?)錯覚してしまうけど、
もう決して大きな組織でもないし、企業チーム脱退が相次いだ後財界・行政の支援も少ない。

大体松平と合わない会社・チーム・人が一目瞭然ごっそりいなくなって指導者の後継者層も薄いし、
選手も少なくなったし。
一般にもあまりやられなくなってメジャー競技と言えない所まで落ち込んでる。

今盛んな民間のスポーツクラブで子供の習い事的にやられる事もないし、
ベースは学校の課外活動だけ、という事から推定したら大体剣道くらいの競技人口か? 
柔道には負けるだろうなぁ。たぶん女子でも。
675名無し@チャチャチャ:2006/07/14(金) 09:20:48 ID:lG20p7g8
395 名前:ウイポジャンキー 投稿日:2006/07/13(木) 18:04:30 ID:odHYr9Pk
元全日本監督の故山田重雄さん バレーボール殿堂入り
http://www.asahi.com/sports/update/0713/139.html


396 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/07/13(木) 21:57:59 ID:YYgY37pf
188 名前:名無しさんといっしょ 投稿日:2006/06/27(火) 20:12:12 ID:cLeHR1EI
一般職異動内示が7月12日、7月10日まで待つと一般職異動に影響がでない。
以前不正経理を書いた、スポーツ報道センターの国光記者の異動に注目して下さい。

577 名前:名無しさんといっしょ 投稿日:2006/07/12(水) 15:46:07 ID:KRf/g5oU
国光さん東北逝き!


397 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/07/14(金) 09:15:18 ID:MKDgBQGE
そんなものどこにあるのさ>殿堂
20世紀最優秀監督だの話題づくりや正当化に必死だな。

あの事件の後客にしろ企業にしろ指導者や選手にしろ全く人がいなくなったからなあ。
ああしてTVの周りにタレントで残ってる残党をかき集めてやるしかないくらいの所まで
来てるといえば来てるにしても。

しかし張本人をまたぞろねえ。ほんとに懲りねー連中だな。

日立は新日鉄・東電などと並んで興銀の御三家。
今さらみずほグループを敵に回してどうするつもりなんだろう。
676名無し@チャチャチャ:2006/07/14(金) 13:02:27 ID:h/0iPU6/
TV局がタレントとして芸スポ界の土俵に乗っけて残ったもんどうし
昔の地雷の撒き合い&大爆発のことは忘れて
手に手をとってという事か。

何かもう、末期じゃなぁ。


誰がついていくんだそんなものに。またぞぞぞと引かれるだけじゃ
677名無しさん:2006/07/16(日) 03:30:18 ID:fpQIr0pi
煙草を吸う権利はあるが、「義務」と「責任」がある。
禁煙者には、煙草の煙を吸わされない権利」もある。

法律で認められていても、マナーがあるだろうや!!
他人の居る車内、密室、飲食店での喫煙の全面禁止!

煙草を吸う時は、自分で「灰皿・煙草・ライター類」を用意!
屋外で!、煙が迷惑にならぬ様に気を遣い喫煙をして下さい。
吸い殻も、自己責任で片付けて下さい!

喫煙マナーを守って円滑な社会生活を送りましょう。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1131217757/1-100

煙草の値上げ、小学生の小遣値上げと同程度か!
1箱¥1000になれ〜! 税収は目的税に限定し、健康保険の赤字補填に!

たばこを吸う人は雇いません−。世界保健機関(WHO)は1日、喫煙者を雇用しない政策を導入した。たばこが健康に有害であることを訴える国連専門機関として、政策の一貫性と「反たばこ」のイメージ強化を狙う。
WHO当局者によると、職員の新規採用で喫煙者を排除するのは国連諸機関でWHOが初めて。
WHOは、喫煙を原因とする疾患で毎年世界中で500万人近くが死亡していることを挙げ「たばこの害を減らす運動の先頭に立つ機関としての責任を雇用面でも果たさなければならない」としている。(共同
678名無し@チャチャチャ:2006/07/25(火) 03:27:39 ID:aatC3bbZ
899 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/07/24(月) 08:10:20 ID:553I3WnD
ついにタブーを破り公になって世間を大いに騒がせた不祥事も内部では麻痺的に感度が鈍くて
その後も誰が対策や説明責任を果たす事もなくほったらかしのままにしてたり、
最近はそれがさらにうやむやのまま”殿堂”入り等復権の動きがあったり、
協会トップや全日本監督人事が特定のグループのたらいまわしになってたり、
上からのルール改正で作戦戦術が大幅に変わって以前とは別の競技のようになったり、
結果複雑で訳が分からなくなって一般のレクリエーションから離れ、
OB・OGも指導なり、またいろいろな形で競技を続けることから離れ、
民間のスポーツクラブで種目として取り上げられることも少なく
(⇔exテニス、水泳、最近ではフットサルやミニバスケと全く対照的に)
その他内乱等等いろんな事があって急速に客が去り、競技人口も減り、
指導者も高齢化するばかりで若い後継者層がいなくなり、国内戦のレベルは大幅に下がり、
ナショナルチームも 選手層が薄くなって競技力を落としたのが今のバレー。
(しかも不祥事は未だにぞろぞろ続く)

その人気回復手段として、
TV局と一緒になってタレントと抱き合わせの国際大会やら何やら。

これが内部がうまくいってる時だったら、そういうのをきっかけにして見に来たお客も
古い客や経験者などとも断層なく溶け込み、やがて古い観客として定着していくと思う。

が、中でこういう状況の時に、TVの演出だけを見て入ってきても、
実際すぐ飽きるか、あるいはすこし周りが見えてきたらすぐUターンしてどっかに消えてしまって?
ほとんど定着せず、このあたりの客は同じ層の客が短い周期でぐるぐる入れ替わってるのが現状。

この、「周りが見えてくるまで」の客というのがニワカ。

現状テレビやテレビに飼われたタレントOB,OGが盛り上げてるほど巷で誰もやってないぞとか、
いろいろ問題が見えてきて、何かやばいんじゃないのと気がついた客は
時間的に短いファンでもニワカではない。

一方古い客でも昔のニワカであったり、ニワカのままの奴=TVの見過ぎ・肝オタetc・また利害関係者というのもいる
679名無し@チャチャチャ:2006/07/26(水) 11:21:31 ID:R8mvO73o
【テレビ】TBS今秋放送の「世界バレー」オフィシャルサポーターにWaTとHello!Project(画像あり)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153740480/l50
680名無し@チャチャチャ:2006/07/28(金) 20:18:32 ID:0CXV1Qck


癌患者の皆さまに朗報ですよ!★

うあ〜〜!緊急事態発生!!
HELP( たすけて〜〜 )

主人公が窮地に追いつめられた。ビックリ仰天!
信じられない「 出来事 」が待っていた……。


神様に助けられた極楽とんぼ! …(・Å・)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1154078374/1-100
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4938660970/249-3560761-8297121?v=glance&n=465392
681名無し@チャチャチャ:2006/08/02(水) 08:02:59 ID:IUGD1K5k
70 :_ :06/07/23 02:48 ID:hbt5EzEk
日本マスコミはニワカが楽しめるように煽るのが目的だが、、
WCは別にニワカが楽しませるのが目的じゃない。

まるで、風俗行き過ぎて、普通の飲み会とかコンパとかで「何で俺を中心に話すすめねえんだ、おれすげーおもしれ〜のにさ、
って切れて愚痴ってる基地外みたいでキモス

293 名前:待った名無しさん 投稿日:2006/07/30(日) 00:42:04
だから、そのつまんない相撲自体を面白く見せる方法を考えてるんだろ

295 名前:待った名無しさん 投稿日:2006/07/30(日) 05:41:34
視聴率で相撲に負けてる 野球とJはどうなるんだよ

296 名前:待った名無しさん 投稿日:2006/07/30(日) 08:12:49
つまらんものを面白く見せるのは詐欺じゃね?
「相撲はつまらないですが伝統なんで嫌でも見てください」って方が納得 いくわ

297 名前:待った名無しさん 投稿日:2006/07/30(日) 09:36:41
何度も言われてる事なのだが、相撲放送を観ているのは
購買力のない低所得の老人層。スポンサーにとっては視聴率が高くとも
「ゴミ」に等しい存在。

298 名前:待った名無しさん 投稿日:2006/07/31(月) 00:02:16
結局そういう広告代理店視点が相撲に限らず全スポーツをダメにしてるな。

682名無し@チャチャチャ:2006/08/02(水) 08:04:33 ID:IUGD1K5k
299 名前:待った名無しさん 投稿日:2006/08/02(水) 01:16:44
何度も言われている事だけど
大相撲は結びの一番が早すぎるんだよな。
だって夕方6時ではリーマンもOLも絶対に見られる時間帯じゃないもの。
プロ野球もJリーグもおよそ普通は夕方から始まり9時頃に終わる。

大相撲はNHKの放送の関係で社会人の生活サイクルに合っていない。
だったら客から得る入場料は当てにしなければいいのにと思うが
実はそれが一番の収入源だったりするから変になる。

今までそれでもやってこれたのはタニマチと呼ばれるスポンサーがいたから。
しかしそれも時代の移り変わりでめっきり減ってしまった。
やはり大相撲と言うコンテンツを別の形で金に変える手段が必要だな。
そして客席は暇な老人と主婦を狙って埋めるしかないだろう。

問題は入場料以外にどういうコンテンツで収入を得るかだけど。

300 名前:待った名無しさん 投稿日:2006/08/02(水) 02:23:34
バレーボールみたいにジャニーズアイドルを呼んだらどう?

客席に若い娘が増える→それが目当てのオタ・おっさんも増える計算

301 名前:待った名無しさん 投稿日:2006/08/02(水) 02:25:42
逆に失うものが大きそう…
683名無し@チャチャチャ:2006/08/08(火) 14:21:12 ID:mKbp6cih
http://019.gamushara.net/tv/data/tbs.jpg
テレビを絡ませるというのはこういう事だ。
684名無し@チャチャチャ:2006/08/08(火) 22:40:02 ID:Rge0Uzth
ミカサのボールを買わない使用しない取引しない
中にゴキブリや蝿の死骸が入っている
685名無し@チャチャチャ:2006/08/09(水) 11:23:24 ID:oxE9JgC7
686名無し@チャチャチャ:2006/08/10(木) 01:47:07 ID:0sukqaTE
http://www.youtube.com/watch?v=vUc4LuU2kOY
立川談志師匠「あれ全部ゼニですから。TBSは昔から好きなんだああいうのが。」


TVが絡むってのはこういうこと。
687名無し@チャチャチャ:2006/08/10(木) 01:51:14 ID:0sukqaTE
786 名前:あの井筒に批判されるTBSってwww 投稿日:2006/08/10(木) 00:26:35 ID:q3jUsjlw
アサヒ芸能、8/17-24合併号の井筒監督の「アホか、お前ら!」より抜粋

ま、あの「やらせ」でそこまで熱くなることもないと思うがひとつだけ言える事は
負けたベネズエラの選手の立場が亀田やったらあの家族(亀田一家)が
ジャッジを取り囲んでボコボコにしてたやろということや。
んなわけで、オレはこの話ネタにするつもりなかったんやけど
試合翌日にテレビに生出演してた亀田が素に戻ってポロッとバラシタ台詞に気分が悪くなったわ。
あのガキ、平気な顔して言いよったよ。「オレは家族のため”だけ”にやってる」と。
それこそが今の社会そのものや、あの試合で家族の絆が薄くなってる時代にいいもん見せてもろたとか
アホぬかしてる文化人んがいよるが何もわかってないわ。
横の人間同士のつながり、広げていえば社会のことなんかなんも考えずに、
自分の家族だけがオイシイ思いしたらエエんやと、好き勝手やってる奴がどんだけいんねん。
そんなんやから礼儀のかけらのない態度で「応援してや」とぬかしたあげく
家族のため”だけ”に茶番を見せ付けるガキンチョが平然と現れるんや。

素人の好奇の目に満たすためだけに滑稽な猿回しにされて
それでもチャンピオンになれたと溜飲下げてる気の毒な一家と
それを利用して金儲けに走る”だけ”のTBSの茶番劇や。
亀田が負けたら負けたで、TBSは大晦日に
亀田復活祭で儲けるハラだったんやろうからひどいシナリオやね。
688名無し@チャチャチャ:2006/08/10(木) 09:15:02 ID:bhmkQ0wU
おおー、何かと話題の(笑) トミーズ雅も。
 「亀田にアンチが多いのは亀田が強すぎるかららしい」
http://www.youtube.com/watch?v=r7_Y641SXr0&mode=related&search=

し、新説(笑 
いままでいろんな人によっていろんな事が言われているが
こ〜んな事を言ったのはこいつくらいのものだな(笑)

なーるほどな
689名無し@チャチャチャ:2006/08/10(木) 09:44:11 ID:PmxDZdZs
今のバレーにしても同じことだよ。 耳が痛い
http://www.tic-box.com/doc-ikeda2/ik-index.html
 ボクシング界で生きていれば言いたい事も言えないのはよくわかる。しかしそれでも節操が無さ過ぎた。リングの上では
「世界一強い男」の称号をもらってもリングの外では自己保身しか考えていない
普通の男だという事が証明されて本当に残念だった。

 それにも増して以前から黒い噂が囁かれる亀田選手を会社の顔であるCMに起用したり、
自身が大臣を務める省庁のPR活動に利用したりした企業人や
政治家の情報管理能力の欠如と危機意識の無さは、
まるで今の日本の芯の無い政治と経済の象徴そのものではないか。

 こんな事では日本のボクシング界どころか日本自体が大丈夫なのか?と心配になってくる。

 今回の騒動を機にコミッショナーが 現行のボクシング界の採点基準を一般の人達に説明を始めているが
一体どれだけの人が心底納得するのだろうか?

 ボクシング人気低迷が以前から叫ばれ、昨今の格闘技ブームの中ボクシング界が
生き残る為「バスに乗り遅れるな」とばかりに他の格闘技を真似た派手な演出をすべきだとか
スター選手を作るべきだとか中身の無い表面的な案が出されているが、
そんな事よりも万人が納得する採点基準を作りそれを日本から世界のボクシング界へ訴えて行くべきだ。
その為に使う金こそが生きた金の使い方だろう。
690名無し@チャチャチャ:2006/08/10(木) 15:40:24 ID:FgJBpX+P
>>688
すっげ〜w

亀田擁護派の中でも「判定は判定だ」「コウキ自身は」とかいう話はあっても
強すぎるからってのはちょっと・・ いくらなんでもなあ。

こいつもいまやテレビ乞食か。
それもローカル放送に魂を売って。情けねー
反吐が出るねこういうの。
691名無し@チャチャチャ:2006/08/11(金) 07:17:24 ID:1WRicCaF
ついにあの雅もyoutubeに登場、とうとう世界区か。

こういうのでw

キー局自身よりもローカル局の方が涙ぐましく媚を売らなきゃなんないのかね。

テリー伊藤も言ってるが昔からこうやってTVが持ち上げてブームを演出して作っては
客をしらけさせ永いこと衰退させてきたのがボクシングの歴史。

この手の奴らに好き勝手させてたらバレーも二の舞
692名無し@チャチャチャ:2006/08/12(土) 06:01:02 ID:2stG5Hgw
↓とか 。

・・・あのさ・・TBSが亀田を使って金儲けしてるのは
いいことでもあるじゃない。ジャッジや亀田親子、関係者
がカネ貰うわな、で、ここまで注目される試合にして、スポンサー
やら観客動員数やらで経済効果が見込める。で、このプロジェクト
で大金貰った奴らが、またカネをばら撒く。TBSがストーリー
を作って次男、三男と金を稼ぐ、そうすることで日本の経済にも貢献できる。亀田が生意気な言動で、むかついたおまえらが
注目するわな、負けりゃいいんだとか言ってよ。それで視聴率も取れる。亀田陣営も猿じゃないんだから、こういう批判受けるのも覚悟の
上でやってるんだよ。八百長だ何だ、って表面しか見れない奴が多い
のに、おれは悲しいよ。もう少し俯瞰的に物事を見ろよ。
693名無し@チャチャチャ:2006/08/13(日) 00:26:01 ID:g58VmArU
これがなかなか妥当なこと言ってると思うよ

http://www.youtube.com/watch?v=QKFEbflJTAI&mode=related&search=
何でもかんでも美談にしちゃって、感動をありがとうパターン 
物言えば唇寒しと
メディアもそれを煽っていると
果たしてこういう構造
これでいいんでしょうかね


今のメディアの売り方って何でもかんでもワンパターンで(wry
694名無し@チャチャチャ:2006/08/13(日) 06:54:00 ID:g58VmArU
プロレスでさえ「しょっぱい試合」とか「さむい試合」とかいうのがあって、
そういうのをやってる選手は主催者に呼んでもらえなくなるのに。

今回の試合でファンが呆れてるのはそこのところでしょうが。


プロレスでさえトーナメントなどでやる時には全員演出抜きの
ほんとに実力勝負でやるような試合もあるのに。

TBSとかMBSってのは根本的に芸能と履き違えとるとしかいいようがないね。
695名無し@チャチャチャ:2006/08/14(月) 09:28:12 ID:Fi/EYEza
まとめサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2006/009000

二宮「きのうはボクシングが死んだ日」
「ちょっと許容の範囲を超えていたなと」
http://www.youtube.com/watch?v=yYnYyX5U09M
「リングサイドに芸能人がおりすぎや」@関テレやしきたかじんの胸いっぱい
http://www.youtube.com/watch?v=o5TzsytPGm4

誕生祝の主役英五郎会長はあんましご機嫌回復しなかったようで。つか逆効果?w
http://www.ikuseikai.co.jp/hitokoto.htm
8月3日
ドン亀親子に非難の声!轟々!
昨夜8/2、横浜アリーナで行われた世界ボクシング(WBA)ライトフライ級王座決定戦
で、素人のオレンチが見ても、亀田興毅の負けと見たが、どうしたわけか興毅が判定勝し
た。興毅のためにも、ここは一番!負けたほうが将来のためにも、よかったのにと、オレ
ンチ自身!深底!そう思っていた。案の定!世間の目は厳しかった!誰の目も同じと見え
て非難の声がザワめいて来た。御蔭でコチトラ大迷惑である。誰も御気が付かなかったか
も知れないが、昨深夜より明け方にかけて、わが全英会の掲示板に非難の声が殺到したと
か。担当者によると消しても消しても攻撃の手は止まず延々と続いたそうな!まるで2ch
状態だとか。全英会の諸君にしたら迷惑千万な話である。イササカたりともオレンチが疑
いの眼差しで見られたとしたら、オレンチの不徳の致すところである。会員諸氏には誠に
申し訳ない!「人の応援もほどほどに!」って、先達の言葉がある。ホンマにホンマ!以
後慎しむ事にする。


↑↓
「亀田にアンチが多いのは亀田が強すぎるかららしい」@おーさかMBSトミーズ雅w
http://www.youtube.com/watch?v=r7_Y641SXr0&mode=related&search=
696名無し@チャチャチャ:2006/08/14(月) 22:26:33 ID:jMDXRFp7
11 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2006/08/14(月) 21:31:41
引退した畠山のブログ

http://akasakagym.ftw.jp/u7016.html

8月2日(水)横浜アリーナ WBA世界ライトフライ級
タイトルマッチを会場にて観戦。まさかの判定で亀田が
世界を獲った。
正直ショックだった。
現役の頃、自分が目指していたものがこのようなかたちで
亀田の手に渡るとは思わなかった。
ただ、現役を引退した自分がこんなに嫌な思いをするという
ことは、同門の坂田くんや現役の選手たちはもっとやりきれ
ないだろう。


12 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2006/08/14(月) 22:23:14
ぜんぜんやりきれなくないらしい>引退したトミーズ雅
697名無し@チャチャチャ:2006/08/15(火) 06:19:25 ID:nB/b2BbP

【朝日新聞】亀田、初回ダウン・終始劣勢…残る疑問 WBA
http://www.asahi.com/sports/update/0802/189.html

【読売新聞】「露骨な判定では…」亀田勝利に不満の声多数
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060802it15.htm?from=top

【日経新聞】史上に残る不可解判定・亀田、後味悪い王座獲得
http://sports.nikkei.co.jp/news.cfm?i=2006080209620n0

【毎日新聞】亀田興毅:立ち上がりにダウン 判定に疑問の声も
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060803k0000m040128000c.html

【日刊スポーツ】亀田戦中継のTBSに電話相次ぐ
http://www.nikkansports.com/battle/kameda/f-bt-tp1-20060803-69946.html

【スポニチ】興毅微妙な判定勝ち TBSに電話相次ぐ
http://www.sponichi.co.jp/battle/flash/KFullFlash20060802054.html

【サンスポ】史上に残る不可解判定−後味悪い奪取劇
http://www.sanspo.com/sokuho/0802sokuho063.html



↓↑
「亀田にアンチが多いのは亀田が強すぎるかららしい」大阪毎日放送・吉本興業トミーズ雅w
http://www.youtube.com/watch?v=r7_Y641SXr0&mode=related&search=
698名無し@チャチャチャ:2006/08/15(火) 10:27:14 ID:8OSJEf0X
いつになったらスレ違いなのに気がつくんだ?
699名無し@チャチャチャ:2006/08/15(火) 17:07:08 ID:90VydIDW
異論・批判はすべてアンチで片付けてふんぞりかえってお終いか。
全くもう経験者とは思えんな。

バレーボールですみなんかが昔からああいうことをやってたから
それが局全体に蔓延してしまったんではないか。

それにしても特異な局だ。
700名無し@チャチャチャ:2006/08/16(水) 22:18:12 ID:xTq+cmSF
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃■『まぐプレebook』42円から読める最新記事ピックアップ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

●亀田興毅「作られた世界チャンプ」の全真相
http://rd2.mag2.com/r?aid=11749&rid=2
【内幕スクープ “最強王者”イーグル京和も「化けの皮を剥がしてやる!」
と一刀両断】「亀田は1Rにダウンを奪われた。11R、12Rともダウン寸前。
この3Rだけで4ポイントは取られてるわけ。勝つためには最低でも5ポイン
トを取り返さなきゃいけないんだけど、亀田にそんな有効打はなかった。あの
判定は絶対おかしいよ」と、ガッツ石松氏は断言する。パンチ数を見ても亀田
が454、ランダエタ(27歳)が1046と歴然の差。それでも、亀田興毅(19歳)
は、WBA世界ライトフライ級の王座を獲得した。露骨すぎる身びいき勝利に
世間からは大ブーイングの嵐。だが、この試合を見たあるボクシング関係者は
こう証言する。「当然の試合結果でしょう。なぜなら、この世界戦は最初から
亀田が勝つように仕組まれていましたから」


↓↑
「亀田にアンチが多いのは亀田が強すぎるかららしい」大阪毎日放送・吉本興業トミーズ雅w
http://www.youtube.com/watch?v=r7_Y641SXr0&mode=related&search=
701名無し@チャチャチャ:2006/08/17(木) 00:03:29 ID:gutRa+go
もう、亀田のあられもあんまし食べる気しなくなった
亀田製菓は損害賠償を検討しているのか?
702名無し@チャチャチャ:2006/08/20(日) 08:44:55 ID:23+JqAuh
安部譲二  ザマァミロTBS 

人気者の少年が世界ライトフライ級のタイトルを取ったから、TBSは大喜びのはずだったのに、褌とあてごとは向こうから外れて、大慌てだ。

20年も前から日本はテレビに滅ぼされると叫んでいる俺はザマァミロと嬉しくて堪らない。

ボクサーの少年とその父親が、柄が悪く品の無い言動で視聴者の眉を顰めさせたのも、層振舞えばTBSが喜ぶと知っていたからだ。

よしそれじゃあプロボクシング、それも涙の親子物語だとTBSは仕込みに半端じゃない大金を掛けた。
ジムも大阪から東京に移籍させ、家族の住む家まで用意して、汗と涙の11連勝を成し遂げさせる。ここまでは、いい。この世界ではいくらも前例があるんだ。

育ち盛りの少年を、わざわざライトフライ級まで体重を落とし、相手は逆に1階級上げさせて、世界タイトルマッチに仕立て上げたのが、これはなんともあざとい。

民放テレビは視聴率になるのだったら何でもやる。恥なんて事は、連中は見たことも聞いたことも無いに決まってる。

これまでフライ級で戦っていた少年に、いくら世界チャンピオンをでっち上げるといっても、更に2キロも減量させるなんて残酷なことを、屁とも思わない。

野球もサッカーも、それにボクシングも民放テレビは愛してなんかいない。愛しているのは、視聴率だけなんだ。
703名無し@チャチャチャ:2006/08/20(日) 08:45:56 ID:23+JqAuh
鼻薬をたっぷり効かせたフランスと韓国のジャッジが、ポイントをつけたから少年は世界ライトフライ級のチャンピオンになった。これもこの世界では、世界j風でしばしば起きることだから、俺は呆れるけど目くじらは立てない。

しかしWBAの会長が闘う前に、なんと少年の父親に前代未聞の父親用チャンピオンベルトを用意したというんだから、余程TBSは金を払ったのだと、ファンにはこの茶番がお見通しだった。

TBSの描いた絵図面が狂ったのは、ネットを中心にファンが猛烈に反発したことだ。
ネットの影響力は凄い。
TBSのやったお粗末な田舎芝居は、片っ端からバレて、とばっちりは番組のスポンサーにまで及んだのだった。
ネットはテレビを懲らす正義の味方、黄金バットだ。
俺はTBSがアワ食っているのが、気味が良くてしょうがない。褌とあてごとは向こうから外れて、TBSはフリチンで立ち往生している。ざまあ御覧アソバセってんだ。
そんなに何でも絵図面通りにいって堪るもんか。

「絶対間尺にあわねえゾ!!」 週刊大衆9/4



>WBAの会長が闘う前に、なんと少年の父親に前代未聞の父親用チャンピオンベルトを用意
>WBAの会長が闘う前に、なんと少年の父親に前代未聞の父親用チャンピオンベルトを用意
>余程TBSは金を払ったのだと、ファンにはこの茶番がお見通し


↑↓
「亀田にアンチが多いのは亀田が強すぎるかららしい」@おーさか毎日放送・反対意見は何でも「アンチ」・スポーツなら何でもくわしいすみじゅんいちの手下・トミーズ雅w
http://www.youtube.com/watch?v=r7_Y641SXr0&mode=related&search=
704名無し@チャチャチャ:2006/08/20(日) 15:36:34 ID:5ypFVSJ8
バレーは、ジャッジの判定でどうにかなるスポーツじゃないからね
ボクシングの件は、いわば人ごとw
ボールのin、outだのワンタッチだのビデオで見れば(肉眼でも)白黒はっきりするような判定で
誤審を続けるわけにはいかんでしょ
705名無し@チャチャチャ:2006/08/21(月) 06:25:50 ID:1XqwreQ2
809 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/08/18(金) 22:36:58 ID:oZ9/ghUI
やりすぎだバカ
★オリンピック(4年に1度) 言わずと知れた最高峰の戦い

★世界選手権(4年に1度)
バレーの大会では一番歴史があり権威もある  開催国は持ち回りで2006年は男女とも日本開催、放送権は現在TBS

★ワールドカップ(4年に1度)
1977年から全て日本で行われてる権威があるのか微妙な謎の大会
上位3カ国は五輪出場の切符がもらえ、現在はフジが独占放送

☆ワールドリーグ(毎年開催)・・・1990年からはじまった男子のみの世界リーグ戦
☆ワールドグランプリ()・・・1993年からはじまった女子のみのリーグ戦
いずれも親善試合っぽいので重要な大会なのか不明

★ワールドグランドチャンピオンズカップ(4年に1度)
日本を含む6カ国が対戦 、開催国は永遠に日本で日本テレビで放送される。

812 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/08/20(日) 07:29:46 ID:23+JqAuh
☆日ソ(ロ)戦
NHKの独占放送。直前にセルビアやクロアチアなどへの出稼ぎからばらばらに帰ってきて
空港で集合・チーム練習ゼロで直行してきた相手に「互角以上」に戦って
「勝った勝った」と民放同様に水野などがしょぼく大騒ぎ。
もともと話題性のないところに持ってきて民放が「各種」世界大会を行うようになって
いつのまにかフェードアウト。

☆ワールドトップ4
五輪上位3チームと日本とが大会直後の11月のオフにリーグ戦を行い、
日本は代表そのまんまのメンバーで出てそこそこ善戦するという言い訳エキビジョン大会。
そのうち味を占めて毎年やるようになったが「トップ4」という名前のあざとさから
次第に人気を失い、各局たらいまわしの末いつの間にかフェードアウト。
706名無し@チャチャチャ:2006/08/21(月) 08:52:04 ID:33cOsCCU
懲りない奴w>TBS

377 名前:文責・名無しさん 投稿日:2006/08/20(日) 23:23:11 ID:Jfw1clBN

00:10 Jスポーツ 今夜!亀田一家総登場浪速乃弁慶プロ第5戦“亀田大毅×ウィド・パエス”
▽完全中継▽世間の雑音吹っ飛ばすKOなるか!?亀田家の逆襲第一章

俺達の見方がおかしいって訳か?
世間の雑音?クレームがTBSには雑音らしい。
亀田家の逆襲?なんで俺達が逆襲されなならんの?
TBS、反省してないみたいやのう。



82 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2006/08/21(月) 00:19:22
http://www.youtube.com/watch?v=4QqICREfSow
試合見れるぞ、超笑える
707名無し@チャチャチャ:2006/08/21(月) 08:53:30 ID:33cOsCCU

↑↓
「亀田にアンチが多いのは亀田が強すぎるかららしい」@おーさか毎日放送・反対意見は何でも「アンチ」・スポーツなら何でもくわしいすみじゅんいちの手下・吉本興業トミーズ雅w
http://www.youtube.com/watch?v=r7_Y641SXr0&mode=related&search=
708e-名無しさん:2006/08/22(火) 12:21:30 ID:6HFyhfGo
きょうの産経新聞社説。
「根性は、自社主催の春高バレーだけでええ」という意味に取っても、ええかもわからん罠。

甲子園の連投・日にちを置かん再試合に注文をつけられるのは、
やっぱりA紙最大の論敵ならでは。
709名無し@チャチャチャ:2006/08/23(水) 08:16:31 ID:C/+9LVMc
ttp://020.gamushara.net/bbs/news/html/01.html
[金平協栄ジム会長]名誉棄損で被害届 ネット書き込みで (17) 見た人の数 → 1225

1 記入なし (06/08/22 23:43)  08NAvumnLQ P
WBA世界ライトフライ級王者、亀田興毅選手らが所属する協栄ジムの金平桂一郎会長(40)が、
ネット上の掲示板に虚偽の事実を書き込まれたとして、
警視庁新宿署に名誉棄損の疑いで被害届を出していたことが22日分かった。
金平会長によると、「女子高生への強制わいせつ罪で逮捕もされている」と書かれていたという。

12 記入なし (06/08/23 02:31)  ZJdGGMp/.Y P
そのうち、TBSも名誉毀損や営業妨害を言い出すかもね。


こいつモナw↓
「亀田にアンチが多いのは亀田が強すぎるかららしい」@おーさか毎日放送・
何でもくわしいすみじゅんいちの手下・よしもと興行トミーズ雅
http://www.youtube.com/watch?v=r7_Y641SXr0&mode=related&search=
710名無し@チャチャチャ:2006/08/23(水) 08:19:28 ID:C/+9LVMc

英五郎親分は早々に匙を投げている模様
http://www.ikuseikai.co.jp/hitokoto.htm
8月5日
TV局演出による高視聴率のヒーローがナンとも痛ましい!<パートU>
そもそも亀田興毅はグリーンツダ時代に「浪速の街からチャンプを」とオレンチら
大阪人が大事に慈しんで育てて来た逸材であった。当時グリーンツダと言えば
井岡弘樹や赤井英和らを世に送り出した関西では名門中の名門ジムであった。
あったと言うのは創立者の津田博明氏が健在だった頃を指す。
現在、再起不能のまま病臥している。あいにく後継者に恵まれていない。
今だ意思の統一した運営がなされていないと言う。そんなさなかの
TBSへのいやいや協栄ジムへの移籍劇だった。経てして興毅と一族は
TV局の強力なバックアップを得て今日の栄冠を掴む事になる。
と同時にマスメデァによる一商品になり下がってしまった事にもなる。
だからと言ってオレンチら第三者がとやかく言うべき問題ではない!
彼らは彼らなりに懸命に生きてきた証なのだから・・・

8月19日
オレンチだって人の子!他人には言えない悩みだってある。
人生なんて、おおむね!そんなもの!
思うようには行かないのは常である。オノレの事で痛かったり苦しかったりなら、
オノレ一人が我慢すればいいのだが、すべて人の事なのである。
それもこれも皆んな身近な者の事ばかり!あ〜あ親分業なんて因果な家業である。
誰か早く代ってチョよ!ではまた。
711名無し@チャチャチャ:2006/08/23(水) 08:23:42 ID:C/+9LVMc

ボクシングより世間の関心も視聴者層も薄いから今までTV屋もあれで通用してきたけど、
中身はおなじ構造だな。やってる事も、そうやって呼び込んだ客がすぐ離れていくのも。

712ER200 ◆06wEGOROVA :2006/08/23(水) 21:56:18 ID:w/at19dC
どこのコピペかは知らんが、叩く奴も痛すぎだな…。
>>812
>☆日ソ(ロ)戦
>NHKの独占放送。

主催者だけでも調べてみろと小一(ry
713e-名無しさん:2006/08/23(水) 22:27:49 ID:XfLGqJ5j
夏休みの、男子日露定期戦。中日新聞主催ですよ>>712さん。
でも、ドラゴンズ主催ゲームとかぶったら、どっちを優先させる?
「ヤッパいちばん○○テレビ」は、ドラゴンズ優先。
また「男子日露定期戦」を復活させるならば、NHK。当然。
714名無し@チャチャチャ:2006/08/24(木) 20:24:02 ID:7Q66+G3p
870 名前:文責・名無しさん 投稿日:2006/08/24(木) 20:17:37 ID:mXRd1V8v
亀 →階級sage・2kg減量を4ヶ月継続     →干上がってグロッキー
乱打→階級age増量を4ヶ月継続         →練習不足・しようにもできない 糖尿病発病で倒れる


悪いのはみんな T B S の商業主義。

本来のこのクラスの上位者が出てきたらどっちもポコポコ、
何回やろうがこんな試合がまともな試合になりようがない。

しょっぱい試合を平気でまたもう一度見せ付けようとするあざとい神経 救いようがない。


こいつ喪ナーか?

「亀田にアンチが多いのは亀田が強すぎるかららしい」@おーさか毎日放送・反対意見は何でも「アンチ」・スポーツなら何でもくわしいすみじゅんいちの手下・トミーズ雅w
http://www.youtube.com/watch?v=r7_Y641SXr0&mode=related&search=


715名無し@チャチャチャ:2006/08/24(木) 20:34:16 ID:PxRwUgUM
>>704
>バレーは、ジャッジの判定でどうにかなるスポーツじゃないからね
>ボクシングの件は、いわば人ごとw
>ボールのin、outだのワンタッチだのビデオで見れば(肉眼でも)白黒はっきりするような判定で
>誤審を続けるわけにはいかんでしょ

いつぞやの五輪の日米戦で
翌日に判定および試合の勝敗がひっくり返ったというのもあったが・・

次のフランス戦その他負けが続き、
元阪急の上田監督も「あんな事をしてるからこういう結果につながってくる」と
呆れていた。
そしてもうそのフランスなども遥かかなたにいる。



大半の客が白けて逃げていった末に、
本来恥部たるものに既に麻痺しとるファンが
ガラガラになった体育館にごく少数、コートサイドになおもへばりついとる図。

是自体ますます再起不能要因でしかない。 それに第一、全く見よいものではない
もはや自覚すらもないのかも知れないが。
716名無し@チャチャチャ:2006/08/27(日) 02:28:55 ID:CMiw0o40
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1154817889/
1 名前:名無しさん 投稿日:2006/08/06(日) 07:44:49
【トミーズ雅の信じられない言動】
・娘が小さい頃、一緒に風呂に入り娘のデリケートな部分に
 男性器を入れて将来の彼氏に対抗した発言後「先っちょですよ軽くですよ」と弁明
・ごきげんようでお風呂で娘がマイク代わりに男性器を握って歌った
 という話がその年の大賞に選ばれた事件
・娘と風呂入った時、娘の乳首を吸ってる所を奥さんに見つかり、
 「イチバンのり〜」と言った事件
・将来知らん男に乳吸われる前に風呂場で自分が先に吸った事件
・関西ローカル(たかじんのバー?)でのまだ赤ちゃんだった娘の性器に
 割れ目に沿ってなでたりマドラー挿入発言
 (そのとき受けを狙ってマドラー舐めるようなそぶりをする)
・関西ローカル(たかじんのバー?)で娘の性器に指をいれたといったら梅宮パパに怒られた事件
・関西ローカルで娘の性器をひろげてよく観察すると小さいのに大人の女性器と同じで感心した発言
・関西ローカルの親子クイズ大会で娘と舞台に出て紹介されるなり
 サービスといって、娘の衣装の胸の所を下げて乳首を見せた事件
 (娘は苦笑いというか微妙に嫌そうな顔をしていました。笑ってはなかった)
・松田龍平を泊めた際、娘を龍平の布団に入れ「犯してもらえ」発言
・10年くらい前に大阪のラジオで
 「こどもは女の子がいいな。だっていたづらできるでしょ。」発言

【異常性欲】トミーズ雅は変態7【女子アナにセクハラ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1052092351/
【セクハラ野郎】トミーズ雅は鬼畜13【近親相姦】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1047516953/
717名無し@チャチャチャ:2006/08/27(日) 03:03:04 ID:CMiw0o40
真偽はともかく、過去いっぱいスレの立ってる嫌われ者。
今回これでまた嫌われたつか、もはや評価が定着したつか。
718名無し@チャチャチャ:2006/08/27(日) 08:49:19 ID:nmthxCXf

バレーそのものの楽しさや競技性などではなく、
プロモーションのみによって人気を出そうとしている。
スポーツ推進者としての志や意義を失っている。

変なコンサル会社か広告代理店にとり付かれて
お金を搾り取るたるために騙されているのが明確。
719名無し@チャチャチャ:2006/09/07(木) 07:37:24 ID:gJ3hQRoQ
トミーズ雅age
720名無し@チャチャチャ:2006/09/14(木) 04:49:16 ID:aU7omcTD
500墜落からMBSすみが救済age
721名無し@チャチャチャ:2006/09/24(日) 00:41:41 ID:xtIXcB1l
オニギリマン!300円
722名無し@チャチャチャ:2006/09/29(金) 16:18:10 ID:sGm7iuNw
テレビ東京の菅谷定彦社長が28日、同局内で定例会見を行った。
27日の試合後に乱闘寸前の騒ぎがあったボクシングの亀田大毅ら3兄弟と
父・史郎さんについて言及。

「彼らの(挑発的な)態度には(試合を放送する)TBSにも責任がある。
親子に対してTBSも指導、注意するべきだ。
(放送は)テレビのあるべき方向ではない」と批判した。

(スポーツニッポン) - 9月29日6時4分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060929-00000019-spn-ent


↑↓
「亀田にアンチが多いのは亀田が強すぎるかららしい」@おーさか毎日放送・
反対意見は何でも「アンチ」・スポーツなら何でもくわしいすみじゅんいちの手下・
トミーズ雅・地方局はつらいね・威を借る犬芸人は気楽だねw
http://www.youtube.com/watch?v=r7_Y641SXr0&mode=related&search=

723名無し@チャチャチャ:2006/09/30(土) 00:02:48 ID:b+5SYQak
あの親子もWBCもどうしようもない
724名無し@チャチャチャ:2006/10/06(金) 08:26:54 ID:GA1oxeoK
427 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/10/04(水) 15:47:45 ID:LYADrtI6
>>432
>稼ぐためにやってるわけぢゃないでしょ

だって稼がせるためにやってるわけでしょ。

60年代の戦後の混乱・弱肉強食生存競争のモラル崩壊期から
高度成長時代にようやく入る頃、
日本で開かれた五輪大会とその頃始まったTV放送を一つのきっかけにして、
バレーは時代の求める健全な社会的なモラルの一つの規範像を与え、
また裏側での政治的な活動もあって
「する」スポーツとして国民的に広がっていき、
それに応じて競技人口も競技力も一気に高まっていった。

今のバレーボールは、
訳の分からない少年アイドルと抱き合わせの大会とTVとTV局が試合前に観客に練習させる
管理応援を一つのきっかけにして、
一定年齢層に限られたキモオタファンを育成しこそすれ
ひとつも時代のモラルとなるわけでもなければ(むしろその逆)、
競技人口を増やしたわけでもなく、TV局以外の賛同企業にしろこれも年々減らしこそスレ
増やしたわけでもなく、
地の底に落ちてしまった男子のように、競技力を高めたわけでも全くない。

裏側で得意の政治力を使ってTV局や広告代理店と何をやってるのかもわからない。

725名無し@チャチャチャ:2006/10/06(金) 08:28:14 ID:GA1oxeoK

428 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/10/04(水) 15:49:20 ID:LYADrtI6

マスコミとくっついて一度華やかになって、金持ちになった夢を見たのがバレー。

ヤオハンの和田会長はロールスロイスからマーチに乗り換え、豪邸から
借家に移ったが、
マーチに乗り換えても気分はいまだにロールスロイスのまま、豪邸住まいのまま。
地方の八百屋から始めて、ド派手な生活はほんの短い間、実際の生活はもとの
裸一貫、金も無し、人も去り、昔に戻っているのに、
しかしいちどあぶくゼニが回る生活をしたがためにもはや生活感覚も商売の感覚も戻らず、
どっちが異常な生活だったのかも解らない。

御隠居さんの身であればその醜怪さも愛嬌だが、
しかしああなっては仮に若い身でも再起はもはや不能。

バレーの協会も一部のファンもおんなじ か
726名無し@チャチャチャ:2006/10/07(土) 22:21:45 ID:1tUXBB62
日本のスポーツにも検察や裁判所があったら、
今の協会やテレビ局・運営会社は「罰金刑」とか「大会運営禁止」
の判決が下される。表彰式のやり方で5億円も取られたら、
世界バレーの「罰金刑」はいくらになるねん。

モータースポーツ史上高額の「罰金刑」 5億3000万円
F1トルコGP主催者に罰金、政治問題で

国際自動車連盟(FIA)は19日、F1シリーズ第14戦トルコGPの主催者に対して、
表彰式で規定違反があったとして500万ドル(約5億7500万円)の罰金を科したと発表した。
FIAによると、モータースポーツの罰金としては過去最高額という。
8月27日にイスタンブールで行われたトルコGPの表彰式で、
国際的にトルコしか認めていない北キプロス・トルコ共和国のメフメット・アリ・タラト大統領が
優勝者にトロフィーを授与したことが、FIAのルールである政治的中立性を破ったとしている。

[2006年9月19日21時20分]
727名無し@チャチャチャ:2006/10/08(日) 17:28:50 ID:jRD4/n+G
一番時間のかかるセンターが不純異性交遊妊娠で引退あぼん、
両レフトも肩が緩いの足がどうので今頃から出たり出なかったり、
セッターも本来10年先を見越して長期的に作っていくポジションだが
出来合いの一番小さいのを持ってきてそのまんまで有力な若手控えとて特におらず、
チームとしてのビジョンや戦略など一定の方針の下にそれに沿って選手も集め、
長い時間をかけて作っていく競技のはずが、
大型チームを作りたいのか小技のチームを作りたいのかも判らない、
それでいて当面の目標すらいきなり金メダルとおーさかのローカルTVで
芸人やらラジオ出身の軟派のアナ相手にぶちあげてみたり、
さっぱり?? わけのわからんスポーツになってもうた
728名無し@チャチャチャ:2006/10/08(日) 19:11:02 ID:H5bB+3E3
リーグ戦の期間が短くないか?
と感じてしまったサカファンでした
729名無し@チャチャチャ:2006/10/08(日) 19:18:51 ID:5VbA+/BU
だな。
過剰なまでの国際大会の多さが世界各国リーグの発展の妨げになってるな。
730名無し@チャチャチャ:2006/10/08(日) 22:20:59 ID:YYFrsk0b
リーグ戦が出来なければチケット収入がないだろ。
Vリーグって言うのは独立採算のクラブでは参入できないリーグなのか?
とFC東京(サカ)サポの俺が勝手に心配してみる。
731名無し@チャチャチャ:2006/10/08(日) 22:48:29 ID:ZYQfw8l7
FC東京のサポはウザぃからお宅は入れません(^o^)
732名無し@チャチャチャ:2006/10/09(月) 12:35:27 ID:SV5cnGRw
クラブチームではなく、企業チームの活動を前提としているから毎年のように活動を停止する
チームが出てくるんだろうな。
ほかのスポーツに比べて多いということをバレーの上層部はどう捉えているのだろうか?
733名無し@チャチャチャ:2006/10/09(月) 22:39:33 ID:JAgNGYd8
今日NHK見たけど,ミュンヘンのころとは世界のレベルも日本の社会情勢も
変わってしまったね。
734名無し@チャチャチャ:2006/10/12(木) 03:13:05 ID:XvW7pHXP
財界からも見放され  TV局だけが味方です
735e-名無しさん:2006/10/13(金) 11:10:31 ID:hwLMn3jY
いや、いつまでもあると思うなジャパンTVマネー。

クルマ・家電。JやVクラブを持つことができるのは、将来
テレビ局より企業規模桁違いの、「日本型製造業」に限られる。
メディア関係しかVクラブを持てなくなるなんて、考えたことない。

736名無し@チャチャチャ:2006/10/15(日) 09:44:07 ID:CXjaVthf
世界でやってる国は増えたけど、どこでもごくマイナー競技のまんまよ。

オートバイのレースじゃなくてトライアル競技とか、
自転車のレースじゃなくてトリックライディングとか、
普及度としてはせいぜいそんな感じ
737名無し@チャチャチャ:2006/10/17(火) 10:00:11 ID:p9YZXEBS
179 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/10/15(日) 16:44:27 ID:Td4vKu8o
松平はあの非主流派はみんな排除したい気質からすると
本当はこうやって一度は反逆・反目した連中なんてのは
切って捨てたままにしておきたいんだろうけどね〜
ユニチカ勢にしろ、山田日立関係者も荒木田も。
しかしそうやってきた結果今もう人が全然いなくなっちゃったからね。
仲直りしてスタッフに入れたといってもだからといってスムーズに逝って機能するわけではなし。
ぼろぼろ。


180 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/10/15(日) 17:26:31 ID:RADSSm9u
バレーって、中途半端に大きくなっていく過程でTV屋とべったりくっついたのと、
>>176みたいに、薄汚いことに免疫が出来ちゃったエセファンが出てきて、
その後人気が転落して普通のスポーツファンがいなくなってからも
そのままこういうのばっかりのうのうとへばりついちゃったのがバレーの不運だったね。

そんなのが取り巻いてるようなところに新たに人が気持ちよく入って来れよう筈が無い。
人集めには泥も汚猥も必要だろなんてそんな気色の悪いことを
平気でいうようなのの周りからは人はどんどん去っていく。

もうちょっとでちゃんと根付くところだったのに、その時にこういう勘違いしたのが
わんさと出てきて、そのまま方向転換できなくなり・・、
惜しかったね。
738名無し@チャチャチャ:2006/10/17(火) 18:50:51 ID:qOVir+o5
MB○のすみじゅんいち &自称中学時代バレー部のおばさん穴
739名無し@チャチャチャ:2006/10/25(水) 01:29:45 ID:RKOm4Zk0
2000.12.10(日)

今期で廃部が決まったハレーボールVリーグの日立が黒星でシーズンをスター
トしました。
日本バレーボールの金メダルの原動力となった時代は遠い過去のものとなりま
した。

日立の名物監督だった山田重雄氏には株投資であけた莫大な借金があり、その
穴埋めのためにプロリーグを無理やり立ち上げようとしている。
私が月刊誌「マルコポーロ」で記事を書いたのは94年の秋のことです。何しろ
体育館の監督室にまでパソコンを持ち込んで投資に精を出していた。海外遠征
中に株が大暴落し、バレーの指揮どころではなかったといいます。借金は一時
16億にも達しました。
香港株の投資のために遠征する選手の荷物に現金を潜ませて持ち出しました。
選手に対する性的関係も耳に入ってきました。
大林素子ら有名選手のプロ契約や外国人選手の仲介などで資金を得ようとして
日立と対立していました。

成田空港で待ち合わせた遠征帰りの山田"監督"は、鞄の中からいくつもの謄本
のコピーを出して目の前でヒラヒラとさせました。「こんなに財産がある」と
いうわけです。
「君には5億の借金ができるか。できないだろう。借金は男の勲章だよ」とも
いいました。
740名無し@チャチャチャ:2006/10/25(水) 01:32:34 ID:RKOm4Zk0
記事が掲載になったあと、ある人から耳打ちされました。
「出所は言えないけど、山田氏がマルコポーロの記事はよく調べてある。反論ができないと言っている」

この記事の後山田批判のタブーが外れ、週刊ポストがセックススキャンダルを追求。
年末に警視庁が香港に多額の現金を持ち込んで株に投資した件を問題視して捜
査。捜査当局は記者の質問に「捜査の端緒は月刊誌の記事」。
その山田"監督"は既に亡くなりました。
山田"監督"と対立していたのが、今回廃部を決めた河西晋二郎・バレー部長です。

月日の巡るのは早い。
この記事には多くの取材協力者がありました。何人もの人が山田"監督"を恐れながらも非難しました。
世界の頂点にたったこともある日本のバレーボール界は、こうして暴君を葬り去りました。
しかし、山田帝国の後を運営していける人材はいませんでした。冬の時代に誰
も力を蓄えていなかったのです。なんとも虚しい結末でした。

「この組織は駄目だ」
日本バレーボール界の凋落と日立の廃部は、6年前にはもう見えていました。

トップの横暴によって混迷している組織は多い。しかし、混迷をそのままにし
ている組織では、トップだけが悪いのではない。
経営破綻したそごうに乗り込んだセゾングループの人間は、社員のレベルの低
さに愕然としたといいます。
「トップが悪い」 というだけで行動を起こさない人間は、トップと同罪なのです。

>経営破綻したそごうに乗り込んだセゾングループの人間は、社員のレベルの低
>さに愕然としたといいます。
>「トップが悪い」 というだけで行動を起こさない人間は、トップと同罪なのです。
741名無し@チャチャチャ:2006/10/29(日) 10:06:00 ID:PGT8VDdI

テレビには モラル感覚 ありません byTBS/地方局MBS

742名無し@チャチャチャ:2006/10/29(日) 10:12:10 ID:mSI8U3KZ
>>739
>私が月刊誌「マルコポーロ」で記事を書いたのは94年の秋のことです。何しろ
  体育館の監督室にまでパソコンを持ち込んで投資に精を出していた。

あの〜、94年の秋なんてパソコンを使ったデイトレーディングはまだありませんが・・・・・・・
743名無し@チャチャチャ:2006/10/29(日) 10:44:48 ID:enV9aXCZ
表計算ソフトに株価入れて、チャート作ってたんでね。
注文は体育館の黒電話で○○証券の八王子支店へ
744名無し@チャチャチャ:2006/10/30(月) 02:15:56 ID:/1aE7iQq
742は大学ノートとえんぴつで流動資産管理しています
745名無し@チャチャチャ:2006/10/31(火) 20:12:15 ID:dq8kltJ2
いつも世界一なんて騒いでいるけど5、6位やね〜。
実況、解説者、ゲストも褒めるトコなくて大変。
観客の目当ても間違いなくWATとハロプロやろ。
そんなタレント呼ばなくてもハイレグブルマにすればいいやん。
試合中、会場でマイクで観客仕切ってる人はだれ?
746名無し@チャチャチャ:2006/11/01(水) 00:50:07 ID:D1quN1Nj
そら、一番重要で時間のかかるセンターが不順異性交遊妊娠引退、
レフトが肩を壊したの足指骨折ので壊れてしまって
普通そういうのをチームはがたがたと言うガナ
試合にならんガナ
山田事件以来客ばかりかやる方がどん引きになって選手層が極端に薄くなり
実業団のリーグ戦なんてまともなのは4つくらいで後はチームになってない状態なのに
TVで上げ底人気ばかり煽って
初戦いつも通り弱いのと当てて快勝してTV客を盛り上げるつもりが
来るべき時が来た
747名無し@チャチャチャ:2006/11/01(水) 06:32:45 ID:b1T7v1ce
これは酷い

http://hellogirls.myphotos.cc/files/data/hellogirls21774.jpg

そりゃ緊張感なくなるわな
748名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 07:42:18 ID:2Z6paOkA

5 記入なし (06/10/30 22:36)  0Qah1/IE5Q P
TBSが必死で五輪より凄い!五輪よりでかいと煽ってるな・・・

7 記入なし (06/10/30 23:06)  rxYUokRKAo P
なんか国際大会の半分は
日本でしているような気がする。

8 記入なし (06/10/30 23:11)  JdGHmSosZU P
正確にはワールドリーグなの?
ワールドグランプリってフジTVでは言ってたよ。ワールドカップは4大に入らないのか・・・

9 記入なし (06/10/30 23:30)  FKL0w9okLg P
4大大会はオリンピック(NHKが放送)、グラチャン(日テレが放送)、
世界選手権(TBSが放送)、ワールドカップ(フジが放送)
ワールドリーグ(男子のみ)、ワールドグランプリ(女子のみ)は毎年春先に大会

10 記入なし (06/10/31 00:57)  3haTyBiEHY P
たのむから試合前にモー娘を出すのやめてくれ縁起悪いから。

11 記入なし (06/10/31 02:24)  k.GD2s.qMA P
ポスターってやばくね?
他意はないとしても普通は黒豚なんて使わんだろ。世界大会だぜ?頭悪いなTBS

12 記入なし (06/10/31 08:09)  pO5THA5Hlo P
今日開幕。ハロプロがオフィシャルサポーターだってさ

13 記入なし (06/10/31 08:43)  5kVYtKuHoU P
今回ばかりはさすがにファンもさめてるねw
749名無し@チャチャチャ:2006/11/03(金) 01:14:12 ID:3PKZYVAR
日当て2000円て記事あったが
現在いくらぐらい?
ジャニタレ商法で儲かってんなら現場に還元してやれよ
750名無し@チャチャチャ:2006/11/03(金) 01:17:30 ID:noZDe+EU
現在も2000円。
利益はテレビ局に還元→協会の年寄のフトコロに逆流しているかも。
751名無し@チャチャチャ:2006/11/03(金) 07:34:01 ID:8n4XhAkg
スケートの次はいよいよバレーボールか?
752名無し@チャチャチャ:2006/11/03(金) 07:41:52 ID:noZDe+EU
万が一、本当に検察官が200人で押し寄せたら
TBSとフジ、電通は確実に捜査対象だろ。

森さん(元総理)という防波堤を持っている役員がいないようだし。
スケートも防波堤が無かった。と思う。
753名無し@チャチャチャ:2006/11/03(金) 11:35:45 ID:wK6jVZJE
TBSが女子バレーの選手をAV女優と間違って表記 (43) 見た人の数 → 9427

×宝来みゆき(AV女優)
○宝来真紀子(バレー選手)

ttp://www.tbs.co.jp/sebare/team/top.html
さすがにもう修正されてる

もとはこれ
http://019.gamushara.net/tv/data/123.jpg

宝来みゆきはこれ
http://019.gamushara.net/tv/data/av010980_l.jpg

さっすがモラル破壊のTBS こういうのにも詳しいのねw
754名無し@チャチャチャ:2006/11/03(金) 11:41:29 ID:wK6jVZJE
会社のパソコンで「宝来みゆき」って入力してるからこそこういう誤変換。
ふだん仕事中何やってるんだろね
755e-名無しさん:2006/11/03(金) 12:18:12 ID:wd6SghEj
筑紫哲也でなくとも口にした。「TBSは死んだ」と。

で、「宝来みゆき禍」で、次回次々回の世界バレーの放映権が
NHKにころがりこむまでの騒動に。
756名無し@チャチャチャ:2006/11/03(金) 16:29:00 ID:noZDe+EU
アコスタ派いなくなったら,その後10年、日本はあらゆる不利な扱いを
受ける。協会は分かっていない。
予選出場で報復カードを掴まされる。絶対進出できないグループとか
試合時間も1日目は深夜・2日目は早朝とかにされる。
日本での開催権を剥奪、委員会での発言権が停止される、
公正な大会運営をを怠った(部外者のタレントを制限区域に入れる、館内放送
の内容)で細かいことで槍玉に挙げられる。
757名無し@チャチャチャ:2006/11/03(金) 16:53:35 ID:mqsh2Eio
宝来みゆきは有名だよ
宝来って苗字の有名人はあまり居ないから、漏れも初めて「宝来真紀子」って見たとき宝来みゆきを思い出したw
758名無し@チャチャチャ:2006/11/03(金) 18:17:17 ID:mqsh2Eio
高井み●age
759名無し@チャチャチャ:2006/11/04(土) 01:11:10 ID:C1TnOMUq

【女子バレー】TBSが日本代表・宝来眞紀子選手の名前を宝来みゆき(AV女優)と誤って表記する失態 ★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162508750/l50

ザワザワ・・ 
760名無し@チャチャチャ:2006/11/04(土) 07:02:36 ID:77M8Ijpr

http://www.tbs.co.jp/sebare/team/top.html
TBSがホームページ上で女子バレー宝来眞紀子選手の名前を誤って宝来みゆきと表記
そのまま数時間放置される
夜になってやっと修正


訂正前キャッシュ
http://megalodon.jp/?url=http://www.tbs.co.jp/sebare/team/top.html&date=20061102170145
訂正前→訂正後
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader343307.jpg

宝来みゆきさんの主な出演作
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=2798/searchstr=r5T90cLpxdScyA__

前スレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162474107/
★1 2006/11/02(木) 22:28:27
761名無し@チャチャチャ:2006/11/04(土) 08:18:01 ID:Th2l15Yk
TBSのバレー担当は選手の名前はウロでもAVには詳しい

まあ分類としてはそんな扱いだもんな。>青少年のための風俗女子バレー

762e-名無しさん:2006/11/04(土) 08:36:48 ID:cn0VGWRS
プロ野球特にベイの選手名は、「ADごとき」にテロッパーを操作させん位
神経質になりゆうのに。
763名無し@チャチャチャ:2006/11/04(土) 12:42:29 ID:zVWopbYN
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-05-28/11_01.html
2004年5月28日(金)「しんぶん赤旗」
バレー五輪予選の会場から 
大会丸ごと“日本応援団”か

テレビ局が演出
連日、熱戦が繰り広げられているバレーボール五輪世界最終予選の会場の様子です。
あまりの大きな音に耳栓をする記者も現れるほど。コンサート会場さながらで、これが
本当に国際的なスポーツ大会の場なのか、との思いが強くなります。
 こうした演出は「すべてテレビ局側の判断です」(日本バレーボール協会広報)。
地元のチームやひいきの選手を応援するのは自然ですが、問題なのは、これが、大会の
主役であるはずの選手に影響を与えていることです。
 日本の男子チーム、小林敦主将は「(始まる前に)ショーなどがあって、ウオーミン
グアップしてから試合までの時間が長く、体が冷える」と話しました。オーストラリア
のダニエル・ハワード主将は「あまりの声援に神経質になった」といいます。
 本来なら、選手が集中して試合ができる環境を提供するのが国際バレーボール連盟や
日本協会ら主催者側の務めです。しかし、運営の多くにテレビ局の意向が働き、現場に
影響しているのが現状です。
 たとえば、試合時間。
 今大会、試合は午前中から行われ、他のチームは時間が毎日違います。ところが日本
だけはテレビ中継の関係で、すべて午後6時からスタート。そして日本戦だけは、2、
3セットの間に、10分間のタイムアウトが設けられ、ショーが行われます。
 テレビ局の要請で時間が変わるのは日本だけにとどまりません。女子の韓国戦でも、
地元韓国のテレビ局の要望で、開始を15分遅らせた試合もありました。
 また今大会、日本は男女ともに開催国として特権を持っていました。予選も免除され
たうえ、2試合の日程と対戦カードを指定できるのです。
 日本女子は5日目の対戦相手に韓国を選び、4日目に韓国対イタリアが対戦するよう
設定しました。これは、自分たちが対戦するまえに、韓国がイタリアとたたかうことで
データを引き出せると考えたからです。
 男子は対戦相手に、1日目のアルジェリア戦と最終日の韓国戦を選んでいます。イラ
ンの朴監督は「日本はめぐまれた環境でやっている」と話しました。
764名無し@チャチャチャ:2006/11/04(土) 12:44:14 ID:zVWopbYN

84 :名無し@チャチャチャ :2006/11/02(木) 23:47:41 ID:ZQH4RI0v
既出?日刊ゲンダイ紙面より。どんどん内情暴露&ガマを批判してくれ。

監督が選手より目立つとロクなことにならない。
女子バレーボール世界選手権はこの日(1日)、日本は世界ランク33位の
格下コスタリカを相手に3-0でストレート勝ちした。
だが、初戦の台湾戦でまさかの黒星スタート。
大会前に「非常に手応えを感じている。はっきり言ってこのチームは強い」と
メダル取りを宣言していた柳本昌一監督は、大恥をかいた格好だ。
この柳本監督に協会内部からも批判の火の手が上がっている。
「タレントを使った派手な演出に率先して加担したと、一部役員が
白い目で見ている。選手を練習に集中させたいといって新聞記者を
締め出したことがあったが、実際はテレビの収録を行っていた
ことがあった」(関係者)

この柳本氏のテレビ好きは、高額なギャラも理由にあるという。
「選手の出演料は5万円程度が相場だが、監督のギャラはその10倍と
いわれる。柳本監督には大会直前まで選手をテレビ出演のために
引っ張り回し、調整を崩させた責任がある」(マスコミ関係者)
指導者としての力量にも疑問符がついており、大会後に電撃解任の可能性も出てきた。


765名無し@チャチャチャ:2006/11/04(土) 12:45:57 ID:zVWopbYN
151 名前:これがバレー界の現実 2
バレーボール協会はタニマチのテレビ局の言いなり
ルール変更も意のまま      (日刊ゲンダイ 2006/1020掲載記事)

国際バレーボール連盟(FIVB)の世界総会が、
10月23日から3日間の予定で東京で開催される。
218の加盟国・地域から250人を超す代表者が来日する。
「浅草やお台場観光。伊豆や日光、京都まで足を運ぶ役員もいる。
 アフリカや南米などの発展途上国の役員にとって、日本は天国のような国です。」(関係者)
FIVBの年間運営予算は、十数億円程度といわれる。
そのうち、90〜95%が日本のテレビ局やスポーツメーカーからの資金で、
250人の来日費用も日本が出したようなものだ。
会長のアコスタ氏(メキシコ)は、84年から23年もの長期政権を続ける。
この間、日本のテレビ局に要求されるまま国際大会を増やし、
ラリーポイント制など時間短縮のルール改正まで行ってきた。
「日本のテレビ局は、放映権を獲得しようとFIVB役員へさまざまな接待攻勢を仕掛ける。
 その結果、今では世界選手権、ワールドカップ、グラチャン、ワールドカップグランプリと
 主要大会のほとんどが日本での開催となった。
 バレーの普及と発展を考えれば、世界各地で分散開催した方がいいのに、
 そんな理想論は通用しない。」(マスコミ関係者)
日本バレーボール協会も事情は同じだ。古参の幹部の中には、
アイドルグループを使い、徹底的にショー化されたテレビ中継に眉をひそめるものも多いが、
平成16年度の協会の総収入26億3827何円のうち、事業収入は81.7%を占めた。
31日に開幕する世界選手権のある今年は、事業収入だけでも20億円を越える。
その大部分がテレビの放映権料だ。
「とくに今のバレー人気を作ったフジテレビからは、莫大な放映権料が入る。
 少し前、日本バレーボール協会は
 『いっそのことフジの日枝会長にバレーボール協会の会長もやってもらおう』
 と協議したことがあった。実現はしなかったが、
 そこまでテレビ局に頭が上がらなくなっている」(前出の関係者)
アマチュアスポーツの幹部連中は、企業にタカることしかかんがえていないのではないか。
766名無し@チャチャチャ:2006/11/04(土) 22:49:37 ID:llHJaRmc
プロリーグを作る話とかないの?
韓国にもできたのに。
代表で儲かってる今プロリーグ作って
Vチームのレベル上げとかないと
代表も弱体化し人気も凋落する
先細りの未来になってしまう。
JVA「特に考えていません!」
だろうな…
767名無し@チャチャチャ:2006/11/05(日) 08:04:56 ID:BZYPRzcE
企業がみんな去っていったからねぇ。
結局テレビしか頼るものがなくなった。

日本にもマイナープロスポーツはたくさんあるぞw
自転車のアクロバットやトライアル、ロードレース、
淡谷のり子のもの真似で売れたモノマネ四天王もやっていたスキー、
アテネでああいうことになったスノボ、
存在感ばっちりのバスケにラグビー。

宣言するのは勝手だけどw 
協会内と違って(爆) 誰が誰に命令して金を出させるわけにもいかないし、
誰が出してくれるわけじゃなし。

スキャンダル続出&表ざたになったものでもほったらかし・ほっかむり体質では
支持者は減っていくばかり、人気商売なんてのは尚の事無理だろうね
768名無し@チャチャチャ:2006/11/05(日) 11:06:34 ID:gugpp/JY
協会は私利私欲や自己保身より
選手第一で活動しろ!
プロやきう よりプロサッカーを手本に
プロ化目指せ。
つまらん意地捨てて良いところは
まねしろ。
769名無し@チャチャチャ:2006/11/05(日) 11:53:23 ID:0Br3LqjW
サッカーを手本にするといいよ。
でもサッカーは若い年代の競技人口がすごいけどバレーはどんどん減ってきて廃部がかなり多いらしい。
俺のいた高校は現在サッカー部員120人以上でバレーとラグビーは部員が集まらずに廃部になった。

ちなみにラグビーはプロ化していません。
770名無し@チャチャチャ:2006/11/05(日) 12:45:03 ID:BZYPRzcE
柳本と協会が「ギャラは協会によこせ。ちゃんと給料やってるだろ」
「いやオレが出たんだからオレのもんだ。経費もかかってるんだぞ」って
内輪でやるようになっちゃしょうがないわ。先が思いやられる。

プロ化なんてストレートに銭金の話になったら一体どういう事にどうなるのやら、
当事者能力はゼロに等しい。


下は下で、アマなら会場関係者などなあなあで地方協会の頭をなでて涙銭でやってる
のもそうはいかなくなるし。
771名無し@チャチャチャ:2006/11/06(月) 17:09:12 ID:yw4M5F0k

たかいみ○ すみじゆん1age
772名無し@チャチャチャ:2006/11/06(月) 17:20:19 ID:slphjmF/


選手もスタッフも協会もみんなまとめて貧乏・・・


773名無し@チャチャチャ:2006/11/06(月) 17:22:12 ID:XqlSthtK
日当二千円!!!
774名無し@チャチャチャ:2006/11/08(水) 03:08:07 ID:P8EevZIz
人も協賛企業も空っぽといっていいくらい誰もいなくなって
こーとにへばりついてるのはもうかつての10分の一ほど

なのに相変わらず頭の中は金儲けの夢だけ
775名無し@チャチャチャ:2006/11/08(水) 16:33:28 ID:bs9mfelC
一番客を大事にしなきゃいけない客商売で
スキャンダルほったらかしたままで開き直り、
内部の体質そのまんまの金銭感覚やら号令一下おまえら言う事聞け体制をそのまま
外の客に押し付けてたのでは、
みんな呆れて逃げていくばかり。

企業のサポートもなくなり、中の人もいなくなり、
選手もタレントもAV女優もアニメキャラも一視同仁ごっちゃのテレビに
ああしておもちゃにされるばかりに

汚い体質の濡れ落ち葉のようなT客とTV屋が残ってますます環境はキモ悪化する一方
776名無し@チャチャチャ:2006/11/08(水) 20:28:14 ID:e1sUpV5Z
まずナショナルチームの呼称を
『全日本』などという時代錯誤全開なものから
『日本代表』に変えるべき。

大体東洋の魔女やミュンヘンの時代ならいざ知らず、
21世紀の今時にこんな呼び方では
時代に取り残されていると思われても仕方ない。

まずはこの部分から変えないと
いつまでも『前時代の遺物』などと
陰口を叩かれ続けるぞ。
777名無し@チャチャチャ:2006/11/08(水) 21:09:13 ID:siCRF/gV
なんで全日本だと時代錯誤で日本代表ならいいの?
サッカーが日本代表だから?
意味ワカンネ
778名無し@チャチャチャ:2006/11/09(木) 09:49:51 ID:1eZh6qTd
過去にしがみつくなって事。

松平の実績は認めるが、
その弊害として代表の発展は
ミュンヘンの金メダルを境に
止まったも同然。

そろそろ協会に世代交代を強要したいな。
もっとも後継者がいるのか、
という現実問題以上に『部外者は口出しするな、
だが金は出せ』という
殿様商売な体質を変えない限り、
誰がやっても結果は見えているが
(意見・感想を送信する為のメーラーがない
「バレーボールモバイル」などは
その象徴かも知れない) 
こう書いてはいるが、
バレー自体はよく見ている。
通りすがりの独り言、
という事にしておいてくれ。

また今夜もテレビで応援しようか。
779名無し@チャチャチャ:2006/11/09(木) 19:26:48 ID:TgF/OAVn
部「内」者に口出しするなというのが松平の体質。

それと時代遅れの失政が長年重なった結果、
バレー界の内部には指導層にしろ松平直系以外誰もいなくなった。
外部からのサポートは財界には背を向けられ、TV以外に協賛金など
全く集められなくなった。
780名無し@チャチャチャ:2006/11/10(金) 02:11:40 ID:450SLqzg
テレビに見捨てられたらどうなっちゃんでしょう。
考えるだけで恐ろしいです。
781e-名無しさん:2006/11/10(金) 06:42:25 ID:VMkr00mK
恐ろしいけんど、現実は受け止めんならん。
NHKのBS放映権料のみをたよった、Vリーグ運営も
検討する時期がやってきた。Jリーグやバスケとて同じ。

782名無し@チャチャチャ:2006/11/10(金) 14:20:56 ID:LGGYs1FW
TVとくっつくと
風紀が悪くなる。
見る側ばかりでなく、日常付き合うことでやってる方にも体質が伝染する。
TV屋との飲み会・合コン。陸上や水泳の選手とまるで違う生活と常識が支配する世界
783名無し@チャチャチャ:2006/11/13(月) 07:24:27 ID:iBMIfdn/
勿論TBSはVリーグを中継しますよね
784名無し@チャチャチャ:2006/11/13(月) 11:24:06 ID:cjvqVPWc
>>760
HPで間違えたばかりか実況アナもいっしょくた。
局内で本当に区別ついてないよーだぞw
あーバレーも芸能色物扱いか
しかしTBSってのはみんな大好きなんだな>AV

1 記入なし (06/11/13 07:26)  GpHLasa5RQ P
世界バレー女子の実況で「宝来みゆき」と言っていた。

horai.jpg [501 x 784 - 68KB] 削除

2 記入なし (06/11/13 07:43)  BvpVNSOo2g P
言ったw
3 記入なし (06/11/13 08:10)  nk0Ot1mkF6 P
アナ:「宝来みゆきが入りました」


・・・宝来みゆきは、入れられるほうなんですけど
http://025.gamushara.net/sport/data/horai.jpg
785名無し@チャチャチャ:2006/11/14(火) 15:13:15 ID:6OTIQnIE
こんな私の言う事を信用していいの? さがってるわよ
たかいみ◎age
786名無し@チャチャチャ:2006/11/14(火) 17:16:30 ID:Q/Eas3R2

結局、柳本よりも有能な監督はいないってこと?


787名無し@チャチャチャ:2006/11/14(火) 23:05:15 ID:uW1NTgaK
サリンジャー
788名無し@チャチャチャ:2006/11/15(水) 06:21:31 ID:e11nq+Yd
モナの前居た会社ABCでセクハラ (1) 見た人の数 → 91

1 記入なし (06/11/15 05:40)  eYshYwDFy2 P
 朝日放送(大阪市)は十四日、男性アナウンサー三人に女性へのセクハラ(性的嫌がらせ)の就業規則違反があったとして、二人を停職三カ月、一人をけん責処分にしたと発表した。担当番組も出演を見合わせる。

 朝日放送広報部によると、三人がかかわったのはそれぞれ別のセクハラ行為で、共謀関係はない。時期も異なっていたが、人事当局の調べで次々に判明したという。

 広報部は、社内ルールに反するものの刑事罰には問われないと判断。「被害女性のプライバシーを考慮し、詳しい内容は話せない。視聴者の信頼を損なったことをおわびし、再発防止のため社員教育を徹底する」とコメントした。

 放送関係者のセクハラについては、九月に日本テレビの男性アナウンサーが専門職から一般職員への降格処分を、十月にフジテレビの総務局次長(男性)が降格処分を受けるなど、続発する事態が続いている。


・・TVの人間ってこんなもんよ
789名無し@チャチャチャ:2006/11/16(木) 23:12:09 ID:NYuYMW6k
更新age

Vリーグの新呼称の設定について(重要)
Vリーグ、V1リーグの名前で親しまれてきました名称を、今シーズンから一部変更させていただくことになりました。

先日開催いたしましたVリーグ機構の定時社員総会におきまして、V1リーグ(Vリーグの下位リーグで2部リーグに相当するリーグ)17チームの加入が決定いたしました。
今後、Vリーグ18チーム(男子8チーム、女子10チーム)、V1リーグ17チーム(男子9チーム、女子8チーム)で、機構の運営をしていくことになりました。バレーボールのトップリーグとしての体制に、一歩前進できたものと考えております。

つきましては、V1リーグが、Vリーグ機構に加入しましたことにより、機構の名称とリーグの名称に紛らわしさが生ずることになりましたので、今シーズンから各リーグに愛称をつけて呼称することといたしました。
また、毎年の大会を「第○○回・・」という呼び方をしてまいりましたが、これにつきましても、「2006/07」シーズンという呼び方にしていく事にいたしました。
永く慣れ親しみ、可愛がっていただいた名称でありますが、今後さらに発展していくために、今シーズンから適用していきますので、ご理解いただき、末永く愛称していただくようお願いいたします。

今シーズンから、チーム名の表記方法についても、一部変更させていただきます。
従来、企業チームについては、「企業名」と「チームニックネーム」の間に、「・」を入れていましたが、「・」を省いてクラブ型のチームと表記を統一することにいたしました。

なお、ホームページ上での表記については、12月上旬を目途に修正していく予定ですので、ご了承ください。

『バレーボールのトップリーグの名称』・・大会の総称で従来どおり変更はありません

Vリーグ

『1部リーグの愛称』・・・従来、Vリーグと呼んでいました

プレミアリーグ(PREMIER LEAGUE)
必要に応じて V・プレミアリーグ という使い方もする

『2部リーグの愛称』・・・従来、V1リーグと呼んでいました

チャレンジリーグ(CHALLENGE LEAGUE)
必要に応じて V・チャレンジリーグ という使い方もする

『シーズンの呼び方』・・・従来「第13回Vリーグ」、「第9回V1リーグ」と呼んでいました
790名無し@チャチャチャ:2006/11/16(木) 23:17:56 ID:NYuYMW6k
途中でコピペが途切れてしまった。

要するに

Vリーグ   →プレミアリーグ

V1リーグ  →チャレンジリーグ

第13回Vリーグ→2006/07 シーズン

に変わるらすい

791名無し@チャチャチャ:2006/11/17(金) 21:00:28 ID:v8/CONjT
竹下MVPに不透明感 (45) 見た人の数 → 3762

1 記入なし (06/11/17 11:53)  Gxa2C3z9Ug P
 「いくらなんでもやりすぎだ」。優勝したロシアのシャチコワらを差し置いて竹下の
MVP受賞という結果に各メディアが紛糾した。
 主催者は、記者投票を元に国際バレーボール連盟(FIVB)が決めたと説明したが、不透
明感は否めない。日本だけでなく海外メディアからも「MVPはシャチコワ」も声が相次いだ。
 日本のTVマネーに依存するバレー界での“日本びいき”はもはや恒例の事となってい
るが、決勝を日本戦の前座にするなど、今大会では度を過ぎた手法も目立つ。
 竹下のベストセッターについては、異論はない。誰もが認める世界屈指のセッターだ。
それだけにFIVBの余分な“気遣い”が疎ましい。


亀田で懲りない毎日系
792名無し@チャチャチャ:2006/11/17(金) 21:34:13 ID:man6MaXG
ごらん、あれが世界No.1の選手だ、よーく見ておくんだぞ
793名無し@チャチャチャ:2006/11/17(金) 23:14:35 ID:kX+9U0AP
来年のW杯も日本で開催なのか・・
794名無し@チャチャチャ:2006/11/18(土) 00:18:28 ID:JGcV0V4x
バレーで、日本は6位なのに、日本の竹下佳江が大会MVPに選ばれてバレー板が荒れてるw
亀田佳江とか書かれてるw
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/volley/1163530307/l50

TBSが関わったプロスポーツは全て駄目になると業界では言われています。ボクシングもTBSが
作り上げた亀田劇場のおかげで、プロボクシングに対する一般の人々の不信感をもたれました。
プロボクシングを愛するファンとして、ボクシングの世界チャンピオンをリスペクトしている一人の
ファンとして、非常に残念な気持ちでいっぱいです。

TBSにとっては、プロスポーツというのは、視聴率=金を稼ぐ道具としか思っていないようです。
その世界で頑張っている選手や応援しているファンのことなど一切眼中にないようです。

バレーボールに関してはニワカですが、竹下選手に関しては、優秀なアスリートであり、リスペクト
できる選手だと思っています。それだけに、今回の主催者であるTBSその他の関係者の都合による
MVPの受賞は残念に思います。

亀田選手と竹下選手を同列に扱う書き込みが、この板で目立ちますがそれは断じて違うと思います。
理由は、ボク板のスレを読んで頂ければ分かります。異論はあるでしょうが、今回のMVPの受賞に
関しては、竹下選手は主催者サイドによる被害者であると思います。
795名無し@チャチャチャ:2006/11/18(土) 00:25:09 ID:JGcV0V4x
・2006世界バレー女子大会が16日、閉幕した。ロシアは決勝戦でブラジルを下して優勝。
 日本はこの日、中国に敗れ6位に終わった。しかし、大会の最優秀選手(MVP)は日本の
 竹下佳江選手が獲得した。優勝あるいは準優勝したチームの選手がMVPになるのが
 スポーツ界では一般的で、6位のチームが獲得するのは異例中の異例だ。度を過ぎた
 「日本びいき」にメディアからも疑問の声が上がり、ネット上には実質的な主催者とも言える
 TBSを非難するコメントが溢れている。

 日本メディア側からも竹下選手のMVP受賞の「不透明さ」を指摘する声は少なくない。
 「連盟によると、統括委員会が候補をノミネートし、記者投票を経てMVPを承認する。だが
 得票数などは『公表する必要はない』と話すなど苦しい説明に終始した」(スポーツニッポン)
 「このMVPの不透明な選出方法には海外メディアからも紛糾の声が上がっていた」(日刊スポーツ)
 「地元開催とはいえ、竹下本人が『正直びっくりしています』と驚きを隠せない、意外な結果
 となった。(中略)記者投票は、新聞やテレビなど報道機関ごとの票数に制限はなく、投票
 資格も定められていない」(朝日新聞)

 さらに、産経新聞は「疑問残したMVP選出」と題し、「選ばれた竹下に罪はないが、疑問は
 残った」と選出方法を厳しく批判。「開催国の選手と優勝に貢献した選手の比較で前者が
 選ばれるのかはいかがなものか」としている。
 さらに、決勝戦が、日本対中国の「5,6位決定戦」の「前座」という扱いだったことにも触れ、
 「テレビ放映もからんだ”配慮”はあるだろうが、それが日本のバレーのためになるかどうかは
 疑問である」 と大会の運営にも苦言を呈した。

 http://www.j-cast.com/2006/11/17003888.html

796名無し@チャチャチャ:2006/11/18(土) 00:32:33 ID:JSPNrHIQ
TBSは、スポーツ中継の資格は、ない!!
日本の恥じ!!
797名無し@チャチャチャ:2006/11/18(土) 02:47:30 ID:jKvtOowV
日本人としてほんとに恥ずかしい。
きっと外国のやつらに笑われてるんだろうな。
弱いくせに、金づるがあるからってか。

世界大会なのに年中日本でやってるし。
798名無し@チャチャチャ:2006/11/18(土) 03:30:28 ID:w0KJ2OkI
週末の為 厨房繁殖中〜アホレス大繁殖!メグカナヲタ、ドサクサ紛れ中ー(笑)
799名無し@チャチャチャ:2006/11/18(土) 06:01:25 ID:JGcV0V4x
↑自己申告乙

亀の疑惑のチャンピオンを見たら疑惑のMVPくらいで驚かないが、

しかし得票数すら発表「できない」って何で?

800名無し@チャチャチャ:2006/11/18(土) 07:50:08 ID:jGCPzotY
毎(回)日(本を蔑む)系のメディア
801名無し@チャチャチャ:2006/11/18(土) 23:42:23 ID:7uhze9ZV
バレーは確実にサッカー 野球を超えたと思う。
一番年収もらってる選手が竹下の500万。
野球では小笠原の3億8000万。
Jリーグでは浦和の小野1億8000万。
バレーには絶対サッカーも野球も勝てない。
バレーには夢がつまってる。

海外ではイタリアのトップ選手が年俸1000万。
メジャーはアレックスロドリゲスの年俸20億。
サッカーではロナウジーニョの年俸18億。

バレーは夢がつまっています。

802名無し@チャチャチャ:2006/11/19(日) 00:16:26 ID:qT6FRJve
↑良いこと言うな(^O^)v
803名無し@チャチャチャ:2006/11/22(水) 05:00:48 ID:lMqoF29P
ボクシングとかって英語でなんていうか知ってる?
ホームアドバンテージ・審判買収当たり前のイエロービジネスって言うんだよ。

それでもアジアタイトル以降実力に見合ったところでやらせる試合がなくなって
わけのわからんタイトルマッチに走り出した亀田の試合ほどひどくはないけどね。

バレーもテレビ任せにしてきたお陰で
とうとうお仲間入りか
804e-名無しさん:2006/11/22(水) 06:56:43 ID:gO3hS9xD
きのうのA紙朝刊スポーツ面。
まさに、「オモテでTBSを斬りながら、本心は論敵の産経を斬る」。
産経に仕切られたバレー界への、うらみつらみ。

FIVBオフィシャルニュースペーパー・産経新聞。
Vリーグオフィシャルニュースペーパー・産経新聞。
産経一番の論敵・A紙のバレー斬りは、まだまだつづく。
805名無し@チャチャチャ:2006/11/22(水) 16:00:38 ID:15PY+5Jy
【コピーペ用テンプレ@】
TBSの説明によると、【世界バレーとは】↓
バレーボール界の頂点を決定する4年に一度の世界大会。
FIVB(国際バレーボール連盟)が初めて作った世界大会でもありそれはサッカーで言うワールド
カップに匹敵する権威と伝統に彩られた大会だ。大会規模、そして歴史と伝統の両面で、オリンピックや
他の競技のどの世界大会をも大きく凌ぐ!「世界選手権」こそが、唯一無二の世界王者決定戦なのだ。
世界中のバレーボール選手たちが描く夢の舞台こそが世界バレーであり、この選手権を制することこそが、
世界最強の証となる。
4年に一度のチャンス。最高の実力とチームワーク、そして最強の運を手にするチームのみが頂点に上る
ことができるのだ。

とTBSはおっしゃっていますが、その権威と伝統のある世界バレーで明らかな日本びいき、
しかもTBSのご都合主義で、竹下選手にMVP(最優秀選手賞)を与えたのはなぜでしょうか?

女子バレー日本からMVP TBSに批判の嵐
http://www.j-cast.com/2006/11/17003888.html

『統括委員会が候補をノミネートし、記者投票を経てMVPを承認する。だが、総得票数などは、選挙
じゃないから公表する必要はない。』とTBSはコメントしているようですが、権威と伝統のあるMVP
だからこそ、その選出方法と選出基準及び得票数を公表するべきじゃないでしょうか?

そうでないと、TBSが世界バレーの権威と伝統を穢すことになります。
また、世界中の国の人々から日本人の良識を疑われます。
もし、公平にMVPを選んでいないとしたら、TBSは世界中に謝罪し、MVPを再選出するのが主催者
であるTBSの義務だと思います。

今回の世界バレーの件は、世界中の人々に日本人の良識が問われる問題です。
仮にも、TBSが報道機関であるならば、朝ズバ!で世界バレーのMVPの選出方法と選出基準及び
得票数を公表することを要求します。

※ピーコ&ペイスト推奨!
806名無し@チャチャチャ:2006/11/22(水) 16:34:04 ID:tatPy1EC
プレミアリーグなんて、なんじゃそれ。って感じなんだが。
まぁ、別の意味でプレミアな時もあるけど。
旧V1がチャレンジ?わからなくもないが、その下は完全に切り捨てか?観客動員だって完璧でなく、企業や学校、地域からの動員でも埋めきる事もままならないのに。
この上チーム数増やして観客分散させてどうすんの?
807名無し@チャチャチャ:2006/11/23(木) 14:48:52 ID:Pik6qtkO
【オウムによる坂本弁護士一家殺害事件へのTBSの関与について】
(1989年)
坂本弁護士のインタビュービデオをTBSがオウム真理教の幹部に見せた。
このビデオを見たオウムの幹部が坂本弁護士を自分たちの脅威となる存在と認識し、坂本一家を殺害した。

問題は、上記のTBSの行動がジャーナリズムが守るべき倫理基準を大きく逸脱していることです。
テレビ局や新聞社などのマスメディアの義務は、事実と真実を報道することである。そのためには、
関係者などからの取材し、情報を収集する必要がある。

が、この情報の提供者は決して外部に漏らしてならないというのが、報道に携わるものの義務である。
危険な情報を提供してくれる人物の情報を外部に漏らす行為は、情報提供者の命に関わる問題でもあるし、
他の報道に携わる人々にとっても大きなマイナスである。
情報提供者と取材する側の信頼関係を破壊する行為だからです。
これを『情報提供者の秘匿義務』と言って、情報提供者は誰かを外部に決して漏らさないというのが、
報道機関(テレビや新聞など)としての記者の守るべき絶対的かつ最高のモラルです。

情報提供者→報道機関(テレビや新聞など)→国民

この情報提供者を秘匿しないならば、情報を提供してくれる人がいなくなるわけです。
これは、『国民の知る権利』にとって大きなマイナスとなる。

(1995年)
オウム事件が話題となったこの年に、日本テレビが坂本弁護士のインタビュービデオをオウムの幹部に
見せたと報道した。が、TBSは即座にその報道内容を否定、その後も否定し続けた。

(1996年)
逮捕されたオウム幹部の裁判での証言で、その事実が明らかになり、TBSの磯崎社長(当時)が
ようやく坂本弁護士のインタビュービデオをオウム幹部たちに見せたことを認める記者会見を行った。
808名無し@チャチャチャ:2006/11/23(木) 17:13:35 ID:Pik6qtkO
【オウムによる坂本弁護士一家殺害事件へのTBSの関与についてA】
この一連のTBSの『情報提供者の秘匿義務』違反という重大な倫理違反と徹底的な責任逃れの姿勢は、激しい社会的
批判を浴び、国会へTBS社長らが参考人招致されることとなる。

TBSが殺人事件に関与し、そして犠牲者には幼児まで含まれていたこと。
TBSだけでなく、他の報道機関に対する国民の信頼を揺るがしたこと。
『国民の知る権利』にとって、大きなダメージを与えたこと。
また、このTBSの体質は今日に至るまで全く改善される兆候すらない。
それどころが、ますます酷くなる一方である。

亀田興毅八百長疑惑(八百長という定義通りの八百長ではないですが、TBSの菊池氏が相当な不正でランダエタ選手
から、世界チャンピオンベルトを盗んだことはガチ!詳しくはボク板の亀田vsランダ戦スレのテンプレ参照!)
更には、今回の世界バレーの疑惑の竹下選手へのMVP選出。

TBSが取り上げたプロスポーツは全て駄目になると業界では言われています。事実、ボクシングも亀田選手の八百長
疑惑により、ボクシング=八百長という抜きがたい先入観を一般の視聴者に植え付けられました。

また、TBSはピットクルー社を金で雇い、自社の不祥事や倫理違反、違法行為をもみ消すために、2ちゃんねるなど
で掲示板荒らしをさせ、市民の『言論の自由』を圧殺しています。常に『言論の自由』を声高に叫び続けてきた報道
機関としてはあるまじき、自己矛盾的な倫理違反どころか、憲法違反です。

ヤラセ番組・捏造報道・虚偽報道など報道機関としての倫理と道徳を完全に逸脱しているだけでなく、違法行為・憲法
違反まで犯している企業がTBSです。
TBSを野放しにしていたら、日本のプロスポーツ界と日本の民主主義は完全に破壊されてしまいます!

TBSは、放送免許という国民から委託された特権を私物化し、視聴率至上主義=金儲け至上主義にひた走っています。
TBSは、今すぐ放送免許を自ら国民に返却すべきです。TBSが放送免許を返却しないのであれば、国民はTBSの
放送免許を国民に返却する運動を起こさないと取り返しのつかない事態に陥ります。

※ピーコ&ペースト推奨!
809名無し@チャチャチャ:2006/11/23(木) 19:35:48 ID:6YlQyaww
世界大会で10%台の視聴率w

世界最高年俸が1000万w
日本選手は500万w

競技人口が減り撤退したい企業続出w
810名無し@チャチャチャ:2006/11/24(金) 00:31:03 ID:HJ+nWqtG
ん〜、男子は世界バレーで二次予選通過(ベスト16)を果たしたのはアジアでは日本のみ。
他は全て一次予選敗退(17位以下)。
特に中国、韓国、カザフスタンはあれだけ恵まれた組合せでも通過できなかった。
別に個人的にはアジア贔屓ではないが、
これを日本バレー協会なりバレー関係者はどう思っているのだろうか。
811名無し@チャチャチャ:2006/11/24(金) 02:48:23 ID:a/DqRUNI
日本の好敵手イランは出場してたっけ?
812名無し@チャチャチャ:2006/11/24(金) 04:09:43 ID:yOyej8Ed
>>811
イランも出場しているが、5試合全敗で1次敗退
激戦区のC組に入ってしまったから仕方がないが
813名無し@チャチャチャ:2006/11/24(金) 05:19:28 ID:Hg3APdD/
これだけ客を呼んだのだから全日本の日給は2千円から上がるよね?
814名無し@チャチャチャ:2006/11/24(金) 07:53:00 ID:3k8lRDZA
>>813
放映権料は全額FIVB
入場料は会場の借賃を除いた額はゲイノー事務所が持っていく事になっていて
協会の懐に入るのは看板料だけ、だからユニにも企業名をつけてる
815名無し@チャチャチャ:2006/11/24(金) 09:44:24 ID:3AqSFx8P
FIVBって日本協会と一心同体だろがw
でわるけりゃ主従関係。もちろん日本協会が主、FIVBが従w
金も集めりゃ高級時計やら審判におみやげも配る、ルールも鶴の一声で抜本的に変えちゃう
816名無し@チャチャチャ:2006/11/25(土) 11:05:00 ID:56jWyQ0L
テレビ屋結構 おーさかで炭じゅんいちが最後の一人になっても応援してるから大丈夫age
817名無し@チャチャチャ:2006/11/26(日) 16:24:35 ID:umcdbKye
憂楽帳:国際バレーショー?

 中学、高校でバレーボールのセッターだった。トスを回して戦術を組み立てる要で、
負けたら顧問から最初に怒られた。アタッカーの使い方が悪いという理由だ。

 先日行われた女子バレーボール世界選手権のMVPに、6位だった開催国・
日本のセッターが選ばれた。優勝国の主力を差し置いての異例の選出だ。
日本のセッターに非はないが、この選出はおかしい。

報道陣や大会関係者の投票をもとに選ばれるが、「世界最優秀セッター」を擁する
チームが6位では、日本の他の選手がいかにダメかの証明だ。
日本のアタッカーはそんな低レベルではない。選ぶ側に見る目がない。

しかも、経緯を尋ねる報道陣に得票数も選出理由も明かさぬ不透明さでは、
何らかの疑念を招くのは当然だ。

 弱い国が多い組に入り、試合は集客が見込める夜に固定され……。
今大会で日本は数々の優遇を受けた。極めつけがMVP。
日本でしか望めない多額の放映権料を得た主催者側の返礼か。

次回も女子は日本開催だ。実力以外の力で主役を買えるイベントに、
世界選手権の権威などない。【堂馬隆之】

毎日新聞 2006年11月25日 大阪夕刊
818名無し@チャチャチャ:2006/11/27(月) 01:38:52 ID:+L+EOBoq
中学時代バレー部の私が言うんだから間違いないわよ
たかいみ◎age
819名無し@チャチャチャ:2006/11/27(月) 16:40:08 ID:nPJJ8o3n
【TBSへ、亀田疑惑と竹下疑惑についての説明を求め抗議をしましょう!】
(1)TBSへの抗議の電話とメール(TBSに対しては、100万件くらい必要だと思われる。)
(2)TBSのスポンサーへの抗議の電話とメール
(3)TBSのスポンサーの商品の不買運動

TBSのスポンサーの不買運動の理由としては、下記のようなお金の流れがあるので
【視聴者→TBSのスポンサー→TBS→暴力団】

つまり、TBSのスポンサーの商品を買うということは、暴力団への資金供与に加担することになるので、貴社の商品
を買うことはできません。と明確に、TBSのスポンサー企業に電話とメールで抗議するのが効果的。

これにより、TBS様が下記の疑惑について、みのもんたの朝ズバッ!の番組でみのもんた様ご自身による、ズバッ!
と切り裂くような説明義務を果たすことを要求していきます。
(1)8・2の亀田vsランダエタ戦の数々の疑惑の真相
(2)世界バレーの疑惑の竹下MVP選出の真相

※全ての真相を知り、全ての説明義務があるのは、事実と真実を報道する義務があるTBSの責務です!
 まさか、東証一部上場企業であり、放送免許という特権を国民から委託されているTBS様が自社の疑惑の説明責任
から逃げるなどということはないと信じております。
他社あるいは他人の不祥事や不正や疑惑はあれだけ徹底して叩いているのですからね。

※みのもんたの朝ズバッ!のスポンサー企業の情報に関して、ボク板の亀田vsランダエタのスレで議論しています。
 賛同してくれる方は、情報の提供にご協力ください。

※また、TBSの他の数多くの疑惑や悪事については、ボク板の亀田vsランダエタのスレのテンプレを参照お願い
します。TBSは、日本のプロスポーツ界と日本の民主主義への最大の脅威です!

【みのもんたの朝ズバッ!のスポンサー情報】
企業名(CMで流された商品名)
伊藤園・P&G・TOTO・Honda・セキスイハイム・野村證券・マルハン・星野民芸・八角炉・サンレー・
ダイワリース
820名無し@チャチャチャ:2006/11/28(火) 17:17:00 ID:4QhaqKn1
http://akira-nishimura.cocolog-nifty.com/issue9/2006/08/nhk__84ac.html
『NHK不要論 50』

NHKにいると日本はローカルの集合体であることを痛感する。
全国のNHKのローカル放送でもっとも視聴率が高いのは何と言っても夏の高校野球地方大会の決勝で、
県民の大多数が視聴している。私も若い頃宮崎大会決勝を三年続けてテレビで実況したが、県内の知名度は格段に上がったものだった。

受信料を集金する営業部にとってもこの時期はかきいれ時となる。
何しろNHKを見たことがないから受信料は払いたくないという言い訳を封じ込められるからだ。

NHKにとって高校野球と大相撲は第一級のソフトだった。
だから高野連と日本相撲協会には特別のもてなしをしてきた。
不祥事や八百長相撲に対する批判などもってのほか
・・

国民が求める番組提供が存在意義のはずなのに、いつのまにか集金の論理が優先しているわけだ。


>NHKにとって高校野球と大相撲は第一級のソフトだった。
>だから高野連と日本相撲協会には特別のもてなしをしてきた。
>不祥事や八百長相撲に対する批判などもってのほか

そういえばバレーボールも第一級のソフト「だった」ような気がするが。

NHKは集金の論理、民放は金儲けと視聴率&それを稼いだディレクターが
天皇化し下々が付き従う力の論理によって内部でアンタッチャブルな存在に
なっていく。アーメン
821名無し@チャチャチャ:2006/11/28(火) 22:18:31 ID:X9KxPTXA
どうして協会は、竹下がMVP取りましたと堂々と持ち上げないの?
822名無し@チャチャチャ:2006/11/28(火) 23:27:40 ID:O9OePO5L
さあ。世の中のことは何でも詳しい墨純一に聞いてみよう
823名無し@チャチャチャ:2006/12/01(金) 22:02:42 ID:tCXVjeI0
公式いつの間にかリニューアルされてるよ
観客動員目標70万人とか書いてあったけど、そんなに来るんかね?
824名無し@チャチャチャ:2006/12/03(日) 11:12:30 ID:xe8WfxO7
ようやく茶番が終わるな
それにしてもやらせが入っているとはいえでかい大会やっているのに
スポーツ新聞の一面に全然ならないスポーツって一体?

596 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/12/01(金) 18:30:18
毎日新聞の堂馬って人もバレーでは古手の有名な記者だよ。
国内リーグ前のバレマガや月間バレーの増刊で展開や個人賞の予想記事
を書いてたり、その他個別チームの特集誌で長い記事を寄稿してたりという
常連。

その、新聞ではチーフ格の人が、同系列のTBS開催の大会期間中にああいう
記事。

そういえばこの人も前の五輪の時には影が薄かったというか、あんまり何も
言ったり書いたりしてなかったような・・。

こういうの一つにしても以前からの松平体制というものをよく現している


597 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/12/03(日) 08:35:41
テレビの箱の中だけの幻想の世界ってことさ
客が2000人だか3000人だかって野球だったら甲子園の高校野球の応援席の一角だけ
午前8時開始の1回戦の山陰決戦でももっと入る
四国リーグでも結構1000人くらいいる
野球場でやったらもっとはいるかというと・・・・・・・・・、やってる人が減ったんだからいかんともしがたし
825名無し@チャチャチャ:2006/12/03(日) 11:28:39 ID:bYdG03yd
強豪国の選手達は日本で開催される国際大会を影では鼻で笑っていそう。
日本頑張れ日本頑張れって、気持ちは分からんでもないけど海外の強豪国の試合見てる方が余程視聴率も支持率も上がると思うのに。
826名無し@チャチャチャ:2006/12/03(日) 12:40:48 ID:qWz8OYNS
視聴率は上がらないだろ。
大体視聴者の大半はバレーよりタレント見たさだろ
827名無し@チャチャチャ:2006/12/05(火) 17:21:43 ID:UaV5jEb2
429 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/12/05(火) 14:48:02 ID:SiyDrU2U
今日の日経新聞にもバレー番組批判の記事が出てる。シンクロのコーチの人。
っていうか五輪報道も含めてバラエティ化にたいするまっとうな苦言。
828名無し@チャチャチャ:2006/12/07(木) 19:58:07 ID:zDJi4egb
国内リーグは日本リーグ時代、アマチュア競技という事で放送権料が非常に安かったので
TV中継こそ毎週末金曜から日曜にかけて昼や夕方・深夜のどうでもいい時間帯に
ほぼ全試合流れていたが、日立が世界戦で活躍している頃でも会場に客は入らず
「淋しい所でやってたんだぞー」と審判氏の弁。

原因はいろいろあるが、ひとつには日立のいろいろな噂が裏で流れていた事も大きな理由で、
80年代後半に日電が優勝したりユニチカが復活し優勝寸前までいくなど
他のチームが活躍するようになってようやく人気が出始めた。

そのピークが益子・斉藤「ブーム」で盛り上がったヨーカドーの優勝年で、
これは今の全日本のように全面的なTVの演出で作った「ブーム」ではなく
その前からの盛り上がりの上にようやく宣伝しやすい新チーム・新スターが出てきた
もの。

そのままバレー人気は続くかと思われたが、
ちょうどその時から協会の介入が始まり、米田全日本に召集された選手が
軒並み怪我をして、特にその斉藤が潰れるの、米田全日本内部でも方針が
決まらず荒木田コーチの離反などの混乱が相次いで振るわず、
国内戦も放送権料を突如強気で引き上げたところが数年のうちに今日のように
放送が皆無の状態になり、
やがて日立のセクハラ(実態は選手のレイプ)騒動・プロ化騒動・山田監督逮捕など不祥事が勃発、
客も引き、何より入ってくる選手がいなくなって今に至っている。

バレーの国内戦の歴史はそれなりに長いが、集客が良かったのはその間の数年。
何より人気商売で不祥事は致命的で、これまでの経過で明らかなようにTVが押し切ろうとしても無理。
829名無し@チャチャチャ:2006/12/08(金) 08:45:40 ID:xiEtbuVJ
530 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/12/08(金) 07:55:52 ID:6elMZ4VT
テレ朝系で批判か・・・最近バレーの放映してないもんな。
バレーの放送するといろいろ勘ぐられるかもしれないしw
830名無し@チャチャチャ:2006/12/08(金) 16:21:03 ID:xiEtbuVJ
バスケも陸上もラグビーも健全かつメジャーな学校スポーツ・社会人スポーツとして機能している
バレーと違って、学校の部活で人が減って潰れたところなど聞かない
中高大の体育教員にこういう競技出身の先公がどんだけ多いか
TVに釣られたキモオタファンなど詰め掛けない方がずっといい環境を作れる見本
831名無し@チャチャチャ:2006/12/09(土) 02:13:12 ID:jUneqDh2
―産みの苦しみなのだろうか。
最近のバレー界を見ていてそう思う。
大友、河村、栗原…次々と悪い話題が起きる。ついには公式応援サポーターまで警察の世話になってしまう始末。
結論から言ってしまえばアイドルのように扱われファンもまるでモーニング娘を見るように扱い、結果的に今までそのような抗体のないバレー選手が調子づいてしまったことにあるのだろう。
たしかに女子バレーは強くなった。だがそれは必ずしも良いものだけをもたらすとは言えなかった。
全日本として企業の代表として、というよりも子どもたちに夢を与える側の人間として行動が軽率である。
このような問題が続けばファン離れが進み、競技としての魅力はどんどん失われていく。気がつけば会場にはジャニーズのファンとミーハーなファンと選手へアイドルのような視線を送るオタクだけだろう。
道を間違ってしまえばそうなるのは目に見えている。
他のスポーツの話題の掲示板、例えばサッカーや野球と比べていかにバレーの話題が異様かわかる。
男子バレーにおいては注目すらされず衰退を続けている。
男子は競技としての魅力がないのだろうか。それは違う。
日本のファンがバレーを競技として見ている人間が少ないだけだ。
サッカーのイタリア対ブラジルを日本でやれば満員になるがバレーでは満員にならない理由を考えれば明らかだ。
道を間違えばバレー選手はローカルなアイドルへ、ファンは電車男と同格に扱われるようになるだろう
832名無し@チャチャチャ:2006/12/09(土) 03:10:43 ID:+jlLsd+7
なんだこの陶酔しきったきもちわるい文章は。
マルチコピペやめろようぜえな
833名無し@チャチャチャ:2006/12/09(土) 03:18:20 ID:tHDtc0UT
>>830
あなたの世界がせまいだけでいまはどの部活でも人口減って廃部したりしてますが??
834名無し@チャチャチャ:2006/12/09(土) 05:03:49 ID:JXJIQRL6
↑TVに釣られて来たニワカってマンセーしかできないのね。やっぱり。
835名無し@チャチャチャ:2006/12/09(土) 05:38:59 ID:2C4UAGrl
>>833
>いまはどの部活でも

随分大雑把な分析ですねw バレー部はルールが変わって指導者が
いなくなった(OB・OGや先生にも徹底してないし、対外戦のような高度な
作戦指導はルールくらい知っててもそれだけでは出来ない)事が原因で
厳しい状況になっているようですよ。

いっしょくたにしているけど、
陸上やバスケットには廃部の話なんてあまり聞かないなぁ。
836名無し@チャチャチャ:2006/12/09(土) 07:42:45 ID:gYKzK3Kk

今まで全日本の試合といえば、どこのTV局もタレントを呼んで多かれ少なかれ
過剰演出の芸能番組仕立ての放送をしてきたけれど、
今回のはまた一段と激しかったばかりか、果てはMVP選手の選考にまで不自然さが出てきて、
それが世界チャンピオン戦の判定問題にまで発展し大きな話題になっていたボクシングの
亀田騒動の震源地と同じTBSだった事で、さすがに流れが変わったようだね。

他局やこれまで協会寄りだった一部の全国紙も手のひらを返し、おなじ系列の毎日新聞の
バレー界でも有名な幹部スポーツ記者にまで批判記事を書かれるようでは、
果たして先行きどうなるのか。

・・どうなるかって、「ニワカ」が騒いだところでどうにもならんだろうけどな
837名無し@チャチャチャ:2006/12/09(土) 14:40:25 ID:gYKzK3Kk
関係者の犯罪ではバレーは他の追随を許さず
野球で甲子園を棒に振るのでもせいぜいタバコ吸ったり酒を飲んだり
スーパーでうまい棒を万引きしたり
単車を乗り回したり部内で殴り合いをするくらい、
スケートでも協会の会長とNHKが入場料をねこばばしたくらいの事なのに。
(これなんかバレーでもやってそうだが)

全日本の監督が常習的に選手やマネージャーに手を出してて
それをメディア含め関係者がみんな知ってて
外為法違反で税務署やらが動き出し大騒ぎになるまで一同黙ってたなんて
他に例はない。

あげくのはてに「公式応援サポーター」が警察の世話になったって何これ?
838名無し@チャチャチャ:2006/12/09(土) 15:49:03 ID:O0/H99yr
>>831
>ついには公式応援サポーターまで警察の世話になってしまう始末。

詳しく!
839名無し@チャチャチャ:2006/12/09(土) 21:41:28 ID:3g8GV4SP
>>838
お前さん、それ知らんのかぁ。
フジの菊間(つまり八王子実践の監督の実の娘)、スタッフと
NEWSのメンバーが国際大会の「取材」で札幌に行った。
ある日の深夜、香具師らはススキノに出て飲んだ。それで散会のあと、
NEWSの未成年メンバーが深夜に1人で酔っ払って徘徊していたところを
警察に捕まったわけ。
んで、当事者である菊間やフジの関係者は謹慎になって、NEWSは活動中止。
フジはジャニ事務所の圧力に負けたのか、不祥事の事実を言わなかった。

菊間の姉(?)はうまく避けていたので全く関与しなかったw
840838:2006/12/09(土) 21:50:18 ID:3g8GV4SP
記事確認したら場所が「仙台」だった。「札幌・ススキノ」でない。
失礼。
841名無し@チャチャチャ:2006/12/10(日) 01:42:29 ID:qbIfbITm
酔っ払って徘徊ではなく、大声を出して一人で騒ぎまくってて捕まったんだべ
842名無し@チャチャチャ:2006/12/10(日) 08:15:14 ID:DEPOY2vN
外為法によれば、海外旅行に伴う現金の持ち出しや持込は一人100万円までに制限され
ている。それ以上は、税関に資金の性質や使途を申告しなければならない。もちろん、土
建屋夫婦が税関に「これから500万円を香港に持って行きます」などと申告しているは
ずは無い。当然外為法違反の持ち出しだ。

とはいえ、土建屋夫婦が日本のどんな法律に違反してようが、自分には何の関係もない。
大体この外為法違反はザル法で、500万円程度なら、たとえ運悪く見つかっても、「結
婚記念に女房と香港で豪遊するんですわ」とでも言って申告してしまえば良いだけだ。

税務署は、税金の取れない金(=単なる外為法違反で持ち出した金)には興味を持たな
い。
トラブルになるのは、持ち出すのが裏金で、本人が税務調査の対象になっている場合だけ
だ。



・・山田事件はかように奥が深いww 
単に億の金を持ち出しただけではそれがきれいな金なら逮捕起訴などされない
843名無し@チャチャチャ:2006/12/11(月) 18:41:39 ID:SnFK0aA2
この当時すでに大きな損失を抱えていたはずなのに、はたしてどういう出所の
現金だったのか。

海外の金融機関は金の出所について、いわゆる「裏金」の中でも
税務逃れによる金と、売春や麻薬・武器取引など組織犯罪絡みの
金との二つをはっきり区別していて、
後者については国際捜査にも協力する(ようになった)が前者につ
いては各国で解釈も範囲も罰則も違うからということで比較的寛容
だというが、どっちなんだろうね。
金融用語でも通常マネーロンダリングというのは後者の金について
のみを指すというが。
税務当局も今でこそ香港にも自分のネットワークを一応持ってるとは
いっても、当時海外犯を彼らの協力なしに張り込みだけで逮捕に持
ち込めた訳じゃないだろうし。
844名無し@チャチャチャ:2006/12/12(火) 12:42:53 ID:sXARrA+g
DT松本、トーク番組の中でトミーズ雅からの脅迫を暴露
以下のTube7:17〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=VHCHiQM4me4

松本「トミーズ出てる番組あるやん、何か知らんけど料理やってるやつ。
    客とジャンケンしてグッズとかやっとんねん。」
浜田「うっわ、最悪や。w」
松本「あと、ひとりずつ握手とかしとんねん。もうアホやろ?」

松本「百歩譲って、やるとしてもな、んなもんOA載せるなっちゅーねん。気色の悪い。」
浜田「あの人らも一生懸命やねん。周り見えてないけど。ヒャヒャヒャヒャw」


浜田「この前、ここ来る前何かあったらしいやん。」
松本「別の番組で来たとき、廊下で雅と会うてんけどな、また寒っいねん。
    おまえ俺の悪口言うてるらしいなぁとか言いながら腕どついてきよんねん。」
浜田「こうやってどついてきよんねやろ?というか、ちゃんと聞いとんねんなw」
松本「それがな、あいつ力加減知らんから、痛いねん。」
845名無し@チャチャチャ:2006/12/12(火) 12:45:30 ID:sXARrA+g
31 記入なし (06/12/11 21:16)  g6542MHdWM P
★トミーズ雅の奇行
・中居の家族会議での「いじめられる方に責任がある」「自殺で死ぬ方が罪が重い」発言し
 亡くなった方の父親を泣かせた事件
・10年くらい前に大阪のラジオで「こどもは女の子がいいな。だっていたづらできるでしょ。」発言
・「せやねん」で浜崎あゆみコンサートを最前列で聞いたとひけらかしリアルスネ夫発言
・オール巨人に「はい、テングになってますが何か?」逆切れ事件
・ダウンタウン松本に「お前なんかすぐに殺せる、調子にのんな」脅迫事件
・中川家兄・剛をパニック症候群に追い込む事件
・雅の財布からお金を盗んだ若手芸人を、強引に割り出し辞めさせた事件
・番組上とはいえ元ボクサーなのに素人のゴリにパンチ入れて、アバラ骨折ってゲラゲラ笑ってた事件
・ABCの警備員に入り口で「パスを見せてください」と言われ
 「なんでワシが解らんねん、顔を見て解れ!」と言い放ち、その警備員を辞めさせた事件
・TBSの「ベストタイム」で北朝鮮による日本人拉致を「2、3年ならいいですけど」と発言、拉致を容認する事件
・自分がやってる深夜番組の収録中に
 カメラに映らないところで局アナに自分の生チンを触らせて
ノリが合わないとプロデューサーに局アナ変更を要求
>>4 高野直子アナだろ?
高野アナはセクハラ行為が原因で軽いうつ状態になり、しばらく休職してた。
846名無し@チャチャチャ:2006/12/13(水) 03:00:51 ID:S0VtnxYZ
トミーズ雅とmbsは亀田と柳本ジャパンの味方です
847名無し@チャチャチャ:2006/12/17(日) 09:59:07 ID:mT57zaS6
130 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/12/16(土) 07:07:37 ID:TRpDvoyL
ゴルフだって陸上だって卓球だってTV局やスポーツメディアのやることなんてみんなおんなじだよ。

ゴルフにしても横嶺さくらと藍を目玉商品にして日常瑣末事まで売り出してるけど、
ゴルフなんざそうそう一人が何度も勝てる競技じゃないので他にもいっぱい
優勝者が出る。それで他の選手にも興味を持ったとしても、そういう選手の情報は
がくっと減るどころか何も無く、画像すら無ければどこでなにをやってるのかもさっぱり解らない。

卓球の福原愛にしたって小さい頃に方々回ってた時にはやれ愛用に卓球台の
高さを下げろの、禁じ手がいくつか決められるの、やらせみたいな条件をTV局に
つけられて試合をさせられ、それで気を悪くした相手が思い切り打ち込んで来て
負けて泣いてしまう事がよくあったとか。亀田の試合といっしょだつーの。

あやつらにとって大事なのは目先の視聴率と金儲けだけで、
それにある程度成功したら今度はその既得権を必死で守ろうとするけど
しかしそれだけの事。
あんなものに頼ろうとしたって競技自体の定着にしろ普及にしろ何にしろ
実質的な役には何も立たない。
848名無し@チャチャチャ:2006/12/18(月) 23:21:27 ID:3qOoB3hi
すみじゅんいーage
849名無し@チャチャチャ:2006/12/20(水) 15:37:46 ID:4tNJgF4A
中学時代バレー部の私が言うんだから間違いないわよ
たかいみ◎age

↑だれ?
850名無し@チャチャチャ:2006/12/23(土) 12:30:16 ID:aqkJGJNP
また 毎日 か

やしきたかじんに賠償命令 堀ちえみの元旦那をボロカス (52) 見た人の数 → 7334

1 記入なし (06/12/22 19:09)  BDonHlKSg2 P
関西を中心に活躍するタレントやしきたかじんが、
深夜放送の娯楽テレビ番組で事実と異なる発言をしたため名誉を傷つけられたとして、
近畿地方の50代の男性が慰謝料など2200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
大阪地裁(滝華聡之裁判長)は22日、
やしきと毎日放送(大阪市)に連帯して330万円を支払うよう命じた。

851名無し@チャチャチャ:2006/12/24(日) 01:35:56 ID:1i0OUi3g
142 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/12/21(木) 09:40:17 ID:t0w+npGj
イランとかトルコなんて全国で何人でやってんだ?
日本のソリ系の競技が100から200人でちゃんと五輪とか出てるけどそんなもん?
スキーのジャンプとかもそんなに変わらない。

それに負けてちゃしょうがない


143 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/12/21(木) 21:37:49 ID:0MGFc86T
イランもトルコも男子はプロ化してるはずだが。



144 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/12/22(金) 16:35:42 ID:H7MyuP0i
日本でも人数の少ない競技で「プロ」っていっぱいあるよな〜。
むしろそういうのの方が「プロ」というのは多いんじゃないか。
自転車のロードレースの国内専門選手や、ジャンプ系やら曲乗りやら、スケボやらサーファーやら何やら。
バイトの給料だけじゃやってけないから用具屋やら近所の行き付けのラーメン屋やらパン屋やら
こまごまとした会社を何でもかんでも宣伝してやって何かもらうための「プロ」。
実態はいかに
852名無し@チャチャチャ:2006/12/27(水) 11:36:46 ID:kU83QJZq
日本バレーボール協会に出ていた登録制度とはなんなんでしょうか?
ファンからお金を巻き上げて、財源確保?
登録したメリットが全く見えないんですけど。
853名無し@チャチャチャ:2006/12/27(水) 12:05:19 ID:VYzX871j
>>852
自分の利益しか興味の無い奴は登録しなくてヨシ。さよなら
854名無し@チャチャチャ:2006/12/27(水) 13:48:30 ID:uDKmTHcv
>>852じゃないけど、そっくりそのまま協会に返してやりたいお言葉
>自分の利益しか興味のない奴
855名無し@チャチャチャ:2006/12/29(金) 07:59:44 ID:LCDlCAHC
ったくテレビ局みてーな組織だ
856名無し@チャチャチャ:2007/01/01(月) 17:56:54 ID:oYE0HS1G
テレビ局にもバレーボールにも問題なんかあるかい すみじゅんい○
857名無し@チャチャチャ:2007/01/02(火) 02:58:46 ID:CHf05nOh
テレビ局が協会のスポンサーのような物だからね
全日本の選手なんてテレビ局のタレントみたいな扱いだし
858名無し@チャチャチャ:2007/01/05(金) 08:43:34 ID:0BSHd+ud
バレーをショーにするな。竹下MVP問題を考える
ttp://number.goo.ne.jp/others/20061221-media.html
署名記事:久保田大

バレーを長く撮影してきたカメラマンは表彰式でMVPの発表を聞いたとき、シャッターが押せなくなった。
「僕はずっとバレーをスポーツだと思って撮影してきたんです。これじゃあ、ショーと同じです」
バレーボール世界選手権女子のMVPは、6位に終わった日本の竹下佳江だった。
MVPは記者投票を“参考”に国際バレーボール連盟(FIVB)が決定することになっていた。
FIVBは日本にだけ、さまざまな“特別ルール”を認めている。
日本戦の前にアイドルが歌う、DJが試合中に日本の応援を煽る。
竹下のMVP選出も、その“特別ルール”と見られても仕方がない。
世界選手権前の全日本女子の練習にはアイドルが参加していた。
少なくとも、三大大会では“特別ルール”を廃止すべきだ。

859名無し@チャチャチャ:2007/01/08(月) 02:00:08 ID:I9sycYaZ
日本バレーって脚色された演出は頑張ってやっているけど,真剣勝負の醍醐味
というものは感じられない。
 サッカーだったら代表戦ではドーハの悲劇(ロスタイムの失点劇)が有名だけど,
実はJリーグのほうが自動昇降格が導入されてからシナリオではかけない数々の
ドラマがある。そういうのが今のVリーグからは感じられない。

 Vリーグを盛り上げたければ1枠でもいいから自動昇降格を導入してみたら?
 チームが廃部の時に流す涙よりも降格の時に流す涙のほうがまだ美しいぞ。
860名無し@チャチャチャ:2007/01/08(月) 09:38:52 ID:ZJPIwxr5
以前は最下位自動降格+ブービー入れ替え戦制だったが、
協会がVへの参加料1,000万也などなどを徴収するようになったら
昔のTV中継もあり名門企業チームが華やかな時代と違い、今の地方のクラブ組織の貧乏チームなどそんなもの払えないところが多くて
上がりたいか上がりたくないか意思決定権を与えないといけなくなった。
861名無し@チャチャチャ:2007/01/09(火) 07:25:58 ID:oMZz36jG
252 名前:e-名無しさん 投稿日:2007/01/07(日) 14:29:10 ID:X1rSOKOk
Vプレミアリーグ開幕翌日。
結果は産経本紙・サンスポにしか載っておらず。

産経新聞・将来はVリーグ公式ライセンス企業か?
論敵の新聞が、バレー完全ネグレクト戦術に出るの、当然や罠。



253 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/01/08(月) 00:46:51 ID:wEr8S4nR
はっ


254 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2007/01/08(月) 20:53:27 ID:ZJPIwxr5
御用記者志賀秀樹・OG吉井妙子を抱えるアサヒも
堂馬記者の毎日も
ついにスルーか
862名無し@チャチャチャ:2007/01/10(水) 12:53:00 ID:+Ogzut7y
男子相変わらず空席だらけだね。
協会なにやってんだ?
863名無し@チャチャチャ:2007/01/10(水) 22:52:26 ID:jYYZP7AM
竹下MVP問題のせいでバレーに客がこない
864名無し@チャチャチャ:2007/01/11(木) 12:24:49 ID:ThO6L/Bz
前のリーグ戦もガラガラだったしMVPとか関係ないだろ
865名無し@チャチャチャ:2007/01/11(木) 13:24:44 ID:z0WdiDLC
バレーにも協会にも何の問題もないわよ。
中学時代バレー部の私が言うんだから間違いないわよ 。
たかいみ◎
866名無し@チャチャチャ:2007/01/15(月) 16:44:27 ID:MbfNHHbp
スキャンダルで客なんか減るわけないだろ
すみじゅん○age
867名無し@チャチャチャ:2007/01/16(火) 07:23:37 ID:9SOzEnPZ
人気ねぇなぁ。。。面白いスポーツだと思うけどなぁ。周りにもバレー支持多いし。
新聞でも記事小さいし、見つけるの困難。

何が必要なんだろう?
868名無し@チャチャチャ:2007/01/16(火) 12:37:00 ID:60XkpuHF
地上派でプレミアリーグも放送すればいんじゃないかな
放映権が高くて契約するところが無いとかどっかに書いてあったけど
869名無し@チャチャチャ:2007/01/18(木) 22:12:52 ID:Rp/44QRo
放映権高いって・・・
協会なに勘違いしてんだよ・・・
日曜昼間なんて特にろくな番組やってねーんだから
安くていいからVリーグ地上派で流してもらえばいいじゃん
870名無し@チャチャチャ:2007/01/19(金) 06:52:40 ID:rC2dRAQW
なんせ「プロ構想」で始めてますから
だからこそ各参加チームから参加料1000万も取りはじめた訳ですから
871名無し@チャチャチャ:2007/01/19(金) 15:52:09 ID:RJQHaMCr
おいw協会胡坐かきすぎだろ。
どこの悪徳商法だよw
872名無し@チャチャチャ:2007/01/24(水) 14:30:36 ID:ALsCBPQU
>>865
そっかー。あそこのもともとの震源はこいつか
873名無し@チャチャチャ:2007/01/27(土) 05:23:26 ID:UjgOR/Jp
TBS内で派遣社員の女性社員を社内でいじめるらしいんです。
 ま、これ自体はいいんです(よかないけど)。
 それが、何というあだ名でいじめていたと思います?

「従軍慰安婦」

 という風に呼んで馬鹿にしていたらしいんですね。
 派遣の女子社員の机に「従軍慰安婦」という印刷がされたA4用紙が貼ってあったりしたんだとか。

http://white.ap.teacup.com/mashiroyuh/162.html

 これはヒドイ。
874名無し@チャチャチャ:2007/01/27(土) 07:02:39 ID:jWNuF0zm
同じ流れでお先に崩壊したのが男子
イカにももてなそうな腐女子で会場は一応にぎわい、TV中継の視聴率は
結構高い時期が割りと長く続いたらしいが
中継そのものの数は少なく、
その客はいつまでたっても同じ年齢層の腐女子ばかりで広がらず、=定着せず、
競技人口・競技力は一貫して低下の一途

デジャブそのもの
875名無し@チャチャチャ:2007/01/28(日) 11:49:22 ID:vnP6T+Fx
バレーボール協会にとっては FC東京とか東京ヴェルディのようなJ系列のチームは
どういう存在なんだ?
そのほかにもVチャレンジリーグには隠れJ系列(富士通=川崎F)がいるけど
これらがプレミアに上がってきたら露骨に差別するのかな?
876名無し@チャチャチャ:2007/01/28(日) 20:11:22 ID:iNL+3l2T
まだFC東京もヴェルディも富士通もVプレミアの常連になっていないから
協会にとっては眼中に無いだろうね。
ただ、富士通が川崎フロンターレと名前を変えたら態度は変わると思う
877名無し@チャチャチャ:2007/01/28(日) 23:40:13 ID:R0yoafyB
一番客を大事にしなきゃいけない客商売で
スキャンダルほったらかしたままで開き直り、
内部の体質そのまんまの金銭感覚やら号令一下おまえら言う事聞け体制をそのまま
外の客に押し付けてたのでは、
みんな呆れて逃げていくばかり。

企業のサポートもなくなり、中の人もいなくなり、
選手もタレントもAV女優もアニメキャラも一視同仁ごっちゃのテレビに
ああしておもちゃにされるばかりに

汚い体質の濡れ落ち葉のような客が残ってますます環境はキモ悪化する一方
878名無し@チャチャチャ:2007/01/28(日) 23:47:38 ID:7TzRyRPN
>>877
いつもそんな事ばっか言ってるなw
スキャンダルなんて一々覚えてられねーし、野球サッカーはバレーの比じゃない。
あんた他競技ほんと見たりしてないな。
バレーはとっととプロ化するのが吉、ただあんたの嫌いなスキャンダルネタは増える。
879名無し@チャチャチャ:2007/01/29(月) 02:43:45 ID:ZyYLfEPg
いつもそんな訳の分からない事ばっか言ってるなw
スキャンダルはこんなふうにものすごく長い間覚えられて、
ファンどころか親がやらせなくなって競技者が減ってしまうのは
中学卒業と同時にあまり数の多くない遠方の全寮制の学校に子供を送る
バレーの場合野球サッカーどころの比じゃない。
あんた他競技ほんと見たりしてないな。
バレーのプロ化なんて意味がいまだに誰にも分からない。
TV密着路線の結果ボクシングみたいにスキャンダルネタが増えてつつあるこの頃
ああして男子のようにスポンサーも離れたら同時にテレビも離れ
結果オタも離れたら銭どころじゃない
880名無し@チャチャチャ:2007/01/29(月) 07:21:29 ID:i5CSlNez
>>878
楽しいかい?14歳
881名無し@チャチャチャ:2007/01/29(月) 23:33:03 ID:cC8cGyXw
バレーボール協会にとってのランクわけ(大名バージョン)
親藩
譜代大名 
外様大名

を考えてみよう。
上にあったJ系列のチーム 両東京は間違いなく外様だね。
しかもすぐに取り潰しに遭いそう。
882名無し@チャチャチャ:2007/01/30(火) 01:00:37 ID:cFKYhPiQ
FCとヴェルディが薩長になったりして。
883名無し@チャチャチャ:2007/01/30(火) 04:56:21 ID:DyRxwgf8
親藩=子分の米田が日立を実業団落ちさせその後ビーチでもぱっとせず
今四国でやってる某チーム
取り潰されて後継指導者もおらず今や痕跡もなし=旧ユニチカ
プロ化騒動の際に取り潰したが強固なTVつながりで根絶やしには出来ず
その後米田に歯向かった残党にもやむなくタレント化TV出演など許している旧日立
その他優勝経験チーム=すべて外様
JT/P タレント選手がいる間はともかく基本的にあまりにも小規模すぎて話にもならぬわ
884名無し@チャチャチャ:2007/02/02(金) 06:53:11 ID:hV/K0K77
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070201-00000014-rcdc-cn
トミーズ雅中国で法律違反の尻出し抗議を受けるも同じ事をする (54) 見た人の数 → 3320

1 記入なし (07/02/01 16:15)  sFrGU/Lqdo P
2007年1月29日の正午ごろ、海南省三亜市の南山文化旅遊区で、日本の大阪の朝日放送(ABC)の番組製作チームがロケを行った。
この番組には漫才コンビ「トミーズ」の2人が出演していたが、彼らが撮影中に尻を露出したということで、
騒ぎが持ち上がっていたことがこのほど分かった。海南特区報が報道した。
番組製作チームは1月27日、大阪から広州経由で三亜市を訪れ、4日間の予定で撮影を開始した。
ロケ地となった南山文化旅遊区は三亜市近郊の観光地として知られ、寺院や観音像がある仏教の聖地としても名高い。
そんな場所で尻を露出したトミーズの2人に対し、怒った寺の住職が通訳を通じて抗議を行った。
それに対する番組製作チームの答えは、現在撮影しているのはエンターテイメント番組で、
面白さを求めた結果このようなことになった、今後気をつける、というものだった。
しかしわずか30分後、トミーズは警告にもかかわらずさらに2度尻を出し、最後の1回は温泉で行われたという。
今度はより観光客が多い場所だったため、不快な思いをした周囲の人々が憤まんをあらわにした。
怒りを爆発させた寺の住職は地元警察に通報。
これを受けた三亜市の外事弁護室観光局と公安局などの部門がすぐに調査チームを結成、調査を行った。
この日は撮影済みのテープを公安局に持ち帰り取り調べ、また翌30日、特別調査チームは番組制作スタッフらに対し、
15分間にわたる厳重な警告を行った。さらにトミーズの2人と番組製作者は、中国の法律を違反し中国人の習慣を尊重しなかった行為に対し、
特別調査チームに謝罪させられた。通訳兼ガイドを努めていた中国人の王康浪(ワンカンラン)さんも、同様の処分を受けた。
885名無し@チャチャチャ:2007/02/02(金) 15:29:27 ID:alcUFIsG
いろいろやりますなぁ>トミーズ。  放送局に言われた通りw
886名無し@チャチャチャ:2007/02/04(日) 09:02:54 ID:SIuh4GHE
バレーボールマガジンまたも休刊。2度目?3度目?
次の復活はあるのか・・
887名無し@チャチャチャ:2007/02/04(日) 21:10:51 ID:buRmD5Uj
今Vリーグってやってるのか? TVでもバの字も何にも言わないけど
888名無し@チャチャチャ:2007/02/04(日) 21:33:15 ID:ddNpQ7by
たぶん協会は代表戦のことしか考えていないわな。
代表を強くするためにはリーグを充実させるしかないのにね・・・・
頂を高くするためには底辺を広げなければならない。
分かっているのかな・・・・・
889名無し@チャチャチャ:2007/02/05(月) 08:42:55 ID:LW/LBPsS
世界なんちゃらーの方がドサ回り大会なのにな
890名無し@チャチャチャ:2007/02/06(火) 09:50:36 ID:4YIoIK8C
TVがタレントとタレントOGとサクラを集めて、
審判を買収して6位のチームのそれもアタッカーでもなんでもなくセッターにMVP取らせて
(野球ならキャッチャー相当のポジション=普通だったら敗戦責任を背負わされる)
あおってみても、
TVの視聴率はどうだか知らないけど
雑誌を買うほどの客は全然増えなかったって事だね。
おなじ全日本絡みの記事を満載してた筈なのにね。

まして競技人口なんてまったくさっぱり
891名無し@チャチャチャ:2007/02/07(水) 08:28:31 ID:fJLsugqI
バレマガの休刊はバレマガに一番責任あるだろ
ペラペラな上に素人がつくったみたいなださいレイアウト
あんな雑誌誰が買うんだよwww
892名無し@チャチャチャ:2007/02/07(水) 10:06:58 ID:WTg+wx1D
休刊ー復活を繰り返す間にだんだんとそうなったんだよ。
もともとの姿=ほかのスポーツと同じ、普通の競技雑誌には復活できず。
もう永久廃刊かわからんね
893名無し@チャチャチャ:2007/02/07(水) 12:45:04 ID:YNfUjI5h
まぁたまにテレビで見るくらいが盛り上がって良いのかもね
894URL:2007/02/07(水) 14:57:22 ID:YNfUjI5h
保守
895名無し@チャチャチャ:2007/02/07(水) 18:30:58 ID:2pRkyL2K
・・・またあの毎日か。プ 統制ゼロ・内部情報ダダ漏れなのに何いっとるか
http://www.j-cast.com/2007/01/19004992.html
2ちゃんねらーは「クビくくれ」 アナウンサー発言で「炎上」 2007/1/19

2ちゃんねらーに対し、「お前らクビをくくれ。人間として価値がない」などとフリー
アナウンサーの近藤光史さんがラジオ番組で「吼えた」。これをきっかけに、番組の掲示
板に苦情が殺到し「炎上」、コメント欄へのカキコミが中止された。しかし、当の「2ち
ゃんねる」では、スレッドが立っているものの、全く盛り上がっていない。

このラジオ番組は毎日放送(MBS)の「こんちわコンちゃんお昼ですょ!」(月〜金曜日
お昼 12:30〜3:45)で、2007年1月16日に放送された。パーソナリティの近藤さんは、
「2ちゃんねる」管理人の西村博之さんが財産の仮差し押さえを申し立てられ、さらに、2
ちゃんが閉鎖するという噂を題材に、2ちゃん非難を爆発させた。
「人間としてお前ら価値がないと言ってるんですよ」

「どこの誰ともわからん奴が、匿名であることを盾に(他人のプライバシーをオープ
ンにするようなカキコミで)攻撃するような、そんな卑怯な『2ちゃんねる』は潰れてあた
りまえなんじゃ!」

2ちゃん閉鎖の噂で、週末に20万件もの「閉鎖反対」のカキコミがあったとし、
「自分の顔は覆面で隠し(他人の誹謗中傷をするという)汚い存在の人間が『自分の居
場所を奪うな』と文句を言っている。やかましいわい!!そんなところでないと居場所がな
いなんて奴らは、クビくくれ!!!それはなんでかといいますとね、人間としてお前ら価値
がないと言ってるんですよ」

「いかにイヤラシイことをやっているか。西村というヤツだってみんなから石持て追
われる生活をしてあたりまえ。『疲れた』って?ざまぁ見やがれ!!」
「西村なんて奴が堂々とウロウロしているのは村上ファンドであるとかと全く同じ。
こいつらの存在を許したらイカン」

この放送後、番組の掲示板にはカキコミが殺到し「炎上」。07年1月17日に「しばらく
の間、掲示板の書き込みを休止させていただきます。スタッフ」となった。
896名無し@チャチャチャ:2007/02/07(水) 18:35:05 ID:2pRkyL2K
「あなた方が批判する事もわからなくはないですが、自らを省みることも必要でしょう?

  あなたがたに信頼が置けないから、2ちゃんねるが必要なんです。」

「私は2ちゃんねる利用してます 主に子育ての相談や食品についてです 育児関連の商品選ぶときも、雑誌などよりハッキリした意見が聞けるので重宝しています 近藤さんは2ちゃんねるにアクセスしたことはあるんでしょうか?
  近藤さんの意見なら私も首括ったほうがいいみたいですね」


「何で大して問題にならないんだ?大問題だろ?」
「コンちゃんて淋しいオッサンでつね」
「誰?またネラーをつかった売名か」
「コンちゃんと呼ばれていいのは大村昆だけだ!」

etc

さすが変態トミーズを使って亀田の擁護やら女子バレーが金メダルがどうのと
臆面もなくやらせる田舎放送局だけある
897名無し@チャチャチャ:2007/02/08(木) 01:27:51 ID:9vgGjRxp
また亀田の 毎日 か

やしきたかじんに賠償命令 堀ちえみの元旦那をボロカス (52) 見た人の数 → 7334

関西を中心に活躍するタレントやしきたかじんが、
深夜放送の娯楽テレビ番組で事実と異なる発言をしたため名誉を傷つけられたとして、
近畿地方の50代の男性が慰謝料など2200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
大阪地裁(滝華聡之裁判長)は22日、
やしきと毎日放送(大阪市)に連帯して330万円を支払うよう命じた。
898名無し@チャチャチャ:2007/02/10(土) 10:02:46 ID:PC4Wmfv7
ヘンな軟派のトウのたったアナ使ったりな。
バレーにしたってこんな大転換をしていたものくらい見たら解りそうなもんだ。
当然回りにはよそで普通にやってることをやらせてもらえない不満分子がいっぱい。
局のいいなりで何やら威張ってるつもりの勘違いな奴。裸の王様バカくさ。
899名無し@チャチャチャ:2007/02/13(火) 11:21:23 ID:4iQ+yBil
協会のおえらいさんって、企業の重役とか高校の先生ばかりでしょ。
世界で戦った経験のある元選手の名前が見当たらない。
国際試合の現場を知っている人材をもっと入れて、選手の声にも耳を傾けるべきだと思う。
900名無し@チャチャチャ:2007/02/13(火) 11:26:55 ID:4iQ+yBil
例えば男子の植田監督就任時に外国人コーチを入れる話があった。
植田監督にザニーニを推薦されました、交渉がまとまりませんでした、で終わり。
植田監督はザニーニを窓口にして海外遠征をしたいと言っていたけど、それもおじゃん。
協会には外国人指導者で誰がいいのか知ってる人もいなければ、海外遠征のつてを持っている人もいない。
そういうことだよね。
監督に任せっぱなし、バックアップも出来ないで強くなれと要求だけする…最低だと思う。
901名無し@チャチャチャ:2007/02/13(火) 11:34:20 ID:4iQ+yBil
この前の世界選手権→アジア大会にしても同じメンバーで戦うのは日程がキツ過ぎる。
アジア大会のために別のチームを作り、国内大会をそれに合わせて調整する。
それは協会がやらなければならないことだったんじゃないの?

ちょっと古い話になるけれど、シドニーOQTにしても直前までVリーグをやっていた。
リーグ期間を短くして、OQTに向けて調整&合宿期間をもっと取ることだってできたはず。
監督と選手の頑張りだけで何とかするのは限界があると思う。
902どうでもいいんだが…:2007/02/13(火) 12:12:35 ID:yWktElRs
今iチャネルでバレーの記事あって、プレミアリーグとか書いてあったので、海外のリーグかと思ったw
903名無し@チャチャチャ:2007/02/14(水) 18:36:56 ID:ol4EFvHf
もうそんな段階じゃないんじゃないの。
大昔は男子にしても松平派ばかりじゃなくていろんな人がいて結構妥協や
話し合いもしながらやってたんだろ。
それが松平が金メダルを大手柄に錦の御旗みたいに押し立てて、
ミュンヘン関係の人脈で協会の頭を固めて絶対主権をおっ立ててから
事あるごとに合わないのが辞めていっちゃって。
他の体育関係の団体でもよくある事だけどバレーは特にひどい。
一度華やかな時代があった時にマスコミが院外団のようにくっついてきたから。
ここ数年でも富士フィルムその他会社の経営上の理由など全然ない廃部
が続いてるのも、どうにか最後まで残ってたのが愛想をつかして辞めてい
ってる。協会に意見しようとしてもみんな潰されてしまうから。
904名無し@チャチャチャ:2007/02/23(金) 21:53:22 ID:SKe//ms6
【バレーボール】昨年の世界選手権、入場料収入が大幅減…当初見込みの16億円をから9億円程度に[02/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1172231470/l50
905名無し@チャチャチャ:2007/02/24(土) 02:29:34 ID:rcIy1QQW
>>904
『地元の中高生を対象に通常の入場料よりも安価で動員をかけた試合もあったという。』

って、強制的にチケット買わされたんだけど!!
何なんだバレー協会って思ったぞ。
それで、男子のブラジル戦見たかったから学校早退して行こうとしたら、
学校が許してくれんで結局行けんかった。
金返せw
906名無し@チャチャチャ:2007/02/24(土) 02:33:03 ID:QZMRtkkr
ハロプロ板のバレースレより

563 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/11/28(火) 20:47:27.11 0
母親が言ってたけど空席埋めるためにママさんバレー達にタダ券配りまくりらしいよ
それでも来ないんだろ

620 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/11/28(火) 20:51:05.15 0
タダ券で行ったり会場の手伝いしてるママさんバレーには露骨な日本びいきの応援が評判悪いらしいw
少しは相手も応援してあげればいいのにだってw
907名無し@チャチャチャ:2007/02/24(土) 03:07:45 ID:xobDvGDv
日本びいきの演出が、見る興味を失わせたんだな 日本人もそんな馬鹿じゃないんだ!
908名無し@チャチャチャ:2007/02/24(土) 05:25:59 ID:5xKafD1Y
↑あほ
909名無し@チャチャチャ:2007/02/24(土) 10:20:19 ID:ik3X5ivv
>>903
松平が協会にいた頃・・・バルセロナ五輪あたりまでは、まだマシだった。
男女とも五輪に出られていたし、人気もあった。
問題は、協会が松平を追い出した後。
何ら有効な施策を打ち出せていない。
「バレー協会は権力争いばかりで貴重な人材が野に下ってしまう。」
以前目にしたマスコミの協会批判だけど、これは正にそのとおりだと思う。
910名無し@チャチャチャ:2007/02/24(土) 17:42:51 ID:eWYckxFx
功労金とかいらねーだろ。
組み合わせ有利で勝ち取ったようなもんなんだからさ
バレーボール協会はアホか。金ないんなら無駄使いしないで若手育成してろ
またこのアホ監督2人が勘違いして図に乗るだろ
911名無し@チャチャチャ:2007/02/24(土) 22:26:26 ID:v2gi7btN
今NHKのハゲタカ見ていたけど,
瀕死の企業のスポーツ団体版がバレーボール協会なんだろうな・・・・
912名無し@チャチャチャ:2007/02/24(土) 23:20:11 ID:JzXaFXa/
地域密着型にすれば愛着持ってくれる人が増えて
ファンになり観客増になる。
913名無し@チャチャチャ:2007/02/25(日) 09:59:24 ID:07Wg80FV
松平がチケットを暴力団に私的に捌いてその金を勝手に自分らで使ったという
金銭トラブルで一時追い出された事があったが、

その前後 男子はすでにアジアでもイランなどといい勝負のポジションに落ち
発言力も商品力もなし
女子では
日立スキャンダルの後ユニチカの小島が指揮を取ったが→メディアに足を引っ張られる
NEC組が指揮を取ったら→これもさんざん以下同文
んーで何で監督やってるのの柳本が指揮を取ったら→復活賞賛の嵐
五輪の前に手回し良くバレー未経験のライターのよいしょ本まで出る
それで1セットも取れず帰ってきても「感動をありがとう」
続投決定
長期にわたって選手を拘束しているにも拘らずチーム構成にも選手育成にも戦術にも何の方針もなし・
あんなんでいいのという声が上がっているのはせいぜいネットだけ

男子をイラン並みに導いたのよりは
女子プロパーの人材を拾って育てていったほうがいくらか可能性があるだろうに

松平組とくっついていたら都合がいいのがいっぱいいるようで>メディア・特にTV屋
914名無し@チャチャチャ:2007/02/26(月) 12:19:11 ID:hbWtLoL4
バルセロナは五輪に出場しましたし、順位は6位。
イラン並という評価は納得できませんね。

男子が一気に弱くなったのは寺廻監督の時で、WL全敗・出場取りやめ、世界選手権2次リーグ全敗で、
史上最低の15位タイ、豪州の出場がなかったシドニー予選で韓国やアルゼンチンにストレート負け、
任期が終わった時、次を担う中堅や若手はほとんど育っていなかった。
女子は葛和監督の時にシドニー五輪の出場権を逸し、吉川監督の時には世界選手権予選敗退。
これではメディアに批判するなという方が無理。
NEC組をメディアが足を引っ張ったというのはお門違いかと。
一方柳本監督は、世選予選敗退という状態から2年足らずで五輪出場権をつかむところまで
チームを立て直した。
メディアに賞賛されても不思議は無いと思いますが。

むしろ問題だと思うのは、柳本監督が辞任をちらつかせながら協会等に協力要請したこと。
五輪出場を果たした監督が、自らのクビをかけて協力要請せざるを得ない協会の支援体制に
危機感を感じます。
また、メディア利用については、プロ化でバレー界が揺れている最中に、協会幹部がメディアに対し、
松平バッシングのリーク(立件されたものはないので真偽不明)を繰り返し、追い落としをかけた。
そちらの方がよほど問題だと思います。
915名無し@チャチャチャ:2007/02/26(月) 12:40:46 ID:hbWtLoL4
協会について、今現在気になっているのは、世界選手権で入場料収入で大幅な赤字を出したこと。
そしてそれを安易に地方協会や関係団体に負担してもらおうと考えていること。
もう一点はJVAメンバー制度。
ざっと読んだ感じでは、バレーをやりたければ学生から社会人まで全て協会に金を払え。
そういう制度に見える。
バレー人口が減っている今、こんなことをやっていてバレーは生き残っていけるのか。
危機感を感じます。
916名無し@チャチャチャ:2007/02/26(月) 15:06:17 ID:dQTGB3bq
ほーお。メディア関係者ってのはそういう考えでいるのね。
関係者当人か、それともその受け売りかは別にしてねw

柳本が五輪出場権を獲得したといっても、
これもメディア絡みで作りあげたいんちきな予選システムのおかげで、
世界でまともに戦えるような戦闘力を獲得したかどうか内実は
あの通り。
専門誌で本人と松平が言っているように本戦での内容は「惨敗して帰ってきた」。

それをメディアが業績と評価し、あげくの果て「賞賛されても不思議は無い」とか、
これがメディアの癒着体質による勇み足・ヨイショのヨイショ倒しでなくて
何なのでしょうや。

昔からバレーに関わっているライターや定評のある新聞記者も何人もいるのに、
柳本ジャパンをよっこいしょ本を出したのは、それらの人は蚊帳の外で
まったく聞いた事もないスポーツライター。

亀田の世界チャンピオン獲得に相似の構図としかいいようがないですね。

以前からの観客はすべて見てますよ。
917名無し@チャチャチャ:2007/02/26(月) 15:17:03 ID:dQTGB3bq
「プロ化で揺れてる」
 ・・選手の支持どころか具体的内容が全く解らない「プロ化」。
  揺らしたのはトップの松平さんその人で、
  ルール変更etc同様彼得意の思いつきに過ぎない。
  体育会系のトップダウン組織にはよくある事だが、バレーは特にひどい。
「最中に松平バッシング」
 ・・それにみんながトップダウン組織の恐怖政治の中やっとこさNOと
  意見表明したら、それが「バッシング」ですか?

まーしかし、よくこれだけ作り話がつらつらとできるもんだw
こういう人が出てくるのもバレーという組織の現状でしょうか。
918名無し@チャチャチャ:2007/02/26(月) 16:48:05 ID:fz7pTMZD
おやおやこれはキョーレツなアンチNECさんの登場?

男子の低落は栄光の?ミュンヘン以来慢性的現象で、いつ急に落ちたというものではない。
70年代半ばくらいから来日チームに「日本はミュンヘンの時と同じ感覚でやっている」と言われ、
80年代に入ったら体格的に不利な攻撃ばかりでなく守備でも見劣りしはじめ、
もうこれは駄目だ、世界の一線に復帰することはないというのが衆目一致してました。

訂正して欲しいもんだね。

919名無し@チャチャチャ:2007/02/26(月) 17:02:31 ID:FP5CRXOb
へーえ何でもかんでも男子も女子もNECが悪いと? 

祭りの予感?

女子のNECの連続優勝=
実業団チームの中で唯一なんとか機能してたのがNECだけという状況が
何年続いていた結果でしたっけ。

実業団の試合に客が来なくなるばかりでなく、そこまで選手が集まらなくなり
選手層が薄くなったのは一体いつの騒動の時からでしたっけ。

それは松平が追い出されたからなんですか?

松平マンセーも極まれり
920名無し@チャチャチャ:2007/02/26(月) 17:34:17 ID:hbxvZ+uh
NECの女子のバレーは攻守穴のないオールラウンダーを数多く作り、
そこにその時々のチーム編成に合わせて攻撃専門の外人が入ったり、
守備専門の選手がセットに1度必ず入ったりと、メンバーを比較的流動
的に使い、
そうして選手が入れ替わってもうまく攻守組み立てて安定した試合が
出来るのが特徴ですよね。
基本的に選手の育成が上手で中堅の選手もうまく育て、小さいレフトを
二枚交代させながら使ったり出来る、バレーでは割と珍しい戦い方をす
るチームで、またそうした選手を持ち駒として有効に使うベンチワークも
巧みでした。

中心選手の交代期にはどこのチームも苦しむものですが、そういった
事からあそこは比較的落ち込みが少なく選手を交代させていました。

各チーム人材難に陥り、90年代前半の好調さが一転、廃部の噂がない
チームがないという状況で、
チーム力の低下ばかりでなく通常に増して寄せ集めの流動的な編成に
ならざるを得ない中、
ユニチカのような固定したメンバーを長期間鍛え上げて一つになって
機能する守備のチームは作れず、日立は崩壊、ソウル以来協会のいう
男子化バレーも米田長期政権の中でも具体化しなかったとあっては、
あの状況からの先を目指したチーム作りを課題としてチームの育成、
特に地ならしからの育成を任せるには
NECの指導陣は適任だったのではないでしょうか。

それに>914さんも認めるとおり、マスコミがああして批判を浴びせたのは・・?
どういう事情があったのかと今も勘ぐる人が大勢いるのも無理はないでしょう。
921名無し@チャチャチャ:2007/02/26(月) 21:01:55 ID:3SWqcGbe
>>914に全面同意。

922名無し@チャチャチャ:2007/02/26(月) 21:30:12 ID:a3PW+oKI
対アメリカ戦で負けた筈が翌日に判定が覆って試合の勝敗も逆転して、
アメリカが抗議の意を表して全員頭を剃って来て、
日本はその後フランスに負け、
野球の元阪急の監督が「あんな事をするからこういう結果になってくる」と
言ってたのはそのバルセロナだっけ。その前くらいだったっけ。

バルセロナの時は世界の6位の実力だったが、その後寺廻の時に急落して、
現在のイランと勝ったり負けたりの実力になったなんて誰が言ってるのでしょう?
笑われますよ。
923名無し@チャチャチャ:2007/02/27(火) 00:18:00 ID:WDS27TuK
>>922
野球の監督がどうこう言ってたのは覚えてないけど
イエロー2枚→レッドの騒動があったのはバルセロナであってるよ。
924名無し@チャチャチャ:2007/02/27(火) 01:15:14 ID:BD0rtRP5
925名無し@チャチャチャ:2007/02/27(火) 06:34:12 ID:rS59EO67
日本シリーズ3連勝・阪急ブレーブスの黄金時代を作り上げた上田利治監督ね。

  ・・彼も日本シリーズでの審判への抗議で栄光の生涯が一変したw
926名無し@チャチャチャ:2007/02/27(火) 07:30:12 ID:Z/P5NGtz
914氏が言ってることは非常に正論だと思うけど、
どうやらNヲタの逆鱗に触れてしまって噛み付かれているようだね。
927名無し@チャチャチャ:2007/02/27(火) 07:38:41 ID:ca+O/Epf




つまんない話してんのね。


928名無し@チャチャチャ:2007/02/27(火) 07:51:18 ID:qO3NeqJb
松平は郎平好きだから日本に来るんじゃん?
リーグはV機構 日本代表は教会と割し V機構が力とお金を持ち始めたら風通し良くなる
競技人口少ないけど 少子化対策の一貫から地方各々で運動団体が出来てる日本の流れの中に『Volleyball教育』って昔の経験者がクラブユースを設立してるじゃない?素晴らしい環境ですよ ゆえにこれから先今よりもすごい人材が現れる その頃には松平氏はいなくなるんじゃん?
929名無し@チャチャチャ:2007/02/27(火) 08:02:09 ID:ca+O/Epf



オカマの今井


930名無し@チャチャチャ:2007/02/27(火) 09:27:06 ID:rS59EO67
テレビっ子たじたじ
931名無し@チャチャチャ:2007/02/27(火) 22:42:27 ID:3Q4RG8Z3
>>916-917
言いたいことを言ってくれてすっきりした


今のある程度のバレー人気ってのは所詮マスコミ頼りの一過性のものでしかないもんね
競技としての人気じゃなくてアイドル的人気で、協会はそれでいいと思ってるみたいなのが大問題

柳本さんはそういう人気作りがうまいのはまあいいとしてその先がない
チーム方針も見えないし、企業チームには負担かけてるだけでお互い悪影響
現在のプレミアリーグでの全日本選手の状態見れば一目瞭然
932名無し@チャチャチャ:2007/02/28(水) 15:17:51 ID:o08Z6Sp5
>>916
サッカーを例に上げると、一勝もできなかったW杯ドイツ大会については叩かれた。
しかしながら初めてW杯出場を果たしたフランス大会は惜しみなく賞賛を送られた。
バレー全日本が負けて叩かれ、五輪出場権を奪い返して賞賛されたことはごく自然なこと。
誰かの陰謀だの指金だのとは思えませんが。
「いんちきな予選システム」と言われますが、シドニーOQTは同じシステムで戦って出場権を逸していますしね。
>>918
70年代に日本で開催した大きな大会は’77W杯のみ。
それは銀メダルを取っていますし、来日チームが日本を批判したという記憶はありませんが?
80年代は確かにメダルに手は届かなくなっていましたが、トップグループの次ぐらいには付けていた。
今から思うと五輪出場できていただけで、充分よくやっていたと思えます。
目に見えて弱体化したのは、やはり寺廻JAPANの時だったと思います。
>>919>>920
NECはバレー界に大きく貢献してきたと思いますし、チーム戦術も高く評価しています。
ただ、そのことと、NEC出身の監督が負けたからと言って批判されるのはおかしい・誰かの陰謀に違いないと
思い込むことは別だと思いますが。
933名無し@チャチャチャ:2007/02/28(水) 15:38:33 ID:vrqhtvwD
>>932

来日チームが日本を批判したという記憶はありませんが?

来日チームが日本を批判したという記憶はありませんが?

来日チームが日本を批判したという記憶はありませんが?

来日チームが日本を批判したという記憶はありませんが?   ぷw



大した人でもなさそうw
記憶ないのも当然かもね。
934名無し@チャチャチャ:2007/02/28(水) 15:47:05 ID:o08Z6Sp5
>>917
プロ化については、サッカーがプロ化することに危機感を持ち、バレーも早急にプロ化を進めようとした。
選手も日立の選手達が会社にプロ化を求めた。
確かに、これについては企業の反対があった。
うまく行かなければ企業の金銭負担が増加する、それを恐れたわけです。
バレーの未来を左右するこの局面で、協会の幹部が何人もマスコミへの様々なリークを繰り返した。
バレー界がどうあるべきか話し合うのではなく、松平の追い落としを計った。
プロ化はとん挫し、Vリーグへの名称変更やチームの愛称を決めるといった中途半端な変更だけで、
Vリーグはスタートした。
バレー人気を盛り上げるための策も打ち出さなかった。
バレー人気は衰退し、赤字を埋めるために企業の登録料を10倍に上げた。
企業の廃部が相次いでも、それをくい止めることができなかった。
仮にプロ化していたとしたらどうなっていたかは分かりません。
しかし、この10年以上の無策は、充分に批判に値するものだと思います。
別に松平を追い出したからと言って、その後にバレー界をしっかり舵取りしていたなら、
何も文句はありません。
有効な手を打てないままバレーの衰退を招き、不都合なことは既に協会にいない人間の
せいにする…それは違うだろうと思うわけです。
今の衰退は30年前の栄光のせいではなく、今何もしていないからではないか、そう思います。
935名無し@チャチャチャ:2007/02/28(水) 16:01:30 ID:b/Gi60Er
77ワールドカップは金メダル。
モントリオール金メダル組の白井、松田らが復帰した。
936名無し@チャチャチャ:2007/02/28(水) 16:05:21 ID:o08Z6Sp5
>>935
男子の低落の話題だったので↑上で男子の銀メダルの話だけしましたが、女子は金メダルでしたね。
937名無し@チャチャチャ:2007/02/28(水) 19:42:12 ID:8Kbz4WZK
全部読まずに


来日チームが日本を批判したという記憶はありませんが?

来日チームが日本を批判したという記憶はありませんが?

来日チームが日本を批判したという記憶はありませんが?

来日チームが日本を批判したという記憶はありませんが?  


 ↑
 ぷw

 もう長文で何を言っても無駄だよ

938名無し@チャチャチャ:2007/02/28(水) 20:30:24 ID:IUNb9hkA

ひとことでチンw

939名無し@チャチャチャ:2007/02/28(水) 20:33:17 ID:eMdFefHo
予想される反応。
「それはいつどこでどの国のチームの誰が言ったんですか? ソースは?」



ますます墓穴広げる
940名無し@チャチャチャ:2007/03/01(木) 07:29:58 ID:QYEMyHMa
テレビっ子ずっこけ
941名無し@チャチャチャ:2007/03/01(木) 16:14:27 ID:MBNAU1Vi
今さら外国チームに言われなくても重々分かっておるわその位
942名無し@チャチャチャ:2007/03/07(水) 08:02:31 ID:UUL5qUIe
すみじゅんいX
943名無し@チャチャチャ:2007/03/07(水) 09:28:01 ID:RiwnUuG/
>>918
70年代、ミュンヘン組が元気な内は強かったよ。
ミュンヘン後も世選銅、五輪4位、WC銀。
天井サーブだの移動攻撃だの新技繰り出してたしね。
その強豪国に、「感覚」がどうのと精神論をかます海外チームなんてあり得ないってw
944名無し@チャチャチャ:2007/03/07(水) 11:53:56 ID:XLY0xEpo
>天井サーブだの新技

ぷぷ

>その強豪国

げげげのげ
945名無し@チャチャチャ:2007/03/07(水) 18:59:10 ID:GG7DS3Kw
へー、 天井サーブが技
946名無し@チャチャチャ:2007/03/07(水) 20:15:23 ID:V2Pr64vw
日本バレーボール協会は7日の評議員会、理事会で役員を改選し、元日本代表でロサンゼルス五輪銅メダルの三屋裕子さん(48)とバルセロナ五輪に米国代表として参加し3位になったヨーコ・ゼッターランドさん(37)を理事に新しく選んだ。

 新役員は11人。慶大教授の清水雅彦氏(63)ら学識経験者、弁護士、公認会計士など多彩な顔触れが理事となった。再選され3期目を迎える立木正夫会長(65)を含めて任期は4月から2年となる。

947名無し@チャチャチャ:2007/03/08(木) 11:52:03 ID:D8+EdMyO
大半お飾りとTVタレントが入ってきたって事だね
948名無し@チャチャチャ:2007/03/08(木) 13:39:00 ID:T59aNz66
選手出身、五輪メダリストの理事というのはいいと思う。
だけど、なぜ女子だけ? 男子は??? 
949名無し@チャチャチャ:2007/03/08(木) 13:49:34 ID:T59aNz66
>>947の言うとおり、お飾りにメディア露出の高い人を選んだだけだから、かw
950名無し@チャチャチャ:2007/03/09(金) 03:44:25 ID:tPxzOdZo
世界の大毅!!世界挑戦絶望…WBAの低評価明るみに (81) 見た人の数 → 5624

1 cD06NEIbdo P (07/03/07 08:54)
亀田3兄弟二男大毅(18)の年内世界挑戦構想が崩れた。WBA15位までの
最新世界ランキングを発表。確実視された大毅のライトフライ級48・9以下、世
界ランク入りは無視される予想外の結果となった。

この異例ともいえる低評価に亀田陣営は激怒。
日本ボクシングコミッションを通じてWBA側に抗議文書を送ることを決めた。

 大毅は2月23日にWBA世界ライトフライ級4位ビッキー・タフミルに勝ち、
同級世界ランク入りが確実視されていた。
だがWBAが下した評価は亀田陣営には想定外のまさかのランク外。
 ライトフライ級の世界ランク獲得を確信していた。

3月中には大毅を
フライ級50・8以下に転級させて年内の世界タイトル挑戦を計画していた。

通例では世界ランカーに勝てば世界ランク入りするケースが多いが
そのもくろみが外れた。

 父・史郎トレーナー(41)は「大毅に負けたタフミルはランク外に落ちたのに、勝った大毅がランクに入らないのはおかしい。これでは世界ランカーと試合をする意味がない。また一からやり直しやんか」と激怒。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070307-00000027-sph-spo

ボクシングの方がいくらかまともですねw
951名無し@チャチャチャ:2007/03/11(日) 11:42:53 ID:NHX1fIlJ
>>946
>学識経験者、弁護士、公認会計士など
なんだか、役所の諮問委員会の人選みたいw
あと、JVAのサイトも見たけど大古や森田といった男子のメダリストは理事に入ってないねぇ。
今の協会の主流はアンチ松平&ミュンヘン組なのかしらん。
メディア露出度優先で、次は川合俊一あたりが理事に入ったりしてw
952名無し@チャチャチャ:2007/03/14(水) 19:50:41 ID:BkvquzuT

日韓Vリーグトップマッチは再来年度から廃止にしてほしい

つまらないし、邪魔
953名無し@チャチャチャ:2007/03/14(水) 22:36:12 ID:OqcDpN6V
本当に協会の頭脳は・・・・
954名無し@チャチャチャ:2007/03/16(金) 16:58:30 ID:KlYEI/L9
M○Sのすみじゅんいx並みだ
955名無し@チャチャチャ:2007/03/16(金) 17:23:11 ID:Nb3Y5oJx
また無能ばかりか パンツ屋は役立っか?
956名無し@チャチャチャ:2007/03/16(金) 23:01:42 ID:JlTJSR1v
その程度で協会は十分成り立つw
957名無し@チャチャチャ:2007/03/16(金) 23:22:51 ID:coNPGBxk
>>952
プレミアスレと同じ人か?
クラブカテゴリでも今後はより国際化するんじゃないかな。

Vリーグ日韓交流戦
http://ja.wikipedia.org/wiki/V%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E6%97%A5%E9%9F%93%E4%BA%A4%E6%B5%81%E6%88%A6
AVCアジアクラブ選手権
http://ja.wikipedia.org/wiki/AVC%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9
バレーボール欧州チャンピオンズリーグ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0_%28%E5%A5%B3%E5%AD%90%29
AFCチャンピオンズリーグ
http://ja.wikipedia.org/wiki/AFC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0
FIFAクラブワールドカップ
http://ja.wikipedia.org/wiki/FIFA%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97
アジアシリーズ (プロ野球)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA_(%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83)
Bj-KBL チャンピオンシップゲームズ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bj-KBL_%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA
日韓Wリーグチャンピオンシップ
http://www.wjbl.org/NKWL/outline_2006_html
ハンドボール東アジアクラブ選手権 (↓昨シーズンの)
http://www.jhl.handball.jp/jhl30/east_asia_club_championship/east_asia_club_championship.htm
958名無し@チャチャチャ:2007/03/18(日) 08:27:09 ID:0GOLkQuC
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/volley/1137478169/
20世紀最優秀監督、松平康隆さんの功績

最優秀監督は東京オリンピックの大松説
959名無し@チャチャチャ:2007/03/18(日) 12:48:06 ID:NpkJ93mv
FIVBが選んだ20世紀最優秀監督、
男子は松平康隆、女子はエウヘニオ・ヘオルヘ(キューバ)でしたね。
大松監督は次点にとどまりましたが、「東洋の魔女」が女子ベストチーム。
日本バレーにとって、本当に素晴らしい栄誉でした。
960名無し@チャチャチャ:2007/03/18(日) 17:13:01 ID:0GOLkQuC
ユニチカの小島さんはどういう評価なの?
961名無し@チャチャチャ:2007/03/19(月) 21:55:00 ID:EA1Rx3PA
>>950

『TBSが2chそっくりの掲示板を捏造し桜庭批判』

■TBS、「格闘技」番組中で架空のネット掲示板紹介 【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070314i112.htm

■“2ちゃんねるそっくり”掲示板放映 TBS「担当者が作成」 【ITmedia News】
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/13/news080.html

■TBSまた不祥事 2ちゃん映像「捏造」/担当ディレクター作成認め、「お詫び」 【J-CAST ニュース】
http://www.j-cast.com/2007/03/13006145.html

■架空のネット掲示板を放送 TBS、スタッフが作成 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007031401000294.html


商業TV屋はうるさくてかなわんと見えるw>ネット世論
962名無し@チャチャチャ:2007/03/31(土) 07:59:44 ID:QMQhs0uD
住みじゅんいちが救済age
963名無し@チャチャチャ:2007/04/08(日) 21:10:50 ID:jBbqZPG8
【TBS】 SASUKEが危ない! 【救え!】 (37) 見た人の数 → 9846

>TBSの人気番組「新SASUKE2007」の収録で3月、一般の男性出演者ら計5人が骨折な
>どの重軽傷を負っていたにもかかわらず、同社はその際に警察に届けず、公表もして
>いなかったことが6日、分かった。
>30代男性が水上の島に飛び移る競技「ロープグライダー」で着地に失敗し右足を全治
>6ヶ月の複雑骨折しているとの情報もある。
964名無し@チャチャチャ:2007/04/16(月) 19:43:50 ID:0a5Po+rm
明日発売の「FLASH」で TBS窮地にwwwww

<仕込み>の本人が「TBSの釈明は大ウソだ!」
http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20070417
TBS「サンデー・ジャポン」の仕込み・やらせ問題でインタビューを受けたご本人を直撃。
事の一部始終をたっぷり取材した。
TBS側がマスコミに対して説明している内容とはずいぶんと違うようですが・・・。
ついに当事者が登場して窮地のTBS。次は何て釈明する?
965名無し@チャチャチャ:2007/04/26(木) 00:10:49 ID:DG/4IhWC
バレーボールって、この世で最もつまらない球技だよね。
966名無し@チャチャチャ:2007/04/26(木) 20:30:56 ID:Iao/NOYx
放射線誘導癌ー放射線技師ー在日朝鮮人ー民族の怨念
脳溢血予備軍・高血圧にもできる
967名無し@チャチャチャ:2007/04/28(土) 08:59:05 ID:S6A8iE2D

昔niftyにバレーボールフォーラムというのがあって、日立が健在でまだ
各種騒動が起きる前の日本リーグが盛況だった頃に試合を見に行ったら
客席で知らない中年の女性に話しかけられ、山田のこの種類の噂話をさんざん
聞かされてびっくりしたという話をsysopeが書いていたが。
彼も以前に他でもそういう話を耳にしていて話の内容自体には驚かなかったと。
多分その人は父兄か何かだったんだろうね。

当時フォーラムの参加者はコアなファンwのほかには連盟役員関係者や審判・
中学の指導者など。メディア関係者もROMっていたようで後で出て来ていた。
その後コーチの事なども含めていろいろな逸話が出たね。


で、その一方われらがMxxのすxじゅんxx爺さんと●●いばあさんは、
「目撃したり」声を聞かされたりして嫌になった人達、なんて事については
*週刊誌*以外に何にも知らないという訳だ。

それでいい加減な同じ話を悦に入って繰り返し、勝ったの負けたのとはね。
968名無し@チャチャチャ:2007/04/28(土) 20:06:12 ID:KlwUtXXt
ホームページが変身した
969名無し@チャチャチャ:2007/05/06(日) 02:56:19 ID:cLe0ufnG
楽天は2日、TBS株買い増し方針をめぐってTBS側から出された質問状に対する回答書を提出した。
この中で、TBS株の保有比率を20%超に高めても乱用的買収には当たらず、
TBSの報道の中立性や公平性を損なう恐れもないなどと主張した。
楽天幹部は同日、「(訴訟になれば)勝てると弁護士は言っている」などと述べ、
最終的に法廷闘争に踏み切る可能性が高いとの見通しを示した。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/tbs/

楽天が買収したらどうなんのw>亀田と世界バレー
970名無し@チャチャチャ:2007/05/06(日) 05:56:22 ID:/XXmWILb
株価下がりそうな世バレは手放しそう
971名無し@チャチャチャ:2007/05/07(月) 22:02:54 ID:twTSmHPO
>TBSの株は上がっているらしいけど楽天の株は下がっているでしょ。今はどうか知らないけど。

逆。
TBSはこの数年来ヒット番組が無く視聴率ダウンで広告収入ダウン、TV局のもう一つの重要な収益源であるDVDソフト再販も低調でダブルパンチ、
亀田や6位の世界バレーで無理やりMVPを出したりはては筋肉番組で一般参加者やタレントにまで重傷者を出し、過剰演出があらゆるメディアで不評で叩かれ評判悪化のトリプルパンチ。
若年層中心にTV離れも進み、資産の割に将来性の評価が低く株価が割安なのはフジTVの株を持ってた日本放送だけではなく、TV業界全体の現象でもある。

楽天はM&Aの買収相手先の「のれん代」(買収金額ー相手資産の差)の費用償却が1年で認められなくなった会計基準の変更が一時株価にも響いていたが、経営そのものは基本的には今までどおり順調。

てか、TVなんて今やもう週刊誌と内容も質も世間一般の見る側の平均読書/視聴時間も何も変わんない。なのに何を騒いでるのかさっぱりわかんね
972名無し@チャチャチャ:2007/05/08(火) 08:23:10 ID:NEDOt3Z1
>>971

あそこもさっぱりどうしたいのか訳ワカ。貧すると鈍するのかね。
何事も士気の低下はモラルの低下とコンビでやってくる。ウチといっしょ。
973名無し@チャチャチャ:2007/05/10(木) 18:37:36 ID:rNT+XIRL
東京がこけても大阪毎日放送すみじゅんきちが応援しているぞage
974名無し@チャチャチャ:2007/05/11(金) 18:29:16 ID:/3qXWUlg
変態ゴミーズといっしょにw
975名無し@チャチャチャ:2007/05/12(土) 16:56:34 ID:mBlsFhuP
しかしJBAって凄い組織なんだな。
蹴球が アマ体制を捨て去りプロ路線を行く中 バレーはアマ体制に固執したから 今の不人気があると思ってたが それだけでは無いんだね。

深い考えも無く 人気が出ると思えば短絡的に何でもする体制。
そう思うとメグカナも被害者かもね。

ジャニーズとのタイアップにしても 選手ですら 何故そんな事するのと思う事を 平気でしてしまう理由が良くわかりました。

同時に バレーに未来が無いと言う事も。

最初から読むのは疲れたけど 何気に良スレでした。
976名無し@チャチャチャ:2007/05/12(土) 17:00:24 ID:mBlsFhuP
>>362これで あの不人気な日韓戦が始まった訳か。

↑に付け加え。
このスレを見て 何故柳本監督が解雇されないかも また これからも継続する事も 理解出来ました。

柳本監督も、一般人には知名度があるからな。
977名無し@チャチャチャ:2007/05/12(土) 17:09:32 ID:mBlsFhuP
>>366自分もサッカー好きで JBにもいたよ。
あの喚起の夜 シンガに戻るTAXIで ナイキの広報とかと話した内容が 凄く面白かった。

詳しくは言えないけど、その話しの中で、これからは中田が中心になると言う物があった。
実際に海外に進出したりして そうなったんだけど やっぱり中田英寿は 特別だったよね。

何故 バレー界からは ああ言う人間が出ないんだろう。
せめて野球の新庄位の選手が出ればいいのに。

春高なんか露出度も高いのに 不思議。

結局 意識の低い選手ばかりのプレーヤーにも責任はあるのも確か。
978名無し@チャチャチャ:2007/05/12(土) 17:16:08 ID:mBlsFhuP
>>427吉井って 金子の次のちょうちんライターだな。
嫌いならレスしない方が良いよ。
宣伝になるだけだからな。
979名無し@チャチャチャ:2007/05/12(土) 17:18:53 ID:mBlsFhuP
>>459門って言ったら 共成会の…
こわっ
980名無し@チャチャチャ:2007/05/12(土) 17:21:23 ID:mBlsFhuP
>>480-482
>>1から良く読めや ぼけ
こう言うのが居るから 駄目なんだよ バレーボーはwww
981名無し@チャチャチャ:2007/05/12(土) 17:22:47 ID:mBlsFhuP
>>488
凄えんだなぁ
松平
一度聞いてみてえや

松平ってあの有名な松平の血筋?
982名無し@チャチャチャ:2007/05/12(土) 17:24:38 ID:mBlsFhuP
>>495済まんが 支離滅裂やたwww
おやすみぃ
983名無し@チャチャチャ:2007/05/12(土) 17:31:43 ID:mBlsFhuP
>>545www
なかなか面白えじゃねえかよwww

















で どう言う意味でえ?
誰か翻訳してくれ
984名無し@チャチャチャ:2007/05/13(日) 03:56:22 ID:cfq7I6m+
何も問題なんかあるかい
批判はアンチのしわざじゃい
おーさか毎x奉送
世の中のことは何でもくわしいバレー大好きすみじゅんきち&「中学時代バレー部」たかいみ●
「元ボクサー」ダウンタウンと仲の悪い変態ゴミーズ雅
985名無し@チャチャチャ:2007/05/13(日) 09:44:23 ID:k8vZLaSp
今のテレビのスポーツ関係はどこも多かれ少なかれ過剰演出だけど、
毎日系というのはちょっとひどいよね。
亀田の親用のチャンピオンベルトなんてわけの分からないものを前もって準備していてリング上で渡したり
2ch類似の架空の掲示板を偽装してログを作文したり。
986名無し@チャチャチャ:2007/05/14(月) 08:03:44 ID:TJqe4Ao7
特にスポーツなんていうのはNHKだってこういう体制・体質だからね。
http://akira-nishimura.cocolog-nifty.com/issue9/2007/05/nhk_bfac.html
『NHK不要論 51』
「モノ言わぬNHKの罪」

高校野球を商売の道具にしてきたテレビ、新聞の見てみぬふりの姿勢に問題の遠因がある。
私はかつてNHKで高校野球と相撲の中継をしたことがある。
スポーツ報道局には「NHKの受信料体制を支えているのは高校野球と大相撲である」という
認識がある。

たしかに地方のNHK制作番組でもっとも視聴率が高いのは夏の高校野球県予選決勝で
私自身なんどか実況のマイクを握った。

スポーツ放送自体が悪いわけではない。
しかし「受信料体制の砦」などと考えると、主催者に対してついつい無批判になり、
もはやジャーナリズムとはいえなくなる。
スタッフみんなが「八百長か?」と思う無気力相撲でも「いやあ、見事な一番でしたねえ」と実況するアナウンサー仲間を
控室で同僚のスタッフが苦笑いして見ている。

私自身夏の甲子園で高野連の警備体制の批判をした翌日、
中継スタッフからはずされ帰還を命じられ、
そのことが私がスポーツ中継から足を洗うきっかけになった。

はっきり言う。
NHKが高野連や日本相撲協会に対して行っている受信料を使った
接待も大変な額だ。
高校野球を主催する朝日、毎日、また主催者でもないのに大々的に取り上げ
市場拡大に利用した読売も、さらに相撲中継をひと頃NHKから奪いとろうと
必死になっていたフジテレビも同罪だ。

マスコミが腐れば存在意義はない。
987名無し@チャチャチャ:2007/05/15(火) 00:53:30 ID:K1ARcy3d
>>971
ソフトバンクは赤字の買収企業も多いけど
楽天は全部黒字だもんね。
野球ですら経常利益1億くらい出してる。
派手にM&Aやってる中で黒字の日本企業は日本電産と楽天くらいなんだっけ。
金八の原作者にもうやりたくないと言われたドラマやボクシングやバレーの権威を失墜させた
スポーツに限らず、
報道?だって街角インタビューでやらせ4回なんて相変わらず馬鹿なことやってるし。
買収されてオウムの頃からの膿を出したら少しはましな体質になるだろう>TBS
988名無し@チャチャチャ:2007/05/16(水) 01:05:01 ID:ly1Z/qBw
n
989名無し@チャチャチャ
989