声優養成所ってどこがいいんだ? 十校目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
声優養成所の情報スレッドです。

過去ログ・過去スレ検索には、こちらが便利↓
にくちゃんねる 過去ログ墓場
http://makimo.to/2ch/index.html

※「Ctrl」キー+「F」キー の同時押し検索推奨。
※現時点までの「養成所選びのポイント」「各養成機関(事務所)の情報」のテンプレは2以降。

声優養成所ってどこがいいんだ? 九校目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1128017288/
声優養成所ってどこがいいんだ? 八校目
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1121631440/l50
声優養成所ってどこがいいんだ? 七校目
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1113846344/l50
声優養成所ってどこがいいんだ?六校目
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1107855404/l50
声優の養成所ってどこがいいんだ? 五校目
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1094101554/l50
声優の養成所ってどこがいいんだ? 四校目
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1084952224/l50
声優の養成所ってどこが良いんだ? 三校目
ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/voice/1079704233/l50
声優の養成所ってどこが良いんだ? 二校目
ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1075392661/l50
声優の養成所ってどこが良いんだ? 一校目
ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1059819764/l50
2声の出演:名無しさん:2006/01/14(土) 05:33:22 ID:Ae7a2q+k0
いい養成所を選ぶ上でのポイントまとめ↓
●卒業生に、活躍してる役者、周知度の高い役者が多数いるかチェック
(極少数なら、養成所・事務所の力でなく、役者個人の営業努力・芸能実績・パイプの成果かも)
●プロダクション側は「生徒を育てている訳ではなく、沢山の才能の中から、
将来的に自社を儲けさせてくれる有望な卵を探し、篩にかけてるだけ」という事を肝に銘じる。
●プロダクションと提携がうすい私塾系は、稼げればいいだけかもしれないから注意。
●養成所の授業内容がまともでも、プロダクションがボロだったりすると効率が悪いので注意。
●目立った活動・実績をあげてないのに、パッとしない所属役者を増やしてる所には注意。
●自社スタジオがある所は、現場さながらの訓練や、自社制作の作品に出演できるかも。
●たとえ制作力があっても、プロダクションによっては、自社のマイナー作品に役者をキャストすれば、
 それでもう十分に実績ができたと安心し、ちっとも外へ営業しないケースがあるから注意。
●ナレーションの仕事を数多く提供してくれる事務所はギャラが高いので得かも。
●大きい仕事は、大手優良が独占してる為、中小はアダルト系ばかりになりがちなので注意。
●たとえマネ協の会員事業者でも、常時プレイングマネを働かせてる事務所は避けたほうがいいかも。
●誰でも入所できるような所は、所属になってもJr.登録しないケースがあるので注意。
●誰でも入所できるような所は、万が一のJr.ジプシーがほぼ無理なので注意。
●よくわからない養成所に行く時は、入所説明会や電話での問い合わせ時に・・・
 @「講師の指導歴・活動歴は?」
   役者講師には→どんな役者を何人育て上げたのか?どんな経歴か?(ハッタリ役者に注意)
   ディレクター講師には→最近キャスティングに携わった作品内容と数は?(ショボイ閑職Dに注意)
 A「マネの人数(※経営者・役者を除く)は?そのマネの経験年数・営業実績は?」
   営業の量と質を確認。経営者以外、マネがいないケースもあるので留意。
 B「現在売り出し中の役者は?その役者はどんな仕事をどの位している?」
   そいつは生え抜きか、外部移籍か?どの方面の仕事を多くもらってるか?
  …の3点を厳しくチェックできたらいいかも。
       ※3点…@講師(育成)Aマネ(営業)B役者(仕事)
3声の出演:名無しさん:2006/01/14(土) 05:34:55 ID:Ae7a2q+k0
●養成所・講師は平等主義、プロダクション・マネは差別主義。
●講師・レッスン内容・環境だけでなく、事務所の経営陣・運営スタッフ・仕事ぶりもクールに観察するといいかも。
●チャンスを与えることを理由に、ずっと居られるシステムの所は要注意かも。ダメ宣告・退所勧告する所は良心的かも。
●先輩や、所属役者とのつながりを早く持ち、事務所に関する内部情報を仕入れると安心。
●他社の養成所生ともつながりを持ち、情報交換をしておくと安心。
●授業料の分割払いは、有事の際、即離脱できるのでお勧め。(が、一括納入限定の所も増…)
●講師に現役音響ディレクターがいても、たいした仕事をせず、ろくに権限がない場合があるので注意。
●スクールは、合格率UPの為に、営業力0・育成力0のプロダクションにも、容赦なく生徒を入れたがる傾向があるので注意。
●競争が激しく、危機感が高い生徒がいる養成所は、
 現状に見合った良質の情報やレッスンに触れる機会が多く、門外不出のコツやテクを教えてくれる場合があるかも。
●待遇が良く、経験豊富で、精力的なマネが数多くいると、新人・ジュニア(養成所生にも?)にもチャンスが多いかも。
●育成・営業・マネジメントをほどほどにして、将来的なビジョンを持たず、養成所収益を老後資金や劇団活動資金に充て、
 ただ勝ち逃げしようとしている高齢経営者・有名役者がいるかもしれないので注意。
●@素質がある生徒・育った生徒には、しっかり幾つかチャンスを与え、
 A有能な役者に対して、しっかり高レベル・高ギャラの仕事を斡旋可能で、
 Bマネジメント業・営業で、ビジネス成果を出している(養成所収益ではなく)…そんな事務所の養成所はいいかも。
●東京圏外の養成所は、標準語マスターや仕事・オーディションチャンス都心集中の点などから、地理的に不利なので用心。
●老朽化した稽古場や劇場の壁や天井には、アスベストが使用されてたりするのでマジで注意。
●夢を見る勇気があるのなら、夢を捨てる勇気も時には大切かも。
4声の出演:名無しさん:2006/01/14(土) 05:36:05 ID:Ae7a2q+k0
■各養成機関(事務所)の情報■
あくまで風説。か な ら ず公式情報を確認した上で参考に。
自己責任で確認・判断・行動!適宜修正OK。
とくに授業料等の数字は裏をとってない上に、概算なので、各自確認必須!!
※2005年7〜9月現在 ※代アニ・AMG等のスクール系は除外。劇団系も除外。

《《《 マネ協加盟系 ttp://www.manekyo.com/ 》》》

【大沢】
経営トップの大澤和●はマネ協理事。博報堂他、大手企業と強いパイプ有。CMナレに強い。ウン千万プレイヤーも在籍。
ナレーション能力は超必須。社長はアニメに関心薄?説。
◎大沢研究生への道・その1
 @東京アナウンスアカデミー(TAA)の
  「CMナレータープロ育成クラス」か「声優研究会(実践クラス修了後の受け皿クラス)」で勉強。
 A1月頃告知される研究生の1次オーディションに申込。
 B・「60秒以内の自己PRかフリートーク」+「指定のセリフ・ナレーション・モノローグ」を録音したMD(カセット×)
   ・指定のプロフィール用紙(写真付き)   …の2つを提出。
 C1次審査通過後、2次へ
◎大沢研究生への道・その2
 履歴書・写真(顔・全身)・自己PR用の資料(デモMDや作文)を郵送→2次審査へ
 基本的に、新人は年間通じて随時受付。
 2005年春現在、特に欲しい新人は「15〜20才の男女」。
約1年間は研究生としてレッスン(無料)過程をふむ。現場や仕事を何度かこなしながら様子見。
最終的に、マネ面接が通ると所属が決定。
養成所はないが、通称「大沢塾」あり…新人・ベテランの自主参加によるナレーション勉強会。月2回程度の割合で開催。
※参考ソース→オリコン・エンタテイメント社 月刊デ・ビュー2月号別冊 芸能界1015社ベストセレクション
ttp://www.fujisan.co.jp/Product/1163639/
5声の出演:名無しさん:2006/01/14(土) 08:13:28 ID:MGSloJlCO
とりあえず朝早くから乙。
6声の出演:名無しさん:2006/01/14(土) 09:56:00 ID:Xmb9ZrR+O
前スレでの事が良い方向に繋がればいいが…。

>>1
7声の出演:名無しさん:2006/01/14(土) 10:34:06 ID:B3EcXIYeO
>>1乙!ありがとう!
8声の出演:名無しさん:2006/01/14(土) 23:42:22 ID:ZhIdYuBN0
悪徳養成所を根絶するためにも、
テンプレはすべてのせておくれ。
9声の出演:名無しさん:2006/01/14(土) 23:50:37 ID:Xmb9ZrR+O
うむ。
それは俺も思った。
今からでも遅くはないぞ
10声の出演:名無しさん:2006/01/15(日) 00:47:46 ID:cMhOJeLj0
>>1
テンプレの続き貼るお
11声の出演:名無しさん:2006/01/15(日) 00:50:07 ID:cMhOJeLj0
【青ニ】
経営トップの久保●はマネ協理事長。東映アニメーション他、大手企業と強いパイプ。ナレも強い。マネは総勢23名と多い。
養成所からの純粋培養が多い。先輩後輩の上下関係がきちんとしてる体育会系。授業のカリキュラム膨大。
後輩イジメやマネのセクハラ?の噂も稀にある。Σの野島昭生は、わが子(健児)に青二受験を推奨。
2004年度の入塾倍率は2.5倍。塾→Jr.は約10倍。Jr.→準所属は約2〜5倍。
従来、Jr.落選生にはフォロー無しだったが、2005年は塾長がRME(取締役会長=柴田秀勝)や芸協へ紹介?説。
東京U部生の年齢層は割と高め。「塾出身Jr.」と「外部出身Jr.」の間に学閥じみた壁。
東京校内(授業中)では、黒髪・無化粧が学則だが、就活可能レベルの染色・眉毛描き程度は容認範囲。
塾在籍中は、他事務所や他劇団等での活動禁止。上顎にブリッジをしてた志望者でも入塾実績有。
授業費外の出費もかかるので要注意。初年度納入金計100万円。

【アーツ、アイム】
経営トップの松田咲●はマネ協副理事長。町田●はマネ協理事。最近洋画にも注力。
一般生育成は粗が目立ち、生え抜きの人材が育ち難い環境。
早期に強化育成対象が絞られ、事実上、他は捨て置かれる。 1クラス当たり40人程度と多。
ルックス良だとチャンス多。♀であればj路線を求められる。週3レッスン奨励は、設立当初の‘リスクヘッジ式’と矛盾してる?説。
レッスン開始前にスタジオ前で騒いでると、事務局から注意を受ける。年齢層が広く、基礎科では16〜26♀、18〜35♂も。
レッスン曜日の変更は、原則1年間は不可。他養成所の掛け持ちも多い。
日ナレの週1クラスの初年度納入金計30万。週3クラスは計60万。

【マウス】
外画に強。演技力より技術中心の育成。実力派より便利屋が多く育つ傾向。生徒のレベルは概ね高い。
近年、事務所内ワークショップや舞台プロデュースを定着化し、若手の演技力向上にも注力。
人気声優のインターネットラジオ・イベント・グッズ販売等、青二プロ風の商法も導入。
Jr.では仕事は多いが、ランカーになると仕事が激減する場合が多。入所審査が曲者で厳しい。
地味でも堅実に仕事をしたい人向け。出欠厳しい。
1年後の審査に通過し、2年目以降に残れるのは全体の約1/3。Jr.合格できるのは4〜5人程度。
初年度納入金計40万9500円。
12声の出演:名無しさん:2006/01/15(日) 00:51:11 ID:cMhOJeLj0
【俳協】
マネの亀井俊●はマネ協理事。老舗で経営が安定。
協同組合の為、所属者は自主退所しないかぎり在籍でき、所属者数は多い。
早急な即戦力化を求め、実力の見極めに徹する。競争は極めて熾烈。
授業見学可。比較的入学は容易。自主練用の部屋を無料で使用可能。
元気・明るい・噛まない人は断然有利。
入所申込用紙の「希望クラス」は、通る可能性が高いので、各クラス講師の事前調査は必須。
(講師によっては、ナレ指導がメイン)
はじめは1クラス当たり20名だが、
半年後、ボイスアクターズスタジオにおける『1次審査(マネ2名)』で、1クラス当たり4名程度に減る。
ついで、俳協営業部における『2次審査(マネ全員)』で、全クラスより合計6〜7名程度に搾る。
(2次審査後、いきなり飛び級で「預かり」になる例も。)
この6〜7名を営業部内で半年間無料レッスンする。男女とも、ご愛嬌の軽いスキンシップの洗礼を受ける?
この無料レッスン自体が審査も同然のため、『最終審査』の前には、概ね勝敗がきまる。
最終審査に合格し、「預かり」になれるのは1〜2名程度。
ボイスアクターズスタジオは初6ヶ月納入金計23万2000円。

【81】
経営トップの南沢道●はマネ協理事。NHK・小学館等に強いコネ。他事務所からの移籍が多。マネの待遇は良。
「JJ」という独特の仮預かり階層あり。在籍期限は2年?。(※新人登録制度上の「Jr.」と無関係。)
研究所卒業後の審査合格者は全員JJへ。「東京校純粋培養組+大阪校出身組+外部出身組」の混合構成。
JJクラスは、1クラス当たり20名弱前後で、計4クラス(1年目組:2クラス。2年目組:2クラス)。
この計4クラスで、81制作作品の端役選抜オーディションや営業部招集のオーデ等に挑む。競争は超激烈に過酷。
大阪校にもJJ制度発足?説があるが、真相不明。当然、「JJ=Jr.への切符」ではない。
正所属まで辿り着くのは難。所属役者のクビを切ることは稀。研究所の見学等は受付なし。
研究所在籍中は、他事務所や他劇団等での活動禁止。入所は26歳迄だが、極稀にTAA経由で入所例あり。
チャンス奪取には、強権肌?の取締役営業本部長に好かれることが重要な鍵。
養成所在籍期間を含め、2〜5年で勝敗が確定。外部出身組は1年で勝敗が決まるケースも。
東京校は初年度納入金計67万5000円。大阪校は57万5000円。81大阪校は合格し易い。
13声の出演:名無しさん:2006/01/15(日) 00:54:10 ID:cMhOJeLj0
【賢プロ】
野村道●がマネ協理事に。
入所試験当日、試験開始30分程前に着いたら意外に早めの20分程前に呼ばれ、ちょっとハラハラした人も。
入学は難関。残るのも大変。2次まで審査有。
「何で?」って人が合格し、「ウソ?」ってくらい上手い人が落ちる事も。
即戦力を求める。野村道●好みのタイプが受かる?傾向。(谷山紀章風‘ツッパリ系’はタイプの一つ)
2005年度入試倍率は20倍?入学者数は推薦枠・専門学校枠でほぼ埋まる?

【バオバブ】
創●学会系?説。過去に声優の大量離脱や養成所分裂などがあり、勢力降下。
が、経営状態は悪くない。
大量離脱をきっかけに、アイドル指向の若手を外部から吸収。
従来のオールラウンダー志向から、アニメ・アイドル志向も取り入れてる傾向。制作には着手せず。
事務所内の風通しはあまり良くない。
現役役者や演出家が講師の為、BAOのレッスンスケジュールはバラバラ気味。
毎週○曜とかじゃなく急にレッスンが入る事も。
授業内容は悪くない。マジ現実見れる。

【CHK】
生徒間の馴れ合いが目立つ。仲間をライバル視して本気の人は上達するが、それ以外は駄目。
授業は生徒間での練習メイン。講師の話はあまりなし。通うなら自主練や演技本の読書・観劇の独学が必須。
レッスン場(東京校?)は20畳以上程度で、丁度良い位の広さ。若干汚い。入所時クラスが30〜60人でも、10〜12人程度に減る。
生徒年齢は20代前半〜半ばが多い。講師は舞台の演出家等。正所属クラスのタレントでも並行してバイト?説。
ジュニアからもレッスン料の徴収あり。東京CHKマネは30代で2人程度?アニメ進出を狙う模様。
営業力小。全国10箇所に地方校あり。普通の派遣会社レベル?の仕事が多い説。鈴村健一・高橋広樹が離脱。
原則的にレッスン期間の定め無し。地方校の存在意義を疑問視する?人も。
初年度納入金計30万7000円。実力試験(参加自由)時に1.5〜2万円必要。

【元氣プロジェクト】
ジュニアの月謝2万円?説。かかずゆみの「しずかちゃん効果」(裏工作?説あり)で若干イメージアップ?
養成所ジプシーが多い模様。井上和彦の離脱により「井上和彦の声優教室」が消失。現在、養成所なし。
14声の出演:名無しさん:2006/01/15(日) 00:56:00 ID:cMhOJeLj0
【ゆーりんプロ】
金銭主義寄り?説。コスモプロモーションにコネ。じゃんけんゲームで所属へスクール生の月謝バラ撒き?説。
合格後の仕事は少なく、低給で雑用要員?説。卒業生や元所属の評判が良くない?説。
5月〜夏休み迄は母音子音・アクセントの基礎学習。夏休み明けから一人ずつ原稿読み。
40人級クラスの1年目において、1回90分のレッスンにつき発表チャンスは約5分。残時間は他者発表を聞く。
身体を動かす演技レッスンが2年目から。無試験入学。クラス生のレベルは高くない。
事務所兼レッスン場は住居用マンションで狭い。周囲住人から騒音クレーム?説。飛ぶ・跳ねる不可。
卒業公演時は点在する区民会館を借りて練習。
黄色教材(ポエム・童話・エッセイ)や卒業公演脚本(ストーリー・台詞・キャラクター造形)の内容に賛否両論?
過去、社長自ら指導する機会があったが、オタク系には淡白?説。
ルックス良なら、余程読みが悪くない限り所属に。生徒の容姿は1:1:8=上:中:下
社長談:「スクールはもうやりたくない、皆頑張って売れて楽させて」
所属後は勉強会(ほぼ強制)にて社長指導、スクール代金以外の徴収は無し。
仕事なくても、事務所からの召集・長い拘束(芝居稽古・行事打ち合わせ等)あり。
フリー時の方が仕事が来たとの声も。宮田幸季が離脱。初年度納入金計28万3500〜37万8千円。

【オフィスPAC】
舞台系に強く、舞台志望にお勧め。ミュージカル系の仕事も。グロービジョン等の外画が強化傾向。
レッスンは舞台の勉強が多く、厳しく良い。人脈使って有名プロデューサーの前でアテレコしたりも。
オフィス街にあり、貧乏でも服装に配慮しないと目立つかも。
代表の野沢那智は賢プロ所属中。賢プロとの繋がりがあるとされるが真相は不明。
初年度納入金計80〜92万。

【オフィス薫】
飛び級有。受かり易い。生徒のレベルは高くはない。マネは2〜3人程度だが最近入れ替わりも。
うち1人はほぼ村松康雄の専属。マネの待遇が良。風変わりな?体操有。初年度納入金計34万。

【TAB】
預かり生からも徴収あり。初年度納入金計27万8000円。
15声の出演:名無しさん:2006/01/15(日) 00:58:33 ID:cMhOJeLj0
【テレビ朝日アスク】
ダブルスクールのマスコミ志望(勿論、TV朝日が本命)の大学生も多く通う。
TV局主導のため、力があれば在学中チャンスは身近にある。下手なプロダクションより営業力は強大。
優秀者は「アスク・マネージメント」所属になるが、事務所はあまり高機能と言えず、卒業後は厳しい。

【ケッケ】
施設は充実。研究生でも優秀ならプロダクションと専属契約可。声優部は俳優部と比べ、勉強必要。
ケッケ社長の難波圭一は青二プロ所属中。所長は兼写真家。俳優部のワークショップは良い。声優部講師は結構厳しい。
卒業後、ケッケ所属になれる人はほぼいない。殆どは劇団所属か、芝居をやめるか。
ジュニアクラスは14名(♂3、♀11)で、マターリほのぼの雰囲気。
菊川怜は松濤の俳優部出身。大原めぐみの「のび太効果」で、若干イメージアップ?
松濤アクターズの声優部週3コースは初年度納入金計46万8000円。

【アクセント】
ナレが強く、アニメや外画でクレジットが出ない役者もある程度稼ぎ有。所属しても仕事ない?説。シャインは初年度納入金計53万。

【シグマ・セブン、ディー・オー・エー】
通常、一般に向けて新人募集していないので、ボイスサンプル・履歴書等を送っても無駄。
下記(1)〜(4)いずれかのルートから推薦されたメンバーのみ審査対象となる。
(1)関連会社、鰍coaザ・声優塾からの推薦
(2)潟Vグマ・セブン営業スタッフからの推薦
(3)潟Vグマ・セブン所属俳優からの推薦
(4)潟Vグマ・セブン得意先、及び他プロダクションからの推薦
Σはナレに強いが、D・O・Aに関しては情報少。The・声優塾は初年度納入金計53〜58万8000円。

【スターダス21】
舞台系俳優の所属が多。声優スクール出身の立場弱。経営者のやる気不足?か、白ける?スタッフ・俳優の流出が多。
2005年春はスタッフ・マネ・役者が大量離脱し、所属昇格した役者増(離脱防止策?)。過去ストライキ発生?説。
マネが毎度素人?説。役者がマネ・デスク。ボイスサンプル作成は少。健康食品(ネットワークビジネス?)の勧誘?に要警戒?説。
アニメに弱く、エロゲも無。卒業時は個別審査なし舞台公演のみ。生徒の危機感低い。声の仕事は年配講師から。営業力小。長く居られる。
公演になぜか講師の助手を配役?説。スタッフが仕事を奪取?説。HPの「出演情報」に離脱役者を依然掲載?説。
学費免除生は皆無?説。真田アサミが離脱。初年度納入金計42万円。
16声の出演:名無しさん:2006/01/15(日) 01:02:20 ID:cMhOJeLj0
【ウィット】
役者やマネにギャラ・給料の支払い遅延?説。経営者の金使い込み?説。
東京声優プロデュースと提携が曖昧に。営業力小。
最高ポジションがエロゲ声優?説。役者をボイスサンプル収録で安心させたら、ほぼ放置?説。
講師が仕事でよく抜ける?説。
永野愛、長崎萠(現在改名)、大川千帆が離脱。リトルウィットは初年度納入金計36万3000円。

【プロ・フィット】
倍率20倍説。オムニバスプロモーションと強いコネ。
他事務所の元準所属・契約切れ役者・養成所経験者が結構多い。全くのレッスン初心者は多少苦労する恐れ。
容姿・実力が並レベルの日ナレ本科生が、入所面接→補欠→不合格になった例あり。
入所はそれなりに難しい模様。1クラス15名。現役音響Dの講師が多い為、入所金割高。看板役者は未成長。
初年度納入金計44万5000円。

【うぃなぁ】
所属タレント「しろがねしょおむ」こと山本哲●が経営代表。マネも兼任しているが業界には素人?説。
いつも他事務所マネに声をかけて営業?するものの、周囲は辟易?気味説。
声優俳優学科は初年度納入金計52万5000円。
17声の出演:名無しさん:2006/01/15(日) 01:04:59 ID:cMhOJeLj0
《《《 マネ協非加盟系=新人登録制度、実務運用表、Jr.ジプシー等とは無関係》》》

【ラムズ】
声優スクール経験者が多い。ルックス重視。ラジオ・TV実習やスチール撮影・メイクレッスンもある。RPEは初年度納入金計46万。
【東映アカデミー】青年部・本科は初年度納入金計80万。
【ミツヤプロジェクト】
テニプリオタ多し?。事実上、ラブライブの養成所としても機能している印象?だが不詳。レッスン期間の制限無。
【バーディ企画】 卒業制度なし。
【For tomorrow】 初年度納入金計48万。
【ビジュアルスペース】
旧バオバブ学園。所属役者不明。事実上私塾系に近い?2005年夏期講習の講師に、エヴァの音響監督:田中英●。
初年度納入金計45万。
【ザ・マインズ】 初年度納入金計34万。
【日本タレント学院】 初年度納入金計44万。 九プロから独立。(有)高本プロダクション附属の養成所。
【むさしの声優学院】
初年度納入金計46万。中田浩二が主宰。「オフィスKAI」付属の養成所。オフィスKAIは「劇団 櫂」関連。
【江古田エンターテイメントアカデミー 】初年度納入金計29万。 プロダクションは、有限会社イエローテイル。
【BーBOX】
元氣プロから分裂。
2005年7月1日より「井上和彦の声優教室」を「B−Box Actors School」と改名。
高校生以下は、学割で半額。基礎科の見学は随時受付。
【エコードカンパニー】初年度納入金計29万円。
【スターワールド】HPの「☆Fan通信」BBSの荒れが目立つ。
【アクターズプレイハウス(APH)】著作権を考慮し、「プロ輩出者リスト」の個人名を伏せている。初年度納入金計38万円。
【タカハシ プロジェクト】基礎クラス初年度納入金計29万円。演技クラス43万4000円。
【ザウルス声優スクール】 初年度納入金計39万円。
【ノンストップエージェンシー付属養成所ピュアソウル】 初年度納入金計30万4000円〜37万4000円。
【RSプロデュース付属 芸能通信養成所】初年度納入金計13〜15万円。
18声の出演:名無しさん:2006/01/15(日) 01:06:18 ID:cMhOJeLj0
※その他情報

【日本大学芸術学部】
OBが業界の各方面に散らばっており、日大出身のディレクターもわりと多い。同窓会出席で「うんのよさ」が20上がる?
石田彰・氷青(旧・横手久美●)=演劇学科卒。小杉十郎太=放送学科卒。水島裕=写真学科卒。初年度納入金計171万。

【A組】
地味目で少数だが、実力派の人材が揃う。マネ弱い。ギャラ未払問題が未解決だが、少しずつ未払い分は戻りつつある。
アニメ分野が未開拓。ベテラン声優陣がマネジメント業限定路線を希望している為、経営者は養成所が作れずにいる。
月謝制の勉強会を開始しようにも、Jr.達がベテラン声優陣に密告?する為、できずにいる。

【勝田声優】
レッスン内容は舞台色が濃い。その為か舞台の世界へ進む人も多い。基礎固めに重点。年に2度生徒募集。
アーツ・アイムとの直接的な提携は切れた模様。

【ヴォイス&アクターズ道場】
私塾を名のっているが、実際は希楽星(きらぼし)と提携している模様。

【エイベックス・アーティストアカデミー】
アクターコースで声優育成。今後の動向が注目される。

【CUBIC ヴォイストレーニングスクール】
アトミックモンキーの所属タレント杉岡芳樹が主催。
19声の出演:名無しさん:2006/01/15(日) 01:07:34 ID:cMhOJeLj0
★★★養成機関のある声優プロダクション 勝手にランキング Ver.6★★★

<<< マネ協加盟 部門 Ver.6 >>>    ※注…「*」マークはマネ協役員常駐
■ランクS
 *大沢(大沢研究生・大沢塾)
■ランクA+
 *アーツ・*アイム(日ナレ東京の「強化対象」生) *青二プロ(青二塾東京) 
■ランクA
 *81プロ(81演技研究所東京) *俳協(ボイスアクターズスタジオEast東京) マウスプロ
■ランクB+
 *賢プロ(スクールデュオ) シグマセブン(The声優塾) 
■ランクB
 バオバブ(BAOマスコミ講座)
■ランクC+
 オフィスPAC(パフォーミングアートセンター) プロ・フィット
■ランクC
 ケッケ(松涛アクターズギムナジウム声優部) アクセント(シャイン)
■ランクD
 オフィス薫 ケンユウオフィス(talk back東京) アスク・マネージメント(ボイスアクターズスクール)
■ランクE
 ゆーりんプロ(声優・ナレータースクール) オフィスCHK(CHK声優センター東京) Doaプロ(The声優塾)
 TABプロ(アクターズスクール) トリトリオフィス アーツ・アイム(日ナレ東京の「一般」生)
■ランクF
 CSRコーポレーション(CSRボイススクール)  同人舎プロ
■ランクG
 オフィスランク(アニメ声優塾) C&Oプロダクション(C&Oアートアカデミー) ヴィーヴ(ナレーターカレッジ)
 大平プロダクション プロダクションタンク(ファールチップアクターズアカデミー) ウィットプロモーション(リトルウィット・TSP東京)
 アドヴァンスプロモーション  銀プロ うぃなぁエンタテイメント(Winner育成塾) スターダス21 エーエス企画
20声の出演:名無しさん:2006/01/15(日) 01:10:37 ID:cMhOJeLj0
★★★養成機関のある声優プロダクション 勝手にランキング Ver.6★★★
 ◎判断材料: 業界影響力、育成力、マネ戦力、プロデュース力、政治力…等を適当に(笑)総合判断。
 ※劇団系・私塾系・スクール系は除外(別枠ランク誕生なるか?)
 ※どんどん叩き台に!適宜、調整・変更可!異論・反論大歓迎!
 ※公平な格付はMoody’sじゃなきゃ無理(笑)みんなのコモンセンス重視(笑)
 ※これもあくまで風説! ※半分遊び・半分本気がポリシー。 ※適当なタイミングでまとめる予定。
 ※低ランクプロダクション関係者による荒らしは大目にみてあげよう。2ch監視より営業ガンガレ!

<<< 東京圏外 部門 Ver.6 >>>
■ランクD  
 青二プロ(青二塾大阪)
■ランクF
 81プロ(81演技研究所大阪) 俳協(ボイスアクターズスタジオWest大阪)
■ランクG
 アーツ・アイム(日ナレ地方) オフィスCHK(CHK声優センター地方) ラムズ(RPE大阪) キャラ(声優タレント研究所大阪)
■ランクH
 ウィットプロモーション(TSP大阪・名古屋) ケンユウオフィス(talk back大阪) K・A・Oプロモーション(声優スクール大阪・仙台)

<<< マネ協非加盟 部門 Ver.6 >>>
■ランクB
 ラムズ(RPE東京)  
■ランクC
 東映アカデミー
■ランクF
 ラブライブ(ミツヤプロジェクト)
■ランクG
 ラベリテプロ バーディ企画 ビジュアルスペース プロダクション東京ドラマハウス(アクターズスクール) 希楽星(ヴォイス&アクターズ道場)
 K・A・Oプロモーション(声優スクール東京) 事務所不詳(湘南アクターズスクール) 事務所不詳(スターワールド)RSプロデュース(芸能通信養成所)
 B-BOX(B-BOX Actors School) For tomorrow(To tomorrow) 高本プロダクション(日本タレント学院)
 オフィスKAI(むさしの声優学院) ザ・マインズエンターテインメント(声優俳優塾) イエローテイル(E・E・A江古田エンターテイメントアカデミー)
 TakahashiProject くりぷろ(ザウルス声優スクール) ノンストップエージェンシー(ピュアソウル) エコードカンパニー APH(アクターズ・プレイハウス)
21声の出演:名無しさん:2006/01/15(日) 01:11:49 ID:cMhOJeLj0
ごめ、ランキング貼る順番間違えた
22声の出演:名無しさん:2006/01/15(日) 16:01:11 ID:YkcgCyoLO
乙です!!

早速ですが、日ナレの基礎科や研修科の違いを教えて欲しいです。
23声の出演:名無しさん:2006/01/15(日) 19:51:39 ID:1nBqdfb4O
私は81演技研究所に入りたいと思っています。
二月の試験を受けようと思っていたのですが、今日初めて冬期講習があってそれを受けることが4月から入所する人の条件だというのをHPで見て知りました。
言い訳ですが、家にはパソコンがなくて学校でたまに演技研究所のほうのHPを見ていたのですがそちらには冬期講習のことは載ってないし、パンフも夏に請求して届いたのが講習を締め切った後だったので受けられませんでした。
もちろん私がちゃんと調べてなかったのが悪いのですが、試験は受けても受からないでしょうか?
24声の出演:名無しさん:2006/01/15(日) 21:28:39 ID:4VY0sSGZ0
ID:cMhOJeLj0よ、禿乙。
悪徳養成所に嬉々として金を貢ぐ志望者が、少しでも減ることを祈る…
25声の出演:名無しさん:2006/01/16(月) 01:18:41 ID:cc+g0AH9O
同じく乙です。
参考になります
26声の出演:名無しさん:2006/01/16(月) 01:20:43 ID:3XGYE/Hh0
>>1-21
乙。

>>22
日ナレ公式の各科の紹介文は読んだか?
それを読んだ上で何か質問があるんなら、
もう少し質問内容を明瞭にしたほうがいいと思う

>>23
「2006年4月から81演技研究所へ入所をご希望の方は、
 当研究所のカリキュラムに参加できることが条件」
この、『当研究所のカリキュラム』ってのは
冬期講習の講義の事を指してるんじゃないと思うが

というか、それは直接81プロデュースか
81演技研究所に問い合わせるべきだ
この中に81の関係者が混じってるんなら別だけどさ

あと、老婆心で悪いが、もう少し改行を見やすくしような
なるべく相手が回答しやすい配慮することも結構大事だぞ
27声の出演:名無しさん:2006/01/16(月) 01:41:14 ID:X68gREExO
>>26
答えてくれてありがとうございます。
とにかく明日電話して聞いてみます!
改行してなくてすみませんでした。

また質問なんですが、>>19でThe声優塾が二つ書いてあるのですが、
別々の養成所なんでしょうか?
何度もすみません…。
28声の出演:名無しさん:2006/01/16(月) 02:19:23 ID:H/Or7IMv0
>>27
>>19でThe声優塾が二つ書いてあるのですが、
>別々の養成所なんでしょうか?

そのヒントは、The声優塾サイトのリンクページにある。
ttp://www.doa.jp/doa/link.html

疑問に思ったら、まず検索したり公式サイトをチェックするクセをつけたほうがいい。
29声の出演:名無しさん:2006/01/16(月) 02:23:56 ID:H/Or7IMv0
追記。
俺も>>28について元々知っていたわけじゃなく
あなたの質問を見て、公式サイトを検索してチェックしてみただけ。
所要時間は5分いらなかったよ。
せっかくPCがあるんだから活用しよう。
30声の出演:名無しさん:2006/01/16(月) 07:00:13 ID:aoSMUvShO
パソ無いと情報が分からなくてスゲー不便orz
31声の出演:名無しさん:2006/01/16(月) 07:06:46 ID:X68gREExO
親切にどうもありがとうございます。
パソコンがないので携帯から見てみました。
>>19に書いてあるThe声優塾は二つとも同じもので、
事務所が二つあるんですよね?
32声の出演:名無しさん:2006/01/16(月) 12:23:50 ID:Hmy8PYaO0
ちょっと失礼。来年マウスの養成所受けようとおもうんだけど
どれぐらい厳しい審査なのか経験者いましたらおしえてもらえないかな?
受かった人でも落ちた人でもいいのでお願いします。
33声の出演:名無しさん:2006/01/16(月) 16:18:17 ID:daqg6j/O0
とりあえずマウスはレッスンの経験者じゃないと絶対合格できない
34声の出演:名無しさん:2006/01/16(月) 17:42:38 ID:lczrwoL20
>>33
日ナレ行ってたけど、そういうのでもおk?
35声の出演:名無しさん:2006/01/16(月) 17:54:25 ID:aoSMUvShO
>>34
なぜアーツに行かない?
36声の出演:名無しさん:2006/01/16(月) 18:36:56 ID:daqg6j/O0
>>34
いいんじゃないかな?最低でも1年はやってないと駄目だと思うけど

>>35
別にアーツ以外でも受けるだけ受けてもいいんじゃないか?
37声の出演:名無しさん:2006/01/16(月) 18:37:32 ID:rnig8p01O
行かないんじゃない。
行 け な い ん だ よ
38声の出演:名無しさん:2006/01/16(月) 19:30:36 ID:aoSMUvShO
>>37
その答えを待ってたw
39声の出演:名無しさん:2006/01/16(月) 21:34:01 ID:X68gREExO
The声優塾には基礎科がないようですが、
今まで演技経験がない人には厳しいでしょうか?
40声の出演:名無しさん:2006/01/17(火) 14:19:03 ID:Jp42rX/KO
>>38
分かってたよ。
お前の気持ちは十分分かってた。
41声の出演:名無しさん:2006/01/17(火) 14:22:39 ID:Z5uow2VrO
声優志望の高校生なのですが、本格的なレッスン経験のない素人でも入れて、基礎から学べる養成所がありましたら是非教えていただけないでしょうか?
自分でも調べてみたのですが、やはり実際に通っている方のご意見をお聞きしたくて…
42声の出演:名無しさん:2006/01/17(火) 16:07:25 ID:iW3eVU9D0
代々木がオススメ
43声の出演:名無しさん:2006/01/17(火) 16:53:58 ID:83zdhtGgO
B-BOXが最高!
44声の出演:名無しさん:2006/01/17(火) 17:09:56 ID:xf4nMwPoO
>41
松濤アクターズギムナジウムがお薦め!
45声の出演:名無しさん:2006/01/17(火) 20:21:11 ID:Jp42rX/KO
>>41
つバーディ企画
46声の出演:名無しさん:2006/01/17(火) 20:28:49 ID:h0RVzX51O
基礎からってのが意外と難しい。
さわりだけ教えて、後は個人練習ってのがほとんどだから
47声の出演:名無しさん:2006/01/17(火) 20:44:45 ID:Fw9MrGwwO
>>41俺も再来年(只今高2)くらいに養成所に通うつもりの声優志望者なんだけど今まで演技とは程遠い体育会系だったよ。

確かに一番最初の基礎から学べる養成所に入ればとりあえず安心出来るよね…
けどその養成所だともしかしたらみんな貴方と同じまったくの初心者かもしれない。そうしたら多分伸びないと俺は思うんだ。

演技って巧い人の演技をみて研究したり下手な人の駄目だしされたのを参考にしたりするのが一番効率がよくて無駄がないと思う。

だから俺は2ちゃんやらいろんなHPで情報を集めてみて自分なりに考えたのが青二(別に進めてるわけじゃないけど)なんだ。
毎日人の演技を見てられる良い環境だと思うからね。

自分が下手なのは承知してる。才能もセンスも無いかもしれない、だからとにかく一年間人生で一番集中してみようと思います。ってな感じくらいの気持ちでやってみましょうよ
長文と養成所のものでもないのにでしゃばった真似してすいませんでした。
48声の出演:名無しさん:2006/01/17(火) 21:07:44 ID:kZko77R40
>>47
テメ〜読みにくいんだよ!!!
49声の出演:名無しさん:2006/01/17(火) 21:12:10 ID:Fw9MrGwwO
>>48
携帯&駄文でごめんなさい
50声の出演:名無しさん:2006/01/17(火) 21:59:46 ID:kZko77R40
>>49
テメ〜素直じゃねぇか!!!
頑張れ若者!
51声の出演:名無しさん:2006/01/17(火) 22:00:51 ID:Fw9MrGwwO
ありがとうございます。頑張りたいと思います。
52声の出演:名無しさん:2006/01/17(火) 22:34:01 ID:D03yYcCO0
>41
散々言われてることだが。

1.電話しろ。
2.見学に行け。

見学に行って、演技初心者向けメソッド本に載ってる
基礎練をきちんとやってるな、と思えば、そこに行け。
初年度ざっと100万だぞ。めんどくさがるな。
53声の出演:名無しさん:2006/01/17(火) 22:39:02 ID:D03yYcCO0
書き忘れた。

ここで「俺実際に通ってた」っつー言葉を信じるな。
本当か確かめようがないだろ。実際に通ってる人間の
話を聞きたいなら、実際にそこに行くか電話して聞け。
「素人でも大丈夫ですか?」「基礎練中心ですか、
実践中心ですか?」なんて失礼な質問じゃないから
養成所スタッフにだって聞けるだろ。

答えてくれないなら、「答えてくれない所なんだ」
っつー判断ができるわけで。
54声の出演:名無しさん:2006/01/17(火) 23:51:44 ID:nudHtm+y0
ヒューマン載ってませんね。
他にも色々やってるから
養成所とはちょっと違うのかな?
55声の出演:名無しさん:2006/01/17(火) 23:59:57 ID:T52P2Yaw0
いくつか大手に応募用紙を出してみたんだけど
面接の時の服装ってスーツでいいのかな?
オーディションって受けたこと無いから まったくわからないんだけど・・・
56声の出演:名無しさん:2006/01/18(水) 00:11:49 ID:gx5LFUAYO
オーディンジョンはスーツでも何ら問題ないと思う。
動きがある課題とかあったら、動き易い服持参でとか言ってくるし。
入所とかは勝負服かな。
57声の出演:名無しさん:2006/01/18(水) 00:12:57 ID:gx5LFUAYO
誤字スマソ(T_T)
58声の出演:名無しさん:2006/01/18(水) 00:13:43 ID:UBOwwh+30
サンクス!
一応スーツ着ていって
お気に入りの服も念のため持っていくことにします
59声の出演:名無しさん:2006/01/18(水) 02:43:36 ID:zn+fyTNP0
スーツ姿の奴は極々少数だと思われ。

着るなってわけじゃないけど、スーツ着慣れてないまらあんまりおすすめしないよん。
60声の出演:名無しさん:2006/01/18(水) 02:58:37 ID:8Dyd4F9j0
おれも昔スーツ着て行って結構ものめずらしそうに見られたもんだよ。
しかもネクタイしたりしてさ・・・・周りがラフなカッコウだったのにorz
61声の出演:名無しさん:2006/01/18(水) 03:49:54 ID:x706bXHS0
ヒューマンに通うってことは、
マネ協や日俳連とは無縁の進路を辿る傾向が強い、
ってことは言えると思う。

卒業生の進路を観察する限り…ね。

この点に気づかずに、
簡単にヒューマンを選ぶと…
ちょっとやっかいなことになるかと。
62声の出演:名無しさん:2006/01/18(水) 15:01:36 ID:CS5VLgI40
東映を受けてみたいんだが情報が無さ過ぎて悩む…
受けたら必ず受かるのかもわからんし
情報求む…
63声の出演:名無しさん:2006/01/18(水) 18:10:17 ID:m42blF0rO
RPE受ける人いる?
64声の出演:名無しさん:2006/01/18(水) 21:02:12 ID:GguYO61sO
A&Gアカデミー入学考えてる人いる?
65声の出演:名無しさん:2006/01/18(水) 21:45:24 ID:o3v0mI3pO
いるいるいる
66声の出演:名無しさん:2006/01/18(水) 22:18:16 ID:ZchhzMeBO
>>64
資料届いたぞ。
67声の出演:名無しさん:2006/01/19(木) 01:44:37 ID:w+hCqabi0
>>8
連投規制
68声の出演:名無しさん:2006/01/19(木) 02:29:06 ID:w+hCqabi0
TAA、VTA、日ナレならどれがいいと思いますか?
いずれも東京校です

出来れば青ニにいきたいんだけど高校中退シテルカラ('A`)・・・
69声の出演:名無しさん:2006/01/19(木) 07:29:53 ID:dby2/JEYO
>>68
バカヤロー!!高校中退がなんだ行きたきゃ青二行けばいいじゃねぇか

そうやって嫌なもん、難しいもんから逃げてるやつにはどこの養成所に行ったところで続けていくなんて無理なんだよ!

正直あんたには声優の道は無理だと思う。けど本気でやってみたいと思うならがんがれ。
70声の出演:名無しさん:2006/01/19(木) 09:50:42 ID:w+hCqabi0
>>69
本気でやってみたいと思ってるよ。
自分の声好きだもん。もっと綺麗に発声出来るようにしたいし聞いて欲しいから

青ニいければそれが一番いいんだけど応募資格:高校卒業以上(在学中)
orz・・とりあえず応募だけしてみよう
71声の出演:名無しさん:2006/01/19(木) 10:24:17 ID:dby2/JEYO
そっか…卒業しなきゃだめなのか…ごめんな何も知らないくせに勝手言って。
72声の出演:名無しさん:2006/01/19(木) 10:27:57 ID:UXvpqcVBO
実際の話、年齢制限がある養成所でも、基準を満たしてなくても受かる場合がある。
要はやる気だやる気!プラス思考で突き進んでいけ!
73声の出演:名無しさん:2006/01/19(木) 11:42:07 ID:GV1h9RajO
それでも可能性は狭まると言う事をお忘れなく。
74声の出演:名無しさん:2006/01/19(木) 16:57:23 ID:swv1JsmpO
青二に限らず高校中退はかなりのハンデだな中卒って事だから。留年してでも高校ぐらいは卒業してみたら?
俺も留年したんで定時の学校いってる、ハッキリ言って社会的に定時もかなりのハンデだよ。
会社側からしたら学校もまともに行けない奴に仕事を任せられるか?という感じだろうしな。
「学校のルールが守れねー奴は社会のルールも守れねーんだよ」しまだいすけ
75声の出演:名無しさん:2006/01/19(木) 19:09:57 ID:xWirSKDfO
青二塾からではないけど、高校中退で専門から青二のジュニア所属になった人いるみたいですよ。
76声の出演:名無しさん:2006/01/19(木) 22:42:11 ID:XYgvg88BO
高校というヌルい世界ですらやっていけないヒッキーが
養成所に入って何をしたいんだ?
人並みに生きていけるようになってから人並み以上を目指すべき。
夢への現実逃避もほどほどに。
77声の出演:名無しさん:2006/01/19(木) 23:00:33 ID:kO4VeBq80
>>76
なんでそんな言い方すんだ。
偉そうに言ってるがお前こそ人並みに生きてんのか?ww
ていうか、まともに答える気がないなら黙っとけww
78声の出演:名無しさん:2006/01/19(木) 23:01:43 ID:dby2/JEYO
今日ある声優系HPをみつけたんだが…
そこの管理人が「私高橋直純さんと絶対共演したいから声優になる」って書いてました。
するといろんな書き込みが有ったわけよ。森久保やら福山、水樹さんなどに憧れてます。だから一緒に頑張りましょうね!
他にも「私は☆さんや石田さんと一緒にいたいから日ナレ行ってアーツに所属してみるよ〜」

こりゃあ酷いと思って俺が
「そんなミーハー気分で声優なんかやらないでください、芝居が好きで本気で声優になりたい人に失礼ですよ」
と書き込みしたら

「何?この人?なんか痛いんだけど…」
「きっと声優になれなかった人だよ」
などと言われ撃墜されました。

俺間違ってるかなぁ(´・ω・`)腐女子コワイ
79声の出演:名無しさん:2006/01/19(木) 23:10:27 ID:vX2umtX00
>>78
…まぁなんだ。無茶しやがって(AA略)
80声の出演:名無しさん:2006/01/19(木) 23:13:00 ID:GV1h9RajO
>>78
おまい、頑張ったよ…
81声の出演:名無しさん:2006/01/19(木) 23:20:19 ID:dby2/JEYO
俺は本気で声優、芝居やナレ本気でやってみたいのにあんな奴らが養成所受かって俺が落ちたら俺の人生…(´・ω・`)ぬるぽ
82声の出演:名無しさん:2006/01/19(木) 23:22:39 ID:vX2umtX00
>>81
大丈夫、おまいなら大丈夫だ。

あとガッ
83声の出演:名無しさん:2006/01/19(木) 23:53:02 ID:D2Ya7tCD0
動機はどうでもいいんだよ。
どうせそんなファンの延長上の意識じゃ続かない。
途中で変わることもある。

まあ、お前の気持ちはわからんでもないから頑張れ

そういや女性にもてたいから声優になった人いたな。
84声の出演:名無しさん:2006/01/20(金) 03:30:17 ID:6dJCTlsOO
そんなサイト晒しちゃいな
  ∧、、∧ /っr=―
 ( #゚∀゚)ノ /
 / ̄\/#|ノ
`ト┤李|□|  □|□
とノヽ⌒⌒\ ̄\ ̄ ̄
85声の出演:名無しさん:2006/01/20(金) 03:38:40 ID:XoGc8OVr0
東映受かったんだが、行こうかどうか悩み中…
受験者が全員受かっている訳ではなさそうだが
殆どが受かっていると思われる。
80万払って『イマイチでした』じゃシャレにならんしな

何故こんなにも東映の情報が無いんだ?
ある種恐ろしい
86声の出演:名無しさん:2006/01/20(金) 08:55:23 ID:VoQygW4j0
>>84
晒しイクナイ
87声の出演:名無しさん:2006/01/20(金) 12:36:59 ID:EhmN0WpQO
>>68
大検受けて大学卒業してからじゃ遅いか?青二行くために〜って
言ったらアピールにならんでもないと思うが。
88声の出演:名無しさん:2006/01/20(金) 12:44:58 ID:/Eqw0tFjO
>>85
「2chですら誰も話題にしようとしない」
というのは一つの重要な情報だとは思わないのか?
89声の出演:名無しさん:2006/01/20(金) 18:44:29 ID:XoGc8OVr0
>>88
じゃあ日ナレは話題になるだけいい方だと言うのか?
すでに分かりきっている糞養成所を馬鹿にして青二を称えてるだけじゃねぇか
ここは養成所はどこがいいのか?のスレだろう
>>88が「2chですら誰も話題にしようとしない」と判断した理由を聞かせてもらおうか
90声の出演:名無しさん:2006/01/20(金) 20:12:25 ID:HnNxE9NsO
日ナレは話題になるきっかけや志望者、過去に通ってた人が多いからだと思うんだが…

東映に行こうって書き込みしたひともこのスレではあまりみかけないし
91声の出演:名無しさん:2006/01/20(金) 22:23:16 ID:ptCmqcXP0
アーツ・アイムに繋がってるんだから別に悪くはないよそりゃ
92声の出演:名無しさん:2006/01/20(金) 22:25:26 ID:adMbIwXmO
そこに「チャンス」があるかどうかだな
93声の出演:名無しさん:2006/01/20(金) 23:48:21 ID:2TaB19tz0
>>89
別に日ナレ悪くないだろ?

結局本人しだいだし
94声の出演:名無しさん:2006/01/21(土) 01:36:15 ID:EK2/gaOy0
本人次第って言っちゃったらどこだって悪くない養成所って話にならないか?
95声の出演:名無しさん:2006/01/21(土) 04:15:33 ID:y7uBgd4g0
そうでもないだろ。
日ナレはアーツ・アイムにつながってるっていう点では
悪くないといってるだけじゃないのか?

>>89
スクールディオとか行けばいいじゃん。
結構評判よさそうだし
96声の出演:名無しさん:2006/01/21(土) 04:26:07 ID:ES+xQQKQ0
日ナレ最高だよ
業界でも1,2を争う養成所
問題は大競争を勝ち抜いて無事に最後まで生き残れるか否か
生き残った者には業界最高の待遇が保障される
が、負けた者はさっさと切り捨てられる
この非情さが日ナレの日ナレたるゆえん
97声の出演:名無しさん:2006/01/21(土) 04:36:14 ID:LS5nQWNz0
おいおいw
生き残った人でも仕事ない人はいるぞ。
業界最高の待遇とかワロタ
釣りだよな?
98声の出演:名無しさん:2006/01/21(土) 04:43:25 ID:f9FB1QJV0
99声の出演:名無しさん:2006/01/21(土) 04:48:45 ID:IDl4H2l40
養成所で生き残っても今度は声優としての生き残りをかけた勝負が始まる
100声の出演:名無しさん:2006/01/21(土) 06:10:39 ID:y7uBgd4g0
>>98

ごめん。「スクールデュオ」ね
101声の出演:名無しさん:2006/01/21(土) 06:42:44 ID:uC+GWQY90
>>99
俺が通ってる養成所、生徒が講師を飲みに誘ってその席で他の生徒の陰口叩いてるんだぜw
生き残りたいにしても必死すぎwww
ま、酔った勢いで講師も生徒個人について本人がいないところで、他の生徒に向かって「あいつはだめだ」見たいなこと言ったらしい。。。
もうシンジランネorz
102声の出演:名無しさん:2006/01/21(土) 07:00:29 ID:VkpUAD/b0
【声優板名物、声優志望者の特徴】
・面倒なことから逃げ回ってきたので経験値が非常に少なく人間総合レベルが低い。
・なので、ダメな自分を言い繕うことが習い性になっており、言い訳力ばかりが高い。
・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をしたり、すぐに対立を煽る。
・一般人を知的ではないと見下している割には、自分は他人の与える答えを憶えやすい。
・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。
・自分が無能で退屈であるとばれないように、発言しないで誰かの意見をそのまま言う。
・答えを憶える勉強ばかりしてきた為HQ(前頭連合野知性) が低く、自分で考えたり判断することができない。
・コミュニケーション能力が低いため人と付き合えず、とんでもなく孤独。
・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。
・人と目を合わせて話すことができず、ひとに聞こえるように話すこともできず、促すと怒る。
・断片的知識ばかりで、体験を通じた知恵や情感が無い。
103声の出演:名無しさん:2006/01/21(土) 07:11:49 ID:y7uBgd4g0
>>102 俺の答えを出してみるよ。

1.○ 図星です
2.○ ええ、脳内補正レベルは高いです。
3.△ 事なかれ主義です
4.△ むしろ俺が底辺ですから見下すなんてトンでもない。
5.△ ええ、嫉妬してしまいます。でも攻撃なんてとんでもない
6.○ 臆病な人間ですからorz
7.○ 他の人のほうが正しい可能性が高いですから・・・・
8.○ ええ、孤独ですとも・・・・orz
9.△ 人の不幸じゃ忘却できませ・・・・あれ、画面がにじんできた。
10.△ 目を見ると睨んでると誤解されます。話すのは好きです。発言を許可してください。
11.○ どうしましょうかね?

結論:orz
104声の出演:名無しさん:2006/01/21(土) 08:01:56 ID:APjPBPIf0
>>102
一般論だな。人間の駄目なところ一覧
105声の出演:名無しさん:2006/01/21(土) 13:14:18 ID:TMwvOla9O
スクールデュオ……か……行きたいな………
106声の出演:名無しさん:2006/01/21(土) 17:30:28 ID:qVXJmaH8O
エイベックスアーティストアカデミーの特待オーデうけた人っている??
107声の出演:名無しさん:2006/01/21(土) 17:44:00 ID:/r0MGZb/O
エイベッ糞になんか(゚听)イカネ
108声の出演:名無しさん:2006/01/21(土) 18:31:51 ID:GFoxJk+m0
プロフィットの一次出し忘れちゃった(´・ω・`)
109声の出演:名無しさん:2006/01/21(土) 18:37:04 ID:Yc+MohS+O
>105
俺もスクールデュオに行きたい。でも入所試験が超難関で定員の殆どが専門学校からの推薦だからなあ…orz
110声の出演:名無しさん:2006/01/21(土) 22:12:13 ID:qVXJmaH8O
>>107
糞なのか…orz
111声の出演:名無しさん:2006/01/22(日) 11:50:41 ID:hAZ52CreO
質問なのですが、専門学校のプロダクションへのオーディションって
一つしか選べないんですか?
112声の出演:名無しさん:2006/01/22(日) 22:16:33 ID:AAWu4/QiO
age
113声の出演:名無しさん:2006/01/23(月) 01:02:00 ID:xUiFm6UsO
>>111
それぐらい自分で調べろよバカクズ死ね!
114声の出演:名無しさん:2006/01/23(月) 01:03:09 ID:fdF1yGkW0
お前が死んだらいいと思うよ。
115声の出演:名無しさん:2006/01/23(月) 01:59:12 ID:xUiFm6UsO
>>114
逆ギレしてんの?
自分で調べられないクズは死ねばいいよ!
116声の出演:名無しさん:2006/01/23(月) 06:55:47 ID:fdF1yGkW0
>>115
おれ111じゃないんだけど
平気でそういうお前が死ねばいいと思うよ。
117声の出演:名無しさん:2006/01/23(月) 07:16:10 ID:4RCWwvVLO
エイベックスからデビューするのは特待生だけ。茅原実里、最近出た福原香織、平間樹里もそう。
118声の出演:名無しさん:2006/01/23(月) 13:00:25 ID:/XUKDwUTO
エイベックスの特待て最近募集してたオーデだよね
119声の出演:名無しさん:2006/01/23(月) 16:18:31 ID:YyHoVpL40
2ちゃんでは氏ねって言うの
わかったかい?sageもできない厨房君
120声の出演:名無しさん:2006/01/23(月) 16:39:52 ID:xUiFm6UsO
>>116
本人乙!死ねよ豚!
121声の出演:名無しさん:2006/01/23(月) 16:41:04 ID:xUiFm6UsO
>>119
sage進行だとはどこにも書いてないんだが豚くん
122声の出演:名無しさん:2006/01/23(月) 16:47:11 ID:HYdteR4gO
ID>>xUiFm6UsO

ID>>fdF1yGkW0
にバシルーラを唱えた!


と言う訳で、スレ違いだからお前らちゃんとこのスレから消えとけよ。
特に喧嘩吹っ掛けたID:xUiFm6UsOは念入りにな。
123声の出演:名無しさん:2006/01/23(月) 16:48:03 ID:cNJyrNzN0
まあ何にせよここは注意した方がYOIよ
http://www.hirose-project.com/
124声の出演:名無しさん:2006/01/23(月) 17:00:25 ID:tM1b9EhhO
>>120
私が本人です。
もうここには来ません。
125声の出演:名無しさん:2006/01/23(月) 17:01:42 ID:xUiFm6UsO
>>122
だからスルーしろよバカ!
頭悪いのか?
スルーしたらこっちも一切書き込まねえよ!
126声の出演:名無しさん:2006/01/23(月) 18:04:22 ID:3LM9911Y0
>>122

俺もかよ!!
127声の出演:名無しさん:2006/01/23(月) 18:12:29 ID:HYdteR4gO
>>125
君はいちいち一言多いな。
スルーして欲しいんならまず、その言葉遣いを直した方がいいぞ。

>>126
君じゃないw
128声の出演:名無しさん:2006/01/24(火) 12:53:36 ID:sggc9BPd0
スクールデュオはなんか生徒がwebラジオ配信してて感想を直に聞けるのがいいな。
でもあれってやっぱりいい事しか言っちゃダメとか決まりあるんだろうか?
せっかくだしラジオでスクールデュオの悪いところも言ってほしい。
129声の出演:名無しさん:2006/01/24(火) 15:21:25 ID:BOlo+16yO
ダメとか言われなくても、皆デビューしたいんだから悪い所なんて言えないし、言わないだろ。
言う奴はよほどの馬鹿。
130声の出演:名無しさん:2006/01/24(火) 16:26:04 ID:dk3445zp0
きついとこじゃね?
話し聞いてたら合宿とかってすごい壮絶そうだし
131声の出演:名無しさん:2006/01/24(火) 20:51:24 ID:r7GpEkvnO
どうも>>78を書いた者です。また例のHPに行きました。すると意外と人気があるのか、たくさん書き込みがしてありました。

「やっぱり声優って出来るのって若いうちだけだよねぇ、私は30までには新人っていう扱いから中堅って言われたいなぁ、あとそれまでには結婚もしたいし〜40にはずっと暮らせるくらいにまで稼ぎたいなぁ」

もぅプッツンですよ。此処は何?林原や高山さん、三石さんがはなしてんの?何この神レベル…

また言ってやりましたよ…

「声優は20から28くらいが新人、28から35は若手、35から45くらいでやっと中堅、45過ぎた人くらいがベテランって呼ばれるくらい生き残りが大変な業界ですよ

40までにそんなに稼ぎたいなら歌手にでもなってミリオン10枚くらいだしてください」
っていいましたよ。

「またあなたですか?いい加減アク禁にしますよ?」

(つд;*)
132声の出演:名無しさん:2006/01/24(火) 21:55:24 ID:BS+/DvCC0
どこか気になるだけだ。じらし目的か
133声の出演:名無しさん:2006/01/24(火) 21:59:36 ID:CFuwOlccO
>>131
小物の世迷い言にいちいちムキになるのもどうかと思うよ
あとはヲチ板にでも持ってけ
134声の出演:名無しさん:2006/01/24(火) 23:14:42 ID:wuL+Ocb60
とりあえず
ヨシヨシ
(´д`)ノつд;*)

そういう手合いはほっときな。
すぐに夢から覚めるから。

それまで金を吸われ続けるだろうけど
135声の出演:名無しさん:2006/01/25(水) 00:54:47 ID:oAIp2eRyO
>>134
いやいやいや!そんなバカ共は一生夢だけ見て生きて行って頂きたい!!
社会に出てこられても迷惑
136声の出演:名無しさん:2006/01/25(水) 01:41:39 ID:6Gf4xJ3z0
話の途中ですみませんが
大学行きながら養成所ってのはやはりきついと思うか?
137声の出演:名無しさん:2006/01/25(水) 01:59:50 ID:kt8JIumo0
>>136
キツイかキツクナイかと問われたら、そりゃキツイだろう
138声の出演:名無しさん:2006/01/25(水) 02:17:39 ID:ODBbdPPb0
>>136
このスレはこういう質問のループで出来上がってるんだろうな…
何でさ、大学の授業をここのコマに入れて何単位取れれば大丈夫だな、
ということを自分の頭で考えられないのかね。
例え君が高校生だったとしてもだ、これから進学する大学の様子はバリバリ調べるだろう。
声優養成所に興味あるなら大学との両立可能かチェックするだろう。
つーかこんなポイズンな時代だからそんな情報は溢れまくってるんだよ。
それでもまだ他人にすがり聞こうというのか。
それとも体力的についていけるかが心配なのか?自分の体に聞け。
139声の出演:名無しさん:2006/01/25(水) 02:30:56 ID:KyonKTxv0
正直、大学次第
遊びまくれるところなら余裕
140声の出演:名無しさん:2006/01/25(水) 07:51:55 ID:+ht3kM4zO
大学にもよると思うけど、何をやるにしても自分しだいだよな。
三十路過ぎて働きながら通ってる人もいるし。
141声の出演:名無しさん:2006/01/25(水) 11:35:50 ID:XkmYrC9TO
>>136
実際大学に通いながら声優になった人はいるわけだから、出来ないなんてことはありえない。もちろん君がその人と同様かそれ以上の努力をして、その人以上のセンスを備えているか…だろ?

ここにいる俺たちはあんたの顔も人柄も経歴も何も知らないわけだし、どの大学に行ってどの養成所にいくかも書かれてないのに
「大丈夫」とか「無理だよ」なんて無責任なことなんて書けないのよ。

Do You Understand?
142声の出演:名無しさん:2006/01/25(水) 12:42:40 ID:HTajlZgSO
マジに答えようとすっからだろ。
そういう質問する連中は真剣なアドバイスなんか最初から聞く気ありません。
何言っても無駄。
で、誰かが「努力次第です。頑張ってくださいね」と言った瞬間
その言葉を待ってましたとばかりに「ありがとうございます!頑張ります!」と
大喜びで去っていくのがお約束。
143声の出演:名無しさん:2006/01/25(水) 13:08:05 ID:Xopbom7FO
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

良く分かってるなぁ
144声の出演:名無しさん:2006/01/25(水) 13:55:28 ID:6Gf4xJ3z0
まずは叱咤してくれてサンクス
ここまで反応があるとは思わなかった

>>>137
当たり前のことを聞いてしまってすまんかった

>>>138
一応、高校生で今年受験です
まだ大学決まってないからのコマのことを全然考えられなくて
行くのが厳しいかどうかなんて質問してしまった
すまん
体力的には多分大丈夫だと思う

>>>139
昔それもありかと思ったが、せっかく大学行くなら演技系のことが学べる所に
行こうと思った

>>>140
30過ぎて通ってる人もいるのか・・・
俺は本当に無知だな。。。

>>>141
おっしゃる通りです

>>>142
俺の質問は馬鹿だがアドバイスがあるなら一応聞く
だが俺はお約束が一番嫌いだ
145声の出演:名無しさん:2006/01/25(水) 14:03:25 ID:XkmYrC9TO
約束は大事だぜ!!守るのが人間だぜ!!

146声の出演:名無しさん:2006/01/25(水) 14:13:19 ID:sjJMZ6iD0
>>144
まあ、きびしいわな。
大学の学費と養成所を通うお金を稼ぐのって
アルバイト大変だろうね。

大学行って何かを修めようとすると
中途半端になったりするだろうし
これ一本の奴よりも練習時間少なくなって
きびしいだろうね。
で、それが何?って話だろ。
結局、後はお前がどうするかだけどね。

147声の出演:名無しさん:2006/01/25(水) 22:16:16 ID:npXZ7LCa0
>だが俺はお約束が一番嫌いだ

そう思うならまずお前がお約束な質問をしないのがスジと違うか?
テメエのバックボーンもろくすっぽ語らずに
たった一行の質問でどうやったら具体的な回答が返ってくると思うんだ?
むしろこれだけマジレスしてくれた連中がいたことに俺は驚いたよ。
148声の出演:名無しさん:2006/01/26(木) 00:32:16 ID:+bHn0fE2O
やさしい人がいるんだなぁ(ノ∀`)

RPE大阪校に通ってる方いますか?
149声の出演:名無しさん:2006/01/26(木) 00:39:10 ID:Irri7y/BO
150声の出演:名無しさん:2006/01/26(木) 03:18:26 ID:VvG7k+QNO
>>136
漏れも今年から大学生だけど、養成所通いながら頑張ろうと思ってる。
大学は夜間だから、昼間はバイトして週末に養成所って感じになる予定。


漏れは今 日ナレに行くか勝田に行くかで迷ってる。
勝田の夏期体験授業に行った時
勝田先生に直接呼び出されて入所を勧められたんだけど、
勝田って上への繋がりがないから微妙なんだよな…
だからとりあえず日ナレの本科受けてみるつもり。

まぁ>>136とは同い年みたいだからお互い頑張ろうや。
とりあえず大学には受かれよ。
151声の出演:名無しさん:2006/01/26(木) 04:44:53 ID:g24Qc3D8O
個々では繋がりはある
アーツ 俳協はガチ。
その他にも評価がデカければ、優遇される
勝田での成功はかなりのバックボーンになる
逆に行った先でボロボロだと普通のボロボロより修正が難しい
知り合いが勝田出身でこの二つの例をリアルにみた
152声の出演:名無しさん:2006/01/26(木) 05:55:26 ID:EBbNdzKx0
最近は個々では繋がりないだろ
アーツは特に。評価がデカければ可能性はあるかもな
153声の出演:名無しさん:2006/01/26(木) 08:52:17 ID:+TS0YnQB0
繋がりっていうかスカウト組だろ。
うちの養成所で練習しないって声をかけられたやつは面倒を見るだろうさ
154声の出演:名無しさん:2006/01/26(木) 11:47:12 ID:gF1a/HMt0
君、ウチに来たら優遇してあげるよって言われて、他の有力な養成所に
合格決まってたのにその言葉信じての事務所言ったら優遇するって言ってた
マネージャーが辞めたとかゆー例もあるけどなw
つーか笑えね…orz
155声の出演:名無しさん:2006/01/26(木) 16:24:48 ID:ZC4p32d30
ちなみにだが勝田は体験入学した生徒には実力関係なしに
必ず勧誘するみたいなことが安達さんのHPで語られてる。
なんでもその勧誘した生徒を突き落とすのが快感らしい・・・
156声の出演:名無しさん:2006/01/26(木) 18:43:38 ID:QoO8/UQEO
パソでデュオのホムペ見たんだが…経験者じゃないと養成所行けないのか…orz
157声の出演:名無しさん :2006/01/26(木) 21:32:28 ID:IZg6gn/40
デュオのオーディション受ける人っています?
履歴書出したんだけどなーんも帰ってこないんだが・・・

>>156
でも「又は同等以上のキャリア・力量のある方」
ってあるし出すだけ出してみてわ?
158声の出演:名無しさん:2006/01/26(木) 22:06:50 ID:sM3teL+i0
>>157
連絡が来るのって締め切りの後なんじゃないのかとのほほんと構えてた
159声の出演:名無しさん:2006/01/26(木) 22:07:59 ID:sM3teL+i0
スマソ ageてしまった
160声の出演:名無しさん:2006/01/26(木) 22:20:56 ID:WIATW9Ge0
81演技研究所の評判を良くも悪くもあまり見かけないのですが、
噂だったり実体験だったりを教えていただけないでしょうか?
161声の出演:名無しさん:2006/01/26(木) 22:27:13 ID:QoO8/UQEO
>>157
dクス!!

同等以上の力量て……どの位だろうな
162160:2006/01/26(木) 22:33:44 ID:WIATW9Ge0
すみません何だか漠然としていたので補足です。
・予科のクラスは力量はバラバラに編成されるのか
・講師の雰囲気はどうか
・講師に当たり外れは有るのか
・研究科→ジュニア所属の合格率
などが分かるととても嬉しいです。
もちろんそれ以外のことでもぜひ御指南下さい。
163声の出演:名無しさん:2006/01/26(木) 23:29:54 ID:+TS0YnQB0
養成所のことより、事務所のことを考えた方が良いと思うけどなあ
164声の出演:名無しさん:2006/01/27(金) 00:24:15 ID:nTsQFTOi0
その前に自分を知れwwあとは将来のこととか
165声の出演:名無しさん:2006/01/27(金) 00:45:48 ID:vDod33Nc0
>>158
そかそか、んじゃーとりあえずのほほん待ってみることにしますか
履歴書で落とされたらマジへこむけどな
166声の出演:名無しさん:2006/01/28(土) 08:18:58 ID:GwpiO1wAO
Duoは必ず一年以上の芸暦が無いと参加すら出来ない
その事は賢プロの社長夫妻がインタビューされてる本に書かれてる
たしか声優専門学校の本で売れてる人ばかり出てた
167声の出演:名無しさん:2006/01/28(土) 12:08:03 ID:yKgxVnUB0
>>160
ちょこっと教えてあげる。
>・予科のクラスは力量はバラバラに編成されるのか
ほぼ、バラバラに編成されます。
>・講師の雰囲気はどうか
まぁ、講師によってそれぞれ。
ただ、他のとこに比べると厳しい講師は少なめかも。
>・講師に当たり外れは有るのか
ある。でも、3学期制になっていて1年間で計6人の講師にあたることになるので、
結局、1年間の間に殆どの講師に師事することになるのでそれほど気にすることは無いかも。
>・研究科→ジュニア所属の合格率
去年は0人。研究科とジュニアの間に新しくジュニア研究科というものが出来てしまって、
実質、4年制みたいなものになってしまいました。ふざけるな!

って感じです。
168声の出演:名無しさん:2006/01/28(土) 12:17:20 ID:pF79qXIfO
>>166 その本の題名は何ですか?
169160:2006/01/28(土) 13:46:41 ID:BHzNXKgn0
>>167さん
レスありがとうございます!
講師についてはあまり気にしすぎないようにします。

ジュニア所属が0人だった&ジュニア研究科が出来た件なのですが、
ジュニアになれないと基本的に卒業ということでバイバイですよね?
それが、卒業orジュニア研究科に進級という形になったのですか?
また、卒業した人がどういった進路を取っているのかなど
(例えば次年度にもう一度ジュニア所属のオーデって受けられるのですか?)
良ければまた教えてください。
170声の出演:名無しさん:2006/01/29(日) 07:39:29 ID:aqDEtZyD0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【声優のプロダクションのスタッフ待遇】
○大沢:22万〜、昇1、賞2、交通費全支給、10:00〜19:00(出社土曜10:00〜15:00)高卒上18歳〜27歳位迄
○81:20万〜、昇1、賞2、社保完、退職金
○アーツ:20万〜、社保完/講師24万〜
○俳協:20万〜/バイト時給1000円
○シグマ:20万〜、社保完/バイト18万
○薫:18.5万〜29万、社保完、賞2、通勤・住宅手当
○青二:17万〜、社保完
○マウス:16万〜、社保完、賞2、昇1、他各種手当
○アクセント:バイト時給900円〜
○スターダス、旧九:9〜12万、社保無
○ウィナー:昇給2、賞与2、社保完、交通費支給、退職金積立制度、各種手当

 ホリプロ:20万5千〜・社保完
 劇団ひまわり:19万5千〜/バイト時給950円
 研音:24万〜・社保完
 松竹芸能:20万〜・社保完
 放映プロジェクト:18万〜/バイト850円以上
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
171声の出演:名無しさん:2006/01/29(日) 10:13:52 ID:zdPcGJlD0
>>150
亀レスだが
勝田に入って実力つけて特待受ける。つー手もある。

後、すっごく遠回りだけど
日ナレ基礎科(この時演技素人)〜勝田(きちんと卒業)〜劇団〜アーツ所属。
という子もいる。
172声の出演:名無しさん:2006/01/29(日) 12:13:49 ID:LP2fLqgpO
>>166だが
タイトル忘れたから書けない
スマソ
あ、おもいだした
TMAだっけ?
石田って人の出身校。
あそこに電話して資料請求したらその本もついてくるよ
本は無料だから安心汁
173声の出演:名無しさん:2006/01/29(日) 14:07:39 ID:GK54Ymz3O
>172
「声優を仕事にする本」とかいう本?違うかな?
174声の出演:名無しさん:2006/01/30(月) 02:41:28 ID:y4LrGs2r0
a-vexの声優カリキュラムの学校ってどうなんですかね?
175声の出演:名無しさん:2006/01/30(月) 08:29:53 ID:wjHcaq3s0
>>169
自分はジュニア研究科ではないのでこまかいところはよくわかりませんが、
>ジュニアになれないと基本的に卒業ということでバイバイですよね?
>それが、卒業orジュニア研究科に進級という形になったのですか?
ほぼ、その通りだと思います。ただ、去年まではジュニア研究科のかわりにJJという制度があって、卒業orJJorジュニアという形になってました。
>また、卒業した人がどういった進路を取っているのかなど
>(例えば次年度にもう一度ジュニア所属のオーデって受けられるのですか?)
去年の研究科にはあまり知り合いがいないので落ちた人の行方はあまり。知らないのです。
でも、とりあえず、もう一度ジュニア所属のオーディションを
受けさせてもらえるってことは無さそうです。
176声の出演:名無しさん:2006/01/30(月) 13:50:07 ID:/xuQkeJ4O
>>173ソレダ!
やっと思い出せた
ありがとう
177声の出演:名無しさん:2006/01/30(月) 17:04:03 ID:vTjhaQ9jO
来年春からケッケゼミ受けるか悩んでる。
年間費や人数なんかは電話で聞いたんだけど…ここは松濤と同じようなくくりなの?
講師は難波?
卒業後ジュニアになれるやつってほとんどいない?
卒業生、現役生などいたら意見欲しいです。
178声の出演:名無しさん:2006/01/30(月) 20:56:38 ID:Q9uDUswU0
AMGの声優適正オーディションって、参考になりますか??
行ってみようと思うんだけど、参加者のレベルってどんなもんですか??
教えてチャソでゴメソ
179声の出演:名無しさん:2006/01/31(火) 11:37:59 ID:Ca8wT63S0
>>174
そっから上がって仕事してる奴の演技を見る限り、
大したことはなさそうだが…
茅原美里とか酷いような気がする。
180声の出演:名無しさん:2006/01/31(火) 14:25:23 ID:izFujTHdO
高校を留年してたり中退してる人はどうでしょう?
181声の出演:名無しさん:2006/01/31(火) 15:09:10 ID:nXdMLXBHO
>>180
どうって何が
182声の出演:名無しさん:2006/01/31(火) 20:43:06 ID:HiHd/I0lO
不利になるか否かってことじゃね?本人じゃないからシランけど

つーか高校くらいは出ておかないと声優諦めたとき困るよとマジレス
それでなくても社会の底辺にいるようなやつらなんだし
自分も含めて…OTL
183声の出演:名無しさん:2006/01/31(火) 20:48:06 ID:7JU3zswq0
大学くらいは出ろよ
184声の出演:名無しさん:2006/01/31(火) 22:40:35 ID:y8Lr8T610
そもそも高卒じゃないと声優にすらなれない
(一部を除く)
185声の出演:名無しさん:2006/02/01(水) 11:54:02 ID:KBpaczlj0
>>178
AMGの講師は、何しても褒められるから
実力知りたい・・って理由なら受けないほうが良い
あそこは生徒捕まえる・捕まえとく為に、
講師に厳しくしないでって言ってる位だから
186声の出演:名無しさん:2006/02/01(水) 22:44:39 ID:yBFMN6XC0
いまいち話題に上がらないが、ケンユウオフィスってどうなのだろうか?

ttp://www.kenyu-office.com/index.html
187声の出演:名無しさん:2006/02/02(木) 12:39:40 ID:9Q+Y92Pa0
>>180
やっぱりなれなかったことを考えるとせめて高卒
できれば大卒ぐらいはした方がいいと思うぞ
誰もがなれるわけではないからある程度の保険はかけといて損は無いし
大学行ったことも何かと声優やって上で良い経験かと思う
188声の出演:名無しさん:2006/02/02(木) 13:05:43 ID:/fWCkEXYO
本命は舞台とか演劇なんだけど、
声優もやりたいって場合はどこがいいかな??
189声の出演:名無しさん:2006/02/02(木) 13:19:42 ID:5Ket+bd60
>>188
ずばり賢プロ。舞台やってる人多し。
190声の出演:名無しさん:2006/02/02(木) 13:30:26 ID:c9RISzcr0
TAAの声優春期講習を受けようと思うんだけど、どうでしょう?
あとTAAって授業の内容とか他と比べてどうなんでしょうか?
演技のことは全くの素人でもついていけるの?
当方大学4年、体育会系部活動をやってきたものですが・・・
あと金銭的な問題でTAAぐらいしか行けそうにないもんで・・・
191声の出演:名無しさん:2006/02/02(木) 13:33:21 ID:ShqJ9l7sO
>>188賢プロはエロゲの仕事多し
それが嫌なら円だな
ちなみにどちらも倍率は高い
賢プロは演技経験がなければエントリーさえ叶わない
192声の出演:名無しさん:2006/02/02(木) 13:51:45 ID:U1kkw2uL0
どこの事務所でもエロゲーやってるよ男女関係なく。
賢、アーツ、俳協、マウス、バオバブ、大沢、シグマなど
81は女性はどうだったかな?
源氏名や非公表が基本だけど、、、
声優目指すなら女は覚悟した方がいい
193声の出演:名無しさん:2006/02/02(木) 13:54:19 ID:U1kkw2uL0
訂正
そういや清水愛が出てた
194声の出演:名無しさん:2006/02/02(木) 16:32:42 ID:egQ6JI7cO
清水が出たやつはアニメ化、移植されたからエロはマイナスではなくなってきたな
まぁ男もBLの仕事あるけどな
195声の出演:名無しさん:2006/02/02(木) 16:50:46 ID:ShqJ9l7sO
文をちゃんと読んでくれorz
俺は「賢プロはエロゲの仕事多し(他事務所と比べて)」と書いたのであって
「賢プロ以外はエロゲの仕事が無い」とは書いてない
舞台もこなしながら声優もやりたいと書いてあったから円をすすめただけ
196声の出演:名無しさん:2006/02/02(木) 17:38:22 ID:qM6bUMuKO
賢プロはもう今年の募集締め切ったな。
197声の出演:名無しさん:2006/02/02(木) 17:42:23 ID:dqvnYscNO
声優志望なんて普段からBLCD聞いてるようなヲタ女ばっかだろ。
エロゲに抵抗ないどころかむしろ嬉々としてやるんでない?
198声の出演:名無しさん:2006/02/02(木) 18:23:35 ID:egQ6JI7cO
BL聴いてるからといってエロゲーの仕事を普通に受け入れられるかはまた別問題だろ
一応とういか女なんだからそれはないと思うぞ
199声の出演:名無しさん:2006/02/02(木) 18:55:21 ID:YHgoaFMp0
エロゲーが嫌ならアイム。
ラムズも基本的にはエロゲー禁止。唯一出た奴が干されたし
200声の出演:名無しさん:2006/02/02(木) 19:05:47 ID:3R4JXp/70
日ナレ本科とミツヤプロジェクトの声優実践科の情報ください。
特にミツヤ。行くか迷ってるので参考にさせてください。
201声の出演:名無しさん:2006/02/02(木) 20:57:56 ID:8sCphnEwO
代アニ生ってモロわかりだな
202声の出演:名無しさん:2006/02/03(金) 00:29:53 ID:yaq4bV8LO
近いようなもんですι
203声の出演:名無しさん:2006/02/03(金) 00:35:46 ID:YWLYUWGwO
>200
ミツヤはもう締め切ってますよ。日曜日にオーディションがある。
204声の出演:名無しさん:2006/02/03(金) 12:30:34 ID:vtjLzZNaO
じゃ残るは日ナレじゃん。
>>200
クズ専門学校→日ナレ6年という定番の底辺コースをたどることが確定したわけだw
悪いこと言わないから就職しとけよ。
205声の出演:名無しさん:2006/02/03(金) 12:46:40 ID:yaq4bV8LO
そうします。
206声の出演:名無しさん:2006/02/03(金) 12:54:48 ID:hNikjxv00
一瞬で100万くらいどぶにすてても後悔しないくらい、
金に余裕が出来たら挑戦できる、そういう世界だからな。
金持ちでないとなれない業界ってのも頷ける
207声の出演:名無しさん:2006/02/03(金) 15:06:09 ID:ZPPO6hiq0
>>190が華麗にスルーされてる件について
208声の出演:名無しさん:2006/02/03(金) 15:34:18 ID:NKz3WsLaO
年齢的にちょっとくつくないか?
現役で大学入ったならまだましだが、一浪二浪してるなら年齢がネックになるな
209声の出演:名無しさん:2006/02/03(金) 15:41:11 ID:gI1YApCx0
>>208
やっぱり22で声優目指すのって遅いのかな?
私も今年22でTAAいってからがんばって
マウス目指そうかなってかんがえてたんだけど…
210声の出演:名無しさん:2006/02/03(金) 16:45:49 ID:wBO652yQO
年はごまかせばいいじゃん。大事なのは見た目だよ。
211声の出演:名無しさん:2006/02/03(金) 16:50:13 ID:gI1YApCx0
>>210
むぁじっすか
ごまかせるのか…
212ボビー・オロゴン:2006/02/03(金) 18:24:04 ID:vtjLzZNaO
ああ、ごまかせる。案外気づかれないもんだよ。
213声の出演:名無しさん:2006/02/03(金) 18:30:41 ID:sCFNv9Y/0
大学はでとけ・・・・・特に男
声優事務所全体の所属者見ると
大手とかの方が案外若手の飼い殺しが結構いるからな。
結婚するまでのこしかけなら別に行かなくていいけど
214声の出演:名無しさん:2006/02/04(土) 00:21:26 ID:L36vLYzxO
すみません質問させてください。
青二塾はアニメ、洋画吹き替え、舞台、ナレーションすべてを学ぶことができるのですか?もちろん実力次第ってことはわかっているんですが…
もし万一にでも所属出来たら何でもやってみたいと思ってるんですが…

他のところで何でも出来そうなのは日ナレからのアーツくらいしかないように思えたんで…もしよかったら誰か教えてください
215声の出演:名無しさん:2006/02/04(土) 03:42:36 ID:IavHJnSiO
今年マウス受けるやつどれくらいいる?
ちょっと気になった。
216声の出演:名無しさん:2006/02/04(土) 04:07:58 ID:GzFLm9vi0
>>188
遅レスだけど
『声優メインで』舞台もなんていう椰子らには挫折が目に見えるので奨めないが
>>188は『舞台メインで』声優もやりたいという事なので、迷わず
青年座、俳優座、文学座、昴、円などをおすすめする。
ハンパな劇団に入ってしまうとハンパになってしまう恐れがあるので上記のがおすすめ。
217声の出演:名無しさん:2006/02/04(土) 14:14:30 ID:U+if3fzW0
>>214
基本は芝居だよ。しかも基礎中の基礎を学ぶ。
声優ではなく俳優という意識で教えてる。
218声の出演:名無しさん:2006/02/04(土) 14:53:41 ID:L36vLYzxO
sage
219声の出演:名無しさん:2006/02/04(土) 14:54:55 ID:L36vLYzxO
青二って基礎中の基礎からおしえてくれるんですか?
220声の出演:名無しさん:2006/02/04(土) 15:10:55 ID:U+if3fzW0
>>219
かなり早足だから突いていけなかったら落ちていくだけ。
それでも、いろはのいの最初の書き出し程度だけどね。
221声の出演:名無しさん:2006/02/04(土) 15:25:50 ID:pgXHga1f0
>>215
一応応募書類を月曜日速達で出す予定・・・
しかしまだ作文が仕上がってないぜ orz
222声の出演:名無しさん:2006/02/04(土) 16:00:02 ID:s5y5flj9O
明日は81の面接 昨日までなんともなかったのに 今日になって緊張してきた
何か面接の時に注意することとかってありますか?
223声の出演:名無しさん:2006/02/04(土) 16:37:41 ID:beySnXOMO
明日入所試験の所多いな…。
俺はプロフィット受けてくるよ。ココ読んでると倍率高そうなんで実力が発揮できるように頑張ってくる。
入所試験のヤシ頑張ろうぜ。
224声の出演:名無しさん:2006/02/04(土) 18:49:07 ID:CK+t5VczO
見ろよ…もしもお前の前に一発のチャンスがある。
一発のデカいチャンスは一瞬の内に手には入る。
そいつを掴みとるか、それとも手からこぼれ落とすかだ。
225声の出演:名無しさん:2006/02/04(土) 21:27:36 ID:Fg2wO9paO
毎年アーツビジョン受かる人数って割合?
226声の出演:名無しさん:2006/02/04(土) 21:46:04 ID:FNLtKFr80
>>224
はいはい、エミネムエミネム
227声の出演:名無しさん:2006/02/04(土) 21:48:15 ID:Bp1EXyhg0
君達。
いわゆる「声優」になりたいなら、
必ずマネ協役員がいるプロダクションの養成所から受験するんだぞ。
ゼッタイに順番を間違えるなよ。

「声の仕事もする芸能人」的なポジションでいいのなら、
非マネ協のプロダクションでもいいけど。(ラムズとか)
228声の出演:名無しさん:2006/02/04(土) 22:46:38 ID:0Q/8Fcs50
>>222さん
81頑張れ!222さんと同級生になれることを願ってます。
注意点…向こうからの指示は必ず守ること、でしょうか。
当たり前のことですが、一応…。
服装は有る程度何でも平気だと思いますので
自分らしい服で勝負してきて下さい!
229222:2006/02/04(土) 23:59:20 ID:R4i6ie1A0
>>228さん
ありがとうございます
やれるだけやってみようと思います
230声の出演:名無しさん:2006/02/05(日) 00:31:40 ID:frcKCuIb0
「日俳連に所属してない人の出演者数は、全体の20%以内に収めること」

…協定内作品においては、これ、本当の話。
231声の出演:名無しさん:2006/02/05(日) 00:44:52 ID:frcKCuIb0
たとえば…
とあるアニメーション番組に、10人の声優が出演するとして…

日俳連にはいっていない声優
(マネ協非加盟プロダクションに所属しちまってるヤツ)
は、最大でも、2人までしか出演できない。

…この意味、みんな分かる?

養成所(プロダクション)選びは、最初が肝心。
よく考えて選ぶべし!
232声の出演:名無しさん:2006/02/05(日) 13:13:40 ID:eLSgHFAuO
>>209
マウスは、若くて可愛い女の子だったら受かりやすいよ。
社長が可愛い子大好きだから。
これ、業界で有名な話ね。

ただし、TAAから事務所所属になれる可能性は低い。
卒業オーディションで受かっても、よっぽど即戦力の実力がないかぎり、まずそこの養成所に入れられる。よくてジュニアまで。(ただし、マウス社長や野村道子さんなどのお偉いさんが直々に面接するから、目に留まれば…もしかしたら…)
実力があって、TAA講師の音響ディレクターに気に入られれば、大手事務所に口ききしてもらえる場合もあるよ。
と、ぶっちゃけてみた。
233209:2006/02/05(日) 18:14:29 ID:tx6nRmEW0
>>232
え?TAAからいきなり事務所に所属できたひとって
田中敦子さんぐらいしかしらないんだけど、いきなり事務所に行ける人もいるの?w
私ははなからTAAからマウスの養成所行く気だったんだけどlol
234声の出演:名無しさん:2006/02/05(日) 18:52:25 ID:eLSgHFAuO
TAAから某事務所の預かりになった人もいるよ。
マウスの養成所に直接入らないで、TAA経由を希望なのか…。
卒業オーディションに受かっても、また基礎科から始めさせられる場合も多いけどね。
応援してるから頑張ってくれw
235声の出演:名無しさん:2006/02/05(日) 21:36:30 ID:Exlp9Qyp0
今日、プロ・フィットのオーディションを受けてきたんだが、
かなり、募集枠広がってるような気がス・・・
レッスンの希望日に○をつけるアンケートがあったんだが、
木〜土曜日までが、日によって2コマずつあって。1クラス定員15人でしょ。

2×3×15=60人。
いままでが、30人だったとして、倍とるってことですかね。
236235:2006/02/05(日) 23:10:28 ID:Exlp9Qyp0
_| ̄|○計算マチガエタ。
定員90人になりますな・・・利益重視に切り替えたか・・・
237声の出演:名無しさん:2006/02/05(日) 23:39:56 ID:x6mnXW3UO
でもプロフィットに入った友達は、最初から15名以下のクラスだったらしいよ。なんでも合格基準までいった人が少なかったから少なくしたとか。
ちなみに三期だけど、その娘のクラスはアンケートには2クラス書いてあったけど1クラスだったらしいし。
受けた人が少なかったのかと思って確認したら、すごい来てたって言ってたし。
まあ本当は分からないけど…私も二次受けてみるつもりです。
見学した時、凄く良かったから。
誰か他に見学した人はいない?
238声の出演:名無しさん:2006/02/06(月) 00:36:38 ID:rRBTj4wF0
>>235
試験オツ。漏れも今日プロ・フィット受けた。
会ってたかもしれんな…WWW
質問とか少なくて結構凹んだ…。
つーか、審査の講師に鼻で笑われてどうしようかと思った。
結構専門とか養成所行ってるヤシ多いのな…。マイク通して発言してたから
待ってる間、質問聞いててオモタ…。
確かに募集枠広がってたな。アンケート見るまで30人しか取らないもんだと
思ってたからビックリした。

>>237
漏れも見学行ったぞ。アフレコしてる所見学した。
確かに雰囲気とか凄く良かったと思う。だから今日受けてきた。


受かってると良いな…。(´д`;)
今通ってる養成所は人数多くて、演技してると時間無くなるから
ダメ出しとか少なくて結構辛い…。

239声の出演:名無しさん:2006/02/06(月) 03:05:04 ID:8pe59evSO
プロフィットって、できてそんなに経ってないのに何故そんなに人気があるのですか?
通っている友達も悪い話はほとんどしないし…
実際見学しに行った時もマネージャーさんが生徒を見に来てたし。(しかもダメ出しもしていた)
できたばかりだからでしょうか?
二次は申し込んだのですが期待と不安がいりまじっていて。
試験の内容とか、教えてほしいです。
経験少ないと難しいですか?
質問ばかりでごめんさい。
240声の出演:名無しさん:2006/02/06(月) 03:30:07 ID:7OiCMRh20
そろそろ工作員ウゼって言っていい?w
241声の出演:名無しさん:2006/02/06(月) 03:42:54 ID:8pe59evSO
たしかに工作員みたい…板乱してすみませんでした。
自分の力で頑張ります。
242声の出演:名無しさん:2006/02/06(月) 07:35:36 ID:eZf8YfdcO
プロ・フィット人気みたいだが、仕事ないよな。ガヤとかしか。事務所の奴も売れてないし。知らない奴ばっかり。外部や一期生がほとんどだしな。
243188:2006/02/06(月) 17:24:09 ID:FGa96LRdO
遅すぎですいません。皆さんレスありがとうございます!
とりあえずまだ工房なので、できる範囲で演技の勉強とかしとこうと思います(・ω・´)
ありがとうございました!
演技経験って6年前までやってましたとかじゃブランクありすぎだよね…orz
244声の出演:名無しさん:2006/02/06(月) 19:39:10 ID:xHrIwTAc0
スクールデュオから入所オーデの連絡来た人いますか?
締め切ってから一週間が過ぎたけど不合格も何も来ない。
245声の出演:名無しさん:2006/02/07(火) 01:22:12 ID:k8iwvcp+0
漏れも来てないから安心しろよ
・・・なんかすげー不安になってきた orz
246声の出演:名無しさん:2006/02/07(火) 02:37:33 ID:TyUOXlFNO
自分もきてない・・・
確か、受かった人しか通知こないんだよね?
玄関の郵便受けで、音がするたびに、ドキッとして、精神的に辛い。
247声の出演:名無しさん:2006/02/07(火) 05:59:12 ID:HAYrvWamO
俺は来た。お前ら全員不合格じゃね?
248声の出演:名無しさん:2006/02/07(火) 08:33:22 ID:zZteucdMO
>>242ちょっとでも養成所に通った事があればそんな贅沢な発言は出てこないと思うが
249声の出演:名無しさん:2006/02/07(火) 09:20:50 ID:AZEnyyJeO
アーツビジョンって週1と週3どっちがいいの?
250声の出演:名無しさん:2006/02/07(火) 11:16:49 ID:lBbPTRL8O
週3
251声の出演:名無しさん:2006/02/07(火) 11:24:57 ID:zYHGu43LO
週1
歌やらダンスやらは

他で習った方が確実に身になる・・・と思う
252声の出演:名無しさん:2006/02/07(火) 11:45:37 ID:SnN6gem40
アーツにいきなり所属できるらしい
253声の出演:名無しさん:2006/02/07(火) 11:58:40 ID:HAYrvWamO
>248
また工作員か・・・。専門枠で入らないと、まずは目をかけてもらえないらしいぜ。気の毒にな。まぁガンガレw
254声の出演:名無しさん:2006/02/07(火) 12:14:59 ID:4X2gwL4aO
マジレス。今日ナレ通ってる。
行くなら週1の方が良い。確に週3は基礎科でも夏だか秋位にデモテ作って提出して通れば発表会?に出させて貰えるってのは友達に聞いた。
でも週3は日が立つにつれて歌、ダンスレッスンに出てくる人が少なくなり出てる奴から反感を買うらしい…。

まぁ、週1もそんなに変わらんがな。
うちのクラスは女講師だからかも知れんが厳しくない。
フリートークやっていようが自己PRやっていようが演技やっていようが、最初にやる奴には長々とダメ出し出すけど、後の方は時間が無いから本当に短い。
人数多いしな…。
終わってからダメ出し聞こうと思って講師に話しかけたら、『次本科の人がつかえるから早く帰りなさい』って話。

何か色々駄目な感じ(T_T)
見きりを付けた奴は4月からの養成所探してるっぽいよ。漏れもその一人。

入ってから2chの噂は本当だった。って自覚するんだよな…。

とりあえず負け犬ですが何か?
255声の出演:名無しさん:2006/02/07(火) 12:50:43 ID:SnN6gem40
>>254
日ナレに限らず養成所=運
256声の出演:名無しさん:2006/02/07(火) 13:44:09 ID:xl5aCa+20
>>248
「贅沢な」ってwwwwww
何その筋違いなもったいない精神wwwww
257声の出演:名無しさん:2006/02/07(火) 13:58:09 ID:TyUOXlFNO
>>247
もう届いたんだ・・・
落ちたかな〜〜orz
次、どこ受けよう。
258声の出演:名無しさん:2006/02/07(火) 15:16:56 ID:RemyiY4t0
81の通知来ないし・・・
駄目だったかな・・・
259声の出演:名無しさん:2006/02/07(火) 18:06:12 ID:sseaUSL20
デュオやっぱ届いてるのかー、残念。
どんどん次いこう。
自分はプロ・フィット送った。
260声の出演:名無しさん:2006/02/07(火) 21:10:32 ID:1nRR/z3+0
凹んでる暇なんてないぜ。
よっしゃ気を取り直して次いこっか
261声の出演:名無しさん:2006/02/07(火) 23:14:57 ID:Z0AYcz220
あぁ、なんか良スレのヨカーン
262声の出演:名無しさん:2006/02/08(水) 00:54:05 ID:zzncGPuUO
81は通知めちゃくちゃ遅いよー
263声の出演:名無しさん:2006/02/08(水) 01:32:48 ID:+amjJRFY0
高校中退大検取得大学在学中だけど、高校卒業以上になるのかな俺
264声の出演:名無しさん:2006/02/08(水) 11:41:19 ID:mvu2o43Q0
>>262
そうなんだ・・・
取り合えず淡い期待を胸に待ってみることにします

>>263
まったく同じ状況の友人がいるんだけど
大学の卒業見込みが出てない場合中学卒業が最終学歴になるって
ぼやいてた
265声の出演:名無しさん:2006/02/08(水) 12:31:47 ID:7eyi28J50
へー、大検ってそういうデメリットもあるのか。知らなかった。
一時期マスコミなんかも気軽に大検大検騒いでたけど
こういうデメリットって、意外に伝わらないんだよな。

だけどぼやいてるその友人本人もそのこと知らなかったの?
最終的にその道を選んだのは誰でもない、本人のはずなのにそこでぼやかれてもなあw

266声の出演:名無しさん:2006/02/08(水) 12:55:16 ID:Xuvyt8GM0
今は高卒がなくても大学に入れるようになって来てるので、
高卒、大卒両方あった方がよさげ
267声の出演:名無しさん:2006/02/08(水) 12:56:34 ID:mvu2o43Q0
>>265
いや 友人は成績不振で退学したんだけど
必死になって大検できちんと現役で大学行っただけ
別に声優は目指してない
ぼやいてたってのは まあ 就活とかで見込みでなかったら〜 って
言ってるってぐらい
268声の出演:名無しさん:2006/02/08(水) 18:16:38 ID:5oJ33uuA0
デュオの一次案内が来た。
とりあえず見て貰えるので良かった。
269声の出演:名無しさん:2006/02/08(水) 18:25:55 ID:+amjJRFY0
>>264
dクス
まじか…
少なくとも四年後期くらいにならないと養成所とかいけないところ多いってことか
俺も成績不振で留年決定したから退学したんだけど、結局浪人したから意味なかったし、ちゃんと卒業しておけばよかった
270声の出演:名無しさん:2006/02/08(水) 19:35:59 ID:8dsReAE9O
>>268
俺も来た。
二日に分けたなら300人くらいかな?
271声の出演:名無しさん:2006/02/08(水) 19:53:52 ID:5oJ33uuA0
>>270
土曜日は140人くらいの模様
272声の出演:名無しさん:2006/02/08(水) 23:50:58 ID:sQvVY8r8O
デュオ受けるチミ達は何らかの演技経験者ですか?
273声の出演:名無しさん:2006/02/09(木) 00:07:06 ID:jKSoUZyZ0
>>272
舞台を5年くらい。
ただ自分らで立ち上げた劇団での活動が中心だからキャリアとしてはカウントされないであろうレベル。
274声の出演:名無しさん:2006/02/09(木) 00:38:43 ID:+Xt19xPP0
>>271自分も今日届いてた。
2月入ってからずっと待ってたから、とりあえず一安心。

自分は土曜です。140人もいるんだ…あー…胃が痛いorz
275声の出演:名無しさん:2006/02/09(木) 01:28:00 ID:g+XmKH7oO
257です。
とりあえず、通ってよかった〜。
自分は、日曜日です。

俺も、胃が痛い・・・
276声の出演:名無しさん:2006/02/09(木) 03:32:25 ID:iK1hKUe+O
既出で週1と週3の違いについての話題がでてますけど、松涛の場合ってどうですか?
週1にして、後は自主トレした方が良いって意見も聞くので迷ってます;
277松涛スレ:2006/02/09(木) 09:09:16 ID:U2b4zkVb0
55 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/08(水) 11:49:26 ID:1WZz56PV0
意地悪な質問だらけだよ。
ってよりも、とことん苛め抜く。

日曜クラスに通うと、最初からやる気が無いといわれる。
だったら、日曜クラスなんかつくるな、という感じだ。

宗教化してるから、>>50のように信者になった奴は最高。
普通の感覚じゃやっていけない。
ジプシーの末、たどり着いた先輩信者の痛さは半端じゃない。

商売のやり方は最高にうまい。
最初に払う金額は小さく見えるが、
なんだかんだとオプションとられて、
最終的にはかなり高額になる。
そのオプションをとらなければ、
当然のようにやる気が無い奴と冷遇される。




これ見る限りだと週3の方がよさげ
278声の出演:名無しさん:2006/02/09(木) 12:04:32 ID:OZB6vDz00
他スレにこんなのが。デュオ受ける奴は聞いといたほうがいんじゃね?
233 :声の出演:名無しさん :2006/01/30(月) 15:55:24 ID:dHehWNxl0
賢プロスクールディオのラジオで元しずかちゃんがどんな生徒が受かるかみたいな話してるね。
今年受ける人は聞いたほうがいいかも。で、しずかちゃんの後に出てくる現役スクールディオ生の男が
おもいっきり関西弁だった。訛ってる奴が落とされるってわけでもなさそうだね。
279声の出演:名無しさん:2006/02/09(木) 12:26:01 ID:C6vG9znk0
ヂュオと元気っていつからわかれたの?
元気はどうなんだ?
280声の出演:名無しさん:2006/02/09(木) 12:33:04 ID:i+kZxMMLO
>>272
俺は演技経験ゼロ。
レッスン歴も。



なんで受かったのか…
281声の出演:名無しさん:2006/02/09(木) 14:30:07 ID:u3S7jbYr0
なぁ勝田の入所試験を受けようと思うんだが基礎科か本科
どっち受けたらいいんだろ?
hpでは基礎科に応募が集中してるから本科の方がいいよ
と書いてあるんだが大学行きながら行く身としては
なるべく基礎科を行きたいですよ
どうしよう・・・

一応本人は男で演技未経験です
282声の出演:名無しさん:2006/02/09(木) 16:11:00 ID:K5dGXLavO
>>277
あの文書のどこか信者なの(`Д´≡`Д´)??
283声の出演:名無しさん:2006/02/09(木) 16:13:03 ID:K5dGXLavO
文章ね
284声の出演:名無しさん:2006/02/09(木) 16:43:22 ID:4dDVQDjg0
>>281
今の勝田だと男なら多少の我侭は通ると思うよ。
基礎科に行きたいんなら基礎科いっとけ
285声の出演:名無しさん:2006/02/09(木) 17:56:00 ID:LGEtRGSzO
>>280
おまい凄いな!そうか…初心者でも受かる可能性あるのか…希望が出てキタ(・д・)
286声の出演:名無しさん:2006/02/09(木) 18:07:00 ID:i+kZxMMLO
>>285
書類の段階から関わってるかは分からないけど、元しずかちゃんに関する噂がほんとなら…俺が受かった理由も分からないわけじゃないが…な
287声の出演:名無しさん:2006/02/09(木) 21:53:48 ID:vp1ZAly30
元しずかちゃんの噂って?自分の好みで取るってやつ?
288声の出演:名無しさん:2006/02/09(木) 22:39:11 ID:i+kZxMMLO
>>287
そう。
俺、外見がツッパリヤンキー系で谷山っぽいんだよね。
もちろん顔とかは全然似てないけどさ
289声の出演:名無しさん:2006/02/09(木) 23:23:41 ID:ZOsSoeX/O
じゃあギャル系も有利かしら?
290声の出演:名無しさん:2006/02/10(金) 00:27:16 ID:WYjvkxwd0
デュオ今日来てたよ。
落ちたと思ってたけどよかった。
291声の出演:名無しさん:2006/02/10(金) 01:42:58 ID:c79BUfkV0
デュオの書類って皆通るものなのかな?
292244=259:2006/02/10(金) 02:28:46 ID:DryIsHLN0
デュオきたあぁぁ。
喜びもひとしおです。
まだ喜ぶの早いけど。
なんか結構、皆書類とおってますね。
自分は一応経験者ですけど。
293おまえら未来:2006/02/10(金) 02:56:04 ID:2wJosp7X0
10代 → 声優志望です!
20代 → 声優志望です・・・
30代 → 声優死亡です
294声の出演:名無しさん:2006/02/10(金) 02:56:13 ID:j4YOKycWO
送られてきた紙を見る限り、書類通過者は、290人ぐらいじゃないかな?
そっから、二次は何人くらいに絞られるんだろう?
295声の出演:名無しさん:2006/02/10(金) 11:25:46 ID:Zu4qPgnm0
たまらず電話で聞いたら81今日郵送らしい
日曜日に受ける俳教のモチベーションに関わるから
早めに知りたかったのに・・・
296声の出演:名無しさん:2006/02/10(金) 14:45:26 ID:94Qptp2F0
>>293
ってか30代で声優始めようとする人なんているの?
297声の出演:名無しさん:2006/02/10(金) 14:46:41 ID:94Qptp2F0
書いてから名前に気付いた、スマソ
298声の出演:名無しさん:2006/02/10(金) 14:57:06 ID:Z4LOCu9dO
緊張をほぐすためには玉ねぎを食べれば良い。会議のプレゼンが
ある日にはそうしてる。大体3時間前に食べると良いかな。
応援してるから俺の分まで皆頑張ってくれよ!
299声の出演:名無しさん:2006/02/11(土) 00:54:04 ID:nWwS/PAyO
デュオ送っとけばよかったなぁ…いまさら後悔。
今年マウスも申し込み忘れたし自分何のために上京してきたんだ…orz

受ける皆さん応援してます。
300声の出演:名無しさん:2006/02/11(土) 08:02:26 ID:N4/0yb6u0
>>295
81は男ならまず落ちない。安心しろ。
301声の出演:名無しさん:2006/02/11(土) 09:12:56 ID:ragoJy9t0
最近、声の演技の勉強、あわよくば仕事をって思ってて、
年(20代後半)だし地方在住だから代アニに逃げようかしたけど、
やっぱ青二がいいのかな・・・。がむばて金貯めないといけねーな。

ちなみに♀だが、声域の広さと声量は多少。短大卒(写真科
302声の出演:名無しさん:2006/02/11(土) 12:02:34 ID:QSSDFf1I0
>声域の広さと声量は多少

これが声優になるキーポイントだと思ってるうちは無理。
どっちも演技の下地にはなるけど、それ以上の意味はないよ。
303声の出演:名無しさん:2006/02/11(土) 14:19:24 ID:3EkRDH7r0
世の奥様方はみんなできるからな。電話に出るときとか玄関を開けるときとか
女ならできるんだよそういうことは
304声の出演:名無しさん:2006/02/11(土) 16:17:53 ID:Q14692gp0
>>302-303
関連スレ全部読んでそれは理解できた。
でも、チャンスがあるならなんとかしたい。
305声の出演:名無しさん:2006/02/11(土) 16:18:41 ID:Q14692gp0
Id違うけど>>301death
306声の出演:名無しさん:2006/02/11(土) 17:52:18 ID:c+TCQrgcO
声優の一番順当な年の取り方って
20代〜35 アニメ声優
35〜50 吹き替え
50〜 ナレーター
って勝ち組?
307声の出演:名無しさん:2006/02/11(土) 18:33:11 ID:Lf3q6xJg0
>>306
そこまで残っていられるだけで勝ち組
308声の出演:名無しさん:2006/02/11(土) 23:25:20 ID:KAGVi9FoO
>>301
いい年こいてガキくさい夢みるなよ。声優養成所はヒッキーの逃げ場所じゃねっつの。
ばーさんはしつこい。ばーさんは用済みだって。
309声の出演:名無しさん:2006/02/11(土) 23:37:26 ID:Kf6odgrj0
20後半からでもやれないことはないが
そうとうな努力が必要だな
後、アニメ声優じゃなくて吹き替えを狙えば何とかなるかな
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1137184350/
後、ここで質問するのもいいかも
310声の出演:名無しさん:2006/02/11(土) 23:41:33 ID:Kf6odgrj0
311声の出演:名無しさん:2006/02/12(日) 00:34:11 ID:Yt6SJYBwO
AMGの適性オーディションに、30のヤツ何人もいた。
312声の出演:名無しさん:2006/02/12(日) 07:06:11 ID:nNGdmWYc0
>>308-310
別にヒキじゃねーっつの。

貯金で整体の学校に通うつもりだったんだが、
昔、小劇団(えんぶに載ってるようなとこ)よく見てたし、アニメ好きだし
最後に試してみたいなあと思ったわけよ。
だから、来期の青二落ちたら演じる側には縁がなかったと思ってすっぱり諦めるつもり。ネット声優で我慢するわ。

・・・かなり余計なことを書くと、昔、某SONYの乾電池のオーディション(非声)でそこそこ逝ったことあるから
アーツはいけるのかもしれない。しれないが、自分、j系のキャラじゃないからな(年だし
313声の出演:名無しさん:2006/02/12(日) 07:06:59 ID:nNGdmWYc0
あ、>>310は触りしか読んでないけど、おもしろそうなテキストだね。
あとでじっくり読ませてもらいま。
314声の出演:名無しさん:2006/02/12(日) 12:05:19 ID:58e2ldJ60
>>313
そこ、某塾の講師のトコだよね?
確かその先生が来たあたりから実績が落ちてる気がするけど大丈夫なのかな。
それともただ単に肝属さんがいなくなったのが原因なのか…
言ってることは的を外れては居ないと思うけど
315声の出演:名無しさん:2006/02/12(日) 14:25:33 ID:HhPRnWi10
たった今、フジテレビでラムズのヤシが数分だけ出ていて
授業風景が数十秒あったのだが悶絶するほど下手糞だぞ
CMナレも数秒だけ映ったが信じられないほど下手糞だ
ラムズのレベルってあんなものか
316声の出演:名無しさん:2006/02/12(日) 14:57:28 ID:3k9We8mn0
>>314
その講師が来てから確かに質は落ちた。
でも生徒全体のレベルが低くなってきているせいもある。
基礎を固めたいならオススメだけど、2年も3年も居る所じゃない。
長く居ても変なプライドが染み付くだけだよ。

と、今年卒業の漏れが言ってみる
317声の出演:名無しさん:2006/02/12(日) 15:11:09 ID:QI+l5qjI0
なにシッタカこいてんの?
16期以降、その人のところからは
マウスや賢プロの所属や預かりを
何人も輩出してるが
他のゼミからは二人か三人しか出てないぞ
318声の出演:名無しさん:2006/02/12(日) 16:18:26 ID:5dQd4WRvO
プロフィットの結果きた人いますか?試験はどんな感じだったんだろ?
319声の出演:名無しさん:2006/02/12(日) 19:08:16 ID:UNOMzf6JO
俳協うけた方はいます?
320声の出演:名無しさん:2006/02/12(日) 19:44:38 ID:/jtK1ib2O
>>319
俳協スレに行きなさい。
321声の出演:名無しさん:2006/02/12(日) 20:34:30 ID:DTk5Ru0OO
>>311
会場が三教室に分かれてたみたいだね。
自分が受けた教室は10代〜20代前半が多くて30代はいなかったと思う。
男で一人かなり上手い人がいたなぁ、経験者だろうけど。

30代の人は上手かった?
322声の出演:名無しさん:2006/02/12(日) 20:51:14 ID:iv0neSCS0
>>312
>アーツはいけるのかもしれない
そう思うなら特待オーデ受ければ良かったのに。
まぁ20代後半じゃ経験者でもない限り書類落ちだろうけどね。
つか少しルックスに自信がある位でいけるかもなんて、アーツをなめすぎだと思うw
323声の出演:名無しさん:2006/02/12(日) 21:16:16 ID:Sx2ObuHRO
>>300さん
そんなことないよー
81養成所は最近男少ないよ…
324声の出演:名無しさん:2006/02/12(日) 21:16:47 ID:T8I99kwz0
オーデの原稿で読めない漢字をスタッフの人に聞いていたアフォが居た。
みんなはそんなバカな事はしないよな?
自分で調べてるよな?!
325声の出演:名無しさん:2006/02/12(日) 21:22:38 ID:vRXWRoBqO
どこも、少なめだね。
逆にミーハーな腐女子が増えてウザイ。
326声の出演:名無しさん:2006/02/12(日) 22:56:49 ID:SA6T1TBJ0
>>317
そりゃゼミ自体の人数が違うからね。
327声の出演:名無しさん:2006/02/12(日) 23:59:46 ID:pXuUr0sJ0
二倍もない人数で
三倍以上の差をつけられてる
328声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 00:17:15 ID:zphnVsFZ0
>>277
×松涛
○松濤

目が悪いヤツはよく間違える。
329ラムズ死ね野川くたばれ:2006/02/13(月) 00:50:35 ID:ggHhdTtdO
ラムズ社長「アイドル声優に必要なのはルックス。演技だけ巧くても絶対デビュー出来ない」

―アイドル声優に必要な資質とは。

「ルックスです。整形したってそうそう顔は変わりませんが(笑)、演技できない
人間なんていない。日本人なんだから、いつも使ってる言葉を喋るわけで。
あとはイベントやトークの巧さは大切ですね。演技だけ巧いなんて、絶対に
デビューできません」

http://moeplus.no-ip.org/upboard/updir/ramz.jpg
330声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 01:04:45 ID:Gc6eXT9u0
>>317
あのさ、それ以前も卒業生は「何人も」預かりや所属になってるんだよね。
それにどれだけ預かりや所属になっても、使える奴に育たなきゃ意味ないのよ。
16期からもう何年経ってるのさ?

志望者全体の質が落ちてるのは間違いないから、その人のせいで勝田の質が落ちたとは言わないけど
さもその人一人の力がすごいみたいに言うのやめね?
331声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 01:22:55 ID:zqGv6+JB0
あの人の言ってることは全て正論だが、
それは役者やってれば全て自分で気づかざるおえないようなくことばかり。
それを若い連中がものすごい事のように受け取ってしまうような魔力があの人にはある。
基礎を教える指導力も自分で色々試行錯誤しただけあって確かだと思う。
ただあのレベルならいくらでもいる。
成長して、ただの魔力だったと気づいた志望者達は今・・・
332声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 01:25:24 ID:zqGv6+JB0
まあそういうの全て分かった上で要領よくやればすごく価値のあるものなんだろうけど、
何せ若いうちはそんなの難しいんだよな。大抵みんな後になって気づく。
だからこそ、妄信してる信者とアンチに分かれるんだろうけど。
333声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 01:40:59 ID:ayV9BCXC0
>>329
ていうかラムズってそんな可愛い子ばっかりだっけ?野川さくらや宮崎羽衣とかは可愛いけどルックス重視で選んでこのレベルなんだ。
334声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 01:44:08 ID:fKlY0yLm0
>>330
大手難関への進学率は桁違い
この五年の進学実績の大半はあの人のところからが九割
預かり所属にならねばどうにもならない事実
俺もあの人一人だけがすごいとはいわないがな
335声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 01:44:19 ID:ggHhdTtdO
>野川さくらや宮崎羽衣とかは可愛いけど


( ゚∀゚)フハハ八ノヽノヽノ \ / \/ \/ \
336声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 01:48:16 ID:v/6Wz1Ky0
おまえら勝田スレでやれよ
テラウザス
337声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 01:56:41 ID:OS13EO2TO
>>336
禿同

「あの人」の話は相応しいスレがあんだからそっちでやれや

K学院生は頭固いヤシが多くてウザー
特にA儲とかな

>>334
所詮大手「養成所」だろ?
養成所に入る為にKで何年も費やすなんて無駄にご苦労なこった
338声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 01:59:27 ID:4fvp2r6SO
宮崎さんの容姿が可愛いとは思えないんだけど...。
声は可愛いと思うけど。
339声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 02:03:38 ID:Gc6eXT9u0
>>334
だからその数にどれだけの意味があるの?
それまでの卒業生だって
どこかに進学して、それこそ大手中堅色んなところに所属になってるんだってば。
ただ全員が報告してるわけじゃないからハッキリとした数字になってないだけ。

世兄じゃねーんだからさ、数字の魔力に取りつかれるなよ。
340声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 02:04:36 ID:6m4NYHG/0
>>338
禿同
341声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 02:05:15 ID:Gc6eXT9u0
>>336-337 スマソ。
342声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 02:32:03 ID:zqGv6+JB0
つか、受かった奴ら見てると例えあの人の元へ行かなくたって受かってただろうよ。
つーか受かるだけなら、そういう奴らならあそこへ行かなくても直に受かってただろう。
入ってからはあそこへ行った事が役にたつんだろうが。

まあいい加減スレ違いすまん。
343声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 04:47:58 ID:A+cSOovi0
プロ・フィット2次申し込むけど不安だな…
前、鼻で笑われたって書いてた人がいたから余計に。
てゆーか昔受けた養成所の面接官にも鼻で笑われた記憶があるからな…
344声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 10:49:51 ID:Et0lIvwL0
>>343
しょうがないよ。
ヘタクソは笑われたって。
345声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 12:04:28 ID:3HGtHo2z0
81受かった やっほーい
346声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 12:27:11 ID:jtI1rYEzO
ジプシー人生確定おめ
347声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 13:09:07 ID:IQBGlXC/0
>>346
まだ行くって決めてないけどね
入所料も高いし他にもう一つ入所料が81よりも安い所の
結果見てからよく考えるつもり
348声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 15:30:19 ID:sAOc5WQnO
プロフィット誰か来た?
俺まだ来ないんだけど…。15日までって話しだけどギリギリに来るんだろうか…。心臓に悪い。
(´д`)
349声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 18:32:23 ID:/PSwaeOp0
アーツアイム最強です!
350声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 19:47:59 ID:38gb2FM7O
>>347
もう一つどこ受けた?
351声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 20:24:05 ID:MNh2UPfa0
>>347
81養成所はかなり大変らしいぞ、時間かかるし。
事務所も引き抜きは良いのに生え抜きは……

>>349
事務所自体は強いな、たしかに。
養成所は特待など優遇されてないとアボーンだけど。
352声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 21:09:18 ID:4pqv0FDz0
>>347
俳教です
353声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 21:10:47 ID:4pqv0FDz0
ミス
>>350
354声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 22:49:51 ID:yCTFs9XT0
81も良いはずなんだが、養成所がやや地雷なのがなあ
355声の出演:名無しさん:2006/02/14(火) 00:36:43 ID:LwYjevSV0
レッスン内容自体はすごくいいんだけどね。
システムがちょっとね
356声の出演:名無しさん:2006/02/14(火) 10:51:40 ID:+YZEBDlZO
>321
全員下手で、びっくりした。あんなのでいいのか?
357声の出演:名無しさん:2006/02/14(火) 13:27:16 ID:nG00C+idO
今度TAAで三社オーディション受けるんだけど、こういうの初めてでよくわからん。朗読の他は何聞かれるんですか?
みなさんのオーディション経験でいいんで、知りたいです。
358声の出演:名無しさん:2006/02/14(火) 16:11:00 ID:Wj0j3uEu0
>344
ごめんぶっちゃけそこ受かったんだけどシステム不安で辞退したのよw
いちおう引き止めの電話ももらったけど全員に電話してるんだと思って断った。

けど後から聞いたらどうも全員に電話なんかしてなかったらしいんだよな。
気まずくてもうそこ受けらんないお
359声の出演:名無しさん:2006/02/14(火) 16:43:07 ID:ziToNuY+O
自意識過剰
360声の出演:名無しさん:2006/02/14(火) 17:15:43 ID:vRPYS216O
妬み乙
361声の出演:名無しさん:2006/02/14(火) 18:19:40 ID:LwYjevSV0
そんなたいしたことない事でねたまねーよw
362声の出演:名無しさん:2006/02/14(火) 18:20:08 ID:dZZX8antO
入所試験前だからぴりぴりしてますねwww
茶でも飲んでもちけつ っ旦
363声の出演:名無しさん:2006/02/14(火) 19:58:07 ID:T/EDvK8o0
>>354-355
81演技研究所に合格して、入所するか悩んでる者なんですが
地雷のシステムとは一体どんなものなのか教えてもらえませんか?
364声の出演:名無しさん:2006/02/14(火) 20:38:25 ID:LwYjevSV0
>>363
所属するには実質4年かかる。しかもごくごく少人数。
運がよければ2年で所属できるパターンもあるけど、雀の涙の確立。
例えば青二なら1年勉強で1割前後は必ず毎年ジュニアになってるが、
81は4年通って0.5割所属できるかどうか・・・って位。年によってはもっと少ないかも。
青二の卒公も81の卒公(3年次)も同じ所でやってるんだが、
青二より81の方が断然全体のレベルが高い。2年も差があれば当然だが。

しかも81、授業時間が多い(拘束があるから学校に通いながら、仕事をしながらは難しい)
のは青二と同じなのに、それも3〜4年続けてこの実績だぞ・・・
365声の出演:名無しさん:2006/02/14(火) 21:16:17 ID:ZVGkjfnl0
大事なのは、肩書きじゃないです。

「正所属」の肩書きがほしいなら、
誰でも入れるプロダクションにいけばいいだけです。
その代わり、仕事もチャンスもないけど。

Jr.になれた・なれないは、
あくまで一つの「目安」でしかないよ。

まずなにより肝心なのは、
業界に強い影響力を持つマネージャーさんに、
関心を持ってもらうことです。

そのためにも、
 マ ネ 協 役 員 の い る 
プロダクションで、「Jr.」になることが超重要です。

うまい広告に惑わされないように。

売れるためには、どういうルートを辿ればいいのか、
冷静に考えて、見極めてください。
366声の出演:名無しさん:2006/02/14(火) 22:50:23 ID:lQDHDOMV0
ちなみに、今週の金曜日に81の養成所の卒業公演があるよ。
気になる人は行ってみたら?
たしか、当日券もあったと思うよ。
367声の出演:名無しさん:2006/02/14(火) 23:50:26 ID:F5X1iFAo0
大阪校はどうでしょうか?
受かったけど、迷ってます。
てか誰でも受かるの??
368声の出演:名無しさん:2006/02/15(水) 01:11:41 ID:L21wxTHs0
プロ・フィットまじで15日まで来ないとは・・・
369声の出演:名無しさん:2006/02/15(水) 01:19:33 ID:FAZ/rMuK0
>>368
合否に関わらず届くの?
370声の出演:名無しさん:2006/02/15(水) 01:22:06 ID:L21wxTHs0
>>369
そうだと思うんだが・・・まさか違うのかな?
371声の出演:名無しさん:2006/02/15(水) 01:31:52 ID:UJbWxxIhO
>>368
良かった…結果来てないの漏れだけじゃ無かったんだな…。
明日来なかったら取り合えず電話してみます。(´д`;)
372声の出演:名無しさん:2006/02/15(水) 07:35:07 ID:boFirpKKO
>>356
若いならともかく、30代で下手なのはきついよね。初心者なのかな。

自分の教室は飛び抜けて上手く声もいい男が一人と、AMG学院生含めそこそこ上手いのが数人いた。
何処の教室か分からないけど、81のJr.や日ナレ本科生もいたって話も聞いたな。

そういえばそろそろ審査結果が届いてもいい頃だよね。気になるなぁ。
373声の出演:名無しさん:2006/02/15(水) 11:19:40 ID:L21wxTHs0
プロ・フィットキタガ・・・補欠だった・・・orz
374声の出演:名無しさん:2006/02/15(水) 11:53:46 ID:dP5gb2IcO
補欠って欠員が出た時に入れるの?
375声の出演:名無しさん:2006/02/15(水) 12:27:18 ID:WrYiUqiW0
プロフィット‥
始めに受験番号を言うのを忘れてて、カバンから慌てて書いてある紙出して
読み方も聞いてしまって、テンションが低い・さ行があまい、
と社長に厳しく言われて絶対ダメだと思ってたら
今日、合格通知が届きました。
大殺界をようやく抜けた今年はイイ事が早速ありました‥。



スミマセン逝ってきます。
376声の出演:名無しさん:2006/02/15(水) 14:07:22 ID:0wo39NaKO
プロフィット落ちた…
日ナレ4年行っているのに…(T_T)
377声の出演:名無しさん:2006/02/15(水) 14:44:15 ID:FAZ/rMuK0
日ナレは1年、遅くとも2年で結果が出なければ見切りをつける所だと聞くが。
378声の出演:名無しさん:2006/02/15(水) 17:28:52 ID:QfVB01ku0
>>377
結果ってどの程度のもの?
379声の出演:名無しさん:2006/02/15(水) 18:01:07 ID:FAZ/rMuK0
>>377
2年以内にアーツ・アイムの預かりになるのが最低条件。
内部オーディションの常連なんて日ナレ外では何の肩書きにもならない。
380声の出演:名無しさん:2006/02/15(水) 18:33:26 ID:vj7rNuxO0
>>357
むしろ今年からTAA行くんですが、全体的にどうなのか知りたいです。
生徒のレベルとか講師の質とか授業の内容とか卒業後の生徒の進路も気になる。
TAAの内情については調べてもさっぱり分からないのでできたら教えてください。
381声の出演:名無しさん:2006/02/15(水) 19:50:31 ID:UJbWxxIhO
プロフィット、仕事で夜遅くまで帰れないから家族にメールで確認したら未だ来てないって言われたお…。
落ちた確率の方が高いけど、気になって仕方無い…。
通知来た皆さんは都内在住ですか?
382声の出演:名無しさん:2006/02/15(水) 21:15:50 ID:WrYiUqiW0
>>381
消印は14日でしたよ。ちなみに神奈川です。
383声の出演:名無しさん:2006/02/15(水) 21:37:19 ID:w/5hOA7DO
プロフィットのオーディションはどんな感じなのですか?社長はどんな人?今年は間に合わなかったので、来年受けたいので、よかったら色々聞かせてください。
384声の出演:名無しさん:2006/02/15(水) 21:49:58 ID:6c9ZFdgQ0
>>383
プロフィットは半年ごとにオーデだから自分で確認しな。
385声の出演:名無しさん:2006/02/15(水) 22:32:06 ID:dq8FOMSC0
募集の背景:
私達は、設立37年目を迎える俳優プロダクションの老舗。
現在150名の俳優のマネジメント業務をしており、マネージャーは6名。
6名では、全てに目が届かないことと、事業拡大の為、増員募集を行います。
特に人と接することが多い仕事。誰とでも親しくできる方、お待ちしています。

仕事の内容
俳優のマネジメント及びアニメ・洋画吹替・舞台興行の制作会社に営業する仕事。
【具体的には】
★営業するというより、多くの人と親しい関係を築くことが大切。
大きい業界ではないので、ちょっとしたきっかけから制作会社に信頼されることも。
結果、アニメや洋画吹替のキャスティングを1本丸々任され、
自分の裁量でキャスティングし、制作することも可能。
★俳優のスケジュール管理や、現場で気持ちよく仕事ができる環境をつくることも大切な仕事です。

対象となる方
学歴不問、年齢不問。未経験者歓迎!※マネジメント経験がある方大歓迎!
【具体的には】
★人と接するのが好きな方 ★映画・アニメ・舞台に興味がある方

勤務時間 11:00〜19:00(実働7時間)
給与 月給16万円以上(職務手当含)
※試用期間3ヶ月間、月給15万円。
※経験・能力を考慮の上、話し合いで決定。

待遇・福利厚生
昇2 賞2(3.5ヶ月※05年実績) 交通費全給 社保完 休日出勤手当
家族手当(配偶者:3万円、第一子:1万円、子供・親:5000円) 住宅手当(1万円)

休日・休暇
週休2日制(土日・月1回土曜出社有) 夏季 年末年始 有給(10日)
386声の出演:名無しさん:2006/02/15(水) 22:33:12 ID:QfVB01ku0
>>377
ありがと!思ってたよりハードですね・・。考えが甘かった。

>>384
383ではないんですが・・。
今、大学一年でこの春から朝日アスクに行こうかと考えてるんですが、
週一回半年間ってスパンなので、終わった時点で次のプロフィットのオーデ受けようと思ってます。
余りにも安易な考えでしょうか?
387声の出演:名無しさん:2006/02/15(水) 23:36:48 ID:G79bG0Ba0
先程、プロフィットの通知が来てないと騒いでいた者です。
自宅に帰ったら届いていました…orz
何とか合格していました。(ちなみに試験で笑われたと前に書いた者です。)
ずっと不合格だと思っていたので結果見て安心しました。

>>382
レスありがとうございました;自分茨○に近い県の人間なんで、配達も遅い
のかなー、と思っていたのです。

>>376
自分もナレ生です。1年目。やはりNナレから受けてる人居たんですね;
388声の出演:名無しさん:2006/02/16(木) 00:06:04 ID:ITdCcwjM0
>>375おめでとうございます。


はぁ…自分も今週末がんばらねば…毎日緊張しっぱなしだょ…orz
スクール・デュオのオーデション経験がある方にお聞きしたいのですが、
服装は動きやすい格好の方が良いのでしょうか?
389声の出演:名無しさん:2006/02/16(木) 00:48:27 ID:4EJ3xj+10
>>388
ジャージかスクール水着でいけ
390声の出演:名無しさん:2006/02/16(木) 02:39:19 ID:1/CT9mG/O
>386
アスクに受かれば、だろ?20人しか取らないらしいよ。
391声の出演:名無しさん:2006/02/16(木) 09:04:17 ID:O2XLOgPt0
>>386
日ナレは本人が希望すれば何年でも居られる温い所、ある意味最も冷酷な所。
だからこそ自分で見切りをつけないと取り返しのつかない事になる。
社長がアイムの元マネであるプロフィットと日ナレの方針が対極なのは皮肉な事だ。

>>388
自分を最も良く見せられる服装で行った方がいい。
何かしら目立たなければまず受からないと考えるべきだ。
スクールデュオは可もなく不可もなくを極端に嫌う。


ここを見る限り、プロフィットは意外に受かる所なんだな。
倍率も高く受かるのはかなり難しいという話を聞いたんだが。
392声の出演:名無しさん:2006/02/16(木) 09:08:21 ID:xdA4tiWMO
プロフィットの試験は何をするんですか?自己アピール言わされるのかな?ところで倍率どのくらいなんだろ
393声の出演:名無しさん:2006/02/16(木) 11:10:36 ID:1/CT9mG/O
プロフィットって、だれでも受かるんだね。やっぱ受けるのやめよ。
394声の出演:名無しさん:2006/02/16(木) 13:18:36 ID:NNtePCt2O
俺の友人落ちたよ。
395声の出演:名無しさん:2006/02/16(木) 13:31:35 ID:BpAfXtf40
だからプロフィット工作員はもういいって。
本気でウザいんだけど。
396声の出演:名無しさん:2006/02/16(木) 14:45:52 ID:JmvryX/J0
俳協の事は、なかなか話に出ませんが、地味だから?
397声の出演:名無しさん:2006/02/16(木) 14:59:47 ID:Vjo7Bt7S0
工作員だと思うならこのスレ見ない方がいいと思われ

養成所の話をしてるだけで工作員工作員言う
お前がテラウザス
398声の出演:名無しさん:2006/02/16(木) 15:02:29 ID:nJAu8M4Y0
>>388
ありがとうございます。

去年デュオ受けて駄目だったんですが、
会場はでっかい建物の会議室か何かでやったけど今年もなのかな?
4,5人で面接(何か狭かった)。自己PRで落語やってる人とか居た。
原稿課題の評価が極端に言うと、みんなまとめて「全員素人」って感じに言われた‥‥。
男は普通でイイと思うけど女はミニスカとかヒールブーツ、つけまつげ等、
当たり前だけど辞めた方がいい。
自分の体系が分かりやすい格好でイイと思うけど‥。
集団面接だったので、その集団の中でズバ抜けた魅力?変わった個性?!
があれば質問いっぱいしてくれるのでは‥?
頑張って下さい。

>>393
松濤の知り合いが不合格でした。
399声の出演:名無しさん:2006/02/16(木) 15:18:46 ID:3t5VmMlQ0
>>396
専用スレがあるから自分で探せ
400声の出演:名無しさん:2006/02/16(木) 17:43:12 ID:mZ+P4enqO
>>398やはりデュオは素人ダメなのか…
401声の出演:名無しさん:2006/02/16(木) 19:00:43 ID:muzAeztE0
工作員と煽られた時の厨の反応って、どうしていつも同じなんだろうw
402声の出演:名無しさん:2006/02/16(木) 19:54:57 ID:qavDqAu+0
>>396
俳協受けるレベルの人間はここ見てる数少ないんだろ。
劇団や他養成所の優秀な人間も多いし。
403声の出演:名無しさん:2006/02/16(木) 20:04:20 ID:sRYeVfGl0
俳協は入所試験が厳しくなったみたいだよ。
俳協スレで落ちてる人イパーイだった。
404声の出演:名無しさん:2006/02/16(木) 22:03:47 ID:K4yNQIN50
プロフィットの面接内容、面接、台詞、朗読などの「など」が気になる。
やっぱり自己アピールはあるものと考えておいたほうがいいかもね…>>392

自分も昔々、このスレに名前も出ないくらいアレな養成所受けたとき
何も聞いてなかったのに突然受験生全員の前で舞台に立たされてカメラ回されて
「カメラに向かって自己紹介」をやらせられたよ…
405声の出演:名無しさん:2006/02/17(金) 00:04:00 ID:wtv35a1k0
>>391>>398お返事ありがとうございます。
うーん…個性かぁ…とりあえずジャージはいらないということですね。


自己PRてホントどうしていいかわかんない…
自分を売り込めるだけのモノがねぇ…ヤバイ…orz
就職面接対応の自己PRなら用意したことあるけど、芝居、声優となると
どこを売り込めばいいかわけわかめ…ぅわあああぁぁまいった
406声の出演:名無しさん:2006/02/17(金) 02:02:00 ID:8WZmPKBv0
>>390
アスクは20人×3クラスだったと思います。
確かに受かれば、の話ですよね。

>>391
何年もは掛けられないです。
声優になる以外にも挑戦したいことが沢山あって、見極めに時間がかけられないから
半年アスクorNナレ→Nナレ特待やプロに挑もうと考えてたので・・。
大学掛け持ちで通えるNナレ週一は魅力ですが、考え直します。

ところで、スレを読んでいて朝日アスクの名前が全く出てきてない気がするんですが、
ここに興味のある方はいらっしゃらないんでしょうか?
407406:2006/02/17(金) 02:07:46 ID:8WZmPKBv0
>>390
18×3でした・・。すみません。
20人は俳優のほうだったorz
408声の出演:名無しさん:2006/02/17(金) 02:08:45 ID:n5kYLIit0
> 何年もは掛けられないです。
> 声優になる以外にも挑戦したいことが沢山あって、見極めに時間がかけられないから
> 半年アスクorNナレ→Nナレ特待やプロに挑もうと考えてたので・・。
> 大学掛け持ちで通えるNナレ週一は魅力ですが、考え直します。

あなたが演技経験豊富ならともかく、全くの素人ならどんな天才でも数年はかかります。
アイドル声優でたまたま受かってもそこからはい上がれなくて必死になってる人だけでも今いくらいると思ってんの。
409声の出演:名無しさん:2006/02/17(金) 02:23:55 ID:8WZmPKBv0
>>408
何年も掛けられないのは、「自分がその後も頑張れるのか」「自分に少しでも才能はあるのか」ということに対してであって
数年で声優になろうなんて甘いことは考えていません。
私の書き方が分かりにくいうえにお叱りも最もですが、訂正させていただきます。
410声の出演:名無しさん:2006/02/17(金) 02:38:29 ID:wtv35a1k0
>>406朝日アスク、初めて知りました。

テレ朝の養成所なんですね…へぇ〜
正直興味はありません…
次に繋がらない感じがしました…が、どうなんでしょう?
アスクなら俳協に挑戦したいかな…
411声の出演:名無しさん:2006/02/17(金) 17:42:33 ID:2yU7ngWwO
A&Gアカデミーも良さそう。だが、採用人数が少ないな・・・。
412声の出演:名無しさん:2006/02/18(土) 00:31:06 ID:hrN23hrSO
ルックスはまぁまぁで、声は低めの女なんだけど…萌声じゃないから日ナレは無理かな…?
413声の出演:名無しさん:2006/02/18(土) 04:35:48 ID:tF7pj2m60
>412
日ナレなら入れるさ。ていうか誰でも入れるさ。
日ナレは特待で入れなきゃまず世に出るのは無理だけど。
414声の出演:名無しさん:2006/02/18(土) 12:50:51 ID:hrN23hrSO
>>413
dくす!!やっぱり特待じゃないと、アイムとか無理か…
415声の出演:名無しさん:2006/02/18(土) 15:38:34 ID:sp/GHUGZ0
田村ゆかりは日ナレ一般生出身!声優事務所の奇跡!
416声の出演:名無しさん:2006/02/18(土) 15:59:12 ID:tHm7apA7O
デュオ受けてきたお。
テンプレに早く呼ばれるかも?みたいにあったけど、オレはおおむね時間どおりだった。
まぁ、課題渡されて読む時間いるから早めに行って正解だったかも。

試験はあっという間。
ホントに審査してくれてますよね?ってなくらい音速ジャッジですた

つまりは、専門組はいいなってことだ
417声の出演:名無しさん:2006/02/18(土) 18:22:45 ID:fPJccAGBO
>415
田村ゆかりは、地元で代兄に通い、ラジオ出演等もしていた。日ナレ一般生というのは建前で、アーツに引き抜かれた。だから、基礎科から、仕事をしていた。公開情報をすべて信じてはいけない。
418声の出演:名無しさん:2006/02/18(土) 18:37:36 ID:eE4JYSox0
>>416自分も今日行ってきますた。デュオ。
自分は時間ギリギリに着いたけど十分課題を確認する時間があった。

ホント、あんなにあっさり帰されると凄く切ない…
ってかせっかく審査員から質問されたのにうまく返すことができなかった…orz

あと同じグループの5人中3人が日ナレの子だった…
日ナレ生もその事実を聞いてびっくりしてたwなんだかね

早く合格通知が来ることを願うばかりです。
419声の出演:名無しさん:2006/02/18(土) 18:53:08 ID:fB3Z4xH10
代アニの専門資格って意味あるのか?
420声の出演:名無しさん:2006/02/18(土) 18:57:40 ID:3r9Om35G0
>>418
自分も話フッて貰ったのに上手く返せなかったorz
自己PR言ってる最中も全然こっちを見て貰えなかった気がする。

二次に行きたい…
421声の出演:名無しさん:2006/02/18(土) 18:58:08 ID:qBVRKu6MO
そんな短いんだ、デュオ。
自己PR、課題、(質問)で終わりって感じだな。
自己PRも一分以内とかになってそう
422声の出演:名無しさん:2006/02/18(土) 19:24:52 ID:tF7pj2m60
自己PRってどんなこと言ったか差し支えなければ教えて欲しい…
自分も一応考えたけどどうがんばっても30秒弱にしかならないよorz
423声の出演:名無しさん:2006/02/18(土) 19:32:09 ID:eE4JYSox0
>>422自己PRは30秒程といわれたが、自分は緊張で考えてきたPRが吹っ飛んでしまった
もう最悪…

>>420自分もそう感じた。野村さん下ばっかみてたし…結城さんの印象が良かったw
424声の出演:名無しさん:2006/02/18(土) 19:47:46 ID:GYHB68hzO
日ナレの特待生にはどういう人がなれるのでしょうか。ルックスも関係する場合はあるのかな。
425声の出演:名無しさん:2006/02/18(土) 20:14:55 ID:mjCgtwbdO
4割ルックス
426声の出演:名無しさん:2006/02/18(土) 21:00:18 ID:AMNML0YT0
デュオ短いよデュオ。
10人が30分で処理されるシステムだから仕方ないけど。
人によっては質問されないのもいたみたいだね。
自己pはほとんどの場合右から左だろうな。
強烈な個性、台詞、ナレ。どれかないと厳しそう。


結果、火曜くらいには届くのかな
427声の出演:名無しさん:2006/02/18(土) 21:02:01 ID:GYHB68hzO
ありがとうございます
428声の出演:名無しさん:2006/02/18(土) 22:38:28 ID:mf9JWHWp0
はたして何割くらい一次通過させるのかデュオ
429声の出演:名無しさん:2006/02/18(土) 23:30:23 ID:agyMemXP0
映像テクノアカデミアの声優科ってどうよ?
俳協所属にここ出身の人何人かいるみたいだけど。
2ちゃんねらいなそうな学校か
430声の出演:名無しさん:2006/02/19(日) 01:23:02 ID:Z9nns67K0
★★★養成機関のある声優プロダクション 勝手にランキング Ver.7 その1★★★
 ◎判断材料: 業界影響力、育成力、マネ戦力、プロデュース力、政治力…等を適当に(笑)総合判断。
 ※劇団系・私塾系・スクール系は除外(別枠ランク誕生なるか?)
 ※どんどん叩き台に!適宜、調整・変更可!異論・反論大歓迎!
 ※公平な格付はMoody’sじゃなきゃ無理(笑)みんなのコモンセンス重視(笑)
 ※これもあくまで風説! ※半分遊び・半分本気がポリシー。 ※適当なタイミングでまとめる予定。
 ※低ランクプロダクション関係者による荒らしは大目にみてあげよう。2ch監視より営業ガンガレ!

<<< 東京圏外 部門 Ver.7 >>>
■ランクD  
 青二プロ(青二塾大阪)
■ランクF
 81プロ(81演技研究所大阪) 俳協(ボイスアクターズスタジオWest大阪)
■ランクG
 アーツ・アイム(日ナレ地方) オフィスCHK(CHK声優センター地方) ラムズ(RPE大阪) キャラ(声優タレント研究所大阪)
■ランクH
 ウィットプロモーション(TSP大阪・名古屋) ケンユウオフィス(talk back大阪) K・A・Oプロモーション(声優スクール大阪・仙台)

<<< マネ協非加盟 部門 Ver.7 >>>
■ランクB
 ラムズ(RPE東京)  
■ランクC
 東映アカデミー
■ランクF
 ラブライブ(ミツヤプロジェクト)
■ランクG
 ラベリテプロ  ビジュアルスペース  希楽星(ヴォイス&アクターズ道場) アトミックモンキー(声優・演技研究所)
 K・A・Oプロモーション(声優スクール東京) 不詳(湘南アクターズスクール) 不詳(スターワールド)
 For tomorrow(To tomorrow) 高本プロダクション(日本タレント学院) RSプロデュース(芸能通信養成所)
 オフィスKAI(むさしの声優学院) ザ・マインズエンターテインメント(声優俳優塾) イエローテイル(E・E・A江古田エンターテイメントアカデミー)
 TakahashiProject くりぷろ(ザウルス声優スクール) ノンストップエージェンシー(ピュアソウル) エコードカンパニー APH(アクターズ・プレイハウス)
431声の出演:名無しさん:2006/02/19(日) 01:23:55 ID:Z9nns67K0
★★★養成機関のある声優プロダクション 勝手にランキング Ver.7 その2★★★

<<< マネ協加盟 部門 Ver.7 >>>    ※注…「*」マークはマネ協役員常駐
■ランクS
 *大沢(大沢研究生・大沢塾)
■ランクA+
 *アーツ・*アイム(日ナレ東京の「強化対象」生) *青二プロ(青二塾東京) 
■ランクA
 *81プロ(81演技研究所東京) *俳協(ボイスアクターズスタジオEast東京)
■ランクB+
 *賢プロ(スクールデュオ) シグマセブン(The声優塾) マウスプロ
■ランクB
 バオバブ(BAOマスコミ講座)
■ランクC+
 オフィスPAC(パフォーミングアートセンター) プロ・フィット
■ランクC
 ケッケ(松涛アクターズギムナジウム声優部) アクセント(シャイン)
■ランクD
 オフィス薫 ケンユウオフィス(talk back東京) アスク・マネージメント(ボイスアクターズスクール)
■ランクE
 ゆーりんプロ(声優・ナレータースクール) オフィスCHK(CHK声優センター東京) Doaプロ(The声優塾)
 TABプロ(アクターズスクール) トリトリオフィス アーツ・アイム(日ナレ東京の「一般」生)
■ランクF
 CSRコーポレーション(CSRボイススクール)  同人舎プロ
■ランクG
 オフィスランク(アニメ声優塾) C&Oプロダクション(C&Oアートアカデミー) ヴィーヴ(ナレーターカレッジ)
 大平プロダクション プロダクションタンク(ファールチップアクターズアカデミー) ウィットプロモーション(リトルウィット・TSP東京)
 アドヴァンスプロモーション  銀プロ うぃなぁエンタテイメント(Winner育成塾) スターダス21 エーエス企画
 プロダクション東京ドラマハウス(アクターズスクール) バーディ企画 B-BOX(B-BOX Actors School)
432声の出演:名無しさん:2006/02/19(日) 02:26:36 ID:+pELhlJA0
 うわ、ヤベえ。プロ・フィットの2次募集に応募したのに、オーディション
日時をキチンと押さえる前にホームページから情報が削除されてた・・・。
 誰か親切な人教えてくれませんか?
433声の出演:名無しさん:2006/02/19(日) 07:37:22 ID:jT+8lUjRO
>>432
3月5日だった気がする。15日までに合格通知郵送。

2次募集は更に厳しくなりそうだな。
まぁ、どこの養成所もそうだが…。
434声の出演:名無しさん:2006/02/19(日) 11:38:46 ID:YKFMQ0gRO
プロ受けた人は試験って質疑応答、朗読、台詞だけでしたか?
435声の出演:名無しさん:2006/02/19(日) 13:31:51 ID:axd5Mi4B0
>>432
いや、オーディション日までに受験番号と日時、場所書いた知らせが全員に届くはずですが。
436声の出演:名無しさん:2006/02/19(日) 13:51:38 ID:IHJIAJvuO
デュオって野沢さんに質問されなかったら落ちかな?
437声の出演:名無しさん:2006/02/19(日) 16:47:43 ID:syIdnszo0
日ナレを受けるのですが基礎科か本科か研修科のどれが良いのでしょうか?
こういうのは初めてなので基礎が普通ですか?
438声の出演:名無しさん:2006/02/19(日) 16:55:13 ID:axd5Mi4B0
演技初心者は基礎科、経験者は本科(でも基礎科になる事もある)
439432:2006/02/19(日) 17:54:00 ID:KByIB/lO0
 >>433 >>435 の人たちありがとうございます。・・・大事な事なのにおざなりに
してた俺って駄目なやつですね。
 2次募集は更にきつくなりそうですか・・・。1次が駄目だった人が再起を賭けたり
今まで足踏みしていた人が挑戦したりと色々ありそうですからね。ヤバイなあ。
 演技経験もない駄目男ですが、頑張ります。
440声の出演:名無しさん:2006/02/19(日) 18:15:48 ID:/PsvABO90
>>437
そうだな。本科にいけるレベルがあるなら本科に行ってもいいんじゃない?
希望すればいけるわけじゃないけど。

一番良いのは研修科に行くのが一番良いよ。
行けるものならね。
441声の出演:名無しさん:2006/02/19(日) 19:27:20 ID:axd5Mi4B0
>>440
研修に始めからいける人は特待だから。
442声の出演:名無しさん:2006/02/19(日) 20:19:31 ID:o1zO1fbF0
特待でも普通は基礎科から。
でもまあ、レベルの高いクラス(表向きは公表されてないけど)行きだけどね。
443声の出演:名無しさん:2006/02/19(日) 20:35:35 ID:wc4M+PSAO
>>436
質問自体されなかったってこと?
それとも結城さんとかにはされたけど、道子さんからはなかったってこと?

前者ならお墨付きor論外、後者ならあんま気にしなくていいとオモ。
うちのグループは一人除いて一言ずつあっただけ。
舞台で変わった役やったって人だけ、いろいろ聞かれてた。

もったりと結果を待とうや。

>>437
日ナレは特待ならんと行く価値はないんじゃ?
まったくの初心者なら死んだ気になって青二行けば?
444声の出演:名無しさん:2006/02/19(日) 20:53:01 ID:OmnYcYUK0
プロ・フィットは入るのも難しいけど、
授業はもっとタイへンだと友達が言ってました。
厳しくてレッスンに来なくなる人も多いんだって。
ちなみにオーディションに落ちた友達も数名います。
445声の出演:名無しさん:2006/02/19(日) 20:54:23 ID:axd5Mi4B0
声優事務所ビーボの系列であるエーチームのオーディションを見つけ、そのエーチームのサイトを見た所、そこの俳優養成所が声優コースを設けたらしい。
ビーボに通じている可能性大だから、今やってるエーチーム(ビーボ)の声優オーディション落ちたら考えようかな。
446声の出演:名無しさん:2006/02/19(日) 21:11:31 ID:Fsfai44b0
>>444
プロフィットって合格も難しいんだ・・・補欠はどうなるんだろ。
イマイチどの位の難しさかわからん・・orz
レッスン厳しいのって先生がいつも怒って恐いとか?!
447声の出演:名無しさん:2006/02/19(日) 21:18:54 ID:Fsfai44b0
>>431
アドヴァンスは潰れたのかわからんが、声優関係をメガリスがやる事になった。
結構みんな知らないと思う。
今年〜声優養成所を作るみたいで、社長の考え方がイイと思う。
ラジオを聞くと、青二のやり方と正反対。
オーデ落ちたらココに行こうと思ってたけど‥‥体験入学行ったし。
ttp://www.megalith.biz/
448声の出演:名無しさん:2006/02/19(日) 21:26:36 ID:Fsfai44b0
>>304 :声の出演:名無しさん :2006/02/19(日) 20:41:18 ID:axd5Mi4B0
http://www.voice-seiyu.jp/
ビーボ系列のオーディション情報。〆切水曜日だからビーボ受けたい人急いだ方がいいよ。
449声の出演:名無しさん:2006/02/19(日) 22:58:05 ID:IHJIAJvuO
>>443
前者です…今更考えても遅いよな…おとなしく結果を待つよ。





話は変わるけど、道子さんの趣味の人が受かりやすいってのは、女の子でもあるのかな?
俺の友達と同じ回に受けた子で、すごく個性的な子がいたらしくて、ちょっと気になった。
服装とかは(ゴスロリじゃないけど)個性的なオシャレさん。
PRも投げやりな感じで、審査中ツンツンしてたらしくて…。
その子がグループ中最後だったからかもしれないけど、道子さんが一番に質問したらしいんだ。
他の人の審査中もその子をちらちら見てたとか言うし…。
レッスン歴は短めな感じらしいけど、ラジオで言ってたみたいに、(俺含め大半の受験者みたいな)普通の人間よりやっぱ変わった子が受かりやすいのかな…?

長文ごめん

450声の出演:名無しさん:2006/02/19(日) 23:19:55 ID:V0NIRJ8Y0
変わった子というより、やはり印象に残りやすい人ってことでしょうね。

約300人もの人を約15分でぱぱっと見ていかなきゃならないんだからねぇ…
選ぶ側も大変だわな。
451声の出演:名無しさん:2006/02/19(日) 23:21:18 ID:gjvOovuI0
土曜に受けた組なんだけど、自分の回でも服装が個性的な女の子がいて、
その子の時だけ道子さんニッコニコして見てたんです。
読んだ後の質疑応答でも、他の子に対して「あの子みたいに個性を出さなきゃ」って…。
ぶっちゃけ、一般的にはどうかなという、ピンクフワフワロリロリ服。
まぁ今さらどうにもならないんだけど…ああ、結果が届くまで胃が痛いなぁ(´A`)
452声の出演:名無しさん:2006/02/19(日) 23:24:53 ID:V0NIRJ8Y0
>>451うわ…フワフワが好きなんだ道子さん…

自分も服装気合いれていったけど、道子さん下向いてばっか…


早く来い来い合格通知!!
453声の出演:名無しさん:2006/02/19(日) 23:33:37 ID:sv+ldg00O
デュオ受けてる人で初心者は、何割くらいかな?
454声の出演:名無しさん:2006/02/20(月) 01:01:38 ID:ggRdTBRQ0
でもすっごい声も個性的で顔もまあまあ可愛くて、ロリ服好きな実力のある子落とされたの知ってるよ。
あそこはほんとよくわからん。
455声の出演:名無しさん:2006/02/20(月) 01:01:53 ID:HmR8ergb0
初心者は書類ではねられる
456声の出演:名無しさん:2006/02/20(月) 01:08:58 ID:rA6dPvwCO
ってか受ける資格すらないよ
457声の出演:名無しさん:2006/02/20(月) 02:45:57 ID:4R3lAnpsO
ニコニコ笑ってるくれているからと言って
受かってるとも限らん。
勘違いせぬようにな。
458声の出演:名無しさん:2006/02/20(月) 03:32:34 ID:Dcpit4UK0
事務所的に必要な素材を取るからね
所属にロリ声が余ってるならかぶるキャラは落とされるし。
459437:2006/02/20(月) 05:14:08 ID:CUwk6pv30
まだ高校生なので、自分にあった職業かどうかを見極めるということも
兼ねて週一を受けてみようと思います。
高校を卒業して自分に合っていると思ったら青二を目指してがんばります。

いろいろなアドバイスありがとうございました。
460声の出演:名無しさん:2006/02/20(月) 06:13:22 ID:LgzqCT980
ていうか前に書いてた人がいたと思うんですけど、ちょっと質問…
みなさん面接どんな感じの服装で行った?
つけまつげ、ブーツ×って書いてあるの見て焦っているのだが…モロジブンソンナカンジ…
いっそスーツで行こうかな…とか思ったけど…
461声の出演:名無しさん:2006/02/20(月) 07:00:25 ID:Wng5TunG0
事務所(審査員)によって好みがあるから一概には言えないけど、
つけまつげ、ブーツが絶対にNGかと言えばそうでもない。
ジャージなど明らかに相応しくない服装はやめた方がいいが、
基本的に自分を最も良く見せられる格好で行けばいいのでは?
ファッションと中身のギャップってのも一つのアピールになるかも。

ファッションも多少の評価材料にはなるが、それが全てではないので、
この格好だから受かった・落ちたって考え方はやめた方がいいと思う。
周りの意見を参考にするのも大切だけど、それに従って落ちたら余計に後悔するし。
大抵合否の理由は公開されないんだから、現時点で自分がベストと思う物を選ぶべし。
462声の出演:名無しさん:2006/02/20(月) 08:23:30 ID:cSKU6CLx0
マウスプロモーションの養成所オーディションに明後日行くんだが
このスレってマウス行こうとしてる人は少なそう?

流れぶった切ってスマン
463声の出演:名無しさん:2006/02/20(月) 08:52:03 ID:WKEvae8ZO
>>460
少数だがスーツはいたな。
オレはそれなりに動きやすくて、普段よりはシャレたもの。
不安になるのはわかるけど、実力つけたほうがよっぽどアピールになると思われ。

>>462
最終日に受ける。
作文読む以外はサパーリだが、何やるんだろー
464声の出演:名無しさん:2006/02/20(月) 08:56:19 ID:cSKU6CLx0
>>463
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

一応地図のところに書いてたな。詩の朗読と台詞と面接と作文か。
他のところのオーディションと同じようなもんかと思ってるんだが。特に台詞は。
表現力とかを見るんじゃなかろうか。
私も推測だけで実のところはサパーリだが、お互い頑張ろう。
465声の出演:名無しさん:2006/02/20(月) 09:05:03 ID:Wng5TunG0
>>462-464
受けないけど知ってる範囲で参考までに。
入所審査は、まず面接とナレーション(朗読?)をした後、
スタジオに移動してマイクを使って作文を読むらしい。
数年前に聞いた情報なので今年がどうかは分からないけど。
倍率は5,6倍でレベルはかなり高いらしいから頑張れ。
466声の出演:名無しさん:2006/02/20(月) 13:19:07 ID:LgzqCT980
>>461 >>463
アドバイスまりまトンですた!
一応着てく服買って来てたけどもう一回考えて見ます。
もちろん服だけが全てじゃないのはちゃんと解ってるんだがやっぱり不安で…

マウス受けるシトお互いがんばろう!!
467声の出演:名無しさん:2006/02/20(月) 17:24:30 ID:dyK91mx3O
ドラマチックデパートってどう受けるの?
468声の出演:名無しさん:2006/02/20(月) 17:37:51 ID:a+2LPPJwO
お前は何を言っているんだ
469声の出演:名無しさん:2006/02/20(月) 20:59:21 ID:f725VrX0O
上で>>449が言ってる子って、もしかしたら私と同じグループだった子かな?
態度はでかかったけど、肝の据わってる子だと思ったよ。
うちのグループでPR、ナレ、台詞全てでどもらず噛まず間違えなかったのはその子だけだったし…残りは皆緊張してテンパってたからね。
かく言う私も噛みまくりで…orz




顔見知りっぽい男の人と話してたのをみる限り、あの子はツンデレだとおも…w
470声の出演:名無しさん:2006/02/20(月) 21:25:39 ID:WKEvae8ZO
>>465
情報トンクス。ちょいとハードル高めだが、やれるだけやってみるよ。
他に試験受ける人も後悔しないようガンガロー

>>469
ツンデレはよいな
471声の出演:名無しさん:2006/02/20(月) 21:34:31 ID:flp8PGIY0
ドラマチックデパートメント、検索してみたけど、ありゃオーディションとか
してなさそうやね。所属人数も激少ないし…


どうなんでしょ??
472声の出演:名無しさん:2006/02/20(月) 21:38:14 ID:LIFdnzxf0
今度シャイン受けてみようかと思うんだけど
ココでもあんまり情報ないみたいだけど
じっさいどうなのかな?
473名無し@声優板:2006/02/21(火) 03:42:11 ID:zgpNAqMEO
>452
ふわひらってよりは可愛いか可愛く無いかとか似合ってるかがポイントなんじゃないか?
451、その娘は美人?
474声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 04:36:53 ID:H3tqvlAQ0
451だけど
うーん…失礼だが可愛いor美人と言える部類ではナカッタ。
見た感じたぶん10代じゃなかったし(20代半ばに見えた)
でも声や喋り方がアイドル声優っぽいというか、甘ーくてマッタリしてて、
自分の個性をわかってるなぁとは思ったよ。
野村さんがそういう趣味だとしたら、ちょっと意外だけどね。
475声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 05:05:38 ID:zvV3Z4nD0
私もデュオ受けた‥。
日曜夜最後の方の回だったけど私の回、
独り道子さんも内海さんもスゴイ話かけてた娘イタ。
声が男より男っぽい‥何あれ‥ズルイよ‥。
無理。私落ちるかも‥
476声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 05:09:32 ID:H3tqvlAQ0
生まれ持った声質はどうしようもない部分だけど
それでズルイとか無理とか言っちゃう人は、たぶん諦めた方がいいと思う
477声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 07:12:31 ID:LPb5i6xEO
>>475
そういう声の子って貴重だとは思うけど、賢プロにはサイガーがもういるからね。
その子だってどうなるかわかんないよ?

逆に>>475の声が誰とも被ってなければ、声かかるかもしれないんだし。
そんな後ろ向きじゃ駄目だよ
478声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 07:19:23 ID:OaGGrTou0
>>465
情報dクス。私もとりあえず、全力でがんがってくるよ。
479声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 09:10:21 ID:8mijofw90
【とっても現実的な『プロ』への道のり】

@
マネ協加盟のプロダクション(マネ協理事会役員のいるトコがBEST!)で、新人登録申請。
「Jr.」になる。

A
新人登録期限は概ね3年。 マネさんや仕事先に精一杯アピール。
この期間中は、外画・アニメで主役GETしても、
スタジオに長時間拘束されても、
1回の出演でギャラは1万5千円だけ。
ここから事務手数料(マネジメント料)や源泉が引かれ…当然、残る手取りは少ないです。
でも新人さんは、それが当たり前。
「自分の『値段』が安いから、仕事先に使ってもらえる」というメリットを享受できる時期なのです。
ここが勝負どころです。

B
新人登録制度上、「Jr.」期間が終了…
(自分の意思と関係なく、3〜4年たつと強制終了になっちゃいます)。
480声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 09:11:18 ID:8mijofw90
C
プロダクションの審査があります。
落ちたら、クビになったり、フリーになったり、
移籍(もちろんマネ協加盟社に)して再チャレンジ(いわゆる「Jr.ジプシー」)
運命の分かれ道。

D
事務所・仕事先に認められると…晴れて「ランク」がつきます!
ここまできて、よ─────やく、 
 先輩諸氏が護ってきた業界ルール『実務運用表』に従ったギャラがもらえるのです!
アニメ・外画の仕事をすると、 基本出演料(ランク)のほか、
 +α(時間割増+目的別使用料+二次使用料…etc)もGET♪
声優としての“主収入”がはね上がります♪
そのためにも、 スタジオ内で出演作品登録用紙(日俳連の調査表みたいな)が回ってきたらきちんと書く!

E
さらに、“副収入”が沢山あると勝ち組(CM、ナレ、イベ、CD、ゲーム、雑誌、ラジオ、写真集等)♪
いわゆる「売れっ子声優」はこのロイヤリティなんかで超稼ぎます☆
ナレメインの人なんかは、この副収入がすごいよ!
481声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 09:12:23 ID:8mijofw90
F
でも本当に実力がないと、
「ランク」が逆にネックになり、仕事がもらえません…。
自分の意思と関係なく、自分の値段が「高くなる」ためです。
つまり、自分より「安くて・上手い」新人さんに、仕事を奪われたりするのです。

G
仕事を絶やさず、声優業だけで生活できる収入を得られて…
初めて立派な『プロ』といえるでしょう。
482声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 11:19:55 ID:VjB9WMfC0
>>475
うらやましい声質ってあるな、確かに。
俺は少しだけ高い声質の平凡なものだから、低く体に響く声質の人をうらやむ。
ナレーションやるときなんか特にだな。

ただ、自分の得意分野に関して考えれば、話は別だ。
少年どころの役でそういう人に負ける気はさらさらない。
ナレーションでも物によってはハンデにならないものもある。

ある一点だけ見れば、すげー不利に見えるもんだよ。
もっと多角的に行きなよ。
483声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 11:43:02 ID:T0YHdVr9O
でもおまえより少年役がうまい奴もざらざら
484声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 11:48:13 ID:l68z9xFk0
ツンデレも男前声も賢プロにはすでにいるよな、伊藤静とか斎賀みつきとか。
賢プロは同じのは二人要らないという方針らしいから、どうなるか分からんね。
つーか>>469のはツンデレじゃなくて裏表激しい、したたかなだけかもよ。
面接で狙ってツンツン振舞ってたとしたら相当なものだけどなw

逆に>>451みたいなのは賢プロにはいないからチャンスかもしれん。
ただ賢プロが好むタイプかどうかは微妙だけど。
好むタイプはすでに事務所に要るケースが多いし、
いないタイプは好みじゃないからって理由かもしれないし、
そう考えるとホント運というか巡り合わせってのは大きいな。

無論それらは最低限の実力があってという前提の元の話だが。
実力のなさを合う合わないの話で誤魔化してちゃいけないよな。
他人の声質を僻んで自分を悲劇のヒロイン化するなんてのは論外。
この業界、生まれ持った声質・才能でかなりの優劣をつけられるのが現実。
それが嫌で認めたくない凡人はさっさとやめるに限るよ。
485声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 14:01:44 ID:MNtmhkkiO
プロフィットの二次受ける人いますか?受験票届きましたか?まだ届かないので心配で。
486声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 15:12:29 ID:SJHvVbrn0
声が優れているから声優なのに、
声が平凡だって悩むってなんかおかしくないか?
487声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 15:19:47 ID:WqzoyAW30
どうせ声が平凡ならボイトレやらなんやらして
いい声にすればいいとかいう奇麗事を抜かすやつが出てくるんだろうけど。
声質なんて先天的なものなんだし自分の声に自信がないならやめればいいじゃないか
488声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 16:05:22 ID:SJHvVbrn0
まあ、特徴があろうが平凡だろうが、トレーニングしないと使いものにならないのは事実だけどな。
489声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 16:09:47 ID:l68z9xFk0
>>486-487
いい声じゃなくても声優になれるとか言い出す奴は必ず出てくるからな。
そう思いたい奴はそう思っててくれて結構だが、
そういう奴に限って他人の声質がどうこう僻むから性質が悪い。
才能がモノをいう世界に凡人が入ろうってんだから
その辺りちゃんと覚悟しとけって言いたくなる。

凡人は絶対声優になれないとは言い切らないが、
才能がある奴の何倍も努力したところでなかなか認められないのが現実。
才能があってもキッカケを掴めずに埋もれてる奴だって多いってのに。
それでも腐らず、いつ目が出るか分からない状況で努力し続けられるのかと。
始める前から泣き言を言ってる様な奴がそんな苦行に耐えられる訳がない。
490声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 16:37:07 ID:CpCrTw2/O
デュオの結果来た人いる?
いてもたってもいられん…

491声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 16:41:50 ID:htQ6XdPA0
で、お前らはどうなん?
才能がある人?何倍も努力している人?
毒気づいてライバルを減らしたい人?審査に落ちて気が立ってる人?w
492声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 16:44:40 ID:SJHvVbrn0
全員ここにいる時点でただの暇人。
493声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 18:01:52 ID:l68z9xFk0
>>491
この程度で諦める様な奴は端からライバルになりえない。
つーか本当にライバル減らしたいなら甘い事言って夢見させておくだろ。

入所審査って落ちるものなのか?仮に落ちるとしてもデュオ位じゃね?
別に今更受ける必要もないけどな。

自分の才能や努力についてはここで語っても何の意味もないので割愛。
あと、あまり気が立ってると穿った見方しか出来ないぞ。
494声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 18:57:31 ID:2iPMh0wo0
プロ・フィットの受験票もデュオの結果もまだでーす。
495声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 19:04:11 ID:+9pGQnnjO
養成所、落ちる所は落ちる。
人数制限されてる所は余計に。
スレ見る限りでは、青二、俳協、81、プロフィット、デュオやマウス辺り。
逆に人数制限されて無い所や無名な所は確実に受かるだろうな。 日ナレとかね。


プロフィットはオーデの一、二週間前位に郵送だった筈。
だから未だなのでは?
これからの人は頑張って下さい。
496声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 21:55:57 ID:EGwAYn+10
デュオ自分もまだです。23日までには届くとかいってたよね…



ホントいてもたってもいられねぇ…
497声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 22:25:14 ID:eTdSRBr50
デュオ、文句なし即戦力の人は二次審査免除だってよ…
直接電話で通知が来た人がいる。
こりゃ二次でも補欠扱いに近いね…狭い門だ
498声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 23:05:04 ID:od/W04iSO
それ、TAAの三社オーディションで合格した人じゃなくて?
あれで合格した人は電話で通知来るってのは聞いたことあるんだけど。

疑ってスマソ。
でも一次受けて即戦力とみなされて二次免除って…。
そんなこと本当にあるのかと思って。
499声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 23:18:41 ID:VjB9WMfC0
>>498
同意。>>497はどこでそんな情報を知ったの?
500声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 23:26:55 ID:SJHvVbrn0
あんな短い審査で?いくら有望そうで即欲しいからって、
もう一度見る機会あるなら見るだけは見るんじゃないか?
501声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 23:29:43 ID:T0YHdVr9O
結局声優に必要になるのは顔と演技力と運と需要。
声優になる唯一の才能の持ち主は
金より演技が好きでスゴく諦めの悪い努力家で恥ずかしい事もできる人。かなり才能ある、成功するかは別として。
502声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 23:34:44 ID:EGwAYn+10
たしかにね〜あんな短い審査で二次免除になっとしたら、そりゃデキと言われて
しまうよ…
503声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 00:00:06 ID:eTdSRBr50
うーん、三社オーディションのことなのかな?
紛らわしくてごめん、友達の友達なんだ。TAAかは知らない。
で、自分の友達から「知り合いの○○くんが、二次審査免除だって…」
って内容のメールきたから、勢いで書き込んでしまった。
もうちょっと詳しく聞きたいけど、その友達すげー凹んでて返信こない(´・ω・`)
504声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 01:51:54 ID:sGSlZQ+G0
プロフィット補欠だったら合格した人が全員入学金を振り込んだら
不合格になるのかな‥‥。
505声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 02:26:57 ID:oRMWHXEx0
 まあ、大学受験とかだったらそうだろうね。+もし何人かが入所しなくても
504より優れた補欠がいたら、その人が受かるだろうから・・・

 かく言う俺はいまだに受験票すら届いていないのだが・・・orz
506声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 06:06:45 ID:TcyE2Z+f0
TAA以外にも、デュオは専門学校枠で半数は埋まるって話だからね。
二次免除ってのは多分その人達だと思うけど。
書類審査が加わったから少し形式を変えたのかも。
あまり気にする事はないと思うな。

デュオに一般で入るのは、大沢・アーツ特待を除けば声優養成所としては
最難関とも言える倍率なんで、落ちて元々位の気持ちでいないとキツイよ。
プロフィットも倍率高いらしいけど、デュオ程ではなさそうだし。
プロフィットはマウスみたいに、実力重視の養成所なのかなぁ。


>>501
>声優に必要になるのは顔と演技力と運と需要
演技力より声が入ると思う。
もちろん演技力も要求されるし、他にも社会性とか大事な事はあるけど、
悲しいかな、顔と声だけは天性の物が大きいからね。
需要って部分にも大きく関わってくるし。

>>504
定員枠が決まってるから、欠員が出ない限り不合格と考えるべきだろうね。

そういえば一次で補欠だった人は、二次で欠員が出ても対象になるのかね?
一次と二次で枠が分けられてるから、やはり対象外なのかなぁ。
それに二次が終わるまで待たされるのもキツイだろうし。
507声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 06:57:50 ID:qJywghiu0
顔は整形すれば多少はよくなるが、声は整形できないもんな。
ボイトレしたら云々っていうのは、プロになるのは当然のことであってまた違うと思うし。
508声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 07:46:33 ID:TcyE2Z+f0
ボイトレってのは磨く作業だから、やはり原石(声)の質が大きいよね。
世の中には様々な石があるけど、宝石の様に多くの人に認められる物もあれば、
道端に転がる石ころの様に、見向きもされない物もある。

審査員が見れば、石ころの中にダイヤの原石が混ざってればすぐ目に付くし。
消費者側も、宝石にはお金を出しても、石ころにお金を出そうとは思わないよね。
石ころでも磨けば味は出るだろうけど、宝石のソレにはどうしても見劣りしちゃう。

声だけが全てとは言わないけど、声だけでチャンスの数が違うのは確かだね。
上の方でも厳しいレスがあったけど、常に心に留めておいた方がいいと思う。
石ころが宝石と並べて品評されて、その多くが売れ残っていく世界なんだから。
509声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 12:32:46 ID:bhyl5Lr70
>>504
補欠の話だけど、どうなんだろう?
やっぱり一次枠と二次枠でわけるのかな?
一次は本命と他養成所本命がいて多少の空きは期待できるけど、二次は
勿論本命も居るけど他養成所落ちて受けるって人+一次で落ちて再チャレンジ
も居るだろうから空きはあんまり期待できないと思う。
一次補欠の人は何日までに連絡とか書いてなかったですか?
合格者は2/28までに振込みだから、もし書いていないようだったら、そこら
辺を目安にするか、直接問い合わせて見ると良いかも知れない。

>>506
自分プロフィットの一次受けた者だけど、倍率とかそんなんは分からないけど
、B5の紙に受験者の名前がズラーと書いてあったのは覚えてる。
だから結構居たんだろうな。
ちなみに実力重視じゃ無いと思う。確かに他養成所、専門通ってる人多そう
だった。自分が受けた回で素人そうに見えたのは高校生っぽい子かな。
自分も他養成所に通ってるけど、その養成所じゃ下手な方だよ…orz
うまい奴なんかいくらでも居る。試験中もカミカミだったしな。
そん中で自分が受かったのは奇跡だと思うよ。マジで…。
素人さんで受かったって人が知りたい。この中に居ないのか?

それと、「朗読」だけに捉われるな。試験内容は色々想定しろ。
510声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 12:35:24 ID:pFSQ/lBL0
いやはやドキドキの季節ですねw
511声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 13:13:28 ID:URjWwmppO
やっぱりデュオで初心者が受かるのは難しそうだな…
512声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 13:19:40 ID:qJywghiu0
難しいというか、そもそも資格がないんだが。
513声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 13:31:03 ID:TcyE2Z+f0
>>509
合格おめでとう。
そういえばプロフィットは経験問わずだったね。
かなり実力重視と聞いてたけど、そこまで徹底はしてないのかな。
四月から新たな気持ちで頑張ってね。

一クラス定員が15名って事だけど、全部で何クラスあるんだろ?

>>511
基本的に一年以上の経験者のみだからね。
各専門学校のトップクラスや、高倍率を潜り抜けた猛者の集う所だから、
全くの初心者では余程才能でもない限り無理だと思う。
514声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 14:35:53 ID:r6BQ2BHA0
デュオ結果きたよ。やっぱまだまだダメだな・・・俺は。
515声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 15:48:24 ID:pFSQ/lBL0
おお、ついにデュオの方も結果出てきたか。
516声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 15:54:53 ID:TUnnp8KMO
俺も落ちた。
ちきしょう。

517声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 16:44:45 ID:d/OTRHm/O
A&Gアカデミー受ける人いる?
518声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 16:46:45 ID:pqpqVDL+0
>>509
筆記・自己PR・フリートークあたりかと予想w
519声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 17:13:42 ID:Pl0hKUKm0
>>517

受ける。
書類は通った。
金づるかも知れんが。
520声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 17:36:14 ID:P+d6IWCGO
このスレってデュオの話するんだな
情報少なくて悪いけど、知ってる事教えるよ
生徒は各々に抜群の感性を持っていて、皆、歌が上手いらしい
デュオ生だった親友が「俳協より凄い」と言ってた
講師は、複数で生徒の選出基準は変わり者を取る訳ではなく、少ない面接時間で「人を見抜く」らしい
授業は落語が楽しかったんだと
親友は語学堪能、趣味も多彩で性格も普通ではないんだが
デュオでは凡だったみたい
ちなみに今、イギリスで音楽を学んでいて
また養成所を受ける為に人生経験を積んでる
521声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 17:43:55 ID:r6BQ2BHA0
やっぱ難しいはデュオ。
倍率高いし。とりあえずもっとレベルアップするよう日々を過ごす。
522声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 19:35:25 ID:P+d6IWCGO
>>521頑張れ!
親友から電話が来たらデュオの事聞いておくよ
そしたらまたレスするから気長に待っていてくれ
523声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 19:47:56 ID:Ab9olWcX0
俺もデュオだめだった。
明日はマウス、切り替えて気張るよ。
落ちちまった連中、打ちのめされたけど這い上がってコーゼ
524声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 20:09:42 ID:XLsLlh/n0
そろそろ雑談スレ向けの話のような気がしてきた。
525声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 20:19:34 ID:URjWwmppO
>>523
マウス受けるのか!!凄いな!!ガンガレ!!

演技の経験者なの?
526声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 20:35:50 ID:cU2mk+KF0
デュオ落ちました…悔しい。

絶対声優になってやる。
527声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 21:25:15 ID:TcyE2Z+f0
デュオに落ちるのは、ある意味仕方ないと思った方がいいよ。
逆に受かれば宝石の原石と認められたとも言えるけど。
厳しい言い方をすれば、石ころの烙印を押された訳だから、
この屈辱を今後にどう活かすか考えないとね。

自分を凡人だと知り、その上で何を考え何をするのか、
そこからが石ころとして、本当の戦いの始まりだよ。
528声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 21:44:57 ID:HIb6dtzvO
デュオが全てじゃないですよん
529声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 22:03:47 ID:qJywghiu0
>>527
まあそれだけじゃなく、事務所のカラーにあわないってのもあるからな。
今の時期はポジティブ思考も必要。
530声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 22:28:21 ID:uEh1c69Z0
東京都内なのにデュオまだ来ない…
うう…心労が…
531声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 22:34:41 ID:TcyE2Z+f0
事務所のカラーってのもあるけど、それは二次で落ちたり補欠になった場合だね。
一次で落ちたという事は、少なくとも興味を持たれなかったという事だと思う。
つまり面白い素材ではなかったという事かな。
デュオの審査は、素材選びという面では結構上手いから。

ポジティブ思考は必要だし、落ち込ませたい訳じゃないけど、
ある意味、己の身の程を知る良い機会だとは思う。
時間は少ないだろうけど、次に受ける所の審査に活かせるといいね。
532声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 23:18:34 ID:fVOQ0Yc/O
プロフィットの一次は何人くらいの受験者がいたんですか?
533声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 23:39:46 ID:zdxRZ8+Q0
SAG受かった人いるかな…?週1なんだけど…
534声の出演:名無しさん:2006/02/23(木) 00:14:17 ID:YzUaFZ120
デュオに入れたからといって、仕事があるとは限らない。

いま主役をやってる人みたく、主役になれるような「特徴ある声」
を持ってれば事務所が弱くてもクソでも全ては本人の実力次第で仕事は来る。

特徴も無く中途半端な声は一番要らない要素。生涯脇役。
535声の出演:名無しさん:2006/02/23(木) 00:43:59 ID:iMOy1PIZ0
>>531
すごい頷けた

デュオ駄目だった。やっぱ自分には才能無いのかなって思う。
別の道を探したほうがいいのかなとも思う。

でも「次行くべ、次」と思えるうちは、もう少しだけ頑張ってみたい…
536声の出演:名無しさん:2006/02/23(木) 00:51:47 ID:N9PoHcBr0
プロフィット2次の受験票ktkr!!
一気に緊張してきた…
537声の出演:名無しさん:2006/02/23(木) 00:58:50 ID:DL/dIdS20
 ガンガレ!・・・俺もガンガルよ・・・。

 プロフィットの受験票未だこない。ヤバイ。明日来たらどうしよう。
俺、バイトでいなくて、ママン(家族には何も話してない)しかいない
から来たら絶対見られるし、グダグダ言われるよ・・・。
538声の出演:名無しさん:2006/02/23(木) 01:35:03 ID:N9PoHcBr0
>>537
自分も家族に内緒。受験票見られて不審な目されたよ…ガンガロウ…
しかも風邪治らなくて喉がやばい(´;ω;`)
539声の出演:名無しさん:2006/02/23(木) 01:36:22 ID:ziwz0o9l0
デュオ一次通った。
肝心の二次が辛いところだ。
540声の出演:名無しさん:2006/02/23(木) 03:26:02 ID:iMOy1PIZ0
1次通ったのか。おめ。

面接で手応えあった?
541声の出演:名無しさん:2006/02/23(木) 09:22:54 ID:YzUaFZ120
プロフィットって1次15人2次15人なのかな?
542声の出演:名無しさん:2006/02/23(木) 13:57:02 ID:bd7jhSRnO
ところでみんなマウスはどうだった?

今年はかなり短かったらしいね。

543声の出演:名無しさん:2006/02/23(木) 17:09:16 ID:9jwc9lcsO
デュオ一次通った!!

次も頑張ります!!
544声の出演:名無しさん:2006/02/23(木) 17:42:14 ID:XJDg6ZMV0
デュオまだ結果来ないー…。
545声の出演:名無しさん:2006/02/23(木) 17:55:28 ID:FnNuXPJD0
合格・不合格報告は雑談スレでやらないか。

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1126279318/
546声の出演:名無しさん:2006/02/23(木) 18:30:56 ID:txwn4T9i0
マウス養成所の合格率聞いて...絶望。
ダメだ。
凹む。
厳しいなあ〜・・・
547声の出演:名無しさん:2006/02/23(木) 23:56:42 ID:y96qvuyr0
マウスすげーな。ある意味デュオよりオザーナリだった。
問答無用の初見に、面接ってあったっの? と、スーパー芋洗い状態。
まさしくあっという間の出来事でした。結果期待でき茄子
548声の出演:名無しさん:2006/02/24(金) 01:01:25 ID:LOYj98eL0
ttp://goof.web5.jp/index.htm

↑また新しい養成所ができたのかな・・・。
549声の出演:名無しさん:2006/02/24(金) 01:11:45 ID:Ps9AKanP0
すまん
誰か、日大の演劇学科演技コースの一次に受かったんだが
二次では具体的にどんなことをするのか知らないか?
因みに試験は日付的には今日ですwww
550声の出演:名無しさん:2006/02/24(金) 02:50:08 ID:9OCaOiyH0
そういうのは受験板できけよw
まあがんばってな
551声の出演:名無しさん:2006/02/24(金) 03:32:40 ID:MVEqmtA90
ラジオNIKKEIスクールというところが、
コーラルアイランドというナレーター専門事務所?と提携してるようなんですが
何か情報、評判、実績等ありますか?
サイトにはボイスサンプルだけで仕事歴などがないので…
ttp://www.radionikkei.jp/school/
ttp://www.coralisland.co.jp/
552声の出演:名無しさん:2006/02/24(金) 04:58:20 ID:QtAQ70f90
>>551
サンプル聞いたけど、みんな中の下あたりだね。
声に花が無いし、誰とでもかぶる声質ばかりだった。
タレントは集めたけど、地上波の番組には食い込めるマネージメント力は無さそう
553声の出演:名無しさん:2006/02/24(金) 05:02:51 ID:QtAQ70f90
>>548
てか、騙す気満々じゃん。
連絡先は携帯のみ会社としての概要はまったく無し。
この写真も無断で使用してると見た。間違いなく詐欺一確だね
554声の出演:名無しさん:2006/02/24(金) 12:21:01 ID:FxAHPZ2F0
パフォーミングアートセンター受けた人いないの?
555声の出演:名無しさん:2006/02/24(金) 12:51:42 ID:zdKwG836O
AMG結果来たヤツいる?
556声の出演:名無しさん:2006/02/24(金) 14:08:00 ID:w20NAPVAO
合格した!
557声の出演:名無しさん:2006/02/24(金) 14:34:53 ID:C19YSziSO
546
マウスの合格率ってどんだけ低いんだ?
(´・ω・)キニナル
558声の出演:名無しさん:2006/02/24(金) 15:00:12 ID:je9BgPqC0
アトミックモンキー受かったんだけど
どうなのかな?全然話題にならないけど・・・
559声の出演:名無しさん :2006/02/24(金) 15:11:37 ID:TosRICje0
ちょっと失礼。
TAAって最初演技経験ゼロでも6ヵ月後の上級進級オーディション
受かる奴っていんの?行こうかと思っているんだが
TAAの情報がない・・・
560声の出演:名無しさん:2006/02/24(金) 15:18:41 ID:2NM4oS6l0
>>559
私も演技経験0で今年から通うんだけど、一クラス20人で上級クラスにいけるのは
15人だから、誰も辞めなければ必ず5人は落ちるんじゃないの?
人数が必ずMAXの20人いるとは限らないし、そんなに心配する事じゃないかと
とまぁ、私もまったく情報がなくて困りまくってますが。
561声の出演:名無しさん:2006/02/24(金) 16:00:58 ID:zdKwG836O
20人中15人が上のクラスに行けるなら問題ないだろ。判定はどうだった?俺Dでヘコんでんだけど・・・。
562声の出演:名無しさん:2006/02/24(金) 17:35:46 ID:YogPahYK0
20人中15人てだいぶ多いんだな。サンクス!

週一と週二どっち行ったほうがいいか悩む・・。
563声の出演:名無しさん:2006/02/24(金) 18:04:07 ID:rE/+DqOF0
ちなみに資料請求すればだいたいわかるよん。
週2ってのは声優ボーカルコースかね。でもどうせTAAの事務所に言えば
部屋貸してくれるから、あんまり授業回数は気にしなくてもよいやも
やる気がある人は毎日学校に練習しに行くはずだから。
564声の出演:名無しさん:2006/02/24(金) 21:38:59 ID:ZZbDSiSt0
いよいよ明日がマウスの合格発表だね!
倍率は5〜6倍らしいよ・・・。
入所するのに難関らしい。
565声の出演:名無しさん:2006/02/24(金) 22:31:58 ID:fyutAGf10
マウスで5〜6倍程度なのか…デュオってやっぱり高いんだな。
受けた人は合格を祈ってるが、マウスも飼い殺しがあるから気をつけてな。
566声の出演:名無しさん:2006/02/25(土) 00:02:50 ID:LIuI/oCaO
デュオの倍率は別格でしょ。
プロフィットも結構高いらしいけど。

ただ、純粋に演技の上手さではマウスの方がデュオよりレベルが高いとは聞く。
567声の出演:名無しさん:2006/02/25(土) 10:54:38 ID:bWmpzEr6O
プロフィットって…有名な人いるの?
568声の出演:名無しさん:2006/02/25(土) 10:59:16 ID:Ld98s3t40
オフィス薫ってどうのかなー?
569声の出演:名無しさん:2006/02/25(土) 14:12:48 ID:jylFCOrfO
>>567
有名な人では無いけど売り出し中なのは極上生徒会に出てた辻さんじゃないかな?
元、大沢だった木村さんとかは、どうなんだろう…。出演は多いけど、当たり役が無くてパッとしないように見えるけど…。
漏れはボイサン聞く限り阿部さん辺りの声は好きだな。
顔も綺麗系だし。


プロフィット預かりだった人の日記読んだ事有るけど大変みたいだな…。
漏れも4月からがんばろ…。
(´・ω・)


570声の出演:名無しさん:2006/02/25(土) 15:15:50 ID:StFtR1w+O
今年はデュオ・マウスのダブルで受けた人けっこういるのかな?
俺の周りにはわりといるんだが。

571声の出演:名無しさん:2006/02/25(土) 21:28:42 ID:K6CJJ/XSO
放送表現教育センターに興味を持ったのですが、
資料に書いてあるここ出身の声優が古い人ばかりなのが気になります
テンプレにも無いし…
最近の評判ってどうですか?
572声の出演:名無しさん:2006/02/25(土) 22:12:54 ID:scG8XAMg0
> 571
> 古い人ばかりなのが

行ってみればわかるよ
573声の出演:名無しさん:2006/02/25(土) 23:46:01 ID:Ai73kPE/0
現在、演劇・舞台役者板自治スレッドで 
芸能人志望・アマチュア芸能人の為の 
新板独立に就いて話し合われています。 

演劇・役者板自治スレッド 
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1133363456/l50
574声の出演:名無しさん:2006/02/26(日) 01:59:15 ID:0QZuh7LZ0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【声優のプロダクションのスタッフ待遇】
○大沢:22万〜、昇1、賞2、交通費全支給、10:00〜19:00(出社土曜10:00〜15:00)高卒上18歳〜27歳位迄
○81:20万〜、昇1、賞2、社保完、退職金
○アーツ:20万〜、社保完/講師24万〜
○俳協:20万〜/バイト時給1000円
○シグマ:20万〜、社保完/バイト18万
○薫:18.5万〜29万、社保完、賞2、通勤・住宅手当
○青二:17万〜、社保完
○マウス:16万〜、社保完、賞2、昇2、休日出勤手当、家族手当、住宅手当
○アクセント:バイト時給900円〜
○スターダス、旧九:9〜12万、社保無
○ウィナー:昇給2、賞与2、社保完、交通費支給、退職金積立制度、各種手当


 ホリプロ:20万5千〜・社保完
 劇団ひまわり:19万5千〜/バイト時給950円
 研音:24万〜・社保完
 松竹芸能:20万〜・社保完
 放映プロジェクト:18万〜/バイト850円以上
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
575朝日新聞社会部:2006/02/26(日) 20:20:13 ID:XO6+tndY0
代々木アニメーション学院の院長に、落語家の三遊亭楽太郎氏が就任しました。
詳細はこちらで。

http://www.asahi.com/culture/nikkan/NIK200602260049.html
576声の出演:名無しさん:2006/02/26(日) 21:24:40 ID:rwGLeYAn0
演劇理論を独学もしくは大学で勉強した上で、養成所に
行った人ってどれくらいいるのでしょうか?
また、入所前に理論を勉強しているメリットは、どの程度
あるのでしょうか?
577声の出演:名無しさん:2006/02/26(日) 22:53:00 ID:DkfkJt9A0
>>575
今日の「笑点」で言ってたね

ところで、楽さんはアニメ関係とかには造詣あるのかな?
578声の出演:名無しさん:2006/02/26(日) 22:58:11 ID:DkfkJt9A0
×造詣あるのかな?

○造詣が深いのかな?

日本語がデタラメでスマソw
579声の出演:名無しさん:2006/02/26(日) 23:18:43 ID:DoqDxB/aO
>>576
アホか。
580声の出演:名無しさん:2006/02/27(月) 15:33:08 ID:+CBy98xW0
デュオの二次について誰も触れてないね
581声の出演:名無しさん:2006/02/27(月) 17:01:50 ID:H66bjq7HO
デュオかぁ…
582声の出演:名無しさん:2006/02/27(月) 18:03:03 ID:z0aZz11q0
青二塾ってよさそうですね
神田さんとかいるし
もうちょっと調べてみます
あと情報mおくだしあ
583声の出演:名無しさん:2006/02/27(月) 18:27:19 ID:KnhzbHuoO
AMGの特待生っていますか?
584声の出演:名無しさん:2006/02/27(月) 18:47:54 ID:4oMThs260
はじめまして、
この前、大阪の代々木アニメーション学院の見学に行きました
そこで配られた、オーディション速報という紙に
日本ナレーション演技研究所、118名
ラムズ?(うろ覚え)69名
とか書かれていたのですが、就職デビュー率120%というのは
この人たち全員が声優として活動するということなのでしょうか。
その割に現在活躍している人の紹介人数が少なくてよくわからなかった
のですが、通っている方とかご存知でしたら教えていただけませんか。
585声の出演:名無しさん:2006/02/27(月) 19:03:33 ID:1xzyuIHZ0
>>584さん
大阪校ではないですが、現役代アニ声優科生です。
就職デビュー率というのは、あくまで、
代アニ卒業後の進路が決まった人の割合で、
その後声優として活動出来るかどうかはその人次第です。
586声の出演:名無しさん:2006/02/27(月) 19:11:57 ID:4oMThs260
返事ありがとうございます。
今、ネットカフェでずっと調べてていたのですが
日本ナレーション演技研究所って専門学校ですね。

専門学校に行っても、就職デビュー率に含まれるということなんですね
120%というのにちょっと惑わされてました
そんなに甘いわけないですよね。
親に言う前に知れてよかったです。
ありがとうございました。一年考えるか、夜間を試してみようと思います
587585:2006/02/27(月) 19:32:19 ID:1xzyuIHZ0
お役に立てたなら良かったです。
日ナレは、アーツやアイムの付属養成所ですね。
エスカレーター式の難易度高いverみたいな感じでしょうか。
120%というのも、※印で1人で2社以上合格しているため、と書いて有るとおり、
2社以上受かる人が居る反面、どこも受からない人もいます。
講師の方々は、その数字を代アニマジックと呼んでいます(笑)

ちなみに夜間は入学者が少ないのであまりオススメしません。
在校生が手伝いに行かされるほどです。
588声の出演:名無しさん:2006/02/27(月) 20:11:43 ID:OL13ETQo0
声優養成所のどこが良いんだってとっちゃったorz
589声の出演:名無しさん:2006/02/27(月) 20:41:17 ID:ZO/qGPuk0
AMGのビッグチャンスオーデションうけた人いない?
590声の出演:名無しさん:2006/02/27(月) 20:47:58 ID:af6uLR3sO
入所試験とかでないならスレ違いだろ。
オーディション情報スレあんだから、そっち行けやカス
591声の出演:名無しさん:2006/02/27(月) 22:05:31 ID:FJnC9uyn0
養成所と専門学校の区別くらいつけとけよ。
592もしもし、私名無しよ:2006/02/27(月) 22:30:51 ID:NB0vIw+kO
ここにいるやつらみんな落ちたから話題に上がらないだけじゃまいか?
593声の出演:名無しさん:2006/02/27(月) 23:55:59 ID:+CBy98xW0
デュオは、二次行ったやついたよな〜と思って…
身バレするといけないから書かないのかな
594声の出演:名無しさん:2006/02/27(月) 23:58:28 ID:FJnC9uyn0
じゃね?
595声の出演:名無しさん:2006/02/28(火) 00:00:22 ID:heS8gB03O
talk back大阪校申し込んだ…
厳密には養成所じゃないけど、入所試験がないからレッスンの雰囲気とか大丈夫か不安…
見学させてもらった時は、よさそうだったけど…。もし通ってる人がいたら、話聞かせてください
596声の出演:名無しさん:2006/02/28(火) 00:28:17 ID:HTC6N3Oz0
AMGオーデ受けたよん
CDのクラスなら出会うこともあるかもねん
597声の出演:名無しさん:2006/02/28(火) 00:34:33 ID:4H5St8AuO
>>596
受かったの??
598声の出演:名無しさん:2006/02/28(火) 00:39:26 ID:GVfb9bl2O
この前のAMGオーデでB以上の人っていたのかね?
Aは特待生なので滅多にいないみたいだけど。
599声の出演:名無しさん:2006/02/28(火) 00:48:12 ID:46/YUsUP0
ここは専門学校の話題もOKになったんでつか?
600声の出演:名無しさん:2006/02/28(火) 00:50:19 ID:4H5St8AuO
>>598
あんまりBもいないらしいね。レベル高め??
601声の出演:名無しさん:2006/02/28(火) 01:08:55 ID:HTC6N3Oz0
半年後に特待生になる道もあるらしいよ?
602声の出演:名無しさん:2006/02/28(火) 01:17:44 ID:4H5St8AuO
>>601
半年後のオーディション??
603声の出演:名無しさん:2006/02/28(火) 01:22:24 ID:GVfb9bl2O
入学後も半年毎にオーデがあるから、そこでAをとれば特待生になれるみたいだね。
特待生はプロ級の実力者か、学院が無料で面倒をみたいと思う人材のどちらかとの話だけど。
604声の出演:名無しさん:2006/02/28(火) 06:03:56 ID:eAkNg9Z+0
俳協スレとかも見てるけど分からないので質問させて下さい。
俳協テンプレの「男女とも、ご愛嬌の軽いスキンシップの洗礼を受ける?」ってのはどういうこと?
605604:2006/02/28(火) 07:58:09 ID:eAkNg9Z+0
ごめんなさい、過去スレ見れねーよって勘違いしてました。
今過去スレ漁っててどういうことか発見。
逝ってくる
606声の出演:名無しさん:2006/02/28(火) 14:45:24 ID:7btgWUJc0
養成所って何歳くらいの人が多いんですか?
大学卒業後は遅い?
607声の出演:名無しさん:2006/02/28(火) 15:02:52 ID:hH8Xketn0
>>606
またよくある質問が…
ここで聞く前に行動したまえ。
自分で遅いって思うのなら目指さなければいい。
608声の出演:名無しさん:2006/02/28(火) 15:12:30 ID:+1gjZYLtO
友達(女)で超うまくてかわいい子が、AMGのオーディションでEだった。数字評価や批評はかなりいいのに。なぜだ?見る基準がわからねぇ。劇団活動もしてて、声も演技もいいのに・・・。ちなみに初心者の俺はD。
609声の出演:名無しさん:2006/02/28(火) 15:32:34 ID:b4dr7Ik20
いやいや、行動したまえって何者w

>>606
とりあえず色んなページや過去ログ見るくらいのことはしような。
610声の出演:名無しさん:2006/02/28(火) 18:12:43 ID:5jYWNaniO
>>608
知るかよ。
つかそもそも、その手の金蔓集めオーディションで
本当に自分の才能を真剣に見てもらってるとでも思ってるのかい?
おめでたい奴だ。
611声の出演:名無しさん:2006/02/28(火) 18:14:24 ID:GVfb9bl2O
AMGのオーデ、自分はDだったけど知り合いがBだったらしい。
Aは0人、Bも2,3人しかいなかったらしいよ。

>>608
その友達の評価だけど、念の為問い合わせてみた方がいいんじゃないかな?
612声の出演:名無しさん:2006/02/28(火) 20:49:11 ID:tOcN3yol0
事務所が強いと仕事まわってくるからお得
同期がいないと事務所受けの仕事一人勝ち状態=能登
613声の出演:名無しさん:2006/02/28(火) 23:29:02 ID:2L9bmGKy0
       #/:::|Xト、::::::::::::::::::::::::::::::人メl::::::ヽ ちんちんおっ〜きして
      /ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
      /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i   チャッ〜トし〜てたら〜
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ    相手がvipperでした〜
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
614声の出演:名無しさん:2006/02/28(火) 23:34:17 ID:kdOfM2nS0
>>603
門脇舞ちゃんAだったよ。すごく上手かったし。仕事してたし初めからAだったらしいけど。
615声の出演:名無しさん:2006/03/01(水) 01:16:10 ID:3DBr5ddP0

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
616声の出演:名無しさん:2006/03/01(水) 06:08:57 ID:xlutUp+UO
口の悪い奴がいるな…
しかしこの世界でそれくらい言ってくれるのは優しい奴だ。
言ってくれずにニコニコでバッサリなんて普通にあるし。

617声の出演:名無しさん:2006/03/01(水) 14:28:09 ID:HSeIyzcyO
>608です。そうか、しょせんは金もうけだもんな。真剣に見てなくて当たり前か。ただ、俺を含めてうまいとは言えないやつらがCやDで、うまい友達がEなのが不思議で。会場でも、他の受けにきてるやつらに、うまいって言われてたからさ、その子。
618声の出演:名無しさん:2006/03/01(水) 18:03:45 ID:s+idE5xU0
話は変わるが、以前青二塾の説明会に行ったとき
青二塾の東京校と大阪校では
ジュニア選抜確率は同じという話をしてもらったのだが
オレとしてはやはり東京校の方が確率高いと感じるのだが・・・?

誰か意見を求ム!
619声の出演:名無しさん:2006/03/01(水) 19:18:50 ID:tPk0bcZBO
>>617
ランク別にクラス分けされるんだから真剣には見てるだろ。
金儲けには違いないが、実力判定とは別の話だ。
そんなに疑問ならその友達とやらにAMGに問合せさせれば済むと思うが。
ウダウダ悩む前に行動しる。
620声の出演:名無しさん:2006/03/01(水) 22:36:06 ID:3waEQ8h60
>>618
確率というか、あたりまえだが実力ついてる方を取るってだけ。
別にこれといって人数制限設けてないらしいよ。まあ実際のとこ全体で6人程度だが
621声の出演:名無しさん:2006/03/01(水) 23:09:09 ID:IaIDHWsc0
関西の人って確率低いと言うより関西弁というハンディがあるからね。
久川綾さんはわざわざ東京校に行ったんだっけ。
622声の出演:名無しさん:2006/03/01(水) 23:18:34 ID:CGRSx7Cg0
来年高校卒業見込みのものです。
近くには代兄くらいしかない田舎地方なんですが、上京を考え始めました。
それで、俳協と青ニはどっちの方が良いと思いますか?

ちなみに、私は演劇などは全く経験のないド素人です。

俳協・青ニよりもここが良い!ってとこもあったら情報よろしくです。
623声の出演:名無しさん:2006/03/01(水) 23:30:20 ID:8cQk0yOJ0
>>622
>>2-3をよく読んで
>>19-20を観てみ。


それで>>11-18のほうを順番に見ていけばいいんじゃない?

自分の実力はこの際置いといて
624声の出演:名無しさん:2006/03/01(水) 23:45:39 ID:FpqzRhNkO
>>622
安いから日ナレで基礎やって金貯めて
もっと上の養成所に入る
625声の出演:名無しさん:2006/03/02(木) 01:44:56 ID:COreu97u0
東京アニメーター学院(? ってどうなんですか?
626声の出演:名無しさん:2006/03/02(木) 02:17:05 ID:hrSpJa9J0
>>622
どちらも入所はそれほど難しくない
金の面なら、青二は高い、俳協は比較的安い
どちらにしろ後の振るい落としの競争率は凄まじいとだけは言っておくよ
特に俳協は半年で即戦力レベルないと無理ね
627声の出演:名無しさん:2006/03/02(木) 02:30:45 ID:XoY0BP100
>>624短大卒業して、日ナレの基礎やってそれからAMGに行くのは年齢的に無理?
628声の出演:名無しさん:2006/03/02(木) 04:18:10 ID:A8Lqz0yW0
役者に年齢制限があるなら無理だろ。

自分で計画立ててみれ
629声の出演:名無しさん:2006/03/02(木) 05:31:39 ID:E5IeN+aH0
>>627
劇団の舞台俳優からまわってくる人は三十路前ザラ
生天目仁美とか
630声の出演:名無しさん:2006/03/02(木) 07:14:43 ID:dDiZsS3PO
AMGと東京アナウンスアカデミーでは、どちらが真剣な授業をしてくれ、コネを作りやすいですか?
631声の出演:名無しさん:2006/03/02(木) 08:19:00 ID:5NYMy6VmO
難しいな。目クソと鼻クソの優劣を答えるようなもんだ。
632声の出演:名無しさん:2006/03/02(木) 12:02:04 ID:psXu/ugkO
携帯で失礼
>>628女は若くないと取らない所もあるらしいから…。

>>629三十路前…。でも一応は舞台経験してるからド素人ではない。。。

>>631AMGを良い学校だと思った私って一体…
633声の出演:名無しさん:2006/03/02(木) 12:23:21 ID:kLEHziI80
遅レススマソ
>598
トークバック大阪校は人がどんどん増えててケンユウさんのレッスンは特に受けにくい。
(先着順で漏れることがある)
ケンユウさんのレッスンはレッスンというより彼のトークショーのようで(笑
笑いが絶えないしケンユウさんの人柄にも惚れるけどレッスンと言えるかどうか。
他の講師も実力派だが少しでも経験があるとあまり役立つ感じはない。
講師と古株生徒、生徒同士の馴れ合いが強く輪に入りにくい。
最終的にはあまり通わなくなってしまってムダだった。

まぁ経験がなくてちょっと勉強したいな程度ならいいんじゃ?
でもあまりオススメはしない。1年後の内部オーデなんてあってないようなものだよ。
(講師に気に入られないと…)
634声の出演:名無しさん:2006/03/02(木) 12:25:16 ID:kLEHziI80
ごめ、レス番間違えた。
>595だった。スマソ
635声の出演:名無しさん:2006/03/02(木) 16:41:05 ID:K0nUkzV0O
>>633

見学させてもらった時も馴れ合いな感じはしたから、想像どおりです。私は他の事務所を志望しているので預かりになりたい訳ではなく、演技の基礎を学ぶつもりで通うので大丈夫そうです。
一つ質問なんですが、先着順にもれてレッスンが受けられない週は、レッスンを見学できますか?
636声の出演:名無しさん:2006/03/02(木) 18:20:19 ID:dDiZsS3PO
>632
AMGっていい学校じゃないのか?
637声の出演:名無しさん:2006/03/02(木) 19:40:49 ID:psXu/ugkO
>>636そう思ってたけど、東京アナウンスアカデミーと目くそ鼻くそらしいし…
638声の出演:名無しさん:2006/03/02(木) 20:30:03 ID:biKjzyF40
>>637
東京アナウンスアカデミーはあんまり良くないんですか?
日ナレとだったらどっちのほうがいいんだろう・・・
639声の出演:名無しさん:2006/03/02(木) 21:54:21 ID:psXu/ugkO
>>638よく分かりませんが、>>631によるとそうらしいです。
でも自分で実際見てから決めるのが一番かなと思います
640声の出演:名無しさん:2006/03/02(木) 22:23:24 ID:Ff2Fo6570
アトミックモンキーってとこ新しく養成所作ったみたいですけど
そこってどーなんでしょ?
641声の出演:名無しさん:2006/03/02(木) 22:55:29 ID:l3OHYLX40
知るか
642声の出演:名無しさん:2006/03/03(金) 12:41:36 ID:DS0zikjp0
週1、50万(40万)って・・・
1レッスン7000円くらいの計算になるけど
さすがに高すぎ・・・
643声の出演:名無しさん:2006/03/03(金) 13:15:57 ID:lOn0M3JrO
豚切りスマソ

81落ちた椰子っているの?
644声の出演:名無しさん:2006/03/03(金) 22:50:14 ID:FbKV2PIr0
知るか。
切ってるお前自身が豚女だ。
645声の出演:名無しさん:2006/03/04(土) 01:46:40 ID:LGHO2bi0O
↑言い過ぎ
646声の出演:名無しさん:2006/03/04(土) 02:58:12 ID:G35M6slcO
あさってプロフィットかA&G受ける人いる?
647声の出演:名無しさん:2006/03/04(土) 08:36:26 ID:34yuXBeY0
ノシ
648声の出演:名無しさん:2006/03/04(土) 09:38:43 ID:TURxItd2O
ノシ
649声の出演:名無しさん:2006/03/04(土) 12:18:19 ID:2HnSesVp0
>>617
お前等雑魚の目線での上手いと
評価してる奴の目線とでは違うのだよ!!
650声の出演:名無しさん:2006/03/04(土) 12:20:06 ID:iyaDb+Vt0
>>649
と、雑魚が申しております。
651声の出演:名無しさん:2006/03/04(土) 13:18:42 ID:v7U1J33EO
>>617にとっての「上手い」ってのは
「アニメキャラそっくりにしゃべれる」ってことなんだよ。きっと。
652声の出演:名無しさん:2006/03/04(土) 15:24:46 ID:34yuXBeY0
>617
ていうか喋り方にくせがありすぎて使えないってことじゃまいか?
要するに演技に幅がないって言うか
決まりきっちゃったアニメ喋りっていうか…

素人から聞いたら上手ぇwwっていうのはこういう人じゃないかと思った
653声の出演:名無しさん:2006/03/04(土) 15:29:57 ID:G9sC7qBw0
大阪アニメーター学院のパンフみたら面白そうだったんだが
評価どのくらい?
654声の出演:名無しさん:2006/03/04(土) 15:32:04 ID:yjAAoLyn0
>>652
それは十分あり得るだろうな。
アニメ喋りとかはともかく、養成所とかでも「上手い上手い」と周りからもてはやされてて
結局残れない奴は大抵そのパターン。
655声の出演:名無しさん:2006/03/04(土) 18:50:20 ID:aXY4IIWT0
代アニとかAMGの話題する人って高校生だよね。
その専門2年行ってからジュニア・養成所に行くタイプ。
656声の出演:名無しさん:2006/03/04(土) 23:00:38 ID:zL3RJfHYO
ごめん、ちょっと質問なんだけど…養成所って大体いつどのくらいの期間に入所オーディションしてる?
自分でも地道に調べてるんだけどなかなかぴんとこなくて…;場所によると思うけど知ってる人教えて下さい。
657声の出演:名無しさん:2006/03/04(土) 23:04:23 ID:4eh58xZO0
いや、あんたの言ってる通りあんたのいきたい所の資料をみろよ。
658声の出演:名無しさん:2006/03/04(土) 23:10:49 ID:zL3RJfHYO
>>657
だってぴんとこないんだもん…またネカフェとか行って調べてみる。
やっぱり色々体験入学とかは行っておいた方がいいよね(´・ω・`)
659声の出演:名無しさん:2006/03/04(土) 23:38:28 ID:LYYhshkk0
地道に調べて募集期間もわからないようなら何にせよ無理かと
どこに行きたいかは決まってるの?
決まってるなら資料を請求すれば全部書いてあるでしょうに
660声の出演:名無しさん:2006/03/04(土) 23:45:17 ID:K8qZ4Sze0
地道に調べてって、ネットとかでボソボソ検索してるだけでしょ?
養成所に電話して聞いたりとか資料請求したりすらできないようなヒッキー女は、
もすこし適性にあった職業を探すべき。
661声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 00:04:24 ID:pjnN1eH6O
>>659>>660
日ナレとかの無料育成オーディションとか…色々知りたくて;
とりあえず資料請求はしてるんだけどパンフレット制作中みたいでもう少し待たなきゃいけないからここで聞いたの。
上京する為にお金貯めてるんだけど仕事ばっかりでなかなか養成所調べるのが手につかなくて………ごめん;
662声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 00:08:50 ID:YKEpDEBF0
あんたもう帰って。
663声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 00:15:07 ID:A2aomLKf0
なんか、やけに冷たいなw

最低限、電話で問い合わせれば分かると思う

とりあえず、本当になりたいやつはわざわざここで訊いたりしないで
とっくに問い合わせてる
仕事ばっかりでっていうのも、言い訳
時間は作ろうと思えばいくらでも作れる
まぁ、がんばれ
664声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 00:57:53 ID:SapLkS4l0
>>661
お前さんが2chに繋ぐために使っている道具は、電話をかけたり検索したりできる便利なアイテムなんだがな。
ついでに言えば、電話も検索も、2chに繋いで文章考えて書き込むのと同じくらいの時間で済む。

時間の使い方を間違えないようにしろよ。
665声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 03:09:50 ID:uSXBfldJ0
>>661
日ナレに行きたいんなら日ナレのホームページ見たり電話かけたりすればいいんじゃないかな
少なくともこういう不確実な噂が飛び交う所で情報を集めるってのが何か間違ってる
自分の将来だとか夢だとかに関する事くらい 人任せにしないほうがいいんじゃない?
666声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 09:15:15 ID:Q/Io46n1O
とりあえず、こういう椰子みたいなのと変わらないよ。
http://pr2.cgiboy.com/S/2526478/
667声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 09:29:25 ID:DsRK1UrAO
可愛いのぅ…(;´д`)
668声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 13:27:32 ID:UUDy5jkpO
プロフィット受けた奴どうだった?
来期の参考にしたいんでレポヨロ。


>>666
頭悪そうな上に性格も最悪そうだなww
いかにもドル目指してますよ。みたいな。
こういうのが何故か声優になりたがるんだよな…。

669声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 13:54:50 ID:pjnN1eH6O
聞くのも調べる内の1つだと思ったんです。
聞くのがそんなにいけないことでしょうか…
670声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 14:09:38 ID:ocl22oEl0
そんなことないよ。
聞くことは大切だよ。
668みたいな人は人前じゃ発言もできない。そして卑屈な性格なんでしょう。
671声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 14:48:17 ID:uNFJLI9v0
訊く前に自分で調べられることがたくさんあるのに
何でも人に教えてもらえると思ってはいけない。
ごめん、と謝っているわりには言い訳ばかりで
しかも相手が悪いような書き方をしないでほしい。
クレクレ厨って、久しぶりに思い出したなー。
672声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 14:54:02 ID:3Ws9b6ZC0
聞くのが悪いわけではない
まず自分でできることやってそれでもわからなかったら人に聞けばいい
656を見る限りでは自分で調べるのがめんどくさいから教えて!って言ってるようにしか見えない
仕事で忙しいとか言うけど、ここを見たり書き込んだりする暇があるなら問い合わせぐらいできるだろう
本当に知りたいと思うならもう少し自分の力で何とかしようとしてみれば
673声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 14:59:05 ID:pjnN1eH6O
めんどくさくはありません。

だったらこのスレッドも…
スレタイをよく見て下さいな…聞いているではなぷぎゃっ
674声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 15:05:05 ID:QawEZR+o0
>>673
あんたバカにしてるだろ
何だ、その「ぷぎゃっ」って

アドバイスもアドバイスと受け取れないやつには何言っても無駄だな
言い訳してる暇があるなら、今問い合わせろよ
何度でも言うけど、本当になりたいやつはとっくに動いてるんだよ
声優というか役者ナメてるだろ
そんな気持ちでなれるほど甘くないから
675声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 15:09:03 ID:8LDLVMRZ0
スレタイを次は変えたほうが「声優養成所、専門学校について」とかでいいと思うんだけど。
676声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 15:20:56 ID:0VD+kAUKO
>>668
これから受けてくる。
おわったらレポるけど期待はしないでねー
677声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 16:40:42 ID:SapLkS4l0
ID:pjnN1eH6Oの行動


自分の不手際を指摘、注意される。
      ↓
言い訳にもならない言い訳をする。
      ↓
それをさらに指摘される。
      ↓
逆ギレしたり、的外れな責任転嫁をする。


これ、養成所でもっとも敬遠される生徒の典型的な雛形だな。
こういう奴いなかった?特に「基礎科」レベルあたりにwww
678声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 17:38:59 ID:vkjpyuOV0
調べれば分かることをいちいちここの住人の手を煩わせるなということ。
ここは調べて分かることを聞くとこじゃない。
そしてそんなことを聞くやつが多すぎるから叩かれる。
ほんとに調べて分からなかったら何をどう調べたか言えば道を示す人はいるよ。
楽しようとするな。
679声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 18:50:16 ID:Kbdzazn50
プロフィット受けてきた。

オーデの流れは、
30秒間の自己PR→課題ナレ→課題セリフその1→課題セリフその2
って感じ。
課題は受付時に渡されて、ナレは1つ、
セリフは8つくらいある中から自分で2つ選んで読むっていう形式だった。

手応えなかったからだめぽ…質問とかあんまりされなかったし(´・ω・`)
結果が来るのが怖い。
680声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 19:29:20 ID:7MK4EP2e0
>679
おまい親切だな。
普通はライバル減らす&世の中甘くネーよ!で詳しい内容までは言わないもんだと思ってた。

かくいう自分はID違うけど>>676です。
手ごたえはなかった。というかPRdだ。頭真っ白www
面接官の人を「ほお〜そうなんだぁ」という顔にさせたけど落ちたなぁ…
681声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 19:58:48 ID:htZQ07saO
プロフィット受けてきた。
社長からしか質問されなかったし、自分でも色々後悔があるんで多分落ちたと思う。
違う台詞もやって下さいっていうのはみんな言われるのかな?
682声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 20:11:23 ID:7MK4EP2e0
>>681
自分は男の人2人からは質問された。
違うせりふ〜は言われなかったけど、同じせりふを「もうちょっと爆発的にやってみて」とは要求された。
妖しい感じはいいと言ってもらえた。
自分の3人くらい前にやった男の人はいろいろ質問されててすごく長かったよ。
やっぱり短い人はダメ路線なのかなぁ…
683声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 21:00:23 ID:DmyySPWbO
短くても受かる人は受かるよ。
違う養成所の話だけど…質問も、追加の読みも無くて受かった人とかいるし。

長ければ良いという訳では無い。
そこの養成所や事務所が欲しいかどうかだよ。
684声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 21:34:08 ID:eLoRcYJq0
 俺も今日プロを受けたけど、ダメだったろうな・・・。
・・・演技はやり直しをさせられたし、あまり意見を言ってもらえなかったよ
685声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 21:40:10 ID:BCq03JLTO
プロフィットは、いつ結果出るの?
686声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 21:56:04 ID:LXR1AuLcO
かわいい子いたな なんで声優って子だったけど、結果は15日までにくるはず
687声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 21:58:38 ID:cmJT5Ifk0
プロフィット受けた方々に質問失礼
男女比って他同様、女性率高めだったりしました?
後、受験者の大まかなルックスの内訳比率も是非教えて頂きたい。
688声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 22:02:11 ID:wOeigur70
逆に最近は声優志望でもあんまりルックス悪い子少なくない?
689声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 22:04:25 ID:/RvrbjZsO
はじめまして。最近声優になりたいと思い始めた者です。

調べる環境が無いので質問させてください。
1.養成所出身の声優にはどんな方がいますか?
2.有名な養成所とかはありますか?
3.やっぱり声優になるには養成所に行った方が良いのでしょうか?

図々しくてすいませんが教えてください。
690声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 22:04:28 ID:cmJT5Ifk0
>>688
全くもってその通りだとは思うのだけど
俺自身、男というのもあってか、プロフィットの男性陣があまりにも…だったので
元アイムマネにしては男はルックスじゃ取らないのかな?それとも志望者自体レベル低いのかなぁと
思ったので。
691声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 22:10:50 ID:ednNMhNvO
>>689
っ資料請求・ネット検索・関連スレ
692声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 22:13:56 ID:wOeigur70
>>689
664と同意見なのですが、調べる環境がない、と言ってる人たちは何を使ってここにアクセスしているのだろうかと…。
後、専修学校の本なんかにも今は日ナレや青二等の情報は載ってます。
行動できる範囲に本屋すらない環境にいるのでしょうか?
693声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 22:14:40 ID:F2xc59Sc0
>>689
声優雑誌くらいは読めるでしょうに・・・


言い方変えただけで↑で言い訳してたやつと変わらないよ
694声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 22:15:28 ID:0aS+ja5V0
調べる環境がない。


2ちゃんでこのスレ見つけられるなら、自分で調べられるはず。
何をもって調べる環境がないと断言できるのかしら??不思議。
695声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 22:15:56 ID:LXR1AuLcO
確かにすごいブサイクな奴はいなかったな。今日みた子は普通にもてるだろうな目が大きくてかわいかった一緒に通いたいな
696声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 22:17:19 ID:cmJT5Ifk0
幾度と無く同じような事ループしてるのに
いい加減スルーも覚えられないのか、お前らは。
697声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 22:26:05 ID:DmyySPWbO
687
自分が受けた時は、女性の方が多かった気がする。

ルックスは人の事言えないから、何とも。
ただ、声優という感じがしなかった人がいたな。
698声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 22:27:33 ID:ednNMhNvO
みんな説教したいんだよ(´・ω・`)
甘い子おおいから
699声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 22:28:34 ID:sLauq30AO
出来れば、プロフィットのオーディに出た8個の台詞を教えて下され
700声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 22:38:30 ID:cmJT5Ifk0
>>697
レポ兼レス有難う御座います
701声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 22:50:59 ID:wOeigur70
>>699
そういう事ができないようにセリフは回収されます。
702声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 23:10:32 ID:htZQ07saO
>>682-683
前の人は違う台詞も読んでみてと言われてたのに、
自分は言われなかったので気にしてたんだけど、
それだけが良し悪しではないんだね。
自信はないけど結果を待ってみます。
703声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 23:21:56 ID:BCq03JLTO
>686
>695
何時ぐらいからのどんな子?俺も見たかもしれない。どうせなら、かわいい子と一緒のクラスで学びたいな。受かれば、だがな・・・。
704声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 23:28:14 ID:WYquF+F+0
無料放送っぽいのであにぱらを流すよ(;´Д`)

mms://hi-ho.mydns.jp:22222
705声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 23:29:15 ID:DsRK1UrAO
>>703
まぁ、そういう考えの奴が一番落ちやすいんだがな。
706声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 23:31:32 ID:LXR1AuLcO
俺が見たかわいい子は昼過ぎの子 俺が一時からでちょうど四階で一緒になったんだよ ↑は何時?
707声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 23:38:04 ID:wjMZt+b90
劇団若草ってなんなの?
708声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 23:41:03 ID:WdjaXkA/0
俺も受けてきた。受かるかどうかはよくわからん。
いい反応とも取れたし微妙な反応とも取れた。

そんな事はともかく、課題貰ってもなんで皆練習しないんだ?
自由に声出していいって言われてるのに。
下向いてボソボソブツブツ言ってて正直気持ち悪かったんだが。特に男。
一度も声に出さずに試験受けるなんて怖すぎて俺はできない。。
709声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 23:41:31 ID:T4MEqIFs0
初心者の俺がプロフィット飛び入り参加してきた
台詞読みの後の「・・・・・・。」な間は何を意味するのだろう?
710声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 23:43:32 ID:QK9hWDJJ0
そろそろ養成所の近くに
部屋借りなきゃなぁ・・・
711声の出演:名無しさん:2006/03/05(日) 23:58:25 ID:iFV/J2Vk0
かなり話題になってるけど、プロフィットってそんなにいい養成所なのか?
ホームページ見たけど、事務所自体はまだそれ程でもないって感じがしたんだが。
あと仕事は明らかにアニメ中心っぽいな。
やはりアニメで使える人材を欲しがってるんだろうな。
712声の出演:名無しさん:2006/03/06(月) 00:14:31 ID:PHP6la0Q0
プロフィット1次で受かった俺が来ましたよ。
俺は社長に「○○に通ってるんだ。」だけだったよ。質問。
質問の量は関係ないんじゃマイカ?

内容読んでると一次と試験内容は同じだったみたいだな。
713声の出演:名無しさん:2006/03/06(月) 00:15:21 ID:rWDkpX7d0
俺もよくわからん。
少人数制なのはいいと思うが。
何をみんなそんなに期待してるの?
714声の出演:名無しさん:2006/03/06(月) 00:15:45 ID:qik53+D40
>>708
無経験者はそんなもんだよ。本当に何もしたことがない人は。
おれはちがうトコ受けたときに異様に声でかいやつと此処に書かれたよ。
まあ書いたやつは受かってないんだろうな。
715声の出演:名無しさん:2006/03/06(月) 00:43:07 ID:rITHpcTx0
 プロフィットの話題が多いのは単に今日がオデの日だったからだと思う。

 あと、自由に声出して練習していいと言われたのに練習していない人がいたの
は正直俺も吃驚した。何しに来たんだろって思ったよ。
・・・まあ、突然歌いだした人もいたから、本当に人それぞれなんだろうけど
716声の出演:名無しさん:2006/03/06(月) 00:44:21 ID:UPnrc+a2O
>>708
それより、2階にいた事務員?の人に

「ドアはノックしてから入るんですか?」

って聞いてた女がいたのにびびった。
事務員の人も、苦笑して「ご自由にどうぞ」って返してたなぁ…
自分のグループ、半分くらい連絡なしで来てなかったぽいしなんだかなぁ…
717声の出演:名無しさん:2006/03/06(月) 00:49:44 ID:mLPIm2EbO
ノックせずに入ったけどやばいっすかね?
718声の出演:名無しさん:2006/03/06(月) 00:52:48 ID:woKApuf90
>>717
やばい以前に礼儀の問題なんだが・・・
719声の出演:名無しさん:2006/03/06(月) 00:53:12 ID:ZUnL7X5e0
>>716
グループって四人一組っぽかったよね。
申し込んだけど、すでに他の養成所に受かった人とかは来なかったのかも。

都合のいい曜日と時間の選択で6つ枠があったけど、15×6で90人も受かるのかなぁ。
少人数制と聞いてたので、それだと噂と随分違うよね。
720声の出演:名無しさん:2006/03/06(月) 00:54:45 ID:cMg9egmR0
>>717
やばいかどうかさえ分からないなら、
ここで何を言ってもムダだろう。
まあなんだ。人生頑張れ。
最低限の社会常識がないなら、普通に就職すら難しいだろうが。
721声の出演:名無しさん:2006/03/06(月) 01:08:31 ID:yvw7qDH00
>>719
>都合のいい曜日と時間の選択で6つ枠があったけど、15×6で90人も受かるのかなぁ。
>少人数制と聞いてたので、それだと噂と随分違うよね。



過去のスレをよく読め。
722声の出演:名無しさん:2006/03/06(月) 01:12:18 ID:oiWGAmuEO
》719
でも三期は一クラスしかない講師もいるとか言ってたから
あくまでもアンケートなんじゃないの?
四人一組で下に行かされたけど
結局俺の回は個人面談だったし
(他は違うの?)
723声の出演:名無しさん:2006/03/06(月) 01:25:00 ID:ZUnL7X5e0
>>721-722
過去レス見てきたけど、6枠全てを埋める訳ではないみたいだね。
2枠から1クラスになったとあったけど、もしかしたら3クラス位になるのかも。
それだと45人、まぁ少人数制ではあるかな。

面談はみんな個人だと思う。
四人一組ってのは一緒に下に降りる時のね。
724声の出演:名無しさん:2006/03/06(月) 01:28:32 ID:mLPIm2EbO
三人一組だったよ 個人面談ってなんだ?二階に行ったら一人ずつ中に入るんだよ
725声の出演:名無しさん:2006/03/06(月) 01:40:31 ID:oiWGAmuEO
オーデがすごい威圧感だった。
俺の前が皆出てきたら手が震えていたから
こっちも入る前から緊張しちゃったし
前三人に後ろにも試験官(?)いるしで
PR何言ったか覚えてないわ…落ちたな絶対。
726声の出演:名無しさん:2006/03/06(月) 06:50:50 ID:AFWsGZzkO
台詞を追加で読まされた後、社長と音響監督が顔を合わせてにんまり。それはどういう意味に解釈していいのか微妙だな・・・。
727声の出演:名無しさん:2006/03/06(月) 07:02:46 ID:k4eNzggh0
日ナレの実技試験は課題渡されたあと本番まで音読不可だった訳ですが。
728声の出演:名無しさん:2006/03/06(月) 07:59:10 ID:+CHuOv1B0
>>726
(バカだこいつ)(ああ、バカだな)
ってな感じだろ。
729声の出演:名無しさん:2006/03/06(月) 08:47:06 ID:5s/J9eTHO
>>726
事務的な反応されて受かる人もいれば、終始和やかな反応で落ちる人もいる。
自分が演技してる最中の審査員の反応を
一片たりとも見逃さなければ何か分かるのかもしれないが、
そんな芸当が出来る人はまずいないだろうし、
そんな余裕があるなら演技に回した方がいい。

>>727
養成所によって形式が違う事もあるだろうよ。
臨機応変にやればいいだけだ。
730声の出演:名無しさん:2006/03/06(月) 14:33:55 ID:02x64ctZ0
>>719
まあ他に受かったからこないとかは本人の自由だからこっちがいろいろ言うことではないけど、
連絡なしでってとこがもにょ…
仮にもこの世界目指すやつが礼儀も知らんとはけしからん。

そういう人多いだろうから向こうは「またか」って感じなんだろうけどな…
731声の出演:名無しさん:2006/03/06(月) 20:58:52 ID:/0ZZZFO+0
下層の養成所なんて受けちゃダメ!
男性は影でボロクッソにバカにされるわ、
女性は普通にカラダを要求されるわで…悲惨
732声の出演:名無しさん:2006/03/07(火) 03:33:03 ID:AaaW2zTsO
>731
どこのこと? 
733声の出演:名無しさん:2006/03/07(火) 03:35:33 ID:GhL5PUMkO
>>731
どこの?
734声の出演:名無しさん:2006/03/07(火) 07:28:18 ID:rCWisbRIO
avexってどうなのかな?

調べたところ、タレントはパッとしないし‥‥

最近出来たっぽいから、軌道に乗ってないのが気になる(・ω・;)
ちなみにうちの友達が特待受かったって言ってた‥‥
特待とかじゃないと無理なのかな?
在校生とか、関わった人がいたら是非聞かせてください‥‥!
735声の出演:名無しさん:2006/03/07(火) 10:06:14 ID:QAziLrog0
avexはやめといた方がいいと思う
736声の出演:名無しさん:2006/03/07(火) 10:57:40 ID:J3uPilQF0
737声の出演:名無しさん:2006/03/07(火) 12:07:57 ID:zh994wyx0
81って研究科の上にジュニア研究科ができたらしんだけど、
ここまであがれたら仕事はもらえるものなのですか?
ここの時点で結構数は絞られて育成してもらえるのですか。
知ってる方是非教えてください。
738声の出演:名無しさん:2006/03/07(火) 15:36:48 ID:RKJ7TfIVO
>>737

ジュニア研究科って、2年前ぐらいまであったJJ(←ジュニア準合格のクラスで、東京校にだけあった)が名前変わっただけじゃないの?
739声の出演:名無しさん:2006/03/07(火) 16:41:01 ID:+eOCKO/Z0
最近映像テクノアカデミアの話が出ないな。
プレゼン公演どうだったんだ?
740声の出演:名無しさん:2006/03/07(火) 17:07:53 ID:DQnB/AOV0
>>737
ジュニア研究生は表向きは研究生だけど、
一応制作部預かりって立場で、ジュニアに上げる前の所謂選抜メンバーだよ。
クラスぐるみでオーデションに受けさせたりして
その中からジュニアになる面子を決めるおためし期間の様な物。
実際に仕事をしてる事務所内売れっ子人間は両手程ならいるし、
1/3くらいなら何かしら仕事した事あるんじゃないかな。
レギュラー持ってる人もいるし……。
741声の出演:名無しさん:2006/03/07(火) 17:16:02 ID:XkCgeP7LO
>>740
JJにも二種類居る。
養成所上がりと外部上がり。
基本的に養成所上がりが重宝されて、外部にはオーディションの話が一度も来なかったりするらしい。
勿論養成所上がりと外部じゃ実力が違いすぎるってのもあるけど…JJも人数多いしなぁ…
742声の出演:名無しさん:2006/03/07(火) 17:51:12 ID:YhRvOW9nO
81のジュニア大量飼い殺しも少しは改善されたのか?
JJ?それ何てジャニーズ?w
外部からの引き抜きは結構上手いのにな。
743声の出演:名無しさん:2006/03/07(火) 18:09:14 ID:Rc09gniX0
超ピンハネ
744声の出演:名無しさん:2006/03/07(火) 18:17:30 ID:YhRvOW9nO
>>743
81ってギャラ何割搾取されんの?
アイムもかなり凄いとの噂だが。
745声の出演:名無しさん:2006/03/07(火) 18:34:10 ID:5Gn08/KgO
>>739
いきなり底辺のゴミ専門学校の話題出すなよw
空気嫁
746声の出演:名無しさん:2006/03/07(火) 18:37:52 ID:rq+K9JAQ0
>>744
アイムは昔の話
747sage:2006/03/07(火) 19:18:25 ID:VgUtXGiLO
テクノは授業内容的にはクソだが、
大手への所属率はどっかの付属養成所行くよりいいぞ。
他の専門とかと違っていきなりジュニアとかだしな。
何しろ「所属させなきゃ仕事やらん」だからな。
748声の出演:名無しさん:2006/03/07(火) 19:19:25 ID:VgUtXGiLO
携帯だからか面白いことをしてしまった…
749声の出演:名無しさん:2006/03/07(火) 19:49:54 ID:Pc6AU+8J0
何か知らんが81の話題が出てる
四月から行く身なので情報が出てきて助かるな
750声の出演:名無しさん:2006/03/07(火) 22:46:05 ID:eVNB/+/50
ちょっと待て!金とお金は大切に!

 オフィスランク(アニメ声優塾) C&Oプロダクション(C&Oアートアカデミー) ヴィーヴ(ナレーターカレッジ)
 大平プロダクション プロダクションタンク(ファールチップアクターズアカデミー) ウィットプロモーション(リトルウィット・TSP東京)
 アドヴァンスプロモーション  銀プロ うぃなぁエンタテイメント(Winner育成塾) スターダス21 エーエス企画
 プロダクション東京ドラマハウス(アクターズスクール) バーディ企画 B-BOX(B-BOX Actors School)
751声の出演:名無しさん:2006/03/07(火) 23:16:36 ID:/0xr1QQw0
いいじゃん。どこに金貢ごうが。
どうせ、夢を追って頑張りました
って自分の人生への言い訳のためだけの投資なんだからさ。
752声の出演:名無しさん:2006/03/08(水) 04:05:35 ID:uweokyOz0
エロですね
授業はセックス
753声の出演:名無しさん:2006/03/08(水) 11:10:34 ID:DiSrJRiR0
男もやっぱりウホッ!なの?
754声の出演:名無しさん:2006/03/08(水) 13:17:05 ID:jwNwJUsGO
>>752ソープと思えば安く感じるから不思議だ…
755声の出演:名無しさん:2006/03/08(水) 23:56:17 ID:ohR555H/0
>>749さん
私も4月から研究所生なんで、よろしくお願いしますw
もう決めちゃったから今更辞めたりしないけど
事前情報有るのと無いのとではだいぶ違いますよね。
756声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 01:24:27 ID:EziqMwBD0
テクノ、確かに糞なのもあるけど青年座の演出家や、声楽分野では有名な鈴木康夫さんとか、
矢島正明さんの授業は良かったよ。
757声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 02:08:23 ID:fPnlG1Wh0
なんでテクノは工作員が必死なの?
工作員が活動しないと人が集まらないの?w
758声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 02:35:26 ID:w0hVso6+0
工作員工作員ってウザイ。
759声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 04:06:39 ID:wfh/0tggO
テクノ、そんなにいいの?
760声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 06:50:30 ID:sDLEM/Z40
 
761声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 07:54:19 ID:G6XyUAIs0
どこがいいのかってスレだから内容とか書くと
工作員だのシンパだの言うのってどういうことだろねえw
とりあえずテクノに限らず、声優関係の養成所とかは
アニオタの集まりってとこだけはガチだ。
私は、俺は、違うぞ!って言ったり思ったりしてる人もいるが
端でみてれば同じだというのがわかる。
以上
762声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 08:40:23 ID:xG6AOZr2O
>>759
若くてルックスや声の良い人、ジュニア相当の力を持ってる人にとっては、
テクノのプレゼン公演は大きなチャンスの場だと思う。
レッスン内容は>>756の通りムラがあるので微妙だが。
763声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 11:15:29 ID:EPf7bFnH0
>>761
うーん、最近はそうでもない(場所によるだろうけど)。声優志望でも舞台orタレント志望からの転向、洋画好き、声を生かしたいなど色々いてアニメについてはあんまり知らない人も結構いるし、オタクのテンションとかアニメの話ばっかりとか嫌う生徒もいたりするし。
764声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 12:47:47 ID:GgXpnorYO
同族嫌悪ですか
765声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 12:48:46 ID:9YqDTkiA0
つーか、声優になりたいのにアニメ嫌いとかアニメ全く知りません、って方がおかしいと思うよ。
就きたい仕事の内容に興味無いなんて一般の就活でも有り得ないでしょう。
アニメゲームは嫌、吹き替えやナレだけやりたい!って人はいるかもしれないけど、
むしろ新人でそれは高望みかと…。
養成所に痛いアニオタが多いのは事実だけど、プロでも現役オタな人はいっぱいいるさ。
766声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 14:22:36 ID:jkjc3QLV0
アニメ声優目指してなければ、アニメ殆ど見てません、ってのもいるんじゃない?
嫌いってのは流石にどうかと思うけど。
767声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 14:48:42 ID:oaEiewe+0
アニメが好きなのがキッカケで声優目指したけど
(目指して勉強している)今はほとんど見ていない、ってのなら何人も知ってるけどな。
768声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 15:27:30 ID:6yQqR9qu0
プロフィット結果きたよー。予想通りでせいせいした。
769声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 15:58:32 ID:molmQkqh0
外画中心なら蟻じゃないのか?
770声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 16:27:31 ID:wfh/0tggO
>768
もう来たのか?早いな。やっぱりなかなか受からないのかな。
771声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 16:33:33 ID:e/OLv5320
うちにもプロフィットの結果来てた。


orz
772声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 17:40:40 ID:/mPV0GAmO
早くないか?15日過ぎじゃなかったっけ?
773声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 17:45:53 ID:QLyNX0B9O
アトミックモンキーって120人もとってるんだな。
こりゃぼろ儲けだね。

774声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 18:32:34 ID:dh7y46aPO
プロフィット落ちた。
やべここしか受けてないや。
春からどうすっかな…。
775声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 19:03:21 ID:PgKTs9vy0
俺も落ちた。春からやばい俺も。ここしか受けてねえー
他の養成所いいとこないから迷うし。
776声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 19:11:42 ID:xG6AOZr2O
>>774-775
二人ともいい度胸だなw

帰ったら結果届いてそうだな…行くアテはあるが、やはり受かりたい。
777声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 20:50:25 ID:xG6AOZr2O
結局プロフィット補欠かよw
微妙過ぎて笑えるw
778声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 21:31:32 ID:ki0GwGYG0
俺受かったよ。結構背水の陣の人いたんだw
かくいう俺もそうだったんだがホッとしたよ。
779声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 21:42:27 ID:9v7qS/zI0
受かるとやっぱ厚めの封筒で来るの?
自分まだきてない…コワー
780声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 21:51:12 ID:w0hVso6+0
薄かったよ。
合格でもB5用紙2枚。
薄いから絶対落ちたとおもった。
781声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 21:54:17 ID:p8QMl11R0
プロフィットの結果きたよ 。ちょっと厚めの封筒が来たから期待して
あけたら・・・落ちてた。一緒に講習の案内が入ってやがったw

まあ、受かっても20万用意できなかったからよかったけどね・・・。
782声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 22:03:28 ID:0VUOPpE60
春から大学通いながら養成所に通ってみたいんですけど、土日コースみたいのが開設してあって、今からでも募集に間に合うようなトコってどこですかね?
783声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 22:31:35 ID:DkbJjfKDO
プロフィット落ちた人は短期講座受ける?
784声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 22:46:21 ID:/mPV0GAmO
短期講座いいぞ!俺も今、通ってるが役に立つぜ。
785声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 23:14:44 ID:xG6AOZr2O
>>780
禿同。補欠だけどw
補欠は一枚しか入ってないから凄い薄かった。
合格オメ。

>>778
合格オメ。
自分は変な余裕があった分、心構えが甘かったとオモタ。
背水の陣で受けた人達には失礼な事をしてしまったな。
786声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 23:15:18 ID:1hYELZVj0
某弱小事務所でマネやってるもんです。
この業界ってものすんごい差別あるのよね
もう正直うちなんて到底勝ち目ないw
ぶっちゃけ4月から入ってくる生徒がかわいそうでならんが・・・
これでも食ってかなきゃならんしな・・・・・
スマン生徒達・・・・
787声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 23:16:45 ID:019KTlrB0
>>786
これがプロフィットだったらワロスw
788声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 23:23:49 ID:1hYELZVj0
本心打ち明けりゃー
生徒達からある種の畏敬のまなざしで見られる気分って悪くないわけよw
にしてもなあ・・・・
ボッロイ商売だわな・・・・w
まーせいぜいみんな頑張れやw
789声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 23:46:20 ID:P22qzNjy0
これで声優志望者がみんな真剣な人々だったら
>>788はサイテーだ!詐欺師だ!って思うわけだが
志望者は志望者で
真面目に就職する気のないモラトリアム夢追い人ばっかだからな
振り込め詐欺よりはるかに安い学費で
生徒達に夢追い人生堪能させてやってるんだから
感謝こそされすまないと思う必要はないと思われ
790声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 23:51:01 ID:w0hVso6+0
真剣だよ。
791声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 23:53:17 ID:8SCVe9AT0
で、結局どこにも引っかからなかった連中は今年どーするの?
一年間まっとうに働いて来年にかけますか?
792声の出演:名無しさん:2006/03/09(木) 23:55:29 ID:/mPV0GAmO
俺はワークショップを転々としながら、事務所オーデを狙おうと思う。
793声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 00:03:24 ID:wfh/0tggO
どこにも受からなかったので、専門行こうかな。東京アナウンスアカデミーってどうなの?行ったことのある人、雰囲気や授業が充実してるかを教えてください。
794声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 00:43:38 ID:2VHyUErV0
テクノのドリフおじさんってどうなんだ?
795声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 00:46:02 ID:c0FlQbSL0
>>786
これはまた安い釣りですね。
796声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 01:03:41 ID:7c97T+qL0
今帰宅
プロフィットおちたー
帰りに携帯でこのスレ見てて、封筒薄いと合格っていうからどきどきしながら開封
2枚だったけど1枚合否通知1枚ワークショップ…

10月のプロフィット受けに行こうかな…
797声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 01:12:46 ID:9ZladNlG0
チラシ裏イラネ
798声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 01:23:57 ID:L57MqWJLO
東京アナウンスアカデミーって専門学校だったの?
799声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 01:25:42 ID:3DzjfKPyO
10月もプロフィットのオーディションあるの?今回の倍率はどのくらいだったんだろ
800声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 01:29:54 ID:bQbXW8TO0
>>799
ちらっと見た限り、今回(第5期2次募集)の受験者は多分50〜60人くらいのはず。
そのうち何人受かったか知らないけど、このスレを見る限りは……。
801声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 01:44:31 ID:PMMStjHK0
>>800
50〜60人?二次だけで100人以上はいそうな感じだったが。
何かで確認したの?
802799:2006/03/10(金) 01:54:29 ID:bQbXW8TO0
>>801
名簿チラ見。
ただ、あの名簿以外に2枚目があったら50〜60人じゃ済まないなと今更思った。
803声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 02:00:43 ID:PMMStjHK0
名簿か。
一人ずつとはいえ、朝から夜までかけて審査した事を考えると、
50〜60人では少な過ぎる感じがしたので。
申し込んで受けなかった人もいたみたいだから、
単純計算だけでは人数は分からないけどね。
804声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 02:19:04 ID:7c97T+qL0
>799
言葉が足りなかった…

>第6期生(2006年10月生)
です。スマソ
805声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 02:22:49 ID:3DzjfKPyO
6期生?10月生はいつから募集なんだろ?
806声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 02:35:01 ID:7c97T+qL0
5月に募集要項載せるって公式に書いてあったから
多分8〜9月くらいじゃないかな?
807声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 03:10:38 ID:EfMiP2tO0
4月生の間隔からすると恐らく7月中旬までに申込書送付、8月中旬にオーディション
9月中旬に合否通知の流れになるのでしょうね。
808声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 03:25:58 ID:mRrjljGYO
前の書き込みを見たがな…

アニメアニメ言ってるがそう簡単にアニメなんか出れんぞ。
最近はガヤでも難しいのに…
最初は地元のイベントの司会から始めたヤシだっているんだから…
ナレやアニメなんざ言う前に身体鍛えた方がいい。不快に思ったらスマソ

809声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 03:33:07 ID:AiFoQAS40
810声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 03:48:02 ID:3DzjfKPyO
プロって一年間あるけど10月生は4月生の中に途中から入るの?
811声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 07:46:14 ID:IzfFFYhsO
>>810
違うだろ。
半年経ったクラスに、いきなり入ったって無理。

ところでプロフィットに見学に行って受かった奴いる?
812声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 10:54:05 ID:yQXRcZydO
ここで有名養成所Best 3を挙げてみよう
813声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 10:55:47 ID:7J8JQCmV0
ゆーりん
814声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 11:05:00 ID:ntFs1fCL0
http://www.vipper.org/vip211444.mp3.html←オリジナル
http://www.vipper.org/vip211445.mp3.html←俺
Pass=ツモ

声優学校に入学しようとしてるんだけど、やっぱ難しいわこの道。
オリジナルみたいな心の底から出てる喜びみたいな声がどうしても出せないわけよ。
815声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 12:09:23 ID:qY3REttv0
何かと思ったら「アカギ」か
確かに>>814の台詞は、言葉に音程を乗せてるだけって印象を受けた
物真似も大事な勉強だが、もっと基本的な勉強をしてからにしろ
816声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 12:15:39 ID:c0FlQbSL0
>>814
「声が」出せないと考えてるうちは、一生かかってもできないよ。
817声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 12:25:48 ID:ntFs1fCL0
>>815-816
やっぱり、何の訓練もしてない32のおっさんじゃもう無理ぽか
818声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 13:29:53 ID:KNwhDJA50
819声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 15:16:35 ID:lu5RcgqV0
>>817
32で経験がないのにもかかわらず声優を目指そうとする勇気がすごい。
この板には22じゃもう遅いとかいうアホも結構いるしね。
820声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 15:21:51 ID:qY3REttv0
18で危機感覚えてる俺ホンダ
821声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 15:24:23 ID:lu5RcgqV0
>>820
チキソめw
まぁ、年齢は気にしない方が吉かと。
遅いとか遅くないとか、どうやっても修正できないんだから。
822声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 15:53:14 ID:EJM4oP3h0
先日PACの野沢代表からじきじきに電話があったんだが
そんなにPACって必死なのか?
823声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 15:57:10 ID:7c97T+qL0
>822
内容は??
824声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 16:17:57 ID:RZcdDMd60
何か養成所合格とか所属合格って出来レースや系閥で7割方決まる事がわかって
不条理を感じてる。
825声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 16:54:44 ID:ZEucLZgF0
プロフィットになんで皆必死になってんだ?
いい話全然聞かないじゃん。
826声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 19:33:27 ID:KaPIwF3k0
>>822
「あれ? ブルース・ウィリスさんですか?」と言ったれ。
827声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 20:53:14 ID:J0cvk9SIO
>>826
オムニバスプロモーションの名前が出てるからじゃないの?
828声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 21:00:27 ID:J0cvk9SIO
間違った。
>>825だった…
829声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 22:05:20 ID:LLQe6cWOO
まぁ出来て2年だし、1期生卒業して一年経ってないから実績も分かりヅライわな。
830声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 22:26:22 ID:0OpTvaeL0
>>820
全然余裕
地方からの上京は18か22が殆ど、学校の関係上でね。
22で上京してバイトして、養成所入る構図でも余裕だと思う。

みんなもそう思うよな?
831声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 22:39:33 ID:lnpH8TNl0
>>830
そうじゃなきゃ困るってもんだ
・・・困るんだよ・・・・・・・・・
832声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 23:04:36 ID:B5rd/sBz0
25超えたら考え直せとはよく聞くな。
中高では演劇部に入るなってのもどっかで聞いた。
833声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 23:04:55 ID:3DzjfKPyO
プロってみんなが言う程よくないの?
834声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 23:21:27 ID:KNwhDJA50
モンキーよりましだよ。
835声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 23:28:22 ID:AGGehEu4O
まし、ね…
836声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 23:33:59 ID:xhTroKsw0
プロ、ちらっとページ見たけど、やっぱり行きたがる理由がわからん。
立派なレッスンを期待するなら、ちゃんとした劇団に行ったほうがいいし。
事務所に魅力を感じてる人は少ないだろうし。
まさか端役できるからってわけじゃないよな。
じゃ、なに? 教えてエロい人。
837声の出演:名無しさん:2006/03/10(金) 23:35:58 ID:ExAbyitM0
どこにも引っかからなかった人が最後に と思ったんじゃない?
838声の出演:名無しさん:2006/03/11(土) 00:11:16 ID:cdY3O8b00
で、そういうどーしようもない連中がここでプロの話題ばかりするから
みんなプロに行きたがってるよ!どうやらすごい養成所らしい!
という都市伝説ができるわけだ。
839声の出演:名無しさん:2006/03/11(土) 00:14:20 ID:kz5d/vh50
やべー、すごく納得しちゃったジャマイカ>>837-838
840声の出演:名無しさん:2006/03/11(土) 00:47:13 ID:rf8t8/i70
ジャマイカww
841声の出演:名無しさん:2006/03/11(土) 00:57:38 ID:nWgUezqh0
プロフィットのオーデで「課題を2つ選択」
だったけど、実際2つだけだった?
自分は練習2つしかしてないのに3つか4つ読まされた。
842声の出演:名無しさん:2006/03/11(土) 01:06:21 ID:nF3LfhsbO
>>841
ちなみに合否は?
843声の出演:名無しさん:2006/03/11(土) 01:37:25 ID:eQeCQFMB0
>>841
3つ4つ読まされてる人はかなりいたみたいだし、俺も3つ読まされたよ。
844声の出演:名無しさん:2006/03/11(土) 02:53:57 ID:L5kTCE4uO
プロフィットは名は知れてるからな。入りにくくもなく入りやすくもない。安心できるからだろな。



多分
845声の出演:名無しさん:2006/03/11(土) 03:47:49 ID:ZT376XE/O
プロフィットと俳協と青二の倍率ってどのくらいか知ってる人いますか?
846声の出演:名無しさん:2006/03/11(土) 08:46:57 ID:2uqo3ZjxO
プロフィットなんかと俳教や青二を一緒くたに比較するな。失礼だ。
847声の出演:名無しさん:2006/03/11(土) 09:59:15 ID:nzSb37F3O
俳協だ。字を間違えるお前が失礼。
848声の出演:名無しさん:2006/03/11(土) 12:02:46 ID:RMVYCca30
>>830
そうだな、そうじゃなきゃ困る。
そういう私も21で上京し今年22でやっと養成所…若いもんには負けん…!
849声の出演:名無しさん:2006/03/11(土) 13:20:10 ID:6z9blUMS0
>>848
まあ若い頃から始めれば、失敗しても何度か違う養成所でやり直せるという安心感はあるよね。
例えば18から2年勉強して駄目でもまだ20。
勉強し直す事も、諦めて就職することも充分可能だ。
知り合いに23過ぎてから勉強始めて30直前で事務所所属した人がいる。
鬼のようにジュニアがいてバイトしながらじゃなきゃ食っていけないってよ。
もうこの年じゃ就職も難しいから頑張るしかないと言ってたけど。
リスクも多いから、諦められる人は早めに引き返した方が良いとか言ってたな。
850声の出演:名無しさん:2006/03/11(土) 14:44:55 ID:pC14Fo4eO
松濤ってどうですか??
851声の出演:名無しさん:2006/03/11(土) 14:52:15 ID:SeQ/xDDm0
なんか年齢について頭でっかちな人が多すぎるね。汗
22歳とか全然おそくなってのw
人って不安要素のある部分に目がいっちゃうんだよねえ。
852声の出演:名無しさん:2006/03/11(土) 15:30:13 ID:rq7KcpA20
>>851
お前の年を言え
話はそれからだ
853声の出演:名無しさん:2006/03/11(土) 16:09:33 ID:2uqo3ZjxO
「おそくなっての」?
854声の出演:名無しさん:2006/03/11(土) 16:49:26 ID:dmpBhdlkO
声優を諦めて就職する可能性の方が高いんだから
22はギリギリかアウトかって感じかなぁ
25辺りで初就職とかろくな会社に入れないもん…
855声の出演:名無しさん:2006/03/11(土) 18:22:53 ID:rq7KcpA20
ここはあくまでも「養成所の善し悪しについて語る」ところ
スレ違いの押し問答なら志望者スレにでも行ってしろ
でないと、年がどうのとか典型的なループネタになる
高校生でも本質的にダメな奴はダメ、ある程度年食ってても本質的に良い物を持ってて
欲しくなった事務所は取って貰える

年齢やら境遇やらで愚痴愚痴言うのは敗者だって当人が一番気付いてるだろうに。
856声の出演:名無しさん:2006/03/11(土) 18:23:44 ID:nxMQsB5U0
10代後半〜20代前半の人気若手が結構多いから焦るんだろうね
857声の出演:名無しさん:2006/03/11(土) 21:09:25 ID:boQOHbboO
今年20で81通うことになったんだけど
多分頃合いぐらいだと思った一緒に受けた人それくらいだったし
858声の出演:名無しさん:2006/03/11(土) 23:24:57 ID:GMynVGG60
25で目指す俺に喧嘩売ってるだろオマエら
859声の出演:名無しさん:2006/03/11(土) 23:32:25 ID:rf8t8/i70
24ですが、再びチャレンジしております…



悪あがきですね。ハイ。




負けねぇぞこの野郎…泣
860声の出演:名無しさん:2006/03/11(土) 23:37:26 ID:eQeCQFMB0
>>858,859
年下に言われたくないかも知れないけどさ、別に良いじゃん。何目指そうが、いくつで目指そうが。
一番良くないのは、中途半端にしかやらないで、色々理由つけて諦めることじゃないのかな?

ああ、クサイクサイ。
861声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 00:16:31 ID:hDZ7QMYd0
年増の不安は若輩者にはわからんよ。
862声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 00:17:33 ID:c7CUlpR90
でも本当にエネルギーが必要なのは
しがみつき続ける根性よりも、退く勇気を持つ時だったりするかも。


きっちり見切りをつけて別の道を選んだ友人をスゲーと感じ
「(なんとなく)続けること」って意外とラクなんだよな、と思ってしまった俺ガイル。
863822:2006/03/12(日) 00:51:49 ID:8Vs5Y/Ro0
>>823
遅レススマソ
最近ここ見てなかった
単に新しい資料が出来たからっていう連絡だったんだが
それしきの事でわざわざ野沢代表が電話かけてくるか?
864声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 00:58:38 ID:95/MGECDO
>>860
君の未来の姿ですよ
865声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 01:57:24 ID:pvCuT9i40
>863
余計なお世話だが、もし野沢代表が電話したのが一人しかいなかったとしたら、って考えたことあるか?
866声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 02:05:56 ID:ezrp3XEK0
プロフィットの人気が高い理由っていうのは
別にレッスンの内容がいいとか事務所に魅力を感じるっていうのとは違うんだよ
プロフィットの場合、講師が現役の音響監督だったりして
内容より「チャンス」が他のところより転がってる可能性が高い
だから、他で飼い殺し状態で中々チャンスが巡ってこなかったりする人にとっては
プロフィットっていうのは餌がいっぱいぶら下がってるように見えるわけ(ワラ
何処にも行ったことのない奴に取っても
入って数ヶ月で現場に出るチャンスが転がってるところならウマーに見えるでしょ

チャンスさえ掴めばあとは自分の力次第で
仕事は来る可能性はあるから行きたがる奴が多いんだよ
ま、その後ずっと仕事が出来るかどうかは本人次第
プロフィットがマネージメントもしっかりした事務所なんかどうかはよく知らんけど
とりあえず最初のチャンスは与えられる可能性が高いのは確からしいからね・・
867声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 02:16:27 ID:E7L8tbUf0
>>865
そう考えたらすごいことだな
868声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 03:06:54 ID:xdIyuUoI0
 俺、プロの試験落ちたんだけど、短期講座に通ってみようかなって思ってる。
 試験落ちてちょっとやる気なくしてたけど、それで諦めがつくようだったら
最初から試験なんて受けてないし、その後、大げさだけど、どんな顔して生きてい
想像がつかないんだよね。
 それに、その後半年間バイトしながら練習続けても独力じゃあ限界があるだろ
うし、無為な時間は過ごしたくないんだよね。
 とにかく、自分が限界までやり切ったと思うまでは諦めたくないし、細くても
道があるならばそれにしがみつきたいと思う。そんな訳で、無駄なことをと笑う
人がいるかもしれないけれど、俺は短期講座を受けてみることにするよ。

               23歳崖っぷちのチラ裏。ゴメス
869声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 03:53:41 ID:95/MGECDO
そういうのは自分の心にしまうか友達にしたほうがよい
870声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 05:37:56 ID:dejkwC1IO
心にしまう方を推奨。
誰かに言うとそれだけで満足してしまう人が少なくない。
俺もその一人orz

神社とかで神様に言ってみては?

871声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 07:12:57 ID:cpwMRpkP0
>>868
よくわからんけど23ってのは崖っぷちなのか…?
872声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 07:30:37 ID:29cPt81bO
いい加減、年齢の話はお腹いっぱい、イラネ。
スレ名を100回嫁。

これからどっか受ける予定の人おる?
873声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 07:43:57 ID:vZHnPxLnO
>>871
俺は遅いとは思わんが、某声優がラジオで22歳のアシスタントに「22で声優を目指すのは遅い。
この世界は十代から目指してる奴もいるんだから…」って言ってたな。
業界側から見れば遅いのかもしれん。

874声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 08:04:03 ID:Ww2Vy6Ig0
>>868
お前かっこ悪いな。
875声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 10:58:46 ID:/aNnecPk0
声優に限らず、芸能界全体がどんどん若年化してるからね。
デ・ビューやAudition見てると、そもそも募集が20歳までとか
合格者は7歳やら10歳とかザラ。
ピュア系や地方在住、素朴路線が流行ってるってのもあるし。

ということで劇団系をいくつか受けたが全部落ちた・・・orz
ダンス経験無しはキツイですね。ダンスを習うところからか・・・
876声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 11:38:13 ID:BoI6vbAv0
>>872
ノシ
俳協受けます。
応募締切、27日必着なんだよな。
消印有効と間違えないようにしないと。
877声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 12:56:01 ID:z0+RogCQO
自分もどこへ行こう…。

アクセントのシャインに興味があるんだが悩む暇が無い。
情報も無い。
俳協も気になるな。
878822:2006/03/12(日) 14:51:47 ID:8Vs5Y/Ro0
>>865
>>867
そんなすてきな話だったらいいがな。
去年だったか一昨年だったかにPACの入学相談室に5分くらいいただけだし、
特に何も会話しなかったから見いだすもんも見いだせないだろ
879声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 15:14:37 ID:FYMlfNDO0
俳協は友達が行ってるけど、ジュニアに所属するのも難しいらしいぞ
一年に合格者一人とかだってよ
あと、この子は他の事務所でもやっていけると思った子は取らないってよ
880声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 15:34:41 ID:mQrQNnIsO
>>850ではないけれど私は今15歳で4月から松涛に通う予定です。
あまり松涛の話がないですが何か悪い所でもあるのでしょうか
881声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 15:40:31 ID:yPnAY3gr0
俳協は最初の半年で200人近くから一桁に絞るから
即戦力レベルかよほど他人と違う光るものがないと残れない
さらに半年後の準所属は例年1,2人
授業は週1、ダンスや筋トレ、歌のレッスン等は一切ないから
そういうのは自力でできるのが当たり前だし
882声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 16:51:00 ID:GfvOq2p1O
TAAに行きます。
883声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 17:57:17 ID:yLcUy3r00
花やしきってどうなんだ?
まぁまぁと聞いた事あるが
884声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 18:44:37 ID:9g8xDjmb0
>>883
まぁまぁ程度の所でもいいなら行けば?w
885声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 18:57:42 ID:bIl5Qfc9O
名古屋にある養成所って何がありますか?日ナレ以外で。
886声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 19:53:10 ID:yLcUy3r00
>>884
いあ、今は別の所通っとるんだが
どうなんかなぁと
887声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 19:54:22 ID:DaUL4YpjO
>885
代アニとCHKしか知らねえ。
888声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 22:08:45 ID:adZixZ/t0
>878
お前が誰かは知らんが、話知ってる関係者が書き込みを見た時点で特定されるってわけだ。
で、簡単にネット上でバラしてしまうような人間だと判断されるわけだ。

そんなことを言いたかったわけだ。

以上、余計なお世話終了。
889声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 22:45:58 ID:ha4/0jch0
>882
TAAはオススメしないね。
890声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 22:50:30 ID:ZJ66317p0
>>889
それは実際に行ったうえで言ってるの?
891声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 23:00:36 ID:hDZ7QMYd0
>>888
別に変な情報流してるわけでも悪口言ってるわけでもないし、
バレたところでなんだってんだ?
892声の出演:名無しさん:2006/03/12(日) 23:25:42 ID:Zwbx2Kpm0
TAA、まったくダメとは言わんが、試験ないのが危険区域チックなんだよな。
それこそどんな強者がくるか見当がつかん。
単独スレのあまりの盛り下がり具合には、すがすがしい気さえしてくる。

で、声優塾行ってた人いる?
そことテクノで悩んでる。
893声の出演:名無しさん:2006/03/13(月) 00:21:15 ID:vG5bRPtU0
夢は見るもんじゃねぇ!叶えるもんだ!
894声の出演:名無しさん:2006/03/13(月) 00:24:05 ID:B0APUdDX0
>>893
あまりにも空気読めなさすぎでワロスwwwwwwwww
895声の出演:名無しさん:2006/03/13(月) 03:57:23 ID:sWSWnMawO
>889
どこが良くなかったのでしょうか?本気で行こうか迷っているので、通った時のメリット・デメリットを教えて頂ければ助かります。
896声の出演:名無しさん:2006/03/13(月) 06:58:24 ID:nVudHmKV0
上の方で年齢云々って出てるけど・・・。
歳なんてごまかしゃいいじゃん。
23を20と言ったってそうそうバレやしないよ。
897声の出演:名無しさん:2006/03/13(月) 07:30:49 ID:v/faWW8Z0
苗字芸名にして、年齢非公開で大体隠せる
実際やってる声優いるかもな
898声の出演:名無しさん:2006/03/13(月) 08:26:09 ID:g91EijzsO
芸能だったら歳誤魔化すの当たり前だし、事務所にも嘘ついてる人もいっぱいだよ
899ボビーオロゴン:2006/03/13(月) 10:20:30 ID:3FBX1C/QO
くれぐれもバレないようにやろうね。詐称は。
900声の出演:名無しさん:2006/03/13(月) 11:09:56 ID:lXfyHE4b0
僕は永遠の16歳
901声の出演:名無しさん:2006/03/13(月) 13:00:32 ID:4QV7pK5s0
>>880
まず漢字の勉強しなさい。
902声の出演:名無しさん:2006/03/13(月) 17:53:41 ID:BEyo6eq10
たしかに年誤魔化してる声優とかいるかもな
井上喜久子さんも本当は二十歳は超えてそうだし
903声の出演:名無しさん:2006/03/13(月) 17:56:07 ID:IUQo+kKj0
>>902
・・・・・・・・・・?
904声の出演:名無しさん:2006/03/13(月) 18:00:50 ID:Cw5nB/KI0
>>903
釣りにまじめに反応するn
905声の出演:名無しさん:2006/03/13(月) 18:00:58 ID:bePVUiXRO
何かヤヴァイ奴がいねーか?
906声の出演:名無しさん:2006/03/13(月) 18:09:13 ID:bq27xAc5O
>>902ワロタ
907声の出演:名無しさん:2006/03/13(月) 22:57:27 ID:KWGGcr/TO
>>902
そんなことあるわけないだろ(妖笑)
908声の出演:名無しさん:2006/03/13(月) 23:44:33 ID:CzerPEIR0
>>907
算数の宿題でもやってろガキヲタ
909声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 00:08:40 ID:viFwlP750
>898
芸能界と声優業界を一緒にして適当な事言うなよ
事務所の意向で表向きの年齢詐称することはアリだけど、それはあくまでも
事務所の意向としてであって、事務所に対して年齢詐称することは許されない
もし事務所にバレたら、信用問題でクビになるぞ

つか事務所を騙せるくらい見た目が若いなら、事務所だって「歳過ぎるから」
という理由では落とさないだろうから、堂々と自分の年齢を言えよ
スレ違い失礼
910声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 00:17:44 ID:SjJ9WzSi0
>>909
一般に嘘をついてる芸能人はかなりいても事務所に嘘をついてる人だと激減するんじゃない?
後マウスの16歳と元マウスの17歳はネタでしょw
911声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 00:42:46 ID:cGsv4u9VO
事務所に嘘をついて歳誤魔化してる人は少ないけど普通にあることだし、事務所に入ってしまえばこっちのものだよ。契約期間があるからクビにはできないし、事務所が選んだ欲しかった人材だから見てみぬふりだね。声優業界はそんなに厳しいのか?とりあえず芸能じゃん。
912声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 01:04:42 ID:viFwlP750
>910
激減と言うか、あってはならない話

>911
>事務所に入ってしまえばこっちのものだよ。
あのな。契約期間があっても、ちゃんと契約書には
もし役者に問題があった場合はその限りでは無い、みたいなことが
ちゃんと書いてあるものなんだよ
それに、契約期間中全く仕事回してもらえないことだってあるわけだが

声優業界は礼儀やら信用が大事な世界だからな
とりあえず芸能とか思うならやってみなよ
このスレ住人もライバルが少しでも減った方がいいだろ
913声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 02:41:00 ID:kolD4Veo0
社会人になったら身分証明をどうしても見せなければいけない時って少なからずあるもんだよ。
ずっと隠し通すなんてのは絶対無理。
それに、見てみぬフリされるかとかは推測でしかできないだろ?
914声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 03:09:01 ID:cGsv4u9VO
声優業界は厳しいみたいですねー昔の考えとゆーか。今まで年令詐欺の人達見てきたけどなんの問題もなかったから、みんなあまりにも神経質になりすぎと思って。
915声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 03:17:21 ID:2KPrvRK/0
>>909=912=ID:viFwlP750は業界関係者か?

年齢理由に諦めるのを止める人が減って、
ライバルが増える事を恐れてるようにも見える。
916声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 03:38:20 ID:B9tB/DcM0
ごくごく当たり前な社会的常識だろ
917声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 03:56:48 ID:FRCxKC8z0
隠してどーのこーのとか、ホントにわかってないなw
918声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 04:02:45 ID:7A+hOBh40
まず養成所は確かに新人育成って目的もあるけど
大半は事務所の運転資金集めの為に開いてる
その事実を認識すべし

あと、業界が人で溢れて飽和状態になってるから
仕事取って食ってくのは本当に厳しいと思う
それでもやれるって覚悟があるなら、飛び込めばいい
919声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 12:17:44 ID:IgSYVDlCO
>>918
今さら偉そうに語る話じゃないだろw
920声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 12:19:58 ID:Zl+oNxUL0
話ぶった切るぞ。すまん。
他の養成所は、どうなのか分からんが、プロフィットは在籍簿につける
単身、全身写真は必要ないのか?
前に通ってた養成所は、そういうの有るからどうなんだろ?って思った。
履歴書に「オーデションで使用するので…」とか書いて有ったから、それ
使うのか?……証明写真みたいの…。

クラス発表も来ないしな…。ギリギリに来られても仕事の都合が付けられなくて
困りそう…orz
来た奴いる?
921声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 12:28:54 ID:4yudgrsy0
オレの写真(アーツ特待)
http://www2.raidway.ne.jp/~muscle/konuma_1.jpg
922声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 13:08:11 ID:TsE2cPjvO
俺は、ある声優オーディションで、本当の歳を書いて、審査員に「歳ぐらいごまかせ!」と言われた。歳をごまかすのも、自分を商品として売る大事な方法のひとつだってさ。
923声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 13:30:24 ID:kolD4Veo0
いい加減な審査員だね。
924声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 13:31:23 ID:ZUri6Xe50
>>922
もう春だからな。よく釣れますか。
925声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 13:44:08 ID:4yudgrsy0
春なのにお別れですか
春なのに涙がこぼれます
春なのに春なのに
ため息また一つ

柏原芳恵の『春なのに』 という歌のメロパートAだが、
昔皇太子浩宮殿下が大ファンだったことで知られる

春風が吹くと浩宮殿下のズラが落ちる
926声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 14:16:02 ID:Jc+02y1c0
某所の講師もしているK所属の声優は年齢をごまかして
養成所に入所。そして所属。
現在でも活躍中。
年齢なんて、ある程度どうでも成るだろ。
・・・と18の俺がいってみるv
927声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 15:50:45 ID:TsE2cPjvO
>922です。マジレスです。以来、オーディションでは、4つサバよんでます。
928声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 16:34:55 ID:Jc+02y1c0
>>890 >>895 >>892


889だけど、TAAには全くの初心者で通ってた。
TAAから直接所属出来る奴はまずいない。
3社オーディショなるものを受けて、その事務所の直接の養成所にはいるんだお。
つーか、その3社オーデも事務所の代表がいっぺんに100人以上を見るので、
ラストの方はボロボロらしい。(俺は中盤)
しかも、基礎科からの入所。一般にその養成所を受けるのとなんら変わりがない。
こんなことするんだ程度でいい人ならいってみれば良いと思う。
アテレコも出来るし、あとは、事務所の養成所受けたいんだけど経験者じゃないから
って言う人もそんなに高くないし、履歴書に書けるからいいんでね?
他の所に通ってた。とか、なら絶対やめとけv
あとは、自主練しない人がおおいので、お友達作りの場所とかすのであった。
強者なんていねぇよ。みんな素人中の素人が集まる。
発声滑舌、アクセントが半年でクリアできないやつもたくさんいるしな。
929声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 18:02:29 ID:aJlONjq30
>>928
おお、ナイスな情報サンクス。
私は事務所の養成所受けたかったけど経験者じゃないからって理由で
TAA通うけど。そんなにレベル低いんですか。
じゃあ逆に毎日練習するやつはしないやつから疎まれるの?
ってか毎日学校行って部屋借りて練習する奴とかいるの?w
930声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 19:36:13 ID:RofxHf/l0
>>928

>>892で言う「強者」はとてつもない最下層の事を言っているものと思われ。
あと、情報サンクス。
931声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 20:04:28 ID:Mh3YtVYTO
なあなあでやっていける
932声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 22:04:44 ID:SjJ9WzSi0
野川さくらとか水野愛日とか初め年ごまかしてたんだよね。あれは事務所知ってたの?
933声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 22:25:00 ID:BO4UjvfPO
ラムズは年齢詐称を普通にするよ
934声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 23:19:01 ID:hTHvk7a60

上っ面だけの広告に踊らされて、
陳腐な養成所に入るおバカさんがあまりにも多いので、一言。

分かりやすく、マネ協を「コンビニ業界」に例えてみましょう。

@本部(フランチャイザー)@
 *青二プロ(青二塾東京)
 *アーツ・*アイム(日ナレ東京の「強化対象」生)
 *大沢(大沢研究生・大沢塾) *81プロ(81演技研究所東京)*俳協(ボイスアクターズスタジオEast東京) *賢プロ(スクールデュオ)
 
@加盟店(フランチャイジー)@
 シグマセブン(The声優塾)マウスプロ バオバブ(BAOマスコミ講座)
 オフィスPAC(パフォーミングアートセンター) プロ・フィット
 ケッケ(松涛アクターズギムナジウム声優部) アクセント(シャイン)
 オフィス薫 ケンユウオフィス(talk back東京) アスク・マネージメント(ボイスアクターズスクール)
 ゆーりんプロ(声優・ナレータースクール) オフィスCHK(CHK声優センター東京) Doaプロ(The声優塾)
 TABプロ(アクターズスクール) トリトリオフィス アーツ・アイム(日ナレ東京の「一般」生)
 CSRコーポレーション(CSRボイススクール)  同人舎プロ
 オフィスランク(アニメ声優塾) C&Oプロダクション(C&Oアートアカデミー) ヴィーヴ(ナレーターカレッジ)
 大平プロダクション プロダクションタンク(ファールチップアクターズアカデミー) ウィットプロモーション(リトルウィット・TSP東京)
 アドヴァンスプロモーション  銀プロ うぃなぁエンタテイメント(Winner育成塾) スターダス21 エーエス企画
 プロダクション東京ドラマハウス(アクターズスクール) バーディ企画 B-BOX(B-BOX Actors School)

消費者(養成所生)からは、
養成所はどこも「声優業界の直営店」みたいに見えて、
大差ないように映るかもしれませんが、、、大間違い。

育成面でも、営業面でも、本部の力(ストレートに言うと、マネージャーの力)は超絶大。
底辺の養成所なんて、絶対に辞めとき。
935声の出演:名無しさん:2006/03/14(火) 23:53:00 ID:TsE2cPjvO
>928
貴重な情報を有難うございました。事務所の養成所を受けたのですが落ちたので、その程度の人間ならついていけますか?三社オーディションは、どこの事務所が来るのでしょうか?
936声の出演:名無しさん:2006/03/15(水) 00:08:23 ID:IpASEPOP0
>926
で、それ誰よ。その人は余程の実力者なのかな?

>922=927
サバ読んで、それで貴方はどこか受かったんですか?
937声の出演:名無しさん:2006/03/15(水) 00:42:03 ID:hrMxwOst0
養成所で顔重視するのってRPEくらい?
もしかして日ナレも顔いい方が有利だったりするの?
938声の出演:名無しさん:2006/03/15(水) 03:45:02 ID:5usNgnnw0
有利どころじゃないな。
しかも良いとかじゃなくて「社長の好み」ってかんじかな。
939声の出演:名無しさん:2006/03/15(水) 06:44:37 ID:vmLF8Atb0
でもなんだかんだで
代アニに行く人が多いんだよねw
940声の出演:名無しさん:2006/03/15(水) 08:26:48 ID:2MXz30A4O
代アニ→日ナレ
代アニ→RPE
このパターン多すぎだよなw
941声の出演:名無しさん:2006/03/15(水) 08:37:34 ID:BCXLtjGS0
代アニ→大沢の能登麻美子
942声の出演:名無しさん:2006/03/15(水) 08:48:10 ID:X6ed+mZ10
数年前とか日ナレとか専門学校関係の内容が暴露されたりしてて
これはさすがに受験者減るだろって思ってても
日ナレと代アニの毎年の受験者の人数の安定してることw
俺は全部の養成所とか学校のこと知ってるわけじゃないが
年ごとに募集人数の2倍だったり減ったりするのに
安定した大人数ってのは、ホントにすごいと思うよ。
943声の出演:名無しさん:2006/03/15(水) 09:00:10 ID:BCXLtjGS0
代アニの現学長は三遊亭楽太郎
944声の出演:名無しさん:2006/03/15(水) 17:11:09 ID:QGmUuWFX0
>>941
代アニ→シグマセブン水樹奈々
とか何でもいける。正直、代アニは経歴でカウントする意味がない。最近なんて特に
945声の出演:名無しさん:2006/03/15(水) 19:22:36 ID:ZT/brj0WO
さあ、君も今日から代アニ生!
946声の出演:名無しさん:2006/03/15(水) 19:24:56 ID:jf5piWlC0
代アニの宣伝乙
947声の出演:名無しさん:2006/03/15(水) 20:24:16 ID:eocEAVIMO
あのCMは逆効果
948声の出演:名無しさん:2006/03/15(水) 20:44:19 ID:5usNgnnw0
世兄からラムズ日ナレ以外の奴は大抵、在学中からひいきされまくりの飛びぬけた人材。
大抵スカウト。そういう奴はどこへいっても声優になれるわけ。
日ナレだって似たようなもん。
949声の出演:名無しさん:2006/03/15(水) 20:59:16 ID:7wqkkpe40
>>934
実際に本部は加盟店から金を吸い上げてるからなw
会費を払うのが嫌でマネ協に入らない事務所もあるし。
950声の出演:名無しさん:2006/03/16(木) 00:17:30 ID:KpsWnDPW0

928 926だ。
926の人については言うと素性がばれるので言えない。
TAAの講師で検索かけて、ひっそりと知ってくれ。
んで、以下TAAについて聞かれたことを並べる。

・レベルについて
低レベルでも十分だ。むしろホントの素人がいくのがちょうど良い。
ただし、実力という実力はつかないので、そのあと事務所直結の養成所オーデにすぐ受かるのはまれだな。

>じゃあ逆に毎日練習するやつはしないやつから疎まれるの?
ってか毎日学校行って部屋借りて練習する奴とかいるの?w
A,んなやついねぇよw部屋の中では演技の練習はしてはいけないことになっている。
疎まれるのはまじないよ。使っている人いないもん。
発声・滑舌の練習はできる。つか、誰もいないことのが多い。
マジでなりたい奴こないから、あぁその程度なんだって思うよ。

・3社について
資料請求してくれvと言いたい所だが、答えてみる。
賢プロ、マウス、81だ。大手が来るのでかなり美味しい餌に成っている模様。
そういう俺もこれにつられた笑 入ってみて現状を知る。
3社では基本受からないから、みんな別口を各々受ける。これは様々だな。
完全に人によるので何とも言えない。

以上だ。長レスすまぬ。
951声の出演:名無しさん:2006/03/16(木) 01:45:21 ID:7NTtpBMk0
>>922
受かっても年末調整でどうせばれて怒られる
952声の出演:名無しさん:2006/03/16(木) 07:01:09 ID:NE43mL7JO
基礎からみっちり学びたいのですが、どこか良い環境の学校はありませんか?いくら調べても、どこも悪口ばかりだし、見学や資料でも限界があるので、どうか教えてください。
953声の出演:名無しさん:2006/03/16(木) 07:09:40 ID:1RuriH/3O
ただ基礎を学びたいのなら悪評高い日ナレでもいいんじゃない?
実際に一年通ってから受験条件クリアのマウスなり賢プロ養成所入る人もいるし。
専門は個人的にはお勧めできないかな。
954声の出演:名無しさん:2006/03/16(木) 08:15:29 ID:Ii3Q6NKpO
年末調整ごときでバレナイし、実際誤魔化してやってる人いんじゃん。
955声の出演:名無しさん:2006/03/16(木) 08:20:25 ID:aixkDhSMO
何故そんなに日ナレは悪評高いんですか?
956声の出演:名無しさん:2006/03/16(木) 08:22:12 ID:8KOgqxWI0
私の友達は8年前に大手事務所に所属時10歳も
年ごまかしているけどいまだにバレてないよ。
957声の出演:名無しさん:2006/03/16(木) 09:54:09 ID:pkgphQi/0
>>954
事務所公認だからだろ
958声の出演:名無しさん:2006/03/16(木) 10:42:47 ID:EzkjPApw0
>>929
TAAに限らないと思うけど、クラスによって雰囲気はかなり違う。
TAAで俺の通っていたクラスは、異常にやる気のある奴が集まっていたから、
授業は夕方からなのに、朝一から自主トレしてる奴がたくさんいた。
それに引っ張られて、俺もすごくたくさん練習したよ。
そういうクラスは稀かもしれないけど、
929が本気ならやる気のありそうな奴に声かけてガンガン練習すればいいよ。
他人から疎まれることなんて、気にしてたってしょうがない。
結果、俺のいたクラスからは、直接事務所所属になった奴もいるし、
3社オーデにもかなり受かった。
ただ、講師によってかなり授業内容が違うから、体験セミナーとかに参加した方がいいよ。

TAAは基本的に「事務所の養成所に入るための訓練所」という感じ。
自分の訓練のために利用してやればいいんじゃないかな。
長レスすまん。
959声の出演:名無しさん:2006/03/16(木) 10:43:55 ID:pPvxklYeO
その基礎をほとんどやらないのが日ナレの悪いとこなんだが
960929:2006/03/16(木) 11:04:59 ID:AHYUYKTo0
>>950
>>958
本当に詳しい情報ありがとう…
なんか講師云々よりも、同じクラスになるやつのやる気次第な感じがしてきた
やる気は本当にあるから、とりあえず声かけてやるしかないな…
もう一つ聞きたいんですが、1クラスってきっちり20人いるんですか?
途中で辞めたり、休んだりする奴もいっぱいいるの?w
961958:2006/03/16(木) 13:32:21 ID:EzkjPApw0
来なくなる奴は結構いるよ。
俺が通ってた時は20人どころか、最初は30人以上いたように思うけど。

どういうクラスメイトに囲まれるかは運まかせなわけだけど、
どんなクラスになっても、自分でそのクラスの雰囲気を変えていけばいいよ。
そういうバイタリティとか行動力とか周囲を惹き付ける明るさみたいなものは、
役者として必要な魅力の一つだとも思うし。
まぁ極端なアニオタや声オタが大量にいたりすると難しいけど、
そういう場合は割り切って、自分の能力向上だけに集中して授業を受ければいいし。

払ったお金に見合うだけのものを手に入れたいなら、待ってるだけじゃなく、
努力しないとなー。いや、俺も全然人のこと言えませんが。

TAAは使い方さえ間違えなきゃ、凄く悪い選択というわけじゃないと思うよ。
資料請求するなり、体験入学したりして、あとは自分で決めてね。
962声の出演:名無しさん:2006/03/16(木) 14:03:56 ID:bZaQyRhu0
>>956
だからそれ誰よ
963声の出演:名無しさん:2006/03/16(木) 15:59:51 ID:8KOgqxWI0
>>962
名前はいえないよ。
でも某制作会社の一般公募のオーデで10歳サバ読み
優勝しその時の音監の紹介で事務所に入った子です。
そのまま事務所も年齢誤魔化して所属し現在までバレて
いない。

調べたらわかるかもよ
964929:2006/03/16(木) 16:13:22 ID:AHYUYKTo0
>>961
丁寧な回答本当にありがと!
もう資料請求もして体験入学にも行ってみました。
でもやっぱり実際に行った人に聞くのが一番ですな。
1クラス上限20人のはずだけど、958さんの頃はどうやら多かったようですね。
とにかく、まじめな回答に感謝
965声の出演:名無しさん