〜★青二塾&青二プロ★総合スレッド〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
「青二」のことはここで。

以下のものは以下で。
青二ジュニアについて語り合おうではないか
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/voice/1002950351/l50
日本ナレーション演技研究所6&アーツビジョン
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/voice/1010841328/l50
声優の各プロダクションについて
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/voice/1005471054/l50
●養成所&専門学校声優科統合スレッド● その2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/voice/1008296697/l50
2声の出演:名無しさん:02/02/03 01:58
2
3声の出演:名無しさん:02/02/03 01:59
今年行こうとか思ってる奴いる?(塾)
4声の出演:名無しさん:02/02/03 02:09
自作自演でもして盛り上げようよ。
5声の出演:名無しさん:02/02/03 02:16
吉祥寺
6声の出演:名無しさん:02/02/03 03:05
>>4よし自作自演をします(w
7声の出演:名無しさん:02/02/03 03:06
と言うか独り言だな。
8声の出演:名無しさん:02/02/03 03:07
入塾テストってどんなもんだいですか
9声の出演:名無しさん:02/02/03 03:09
青二はもう駄目かモナー
10 ◆NpO5J5Qw :02/02/03 04:09
ところで「青二」ってなに?
南青山に会社があるから、青ニなんだろ?
12声の出演:名無しさん:02/02/03 23:26
やべぇなぁこれほどにもネタがねぇとは(藁
1度age
13 ◆NpO5J5Qw :02/02/04 00:15
スレ立て代理しておいてなんだけど、このスレの意味が知りたい。
14声の出演:名無しさん:02/02/04 02:11
>>13 まぁスレ自体あっても別にいいとは思うが今はネタ切れなんだろうよ。
青二には今活気がねぇからなぁー

内部事情知ってる奴いねーのか?
青二どうなん?
15声の出演:名無しさん:02/02/04 18:20
正直今の青二は昔とはくらべもんになんないだろーなー
今って新人あんまいいのいないし。
入塾テストは筆記とか。1次審査は○○と私っていう作文を郵送。
1次通過者が2次の面接みたいなので朗読、パントマイムなど。
猿真似とか自分の声をいいっ!○○さんに似てる!ってやつは即却下。
「本気でなりたいのなら個性を磨くこと。猿真似なんかやらないで。」
といわれる。まあいわば昔蔵馬の声の緒方恵美に憧れその真似をして
自己満足してるただの真似をしてるやつのことをいうんだけどね。
(ちょっとたとえがわるすぎたかな)表情とかも見られるから
やっぱり楽しそうにって感じじゃないでしょうか。
楽しそうにやってる自分はこれを(演技)をやってる瞬間がなにより好きって
感じだしね。でも無理にそんな芝居してもバレるだろうけど。
筆記テストはこの作品の作者を結べ(紫式部などの歴史物)とか漢字もの。
時雨や登竜門程度の問題。
16声の出演:名無しさん:02/02/04 22:12
小川真司が青二から出ていった裏事情を知りたい。
17声の出演:名無しさん:02/02/05 16:30
>>16
誰それ
18新庄剛士:02/02/05 17:22
大阪校はどーなの?
19声の出演:名無しさん:02/02/05 17:28
大阪校は卒業公演はビデオ撮影
20新庄剛士:02/02/05 17:33
ほんで青二プロには所属してるの?東京と比べてカリキュラムはどーなの?
青二のホームページじゃ解りづらくて
21声の出演:名無しさん:02/02/05 17:41
>>20
は?お前誰に聞いてんだよ自分で判断しろようぜーやつだな
22新庄剛士:02/02/05 17:44
はいはいそーっすね
23声の出演:名無しさん:02/02/05 17:45
ってか誰が所属してるかわかんねーんだよ
24声の出演:名無しさん:02/02/05 22:36
>>23
神楽坂の青二ミュージアムへ逝けば、写真コーナーで正・準所属の区別がしてあるよ。
声が聴けるメモリレコーダーを貸してもらえるのが嬉しい。

故人のコーナーの人数が増えていたのが鬱だ。
ただ、最近逝っていないから今もそうなのかは分からん。
>>15
てゆーか昔の方がレベル低いだろ(藁
私市が”僕の頃は倍率1.2倍ぐらい”って逝ってたぞ花lalaで
26声の出演:名無しさん:02/02/06 12:39
草尾のコロは名前が書ければ入れたらしい。
と本人がいってた
青二プロダクションの方々はすべてのWOWOWのアニメに出演することを禁ずる。
28声の出演:名無しさん:02/02/06 20:20
なんでだよ
29声の出演:名無しさん:02/02/06 20:29
屋良有作が青二を辞めたのはなぜだろう?。
30声の出演:名無しさん:02/02/08 05:31
age
31声の出演:名無しさん:02/02/09 11:23
もうネタがないらしい。青二は
32声の出演:名無しさん:02/02/10 12:02
あげとくか
33声の出演:名無しさん:02/02/10 12:03
大阪は?ブレイクしてんの?
>>33
ブレイクとは?「破綻」の事か?
まだじゃないかな(ワラ
35声の出演:名無しさん:02/02/11 17:08
保全
36声の出演:名無しさん:02/02/13 07:52
若手はロクな奴いないな。特にチングラ。
37声の出演:名無しさん:02/02/15 16:17
あげ
ま、声優養成所でたけど別にプロにはなれてなくて
そんで偉そうにうんちくかたるあほは出てきて欲しくないね
39声の出演:名無しさん:02/02/18 23:07
保全の乱
40声の出演:名無しさん:02/02/20 16:56
あげげげ
41声の出演:名無しさん:02/02/21 00:50
山本圭一郎はイイと思うんだよ。最近。

しかしネタのないスレですな・・。
卒業公演見に行きたいんだけど、
前売り券ってどこで買えるの?
あと1日と2日どっちの方がオススメですかー?
43声の出演:名無しさん:02/02/21 11:01
マジレス。
両日ともどっちみてもかまわない。
内容は同じだから。
ただし本番前日に、仕込み、小屋入り、リハを全部やるので、実質1日は
オープンリハーサルみたいなものだろう(笑)。
それならば、安全な2日にいったほうがいい。
今年は邪馬台国の話(笑)。
44声の出演:名無しさん:02/02/21 11:25
2日は千秋楽で、夜はかなり人が多いよ。
その後、先生の紹介とかあるから、興味がある人はこちらが
おすすめ。
最後は例の歌を歌って、大団円だわな(w
45修行するぞ@青二塾:02/02/22 01:48
>>42
塾生です。よろしければ私がお売りいたしますが。
私とコンタクトをとるのがご面倒でしたら、ぴあでも前売りをやってると
事務長さんが言ってました。
46昔はよかった:02/02/22 01:55
青二の塾長って、昔、大会委員長じゃなかったっけ?(キン肉マン)役者と塾長
と両方やってるのか?最近は、テロップにみないな。別にいいけど。
47修行するぞ@青二塾 :02/02/22 04:05
>>46
そうです。

役者のお仕事は、いまはされてないんじゃないかな。塾長の仕事って忙しいみたいだし。
48声の出演:名無しさん:02/02/22 16:43
>>45
を!塾生か!タマガキって奴はやばいのか?
>>46
塾長は現在入退院を繰り返してかなりやばいです。
4942:02/02/23 02:14
>43>44>
遅くなりましたが情報ありがとうございます。
邪馬台国の話楽しみです♪

>45
ありがとうございます!!
ゼヒゼヒおねがいしたいです!

こちらからお願いするのに
捨てアドだし、大変失礼なんですが
アドレスまでメールをいただけませんか?
すみませんがよろしくおねがいします。
5042:02/02/23 02:29
追伸です。

>45
卒業公演、がんばってくださいね。
52声の出演:名無しさん:02/02/23 09:23
卒公頑張れAGE
53声の出演:名無しさん:02/02/25 21:14
がんばれ北川米彦
54声の出演:名無しさん:02/02/28 04:07
今年の大阪校はどう?
55471:02/02/28 10:05
頑張れAGE
56声の出演:名無しさん:02/02/28 10:51
ジュニアに残れた人はカナーリ嬉しいんだろうなぁ
残れなかった人はどうするんだろ・・・
57声の出演:名無しさん:02/02/28 11:19
>56
 役者の道捨てて就職するか、他の養成所や劇団へ流れるか。
 人それぞれだろうね・・・年齢とか問題もあるだろうし
58声の出演:名無しさん:02/02/28 11:58
塾長は「青二塾で自分自身が勉強を吸収できなかったんだから他の養成所にいったってここで吸収できなかったのに他でも学べるわけない」っていってたよ。
ま、ジュニアまで行けて準所属に残れなかった人は別だけど
5957:02/02/28 12:21
そうだね、学ぶ姿勢という点で言うと、塾長さんのおっしゃ
り様は正しいと思う。
但し、肌に合う合わないとか、色の問題もあるYO!それに
他へ行って売れた人も少なからずいるしさ、大器晩成な人間
もいるんじゃないかな?
塾長さんがおっしゃりたいのは、他のところへ行くな!ではなくてさ、
やる気とか学ぶ意志を強く持て!ってことだと思うなぁ。
60声の出演:名無しさん:02/02/28 12:38
その通り
61声の出演:名無しさん:02/03/01 01:06
だめもとで大阪校受けます。
自分は顔がいいので、それで受かってくれないかな。
62声の出演:名無しさん:02/03/02 11:14
>>61
その前に病院にいけ
63声の出演:名無しさん:02/03/03 17:09
卒講2日目age
64声の出演:名無しさん:02/03/04 15:21
2日目配役変更があったらしいけどなにかあったの?
65声の出演:名無しさん:02/03/04 15:23
>>61
自分は顔がいいので、それで受かってくれないかな。

日ナレに逝けば?
66声の出演:名無しさん:02/03/04 15:26
>>61
( ´,_ゝ`)プッ 
君が思ってるほど周りは認めてないと思うよ。

面白すぎ。
>>61
とりあえず、人物特定が出来る程度に情報キボンヌ。
塾長に通報してやるから。
バカが受けに来るので、落っことしましょうって・・・(藁

顔が良いと思ってるならジャニーズでも行けば?
68声の出演:名無しさん:02/03/04 16:30
>64
代役の人、よかったYO!
こーゆー人を応援したいっ
69声の出演:名無しさん:02/03/04 16:32
>68
代役ジュニアがやったんだろ?
なんで。
70声の出演:名無しさん:02/03/04 16:34
一言しか台詞のない連中って上には絶対にいけないんだろうなあ。
71声の出演:名無しさん:02/03/04 16:50
今年はぱっとしなかったなあ。
誰がジュニアに残るんだろう?おまえらの予想は?
72声の出演:名無しさん:02/03/04 22:58
そろそろ内部事情バラシ求む!
73声の出演:名無しさん:02/03/04 23:34
近所に住んでるけど、礼儀が正しいとHPに書いてあったけど、
昼時に狭いコンビニに大量におしかけてくるのは邪魔
そしてなにより塾の前の100均の前は道が只でさえせまいのに
塾生がたまってて自転車がマジで通れない
74声の出演:名無しさん:02/03/05 00:20
kkll
75声の出演:名無しさん:02/03/05 01:25
>>72
禿同。どうせここを見ている塾の連中は残れる確率1%以下なんだから
内部事情をばらしてここを盛り上げろ。
76声の出演:名無しさん:02/03/05 05:00
>>61
はスター!さいこーだよ☆(w
77声の出演:名無しさん:02/03/05 09:53
>73
ファ○マは儲かっていいだろ?
自転車は車道を走るもんだぞ(w
7861:02/03/05 11:34
まあ、煽られるとは思いましたが・・。
とりあえず頑張ってみます、今年駄目なら来年、来年駄目なら再来年、
大学卒業までに・・。
>>67
私は女です。
>78
 大学と両立させた先輩はたくさんいるみたいだYO!
 頑張ってね!!!
80声の出演:名無しさん:02/03/05 16:54
>>78
顔がいいなら声優じゃなくてモデルでもいけるんじゃないの?
本当に顔が良ければね(w
8161:02/03/05 19:13
>>79
どうもありがとう。頑張ります。
>>80
モデルなんかじゃなくて、アイドル声優になりたいんですよ。
それにモデルって175以上くらいいるじゃないですか。
顔は本当にいいと思っていますし、よく言われます。
晒すことはできませんから、信じてもらえなくて当たり前ですがね。
82声の出演:名無しさん:02/03/05 19:44
>81
だからアイドル声優になりたいなら日ナレ行け。
83ナックル星人:02/03/05 20:21
>>82
とか何とか言っちゃって女性アイドル声優命なんでしょう。
もう青ニも駄目だね。最近いい新人がほとんどいないもね。
かわいこチャンはいくらでもいるけどね。
少なくとも95年以前はこんなんじゃなかったけどね。
84 :02/03/05 20:52
全く儲からない声優業界をあえて選んでアイドルごっこしたいって事は
メジャーアイドル路線じゃ全然目立たない程度の器量なんだろうな。
8561:02/03/05 21:02
アニヲタなもので・・声優になりたいのです。
日ナレの大阪校は声優科ありませんよね?
8667:02/03/05 21:47
>>61女史
女性でしたか・・・それは失礼。
ということで、
「顔が良いと思ってるならホリプロでも行けば?(藁」
に訂正しておきますわ。

>アニヲタなもので・・声優になりたいのです。
そういう目的なら、悪い事は言わないから青二はやめておけ。
アニメやりたいんでしょ?青二は最近アニメ少ないよ。ナレーションばっか。
アニヲタなんだったら、今アニメで活躍している人がどこの事務所に
所属しているかぐらいは知ってるでしょ?よく見てみるよろし。

アイドル声優として売って欲しいなら、別の所に行った方が良いと思われ。
8761:02/03/05 22:16
>>86
そうですか・・。
四月から大学生で、土日だけくらいしか通えないだろうし、
家からも遠くない青二が良いな、と考えてのことだったのです。
でも、一応入学試験だけは受けてみます。
>>85はぁ?君もっと調べなさい。
89あみゅー:02/03/06 06:49
ぼくのうでとあしはいつになったらなおしてくれるんでしょうか・・・?
そしてだれがぼくのこえをあててくれるんでしょうか?
90声の出演:名無しさん:02/03/06 14:55
>>61-88
日ナレは週1だぞ
9161:02/03/06 19:58
日ナレの声優科は、東京校のみと思っていたのですが、違うのですか?
9267:02/03/06 21:44
>>61女史
>四月から大学生で、土日だけくらいしか通えないだろうし
そういう事なら青二塾は良いだろうな。まぁ、アイドル声優にはなれないと思うが・・・・
逆に青二を踏み台にして他へ行けば良いだけの話。実力があるならな。
ただ・・・アイドル声優は寿命が短いよ。売れなくなってからがホントに大変。

>でも、一応入学試験だけは受けてみます。
青二塾大阪校を受けるんなら早いこと動いた方が良いぞ。
オーディションの応募期間は3月18日まで。所定の願書と写真が必要だ。
願書は送ってもらえるが、応募には必ず事務所まで自分で持参する事。
受験料は10,000円。
もし合格できたら、入塾までに40万近いお金が必要だから、それも考慮するように。
詳しい事は入塾案内を請求するか、ウェブページでも見なされ。

アイドル云々はともかく、本気で声優になりたいというなら、
その心意気、見せてもらおう。
9361:02/03/06 22:57
>>92
有り難いレスありがとう、すごく励みになります。
願書はもう取り寄せてあるのです、履歴書のようなものを書くのは初めてのことで、
かなり奮闘中です。
このスレに出会えて良かった、入塾試験がんばります。
>>92
青二関係者もここ見てるんだね・・・
95声の出演:名無しさん:02/03/06 23:36
むしろ、青二関係者がスレを立てたという仮説も…
96声の出演:名無しさん:02/03/07 04:05
桜タンはどこ?
97声の出演:名無しさん:02/03/07 04:13
>>92えらく親切だな、、、びっくりする
>>61良かったな、答えてくれる奴がいて
まぁ、もうちょっと頑張って調べないと。
無知過ぎるよ(苦藁
98声の出演:名無しさん:02/03/07 04:14
>>96
ベトナム戦争時に地雷を発見する方法として使われた物。
>>98 つ、つまらんよ、あんた(苦藁
100声の出演:名無しさん:02/03/07 23:57
100!
101声の出演:名無しさん:02/03/08 07:37
今日からジュニアのオーディション。
でも既にジュニアにいけるのは事務所にコネがある人だけって決まっているんだよ。
それを知らずに受ける人はかわいそうだな。
102声の出演:名無しさん:02/03/08 11:44
>>101
一理あるかもなあ。
103 :02/03/08 17:22
当然出来レースですが何か?
104声の出演:名無しさん:02/03/08 19:04
>>103
その通り。今年は女子3人がジュニア行きと決まっています(コネ有り)。
後の人はやるだけ無駄なのです。
ジュニアにあがった女子を見たら「コネであがったんだなあ」と思って
ください。
実力いっさい関係なし!
105声の出演:名無しさん:02/03/08 19:12
>>104
数年前大阪校○期生の女が集団でボイコットした。
理由は「デキレース」に関して。
「どうせ決まってるんだからやったって無駄」というもの。
それを大阪校塾長は「どうして考えるんだ。私たちは1人でも多く立派な役者になってほしいと思ってやっているのに」
(言った事は違うかもしれないがこんなようなこと)と思ったそうだよ
10661:02/03/08 20:10
何それ。コネってどうやってつくったらいいんですか?
塾長に取り入るとか?
107声の出演:名無しさん:02/03/08 20:41
はっきりいっとく。>>61はそんな考えじゃ青二に行っても無理。
そもそも声優自体あきらめたほうがいい。なめすぎ
10861:02/03/08 20:57
101〜105を見て思ったことです。
実力関係なくコネだなんて(これがそもそも本当なのか嘘なのかわかりませんが)、
それだったらコネをつくりたいと思うものです。
その上で実力を見せて、(コネだと思ってたけど、実力あるじゃあないか)と
皆さんに思ってもらえるような声優になりたいです。
煽り、指摘は全て受けます、お願いします。
10967:02/03/08 21:06
>>106
アフォのいう事を真に受けてはいけない。
こんな噂話を信じて馬鹿な事を考えないように。

真面目にやって、自分の素質をアピールすれば良いだけ。
「こいつなら育ててみたい」って部分を見せる事が大切。

青二塾のジュニアのオーディションは既に終了してる。
卒塾式も終わってるしね。現在は選考会議中だと思われ。
>>101 の言ってる「オーディション」がどんなものか知らないが
今の時点で塾生側に出来るのは待つ事だけ。

塾長に取り入ろうとしても無駄。塾長はそういう考えが大嫌いだそうだ。

>>105の事件は大阪校8期生の事。正確には
「塾では公平な選考といっているが、実は東京行きのジュニアは、
 夏すぎにはとっくに決まっていて、卒塾オーディション等は、
 帳尻を合わす為の単なるセレモニーだ!」
と一部の塾生が授業やオーディションをボイコットした。

これに対して塾長は
「どうしてそんなにひねくれた考えが出来るんだ。
 ”最後のギリギリ迄、一人一人の可能性を見ていこう”
 というのが、青二プロ・青二塾の基本姿勢なんだ。
 我々はお前達の前で、態とらしい芝居のセレモニーをやる暇はない!
 ひねくれた奴はいらん!勝手にしろ!!」
と怒ったそうな。

コネがあったらジュニアにはなれるかも知れない。
(#そりゃどこの世界でもコネってものは存在するだろうさ。
  オレには「この業界には無い」とまで言い切れないよ。)

でも、「コネが無かったらジュニアになれない」なんて事は無いよ。
ジュニア選考枠に人数制限は無いんだから。優秀なら選んでもらえるさ。
11061:02/03/08 21:15
>>109
67さん、何度もご親切にありがとうございます。
その事件は知りませんでした。・・その塾長の言葉はすごく身にしみることです。

私の目標は、まずは入塾試験に受かることです。精一杯の力で21日にのぞみたいと
思います。
111声の出演:名無しさん:02/03/08 22:33
>>109の嘘
>青二塾のジュニアのオーディションは既に終了してる。
>卒塾式も終わってるしね。現在は選考会議中だと思われ。

明日もオーディションはあり、卒塾式もまだ。

>塾長に取り入ろうとしても無駄。塾長はそういう考えが大嫌いだそうだ。

担当者は別です。

>コネがあったらジュニアにはなれるかも知れない。

コネがあれば確実にジュニアになれます。
112声の出演:名無しさん:02/03/08 22:36
俺の連れが塾に通っているけど、このスレの事は言わないようにしよう。

113 :02/03/08 22:46
82 名前: 声の出演:名無しさん 投稿日: 01/12/01 19:08
大阪校8期の女子は卒塾まぎわに
「ジュニアになれるのはできレースだ」
と授業をボイコット
しかし新山志保さんとゆっぴは逃げなかった(逃げたかも?)
でも志保さんは逃げなかった
すごい人だよ
そんなできごとがあってもゆっぴは青二に残れた
すごい
114声の出演:名無しさん:02/03/08 22:48
>>113
残れるってわかっていたからじゃないの?
115 :02/03/08 22:54
>67は大阪校出身者。
ジュニアは残れなかった今でも、青二に依存している。
関係者から煙たがられているのに(藁)。
青二の事はなんでも知ってるよーといいつつ深いところまでは知らされて
いないのが哀れ。

>109
青二塾のジュニアのオーディションは既に終了してる。
卒塾式も終わってるしね。現在は選考会議中だと思われ。

これは大阪校の事では?しかし選考会議は終了したと聞いていたが。
それとも>67の脳内ではまだ選考会議中かな(藁)?
同じ高い金を出すなら専門学校に通わせた方がマシだな。
11761:02/03/08 23:09
ああもう、何が何だかわかんない(;´Д`)
自分が知りたいのは大阪校のことなんですが・・。

11867:02/03/08 23:21
>>111
>明日もオーディションはあり、卒塾式もまだ。
おや東京校はまだですかい?これは失礼。オレはあっちの方は知らねぇよ。

>担当者は別です。
選考は部長連がやるってんだろ?
取り入るなら部長やマネジャーにすれば良いんじゃない?
オレは少なくとも塾長に取り入っても仕方ないって事を言ってるまで。

>コネがあれば確実にジュニアになれます。
で?その後は?
実力も無いのに現場に出された方が不幸だと思うがね。
コネだけでも仕事をしていけるってか?
まぁ仕事でもコネの有る無しは重要だけどな。

「コネがないと絶対にジュニアにはなれない」って事は無いだろうが。
重要なのはコネの有る無しよりも、その役者の資質さ。

「コネさえ有れば何でも出来る」なんて思われちゃ困るんでね。
119104:02/03/08 23:53
自分が言ってるコネとは、>>118で指摘しているとおり
部長、マネージャのことです。
120声の出演:名無しさん:02/03/08 23:57
コネがあればその後だって保証されたもんだろ?
実際実力に疑問符ついていても声優としてやっている連中はたくさんいるわけで。

役者の資質は関係ないでしょう?かわいい声で、かわいい顔してれば。
実際今青二はそういう方面で負けているからね。
121声の出演:名無しさん:02/03/09 00:35
>>120 の意見には首を傾げるよ
コネがあっても保証されるなんて素人の考え。

役者の資質は大切。一時の花は咲かせても
花の命は短し。

>実際今青二はそういう方面で負けているからね。
青二がそんなふうになったら終わりだよ。
同じように変化してどうするんさ。


122声の出演:名無しさん:02/03/09 00:47
>青二がそんなふうになったら終わりだよ。
>同じように変化してどうするんさ。

実際目指していますが何か?
123声の出演:名無しさん:02/03/09 02:06
67って奴は文盲なのかね?

 101 :声の出演:名無しさん :02/03/08 07:37
 今日からジュニアのオーディション。

それなのに67の答えは

 青二塾のジュニアのオーディションは既に終了してる。

だって。
もしかしてコネで内定が終了しているって意味なのかな?
12467:02/03/09 03:06
>>115,123
(・∀・)アヒャヒャ 初めて煽られちゃったウヒョヒョ。


まぁ、>>61が誰を信じるかは彼女自身の問題さ。
真実は自分の目で見て確かめれば良いさ。
61は、ちょっと情報に左右されすぎだ。もう少し自分をしっかりともった方が良いな。
125声の出演:名無しさん:02/03/09 04:46
大阪校の卒塾オーディションは2/17
卒塾式は3/3
只今ジュニア選考会議中
来週にはジュニア合格者発表
126声の出演:名無しさん:02/03/09 07:31
大阪校の合格者は6〜7人です。
東京校は3人です。

ソース:青二内部関係者。
去年は大阪11で東京5+4だったよな?
ずいぶん少ないな、今年は

ま、JRになれんかった奴で、まだ芝居やる気ある奴は
気張っていけや。オーエンするわ。
128声の出演:名無しさん:02/03/09 10:13
>>124
初めて煽られちゃったとか言ってるけど、こいつの情報ただのしったかじゃん。
全然根拠なし。
コネがものを言うってのは本当だね。
新人の収録に立ち会う機会があるから言える事だよ。
大半はコネで仕事をもらっている連中の方が多いよ。

ジュニアよりもよそのプロダクションの子の方が上手いけど、ジュニアに
仕事が行くのもある意味コネだろ?実力云々言ってる段階でこの業界の事を
全然理解していない良い証拠だよ。
>>124
精一杯の強がりが一層哀れ
130誰にともなく:02/03/09 19:53
きっかけはコネでもいいのよ、きっかけは。
例えどんなに実力があっても、
披露する機会が無ければ宝の持ち腐れだからね。
ただ、コネにあぐらをかいたり、
コネを持つのにばかり必死になるような奴にはならないでおくれ。
長ーーい目で見れば、結局実力を持った奴が生き残る。
それだけは忘れずに。
だけどやっぱりコネがなくちゃ話にならないと思うよ。
今回のオーディションの結果がすべてを物語っているYO!
132声の出演:名無しさん:02/03/10 01:18
大阪校でコネ持ちいたかなー?
誰かな??
133声の出演:名無しさん:02/03/10 01:24
今のうちに小波社員に体売っとけば青煮に口利きしてくれるし
トキメモにも抜擢されるかもしれない
東京校でコネなら、思い当たるのが何人かいるけど。
135声の出演:名無しさん:02/03/10 02:44
大阪校の内部事情詳細希望!!
今年はどうなんだ?
かわいい子がジュニアになるのか?
かわいいか?っていう程度です。
けどこの業界の中ではマシとだけ言っておきます。
137声の出演:名無しさん:02/03/10 03:15
どんな感じの子だろう?
大阪校ってわりとかわいい子が多いらしいけど・・・。
そういう意味では中の下って感じです。
139声の出演:名無しさん:02/03/10 04:01
塾生で美人・かわいいって人も何人かは
いますよね?
でも、ジュニアに残ったのが中の下の人なんですか?
正直に言って街歩いている女の子の方が塾生、ジュニアよりもかわいい。
狭い声優業界の中では「かわいい」と呼べる子もいるだろ。
世間と比較すると中の下が関の山かなあ。

ジュニアに残ったのが中の下だよ。大阪はそれでもかわいい(?)と
いう子がいたけど東京は並以下だったなあ、全員。
141声の出演:名無しさん:02/03/10 04:32
>ジュニアに残ったのが中の下だよ。大阪はそれでもかわいい(?)と
いう子がいたけど東京は並以下だったなあ、全員。

もう、合格者知ってるんですか!
もしかして内部関係者?
ジュニアに残った人ってどんな感じですか?
大阪の方がましなのか・・・。
142声の出演:名無しさん:02/03/11 16:22
あげ
143声の出演:名無しさん:02/03/12 05:34
本日(補欠)決定上げ。
144修行するぞ@青二塾:02/03/13 00:27
う〜ん、ここしばらく卒公やら何やらで忙しくて来てなかったら、
なんか、いや〜なことばかり書いてあるんだが・・・。

なんか、いろいろと内部事情にふれた質問があるが、亀レスになってしまうので
レスするのはやめておこう。

合格者についてだが、コネが重要なんてのは青二に限らずどこにいったってそうだ。
ただ、ある程度は将来性のみで合格する人ももちろんいる。定員ないしね。

卒公の感想などありましたらよろしくお願いします。
145声の出演:名無しさん:02/03/13 02:19
>>144
亀レスでもいいので、ぜひ質問に答えてください!
そしたら卒公の感想書きます!

前の方に書いてあった配役変更って何ですか?
146声の出演:名無しさん:02/03/13 02:19
東京校 三人??? すくな!!
147声の出演:名無しさん:02/03/13 04:44
>>144
台詞が1つぐらいしかない役を演じた人はジュニアになれるのでしょうか?
148声の出演:名無しさん:02/03/13 11:35
>>147
絶対に無理。
149 :02/03/13 11:42
はせさん冶さん亡くなったんすか。合掌。
150声の出演:名無しさん:02/03/13 12:10
>>146
それだけ東京はレベルが低いのか?
151声の出演:名無しさん:02/03/13 12:12
おまえら卒塾したんだから、内部事情ばらせ!
152声の出演:名無しさん:02/03/13 14:13
ここは2チャンネルだからってこのスレみて青二塾行きたい人だって真剣に一応見てるんだ。
見学だけじゃわかんないことだって多いんだよ!!卒塾したやつらがいろんな内部事情話してくれたっていいだろ!!
ってかガイシュツかもしんないが声優グランプリ今月号の付録の女性声優2002に
去年卒塾したばっかの野中藍が載っていた。野中は青二の一押しだから仕事も多少他のやつよりはくる。
153声の出演:名無しさん:02/03/13 14:37
なぜあんな奴(野中)が1押しなんだろう・・・
154声の出演:名無しさん:02/03/13 16:34
>>152
色々なところにかいてありますが、まず「初心者」は青二にいきなり
入塾するのはやめた方がいいと思います。
どこかの劇団なり演劇部で舞台経験を積んだ方が良いです。
あそこは演技の基礎なんか教えません。
こういうと波紋を呼びそうですが(藁)。
確かに講師の先生は有名な人なのかもしれませんが、著名な人
が教えるのも上手いのかっていうとそうではないと思います。
1クラス30〜40人の授業をやりますが、一人一人みられるわけでは
ありません。好き嫌い、上手い下手で人を選んで授業をします。
また演技をいきなり始めた初心者が理解するのには青二の授業では
たりません。舞台経験などがなければ正直に言って講師のいっている
事のほとんどは理解できないでしょう。
塾での授業は演技のイロハ(声優のイロハ)を教えるよりは人間教育
です。声優になりた〜いっていうDQNや、社会経験のない口の利き方
をしらない工房、アニヲタがくるので必然的にそっちが中心になります。
従って演技の経験がある人間には、物足りない授業で、演技の経験の
ない人間には何がなんだかわからない授業であると思います。
演劇の経験のない人間がやっと何かきっかけを理解出来た頃には、
卒塾、ジュニア選抜のオーディションです。
ジュニアのオーディションに落ちればもう2度と青二のジュニアの試験
に受けられません。
155声の出演:名無しさん:02/03/13 16:35
それどころか、下手すれば貴重な1年を無駄に過ごすことにもなりか
ねません。特に女性の場合この業界は年齢がものを言います。
また、別の養成所を受けるにしても「青二」のカラーを嫌うところもあり
ます。履歴書に青二塾に所属していたと書かなければいいだけですが。
普通「専門学校」やら「予備校」なら多少卒業後のフォローもありますが
青二は全くありません。
ジュニア選抜がコネと上記でかかれていますが、これは否定しません。
そして選抜が出来レースであることも否定しません。
声優業界とはそういうところなのです。それがいやなら、無理に高い金を
払ってまで入塾をしないことです。

宣伝文句で「声優になろう!なれる!」と煽る塾も塾だし、金さえ払えば
声優になれると思っている面子も面子ですが。
どこかでこういう悪循環を立たなければいい人材は育たないと思いま
す。
などとマジレスしてみる。
156声の出演:名無しさん:02/03/13 16:49
>>152
青二は内部事情をバラスの禁止しています。
157声の出演:名無しさん:02/03/13 21:20
>>144
感想を述べてやるからおまえの役名をいえ。
卒塾したんだろうから、もうどうでもいいだろ?
158修行するぞ@青二塾:02/03/13 23:21
なんで2ちゃんねらーってのは、こう、モラルのない奴らが多いのかね。
「いえ。」とか「おしえろ。」とか命令調でものを聞かれて、「はい、わかりました」
って素直に話す気になるか、あんたなら。いくら2ちゃん全体がそういう流れだから
といって、それがまかり通るとでも思ってんのかね、と問いたい、問い詰めたい、
小一時間問い詰めたい。俺はマターリ派なのだ。

したがって礼儀正しい>>145にだけあとでコソーリと教えてあげるからメルアド教えてね。
159修行するぞ@青二塾:02/03/13 23:26
あ、そうそう、野中さんが話題に出ていたからそのことについて。

野中さんはほかの青二の先輩方とともに、一ヶ月も前から卒公当日までずーっと
私たち塾生を手伝ってくださいました。ほんと、先輩方なしには卒公は出来なかった
です。多謝!!

と、まぁ、あなたがたに話せるのはこのくらいだね。あとは態度の改善次第で
お話しますよ。
160修行するぞ@青二塾:02/03/13 23:51
>>154-155にかけて気になったので解説気味にレスらせてください。

>色々なところにかいてありますが、まず「初心者」は青二にいきなり入塾するのは
>やめた方がいいと思います。どこかの劇団なり演劇部で舞台経験を積んだ方が良いです。

これは塾生側としての意見ですよね。確かに多少経験がないと辛い、という事実は
否めません。ただ、塾側としてはまったくの未経験者のほうが好んでます。なぜなら
彼らの考えを素直に受け入れやすいという考えからです。余計な知識が入っていない、という。

>あそこは演技の基礎なんか教えません。こういうと波紋を呼びそうですが(藁)。
 
教えてることは基礎基本だと思いますが、とにかく先生方の要求のレベルが高いので
そういう意味では未経験者は辛いでしょうね。

>好き嫌い、上手い下手で人を選んで授業をします。

そうやねぇ。先生に嫌われたらおしまいやからね。とにかく、先生には「はい」
としか言わんことやね。反論や口答えをしたら君の塾生生活終了(藁


>また演技をいきなり始めた初心者が理解するのには青二の授業ではたりません。

青二は一年間で終わりやからね。何かをつかみかけたころにはもう卒業です。
実際、同期の奴らはもう一年勉強したいという意見が俺を含め多かったです。
そう言う意味で青二は特殊だと思いますよ。未経験者集めて一年でたたきあげて
仕事さすんですから。ま、それがいいってのもあるんですけどね。
161修行するぞ@青二塾:02/03/13 23:52
>塾での授業は演技のイロハ(声優のイロハ)を教えるよりは人間教育です。

あのですね、青二塾はマジで、俳優養成所としてだけではなく、ダメ人間校正所
としても充分機能しますよ。俳優じゃなくて立派な人間になりたいという方にも
充分お勧めできます。

>従って演技の経験がある人間には、物足りない授業で、演技の経験の
>ない人間には何がなんだかわからない授業であると思います。

これは極端な言い方をしていますが、まぁ、とくに後者はそうでしょうね。

私は実際青二塾で勉強しましたが、すごくいいところです。ただ、本気で青二プロに
入りたいのであれば、青二塾に来る前にやはりどこかで勉強してからのほうが
いいのではないか、という思いが今になってします。

最後に、卒公の配役はあくまで演出の先生がしているものであり、塾の立場と
プロダクションの立場は違います。したがって好みの塾生のタイプも双方違います。
ですから、かならずしもいい役をやった人がジュニアになるとは限りませんし、
ちょい役の人がジュニアに上がることだって当然あります。コネは当然あります。
162声の出演:名無しさん:02/03/14 00:08
>>158
ジュニアにいけねえ負け犬は黙れ!
さっさと青二の内情ぶちまけろ!
163声の出演:名無しさん:02/03/14 00:11
>>159
てめえの話なんかききたくねえよ!
どうせ、エロゲヲタなんだろ?おまえ。
アキバに行ってハァハァしてろ!

青二にいる男は大概臭いです。
入塾する女子の皆様は気をつけてください。
毎日おかずにされます。
将来の東映アニメーションのアニメは青二プロの方々だけ出演することになるだろう。
>>161
ダメ人間更正所ってまずくないですか?
その言い方だとあなたを含め大勢のダメ人間が通う場所っていう
イメージが、、、。
16661:02/03/14 00:40
入学願書出してきた・・・。
事務のおばちゃんと色々話した・・。
合格しますように!
あ、大阪校です。
167修行するぞ@青二塾:02/03/14 01:05
>>165
あぁ、まずい、誤解があるといけないので即レス。

つまりですね、ダメ人間をも更正させてしまうくらいしっかりとした厳しい人間教育を
行っていると、言いたかったわけです。

ちなみに私はダメ人間ですが、同期の連中はまともです。

>>162
わからねぇやつだな。だからそんな態度じゃぁお話しませんて申し上げているでしょう。
同じ態度なら>>163みたいにあきらめるならまだしも。

あ、ちなみに>>163がなにやらのたまっておりますが、おっしゃるとおり私は
エロゲヲタです。アキバにはあまりいきませんが。しかし、きょうびの秋葉原といったら
ますますヲタ街化が進んでいて実に悲しい限りです。少しでも電気街を存続させて
おかないと、ほんとうにこのままではヤバイことになる。もう、充分だ。誰か抑止力を!!
>>167
塾長におまえのことをちくるぞ!
既におまえのことは誰だか特定できているんだぞ!!

おまえネットで塾長に怒られるの何度目だ?
169声の出演:名無しさん:02/03/14 03:33
青二がすばらしいというのは自分のHPで散々持ち上げているので
わかるが(藁)、青二がひどいという話は2chでしか聞けない。
修行するぞ@青二塾よ、ここは2chなんだぞ。2chでしか聞けない
情報を我々に与えるのが義務というもの。違うか?
170声の出演:名無しさん:02/03/14 09:50
青二って普通にやってれば合格します。
漢字の試験とかあるけど。落ちるのは本当DQNぐらいですよ。
171声の出演:名無しさん:02/03/14 13:58
今年は塾の中で誰が上手かったんですか?
172声の出演:名無しさん:02/03/14 16:01
青二塾はエロゲヲタの巣窟ってことでいいでしょうか?
173声の出演:名無しさん:02/03/14 17:24
みなさんのおかげで塾の経営は安定しています。
ボロい商売だぜケケケケ。
誤認識されている「自閉症」とは?

「自閉症Q&A」
http://www.nucl.nagoya-u.ac.jp/~taco/aut-soc/rainman/autismQA-j.html

<概要抜粋>

・自閉症とは生まれつきの脳障害である。心理的な原因で生じる情緒障害ではない。
 (よって、「自閉症になる」という表現は誤り)
・発症は1000人に一人か二人。そのうち80%が男性である。
・知的機能と興味が著しく偏って成長する。
  (世に言うオタクは全部該当しそうなので苦笑モノ。)

単に「見た目や喋りがキモイ奴」「人付き合いが下手な嫌われモノ」「甘やかされ過保護ちゃん」
「狭い世界でしか生きられない幼稚ちゃん」「母親にだけは威勢がいい内弁慶様」「ガマのようなデブオタク」を、
自閉症と表現するのは誤り。
事務所の下っ端が探すんでしょ?>HP等でのネタバレ生徒
摘発も大変だよなあ。
176修行するぞ@青二塾:02/03/15 01:15
>>168
怒られたやつがいるって、マジですか?
特定できてるって、マジで俺のこと?それともその怒られたやつのことですか?

ネット世界って狭いようで広い・・・。

でも、俺は青二塾のこと悪いなんて一度も思ったことないし、思ったことがないから
悪いことなんて、書くことありませんよ。したがって>>169へのレスにもなりますが、
「青二がひどい」なんて話は俺の口からはでませんよ。

青二塾は本当にいい養成所だと心から思ってるんで、青二塾にはいろうかな〜、と
思っている人はぜひ迷わず入ってほしいと思います。でも、なかには青二塾に馴染めない
人もいるでしょう。見学や説明会などに行って比較検討する必要があるというのは
そういうことです。それでもどっちにしようか決め兼ねる、という方にはぜひ青二塾を
お勧めします。マジでいいです。どうしていいかは入ればわかります(藁
元塾生が言うんですから間違いないです。

というわけなんで、ひどい話は俺の口からは一切出ませんので、ひどい話を
聞きたい方はほかをあたってください。よろしくね☆


177修行するぞ@青二塾:02/03/15 01:17
すいません、日本語間違ってました。

ネット世界って狭いようで広い

ではなく、

ネット世界って広いようで狭い

の間違いでした。失礼!!
役者見習として恥ずかしいです。すいませんでした。
178修行するぞ@青二塾:02/03/15 02:24
今年上手かった人ですか?
女子では卑弥呼をやったひとです。
後いよ、とよをやった人。

男は正直僕の口からは何とも言えません。
179修行するぞ@青二塾:02/03/15 02:47
>>178
おいおい、人のハンドルネームを勝手に使うなよ。
自作自演かと思われるだろ。ここはIDでないからな、ちくしょー

上手かった人って、なんか主役級ばっかりですね・・・。
脇役にも味のある塾生はいたんだYO!!

でも、登場シーンが多いほうが当然印象に残るもんなー

180 :02/03/15 02:56
トリップ知らんのか?
181修行するぞ@青二塾 :02/03/15 07:23
僕は先住の神をやりました。
あんな禿ヅラをかぶるなんて。
鬱。

これから、茜役の女の子でオナニーします。
182修行するぞ@青二塾 :02/03/15 09:07
>>181
まじで勘弁してくれよ〜。
俺がやったのは古代人の役!最初にちょっと出てきて終わり。
後の時間は楽屋で鬱になっていたYO!!
183声の出演:名無しさん:02/03/15 09:32
青二の、役者じゃなくてスタッフになりたかったんですけど、
デスクの仕事は女性しか残らない、と聞きました。
自分は事務屋風味なので、女に生まれてれば良かったかなぁ〜なんて、ちょっと羨ましかったり。
まあ女性限定の仕事って、大概定年までもたないんでしょうけど。

プロダクションって、男性ではマネージャー以外、どういうポストが存在するんでしょうか?
キャスティングとかの名前を見ても、女性ばっかりの気がするし・・・
184声の出演:名無しさん:02/03/15 09:51
外国語(英語など)を使えると市場の発掘(向こうでの翻訳)に
役に立つのでは?
185声の出演:名無しさん:02/03/15 12:12
本日ジュニア合格発表郵送上げ
186修行するぞ@青二塾:02/03/15 23:08
>>181
>>182
「まじで勘弁してくれよ〜」って、そりゃぁこっちの台詞ぢゃ!!
人のハンドルを無断使用しないで〜(哀願)

えっと・・・、こんどまた無断使用されたらこの名前使うのやめますんで、
それ以後このハンドルがでてきても私ぢゃない、っつーことで・・・。
187声の出演:名無しさん:02/03/15 23:17
自作自演は
いけないと思います(´∀` )
188声の出演:名無しさん:02/03/16 01:55
だから
>>修行するぞ@青ニ塾さん

トリップつければいいのに・・・
189声の出演:名無しさん:02/03/16 05:51
トリップすら知らない厨房に100ペソ。
>>186
誰が青二塾で一番うまいんですか?
それとジュニアに残れそうな人を独断と偏見で書いてください。
お願いします。
191声の出演:名無しさん:02/03/16 10:12
男は主役の高校生、女は卑弥呼の役をやった子が良かったよ。
あとは糞みたいなもんでしょう(ワラ
この二人はジュニア行き決定でしょう?
192声の出演:名無しさん:02/03/16 15:23
青二の卒業生ともあろう者の大半が、「糞みたいなもん」とわ・・・
今の青二塾って、そんなもんなの?
ってゆーか「今時の若いもん」がってこと??
193声の出演:名無しさん:02/03/16 15:48
今年は例年になくレベルが低かったよ
194声の出演:名無しさん:02/03/16 16:48
>192
 その「糞」のならないために、卒塾してからも頑張っている奴を
 俺は知ってるぞ。
 表には、無論、出ないんだがな
195声の出演:名無しさん:02/03/16 18:07
昨日、青二出身っていう奴をオーディションしたけどまるで使えなかった。
人間教育って書いてあったのを思い出して、聞いたけど本当なんだな。
高い金取っているんだから卒塾してもよそで通用するぐらいの人材輩出
しろよ。
196声の出演:名無しさん:02/03/16 19:02
>195
 出身という奴だったら結構いるハズ。
 出身者でも雲泥の差があることに注意されたし
>>183
別に男性がデスクやってるプロダクションもありますよ
バオ*ブとかさ。営業管理部とか。
昔は役者がデスクやってたりしてたらしいですが
え?今も?いるの?
198声の出演:名無しさん:02/03/16 19:28
>>196
甘い、ほとんどが使えないっていう罠。
199濃縮ウンコ:02/03/16 19:29
200濃縮ウンコ:02/03/16 19:30
200ゲット!
201声の出演:名無しさん:02/03/16 20:51
age
202声の出演:名無しさん:02/03/16 20:53
主役の男子高校生やってた人下手だったよな。
203声の出演:名無しさん:02/03/16 21:42
>>202
だれが上手かったの?
204修行するぞ@青二塾:02/03/16 22:04
>>189
おめでとう!!100ペソゲット!!(藁

>>190
うまいひとはいません。っていうかうまいんなら塾に通う必要ないし。
うまいというか、がんばってるな、とか、魅力あるな、とか、個人的に
この人の演技は好きだな、とか、そういうのならあるけど。

それに、私は同期の人間について、ましてや特定の人間について、ここでいろいろと
書くべきではないと思っています。

以前にも書きましたが、塾生に対する塾側の見方と事務所の見方では、見る側面が
立場上の関係で違っていますので、卒公の配役等はそのままジュニア合格に影響
するとは必ずしも言えません。ジュニアに残れなくても、ほかの事務所に所属して
がんばっていらっしゃる先輩方もいらっしゃいます。ですので、今日明日のことでは
なく、数年先まで楽しみに取っておきませんか?
205修行するぞ@青二塾 :02/03/16 22:16
個人的に好きなのはイヨ&トヨかな?
片方は本番中に貧血で入院して危うく公演に穴をあけるところだったけど
ジュニアの先輩のおかげで助かったYO!!

けど一番のお気に入りは茜タン。
ハァハァ。
206声の出演:名無しさん:02/03/16 22:26
プププ ここには基地外しかいねーようだな(w
207最後の修行するぞ@青二塾:02/03/16 22:28
はい、>>205が私のハンドルを無断使用したため、これをもって私はこのハンドルの
使用を一切いたしません。今後どのような発言がこのハンドルにおいてなされても、
それは私とは一切関係ありません。今後は皆さん同様無名で書き込みいたします。

それと、>>205へ。内部関係者でしょうが、あまり真相に触れた書き込みはやめて
ください、と私からのお願いです。もし、あなたが内部関係者だとしたら、
このような書き込みをする人が仲間にいたという事実に非常に悲しみをおぼえます。

最後に言っておきますが、今までのことは一切自作自演ではありません。といっても
信じていただけない方のほうが多数だとは思います。それでもかまいませんが、
信じてくださる方のためにだけ、ここでお願いをしておきます。
208最後の修行するぞ@青二塾 :02/03/16 22:31
>>207
本当偽物は勘弁してくださいよ!僕が一番うまい役者とか名前を書くと
僕の正体がばれちゃうから、書き込めるわけないです。
たださえ、僕みんなから風当たりが厳しいんだから。

今度から僕は「茜タンハァハァ」と名乗ります!
209修行するぞ@青二塾 :02/03/16 22:32
今度から私がこの名前を襲名しました。
以後お見知りおきを、、、。
210声の出演:名無しさん:02/03/16 22:35
昔も今も変わらない、非常に気持ち悪いアニメ声優ヲタク。
それはたとえようの無い核廃棄物級の醜いブサイクな集団のことを言うのです。
211声の出演:名無しさん:02/03/16 22:38
名前わからないけど、ソロを歌った子かわいかったなあ。
Jrに残れるといいなぁ。
>207
基地外の書きこみぐらい区別できてます。ご安心を
214声の出演:名無しさん:02/03/16 22:42
ここに出入りしている青二関係者の人、だいたい特定できているから
もうやめた方がいいよ?
>213
はずれです(藁
>214
そろそろストップかかると思ってたよ...
216声の出演:名無しさん:02/03/16 22:51
>>152
もっと内部情報キボンヌ
217声の出演:名無しさん:02/03/16 23:15
>>208
逝ってよし

>>209
マジで?!そんなんでよかったらどうぞ。

>>212
そうですか・・・。そう言っていただけると安心です。
218声の出演:名無しさん:02/03/16 23:22
>>217
ばればれじゃん。トリップも知らない厨め(ワラ
新ヤマトに青二が協力するってホント?
詳細きぼーん
220声の出演:名無しさん:02/03/17 02:36
age
221声の出演:名無しさん :02/03/17 05:40
ほいミ・∀・,,ミノ"

ttp://shake-hip.com/niwatori/2.html#trip
222183:02/03/17 08:07
>>184 >>197
ご助言ありがとうございました。
「天下の青二の中で働きたい」っていうのが動機だったので、
なんとゆーか・・・残念なんですが。
・・・他のプロダクションかー・・・
ってゆーか、マネージャーにしろデスクにしろ企画その他にしろ、
そういうスタッフ系の仕事って、定年まで続けられるものなのかな・・・
ある意味、声優そのものよりも狭くてキツイ道なんでしょーか・・・
223声の出演:名無しさん:02/03/17 11:04
大沢も男OKです。
>>222
ちなみに青二にも男性のデスクいましたよ
もっとも配置転換だったような。。。。

スタッフ系の定年ですかー
もっともこの業界で一番長くやってる
所で30-40年だからね 
未知数じゃない?役員やってるとか
やっぱ続ける人は続けられるだけの何かが
必要かと思います。スタッフの淘汰も
役者同様シビアみたいですし。。。
225声の出演:名無しさん:02/03/18 01:19
>>183
●養成所&専門学校声優科統合スレッド● その2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/voice/1008296697/768
226声の出演:名無しさん:02/03/18 01:19
青二って役者よりマネージャーのほうが偉いって本当?そんなに偉そうなの?
227183:02/03/18 03:10
>>223 >>224 >>225
またまたありがとうございました。
男性OKの場所もある、ただしスタッフも狭き門か・・・
しかし、青二って男性社員が50人ちょいいたと思ったけど、
取締役とかお偉いさん除いたほとんどがマネージャー・・・ってのは、変かな〜

>>225のリンク先を見ましたが、なるほど、と思いました。
別に自分は、「マネージャー」になりたいわけじゃないし、
事務系の職種を希望しているのは、諸々の動機があるからなんですけどね。
まあ、これ以上はスレ違いだからやめとこ。

>>226
「最近の芸能マネージャーは、いわゆるコマ使いが多い」という記事も読んだけど、
年上年下の人間関係とかは、普通にあるんじゃないですか?
>>227
短絡的に取締役など上層部を除いたすべてがマネージャー
っていう考えはどうかと。。。
青二にも営業いった事ありますけど、デスクもけっこうな
人数いましたよ。もっとも会社である以上は
事務員(デスクや総務、経理)はいるでしょう
ただマネージャーの割合は多いのは当然でしょうが。
仕事を取るのがマネージャーの仕事で
スケジュール等、管理するのがデスクの仕事
会社の運営に必要な金銭面などは総務、経理の仕事
規模が大きな会社程マネージャーが多いのは当然でしょう
デスクいっぱいいたってどうにもならんでしょ?
率でいったらマネ7デスク2総務1じゃない?(多分)

>>226
青二のマネは演技事務やってる方が多いからそう見える
のかもしれませんが格段偉そうにしてる人はいないと思う。

これ以上書くとネタバレになるからやめておこ
229声の出演:名無しさん:02/03/18 12:35
>219
 漏れも詳細知りたい。
 &ソースきぼんぬ
230声の出演:名無しさん:02/03/18 17:47
age
231183:02/03/18 20:05
青二の男性社員は50人ちょいいたはず、と書いちゃったけど、
それは総社員数だったッス。本当はその約半分の27人ぐらいみたいで。訂正。

>>228
>>取締役とかお偉いさん除いたほとんどがマネージャー・・・ってのは、変かな〜
>短絡的に取締役など上層部を除いたすべてがマネージャーっていう考えはどうかと。。。
いやこれは、「変だよな〜」って書けば良かったですね。すんません

しかしそれはそれで、男性の7割がマネージャーとしたら・・・20人前後?
残りの3割の方に入りたいなんて、そりゃ難しい話だなぁ〜
マネージャーと一口に言っても、企画制作も担当してるような人がいるらしいし・・・
事務のみがやりたいなんて言ったら、経理・総務に絞られるということですかね。
そうそう空席が出るわけない・・・嗚呼、夢破れたりか(笑)
>>231
いや、それこそコネさえあれば入れるのではないかと言ってみるテスト
役者より入りやすかったりして。
>>232
そんなに甘くないですよw
234声の出演:名無しさん:02/03/18 22:57
主役の高校生二人ジュニア落選晒し上げ
235声の出演:名無しさん:02/03/18 23:14
修行するぞ@青二塾(仮名、だけど本名バレバレ)も落選晒しあげ
>>234
えー!そうなんですか。びっくり!誰が合格したかご存じなんですか?
>>235
当然と言えば当然だな(w
>>235
当たり前。
こんなに内情をばらす内部関係者に萎え。
でもコネでうかった三人って誰だろうと考えてしまう自分にも萎え。
239声の出演:名無しさん:02/03/19 13:49
>>238
一人は結構年のいってる女。
240声の出演:名無しさん:02/03/19 16:46
>>238
え!!いったいどっちなんだろう。
○○と○○、もしくは○○も含まれてるかもしれんが・・・。

U部生だったら知らんけど。
241>>240修正版:02/03/19 16:47
>>239
え!!いったいどっちなんだろう。
○○と○○、もしくは○○も含まれてるかもしれんが・・・。

U部生だったら知らんけど。


>>240
あなたの予想で当たっています。
あの人ですよ。塾生にはすぐにわかりますね。
コネって言われれば2〜3人しか名前が出て
こないですから。
>>242
青二内部の人? 業界人いいなぁ。
244声の出演:名無しさん:02/03/19 17:59
えーーーーーーーーーー。
それマジですか?
それはどう考えてもコネじゃないですか?
大してうまくもないのに。
246声の出演:名無しさん:02/03/19 19:20
>>245
うまいひとって、いるんですかね?
うまい、へたより将来性が大事なんですが、なにか?

今回合格したのは五人ほどだそうです。合格した人の名前を聞きましたが、
激しく同意できる面子ばかりでした。間違いなくジュニアとしてがんばって
いける人たちばかりが合格しましたので、みなさん応援してあげてください。
247声の出演:名無しさん:02/03/19 21:58
あれだけ年を取っている人に将来性があるんですか?
将来性、将来性と連呼している人がいるので。
ここで連呼している人の「将来性」って何なんでしょうね。
今回合格した人々は塾生の平均年齢よりも高い人々ばかりです。
若くて荒削りという人間は落ちました。
つまり、ある意味「できあがっている人」を中心にセレクトしました。
結果が2年で、でなければ業界への再就職が難しい人たちです。
いわゆる「将来の見込みがある若者(例えるならアイドル路線)」
は落ちました。
それとコネは正直にいってありましたし、オーディションは出来レース
でしたよ。
合格した面子を思い浮かべてください。最初から皆さんより飛び抜け
ていた力をもっていたはずです。
つまる既に入塾の段階でほぼ趨勢は決まっていました。
その後がんばれば追いつけたんでしょうが、>>246のように、上手い
下手の区別も出来ない人種は落ちて当然ですね。
前の方で、塾に入る前にどこかで経験を積んだ方が良いと指摘して
いる人がいますが、これはまさにその通りです。

来年度のレースは既に始まっています。
がんばってくださいね(プ

249声の出演:名無しさん:02/03/19 22:50
「年齢のハンデを越えて実力で受かった」と考えられれば、素直に拍手を贈りたい。
だけど、「その人達の場合は確実にコネの作用もある」ってわけだね。
・・・ただほら、青二の場合、一発勝負でしょ?
だから、ただ若さだけを武器に飛び込むより、
演技経験とコネを育んでから、準備万端で飛び込むって方が賢いんだろうね。
絶対他人に譲れない夢だからこそ、遠回りでも確実な道を歩んできたのかもしれない。
そう考えれば、負けても納得できるかも。うん。

・・・結局どんなコネだったのかは知らないけどね。
250声の出演:名無しさん:02/03/19 22:52
なんにしろ、一視聴者の自分としては、
天下の青二には上手い人が揃っていてほしい。
事実上アイドル路線を切り捨てた今年の青二は期待できる。
・・・それだけだねぇ
「あの事件」の詳細きぼんです
おながいします、師匠。
252声の出演:名無しさん:02/03/19 23:39
あの事件って何?
俺にも教えて欲しい
253声の出演:名無しさん:02/03/19 23:45
コネ=強力なバック
>>250
大きな誤解があるので一言。
青二はアイドル路線は切り捨てていません。一応演技はダメだけど
声優アイドルでいけそうな(?)子はもれなく合格させています。

他人の実力の上下もわからないDQNが「塾に上手い人はいない」
「将来性を買われた」という電波発言を繰り返していたので、実情を
きつめに説明しました。
もう一度訂正して補足します。
まず今回の合格者は今期の塾生の平均年齢を大幅に超える者ば
かりです。入塾の前に既に演劇経験がある面子ばかりが合格して
います。塾生の大変がど素人です。1年で彼らを追い抜くのは不可
能です(彼らにしてみれば1年で追いつかれた日にはたまったもの
でもないでしょうから)。だから既に入塾した段階で、サバイバルレ
ースは終了していたのです。ある意味1年間は出来レースでしか
ありませんでした。
つまり今回合格した面子のほとんどは、決して将来を見込まれて
合格した面子ではなく、他の塾生に比べて(ここ重要)演技(もしく
は歌)が完成されていた面子が合格したのです。これは別に塾の
功績でもなんでもなく、彼らの功績に他なりません。塾には育成の
プログラムはあるのでしょうが、機能しているか否かについては甚だ
疑問です(どこでもそうでしょうが)。

今年は若くてかわいい子がたまたまいなかったので(笑)、演技が
下手でもとびきりかわいい子が合格しなかっただけです。
ちょっと年はいってるけど、歌が上手い(もちろん塾の内部でだけ)
から、一応取ったと言う程度です。
アイドル路線は切り捨てていません(爆笑)。
今年合格した女子に関して言えば(東京大阪)その程度の認識で
いいと思います。
ちなみにあからさまなコネで合格した人もいるにはいるんですけどね。
ま、その話はジュニアのスレでいつの日か。
256声の出演:名無しさん:02/03/20 11:15
>>254
・・・・。どうやら青二内部の方のようなのでこれ以上なにも申し上げませんが・・・・。

今回合格したうちのひとりは未経験者でしたが、しかし業界人でした。今までは
裏方として、いろいろと役者さんを見てきた人です。そして彼女は素晴らしい
センスがありました。まわりとは段違い平行棒でしたね。人間としてのキャリアの
でかさというのもあったんでしょうが。

とにかく、今回の合格者は文句なしにいいですよ。やはり青二はお目が高い。
本当に素晴らしい面子ですので、どうぞ、みなさん是非応援してあげてください。
257声の出演:名無しさん:02/03/20 12:37
ま、終わったコト言っても始まらないよ

ジュニアになった奴らはもちろんだけど、
これに懲りずに芝居を続ける奴を、私は
応援したい

ところで、塾長さんの落選後相談面接は
もうなくなったの???
258声の出演:名無しさん:02/03/20 13:02
>>257
ないです。
259257:02/03/20 13:09
>258
もうなくなったんだ。そうか〜
路頭に迷っても生き残れる奴は大丈夫!
ってことかな
260声の出演:名無しさん:02/03/20 14:17
しかしコネで合格しか書いてないのに、それを必死になってフォロー
している奴は気がついているのか?
おまえのフォローは逆に個人を特定する情報しか書いてないって事
に(ワラ
261声の出演:名無しさん:02/03/20 15:03
>>257
彼らは芝居がやりたいのではなくて「声優」になりたいので
続けるつもりはないでしょう、などと言ってみる。
>260

自分は実力で受かったんだ。最高の選択だったと
みんなに言い聞かせたいのでしょう
263声の出演:名無しさん:02/03/20 16:09
自作自演の薫り。
264声の出演:名無しさん:02/03/20 17:30
>>254
アイドルでいけそうな声優はもれなく残れるってだから顔がいい野中藍は残れて
あんな売ってもらえるんだね。まさしく今売り込んで知名度あげて
アイドル声優にしようとしている
265声の出演:名無しさん:02/03/20 17:53
大阪校は筆記試験あるけど東京校は??
266声の出演:名無しさん:02/03/20 17:55
>>265
入塾試験でしょう?
ありますよ。
267声の出演:名無しさん:02/03/20 17:59
漢字とかですよね?
268声の出演:名無しさん:02/03/20 18:00
筆記試験の内容など教えていただければ嬉しいです
269声の出演:名無しさん:02/03/20 18:12
試験内容は一般常識の範囲です。
試験を受ける大多数の皆さんは高校生を卒業したばかりの人たちだと
思います。
それらの方は、何も心配はいらないでしょう。
ですが、大学を卒業される方など、漢字試験から離れている人は、
一度「一般常識レベル」の漢字試験を一度やってみることをおすすめ
します。

しかし、漢字試験は「通って当たり前」だと思っていてください。
問題は面接です。
270声の出演:名無しさん:02/03/20 18:24
面接ではDQNは落とされます。
上に出入りしているエロゲヲタ(修行するぞ@青二塾)でも合格
できるレベルです。
よっぽど試験管と喧嘩しなければ通ります。
ちなみ2部はやめたほうがいいですよ。
2年通って、80人近いクラスの中で合格できるのは一人だけで
すから。
271声の出演:名無しさん:02/03/20 18:27
試験管 ×
試験官 ○

スマソ
272声の出演:名無しさん:02/03/20 20:46
たとえばどんな問題?
273声の出演:名無しさん:02/03/20 21:15
常用漢字レベル。
後は自分で調べろ。
274声の出演:名無しさん:02/03/20 22:53
東京校には筆記試験はないです。
二次は一次の時の自分で書いた作文を朗読するのと、パントマイムと面接。

275声の出演:名無しさん:02/03/20 23:00
フジテレビとの強い絆が出来た記念上げ
276声の出演:名無しさん:02/03/20 23:04
>>275
どういうことですか?
部外者なので詳しい情報を教えてください。
277250:02/03/20 23:47
>>254
アイドル路線を切り捨てた「今年の青二ジュニア」に期待できる、
と言いたかったんだけど・・・名前も分からないし、表に出てくるかどうかも分からないねぇ。
278声の出演:名無しさん:02/03/21 00:06
今年はおばさんも合格したぞ!
27961:02/03/21 01:25
今日大阪校受けますあげ。
正直、大学入試より緊張してます。
280声の出演:名無しさん:02/03/21 01:39
一発勝負で落ちたらサヨナラって言うけど、
その後他のプロダクションに入って実力付けて、
青二に移籍って事はできるの?

なんで金月みたいのが簡単に青二に移籍できたの? コ○ミの命令?
281声の出演:名無しさん:02/03/21 01:42
>>279
落ちたらおまえは人間失格。
受かってもジュニアにいけず無駄な2年間になるように
祈っています。
282声の出演:名無しさん:02/03/21 01:53
>>279
顔で受かりたい人?
うちら一般にとって、そういう声優はいらないんですが。
>>61
とっとと寝ろ。寝不足だと試験に落っこちるぞ。
それでなくても実技なんか緊張して、
とんでもない事を言っちゃったりする奴が居たりするんだから。
あと、合格不合格にかかわらず、とりあえず報告すれ。
284DQN厨房:02/03/21 02:13
>>270
>ちなみ2部はやめたほうがいいですよ。
>2年通って、80人近いクラスの中で合格できるのは一人だけで
>すから。

(↑)ってことは2部生で受かったのは、金田朋子だけかい!(w
285声の出演:名無しさん:02/03/21 03:09
>>261
そんなことはないですよ。劇団に入る人間だっていますし。

まったく妥協ではない、とは言い切れませんが、「あらゆる可能性をさぐる」
という前向きな意味で、落ちた人間はこれからの道を進んで行きます。

塾長先生がよく、養成所紹介本とかで仰っていますが、「芝居が面白くなっちゃった
んで、劇団にいきたい」というひともいるみたいですし。過去に、そういう理由で、
ジュニアに受かったにもかかわらず、ジュニア所属を蹴った人もいるらしいですよ。
到底真似できませんが。
286声の出演:名無しさん:02/03/21 07:39
・・・金田朋子の声で青二ってのが未だに信じられないんだよなぁ〜
287声の出演:名無しさん:02/03/21 07:45
>284
>(↑)ってことは2部生で受かったのは、金田朋子だけかい!(w

…ん?
意味が今一つ分からんのだが……
288声の出演:名無しさん:02/03/21 10:26
>>61が試験に落ちることを願って上げ
28961:02/03/21 20:09
今日、大阪校受けてきました。
間違いなく受かっていると思います。
DQN結構いました。
私の隣の女性が、ずっと何やらぶつぶつ言っていて怖かった。
290声の出演:名無しさん:02/03/21 20:25
>>289
おまえもDQNだよ
29161:02/03/21 20:27
いや、そうでもないんです。
言われるとは思ったけど。
292声の出演:名無しさん:02/03/21 20:27
青二って何となくだけど
演技が、どうしょうもない
声優っていなさそうだよね
29361:02/03/21 20:34
>>283
あ、どうもありがとう。
自分は午後からだったので非常にゆったりと受けられました。
緊張も全くしませんでした。逆に審査員の方に注目されているのが
快感でした。
294声の出演:名無しさん:02/03/21 20:40
>>293
だからそういうのがDQNなんだよ(w
29561:02/03/21 21:10
そうか・・。
緊張しないのは得なことだと思いますけどね。
まあ、確実に受かっていると思うので、二年間がんばりたいと思います。
296nanasi:02/03/21 21:30
>>293
俺も今日受けてきたよ。大阪校。
同じく午後から。正直待ち疲れた・・・。
今から考えると古谷さんと会話できたんだよなぁ・・・後になって嬉しくなった。

筆記終わって実技練習時間開始の時、いきなり前に出て練習し始めた奴笑えたね。
まず読み込めよと言いたかった・・・
>>295=61
そういう事は受かってから言えよ〜(;´Д`)
とりあえず色々言うのは、合格通知が来てからにするように。

まぁ、緊張せずに出来たのは良かったかもな。
>>287
>284は単に、青二塾東京校の2部生からジュニアに受かったのは、金田朋子
だけか?、ということを言ってるんじゃないの?…。
299声の出演:名無しさん:02/03/21 21:42
言っておきますけど、塾は顔をみて合否を判断しませんよ。
ジュニアにあがるときはそういう部分もみると思いますが。
自分の顔がいいとかおもっているナルさんは、入ったとしても
講師の人から評判悪くて、冷遇されますよ(w
300声の出演:名無しさん:02/03/21 21:43
誰か大阪校に知り合いがいる奴ら、塾長にちくれ!
>>300
61が出現したときに、既に報告済み。「アフォが受けに来ます」って・・・。
30261:02/03/21 22:00
>>296
あ、お仲間(w
古谷さんと、ということは左側だったのですね。
私は右側でした。あれってどうやって決めてるの?
>>297
・・・ごもっともです。
二、三日で合否結果が届くとか。楽しみです。
>>299
冷遇、それは嫌。
ナルな部分を見せないように気をつけます。
>>300
それは私のことに関してですよね?
何で???
303声の出演:名無しさん:02/03/21 22:01
>>302
自覚症状がない分、あんた病気だね。
30461:02/03/21 22:04
いや、まじでわからん。
別に審査員に「顔いいでしょ、だから合格させてよ」なんて素振りは
見せてない。
ここのスレの登場の仕方が悪かった。スレのなかでもナルな部分を
見せないようにするべきだった、とは思う。
・・・とにかく、合否通知が来てからまたここに来ます。
305声の出演:名無しさん:02/03/21 22:06
久々に電波見たなあ。
こういうのをDQNっていうのんだな。
306声の出演:名無しさん:02/03/21 23:35
>61
「顔がいいから」って言わなければ、こんなに嫌われずに済んだ。ただそれだけ。
307声の出演:名無しさん:02/03/23 21:21
>61
顔がいいやつはいなかった…
308声の出演:名無しさん:02/03/23 21:52
>>304
合格、不合格どちらにしてもぜひ結果を教えてほしいです。
30961:02/03/23 22:33
今朝、速達で通知が来ました。
結構薄かったので一瞬どきっとしたのですが、
開けてみるとちゃんと合格していました。
ここを見ている先輩方&同期の方、よろしくお願いします。
>>309=61
合格したのか?Σ( ̄□ ̄;)

とりあえずお金払いに行けよ。31日までだったか。

そか・・・受かったのか・・・。
もしかしたら、どこかで会えるかも知れないな。
そんときゃ、色々と小一時間問いつめてやる(藁

まぁ、受かったのなら、精一杯頑張りな。
せめて払ったお金の元が取れるぐらいには。
31161:02/03/23 22:54
>>310
関係者の方だったのですか?
お会いできる日を楽しみにしています(w
はい、大学との両立になるのですが精一杯がんばります。
そして絶対ジュニアに残ってみせます。
>>311
あ〜、その心構えは、ちとハズレ。
最終目的はジュニアに残る事に非ず。もっと上を見据えるが吉。
目先の目標だけ見てると、甘々になったりする。
青二塾生になるのも、ジュニアに残るのも、あくまで通過点である事を
忘れないようにな。

学業との両立は大変かも知れないが、高校生や社会人も居る中では
「大学生」は比較的楽な方だと思われ。
その点は優位なのだから、他の人よりも頑張れるはず。
とりあえず、この2年間は、息切れしない程度に突っ走ってみな。
結果は後からついてくる・・・かも知れない(^^;
なんかえらそうな口調だよな藁
31461:02/03/23 23:26
>>312
長いアドバイスどうもありがとう。心に留めておきます。
本当、がんばりまくります!!!


がんばるのはあたりまえ
316声の出演:名無しさん:02/03/24 16:27
>61
大学生と言う時点でかなり特定されるが覚悟の上か…
317悪魔:02/03/24 18:00
>61
どこでも噂はあるが、誰かは所属になる。
コネはあればあるほど有利だし、ないならないで自分の商品価値を見つけ偉いさんに売り込む。
んで納得させる。
運がよけりゃあ青二と言う声優ストアで61と言う商品を置いてくれるさ。
・・・買ってくれるかはわからんがな。

318大阪校卒塾生:02/03/24 18:43
>61
大阪校は土日だけの授業ですが、月〜金の間にどう過ごすかで
2年の間に差が出てきます。「今、今と〜」という言葉が身にしみるのは2年後です。
後悔しないよう、自分に言い訳しないように過ごしてください。
アドバイスできるとしたら、本をたくさん読んでください。一般に文学と呼ばれる物を。
そこに書かれている場面の景色、建物、登場人物の姿、表情までが、頭の中でカラー映像で
浮かぶくらいの想像力を身につけられるように。 
頑張って下さい。
319nanasi:02/03/25 14:53
受かった・・・。
もうロムることにする。では!!
320声の出演:名無しさん:02/03/25 15:40
>284
知ってるだけで7人はいますがなにか?<2部卒のジュニア
321声の出演:名無しさん:02/03/25 16:01
>>61
おめでとうございます(^-^)よかったですね。ぜひ頑張ってください!!
でも余計なお世話かもしれませんがその自意識過剰なトコは直したほうがいいかと。
322声の出演:名無しさん:02/03/25 16:38
青二ミュージアムで新ジュニアお披露目会をやるらしいYO
ここの奴らは見てみるといいのでは?
323声の出演:名無しさん:02/03/25 18:11
>>322
いつ?
324声の出演:名無しさん:02/03/25 19:03
>>323
4月28日13:00開演予定で入場無料らしいよ
32561:02/03/25 21:12
>>316
あ、そうか。そうですか・・。
まあ、特定されても困るようなことはしてないけど・・。
・・・・。
>>317
はい、置いてもらえるようがんばります。
残念ながら自分はこの業界にコネはないので・・努力します。
>>318
読書ですか、卒業の時高校の担任にも言われました。
読書はわりと好きなので、ネットの時間をなるべく回すようにしたいですね。
二年という時間は結構すぐ過ぎてしまいそうなので、一日一日悔いのないよう
過ごしたいです。
>>321
ありがとうございます。
自意識過剰。ええ、そうですね、もう子どもじゃなくなるのだし
これからは気を付けます・・。
326声の出演:名無しさん:02/03/25 22:04
ここ61の青二スレになってる。
327声の出演:名無しさん:02/03/25 22:15
>>61さんに聞きたいんですが入塾試験について詳しく教えてください。
面接で聞かれたこと、DQNが多いって言ってましたが例えばどんな人が受けに来るか
(ヲタなど、普通の人など)大阪校は筆記テストがあると聞きましたがどんな内容か。
いろいろ詳しいことをお聞かせください。私もDQNかもしれませんが(こんなことを聞いて)
やっぱり受けた方にいろいろ聞いてみるのもいいと思いまして・・。
来年度受ける予定です。来年高校を卒業して東京校を受けます。大阪校と東京校は
違いがあるとおもいますが、ぜひ>>61さんが実感したことを聞かせてください。
32861:02/03/25 22:44
>>327
私の感じたことでよろしければ、お話しします。
筆記試験は漢字の読み仮名(例:建立)、慣用句、
簡単な日本史(例:鎌倉幕府を開いたのは誰?)、文学作品の作者を答えさせる
問題でした。
私は文学作品の作者に苦戦しました。
受験生は、本当に色々でしたよ。いきなり叫び出すDQNもいれば、
普通のOL風の女性もいましたし。ヲタかどうかは、まあほとんどヲタでしょう(w
面接では履歴書に書いたことについて聞かれるみたいです。
趣味、特技、学歴、職歴など。
ええ、おっしゃる通り東京校と大阪校は違うと思いますが、
少しでも参考になれば嬉しいです。
来年度、頑張って下さいね!!
329327:02/03/25 23:00
>>61
とっても参考になりました。ありがとうございます(^-^)
日本史など本当に一般問題ですね。東京校は筆記試験はないと書いてあるんですけど
ここに書いてある限りあるやないという意見が別れています。
面接はとっても楽しそうですね。
61さん、この2年間しっかり身につけ頑張ってください。
他にもなにかありましたらぜひ教えてください
330詳しい人:02/03/26 09:59
受かった塾生諸君
おめでとう
でもインターネットで塾生ですと書かない方が良いよ。
青二塾生は少ないしね。特定されちゃうよ。他の塾生や先生方に
331声の出演:名無しさん:02/03/26 10:59
青二プロスレでもあるので一言。
17(?)期生の高橋千晶がかなり好きで(顔が好きなだけなんだが;)ぜひ残ってほしかった。
今はアーツでたかはし智秋としてがんばってるみたいだけど彼女にはぜひ青二でがんばって
生きていてほしかった。卒業Vの中でも一番かわいかったし(根元(?)さんも個人的に好きだった)
やっぱりかわいくても仕事がなかったから青二に残れなかったのだろうか?
その点似たような系統の野中藍は残れそうな雰囲気。
332331:02/03/26 11:01
>>やっぱりかわいくても仕事がなかったから青二に残れなかったのだろうか?

当たり前なことを書いてスマソ
333声の出演:名無しさん:02/03/26 23:24
今期の二部卒業生は誰が受かったの?7人もいるの?
334声の出演:名無しさん:02/03/27 01:42
一人だよ。今期は。
ネタだろ?
335声の出演:名無しさん:02/03/27 08:17
>>331
顔がいいだけの声優なんて、視聴者側も求めてないんですが・・・
336声の出演:名無しさん:02/03/27 09:19
>333
1期と2期あわせて7人くらいってこった。
今期の結果なんてまだ部外者が判るわけないじゃんw
337声の出演:名無しさん:02/03/27 10:22
>>336
部外者ですが既に承知していますが何か?
338声の出演:名無しさん:02/03/27 12:57
>336
1期が3人で、2期が4人って聞いたYO!
339声の出演:名無しさん:02/03/27 18:30
野中藍が筋肉マンU世にでてた。しかも名前がある役。
奴は本当に青二の一押しなんだなぁ。奴の先輩はそれぞれ役のついてないガヤでがんばってるのに。いきなりかよ。青二も奴を売りたくてしょうがないんだろうな。
こんなに詳しく書いている事務所関係者は
事務所で問題にならないのかな 大丈夫?
341声の出演:名無しさん:02/03/27 19:49
>>340
そうだね。事務所内揉め事にならないといいが・・。
あんがい関係者を名乗ってるだけの厨房ってのも少しありえるかもしれないが・・。
でもぜひこのさいだから関係者に聞きたい。
今の新人で誰を一番売り出してるんだ?やっぱ>>339のように野中藍??
激しく情報キボーン
342声の出演:名無しさん:02/03/27 20:15
もう61はでてこないのか
343声の出演:名無しさん:02/03/27 22:35
>>338
2期が4人も合格するわけねーだろ!
34461:02/03/27 23:08
345声の出演:名無しさん:02/03/28 02:03
>>335
もしそうなら、演技も大したことのないアイドル声優が
あんなにもてはやされはしない。
視聴者のニーズがあるから、アイドル声優の量産がある。
つまり、今のような状況になったのは視聴者の責任でもあるんだぜ?
(「声ヲタは一般視聴者とは違う」なんて詭弁はやめろよ)
346声の出演:名無しさん:02/03/28 07:38
>>345
>「声ヲタは一般視聴者とは違う」なんて詭弁

例えば家族で何らかのアニメを見ていたとして、
母「この女の子役の人、下手ね〜」
子「顔がいいからいいんだよ!」
っていう会話があったとして、この母と子は同じ人種ですか?
この子はもはや、視聴者と言うよりはファン・信者の域なんですよ。

ってか、一緒にされたくないだけで、大別すればどっちも視聴者だけど(w
「視聴者の責任」って言われたら、母側の視聴者も悪いみたいに聞こえるでしょ。
こっちとしては、そんなのと一緒にされるのは甚だ遺憾なのですよ
そういえば他の青二スレかここか忘れたけど「青二塾は高卒の資格みたいなものを提出するんですか?」みたいな房な質問あったけど結局あれはどうなったの?61はどうだった?どっかに書いてあったけどそんなん見せないって書いてあったけど。
>343
事実は事実だよ、私怨クン(w

それとも今期の査定で、数減ったか?(藁
349声の出演:名無しさん:02/03/28 13:21
>343
4人だよ
ちゃんと調べてから物いいましょうねヽ(´ー`)ノ
まあ、どこにも公開はしてないから調べようがないのは分かるがw
>>346

「違う! 俺はマニアではあるがオタクではないッ!」

おまえはアニメ店長兄沢命斗か(プ
351声の出演:名無しさん:02/03/28 15:13
みんな今期のジュニアのことでいっぱいだな。ま、この時期になるとしょうがないか。
ところでここのスレの人、もしくわアンチは青二に入りたい人いる?
たとえば来年受験するとか。やっぱ興味があるとか青二が好きって人ばっか?
そうじゃなきゃこんな熱く語らんわなぁ
352声の出演:名無しさん:02/03/28 15:52
簡単な朗読ってテキスト渡されるんだろ?難しい漢字たかあるのか、やっぱり。
ここでつまづいてたりしてたらやっぱ落とされるのか、と厨房な疑問をマジにしてみるテスト
GMにでてるU部生の山田茉莉はジュニアになれたのか?
354声の出演:名無しさん:02/03/28 19:39
>>348
>>349
へええ、俺は1期が6人,2期が1人って聞いたけどなあ。
355声の出演:名無しさん:02/03/28 19:42
みんなジョニアのことで頭がいっぱいだな。他のレスはシカトか
356声の出演:名無しさん:02/03/28 20:01
俺も1期が3人とは聞いてないよ。
っていうか3人以上名前知ってるよ(ワラ
357モナコ ◆PkSxkVMQ :02/03/28 20:03
モナコも青ニ逝きたいなぁぁっvv
358声の出演:名無しさん:02/03/28 20:12
>>357
また変な厨房がでてきた。お前みたいな奴は無理だぞ。あきらめろ。
なんで無理かわかんないならなおさら無理
359声の出演:名無しさん:02/03/28 20:15
大阪校に合格した奴は>>61の顔写真のうっぷすること。
我々がかわいいのかどうか判断してやるよ。
けど、俺なら2chに書き込んでいる女って段階でNGだな。
360モナコ ◆PkSxkVMQ :02/03/28 20:18
別に判断してもらわなくても結構ですっ!
どぉせメス豚とか言いだすんでしょぉっ、
モナコは頑張って青ニはいりますっo
361声の出演:名無しさん:02/03/28 20:27
ネタか?
362声の出演:名無しさん:02/03/28 20:32
その考えじゃ無理だぞ。
>354
1期がKKSで、2期がIBKYだ。
アルファベトー順だとな
いいえっvv
大丈夫ですvv
無理じゃないですよぉぉっvv
演技とかしっかり勉強しておけば
大丈夫・・だとおもいますっ・・o
365声の出演:名無しさん:02/03/28 20:44
>>363
1期がO,O,K,K,M,Sって聞いたけどね。
そのうち男二人女四人。
悪いけど3人って言うのは絶対にないよ。
さっき塾の関係者に聞いたから(ワラ
366声の出演:名無しさん:02/03/28 20:45
>>364
青二はそんなDQNいらないです。受けるだけ無駄ですよ。ってかそのヲタク喋りとかやめたほうがいいですよ。
どうせいつも1人ごと逝ってるんでしょ。61は自意識過剰だったけどヲタク心(普通のヲタがいう言い方やヲタクみたいなのが感じられなかった)
がなく普通の人だったけどまずそのヲタク心を直して下さい。
>>365
じゃあ山田茉莉は?
368声の出演:名無しさん:02/03/28 20:47
>>366
けど青二はかなりDQN多いYO!!
369声の出演:名無しさん:02/03/28 20:48
僕はプロですが貴方たちもプロですか?
370声の出演:名無しさん:02/03/28 20:48
>>367
俺二部には知り合い、いないんで知らない。
けど一期三人って言うのはウソだよ。
どこの馬鹿が流しているか知らないけど。
371声の出演:名無しさん:02/03/28 20:49
確かにねー。DQN多いけどモナコみたいなのは残れないだろ。
たとえ入塾できたとしても100万パーにして別就職するはめになる。
ジュニア内部での野中評を教えてください。
373声の出演:名無しさん:02/03/28 20:52
なんでそこまでしてU部生のこと知りたいんだ?気になるのはすごいわかるけど
どうせ青二ミュージアムで披露あるだろうしそれまでまてばいいと思いますが、何か。
374373:02/03/28 21:01
>>372
ぜひそれは気になるので教えてください!自分から見てもここのスレで書かれていたように野中は青二の一押しに見える。
↑で「野中さんは卒業公演の手伝いをしてくれた」とか書いてあったけどそれは当たり前でしょ。
あんなに事務所から売り込んでもらって他の同期、野中の先輩ジュニアはなんとも思ってないのか?
キンニクマンでも名前のある役やってたみたいだし先輩ジュニアはガヤでがんばってるのに。って意見があったな、そういえば。
野中が実力があるなら一押しとか関係なく実力で仕事とってるんだろうけどどっとあいあい、あれは
最高につまらなかった。コミケのインタビューも聞けたもんじゃなかった。
MCは別として役者としてはどんなものなのかが知りたい。まだ仕事はあんまりやってないし
こりからが見物だな。と、長々スマソです
>>367
後一年あるだろ卒塾まで?二部は二年だろ。
>>363
でたらめ言うなよ。引きこもり。へきるでオナニーしてろ。
377373:02/03/28 21:18
だからそんなに争わなくていいだろ。。。
378声の出演:名無しさん:02/03/28 21:21
ジュニアのスレに山田は来年卒公って書いてあるじゃん。
379声の出演:名無しさん:02/03/28 21:32
このスレですね。日中から二部のデマ情報を流しているキモイ引きこもり
がいるスレは。
380声の出演:名無しさん:02/03/28 22:25
やー、おもしろいねー
せっかく正しい情報流してる人がいるのに
>365とか>370が変なこと言うからわけわかんなくなってるじゃんw
まあ別に名前伏せる必要はないような気もするが363の言ってることは本当。
つか人から聞いた話を鵜呑みにするなよ。例え関係者でもな。
もちろんこの発言も信じてもらえなくて結構だがね(藁
38161:02/03/28 23:41
>>347
大阪校はそんなことありませんでしたよ。
と、言っても大阪校は高校生から入れるからあまり関係ないと思いますが。
東京校のことは知りません。スマソ

>>359
うーん、誰が私なのか絞れても特定は出来ないんじゃあ・・。
と、いうか、顔写真とかそういうのはやめて頂きたいです。
359さんが言ってるだけで、大阪校の方々はそんなことしないと信じています。
382声の出演:名無しさん:02/03/28 23:53
>>380
負け惜しみがはじまったな(ワラ
色々考えに考えて行き着いた結論がそれだもんね〜(爆笑)。
一部が三人で二部が四人なんてオナニーしすぎて頭がいかれちゃった
みたいだね(ワラ
CLAMP原作アニメに出演した青二プロの方々は青二プロから追放した方がいい。
384声の出演:名無しさん:02/03/28 23:58
>>383
理由は?
385修行するぞ@青二塾:02/03/29 00:21
>>382
あんまり基地外の相手しない方がいいYO!
三人より多い人数が、一部では青二に合格しているから。
大体山田が今年まだ卒塾してないのに、それすら知らない
厨だから。
そいつ。
>>380
逃げ方としては20点だな。
>>380
アニヲタらしい捨て台詞だな。
たまには表に出て人と話せよ。
388声の出演:名無しさん:02/03/29 08:55
もう少し待てば分かる事じゃないの?
ここで喧嘩しないで欲しいな。
「オレはこう聞いた」「自分はこう聞いたよ」って、それだけ言えばいいじゃない。
これ以上はジュニアスレでやって欲しい。
sageで質問。
木下尚紀と仲のいい青二関係者っていたの?
ジュニアスレでエラい嫌われようだったからきになった。
390声の出演:名無しさん:02/03/29 11:42
>382
1部・2部と1期・2期は違うぞ。
話の流れから言ってタイプミスだろ。
1期→1部。
392詳しい人:02/03/29 16:32
>>61さん

大阪はどうか知らないけど
レッスン内容をインターネットで流されないように注意されるとおもいます
特定と言っても自己申告なのですけど
だから、あまりここでは深い事を言わないように気をつけましょう
怒られちゃうよ
39361:02/03/29 22:00
>>392
忠告どうもです。
それに、自分はこのスレで出しゃばりすぎたみたいです。
自粛します。
394声の出演:名無しさん:02/03/29 23:56
野中藍が毎日放送ラジオでレギュラー獲得。(オレ土)
土曜24:00〜29:00で雨上がり、よいこ、小池栄子、安めぐみ、
加藤明日美、ソニン、水樹奈々、ドンドコドンらと。
絡むのか一部分だけのコーナー担当なのかは不明。
ソースは今放送中のオレ金。
噂のあいたんの喋りが聞けるので楽しみ。
39561:02/03/30 00:10
いちいちあんたら相手にするのつかれたよ。
39661:02/03/30 00:20
↑うわっびっくりした。
偽者まで現れるとは・・。
トリップつけてない私が悪いと言えば悪いけど。
私はこのスレで話をするの、とても愉しいんですよ?
39761 ◆/Fjjyr3k :02/03/30 00:23
これで。
俺大阪校に知り合いがいるから>>61の写真撮ってきてもらおうかな?
本名共々、2CHで晒そう(w
39961 ◆NMilunpA :02/03/30 00:54
あ〜ついに私の偽物まで現れたんですね(しかもご丁寧にトリップ付)。
なんかちょっとした有名人って気がしてきました。
塾で活躍する前から、注目を浴びるなんて、前途洋々です。
400声の出演:名無しさん:02/03/30 01:07
>391

でも明らかに違うことに触れている人もいる。ごちゃごちゃですな。
40161 ◆/Fjjyr3k :02/03/30 01:11
何か、もういいや。
阿呆らしくなってきた・・。
自分は青二でがんばります。では。
>383
小野坂もか?
403声の出演:名無しさん:02/03/30 08:16
>>402>>383
小野坂氏は役者としてすごく好き。
なんだ。じゃあ田中秀幸氏とかまで追放しろってか??
CRAMP原作に関わると具体的に何が悪いってゆーんだろう。
404声の出演:名無しさん:02/03/30 10:33
野中マジかよ・・・。ホント青二に体売ってるんじゃねーのか。と厨房レスは冗談として
あんなMCできないやつになんで仕事がくるんだよ。やっぱり青二が売り込んでるんじゃねーかよ。
やつが嫌いになってきた。
ジュニア内部での彼女の評判ですか?
なんていえばいいんでしょうね。
自分は存在しないものとして考えています。
例えばオーディションの枠が4人となっていて、彼女も受ける場合は
枠が3人だなと捕えるようにしています。

別格みたいには考えています。
事務所も若手の売り込みにはアーツなんか押されていますからね。
必死ですよ。
自分も大事にしてもらえるようにがんばりますよ(苦笑)
406声の出演:名無しさん:02/03/30 16:23
>>405
がんばって!そういうことじゃなくてジュニア内での評価ってことは
野中はどんなふうにとらえられてるか、とかじゃないですか?
例えば特別扱いされてて嫌い。とか。
野中藍ってどんな人なんですか?前にも叩かれてたように
やっぱ天狗になってるの?
あそこまで特別扱いされているとかえってすがすがしいですよ(苦笑)。
それがジュニア内部では既に「当たり前」になっていますね。
だから腹なんか立ちませんよ、天皇みたいなものです。
野中さんの方も天狗になってるというよりは、そういう扱いであることが
当たり前ですから、普通です。
天皇は「俺は天皇だ!」といばらないでしょう(笑)。そんなものです。
だからこっちも存在しないもんだと思っています。
408声の出演:名無しさん:02/03/30 17:54
やっぱ特別扱いなんだな。407さんも事務所に正体がばれないように気をつけてください。
野中が本当に嫌いになってきた。407さん達ジュニアは自らデモテープをもっていって
自分でマネージャーを見つけてはがんばってるわけだろ。
野中は前ラジオで携帯について話してて事務所からの着信はゴジラのテーマっていってていつも仕事の依頼で事務所から電話がかかってくるみたいなこと言ってたけど
他のジュニアはやっぱあんな名前のある役まだとれないよなぁ。
しかもオレ達〜まで。あれは絶対自分でとった仕事じゃないよな。
他のジュニアががんばってる中あいつは仕事が事務所からはいってくる。
自分はがんばってるつもりだろうけど他のジュニアに比べてうざってえ。
野中本人もその「当たり前」になってることすら初心を忘れてる。
当たり前に思ってることすら遠まわしにいわせてもらうと「天狗」になりますね。
で、なぜ野中はそんなに特別扱いなんだ?やっぱアイドル売りしたいから?
青二の注目株に育てたいのが丸わかり。奴はすぐ来年準所属だろーなー。
ところでいまさらだが407さんは野中と同期?
>>408
彼女も2ch見てるんで詳しい話はちょっと(苦笑)。
他のジュニアは名前のある大役はほとんどもらえませんね。
別に彼女がどうというよりは事務所がどうしても若い子を
売りたいみたいです。よく現場で「青二の女の子は礼儀正しいけど
かわいくないよね〜」と言われます。だから、事務所の方も演技よ
りもかわいい子を現場に派遣したいみたいです(その方が受けが
いいですし、仕事も多く回してもらえますから)。
野中さんが特別扱いされているのは、事務所の意向というよりは
現場の意向、ひいては声優業界をとりまくアイドル路線がそうさせ
ているみたいです。
バブルははじけていますが、現場ではあの夢を再びという考えは
あります。
410声の出演:名無しさん:02/03/30 18:54
ふーん野中見てるんだぁ。
野中マジ嫌い!はよ潰れろ。お前なんてマジ嫌いだ。
で、野中は性格いいんですか?
皆さんの想像通りです(爆)。
もっと性格の悪いジュニアもいますけどね。
412声の出演:名無しさん:02/03/30 19:04
やっぱ性格悪いの?例えば?
sageといたほうがいいですか?
ラジオのトークの通りですよ。
あいつのラジオまじでつまんなかった。ってゆーか今やってる
どっとあいの植田かなちゃん存続きもったって!!やっぱ奴と違って
やりかたも考えてるしトークもやつより全然できるからだな。
なにより知名度と人気。野中藍なんて知名度全くないじゃん。
植田と野中どっちもどっちって言う人いるかもしんないけど全く違う。
プライベートの野中は最悪っぽいよな。やっぱオレ達〜のラジオ決まったのは
事務所が決めたの?
ええ。事務所が決めました。
いいね。あんなうざいやつ売り出してもらえるなんて。
今の青二ってどうなってるんですか?
ここは一応塾スレでもあるんで塾のこともよければ教えてください
どんな事が聞きたいですか?
ファンに対してどー思ってるかとか野中藍の声優についてのことですね。
あとは野中藍自身について。
でも私は逆にあなたのことを応援していきたいです。
ファンに対してですか?
やっぱり応援してくれる人が多いのはありがたいですが、
いきすぎたファン(比喩的表現)は困ります。と、いうか事務所でも
警戒をしています。
声優野中さんは、正直実力はないですよ。この業界実力よ
りも顔ですからね。全くないとはいいませんよ(苦笑)。他の
事務所の人の方が力がある人はいます。そういう意味では理不尽
な業界です。

野中さん自身ですか?見たままの人ですよ。裏表を作れない人です。
悪い意味で(苦笑)。
彼氏がいるとかいないとかは、ご想像の通りです。
>>420
想像通りって・・・想像もしてないからわかんない。。
いるの?
いないと考えるのが不自然でしょう
ファン減ったな(糞)ってゆーかファンがいるのか知らんが。
青二でアイドルってのはムヅイと思うけど。アイドル路線はアーツとアイムにまかせときゃいいじゃん。
青二って硬そうなイメージしかない。
野中って他の事務所よりはかせいでるんだろ。でもまだ声優だけじゃくっていけないよな。いくらなんでも・・・
外から見ればアイドルはよそに任せておけばいいのでしょう。
商売ですから所詮。弱いと思われる部分は積極的に補強していく
ものです。
そういう意味で青二に必要なのは若くてかわいい子です。
野中さんに関して言えば今後も「色々」売り出す予定はあります。
そーゆー考えだったら18歳以上にすんなっての!そんなんだったら塾を
若い人もは入れるよーに最初からしろよ。野中は今20だろ。確か。
20が若いとは思えんけど(ちなみに自分は野中よりちょっと下)
昔山本まりあが「高校生です」って売り方してたみたいに青二もやればいいのに。
2chの青二スレで貶された青二声優はかなりいたがほめられたのは
松岡美佳さんくらいだ。
426声の出演:名無しさん:02/03/30 19:57
ここ(2チャンネル)を見てる青二の声優って誰がいますか。
ときどきジュニアみたいなのがきてるけど。

緑川光あたりは見ているとオモワレ
だから、若い子をもっと入れるために2部制をしきましたよ。
今の青二の男性声優の一押しは誰ですか
やっぱり事務所の奴とつきあっている噂は本当だったのか。
430声の出演:名無しさん:02/03/30 20:30
詳しくキボーン
彼氏って事務所のマネかなんか?もうさっきのジュニアいねーのかーーーーーー
432声の出演:名無しさん:02/03/30 20:57
話の流れからいってもマネージャーだろ?
それともジュニア同士か?
過去レス読むだけでマネって感じする
434声の出演:名無しさん:02/03/30 21:11
だから仕事がたくさんもらえるのか?
435声の出演:名無しさん:02/03/30 21:25
野中タンに男がいたなんて、鬱
436しかしよ・・・:02/03/30 21:36
>>409
売れない奴の僻みじゃなくて、現場が本当にそうなら、マジショック(T-T
>>436
妬みじゃなくてそんなものだよ。この業界は。
顔が良かろうが悪かろうが30代後半になったら
一部の売れっ子以外は仕事無くなるよ
今年ジュニアになった○○さん(女)は30だから終わりじゃん!
440声の出演:名無しさん:02/03/31 02:09
今年の大阪校ジュニア合格者は、顔で受かったと思われ・・・。
どう考えてもアイドルで売りたいみたいです。
若くてカワイイ子が合格してますよ。
性格いい子もイタイ子も・・・。
441声の出演:名無しさん:02/03/31 03:03
弱い部分を補強したいって気持ちも分かるけど、
そのせいで「青二=実力・名門」っていうイメージを崩しちゃったら、
将来的にかなりマズイ事になるんじゃないの?

青二には、旧態依然とした型を保っていって欲しかったんだけど。
「実力なら絶対NO.1です」だけじゃお仕事もらえない時代なのか・・・
それもこれも、声優にまで顔顔言い出した連中が悪いんだがなぁ。
>>441
今の時代は実力よりも顔なんです。
「実力なら絶対NO.1です」と、いっても相手が仕事をくれないのです。
特に制作側はいまだに顔で判断しています。
特にかわいい新人で、まだ大役の経験がない子は要注意です。
プロデューサーに絶対に食われます(それで泣いている子を何人か
知っています)。
1部の視聴者は顔だけで実力のない声優には飽きてきています。
けど制作現場は、アイドル視するヲタを食い物にできればいいと考え
ています。その風潮の方がかわいい子を食えますからね(苦笑)。
やばいなーと思ったら知らん顔して、アイドル声優を使い捨てにする
つもりです。

一番の悪は現場だと思います。
443声の出演:名無しさん:02/03/31 04:44
>>443
なんかおっさんっぽい顔だね。
>>443
早起きして良かった。
確かにおっさんっぽいな。
うっぷしてくれた人サンクス!
こういうのがいいのか〜。
通達

  >443 BrowZeR craSher
メール作成ウィンドウがたくさん開きます。
触る人はブラウザのJavaScriptを切っておくように。


春だなぁ。暇な厨房が色んな所に出没してるなぁ。
448声の出演:名無しさん:02/04/01 01:51
女性声優の現状はだいたいわかりました・・・。

男性声優はどーなんですか?男は30から、ってよく言うけど・・・。
男もやっぱりアイドル路線かなあ。
けど女と違って長持ちするけどね。
450声の出演:名無しさん:02/04/01 02:13
男は、女と比べたらアイドル声優少ないよね。
女は顔で人気が出るのに比べて、
男は役と声で人気が決まる気がする。
で、女性アイドル声優は、結婚・出産でもしようものなら途端にポイときたもんだ。

アニメとかドラマでもおっさん・爺さんの役ってのはよくあるけど、
おばさん・婆さんの役ってのは少ないんだよね。
だから女の場合、声が歳とったら仕事の幅が狭まる可能性が高い分、
男の方が長期的に続けられる可能性が高いんじゃないかな。
451声の出演:名無しさん:02/04/01 02:19
青二塾では第2の緑川光を探しています(マジ
452声の出演:名無しさん:02/04/01 03:46
>451
今居る二部生男の方が多いって聞いたよ
探してそうだわ
453声の出演:名無しさん:02/04/01 13:50
>>451
それはもちろんクールな役ができる人のことだよな。まさかあーゆー顔を捜してるってことは・・・と考えてしまった。逝ってきます・・・・
男もだけど女は特に金持ちさがして早めに結婚しといた方がいいよ。
455声の出演:名無しさん:02/04/01 16:32
>>454
それはいいね。金持ちとケコーンしてのんきに暮らして時々声優業でもやってれはいいんだ。
ケコーンしてなかったらずーっとセキトモのようにローンを返すほど生活費かせがなきゃいけないし。
女は得
>>455
セキトモってたしかマンション買っちゃったんだっけ?
あの若さでそんなに稼いでるんだすげーって思ったけど、まさか返済苦?
457声の出演:名無しさん:02/04/01 20:01
>>456
それを聞くのはちょっとガイシュツ。せきともはあんなけかせいでるけどまだまだ返せてないだろ。
3500万の返済・・。
458声の出演:名無しさん:02/04/01 20:11
>>457
いやほら、そりゃーとっ払いで3500万出せるわけないけど、
「仕事が減って月々の返済にも困ってる」っていう意味なのかなーと思って。

「今のままのペースで仕事が来続ければ買える」ような買い物をすると、
こういう業界の場合は大変だよね。いつまでも売れ続けるとは限らないから。
でっかい買い物の時は、そういう事も見越して買うのが当たり前だよね。
459声の出演:名無しさん:02/04/01 20:25
というか そもそも声優という職業でローンは可能なのか?
よほどしっかりした保証人でもついてない限り、銀行は金貸さんだろう
460声の出演:名無しさん:02/04/01 20:45
>>458
だからそれもガイシュツだって
461声の出演:名無しさん:02/04/01 22:05
せきともの話題なんて正直どーでも良い
>451
青二的には第2の草尾毅のような主役声はいらないの?

462声の出演:名無しさん:02/04/01 22:32
アツイ主役声の人、クールな声の人、渋い声の人、かわいいヒロイン声の人、
求めるべき人材はいくらでもいるかもしれない。
アイドル声にばっかり偏るのは良くないと思うがね。
463声の出演:名無しさん:02/04/01 22:42
いや、第2の緑川はやっぱいるだろ
あんなナルシストくんはいりません(w
465ナックル星人:02/04/01 23:27
>>462
その通り。良いこと言うね。こっちは瑞穂での大敗のショックから立ち直れないよ。
466声の出演:名無しさん:02/04/01 23:42
ここの試験って厳しいらしいって聞くけどホント?まー試験受かってからが問題とはいえ
受からなかったら始まらないしね。
467声の出演:名無しさん:02/04/02 00:38
>>465
うむ。端穂云々ってのはよく知らないけど。
現場と事務所と視聴者と、立場が違えば求める人材は様々あって然りのはず。
ところが現場も事務所も、視聴者に媚びた人材集めをしすぎなんだよね。
数字ばかり気にしてさ。まあ商売だから仕方ない部分もあるけどさ。
だけど事務所としては、NHK関係のお堅い仕事とか、ハードボイルドな洋画の吹き替えとか、
そういうのがちゃんとできるような人材も変わらず育てておかないといけないはず。
目先の、息の短いアイドル声優の発掘ばかりに目が行ってるようだと、
未来投資っていう面から考えればマイナスかもしれないのにね。

>>466
定員少ないからねー。しかも受けに来る人には演技経験者も多いらしいし。
儲けるためなら来る者拒まず・・・っていうどこぞとは違うので、
やはりそれなりに狭き門って事で。試験自体はそんなに難しくないとも言われてるけど。
468声の出演:名無しさん:02/04/02 00:49
若い人も塾に入れるようにすればいいのにねー
469声の出演:名無しさん:02/04/02 02:32
>>468
若いって事はそれだけ一般常識も漢字も知識も精神年齢も足りないということで、
たった1年の集中講座みたいな塾の中だけでは育てきれないんじゃないですかね。
志や頭が足りない人が一人いると、周りがそれに引っ張られて迷惑するから。
役者の教育はしても、人間の教育まではやってられないよ、と。

それにこの世の中、やはり高校ぐらいは出ておかないと・・・
470声の出演:名無しさん:02/04/02 02:36
>>469
もうねー若い=バカっていう図式成り立たないと思うんよ。
その場で台本渡して読ませて、上手い奴を採った方がいい。
それで国語力も演技力もだいたいわかるだろうよ。
471謎の関係者:02/04/02 04:42
言っておくけど塾自体の試験は狭き門じゃないよ。
人間ならば誰でも合格する(マジ)。
落ちるのは本当の真性電波。人との話し方も知らないDQN、
ヒッキー。
だけど、合格した人間がすっごいのかっていうと、全然だね。
素人ばかり。
よく合格したね〜っていう連中ばかりだよ。
演劇経験者はごくわずか。
だから卒塾とかで、ちょっと見れる奴がいると、そいつは入塾の前に
既に芝居の経験がある連中だよ。
育成っていう面に関していえば塾は素人に対して何の恩恵も与えて
いない(っていうより1年の授業で何を教えているのか非常に疑問)。
もっとも1年やそこらで、経験者を追い抜けたら苦労はしないだろう
けど。
472声の出演:名無しさん:02/04/02 04:44
>>470
いや、現代っ子の精神年齢の低下は著しいものがあるよ。
「一昔前に比べて3年分ぐらい遅れてる」って新聞で読んだことある。
知識じゃなくて、精神年齢の話ね。
>>469で言えば、志ってやつがその辺に関わってくる。

仮に、若い割には演技力があるヤツだったとしても、
遊び半分とかファンの範疇で養成所に来られると、本気で目指してる人には邪魔になるんよ。
ちょっと厳しくされれば落ち込んだりキレたり、
人生経験の少なさからくる用量の悪さとか。ねたみ、イジメ、逃避・・・
やっぱガキだもん。そーゆーのもあるっしょ?
473謎の関係者:02/04/02 04:45
>>154-155
まあ、この辺に書いてあるとおり、入塾した段階で、
既にジュニアへの合否は決まっています。
474謎の関係者:02/04/02 04:54
>>472
現場の話をしますと青二塾では、
>遊び半分とかファンの範疇で養成所に来られると、
本気で目指してる人には邪魔

この部分ですが、残念ながら塾生の大部分がここに相当します。
みんな声優を志して、入塾をしているんだろうと外野の皆さんは思い
ますが、現実はこんなものです。
本気で声優になりたい!とか思っている人はここ数年確実に減って
来ていますね。誤解のないように書いておきますと、面接とかでは
「声優になりたい!!」っていう子はいますよ。
だけど、それで終わりです。
気持ちだけ先走って、声優になれる為の訓練を積んできていない
連中ばかりです。
「声優になりたい!!」と連呼、もしくは自己暗示のように唱えてい
れさえすれば、自分は純粋に、そして熱くまじめに取り込んでいる
と錯覚している連中は多いのです。
学生気分の抜けない連中ばかりです。
ま、それでも抜群にかわいければ塾ではジュニアにあげますけど
ね(苦笑)。
けど大概が社会人、もしくは社会経験者しか見れたモノではないで
す(人間的に、という意味です)。

おっしゃるとおり若い人材を求めてはいますが、若ければ若い程
電波が来る確率はでかいです。
そりゃあ2部なんてヲタの(謎の妨害電波)。
475声の出演:名無しさん:02/04/02 05:02
だって定員って60人とかじゃなかったでしたっけ?
枠がそれだけしかないのに、倍率は意外と低いんですか?

それと、入塾資格の所に「演技経験者」と書いてない以上は、
入塾できた人達が「普通」なのは当たり前だと思いますヨ。
一般的に養成所って言ったら、その「普通」の人を育ててくれる場所だと考えるもの。
・・・えーとなに?未経験者は置いてけぼりにされる授業してるんですか?
それなのに演技経験者のみを対象としてない養成所ってのはどうかと思いますよね。
詐欺とまでは言えないけど、ジュニアの件と言い、なんか詐欺めいてませんか?
476声の出演:名無しさん:02/04/02 05:14
>>474
>声優になれる為の訓練を積んできていない連中ばかりです。
その、「声優になるための訓練を積ませてくれる所が養成所である」と考えているんです。

また、高卒で入れるということは、高2や高3になってから突発的に
声優になりたいと考えた連中ですら雪崩れ込んでくる可能性は大アリでしょう。
となれば、経験者・上手いヤツばかりを求めるってのがそもそも無茶ですよ。
未経験者でも育成してやるか、入塾資格の所に「演技、または社会人経験者」を増やすか、
まあどちらかの道を採った方が良いんじゃないですかね。
最も、若くて顔が良ければOKなんてことをそっち側でもやってるようじゃ、
「顔が良ければ受かるかも」とか言ってた誰かさんみたいのが増える一方でしょうけどね。
477謎の関係者:02/04/02 05:22
>>475
倍率は低いですよ。今年は定員増枠しましたし(1.2部とも)。
2〜3倍ぐらいだと思ってもらえれば。

そうですね、一般的に言えば養成所って言うのは予備校みたいに、
育てるところです。しかも卒塾後の進路も多少なりともフォローし
ないといけません。しかし声優業界は掃いて捨てる程、人はやって
くるので、そんなフォローしなくても殿様商売でやっています(藁)。
反対に(養成所付)劇団の場合はやはり「人材」が少ないという観
点から、フォローが丁寧なところが多いです。しかも少数精鋭だから
講師(演出や役者)が1人1人まで細かいところまで見れます。

>・・・えーとなに?未経験者は置いてけぼりにされる授業してるんですか?

まあぶっちゃけていうとそういうことになりますな。
詐欺と言われてもこれが商売ですから。
夢を見ている若者を食い物にする。需要があるからビジネスとして
成り立っていると考えています。
しかし、詐欺と言われないように塾側では

「入りさえすれば、声優になれると思っているなんて
今の若い者は甘いね」
「1年で経験者を追い抜こうと「必死」でやれない奴
はダメだね」

この二つの建前を出しています。
そうすると大概の人が黙りますから(笑)。

入ってから必死になって追いつこうとする人が一人も(笑)いないのも
現実です。塾だけが悪い訳じゃないですよ(苦笑)。

余談だけど、青二塾生だけは、みんながみんなしっかりしてるんだと思ってた。
最も厳しいと言われている場所で耐え抜いてる連中だから。
正直、こういう話を聞くと、なんか世も末って言うか・・・残念。
だけど、金田○子とか金月○美とか、性格や実力に難がありそうなプロも増え始めて、
だんだん朱に交わったら染まってしまいましたーみたいな感じを今では受ける。

更に余談だけど、事務所のそういった意向は=コ○ミの意向ということだったりするの?
479謎の関係者:02/04/02 05:31
>>476
商売ですから(笑)。所詮。

もちろん授業は手を抜いたモノは一切ございません。
ただ未経験者よりも経験者の方が理解が早いと言うことです。
こっちから言わせてもらえれば、そこで経験者に追いつこうと
努力できない人間にそもそも甘さというかプロになりたいという
自覚が欠けているわけで(笑)。

そもそも上手い連中ばかり来られたら商売になりませんからね。
上手い連中はごくわずかで良いんです。後のへたくそな連中か
らは金を巻き上げらられば。それで経営は成り立っていますから。
慈善事業じゃないんですよ(笑)。
だから上手くできていますよ。80人近い人員の中で経験者、
かわいいのは、ごく一握り。

顔がかわいいのがOKというのは塾の意向と言うよりは「現場」の
意向ですよ。
皆さんかわいい、初々しい子と仕事がしたいみたいですから。
そういう人材を送り出して仕事をもらう。
腐っていようとも、ここはそういう業界なんですよ。

皆さんの方こそ雑誌などのマスメディアの情報に踊らされすぎ
ていません?声優業界に対して、ヘンナ夢を持っているとか。
480謎の関係者:02/04/02 05:36
>>478
それはお宅の勝手なイメージですよ。
誤解があると困りますけど、厳しいですよ。塾は。
きちんとカリキュラムを組んでいますから。
ですから、塾に落ち度は一切ありません(笑)。
受け手の問題だと思っています。

若い人間の精神年齢の低下を書いている方がいますが、
まさにその通りです。
こればかりは塾ではなんともできませんからね。
481声の出演:名無しさん:02/04/02 05:38
>>477
うん、詐欺とまでは言いませんよ。たしかにその建前は素晴らしい盾だし。
しかし青二塾長のお言葉に、たしか「後継者を育てるために」ってありましたね。
ところが、結局は「ビジネス」が先に来てしまったということですな。
個人的には、青二はビジネスより育成が先に来てると思っていた(信じたかった)んで、
まあ・・・現実ってそんなもんだってことですね。

ただ、学校としては、あらかじめ募集の時点で断っておく必要があるハズなんですよ。
「うちは、経験者向きの学校です」ってね。
それもしないで、更に入塾までの間にその断りが一回も無いようだと、
実質のところでは「騙し」に値するかもしれませんね。

最後の2行については、なるほど(笑)。
482謎の関係者:02/04/02 05:44
塾の理念と経営の現実は違いますから(笑)。
っていうかみなさん青二に対して潔癖なイメージ持ちすぎ(笑)。

何度も言うように「騙し」ではないですよ。
要は入塾してからの必死さです。
我々は若い者に「学ぶ機会」を与えているにすぎません(爆笑)。
手取り足取り教えてもらえるなんて考えているようでは、プロとして
やっていくのは難しいでしょう。マニュアル本とかに頼っている貧弱
な現代の若者って感じですよね。違います?
皆さんはそんな風にして出来上がった声優を応援しますか?
ちょっとタンマです。「顔が良ければOKなのは現場の意向」と言ったって、
顔が良いだけの人をジュニアにするか否かを決めるのは現場でなくてお宅でしょう?
ほとんどの人間は、「養成所のゴール=ジュニア所属」と考えている。
塾でも、それをウリにしている。
なのに、実際は入塾した時点でサイは投げられている、と貴方は仰っている。
自分が疑問に思ってるのは、そこの矛盾とゆーか相違点なんですよね。
いやだから、詐欺とは言いませんよ。うん。慈善事業じゃないというのも分かる。うん。
だけど、養成所だと、認可校つまり学校だとそう言っておきながらー・・・
あー・・・いや、どうも言いたいことがまとまらないので、今日は止めておきますわ。

つまりどうあっても答えは、「ビジネスであり慈善事業ではなく詐欺ではない」、これで終わりですしね。
まあ現実こんなもんだろうな。
青二はそれでもマシな方だよ>ALL
講師が女の子食ったりする声優養成所もあるんだから。

養成所=声優になれるっていう奴多すぎ。
おまえらテレビの通販でも騙されているだろ?
騙す方が悪いのではなく、広告の「行間」をきちんと読めない
連中の方が多すぎだよ。
昔と違って今はネットで検索すれば色々わかるだろ?
○○のファンサイトばかり行ってないで、そういう事前の勉強
しろよ。それすら出来ない奴はプロなんかなれないだろ。
>>482
最後にこれだけ・・・。

上手ければなんでも良いです(笑) 一視聴者としては。

ファンや信者になる分には知りませんが。
なりきり厨が早朝からフル回転かよ(プ
春休み気分のネット生活は今日くらいまでにしとけよ(ププ
学校の休み時間が、ひとりぼっちでつらい気持ちはわかるけど(プププ
うん。青二はそれでもマシな方。それはそうなんだよね。
だけど、この会話を経て感じたことは、
「マシじゃない所の仲間入りするのも、そう遠い未来ではないかもしれない」
ということ。

実力があるというイメージだからこその仕事依頼もあろうに、
その他大勢に埋没した後は、はたまた混迷期となるか。
488謎の関係者:02/04/02 06:12
もちろん決めているのはプロダクションですよ。
だけど、市場がなければそんな奴は落としていますよ。
現場もヲタもそういうアイドルを求めている。だから、そういう子
も採用しているんです(まあ多少歌唱力とかは見ますけどね)。

まず視聴者がそういうのに飽きてきて
マスコミもそういうの敏感に察知して、記事を書かなくなって
そうですね〜それから、かなりの時間が立たないとダメじゃな
いでしょうかね。
現場の浄化は。
かなりうまい汁を吸ってしまいましたからね。
あの夢をもう一度っていうのはありますよ。

話は変わります。
入塾した時点である程度のサイは決められています。
これは現実です。
だったら塾で経験者だけ集めればいいだろう、とあなたはいう
かもしれませんね。
けどそうなると、若い人から学ぶチャンスを奪う事になりませんか?
未経験者はお断りでは、人材が育たないのも事実です。
それとも経験者お断りにした方がいいですか?
要は経験者と未経験者が混ざっている中で、いかに演技の勉強を
するかだと思いますよ。
今の若者に、がむしゃらに勉強をする姿勢を求めるのは酷なのかも
しれませんけどね。
でもチャンスは平等に与えているのはわかりますよね?
経験者だからと言ってそこにあぐらをかいているとジュニアの審査に
は落ちます(実際今年もいましたし)。この事実だけ見ても
平等でしょう?
講師もプロダクションも上手い経験者に目がいくのは仕方がない
事実です。実際青二の名前でプロして売り出すわけですから。
489482:02/04/02 06:13
うーん、社会人を演じるには文章が青臭すぎましたかね?
声優グランプリしか読んでないのがよくないんですかね?
裏モノ系の雑誌でも読んで、もう少し勉強してから出直しますよ。
490声の出演:名無しさん:02/04/02 06:14
>>486
どうしたジュニアに落ちた腹いせか?
早く別の養成所探せよ(プ
>>487
いやいやよそはそれ以上に加速度的に落ちていますから(w
やっと2chらしい裏話が聞けるようになったなあ。
書いてくれた人感謝!
493声の出演:名無しさん:02/04/02 06:17
なんかもう高卒とか限定してる時点で才能ある奴見落としてる気がするわー
年齢ももっと下げた方がいいよ。12歳からにするとか。
色んな奴が来るようになったらダメな奴も増えるけどスゴイ奴も来る。
あんまり選ってたら平均的な奴しか塾に来ないよ。
とにかく演技の上手い、下手を見た方がいいのに。
494486:02/04/02 06:17
>>490
今年から代アニに通いますが、何か?
>>493
2部って知ってる?
496声の出演:名無しさん:02/04/02 06:18
>>495
知らん
497声の出演:名無しさん:02/04/02 06:20
493
>年齢ももっと下げた方がいいよ。12歳からにするとか

14歳のおもしろ発言発見!
キミはブロッコリーの新企画スレでじゃれあっていなさい
そもそも声優ったって、芸能人の端くれ。
才能と運と努力と揃ってなけりゃなれるものでも
居つづけられるものでもない。
普通、歌手やタレントに、学校入っただけでなれるとは思わないよね。
余程素材がイイとか、運があったとか、
努力だけで埋められないものがあると感じるもんでしょ?
顔出しの芸能人だったら。
声優だって、ハードル低そうに見えて、実はそういう芸能界と一緒かと。
学校入ったらエスカーレータ式に業界に行けると思うのが最大の間違い。
素材(容姿のことでなく声ね、この職種の場合)と、それを磨く努力の
両方飛びぬけて優れてなけりゃ無理だと心構えするべき。

素材は、一般的にいう「いい声」って事ではなくて、
その時業界が必要としてる声質、とでもいえばいいか。
特徴のある声、聞いて誰と判る声は頭角をあらわしやすいのは事実。
もちろん、日本語がきちんと喋れてない(共通語のアクセントで)のは
問題外なので、発声・発音等基礎の勉強は出来てて、の話。

「カワイイ子」が贔屓されるというのも、芸能界の一端で
大勢の人気を取れることも重要なのだから当然。文句言うのもばからしい。
そういう子があがれる一方で、「声」が突出してる子もどこかであがれる。
どっちもないなら死に物狂いで努力するか、人脈作るか
何もしない人には何の成果ももたらされない。厳しい世界だよ、ここも。
入塾した人は頑張れ。これからする人はよっく考えてね。
なりきり社員君にアドバイス。
業界の人間は自分とこの人間を「声優」とは呼びません。
「役者」と呼びます。とくに青二は社長の意向=
「声優というのは蔑称。役者が声の仕事をしているに過ぎない(ゆえに日舞とかやるわけだな)」
から絶対にチミみたいに「声優」とは呼ばない。

今後はそのへん気をつけると、より本物っぽくなるかもよ?
500声の出演:名無しさん:02/04/02 06:24
>>497
マジレスにネタレスカコワル
501声の出演:名無しさん:02/04/02 06:24
502声の出演:名無しさん:02/04/02 06:26
筆記テストって漢字テストなのか?
503声の出演:名無しさん:02/04/02 06:26
なんかもう高卒とか限定してる時点で才能ある奴(=私)見落としてる気がするわー
年齢ももっと下げた方がいいよ。12歳(=私)からにするとか。
色んな奴が来るようになったらダメな奴も増えるけどスゴイ奴(=私)も来る。
あんまり選ってたら平均的な奴しか塾に来ないよ。
とにかく演技の上手い(=私)、下手を見た方がいいのに。
>チャンスは平等に与えている
>入塾した時点でサイは投げられている
こういった矛盾がどうにも納得いかないわけですが・・・。
募集に関して平等なチャンスを与えられても、ゴールはほぼ決められてるわけでしょう?
つまり、要らないと分かっている人間をも取って、夢を与えて金を取る、と。

どーでもいいけど462から数えると、自分の発言が11個か・・・
謎の関係者氏、チャットみたいで面白かったです。また話しましょう(笑)
505謎の関係者:02/04/02 06:28
>>499
まさか事務所の人間がここに直接書くわけにはいかないでしょう(藁)。
こっちが書いた情報を信じる信じないは勝手だけどね。

506声の出演:名無しさん:02/04/02 06:28
>>503
声優志望でもなんでもない奴がちょっとかじっただけの知識で
書き込みして悪うございました
もともと厨房くさいスレだったが、
今晩ほどリアルかつナチュラルなくささが匂い立つ日もなかった。
みんなありがとう。記念にアゲておくよ
508声の出演:名無しさん:02/04/02 06:29
>>505
じゃあ信用しない事にするよ
自称関係者ほど関係がない罠
509声の出演:名無しさん:02/04/02 06:30
>>499

こえがふるえているよ?
>>505
こえがふるえているよ?
511声の出演:名無しさん:02/04/02 06:31
>>499
2chの楽しみ方をわかってないリア厨か?
>>508
そうやってファンはどんどん盲目になって行く罠
本物だろうと偽物だろうと、言ってることは間違ってないやね。
大まかには、単にビジネスだって言ってるだけだけどね。それが真実
513声の出演:名無しさん:02/04/02 06:32
>>512
禿同。
514声の出演:名無しさん:02/04/02 06:33
あえて関係者じゃなくみえるよう、本来ならば「役者」と書くべきところを「声優」と書き、
なおかつ「謎の関係者」とコテハンを名乗る505。

精神分裂症ですか?
高卒以上って規定をなくすと
漢字も読めない学力で声優になれると思う
オバカちゃんが増えるから。(ワラ
台本読むのにも、業界で要求されるオーダーに応えるにも、
周囲の人とやってくにも常識的な学力はある程度必要。
高校受験がイヤで、勉強するのがイヤで「声優になってアニメでずっと
楽しい仕事できたらハッピー」なんて夢見てる子にはたぶん一生ムリ。
516声の出演:名無しさん:02/04/02 06:34
なんか話聞いてるうちに、養成所通うよりオーディションでも受けた方が
早いような気がしてきた
演技経験者がジュニア選抜に落ちていると書いている段階で
社員じゃないけど、何かしかの関係者だろ?
普通そんな事知らないし。
518声の出演:名無しさん:02/04/02 06:35
自作自演で過去の演技のマズさを塗りつぶそうと焦る自称関係者。
みんなが忘れた頃、499の指摘を守って別コテハンで復活するのがいいかもね
「スーパー関係者」とか、そんな名前で
519声の出演:名無しさん:02/04/02 06:36
>>517
それでも2chの又聞きの情報かもしれない
声優雑誌を熟読してればそれくらい推して量れる。
520声の出演:名無しさん:02/04/02 06:36
>>517
アホすぎです!
おもしろすぎです!
んなもん誰でも妄想できます!
521声の出演:名無しさん:02/04/02 06:36
ところで、ここのスレの住人って声優志望?それとも挫折した奴?全く興味ない奴?
っていうかそういう夢見るダメ人間が雪崩れ込んで来るな。
確かに子供にしか出せない声とかはある。
だけど専業にするわけにはいかない。
だったら・・・フリーで登録制の声優とかってのはダメなん?
なんかすげースレの伸び方(w
524声の出演:名無しさん:02/04/02 06:37
いちいち具体的なミスを指摘しなくても、
文章から匂い立つ厨房臭でわかるだろうが。
525声の出演:名無しさん:02/04/02 06:38
ひとつはっきりしてるのは声優を志望してるなら2ちゃんなんぞで
無駄な自意識をはぐくんでちゃダメってこったろ。他にすることあるだろ。
526声の出演:名無しさん:02/04/02 06:40
いやだから、今現在ここに声優を志望してる奴っているのかなぁと。
偉そうに意見するやつは何者なんだと一瞬気になったから聞いてみるテスト。
528声の出演:名無しさん:02/04/02 06:41
>>517
きみの理屈で行くと「堀江事故死」とか書いてる連中はみんな関係者か?
普通そんな事知らないし、という理由で。


>>521
そうだなぁ。挫折した奴に入るかなぁ。養成所とかに入ったことはないけどね。
ただ、純粋にアニメとかラジオドラマとかが好きだったから、
昨今の演技下手なアイドル声優の氾濫に嫌気が差して、
最も硬派な青二のスレにすがりついてる・・・ようなもんかな。
んなことしたってなんにもならんけど。
青二スレって硬派だったの?
531声の出演:名無しさん:02/04/02 06:42
おまえのコテハンはこれから「負け犬(自意識過剰派)」にケテイ
声優ヲタってここに書込んでいるの?
533声の出演:名無しさん:02/04/02 06:43
>>529
やっぱりオーディションとか何回も受けた?
>>528
本当の情報だからこそ、ということでしょ。
本当かどうかはうちらじゃ分からんけど
535声の出演:名無しさん:02/04/02 06:43
そうだなぁ。挫折した奴に入るかなぁ。養成所とかに入ったことはないけどね。
ただ、純粋にアニメとかラジオドラマとかが好きだったから、
昨今の演技下手なアイドル声優(=私のほうが才能ある)の氾濫に嫌気が差して、
最も硬派な青二のスレにすがりついてる・・・ようなもんかな。
んなことしたってなんにもならんけど。
おいおい1日見なかっただけでものすごいスレ伸びてるな!
537声の出演:名無しさん:02/04/02 06:45
>>535
お前さっきから話の邪魔よ
どうせなら自分が声優志望か挫折した奴か全く興味ないか
どこに当てはまるのか述べろよ
538声の出演:名無しさん:02/04/02 06:45
>>534
じゃあ俺が教えてやるが、堀江はロボットなんだぜ?
もちろん事務所が隠してるからおまえらにはわからんが。
…となると俺は「関係者」なのか?

>本当の情報だからこそ、ということでしょ。
>本当かどうかはうちらじゃ分からんけど

文章として成り立っていません。
539529:02/04/02 06:46
>>533
体験入学に一回行っただけ。で、「あ、向いてねーや」って思った。
収入とか将来の面でも現実的に考えてヤバいしね。
まあ、負け犬だよなぁ〜
540声の出演:名無しさん:02/04/02 06:46
別にここで関係者って名乗ってる奴の話なんて信用しないよ
自分で雑誌読んだり検索したりして苦労して集めた情報を信じるね。
541529:02/04/02 06:47
539は俺じゃない!
ふざけんな!
>>540
雑誌に書いてることはほぼ宣伝だよと言ってみるテスト。
>>538
業界人しか知らない本当の情報だからこそ、って意味だよ。
だから、一般人のうちらにはそれが本当かどうかは分からないのよ。
少し前のログからよく読んでみ?
544声の出演:名無しさん:02/04/02 06:49
>>539
売れたらいいけどね、そのへんは芸能人と一緒だね。
でも結構いい声の人が挫折してるかもと思うと
声優好きとしては心中複雑
545声の出演:名無しさん:02/04/02 06:50
>>542
でも2chの情報に比べたら宣伝の方がマシな気が
関係者の話って要はビジネスだよっていうのと、青二にはDQNが
多いよって言う話なんだけど(要約すると)、これを信じないって
書込んでいるの奴ってどんな話を信用しているのか、この際聞いて
みたい、などと書込んでみる。
>>540
養成所がビジネスであるということや、この業界が腐ってるということは、
まあ信用するしない以前に肝に銘じておいた方がいいよ〜。

>>541
だうと
>>545
なぜおまえはここにいるのか問いつめたい
549声の出演:名無しさん:02/04/02 06:54
っていうか養成所に夢持ってる奴ら多すぎ。
550声の出演:名無しさん:02/04/02 06:55
養成所も普通の学習塾も似たようなモンだと考えている。
学習塾に通ったら勉強はできるが志望校に受かるわけじゃないし、
塾を有名にするために志望校以外の学校も受けさせるなんて話も
聞くしな。まあこういうとこは、義務教育でやってるんじゃない
んだからある程度儲け主義というのを考えて、それでも中で教えて
もらえる事を最大限に吸収するのが大事だと思う。いらんと思ったら
ボーンとオーディション受けてもいいわけだし。
>>544
声優は俳優であり、俳優は芸能人だからねー。
人一倍努力する覚悟があっても、実力だけじゃ渡っていけない業界。
人生そのものを賭けに出す勇気が無かったわけで。
ま、趣味に止めておくのが一番幸せだとも言うしね。
552声の出演:名無しさん:02/04/02 06:59
それでも声優界って芸能界に比べたらずっとヌルい世界だぞ
553声の出演:名無しさん:02/04/02 06:59
謎の関係者にこれ以上書込まれると困る本当の関係者が
降臨したなどとはったりをかましてみる。
554声の出演:名無しさん:02/04/02 07:00
声優業界は演劇業界に比べてもずっとぬるいぞ。
555声の出演:名無しさん:02/04/02 07:00
>>553
誰が本当の関係者?(w
>>550
まあ、それが正解ってところだろうね。
557声の出演:名無しさん:02/04/02 07:01
ちなみにオーディションの倍率も芸能界に比べたら(以下略)
青二では塾にいる間よそのオーディションに受けることを禁止しています
559声の出演:名無しさん:02/04/02 07:04
>>558
別プロダクションの入所試験とかじゃなくて
○○の役募集、みたいなオーディションでもダメなのかよ
>>559
ダメです
561声の出演:名無しさん:02/04/02 07:05
>>550で結論が出ちゃったかも。
>>561
それでも勘違いした人間は後を絶たない、と。
563声の出演:名無しさん:02/04/02 07:06
>>560
コソーリ受けたらバレない!(・∀・)
>>563
ばれたらやめさせられます(と、聞いた。うろ覚えだったらスマソ)。
565声の出演:名無しさん:02/04/02 07:08
>>562
まあ受験の時もクラスに○○塾行ってるから志望校絶対受かるとか言ってて
落ちた奴いるしな…(w
566声の出演:名無しさん:02/04/02 07:09
古い話で恐縮なんだけど、塾ってインターネットに授業関係の
事を塾生が載せるのを禁止しているのはなんで?
567声の出演:名無しさん:02/04/02 07:10
>>566
お金もらって教えてる内容をタダで流されると困るから
>>567
たいしたこと教えてないのにな。
>>567
ネットに流れただけで困る青二の授業って
たいしたことないんじゃないのか?

雑誌の情報を信じるとかぬかしている奴痛すぎ。
盲目ヲタ?「僕ちゃん汚い世界はみたくな〜い」って感じ。
皆さん早起きですね
573声の出演:名無しさん:02/04/02 07:44
演劇業界>声優業界
ってのはいかにも厨房が考えそうな図式だなあ……
574声の出演:名無しさん:02/04/02 07:49
声優業界>演劇業界
ってのはいかにも厨房が考えそうな図式だなあ……
>>573
けど実際には演劇経験者がジュニアにいく割合は高いよね(プ
576謎の関係者 ◆rBQWtf4. :02/04/02 07:56
>>489
偽物。
青二塾でものにならなかった奴が
他の養成所でどうにかなるわけがない!

ばーい きたじぃ
>>577
「どこの養成所も本質は一緒だから、うちでダメならよそでもダメだ」とも、
「うちは最低だから、よその養成所じゃ付いていけないよ」ともとれなくないが・・・
どちらにしてもダウトのハズだねぇ。
青二塾でものになってもジュニアにあがれない人も
いそうな気がする。塾長可哀想ね。
元青ニの看板使われるのが嫌なんだろう きっと。
意地悪いな。
581敗残兵:02/04/02 21:17
こんなスレあったのか。
声優板来ないから知らなかった。
今頑張ってる人は頑張れ。
頑張ってない奴は素直に諦めれ。
582声の出演:名無しさん:02/04/02 22:06
>>581
選抜に落ちた人?
583敗残兵:02/04/02 22:23
>582
はい。
てゆーか、もうそこら辺の用語忘れかけてる。
何年前になるかなぁ?
桑島の法子ちゃんと同期なんだけど。
584声の出演:名無しさん:02/04/02 23:10
野中の彼もう一度見せてくれ!
585声の出演:名無しさん:02/04/03 03:24
ログ全部読んだけど、雑誌の情報を信じるとか言って、
ダークな部分(笑)から目を背けようとしている奴痛すぎだな。
586声の出演:名無しさん:02/04/03 03:31
http://www.ts-music.com/machigai.html

息抜きに間違い探しでもどうぞ。
587声の出演:名無しさん:02/04/03 14:23
野中のカレシって本物?
588声の出演:名無しさん:02/04/03 19:05
菅沼のページ見てるとわかるけど新番組イパーイでるみたいだな。
奴は男の一押しだな。最近の青二の新人って知名度ないよな。しかし。
589声の出演:名無しさん:02/04/03 19:08
>>588
ゲームでいくつか知ってるんだけど、声が高すぎて嫌いです。その人。
顔は確かに、女ウケしそうなかわいい顔してるね。
590声の出演:名無しさん:02/04/03 19:11
ここって、リクルートあるのかなぁ?
591声の出演:名無しさん:02/04/03 19:18
>>589
奴のことをいろいろいわせてもらうけどE.M.Uが終わってG.I.zokuというのがはじまり
奴はE.M.Uでいう阪口さんのようなキャラをやりました。
キャラだけなのに奴個人も阪口さんのようなかわいいキャラを目指し
ラジオでブリッコブリッコしまくりそれだけじゃなくてデビュー当時
「阪口さんダイスキです!!」と売っていた。ガンダムが好きということも阪口さんのような声優になりたいとも(この2つは本当だと思うが)
全て「阪口大助」を意識してきた。しかし作っていたことがばればれ。
今は天狗になってますよ。日記もふざけたような感じで書いてるし
仕事が入ってきた今じゃ阪口大助を意識なんてしてません。
そう考えたら「あっ阪口さんの2世だ」みたいな考えで売っていこうという
ある意味売名行為。G.I.zokuがでてきたころのラジオと今のラジオ聞いたら
すごいびっくりですよ。別人です。
G.I.zokuで一番人気だったかしりませんけど男にはウケないでしょ。
カレは青二塾をでたころは確かまだ10代です。男版野中みたいなもんですね。
男性声優にしてはすごく女ウケするかわいい系の顔。
G.I.zoku主催のワンダーに気に入られ天使のしっぽの主役に。
もう少し若かったら(確か今23、4)男版野中ですね。
>>590
青二のこと?いってることがよくわからん
593声の出演:名無しさん:02/04/03 20:31
>591
でも、天使のしっぽで主役になったけど、ワキで出ている四聖獣の方が人気があるのでは…(藁
594声の出演:名無しさん:02/04/03 21:10
野中の彼氏は事務所の人
595声の出演:名無しさん:02/04/03 21:24
>591
今は「野島(健児)先輩大好きです!」で売ってるヨ・・。
596声の出演:名無しさん:02/04/03 23:41
野中の彼もう一度見せてくれ〜!
>>595

菅沼逝ってよし。のじさんをそんなんに使うな。
598声の出演:名無しさん:02/04/04 00:29
結論:青二塾は誰でも入れる。
さげてすと
600声の出演:名無しさん:02/04/04 00:39
落ちる奴は人間的相当やばい
601声の出演:名無しさん:02/04/04 02:22
でも養成所の中では試験が難しい方だと言われてるよな。
具体的にどういうとこが難しいのか知らんが…
>>601
専門学校・・・金さえ払えば誰でも入れる。
養成所・・・一応、試験がある。定員制の所は落ちる事もある。

って事で難しいとか言われてるのではないかと思われ。
青二塾に入る事は、特別難しい事ではないと思ふ。
603声の出演:名無しさん:02/04/04 13:34
日曜生行ってた奴でまた塾に正式に入った奴って結構残れてるよな、ジュニアに。
604声の出演:名無しさん:02/04/05 21:38
今日のCMコピー大賞誰出たの?
聞き逃した鬱
605声の出演:名無しさん:02/04/06 02:05
>>604
青ニプロの声優(藁

つかさ…青ニ所属のSY結婚したってホント?
相手は100と言うウワサ…否、マジで?
606声の出演:名無しさん:02/04/06 06:09
>605
聞いてやるから本名晒せ。
607声の出演:名無しさん:02/04/06 06:15
>>605
SYって住友優子だろ
相手は九十九一だな
ヤフーでそんな書き込みがあったな
608声の出演:名無しさん:02/04/06 08:03
今日の夜までに結果を書いてやるから、楽しみに待て!
609声の出演:名無しさん:02/04/06 23:43
>>608
なにかよくわからんがもう夜だぞ。
つーかここ数日書き込みが減ったな。野中のことを書いていたジュニアまた
来ないかな。
>608
何を待てば良いのか分からないのに待てないよ
もう寝る
611605:02/04/07 00:22
あ~悪りぃ…言葉足らずだった…
100-1っていうのを書くのを忘れてたわ…

100-1=99 つ~事で九十九一ってね…

612声の出演:名無しさん:02/04/07 01:16
いまさらだがときめも2のCDドラマに野中藍がでていた。しかも名前のある役で。
野中の先輩や塾でも何年も先輩の人はみんな「その他」なのにまたまた奴は名前のある役。
ふざけんじゃねえよ。しかもハッピートークってとこで
「今年成人式を迎えて子供を卒業しましたぁ」とかいってブリッコしてやんの。
やつももうプロデューサーに食われてんじゃねーの。氏ね。
全然関係ないことだがあいつオレンジのカーデガンいっつも着てるよな。
あんま服もってないのか。厨房なこといってスマソ。
ここに登場したジュニアがいってたけど「青二の子は礼儀正しいけどかわいーこいないねー」
ってよく言われるらしい(関係者に)そりゃーあんなけ堅いトコ(青二塾)にいれば
ダサコしかあつまってこないだろ。元がよくったって顔で売るならもっと
外見も勉強しろよ。ってな感じ。
言わせてもらえば金髪(茶)に似合わない髪形。ださい髪型。
染めやーいーってもんじゃねーって。
何もわかってないヲタから言わせればアーツ(アイム)も青二も一緒と
思う奴いるかもしんないけどアーツ(アイム)のほうが100%センスがいい。
その上青二にはこれっ!といえるほどセンスがいいやつがいない。
野中は元がいいだけのダサコ。あのカッコはヤバスギィ。
まあ>>61が自分に自信もってんだし数年後の青二に期待するんだな。
一行目だけ読んだ
614声の出演:名無しさん:02/04/09 17:16
おいおい!!あんな盛り上がったのに倉庫行きあやういぞ!!




























あげ
615声の出演:名無しさん:02/04/10 10:37
青二塾の女の子は処女率高いです。
20越えていても余裕で処女です。
別に顔がひどいという程でもないのにです(だからといってかわいくも
ないが)。

処女スキーの方は青二に入りましょう。
616声の出演:名無しさん:02/04/13 00:12
http://www2.tba.t-com.ne.jp/meganekko/dp-latest.html

修行するぞ@青二塾のHP
更新履歴に青二塾レポート多数有り。
しかし、事務所に見つかって大目玉(w
エロゲヲタ。
青二塾の男はこんなんばかりです(w


明日は入塾式
617声の出演:名無しさん:02/04/13 23:11
塾の特別講師は現在誰やってんの
やっぱ古谷とか古川あたり?
618声の出演:名無しさん:02/04/13 23:47
古川は東京でくるよ。
619声の出演:名無しさん:02/04/14 23:07
大阪と東京では特別講師違うのか
620声の出演:名無しさん:02/04/15 00:34
>>612
むしろ野中は声優にしては珍しいほどかわいい格好をしてる思いますが?
他の声優はもっちーや榎本みたいにギャルっぽいか(ヒスとか)
やたら炉里なワンピとかロングスカートって感じでしょ(ベティブルとか)
まあ主観だけどさ。

むかし声優のファッショソを語るスレがあったね。
>>620はぁ?!あれ、「にしては」とかいいほどか?!
普通じゃないか?格好。
声優にもゴロゴロいるけど。
あんたは野中か?藁
622声の出演:名無しさん:02/04/15 02:03
622は「声優にもゴロゴロいる」というが、
例えば上で比較されてたアーツやアイムの子だったら誰の格好がいいと思うよ?
>>621でした・・
624声の出演:名無しさん:02/04/15 12:30
いや、望月とかはごく普通の女の格好だぞ。野中はただのださこ。
全然かわいくねーよ。野中のかっこうなんて。
髪長かった方が良かった。今のおかっぱレイヤーかわいくねー。
あんなんばっかだから声優はセンス悪いとかいわれるんだよ。
野中なんていっつも同じ格好。あいつのセンス疑う。って自分は奴と同じ女なんだけどね
625声の出演:名無しさん:02/04/15 20:16
今青二が一番売りたいやつは
1野中藍
2金田朋子
3神田朱未

ちなみにガイシュツだが神田は塾生当時顔が今よりちょっとでかかった。
626声の出演:名無しさん:02/04/15 20:21
>>625
大当たり。
627625:02/04/15 20:29
やっぱそうですか。もしかしてもう1つの青二スレでも書いていた方ですか?
628626:02/04/15 20:30
どの書き込みを指しているか分かりませんが(苦笑)、
そうです。
629625:02/04/15 20:30
青二の方ですか??
630625:02/04/15 20:32
過去スレや↑にも書いてあると思いますがやっぱり東京校も漢字などの筆記試験があるんですか??
631626:02/04/15 20:34
東京校は筆記試験を廃止して、パントマイム(?)と朗読だった気が
します。
けど問題は面接ですから。
632625:02/04/15 20:38
そうですよね。ありがとうございます。いまの青二はアイドル売りを必死って感じがつたわってきます。
野中藍なんてかなり特別扱いですよね。
面接は普通の人なら簡単に受かると聞きました。
ただアニメヲタクの人が結構受けに来るみたいで(声優になりたい人ばっか)
怪しい人(一人で叫びだしたりぶつぶつ喋っていたりヲタって感じの人)
以外は必ず受かると聞きました。
どんな人がジュニアに残れるんですか??やっぱ若くて顔でしょうか??
633626:02/04/15 20:49
青二アイドル売り>確かにそうですね。皆さんの方が詳しいと思います
 が、青二は若手を売るのが下手です。 
 理由は二つ。1つは結局マネージメントが下手であると言うことです。
 もちろん、上層部になれば経験を積んだやり手がいます。けど半数
 近くはジュニア上がりの(ジュニアでは芽が出なかった)連中です。
 こういう連中がマネージメントを担当しても良い結果がでるのは難し
 いでしょう。中途半端な再就職先になっています(苦笑)。
 それともう一つが事務所の横柄さです。天下の青二ですからね。
 野球界で言えば、巨人軍。どんどんFAでよその有力選手を根こそ
 ぎ取っているようなところです。巨人軍もそうですが若手の育成は
 下手です(野球に詳しい方に聞いてもらえばわかりますが、あそこ
 は選手が「ファーム」から育っていません)。
 
634声の出演:名無しさん:02/04/15 20:51
青二はえのもとみたいなギャル系(カン違いだが)は嫌いですか?
635626:02/04/15 20:52
若手の軽視という点もありますね。アイドルで売れそうな子以外は
アウトオブ眼中。露骨な差別があります。
よその事務所が若手を売るのが上手いのは、弱小(失礼)事務所
であるからこそ、若手も大事にして金の卵にしようという体制だから
です。青二のようにふんぞり返っている事務所は業界で浄化作用が
起こればつぶれてもおかしくないです。
636声の出演:名無しさん:02/04/15 20:56
だから青二は清純そんなやつしかいないんですか??ギャル系は売り出してもらえるかが知りたいです。
637626:02/04/15 20:58
面接>そうですね。これも過去ログを見て頂ければわかると思います
 が、本当青二にくるのはやばいヲタばかりです。
 やる気があるんでしょうが(苦笑)、自分を認めてもらいたくて、試験
 官に口答えしたりする子がいます。
 しゃべり場にでてくるようなDQNが多いですよ。
ジュニア>これも過去ログで語られていますが、ほぼ入塾の段階で、
 趨勢は決しています(大体絞り込まれています)。
 ジュニアに受かるには演技経験がある人程有利でしょう。
 けどとびきりかわいい子も一人ぐらい合格しますよ(苦笑)。まあ
 多くは語りませんがぶっさいくが多いのも事実です>青二。
 演技+人間的に「出来ている」人。これがジュニアに合格する最低
 ラインです。
 それと授業では内申点がばっちり書かれていますよ(笑)。
 これが低いと絶対にジュニアにはなれません。
638声の出演:名無しさん:02/04/15 21:00
過去スレにもあったとおり青二に入って「代アニ卒」とか「日ナレ」卒ってやっぱだめなんですか??
639626:02/04/15 21:00
ええっとギャル系ですか?基本的には「素」がギャル系だと
厳しいですね。
一応礼儀にはうるさいところですから。
けど、事務所側で、「ファッション」としてギャル系で売るというのは
あるかもしれませんね。
けど素が礼儀正しくてファッションでギャル系が合いそうな女の子は
なかなかいないですね。
そういう人材はモデル事務所に流れてしまうんじゃないですか?
640626:02/04/15 21:02
>>638
そんな事はないですよ。
ただ代アニ卒とか日ナレ卒は「俺は勉強してきてできるんだ」と
勘違いしているDQN発生率がでかいので、受かりにくいだけで
まともな人なら受かりますよ。
641声の出演:名無しさん:02/04/15 21:03
見た目に比べて「素」はちゃんと礼儀正しい普通の子ってことで考えてください(^-^;)
もっとそういう人がふえれば青二もアーツに負けないアイドル性がだせますよね。
ギャル系というより「おねい」系といったほうがいいでしょうか。
あとやはり某声優さんみたいにピアスを何個もあけているっていうのはよく見られませんかね?
それ以上に口とか鼻とか・・。とんだDQN発言でほうとすいません・・
642声の出演:名無しさん:02/04/15 21:09
日ナレでちゃんと基礎を勉強して実力を身につけて青二で声優を目指すっていうことが一番ってかんじかなと思います。
私も今年青二塾を受験しようと思います。
なにかアドバイスなどあって差し支えなかったらぜひお教え下さい。
643626:02/04/15 21:09
礼儀正しくて、けどギャル系にも化けられるそんな魅力的な(色々な
顔を持っている)人材は現在のところいませんね。
どこか薄っぺらな人ばかりです。こうすれば声優になれるみたいな
マニュアルを読んでいる人が大半です(それすらも読んでなくて、
ただ漠然と声優になってみたいと夢見ているDQNばかりですが)。
口、鼻にピアスはNGですね(確か)。
644626:02/04/15 21:13
アドバイスって程ではないですが、近道よりも回り道を私は
おすすめします。
ご存じの通り青二塾→ジュニアになる試験は一発勝負です。
(それとは別に外部からジュニアになる人もいます。その中には
元塾生という人もいますが、これはよほどまれなケースです)
いきなり青二塾に入るのではなく、よその劇団で舞台経験を積む
とか、舞台に関係なくても色々な経験を積む(極端ですが、自転車
で日本1周をするとか)とか。
そういうことをして青二塾を受験した方がいいと思います。
645声の出演:名無しさん:02/04/15 21:14
>>643
鼻にあいているのですがやはりNGですか・・。実は私もあいていて。。
私も最近同じ夢をもった友達をHPでみつけたんです。
でも知識もなにもわからなくて人に聞くばかりで自分で調べようとしない、
という人です。でも「私、絶対に声優になりたいです!!」としか言わなくて
自分でまず行動しない人です。その人は。
>>643のようなDQNですよ。あきらかに
646626:02/04/15 21:20
まあ、あなたがどんな職場に働いているのかわかりませんが(苦笑)
普通鼻にピアスはNGですよ。
647声の出演:名無しさん:02/04/15 21:22
いえ、学生です。来年青二塾が受けれる年とだけいっておきます。
648626:02/04/15 21:28
学生さんかー。
劇団に入るのは難しいだろうけど、音楽教室とかでボイストレーニングを
積んだり、日舞を習うことをおすすめします。
本当最初が肝心だから
649声の出演:名無しさん:02/04/15 21:32
それはいつも心がけています。通信講座など(例えば青二プロさんが協力しているあれや)はやはり意味ないのでしょうか??
あれは基礎からのっていたりかなりのものだと思いますが・。
あなたはやはり演技経験者だったのですか?
650声の出演:名無しさん:02/04/15 21:37
よろしかったら426さんが入塾テストや青二塾時代での経験上心がけていたことや
これからこんなとこを心がければいい、など他にありましたらぜひ教えてください。
私は経験者の方にもいろいろと経験上あったことなどを聞いて参考にしたいと
思っているので差し支えがなければお願いいたします。
651626:02/04/15 21:46
意味がない事、無駄なことはこの世の中にはないと考えています(苦笑)。
けど現実の話をしますと、それでは「物足りない」と思います。
例えばです。私はあなたのことが女の人だと思っていますが、
いわゆるそういうマニュアルで塗り固められた男の人に魅力を感じて
つきあいますか?本に書いてある口説き文句しかいわない、流行しか
しらない、そんな人とつきあいますか?

私が何者であるのかはちょっと勘弁してください。
関係者もここのスレを最近目を光らせてみているので(苦笑)。
652626:02/04/15 21:50
心がけることですか。色々あると思うんですが、やはり許されるなら、
1度社会経験を積んで人とのつきあい方を学ばれてきてから入塾を
された方がいいと思います。
大半が礼儀の知らない学校(高校、大学、専門学校)を卒業したての
連中ですから。
こればかりはいわゆる本に書いてる上手な面接の仕方、敬語の使い
方を読んでも身に付くモノではないと思います。
653426ではないが:02/04/15 21:52

 入ったら最後、抜き差しならない。視野が狭くなる。(塾社会)
 粒試合なのを覚悟して授業に取り組む。
 甘い戯れ毎は禁止。将来は仕事だという自覚をもちましょう。
654部外者:02/04/15 21:53
まあ、
「どういう仕事をするにせよ、懐の深さは大事。
 『役者』という『表現者』にあってはなおさら。」
つーことか。
655声の出演:名無しさん:02/04/15 22:00
ちなみにみんなの夢を壊して恐縮だが、
塾では実力がものを言うが、
ジュニアでは「実力」じゃなくて「人脈」のみであるから。

だ、か、らNさんに仕事が集中するのもわかるでしょう?>ALL
656声の出演:名無しさん:02/04/15 22:00
そうですね、青二の方々はここを見ていらっしゃるようですし
いろんな事を喋ってしまったらわかってしまいますね。
現実的に考えて(考えなくても)私にはもっともっと勉強が必要です。
今、いろんな掲示版に「でも私も絶対に声優になりたいんです!!」っていう子達が増えてきていますよね。
でも現実は全く何も知らない。そういうDQNが多くて最後に泣くのは彼、彼女達ですよね。
掲示版で人に聞いてばっかで自分で調べようとしない。自分で調べろといったら
逆ギレをする。なにも知識のない人ばっかです。626さんの考えはとっても勉強になります。
私の同じクラスの人で「声優になりたい」といっている人がいます。
世間から「アニメヲタク」と呼ばれていていつも机に向かって漫画ばっかり描いている暗い子で友達は同じ仲間の漫画家志望の似たような子。
周りの子からは「きもい」などいろいろいわれています。
いつもぼそぼそいったり「ヲタク」という雰囲気をだし↑でいっていたような
塾に合格できない、というばかりの子です。
彼女はアニメが好きだから声優になりたいと思います。
でも毎日漫画を描いていて同じ趣味をもった暗いクラスからのけものにされた
友達のいない子です(すごく失礼ですが)
彼女は「漫画」や「アニメ」ばっかりで他のものにはたぶん無意識でいろんな事を見ていません。
漫画以外に好きなジャンルや視野を広げた方が私はいいと思っていたのですが
彼女は1つのジャンルに一生懸命でまだ人生のいろんな部分をしらないと思います。
彼女にはもっと視野をひろげていろんなことを勉強して声優を目指してもらいたいと思います。
失礼なことばかりですいませんでした。
657626:02/04/15 22:03
そうですね、自分が言えることは塾に100万円をつぎ込むなら
用意周到に準備しろ、ということです。
どうせなら100万円の元を取りましょうよ(苦笑)。
658追加:02/04/15 22:05
>>656
追加ですが彼女は「声優になりたいからアニメだけ好きでいればいい」なんておお間違いの考えをもっているかもしれませんね。
659626:02/04/15 22:06
そうですか(苦笑)。一応あそこは声優養成所ではなく「俳優養成所」
としての訓練をさせているんですよね。
だから「声優」になりたいっていうDQNは面食らいますよ。
660声の出演:名無しさん:02/04/15 22:06
>>657
私も青二塾に行く番外な考えとして「元は絶対とろう!」って考えをもっていたりします(^-^;)
661626:02/04/15 22:07
青二塾ではなくても良いところはたくさんありますから、
選択の範囲を狭めないようにした方が良いですよ。

よその方がジュニアになってから若手を大事にしてくれますから。
662声の出演:名無しさん:02/04/15 22:08
ここに一度ジュニアの方がきたのですが、野中は顔だけ、実力なんてたいしたことない。
と発言されていたのですが、やはり私もそう思ってしまいます。
663声の出演:名無しさん:02/04/15 22:10
>>661
そうですね。その考えも大事だと思います。
「青二じゃなきゃ声優になりたくない」なんて思ってる人はただのDQNですからね。
664626:02/04/15 22:11
626さん、またここにきてくれますか?
665声の出演:名無しさん:02/04/15 22:12
 未経験者、経験者雑多に取っているから、未経験者には
 かなりおいしかった。
 (演技や経験はみて覚えるから)
 最初は訳わかんなかった。でも通っていく内に何となく
 ”すごい”っておもった。
 経験者が我が物顔で未経験者をオタクやらミーハー
 扱いする。
 青二での礼儀や姿勢(立い振る舞い)は、通常の社会でも
 十分通用するので、打たれ強い人は是非入塾。
 第一印象で全てが決まります。ご注意!
666部外者その2:02/04/15 22:12
>>656
本気なら頑張れ・・・と言いたいが、
わざわざ友達のことまでここで晒す必要があるのかねぇ?
他人を嘲ける余裕があるなら、まず自分を磨きなよ。
自分を他人と比べて優越感にひたるようなマネしてると、
いずれ負け組になるぞ。


ちょっと苦言でした。
667声の出演:名無しさん:02/04/15 22:14
>>665
そういう未経験者のあなたはジュニアになれたんですか?
668声の出演:名無しさん:02/04/15 22:15
http://www2.tba.t-com.ne.jp/meganekko/dp-latest.html

過去ログに出ている「修行するぞ@青二塾」のHP
更新履歴に青二塾レポート多数有り。
しかし、事務所に見つかって大目玉(w
エロゲヲタ。
青二塾の男はこんなんばかりです(w
669声の出演:名無しさん:02/04/15 22:15
>>666
そのとおりでした。
670声の出演:名無しさん:02/04/15 22:19
>>665
こいつ以前から何度も顔を出している修行するぞ@青二塾だろ?
お前は劇団若草にいけよ!
今度は本名ばらすぞ!
>>665
(゚Д゚)ハァ?
実際お前ヲタだったじゃん。
>>665
>経験者が我が物顔で未経験者をオタクやらミーハー
 扱いする。

くやしかったら実力で相手を黙らせてみなよ。
経験者だって青二に入る前にそれなりに努力してきたんだよ。
673声の出演:名無しさん:02/04/15 22:33
 実力ったって・・・・・・・・・・・・(汗
 
>>673
お前ジュニアになれたの?
675ちょー部外者:02/04/15 22:49
>>673
こんなのが?蘊蓄しか掘れない負け犬DQNって奴ダロー(’□’;)開いた口塞がん
>>673
お前氏んでいいよ
>>665
負け犬はしんだほうがいいよ。
前○君。
君には若草がお似合いだよ。
678声の出演:名無しさん:02/04/16 01:37
679声の出演:名無しさん:02/04/16 03:29
>経験者が我が物顔で未経験者をオタクやらミーハー
 扱いする。

( ´_ゝ`)ふーん。
ここで吠えていても負け犬の遠吠えだろ?
680声の出演:名無しさん:02/04/16 13:22
ここですか、ジュニアになれない、まえだくんが
吠えている場所は(w
681声の出演:名無しさん:02/04/16 14:25
へー前田っていうんだ。
682声の出演:名無しさん:02/04/16 15:00
眼鏡ッ子マスターとも言いますね。
683声の出演:名無しさん:02/04/17 19:51
青二プロHPリニューアル記念アゲ
まってたぜープロフィール!!ここを見てた青二の方々アリガトー
大阪校みたいの頼むぜぃ。正・準・ジュニア別よろしくー
メチャ期待してるぜ。野中はもう準所属じゃねーだろーな。まだ2年たってないもんな。
あいつだけは青二から去ってほしい。あんな性格悪くてウザイやつ
青二にいるってだけいやだ。青二はあいつのアイドル売りのせいで悪印象。
あるジュニアが過去レスで奴のことと奴の売り方をみんなバラシチマッタカラナー
684声の出演:名無しさん:02/04/17 20:24
しかし同じジュニアが潰しあい…くわばらくわばら…
685声の出演:名無しさん:02/04/17 21:04
どこにもいるのね。同族批判者は…(苦笑)
686声の出演:名無しさん:02/04/18 06:44
気持ちは分かるよ。
どんな業界にしても、実力の無い奴が上からチヤホヤされてりゃ嫉妬を感じるもんでしょ。
それ以前に声優ってのも「作品」作りのスタッフに他ならないんだから、
見てるこちら側としては、見てくれなんてゆー本末転倒な要素で売りだしてほしくないんだよ。
まぁな。
しかし声優板に青二スレで延々野中を叩いているヤシの粘着ぶりを見ると、
なんだかなぁとも思う。こんな所で粘着するより、
まずは事務所のマネジャーに粘着営業かけた方が良いんじゃないか?
まぁ、デモテープを持っていっても、ほとんど聞いてくれないんだけどさ。
688声の出演:名無しさん:02/04/18 11:49
あなたも青二ジュニアになれば、理不尽さが分かりますよ。
塾→ジュニアにはある程度実力というものさしがありましたけど
ジュニアでの仕事は実力とは一切関係ないですから(事務所
の人間が直々に言ってますから嘘ではないですよ)。
塾時代野中よりも技術があった人間が干されていますから。
>>688
それは「そういう業界」だからだと思うんだがね?一応芸能界でしょ?
それに世間を見渡せば、政界でも他の業界でも理不尽な事はあるさ。

だからといって、ちやほやされている人間を妬んで、
こんな所で悪口を書くのはお門違いじゃないのかね?

他人の足を引っ張ってる暇があるなら、
自分に出来る最大限の事をしようとは思わないんかねぇ?
それともここで粘着厨やってるのが最大の努力か?(藁

野中野中言う前に、自分が生き残れる術を考えた方が良いかと思われ。
690声の出演:名無しさん:02/04/18 12:21
自分は本当に青二には全く関わりのない人間だがあいつがちやほやされるのがむかつく。
もっと他の人なら別だったかわからんが
17期のたかはし智秋(現:高橋千晶)のほうがもっとかわいかった。
目もパッチリしていてキャラも天然でかわいがられる存在。
野中はただかわいこぶってるだけ。
実力もない野中を売り出すより高橋をどうせなら売り出してほしかった。
彼女も当時若かったし(確か今24歳)塾でてすぐ卒業シリーズの大役もついた。
その後仕事はなかったかもしれないが当時青二は彼女も売り出していた。
(一般人からみたらそう思えた)
青二がこんなに野中を売り出してるのにいまいち知名度があがらない。
やっぱ現ジュニアが言うように青二は新人の売り方が下手なんだってのが
よくわかった。
そういえばどっとあいオーディションで野中が優勝したけどあれはやらせ??
・・・とはあんまり考えれないな。野中がだんとつで顔勝ちしていた。
あとの奴らはぶっさいのばっか。
その中に青二(大阪校出身)の広橋涼(感じ違ってたらスマソ)がいたが彼女もジュニアだよな。
(顔がみたかったら青二大阪校ジュニアのベージにのってる)
あれはどう考えても野中が勝ってたとオモワレ。奴は顔だけはいいからな。
でも昔のほうがかわいかったぞ
漏れも部外者だから青鬼の内情はよくワカランけど、
687に何となく同意しちまうな。

確かに声優が「人間性」や「芝居の実力」以外の部分で評価されたり
コネやら何やらワケのわからん事情で浮き沈みが出てしまうのは
真面目にやってる志望者にはたまったモンじゃないとは思うがね。

だけど結局はそれが青鬼の出した結論だ、ってことだろ?
野中を取り巻く現状は、最早出てしまった「結果」であり、
それがいくら理不尽でも簡単に引っ込むものではないしな。
だからそれにいつまでも文句をつけるよりは、「それはそれ」
と割り切って、自分を生かす事にエネルギーを使った方が建設的だと思うぞ。
(どうしても我慢できないなら青鬼に見切りをつける、という選択肢も含めてね)
もし本当に自分に実力があるのなら、コネで売ってる連中なんて
冗談抜きで、デビュー5〜10年であっという間に追い抜けるよ。
そういう意味では、この業界だってまだ捨てたモンじゃない。

まあここは2chだから、ある程度の毒吐きは許容範囲だとしても
いつまでも粘着気味に恨み節を唄い続けるのは、
自分の為にもマイナスなんじゃないか?

部外者が長々と偉そうに語ってスマンね。
ま、他人は他人、自分は自分さ。

自分にできることをやるのが一番だろうよ
頑張りな

見てる奴は見てるからさー
693声の出演:名無しさん:02/04/18 14:38
ええっと、恨み節を書いているのではなく、青二の現状を書いているだけです。
皆さん「青二」に対して「硬派」という幻想を抱いているみたいなので。
ちなみに野中のちやほやぶりで干されてた人は2年所属できる青二ジュニアを
1年でやめました。
ううん、なんか文章を読んでいると理不尽さを感じてしまうよ。
今年も今頃、俳優(声優)としての演技を身につけようと一生懸命
塾でがんばっている連中がいる。
高いお金と厳しい授業を受けて、ジュニアになっても今度は実力
以外のところで評価されてしまう。
一体なんの為の塾なんだろうね、と。
わかってねーなー・・・・・・693よ。
忠告してる連中は、693の言うことは承知の上でアドバイスしてるんだろ?
「ウダウダ言わずに、まず自分が動け」ってさ。

↓参考意見。読んどけや。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/voice/1009532395/190
>>694
どこの養成所でも、コネだのエコヒイキだのといった理不尽さは、
多かれ少なかれあるもんだよ。

それを知らない奴よりは、知った奴の方が強い。
それを知って文句しか言わない奴よりは、
それを知った上で自分を高めることができる奴の方が強い。

要は人間性と実力の問題じゃないかな。
697声の出演:名無しさん:02/04/18 15:17
厨房は野中に消えてほしんだよ
>>695
野中の人間性ね〜。
事務所の皆様工作活動ごくろうさまです。
そんなに「贔屓」を正当化したいんですか(藁)?
700声の出演:名無しさん:02/04/18 23:23
すいません、服巻浩司さんって何歳ですか?
>>699
邪推もいいところですね。
そんなに自分を正当化したいんですか(藁)?





そういうのを"負け犬根性"っていうんだよ。
>>701
お前うざい。
内部事情聞けるんだから、黙れ。
代わりにお前が内部事情ばらしてくれるか?
内部事情が聞けたからどうなるものでもないだろうに・・・。

そもそも、701程度のカキコで内部事情のリークが止まるかよ?
いちいち反応するお前の方がウザイよ。
「代わりに〜」なんて程度の低い反論する辺り、厨房丸出し(藁
>>698
野中の人間性?
漏れは、695は「野中のことなんか気にしないで、自分を磨け」って意味だと勝手に解釈してたんだけど‥‥。


解説しろよ695(w
705声の出演:名無しさん:02/04/19 00:51
>>704
俺はあれを読んで、野中も人間性が優れているから仕事をもらっていると
解釈したぞ。
>>701=>>703
うざい、消えろ。
>>703
私は内部事情が知りたくてここをのぞいていますが何か?
>>705
野中は一応、あの文での「ごく一部」の方に含まれるんだろ?
私情やここでの評価はともかく、事務所の力で仕事もらってるんだから。
プラスに考えた方が精神衛生上いいぞ(w

>>706
いちいち相手するなって。

けどあれだけ野中の待遇がいいと、バイトでひーひー言ってる連中は
切れてるぞ。
710708:02/04/19 01:04
ああ、ごめんごめん。
野中は「ごく一部」の方じゃなくて、「格好だけのヘタレ」の方だ。
読み違えてた。逝ってくる‥‥。
そうじゃなきゃ塾生への応援にならんもんな。
知り合いは客観的に見ても野中よりも力(演技)があるし、礼儀も
きちんとしているのに全然仕事がきません。
本人は努力しているので、一層不憫でしょうがない。

えこひいきを分かった上で努力しても(実力があるのに)報われ
ないところなんですね、青二って。
712声の出演:名無しさん:02/04/19 01:15
>>711
煽りじゃなくて、純粋に疑問なんだけど、
そこまでわかっていて、青二にこだわる理由は何なんだろう?
実力があって、努力を怠らない人なら、
他にも行けるところはあると思うんだけどなぁ。
事務所との相性が悪ければ、所属できたって辛いだけだよ。
713723:02/04/19 01:26
多分役者としてのネームヴァリューじゃない?
辞めたら干されたりするし…青二って事務所は…
ちょいと質問。塾生の中で「セングラ声優」の評判悪いって話(ジュニア組)
よく聞くが事実なん?
714712:02/04/19 01:36
ネームヴァリューねぇ。ふーむ。
仕事が無いならヴァリューも何もあったもんじゃないし、
事務所として売る気の無いジュニアが辞めたところで、
別に干されるとは思えないんだけどなぁ・・・・。

というのは、俺が青二を知らないから言えることなの?
715711:02/04/19 01:42
>>712
正直本人も失敗したと後悔している節はあります(言葉には出さないけど)。
やっぱり713さんの書き込みの通り、干されり「色眼鏡」で見られることが
多いからだと思います。青二プロダクションでは「青二」色に染まらない
人間を嫌う傾向にあります。没個性を推奨していると取って頂いてもかま
いません。この辺が客観的に見て若手売り込みの失敗ともつながってい
る気がしますが。
話を戻します。
移籍できるモノならしたいのでしょうけど、ジュニアを1年でやめたりする
とよそのプロダクションからも(事情はどうあれ)中途半端な人間と思わ
れてしまいます。そうでなくてもよそからは「青二色」というの敬遠される
んですよ。
2年(3年?)所属は時間の無駄かもしれませんが、やれるところまで
やってからでないとよそに移籍するのも難しい、みたいな事を本人は言
ってました。

>688のような情報を知っていれば(実力関係なし)本人も養成所を選ぶ
段階で色々考えたと思います。
事務所としては売る気のないジュニアも「キープ」として
押さえておきますね。
その間飼い殺しになりますが、化ければもうけもんです。
天下の青二にいれるんだから、飼い殺しでも連中は満足
してくれますよ。
717713:02/04/19 01:46
いや、漏れも部外者だから…
ただ、青二塾やジュニア(塾生はどうか…)さんで、
辞めて他行ったら多分報われる事はあるんじゃない?
だって仮にもジュニアは固定客(神楽坂ver)もってるんだから…(偏見?)
718717だけど…:02/04/19 01:55
711さん?聞いて良い?
あの神楽坂の売り子の選出基準て何?
Tさんのご機嫌?そうじゃないと信じたい…
719712:02/04/19 02:07
>>711
解説サンクス。
まだジュニア1年目なんだ。それじゃ結論出すのは確かに早いな。
最低でも2〜3年は見ないと辞め辛いよね。

でもまぁ青二の方針はともかく、どこの事務所だって
所属1〜2年で仕事ガンガン、なんてのは滅多にいないよ。
みーんな苦労してるんだから。

でも711氏の友人は考え方もすごくしっかりしてるね、感心したよ。
そういう人は芽が出たら早いと思うな。
今はガマンの時だと思って、クサらず頑張って欲しい。
720部外者だけど:02/04/19 02:34
>>所属1〜2年で仕事ガンガン、なんてのは滅多にいないよ。
やっぱり生活かかっている人もいるから、余裕なくなるよ。
いくら野中が特別と自分に言い聞かせても。
721声の出演:名無しさん:02/04/19 02:45
そうだな、俺ら外野は好き勝手に忠告とか出来るけど、連中にとっては
生活かかってるからな。
気休めはしばらくやめておくよ
722声の出演:名無しさん:02/04/19 02:48
>ALL
しつもーん!!その野中さんって人、何か出てる?(作品ね)
「売り込む」のと「売れる」のでは天と底無し沼の差があるから。
男…なんだよね、皆の叩きっぷり見ると…おいらのデータベースにゃ無いからさ
「役者」としてはどうなの?
723声の出演:名無しさん:02/04/19 03:00
>>722
キン肉マン2世?詳しくは過去ログ読め。
724声の出演:名無しさん:02/04/19 03:09
725722:02/04/19 03:11
>723
産休!
でも「売れてる」ことにはならんよ…と書くとキツイので…
あれぐらいならよほどアングラ劇団の役者の演技のほうが聞ける。(w
726声の出演:名無しさん:02/04/19 03:14
727声の出演:名無しさん:02/04/19 03:31
恵子?だっけ?(役)あんまやっぱ印象ない…スマソ…
多分淘汰されるよ、因果応報やし…
728712:02/04/19 03:44

>余裕なくなるよ

ああ・・・その気持ち、すげーよくわかるんだよ、本当に。
仕事が無いのって辛いしさ、焦るしさ・・・・。
「自分はダメだ」「でも捨てられない」って無限ループ思考の毎日。
ついつい誰かを妬みたくなっちまって、七転八倒。

でもさ、好きで、しかも苦労や理不尽がわかってて選んじまった道なんだよ、やっぱりな。
例え、「こんなに理不尽なんて知らなかった」と言っても、誰も責任とってくれない。

だからもう、乗るか、降りるかしかないんだよ。この道は。
新人の頃から仕事が回ってくるようなチャンスには恵まれなかった、だったら次のチャンスまで頑張るしかない。
それがイヤなら諦めるしかない。でも捨て切れないからしがみつくんだよ、そうだろ?
降りたくなければ歯ァ食いしばってやるしかないんだよ、やるしか。

でもやっぱり気休めにしかならんよな・・・くそっ。
なんか、すげーもどかしいよ。

みんな頑張れーーーーーー!
729声の出演:名無しさん:02/04/19 03:50
今後声優を目指す人の為にも内部情報を徐々にリークしていきます。
皆さんかしこく利用してください!
730声役者を目指すもの:02/04/19 04:07
>728
何か勇気もらってる気がします。「ありがとう」と言わせてください。
確かに「答え」は無いし「期限」は「目安」としてはあるけれどの世界。
「運も実力」と称される世界、「身の切り売り」が出来るか否かで大きく
扱いも変わります。
それは年を重ねれば重ねるだけそう、「塾生だから」とか「ジュニアだから」
「優遇」される場ではないでしょう?青二関係者の皆?(私は違うが)
「先を行くもの」が必ずしも「絶対」ではないでしょう?
だからと言って「後を追うもの」も慢心しては足元をすくわれる。
だってすぐ後ろに私たちの「後を追うもの」がいるから…
だから皆「今の業界」を愁うなら「自分らで」変える位で行こう?
とにかく、皆、一緒に削りあって頑張ろうな!!
731声の出演:名無しさん:02/04/19 04:08
前田君うざい
前田君って誰?
733声役者を目指すもの:02/04/19 04:11
>731
前田?誰?728の人?
734声の出演:名無しさん:02/04/19 04:13
>>732
ここに出入りしている「元」青二塾塾生。
自分が未熟なのを棚に上げて経験者は未経験者に対して態度が
横柄だと発言した馬鹿。
自分のHPで青二塾の事を書くと事務所に怒られる。
当然ジュニア選抜にも落ちる。
エロゲヲタ。卒公の「茜タン(役名)」に萌える変態。
735声の出演:名無しさん:02/04/19 04:15
>>730
誰もお前にエールなんか送ってねーよ。
736730:02/04/19 04:22
>735
私も貴方に貰った覚えはないです。
どうして素直に感動できねーかな?
だから役者の質が落ちると…(ぶつぶつ
>>736
うせろよ、粘着質。
お前みたいな奴は死んでも応援しないよ。
その前にプロにはなれなさそうだけどね(プ
738730:02/04/19 04:36
すいません、エロゲ買う金なくてイライラしてました。
オナニーしてすっきりしてきます。
739730:02/04/19 04:39
       /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
   /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
   (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
  (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
 (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
 ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
   | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
  |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
   |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
 .(         .(●  ●)         )ノ   /  僕は今28才で童貞ですが、
 (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <   アニオタで何が
 (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \   いけないんですか。
 .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(:     /..    \_________
  \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::  /
    ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
    \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
      | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
  ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

740ズール ◆AAAAAAAo :02/04/19 04:41
>>739
いや、別に・・・・・・
741730:02/04/19 04:47
>737、738、739
をを、語る語る…
吊るし上げもヴァロの1つって知ってる?737?
そんな時間あったらカキコしてるよ738?
少なくとも「ある程度の知識」ないと「役者」できねーってオタ結構!!
ただ年が…そんなうえではないYO!!739?
742声の出演:名無しさん:02/04/19 04:49
730はトリップもつかえんアホ。

×語る

○騙る

この辺に知性がにじみ出ていますな(ため息)
743声の出演:名無しさん:02/04/19 04:51
マジレス
>少なくとも「ある程度の知識」ないと「役者」できねーってオタ結構!!

ある程度の知識がないと役者は出来ないよ。
君がどこの養成所通っているのか知らないけど。
744730:02/04/19 04:53
>742
ごめんね&指摘さんくす!
漢字書くの苦手なんよ…(泣)
745声の出演:名無しさん:02/04/19 04:54
祭り?
「>」じゃなくて「>」半角使えや。
厨房?
747730:02/04/19 05:01
>743
まだ「通って」はいないです(泣)だから「後を追うもの」なんです。
色んなところの話は聞きますが…。
ここの話もその「一部」の見解としてとってます。
99%の虚構と1%の真実の交差するとこですから。ここは(w
748730:02/04/19 05:09
>746
これね!どーも全角使ってまうんよ…スマソ…
749部外者もどき:02/04/19 05:10
>>747
基本的に自分がリークして書いている部分(どことは言わないけど)
は「複数の証言」を元に書いているので主観的な要素(個人的感情
による妬み等)はかなりないと思うよ。
業界関係者からも話を聞くし。

雑誌に書かれている甘い部分だけじゃなくて、ここの部分を見て
判断した方が良いよ。
>>715の書き込みなんかすっごく考えて読んだ方がいい。
750730:02/04/19 05:21
>749
713と同一なんで…私…
あれはすごくわかります!だからこの時間までボード叩いてます!
じゃあ逆に、流石に個人名挙げて叩かれたらそれがいくら「真実」の部類でも
踏み出せない奴らの「妬み・やっかみ」にはいるのでは?
751730:02/04/19 05:43
ああ、板に関係無い話ししすぎ…
少しモドソ…
塾生からジュニアに上がる時って試験はどんなん?
少し興味あり!
でも殆ど高校とか、日ナレと同じ内申点なんだろうな…
情報求む!
752声の出演:名無しさん:02/04/19 06:34
>>751
過去ログを読めば、試験など関係無しに、入塾時からの出来レースだと書いてあるっしょ。
情報を求めるなら、まずこのスレ全部に目を通そうよ。
753751:02/04/19 06:39
「・・・とは言うものの、ネット上の情報なんて話半分に聞いときな」
って書こうとしたんだけど。
これだけ騒いでるのに、否定意見が一つも無いんだよね(w
「どんな業界にもコネってあるじゃん」で済む程度かどうか、難しいね。
「〜もある」と、「〜しかない」じゃ、全然違うじゃんね?
全部が全部出来レースでもないだろうけど・・・
コネのある人が何人か居れば、その人は試験なんぞ受けなくても通るわけだ。
でも、そいつが合格したからといって、他の奴が落ちるなんて事は無いんだな。
人数固定というわけじゃないから。

問題は、コネのある奴と同期になった奴らが、
「何であんな下手な奴が通って、私が落とされるんだ」と思う事で、
そういう奴らが、こういう所にネガティブな情報を書いていくんだよ。
受かった奴はあんまりそういう事は書かない。

しかしジュニアになったらなったで、やっぱりコネが有るのと無いのとでは
入ってくる仕事の量も違ったりするので、やっぱりやっかむ事もあるわな。
順風満帆に仕事している奴は、きっとそういう事は書かない。


ところで・・・コネとツテと人脈って、どう違うんだろうね?
755部外者もどき:02/04/19 13:37
>>751
基本的にジュニアの審査は授業での内申点が事務所に提出されていて
、それを参考に審査が行われます。
課題はCMの朗読と台詞の読みです。
そのほかに面接として質疑応答があります(小波の社員も来ます)。
重要視されるのは内申点です(演技に大差がなければ)。
授業に先生に注意を受けたりする奴はほぼジュニアの昇格はないでしょ
う。
756部外者もどき:02/04/19 13:47
>>752
入塾の段階で出来レースであると考えて差し支えないと思います。
ただ「出来レース」の意味を詳しく書くと、
入塾した段階で未経験者と経験者の差は著しく、1年間でその実力
がうまるのは不可能です(経験者が油断したりして手を抜かない限
り)。そういう意味ではサバイバルレースの趨勢は決まっています。
みんなが初心者で用意スタートではないですからね。
けど超初心者にも救済措置が残されていて「青二アイドル路線」の
選考には残るかもしれません(あくまで「かも」です)
757部外者もどき:02/04/19 13:53
>>754
人数固定ではありませんが「枠」はあります。
ですから、コネのある人間が受かって、ない人間が落ちるという事態が
過去にもありました(今年はまだ聞いてないので不明ですが)。
あくまでバランスの問題ですが(笑)。

客観的に見て実力以外のところが評価されればまじめにやっている
人間程切れると思います(生活がかかっていればなおさら)。
758声の出演:名無しさん:02/04/19 18:17
通信講座で実力つけると演技経験者にはいるか?
通信講座は役に立ちません。
760声の出演:名無しさん:02/04/20 08:31
age
761声の出演:名無しさん:02/04/20 08:36
演技経験=舞台経験と取った方が良さげなきが…
漏れの意見も役には立たないと思う<通信
ちなみに大平さんのとこのこと?
過去ログを伺いますと通信講座マンセーの方がおられたので
老婆心ながら忠告を。
入塾の段階で全然演技経験を知らない素人のレベルが1だとすると
演技経験者(2〜3年劇団で経験をした人、もしくは学校で演劇科を
学ばれた人)はレベルが100です。
で、肝心の通信講座を受けた人はレベル2ぐらい。
こんなものです。
入塾の段階では毛の生えた素人程度です。
そこに大金を使うぐらいなら、過去ログにもありますが、音楽スクー
ルでボイストレーニングをした方が100倍マシです。
とりあえずジュニアになりたかったら、講師陣に気に入られるこった。
特に日舞ね。日舞の先生に嫌われたらもう終わりだよ。
>>763
関係者?
>>763
あれ?
「ジュニアになりたければ、マネジャーにコネを作れ!講師陣では意味がない」
が結論じゃなかったっけ?(藁



演技経験のお話だけど・・・
大阪校に関しては「そんなもんいらん」と塾長が説明会で言ってたよ。
確か、「ほとんどが専門知識も持たずに入ってくる素人だ」とか言ってたなぁ。
ということは、ど素人は大阪校の方を受けるってのもありかもな。2年掛かるけど。
>>765
演技経験のお話だけど・・・
大阪校に関しては「そんなもんいらん」と塾長が説明会で言ってたよ。

演技経験がある奴が大挙として来たら落とすのも困るからでしょ?
言葉の裏くらい読めるようになりなよ。
>>766
ほぉ〜?
という事は、大阪校の奴らはほとんどが演劇経験者って事かい?
塾長の言葉に裏があるってんなら、青二塾は演劇経験者優先で採るわけだ。
そいつぁ知らなかったなぁ。へ〜。



>>767
頭大丈夫?
大阪校のやつらはほとんどが演技経験者なんてどこに書いてあるの?
経験なんていらんとかいってるのは建前だろ?
確かに変に色のついた癖のある経験者が来るのは教える方も大変
だろうから、それなら初心者の方がマシって意味だろ?せいぜい。

>青二塾は演劇経験者優先で採るわけだ。

俺もそいつぁ知らなかったなぁ。へ〜。
青二「プロダクション」は経験者優先で取ることがあるかもしれない
けどね〜(笑)。
けど経験者だって内申点が悪ければ落ちるよ。
今年合格したジュニアの7割が劇団、学校で演劇経験してきたやつ
だよ。
それでも未経験者優遇を信じたいならかまわないけどね。
>767
何ムキになってつっかかってるの?
>>768
アンタは
>経験なんていらんとかいってるのは建前だろ?
って思ってるんだろ?つまり演技経験が無いとダメだって事だろうが?

大阪校がアンタの言っている様な方針だったら、
塾生のほとんどが演劇経験者だということになるんじゃないのかね?

>それでも未経験者優遇を信じたいならかまわないけどね。
誰がそんな事言ってるんだか。
オレは「演劇経験が無くても大丈夫らしい」と言ってるだけだがね。

それがどうやって「未経験者優遇」なんて結論に至るのかねぇ?
言葉の裏を読み過ぎて、邪推しまくってるんじゃねぇの?(藁

>頭大丈夫?
この言葉は、そっくりそのままお返ししますわ。
771このスレは:02/04/21 02:42
何か最近、妙にカラんでくる奴が多いな(藁
どうなってるんだ?
一匹粘着がいるから。放置したほうがいいよ
>772
一匹じゃきかないだろ。なんかケンカしたがる奴・・・多いよな。
まあ、放置が一番の対策か。
本当粘着馬鹿(>>770)は放置に限りますな。
>>765>>767>>770
全部最初から絡んでるよ。
どうしようもない粘着だね。
最近多いね、この手の馬鹿。
ジサクジエーンカコワルイ(・∀・)
何かにつけちゃ、「うざい」とつっかかってくる
ボキャ貧厨房もいたっけ(藁
↑777げとに気づかず(w
絡んでる奴って中途半端な知識しかないよな。

>青二塾は演劇経験者優先で採るわけだ。

俺もそいつぁ知らなかったなぁ。へ〜。
青二「プロダクション」は経験者優先で取ることがあるかもしれない
けどね〜(笑)。
けど経験者だって内申点が悪ければ落ちるよ。
今年合格したジュニアの7割が劇団、学校で演劇経験してきたやつ
だよ。

こういうところには絡めないんだよな。
せいぜい言葉の揚げ足取りしてるだけ。
しかも塾とプロダクション間違っていてその辺りのつっこみは
無視しているし。
>>779
どっちかって言うと、答えてる側が話をすり替えてるようにも見えるけどね。
片方は「大阪校に関しては・・・」と言ってるんだし。

768も知ってるんなら「今年合格したジュニアの7割」なんて書かずに
具体的に「何人中何人が経験者」と言えば良いんじゃないの?
東京が何人で大阪が何人とかいうのもつけて。
過去スレ読んでいくと、どうも東京校と大阪校で扱いが違うみたいに見えるからさ。
あと、「頭大丈夫?」とか言うから、相手がムキになるんだよ。
あんまり煽らない方が良いんじゃない。荒れるからさ。

ついでに言うと、「建前」云々に関しては私も>>770の言ってるように受け取れた。
「未経験者でも大丈夫」が建前なら、塾生の多くを経験者が占めると思っちゃうよ。
それにしても、経験者が良いんならそう公言しておいた方が青二もやりやすいんじゃないのかな?
なんでわざわざ経験無くても問題ないみたいな事を言うんだろ。
781部外者:02/04/21 09:18
>>780
自分が知っている話を書きますと今年の東京校のジュニア合格者は
1部2部入れて7人。そのうち経験者(演劇部劇団学校の演劇科等)は
5人と伺っております。
東京校と大阪校の扱いが違うというのは具体的には分かりませんが
やはり東京校の方が歴史も古く、所属人数が多いです。
そのため大阪校は東京校に追いつけ追い越せという感じです。
例えるなら関西人の関東に対するコンプレックスみたいなものを
見受けられます。
782部外者:02/04/21 09:30
>>780
過去ログにも既出ですが繰り返し述べておきます。
まず未経験者でも大丈夫云々は指摘されているとおり、変に色の
ついた経験者を教えるくらいなら云々だと思います。
確かに経験者を集めて少数精鋭で教えた方がより質の良い人材を
業界に排出するのでは?と思うのは当然のことです。
実際そのような体制を組んでいる所もあります。
理由は過去ログにもでていますが「経営」でしょう。
より多くの人間が塾に「金」を落としてくれればそれだけ潤うというもの
です。この辺に関しては塾側に理想を抱いている方も大勢いらっしゃ
るみたいで、なかなか受け入れられないみたいです。
実際今年の1部は10人ほど増量させたという話らしいです。
それと確率の問題ですが門戸を広くしておけば「もしかしたら」いい
人材(この場合アイドル路線の意味合いが非常に強いです)と出会
える可能性があると思われるからです。
783部外者:02/04/21 09:40
私は直接審査にあたっている人物ではないですが(当たり前だ)
経験者云々に関してちょっとコメントを。
経験者と未経験者の差は入塾の段階では圧倒的に離れています。
1年では「絶対」に埋まらないと自分は考えています。
少なくても塾で教えている「課題だけ」をやっている人は無理です。
それは経験者も同じ課題をこなしているからです。
経験者に追いつくために影で何倍も努力していればもしかしたら、
追いつくことは出来なくても、未経験者グループの中では上手い部類
になることはあります。
しかし大半の入塾してくる連中は「遠足気分」というかここに入塾すれ
ば声優になれる!と思ってくる連中が大半です。しかも塾側の授業は
「俳優」を育成するための授業で声優っぽい授業(いわゆるアニメの
絵の前で台詞をいう等)なんて一切しません。この辺に未経験者は
面食らうのです。で、授業に反発心を覚えて(笑)講師から印象が悪く
なって、けど冬頃には授業の大切さがわかってくるともう卒塾と
言うことです。
784部外者:02/04/21 09:49
ですから、自分が助言する立場であるなら未経験者よりもよそで
経験を積んできた連中の方が色々優れていると思います。
演技に関してもそうですが、講師の言っていることをきちんと理解
できる分「講師の内申点」も高いはずです。
声優板でいうと反発もあると思いますが、自分は声優を独立して
捕えるのは危険だと思っています。あくまで俳優の仕事の一つと
捕えた方が良いと考えています。もちろん歴史において、俳優さん
たちが「声優」を独立したものにしようとして現在のような素晴らしい
環境にしたのには敬服しますが、若い人たちは俳優と声優をその
ために別個に捕えている人が多い気がします。
話がずれましたので元に戻します。
そういう意味で「塾側が経験者」を求めていると言うよりは
経験者の方が結果的には受かりやすいと事実があると私は思います。
けど経験者でも内申点が悪ければ落ちます。

私の意図が上手く伝わったかわかりませんがこんな感じです。
長文スマソ。
>部外者さん
 参考意見、サンクスです
>あと、「頭大丈夫?」とか言うから、相手がムキになるんだよ。

ログ読んだけど、既にそいつは最初の段階から

>あれ?
「ジュニアになりたければ、マネジャーにコネを作れ!講師陣では意味がない」
が結論じゃなかったっけ?(藁

とからんでいる。
かまってほしい寂しがり屋だと思われ。
青二塾ってこの時期どんなことをしているのですか?
788声の出演:名無しさん:02/04/21 13:48
大阪校出身の新ジュニア4人中3人は確実に演技経験なし。
大阪校の合格者は6〜7人と聞いたけど。
790声の出演:名無しさん:02/04/21 13:58
質問!
今年ジュニアになったやつらの年齢はだいたい平均何歳くらい?
一人30すぎたおばさんがいるからなあ(笑)。
24〜5ぐらいかな?
>>787
普通に授業してるけど、そういうことを聞きたいのではなくて(笑)?
うーん塾生はこの時期男女とも和気藹々としているなあ。
学生の新学期気分と同じ。
男も女も発情してるよ。これだけは間違いなくいえる。
春の風物詩だね(笑)。
793・・青二塾・・:02/04/21 18:13
 挫折しました。
 現在フリーで仕事取ってます。(;;)
 一応お金もらってるから「仕事」に入るのかな(?)
 年に1回程度しかオーデション情報得られないけど、
 アンテナさえ広く張っていれば、チャンスはアマでも
 あるって事で。
 青二塾は「最後の砦」に取っておいた方がいいと思いました。
 (挫折した後で気がついても仕方なかった)
  
 

 
 
 
794老婆心で。:02/04/21 19:51

>アンテナさえ広く張っていれば、アマにもチャンスはある

あのレスで793氏の現在の立場や状況が
ある程度想像できる人なら、この意味も理解できるだろうけど‥‥。

変な誤解をする奴もいそうだなぁ。
甘い夢は抱くんじゃねーぞ。


大きなお世話だな、逝ってくる。
>>甘い夢は抱くんじゃねーぞ。

大きなお世話じゃないです。
こういう事はどんどん言ってやった方が良いです。
796793です。:02/04/21 20:53
 ごめんなさい。表現足らずで(爆)
 仕事っても、ほとんど運まかせで行き当たりばったりだから
 それだけでは食べられていません(笑)
 あと、田舎の近所の人に頼まれて子供たちに絵本を読んであげたりして、ご飯ご馳走になったり(爆笑)。
 ノーギャラでも仕事しています。・・・こんなものかな?
797何か違う:02/04/21 21:24
(’ー‘;)
>>788
お前嘘吐くなよ。
大阪校の合格者は6人だよ。



     /⌒)):::⌒⌒::ヽ、-、
    /;: イ:/´:,:,::::;:;:::::;:::::ヾ;:ヽ
  /;:::/ |;;:V +卅||廾+vVノ:;::|
  /;::/  !;:|::| > , < {:|  |:;:|
  |:;::|  `l:::ゝ~(つ ~フ'_ ノ : : ゝ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:;:::|    ` `_エエ i夊)  : : ( < 
 |:;:::|    ,ヾ     i |` ⌒ :|   \______________
 |:;:::|    | |  浅  | |   |;::|
 |:;::::|   | |  野  |l |   |:;::|
  |:;::::|  | |  川   `-´  |::;:|
801声の出演:名無しさん:02/04/22 19:16
>798
おまえこそ嘘つくな
合格4人であと3人学生で保留の合計7人だよ
てきとーなこと言ってんじゃねえよ
>>801
ふーん日曜日の顔見せの時に大阪校の連中が4人じゃなかったら死ねよ。
関係者がいない人はかわいそうだね(ぷ
803802:02/04/22 19:41
っていうか28日にジュニアお披露目があるのに「保留」なんて
あるわけないだろ。
既に13日には事務所で顔合わせがあって、お互い自己紹介も
済んでいるのに。
804802:02/04/22 19:43
ちなみに今年は外部から青野さんの劇団(元塾生)が
一人ジュニアになったらしいね。
805声の出演:名無しさん:02/04/22 19:49
「ケイコとマナブ」の購読をお勧めする・・・
806声の出演:名無しさん:02/04/22 19:50
そういえば過去ログにジュニア合格者で東京校の1部が3人で
2部が4人ってホラ吹いてる奴いたね。
同一人物かな?
807ホラ吹いてた奴(?):02/04/22 20:35
>806
2部の1期が3人で2期が4人って言ったんだよ。
分かりにくかったようですまそ。
808声の出演:名無しさん:02/04/22 22:31
>>807
なるほど。今年のジュニア昇格で2部の人間は一人らしい。
女だって。
大阪校では、ジュニア選抜オーディションに合格した者で、その者が学生の場合に、
学校の卒業までジュニア行きを保留するという特別措置が有ります。
保留になった者は、学校卒業の年に再度、選抜オーディションを受けて、
それに合格すればジュニア行きの切符をもらえます。
という事で、「保留」というのはあります。

尚、聞いた話では18期で実際に東京に行くのは4人のはずです。
あと2人が「保留になっていた」違う期の人間で、
大阪校出身の新ジュニアは合計6人と聞いております。
※尚、人づての情報なので確実にこの人数だとは言いません。悪しからず。

一口に「保留」と言っても、「今年保留になった人間(つまり18期)」と
「今年保留から新ジュニアになれた人間(18期以前の人)」とが
あるのをお忘れ無く。
810声の出演:名無しさん:02/04/23 03:39
>809
自分は6人とだけ聞いていました。
なるほど、そういう話ならつじつまが合います。
保留の詳しい話は参考になりました。
811声の出演:名無しさん:02/04/23 19:14
誰かジュニア披露会行く人いる?いった人詳しくキボーン。
30過ぎのおばさんとか何人ジュニアになったとか揉めてて結構気になったのでいった方、ぜひ教えてください
812声の出演:名無しさん:02/04/23 19:19
お披露目は日曜だよ。
813風来のシレソ:02/04/23 19:22
何々モメルとな?
それはぜひ見学させてもらいたい。
814声の出演:名無しさん:02/04/23 19:32
だれか、たての かなこって人について教えて!
815声の出演:名無しさん:02/04/23 20:16
立野香菜子の何が聞きたいの?
すごく感じのイイ人だよね
舞台もイケそうな感じするし
817814:02/04/24 20:05
>>815
なんでもいいです。
情報全然ないんで。漢字でそう書くのも初めて知りました。
漢字表記もわからないたてのかなこさんを
どうして知ったの?
819声の出演:名無しさん:02/04/25 08:43
たてのかなこって誰?ジュニアかなんかか
820声の出演:名無しさん:02/04/29 12:34
sagaりすぎ…
昨日のsurviverに出てた戸北さんって、今、準所属
なんですか?
822声の出演:名無しさん:02/04/29 13:12
はい。
桑島さんてここ入ってけっこう短い期間でデビューしたんですよね。
やっぱ比類のない実力があったのかな。
824声の出演:名無しさん:02/04/29 15:15
確か1年で準所属になったんじゃなかったっけ?
丹下桜とか緒方恵美とか私市淳とか
あのへんは例外的な勢いで昇格してたはず。
"実力"だけじゃ上がれないけどね。
"実力"だけじゃ上がれないけどね。

他に容姿とかも関係するってことですか?
826声の出演:名無しさん:02/04/29 18:26
緒方と草尾(ちょっと古いが)はジュニアから正所属だよ。準は経験していない。
野中も早いんじゃねーの。↑の人達と違って実力ないけど(藁
827声の出演:名無しさん:02/04/29 19:14
容姿とか実力よりもまず人間関係ですよ。
クワシーマンて白倉?さんて人にラジオで嫌いって言われてたけど、
公共の電波使って言うなんてよっぽど仲が悪かったんだね。
でもここのカキコみてて青二ってまじめで誠実な生徒ばかりだと思ってたけど
エロげーオタノ生徒さんとか普通にいるんですね。なんかイメージと
違ってた・・・・
>>826
草尾はジュニア時代主役に抜擢された事でそう思われがちだが実は違う。
「2年ですぐに準所属にはなれなかった」と本に書いてあった。
実力あっても苦労してやっと正になる例もあるんだよな。
緒方の場合もともと舞台やっていて、その後青二に入ったと記憶している。
830声の出演:名無しさん:02/04/29 23:23
でも草尾は準は経験してないぞ。

>>828
自分も聞いた。かなり嫌ってたな。ところで白倉なんて人?
ちなみにガイシュツだが好きな人は前田ちあき、こじまさちこ、あと1人っていってたな
831声の出演:名無しさん:02/04/29 23:49
倉庫で青荷関連の過去ログ読んできたけど、ありゃひでーな。
コンタクト事件といい、「連帯責任云々」といい、まるで軍隊やん。
そうやって異常なほど厳格に教育した先に待っているのは
ジュニアに対する事務所のあの扱いってワケだろ。
そりゃ人格も歪むわさ。

まあ、少なくとも塾で教える内容は悪いわけじゃなさそうだから、
ジュニアに残れないで、他の養成所に流れた人の方が幸せかも。
>>829
正になるまで困難な道のりだったみたいよ
実力関係なくCD発売絡みが原因だったらしいけど
833声の出演:名無しさん:02/05/01 09:34
>832
正所属になるまで10年かかったって、自称する奴がいるんだけど…。
もう青似にはいないんだけどね。聞いたことある?
150 :心得をよく読みましょう :01/11/02 16:05 ID:ROIaqGUX
ひろゆきは古典的なアニメのヒーローキャラに憧れているらしい
普段はチャランポランでやるときはやる、といった
尊敬する人物を聞かれると「美味しんぼの山岡さん」とすかさず
答えるんだって
普通こういうキャラを演じたくなる欲求に駆られるのは思春期前後
の多感な時期なんだがな
ひろゆきの思春期は随分長いみたいだな

546 :心得をよく読みましょう :02/01/11 16:39 ID:r47KwFxU
ひろゆきさんってテレビに出るの「面倒くさい」とかいってるけど
1回も出演断ったことないんだってね。
なんかこれってひろゆきさんを象徴するようなエピソードで笑える。
835前田=眼鏡ッ娘マスター  :02/05/02 13:12
>>665の前田の発言抜粋
経験者が我が物顔で未経験者をオタクやらミーハー
 扱いする。


マンセー!! 投稿者:眼鏡ッ娘マスター  投稿日: 4月29日(月)01時08分07秒

ハピレスはやったことないんですが、なんと言ってもむつきさん萌え。やっぱり眼鏡ッ娘でしょ♪

Piaキャロは、3はちょっと遠慮しときますってカンジよね。だって、眼鏡ッ娘がいないんだもん!!(←結局そこかい!!)やっぱ、Pia2の涼子さんでしょう。あんな眼鏡ッ娘美人なおねぇさんとえっつぃしてみたいもんだ。

南さんマンセー!!この前とあるルートから南さんのえっつぃぼいすを入手したんですが、よかったね♪まだ一回しか使ってませんが(爆)

あずまんがは大阪がすきですねぇ。ろりぃで天然ちっくなほわほわさがいいですね。よみちゃんは確かに眼鏡ッ娘なんだけれども、外見は素晴らしい眼鏡ッ娘なんだけれども、内面がちょっといただけないんで、ゴメンナサイ。


こんなこと発言していればミーハーだのなんだの言われるだろ?
やれやれ。
836前田=眼鏡ッ娘マスター  :02/05/02 13:13
2chに関する彼の見解


・・・。某掲示板に関しては、なんか、かなり勘違いされてたってカンジ
ですね。あそこに書き込んでる人って、普段どんな生活を営んでいるのか
非常に興味があります。偏屈で頑固で、わざと曲解して誤解を招くような
書き込みをするでしょう?まぁ、彼らにしてみたらそれが面白いんでしょ
うが。そして普段はごく普通の人のフリをして社会生活を過ごしているの
でしょう。こわいですね。

いくらネットだからって、あそこまで残虐非道で無神経で非道徳的で失礼
で外道になれますよね。信じられません。それとも、自分で言うのもなん
ですが、わたしがピュアすぎるだけなんでしょうか。わたしはとってもじ
ゃないけど、あそこまで人の道を踏み外した発言はできません。もう、(
 ´_=jフーンとか言って見流すことのできるレベルじゃないっすよ。

逝ってよし
837前田=眼鏡ッ娘マスター  :02/05/02 13:14
っていうか「あそこに書き込んでいる人」云々の発言を読んで思ったけど
お前も2chに書き込んでいるジャン、自分はいいのか(藁)?
青二プロOHP更新sage!
839声の出演:名無しさん:02/05/03 00:14
>838
ジュニアのプロフィールまで載ってるね!(写真付き)
>839
見てきたーよ。掛川さん…おぐしが……(涙
841声の出演:名無しさん:02/05/03 22:02
そろそろ最近の写真に変えて欲しいんだが
842声の出演:832さん:02/05/03 22:26
>833
いや、私は聞いたことない
ついでに聞くけどその人は今どこの所属?
>841
同意。イベントで驚くほど顔変わってた人もいるし(藁
843声の出演:名無しさん:02/05/03 23:28
>842
青二をくびになって別の事務所へ。そこも解雇されて以後は、消息不明。
今年発売の某DCギャルゲーには出演したみたいだけど…。
844声の出演:名無しさん:02/05/05 10:42
浮上age
845声の出演:名無しさん:02/05/06 02:07
あの写真は皆いつごろのものなの?
846声の出演:名無しさん:02/05/06 10:07
自分が知ってるかぎりで答えると、SとTが3年前くらいの写真だった。
自分のサイトでしょっちゅう最新写真をあげている増谷&古谷さんは、
もーちょい前…だろうか?
847声の出演:名無しさん:02/05/06 18:14
青二プロは大手芸能プロ・吉本興業の子会社です。

ソース
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1018956017/212-213
848声の出演:名無しさん:02/05/08 00:47
青二のHP見てきた。
とりあえず服巻浩司がかっこいい。

なんで最近の写真を載せないんだろ。
>>848
経費削減。
850声の出演:名無しさん:02/05/08 23:39
>>848
いかにも俳優って感じで濃くてなんかいいね
851声の出演:名無しさん:02/05/09 00:41
服巻浩司って何歳なの?
853erunestcube:02/05/10 22:24
宇宙一の馬鹿TONARINOYUKIO2001の裏事情
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1021033791/



854声の出演:名無しさん:02/05/12 22:39
別スレで井上隆之の話題上がってる。
クビになった事情の詳細求む。

青二をクビ!井上隆之!どうよ!!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/voice/1020954523/l50
855声の出演:名無しさん:02/05/12 23:05
王様のブランチだったかな?とにかく昼やってた番組で
青ニ塾の取材っていうか体験レポみたいなのやってたね。
噂より怖くなさそうだったし、え?っていうのもいっぱいいたけど
これは作戦かな?(笑)
>855
どんな内容だったか詳細きぼんぬ
857855:02/05/13 10:37
>856
途中から見たから最初どういうのだったかわかんないけど
たいした内容じゃなかったよ。
塾生2、3人にインタビューっていうほどでもないけど
一言二言聞いて、ちょっとした朗読なのか台詞なのか微妙なラインのを
塾生とレポーターがやって塾長が駄目出ししてた。
858声の出演:856さん:02/05/13 21:54
>857
塾長元気そうだった?
859855:02/05/14 00:11
ん?別に元気そうだったけど?
レポーターに駄目出しする時、気つかってる感が伝わってなんかかわいそうだったけど。
860声の出演:名無しさん:02/05/15 12:20
木下尚紀氏の近況を何方かご存じないでしょうか。
自分で検索サイトや新作アニメ・吹き替え、公式サイトの更新状
況を調べてもわかりません。

見なくなった声優スレに相談したところ、関係者に聞けば詳しい
とこちらを紹介されました。よろしくお願いします。
青二ホムペで遠藤守哉のプロフィールの中にあるセクシーボイスって何だろう・・・
862声の出演:名無しさん:02/05/16 02:06
>861
自画自賛
863声の出演:名無しさん:02/05/16 04:13
>>860
そこまで調べても出て来ない、ってことは
業界から完全に消えたのかも知れないし、
少なくとも現在活動できる状況じゃない、ってことでしょ。
本人のサイトはあるんだから、
どうしても気になるなら直接メール送れば?
864声の出演:名無しさん:02/05/16 13:01
>>863
本当に、青二に干されたのでは。
ジュニアスレに詳しい事書いてあった気がする。< 木下
>865
読んできた。>860の夢をことごとく破壊する内容だが…現実なら仕方ないか。
867声の出演:名無しさん:02/05/18 16:31
860です。
見てきました。

人ってどんな職場でも、最後は人格が大事なんでしょうね。
有り難うございました。若気の至りと思って逝ってきます。
868声の出演:名無しさん:02/05/18 16:34
>>867
元気出してね・・・ヽ(´ー`)ノ
役者である前に人間であれ
ってことなんだろーねぇ
870声の出演:名無しさん:02/05/18 22:56
今月の声グラみてみろよ。野中ブスだな。きもちわりー
871声の出演:名無しさん:02/05/18 23:12
昨日のニュース、歯科衛生士の狂言誘拐に
片棒担いだ男って元マネのカミカワ氏本人?
>868
なんかさ、素で気の毒になってきた…>860
業界内で知りあわなかった分、まだ凹まずに済んだと思うぜ。
うまい言葉が見つからんが…これからも青二人を応援してくれ。
>>868
なんつーか、その・・・元気出してくれ。
ただ真面目な話、本人と関わってたらあそこに書いてある以上に
イヤな思いをしていたのは間違いないよ。
随分話を抑えてあるからね・・・あのカキコ。

それがせめてもの救い・・・・・・になるわきゃないか。
>>871これ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020515-00000513-yom-soci

よくある名前じゃないし、それっぽい
>873
随分どころか、相当話抑えてあるよなぁ。
青二に残ってる奴の(数少ない)某知りあいよ、縁を切れ。
人によって態度が豹変するタイプ。
>>871
そう、それ。本人かなーと。
住所も高円寺南だし。
無職って…
877声の出演:名無しさん:02/05/20 18:15
>860=868よ。逞しく生きよ。

俺までシンミリしてしまった。
マネージャーってこんな奴でもできる仕事なのか?
こいつの担当だった声優はやられてるのかな?
評判は悪かったようだね(藁
以前辞めたI氏も下半身に問題あり、だろ?
880声の出演:名無しさん:02/05/21 22:55
あげまーす
881声の出演:名無しさん:02/05/22 13:05
山田栄子って青二辞めたの?。
882声の出演:名無しさん :02/05/22 13:31
>840
本当だ・・・おぐしが・・・(涙)

そして田中亮一・和実各氏の写真が密かに入れ替わっているワナ。
883声の出演:名無しさん:02/05/24 07:10
保全あげ
884声の出演:名無しさん:02/05/24 16:42
経歴の、学校の名前が間違ってる人もいるみたいだね
どーでもいーけどデスクのS最悪
ブスで普段偉そうにしてるくせに売れるとヘラヘラ寄って来る
そんなんばっかりだけどさ、あそこ
ほんとにどーでも良いことだね
887声の出演:名無しさん:02/05/26 09:14
agege
888声の出演:名無しさん:02/05/27 23:52
結局、神川って人は犯罪を犯したんですか?
事実なら、どうして青ニのマネをやめてたんですか?
教えてください。
マネを辞めてからもうしばらく経ってるって聞いたけど。
いついなくなってたんだろう。
30周年記念の火の鳥舞台んときはいたよねー?
890声の出演:名無しさん:02/05/31 04:17
age
891声の出演:名無しさん:02/06/03 00:21
ここが無くなっちゃうと寂しいのでageとく
892声の出演:名無しさん:02/06/04 16:44
そういえばめちゃはやい話だが願書は12月から受付開始なんだよなー。
来年受ける奴はいるのかな?今年度受けたやつはここのスレの住人もうかってたし
とんだドキュソなかぎり落ちないって聞いたしな。
確か1次は作文だよな。何をかくんだろ。みんな
893声の出演:名無しさん:02/06/05 07:12
とんだとドキュンじゃない限りといいつ、倍率が約5倍になっているのは
それだけ志望者には落ちるドキュンが多いと言うことを証明している。
894声の出演:名無しさん:02/06/08 23:30
しかしなんだなー
まじ青二で飛びぬけてるやついないよなー
アイムとかバカにしてる奴結構いるけど
これじゃぁまだアイムの方が頑張ってるように見える、、、、、、
丹下や緒方は青二にいてほしかったな


緒方賢二さん?



……煽りじゃないんです。本当にそう思ったんです。ごめんなさい。
すまそ緒方賢一さんでした
897声の出演:名無しさん:02/06/11 00:04
緒方恵美のことだろ?
青二プロの方々及び東映アニメーションのアニメに出演した者たちは富野
由悠季総監督アニメ「キング・ゲイナー」に出演することを禁止します。
但し、忠告も無視して「キング・ゲイナー」に出演した場合、白鳥哲と対
決することになるだろう。
899斜陽:02/06/11 00:49
・・・・・・はぁ?
900
>>899
902声の出演:名無しさん:02/06/14 02:36
ageますか?
903声の出演:名無しさん:02/06/14 22:27
ええageますとも
904声の出演:名無しさん:02/06/14 22:58
今日、仕事先の謝恩会で小松理賀っていう声優さんがでてきて
酔っ払いの前で歌を歌ってましたよ。
チラシ見たら所属は青二ですと。大変ですな〜。
905声の出演:名無しさん:02/06/14 23:00
青二の入塾テストって簡単なんですか?学校の演劇部とかに入っていたほうがいいのですか?
906声の出演:名無しさん:02/06/15 04:51
>>905
過去ログよめ。
読めない奴にはいくらアドバイスしても落ちる。
907声の出演:名無しさん:02/06/15 13:43
>>906
過去ログも調べないで質問してくる奴は
自分で馬鹿と宣言しているようなものだ。
青二どころかどこにいっても通用しないよ
908声の出演:名無しさん:02/06/15 14:40
>>904
大変だなあ。でも上手かったでしょ
909声の出演:名無しさん:02/06/16 12:12
神川氏って青二辞めた後違うプロダクションに
移ったって聞いたけど。。。
もっとも聞いたことないような事務所だったけど。。
犯罪者なの?
910声の出演:名無しさん:02/06/18 00:52
age
911声の出演:名無しさん:02/06/18 15:44
次スレの予感
912声の出演:名無しさん:02/06/20 12:43
東京校の説明会があるみたいだYO!
913声の出演:名無しさん:02/06/20 13:20
定員90ってすごいな
914声の出演:名無しさん:02/06/20 16:52
去年までジュニアでしたがなにか?
915声の出演:名無しさん:02/06/20 17:56
かまってほしいの?
916声の出演:名無しさん:02/06/20 18:54
定員90
一応授業をするのにABと分けるけどそれでも45人
教えるの講師は一人。

これでどれだけの人間が伸びるんだろうね(苦笑)。
917声の出演:名無しさん:02/06/21 01:15
今年ジュニアになった元タカラジェンヌはなんか仕事してるのか?
918声の出演:名無しさん:02/06/21 16:11
元ヅカって水城レナだっけ? 全然聞かないな。
>>916
1〜2割程度・・・もしくはそれ以下かな
age
921声の出演:名無しさん:02/06/25 14:49
ジュニアスレ落ちていたな
せっかく内部情報を書こうと思っていたのに。
残念
私の考えでは、江川央生がキング・ゲイナーに出演したことが決まったのが大変
に遺憾です。来月の7日に江川央生は阪口大助と対戦予定だった白鳥哲と戦うこ
とになりました。
923声の出演:名無しさん:02/06/25 19:45
>>921
ぜひお願いします
924921:02/06/26 00:34
スレ立ててよ。
925声の出演:名無しさん:02/06/27 14:22
青二の方、またスレ立てお願いします。
926aoni:02/06/28 03:45
〜★青二塾&青二プロ★総合スレッド2〜
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1025203460/

927  :02/07/03 17:30
928声の出演:名無しさん:02/07/05 16:02
おめ〜ら、まじめに声優になる気あんのか?
>>928
ねぇよ、まじめに声優になろうとしてる奴が2ちゃんなんぞに来ない。
930声の出演:名無しさん
最近、「声優になりたい」っていうスレ立てるやついなくてつまらん。
NEOはどうしているのやら・・・