バンギャル旅行会社22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nana
バンギャの遠征の為の情報交換スレです。
情報が欲しい人は>>2の「基本的な質問」及び>>3-10あたりの関連リンク必読。
情報を提供する人は不必要な煽りレス禁止。
お互いマターリ有意義なスレ進行に努めましょう。

なお、キセル・潜り・追っかけネタは禁止。
調べもしていないと思われる教えてチャン、携帯厨には以下のレスをつけてください
>>1嫁 ■>>2-4の「基本的な質問」「質問テンプレ」嫁 ■過去ログ嫁 ■まとめサイト嫁
■本屋、図書館、時刻表見ろ ■自分で電話して聞け

<まとめサイト>
バンギャル旅行会社まとめwiki ttp://www42.atwiki.jp/bangaltravel/
PC用「バンギャル旅行会社」 ttp://members.tripod.com/bangya_travel/
携帯用「バンギャによるバンギャの為のホテル情報」 ttp://stay01.web.fc2.com/

前スレ バンギャル旅行会社21
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visual/1190564915/
2基本的な質問:2008/03/31(月) 01:23:05 ID:Y+2Ki+p+0
Q,初遠征でなにも解りません。
A.最低限、時刻表とどこなび( http://www.doconavi.com ),楽天旅窓( http://travel.rakuten.co.jp/)で
自力である程度は調べましょう。それもできない人には遠征は無理です。
Q,とにかく安く行きたいのですが。
A,まずは時刻表、どこなび( http://www.doconavi.com )で調べましょう。
安い交通手段は疲れる、時間がかかる、遅れる危険性があるなどのリスクもあります。
どこまでそのリスクを負うかはあなたの自己責任です。自分の財布、体力と相談して決めましょう。
Q,いいホテル、ありませんか?
A,「いいホテル」の条件は各自違います。あなたの脳内条件までは見えません。
また、宿の価格水準も地域ごとに違います。
まずは楽天旅窓(http://travel.rakuten.co.jp/)で、行く先の地域の価格水準を掴み、自分なりに
重視する条件(予算、ライブ会場へのアクセス、設備、治安,門限etc)を整理したうえで質問してください。
Q,リア厨・工ですが、オール・出待ちしたいけど大丈夫?
A,慣れない旅・オールは予想以上に体力を消耗します。また、大都市や治安のよくない地方で未成年女性が
オールしたり深夜歩き回るのはなにかと危険が伴い、補導される可能性もあります。(※特に東京都では
18歳未満が11時以降に出歩いてると補導対象になります。さらに漫喫やカラオケ等は入店の際に身分証の
確認があり入店できません。)
遠征慣れしないうちは無理せず安全を最優先した計画を立てましょう。「家に帰るまでがライブ」です。
3Nana:2008/03/31(月) 01:23:21 ID:VpH3VNRnO
いちおつ
にげと
4質問テンプレ:2008/03/31(月) 01:23:29 ID:Y+2Ki+p+0
テンプレは強制ではなく任意での使用です
自分で要点がまとめられる人はテンプレを使わなくてかまいません
あと出し厨、教えてチャンには>>1-10嫁、テンプレ嫁!とレス、もしくは無視

【特に知りたいこと】交通・ホテル・治安・金銭の重要なことをどれかあげる
【日時】 日時や曜日によって条件が変わるのではっきり明記してください
【行き先】出発地と目的地・・・できれば最寄り駅、最寄りI.C.まで具体的に
【使用交通機関】 飛行機?電車?バス?車? それとも?
【予算】〜泊で〜円など できるだけ具体的に。総額なのか 宿泊だけなのか、
     一人あたりか、全員でなのか?
【移動人数/未成年・成年】
【その他の質問事項】
【自分でどうやってどこまで調べたか】 (←重要!!)
●調べてもわからなかった場合、ただ単に「調べたけどわからなかった」と書くより、
 「何を使って」「どのように」調べたかを書きましょう。
●交通機関や宿に聞いたほうが早い質問は直接聞くのが吉。
  公式サイトがある場合はそちらも参考に。
  電話番号がわからない場合はiタウンページ http://itp.ne.jp/ を使いましょう
5交通:2008/03/31(月) 01:23:44 ID:Y+2Ki+p+0
◆地図・時刻表・乗り換え案内
どこナビ ttp://www.doconavi.com/
MapFan(地図) ttp://www.mapfan.com/
Mapion(地図) ttp://www.mapion.co.jp/
時刻表リンク ttp://www.jikoku.com/
駅から時刻表 ttp://ekikara.jp/
乗換案内 ttp://www.jorudan.co.jp/
【全国あらゆる交通機関の時刻表のリンク集】
ttp://homepage2.nifty.com/fuguta/time/
◆JR
JR東日本 ttp://www.jreast.co.jp/
JR西日本 ttp://www.westjr.co.jp/
JR西日本(路線検索) ttp://www.jr-odekake.net/
JR北海道 ttp://www.jrhokkaido.co.jp/
JR東海 ttp://www.jr-central.co.jp/
JR四国 ttp://www.jr-shikoku.co.jp/
JR九州 ttp://www.jrkyushu.co.jp/
6交通:2008/03/31(月) 01:24:05 ID:Y+2Ki+p+0
◆飛行機
AIRDO(エアドゥ)ttp://www.airdo21.com/
◆汽船・フェリー
全国・海外 船の旅情報 ttp://www.fune.co.jp/
Ferry crusing(個人サイト) ttp://homepage2.nifty.com/capt-wan/index.htm
◆バス
日本バス協会/高速バス総合案内 ttp://www.bus.or.jp/kousoku/
発車オーライネット(高速バス予約) ttp://www.j-bus.co.jp/new_module/index.html
夜行バスに乗ろう(個人サイト) ttp://www.matchan-net.jp/bus/
◆その他
青春18きっぷ旅行会(個人サイト) ttp://18kippu.jp/
青春18きっぷ(個人サイト) ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/
swa.gr.jp 青春18きっぷ(個人サイト) ttp://www.swa.gr.jp/fare/s18.html
7宿泊:2008/03/31(月) 01:24:21 ID:Y+2Ki+p+0
旅の窓口  http://travel.rakuten.co.jp/
TOCCO!  http://www.coo.ne.jp/
ベストリザーブ http://www.bestrsv.com/
やど上手  http://www.yadojozu.ne.jp/index.htm
マル得ホテル予約  ttp://www.hotel-yasui.co.jp/index.aspx
宿ぷらざ  ttp://www.yadoplaza.com/
じゃらん ttp://www.jalan.net/
るるぶ ttp://www.rurubu.com/index.asp
★ラブホマップ(i-mode) ttp://i.love-hotels.net/
8オール:2008/03/31(月) 01:24:40 ID:Y+2Ki+p+0
インターネットタウンページ http://itp.ne.jp/
駅前探索倶楽部 http://ekitan.com/
※ローカルネタや各地域の突っ込んだ情報は以下も参考になるかも。
国内旅行板 http://travel2.2ch.net/travel/
まちBBS http://machibbs.com/
9携帯リンク:2008/03/31(月) 01:25:00 ID:Y+2Ki+p+0
携帯google http://google.jp/
乗り換え案内 http://www.jorudan.co.jp/
どこなび http://www.doconavi.com/
楽天旅窓(宿泊予約) http://m.mytrip.jp/
JAL http://www.jal.co.jp/
ANA http://www.ana.co.jp/
SNA http://www.swa.jp/
発車オーライネット(高速バス) http://www.j-bus.co.jp/
JR東日本えきねっと http://www.eki-net.com/
インターネットタウンページ http://itp.ne.jp/
10関東関西間の移動:2008/03/31(月) 01:25:32 ID:Y+2Ki+p+0
「首都圏から関西へ」 http://www.swa.gr.jp/fare/tokansai.html
11会場アクセス:2008/03/31(月) 01:25:52 ID:Y+2Ki+p+0
チケットぴあ会場検索 http://t.pia.co.jp/et/kaijo/index.html
HALL IN ONE(ホール用) http://www.hall-in-one.com/

【以下はPC・携帯共通】
Livehouse 2u4u http://livehouse.2u4u.jp/
☆ライブハウスちゃんねる・2☆ http://livehouse2.fc2web.com/
12ホテルのレポテンプレ:2008/03/31(月) 01:26:14 ID:Y+2Ki+p+0
テンプレは強制ではなく任意での使用です
自分で要点がまとめられる人はテンプレを使わなくてかまいません

【場所】
【予約手段】
【ホテル名】
【最寄り駅】
【日時・何泊】
【部屋タイプ】
【金額】
【食事】
【評価】
【感想】
13過去ログ:2008/03/31(月) 01:26:37 ID:Y+2Ki+p+0
14過去ログ:2008/03/31(月) 01:26:57 ID:Y+2Ki+p+0
15Nana:2008/03/31(月) 01:36:54 ID:htq1HCox0
>>3
なにやってんの粕
16Nana:2008/03/31(月) 02:47:50 ID:uAdXtN1M0
路線バスとツアーバス、何がどう違うの?という人はこちらへ
http://swa.gr.jp/fare/tourbus.html

路線バス:
鉄道・バス会社が運営している全国・長距離の定期運行バス
(JR、西武、近鉄等の鉄道会社、○○バス等)
※テンプレ>>6のサイトで検索できるもの
参考:東京・大阪間の路線バスhttp://www.swa.gr.jp/fare/osa_bus.html

ツアーバス:
旅行会社が企画・販売している主要都市間の激安バス
(○○ツアー、○○トラベル等)※おおむね3000円〜5000円以下のもの


>>6のリンクに下記を追加しようって前前スレで出てたやつ
ハイウェイバス・ドットコム
http://www.highwaybus.com/



>>1
ですが上記の貼り忘れてません?(見落としてたらスマン)
17Nana:2008/04/01(火) 22:28:37 ID:c7K8JZC70
闇バス…法の隙間が商売…凄腕揃いの運転手…まともな人間は早々に転職…。素晴らしい会社だ!
18Nana:2008/04/03(木) 19:20:16 ID:9Wcg1rhJ0
京都マンキレポいきます。
【店名】サイバック河原町店
【交通】阪急河原町駅もしくは地下鉄四条駅。
ビーバーレコードの上。
【金額】1時間280円
【ブース】
女性専用エリアがあって壁と引き戸で隔てられていて、
リクライニングとフラットブースがあって禁煙。
メイク台と女性専用シャワールーム,更衣室あり。
【携帯充電】コンセントがブース内にあり
【備品】フリードリンクのとこにはカプチーノ用の
シロップが充実w
男性は別にシャワールームあり。
トイレは女性専用ブースの外。
【システム】有料会員制(入会金300円、身分証要)
【客層】昼だったのでふつうに若者中心。
なぜかお坊さんがいたw
【その他】
全体的にきれいだし設備も充実している。
日帰り圏内住民なので基本夜は使わないけど、場所柄
オールの競争率はもしかして高いかもしれない。
19Nana:2008/04/03(木) 20:24:04 ID:p/aH+3xJ0
前スレ987の問いかけに答えられてるか分からんが

山梨→甲府駅周辺はあまり行った事が無いからよく分からないけど、
ワシントンホテルが駅から10分ほどである。映画館と隣接してるから時間潰しは出来る。
満喫は郊外だったら施設が充実してるかな・・・程度だったかと。車マンセーな県なんで
終電近くで八王子まで出てオールの方もいいかも。
それか甲府から数駅離れた石和温泉の方が宿泊施設は充実してる。
日帰り入浴も出来る所もあるし。

富山→数年前のことだが、夜行で早朝に着いたら駅前が真っ暗過ぎて引いたw
タクシーで1500円程の所に健康ランドあり。帰りはバスで駅まで行ける
友達が泊まったエクセル東急は文句なしによかった。麺も泊まってたw
20Nana:2008/04/03(木) 21:02:16 ID:9Wcg1rhJ0
>>19
富山市で健康ランドといえば
東洋健康ランド富山店(送迎あるのはこっち)と
サウナアルプスなんだが、前者は先月いっぱいで閉店だそうだ。
http://www.tk-land.com/toyama/index.html
http://www.sauna-alps.com/
21Nana:2008/04/04(金) 21:01:52 ID:P9LlKMym0
>>19
甲府駅から徒歩2分くらいのところに東横インが出来てた。
10分くらい歩いたところにも東横インがある。
駅周辺にはネカフェとかは無いね。甲州街道沿いが充実してる。
22Nana:2008/04/09(水) 10:24:36 ID:dY8IRFFa0
保守
23Nana:2008/04/09(水) 21:51:52 ID:XRGH6Zz/O
ホテルレポ

【ホテル名】ホテルサンライン蒲田
【最寄り駅】蒲田(新宿から約30分)
【周辺環境】駅から徒歩5分ぐらい。周辺治安はいいとは言えない。
コンビニ近い。駅前にファミレス類はたくさん。
【部屋タイプ】ツイン(風呂広めタイプらしい。確かに広めだった)
特に禁煙指定しなかったけど、全然臭くなかった。
【金額】9500円/2人ぐらい(土日泊。じゃらんネットで予約)
【食事】朝食に焼きたてパンがあったらしいが寝坊してありつけず。
【良かった点】・フロントのおっちゃんいい感じ。
・レディースアメニティくれる。基礎化粧品やフェイスパックとか充実。
・給茶器がフロントにあって24時間自由に飲める。緑茶やほうじ茶等いろいろ。
・DVDプレイヤーやら折り畳み長机やら、部屋にあると便利な物が備え付け。
【評価】コスパ高。都内でこの値段でこの内容なら十分オススメ出来る。
コンセントが少ない&ベッドから遠いので延長コード必須。
24Nana:2008/04/09(水) 22:30:15 ID:XRGH6Zz/O
続けてホテルレポ

【ホテル名】ホテルメッツ高円寺
【最寄り駅】高円寺(新宿から約7分)
【周辺環境】ホテルは駅に隣接。
周辺はコンビニも飲食店もたくさん。ファミレスはないが。
【部屋タイプ】レディースシングル
廊下にドアがあり、レディースルームエリアは区切られている。
部屋の鍵がないと部屋の前にすら来れない。
アロマエッセのアメニティ付き。
【金額】確か9300円/人(平日泊。ホテルHPで予約)
【食事】バイキング形式。ショボい。あんま記憶ない。
【評価】可もなく不可もなく。コスパ普通。
きれいだし落ち着けるけどそれなりなお値段だし。
25Nana:2008/04/10(木) 01:22:32 ID:tGmyiln20
wikiですが携帯から見れるように設定出来ていなくてすみませんでした。
各リンク見れるようになったと思いますので活用して行ってください。
失礼しました。
26Nana:2008/04/10(木) 03:33:19 ID:wuf2r23r0
乙!!!!!!!!!!!
27Nana:2008/04/10(木) 19:58:43 ID:7T4Ux+V00
>>25さん乙です!!

ホテルレポいきます

【場所】京都・伏見
【予約手段】Yahoo!トラベル
【ホテル名】アーバンホテル京都
【最寄り駅】京阪本線深草駅
【日時・何泊】2/15に1泊
【部屋タイプ】禁煙シングル
【金額】往復飛行機+ホテル1泊3日で20700円のパックツアー
【食事】ホテル1階の夢庵でバイキング形式
【評価】★★★★☆
【感想】京都駅から少し離れてるので移動がちょっと面倒だった。
ライヴの行き帰りは京阪1本で行けて便利だったけど、京都駅からなら余裕あればタクシーが無難。
部屋はごく普通のビジネスホテル的な作り。
照明が若干暗めなのと、壁が薄くて廊下や隣の部屋の物音が少しうるさかったのが気になった。
よかった点はフロントの対応が丁寧すぎるくらい丁寧だったことかな?
コンビニが道路挟んですぐ目の前にあったのもよかった。
あと朝ごはんの種類が豊富でおいしかったのでついつい食べ過ぎたw
近くに伏見稲荷があるので時間ある人は行ってみるのも良いかも。
28Nana:2008/04/10(木) 20:29:52 ID:7T4Ux+V00
続けてもう1件ホテルレポ

【場所】神戸
【予約手段】楽トラ
【ホテル名】ホテル1−2−3神戸
【最寄り駅】三ノ宮駅
【日時・何泊】2/16に1泊
【部屋タイプ】シングル
【金額】5140円
【食事】あったけど利用しなかった
【評価】★★★☆☆
【感想】ホテルまで三ノ宮駅から徒歩7分とあったけどそれより時間かかった気がした。
チェックインはフロントじゃなくてロビーの自動チェックイン機で自分で。(やり方はフロントが教えてくれる)
部屋は狭くもなく広くもなく。電話がない。ワイドベッドだけど長さはあまりないので身長が高い人は足がはみ出ちゃうかも?
そして廊下や壁が薄くて隣の部屋の物音がかなりダイレクトに聞こえるのでなかなか寝付けなかった。
お風呂は広めなのでそこそこゆっくりできた。
フロント横のラウンジみたいなとこに無料でネットできるパソコンスペースがあるのは便利。
コンビニはホテル近くにもあるし、駅からホテルまでの間に3件くらいあるので困らないはず。
多少不便な点もあるけど、安さを考えればまずまずのコスパだと思う。
29Nana:2008/04/12(土) 01:12:47 ID:/UcE2K7TO
前に仙台⇒東京の昼バスに乗ったら若い運転手が高速道路を走行中にオナっててドン引きした。
会社に電話しようと思ったけど運転手がオナってましたなんて言えないから諦めた
もう二度と使わないよ、さくら観光さんw
30Nana:2008/04/12(土) 01:26:59 ID:W518UBvLO
>>29
ちょww運転中にオナニーwwwどんだけwww
31Nana:2008/04/12(土) 01:35:24 ID:jHOa2fOQO
>>29
でも事故とかなかったんだよね?
とりあえずそれだけでもよかった…
32Nana:2008/04/12(土) 01:36:48 ID:+P6koQPjO
…どうやって走行中におなるんだ?(゚д゚)
33Nana:2008/04/12(土) 01:40:26 ID:z7EAW+B1O
なんだそいつ!
乗客の安全の為にハンドルを切らず最後までブレーキを踏み続けて亡くなった立派な運転手さんもいてるのにな。
34Nana:2008/04/12(土) 01:45:44 ID:MdFhnPDt0
大型のバスってマニュアル車が多いよね。
ギアチェンジとか、クラッチ踏まなきゃいけないし、
ハンドル重たいし、スピード出てるのに
オナりながら運転なんて人命を何だと思ってるんだ…。
35Nana:2008/04/12(土) 02:19:16 ID:V+1Qcc7a0
>>29
メールでもいいから連絡しとけ
おまいさんの通報が客を救うかもしれん
36Nana:2008/04/12(土) 02:22:41 ID:3geW1WLBO
長距離の高速バスだと運転手が2人居たりするし、控えてる方の運転手とかじゃなくて…?
37Nana:2008/04/12(土) 03:18:38 ID:V+1Qcc7a0
でも昼バスだよ・・・?
38Nana:2008/04/12(土) 06:59:57 ID:LKJwkabYO
ヤバイ…明日、昼のさくら交通に乗る予定なんだが…
39Nana:2008/04/12(土) 07:41:40 ID:33a0LDy7O
「さくら」はいわゆるツアーバスだから、
そういう安全への取り組みとか運転手の質とかはいいかげんだよ。


安すぎるバスは設備だけじゃなくてどうしても安全面がケチられてる可能性が高いよね・・・
40Nana:2008/04/12(土) 09:04:50 ID:hCStFeAhO
>>29
今からでも遅くないから会社にメルしてくれ!
性的な変態癖は治らないから、冗談抜きで早くクビにしてもらわないと危ない。

ツアーバスは無茶苦茶だし。零細家族経営スキー用のツアーバス孫請受け会社で
社長の父親に息子の運転士が過労シフト組まれて事故って息子死亡親父起訴の事件もあったよ。
過当競争になってるから安く孫請に回して無茶させるこんなケースも多い。
41Nana:2008/04/12(土) 13:20:12 ID:45tUAVRZ0
今度関東から大阪への遠征で、ラドかビップライナーかJRバスにしようと思ってるんだけど危ない夜行バス会社わかる人いたら教えてください。
42Nana:2008/04/12(土) 13:58:55 ID:33a0LDy7O
>>41
ラドとかVIPはバス会社じゃないから、
当日までどんなバスがくるかわからないよ。
43Nana:2008/04/13(日) 14:04:35 ID:XNTXk0y00
>>42
返事マリガ!逆にJRバスならそういう心配ないかな?
初遠征なもんで不安だ・・
44Nana:2008/04/13(日) 14:56:53 ID:JeXNIRMDO
>>43
どんな交通機関でも絶対の安全はない。JRでも飲酒運転士事件があったし。
ただ確率的にいえばとんでもないDQNの発生率はツアーバスの方が桁違いに多いし、
業界の体質も安全よりコストダウン重視色が強い。
45Nana:2008/04/13(日) 19:28:14 ID:/LMDhZCF0
ちょっと前だが大阪に遠征したのでホテルレポ

【場所】大阪 淀屋橋
【予約手段】楽天
【ホテル名】東横イン 淀屋橋駅南
【最寄り駅】御堂筋線 淀屋橋駅より徒歩4分
【日時・何泊】3月の土曜日に一泊
【部屋タイプ】ツイン
【金額】8820円/部屋(一人4410円)
【食事】朝食付き。どのプランでも味噌汁・コーヒー・おにぎりが食べ放題。味噌汁しょっぱい。
【評価】☆☆☆☆
【感想】非常に部屋が狭く、寝るためだけの部屋という感じ。でも綺麗。
大阪ホリデーまで徒歩で20分程度。大通りを歩くので夜道も安心。
淀屋橋駅は広く、大阪ホリデーに近い出口とホテルに近い出口が真逆で困った。
周りには大手チェーン店のカフェなどはあるが、コンビニは離れている。
もし何か必要であれば事前に買っておくと良し。
アメニティは一通り揃っている。1階に無料のパソコン&プリンターがある。
基本的にビル街の中にあるので、遊ぶなら電車か徒歩で梅田の方まで行くしかない。

【場所】大阪 肥後橋
【予約手段】じゃらん
【ホテル名】チサンイン梅田
【最寄り駅】四つ橋線 肥後橋より徒歩1分(淀屋橋駅からも行ける)
【日時・何泊】3月の金曜日に一泊
【部屋タイプ】デラックスセミダブル 和室付き(備品は一人分)
【金額】3350円/人
【食事】なし(別料金で1階の喫茶使用可)。無料コーヒー・お茶あり。
【評価】☆
【感想】悪名高いチサンイン。諸事情で当日予約したので仕方なく泊まった。
内装は綺麗で、マンションをそのままホテルにした感じ。電化製品なども一通り揃っている。
意外と良い部屋だと思いきや、ベッドにダニ生息ヽ(゚∀゚)ノ
友人と揃って足にポツポツと赤いものが……もう泊まらん。
46Nana:2008/04/13(日) 19:38:18 ID:/LMDhZCF0
銭湯&スパのレポも

【場所】大阪 京橋
【ホテル名】 ホテルモントレ ラ・スール大阪 スパ・トリニテ
【最寄り駅】JR大阪環状線、東西線京橋駅から徒歩5分。
【金額】3500円/人前後。キャンペーンによって色々。
【評価】☆☆☆
【感想】東京のラクーアをかなり小さくしたようなスパ、というか温泉。
高級?ホテルにあるので、若い客などは少なく静かにゆったり過ごせる。
本来は宿泊客用のスパなので、それ以外の人は利用料は高め。
ラウンジもあるので、夜行バスで着いたけどチェックインはまだというときはここで過ごすと良い。
ただ夜行バスでくたびれた格好のまま入るには、ちょっと勇気がいるホテルw
不定休なので注意。
キャンペーンによってアイスやドリンクが付いたり付かなかったり。その辺は公式サイトでチェック。


【場所】大阪 心斎橋
【名前】清水湯 ttp://www.spa-shimizuyu.com/
【最寄り駅】心斎橋駅より徒歩2分。
【金額】390円(サウナ利用時は+270円)
【評価】☆☆☆☆
【感想】
普通の銭湯だが、大阪MUSEから徒歩10分もかからず行ける。
ライブ当日の夜にバスに乗る人にはお勧め。
タオル等も30〜100円程度で借りられる。1階がコンビニなので、そこで買うのもあり。
人は結構多め。若い日とからおばあちゃんまで。
脱衣所はなかなか広いのでゆったりできる。
今時珍しく脱衣所で喫煙ができるので、嫌煙派は注意。
AM5:30〜AM1:00までのロング営業時間も魅力。ただし日曜は休み。
47Nana:2008/04/13(日) 19:52:35 ID:1RWAjhMj0
遠征してきたのでホテルレポ

【場所】 新大阪
【予約手段】 じゃらん
【ホテル名】 City Villa R ANNEX
【最寄り駅】 西中島南方
【日時・何泊】 1泊
【部屋タイプ】 ツイン(1人で利用)
【金額】 5500円
【食事】 朝のみ
【評価】 ★★★★☆
【感想】
名古屋ライブ→大阪に新幹線で移動してそのまま宿泊した。
チェックインが23時以降だけど、名古屋→大阪移動だとちょうどいい時間に着いた。
新大阪駅からすぐなので、ライブに疲れた後には凄く良かったです。
ただ、場所・雰囲気などから、「ラブホ・・・?」という印象ww(もちろん一人でも使えますが)
部屋は綺麗で、アメニティーも充実してます。
部屋で無料のインターネット(パソコン有)も使えるし、じゃらんで予約したからか、ジュース2本が無料で付いた。
若干狭いかもしれないけど、寝るだけでいい、と言う人にはオススメです。
朝食は結構しっかりしてるし、指定した時間に部屋まで持ってきてくれるので、チェックアウトまでゆっくり荷物の準備とかできました。
また使ってもいいかなーっていうホテルです。
48Nana:2008/04/14(月) 14:45:18 ID:AEWf3/MyO
この前遠征したのでホテルレポ。よろしければご参考に…。

【場所】渋谷 円山町
【予約手段】ネット見てから電話で(感想を参考)
【ホテル名】渋谷シティホテル
【最寄り駅】渋谷駅より徒歩約8分、文化村近く
【日時・何泊】2/15(金)から一泊
【部屋タイプ】シングル
【金額】9300円
【食事】ついてないので各自で。ホテル内にレストランが有り。近くにコンビニも
【評価】★★★★☆
【感想】
・ネット申し込みおよび「HP見ました」と電話すれば、チェックアウト12時までサービスになるプランあり
・値段が高めなのと駅から少し遠いの抜かせば、部屋も綺麗だし割りと快適だった。
・渋谷Club asiaやO系列のライブハウスがホテルから徒歩約5分程度でつけるので、これらに行く時はオススメ
49Nana:2008/04/14(月) 16:21:23 ID:vcRtccEe0
モーニングのレポいきます。
【場所】京都駅西口(2F)真正面 
今年できたSUVACOというエキナカショップゾーン内。
【店名】ポータルカフェ
【メニュー】モーニングブッフェ820円 7:00〜
【感想】味はまあまあ。種類はそんなに多くはないけど
フルーツやサラダも食べられるし。
6席LANケーブルとコンセントのついた2人ボックス席があり、
ここが取れれば携帯充電可能なのでそれが特にいいw

朝からそんなに食いたくない人は隣のテイクアウト専門の
パン屋やスープ屋で買ってイートインスペースで食べればいいと思う。ただしSUVACOはエリア内全面禁煙だし、
構造上厳冬期には外気が吹き込んできて辛いと思う。
八条口にあるアスティロード内の店ならほとんど分煙です。
新幹線口近くに500円でパン食べ放題んとこあったけど
先月潰れた。
もう一つレポ。
【場所】京都四条烏丸(四条と五条の間くらい)
【店名】高木珈琲店
【メニュー】モーニングセット580〜440円(7:00〜11:00)
【感想】店内は分煙も禁煙も特になし。昔からの喫茶店で
マスターらしいおじさんが妙に威勢がいいw
580円のセットはコーヒーと厚切りトースト、ポテトサラダと
スクランブルエッグ。自家焙煎のコーヒーが美味しくて
くつろげる。京都駅からまっすぐなので朝暇なら歩いてきても
いいと思う。多少おっさん御用達系だけどw

桜が散ったので多少京都のロッカー争奪もましには
なりましたが、それでも早く押さえないとライブ直前に
探してもなかなかありません。八条口の方が埋まるのが遅いめ。
50Nana:2008/04/14(月) 17:10:45 ID:1nMKErWm0
まとめwikiに三重県松阪市の項目があるのに、何も投下されてないからホテルレポ。
津方面へのアクセスとかを考えたら、現地でホテルが取れなかった時の代替案になりそうな気がする。

【ホテル名】松阪シティホテル
【最寄り駅】JR・近鉄松阪駅南口から西方向に徒歩2分程度
【目印】ホテルの1F・2Fが百五銀行
【予約手段】じゃらん(?)の携帯サイトから当日予約
【部屋タイプ】セミツインプラン(ソファ付きセミダブルルーム・喫煙室)
【利用日】2月中旬(1泊)
【金額】8,600円/2名
【C/I・C/O】15:00〜・〜10:00(プランによって多少違いあり)
【食事】朝食無料(宿泊客限定・C/I時に和定食or洋定食を選択)
 洋定食:パン2種・スクランブルエッグ・ベーコン・温野菜・野菜ジュース・コーヒーor紅茶
 和定食:ご飯(おかわり自由)・塩鮭・温泉卵・海苔・味噌汁
【室内設備】ソファベッドが入っているので、部屋は少々狭く感じる(けどさほど気にならない)。
 水回り等は問題なし。
 空の冷蔵庫あり。
【雑感】スリッパが不織布タイプで履き心地が良い。
 ソファベッドは背が高い人には少々窮屈かも。私(162cm)は余裕で寝れたけど。
【館内設備】フロント横にコーヒーサービスあり。
 全館無線LAN対応。
 アイロン・携帯充電器・加湿器などの貸し出しあり。
【評価】★★★★☆
 当日慌てて予約したホテルである事を考えれば、この内容なら万々歳。
51Nana:2008/04/14(月) 17:11:50 ID:1nMKErWm0
もうひとつ。

【ホテル名】松阪グリーンホテル
【最寄り駅】JR・近鉄松阪駅南口から北方向に徒歩2分程度
【予約手段】じゃらん
【部屋タイプ】シングルスタンダード(2名まで利用可)
【利用日】3月下旬(1泊)
【金額】8,600円/2名
【C/I・C/O】15:00〜・〜10:00(プランによって多少違いあり)
【食事】朝食無料(松阪シティホテルと同じ内容)
【室内設備】松阪シティホテルとほぼ同じ内容。
【雑感】夜中に廊下で騒いでいたおっさん共の声が少々気になったけど、寝る分には問題なし。
【館内設備】全館無線LAN対応。
 アイロン・携帯充電器・加湿器などの貸し出しあり。
【評価】★★★★☆/5段階

《2軒共通の周辺情報など》
・地図サイトは以下を参照(PC用URL)。
 ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E136.32.16.9N34.34.26.2&ZM=12
 ※松阪駅南口からピンク色で表示されている道路の最初の信号左上の百五銀行が松阪シティホテル。
・どちらも松阪駅から至近距離にあるので、津市内または伊勢・鳥羽方面へのアクセスが便利。
 松阪駅から津駅・津新町駅まで近鉄急行(直行)で約20分、伊勢市駅までは約15分。
・松阪シティホテルから徒歩3分くらいの所にファミマあり。
・両ホテルから西方向(徒歩10〜15分圏内)にアホほど焼き肉屋がある。
 ホテルのフロントにグルメマップが置いてあるので、それを参考にすると良いと思う。
 個人的なお勧めは牛銀(要予約・予算:1万円↑)と一升びん(予算:3000〜5000円)。
 牛銀で予約が取れなくても、すぐ隣に洋食屋牛銀(予約不要)がある。
 千力も有名どころ。
・一升びん本店の近くにオークワ(スーパー・24時間営業)がある。
52Nana:2008/04/14(月) 19:01:46 ID:FM7ucJ9C0
東京に折角遠征に来るなら、食事も楽しんでね。って事で投下。

【場所】原宿・竹下通り
【レストラン名】Tabasa
【最寄り駅】原宿駅、明治神宮前駅
【金額】食事のみ980円、ソフトドリンク飲み放題は+500円、アルコール飲み放題は+1000円
【評価】★★★★☆
【感想】割と有名なイタリアン食べ放題のお店。
時間は60分で、イタリアン料理店なので、パスタなどが中心。
サラダや、アイスもあるよ。
場所は、(原宿駅から見て)竹下通りの出口の方。
土日は常に混んでます。
大体30分くらい待ちかな?
お店が狭く、常に誰かが自分の近くにいる状態で落ち着かないので、★−1です。

【場所】新宿
【レストラン名】キリストンカフェ東京
【最寄り駅】新宿、新宿三丁目(こっちの方が近い)
【金額】色んな意味で高め
【評価】★★★★☆
【感想】マルイメン&伊勢丹の近くで、三丁目から5分くらい?
食事代に、食事代の10%の席料と、食事代の10%のご奉仕料が加算されます(3年前の話だから、今もかは分かりません)。
料理自体の値段はそこまで高くないけど、色々な加算をされて結果的に高くなります。
料理の量もそこまで多くないかな。

雰囲気はゴシックで、料理もお洒落です。
お店で結婚式も出来るように、教会もあり。
ゴスロリファッションの方はホットペッパーのクーポンを持っていったら、デザートサービスらしい(これは今の話)。
説明がしにくいので、昔サイコが撮影した時の写真を添付。
同じ画像が2枚あるけど、エラーでどうしようもないから気にしないで。
http://p.pita.st/?18sghdmo
53Nana:2008/04/14(月) 23:26:28 ID:y9c+PP6EO
食べ物レポはキリがないんじゃ…前々から思ってたんだが。
54Nana:2008/04/15(火) 00:05:53 ID:hW1KzSig0
>>53
まぁ、たしかに一理ある。夜行バス等の時間潰しに便利な
早朝・深夜営業の店とか、遠征に役立つ情報なら良いと思うけど
それ以外は話題が出た時ぐらいで良いような気がする。
55Nana:2008/04/15(火) 02:11:36 ID:EQPSO2HEO
キリストンカフェは、確か休日祝日前は朝5時くらいまで営業してるんじゃなかったっけ?
色んなバンドが撮影で使ったって聞くし、遠征ついでに行きたい人はいるんじゃない?
56Nana:2008/04/15(火) 09:08:30 ID:OJXzwEfgO
食べ物でも特にチェーン系じゃない激安いとこや地方名物系は行かないとわからない
ことも多いし、レポありがたいと思う。
続きすぎかなと自分で思ったら直接Wikiに書けばいいし。

渋谷原宿って案外手頃な食事場所てあるようでないよね。
竹下通りは鬼混みするし渋谷は店の入れ代わり激しいし。
青年館行ったとき会場周りに本気で何もなくて原宿まで歩いて戻って(意外と近い)
結局ごはんやていう小さい地下の定食屋にした。
ここは美味しかったけど原宿に来たっていう面白みはないなw
57Nana:2008/04/15(火) 12:52:28 ID:XYG+SrsyO
渋谷原宿なんて、手頃価格な飲食店だらけだろうに…w

特にバンギャ関係なければ専門板でいいと思う。
58Nana:2008/04/15(火) 14:10:21 ID:fgv1Ko4t0
行ったのかなり前だけど銭湯レポ。
【場所】大阪難波
【店名】なんば温泉
【最寄り駅】南海なんば駅。府立体育館のすぐ近く
【料金】390円
【感想】中はそれなりに明るくてきれいめ。
ジャグジーが気持ちいい。浴室内に2階があって
そこにサウナがある(別料金)。場所的にロケッツ行きの
ときは使えるかな。入り口は番台じゃなくフロント式。
コインランドリー併設。

大阪、京都は割合ライブ会場に便利な場所にも
銭湯がよく残ってると思う。ただ最近重油の値上がりもあって
全国的に銭湯の廃業がまた加速してるそうなので、
行く直前に下調べは自分で改めてしたほうがいい。
59Nana:2008/04/15(火) 22:13:18 ID:fgv1Ko4t0
>>58に追記。「温泉」と店名にあるけどお湯はただのお湯で
温泉じゃありませんw 大阪は銭湯レベルの価格で天然温泉入れるとこは
ほとんどなかったと思う。
60Nana:2008/04/18(金) 00:37:29 ID:+69bLp4H0
JRバスの早売21って21日より前だと駄目なのかなぁ
システムよく分からん。
61Nana:2008/04/18(金) 01:12:01 ID:+gOqzTtiO
名古屋駅周辺に銭湯や温泉のようなものありますか?
夜バスで行くので、出来ればそのまま出かけられる準備(化粧等)が出来るところだとありがたいです。
またそこに行ったことがある方の意見なども聞けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
62Nana:2008/04/18(金) 01:34:51 ID:DjpIyXKbO
>>61
http://ailine.jp/rounge/
ここは?って言いながら使ったことないけど
私は名古屋ではいつも(夜行で東京に帰る前に)平和湯って銭湯行ってる
でも銭湯は定休日とか営業時間調べてから行った方がいいと思う
朝早くから営業してる所って少ないし
名古屋駅はパウダールームみたいな施設あるのかな
携帯からでも調べられると思うから探してみー
63Nana:2008/04/18(金) 01:40:35 ID:cKa1xz5j0
>>62
私も名古屋は平和湯だわw
もう少し綺麗だったら言うことないんだけどなー

名古屋は銭湯・スパが他地方よりも少ないらしいね
昔(10年位前)は結構あったらしいんだけど、ご時勢で閉店していったらしい

64Nana:2008/04/18(金) 10:57:30 ID:+gOqzTtiO
>>61です。
>>62さん、>>63さん親切に教えて頂いてありがとうございました。
時間など自分で調べてみて、いけそうなところ行ってみますね!
65Nana:2008/04/18(金) 11:30:38 ID:B+gZuAfVO
まずは自分で調べてから書き込めよw
66Nana:2008/04/18(金) 14:43:05 ID:v3Xm2B240
銭湯ネタ続きに便乗してみる。
行ったのだいぶ前だから記憶あいまいだけど。
【場所】京都
【店名】明治湯
【最寄り駅】地下鉄四条、阪急河原町 京ミュから5分くらい
【感想】浴槽はそんなに広くもないけど狭すぎもしない。
ごく普通の昔ながらの銭湯。有料ドライヤーが確かあったと思う。
【料金】390円

京ミュから一番近いのはまとめwikiにも載ってる錦湯だけど、
あそこはドライヤーがないのでそれが難点かな。
建物はレトロですごくいい雰囲気なんだけどw
KBSホールにも近い銭湯あったんだけど去年潰れちゃった。

大阪、京都あたりの食事どころ、いくつかwikiに後で書き込んでおきますね。
67Nana:2008/04/19(土) 20:55:59 ID:uLRvIH0n0
まとめWikiを見てて、気になったところがあったので補足。

大阪−東京間の移動の項目、昼行バスのところ。
「その他」のところに、
> 渋滞の場合、東京駅の1個手前の霞ヶ関から地下鉄に乗り換えできるので、
> 霞ヶ関で降りるのも考慮して行った方がよいかも。
とありますが、霞ヶ関より手前、東名江田(横浜市)のバス停で降りて
あざみ野駅(東急、地下鉄)まで歩くルートが、私的にはおすすめです。
バス停を降りて、徒歩10分〜15分くらいで駅に辿り着けます。
東急に乗れば、渋谷まで電車1本で行けます(20分くらい)。
また、地下鉄で新横浜駅・横浜駅方面に出ることもできます。
霞ヶ関までに首都高の渋滞で涙目になることが多いので、
私はこのルートしか使ってませんw
但し、バス停〜駅までのルートがただの住宅街なので
初めて利用する人は、迷わないように十分に下調べしてくださいね。
バス停を降りたとところに駅までの地図があって、駅までの道のりの
電柱に駅までの案内があったりはするんですが。
68Nana:2008/04/19(土) 21:51:38 ID:m+2ZC0hm0
>>67に補足。
朝の上り田園都市線は日本有数の混雑路線だから
夜行バスが遅れたからといって大荷物で田園都市線に乗ると
かなり辛い思いをすると思う
69Nana:2008/04/20(日) 00:07:13 ID:QmuqKllNO
田園都市線はかなり辛い思いをするっていうレベルじゃない。
休日以外の朝の時間帯は周りのお客さんの迷惑になるから、大荷物での乗車はマジでやめた方が良い。
だって、人を詰め込みすぎて、急ブレーキかけても人が全く動かないくらいの乗車率だから。
そんな中で大荷物はねぇ?

因みに、平日6時半〜10時くらいまでが圧死時間帯。
7067:2008/04/20(日) 20:11:04 ID:5ZPTFqd60
補足はありがたいんですが、>>67には「昼行バス」と書いてますので。
大阪方面からライブに行く人間が急ぐのは、昼行の時ですから…。

夜行でも同じことをする人は少ないと思いますが、平日の場合は、注意!
ってことですね。
71Nana:2008/04/20(日) 22:11:07 ID:tIVs7VFTO
凄いくだらない質問なんですが…
夜行バスに乗る時、みなさんは「メイクしたまま」or「すっぴん」どちらで乗りますか?
72Nana:2008/04/20(日) 22:29:46 ID:msZT/zeq0
時間が無いときはそのままで乗って車内トイレか、サービスエリアで落とす。
理想は駅でメイク落としてすぐ寝られる状態にする。
駅〜車内〜消灯までの間は、マスクしていけば人目も気にしなくて済む。
寝るときもマスクするしね。
7369:2008/04/20(日) 22:35:39 ID:eqPe8gYD0
昼も田園都市線は基本的に混雑してる。
あざみ野なんて、色んな路線が乗り入れてるし。
急いでれば、急行に乗るでしょ?
でも、時間に余裕があれば各停に乗った方良い。

あそこら辺って、新興住宅街だから似たような家ばっかで地図見慣れた人じゃないと迷うよ?
下手すりゃ、バス乗ってそのまま向かうのと同じくらいの時間がかかると思う。

個人的には、東名松田で降りて小田急の新松田駅から都心に向かう(1時間半)ルートの方がお勧め。
だったけど、東名松田で停車しなくなったんだよなぁ…
74Nana:2008/04/20(日) 23:13:28 ID:Cf0dSeE1O
>>73は、なんでそんなに必死なの?

お昼に何回か乗ったことはあるけれど、急行でも余程の大荷物でなければ
躊躇するような混雑ではなかったよ。
各停でも、そんなに大きく時間は変わらないけどね。

親切なバスの運転手さんだと、あざみ野駅までの徒歩ルートもアナウンスで
教えてくれるし、裏ルートでもなんでもないんだけどな。
>>67にも駅までの道のりには注意ってきちんと書いてあるのにね。

このルートを使うことについて、ここまで否定する意味が、さっぱり分からんw
7569:2008/04/21(月) 00:02:35 ID:Qnlp9Md+0
必死というか、普通に注意を促してるだけだけど?
普段田園都市線を利用してる者の意見として…って感じなんだが。
よく空気読めずに大荷物で乗車して白い目で見られてるギャを見て、同じギャとして恥ずかしいから。
76Nana:2008/04/21(月) 00:31:21 ID:4PaQqRwrO
つ「ギャが全員大荷物なワケではない」

そんなに気になるなら、マナースレにでも行って注意してきたらいいと思う。
77Nana:2008/04/21(月) 07:37:20 ID:HvRZV4ViO
大荷物の人は田都線を使っちゃいけないのかよw

確かにラッシュ時間帯にキャリー持った人間に近くにいてもらいたくはないけどw、
ラッシュ時間帯以外なら別に乗っててもなんとも思わないよ。
もしラッシュ時間帯に乗ってきたとしても、おとなしくしてれば
白い目wで見たりなんかしないし。


反対に大騒ぎしてる奴らがいるとムカつく。
特に「毎日こんなの乗ってられる人すごい」系のは刺したくなる。
お前らの周囲9割以上は毎日乗ってますが何か、って言う。
78Nana:2008/04/21(月) 08:16:07 ID:gQ+Xj6Sw0
そのうち田園都市線開業前の地名を馬鹿にする奴が出てきそうなので話題変えてよということで
近ツーの京急羽得きっぷとモノレールの山手線内500円きっぷについて語るか
79Nana:2008/04/21(月) 12:45:18 ID:qiI/a//JO
地下鉄もなく電車の路線が3つで、2車両が基本な私には未知の世界の話だw
80Nana:2008/04/21(月) 21:25:27 ID:xzacAah80
今週末横浜に行きます。
春物っぽい白地のウエスタンブーツを履いて行こうと思うのですが
横浜ではもう季節外れでしょうか?
81Nana:2008/04/22(火) 00:24:34 ID:QjzBvLAhO
>>78
京急気になる
82Nana:2008/04/22(火) 06:12:30 ID:UaB3My8t0
>>78
京急羽得きっぷ http://www.haneda-access.com/train/otoku_hanetoku.shtml
首都圏以外のJTBと近ツーで発売・羽田空港〜泉岳寺or横浜の往復が600円。9日間有効。
土曜午前に上京するならモノレール500円もお勧め。
83Nana:2008/04/22(火) 08:58:59 ID:jcy7m4x/O
>>78
全然知らなかったけど、気になって調べてみた。
今の地名もある意味すごいけど、昔の地名すごいのばかりだね。
84Nana:2008/04/22(火) 22:05:13 ID:QjzBvLAhO
>>78
モノレールはこの前に使ったんだ
品川も大丈夫みたいだね
85Nana:2008/04/23(水) 08:04:24 ID:cQxXT59SO
JRバスの早売21とか早売3等の割引チケ取った事ある人います?
3列シートとは書かれてるけど、JRバス御用達2階立てバスの1階(つまり4列シート)じゃないかと不安になってきた…
86Nana:2008/04/23(水) 08:30:58 ID:Boyw+hmZO
>>85
早売りよく買うけど全部三列シートだったよ
出発地・到着地によってはバスのランク下がることもあるけど
87Nana:2008/04/23(水) 08:59:36 ID:cQxXT59SO
>>86
レスありがとう!
妙に安いから不安だったけど、安心したよ
ただ4列になる可能性も0ではないってことで
88Nana:2008/04/23(水) 09:05:34 ID:T82jhiRmO
JRバスの1階は2階が埋まってから売るんじゃないんじゃないかな?
1階席だったこと何回かあるけど、どれもギリギリに買った時だった。

それにしても、1階席は天井低いし、狭いし、席上の荷物置き場もないし、
あれで2階席と同値段なのが納得いかない…。
一番後ろの席だと思いっ切り席を倒せるのはいいんだけど。
89Nana:2008/04/23(水) 09:30:52 ID:q6XIJIEwO
>>80
私なんか黒のミネトンカ履いてるし大丈夫だよと地元がマジレス
90Nana:2008/04/23(水) 10:30:10 ID:PpuLgXY2O
早割21で買ったけど1階だった事あるよー
91Nana:2008/04/23(水) 10:34:36 ID:bthn6RWJ0
JRバスのネット販売で早割?チケット買った時
普通の3列タイプだったのに、唯一1番後ろの2席くっついてる席だった事あるよ。
どうやら割引で買うと真ん中とかこういう席から埋めるらしい。
というか、割り当てがそうなってるんだろうね。
割引で安くなってるから当然と言えば当然なんだが。

92Nana:2008/04/23(水) 11:18:23 ID:CbbxT/lr0
JRバスって座席指定できないの?
93Nana:2008/04/23(水) 17:15:10 ID:OBqDMzzvO
この前初めて電話で予約したけど女性席指定できたよ
94Nana:2008/04/23(水) 20:04:35 ID:OBqDMzzvO
名古屋のギャさんか名古屋詳しい人いる?明日ライブで初めて名古屋いくんだが1000円以内で食べれる名古屋名物のおすすめなお店教えてもらえませんか?個人的に味噌にこみうどんとてんむす食べてみたいwひつまぶしも食べたいが1000円じゃ無理かな…
95Nana:2008/04/23(水) 20:14:25 ID:deQ8GLEaO
つ名古屋 名物 で検索
96Nana:2008/04/23(水) 20:21:27 ID:Rq6v9wNyO
名古屋のカレーうどん食べたい
97Nana:2008/04/23(水) 21:29:02 ID:b5pDeddS0
>>94
予算ベース(1000円以内でおk?)で。
・味噌煮込みうどん…サガミやいずみ庵などのチェーン店なら何とかなるかも。
 但し、味的にはランクダウンすると考えるべし。
 山本屋本店or山本屋総本家は分からん。
・天むす…イートインでも大丈夫。テイクアウトならコンビニ弁当くらいの値段で買えると思う。
・ひつまぶし…無 理 で す 。
 安い店でも1700円くらい見ておくように。あつた蓬莱軒だと2300円くらいだと記憶している。

…ってまとめwiki(>>1)にも書いてあるしw
携帯からでも閲覧可能だから、自分でもチェックしてみて。
98Nana:2008/04/23(水) 21:49:24 ID:OBqDMzzvO
>>97ありがとう!!見てみるわ!!

やっぱひつまぶしは無理だよねwまた今度にしよ
99Nana:2008/04/23(水) 21:55:29 ID:IE0c6D620
>>94,>>97
1,000円よりほんのちょぴっとオーバーするけど、
パルコの向かいの路地入ったとこにある萬吉兆の
ランチなら1,050円のがある。これがほぼ底値じゃないかな。

ところで自分も質問。
今度松山(会場サロンキティ)に行くのですが、終演後
夜行で松山市駅から帰ります。比較的時間に余裕がありそうなので
会場から松山市駅まで歩こうと思いGoogleマップで調べたところ
時間的には問題なさそうですが、周辺の治安等は問題ないで
しょうか。いつも30分くらいは平気で歩いてしまうので体力的には
問題ないのですが。(名古屋ならELLから名駅くらいまでは
余裕で歩けます)また21時前後くらいの松山市駅付近は
飲食店など沢山あいているでしょうか。
100Nana:2008/04/23(水) 22:54:32 ID:NIJU6/9/0
>>99
治安は問題ないと思いますが
街自体そんなに賑やかな方では無いので
人はそんなにいないと思います。
雰囲気としては盛岡とか金沢みたいな地方都市を
イメージしていただければ。
101Nana:2008/04/23(水) 23:09:22 ID:IE0c6D620
>>100
ありがとうございます。
盛岡も金沢も行ったことはありませんが、
そこより田舎な住まいなので大体雰囲気は予想できますw
寄る店は事前に調べていった方がよさそうですね。
102Nana:2008/04/24(木) 01:05:15 ID:XAsJl8CG0
>>94
改行しろよ見苦しい
103Nana:2008/04/24(木) 02:00:47 ID:x72SANfFO
>>99
松山市駅近くの居酒屋なら開いていると思うけど、ファミレスなどはない。
市駅からバスということは23時発の最終かな?
時間に余裕があって、もしシャワー浴びたいなら市駅近くにアプレシオがある。

因みに待合所は23時まであいてます。
化粧落とすなら駅の下にトイレがあるけど終電(確か2230)すぎると駅自体閉鎖されたような気がする。
104Nana:2008/04/24(木) 05:26:43 ID:j5qImKu9O
今度大阪から山梨へ行きたいのですが、大阪から山梨か大阪から新宿、どちらがスムーズに行けるでしょうか?
夜行バスで行く予定ですが調べてみたら大阪山梨までのバスがなく、新宿から山梨へ行くには三時間程かかります。
大阪から山梨へ遠征した方がいらっしゃったらどのように行かれたか教えて頂けませんか?
105Nana:2008/04/24(木) 07:42:45 ID:8MkfoEGx0
>>104
クリスタルライナーでググれカス
106Nana:2008/04/24(木) 08:04:15 ID:IPVgYpta0
甲府−京都・大阪の高速バスがあったはず。
それか新宿でなく八王子−大阪か。
特急使えば大分時間短縮出来るよ。
自分は家が近い方で富士吉田(富士急ハイランド)−大阪の夜行を使ったけどね。
107Nana:2008/04/24(木) 08:32:31 ID:/QHWa/tj0
>>104は楽天の脱法バスしか調べてない悪寒。
108Nana:2008/04/24(木) 12:36:39 ID:Z92S0Hon0
>>104はきっとガゼ厨
109Nana:2008/04/26(土) 02:11:44 ID:ZhfsYNPJO
以前JRバスの3列シートの早売について質問した者です。
東京⇒大阪と名古屋⇒東京の分を購入し座席を確認した所、いずれも3列シートだった。
かなり早めの購入だった為、早売席の中でも比較的マシな席を当てられたのかと。
他の方も書いてたけど、遅めの購入だと同じ値段でも4列シートの場合があると思われる。
参考までに書いときます。
110Nana:2008/04/26(土) 20:14:03 ID:nWO++EJ50
需要あるかわかんないけど一応↓

「高速バス乗り放題きっぷ」
北海道から九州まで、全国の主な高速バスが乗り放題
有効期間は6日間
発売額は20,000円
全国総数2,000枚の限定発売
設定期間は平成20年6月1日〜6月30日迄の1ヶ月間
発売期間は平成20年5月1日〜6月25日迄

ttp://www.kakuyasubus.jp/news/unlimited/index.html
111Nana:2008/04/27(日) 03:37:39 ID:ldbBFpLwO
5月2日から2泊1人で東京に遠征します。
夜友人と夕食がてら飲みに行く予定もあるので、新宿のホテルを考えています。
楽天・るるぶ・じゃらんで検索した結果、ホテルリステル新宿と東京ビジネスホテルどちらかで迷っており、利用した事のある方がいらっしゃればご意見聞かせて下さい。

リステルはチェックインが早く、チェックアウトが遅いのが魅力に思えるのですが、東京ビジネスホテルの大浴場と金額にも惹かれてます。
また門限についてご存知の方いらっしゃれば是非参考にさせて下さい。
112Nana:2008/04/27(日) 06:12:47 ID:GAVOC0w60
ホテル板で聞いたほうがよさそう
113111:2008/04/27(日) 16:03:24 ID:ldbBFpLwO
>>112さん
ホテル板でも質問してみます。ありがとうございます。
114Nana:2008/04/27(日) 23:58:13 ID:TxsrXZcF0
105がとってもやさしいw
ふだん行かない遠征先って探すの苦労するよね。それがたのしいけど。
115Nana:2008/04/28(月) 17:11:23 ID:mRbuLuV60
松山に行ってきましたのでレポ。
松山行ったのは初めてでしたが、街の規模の割に
夜は店とかが閉まるのが早いという印象です。
市内電車(路面電車)は300円の一日券があって車内で
車掌さんに言えば売ってくれるので、沿線で遊びたい人は
買った方が便利。ただ市内電車は22時台で終わりなので、
基本的に会場の徒歩圏内に宿を取った方が無難だと思います。
(サロンキティや市民会館なら松山市駅、県民会館なら道後温泉付近)
大阪から夜行バスで往復しましたが、伊予鉄・阪急の両車両とも
毛布がサイズ大きくて過ごしやすかった。
道後温泉で遊んで清まるでとんかつパフェも食べたのですが、
長くなるので後でまとめwikiに直接書きます。
道後温泉の全ての旅館で日帰り入浴をやってるわけではない
のですが、観光案内所で聞いてきましたのでその分も書いておきます。
116Nana:2008/04/28(月) 18:30:35 ID:it1Byzv4O
夜行バスで朝の6時頃名古屋に着くんだが
いつも暇潰しに困るorz
名古屋駅周辺何も無いよな\(^O^)/
みんなは何してるの?

GWバスなかなか見つからなくて困ったorz
割増だし
117Nana:2008/04/28(月) 20:59:55 ID:/IIm/ldKO
>>115
乙です!
今度松山行くので参考になりました
118Nana:2008/04/29(火) 00:24:25 ID:M6O4Wn/Y0
>116
ん?デニーズもネカフェもあるよと言ってみる地元民。
暇つぶしの内容が違うんだったらサーセン。
119Nana:2008/04/29(火) 03:46:59 ID:CyLEUj4aO
>>116
漫画喫茶とか銭湯行くとかは?
最近行きで夜行バスはほとんど使わないけど、昔はファミレスやファーストフード行くことが多かったなぁ
120Nana:2008/04/29(火) 07:38:02 ID:x/M7IvHc0
自分は早朝着のとき時間余ると寺社の参拝するよ。
名古屋なら熱田神宮かな。近くに24時間営業のジャスコあるはずだからそこ寄ってもいいし。
121Nana:2008/04/29(火) 19:35:33 ID:tpU4+Rld0
>>115
乙です!
レポみました。手で食べるとかマジで!www
松山また行きたくなったよ。
122Nana:2008/05/01(木) 18:12:29 ID:NBXsf0P40
スーパーホテル値上げのニュースやってたね
123Nana:2008/05/06(火) 02:02:14 ID:nkMdWBa30
あまり需要はないかも知れないけど、利用したのでホテルレポ投下。

【ホテル名】ホテルアソシア豊橋 ttp://www.associa.com/tyh/
【最寄り駅】JR・名鉄豊橋駅東口から駅構内直通
 地図サイト(PC用URL) ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E137.23.6.2N34.45.34.8&ZM=9
【予約手段】じゃらん
【部屋タイプ】スタンダードシングル(喫煙)ルーム
【利用日】GW中に1泊
【金額】8000円/2名
【C/I・C/O】13:00〜・〜12:00
【食事】なし(朝食付きのプランもある)
 C/I時にホテル内のレストランで使える宿泊客限定夕食優待券(3800円→2500円)がもらえる。
【室内設備】アメニティなどはごく一般的。テレビは地デジ対応機種。
 門限などの外出制限はなし。カードキー&オートロックなので外出時は要注意。
 冷蔵庫は伝票制。ミネラルウォーター・コーヒー・ビール等が入っている。
 茶器入れの方にも有料のドリップコーヒー・ポテチ・チョコが置いてある。
【雑感】客室が中層階以上なので静か。
【館内設備】5Fはレストランフロア。6Fにチャペルあり。
【評価】★★★★☆
 因みに通常料金は1人1万円以上。素泊まりとはいえ何でこんな料金で泊まれたのか分からんw
【周辺情報】駅東口から徒歩1分の所(渥美鉄道新豊橋駅のすぐそば)にファミマあり。
 食事はカルミア(駅ビル)1Fのグルメフロアが便利。但し店によっては待ち時間が発生する事もある。
 お勧めのおみやげはヤマサのちくわ。駅構内で買える。
 普通のが630円/5本〜。豆ちくわ(10個入り210円)はおやつ代わりにどうぞ。
 別売りのわさび漬け(田丸屋、53円)を付けると更に美味しい。
124Nana:2008/05/06(火) 17:04:59 ID:UC0OiXk+0
>>123
いや、そういうV盤が頻繁に回らない県庁所在地外のレポは
すごくありがたいと思うよ。
情報少ないからたまに入るとどうしていいかわからない人が多いだろうし。
豊橋もたまにLAHAINA使う盤あるし、名古屋が大イベで全滅
したときの保険にもなるし。レポありがとう。
125Nana:2008/05/06(火) 20:54:25 ID:fMyWleOY0
【ホテル名】東急イン吉祥寺【最寄り駅】JR・京王線吉祥寺駅から徒歩2分
【予約手段】ホテルHP
【部屋タイプ】シングル(禁煙)ルーム
【利用日】5/4から1泊
【金額】11,900円
【C/I・C/O】13:00〜・〜10:00
【食事】なし
【室内設備】空気清浄機兼加湿器があって助かる。ベッドもダブルサイズ?かなり大きめ。
【館内設備】1階に居酒屋・レストランが数店。
【評価】★★★☆☆
【周辺情報】駅周辺にはコンビニ、マック等多数ある。
 
 東急ホテルの会員の父親から1万円分の宿泊チケット貰ったので、今回利用した。
 それがなければ利用しなかったと思う。
 
126Nana:2008/05/07(水) 03:23:12 ID:u4mGLWFi0
吉祥寺で宿泊ってする意味がわからんもんなあ・・・
127Nana:2008/05/07(水) 06:44:54 ID:eAsScDZZ0
>>126
たまーに吉祥寺のハコでもライブした盤あるよ。
大きいイベとかぶって会場至近の宿が全滅した時の
難民収容先にも有効。
中央線沿いで快速止まるから新宿に出るのに便利だし。
128Nana:2008/05/07(水) 08:01:30 ID:GKtdRWX90
渋谷にも新宿にも一本だしね
129Nana:2008/05/07(水) 13:52:45 ID:7PLMuj4UO
味スタイベはかなり広範囲に遠征組の泊まりでたしね
あと吉祥寺は府中のホールの遠征に便利。
学生街だから周辺何でもあるし。古めの大きな大学周辺は飲食店が安いし。
130Nana:2008/05/07(水) 16:43:39 ID:PdqXz6w0O
全都道府県に友達を作ればオケ 地方彼もイイネ
131Nana:2008/05/07(水) 20:04:34 ID:N9rMIt/tO
【ホテル名】ホテルアーバン
【最寄り駅】JR山手線・池袋駅西出口徒歩2分
【予約手段】ホテルHP
【部屋タイプ】デラックスツイン(禁煙)
【利用日】5/4から1泊
【金額】\12,000/一室
【C/I・C/O】14:00〜・〜11:00
【食事】なし
【室内設備】部屋の電気のスイッチはベッドのサイドボードにある。
床がフローリングなのでスリッパを使わないと冷える。
アメニティは一通り揃ってる。
シャンプーとコンディショナーはLUXだったw
クローゼットにリセッシュ有り。
ドライヤーが浴室据え置きなのがやや不便。
室内のコンセントも使い辛い位置にある。
iPodの充電・再生できるスピーカーがある。
【評価】★★★★☆
【周辺情報】駅近くなので飲食店、コンビニなどには困らない。


初めて行く人にはホテルの入り口が分かり難いかも。
それでも駅近なのとスピーカーで個人的には星4つでした。
132Nana:2008/05/07(水) 22:41:35 ID:tyzgDG2mO
楽天の会員だって言って
サイト通さないで直接電話すると安くなるって本当?
朝食ついたり
133Nana:2008/05/07(水) 23:46:47 ID:Kgm22h3k0
>>132
宿による。
楽天料金でやってくれるところもあれば、あくまでも通常料金のところも。
最悪、悪質客として即ブラックリスト入りするところもある。
134Nana:2008/05/08(木) 00:08:59 ID:mGao83rPO
ホテルとしては、直接予約してくれた方が楽トラに手数料取られなくていいんだけどね。
135Nana:2008/05/08(木) 11:14:33 ID:TId30KLg0
たまに直接予約の方が安い宿あるよね。
キャンセルするとき楽だから楽トラ使っちゃうけど。
136Nana:2008/05/08(木) 13:22:12 ID:/Bh/HFiO0
楽トラで予約してキャンセルしようと思ったら、まだ日程にかなり余裕があるのに
その宿だけキャンセルボタンが出てこない
しょうがないから直接電話いれたけど
「じゃあ画面からキャンセルしてください」
「いやキャンセルのボタンが出てこないので直接電話したんです」
口頭でキャンセルをお願いしたけど、結局画面上から予約の表示は消えないままだった
めんどくさくてまた電話はかけなかったけど、いいかげんな宿もあるよな・・・
そこはレビュー読んでみても、年寄りの個人経営みたいな宿で
なんとなく不安を覚えるところだったからしょうがないかもしれんが
キャンセルのボタンが出てこないっていうのはどういうシステムなんだろう
137Nana:2008/05/08(木) 21:12:47 ID:mGao83rPO
>>136
それは楽トラに電話してみるべきだったのでは?
宿の人に楽トラのシステムのことをきいたってわからんだろうに。
138Nana:2008/05/10(土) 11:31:18 ID:JEyADsYa0
スパのレポ

【場所】大阪 桜川
【名前】 スパディオ
【最寄り駅】地下鉄千日前線 桜川駅 なんば駅から1駅、歩いても行ける
【金額】フリータイム1800円 
【評価】☆☆☆
【感想】
フリータイム1800円だけど平日は朝5時から午後5時までのフリータイムが1000円
土日でもHPのクーポンで500円割引きあり。
お風呂はけっこう広い天然温泉、打たせ湯やジャグジー、露天風呂(微妙)、サウナあり
メイクスペースも一人分がそれなりに広くて使いやすい
仮眠室は2種類、床にマット敷いて寝るタイプとよくあるテレビ付きリクライニング
床にマット敷いて寝るほうはマットが薄いのでリクライニングのほうがおすすめ
脱衣所や廊下の喫煙スペースが隔離されてないので苦手な人は注意かも
清掃は9時から10時だけど脱衣所には出入りできるので着替えもメイクも問題ない
全体的に清潔さは普通?だけど特に気になるような部分も無くて、天然温泉と
チェックイン、アウトの時間制限なしでこの値段は助かる。あと食堂は安くてそこそこおいしい。
長く居られるので夜バス降りたあとゆっくり寝てからライブに行けるのがうれしい。
hatchだったら歩いて行ける距離、心斎橋近辺も歩ける。
カプセルもあるけど泊まったことないからわからない…
http://www.spadio.net/
139Nana:2008/05/12(月) 20:37:16 ID:XwuvpnZQ0
便乗してお風呂レポいきます。
【場所】愛媛 松山
【名前】キスケの湯
【最寄り駅】JR松山駅向かい
【金額】550円
【設備】無料ドライヤー、シャンプーの備え付けあり
浴場内にはジェットバス、歩行湯あり
【感想】
天然温泉といってるけど多分バリ循環。
広くてきれいだし、ジェットバスでマッサージもできるからいい。
地元のおばちゃんや家族連れが多かった。

以前は松山市駅にもっと近いとこにも銭湯あったらしいですが
そこは潰れたので、松山駅〜市駅に近い銭湯はこれくらいかな。
140Nana:2008/05/12(月) 20:55:00 ID:XwuvpnZQ0
もう一つ。行ったのは随分前だけど。
【場所】鹿児島 桜島
【名前】ふるさと観光ホテル
【最寄り駅】桜島港から車で10分。
港まで1時間2本くらいワゴン車で無料送迎車でてるので
上手くそれに乗れればよい。
【料金】日帰り入浴1,050円(8:00〜20:00)
【感想】混浴露天風呂で専用の湯浴み着(柔道着の
ちょっと薄いやつみたいな感じ)を着て入る。
海に面したお風呂なので景色が凄いイイw
行った時は午前中で誰もいなくてフリーダムだったw

まとめwikiにもある通り、鹿児島の市街地から桜島までは
そんな時間かからず行けるので、夜行できて午前中
ヒマなときは桜島に遊びに行くのもいいと思います。


温泉は桜島港の近くにももう一軒「レインボー桜島」
のがありますがこっちは行かなかったので不明。
行った当時はさらにもう1軒港の近くにあったんだけど
そこは最近潰れたらしい。
141Nana:2008/05/17(土) 20:20:17 ID:b3Hyhko9O
レポ期待上げ
142Nana:2008/05/19(月) 11:03:45 ID:hFXkMZmgO
高速バスは色々なバス会社があるけど
質を重視するならJRバスとか地元のバス会社とか
お金が無くて値段重視ならキラキラ号とかオリオンツアーなどかな。
こないだキラキラ号の夜行バスに乗ったらひざ掛けがあったよ。
ツアーバスでもサービスエリアにでトイレ休憩あるから安心して!!
色々なバスあるけど乗りたいバスに乗るのが一番だよね。
143Nana:2008/05/19(月) 18:57:30 ID:NMhIq5H30
ひざ掛けはどこでもあるっしょ・・・
144Nana:2008/05/19(月) 19:07:37 ID:BSOxVsns0
>>143
膝掛けはないところもあるよ。
最近だよ、膝掛けとか使い捨てのスリッパくれるようになったの。
145Nana:2008/05/19(月) 19:08:01 ID:Hg+6P8wL0
>>143
ツアーバスは無いところがほとんどだよ・・・


正直、内情を知っちゃうと怖くてツアーバスには乗れない・・・
バスの整備とか運転士の労働環境とか・・・
146Nana:2008/05/19(月) 20:35:21 ID:EZiJipnE0
バスは会社じゃなくて車種で選ぶもんじゃねーの?
多少ボロのツアーバスでも3×11なら寝れる
147Nana:2008/05/19(月) 20:57:14 ID:+1wRpg5u0
>>146
会社も多少考慮するよ。
路線で自分的にランク上なのは阪急、西鉄。
毛布がサイズでかいし、車両設備、車内サービス
も(長距離線でのドリンク等)いい。
その次が九州産交>JR。
路線系であんまりよくなかったのは日本中央。
膝掛けなし空調は暑すぎて死にそうだったし。
使ったのだいぶ前だから今は改善されてるかもだけど。
148Nana:2008/05/19(月) 22:54:37 ID:W3/JXkOs0
>>144>>145
そっか、今まで乗ったバスがマシだっただけか。

今までで自分がのった最高レベルのは、3列独立シートで
間仕切りのカーテンがしっかりあって、個室感覚で眠れるやつだったな。
いすのリクライニングも十分で本当に快適だった。
さすがにあんなのは1回か2回くらいしか経験が無いが・・・
149Nana:2008/05/19(月) 23:01:00 ID:+1wRpg5u0
>>148
それがまさに評判いいはかた号の西鉄車両ですよ。
150Nana:2008/05/19(月) 23:50:28 ID:W3/JXkOs0
ほう。私は津山の路線でしたよ。
ホントは飛行機で帰るはずだったのに、最終のバスに乗り遅れて
泣く泣く夜行バスで帰ったんだw
151Nana:2008/05/20(火) 12:23:32 ID:OUSNc5D4O
新幹線、飛行機の方が快適
152Nana:2008/05/20(火) 16:35:08 ID:xrbuaiKD0
遠征したのでホテルレポ

【ホテル名】ホテルコムズ 仙台アネックス
【最寄り駅】仙台駅から徒歩7分(10分くらいを目安に。Zeppとは反対方向)
【予約手段】楽天トラベル
【部屋タイプ】シングル(禁煙)ルーム ・狭い部屋だけどPC完備、特別価格!が押し
【利用日】金曜日
【金額】5300円
【C/I・C/O】13:00〜11:00
【食事】なし (朝食は別途1000円)
【室内設備】狭い部屋とのフレコミだったけど、普通に充分な広さ!
      大体のホテルの部屋配置は入口からベッドまでの間が狭くてキャリー押すの大変だけど、
      横長の長方形部屋で部屋の移動が楽だった。

      あと特筆すべき点はテレビがパソコンの兼用タイプで、ネカフェに行くことなくネットが出来たのが嬉しかったw

      部屋・風呂も清潔感があったし、不満点はなし。あえて言うならばポットのお湯がぬるかったw
      ベッドはセミダブル、枕2つとクッション1つ。寝巻きもあり。
      デスクも大きく、化粧品広げても余裕があったwデスク周りにコンセントが3つあるので、充電しながらアイロンも可能。

【館内設備】1階にカフェ・レストラン。エレベーターの所に女性向けファッション雑誌が多数あり。
【評価】★★★★★
【周辺情報】あおば通りやダイエー等が近くにあるので、時間潰しも出来る

総評:一人だったのでネット出来るのが尚更嬉しかった。
   値段の割に設備やサービスが行き届いているので、また機会があれば利用したい
153Nana:2008/05/21(水) 00:45:19 ID:AgEFfISH0
>>151
新幹線も乗る時間が長くなるとかなりキツイよー。

私はこないだ東京から岡山に行ったけど、すんごい遠く感じた・・・
帰省で名古屋までは乗りなれてて、あそこまではあっという間なんだけど
それ以上になると足腰が辛くなってくる。
帰りの新幹線で「まだ名古屋かよ・・・」って異様に長く感じた。
ぷらっとこだまもできれば使いたくないなw
乗り遅れても多少どうにかなる自由度は良いんだけどね。

飛行機は、乗る時間そのものは短くて済むんだが
空港までの移動時間を加算すると新幹線と大して変わらないか
ヘタすると長くなる場合もある。
岡山は前日までならビジネスきっぷで新幹線より少しだけ安く乗れたけど
時間に間に合わなかったり予定変更とかでキャンセルになっちゃうと痛い。
(払い戻しは代金が戻ってくるまでに日数がかかる)
座席は必ず確保できるし、座席位置もわりと自由に選べるし、全席禁煙だし
最近は小さい子連れの客が近くにいるかどうかまでわかったりするから
快適度はけっこう高くなってるかもしれないけど。

個人的には一律の茶菓・ドリンクサービスなんかはかえって気使っちゃうから
あんまりいらないな。気が向いたときにだけ何か頼めればいいやって思う。
154過去ログ:2008/05/21(水) 02:12:18 ID:TRCxunXk0
飛行機は狭いのと耳が詰まるのと携帯が使えないのが辛い
新幹線とバスがすきだな
155Nana:2008/05/21(水) 02:53:38 ID:AgEFfISH0
耳詰まりはガム噛んでればかなりマシになる。
アメより効果絶大だった。
156Nana:2008/05/21(水) 18:54:47 ID:/dJy3bJZ0
>>154-155
飛行機で耳が詰まったような感じになるのは
気圧の問題だから、ダイビング関係のHPによく載ってる
「耳抜き」をやってみるといいと思う。
唾を飲み込むだけでも解消されることはある。
157Nana:2008/05/21(水) 19:15:08 ID:LyNET7fuO
年中鼻炎持ち鼻づまり
新幹線のトンネルですら耳痛くなる
そして唾飲み込むとさらに悪化

来月初札幌遠征で飛行機乗るのが心配だ
158Nana:2008/05/21(水) 19:58:21 ID:zpmgzGKw0
>>157
唾飲み込むのやめて耳抜き覚えたほうがいいよ!
私は耳抜きすると目から出るけどw
159Nana:2008/05/21(水) 22:04:25 ID:UTntmFd2O
>>157
私、札幌人だ!
楽しんでってね。

そして私は夏に本命盤4箇所行ってくる。
東京しか遠征したことないから不安すぎる…
160Nana:2008/05/22(木) 00:07:00 ID:f1fU+1APO
>>159
遠征頑張って!そしてレポ楽しみにしてる(・∀・)


これだけでh(略
先日寝台列車のサンライズを利用しました。
普通のシングルだったけど、個室でちゃんと鍵かかるし、並のビジホ以上の
綺麗さと、思ってた以上の広さで快適でした。
先日廃止された銀河にも乗ったことあるけど、天と地ほどの差があるわ。
銀河は高く感じたけど、サンライズならまた乗りたいw
ちなみにヒゲソリ用wのコンセントが室内にあり。

あと、指定席券で乗れるノビノビ座席の車両を覗いてみたけど、運動部の
男子部室のようなカホリがむわっときました。
…ちょっと奮発してシングルにして良かったとしみじみ思いました。
女1人であそこは無理。
161Nana:2008/05/22(木) 00:25:05 ID:Q2xUtwLB0
サンライズ出雲瀬戸のノビノビ座席は仕切りが無いからね。
細身のか弱い女子一人は確かにツライな。
壁際の席が取れればまだ片方ガードすればいいけど
ど真ん中の席で両隣オッサンだったら厳しいね。

まぁ自分はか弱くも無いピザブサなので平気で乗るけどwww
162Nana:2008/05/22(木) 01:41:07 ID:vQI0GXrB0
>>160
いいなあ・・・こないだ真剣に利用を検討したけど
高いのと時間の関係で無理だったよ。
別の列車でB寝台は2回くらい乗ったことあるけど
個室はまだ未体験ゾーンだ。
163Nana:2008/05/22(木) 07:04:34 ID:H8HgjUR9O
鹿児島から熊本までの移動は電車が一番ですか?
高速バスがあればバスで移動したいのですが、いくら検索しても出て来ないので情報ありましたら教えて下さい。
164Nana:2008/05/22(木) 07:22:01 ID:zXdhFIUx0
>>163
鹿児島-熊本間のバスはあったけど廃止になっちゃいました。
鈍行で行くと途中が第3セクターになってたりで無駄に
時間かかってややこしいし(しかも本数激少ないし)、
金かかるけど素直に特急で行くしかない。
165Nana:2008/05/22(木) 07:35:24 ID:zXdhFIUx0
あ、ちょうど教えてgooにまんまの質問あったw<熊本〜鹿児島間
皆困ってるらしいw
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1434701.html
上記に補足すると、上記のバス・電車の乗り継ぎコースだと
中継ポイントが本気で周辺に何もないところばかりなので、
万一乗り逃すと大変。地図みてサクサク動けない人や18切符移動に
慣れてない人には勧められない。
166Nana:2008/05/22(木) 07:51:14 ID:H8HgjUR9O
>>164>>165
素早いレスどうもありがとう!
やっぱり廃止なんですね…
色々参考にしてみます!
本当ありがとう!!
167Nana:2008/05/22(木) 09:17:09 ID:QV4C30yCO
鹿児島勤務の弟が時々熊本〜鹿児島間移動するけど殆ど自家用車での移動か新幹線。
他の手段は時間かかりすぎで使えないとか。

余談だが熊本と鹿児島の猛暑と紫外線は既出だけど宮崎もかなり。
親の同級生で熊本住みから宮崎で就職した人は同窓会で再会したら
誰か判別不能な程黒コゲになってたらしいw
弟いわく鹿児島の焼酎は佐藤のが旨いそうだw
168Nana:2008/05/22(木) 15:37:27 ID:ATK9cfOXO
漏れ今まで夜バスしか使わなかったんだが、この前初めて遠征で新幹線つかった。

かなり快適で感動した!
早いし静かだし熟睡できる
これからの遠征ずっと新幹線使いたいんだけど、金がなぁ…

これだけじゃ(ry

【ホテル】和歌山ベストウエスタンホテル
【予約手段】じゃらん
【部屋タイプ】シングル禁煙タイプ
【料金】朝食つきで5800円位

和歌山club GATEへ遠征だったんだが、このホテルの良いところは会場が横にあること。

朝食は上の階で食べるんだけど、町並みが一望できるからいいよ
ご飯も美味しかったし

場所が場所だし遊ぶところは殆どない。マックとコンビニはあったけど

ホテルの目の前にバス停があるので駅へのアクセスが楽ちん
169Nana:2008/05/27(火) 08:31:07 ID:VmjbKA5VO
都内で夜行バス着いてからのんびり出来るところ教えてください。

ちょこっとレポ
●漫画喫茶マンボー
好条件だけど、曜日によって忙しすぎて四件回って見付かったこともあるから注意

●朝からやってる銭湯燕湯
お湯がすさまじくアツい
安く石鹸、タオル、ドライヤー貸し出しがあるから便利
思ったより狭いから長居は出来ないけど最近は愛用
170Nana:2008/05/27(火) 08:47:55 ID:VmjbKA5VO
ちょこっとレポホテル編

●品川プリンスホテル
受付から部屋が遠いからシングルで後で友達が入ることも出来る

●帝国ホテル
高い割にそこまで言うほどじゃない
3000円のカレーが死ぬほどまずい
この値段なら他行くかなレベル

●新宿ビジネスホテル
お風呂の時間が決まってることと、門限のぞいても好条件
女の子ひとりで行くのはちょっと怖いっぽい

●スーパーホテル池袋
駅から風俗街通ってかなり歩くけど、朝ご飯ちょっとあるし枕も選べるからビジホで一番いいかな
全国区にあるから遠征の時はもっぱらスーパーホテル
171Nana:2008/05/27(火) 08:58:24 ID:VmjbKA5VO
ちょこっとレポ移動北陸⇔都内編

●電車
ふつう
電車ならお金出して飛行機か新幹線にするか、我慢して夜行バスにする

●新幹線
とてつもなく快適早いちょい高い
北陸⇔都内は乗り換えありで面倒

●飛行機
ホテル+飛行機パックなら安いからかなりいい
ただ空港⇔新宿が面倒
いい時間に帰りがない

●地鉄の夜行バス
夜行バスならこんなもんだって感じ
ひざ掛けや小さな配慮がいい
もっぱらこれ

●オリオンバス
とにかく安い
安いから移動出来れば何でもいいって人向け
集合場所付近で黄色いジャンパー着た人がぽつぽつ立って誘導してる
叫んでないときに通り過ぎると危険
集合場所で待ってたんだけどおいて行かれたことがあるから注意
待っててもらってなんとか帰れた
慣れればいいけど初めてでひとりはやめといた方がいい
172Nana:2008/05/27(火) 09:06:55 ID:jxPtbr56O
>>170
潜り情報は禁止。
一時的な休憩であっても他人を部屋に入れるときはフロントの許可を取るのがルール。
ばれたら警察に突き出されても文句言えない。
173Nana:2008/05/27(火) 09:10:28 ID:0WsSNJW6O
>>170
>>1も読めない奴に情報提供する人いると思うか?

つ潜りネタ禁止
174Nana:2008/05/27(火) 10:50:52 ID:DwXsXnVNO
>>170
犯罪ですよ…
175Nana:2008/05/27(火) 11:00:23 ID:m85iYvCOO
>>101-171
今すぐ脱法ツアーバスに轢かれて市ね。
176Nana:2008/05/27(火) 13:16:08 ID:9nTYax43O
>>175
関係ない人達を巻き込まないで!
177Nana:2008/05/27(火) 14:10:23 ID:xD+40C4vO
ちょこっとレポとか役に立たないしw
頭弱そう
178Nana:2008/05/27(火) 16:17:20 ID:l+S7K6U10
一時的な休息で友達をホテルに入れたい時ってフロントの許可取ればいいの?
漏れそれでも駄目なんだと思ってた…
179Nana:2008/05/27(火) 16:21:10 ID:gvkIpWn8O
宿泊者以外とはロビーで会うのが基本かと。
180Nana:2008/05/27(火) 17:04:55 ID:/UVsTsV50
>>170
> ●品川プリンスホテル
> 受付から部屋が遠いからシングルで後で友達が入ることも出来る

おいおいwwwwwwwwww
しねよwwwwwwwwwwwwwww
181Nana:2008/05/27(火) 17:06:57 ID:/UVsTsV50
>>178
ロビー以外は不可だよ。
部屋に入れるなら2人分取られるが、それも基本的には不可。
シングルではそもそも消防法の関係で、どこでも
2人入れるとは限らない。
182Nana:2008/05/27(火) 17:24:37 ID:X7NG4b1a0
>>178
基本そう思っててもらって間違いないんじゃない?
100%駄目かどうかはわからないしどこかに探せば
頼めば入れてくれるとこはあるかもしれないけど、
名のあるホテルはたいていダメって書いてある。
潜らせてるのがバレたら潜ってきた奴だけでなく潜らせた方も
即刻叩き出す、金は返さないって書いてあるとこも多いし。

パックツアーで現地で友達と合流して一緒に泊まりたくなったって
場合はなるべく早めに相談しておくと、意外に安い
追加料金でツインに変えてくれたり補助ベッド入れてくれたり
する場合もある。ここらへんの対応は会社やプランにもよる。
何にせよちゃんと事前に聞いた方が潜りばれて夜中に叩き出されたり
未成年なら親呼ばれるなんて事態になるよりよっぽど安上がり。
183Nana:2008/05/27(火) 17:36:27 ID:/UVsTsV50
ちなみに潜りやるとブラックリストに載って
チェーン店や周辺ホテルは宿泊拒否される場合もある。
顔と名前はしっかり覚えられてるから甘く考えるな。
184Nana:2008/05/27(火) 18:47:13 ID:0WsSNJW6O
参考になるかわからんが、ヒルトンは20時だか22時だかまでなら
部屋での面会大丈夫だったよ。
部屋に置いてあるやつに書いてあった。


>>177
>>170自体はアレだけど、レポ内容を批判しちゃいけないと思うんだ…
185Nana:2008/05/27(火) 18:53:41 ID:X7NG4b1a0
>>283
むしろ6/24のリキッド以外全部危うそう。
http://www.ruvie.jp/mobile/schedule.html
リエント、ジュリィー、ミカエルとここの常連盤勢ぞろい。
186Nana:2008/05/27(火) 19:40:54 ID:X7NG4b1a0
>>185は誤爆です。

お詫びがてらプチ情報。
高速バスの切符売り場で「高速バス乗り継ぎMAP」という
無料ミニ冊子が出てる。範囲は中国道沿い限定だけど、
関西地区の主要バスターミナルで配付してるので貰って読み込んでおくと
勉強になると思う。
187Nana:2008/05/27(火) 22:41:04 ID:cdxU334Y0
昔、友達の友達が潜って、その時はバレなかったけど
翌朝チェックアウトの時にきっちり2人分請求されたって言ってたな。
黙って2人分払ったらしいがw
最近はフロアごとに廊下に監視カメラついてる所も多いんじゃない?
エレベーターの中とかも。
188Nana:2008/05/28(水) 02:31:44 ID:d4PVIUt+0
>>187
wwwwwwwwwww

バレなかったけどって、おもっくそバレまくってますやんww
189Nana:2008/05/28(水) 17:20:19 ID:Nv6dNDayO
都内の24Hやってるスパでオススメのところ教えてください
190Nana:2008/05/28(水) 17:21:58 ID:+yA/fX6p0
>>189
テンプレとwikiくらい読んでこれない奴には
東京湾ダイブで十分
191Nana:2008/05/28(水) 17:50:56 ID:Nv6dNDayO
>>190
いくつか調べてあるんですが、実際行ったことないのでおすすめのところを知りたかったです
192Nana:2008/05/28(水) 18:00:42 ID:doYox8MY0
>>191
だから>>1読めよ
193Nana:2008/05/28(水) 18:19:27 ID:drvCtsG8O
名古屋のフラワーホテルで一回二人部屋で八人寝た事が合ったがばれなかったw
194Nana:2008/05/28(水) 18:20:32 ID:Nv6dNDayO
>>192
新宿からJRで15分以内、一時間1000円以内、朝6時からやっているところを探しています
195Nana:2008/05/28(水) 18:22:23 ID:V/v1bOvkO
>>193
犯罪自慢厨はコアラのウンコでも食って逝きな
196Nana:2008/05/28(水) 18:29:26 ID:Y9K1J8VV0
コアラのうんこすら食う資格ねえよ
197Nana:2008/05/28(水) 19:38:38 ID:d4PVIUt+0
だなw
198Nana:2008/05/28(水) 20:12:06 ID:9Lflyr7A0
>>192
そのいくつか調べたやつを出してどれがよさそう?
って聞いたらいいと思うよ。親切な人がいたら回答くれるかも。
199Nana:2008/05/28(水) 20:12:52 ID:9Lflyr7A0
レス間違えた!198は194へ
200Nana:2008/05/28(水) 20:50:02 ID:U61fHjt80
【その他の質問事項】
【自分でどうやってどこまで調べたか】 (←重要!!)
●調べてもわからなかった場合、ただ単に「調べたけどわからなかった」と書くより、
 「何を使って」「どのように」調べたかを書きましょう。
201Nana:2008/05/28(水) 23:27:53 ID:EPQqAQwiO
同じホテルに自分も部屋取ってて、友達の部屋に移動して眠るのは特に問題ないのかな?

別に部屋取ってる知り合い達の所でわいわいしたいんだよね
202Nana:2008/05/28(水) 23:44:53 ID:TJGRQQz30
>>201
それは問題ない。
消防法的にはどうだか知らんが。
203Nana:2008/05/28(水) 23:46:28 ID:DPW3rPGQO
>>201
隣室に迷惑がかかるのでわいわいしないで下さい

そんなこともいちいち質問するような年齢なら宿泊しないでください
204Nana:2008/05/29(木) 01:57:36 ID:lL8+H2K+0
今度平日に都内から夜行バスで京都へ行くのですが、朝からやっている銭湯を探しています。
京都駅前のタワー浴場には1度行ったのですが、あまりキレイでなかったのと、普通の銭湯の方が広いような気がしたので;
タウンページで調べてはみたのですが、営業時間までは書いていなかったのでどなたかご存知の方いましたら情報よろしくお願いします。
205Nana:2008/05/29(木) 03:00:43 ID:znr9fZgvO
うるさそうなギャとホテル一緒だったけど
案の定うるさかった
苛ついたしなんか恥ずかしくもなった
206Nana:2008/05/29(木) 04:49:23 ID:WmqFMJ3bO
ホテルの当日予約って何時頃までいけるもの?
今度、遠征で東京に行くんだけど
宿が必要になるかが当日にならないとわからないんだ

楽天トラベルで29時まで受付のホテルを見つけたんですが、カプセルや立地条件がイマイチなホテルばかりでした。
ホテルに直接、今から泊めて欲しいって言えば大丈夫?

207Nana:2008/05/29(木) 04:54:20 ID:+69L1MS60
>>206
微妙な時間ならそれが確実。
楽天でどうしても深夜チェックイン限定プランにしたいとかじゃなければね。
208Nana:2008/05/29(木) 05:41:12 ID:ETxoqtOEO
>>206
深夜に直接飛び込みで行くのは避けた方が良いかも。
一端宿に電話で確認取って行く事を奨めるよ。
楽寅の深夜プランで押さえても、フロントが確認できてないこともあるし。

物騒な事件増えてるし、路頭に迷わないよう気をつけて遠征楽しんで来てね。
209Nana:2008/05/29(木) 07:43:15 ID:IsKSKNkxO
>>206
都内のホテルは平日でも埋まってることが多く、当日飛び込み難しいよ。

都内在住社会人ギャだけど、次の日に朝からアポある時などに、たまに都心で
ホテルとろうとネット予約サイトを朝からあちこちチェックしてるんだけど、
時間が経つにつれどんどん埋まっていき、夜まで残ってるのは>>206
見たようなカプセルホテルや立地が微妙なホテルばかり。
楽トラなんかは基本どれも29時まで受け付けてるんだよ。
楽トラで検索されないのはただ埋まってるだけ。

ただ、ネット予約がすべてではないから、ネット上では受け付けて
なくても直接なら空室ある場合も。

その場合は>>208が言うように事前に電話をするのがベスト。
直接飛び込み怪しいからって空室あっても満室だって断られることもあるよ。
210Nana:2008/05/29(木) 08:51:31 ID:wYvIiWeBO
>>198
ありがとうございます
条件に合うのが新宿にあるスパでリ・ラックスパとオッセというところと、温泉は御徒町の燕湯が見つかりました

>>200
ヤフーで温泉、スパで検索してひたすら見ていきました
他にもこういうところがあるよ、ここがよかったよなどあれば教えていただきたいです
211Nana:2008/05/29(木) 09:12:01 ID:kr1yHnbMO
>>204
京都駅ちかくで通年朝からやってる銭湯ってタワー浴場以外だと
白山湯六条店(駅から10分弱歩く)ぐらいしかない。

曜日限定とかならいくつかあるけど・・・


郊外のスーパー銭湯も朝からやってる所は少ない。
212206:2008/05/29(木) 10:04:40 ID:WmqFMJ3bO
>>207-209
まとめてレスになってしまいますが、本当にありがとうございます。
当日深夜チェックイン出来るホテルもチェックしつつ、
該当するホテルがなかったら、泊まりたい所に電話で確認してみます。

平日だし意外とホテルは何部屋か空いてるものだと甘くみてました
213Nana:2008/05/29(木) 10:24:40 ID:lZEuWt1k0
>>193
ここは 潜 り ネ タ は 禁 止 です。以後書き込まないように。

>>210
だから、その条件を書けよ。
答える側があんたの脳内まで読めるわけないだろう。
大江戸温泉にでも行っとけ。
214Nana:2008/05/29(木) 10:59:30 ID:auzLEb8fO
>231
つカルシウム
つにぼし
つ牛乳

好きなの持ってていいぞ
215Nana:2008/05/29(木) 11:17:07 ID:+69L1MS60
カルシウムはマグネシウム併用じゃないと。
216Nana:2008/05/29(木) 11:24:56 ID:fTsF3Jb7O
リンなんかも一緒に採るといいよ。

って今栄養学の先生が言ってる
217Nana:2008/05/29(木) 11:35:58 ID:wYvIiWeBO
>>213
レスありがとうございます
>>194
お願いします
218Nana:2008/05/29(木) 12:06:41 ID:psLrcXPoO
話し戻るけど、東横インは飛び込み限定プランがあった。
空室があれば、飛び込み限定で格安で泊めますよーってプラン。
やってる東横インとやってない東横インがあるし、受け付け時間も決まってるから、詳しい事は東横インのHP見てね。
219Nana:2008/05/29(木) 12:10:50 ID:psLrcXPoO
連続スマソ
>>217
銭湯やスパなんて今までも散々話題になってるし、テンプレも過去スレもまとめも読めないのなら、ここにいる必要はない。
タウンページ片手に片っ端から電話かけろ。
220Nana:2008/05/29(木) 13:21:32 ID:wZJ+51Ah0
>>217
ここ見てみたらどうかな。
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/3324/etc/baths_in_tokyo.html

ゆっくりつかりたいなら燕湯(>>169)は避けた方がいいよ。
他のお客さんが「水で埋めたらいいよ」って教えてくれたけど
お店の人に埋めすぎないように注意された。
221Nana:2008/05/29(木) 13:57:06 ID:ETxoqtOEO
>>212
東京とか、都市圏は意外と平日も宿取れないことがあるから気をつけて。

もし宿に直接連絡とるなら、出来るだけ22時前が良いと思う。
私の経験上だからアテにならないかもしれないけど…。
222Nana:2008/05/29(木) 16:48:53 ID:kr1yHnbMO
>>218
シンデレラプランは都内の東横ではもうやってなかったはず・・・
223Nana:2008/05/29(木) 17:31:21 ID:psLrcXPoO
>>222
そうなのか…
昨日見た時はあったんだけど、キャッシュ残ってたかも。
224Nana:2008/05/29(木) 18:02:09 ID:wYvIiWeBO
>>220
参考になりました
ありがとうございます
225Nana:2008/05/29(木) 18:27:46 ID:Wc2r0rAjO
大阪→東京行きのJR高速バスが走行中エンジンから発火して全焼したって今ニュースで見た!
雨で客も運転手も無事だったみたいだけど。
怖いわ〜
226Nana:2008/05/29(木) 19:03:13 ID:VfZbG3Z80
>>224さんへの対応見て思ったけど、このスレ需要ある?
227Nana:2008/05/29(木) 19:13:50 ID:F51RRPBU0
>>226
また始まったか・・・
228過去ログ:2008/05/29(木) 19:24:51 ID:63gHQ36T0
>>225
私も見た。怖いね
安いツアーバスよりちゃんとしてるってイメージがあるJRバスの事故だったから余計怖い
明日は我が身かもしれないんだよなー
229Nana:2008/05/29(木) 20:07:25 ID:eJMe/+nW0
ツアーバスの事故って結構起きてるんだけど、
(犠牲者が出ない限り)ほとんど報道されないんだよ・・・

報道されても『「 観 光 バ ス 」 が事故りました。』で終わり。
理由は簡単。マスゴミ的に面白おかしくないから。
230Nana:2008/05/29(木) 20:38:52 ID:faPLIqeK0
燕湯はあの熱さと設備と常連が観光客向けだと思う
普通の銭湯を求めるなら江戸遊のほうがいいと思う
231Nana:2008/05/29(木) 20:55:00 ID:UF4HdtbT0
>>211
白山湯も朝湯は週末休日限定だよ。


>>204
京都で他に開店の早い銭湯っていったら三条の桜湯なんだけど、
(MUSE付近からは徒歩10数分)
私が一昨年くらいに行った時は9時開店。
たださっき確認してみたら銭湯ヲタサイトによっては
10時開店てなってるとこもあったので確認しておいた方がいいかな。
タワーは行ったことないから比較できないけど、銭湯では
比較的綺麗で広い方。ただお湯が熱かったw
京都市内の銭湯の綺麗さと設備充実度でいえば知ってる範囲では
白山湯六条店>桜湯>>団栗湯>明治湯>薬師湯>東湯>錦湯 かな。
(下位の銭湯が別に不潔って意味じゃない。ドライヤーないとかそういう話)
232206:2008/05/30(金) 01:44:49 ID:sZVTfhb3O
当日宿泊を考えてたギャです
飛び込みプランがある所もあるんですね!
まだ遠征まで日にちあるんで、もう少し色々調べてみます


当日はJRバスで往復なんで、発火事故のニュースに怯えてるwww
233Nana:2008/05/30(金) 02:02:56 ID:BCECxz6l0
【特に知りたいこと】宿泊場所
【日時】 5月30日(明日)〜6月1日
【行き先】福岡-東京(東京駅)
【使用交通機関】 行きはわけあって飛行機、帰りは夜行バス(もっと安いのがあれば別)
【予算】3万円。帰りのバス代は9500円が丁度口座にあるからそれから使うつもり。
交通費に1万使うとして、(観光もかねてます)残り2万円。ご飯は極力我慢しようと思うんですが…。
【移動人数/未成年・成年】1人/未成年(17)
【その他の質問事項】
格安で泊まれるところありませんか。とりあえず、お風呂と洗濯(できれば)がしたいです。
あと、携帯の充電を無料で出来るところありませんか。やったことないんですが、携帯のショップに行って頼めば大丈夫ですかね?
それと、夜行バスって、当日予約出来る確率高いですか?あと、席は早いものがち(先に予約したものがち?先に並んだものがち?なんでしょうか)
【自分でどうやってどこまで調べたか】
とりあえずビジネスホテルが6000円〜するのはわかった。(2泊なので、余裕ありません。)

急ですがどなたか教えてください。お願いします。
234Nana:2008/05/30(金) 02:20:44 ID:c1Eoiuch0
>>233
すごい急だけど、遠征初心者?福岡から東京へ行くの?
ホテルは楽天トラベルかなにかで調べて、携帯充電はホテル泊まるならそこでよくない?
どのバスを使うか知らないけど、長距離の夜バス当日って厳しいのでは…
普通はネット予約か、ロッピーとかでバスチケ買っていくのでは。
帰れなくなって泣くと困るから押さえてから行った方がいいと思うよ。
235Nana:2008/05/30(金) 02:30:00 ID:TO6Qi4db0
>>233
夜行バスは席が埋まってなければ当日出来るとこ有り
電話してみよう
席はバス内に張ってある紙に自分の名前が書いてある席へ
並んだもの勝ちでは無い

東京=福岡 格安バス
http://www.sunshinetour.co.jp/bus/tokyo-fukuoka/index.html
http://www.yadojozu.ne.jp/busplan/kyusyu/
http://www.tabibus.jp/bus/ichiran/11tokyo-fukuoka/tokyo/

格安でお風呂となると、新宿にあるスパくらいしか思いつかない
カプセルホテル新宿510 とか…
wiki見たほうが早いぞ
236Nana:2008/05/30(金) 02:57:12 ID:SsFIb+uDO
長距離遠征は計画早めに立てようよ


長距離バスもシートベルトかめんどくさいね
237Nana:2008/05/30(金) 05:56:24 ID:JfRF7CKt0
プライバシー保護の観点から、名前を張り出すってことは
ほとんど無いんじゃないかな?
予約の時点で席は割り当てられてるから、バスの入り口で
乗務員に名前を言って、3Bとかの座席番号を教えてもらう。

路線バスはどこもだいたい当日18〜19時くらいがリミットだよ。
路線によっては予約センターの受付時間が終了すると
どんなに空席があっても絶対無理になる。
JRのみどりの窓口で直接予約可ってなってるもの以外は要注意。
こないだうっかりしてて19時すぎたらどの会社も全部受付終了で
お手上げだったことがある。
238Nana:2008/05/30(金) 05:57:32 ID:JfRF7CKt0
格安のツアーバスも当日は10時まで、17時までとか、以外と締め切りが早いものが多い。
可能な限り早目に押さえておいたほうがいい。
まだ大丈夫と思ってても埋まっちゃう可能性はあるし。
新幹線と違って立ち乗りはできないからね。

風呂、洗濯、睡眠、全部ひっくるめて安いビジホに宿泊したほうがいいね。
東京-福岡の夜行バスだとかなり疲れるから、きちんと宿泊して
体調を整えておくこと。自分の条件に合うところ探してすぐ予約を。
土日なので甘い事考えてると路頭に迷うことになるよ。
予算も余裕があるとは言えないわけだから急いで。
239Nana:2008/05/30(金) 06:18:56 ID:A0fwHhELO
>>233
東京に行く解釈でいいなら安いホテルあるはずだよ。
東京駅で限定して探すんじゃなくて移動した方がいいかなと個人的に思う。
飛行機代込みで30kなら交通費は15k見ないと厳しいんじゃないかな
まだ航空券買ってないなら、早朝割引とかスカイメイトでも10kにはならないと思うんだよね。
240Nana:2008/05/30(金) 06:25:17 ID:JfRF7CKt0
飛行機はもう取れてんのかね?
いろんな意味で余裕無さすぎて怖いよw
241Nana:2008/05/30(金) 08:47:58 ID:J/TTWyFrO
>>237
ツアーはまだ貼り出しのところも多いよ。
242Nana:2008/05/30(金) 10:44:53 ID:boavfKVw0
急に行く事になったのかもしれないけど
飛行機の早割使えばバスと同じぐらの料金だよね。
あとはパックツアーも使えたし。
急すぎるうえに初心者っぽいし大丈夫なのかねw

未成年ってスパとかサウナって夜中入れるの??
243Nana:2008/05/30(金) 11:14:49 ID:6Bwwxw5BO
未成年は保護者の同意書が必要、って感じじゃない?
つか、未成年ってより18歳未満はどこのスパもカプセルホテルもマンガ喫茶も無理だと思う。

読んだ限り、飛行機は予約してあるように思えるんだけど…実際どうなの?
正直、書き込んだ時点であれだけ何も決まってないと、諦めるしかない気がするんですが。
244Nana:2008/05/30(金) 11:35:26 ID:ey4zOUTK0
>>233
その予算で未成年泊まれるとこと言ったら海員会館や神田セントラルあたりの
風呂共同のとこしか思いつかんしその辺は結構人気だしなあ。
てか未成年の遠征は安全を考えたらあんまケチるな。
携帯の充電はショップで無料でしてくれるとこもあるからキャリアのHP見て
問い合わせ汁。ソフトバンクは東京駅のでできた。

皆さん言うとおり余裕なさすぎな計画。福岡からならビジホ込みの
パックとかない?旅行代理店回って聞いてみたら?
245Nana:2008/05/30(金) 12:05:49 ID:6Bwwxw5BO
パックは当日受け付けやってないよ。
手配の関係もあるから、大体1週間〜3日前までで受け付け終了。
あっても前日まで。
246Nana:2008/05/30(金) 12:39:42 ID:c1Eoiuch0
今日学校行ってから出発とかなんかなぁ。
カプセルなら3000円、新宿の格安ホテルなら4000円台もあるよ。
247Nana:2008/05/30(金) 13:19:39 ID:J/TTWyFrO
>>246
カプセルはともかく、その宿が空いてる保証はどこにもないわけで。
248Nana:2008/05/30(金) 14:15:29 ID:0zsf+T9pO
仮に往復の足は押さえてたとしても、二泊+観光を二万では厳しいよなぁ。
未成年じゃホテル以外選択肢ないし。
とりあえず携帯からでも楽天辺りで探しまくるしかないな。
249Nana:2008/05/30(金) 17:03:43 ID:6qMXxdOtO
まだ交通手段や宿の目処が立たないなら、諦めるのも大事な選択だよ

そりゃ遠征してでも行きたいと思ったライヴを楽しんで欲しいとは思うけど、
危ない目に会ったら楽しめるものも楽しめないよ

行くにしても行かないにしても一言書いて欲しいな
ここの住人は優しいから、今日一日心配で気が気じゃなかった人も多いはず
250Nana:2008/05/30(金) 17:48:11 ID:PCD/M5gSO
【特に知りたいこと】新宿、渋谷、池袋近辺のスパについて
【日時】 6/2
【行き先】到着場所が新宿
【使用交通機関】夜行バス
【予算】6時〜10、11時までの利用が2000円以内
【移動人数/未成年・成年】成人一人
【その他の質問事項】 夜行バスが到着してから女性一人でのんびり時間をつぶせるところ
【自分でどうやってどこまで調べたか】
ググると過去スレから候補がリ・ラックスパです
近郊で他に条件を満たしているスパや、リ・ラックスパを実際に利用されたことある方居たら不便だったことなど教えてください
251Nana:2008/05/30(金) 17:53:54 ID:PCD/M5gSO
池袋のスーパーホテルは5000円以内でだったはず
未成年ひとりは危険だから気をつけてほしい
遠征先ついてからでも同じライブに行くギャ友と行動するとか
252Nana:2008/05/30(金) 17:54:20 ID:F1yFN8ly0
>>233です
遅くなってごめんなさい
昨日は規制されてたパソコンだったので友達に代理で書き込んでもらったんですが
今空港から書いてます(行きはわけありでついでに降ろしてもらうという感じなので飛行機でした)
泊まるところですよね。。
新宿にいけばなんとかなりそうですか。
上野・港区あたりに用があるんですけどそこらへんの情報は知りませんか?
今から自分でも探すつもりですが・・・。
253Nana:2008/05/30(金) 18:11:08 ID:0zsf+T9pO
って言うか、この期に及んで『泊まる所ですよね』って計画性なさすぎw
未成年は満喫、ファーストフード、ファミレス系でオールはまずダメだと思え。
あといくらまで出せるかも書いた方が良いよ
254Nana:2008/05/30(金) 18:11:31 ID:F1yFN8ly0
>>252
ウィキで調べたら上野にラドン・サウナ?があるみたいです!
10時間いれるみたいなのでとりあえずここに泊まってみます><
みなさんお騒がせしました;楽しんできます!
255Nana:2008/05/30(金) 18:44:52 ID:DFlX4xuo0
>>254
サウナだと未成年は深夜追い返される可能性あるよ。
最近東京も厳しいからねー。
悪いこといわないから、今からでもホテル捜せ。
それか東京に付いてから大きな駅か空港の観光案内所に
駆け込んでホテルありませんかって聞いたほうがいい。
わかんなかったら空港か駅員が場所教えてくれる。
256Nana:2008/05/30(金) 19:40:48 ID:YYrJ48YGO
東京都は条例で未成年は深夜ネカフェとかサウナ入れない。未成年と思われた時点で身分証確認される。

選択肢は補導されるかホテル泊まるかだと思った方がいい。
257Nana:2008/05/30(金) 20:36:09 ID:4wGEhEpxO
クレストのキャパ、最前人数わかる方教えて頂けませんか?
258Nana:2008/05/30(金) 21:36:15 ID:mn62uFBSO
KYなやつキター
259Nana:2008/05/30(金) 22:16:27 ID:6qMXxdOtO
>>257
教えてスレのテンプレを読むといいよ

>>254さんは大丈夫だったのかな?今は東京中どこも入場時身分証明書必要で、未成年不可だった気がするけど…
サウナカラオケ漫喫みんなそうだから、他の未成年遠征さんも気を付けてね
千葉まで出れば18以上おkなところが多いんだけどね
関西はお酒を扱うところ以外は基本18以上で大丈夫
260Nana:2008/05/30(金) 23:53:59 ID:JfRF7CKt0
>>252>>254
あまりの無計画ぶりに呆れたよ・・・
いままで何やってたんだよ?なんとかなりそうですかって
おまいさんはホームレスになる気かい。
こういう奴は遠征しちゃイカンのだよ。
261Nana:2008/05/31(土) 00:27:47 ID:6Iq9fwnM0
>>254じゃないけど、東京って18じゃなくて20以上じゃないとネカフェとかだめなんだ!?
他の地方は18以上だと入れてくれるとこが多いから
東京は違うなんて発想がまったくなかった。
このスレ見ててよかった・・皆さんありがとう
262Nana:2008/05/31(土) 00:58:03 ID:3aFqVO0H0
>>261
どこのレスに20歳以上じゃないと入れないなんて書いてあるよ?
夜は18歳以下がダメなら分かるけど。
263Nana:2008/05/31(土) 01:43:34 ID:2OzhtGE80
>>250
グリーンプラザだと90分が1500円で10時間滞在が2800円。
ルビーパレスのほうが予算以内でおさまるよ
264Nana:2008/05/31(土) 03:13:46 ID:91RD7eTwO
皆優しすぎじゃね?


どれも事前に調べたり手配しとけば大丈夫なことばっかだろ…


甘えすぎ。お金に余裕持たせていくべき。

もういざとなったら、2ちゃんのオフスレ行けw
265Nana:2008/05/31(土) 12:28:59 ID:Wc9UIgisO
私も同意見
お金が無い時は時間と手間がかける
遠征は予想外の出費があって当然
特に準備が十分じゃない時は余計に。

266Nana:2008/05/31(土) 20:59:18 ID:1kuLomPL0
東京の青少年健全育成条例、正確には
「青少年=18歳未満」の定義で,
・23時〜翌4時まで青少年の外出規制(16歳未満を成人が連れ歩いたら罰金)
・深夜(時間は正確な規定なし)にカラボ、マンキ、etcの立ち入り禁止
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/ken_iku/ken_iku.htm
要は立ち入り規制の時間の「23:00〜4:00」の基本を越えた
細かい規定に関しては業者の自主規制ってことですな。
267Nana:2008/05/31(土) 23:33:43 ID:lEUq6qAR0
今の若い子は規制多くて大変だね
まあ犯罪が多いからしょうがないけど
268Nana:2008/06/01(日) 08:30:43 ID:/17FTfbQ0
普段教えてちゃんには冷たいのに
>>233のあまりの切羽詰まりっぷりに
みんなついつい厳しくも温かくなってるなw
無事に帰れてればいいけど。
269Nana:2008/06/01(日) 21:00:31 ID:ZbkOLW2O0
ホテルレポ@松阪。
本当は名古屋で泊まる予定だったけど、まさかこんなに早く>>124の状況に陥るとはorz
(原因は恐らくジャニコン@ナゴヤドーム)

【ホテル名】フレックスホテル ttp://www.frex-hotel.co.jp/
【住所・地図サイト】松阪市中央町36-18
 地図サイト(PC用URL) ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E136.32.34.4N34.34.34.5&ZM=9
【最寄り駅】JR・近鉄松阪駅北口から北東方向に徒歩5分
【目印】「和食さと」がある信号を渡って右折、隣が裁判所。進行方向の一番奥手に十字架が見える。
【予約手段】じゃらん
【部屋タイプ】セミダブル(喫煙室)
【利用日】5月末(1泊)
【金額】7600円/2名
【C/I・C/O】15:00〜・〜11:00
【食事】朝食付きプランあり(バイキング)
【室内設備】宿泊日ごとにカードキーが発行される(カードの裏に「記念にお持ち帰りください」と書いてあるw)。
 ドライヤーは部屋に置いてある。朝刊サービスあり。
 湯沸かしポットは割と大きめ(2.2gだったかな?)。空冷蔵庫あり。
【雑感】部屋は奥行きが割とあってさほど狭く感じない。空調は結構効く。
 シャワーの温度調整がちょっと甘い感じ。
 一度だけ上階の物音が聞こえた(ベッドから人が落っこちたような音w)けど、室外の音は殆ど入ってこない。
【館内設備】フロントは本館2F(エスカレーターは上りのみ)。
 本館3Fは結婚式場・チャペル・宴会場、4Fはレストラン。新館は2Fから上がすべて客室。
【評価】★★★☆/5段階
 若干評価が低めなのは↓参照。それ以外は特に不満ナシ。
【注意事項】じゃらんポイントでの精算は不可。
【周辺情報】マックスバリュ(24時間営業)・スギ薬局・ダイソーまで徒歩4分くらい。
 そこから更に3分くらい歩いたところにある一升びん宮町店は「回転焼肉」w(予算:3000〜4000円)
270Nana:2008/06/01(日) 22:15:59 ID:i2e+yjcvO
申し訳ないのですが、質問させてください。
今度初めて新潟・金沢・浜松に遠征するのですが金沢・浜松間ってバスありますか?
調べたのですが調べ方が悪かったのかわからなかったので教えていただきたいです。
安さを優先して全てバス移動、各地でホテルに泊まる予定です。
一応目星などはつけたのですがここだけはやめた方がいいというホテルを知っている方がいらっしゃればそちらも含め是非教えていただきたいです。
271Nana:2008/06/01(日) 22:37:59 ID:LvSZBId8O
>>270
「目星をつけた」ならその目星をつけたホテル名をここにあげよう。


浜松金沢のバスはない。
名古屋か東京に出るしかない。
272Nana:2008/06/01(日) 22:38:18 ID:YaFvGcxz0
>>269
松阪(特急で1時間)まで宿が無かったのか
それとも大阪方面へ行けるところまでなのかがちょっと気になる

>>270
金沢〜浜松の直行バスは無いはずだよ。名古屋乗換えカナ?
273Nana:2008/06/01(日) 22:47:10 ID:ZbkOLW2O0
>>270
どうしても高速バスに拘るんだったら、名古屋乗り換えで行くのが良いかと。
で、「金沢発」でおk?

金沢駅前発 21:40 → 名古屋駅着 翌06:30
・東名ハイウェイバスの所要時間は(浜松北バス停までで)2時間〜2時間20分。
 名古屋→浜松は06:30発からあるけど、実際に乗れるのは07:00発以降?

>>272
「名古屋市内では泊まれなかった」というだけの事。
で、どうせ泊まれないんだったらついでに松阪牛を食べに行くか、という事になったw
274Nana:2008/06/01(日) 23:29:55 ID:i2e+yjcvO
みなさん反応ありがとうございます。
目星をつけたホテルはシングルイン新潟第2新館と民宿 銀松というところです。
楽天トラベルで最安値だったところです。
浜松での宿は夜に仙台に行くか悩んでるのでまだ決めていません。
バスにこだわっている訳ではないのですが、ホテル代は多少上乗せしたとしても交通費を押さえたくて…
金沢浜松間はバスがないのですね;
金沢から一旦名古屋に出たいと思います。


275Nana:2008/06/02(月) 00:00:02 ID:+/srWNW/0
日本海側から浜松にバスで行こうってのがまず間違っている…。
東名ハイウェイバスで途中で降りるか(そして停留所から市内へのアクセスも余りよくない)、
大阪京都〜静岡浜松夜行便位しかないからね。
勿論仙台へも直行便バスはない。
276Nana:2008/06/02(月) 04:25:00 ID:Oz1fmu5vO
夏に富士急であるライブに行く予定だったんだけど、ホテル取り忘れてた。
富士急付近満室でどうしたらいいか分からん/(^o^)\











orz
277Nana:2008/06/02(月) 06:10:38 ID:fhvIpKCRO
つ泊まらず帰る
つエリアを広げて探す
つライブを諦める
278Nana:2008/06/02(月) 07:20:58 ID:HhRCeKQoO
>>275
東名ハイウェイバスは浜松駅で止まるからライブハウスへのアクセスは良いよ?
窓枠ならバスターミナルから徒歩3分
279Nana:2008/06/02(月) 11:13:19 ID:dhtveNiI0
>>274
金沢の宿だけど、民宿だから一応お風呂と
門限の有無・時間を確認しといた方が良いんじゃないかなー?
楽トラには何も書いてなかったけど。
バンギャはとかく時間遅くなりがちだし。
280Nana:2008/06/02(月) 13:42:38 ID:Oz1fmu5vO
>>277
泊まらず帰るのは難しいみたいだからエリアもう少し広げて検索してみます
281Nana:2008/06/02(月) 14:04:29 ID:h6omcnbNO
>>280
どこから来るのか知らんが、富士急だとライブ後に
新宿とかまで出るバスが運行されるはず…
それに乗って都内泊の方が何かと便利だと思うよ。

余談だが、ずっと昔に↑乗った時、夏で行楽渋滞に巻き込まれ
新宿のコインロッカーに荷物入れてたけど、営業時間の夜11時に
間に合わなかった事があった。預ける人は気をつけて。
282Nana:2008/06/02(月) 15:15:04 ID:E38kFvLrO
>>276
富士急行のHP見たら、ライブ終わるの20時だし電車も臨時のやつが何本か出るみたいだよ
だから泊まらずに都内に戻るのは可能じゃないかな
283Nana:2008/06/02(月) 17:14:47 ID:Oz1fmu5vO
>>281
>>282
わざわざありがとう。
もう少しホテル調べてみて空きが無かったらライブ後帰ること考えてみます
ただライブ後の付近の混雑がほんとに凄まじいみたいで。昔富士急でやった他盤ファンの人が「帰れなくなった」とか言ってたからビビッちゃって orz
それで泊まったほうがいいのかなって思ってたんだ
284Nana:2008/06/02(月) 19:50:46 ID:weidwp7p0
>>283
富士急の辺りだったらペンションとかは?
iタウンページでかたっぱしから電話すれば、まだ空きがあるんじゃないかな。
ライブ後の混雑がすさまじいのは本当だけど、20時終了なら都内に戻れるよ。
285Nana:2008/06/02(月) 20:23:56 ID:fuZbdqvW0
>278
浜松駅に止まらない東名ハイウェイバスの方が寧ろ多い。
東京発のバスの多くは浜松北しか通らないし、あっても浜松駅終着。
名古屋駅発のバスは、浜松駅まで来ない。
286Nana:2008/06/02(月) 21:18:16 ID:XOlHdTUjO
270です。
新潟金沢浜松でのライブが三日間立て続けにあるんですよ;
ちなみにJUNK、AZ、FORCEでです。
もっといい移動方法があればそちらにするのですが地理詳しくないので調べ方が甘いのかもしれませんね;
仙台が地元なので28日には帰りたいんですが直通ないのは承知です。
浜松は諦めるっていう選択肢もありますよね…
287Nana:2008/06/02(月) 22:30:29 ID:Y0T6MuxE0
富山のホテルレポ、行ったの去年だけど

【場所】 富山
【予約手段】 ホームページから直接
【ホテル名】 リラックスイン富山
【最寄り駅】 
富山駅 駅から歩いて5分かからないくらい
大きな道沿いに真っ直ぐなのでわかりやすい
【日時・何泊】 平日に2泊
【部屋タイプ】シングル
【金額】4800円
【食事】
朝しかやってないカフェがあるけど使ってないので不明
コンビニと吉野家は近所にあるし、駅前なのでそれなりにファミレスも
【評価】★★★★★
【感想】
とにかく中がキレイで設備がいい。
部屋の広さは普通、よくある地方のビジホサイズ(都内よりちょい広め)
風呂・トイレ別に惹かれて泊まってみたけど思った以上に快適
自分の家の風呂みたいな感じでゆっくりできた
洗い場にお風呂椅子と桶もおいてある
全室で有線LANでネットもできるし加湿器に空気清浄機といたれりつくせり
これで5000円切るなら安いと思う


もう一度泊まりたいホテルナンバー1だけど富山への遠征予定が無いorz
288Nana:2008/06/02(月) 23:41:07 ID:bnBkChPZ0
>>286
今月なの?28日には帰りたいって言われても
その前に詳しい日程が書いてないよw
金沢→浜松は、名古屋まで夜行バスで出て、あとはバスか鈍行乗り継ぎしか
ないのでは?浜松→仙台は、途中東京で乗り継ぎだろうね。
ただこれだと2日間バス泊になるし体力的にキツイと思うよ。
お金出せないなら、時間を犠牲にするしかないんだよ。

289Nana:2008/06/03(火) 00:00:07 ID:V8jDOZV30
>>288
金沢ー名古屋は3時間で着いちゃうけど夜行なんてあるの?
290Nana:2008/06/03(火) 00:11:00 ID:Ds1ASulsO
ごめんなさい;7月です。
25仙台→新潟行って、26金沢27浜松28仙台って流れにしたいんです。
浜松→仙台間は一旦東京はさんで帰ります。
金沢浜松間が一番不安で;
291Nana:2008/06/03(火) 01:07:56 ID:onUz2NaJ0
>>289
上のほうで夜行バスの話出てたから勘違いしたかも。スマソ。

>>290
とりあえず、不安ならデカイ時刻表でも買って調べてみたら?
PCでどこなび見てみるとかさー

1.朝、金沢をバスで出発→名古屋、名古屋→浜松を鈍行
2.深夜、急行きたぐに→米原、米原→浜松を鈍行<ホテル代は浮く

18きっぷの時期なら鈍行乗り継ぐって手もあるぞ。


292Nana:2008/06/03(火) 01:15:28 ID:dQb4i1xv0
>>290
7月だったら18切符使ってJR鈍行の旅が一番安くてすむ。
連日だと体力的にきついかもだけど。
乗換え方法は↓で条件設定で「JRを利用する」以外のチェックを全部
外して検索してみて。
http://supanavi.rurubu.com/supanavi/index2.html

>>283
誰か車出せる人はいないの?
私が行った時は車で来てる人がほとんどだったよ。
293Nana:2008/06/03(火) 01:37:34 ID:5B9CzMeoO
>>292
18切符使用できるのは8月からだよ
7月末は発売だけ
294Nana:2008/06/03(火) 01:56:53 ID:dQb4i1xv0
>>293
その情報どこから?
JR東日本のサイトには
発売期間:
春:平成20年2月20日〜平成20年3月31日
夏:平成20年7月1日〜平成20年8月31日
冬:平成20年12月1日〜平成21年1月10日

利用期間:
春:平成20年3月1日〜平成20年4月10日
夏:平成20年7月20日〜平成20年9月10日
冬:平成20年12月10日〜平成21年1月20日
と書いてある。

http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?t0=0&mode=type&SearchFlag=2&serchBtn3.x=29&serchBtn3.y=4&pc=2&GoodsCd=1330
295Nana:2008/06/03(火) 14:23:19 ID:YnBYaGbFO
18切符の使用期間は、7月20日〜9月10日だよ。
発売期間は>>294だけど。
296Nana:2008/06/03(火) 18:55:40 ID:eHeWzptE0
>>295
294にも利用期間はちゃんと書いてあるんだが。

省略された部分にもちゃんとアクセスしてから突っ込みを入れよう。
297Nana:2008/06/03(火) 20:37:06 ID:HcToaWQK0
>>290
ここまで知識ない状態で旅程までネットの善意に丸投げしちゃって
もし当日何かあった時に対処できるの?その時はまたここに泣き付けばいいと思ってる?
なんか東名阪夜バス日帰り遠征ぐらいしかしたことなさそう。
そんなに不安なら金沢か浜松を諦めるのもやむなしだと思うけれど。
298Nana:2008/06/03(火) 20:40:29 ID:HcToaWQK0
ちょっと書き方がきつくなっちゃったけど
万が一予定通りに行かなくなった時にパニクって全ておじゃんにするより
初心者ならお金も時間も余裕をもって行動する方が楽しめるものだよ。
299Nana:2008/06/03(火) 23:36:51 ID:iN5ttI8z0
18きっぷ期間に3連チャン+4日目に地元着の強行日程で
移動手段が少ないとかいう条件だと検索するの超燃えるわw
自分が行く訳でもないのに思わず>>290の日程でプラン立てちゃったよw
しかも15分くらいでwww
300Nana:2008/06/04(水) 01:17:08 ID:qDi2s6eDO
290です。
297さんのおっしゃる通りですね…
遠征では時間が思うようにいかないかもしれませんね;
自分でももう少し調べてみて無理そうなら浜松を諦めるなりの方法をとります。
いろいろ情報をくださったみなさんありがとうございました。参考にさせていただきます。

299さんよろしければどう行った旅程か少しヒントをくださいませんか?
301Nana:2008/06/04(水) 08:02:55 ID:Xpyf/Yb00
>>299
そういうのを「教えたがり」っていうんだよ・・・
302Nana:2008/06/04(水) 08:13:02 ID:KhQWWyDa0
>>300
>>299じゃないけど、ヒントも何も今回みたいな金銭的・日程的に
最低条件がある場合おのずと移動手段は限られてくる。
時刻表買うなりPC使える所に行くなりして、自分で紙に

仙台
↓ ○:○○発 夜行バス ¥○○○○
新潟  ホテル○○ ¥○○

 
のように日程・移動手段・金額を書き出して
スケジュールを組んでみなよ。自分で組んでみて不安な所を聞くなら
まだしも、甘えすぎじゃね?それと、時間に余裕を持つって言うのは
ふつうの旅行でも常識。特に初めての場所は旅慣れてる人でもそうするもんだ。

303Nana:2008/06/04(水) 11:53:26 ID:22juChuV0
>>301
>>299>>290をからかってるだけだろ。
調べられない奴は強行日程遠征なんて行く資格無いってw
304Nana:2008/06/04(水) 12:55:51 ID:puPXo0acO
塚、まだ一ヶ月あるんだから休み無しでバイトして所持金増やせばいいんじゃないの?
305Nana:2008/06/04(水) 19:43:44 ID:Xpyf/Yb00
>>304
そ れ だ !
306Nana:2008/06/04(水) 20:25:19 ID:YEMtaRH6O
中学生なんでバイトできません;


じゃね?
307Nana:2008/06/04(水) 21:06:56 ID:7/osYkx70
>>300
名古屋を拠点にして考えれば良いのでは。
金沢〜名古屋まで夜行バス走ってるし、
名古屋〜浜松は鈍行で1時間半で着く。
308Nana:2008/06/04(水) 21:10:00 ID:7/osYkx70
連投スマソ。
名古屋〜金沢だったらJR特急もある。
体力と金銭面を相談して決めた方がいいな。

309Nana:2008/06/04(水) 21:41:07 ID:oGWMTWVOO
夜行バス乗るときの必需品て皆さんありますか?

私はエアピロー、アイマスク、耳栓、冷却シート(ライブ後に首を冷やす)

熟睡する為の必須アイテムとか工夫ありますか?
濡れマスクを試してみたんだが私には匂いがダメだった。
310Nana:2008/06/04(水) 22:26:49 ID:2BMCFLATO
311Nana:2008/06/04(水) 22:31:21 ID:2BMCFLATO
>>309
ライブの後だと足ダルいから着圧ソックスはいてる
結構足楽になる
隣が友達の時は湿布したりもする

濡れマスク高いから、マスク2枚重ねて間に濡らしたハンカチとかガーゼ挟んでるよ
312Nana:2008/06/04(水) 23:02:33 ID:KZ/xaT5n0
>>311
湿布迷惑にも程がある。
隣しか臭わないとでも思ってるのか?
313Nana:2008/06/05(木) 01:11:33 ID:b3VK1zmf0
>>311
湿布はバスの車内中に匂い充満するから、本当に迷惑。
通路挟んだ人がやってた事あるけど、目がシパシパして眠るどころじゃなかった。
二度と移動手段の中で湿布すんな。
314Nana:2008/06/05(木) 01:39:49 ID:6mG31AnyO
湿布って白いぷるぷるしたやつと、茶色の薄い臭い弱めのあるけどどっち?
315Nana:2008/06/05(木) 07:03:42 ID:Ts6QyXXK0
だいぶ前に行った松山の立ち寄り温泉レポ
【施設名】つかさビューホテル
【最寄り駅】伊予電市内電車道後温泉駅徒歩10分
ただしかなりキツい坂の上。
【営業時間】12:00〜22:00
【料金】1,050 時間制限なし
【感想】そんなにものすごく広いわけでもないけど、
設備は綺麗だし高台にあるだけあって露天からの眺めが最高。
お湯は循環なので質的にはちょっと微妙。
ホテル自体は微妙に古いけど従業員さんも態度丁寧だし、
大きい荷物はフロントで預かってくれる。
洗い場にはシャンプー、ボディソープの他にピーリングジェルあり。

このホテルのすぐ近くに松山YHがあるけど、前述のように
とにかくきつい坂を登らなければならない上その道も
夜中結構暗くなりそうな感じ。道後温泉は県民会館に近いから
もしかして値段に惹かれて松山YHを検討する人も
いると思うけど、その点は覚悟していってください。
316Nana:2008/06/05(木) 16:35:52 ID:3bEEGCq90
>>309
大体同じだけどあとは普通の不織布マスクかな。
マスクにはさむウェットシートはミント系のが多いから、寝るときにやると
目がさえちゃうよね・・・w
るーずフィットマスクっていうのも買ってみたけど
耳掛けのゴムがびっくりするくらい細くって、ちぎれそうで安心して使えないw
あとマスク部分もガーゼが薄すぎて心もとない。
やっぱ普通のマスクをゆるめにかけるくらいでいいかも。

>>314
>茶色の薄い臭い弱めの

見たこと無い・・・
317Nana:2008/06/05(木) 17:52:57 ID:b4TlIXQLO
冷湿布(白いの)か温湿布(茶色いの)か、じゃないの?
そんなのも知らんのか。
どっち使えば良いか、詳しく説明出来るけど、スレチになるから自分でググレ

移動中、捻挫とか余程の理由がない限り、湿布は使わない方向で。
318Nana:2008/06/05(木) 22:44:09 ID:5pzmBmASO
貼る湿布はクサいけど、塗るやつなら匂いそんなにしないやつもあるよ。
肩こり用とかで売ってるけど、筋肉ほぐすから足にも使えるし。

私はアンメルツレディーナっていうのを使ってるけど、適度にスーッとして
気持ちいいし、匂いはほとんどしないよ。
ヘドバンしすぎた首のために買ったので匂いがキツいのは無理w

まぁ夜行バスで使ったことはないので、参考までに。
319Nana:2008/06/05(木) 23:25:43 ID:D7TqAOVsO
湿布って、休足時間とかそういうリラックス目的のだと思ってた
ひんやりして匂わないやつ。


カリカリしてる人の言ってる湿布って捻挫した時のとかじゃない?
320Nana:2008/06/06(金) 00:02:14 ID:s6uFtc/s0
一般的に湿布と言えば、あの臭いやつじゃないの?
321Nana:2008/06/06(金) 00:14:11 ID:dBjkDbCr0
金ないからネカフェに泊まろうと思うんだけど
友達に危険だしやめとけって言われた
ネカフェって危険?
322Nana:2008/06/06(金) 00:42:19 ID:qjioQ98r0
>>319
湿布は「外用消炎鎮痛剤」で、「医療品」に当たる。
筋肉痛などは、患部が炎症を起こして熱を持ってるから、炎症を取る為の薬品や、患部の痛みを取る為の鎮痛剤などが入ってる。

休足時間とかリラックス目的のは、ただの「水分の気化熱を利用して冷却する」だけシート。
医薬部外品でもなかったはず。

世間一般的に言う「湿布」は前記の「外用消炎鎮痛剤」の事。
それと、「鎮痛剤(患部を麻痺させる作用がある)」が入ってるからあまり頻繁に使うのは良くない。
皆、安易に冷湿布を使うけど、冷やすより先に温湿布で温めなきゃいけない場合もあるから、一度ちゃんと調べた方が良いよ。
症状が悪化したり、古傷として残ってしまう事もある。








>カリカリしてる人の言ってる湿布って捻挫した時のとかじゃない?
一丁前に煽る前に、もうちょっと物知ってから発言しな。
323Nana:2008/06/06(金) 01:01:29 ID:G4+SvMmz0
>>321
正しい回答はネカフェはホテルじゃありません。だと思うけど…
自分は危険と思ったことはないけど、安全でもないと思う。
もうちょい出してカプセルとかサウナとかは?
324Nana:2008/06/06(金) 07:11:58 ID:eb71bNFf0
>>321
そういう聞き方してしまうくらい何にも知らない人は
ビジホに泊まった方が無難。
ビジホ、シティホの値段はそういうところの保証も
ある程度込みのものだと思えばいい。
個室のプライバシーと安全、チェーン系なら設備やサービスも
一定水準が保証されてるわけだし何もわからない人でもそこそこに過ごせる。
逆に安いところはその分自分で我慢したり、臨機応変に
対処したりしなきゃならない範囲が大きい。
325Nana:2008/06/06(金) 08:37:07 ID:k8wsWald0
>>317
トウガラシエキスとか入った温感系のシップ買ったけど
茶色くなんかないぞ?てか見たことないっす。
326Nana:2008/06/06(金) 08:38:18 ID:k8wsWald0
>>321
何度でも言わせてもらうが

 ネ カ フ ェ は 宿 泊 場 所 で は あ り ま せ ん 。

休憩場所です。
ホテルに泊まる金もないなら遠征するな。
327Nana:2008/06/06(金) 18:04:04 ID:eNsLp/9vO
遠征なんて突発的な出費もありうるんだからあまり予算に余裕がないのに
行っちゃだめだよね
金がないなら節約やバイトして捻出すべき、どう頑張っても出来ないなら諦める。
マンキは予約できないから繁忙期であぶれたら悲惨だよ

ところで来週は大阪はサミットで交通規制あるので、いつも以上に早めの行動した方がいいと思う。
328Nana:2008/06/06(金) 18:31:00 ID:fhhebGgCO
流れ読まずレポ

【場所】名古屋
【予約手段】 じゃらん
【ホテル名】ビジネスホテル アップル
【最寄り駅】中村区役所駅(名駅から歩いても15分かからない)
【日時・何泊】5/31から1泊
【部屋タイプ】セミダブルルーム
【金額】3000円/1人 (じゃらんのポイントで実際は2200円だった)
【食事】IN時に朝食つけるかつけないか選べる
つけなかったから詳しくはわからないけど確か700円だった
【評価】 ★★★★☆
【感想】煙草の臭いが気になった程度であとは値段と相応してたと思う。
1階が果物屋さんな家がやってる関係上か18-22時にIN時に貰う紙渡すとフルーツ盛りが貰えるサービスありw(ちなみにイチゴ・メロン・パパイヤ・オレンジだった)
夕刊も無料サービスだった
近くにサークルK・デイリー・デニーズがあったけどご飯なら名駅まで出れる距離だから捜すより名駅付近のが楽だとオモ
フロントの人も凄く親切だったしまた利用したいと思う。
329Nana:2008/06/06(金) 20:45:14 ID:0PLBUKGOO
>>325
病院で処方されるモーラスっていう湿布は茶色よ
330Nana:2008/06/06(金) 20:52:19 ID:rasXs2wCO
>>325
茶色いのって普通にシールタイプの病院とかでくれるやつじゃない?
薬局でも売ってるけど微香量で剥がれないからLIVE時にはいいよ。
バスでは使ったことないけど乗る前に貼っとけば匂いは気にならない。
331Nana:2008/06/06(金) 22:31:27 ID:Lnp61RwT0
先日泊まってきたのでレポ投下。
【場所】東京 新宿 リ・ラックスパシンジュク
【最寄り駅】JR新宿東口から徒歩で5分から10分位?西武新宿駅は目の前
【金額】ナイトパック(10時間滞在)3400円
(サイトにある500円引きクーポンを使用したので実際は2900円)
【食事】施設内にレストランあり(行ってないので味不明)
【評価】 ★★★☆☆
【感想】仮眠室は広いし、程よく暗いので寝られるけど、タオルケットは3枚しか使えない。
毛布はない。寒くて起きた。
下着やちょっとした化粧品も売ってるけど、近くにファミマがあるので
必要ならば行く前に買っていく手もあり。クレンジングは50円で売ってるw
携帯の充電はコイン式の機械しか使えない。
自分は西武新宿駅前のマックで充電した。(3階の窓際席にフリーの電源がある)
安いし場所が便利なのでまた行くと思う。
332Nana:2008/06/06(金) 22:36:08 ID:t7DrVtsF0
>>325
整形外科などで処方される事が多いモーラステープやボルタレンテープは
・サロ○パスタイプのシートで肌色と茶色の中間
・一般の湿布薬と比べてもにおいは弱い(サ○ンパスとは雲泥の差)
・冷感はあまり強くないけど一応冷湿布の仲間
・汗をかいていると非常に貼りにくい&剥がれやすい
・実際ライブ後にバス(通常の路線バス)車内で貼った事があるけど、苦情はまったく出なかった

…私自身が頸椎症や腱鞘炎で散々処方されてるから大体の説明はできるというorz
333Nana:2008/06/06(金) 22:53:21 ID:i7ZduRkU0
湿布の説明はどうでもいいし、昼間の普通のバスと長時間の夜バスでは条件が違い過ぎる。
微香でも何でも臭うものは迷惑でしかないって気づいてくれよ。
334Nana:2008/06/07(土) 00:25:03 ID:Wd2RaNqgO
>>328
レポさんくす!

安いーw
名古屋ってビジネスホテルでも高いイメージがあるから、安いのはいいなぁ。
是非今度使用させていただきたい(´∀`)
335Nana:2008/06/07(土) 02:29:03 ID:gOOyyu+XO
>>331
で、どんな施設なんだい?
スパだからサウナとか?なら、そっちのメインの感想もお願いしたい。


>>334
名古屋は格安ホテルが多いイメージだ…人によって違うんだな。
336Nana:2008/06/07(土) 03:06:37 ID:NpG++W2DO
>>332
>苦情は全く出なかった

周囲が口に出さなかっただけかもしれないって想像もできないんですか?
337Nana:2008/06/07(土) 03:37:39 ID:MPCinrrb0
もう湿布の話は良いよ
湿布に限らず香水や食べ物の匂い(乗り物酔いしやすい)etcだって
気にならない人、気になる人に分かれるんだから
個々が状況に合わせて気をつけていくしかないでしょ
私は平気、私は嫌いっていつまでたっても話が堂々巡りになってるよ

これだけだとなんなので、便乗して名古屋格安ホテルレポ

【場所】名古屋
【予約手段】 楽天
【ホテル名】ビジネスホテル シーズ
【最寄り駅】JR名古屋駅西口より徒歩10分くらい
【日時・何泊】1泊
【部屋タイプ】ツイン
【金額】5,250円/室 (ポイント利用可)
【食事】朝食無料(パンとジュースorコーヒー)
【評価】 ★★★★
【感想】
風呂なし、シャワーのみだが近くの銭湯(ぼろい)の入湯券をタダでくれる
基本的なアメニティはついてるので、それを持って銭湯へ行くと良い
時期によって室料が全く違うので注意。普通のホテルと違い、繁盛期が安く、その他が高い
部屋は綺麗だが、ロビーも部屋も喫煙可なので嫌煙者にはきついかも
フロントのおじさんが良い人だった。こじんまりとした小さなビジホというイメージ
名古屋駅が最寄なので移動も楽。ただし駅からちょっと分かりづらい立地
最安が5250円(一人2500円)なので、この値段のときならオススメ
338Nana:2008/06/07(土) 04:48:12 ID:oPe1nNKMO
ついでに銭湯レポ

【場所】名古屋 
【名前】平和湯 
【最寄り駅】名駅より徒歩5-10分。
【金額】400円(サウナ利用時は+200円)
【評価】★★★☆☆
【感想】
普通の銭湯。
夜バスの集合側(会社によるかもしれないが)なので夜行に乗る人にはお勧めかも。
タオルは20円で貸し出し。
シャンプー類は何もないから持参するか入口に小さいのが100円未満で売ってるのを買うしかない。
近くにデイリーもあるからそこで購入してもいいかも。
お風呂はそこそこ大きめな檜と変わり風呂2種と小さな露天風呂と水風呂
脱衣所はわりと広めだったけどドライヤーが1分/10円の為、10円玉をもっていかないと大変。
風呂出た奥に広場?があって漫画本(ちょい昔の)もあるから時間を少し潰したりするにはよさげ
23;00までなのか23;30までなのかは失念。

場所が微妙にわかりずらいけど、とりあえず河合塾にそって真っ直ぐ行って、デイリーで曲がり世界の山ちゃんが2件並びの近くにあります。
339Nana:2008/06/07(土) 10:38:30 ID:uE8k+5Y20
>331です。
リ・ラックスパ新宿はスパです。別料金でアカスリや岩盤浴、マッサージもある。
サウナは2種位あったかな?お風呂もジャグジーと普通のと2種類あった。
水風呂がやたら広い。洗い場も結構広い。脱衣所は狭い。
洗い場にポンプタイプのシャンプー、コンディショナー、ボディーソープあり。
洗顔石鹸や軽石もあったけど、自分は抵抗あって使わなかった。
身体を洗うナイロンタオルも無料で使える。
受付で財布を預けて、タオル等を入れるバッグとロッカーの鍵を受け取り
ロッカーの中にタオル、館内着が入ってるので着替えたらお風呂に入るなり寝るなり自由。
受付9階、仮眠室10階、お風呂8階という建物なので、施設内は階段で移動。
化粧水や洗い流さないタイプのトリートメント、化粧水乳液下地兼用のクリームなども無料で使える。




340Nana:2008/06/07(土) 22:45:39 ID:gOOyyu+XO
>>339
詳しくありがとう。
イメージ的にはラクーアみたいな感じなのかな?
参考にさせて頂きます。
341Nana:2008/06/09(月) 18:30:31 ID:tKMWT9lS0
質問です。
一番安全面がしっかりしてそうなバスってJRかな?
もちろん100%とはいわないが・・・

あと、JRの予約は1ヶ月前からでいいんだよね?
一応HP見てこう書いてあったんだがなんか心配なので誰か自信持ってそうだと言ってくださいw
342Nana:2008/06/09(月) 20:15:25 ID:/NZwWmhR0
>>341
公式サイトに明記してあることすら信じられないなら
どうしろとw2chで聞いたところでそれ以上の保証が得られるとでも?
だいたいそこまで完璧な安全を求めるならバスなんか使うなよ。
343Nana:2008/06/09(月) 21:01:52 ID:RWPJze/W0
教えてチャンも程々にね・・・
344Nana:2008/06/09(月) 21:32:55 ID:tKMWT9lS0
>>342
「100%とは言わない」って書いたんですけど理解できませんでした?
345Nana:2008/06/09(月) 21:42:18 ID:+dCDalMzO
>>344
公式サイト信じられないならこんなとこできくなって(^ω^)
346Nana:2008/06/09(月) 21:47:33 ID:COLztCzB0
>>344はスルーでお願いします。
347Nana:2008/06/09(月) 21:51:54 ID:XaSDWv3z0
心配性さんなのに2ちゃんは信じるのか
電話で聞けば公式の人が答えてくれるのに
予約してみれば分かるのに
348Nana:2008/06/09(月) 22:36:54 ID:RWPJze/W0
バカジャネーノwwwww
349Nana:2008/06/10(火) 10:55:15 ID:gtbLxWZPo
東京から大阪(できれば梅田)に行くバスを探しています。
(ツアー便は以前嫌な思いしたのでできれば高速路線バスで)


探したらJRバス・京王系列・阪急・東北急行の4つが見つかりました。

時間とかが自分の希望に近いのは東北急行なのですが、

東北急行って聞いたことないんですがどんなバス&バス会社なんですか?
350Nana:2008/06/10(火) 11:29:08 ID:QMeL0wLI0
351Nana:2008/06/10(火) 11:31:53 ID:JqJt57msO
>>349
東北急行は東武鉄道系列だよ。
352Nana:2008/06/10(火) 12:49:35 ID:YouBJPJKO
8月上旬に札幌に行くのですが、楽天トラベルで東京発着の往復飛行機+一泊のパックを調べたところ、最低でも一人6万円はしました。
春休みは3万円しない程度だったと記憶していますが、夏の繁忙期はそんなものなのでしょうか?
353Nana:2008/06/10(火) 13:03:24 ID:QMeL0wLI0
そんなもんでしょう。
8月に毎年やってるライジングサンロックフェスに行ったことあるけど
公式のツアーでも最低5万近くからだったかな。(宿ナシ現地泊の往復でも・・・)
フェリーだと安いけど超激戦で異常に取りにくい。増便とかもないしね。
行きは飛行機、帰りは北海道&東日本パスの鈍行でしたが
帰りはあまりにも辛すぎて死にそうになった。もう二度とやりませんw
354Nana:2008/06/10(火) 13:07:09 ID:QMeL0wLI0
楽天トラベルより安いパックも当然あるはずなので
そこにこだわらず探してみたほうがいいと思うけど・・・
まあなんにしてもあまり期待しないほうがw

3月にわざわざ北海道に行く物好きさんは少ないと思う。
沖縄とかは書き入れ時なので高かったけど。
355Nana:2008/06/10(火) 14:03:35 ID:RrysINvu0
>>352
7月中旬〜8月末まで、夏休みのせいもあって平均高いです。
でもバラでとればそこまで行かないと思うけど。
356Nana:2008/06/10(火) 15:08:58 ID:SXuaX25HO
>>352
スカイマークのパックがあったような気がする。
パックじゃなくても、スカイマークの早割と、深夜割りのホテル合わせれば6万もしないと思うよ!
357Nana:2008/06/10(火) 15:33:38 ID:CeCRSzzAO
>>352
楽天トラベルのANA楽パックは基本的に高いっす

参考に以下でも調べてみて
つ トラベルコちゃん
つ Yahoo!トラベル
358Nana:2008/06/11(水) 01:43:13 ID:kd88r2eP0
仕事で泊まりだった時に利用したホテルのレポ。
会社が予約したので、予約手段やプランなどは不明です。

【場所】新横浜
【予約手段】不明
【ホテル名】新横浜国際ホテル(本館)
【最寄り駅】新横浜駅(東海道新幹線/JR横浜線/横浜市営地下鉄)
【日時・何泊】6/2、1泊
【部屋タイプ】シングル
【金額】不明
【食事】あり
【評価】★★★★☆
【感想】深夜1時にチェックインしたんですが、フロントの方の対応も良かった。
場所は、新横浜駅の目の前の道を歩けばすぐ(徒歩5分以内)で、大通りに面してるけど静かだった。
隣のビルと近いので朝になってもちょっと暗い。
私の部屋の目の前に、隣のビルの室外機があって、それが一晩中五月蝿かったので−1。
近所にはコンビニが多く、サイゼリヤもラーメン屋もあるし、ちょっと歩けばラーメン博物館も。
チェックアウトは正午だけど、その前から空いてる部屋は掃除始めてるので五月蝿い。

部屋に関しては、コンセントも枕元とユニットバス内にもありました。
ティファールの1分でお湯が沸かせるポット?が置いてあり、冷蔵庫(中身が入ってるらしい/開けなかったので詳しくは知りません)もある。
無線LANのケーブルも置いてあって、テレビはちょっと映りが悪い。
ベッドの足元の端から壁まで荷物を置いてもスペースがあったから、全体的に部屋は広めで綺麗。

アメニティー類は必要最低限の、T字かみそり、歯ブラシ、除菌済みのコップ、麺棒1本くらいで、バスタオル、フェイスタオル、寝巻き、ドライヤーもありました。
私の部屋は違ったけど、別の部屋はマイナスイオンが出るドライヤーだったらしい。
ボディーソープ、シャンプー、リンスは最近多い風呂場備え付けタイプ。

朝食券付きで、差額なしで食べれるのがホテル内に併設の「カフェ・ド・クリエ」の朝食プレート(〜12時)、+1000円と+1500円を払えばホテル上層階にあるレストランで朝食バイキング的なものも頂けます。

http://p.pita.st/?0jlmnktu
359Nana:2008/06/11(水) 06:15:20 ID:nWZ8NI0k0
夜行バスで朝方池袋に到着してから女性一人で時間をすごせるスパを探しています。
希望は池袋近辺でお値段が3000円以内のところです。

新宿のリ・ラックスパを利用しようと考えているのですが、
池袋近辺で他に知っている方居たら教えて下さい。
360Nana:2008/06/11(水) 06:52:09 ID:URIUTVOvO
>>359
自分で一通り調べてから出直してきてね(^ω^)
361Nana:2008/06/11(水) 08:35:04 ID:cZrlMzyr0
都内のスパは該当スレ行ったほうがいいと思うよ?
みんなこの質問には食傷気味だよ?
362Nana:2008/06/13(金) 23:20:55 ID:cMHqqFqdO
>>352
あたしもお盆頃の飛行機が高くてまいってる
あと残された手段は金券とかに売ってる株主優待のANAとかの券を買ってチケット買う事じゃない?使い方使える期間とか詳しくはからないけど… 
誰か詳しい方知らないですか?
363Nana:2008/06/14(土) 00:23:33 ID:HeAdWIXX0
>>362
ググったらすぐ見つかる。
364Nana:2008/06/14(土) 11:16:41 ID:FtGeT46z0
株主優待はもう値上がりしてるよね
5月の連休明けなら少し落ち着いてたのに。
取れるなら早得とかの方が安かったりするし
365Nana:2008/06/14(土) 11:55:41 ID:mJ5yUn4K0
>>364
5月末期限の株優が値崩れしてただけじゃね?
366Nana:2008/06/16(月) 23:03:57 ID:jqbv+YH00
仙台発→北海道(二泊)→東京着
どうしてもパックだと帰りが仙台着ばかりになってしまいなかなかみつかりません。
移動手段としては飛行機、その他安い交通手段を予定しています
初遠征のため、いろいろ参考にしたいのでアドバイスよろしくお願いします
367Nana:2008/06/16(月) 23:14:05 ID:Cfqqo6qU0
>>366
初遠征なら小細工はやめておいたほうがいい。
仙台着のパックを使って仙台からは新幹線が妥当だと思う。
時間と体力あるなら高速バスでも可かな。
368Nana:2008/06/17(火) 00:28:41 ID:wfLKEXxb0
>>366
時間に余裕があれば
仙台→苫小牧をフェリーにすればいい
北海道→東京は時間がもったいないし
体力を消耗してしまうから
飛行機がいいんではないかと思うよ
369Nana:2008/06/18(水) 19:26:00 ID:aoaKZjOb0
遅くなってしまいすみません
>>367
アドバイスありがとうございます。
やはりその手段が一番妥当ですよね
参考になりました。

>>368
アドバイスありがとうございます。
当日、時間には余裕があるので今からフェリー調べてみます。
参考になりました
370Nana:2008/06/22(日) 04:02:24 ID:JM/VxT1EO
ホテルレポまとめていくつか。
ここ最近遠征しすぎだ。

【場所】東京・蒲田
【ホテル名】R&Bホテル蒲田東口
【最寄り駅】蒲田・京急蒲田
【部屋】禁煙シングル。眺望は期待しちゃダメ。
まだ新しいから綺麗で空調も風呂場も臭くない。
シャンプーとリンスはそこまで質悪くなかった。
マイナスイオンドライヤーが全室装備されてるのは嬉しい。
【金額】6980円(楽トラ)
【食事】朝はパン(4種類)とオレンジジュース、コーヒーが無料。
以前、同じ系列の八王子に泊まった時にクロワッサンが美味しくて
食べ過ぎた記憶があったんだけど、ここにはなかったorz
【評価】普通。無難。値段相応な綺麗さ。部屋の狭さ。
蒲田はもっと安いのいっぱいあるからなぁ…。
【感想】羽田前泊に利用したんだけど、京急蒲田駅は意外と遠かった。
1階に自由に使えるPC(時間制限あり)があり。
371Nana:2008/06/22(日) 04:05:45 ID:JM/VxT1EO
これはライブ遠征じゃないけど、たまにツアーでまわるバンドもいるので。

【場所】島根・出雲市
【ホテル名】ツインリーブスホテル出雲
【最寄り駅】出雲市駅。駅ロータリーに面している。
出雲空港行バス乗り場はホテルの前。
【部屋】禁煙シングル。周囲に高い建物少ないので眺めはいいです。
部屋自体は普通。清潔感ばっちり。ベッド幅は広め。
【金額】8100円(朝食・お土産用?ワイン1本付) じゃらん予約
【食事】バイキング。普通に美味しい。名産のあご野焼があったりした。
【評価】普通。これといった不満点もないが、リピ要因もない。無難。
【その他】駅前にあるので、昼間であれば多少の買い物には困りません。
夜はコンビニがあるし、15分ぐらいあるくとイオンがあります。
駅反対側にある銭湯「らんぷの湯」は思ったより狭かったけどいい湯でした。
372Nana:2008/06/22(日) 04:12:37 ID:JM/VxT1EO
【場所】大阪・淀屋橋
【ホテル名】アパヴィラホテル<淀屋橋>
【最寄り駅】御堂筋線淀屋橋(最寄り出口から2分ぐらい)
【部屋】禁煙シングル。新しいから綺麗。しかし狭い。めちゃ狭い。
ベッドに座りながらデスク上のPCを使うのが苦にならないぐらい
ベッドとデスクの間が狭い。
部屋の広さに対してベッドが大きいからなだけかも。
【金額】8980円(じゃらんレディースプラン)
アメニティもりもり。荷物増えた。クレンジング良かった。
【食事】食べてないです。
【評価】天然温泉付に惹かれ選びました。地下なのに露天風呂ありw
平日朝風呂はほぼ貸し切りだったので長湯してしまった。思ったより広い。
温泉付&アメニティもりもりならこの値段でもいいかな…。
【感想】アパの部屋の狭さは全国共通ですね。
【その他】
コンビニはホテルの斜め前にありました。
373Nana:2008/06/22(日) 04:15:23 ID:JM/VxT1EO
【場所】東京・池袋
【ホテル名】スーパーホテルCity池袋北口
【最寄り駅】池袋(北口から徒歩5分ぐらい?)
【部屋】禁煙シングル。普通のビジホサイズな広さ。清潔感あり。
しかし壁が薄くて廊下の音が丸聞こえ。部屋の鍵が番号キーなんだけど、
他の部屋を開けるキー音が夜中もピッピピッピうるさかった。
そしてバスタブが狭すぎ。過去最高レベルの狭さ。
シャワーカーテンが体にくっついて気持ち悪かった。
【金額】6720(楽トラ当日予約)
【食事】朝食無料。パンが10種類はあったと思う。他にサラダあり。
飲み物は牛乳の他、カップの自販機の飲み物がフリー。種類豊富。
【評価】安い割にアメニティや朝食がよくてびっくりした。
コスパはいいと思う。
【感想】上記ホテルに泊まった大阪遠征にて、家の鍵を旅先から
宅急便に詰めてしまいw、急遽宿泊。
レディースアメニティがめっちゃ充実してて有り難かったです。
化粧水等は1回分なので結局近くのコンビニに買いに行きましたが。
朝食のパンは食べ過ぎ注意。
374Nana:2008/06/22(日) 04:20:51 ID:JM/VxT1EO
【場所】名古屋・栄
【ホテル名】名古屋東急ホテル
【最寄り駅】栄(地下街出口から5分は歩くので結構遠い。)
【部屋】禁煙シングル。さすがに部屋は広い。バスルームもバスタブも広い。
部屋には机の他に三面鏡付きの鏡台あり。
コンセントが枕元他、部屋のあちこちにあり便利。
ノーマルでは最上階の10階だったけど、外の声や救急車の音がよく聞こえた…
廊下や隣室の音は全然だったんだが。他は特に不満なし。
レディースアメニティは言えばくれるらしい。
【金額】朝食付11,000円(じゃらん予約)
【食事】3ヶ所から選べる。モンマルトルでの朝食ビュッフェを選択。
ワッフルウマー(*゚Д゚)小倉トーストウマー(*゚Д゚)
味も品揃えも文句無し。10:30までやってるのも嬉しい。
【評価】ホテルレベルや部屋設備、朝食を考えれば割安かと。
入り口でドア開けてくれたりフロントで傘袋やタオルくれたり
氷はルームサービスで持ってきてくれたり、普段ビジホだからこそばゆいw
12時チェックアウトなので二度寝出来るのもポイント。
立地だけがネック。駅から遠いよ…
【感想】ワッフル食べたさに宿泊しました。ワッフル美味しかったです。
375Nana:2008/06/22(日) 13:59:23 ID:sclsx/Uz0
名古屋の東急は大阪・東京に「負けねーぜ!」と言う気合いが入ってるような気がするw
ポーターが部屋まで荷物を運んでくれたり、
裁縫セットがあるかフロントに問い合わせたらミニセットをわざわざ部屋まで届けてくれた。
ちなみにその時は往復新幹線パックで27800円(ツイン)

ただ上記の通り名古屋駅から遠い。
タクシーで1200円はいった。
376Nana:2008/06/23(月) 04:34:18 ID:gl5eD4qx0
すみません、スレチかも知れませんが
ぴったりな該当スレが見つからなかったので、
ここで募集させてください。

★譲ります★

夜行バス(リラックスタイプ)
6/27 名古屋駅前23:30発→横浜駅西口着5:30

遠征の為、購入しましたが予定が変わってしまったので
上記の夜行バス乗車権利をお譲りいたします。(女性名義です)
定価4500円ですが、2500円でよろしいです。
よろしくお願いいたします。

[email protected]
377Nana:2008/06/23(月) 13:56:08 ID:f+VsWLBUO
>>376
通報しますた
378Nana:2008/06/23(月) 19:46:37 ID:dHwacknm0
>>376
払い戻ししろ

それともナンパ目的か?
379Nana:2008/06/23(月) 21:09:46 ID:o/kaQFU60
338さんの名古屋駅前銭湯レポに追加補足して再掲です。

平和湯
愛知県名古屋市中村区亀島2丁目11−8
名古屋駅西口徒歩5分
052-452-3050
営業時間は14〜24時。但し、入浴時間は14〜23時。

駅を背にして線路沿い→やまちゃん1軒目・スーパーホテル(1階デイリー)がある信号を左折→
やまちゃん2・3軒目とサトウフォトスタジオがある交差点を右に曲がる。

貸しタオルは20円、その他、シャンプー・石鹸類は何もないから持参するか入口で買う。
脱衣所はわりと広めで、簡易鍵つきのロッカー有り。
ドライヤーは1分10円と3分20円の2個あった。確かに10円玉をもっていかないと大変。
休憩所には10分100円のマッサージ椅子もあった。
懐かしめの漫画本やら文庫本があるから夜バス集合までの時間を潰すには問題ないです。


>>338さん
情報ありがとうございました!
翌日の疲労度&筋肉痛がいつもと違います!
380Nana:2008/06/24(火) 00:04:18 ID:dGHsDnoiO
短パンマン?

恵比寿で入れる銭湯教えてください

タオル備え付けまたは有料で貸し出しのあるところだとうれしいです

遠征先なのであまり詳しく調べられなくてごめんなさい

よろしくお願いします
381Nana:2008/06/24(火) 00:32:34 ID:oqt6Y0Zy0
>>380
そもそも恵比寿には銭湯は1軒しかない。
「新橋湯」で検索。
382Nana:2008/06/24(火) 03:03:46 ID:6RCBt5H80
>>816です。お譲りする方がみつかりました。
スレ汚し失礼しました。

>>378
払い戻しがいっさい不可なタイプのものでした。
それに当方は女です。

383Nana:2008/06/24(火) 03:05:58 ID:6RCBt5H80
上記>>816>>376の間違いでした。訂正いたします。
384Nana:2008/06/24(火) 06:56:26 ID:9bNpZWBJO
>>381
レスありがとうございます
新橋湯にはタオルの貸し出しまたは販売などしているのでしょうか?
385Nana:2008/06/24(火) 07:06:24 ID:VnewruhhO
>>384
ちったぁ自分で調べろカス
386Nana:2008/06/24(火) 08:22:17 ID:0V6HpR2w0
タオルやアメニティが無ければ100円ショップで買うだろJK
387Nana:2008/06/24(火) 10:23:14 ID:/KKE/PMjO
今月松山に行くのですが、2日目の帰りの飛行機まで道後温泉に行こうと思っています

道後温泉周辺にキャリーなど預けられるロッカーなどありますでしょうか?

道後温泉からはまっすぐ空港に向かうつもりなので松山駅には預けないつもりです
388Nana:2008/06/24(火) 10:50:03 ID:Be9DT/sfO
>>387
宿泊客でなくても、ホテルのフロントで無料で預かって貰えますよ。よっぽど小さなホテルで無い限りですが
もしかしたら旅館とかでも預かって貰えるのかな?
389Nana:2008/06/24(火) 11:20:30 ID:/KKE/PMjO
>>388
ありがとうございます!
ホテルのフロントに預かってもらうことにします!
390Nana:2008/06/24(火) 16:51:39 ID:LtF7UzKRO
>>388
ビジホでは宿泊客以外は×。
道後周辺で関係ない人の荷物を預かってくれる宿なんてないと思う。
391Nana:2008/06/24(火) 17:37:21 ID:16BJzx+f0
>>387
前に道後温泉のレポした者ですが、立ち寄り湯を受け付けている
ホテルなら(もちろん利用者に限り)お風呂入ってる間に
預かってくれますよ。
392Nana:2008/06/24(火) 19:53:58 ID:oqt6Y0Zy0
>>391
それでも、基本は「利用者」だよね・・・
393Nana:2008/06/25(水) 05:47:57 ID:vMJqZghP0
そりゃそうだ。
394Nana:2008/06/25(水) 12:09:17 ID:f3BOdWRaO
だよね。
普通は利用者限定だよね。
>>388読んで、そんな慈善事業やってるホテルなんてあるのかと
驚いてしまった。


もしかして釣りだったのかな?
395Nana:2008/06/25(水) 13:54:28 ID:FksnfQFS0
ビジホじゃ無理だ(と思う)けど、クロークのあるホテルなら
利用客じゃなくても荷物の一時預かりはできるでしょ
道後温泉クラスの観光地なら、そんなホテルもあるんじゃないの?
396Nana:2008/06/25(水) 17:36:34 ID:vMJqZghP0
脱線してきたので誘導しときますよ。

スレ立てるまでもない質問スレ5@ホテル・旅館板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1195809965/
国内旅行板 質問スレッド43
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1175205147/
397Nana:2008/06/25(水) 17:46:19 ID:d8o/QyTBO
>>395
松山市内ならそういうホテルがいくつかあるけど、
道後は純粋な温泉地だから・・・
398Nana:2008/06/25(水) 20:58:25 ID:5NZvAy0uO
>>388だけど釣りじゃないですよー

ライブハウス近くのホテルなんかだと、開場近くになるとバンギャルちゃんが何人も預けに来てるよ。
自分が普段預かって貰うのはビジネスだけどな…全国チェーンだったり、規模が大きい所を選ぶようにはしてるけど。
399Nana:2008/06/25(水) 21:10:32 ID:WWCnfUEd0
バンギャは遠慮も常識ないって、体張って宣伝ですか。
400Nana:2008/06/25(水) 21:13:56 ID:2lJX4OXkO
>>388の宿泊客でなくてもって、宿泊客じゃない温泉利用者でもってことかと思った。
そんな親切なホテルあるんだね。
401Nana:2008/06/25(水) 21:34:20 ID:7JrHuJ+M0
よくチェックアウト後も荷物預かってもらう人いるが
自分はあれも恥ずかしくて出来ないな
宿泊当日だけならまだしも・・・。
402Nana:2008/06/25(水) 22:07:11 ID:PQprpseZ0
>>401
チェックアウト後(その日)ならいいんじゃね?

>>398

当日そこに泊まるから・・・じゃなくて?
403Nana:2008/06/26(木) 13:33:53 ID:GrU5U8pqO
宿泊する訳でもないのに荷物預けるとかどんだけwww
そんな人見たことないお(;^ω^)

大きなホテルのクロークだって、そのホテルの宴会場などの利用者向けだぞ?
ホテルに金落とさない人間向けのサービスじゃないぞ?

宿泊するホテルにチェックイン前チェックアウト後に預けるのは
宿泊に付随するサービスの1つだと思ってる。
404Nana:2008/06/26(木) 13:59:10 ID:LM/VzHnZ0
>>403
ハゲド。
仮に預かってくれるとしても、それはそのホテルの御好意だよね。
どこでもそうな訳じゃない。
405Nana:2008/06/29(日) 11:41:15 ID:KR6HzEuIO
ロッカー話に便乗。
今サミットのテロ対策で都内(特に地下鉄駅)のロッカー封鎖されまくりなので気をつけて。
406Nana:2008/06/29(日) 17:40:57 ID:EdEs+Vt9O
>>405に便乗
今日みたら新宿の地下ロッカー封鎖されまくってたわ。
夜行バスなんかで使う人気を付けてね
407Nana:2008/06/29(日) 18:58:07 ID:fY/EGyHu0
>>405
>>406
二人の書きこみ見て、気になったから調べてみたら
東京メトロ:7/1〜7/6主要32駅、7/7〜7/9まで全駅でロッカー使用中止
(32駅かはどこか分からないが、渋谷・東京・九段下・新宿あたりか?)

東急各線:7/1〜9まで全駅でロッカー使用中止
※期間前から順次、使用を中止。

この他自販機もアウトみたい。JRは特に書いてなかった
特に渋谷は地下鉄のロッカーの方が空きが多かっただけに、争奪戦になりそうな予感
408Nana:2008/06/29(日) 22:10:54 ID:Dg4VNm40O
高田馬場駅は地下にあるのは軒並みアウトだった。
すでに入れてあるとこ以外は入れられないようになってた。
>>407さんの言う主要駅に含まれてるのね。
西武線改札前のは明日まで利用可能だったからそこに入れたけど。

あと、都営地下鉄も今日から2週間ぐらいロッカー使えないみたいだ。
409Nana:2008/06/30(月) 00:41:04 ID:uVghcHEmO
福岡に遠征でチサンホテル博多かサンライフホテル1のどちらに泊まるかで迷っています。
どちらか泊まったことのある方、良かった点・悪かった点などあれば教えて下さい。
特に部屋の綺麗さと従業員の対応について知りたいです。
よろしくお願いします。
410Nana:2008/06/30(月) 07:27:34 ID:cQBBw7BOO
京都もロッカー封鎖ですよ。ただでさえハコのロッカー事情は良くないので
対応はお早めに
それとサミットに関係する都市は街に出る警官の数も増えているので、
今まで以上に身分証の携帯など心がけた方がいい
411Nana:2008/06/30(月) 10:19:59 ID:cQBBw7BOO
追記。京都駅の荷物一時預かりもサミット対策期間中はお休みだそうです
412Nana:2008/06/30(月) 10:26:45 ID:jpOTkvG50
サミット、北海道もロッカー封鎖らしいし、関係する都市は
同じような感じになってる可能性が高いのでなるべく早く
会場側にクロークを出してくれるかの問い合わせをお勧めします。
http://www.g8summit.go.jp/venue/index.html
偶然見たブログ(ギャとかじゃない一般の人)でも、23区内はもちろん
町田でさえロッカー全封鎖で困ったって書いてる人がいた。
413Nana:2008/06/30(月) 11:02:36 ID:5CMzomA80
新宿南口改札のロッカーは何故か開放中
空きは少ないけど参考までに

巡回の警官が多くて安心
414Nana:2008/06/30(月) 13:31:33 ID:p/pOdnvX0
うわ…期間中に東京遠征するのに全く知らなかった…
荷物減らさなきゃ
情報投下してくれた人ありがとう
415Nana:2008/06/30(月) 14:41:32 ID:kz9gfCdQO
東京と新千歳は特に警戒強いよね
昨日新千歳に行ったけど、警官が5人くらい固まって歩いてたし、ちょっと歩けば警官いたし大丈夫だと思うけど注意してね
416Nana:2008/06/30(月) 14:44:44 ID:AMediVooO
高田馬場AREAのコインロッカーって大きさどのくらいか分かる方いますか?
駅とかキャリー預ける場所がどこも閉鎖されてて…
417Nana:2008/06/30(月) 16:49:20 ID:Qf0h4nwgO
AREAのロッカーって、駅にある普通サイズぐらいの大きさだから、キャリー入らないよ。
418Nana:2008/06/30(月) 18:37:15 ID:OoLLBtuc0
キャリー入るサイズのロッカーあるハコっていったら
赤坂BLITZくらいしかないんじゃない?それも大型は無理だし
数もあまり多くない。
ホールでも京都会館や大宮ソニックならクロークあったけど。

青春ドリームのってきましたのでちょっとレポ。
高速バスネットだと女性席の予約ができるようになってますが、
行き(2階建て車両)と帰り(1階建て車両)と女性席の位置は違いました。
前者が2F後方、後者が前方の6席くらいでシートに「女性専用」
と書いたカバーがかかってるだけでそれ以上特別なサービスはないです。
他に飲食店のレポも後でwikiに直接書いておきます。
419Nana:2008/07/01(火) 02:19:58 ID:QNLaDg5iO
昨日のAREAのライブで盗難があって警察が来てたよ
ロッカー空いてなくて預けられなかった人が多かったから被害が増えたんだろうけど、遠征の人は荷物管理気をつけてね
420Nana:2008/07/01(火) 14:14:36 ID:IsentGvjO
>>419
遠征先で盗難なんてあったら下手したら動けなくなるし、大変だよね
気を付けなきゃ…

昨日って誰出たの?
箱HPに出演でてないけど
421Nana:2008/07/01(火) 15:34:01 ID:kcvBNhrN0
>>420
KraのFCライブ
自分も行ってたけど結構な人が盗まれたみたいね。気をつけよう
422Nana:2008/07/01(火) 17:39:35 ID:5gEU5d2M0
駅のロッカーが閉鎖されてるから、余計被害が拡大したんだろうね。
ロッカー使えなくて、箱の中に持ち込んだんだろうし。
423Nana:2008/07/01(火) 23:04:38 ID:iQLgtnHo0
大阪の地下鉄のロッカーも7/3から閉鎖されるから気をつけて。
ロッカーよりゴミ箱が撤去されてるのが不便で仕方ないよ。
424Nana:2008/07/02(水) 10:50:06 ID:Z1bZ2g/FO
名古屋駅のロッカーはまだ閉鎖されてなかったよ!
これから閉鎖されるかもだけど…………
また見てくるよ!
425Nana:2008/07/02(水) 16:17:33 ID:isjw8aHEO
>>415
週末北海道飛ぶんで、よければkwskお願いします

やっぱりいつもより搭乗とか時間かかるってことだよね?
426Nana:2008/07/04(金) 11:59:07 ID:kZcudrNLO
千葉の中規模な駅だが、今日はロッカー閉鎖と言っとる。
全国的にやってそうだね。
427Nana:2008/07/04(金) 13:44:48 ID:4+WmWNWZO
会場クロークなし
ロッカーなし
地下鉄ロッカー使えない\(^O^)/オワタ

だけど幸いなこと?に新しいグッズの中に、
財布と携帯入るサイズのバッグがあった
貴重品は身につけておくとしても、その他の荷物が山盛りなんだろうな…
428Nana:2008/07/04(金) 18:25:01 ID:uzJYLqi2O
東京でロッカー内から拳銃と銃弾発見されたみたいだし更に強化されそうだよね

とりあえずみんな盗難には気をつよう
あとサミット関連のイベントあるとこはデモ隊も来たりするらしく、ヤバイ団体はホテル側が宿泊拒否ってるから団体様がネカフェやスパ行きって話もあるらしいから遠征組はいつもより慎重に。
429Nana:2008/07/04(金) 18:36:57 ID:XX80nYKX0
厳しいと思うかもしれないけど、2005年にイギリスで
サミットあったときには実際爆破テロ起こってるし、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E5%90%8C%E6%99%82%E7%88%86%E7%A0%B4%E4%BA%8B%E4%BB%B6
今回サミットの警備強化に反対してる国内団体は
どこも北朝鮮や中核派といったマジヤバ系とどっかで繋がってるから、
ギャも本当に非常時で危険なんだと認識して遠征した方がいいと思う。
430Nana:2008/07/04(金) 19:08:19 ID:6Zh9dvFVO
ライヴ後に温泉行ってきたのでレポ

【場所】福岡(天神)
【名称】天神湯の華
【最寄り駅】福岡市営地下鉄天神駅
      DRUM Be-1、LOGOSから徒歩5分程度
【金額】入浴料700円
    タオル150円
    レンタルバスタオル150円
【評価】★★★★☆
【その他】
券売機で入浴券やバスタオルのレンタル券などを買い、フロントに出すとバスタオルなどを貸してくれます。
あと、靴箱の鍵と引き換えに脱衣場のロッカーの鍵も貸し出されます。
洗い場にはボディソープとリンスインシャンプー、洗面所にドライヤー、化粧水などが備えつけであります。

お湯は39℃〜40℃ぐらいでちょっとぬるめな感じ。
ジェットバスや電気風呂、サウナなどもありました。

館内に食堂もあるので、夜行バスで遠征して朝早く着いた時とかに時間を潰すのには丁度いいかと思われます。
431Nana:2008/07/04(金) 20:20:51 ID:GDBfy/ZzO
>>425
いつもより時間掛かるよ

自分は北海道出る時だけだったけど


普段なら携帯とかの電子機器入れてても平気だったけど出されたし

缶のケース(御守り入ってただけの)も中身確かめられたし


ちょっとビックリした


自分乗り継ぎだったから東京から北海道は分からないけど厳しいと思う
432Nana:2008/07/04(金) 21:57:42 ID:q4wz1uqW0
関東のとあるデパートのロッカーも7〜9日は
閉鎖するって書いてあった。
場所限らず、利用するつもりの人は対策考えたほうが良さそう。
433Nana:2008/07/05(土) 01:31:02 ID:AxPQiW1FO
短パンマン
434Nana:2008/07/05(土) 01:31:27 ID:AxPQiW1FO
短パンマン
435Nana:2008/07/05(土) 02:56:44 ID:FaoszyRjO
新宿ほかのJR各駅は、7/4〜7/9まで使えないみたい。
436Nana:2008/07/07(月) 17:41:08 ID:v3MlG1L4O
新千歳空港現地レポ
一般客には特に何があるってわけじゃないけど、とりあえず警戒厳しくなってますよ
JR駅は警察犬連れて検問してるし、駐車場やバス乗り場とかの出入口も検問してる
普段は出入り両方出来るところが入口(出口)専用になってたりするし
前レスにもあるとおり保安検査も厳しくなってるだろうから、とりあえず時間には十分余裕を持って行動したほうがいいかと思われます
437Nana:2008/07/09(水) 12:32:28 ID:hm4djrXgO
>>424
情報まている!
今週末に名古屋遠征があるからロッカーないと困る…
438Nana:2008/07/09(水) 17:46:22 ID:7Q0Gu7OXO
サミットは今日までだから今週末なら解放するんじゃないかな?
439Nana:2008/07/09(水) 19:35:20 ID:F96hoPYnO
場所によっては、〜13日までロッカー使えないと思うよ。
サミットは今日で終わりだけど、閣僚はまだ日本にいるからね。
440Nana:2008/07/09(水) 22:26:29 ID:SubcJZ2LO
今度東京行くんですが、会場がc.c.lemonホールの場合渋谷と原宿どっちのホテルとったほうがいいと思いますか?
ついでにc.c.lemonホールって花道あるか知ってる方いますか?
441Nana:2008/07/09(水) 22:42:47 ID:/ZMYLJbj0
>>440
条件がわからないからアドバイスできない
花道はその盤が作ればあるだろ
442Nana:2008/07/10(木) 00:05:33 ID:xdgc035i0
まあ普通はそんなところに宿とらんw
443Nana:2008/07/10(木) 13:07:06 ID:FkEtzVJgO
京都は今日からロッカー復活したよ
444Nana:2008/07/10(木) 16:49:22 ID:7mjbSSI+O
>>440
わざわざ渋谷か原宿に宿をとるメリットが分からないな…
特に遠征で都内慣れしてないなら、新宿とかの方がホテル沢山あるし帰りも楽じゃない?

渋谷原宿は基本的に遊ぶのメインで「泊まる」所じゃないと思う。
オールするならともかく。
445Nana:2008/07/10(木) 19:54:50 ID:qd/4qtUvO
>>438
月曜日に見たときは大丈夫だった記憶ある!
でも名古屋のロッカーは並んでることも多いから早めにロッカー確保するのをオススメする!
446Nana:2008/07/10(木) 21:13:40 ID:FpAjC3sn0
>>444
どのルートから帰るかにもよるんじゃない?
翌日飛行機や新幹線で帰るなら東京駅とか浜松町あたりの方が
治安はいいしあまりごみごみしてないから遠征初心者向きだと思う。

携帯からでもまとめwikiは見られるから、>>440はとりあえず
地図とwikiの感想を見比べてまた条件を絞り直して質問した方がいい。
447Nana:2008/07/11(金) 00:40:04 ID:A8aUoLAO0
全国ドコでも同じだけど、使いやすい宿が集まっているところと
繁華街は必ずしも一致するもんじゃないからね。
448Nana:2008/07/11(金) 16:04:25 ID:aN8lVlnXO
>>409 チサンは綺麗だし、フロントの対応も良かったよ。
場所も駅前大通り直進すれば着くから迷わないし、キャナルシティも徒歩圏内で便利。
悪かった点は、強いて言うなら外国人(アジア系)宿泊客が多く、うるさいくらいかなww
449Nana:2008/07/11(金) 16:45:40 ID:A8aUoLAO0
新宿のコンビニ、ドラッグストア、マクドナルド、
最近はもれなく外国人だらけだすなwww
450Nana:2008/07/11(金) 17:09:01 ID:TgSBTaBEO
>>445
ありがとう!とても助かります!
451Nana:2008/07/13(日) 04:56:38 ID:oeLGhJT+0
京都市内(もしくは京都駅付近)で、夕方に浴衣に着替えられるような場所はあるでしょうか?
自宅から着て行けないので途中で着替えられる場所を探しているのですが、
京都タワーに大浴場があるのでそこを候補にあげています。
ネカフェも考えたのですが狭い&鏡ないでちょっと無理そうです。
着付けはある程度できるので多分長くて30分あれば大丈夫そうです。
452Nana:2008/07/13(日) 07:02:49 ID:A2DrhvrmO
>>451
大阪のアンジェルブみたいな更衣室はないよ。
銭湯なら15時台にはあちこち開きだすので、一風呂浴びてから着替えるのもいいかも。
場所はまとめwikiで調べて使い勝手のよさげな店をどうぞ。
全身鏡は京都駅近くの東湯にはなかった記憶が。その他の
銭湯も全身鏡はあったかどうか覚えてないが店によっては横に長い
鏡程度はあったかな
453Nana:2008/07/13(日) 12:21:54 ID:69fJ7SdZ0
>>451
秋ならこんなのもあったんだけど
http://www.kimono-passport.jp/kikuzure/index.html
夏はやってないみたいだね
454451:2008/07/13(日) 20:54:21 ID:oeLGhJT+0
ありがとうございます。
銭湯で1つ、京都タワー以外にwikiに載っていたものでよさ気なところがあったのでそこに行ってみるかもしれません。
この時期、会社帰りに花火やお祭りに浴衣に着替えて行きたい…という人が結構いると思うので、
そういう場所を有料でも開放すると意外と需要ありそうな感じですね。
455Nana:2008/07/14(月) 00:21:06 ID:vB/N4dAR0
京都駅の話が出たついでに。
京都駅って座って化粧したり、着替えたり出来るパウダールームがないよね〜
日本でも有数の観光地なのに。伊勢丹のトイレも狭かった。
JR西も京都にアンジェルブ作ってくれよー
456Nana:2008/07/17(木) 20:04:39 ID:KijOxVnsO
レポ。

【場所】新大阪
【予約手段】パックツアー(赤い風船)
【ホテル名】ホテルコンソルト
【最寄り駅】御堂筋線西中島南方駅
【日時・何泊】7月13日(日)から一泊
【部屋タイプ】シングル
【金額】小田原から新大阪までの往復新幹線指定席付き、宿泊費込みで21,200円(新幹線チケット送料含む)
【食事】なし
【評価】★★★★☆
【感想】駅の目の前。
新大阪〜西中島南方間が電車使うほど離れてないから歩ける。
門限なし。
食事はついてなかったけど、徒歩3分圏内に松屋もあったし、コンビニもあったから不便ではない。
本当に一般的なビジネスホテル。
空の冷蔵庫や歯ブラシやT字剃刀、リンスインシャンプー、ボディーソープ、コップ、湯呑み、煎茶のティーパック、寝間着くらい。
コンセントはテーブルの所に2ヶ所、洗面所に1ヶ所。
ドライヤー(古い)も洗面所じゃなくて部屋にあった。
ベッドが短くて165cmある漏れは俯せで寝たら足先がはみ出たw

ライブハウスは心斎橋だったんだけど、電車一本で行けたから楽だった。
15分ちょいかかるけど。
457Nana:2008/07/17(木) 21:47:42 ID:P7WTL+xlO
需要あるか分かんないけどレポ投下。
ちょっと前のですが…


【場所】鹿児島
【予約手段】楽天トラベル
【ホテル名】ビジネスインD-1
【最寄り駅】市電天文館前
【日時・何泊】6/14から一泊
【部屋タイプ】シングル
【金額】\4400
【食事】無し
【評価】いいと思う
【感想】外観、内装共にマンションをビジネスホテ%8
458Nana:2008/07/17(木) 22:00:06 ID:P7WTL+xlO
>>457
あれ、全部書いたのに何故半分しか反映されてないんだorz
もう一回書きます

【場所】鹿児島市 東千石町
【予約手段】楽天トラベル
【ホテル名】ビジネスインD-1
【最寄り駅】市電天文館前
【日時・何泊】6/14から一泊
【部屋タイプ】シングル
【金額】\4400
【食事】無し
【評価】いいと思う
【感想】外観、内装共にマンションをビジネスホテルみたいな感じ。
鍵がオート式で無いので締め忘れに注意。
台所があるが、冷蔵庫は無い。
トイレと風呂別。シャンプーリンス付。
アメニティの袋があるけど持参してたので見てない。
ベッドが割とふかふかだったけど繊維のせいか糊が利きすぎなのかシーツが若干固い気がした。
キャパルボでライブだったんだけど、キャパルボの真向かいにあるので開場前でもゆっくり出来るし、ライブ後はすぐ部屋に戻れるから便利でした。
移動時間が必要無いのでキャパルボでライブがある人にはオススメです。
大通りにも近いので行動しやすかったです。
459Nana:2008/07/18(金) 10:46:23 ID:3uuc00YcO
都内の銭湯についての質問です。

銭湯のサイトを順番に探しても見つからなかったので、月曜日に朝からやっている銭湯について教えてください。

燕湯は月曜日定休でした。

銭湯以外にもいい案があれば教えてください。
460Nana:2008/07/18(金) 11:01:26 ID:tMZu2nXB0
>銭湯のサイトを順番に探しても見つからなかった

ググったらわんさか出てきたけど、
正直検索してないだろ。
461Nana:2008/07/18(金) 14:19:48 ID:3uuc00YcO
>>460
何日かかけて確認したつもりでいたんですが、検索方法がいけなかったんでしょうか?

ほとんどが10時、15時〜営業開始のところばかりで朝から営業してる銭湯は見つからなかったので、もし良かったらお店の名前だけでも教えてもらえるとうれしいです
462Nana:2008/07/18(金) 20:29:33 ID:ofbVJzqB0
早朝からって書けばいいじゃない
463Nana:2008/07/18(金) 20:47:42 ID:l/8/O2c0O
ここからリンク先に飛んだりググったりしたが、やっぱり福岡から大阪に行く24時台のバスってないんだな
距離的には東京〜大阪とかわらないのに24時台がないのは需要率の問題なのかな?
お陰でホテル泊まらないといけないし昼バスで帰らないといけないからかなり旅費がかさむorz
464Nana:2008/07/18(金) 23:40:37 ID:G/uq1S1J0
>>463
24時から5時までスパやサウナや漫画喫茶で時間潰して
18きっぷで4時50分博多発→16時ごろ大阪着が一番安いカナ?

ちょっとした苦行だからおすすめしないけど
465Nana:2008/07/19(土) 00:22:11 ID:4vujAbht0
>>459
「都内の銭湯」っておま・・・
どんなアホな質問だよww
新宿から1時間のうちの市にも銭湯くらいあるぞwww
466Nana:2008/07/19(土) 06:39:40 ID:GHjAqrsEO
まとめwikiとリンク先を読んでれば答えはすぐに見つかるのに。
「東京 銭湯 早朝」でググれば出てくるし。

本当に数日かけて検索wしたのだとしたら>>459の探し方が悪い。
467Nana:2008/07/19(土) 14:21:52 ID:1ZOv2ghN0
>>459がんばれ!
466さんの書いてくれたのでググると朝5時からのお風呂マップあったよ
468Nana:2008/07/19(土) 19:47:18 ID:8z+YvCJnO
探しても見つからなかったと言えばいいのか
469Nana:2008/07/20(日) 13:50:44 ID:S8GrC1viO
>>466
ありがとうございます
結構早朝からの銭湯あって良かったです

「銭湯」でひとつづつホームページで時間と定休日調べてを繰り返してたんでこんなりあっさり見つかるとは思いませんでした

月曜日の朝八時まで営業していてワンコインで済むということで、
お茶の水の「江戸遊」に行ってこようと思います

レスくれたみなさんありがとうございます
470Nana:2008/07/21(月) 20:20:21 ID:r9tJ26c70
まとめwikiって凄いね。
ここにレポ投下して、1週間以内に正規の値段(公式サイトで予約した場合の)や、チェックアウトの時間も全部調べて載せてある。
毎回、助かってます。
管理人さんありがとう。
471Nana:2008/07/23(水) 13:57:05 ID:KIR1INrwO
ほんと助かるよね。

初めて行く土地ではホテルとかどれがいいか迷うから、ここの住人がレポしてくれたのを見て選んだり、重宝してます。

自分も遠征慣れしてきたらレポしてお返ししたいな。
472Nana:2008/07/25(金) 19:56:23 ID:PgI89Bf1O
宿れぽ

【場所】大阪・心斎橋アメリカ村内
【ホテル名】ドーミーイン心斎橋
【最寄り駅】心斎橋駅7出口から7分。
四ツ橋駅5出口から5分。
【IN/OUT】15:00/11:00
【部屋】禁煙エコノミーシングル(バストイレ付机なし)
    …で予約したけど、机あったよ???
    アメ村中心部側角部屋だったけど少し外の声が聞こえたかな。
    部屋自体は狭いけどベッドは広い。
【料金】6,200円(じゃらん予約)
【食事】朝食に軽食がついてる。
    サラダやヨーグルト、パン、珈琲等を自由にとる方式。
    部屋に持ち帰って食べることも可。
【評価】個人的条件クリアしてるのでリピートします。
【感想】値段相応の部屋の狭さだけど、部屋は新しい方だしベッドは広い。
    1階にファミマがあるのも便利。
    大浴場ついているのに諸事情により大浴場使えず残念。
473Nana:2008/07/25(金) 22:12:45 ID:av7EsL/T0
ホテルレポ

【場所】 名古屋・伏見
【ホテル名】 ハミルトンホテル
【最寄り駅】 地下鉄東山線伏見駅5番出口より徒歩5分
【日時・何泊】 7月21日に1泊
【部屋タイプ】 ツイン
【金額】 5250円/人(朝食付きプラン)
【食事】 洋食のセットメニュー。HPの写真の通りだった。
     会場が狭くてすぐ満席になってしまうので食べるなら早い時間が吉。
【感想】 ELLまで徒歩10分弱。
     部屋も風呂も広くて綺麗だった。大きめのテーブルもある。
     アメニティは歯ブラシ、くし、カミソリしか置いていないので注意。(言えばくれるのかも)
     ホテル斜め前にコンビニあり。周辺に居酒屋多数だけど若干治安が悪いように感じた。
     ただフロントの対応がしっかりしているのでその点は安心。
474Nana:2008/07/27(日) 19:17:00 ID:bojfllaE0
ホテルレポいきますー。

【ホテル名】三交イン名古屋伏見 ttp://www.sanco-inn.jp/fushimi/index.html
 地図サイト(PC用) ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E136.53.55.0N35.9.50.5&ZM=11
 ※上記地図サイトにはまだ反映されていないけど、ヒルトン名古屋の東側にある「盛田本社」の東側。
【最寄り駅】地下鉄東山線(or鶴舞線)伏見駅
【予約手段】ネット予約(どのサイトを使ったかは不明)
【部屋タイプ】ダブルルーム(禁煙)
【利用日】7月末の週末
【金額】7200円/2名(ホテル予約だと11500円/2名)
【C/I・C/O】15:00〜・〜10:00
【食事】朝食無料(07:00〜09:30)
 パン4種(+塗り物3種)・サラダ3種・コーヒー・紅茶等から好きなだけ食べられる。
 部屋に持って行って食べるのもおk。
【室内設備】ごく普通。冷蔵庫は空(冷凍室はない)。
 ライティングデスクの引き出しにLANケーブルあり。ネット環境は光。
 部屋置きのアメニティはリンスインシャンプー・ボディソープ・歯ブラシ・カミソリのみ。
 コットンセットとシャワーキャップはC/I時にフロントでもらえる。
 ネット予約の特典という事で、ヘアゴム・足指パッド・爪ブラシ・エメリーボードのセットももらえた。
【雑感】空調の効きが結構きつい。28℃で十分すぎるくらい効く。
 隣の部屋の物音がちょっとだけ聞こえたけど、ドア越しの物音は殆ど聞こえなかった。
 ネット予約だとかなり安くなるせいか、若いカップルが多かった。
 ティールーム(朝食会場)はかなり混雑する。ゆっくり食べたい人は部屋に持って行った方が良いかも。
【評価】★★★★☆
 つい最近オープンしたばかりという事で特に文句なし。
【周辺情報】徒歩数分圏内にローソン・ファミリーマート・モスバーガーあり。
 ハートランドスタジオ&ハードロックカフェへは徒歩3分程度。
475Nana:2008/07/27(日) 19:17:43 ID:bojfllaE0
「本文が長すぎます」で蹴られたので、連投すんませんです。

食事処情報。
たまたま入った「焼酎屋 日向いもがらぼくと」という店が泣けるほど良かった!
御園座の南側の通り沿いにある、赤ちょうちんが目印の店。若い女性もちらほらいた。
メインは宮崎産地鶏と南九州の焼酎。地鶏の刺身(特にレバー)が美味しかった。
予算は2人で5000〜6000円。カウンター12席程度+2人用テーブルだけなので、予約してから行くのが確実。
因みにテーブル席は焼き場の向かいにあるので暑いw
476Nana:2008/08/01(金) 00:46:54 ID:7fvm4OMD0
お盆期間中に東京→仙台で遠征するんだけど、
何にも考えずにライブ当日出発の昼バスにしちゃった
お盆に遠征するの初めてだから帰省ラッシュとか忘れてたorz

やっぱりお盆の高速バスって大幅に遅れたりしますか?
電車に切り替えたほうがいいかな・・・
477Nana:2008/08/01(金) 00:58:00 ID:bqwWAs3g0
高速道路がどんだけ混雑するかを考えればわかるじゃん・・・。
帰省・Uターンでみんなが一斉に向かう方向と逆なら空いてるけどな、基本的には。
478Nana:2008/08/01(金) 02:08:44 ID:nJ1erX4bO
今週末に福岡に遠征します。
博多駅からZeppまでバスで移動する予定です。
当日はヤフードームでの試合は無いようですが、
それでもやはり休日だと道が混雑して時間かかる事が多いでしょうか?
479Nana:2008/08/01(金) 05:44:33 ID:yH0/JEztO
>>478
試合がないならそんなに混まないと思います
試合あっても向こうの開始時間に被らなきゃ大丈夫かと
480Nana:2008/08/01(金) 22:48:56 ID:nJ1erX4bO
ありがとうございます。
予定通りバスで移動しようと思います。
481Nana:2008/08/02(土) 01:55:07 ID:np3GEK630
>>476
お盆と言っても帰郷ラッシュはピーク日があるわけで…
あと、ここでも散々ガイシュツだけど高速バスの遅延は運。
なんでもない平日でも運が悪ければ遅延する。
特にライブのような時間が決まってるものに
当日昼移動なんてかなりリスクが高いって覚えておいたほうが良いよ。
電車移動できるならそうした方が良いし
それでもバス使うなら、途中から電車に乗り換えられるポイントを調べる、
余分にお金を持っていく。
482Nana:2008/08/02(土) 09:01:19 ID:AL6NTJpV0
当日昼移動で18きっぷの旅したけど、事故で部分的に新幹線に乗らなきゃいけなくなった
経験ありますよ。
483Nana:2008/08/02(土) 09:17:11 ID:xDXMkayl0
>>476
VAMPSなのー>▽<
484Nana:2008/08/04(月) 21:29:32 ID:D4zOd9eaO
青函フェリーに乗車しようと思っているのですが
青森駅・五稜郭駅周辺は深夜でも歩けますか?
北海道への遠征が初めてなので。
485Nana:2008/08/04(月) 21:50:45 ID:LqAv4FDF0
昨年秋に利用したけど個人的に青函航路は1回乗れば十分かなというレベル
フェリーターミナルまで徒歩だと海風が身にしみると思う。夏なら大丈夫かな
486Nana:2008/08/05(火) 17:11:38 ID:RpkWQwqkO
>>484
五稜郭付近はわからないけど、函館は深夜歩くには札幌より危ない所らしいよ。土地勘無いなら尚更。
函館が地元の友達が言ってました。
歩くにしても夜は冷えるので一枚羽織る物を忘れずに。遠征楽しんできてね。
487Nana:2008/08/05(火) 17:51:36 ID:O/LIG1xRO
>>486
また「らしい」か・・・

今年の春まで函館に住んでたけど、そういう話は全く聞かなかったぞ。
(ここでこういう事故があった、とか具体的な話は時々あったけど、
他都市と比較(しかも抽象的)な話は聞いたことはない)



そもそも、地元民の「危ないらしい」という話ほどアテにならないものはない。
488Nana:2008/08/05(火) 18:00:07 ID:7SldUSMuO
函館の者です
女性ひとりでは893とか見るので危ないですよ
車の中から感じました
489Nana:2008/08/05(火) 18:08:49 ID:O/LIG1xRO
>>488
それは単なるチンピラかDQN。

その程度はどの都市にもいる。


#本物の893はそんなにわかりやすい格好してないよw
490Nana:2008/08/05(火) 19:14:28 ID:/HTdSPLg0
何をそんなに噛み付いてるのか
491Nana:2008/08/05(火) 21:35:30 ID:f8IlEu0/0
周りに誰もいない状況でチンピラやDQNに絡まれたら生命の危機なんだが
歌舞伎町の真ん中のチンピラDQNと比べてるのかね?
492Nana:2008/08/05(火) 22:13:17 ID:uZ+E+YcI0
>>488はどうみても釣りだろwww
493Nana:2008/08/05(火) 23:05:56 ID:7SldUSMuO
青森と函館では函館の方が危ないですよ
494Nana:2008/08/06(水) 00:12:24 ID:36rR/9Fb0
何にせよ若い女の子が深夜に土地勘ない所を歩くものではない。
繁華街とかならまだしも、田舎は人気もないからね。
最近は色々と物騒だし、安全代と思って素直にタクシーとか使った方が良いよ。
495Nana:2008/08/06(水) 01:15:42 ID:Em2uili40
ID:7SldUSMuO
496Nana:2008/08/06(水) 05:57:21 ID:QXRdzrVw0
海外で怖い目に遭ったものからすれば
日本なんて全国どこもヌルヌルですよ
497Nana:2008/08/06(水) 09:02:58 ID:LnLRMBJQO
日本で本当にヤバイ(カメラをかざしたら危ないとか昼でも
女性一人で歩けない)とかはごく限られた地域だけど
外国はそういう地区の面積が半端ないからね
しかも何かあっても病院や警察の機能が怪しいとかざらだし
医療体制の不備は先進国でも酷いから。
外国遠征するギャも増えたろうから外国のレポも期待したい(過去には韓国レポあったけど)
498Nana:2008/08/06(水) 13:22:24 ID:+lyeYrtT0
チャソで申し訳ないんだが、前に確かこのスレで
旅のしおりみたいなのを作れるフリーソフトを見たんだけど知ってる人いませんか?
パソコン変えたら消えちゃって…
499Nana:2008/08/06(水) 18:07:22 ID:GBtlAKf30
グーグルのストリートビュー
ホテル近辺やライブ会場なんか下見できていいかもとか思った。
500Nana:2008/08/06(水) 20:14:45 ID:PY3UsBUq0
>499
自宅を晒される危険性と、下見などが出来る利便性。
どっちを取る?
不特定超多数が家の前をうろつくようなもんだよ。
住所がバレてる芸能人とか有名人は気の毒だね。
501Nana:2008/08/06(水) 20:42:53 ID:PxFkruzY0
問題あれば無くなるんじゃない
使い方次第
502Nana:2008/08/09(土) 22:48:21 ID:ja50ddzD0
>>484
まだ見てるかな?
多分逆ルートということになるけど(自分は深夜に函館→青森)、
全く同じ行程を去年にしたので参考になれば。

大阪在住者だし、割と遠征慣れしてるというのもあるかもしれないけど、両方治安悪い感じはしなかった。
ただ、「人気が少ない=危ない」ととるなら、>>494の言う通り両方怖い。
特に函館にいたってはメイン駅が函館駅で、五稜郭駅は栄えてる駅ではないので、駅前からすでに人気も店もない。
そして五稜郭駅〜乗り場までは3,4キロ(わかりにくい)、
青森駅〜乗り場は6キロ(経路自体はわかりやすい)くらいでキャリーもって歩くには結構キツかった。
503Nana:2008/08/11(月) 12:34:45 ID:jEGmMUVx0
今さらかもだが、超割やバーゲンフェアってなくなったのかな?
サイト見ても見当たらない。

値段高くなったし、飛行機遠征がキツくなったorz
504Nana:2008/08/11(月) 12:38:11 ID:MvOoFbZ6O
需要ないかもだけどホテルレポ

【場所】郡山
【ホテル名】ビジネスホテル増花
【最寄り駅】郡山駅から徒歩2分
【日時・何泊】8月6日に一泊
【部屋タイプ】ツイン
【金額】二人で7400円
【感想】
2分よりはちょっとかかったかもしれないけど郡山駅からすぐで病院の近くにありました。
郡山#9までも歩いて10分もかからないくらい。
食事場所がないので駅近くのマックやコンビニ等に行くのがよろしいかと。
フロントの近くにカッブラーメンの自販機があって部屋に大きめの湯沸かしポットあり。
アメニティはあんまり充実していませんでした。
部屋はベッド、テーブル、椅子、冷蔵庫、テレビ、目覚まし、ポット、鏡、くらい。
極端に狭い!という感じもしなかったけどまあ値段相応くらいかなって感じでした。
505Nana:2008/08/12(火) 23:47:02 ID:WGb8i7Yq0
来月、初めて名古屋への遠征を予定してます。
翌日どうしても仕事を休めないので終演後最終新幹線で帰る予定ですが
ダイヤモンドホールから名古屋駅までタクシーでどの位かかりますでしょうか?

午後8時過ぎには終わると思うのですが、その時間帯の混み具合が分かりません。
乗る新幹線は8時35分です。
506Nana:2008/08/13(水) 01:28:43 ID:iKXynJjDO
絶対間に合わない。
507Nana:2008/08/13(水) 01:41:28 ID:mZk8m9x5O
ダイホなら大人しく地下鉄乗れ。
ELLならまだタクシー使った方が早いとかあるだろうけど…
508Nana:2008/08/13(水) 07:55:12 ID:gMZY0mtJ0
>>505
ライヌをちゃんと最後まで観たいんだったら
多少の寝不足を押しても夜行バスか
JRムーンライトながらにしたほうがいいと思う。
本命盤だったら自分はそうする。
本命盤じゃなければ、7時半くらいに会場出て新幹で帰る。
あとは、505がどこの地方の人かわからんけど
ホテルに一泊して朝一の飛行機とかだと間に合わないのかな?
セントレアって遠そうだけど…
509Nana:2008/08/13(水) 08:02:38 ID:gMZY0mtJ0
508だけど、調べたら例えば東京行きだと飛行機はムリぽだったね。
羽田じゃなくて成田に行くやつしかないみたいだ。
510Nana:2008/08/13(水) 18:17:15 ID:0EkO/LIH0
馴れてればダイホから名古屋駅新幹線ホームまで地下鉄使用で15分で着けるけどね。
最終がそんなに早いという事はかなり遠いか田舎なんだろうけど
最寄り駅を晒せるならもう少し具体的なアドバイス貰えるんじゃないかな?
自分なら夜バスで近くまで帰って地元のネカフェでシャワー&着替えして会社行く。
511Nana:2008/08/13(水) 19:45:19 ID:cfHwqaHt0
>>508
どうやら戻り先は西方向らしい > >>505
JRのアクセス検索で該当時刻の新幹線を調べたら、下りののぞみ53号だった(上りはヒットせず)。
という訳で、新幹線以外の選択肢がないが故の質問なんじゃないかな、と。

因みに、名古屋からセントレアまでは名鉄の快速特急で28分、特急でも36分(運賃850円、μチケット350円)。
(余談:県営名古屋空港までは高速バスで18〜23分(500円))
どちらもそんなに遠いって訳じゃないと思うよ。
乗れる路線があれば、の話だけど。
512Nana:2008/08/13(水) 20:03:52 ID:gKRSMFyo0
20時35分は博多行きの最終新幹線。
セントレアから福岡方面の最終の飛行機も同じくらいじゃ?
仮に博多として高速バスも調べてみたら朝8時着らしい。

>>505
名古屋初みたいだし、名古屋は地下鉄の案内板が
不親切だから30分は見といた方がいいとして、
行きに名駅からのシュミレーションしといた方がいいかと。
20時過ぎに終わるとか言ってるけど途中で帰る事になるね。

仕事の出社時間が事前報告で遅刻出来るようなら
高速バスやら、名古屋泊→新幹線or飛行機も出来るだろうけど。
513Nana:2008/08/13(水) 21:22:40 ID:7/DgPgAM0
505です。

沢山のご意見ありがとうございます。
やはり初めての土地で時間ギリギリで動くのは避けた方がいいですね。
それにはっきり何時に終わると決まってないし、
時間を気にしながらだとライブに没頭出来ない。

夜バスは以前乗った時に凄い乗り物酔いになって迷惑を掛けたので避けたいのです。
なので会社には正直に遅刻申請をし、始発の飛行機を利用したいと思います。
もし申請却下された場合はチケットも購入してないので今回は諦めたいと思います。
色々アドバイスを頂きまして本当にありがとうございました。
514Nana:2008/08/15(金) 06:00:45 ID:NBhc/6fi0
>>503
この時期はないよ・・・

定期便は動かすだけで赤字になりかねないのもあるだろうから
また待てば出てくるんじゃないかね
原油価格も早く下がるといいな

>>512
趣味レーションじゃなくてシミュレーションな
515Nana:2008/08/15(金) 08:54:31 ID:DqyJWLhMO
>>514
間違い指摘で変換間違い恥ずかしいwww


そもそも超割やバーゲンフェアってまだ設定あるんだ?
旅割や先得に取って代わられたもんだとばっかり…
516Nana:2008/08/15(金) 09:43:01 ID:xrbKJE4K0
>>515
> 間違い指摘で変換間違い恥ずかしいwww

わざとだよ。
517Nana:2008/08/15(金) 14:29:15 ID:h1VCSrjQ0
幸子乙
518Nana:2008/08/15(金) 21:36:57 ID:RNzlpn6Z0
よければ教えていただきたいんですが、
駅のコインロッカーって、一晩荷物置きっぱなしにしてたら回収されてしまいますか?

今度、8月31日に急遽東京に遠征することが決まったのですが、30日まで予定が詰まってるので、
31日の朝に名古屋を昼バスで出て、ライブが終わったら即、23時すぎの夜行バスで名古屋まで帰って、
それが6時30分頃につくようなので、ロッカーから荷物を持って、そのまま学校へ行こうと考えているんです・・・
学校がとても遠いので、名古屋駅に着いて、そのまま電車乗って学校へ行かないと間に合わないので、
家に荷物を取りに行けないので、学校の用意をロッカーに入れておきたいな・・・と思います。
無理でしょうか?・・・・
ライヴ終わってから時間ギリギリになってしまう、新幹線の終電?で帰った方が無難なのでしょうか?・・・・

いきなり決まった遠征の上、新学期直前の遠征なので、すごく不安になってしまい、相談しました。
よければご意見いただきたいです。
519Nana:2008/08/15(金) 21:42:13 ID:hcBmrgCIO
>>518
一日くらいで荷物撤収はされないよw
520Nana:2008/08/15(金) 22:46:59 ID:Vle6H5rCO
名古屋遠征をする予定なのですが、安いビジネスホテルとかありますか?
521Nana:2008/08/15(金) 22:58:20 ID:37zqF+BK0
ツアー最終日のホールライブに行くのですが、高速バスが新宿西口21時発に乗りたいと思っています。
改札をでてから西口までは何分くらいあれば行けるでしょうか?
新宿駅は広い(ので迷うと思う)ので余裕を持った方がいいのはわかるのですが、本命盤なのでライブ自体は最後までみたいと思っています。
ライブの開演は17時からなのですが、20時には終わるでしょうか?
初めてひとりで行くのでアドバイスをいただきたいです。
522Nana:2008/08/15(金) 23:17:09 ID:YOWCMptb0
>>518
駅などのコインロッカーは一応3日間程度までならそのまま使える。
(荷物を出す時に延滞料として日額×2日目以降の日数分のお金を入れれば鍵が外せる)
まあよっぽど変なもの(臭いがきついもの、自動的に音を発するものなど)が入っていなければ
管理者が無断で開けるという事はしない。
523Nana:2008/08/15(金) 23:29:30 ID:xJLrim990
>>521
なんてバンドかもわからんのに終演時間なんてこっちにわかるわけないw
素直に高くても遅いバスに乗るか泊まるかしなよ
524Nana:2008/08/16(土) 01:00:49 ID:cwP/LJwC0
>>520

>>2を一万回読みましょう。
525Nana:2008/08/16(土) 01:02:50 ID:cwP/LJwC0
>>521
「高速バス」なら改札から15分もあれば余裕でいけるんじゃないか?
(ヨドバシ前のバスターミナル発なら)

『高速バス』という商品名の「バスツアー」(=脱法バス)なら漏れは1時間余裕を持つ。


526Nana:2008/08/16(土) 01:03:45 ID:pE/kIOn10
>521
>改札をでてから西口まで〜 の意味が分からん。
「西口改札を出てからバス乗り場まで」と解釈しても
西口のどこからバスに乗るのかも分からないし。

新宿駅で迷うかもとか初めて一人でとか不安要素が多いなら
ぎりぎりの行動じゃなくて終演まで見られないことを覚悟するか、
523がいうようにほかの選択肢を考えたほうがいい。
527Nana:2008/08/16(土) 01:14:03 ID:B7DWw+zS0
新宿駅なめるなよ迷路だぞ
528Nana:2008/08/16(土) 01:29:12 ID:aHY7yda10
っていうか、>>518の昼バス出発って突っ込むところだよねw
夏休み最終の日曜日…渋滞対策はしてるのか?
夜行バスは大概早めに着くことが多いけども
多少の遅延があっても学校には間に合うだけの余裕はあるのか?
帰れるなら帰ったほうが良いように思うけどね…
あとは、ながらだと6時すぎには名古屋着くけど。
品川から乗れば、ライブ終わってからでも余裕で間に合いそうだし。
まー指定が今から取れるかは知らんけど。
529Nana:2008/08/16(土) 03:39:25 ID:C5brgjX60
>>518
いきなり決まった遠征って決めたのは自分でしょうがw
>>528サソが言う通り行きのバスが定刻通り着かない危険性高いし
帰りのバスも同じ事が考えられるよ?

トラブルあった時の対処法何パターンか考えておかないとgdgdになりそう
530Nana:2008/08/16(土) 04:22:16 ID:pN5ZZ6LAO
>>521
何線で新宿駅に着くのかがわからない上に、
>>525の言うように乗り場も様々だから答えようがない。
埼京線と山手線だと西口改札に着くまで下手すりゃ5分以上違う。
駅から乗り場までならもう少し絞ってもらえれば
多少答えられるんだがな。
531Nana:2008/08/16(土) 06:30:33 ID:TxLqeuukO
>>472
さんに便乗して。
心斎橋のドーミーイン、結構良い。
大浴場は狭いけど和風でひのきの香りがして気持ち良かった。
532Nana:2008/08/16(土) 07:14:18 ID:rxXGOBTy0
>>518
コインロッカー使ったことないのか・・・?
何日で回収されるかはロッカーの注意書きに明記されてるよ
場所にもよると思うが1週間くらいは入れておけるところが多いんじゃないかな
533Nana:2008/08/16(土) 07:34:49 ID:rxXGOBTy0
>>521
> ライブの開演は17時からなのですが、20時には終わるでしょうか?

こんなもん、バンドによって全然違うんだから自分で判断しろよ・・・・
このスレで聞かれても答えようがないんだよ。

西口は迷うよー。
地上への出口がいっぱいあるし、上に上がるとバス停しかない(行き止まり)とか罠が沢山。
バス会社もたくさん集まってるし、目印となる建物をしっかり覚えていくことが大事。
慣れてりゃ10分もあれば着くかもしれないけど
初心者なら最低でも30分以上の余裕を持っていかないと危ないと思うね。
できれば40分〜1時間位前について、近くのマクドや喫茶店なんかで
時間つぶしてから乗るっていうのが安全だと思う。

>>530も指摘しているとおり、新宿駅は到着する路線がすさまじく多い。
JRだけでも路線によってはホーム端が南北に大きくずれていたりするので
慣れている人でも方向を誤るとかなり時間ロスする。
中央東口、東口、南口、新南口、サザンテラス口などわかりにくい出口が多いし
西口は京王、小田急や都営新宿線(地下鉄)などの私鉄路線が入り組んでいる上に
路線バス停が多数、巨大ロータリーもあってすんなりとは進めない構造。
東京駅よりも遥かにハードルは高いと思うね。
534Nana:2008/08/16(土) 17:00:56 ID:lwFbh2EkO
Zepp名古屋から名古屋駅までタクシーだと何分位かかりますか?
Zeppからささしまライブ駅まで徒歩1分でささしまライブ駅から名古屋まで電車で2分とZeppのHPに書いてあり、Zeppから名古屋駅まで徒歩20分と聞いたのですが初めて行くので距離感が分からなくて。
21時頃ライヴが終わったとして21時27分の新幹線に乗りたいのですがタクシーですぐ名古屋駅に向かっても厳しいでしょうか?
535Nana:2008/08/16(土) 17:56:34 ID:Pxo4oFFW0
>>534
とりあえず>>526読んで
536Nana:2008/08/16(土) 21:39:50 ID:+2di+YFoO
>>534
行きにタクシー使えばわかる。細かいことは運転手にきこう
537Nana:2008/08/16(土) 22:33:35 ID:MsHuEunHO
〉〉534

徒歩5分あればつくよ
しかもあんな短距離タクで行く用ないよ

538Nana:2008/08/16(土) 22:35:30 ID:MsHuEunHO
>>534

アンカみすった
539Nana:2008/08/16(土) 23:10:22 ID:wjB1OCLt0
>>521です。
みなさんありがとうございます。
高速バスはヨドバシ前のバスターミナル発です。
路線はJR総武線です。
最終のバスが21時なのでそのバスの予定にしました。
終演時間に関しては、これからの参考にしようと思っていたので(本命盤等に関わらず)聞いてみました。
不快に感じたかたすみませんでした。
乗り換え案内で会場の最寄駅から新宿駅まで13分程度とあったので、20時前後発(または着)の電車に乗ろうと予定しています。

書きこみ自体に不備が多くすみませんでした。
540Nana:2008/08/17(日) 20:32:19 ID:nTRQdT6zO
>>534
ばんぷす?
541Nana:2008/08/17(日) 23:32:32 ID:beElhbNUO
>>540
アリスじゃない?
542Nana:2008/08/18(月) 00:56:22 ID:Xr/ODrWqO
>>541
そっちか
543Nana:2008/08/18(月) 04:07:58 ID:Emu9cjB7O
>>539
総武線で西口に出るなら中野や三鷹寄り車両に乗る。
西口改札を出ると左に小田急線の地上改札に行く
エスカレーターがあるからそれで1階に出る。
(西口改札は地下1階にあって、小田急線には地下改札と地上改札がある)
1階に着いたら外に出て京王デパートのとこから横断歩道渡れば
すぐヨドバシ前のバスターミナルがある。
迷うとすれば1階に出るエスカレーターなんだが、
エスカレーターの横に階段もあるからとりあえず1階に出ること。
このルートが1番わかりやすくて慣れていれば5分くらいだから
余程じゃない限り10分見ておけば大丈夫だと思うが
手続き諸々考えるとやはり20:00には会場出た方がいいと思う。

とりあえず新宿駅の構造として
ホームから階段上がると南口・新南口・サザンテラス口、
階段下りると東口・中央東口・西口・中央西口だから覚えておくと便利。
544Nana:2008/08/18(月) 09:14:23 ID:lwYSM/9V0
>>543
地方民にそんな細かくルート言っても無理だろ。
グーグルの新しいマップみたいな空間地図みたいなのでもない限り
文見ただけじゃ空間認識なんてしにくいんだし。
10分なんて甘いでしょ、実際行ったらテンぱるって。
545Nana:2008/08/18(月) 16:07:25 ID:afJRFWZm0
>>521
ライブ前に改札から乗り場までと、駅から会場まで
両方のルートの時間確認しておくといいよ。
昼と夜だと景色ちがうから、余裕持ってでてね。
546Nana:2008/08/18(月) 22:40:16 ID:vllyairt0
>>539です。
みなさんありがとうございます。
会場に行く前に改札から乗り場まで確認して特徴などつかんでおこうと思います。
また余裕をもっていけるよう、時間によってはライブ途中で抜けることも視野に入れておこうと思います。

多くのアドバイス本当にありがとうございました!!
547Nana:2008/08/20(水) 00:45:00 ID:sIlXDBYb0
>>518です
みなさん本当にありがとうございます!
駅のコインロッカーを今まで使ったことがなかったので・・・・・・

やっぱり帰りは新幹線が無難ですよね・・・・
会場が赤坂ブリッツなので、終わってからだとあまり余裕が無いので不安ですが・・・

学校は9時からなので一応多少の余裕はあるのですが、
バスだとやっぱり時間どうりに着くとは限らないですもんね
かなり考えが甘かったです。
多少余裕を作るために前日の30日の一番遅い時間の夜行に乗って行くことにしようと思います!

もともと12日のライヴだったのですが、当日にいきなり中止になって、31日に延期になることになったので、
いきなり遠征を考えることになったので相談させていただきました

本当にみなさんありがとうございました!
もう一度よく案を練ってみます・・・・
548Nana:2008/08/20(水) 01:28:31 ID:13xKyrid0
>>547
赤坂駅から乗るより、赤坂見附から丸の内線なら1本で
東京駅に着けるよ。BLITZから見附まで5分ぐらいか?
東京駅が不安なら、四谷まで出てJR使う手も。
路線検索を使って下調べ要。
時間あるなら東京駅もルート見ておくべし。
549Nana:2008/08/20(水) 08:16:41 ID:gRnuO2pD0
>>547
小野瀬か…w
振替行けるの羨ましい。
楽しんで来てねノシ
550Nana:2008/08/20(水) 10:45:56 ID:PoxWJHt20
×時間どうり
○時間どおり(通り=とおり)

細かくて悪いが大事なことなんで
551Nana:2008/08/24(日) 18:50:20 ID:FyquVhg/O
【場所】新大阪
【予約手段】じゃらんnet
【ホテル名】新大阪サンプラザホテル
【最寄り駅】JR東淀川駅から徒歩1分、御堂筋線東三国駅から10分弱
【日時・何泊】8/22(金)から一泊
【部屋タイプ】喫煙可シングル
【金額】3600円(3900円だったけど、300ポイント使った)
【食事】なし
【評価】★★★★★
【感想】駅の目の前、改札出て1分もかからないかも。
1階にファミマが入ってて、チェックイン時にそのファミマでしか使えないけど500円券が貰えた。
ロビーにPCがあったけど、その地区に住んでる住民も使ってる様子。
部屋は狭すぎず広すぎず、一般的な感じ。
コンセントがいっぱいあった。
寝巻は温泉旅館みたいな浴衣。
アメニティ類は一般的なビジホ程度。
ユニットバスで、ドライヤーは風呂場出た所(廊下)に設置。
ホテル周辺には何もない、マジで。
東三国駅の周辺にはKFCやマックも吉牛も宮本むなしもある。
新幹線で来たなら、お金かからずに東淀川駅まで行ける。

フロントの対応も良かったし、電車の便も悪くないし、特に悪い点も見つからないから、リピートするかも。
552Nana:2008/08/25(月) 09:57:42 ID:iTk35HmrO
>>551
使えそうなレポありがとう!

ホテルには関係ないんだけど、
新幹線じゃなくて鈍行でも長距離乗車券なら大阪市内のJR駅どこでも下車できるよ
553Nana:2008/08/25(月) 15:56:03 ID:1hQVYm5z0
江坂駅コインロッカー
小(300円)20個くらい、中(400円)5個くらい、大(600円?)1個

うろ覚えもいいとこでごめん…
MUSEはロッカーもクロークもないから争奪戦かと思いきや
小ならたくさん空いてました(中・大は満室/お盆時期)
554Nana:2008/08/27(水) 23:55:21 ID:TRt423Oz0
需要あるかなー。

【場所】仙台
【予約手段】じゃらんnet
【ホテル名】アパヴィラホテル
【最寄り駅】仙台駅から徒歩8分ほど
【日時・何泊】8/26から一泊
【部屋タイプ】禁煙、セミダブルルーム WEB割お得プラン
【金額】友達と二人で8000円
【食事】なし
【評価】★★★★★
【感想】とりあえずきれい。大浴場と露天風呂があって気持ちいい。
ホテルの下にはファミマがあって繋がっているのでわざわざ外に出る必要もなし。
部屋入った時に多少狭いかな?とは思ったけども全然問題なしだと思う。
キャリーだと少し気になるかもしれないけど軽い荷物なら全然平気だしベッドも心地よい。
アメニティもしっかりしてるし、ホテルの対応も良かったのでお奨めしました。
駅からも分かりやすいので仙台に詳しくなくとも良いと思います。
555Nana:2008/08/28(木) 13:25:41 ID:y6szQNPq0
こんなの見つけた
えきペディア
http://www.ekipedia.jp/index.html
556Nana:2008/08/30(土) 20:36:17 ID:DSkJ2MPCO
需要なさそうだけど、先日久し振りにムーンライトえちごに乗ったんだ
新宿駅の乗り場が前と変わってて、ホームがどこにあるのかわからないし、
前と同じだと思って油断してたから走った走った
5番ホームってなんであんなに奥まってるのさ…。案内も不十分だし
やっぱ余裕を持って行動すべきだと痛感したよ
557Nana:2008/09/01(月) 13:05:07 ID:0o+pfeyc0
【鉄道】大垣夜行「快速ムーンライトながら」毎夜運行を廃止 臨時化へ? 青春18きっぷで人気
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220210510/
558Nana:2008/09/02(火) 14:09:54 ID:JtSAponPO
最近福岡のプチ天神に泊った方いますか?

今度遠征で泊まろうと思ったら
検索で出ないんで…

名前変わったか、もしかしたら閉館?

ご存じの方いますでしょうか。

559Nana:2008/09/02(火) 16:50:07 ID:ERZmKJdcO
>>558
1回ホテル名でググってから質問しよう。
560Nana:2008/09/02(火) 17:47:38 ID:wURaH9+O0
【鉄道】さよなら、夜行特急まりも 約60年の歴史に幕…北海道(画像あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220199333/

150 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/02(火) 15:22:38 ID:/gXM9q/g0
北海道新幹線 新函館開業で東日本と北海道の夜行列車の命運は尽きる

一応北海道新幹線開業後は青函トンネルを3線軌(線路1本にレールが3本ある)とし、
標準軌の新幹線と狭軌の在来線でトンネルを共有できるようにはするものの、
架線電圧は新幹線仕様の交流25000Vになる。

しかもトンネル内では新幹線が下り坂320km/h以上、上り坂180km/hでぶっ飛ばす中を
最高速度せいぜい90kmの在来線をノコノコ走らせるなんて無理。夜中の新幹線が走らない
時間帯に貨物列車が走る程度になるだろう。

北海道新幹線開業で商売にならくなった北斗星、カシオペア、はまなすだけのために
25000V対応の新型電気機関車を作るとも思えず新函館開業の時点で北斗星、カシオペア
はまなすも廃止の可能性が高い。

一度583系国鉄色「ムーンライト仙台」に乗ったことあるけど夜汽車には夜汽車でなければ
味わえない良さがあるのは確か。東京から4時間で札幌に着くのとどっちがいいのかね。
561Nana:2008/09/03(水) 05:30:24 ID:gA3Iritn0
【鉄道】大垣夜行「快速ムーンライトながら」毎夜運行を廃止 臨時化へ? 青春18きっぷで人気★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220255908/
562Nana:2008/09/04(木) 01:57:01 ID:gtWeeYPe0
チャソで申し訳ないが、関西から仙台往復を安く早く行くとするなら
飛行機を先割(早めに購入)が一番良いよね?
ただ飛行機となると一泊しないといけないのが辛い…
バスの場合はライブ終わったらそのまま夜行だよね?
563Nana:2008/09/04(木) 08:20:32 ID:gets1PvQO
>554
アパって大浴場あるから良いよね。
前宿泊した時アパ会員になったよ。
564Nana:2008/09/04(木) 08:35:07 ID:CAzmBNtr0
>>562
パックツアーでも買っとけボケ
長距離の夜行バスだとライブ終了時間前に出発してるぞ
5651/3:2008/09/05(金) 01:36:00 ID:9SnlNF4l0
夜中にお腹減るレポ行きます。
盛岡なんで、あんまり需要ないかもだけど。

■ハンバーグの店ベル大通店
岩手県盛岡市大通1丁目4-7
盛岡駅徒歩15分くらい

びっくりドンキー発祥のお店です。
前の「ベル」って名前で営業してます。
が、メニューは他のビックリドンキーと一緒。
この前行った時、ドアを開ける係りの人がいてびっくりしたw

■チロル 大通店
岩手県盛岡市大通1-10-20
盛岡駅徒歩15分くらい

ベルの近くで、こちらはチーズケーキが有名なお店。
店内はかなり狭いです。
テイクアウト可能。
値段は手ごろ(だと私は思うが、覚えてません。)
通りから1本入った所にあるお店なので、分かりにくいです。
しかも、こじんまりとしていて暗いので「え?ここ?」って感じです。
盛岡人に聞いたら有名なので場所を教えてくれると思いますw
色んな種類のチーズケーキがあります。
割とさっぱり系のチーズケーキ。
5662/3:2008/09/05(金) 01:37:43 ID:9SnlNF4l0
■ロシア料理 トロイカ
岩手県北上市町分18地割120-1

全国的に結構有名なベイクドチーズケーキです。
とりあえず本店の情報を貼っておきますが、行った事はありません。

いつも買ってる所への行き方です。
(1箇所目)
ベルとチロルの近くに「カワトク」というデパートがあり、その近くに岩手城址公園があります。
その城址公園の手前に「岩手物産館」?みたいなのがあるんですが、その店の中央あたりにあるガラスケースの所で売ってます。
値段は、小さくて、高くて、数量限定。
いつもチーズケーキだけしか売ってなかったかな?
味は超濃厚!こってり!個人的に、今まで食べた中で1番美味しいと思います。
ただ、チーズが濃厚すぎてそのまま食べてるみたいなので、チーズ苦手な人は無理かとw

(2箇所目)
カワトク正面向かって左奥にヒッソリと「cube」?っていうカワトクの地元の生産品を主に扱ってる別館があります。
1番奥のガラスケースの所で、曜日限定で販売してます。
ケーキは、物産館より一回りくらい大きい。
レアチーズケーキや、その他のケーキも売ってます。

どちらのお店も昼過ぎ14時くらいには売り切れたりするので、お早めに。
5673/3終:2008/09/05(金) 01:49:28 ID:9SnlNF4l0
■白龍(パイロン) カワトク分店
岩手県盛岡市菜園1-10-1 カワトク B1F

上記で出ていたカワトクの本館地下にあるお店で、500円だったかな。
柔らかいうどんみたいな麺と、味の濃い肉味噌?と、きゅうり、ネギ、にんにく、紅しょうがを混ぜ合わせて食べる麺で、味が濃いのが好きな人にはオススメ。
食べ終わった後、卵を割り入れ溶いて、「チータンタンお願いします」っていうと、お湯と肉味噌を入れてくれます。
それを混ぜると食後のスープ「チータンタン」の出来あがり。
席数が少ないので、土日平日関係なくお昼時はめちゃくちゃ混みます。

■ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店
盛岡市盛岡駅前通9-3

盛岡駅の目の前のビルの、盛岡冷麺のお店。
ゴムみたいなコシと弾力のある麺が特徴。
焼き肉もメニューにあった。
辛さが選べるんだけど、初めて食べるなら「別辛」を選ぶべし。
「辛いの好きだから中辛〜」とか甘く見てると痛い目にあいますw
こちらもお昼時は混みますが、席数が多いので回転率は高い。

■東家 本店
岩手県盛岡市中ノ橋通1-8-3

有名な、わんこそばのお店。
わんこそばはコースになっていて、よく写真で見るような目の前にお椀を積んでもらうには3100円?のコースになる。
詰め込む食べ物だから、ちゃんと食べたい人はコースじゃなく、普通に盛りそばとかの方が良いかも。
個人的にはそばもそうだけど、天丼やカツ丼がオススメ。


東家以外は、盛岡Club Change WAVEから徒歩圏内なのでお腹減った時にでも。
東家も頑張れば歩ける。
古着屋のハンジローの発祥の地でもあるので、かなり服屋さん(特に古着屋)が多い。
食べ物も服屋さんも良い店が多いので、好きな街の一つです。
568Nana:2008/09/05(金) 07:06:44 ID:KhvuJQBKO
レポおつ。
白龍、量が多いから女子は小を推奨。
石割桜の近くにも店あるよね。席数すごく少ないけど。
569Nana:2008/09/05(金) 07:37:46 ID:ZAuvflBw0
腹が減ったので風呂入りながらカップ綿食ってきたぞゴルァ!
570Nana:2008/09/05(金) 07:43:54 ID:ZAuvflBw0
カップ綿⇒麺だ・・・・わたあめかよ・・・orz

帰省ついでに名古屋で初めて味噌カツ食ってきたけど
車に長時間ゆられた体にはオエッな代物だった・・・
一応ガイドブックとかに載ってる有名店だったらしい
キャベツが異常に多くてご飯はてんこ盛りですさまじいボリュームだった・・・
量が多いのと高いせいか、一人前を二人などで分ける人が多いようで
「注文しない人もチャージ料金+おしぼり追加代金いただきます」って
注意書きがあってチト萎えたw
あんなキャベツ大量に出されてもかなり捨てることになるだろうし
最初から小盛りサイズ作れよって感じだったなあ

店名ド忘れしたんで何のレポにもなってなくてスマン
あとでわかったら書くわw
571Nana:2008/09/05(金) 08:45:45 ID:N1ZBPDgqO
(´・ω・`)つ[チラ裏]
572Nana:2008/09/05(金) 09:34:07 ID:v0+V7B+mO
名古屋って大盛りがウリの店が他県より多いイメージある
573Nana:2008/09/05(金) 11:08:14 ID:CLPoXTR2O
>565
藻前さんは地元の方?隣県民なので情報ありがたかったです!
574Nana:2008/09/05(金) 21:43:16 ID:O0ovK3nN0
東日本フェリー、青函など3航路撤退 高速船も休止
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/petroleum/?1220607233

道民の青森遠征か青森県民の北海道遠征くらいの
需要かもだが撤退だそうだ。
575Nana:2008/09/05(金) 23:07:08 ID:C+kxohJx0
>>570
名古屋民が通りましたよ。
矢○とんか、栄の”か○う”ってお店ですかね?
576570:2008/09/06(土) 00:24:20 ID:PMxt3Is50
>>574
あら〜。・゚・(ノД`)・゚・。

>>575
ども。栄の店でひらがな4文字だったような・・・?
矢○とんではないですね。
好みもあるんでしょうが、やっぱりカツはさらっとウスターソースで頂きたいと
家族で実感シマスタ(^ω^;)
577Nana:2008/09/06(土) 03:26:53 ID:47aKJcO0O
青春18切符で旅した人っている?
578Nana:2008/09/06(土) 04:35:54 ID:xYrYccG00
>>577
東京〜大阪間でやったよ
579Nana:2008/09/06(土) 05:15:31 ID:Ojlh1rr40
静岡大陸広すぎだよね>18きっぷで東海道

>>574
安くいくなら北東パスではまなす自由席
お金あるなら札幌発の東北方面への割引きっぷを組み合わせてはまなすカーペットが使えるし
乗り場が駅やバスターミナルから離れてるフェリーは
使い勝手が難しいというのが札幌→東北遠征を数回やった感想
580565:2008/09/07(日) 00:13:01 ID:8zx640/b0
>>568-573

長いのに読んでくれてありがとう!
帰省先が盛岡なので毎年行ってて、色々食べに行くんだ。
まとめにも盛岡の情報は載ってなかったから、折角だし書いてみました。

トロイカのチーズケーキは、銀座の岩手アンテナショップにも曜日限定で売ってるから、気になった方は是非買ってみて下さいw
581Nana:2008/09/07(日) 01:19:00 ID:I/h5YcMyO
先月31日に新宿ワシントンホテルに泊まったんだけど
部屋から腐乱死体が見つかったらしいねorz
582Nana:2008/09/07(日) 05:35:56 ID:51+SXVGW0
いやあああああああああああああああああああ
583Nana:2008/09/07(日) 07:50:20 ID:F2i9kuytO
そんなホテル泊まりたくない

青函はJRが主流だお
584Nana:2008/09/07(日) 08:13:19 ID:51+SXVGW0
ニュース見た
ご主人が奥さんヌッ頃すてバッグ詰めで夫婦旅行・・・てなパターンかなぁ
中見ちゃった人カワイソスやね
585Nana:2008/09/07(日) 08:21:24 ID:51+SXVGW0
【社会】新宿ワシントンホテル客室に遺体、死体遺棄事件で捜査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220628107/

部屋番号が出ちゃってる・・・('A`)
586Nana:2008/09/07(日) 19:39:17 ID:NB1ix1aB0
>>585
知らないで泊まるよりいいじゃない…w
587Nana:2008/09/07(日) 20:39:01 ID:CKg2joEF0
宿泊対象から真っ先に外そうw
588Nana:2008/09/07(日) 21:05:36 ID:CKg2joEF0
先月V系じゃないけどイベントで急遽泊まった時のでも

【予約手段】 楽トラ
【ホテル名】 ホテルリステル新宿
【最寄り駅】 丸の内線「新宿御苑前駅」徒歩5分都営新宿線「新宿3丁目駅」下車、徒歩7分
【部屋タイプ】 シングル
【金額】 6615円 当日限定プランで朝食付き
【食事】 バイキング形式で洋食と和食もあるけどまぁまぁ。
【評価】 ★★★★
【感想】 値段見て部屋の内装とか期待してなかったけど綺麗。
スリッパ用の中敷があってちょっとびっくり。でもあるとなんとなく安心はできる。
ドライヤーは部屋の机のところに置いてある。大きめで風力あるから良かった。
女性向けのアメニティはフロントに言えばもらえたみたい。
駅からちょっと離れてるっぽいのかな?歩く気力が無くてタクシー使っちゃったからはっきりわからない。
バスタブが小さめだったのが残念。
また泊まってもいいかな。
とか言いつつ東京行くときの常宿がケントなんだ。
589Nana:2008/09/10(水) 14:57:38 ID:ovpjdNgSO
急遽京都に遠征が決まったので宿が全く空いてませんorz
KBSホール周辺、京都駅周辺にオススメでシャワーつきの満喫などありませんか?
590Nana:2008/09/10(水) 15:05:25 ID:+VRZRpID0
決まったんじゃなくて決めたんだろボケが!
宿が確保できない遠征するな!
591Nana:2008/09/10(水) 15:06:54 ID:+VRZRpID0
確保できない「なら」が抜けた。

急に決まったとかいう奴に限って馬鹿が多いよなー。
592Nana:2008/09/10(水) 15:22:57 ID:fZTDnwwi0
>>591
送信前の文面チェックも怠ってる上その言い方は良くないw

>>590
多分同じバンドだと思うけど、漏れも一般発売後に京都遠征考えた事があって、いくら探しても年末のせいかシングルで1万近くしてて断念した。

少し距離離して大阪・奈良・滋賀方面だとお手ごろ価格も多いから、
そっち方面に手配する事もお勧めしますよー。
593Nana:2008/09/10(水) 15:24:02 ID:fZTDnwwi0
>>590じゃなくて
>>589だったorz

逝って来る。
594Nana:2008/09/10(水) 16:12:54 ID:1f5CJ8jd0
>>591の言い方は良くないけど、気持ちはわかる。

満喫もホテルも調べ方次第でどうとでもなる。
目の前の箱は何なんだ。
595Nana:2008/09/10(水) 16:36:25 ID:ovpjdNgSO
>>591
語弊がありました、仰る通りです。
しかしそこまで言われる謂れは無いと思いますが。底が知れますよ。

>>592ー593
反応ありがとうございます、もう少し調べてみます。
596Nana:2008/09/10(水) 16:40:11 ID:ovpjdNgSO
間違えました、>>592>>594です
597Nana:2008/09/10(水) 16:58:50 ID:TRvq3K7G0
そこまで言われる謂れはあると思うけどなぁ。

携帯で調べられないからここに泣きついたんだろ?w
京都の地理把握してたら隣県まで足延ばすなんて
初めから考え付くし。
598Nana:2008/09/10(水) 17:21:58 ID:ovpjdNgSO
パソ使って調べてます、学校なので書き込みは携帯からですが。

京都も遠征自体も初めてなのでそのような考えはありませんでした。

荒れそうなのでこれで失礼します。
599Nana:2008/09/10(水) 17:41:55 ID:aJjHwJGaO
スーパーホテルで検索してみることをおすすめする。
600Nana:2008/09/10(水) 17:57:28 ID:tUlyTQ3EO
>>598
うん、無知なまま初遠征して開き直る前に半年はロムった方がいいね。
そうやっていざという時大変な思いするのはあなたなんだよ?

ケータイだってネカフェとかいくらでも調べられるんだから、頑張れ。
601Nana:2008/09/10(水) 19:01:47 ID:r8ZrQCFC0
知ってるが教えたくない奴だな
602Nana:2008/09/10(水) 19:15:32 ID:MkNb6bKdO
まあまあ、もう本人もう書き込まないって言ってることだし落ち着こうよ。
次の話題どうぞー。
603Nana:2008/09/10(水) 19:45:38 ID:SfhiEmbJ0
福岡→宮崎遠征するんだが当日ライブ終わってから福岡に戻るのって不可能かな?
宮崎→福岡って夜行バスとか夜行列車が出てないのか、調べても出てこない
宮崎市内で朝までオールできるようなところありますか?
604Nana:2008/09/10(水) 19:59:57 ID:dQjXoOoE0
>>603
JR九州バスで深夜便が1本ある筈だけど?
「福岡 宮崎 JR」でググったら絶対に引っかかる。

目の前にある箱、もっと有効活用しようよ^^;
605Nana:2008/09/10(水) 20:00:02 ID:HxO3Ot8DO
>>603
この流れで…釣りか?
自分で少しは調べろよ…
606Nana:2008/09/10(水) 20:21:25 ID:SfhiEmbJ0
>>604
>>605
本当にすみません
出てきました
ありがとうございました
607Nana:2008/09/10(水) 20:23:08 ID:FgqpZeoh0
DIRスレwww
608Nana:2008/09/10(水) 20:27:57 ID:+VRZRpID0
バカ丸出しw
609Nana:2008/09/10(水) 20:57:15 ID:6D8wBdN80
>>589
まとめwikiの京都の宿泊んとこの掲載してる宿情報と
リンク先を片っ端から調べた?学生なら地図帳も持ってるでしょ。
線路も確認しながら近辺のホテル捜せ。
京都のマンキは繁華街中心だから繁忙期はまず取れない。
それにKBSの近辺はマンキないよ。
京都の繁忙期の宿は散々既出のように近隣都市も含めて
シラミ潰しに探す気じゃないとマジに見つからない。
予約受け付けてないラブホすら全滅するし。

ついでに京都のマンキレポ
FUJIYAMA Cafe Relaxing京都店
【場所】 京都四条河原町
【最寄り駅】阪急河原町駅 ,地下鉄四条駅
四条通りから新京極通り入ってすぐ
【感想】個室のあるブースと本棚・ドリンクカウンターが別れてて
個室の並ぶスペースは照明が暗いめ。
なので寝るときにはいいと思う。ブランケット貸し出しあり。
出来た当時は京都では設備いい方だったけど今はあちこち
微妙に年期入ってる気も。トイレもウォシュレットじゃないし。
ただ、パック料金はあの辺ではちょっと安い方。
トイレに緊急用の生理用品あり。

あの近辺のマンキで設備の充実度・綺麗さでいえば
サイバック>自遊空間>FUJIYAMA≧ポパイかな。
自遊空間について、wikiの情報に追加すると、
ゲーセンやカラオケ目当てのギャル・ギャル男が多い。
3Fがフロントとカラオケ、4Fがマンキ、5Fがゲーセンと
別れてるからマンキにいてもうるさくはない。
ヘッドホンはフロントの横で借りる。
610Nana:2008/09/10(水) 20:59:16 ID:+VRZRpID0
宿が確保できないならホームレスと同じ。
そういう場合は遠征しちゃだめ。常識だす。
611Nana:2008/09/10(水) 21:09:33 ID:FgqpZeoh0
もうその話題はいいじゃん。
はい、
ーーーーーーー糸冬了ーーーーーーーー
612Nana:2008/09/10(水) 21:12:23 ID:VarEacrpP
>>609
このまえサイバック使ったんだけど、
ものすごくタバコ臭かった・・・

席によるんだろうけど。
613Nana:2008/09/10(水) 21:28:03 ID:CavbO2VP0
>>610
一番大事な事だよね。
614Nana:2008/09/10(水) 21:42:22 ID:KJG7UJOM0
先月末に名古屋に泊まったのでレポ。

【予約手段】 じゃらん
【ホテル名】 B'pac本陣
【最寄り駅】 地下鉄東山線「本陣駅」徒歩8分
【部屋タイプ】 ツイン
【金額】 5500円/室(ポイントを利用したので5000円)
【食事】 平日のみロビーでセルフサービス(パン・コーヒー・紅茶)
【評価】 ★★★★★
【感想】 元々はホテルじゃなくてマンスリーマンションらしく、内装は完全にマンションの一室。
バス・トイレはセパレートだし、ミニキッチン(調理器具・食器付き)や電子レンジや大きめの冷蔵庫(ウェルカムドリンクでミネラルウォーターとお茶の500mlペット)やトースターや洗濯機が置いてあった。
テレビとビデオデッキが標準装備(DVDデッキもあるっぽい)
部屋は広くはなかったけど、1泊するだけなら全然気にならない。
普通のビジネスホテルと違って、照明が明るいのが嬉しかった。
持って行ったから使わなかったけど、アメニティはPOLA。
泊まったのが休日だったため、朝食のことは何とも言えない。
駅から少し遠かった上に解りにくかったかも。
でも総合的にはかなりよかったので、是非また泊まりたい。
615Nana:2008/09/10(水) 22:15:49 ID:6D8wBdN80
>>612
京都サイバックは女性専用ブースは禁煙になってるはずだから、
そっちなら臭くないんじゃないかな?
616Nana:2008/09/11(木) 09:05:48 ID:67ePOm2jO
繁忙期の京都はコネ持ちでも半年前、コネないなら一年前に
動くのが常識と言われてるからね
しかも海外の政情不安や燃料高騰で修学旅行や個人が海外やめて京都にくる人増えたから
最近は年中キャパオーバーぎみ
ライブ予定発表はどうしても遅いめだから気合い入れないと見つからない
それとロッカーも埋まりすぎて見つからない。
某盤の時はソールドでハコ内にカート持ち込み禁止だったのに
大型ロッカーが京都市内は勿論大阪まで塞がってて往生してたギャさんちらほらいた
617Nana:2008/09/11(木) 10:27:41 ID:tsMP3WarO
>>589です
他県ですが、当日の宿を見つけることが出来ました。
無知の癖に色々と生意気言って申し訳ありません、反応下さった方々ありがとうございます。

失礼しました。
618Nana:2008/09/11(木) 13:14:09 ID:J1PRAR2K0
京都ってそんなに混むところだったんだね…
遠征ではあんまり行かないけど参考になった。
589さんも宿みつかってよかったね。
619Nana:2008/09/11(木) 18:14:14 ID:G6qhOW3W0
紅葉時期の京都のヤバさは別格だよね
620Nana:2008/09/11(木) 23:51:13 ID:/oyJ/U0FO
ホテルレポ。

【場所】 横浜
【予約手段】電話(当日)
【ホテル名】スーパーホテル新横浜
【最寄り駅】JR新横浜
【日時・何泊】12月/1泊
【人数】二人
【金額】1人3990円
【食事】朝早く出た為、確認できませんでした。
【評価】 ★★★★☆
【感想】
終電を逃がし、急に泊まらなければならなくなり、23時頃に駅から1番近い場所を選んだので、部屋は特に指定せず、ホテル側に任せました。
部屋にはシングルベットが2つ、ロフト?のベットが1つあり、2人で泊まるには勿体ないくらいの広さでした。
(ロフトベットで遊びましたすみません)
アメニティやバスルーム(ユニットバスでした)はよく覚えていません。
・コンセントは数ヵ所あり。
・ルームキーはボタン押しタイプ。
・近くにコンビニが2ヵ所、吉野家的なものも。
・駅から早めに歩いて5分弱。
方向音痴な私には少しだけややこしい場所にありましたが、携帯で地図を見ながら行けました。
・空調良し、煙草の臭い無し。

急な宿泊でしたが、とても良い部屋に泊まれたと思います。
対応も良くしてくれて、好印象でした。

半年前&需要無いかもしれませんが…よかったら参考にして下さい。
621Nana:2008/09/12(金) 21:47:09 ID:F7PY25kj0
>>607
同じこと思ったww
たぶん京都遠征の人も福岡→宮崎遠征の人も
DIRのライブだろ
622Nana:2008/09/13(土) 10:14:43 ID:IYpVGzxGO
地元の人間が京都の話をもう少し。
京都はそろそろ観光シーズンで週末は新幹線も席がない。
四条にはコインロッカーが全然ないが、京都駅は二年程前からコインロッカーを増設してるので少しはマシ。
でもやっぱり大型はすぐ埋まる。
後、観光客大杉で移動しずらい。
バスやタクシー利用の際は余裕を持って。
キャリー持って立ち止まるバカにはぶぶ漬け突き出したい。
623Nana:2008/09/13(土) 10:22:12 ID:5pOQ3sj1P
>>622
観光トップシーズンは京都駅も始発の「のぞみ」前に(通常サイズも)ロッカー埋まるよね・・・
624Nana:2008/09/13(土) 19:36:01 ID:waSmxNor0
京都話豚切りますが、今まで直行便が廃止になってた
熊本-鹿児島間の高速バスが復活するかもしれないらしいです。
http://kumanichi.com/news/local/main/20080912008.shtml
(WEBでは最初しか読めませんが)
正式決定はまだですが、これが通ったら熊本-人吉間を減便
(今は1日4便)するそうです。
現在熊本-鹿児島間は新幹線かまとめwikiにあるように人吉-鹿児島空港経由で乗り継ぐ
しかないのですが、先日家族旅行で人吉に行ったので、中継地点の
人吉停留所付近について少しレポさせて頂きます。
停留所はJR人吉駅から徒歩5分ですが人吉駅はものすごく本数が少ないので
ライブ移動の際バスから電車に乗り継ぐのは現実的ではないと思います。
人吉駅前に土産物屋があって球磨焼酎を沢山売ってるので、
乗り継ぎに時間的余裕があればお土産が買えるかなと。
このお土産屋に温泉が併設されているので、乗り継ぎ時間が1時間以上あって
営業時間とタイミングがあえば入れます。でも暗いし古いから
あんまり誰にでもお勧めはできないかも。
停留所の周りは何もありませんが、屋内の待合所にトイレと缶ジュース自販機くらいはあります。
5〜15分も歩けば温泉街なので、移動に日程的余裕があれば
人吉で一泊するのも手かもしれませんが、安い宿は吃驚するくらいボロイですw
宿や温泉の詳細は直接ライブ会場になる土地でもないのであとでwikiに直接書きます。
どうやっても熊本-人吉間がバスの本数も少なく、熊本市内で渋滞しがちなので
熊本から出発する人は頑張って朝イチの便に乗った方が無難と思います。
鹿児島空港〜鹿児島市内は熊本空港〜市内に比べたら渋滞で詰まることは
少ないそうです。
625Nana:2008/09/14(日) 07:37:41 ID:zSU8oYKnO
京都駅、JRの方は中型〜大型ロッカー全滅でも地下鉄のは空いてた
300円でキャリー(たしか機内持ち込み最大サイズ)がギリギリ入った
626Nana:2008/09/14(日) 08:22:00 ID:BGnilLxnO
京都はハコのロッカー設置率が低くて駅のロッカーに頼らざるを得ないのに
ロッカーが満杯になるしね
京都の繁忙期で意外な盲点が滋賀のハコ
滋賀もロッカーないハコばかりで最寄駅には大型ロッカー
ないから京都駅頼りにならざるを得ないんだけど塞がってるとホントどうしようもない
ユーストンは彩冷えるん時に会場預かり出たみたいだけどあのハコは
基本そういうサービスしないからイベンターか盤側の判断だと思う。
627Nana:2008/09/14(日) 09:36:58 ID:c30grtvJO
観光シーズンの京都はそんなに混むんだ…。住んでるから、全然気にしてなかった。

みんなまとめて、漏れの家に泊めてやるよw
628Nana:2008/09/14(日) 11:56:13 ID:7zsIuPWa0
627さんちの宿泊レポたのしみにしてるwww

当日いきなりの宿泊って怖くてしたことないんだけど
わりとしてる人も多いのかな?
629Nana:2008/09/14(日) 13:38:44 ID:R0apBIeN0
105 名前:Nana[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 12:28:32 ID:/D4lbAjQ0
この連休中に飛行機遠征するおまいらへ。
全日空でシステム障害が発生して国内線に大幅な乱れが生じてますよ。
【航空】全日空、コンピューターシステムに障害でダイヤ乱れる [08/09/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221355157/

>>103
利用するのが全日空便なら、明日になっても乱れが解消しない事も視野に入れて
代替移動案を調べておいた方がいいかも知れないね。
そうでなくても台風の予測進路が九州の南海上だったりするし。
630Nana:2008/09/15(月) 14:37:46 ID:lLff69AV0
>>626
土日の京都に泊まった事があるが、ロッカーはほぼ全滅だった。
京都駅のロッカー、手荷物預かり所も満杯で、一縷の望みをかけて
宿泊したホテル(さっきチェックアウトしたばかり)にロッカーがダメだったので
21時頃まで荷物を預かってもらえないかとお願いしたら、快く受け入れてくれた。
ホテル自体もこじんまり&ちょっと高めだったから出来たのかもしれないけど、
繁忙期の京都の恐ろしさを知ったよ。

その時はLive発表と同時にホテルを探したけどじゃらん・楽天とか全く無くて、
ホテルにも直接問い合わせたけど全滅だった。
グーグルの地図を見ながら会場周辺をチェックしてたら、上記旅行サイトに載せてない
ホテルが2件あってどちらも空いてた。
旅行サイトだけを調べるだけでは足りないと学んだよ。
631Nana:2008/09/16(火) 11:43:34 ID:VPvwz5EL0
京都話に便乗して最近地元にビジネスホテルができたので貼ってみる。
ttp://www.pension-uji.com/
市内から少し時間はかかるし、小さそうだけど一応なにかの参考になれば。
ちなみに駅から徒歩3分は嘘だと思うw
632Nana:2008/09/16(火) 15:55:26 ID:YKHOowVZO
>>631
徒歩所要時間の算出方法知ってる?
道路距離80メートル毎に1分で計算してるんだよ。
信号待ちや歩道橋の上り下りの時間は含まれないから、実際に歩いて●分じゃなくて、「地図上は●分なので目安にしてね」って事。
633Nana:2008/09/16(火) 16:47:23 ID:VPvwz5EL0
>>632
あ、そうなんだ!
この距離で3分はちょっと無理があるなと思ったらそういうことなんだね。
教えてくれてありがとう。
勉強になりました。
634Nana:2008/09/17(水) 02:28:57 ID:bBUFEi5KO
カプセルホテルに泊まった事がある方いますか?
安いので今度利用しようか迷ってるんですが、1人なので色々心配で…
635Nana:2008/09/17(水) 03:16:33 ID:2kAObgy40
な に が し ん ぱ い なのかと
636Nana:2008/09/17(水) 03:17:59 ID:2kAObgy40
ホテル・旅館板
http://love6.2ch.net/hotel/
637Nana:2008/09/17(水) 08:57:04 ID:qSKgVrVxO
今年の1月の日曜日に京都MUSE行った時は、四条駅のロッカー利用したんだけど、そん時はロッカーガラガラだった。
638Nana:2008/09/17(水) 09:05:45 ID:lNzlByonO
>>634
そんな聞き方しかできない奴は素直に普通のチェーン系シティホとっとけ
安いとこには絶対それなりの理由がある。で安いとこならではの不便を
うまく工夫で乗り切るとか不便を逆に楽しむ境地に至るにはそれなりの
柔軟な頭とスキルが必要。

ところで話変わるが、熊本Be-9の近くに城下旅館という謎の安い宿がある
母方実家の近くなので泊まることはないが先週前を通ったら営業中の看板あった
2000円らしい。物凄いボロでもないが普通の民家風
チャレンジャーさん試してみてくれw
古い街だとたまにそういう謎の安宿があるんだよな…。
639Nana:2008/09/17(水) 11:16:41 ID:2kAObgy40
沖縄遠征した時、テラ安いゲストハウス=今風の民宿が普及してるのには驚いたな
さすがにドミトリーは選んだことないが、風呂なしの個室でも2000円台、
風呂つきでも3000円台だったと思う
現地でドミトリー1泊980円の看板を見てさすがに噴いたw(なんか悪い意味で有名なトコらしいが)
640Nana:2008/09/17(水) 11:43:14 ID:lNzlByonO
熊本のは流石に沖縄風ドミじゃなくて、母に聞くとあの辺は昔
連れ込み宿が沢山あったとこらしくその名残らしい。
だから城下旅館の看板にも休憩設定あるw
ぐぐったら他ジャンルのアマバン女麺さん泊まってたみたいだから
今は普通の宿なんだろうけどね
641Nana:2008/09/17(水) 20:27:40 ID:/DGeGKmY0
あいりんとかの安宿も海外のバックパッカーに人気らしいね
日本ではスラムとも言われる地区だけど(近隣の人スマソ)
海外の本当に危ない所に比べれば安全なんだろうね
まず電車の中で寝れる事、荷物で席を取って注文しに行く事自体がありえないらしいがw
642Nana:2008/09/17(水) 20:38:09 ID:2kAObgy40
日本の漫画喫茶のシステムは海外じゃ絶対無理だなw
恵まれてるんだなーと海外のコンビニのPCでネットやりながら実感した
海外だとコンビニでもまず店員に挨拶が必要だし
643Nana:2008/09/18(木) 18:35:29 ID:AJG8KGFsO
>>634さん
私は女だけど一人でカプセルホテルに泊まったことあるよ。
もし分からなければ店員さんが教えてくれるよ。
お客様も色んな人いるけど気にしなくても大丈夫。
ほとんどのカプセルホテルは大浴場だし自分のペースでお風呂入れるから大丈夫。
大阪と名古屋と東京や横浜なら女性用のカプセルホテルあるから。
気に入ったホテルあったら是非カプセルホテルに泊まって!!値段は3000円くらいだよ。
644Nana:2008/09/18(木) 19:31:17 ID:1QNDzH+w0
>>641
WCの時はカプセルや山谷のバックパッカー宿の
3畳一間ででかい体を窮屈そうに横たえる
欧米人遠征サポーターのおっさん達が報じられてたよw

ドミは京都も結構多い。ドミや漫画喫茶の不便な点は
他人の煙やいびきをシャットアウトできないこと、
空調が自分の勝手でコントロールできないことだね。
気候のきつい季節には結構これ厳しい。
やっぱり最初は無難なビジホやシティホで経験値積んで、
自分の我慢の限界のラインがどこにあるのかを見極めた方がいいと思う。
645Nana:2008/09/24(水) 17:34:29 ID:86x7Si0ZO
高速バスで仙台から新宿まで移動するのに、大体何時間くらいかかるんでしょうか?
646Nana:2008/09/24(水) 18:18:23 ID:mWQtCC3GO
>>645
18時間





















とか言われたらどうするんだよ。
そんなことも自分で調べられないなら遠征なんかするな。
647Nana:2008/09/24(水) 19:23:58 ID:dL6mSaBAO
標準の所要時間なんてバス会社のサイト見たら普通に書いてるし
それ以上の遅延の可能性は散々既出
自己責任と運
648Nana:2008/09/28(日) 13:07:25 ID:GYk1RFw7O
今京都のビーバー斜め向かいあたりにスーパーホテル作ってる最中。
来年4月に工事完了予定て書いてあるからまだ先だけど参考になれば。
649Nana:2008/09/28(日) 16:41:01 ID:+P84mPxWO
どこからか移動させただけかもしれないけど、南海難波駅の1Fにコインロッカースペースが出来てた。
ロケッツ行く人には便利かも
650Nana:2008/09/30(火) 11:21:40 ID:69a+nI270
熊本〜鹿児島間の直通高速バスが平成20年10月10日(金)〜平成21年3月31日(火)の
施行運行という形で復活します。1日3便。
それに伴い人吉〜熊本、人吉〜鹿児島空港が減便。
http://www.kyusanko.co.jp/sankobus/index.php
651Nana:2008/09/30(火) 15:57:22 ID:pia8cczX0
試行運行?
652Nana:2008/09/30(火) 16:10:51 ID:7xeh7C980
>>651
もともと>>650の路線は一旦廃止になってたはずだから、
一時的に復活してみてやっぱ客入らないってことになったら
止めますってことでしょ。
653Nana:2008/09/30(火) 22:57:24 ID:ZLRTeYtd0
散々既出だと思う京都タワーの浴場レポ
事前にwikiまとめを見て行って初利用だった。参考までに。

【場所】京都タワーの地下なので直ぐ分かる
【時間】朝7時〜から。周辺の店は7時にならないと開かないから、
夜行バスが早めに着くと時間潰しが辛いかも(ちょうど急激に冷え込んだ朝だったし)
【価格】タオル貸し出しで700円(HPの割引クーポン利用)
【設備】ドライヤー×2と化粧水・乳液はフリーであった。
【感想】とにかく狭かった。開店と同時だったから人も多く、シャワー待ちの列が出来た。
地元が温泉街だったので、この値段でこの設備かよ!と思った。
東京の銭湯と比較しても広さは半分くらいだったと思う。
湯船に浸かるのが好きだけど、浴槽も狭くゆっくり入れなそうだから入らず。
脱衣所も通路が狭いしロッカーも少なめだったので後から来た人は使い辛そうだった。

これなら河原町まで出てネカフェでシャワー入った方がいいかも。
あと移動や観光でバスに3回以上乗るなら一日乗車券(500円)を買った方がお得。
654Nana:2008/10/01(水) 09:03:18 ID:YDeKOuGcO
>>653
>地元が温泉街だった
良い温泉あればkwsk
ハコがなくても最近は今まで回らなかった地方行く盤も微妙に増えてるし役立つかも

まとめwikiのリンク元数見ると東京のロッカー情報が圧倒的に多いな
皆特に困った経験が多いんだろうな。中国語のサイトでもまとめwiki紹介されてたし。
655Nana:2008/10/01(水) 11:23:25 ID:Ea7D282AO
>>653
男女で大きさが違う典型例だな・・・
656Nana:2008/10/01(水) 23:55:43 ID:9sPUcZJA0
>>654

山梨だけど、甲府駅から2駅程の所にある石和温泉とか
駅前が直ぐに旅館街。足湯があるし、ワンコインくらいで立ち寄り湯が出来る
他の公共温泉施設もワンコインで入れるけど、車じゃないと行けない所w
送迎のバスもあるかもしれないけど。
健康ランドみたいなスパは大体2000円くらい。風呂数も休憩室も充実。だが駅から遠い

大体有名な温泉街はワンコインくらいで旅館の立ち寄り湯が出来たり
施設も充分な公共入浴施設がある。
あと尼崎にある健康スパ「あま湯」は1000円前後で入れる&駅近でよかった。
温泉も豊富だし、大阪駅からも3駅くらい?
大阪・神戸どちらに遠征でも使えると思う。
657Nana:2008/10/05(日) 12:30:43 ID:JCYy3t64O
市街地に温泉銭湯多いて言ったらあとは大分鹿児島も。
北海道は帯広札幌稚内は確かあったけどハコや市街地からは遠かったはず
658Nana:2008/10/05(日) 13:03:11 ID:oe/q77EwO
自分健康ランドとかスパによく泊まる。
温泉入り放題だし、安い(1泊\2000〜3000)。きれいな所はきれいだし、女性専用も多い。
一晩中お風呂使えることが多いから、ライヴ後で遅い時間帯でも安心して使えるし。
部屋はカプセルでもコスパ的には充分だと思う。
659Nana:2008/10/06(月) 22:09:47 ID:khXcQU/ZO
カウントダウンに北海道から東京に飛行機で行きたいけど


往復5万はするよね?
660Nana:2008/10/06(月) 22:45:36 ID:sCX1oqAv0
年末が近くなると>>659みたいなのが増えるのか

661Nana:2008/10/12(日) 09:00:12 ID:CY98239pO
大都市間のパックの相場ならいくつかHP見るか、パンフ片っ端から貰って
研究すれば繁忙期の値上げ幅とかも含めてだいたい見当つくようになると思うんだが。
自分の手で研究してみないと応用力がつかないよ。
662Nana:2008/10/12(日) 15:20:04 ID:MTC36D2dO
大分も確かに温泉多いけど、別府以外は健康ランドのような所ばっかりだよ。
別府だとしても駅周辺の徒歩圏内じゃ小さいの数店舗あるだけ。
大きくて綺麗な有名所は結構離れてるからあんまり遠征では向かないかも。
663Nana:2008/10/20(月) 10:26:21 ID:ysEKOmyVO
保守
664Nana:2008/10/20(月) 20:31:54 ID:PwOHNi5mO
今度の北海道遠征楽しみすぎる〜
ってことでageとく
665Nana:2008/10/22(水) 21:40:10 ID:wzAc28GgO
666Nana:2008/10/23(木) 17:48:48 ID:N4asxXxr0
回らないのでお役立ちサイト紹介
まとめwikiの方にPC版はリンクしてあるけど、携帯版。
http://mb.enjoy-live.net/
ライブ会場の地図だけでなく、近隣の宿情報も見れる(じゃらんと提携してるみたい)

wikiに貼ろうとしたけど@wikiのスパムフィルターにかかってだめだったので
ここで。
667Nana:2008/10/23(木) 18:15:24 ID:d2pTbkdNP
提携じゃなくて単なるアフィじゃないの?
668Nana:2008/10/26(日) 20:00:34 ID:CgKE/7pgO
広島並木ジャンクション付近にロッカーってありませんよね?
やっぱり広島駅で荷物を預けたほうが無難かな?
669Nana:2008/10/27(月) 00:52:19 ID:MpbsDtwD0
広島駅遠いよ
パルコのロッカーは?
670Nana:2008/10/27(月) 03:25:04 ID:90hyNx0/O
パルコですか!
全然思い付かなかったです。営業時間確認してライブ終わるまで開いてそうなら利用してみようと思います、ありがとうございました。
671Nana:2008/10/27(月) 03:50:20 ID:MpbsDtwD0
夏に行ったときは10時半くらいまでロッカー使えた気がするよ
時間合うといいね
672Nana:2008/10/27(月) 21:36:18 ID:iLxjGdVf0
>>670-671
パルコのHPに書いてある。22:30まで。
http://www.parco-hiroshima.com/web/facilities/#09
673Nana:2008/10/28(火) 22:51:58 ID:HnlcYpcX0
皆親切やのう。
674Nana:2008/10/29(水) 00:17:41 ID:isJXRgUD0
【話題】ネットカフェ(女性専用) - 大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225150251/
1 名前: ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★[[email protected]] 投稿日:2008/10/28(火) 08:30:51 ID:???0 ?2BP(111)
大阪・ミナミの商業ビルにこの秋、女性専用のネットカフェがオープンした。
骨盤矯正マシンやスチーム式美顔器などを備え、基本料金を払えば無料で使える。
従業員も女性が中心。男子禁制の「女性の園」だ。

大阪市中央区西心斎橋2丁目の「リラクゼーション・カフェ・スイート」(06・6167・4621)。
白と木目を基調にした220平方メートルの店内に、肌の乾燥を防ぐ加湿機能付きの
空気清浄器を4台設け、パソコンが使える個室型スペースには、手鏡や観葉植物を用意した。
1万冊の漫画の6割が少女コミックだ。
最大の特徴は美容・健康器具7台を集めたリラクゼーションルーム。足先からふくらはぎまで
蒸気で温める足浴器や、便秘や冷え性に効果があるとされる骨盤矯正マシンが並ぶ。
化粧台も7席あり、ドライヤーや巻き髪用のヘアアイロンも自由に使える。
24時間営業で、料金は初めの30分が280円。以降10分ごとに80円が追加される。
6時間で2200円のコースもある。運営するのは市内の旅行会社。井原恵利加店長(26)は
「男性客が多くて、なかなか利用できない女性がターゲット。明るく清潔な癒やし空間をめざします」。

日本複合カフェ協会(東京)によると、ネットカフェは4月現在、約2900店で
ここ数年は横ばい傾向。利用客の7割以上が男性で、ホテル代わりに寝泊まりする
「ネットカフェ難民」の存在もクローズアップされている。このため、既存店でも
イメージを一新し、女性客の取り込みを図る動きが出ている。

*+*+ asahi.com 2008/10/28[**:**] +*+*
http://www.asahi.com/digital/internet/OSK200810270022.html
675Nana:2008/10/29(水) 15:57:03 ID:m67U0d7u0
東横イン元社長を逮捕…松江の硫化水素発生事件で
硫化水素の処理作業が行われた「東横イン松江駅前」(今年5月、松江市朝日町で)
松江市のホテル「東横イン松江駅前」で5月28日、地下配管室から
硫化水素が発生し、8人が病院で治療を受けた事件で、島根県警は29日
発生の原因となった建築廃材を配管室に投棄することを容認、指示を
したとして、東横インの元社長、西田憲正容疑者(62)(東京・港区)を廃棄物処理法違反(投棄の禁止)容疑で逮捕した。
西田容疑者は2004年10〜12月、系列会社の「東横システム電建」
元副社長、清原良昭被告(64)(廃棄物処理法違反の罪で起訴)らから、
ホテルの新築工事などに伴って出た建築廃材の石こうボードや軽量鉄骨、
コンクリート片など約30トンの地下配管室への投棄を打診され、容認した疑い。
 西田容疑者は、投棄に同意したことは認めているという。
 硫化水素は、石こうボードの硫酸カルシウムと雨水が反応するなどして
発生したとみられ、当時地下から致死量を超える2000ppmの硫化水素が検出された。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20081029-OYO1T00425.htm?from=main2
DQNすぎなチェーンだな。表面的にはどこもそこそこ綺麗なんだけどねえ。
676Nana:2008/10/29(水) 17:40:38 ID:XdfipoSn0
>>675
そんなの東横に限らんよ・・・

某チェーンホテル(そこそこ有名)本部で事務バイトやってたことあるけど、
法令順守(って言えばいいのか?)のずさんさは東横以下。
677Nana:2008/10/30(木) 02:14:52 ID:tz5BDZ/CO
クローク出るかぐらい自分で問い合わせたらいいのに
678自治スレで板ルール変更議論中:2008/10/31(金) 19:16:36 ID:/RoRHBKM0
新宿→水戸(水戸で宿泊)→仙台という移動を考えています。
新宿から水戸は高速バスで行くことにしました。
水戸から仙台もできれば朝バス移動をしたいのですが、検索をかけても見つかりません。
水戸仙台間は高速バスはないのでしょうか?
水戸→仙台の移動を経験したことのある方がいらっしゃったら助言お願いします。
679自治スレで板ルール変更議論中:2008/10/31(金) 20:27:58 ID:3J/QkP/hP
ない。

常磐線でいわきまで出れば仙台ゆきがある。
680自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/01(土) 21:10:45 ID:3cIufj8yO
短パン
681自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/01(土) 21:26:15 ID:6e1kom3hO
>>678
私も水戸→仙台の日程で遠征したことあるけどバスはありませんでした。
新幹線とは違うけど、JRで水戸→仙台の電車が出ていますよ。
682自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/01(土) 21:36:38 ID:4l4ACsfvO
水戸からスーパーひたちが出てるよ。
たしか水戸からだと仙台行きは9時と16時の2本。
時間掛かるけど楽。
683自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/02(日) 17:56:21 ID:nsZm5Fi70
神戸に行ったのでいくつかレポ。
三ノ宮駅のロッカーは阪急側とJR側がありますが、
JR側の方が埋まりにくいです。VARITやウインターランドに行く時は
阪急側に置いた方が近いとは思いますが。
ウインターランドへの道がわからなくてタクシーを使っていたギャさんを
ちらほら見かけましたが、JR三ノ宮駅前あたりに観光案内ボランティアさんが
いるので(黄色い腕章つけたおっちゃん)、「ハンター坂の方に
行きたいんですが」と言えば道を教えてくれますし、地図を下さいといえばくれます。

ウインターランド近隣の飲食店は高めの店が多いので、
現地で安く食べたい人は時間に余裕を持って駅周辺で食べておくといいでしょう。
三ノ宮駅近くにいくつかある「イスズベーカリー」というパン屋さんは
どこも割と遅くまで空いているので、遠距離日帰り組や夜行組で
飲食店の店内で食べる時間的余裕のない人には終演後買っていけて便利です。
パンの種類も豊富でもちもちした生地が美味しかったです。
他はwikiにあとで書いておきます。
684自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/03(月) 01:39:33 ID:pPM/wbehO
神戸VARIT行く時にはハンズ地下の地下鉄入り口にあるロッカーが一番近いかと。
いつもそこに入れてる。
685自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/03(月) 21:07:04 ID:KLRVhkZLO
>>683
ウィンターランドに遠征予定なんで、助かりました。

ありがとうございます。
686自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/06(木) 09:06:27 ID:nYBcfa/3O
三ノ宮駅前の観光ガイドさんは港側と山側(異人館側)の二種の
地図持ってるので、元町や南京町に遊びに行きたい人は港側も貰っとくと便利。
会場に関しては国際会館とスタークラブはわかりやすいから迷うこともないだろうけど。
国際会館からは南京町まで歩いて10分くらいだから30分も
あったら軽く食べて会場まで戻ってこれる。
あと関西で金券ショップを利用する人、値段の相場は
滋賀>京都>大阪、神戸
なので関西内渡り歩きの人は大阪か神戸で必要なチケを買った方が安上がりです。

観光地はたいてい案内所に地図置いてあったりするから、貰っておくと何かと便利。
飲食店のガイドとか載ってたりするし。
687自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/07(金) 16:02:28 ID:QJ7gKqQ8O
たんぱん
688自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/09(日) 19:48:56 ID:yhBA/AbO0
びわ湖ホールの近くに用があって行って来たのでレポ。
マンキレポいきます〜
【場所】滋賀県大津市
【店名】快活CLUB大津膳所店
【交通】JR膳所(新快速止まらない)or京阪膳所 徒歩10分 
びわ湖ホールへも5分足らず
【金額】入会金+1時間無料キャンペーン中だったので2時間近くいて
500円。
【ブース】オープン席とブース席、ファミリー室あり。
ブースはTV席とネット席がある。
【備品】フリードリンク、毛布貸し出しあり。携帯充電は見てないので
知らない。 シャワーない
【システム】会員制で通常は入会金350円かかる(要身分証)。
【客層】老若男女いろいろ。特にガラの悪さは感じない。
【その他】潰れたファミレスの建物を使っているので、
マンキにありがちな狭苦しさはないと思う。ただ、最近のマンキは
1ブース内にTVとPC両方があったりシャワーあるのが当たり前に
なってきているので、そこからすると見劣りするのは否めない。
滋賀県のマンキでライブ会場に近くて24時間営業は今ここだけ(多分)
で、銭湯も駅近くに一応あるらしいが土地勘ない人には見つけにくいし、
ここでオールをする、ということは考えない方がいいです。
びわ湖ホールの近辺で早朝暇つぶし可能なのはここくらいしかないと思う。

あと滋賀は意外に寒いですよ。大津パルコのサテライト公録見に来る人や
大津駅着の夜行バス使う人はしっかり防寒しておいてください。
膳所駅近辺や石山駅(U☆STONE最寄り)はまだ多少店ありますが、
大津駅は本当に何もないし早朝深夜は寒さを避ける場所すらありません。
飲食店のレポはwikiに直書きします。
689自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/10(月) 10:03:50 ID:QKKwgmAUO
ユーストンの近くは居酒屋と美容院だけが無駄に多いけど
遊ぶとこ昼間に溜まれるとこはホントにないし人気盤が来るとロッカー難民も続出
地方によっては居酒屋どころか建物すら周辺にないハコもたまにあるから
それよりだいぶマシなのかもしれないけど…。
690自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/11(火) 19:09:10 ID:ovWTkKkq0
2年も前にZepp Osakaに行った際利用したんですが…

【場所】ホテルコスモスクエア国際交流センター
【予約手段】楽トラ
【最寄り駅】地下鉄中央線コスモスクエア駅
【日時・何泊】一泊
【部屋タイプ】シングル
【金額】7,350円
【食事】なし
【評価】★★★★☆
【感想】部屋が広くてびびったw
    枕元にコンセントが無かったのが不便だった。
    それ以外は、駅からサークルバス(100円)が出ているし、
    敷地内にはコンビニがあったので特に不便を感じる事は無かった。
    チェックインのときにバスチケット(1枚)を貰えた。
691自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/12(水) 16:41:33 ID:ZKUgs9OdO
滋賀に住んでる私だが>>668の言う通りww

ユーストン付近はマクドしかないから時間潰したい人は膳所(ぜぜ)にいった方がいい。PARCOとカラオケしかないけど。
時間に余裕があるなら京都で遊んでから来るのもいいかも。

ちなみに漫喫は南草津にもあるよ。24時間のやつ
不便なところだから滋賀に遠征予定のある人頑張ってね!!
692自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/12(水) 17:57:23 ID:IFLzdFnjO
ついでにユーストン最寄のマクドは全面禁煙。
あの辺の居酒屋でわいわいしたいなら石山駅のデッキに繋がってる
居酒屋だらけのビル(一階の「いとい」だけが地元資本で他は全国チェーン)か
向かいのももじろう
少し味も重視して落ちついて飲みたいなら駅から少し離れた「きんぎょ」か
ユーストンの建物に入ってる「きりん」か搬入口向かいの「みらいや」
大手企業城下町なので酔っ払いもそんなにタチ悪いのはいないから割と安心。

何もなさではハックルベリーの方が酷いけどw
電車は少ないし寒いし終演後は僅かな居酒屋が開いてるだけだし
宿もことごとく遠い。京都駅まで戻って泊まった方が便利だと思う。
693自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/13(木) 22:33:38 ID:TyakiH1l0
ユーストンへ行くので凄く助かりました。
ありがとうございます!
694自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/16(日) 19:05:40 ID:xyVAWUj90
ユーストン近辺話を続ける感じになって申し訳ないが
近隣の銭湯に行って来たのでレポ。

【店名】容輝湯
【最寄り駅】石山駅徒歩5分
ユーストンの斜前の交差点を南にひたすら直進、そのまま住宅街の中の
道に入って、コインランドリーのところで右折。
【料金】400円
【営業時間】16:00〜22:00
【設備】ジェットバス、深めの浴槽、薬用湯 脱衣場に有料ドライヤー一台
【感想】入り口からしていかにもなレトロ銭湯。
脱衣場も浴場もかなりちんまり感。
浴槽は小さめだけど足は十分のばせる。客はほとんど地元の常連おばあさん。
綺麗とか設備整ってるわけじゃないけど体流す程度ならいいと思う。
シャンプーとかは備えてないので持っていくしかない(番台で売ってるけど)
行き道の途中にローソンがあるので、そこでシャンプーとか買っていっても
いいと思う。
余談ですが上記のローソンで左折すると>>692の「きんぎょ」があります。
695自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/16(日) 19:13:46 ID:xyVAWUj90
もいっちょ銭湯レポ
【店名】石山湯
【最寄り駅】石山駅徒歩5分
JR石山駅の前の道を東方向に直進、次の交差点で左折して陸橋の下を
くぐってすぐに看板が見えるので、看板のとこから小道を入る。
【料金】400円
【営業時間】15:30〜(終わりは22:00か23:00くらいだったと思うけど忘れた)火曜定休
【設備】ジェットバス、普通の浴槽。サウナは男湯だけらしい。
脱衣場には有料ドライヤーが一台。
薬用湯はあったようだが物置きと化していたw
【感想】こっちは建物は普通の民家みたいな感じで、やっぱり
あちこちかなり年期が入っていて客もやっぱり地元のお年寄りばかり。
容輝湯よりか全体的に広めで、お湯も少し熱め。
ここもやっぱりシャンプーとかはないので持っていかないといけない。
番台で貸しタオル20円あり。ドライヤーやドリンクの持ち込み禁止って張り紙あった。

書き忘れたけど容輝湯の定休は月曜日。
暴れ盤で汗だくになりそうな人(月末の隊員さんとか)の参考になればw
696自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/17(月) 09:15:38 ID:x2w+ANrOO
最近は重油値上がりでさらに銭湯の廃業や営業時間短縮が加速してるから、
必ず確認した方がいいよ。
銭湯が比較的街中によく残ってるのは京都大阪だけどそれでも最近何軒か
潰れたし大ミュの一本東にあった店も去年更地になってた
東京はライブ会場に近いとこは壊滅に近い
会場に近いのは高田馬場くらいじゃないかな
客層は大阪ではお水系の人が多いせいか若い人やアジア系もちらほらいる。
697自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/22(土) 00:24:04 ID:OS+9m2mGO
スレチかもしれないですが







12月26日、東京発福岡行きの新幹線乗車券(指定席)を1万円でお譲りできる方を探しています
気になる方がいらっしゃいましたら[email protected]までご連絡ください

失礼しました。
698自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/22(土) 01:41:48 ID:LcDfSkce0
何で払い戻さないの?
699自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/22(土) 08:34:33 ID:OS+9m2mGO
>>698
旅行パックで予約したから往復の新幹線とホテル代全部一緒のなんですよね
帰りだけ予定入ってしまって福岡よりも前で降りないといけなくなってしまったものでして…

700自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/22(土) 08:38:43 ID:8bgBWOI6O
普通に手前で降りれば?
701自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/22(土) 16:21:09 ID:OS+9m2mGO
>>700
途中下車無効って言われたから需要があれば売ろうかなと思ったのですが、もう一度旅行会社で話聞いてみようと思います。
スレチにも関わらずありがとうございました
702自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/22(土) 23:16:30 ID:tAg3PVai0
途中下車無効っていうのは途中の駅で降りることが不可能という意味じゃなくて、
途中下車(すると)前途無効=途中で降りるのはいいけど、そこから同じ切符で乗り直すことは
できない、前途(降りた駅から先)は無効になりますよ、差額の払い戻しもできませんよって意味。
特に新幹線の特急券などは、一旦降りただけでも後続への乗り直しはできないもんですが、
前途を放棄して差額を損してもかまわないなら途中で降りるのは自由。
改札も引っ掛かることなく普通に出られるはずです。

みんなが普段乗ってる電車の切符にも必ず「下車前途無効」と書かれてます。
この場合の下車=改札を出てしまうこと。もっと先までの切符を持っていても
必ず回収されて、その先に行くなら切符を買い直さなきゃダメですよね。

じゃあ、前途有効な切符ってナニよ?といったら、たとえば
1日乗降フリーの切符とか、周遊券のゾーン切符とか。
こういうのはエリア内なら何度改札を出てもOKというわけです。
703自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/22(土) 23:58:36 ID:nZeD+3/iO
JRの長距離の切符ならば、普通の切符でも途中下車OKですよ。
距離に応じて有効期間長くなってるから。
東京名古屋間ぐらいの距離なら3日間ぐらいだったかな。

以前ツアー回るのに一筆書きになるような切符を買ったら
有効期間が1週間ぐらいあってワラタw
704自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/23(日) 02:28:25 ID:UyOpHKdA0
つーか途中下車無効なんて一般常識の話だろ
理解できない方も延々説明してやる方もどんだけゆとりだよ
705自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/23(日) 04:20:56 ID:GekvVBga0
これだけ詳しく書かれたら「知らなかった」で転売できなくなるもんなw
>>702gj
706自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/23(日) 08:41:47 ID:b+yHA2ycP
でも、パックツアーにセットされてる乗車票には
途中下車禁止(指定以外の駅で降りたら正規料金の全額を取られる)
のものもあるよ。
707自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/23(日) 12:11:10 ID:Q4GZNboA0
>>706
それ言い出したらパックで買った乗車券を転売すること自体が禁止なんだがw

下車前途無効って意外と一般常識ではないと思う・・・
改札出たらダメっていうのは常識でみんな知ってると思うけど
それがこの表記のことだって理解してる人は少ないんじゃないかな〜

私も名古屋から東京まで戻るのに、品川で降りるか東京まで行くか
ギリギリまで決められないことが多いんだけど、東京でも品川でも同額だから
とりあえず東京までの切符で乗って、車内でじっくり乗り換え検索して
降りる駅を決めたりしてる。(新横浜で降りちゃうこともある)
新幹線で乗り越ししちゃうとややこしい話になるけど、途中下車は
損した額さえ気にしなければ簡単に降りられるしね。
708自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/23(日) 12:18:53 ID:Q4GZNboA0
>>697の人の場合はパックツアーとはいえ、まだ1ヶ月先のだし
今キャンセルしてもキャンセル料は取られないはず。
(ホテルは予約取り直さなきゃいけなくなるが)
おそらく乗車券を転売して帰りの切符を別に買うとかなり損するだろうし
全部キャンセルして自分のプランに合ったものを新たに探すか、
途中下車禁止でない切符なら手前の駅で降りてしまうのが一番ラクだろうね。
709自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/23(日) 13:34:49 ID:vAotYzZdO
>>697です
いろいろ意見出してもらえてかなり勉強になりした。本当にありがとうございました。
いつも人任せだったり飛行機だったり、地元と違う所に寄って帰るなんてことが今までなかったぶん知識が足りませんでした。
ゆとりと言われても仕方がないと思います。
転売については自分の責任なので金額的に損をしてもしょうがないかなとは思っていました。

>>708さんの言われている通り、期間ももう少しあるので納得のいく方法で遠征してこようと思います。

失礼しました。
710自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/23(日) 18:42:26 ID:HgdjsM6WO
>>703
切符における有効期間の意味調べたら良いと思うよ。
君が思ってるの間違ってるから。
711自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/23(日) 21:11:53 ID:o59XRIIGO
>>710
>>703だけど、どこが間違えてるのか教えてもらえませんか?
まさか途中下車出来ないと言い出しますか?w
712自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/23(日) 22:26:36 ID:+I1eptHt0
>>711
ggrks
713自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/24(月) 00:06:50 ID:DcD4xTGn0
新幹線の話をしてるんでしょ?
JR単体じゃなくて、新幹線の話を。

乗車券と指定席特急券が一緒になってる切符(1枚)だったら、途中下車(改札の外へ)は出来ないはず。

例えば、乗車券(福岡〜東京)1枚と、名古屋に用事があって指定席特急券が(福岡〜名古屋)(名古屋〜東京)2枚の計3枚なら、名古屋で途中下車は出来るはずだけど。
乗車券は、有効期限内なら乗り降り出来るけど、指定席特急券は指定された日付と列車と座席しか有効じゃないから、結局は日時過ぎたら無効ですよ、って話じゃない?
714自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/24(月) 00:48:48 ID:qMi5wlgu0
>>711
悪いけど私もそれは間違ってると思う・・・
その有効期限は購入日から○日以内に使用開始してくださいよって意味で
途中で改札出て何日にもわたって使用できるようなもんじゃないです。
それができるのはナントカパスとかの特殊なきっぷだけでしょう。
普通の乗車券は絶対ムリです。

私も一回やっちゃったことあるんだよな〜、期限切れ。しかも新幹線で(爆死)
遠征じゃなくて帰省先でだけど、特急券と乗車券の有効期限の日数が少ーし違うことに
気づかなくて、名古屋に着いたときに「いま帰りの切符買っていけばラクでいいじゃん♪」とか
軽く考えて買っちゃってさあ・・・期限切れる日の深夜に気づいたけど、
さすがに手遅れで泣いたわw
715自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/24(月) 01:22:58 ID:qMi5wlgu0
うわああごめん前言撤回しまつw(こんな事やってるから期限切れやらかすんだよな・・・)
↓いろいろ例外はあるが>>703の言う長距離きっぷはとりあえず大丈夫らしい。

● 「途中下車」とは、旅行途中(乗車券の区間内)でいったん駅の外に出ることをいいます。
次の例外を除き、乗車券は、後戻りしない限り何回でも途中下車することができます。

● 次の表のきっぷでは途中下車できません。
・片道の営業キロが100キロまでの普通乗車券
・大都市近郊区間内のみをご利用の場合の普通乗車券
・回数券
・一部のトクトクきっぷ
・特急券、急行券、グリーン券、寝台券、指定席券、乗車整理券、ライナー券

● 特定の都区市内(「特定の都区市内駅を発着する場合の特例」参照)発着となる乗車券は、
それぞれ同じゾーンの駅では途中下車できません。山手線内発着となる乗車券も同じです。
例) 「東京都区内→大阪市内」の乗車券は、次のようなお取扱いとなります。

<東京都区内の駅での下車> 下車駅から先の区間については無効となります。
ただし、乗車駅から下車駅までの運賃を別にお支払いいただいた場合は再びご利用になれます。

<川崎〜吹田間の駅で下車> もどらない限り何回でも途中下車できます。
<大阪市内の駅で下車> 旅行終了として乗車券はいただきます。ただし、大阪と北新地とを
徒歩連絡する場合に限って大阪または北新地での途中出場ができます
(大阪市内のその他の駅では途中出場はできません)。

●「神戸市内」発着の場合の特例
東海道・山陽新幹線をご利用の場合に限って、新神戸、三ノ宮、元町、神戸、新長田の
各駅では途中下車ができます。
716自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/24(月) 08:26:07 ID:7s8QRFvVO
航空券はダメだけど
JRは譲渡大丈夫だよ
717自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/24(月) 09:47:59 ID:jzeHyz240
パッケージツアーの乗車票の話ですよ
718自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/24(月) 10:08:36 ID:ib/Q/VriO
>>703だけど、パッケージツアーの切符でなく、普通に買った切符ならとの
書かなかったので勘違いさせたみたいですね。すみません。
>>702で「前途有効な切符」に長距離切符が含まれてなかったから、
その補足のつもりだったのです。
実際に自分は1枚の切符で何回も途中下車しつつツアー回ったことあるし。

それでも何かまだググらないといけない?間違えてる?
719自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/24(月) 19:51:35 ID:yjnBgw5u0
>>718
そもそも「普通のきっぷ(乗車”券”)」と「ツアーの乗車”票”」は扱いがまったく違う。
720自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/24(月) 20:30:54 ID:81p7RnUa0
>>716
ながら乗車券の譲渡がダフ行為で捕まったけどね
721自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/24(月) 21:41:23 ID:BwyHK8pS0
>>716
JR券もダメ。
18切符の場合はもともと5枚分の別の切符を「JRの都合で」一枚にまとめてあるだけ。
18切符も一日分の使いかけを譲渡するのは×。
722自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/25(火) 00:56:36 ID:NfCbVkeJO
>>719
だから「普通に買った切符」と書いてるでしょうに…
723自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/25(火) 03:02:47 ID:t39jcuog0
このスレさすがだなぁ
JRの乗車券についてここまで熱く語り合うことができる
若い人ってなかなかいないよねw
724自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/25(火) 16:08:06 ID:pP/PvFvMO
みんな若いのにJR詳しいな

鉄ヲタスレで聞いてくれば?
725自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/26(水) 00:15:33 ID:+RgLUvrX0
この板このスレで語り合わなきゃ意味ないでしょ。

てか私もう立派なオバンギャだw
もうライヴで遠征なんてめったにしないというか出来なくなったけど
今までかなりお世話になったし、培った知恵を少しでも役立てる事が出来れば幸いだす。
726自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/29(土) 16:22:37 ID:ygEf9PTBO
ホテルレポ

【場所】香川県
【予約手段】電話
【ホテル名】高松ワシントンホテルプラザ
【最寄り駅】瓦町駅。ネットによると徒歩5分ほどで行ける。
【周辺環境】近くにコンビニはなく、少し歩いた先に一件だけ見つけたくらいだった。商店街がいくつもある。
【部屋タイプ】シングル
【金額】1泊\6,000
【評価】★★★★☆
【感想】エスカレーターで2階に上がったとこにフロント%8
727自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/29(土) 16:25:06 ID:ygEf9PTBO
>>726途切れてるので続きを

【感想】エスカレーターで2階に上がったとこにフロントがあって、最初は一体どこにホテルがあるか分からなかった。下は食事できるお店だったような。暖色系の灯りで温かくきれいな印象を受けました。
フロントの女性の方も男性の方も笑顔で対応してくださり好印象で良かったです。帰り際にありがとうございましたの声があちこちから聞こえてきて嬉しかった。
部屋は液晶テレビがついていて、鏡も大きくて、ベッドも広かった。枕は硬めと柔らかめの2種類あって良かった。冷蔵庫には飲み物が入っていてすべて有料。
窓はカーテンではなく左右に引く扉みたいなもので光を完全にシャットアウトできる感じでした。高松DIMEに行く時にはまた利用したいなと思いました。
728自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/29(土) 17:14:21 ID:wJtc9YZM0
もう少し改行入れると見やすいよ
729自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/29(土) 17:32:38 ID:ygEf9PTBO
すいません、気をつけます・・
730自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/29(土) 20:58:02 ID:qlqkpDEN0
【場所】和歌山市
【予約手段】電話
【ホテル名】ビジネス三つ井旅館
【最寄り駅】南海和歌山市駅徒歩1分 市民会館近 GATEまで徒歩10分程 県民会館徒歩15分くらい
【周辺環境】コンビニと
【部屋タイプ】シングル
【金額】1泊\4,000
【IN/OUT】13:00/10:00 門限はないけど個人経営の宿なんで早めに帰ってあげてください。
【設備】トイレ、洗面所、浴場共同。浴場は内側から鍵をかけられるので
事実上貸しきり可能。割と音が響くのでお喋りしたい人には向かない。
部屋は6畳、タオル、歯ブラシ、浴衣、ドライヤーあり。TVラックの中に何故か
ヤンジャンやマガジンがwお茶セットの中にハッピーターンが2つ。
【食事】夕食はなし。フロントの横に小さな食堂があって、朝は冷蔵庫の中の
ゆで卵やプリンを自分でとって、テーブルの上のパンを自分で焼く。
(楽虎の感想読むと、昔はきちんとした料理だしてたのが旦那さん亡くなったり
女将さんが高齢になったりで出来なくなったようです)
【感想】いかにもな地元のおばあちゃんがやってる古い昔ながらのビジネス宿なので、
人によってかなり好き嫌いの別れる系だと思う。設備は古いし暗いし。
川向きの部屋だったのでなんか神田川チックだったw女将さんいい人。
道路向きの部屋より川向きの部屋の方が明るいからお勧め。
親戚のおばちゃんちとか、古い下宿に泊めてもらう感覚でいくといいと思う。
自分は個人的にこういう系の古宿は大好きなんだけど、臨機応変な対応が出来ない人や
設備が少しでも整ってないと腹の立つタイプの人には勧められないかな。
731自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/29(土) 20:59:10 ID:qlqkpDEN0
ついでに和歌山市全体について。基本的にコンパクトな街なので、どこに歩いて行くにも
結構サクっと着けます。建物がいっぱいあってぱっと見栄えてるかと思いきや
実はシャッター通りだらけで人通りも少なく遊ぶ場所はないですが、治安は悪くないし
必要なものはちゃんと随時買えます。
市民会館、GATE、県民会館に行くなら南海和歌山市駅ベースで宿を探すといいです。
県民会館なら和歌山城近くでもいいし。
OLD TIME,ビッグホエール(当分ここでできる盤もないだろうけどw)ならJR和歌山駅ベース推奨。
GATEにはwikiで既出のベストウエスタンが隣にあってかなり新しいので、
遠征初心者でGATE行きの人はこっちをお勧めします。
GATE行きでわからなくなったら「フォルテに行きたいんですけど」と聞いて下さい。
ハコは「フォルテ」というショッピングビルの斜向かいです。
和歌山城はGATEから10分くらいですが天守閣まで登ってると結構時間食うので、
そちらに行きたいのであれば開場から2時間くらい余裕をもっておきましょう。
大阪経由から来られる方も多いでしょうが、特に観光地に行きたいという
気がないのでしたら、昼くらいまではなんばにいてもいいでしょう(南海で特急1時間)。
ラーメンとかも食べたけどそれはまた後日wikiに。
732自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/29(土) 21:06:51 ID:qlqkpDEN0
>>730の周辺環境のとこが抜けてましたごめん。
【周辺環境】コンビニと 古い食堂がちょぼちょぼ。
駅には近いが結構うらさびしい感じ。
南海和歌山市駅に高島屋が併設されているので、そこで
夕食を買ってもいいかな。

ロッカー事情について言えば、GATEの場合クロークが300円なので
それで十分だと思います。大型キャリーが入るサイズのは和歌山市駅の
改札内に若干しかありません。普通サイズのは和歌山市駅の
改札の外にもいくらかあるけどハコと値段一緒だし(300円)
733自治スレで板ルール変更議論中:2008/11/30(日) 09:01:55 ID:EEqKKH0ZO
和歌山市はウィキペディアにもシャッター通りの代表例として書かれてるくらいだしね…
近畿地方では奈良のさびれぶりもかなりヤバい。夜空いてる店少ないし修学旅行が来なくて宿潰れまくり
近畿の主要都市の寂れ方では
和歌山>>奈良>大津くらいだと思う
和歌山は中心街にプリ撮れる場所やマンキもない
市内で時々蜜柑の安売りに出くわすことはあるけどw
九州では博多中心部と熊本市がまあまあ都会、鹿児島市は
そこそこ便利、他はどげんかせんといかんレベル
寂れてるとこだと急になにか必要になっても買えないとか
タクシーが急に必要になると困るのでタクシー会社の電番は控えておくべき
734自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/01(月) 17:19:45 ID:I41TvhQTO
>>726-727
DIMEに遠征予定なので参考になりました
ありがとうございます
735自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/01(月) 18:44:50 ID:26JvykzrO
【場所】神奈川県横浜市中区
【予約手段】アパ公式HP
【ホテル名】アパホテル横浜関内
【最寄り駅】みなとみらい線『馬車道駅』から徒歩約8分
【日時・何泊】11月16日(日)から1泊
【部屋タイプ】シングル禁煙室
【金額】\5500
【食事】無し
【評価】★★★★☆
【感想】入浴時間は決まってるけど宿泊者だけが利用出来る大浴場有り。(資生堂のシャンプー・コンディショナー・ボディソープ置いてくれてて、水風呂・露天風呂・サウナ有り)
朝6時頃だと誰も居なかったです。
部屋には持ち運び出来るドライヤー・加湿器・ポット・冷蔵庫。
枕は一つしか無いけど、フロントに言えば羽毛枕貸してくれます。
最寄駅からホテルまでの道に、みずほ UFJ ローソン ampm ドトールありました。

大浴場気に入ったので、今回二回目の宿泊でした。
736自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/01(月) 19:06:15 ID:26JvykzrO
2件連続すみません。
宿レポです。

【場所】石川県金沢市片町
【予約手段】アパ公式HP
【ホテル名】アパホテル金沢中央
【最寄り駅】JR金沢駅から路線バスに乗り、『片町駅』下車。徒歩1分以内。
【日時・何泊】11月28日(金)から1泊
【部屋タイプ】シングル禁煙室
【金額】\5300
【食事】無し(+1050円で朝食バイキングできます)
【評価】★★★★☆
【感想】宿泊者は天然温泉の大浴場に無料で入れます。(入湯税も無料)
資生堂のシャンプーなど有り。
露天風呂有り。
どうやら宿泊者以外も利用出来るみたいで中は広かったです。
洗い場が寒くてくしゃみ止まりませんでした。
6時〜24時まで利用可能。

繁華街にホテルがあるので夜になるとホストだらけでした。
道行く男性全員に声を掛けてましたが、女性に対しては害無し。
近くにサンクス ミスド ポプラ有りました。

金沢AZまで徒歩約10分。
途中にファッションストリート(?)みたいなのがあり、服屋さん ゲーセン ダイソー ローソン有りました。
時間潰しに最適。

宿泊の1週間前に問い合わせの電話をした時は、対応悪かったです。
マニュアル通りみたいに自分の言いたい事だけ言って話を強制終了させられました。

実際行くとフロントの方は凄く良かったです。
737自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/02(火) 10:15:21 ID:lzUE0FUTO
>>736
チェーン系で対応が悪かった時は本部にクレーム入れた方がいいと思う。
HPにご意見用メアドやフォームある場合もあるし
チェーンだと一支店のポカが全店の売上に影響しかねないから指導されるはず
738自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/04(木) 14:26:04 ID:Rlbw0itT0
【場所】福岡県福岡市博多区中洲
【予約手段】楽天トラベル
【ホテル名】IP(アイピー)ホテル福岡(旧東京第一ホテル福岡)
【最寄り駅】地下鉄「中洲川端」駅下車。2番出口より徒歩1分以内。
【周辺環境】2番出口出てすぐにセブンあり
繁華街なので、ファストフード店も近くに色々ある
【日時・何泊】11月28日(金)から1泊
【部屋タイプ】シングル喫煙朝食付
【金額】ANA楽パック(羽田-福岡往復航空チケット+ホテル)で\32,800
ホテルだけならプランにもよるけど\5,000〜
【食事】朝食付(バイキング形式、種類は和洋まぁまぁある)、ランチにも変更可
【評価】★★★★☆
【感想】東京第一〜の時にも行ったことあるけど、リニューアルしてきれいになっていた
典型的な駅近ビジネスホテル
ユニットバスは狭苦しい感はあるけど、全室シャワートイレなのは嬉しい
ベッドがシングルより若干大きめ
コンセントはベッドの足側に2つと、デスクに2つだけど、デスクに充電器さしてベッドで使える距離
徒歩1分圏内にセブンあり

チェックインは15時〜だけど、14時過ぎに荷物だけ預けようと行ったら、
通常のチェックインさせてくれて嬉しかった
天神まで徒歩10分、ドラムロゴスまでも徒歩15分

また福岡に行くなら利用したい
739自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/05(金) 22:20:39 ID:aWTcs32V0
夜行バスについて質問させてください

年末に夜行で名古屋→東京をしようと思ってるんですが、
時期が時期でいつも使ってるバス会社がいっぱいで、どこのバスを使っていいか悩んでます
候補としてはキラキラかハーヴェストライナーかJAMバスがいいかなと思ってますが
この3つのバスに使ったことがある方がいたら感想教えてほしいです
740自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/05(金) 23:29:18 ID:4BZs1f7g0
>>739
ツアーバスは違う会社で申し込んでも乗るバスは一緒、ってことはよくあるよ・・・。

キラキラは専用車に乗れることが多いけど、「人数が少ない」ってことで他社ツアーに放り込まれた経験あり。
別の会社に申し込んだ友達はJRバスにされた(差額ツアー会社負担)ことがある。
741自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/06(土) 09:57:36 ID:8XP7S7PPO
名無し草 sage 2008/12/05(金) 20:10:54
高速バスにも「ファーストクラス」東京―大阪間に登場
 高速バス大手のウィラー・トラベルは、4日から大阪―東京の一部の夜行バスに
高級シートを使った座席を導入する。天井に格納するテレビやDVDデッキ、パソコンで
インターネットに接続できる無線LANを設けた。各シートはカーテンで覆うことが可能。
シート幅80cm、リクライニングの角度は132度で、腰の付近でも角度がつけられる。
2階建てバス1台の1階部分を改造して4席設け、「エグゼクティブ」と名付けた。
料金は9800(閑散期)〜11000円(繁忙期)。
http://www.asahi.com/national/update/1204/images/OSK200812040118.jpg

高いけど、ちょっと乗ってみたいな…
742自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/06(土) 20:03:21 ID:+owQHWCgO
>>741
JRのプレミアムシートみたいな感じなのかな?
気になるから一度乗ってみたいな〜。
でもプレミアムシートみたいに競争率高そう…。
743自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/06(土) 22:14:48 ID:YTljPE6q0
さすがにイイお値段でんなあw
744自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/07(日) 04:48:27 ID:NUuO2Zm30
夜バス使えばホテル代浮くから11000円でも個人的にはお値打ちだ
今度乗ってみたいなー
745自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/08(月) 21:10:20 ID:n0t2q8O30
ネズミーランド行きの寝台バスなんてどうかな?
各地から出てるだろうしネズミから都内なら移動もすぐだし
帰りも最後の花火まで見てからの出発なら時間も遅いだろうし
ネズミに行った友達の話を聞いて考えたんだが
やったことある人ここにいないかな
746自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/13(土) 01:17:22 ID:H2Zs5eYS0
ネズミ行きなら大体東京or新宿経由だから、普通の東京方面行きバスと変わらないと思うよ
ネズミ発も22時台だし、新木場スタジオコーストとか千葉方面の会場なら近いかもしれないけど
747自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/13(土) 07:19:58 ID:jgqDLVRn0
簡易ベッドは魅力だね
普通のシートをどんなに倒しても眠れないから試してみたい
748自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/13(土) 09:42:06 ID:hA5aiLih0
ロッカー情報提供。
JR大津駅(ユーストン最寄りの石山からJRで5,6分くらい、
b-flatまで徒歩15分)のロッカー数
小さめ(300円)15個、小(300円)29個、中型(400円)7個
大型(600円)1個
滋賀のハコはまとめにも出てる通り殆ど会場にロッカーがないし、
大型キャリー持っててホテルにどうしても置けない事情のある人は
朝イチで京都駅のロッカー取れなかったら終わりだから注意。
石山駅も少し増えたとはいえ合計50個もない。
まとめwikiのリンク元表示でも滋賀のロッカー情報探してる人かなり多いみたいだし皆困ってるんだね。

大津駅は8時に若干モーニングやってる喫茶店が開く以外朝はどこも開いていない。
京都駅の近鉄名店街ならもっと早くあけてる店あるけど
あそこ全面改装して早くあける店減ったし全体的に値段も上がっちゃった。
749自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/13(土) 15:05:19 ID:NnPdOWthP
>>747
寝台って名乗ってても実際は普通のリクライニングシートだよ。
750自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/14(日) 22:36:07 ID:3joHuwCu0
シャワー目的で行ったのでレポ。

メディアカフェポパイ横浜駅東口店

昼間、東口店の目の前にある横浜中央郵便局のあたりでよく100円割引券を配ってるので、それを利用しても良いと思う。
西口店に比べると席数が少ないから、私が行った時にはフラットシートは満席だった。
で、リクライニングシートに行ったけど、標準的な広さでした。

シャワールームは2部屋。
別料金ではなかった。
伝票持って、フロントに行って、シャワールームの鍵を借りる。
部屋は、特に男女の区別は無かったと思う。
盗撮とかのセキュリティーの面では心配だけど、気にしない人なら。

ドアを開けると脱衣所で、テーブルの上にパウチのアメニティーが置いてあった。
メイク落とし、洗顔フォーム、化粧水、乳液、固形石鹸。
思ったよりも綺麗で、かなり広かった。
広くて、冬だと寒いかもw
脱衣所とシャワーがある所の仕切りがガラスで、誰もいないんだけど恥ずかしかったw
壁には備え付けの、シャンプー、リンス、ボディーソープ。
751自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/15(月) 16:24:16 ID:W+6hyVEMO
(Θ_Θ)
752自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/15(月) 22:42:38 ID:n4tgaxgG0
>>750だけど書き忘れた。
ドライヤーと大きな鏡があった。
時間制限はなかった。
753自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/16(火) 22:48:45 ID:z9vnWz1q0
相次ぐ夜行列車廃止…今度は「ムーンライトえちご」
東京・新宿−新潟間を結ぶ夜行列車「快速ムーンライトえちご号」が、
来年3月のダイヤ改正で廃止される方向で検討されていることが16日、
分かった。(略) えちご号は全席指定で、下りは午後11時10分に
新宿発。高崎(午前0時47分着)に停車した後は、全長約13.5キロの
新清水トンネルを抜けて長岡(3時39分着)、新津(4時36分着)
などに停車し、終点・新潟には4時51分に到着する。
 上りは高崎(午前3時37分発)、大宮(4時半発)など、上越新幹線が
カバーしない時間帯を走ることから、沿線住民が急用時に利用しているほか、
成田空港の早朝便に搭乗する客の接続用列車として親しまれてきた。
 関係者によると、JR東日本は定期運行をやめ、春休み、夏休み、
年末年始などの繁忙期限定で臨時列車として運行することを検討している。
同社は「列車の設定や見直しは利用状況を踏まえて検討するもので、どの列車がどうなるとは今の段階では言えない」(広報部)としている
http://netallica.yahoo.co.jp/news/58997
754自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/17(水) 00:01:18 ID:4g2qJGN3O
>>753
ついにきたか…(´・ω・`)
755自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/17(水) 00:28:30 ID:N50YdVxt0
えちごの方が先にきたか。
最終新幹線の時間が異様に早いくせに、
この列車まで廃止で臨時列車にするとか
本当使えないなJRは。
756自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/17(水) 00:58:56 ID:RwOyuXc10
金儲けのことばっかり考えやがって・・・
757自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/17(水) 01:27:03 ID:RwOyuXc10
【鉄道】夜行快速「ムーンライトえちご」来春廃止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229434918/
758自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/17(水) 09:02:37 ID:kgYbhZ6HO
金沢に急遽遠征予定なのですが、折角なので観光も十分したいと考えています。
バスで行く予定なのですが、夜行にして時間をたっぷりとるべきか悩んでいます。
昼行だとライブまで4
、5時間程の余分な時間が取れる予定ですが、
片町や香林防付近、市場などの有名観光スポットはこのくらいの時間でも
ある程度回り切れるでしょうか。
宿は片町近辺に取る予定で翌日は昼前に出なければいけないので
その日は観光にはあまり時間は裂けません。
地元の方や何回も行かれている方のご意見をお願いします。
759自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/17(水) 20:21:02 ID:y40XfmwV0
観光名所の近江市場や金沢城、21世紀美術館は香林坊から徒歩10分圏内だから昼行でも十分廻れるよ。
主なLive会場も徒歩10分圏内だから香林坊に行けば金沢は満喫できるよ
東茶屋街だとちょっと遠いから廻りきれないかもしれないけど。

早朝に着いても7時過ぎから駅構内の飲食店も動き出すから、
早く着きすぎても暇だよw元県民の私が保障するw
760自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/17(水) 20:36:39 ID:kgYbhZ6HO
>>759
ありがとうございます。
別の事情が出来て結局夜行で行くことが決定しかなり早くつきすぎてしまうのですが
参考になりました。
また十分調べておきます。
761自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/17(水) 21:00:17 ID:4g2qJGN3O
>>760
私は金沢に夜パスで行く時には、朝から兼六園に行くことが多いです。
早朝だと無料で入れるし人少ないからベンチでボーっと景色眺めたり。
(確か7時から正式開園で入場料が必要)
参考までに。
762自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/18(木) 12:31:17 ID:3+CVc06XO
>>761
夜ハ゜スになってるw可愛い。

金沢行った事無いが、
雪の時期の兼六園は寒いだろうけど綺麗なイメージで行ってみたい。
雪除けの縄張って、虫集めの藁を木に巻いてる姿が見れるよね。
763自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/19(金) 21:07:29 ID:ImDsvIJhO
来年2月に北海道から東京へ遠征予定です。
冬の遠征は初めてで、天候状況によって、欠航になったら困るので、事前にホテルを予約するか迷っています。

冬に遠征された事のある方は、どうされたか教えて下さい。
お願いします
764自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/19(金) 21:58:38 ID:efvWuJkg0
>>763
都内なら欠航後の振替便の手続きしてからビジホ探してもたいてい間に合うよ
765自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/19(金) 22:41:14 ID:bRfP3TF2O
>>763
欠航したとき夜どうしよう?ってこと?

私は一応欠航したときのことも考えて、お金を多めに持って行ったり
楽トラとかの、携帯からすぐホテル予約できるようにしておくぐらいだよ

ちなみに今まで何度か真冬に北海道〜各地遠征してるけど、ぎりぎりで欠航に当たったことはないw
766自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/20(土) 15:41:26 ID:KdJOcaSjO
>>763
冬の北海道からの遠征に友達は前日入りしてたよ
767自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/20(土) 16:53:45 ID:aUfGUfFIO
>>764>>765>>766
言葉足らずでしたが、欠航して帰れなくなったら〜じゃなく、欠航して北海道から行けなくなったらって事だったんですが、帰りの事も考えてアドバイス参考にさせて貰います。
ありがとうございます。
768自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/20(土) 19:58:51 ID:ElXv8VRb0
東京の感覚だと雪で飛行機欠航なら家帰れば?
なんだが北海道は広いもんなぁ。
ライブの前日入りを予定してたって2日連続
吹雪く事もあるしねぇ。
本当最後は運しかないわな・・・。
769自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/20(土) 20:47:22 ID:mgvz0wLeO
31日って指定席の切符なきゃ新幹線乗れないとかありますか?
万が一席はなくても、乗れればいいのですが…
770自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/20(土) 21:09:33 ID:JygBtvX00
時間にもよるけど、結構厳しいかもね。
名所への初詣客が移動し始めてるし、帰省したい人も多いだろうし。
他の交通機関がストップしてれば、新幹線に変更して乗る人もいるし。

小さい頃…15年くらい前に乗ったことあるけど、きつかった覚えがある。
771自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/20(土) 23:13:42 ID:/veKrxrbO
>>767
そういうことなら、私は普通にホテル予約するよ
前日入り出来る余裕があればするし、そうでなくてもなるべく早い便とったりも。

ちなみに、ホテル予約してたけど悪天候で飛行機欠航、結局乗れなくてキャンセル料払ったことある人いる?
772自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/21(日) 03:44:17 ID:TFf1k20e0
【社会】東京駅発着のブルートレインが消える…JR春のダイヤ改正
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229639985/
773自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/21(日) 08:03:13 ID:iCRMyRwKO
>>767
私なら船を視野に入れておくかな
飛行機が飛べなくてもフェリーは通常運行する事もあるから
時間との戦いになってくるけど…

仙台まで戻れたら後はなんとかなったりするからね


>>769
何本か見送るのを覚悟の上なら乗れなくはないと思うよ
乗車率200%とかかもしれないけど…
でも東名阪とか大きな駅経由するならそこからは運がよければ座れるかもね
774自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/21(日) 08:08:15 ID:iCRMyRwKO
>>771
キャンセル電話時詳しく事情を話したらホテル側の好意で無料にしてくれた事ならあったよ

あくまであちらの好意だけど…
775自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/21(日) 17:40:42 ID:Qfu8DMp20
金沢遠征してきたのでレポ。ホテルはまとめで既出でしたが、
書いてないことを補足。
【ホテル名】スマイルホテル金沢
【料金】9時チェックアウトでちょっと安くなるプランで朝食バイキング付き
5,400ちょっとだったかな。このプランは女性にアメニティーグッズ
(化粧惑星のメイク落としや化粧水など)
【周辺環境】一番近いのはエイトホール。ほんとすぐ。
AZまでもほぼ一本道、文化ホールも徒歩圏内。金沢城や兼六園までは
10分少し見ておいた方がいい。繁華街近くなので飲食には困らない。
高速バスの停留所も近い。
【食事】レストランが中華料理店なので、朝食バイキングも
杏仁豆腐や麻婆豆腐など中華メニューも少し。ただパンや洋食メニューも
あるので中華嫌いな人も大丈夫。味もまあまあ。7:00〜9:30まで。
【設備】フロントの向かいに100円で短時間ネットできるPCあり。
一泊1,000円でノートPCレンタル可能。(Office系とゲームソフト入り、
部屋にLANケーブルあるのでネット可能)、部屋にドライヤーあり
【感想】部屋やお風呂はあんまり広いとはいえないけど
小奇麗にはしてあるし設備も整ってます。ただ、繁華街の近くで
近所にキャバがあったりして飲み会シーズンのためかちょっとうるさかった。
AZやエイトホール遠征初心者には場所もわかりやすいのでお勧めできると思います。
776自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/21(日) 17:42:45 ID:Qfu8DMp20
>>775続き
関西から行きはJR夜行、帰りはJR昼行で遠征しましたが、
関西から夜行で行くと早くつき過ぎてしまい、今の季節だと真っ暗で
片町への移動もままならないので7時まで駅西口のガストにこもってました。
2人以上だとぐるりんパスなどのJR特急パックが使えるので、そちらの方を
お勧めします(自分は単独だったので使えなかったのです)。
夜行の車両は3列夜行仕様、昼行は2列×2で福井南条、多賀で15分づつ休憩。
昼行は日曜なのにかなりすいてましたね。
それと気候についてですが、雪こそ降ってなかったものの北陸は
やっぱり風が全般的にきついので体感温度は関西よりも低いです。
金沢市内の気温は昨日夕方で15℃でしたが。
暖かい地方から来られる方は防寒対策をきちんとして行った方がいいかと
思います。

あとレポとは関係ないけど3/14からJR九州も特急車内全面禁煙です。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/081219/sty0812191959006-n1.htm

777自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/21(日) 22:26:36 ID:aLXKdnUfO
>>767
北海道って言ってもどこから飛ぶのかでだいぶ変わるんじゃ?
自分は実家が東側だから飛ばなかったら千歳に移動して飛ぶけど
今時期は東側の方が雪の欠航少ないから逆もあるでしょ。
飛ばなかった時に都内でのホテル代がもったいない気持ちはわからなくないけど
飛ばなかったら事故だから仕方ないと割り切る気持ちとお金の余裕がないなら
遠征はやめておいた方がいいと思う。
778自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/22(月) 02:30:43 ID:p8l6uYGA0
664 名前: コールラビ(東京都)[] 投稿日:2008/12/07(日) 05:23:41.00 ID:tl8X7nOC
こっちはフォークリフトに乗って風受けっぱなしだぞw
重ね着すれば良いという訳ではない。
一番外側は外気を遮断するもの。だから毛布じゃダメ。中は発熱素材が良い
俺は使い捨てカイロを胸と腰に張る。これは効果が大きい。同僚はハクキンカイロ使ってる
足はネオクロロプレーンの長靴用インナー。真冬でも汗をかく。手先はある程度割り切って、
器用さが必要ない作業時とそうでない時用を用意する

675 名前: コールラビ(東京都)[] 投稿日:2008/12/07(日) 05:31:15.79 ID:tl8X7nOC
あと、顔や頭からも熱は逃げる。バイク用のネオクロロプレーン製のインナーマスクか、少し寒いが
ワーク万辺りのデストロイヤーマスクwが良いかも試練
手袋は天下のオカモトのインナーグローブの上から使い捨てゴム手袋を嵌めて更にネオクロロプレーン手袋を嵌めると汗が出る
つなぎ目用に肘まである指貫手袋を付ければ更に良い
関東ならこの程度で深夜1時から昼11時くらいまで外にいてもダイジョブ
怖いのは気温2度くらいで雨が降る事。これはマジでキツイ。雪になると逆に楽になる

676 名前: アーティチョーク(東京都)[sage] 投稿日:2008/12/07(日) 05:32:39.67 ID:QuWJp9Zl
軽くて安くて、手軽なところで、一番上に着るのはナイロンのヤッケとか、
ビニールのカッパとかポンチョでもいいんだよね。
風を防いで、中の熱を逃がさないのが目的。
登山用のジャケットなら文句なく高性能。

680 名前: コールラビ(東京都)[] 投稿日:2008/12/07(日) 05:34:48.18 ID:tl8X7nOC
>>676
釣具や登山用品活用してる人が多いね
ただ、すぐに金具などに引っ掛けて破くので、アウターに高価なものは中々使えないのがネック。
貧乏人は。90gのゴミ袋をですね・・・
779自治スレで板ルール変更議論中:2008/12/22(月) 02:34:08 ID:p8l6uYGA0
687 名前: アーティチョーク(東京都)[sage] 投稿日:2008/12/07(日) 05:42:02.17 ID:QuWJp9Zl
>>675
マスクは普通の風邪用の白マスクしてるだけでも、だいぶ違うね。
今、100均でもネックウォーマーが売ってる、アレもかなりいいね。

>>680
非常用にはいいね。
冬に雨降った時、保温とカッパ代わりにした事がある。
破くのが心配なら軍用のM65お勧め。
ポリエステルの専用インナーライナーと併用すれば、安い割りに保温防風性能もそこそこで
とにかく丈夫。
780Nana:2008/12/26(金) 09:02:05 ID:598F2TyMO
http://c.2ch.net/test/-/trafficinfo/i
雪で陸空絶賛ダイヤ乱れ中あげ
781Nana:2008/12/26(金) 09:53:53 ID:nBgtadLsO
私旅行代理店に勤めてるけどこのスレの話題レベル高くてついてけねw
782Nana:2008/12/26(金) 14:52:05 ID:4dWpKqyA0
渋谷で綺麗なネカフェ知ってる人居たら教えてください。
検索しても部屋の画像とか出てこないorz
783Nana:2008/12/26(金) 18:37:29 ID:tUoOTg8f0
>>782
質問が漠然としすぎ。
どのくらい綺麗なら満足できるかって人によって全然違うし、
第一ネカフェごときに綺麗さを求めても限界あると思う。
まして渋谷みたいな人の多いところで。
新しくて掃除行き届いてる店鋪でもタバコの煙とか
風呂に入れない長期滞在者のクッサーな体臭は防ぎようがないdろうし。
784Nana:2008/12/26(金) 19:55:03 ID:ncw9oGyDO
てか部屋の画像載せてないとこなんてんなにないと思うけど…
785Nana:2008/12/26(金) 20:09:19 ID:go/3ygHz0
>>784
>せてないとこなんてんなにないと

10回ぐらい読み返したw
でも内容は同意。PCから見てブース内の写真見られない所なんてないでしょ。
むしろそんな所があるなら店名教えて欲しい。見に行くから。
786Nana:2008/12/27(土) 14:16:42 ID:VvkfoColO
×載せてないとこなんてんなにないと
○載せてない所なんてそんなにないと

ごめんorz
787Nana:2008/12/28(日) 14:39:12 ID:H8lGQIyKO
正月パス共用できる方いませんか?
788Nana:2008/12/28(日) 18:04:08 ID:OVh1WWoV0
>>787
スレ違いだし、第一それ違反じゃないのか?

789Nana:2008/12/28(日) 18:40:11 ID:/kXg4Mq/P
前それやって逮捕された人いるよね。
790Nana:2008/12/28(日) 20:49:47 ID:NnUD9xb3O
渋谷のネカフェ、HMVのバグースは綺麗。スタッフも感じいい。ドリンク充実・ソフトクリーム食べ放題。
791Nana:2008/12/28(日) 23:24:08 ID:bX2akqJyO
いきなりすみません
ネカフェや漫喫ってキャリー持ち込みおkですか?
かなりお金に余裕がないので、今回初ネカフェ予定なんですが…
ちなみに場所は大阪、店はポパイを使おうと考えています。
792Nana:2008/12/28(日) 23:34:15 ID:OVh1WWoV0
>>791
今までポパイやmanbooにキャリー持ち込んでダメと言われたことはないけど、
ホテル代わりに使おうとするなら別の理由で勧められない。
理由は散々過去でも出てる通り。大阪なら女性用カプセルもあるし、
カプセルだろうがホテル関西(笑)だろうがちゃんとした宿
取ったほうがいいよ。ポパイは個人的には夜行乗り損ねて
お初天神使ったことあるけどいい席はいっぱいだった。
DDハウスは同じビルで殺人起こってるし…。
カプセルのホテル代すら捻出できないなら遠征自体止めるか、
なんとか日帰りの方がまし。西成の激安宿も安易に勧めたくはない。
793Nana:2008/12/29(月) 00:45:50 ID:1HxChvbaO
>>792
即レスありがとうございます。
やっぱりネカフェをホテル代わりにするのは無謀ですよねorz
何とかホテル代を捻出出来る様に頑張ってみます!
794Nana:2008/12/29(月) 01:11:54 ID:yLzAZmUW0
>>792の書き込みで思い出した。
DDハウスのビルで殺人あった日、ポパイに居た事をwww

・・・orz
795Nana:2008/12/29(月) 01:19:19 ID:FzXEeyTHO
ネカフェレポ。
都内在住だけどよく新宿のアプレシオに行っているんだけど、
先日初めて新設のレディースルームを使う機会があったので。

レディースルームエリアは専用の鍵がないと入れないスペース。
元々アプレシオは客層よい感じなんだけど、より安心かな。
中は3ブースのみ。静かです。
ブース内はフラットシートってか、普通に個室。通常ブースとは違います。
通路側はカーテンで仕切られてるし、隣ブースとの間は普通の襖だし。
フラットシートで立って、隣ブースの人と目が合うとかもない。

んで、お布団敷ける広さに座椅子やらPCやらが置いてある。
めちゃ広くてビビったw
多分、通常ブースの2〜3倍ぐらいありそう。

普通ブースは目隠し用ドアぐらいしかついてないのに。
(アプレシオはペアシートは目隠し用ドアすらない)
ブース間の襖は鍵がないので開けようと思えば開けられる。

あと、私ははじの部屋だったので脇の壁にコンセントあったけど、
真ん中はコンセントあるか不明です…両脇が襖だし。

あ、価格は通常ブースと一緒です。ご参考までに。
796Nana:2008/12/29(月) 12:16:43 ID:xydduu8BO
>>793
遠征慣れ自体してないならなおさらネカフェ泊まりは薦められない。
空調調節できないし、長期滞在してる家なしの人だと病院にも行けてないから
今の時期風邪やインフル貰ってケチった金より高くつく危険も大きい。
西成のドヤも初心者向きじゃないし、もしハコが心斎橋付近ならカプセルは朝日プラザだっけ?があるし
梅田ならホテ関やホテル近畿とか立地に多少の難はあるけど安い個室ホテルあるし
ちなみにホテ関の周辺は風俗街だけどサイバーや新宿ホリデーに慣れてる人なら大丈夫と思う。
西成の安宿周辺のヤバさに比べたらはるかにまし。
797Nana:2008/12/29(月) 13:55:31 ID:oyXRRnASO
ネカフェレポします。

・渋谷マンボー
1時からナイトパックで利用。
店員が若い、疲れ&眠いせいか目が死んでたけど割りと優しく対応してくれる。
トイレ綺麗、シャワーは利用してないけど男女2つあったかな。
個室はペアシート使用。
キャリー2つ入れて丸くなればギリギリ2人とも寝れる。
綺麗だったからまた使いたい。

・渋谷アプレシオ
身分証忘れて中入れなかったけど男の店員に腹立った。
身分証ないから諦めてエレベーターに戻ったら目の前でおもいっきり会員証作るために色々記入する紙をぐしゃぐしゃってされた。
怖いから行けないw

・渋谷ポパイ
3時間パック利用。
行ったときは店員みんな男。
みんな親切で優しかった。
シャワーはちょっと汚いかも。
バスタオルは有料。
個室はキャリー入れたらギリギリで狭かった…。
少し汚い。
店員さんは良かったけど店の雰囲気は微妙でした。

マンボーが良かったな。
798Nana:2008/12/29(月) 14:03:13 ID:cNLHBF6nO
>>795
条令で、ペアシートにはドアつけちゃいけない事になってるんだよー
アプレシオだけじゃなく、マンガ喫茶は全部。
中でアンアンしないようにね。

友達がマンガ喫茶で働いてるけど、「掃除すると使用済み注射器が捨てられてたりするから、本当に何が起きても不思議じゃない。
むしろ、今まで何も起きてないのか不思議だ。
マンガ喫茶は最終手段に使え」って忠告された。
799795:2008/12/29(月) 15:27:50 ID:FzXEeyTHO
>>798
条例で決まってるのは知ってます。
ただ、そっちと比べるとプライバシーがかなり確保されてるな、と。
比較対象であげてみました。説明不足でごめんなさい。

>>797
新宿ポパイは比較的キレイだったけど、渋谷や池袋のはイマイチ汚いんだよね…
渋谷なら>>790さんの書いているバグースが一番落ち着いてる気がする。
800Nana:2008/12/29(月) 17:47:20 ID:ARgaSX/r0
>>798
現行犯ではなかったけど、確か2、3年前くらいで都内のマンキで
実際に中でアンアンして逮捕された人いて(リア中か工相手の
ホモ円光だったのでそっちの条例で)新聞沙汰になったよ。
そういうキモい使い道してる人もいるし、決して隅々まで
目の届く構造じゃないから怖いね。
ホテル近畿の話が出たけど、あそこは来月末から改装して値ageです。
http://hotelkinki.com/JAPANESE/Jap-Top/nihongoF.htm
というわけで梅田の安めの宿はあとホテル関西くらいか。
http://www.osakaryokan.net/searchname.html
に載ってる丸信旅館は看板だけは見たことあるけど。
801Nana:2008/12/30(火) 09:39:59 ID:z2aKW81P0
>>797
渋谷のマンボーって複数あったと思うけどどこ?
802Nana:2008/12/30(火) 13:19:19 ID:vJijYGJL0
【社会】「最近、キャリーバッグによる接触事故が発生しております……」  JR東海、駅や新幹線車内の電光掲示板でテロップ流し注意喚起
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230178448/
803Nana:2008/12/31(水) 23:07:58 ID:oQhRFKRYO
需要ないかもわからんが、広島に遠征してきたんでホテルレポ投下

【ホテル名】ホテルユニゾ広島
【最寄り駅】 女学院前(広電白島線)、広島駅から歩いて20分弱
【日時・何泊】12/23から1泊
【部屋タイプ】禁煙シングル
【金額】出張パックで予約したので不明(楽天からだと3000円〜)
【食事】なし
【感想】
・クラブクアトロやナミキジャンクションへ徒歩圏内

・観光にも行きやすいホテル

・テレビがビエラでスゴイキレイ

・近くにコンビニとか少し歩けばモスもあるので、食事には困らない
・広島の中心街だけど、官庁街の中のホテルなので夜は静か

・楽天とかネットの口コミでは、部屋とかスタッフの評判はあまり良くなかったけど、実際部屋はキレイ。1人には丁度いい狭さ

・1000円払えばホテル内の居酒屋で朝食バイキングが食べられるとのこと(味はピンキリらしい)

初めての広島遠征でしたが、ベッドも寝やすくて良いホテルでした。
若干路面電車から離れたホテルなので、路面電車を使って動きたい人には不便かもしれません。

つたないレポですみません
804Nana:2009/01/01(木) 03:31:12 ID:hk7+Zcco0
4月頃に大阪へ遠征予定なのですが

ビジネスホテル・カプセルホテルは未成年(18)は
どちらも親の承認書が必要でしょうか?
カプセルホテルは個人サイトで名前と電話くらいで入れるとかかれていたので…。
805 【大吉】 【1523円】 :2009/01/01(木) 06:28:16 ID:LZgbbuIBO
>>804
あなた親の承認書の心配自体いらない年齢まで遠征しない方がよい空気がプンプンするよ^^



大阪のカプセルねぇ…
なんか行こうとしてる地域大体想像できるけど
予想通りならこのスレ熟読してよくよく調べてあとは自己責任だが勧めない。
806Nana:2009/01/01(木) 13:13:59 ID:WoRnhU0L0
>>804
PCならまとめwikiをまず隅から隅まで熟読しましょう。
あとはとにかく問い合わせ。
それと旅慣れてないならチェーン系のビジホの方が無難。
ネットカフェやドミトリーよりだいぶましとはいえ
カプセルが安いのにはそれなりの理由がある。
807Nana:2009/01/01(木) 21:27:11 ID:6kfI/AJO0
>>805 >>806
お二方ありがとうございました
自分の調べが甘かったみたいです。

もう一回プラン立て直してきます。
808Nana:2009/01/02(金) 21:55:46 ID:QvCOtKyQO
新潟→金沢の移動手段は特急や新幹線乗り継ぎ以外の手段はないですよね?
809Nana:2009/01/02(金) 22:14:33 ID:6/oOuuD10
>>808
手近な所にあるPCを使って「新潟 金沢 高速バス」でググってみ?

北鉄HPには特に何も書いてなかったから、通年運行路線だと思うよ。
810Nana:2009/01/03(土) 20:24:02 ID:ZgE+PDKb0
ネカフェ(?)レポ。
【場所】 滋賀県大津市
【最寄り駅】石山駅徒歩5分。日中は平和堂(スーパー)の中を突っ切っていけるけど
閉まってたら石山駅の前の道をひたすら東に直進→そのまま小道
→大通りに出たら右折してケンタッキー越えて向かい。
【周辺環境】多分夜はどこも空いてなくてうら寂しい。
割に交通量多いので気をつけて。
【設備】ネカフェオンリーの施設ではなく、4Fがインターネット
ルーム,3Fがフリードリンクと卓球とダーツと受け付けとカラオケルーム、
2Fがゲーセン。
【料金】会員(315円)じゃないとパックは使えない。
あと正月3が日もパックは使えない。通常料金だと1時間ちょっといて500円くらい。
【感想】ドリンクの種類はあんまり多くはない。
インターネットルームは元は少人数用のカラオケルームをまんま
つかってるので、ネカフェにしては広めでちゃんと個室になってる感じで
ゆとりあって落ち着けるしPCの他に大きめのTVもあってDVDも下で借りられる。
部屋によってはwiiもある。但しネットルームは11室しかないので、
ユーストン行きの時ここをあてにして宿を取らないというのは
絶対にお勧めできません。それと階段が急なので(特にネット室へのが)
もしキャリー持って入ると辛いかも。
811Nana:2009/01/03(土) 20:36:00 ID:ZgE+PDKb0
>>810に店名忘れてました。ごめんなさい。
FAN&FUN LAND石山店です。

ライブじゃなくて石山寺に初詣ついでで行ったんだけど、
ライブの日の午前中の暇つぶしで石山寺観光してみたい人にも情報。
普段は500円ですが正月三が日中はタダになります。
京阪石山寺駅(石山から2駅、数分)からは10分以上歩きます。
結構境内が広いので花の咲く季節にはいいとは思いますが
正直周辺はそんなに賑わってないし飲食店もあまりありません。
その分初詣は混んでうんざりなことも少ないですがw
石山寺周辺にも安めの旅館1軒(月乃家荘)ありますが、周辺何もない上に
夜は多分周辺真っ暗なので、単にライブに行きたいだけなら勧めないかな。
晴れていれば川とかの眺めが綺麗でしょうけど。
ユーストン遠征ならハコのすぐ近くのびわ湖石山ホテルで十分
じゃないでしょうか。ホント超近いしw
812Nana:2009/01/03(土) 21:54:55 ID:jA8Eli2dO
>>809さん
ありがとうございます!
ググってみます!
813Nana:2009/01/04(日) 10:56:41 ID:fo/TX76aO
2ついきます
【ホテル名】
JRイン札幌

【利用日】
12月24日

【料金】
パックなのでなし

【周辺環境】
札幌駅、コンビニも近く便利

【食事】
白いご飯はなく、パンやヨーグルト、飲み物なのでサラダが食べたかったりする

【設備】
ビジネスホテルなので部屋にズボンプレッサーがある
備え付けのシャンプーなんかが少しいいもの使ってる
女性には女性用アニメティくれる
空気清浄機、加湿器あり
机が大きい
フォーマなら充電器備え付け
1階で枕が選べてネットができます

【感想】
10月にオープンしたので綺麗でした
チェックインが4時なのでちょっと困るかも
814Nana:2009/01/04(日) 11:16:11 ID:fo/TX76aO
【ホテル名】
アパ&リゾートホテル東京ベイ幕張

【利用日】
12月30日

【料金】
パックなのでなし

【周辺環境】
幕張メッセからも近く羽田からバスが出てて(1000円くらい)海浜幕張駅の他にいくつか泊まるホテルの中に入ってます
海浜幕張駅との連絡バスは無料
近くにいろいろお店があります
【食事】
レストランが何店舗かあるので夜ここで食べてもいいかも
朝食は種類も味もなかなかでした
【設備】
テニスコート、プールあり
アニメティがスポンジや綿棒もあります
ドライヤーの風が弱くて使えません
4階に大浴場があります
50階とかにバーマンキツあり
2階にローソンが入ってて便利です、混んでました。
【感想】
建物が高くて入る時にわくわく
客室が多く混んでたら荷物の受け取りやチェックイン、アウトに少し並びます
シングルなのにツインの広い部屋に泊まれました
チェックアウト後は荷物を預かってくれなくて不満です


815Nana:2009/01/04(日) 15:06:23 ID:5NoYCJPi0
チェックアウト後の荷物預かりは
ホテル側のご好意なので確実ではない。
甘えるな。
816Nana:2009/01/04(日) 15:30:58 ID:dMydeDzS0
チェックイン前はまだしもチェックアウト後は無理言っちゃいかんよね
817Nana:2009/01/06(火) 02:38:27 ID:uJj3DGqT0
ホテルレポです。
【場所】東京
【予約手段】楽天
【ホテル名】オリンピックイン神田
【最寄り駅】JR・地下鉄神田駅東口より徒歩4分
【日時・何泊】1月3日〜1泊
【部屋タイプ】喫煙ツイン・トリプル・フォース
【金額】1人4500円
【食事】朝食付きでしたが利用してません
【評価】★★★★☆
【感想】
4人で1部屋利用しましたが狭い印象はなかったです。
ツインベット2つ、簡易ベット2つでしたが簡易ベットの幅はシングルぐらいありました。
喫煙OKでしたが煙草の匂いが染み付いてることもなく、全体的に綺麗。
部屋に観光スポットへのアクセスや飲食店について細かめにまとめたファイルが置いてあった。
ユニットバスが狭いのと枕元にコンセントがないのが残念でした。
フロントの方の対応もよかったのでまた利用したい。

周辺はあまり栄えていません。
南口は結構居酒屋街で明るかったけど東口は22時の時点でコンビニと居酒屋数店しかやってなかった。
コンビニは駅から2軒ほどありました。
818Nana:2009/01/06(火) 02:51:34 ID:uJj3DGqT0
ついでに需要あるか分からんが夜行バスレポ。

【会社名】旅の散策ツアー 新宿→京都・大阪便
【利用日】1月4日
【金額】5,500円
【設備】ブランケット
【感想】3列タイプで席の間隔が広くて快適。
途中の休憩時にアナウンスがなく、照明も1番暗いのがつくだけなので無理やり起こされることがない。
バスの外観にパンダのイラストが描かれてたりして分かりやすいので集合場所で見つけやすい。
以前はとにかく安い4列や2階建てタイプを利用してたのですが、
やっぱり隣が知らない人だと気使うし寝た気がしないのでこのバスを利用してみたら思いの外良かった。
おすすめ。
819Nana:2009/01/07(水) 01:29:49 ID:/kpIamxB0
【鉄道】相次ぐ夜行列車廃止…「ながら」に続き「ムーンライトえちご」も定期運行廃止検討[12/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229432919/
【鉄道】ブルートレイン「はやぶさ・富士」、最後の昼行急行「つやま」廃止へ−来年3月のダイヤ改正で[08/12/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229672450/
820Nana:2009/01/07(水) 21:11:54 ID:flu6/8f4O
質問させてください

ホテルに宿泊する場合、1泊目を友人と2人で泊まり、
2泊目を1人で泊まる場合、
通常連泊ならば部屋で過ごせる時間
(チェックアウト10時からチェックイン15時までの間)
を部屋で過ごす事はやはり出来ないのでしょうか?

このような経験をされた方がいらっしゃいましたら、教えてください
821Nana:2009/01/07(水) 21:49:36 ID:aCkU7RzA0
>>820
それはホテルに聞いてみないと。
ホテルごとで対応や規約も違うから、聞かないで
無断入室扱いされて怒られたりたたき出されたり不愉快な思いすることは
不本意だろうから。
822Nana:2009/01/07(水) 21:59:51 ID:VrbQ+Oz3O
>>820
それはホテルによって対応違うだろうからホテルにきいてくれ。

普通に考えたら違う部屋を使う場合には無理だろうね。
823Nana:2009/01/07(水) 22:55:56 ID:wz3LSKWN0
ツイン2泊で予約すれば確実にいられるな
部屋を出て時間潰すこと考えたら自分なら泊まらなくてもそうする
824Nana:2009/01/08(木) 11:57:42 ID:wCLRX/yCO
泊まりじゃなくデイユース扱いで延長とかもありうるけどね

スーパーホテルとか延長禁止なとこもあるけど
825Nana:2009/01/08(木) 13:39:20 ID:4rl9UAgeO
仙台在住やよく行かれる方に。
案内所などでもらえるまちなかバスマップに
仙台中心部のバス停やバス路線が載った結構親切な地図と
仙台発着の高速バスとその運行会社が載っています。
自分はこれ見るまで仙台〜高崎の高速バスがあるなんて知りませんでした。
もしお持ちでなかったら入手してみてくださいノシ
826Nana:2009/01/08(木) 17:09:03 ID:zzywZocL0
>>820
シングル2つ取った方が良いのでは?
相手の風呂待ちとかしなくていいし楽だと漏れは思う。
ホテルに電話してお互い隣の部屋にして欲しいって頼めば大概やってくれるし。
827Nana:2009/01/09(金) 11:28:45 ID:uC9Ci/loO
>>820です
みなさん貴重なご意見ありがとうございます
ホテルに電話しその後、プランもろもろ検討してみます
828Nana:2009/01/09(金) 21:23:33 ID:OleR7zdi0
>>827
その結果どうなったか、レスした者として気になるのでレポお願いします。
829Nana:2009/01/10(土) 17:10:41 ID:/USvC0NWO
前にツインで取って友達は朝に帰ったけど
そのままツインに泊まったよ
830Nana:2009/01/10(土) 19:47:47 ID:1r0kxH13O
初日に2名泊のツインで部屋取って、翌日1人になるからって 
満室ぎりぎりまで予約で埋まってるか、禁煙/喫煙を変えるとかじゃないかぎり 
そのままの部屋に連泊出来ると思うよ。

基本、2日目の予約を入れてないという時点で
チェックアウト時間にはその同泊者とホテルの契約は終わるわけだから 
延長料金なり何なりの追加が発生して然るべきだよね。 

そこは宿によって違うだろうから要確認。
もし万一、何にも言わずに同泊者の滞在を無条件で許してくれるなら、宿側の宿泊約誼外の心遣いなので 
いつでも誰でも常に受けれると思うと大間違いですお。

831Nana:2009/01/10(土) 23:46:21 ID:SbQxIO7FO
「ながら」に乗った事ある方で、盗難の被害にあわれた方いらっしゃいますか?
今度初めて乗るんですが、夜行バスと同じように貴重品を手元から離さなければ大丈夫かな?
832Nana:2009/01/11(日) 00:29:37 ID:AHlLhjUV0
>>831
MLながらの前身の通称「大垣鈍行」なら何度も利用したよ。
今より遙かに危機意識が低い時代だったけど、別に何かなくなったとかそういうのはなかった。
心配だったらポシェットに貴重品一式を入れて、たすき掛けにした上からコートを着るといいよ。
(海外、特に治安があまりよろしくない地域での推奨防犯対策。ウエストポーチやヒップバッグ以上に安全)
833Nana:2009/01/11(日) 00:32:02 ID:AHlLhjUV0
>>832の一番下、「防犯対策」じゃ日本語でおk状態だね^^;
「犯罪対策」に脳内変換しておいて下さい^^;
834Nana:2009/01/11(日) 06:12:30 ID:Ug1lld3VO
初レポなんで不備あったらすみません

【ホテル名】京急EXイン新馬場駅北口
【予約手段】楽天
【最寄駅】京急新馬場駅。北口階段降りて目の前
【日時・何泊】12月28日から一泊
【部屋タイプ】シングル(喫煙)
【金額】朝食付¥6100
【食事】隣接のドトールのモーニングセット付き。
チェックイン時に開店前の早朝出発の旨伝えると、朝食がわりにソイジョイorカロリーメイトくれました。

【周辺環境】
幹線道路と線路に面してるけど音は気にならなかった。
コンビニは幹線道路挟んで向かいにセブンあり。横断歩道がちょっと遠いのが難。
館内にコインランドリーPCコーナー・ドリンク自販機はあるけどタバコの自販機はないので喫煙者は注意。
【感想】
パブリックスペースはアジアンモダン。観葉植物とかインテリアが凝っててビジホとは思えないリッチ感が味わえる☆

フロントの接客は丁寧
カードキー方式。
外出は預けなくていい。チェックアウト時には返却。
客室へのエレベーター呼ぶのもカードキーさしこんでなのでセキュリティ面は安心できた。
部屋はやや狭め。クローゼットはないがドア横の窪み?を収納スペースにしてある
ライティングデスク広い&照明は明るいです。ベッド横のスイッ
835Nana:2009/01/11(日) 06:15:51 ID:Ug1lld3VO
834です
いきなり不備です…すみません

レポ続き↓

ベッド横のスイッチですべて調節可能。枕元にコンセント&小さい棚があって携帯を充電しつつ翌朝の目覚ましにって使い方にすごく便利!これは優れ物

アメニティはごく普通、キャンペーン中でバブもらった☆水回りも普通
室内の備品が◎(イオン空気清浄機・リセッシュ・湯沸かしポットはティファール、緑茶とコーヒーのパックあり)

【評価】品川まで2駅、新築でこの価格と綺麗さはコスパ良。
早朝新幹線利用の際にはまた使いたい!
飛行機利用にも便利だと思う
836Nana:2009/01/11(日) 07:16:46 ID:UoD6jy360
>>831
ながらは照明落とさないからそこまで神経質にならなくても大丈夫かも。
まあ常識の範囲内で防犯すればね。新幹線で爆睡すんのと大して変わらん。
837Nana:2009/01/15(木) 15:55:44 ID:piMR5y2q0
ホテルレポです
【場所】大阪市北区堂山町
【予約手段】楽天
【ホテル名】ホテルイルモンテ
【最寄り駅】大阪駅から徒歩10分位。もっと早く行けるかも。
1,2階がツタヤになってるので看板が目印になって分かりやすかった。
【日時・何泊】12月29日から一泊
【部屋タイプ】ツイン
【金額】二人で1万円
【食事】利用しなかったけど、朝食付きプランもあり。
10:00〜22:00までサロンでコーヒー、紅茶が無料で飲める。
【評価】★★★★★
【感想】22:00以降はエレベーターにルームキーを挿さないと4階以上には上がれないシステムになってて
安心だと思った。
部屋の電気は部屋入り口にあるルームキー置き場に鍵を置かないと点灯しない仕組み。
これが少し手間取って面倒くさかった。
アメニティは一般的なホテルといった感じ。
お風呂が凄く広かった。自分身長158センチだけど余裕で足伸ばせた。
バスタブに寝そべったら溺れそうになったw
部屋にはDVDデッキに加湿器、電気ケトル(とお茶)があった。
コンセントが机の所に2つ。加湿器使うとなると足りなくて困った。
有線が聞けた。
駅から歩いてくるまでにセブンイレブン有り。

全体的に良かったんでまた泊まるかも。
838Nana:2009/01/15(木) 20:51:38 ID:Jemc/AxC0
勝手にwikiを編集(記事の全削除)していいかどうか迷ったので…
岐阜市の柳ヶ瀬商店街にあったUS.LAND柳ヶ瀬店、昨年9月末で閉店しますた。
US.MARTの店舗一覧から柳ヶ瀬店が削除されているのも確認済み。

という訳で、Club-G近辺のメジャーなカラオケは
歌えもん(柳ヶ瀬・CINEXビル4F)とシダックス(名鉄岐阜駅近く)の2軒くらいかと。
漫喫・ネカフェは…あるんかいなorz
839Nana:2009/01/16(金) 00:12:48 ID:nY/49OZ90
亀ですが>>831です。

>>832サン>>836サン、「ながら」について教えて頂きありがとうございます。
安心してながらに乗れそうです!
防犯に心がけたいと思います。
ありがとうございました!
840Nana:2009/01/19(月) 15:51:40 ID:LCut/arkO
ZeppNagoyaの近くに駐車場あるか分かる方いますか?
841Nana:2009/01/19(月) 19:27:58 ID:iZ7++E270
>>840
名鉄協商ささしまライブで検索しる
842Nana:2009/01/19(月) 22:41:05 ID:LCut/arkO
>>841
色々と分かりました。有難うございます。
843Nana:2009/01/22(木) 16:27:37 ID:Vl/DUIeA0
夜行遠征帰り、そのまま仕事に行く都内ギャにおすすめ
江戸遊 神田
http://www.edoyu.com/kanda/

都内で早朝銭湯というと燕湯があるけど、燕湯は定休日の他に
臨時で休みの日がたまにあるので・・・

化粧直すだけなら駅にある有料トイレもいいよね
844Nana:2009/01/22(木) 17:21:39 ID:KMhfFp7lP
神田(御茶の水)の江戸遊、超ウルトラガイシュツだよ・・・

このスレ(&過去スレ)だけでも最低10回は見たよ・・・
845Nana:2009/01/23(金) 23:06:35 ID:ZLwUDeQh0
駅の有料トイレってコンセント使えますか?
846Nana:2009/01/25(日) 21:17:17 ID:8I+XiCreO
有料トイレってどこにあるの?
847Nana:2009/01/26(月) 17:57:38 ID:waIwBS5+0
ゆとりwwwwwwwwww
848Nana:2009/01/27(火) 17:10:49 ID:Sid+VtRzP
深夜高速バスの時刻表について質問です。
2/7に京都(正確には近江八幡)から下北沢に帰りたいです。

発車オーライネット経由でバス会社サイトを調べた所、
阪急バスの23:30京都発品川行が一番遅い出発だったのですが
これの他にオススメの路線はありますか?
もしくは他の調べ方を教えて下さい。

出発時刻重視ですが、
到着バス停は横浜から池袋あたりまでが良いです。
立川着は少し辛いです。
価格は問いません。
849Nana:2009/01/27(火) 17:53:41 ID:gBnVxM7y0
>>848
京都発だったらそれでいいんじゃないかなあ。
遅い方が都合がいいのか、会場から近い方がいいのかにも
よるけど、後者を重視するならJR(前は西武だった)の
びわこドリームなら草津22:10発だし池袋着だし。
出待ちしたいとかじゃないならこっちの方がいいかもしれない。
京都も23時だったらもうだいぶ店も閉ってるし、草津駅は滋賀にしては
比較的駅前に店多い方だし新快速で近江八幡からも近い。
近江八幡だからCOCOZAかな?
850Nana:2009/01/27(火) 18:18:33 ID:Sid+VtRzP
>>849
おおお!ありがとうございます。
草津は盲点でした。
はいCOCOZAですw
851Nana:2009/01/29(木) 21:02:17 ID:Mcaq1Q2f0
先週末四国に遠征してきたのでホテルレポと銭湯レポ

【場所】高知
【予約手段】じゃらんnet
【ホテル名】高知ターミナルホテル
【最寄り駅】はりまや橋バスターミナル(降車専用) ターミナルから道路挟んで目の前
高知駅からは15分くらい見ておけばいいと思う 
【日時・何泊】1/23から1泊
【部屋タイプ】禁煙シングル
【金額】3800円
【C/I・C/O】16:00/10:00
【食事】チェックイン時に予約すれば食べられます。
値段までは覚えてないけど、トーストセット、おにぎりセット、 洋朝食と和朝食があった。
【評価】★★★★★
【感想】去年の春にできたばかりということで綺麗。
部屋数少なくて、あんまりホテルって雰囲気がしなかった。
部屋はごく普通のビジホって感じで、若干狭く感じるかも。清潔感は抜群。
ユニットバスの浴槽が広くてゆっくりできた。
コンセントはデスクに4つ、ベッド横に2つあるんで多分困ることはないかと。
全室有線LANなのでパソコン持ち込めばネットも可能です。
門限はないけどエントランスの鍵が23時になると閉まります。
部屋のカードキー差せば開くので、カードキーは自分で管理してたほうがいい。
コンビニははりまや橋近くのローソンかファミマがいちばん近い。

安くてハコ(高知X-pt.)に近いって理由でこのホテルにしたけどなかなかコスパよくて満足してます。
高知に行く機会があったらまた利用したい。
852Nana:2009/01/29(木) 21:26:56 ID:Mcaq1Q2f0
続いて銭湯レポ

【場所】高知市内
【名前】高知ぽかぽか温泉 ttp://www.pokaon-kochi.com/
【最寄り駅】高知駅からバスで10分くらい?
薊野バイパス経由のバスに乗って南川添バス停で降りて5分くらい、と案内所の人に教えてもらった
【金額】入浴料650円 タオルセット(入浴料込)800円
【評価】★★★★
【感想】高知駅からちょっと離れてるけど交通の便は悪くないしなかなかきれい。
備え付けのボディソープやシャンプーとはとは別に館内にアメニティをいくつか売ってます。
お風呂の種類も豊富で飽きない。ジェットバスやエステバスでかなりくつろげた。
館内にレストランがあるので、風呂上りに朝ごはん食べたりもできる。
ドライヤーは3分20円と有料なので、髪長い人なんかは小銭多めに用意してたほうがいいかも。

本当は高知城近くの桜の湯に行くつもりだったんだけど、
駅の案内所の方に朝早くから開いてる銭湯を尋ねて教えてもらったのがここだった。
駅からはちょっと離れてるけど、朝早くから開いててバスでも行けるしまあ便利だと思います。
853Nana:2009/01/30(金) 00:11:01 ID:gXMJLo83O
山手沿線でホテル探してるんですが、オススメな所とかありませんか?
楽天で調べて色々と迷ってるので参考にしたいので
854Nana:2009/01/30(金) 00:30:01 ID:Y+HvRTauO
>>853>>2を100回読み返してから出直して来ようか
855Nana:2009/01/30(金) 00:43:34 ID:QM53BG2t0
もう春厨の季節かよw
856Nana:2009/02/01(日) 20:09:11 ID:8HndEA0h0
>>853
日比谷公園パークホテル派遣村マジオススメ
857Nana:2009/02/01(日) 21:05:23 ID:0GURSXf20
>>856
せめて「日比谷パークホテル派遣村」にしとこうよ。
「公園」が2つある。
858Nana:2009/02/01(日) 23:15:00 ID:h4Vnz3T/0
ライブとは関係ない旅行で静岡に行ったのでレポ。
今回は京都〜熱海の移動だったのですがぷらっとこだまが
熱海で下車できないので、静岡で降りて金券ショップで切符買って
在来線で熱海まで行きました。
熱海で滅多にライブはないですがw、静岡〜熱海の中間にある清水、
富士、沼津、三島にはハコがあるので西の方から行く人はこういう行き方も
あると参考になれば幸いです。ただ、あんまり本数は多くないですが。

静岡駅のロッカーも報告します。
南口(サナッシュ側)西のマクド裏 大10個(500円)、中15個(400円)、小74個
南口 東の観光案内所前 大4個、中 6個 小15個
駅構内の北口寄り  大8個、中12個、小55個
駅の規模の割にはあまり多いとは言えないかもしれません。
あと南口の観光案内所とかで「静岡 グルメ&ナイトMAP」
という地図が置いてありますが、これは駅からだいたい何分くらいか
わかるように地図中に点線が書いてあってわかりやすいので
貰っておくと何かと便利だと思います。
859Nana:2009/02/03(火) 21:41:05 ID:dAgMEG1FO
質問させてください。

今度初めてO-EASTのライブに参戦するんですが、会場内のロッカーはすぐに埋まってしまいますか?

ロッカーの数がけっこうあるというのは分かったんですけど、整番が遅いので荷物入れられるか不安です。
860Nana:2009/02/04(水) 06:53:40 ID:WclD+y0CO
>>859
中のロッカーが全部埋まってるの見たことないから、
整番遅くても大丈夫だと思うよ。
EASTは会場外(階段下あたり)にもロッカーあるから、
入場前にそっちに入れる人も多いし。
861Nana:2009/02/04(水) 11:38:50 ID:rAaASDxaO
>>860さん
>>859です。
ありがとうございます。
初遠征なので良い思い出になるよう楽しんできます。
862Nana:2009/02/08(日) 17:01:51 ID:BbisYHuYO
短パン
863Nana:2009/02/10(火) 03:49:10 ID:wg8iOQ4LO
短パン
864Nana:2009/02/16(月) 02:12:29 ID:7ktzAoXlO
ロリィタで遠征される方に質問なんですが、着替えはどこでされてますか?
ロリィタで遠征するのは初めてなんですが、夜バスにロリィタで乗るわけにはいかないので…
865Nana:2009/02/16(月) 02:39:21 ID:zUHlKGK0O
>>864
着替える場所ぐらい自分で考えろよ。
普通に考えればすぐにいくつも思いつくはずだ。
866Nana:2009/02/16(月) 03:26:32 ID:snIKV0kl0
>>864
間違っても障害者用トイレで着替えちゃ駄目だよ
マナーとしては最低だから
867Nana:2009/02/16(月) 11:50:16 ID:f0TJFAez0
>>864
どうして「夜バスに乗っていけない」と思うのに
ロリ着て遠征にこだわるのかわからん
まあゴスロリで夜バス乗ってる子もたくさんいるけどね
寝苦しくても自己責任だけどw
868Nana:2009/02/16(月) 12:51:24 ID:1e54vrfX0
>>864ネットカフェの個室とかホテルに早めにチェックインとかは?
でも一度ロリで12時間程度の夜行バスのったけど
パニエが潰れるかなぐらいで特に問題なかったよ
869Nana:2009/02/16(月) 17:44:56 ID:s5cKj+Qp0
熊本に出張行ったので、ついでにロッカー状況見て来たのでレポ。
パルコの地下1Fに10:00〜21:00まで使えるロッカーあり。
大(200円)4つ、小(100円)20個。
場所的にバトルステージに近いので、終演早そうなら使えるかな。
交通センターのロッカーは
大(500円)22個、中(400円)15個、小(300円)40個。
ここに一番近いハコはジャンゴ。
バトルステージは他ジャンルのブログにクローク出た話も出てたので、
行かれる虜さんは主催に問い合わせてみるといいかも。
Be-9のロッカー事情はまとめに出てるので略。
あと、市街地中心部でハコへの通り道でもあるアーケード街が
改修工事中なので気をつけてください。
870Nana:2009/02/16(月) 17:54:14 ID:s5cKj+Qp0
ついでにマンキレポ
【場所】熊本市 下通り
【店名】サイバック下通り店
【交通】市電通町筋駅すぐ 交通センターからも徒歩10分かからない。
パルコの裏道のもう一本南側の道入ったビルの6F。
看板がアーケードに出てるからわかる。
【金額】短時間しかいなかったので通常だけど40分で400円。
【ブース】6Fがフロントでマンキ。オープン席とブース席あり。
5Fはビリヤードとかカラオケのコーナー。
【備品】シャワーあり(使ってないから知らない)
【システム】有料会員制(入会金300、他サイバックでも使用可能)
【客層】ネトゲやりにきてる若い子多し。
徒歩数分の範囲に飲み屋街あるせいかキャバ嬢やホストも。
【その他】設備は綺麗で整ってる方だと思う。通路もそんなに狭くないし。
871Nana:2009/02/17(火) 09:08:39 ID:8D0w/YKEO
サイバックはわりとどこも綺麗で設備いいと思う。
漫画はあんまり多くないけど。
マンボーは廊下がクソ狭い。ポパイは当たり外れ激しいと思う。
872Nana:2009/02/17(火) 09:45:31 ID:mvvWPVKEO
クソ狭い、とか…唖然。
873Nana:2009/02/17(火) 15:02:57 ID:IaTULoDGO
うんこ狭い
これで満足か
874Nana:2009/02/17(火) 18:31:09 ID:603kbzYoO
それを言うなら「大便せまい」だ(`・ω・´)
875Nana:2009/02/18(水) 21:36:04 ID:pDEwzR4HO
つまんねーんだよ
876Nana:2009/02/24(火) 20:04:02 ID:5SIzF/2eO
関東に一度も行ったことない電車も普段使わない田舎者が、幕張から渋谷まで一時間半ぐらいで移動することは可能だと思いますか?
夜行バスに乗れるか不安で…
877Nana:2009/02/24(火) 20:20:42 ID:V5uGygZD0
>>876
とりあえずハイパーダイヤ見てみ
それか時刻表買ってくる

ところでマンキレポ
【場所】神田
【店名】メディアカフェポパイ
【交通】JR神田駅南口すぐ(ほんと目の前)のビルの3〜5F
【金額】3時間パックで1500 オープン席ならもうちょっと安い
【ブース】オープン席と個室あり。
オープン席にはPCつきとただの席とあり
【備品】シャワーあり(使ってない)、携帯通話用ブース(中に電源あり)
チェーン系マンキには珍しくエロ漫画あり。
【客層】時間柄皆個室にいたのでわからん。特にガラが悪いとは感じなかった。
【その他】設備は悪くないしそこそこ綺麗ではあるけど、
正直割高。

安くあげたいのであれば交差点をはさんで向いのマンボーの方がいいかも。
ただしそっちは廊下狭いけど。
878Nana:2009/02/24(火) 20:23:11 ID:7+Y98G5C0
>>876
まぁ通常なら海浜幕張→渋谷は1時間くらいで着くから
相当の方向音痴や、乗り換え路線の多さにキョドらなければ
30分の余裕があればどうにかなるんじゃない?

あと渋谷駅も改札多し、バス乗り場がどこか知らんが
多分そこでも迷うかもしれんし、
終演時間が遅くなりそうだったらぶっちゃけアンコの途中で
諦めるくらいの覚悟で時間みといた方がいい。
879Nana:2009/02/24(火) 22:27:50 ID:IZXzN4JjO
名古屋−大阪に行く場合、やっぱり高速バスが一番安いですかね?
880Nana:2009/02/24(火) 23:00:42 ID:Q5IigBNEO
>>879
いつどういう日程で行くかによる。
平日だと安いけど、休前日、休日だと多少値段が上がる。
電車だと土日を挟む場合フリー切符があるし、3月に入ってからなら青春18切符もある。
881Nana:2009/02/24(火) 23:08:02 ID:7+Y98G5C0
一番は近鉄じゃね?
882Nana:2009/02/25(水) 03:47:25 ID:k68gGPgYO
一番は徒歩さ
883Nana:2009/02/25(水) 08:49:14 ID:/eIq2yKs0
今日は遠征じゃないけど、香川(高松)→名古屋に移動したので、
お世話になってるこのスレにこっそり夜行バスレポ。

【会社】名鉄バスと四国高速バス共同運行
【便名】さぬきエクスプレス名古屋
【時間帯】夜行の他、朝出発昼到着の便もあり
【料金】ゆめタウンから往復\12,200、片道\6,800
【内装・スペックなど】29人乗りトイレつき、3列独立シート(間仕切りなし)
【サービス】コーヒー、お茶、水とおしぼりがセルフで
【感想】乗客3人だったwのもあり、かなり快適に過ごせた。
前に東京に行ったときも同じ車両だったので、このバス会社だとどの路線も同じバスなのかも。
夜行に乗るなら、ゆめタウンか中央インターの停留所の待合室が明るくてキレイ&寒くないのでオススメ。

今は太閤口のビッグカメラそばにあるROUNGEというマンキでシャワー待ち中。
まだ入ったばかりなのでレポできないけど、新宿のマンボウよりゆったり落ち着ける感じ。
自分以外にも女性客何人か見かけたので、客層もふつうっぽいです。

ちなみに、19時ごろに用事がおわるんだけど、昔のプラ竜太郎のような格好を好むギャが
楽しめそうな服屋さん、飲み屋さんなどあったら、オススメおしえてください!
宿泊は名古屋駅近くなので、帰ってこれそうなところなら場所はどこでも大丈夫です。
よろしくお願いします。
884Nana:2009/02/25(水) 08:56:55 ID:FywWLlFjO
>>879
近鉄の株主優待券が一番安い。
自分が確認した中で一番安かった時期は1枚1250円だった。

上本町⇔伊勢中川⇔名古屋だし3時間くらい。
885Nana:2009/02/25(水) 11:10:09 ID:sYp04CpiO
>>877->>878
>>876です。
いろいろ本屋さん等で調べた方が良さそうですね…。
残念ながら相当の方向音痴+一人遠征のため、アンコ抜ける覚悟で行きたいと思います。
ありがとうございました。
886Nana:2009/02/25(水) 16:05:19 ID:5VqkPqCk0
887Nana:2009/02/25(水) 16:14:12 ID:5VqkPqCk0
>>884
ROUNGEは私もよく利用するよ。安いのに客層が普通の女の子とか男性客もリーマン風で普通だし比較的きれいだからいいよね。
プラ竜太郎がどんな服なのかわからないけど新幹線地下街のエスカに若い子向けの服屋さんがちょこちょこあった気がする。20時ぐらいまでは営業してたと思うし。
名古屋に来たけど本店まで行く暇ない人、新幹線に乗る人向けに有名名古屋めしの店も
あるし、ネタ的な名古屋土産物ショップもあるのでうろちょろしてみては?
888Nana:2009/02/25(水) 16:17:20 ID:5VqkPqCk0
>>887>>885
直したはずの安価が治ってなかったorz
889Nana:2009/02/25(水) 18:52:54 ID:y9Y+8rUa0
>>884に関連して
【会社】近畿日本鉄道
【便名】急行乗り継ぎで大阪→名古屋
【時間帯】朝から晩までだいたいOK
【料金】株主優待利用で1,250〜1,800円
【内装・スペックなど】大阪〜伊勢中川の2時間はロングシート、伊勢中川〜名古屋の約1時間はクロスシート
【サービス】を求めるかたは特急をご利用ください
【感想】
行楽シーズンは普通に座れないから困るけど、新快速よりは空いてるイメージ。
冬に名張や白子などでドア開けっ放しで特急待ちするのはもはや拷問の域。
必ず座る自信があるとき、当日中に往復するなら新快速のほうがお得。
余裕のある人は八木・名張〜中川・白子あたりで特急ワープもおすすめ。
890Nana:2009/02/26(木) 02:42:12 ID:B76r5X3tO
高松のオリーブホールに今度行くんですが、高速バスの乗り場で高松駅とゆめタウンと丸亀バスセンターだとどこが一番近いかわかる方いらっしゃいませんか?
地図じゃよくわからなかったので…。
ちなみに高松から福岡のバスです。
891Nana:2009/02/26(木) 03:26:55 ID:iCb+eTUVO
>>890
JR高松駅で降りて琴電の高松築港駅まで歩いて3分くらい
そこから琴電で瓦町駅まで行くのが一番わかりやすいと思う
892Nana:2009/02/27(金) 01:27:46 ID:MCc92kwZO
>>891
ありがとうございます!
高松駅でバスの予約することにしました!
893Nana:2009/03/02(月) 17:44:44 ID:Z2lyltwoO
質問させて下さい。
初めてホテルに泊まるんですが、チェックインとチェックアウトって何ですか?
部屋に入ってチェックイン完了で部屋から出てフロントに鍵を渡すことがチェックアウトだと思ってたんですが違いますか?
894Nana:2009/03/02(月) 19:46:24 ID:bPv9szQiO
>>893
そのレベルの質問は自分の親にでもきいてください。
895Nana:2009/03/02(月) 19:49:34 ID:Z2lyltwoO
>>894
親に聞いたんですが知らないの一点張りなので、ここで聞きました
896Nana:2009/03/02(月) 20:06:33 ID:66qQarGtO
ggrksとしか言えないw
897Nana:2009/03/02(月) 20:07:03 ID:UlRgSyO3O
>>895
ぐぐってください
898Nana:2009/03/03(火) 22:16:01 ID:ofdjrbBp0
銭湯レポートいきます
【店名】桜湯
【場所】 京都市。三条通り寄りの新京極通りと寺町通りの間
最寄りは地下鉄市役所駅か京阪三条だけど四条あたりからも十分徒歩県内。
【料金】410円 タオルレンタル込み440
入り口の販売機で券を買う方式
【営業時間】10:00〜23:00
古いデータのHPだともっと営業時間長くなってるけど重油高騰のあおりで短縮との張り紙。
【設備】ドライヤー×2(有料20円)
【客層】地元のおばちゃん中心
【感想】
わりと中は広め(五条の白山湯よりは狭い)で明るいけれど、お湯が熱い。
ジェットバスだと多少はましかなーと思う。
899Nana:2009/03/05(木) 01:43:40 ID:KWQ5lpp40
>>893
本屋に行ってホテルガイド見てきたほうがいいと思うよ。
900Nana:2009/03/06(金) 23:43:42 ID:8UpvN4xe0
銭湯レポいきます
【店名】明治湯
【場所】 京都MUSEの3本東側の道(麩屋町通り)に入って直進。
最寄駅は地下鉄四条か阪急河原町
【料金】410円
【営業時間】15:30〜23:00 土曜日定休
【設備】ドライヤー2台(有料20円)
【客層】地元のおばちゃん
【感想】
割とこじんまりした感じで広くはない。洗い場に椅子がないのがちょっと
不便。シャンプーとかはないけど番台で売ってる。
脱衣所の名前入りのかごは常連さん専用なので使わないように。
全身写る鏡が脱衣所にあるからそれは便利かも。
お湯はちょっと熱めで、普通の浴槽のほかに小さなバスクリン湯(ジェットバス)
と水風呂がある。
901Nana:2009/03/07(土) 20:14:25 ID:YrRBeE9M0
>>900
本当に昔ながらの銭湯なんだね。
椅子がない時はしゃがんで片膝ついて洗うんだよ〜。
902Nana:2009/03/09(月) 22:22:13 ID:+IzCTV5s0
レポ行きます。まずはマンキ
【場所】熊本
【店名】メディアカフェポパイ
【交通】市電通町筋徒歩5分ほど。アーケード(上通り)をまっすぐ入って
いけばいい。バトルステージやBe-9も近い
【金額】通常で1時間400円くらい。オープン席ならもう少し安い
学生は2時間500円割引き
【ブース】オープン席と個室あり。
【備品】シャワー、日焼けマシンがあるらしい。使ってないけど
ビリヤードルームが何故かある。
【客層】地元の若い子
【その他】なかなか綺麗だし、漫画の数も充実してると思う。
903Nana:2009/03/09(月) 22:35:27 ID:+IzCTV5s0
熊本レポ続き、次はお風呂。
【店名】天使湯閣
【場所】上通りのアーケードを抜けて道路はさんで向かいにある
パチ屋の10,11F。Be-9が近い。最寄りは市電通り町筋
【料金】 お風呂は600円。ネカフェは9h2,000、家族湯は1,000/1h
【営業時間】お風呂は月〜木10:00〜27:00それ以外は6:00まで
ネカフェは24時間 、マッサージは11:00〜25:00
【設備】11Fがフロントと大浴場で10Fが家族湯、ネカフェ、
居酒屋、マッサージ、エステ。
大浴場にはシャンプーボディソープあり、座湯、ジェットバス、
ジャグジーつき露天風呂、ミストサウナ、サウナ、水風呂あり。
お湯は一応温泉だけど加水循環。脱衣場にはロッカーがあり、
各自フロントでリスバン付の鍵をもらう。
【客層】地元のおばちゃん中心だけど若い人も。
【感想】
前に「天望の湯」って名前だったときに行ったけど大浴場は
ほとんど変わってない。変わったのは10Fの店。
お湯の質を求めるなら鹿児島市か、レンタカー借りて阿蘇の方行った方が
いいけどw設備はそこそこ清潔だし露天風呂の眺めはいいし、
健康ランドの類いと考えれば割安かもしれない。
ここのネカフェはそんなに部屋数ないらしいのでオール場所として
あてにし過ぎるのは禁物かも。
904Nana:2009/03/10(火) 15:21:16 ID:u3C+zblFO
北海道のホテルレポいきます

【場所】函館市
【予約手段】楽天
【ホテル名】函館国際ホテル本館
【最寄り駅】函館駅から徒歩12分ぐらい
【日時・何泊】去年3月、3泊
【部屋タイプ】ツイン
【金額】日によって違ったけど一人当たり4500〜5000
【食事】素泊まりプランのため不明
【評価】現地の友達曰く函館でもかなりいいホテルらしく、普通に泊まるよりかなり安くて満足
フロントの人の対応も◎
【感想】泊まったのが古い本館だったため少し老朽化が目立ってきている…かも
そういうのが気になって多少値段が張ってもいい人は新館がおすすめ

【場所】札幌市
【予約手段】楽天
【ホテル名】ホテルビスタ札幌中島公園
【最寄り駅】地下鉄中島公園駅とZEPPからすぐ
【日時・何泊】12/24、一泊
【部屋タイプ】シングル
【金額】3000
【食事】なし
【評価】スタイリッシュルームに泊まったら内装が白を基調としていていい意味でホテルっぽくなくデザイナーズマンションに住んでる感じ
ただ泊まった部屋のお風呂はシャワーのみでバスなしだった…かも。ライブ疲れと打ち上げで飲み過ぎて記憶が曖昧w
【感想】チェックインが18時〜のプランだからかこんなに安いのだと思った
ZEPPから本当に近いので真冬でTシャツ一枚でもライブで火照った体が冷える前に帰れますw
ライブ前は観光してホテルでは着替えて寝るだけ…な方には超おすすめ
これまた記憶が曖昧だけど部屋は確実でもしかしたらエレベーターもカードキーになってた
905Nana:2009/03/10(火) 15:50:44 ID:u3C+zblFO
あと和歌山のホテルレポ

【場所】和歌山市
【予約手段】楽天
【ホテル名】アバローム紀の国
【最寄り駅】南海和歌山、JR和歌山共にタクシーかバスかな?県民文化会館から徒歩すぐ
【日時・何泊】去年2月
【部屋タイプ】ダブル
【金額】一部屋一万
【食事】なし
【評価】普通のビジネス
【感想】セミダブルベッドだったから細身の女二人でも体が密着w
だからカップルプランなのですね、わかりますwwww
神経質な方は避けた方が吉です
906Nana:2009/03/10(火) 19:16:38 ID:CACDHzHH0
マンキレポ。
【場所】京都
【店名】topscafe
【交通】京都駅八条口の道路はさんで向かい(わりと東より、
アバンティというビルの向かい、なか卯の上)
【金額】有料会員制(200,要身分証)入会金込みで40分くらいいて400円ちょい
【ブース】TVのみ席とPC+TV席あり
【備品】シャワーはないらしい。
【客層】皆中にいたのでわからん
【その他】狭いめだし、漫画の数もあまり多くない。
今どきのマンキの水準的にはちょっと見劣り。
汚くはないんだけど。
907Nana:2009/03/14(土) 16:32:01 ID:2p8DxWEY0
短パン
908Nana:2009/03/15(日) 09:13:54 ID:qKkFLdH7O
>>905
北海道で札幌以外のレポて初めてだよね
ありがとう

旭川や帯広に行ったことのある人はいないのかな?
wiki見るとホテルレポが皆無なのはあと鳥取、福井、大分、佐賀、宮崎、山形、青森、茨城、山口か
だいぶ埋まってるなすごい
909Nana:2009/03/15(日) 15:14:21 ID:xcli3tzkO
旭川、帯広、大分、青森行ったけど去年だし詳細書けないから役に立たないや…
910Nana:2009/03/15(日) 17:00:40 ID:sx+HKfR80
>>909
去年なら十分役に立つ範囲だと思うので、町の雰囲気とか賑わい具合とか
交通の便とか、書ける範囲でいいから書いてくれると
助かる人もいると思うよ。
変わってるとこがあれば多分地元ギャさんがフォローしてくれると思う。

ところで26日のマシンガンズの日まで引っ張る話なのかわからんけど一応
鹿児島】桜島で爆発的噴火[3/10]
1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/03/10(火) 07:53:08 ID:???0
気象庁によると、10日午前5時20分頃、鹿児島県の桜島・昭和火口で爆発的噴火があった。

噴石が2合目(昭和火口から2キロ付近)まで飛散したという。

(2009年3月10日07時29分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090310-OYT1T00202.htm
気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/
実況は下記でお願いします。
http://anchorage.2ch.net/liveplus/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236639188/l50
911Nana:2009/03/16(月) 15:10:37 ID:AcZUchwB0
高速バス「青春メガドリーム号」出火・全焼、乗客77人無事
3月16日11時55分配信 読売新聞

16日午前4時15分頃、静岡県牧之原市の東名高速道路上り線で、ジェイアールバス関東(東京都渋谷区)の
大阪発東京行き高速バス「青春メガドリーム号」のエンジンルームから出火した。
バスには飯塚和史運転手(43)と乗客77人が乗っており、近くの牧之原サービスエリア(SA)に停車して避難し、
全員無事だった。その後バスは全焼した。
県警の発表によると、バスは15日午後10時40分に大阪を出発した。飯塚運転手が走行中にバックミラーで
バス後部から火が出ているのを見つけ、1〜2キロ先のSAに停車した。県警が出火原因を調べている。
乗客は同社が手配したバス2台などで東京へ向かった。
同社によると、バスは2階建て(乗客定員86人)で、ドイツ・ネオプラン社製の車体にメルセデス・ベンツのエンジンを搭載。
同社は西日本ジェイアールバス(大阪市)と共同で、ネオプラン社製の同タイプを使ってメガドリーム号を運行している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000510-yom-soci
912Nana:2009/03/16(月) 15:20:18 ID:7X3KPe2ZO
>>911
さっきヤフーで見てビックリしたわ…。
運転手GJ。
乗客全員無事でなによりだね。
913Nana:2009/03/16(月) 17:01:33 ID:zF4jzsF/O
青森思い出してレポします
914Nana:2009/03/16(月) 17:20:55 ID:zF4jzsF/O
青森ホテルレポ

【場所】青森市
【予約手段】楽天
【ホテル名】ホテルニュームラコシ
【最寄り駅】青森駅
【日時・何泊】去年の3月に1泊
【部屋タイプ】シングルにしたのにツインの部屋だった
【金額】3500円
【評価】値段を考えるとまぁまぁ
【感想】
フロントに誰もいなくて呼び鈴で呼びます。アニメティは歯ブラシしかないです。テレビが4局しか青森は入らないのでヒマです。

駅前の新町はなかなか栄えています。バスは150円から乗れました。
915Nana:2009/03/16(月) 17:50:19 ID:e09Gh6tG0
>>914
ぐぐってみたらHPが無料鯖で吹いたw
http://newmura.hp.infoseek.co.jp/

>>912
前にそれ乗りました(当時レポしてwikiにもあります)。
ながーい車両ですし、非常口があるとはいえあんな車両でよく
誘導できたと思います。時間的に起きてる人がまだ多かったのが幸いだったんでしょうね。
雑談スレの方にも書いたんですが、先月自分も青春ドリーム(普通の車両の)
に乗っていて、エアコンのトラブルで夜中の3時くらいだかに
長野のSAで代替車に乗り換えさせられました。トランクの荷物は
JR職員が移し替えてくれて、下車まぎわに職員が平謝りで
ドリンク(おーいお茶のホット)を全員に配ってました。
遅延はなく、代替車が3列シートだったので元よりお得になりましたがw
916Nana:2009/03/16(月) 19:09:53 ID:7X3KPe2ZO
ニュームラコシww

3年前の丁度3月に泊まった事があるw
楽トラ予約で3000だったかな。
工事関係者滞在御用達って感じの暗いホテル。
シャワーと寝るだけなら問題ないけどね。
クオーターまで歩くけど翌日の18切符移動を考えて駅前で泊まっただけだが。
917Nana:2009/03/18(水) 08:11:02 ID:VvDp/g1Z0
緊急なのでage
<ANA>グループ4社がスト 167便欠航・遅延へ
 全日空は18日、エアーニッポンなど同社グループ4社と各労組との
春闘諸要求を巡る交渉が決裂し、4労組がストライキに突入した発表した。
全日空の国内線137便が欠航し、30便が遅延する。欠航・遅延は全国
内線便数の約18.6%で、約9400人に影響する。全日空の国内線でのスト実施は07年4月以来。国際便への影響はない。
欠航は、中部国際空港発着42便、関西国際空港発着22便、伊丹空港発着20便、羽田空港発着12便など。
運行状況の問い合わせは、予約センター(0120・029・222)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090318-00000004-mai-soci
【国内線】航空機運航情報 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1221737450/l50
918Nana:2009/03/22(日) 16:56:33 ID:ODHvuUiL0
ホテルレポします。
wiki見たらダブリだったんですが、追記程度に読んでやってください。

【場所】 東京 五反田
【予約手段】 ホテルのHP
【ホテル名】 アリエッタホテル&トラットリア
【最寄り駅】 五反田駅から徒歩5分ぐらい
【日時・何泊】 3月中旬1泊
【部屋タイプ】 スタンダードシングル
【金額】 7600円
    (HPで新規会員になると1000円分ポイントがもらえて、これはポイント利用後価格)
【食事】 朝あり 併設パン屋さんの天然酵母パン(カンパーニュと食パン)にドリンク程度
【評価】 ちょっと高いかなぁ
【感想】
 外装がオシャレだったので興味あって泊まってみました。
 内装も女の子向きな小洒落た感じ。
 夕食はないですが、併設のイタリアンが10%オフで食べられるみたいです。
 HPの注意にもあるようにdocomoの電波が悪いです。
 良くて2本立ってる程度。
 部屋に湯沸かしがないので、お湯や無料のお茶はわざわざ2階まで降りないといけません。
 ベッドも硬めです。
 隣の部屋の水音(トイレ流したときとか)が響くのがちょっと気になった。
 でもお風呂にシャンプーだけじゃなくてコンディショナーがあるのが良かった。
 チェックイン14時〜、アウト〜12時なのでゆっくりできます。
 品川駅から2駅なので便利かと。
919Nana:2009/03/23(月) 02:24:00 ID:roabm0A8O
ものすごい基本的なこと聞いて申し訳ないんだけど、誰か答えてくれたら有り難いです。
基本的にツアープランは3ヶ月前からの申し込みになるけど、ホテルに素泊まりの場合も同じく3ヶ月前からの申し込みになるんですよね?
8月に利用しようと思ってるホテルに問い合わせ、または予約の電話は意味無し?
920Nana:2009/03/23(月) 02:44:03 ID:7bsTpKb+0
んなもん、ホテルによるとしか・・・

通常だとあまり何ヶ月も前からの予約は受け付けないよ(秋の京都とかは別としてw)
料金も決まってないしね。
921Nana:2009/03/23(月) 03:34:58 ID:WwOIZPOpO
>>911
牧之原とかテラ地元で吹いた
922Nana:2009/03/23(月) 04:21:56 ID:QKab84BRO
夜行バスレポ。

【会社名】JJライナー 横浜・新宿・東京→大阪・京都・三宮便(4列シート)
【利用日】3月19日・21日
【金額】往復で9500円
【設備】ブランケット
【感想】安かったしブランケットはないものと思っていたら、あったのでびっくりした。
前から男性、男女、女性という席順だったので、周りが女性ばかりで安心だった。
初めての夜行バスだったけど、気に入った。
次もこれを使おうと思う。
ちなみに東京→大阪ならUSJに、
大阪→東京ならTDLにも止まる。
923Nana:2009/03/23(月) 05:36:49 ID:2hlFPazt0
>>908にある中からとりあえず鳥取と福井。他も又の機会にでも。

【場所】 鳥取・米子
【予約手段】 楽天
【ホテル名】 ビジネスホテル アジェンダ駅前館
【最寄り駅】 JR米子駅
【日時・何泊】 12月・1泊
【部屋タイプ】 シングル
【金額】 3500円
【食事】 無料でパンとコーヒーあり
【評価】 値段相応
【感想】
駅から徒歩5分程度。ベリエにも徒歩5分程度。12時イン・11時アウトはありがたい。
部屋は古いかんじはあるけど汚くはない。が、冷蔵庫が全室設置ではないらしい。
自分と友達の泊まった部屋(シングルで各部屋)はあったけど運次第だと思う。
ドライヤーもフロント貸し出し。自分の時はチェックイン時に必要か聞いてくれてその場で受け取った。
電気ポットもない。必要があればフロントへ借りに行く。
ただし電気ポットをくれるのではなく、魔法瓶に熱湯を入れたのをくれるので使う直前に行った方がいい。
夜もらって翌朝に使おうとすると温いw
ホテルのサイトや楽天の案内には書いてないがコインランドリーが館内にあり。

チェックイン後、雨が降り出したのでコンビニまで傘を買いに行くのに傘を借れないか聞いてみたら
200円だったか300円だったかでフロントで販売しててありがたかった。

上記のようなかんじなので必然的に何度かフロントに行くはめにはなったのだが
フロントの対応が丁寧で良かったので個人的には気になりませんでした。
この値段で1泊するだけなら十分アリのホテルでした。

ちなみに米子は初めて行ったときにはコンビニを探すのにすら一苦労するので
ホテル行く前に駅のコンビニで食べ物とか一通り買ってしまうことをオススメする。
何年経っても駅前になにも増えないし商店街は開店休業レベル。
かろうじてSATYがあるくらい。
924Nana:2009/03/23(月) 05:38:43 ID:2hlFPazt0
【場所】 福井
【予約手段】 楽天
【ホテル名】 福井プラザホテル
【最寄り駅】 JR福井駅
【日時・何泊】 12月・1泊
【部屋タイプ】 ツイン
【金額】 4000円
【食事】 無料でパンと缶コーヒーあり(ネット予約特典)
【評価】 立地が便利。その他は良くも悪くもない。
【感想】
駅の目の前で徒歩1分。
フロントがホテルマンのような人じゃなくて
宿のおばさんみたいなかんじでなんかアットホームな空気w
部屋・風呂トイレはやや狭めな印象。
室内にコンセントが多いので二人でも携帯充電やらコテやら全部同時にいける。
全室同じ位置かは不明ですが、自分が泊まった部屋は全身鏡の位置がちょっと不便だった。
季節的な問題もあったのかも知れないけど暖房強くしても室内がやや寒く感じた。

パンとコーヒーは9時までフロントでもらえるのですが
個包装&缶コーヒーなので、部屋に持って帰って食べても
移動中の駅なんかで食べても大丈夫なのはありがたい。

コンビニは近くにサンクス、駅の反対側に行けばアーケード内にファミマ。
アーケードや商店街なんかは早い時間に閉まるので
10時過ぎたくらいからは飲食店はほぼチェーン店の居酒屋のみになってくる。
観光とかしようと思ったらレンタカー必須の勢い。
925Nana:2009/03/23(月) 09:14:17 ID:sqNjxudsO
>>923
そうか米子てそんなに何もないのか
観光スポットにはちょいズレてるしね
926Nana:2009/03/23(月) 14:27:29 ID:5oq1t+6VO
>>919=あ●き●@1●4ADDICT?

そんな短時間でこのスレとmixiで聞かないで、少しは自分で電話するなりして調べれば?
927Nana:2009/03/23(月) 17:08:52 ID:FQ4H7+swO
>>919
半年前から予約受付けてるホテルあり
928Nana:2009/03/23(月) 18:36:22 ID:lzKaPynvO
ホテルって基本一年前からの予約取ってなかった?
929Nana:2009/03/23(月) 20:24:50 ID:ujAstznA0
米子は去年メリーで行った。
JRで近くの境港駅まで行って、鬼太郎記念館楽しかった。
アンコでテツが鬼太郎Tシャツ着てたw
930Nana:2009/03/23(月) 23:32:24 ID:7bsTpKb+0
>>928
一部のシティホテルとかだけじゃね?
楽天でも普通2〜3ヶ月前からでしょ
ビジネスで1年前の予約なんて言ったら笑われるよw
931Nana:2009/03/24(火) 13:48:22 ID:nqAoO9QbO
笑って頂いて結構
932Nana:2009/03/24(火) 23:37:31 ID:+IB426g90
>楽天でも普通2〜3ヶ月前からでしょ

楽天トラベルにて
東京23区内の宿泊施設の総数 682件
2009/3/31から1泊 大人1人で検索 511件
2009/6/30から1泊 大人1人で検索 479件
2009/9/30から1泊 大人1人で検索 176件
2010/3/31から1泊 大人1人で検索 14件

3ヶ月以上先でも、多くのホテルが予約可能です。
半年以上先でも、約4分の1のホテルが予約可能です。
人のことを笑う前に、自分の発言を見直しましょう >>930
933Nana:2009/03/25(水) 21:00:00 ID:vkonQLIOO
この前泊まったからレポ。
レポ自体はまとめに上がってるので、補足程度で読んで下さい。

【場所】名古屋
【予約手段】じゃらんnet
【ホテル名】ビジネスホテル カーム
【最寄り駅】名古屋駅
【日時・何泊】3/19から1泊
【部屋タイプ】シングル
【金額】4,990円
【食事】あり
【IN/OUT】15:00〜/〜10:00
【評価】★★★★★
【感想】期間限定「全日一律4990 限定シングル」プランでした。
カップヌードル(小)をチェックインの時に貰いました。
泊まったのが翌朝春分の日だったのでパンサービスはなかった(と思う)んですが、日祝日以外の通常はパンサービスがあるみたいです。

部屋は狭かったんですが、寝るくらいなら全然問題ありません。
窓を開けたら目の前30cmくらいに隣のビルの壁があり、ちょっと暑くて窓から空気を取り入れようとしたんですが無意味でした。
常夜灯あり、湯沸かし器(2杯分くらいしか沸かせない銀色のカップのやつ)あり。
喫煙ルームだったんですが、やっぱり煙草のにおいが染み付いてました。

宿泊者が自由に食べれるアイスの種類は、 バニラ、抹茶、黒ごま、ストロベリー、さくら、クッキー。
今度泊まったら駄菓子の種類を調べてきますw
飲み物も漫画喫茶くらいはあったかと思います。
2階の踊り場?みたいな所に、無料のミネラル水と氷。

ちょっと歩けばコンビニ(セブン、ローソン)、寿がきや、吉野家、デニーズあり。
本当に名古屋駅の前なので、名古屋駅の地下街もすぐです。
コメダ珈琲や矢場とんのお店もあるので、徒歩圏内で名物を食べつくせます。
934Nana:2009/03/27(金) 20:11:05 ID:rWSMrT3b0
マンキレポします
メディアカフェポパイ天神店
【最寄り駅】西鉄天神駅 ,地下鉄天神南駅
西鉄駅ビルの1Fを出たら柱に広告がはってあるのでわかると思う
駅ビルに沿って南にまっすぐ→ビックカメラの隣のビル
【部屋タイプ】個室タイプ マッサージルーム
【金額】40分ちょっといて500円くらい 会員制(入会金無料、身分証要)
【設備】ヘアアイロン等貸し出しあり 他はポパイの他店と似たようなかんじ
【感想】設備は悪くないし漫画も数十分あるけど、
入ってるビルが古いのでトイレとかに古さは隠しきれない。
短時間だと割高に感じるけど長時間パックはそうでもないらしい。
フロントに市内の地図が置いてあって助かった。

実は目的地は福岡ではなく熊本だったんですが(出発は関西)、
京都のオンシーズンの煽りで熊本着便が満杯だったので
福岡着の夜行を取って乗り継ぎました。
京都の桜は来週頭まで続きそうなので気をつけて。
熊本での宿泊は親族宅なのであまり書くことはないのですが、
上通り(Be-9やバトルステージへ向かうアーケード)の入り口付近の
びぷれす広場というところで、9:00〜17:00くらいまで県内各地の道の駅の
出張販売をやってて、名産品やお弁当、惣菜を売ってて美味しいです。
毎日やってるわけではなく、平日に時々で真夏は来ないそうですが。
正確な開催ペースは地元の方フォローしてください。
935Nana:2009/03/28(土) 14:35:13 ID:xYwjEq7XO
さんざん瀕出だが桜と紅葉時期の京都はマジヤバイ
どうしても行きたい人や大手旅行社が一年前からヤマかけて宿押さえてるし
滋賀や大阪の京都難民収容先の宿も桜となると地元の
桜名所狙いの客がいるから甘くみてるといい宿はない
936Nana:2009/03/29(日) 01:59:56 ID:POA4NpuP0
【鉄道】東海道新幹線 乗客1割減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237939506/
937Nana:2009/03/30(月) 23:40:21 ID:WWLNdHvw0
さんざんガイシュツだけども
金沢で此処はいっとけ!みたいなところを教えてほしい
21世紀美術館と赤玉は決定してるんだが。
938Nana:2009/04/03(金) 17:53:35 ID:hz1v1Mtp0
格安高速バスが崖っぷち、2度の炎上事故で運行休止へ
4月3日14時35分配信 読売新聞

JR系列2社が東京−大阪間で運行している大型高速バス「青春メガドリーム号」が、18日から
運行を休止する。使用しているドイツ製車両が昨年5月と今年3月、走行中にエンジン付近から出火し
炎上する事故を起こし、今も原因が究明できないためだ。
4300円という格安運賃が人気で、就職活動の学生の足も支えていたバスは、このまま姿を消す可能性が強い。
ドイツ・ネオプラン社製の2階建てバスで国内に4台導入され、ジェイアールバス関東(東京)と
西日本ジェイアールバス(大阪市)が2台ずつ所有。2006年に共同運行を始めた。
通常のバス2台分に相当する77〜80人が乗れるため運賃は他の高速バスのほぼ半額で、
乗車率8割を誇る両社の「ドル箱」だった。
しかし、国土交通省は3月の事故を受け、「2度も炎上事故を起こした事実は重い」として、
残る2台の運行中止を両社に求めた。
現在、青春メガドリーム号は通常のバス2台を連ねて運行しているが、2台運行の場合は運転手が
4人必要なため、2社は「運賃を据え置いたまま、高コスト運行を続けるのは困難」としている。
就職活動で頻繁に利用するという関西大4年の男子学生(21)は
「面接や説明会で東京に行かなければならず、低運賃のバスは絶対に必要。
安全を確保したうえで路線を守ってほしい」と話している。
最終更新:4月3日14時35分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090403-00000593-yom-soci
939Nana:2009/04/04(土) 23:13:47 ID:rlZNypeP0
>>937
兼六園かなあ。季節によって時間違うけど早朝は無料解放だし。

銭湯レポ行きます。

【場所】大津市
【店名】湯〜トピアきりしま
【最寄り駅】京阪浜大津駅の裏手から一本南側にいったとこ
B♭から徒歩5分くらい、JR大津駅から徒歩10分少々
【営業時間】15:30〜23:00 月曜定休
【料金】400円 タオルレンタル50円、サウナ別料金100円
【設備】シャワーブース1つ、電気風呂、露天風呂(日替わりの入浴剤入り)
ジェットバス、水風呂
【感想】フロントは2Fだけどエレベーターがあるので
キャリー持って入っても大丈夫。そんなに広いわけじゃないけど
小奇麗。露天風呂は周囲は何にも見えないがw
電気風呂がちょっときつすぎなので注意。
コインランドリーが隣にある。何故か入り口横に生卵の自販機がw

940Nana:2009/04/04(土) 23:17:01 ID:rlZNypeP0
>>939に付け足し
レンタルのタオルはでっかいバスタオルなので、
体洗うタオルとかは持って行った方がいいと思う。
シャンプーとかも番台でミニサイズ売ってる。
941Nana:2009/04/10(金) 23:10:01 ID:zOBE4eB+O
保守
942Nana:2009/04/10(金) 23:48:34 ID:hZY29OfoO
>>937
自分は忍者寺も良かった
近江町市場で海鮮丼もおすすめ

ホテルレポ
【場所】札幌
【ホテル名】札幌トリニティホテル
【最寄り駅】地下鉄大通駅2番出口すぐ
【予約】楽天トラベル
【料金】一周年記念価格4800円(素泊まり。平日は3500円)
【感想】一周年だけあってとても綺麗。
一階のフロント&ロビーは書斎風でセンス良い
部屋はベッドが広くて、嬉しい入浴剤つき(私はユリの香りでした)
私は土曜日だから4800円でしたが、これで3500円ならコスパ良すぎ
徒歩2分ほどのところに広めのローソンもあります。
利用しませんでしたが大浴場(有料。または大浴場つきプラン有り)もあります。
大満足で、札幌に行ったらまた泊まりたいです。

ホテルに近い出口は地下鉄改札からは遠いですが、自分はクラップスホールまで歩けました
943Nana:2009/04/11(土) 01:11:37 ID:js8e+qL9O
夜行バスなくなったの?青春メガドリーム…
最悪
最悪
最悪('A`)
944Nana:2009/04/11(土) 23:49:28 ID:vTuzQhB/0
>>943
楽天トラベルとか見たらわかるけど
メガドリーム以外にも安い夜バスはいっぱいあるよ?
945Nana:2009/04/12(日) 00:18:16 ID:QWPHhKja0
楽トラのそれはツアーバスだからな・・・キャンセル時など何かとリスクがでかい
JRなどの路線高速バスとは実際には別物だ

ツアーバスのほうもいつ事故起こしても不思議じゃないけど
946Nana:2009/04/12(日) 02:33:11 ID:R5j5hXfHO
>>944>>945
楽天で取った夜バスにこの前乗ったら、事故ったよ。
一大事にはならなかったけど、バスのタイヤが道路の真ん中にある植え込みに乗っかったまま斜めに運転してカーブで植え込みからタイヤが落ちてバウンドしたし。
ちょうど、窓側で右半身を窓にぶつけて痛かった。
何が最悪って、一言も謝罪しなかったんだけど。
947Nana:2009/04/12(日) 21:37:18 ID:rcSdFRdaO
一ヶ月前に乗った夜行バスの運転手が居眠り運転してて、あと少しで中央分離帯に激突するところだった。

最前列の座席だったから、激突してたら確実にアウトだわ。

その時、左の車線を走ってたんだけど、結構なスピードで中央分離帯に向かって行って、これヤベー!って思った瞬間に、右斜め後ろ(追い越し車線)を走ってた車にクラクション鳴らされて運転手の目が覚めたみたいで、何とか事なきを得たけど。

寝にくいだろうけど、シートベルトはした方が良いよ、マジで。
948Nana:2009/04/13(月) 08:41:41 ID:RE/B26bAO
交通機関で事故起こされかけたりドキュな対応されたら時間経ってからでも
必ず上にクレームすべき
後のお客さんを守ることにもなるしね。宿でも同じだけど、大手ならなお上に言った方がいい。
格安ツアーバスが削ってるのは人件費だから、路線バスなら
もう交代させてる距離でもぶっ通しで走らせてるとか当たり前だから、
睡眠不足率はかなり高いしやばい。
949Nana:2009/04/15(水) 07:47:34 ID:Fz0O6Vd00
【社会】全日空の4労組スト突入へ、きょうの始発便から終日 149便が欠航する見通し

1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/04/15(水) 03:30:31 ID:???0
全日空グループの「エアーニッポン乗員組合」(組合員473人)など4労働組合は15日未明、
同日の始発便から終日ストライキに突入すると発表した。
4労組は3月18日にもストを行ったが、春闘要求をめぐる会社側との交渉が再び決裂した。
全日空グループの国内線の17%にあたる149便が欠航、14便が最大で2時間15分遅れ、
計約7300人の乗客に影響が出る見通し。国際線への影響はない。

(2009年4月15日03時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090415-OYT1T00156.htm
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239733831/l50
950Nana:2009/04/17(金) 10:37:00 ID:HTUWJ4Iy0
昨日ちょっとwikiにも直書きしておいたんだけど、
福岡-熊本間の高速バスを2人以上で利用するときは
4枚つづり回数券かペアチケットを上手く使うと安上がりです。
http://www.kyusanko.co.jp/sankobus/toshikan/hinokuni/hinokuni5.php
九州産交の九州内高速バスは他の路線でも4枚つづり回数券売ってるので、
複数人数遠征される方は参考になれば。
Drum系列のハコに行く人は天神ベースで動く人多いと思いますが、
朝は博多駅の方が早くあく店が多いような気がします。
大きい都市なので博多駅、天神どちらをベースにしてもそれなりに
便利なので支障はないですが。
951Nana:2009/04/20(月) 01:54:01 ID:EJdDqBIyO
お盆休み首都圏へ遠征するんだがここ読んでたらバスが怖くなった…
新幹線(ぷらっとこだま)でもバス並には安くならないからお金がかかる
本数減らすしかないかorz
952Nana:2009/04/20(月) 19:22:28 ID:FcjPWVAt0
お盆のバスなんてそもそも博打
953Nana:2009/04/21(火) 20:22:24 ID:CxSNi0cUO
生きてることが博打
954Nana:2009/04/25(土) 22:08:12 ID:9kbEf1iR0
九州ネタ便乗
鹿児島〜熊本間はバスが正式復活しました。
wikiのほうも直しておきましたが、これに伴って
人吉経由でバスを乗り継ぎするコースはなくなりました。
http://www.kyusanko.co.jp/sankobus/toshikan/kirishima/kirishima.php
955Nana:2009/05/03(日) 20:59:37 ID:jVmu4MwK0
ageさせていただきます
盛岡に早朝に着く場合にお風呂に入れるか仮眠をとれるような施設はありますか?
駅前のサウナは男性専用だったり、漫画喫茶は遠かったりと困っています。
956Nana:2009/05/03(日) 21:10:37 ID:qY8Q7K60O
あるよ
ただ「遠い」ってのをどのくらいで言ってんのかが分からないんだけど
盛岡に限らず、地方は電車的にメインの駅と繁華街が離れてることが多いから多少遠くなるのは仕方ないかと
957Nana:2009/05/03(日) 22:02:17 ID:7uAsT3PUO
盛岡は特に駅前なんもなかった気がします。
駅の中の待合室が一番よいかと
958Nana:2009/05/04(月) 01:33:56 ID:G7Gyrc55O
盛岡駅前なんもないよ。
銭湯も15時過ぎオープンとかだし。
マンガ喫茶も、もしあったとしても映画館通りやバスセンターの方じゃないの?
知らんけど。
幹線道路沿いにならマンガ喫茶いっぱいあるんだけど、車じゃないと行けないなぁ。
959Nana:2009/05/04(月) 03:53:56 ID:CAuu0tJ3O
>>955
盛岡駅を背にして開運橋(工事してるのですぐ分かります)という橋を渡り、10分くらいまっすぐ歩くと大通りという大きな通りに出ます
大通りに24時間営業のネカフェが2件くらいあったと思います

大通りの近くの菜園という所にはアプレシオもあります
確かシャワーあります
こっちも24時間営業です

早朝の駅前はどの店も開いていないので、大通りまで来たほうがいいです
時間潰せる場所も多いんで
960Nana:2009/05/04(月) 10:02:33 ID:GDPk+Mm+O
みんな優しいな。
>>955はPCなんだからググレカスでいいと思うんだけど。
駅から徒歩10分位の圏内にメイン通りがあるんだから。
食べ物屋だってそこに多いし。
地図だって見れば分かるはずだし。
961Nana:2009/05/04(月) 22:08:29 ID:9OW4xEr7O
>>955です
みなさん親切にありがとうございます。今から盛岡に向けてバスに乗ります
>>960の言うとおりggrksって話なんだが、ググると大通りの満喫が席数少ないみたいだったし、ある程度知ってる人の意見がきけたらなと思って書き込みました。
大通りの方まで行ってみます
みなさん本当にありがとう
962Nana:2009/05/05(火) 02:50:16 ID:xHCRnr000
ライドシェアってどうなんだろう?
ネットの記事見て知ったんだけどやったことある人いる?
963Nana:2009/05/06(水) 10:11:52 ID:z8KckBly0
いいと思う
964Nana:2009/05/06(水) 11:25:00 ID:3rUbsWtP0
>>959
アプレシオの会社HPにいっても盛岡の店ないよ?
965Nana:2009/05/06(水) 12:12:36 ID:FnvCPojaO
>>964
PCの方には何故か載ってない
http://www.aprecio.co.jp/m/i/hokkaido_tohoku.html
966Nana:2009/05/15(金) 22:16:25 ID:lTaTr/HlO
年に何回も大阪と名古屋でライブやってるから、食べ物やら観光の楽しみがなくなったー
何年も遠征してたら当然だけどwww

大阪と名古屋の地元民しか知らないような、隠れた観光名所や食べ物ってありますか?
967Nana:2009/05/15(金) 22:53:47 ID:krO826L70
>>966
大阪民だが、逆に何を食べたか知りたい
たこ焼き、お好み焼き、たこせん、ねぎ焼き
551肉まん、王将、串かつ、びっくりラーメン

上記以外でなんか食べた?
968Nana:2009/05/16(土) 09:20:32 ID:kzless0cO
>>966
地元じゃなくて日帰り圏内関西民だが、他にはいか焼きとか、キャベツ焼きとか
あと少し値段張るけどうどんすきとかどうだろ。
スタンダードな店(たこ焼きの甲賀流やいか焼きの阪神地下とか)
だけでなく同じ品目でも違う店開拓してみるのもどう?
969Nana:2009/05/16(土) 23:19:10 ID:NMrcJ5qi0
>>966です。レスありがとうございます。

>>967サン、>>968サン
たこ焼き、お好み焼き、たこせん、ねぎ焼き、いか焼き、キャベツ焼き、
王将(餃子チェーン店ですよね?)、串かつ、金龍ラーメン、点天の餃子、
押し寿司、ミックスジュース
王道で、ぱっと思いつくのはこれくらいですかね。

551肉まんは初めて聞きました。
びっくりラーメンは倒産したんじゃなかったんですか?
思えば肉吸い食べた事ないかもしれません。

よく行くライブハウスが三角公園の前にあるので、よく甲賀流には行きます。
あと、道頓堀にあるたこ焼き屋にはビール片手にふらっと立ち寄りますね。
970Nana:2009/05/16(土) 23:57:23 ID:j77isWGxO
ドヤですが、一応レポさせてもらいます

【場所】南千住
【予約手段】楽天トラベル
【ホテル名】エコノミーホテルほていや
【最寄り駅】東京メトロ南千住駅南口/JR・つくばエクスプレス南千住駅
何処からでも大体10分くらいです
駅から台東区方面へ車道沿いを歩くと見えてきます
【日時・何泊】5/8〜9 1泊
【部屋タイプ】禁煙/洋室タイプ
【金額】2700円
【食事】なし
駅前にマクドナルド・25時まで営業しているスーパー・宿から5分くらいの所にセブンイレブンが有るので、利用して下さい
宿にお茶とお湯の出る機械有り(充分にラーメン類が作れます)
7時〜22時まででしたら、1階にて共同炊事場が有るので、簡易料理なら作れます
3階に24時間利用可能の電子レンジ有り
【評価】☆☆☆☆
【感想】治安はさほど悪くはないのですが、浮浪者の方々が数名宿付近をうろついてました
16時からなら、早く宿に着いても入れてもらえます
ドヤと言う事で、アメニティは有りませんが、泊まるだけなら充分かと思います
部屋は3畳程度で、ベッド・冷蔵庫・テレビ・冷暖房機・机(マグカップ・鏡有り)・ハンガーが有りました
コンセントは一ヵ所のみで、充電器に携帯を挿して、枕元に携帯が来るので、短いコードだと寝ながら何か出来ません
一度、チェックインすると門限はないです
ただ、23時〜7時は鍵がないと出入りできないので、外出時には必ず持って行って下さい
1階に女性専用トイレも有り、女性1人でも安心できます(洋室1つに和式2つ)
女性は浴室に入れませんが、24時間利用可能のシャワー室が有ります
ただ、24時以降に使われると、上の階に響きます
ベッドも安物なので、スプリングの軋む音が五月蠅いです
隣室からの漏れる音も無く、シャワー室からの音以外は無くて、値段の割りには良い部屋でした
971Nana:2009/05/17(日) 04:07:21 ID:isMbuJ7E0
>>969
甲賀流は「葱ポン酢」がマジおススメ
972Nana:2009/05/17(日) 04:50:20 ID:mpiVny6CO
>>969
551は百貨店や駅前にもあるし冷凍もあるからお土産にする人も多いよ。
買って直ぐに食べれるし美味しいからおすすめ。
びっくりラーメンは倒産したけど復活したみたいw中には入っていないからわからないけど値段と内容が変更になったようなので注意。
973Nana:2009/05/17(日) 22:22:23 ID:dBsgAz9k0
【新型インフル】 橋下知事、3市に休校・映画館休業など要請…「だが、どこかで通常のインフル対応に変えないと大阪の機能止まる」★2

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/05/17(日) 21:46:51 ID:???0
★大阪・橋下知事、茨木など3市に休校・休業要請へ

・大阪府の橋下徹知事は17日、新型インフルエンザの感染患者が確認された同府茨木、
 豊中、吹田3市に対し、公立、私立の小中高・幼稚園、保育所、高齢者通所施設などの
 休業を要請すると発表した。府立の屋内施設も休業し、映画館やスポーツ施設など
 民間集客施設にも休業を求める。また、府主催のイベント、行事などは中止する。

 さらに、全府域を対象に、公立、私立の小中高・幼稚園で児童・生徒の健康状態を把握
 するよう関係部署、機関などに求める。
 いずれも感染拡大を抑えるための措置で、原則として17日から23日まで実施する。
 http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090517-OYO1T00408.htm?from=top
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242564411/l50
ということで明日以降関西遠征予定の人はハコかイベンターに問い合わせたほうがいいと思う。
吹田つったら江坂MUSEあるよね。
974Nana:2009/05/18(月) 11:21:05 ID:/QswDdmc0
5/19 Absolute Domain -絶対領域- AREA CODE:E
カル・ヴァリ / ダウナー / CELLT / Envus
DragonWAPPPPPPER / Aoi

↑これ江坂MUSEに問い合わせた方がいいかもね
975Nana:2009/05/18(月) 14:19:43 ID:h/vcV/XZ0
現状だともう江坂だけじゃないでしょ。
少なくとも今月中に阪神地区で行われるライブ・イベントに関しては
事前にハコかイベンターに問い合わせるべき。
河内(大阪南部)地区でのライブ・イベントは確認程度でいいと思うけどね。
976Nana:2009/05/18(月) 15:46:49 ID:NL4Betn60
Dが明日の神戸と明後日の京都中止。
V系じゃないけどチキンジョージでも17日にイベ中止してるので、
阪神だけじゃなく関西公演は全て問い合わせた方がいいよ。
977Nana:2009/05/18(月) 17:52:28 ID:2jGxLnlF0
〉〉957
978Nana:2009/05/18(月) 17:53:08 ID:2jGxLnlF0
979Nana:2009/05/19(火) 18:49:31 ID:9s8GHXyS0
大阪初遠征行くんだけど、チサンホテル心斎橋ってわかりやすいかな?
いつも東京遠征でチサン使ってるから大阪でも使おうかと思ってるんだけど…
ちなみに箱はFANJtwiceです。
他に近くていいところありますか?
980Nana:2009/05/19(火) 19:01:20 ID:VipmtZ2NO
近さで言えばライオンズロックが一番かと。
なにしろFANJと同じ建物だからw
981Nana:2009/05/19(火) 19:53:31 ID:BP+lEP+TO
確かにライオンズロックは立地最強w
禁煙部屋じゃなくてもそんなにタバコ臭くなくて好印象だった。
後はドーミーインも近くて便利かな。
私がFANJ行く時の定宿はドーミーイン。
982Nana:2009/05/19(火) 20:08:15 ID:8n1Ek9ON0
980越えしたのでそろそろ次スレを立てていただけませんか?
私はだめでした。
983Nana:2009/05/19(火) 20:40:01 ID:k3nnrkxo0
このホストでは、しばらくスレッドが(ry
次どなたかお願いします

ライオンズロックは本当に立地最強
FANJと同じ建物だし、出てすぐにコンビニあるし。
あと前にとまった時、セミダブルのベッドで1人料金で2人泊まれた
(その時は追加料金なしで2人で泊まれますってちゃんと書いてあった)
984Nana
私がFAN-J twice行った時はドーミーインにしたよ
同じ建物のライオンズには到底敵わないが、かなり箱に近い
ドーミーの方がライオンズより評判いいし、大浴場もある