休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 32ヶ月目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
スレ題名の通り、こちらは、メンヘラ(精神疾患)で休職・退社・解雇(失業)などで
傷病手当金/失業手当金で暮らしている香具師のスレです。

<前スレ>
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 31ヶ月目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1336300896/
(●の無い人は、スレ題名+unkarとか、スレ題名+logsokuで検索すれば、外部のログ置き場にヒットします)
2優しい名無しさん:2012/06/26(火) 12:47:43.84 ID:nDWX06il
<関連ログ>
(p)http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1185895909/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師Part9
(p)http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1176110270/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師Part8
(p)http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169257205/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師Part7
(p)http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1159435156/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師Part6
(p)http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1150378193/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師Part5
(p)http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1140176462/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師Part4
(p)http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1127564249/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師Part7
(p)http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1159435156/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師Part6
(p)http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1150378193/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師Part5
(p)http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1140176462/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師Part4
(p)http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1127564249/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師Part3
(p)http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1110715549/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師Part2
(p)http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1074768460/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師2
(p)http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1074741732/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師
(p)http://etc.2ch
↑テンプレ入りしてるが実は正体がよく分からないURL
3優しい名無しさん:2012/06/26(火) 12:48:02.78 ID:nDWX06il
傷病手当て、失業保険延長して切れ、障害年金却下されたら申請しましょう。

■■■■■■障害手当金■■■■■■■■■■
厚生障害年金3級を却下された人が生活資金の確保の為に申請をします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●障害手当金の受給要件
1.障害厚生年金の初診日要件と保険料納付要件を満たすこと

2.初診日から5年以内にその傷病が治癒すること
(ここでいう治癒とは、傷病が治ったことだけを指すのではありません。
症状が固定した場合、又はこれ以上治療の効果が期待出来ない場合なども治癒とみなされます。)

3.その治癒日において、障害の程度が準3級(3級より軽度)に該当すること

●障害手当金の受給額
原則、障害厚生年金の年金額の計算式で得られた額の2年分の額
但し、1,206,400円の最低保障額の適用有り
※障害手当金は、年金ではなく1回限りの一時金です。

2.消滅時効に注意
傷病の治癒日(症状が固定した日)から5年以上経過していると、障害手当金はもらえません。
4優しい名無しさん:2012/06/26(火) 12:48:19.41 ID:nDWX06il
■悪しき自民党政権時の平成19年(2007年)4月1日から傷病手当金の内容が法改正されました。■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
改正する前、一ヶ月在籍していれば退職後の受給は可能。

現在、改正後、一年在籍しなければ退職後受給は可能にならない。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
傷病手当金と出産手当金の支給額が、ボーナス分を反映した水準に見直され、標準報酬日額の6割に相当する額から
3分の2に相当する額に引き上げられます。
また、支給範囲が見直され、任意継続被保険者の傷病手当金及び出産手当金の給付が廃止、被保険者資格喪失後の出産手当金の給付が廃止されます。
【傷病手当金について】
傷病手当金の対象者
現在の対象者である、強制被保険者、任意継続被保険者、喪失前強制被保険者期間が1年以上ある喪失者から、
平成19年4月からは、強制被保険者、喪失前強制被保険者期間が1年以上ある喪失者に改正されます。
任意継続被保険者にかかる経過措置
平成19年3月31日時点で給付を受けている方、または給付を受ける資格がある方に対して経過措置が設けられています(図1参照)。

http://www.its-kenpo.or.jp/news/2007/news07.html


悪しき自民党政権を与党にしてはいけない。
5優しい名無しさん:2012/06/26(火) 12:48:35.34 ID:nDWX06il
「傷病手当金」と「傷病手当」は似て非なるものです。傷病手当金の事を傷病手当と誤って書いてる人がいたら文脈で気付いてあげて下さい。
[傷病手当金の種類]

傷病手当金(健保)
→ある程度継続して働けない人が政府or組合からもらう所得保障。

傷病手当(雇用保険)
→今すぐにでも働ける失業者と認定された者が、基本手当をもらえる期間中に病気や怪我などで、
 急に働けなくなったときにもらう代替給付。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
[傷病手当金(健保)に関して]
2007/4/1から、健康保険法改正により各健保の独自の延長給付はなくなり、法定給付期間の1年半のみになりました。
ただし、健康保険加入期間が一年未満の場合、退職日以降の期間の傷病手当金は請求できません。
(健康保険に1年以上の加入であれば、基本的に1年半もらえます。)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2007/3/30までに退職し、2007/3/31までに任意継続にしていた場合には、各健保組合独自の延長給付を
実施している健保組合もあるそうです。(健保組合によっては、実施していないところもあります。)

該当するかどうかは、各健保組合に確認が必要です。
あわせて、任意継続の場合の月額金額も聞いておきましょう。

なお、傷病手当金の請求時効は2年です。2年を過ぎると請求できなくなりますので、
1ヶ月ごとに請求するのが良いと思われます。(何ヶ月分かまとめて、請求することもできます。)
注意事項:退職日出勤NG、傷病理由が労災(業務起因)とならないように記述
その他注意点補足よろしく

2007/4/1改正(改悪)されましたが、改正前の法律に戻そう。
6優しい名無しさん:2012/06/26(火) 12:48:53.63 ID:nDWX06il
【手当金受給中の副収入について】
傷病手当金の場合・・・傷病手当金の受給中は、基本的に止めておきましょう。
           もし、バレれば、傷病手当金は打ち切りになります。

失業手当金の場合・・・アルバイトをしても良いですが、きちんとハローワークに報告しましょう。
           (認定日に講習を受けると思いますが。)

もし、失業手当金の受給中に黙って、収入を得た場合は、不正受給になり返還を求められます。
なお、傷病手当金と失業手当金の同時受給はできません。

ちなみに、オークションで自分の不用品を売るのは、どちらの手当て受給中でも問題ありません。
(ただし、物を仕入れてオークションで売るとなると判断が難しいようですが・・・)

不明な点は、社会保険事務所・ハローワークに確認しましょう。


【その他、経済的に負担を軽くする公的補助】
主に2点あります。

・自立支援医療制度→窓口での一割負担。
・精神障害者手帳→失業公営住宅入居資格、および、失業手当金の300日給付など。
 ※ただし、300日給付には一年以上、雇用保険に加入していることが必要。

場合によっては、健保の傷病手当金+自立支援医療制度+精神障害者手帳と3つ同時に受けることができます。
(自立支援医療制度および、障害者手帳を利用しても、問題ないか、念のため、ご自分の各健保組合に確認して下さい。)
7優しい名無しさん:2012/06/26(火) 12:49:45.67 ID:nDWX06il
【任意継続と国民健康保険の保険料について】
 任意継続の場合は、退社後、会社の健康保険をそのまま2年間のみ、そのまま継続して加入できます。
ただし、今まで会社側と折半していた分も、負担することになります。
 なお、国民健康保険にする場合、保険料は、前年度の収入から算出されます。
任意継続の場合と国民健康保険の場合でどちらが安いか、それぞれ計算してもらいましょう。
※任意継続の場合は、健保組合。国民健康保険は、各市町村に問い合わせると保険料を計算してもらえます。
 なお、健保組合に任意継続にしない場合のデメリットがないか、確認しておきましょう。
任意継続に加入したい場合は、事前に健保組合・会社などに伝えて、申請書をもらいましょう。

【失業手当金(雇用保険)について】
 退職後も傷病手当金(健保)を受給する場合は、ハローワークにて失業手当金(雇用保険)の
 受給期間延長手続きを行う必要があります。
手続きは、退職日から30日以上働くことができなくなった日の翌日から1ヵ月間です。
(例:6/1に退職した場合、7/2〜8/2までに延長手続きをします。)
ハローワークによっては、早めにできるところもあるようです。(最寄りのハローワークへ問い合わせ要)
郵送・代理人による手続きも可能ですので、必ず手続きしておきましょう!
ただし、2007/10/1に雇用保険の受給要件の法改正がありましたので、退職する場合は、必ず確認しておきましょう。
1.自己都合退職者は、離職日以前に雇用保険に1年以上(毎月11日以上)加入していたこと。
2.会社都合退職(解雇)者は雇用保険に加入していた期間が通算して6か月以上ある場合にも支給(今まで通り)
上記、1、2に該当しない場合、失業手当金を受給できない場合があります。
不明な点は、必ず、最寄りのハローワークに確認しましょう。
(p)http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html(参考URL。職業安定所(ハローワーク))
8優しい名無しさん:2012/06/26(火) 12:50:34.42 ID:nDWX06il
参考サイト(一部は内容が古かったり誤ったりしている場合も?)

社会的治癒について
http://www.syoubyou.net/tiyu.html
すぐに失業給付をもらう
http://nanapi.jp/6483/
傷病手当金.NET
http://www.syoubyou.net/
傷病手当金と障害年金について概略
http://douseiai.dousetsu.com/others.html#m
傷病手当金マニュアル販売
http://best.senmonkanochie.com/
http://www.teatekin.com/top/
http://osakasr.com/top/
障害年金申請代行、解雇の相談、傷病手当金の受給、大阪市北区、特定社会保険労務士
(傷病手当金 )
http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/shoubyouteatekin.htm
(審査請求・再審査請求)
http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/shinsaseikyu.htm
(マニュアル販売)
http://osakasr.com/top/
(障害年金請求代行)
http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/shougainenkin.htm
日本年金機構(旧社会保険庁)による説明
http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=5037&faq_genre=122
協会けんぽや民間会社健保がHPできちんと説明している場合も。
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,271,25.html
http://www.seibu-kenpo.or.jp/member/03_case/307/30701.html
http://www.jrkenpo.or.jp/member/01_case/107/107_21.html
9優しい名無しさん:2012/06/26(火) 12:50:47.38 ID:nDWX06il
   ∩___∩
   | 丿     ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、    ヽノ ,,/    ♪雛型(テンプレート)はここまで。お茶どうぞ
  /     ┌─┐´
 |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ
  r    ヽ、__)ニ(_丿
 ヽ、___   ヽ ヽ
  と____ノ_ノ


10優しい名無しさん:2012/06/26(火) 14:14:11.20 ID:Butx4xo3
>>1
11優しい名無しさん:2012/06/26(火) 16:16:28.96 ID:NTKiW5M0
2011年12月から需給したら2013年五月までもらえるってこと?
12優しい名無しさん:2012/06/26(火) 17:20:53.21 ID:UazzqG9z
>>1は乙なの、ウリは1にダ
13優しい名無しさん:2012/06/26(火) 17:40:22.65 ID:bMvwbp55
>>11
いろいろ条件はあるけど、めいっぱい受給できるとすればそのとおり。
18か月が限界。
14優しい名無しさん:2012/06/27(水) 11:56:36.59 ID:U1buyiza
傷病手当金の申請用紙を健保から取り寄せたら、3か月分?書ける欄がありました。
休職したのが5月中旬で、現在有給中ですが、7月の診察で一度目の申請した方がいいですか?
初診日というか、休職した最初の日と申請との関係がよくわからないのですが。

事業主欄で、有給と欠勤記号で日付の上に書くようになっています。
主治医→自分→会社→健保の手順で申請が行った場合、会社が正しく申請したかどうか
健保にコピーの要求とか出来るのでしょうか?
有給の残があるのに、業績が厳しいと何度も言ってくるので、勝手に欠勤にして
有給消化前に欠勤扱いにされそうです。

会社がしらばっくれた場合、健保に異議申し立てとか出来るんでしょうか。
そのあたりは多少我慢して受け入れないと、後々の受給に響きますか。
15優しい名無しさん:2012/06/27(水) 16:14:13.58 ID:LVqMpWB/
>>14
健保にコピーの要求は出来ないんじゃない?

自分で会社に確認するか

会社→健保の前に、一旦自分に送ってもらうように言われるんじゃないかな?


16優しい名無しさん:2012/06/27(水) 19:56:01.95 ID:LZFD7rVs
>>14
異議申し立てはできない。
それはあなたと雇用主の揉め事であって、健保が仲介してくれたりはしない。

でも、欠勤か有休かの報告はちゃんとくるから
(有休のぶんは、「0/0〜0/0は給与があるので傷病手当金は不支給。
0/0〜0/0は、欠勤なので給与なし、よって支給」という内訳が報告されるので
それの中身があなたの申請と違ってたら、総務なり人事なりに異議申し立てをしよう。
健保じゃなくて。
17昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/27(水) 20:00:05.32 ID:n+Dbtn4z
>>14
健康保険法施行規則第33条守れと暴れる
1814:2012/06/27(水) 20:42:25.82 ID:U1buyiza
>>15&16&17
ありがとうございます。
会社とのトラブルということになりますね。面倒そうです。

再度恐縮ですが、

>傷病手当金の申請用紙を健保から取り寄せたら、3か月分?書ける欄がありました。
>休職したのが5月中旬で、現在有給中ですが、7月の診察で一度目の申請した方がいいですか?
>初診日というか、休職した最初の日と申請との関係がよくわからないのですが。

これについてはどうでしょうか?
19優しい名無しさん:2012/06/27(水) 20:49:08.86 ID:LZFD7rVs
>>18
何カ月分を一気に請求しても問題はないよ。
極端な話1年半ぶんを一括請求でもできる。
有休ぶんと欠勤(休職)ぶんとが混在してても問題無し。
あなたが近いうちに退職するとかで、早くに1度めの支給を受けておきたいなら
「7月の診察で1度目の申請」した方が良い。

>初診日というか、休職した最初の日と申請との関係がよくわからないのですが。
これの意味がよくわからない。
休職は医師の指示だよね?
そうじゃなくて、たとえば「しんどくて5月中旬から有休つかって休んだけど
初診は6月になってから」という状況なら、初診日からのぶんしか傷病手当金は申請できない。
20昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/27(水) 20:51:54.21 ID:NmFllGrZ
>>19
>何カ月分を一気に請求しても問題はないよ。
>極端な話1年半ぶんを一括請求でもできる。

これは健保によっては独自に制限を加えているけどな。
21昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/27(水) 21:13:03.57 ID:NmFllGrZ
>>18
質問をもう少し具体的にしてくれないと答えようがない。
「休職(含年休消化中)を開始した日」「初診日」「医師に休職を指示された診察日」をそれぞれ教えて欲しい。
22優しい名無しさん:2012/06/27(水) 22:03:49.35 ID:6p3pxlCC
みんな優しいなぁ。良スレ。

 俺はちょうどつらい時期にネットで探して、会社の福利厚生等の
配布資料&会社信用ならねぇ〜から健保に直接確認して、総務に
手続きしろって言ったけど。
 総務自体が制度についての知識があやふやな場合が
多いから・・・っていうか騙されそうになって知識を得て
武装して突入したのは良い思い出。

とりあえず傷病手当金に悩んでる人頑張れ!
アドバイスしてくれている人本当に乙。
23昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/27(水) 22:56:43.56 ID:N+Yz/bLi
みんなの健保は
健保のHPに説明とか載ってないの?

まあ基本的にはどの健保も協会けんぽに準じてるから
協会けんぽのHPを見ればそれがそのまま参考になるが。
24優しい名無しさん:2012/06/27(水) 23:23:57.43 ID:IOMpIFQB
上司に診断書を再提出するのだが、もちろん手紙は添えないとまずいよね?
病状の近況などを書けばいいと思うのだが、さっぱり思いつかない・・・。
みなさんはどのように書いているのか、何かよいアドバイスをください。
25優しい名無しさん:2012/06/28(木) 02:32:56.96 ID:qhFKoQg8
>>24
添えたことない。
診断書送りますってメールだけした。
26優しい名無しさん:2012/06/28(木) 03:16:07.56 ID:/dvBYfW5
この度退職します

当方2月と5・6月はまるっと欠勤で、1月も欠勤あります
この場合離職から6か月の給料の算定期間に欠勤期間も入り、かなり給付日額は下がったしまうのでましょうか…
27昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/28(木) 11:57:23.55 ID:fJyhRSBH
>>24
添えてない。事前に「贈ります」とのメールさえしてない。
封筒に書類だけぶち込んでる。
28優しい名無しさん:2012/06/28(木) 12:12:56.48 ID:F06HoDW6
そういや年末調整の還付金もらうの忘れてたわ

もはやどうでもいいけどw
2914:2012/06/28(木) 13:45:30.99 ID:82TLxGzQ
みなさんありがとうございます。

他にも賞与の件とか揉めてる件があって、やっとどうにか横になっている時間より、
座っていられる方が長くなった状態で、理解力が全然足りなくてすいません。


初診日は5月1日ですが、メーデーで会社自体が休みでした。
再診が5月7日で有給使いました。翌日5月8日よりは仕事していましたが、
5月14日より休職しています。診断書の日付も14日より、休職後は一度も出勤していません。
現在有給消化中です。本来なら8月半ばまで有給あるはずですが、会社の言い分だと
7月中にもなくなる。業績も厳しいし・・・と 曖昧で。

1年半まで貰えるということはわかります。有給中でも申請できるが、手当金の方が安い場合
お金が出ないのもわかります。

自分の場合、1年半のスタート日って言うのがいつなのか?休職した初日の5月14日からか。
それとも有給消化が終わった日(例えは7月31日まで有給だったら 最初の申請日を8月1日にした方が満額貰える?)

ただ、会社の業績も対応もなんだか怪しいので、1年半にこだわらず、とりあえず確実に有給後無給期間がないように
今のうち申請した方がいいのか? ボケた頭で考えてます。
30優しい名無しさん:2012/06/28(木) 13:47:38.83 ID:jifJA/LI
>>28
今からでも修正申告出来るけど?
過去7年遡れる
31優しい名無しさん:2012/06/28(木) 15:38:57.64 ID:5JFzHdzo
>>29
>1年半のスタート日って言うのがいつなのか
あなたの書き方なら5/14が初日になる。
受給期間のうち有給休暇ぶんは支給しません、という扱いになるだけで
初めの方が有休ならそのぶん後ろにずれこむよ、とはならない。

>例えは7月31日まで有給だったら 最初の申請日を8月1日にした方が満額貰える?
そのとおり。

>とりあえず確実に有給後無給期間がないように
これがよくわからない。
会社の業績が悪化したら傷病手当金もらえなくなる、なんてことはないよ。
32昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/28(木) 16:08:45.06 ID:3ol8tUnp
>>29>>31
俺は

>初めの方が有休ならそのぶん後ろにずれこむよ、とはならない。

をできたけどな。健保によるんかね?
33優しい名無しさん:2012/06/29(金) 01:30:42.36 ID:SOfaujYi
>>29 >>31
>とりあえず確実に有給後無給期間がないように
意味として、有給分の給料もらって、2〜3か月もウェイト無く
途切れない様に、傷病手当金を貰いたいってことなのかな?

 俺の場合だったら在籍中に手続きしたが、会社の〆日と支給日、
組合への請求書の発行(うちの場合医師に書いてもらう日が翌月の1日以降
だった)と請求書が組合につく必着日と支払日がずれてたのもあり、あくま
でも在籍期間分の傷病手当金の支給は会社経由だったので、2か月以上かか
った。
 給料の支給の〆日と支払日も前払給与的に特殊だったっていうのも
あるけど、過剰に支払われた分があって差し引かれて振り込まれたから、
満額貰えて安定したのが3カ月ぐらいになってからだと思ったけどね。

 まぁ会社が融通利かせて処理してくれる約束だったのに、実務者に話が
行ってなかったのか、単なる嫌がらせなのかはわからんが、そんな理由で
収入が途絶えて貯蓄もなかったので、飯も食う金もなくなって、緊急貸付
金でその場を乗り切って、一か月ちょっとの短期の生活保護に陥ったが・・。

 たぶん、途切れない様に傷病手当金を貰いたいってことなのなら、
会社の経費等の請求書〆日とか、会社の給料の〆日、組合の請求書の
到着期限と支払日が複雑に絡み合うから、一概に言えないし多分
調べる余力もないだろうから、最低2カ月ぐらい入ってこないって
考えておいたほうが、できれば前もって資金確保しておけば、気持ち的に
楽で良いのかもしれん。
34優しい名無しさん:2012/06/29(金) 03:50:53.27 ID:/70ycNfY
現在休職中で、減額はされているものの、給料は出ています。
仮に7月31日付で退職して、8月からは無職で無給になって病気が継続している場合、
8月1日以降、傷病手当金の受給資格はあるのでしょうか?
35優しい名無しさん:2012/06/29(金) 03:56:00.12 ID:X+uv0wDR
>>34
在職中に申請を通しておかないと、退職後は申請できないよ。
在職中に申請が通っていたら、退職後も引き続き受け取れる。
36優しい名無しさん:2012/06/29(金) 04:17:19.49 ID:baiTPNsW
約一年前ぐらいから一人暮らしで傷病手当金と貯金のみで生活してきてたのですが、
ついに貯金が底をつきてマイナスの生活になりました・・・。
傷病手当金以外に受けれるモノは無いのでしょうか?かなり困ってるので教えて下さると助かります。
37優しい名無しさん:2012/06/29(金) 08:48:24.52 ID:WAMmMHMZ
>>36
受け取るのではなく無利子(もしくは低金利)の借り入れだけど、
役所の緊急小口資金というのがあります。

自分は落ちたけどw
なので携帯の現金キャッシュバックを画策中

38優しい名無しさん:2012/06/29(金) 09:08:26.98 ID:JcjwZAps
>>36
俺と同じような人いるんだなぁ。
もともとギリギリの給料だったから、2/3の傷病手当金じゃキツイんだよね。

俺は究極に生活を切り詰めてるわ。
本当に生活保護以下の暮らしぶりになってると思う。

休職期間満了して退職になったとして、失業手当も似たような支給額なのかな?
このままじゃ、まともに食事もできず栄養失調になりそうなレベルの生活しかできないorz
バイトできるくらいまで健康回復すればいいんだけどなぁ(って、受給中はバイト禁止だっけ?)。
39優しい名無しさん:2012/06/29(金) 11:05:21.86 ID:qS4Ltv1e
>>36
自分は8月で傷病手当金終わるから、主治医に相談したら障害年金勧められた。
40優しい名無しさん:2012/06/29(金) 14:26:38.76 ID:QJmpIWF1
今、欠勤無休扱いで療養中なんですが、健保への傷病手当の申請は可能なんでしょうか?
休職扱いにならないと無理なんでしょうか?
もう貯蓄も底をついて…
41優しい名無しさん:2012/06/29(金) 14:37:29.11 ID:NtTeTIKG
質問です。

任意継続被保険者として退職前の会社の保険組合に加入しており、
7月から国民健康保険に切り替える予定です。

現在、5月〜6月15日までの傷病手当の申請を退職前の保険組合に申請している最中です。
手当金が振り込まれるのは7月後半になりそうなのですが、
手当金が振り込まれる前に現在の保険組合を抜けて、国民健康保険に切り替えたとしても
6月15日までの傷病手当金は受給することはできるのでしょうか?


42優しい名無しさん:2012/06/29(金) 14:41:12.95 ID:CoqjDFFa
>>40
医師の証明が有り、事業主の無給の証明があれば可能。

>>41
退職後の傷病手当金(法定給付)は、任意継続とは無関係
43優しい名無しさん:2012/06/29(金) 14:54:27.22 ID:QJmpIWF1
>>42
ありがとうございますm(_ _)m
44優しい名無しさん:2012/06/29(金) 14:55:33.17 ID:NtTeTIKG
>>42
回答ありがとうございます。

傷病手当金は現在加入している保険組合から受給しているんですが、
国民健康保険に切り替えても、傷病手当金は受給できるということでしょうか?

また6月15日までの傷病手当金の申請は現在の保険組合に申請済みなのですが、
7月から国民健康保険に切り替えても問題なく受給できるという認識で大丈夫でしょうか?
45優しい名無しさん:2012/06/29(金) 15:05:29.40 ID:AGsBLhrV
>>44
社保加入期間が1年以上あるなら、退職して国保へ切りかえても傷病手当金は受給できる。
勘違いしてるといけないので一応書いておくと、退職後も傷病手当金の申請先は同じ。
つまり「脱退した社保組合へ申請」するの。
健保は「脱退者へ手当金を支給」するわけ。
そのため社保加入時の組合員ナンバーが必要だから
保険証返却前に番号をひかえておこうね。
46優しい名無しさん:2012/06/29(金) 15:07:05.19 ID:NtTeTIKG
>>45
とても丁寧な回答ありがとうございました
47優しい名無しさん:2012/06/30(土) 01:21:09.13 ID:5ARyIUw2
鬱病で2011年2月から休職、傷病手当を申請して来月で1年半になります。
知りたいのは傷病手当の期限が切れた場合、会社を解雇されるのでしょうか。

症状はだいぶ改善し軽作業程度の日常生活がやっと送れるようになりましたが、
まだ、体力的に復職できると思えないため、あと3ヶ月ほど掛けて体力の回復をするため休職したいと思っています。
傷病手当で給付されている金額である程度蓄えができているの、毎月の健康保険料を収めることはできます。
48優しい名無しさん:2012/06/30(土) 01:35:36.80 ID:YkwXxLCV
>>47
傷病手当金と解雇は全く関係ないよ。
有休が残っているなら有休を使えばいいし、何もないなら収入がなくなるだけ。

休職に関しては、会社の勤務規則に定められた期間だけ休職できるよ。
会社によって全く違うから要確認。
49優しい名無しさん:2012/06/30(土) 01:53:58.05 ID:mgJNuxZ4
>>47
傷病手当の期限と解雇は無関係
会社の規定により半年休職したら解雇されたりする
50優しい名無しさん:2012/06/30(土) 01:55:09.86 ID:5ARyIUw2
>>48
レスありがとうございます。
即解雇でないと判ってホッとしました。
月曜日に会社に1年半ぶりに連絡して確認してみます。
51優しい名無しさん:2012/06/30(土) 01:58:22.62 ID:5ARyIUw2
>>49
レスありがとうございます。
自立支援の更新や病院への通院があるので、月曜日は久々に忙しくなりそうです。
52優しい名無しさん:2012/06/30(土) 02:12:07.11 ID:1byfLPy8
>>50
休職届は出してないの?
53優しい名無しさん:2012/06/30(土) 03:09:38.89 ID:5ARyIUw2
>>52
診断書と傷病手当の書類しか提出したことはないです。
休職することは口頭で伝えてそのまま休職しました。
54優しい名無しさん:2012/06/30(土) 03:21:21.97 ID:YkwXxLCV
>>53
そうなんだ。
診断書には「○ヶ月の休養を要する」とか「○月○日までの休養を要する」みたいな文言は入ってなかった?
もし入っていたら、一応その日付まで休職すると届けたことになってるような気もするなあ。
でも会社に確認するのが間違いないね。
55優しい名無しさん:2012/06/30(土) 11:26:52.87 ID:mgJNuxZ4
>>50
一年半も休職できるってすごい会社だね
しかも1年半連絡してないって、もしかして解雇されてないよね・・・
56優しい名無しさん:2012/06/30(土) 15:15:26.49 ID:N5GZJUmZ
>>47>>50>>53
傷病手当金を申請してるんだから、ずっと会社に連絡をとってないってことは有り得ない筈なんだけど。
傷病手当金を申請するには会社を通さないといけないんだから。
それともあなたの職場と総務が全然違う場所にあって、
申請用紙提出が「職場」にはまったく顔を出さずにできるってことかな?
それにしても上司が部下の病状を1年半も放置しておくって考えにくいけど、
税金その他年金とか社保料金とかを差し引いた金額が傷病手当金として振り込まれているなら
「既に解雇扱い」にはなってない筈。

就業規則については確認しなくちゃ。
「傷病手当金」と「解雇」は無関係だけど
「休職して1年半経過しても復職できないなら自己都合退職」
という会社は珍しくない。
あなたが何の連絡もしないことで自動的に退職扱いになってるかも知れない。

「あと3カ月無給でも良いから休職してから復職したい」という
あなたの意向が受け入れられるかどうかは傷病手当金の仕組みとは別の話。
57優しい名無しさん:2012/06/30(土) 15:19:29.70 ID:N5GZJUmZ
>>53
1年半も休職続けてて、夜中の3時にネットしてるって、それ良いの?
医者はそれで良いって言ってるの?
夜勤とか、もともと午後出勤の夜型仕事だと言うなら別だけど
そうじゃないなら「早寝早起き」は基本でしょ?
何も言われないのを良いことにダラダラ夜更かし&寝坊生活してるなら
3カ月経っても復職できないんじゃないかな。
余計なお世話だったらごめん。
58優しい名無しさん:2012/06/30(土) 15:51:42.34 ID:l2etOik0
>>57
53じゃないけど、よけいなお世話。
59優しい名無しさん:2012/06/30(土) 21:10:56.16 ID:fmRC/5jz
>>57
うん、余計なお世話だと思う
60優しい名無しさん:2012/06/30(土) 21:22:08.74 ID:ldYpGjgA

>>57

明日は我が身
61優しい名無しさん:2012/06/30(土) 22:58:50.16 ID:N5GZJUmZ
>>60
いや、明日はっていうか以前そうだったんよ。
休職し始めた頃、医者に「好きなだけ寝て良いですよ、今はそういう時期」とか言われて
1カ月くらいは1日18時間くらい寝てたからそれでよかったけど
それからすぐ「昼過ぎまで寝てたら、夜に寝付き悪くなる」状況になった。
昼夜逆転って、こんな簡単になるんだって感じ。

元気な頃なら「無理矢理起きて強制補正」ができたけど、鬱だと無理で
徐々に睡眠時間をスライドさせて朝起きて夜寝る生活に戻すのに3カ月くらいかかって
出勤できる時刻に起きられるまでさらに3カ月かかった。
だから「夜中3時に起きてて、3カ月後には復職しよう」という>>53が心配なわけ。
62優しい名無しさん:2012/06/30(土) 23:12:10.78 ID:IitxvSF7
>>61
禁煙した人が喫煙者に文句言うみたいなもんだね。
余計なお世話としか言いようがない。
63優しい名無しさん:2012/06/30(土) 23:14:35.57 ID:X/qRUfp/
そのうえスレチだしな
64優しい名無しさん:2012/07/01(日) 00:40:04.19 ID:GXG0pGWY
>>61
昼夜逆転したときの真夜中には何をしていたのですか?
65優しい名無しさん:2012/07/01(日) 01:13:41.91 ID:0IPw3UZh
>>64
荒んでた時期だってある
脱法ハーブ吸いながらハーレクインロマンス読んだりしてたよ
66優しい名無しさん:2012/07/01(日) 14:22:34.20 ID:hoakT1/7
>>62
>>53が、夜中の3時までネットやってても睡眠に問題は無くて
復職後も同じ生活習慣を続ける予定なら確かに余計なお世話だね。

>>64
漫画や小説読んだり、DVD観たり、テレビゲームやったりしてた。
夜中にっていうか起きてる時間帯に、だから昼も夜も同じ事やってたな。
矯正しなくちゃと思ってからは読書だけにした。
>>65は昼夜逆転していた人かも知れないけど>>61ではないよ。
6746:2012/07/01(日) 16:54:36.77 ID:/9f/vyGN
自分の書き込みで騒がしくなって申し訳ないです。
傷病期限が1ヶ月前になり、今まで治療に専念していて復職のことも考えることがなかったため、
急に不安になり最近始めた2chに夜中に起きて書込みをしました。
普段は遅くても24時、普段は20時には床について6時、7時には起きるようにしています。
68優しい名無しさん:2012/07/02(月) 01:02:26.96 ID:2yomgcZp
>>57が余計なお世話なんだよ・・・何様だ?
69優しい名無しさん:2012/07/02(月) 01:04:31.13 ID:Ky8Lq8gW
癌にて休養生活を余儀なくされ、1年半の傷病手当も終わり
会社から解雇通告。 その後失業保険を1年間もらおうと思ったけど
病気が治って仕事ができるようになったという証明書がいるだと・・

永久的にすべきなのに 障害年金も数値的に基準を満たしてないから医師は申告書書けないというし
働けないのなら失業保険もダメ どうやって生活しろっていうんだ  傷病手当は永久的にすべきだろ ふざけてる
70優しい名無しさん:2012/07/02(月) 01:27:59.53 ID:0xCVptzW
>>69
失業手当をもらうための診断書をお願いします、って言っても医師は書いてくれないの?
71優しい名無しさん:2012/07/02(月) 02:13:35.72 ID:ISwtzIOy
>>69
今は働けるんですか?それとも無理ぽなの?
72優しい名無しさん:2012/07/02(月) 02:19:51.13 ID:kePJ/I9+
>>70-71
ありがとう。働くのは実質無理かな。職種によってはなんとかいけるかもしれないが
動かないでただ座ってるだけとか それでも制約は受ける
だから働く意志があることを表示しつつ失業保険をもらいたかったわけだが
もうステージ4で、検査数値的にも改善はされてないから、医師に頼んでも無理だと思う
元々頭難くて融通が効かないタイプだから、障害年金の頼みも基準を満たしてないと切り捨てられたし
マジでどうやって生活しろと 生活保護しかないのか
73優しい名無しさん:2012/07/02(月) 02:22:25.59 ID:kePJ/I9+
障害年金受給→基準の数値を満たしてないからダメ
失業保険→働ける状態じゃないからダメ

マジで腐ってるわ 今まで税金も年金も保険も何十年も払ってきたのによ
どうすりゃいいんだろ
74優しい名無しさん:2012/07/02(月) 02:34:33.46 ID:ISwtzIOy
>>72
自分もがんで今は完全寛解してるけど、合併症もあって厚生3級受給してるよ。


「悪性新生物による障害」は次のように区分する。
ア 悪性新生物そのもの(原発巣、転移巣を含む。)によって生じる局所の障害
イ 悪性新生物そのもの(原発巣、転移巣を含む。)による全身の衰弱又は機能の障害
ウ 悪性新生物に対する治療の結果として起こる全身衰弱又は機能の障害
 
また、「その他の疾患による障害」の認定要綱
(2) 腹部臓器・骨盤臓器の術後後遺症 
  ア 腹部臓器・骨盤臓器の術後後遺症とは、胃切除によるダンピング症候群等、短絡的腸吻合術による盲管症候群、
  虫垂切除等による癒着性腸閉塞又は癒着性腹膜炎、腸ろう等をいう。


ステージWなら、間違いなく以下のどれかに該当するはず
1級
前各号に掲げるもののほか、身体の機能の障害又は長期にわたる
安静を必要とする症状が前各号と同程度以上と認められる状態で
あって日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの

2級
前各号に掲げるもののほか、身体の機能の障害又は長期にわたる
安静を必要とする症状が前各号と同程度以上と認められる状態で
あって、日常生活が著しい制限を受けるか、又は、日常生活に
著しい制限を加えることを必要とする程度のもの

3級
前各号に掲げるもののほか、身体の機能に、労働が著しい制限を
受けるか、又は労働に著しい制限を加えることを必要とする程度の
障害を残すもの
75優しい名無しさん:2012/07/02(月) 02:36:39.79 ID:0xCVptzW
>>72
まだ医師には頼んでないんだね。
頼めば書いてくれる確率高いと思うよ。
「ちょこっとだけ働ける」という診断書で失業手当もらえるってうちの主治医が言ってたよ。

障害年金は厳密な線引きがあるから申請できない場合も多いし
申請するには書類代が何かと嵩んでしまうから、
無理なら最初から書かない医師は良心的だと思う。

とりあえず、失業手当の診断書を頼んでみることをお勧め。
76優しい名無しさん:2012/07/02(月) 02:40:12.33 ID:ISwtzIOy
働けるんだったら、就職困難者として雇用保険受給できるはずだし
同時に障害年金を申請しても(資格を満たしていれば)厚生3級は通るはず

働けないのならそれこそ障害年金を申請すべき。

今の主治医が馬鹿で使い物にならないなら、違う医者にかかって診断書書いてもらうべき
77優しい名無しさん:2012/07/02(月) 02:41:08.44 ID:NeYRyQHl
週に20時間以上働けるなら失業手当ては貰える
いま300日受給中
だが、障害年金の申請書には労務不可と書かれてワロタ。どっちなんだよ俺の主治医は
78優しい名無しさん:2012/07/02(月) 02:46:31.63 ID:ISwtzIOy
>>72
がんの場合症状が多岐にわたるので、明確な基準、数値などない
79優しい名無しさん:2012/07/02(月) 07:07:01.61 ID:SMG7obNv
傷病手当貰いながら雇用保険て貰えるのか誰か教えてくろ
80優しい名無しさん:2012/07/02(月) 07:12:47.04 ID:2wBX5xWQ
働けるかどうかと、障害年金支給は必ずしも一致しないのは、企業の求人枠に障害者枠がある以上
当然ではあるんだが、その障害年金の申請書に労務不可って記入されてて失業手当て貰えるのは
なんだかな〜
81優しい名無しさん:2012/07/02(月) 08:04:24.89 ID:Q6q50kGG
私もがんなんだけど、障害手帳無いと就職困難者になれないと言われた。
傷病手当切れたら90日で仕事見つけなきゃ…
82優しい名無しさん:2012/07/02(月) 11:37:10.16 ID:0xCVptzW
>>79
もらえない
83優しい名無しさん:2012/07/02(月) 17:52:09.38 ID:SMG7obNv
>>82
ありがd
84昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/03(火) 02:46:10.29 ID:Beb6Ur9L
>>83
同時にはもらえないけど、時期をズラしてなら貰える。

ただ、>>79の質問は「傷病手当金」ではなく「傷病手当」になってるから、
その文字通りに答えるとすると、
そもそも「傷病手当」自体が「雇用保険の給付」な気がする。。。


>>80
傷病手当金の受給は一切の労務は不可で、
傷病手当金よりも認定基準がはるかに厳しい障害年金の場合は
働いてもいいってのもなんか妙だ
85優しい名無しさん:2012/07/03(火) 08:25:51.66 ID:eHMp2a5Q
>>84
自分は今会社を辞めて療養中、傷病手当金の支給受けていて、障害年金の支給申請進めてるんだけど
傷病手当金の支給受けているうちはお試し復職するとそこで支給打ち切りになってしまうのがリスク高くて、
でも障害年金の申請がもし通れば、お試し復職で万が一失敗しても年金の支給は続くので安心して
トライできる、そこになんだか矛盾を感じるんだよね

各健保の赤字話はよく聞くんだけれど、もっと気軽に復職にトライ出来るようにしたほうが、結果的に
健保の障害手当金の出費、減らせそうな気がするんだ、どうかな?
86優しい名無しさん:2012/07/03(火) 09:19:38.51 ID:cH7Li9KI
>>85
俺も年金申請を考えているが、障害者枠で働こうとも考えている
健常者としての復帰は諦めた
87昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/03(火) 09:37:36.44 ID:REx6gwL2
>>85
要するに暦の上での18ヶ月支給ではなく、
復職した時は期間計算に含めずの18ヶ月支給にすればいいんだよ
88優しい名無しさん:2012/07/03(火) 15:26:15.37 ID:3RNxyABz
精神疾患なら厚生3級で月5万円弱、二級でも月13万円くらいだもんな
食っていけないよ。障害者枠も精神なら厳しいみたいだし。どうするべ?
確かに健保の傷病手当金は復職などしたら損になるシステムだね
89優しい名無しさん:2012/07/03(火) 18:43:10.54 ID:ZDuZJne5
傷病手当金を受けつつ、週20時間のバイトをすればよいのでは!!!
90優しい名無しさん:2012/07/03(火) 18:45:18.64 ID:KRzO0DCJ
週20時間!
週20時間!
91優しい名無しさん:2012/07/03(火) 23:37:28.35 ID:ZDuZJne5
傷病手当金と、週20時間労働で、リハビリテーションを
92優しい名無しさん:2012/07/04(水) 00:56:50.50 ID:/v31mwFN
傷病手当金の第一回目の申請の時って
労務不能期間を記述する欄は、待機期間の3日も含めて書くんでしょうか?
93優しい名無しさん:2012/07/04(水) 01:16:17.28 ID:PMU8kVZk
1月1日〜31日のうち、
15日〜18日だけは出勤したとかいう場合、
1ヶ月なのに2枚に分けて申請書を書くんかな
94優しい名無しさん:2012/07/04(水) 02:28:05.60 ID:WV5IJXVu
>>92
含めて書きます。

>>93
1枚に書きます。
95優しい名無しさん:2012/07/04(水) 04:18:36.56 ID:8awyA9kJ
基本的に何月1日〜何月月末日で書けば総務に相当する部署が
その期間のうち不就業だった期間を証明してくれる。
96優しい名無しさん:2012/07/04(水) 04:51:29.20 ID:VFwV1gz1
傷病手当の受給期間の1年半が終了し、鬱の方もだいぶ良くなったので
そろそろ就職活動をしようと思います。

就職がすぐに決まるとは限らないので失業手当を申請しようかと思うのだけれど
申請するにあたり注意することはありますか?

ちなみにしばらく鬱で働けない状態でしたので、失業手当の受給期間延長の申請はしてありました。
97優しい名無しさん:2012/07/04(水) 08:01:32.59 ID:ZiQkIMc8
>>96
失業手当給付期間300日狙いなのか、90日でいいのかどっち?
98優しい名無しさん:2012/07/04(水) 10:13:46.02 ID:DwdaG7AN
>>85
お試し復職しても打ち切りにはならないだろ、単にその「復職した期間」が支給期間から除外されるだけで。
99優しい名無しさん:2012/07/04(水) 12:29:57.29 ID:dCDZLrDE
>>98
在職してて「おためし復職」したならそのとおりだけど
>>85は退職してしまっているので、いったん復職したら打ち切り。
初回支給日から1年半経ってなくても復職した後は全部打ち切り。
100昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/04(水) 12:33:58.42 ID:ETtWiprh
退職してるのに復職ってなにその矛盾。
あ、「復職」を「再就職」に読み替えればいいのか?
101優しい名無しさん:2012/07/04(水) 13:55:12.54 ID:x3bauRb0
>>100
ごめん、復職って言い方は退職してるのでおかしかった
その読み換えでお願いします
102優しい名無しさん:2012/07/04(水) 15:50:13.69 ID:z+l+sVO1
皆さんは住民税・保険料・年金などの免除申請はしていますか?
103優しい名無しさん:2012/07/04(水) 16:01:11.14 ID:FoOi0bju
は?
104優しい名無しさん:2012/07/04(水) 16:01:41.96 ID:dCDZLrDE
>>102
住民税は非課税。(その程度の収入しか無い)
国保料金は月2600円くらいなので減免申請はしてない。
(同じ非課税世帯でも、自治体によって国保料金は違う)
年金は普通に払ってる。(減免したらそのぶんもらえる年金減るから)
105優しい名無しさん:2012/07/04(水) 16:11:30.38 ID:/oBFJFKL
こいつら最低のクズだな

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1339218124/222

222 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 12:21:38.28 ID:tU6eAbcX
生活保護、障害年金受給してるやつよりマシだと思うんだが
106優しい名無しさん:2012/07/04(水) 16:19:38.44 ID:VFwV1gz1
>>97
どういうこと?
失業手当給付期間って自分で調整できるんですか?


107優しい名無しさん:2012/07/04(水) 16:38:01.35 ID:w+9wFp1W
障害者手帳があれば失業手当300日貰える
あと、傷病理由で延長してたならハロワに医者から証明書書いて貰えと紙を渡されると思う
108優しい名無しさん:2012/07/04(水) 17:15:41.88 ID:VFwV1gz1
>>107
今日、失業手当の手続きしてきた
もちろん証明書書いてもらって提出しました。
期間は240日だそうです。

障害はないから300日は無理ですね・・・
109優しい名無しさん:2012/07/04(水) 17:20:23.07 ID:z+l+sVO1
>>104
なるほど、失業中は住民税とられないんですね、無知ですみません。 ありがとうございます
110優しい名無しさん:2012/07/04(水) 17:23:41.31 ID:dCDZLrDE
>>108
それ以前に就職してしまえば問題ない。
240日もらいきってから就職しようとか考えてると
いつまで経っても就職できないよ。
明日就職しようくらいの心構えで就職活動して半年以上かかると思って良い。
「あと〇ヶ月間受給できるし」なんて心構えだとあっという間に期限切れる。
111昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/04(水) 17:43:16.88 ID:Ym/Xw1cG
>>109
失業中は住民税は発生しないけど、
住民税を払う場合はあるよ(住民税は前の年に対してかかるから)
112優しい名無しさん:2012/07/04(水) 17:49:05.59 ID:VFwV1gz1
>>110
もちろん失業手当なんて傷病手当に比べたら
全然低いので240日もらいきろうなんて考えはないですよ・・・
良い職が見つかったらすぐに就職します

113優しい名無しさん:2012/07/04(水) 17:53:57.04 ID:dCDZLrDE
>>109
住民税は前年度の収入から算出されるのでタイムラグがあるよ。
去年失業してるか収入が低ければ、今年の金額は低いか非課税になるけど
去年働いてたなら、失業中でも去年の収入に応じて税金の請求が来る。
その代わり、今年1年くらい働けなくて来年就職した場合なら
来年の収入がそこそこあっても非課税だったりする。
114優しい名無しさん:2012/07/04(水) 18:06:20.99 ID:VFwV1gz1
>>113
去年1年間、傷病手当を受給していた場合は住民税はゼロになりますか?
115優しい名無しさん:2012/07/04(水) 18:17:12.41 ID:dCDZLrDE
>>114
その「去年」が何月から何月の間かで違う。
あなたの言う「1年間」が区切りの月をまたいでいれば
「収入があった月」がある事になるので、そのぶんの収入が反映される。
たとえばふた月の給与が200万円くらいあれば、10カ月休職してても「年収200万円」になるので
非課税にはならない。
「去年度」の税収対象期間1年間がまるごと無給で傷病手当金だけが収入だったなら非課税。
116昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/04(水) 18:51:36.43 ID:Ym/Xw1cG
>114
住民税は、前年度の所得にに対し課税(1月から12月までの所得に対してかかる税金を、翌年の6月から翌々年の5月にかけて支払う「後払い」システム)されるので、
翌年の住民税が傷病手当金分は非課税となる。

>115
住民税は「去年度」ではなく「去年」だろう、12月区切りだし。
117昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/04(水) 18:54:16.35 ID:Ym/Xw1cG
>>114
ということで、「去年」ではなく、
正確に何月何日から何月何日かまで言ってくれないと分からん
118優しい名無しさん:2012/07/04(水) 19:46:08.69 ID:tu4+y0Eu
皆さんに質問なのですが、会社をやめるときはやはり自己都合扱いでしょうか?
倒産やリストラなどでない限り会社都合扱いは難しいのでしょうか?
119優しい名無しさん:2012/07/04(水) 19:55:38.79 ID:dCDZLrDE
>>118
そう、自己都合。
だって「働けるなら雇用は続けるよ」とむこうは言ってるわけなので。
120優しい名無しさん:2012/07/04(水) 20:33:18.75 ID:PvG6yS4f
>>118
場合によりけりですね
121昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/04(水) 20:49:28.04 ID:vf9XulVg
公務員って傷病手当金が無期限で支給されるのか、羨ましい。。
ずっとネタかと思ってたが共済組合のページを見たらマジだった。

>>118
イジメがひどいとかだったら自主退職でも会社都合にできる(こともある)。
122優しい名無しさん:2012/07/04(水) 21:41:33.06 ID:DWJQ4H8V
俺はパワハラでうつ病→断固として裁判で白黒つけたろかワレ!で、
会社都合退職になり、傷病手当金となった。
実際、自殺か裁判で首吊りを考えてた。

ただ、ニンゲンが腐らないように週に20時間労働は検討したい。
123優しい名無しさん:2012/07/04(水) 23:04:56.48 ID:enoNKccF
自己都合でも、離職票出すとき特定理由離職者(心身の障害、疾病)を理由に給付日数を90日から120日180日に出来ないものでしょうか
どなたかご経験の方あればご教授いただきたいです
124優しい名無しさん:2012/07/04(水) 23:41:23.69 ID:ocCiOYHO
>>123
休職して傷病手当金を受けたまま退職したけど、延長届け出すときに聞いたら
傷病手当金を受けているから病気退職の証明ができる=特定理由離職者になる、って言われたよ。
地元のハロワで確認をお勧め。
125優しい名無しさん:2012/07/04(水) 23:57:09.69 ID:8awyA9kJ
休職期間満了の自然退職って自己都合にされちゃうんだよね?
126優しい名無しさん:2012/07/05(木) 00:13:59.20 ID:xHnkZ6Yo
>>125
その場合が多いと聞くが、うちの会社は会社都合だって人事から説明された
127優しい名無しさん:2012/07/05(木) 00:27:01.54 ID:0R3/eYUe
だからさ、傷病手当金リミットを計算して事を運びなさい。

その前に「週に20時間労働」で、社会との繋がりを継続しなさい。
128優しい名無しさん:2012/07/05(木) 00:41:52.20 ID:hkWxn9gw
>>123
http://tt110.net/13koyou2/P2-teate-kyuufunisuu.htm

就職困難者イコール手帳持ちだとこないだハロワに言われたわ。
こちとら大病持ってんだが。
129優しい名無しさん:2012/07/05(木) 00:56:37.79 ID:8GI3L+Po
休職期間終了退職は自己都合退職に決まってるだろw 甘えるなw
130優しい名無しさん:2012/07/05(木) 00:57:22.78 ID:J1CUqN2c
>>128
手帳がなくても、統合失調症、そううつ病(躁病鬱病含む)、てんかんは就職困難者対象。
131優しい名無しさん:2012/07/05(木) 02:35:52.16 ID:KFIFTvk+
意見ありがとうございます

>124
特定理由離職者=受給延長となるのでしょうか?
私は休職して退職したので退職日まで傷病手当金を申請しようと思ってますが、大分気力も戻り調子も良いためその後は申請しないつもりです
失業をもらいつつ職業訓練受けて社会と関わって積極的に就活したいのですが、給付日数だけ増やして欲しいっていうのは不可能ですよね
132優しい名無しさん:2012/07/05(木) 02:49:27.72 ID:J1CUqN2c
>>131
給付日数はこちら
ttps://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_benefitdays.html

傷病手当金はしっかり動けるようになるまでもらえばいいよ。
失業手当は、受給延長届けを出せばすぐもらわなくていいから慌てなくていい。

職業訓練を受けることについて主治医に相談した?
自分でよくなってきたと思っても、医師から見るとまだダメだったりするから
主治医とよく話し合いながら次の行動を決めるのがいいよ。
133優しい名無しさん:2012/07/05(木) 02:58:08.99 ID:J1CUqN2c
>>132に自己レス。
ちょっと検索してみた。

>Jobチャレンジ科(発達障がい者対象  定員:5名×年2回  訓練期間:6か月)
>キャリアチャレンジ科  (発達障がい者対象、定員:5名 訓練期間:6か月)

障害者対象じゃなくても、定員20名とかそんなのばっかり。
ちなみに大阪市。少なすぎワロタ

>>131のところは定員多いのかな。
やっぱり傷病手当金はもらい続けておいた方がよさそうな気がする。
一度やめちゃうと続きはもらえなくなるからね。
134優しい名無しさん:2012/07/05(木) 04:41:39.33 ID:0R3/eYUe
なんで週に20時間労働しない?
135優しい名無しさん:2012/07/05(木) 04:57:02.20 ID:Ug7GMIU1
>>115-117
ありがと

住民税の支払い請求がきてないので非課税のようです。
ちなみに去年とは2011年1月〜12月のことです。
ややこしくてスマン
136優しい名無しさん:2012/07/05(木) 04:59:26.37 ID:Ug7GMIU1
>>118>>125
私の場合は休職期間が長引いたので会社規程により会社都合の解雇になりました
137昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/05(木) 10:22:52.08 ID:taK2Dn5k
>>132
リンク行っても変更しましたになってトップページに行くんだけど。
というか直リンにしろよ、見にくい。
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_benefitdays.html

あ、でもhttpsは直リンにしてもリンクされないんだっけ?
138優しい名無しさん:2012/07/05(木) 12:23:38.88 ID:jnI5RGKw
>>128
このあいだの、がんのかたですか?
139優しい名無しさん:2012/07/05(木) 14:30:38.52 ID:KFIFTvk+
>132ご丁寧にすみません
来週診察があるので先生に相談してみます

希望としては、特定理由離職者に該当し受給期間を90日から120日〜180日に延ばしてもらい、受給期間延長の申請はせずに職業訓練に通いながら基本手当をもらいたいのですが…

いつでも就職できる能力があるか、というところがネックになると思いまして
適応障害を患い休職し退職したのに、すぐに働けるかと言われたらハロワも首を傾げるのかなと
140優しい名無しさん:2012/07/05(木) 16:06:00.92 ID:Jqpf9bqg
医者からは「働ける」と言われたが、俺自身は今すぐ働く自信がない。
だけど生活がヤバいから、来月から失業手当をもらいます…。
これって不正受給になるんでしょうか…。
141優しい名無しさん:2012/07/05(木) 16:35:05.31 ID:ttN3q81s
>>140
傷病手当金をもらうなら不正受給だけど
失業手当をもらうなら不正ではないよ。
就職活動しなくちゃもらえないし。
142優しい名無しさん:2012/07/05(木) 16:56:14.07 ID:Jqpf9bqg
>>141
ありがとう。
ハロワの職員からは「ゆっくり探せばいいよ」と言われてるけど、何か後ろめたいものがあります
143優しい名無しさん:2012/07/05(木) 19:57:35.69 ID:hkWxn9gw
>>138
そうです。莫大な治療費がかかりこれからも数年内服治療が続きますが、手帳申請しても却下されるみたいです。
同じ病気の方も必死に働いてるしなぁ…
傷病手当終ったら頑張って仕事探します。
144優しい名無しさん:2012/07/05(木) 20:53:55.91 ID:jnI5RGKw
>>143
> 手帳申請しても却下されるみたいです。

手帳。これ身体障害者手帳のことですか精神障害者保健福祉手帳 のことですか?
がんだったらどちらの手帳も取れません。
障害年金と混同してませんか?以前の書き込みだと障害年金は申請すれば通りそうなんですが

メンヘル板に来てるってことは、がんの他に「うつ」かなにかもあるってことですよね
もしそうなら、今度は「うつ」で傷病手当金もらうわけにはいきませんか
以前の書き込みに「解雇通告」とありますが、まだ解雇されていないという前提ではありますけど


> 莫大な治療費がかかりこれからも数年内服治療が続きますが

高額療養費制度は使っていますか?高額療養費使えば月4万程度のはずですが、保険外診療を受けているということですか?
また、数年は経口抗がん剤(TS-1あたりでしょうか)をということですが、術後の再発を抑えるという意なんでしょうか、それとも根治目的の投薬ですか?

145優しい名無しさん:2012/07/05(木) 21:43:20.16 ID:hkWxn9gw
>>144
ご丁寧にありがとうございます。

多分私以外のがん患者さんも書き込みされていたのでその方の事かも知れません。

身体障害の方で手帳申請出来るかなと思いましたが、無理そうですね…
出来ても末期の人とか、人工肛門になったとかで無いと申請却下されてしまう様ですね。

今は再発予防で抗ホルモン治療を受けています。
現在は検査が無ければ月に2万程なので高額療養費は適用外です。
月2万でも痛い出費ですが…

傷病手当金のスレはこちらの板しかなく、参考にしていました。
病気の件もあり、鬱気味ですが在職中に診療内科に受診していた訳ではないのでメンタルでまた傷病手当は貰えないです。

切れたら必死に仕事探しを頑張ります。
146優しい名無しさん:2012/07/05(木) 22:26:41.84 ID:jnI5RGKw
>>145
> 多分私以外のがん患者さんも書き込みされていたのでその方の事かも知れません。

ID:kePJ/I9+のかたと混同していたかもしれません。>>81さんのほうですね。

がんで身障者手帳取れないというのは勘違いでした。人工肛門などで取れたのを忘れてました。
同室だった人は、腎ろうとストーマのコンボで1級とられてました。

障害年金のほうを検討してみてください。厚生3級に該当しなくても一時金もあります。
あるいはこの際、精神科を受診して「うつ」の診断をもらい折りを見て自立支援医療と精神障害者保健福祉手帳をもらうか・・・




147優しい名無しさん:2012/07/06(金) 08:15:13.88 ID:r3GIm/YN
多少スレ違いな質問ですが、例えばがんのような病気+うつ病などの場合、精神科で自立支援/手帳を
ゲット出来た場合で、同じ病院のがんを診察していただいている科の診察、薬代も負担減らせるでしょうか?
それとも負担減らせる対象はあくまで精神科の分のみでしょうか?
148優しい名無しさん:2012/07/06(金) 08:18:56.82 ID:DqPcPfcR
無理ですね
149優しい名無しさん:2012/07/06(金) 08:40:52.52 ID:SK7Nr7tC
>>147
精神科の分のみでし
150優しい名無しさん:2012/07/06(金) 12:12:49.74 ID:r3GIm/YN
ですよね
病気で生活苦しいもので、多少なりとも負担軽減できればと
上は例えで、実際は痛みを伴う心身症で、痛み止め(整形外科)+痛み止めと向精神薬(心療内科)なんですが
151優しい名無しさん:2012/07/06(金) 12:18:58.57 ID:f1hVJgbu
それ、整形のほうが無駄じゃないですか
152昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/06(金) 16:01:47.76 ID:t+G23/0j
労務不能かどうかの傷病手当金と違って、障害年金は症状の重さで判断されるから、
アスペルガーの人は、それで障害年金が通れば、
「働きつつ、かつ、年金も満額貰う」という事が可能?

つか、傷病手当金より受給が困難な障害年金に労働制約がないってのも妙だ。
153優しい名無しさん:2012/07/06(金) 16:16:00.26 ID:jczt6Tvp
お前には関係ないだろ。お前にふさわしいスレに帰れよ

☆メンヘルで生活保護88☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1341367398/
154優しい名無しさん:2012/07/06(金) 22:22:39.52 ID:nidPFQGk
祝ライト拘束w
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1340530618/l50

340 :昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/06(金) 21:36:05.56 ID:t+G23/0j
主治医が外出許可をくれない→日曜日の西武バスのイベントに行けないのに
腹を立てて主治医に蹴り入れたら閉鎖病棟送りになっちまった。。。
ネットが出来るのは当面の間、今日の22時までです。。。

http://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20120613/20120613_2.pdf
155優しい名無しさん:2012/07/07(土) 01:31:06.98 ID:A+Zzoxnt
自分は鬱病なんだけど、
統合失調の人っている?
病的にどちらがつらい?統合失調は外出も出来ないくらいですか?仕事や復職なんて無理ですか?
156昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/07(土) 10:31:29.58 ID:AEoOBhlf
「失業保険」「雇用保険」「失業給付」「失業手当」


どれが正式名称なん?
157優しい名無しさん:2012/07/07(土) 13:01:23.59 ID:0qY7xexN
>>156
それくらい自分で調べろ!
158優しい名無しさん:2012/07/07(土) 13:16:16.61 ID:ZQ9Chz6C
レス乞食コテの相手すんなよ
159優しい名無しさん:2012/07/07(土) 15:08:47.98 ID:No+fmdzT
適応障害で休職明けに依願退職しました
離職票は自己都合退職となってます
通常なら3ヶ月待っての90日間の給付になると思われますが、特定理由離職者と認定され180日間の給付となる術はありますか?
160優しい名無しさん:2012/07/07(土) 18:09:03.48 ID:YDP4xyI1
またお前か
死ね乞食
161優しい名無しさん:2012/07/07(土) 19:42:46.63 ID:cESjC3js
>>159
依願退職なので自己都合退職です。
なんの問題もありません。
162優しい名無しさん:2012/07/07(土) 20:01:45.64 ID:+Yy14zkl
>>159
傷病手当金は支給されてないの?
もしされてれば、受給資格決定書類と医師の診断書持参で失業認定日にハロワの担当者に突撃してみてね
163優しい名無しさん:2012/07/07(土) 20:05:16.11 ID:GAUqWV0N
>>159
休職明けってあるけど、あなたの会社の休職期間は何カ月?
1年半未満なら、傷病手当金は退職しても初回受給からカウントして1年半もらえるよ。
既に1年半がっつり休んだならいい加減働けば?
164優しい名無しさん:2012/07/08(日) 08:31:58.39 ID:NIAtuaFr
>159ですが
体調も改善されつつあり求職活動したいので、傷病手当金の申請は退職日までで止めたいと思っています
雇用保険の受給延長の手続きはとらず失業給付を受けたいのですが、適応障害を理由に退職したと言って特定理由離職者に認定され給付期間を延ばすというのは無謀なのでしょうか
165優しい名無しさん:2012/07/08(日) 11:06:31.68 ID:frBVOaRK
>適応障害を理由に退職したと言って
言うだけじゃ認めてもらえないよ
上にも書いたけど、最低でも傷病手当金の受給資格決定書&退職日現在の医師の診断書(4000円くらい)を持参して
担当者に掛け合う。自分はこれ以外にも傷病の経過報告書をWordsで8ページくらい作成して持って行った。
客観的な資料を用意して必死で証明すれば認定されるよ。

ちなみにうちの自治体ではお薬手帳や医療費領収書でも特定理由離職者に認定してくれた担当者がいたらしいが、
ついこの前転勤になったそうだw
なお、その後延長手続きしないならハロワの書式で「傷病証明」も提出=働けますよ、と医師に記入してもらう(4000円くらい)


無謀じゃないけど認定日しかチャンスないし担当者は選べないから、頑張ってね
166優しい名無しさん:2012/07/08(日) 11:14:50.78 ID:frBVOaRK
【補足】
医師の診断書(病気の為に離職したことを証明するもの)

傷病証明(もう病気が治って働けることを証明するもの)

2週間程度は日付をずらすのが妥当と思う
自分は11月30日と12月18日にしてOKだった
167優しい名無しさん:2012/07/08(日) 15:23:14.20 ID:6TPgx5hs
現在抑うつ状態で有給消化中です。

療養中ですが、毎日の欠勤連絡と上司からの状況確認で気持ちが休まらず
逆に欠勤の連絡で神経をすり減らして悪化している状況です。
このまま有給消化⇒退職になりそうですが、傷病手当金の申請をしようと思っています。
意思から「抑うつ状態」と診断されていますが、医師記入欄にも「抑うつ状態」との
記載で申請は通りますでしょうか。
168優しい名無しさん:2012/07/08(日) 15:56:52.00 ID:LVQchO0H
>>167
医師がそう診断しているならそのように書いてくれるよ。
退職する前に休職期間をフルに使うとかなんとか会社に残る形を選んだほうがいい。
169優しい名無しさん:2012/07/08(日) 16:38:48.66 ID:weV0XryI
今年の三月までで退職して、それから現在まで無職です。
先日、国民健康保険の納付書が届いたのですが、請求金額は月3000円程度でした。
こんなに少額なはずは無いと思うのですが何か原因は考えられますでしょうか?
ちなみに、状況としては傷病手当金受給中、自立支援医療費申請済み、失業手当給付延長申請済みです。
退職前に役所へ国民健康保険に切り替えた場合は月々幾らくらいになるか問い合わせたところ、大体3万〜4万円くらいになると思うと言われていたのですが。
170優しい名無しさん:2012/07/08(日) 17:25:58.62 ID:MkxYkFZu
>>167
医者は休職が必要と言ってるの?
「医者は働けると診断してるけど、実際問題出勤できなくて結果的に欠勤」
みたいな状況だと傷病手当金は難しい。怠けによる欠勤と区別できないから。

医者が休職を指示しているけど、職場が認めてくれなくて、という状況なら
まず医者の「休職を要する」旨の診断書を提出して休職の体裁を整えよう。
(欠勤だけで退職した場合、理屈では傷病手当金申請できるけど駄目な事もある)
休職の規定が無い会社なら、「8/31に退職とさせてください。それまでは欠勤扱いで良いので」
とか何とか言って手続きの時間を稼ごう。
171昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/08(日) 19:05:41.78 ID:U6Up0loT
精神福祉手帳は申請中であっても失業保険受給期間が延長するけど、
手帳が却下された場合や、
あるいは失業保険受給中に手帳の期限が切れたらどうなるの?
172優しい名無しさん:2012/07/08(日) 19:57:20.64 ID:WNSNXH4T
>167
毎日の連絡は異常だよ。すぐに治るものじゃないし。
メールだけとか無理なのかな?

同じ有給消化中ですが、その後の欠勤、休職について聞いてるのにシカトされてます。
傷病手当金など申請には会社の手続きが不可欠なのに。
173優しい名無しさん:2012/07/08(日) 20:18:09.07 ID:MkxYkFZu
>>172
職場のほうが「すぐに治る病気ではない」と認識してないなら毎日連絡は当たり前だよ。
連絡しなかったら無断欠勤だよ。社会人としてそれは駄目だよ。
メールも普通は駄目。だって相手の返事を聞かない一方通行でしょ。
「休んで良いですか」ならまた別だけど。

有休消化というのも、あなたがそう思ってるだけで、上司がそれを認識してなかったら欠勤だよ。
「休職について聞いてる」というのは具体的に何を?
医者の「休職を要する旨記した診断書」があれば雇用側は強制的に労働させることはできないので
会社に休職に関する規約があれば休職できる。
規約に関しては会社によって違うので、まずはあなたの会社の規約を確認してから上司に聞いてみては?
174172:2012/07/08(日) 21:58:38.70 ID:WNSNXH4T
>173
【勤務困難で●ヶ月の休養を要する】という診断書を出してます。
了解しましたって返事は来てます。

業務の確認など、必要に応じてやり取りはしてますが、
電話やメールで即座に対応出来るならそもそも休職の必要もないですし、
最低毎日1回はメール確認して、緊急時には携帯の番号も教えてありますが、
毎日なんて報告してませんよ。

ただ、有給のについて、自分と上司の就業規則の解釈が食い違ってて、
じゃー有給結局何日まで使えて、いつか休職扱いになるんだ?って確認してるのに
返事がない。
傷病手当金より、有給の方が有利でしょ?
175優しい名無しさん:2012/07/08(日) 22:47:11.09 ID:imvVQJ/0
過去レスから見つけられなかったので
質問いいでしょうか?

受給期間の詳しい期間ですが

2012年1月1日から 受給開始だとすると
2013年7月1日までとなるのでしょうか?
それとも
2013年6月30日なのでしょうか?

どなたか分かる方おられましたらお願いします。
176優しい名無しさん:2012/07/08(日) 23:19:19.83 ID:MkxYkFZu
>>174
うん、あなたはそれで良いじゃん。休職の了承得てるなら。
>>167は違うでしょ?だったら毎日欠勤の連絡はしなきゃって話。
177優しい名無しさん:2012/07/08(日) 23:31:07.85 ID:+1UqBatY
>>175
1日から起算する場合、最終月の末日まで。
だから6月30日で満了

詳しくは下記のNo.8の方の解答を参照
http://okwave.jp/qa/q7483382.html
178167:2012/07/08(日) 23:57:25.16 ID:6TPgx5hs
はい、診断書は入手しております。
ですが、有給消化中にその期限が過ぎてしまったので毎日体調不良⇒休みますの連絡をしています。
以前に有給消化中なので本格的に欠勤にならない限り、診断書はいらないと言われたので
再度医師に診断書を作成して頂き、それをもとに話しを進めた方がいいでしょうか。
179優しい名無しさん:2012/07/09(月) 00:05:30.95 ID:qhIvuq5F
>>178
毎日連絡するのは178も会社も大変だと思うし
あと数日で出社できるという感じじゃないんだったら
診断書をもらってまとめて休んだ方がいいよ。
その方が楽でしょ。
180優しい名無しさん:2012/07/09(月) 00:18:54.30 ID:PukQvkxJ
>>178
まずは辞める前に休職出来るように進めていこう。
診断書は直上じゃなくて人事に送ってやればいいと思うよ。
181優しい名無しさん:2012/07/09(月) 00:19:43.63 ID:MyQMd4Xg
自分、二月に自己都合で退職したんだけど
今からハローワークに行って手帳見せれば300日貰えるかな?
182優しい名無しさん:2012/07/09(月) 00:24:20.44 ID:8SllsqLN
>>178
有給休暇ってあとどれくらい残ってるの?
いったん書いてもらった診断書の期限が切れたってことは、もう少ないのでは?
あらためて診断書を書いてもらって
「医師の指示する休職期間が有休をオーバーするので、0月0日より休職扱いとさせてもらってよろしいでしょうか」
って感じで話をすすめては?前の診断書は勿体ないけど仕方ないね。

休職できれば、1カ月くらいしてから傷病手当金の申請。
申請が通ったら退職って流れにしては?
勿論診断書を出す時にそんなことは言わなくて良いけど。
個人的には規定の休職期間はめいっぱい休職してから退職した方が良いと思う。
そのほうが再就職の際に有利でしょ。
183178:2012/07/09(月) 00:31:42.04 ID:+T29ox16
>>172
あと、有給が30日くらい残っています…。
医師は1カ月単位で診断書を書いて下さると思うので、また途中で切れてしまいます。
再就職は考えておりません。
184優しい名無しさん:2012/07/09(月) 00:33:42.76 ID:8SllsqLN
>>183
>再就職は考えておりません
経済的に困らないなら今すぐ辞めたら良いじゃん。
185優しい名無しさん:2012/07/09(月) 00:34:59.77 ID:qhIvuq5F
>>183
これから1ヶ月の診断書をもらえば有休と欠勤をもまたぐことになるんだよね?
それなら、その診断書を出して、有休後の取り扱いがどうなるかを総務あたりに問い合わせればいいと思う。
186優しい名無しさん:2012/07/09(月) 01:00:57.96 ID:Ozs57/7W
>>183
3ヶ月とかある程度の期間で診断書は貰えないの?
うちの主治医や産業医はある程度の期間を推奨してるけど。
187優しい名無しさん:2012/07/09(月) 01:37:05.12 ID:41PcNyGR
傷病手当金と週20時間内のバイトなら
両立はOKですか?
188昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/09(月) 02:10:48.34 ID:dkX0NUTo
>>187
健保により判断が異なるので、健保に聞け
189優しい名無しさん:2012/07/09(月) 03:29:36.90 ID:hR1jM+rG
190優しい名無しさん:2012/07/09(月) 03:31:50.04 ID:hR1jM+rG
教育訓練給付金制度を利用したいのですが、在職中でもこの制度は使えるのですか?
雇用保険被保険者証が必要とのことですが、それって確か、会社が所有しているんですよね。
ってことは、在職中の会社に「雇用保険被保険者証をくれ」と言うようなのですかね。。。
191優しい名無しさん:2012/07/09(月) 03:41:53.11 ID:bCkp4xgp
市町村によっては国民年金でも傷病手当金が出るって本当でyそうか

192優しい名無しさん:2012/07/09(月) 04:02:11.06 ID:Ozs57/7W
>>190
在職中でも使える。
保険者証のコピーでも手続き可能だから、コピーを請求すればOK。

>>191
国民年金じゃなくて国民健康保険だよね?
医師や一部の自営業者が入る国民健康保険組合なら傷病手当金制度あるけど
市町村管轄の国民健康保険で傷病手当金が出る所はまず無いかと
193昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/09(月) 14:07:13.06 ID:YvrY6q/p
医師って国民健康保険なわけ?
194優しい名無しさん:2012/07/09(月) 14:28:13.06 ID:xvrHRn0i
>>177
なるほど
遅レスすみせん。
お教え頂きありがとうございます
195優しい名無しさん:2012/07/09(月) 14:52:07.81 ID:exRIBw3y
今月末に失業手当の延長が貰える予定の者です。
2回応募が必要なところをすでに4回応募してるんです。
ところが2回目に応募した所が忘れた頃に電話を掛けてきて
しかも知らない番号だから放置しちゃってたんです。
これって延長認定に影響出ますでしょうか?
196優しい名無しさん:2012/07/09(月) 16:34:23.89 ID:L7onYQpY
失業手当と傷病手当は似て非なるものなの??
どっちが300日貰えるのかな??
197優しい名無しさん:2012/07/09(月) 16:45:03.78 ID:HKr2ICom
オマエはなにも貰えん
198優しい名無しさん:2012/07/09(月) 18:12:55.56 ID:NWTRpfmN
よく「社会保険」って言うけど、これって会社の健保とか協会けんぽのことを言うの?
要するに「国民健康保険以外の、健康保険組合」のこと?

「社会保険」っていうと、厚生年金とかも含まれるけど、
「社会保険の方は手続きはこうです」とかいう文脈の時の「社会保険」「社保」ってのは、
「国民健康保険組合(国保)以外の、健保組合」って意味?
199優しい名無しさん:2012/07/09(月) 18:33:34.87 ID:8SllsqLN
>>198
厳密にはいろんな意味があるけど
そういう文脈ならあなたの推測で合ってると思う。
ただ100%そうではないし、そういう言い方をしたからって
その人が必ずあなたの書いてるような意味で話していると決まってるわけでもないので
相手の意図が明確でないならいちいち確認した方が良いね。
200優しい名無しさん:2012/07/09(月) 18:34:07.33 ID:HKr2ICom
辞書ひけ
201優しい名無しさん:2012/07/09(月) 19:19:34.10 ID:o5ocio43
傷病手当って生活の為に貰えるものだよね?
私欲の為に豪遊してる知人がいるんだがそれって通報できる?
202優しい名無しさん:2012/07/09(月) 19:21:24.09 ID:3VXacROy
なんだか今日は、ずれた人が多い┐(´д`)┌ヤレヤレ
203優しい名無しさん:2012/07/09(月) 19:32:22.63 ID:+ekKsL4S
>165
特定理由離職者かどうかの確認は離職票提出する時ではないんですか??
イメージとしては離職票出して失業給付の手続きする時に申請するものだと思ってました
204優しい名無しさん:2012/07/09(月) 21:33:36.78 ID:n3UUhutZ
>>203
おおごめんごめん
× 認定日しかチャンスないし
○ 受給資格決定日しかチャンスないし
205昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/09(月) 21:45:15.18 ID:yz2U2bro
>>198
俺も同じこと思ったことあるわ。

>>196
失業手当の一環に傷病手当があるんだけど。
このスレの「傷病手当金」はまた別。

>他
精神手帳があれば特定理由離職者とかならずとも失業給付が延長されるやん。
ただ、「3ヶ月の待機」は発生するけど。
206183:2012/07/09(月) 22:42:36.70 ID:+T29ox16
>>186
一度主治医に3ヵ月で診断書を出して貰えないか相談してみます。
家族に頼ればなんとか生活出来るのですが、出来るだけ迷惑をかけたくないので
体調が戻ればバイトから始めようと思っています。
207昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/09(月) 23:00:54.88 ID:yz2U2bro
俺なんか1年間の休職を要するで診断書書いてもらったぞ。
ってか、「長期」とか「糖分の間」みたいに、無期限で書いてもらえばいいじゃん。
208優しい名無しさん:2012/07/09(月) 23:23:30.84 ID:qhIvuq5F
自分がいた会社だと、1年は長期過ぎるし、期限がないのも、どっちも通らない。
自分は1ヶ月毎にもらっていたけど、手術をするとかわかりやすい理由がなければ
多分長くて3ヶ月ぐらいが精一杯だと思う。
209優しい名無しさん:2012/07/10(火) 00:39:54.52 ID:Bge3mJ0r
失業給付って、職安に行って登録して、実際に就職活動をしないと貰えないんですよね?
210優しい名無しさん:2012/07/10(火) 01:18:50.75 ID:jPawJGMK
>>209
そうだよ

300日給付でも早くに就職(一年以上の雇用見込み)すれば再就職手当てが出るのか?
けど、個別延長はないのよね300日は
211166.25.236.182.east.global.crust-r.net:2012/07/10(火) 10:44:07.64 ID:StsJlKsV
失業保険ってどういう計算でおりるの?
退職前の直近3ヶ月の給与だっけ?傷病手当金同様、残業代や通勤費は含む?
3ヶ月以上の休職→退職の場合、当然だが直近3ヶ月の給与はゼロだけど?
また、2ヶ月以下の休職の場合、2ヶ月だけで計算するのか、それとも休職期間を除いた期間の直近3ヶ月を通産するの?
212166.25.236.182.east.global.crust-r.net:2012/07/10(火) 10:46:12.08 ID:StsJlKsV
会社から出る休職手当てとかは傷病手当金から減額されるっていうけど(だったら休職中に会社から金が出る意味ないよな)、
ボーナスだけは、傷病手当金とはまったくの別個であり、
ボーナスも傷病手当金も満額貰えるの?

213昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/10(火) 13:53:57.58 ID:5wIVW9xU
>>209
シューカツしてる「フリ」でも平気だけどな
214優しい名無しさん:2012/07/10(火) 15:58:04.38 ID:Yx9cW/n5
>>211
3カ月じゃなくて6カ月だよ。
退職前6カ月ぶんの給与を合計して180で割った金額がもとにされる。
あと休職期間は除かれるので、たとえば休職後そのまま退職になったなら
「休職する前の6カ月間」の給与がもとにされる。

>>212
ボーナスは傷病手当金と無関係なので、ボーナスが支給されても傷病手当金が減額されることはない。
ただボーナスは通常「働いていた期間に対しての賞与」であるので
たとえばボーナス査定期間が12月〜5月で7月支給の場合、6月から休職したならボーナスは満額受け取れる。
これは5月までの働きに対して支払われたもので、たまたま支給日が休職期間に重なっただけ。

上記の制度で、12月〜5月の間に休職したなら、6月から復職しても7月支給のボーナスはゼロ。
だからって、ボーナスでもらえる筈の金額の3分の2を傷病手当金から受給はできたりはしない。
215優しい名無しさん:2012/07/10(火) 16:24:46.14 ID:+gUdnhSJ
広域延長給付の該当になった
216優しい名無しさん:2012/07/10(火) 17:02:10.99 ID:lhpwBBl7
>>215
なんぞそれ?
217優しい名無しさん:2012/07/10(火) 17:13:57.15 ID:Cz4+xlXT
傷病手当金の申請書をきょう、会社に郵送したが、
振込先の「普通預金」に○するの忘れていた。
どうしようかな。
218215:2012/07/10(火) 17:17:00.30 ID:H/0Io8xL
被災地に指定された地域に住んでいて、
今年の9月30日までに失業給付が終了になる人が対象
特にこちらから申し出たわけではなく、延長になりますから最後の認定日に本人確認できる証明だけ持ってきてくださいと言われた。

同じ仕事をしていて一緒に契約終了になった人でも住所によって、地震の被害度合関係なく
延長になる人とならない人がいて、なんか申し訳ない。
219優しい名無しさん:2012/07/10(火) 17:23:15.78 ID:lhpwBBl7
なるほど
220昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/10(火) 18:16:57.84 ID:bIn94yyF
>>217
そんなもん会社の係に頼めよ。
俺なんて病名・労務不能期間・口座番号を白紙のまま出したことあるが
全部やってくれたぞ
221優しい名無しさん:2012/07/10(火) 23:07:21.67 ID:YQw8kTQ8
>>217
総務へメールしておくとか
222昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/10(火) 23:11:10.05 ID:B+vFhkXQ
病名の「うつ状態」を
間違えて「うつ状熊」
と書いても、受理はされるの?
223217:2012/07/10(火) 23:12:14.15 ID:Cz4+xlXT
>>221
社外にメール送受信できないようになっているので、それは無理です。
224優しい名無しさん:2012/07/10(火) 23:14:04.97 ID:J5Vxfjgk
>>223
さすがに総務側や健保で記載内容チェックしてるのでは?
振込先も給与口座と一緒なんでしょ?

俺、初めて申請した時は、記載不備で返されたもんw
225224:2012/07/10(火) 23:15:48.15 ID:J5Vxfjgk
書類に2箇所判子押す所があったんだけど、1箇所忘れたんだよね。
226優しい名無しさん:2012/07/10(火) 23:19:51.88 ID:YQw8kTQ8
>>223
>>221だけど間違えた。
連絡先は健保だね。
227217:2012/07/10(火) 23:31:59.39 ID:Cz4+xlXT
>>224>>226
うつ病は、(自分の)判断力低下すると改めて感じられた。
銀行で働いていたのに、こんなミスをするとは。
228優しい名無しさん:2012/07/10(火) 23:49:50.70 ID:lhpwBBl7
どんまい
229優しい名無しさん:2012/07/10(火) 23:55:18.28 ID:+5LVvF2T
>>222
☆メンヘルで生活保護88☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1341367398/
230優しい名無しさん:2012/07/11(水) 00:12:57.42 ID:8jOwSjuC
>>201
通報してみたらどう??
生活の為にあるから、その人の私欲ってどうなんだろ的な・・・
鬱でもパチンコしたら気晴らしになるって人もいるし、
例えば、欲しい服を買ったとしても、
私欲になるよね?
買うことにより、気晴らしになる人もいるし、
その傷病手当金を悪用してたらどうかって思うけど、
傷病の種類にもよるけど、本人にしか分からないこともあるから、
通報して、あなたの気晴らしになるなら、
いいんじゃないか?
通報して結果報告してね。
231優しい名無しさん:2012/07/11(水) 00:27:24.46 ID:Xa2BHDRq
傷病手当に「私利私欲」って関係ないと思うが
一般に言う贅沢品の購入も勝手に行って良いだろう
生活保護とは違うからね
232昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/11(水) 00:32:05.12 ID:ufiqvL5N
そうだよな。
詐病は問題だが
支給された金をどう使おうと勝手。
支給された金の使途に制約があるのは生活保護。
233優しい名無しさん:2012/07/11(水) 00:44:22.86 ID:YCrpB5k3
豪遊は無いでしょ。6割しかもらえないんだからマトモに働いていたときより明らかに生活は苦しくなってるよ。
234優しい名無しさん:2012/07/11(水) 01:32:13.81 ID:8jOwSjuC
昨日、病院だったのにいけなかた・・・

病院って考えると辛いわ。
そろそろ働こうかと言われるから、なんとも言えねー。
病院に向かうと吐き気するけど、
元気そうに見えるんだろうね・・・
死にたくなるわ・・・
上のレスで夜中の3時にネットしてて…みたいなカキコあるけど、
つながってるだけで安心するってのがあるんだよね・・・
何もしていないのに不安が募る。

昔、自分みたいな奴が世の中にいると思うと、
死ね位なレベルに思えたけど、
昔みたいな自分に死ねと言いたい。
235優しい名無しさん:2012/07/11(水) 01:55:23.59 ID:TeQMWcw0
>>222
そんなアホはおまえだけだわな
236昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/11(水) 02:06:04.76 ID:ufiqvL5N
>>235
聞いただけだよ。自分がそうしたとは言ってない。

>>214
なんでボーナスは別なんだろうな


>>233
そうとも限らない。
例えばJR健保の場合、8割5分支給される。
その上、税金がかからないから、「働いてる時よりも貰っている」ということはありうる。


>>234
何を言いたいのかよく分からないが、

医師によっては、むしろ昼夜逆転生活をすすめているよ。
昼間だと労働している一般人を嫌でも目にしてうつが悪化するから、
いっそのこと夜行性になりなさい、みたいな。
237優しい名無しさん:2012/07/11(水) 07:46:17.12 ID:F0rjTzKr
お前は傷病手当金とも失業給付とも全く関係ないだろ。
車椅子の人に暴言を吐いて懲戒解雇され、ナマポ受給中に医者に暴力を振るって措置入院中だろう。

☆メンヘルで生活保護88☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1341367398/
238優しい名無しさん:2012/07/11(水) 17:41:30.69 ID:W3SVZQV0
半年ほど欠勤無休状態何ですけど、このまま退職した場合は失業保険金は出ないのでしょうか?
239優しい名無しさん:2012/07/11(水) 17:52:05.63 ID:a2ZyBMjd
>>238
休職期間は(傷病手当金が出てても)失業保険の給与計算に含まれないので
失業保険は休職前6ヶ月間の給与をもとに支給される。
勿論1年以上雇用保険料を払ってるならという前提のもとだけど。
240優しい名無しさん:2012/07/11(水) 17:57:51.12 ID:W3SVZQV0
>>239
ありがとうございます。
雇用保険は会社建替えで支払ってはおりますが、休職扱いにはなっておらず、あくまでも欠勤無給の状態です。
今後、失業保険金を貰おうとした際、半年遡られても、給料としては無給ですので、もしかしたら失業保険金が出ないのでは…と不安になってます。
241優しい名無しさん:2012/07/11(水) 20:25:27.74 ID:nrC1iFhB
もしお答えいただける方がいましたらご教示願います。

以前務めていた会社で一度休職し、傷病手当金を受けていました。
その後復職し、しばらくしてから転職したのですが、少し違う病名で再度体調を崩してしまい、また休職することになってしまいました。

前回の支給終了から満三年経っているので支給資格はあると思のですが、
今の会社に、以前傷病手当金を受けたことがあることはわかってしまうのでしょうか?

できればあまり知られたくないので、特に知られることがないのであれば、
自分から伝えることはやめようと思うのですが、
伝わってしまう可能性があるのであれば先に会社に伝えようと思います。
242優しい名無しさん:2012/07/11(水) 20:54:42.38 ID:t2wA3bx4
3年だと社会的治癒なのかな。苦しい健保だと微妙じゃね?
不支給になったらバレるよね
243優しい名無しさん:2012/07/11(水) 20:59:02.54 ID:BnoHqL+B
質問です。
現在、傷病手当金を受けていますが、
8月末までの分で満了で受給は9月末です。

その後、失業手当を受ける予定ですが、
10月末から失業手当を受けるためには
いつ頃から手続きを始めればいいでしょうか。

受給延長手続きはしてあります。
手帳があるので就職困難者で手続きしようと思います。
244昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/11(水) 21:33:16.88 ID:TsxZbVEk
ここで回答してる人ってやたら詳しい人がたまにいるけどなんなの?

社労士?
人事部厚生係?
医療事務?
ソーシャルワーカ?
公務員の保険課の人?
245優しい名無しさん:2012/07/11(水) 21:39:39.60 ID:nrC1iFhB
>>242
レスありがとうございます。
調べたときに社会的治癒として認められるのが三年が目安と書かれていたので、
満三年と書いたのですが、実際は、完治後四年弱くらいになります。

とはいえ、健保の財政状況によって判断が違う場合があるのですね。
あとから揉めるのも嫌なので、先に軽く伝えておいたほうがいいかもですね。

ありがとうございました。
246優しい名無しさん:2012/07/11(水) 21:51:31.87 ID:BnoHqL+B
>>245
自分は同じ会社の健保で、適応障害で2回もらったよ。間隔は4年。
申請が通るといいね。

けど、わざわざ伝えなくていいんじゃないのかなあ。
必要なら健保が勝手に調べるし、ダメならダメという連絡が来るだけだし
揉めることはないと思うよ。
247優しい名無しさん:2012/07/11(水) 22:24:49.35 ID:nrC1iFhB
>>246
お優しいレスありがとうございます。

転職の際に、以前精神疾患で休職した期間があることを特に言わずに採用されたので、
もし不支給になってからその原因を話すとなると心象が悪いかな…と。

言わずに申請が通ればそれに越したことはないのですが、
社会的治癒の判定も微妙な期間なので悩んでしまいます。
248優しい名無しさん:2012/07/12(木) 05:58:43.22 ID:ND9e4MXl
>>243
1.医者に最後の傷病手当申請書書いてもらう

2.延長したときにもらった就労可能の紙を医者に書いてもらう

3.証明写真二枚、離職票二枚、就労可能の紙をもって、ハローワークへ行く

傷病手当金最終日の翌日以降に病院いくなら、1と2はその時同時に書いてもらって問題ない
249優しい名無しさん:2012/07/12(木) 08:54:15.42 ID:ITSeWEpo
>>247
今の健保が以前の健保に問い合わせをする時って、本人の同意書が必要だったよ
その時になって「実は・・・」と打ち明ければいいような気がする

厳しい健保だと一応調べるってこのスレで聞いたけど、本人の同意なしに照会はできないはず
250優しい名無しさん:2012/07/12(木) 13:56:26.09 ID:nFJpf3fQ
>>249
レスありがとうございます、同意書を書くタイミングがあるんですね!
そのときにお伝えすれば不自然なくいいかもです!

少し心が楽になってきました、
レスくださった皆さんありがとうございます。
251優しい名無しさん:2012/07/12(木) 17:15:31.80 ID:bLgcfbw0
4月より休職して傷病手当金で生活してるんですが、
市役所で非課税証明書を取ってこようとしたら、「あなたは課税されてます」とか言われた。
傷病手当金って住民税非課税なのに、なぜに非課税証明書が取れないの???
252優しい名無しさん:2012/07/12(木) 17:32:31.59 ID:HnvTBY6T
今取れるのは前年度所得のやつだよ
253優しい名無しさん:2012/07/12(木) 17:36:27.79 ID:bLgcfbw0
ということは、来年の6月?までは、
いわゆる「非課税世帯」にはなれないのですか?
254優しい名無しさん:2012/07/12(木) 17:40:55.72 ID:HnvTBY6T
そうなりますな
255優しい名無しさん:2012/07/12(木) 18:10:40.90 ID:OOwIEJpa
>>253
そのかわり、来年の四月に復職して給料を貰う生活になっても
来年度は非課税世帯だよ。
256優しい名無しさん:2012/07/12(木) 18:23:56.44 ID:bLgcfbw0
どうりで傷病手当金の給与明細から
住民税がキッチリ引かれていたわけだ・・・

>>255
復職して給料をもらっても、当分の間は、
給与明細の住民税欄が空白になるってことですな。
257優しい名無しさん:2012/07/12(木) 18:57:40.93 ID:OOwIEJpa
>>256
空白になるのかな?
私の場合は「0」ってなってた。そこは記入システムの違いかと。
258昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/12(木) 21:22:08.29 ID:x6aTL5Ef
ゼロ
259優しい名無しさん:2012/07/12(木) 23:40:19.36 ID:H84ihZs3
傷病手当金って一般的に病気休職をしていて会社からの給料がゼロになったら出るお金なんですよね?
休職していても給料の6割は支給されているから、傷病手当金は貰っていない…
260優しい名無しさん:2012/07/12(木) 23:42:58.90 ID:msStrBvg
>>259
給料がゼロじゃなくてももらえるけど、
支払われた給料分の金額が引かれる。
261優しい名無しさん:2012/07/12(木) 23:46:34.91 ID:6P5Ve/AW
申請しないで休職期間が終わったら受給すればいいでしょ 鬱なんていつ治るかわからんし
262優しい名無しさん:2012/07/12(木) 23:52:46.90 ID:EWbJj7/c
>>259
会社支給額>傷病手当金なら、有利な方が受け取れる
万が一だが、そのまま退職になった場合は、退職日の翌日から最大1年半、
傷病手当金が支給になるので心配するな
263昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/13(金) 00:14:55.30 ID:pt+hG9Qa
>>259
その場合、休職してる際の給料からもキッチリ税金は引かれると思うけど、
それで暮らしていけるの?
264優しい名無しさん:2012/07/13(金) 00:34:13.81 ID:gR64qvMI
退職し新しい保険証がまだ来ないのですが、けんぽ傷病手当金申請書の医師の証明欄を記載してもらうために保険証はいりますか?
265優しい名無しさん:2012/07/13(金) 00:53:52.22 ID:WjzpEum3
>>263
実家住まいならなんとかやっていけるよ。
どうせ家から出ないし、金も使わない。
病気を理由に、飲み会や結婚式はすべて欠席。
お金はむしろ貯まる
266優しい名無しさん:2012/07/13(金) 05:46:57.27 ID:5J7Pui2m
>>264
100点です
267優しい名無しさん:2012/07/13(金) 05:52:42.07 ID:zvJFqT3J
>>264
つかそれ以前に保険証変わったら見せないと自費になっちゃうよ
268昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/13(金) 06:03:52.34 ID:adC6YD0u
http://www.youtube.com/watch?v=hwpNQ1NWzOU
この動画は実験だけど、実際はこういう場面で文句をつけるのって公務員だ。

公務員は本来障害者雇用を促進する立場だし、
国としても「企業への、精神障害者の雇用の義務化」とか言ってる。

で、表向きでは「精神障害者も働ける環境を作った」とか言って、
いざ精神が働いたら客として罵詈雑言を浴びせるのが公務員。

↓のスレでも、民間企業の「障害者雇用」の「契約社員」を、
正社員と勘違いして罵詈雑言を浴びせ、その社員をクビにした公務員がいる。
公務員は、生活保護を糾弾しながら、しかし、障害者にナマポ以外の生きる術を与えていないではないか。
ナマポを作っている(障害者を社会から追い払っている)のは公務員なのである。

税金で飯食ってる分際で苦情すんな無知公務員!2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1337324006/l50
269昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/13(金) 06:21:18.63 ID:+M24xeNK
無期限休職ってか、期日を設けないで診断書書いてもらってる人いる?
「長期」とか「当分の間」の休職を要するとか、
「治るまで」とか。

ってか、医師に頼めばそういう風に書いてくれるの?
270優しい名無しさん:2012/07/13(金) 08:16:42.15 ID:OCfj+ifb
>>268
先日、市県民税の免除を役所に行って申請したら、
担当員から傷病手当金ってそんな制度があったのですねと言われた・・・
まあ、免除申請通ったから良いけど・・・何か複雑な気分になった・・・
271優しい名無しさん:2012/07/13(金) 08:23:15.50 ID:5J7Pui2m
>>267
あとから療養費の請求すればもんだいない。
272優しい名無しさん:2012/07/13(金) 08:48:16.14 ID:fmRdLPNR
>>269
それが必要と診断されれば書くんじゃね?
273優しい名無しさん:2012/07/13(金) 09:24:32.07 ID:FPTtFGck
>>270
免除出来て裏山。
私の自治体は断られたよ。
今退職して国保なんだけど、離職コードが無いと国保の免除が出来ないらしく、傷病手当金が切れたら離職コード発行、その時に今迄10割払っていた国保分を7割返金すると聞いてるけど本当に戻ってくんのかな…
274優しい名無しさん:2012/07/13(金) 10:47:06.51 ID:LBFsGesD
しかし何もやることない
手続き大変そうだ
頭働かなくて記入もしてない
275優しい名無しさん:2012/07/13(金) 12:44:54.81 ID:gR64qvMI
>267退職を見込んで前回薬を1ヶ月でもらってるので診療はまだ大丈夫なので、傷病手当金の申請書のみの依頼になります
多分医師には会わずに事務の方が処理してくれてます
276優しい名無しさん:2012/07/13(金) 14:27:09.39 ID:IAD1trDY
>>264>>275
保険証がなくても記入はしてくれる。
けど、自費になるので3割払えば良いところを10割支払うことになる。
つまり通常の3倍強の支払いになるということ。
後日保険証を持参すれば保険負担分は払い戻してくれるけど。
傷病手当金申請用紙の記入は医師にしかできないよ。
受付で事務員にお願いしたから「事務の方が処理してくれる」と思ってるのかも知れないけど
「記入」は医者がやらないといけない事になってる。

ところで「退職し新しい保険証がまだ来ない」って
再就職して、新しい勤め先から保険証が届かないってこと?
だったら総務に電話して急いでもらおう。
そうでなく国保に切り替えるのなら、自分で役所へ行かないと
黙ってても保険証は勝手に届かないよ。手続きすれば1〜2日で届く。
277昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/13(金) 14:37:47.11 ID:qIE/p9Ib
>>270
傷病手当金だと勝手に免税されるじゃん。
なんで申請が必要なの?
278昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/13(金) 14:39:38.49 ID:PE48cWJo
19歳娘の余命、客から知らされた女性…勝訴
読売新聞 7月13日(金)10時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120713-00000304-yom-soci
>> 犬飼真二裁判長は「院長には看護師が職務上知り得た情報を漏らすことがないよう、監督する義務があった」と述べた。

職務上知りえた患者の情報を名無しなら2chに書いて何が悪いと言い張る智子はクビな
279優しい名無しさん:2012/07/13(金) 14:45:52.35 ID:OCfj+ifb
>>277
前年度の途中まで会社員だった。
280昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/13(金) 14:47:54.85 ID:PE48cWJo
保険証なんて持っていなくても
3割負担で後日保険証持って行けばやってくれるだろ、
親切な病院なら。
281昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/13(金) 14:48:33.74 ID:PE48cWJo
>>279
退職した場合は申請が必要になるの?
仕組みが複雑でさっぱり分からん
282優しい名無しさん:2012/07/13(金) 16:00:04.79 ID:PynqumIe
>>276
>後日保険証を持参すれば保険負担分は払い戻してくれるけど。
病院によるが、レセプトの請求後はやってくれない。健保に療養費の請求をするしかない。
283優しい名無しさん:2012/07/13(金) 16:32:35.74 ID:snvhdyK8
自分、統合失調症なんだけど、医者に失業手当の事を
話したら、失業手当は貰えないって言われた
障害年金は貰えるって言われたのに失業手当は何で貰えないってなるんだ??
284優しい名無しさん:2012/07/13(金) 16:36:53.58 ID:NsNp3+cp
失業手当給付金は就労能力がある人前提だから

現状で働けない人って医師が判断したんだろ
285優しい名無しさん:2012/07/13(金) 16:54:07.50 ID:otjZYQjk
給与明細から雇用保険も空欄になっているんだけれど、
休職中って雇用保険料が発生しないんでしたっけ?
だとしたら、このまま退職になったら、失業保険が貰えないじゃん???
286優しい名無しさん:2012/07/13(金) 17:36:23.69 ID:IAD1trDY
>>285
休職中も雇用保険を払ってる会社もたまにあるけど普通は止まる。
支払義務がないから。給与明細で空欄になってるなら確実に払ってないね。

「過去2年間に12カ月以上」雇用保険料を支払ってれば受給資格はあるので
1年くらい休職しても大丈夫。1年半休職したら知らん。
287優しい名無しさん:2012/07/13(金) 18:40:16.14 ID:J7GvQKCc
>>286
「過去2年間に12ヶ月以上」支払ってれば大丈夫なら、
「1年半休職したら知らん」ではなく
「2年休職したら知らん」になるのではないか?
288優しい名無しさん:2012/07/13(金) 18:45:52.87 ID:J7GvQKCc
週20時間以下の労働時間の者は雇用保険の義務外だったけど
つまりその条件に当てはまるってことか
289優しい名無しさん:2012/07/13(金) 18:48:16.95 ID:zvJFqT3J
休職の場合最大2年延長になるよ。合計4年
290優しい名無しさん:2012/07/13(金) 19:23:02.68 ID:IAD1trDY
>>287
休職1年なら、過去2年間に1年は雇用保険料払ってるわけだから受給資格あるでしょ。
休職1年半だと、過去2年間に半年しか雇用保険料払ってないわけだから
受給資格がなくなるのかな?と。まあそれだと厳密には「1年1カ月休職したら知らん」でも同じだけど
傷病手当金の受給期間がmax1年半だし、それを基準に休職期限を1年半にしている会社も多いから
1年半と書いてみただけ。

>>289
そうなんだ。つまり休職期間があった場合は
「退職前4年間に12カ月雇用保険料を支払ってれば受給資格はある」ということかな?
291優しい名無しさん:2012/07/13(金) 22:45:15.65 ID:gR64qvMI
>276
健康保険は扶養に入るよう資格喪失証明書を親族の勤め先に提出し被扶養者届を出したとのことで、間もなく発行されるかと

傷病手当金の医師の証明は健康保険の対象外かと思ってたので保険証は使わないと思ってましたが、あれも3割とかあるんですね
292優しい名無しさん:2012/07/13(金) 23:32:26.94 ID:zvJFqT3J
まあそれもいくらかはかかるだろうけど
診察受けないことには書いてはもらえないよ
293優しい名無しさん:2012/07/14(土) 01:43:17.43 ID:jL1fY4Bs
休職中にも雇用保険を払っていてくれた俺がいた会社
休職中もカウントしてくれたので給付期間数が大きく延びたよ
感謝だな
294優しい名無しさん:2012/07/14(土) 01:47:33.74 ID:jL1fY4Bs
>>273
俺は一括で戻ってきたよ
295優しい名無しさん:2012/07/14(土) 04:04:28.44 ID:O6oVL3/E
傷病手当金もらってるけど、
1日だけでいいんだけど、バレないで働くには何がいい?

1日でいいんだ
知らない所で、ちゃんとやっていけるか試してみたい。
1日じゃ何もわからないと思うかもしれないけど。
296優しい名無しさん:2012/07/14(土) 05:09:57.01 ID:X0KYnBFY
まあバレない方法はあるが働けるか試すぐらいなら別に働く必要ないだろ
297優しい名無しさん:2012/07/14(土) 05:22:25.40 ID:yl8VgZgB
就労能力を試したいなら賄いだけとか無給で働けばいいじゃんw
298優しい名無しさん:2012/07/14(土) 11:12:15.95 ID:IBOmyA7Y
自分は1日動けるかどうか出掛けて見て
判断している。
最初は30分だけ買い物でもぐったりでしたが、
最近(支給開始から1年目)は一泊程度の
旅行に出掛けられる程度まで回復したよ。
1日動ける事が分かって少し自信が付いた。
299優しい名無しさん:2012/07/14(土) 11:59:00.91 ID:HPh6uvob
>>295
無休でいいだろ?ボランティアで
300優しい名無しさん:2012/07/14(土) 13:00:42.93 ID:jL1fY4Bs
東北被災地ボランティアとかどうだ?3日間コースでバスとか出てる
但し医者には内緒でなw
くわしくは地元の社会福祉協議会に電話すれば、どこからバスが出発してるか教えてくれるよ
301優しい名無しさん:2012/07/14(土) 19:53:38.51 ID:0vAKJxxD
>292
既に経過している期間についての証明も診察必要なんですかね
会社に提出するために以前6月末までの診断書も書いてもらってました
302優しい名無しさん:2012/07/14(土) 21:02:52.51 ID:Xay7P76M
>>301
あのさあ、「過去の証明なので診察なしで」なんて言ったらカルテ管理どうなると思う?
医療機関にはレセプトっていうのがあって、
すべての医療行為(診断書を書くのも証明を記入するのも医療行為)は保険組合を通すわけ。
それを診察無しでってなると、その人に3割請求するとして、7割はどこへ請求すれば良いの?

ついでに書くと、診察無しで引き受けちゃうととんでもなく大変な事態が起き得る。
たとえば「私はA。今年6月いっぱい休んでましたという診断書を書いて」と受付で言われて
それハイハイと引き受けちゃったとしよう。
ところが調べたらAさんは7月初診で6月の書類は書けない事が判明しました、となった場合。
それをAさんに伝える電話料金、説明する人件費、その他諸費用はどこから出るの?
診察してれば「引き受ける事ができる書類かどうか」がその場で判断できるよね。
そういう不測の事態を防ぐという意味もあるの>診察が必要
303優しい名無しさん:2012/07/14(土) 21:25:13.51 ID:Xay7P76M
>>301
続き。
さらにそのAさんが6月に所属してたのと同じ保険組合に所属してるとは限らない。
6月には社保だったけど7月には国保かも知れない。
その場合、7月に依頼された書類の保険請求は国保にするわけ。
証明内容が6月ぶんであっても。
それなのに「診察」してなかったら過去カルテから社保へ請求してしまう。
「その方は6月末で脱退してます」って返事が来て困る。
だから保険証はちゃんと出して欲しいの。
304昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/14(土) 21:59:01.86 ID:7y0lPbzu
http://hokeninfolist.main.jp/index.html
これ見ると
国民健康保険と国民健康保険組合が別になってるけど、
なんか違うの?
305糖質男:2012/07/14(土) 23:02:10.08 ID:Cl4zRDD6
どこまでもフェミニンな智子さん・・・
306昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/14(土) 23:23:44.52 ID:7y0lPbzu
>>8のマニュアルに、「傷病手当」と書いてあるのがあるが、
マニュアルなのにこの名称はダメだろw

>>305
フェミニンってなに?
307昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/14(土) 23:27:00.43 ID:7y0lPbzu
>>8の1番目と3番目って同じサイトやん
308昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/14(土) 23:27:26.65 ID:7y0lPbzu
マニュアルも、ひとつは、社労士のサイトの販促用サイトであって実質的には同じサイトか
309糖質男:2012/07/14(土) 23:59:09.70 ID:Cl4zRDD6
マ○コ デラックス
310昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/15(日) 09:29:13.26 ID:eCw+0I/Y
ろうきんに金を借りるの断られた。
「低金利」とか謳っていても、借りられないなら意味がないだろ、ふざけんな。
入院するから金を借りようとして、入院後には高額療養費で還付金あるから、初期費用だけ借りようとして、
つまり確実に返せるあてはあるし、そもそも傷病手当金や障害年金は安定収入だから確実に返せるあてがあるのに貸せないってどういうことだよ。
弱者の敵か
311昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/15(日) 10:02:48.71 ID:eCw+0I/Y
発達障害で傷病手当金って貰えるの?
312昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/15(日) 10:16:11.07 ID:eCw+0I/Y
もっと言えば、アスペルガーで。
313昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/15(日) 10:47:58.98 ID:eCw+0I/Y
高額療養費、健保還付金、生命保険会社で、入院はむしろ黒字になるが、その初期費用(元手)がない。
入院すれば確実に返済できるのに。

俺は障害年金2級だと生活保護費用を上回るから、年金貰ったらナマポ貰えないな。
年金だと医療費無料にならないから嫌。
それとも、保護費が削減されてゼロになるだけで、「保護費ゼロのナマポ」というわけであり、医療券は貰えるのかな?
314優しい名無しさん:2012/07/15(日) 11:02:14.77 ID:LKoI9LcX
>>307-313 
死んでくれ。
315優しい名無しさん:2012/07/15(日) 21:23:22.24 ID:wzwcxp2A
ここのスレが機能不全に...
316優しい名無しさん:2012/07/15(日) 21:33:55.05 ID:RfGqEShv
タイムカードも勤務表もないような会社で申請された方いますか?
317優しい名無しさん:2012/07/15(日) 22:45:02.26 ID:d+9bqs9U
教えて下さい。
健保に出す書類で、投薬されている薬剤名を記載するのですが
漢方薬でも通りますでしょうか。
318優しい名無しさん:2012/07/15(日) 22:49:21.58 ID:LZQBZ4SE
健保に聞けよ。医者が処方してんだから通るだろうけど
319優しい名無しさん:2012/07/16(月) 00:07:22.55 ID:RflrJbeR
傷病手当金を受けながら障害年金の申請をしないのって法律違反なの?
320優しい名無しさん:2012/07/16(月) 09:11:56.61 ID:DpQarvdo
>>319
ふつうは傷病手当金を1年6ヶ月受給して、症状固定の診断をもらって年金を申請する。
321優しい名無しさん:2012/07/16(月) 22:39:45.61 ID:vCsFAClV
傷病手当金は通算でなく、支給開始日から1年6ヵ月とのことですが、
3ヵ月程度の休職なら、再発も考慮し受給しないのも手でしょうか?(うつ病です)
1、2年後に悪化して再発したとき、受け取れないと困ると思いまして。
322優しい名無しさん:2012/07/16(月) 22:40:41.64 ID:kKxCAarL
>>319
健保にいじめられた?
323優しい名無しさん:2012/07/16(月) 23:03:47.91 ID:WG3EZsfz
>>321
そういう手もあるね。
医者はそういう判断の責任をとってくれたりはしないので自分で考えて判断しよう。
324優しい名無しさん:2012/07/17(火) 01:14:13.06 ID:MCJycqkq
傷病手当金→障害手帳で失業手当300日のゴールデンコースできたが残り150日となりこの度障害年金申請することになった
ここともオサラバ
325優しい名無しさん:2012/07/17(火) 01:29:28.08 ID:F3RRtqNA
>>324
頑張ってね
326昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長シモキンク:2012/07/17(火) 01:32:56.24 ID:MuJUZ1Ko
7月30(月)14時30分 JR関内駅南口集合 交渉:関内中央ビル10F会議室
連絡先:寿日雇労働者組合
政令3市を含む神奈川県生保行政と神奈川県警のネットワーク
実現するとナマポに第1に「疑いの目」第2に「警察福祉」体制(相談者個人情報筒抜け)
不正に名を借りた福祉の「警察化」を阻止!
横浜のここで歯止めをかけないと日本中の福祉事務所が警察事務所になる!
1人でも多く駆けつけて下さい
327昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長シモキンク:2012/07/17(火) 03:08:52.22 ID:MuJUZ1Ko
公務員の苦情で首になったのに、就労指導はオカシイ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1342325994/l50

[こんなキチガイは公務員として正したい!]との公務員からの苦情で解雇されたのになぜ就労指導?
そもそも首にされなきゃナマポになる事もなかった.
障害者雇用を表向きで推進しながら,実際には障害者雇用に罵声浴びせるのが公務員か.
税金で飯食ってる身分で苦情ってw
328優しい名無しさん:2012/07/17(火) 09:10:30.30 ID:bfUhjsYL
>>324
俺も同じコースだ
あとひと月ほどで厚生障害年金の申請結果がでるけど
良くて厚生三級だろうな
なにかアルバイトでもしないと食っていけないよ
329優しい名無しさん:2012/07/17(火) 10:07:52.93 ID:WCikvIuU
教えて下さい。(m_ _m)
統合失調症になって10年目、この度、先生に抑うつ状態で診断書を書いてもらい、休職して8カ月が経ちます。
もうあと10カ月で傷病手当が切れるため、あと10カ月前後で復職し再度同じ職場で働こうと考えているのですが、
どのくらいの期間、また働けば、今回と違う病名で、再度1年6カ月傷病手当がもらうことが可能になりますか?
ちなみに傷病手当をもらうのは初めてで、障害年金、障害者手帳も貰ってません。

再発した場合は、待機期間が必要な事はわかったのですが、これは傷病手当の支給要件である、
1年間健康保険組合に加入すること、と同じなのでしょうか。それなら、1年ですよね。
お願いします。(m_ _m)
330昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/17(火) 12:12:31.20 ID:VOWP/obH
>>329
>どのくらいの期間、また働けば、今回と違う病名で、再度1年6カ月傷病手当がもらうことが可能になりますか?

3年から5年(健保判断による)。
その間、「働ている」としても、通院・服薬をしていたらダメ。
「完全に通院も服薬もしなくなってから」の、3年〜5年。

なお、統合失調・鬱病など精神疾患はどれも同一とみなされるため、
「今は鬱病で貰い、次回は糖質でもらう」にしても結局は3年〜5年必要。

>ちなみに傷病手当をもらうのは初めてで、障害年金、障害者手帳も貰ってません。

これはあまり関係ないかな。


>再発した場合は、待機期間が必要な事はわかったのですが、これは傷病手当の支給要件である、
> 1年間健康保険組合に加入すること、と同じなのでしょうか。それなら、1年ですよね。
>お願いします。(m_ _m)

全く関係ないのと、
そもそも、「1年以上の加入」が要件なのは退職後に貰う場合。
在職中に貰う場合は被保険者期間は関係ない。
331昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長シモキンク:2012/07/17(火) 12:20:27.70 ID:VOWP/obH
スーパーの障害差別
http://www.youtube.com/watch?v=hwpNQ1NWzOU
文句つけるは公務員

[精神障害者も働ける環境作った」と言って
いざ精神疾患が働くと客として罵声浴びせるのが公務員。
ナマポを糾弾しながら障害者を社会から追い払いナマポ以外の選択肢を与えない

税金で飯食ってる分際で苦情すんな無知公務員!2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1337324006/
332優しい名無しさん:2012/07/17(火) 14:27:10.40 ID:bfUhjsYL
>>330
次にかかった健保が通院履歴とか調べれるの?
まして国保で通院してた場合なんて
333優しい名無しさん:2012/07/17(火) 14:37:07.99 ID:ZA4Slyys
>>332
>>330じゃないけど。
「次にかかった健保」が、「前に加入していた健保」に情報開示してもらう。
個人情報だから、本人に「開示を了承してくださいな」のお願い通知が来るけど
これ確認しないと認定されないので、実質「調べる事ができる」と言って良い。
334優しい名無しさん:2012/07/17(火) 14:58:32.91 ID:ZA4Slyys
>>329
違う病気で休職することになってしまったら、復職した翌日からでも傷病手当金を受給する事はできる。
たとえば膵炎だとか、骨折とか、腫瘍とか。
でも精神疾患の場合は、申請した病名が違っても同一傷病とみなされることが多い。
だからたとえば「統合失調症→うつ病」「不安神経症→不眠症」みたいなのは無理。

同一傷病で2回以上傷病手当金を受給する事はできないのが基本。
同じ傷病で受給できるのは「前の傷病が治った、そして新たに罹患した」という場合。
再発とか、「いったん症状が軽くなったけどまた悪化したよ」ではない、と判断するめやすが
(健保によって違うけど)およそ3年から5年。

前の傷病手当金を受給し終わった後にも通院や服薬を続けてたら、それは「同一傷病」であって
治ったわけではないので、前の受給から何年あこうが何年働こうが受給できない。
通院も服薬もしなくなってから3〜5年あかないと受給できない。
335優しい名無しさん:2012/07/17(火) 18:15:27.40 ID:5M9fABs9
統合失調症の人の抑うつ状態とは何?
統合失調症の陰性症状とは違うの?
>>329は統合失調症の再燃ではないの?
会社の人は>>329の統合失調症を知ってるの?
医師も>>329の統合失調症を知ってて抑うつ状態って
診断書を書いたの?
336優しい名無しさん:2012/07/17(火) 18:38:27.94 ID:bfUhjsYL
>>333
なるほど〜。
市の国民健康保険課にも
問い合わせされるの?
337優しい名無しさん:2012/07/17(火) 18:53:01.26 ID:ZA4Slyys
>>336
国保に傷病手当金は無いから問い合わせても無意味じゃないかな。
問い合わせる理由は「同一傷病で傷病手当金を受給した事があるかどうか」なので。
「初診日を知りたい」みたいな理由なら国保への問い合わせもあるかもね。
338329:2012/07/17(火) 19:26:27.09 ID:WCikvIuU
皆さんありがとうございますm(_ _)m

>>330 >>334
以前、等質を発症して間もない頃、「自律神経失調症」の病名で診断書を書いてもらったことがあるので、
もし今度、傷病手当をもらうときは、その病名で書いてもらおうと思ってたのですが、難しそうですね。
一度、傷病手当というカードを使ってしまうと、再び使うのは容易でない、という事ですね。
私は統合失調症なので、通院も服薬もしなくなって3〜5年待つというのも無理そうです。

私は在職中ですが、>在職中に貰う場合は被保険者期間は関係ない というのも、初耳でした。

>>335
私は平たく言えば、統合失調症の再燃です。でも、自殺未遂をしたので、鬱状態であった事は確かです。
クローズで就職したので、会社の人は私の統合失調症について知りません。
同じ病院の同じ医師に10年間、世話になっているので、先生も等質であると、わかってると思います。
自立支援の診断書に、統合失調症と書いてあったので、等質で間違いないと思います。(封筒を開けてコッソリ見た)
恐らく、医師は統合失調症と書くと、もう社会復帰できなくなる(会社・健保に知られて)と考えて、
機転を利かせて「抑うつ状態」にしてくれたのではないかと思います。

あと10ヵ月経ったら、オープンでの転職も含めて社会復帰か、>>324のコースに転落か、で絞られますね
それと社会復帰の場合には、今度は傷病手当のカードが無いので覚悟が必要ですね。
それから傷病手当の延長受給という手も、ありますよね。
長文、スレ汚し失礼しましたm(_ _)m
339優しい名無しさん:2012/07/17(火) 19:44:22.81 ID:bfUhjsYL
>>337
国保に傷病手当金じゃなく通院履歴の問い合わせもされるのかな?って話だよ
退職で健保を脱退→国保に切り換えての通院だから
国保での通院期間なんて次の加入した健保なんかにわからないんじゃない?
340昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長シモキンク:2012/07/17(火) 19:57:29.53 ID:866tesH1
国民健康保険と国民健康保険組合ってどう違うの?
「社保」って言葉を使う時は狭義か広義かハッキリしてよ役所の人。
(広義な厚生年金等含むが、狭義には「健康保険組合」という意味)。
なんで健保の事を「社保」っていうんだろう。

限度額(認定)証の「適用区分ABC]って全健保共通なんだな。
341優しい名無しさん:2012/07/17(火) 20:19:29.10 ID:Yitxj882
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
342優しい名無しさん:2012/07/17(火) 20:23:29.99 ID:ZA4Slyys
>>339
わからない事で何か困るの?
「次の健保」が、国保での通院期間を知りたがる理由って何?
343優しい名無しさん:2012/07/17(火) 20:28:14.27 ID:bfUhjsYL
>>342
3年〜5年の通院や服薬

これだよ!国保での通院なんか調べれるのか?次の加入健保がって話し
344優しい名無しさん:2012/07/17(火) 20:34:02.54 ID:ZA4Slyys
>>343
ああそうか。できるんじゃない?記録は残ってるんだし。
本人に「国保に問い合わせするのに本人の承諾が必要なので、
この承諾書にサインして送り返してね」って通知が来ると思われ。
345昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長シモキンク:2012/07/17(火) 20:42:45.32 ID:866tesH1
西武線と都営バスで行ける範囲内の全ての役所に行き各地で診断書貰ったが
小平・青梅・清瀬の自立支援の案内が特に解り易かった.
(つか同じ東京なら個別に作る必要なくね?都発行のパンフ渡せばいいのに)

あと国立精神神経医療センターにあるパンフ類はコピーで白黒w
何で正規品をおかないんだw

ところで,会社に休職の電話をするのを代行してくれる病院ってある?
346昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/17(火) 20:44:31.51 ID:866tesH1
>>344
つまり、その承諾者とやらに、
「承諾しない」にすれば、
社会的治癒をしてなくても手当金を貰えるのでは?
347優しい名無しさん:2012/07/17(火) 21:06:09.82 ID:o2bFja/e
>>346
承諾しないと手当でないとか
348優しい名無しさん:2012/07/17(火) 21:06:20.68 ID:bfUhjsYL
>>344
やはり、問い合わせされるのか。精神疾患では今後再発してまた傷病手当金を貰うのは難しいな
>>346
おまえは、あほかw
承諾しなかったら貰えないだろ
349昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長シモキンク:2012/07/17(火) 21:07:10.76 ID:866tesH1
自立支援の紙に「指定医療機関と指定薬局」とあったが、
ってことは、薬局って医療機関ではないってことか。

アスペルガー、てか発達障害で、
傷病手当金や自立支援ってもらえるの?
350優しい名無しさん:2012/07/17(火) 22:38:56.51 ID:F3RRtqNA
同じ病気で傷病手当金もらったよ。
間隔は4年で、その間も通院してた。
途中で眠剤だけになってたけど。
転職もしていなかったから健保も同じで。
351優しい名無しさん:2012/07/17(火) 22:39:47.49 ID:F3RRtqNA
>>350に追加。
1回目と2回目の病名は違うけど、病院は変わってる。
352優しい名無しさん:2012/07/17(火) 22:41:12.71 ID:F3RRtqNA
間違えた。
1回目と2回目の病名は同じだけど、病院は変わってる。

病院が変わったのは、他の病気を発症して
元の主治医では診られなくて紹介されて転院した。
353優しい名無しさん:2012/07/17(火) 23:14:25.44 ID:Em4MpOvi
最低でも二週間に一回は通院した方がいいよ。
自分は月一受診で健保から否認されたorz
354優しい名無しさん:2012/07/18(水) 02:30:29.91 ID:KUexrJaE
当方うつ病で5回目傷病手当金手続きをしましたが、
5回目申請書で受け付けの者が医師の住所、TELのハンコを滲ませてしまい
当方がお願いし修正して訂正印を押してもらい一応手続きをしましたが返戻されないか心配です
当方メンヘラなので気になってしまい此方での御回答ご伝授下さい。
355優しい名無しさん:2012/07/18(水) 02:33:52.96 ID:ciDUFP+T
今必死に思い出してるところ
356優しい名無しさん:2012/07/18(水) 02:37:21.20 ID:ciDUFP+T
というかそもそも
車は何に乗ろう
357優しい名無しさん:2012/07/18(水) 04:44:19.50 ID:YbdmctMs
>>349
税金泥棒で生活保護者の中年オカマ
お前は社会不適合者で社会復帰なんて一生出来ないんだよ

世のため人のため早く自殺しろ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1329815379/32-
358優しい名無しさん:2012/07/18(水) 04:54:44.38 ID:oqqw+9EO
退職して失業給付を受けようと思うのですが、休職していた5月と6月分の傷病手当金もけんぽに申請中です
失業給付にあたり、傷病手当金は収入としてみなされ何か影響はあるのでしょうか
359優しい名無しさん:2012/07/18(水) 05:18:33.70 ID:oqqw+9EO
>358
付け足しますが、8月から始まる職業訓練の受講を申込んでおり、職業訓練を開始すると3ヶ月給付制限が外れるとのことですが、おそらく8月に振り込まれるであろう傷病手当金との兼ね合いで失業給付もその分延びるのでしょうか
360優しい名無しさん:2012/07/18(水) 06:30:41.71 ID:T7h48pbN
非課税なんで問題なし
求職活動は傷病手当の期間と被ってなければ問題なし
361優しい名無しさん:2012/07/18(水) 09:51:53.23 ID:tmXsSwAO
家族の扶養に入れるかどうかは
傷病手当金の金額が影響してくるよ。
362優しい名無しさん:2012/07/18(水) 10:29:10.12 ID:oqqw+9EO
>360ありがとう
>361健康保険は親の扶養に入る手続きをとりましたが
今年に入ってからの給与と既に受給した手当金、これから申請する手当金を足しても(退職金を除き)130万円には満たないはずなのでどうでしょうか
363優しい名無しさん:2012/07/18(水) 13:40:10.35 ID:KgTxshu2
>>362
日額で考えるんだ。130万÷360≒3611
傷病手当金の支給日額が3611円以上なら扶養に入れない。
364優しい名無しさん:2012/07/18(水) 14:32:15.86 ID:oqqw+9EO
>363
なるほど では支給決定の通知書がきしだい扶養から外れる手続きを親の勤め先でとってもらい、国保に加入という流れですね
しかし一度5月・6月の傷病手当金を受給するものの、また収入は無くなるわけですが、扶養に入れない期間はいつまでなんでしょうか

365優しい名無しさん:2012/07/18(水) 15:07:58.04 ID:KgTxshu2
>>364
そこがよくわからないんだよねw(元社保庁職員ぉ

5〜6月の給付期間なら扶養に入れない期間も5〜6月なはず。
でも給付決定するのは、あとになってからだよねぇ・・・w

傷病手当金受給期間が終わって、ほかに収入がなければその時点から扶養に入れる。
366優しい名無しさん:2012/07/18(水) 16:46:26.86 ID:yUrRQ6fL
社会的治癒とは、どうゆう意味なんですか?
367優しい名無しさん:2012/07/18(水) 17:09:23.06 ID:hNh4z4o0
>>366
正式な定義付けがあるわけじゃないけど、通念としては
「病気にかかる前と同じ役割が果たせるようになる」こと。
社会人なら、もとの働きができるようになる。
学生だったら復学して勉学にはげめる、など。

薬は飲み続け、通院も続けてる状況だから、病気が治ったわけじゃないんだけど
いわゆる「慢性疾患をコントロールできてる状況」って感じ。
368優しい名無しさん:2012/07/18(水) 17:30:31.69 ID:KgTxshu2
369優しい名無しさん:2012/07/19(木) 11:13:46.73 ID:+TSSmxyE
>364です
けんぽに勇気を出して確認したら、退職前の傷病手当金を受給するのだから、健康保険の扶養に入っている期間のものではないので扶養から外れる必要は無いとの事でした
失業給付の場合はやはり外れる必要があるみたいでした
色々とアドバイスありがとうございました
370昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/19(木) 13:23:19.04 ID:hD7dbVDQ
>>363
なんでこういう時って365じゃなくて360で割るの?
371優しい名無しさん:2012/07/19(木) 14:08:28.77 ID:fHD4xmzA
協会けんぽ様

傷病手当金を受けられることになりました。
ありがとうございました。
早くに病気を治し、また働けるようになりたいと思います。
本当にありがとうございました。
372優しい名無しさん:2012/07/19(木) 15:00:26.33 ID:/pfnDD9s
傷病手当金を6月半ばに申請したんだけどまだ会社で審査中って言われたわ。

これから健保に送るとなるとくるのは10月?

餓死は嫌だから首吊り縄用意しとくかな。
373優しい名無しさん:2012/07/19(木) 15:24:48.97 ID:ZEWrkdvG
>>372
初回の申請なら2ヶ月かかることもあるから
まだ通らないのは不思議じゃないけど、
会社で審査する要件はないよ。
374優しい名無しさん:2012/07/19(木) 15:43:58.16 ID:mnhMHUHt
アスペルガーの人の、(定型にとっての)不用意な発言を、
「アスペルガーの人でも考えれば分かるんだよ。
「発言をする前に、『この発言を言ってもいいかどうか』をいちいち考えるんだよ。苦労するかもしれないけど、苦労せずに社会に適応しようってのは無理」
と的外れな助言をする人がいる。
これはあまりに的外れだ。というか、アスペルガーを分かっていない。

個人的には、社会で「苦労」するのではなく「誰もが幸せに仕事ができる」のが理想だが、それは個人の価値観だから置いておくにしても、
「苦労」の部分を、健常者と障害者を「同等」にするのが、「障害者への配慮」と言うものだろう。

それに、アスペルガーの人は考えても出来ない/分からないからアスペなのであって、
考えて出来るならそもそもアスペではない(医学云々以前に論理的に躓いてる)。

次の例に置き換えればどれだけ滑稽か分かるだろう。
「足が無い人でも、頑張れば歩けるし、苦労すれば走れるんだよ」

医学的には、「アスペルガーの人は『考えても無理』であり、
『こういう発言をして相手が怒ったから、こういう発言はふさわしくないのかな?」とパターン学習をするしかない。

・・・というと、「甘えだ」とか言う人がいるが、俺は「医学的事実」を述べただけであり、「自分の意見」は言ってない。読解力のないバカは相手にしない。
例えば、「医学的に糖質は〜である」と発言しただけで、「糖質を武器にしてる」とはならんだろう、そもそも俺は糖質ではないのだし。


375優しい名無しさん:2012/07/19(木) 15:47:12.06 ID:fGRh1WjF
>>372
会社は審査をするんじゃなくて確認をするんだよ。
チェックという意味で似たようなものだから審査って言ったのかもね。

つまり、あなたが申請した期間、確かに会社に在籍しているか、
申請用紙にある「休職」の日付に確かに出勤してない事をタイムカードと照覧、
診断書が出ているか、その診断書はしかるべき手順で正しく提出されてしかるべき場所に存在しているか、
あなたが所属している部署の管理者に、有休を使わせるかどうかの確認、
もしも有休が使うならその事を申請用紙に記入、など。
そういった諸々をあなたの都合に合わせて早くしろというのはどうかなと思う。
総務はそれだけが仕事じゃないだろうし、申請をするのがあなただけじゃないかも知れないし。
376優しい名無しさん:2012/07/19(木) 16:18:06.01 ID:/pfnDD9s
>>373,375
なるほど、確認か。
別口で健保組合に電話した時についでに聞いたら
まだ届いてないっていうので少し心配になったんだ。

貯金等々が厳しくなってきて少し興奮してしまった。
できる範囲で金策しつつ大人しく待つことにする。
377優しい名無しさん:2012/07/19(木) 20:14:57.93 ID:Ic9wMlDj
こちら静岡なんですが、
傷病手当金申請して約半年何の問題もなく受給してたんですが、
五月中頃に申請した分が、まだ音沙汰無しなんですが、
今って時期的に支給が遅れてたりしますか?
378優しい名無しさん:2012/07/19(木) 20:41:52.13 ID:7Lp/HGQ1
>>377
あるよ
電話してきいてみたら?
379優しい名無しさん:2012/07/19(木) 20:50:22.02 ID:0tcZMuN+
もしかして去年どこかでアルバイトした分がばれてない?
5月というと市県民税の通知書が会社に届くころだから、
まだ会社に籍があるうちに副収入あるとばれちゃうよ
380昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/19(木) 22:50:27.76 ID:mnhMHUHt
傷病手当金は
支給額上限設定・支給額減少・健保加入期間設定、
という改悪が検討されているってマジか。。。
381優しい名無しさん:2012/07/19(木) 23:16:42.25 ID:yXNyx1Kd
なまぽのおまえには関係ない話だ
382優しい名無しさん:2012/07/19(木) 23:43:47.49 ID:7Lp/HGQ1
いろんな改悪してきたからね
383優しい名無しさん:2012/07/20(金) 00:05:58.82 ID:RfpMh5+o
なんの為の社会保証だかな
医者で診断書貰っているのだから完治まで面倒みてほしいわ 生活保護を申請せんとな
誤診は医者の責任だしな
384優しい名無しさん:2012/07/20(金) 01:09:30.66 ID:tfXXPj+E
だいたい精神病なんて一年半で完治するものじゃない。
再発も十分にありうる病気だしね
385昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/20(金) 01:27:00.96 ID:xhxHq25p
>>384
でも甘えん坊で心の弱い奴でなければ精神を病んだりしないけどな。
定型に生まれた人間なんて人生何ひとつ苦労しなかっただろうに。
386昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/20(金) 01:30:22.70 ID:xhxHq25p
定型で異性愛者に生まれて、人生で困ることなど存在するわけがない
387優しい名無しさん:2012/07/20(金) 02:11:44.04 ID:ZgnKFOba
>>377
けんぽに電話して聞くのが一番だよ。
電話するのって本当に勇気いる事だよね。

ガンバレ!!顔は見えてないしそれで不利になる事はないと思う。
普通に書類届いてますか?位に聞いて、
その後にいつごろになりますか?って聞いてみな。

傷病手当金なんだから、気にする必要はない。
電話して聞いてみたら案外スッキリするよ!頑張って!
388昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/20(金) 10:09:44.95 ID:YJgIqv/c
会社を通さず直接健保に問い合わせてってしていいもんなの?
389優しい名無しさん:2012/07/20(金) 10:12:11.45 ID:e6o/+uxa
行くのも一苦労だし
390優しい名無しさん:2012/07/20(金) 10:19:24.26 ID:dr5O/Ag2
>>388
むしろ会社は不就労期間を証明するだけなので提出後は関知してない。
391優しい名無しさん:2012/07/20(金) 11:33:50.31 ID:mWjRGjly
うつで胃痛、吐気が治らず5ヶ月目にはいろうとしてます
傷病手当をいただいてるのですが医師から5ヶ月経っても治らないのかと思われそうで更にうつです。
うつ病での傷病手当で半年や一年もらい続けてる方いますか?
392優しい名無しさん:2012/07/20(金) 11:43:17.26 ID:rlED2YRa
>>391
いっぱいいるよ。
軽症のうつ病の方が10年とか長引くことがある。
393優しい名無しさん:2012/07/20(金) 13:21:36.65 ID:Ah/YJ1dI
>>391
延長含めて傷病手当金生活まる2年と2ヶ月の俺が通りますよっと
394優しい名無しさん:2012/07/20(金) 13:44:16.99 ID:bgSYFNUz
>>388
俺は会社に問い合わせたら、直接健保とやり取りしろって言われたよw
395昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/20(金) 14:56:31.71 ID:8nVBlzci
>>388
>>394
そうなんだ。
俺は、会社を通せと言われたわ。
396昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/20(金) 15:00:43.93 ID:8nVBlzci
傷病手当金は非課税だから傷病手当金を月額1億円くらい貰っていても非課税区分になり、
真面目に働いているが給料が10万円ちょっと人間は課税区分になるのか。

なんだかな〜
397昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/20(金) 15:49:01.06 ID:8nVBlzci
傷病手当金は非課税だから傷病手当金を月額1億円くらい貰っていても(自立支援、高額療養費、入院時食事療養費など)非課税区分になり、
真面目に働いているが給料が10万円ちょっと人間は課税区分になるのか。

なんだかな〜
398優しい名無しさん:2012/07/20(金) 16:32:22.91 ID:bgSYFNUz
休業中でも健保や社会保険料って支払わなきゃならないものなのかな?
療養してる最中に会社が立て替えておくって扱いに今なってるんだけど。
399優しい名無しさん:2012/07/20(金) 16:36:27.85 ID:SHf8U18G
>>398
はらわんとだめ
400優しい名無しさん:2012/07/20(金) 16:37:06.42 ID:7xHpSrY8
雇用保険以外は払わないといけない
401優しい名無しさん:2012/07/20(金) 18:07:04.47 ID:dr5O/Ag2
>>398
後払いだろうと都度払いだろうと最終的に払う
402優しい名無しさん:2012/07/20(金) 18:55:53.84 ID:bgSYFNUz
みんなありがとう。
傷病手当も再発って事で審査待ちなんだけど、これで傷病手当も出ないようなら会社辞めた方が良いのかな。。
立て替え分が膨らむだけだし。。困った。
403優しい名無しさん:2012/07/20(金) 19:21:08.18 ID:WvVDETgs
>>402
ボーナスや退職金で精算してもらったよ。
404優しい名無しさん:2012/07/20(金) 20:20:19.11 ID:/bDqzT69
こんなスレ立てちゃだめじゃないか

休職してる人って生きてて恥ずかしくないの?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1320934103/l50
405優しい名無しさん:2012/07/20(金) 20:23:50.42 ID:dr5O/Ag2
>>402
初回から18ヵ月以内で医師の記入欄に就業不能と書いてあれば大丈夫だよ。
とにかく健保にどうなっているか確認して現状を把握しよう。
406昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/20(金) 20:29:40.96 ID:p3/U3SLK
傷病手当金生活になった方がむしろ手取りが増えたって人いる?
例えばJR健保なら8割5分支給だし
非課税だから
場合によっては在職中よりもたくさん貰えるということもありそうだが・・
407優しい名無しさん:2012/07/20(金) 20:35:38.80 ID:/bDqzT69
>らいと
傷病手当金を受け取ってる人をどう思ってるのかね?
是か非かはっきり答えてもらおうか
408昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/20(金) 20:35:58.26 ID:p3/U3SLK
>>404
それはもしかして俺に言っているのかい?
409優しい名無しさん:2012/07/20(金) 20:39:21.48 ID:/bDqzT69
>>408
YES
オレは傷病手当金は労働者の権利だと思ってるよ
410昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/20(金) 20:39:33.98 ID:p3/U3SLK
>>407
是に決まってるだろ。
在る制度を使って何が悪い?
今までなんのために保険料を払ってきたんだ?
411優しい名無しさん:2012/07/20(金) 20:41:53.45 ID:/bDqzT69
>>410
でも、恥ずかしいことだと思ってんだろ?
412昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/20(金) 21:00:47.33 ID:p3/U3SLK
役所によっては後期高齢者医療制度のことを
「後期高齢医療制度」と書いてあるが,なんで「者」を省くんだ
〜〜〜〜〜〜
>>374に補足.
アスペに[考えれば分かる]というのは、[足の無い人に走れ]と言うのと同様であり,
「犬に平仮名を分からせる」「犬に人語を解らせる」という行為に等しい.
413昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/20(金) 21:34:09.35 ID:p3/U3SLK
「標準報酬月額」は辞書に載っているけど、
「標準報酬日額」は載ってないんだな
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%A0%B1%E9%85%AC%E6%9C%88%E9%A1%8D&stype=0&dtype=0

>>411
俺以外の休職は恥
あと俺への個人的な質問は固定スレで
414優しい名無しさん:2012/07/20(金) 22:10:43.33 ID:bgSYFNUz
>>405
ありがとう。
以前、傷病手当を半年貰って、その後復職したんだけど、一年後に再発して18ヶ月の支給期間は満了してます。
今は満了後に再度貰えるか審査中な状態です。
同じ抑うつ病で継続治療と判断して初めは対象外と健保から言われたんですけど、復職してからは再発予防で経過観察で通院してました。
この点を健保に伝えて再審査して貰ってます。
ちなみに初回時に服用していた薬と今回の薬は全く違うものです。
正直、今の会社はストレスや風土に合わないので貰うもの貰って辞めようと思ってます。復職したいと休業2ヶ月目に会社に言ったんですけど、ヤル気が見えるような資料作って来いと言われ復職を拒否されました。産業医も会ってもいないのに就業不可の判断でした。
訳わからない会社なので辞める決心はしてます。元々業務上のストレスで抑うつになったので、辞めれば症状も楽になると思ってますw
415優しい名無しさん:2012/07/20(金) 22:36:28.50 ID:dr5O/Ag2
>>414
18ヶ月経っているなら一応申請しつつ無理と思って行動したほうがいいね
環境が変われば心も体も変わると思うよ
416優しい名無しさん:2012/07/20(金) 22:38:13.01 ID:xd8UF9+3
前回とどのぐらい間があるかだね。
417優しい名無しさん:2012/07/21(土) 00:46:46.75 ID:M1GpoyJ9
3年ないとムリだお
418昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/21(土) 17:20:26.82 ID:Ns4Mwftc
失業保険の計算式って
傷病手当金の計算式とおなじ?
419優しい名無しさん:2012/07/21(土) 18:43:04.58 ID:DLX7Ta8/
どこまでも、そしてどこまでもフェミニンな智子さん・・・
420昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/21(土) 18:55:08.53 ID:Ns4Mwftc
アスペで手帳を取得し,医師に2級確実と言われたのに3級だった.
手帳取得時点では秋田県に籍(住民票)があり
東京都の医師に診断書を書いて貰ったから,東京都基準だと2級だったのだろうか.
(手帳は年金と違い審査は都道府県が行う.東京都の診断書は発達障害向けに改正した).

あと西武園の夕方割引って,障害者割引はそこからさらに半額になる… 訳ないか?
421昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/21(土) 18:55:56.22 ID:Ns4Mwftc
>>419
>どこまでも、そしてどこまでもフェミニンな智子さん・・・

そういう君は糖質男?
422昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/21(土) 19:21:10.44 ID:Ns4Mwftc
発達障害でも鬱病でもなく
「アスペルガー症候群」と診断書に書いてもらって精神手帳を取得したが
手帳には病名が書かれないんだな。
だったら、「鬱病」と「アスペ」の両方を書いて貰った方が等級が上だったかもな。

鬱や双極だと甘え感があるので
医師にその旨伝えてアスペ単体で申請したのに…。
医師も「手帳に病名は書かれない」と教えてくれよ…
423優しい名無しさん:2012/07/21(土) 20:07:35.98 ID:0xij3xlR
テスト
424昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/21(土) 22:54:17.38 ID:hNuLuzS1
清瀬市の自立支援についての紙は,
[保険証のコピーは,社保の方は,患者本人のもの]
[(非)課税証明書は,社保の方は,被保険者のもの]
とある.

[写し]ではなく[コピー],[課税又は非課税証明書]ではなく[(非)課税証明書]とあるのが斬新.
共済組合については載ってない.
で,なんで,保険証の場合は[患者本人]といい,税の場合は[被保険者のもの]と言ってるんだ?
425優しい名無しさん:2012/07/21(土) 23:24:34.45 ID:DLX7Ta8/
「デニムのミニでキメてみろ」
初デートでワンピースのパンタロンを完全否定した彼に
言われたセリフ。
泣きじゃくりながら家に戻って
デニムのミニにデニムのタンクトップをコーディネートしてみた。
そんな若かりしころの智子さん・・・
426優しい名無しさん:2012/07/21(土) 23:30:16.07 ID:7kzjhk5T
テスト
427優しい名無しさん:2012/07/22(日) 00:08:24.78 ID:bdbbkVqc
教えてください

ウツで休職中ですが、会社から2年間 基本給がでます。

2年後にもしも、傷病手当金を健保に請求した場合
基本日額は、2年間の間に貰った基本給で計算されるのでしょうか?

428優しい名無しさん:2012/07/22(日) 01:06:17.36 ID:S1JNRi0u
YES
429優しい名無しさん:2012/07/22(日) 01:25:35.85 ID:nfeLGVJI
>>427
傷病手当金は基本給じゃなくて「標準報酬月額」を元に計算される。
給与明細に書かれていると思うから確認しておくといいよ。
430優しい名無しさん:2012/07/22(日) 08:34:38.95 ID:bdbbkVqc
427です

428 429 の方回答ありがとうございます。

給料明細を見ているのですが、標準月額の記載は、ないみたいです。
現在の社会保険料から、逆算してみたのですが、
9月に見直されると かなり下がりそうです。
431優しい名無しさん:2012/07/22(日) 10:25:33.80 ID:09+PDu5T
標準報酬月額の算定期間って4月〜6月でしょ
その間の出勤日が一定に足りてなければ、前年度の月額を参考にする
まったく出勤せずに2年間基本給だけ貰っていたなら、月額算定は3年前の4〜6月のままで変更ないはず
なお、標準報酬月額は毎年8月頃に本人へ通知するのが一般的です
432優しい名無しさん:2012/07/22(日) 12:42:44.52 ID:56FpWP2v
テスト
433優しい名無しさん:2012/07/22(日) 12:53:25.50 ID:56FpWP2v
抑うつ神経症で傷病手当金を支給されている者です。
医師側のスタンスとしてはやはり社会復帰を勧める方向性で
診療にあたっているという事になるものでしょうか。
医師の記入が快方に向かっているという方向の
記述に変わって来ているようです。
自分では以前と同様の抑うつ気分を自覚しており、
睡眠リズム障害が依然として治っていません。
たとえば診察時にまだ抑うつ気分があり、
睡眠リズムが崩れていてまだ働けない、とこちらが主張すれば
医師としては治癒とは書けないという事になりますでしょうか。
こういう余計な心配も心身に影響しそうです。
434優しい名無しさん:2012/07/22(日) 14:22:24.80 ID:Fd8J/ZxG
「睡眠リズム障害」こんな病名無いし甘えてるだけ
それで世の中渡って行けると思ってるの?
435昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/22(日) 15:23:39.69 ID:ZOK4e2ZC
「等級」ってどういう意味だろう?
障害年金や障害者手帳などは、(精神・身体・知的いずれも)「等級」と呼ばれ、
「級」と呼ばれることはあまりない。

対して、英検とかは、「等級」とは絶対に呼ばれずに、「級」と呼ぶ。
なんで、手帳や年金は「等級」と言うの?
436優しい名無しさん:2012/07/22(日) 15:52:09.61 ID:ihhPx45b
>>433
快方だの飾りがあっても、労務不能とさえ書いてくれればいいんだよ
437優しい名無しさん:2012/07/22(日) 16:01:35.81 ID:bdbbkVqc
427です

431の方回答ありがとうございます。
では、9月になっても社会保険の金額は下がらず このままでも
2年後の傷病手当金の金額も 今の水準をキープと考えてよいのでしょうか?

いずれ、雇用保険を申請すときも 同じと考えてよいのでしょうか?
438優しい名無しさん:2012/07/22(日) 17:24:53.59 ID:09+PDu5T

標準報酬月額の支払基礎日数については、協会けんぽに詳細が載っていたので参考にしてね

http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,241,25.html


ただし雇用保険の場合は・・・・
悪いが基本給で計算されるような気がするぞ
439優しい名無しさん:2012/07/22(日) 17:36:40.98 ID:56FpWP2v
>>436
患者から医師に「労務不能」と書いてくれとは
言えないですよね。

私と同じく抑うつ神経症で傷病手当金を受給されている方からも
アドバイスをいただけると助かります。

それと質問なのですが、
通院は月に2回行けば支給審査的には無難でしょうか。
以前のレスに月に通院1回で不支給になったとありましたので。
440優しい名無しさん:2012/07/22(日) 17:54:28.38 ID:0wl4pUVC
>>433
そりゃあ社会復帰しなくていつまでも休んでてかまわないよ、
なんていう医者は基本的に居ない。
余程重病で社会復帰は不可能とされる患者は別だけど
あなたは多分そうではないんでしょ。

>>439
>患者から医師に「労務不能」と書いてくれとは言えないですよね
そんな事言ったら詐病を疑われるよ。
「今の睡眠がこんな状況で、これがせめてこうこうにならないと仕事に差し支えます。
働けるような睡眠とするには、どのような生活をするべきでしょうか」
というふうに、前向きな質問をしてはどうかな。
睡眠薬を処方されてると思うけど、あなたが望む睡眠スタイルにならなければ、どんどん変更を申し出よう。
睡眠がまともでないのに「睡眠薬は今のままで良いです」はオカシイでしょ。

「まだ働けません」「こんな睡眠じゃ働くのは無理です…」ばっかり言ってると
「この人は働きたくないから症状が改善しないのでは」と思われてしまうよ。
441優しい名無しさん:2012/07/22(日) 17:57:05.79 ID:0wl4pUVC
>>439
>通院は月に2回行けば支給審査的には無難でしょうか
無難。
でも処方が1週間なのに通院が2週間おきだと駄目なんじゃないかな。
処方が2週間で2週間おきの通院なら大丈夫。
月1通院で駄目だったって人は多分4週間(28日)処方だったのでは?
442優しい名無しさん:2012/07/22(日) 18:31:29.15 ID:ihhPx45b
>>439
俺はうつ状態だったけど、退職後は生活のこともあるからって、余裕で満了まで書いてくれてたわ

いつまでも後ろめたく生きていたくない、働きたい、でも不安だ(あたりまえの不安)
ってくらいにならないと労務不能じゃなくならないよ
だから取り繕ったりする必要ない

ちなみに傷病手当もらえなくなるんじゃないかと不安なのは自然なこと
というか疾病利得の人間はそんなことで悩まない
そういうやつはいかに演じるかに徹するだけだからね
443優しい名無しさん:2012/07/22(日) 18:37:23.17 ID:fAt36t86
医療の場面における「世帯」って、住民票ではなく保険証のことだが、そう説明されることが少ない。
紛らわしい。
あと、「初診から手帳は半年、年金は1年6ヶ月」って、
高額療養費のように月単位であり「1月31日日から2月1日」でも2ヶ月とするのか、
それとも傷病手当金のような厳密な「日」単位?

1年6ヶ月と、18ヶ月って意味は同じ?
10分の13と、100分の130は厳密には同じではないと聞いたことがある
なんで高額「医療費」とは言わないの?

年金事務所の前に突っ立っている警備員は人件費の無駄。
誰も年金事務所に強盗なんて入らないってw
だから、年金事務所は、余計な人件費を削りその分を障害年金のハードルを低くしなさい。

心療内科・精神神経科・神経内科でも、
自立支援・障害年金・精神手帳・生活保護・傷病手当金は、書ける?
指定医じゃなくてもおk?

ニャマ?
444優しい名無しさん:2012/07/22(日) 18:48:51.22 ID:T5mCoRs+
>>439
私も抑うつ神経症でした。この病気を根治するのはなかなか大変です。
私は森田療法を行っている病院で治療を受けました。絶対臥じょくは
効果絶大です。
あと「生活の発見会」に入会していろいろ勉強しました
445昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/22(日) 19:25:34.29 ID:BSRtIld5
精神の病なんて心の持ちよう、気の持ちように決まってるだろ
446優しい名無しさん:2012/07/22(日) 19:30:34.64 ID:S1JNRi0u
あれ?
ライト来てない?
447優しい名無しさん:2012/07/22(日) 20:00:46.87 ID:bdbbkVqc
438さん ありがとうございます。

4月 5月 6月が有給扱いなので、どうなることか
後日はんめいしましたら、カキコします

何階も質問してすみませんでした。

教えてくんで 気分を害された方がいましたら おわびします。
448昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/22(日) 22:18:31.13 ID:BSRtIld5
>>446
449優しい名無しさん:2012/07/23(月) 00:08:58.52 ID:VgpbhVNE
けんぽで離職後1年ほど疾病手当金もらうのって、連続して同じ会社に勤務してないとだめなんですか?

病期で今月休職して今月末一身上の都合ってことで会社からやめろって言われました。

過去には7年半、1年とか途切れてますけど社会保険に入ってました。
450優しい名無しさん:2012/07/23(月) 06:06:31.27 ID:X5cRwAti
毎月1〜2回のペースで10ヶ月ほど通院し、傷病手当てを貰ってるんだけど、月に最低1回は診察受けないとやっぱ貰えない?
今月、別の病気で入院してて、通院できそうにないんだが。
451優しい名無しさん:2012/07/23(月) 07:57:41.59 ID:lDEpTFuF
別の病院で入院してるのなら、そっちで傷病手当金もらえばいいじゃん
そっちが治ってからまたメンヘルでもらう
なんか問題ある?
452優しい名無しさん:2012/07/23(月) 08:31:42.66 ID:kUYdpT29
>>449
途切れてたらダメなんじゃね?
続けて1年、同じけんぽに加入していればおk
同じかどうかは微妙に曖昧。
453昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/23(月) 11:33:48.54 ID:xz4KnSV0
>>449
退職後受給は、健保に1年以上加入している(していた)ことが必要。
健保が違っても1日も空白がなければ合算可能、同じ健保であっても1日でも空白があればダメ。
ただし共済組合との合算はできない
454優しい名無しさん:2012/07/23(月) 13:26:31.88 ID:Byr+MZ65
ライトNGネームに追加したらすっきりしたわ。
頼むから皆安価付けたりするなよ。
455優しい名無しさん:2012/07/23(月) 14:02:14.30 ID:IyQeH7UG
>>454
っ[連鎖あぼーん]
456昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/23(月) 15:42:02.72 ID:xz4KnSV0
次で合ってる?

診断書 保険も自立支援も使えない
紹介状 保険のみ使える、自立支援は使えない
傷病手当金書類記入 保険のみ使える、自立支援は使えない
457優しい名無しさん:2012/07/23(月) 15:45:02.60 ID:rRfIRVE8
>>450
通院が中断すれば傷病手当金は貰えなくなる。
メンタルを診ていた医師に、今の「別の病気」を診ている医者宛てで紹介状を書いてもらえば良い。
電話で依頼できる。(紹介状の代金などは家族に支払に行ってもらうか、別途送金の必要がある)
「別の病気」にかからなくても、メンタル疾患により労務不能な状況は同じであった、と
今の医者が判断すれば、メンタル疾患で傷病手当金申請書に医師として証明してもらえる。

無理だったら今の「別の疾患」による労務不能という事であらためて申請することになる。
その場合、メンタルによる傷病手当金申請は途切れる。
たとえば今の病気が治るまで8カ月かかったとすると
あらためてメンタル疾患で傷病手当金を申請しようとしても期限切れで無理。
458優しい名無しさん:2012/07/23(月) 17:39:36.94 ID:neFqaTXC
>>377です。
健保に連絡したところ、申請が届いてないとの事でした。
以前務めてた会社に提出して投函してもらう手順だったので、会社に連絡したところ、投稿したと言い張ってます。
じゃあどうすればいいのか聞いたところ、再申請してくれとのこと。
これって投函されてないですよね?
しかも個人情報を紛失したわけですよね?
別に再申請するのはいいんですが、
会社に負があるのに開き直る態度が気に食わないです。
警察に被害届だしたほうがいいでしょうか?
459優しい名無しさん:2012/07/23(月) 18:20:56.77 ID:rRfIRVE8
>>458
被害って何?
「もう一度書かなくてはならないこと」?
その紛失によって締め切りを過ぎてしまって受給できなくなったとかならともかく
たかだか1枚の書類を書きなおすだけの手間を「被害」?
被害届出す手間のほうがよほど時間かかるんでは?

あとその紛失の過失については、訴えても多分通らないよ。証拠が無いもの。
実際、嘘ではないかも知れない。郵便事故である可能性もある。
あなたが被害妄想で騒いでるだけかも。

個人的には会社の言い分を信じて再申請するのが一番良いと思う。
そこで被害者面して会社の仕事を滞らせてどうするの。
その被害届は会社にとって嫌がらせでしかないよ。
「困った人」という印象を与えるだけ。
もう退職しちゃってるから怖いもの無しなのかもしれないけどさ。
で、今度こそ本当に嫌がらせ目的で紛失されるかもよ?
ここは穏便に「次は気をつけてください」と言うにとどめた方が、事はスムーズに運ぶと思う。
460昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/23(月) 18:25:44.40 ID:WcSf3hz6
なんで待「機」期間じゃなくて、
待「期」期間って言うの?
461優しい名無しさん:2012/07/23(月) 18:39:45.36 ID:X5cRwAti
>>450です

レスくれた方、ありがとう
462優しい名無しさん:2012/07/23(月) 18:44:01.04 ID:neFqaTXC
>>459
そうですね。被害なんてないですね。
少し会社の対応にイライラしてました。
申請書を書き直します。
熱くなりすぎましたごめんなさい。
463優しい名無しさん:2012/07/23(月) 18:46:13.80 ID:lDEpTFuF
投かんしたっていうんだから郵便局を追及したらいいじゃん
あの人たちは真剣に探すよ
464昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/23(月) 19:14:16.94 ID:WcSf3hz6
傷病手当金の待期期間は
「待機期間」
ではなく
「待期期間」と言うのはなぜだろうか。

本でも「傷病手当金」を「傷病手当て」と書いてあることがある、全く別物なのに!!

また、傷病手当について調べる時、検索しても、「傷病手当金」ばかりヒットするわー。
なにか検索のコツってあるかい?
465昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/23(月) 19:42:15.82 ID:WcSf3hz6
>>463
探しませんw
普通郵便の事故は仕方ないの。
466優しい名無しさん:2012/07/23(月) 19:53:41.30 ID:z374bJWs
自分は働いてないのに、他人の仕事には厳しいな
467優しい名無しさん:2012/07/23(月) 20:00:49.77 ID:eeGGwDaI
コピー取ってないの?
紛失したのは会社なんだから、コピーで対応しろよとごねてみる?
たかが300円だからいいけど、5000円の診断書なくされたら泣くよ〜
とにかく次回からは簡易書留で送りましょうね
468優しい名無しさん:2012/07/23(月) 20:15:09.89 ID:lDEpTFuF
診断書5000円も取られてるの?
うちの先生、傷病手当金に関してはタダで書いてくれてるわ

診断書代がそれなりにかかってるんなら会社に請求しても被害妄想でもなんでもないんじゃないの
「日本郵便が当該申請書を紛失したが、普通郵便で発送したがために日本郵便からの賠償を受けれない。
これは会社が簡易書留で郵送すべきところ普通郵便で郵送しことについて過失があるのは明らかなので
これの損害の賠償に任ずべき」ってかんじで
469昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/23(月) 20:30:50.22 ID:WcSf3hz6
>>468
話の流れの読めないやつだな
470優しい名無しさん:2012/07/23(月) 20:44:05.32 ID:rRfIRVE8
>>468
「診断書」は傷病手当金申請に必要ないよ。
会社に休職を申請するのに必要だから、それを会社が紛失したら
会社に責任を問うても良いけど。(普通コピーなんかとらないものだし)

「傷病手当金の医師記入欄記入」は数百円かかる。
この費用を会社に請求しても良いかもね。
せこいと思われるのは必須だけど。
471優しい名無しさん:2012/07/23(月) 21:13:03.11 ID:gTIfqJht
この前、傷病手当金の意見欄を書いてもらったが、診療明細に「傷病手当金意見書交付料 100点」って付いてたわ
おそらく何処の医療機関でも一緒だよね(医療機関の規模や症状によって点数が異なるなんてあるのかな)

「診断書」は言い値で貰うしかないよね。
自分の先生は、幸い会社に提出する簡単な書式なら無料で交付してくれるが。
472優しい名無しさん:2012/07/23(月) 21:59:42.10 ID:hQwZRnLv
>>471
一点=10円だから
税込み1050円でしょ?
473優しい名無しさん:2012/07/23(月) 22:01:51.97 ID:hQwZRnLv
>>466
ワロタw
474優しい名無しさん:2012/07/23(月) 22:03:53.62 ID:jTnkLJ+2
今月から傷病手当金で生活
475優しい名無しさん:2012/07/23(月) 22:08:11.13 ID:ImW2qwlq
自立支援で100円だったな。意見欄書いてもらうのに
476優しい名無しさん:2012/07/23(月) 22:13:50.82 ID:kUYdpT29
>>466
笑ったwwww

>>458
お疲れさんです
そりゃイライラするよね。あたしもきっとイライラすると思う。

でも、今戦っても精神的に疲れるだけだから、
忘れて次の為に何かしよう。
一気に請求出来るんだから(一気におりないとしても)
郵便代も得だよ。
って小さいか。でも、会社に電話したのも勇気だよね。
お疲れ様でした。
会社には次の申請をけんぽに郵送したら連絡ください位でいいんじゃない。
477優しい名無しさん:2012/07/23(月) 22:22:57.20 ID:BqSOjQfw
前回の失業からようやく働き始めた
請け負いで健康保険出るみたいだから社会勉強かねて次やめるときは傷病手当金制度を使ってからやめたい
このシステムはまず一年働くことが前提なんだよね
数年前から軽い血痰や体調不良や胃炎が酷いのか苦しいし便の状態も良くない
一年あれば体調も悪化して入院になれば医療保険も使ってダブルで金もらえるかな
安い保険に入ったからポリープ切ってたぶん5万くらいしか下りないだろうけどさ(´っω・`。)
その後医者に傷病証明書かかせて働けますよ言わせれば
失業給付にうまく繋げられるのかな
来年自立支援の更新だから病名そう鬱でなんとか通して
夢の300日給付を堪能したい(*´Д`)ハァハァ
478優しい名無しさん:2012/07/23(月) 22:39:39.17 ID:7XdAL+BW
>>477
細かい事を言う様でゴメンね。
傷病手当金は1年間働くじゃなくて
1年間以上社会保険を掛けている事が条件になるからね。
479優しい名無しさん:2012/07/23(月) 22:44:04.26 ID:BqSOjQfw
>>478
サンクス(´っω・`。)
会社にいつから社会保険になったか聞いてみる
480優しい名無しさん:2012/07/23(月) 22:51:52.81 ID:IyQeH7UG
>>479
保険証に取得年月日がかいてある。
481昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/23(月) 23:11:36.48 ID:WcSf3hz6
>>477
在職中に貰うんなら1年の要件は関係ないべ。
退職後に貰うならあんたの言う通りだけど。
482優しい名無しさん:2012/07/23(月) 23:41:50.89 ID:athARMG+
>>472
消費税はかからないよ
483優しい名無しさん:2012/07/24(火) 00:39:01.46 ID:wOjQ2yaq
特定理由離職者が平成26年3月末まで延長されたんだね
484優しい名無しさん:2012/07/24(火) 05:08:08.46 ID:2lWck6rv
一年働かなくて怪我や病気でやめた場合は自己都合でも三ヶ月バツゲーム回避あるのかな
485優しい名無しさん:2012/07/24(火) 10:16:29.03 ID:ROqKMkrJ
鬱状態で労務不可と診断されて、会社に伝えたらクビになった
今は傷病手当金貰いながら専業主婦って生活を1年ちょっと続けてる
多分今年一杯くらいで18ヶ月終わる
失業手当の延期?はハロワで手続きしてある

『鬱状態』なのは、初診時に
「確かに鬱状態である事は判ったけど
 それが鬱病のそれなのか双極のそれなのか
 または他の何かなのか、経過を見ないと分からない」
と言われたので、今はまた変わってるのかも知れない

夫の給料だけじゃ正直不安だからなるべく早く働きたい
でも1年以上通ってるのに症状は変わらない
たまに調子良い時も有るけど最初の頃より悪くなってる時も有る

今は家から出られない状態
悪い時はベッドから起き上がれないし
良い時は夫とスーパーに行く事くらいは出来る
すっごく頑張れば一人で家の外に出る事も出来るけど
それまで泣いたり喚いたりし、帰って来てから数日熱を出して寝込む
こんな状態が傷病手当金終わっても続いてたらどうすれば良いんだろう…

今はまだ傷病手当金が有るから夫にとってメリットはゼロじゃなかろうけど
傷病手当金も終わって
でも働ける状態になれなくて
おまけに年金を貰える状態でもない
…ってなったら離婚するしか無いかもな
何度も「迷惑掛けてるから離婚したい」って言ってるけどその度に引き止められる
黙って出て行くか勝手に死ぬか…とかばっかり考えてる
上手く死ねるかもわかんないのに
486優しい名無しさん:2012/07/24(火) 10:45:46.17 ID:oQGfihcX
>>485
良い旦那さんがいて羨ましいですよ
私なんてアラフォーで最近鬱発症しちゃって
彼氏もいなくて結婚の予定もなくて
会社もいつつぶれるかわからないような零細企業で
結婚もしたいのに鬱になっちゃって…鬱になっちゃったような女と
結婚してくれる人なんてきっといないだろうとさらに絶望的になる
それなりに一生懸命生きてきたつもりなのに、なんでこうなっちゃったんだろう
泣けてくる…
487昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/24(火) 11:14:24.24 ID:0warSPfS
>>486
アリを踏み潰したことがあるだろう?
その報いだよ
488優しい名無しさん:2012/07/24(火) 11:19:08.47 ID:LM6NlAUW
>>487
くだらない事はもういいですよ。

ところで貴方は”シャロウシ”とありますが、社労士なのですか。
489優しい名無しさん:2012/07/24(火) 11:40:03.11 ID:2lWck6rv
俺普段は大丈夫なんだが一度何かでミスをすると連鎖的にミスをする(´っω・`。)
490優しい名無しさん:2012/07/24(火) 12:01:07.52 ID:/sx4eL8u
>>485,486
先の事は考えない方が良いよ。
考えるほど苦しくなるし。
とにかく、投薬調整して一度「なにも考えない」状態にして心の疲れを取った方が良いね。

491優しい名無しさん:2012/07/24(火) 12:01:42.33 ID:LM6NlAUW
>>486
私は抑うつ神経症です。
悲しみの感情に支配された経験はあります。
ちょっとした事で涙が出て、本当に辛いですよね。
もし良ければメールしませんか。
kakin_q_and_aアットyahoo.co.jp
です。
492優しい名無しさん:2012/07/24(火) 12:11:07.70 ID:YytvuKUH
おかしな展開だな
493昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/24(火) 13:53:13.04 ID:0warSPfS
>>488
資格を持っていることと名乗れることは別だから、
その質問に対する答えとしては「いいえ」になる
494優しい名無しさん:2012/07/24(火) 15:21:07.56 ID:Rv/b3Wj/
>>493
今度からコテハンを
シャロウシからカロウシ
に変えてくれ
495優しい名無しさん:2012/07/24(火) 15:53:16.85 ID:ROqKMkrJ
>>486

良い旦那さんと言って頂けて嬉しいです
そう、良い人だから結婚したんですが…
そうしたら今度は、良い人過ぎて、申し訳なさ過ぎて、
どんどん自分の状態が自分で許せなくなってしまう
お互い独りの方が良かったのかな、なんて考えて…

生活に困る人達から見たら贅沢な悩みなんでしょうけど
幸せになるはずだった結婚をしてもこんな風に
それはそれで別の苦しみが出て来てしまうものだったりするのかも知れません


>>490

ありがとうございます
考えたら余計ダメだって事も解ってるんですけど
中々難しいですよねぇ…

投薬は、今の病院が合わないんじゃないかとも思っているんですが
(こちらがどんな内容を言っても「いつもの薬で」となる)
自力で通院出来ないので、夫の送迎を考えると今の病院しか無いというジレンマ
自立支援と傷病手当金も途中で病院変えたらややこしいかなと思ったり。。。
手続きについて調べる気力も今は無いし
…でもやっぱり何とかして病院変えなきゃな…
496優しい名無しさん:2012/07/24(火) 16:02:44.21 ID:jssZTnOn
女はいいよな。泣いたり喚いたりしてれば誰かが助けてくれるんだから
497優しい名無しさん:2012/07/24(火) 21:04:12.49 ID:T+l8/yKs
>>495
私も夫婦共働きで生活してた既婚者女だけど、
同じく精神疾患で労務不能の診断されてからは傷病手当金を
受給して生活費とか貯蓄に回してる。
退職したけど、一年半は貰えるから気分はいくらか楽。

障害者手帳も取得して税金対策してる。
傷病手当金貰い終えた後に、障害年金受給するための準備中。

旦那に申し訳ないと思うから、出来る限り利用できる制度は利用して
お金の心配はさせないようにしたかった。子供もいるし。
(子供が重度の身体障害者だから、介護しないといけないし、出来る限りお金を残してやりたい。)
身体が動かせない(働けない)なら、頭を使わないと。
年金も最初から諦めたらだめだよ。

自立支援も、傷病手当金も病院変えても大丈夫。
ただ、行った先の病院の主治医が病気に理解があるかどうかだね。

鬱病でそのぐらいなら、働けるでしょと主治医に思われたら診断書書いて貰えないし。
傷病手当金貰い終えてからじゃ駄目なの?
498優しい名無しさん:2012/07/24(火) 21:06:50.14 ID:wPIZG7XG
>>496
女だから誰でも助けられるわけではない
いい女は助けて貰える
同様にいい男も助けて貰える
うらまやしぃでござる
499優しい名無しさん:2012/07/24(火) 22:15:32.73 ID:jssZTnOn
>>498
>いい男も助けて貰える
誰が助けてくれるの?
男が泣いたり喚いたりしたら、人生終わりだと思うが
500優しい名無しさん:2012/07/24(火) 22:20:10.93 ID:fOanbzqu
>>499
いい男じゃないからわからないんだろ
501優しい名無しさん:2012/07/24(火) 22:23:57.74 ID:jssZTnOn
>>500
そのとおりだけど。
いい男って容姿端麗な男って意味か。それとも性格がいいとかか?
まぁ、オレはどちらにも該当しないけどな。
502優しい名無しさん:2012/07/24(火) 22:28:47.79 ID:jssZTnOn
病院に20年以上通院してデイケアにもデイナイトにもイヤイヤ参加してやった
のに、医者もデイケアスタッフもぜんぜん助けてくれないのはオレが
いい男じゃないからなのかい?
503さんだーばー:2012/07/25(水) 01:52:10.16 ID:QgLCJRgh
相模原駅の駅ビルNOWでオレに喧嘩売ってオレをボコボコに
ぶん殴ったくそオヤジ、テメーのこと絶対に許さねーからな
今でも顎がガックンガックンしてるんだぞ
504さんだーばー:2012/07/25(水) 01:55:29.17 ID:QgLCJRgh
ヤツの拳は鋼鉄だったよ
殴られた日と翌日は口内が傷だらけで
何も食えなかった
くそオヤジ死んじまえ!
505さんだーばー:2012/07/25(水) 02:01:23.48 ID:QgLCJRgh
障害年金の月額が65000円なのに
今年度の国民健康保険税が69300円ですか?
オレに死ねって言っているんですか?
506さんだーばー:2012/07/25(水) 02:12:03.31 ID:QgLCJRgh
中学生のときに友人面してオレに暴力振るいまくった
エホバの証人の信者 葉畑陽○ オレは今でもオマエを許してないからな
507さんだーばー:2012/07/25(水) 02:15:10.06 ID:QgLCJRgh
水谷修、てめー
夜の街徘徊して、ワルの連中らに
「おまえは許された」
ってなんの権限があって許してるんだよ
508さんだーばー:2012/07/25(水) 02:18:47.43 ID:QgLCJRgh
>>相模原駅の駅ビルNow
ひょっとしてあのくそオヤジはおたくが雇っている用心棒なのか?
ALS●Kは何やってんだよ
509優しい名無しさん:2012/07/25(水) 07:42:33.72 ID:9Ipt/CDS
>>497
手帳で税金対策も何も、そもそも傷病手当金に税金はかからんでしょ。

>>505
低所得の場合は国民年金は免除されるやん
510優しい名無しさん:2012/07/25(水) 08:01:06.48 ID:G+vb77Vu
>>497

そうですね、私も今は傷病手当金を生活費や貯蓄に回しています
不安なのは、やっぱり働いていた頃の収入と比べてしまうからですかね
受給出来るだけ有難い事ですけど…

障害者手帳はまだ持っていません。
特に話が出ていなかったので無い事に今まで疑問が無かったのですが
これって皆さん自分から「申請したい」と先生に言っているんでしょうか?
「はぁ?自分で精神障害者だと思ってるの?診断するのは僕だけど?」
的な返しをされたら…とか思ってしまって。。。
(勿論もっとオブラートに包むと思いますが)
年金についても同様の事で不安になっていました
…でも聞かなきゃ始まらないですよね

>自立支援も、傷病手当金も病院変えても大丈夫。

そうなんですか、少しホッとしました
確かに今の状態を正しく把握してくれる先生に出会えるかは不安ですが…

>傷病手当金貰い終えてからじゃ駄目なの?

最近までは、傷病手当金終わるまでは今の病院にしようと思っていたものの
この所、先生への不信感が強くなる事が立て続けに起こって…
全然良くならないのも、もしかして病院を変えたら何とかなるのかなとか
そうしたら18ヶ月終了前に働けるようになるかなとか考えてしまって
…焦り過ぎかも知れませんね…
511優しい名無しさん:2012/07/25(水) 11:30:50.59 ID:vCXldndl
障害者手帳のメリットは何があるんだろうか
やはり障害者年金に繋げるための足掛かり?
512昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/25(水) 11:33:48.00 ID:3RqjfRAI
>>511
俺はタクシー1割引と
失業保険のためだな
513優しい名無しさん:2012/07/25(水) 12:56:58.66 ID:vCXldndl
>>499
俺だわ(´っω・`。)
最近パチ屋で軽く負けただけでも泣けてくる
そしてリスパダール飲んだこれからまた逝くんだが(´;ω;`)
俺人間としては末期だよね
514優しい名無しさん:2012/07/25(水) 13:50:55.76 ID:kRgvfS06
>>511
自分は地下鉄無料と障害者控除
515優しい名無しさん:2012/07/25(水) 16:35:09.39 ID:sVjCfCmD
しばらく欠勤扱いで会社から給与が出ていない状態なのですが、このまま退職して失業保険金をもらう場合、無給の期間も給料ゼロとして算定されるのでしょうか?
516優しい名無しさん:2012/07/25(水) 16:38:23.20 ID:XE7m0//a
>>515
休職でなく欠勤なら、そういう事態も有り得る。
517優しい名無しさん:2012/07/25(水) 16:53:29.05 ID:sVjCfCmD
>>516
ほんとですか…かれこれ5ヶ月無給なんです…参りました…
518優しい名無しさん:2012/07/25(水) 16:56:06.60 ID:sVjCfCmD
連投すみません。
ちなみに社会保険は支払ってます。
519優しい名無しさん:2012/07/25(水) 17:08:45.81 ID:XE7m0//a
>>517>>518
ただ欠勤なだけでは、怠けて会社をさぼってるだけの人と区別がつかないでしょ?

あと社会保険料の支払いと失業保険は無関係だよ。
失業保険をもらうには、雇用保険料を12カ月以上支払ってる必要があるけど
そこはクリアしてる?普通、雇用主として給与を支払わない場合、
雇用保険料を支払う義務がなくなるので、払ってない場合が多い。
520優しい名無しさん:2012/07/25(水) 17:18:22.95 ID:sVjCfCmD
>>519
ありがとうございます。
うつ病で主治医の診断書を提出して自宅療養中です。
ただ勤怠状況としては欠勤(無給)状態です。
521優しい名無しさん:2012/07/25(水) 17:31:17.21 ID:XE7m0//a
>>520
職場が仕事できない容態を認識して、欠勤を了承しているなら
会社の扱いが欠勤であっても、ハローワークへ行けば休職扱いとしてもらえると思う。
つまり「欠勤する前の6ヶ月間の給与」をもとに失業保険の金額を算出してもらえる。
ただ離職票になんか書いてもらう必要があった筈なので細かい事は辞めてからハロワの人に聞こう。
勿論、雇用保険料金を12カ月以上支払っていることが前提。
522優しい名無しさん:2012/07/25(水) 17:46:39.21 ID:sVjCfCmD
>>521
重ね重ねありがとうございました。
少し気持ちが楽になりましたm(_ _)m
病気で欠勤してる旨は会社も了解済です。
勤続年数も20年近く、社会保険も欠かさず支払ってます。
523優しい名無しさん:2012/07/25(水) 17:54:09.99 ID:XE7m0//a
>>522
だから社会保険と失業保険は関係ないよ。
524優しい名無しさん:2012/07/25(水) 18:04:45.72 ID:sVjCfCmD
>>523
すみません雇用保険でした。m(_ _)m
525優しい名無しさん:2012/07/25(水) 19:51:07.68 ID:nYE5FsKV
横やり失礼。
健保の傷病手当18か月もらって、退職したとする。
この18か月間、雇用保険は払っていなかった。その前は、1年以上払っていた。
この場合、雇用保険の失業手当は、もらえますか?
なんか不安になってきた。上のやり取り見てて。
526優しい名無しさん:2012/07/25(水) 19:53:57.15 ID:uIol0Wlv
休んでた場合最大2年さかのぼれるんで大丈夫
527優しい名無しさん:2012/07/25(水) 20:05:39.70 ID:nYE5FsKV
>>526
多謝。傷病手当申請してあれば2年はOKなのですね。

おれも去年の12月から抑うつで、休んでいるが
最初はID:sVjCfCmDと同じで、欠勤扱いの無給で、悩んでいた
自分も傷病手当の存在を知らず、会社も主治医も教えてくれなかったから。
一度使うと、次は使えない等のデメリットもあるが、制度上の権利なのだから、正当に行使すべきだと思う
528優しい名無しさん:2012/07/25(水) 20:18:19.87 ID:hpo/BefQ
なんのために社会保険にはいってんだよ(笑)
傷病手当金くらいしかメリットないだろ。昔は一割負担だったが、いまは国保と同じ三割負担だしな
529優しい名無しさん:2012/07/25(水) 20:35:26.22 ID:Nt6vLKQB
>>528
同感!
保険料は国保の方が安いしw
530昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/25(水) 21:33:19.36 ID:jNzC4Lvp
531優しい名無しさん:2012/07/25(水) 21:50:34.34 ID:Rs8hx1QM
>>528
他にメリット挙げるとすれば、家族増えても保険料変わらんことかな
逆に国保は家族の人数が多いほど増えるから

健保によっては傷病手当金に付加金が付いたり、1年半超えても
手当金の代わりに給付が受けられたりと独自の制度があるけど
532優しい名無しさん:2012/07/26(木) 02:11:57.07 ID:mqhF8QsE
今月で失業手当も切れちゃうよ
日数的にはまる二ヶ月分残ってるけど、退職から一年経過するから切り捨てになる
533優しい名無しさん:2012/07/26(木) 11:52:49.10 ID:MOk3Hh4Z
延長手続きを怠ってしまったのね、残念だったね
去年12月に手続きした時、ハロワの職員が電話で書類送ってくれて、しかも郵送ですべて受理してくれた
体調どん底の時だったから凄い助かった・・・
で、今月から6000円弱×300日(個別延長対象)支給されるから、来年のGWまでは安泰だ

その先地獄になろうとも・・・  orz
534昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/26(木) 12:05:45.62 ID:vqEnwYHr
雇用保険の延長って、
雇用保険を受給できる環境になって初めて延長する権利が発生するの?
在職中に、「多分来年に退職すると思うんで、今のうちに延長手続してくれー」ってのは無理?
535優しい名無しさん:2012/07/26(木) 13:24:54.69 ID:+FQm9l6n
手帳で300日になっても
期限360日のうちに、300日受け取らないとだめだよ
来月から厚生障害年金と失業保険が同時支給だ
ちょっとは生活楽になりそうだ
536優しい名無しさん:2012/07/26(木) 13:28:08.14 ID:SFl0+rvE
雇用保険いいなぁ・・・
537優しい名無しさん:2012/07/26(木) 13:55:07.08 ID:lOhacK+H
すいません、医師の書く「労務不能」って、診察日そのものは含めるんですか?
例えば明日7月27日の午前中の診察でも、「7月27日は労務不能」としてもらえるんでしょうか。
538優しい名無しさん:2012/07/26(木) 13:56:16.64 ID:lOhacK+H
あと、傷病手当金の申請を後にずらすことはできますか?

うちの会社は休職中も暮らしているだけの基本給が支給されるので、
ならば、在職(休職)中はそれで暮らし、
退職後に傷病手当金を受け取れるようにしたいのですが。
539昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/26(木) 14:13:27.72 ID:vqEnwYHr
>>うちの会社は休職中も暮らしているだけの基本給が支給されるので

どんだけ厚遇企業なんだよw
ただ、福利厚生がいいことと、労働環境の劣悪(パワハラの有無など)が
全く関係ないのも世の常か
540優しい名無しさん:2012/07/26(木) 14:35:12.61 ID:ObWy5GCH
>>537
できる。というかそれしかできない。
7/27に受診して「7/28から労務不能」は診断してもらえない。

>>538
「申請をずらす」はできないけど、「労務不能であっても申請しない」ことで、
初回受給日を遅らせることはできる。
でも退職後に申請することはできないので
退職前に申請して、認定されて、傷病手当金を受給している状態で退職しないと駄目。
「在職中は受給してない。退職してから受給」は不可能。
安全を期するなら、退職2〜3カ月前には申請しておいた方が良いと思う。
541優しい名無しさん:2012/07/26(木) 14:37:10.64 ID:ObWy5GCH
>>538
念のため確認しておくけど、社保加入期間は1年以上あるよね?
ないと退職後は傷病手当金を受給できない。
542昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/26(木) 15:58:38.50 ID:vqEnwYHr
>>540
>>「在職中は受給してない。退職してから受給」は不可能。

可能だヴォケ テキトーなこと言うな
543優しい名無しさん:2012/07/26(木) 16:15:56.18 ID:lOhacK+H
>>540
いまのところ、入社してから10か月なので、2か月以上休職すれば1年になります。
ただ、以前の勤務先の会社では1年以上働いていたので、その時の健保と合算して1年ってわけにはいかないでしょか?

>>542
そうなんですか?
544優しい名無しさん:2012/07/26(木) 16:26:13.88 ID:ObWy5GCH
>>543
>その時の健保と合算して1年ってわけにはいかないでしょか
転職しても同じ健保組合で、尚且つその転職が1日の隙間もないなら合算できる筈。
1日でもあいてたら駄目。(7/26退職・脱退→7/28就職・加入、ならok。)

>そうなんですか?
言葉が足りなかったようなので補足。

退職後に、退職してからの日付で申請することは不可能。
たとえば「7/26退職。8/26に7/27〜8/25のぶんの傷病手当金を初回申請」は不可能。
申請のタイミングが退職後でも、申請期間が在職中なら「退職後でも申請できる」ことになる。
たとえば「7/26退職して、7/27に7/1〜7/26のぶんの傷病手当金を申請」はできる。
でも、それが必ず通るとは限らないので、やはり一度は受給してから退職という段取りの方が安全。
何か不備があって「傷病手当金の申請は通りませんでした」となった場合、
在職してたらやり直せるけど、退職してしまってたら無理。
545優しい名無しさん:2012/07/26(木) 16:27:54.28 ID:ObWy5GCH
>>543
>>544訂正。
>7/26退職・脱退→7/28就職・加入
は駄目。「7/26退職・脱退→7/27就職・加入」ならok。
546昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/26(木) 16:28:31.85 ID:vqEnwYHr
>>544
>。(7/26退職・脱退→7/28就職・加入、ならok。)

この例だと7月27日が空白(隙間)になってますが・・・

>同じ健保組合

違ってもおkですが。。。
547昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/26(木) 16:33:51.99 ID:vqEnwYHr
こういうスレって
回答するより
回答してる人に茶々入れるほうが面白いな

>>545
へい
548優しい名無しさん:2012/07/26(木) 16:57:36.55 ID:JZj0bBIs
失業保険って何ヵ月貰えるの?医師は病気で退職した場合多く貰えるんじゃなかったっけなぁとか言ってるんだけど…
通常なら三ヶ月なんだけど。
549優しい名無しさん:2012/07/26(木) 17:41:17.25 ID:+FQm9l6n
ここは、社労士より詳しい人がいっぱいでワロタw
傷病手当金or失業保険の正しい貰いかたを教えるスペシャリストだな
550昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/26(木) 17:49:43.21 ID:vqEnwYHr
>>549
社労士と言っても得意分野があるからね。弁護士同様に。
単純に傷病手当金なら病院のワーカーさんとかのほうがいいんじゃないか?
障害年金の代行をやってるような社労士なら、傷病手当金も詳しいだろうけど。


社労士は知らんが、税理士に相談した時は
素人でも間違えないような頓珍漢な回答ばっかりだったな。
551昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/26(木) 18:02:58.16 ID:vqEnwYHr
あ、その税理士に相談ってのは、
もちろん、傷病手当金に関してではなく、
住民税一般についての質問ね。
552昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/26(木) 18:04:05.10 ID:vqEnwYHr
なんで「待機期間」じゃなくて「待『期』期間」と書くんだろうな。


公務員は雇用保険がないが、
これは、
「保険料を払わなくてもいいなんてズルい」ということか、
「万一退職になった場合の保障がなくてかわいそう」ということか。


公務員当事者の気持ちとしてはどっちなん?
553昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/26(木) 18:05:23.76 ID:vqEnwYHr
傷病手当金マニュアルは
顔写真と体験談と受給証明(番号の分かるものを写メ)
して採用されれば1万円とか言われたが、
そこまで自分の情報が知られるのは抵抗がある。
悪用されないだろうか?
554優しい名無しさん:2012/07/26(木) 22:48:52.07 ID:SFl0+rvE
元社保庁職員もいたりする。
555昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/26(木) 22:56:49.23 ID:0F9JJinI
まあそういうやつらは
往々にして改正前の法律知識で喋るから間違えだらけなんだけどな
556優しい名無しさん:2012/07/26(木) 22:56:52.79 ID:ovnlMhdg
会社がgdgdして傷病手当金の申請が出来ない
いい加減に初回の用紙おくれ
557優しい名無しさん:2012/07/26(木) 23:32:40.82 ID:SFl0+rvE
>>556
健保組合に直接もらったら?
558昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/26(木) 23:43:04.47 ID:0F9JJinI
用紙って健保のHPから直接印刷できるんじゃないのか普通
559優しい名無しさん:2012/07/27(金) 00:41:41.02 ID:MtEzLCRy
住民税=0円(非課税)
国保=月1400円
国民年金=全額免除

こんなもの?
560優しい名無しさん:2012/07/27(金) 00:53:17.92 ID:YRwmeHJG
住民税は前年度の所得に対してかかってくる
561昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/27(金) 02:49:11.50 ID:LHtEFsz9
>>560
それを知らなかった税理士がいてビックリしたよ
562優しい名無しさん:2012/07/27(金) 06:33:11.86 ID:W8P/jIMu
初回は会社の記入が必要なんだとさ
563優しい名無しさん:2012/07/27(金) 07:27:15.96 ID:z7ltov8t
>>562
用紙もらうだけなら問題ないだろw
564優しい名無しさん:2012/07/27(金) 08:30:43.14 ID:ruORy443
うちの県では、今年の4月から療養状況照会・回答書ってのが、
申請後に送付され、記入して郵送し、その後支給日が決定するという
めんどくさい事になっている。
不適切な申請・支給を少なくするっていう点では、悪いことじゃないけど、
これで果たして経費の節減ができてるんだろうか?疑問だ・・・。

定期的に診察を受け、主治医の所見があれば、結局申請は受理される。
ただし、例の回答書を送付しなければ、支給されない。

一人暮らしで入院している人なんかは、へたすると支給されないこともありうる。
565優しい名無しさん:2012/07/27(金) 09:39:49.83 ID:z7ltov8t
>>564
療養状況照会・回答書って入院してたら普通来ないんじゃ・・・

自宅から病院へ転送届け出すしかないね。
566昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/27(金) 11:47:54.87 ID:geKI5KYg
>>564
健保の判断での導入じゃないの?
県は関係ないでしょ??
567昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/27(金) 11:49:51.86 ID:geKI5KYg
>>565
>自宅から病院へ転送届け出すしかないね。

これ郵便局に断られたよ。
不正に繋がる恐れがあるとか何とか。
568優しい名無しさん:2012/07/27(金) 16:54:30.84 ID:MtEzLCRy
暑さのせいなのか、うつ症状がひどく、すげえ体調がわるい。みなさんは、どうですか?
元気なのはライトだけかorz
569昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/27(金) 17:06:58.71 ID:KSgb1ASP
>>568
うつは冬に悪化するはずなのだが
570昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/27(金) 17:12:09.41 ID:KSgb1ASP
今日の午後の俺はIDがアスペ。
以前はIDがJRだったこともあるが、今日はアスペか。
ちなみに今日の午前中のIDは「KY」だった。

911 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/27(金) 11:45:14.29 ID:geKI5KYg
571優しい名無しさん:2012/07/27(金) 17:30:39.90 ID:zHWK7xzK
>>568
夏ばてってやつでは? うなぎとか喰ってみたら?
もし金ないんなら、スーパーで安い蒲焼も売っている。
俺はいまさっき、買ってきた。
572優しい名無しさん:2012/07/27(金) 17:40:06.57 ID:MBEvvNcb
>>568
休職中なのかも知れないけど、それだけならスレ違い。
「うつで療養中の過ごし方」あたりが該当スレと思う。
573昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/28(土) 00:21:13.91 ID:v1ygd59Q
紹介状は通常、封をされるのに、診断書に封をする病院がめったにないのはなぜ?
特に、会社用ではなく手帳や年金の診断書は、封をしないと、勝手に改竄する患者がいないとも限らない。
(公文書偽造か私文書偽造か知らないが。あと、「改竄」も「偽造」の定義の範疇?)
(紹介状も封をしない医院あったら教えて)
574優しい名無しさん:2012/07/28(土) 00:40:23.54 ID:dJa8BxmM
傷病手当も、後四ヶ月なんですけど
体調がよくなくて
失業保険300日は、手帳がないと
無理なんでしょうか?
575優しい名無しさん:2012/07/28(土) 00:48:52.10 ID:QWcMxuwn
>>574
統合失調症・躁うつ病(そう病・うつ病含む)・てんかん、なら
手帳がなくても就職困難者。

4ヶ月あれば手帳とれるよ。
医師に相談してみたら。
576昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/28(土) 01:33:09.53 ID:v1ygd59Q
>>574
手帳の申請中でも可能
577昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/28(土) 11:22:59.85 ID:tIh2IHiB
傷病手当金書類の記入を拒む医師って医師法違反じゃないの?
578優しい名無しさん:2012/07/28(土) 16:54:45.00 ID:cuA3b41Q
>>574
早めに手帳申請しときな
ハロワによって違うらしいし
失業300日はでかい
579優しい名無しさん:2012/07/28(土) 16:56:16.60 ID:BNuX1aG0
発達障害で障害者年金の申請したんだが
却下された時は障害手当金申請できるんですよね?

って聞いたら 申請しても貰えませんみたいな事を言われたんだがどういう事なのかな?
580昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/28(土) 17:48:41.38 ID:KmQwUeKP
医療費控除(確定申告)での病院の交通費って、
鉄道バスは領収書が出ないし、
タクシーも、病院通院日と同日じゃないとダメなの?

「病院が遠隔地であり、実家orホテルに前泊する」などの場合もあるが、
その場合は、診察日より1日前の領収書でも平気?

入院中に院外外出でタクシー使った際の領収書は?
581昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/28(土) 18:21:27.59 ID:KmQwUeKP
(延長)傷病手当金→失業給付→障害厚生年金の黄金コースだが,
失業給付は受給額が相当少ないし,求職活動も必要.
だったら,とっとと生活保護にした方がいいんじゃないかと思う.
保護費そのものは失業給付より少ないが、家賃と医療費無料(特に家賃はでかい)を考えると,
手取りは生活保護=延長傷病手当金>失業給付=障害厚生年金 だし.

という事で、延長傷病手当金→ナマポ が黄金コース
582優しい名無しさん:2012/07/28(土) 19:54:54.21 ID:KEiOmNEj
>>581
傷病手当金が切れる直前に骨折でもして、
その治癒のために改めて傷病手当金をもらいなおしたら?
583昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/28(土) 20:15:55.77 ID:ZsCxJNs0
>>582
お、いいなそれ
584優しい名無しさん:2012/07/28(土) 20:17:08.37 ID:rgZVRcUi
>>582
相手にしてたら延々と続くよ?
スルー推奨
585優しい名無しさん:2012/07/28(土) 20:32:47.07 ID:qmZR55kb
そうそう、気持ち悪いキチガイがたかってくるよ。
586優しい名無しさん:2012/07/28(土) 21:02:24.36 ID:JCxlx6Xf
素朴な質問なのですが、
医師が「どう?働けそう?」って訊いたら
こちらが「まだ無理そうです。」って回答した場合、
「いや、君はもう働けるだろ。申請書もう書かないよ。」
なんて医師が答える事は許されるのでしょうか?
587優しい名無しさん:2012/07/28(土) 21:31:00.47 ID:eDTrh/Kk
>>586
許すも何も、それが医師の「診断」だったら申請用紙に記入しないのは当然。
ただ、そう診断しているなら質問すんなよ、とは思うけど。
その「受け答え」について、許す許さないは患者が決めて良いけど
書類を書く書かないは許すのどうのという話ではない。
588昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/28(土) 23:29:15.71 ID:ZsCxJNs0
私立学校→学費高い
国公立学校→学費安い(学校内の売店まで安いオマケ付き)

国公立病院→民間病院と同じ。

どうして病院だけは、国公立でも民間と同じ料金?
あと、国立病院は国の機関ではなく独立行政法人なのに、なぜに国立ていうの?
589優しい名無しさん:2012/07/29(日) 09:30:39.47 ID:SS406lbE
>587
うちの主治医も反応薄くて、聞かないと答えないし、一カ月しか診断書書いてくれないので
いつかそんなことが起こりそう。
少なくとも、段階があると思うんだけどね。
そのうち、これ以上はよくならないからって突然言われそうな気がするな。

コミュニケーション取れてなくて、相性が合わないってことだろうけど。
590優しい名無しさん:2012/07/29(日) 10:58:22.37 ID:cUWzita8
>>586です。
現在傷病手当金の給付を受けていて
途中から精神科の転院をされた人はいますか?
たとえば>>589の言われているように
医師との相性がいまいちで、とかで。
もし今の病院で申請書を書かないと言われても
他の病院では書いてくれたという方はいらっしゃいますか?
591昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/29(日) 11:44:09.64 ID:7aj0GHsf
>>590
転院先の個人診療所の心療内科の人が頭おかしい人で、
うつ病は運動すれば治る、薬などいらない、気合いで治るのに何しに医者に来たのとか言われて(だったらなんで心療内科やってるんだw)、
書いてくれなかったから、元の医院に戻ったよ。
592昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/29(日) 17:59:39.51 ID:robIKGJj
なんで傷病手当金の様式って健保によってバラバラなんだ?
医師も大変じゃないか?
法律で様式を統一すればいいのに。
593昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/29(日) 18:44:09.65 ID:robIKGJj
関西の健保より関東の健保のほうが付加給付とか充実してるね
594優しい名無しさん:2012/07/29(日) 19:16:28.23 ID:Cnh1f7Jz
>>590
入院施設が無いという理由で医者をかわったけど
前の医者は休職をすすめる医者で、今の医者は働いた方が良いという医者。
病状は同じでも「休んだ方が治る」「働いた方が治る」と治療方針の違いが出る事はある。
だからって「自分に都合の良い方針を示してくれる医者を求めて転院」というのは誉められた事じゃないと思う。
595優しい名無しさん:2012/07/29(日) 19:16:30.68 ID:DrBSxZZT
医療費通知を会社に見せる同意をしているヤツを除いて、
バレると思う理由を知りたい。
596優しい名無しさん:2012/07/29(日) 19:17:11.48 ID:DrBSxZZT
ごばく
597昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/29(日) 20:32:43.79 ID:robIKGJj
>>594
誉められないのはお前の存在だ
598優しい名無しさん:2012/07/29(日) 23:38:57.68 ID:j/U64yGA
傷病手当をもらってる方で、厚生年金や保険代がそこから差し引かれてマイナスになってる方っていらっしゃいます?
今週病院と産業医に行って休職したい旨を伝えようと思ったのですが、傷病手当がマイナスになってしまう場合があると夫に言われ、病院もいかずそのまま我慢して働くべきなのか悩んでいます
599優しい名無しさん:2012/07/29(日) 23:47:13.37 ID:yrAszb+k
そんなことありえない
600優しい名無しさん:2012/07/30(月) 00:43:54.02 ID:oXvfXZHF
>>598
絶対にないから大丈夫。

何、それ。。。
そんなの傷病手当金でもなんでもないじゃん。
マイナスは絶対にないから、安心しな。
601優しい名無しさん:2012/07/30(月) 06:01:43.82 ID:uSFFJUGV
>>599、600
ありがとう、安心した
602優しい名無しさん:2012/07/30(月) 09:06:32.07 ID:6Zebqvln
馬鹿な夫を持つと苦労するね
ゆっくり休みなさいね
603優しい名無しさん:2012/07/30(月) 09:30:01.10 ID:XD1AOvlY
†鬱・不安・自殺・パニック† 精神病と食事 ▽4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1311430678/

コンビニに行くのをやめて変わった事
http://anond.hatelabo.jp/20080624232854
604優しい名無しさん:2012/07/30(月) 10:57:26.82 ID:56pDCC51
傷病手当金が月額10円しかもらえないとかなら、
厚生年金などの社会保険料の控除でマイナスになるでしょ。
もっともこれは在職している限り、傷病手当金をもらっていなくても同じだが。
605優しい名無しさん:2012/07/30(月) 13:17:40.92 ID:NvJVkH5H
病院の先生が仕事を紹介してくれると言ってくれた
傷病手当金の方が金になるが、休んでばかりいる状況が余計に焦りを呼ぶのでお言葉に甘えようと思います
606優しい名無しさん:2012/07/30(月) 17:03:51.36 ID:PFaK/OAH
>>605
気持ちは解ります。
長く休む事による”ブランク”が怖くないですか?
でもその”焦り”が無くなってしまうのも怖い気がします。
いい先生ですね。
607優しい名無しさん:2012/07/30(月) 17:42:46.47 ID:oaOn0Eo4
「焦って復職しても再発する可能性があるからじっくり治しましょう」と
俺は言われたよ。
ただ、会社の人事は復職を執拗以上に焦らせてくるから怖い。
608優しい名無しさん:2012/07/30(月) 17:44:34.96 ID:38lh7r7G
手帳があれば
一年働いてやめる→300日失業保険→また一年働いて→300日失業保険
ってのも、可能ですか?
609優しい名無しさん:2012/07/30(月) 18:43:32.44 ID:PFaK/OAH
>>607
私の場合は会社の環境が病気の原因でした。
既に退職してしまっています。
今後再就職の際に長いブランクによる
社会的評価が当然悪くなると思っています。
これが怖いです。
この”焦り”と具合が悪くなった時の”焦り”は
同じものだと感じます。
610昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/30(月) 19:35:58.86 ID:aNhWmaNZ
診断書を書き換えるのが私文書偽造か公文書偽造か知らないが、とにかく、何らかの法律に触れることは分かった。

では、こんなのはどうだ。
転院するときや入院する時、転院先の先生に、自分の病状をよく知ってもらうという名目で、
手帳の時の診断書を提出するが、そこに、たくさんの項目に○をつけておく。
そうすると先生は俺の病状を重いと勘違いし、その後の診断書を重く書いてくれる可能性がある。

これならば国家機関に提出するわけじゃないし、問題あるまい。
611優しい名無しさん:2012/07/30(月) 19:41:45.32 ID:SiUPdXcP
>>608
可能
612優しい名無しさん:2012/07/30(月) 20:00:34.08 ID:8q8Jh+nS
既に申請済みの傷病手当、復職したら給与と一緒に振り込みらしい…事前に伝えてくれれば復職日もずらせたのに…来月25日までどうやって暮らせばいいんだ…
613605:2012/07/31(火) 18:56:05.41 ID:XRtRriz+
復職予定との事でまだ会社には有給を残しているのですが
医者にパートの仕事を紹介してもらいました。
会社には話さないで仕事をしても大丈夫でしょうか?
ちなみに会社にリハビリ出勤が無く、いきなりフル出勤になる為もう戻るつもりは有りません
614優しい名無しさん:2012/07/31(火) 19:02:07.03 ID:qSOGsiAQ
傷病手当打ち切られるよ
615優しい名無しさん:2012/07/31(火) 19:47:40.67 ID:gPSf2B0U
スレのみなさん、お知恵を貸してください。
鬱で1年程度休職中です。再来月で休職期間も終わり、退職しなさいと言われています。
今後の生活ができなくて、どのようにしたらいいか教えてください。

自分:去年1月入社。7月から鬱で休職開始。
当初の5か月間は、無給の休職で、健保より傷病手当金支給。
6か月目から会社の有給休職(基本手当)をいただいており、現在にいたります。
会社からは、健保からの傷病手当金が支払われる無給休職期間の私傷病休暇期間は終わったと連絡があり、混乱してます。
健保からの給付が1年半あるのならば、会社からの給付が終わった後、残りの1年近く受けれるかもという甘い考えでいたので。

この後、一番いいのは、手帳を取って300日受けれるようにしたらいいのでしょうか。
医師からは、後もうしばらくは療養が必要だからと言われて、もう少しでもしのげれば助かります。
616優しい名無しさん:2012/07/31(火) 20:07:09.31 ID:W1XqkWEp
>>613
その有休中に「医師から紹介されたパート」をするの?
だったら双方にきちんと報告しないと駄目。
退職してから、そのパートをするなら前職場に何も報告しなくて良い。
617優しい名無しさん:2012/07/31(火) 21:02:40.01 ID:0EyixsXF
半年しか働かずにどれだけ手当で暮らそうと思ってたんだよ>>615
ナマポにでもなれば?
618優しい名無しさん:2012/07/31(火) 21:14:29.05 ID:gPSf2B0U
>>617
一応、20年近く働いてきました。
一昨年会社が買収されて、リストラされて。必死の思いで貯金を崩しながら就職活動し
今の会社に就職した矢先、パワハラとセクハラ、身内の不幸が重なって鬱になりました。
ナマポを受けるつもりはないですが、ようやく三日に一度はお風呂に入れるくらい動ける
ようになってきて、このペースならあと半年くらいでバイトくらいはできるかもねと医師に
言われていたので、もう少しでもなんとかなれば助かるなと思っていました。
有給休職の処置をしてくれた会社には感謝しつつも、パワハラとセクハラ隠しのための
処置かもといまだに不信感はぬぐえず。

色つきメガネと帽子で、何とか近所のコンビニでごはんを買ってしのいでいます。
少しでも、状況よくなって、第一線とは言わないけど普通に働きたい・・・
愚痴交じりすみません。何とか普通になりたいです。
619優しい名無しさん:2012/07/31(火) 22:12:48.91 ID:ZqVA9gqd
>>615
退職後も傷病手当金受けられるんじゃないかな。
健保に確認してみることをお勧め。
620優しい名無しさん:2012/07/31(火) 22:56:30.06 ID:RrEyR0Ze
同じ病気で、二回目の手当金受給が認められました
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1189697881
621優しい名無しさん:2012/07/31(火) 23:03:14.26 ID:ZqVA9gqd
自分も2回もらったよ。
622優しい名無しさん:2012/07/31(火) 23:21:01.01 ID:RrEyR0Ze
傷病手当金は同じ病名で1ヶ月半以上の支給は出来ません。とありますが本当でしょうか
623優しい名無しさん:2012/07/31(火) 23:25:52.58 ID:ZqVA9gqd
1年半じゃなくて?
624優しい名無しさん:2012/07/31(火) 23:34:46.02 ID:RrEyR0Ze
625優しい名無しさん:2012/07/31(火) 23:41:14.82 ID:gPSf2B0U
>>619
会社を通しでではなくて、健保に直接確認ですね。
一度、確認してみます。ありがとう。
626優しい名無しさん:2012/08/01(水) 00:10:39.63 ID:+JXMAN3E
私の会社は休職期間が二ヶ月と決められています。
このため回復なしの場合は退職となります。
この場合、手当金は継続してもらえるのでしょうか
627優しい名無しさん:2012/08/01(水) 00:24:00.99 ID:Fz1Kmkdf
>>262
休職中に傷病手当金もらってるなら継続してもらえる。
628優しい名無しさん:2012/08/01(水) 00:56:53.84 ID:+JXMAN3E
ありがとうございました
629昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/01(水) 01:09:51.14 ID:EMxph0wH
何度も言うが
在職中(休職中)に傷病手当金貰っていなくても
退職後に貰えるから。
630優しい名無しさん:2012/08/01(水) 01:16:25.09 ID:+JXMAN3E
休職期間が二ヶ月しかない会社とかあったのだと知りました。
他の会社もそんなものでしょうか
631優しい名無しさん:2012/08/01(水) 01:16:47.75 ID:+r6LSUxr
こんな病気になってさ、このさき生きてても楽しいことあるんかな?
ふと、そう思った
632優しい名無しさん:2012/08/01(水) 01:20:10.24 ID:NCzYlw+Z
俺の知る限りだと試用期間満了後は半年、5年勤務以降は1年半かな。

大手だともうちょっと厚遇だと思うけど。
633昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/01(水) 02:01:26.44 ID:jLihMs4Z
休職期間
JR東日本 契約社員60日 正社員3年 傷病手当金は3年
西武鉄道 欠勤半年+休職2年→事実上2年半 傷病手当金は2年半
郵便局 3年 傷病手当金は無期限
教師 休職期間無期限
634昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/01(水) 02:07:58.91 ID:jLihMs4Z
>>631
仇討ちは楽しいぞ〜
635優しい名無しさん:2012/08/01(水) 02:16:00.44 ID:Fz1Kmkdf
>>630
休職制度は労基法で義務づけされていないから、
休職を全く認めない会社もあるよ。
636優しい名無しさん:2012/08/01(水) 07:58:59.88 ID:28WkiOYF
傷病手当金の申請を会社が阻止することは出来るのでしょうか? 会社が必要事項の記入及び健保への届けをしてくれないのですが

健保にはその旨確認しましたら、健保としては届けをしてもらうしかなく、会社での停滞についてはなんとも言えないとの事でした
傷病手当金のトラブル等を相談窓口はあるのでしょうか? ご教授願います
637優しい名無しさん:2012/08/01(水) 08:00:28.64 ID:28WkiOYF
誤字スミマセン、ご教示願います。
638優しい名無しさん:2012/08/01(水) 10:03:27.00 ID:87oqrlU7
>>636
これは労使間の問題ですので、
最寄の社会保険労務士事務所などに
ご相談されていはいかがでしょうか。
639優しい名無しさん:2012/08/01(水) 12:38:27.11 ID:28WkiOYF
>>638ありがとうございます
640優しい名無しさん:2012/08/01(水) 13:55:37.16 ID:pqatpXgY
給付期間一年半があっという間に終わってしまった
鬱の波はあるものの快方に向かってたんだが
収入が無くなるストレスで悪化する恐れがあるが気にしないようにと医者に言われて途方に暮れる、嗚呼
641優しい名無しさん:2012/08/01(水) 14:05:07.55 ID:NfEAtxs2
>>640
失業手当は?
642優しい名無しさん:2012/08/01(水) 15:54:22.10 ID:+r6LSUxr
>>640
すぐに障害年金申請しろ
643昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/01(水) 16:56:19.75 ID:i+r5+bgm
>>640
無責任な医者だな。
金の事を「気にしない」ようになんて出来るわけがなかろう
644優しい名無しさん:2012/08/01(水) 17:56:29.46 ID:zNvDAXuJ
>>626
社保加入期間が1年以上ないと、退職後に継続して傷病手当金をもらうことはできないよ。
あと退職日に出勤しちゃ駄目とかいろいろ規則があるのできちんと調べよう。
645優しい名無しさん:2012/08/01(水) 20:16:12.52 ID:pGUZQnhA
鬱により吐気が治らず退職し、4回目の傷病手当を申請しましたが日常生活・療養状況申立書と共に帰ってきてしまいました。

理由は申請した約2ヶ月に対して1回しか治療を受けていないとのことでした。
今回精神科では書いていただいた1回だけでしたが、胃カメラを飲んだりと期間中に胃腸科に3回通院しております。

この申立書が届いたら打ち切られてしまうのでしょうか?不安で更に吐気がまして食事が全く通りません・・・
どなたかご存知の方、経験された方お願いいたします。
646優しい名無しさん:2012/08/01(水) 20:33:04.45 ID:zNvDAXuJ
>>645
4回目っていうのは、同じ期間の申請を繰り返しやってるという意味?
多分「月イチくらいのペースで申請してて四回目」という意味と思うけど
退職してから初めてなのかな?
そのへんがあやふやなままのレスだけど

「2ヶ月間に1度の受診でも通院が途切れていない」事を証明しないと難しい。
あなたは胃腸科にも通院してたと言いたいだろうけど
「だったら胃腸の疾患により労務不能であった旨、申請せよ」となる。
その期間の傷病手当申請を別に作成して、胃腸科の医師に記入してもらえば多分とおる。
で、その後あらためて精神科疾患によって労務不能である証明を、精神科医に記入してもらえば良い。
ただし、それが退職日をはさんでるとおそらく打ち切りになる。
647優しい名無しさん:2012/08/01(水) 20:39:52.73 ID:zNvDAXuJ
>>645
医者は2ヶ月ぶんの処方をしてくれて、「次回受診は2カ月後」と言ったの?
だったら「日常生活・療養状況申立書」にそう書けば多分大丈夫。
「0/0に56日ぶんの薬を処方され、医師の指示通りに服薬し、予定通り0/0受診」という感じ。
もし「通院と服薬が中断」したのならそれ書かないと。どうせ健保が調べたらわかるし。
中断したのが在職中のことなら、その間のみ受給できないだけで、ふたたび通院した日から受給できる。
でも退職日をまたいでいるなら、そこで支給も途切れることになる。
648優しい名無しさん:2012/08/01(水) 20:47:33.23 ID:pGUZQnhA
>>646
返信ありがとうございます。
月イチくらいのペースで申請してて四回目であり退職後三回目の申請です。

傷病手当申請書自体はすべてチェックがはいっており書き直す必要はないと書いてあったのですがどうなんでしょうか
そのまま申立書を記入すればいいのか書き直してよいのかわからないです。
649優しい名無しさん:2012/08/01(水) 20:56:46.87 ID:pGUZQnhA
>>647
精神科では2週間分薬を出してもらいました。次回の受診は毎回決められません。
いままでは2週間〜3週間単位でみてもらいましたがあまりに胃腸の調子ガ悪いので、胃腸科のほうでも診てもらいました。
胃が荒れていてストレス性の胃炎と診断され、精神科と同じ薬を2週間2週間1ヶ月とだしてもらってます。
650優しい名無しさん:2012/08/01(水) 21:02:35.32 ID:zNvDAXuJ
>>648
申請書を書きなおす必要はない。
その申請書だけでは情報が不足しているので
「日常生活・療養状況申立書」を記入してくださいね、という事だから。

で、退職後に2カ月空白があるの?それはやばいかもね。
647にも書いたとおり、通院が「途切れているかどうか」が大事。
胃腸科への受診は「継続治療」とは無関係なので「だってこの時は胃腸科へ行ってたから」は通じない。

在職中ならそれでもかまわないんだけど、退職してしまっているなら
「胃腸科疾患による労務不能は退職後に罹患した傷病」ということになるので
傷病手当金の支給対象からはずれる。もし胃腸科疾患が在職中に診断を受けていても
退職日をまたいで通院を続けてないなら、やはり「通院が中断した」となり
傷病手当金は打ち切りとなる。

もし、その胃腸科への受診のときに、精神科の医師から紹介状をもらっていて
それを持参して胃腸科受診、そして胃腸科の医師から紹介状をもらって精神科へ戻る、
という段取りを踏んでいれば「通院は中断してない」となって継続受給できると思うので
その経過を申立書に記入したら良いと思う。
651優しい名無しさん:2012/08/01(水) 21:49:28.10 ID:pGUZQnhA
>>650
医師の紹介状はないです。
ただあまりに調子がわるかったので癌の心配を恐れて自分からいきました。
その際いろいろ検査し時間がかかり精神科へいくのを怠ってしまった。言い訳になってしまいますが・・・

なんか無理そうですね家賃も払えずおわりっぽいです。
これからどうしましょ・・・
652優しい名無しさん:2012/08/01(水) 21:54:44.86 ID:u4o2+lHF
まあ、うつ病だったら自殺をまず考える罠
653優しい名無しさん:2012/08/01(水) 22:42:14.04 ID:WZlClamP
釣り臭いな
654昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/02(木) 03:25:51.50 ID:cD0N3KCI
医師って紹介状の返事書くの?

紹介状,つまり患者が転院を希望する,っていい気しない?

歯科と医師は免許が分かれてるけど,
じゃあ歯医者は医者ではあっても医師ではない?

[医師]なら,科は小児科だろうが精神科だろうがokだろうけど
でも麻酔科だけは医師免許があっても特定の医師じゃないとダメ?
それにしても外科と内科じゃ全然違うのに免許が同一とは恐ろしい
655優しい名無しさん:2012/08/02(木) 03:42:59.65 ID:QKZwSruF
まぁスルーでヨロ
656優しい名無しさん:2012/08/02(木) 20:58:04.97 ID:Cim2f776
657優しい名無しさん:2012/08/03(金) 01:59:26.65 ID:JtJU32fp
途中不支給になったら打ち切り?
658優しい名無しさん:2012/08/03(金) 02:25:46.81 ID:hcaqKtjm
傷病手当金と失業給付同時にもらったらバレるもんかね?
659優しい名無しさん:2012/08/03(金) 05:19:48.49 ID:sJvRcRMp
>>657
イエス

>>658
実験台としてやってみて
660優しい名無しさん:2012/08/04(土) 03:52:04.88 ID:rLO9aXv5
661優しい名無しさん:2012/08/04(土) 12:13:09.35 ID:39foZ4JT
>>657
不支給の事由による。

>>658
不正受給乙
662優しい名無しさん:2012/08/04(土) 19:41:41.82 ID:FflJW2St
会社退職後、傷病手当で生きている者ですが、
家が借家で定期借款のため、引っ越さなければなりません。
無職で家なんて借りられるのでしょうか?
早く働けたらいいけれど、医師にはまだダメと言われてます。
663優しい名無しさん:2012/08/04(土) 19:51:31.71 ID:DKnjc/4s
俺は某西武グループの社員で今休職中なんだけど
滋賀県に旅行に行って近江鉄道(西武グループ)の琵琶湖観光船に西武グループ社員割引の福利厚生の券を使ったら、総務から問い合わせがあった。
なんでだ、会社って社員の福利厚生まで把握してるのか?
664優しい名無しさん:2012/08/04(土) 20:24:39.35 ID:IjnmWMzy
当たり前だろ
665優しい名無しさん:2012/08/04(土) 21:09:24.32 ID:tcn9uUGw
>>663
福利厚生で割り引いてもらった分は
会社に請求いくからね。
666優しい名無しさん:2012/08/04(土) 21:39:21.93 ID:rLO9aXv5
>>662
精神障害福祉手帳を取得すれば、都営団地や公営団地に優先的に入居できます。民間賃貸より家賃が安いので、検討してみれば?
667優しい名無しさん:2012/08/04(土) 21:40:20.90 ID:G1n39o2c
会社の福利厚生を使うより障害者手帳を使ったほうが割引になるし手帳割引なら会社にもバレないし
668優しい名無しさん:2012/08/04(土) 21:41:38.73 ID:rLO9aXv5
>>663
新型うつ病乙



おまえ、ライトだろ?w
669昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/05(日) 00:50:41.60 ID:r4yFFc9I
障害年金だと80万円を超えると自立支援低所得2の収入になっちゃうが
傷病手当金だと80万円超えても低所得1でいいんだな。
だとすると傷病手当金と障害年金を併給するのってアホらしいな。
併給してもどうせ差額しか貰えないわけだし。
670昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/05(日) 02:13:11.35 ID:r4yFFc9I
つか、差額受給になるのに
傷病手当金受給中に障害年金申請する人って何なの。
貰える額は変わらないじゃん。
というより診断書代や手間でむしろマイナスやん。
671優しい名無しさん:2012/08/05(日) 12:49:46.14 ID:IMzIYvX5
ライトなんて呼び名カッコ良すぎる、虫でええんちゃうか。>>668
672昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/05(日) 12:58:51.37 ID:FSK6oV9Y
マルチポストだのマルチだのうるさい奴は,
日本語を使え,日本語で[複数投稿]なら初見単語でも漢字から意味が類推できるのに,
[マルチ]じゃ初見だと意味が解らぬ.

で、マルチマルチと咎めてくる人は,セカンドオピニオンもサードオピニオンも否定するって事だよな?

673優しい名無しさん:2012/08/05(日) 19:50:39.95 ID:zPJdElw9
>>666
なるほど、そんな制度があるんですね。
市役所で聞いてみます。ありがとうございます。
674昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/05(日) 21:31:51.59 ID:1fh/u7fW
今世間ではオリンピックやってるらしいけど
テレビ放映はしてるの?
例えば明日、明後日、明々後日はどんな種目をやるの。
いつまで開催してるの。
675優しい名無しさん:2012/08/06(月) 01:35:46.11 ID:JOApuBbn
>>673
市役所の福祉課ってとこね。手帳はどの級でもよい
676優しい名無しさん:2012/08/06(月) 02:10:35.63 ID:PKEJE48q
>>675
うちのとこは2級からじゃないと優遇うけれんわ
677優しい名無しさん:2012/08/06(月) 11:11:40.70 ID:cxjm64uv
>>676
うちのとこはたとえ1級でも優遇自体存在しないわ
678優しい名無しさん:2012/08/06(月) 21:41:32.35 ID:ViBxYaFD
いま、傷病手当受給していて
ハローワークに失業保険の延長届けをだしているのですが、親が引っ越すことに
なり、ついていくのですが
ハローワークは、引っ越し先の所で
手続きすればよろしいのでしょうか?
679優しい名無しさん:2012/08/06(月) 22:15:26.34 ID:eN/hQMY4
わからないことがあるので質問させてください。
鬱で休職して4カ月たちます。
傷病手当金生活してましたが体調が回復してきたのでハロワで仕事探したいと思っています。
この場合傷病手当金は打ち切られると思いますが、就職できるまでは失業手当金に切り替える流れになるのでしょうか?

今回自己都合退職で社会保険の加入年数は一年未満です。
失業手当金だと受給期間が短いので心配です。
他にいい方法があればなんでもいいので教えてください。
680優しい名無しさん:2012/08/06(月) 23:38:21.14 ID:96LPZugP
>>679
復職して給料貰いながら転職活動をするのが一番良いと思う。
はっきり言って仕事はすぐには見つかりません。
仕事が決まらないというストレスは想像以上にでかい。
鬱で休職するぐらいなら、まずそのストレスには耐えられないだろう。
681優しい名無しさん:2012/08/07(火) 00:24:57.45 ID:svjpM3rR
>>680
レスありがとうございます。
医者からは環境を変えるという条件付きでOKと言われているんです。
自分でも復職したら多分悪化するのはわかっているので再就職という方法をとりたいんです。
やはり現時点で就職するにはリスクは高いということでしょうか。
682678:2012/08/07(火) 00:41:10.17 ID:5YNk9gq4
すいません、
私の件ご存知の方いましたら
お願いしますm(_ _)m
683優しい名無しさん:2012/08/07(火) 00:47:07.54 ID:+P1uSk02
>>682
というか、現に今、延長届を出して審査中にハロワに報告することが全てだろ
684優しい名無しさん:2012/08/07(火) 10:53:33.27 ID:4X8U+m4r
延長傷病手当金って各健保独自のものだよね
普通、資格喪失したら打ち切られるものだけど
僕の加入してる健保組合は退職して任意継続しなくても延長傷病手当金がもらえる

失業手当金と傷病手当金は同時にもらったら不正
延長傷病手当も働けないからもらうのであるから失業手当金の趣旨と背反だから同時にもらったらやっぱり不正?

ハローワークも健保組合も不正受給してるってわかるものなんでしょうか?
685優しい名無しさん:2012/08/07(火) 11:47:53.47 ID:XZApK63j
前の会社のときに鬱病発症、今年1月まで傷病手当をもらって退職。
1年未満の在籍だったため失業手当に切り替えて3月に就職。
また鬱の症状が出てきて欠勤しがちになっている。
この間、通院は継続。
このスレ読んだら、また傷病手当もらうの難しいぽいね…。
もう働ける自信ないし、会社行くの怖いしどうしたらいいかわからん。
小さなベンチャーだから首切られるかも。
686保険切り替えについて質問です:2012/08/07(火) 12:43:44.42 ID:HlQCf/gR
現在、今まで働いていた先で加入していた健康保険協会にて傷病手当金を需給中です(10月目)
7月に解雇になったのですが、扶養に入るか国保に入るかで意見が別れています
市役所は、任意継続より国保の方が安いが、傷病手当金は非課税だから扶養に入れば無料と言い、
保険協会は、傷病手当金は非課税だが扶養に入るには収入としてカウントされてしまうから扶養に入らず国保の方が良いと言います
調べましたがわかりません
どなたかお分かりになる方はいらっしゃいませんでしょうか?
扶養に入っても健康保険が変わるくらいで、住民税などは来年度が安くなるだけですよね?
687昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/07(火) 12:48:06.60 ID:Zjdgu2CP
>>686
俺の読解力だと質問が読み取れない。
質問だけを端的に言ってくれれば答える
688昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/07(火) 12:50:07.62 ID:Zjdgu2CP
>>684
マジで?退職者に延長を支給する組合あるんだ。
689保険切り替えについて質問です:2012/08/07(火) 12:51:58.23 ID:HlQCf/gR
念のため扶養に入れてもらう両毒親にも訊いてみましたが、
「お前は性格が悪いから誰にも本当のことを教えて貰えないんだ」
「世界中の誰にもみんなから嫌われるお前が悪い」
の一点張りでそもそも話にすらなりません
話していたら死にたくなってきた…
傷病手当金はおそらく15万円/月くらいになるのではないかと思います
勤め先の会社の対応が遅く先週纏めて保険協会に送付したため、まだ振り込まれていないのでわかりません
何かわかるようでしたらアドバイスお願い致します
690優しい名無しさん:2012/08/07(火) 13:03:25.32 ID:sVQlAuK1
685です。
さきほど医師にこの内容を相談したら、傷病手当もらえるでしょ?ってあっさり言われました…。
似たようなケースの方がいらしたら、教えてほしいです。
よろしくお願いします。
691優しい名無しさん:2012/08/07(火) 13:06:29.84 ID:P1GWmLTV
死にたい
692優しい名無しさん:2012/08/07(火) 13:18:38.32 ID:6zfCwYok
会社の総務が無能だと至急が遅れる 処理が遅い
ようは嫌がらせ 訴える機関が必要
693優しい名無しさん:2012/08/07(火) 13:18:40.55 ID:HlQCf/gR
>>690>>685
うちの主治医の話だと、貰えるか貰えないかはそこの保険の考え次第だそうだ
18月どころか、ぶっ続けで何年でも何十年でも延々貰えたりする保険もあると
確か公務員や東電とかそうだよねとのこと
貰える割合も保険で違う
法的には6割以上だけど、8割はおろか10割なんて制度の所もあるらしい
694優しい名無しさん:2012/08/07(火) 13:23:49.78 ID:HlQCf/gR
>>687
Q.傷病手当金貰ってるけど会社辞めた後の保険どうしよう?
A.市役所{国保より扶養だよ!)
A.保険協会{扶養より国保だよ!)
どっちが本当?
傷病手当金はおそらく15〜18万/月くらい
695昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/07(火) 13:49:40.50 ID:4IwHrjzO
>>694
扶養に入れるなら扶養に入ったほうがいいでしょ、保険料かからないし。
でも傷病手当金を一定以上貰うならそもそも扶養に入れないから、
国保または任意継続になるけど
696優しい名無しさん:2012/08/07(火) 14:12:03.26 ID:LmLSNrPX
>>686
扶養に入れるかどうかは傷病手当金の金額による。
普通に収入として計算されるから。

自分は扶養に入れなかったから任意継続してる。
国保と比べて健保の上乗せ分とか、健康診断の費用とかメリットの方が大きかったから。
697優しい名無しさん:2012/08/07(火) 14:23:21.80 ID:hCBIPMC+
>>689
親や配偶者の保険の扶養になる場合、収入が月額10万3333円を超えたらアウト
キミの傷病手当金が15万なら、もうそれでアウト(収入と同等とみなす)
企業の健保組合扶養には入れない
組合によって扶養の基準が違うこともあるけど、年収の制限は130万と決まっている

だから、まずは国保に加入して減免措置をしてもらう(今は働いてませんし働いたらすぐ申告します、の誓約書を書かされる)

3週間くらいすると減免されて3分の1になった通知がくるから、大人しく納付する

その後、傷病手当金が切れたら扶養に入れる
(ただし失業手当受給中は不可。国保減免を継続する)

ま、こんな感じだな
タヒにたいなんて決して思うなよ
親が生きてるうちに孝行できるよう、早く病気を治しちゃいなよ
698優しい名無しさん:2012/08/07(火) 14:36:10.91 ID:hCBIPMC+
ああそうだ、ついでに
住民税は来年5月納付分から安くなる
今年は頑張って払うしかない
でも、国民年金は全額免除になるから離職票を持って区役所に行くこと
これは3ヶ月くらい認定に時間がかかるけど、その間に納付書が郵送されてきても絶対に支払っちゃダメだよ
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3770
699優しい名無しさん:2012/08/07(火) 14:46:59.20 ID:sruVVr+J
失業保険もらう為に職安いかなければならないが怖い…
みなさん人と接するのは平気ですか?
700扶養の質問した者:2012/08/07(火) 15:24:56.48 ID:HlQCf/gR
みなさんありがとうございます
市役所では金額も伝えたのに「傷病手当金は一切収入の対象に入らない」との説明で扶養をすすめられたので、混乱してしまいました
親の会社に申請しちゃったよ('A`)
役所が間違っているのですね
今までも色々なことで何度も何度も間違いが多すぎて本当に公務員が信用出来なくなってきた…orz
年金は知っていましたが、国保の減額申請が出来るのは知りませんでした
離職票が着いたら市役所に行って来ます
会社がどんくさいのでこのままだと年内に来るか怪しいですが…
傷病手当金の件も、労基署から突っついてもらっても半年掛かったからなぁ
従業員1000人以上の財団法人なんですが、医療系って何もかもがダメダメです
701優しい名無しさん:2012/08/07(火) 15:57:41.41 ID:KWa6+Op1
>>698
横レスすまない。国民年金全額免除ってどういうこと?
傷病手当金受給中は払う義務が無いって事じゃないよね?
払えるなら払っても問題無いんだよね?
私退職してから3回受給して、年金も3回くらい納めた・・・
702昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/07(火) 16:31:34.16 ID:4IwHrjzO
>>700
役所の人は制度に疎い。
俺なんか自立支援の所得分類で散々間違えられ、
4回市役所に行って、4回目はケースワーカー同伴で、
やっと理解してもらったわ。
703優しい名無しさん:2012/08/07(火) 16:38:33.24 ID:HlQCf/gR
>>701
納めたければ納めればいいのよ
世帯主と自分の年収を調べて、収入が低いとそれに合わせて1/3免除、2/3免除、全額免除が受けられるの
この免除された分は年金を貰う時に安く値びかれてしまうから、払えるようになってから追加納税することもできる訳です
市役所でも社会保険庁でも手続き出来るよ
自分で申請しないとそのまま国民年金全額(今は14000くらいですか?)の納付書が届きます
では未納と免除の何が違うかってーと、未納扱いで督促状が来ないで済む、くらいでしょうか??
704優しい名無しさん:2012/08/07(火) 17:05:15.74 ID:KWa6+Op1
>>703
ありがとう!!すごく分かり易かった。

>>700
退職後は申請まで苦労するよね。自分もうつで頭混乱する中泣きながら1人頑張った。
会社総務や役所の人や医者は傷病手当金に付いて知らないと思ってた方が良い。
私はどうしようも無くなって保険労務士に頼った。数万払っただけで
その後の収入100万単位で変わってくるから、困ってるなら 視野に入れてみて。
705昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/07(火) 20:06:07.00 ID:7hDhVCgC
障害年金はまだしも傷病手当金で社労士に依頼はないだろw
706優しい名無しさん:2012/08/07(火) 21:00:10.16 ID:KWa6+Op1
>>705
そうなの?失業手当なら皆知ってるけど傷病手当金知ってる人なんて殆ど居ないし
勿論親に頼る事も出来ない。会社総務や役所も頼りにならない。
元々頭悪いのにうつが加わって完全に頭が働かないのに申請は1人でやらなきゃならない。
そんな中1万弱払っただけで全て教えてくれた保険労務士さんに私はとても救われたよ。
彼に頼ることを思い付かなかったら今頃無収入で自殺してたかもw
707優しい名無しさん:2012/08/07(火) 21:00:56.78 ID:AjVwZo9d
>>703
確か全額免除期間中は国庫負担の半分のみ。
なので未納扱いではないよ。
被保険者期間算定の対象になります。
708優しい名無しさん:2012/08/07(火) 21:39:45.48 ID:HlQCf/gR
>>707
ああそうだった、期間算定にも入りますね

しかし公務員のインチキ説明には本当に被害が出るから、弁償とかして欲しい
以前仕事を辞めた際、分割すれば住民税に利息がつかないと言われて分割したら、
分割した期間だけで2万円の延滞料金が発生したよ
説明と違うから一度は支払いを拒否したけど「法律だから払え、差し押さえするぞ」の一点張り
民間なら詐欺罪で訴訟問題だよこんなの
今回も扶養手続きに必要な書類を取り寄せたり手続きしたりと、費用も手間も掛かっているのに間違い
国保の窓口で相談したのに、国保減額の話は一切なし…
こんな仕事で年収1000万退職金2700万とか有り得んわ
709優しい名無しさん:2012/08/07(火) 22:07:06.95 ID:aj3nnrEN
>>708
障害年金のことを役所に聞きに行って
ボイスレコーダー買う決心がついたよ。
社会保険関係の公務員は平気で嘘つくから証拠は自分で残そうと決めた。
710優しい名無しさん:2012/08/07(火) 22:22:26.48 ID:5a3BWa5D
>>708
気持ちわかります。
市役所とか窓口の担当者のレベルがばらばらで、後で同じこと聞いたら違う説明して
前と話が違うけどっていったら、こういう決まりになってますって一点張り。
こんないい加減な仕事してて大企業の給料レベルと同じなんだから、今まで払ってきた税金返せよって言いたくなる。
711優しい名無しさん:2012/08/07(火) 22:52:27.41 ID:KWa6+Op1
私は退職が決まって、退職後傷病手当金を受給出来るようにしたいので、
それが可能な有給や欠勤の取り方教えて下さいって聞いたら、
退職後に傷病手当金なんて貰えません!!と言われた。公務員じゃないし、
会社総務にそこまで求めるのは流石に酷?知らなくて当然なのかな。
信じたら収入ゼロになるとこだった;
712優しい名無しさん:2012/08/07(火) 22:59:06.21 ID:AcmwYUtl
みんななんで健保に聞かないのか不思議。
713昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/07(火) 23:06:43.30 ID:7hDhVCgC
>>712
従業員が健保に直接問い合わせることはあまりよくないだろ。
基本的には会社を通してだし。
714優しい名無しさん:2012/08/07(火) 23:07:17.74 ID:HlQCf/gR
やっぱり被害受けたのは私だけじゃないのか
毒親曰く「お前の性格が悪いから何処へ行っても嫌がらせされるんだ」って18年くらい言われ続けたけど、公務員が駄目なんじゃないか!
でも常識的に考えれば、お役所で毎回と言って良いほどあんなに正々堂々と嘘を吐かれるとは思わないわ…
公務員にも成績や勤務態度で解雇や懲罰制度を入れなきゃ駄目だよ
715優しい名無しさん:2012/08/07(火) 23:11:57.75 ID:Ml6ZQrxR
>>712
いや、普通のひとは縁ないしわからないって
716優しい名無しさん:2012/08/07(火) 23:14:33.01 ID:HlQCf/gR
>>712
会社に訊くべきか健保に訊くべきか判らず労基署に質問したら、
直接健保に訊いてはいけないから会社に訊くように、と指導されてきたのですよ
会社が何もしてくれないって相談を何度もしていたのにそう言われたので、そう言うものなのかと思いました
会社には毎月病状の経過報告(しろと言われた)と諸質問をしたけれど、10か月ずっと無視してなんの返答も無し
健保から傷病手当金について確認の電話がかかってきて、ついでの形でやっと回答を貰ったよ
公務員もうんこ経営ももう嫌や…orz
717優しい名無しさん:2012/08/07(火) 23:46:40.60 ID:1tfyatBJ
申し訳ないほどの質問なんだが、
過去3回うつ休職、その際全ての休職での傷病手当をもらった。
今回4回目のうつ休職をして今月から復職。
今傷病手当書類を主治医に書いてもらってるんだが、
4回も休職すると手当金受け取りが難しくなるって事はあるのかな。
718優しい名無しさん:2012/08/07(火) 23:52:25.38 ID:Ml6ZQrxR
>>717
マルチかよ
719優しい名無しさん:2012/08/07(火) 23:53:34.23 ID:f5+JohD1
>>717
ない。
初回受給から1年半なら同一傷病で何度でも受給できるし、回数に制限はない。
720優しい名無しさん:2012/08/08(水) 00:07:48.23 ID:WB2zaDbM
>>713 >>715-716
うちは会社の健保で健保のサイトから用紙のダウンロードもできるし
問い合わせ先も明記されてるから、そこへ聞くとすぐ返事が返ってきたよ。
総務に聞くと「健保に確認して回答します」だったから
直接健保に聞いていいか確認したら、全く問題ないって言うから直接聞くようにした。

協会けんぽとかだと会社経由しか聞けなかったりするのかな。
721優しい名無しさん:2012/08/08(水) 00:50:41.52 ID:3c0QONLg
保険料を納めている=権利がある、のだから
解らない事があれば健保に遠慮せず
どんどん訊けばいいと思う。
722優しい名無しさん:2012/08/08(水) 00:54:34.31 ID:3c0QONLg
>>720
初回審査の時にあまりに遅いので
状況を確認したことがあります。
ちゃんと教えてくれましたよ。
遠慮する必要はまったくありません。
723優しい名無しさん:2012/08/08(水) 00:59:29.28 ID:coYxznif
失業手当もあと100日だわ
300日給付じゃなかったらとっくに死んでた
現在障害年金申請中
724優しい名無しさん:2012/08/08(水) 01:19:52.89 ID:vfX7ZoaK
>>723
年金の申請はどのタイミングで出した?
自分は8月分の傷病手当金を9月に受け取って終了だから
今、年金の申請準備してるところ。
就職困難者だから失業手当受給中になんとかしないとお先真っ暗。
725優しい名無しさん:2012/08/08(水) 03:07:17.57 ID:e+JQ4bZd
>>697
マジか。
藤沢市だけど、減免措置は働ける状態になったら
差額分を還付という形にしかできないと言われた。
他の市では違うのか。
726優しい名無しさん:2012/08/08(水) 07:52:33.70 ID:GS2vld1M
>>719
初回受給から1年半なら同一傷病で何度でも受給できる

ええ?
3年で自然治癒なんじゃないのお?
1年半なんてすぐじゃん?
727優しい名無しさん:2012/08/08(水) 09:18:19.79 ID:coYxznif
>>724
8月の頭に出した
4ヶ月はかかるといわれた
728優しい名無しさん:2012/08/08(水) 09:19:02.99 ID:UJ5O1npB
>>726
平成10年か11年頃に、3年から1年半に変更された
3年だったら安心して治療出来たのに…
1年半で難治性のうつが治る筈もなく、焦るばかりでうつには良くないよ
729優しい名無しさん:2012/08/08(水) 09:19:44.78 ID:coYxznif
>>725
ウソだよ
傷病手当金は非課税
収入にならん
730優しい名無しさん:2012/08/08(水) 09:46:08.82 ID:GS2vld1M
傷病手当金は非課税ってのはあってるし
源泉徴収もされないから収入にはならない

だけど、健保の扶養になる際だけは収入とみなして申告しなくちゃいけない
これが正解
731優しい名無しさん:2012/08/08(水) 10:00:30.80 ID:HhnKMPT4
>>730
国税の確定申告で0収入で扶養も入れた申告をすればいいんじゃなくて?
それじゃ住民税が来るんじゃないか?
732優しい名無しさん:2012/08/08(水) 11:06:57.06 ID:Qs3P7g6n
>>727
ありがとう。
失業手当受け始めてから手続きしたんだね。
自分も早く提出できるようにがんばらなきゃ。

早く通るといいね。
733優しい名無しさん:2012/08/08(水) 11:08:20.95 ID:Qs3P7g6n
傷病手当金も失業手当も、
所得じゃないけど収入、だった気が。
734優しい名無しさん:2012/08/08(水) 11:59:04.05 ID:HhnKMPT4
>>733
保険金と同じで、申告不要の非課税収入。
申告の必要は無いです。
その理論だと失業保険まで申告対象になってしまう。
735優しい名無しさん:2012/08/08(水) 12:00:01.14 ID:HhnKMPT4
言い忘れ

0申告は行ったとしても、所得に含まれない、が正しい表現だけど。
736優しい名無しさん:2012/08/08(水) 12:26:42.06 ID:GS2vld1M
>>731
「国税・地方税」と「社会保険」の扶養の話がごっちゃになってない?

社会保険組合への扶養申告なんだから、国税とは全く関係ないよ

配偶者や親の加入している社会保険組合に「被扶養者認定」をしてもらう際、
・健康保険被扶養者届(異動届)
・生計状況書
・各種証明書
を提出しなくちゃならない
その際に被扶養者とする家族の収入を申告するんだが、年間130万(収入金額で)超は扶養認定されない。
傷病手当金をもらっていると、この場合の「収入」と同じ扱いになってしまうから、月額10万3333円以上だと
配偶者や親の社会保険での扶養家族にはなれない

もちろん、国税や地方税(市県民税)の場合は収入と扱われないから問題ないよ
あくまでも家族の社会保険で扶養になりたい場合だけ

ちなみに、失業保険受給中も家族の社会保険には入れない
確定申告で扶養家族となることは可能・・・厳密に言うと離職前のその年の収入金額が扶養枠を超えたら不可能だけどね。

でも、社会保険の扶養の場合は年単位の概念はないから、
例えばその年の11月まで傷病手当金や失業保険で300万くらいもらっていても、
12月から扶養認定を受けることができる。
737優しい名無しさん:2012/08/08(水) 12:30:59.04 ID:UJ5O1npB
・傷病手当金や失業手当金は非課税
・しかし扶養の範囲に入るかの審査にはカウントされる
・扶養に入れなければ住民税が発生するし、健保も必要
・国保だったら働けない間の分は割引が利く(要申請)←先に離職票を持って行ってハロワで書類を貰う
・国民年金も割引が利く(要申請)が、貰う年金金額が減るので後で納税することもできる

後は何かあったっけ?
738優しい名無しさん:2012/08/08(水) 12:52:54.44 ID:GS2vld1M
・しかし扶養の範囲に入るかの審査にはカウントされる
⇒ 国税や地方税ではカウントなし。社会保険のみ

・扶養に入れなければ住民税が発生するし、健保も必要
⇒扶養に入る入らないはまったく関係なく、今年の住民税は去年の年収分なので納付義務あり。
離職前の給料が多かった場合は来年も住民税がかかるぞ注意せよ

・国保だったら働けない間の分は割引が利く(要申請)
⇒国保に関しては今年の収入が傷病手当金以外ない場合、「生活困窮」で減免措置を申請できる
離職票と退職時までの源泉徴収表(支給額0円でよい)を提出して認定してもらった
上のほうで藤沢とか言ってた人いるけど、自分は川崎市。
・・・もしかして川崎方式???w
739優しい名無しさん:2012/08/08(水) 14:19:12.05 ID:UJ5O1npB
この辺りはまとめてテンプレにしておくといいかもですね
うつがひどくて動けない人は社労士にやって貰うとかのアドバイスもあればいいかも
他スレで「何もわからないし調べたくもないから死ぬ」とかいってる人がたまにいるので
2ちゃんで死ぬとか書いてる人は死なないとは思うけど、情報は必要とされているかも
740優しい名無しさん:2012/08/08(水) 14:30:32.30 ID:JopTskPZ
社会勉強のため1年以上働きやめる寸前に3日休んで
退職後傷病手当金生活1年6ヶ月→300日失業給付→障害年金をやろうと頑張って働いてたのに

会社からクビ候補だと言われてしまった
そこで足りない脳みそ使い考えた
クビ候補だと言われたことを心理的ショックだと捉え
給料入った後に三日連続で休み
前々から医者に進められてる精神病院入院をこの機会にしてやろうかと思う
そして病院から郵送で会社に診断書送ってもらい

病名 うつ病
約1ヶ月の入院とその後約3ヶ月の外来通院と自宅療養が必要である
という内容を送りつけて会社に長期休暇という形で休み
解雇予告手当を払わせるか完治まで傷病手当金払わせる、王手飛車取りみたいな戦術をしたいと思うが
この作戦は隙があるだろうか

早々にライン作業から外されて仕事の挽回の機会すら与えられない(´;ω;`)
741優しい名無しさん:2012/08/08(水) 14:49:20.43 ID:UJ5O1npB
>>740
>社会勉強のため
つまり本当はどこも悪くないが仮病で税金を喰いたい、ってことか???
742優しい名無しさん:2012/08/08(水) 15:24:27.38 ID:II87RcKF
現在、傷病手当2ヶ月目。
肋骨がくっついて就業可能になるまで数ヶ月かかるらしい。
743優しい名無しさん:2012/08/08(水) 15:29:27.14 ID:JopTskPZ
>>741
元々病気だったが医者に傷病証明書を書いて貰い
通院治療しながら働けると書いてもらってます
744優しい名無しさん:2012/08/08(水) 16:13:26.30 ID:aWA6jEhW
>>740
不正受給は死ねよ
氏ねじゃなくてマジで死ね
お前みたいな奴のせいでみんな形見狭い思いすんだよ
745優しい名無しさん:2012/08/08(水) 16:26:21.14 ID:BUYrXvAR
>>740
まあできるよ
746優しい名無しさん:2012/08/08(水) 18:14:16.73 ID:udiMBye/
>>740
マジレスで恥ずかしいが、ガンガン働いた方が結果的にリッチになるぞ
傷病手当で月50万円以上貰えるぞ


747優しい名無しさん:2012/08/08(水) 20:15:49.05 ID:BXjRQZLb
>>719-720
本当安心したよ。ありがとう。
人事の人から「最近規制が入ってもらえるか分からん」的なことを言われて
不安になってた。

748優しい名無しさん:2012/08/08(水) 21:23:26.64 ID:iO0xu8Mu
>>727
2ヶ月半で厚生の結果きたよ。三級ですた
749優しい名無しさん:2012/08/08(水) 21:28:43.22 ID:BUYrXvAR
>>748
はえーな
750優しい名無しさん:2012/08/08(水) 21:50:00.54 ID:UJ5O1npB
障害年金って幾ら貰えるんだろう
病気が治らず症状固定とみなされた場合に申請できるそうだが、
うつなんて波がでかいもののどこをもってして判断するのか…
751優しい名無しさん:2012/08/08(水) 22:13:04.26 ID:Mx8azPcJ
質問です
会社を休職で傷病手当金を申請中です。
市県民税の納付書が届きました。
前年度の所得で納税額が算出されるとの事ですが、市県民税の納税免除はないのでしょうか?確定申告での返納では生活が出来そうにありません。

傷病手当金も翌月末〆の翌月末会社口座振込、私の口座にはその翌月です。
社会保険料の支払いだけでも生活が厳しいので、何か方法がありましたらご教示願います。
傷病手当金の振込前に破綻してしまいます。


長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
752優しい名無しさん:2012/08/08(水) 22:31:26.94 ID:UJ5O1npB
>>751
無い
分割払いはあるが、最後の一回を払い終わるまでの延滞金を丸々とられる
私は市役所に同じ相談をしに行き、免除の類いは一切無いと言われました
分割払いなら延滞金がつかないと教えられたので分割払いにしたところ、しっかり延滞金が2万円も加算されましたよ
役所の人間は無知で出鱈目を教えてもペナルティも賠償も無いため、総じて嘘つきなので充分お気を付けて
753優しい名無しさん:2012/08/08(水) 22:44:25.19 ID:Mx8azPcJ
>>752
早速のご教示ありがとうございます。

では、一度支払いをして確定申告か年末調整で返納しかないのですね?
正直、どのように生きていけばいいのか鬱が進行します。

生活が息詰まり追い込まれたときは、私は躁もあるので発狂しそうです。


ありがとうございました。
754優しい名無しさん:2012/08/08(水) 22:47:02.39 ID:Mx8azPcJ
前年度対象の納税をして生活苦で自殺しかないのか

少し虚しいです。なんの為に働いて納税してきたのか。
755優しい名無しさん:2012/08/08(水) 22:59:18.57 ID:3c0QONLg
>>754
そうですね、あなたが周囲に迷惑をかけるくらいなら
すぐにでもそうした方がいいかと思います。
756昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/08(水) 23:02:05.78 ID:lyQ9+F2M
住民税って確定申告しても戻らないでしょ、あれは所得税だけでしょ
757優しい名無しさん:2012/08/08(水) 23:22:37.21 ID:iHXwkOvv
>>753
貯金崩すとか…
ローンとかキャッシングには手をだすなよ
あとは家族からの支援とか
758優しい名無しさん:2012/08/08(水) 23:37:41.08 ID:Mx8azPcJ
>>755
他人様には迷惑はかけません
759優しい名無しさん:2012/08/08(水) 23:38:11.94 ID:Mx8azPcJ
>>756そうなのですか 
760昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/08(水) 23:41:22.86 ID:lyQ9+F2M
>>759
あ、ごめん、>>756は医療費控除の場合だ。
一般的な年末調整・確定申告の場合は知らない。
761優しい名無しさん:2012/08/08(水) 23:41:51.91 ID:Mx8azPcJ
>>757
はい キャッシングまでして生きたいとは思いません
762優しい名無しさん:2012/08/08(水) 23:44:59.77 ID:Mx8azPcJ
>>760
はい、明日市役所に確認してみます
763昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/08(水) 23:53:21.73 ID:lyQ9+F2M
>762
市役所じゃなくて税理士事務所に確認すれば?
市役所の説明なんて間違えだらけってレスばっかたじゃん。

あと俺も↓のような体験があるし
自立支援スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1342799156/37-39
764優しい名無しさん:2012/08/08(水) 23:57:29.75 ID:iHXwkOvv
>>761
とりあえず生きてくれな
今後なにがあるかもわからん
死んだらそれで終わってしまう
765優しい名無しさん:2012/08/09(木) 00:00:31.84 ID:3c0QONLg
>>764
ここが年貢の納め時っていうこともあるけど。
別に無理して生きていなくてもいいかと思う。
どうせ行く先々で迷惑かけるのだろうから。
766優しい名無しさん:2012/08/09(木) 00:11:09.00 ID:iO3iFoW3
>>764ありがとうございます
767優しい名無しさん:2012/08/09(木) 00:11:43.21 ID:oqnzhgKV
>>753
住民税は返って来ないよ。
768優しい名無しさん:2012/08/09(木) 00:13:29.60 ID:iO3iFoW3
>>765
別に生には執着はありませんが、あなたに言われると不愉快になります。
私は人様には迷惑はかけません。
769優しい名無しさん:2012/08/09(木) 00:15:27.52 ID:iO3iFoW3
>>767
そうですか、ありがとうございます。
その理屈では年度遅れで支払っているのですね。
貯金が尽きるまでは生きていようと思います。
770優しい名無しさん:2012/08/09(木) 00:23:03.19 ID:7+faXHbe
>>763
これマジかよorz
なんつーテキトーな仕事してるんだ役人って
771優しい名無しさん:2012/08/09(木) 00:30:53.55 ID:QyLXFznS
>>769
延滞金を意地で払ってないから督促状がばんばん脅迫化してきている>>752です
年度遅れで合っていますから、来年度は安くなりますよ
今回はとりあえず親戚に事情を話して貸して貰うんだ
傷病手当金が入ったら返せるんだから、そう遠い返済ではないのできっとわかって貰えるよ
友達は無くすかもしれないからおすすめしない
うちは親友にあげるつもりで20万貸したが何年も返って来ないし、催促みたいだからこちらからは連絡出来ないし、相手からは音信不通
壁ができてしまって電話すら出来ない
長い友情が蒸発した感…
772優しい名無しさん:2012/08/09(木) 00:38:03.48 ID:iO3iFoW3
>>771
ありがとうございます。
正直、親友はおりません。仕事上の関係だけなので。
親族には病気をあまり理解されていないので、難しいとおもいます。考えると落ちていきます。
1年分程度の蓄えが必要でした。わたしの甘さを呪います。


ご丁寧にアドバイスありがとうございます。
773優しい名無しさん:2012/08/09(木) 01:43:38.77 ID:ZYBuhZhP
盆休み入るから、早く申請書出すべきだね。
うちの健保は、締日がないらしいから、
とっとと今日出したわ。
そして薬が盆休み明け混むからって3週間分。
もうね、薬代だけで4500円ちょいだった・・・
高いから…。
774優しい名無しさん:2012/08/09(木) 01:47:18.02 ID:ZYBuhZhP
>>751
あるよ。減額。
一度、減額の対象かどうか市税事務所に問い合わせてみ。
収入により減額可能なのかどうかが決まるから。
電話で答えてくれるよ。
OKなら、言われた書類を持っていけばOK
ちなみに、俺は無理だった。収入が基準額より多かったから。
775優しい名無しさん:2012/08/09(木) 01:57:24.31 ID:EQDlMtnh
>>771
元々あなたの勉強不足が”脅迫”の原因であるにも関わらず、
公務員の所為にしているだけですね。
あなたにすべての非があります。
776優しい名無しさん:2012/08/09(木) 02:01:07.78 ID:EQDlMtnh
>>772
そんな事よりもあなた自身がこの世に生まれて来たことを
呪ったほうがいいのでは?
貯蓄が無くなるまでと言わず、
今すぐに決断してしまったほうがいいですよ。
あなたは自覚をしていないようですが、
これ以上人様に迷惑をかけないように。
777優しい名無しさん:2012/08/09(木) 02:33:43.68 ID:iO3iFoW3
>>774
ありがとうございます 確認します
778優しい名無しさん:2012/08/09(木) 02:35:08.78 ID:iO3iFoW3
>>776
なんでそこまで煽るのですか?
779優しい名無しさん:2012/08/09(木) 02:35:38.12 ID:EQDlMtnh
>>753
あなたは本日中に自分の人生にとっととけりを付けてくださいね。
躁になられたら周りはたまったものではありませんから。
あなたのご両親もあなたの決着を望んでおられることでしょう。
780優しい名無しさん:2012/08/09(木) 02:38:42.25 ID:iO3iFoW3
>>779
薬で抑えられています。時点では。
781優しい名無しさん:2012/08/09(木) 02:42:55.94 ID:EQDlMtnh
>>778
あなたは今まで周囲に多大な迷惑をかけ続けてきたのですよ。
分かっているのですか?
それに薬が無ければ生きられないような人は要りません!

さようなら。
782優しい名無しさん:2012/08/09(木) 02:46:58.79 ID:iO3iFoW3
>>779
いきなり不安になってきました
躁鬱の死んだほうが良い理由教えてください
私は自覚がないのですが、何故死んだほうが良いのでしょう? 私は迷惑をかけているのでしょうか?
薬に頼って生きていってはいけないのでしょうか?
783優しい名無しさん:2012/08/09(木) 02:52:35.32 ID:ZOnsBVrD
>>782
ID:EQDlMtnhの人は病気だから、気にしちゃ駄目だよ。NGワードに登録したらいいよ。
784優しい名無しさん:2012/08/09(木) 02:57:42.50 ID:iO3iFoW3
>>783
はい、本当にありがとうございます。
煽られていると思ったのですが、ここまで責められると不安になってしまいました。

みなさん、ありがとうございました。
785優しい名無しさん:2012/08/09(木) 03:10:22.56 ID:y87xmxEB
>>784
メンヘル系のスレではよくあることだから、気にしないでね(>_<)
786優しい名無しさん:2012/08/09(木) 06:18:54.59 ID:gtkrnolz
夜中にやけにスレが伸びてると思ったら、発狂してる人がいたww
787優しい名無しさん:2012/08/09(木) 07:02:15.58 ID:ZYBuhZhP
>>778
バカだからだよw

ほっとけ。相当暇なんのか、相当病んでるのかどっちかなんだろうね。
ホント、こんな書き込みする奴、人間てクズだわ。

天気がいいなぁ。
788優しい名無しさん:2012/08/09(木) 09:36:46.31 ID:umV4Y24+
給料日待たず入院考えていたが真剣に悩む人がいると俺みたいな奴は本当にダメだなあと切に思うw
この時期暑いから熱中症の心配がない病室でのんびりモンハンでもやってたいんだよね
789優しい名無しさん:2012/08/09(木) 10:04:01.13 ID:QyLXFznS
>>774
あるの!????
何度も市役所へ行って何人も相手に相談をして、相談した人は全員
「そんなものは無い、国民の義務だから死ぬまで絶対全額払え、払えないなら永遠に雪だるま方式の延滞金も追加でよこせ、出来ないなら差し押さえな!」
しか言わなかったよ
寝込んでいるのにかなり高圧的にやられて家まで乗り込んで来て近所にじろじろ見られたので、本気で地面に土下座して遡って返金して欲しい…
2回療養無職をやったが、合計40万納めさせられているんだ
本当なら市役所乗り込んで発狂してくる
790優しい名無しさん:2012/08/09(木) 10:18:36.84 ID:QyLXFznS
ちょっと調べてみた
http://m.oshiete1.goo.ne.jp/answer/detail/q7546084/a20981631.html?page=1&sid=538a3f81f99047c46742f8aa9efda081e9f05ba6
これが割と詳しく回答してるかな?
短時間で携帯からな為、法的根拠のある資料は見付からなかったので、どなたかわかったら探してみてください
他のサイトを見た様子だと、免除は「天災による財産完全消失」か「生活保護者」でしか有り得ないそうです
他は強制的に家に上がり込み家財道具まで奪われるとの話でした

バカ公務員の給料集めのせいで死ぬっつんじゃ!!!!!

なんなのこの国バカなの?
…バカでしたねorz
791優しい名無しさん:2012/08/09(木) 10:28:51.26 ID:EQDlMtnh
>>790
ヒステリックな女ですねぇ。
あなたにすべての非があると言ったでしょう?
他人の所為にするんじゃない!
一度差し押さえられて頭を冷やした方がいいですね。
792優しい名無しさん:2012/08/09(木) 10:34:12.18 ID:YUbZwBJy
>>738
いや、藤沢市がおかしいんだと思う。
記憶で書くけれど、市役所の言い分としては、
ハロワで求職証だかなんだかを持ってきて、
そこの離職理由が減免に該当する場合、国保の減免をする、
ということなんだが(ちなみに俺、扶養じゃないよ)、
病気加療中はその求職証だかなんだかが発行されないので、
減免措置の手続が出来ない、という理由だった。

川崎ではできるということなら、それを突きつけてみようかな……
793優しい名無しさん:2012/08/09(木) 10:35:34.30 ID:EQDlMtnh
>>782
あなたは今現在は服用により自覚が無いようですが、
周囲に多大な迷惑をかけ続けてきたのは事実なのです。
まずは今飲んでいる薬を今日からすべて止めてください。
その後次第にあなたに訪れる感覚こそが現実なのです。
これに耐え切れれば生きている資格、価値があります。
794優しい名無しさん:2012/08/09(木) 10:51:32.86 ID:gtkrnolz
>>792

川崎市の>738です
役所の人間の言うことっていちいちまどろっこしいよね

ちなみに自分はこのHPを見て勇気だして区役所に突撃して、見事減免を勝ち取れたよ。ご参考までに。
↓↓
「全国主要市町村の国民健康保険 減免基準の例」
http://sky-tree.net/ins/genmen-rei.htm
795昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/08/09(木) 11:49:40.22 ID:TH+PGA2p
川崎は政令指定都市だからまたルールが違うんでは
796優しい名無しさん:2012/08/09(木) 11:54:13.60 ID:iUNKO78v
先月初めて申請した分の支給通知が届いたよ
元々の給料が低いからあれだけど、それでも収入があるのとないのでは
安心感が違うね
797昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/08/09(木) 12:16:16.62 ID:TH+PGA2p
傷病手当金って1ヵ月まるまる貰えるんだな。
普通に働いた場合、土日とかは出社しないのに、傷病手当金は、31日間が労務不能なら31日間分まるまる貰える
798優しい名無しさん:2012/08/09(木) 12:44:16.74 ID:QyLXFznS
>>797
まだ受け取っていないから詳細はわかりませんが、
土日など休日を含めて貰った月給を、その月の日数(28〜31)で割ったものが算定基準だから、
月の給付金もその月の日数に掛けて算出されるのかな?
これなら失業手当てと同じやり方ですね
失業手当金は最寄りの6か月間だった筈
ところで最後の月がフル出勤じゃない場合はカウントして180日にするのかな?
それとも切り捨てで、フルに働いた月の最寄りの6か月分?
私は最後の月給にそれまでの休日出勤の分が全部つけられたので、
最終月が10日間(実質労働2日)で25万になってるから、これも計算に入れて欲しいんだけど
799優しい名無しさん:2012/08/09(木) 13:38:42.45 ID:F53d71eu
>>797
元々の給料を就労していない土日を含めた31日間で割っているんだから、
同じことだよ。
ちょっと考えればわかるだろ?
800昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/09(木) 13:40:54.11 ID:TH+PGA2p
>>799
割るのは31じゃなくて30
801優しい名無しさん:2012/08/09(木) 16:42:37.50 ID:umV4Y24+
>>796
これから4日休んで申請するつもりなんだけど
傷病手当金はもしかして前の月の給与を基準に考えられるのかな(´・ω・`)?
俺入社したの7月13日で先月は休まず出たけど
今月4日休んで申請したら先月出勤した14日分で計算されるのかな

だとしたら生活保護より安くなる気がする(´;ω;`)
802優しい名無しさん:2012/08/09(木) 17:05:00.66 ID:eHRjSUtt
入社して一ヶ月ぐらいじゃ試用期間中じゃないの?
まず社保に入ってるか確認しなよ
803優しい名無しさん:2012/08/09(木) 17:20:09.14 ID:QyLXFznS
>>801
ログを少しは読むとか、少しは自分で調べてから訊けよ…
答える気失せるだろ
もし働いたのが1か月だけならば何一つ手当てなんてでないよ
その会社が保険もかかえていて、独自のカバー範囲を持っていれば話は別
804昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/09(木) 17:22:54.70 ID:EQaB57YY
>>803
ログを読めとは言うが
テンプレ自体が間違えだらけだしな。
かといって社労士とかが説明してるHPは詳しすぎて
概要だけつかみたい時には不向きだし。
健保のHP見るのが一番だ
805優しい名無しさん:2012/08/09(木) 17:25:42.85 ID:5xStbP+F
>>801
計算の基準は標準報酬月額。
806優しい名無しさん:2012/08/09(木) 18:40:49.65 ID:iO3iFoW3
市役所に電話しましたら、当該市に関しては免減制度がないとことでした。残念です。
かわりに生活保護をすすめられました。
807優しい名無しさん:2012/08/09(木) 19:39:04.69 ID:iUNKO78v
>>801
ここで聞くのもいいけど、ネットで検索したらいっぱい情報出てくるよー
なんか色々難しいから確かに気力が落ちてる中だと混乱するけど…
・まず雇用保険1年以上入ってないといけない
・貰えるのは直近3カ月の給料の平均?の3分の2
・会社は傷病手当なんて「何それ喰えんの?」なので自分で書類を
取り寄せて、医師に診断書貰って、
会社の総務に分かりやすいよう「こことここの記入お願いします。
完成したらけんぽに提出お願いします」ってお手紙付けて郵送。
・締め日の関係もあるけど最長2ヶ月以内で支給されるはず

ここまではなんとかやれたけど、退職後の任意継続とか失業保険とか
難しすぎる
勝手に税金は天引きされるのに、手当をもらうとなると手続き多すぎ
808優しい名無しさん:2012/08/09(木) 19:42:10.52 ID:Q7Mp7a16
傷病手当金について会社が無知なのはこまるね。
自分がいた会社は手慣れたもんだった。
傷病手当金受給者の急増で保険料が上がったぐらいだからさ。
809792:2012/08/09(木) 19:50:42.75 ID:YUbZwBJy
>>806
お前、電話してないだろw
しょうもないヤツだな。おとなしく寝てろ。
810昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/09(木) 21:11:19.45 ID:EQaB57YY
なんで会社って労災を認めたがらないの?
811優しい名無しさん:2012/08/09(木) 21:11:29.79 ID:gtkrnolz
>>807
・まず雇用保険1年以上入ってないといけない
⇒雇用保険は関係ないですよん
・貰えるのは直近3カ月の給料の平均?の3分の2
⇒標準報酬月額の3分の2ですよん
812優しい名無しさん:2012/08/09(木) 21:15:06.73 ID:AF720xrD
健保によっては 3分の2に付加金が上乗せされて 80〜90%貰える所もある
付加金は各健保の独自制度だから不公平とか言わない
813優しい名無しさん:2012/08/09(木) 21:39:45.49 ID:iO3iFoW3
>>809
電話しましたよ
市民税課→徴収課→保護課にまわされました
814優しい名無しさん:2012/08/09(木) 21:54:35.14 ID:Swu2VooU
質問させてください。
傷病手当金は三ヶ月分までしかまとめて請求できませんか? 申請書にそれ以上の枠がないですよね
先生に二枚書いてもらえばいいんでしょうか。
815昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/09(木) 21:59:04.04 ID:RbDOLGEN
>>812
しかも組合によっては無期限だ。公務員の共済組合とかね。

>>814
様式なんて健保によって違うから「それ以上の枠がない」と言われても困る
816優しい名無しさん:2012/08/09(木) 22:06:41.70 ID:7c0bvaDM
>>814
できるよ。1枠1カ月なんて規則は無い。
1枠に1年分書いても大丈夫。
ただ、通院が途切れてるとか、復職期間をはさむとかだと枠を別にしないといけないので
その場合は複数枚書くことになる。
複数枚を1度に提出してもかまわないよ。
817昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/09(木) 22:14:30.10 ID:RbDOLGEN
>>816
お前はいつもいつもテキトーなこと言うな。
1枠にどれだけ書いていいかというのは
各健保が独自に定めていること。
よってスレ上での回答は事実上不可能
818優しい名無しさん:2012/08/09(木) 22:31:23.10 ID:cfpWMb02
>>814
経験談なんだけど、
俺は一年分まとめて申請(遡って)したよ。
退職後には更に半年まとめて請求したけど。
組合によって、本当に違うからここで聞くより直接聞いた方がいいよ。
819優しい名無しさん:2012/08/09(木) 22:37:06.75 ID:FJpecXwu
1年半傷病手当もらって、就職出来た人
いる?できれば年齢も
820優しい名無しさん:2012/08/09(木) 22:37:54.09 ID:Swu2VooU
>>815
そうなんですか、すみません。みんな一緒だと思ってました。

>>816
ありがとうございます。安心しました。
821優しい名無しさん:2012/08/09(木) 22:39:04.65 ID:Swu2VooU
>>817>>818
問い合わせてみます。回答ありがとうございました。
822優しい名無しさん:2012/08/09(木) 22:49:59.26 ID:QyLXFznS
>>811
大昔に雇用保険半年以上加入必須だったのが、15年くらい前から1年以上加入必須になったよ
どちらにしても1か月だけでは失業手当は出ませんぜ
823優しい名無しさん:2012/08/09(木) 22:53:51.03 ID:OwaJYCQ4
>>792
同じ事言われた。@平塚市
>>794 みたいにググルといっぱい出てくるのに市のHPにはあやふやで詳しくは窓口までってなってるから、
直接聞きに行ったけど細かいこと聞こうとすると煙に巻かれて頑として離職表がの一点張りだった。
結局減免制度ってなんぞ?って分からなかったわ
824昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/09(木) 23:55:54.21 ID:RbDOLGEN
神奈川県西の人多いな。
今年は平塚の七夕祭りに行き損ねたぜ
825792:2012/08/10(金) 04:04:46.63 ID:6kOXpnci
>>813
> 電話しましたよ
> 市民税課→徴収課→保護課にまわされました

これで電話してないことが丸わかり。
国保でどうして市民税課なんだよ。
大体、減免制度はあるんだよ。
無いんじゃなくて、適用基準が問題なだけ。
いいから黙って寝てろw 早くビョーキ治せ。性格直せ。
826優しい名無しさん:2012/08/10(金) 09:54:10.37 ID:p5eKhwnS
>>825
市民税の相談なんだから合ってるんじゃ?
827優しい名無しさん:2012/08/10(金) 10:09:07.93 ID:ve+xN3OD
>>790
大阪市だと失業した場合でも減免されるよ。
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000020203.html

国保もそうだけど、住んでる場所次第で差が出るのはどうかと思う。
828優しい名無しさん:2012/08/10(金) 10:23:08.10 ID:ve+xN3OD
>>825
そこまで言うなら自治体名晒してくれよ
829優しい名無しさん:2012/08/10(金) 11:13:56.10 ID:0lt7XDLK
>>827
大阪市だけど減免されなかったよ。
自己都合退職じゃ無理。
830優しい名無しさん:2012/08/10(金) 11:21:14.39 ID:DzB+iN7v
>>825
国保の相談ではないですよ
市県民税の相談の話です
因みに休職なのでいまだ社会保険です
831優しい名無しさん:2012/08/10(金) 11:52:50.76 ID:ve+xN3OD
>>829
ちゃんと条件に「自己の意志による退職でないこと」って明記されてる。
休職期間満了による退職だと、減免対象になるし、
雇用保険の給付制限もない。(待機期間はあるが)
832優しい名無しさん:2012/08/10(金) 12:44:26.49 ID:GEDLllhs
退職して継続して傷病手当をもらうつもりなんですが、傷病手当をもらってるあいだは病院を転院できないのでしょうか。その場合、転院した月は二枚書類をだすということでしょうか。
833昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/10(金) 12:47:50.49 ID:XKqkIpal
自立支援は「3万3千円以上23万5千円未満」って、以上と未満を混在させるな。
初診日は「平成28年4月1日前」てよく書いてあるけど、「以前」ならこの日を含むが、「前」だと含まないが、
これだとタイプミスかもと思うし、「平成28年3月31日まで」と書けよ。
高額療養費の多数該当「12ヶ月以内に3回以上」ってのも違うだろ
ひと月に3回使った場合は1回分としかカウントされない
834792:2012/08/10(金) 13:00:18.82 ID:6kOXpnci
>>826
市民税の相談の話なんてしてない。よく嫁。

>>828
だーかーらー晒してるだろ。よく嫁。

>>830
読んでるヤツが俺と混同するから、代わりに返信しないでよ。
835優しい名無しさん:2012/08/10(金) 13:37:40.45 ID:Eswoe6/3
なんか混乱してるな
●住民税減免申請確認報告
関東某市
前に書いた「災害にて全財産を失った者」か「生活保護者」同等の者しか対象にならず
会社都合失業でも病気療養による就業不可でも減免は一切無し
市町村によって多少は違うが、どこもほぼこの条件と同等とのこと
ただし、大阪、愛知では会社都合失業だけで減免になったりするらしい
そちらが特別すぎるだけなのでくれぐれも誤解なきよう、だそうだ
寝たきりで動けない方たちの参考までに
836優しい名無しさん:2012/08/10(金) 14:10:55.44 ID:HFDXVUBY
ここ見てると、皆さん申請に苦労されてるみたいですね
傷病手当てのことを調べてくれて申請も紙を送りつけてくれて、
それを返送するだけでいい自分は恵まれてるのかなあ
837昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/10(金) 14:14:07.08 ID:TMIiVhGE
>>836
大きい会社はそれが普通
838優しい名無しさん:2012/08/10(金) 14:15:40.63 ID:HFDXVUBY
>>837
20人ぐらいの小さな会社です
839優しい名無しさん:2012/08/10(金) 14:35:58.59 ID:x8sna0OW
失業給付もらっても税金やら保険やらの支払いで一銭も使えない。
840優しい名無しさん:2012/08/10(金) 14:44:38.41 ID:68hmC0YF
>>497
>身体が動かせない(働けない)なら、頭を使わないと。
>年金も最初から諦めたらだめだよ。

精神病でマトモに頭が使えるわけないだろ。だから困ってるんだよ
つづく
841840:2012/08/10(金) 14:48:47.74 ID:68hmC0YF
つづき
年金受給が何を意味しているのかわかって言ってるのか?
1ヶ月65000円の生活がどんなもんか知ってんのか?
あんたは厚生だから少しはマシなのか
842昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/10(金) 15:05:33.23 ID:TMIiVhGE
>>839
失業保険は非課税でしょ?

>>841
家賃だけで詰みますね・・・
843優しい名無しさん:2012/08/10(金) 15:13:53.59 ID:wlLrBn2I
>>832
転院できるけど、紹介状が必要。
紹介状なしで転院すると通院が途切れたってことになって手当が打ち切られてしまう。

>転院した月は二枚書類をだすということでしょうか。
そのとおり。医者が変われば別の用紙。
(1枚の用紙に複数の医者が記入できる用紙があるかどうかは知らない)
844昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/10(金) 15:47:29.31 ID:TMIiVhGE
>>843
紹介状は必要無い。たとえ傷病手当金であろうが障害年金であろうが。
あくまでも「労務不能が連続していること」のみが要件。

お前は毎回毎回どうして間違ったことを教えてるんだ?
845優しい名無しさん:2012/08/10(金) 15:53:24.84 ID:3GNofrqy
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
846優しい名無しさん:2012/08/10(金) 16:00:33.35 ID:wlLrBn2I
>>832
いくら労務不能が連続してたって
たとえば8/10に受診した後に医者を変えて8/13に受診したとすると2日間の空白ができる。
この空白を理由に手当金が打ち切られることはない、という保障は無い。」
医者を変えるなら、紹介状をもらっておこう。
打ち切られてから「やっぱり紹介状必要でした」と、もらいに行くのは無理なので。
847優しい名無しさん:2012/08/10(金) 16:04:08.43 ID:3GNofrqy
んん!?
848優しい名無しさん:2012/08/10(金) 16:11:48.75 ID:ao7A4UKt
もうここで質問しても無意味だな
けんぽ協会に聞くのが一番早くて確実
なのに何やってんだか
849優しい名無しさん:2012/08/10(金) 16:26:10.30 ID:Ee1YAOBP
紹介状なんていらねえよ
850昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/10(金) 16:31:57.29 ID:TMIiVhGE
>>846
バカかお前は。
紹介状があろうがなかろうが退職後に空白があったら問答無用で即打ち切りだ。
851優しい名無しさん:2012/08/10(金) 18:50:41.31 ID:4bd2sAcm
>>850
バカはおまえだよ
ライトのアホ
852昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/10(金) 18:55:13.84 ID:TMIiVhGE
年金5000円上がるとか喜んでる人、水をさすようで悪いけどさ、
消費税増税で相殺どころかマイナスだから。

まあ電気代も消費税も住民税も所得税も公務員の給料まで上がったから、
ワープアや年金生活者のナマポ移行が激増するだろうな
853優しい名無しさん:2012/08/10(金) 20:01:29.93 ID:Ir12Hcvq
障害年金受給者や低所得世帯には、消費税分がゲンナマでもらえるんだよ
やっぱ働いたら負け?
854優しい名無しさん:2012/08/10(金) 20:04:35.60 ID:nVUMPcR/
6月末に申請した6月分の傷病手当金がまだ振り込まれない
初回なんだけどこんな遅いもんなんだね
855優しい名無しさん:2012/08/10(金) 20:08:46.93 ID:wlLrBn2I
>>854
6月末なら、まだ1カ月半くらいしか経ってないよね。
初回は2〜3カ月かかることも珍しくないよ。
それに今は夏休みシーズンだから、職員が交替で夏休みとってて人手が少ない。

ところで振り込みはあなたの口座に直接なの?
そういう場合、年金とか保険料とかを会社に支払わないといけない。
「健保が会社へ振り込み→会社が年金その他を引いてからあなたの口座へ」
という形の場合、会社で滞っている事も有り得る。
856優しい名無しさん:2012/08/10(金) 20:32:23.87 ID:nVUMPcR/
>>855
早速のレスありがとうございます。そんなにかかるもんなんですね
会社は退職したので健保から直接振り込みで、保険は任意継続済みです。
気長に待ってみます。
857840:2012/08/10(金) 20:34:58.48 ID:68hmC0YF
智子さん、愛してるよ・・・
858昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/11(土) 11:49:01.81 ID:F3OyD65V
傷病手当金と失業給付の同時はダメだが、
障害年金と失業給付ならどうなんだ?

年金機構に聞いたらハロワで確認して下さいといわれ、
ハロワに行ったら年金機構事務所で確認してけろと言われたんだが。
859優しい名無しさん:2012/08/11(土) 11:51:08.96 ID:+RrZ/77G
            _, - ー - ,,,  
          /:::::::::::::::::::::::::::::゙/~゙ ヽ
           /:::::::::_,,,,::-::=-::::/:::::::::::ヽ
         /:::::/       \:::::::::::::',
        ,':::/  -、_        ゙i:::::::::::}
        .i:::/ <zュ、`'i .ィ-===-、 ヾ:::::::i
        i:r、   ~´ .;/ ; <iユゝ,,  .|::::::::i
        .i::レ;;    ;/ ;   ''´゙  .i::::::::i   アジエンス!
       i::::い    ‘ -'シ    ..;;;/:::::::ノ
        i::::::i  ,,ィ_--、,     .;;/ソ::::イ
         i:::::::t` ヾ,三シア    /::~:::::j
       i:::::::::i.ヽ   ━   _,/::::::::::::イ
      ノ::::::::::i  .゙''ー- ‐'''´ i:::::::::::::::::i
860優しい名無しさん:2012/08/11(土) 11:56:38.09 ID:+RrZ/77G
  /^⌒^ヽ 
 〆》ノノ\《ヽ
 | | 。 。 | |
 | |\□/<私独身なのきちがいだわ通報しなきゃ
 |.ノ     |.ノ
861優しい名無しさん:2012/08/11(土) 12:00:12.10 ID:4offo36t
バカは街中で奇声あげるおまえだよ無職のアホ
862優しい名無しさん:2012/08/12(日) 01:40:23.87 ID:+Fnt4W9/
荒れないほうがいいですよ
正直、このスレが助けになったから
863優しい名無しさん:2012/08/12(日) 05:15:58.19 ID:Du23s8SI
>>856
気になるんなら、健保組合に直接問い合わせてみれば?
864優しい名無しさん:2012/08/13(月) 00:09:21.13 ID:7pJiqRQg
865優しい名無しさん:2012/08/13(月) 19:45:35.98 ID:wjJfVgdo
一度、「抑鬱状態」で傷病手当金を貰いながら休職したのですが再度「抑鬱状態」で休職を提案されました。同じ病名でまた傷病手当金の申請は出来ますか?
866昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/13(月) 19:52:15.76 ID:Kyz1oCXL
失業保険と障害年金って同時おk?
傷病手当金受給中は年金申請して損だが、退職して速攻で年金と失業保険の併給で、
大金持ちに???

年金証書で手帳の申請できるのに、年金診断書じゃ手帳を申請できないってイミフ
867昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/13(月) 19:55:24.52 ID:Kyz1oCXL
傷病手当金受給中に障害年金貰ってもどうせ差額しか貰えないのに、
なんのために年金申請するの?
868昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/13(月) 19:58:23.70 ID:Kyz1oCXL
失業保険と障害年金って同時おk?
傷病手当金受給中は年金申請して損だが、退職して速攻で年金と失業保険の併給で、
大金持ちに???

年金証書で手帳の申請できるのに、年金診断書じゃ手帳を申請できないってイミフ

神奈川県の場合、年金証書で申請しても手帳の等級がイコールとは限らないそうな
869優しい名無しさん:2012/08/13(月) 20:01:42.09 ID:WYH6XfEZ
>>865
申請は会社が書類を書いてくれればいくらでもできるけど、受給できるかというと別問題。

前回の受給(初回受給日)から、1年半を経過してなければ
同じ病名で何度でも受給できる。(勿論、社保に加入している事が条件)

1年半以上経過しているなら「前の抑鬱状態はいったん治癒して新たに罹患しました」
という状況でないと受給できない。つまり前の抑鬱状態による通院を終了して投薬もやめて
それから3年〜5年(このへんの期間は健保によって違う)経過している事が必要。
870優しい名無しさん:2012/08/13(月) 20:28:37.21 ID:twiE4a/u
とりあえず社会保険事務所に行って傷病手当金申請セットもらったが
支給を受ける条件に入社して何ヵ月働くとか何日働く記載がないんだが
書き方の凡例も一ヶ月分しか書いてない

これってやはり2ヶ月働けば一応申請できるんだろうか

7月入社、8月27日に体調を崩し月末まで休んで九月に申請という流れは可能なんだろうか
871優しい名無しさん:2012/08/13(月) 20:35:28.42 ID:10sf5PCY
>>870
傷病手当金は健康保険で
雇用保険の傷病手当(名前が似ているが、金という字がない)とは違うので
病気療養4日目以降(MAX1年半)支給される。
ようするに、ものすごく受給要件がゆるい。

だから入社1ヶ月目とか2ヶ月目とか、そんなの関係ないよ。
872優しい名無しさん:2012/08/13(月) 20:45:05.82 ID:WYH6XfEZ
>>870
>支給を受ける条件に入社して何ヵ月働くとか何日働く記載がないんだが
その規則が無いんだよ。
極端な話、就職した翌日に発病して休職になったって受給できる。
現実問題として、そんな短期間しか働いてない場合は普通、試用期間なので
休職できず退職になる場合が多いんだけど。

だから健保の規則を確認するよりも、会社の就業規則を確認しよう。
「休職できるのは勤続〇年以上」みたいな条件がある場合がほとんど。
873優しい名無しさん:2012/08/13(月) 20:45:07.28 ID:twiE4a/u
>>871
サンクス。やっぱりそうなんだね
申請してみるよ
874昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/13(月) 20:47:11.97 ID:Kyz1oCXL
休職中でも年末調整ってあんの?
875優しい名無しさん:2012/08/13(月) 21:04:11.82 ID:twiE4a/u
連騰スマソ
>>872
すごく参考になりました
入社規則というものがあるんですね。
勉強になりました
876優しい名無しさん:2012/08/13(月) 21:08:51.02 ID:xM8MqL1Y
あるの知らんのかよw
ブラック臭が
877優しい名無しさん:2012/08/13(月) 21:42:01.46 ID:GF4bbDay
傷病手当金の支給がもうそろそろ切れるんだが、なんか通知くるの?
878優しい名無しさん:2012/08/13(月) 21:46:26.30 ID:LneuawFO
>>877
8月末分で終わりだけど、
毎月の支給決定届けにその旨が記載されているだけで、まだ案内ないわ。

この間、7月末までの請求書を出したから
これから何か来るのかも。
879昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/13(月) 21:51:50.40 ID:Kyz1oCXL
>>877
赤紙が来て徴兵されてください
880優しい名無しさん:2012/08/13(月) 21:59:08.51 ID:fmSzBwEg
通知なんか来ないよ
881優しい名無しさん:2012/08/13(月) 22:39:12.29 ID:FG1uzP2h
>>877
通知の髪に来月で終わりですとかいてあった
882昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/08/13(月) 22:50:15.80 ID:Kyz1oCXL
マジレスすると健保次第としか言えないよな。
会社の総務から連絡のときもあるけど。
883昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/13(月) 22:55:35.57 ID:Kyz1oCXL
「自治体」ってどういう意味なの?
「都道府県」とか「市町村」っていう意味で「自治体」って言葉が使われてるよね。
特に「市町村」って意味の時が多いかな。

「自治体」と、「都道府県・市町村」って同義なの?
何が違うの?

「○○市(県)独自の制度」「自治体独自の制度」って、意味同じ?
884865:2012/08/14(火) 08:30:38.65 ID:kUjhbnVU
>>869
レスありがとうございました。
復職して9ヶ月なので、同じ抑うつ状態の診断で大丈夫そうですね。
抑うつと言うより適応障害な気もしてますが…
885優しい名無しさん:2012/08/14(火) 12:11:45.47 ID:CrLo1pxU
ストレスためこみすぎて、腸炎で緊急入院してしまったよ。

会社休めるのはありがたいけど、状態が悪く、退院まで時間がかかる。

傷病手当金を請求するけど、ストレスって体の色々なところに影響するね。
886優しい名無しさん:2012/08/14(火) 12:24:50.61 ID:F15uKpL2
はい
887優しい名無しさん:2012/08/14(火) 12:43:48.64 ID:GZcyY5sg
agee
888優しい名無しさん:2012/08/14(火) 13:24:45.20 ID:dKeEcMu7
給料の2/3貰えるから、まあなんとかなるか…と思ってたら
税金年金保険料は、変わらずの額
払うんだな。。きつ
889優しい名無しさん:2012/08/14(火) 20:00:57.52 ID:RkIAqGAL
現在休職中です。検索したけどよくわからず、教えてください。
今月で有給がなくなり、欠勤になるので、傷病手当金申請する予定です。
まだ会社に籍はありますが、住民税や年金の支払いはどうなりますか?

傷病手当金は、健保会社から直接ではなく、会社に支払われる形になるんでしょうか?
自分で役所に行って、年金や住民税払わないといけなくなるんでしょうか?
890優しい名無しさん:2012/08/14(火) 20:02:54.03 ID:inGD+jdl
総務か健保に聞かなければわからないことばかり
891昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/14(火) 20:19:31.29 ID:GOQNnqTu
>>889
会社による。
参考までにJR東の場合は傷病手当金から年金や住民税が控除されたが、
スレを見てると、「休職明けに休職期間分の年金会社負担分・住民税を一括して支払う」
ってのが多かった気がする。
892優しい名無しさん:2012/08/14(火) 20:24:58.01 ID:UtThqhjr
>>889
住民税や厚生年金保険料、健康保険料等はこれまで通り支払わなければならんよ。
そして傷病手当金は労働者(君)が指定する労働者名義の口座に
給与との差額(MAX標準報酬月額の2/3)が振り込まれるから

たとえばもしその療養期間中に給与が低くて、会社が給与から税金等を天引きできなくなる場合は
その税金や保険料をわざわざ会社に持っていかなければならない(他には会社の口座に振り込みとか)。

と言っても会社によって色々違うから、>>890さんの書かれているように
結局は会社や健保組合もしくは協会けんぽに確認するのが一番良い。
893優しい名無しさん:2012/08/14(火) 20:27:15.42 ID:sGen1/Yr
>>889
会社によって全然違う。
「傷病手当金は自分で健保に請求してね、会社は雇用主記入欄書くだけ。
その中から自分で税金や保険料や年金払ってね」と言う所や
「傷病手当金申請の用紙は総務に提出してね。こっちで処理して健保に送るから。
健保から会社に振り込んでもらう。そして税金その他を全部差し引いてからあなたの口座に振り込むよ」と言う所や
「税金も年金も保険料も、復職もしくは退職の時に一括で支払いよろしく」という所など
様々。
あなたの会社の総務に問い合わせてみるのが良い。
直属の上司は知らない事が多い。
894889:2012/08/14(火) 21:18:32.33 ID:RkIAqGAL
みなさん、ありがとうございます。
会社に問い合わせてみます。

年金・住民税・健保の保険代もあるし、傷病手当金は非課税でしたっけ?
随分引かれて、トホホな額になりそうですね。
895優しい名無しさん:2012/08/14(火) 21:37:37.38 ID:sGen1/Yr
>>894
今まで収入あったんだから今年の税金は仕方ないよ。
その代り来年の税金は今年の収入が反映されるんで
もしも復職して今より高い給与をもらっていたとしても税金は安くなる。
(たとえば1年間ずっと傷病手当金だけしか収入が無かったら、
役所からは無収入とみなされて非課税になる)
(勿論同一世帯に収入のある人が居ればその限りでは無いけど)

年金は役所へ行けば減免してもらえるけど、結局その分受け取れる年金が減るし
後で追納するとしたって安くなるわけじゃない。追納分支出が増えるわけで後から苦労する。
今、余程生活費がカツカツで大変!とかいうんでなければ年金はコンスタントに払っておく方があとあと楽だよ。
896昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/14(火) 22:16:08.10 ID:GOQNnqTu
>>895
>(勿論同一世帯に収入のある人が居ればその限りでは無いけど)

これ関係ない
897優しい名無しさん:2012/08/15(水) 00:04:28.22 ID:WQWGDpOJ
傷病手当金を貰いながら、会社を1年ほど休職してたら職場に復職しにくいよね。そのへん皆さんどう?
ズルズルと満了までいって退職かな
898優しい名無しさん:2012/08/15(水) 00:10:55.61 ID:DL0dSjWH
満了まで逝ったら即解雇もらって失業手当給付中w
899優しい名無しさん:2012/08/15(水) 08:45:45.57 ID:hzcZ/pBP
ごめんなさい。基本的な質問なんですがお盆なので会社に聞ける人がいないので…。
傷病手当金を退職後ももらいつづける場合、在職中にも傷病手当金の申請がないとだめですが、その場合、待機期間3日と退職日は有給でもいいのでしょうか。それとも退職日だけは欠勤にしなければいけないのでしょうか。
900昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/15(水) 09:19:42.89 ID:VQF7h4em
>>899
「在職中も申請がないとダメ』ではなく、「在職期間を申請期間に含んでいることがないとダメ」。
つまり、在職中に1度も申請していなくても退職後に申請することもできる。

待機と退職日が年休でいいかは「原則おk、ただし稀にそれを認めない健保もある」から、結局、健保に聞けとしか。
901894&889:2012/08/15(水) 17:59:07.61 ID:pwHkoEQ4
みなさんありがとうございました。
902優しい名無しさん:2012/08/15(水) 18:09:16.65 ID:ztEDJBIL
>>897
貰いきってから復職だな。
戻りにくいけど、今まで休ませてもらったわけだからそれは仕方ないと割り切ってる。
それより体調が早く良くなって薬を減らしたい。
903優しい名無しさん:2012/08/15(水) 19:21:16.99 ID:0ncoCg8N
>>897
確かに復職しづらいけど、それを「再就職しづらさ」と比べてどうかと言うと
再就職の方が大変なんじゃないかと思って復職した。
勿論誰にとってもそうだというわけじゃないんで(酷い職場のせいで休職した人も居るだろうし)
「自分にとっては、復職と転職とどっちが辛いか」を考えてみるしかないんじゃ?
あんまり参考にならなくてゴメン。
904昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/15(水) 20:32:11.32 ID:KazFzuD2
休職→退職→失業保険→ナマポが王道コース
905優しい名無しさん:2012/08/15(水) 20:36:29.88 ID:cFn1Qb2/
休職→傷病手当→障害手帳→傷病手当一年半後失業保険300日→障害年金

ゴールデンコースだよなあ
906優しい名無しさん:2012/08/15(水) 20:42:15.49 ID:mq7Dl7IL
>>905
今その真っ最中。
最終的には生保にたどり着きそうな悪寒もする。
907優しい名無しさん:2012/08/15(水) 20:50:43.39 ID:t3zODnkA
>>905
そのゴールデンコースに自分が乗れたのは
2ちゃんねるで情報交換できたおかげ

でも遡及だけは運が良かった
初診日から1年5ヶ月は休みがちだが無理して頑張って働いたけど
たまたま障害認定日のちょっと前にダウンしてたおかげで遡及が貰えた

精神科にかかった段階では
自分が障害年金もらうなんて夢にも思わないだろうから
障害認定日なんて知識は普通はないよな〜

自分は初診から半年後に手帳を取得していたが
傷病手当金が満了になって退職する段になってやっと
失業保険給付金300日と障害年金について知った口

躁鬱なんで元気な時には知り合い関係からメンヘラについて相談を受けるが
とりあえず手帳の件と初診から1年半の病状が悪ければ無理するなって
アドバイスだけはおくっている

まぁ〜本当は復職するのが一番なんだけど
昔働いていた会社のメンヘラで休職した人のうち完全復帰した人は3割いないな〜
殆どが数年以内に結果的には退職している
908優しい名無しさん:2012/08/15(水) 21:22:24.95 ID:QjAQoXlv
ん?不勉強で質問したいのだけど、障害手帳を貰えると失業手当給付期間が300日になるの?
傷病手当給付給付は、健保が独自に伸ばしていなければどうやっても18ヶ月以上には伸びないよね
>>905は傷病手当給付期間中に手帳を取ろうと言う意味かな?
障害認定が3年遡及できるのは知っているけど、年金額はウルトラ安いよね
無いよりはマシだけど、体も壊しているので通院と部屋代で消える
障害年金生活者は食事とか光熱費とか税金とかどうしているんだろうか
この前こっそり自殺を試したから、そこまでいかない内にある程度良くなるかこの世に居ないかのどっちかになりそうな気もするけどさ
909優しい名無しさん:2012/08/15(水) 21:28:39.45 ID:mq7Dl7IL
>>908
失業手当は手帳があれば300日(45歳以上は360日)。
障害年金は5年遡及できる。
910優しい名無しさん:2012/08/15(水) 21:29:17.78 ID:mq7Dl7IL
>>909に追記
失業手当については「就職困難者」で検索
911優しい名無しさん:2012/08/15(水) 23:00:31.04 ID:QjAQoXlv
ありがとう
5年なんだ
主治医が3年って言っていたからずっとそう思っていたよ
調子のいい時にググってみるね
912優しい名無しさん:2012/08/15(水) 23:28:08.35 ID:o+DGp2S1
>>908
貴方の具合が良くなると周囲が迷惑を被ります。
なのでとっとと”この世に居なくなって”ください。
貴方の場合は”試み方”がまだまだ甘いですね。
明日でいいので”一思いに”お願いしますよ。
弱者は自分からひっそりと居なくなってください。
913優しい名無しさん:2012/08/15(水) 23:52:46.57 ID:o+DGp2S1
>>907
”ゴールデンコース”ですか・・・(苦笑)
そんな事を自慢げに語って恥ずかしくないですか?
914優しい名無しさん:2012/08/15(水) 23:58:49.79 ID:QjAQoXlv
構うのもなんだけど前から疑問なんだよな
こう言うの、弱い相手にダメージ与えられるチャンスwwwっうぇwwwとか思ってるのかな
ダメージどころか便器にこびりついて干からびたうんこ程度の認識なんだって気付けない無能さに毎回不思議なんだ
普通気付くと思うんだけど、バカ過ぎてそれすら想像もつかずにうぇうぇしてるんかな
やっぱりただ相手にされてないのを、やっつけてやったぜうぇうぇうぇって思っちゃう訳?
謎だ
915優しい名無しさん:2012/08/16(木) 00:01:41.79 ID:o+DGp2S1
>>914
レスは日本語でお願いしますよ(失笑)
だいぶ頭がやられているようですね。

貴方はあさって以降この世に居ないように。
約束は守ってくださいよ。
916優しい名無しさん:2012/08/16(木) 00:12:06.42 ID:UbHc7/o9
(笑)
917優しい名無しさん:2012/08/16(木) 00:31:37.08 ID:oydAkgii
障害年金をもらうのも
当たり前の権利だ
なんのためにバカ高い厚生年金を掛けてきたんだ?
悪くなって貰うのは当然だよ。ナマポと一緒にされちゃあ困るね
918昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/16(木) 08:04:47.78 ID:UCgwfnr8
>>908
部屋代って家賃のことか?
919優しい名無しさん:2012/08/16(木) 09:58:06.88 ID:hILTrVA/
>>918
うん
確かなまぽだと援助されるけど、年金だと定額でしょ?
通院だけでも2万近いのに、6万で一ヶ月は無理だ
短時間バイトでも働いた方がいい
だから年金組はなまぽ組と違って本当にどうやっても働けないギリギリの人達ばかりの気がするよ
920優しい名無しさん:2012/08/16(木) 10:11:24.58 ID:49DEIV5R
>>919
”なまぽ”など不正確な言葉を使うのはやめなさい。
あなたの現在の悲惨な状況をもたらした原因の一つは
そういういい加減なところなのですよ。

ところであなたはまだ生きていたのですねぇ(失笑)
結局のところ度胸の無いヘタレという訳ですね(苦笑)
921優しい名無しさん:2012/08/16(木) 11:35:12.63 ID:tqLMBNSx
>>919
自立支援は受けられないの?
922優しい名無しさん:2012/08/16(木) 11:57:56.44 ID:hILTrVA/
>>921
自立支援は去年から受けているので、心療内科だけは1割負担で助かってます
もとが長期間の過労なので体のあちこちも治療中で、そちらが高くてorz
そう言えば確定申告の医療費控除なんだけど、保険対象じゃない薬なども申請出来たってつい先日知りましたよ
以前税務署でダメって言われたから全部捨てていたわ
役所って平気な顔ででたらめばかり教えますね
923優しい名無しさん:2012/08/16(木) 22:09:43.91 ID:A3ymIVt0
>>922
あいつら嘘つくのが仕事だから
924優しい名無しさん:2012/08/16(木) 22:33:06.47 ID:49DEIV5R
>>922 >>923
自分の不勉強の結果として不利益を被ったとしても
それを他人の所為にしてはいけません。
特に>>922はのび太のようなダメ男なのですから(失笑)
こいつは自分の人生にけりをつける覚悟も無い
まさに誰もが認める”弱者”です。
925優しい名無しさん:2012/08/16(木) 22:35:51.35 ID:fUu/BCY0
ドラッグストアで買う風邪薬なんかも対象になるのは
知らない人が多いのかもね。

つか、医療費控除なんて無縁に暮らしたいわ。
926優しい名無しさん:2012/08/16(木) 22:40:03.29 ID:/AxZoT5Z
2回目の受給についての質問です。回答お願いします。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1392434158
927優しい名無しさん:2012/08/16(木) 22:48:17.69 ID:z8371uiZ
>>925
知らんかったわ…
928優しい名無しさん:2012/08/16(木) 22:51:06.68 ID:18M3yF88
傷病手当や障害手帳って、もらってることを自分が言わなきゃ他人にバレないのかな?
自分の親が役所務め(自分とは他の地域)で体裁気にしてるから気になる。役所の人には少なくてもバレるかな?
929優しい名無しさん:2012/08/16(木) 23:18:07.35 ID:fUu/BCY0
>>928
基本的には他部署にはばれない。
ただ、個人的な世間話レベルで絶対にばれない保証というのは誰にもできないよね。
会社勤めでも、総務の人が友達に話して…みたいな可能性を考えたらきりがない。

うちの親も体裁すごく気にするから、親がいるうちは生保は無理だと思ってる。
そう遠くない将来に必要になりそうな感じだから、それまでどう頑張れるか思案中。
930優しい名無しさん:2012/08/16(木) 23:41:25.85 ID:FZQwpD59
>>929
うちの会社は症病名書面で社内通知したぞ 馬鹿だから
931優しい名無しさん:2012/08/16(木) 23:43:33.53 ID:fUu/BCY0
>>930
労基署にたれ込んじゃえ
932優しい名無しさん:2012/08/16(木) 23:54:58.67 ID:MZbZwsQj
>>930
おれも辞めたときかかれた

統合失調症のため退職って
社員全員にバレたわ
933優しい名無しさん:2012/08/16(木) 23:57:39.12 ID:MZbZwsQj
あと障害手帳とったこと親にも言わなかったのに近所から親が聞いて知って役所に文句言ったら民生委員が情報共有のため話したとか言ったしな

民生委員の家行って土下座さして謝らした
934優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:04:10.89 ID:l/cfhW8e
>>933
気違いの存在を周知しておかないと
何しでかすか判らないからねぇ。
気違いに刃物ってよく言われるしねぇ。
怖い怖い。
935優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:18:38.27 ID:UMPBUy4z
土下座とか甘くない?
役所とマスコミに言っていいレベル。
936優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:41:28.50 ID:HfXA2zvH
>>935
罰則とかねえんだわ
937優しい名無しさん:2012/08/17(金) 01:15:46.32 ID:D0S/o28R
>>928
自分は恋人が役所で働いていて私が過去に傷病.自立支援.障害福祉手帳を貰っていたのを知られて別れを切り出されたり揉めたよ
938優しい名無しさん:2012/08/17(金) 02:14:08.25 ID:LJgQNs9d
>>937
それ、個人情報ダダ漏れじゃん
彼女とつき合っているのをこころよく思っていないのが吹き込んだのか、
彼女自身が調べたかのは知らんが
クビ飛ばなかったのかね
939昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/17(金) 03:02:59.84 ID:RAk0Pvbc
民生委員って公務員?
940昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/17(金) 03:05:43.67 ID:RAk0Pvbc
>>922
俺は自立支援で役所に、嘘を教えられたどころか、
俺が正しいこと言っても「そんな制度はない」とか言って変更してくれなかったぜw

医療費控除の件は、実際あまり詳しく見てないから、
遊びで使ったタクシーのレシートも混ぜても大体は通る
941優しい名無しさん:2012/08/17(金) 06:33:41.74 ID:U1nXOMmC
>>930
プライバシー 個人情報保護 安全衛生法(守秘義務)
に関わってくるね 訴えてOK
942優しい名無しさん:2012/08/17(金) 06:54:47.82 ID:l/cfhW8e
>>941
また”知ったか”かい(苦笑)
気違いの存在を周知するのは当たり前だろが。
気違いは淘汰に遭わせて撲滅しないとね。
943優しい名無しさん:2012/08/17(金) 06:57:58.98 ID:l/cfhW8e
>>937
そりゃあ手帳が云々なんて事以前に
彼女に別に好きな男が出来ていて
お前はすでに愛想を尽かされていたんだよ(失笑)
”手帳”は話を切り出すきっかけになったに過ぎない。
情けない男だよ、お前は(苦笑)
944優しい名無しさん:2012/08/17(金) 07:32:35.06 ID:fvoF6Exp
詳しい方どうか教えてください。
ドクターストップにより9月1日から休職し、おそらく9月30日で退職の予定なのですが、
退職後も傷病手当金を受給するためには、在職中の9月の中頃にでも一度申請をしたほうがいいのでしょうか?
945優しい名無しさん:2012/08/17(金) 08:02:59.13 ID:MZIQzM/J
診断書を提出の上、在職中に3日以上連続して休職してあれば4日目以降手当金が出ます
一ヶ月休んでいるなら給付金申請書は後からでもおk
心配だったら会社か、健保に確認して
946優しい名無しさん:2012/08/17(金) 08:17:14.40 ID:fvoF6Exp
>>945
ありがとうございます。支店ですので会社に詳しい人がいなくて困ってました。
>診断書を提出
ここが盲点でした。9月1日までに担当医に書いてもらい提出してから休職とします。
947優しい名無しさん:2012/08/17(金) 08:30:58.63 ID:l/cfhW8e
なんで皆さんは遠慮して健保に直接確認しねえの?
何をそう遠慮してるのか理解に苦しむ。
直接聞いたからって何か不利益を被るわけでもねえのに。
そもそもそういう弱気なところが精神病の原因だね。
”気違い”になってたまるか!っていう気概がねえもんかねぇ。
948優しい名無しさん:2012/08/17(金) 08:38:42.93 ID:fvoF6Exp
>>947
すみません。
統合失調症を患ってまして、一度健保に電話したんですが、
電話だと電話相手の声なのか自分の幻聴なのかが分からず理解出来ずに、
何度も文字で確認出来るこちらで質問させて頂きました。不快にさせてしまったら申し訳ありませんでした。
949優しい名無しさん:2012/08/17(金) 08:54:31.12 ID:dUhtgyMR
お前が今見ているその目の前の画面も、幻覚かも知れないぞ
950優しい名無しさん:2012/08/17(金) 09:58:27.61 ID:UMgou7fg
>>948
健保にメールで問い合わせたらいいよ。
951優しい名無しさん:2012/08/17(金) 10:05:37.95 ID:l/cfhW8e
>>948
そうか。
事情も解らずいろいろ言って悪かったな。
952優しい名無しさん:2012/08/17(金) 14:04:06.99 ID:Sd+BBXF9
>>951
947を読んで反論しようと思ったが、謝罪の書き込みを見て、ホッとした
幻聴以外にも様々な理由がるんだよね
俺の場合は、電話の場合だと声が出なくなる
声が出ても吃音となり、マトモに話が出来なくなってしまう
なお、電話以外だと普通に話せる不思議・・・


故障してしまうサラリーマンには他人さまが想像できない事由がるんだよね
953優しい名無しさん:2012/08/17(金) 14:54:57.71 ID:qW/kjFw4
いま鬱で休職中。

さらに胃潰瘍がみつかり入院。
会社の総務には連絡したが、返事すらこない。

いくらなんでもひどいと思う。こちらは単身赴任で、ただでさえ不安なのに。
954優しい名無しさん:2012/08/17(金) 15:46:15.26 ID:763dBumw
>>944
9月の早い時期に申請して一度でも認定を受けておくのが安全ではあるけど
条件をきちんと満たしていれば退職後の申請でもかまわない。
「在職中に申請していないから」という理由で退職後の受給ができなくなったりはしない。

ただ、確認しておくけど、社保加入期間は1年以上あるよね?
そうでない場合は、在職期間の申請はできるけど、退職後の受給はできない。
(ややこしい書き方でゴメンね。社保加入期間が1年未満の場合、
「申請のタイミング」が退職後でも「在職期間ぶんの受給」はできる。
「退職後期間の受給」はできない。
つまり「9/1〜30ぶんの傷病手当金を、退職後に申請して退職後に受給することはできるけど
10/1以降ぶんの傷病手当金を受給はできない)
955優しい名無しさん:2012/08/17(金) 19:57:29.82 ID:LJgQNs9d
>>953
そんなものだよ
自分も休職中、交通事故で入院したけどなんの連絡もなかった
あったのは会社の後輩からの連絡だけ
それも会社の上の人間からの差し金と思ってるけど
956優しい名無しさん:2012/08/17(金) 21:42:22.42 ID:Y6DuMxgC
相模原駅の駅ビルNOW、ここ見てるか?
缶コーヒー飲んじゃダメっていうんなら
最上階の自販機を撤去しろよ
しゃがんで缶コーヒー飲んでただけで喧嘩売ってくるオヤジって何者だよ?
駅ビルNOWの警備員は監視カメラで一部始終見てたんだろ
957優しい名無しさん:2012/08/17(金) 22:13:30.91 ID:K2OUsm0S
>>956は誰と戦ってるのか・・・
958優しい名無しさん:2012/08/18(土) 07:17:00.85 ID:3cdttzQF
>953
単身赴任で休職って、自宅には戻れないものなの?
なんとかして家族と暮らせるようにならないものかな
会社の対応は期待できないから、自分の環境を先に変えないと辛いよね
959優しい名無しさん:2012/08/18(土) 11:28:00.15 ID:1vpmsOZo
駅ビルNOW出てこいやっ!!
960優しい名無しさん:2012/08/18(土) 12:05:14.77 ID:1vpmsOZo
発達障害などという概念を創り出した医学界の罪は重い
961優しい名無しさん:2012/08/18(土) 21:43:33.27 ID:ovxEYLuW
退職後の分の傷病手当金が初めて下りました。
今までの休職中の分とは安心感が違います(笑)
962優しい名無しさん:2012/08/18(土) 21:51:35.34 ID:zc+mvvIn
>>961
油断しないでね。
1日でも途切れたらその後まるごと打ち切りだよ。
たとえば薬が切れる予定の通院日に受診できなかったとか。
ちょっとアルバイトしてみたとか。
在職中はそうやって途切れても再開できたけど、退職後はそうはいかないので。
963優しい名無しさん:2012/08/18(土) 21:54:31.84 ID:1vpmsOZo
智子さん、好きです・・・
964優しい名無しさん:2012/08/18(土) 22:11:58.16 ID:ovxEYLuW
>>962
アドバイスありがとうございます。
薬の切れる日だけは通院を厳守します。
アルバイトはする元気がありませんので大丈夫です。
965優しい名無しさん:2012/08/18(土) 22:15:30.95 ID:EojKLFIq
>>964
薬が切れるギリギリまで待たずに、少し早めに行くようにした方がいいよ。
ギリギリの当日に体調が悪いこともよくあるからね。
966優しい名無しさん:2012/08/18(土) 22:39:02.29 ID:1vpmsOZo
>>965
好きです
967昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重:2012/08/18(土) 23:00:28.25 ID:1EWSTbdb
議員や公務員の給料は上がり消費税は増税、その他福祉は劣化し、高税率低福祉。
一方でいまだに対中ODA40億円もやってる、領土問題であれだけされてるのに
国民の税金を上げてまで敵国に援助。
こんな奴らに税金払う道理なし、2010年と同じ誤りを犯した今回の尖閣対応でナマポを決意した。
「遺憾」なんて言葉、抑止力にならんから。「何も言ってないのと同じ」なんだよ
968昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重:2012/08/18(土) 23:07:53.95 ID:1EWSTbdb
>>961
在職休職中と比べ安心感がどうなの?
大きくなったの?小さくなったの?
969優しい名無しさん:2012/08/19(日) 01:14:08.34 ID:vc60QIY1
>>965
ありがとうございます。
優しい方ですね(^^)
智子さん?という女性の方ですか?
もし良かったらお近づきになりたいです。
kakin_q_and_aアットyahoo.co.jp
までよろしくお願いしますっ!(*^_^*)
970優しい名無しさん:2012/08/19(日) 01:19:31.70 ID:vc60QIY1
ところで>>963は何か気持ち悪い感じですが、
ストーカーでしょうか?
そんな奴を相手にしていても何のプラスにもなりません。
私とメールした方がよっぽど楽しいですよ!(^^)/~
971優しい名無しさん:2012/08/19(日) 01:26:11.51 ID:J/VrH/+w
>>941
ありがとうございます
個人情報保護法は理解しておりました

ただ、訴訟をしても漏洩された事実はかわらず、訴訟費用がかかります 
公的な意義はありますがよ個人的には負担が大きいので難しいです 精神、金銭的に



労基署などが無償で罰してくれればいいのですがね
972優しい名無しさん:2012/08/19(日) 08:41:09.14 ID:vKakhaRM
>>970
オレはストーカーではない。そして気持ち悪くもない。
智子さんファンのひとりだ。
ここにメールアドレスを晒したということは智子さんからだけでなく
いろんな迷惑メールがいっぱい届くということなんだぞ。
自分がやっていることがわかっているのか?
973優しい名無しさん:2012/08/19(日) 09:50:07.85 ID:xRmWFc0B
やっぱりここはメンヘル板なんだと実感した朝・・・
このスレは色々まともな情報があるから、頭おかしくない俺も助かるんだがw
974昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重:2012/08/19(日) 10:25:57.94 ID:C8175vnS
消費税上げたら自殺者が増えるのは過去の事例から明らかなのに
上げを強行したのはむしろ自殺者を増やしたいんじゃないか?
自殺する奴はどうして非課税世帯の貧乏人ばっかだから
死んでもらった方が国の荷物が減るというわけでむしろ死んでほしいのだろう。
975優しい名無しさん:2012/08/19(日) 10:48:46.60 ID:5FJZJtJi
>>973
俺はおかしくない俺はおかしくない俺はおかしくない俺はおかしくない俺はおかしくない俺はおかしくない俺はおかしくない俺はおかしくない俺はおかしくない俺はおかしくない俺はおかしくない俺はおかしくない

って人ですね?はやく病室に戻ってください
976優しい名無しさん:2012/08/19(日) 12:24:48.00 ID:2srW/DFC
傷病手当金の申請って、月単位ですか?

8.15〜9.23日などの半端な申請もOKですか?
その場合、次は9.24〜 ってことなんでしょうか?

申請用の診断書は申し込んでから、2.3週間かかるって言うので、
9月末までの分申請したい場合は、10月に入ってから診断書申し込んだ方がいいのでしょうか?
977優しい名無しさん:2012/08/19(日) 12:37:31.20 ID:H92h6nc+
期間は日単位。健保によって締め日があったりするので要確認
タイミングが悪いと支払いが遅くなるから
978優しい名無しさん:2012/08/19(日) 12:47:48.09 ID:2srW/DFC
>>977
ありがとうございます。支払いの遅延は多少は仕方ないので、診断書代も高いし、
うまく貰えれば、数か月ごとでもいいかな?と思っています。
会社がやってくれるそうですが、担当者いい加減でトロいし、呑気なので、間違えないか心配だけど、
まあ、任せます。(保険や税金関係で、月ごとに申請しろって言われそうだなとは思いますが)
979優しい名無しさん:2012/08/19(日) 12:55:42.15 ID:2wTSC4Xy
>>976>>978
>9月末までの分申請したい場合は、10月に入ってから診断書申し込んだ方がいいのでしょうか
それは10月に入らないと申請できないよ。9月末までの申請を9月中にすることはできない。
(たとえば9/10までの申請を9/11にすることはできる。
「9月末まで休職することは確かなので先に申請しておきます」は不可能)

>診断書代も高いし、うまく貰えれば、数か月ごとでもいいかな?と思っています。
傷病手当金の申請に診断書は必要ないよ。
「傷病手当金申請用紙」の「医師記入欄」に記入してもらう必要があるけど、これの費用は数百円。
それも高いと感じるなら数ヶ月分まとめて申請することもできる。
(健保によって上限があった筈なのでそこは健保組合に確認を。医者は知らないのが普通)

>保険や税金関係で、月ごとに申請しろって言われそうだな
それは本当に会社次第なのでここではわからないね。
980優しい名無しさん:2012/08/19(日) 14:18:09.31 ID:vc60QIY1
>>972
当然そんな事は承知の上だよ。
おまえのその自称”ファン”っていう表現がキモい。
おまけに”好きです”なんて軽々しく告白?wしてるようだが、
何も良い展開が見込めるはずねえのにバカか?w
ごめん、その前におまえは”気違い”だったなww
981優しい名無しさん:2012/08/19(日) 19:49:50.88 ID:2srW/DFC
>>979
ありがとうございます。
指定用紙に記入してもらうので、、こういうのって特殊で、
普通の診断書より高い特別料金取られるのかな?って思ってました。

総合病院通いですが、会社に提出するような即日発行の診断書以外は
総合受付窓口で、「傷病手当金の申請くらいなら、先生の了解(話を通す)は要りませんよ」って
言われました。

診断書を4週に一回出してるので、有給切れて、文書代キツイなと思ってたので
助かりました。ありがとうございました。
982優しい名無しさん:2012/08/19(日) 20:44:41.01 ID:2wTSC4Xy
>>981
>総合受付窓口で、「傷病手当金の申請くらいなら、先生の了解(話を通す)は要りませんよ」って
うーん、それはちゃんと受診時に医者に言った方が良いと思うよ。
たとえば7/21〜8/20の傷病手当金申請書を、8/21に病院の総合受付へ提出したとする。
でもその8/21に「受診」はしてないので、医者は前回受診時までの書類しか書けない。
(たとえば8/17に受診してたなら、医者は8/17までのぶんしか記入できない。
その空白3日ぶんは、3日経過以降に受診して再度医者に提出して記入してもらうまで会社に提出できない)

このややこしい事態に対処できる
(だったら毎回「前回受診日までの日付」で書類を窓口へ出すよ!)、
(タイムラグがあってそのぶん遅れても大した影響じゃないから大丈夫だよ!)、
と言える状況なら、窓口提出でも良いだろうけど。
983優しい名無しさん:2012/08/19(日) 23:06:41.71 ID:bazJY5G9
基本的な事が分かってなくてすみません。
健康保険組合に傷病手当金の制度があるのは知ってますが、社会保険事務所でも傷病手当と言うのがあるのでしょうか?
健保の方は再発で1年半を過ぎているため審査落ちしました。
984優しい名無しさん:2012/08/19(日) 23:26:16.50 ID:l93EeztQ
これは難解な質問
985優しい名無しさん:2012/08/20(月) 00:24:34.48 ID:WxK/fh0g
>>983
傷病手当はハロワで相談。

>>5
>傷病手当(雇用保険)
>→今すぐにでも働ける失業者と認定された者が、基本手当をもらえる期間中に病気や怪我などで、
> 急に働けなくなったときにもらう代替給付。
986優しい名無しさん:2012/08/20(月) 07:00:08.98 ID:dy5ol3Jp
>>981
>>「傷病手当金の申請くらいなら、先生の了解(話を通す)は要りませんよ」

あ、これうちの労災病院と同じだ
結局は先生が署名押印してくれるんだけど、診断のときに先生にお願いする必要がまったくない
すごく気が楽だった
文書代は300円だから、毎月もらっても余り負担にはならないと思うよ 心配しなくて平気

文書課の説明では、診断書やら申請書の類って毎日毎日かなりの量があるから、
医者の手を煩わせない為にそういう方法にしてるんだって

自分は、診察日の会計待ちの間に文書課に行ってその日までの書類を頼んで、
1週間後くらいに再度取りに行って、コピーとって人事に郵送してた
987優しい名無しさん:2012/08/20(月) 12:15:01.27 ID:9Cb2T1Dr
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1345432470/
次スレ。テンプレ貼り終わるまで書き込まんといて。
988優しい名無しさん:2012/08/20(月) 12:18:41.81 ID:9Cb2T1Dr
貼り終わった
989優しい名無しさん:2012/08/20(月) 12:25:50.31 ID:oUNb7r6s
ガロア理論は難問
990優しい名無しさん:2012/08/20(月) 16:06:02.68 ID:7rbciX8k
>>986
横レスすいません。
コピーって何のためにとるんですか?
診断書も傷病手当金の申請用紙も、コピー提出は駄目ですよね?
原本を郵送しますよね?
手元にコピーを残しておくと何かの役に立つんでしょうか?
内容をチェックしたり把握しておきたいだけなら
どうせ提出前に読めるんだしコピーするほどの事じゃないと思うんですけど。
991優しい名無しさん:2012/08/20(月) 16:08:54.30 ID:UownbQ9o
>>
992優しい名無しさん:2012/08/20(月) 16:54:08.76 ID:HYLrQhmL
>>990
後から見たくなることもあるさ。
あと、自分は年金の申立書を書くときに役に立った。
993優しい名無しさん:2012/08/20(月) 19:36:18.49 ID:q1JeZZqO
>>990
雇用保険の受給延長手続きの際に
職員から提示を求められました。
だから持っていると何かといいかと思います。
994優しい名無しさん:2012/08/20(月) 19:37:04.03 ID:fTYLaQQk
age
995優しい名無しさん:2012/08/20(月) 20:12:09.08 ID:SQynpqGO
>>983
ここに社労士より詳しい人は、いっぱいいるが
その質問はむずかしいとおもうわ
996優しい名無しさん:2012/08/20(月) 20:47:27.93 ID:pYuEQHsu
智子さんっ、結婚してぇーーー!!!
997優しい名無しさん:2012/08/20(月) 21:29:58.20 ID:dy5ol3Jp
>>990
傷病手当金は申請⇒承認⇒支給という流れがあるのはわかるかな?
申請どおりに支給されないこともあるんだよ
自分が申請したコピーすらなかったら、どうやってそれを確認して健保に対抗できるの?

そもそも会社や公的機関に提出する書類の控えを手元に持たないなんて、どんだけだらしないの?
998優しい名無しさん:2012/08/20(月) 21:46:51.53 ID:7rbciX8k
>>993
そういう事があるんですね。ありがとうございます。
私も雇用保険延長届を出しましたが、離職票に「病気休職後退職」の記録があったので
それ以外の証明みたいなものは求められませんでした。

>>997
会社や公的機関や健保が信用できないって事態を経験してないし
対抗する必要を感じた事も無いので。

申請して承認されなかったら、それは支給されない理由があるって事でしょ?
そういう時にコピーが手元にあったとして、どう役に立てられるんでしょう?
999優しい名無しさん:2012/08/20(月) 21:51:52.54 ID:u4HazojO
手元に控えを残すというのは社会人としてイロハのイのように当然の行為だと思うので
コピー必要ないでしょっていうやつのほうが理解できん
さぞかし仕事もできないだろうし、同僚、部下だったらいびって適応障害にしたるわ
1000優しい名無しさん:2012/08/20(月) 21:53:33.95 ID:u4HazojO
というわけで、次スレにいこっか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。