ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
この薬を飲んでいると、断薬時に離脱症状が出ます。
その苦しみから立ち直るために、ここで語り合いましょう。

<参考URL>

★ベンゾジアゼピン系抗不安薬&抗欝薬・SSRI・向精神薬からの離脱
http://8245.teacup.com/ridatu/bbs?

アシュトンマニュアル
ttp://www.benzo.org.uk/manual/

常用量依存の定義
http://www.mental-clinic.ne.jp/blog/archives/2007/09/_2_10.html

ベンゾジアゼピン・抗鬱剤等価換算表(グリーンフォレスト)
ttp://heartland.geocities.jp/bz_drug_inform/contents/touka.html

グリーンフォーレスト
ttp://heartland.geocities.jp/bz_drug_inform/index.html

※前スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1325174141/
2優しい名無しさん:2012/03/24(土) 00:35:18.84 ID:Y4hxHDeQ
関係あるか分からないけど少食・プチ断食で離脱が緩和した気がする
3優しい名無しさん:2012/03/24(土) 00:46:17.73 ID:KI3kAUIM
4優しい名無しさん:2012/03/24(土) 01:37:39.24 ID:yjwMDVgZ
いよいよ集団訴訟へという流れになってきましたね
5優しい名無しさん:2012/03/24(土) 08:50:41.17 ID:DpaFolpj
え?お腹すくと空腹のイライラもあいまって離脱症状がひどくなる気がする…。
6優しい名無しさん:2012/03/24(土) 10:33:58.25 ID:woJwQKec
BZ系が脳に与える影響って完全に解明されてないような気がする。
中毒、依存性よりも数年にわたって影響を与える脳の問題のほうが大きいと思う。
7優しい名無しさん:2012/03/24(土) 11:44:39.85 ID:I/YZOf7C
難攻不落の離脱スレ

腕に覚えのある火消し部隊が離脱スレ陥落を目論むがことごとく失敗に終わる


ベンゾ問題が明るみになりつつある2012年、風雲急を告げる精神医療の今後の成り行きが注目される
8優しい名無しさん:2012/03/24(土) 12:18:26.56 ID:E9fMYVIj
神経症に適応のある抗精神病薬で良いでしょ
9優しい名無しさん:2012/03/24(土) 18:43:24.25 ID:KI3kAUIM
前スレの>>994>>996さん、ありがとうございます。
もともとパニックではなく、軽いうつと診断され5年程デパスを服用していました。
2月〜減薬を始めて、今回初めてパニックの症状が出ました。

今年の2月までデパス1.5/day、レンドルミン0.25/dayを常時服用していて
今は1日にレンドルミン0.25の半分のみなので
もしかすると、減薬のペースが早いのかもしれませんね。
医師に相談しながら、焦らず減薬していこうと思います。

10優しい名無しさん:2012/03/25(日) 00:03:11.16 ID:sgjPnH8g
肘の先の血管がすごく浮いていて自分で驚くのがここ5年くらい
離脱とか副作用ではないかと思っているのですがそういう方いませんか?
11優しい名無しさん:2012/03/25(日) 02:24:42.48 ID:Q7vVpJRd
ベンゾジアゼピン離脱症候群 というのがウィキペディアにある

私の主治医は2カ月で9年服用してたレキソタン15mg/dayを1mgまで減薬指導した
明らかに間違った減薬指導で、自殺してもおかしくなかった。
うつを訴えても、様々な離脱症状を訴えても、もとからの症状とはねのけた。
頭おかしいと思う。

金があったら訴訟起こしたい。
12優しい名無しさん:2012/03/25(日) 04:33:33.35 ID:kBhoOHAL
>>9
前スレ>>994です。
一ヶ月で、5年服用してたデパス1.5mgを断薬したって事ですか?
もしそうだとしたら、ペースが早すぎて、パニック症状が出たのかなと思います。
ちょっと危険な断薬かな。一回、処方量に戻して、様子みながら再減薬もアリですよ。
まず、体調戻して、先生に適切な方法を相談しましょう。
13優しい名無しさん:2012/03/25(日) 06:07:07.76 ID:ybnwQSa4
ウィキペディア全般で間違いとか結構多いからあんまり鵜呑みにはしないほうがいいと思うけどな。
ちゃんと自分で外国の動きとか裏取りして行動しないとハズカヂイコトになるかもしれないよ。
14優しい名無しさん:2012/03/25(日) 08:18:54.85 ID:dF6wmhOC
脳が眠れてない感じがする…
減薬早すぎた場合、もう一度薬飲んでゆっくり減らしていった方良いの?
薬飲むのコワイ…
15優しい名無しさん:2012/03/25(日) 08:19:29.37 ID:Q7vVpJRd
>>13
ウィキに載ってる参考文献は全て読んだ
16優しい名無しさん:2012/03/25(日) 09:34:01.35 ID:ok2JtzQw
17優しい名無しさん:2012/03/25(日) 11:44:12.96 ID:rV5MVKD9
酒飲むなら土俵にも上がれんな
甘いだけ夢見て なにが訴訟だよpgr
18優しい名無しさん:2012/03/25(日) 20:36:51.10 ID:+PXXTJVR
集団訴訟の波がじわじわ来ているようです。
19優しい名無しさん:2012/03/25(日) 23:31:35.94 ID:BrdzeUZF
>>11 ウィキ読みました。
この薬の怖さは減薬時のリバウンドだけじゃなく、減薬の仕方もとても重要なんですね。
大変参考になりました。ありがとうございます。
20優しい名無しさん:2012/03/25(日) 23:43:33.93 ID:BrdzeUZF
>>12 はい、そのペースです。
ベンゾの怖さを知り、焦りでハイペースになってしまいました。
近々病院に行くので医師に相談してみます。ありがとうございます。
21優しい名無しさん:2012/03/26(月) 00:23:03.95 ID:uOHOoIfr
「おまいら自分で出して儲けてきた薬くらい自分で片付けろよ」キャンペーン中
22994:2012/03/26(月) 04:02:30.14 ID:U83O6PI1
>>14
ググったら出てくると思うけど、海外の掲示板ではメジャーな手法に、Updosing & Reinstatingってのがあります。
減薬中に辛くなったら、一定期間定量に戻して、もう一度減薬にチャレンジすると、
一回目に挫折した減薬の辛さほどには苦しまないで乗り越えられるんですよ。
前スレでもやってた方の書き込みがありましたが、自分もこれで更なる減薬中です。
怖い薬だけど、上手く利用して、少しずつ身体から去ってもらいましょうね。

>>20
焦らずお互い頑張りましょう^^;
23優しい名無しさん:2012/03/26(月) 10:08:08.52 ID:tNRE4Rnu
今日、心療内科へ行くが、デパス1rを0.5mgに、
レキソタンを2rから1rに変えるつもり。両方とも一日3回服用してる。
回数も減らすべきだが、医者と相談する。
24優しい名無しさん:2012/03/26(月) 11:23:42.61 ID:DJqlsKfQ
ベンゾ系3種の睡眠薬を切ったよ。2週間だった。その代わりサプリ飲んでいる。
十数年飲んでいたから、そもそも効き目もなかったのかもしれんな。
これから離脱症状とか出るの?
25優しい名無しさん:2012/03/26(月) 11:29:45.17 ID:SkPNliUs
>>24
離脱症状は体質にもよりますからねえ
いつ切ったのか分かりませんが、そのままいけたら幸運ですねー
26優しい名無しさん:2012/03/26(月) 12:49:46.73 ID:DJqlsKfQ
睡眠薬ならリバウンドで3日位は辛いと思う。あと酒はほどほどにして、
トリプトファンやメラトニン等のサプリで補いながら徐々に止める。
27優しい名無しさん:2012/03/26(月) 14:06:04.57 ID:7JDk7Jf5
○各国の処方規制ガイドライン
イギリス
 医薬品安全性委員会: ベンゾジアゼピンは短期的な救済(2-4週間のみ)に適用される。
 ベンゾジアゼピンはうつを引き起こしたり悪化させ、また自殺の危険性を高める。
 国民保健サービス: 2-4週以上の処方について認可しない。
カナダ
 カナダ保健省: 依存のリスクがあるため、連続使用は2週間を超えてはならない。
ニュージーランド
 保健省: 最近では依存性のリスクが知られており、4週間を超えた使用は有害である。
デンマーク
 国立衛生委員会: ベンゾジアゼピンの処方は、睡眠薬では最大2週間、抗不安薬では最大4週間に制限することを推奨する。
アイルランド
 ベンゾジアゼピン委員会の報告書: ベンゾジアゼピンの処方は通常1ヶ月を超えるべきではない。
ノルウェー
 国立衛生委員会: ベンゾジアゼピンの日常投与は4週間を超えてはならない。
スウェーデン
 医薬品エージェンシー: 薬物依存を引きこすため、不安の薬物療法にベンゾジアゼピンは避けるべきである。
 薬物中毒の可能性があるためベンゾジアゼピンは数週間以上の治療には推奨されない。

「騙してたのね、あたしたちを」
「何で教えてくれなかったのよ」
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′訊かれなかったからさ。
.       V  ⌒  ⌒  V  知らなければ知らないままで、
.       i{  (・ )` ´( ・) }i  何の不都合もないからね
       八  (__人_)  .八
.       / 个 . _ `ー' _ .个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
28優しい名無しさん:2012/03/26(月) 14:09:15.62 ID:ATgpUoox
キチガイ
29優しい名無しさん:2012/03/26(月) 20:33:43.88 ID:x4042M7u
>>10

肘ではないんですが、手の甲の血管が一時期すごく浮いていた(と思う)
離脱に関係あるかもね


30優しい名無しさん:2012/03/26(月) 21:08:00.49 ID:Uq480sKf
ランドセン辞めて10日たつけど特に離脱症状はなし。まだまだこれから出るのかな?
31優しい名無しさん:2012/03/26(月) 23:45:23.51 ID:NpoLCjjj
>>29
レスありがとう
肘の先じゃなくて、肘から先、つまり肘から指までって意味でした
同じ方いましたか・・・何でだろうと思って医者にも聞いたけど痩せてるからで片付けられてました
飲んでる時からなんだけど光が眩しかったりしてたので足りてなくて離脱症状でてたのかもと思ってます
32優しい名無しさん:2012/03/27(火) 00:18:40.15 ID:appJt+SX
ランドセン断薬3日目
紅茶飲んだら30分後に心臓がドキドキ、コーヒーは加えて聴覚や触覚など感覚が敏感になった
指までドキドキしてる感じ?
コーヒーはしばらくやめるわ

今の所徐々に減薬上手くいってて特に症状ないと思うんだけど、どれくらいで離脱症状ってなくなるのだろう?1ヶ月くらい?
33優しい名無しさん:2012/03/27(火) 06:00:12.74 ID:a/FhFB0z
>>31

じゃあ同じかも
ついでに言うと私は足の甲の血管も浮いていたよ(体が弱ってる感じに見えた)
医者にはわからなさそうだね
34優しい名無しさん:2012/03/27(火) 19:31:22.21 ID:JSFYI7IY
私も手の甲の血管すごく浮き出ますよ。
外で動いたり運動すると治まるので、血行不良なのかと思ってました。

あと減薬を始めてから、爪が折れやすくなりました。
もともとは爪は滅多に折れなかったので、これも関係ありそう。。。
35優しい名無しさん:2012/03/27(火) 22:58:18.46 ID:rbOh2BwW
>>27
こういう国の睡眠障害患者は何飲んでるんだろう?
つかおまえらこういう国のがいいのか?
数日間まともに眠れなかった俺を救ってくれたのは
アモバンだったがベンゾ系じゃないとはいえ薬理作用はほとんど一緒だろ。

断薬するときにちょっと問題あると思うけど
そこまで忌避するようなものかね?

っと思いました。
36優しい名無しさん:2012/03/28(水) 00:19:33.20 ID:DPajbIDK
>>35
長く飲んで離脱の怖さ知ったらどうしてここまで忌避するようなものなのか
その意味がわかる時が来ると思うよ。
37優しい名無しさん:2012/03/28(水) 00:58:38.42 ID:bSs5NHCQ
>>35
「騙してたのね、あたしたちを」
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′僕はうつの症状があれば来院してくれって、
.       V  ⌒  ⌒  V  きちんとお願いしたはずだよ
.       i{  (・ )` ´( ・) }i  実際の姿がどういうものか、
       八  (__人_)  .八  説明を省略したけれど
.       / 个 . _ `ー' _ .个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__

「何で教えてくれなかったのよ」
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′訊かれなかったからさ。
.       V  ⌒  ⌒  V  知らなければ知らないままで、
.       i{  (・ )` ´( ・) }i  何の不都合もないからね
       八  (__人_)  .八
.       / 个 . _ `ー' _ .个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__

「慣れてきたら完全に痛みを遮断することもできるよ。もっとも、それはそれで動きが鈍るから、
 あまりお勧めはしないけど」
「なんでよ・・・ どうしてあたしたちをこんな目に・・・」
「運命を受け入れてまで、君には叶えたい望みがあったんだろ? それは間違いなく実現したじゃないか」
38優しい名無しさん:2012/03/28(水) 00:58:47.87 ID:dx84PoYT
>>1
グリーンフォーレストのサイトが消えてますね。
どうしたんだろ。
391:2012/03/28(水) 01:31:38.46 ID:aDZy9owc
>>38
サイトを閉鎖したとすると、最近ですね。
Googleのキャッシュが、3/10で止まってますので。
移転か閉鎖か分かり兼ねますが、類似翻訳サイト探してみます。
40優しい名無しさん:2012/03/28(水) 08:27:55.26 ID:xbJGCXbo
ジワジワ行くよ
41優しい名無しさん:2012/03/28(水) 10:25:08.80 ID:/tO5KHJg
離脱きてるわ
身体が重いってレベルじゃない
この状態でまともに行動しろと言われても無理だな
あと抑うつもあるせいか
感情が無に等しい
42優しい名無しさん:2012/03/28(水) 12:27:19.78 ID:3P4Gnp0Y
薬止めてどの位で離脱症状が出て来るもん何ですか?
43優しい名無しさん:2012/03/28(水) 13:13:25.51 ID:/tO5KHJg
ソラだけど最初のうちは1日飲まないと
離脱感が出てきてた
最近やっと飲む間隔が2日に1錠ぐらいにはなってきてます
44優しい名無しさん:2012/03/28(水) 17:01:28.89 ID:rZ7LZmmK
飲んでた量や、個人の効き具合にも寄るけど、たまに強烈な揺り返しが来るので注意。
元気なうちにこれしたら脱げれる的なものを探しといたほうがいいよ。
まあどうしても駄目なら薬飲んでまた始めからやり直すしかないけどね。
45優しい名無しさん:2012/03/28(水) 21:32:09.35 ID:ElBzXcUG
>>33-34
同じ方いましたか、やっぱり薬のせいかぁ
痩せてるからでは納得出来ない見え方でそうじゃないかと思ってました
肘から先の腕と手の甲に太くてりっぱな血管が浮いてて、夏は恥ずかしい
見る機会が少ないからあまり気にならなかったけど足の甲も浮いてる
心臓より上に上げるとひっこむ状態です

>>33
過去形ですか?どれ位で目立たなくなりましたか?
46優しい名無しさん:2012/03/28(水) 21:50:43.16 ID:VPaQN0RB
私は腕もそうですが額やこめかみまで血管が浮き出たりするので恥ずかしいです。
現在28歳で、顔の血管は数年前から目立つようになりました。
加齢によるものかと思ってへこんでいました。
まさか薬が関係してるかもしれないとは思ってもみませんでした。
これってずっとこのままなのかな、
47優しい名無しさん:2012/03/28(水) 22:05:42.22 ID:5WmczmBP
>>35
断薬するときにちょっと問題あると思うけど

ちょっとどころじゃない件。
薬で現状を維持するどころか、この薬はどんどん体をおかしくさせる。
この薬によって症状がじわじわ悪化、または他の症状を併発する。
そして止めたい時には依存して止められない。

これは合法麻薬以外何者でもない。
他国のガイドラインを国は知りつつ、善良な市民を薬漬けにさせている。
こうしている今も、全国でどばどば処方されている。

もちろん効果のある人もいるだろう。これで助けられている人も沢山いるはずだ。
だから禁止にしてくれとは言わない。
その代わり聞いてほしい。

今後は、処方時に患者に「合法麻薬でもいいですか?」と許可の義務付けを求めたい。
切に願う。


48優しい名無しさん:2012/03/28(水) 22:36:41.90 ID:5WmczmBP
流れをぶった切って申し訳ない。

血流が悪いんじゃないかと思う。
投薬によって血管が収縮するのでその影響じゃないかと。
ちなみに風呂上がりだと治まりませんか?

>>33ではないですが、ちょっと前までは常に手の血管浮き出てて
体もガリ痩せしていた為、自分でも別の重篤な病気かと疑った。
今では寒い時だけ浮き出る状態で、以前よりもひどく浮き出ず
徐々に緩和されてきています。
なので減薬、断薬の経過と共に和らぐと思いますよ。
49優しい名無しさん:2012/03/28(水) 23:34:58.71 ID:xbJGCXbo
ジワジワ
50優しい名無しさん:2012/03/29(木) 00:59:54.60 ID:Efj8d6Kw
医者なんて副作用や離脱症状なんか話しないだろ。

話変わるが、デパスを飲んでるせいか、ションベンした後に
全部出したつもりなのに後から少し出る時がある。膀胱か尿道がが緩むのかな?
51優しい名無しさん:2012/03/29(木) 01:45:01.87 ID:71l6wRkJ
>>50
筋緊張緩和作用で、膀胱の働きもちょっと鈍るんじゃないかな。
52優しい名無しさん:2012/03/29(木) 10:07:07.31 ID:D6jAVZGk
>>45

自分は今もまだ血管浮いてるけど、あんまり気にしてない
ただ、自分の場合はもともと血管浮きやすい体質?だった
>>48みたいにガリ痩せした時に特に目立ったんだけど、今は太ったし
離脱で肌の色が悪くなって(顔色が悪いのと同じで)余計血管が目立ってたんだと思う

他の症状が酷過ぎて、血管が浮いてること自体は痛くも痒くも無い為あまり気にしてなかったんだ
そのうち気にならなくなるんじゃないかな
曖昧な返答でごめんね



53優しい名無しさん:2012/03/29(木) 10:16:50.09 ID:tys74Vcq
去年の11月から精神安定剤や睡眠薬、アレルギー性鼻炎の薬とか
いろいろ服用するようになった。血液検査したら、肝臓の数値はまだ許容範囲だが、
以前(去年)より悪くなっている。腎臓も少し悪くなっている。
クレアチニン数値が正常値より若干オーバーしてしまった。
54優しい名無しさん:2012/03/29(木) 11:28:19.76 ID:Cd6IFmqC
頭働かねえ
もう良くならないのかな
55優しい名無しさん:2012/03/29(木) 15:54:18.27 ID:71R44jr+
>>50
男性ですか?
デパスだけの服用なら該当しませんが、
抗うつ薬をあわせて服用しているなら、
前立腺に関する副作用、注意があります。

尿が出にくい、残尿・残尿感、排尿痛などの
症状が出たら、一応、医者には言っておきましょう。
よくある副作用の一つなので、
現状維持になるとは思いますが。
56優しい名無しさん:2012/03/29(木) 22:29:50.70 ID:RtcSp88l
失礼ですが、みなさんはお仕事されていますか?

現在無職なので、そろそろ簡単なバイトをしようかと思っています(単発バイト等)
減薬中で、主な症状は強い不安感(ものすごく優柔不断)、物忘れです。
ストレスで悪化してしまうのでは、と思うと怖くて一歩が踏み出せません。

現在お仕事をされている方、お仕事中に症状が出た時どう対処されていますか?
57優しい名無しさん:2012/03/29(木) 22:31:47.87 ID:RtcSp88l
失礼ですが、みなさんはお仕事されていますか?

現在無職なので、そろそろ簡単なバイトをしようかと思っています(単発バイト等)
減薬中で、主な症状は強い不安感(ものすごく優柔不断)、物忘れです。
ストレスで症状が悪化してしまうのでは、と思うと怖くて一歩が踏み出せません。

現在お仕事をされている方、お仕事中に症状が出た時どう対処されていますか?
58優しい名無しさん:2012/03/29(木) 23:41:18.59 ID:RtcSp88l
間違えて連投してしまいました。すみません。
59優しい名無しさん:2012/03/30(金) 00:38:10.16 ID:0YyOhuvx
一応事務の仕事はしてます
親戚の会社の簡単な事務作業と
経理をしてます

ソラを止めるのがしんどいと医師に言ったら
メイラックスにシフトさせて
そのあとメイを断薬というか
飲んでも飲まなくてもいい状態に
もっていきましょうって話になったよ

深夜すぎるから寝ようっと
601:2012/03/30(金) 01:07:07.04 ID:HP84Glk3
>>58
医療系SEです。
それで発病したようなものですが、やはり薬で抑えています。
ケアレスミスが多くなってしまったので、自分がやった仕事は何度も見直すようにしています。
減薬中でしたら、どんな体調変化が訪れるか分からないので、焦らずゆっくりで良いと思いますよ。
せっかく仕事に就けても、辛くて長続き出来なかったら、ご自分が最も凹むと思います。
でも、応援しています。
61優しい名無しさん:2012/03/30(金) 07:52:08.66 ID:S3XmmCsp
「おまいら自分で出して儲けてきた薬くらい自分で片付けろよ」キャンペーン中
62優しい名無しさん:2012/03/30(金) 11:10:42.33 ID:0YyOhuvx
抑うつ感が半端ない
依存してた自分が悪いともいえるけど
せっかく暖かくなってきたのに何もやる気がしない…
63優しい名無しさん:2012/03/30(金) 14:22:02.82 ID:8PjFqJrO
減薬で、苦しい症状ばかりだけど、断薬めざしてがんばる!!
64優しい名無しさん:2012/03/30(金) 14:29:48.16 ID:IFlHWuI4
ベンゾの断薬減薬については、抗鬱剤がキツイみたいだね。
睡眠薬(睡眠作用のある抗不安薬)では長期常用でも禁断症状や副作用
は少ない。というか医師はそう言っているし、自分もそうだった。
睡眠薬なら反挑性不眠があるのは当たり前だし、これだって、1週間から
2週間で解決する。その際はサプリメント(例えばメラトニン)を補助
にしながら減薬するとよい。
65優しい名無しさん:2012/03/30(金) 14:56:49.61 ID:8H/LqALM
ベンゾの抗うつ剤???
66優しい名無しさん:2012/03/30(金) 15:59:47.43 ID:0YyOhuvx
そうだね頑張るしかないね
いつかは離脱も起きなくなる訳だし
永遠にしんどさが続く訳じゃないもんね
67優しい名無しさん:2012/03/30(金) 17:18:21.20 ID:kNOm0wJB
>>64
メラトニンぐらいじゃ睡眠薬の離脱の反挑性不眠には全く効かないよ。
慢性の状態になった時の不眠にならどうにか効くけどね。

ベンゾの抗欝剤なんて言ってる時点でおかしいw
68優しい名無しさん:2012/03/30(金) 17:33:47.82 ID:IFlHWuI4
>>67
抗欝作用のあるベンゾ系抗不安剤でした。ここに謹んでお詫びいたします。
69優しい名無しさん:2012/03/30(金) 17:37:40.52 ID:IFlHWuI4
>>67
>睡眠薬の離脱の反挑性不眠

減薬しながらドラールとサプリを上手く組み合わせたら、
丸2日程の不眠で済んだけどな。今、断薬して2週間程だけど、
平均睡眠時間は4時間。メラトニンのせいで、朝7時に起きてしまう。
何時に寝ても起きる時間が同じ。じゃ、早く寝ろと思うだろうけど、
ままならず、昨夜、とうとうウトウト状態が十数年ぶりで起きた。
70優しい名無しさん:2012/03/30(金) 19:38:21.20 ID:8H/LqALM
まあ、ベンゾ依存が少ない体質だったんだろな
サプリごときで乗り越えられたら、誰も苦しまない
71優しい名無しさん:2012/03/30(金) 21:22:22.02 ID:Pwk/02mS
>>69
ドラールは、同じベンゾでも「中〜長時間型」の眠剤なので断薬時の反動が少ないんです。
同じベンゾの眠剤で効き目がシャープなクスリ(短時間型)は依存性が強く
ドラールとは離脱症状の強さが異なります。

私もそんな風にやめられたらいいな。
72優しい名無しさん:2012/03/30(金) 22:08:28.83 ID:deRAsNQk
最近の酷い体の強張りが、ベンゾの離脱症状だったようで。
まだ頓服程度にセパゾンが必要みたいだ・・・。
73優しい名無しさん:2012/03/31(土) 09:51:59.19 ID:j/alKQ2G
自分の母なんだけど更年期の欝と五十肩がきっかけでデパス歴15年位
精神科複数、整形外科や内科を回ってODしてたのが発覚
多分10mg/day位は飲んでいたと思う
で薬がもらえなくなって1ヶ月位して減薬パニック起こして錯乱・せん妄状態に
家族一同どうしていいか分からなくて途方にくれたが
なんとか保健所に相談して病院紹介してもらって家族総出で引っ張って強引に入院
統失発症(との診断)、1ヶ月ほどでパニックが落ち着いたので退院
入院中は大量に色々投与されてたが現在はデパス+サイレース2mg+ジプレキサ10mg

今は自宅なんだが完全に薬物中毒状態で、自分が休職して薬を管理してるんだが
一日中デパスくれと引っ張られたりつつかれたりしてる

0.5mgとかあげても効果なし、
1mgあげると必死さは少なくなるけど不十分なようでデパスくれくれ
さらに0.5追加すると落ち着いて大人しくしてる
試しに似た形状のサプリを何錠あげても10分後位からクレクレが始まるから、
やはり血中濃度が2mg相当位ないと落ち着かないのだと思う
でもそれだけ飲ませてると10mg/dayいっちゃうし、当然そんな沢山薬はもらってないし
一日デパスくれくれまとわりつかれながら6mg/day位にとどめ(ようとし)ている

担当医はデパスはコレ以上増やさなければ大丈夫ですよとしか言わない
いやいや、デパスくれって半狂乱状態で夜中に何回も布団剥ぎ取られて叩き起こされたりしながら
必至に6mg/dayに抑えてるだけなんですけど・・・

で、あまりに波がありすぎて一日何回もプチ離脱状態になっていると思うので
中期・長期型に代替して、何とか常用量にまでもっていきたく医師に提案しようと思っています
10mg/dayODクラスを代替できるようなベンゾ系ってあるでしょうか?
ワイパックスあたりだととても足りないですし、デパスの切れ味に依存してるので他の薬で効くのがどうか・・・
7473:2012/03/31(土) 09:58:37.88 ID:j/alKQ2G
ちなみに母がデパスを飲み始めたきっかけは
肩こりにいいと友人からデパスを分けてもらったことらしいです
多分依存性に気をつけるという発想が無かったからODまで行ってしまったんだと思います
ほんのちょっと本人が飲み過ぎないよう注意してれば、こんな事にはならなかっただろうなと
75優しい名無しさん:2012/03/31(土) 11:09:28.31 ID:ybi9wMBV
まさにベンゾ地獄
76優しい名無しさん:2012/03/31(土) 11:11:32.59 ID:zAxWSf8f
>>73
厳しいな、それ
俺はリストラで自堕落になってしまって、人生捨てかけて、
病院梯子してコンスタンを8mg/day(2シート)を、たぶん二年ぐらい飲んでた
ある日、もっと効く薬を出して欲しいと医師に言ったら、
偶然その医師も用量分かってなかったようで、院内薬局って事もあり、レセプトも引っかからず、
メイラックスを4.0mg/day処方された(通常上限2.0mg/day)
これを何も知らずに飲んだら、コンスタンは要らないんじゃないか?と思い始め、
試しに、一気に2.4mg/day(通常上限用量)に減らしたら、最初の一週間だけふらついたのみで、
特に辛い離脱症状は出てこなかった
その後主治医が転勤し、次の主治医にメイラックスが多いと、指摘され、2.0mg/dayに削られたんだが
特に辛い離脱はなかった
恐らく上手い減薬指導をしてくれたんだと思う

これは5年ぐらい前の話だが、今はコンスタン1.2mg/day、メイラックス断薬、他無し
という状態で落ち着いてる

経験上、置き換える長期型なら、メイラックスを薦める
メイラックスの特性上、攻撃的になるのが分かったから、俺は自我に戻ってから断薬したけど
7773:2012/03/31(土) 12:34:47.83 ID:j/alKQ2G
>>76
レスありがとう

実は先月波があり過ぎると言ったらメイラックス1mg出してくれて
2週間位と3日位の二回試したんですが
いままで「薬をください、飲まないとおかしくなっちゃう、お願いします」みたいな感じで懇願されることが多かったのが
メイラックス飲み始めてその日から攻撃的になって
叩いたり引っ掻いたり口調も明らかに変わった気がしたので中止してもらったんです

まあ今までも叩かれたりはしたけど
明らかに気を遣って痛くない程度に叩いていたのが、気を遣わなくなった感じ
ただ割りとパニック気味の時だったので、
攻撃的になったのが離脱のせいか?メイラックスのせいか?判断がつかない

で質問なんですが、メイラックス飲んだら割りとすぐ攻撃的な感じになります?
もう一回メイラックスで下支えしつつデパス減量にトライも考慮中です
78優しい名無しさん:2012/03/31(土) 12:48:54.02 ID:EptwDBQs
>>73
ベンゾはこうなって行くから飲み続けられないんだよ。

耐性が付くから効かないから多く飲まないと離脱症状が出て来るんだ。
離脱の苦しみはハンパじゃないからね。
普通の人間でも必死になってしまうんだよ。お母さんが悪いわけじゃない
それを長期処方したイシャが悪い。

ベンゾはそうなる薬なんだからなるべくしてなったんだよ。
どうにか離脱の苦痛を抑えながら減薬を頑張るしかベンゾ地獄から
の出口は無いね。服用期間が長いのと歳の関係で離脱や減薬まで
うまく持って行けるのかは難しい所だけど。
79優しい名無しさん:2012/03/31(土) 12:52:53.88 ID:EptwDBQs
>>73
メイラックスは代替の薬には向かないと思うよ。
メイラは離脱がかなり難しい薬だから。

メイラの半減期が長い事が理由らしいけどメイラじゃない
セルシンか?または他の中ぐらいの半減期の薬の方が良いと思う。
80優しい名無しさん:2012/03/31(土) 13:06:41.76 ID:zAxWSf8f
>>77
そうかあ
メイラックスに限らず、その薬を信じて服用してる方の事を考えると、あまり他薬の批判は書きたくないんだが、
効果が強く出てしまったり、副作用が強く出てしまったり、人それぞれだからなあ
メイラックスは、前スレ現スレでの、服用者同士の罵り合いで分かると思うけど、やはり攻撃的な書き込み多いな
俺の場合は、服用量が多かったから、眠気が物凄い感じと、やる気が出るという感じ、
やる気があるのに眠いから何も手に着かないという、もどかしい状態だった
メイラックスの気分高揚的な部分は、通常ベンゾ系の抗不安剤で必要とされる
抗コンフリクト作用で、それがメイラックスの場合ワイパックスの8倍という数値がスレで書かれてる
その副作用が、攻撃性という事なんだけど、通常違う抗不安よりかなり高い作用が得られるため、
人によっては、攻撃的になるのだと思う
俺の場合、元々気が短いところはあったが、気は弱いから殴り合いの喧嘩や脅し口調などは学生時代からなかった
のにも関わらず、気が付けば、暴力まではいかないが、近所の邪魔な路駐の車の持ち主にヤクザみたいに脅しかけたりした
当時の彼女にも、些細な事で執拗に責めた
それに気付いて、自分は何故こんなに攻撃的になったのか、いろいろ調べたらメイラックスに辿り着いたわけ
気は遣うんだけど、どこかでスイッチが入ると歯止めが利かなくなるんだな
この薬は、超長期型ではあるけれど、スレでみんな書いてるように、即効性もあるから、
もし、攻撃的になったのが離脱のせいじゃないとするならば、メイラックス・・・かなあ
即効性があるという事は、副作用もすぐに出るという事だし、
副作用だったとするならば、メイラックス自体、あまり身体に合ってないのかも知れない
素人判断じゃ難しいところだな
この薬でマッタリ平和に暮らしてる人もいるわけだから
81優しい名無しさん:2012/03/31(土) 13:14:22.27 ID:WUMhJyoO
つーか1日20錠も飲んでおいてベンゾ批判もないもんだ
処方量越えたりしたこともあったがちゃんと根治治療すれば自然に飲まなくなります

ストレス環境とか考え方とか変えないから依存する
医者の言葉ひとつで不安感はへる

文句いう前に飲み始めることになった自分の在り方を振り返ってみてほしい
わからんでもないがベンゾ全否定はどうかとおれは思うよ
82優しい名無しさん:2012/03/31(土) 13:17:04.18 ID:EptwDBQs
>>>>73
メイラの離脱で苦しんでる人は多いのでメイラは短期間に一時的に使うなら良いが
長期使うのは止めといた方が良いと思う。

>>73 のお母さんの場合には短期でと言うより長期に代替にならざるを得ない
だろうから他の薬が良いと思うよ。

メイラでイライラが酷くなったと言う話は聞いた事は有る。
83優しい名無しさん:2012/03/31(土) 13:22:23.74 ID:zAxWSf8f
>>81
ん?俺の事?
別にベンゾ全否定なんてしてないよ
84優しい名無しさん:2012/03/31(土) 13:28:24.70 ID:EptwDBQs
>>81
ベンゾの入り口はいとも入りやすい環境なのさ

しかし飲むとその反動が起こるんだ。結局しばらく経つと飲まないと
ソワソワ不安になる→飲むと落ち着く→次第に同じ量飲んでても落ち着かない
→多く飲むまたは強い薬に変える

そうやって知らぬ間にベンゾ地獄へのご招待〜♪になるのさ。

その事に本人がどの時点で気が付くか?またはイシャが出してるから
信じて飲み続けてしまう誘惑に勝てるのか?・・・それにかかってる
だけのさ。

でも普通は処方されている薬なんだから大丈夫だ・・と考えて
しまうのが当たり前だよな。
85優しい名無しさん:2012/03/31(土) 13:29:27.65 ID:WUMhJyoO
>>83
いや>>78
86優しい名無しさん:2012/03/31(土) 14:23:07.42 ID:EptwDBQs
量を守ってれば大丈夫って薬でも無い。

効かなくなるから量増やさないと平常で居られなくなる。
飲みながらの離脱症状が出て来る。

しかし止めるのには長い苦痛を伴う→仕方なく飲み続ける または苦痛と
戦いながら必死に断薬減薬する。

そのどちらかしか道はない。

飲み続けた末路は73のお母さんか?または発狂しながら樹海行きか?
効かなくて離脱を出しながらODしながら飲み続けるか?
またはホイッニーの様に麻薬とベンゾと酒に手を出しての事故死か?

何十年も耐性付かずに効いてくれるなら万々歳だけどな
そうは問屋が卸さない。

誰もこんなことになろうと思って飲み始めてはいないんだろうけど。



8773:2012/03/31(土) 14:44:26.09 ID:j/alKQ2G
>>78
何とか常用量位まで頑張ってみようと思います。断薬とかは到底無理でしょうから考えてません
常用量に行き着くのさえ、どう考えても厳しそうですが、徐々になんとか

>>79
セルシンあたり考えてみます

>>80
観察した印象ではメイラは合ってない気がしました。表情も険しくなった印象で
この辺は個人差ですね。別の薬を考えてみます

担当医には中or長期方の薬への代替はどうでしょうとやんわり提案したのですが、
ベンゾ依存というものは存在するけど、デパスは増やさなければ大丈夫と却下されてしまいました
70歳近いので副作用考えてる部分もあるんでしょうけど・・・

デパスって耐性が出来てしまう以外はほとんど副作用が出ないんで
その辺りが安易に使われる原因なんでしょうね

しかしこの先自分の仕事も含め厳しい予感が・・・あまり先のことは考えないようにしてますが
遠い将来フリーになったら福島原発なら仕事があるだろうかとか考えてしまいます

>>88
未だに検索するとベンゾ系は量を守れば大丈夫、耐性・依存性の心配は無いって記述が多いですね
睡眠導入剤では非ベンゾで長期投与可能?なルネスタとか新薬が出てるようですが
ベンゾ服用者にとってはクロス耐性とかの問題があるのかな
88優しい名無しさん:2012/03/31(土) 21:10:38.50 ID:ybi9wMBV
まさに良スレ
89優しい名無しさん:2012/03/31(土) 21:26:50.75 ID:YMkeQFWl
レキ1日×2mg…。一生飲みつづけるよ。
90優しい名無しさん:2012/03/31(土) 22:35:07.19 ID:EptwDBQs
>>87
しかし87.73は偉いよな

そこまで親の面倒みれる子供はなかなか居ない
お母さんは幸福者だ。

離脱症状ってのは見た目以上に辛い物だから夜中の布団剥ぎぐらいは
許してやってくれな。

しかしベンゾは本人だけでなく家族の生活まで狂わせてしまうんだな。

クロス耐性は同系の薬物(アルコール含む)は それ飲むとベンゾの耐性も
進むから気をつけるべし。効かない?新薬なら殆ど問題無いと思うが。
91優しい名無しさん:2012/03/31(土) 22:53:26.81 ID:EptwDBQs
>>87
セルシンで駄目ならレキかな?
依存が酷いとセルシンの置き換えの量が多過ぎでセルシンの別な副作用で気分が悪くなる例も有るようだ。
92優しい名無しさん:2012/03/31(土) 23:14:10.17 ID:S7F5+rkQ
レキはやめとけよ
抑うつがある時点でよくない
半減期も考えてやれ

セルシンは長く効くし安心できる
ただ弛緩が結構強いから、うつが少し増すかもだが
93優しい名無しさん:2012/03/31(土) 23:43:24.34 ID:EptwDBQs
抑うつに効果有るのがレキソ

半減期も12時間から24時間で中期 セルシンは24時間

セルシンが合わない場合のチョイス

===
レキソタン↓

脳のベンゾジアゼピン受容体に結合してGABA神経系の作用を増強し、不安、緊張、抑うつ、強迫、恐怖や睡眠障害を改善します。
通常、神経症、うつ病、心身症の治療や麻酔前投薬に用いられます。
94優しい名無しさん:2012/03/31(土) 23:50:18.10 ID:S7F5+rkQ
いま>>73よんだ。
デパス漬けだったのか
まあ時間がありゃよくなるさ。
ただしメジャーは飲ませるな。
これはもう辞めるのはなかなか厳しい。
ジスキネジアなんて併発したらもっと大変だ。
95優しい名無しさん:2012/03/31(土) 23:53:08.99 ID:S7F5+rkQ
自殺願望も出てくるしな。
医者の言うことは100%信じるなよ。
俺が思うに薬害による糖質だと思われ。

メンタル系の病気は治たら薬を辞めればよいが、辞めるのに薬を使ってはいけない。
96優しい名無しさん:2012/04/01(日) 00:46:50.45 ID:CEoEw7Lr
非常に参考になるスレだね
セルシンとレキは私も考えてみようかな
医者に次回相談してみよう
9773:2012/04/01(日) 01:14:07.94 ID:F8R6eccs
>>91
>>92
参考にさせて頂きます。合うかどうかは試してみないと分からない部分もあるでしょうし
>>95
>俺が思うに薬害による糖質だと思われ
今になってみれば自分もそう思います。
離脱のパニックに精神が耐えられなかったのかと
60後半で統失発症ってあまり無いそうですし

でも今さらジプレキサ中止も出来ないですし
欝はひどくなるかもしれませんが性格的に自殺系には行かないと思います

さっきあげたばかりなのに薬くれって連続でやってきたので寝かしつけてきます
同量あげても段々効かなくなってきてるみたいなのが・・・とほほ
981:2012/04/01(日) 04:24:49.83 ID:984hGIgR
グリーンフォーレストの和訳サイトが閉じられたようです。
次回スレ作成時には、リンク外してください。
(URL変更かと思い、探し回りましたが、ありませんでした。)
9994-95:2012/04/01(日) 09:18:41.35 ID:xS7X7mEc
60後半なら自殺願望はないにしても、高力価のベンゾジアゼピン系を使っていれば、アルツハイマーになる要素が格段に上がるから気をつけて。
以上
100優しい名無しさん:2012/04/01(日) 10:38:44.80 ID:qJplZsfY
デパスは何科でも気楽に出すからなぁ
とりあえずビールでももう少し考えて出すだろって位に
101優しい名無しさん:2012/04/01(日) 11:26:52.80 ID:jTAyAX2V
4月になりました。
先生達は減薬指導がんばってね〜。
102優しい名無しさん:2012/04/01(日) 11:41:32.68 ID:zf1qiib6
がんばってね〜♪
103優しい名無しさん:2012/04/01(日) 14:46:13.17 ID:BaIggVXy
>>97
しかし色々考えてみたが母親の70と言う年齢を考えるとそのまま有る程度
デパスの様な短期の物じゃない物を好きなだけ飲ましてやるしか手は無いのかもな。

残りの人生をプチ離脱を繰り返しつつ生きてく本人も辛いだろうし、そのために
生活を狂わされる97も辛い。最後は共倒れになる可能性も有る。

母親の年齢を考えてもそこまでの依存が有る場合には離脱の出口に戻るのはかなり難しい。
断薬減薬するにしても本人も辛く97も辛い。

本人も残りの人生が苦痛のみで終わるよりは好きなだけ飲ませて、
その時が来たらその時に考える・・しか無いのかな。
捨て鉢で言ってるわけじゃないが 母親の残りの人生のQOLを考えてみると・・って意味な。

母親の年齢がまだ50代60代ぐらいなら本人も気合を入れ離脱の苦痛が続いても減薬なり断薬なり
し新しい人生の道も考えられるんだが。
104優しい名無しさん:2012/04/01(日) 14:47:25.00 ID:BaIggVXy
97へつづき

今後薬を減らしてくのも常用量の少ない量で抑えてくのも本人にとっては苦痛であることには変わりない。
残りの人生苦痛のみで終わって行って良いのか??

だからそうならない為に早い段階で手を打って減薬なり断薬を進めてかないと駄目なんだが
なかなか皆それに気が付かない。

しかし希望を捨てない事も必要だ。
ベンゾの離脱の場合には体質的な物が大きく影響するようなので、母親の
体質が離脱に向いてる場合には97の努力次第では減薬や常用量まで落とす
ことも可能かもしれないからな。

97の心配する常用量まで落とす意味は何処に有るのか?
肝臓への負担なのか?? それより今 母親の直面してる現実は
もっと厳しい病(死に直結してる病)なんだと言うことを自覚してやって欲しい。

いずれにしても望みを捨てずにしばらく色々やってみるのが大事かもな。


105優しい名無しさん:2012/04/01(日) 15:47:16.47 ID:BaIggVXy
好きなだけ飲ませるにもハシゴしないと無理だろうし現実的にはかなり厳しいけどな。
とにかく97が参らないように がんがれ



106優しい名無しさん:2012/04/01(日) 20:36:48.06 ID:xS7X7mEc
って言う離脱の堕落話でした。
10773=97:2012/04/01(日) 21:26:21.01 ID:F8R6eccs
みなさんアドバイスありがとうございます

>>103
>好きなだけ飲ましてやる

苦しそうなんで好きなだけ薬を飲ませてやりたいのはやまやまなんですが、
というか状態を予測してある程度落ち着く量に投薬コントロールするのは可能なんですが、
結局徐々に必要量が増えてしまっているので
多分今も規定の上限超えて無理に薬を出してもらってるんだと思いますし
無限に増やすのは不可能ですし、抑制せざるを得ないという

>常用量まで落とす意味は何処に有るのか

時間稼ぎでしょうね。まだどのていど先があるか分からないですし、
今増やすと、詰むのが近づいてしまうと思うので

とにかく今のままでは詰みが見えてるので、他の薬に期待したいです

>最後は共倒れになる可能性も

今はデパス与えて落ち着いた2時間位しか外出できないですし、
以前家族全員外出中に本人がこっそり内科行って薬もらおうとした事がありますし
(後で病院から薬はもう出せませんと電話が掛かってきて発覚)
復職も出来ずにもしかして俺の人生やばくね?というのはありますね

でもまあ自分自身は色々な意味でフリーになってからが人生楽しめるのではと思っています
日本一周でもしてみたいなと
その時の収入面では少し不安を感じますけど・・・
108優しい名無しさん:2012/04/01(日) 23:21:03.97 ID:BaIggVXy
>>107
>結局徐々に必要量が増えてしまっているので

デパスより半減期の長い薬に変えて、それを飲ませる間隔を
少しずつ長くしてくか?または飲む量を2週間か3週間ごとに序々に減らしてくか?

15年も飲んだのだから急激な減薬は離脱パニックを起こすだろうから
それには<緩やかな減薬スケジュール>を綿密に立てて<相手の状況で
減らしたり増やしたりせず>に緩やかなスケジュールに沿って着実に減薬を進める。

また本人にも薬をこのまま我慢せず飲み続けた場合に最終どうなるのか?を
キチント自覚させる等々。

全て109の忍耐にかかってると思うが。



109優しい名無しさん:2012/04/01(日) 23:22:23.53 ID:BaIggVXy
訂正107の忍耐 ○
110優しい名無しさん:2012/04/01(日) 23:33:11.95 ID:stn2GAap
>107
デパスで認知症を引き起こす可能性もあるからその方がかえって107に負担がかかるかもしれないと思う。
母親が危険性をしっかり理解してくれて減薬なり断薬できるのが一番良いと思うけど。
難しいよなぁ。
111優しい名無しさん:2012/04/02(月) 00:18:46.24 ID:EucXgA/y
>>107
水溶液タイトレーション減薬法 ↓(これはランドセンの場合)

=おおまかな日本語訳=

必要最低限で簡単にまとめると、
・250mlのメスシリンダー
・20mlの注射器
・小型ミキサー
を揃える。
シリンダーで水道水250mlを計測(微調整は注射器で行う)、ミキサーに入れる。
その中へ0.5mg錠を入れ、30秒ほど待つ。
本来はここで薬を磨り潰すのだが、ランドセンは水に浸けとくだけで勝手に自壊するので、そのプロセスは不要。
リボも多分同じ、念のためコップの水に浸けて30秒置いてから指で触れてみれば確認できる、簡単に砕ければOK。
その後ミキサーで30秒間混ぜて、そこからその日の分量を注射器で吸い取って捨てる。
一日目なら1ml、二日目なら2mlという風に、減らす分量を序々に大きくしていく。
減らした後、残りを飲む。
念のためミキサーにある程度の水をまた加えて10秒程混ぜ、飲む。(ミキサー中に薬の粒が少量残っているため)
最後は道具を洗っておしまい。

1mg以上飲んでる人は溶かした0.5mg以外の残りを普通に飲む。
最初の0.5mgが無くなったら次の0.5mg……のように繰り返してゼロに持っていく。
減らすペースだが、0.5mgで250ml(つまり250日間)というのが安全圏とされているらしい。
ただ人によって減らせるペースが異なるので、大丈夫そうならもっと早いペースで減らしてもいい(逆も然り)、
その辺は自分の体で確かめる。
===
この方法は107にはちょっと手間がかかって負担の有る方法だが

またはベンゾは油に溶けやすいので水の代わりに牛乳に溶かしてやる場合も有る。
112優しい名無しさん:2012/04/02(月) 00:29:17.14 ID:TunIClJ5
>>111
横から失礼します
今まさに、リボの減薬中なので、参考にさせて頂きます
情報ありがとうございました
113優しい名無しさん:2012/04/02(月) 00:50:56.64 ID:Bn2r2EI8
まあ、107も充分考えて、考えあぐねてここに来たんだろう。

お母さんを大事にする事も大事。でも、自分の人生も大事だから、頑張りすぎないように。
倒れちゃったらお仕舞いだからな…。

応援するけど、静観してるから、何かあったら、また報告しに来いよ。
いろいろいっぺんに言われても、今が精一杯で、消化出来ないだろ、きっと。
114優しい名無しさん:2012/04/02(月) 09:46:11.11 ID:/9VqH+7I
デパスをやめて、7日たちます。
禁断症状みたいな抑うつ感が消え、頭がさっぱりしてきました。
115優しい名無しさん:2012/04/02(月) 14:23:15.85 ID:dLGAGyjE
ベンゾ系を全部断って5日目
変なこだわりがなくなってきた
嚥下困難も楽になってきた感じ

ただ身体に力が入らない
普段歩いて15分のところが
30分ぐらいかかる
116優しい名無しさん:2012/04/03(火) 00:49:22.26 ID:pPm96pjx
>>114-115
羨ましい。
断薬後、何か変化あったら教えて下さいね。
自分も、もう一息。
117優しい名無しさん:2012/04/03(火) 20:26:19.31 ID:R+rUgpOK
別にやめんで良いんでないの 合法だし
もっと巧く利用活用しようよ 軽く考えてさ

テイクイットイージー!!
118優しい名無しさん:2012/04/03(火) 21:48:50.71 ID:jP1TqQEY

もしかして頭わるい??
119優しい名無しさん:2012/04/03(火) 21:51:19.97 ID:sDhMl9GL
テスト
120優しい名無しさん:2012/04/03(火) 23:47:46.53 ID:/hkvun//
私も注射器でやってみよう。
毎日、同じ量に割るのって難しいんだよね。

注射器(シリンジ)ってどんなお店で売ってますか?
アマゾンにもあるけど、できれば大きさなど見て買いたいので。
121優しい名無しさん:2012/04/04(水) 10:30:55.26 ID:OTbDbUhX
今日からデパスとソラナックスを減薬中。離脱症状が出るかな?
期間は2ヶ月で断薬するつもり。ちなみに4ヶ月服用してた。
それにしてもベンゾ以外に精神安定剤なんてあるのか?
122121:2012/04/04(水) 10:33:43.71 ID:OTbDbUhX
ソラナックスではなく、レキソタンの間違い。
レキソタンは2日後から、デパスは今日から減薬開始。
123優しい名無しさん:2012/04/04(水) 12:27:03.79 ID:5kjSMdgI
サーレース2o×1、レンドルミン×1を3月10日から減薬。
20年以上の長期服用者です。
レンドルミンをドラールに置換える。サイレースの断薬は、サプリ
を使いながら3日で解決。2週間、サプリ(グリシン、メラトニン等)
で眠れるようになった。サプリ依存にはなったが。
124114:2012/04/04(水) 13:11:31.02 ID:rL8N6rDz
>>116
楽になれたつもりが意外としんどいです。
食べることでストレスを忘れつつ何とか、やってます。
1か月ぐらいはしんどくても、代わりになるものを探して頑張ります。
あなたもがんばってください。
125優しい名無しさん:2012/04/04(水) 14:11:19.14 ID:g9n8bZUj
ソラ1日1錠を3/4にしてから3日目
1週間ぐらいこのままいけそうな気がしてきた
126優しい名無しさん:2012/04/04(水) 19:54:58.45 ID:HlGq/ZNR
医薬品副作用被害救済制度

救済給付の対象とならない場合があります。


給付は、7種類あります。

その中に障害年金も含まれているみたいです。

やぶ医者の処方で頭がおかしくなった人は貰えるかもしれないので、申請してみて下さい。

http://www.pmda.go.jp/
127優しい名無しさん:2012/04/04(水) 20:55:17.02 ID:uNnvOdQ2
セパゾン2mg/dayが、どうやっても減らせそうにない…
これの処方を止められたら、布団の中からも脱出できそうになさそう
128優しい名無しさん:2012/04/04(水) 23:41:17.88 ID:xiOuSiTK
>>123
20年で耐性がつかないのが凄い!
129優しい名無しさん:2012/04/05(木) 00:47:23.10 ID:wO7NyYeb
>>128
いや、付いてるでしょ。
130116:2012/04/05(木) 01:03:27.14 ID:QkS1aEqX
>>124
ありがとうございます。
やはり厳しいですか。断薬直後よりちょっと遅れて離脱症状が出るケース多いみたいですし。
自分は、ソラを半錠まで減らしたところで立ち往生してます。ここから先が勝負かな。
お互い頑張りましょうね。
131優しい名無しさん:2012/04/05(木) 03:25:02.08 ID:G6623j0w
ソラ半錠にしたならさっさとセルシンにしたほうがいい。
132優しい名無しさん:2012/04/05(木) 08:34:01.55 ID:7TsYfeqB
>>118
頑張れ 負けんなよ お前のために祈ってるよ

ちゅっちゅべろんべろん
133604:2012/04/05(木) 09:47:27.32 ID:9lrVuu4A
以前、UPXっていうマルチミネラルビタミンサプリで離脱症状が軽減したっていうレス見たけど、誰か試した人居る?
134優しい名無しさん:2012/04/05(木) 10:32:35.96 ID:eiyQVK4W
断薬から5か月経ったが体調が悪く、減薬が早すぎたかなと思い、セルシンの服用を再開した
とりあえず0.25ミリで1週間経過
135優しい名無しさん:2012/04/05(木) 10:52:29.04 ID:HHbAASYj
>>133
やけに製品名なんかが具体的なのは宣伝の可能性99%と思ってスルー
そのメーカー?限定じゃないといけない理由もわからない
136優しい名無しさん:2012/04/05(木) 11:36:33.61 ID:I4moFips
最近、メンヘル板のいたるところで、サプリの文字が散見される。
どの情報が本当なのか分からないけれど、輸入サプリ(日本国内未認可)については、
疑問だな。
正しい情報と、ステマの見分けが難しくなってきてると思う。
137優しい名無しさん:2012/04/05(木) 12:21:17.56 ID:sbzfqjtN
サプリは高いしスルーですね
今日は天気がいいので離脱する気配も全くなし
外出ても眩しくないから結構抜けてきた
138優しい名無しさん:2012/04/05(木) 20:47:41.12 ID:XCtuorqn
離脱経験者だけどサプリかなり試したけど効果有ったものは
殆どなかったよ。
時間が一番の薬。
139優しい名無しさん:2012/04/05(木) 21:57:29.57 ID:2HobLyPQ
良スレだお。
140130:2012/04/06(金) 00:44:01.01 ID:aqgPIDAK
ありがとうございます。
ホリゾンは最近処方されましたが、なるべく薬に頼らない断薬を目指してるので、まだ飲んでません。
いよいよ辛くなかったら、飲んでみますね。
141優しい名無しさん:2012/04/06(金) 13:27:51.35 ID:xkjO2Vg3
うおおおお ふらついてまっすぐ歩けない!
142優しい名無しさん:2012/04/06(金) 19:18:23.69 ID:gOJ6GFm8
>>130
ベンゾは飲んでた総量の半分ぐらいまではイッキに減らしても
大丈夫な場合多いらしい。その後はゆっくり慎重に。
143優しい名無しさん:2012/04/06(金) 19:41:59.52 ID:C1FQJoUX
ソラを一日0,4×3回飲んでます 減薬はしてないけど寝起きに舌がつりそうになって痛いとゆう よく分からない症状がでます 急いで薬を飲むとよくなります 何なんでしょうか?因みにふくらはぎもつってる感じです 
144優しい名無しさん:2012/04/06(金) 22:03:43.05 ID:gOJ6GFm8
>>143
飲みながら出て来る離脱症状(薬に耐性が付いて来て薬が効かなくなってる)
このまま飲み続けちゃ駄目だよ。
今が良い機会だ。減薬してベンゾから離れようぜ。
145優しい名無しさん:2012/04/06(金) 22:16:18.72 ID:EJem0F5y
>>144
横レスごめんなさい。

>飲みながら出てくる離脱症状

そんなことがあるんですね。
読んですぐ、最近の不調の原因はこれなのかもと思いました。
自律神経がおかしくなったのかと悩んでたのですが
薬が効かなくなってきたのかもしれないな…
(それで自律神経がおかしくなってるとしたら結果的には似たようなものだけど)
146優しい名無しさん:2012/04/06(金) 23:11:06.36 ID:C1FQJoUX
>>144 レスありがとう まじですかぁ やっぱりそんな気がしてたんですよね 止めれるかなあぁぁぁぁぁ 何回か減薬してるけど きついんですよね〜 でもこのままじゃいかんと思っていたのでちょっとやってみます >>145さんもお大事にして下さい
147130:2012/04/07(土) 00:50:39.16 ID:wpP3JROC
>>142
ありがとうございます。
頓服含めて一日1.6mgから一気に0.8に減らし、それで二ヶ月ほど身体に慣らし、0.4まで順調にいけました。
その後、断薬まではキツイです。

>>140>>131へでした。

>>146
常用量依存は、ベンゾに付き物だから、キツくても頑張りましょうね。
148144:2012/04/07(土) 10:43:57.47 ID:S5QqzUGQ
>>145 >>146
マジです。この薬だからずっとは飲んでられない。
効かなくなるから量増やすか?強い薬に変更か?
でも、そんなことやってるとイタチゴッコ・・・
だから薬止めてく以外ないんだよ。
149優しい名無しさん:2012/04/07(土) 10:46:33.74 ID:DsetXRkB
よくしゃべるおとこだ
150優しい名無しさん:2012/04/07(土) 12:52:36.03 ID:oL1BM9zE
導入剤(アモバン)とベンゾ(レキソタン)だったらどちらから減らしたらいいのだろう。
151144:2012/04/07(土) 12:58:42.66 ID:S5QqzUGQ
レキソの方が強いからアモバンかな?レキソが盾になって
アモバンの離脱は余り感じないで済む。
レキソは難物だが がんがれ
152優しい名無しさん:2012/04/07(土) 13:35:39.51 ID:oL1BM9zE
>>151
早速のレスありがとう。
やっぱそうか。自分もそう思ってはいる。

というか実はもうアモバンは半錠まで減らしているんだけど、行き詰っちゃっていて、
一日3回の夕食後のレキソタンを寝る前に持っていってみようかな。

あんまり変わらないかな〜なるようにしかならないだろうけど。
不眠は一度躁転換と糖質みたいな妄想が出てきちゃって怖かったから、
なるべく慎重に解消したい・・・
153144:2012/04/07(土) 15:56:12.73 ID:S5QqzUGQ
>>152
ベンゾの離脱には不眠は必ず起こる現象。
かなり長引いても不眠は次第に解消れていく。
人によっては長く残るが次第に良くなる。
それから離脱では糖質ぽい症状も出る場合も有るようだ。
本当の糖質とは違うから間違ってもメジャーなど
飲まないように。
154優しい名無しさん:2012/04/07(土) 16:38:42.51 ID:oL1BM9zE
>>153
うぅーありがとう。
実はメジャーもうすでに飲んでいます;
上にも書いたように、糖質らしき症状が出て言われるがままに飲んできてしまいました。
現在最低量にとどめて、こちらも飲んでいます。

ただメジャーをやめるのは最後かなと思って・・・どうなんだろう。これもわからない。
いずれにしても不眠は慎重に改善はできないのかな。いろいろ覚悟が必要みたいだ。
怖いけど、まずはアモバンから頑張ります。
155144:2012/04/07(土) 17:01:20.74 ID:S5QqzUGQ
>>154
メジャーは長く飲むと止めるのが難しい薬のようだ。
まだ長く飲んでいないなら減らして次第に止めてみて
自分の状態を確認してみてはどうか?
その時にベンゾの離脱とメジャー減薬の影響との
どちらが出てるのか混同しないようにね。
本来メジャーはベンゾより早く切りたい薬。
ベンゾ離脱時には壁の模様が動いて見えるとか被害妄想的
な妄想が起こったり酷い場合には幻覚が見えたり幻聴も聞こえる
場合も有るようだ。

156優しい名無しさん:2012/04/07(土) 18:30:08.43 ID:oL1BM9zE
>>155
メジャーが最初かぁ。
まだ1年も飲んではいないんだけど、検討します。

ベンゾの断薬は1度試みていて、そのとき被害妄想酷かったです。
幻聴もあったし。それを何もせずに耐えて乗り越えるのは、自分には難しかったです。
ただ当時のやり方はあきらかに減らし方のスピードが早かったと思うので、
今回は本当に少しずつやっていきたいと思います。
157優しい名無しさん:2012/04/07(土) 19:15:30.85 ID:nKomcqwM
メジャーは耐性付いて効かなくなるって話は余り効かない
ただ飲み続けてるうちにもし副作用出ると悲惨って話はよく聞く
最低量でかつメジャーの副作用出て無ければベンゾを先でもいいかも
何とも言えないけど

しかしベンゾの離脱症状なのに統失と判断されて
メジャー飲んじゃって悲惨になった人も公になってないだけで多そう

158優しい名無しさん:2012/04/07(土) 19:30:52.47 ID:mCF4qGYK
メジャーもそうだが向精神薬の副作用と離脱症状なのに精神疾患と判断されて更に薬漬け
多剤による相互作用で更に副作用の状態変異
それでいて「副作用はありませんか?」なんて言う医者がいるから性質が悪い
副作用自体患者に知らされていないのに「何が副作用だとわかるんだ!?」って言いたい
まぁ処方する医者自体が副作用を解っていないし勉強もしていないんだが
159優しい名無しさん:2012/04/07(土) 19:55:37.55 ID:lihKNwBn
いまロヒプノールとワイパックスを一日1ミリずつまで減らしたところで停滞中
先は長そうだし、現状でも辛いし、まいっちゃうよ
160優しい名無しさん:2012/04/08(日) 04:24:03.45 ID:4zz1Rzt1
メジャーは寧ろやめたら行けない薬だろjk
糖質の気があるなら一生のんどけや
161優しい名無しさん:2012/04/08(日) 05:12:24.17 ID:qE9J8GLG
そもそも、糖質かどうか、医師がきちんとした判断をしたのかが疑問ですね。
不眠状態でベンゾを切らして(または減薬失敗などで)、離脱症候群になっていたとしたら、
糖質に似たような症状が出るので。
一年ぐらいの服用なら、まだ望みはあるかも知れないので、セカンドオピニオンで、
違う医者に相談してみたらどうかな?

糖質に限らず、鬱もパニックに対しても、差別的かつ攻撃的発言は感心できませんね。
162優しい名無しさん:2012/04/08(日) 09:49:45.86 ID:42yPVjcm
メジャー:飲み始めたら定期的に飲まなければいけない
ベンゾ:必要な時にだけ飲む、慢性的に飲んでると耐性付いて効かなくなる
但しベンゾ系を減薬するときは数ヶ月以上かけてゆっくり減らす。急激な減薬は離脱症状を招き状態を悪化させる事があるので避ける

この辺りの当たり前のことを説明しない医者が多すぎる


163優しい名無しさん:2012/04/08(日) 19:20:18.60 ID:wyCwKkkb
>>162
ベンゾ 必要な時にだけ飲めるのは耐性が付く前ね。
離脱が起こるようなると頓服服用の度にプチ離脱が出て辛い状態の繰り返し
になる。とにかくベンゾは共存が不可能?か、かなり難しい薬だよ。
極短期間の服用にしか使えない。
164優しい名無しさん:2012/04/08(日) 19:42:35.98 ID:lCg5Rcw3
いま糖質っても何種もあるだろ。
薬を売る為に作った病気がね。
165優しい名無しさん:2012/04/08(日) 22:18:27.43 ID:eymoiPQI
日本精神村の発足だぁ

精神医療被害について考える会

拡散希望! 大事な記者会見が行われます 2012年04月05日13:51
自由報道協会での記者会見

きたる4月10日に自由報道協会の麹町記者会見場において、以下の内容に対して記者会見を行います。
多くの方に拡散、視聴、情報伝達を希望します。あらゆるブログ、ツイッター、フェイスブック、掲示板、
果ては2chでもなんでもいいです。まず情報を配信し気付く人を増やすことが大切です。当日この記者会見の内容は、
ニコニコ動画によって生配信される予定です。数万人といわれる視聴者が一斉に視聴することになります。
ニコニコのシステムは詳しく知りませんが、配信された内容はさらに後日に、他のメディアで使われたりネット視聴できることになるでしょう。

記者会見は13:30からを予定しています。今まで精神医療に関して何かを放送する時、
むしろ直前でないと情報配信もできないといった事態が起きていました。スポンサーに潰されかねないからです。
しかしこの自由報道協会の記者会見が潰されるのなら、私はそれであきらめもつくから情報配信することに決めました。
本来この協会は記者クラブも含めた癒着などから、解放されることを目的として設立されているはずだからです。
もしこの会見を急遽潰すのならば、彼らは存在価値そのものを潰すことにもなります。
そこまで彼らが愚かだと私は思いたくありません。

記者会見については厚生労働省記者クラブにおいて、3月27日に行われたモノに続き二回目となります。
この自由報道協会での記者会見について教示頂いたのは、医療ジャーナリストの伊藤隼也氏です。
彼についてはほうぼうでいろんな批判があることも聞いていますが、唯一彼だけが精神医療についての問題を、
とりあげてくれた存在であることは間違いない事実です。この場を借りて彼に感謝の意を述べさせていただきます。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1835537384&owner_id=4591200
166優しい名無しさん:2012/04/08(日) 22:23:58.99 ID:4zz1Rzt1
2chで差別的とかwよういうwあははw
167優しい名無しさん:2012/04/08(日) 22:44:36.18 ID:vaLgrUUJ
>>166
反撃したいだけなら来るなお前
みんな親身になって情報だしあってる中で、迷惑だ
168優しい名無しさん:2012/04/08(日) 23:42:04.88 ID:qps0i4Q4
まぁまぁ
ほっとこうぜ
169優しい名無しさん:2012/04/08(日) 23:59:04.88 ID:D4E3o4Ae
このベンゾの恐ろしさが、早く世間に広まりますように。

おやすみなさい。
170優しい名無しさん:2012/04/09(月) 00:01:45.50 ID:SpMDpyAX
>>168
そうだな
悪かった
171優しい名無しさん:2012/04/09(月) 00:07:04.79 ID:nPf2m4k8
援軍が来たお。
172優しい名無しさん:2012/04/09(月) 00:28:38.42 ID:UESuMXji
てst
173優しい名無しさん:2012/04/09(月) 17:39:39.68 ID:hTAM4CNs
どこが親身なんだよwげははははwお前の2chか?ここは?
お前だけの2chか?カスが。死ね。死んどけ。カスゴミ以下の存在が。
174優しい名無しさん:2012/04/09(月) 18:42:59.64 ID:k7shXgl2
なんなのこの人。
175優しい名無しさん:2012/04/09(月) 20:24:07.37 ID:5GssqvZL
すみませんね。このひと情弱でアスペなんです。
笑顔で受け流しましょう。
176優しい名無しさん:2012/04/10(火) 00:13:00.08 ID:ih5vJVFC
昨日から、やっと思考が戻ってきた。
一時期は健忘症みたいだったけど、忘れてもすぐに思い出せるようになった。
掛け算も逆算も暗算できるようになった。

確実に元の自分に近づいてきた。
177優しい名無しさん:2012/04/10(火) 02:21:01.72 ID:KsF3lLJn
俺は体調良化するまでベンゾを飲み続けるよ。頓服。
178優しい名無しさん:2012/04/10(火) 08:46:57.91 ID:r/G7Tysk
>>177
ベンゾは対症療法でしかないから薬飲んで症状が一時良くなっても完治はしないよ。
その後、ベンゾの反動のせいで症状は余計に悪化する。
ベンゾは頓服でもある一定の量に達すると耐性が出来て離脱が固定する。
耐性が付かないように飲むのは至難の技。
179優しい名無しさん:2012/04/10(火) 10:59:07.68 ID:6eKI8rWG
>>176
オマオレ
思い出す回路そのものがなくなってしまってたんだけど、それが機能し始めた感じ。
ただ、完全に元に戻れるという感じがしない。それが悲しい。

>>177
自分もあなたと同じようなことを思って飲み始めた9年前。
>>178にまったく同意見で、
咳が出るから咳止めシロップでとりあえず抑えよう的な
その場しのぎの“抑え”でしかないから「体調(の根本)良化」ってのはないね・・・
180優しい名無しさん:2012/04/10(火) 12:01:47.51 ID:fUXO5229
健忘は依存中だけなんだ
逆にいうと健忘が治ってくるとベンゾが抜けてきたってことね
じゃあまだ私は抜けきってないな
181優しい名無しさん:2012/04/10(火) 13:49:08.77 ID:r/G7Tysk
>>180
依存中と言うより離脱は一生?根っこのように残って、あらゆる症状が消えても
中枢神経に作用する薬物(アルコール、乗り物酔い薬など)のどんなものを飲んでも
飲んだあとにはプチ離脱を繰り返す。
ベンゾには完全離脱ってのはもしかしたら無いのかもしれない。怖い薬だよ。
182優しい名無しさん:2012/04/10(火) 22:39:06.95 ID:ih5vJVFC
>>181
横からですが、そうなんですか?初めて知りました。
>>181さんの実体験ですか?それとも、このスレでよく言われていることなんですか?
断薬したら、ひさしぶりにお酒を飲みたいなと思っていたのに、、。
183優しい名無しさん:2012/04/10(火) 23:43:30.22 ID:V1xgUfgW
ベンゾの離脱に詳しい病院、知ってる方いたら教えてください。
184優しい名無しさん:2012/04/11(水) 00:27:00.88 ID:DNCfwFlv
>>181
>>ベンゾには完全離脱ってのはもしかしたら無いのかもしれない。

そんなことはないと思う。服用期間や服用量、その人の体質にもよるだろうが、
少しずつ時間かけて減薬していったら必ず断薬ができて、離脱症状もいつかはなくなると思う。
185優しい名無しさん:2012/04/11(水) 02:17:38.17 ID:GDdBXau0
19の時から7年間,ロヒ4mg,マイスリー6mg,ハルシオン2mg,パキ4mg飲んでる
3年前当たりから耐性ついて飲んでも変わらんだろこれ
勝手に全部断薬,2日後に地獄をみた
やっぱり一気に断薬は駄目だ
でもベンゾ漬けの毎日から開放されて,勿論地獄だったけど薬を飲む前の感覚?何か地獄の精神状態だったけど,昔の新鮮な気持ちが戻ったのは嬉しさ半分と『あ〜もうベンゾは辞められんのか…』
今は一気に断薬はする気ないけどちょっとづつ薬減らすぜ!!
186優しい名無しさん:2012/04/11(水) 02:26:13.54 ID:GDdBXau0
連投すまん
日本のベンゾ処方って酷いんだな
アメリカ,イギリス,フランス,オーストラリア,他の国ほとんどが2週間分だけしか出さないらしいし,2週間後に通院しても処方しない
これが当たり前なんだよな〜
日本は薬のばらまき
『ベンゾ離脱が起きた』って主治医に言っても『そんなものはありません』の一点張り
ベンゾって本当にシャブだよな,離脱と依存の観点で
はぁ…飲まんかったら良かった,でも飲んであの時は本当に助けられた
なんだかな〜……
187優しい名無しさん:2012/04/11(水) 04:31:53.26 ID:17SEANqa
>>186
とやかくは聞かないけど、まだ若いのにひでーな。。
何も知らされず多剤投与、か。怒りが隠せないね。

離脱を知らない医者はにわか。信用したらあかん。

減薬は大変だろうけど、頑張って。絶対良くなるってことを忘れちゃダメ。
はじめはパキシルをなくすことから始めるのをすすめるよ。
188優しい名無しさん:2012/04/11(水) 10:11:07.48 ID:HMwobyh5
>>184
今の離脱症状が消えないとは言ってない。
症状は人により後遺症の程度は様々だが抜ける人は抜ける。
しかし根底の根っこの部分はアルコール依存に似て再度ベンゾなり
中枢神経に作用する薬物を飲めば毎回多少なりともプチ離脱は起こすって意味。
189優しい名無しさん:2012/04/11(水) 10:22:17.57 ID:HMwobyh5
ベンゾから離れて離脱から開放されても再度ベンゾなり中枢神経系に作用
する薬飲むとプチ離脱を毎回ぶり返す。薬が抜けさえすれば依存状態が身体から
全て無くなる物ではないようだ。これが普通のシンナーやその他の薬物と
違う所かもしれない、むしろアルコール依存に似ている。
190優しい名無しさん:2012/04/11(水) 12:35:38.62 ID:x3Xl+I0O
>>185
なんて量だ。気の毒だ。医者に怒りを覚える。
その処方の中でなら、ハルシオンはいきなり全部抜いてもなんにも影響ないと思われる。
もし気が向いたら試してみて。
191優しい名無しさん:2012/04/11(水) 13:50:54.56 ID:0b/jSRNJ
ベンゾ祭の悪寒
192優しい名無しさん:2012/04/11(水) 23:27:51.72 ID:uWQn8fMC
>>183
去年新しく漢方医に行ったところ、先生からベンゾ依存を指摘されました。
具体的な減薬ペース等の指示はなく、半年〜1年位の目安で減らしましょうと言われています。
また、減薬時に出る症状を漢方薬で対応しています。

住んでいる地域がわからないので、お近くの漢方医を調べてみるといいと思います。
ただ、「内科+漢方も処方」のところで、私はデパス依存になりましたので
きちんと「漢方」を主にしているところがいいですよ。
今は保険の効くところも多いですし、離脱時の症状がぐっと楽になります。




193183:2012/04/12(木) 00:29:13.02 ID:8tedKQgj
>>192
ありがとうございます。
漢方専門医も検討にいれてみます!
194優しい名無しさん:2012/04/12(木) 09:48:48.05 ID:VK10Zxef
ベンゾは抜けるまで長そうだね
メイラを8日飲むのを我慢できたが
しんどすぎて久々に飲んだよ
195優しい名無しさん:2012/04/12(木) 14:00:58.49 ID:sZviw44H
離脱が終わった人は、ここにはいないよね?
196優しい名無しさん:2012/04/12(木) 18:54:17.61 ID:1AssnBXt
いまワイパックス1.5mg/day
ピルカッタ―で切って、数回に分けて服用してる

この量でも何とか睡眠がとれるようになったが離脱症状を一日数回は苦しい

セルシンに置き換えたほうがいいのかな・・・
197優しい名無しさん:2012/04/12(木) 20:27:23.54 ID:6bzsEz3/
>>192
処方や減薬状況はどんな感じでしょう?
漢方は抑肝散あたり?

まあ漢方は治療のメインではなく、あくまで離脱症状に対する補助的なものだと思いますが
でも楽になれば助かりますよね
198優しい名無しさん:2012/04/12(木) 20:43:00.29 ID:YdK3KUdD
離脱症状が出ている間、体重が減っていくということはありませんか?
服用中は体重が増えると聞いたことがあるのですが抜けてきたということなのかな。
199優しい名無しさん:2012/04/12(木) 22:22:11.69 ID:VK10Zxef
>>195
トレドミンは断薬済み
辞めてから2年ぐらいになるよ
言葉にならないぐらい離脱は辛かったが抜けるのも
そんなに時間がかからなかった
さてベンゾはどうなるのかなあ
200優しい名無しさん:2012/04/13(金) 00:56:58.03 ID:ZT5FoJCd
>>197
はい、かなり助けられています。
断薬開始時(去年の11月)は、デパス3mg、レンドルミン0.25mgでした。
    11月 12月  3月   現在
デパス 3mg→2mg→1.5mg→0mg
レンドルミン 0.25 →0.25→0.17 →0.12

大体こんな感じで減薬しています。

201優しい名無しさん:2012/04/13(金) 01:01:26.46 ID:ZT5FoJCd
漢方薬は3月に一気にデパスをやめた際、ものすごい不安感とパニック症状が出たので
今はツムラの「半夏厚朴湯」を主に服用しています。(他には冷えがあるので人参湯等)
現在服用2週間ですが、パニックの症状や強い不安感もほぼなくなりました。
こんな感じで症状に合わせて随時変えてもらっています。

以前、調子がいいからと1回漢方薬を飲まないでいたら、イライラやクヨクヨしたりとちらほら症状が出たので
かなり強力なサポートをしてくれているようです。
離脱症状に、漢方薬かなり良いですよ。
飲まない時と比べて、症状が3分の2以下に抑えられる気がします。
では、おやすみなさい。
202優しい名無しさん:2012/04/13(金) 01:02:29.67 ID:ZT5FoJCd
漢方薬は3月に一気にデパスをやめた際、ものすごい不安感とパニック症状が出たので
今はツムラの「半夏厚朴湯」を主に服用しています。(他には冷えがあるので人参湯等)
現在服用2週間ですが、パニックの症状や強い不安感もほぼなくなりました。
こんな感じで症状に合わせて随時変えてもらっています。

以前、調子がいいからと1回漢方薬を飲まないでいたら、イライラやクヨクヨしたりとちらほら症状が出たので
かなり強力なサポートをしてくれているようです。
離脱症状に、漢方薬かなり良いですよ。飲まない時と比べて、症状が3分の2以下に抑えられる気がします。
では、おやすみなさい。
203優しい名無しさん:2012/04/13(金) 04:47:18.99 ID:dNhUVC91
お前ら永遠にループだなw
204優しい名無しさん:2012/04/13(金) 05:09:11.00 ID:buwoamYv
うむ。たしかに永遠にループだ。
漢方にベンゾの体験話、先生による話、なにもかもが進展してない。
これじゃいつまでたってもスパイラルだな。
205優しい名無しさん:2012/04/13(金) 05:43:22.81 ID:eatZOlKe
スパイラル(螺旋)に少しずつ進展しているから良いのですよ。
来る人あり、去る人ありで、事例が集積されているので、
無駄なループ(円環)ではありません。
206優しい名無しさん:2012/04/13(金) 07:02:59.74 ID:0umZHOV8
>>200
レスありがとうございます。参考にさせて頂きます
207優しい名無しさん:2012/04/13(金) 07:22:35.23 ID:a1oJSE8j
デパスとメイラックス飲むと、記憶力と言語力が無くなってくるから、もうこりごり。

でも不安感が積もって苦しい。

何か良い薬はないでしょうか。
208優しい名無しさん:2012/04/13(金) 07:42:01.47 ID:asItritB
「おまいら自分で出して儲けてきた薬くらい自分で片付けろよ」キャンペーン中
209優しい名無しさん:2012/04/13(金) 09:27:51.72 ID:LuwcEmlv
>>207
ワイパックス
210優しい名無しさん:2012/04/13(金) 13:34:31.39 ID:asItritB
MRさん

離脱症状に効くクスリまだ〜?

211優しい名無しさん:2012/04/13(金) 14:55:56.78 ID:9bEvrTQB
いま病院から帰ってきた。
やっぱり医者は離脱のこと、殆ど知らなかった。
少量飲んでるだけじゃ、離脱は起きないだとさ。
一応アルコール依存症の治療もできる病院だったから、期待していたんだけど、無理だった。
1人で減薬は、ものすごく怖いから、専門病院行きたいんだけど、県外だし遠過ぎる。
軽くパニックになんだが。
何かアドバイスください。
お願いします、スゴく不安なんです。
212優しい名無しさん:2012/04/13(金) 15:48:36.09 ID:dZ0QKl3A
>>211
飲んでるものと離脱症状が出てるか否かを
呈示した方がいいんじゃない?
そこからならアドバイスしてくれる人もいるかと思う
213211:2012/04/13(金) 16:43:50.90 ID:9bEvrTQB
ありがとうございます。
飲んでるのはセパゾン2mg/dayです。
今年の1月上旬から、つい1週間程前まで減薬していて、断薬に至ったんですけど、離脱症状があまりに酷くて再服薬してしまいました。
そして、今は結構離脱症状は収まってきています。
今の症状で辛いのは、対人恐怖的なのと精神の不安定です。
減薬する時に自分で細かく削ってやっても、やはり誤差が生じるので、それでまた酷い離脱症状が出るかもしれないと思うと、とても怖いです・・・。
もうベンゾをやめられないかもという不安も強いです。
長文失礼しました。
214優しい名無しさん:2012/04/13(金) 17:17:40.03 ID:H/HOZ/a7
>>213
ちょっと面倒だけど>>111に確実な方法が紹介されてます。
メスシリンダーは、計量カップで、
注射器は、ピペットやスポイトや携帯用醤油入れ、
ミキサーは、ふた付きのボトルでシェイク、
で代用出来ます。
215優しい名無しさん:2012/04/13(金) 17:30:03.34 ID:0umZHOV8
>>213
3ヶ月で断薬までもってくのは急ぎすぎだと思う

どうも急ぎすぎて断薬失敗する人が多い気がする
急いで断薬失敗って
依存続けるのと同じくらい良くない事って認識が必要じゃね?

まあ211の離脱症状はそこまではいってないようだから寧ろ成功途中だとは思うけど
低用量で2ヶ月位様子をみたらと思う。医者じゃないので何とも言えないけど
ホントはセルシン・ホリゾンあたりの弱いのに代替して落としていった方がいいんじゃないかと
それをしてない段階で急ぎすぎ、焦り過ぎってのが伺える

まあセルシンって他の精神薬の増強効果が強かったりとかもあるそうだし
他の薬の服用状況知らんから一概には言えんけど
216211:2012/04/13(金) 18:27:22.73 ID:9bEvrTQB
>>214-215

ありがとうございます。
確かに3ヶ月は早過ぎたなと今になっては、思いますね。
セパゾンは水に溶けにくいみたいなので水溶液減薬法は、辛いかもしれません。
217優しい名無しさん:2012/04/13(金) 22:29:56.60 ID:buwoamYv
牛乳で溶かせ
218優しい名無しさん:2012/04/14(土) 10:56:24.42 ID:ZV7Eb3vR
仕事が休みの日で、だらだら過ごすような時はレキソタンいらなくなってきた。
今週仕事がある平日も初めて1日だけだけど飲まないでいれた。

ここまで紆余曲折あったけど、このまま今年中に完全断薬できたらいいなー。
219優しい名無しさん:2012/04/14(土) 11:30:15.02 ID:xw+tZYcV
日常がリラックスに変化できていることですかね。羨ましい。
このまま断薬へ向かえるといいですね。
自分はまだだらだら過ごすときも薬が必要なのですが、これってやはりおかしいなぁと思います。
220優しい名無しさん:2012/04/14(土) 14:34:22.19 ID:QvAHPQeR
>>211
<減薬方法 メスシリンダーを使う方法(2)牛乳編>

ベンゾなどの薬は水に溶け難いので(水でも時間を置けば溶ける)牛乳に溶かすと溶け易いようです。

ベンゾ離脱…減薬方法 ステップ1

http://8245.teacup.com/ridatu/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fmomo-kako%2Fentry-10989902087.html

ベンゾ離脱…減薬方法 ステップ2

http://8245.teacup.com/ridatu/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fmomo-kako%2Fentry-10989904686.html


221優しい名無しさん:2012/04/14(土) 14:42:46.29 ID:QvAHPQeR
すみません 上のURLでは駄目でした。
こちらで見てください。

<減薬方法その1 メスシリンダーを使う方法(2)牛乳編>

ベンゾなどの薬は水に溶け難いので(水でも時間を置けば溶ける)牛乳に溶かすと溶け易いようです。

ベンゾ離脱…減薬方法 ステップ1

http://ameblo.jp/momo-kako/entry-10989902087.html

ベンゾ離脱…減薬方法 ステップ2

http://ameblo.jp/momo-kako/entry-10989904686.html

222優しい名無しさん:2012/04/14(土) 15:02:21.78 ID:QvAHPQeR
>>211
離脱には極度な不安や精神的な苦痛は付き物。
昔の嫌な思い出や今現在の不安などが増幅されて頭の中を
ぐるぐる回りするがそれは離脱症状のひとつなので辛抱する。

対人恐怖や神経過敏や音や臭いに対する過敏な反応も同じ。
離脱が消えてくればそれらも弱くなったり消えたりする。

人によって完全に離脱するまではかなりの期間かかる場合も有るので
諦めずに頑張る。
223211:2012/04/14(土) 18:28:14.94 ID:Kwoftdjw
>>220-222

アドバイスありがとうございます。
セパゾンに限らず、ベンゾって水に溶
けにくいんですね。
URLも参考になります。
>>222のレスなんですが、もろに全てが当てはまってます。
近くに分かってくれる人がいればいいけど、家族はベンゾを抜くってことを、殆ど深刻に捉えていません。
何回も麻薬を抜いてるのと同じだと言ってるけど、理解度はイマイチです。
ありがとうございました、頑張ります。
224優しい名無しさん:2012/04/15(日) 02:16:58.96 ID:hq/LaxKM
その説明は誤解受けやすいと思うよw
薬飲まなくても普通に生活出来る健康的な暮らしを取り戻す為の取り組み
程度でいいんじゃない。なゲーなとは思ったがw

水/牛乳方法は科学的には良さそうだけど、見た目何遣ってるんだって不安にさせそうではあるな。
まだそれほど深刻に減量に取り組んでる訳ではないけど、長期的に半錠ずつとかで徐々に摂取量を減らしていくとかでもいいんじゃないかと思っている。

元々の病状の揺れなのか、薬の揺り戻しなのか、ある日突然に薬で凌がないとキツ過ぎるなんて状況を繰り返して、何度も最初からやり直しを続けている。
まだ薬減らしテイクの速いのかなと思う反面、早めに薬無しの状態を取り戻せないとまともに勤務する様な生活は取り戻せないんじゃないかという焦りみたいなのでぐるぐる思考がループしちゃってる。
早く健康になれたらいいのに。難しいものだな。
225優しい名無しさん:2012/04/15(日) 08:00:32.33 ID:fFr/Op+o
>>224

その仕事の事に対する焦りはスゴくわかるよ。
でも離脱特有のぐるぐる思考で、考えれば考えるほど、悪循環にはまっていくというね。
頭空っぽにして、誤魔化すしかないのかもな。
226優しい名無しさん:2012/04/15(日) 10:53:58.48 ID:xI6K6Oh2
ベンゾの長期服用がやばいって本当なの?
それとも長期服用そのものがやばいんじゃなくて、単に離脱症状が半端ないっていうだけ?
wikipediaでそういう記事を見かけて主治医に相談したら、そのような論文は読んだことがないって言われたんだが。
それでも徐々に脱ベンゾしていったほうがいいんだろうか。
227優しい名無しさん:2012/04/15(日) 11:25:08.37 ID:xFFRyEsi
>そのような論文は読んだことがない
英語だから読めないんだと思うよ。
228優しい名無しさん:2012/04/15(日) 12:19:04.72 ID:UxIcojiO
>>226
>ベンゾの長期服用がやばいって本当なの?

本当です ↓

脳の中でGABAがたくさん分泌されると,人間はリラックスしたり眠くなったりします。

ベンゾジアゼピンはこのGABAの働きを強める性質があり,ベンゾジアゼピンを服用していると,わずかな量のGABAしか分泌されていなくてもその作用が増強され,不眠や不安が抑えられます。

GABAの効率が良くなるわけですが,ベンゾジアゼピンが慢性的に摂取され,脳がその状態に慣れてしまうと,GABAを分泌する脳の機能が衰えてしまうことが知られています。

これがベンゾジアゼピンの耐性や依存性の基盤となります。

〜〜〜 結果↓
薬を止めると非常に辛い様々な離脱症状が起こり、人によっては長くその後遺症
に苦しむ場合も有る。
229優しい名無しさん:2012/04/15(日) 12:33:16.70 ID:UxIcojiO
>>224
ベンゾは飲むと反動(揺り戻し)が起こってまた身体や精神の状態が乱れる→ それでまた飲まないと
いられない→  それでまたベンゾの反動が起こりまた身体や精神が不安定になる
・・・をループ的に繰り返す。

ベンゾは止めるなら少しずつ後戻りせずに減らして行くのがセオリー。
ベンゾは再服用し再断薬する度に離脱症状は悪化し離脱も難しくなる。

ベンゾを飲み続けて症状が良くなることはまず無い(一時的な対症療法でしかない)
から

>まだ薬減らしテイクの速いのかなと思う反面

と言う考えは間違い。依存の関係から少しでも早くベンゾから離れた方が離脱や後遺症も軽く済む
のでは?
230優しい名無しさん:2012/04/15(日) 13:03:40.41 ID:fJb+RP8j
>>226
ベンゾ系って長期服用すると効かなくなってくる訳で、最後には処方量maxまで行ってしまう

例えば何十年にも渡ってデパス0.5mgを時々飲むだけみたいな使い方が出来る人はいいが、
0.5が効かなくて1mgに、足らずに一日2回、3回と増えていってしまう人はヤバイ

長期服用の大きな問題の一つは飲みながらも離脱症状が出て苦しむことだが、
その変は個人差があるし、もし飲んでる間は離脱が出なかったとしても
「薬が段々効かなくなってきて、止めようとすると離脱症状が出て、次どうするんだ?」
という問題がある

他の強い薬を追加してくしかないが、ベンゾ耐性付いてると他のベンゾ系の効きも悪い
結局は後が無い。これが最大の問題

あとはメジャーでも飲んで、途中で脱出出来なければ何十年も精神薬漬けの挙句に廃人コース

(だからといって急な断薬は駄目だよ。急断薬は精神破壊する場合がある
雪道で急ブレーキ踏んだら危ないのと一緒、止める時はコントロールしながらゆっくり止めよう)
231優しい名無しさん:2012/04/15(日) 13:14:26.45 ID:hq/LaxKM
そういえば日本語でググってもベンゾの危険性について治験した論文って見かけないな。
日本の認可薬制度が異常すぎて、学術的な方面でも日本は世界基準から孤立しちゃってるのかもな。
whoが喫煙は病気だと認定してたけど、同じ様にベンゾ中毒の危険性のキャンペーンとかしてたりしないのかな。
欧米では当たり前過ぎてことさら声明とか出すほどでもなく認知されてるって感じではあるけど。

日本人全員がベンゾで苦しむとは言わないけど、ベンゾから抜け出せない現実も有ることをもっと理解が深まればなあとは思う。
232優しい名無しさん:2012/04/15(日) 15:12:46.93 ID:fJb+RP8j
飲みだして何年かは量が増えてくだけだからねぇ
処方量maxになったら更に強い薬をプラス
耐性と依存と離脱症状でどうしようもなくなるまで数年〜十年以上掛かったりするから
そんな長い治験しないだろうし、
医者も業界も先のことには目をつむっちゃってるのが実態でしょう
将来苦しむのは患者自身やその家族だけという
233優しい名無しさん:2012/04/15(日) 15:21:34.42 ID:UxIcojiO
>>226
このスレ最初から読んでみると長期服用の怖さがわかるよ。
234優しい名無しさん:2012/04/15(日) 15:55:37.00 ID:90vj+Rd/
盛り上がって参りました!
235優しい名無しさん:2012/04/15(日) 21:26:54.33 ID:T8vSOkhT
そもそも多くの医者は薬の副作用や離脱症状の話なんかしないだろう。
236優しい名無しさん:2012/04/15(日) 22:04:55.65 ID:xlMzRptM
その前に、そもそも多くの医者がこの薬をよくわかっていない。

国の問題だと思う。
237優しい名無しさん:2012/04/16(月) 03:25:40.44 ID:/Ly0OQrj
国というより、学閥的な医学部の研修医時代の処方指導が安全な薬であるなんて適当なんだと思う。
あとは定期的に医師会や指導医繋がりや出身研究室繋がりで勉強会みたいなのは遣ってるのだろうけど話題にもなってないとか。
238優しい名無しさん:2012/04/16(月) 03:54:35.46 ID:tbg2xnGl
いろいろとボロボロ出てくるお。
239優しい名無しさん:2012/04/16(月) 07:57:34.02 ID:jDUkfKDO
サイレース断薬4日目で断念した
頭痛、イライラ、抑うつ、不眠がでた
飲み続ける覚悟ができたよ
240優しい名無しさん:2012/04/16(月) 08:42:27.92 ID:ytnA6qwu
>>239
飲み続ける覚悟って?飲み続けた後に来るのは破滅しかないよ。

断薬4日目って一番辛い状態の時期に諦めたってわけだ?
イッキ断薬などは無理だよ。ゆっくり少しずつだ。
241優しい名無しさん:2012/04/16(月) 14:07:55.55 ID:qt8rtq5y
>>239
どれほどの服用量だったのかわからんが
長く続けていたものをいきなりゼロにしたらそりゃ不眠やら不調やら起きて当然だ。
ちょっと面倒でもちょっとずつ割ってけ。
ずっと飲み続けたいならご自由に。自分の首を絞めるだけ。
242優しい名無しさん:2012/04/16(月) 18:19:06.23 ID:ytnA6qwu
世の中にはベンゾだけでなく医原病が多々有るものだな。

レーシック失敗者も酷いものだ ↓

http://www.youtube.com/watch?v=REwjyzUGg5M&feature=relmfu

http://www.youtube.com/watch?v=pQ6nMoK9emE&feature=relmfu

http://www.youtube.com/watch?v=eSyTy9P3HVU&feature=relmfu
243優しい名無しさん:2012/04/16(月) 18:35:54.99 ID:ytnA6qwu
目がやられるのもかなり辛いものだ。
目は脳の一部だから敏感な上に見え方によっては眼精疲労から自律神経まで狂わす。

目を永久に壊されてしまってはどうにもならないだろうな。
目をつぶっていても目の酷い痛み自体は取れないだろうし、これも地獄だな。
244優しい名無しさん:2012/04/16(月) 22:59:53.51 ID:K+1Sxqim
知り合いが、約1年前にマイスリーを一気に断薬した。
断薬後から夢遊病になってるって言ってたんだけど、それ以外は症状なし。
しかし半年前から、ちょっとしたストレスでうつ病になってしまった。みるみる症状は悪くなり今は寝たきり。
それまで(うつの)症状がなくても、急な断薬の影響で症状が発症しやすくなる事ってあるのかな?
245優しい名無しさん:2012/04/17(火) 00:35:21.28 ID:dMp+HP4F
マイスリーは非ベンゾ系。
246優しい名無しさん:2012/04/17(火) 07:51:35.92 ID:vzBOuOlK
その手の超絶軽くてすぐ代謝してしまう様な薬だと、詐病っぽい感じではあるけどね。
なんにせよ。過剰摂取も、いきなり飲まなくなったとかも、飲み方悪いだけなので薬のせいにされても困ると感じる。

ちゃんと病状らしきもので照るなら医者に通うべきだし、放っといて自力で良くなるなんてほとんどないだろ。

肝臓ぶっ壊れてるとかで、普通は代謝される様なものでも、うまく代謝出来てないってのは有るかもしれないが、
それこそ稀過ぎるだろうな。ベンゾで自覚無いうちに依存付いちゃってるのとは違う感じ。

眠れないよなんてのもよくよく訊いて見ると、夜中までゲームしてましたとか、馬鹿みたいなのも居るのが、
自傷メンヘラだったりするしな。自傷鬱でも甘えだろって感じも多いし。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1330922687/ リスパダール断薬スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1332336483/ ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」142
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1313303286/ 精神科薬剤師だけど質問ある? 3局目 要sage進行
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1333097367/ パキシル減薬・断薬情報交換スレ33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1325167329/ 減薬・断薬でうつ病を治したい人 part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1266817959/ 【だって】☆☆☆お薬とお酒☆☆☆【飲みたい】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1334475329/ 統合失調症の薬とその副作用について
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1329001227/ 【最小限で】ブロン総合★4(死なないで)【断薬】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1287181683/ デパス、抗不安薬断薬スレッド  PART-11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1333504027/ 【勝ち組】統合失調症患者の断薬スレ【選ばれた民】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1314611220/ 医者や薬剤師は先に離脱症状説明しときーやコラ
247優しい名無しさん:2012/04/17(火) 08:09:22.47 ID:cddNrZ7q
a
248優しい名無しさん:2012/04/17(火) 08:11:49.56 ID:cddNrZ7q
>>231
WHOのページには、ベンゾ系は量を調整する必要があるが、損傷の可能性についてはあまり知られてない。
国によっては過剰に処方されているが、患者に必要であり、利用されるべきである。

と書いてある。

http://www.who.int/medicines/areas/quality_safety/Impaired_Access/en/
249優しい名無しさん:2012/04/17(火) 08:26:20.42 ID:FIbKo6G/
無知の知ですな
250優しい名無しさん:2012/04/17(火) 10:03:29.80 ID:pkmuoeIj
精神科で処方される薬みんながみんなベンゾジアゼピン系ってわけじゃないんだよね?
ね? ね?
251優しい名無しさん:2012/04/17(火) 11:16:49.18 ID:Th9wwonl
みなさん、ありがとうございます。
マイスリーをよく調べてから質問するべきでした。
私自身もベンゾ減薬中で、つい調べもせずに関連あるのかな?と思ってしまいました。
初歩的なことですみません。
252優しい名無しさん:2012/04/17(火) 12:06:00.31 ID:cddNrZ7q
>>250
精神安定剤はだいたいベンゾじゃない?
メジャーもあるけど、こっちのほうが危険
253優しい名無しさん:2012/04/17(火) 15:56:02.38 ID:BUuqn76P
>>250
処方されたらとりあえずググるくらいのことはしてみろ。情けない。
254優しい名無しさん:2012/04/17(火) 16:11:32.36 ID:oeV91urO
>>250
もちろん、全部がベンゾジアゼピン系ではないですよ。
ですが他の薬の方が、より安全かというと、違います。

適切な処方(種類、量、期間)なら、
ベンゾジアゼピン系はとても安全で効果的です。
255優しい名無しさん:2012/04/17(火) 16:14:02.37 ID:oeV91urO
>>251
マイスリーは、
厳密にはベンゾジアゼピン系ではありませんが
作用機序はほとんど同じです。
健忘もあれば、離脱もあります。
256優しい名無しさん:2012/04/17(火) 16:25:36.70 ID:PGZboZN0
>>254
ベンゾ系もその他の精神科で出される薬が安全でないことが表面化してきているので
減薬なり断薬してる人が増えたんだよ。
依存性だけの問題ではないのでね。
257優しい名無しさん:2012/04/17(火) 20:08:06.63 ID:vzBOuOlK
前にググッテ見た感じだと、非ベンゾでも同じ様な薬効のものは多かれ少なかれ依存や耐性は出るみたいね。
ただ種類的にはベンゾが多いから、ベンゾに注目してわだいにしてる訳だけど。
非ベンゾが主流に変わりそうな動きとか出て来て始めてるかな? ベンゾ自体も先発薬に代わる開発経緯とか有りそうな気はするけど。
258優しい名無しさん:2012/04/18(水) 06:36:37.29 ID:n4sV7eJk
レキソタン15mg/dayを諸事情でいきなり0にしたが、寒気が少しあっただけで何も無かった。
脅すのをやめたほうが良い
259優しい名無しさん:2012/04/18(水) 09:53:58.84 ID:t7oin41W
飲んでるベンゾはレキソタンだけか?また飲んでた期間は??

短ければ出ないし、長ければ数ヶ月経ってから出る場合も多いようだ。
ここに来てるものは誰も脅してなど居ない。
事実を述べているだけだ。人によっては離脱が無い??のも居るみたいだが
ベンゾのメカニズムから言って離脱が起こらない方がおかしい。
260優しい名無しさん:2012/04/18(水) 12:53:16.02 ID:DFqOyVyk
「おまいら自分で出して儲けてきた薬くらい自分で片付けろよ」キャンペーン中
261優しい名無しさん:2012/04/18(水) 14:13:23.47 ID:xHd2Rx/L
世の中には大荒れの海で船酔いしない超人も居れば、電車で酔う人も居るわけで人それぞれ
海に飛び込みたくなる苦しみは経験者でないと分からない
離脱症状の苦しみも同じようなもんだろう
>>259
離脱を苦しんだ経験のある人間が人による差異を認めないのはいかがなものか
>>258
脅してる訳では全くない。貴方は運がいい良かったね
つうか諸事情って何?また実はサイレースとか飲んでるって話じゃないだろうな
てか最初から15mgなんて飲む必要無かったんじゃない?って気が
262優しい名無しさん:2012/04/18(水) 14:27:11.74 ID:s5C0lxGg
欧米と同じで20年も前から日本でも問題とされていたことだと思う。
欧米と違うのは20年以上日本では多剤処方がなぜか続けられたこと。
離脱補助薬としてはインデラル、テグレトール、最近ではリリカぐらいか。
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tootake/s6361.htm
263優しい名無しさん:2012/04/18(水) 14:28:15.34 ID:5AKydocn
そうだよな。
人に寄っては耐性も依存もないよってのも居るかもしれない。それこそ医者が想定している患者なんだろう。
だからって俺は何ともないから嘘ってのは認識甘過ぎる。

苦しんでいる人たちも居る事を理解して欲しい。

個人的経験では、翌日とか数日程度は何ともなくても急にぶり返し来て、薬無いと駄目だわって痛感させられると思う。
徐々に減らしていく途中でも症状強く出たりして耐えられなくて量増やして最初からやり直しで簡単には抜け出せないし。
264114:2012/04/18(水) 15:12:43.47 ID:FbfHSrE+
デパスやめて、23日。

直後や、メジャーや酒、コーヒーに頼ったけど、今は楽になったっていうか、ウツの原因って
デパスだった気がしてきました。

妙なテンションの上がり方がなくて穏やかに過ごせるようになりました。
265優しい名無しさん:2012/04/18(水) 15:48:14.98 ID:nJ0xilHA
17年服用。1か月前に減薬から断薬。
特に離脱症状なし。ただし、日和見感染を起こしたり、脂質異常や
高血圧、高尿酸等、かなり内臓系がヤバイ。女性なんですがね。
生理は30代後半で終わったし。子供の作れず、人生半分だった気分。
今は鬱の実母の介護。その母も薬漬け。まじで薬剤師になりたかった。
医者とは喧嘩ばかり。最近、医師もベンゾの弊害や薬品会社の思惑を
詰るようになってきた。医師と私の戦いは続く。質問攻めなので、
医師は米国の論文まで用意して待機している。
266優しい名無しさん:2012/04/18(水) 16:33:57.63 ID:myhdYaa1
>>265
親戚に薬剤師が数人いますが、ベンゾの害悪について全然認知してませんよ。
「アメリカではベンゾには依存性はないという論文も出てる」と言ってましたorz

私も女で、12年飲んできて自己流で2ヶ月前から減薬中。
そっくりではないけどなぞってる・・・コレステロール異常と、
子宮の病気で不妊。(ベンゾと関連づけては考えてみたことないんだけど)
離脱症状は凄い悪夢やイライラ、頭痛が猛烈にキツかったけどそこを抜けてあと一息。はあ。
皆さん頑張りましょう。
267優しい名無しさん:2012/04/18(水) 18:03:18.86 ID:xHd2Rx/L
このスレでも減薬していって断薬しろって何度も書かれていて
薬の添付文書にさえ
「徐々に減薬しないとせん妄(要はわめき散らしたりする典型的なキチガイ)になる場合がある」って書いてあるのに
急に断薬する馬鹿ばかりでワラタ

正常人に戻る正当な手順があるのに、それを無視してそんなにキチガイになりたいのかw
268優しい名無しさん:2012/04/18(水) 18:18:23.96 ID:QwHNTKBG
>>262
>欧米と違うのは20年以上日本では多剤処方がなぜか続けられたこと

それは日本でまだ訴訟が起こっていないから。
アメリカー1970年代に訴訟が相次いだ(当時夢の薬ともてはやされたが、ベンゾでゾンビ化が続出)
イギリスー1980年代と1990年代に最大の集団訴訟が発生
    (1800の法律事務所と○○○万人が集団訴訟を起こした)←人数忘れた
これによってベンゾが社会問題になり、アメリカや欧米は禁止・規制するようになった。

日本も訴訟をしない限り、ずっとこのままだと思う。
269優しい名無しさん:2012/04/18(水) 19:14:59.69 ID:zc/V2xur
集団訴訟しましょうよ。
270優しい名無しさん:2012/04/18(水) 20:09:33.43 ID:DFqOyVyk
ベンゾレボリューション
271優しい名無しさん:2012/04/18(水) 20:21:28.92 ID:8FONsYr7
はじめはロヒ2mgからはじまって、4mg、6mg、10mg、と、次第に量が増えていって

はい、今では見事に鬱病発症しました

依存・離脱症などないだと?
そんな論文見たことないだと?

ちょっと調べてみたらわんさかでてきたぞっと
http://ci.nii.ac.jp/search?q=%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3&range=0&count=&sortorder=&type=0


ほんと精神科医はアホと馬鹿しかいないんだな

俺、司書資格持ってるから、論文とかいくらで掘り出せるんだよな
なんならもっと掘り下げたソース出してきますよ
272優しい名無しさん:2012/04/18(水) 23:15:04.82 ID:DFqOyVyk
援軍が来たお。
273優しい名無しさん:2012/04/18(水) 23:21:41.67 ID:QwHNTKBG
>>271 頼もしいですね。
>>266
ふつうに医薬品添付文書にも「薬物依存の可能性あり」って書いてあるけどね。
どういうことなんだろ、薬剤師までそんな状態なんて。
医師は本当に知らないんだろうか。離脱症状でどんどん依存していく患者を見て、本当にベンゾが原因だとわからないんだろうか。
(論文読んだり)学会で発表されたりしてないんだろうか。

ちなみに2002年の段階で、眼科医(卵?)のスレでデパス依存の話が出てるんだよね。
眼科医が知ってるって事は、本当は周知されているんじゃないだろうか。
そういうデータって見つかりますか?>271

医師に「ベンゾが及ぼす強い依存性や離脱症状」について認識があったのか。そこが知りたい。
274優しい名無しさん:2012/04/18(水) 23:42:04.29 ID:qBllt4Vl
>>273
例えばこの論文

うつ病,不安障害に伴う消化器症状(<特集>消化器心身医療のクリニカルパール)
http://ci.nii.ac.jp/naid/110007811954

引用
>うつ病やパニック障害に伴い,身体症状としての消化器症状に悩む患者群は多い.
>われわれも救急医療の場面で遭遇する頻度は高いという報告をしてきたが,他の報告とも矛盾していない.
>われわれ心療内科医に紹介されるまでには,一般身体科を経て異常なしと受診される患者も多く,内服投与のみでは改善せず,また時間をかければ良くなるかというわけでもない.
>その中でも腹部不快感や腹痛が治療の焦点になるかと思われるが,機能性消化器疾患のように心身医学的治療アプローチが必要である.
>ベンゾジアゼピン系抗不安薬などの依存を作ってはならないし,医師-患者関係の共依存となっても治療上マイナスである.
>患者主体の医療を目指すべく,薬物療法,認知行動療法,呼吸法,故池見酉次郎先生が提唱されたヘルス・アートの概念,そして補完・代替医療まで紹介したい.

特に5行目
>ベンゾジアゼピン系抗不安薬などの依存を作ってはならないし,医師-患者関係の共依存となっても治療上マイナスである.

275優しい名無しさん:2012/04/18(水) 23:59:46.91 ID:qBllt4Vl
次にこれ

臨床医のためのくすりの時間-17-ベンゾジアゼピン系薬物中止後の離脱症状に注意して下さい-1-その実態
http://ci.nii.ac.jp/naid/40002456133

臨床医のためのくすりの時間-18-ベンゾジアゼピン系薬物中止後の離脱症状に注意して下さい-2-その機構と回避法
http://ci.nii.ac.jp/naid/40002456148

上記のリンクを見ると、下のほうに
上のURLは
治療
治療 75(6), p1695-1711, 1993-06

南山堂

とある
276優しい名無しさん:2012/04/19(木) 00:00:29.88 ID:qBllt4Vl
下段は

治療
治療 75(7), p1905-1918, 1993-07

南山堂

とある

この文章の意味は、前半ははしょるが、記事が掲載された雑誌の名前が「治療」で
「p1695〜1711」とは、雑誌に掲載されている論文のページが。1695P〜1711Pという意味

後半の「1993-06」は、刊行された年月日のこと
ちなみに著者は「沢田 康文」

277優しい名無しさん:2012/04/19(木) 00:12:54.87 ID:YxWTxtXw
悪気あって言うわけじゃないから誤解しないで欲しいけど、
あまり詳しく書き過ぎると、ステマ扱いされてしまうので、御注意を。
278優しい名無しさん:2012/04/19(木) 01:01:01.30 ID:h4BzwGps
ベンゾ祭の悪寒
279優しい名無しさん:2012/04/19(木) 01:55:22.40 ID:Y3fjChkI
>>277
誤解を招いてしまって申しありません
しかし、自分が上記でリンク貼ったURLは
「大学共同利用機関法人 情報・システム研究法人」という立派な独立法人団体の運営するCiNii(サイニー)という事業で

このCiNiiとは、

>論文や図書・雑誌などの学術情報が検索できるデータベースサービスです。
>日本の学術論文を中心に、本文や引用文献へのナビゲーション機能を提供しています。

という運営指針の元で運営されているもので

要は、日本国内で発表された学術的な論文や書籍をデータベース化し
この蓄積されたデータベースから自分の得たい情報、自分が読みたい論文や書籍探しを容易にすることができるというシステムなのです

司書・図書館を利用する学生や大学教授まで幅広く利用されてます
280優しい名無しさん:2012/04/19(木) 01:57:22.99 ID:Y3fjChkI
そしてこのシステムを利用して論文を探し当てるという行為は、司書ならできて当然のスキルです
故に、>>277さんを非難するつもりなど毛頭ありませんが、ステマと言われると少し侵害です

なぜなら司書は、大学生への論文やレポーとの作成指導および助言
はたまた大学教授への論文指導や研究活動への助言・サポート・教授が求めている資料の収集(時には英文論文や資料収集も行えねばならない)
さらに数百年前の糸で編まれた綴り降りの国宝クラスの古文書をバラしてまた元通りに結びなおす等、ある程度の専門性と技術が必要な職業なのです

話しが長くなりましたが
結論を言わせていただくと、ステマのような陳腐な幼稚な作業を行うほど愚かな人間ではございません


長文失礼しました

あ、最後に、自分もベンゾ依存と離脱症に苦しんでいる人間なのでこれだけは言わせてください

日本の医療機関、及び医療メーカーは腐りきっている
依存も離脱症も300%存在します

ちなみに今日は、21時にロヒ2mg3錠+アモバン10mg3錠飲んで、30分毎に各2錠ずつ追加して
今現在、各24錠ずつ飲んでる状態ですが、まったく眠れません
.
281優しい名無しさん:2012/04/19(木) 02:05:49.17 ID:Y3fjChkI
これで最後にします

御幣があるかもしれないので一言言わせていただきますと

CiNiiに掲載されてる論文や学術論文研究レポー、これらは全て大学教授や研究者の著作物であり
大学へ提出された論文や、学会・学術会・研究発表など、信頼性のある期間に提出された文書しか掲載されておりません

つまりそこらのペーペーのエセ教授やクソ評論家が書いたようなトンデモ論述はまったく掲載されていません
282優しい名無しさん:2012/04/19(木) 03:19:23.36 ID:hOrdkLXa
長い。
283優しい名無しさん:2012/04/19(木) 04:03:07.29 ID:zSD9kh4D
これから精神科にかかる若い人たちのためにも、訴訟おこさないといけないな
284優しい名無しさん:2012/04/19(木) 04:22:34.26 ID:Y3fjChkI
>>282
すみません長くて。。。自分では長いとは思ってましたので反省

なので3行でまとめます

1 依存や離脱症の危険性を指摘した、大学教授や専門の研究科が専門学会に提出した論文は存在する

2 実際問題として、多くの人が依存や離脱を経験している

3 1度依存や離脱を経験すると一生廃人になる可能性が極めて高い


この問題は新たな薬害として、断固として糾弾すべきだと思う、集団訴訟も必ず行うべき
285優しい名無しさん:2012/04/19(木) 05:13:42.28 ID:sDgYIiQ3
訴訟スレ建てたら?
離脱から脱する事や、方法、経験談を語り合うスレなのに、離脱状態で頭回らない人にとっては、
苦痛以外の何物でもない長文羅列スレになってるわ
誰を訴えるわけ?国?厚労省?学者?医者?
勝訴する見込みあるの?どれだけの費用かかるの?どうやって2chで名簿集めするの?
いい加減にやめてくれない?苦しんでる人が何も相談できない流れになってる事気付いてる?
>>1を読み直してください
286優しい名無しさん:2012/04/19(木) 07:52:00.29 ID:73kq0E6b
まあでも訴訟は起こしたいけどな
287優しい名無しさん:2012/04/19(木) 09:54:52.62 ID:o3EpSAwp
>>280

訴訟も大事だけど、その末期的なODはなんとかしないの?
288優しい名無しさん:2012/04/19(木) 11:34:19.03 ID:dkn2olpT
司書さんのアツい燃え上がりはわかるし気持ちはありがたくもあるけど、
長いしちょっと・・・
訴訟とかは、自分も当事者だけに気持ちわからなくないけど現実的じゃないし
離脱症状つらくてそれどころじゃないんで申し訳ないけどここでは広げないでほしいな。
289優しい名無しさん:2012/04/19(木) 12:50:54.79 ID:hILObXIX
訴訟大国アメリカと、集団だと何年もかかる日本とじゃ、違いが大きすぎる。
司法書士は裁判所提出書類の作成までは出来るが、裁判では口を出せない。故に、弁護団が必要になる。
対医療訴訟の難しさと、派閥構成から、証言台に立ってくれる医師を見つけるのも困難。
安易な妄想だ。
290優しい名無しさん:2012/04/19(木) 12:59:47.99 ID:7CfYIRRC
でも有意義な話だと私は思ったよ。
「難しいから」「それどころじゃない」だけで済ませてたら
いつまでたっても何も変わらないよね。
何かしらの行動を起こす気力体力のある人がいてくれるのは有難いこと。
ただ、言われているように、このスレで展開するのは控えたほうが良さそうかも。
別スレを立ててくれたら、そこでもう少し掘り下げて語り合えるんじゃないかな。
ここにいるみんなのためを思って書いてくれたのだろうし、それに対しては、私は感謝しています。
291優しい名無しさん:2012/04/19(木) 13:17:52.31 ID:dkn2olpT
集団訴訟は理想論でどうにかなる程度にイージーなものではないですよ。
タバコによる健康被害の集団訴訟の原告に加わった人が知人にいるけど、
外国では勝訴した案件なのにこの国では当然のごとくあっさり敗訴したし
お金が物凄くかかっただけで終わってしまった・・・
「訴訟だ!俺も参加する!」ってはやし立てた人達も、いざとなったら
カネも時間もかかるしって9割方が逃げて行っちゃったって。
ゴメンスレチ。しかも自分も長かったスイマセン。
292優しい名無しさん:2012/04/19(木) 13:27:59.33 ID:TRKpr7ZZ
司書さんの考えが、安易かどうか、妄想かどうかは
意見が分かれると思います。

訴訟の話題は、↓のスレが適切かもしれません。
精神薬の薬害を考える会 記者​会見
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1334575521/

個人的な希望としては、>>284
>3 1度依存や離脱を経験すると一生廃人になる可能性が極めて高い
というのを、回避・脱出する情報が欲しいです。

また、個人的な余計な心配として、
>>280に書いてある服用状況は、とてもまずいです。
自分も経験したし、他の患者さんとも噂をしていますが、
ロヒプノールの依存が進むと、むしろ目が冴える方向に働きます。

追加服用を減らすところから、減薬を始めるのが良いと思います。
そして、そのような処方がなされた証拠としての処方箋の保全と、
転院を考えた方が良いと思います。
293優しい名無しさん:2012/04/19(木) 13:35:38.25 ID:sDgYIiQ3
そうだな。
ちょっと、棘がある発言になってしまったのは、司法書士氏に謝るが、
これ以上、この話題を続けるなら、スレ建てor引っ越しして欲しいと願う。
今、こうしてる間にも、離脱症状で苦しんでいる方がいる。家族の離脱症状を相談したい方がいる。
訴訟の話題が大きくなって、相談レスが無くなってしまっている事に気付いてほしい。

294優しい名無しさん:2012/04/19(木) 13:41:19.82 ID:dkn2olpT
>>293
司法書士じゃなくて図書館司書でしょう
295優しい名無しさん:2012/04/19(木) 13:47:52.53 ID:sDgYIiQ3
>>294
あ、そうかあ。
略語で、書士か司書を使う事が多いので、そっちかと思ってました。
296優しい名無しさん:2012/04/19(木) 14:08:25.07 ID:sDgYIiQ3
こんなに熱くなってるのは、俺の相方も不眠で苦しんで、
ベンゾ依存の相談を受けてるからなんだ。俺は医療系だから。
本当に分かって欲しい。
今やらなきゃならない事は、ODしてる方は減らす事。薬の種類を増やさないようにする事。
誰かに話したいだろうから、このスレの門戸を狭くしない事。に尽きる。
書士氏には失礼しました。
297優しい名無しさん:2012/04/19(木) 14:11:24.66 ID:sDgYIiQ3
書士→司書
298優しい名無しさん:2012/04/19(木) 14:54:22.22 ID:WR3RX1ms
>>296
気持ち分かるけど、クールダウンしましょう
299優しい名無しさん:2012/04/19(木) 15:41:47.42 ID:XWymmYLb
時期尚早ではないかな?訴訟とか。

それによって逆に離脱に協力し関わろうとする人間が消えてしまう
原因にもなってる。おかしな話だよ、色んな意味で迷惑。

それより今はいかに離脱の苦痛から脱出するかだ。
その方法なりまたこれ以上の被害者を増やさない為の努力や警鐘の方が
必要なんじゃないかな?

その点 ここに来てる人間は少なからず離脱したいとかベンゾに何かしらの
疑問を感じた人達なので、ここでの初期の呼びかけ、ベンゾの怖さに対する
啓蒙?などをやってくのがまずは一番。

また 今の離脱症状の軽減方法などを少しでも情報を提供しあうこと。
それに尽きるのでは?
300優しい名無しさん:2012/04/19(木) 15:42:19.61 ID:hILObXIX
>>298
すみません。自制します。
301優しい名無しさん:2012/04/19(木) 16:00:37.80 ID:XWymmYLb
でも まぁ訴訟を頑張ってくれようとするその気持ちは有り難いとは思うよ。

ただ論文が有ろうが 例えば自分の今の症状がイコール ベンゾの離脱から来る症状と結びつけられるか?
証明出来るのか?脳をCT,MR何を使っても軽い脳の萎縮ぐらいで認知症でもないので
確定的な離脱の証拠は出ては来ない。

自分の離脱症状をいくら連ねても そんな状況証拠ばかりでは裁判に勝つ事など到底無理だ
と思うし。

なかなか理想と現実とではギャップが有ると思う。
302優しい名無しさん:2012/04/19(木) 16:01:30.33 ID:tODn0zrs
弟をストーキングしているという事実を証明してから内容を主張しろよ。
事実ならおまえが違法行為をしてるんだから「お前が犯罪者」だろう。
303優しい名無しさん:2012/04/19(木) 19:02:32.02 ID:CJ6AwmeL
ベンゾ飲んでると戯言を難しそうな言い回しでガタガタ抜かすようになるよな。哀れな。
304優しい名無しさん:2012/04/19(木) 21:07:22.48 ID:sDgYIiQ3
今朝はヒステリックになってごめんなさい
眠れないとイライラで・・・
訴訟とかになるんだったら、私は関わらないですけど、頑張って下さい

では
305優しい名無しさん:2012/04/19(木) 21:49:23.04 ID:A6cMObdK
とりあえず今はみんなで減薬がんばって行きましょうよ!
ここの住人は、数少ない離脱仲間じゃないですか(^^)

さっそくですが、私の症状対策は「ホッカイロ」です。
特に肩バキにはホッカイロを貼ると調子がいいですよ。
場所は首の後ろの出っ張ってる骨(第7頸椎)に貼ってみて下さい。
ここに貼ることで、自律神経の乱れを整えてくれるそうで、イライラも軽減します。

ただこれからの時期はちょっと暑いんですが、お試しあれ。
306優しい名無しさん:2012/04/19(木) 22:31:15.30 ID:XWymmYLb
>>280
各24錠ずつって事は一日で48錠??48X28=1344(1ヶ月)

そんなに処方して貰えるのか??ホントだったら凄いな。。。
多分 あちこちのハシゴだと思うけど

しかしその酷いODをどうにかしないと
もう離脱は不可能と思って訴訟などと言ってるのかな?

馬鹿みたいに多く飲んでても減薬して行けば眠れるように復活してる人もいる。
だからまだ諦めるのは早い。減らして行かなければそれ以上飲んでも
効き目は無いし眠れない。どちみち寝られないなら試してみる価値は
有るのでは?減薬した場合には1ヶ月は完全に眠れないのは覚悟すること。

それでも次第に眠れるようになる場合も有るので諦めない。
人間の復活力に期待しよう。
307優しい名無しさん:2012/04/19(木) 23:23:20.77 ID:Y3fjChkI
司書です。
何かスレを乱したり、色々とご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ですが、悪意があった訳では決してなく、自分もベンゾ薬害の被害者であるが故に
依存や離脱症なんかない!というレスについカっとなって反論してしまいました。言い訳がましいですが。

>>271でも書いた通り、ベンゾ薬害で鬱病を発症してしまった等等
ベンゾ薬害の恐ろしさを、まさに身をもって体験しているので、この事象は本当に恐ろしい事であると考えております。

↑では訴訟ウンヌン言いましたが、実際に集団訴訟を起こすのは、ハッキリ言って日本じゃ不可能でしょう。
理由は端折りますが、製薬会社→政治家への企業献金などの金の流れをちょこっと調べればわかります。
それと、実妹が看護師をしてるもので、製薬会社→医者への黒い毒饅頭(噂レベルではなく証拠があります)など、色々情報を知っているもので
「ああ、これは追求したら消されますねw」ってレベルです

というわけで(?)もうスレから消えます
ほんとに申し訳ありませんでした

最後に
>>306
指摘の通りハシゴです
あと、毎日ODしてるわけではありません、普段は用量守って1日分+酒で寝てます

減薬や断薬も試しましたが、離脱のせいで地獄を見て耐え切れず自殺未遂やって、結局ロヒに戻されました
医者曰く「いつか落ち着く」

んなわけねーよ!!
308優しい名無しさん:2012/04/19(木) 23:27:04.70 ID:Y3fjChkI
PS
離脱に成功できた人は、恐らく没頭して楽しめる趣味がある・友人、恋人、家族など、支えてくれる人がいる
ストレス発散法を持っている、といった人ではないだろうかと推察しています。

自分にはこれらが皆無な為、まぁ、離脱は無理でしょうね。
309優しい名無しさん:2012/04/19(木) 23:56:40.88 ID:TqqBettN
ベンゾ系離脱で認知症のような症状が出ることはあり得るのでしょうか?
会話、文を構成、読み書きすることが困難です。
特に人と話しているときが顕著で、さながらアルツハイマー老人の如く言動が意味不明です。
たちの悪いことに自分でおかしいことが自覚できるので自己嫌悪がとてつもないです
310優しい名無しさん:2012/04/20(金) 00:10:28.43 ID:WRQj16qN
>>309
そんな話は良く聞く。
頭が回らない、纏まらない、段取りが出来なくなった、言いたい言葉が出て来ない等など。

人によっては自然に消えて普通に戻るが時間のかかる場合も有るようだ。

311優しい名無しさん:2012/04/20(金) 00:18:59.11 ID:H7CFhhVY
>>309
離脱の過程で、出てくる人はいます。自分もそうでしたが、今は落ち着いてるかな。
様々な症状が出て来るけど、お互いくじけずに頑張りましょうね。
312優しい名無しさん:2012/04/20(金) 01:02:56.30 ID:WRQj16qN
>>308
余り思い詰めずにがんがれ

絶対にシヌんじゃないぞ
こんな事でシンダラ犬ジニだよ

責めて悪かったな。とにかく生きれるだけ生きような。
313優しい名無しさん:2012/04/20(金) 01:42:42.07 ID:a4oXHPIX
ご自身の大変しつこいしょ女膜損傷関係妄想精神障碍損害賠償自殺などについて
314309:2012/04/20(金) 02:36:00.23 ID:sqBIIats
レスどうもです。今服用しましたが、服用したらマシになるのでベンゾのせいのようです
数年のベンゾ系等多数大量処方を経て今はフルニトラゼパムのみ
最近4mg〜1,2mgまで自分の判断で勝手に減薬してしまいました
重度のアルコール依存の離脱やらは散々経験しているのですが、普通に自力で耐えて辞めたので
ベンゾ系もきっと自力でやめられる、と高を括っていました
馬鹿なことしました。無理です。こればっかりはキツすぎて耐えられない
アヘン類よりキツイ。これは決して誇張じゃないみたいですね
医師の言うことを素直に聞いてゆっくり減らしていこうと思います
315優しい名無しさん:2012/04/20(金) 02:56:09.95 ID:a4oXHPIX
なぁ
316優しい名無しさん:2012/04/20(金) 04:56:07.53 ID:a4oXHPIX
美少女ゲームに登場するねえぽんってやっぱり頭おかしいよね。

652 :優しい名無しさん:2012/04/18(水) 20:57:12.63 ID:pNWSCMIa
弟をストーキングしているという事実を証明してから内容を主張しろよ。
事実ならおまえが違法行為をしてるんだから「お前が犯罪者」だろう。
317優しい名無しさん:2012/04/20(金) 05:05:49.40 ID:a4oXHPIX
なぁ
318優しい名無しさん:2012/04/20(金) 06:19:59.91 ID:y58HBH6t
>>314
重度のアルコール依存

ベンゾだけじゃないじゃん。
アル中は、海馬を萎縮させるんだよ。

もはやベンゾの離脱うんぬんの人だね。
319優しい名無しさん:2012/04/20(金) 08:06:09.70 ID:6wIYi8BR
最近、先生来ないね
320優しい名無しさん:2012/04/20(金) 08:28:37.76 ID:krFRIN52
321優しい名無しさん:2012/04/20(金) 10:10:29.83 ID:0eUD+3lv
きっと、闇の組織に抹殺されたんだよ
>>1のテンプレにある、ベンゾBBSも潰されたし・・・
322優しい名無しさん:2012/04/20(金) 12:01:47.23 ID:bbZg6xtS
あんなひどい状態からよくここまで普通になったもんだなあと思う今日この頃。
初期にはこのスレにもお世話になりました。

いま苦しいみんな、みんな諦めないでね。
必ず回復するから。
頑張ってと言われるのもつらいだろうけれど、なんとか
時間をやり過ごしていってください。必ず!良くなるので。
進行していく病や、飲みつづけていくことよりはずっと望みは大きいんだよ。
323優しい名無しさん:2012/04/20(金) 13:14:28.53 ID:2HlI8mWM
>>314
アルコールのせいもあるかもね。大いに。
アル依で萎縮した脳は元には戻らないというし。
324優しい名無しさん:2012/04/20(金) 13:37:14.91 ID:WRQj16qN
アルコール依存の離脱にベンゾが使われて結局前よりもっと悲惨な
状況に追い込まれてる。

アルコール依存は飲まなくなって2週間からしばらくは苦しむがその後は
飲まなければ症状は出ない。しかしベンゾは飲まなくなってからも延々
数ヶ月から数年も離脱の苦痛と戦わなくちゃならない。

325優しい名無しさん:2012/04/20(金) 14:59:41.65 ID:SP9zh9Aq
>>322
どのくらいまで元に戻りましたか?
一度破壊された脳細胞は再生しないんですよね?
326優しい名無しさん:2012/04/20(金) 16:19:53.30 ID:WRQj16qN
>>325
速度は人によるから余りあてにならないよ。
飲んだ期間、量、その人の体質によってマチマチだから。

早い人は早いし、長くかかる人は長くかかる。
苦痛も軽く済む人もいれば、酷い苦痛になる人もいる。

>>323
アルコールに関係しなくてもベンゾの離脱で認知機能障害は起こるよ。
327優しい名無しさん:2012/04/20(金) 16:43:54.77 ID:TKk1cB5d
新陳代謝を高めるといいよ
代謝を上げてデトックスさせるの
デトックス効果のある成分を含んだサプリとアミノ酸のサプリ飲んでたら離脱症状はあったけど回復が早かった
328優しい名無しさん:2012/04/20(金) 20:10:41.71 ID:SP9zh9Aq
茶のしづくのように集団提訴しませんか?
被害は大きさは茶のしづくどころじゃない。
329優しい名無しさん:2012/04/20(金) 21:12:18.76 ID:nel/MNf8
>>328
たった一日二日のログも読まないんですか?
330優しい名無しさん:2012/04/20(金) 21:55:39.35 ID:EkX8LNH5
なんとか辞めたいんだけど
レキソタン抜けると眼球がおかしくなる
締め付けられるような飛び出すような感覚
どうやったらやめられるん?
効いてる時と抜けてる時の思考も違う気がする
331優しい名無しさん:2012/04/20(金) 23:05:54.40 ID:op+3CqLI
レキやめると眼圧上がるひと多いよね。
332優しい名無しさん:2012/04/20(金) 23:26:19.85 ID:4CxO9d7b
>>328
大方の意見に同意で、私は参加しません。やりたい方は止めませんがどうぞ他スレで。
>>330
視点が合わなくなるとか目が重いとかの副作用はあるからね。自分も苦しんだ。
耐えて慣れていくしかない。時間が一番のクスリだよ。
サプリとかは・・・お金もったいないかな。
333優しい名無しさん:2012/04/21(土) 01:01:05.56 ID:Ip0Wu04z
>>319
広島のF院長かw?
334優しい名無しさん:2012/04/21(土) 11:28:27.15 ID:iLPFcaSQ
離脱症状には時間が一番の薬…
何度かこのスレで聞いたことだけど、本当にそう思う。

セニラン15mg/dayから減薬始めて8ヶ月、
やっと一日1mg/dayまできた。

途中何度も生き地獄味わった。
GWの長期休みは断薬に突入します。
335優しい名無しさん:2012/04/21(土) 15:30:56.60 ID:5zvYlmuq
>>332
どういうサプリがあるの?
眼圧対策
これが辛くて何度やっても無理・・・
336優しい名無しさん:2012/04/21(土) 15:33:26.60 ID:5zvYlmuq
抗鬱系は副作用きつくて断念してこれなら何も起きないから安心してたら辞めるときに来るのか・・・
337604:2012/04/21(土) 15:37:12.92 ID:0S0YwjaG
>>334
無理すんなよ!
338優しい名無しさん:2012/04/21(土) 16:30:08.24 ID:a/R3kOTd
医者から貰った薬を検索する、というのは誰もがやってることだと思うけど、
でも、日本語で医学情報探しているって時点で情弱なんだな、って感じるよ。

英国NHSとかだと、全く逆のアドバイスが出てくるんだもの。
日本語の医学情報はオワってるよ。。
339優しい名無しさん:2012/04/21(土) 16:41:18.95 ID:a/R3kOTd
>>271
こっちの論文だとAmJだから後腐れがない
ジャップ医者は身内を庇うからね

The American Journal of Psychiatry 1985;142:114-116.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/2857066
> A withdrawal syndrome after abrupt discontinuation of alprazolam.
340優しい名無しさん:2012/04/21(土) 17:30:59.44 ID:cRTVV7c0
英語を理解できる人は現状少なく。
また、ある程度は理解できても、医学用語を辞書を引きながら読むのは、離脱状態の苦しさの中では厳しくはなかろうか。
PCからのアクセスではなく携帯メインの方は翻訳サイトを使えないだろうし。
グリーンフォーレスト和訳サイトの復活を願う。
341優しい名無しさん:2012/04/21(土) 18:05:24.90 ID:Ip0Wu04z
結局 グリーンフォレストにしてもイシャじゃないのが薬の情報載せてる
って事でその筋に叩かれたんでないの?

なかなか離脱が公に認められ限りみんな隠れキリスタンみたいに情報をやり取り
しなくちゃならない。

ほんとのイシャでも離脱に真剣に関われば身内を売る反逆者になってしまうわけだし、難しいよな。
342優しい名無しさん:2012/04/21(土) 18:14:06.49 ID:Ip0Wu04z
だけどさ、これほど苦しい!苦しい!と言う離脱患者が日本中に増えて行く
わけだからさ、このままベンゾを放置すればいつか社会問題になって行くと思うよ。

なにせ 知らずに飲んでる人間はゴマンといるんだから。
いつか日本におけるおかしな現象として取り上げられる事になるかもな。

日本人はある年齢になると突然発狂する・・とか思われたり、あぼーん者が諸外国の中
で異常に多いとかね。

まあ あとどれぐらいになるかはわからんが。
343優しい名無しさん:2012/04/21(土) 19:17:26.73 ID:1UHgX3bo
>>342
年間自殺者の数は10年くらいもうずっと先進国でぶっちぎりの1位じゃない
344優しい名無しさん:2012/04/21(土) 19:25:21.81 ID:a/R3kOTd
英語で alprazolam. を検索すると上位に出てくるサイト
http://www.drugs.com/alprazolam.html
> Take alprazolam exactly as prescribed by your doctor.
 本当に医者が処方した場合のみ服用せよ
> Do not take in larger or smaller amounts or for longer than recommended.
 推奨されてるよりも、大量・少量・長期間服用してはいけない
> You may have seizures or withdrawal symptoms when you stop using alprazolam.
 服用を止めると、発作や離脱症状が起こる
> Alprazolam is a drug of abuse and you should be aware if anyone is using your medicine
> improperly or without a prescription.
 乱用薬物だから、他人が勝手に服用しないよう気をつけろ

日本語で ソラナックス を検索すると上位に出てくるサイト
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124023.html
> この系統の優れた特徴として「安全性が高い」ということがあげられます。重い副作用はほとんどありません。

馬鹿にしてるわ。ジャップの医学情報には気をつけよう
345優しい名無しさん:2012/04/21(土) 19:57:21.56 ID:BRn7M36W
>>335
誤解を招くような書き方してごめん。
サプリは、目の苦しみ対策に特化してではなくて、
ベンゾの離脱全般に対して「〜〜のサプリが効く」というような書き込みが不定期にあるから
それに対して「サプリは要らないかも・・・」という意味合いだった。
目、自分も本当につらい。気休めでしかないけどクール系の目薬をさしてどうにか闘ってる。
頑張ろうよ。
346優しい名無しさん:2012/04/21(土) 20:07:34.92 ID:RYWdmf1G
骨折して一ヵ月入院したんだけど
特にやることもないし、飯のときだけ起きてればいいのでベンゾ・メジャー一気に断薬してみた。
で、ベンゾだけどなんの苦も無く止めることができた。
睡眠覚醒リズムを何かに合わせなくてもいい、開放的な状況だったからだろうか。
3年間ロヒプノール3rを服用していた。ほかにデパス3r、アモバン7.5rも止めた。

メジャーは離脱症状しんどかった。止められなかった。
退院してすぐ再開した。酷い吐き気と、焦燥感がすみやかにおさまった。
347優しい名無しさん:2012/04/21(土) 23:07:35.49 ID:W2FXdZfy
ジワジワ
348優しい名無しさん:2012/04/22(日) 03:27:37.80 ID:Ua6gKJec
元々ネットの情報も学術論文もそんなには信じてないからなあ。そういう主張も有る程度。
英文読んで自分の誤訳で勘違いしてるのと、不正確な日本誤情報とどっちも情報の価値は低いと思うけどね。

入院して薬抜くのは良いな。
それとなく入院出来そうな感じを訊いてみたが駄目そうだったわ。
ヤバいレベルの重症患者向けだろうしなあ。身体のほうの治療も探ってみようかな。
349優しい名無しさん:2012/04/22(日) 10:21:38.56 ID:jhVeVmsw
>>346
わかるわ。
『明日の目覚めを気にしない』っつー状況じゃないと無理なのはよくわかる。
自分もわけあって無職になったから断薬に取り組めてる。
350優しい名無しさん:2012/04/22(日) 19:34:29.19 ID:ez+0vlNk
(慎重に行う)減薬中と断薬後って、どっちのほうが辛いですか?
351優しい名無しさん:2012/04/22(日) 21:57:56.66 ID:OwHUZeLs
ぐるじいぃ。
断薬できたって人がいるけど、本当にいるのか、自分もできるのか時々すごい不安になる。
自分も段階的な苦しさを何度か超えて、減薬はできてるから、
いつかやめれると信じてるけど。
ちょい今、頭痛と、喉がつまる、気道が狭まってる感じで苦しくて弱音。
明日会社つらいな…。
352優しい名無しさん:2012/04/22(日) 22:22:22.88 ID:Kfg4j4aP
よく会社行けてるな。
脅かすわけじゃないけど、断薬してからが本当の地獄だよ。
半年かけて減薬したけどラストがとにかく辛くて、やっと終わったと思ったけど甘かったわ。
353優しい名無しさん:2012/04/22(日) 22:32:36.17 ID:OwHUZeLs
人の目気にしすぎて、休職とかできないし、お金もないから…、会社行かなきゃ。
会社行けても、思考力、能率、集中力がうつ状態の時と同じかそれ以下です…。
うつはなおったから気分の落ち込みはあんまりないけど、
とにかくうつのときみたく、認知の歪みや気の持ち様のを変えるとかの対処ができない、肉体的な痛みが事がつらすぎ。
354優しい名無しさん:2012/04/23(月) 12:10:28.15 ID:/LULi/57
ロヒプノール1mgを四年くらいのみ続けてて特に中毒症状は感じないんだけど、それでも断薬したほうが良い?
355優しい名無しさん:2012/04/23(月) 12:19:03.13 ID:gGbwXcvu
>>354

中毒症状って??
ベンゾは止めてみないと(1週間ぐらい)自分が依存になってるか、判定出来ないよ。

今症状が無いから大丈夫とは言えなし、効かなくなってって量が増えてもロヒ以上の睡眠薬となると
メジャーになって来る。

メジャーなど飲んだらそれこそ止めれない。
自分を壊して行って良いと思うなら飲んで行けば。

ベンゾが飲み続けられない原因は耐性が付いて量が増えて長い間には効かなくなって
しまう事。いくら飲んでも効かないのに止めようとすれば酷い離脱作用で苦しく
て生きてられない。 

このスレ最初から読むか?せめて>>280だけでも読んでみなよ。
356優しい名無しさん:2012/04/23(月) 12:24:44.61 ID:gGbwXcvu
それとかなり長年飲んで行くと最初の症状(例えば不眠)に対して効かないだけじゃなくてその他のおかしな症状
も次第に追加されるようになって来るんだ。例えば耳鳴りとか心臓の鼓動がおかしい
とか精神状態が不安定でネガティブさが増すとか色々。

357優しい名無しさん:2012/04/23(月) 12:40:22.29 ID:kdgIwrdD
358優しい名無しさん:2012/04/23(月) 13:33:11.34 ID:S75T31nr
と、このように離脱者は語りだしたら止まりません。
359優しい名無しさん:2012/04/23(月) 13:37:20.02 ID:gGbwXcvu
>>358
離脱経験者と言ってくれ!
360優しい名無しさん:2012/04/23(月) 15:34:29.98 ID:JiQ4a+FC
>>350
本当に慎重に慎重に減らしていって断薬に至るわけで、そりゃ減薬中がキツいよ。
>>354
試しに今夜、できれば明日も、飲むのやめてみたらわかると思うよ。
361優しい名無しさん:2012/04/23(月) 16:33:32.63 ID:u+Z62V0k
離脱なんて自己暗示によるところの比重も大きい
こんなとこで一日中ぐじぐじ文句言ってるようなやつは、
なにも考えてない人よりも思い込みや自己暗示で1.5倍〜数倍辛くなる

病は気からというけど一日中しんどい頭痛いとか考えてると自己暗示に体が反応して余計にしんどくなる

こんなアホ見たいなとこの書き込みなんかやめてもっと建設的なことに貴重な時間使え

362優しい名無しさん:2012/04/24(火) 01:33:03.64 ID:R5F1Irlz
>>361
その通り。しかし地獄
363優しい名無しさん:2012/04/24(火) 01:34:21.60 ID:mBzPLKk8
解凍。
ホッカイロ試してみました。意外に効きますね。
案外、身近にある物で離脱の苦しさを和らげられるのかもと思いました。
道はまだ遠いですが。
364優しい名無しさん:2012/04/24(火) 02:32:13.66 ID:XlCPNo2z
>>361
理想論だろうけどね
>こんなアホ見たいなとこの書き込みなんかやめてもっと建設的なことに貴重な時間使え

減薬中、頭も体もまともに回らない。建設的なこと?悪いけど笑ってまうわ。無理無理。それがベンゾ離脱。
365優しい名無しさん:2012/04/24(火) 02:41:54.65 ID:PsCgv2i3
何故、構う?
人の痛みを知らない、心ない書き込みはスルーすればいい。
ここにまたレスをするなら聞くが、1.5倍〜数倍のソースを出してくれ。
それと、飲んでる薬。ないなら、お前はただ荒らしに来ただけだと言う証明だ。
アホ。
366優しい名無しさん:2012/04/24(火) 07:30:29.42 ID:6R2N6fjw
>>360
やっぱ減薬中か。
367優しい名無しさん:2012/04/24(火) 10:24:29.12 ID:h7QwLW9R
>>363
ホッカイロいいですよね。
時間が一番のクスリですが、その間の症状対策ってとても大切だと思います。
症状を緩和させながら離脱をうまく乗り越えたいですね。

落ち着いてきたので、私も今日減薬しようと思います。
明日からまたこのスレがチカチカして読みづらくなるんだろうな、、。
お互いにがんばりましょう!
368優しい名無しさん:2012/04/24(火) 10:27:07.28 ID:rG+iUfgw
なんかこのスレ宗教じみてきたな。

369優しい名無しさん:2012/04/24(火) 11:31:53.77 ID:p7t5xZ6C
>>365他人を根拠もなくアホ呼ばわりして仕切るステキなあなた
370優しい名無しさん:2012/04/24(火) 11:58:17.84 ID:J6PFIbhL
いつまでこの流れなの?
371優しい名無しさん:2012/04/24(火) 12:32:47.89 ID:TsVaFi78
難攻不落の離脱スレ

腕に覚えのある火消し部隊が離脱スレ陥落を目論むがことごとく失敗に終わる


ベンゾ問題が明るみになりつつある2012年、風雲急を告げる精神医療の今後の成り行きが注目される
372優しい名無しさん:2012/04/24(火) 12:39:04.20 ID:HOOLfAuX
躁のとき、何でも出来る気がして勝手に断薬した。一週間もしないうち、ものすごい恐怖感と筋肉の硬直と動悸。パニックが発症したのかと思った。あの時は離脱だと気がつかなかった。今でもその時の離脱症状がトラウマで、あれはなんだったのかと脅えている。
373優しい名無しさん:2012/04/24(火) 13:19:50.76 ID:TsVaFi78
MRさ〜ん!

離脱症状に効くクスリまだ〜?
374優しい名無しさん:2012/04/24(火) 13:36:32.37 ID:wvON4N8f
>>361
構いたくないけど、そんなこと書いてるってのは離脱を知らないヤカラだな。
離脱は気のせいのレベル云々で楽になるようなものじゃねーよ!

みんな大人で有る程度は我慢も出来る者でさえその事から頭が離れられないぐらい
の苦痛の連続なんだよ!

375優しい名無しさん:2012/04/24(火) 13:43:26.33 ID:wvON4N8f
ベンゾジアゼピンはノルエピネフリン (ノルアドレナリン)・セロトニン ・アセチル
コリン ・ドーパミン を減少させる。

これらの神経伝達物質は通常の記憶・気分・筋肉緊張と協調・感情反応・内分泌・心拍数
血圧コントロールに必要である。

慢性的なベンゾジアゼピン使用により、耐性がそれらの大部分に対して形成され、そのため
ベンゾジアゼピンの断薬によりGABA阻害活動が無くなるため神経伝達物質がオーバー
ドライブする。

離脱症状はその結果として起こり、中枢神経システムが適応するまで持続する。
376優しい名無しさん:2012/04/24(火) 14:22:10.40 ID:sx+rztyd
>>375
怖いわー。もう8年も飲んでるから、減薬→だんやく
には気をつけないとだめだわ。
早く、辞めたい。
377優しい名無しさん:2012/04/24(火) 14:28:50.06 ID:TsVaFi78
宗教ではなく真実である
378優しい名無しさん:2012/04/24(火) 15:33:26.78 ID:P2rWkoSV
>>375
どのぐらいでできるんだ?
379優しい名無しさん:2012/04/24(火) 17:17:05.29 ID:fFUT6C3R
3剤以上出せなくなったって本当?

ググってもわからん…
380優しい名無しさん:2012/04/24(火) 17:35:36.99 ID:vkEfBaap
頭がモヤがかって動かない
何も出来ない毎日寝たきり
薬飲む前はちょっと寝つきが悪いだけだったのに
381優しい名無しさん:2012/04/24(火) 17:53:37.43 ID:QfJ0j6H/
このゾンビ達に救世主は現れるのか。

もうちっと高みの見物といくかw
382優しい名無しさん:2012/04/24(火) 18:04:31.86 ID:wvON4N8f
>>378
中枢神経システムが適応するまで

って言っても人による。飲んで来たベンゾの量、体質、飲んで来た期間
などなどでこれと言った基準は無いようだ。

意外と早く離脱出来る者もいれば、数ヶ月、半年、数年、後遺症のように
極わずかでも残って続く場合などなど、ただ理屈から言っても長く飲まない
方が離脱はし易いだろう・・ってことかな?

なのでまだ長期飲む前になるべく耐性が付き過ぎないうちに減薬から断薬する
のが後遺症など残さず離脱出来る近道なんでないかな?

またやはり年齢が若いほど離脱はし易い感じ、年齢が上がるほど後遺症なり離脱
するのに時間がかかってるようだ。
383優しい名無しさん:2012/04/24(火) 18:09:58.17 ID:wvON4N8f
>>378
それとも耐性がどれぐらいで出来るのか?って意味??

耐性は意外に早く付いてしまうらしい、ベンゾ飲み始めて3ヶ月ぐらいで付いてしまうようだ。
しかし早いうちなら離脱も早く出来る。
384優しい名無しさん:2012/04/24(火) 18:34:33.56 ID:dy/6SyEh
>>383
耐性と依存は最短で3日〜2週間で出るよ
つまり飲み始めから離脱症状が出るまで最速で3週間ね
385優しい名無しさん:2012/04/24(火) 18:36:22.43 ID:P2rWkoSV
二週間耐えればほんとになくなるの・・・?
レキとデパス(睡眠薬替わり)だったんだけど
どっちも同じベンゾジアゼピンだとするととんでもない量飲んでたのかな
386優しい名無しさん:2012/04/24(火) 19:23:32.94 ID:wvON4N8f
>>385
ネットの薬の情報では2週間で離脱なんて書いて有るけど
全くあてにならないよ。

実際はそれよりずっと長くかかることの方が多い。
2週間ぐらいなら誰でも耐え抜いて我慢できるよ。

そうじゃないからベンゾの離脱は苦しいし大変なんだよ。
だけどまれには殆ど離脱を感じない?メカニズムから逆行してる
おかしな人間もいるようだけどな。
387優しい名無しさん:2012/04/24(火) 19:23:59.39 ID:TsVaFi78
高見の見物しか出来ない人々
388優しい名無しさん:2012/04/24(火) 19:29:18.77 ID:wvON4N8f
ベンゾジアゼピン依存の定義 ↓

http://www.mental-clinic.ne.jp/blog/archives/2007/09/_2_10.html
389優しい名無しさん:2012/04/24(火) 19:33:12.15 ID:dy/6SyEh
>>385
離脱症状が2週間続くんじゃなくて
初服用から2週間で離脱症状が出始めるんだよ

そして1度でた離脱症状が治るには何年かかるかわからない
390優しい名無しさん:2012/04/24(火) 20:14:02.57 ID:MD5t4JSH
言葉遊びなんかしたくないけど、
あくまでも、おれの使い分け。

依存:服用しないと社会生活に支障が出る状態
耐性:服用しても期待する効果が得られない状態

離脱:服用を止めること
離脱:(医療関係者の語法)=離脱症状
離脱症状:離脱に伴なう不快な症状

中止後症状:グラクソ・スミスクライン社などが中心に策定した用語=離脱症状
391優しい名無しさん:2012/04/24(火) 20:16:33.57 ID:MD5t4JSH
極論です。
依存も耐性も無かったとしても、離脱症状が出ることは有り得ます。
392優しい名無しさん:2012/04/24(火) 20:22:37.61 ID:TsVaFi78
MRさ〜ん!

離脱症状に効くクスリまだ〜?
393優しい名無しさん:2012/04/24(火) 20:25:14.36 ID:dy/6SyEh
>>390
依存・耐性についてはそれであってる

でも離脱症状は、服用中でも出るんだよ
394優しい名無しさん:2012/04/24(火) 20:53:59.64 ID:TsVaFi78
そろそろ離脱型うつ病が命名されるの?

395優しい名無しさん:2012/04/24(火) 21:21:43.24 ID:vcYvj8Y4
完全に離脱できた人います?
離脱できるまでに何回かぶり返しが来ますか?
396優しい名無しさん:2012/04/24(火) 21:25:45.10 ID:f5bZM/qi
オレなんかワイパックスを16年も飲んでる。
397優しい名無しさん:2012/04/24(火) 21:53:02.88 ID:wvON4N8f
>>396
あと何十年飲める??

10数年飲んでる人間も沢山知ってるが皆、最初には無かった色んな症状が出て
このままじゃ駄目になる・・と感じて減薬断薬をし始めてる人間が多いよ。
何も無いなら、そのまま飲み続けてるだろ?

それと最近、離脱にチャチャ入れる輩がやたら多くなったな。

火消し部隊も大変だな ごくろうさんw
398優しい名無しさん:2012/04/24(火) 21:57:31.74 ID:wvON4N8f
>>395
ぶり返しと言うか離脱の細かい揺り戻しは何度も何度も来るよ。

揺り戻しながら次第に弱くなって・・・と思ったらまた大きい揺り戻しが起こって
・・・を繰り返しながら序々に症状がひとつずつ消えて行く。

そんな感じ。
399優しい名無しさん:2012/04/24(火) 22:07:02.48 ID:vcYvj8Y4
>>398
今は離脱できているのでしょうか?
一般の病院で検査とかされました?
どんな検査しておくべきでしょうか。
400優しい名無しさん:2012/04/24(火) 22:42:04.27 ID:P2rWkoSV
2_×3→2_×1
2_→0
どっちの時点がきついんですか?
401優しい名無しさん:2012/04/24(火) 22:48:29.79 ID:wvON4N8f
>>399
離脱は出来てるよ。
ただ 微妙に後遺症は残ってる。軽いけど。

自分の場合は頭の上から足の先まで離脱中は病院通いの連続で殆ど調べた。
一般的な人間ドックでやるような検査はやっておいた方が良いんでない?

自分の場合は頭の中(脳)から肺、心臓、目、耳、歯、膝、血液検査
殆ど全部、離脱中はイカレタから必然的に検査、検査の連続だった。

調べても何も出て来ないんだが身体的には異常な苦痛が続く。
悪魔に魅入られたような数年だったよ。
402優しい名無しさん:2012/04/24(火) 22:52:49.67 ID:P2rWkoSV
>>401
飲んでた期間と量は?
403優しい名無しさん:2012/04/24(火) 23:10:46.27 ID:wvON4N8f
飲んでた期間は8年

量はレキソ5X2、ロヒ2、トリプタ10、ドラール、アモバン
その他担当医が変わる度色々
404優しい名無しさん:2012/04/25(水) 09:29:16.32 ID:ChXyJEcH
>>403
離脱できたのはいいとして、元病の方は大丈夫なの?
それと離脱の苦しみが底を打ったと感じたのは断薬からどれくらいだった?
405優しい名無しさん:2012/04/25(水) 09:39:50.53 ID:XbI+NfyN
406優しい名無しさん:2012/04/25(水) 09:50:38.44 ID:uNcoU1je
体は眠れても脳が眠れてないようだ
ちゃんとした睡眠が取れるまで、あとどのくらいかかるのかな
407優しい名無しさん:2012/04/25(水) 13:01:26.53 ID:9cyAsytP
血圧とか心拍数とか体温とかこまめに測っておくといいかも
408優しい名無しさん:2012/04/25(水) 15:08:11.80 ID:si4eydKM
409優しい名無しさん:2012/04/25(水) 16:27:08.48 ID:gBzSf7Hl
>401
どんな後遺症が残っていますか?
410優しい名無しさん:2012/04/25(水) 17:55:31.65 ID:glDuiTIi
>>404
しかし質問攻めだな

原病は軽い不眠だったから飲まなくなったら逆に治った。

>>409
耳鳴り、しびれ感など 普段は忘れてる、

しかし 人のデーターいくら聞いても人の体質それぞれだから
極僅か参考になるぐらいで 意味は殆どないと思うし。
411優しい名無しさん:2012/04/25(水) 17:57:43.31 ID:0qCB0vxr
>>392
"pregabalin in benzodiazepine withdrawal"で検索
ただし、Pfizerのバイアスが大きいので注意
412優しい名無しさん:2012/04/25(水) 18:31:12.53 ID:glDuiTIi
離脱の苦痛が底打ったのは断薬後1年7ヶ月ぐらい。
離脱がほぼ消えたのは2年半

それでも後遺症は残ってる。

何度も言うけど人のデーターは当てにならないよ。
同じ期間量飲んでても体質違えば 離脱までの期間もその後の状態も
人によって全く違うから。

離脱の苦痛の最初の強烈な時期、有る程度我慢は出来るが生きてくのが
辛いぐらいの状態の時期、その後症状は減るが相変わらず薬飲む前まで
の状態ではない時期、その後は軽い後遺症は有るが生活に支障は無い時期

などなど これも俺の場合
413優しい名無しさん:2012/04/25(水) 18:37:21.06 ID:glDuiTIi
>>404
これは俺のプログじゃないけど 参考にしたら?
みんな全てがこの人と同じ経過辿るとは限らないけどね

http://blog.goo.ne.jp/exhale_2005/arcv
414優しい名無しさん:2012/04/25(水) 19:25:34.65 ID:gAoKmmd4
>>412
いろいろありがとう。
人によって症状がマチマチなのはわかってるけど参考になるよ。
断薬から5ヶ月だけど、毎日が症状悪化更新の日々だから嫌になる。
415優しい名無しさん:2012/04/25(水) 21:42:17.31 ID:glDuiTIi
>>408
それこそなんか宗教じみてあやしくね?

最近 薬害を訴えながらまた新たな宗教的勧誘のようなものが
沢山出て来てるようだ。
416優しい名無しさん:2012/04/25(水) 21:45:33.66 ID:glDuiTIi
>>408
もし違うなら スマンが海外でも似たような団体が色々出て来てまた
カモにさせられるのは泣きっ面に蜂だからな
417優しい名無しさん:2012/04/25(水) 23:03:43.34 ID:bv3RxGAY
ジワジワ
418優しい名無しさん:2012/04/26(木) 08:48:06.90 ID:fr0UssRb
いよいよ明日から会社の休暇だから、断薬期間に突入します。
また、ご報告にきます。
419優しい名無しさん:2012/04/26(木) 10:44:28.13 ID:zcqv7Nqk
>>408
怪しすぎ。無料の資料なんか取り寄せた日にはズブズブに引きずり込まれそうな気配。
直感的に警戒警報が鳴る。
420優しい名無しさん:2012/04/26(木) 13:26:57.32 ID:bN330JTO
今減薬中なんだけど、父もソラ飲んでることが先週発覚した。
振り返ると今年に入ってから常に機嫌がいい。むしろちょっとハイな時ある。
多分今のところ量は増えてないんだけど、効きが良いのか1日1錠でハイの症状出てる。

もともと神経質で短気で不眠ぎみだった父が、最近穏やかになったと思ってたらコレだった、、。
何か他の薬に変えるべき?量が増えるまで様子を見るべき?

もともとの性格が丸くなって、今は穏やかに過ごせてるからちょっと迷ってしまう。
421優しい名無しさん:2012/04/26(木) 14:24:58.64 ID:8lrh072b
身近にあるベンゾ地獄

その影響は計り知れない

422優しい名無しさん:2012/04/26(木) 14:35:58.38 ID:jrksck3P
不眠でレンドルミンを二年間も飲んでいます。このスレを読んで離脱症状があることを知りました。恐怖に慄いています。
423優しい名無しさん:2012/04/26(木) 14:41:07.43 ID:28sK7r2G
>>415
製薬会社の出版バイアスかかりまくりの医学書だって宗教みたいなもん。
424優しい名無しさん:2012/04/26(木) 15:58:21.01 ID:y/dAgrhe
>>420
本人にとっては一番薬が効いてて調子が良い時期なんじゃないかな?

でも その時を過ぎて行くと薬が効かなくなって普通の機嫌に戻って来ると思う。
そして前の気分の良さを求める為に量を増やす、しかしまた普通に戻る
を繰り返して、その後はいくら飲んでも変化なくなる時期が来る。

その後は飲んでるのに逆に調子が悪くなって来る。
飲む前の普通の状態よりも調子が悪くなって来るんだ。何だか最近肩が凝るな
・・・とかイライラ落ち着かないな等など。眠れないな・・とか。

ベンゾの場合には3週間以上飲んだらいけないのが原則なので父上の場合には
なるべく早く薬を減らして断薬していくのが一番良いと思う。

素の機嫌の悪さよりもっと機嫌が悪く本人も体調が悪い状態になる前にな。
425優しい名無しさん:2012/04/26(木) 16:04:08.13 ID:y/dAgrhe
つまり 元々脳の中のギャバとかホルモンが少ない状態の人間が
ベンゾを飲むとそれが増えるので精神は安定し今までよりも穏やかになる。

しかし それが落とし穴。

脳はその多くなった状態を今度は異常と思うのでホメオパシーの原則で
元の状態に戻そうと自分で脳内ホルモンを出す能力を落としてしまう。

結果 次第に薬が無いと<普通の状態>にもならなくなるわけだ。
426優しい名無しさん:2012/04/26(木) 16:11:57.18 ID:y/dAgrhe
人間の脳は普通でも自分で脳の中のホルモンを出して自分の身体や感情を
常に調整している。

それが余計に気分が穏やかになるホルモンが供給されるわけだから
しばらくは なんて幸福〜!!って感じになるんだけど

そうは問屋が卸さない。

必ず 元に戻そうとする反動が起こって自分で幸福ホルモンを出すのを
減らしてしまう。

結果 薬が無いと普通にさえなれなくなって来る。

だらけてしまった脳を元の状態に戻すにはかなりの期間が必要となる。
脳のリハビリ期間。

人によっては数ヶ月から数年、または治らない部分が後遺症となったり
離脱出来てもベンゾ飲む前よりも交感神経が勝ってる状態が続くので
少しの事で感情が不安になったり、身体が硬直したり、心臓の鼓動が早く打ったり
しやすくなる。それは断薬後 かなりの年数経っても続く場合もある。
427優しい名無しさん:2012/04/26(木) 17:10:37.73 ID:mkAB5yQ3
まさに今の俺がそんな状態だ
心悸亢進と息切れ、感情の激しい波
消化器症状がそれに加わった
昨年の地震がそれに追い打ちをかけた

アルプラゾラムほか、断続的に18年
もっと早く知りたかった
428優しい名無しさん:2012/04/26(木) 17:55:37.75 ID:DQzIuAUl
レキソタン断薬苦しいです。

ワイパックスとエバミールは継続しているのに、
萎縮感?がひどい。
脳をぎゅっと掴まれている感じだよ。


429優しい名無しさん:2012/04/26(木) 18:07:51.85 ID:TNBo817+
レキソタンはきついだろうな…
俺はワイパックス1年半ですら止めるとき地獄だった
430優しい名無しさん:2012/04/26(木) 18:45:31.32 ID:SqeBO+K/
レキ1年服用。断薬半年

まだ頭と身体のあちこちが痛くて一日持たない
431優しい名無しさん:2012/04/26(木) 20:02:51.01 ID:2eTDwqPa
ロヒ減薬中。
2→1.25にしたら…脚が…痛い。痺れる。
耐えれるのかなぁ…
432420:2012/04/26(木) 21:38:46.80 ID:bN330JTO
>>424 
本当にその通りですね、良いのは「今だけ」なんですよね。
初期の幸福感がこのベンゾの甘いワナですよね。

今の状態が続くわけじゃないと、改めて教えて下さりありがとうございます。
目が覚めました。父に伝えます。

同時期に、家に減薬者が2人いるなんて異常ですよね、、。
433優しい名無しさん:2012/04/26(木) 21:51:23.35 ID:1v/X/Mhj
>>429
ワイパの断薬はどのように進められましたか?
いきなりゼロですか?
434優しい名無しさん:2012/04/26(木) 22:17:39.22 ID:iGAWWAGm
>>430
レキ5mx3t/dayの奴に断薬したいゆーから
2週間スパンで減薬させてったら無事断薬できたぞ。

おれアルプラゾラムで急に断薬して苦しんだから、それを味わって欲しくなく
体験元から減薬メニュー考えて体調管理しながら辞めさせた。

ま、個人差もあるんだろうが。
435優しい名無しさん:2012/04/26(木) 23:24:48.04 ID:TNBo817+
>>430
朝昼晩、就寝前と0.5x4回飲んでいました
0.5ずつ減らして、最終的に夜0.5のみで耐えられるようになってから3ヶ月位して断薬です

2mg→0.5mgより0.5mg→0mgの方が比べ物にならないつらさです
まずは最少量まで減らして慣れる、とにかく焦らないのがポイントかな
止めたら一月以上は廃人確定なので、仕事がある人は不可能だと思う
436優しい名無しさん:2012/04/27(金) 01:22:27.35 ID:6PzY/d8Q
仕事やりつつ減薬がんばってるんだけど…。
希望を潰さんでくれorz


437優しい名無しさん:2012/04/27(金) 02:58:48.10 ID:a8/PRauv
>>434
レキ5mgx3tの断薬なんて想像するだけで冷や汗が出る怖さ
そもそもここまで処方する必要あるのか
438優しい名無しさん:2012/04/27(金) 03:16:27.09 ID:OWuAUWYj
ロヒ減薬中です。これパラノイア状態になりますね
上に思い込みで症状が酷くなると書かれていましたが確かにその通りです
しかし、酷い思い込み、勘繰り状態こそがパラノイアの症状なんです。
パラノっちゃったらもう気持ちの持ちようとかそういう問題ではないんですよ・・・
ベンゾからの離脱は難しいですね。
439優しい名無しさん:2012/04/27(金) 10:20:24.48 ID:A0hgr4Zn
エビリファイ減薬中ですが、かなり難しいです。
440優しい名無しさん:2012/04/27(金) 11:45:23.73 ID:3S2snKQ9
>>431
頑張れ。
自分は1日にレキ5r×3Tとサイ2r(&マイスリー10r)を、
3ヵ月かけてレキをゼロにもっていき、
今、マイを5rとサイを0.25rの量まで減薬して1ヵ月経過。
足のしびれとムズムズが半端なかったが今はかなり軽くなって楽になってきた。
しかしここで頑張らないと頑張りが台無しだよ。頑張れ。
しかしレキやめるのは苦しかった・・・あれを乗り越えたから今も耐えられる。
441優しい名無しさん:2012/04/27(金) 13:45:33.79 ID:Jo3oLamm
>>439
ベンゾじゃないけど、自分はエビリファイを6ミリ飲んでいました。
この薬も徐々にだったら辞められると思うよ。
自分は慎重なほうだったかもしれないけど、断薬まで割ったりしながら1ヵ月半かけました。
胃腸障害(食欲が落ちる、ムカムカなど)が起こったけど、なんとか許容範囲ですみました。
断薬直後から酷い鬱に教われましたがエビリファイの離脱だと割り切り、ウォーキングなどを取り入れ、
1週間でなんとか持ち直しました。
同時にアカンジアとかが一気に治まり、飲んでいた頃よりはるかに楽になった記憶があります。
442優しい名無しさん:2012/04/27(金) 15:26:06.00 ID:5LE3UUWr
栄養ドリンクとかどうかな
443優しい名無しさん:2012/04/27(金) 15:50:24.72 ID:Gyfxo0VK
カフェイン入ってるから良くないよ。
カフェインとると、離脱症状がさらに強く出る。
444優しい名無しさん:2012/04/27(金) 16:25:00.91 ID:5LE3UUWr
ノンカフェインのやつなら良いんかな
445優しい名無しさん:2012/04/27(金) 17:03:22.21 ID:Gyfxo0VK
体だるいの?頭がぼやけてるの?
ノンカフェインだと、飲んでも体や脳がシャキっとはしないよ。
シャキっとさせるのはカフェインだから。
ただわずかな栄養(主にビタミンB群)を摂るだけになると思う。
446優しい名無しさん:2012/04/27(金) 17:32:49.57 ID:SgnKW3UX
カフェインは交感神経を優位にさすので離脱症状が一時的に悪化する。

例えば普通でも濃いお茶など飲むと眠れなくなるのと同様。
離脱中や減薬、断薬中はカフェインが多いものを摂るのはなるべく控えた
方が良いと思う。脈拍が速くなったり息苦しさが増したり睡眠が不安定に
なったり、離脱症状は悪化する。
447優しい名無しさん:2012/04/27(金) 17:51:53.78 ID:+AV7ivBs
448優しい名無しさん:2012/04/27(金) 20:51:04.63 ID:Gp1zprAN
449優しい名無しさん:2012/04/27(金) 21:05:55.36 ID:SgnKW3UX

あそばない!
450優しい名無しさん:2012/04/27(金) 21:18:29.78 ID:dYjoNLud
レキソタンは1ヶ月かからず辞められたなぁ。
仕事しながらでも。
リボ減薬も2ヶ月で8分の1になった。
あと少し…w
451優しい名無しさん:2012/04/27(金) 21:18:37.99 ID:I7nz3hq7
「おまいら自分で出して儲けてきた薬くらい自分で片付けろよ」キャンペーン中
452優しい名無しさん:2012/04/27(金) 21:54:31.97 ID:SgnKW3UX
>>450
リボが盾になってレキソの断薬がスムーズに行ったんだね。
リボももう少しか がんがれ!
453優しい名無しさん:2012/04/28(土) 04:22:22.59 ID:vAo8dqj0
そういうのは有るみたいね。
同じベンゾを使って中毒から抜け出すと。

最後に残ったベンゾはどうやって抜くんだって疑問が残るけどw
454優しい名無しさん:2012/04/28(土) 08:20:14.97 ID:okP7NJjI
ベンゾ系を一気に4ミリ程減らされて手元に残っているのはリボトリール1日0.5ミリのみ。離脱症状危険じゃないか、と言ったのに何故ここまで減らされたのか…。とにかく後二週間耐えるしかない。病院が休み前にこんな事態に…。
筋肉痛と眼圧が酷い。
セロクエル、漢方、市販の痛み止めで耐えてます。
掲示板がとてもありがたい。皆さん頑張りましょうね。
455優しい名無しさん:2012/04/28(土) 10:40:25.76 ID:odwPHogK
MRさ〜ん!

離脱症状に効くクスリまだ〜?
456優しい名無しさん:2012/04/28(土) 10:47:48.17 ID:BbISbKlw
>>453
どうにも離脱が難しい場合に一時的に短期間それよりも強いベンゾに
置き換えてから減薬離脱・・と言う方法も有るようだ。

しかしそれでもその強いベンゾ断薬後はやはり長く離脱が続くのは同じ。
457優しい名無しさん:2012/04/28(土) 13:40:23.15 ID:BbISbKlw
>>454
余り焦って減薬速度を早めない方が良いと思うけどな。

早過ぎて後遺症が残る場合も有るから。
脳が順応できる速度でゆっくりな。

減薬は早過ぎても駄目ゆっくり過ぎても駄目なんで難しいけどな
そこのさじ加減が。
458優しい名無しさん:2012/04/28(土) 17:00:50.61 ID:vx4bjON/
4月28日 17:30 報道特集
精神科での薬の大量処方が今深刻な事態を招いている。
一度に500錠を服用し死に至ったケースなど、なかなか表沙汰にならない
診察室の実情を医師・患者遺族が告白。
459優しい名無しさん:2012/04/28(土) 17:10:24.54 ID:odwPHogK
ボロボロ出てくるお。

ジワジワ
460優しい名無しさん:2012/04/28(土) 17:25:43.65 ID:VRDDytC/
薬害ベンゾあげ
報道特集に期待。
461優しい名無しさん:2012/04/28(土) 17:44:02.31 ID:okP7NJjI
テス
462優しい名無しさん:2012/04/28(土) 19:00:21.09 ID:VRDDytC/
見たあげ。
見てよかった、ありがとう>458

「薬の大量処方は医師の金儲け」ってはっきり言ってたね。
薬の増加と共に症状悪化し、逆に減薬と共に症状軽減してた人の例がとてもわかりやすかった。
一緒にこれ見て、私の現状を親も理解してくれた。

報道特集に心から感謝します。
463優しい名無しさん:2012/04/28(土) 19:03:57.54 ID:odwPHogK
東洋医さんも本出したみたい…。
本屋さんに行ったら山積みされてたお。
これは行けるかも…。


464優しい名無しさん:2012/04/28(土) 19:06:58.71 ID:kdBoKB3c
報道特集・・・
まだまだ生温かった。
表面撫でただけって感じ。
465優しい名無しさん:2012/04/28(土) 19:16:12.75 ID:odwPHogK
減薬指導に疲れ果て、心が折れそうになったらベンゾ飲んで頑張ってね〜。先生!

466優しい名無しさん:2012/04/28(土) 19:17:52.72 ID:5K8ZAxo2
見たけど離脱症状のことも製薬会社との癒着も紹介しなかったな
大量時のみ危険だと言う感じの内容だし
不都合は隠ぺいか
467優しい名無しさん:2012/04/28(土) 20:44:43.41 ID:VRDDytC/
北里病院の医師が「依存するかどうか人を見極めて処方」っていうのは気になった。
依存しやすい人だったからこうしてしまった、みたいに思われる。

でもこうやってジワジワと精神薬=危険の認識が広がればいいな。
これで大きな反響が来て第二弾に期待したい。
468優しい名無しさん:2012/04/28(土) 20:59:50.10 ID:jJpJZfNb
飲んでみなけりゃわからない人たちと
飲まずにはいられない人たちが
製薬会社と近年増加しているメンタル医を支えている

自分もその一人だが、人間の脳はまだまだ未開で
たった数種の神経伝達物質を増減させただけで寛解する訳ない
そう信じて毎日生きてるよ
ここのみんなのことも応援してる
469優しい名無しさん:2012/04/28(土) 21:33:03.20 ID:odwPHogK
全米が泣いた…。
470優しい名無しさん:2012/04/28(土) 21:45:44.86 ID:Sc9Y9tdS
離脱症状緩和にロキソニンが効きました。。しかし頓服としてしか使えない。
471優しい名無しさん:2012/04/28(土) 22:04:56.25 ID:VRDDytC/
>>467 
依存しやすい人だからこうなってしまった>訂正

そもそもどの位の割合の人が、依存せずすんなり離脱出来てるんだろうか?
長期間服用してても一定量のままって人いますよね。けっこういるのかな?
>>470
>>454さんですよね?上手に緩和させてがんばっていきましょう。
472優しい名無しさん:2012/04/29(日) 06:24:54.24 ID:dBVWziXL
同じことの繰り返しつまんねぇよ
473優しい名無しさん:2012/04/29(日) 10:50:04.41 ID:8qBEhvC9
ベンゾはシャブみたいな薬だなまったく。
はぁ…
474優しい名無しさん:2012/04/29(日) 16:44:40.96 ID:68h/s8D/
ワイパックスをジアゼパムに置き換えただけで死にそうだ
辛い
475優しい名無しさん:2012/04/29(日) 17:40:06.26 ID:bb9aAvWR
>>473
精神科で出される薬は大半はシャブと同じ構造らしい
シャブは減薬しながら断薬するなんて聞いたことないから自分は一気断薬した
5ヶ月経つが体が相変わらず痛い
http://www.shunkei.org/nounai-bushitsu.html
これ見てやっぱりシャブだと思った
10年以上色々飲んでた自分が情けない
476優しい名無しさん:2012/04/29(日) 17:46:58.79 ID:AQ03l22L
でもベンゾみたいな薬がないと正直生きていけないわ
現実が辛すぎる
死ぬまで何かしらのベンゾジアゼピンは飲むだろう
477優しい名無しさん:2012/04/29(日) 18:40:40.59 ID:S+RrLv9G
>>476
ベンゾ飲んで止めると飲む前より原病は悪化するからタチが悪いよ。

離脱後も何重苦だ。

どうせ脳を誤魔化す薬作るんなら永遠に誤魔化し切ってくれる薬
作って欲しいよね。

しかも脳は一度覚えた快感を永遠に忘れないんだそうで、ベンゾが駄目なら
他何か・・って求めちゃうんだよな。

つまり ベンゾ飲んだ時点で終わってるってことかな?
478優しい名無しさん:2012/04/29(日) 18:48:44.40 ID:S+RrLv9G
脳が何かのストレス受けてるから心の病になるわけで
それが一時期ベンゾによって開放されるワケなんだけど

その後ベンゾ止めると元の病気は前よりも悪化してる。
それを抱えながら、へたすると後遺症抱えながら生きていくってのは辛い。

でも それでもベンゾ止めないと最終はあぼーんだから
どうにかしてでも自分誤魔化して生きてくしかないんだよな。
479優しい名無しさん:2012/04/29(日) 18:56:05.78 ID:AQ03l22L
ベンゾの心の傷(恐怖の記憶)からの開放力って相当なものだよね。
普段全然動けないけど、ベンゾ飲むと健忘はするが動ける。
まるで別人格に回路が切り替わるように。

こんな強力なものイキナリ止められるわけない。
なんでこんな脳になっちゃったかな。
480優しい名無しさん:2012/04/29(日) 19:12:40.55 ID:h6vQ4YgN
>>475
え?シャブとベンゾは真逆の作用。
シャブは文字通り覚醒する薬理作用、ベンゾは沈静・抑制作用。
そのリンク先読んでみたけど、構造が同じなんてどこに書いてある?

『快感回路』て本面白いぞ。ベンゾは依存性ゼロとされてるw怒りを通り越して脱力した。
481優しい名無しさん:2012/04/29(日) 19:25:49.70 ID:AQ03l22L
レキソタンは止めてひと月経つ
ハルシオンとワイパックスとエバミールは止められそうもない

不安発作的なものは少なくなってきたが、
頭頂部から体の芯まで鈍く凝り固まったような感覚が抜けない
482優しい名無しさん:2012/04/29(日) 20:01:34.30 ID:ZL18xswE
ベンゾ系を飲み始めて3年程経って、増えたり減らしたりで、ようやくメイラックス1mgで安定した。
その間、自殺未遂2回、閉鎖病棟に入院でECTやったりしたが、これが限界だな。
メイラックスを止めると錯乱状態になる。ベンゾ系は覚せい剤より危険だよね?
483優しい名無しさん:2012/04/29(日) 20:27:10.78 ID:68h/s8D/
常用量でも離脱症状がでるようになって初めて、長期離脱症候群のこととかネットで調べて知った。
これじゃあ遅いんだが、みんなそんな感じなんだろうな。
484優しい名無しさん:2012/04/29(日) 20:46:42.06 ID:h6vQ4YgN
>>482
>ベンゾ系は覚せい剤より危険だよね?
言いたいことは理解できるけれど、
フグの毒はハブの毒より危険だよね?タバコはコーヒーより危険だよね?てのと
似たような具合に比較の意味が薄い問いかけではないかと思う。
485優しい名無しさん:2012/04/29(日) 21:01:40.95 ID:ZL18xswE
>>484
そうだね。ちょっと書き方がよろしくなかった。

ベンゾ系の薬は慎重に扱って欲しいと思う。
長期に処方され続けることが危険だと認識してる医者が少ない。
486優しい名無しさん:2012/04/29(日) 21:07:28.96 ID:dBVWziXL
覚せい剤のがよっぽど危険だろ
あれは人の欲を司る脳の部分に作用してかなり危険な薬物だ。

例えば食欲があって、一生断食しなければならないのと同じ。
欲を満たせなかったら脳はどんな反応をするか。
487優しい名無しさん:2012/04/29(日) 22:02:29.77 ID:Ng+C2TsN
パンが無ければケーキを食べればいいじゃない
488優しい名無しさん:2012/04/29(日) 23:40:40.15 ID:S+RrLv9G
>>487
ケーキって いったい何だ??
489優しい名無しさん:2012/04/30(月) 01:06:38.58 ID:12Kc5N0B
アスペの巣窟ってわけか
490優しい名無しさん:2012/04/30(月) 02:50:10.05 ID:B2GBCgr+
酒は飲み過ぎたら気持ち悪くなる ベンゾ系はフワフワ/健忘するだけ
酒は運転とか仕事中とか規制があるから飲めない ベンゾ系はいつでも飲める
酒は内蔵に負担がかかるから底があるけど 安全が売りのベンゾ系は身体的には健康そのもの
酒は酒税を払うけど ベンゾ系は7割国が払ってくれる

どっちも良くないけど
491優しい名無しさん:2012/04/30(月) 07:34:52.61 ID:6fgS07/V
酒のほうが圧倒的に強いだろ
492優しい名無しさん:2012/04/30(月) 10:27:02.95 ID:9U/11FRC
>>490
比べて何になるばかばかしい。
493優しい名無しさん:2012/04/30(月) 11:13:55.52 ID:Ihsz+9uI
<ベンゾの気持ち>
覚せい剤は違法だし、酒も飲み過ぎは良くないって世間では言われてるようね。
でも私はなぜか安全って言われてるわ、おかげでここは世界一のベンゾ大国みたい。
諸外国では禁止や規制扱いなのに、ほんと日本っておバカさんなのね。イヒヒ。
今日も医者はホイホイ私達を出してくれるはず(ハート)
ほら、また腰痛の人に処方してるわ。万能薬って言われて私達ここでは大活躍なのよ。
まぁ一部の人は気付いてるようだけど、まだまだ私達の正体はバレてないわ。
これからも私達の天下は続くようだし、今日もじわじわ患者を増やしていくわよ。
あ、今日も患者に「依存なんてない」って言ってるわ。ラッキー

そもそも医者に聞いたってムダなのよ、ここでは安全な薬って言われてるんだから(ハート)
494優しい名無しさん:2012/04/30(月) 11:44:39.88 ID:U6llTslF
ニコチンや酒、カフェインでもマヨネーズでもケチャップでも塩でも砂糖でも、人に寄っては依存する様な危険な存在。
全員がベンゾで依存したり禁断症状出るとは言わないけど、どっぷり依存しちゃってるとか苦しんじゃう人も居るんじゃないかと。
495優しい名無しさん:2012/04/30(月) 12:26:54.80 ID:eVYVw5WL
脳は覚えちゃうとそっちばかり行きたがるからな
その道が獣道になって草木に埋もれるまで時間かかる
新しく草木を拓いて新しい道を作って行かなきゃいかんが
体調が悪いとその作業もなかなか進まない
496優しい名無しさん:2012/04/30(月) 13:19:01.88 ID:tCwJAP+1
ベンゾの気持ち=先生の気持ち

497優しい名無しさん:2012/04/30(月) 15:31:22.99 ID:o2muoEPO
断薬後強いストレスや疲労を感じたとき
強く離脱症状が出ませんか?
498優しい名無しさん:2012/04/30(月) 17:04:43.56 ID:tCwJAP+1
先生は現実逃避のバカンスかな〜。
今日はどのベンゾでマッタリしてるの?
499優しい名無しさん:2012/04/30(月) 17:10:02.34 ID:w8uHjlkC
チエノジアゼピンと、ベンゾジアゼピンて何が違うの??
500優しい名無しさん:2012/04/30(月) 19:22:02.44 ID:ppPvWCKn
ワイパックス長期服用で形成された依存が半端なくて死にそうだ
ゆっくり減量してるのに、ずっと体温が37℃を越えててしんどい
くじけそうだよ・・・
501優しい名無しさん:2012/04/30(月) 22:09:06.24 ID:Ihsz+9uI
熱があると体力の消耗も激しいし体に負担かかるから
熱を取る食べ物食べたり冷えピタして凌げないかな。
絶対にあきらめないで。

離脱中って風邪ひきやすいって言うよね、減薬と関係なく風邪じゃないのかな?
違ってたらごめんね。
502優しい名無しさん:2012/04/30(月) 22:40:32.29 ID:q+V+92Fi
>>500
自分はアイスノンとペットボトルに水いれて凍らせてそれで身体
冷やした。

この前 調整薬局で腰曲がったたバーチャンに薬剤師がこれは安全な安定剤と睡眠薬ですから
・・ってデパスとロヒの名前を言ってた。

あーあのバーチャンも病気してベンゾ飲めなくなったらどうなるんだろう?
って  ((((;゚Д゚)))ガクブル
503優しい名無しさん:2012/04/30(月) 22:41:15.33 ID:q+V+92Fi

あ スマソ 調剤薬局の間違い
504優しい名無しさん:2012/04/30(月) 22:49:08.48 ID:q+V+92Fi
>>490
>酒は内蔵に負担がかかるから底があるけど 安全が売りのベンゾ系は身体的には健康そのもの
これは違うんでない? 脳がイカレちゃうんだからヤッパ病気だよ。
脳壊れちゃって治らない部分出来ちゃうことあるみたいだし
505優しい名無しさん:2012/04/30(月) 22:55:11.22 ID:5YmIhe9a
ベンゾ系なんか簡単に止められたよ。安定剤とか眠剤とか。

ただしSSRIだけは続けてるけどね。エヘヘ。
SSRIだけは止められない。
ってか止めたくない絶対。
定年まで飲み続けてやるわ。ウハハ。
506優しい名無しさん:2012/04/30(月) 22:55:18.19 ID:f2bMYMJz
あぁ… 離脱症状やばい…

薬足りなくなって4日目

今日医者に行こうかと思ったら、休診日だった…

明日はやってるかな…

ゴールデンウイーク休みとかに入ってないよなぁ…

そうだったら、生活できないよ…
507優しい名無しさん:2012/04/30(月) 23:15:55.06 ID:tCwJAP+1
ベンゾをとるかSSRIをとるかそれが問題だ…。
508優しい名無しさん:2012/04/30(月) 23:26:31.43 ID:CUjsrlZ6
離脱症状を鎮痛剤で対処するってどうなのかな
鎮痛剤は交感神経優位になるって読んだけど・・・
509優しい名無しさん:2012/05/01(火) 00:25:35.56 ID:AhO9VUAH
統合失調症なのでSSRIなどの抗鬱剤には拒否反応が出てしまう。
統合失調症における睡眠障害に適応があるデパスは神だと思う。

俺はベンゾ系切らしたことない。必要ないとき飲まないから溜まる。
510優しい名無しさん:2012/05/01(火) 00:46:24.19 ID:lCIvCjfM

医原性統合失調症
511優しい名無しさん:2012/05/01(火) 00:50:56.77 ID:b/xpbVhP
めまいと吐き気がハンパない…

耳なりもする… 体中電気も走る…

寝れない…(T_T)

もう死にたい…
512優しい名無しさん:2012/05/01(火) 03:40:27.98 ID:bBRxZrsr
>>507
わりと同意
513優しい名無しさん:2012/05/01(火) 06:09:18.79 ID:/rWdHMhW
前にGW休みに合わせて断薬するといった者です。
27から4日丸々レキソ断薬してます。
その間1粒だけ頭痛でロキソニン飲みました。
今日明日仕事ですが、部署の半数以上有給とってるので、
急いでする仕事はないですが一日中、体を起こしてなければならない。
何とか明日まで乗り切って残りのGWに入りたいです。
514優しい名無しさん:2012/05/01(火) 10:23:21.26 ID:YKwwIeFs
>>513
がんがれ
515優しい名無しさん:2012/05/01(火) 12:02:34.52 ID:tSOAPm9R
ざっと読んでたら、離脱が目にくる話が出てるようなので。
あくまで自分の場合だけど、ホットタオルが効いたよ。
タオルをお湯につけて絞るか、水につけてレンジで30秒。
熱すぎないように注意しつつ、まぶたの上にのせる。
516優しい名無しさん:2012/05/01(火) 12:32:48.97 ID:tSOAPm9R
>>515に補足。

ホットタオルは閉じた目の上に。
分かるだろうけど、念のため。

これだけじゃなんなので。
耳のマッサージや頭のマッサージもしてる。
耳は全体を擦る。ぽかぽかしだすくらいが目安。
頭は、頭皮を指の腹でトントンと軽く叩く。(爪は切っておく)
が自分の対処法です。
517優しい名無しさん:2012/05/01(火) 12:59:27.41 ID:Xvft3r9B
513です。
頭痛と吐き気がやばくて倒れそうだったので、錠剤砕いたのをちょっとだけ舐めましたorz
おそらく1mgも舐めてなかったですが…皆に希望を与えられず申し訳ない。
518優しい名無しさん:2012/05/01(火) 13:12:51.90 ID:YKwwIeFs
>>517
ベンゾの離脱は長期戦になる(数ヶ月から数年)から仕事しながらの一気断薬は無理だよ。
ちょっとずつ減らして行く方法でがんがれ。
519優しい名無しさん:2012/05/01(火) 13:32:56.47 ID:YKwwIeFs
>>517
ベンゾの離脱はアルコールや他の薬物と違って離脱するまでには かなりの期間がかかるんだよ。
1週間や2週間や1ヶ月じゃ抜けない。
薬が身体から消えても脳が薬の無い状態に適応出来なくなってるのが ベンゾの依存状態だから、脳や中枢神経が薬飲む前に戻るにはかなりの
リハビリ期間がいるんだ。
520優しい名無しさん:2012/05/01(火) 14:18:08.19 ID:F8dKu8ta
クラクラするんだ。だから薬が多いのか
足りないのかわからなくて飲まないでいて
見ようと思ったのに、半錠飲んだ。
悲しいかな、治まった。足りないんだ…
521優しい名無しさん:2012/05/01(火) 15:17:46.07 ID:YKwwIeFs
>>520
それで増やしては駄目だよ。むしろ良い機会だから減薬しよう。
522優しい名無しさん:2012/05/01(火) 19:43:14.00 ID:RIDmS81g
カフェインとアルコールがまずいのはウィキなどでわかるが、
頭痛・発熱その他の症状に対して消炎鎮痛剤を使ってもいいのかどうかわからん。
あまりにも頭痛がヒドいので無水カフェインが含まれてるクスリを避けてタイレノールを一錠のんでゴマかした。
この種のことに関する有益なアドバイスが医師などから得られないので何でも自分で試行錯誤しなければならないのはきついよな。
523優しい名無しさん:2012/05/01(火) 20:13:26.49 ID:WrVwpJXZ
頭痛・発熱ならバファリンとかロキソニン使えばいいんでない?
風邪ひいたとき普通の風邪薬だと動悸や不安が出るといったらロキソニン処方されたんで、こういう類の薬は問題ないんかと。
524優しい名無しさん:2012/05/01(火) 20:26:01.65 ID:RIDmS81g
>>523
レスd

セデスとかはカフェイン入ってるからアセトアミノフェンのみのタイレノールにしたんだ。
ロキソニンならアセトアミノフェンよりよほど強い薬だから、
まあ普通の消炎鎮痛剤はオーケーなんだろうかね。
525優しい名無しさん:2012/05/01(火) 20:55:41.93 ID:oDjs7VQM
減薬開始から8ヶ月経過
薬を減らすスピードが速すぎたせいかまだまだ頭がまともに働かなくて、自由に動けない
526優しい名無しさん:2012/05/01(火) 21:03:24.68 ID:YKwwIeFs
>>523
自分の場合はバッファリンでも離脱は悪化した。 なるべく鎮痛剤系統も飲まないに越したことはない。
ロキソニンは まあ大丈夫だったかな? 自分で試行錯誤するしかないんだが、風邪薬でも調子悪くなったから。

まあ ベンゾそのものを頓服で飲んで止めるのよりはマシだけど。


527優しい名無しさん:2012/05/01(火) 21:37:10.77 ID:WrVwpJXZ
>>526
マジか
俺は離脱時の頭痛にバファリン(アセちるサリチル酸のやつ)で対処して問題なかったから書いたが、
自分の経験だけじゃ断定できないものだな。
528優しい名無しさん:2012/05/01(火) 23:16:57.28 ID:YKwwIeFs
自分が離脱中飲んで調子が悪くなった薬は↓

 風邪薬、バッファリン、バレリアン、セントジョーズワート、5HTP、歯医者の麻酔
 体質によると思うけどね。 メラトニン系は大丈夫だった。
 離脱初期の不眠には殆ど効かないけど。
 
529優しい名無しさん:2012/05/01(火) 23:24:23.57 ID:VP6ELrx8
>>525
海外のベンゾの離脱にかかる期間を表したグラフです。
ttp://www.benzosupport.org/recovery_times.htm
離脱にかかる平均期間は約6ヶ月〜1年
1年で回復を感じたと答えた人は67%、2年では91%です。
530優しい名無しさん:2012/05/02(水) 01:04:53.25 ID:3ySwt7uh
MRさ〜ん!

離脱症状に効くクスリまだ〜?
531優しい名無しさん:2012/05/02(水) 04:22:40.84 ID:ZfODzR/o
ベンゾ系の離脱症状なんかカス中のカスだろ。
これに耐えられない様な奴はガキ。
532優しい名無しさん:2012/05/02(水) 04:30:00.34 ID:c7OhWTK+
>>531
カス中のカス以外の離脱症状の例を上げてくれ
533優しい名無しさん:2012/05/02(水) 04:37:07.21 ID:+claAl1a
ああ、構っちゃったよ・・・
534優しい名無しさん:2012/05/02(水) 08:56:41.19 ID:3ySwt7uh
カスですが何か?

535優しい名無しさん:2012/05/02(水) 10:10:33.49 ID:Xe+5gM/C
>>529
離脱後〜回復までに1年も差があるのは、ベンゾが体内に残ってる違いかな?
英語でよくわからんがそのデータは薬の種類や服用期間も同じなの?

だとしたら離脱後も代謝の良い生活をした方が回復も早いって事だね。
536優しい名無しさん:2012/05/02(水) 10:13:05.88 ID:lwFp9n9G
自分もどーしても無理な時だけロキソニン飲んでる。
自分は効くけどひとによって違うもんだな。
15mgから5mgは何とも無かったけど、5から2mg飲むか飲まないかの現在まで、
ものすごい離脱に苦しめられた。
今は隔日で飲んだりまできたけど、0にするのって本当大変だわ…。
なんで病気になったんだろ、で病院なんかいってほいほい医者信じて薬飲んじゃったんだろう。
あの時の自分には神に思えた薬だから、多少は感謝しなきゃだろうけど、
今の現状思うと泣けてくる。
雨だし落ち気味…。
537優しい名無しさん:2012/05/02(水) 11:04:58.82 ID:XYV6ygf9
市販の風邪薬も処方薬にも無水カフェインが多く配合されてるから、
アスピリン(アセチルサリチル酸)やアセトアミノフェンのような消炎鎮痛剤がまずいのか、
カフェインその他の配合成分がわるさするのか、そのへんがわかりづらくてこまる。
雨だが気温がちょうどいいので俺は少し体が楽だよ、今日は。
538優しい名無しさん:2012/05/02(水) 11:08:59.02 ID:XYV6ygf9
いまググってみたら、ロキソニンSもカフェインなど配合してないんだな
だからといってだいじょうぶと決まったわけではないが
539優しい名無しさん:2012/05/02(水) 13:16:40.70 ID:4j/j/gqU
鎮痛剤は抑うつ傾向になりから駄目だと医師に言われたよ。
言われたというか、資料を見せられた。
540優しい名無しさん:2012/05/02(水) 13:18:50.97 ID:AuttTPTK
>>535

身体にベンゾの薬効が残ってる云々じゃなくて

ベンゾ依存状態ってのは薬のせいで脳の<機能>その物が落ちちゃって るんだよ。
つまり長い間、足を痛めて車椅子で長年いたら足の筋肉や 平衡感覚まで落ちて歩けなくなるのと同じ。

脳のリハビリが必要なんだ。
541優しい名無しさん:2012/05/02(水) 13:21:11.71 ID:AuttTPTK
だから代謝を良くすれば・・とかだけの問題じゃ ないからベンゾの離脱は苦労するし
期間がかかるんだってことだよ。

その回復力がその人の体質や飲んだ期間や量によって早い人も居れば長くかかる人も居るってわけ。
542優しい名無しさん:2012/05/02(水) 13:39:09.48 ID:OJpIuqz5
アセチルコリンとニコチンの関係に似てる
543優しい名無しさん:2012/05/02(水) 13:49:38.73 ID:SN+z+AqX
睡眠薬安定剤を出したがらない医師の方が良心的なのかしら
544優しい名無しさん:2012/05/02(水) 14:23:52.12 ID:ASm6fTBY
ベンゾ回避で頭痛薬はちょっと違うんじゃないと思うけどな。
傷から血を流してるのに痛み止め飲んだから大丈夫っていってる感じ。

ベンゾ無しで居られない様に頭壊れてるんだから、キツかったらベンゾ飲んで凌いで、また減薬をじっくりやるしか無いと思うよ。
545優しい名無しさん:2012/05/02(水) 14:37:18.12 ID:kJgAIV6Q
自分にとってはカフェインは意外と悪さしない。
飲み過ぎるとさすがに不安や緊張が増すけど、
少量なら頭痛に効く気がする。
546優しい名無しさん:2012/05/02(水) 15:06:16.42 ID:XYV6ygf9
>>544
そうかもしれないが、ベンゾの量を少しでも戻すのが嫌なんだよなあ・・・
>>545
眠気ざましだけでなく頭痛にもそれなりの効果があるから風邪薬とかにカフェインが配合されてるんだろうね
547優しい名無しさん:2012/05/02(水) 15:08:21.87 ID:AuttTPTK
脳がまた自分でリラックスホルモンであるギャバをちゃんと出せるようになるまで
ベンゾが無い(または少ない)状態で耐えるしかないんだよ。
548優しい名無しさん:2012/05/02(水) 15:12:01.28 ID:AuttTPTK
>>546
減薬方式でやらなくても離脱は出来るよ。どちらが楽か?どちらが時間が
早いかは分からないけどな。
549優しい名無しさん:2012/05/02(水) 15:47:51.51 ID:UDcJYzyl
>>543
自分はまず休養を進められた。
何も飲まないで。
休めないから結局投薬になったけど。
やっぱりベンゾからだった。
550優しい名無しさん:2012/05/02(水) 16:09:23.37 ID:SN+z+AqX
>>549
ベンゾは安全なのは間違いないと思うけど
依存はありません なんて書いてるサイトがあってウソでーと思ってしまいます。
医師が簡単に出す風潮が変わるときがくるかもしれません
551優しい名無しさん:2012/05/02(水) 17:08:19.90 ID:AuttTPTK
>>550
ベンゾが安全??それはちょっと違うんじゃない?
ちっとも安全な薬じゃないよ。

入り口は容易いが出口は恐ろしく狭い、出れなくなる場合だって有る
下手すりゃ生きてられない。これが安全な薬とは言えないと思うけどな。
552優しい名無しさん:2012/05/02(水) 17:36:59.51 ID:vEUtEbyB
薬漬けにして植物人間のようにさせるのが精神科の治療です
もはや精神などありません
植物に近い存在になります
553優しい名無しさん:2012/05/02(水) 17:38:27.00 ID:Xe+5gM/C
>>541>>542
なるほど、勘違いしてました。

しかも機能が落ちてるんですね。
てっきりベンゾの麻痺で鈍化してるんだと思ってました。
今も頭が鈍いんですが、この間にも脳が機能を回復させようと頑張ってるんですね。
よくわかりました、ありがとうございます。
554優しい名無しさん:2012/05/02(水) 18:02:01.70 ID:lu2Wgt1q
朝から薬飲むのを我慢していたら、体か揺れるような感じと吐き気、動悸、胸が締め付けられるような痛みを感じ耐えきれず夕方やっと薬飲んだら症状が治まりました。これは離脱症状ですか?
555優しい名無しさん:2012/05/02(水) 18:04:28.31 ID:lwFp9n9G
いろんな症状が消えては出てくる。
今は頭が働かないのがやばい…。

日本語が理解出来ない。会話が出来ない。ましてや英語はもっとわからない…。

これやばいよね。
頭痛とかの痛み系は全ておさまったのに…。
556優しい名無しさん:2012/05/02(水) 18:06:26.30 ID:lu2Wgt1q
あ、胸の痛みは以前からです。薬飲んだらさっきまでの症状が嘘だったかのように軽くなりました。医師にいったほうがいいですか?こんな何時間も我慢して飲まなかったのは初めてですからビックリしました。安定剤の乱用、依存と診断されました。
557優しい名無しさん:2012/05/02(水) 18:09:35.40 ID:lu2Wgt1q
薬が切れるとまた飲みたくなります。でもだいたいは我慢してます。辛いですね、さすがに。主治医に報告するべきでしょうか?
558優しい名無しさん:2012/05/02(水) 18:32:45.84 ID:SN+z+AqX
>>551
飲んで体内で分解、排泄までの過程では安全だと信じていますよ。
わたしは10年安定剤飲んで諦めてたけど持続性の薬に置き換えたらあっさり
やめられました。
559優しい名無しさん:2012/05/02(水) 18:41:19.49 ID:AuttTPTK
>>558
持続性の薬とは何?
560優しい名無しさん:2012/05/02(水) 18:44:00.36 ID:XYV6ygf9
>>559
メイラックスかなんかじゃね?
>>559
診断のとおりだと思う。
離脱症状のことや減薬・断薬のやりかたを医師に相談してみるのがいいんじゃないですか?
561優しい名無しさん:2012/05/02(水) 18:51:43.52 ID:AuttTPTK
>>558
同じベンゾ飲んでたら離脱も出ないわな

562優しい名無しさん:2012/05/02(水) 19:18:04.36 ID:SN+z+AqX
>>561
ソラナックスからメイラックスへ置き換え
メイラックスを止めても苦しくなかった
こんな経過です
563優しい名無しさん:2012/05/02(水) 19:38:00.06 ID:AuttTPTK
>>562
ほ〜
あっさり止めれるのも居るんだな。
あっさり止めれたのにここに居るのが不思議だがw

まあ おめでと!!
564優しい名無しさん:2012/05/02(水) 21:01:54.57 ID:AuttTPTK
しかし謎だよな、即!離脱出来るってのがわからない。

ベンゾが脳に効く原理からして10年も車椅子に乗ってた人間が
リハビリ期間も無く殆ど直ぐにスタスタ立って歩くようなものだからな?

飲んでた量が少なかったのかな?
565優しい名無しさん:2012/05/02(水) 22:25:35.05 ID:4dqRQrGd
>>564
ベンゾ以外の薬で抑えられてあっさりやめられることあるよ
辛いのはベンゾのみの処方でベンゾを切り替えたりやめる場合
566優しい名無しさん:2012/05/02(水) 23:07:56.68 ID:AuttTPTK
>>565
ベンゾ以外の薬って何だ?SSRIか?それとも?
567優しい名無しさん:2012/05/02(水) 23:38:13.54 ID:XYV6ygf9
>>556
診断のとおりだと思う。
離脱症状のことや減薬・断薬のやりかたを医師に相談してみるのがいいんじゃないですか
568優しい名無しさん:2012/05/03(木) 00:04:02.80 ID:K+jVq+96
ベンゾの離脱をベンゾ以外の薬で抑えるって??これも謎だw

それが出来てたら誰も苦労はしてないわけで
アシュトンマニュアル も必要ないわけで

漢方か?またはメジャーとか言うんじゃ?w

569優しい名無しさん:2012/05/03(木) 00:17:59.44 ID:xuIDE148
MRさ〜ん!

離脱症状に効くクスリまだ〜?
570優しい名無しさん:2012/05/03(木) 00:45:58.15 ID:f4YqBJLW
つぎは「ベンゾの離脱に効くクスリ」に依存するんですね
571優しい名無しさん:2012/05/03(木) 01:02:14.71 ID:xuIDE148
正解
572優しい名無しさん:2012/05/03(木) 01:13:15.57 ID:msi19tSA
なるほど
573優しい名無しさん:2012/05/03(木) 02:12:59.44 ID:K+jVq+96
ベンゾジアゼピンはこのGABAの働きを強める性質があり,ベンゾジアゼピンを服用していると,
わずかな量のGABAしか分泌されていなくてもその作用が増強され,不眠や不安が抑えられます。
574優しい名無しさん:2012/05/03(木) 02:15:33.16 ID:K+jVq+96
GABAの効率が良くなるわけですが,ベンゾジアゼピンが慢性的に摂取され,脳がその状態に慣れてしまうと
GABAを分泌する脳の機能が衰えてしまうことが知られています。
これがベンゾジアゼピンの耐性や依存性の基盤となります
575優しい名無しさん:2012/05/03(木) 03:29:08.58 ID:tkl1RNjO
あっさり止めれるって、
もうベンゾ怖いから飲むの止めるぐらい誰にでも出来る。
ベンゾのまずに、一週間一ヶ月一年と長期的に平穏で過ごせるかと言うと難しかったりするんだよ。
だから時間掛けて徐々に減らしていって、ベンゾ無しでも長期的に日常生活に支障出ない体に戻していく必要が有ると思う。

ベンゾが安全ってどういう基準で?
ベンゾで強いのでも何百錠飲んだぐらいでは死なないだろうから、即死級の猛毒ではもちろんないよ。
医者の処方が必要で、薬剤師の指導の元で服用する医薬品なのに安全は無いな。
健常者が飲んでも何の体調変化も無い薬でもないし。
煙草だって肺がんになるし、酒だってある中になるし、安全って何?と感じるけどな。
576優しい名無しさん:2012/05/03(木) 06:36:36.11 ID:fO+cy/G/
お前らみたいな重症例だとメジャー飲んだ方が良いだろw
577優しい名無しさん:2012/05/03(木) 09:36:25.32 ID:NM3J9H+D
??????
578優しい名無しさん:2012/05/03(木) 12:25:38.55 ID:xuIDE148
そして医原性統合失調症の出来上がり

これが精神医療のビジネスモデル
579優しい名無しさん:2012/05/03(木) 12:27:44.91 ID:NM3J9H+D
俺は大体減薬と減薬の間に、1ヶ月位減薬しない期間をおこうと思ってるんだけど、次の減薬に移るタイミングってどんな時が適切かな?
離脱症状がほぼ完全に治まってからが理想だけど、そんなのいつになるか分からないし。
皆はどんなタイミングで、次の減薬行ってますか?
580優しい名無しさん:2012/05/03(木) 12:39:37.71 ID:Qf0F5xey
メジャーに手を出したら余計地獄だろ
581優しい名無しさん:2012/05/03(木) 13:17:36.81 ID:KylW9U9C
際限なくベンゾ系が増えていく様ならメジャーも飲んでいいと思うがな。
まあリスクは大きい。
582優しい名無しさん:2012/05/03(木) 13:20:34.75 ID:VKs6qYzB
睡眠薬サイレース1錠(1mg)を断薬しようとして、まず、0.5錠に
したら、睡眠時間が、4時間30分ぐらいと、1時間30分から2時間ぐらい
短くなってしまう。どうしたら、いいんだろ?。
583優しい名無しさん:2012/05/03(木) 13:31:41.98 ID:DJSHholc
>>582
0.75はどうでしょうか?
584582:2012/05/03(木) 13:48:55.71 ID:VKs6qYzB
>>583
0.75ですか。試してみます。
585優しい名無しさん:2012/05/03(木) 14:01:10.84 ID:Yx0OfPND
>>579
減薬に伴う離脱症状が落ち着いてきたら、次の減薬に進んでいます。

減薬すると今以上にイライラ、不安感、神経過敏等の症状が強く出るので
それが落ち着いてきたら(地に足が着く感じ)次の減薬をしています。

初めに軽く量を決めて減薬〜身体が落ち着くまでの日数を書いておくといいですよ。
ちゃんと薬をコントロール出来るし先の目安がつけやすいです。

また離脱症状が強いといつまで続くのか不安になりますが
今は辛いけどあと1週間で落ち着く等、自分を安心させる材料にもなります。
586優しい名無しさん:2012/05/03(木) 14:08:48.77 ID:NM3J9H+D
>>585

なるほど、ありがとうございます。
やっぱり地に足がつかないうちに、次の減薬に踏み切るとダメですね。
減薬してから3週間弱ですが、まだ安心して次の減薬に踏み切れる状態ではないです。
もう少ししてから次いってみます。
587優しい名無しさん:2012/05/03(木) 15:28:17.12 ID:crtJhbTO
俺は一昨年の11月に完全断薬したけど断薬生活は相当な覚悟が必要。
断薬後半年ぐらいで頭痛等の離脱的な症状はかなり改善するけど薬の後遺症がかなりつらい
脳のリラックス系のバランス機能が衰えてしまってるのか少しのことで過緊張状態にになり
血圧上昇、動悸、顔の怖ばり、手の振るえ等が現れ精神的にも肉体的にも凄い消耗する。
薬服用する前はこんなことは無かったので元の症状ということは無い。

ここではゼロにすることが最終目標みたいになってるけど、
止めた後、短く見ても最低2年ぐらいは後遺症に苦しむと思うので
1年〜1.5年ぐらいかけて体を慣らしながらスローペースで止めるとその分ものちのち楽かも。
俺は1/4錠を2週間ごとに減らすペースで半年ぐらいかけて止めたので
もっとゆっくりと1/4錠を2ヶ月ぐらいのペースにした方が負担は少なかったんじゃないかと感覚的に感じてる。
588優しい名無しさん:2012/05/03(木) 15:52:00.52 ID:bE0sj2da
参考になった
ありがとう
589優しい名無しさん:2012/05/03(木) 16:11:20.38 ID:CrALu0Sc
>587

全くその通りだ。
590優しい名無しさん:2012/05/03(木) 16:41:47.20 ID:/TKSCeF2
>>585.587
すごく参考になります。

自分は今、レキソ1〜2mg程度で過ごす事ができるとこまできました。
ただ、この状態で4ヶ月立っていて進めないので…凄い心配。

飲まない日を作ると離脱症状が収まらず、
寝たきり(しかも20時間位寝る)になってしまう。
今までの減薬は2ヶ月程度で進めれてたので、今の状態はつらい。
苦しすぎて氏にたいと思ってしまう。
仕事もうつじゃなくなったし、恋愛もしてみたいのに。

591優しい名無しさん:2012/05/03(木) 18:06:05.85 ID:pNZYEwZh
>>587
全く同じ状態です。
特にストレス耐性がダメで傷ついたり失敗したりすると
本当に三日くらい立ち直れない。脳細胞が破壊されたのだろうか。
減薬期間を長く取った場合、断薬後、ピタっと離脱症状は治まるものなのですか?
臓器への負担などを考えると可能な限りなるべき早く断薬した方が良い気がしますが。
減薬より断薬後の方が辛いですから。
592優しい名無しさん:2012/05/03(木) 18:27:59.98 ID:KylW9U9C
医師がベンゾ系を簡単に出す風潮こそがメンヘラの被害妄想なんじゃないだろうか。
俺はデパスを出してもらうまで非常に苦労した。
地獄から解放へ、その道のりは遠かった。
593優しい名無しさん:2012/05/03(木) 19:03:08.28 ID:tkl1RNjO
目に見えて症状見られないとか、ベンゾの効果薄い症状だっただけなんじゃない。
今通ってる医者は初診でベンゾ処方してくれたよ。
594優しい名無しさん:2012/05/03(木) 21:10:10.37 ID:HqAX+vS6
断薬した奴にしか分からんと思うけど、>>587がFAだな。
時間を戻してやり直せるなら、水溶液で1年以上かけてやるわ。
断薬後1〜2ヶ月も見ておけば…とか甘すぎた。
595優しい名無しさん:2012/05/03(木) 22:25:05.27 ID:6N8NOpBQ
>>592
「デパス」を指名したら出ないと思う。
レキソタンか何か、他のベンゾ系が出てたんじゃないのかなあ。
596優しい名無しさん:2012/05/03(木) 22:41:41.92 ID:vajtCEUe
>>594
もう断薬済みなら594の役には立たない情報だが、
ベンゾは脂溶性で水には溶け辛いので、
ローファットではない普通の牛乳に溶かす
597優しい名無しさん:2012/05/03(木) 23:06:44.90 ID:tkl1RNjO
でパスに限らず薬名指定はまずでないね。転売目的と思われてしまう。
今まで飲んだ薬で副作用が有ったものを伝える。
今の症状を伝える。
あとの具体的な処方会社にオマカセだよ。
気に入った処方出て来たらそのまま通い続ければいいし、駄目なら飲んでみて様子を伝えるか、さっくり他の病院逝家。
598優しい名無しさん:2012/05/03(木) 23:15:56.21 ID:91VWDVTe
今減薬中なんだけど、完全に断薬した後もアルコール飲んだら元通りって本当?
一年とか間隔を置けば飲んでもいいとか?それとも一生飲めないのかな

来年社会人になる予定なのに、酒飲めないとか困るわ
599優しい名無しさん:2012/05/04(金) 00:09:47.30 ID:F6tnxnPq
かいしゃ
600優しい名無しさん:2012/05/04(金) 00:22:02.60 ID:F6tnxnPq
>>599 誤爆

頭モヤモヤする。。
文章読めないし、意味読み取るのに書類読むの凄い時間かかるようになった。
会議で人が話してる内容理解出来ない事も多い。
自尊心が失われてくよ。人としてどうなの…って。

減薬始めて10ケ月もたったけどもう暫くは、断薬には入れないな…(´・_・`)
仕事に脂乗り始めた時期&結婚適齢期を薬に費しててなんか情けない。


601優しい名無しさん:2012/05/04(金) 01:58:08.31 ID:JhQpPU9n
>>598
気の毒だけど、断薬したら間違いなくアルコールは禁忌。
俺断薬して何年も経つけど酒飲むと翌日二日酔いどころの話ではない。
離脱ぶり返して二、三日家から出れない。
適量飲んでも、だ。あとアルコール依存症になりやすくなるから、やめとけ。

ソースは俺。
602優しい名無しさん:2012/05/04(金) 04:22:35.43 ID:fYJqpuuE
俺もデパス0、5×6錠を2ヶ月で断薬したが、スピードが早すぎた
せめて半年くらいはかけるべきだった
もう薬を飲むのが怖くて、こんなペースで減らしてしまった
603優しい名無しさん:2012/05/04(金) 04:38:57.26 ID:yG+PsrNr
そもそも学生の時からベンゾ飲んでたっていろいろ終わってる気が。
社会人は学生の時より遥かにストレス大きいから続かないんじゃない。
ポッキリ折れちゃうか、ベンゾ摂取量が急激に増えて壊れそうな予感。


どっちにしても結婚と仕事って両立しないと思うから二者択一だと思うよ。
極稀に両立してる人も居るけど、かなり出来る人に限る話で誰でもこなせてる訳じゃないし。



別に怖がる必要は無いと思うけどね。
症状出てる時はベンゾも含めて薬で抑えるしか対処療法無いんだし。
ただそれが長期に成るといろいろデメリットも出て来るから、このままずるずると飲み続けてたり、量増やしてたりしたらヤバいなと危機感持って欲しい程度。
ベンゾ全廃しろとか無茶な事を要求するつもりも無いし。大抵の人には効く薬だし、依存しない人も大半だとは思うけど、中には依存で苦しんでる人も居るから、欧米並の基準で処方したほうがいいんじゃないかと感じる。
604優しい名無しさん:2012/05/04(金) 04:54:26.45 ID:1LR0EIHa
>>598
離脱後もアルコール飲むと離脱症状はぶり返す。
しかし2.3日だけね。
弱い酒ならそれ程ひどくはぶり返さないが強い酒や飲み過ぎると
601の言ってるとおりで最悪な状況になるよ。

ソースは同じく俺
605優しい名無しさん:2012/05/04(金) 05:00:38.13 ID:1LR0EIHa
>>600
ベンゾの離脱で認知障害を起こすのは良く知られている。
認知症とは違うが。
しばらく続いて治るから余り心配しない。しかし人により長引く場合も
ある。
606優しい名無しさん:2012/05/04(金) 05:03:53.23 ID:1LR0EIHa
>>603
ほんとに依存しない人間が大半なのだろうか?
そこは疑問だ。
この数年日本は 自殺大国
607優しい名無しさん:2012/05/04(金) 07:45:19.52 ID:DWIWjJqN
普段からロヒとデパス飲んでるんだけど昨日でデパス切れた・・・
病院行こうと思っていながらも先延ばししててピンチだわ
離脱症状ってマイスリーが30Tくらい有れば、それ飲んでればかなり誤魔化せる?
608優しい名無しさん:2012/05/04(金) 08:28:26.67 ID:zn08lXQF
>>601
うーむ…俺も似たようなものだが…
悪酔いするようになったのってクスリで肝臓がいかれたせいだと思ってたが…
離脱絡みなのかこれ?
まあ診断とか受けてないから判らんが
以前は「平均的なロシア人」くらいは呑んでたんだが今じゃ頭痛くて飲めたもんじゃネェ
609優しい名無しさん:2012/05/04(金) 08:38:49.91 ID:I0egirtE
ベンゾの酷さを最近になって知った。後悔している。
610優しい名無しさん:2012/05/04(金) 08:59:12.13 ID:sjEymIjd
ロヒプノールの減薬を失敗…。
2→1。酷い離脱症状。
今は、ロヒプノール1+リボトリール0.5(泣)。
離脱症状は軽減されただけで、続いてる。
611優しい名無しさん:2012/05/04(金) 09:34:06.65 ID:hqWTztmf
612優しい名無しさん:2012/05/04(金) 09:51:25.46 ID:74r7seqW
離脱つらい
613優しい名無しさん:2012/05/04(金) 11:33:05.70 ID:bdndbSZp
>>601
>>604

まじすか…死にたい
614優しい名無しさん:2012/05/04(金) 11:37:48.09 ID:/uCOlnje
>>610
牛乳タイトレーションで少しずつ減らしたら?
http://sparklingwater.blog.shinobi.jp/Category/3/
ここでメイラックスの減薬に取り組んでる人がいるよ
615優しい名無しさん:2012/05/04(金) 11:59:54.45 ID:I0egirtE
>>601
>>604

同じく酒ひどい、他の人もですか?
616優しい名無しさん:2012/05/04(金) 12:07:35.20 ID:1LR0EIHa
>>610
リボは一番やっかいな薬だ。飲まない方が良いよ。
リボ断薬に苦労してるのはかなりいる。ベンゾの中では
かなり離脱し難い薬なのでなるべく早く止めるべし。
617優しい名無しさん:2012/05/04(金) 12:11:54.20 ID:1LR0EIHa
ベンゾで依存の下地が出来てるのがアルコール飲んでくと
体調悪くなるばかりか確かにアルコール依存にもなり易い。
脳の似た部分に作用するかららしいが、アルコール飲んでも
アカシジア起こすようになったし(俺の場合)
ベンゾ飲んだばかりにアルコールも飲めなくなってしまった。
しかも美味しく酔えなくなったしな。最悪だよベンゾ。
618優しい名無しさん:2012/05/04(金) 12:32:52.61 ID:/uCOlnje
http://www.youtube.com/watch?v=tQefn6JnP64
ミルク・タイトレーションね

動画で実演してくれるとわかりやすい
619優しい名無しさん:2012/05/04(金) 12:47:59.89 ID:ZCqBacmp
>>607
ロヒプノール(ベンゾジアゼピン系)を毎晩服用しているなら、
デパス(チエノジアゼピン系)と良く似ているので、
離脱症状というほどのものは出ないと思われ。

ただし、デパスの本来の効能(抗不安など)は無くなる。
これはマイスリーではどうにもならない。

デパス本スレで質問するのが良いのでは。
620優しい名無しさん:2012/05/04(金) 13:01:18.83 ID:WbzZZjzI
>>617自分はロヒ4mgをいきなり断薬した時に酒でごまかせてたよ
酒でごまかせたのは一週間ぐらいが限界だったけど
いきなり断薬しちゃいけないの重々承知してたけど
621優しい名無しさん:2012/05/04(金) 13:02:31.64 ID:/uCOlnje
http://www.youtube.com/watch?v=2RzUvM6M55s&feature=youtu.be
こっちのほうがわかりやすかった
ベンゾ・牛乳タイトレーションの実演ね
622優しい名無しさん:2012/05/04(金) 13:09:33.63 ID:mBQXRpfM
>>620 その後酒は飲んでるの?
623優しい名無しさん:2012/05/04(金) 13:18:08.67 ID:1LR0EIHa
>>620
ロヒ断薬を酒で誤魔化せてたのは交叉耐性が有るから
同じ薬物飲んでるのと同じだったからだよ。ロヒを序々に減らした
のと結果は同じになっただけのこと。
624優しい名無しさん:2012/05/04(金) 13:20:05.03 ID:1LR0EIHa
酒飲んでたらベンゾ依存からも完全には離脱出来てないのと
同じだよ。しかもベンゾより酒は力価が強いのでベンゾ依存も
進んでしまう。元の量のベンゾ飲んでも効かなくなってるよ。

625優しい名無しさん:2012/05/04(金) 13:48:33.46 ID:4Yx2VT20
俺、メジャーでジストニアにはなったけど
ベンゾの離脱(レキソタン、リボトリール等)は特に無かった…
ついてるのかついてないのか?ワカンネ…
レキソタンもMAX飲んでたけどゆっくり減らしていったからもう半年くらい飲んでないのに何もなし
626優しい名無しさん:2012/05/04(金) 15:45:44.54 ID:F6tnxnPq
>>625
ゆっくりってどのぐらいのペースですか?
627優しい名無しさん:2012/05/04(金) 18:17:52.41 ID:JhQpPU9n
このスレは苦しい人生を歩みながらも、自分を誤魔化さず
さらに不穏な世の中に流されない希望の光スレである。

皆、苦しいと思うが頑張って離脱を目指そう!

立ち上がれ日本。
628優しい名無しさん:2012/05/04(金) 19:33:54.54 ID:mBQXRpfM
そうだね!離脱成功した人もたくさんかきこんでいる、
一緒にがんばろう。
629優しい名無しさん:2012/05/04(金) 21:22:42.05 ID:4Yx2VT20
625だよ
>626
医師の指示に従い、レキソタンを例にとると確か一番強い5mg錠(だったっけ?)を
毎月半錠ずつ減らす感じ。
630優しい名無しさん:2012/05/04(金) 22:01:09.96 ID:WxYKwIoq
医師の指示に従ったからこうなったんだろ・・・
631優しい名無しさん:2012/05/04(金) 22:10:08.59 ID:xNAK63p5
test
632優しい名無しさん:2012/05/04(金) 22:16:41.87 ID:xNAK63p5
牛乳嫌いでミルク・タイトレーションができない
633優しい名無しさん:2012/05/05(土) 02:45:19.25 ID:/WEKwu77
なんか色々辛くなってきた…。
ランドセン断薬3日目…。
634少佐 ◆yNNZPlYSK2 :2012/05/05(土) 03:41:28.34 ID:TnYsnxvU
>>632
豆乳でやるんだ。
今の豆乳は美味しいのが沢山でてるぞ!
シリンダーと鉢はかったかね?
ないならすぐAmazonだ!
635少佐 ◆bleLhdZhhA :2012/05/05(土) 03:52:53.45 ID:TnYsnxvU
>>633
苦しいか、頑張れ。
後三日耐えてみ。
動けるようになるかもだから。
動けるたら朝夕方必ず運動だ。
その後ビタミンB群摂取だ。神経によく効くサプリメントだ。

寝るときバタンキューのはずだが寝れなかったらすかさずロキソニン入れろ!
バファリンはダメだぞ!

それでしのぐんだ
636少佐 ◆B/tbuP0Myc :2012/05/05(土) 03:57:25.71 ID:TnYsnxvU
どんなに叩かれようと俺はおまえらを救ってやる。絶対にだ。
俺達断薬を越えた者は数少ない涅槃者である。
立ち直れば精神の荒修行に耐えた勇者として崇められるだろう。

おまえらは俺が守る!!!
637優しい名無しさん:2012/05/05(土) 09:19:33.50 ID:hGINc1pX
>>634
ありがとう、豆乳でやってみるよ
638優しい名無しさん:2012/05/05(土) 11:25:20.83 ID:J7MzS0jv
豆乳にも脂肪があるのか?

ミルクタイトレーションでやる意味は牛乳の脂肪がベンゾを溶かし易く
するからだろ?

眠れないのにロキソニン?これも??消炎鎮痛剤飲んで眠くなるのか?
639優しい名無しさん:2012/05/05(土) 12:01:26.67 ID:JQw8oFgy
運動した方がいいよね…。
連休3日目。ずーっと寝たきり。お風呂も入ってない。
昨日は友達との約束もドタキャンした。

ふわふわするめまい、焦点が合わない、時々頭痛吐き気があって
横になってるのが楽。
太陽光に当たった方がいいよね…汗かいたほうがいいよね…。
640優しい名無しさん:2012/05/05(土) 12:31:25.89 ID:c5/OHId4
したほうがいいことはたくさんあるが
できる範囲でしかできないんだから
あまり自虐的にならないほうがいい
ただ立ちあがって両腕を前後にふるだけで、それなりの運動になるよ
641優しい名無しさん:2012/05/05(土) 12:41:22.95 ID:c5/OHId4
>>637
牛乳が苦手な人はココアを混ぜる手もある
要するにミルクを飲みやすくするということだが
つべなど見るとベビーフードに混ぜてる動画もあった
調べたり工夫したりするのも離脱生活の楽しみのひとつだ
642優しい名無しさん:2012/05/05(土) 12:44:40.51 ID:nl6kBjlK
ロヒ2mgとアモバン飲んでて
今ロヒを1.5mgにして1週間くらい経つんだけど
もうちょっと1.5mgで慣らしたほうが良い?
それとも1mgチャレンジしてもいいかな・・・

主治医が減薬指導をまったくしてくれない
別にすぐ止めてもいいよとか訳分からんこというし
自己流でやってんだけど。

643優しい名無しさん:2012/05/05(土) 12:47:21.36 ID:skrRypU5
断薬4日目だけど苦しい
不安で不安で胃が痛い、食欲もない
ベッドから起き上がれない
ちょっとした物音で神経をすり減らす
このまま栄養失調で死ぬかも
644優しい名無しさん:2012/05/05(土) 12:49:20.08 ID:c5/OHId4
単に水に混ぜてる人もいるようだ
透明なので溶けてないならそれがちゃんと見えるから
よく混ぜてから飲んでるみたい
645優しい名無しさん:2012/05/05(土) 13:26:14.94 ID:J7MzS0jv
>>639
スワイショウと言う運動でも良いらしい がんがれ ↓
スワイショウでググルと効果が出てる

http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6&tid=6746a2080e7d579b8d7d83d11993484a&ei=UTF-8&rkf=
646優しい名無しさん:2012/05/05(土) 13:28:14.66 ID:J7MzS0jv
>>643
一気断薬は無理だっつの!
一気にやっても数ヶ月かかる。長ければ数年かかる。

だから一気にやるのは仕事も何もしてない状態じゃないと
1.2年は離脱に費やす覚悟が出来てないと無理だ。
647優しい名無しさん:2012/05/05(土) 13:31:01.41 ID:ALkXT7r7
うむ。いきなり断薬は無理だと思うの。
減薬の最後のほうはフラセボでもいいから欠片飲むくらいの分量でじっくり様子見ないと。
648優しい名無しさん:2012/05/05(土) 13:31:57.41 ID:J7MzS0jv
>>642
最初の半分ぐらいまでは早いペースで大丈夫。
しかし後半は0.5を2から3週間ごとに減らしてく。
649優しい名無しさん:2012/05/05(土) 13:35:30.57 ID:6Un117hj
自分は毎日酒とロヒ+その他眠剤+向精神薬飲んでるけど、二日酔いとかなんにもない
酒飲んでストレス解消してるから安定する
650優しい名無しさん:2012/05/05(土) 13:43:19.74 ID:J7MzS0jv
減薬のペースは体質がそれぞれ違うので自分の体調で自分で考えるしかない。

ただ一日を4回に分けて飲んだ方が良いらしい。なるべく血中濃度を安定させる
為に 

朝、昼、夕方、寝る前 とか

寝る前になるべく多く持って行く
例えば

朝 0.5 昼0.5 夕方0.5 寝る前0.75 とか

減らす場合も朝から減らしてくのが良いらしい。
睡眠を良く取る為に。 参考まで
651優しい名無しさん:2012/05/05(土) 13:45:19.41 ID:J7MzS0jv
>>649
あほ か?
652優しい名無しさん:2012/05/05(土) 13:49:20.13 ID:JQw8oFgy
>>640
ありがとう。
取り合えずベッドで身体起こして、届く範囲片付け始めた。
思うように身体動かないことやすぐ疲れちゃうのが悲しくて…。
本当に励まされた、ありがとう。

>>643
そんな症状が重いって、急にクスリ止めたんじゃないの?
一旦以前の量に戻した方がいいかも…。

なんか、震災とか起きて薬飲めなくなったら…と思うと本当に怖い。
653優しい名無しさん:2012/05/05(土) 13:52:57.89 ID:J7MzS0jv
>>649
アルコールとベンゾを一緒に飲んでたら、普通量の数倍ベンゾ
飲んでるのと同じ事になって耐性は進むは、離脱しようにも出来なくなるし
最後はベンゾが全く効かなくなるぞ。

しかも止めようと思っても離脱症状や後遺症がハンパ無くなる。

ベンゾを酒で飲むなど最悪な飲み方だ。シニタイならどうぞ!
654優しい名無しさん:2012/05/05(土) 14:05:13.70 ID:6Un117hj
>>653
なるほど、だから安定するのか
やっぱベンゾはコワイね
655優しい名無しさん:2012/05/05(土) 14:09:11.04 ID:ALkXT7r7
血中濃度一定を狙うならベンゾや個人差で薬効時間が違うから考慮しないとな。
長いのなら一日二回でもいいだろうし、短いなら一日6回必要かもしれない。

どうせ症状にも波があるんだから、波にあわせて調節しながら減らしていけばと思うけど。
656優しい名無しさん:2012/05/05(土) 14:16:55.89 ID:6Un117hj
>>653
具体的に、この飲み方をあと何年くらい続ければ死ねるの?
いま手持ちの薬全部と酒飲めば死ねる?
657優しい名無しさん:2012/05/05(土) 15:31:14.02 ID:J7MzS0jv
>>656
ベンゾで直接は死ねないよ。

死にたいぐらいの離脱症状がベンゾ飲んでも続くだけさ。
最終自分で死ぬことになってしまう。

死ぬこと考えるより頑張って生きようぜ!
656も色々辛いこと有るんだろうけど。
658優しい名無しさん:2012/05/05(土) 15:46:17.64 ID:zP+vR2wc
ベンゾジアゼピンと、デパスとかのチエノジアゼピンて何が違うの??
659優しい名無しさん:2012/05/05(土) 15:48:11.56 ID:DrWhSbtG
完全離脱できた人おられます?
八ヶ月目ですがまだまだです。
660優しい名無しさん:2012/05/05(土) 15:59:38.58 ID:ALkXT7r7
程度にもよるけど数年は見込まないと。じっくり長期戦。
661優しい名無しさん:2012/05/05(土) 16:12:49.26 ID:JQw8oFgy
>>659
ちなみに8ケ月目とは断薬してからですか?
減薬始めてということでしょうか?
662優しい名無しさん:2012/05/05(土) 16:28:29.55 ID:DrWhSbtG
>>661
断薬です。
663優しい名無しさん:2012/05/05(土) 16:34:23.26 ID:6Un117hj
>>657
でももうロヒ飲み始めて2年ちょい、ODしたり酒と一緒に飲んだりしてるけど
離脱症状いつくるの?って感じ
664優しい名無しさん:2012/05/05(土) 16:35:04.56 ID:AgVbe8i9
いま減薬中で無職だけど、就職が不安だ。
高卒以降ずっとメンヘラで職歴無し。
バイトならあるけど。
やべえ、先の事考えると不安が半端ない。
665優しい名無しさん:2012/05/05(土) 17:09:27.08 ID:J7MzS0jv
>>659
いるよ
666優しい名無しさん:2012/05/05(土) 17:11:38.84 ID:hQI9ynQi
>>664
私も無職なので不安ですよ。でも大丈夫、健康になれば何でも出来る。
バイトから正社員になる方法だってある、一生懸命働くことが出来る。
健康がなければ何も出来ない。
だから今は健康を取り戻す事を第一に考えて頑張りましょ!

>>650
血中濃度を一定に保つ事は身体にどういいんですか?
今は1日1回夕方に服用していて、ちょっと辛くても時間まで粘って
時間になったら慌てて飲むという感じです。
このやり方だとギャップがあって、身体に負担かかってるのかな?
667優しい名無しさん:2012/05/05(土) 17:15:33.65 ID:J7MzS0jv
>>663
離脱はいつ来るか?それは薬飲まなくなったらだよ。
またはベンゾ飲んで5.6年ぐらいからベンゾ飲んでても耳鳴りとか
他の症状が出て来るようになる。その後色んな症状が増えて来る。
飲んでてもな。しかもベンゾが効かなくなって量も増えて行く。

そうなってから止めるのは至難の技。アルコールなどと一緒じゃそれも
直ぐに現れるさ。話すのも面倒だから、あとは自分で一度ベンゾ1週間
ぐらい止めてみてどうなるか考えれや!
668優しい名無しさん:2012/05/05(土) 17:18:21.71 ID:J7MzS0jv
>>650
離脱症状が酷くなるのを防ぐ効果があるらしい。
離脱には波が有るからその波を小さくする為じゃね?
669優しい名無しさん:2012/05/05(土) 17:23:08.86 ID:6Un117hj
>>667
いや、いつもODしてるから
ODして薬足りなくて、病院の予約日まで1週間・2週間と飲めないって状況がこの2年間で何十回とあるんだよ
670優しい名無しさん:2012/05/05(土) 17:27:04.12 ID:J7MzS0jv
>>669
その間 酒飲んでるんだろ?
671優しい名無しさん:2012/05/05(土) 17:31:14.82 ID:J7MzS0jv
>>>>669
酒とベンゾは殆ど脳の同じ部分に作用するんだ。

しかも酒とベンゾでODしてるから肝臓がアルコールを先に
分解するから身体の中に薬を飲まなくてもベンゾが入ってる状態が
続いてるからだよ。

672優しい名無しさん:2012/05/05(土) 17:47:37.74 ID:6Un117hj
>>671
なるほど、そういうことなのか
酒飲んだほうが鬱がでなくて体調良いという謎現象が解けた
673優しい名無しさん:2012/05/05(土) 18:45:12.50 ID:c5/OHId4
>>672
2ちゃんできる環境があるならちょっとは調べた方が・・・
674優しい名無しさん:2012/05/05(土) 18:52:07.84 ID:CwMoEn2P
飲んでるよ、節度わきまえてだけど(ビール500缶を二本)
わきまえてる?わからんが
流石に酒とロヒ一緒に飲んだりはしてないよ
675優しい名無しさん:2012/05/05(土) 18:54:26.22 ID:AgVbe8i9
>>666
あざっす。
いま毎日どんな風に過ごしてますか??
676優しい名無しさん:2012/05/05(土) 18:56:12.73 ID:CwMoEn2P
連投すんません
>>623自分でもわかってるけど、改めて言われると酒に逃げてるだけって事か
はぁ…なんだかな〜溜め息出る
677優しい名無しさん:2012/05/05(土) 18:56:17.49 ID:auo4K/xf
レキ5mg×3/dと常用飲酒していました。レキの効きがいいので調子を良くしていたのと勉強不足で交差耐性の事を知りませんでした。1年ほどで効きが弱くなって酒を辞めて減薬を始めました。

減薬半年でやっと普通の苦痛になりましたが、最初の3ヶ月はロキソニン無しでは生活できないくらい全身が痛くて苦しかったです。
678優しい名無しさん:2012/05/05(土) 18:58:46.92 ID:6Un117hj
そんなこんなで今日もロヒを肴に一番搾りをぐびり

かーっ至福の時だ
679優しい名無しさん:2012/05/05(土) 19:00:25.51 ID:c5/OHId4
アルコールは嗜好品というより睡眠剤と考えたほうがいいね
カフェインは興奮剤だし
他にも色々ありそうだ、普通の人なら特に問題なく摂取してるがワシらにはイケないというのは
680優しい名無しさん:2012/05/05(土) 19:25:29.91 ID:6Un117hj
>>679
それが自分は安定剤にもなってるんだよね
酒飲む→よく寝れる→ストレス解消できて、翌日快調

うーん・・・
681優しい名無しさん:2012/05/05(土) 19:40:31.99 ID:fyxfgbDE
682優しい名無しさん:2012/05/05(土) 19:44:46.47 ID:fyxfgbDE
>>619
ロヒはとっくに切れてて、病院行かないとまずいなーって思ってた頃なんだよ
つまりロヒとデパス両方が切れた

マイスリーって一応離脱に効くかな?
683優しい名無しさん:2012/05/05(土) 20:25:38.41 ID:JQw8oFgy
>>677
働かれてる方ですか?だとしたらすごい。

ちなみに働いてる人は、刻一刻変わる症状とどう対峙してますか?
自分はまだ会社だと飲む時あります。
それでも我慢出来そうな時はなるべーく飲まないようにしてます。
不思議なことにデスクで同じ姿勢で座ったままだとめまいや頭に靄がかかる。
だから、頻繁にトイレいってる。
横になるのが1番楽だけど、横になれない場合は座ってるより、
多少動いた方が楽って何なんだろうか。
684優しい名無しさん:2012/05/05(土) 21:00:58.73 ID:AgVbe8i9
>>683

分かるわ。動いてる方が全然楽だね。
座ってじっとしてるとソワソワするし、落ち着かなくて辛い。
685優しい名無しさん:2012/05/05(土) 21:04:52.61 ID:c5/OHId4
運動は良薬なんだな
686優しい名無しさん:2012/05/05(土) 21:19:08.83 ID:vOWCol9h
>>682
それはちょっと分からない。
何か辛い症状が出たとき、効くと信じて飲めば
一時しのぎにはなるかもしれない、
けれども、
マイスリーの離脱症状も相当なものらしいので、
こういう、新たな依存におちいるやり方はお勧めできない。

お住まいの地域の医師会のホームページで、
休日診療の当番医を探して、
お薬手帳を見せて事情を説明すれば、
セルシンぐらいなら出してもらえる可能性はある。
精神科でなくても、内科や婦人科でも大丈夫だと思う。
687優しい名無しさん:2012/05/05(土) 21:43:43.17 ID:J7MzS0jv
>>674
一緒に飲まなくても身体の中にベンゾが残ってる状態でアルコール飲んだら
同じこと。ODは止めた方が良いよ。
688優しい名無しさん:2012/05/05(土) 21:46:21.60 ID:J7MzS0jv
>>679
アルコールを眠剤代わりに使うのはアルコール依存になるぞ。
689優しい名無しさん:2012/05/05(土) 21:49:23.42 ID:J7MzS0jv
>>683
動いてる方が楽なのは身体が軽いアカシジアになってるからだ。
離脱の初期はソワソワ、ガタガタ酷い場合には一日歩き回って
ないと居られなくなる。
690優しい名無しさん:2012/05/05(土) 21:51:03.20 ID:xJZWJLvU
俺は逆に行動できなくなるんだが
体が動かない
というか動きたくなくなる
691優しい名無しさん:2012/05/05(土) 21:57:11.78 ID:J7MzS0jv
>>682
マイスリー ↓

http://www.demecal.biz/
692優しい名無しさん:2012/05/05(土) 22:00:40.23 ID:+nMZtd3i
1日飲み忘れただけで
翌日は頭痛で動けない
693優しい名無しさん:2012/05/05(土) 23:25:18.24 ID:c5/OHId4
眠剤、安定剤をセルシン換算で1日40mg服用していたが
半年でセルシン4mgにまで減らしたよ。パキシルとマイスリーは既にゼロ。
一度、一気断薬を試みたが、地獄の苦しみで挫折。
その後、ミルクで溶かすやりかたでじわじわと減らしてきたが、一気の苦しみに比べればスゴく楽だよ。
眼球の痛みなど後遺症になりそうで気がかりな症状が少なめなので安心感があっていいです。
694優しい名無しさん:2012/05/05(土) 23:27:28.77 ID:hQI9ynQi
>>668 なるほど。不眠が怖くて夕方服用してたんですが、明日から試しに分けてみます。
>>675 普段は簡単な炊事洗濯を手伝ってます。
あと午前中は花に水あげたり雑草取ったりなるべく庭に出るようにして、午後は2時間位犬と散歩に行ってます。
雨の日はPCがほとんどですね。雨の日は気分が落ちるので音楽を聴きながらPCしてます。
他に気分転換をはかれるものを探してるんですがなかなか無くて、、。

あと雨の日は何か食べてる事が多いです、甘い物やお煎餅、硬めのコーンフレークとか。
硬いものを食べるとイライラが落ち着くのでバリバリと食べてます。
あとは靴磨きや毛玉取り、コロコロで掃除等単純な作業だと熱中出来るのでいいですよ。
長文すみません。
695優しい名無しさん:2012/05/05(土) 23:31:07.90 ID:6F3S+ohK
ちょっとゴメン、ODって何?
696優しい名無しさん:2012/05/05(土) 23:34:14.09 ID:L8iu2d0O
オーヴァードーズ
697優しい名無しさん:2012/05/05(土) 23:34:18.46 ID:CwMoEn2P
>>687ロヒ飲んでるんだけどそんなに血中濃度高いの?
夕方仕事終わって酒呑んでんだけどなー
酒が絡んでるのは確かだよね
ありがと、酒辞めてみるよ
698優しい名無しさん:2012/05/05(土) 23:38:52.68 ID:c5/OHId4
>>697
アルコールとカフェイン、カレーなど刺激の多い料理、グレープフルーツなど、
避けたほうがいい飲みもの食べ物はけっこうあるね。

みなさん、おやすみ。
699優しい名無しさん:2012/05/05(土) 23:43:52.28 ID:c5/OHId4
>>694
薬物の血中濃度が下がると離脱が出て、薬を摂ると離脱症状が解消される。
これをくりかえすと、体が薬を待ち焦がれる状態になって、依存の度合いが強くなるんだと思う。
血中濃度をなるべく一定に保つのは減薬・断薬のセオリーになってるみたいだよ。
700優しい名無しさん:2012/05/06(日) 00:03:30.45 ID:Wa0dEM+4
>>697
高いか低いかは分からないけど、添付文書PDFのP.2より抜粋。
「3〜5日間後で定常状態」というのがポイント。

ところで、酒で酔える?
自分は服薬中はビール1缶ぐらいじゃ酔えなかった。

-----
【薬物動態】
1.血中濃度
健康成人5例にフルニトラゼパム2mgを単回経口投与した時、未変
化体の血中濃度は投与後約1時間で最高に達し、その時の血中濃度
は11.5ng/mLで、投与後12時間目までの半減期は約7時間であった。
また、2mgを7日間連続経口投与した時、3〜5日間後で定常状態
に達し、その最高血中濃度は単回経口投与時の約1.3倍であった。
701優しい名無しさん:2012/05/06(日) 00:06:37.57 ID:0yLLOT67
ベンゾ飲んでる場合は 酒飲まない
702優しい名無しさん:2012/05/06(日) 00:15:25.74 ID:0yLLOT67
>>678
>そんなこんなで今日もロヒを肴に一番搾りをぐびり

>かーっ至福の時だ

↑こんな事やってるとほんと後で酷い目見るのに全然わかってないなw
 自分の身体だ自分で責任取るしかないけど。


703優しい名無しさん:2012/05/06(日) 01:06:27.76 ID:Y6ppRf/A
>>698
グレープフルーツは有名だから知ってるけど、まさかカレーまでなの…?
あっ、おやすみです
良い夢を
>>700
3〜5日後…?あらら
酒辞めるよ本当に
ビールなら底無しに呑めるけどホロ酔い程度かな
ワイパックスを処方から外してもらってから呑むようになったから、やっぱり安定剤替わりに呑んでるって事だよね
辞める、酒絶対辞める
酒に依存してしまったらたまらん
もう依存してるかもしらないけど
あ、長文すみません
704優しい名無しさん:2012/05/06(日) 05:24:11.49 ID:eVYWLOXL
>>694

すごいです。
あなたは頑張っていると思います。
俺は辛いと引きこもってます。
俺の場合、身体症状もあるけど、精神症状のほうが強く感じられます。
不安感や対人恐怖などで、外出するのも辛いです。

家の中で熱中できるの事を見つけたいです。
705優しい名無しさん:2012/05/06(日) 07:46:00.40 ID:VNSMYhuG
>>702
酒飲んでるメンヘラって結構多いけど
マジ馬鹿だよな
たぶん治すつもりがないんだろうけどw
ああはなりたくない
706優しい名無しさん:2012/05/06(日) 08:13:11.63 ID:Fr6sr+Wo
薬飲んでも自分の置かれてる状況は変わったりはしないからね。
酒飲んで忘れる。酔ってるうちだけは楽になれる。酔いが冷めても何も変わってないけど。

その辺はベンゾで思考停止とか寝逃げと似た様な所は有るよ。
時間の無駄とか、仕事に支障が出てこのままじゃヤバいと思わないと自分からは脱出出来ない。

精神疾患全般だと薬飲み続けても直らないのも有るから、自分でも出口を見つけ出せないのは有ると思うよ。
本とか読んだりすると、糖尿病とか同じでどう付き合うかを考えましょうとか書かれてる。そこで終わってるなあと感じちゃうと自殺とか良くない考えに嵌って抜け出せなくなる/
707優しい名無しさん:2012/05/06(日) 10:15:44.27 ID:rObhq5Ti
>>702
だから、2年間もずっとこんな飲み方してるけど
その酷いのっていつくるの?
いまだになんにも起きないんだよね
708優しい名無しさん:2012/05/06(日) 11:53:28.40 ID:okH0K6EQ
>683

働きながらです。最初の3ヶ月は1hおきに人のいない倉庫に避難して自律訓練を10分程して緊張を解いて一日を過ごしました。

どうやら緊張状態が続くと離脱症状も酷くなるみたいでした。酷くてどうしようも無い場合にロキソニンで対処しました。

後は起床・就寝・食事の量を厳格に定めて記録を毎日つけました。

減薬ペースは1wkに1/4タブレット減らす方法です。辛い時は適宜プラトー期をはさみました。レキソタン以外にもトフラニール、マイスリー、レンドルミン、ワイパックスを飲んでいたのですが一度に断薬して地獄を見たので一つずつ減らして今に至ります。
709優しい名無しさん:2012/05/06(日) 14:08:46.91 ID:4zux5wSp
働きながらとは本当にすごいです。

自分も緊張する時のほうが離脱症状がひどくなります。
だから、家に持ち帰って仕事をするほうがはかどるんですよね…。
会社だと同僚に体調悪いと思わせたら悪いと思うし、臨機応変な態度が必要になってくるから気を遣う。
友達との外出も「気分悪くなったらどうしよう」って考えて怖くて、最近避けてる。
友達好きだけど、どうしても人といると多少は緊張しちゃうし。

自律神経を整える体操か…調べてやってみようと思います。
食事に関しては全く気を遣ってなくて、減薬したら元の食欲(か、それ以上)に、なって太ったので
ダイエットも兼ねて考えようかな。

昔は、酒で薬を飲んで、ブラックアウト、気づいたら朝で出社ということをしていたので、
離脱症状が長引いてるのかもしれません。
その時は薬と酒はいけないと思ったのではなく、
アル依になりかけていて、お酒の粗相から酒は断ちましたorz
710優しい名無しさん:2012/05/06(日) 15:04:15.95 ID:0yLLOT67
>>707
君はいくつ?いつまで生きる予定?
長く生きたいなら そんな飲み方してたら駄目だよ。
脳みそあるなら少しは危機感を感じろよ。

まあ ここに来てるってのは一応自分でも心配なんで来てるんだろうけど。
2年ぐらいじゃ何も起こらないかもな。
先はわからんけどw
自分も2年ぐらいは知らずにベンゾ飲んだ後に酒を飲んでた事も有った
しかし止めて後遺症が残った。自分の身体をちゃんとしたいと思うなら
今のうちにそんな飲み方は止めるべきだ。
が 言っても聞かないなら勝手にすれば良い。
711優しい名無しさん:2012/05/06(日) 15:11:01.99 ID:rObhq5Ti
>>710
あんたより年上で、今年あたり死にたい

ここにくるのはただ暇なだけ
自分の病気のスレと自分が飲んでる薬のスレを全部巡回してるってだけ
治る見込みも辞めるつもりもない
712優しい名無しさん:2012/05/06(日) 15:22:15.40 ID:0yLLOT67
>>711
じゃ 好きにしろ!
713優しい名無しさん:2012/05/06(日) 15:24:04.37 ID:hAnAvSPz
714優しい名無しさん:2012/05/06(日) 15:25:35.16 ID:Y6ppRf/A
辞める必要ないならこのスレはお門違い
他のスレ行きなよ
715優しい名無しさん:2012/05/06(日) 15:49:45.24 ID:rObhq5Ti
そんなこと言われてもくるけどねw
716優しい名無しさん:2012/05/06(日) 17:20:34.78 ID:SkqhlSLK
ミルク・タイトレーションでセルシン3mg服用中。
タイトレーションを始める直前には、ワイパックス0.5mg×4錠とロヒプノール2mg一錠を服用していた。
それぞれセルシン換算で、2.5mg×4と、10mg×1だから、合計20mg服用していたことになる。
3mgでもそれなりに苦しいが、一気断薬したときのことを思えば天国と地獄だ。
ここから先も慎重に進めようと思う。
717優しい名無しさん:2012/05/06(日) 18:17:55.46 ID:rObhq5Ti
ロヒ2mg+その他イロイロをいいちこタイトレーションでぐびり  ウマー!!
718優しい名無しさん:2012/05/06(日) 18:20:20.30 ID:Fr6sr+Wo
その手の牛乳に溶かす粉とか有るね。
フルチェしてるやつとかも居たりしてw
719優しい名無しさん:2012/05/06(日) 19:13:45.05 ID:2+/bnXmj
口当たりに違和感・・・
720優しい名無しさん:2012/05/06(日) 19:20:34.59 ID:4CpzkCQl
よくベンゾを粉末にしてもらってるとか聞くけど調剤薬局で言えばいいのかな。
それとも医師が処方箋を書く時に言わないとダメなんだろうか。
721優しい名無しさん:2012/05/06(日) 19:27:42.07 ID:rObhq5Ti
やっぱ酒落ち着くわー
722優しい名無しさん:2012/05/06(日) 19:51:14.02 ID:eooD8WHh
ID:rObhq5Ti
どん底で学べ
723優しい名無しさん:2012/05/06(日) 20:40:12.76 ID:SkqhlSLK
>>722
スルーで
724優しい名無しさん:2012/05/06(日) 21:16:14.46 ID:2+/bnXmj
他の薬もやってるとベンゾかどうか分からなくて辛い
725優しい名無しさん:2012/05/06(日) 22:16:12.12 ID:XrfudBS5
瞼の痙攣が止まらないのですが
長引く症状でしょうか?
726優しい名無しさん:2012/05/06(日) 22:35:07.88 ID:ZUlnWdw7
この薬がなくても良いぐらいの安心や自信が欲しい。
ベンゾを完全に断つという選択肢が気が遠くなるほど遠い。
727優しい名無しさん:2012/05/06(日) 22:56:19.89 ID:SkqhlSLK
>>725
ベンゾには筋肉の硬直や痙攣を和らげる作用もあるから、
離脱時には筋肉のヒドいコリやケイレンが出ることもある。
俺も顔の筋肉があちこちピクピクしてたが、その症状は一か月ほどで止んだ。
どれくらい続くかは個人差があるから何とも言えない。
728優しい名無しさん:2012/05/06(日) 22:59:56.61 ID:SkqhlSLK
まああれだ。
顔とか瞼とかピクピクするくらい大したことではないと気楽に構えるのがいいのでは?
重大な後遺症になりそうなら減薬をちょっぴり後戻りしたり足踏みして脳と体が慣れるのを待つのがいいとも思うけど。
729優しい名無しさん:2012/05/07(月) 00:07:17.22 ID:3pMIF9mc
一日1〜2mgを半年以上服用したが6日で離脱できた
地獄のような6日間だったが、離脱できてよかった
730優しい名無しさん:2012/05/07(月) 00:14:12.30 ID:N0NVFruA
やばやばやばやば
吐き気+味しない+生きる気無し+下痢気味
になった・・
731優しい名無しさん:2012/05/07(月) 00:38:21.50 ID:DZmikdsn
数年前見た時こんなスレ無かったんだが…いつの間にこんな危険視されるスレが。。
医者からソラ1日2錠処方されてるけど今の量を守るなら一生飲んでも影響はまったくないと言われたんだけどな。
そんな医者が最近、どう?少し減らしてやめていけない?って聞いてきたのは医者の間でもそういう流れになってるのかな。

不思議な体感なんだけど
2年連続インフル&急性扁桃炎で39〜40度位の高熱が出る病気にかかったんだが、こういった高熱が出る病気に罹患してる期間身体が必要としなくなり飲まなくても平気になる。

何故なんだろう。
732優しい名無しさん:2012/05/07(月) 01:02:32.82 ID:v6C0aKW0
>>731
人間の脳の不思議じゃね?
つまりさ、人間の脳は酷い痛みに対してはモルヒネの数倍の鎮痛
効果の有る、ベーターエンドルフィンが出て痛みを軽くする。

だから身体が緊急事態になると脳の中から脳内麻薬と呼ばれる
リラックスホルモンが出てギャバと同じ効果をするからでないかな?
これ推測な
733優しい名無しさん:2012/05/07(月) 01:05:44.07 ID:v6C0aKW0
事実余りに離脱が酷い時が続いた時には急に何の前触れもなく
すーっと苦しいのが引いてく時が有った。

あれは正に頭の中で緊急事態をキャッチして何らかのリラックスホルモンを
多目に作り出してるんだな・・・と思ったな。
734優しい名無しさん:2012/05/07(月) 03:11:32.93 ID:FyhnBWTv
減薬を始めて10ヶ月。参考までに経過を書きます。

セルシン3r/dayまできた。今日、2mg/dayに減らします。
Maxソラナックス1.2r/day、頓服でレキソタン、デパス、レンドルミン。
頓服は毎日、なにか飲んでいたような感じ。量は少ない。

頓服をまず止めたけど、何もでなかった。続く。
735優しい名無しさん:2012/05/07(月) 04:15:44.81 ID:LP2ImW0C
規制でなんか怒られる。結論を書くと途中までは順調にいっていて甘くみてしまったのが失敗。
出始めても大丈夫といいきかせ、少量づつ1週間ごとに減らし、ついに限界が来て減薬中止に、ここで増やさなかったけど、3か月くらい、かなり本当に辛かった。
それでセルシンに置き換えてゆっくり減薬。これも離脱症状が普通にでる。でも、かなりまし。ゆっくりやった方がいいという普通の話でした。
736優しい名無しさん:2012/05/07(月) 04:21:49.41 ID:V4+bEmDd
ベンゾ複数使用からロヒのみへ減らし、約3年重度依存していたロヒプノールを今減薬中です
8mg→4mgと減らし、最近4mg→3mg→1・5→1mgまで減らしました。
最近はジアゼパムを使用して減らしていっています
ジアゼパム服用量は1日平均5mg
等価換算の要領で考えるとロヒ2mg服用と同等のはずなのですが・・・
ロヒ2mgを飲んで減薬するよりも辛いです。気のせいなんでしょうか?
頭が回らないもので文章わかりにくくてすみません。レスもらえたら有難いです
737優しい名無しさん:2012/05/07(月) 06:35:53.83 ID:x3v1wmOO
同じベンゾ系でも効き方が違うんだから置き換えたら脳がとまどうのは当然だと思う
俺はワイパックスからジアゼパムに切り替えたが一週間は結構つらかったよ
力価が強いものから弱いものへ、作用時間が短すぎたり長すぎたりしないものへと、置き換えるのは間違ってない
焦らなくていいと思うよ
738優しい名無しさん:2012/05/07(月) 07:10:35.13 ID:x3v1wmOO
ジアゼパム----- 5(セルシン、ホリゾン)
フルニトラゼパム----- 1(ロヒプノール、サイレース)
俺が参考にしてる換算表だとロヒ2mgはセルシン10mgと等価になる
計算しなおしてみたら?
739優しい名無しさん:2012/05/07(月) 08:16:59.63 ID:V4+bEmDd
レスありがとうございます。少し説明がわかりにくかったですね。すみません
完全にジアゼパムのみに置き換えたわけではなく
現在ロヒプノールを1mg、ジアゼパムを5mg服用
といった感じで減らしていっています。
さっき思わずスリップしてロヒを3mgほど飲んでしまいました
自分はロヒへの執着がとてつもないみたいです・・・思い切ってロヒを完全に断ってジアゼパムのみにした方が良いのでしょうかね・・
みなさんはスリップ経験おありですか?
740優しい名無しさん:2012/05/07(月) 09:36:46.11 ID:x3v1wmOO
ロヒを3mg摂ったということはジアゼパムにして15mgですね
血中濃度を安定させるのが薬を上手に減らすコツなので
昨日は服用量が少なくて済んだが今日はたくさん飲んじゃったというようなことを繰り返すのは良くないと思う
一度にたくさん飲むのもマズいので6時間おきに4回というように分けて服用するのがいいんじゃね?
741優しい名無しさん:2012/05/07(月) 09:42:44.47 ID:v6C0aKW0
>>736
その等価換算間違ってね?
ロヒの服用量は2ミリはジアゼパムに置き換えると10ミリだよ。
742優しい名無しさん:2012/05/07(月) 09:53:54.34 ID:v6C0aKW0
あ!スマソ 上でも誰か指摘してたね。

確かに同じジアゼパム換算量でもロヒの効きかたは少し違う様な気もする。
ベンゾの中ではロヒが一番効きかたが強い感じだからな。
自分の場合にはリボよりも強く感じた。
なので体質や薬によって効きが違うのは有ると思う。

ロヒは眠剤なので昼間飲むと依存が酷くなるらしい。
しかも海外ではロヒは麻薬扱いだからな。
まあロヒが最後の砦みたいなものだから出来れば全てセルシンに
置き換えた方が良いかもだけどな。
743優しい名無しさん:2012/05/07(月) 10:32:20.00 ID:VK+w3P+o
>>722
たぶんもうどん底だと思う
熟睡できなくて中途覚醒多いし、疲れが取れず1日中倦怠感があるんだ
744優しい名無しさん:2012/05/07(月) 12:23:50.13 ID:x3v1wmOO
>>739
とにかく、平均○mgとかいういいかげんなことはやめよう。
離脱症状がガマンできる程度で済む一日あたりの服薬量をきっちり把握して、
その量でセルシンを置き換えましょうよ。
今日はたくさん飲んだ、昨日はちょっとですんだ、とやってるといつまで経っても同じことですよ。
745優しい名無しさん:2012/05/07(月) 16:30:19.46 ID:IfpqAZ1r
>>743
「うどん底」ってなんだろうなぁと考え込んでしまった
…疲れてるのかなぁ俺
746優しい名無しさん:2012/05/07(月) 17:42:45.23 ID:C90sn/4S
離脱症状が辛いんですけど、薬物医学会に入っている医師がいる病院に診察したほうがいいですかね?我慢して飲まないでいると気がおかしくなりそうです。
747優しい名無しさん:2012/05/07(月) 18:03:51.97 ID:S2SYKTCQ
GWを使って断薬に入りました。
以前正月休みを使って断薬した時は出社初日で耐えられずまた断薬前の量に戻してました。
結局会社がある日に飲まなかったことは1度もなかったんですが、
本日初めて薬なしで乗り切れたよ。
本当に涙がでそうなほど嬉しくて、自信ついた。
他の方見ると、段薬後もかなり厳しいことも有るのは覚悟してますが、
とりあえず第一歩を踏み出せた。
748優しい名無しさん:2012/05/07(月) 18:04:53.74 ID:R6PoXg6Z
セルシンに等価可算する時は、元薬の量をそんなに減薬しないうちにしたほうがいいよね。
749優しい名無しさん:2012/05/07(月) 18:21:30.38 ID:VK+w3P+o
>>745
ちょっと笑った
でも今日はちょっと抑鬱が酷いから酒+薬もOD
750優しい名無しさん:2012/05/07(月) 18:41:12.31 ID:x3v1wmOO
>>746
薬物医学会がどうだか知らんが、減薬や断薬に医師の協力が得られればそれに越したことはない。
いきなりの断薬はうまくいかないことが多いし、ゆっくり減らすには、減薬中、薬を処方してもらわなければならんしね。
どういうペースで薬を減らして、飲まなくなったのか、そのへんが気になるなあ。
751優しい名無しさん:2012/05/07(月) 19:02:34.35 ID:v6C0aKW0
>>748
減薬のやりかたにも色々有るが、最初は少しずつ元の薬から
変える薬へ等価に置き換えて全部変える薬に置き換わってから
減らして行く、その後その置き換わった薬を2から3週間ごとに
減らしてく・・って方法も有る。

これが一番負担が無いやりかたかもだな。
752優しい名無しさん:2012/05/07(月) 19:38:05.84 ID:fMZVwmMb
飲みながら仕事している人
職場でトラブル起こしたりしてない?
753優しい名無しさん:2012/05/07(月) 20:15:51.83 ID:C90sn/4S
756さん 離脱症状は、神経の高ぶり、不安、混乱、胸の痛み、胸、頭が締め付けられる感じ、体が揺れてる感じ、呼吸が浅いなどの症状です。起床時から何時間も我慢して飲まないとこのような辛さです。やはり主治医に言うべきですか?
754優しい名無しさん:2012/05/07(月) 20:18:14.59 ID:C90sn/4S
修正→756ではなく、760さんです。
755優しい名無しさん:2012/05/07(月) 20:35:57.83 ID:x3v1wmOO
>>753
減薬・断薬の意志は一応主治医に言うのがいいと思う。
そもそも何を服用していたのか、どんなペースで、どんな順序で減薬したのか全くわからない
これまでの経過と現状を落ち着いて書いてくれないとどうにもレスのしようがないよ
このスレッドを上からじっくり読みましたか?
756優しい名無しさん:2012/05/07(月) 20:38:00.47 ID:v6C0aKW0
>>753
それらは全て離脱症状だ。
主治医に言っても<え?>って言われるのが落ち。
今 どのような薬の飲み方してるのか?それとも一気断ちしてるのか?
その辺が良くわからないので何とも言えんが、それは正に離脱症状だよ。

それが減薬なら緩やかに出て来るが一気ならかなり激しく出る。
そのまま我慢するか?減薬に戻してやるか?は自分次第。
どちらが良いのかは今の時点でもはっきりしない。一気の方が早く脳が
回復しようとするので離脱が短期で済むと言う者も居れば、また一気の
場合には後遺症が残る場合も有ると言う者も居る。

逆に減薬で長々飲む方が身体に悪いとする者も居る。
あとは自分が決めるしかない。
757優しい名無しさん:2012/05/07(月) 20:40:41.03 ID:v6C0aKW0
>>753
もう完全にベンゾ依存状態に有るってだけはハッキリしてるよ。
758優しい名無しさん:2012/05/07(月) 20:53:54.52 ID:v6C0aKW0
まともに離脱や減薬と取り組んでくれるイシャが殆ど居ないと言う
現状ではイシャが相談に乗ってくれそうか?そうでないか?を見極めて
から減薬や断薬を相談するしかないが、普通は<離脱なんて無いよ>
と言われて急に飲まないなら・・と薬を突然止められてしまう危険
すら有る。なので相談出来るイシャか?そうでないか?を見極めないと
危ない。大体が殆どベンゾの離脱は知らないと言うか、または知ってても
断薬や減薬の指導など儲からない事はしてくれない場合が多い。
759優しい名無しさん:2012/05/07(月) 21:13:36.60 ID:C90sn/4S
753です。デパスを1日3回服用しています。朝から夕方まで自分の判断で我慢できるか試してみたら、その様な症状が出てきました。過去にアルコール依存になったことがあり、薬に依存し飲酒欲求を抑えてました。要するに今まで薬を乱用していました。
760優しい名無しさん:2012/05/07(月) 21:14:05.88 ID:C90sn/4S
医師からは入院を勧められています。
761優しい名無しさん:2012/05/07(月) 21:33:42.12 ID:5/JVfGod
入院したらますます薬漬けになるじゃない?
薬飲んだか確認されるから減薬もできないよ
自分で様子見ながら減らしていくのが一番いい
762優しい名無しさん:2012/05/07(月) 21:44:13.22 ID:x3v1wmOO
>>759
入院を進める医者に薬を減らしたいと言ったら、ヤバいことになるかもしれんね
とにかく入院は避けたほうがいい
いま1人暮らしですか? 
家族と同居なら、まずは家族の理解と協力を得るのがいいが、
その際にも落ち着いてきちんと話ができるようにしないとね
763優しい名無しさん:2012/05/07(月) 21:47:43.47 ID:x3v1wmOO
いきなりの断薬は難しいよ。俺も失敗した。
一日ですぐに辛くなるなら間違いなく依存してしまってるから、
まずは薬を服用して落ちつこう。
落ちついたら、このスレを上からじっくり読んでみたらいい。
焦らずゆっくり取り組もうぜ。
764優しい名無しさん:2012/05/07(月) 22:08:34.63 ID:x3v1wmOO
スリップということばを使うのでアルコール依存の人かと思ったら、やっぱりそうか・・・
残念ながら既にベンゾジアゼピンに対する依存が形成されているので、
こうなったら一年でも二年でもかけて、ゆっくりゆっくり減らしていくのがいいよ。
急な断薬はリスクが大きすぎるし、入院して今よりキツい薬を飲まされたりするのはコワすぎるからね。
765優しい名無しさん:2012/05/07(月) 22:17:05.02 ID:v6C0aKW0
>>759
大体がアルコールと交差耐性の有るベンゾで対処しようとする病院も
おかしいんだよな。大体がアルコール依存にはベンゾが使われるみたいだけど。
アルコール依存をベンゾで抑えても結局はベンゾ依存になるしかない。

つまりはベンゾも断ってアルコールは我慢するしか無いのかもだね。
アルコール依存の人も知ってるけど、みんな断酒会とかまたはグループ
で断酒を頑張るしかないんだよね。アルコール依存は一杯飲んだら元に戻るからね。

ベンゾも近いようなもんだけど、ベンゾの依存も怖いよ。どちらが良いかは
わからんが。

アルコール依存のイシャにベンゾ依存の事話してもらちが明かない。
やはり自分で減薬して行くしか無いかもだな。アルコール依存が下地に有ると
ベンゾ依存も早いしまた逆も同じ、ベンゾ依存が下地に有るとアルコール依存にも
なり易い。
766優しい名無しさん:2012/05/07(月) 22:31:54.44 ID:v6C0aKW0
>>759
イシャに相談してもデパスは血中半減期が短いので依存し易いから結局他の長い薬に変えられ
るだけで終わりそうな予感。

アルコール依存もシンドイがこのままベンゾ飲んでっても先は無いからね。
他の薬に変えるとかよりはベンゾ依存から抜け出た方がまだ生きて行ける道が有る
と思うよ。
767優しい名無しさん:2012/05/08(火) 03:21:04.06 ID:LS+R7hcB
俺は医者に言われるままデパス飲み続けてしばらくして依存してる事に気づいて、このままじゃいかんと思って全部捨てた
一ヶ月体が重くて動きにくい上に不安が凄かったけど耐えた
それから一年全く飲んでないけど、たまに不安になるから、軽い薬ないかなあとか探してる
768優しい名無しさん:2012/05/08(火) 05:40:39.30 ID:6MPkbvDu
759です。入院したら量を調整してだされると言われました。とにかく離脱症状が辛いです。
769優しい名無しさん:2012/05/08(火) 07:15:15.72 ID:sZ1mT4fg
前より少し動けるようになってきたかな
ぼちぼちスポーツクラブに行けるようなった
体重も一月で2キロちょい増やせた
770優しい名無しさん:2012/05/08(火) 08:59:10.40 ID:CNF1EXRK
5年間レキを夜2r/day スルピリドアメルを50r/day服用
昨年春頃から時々朝も飲むようになりレキ2〜4r/day、アメル100r/day
昨年秋頓服としてレキ5r処方され朝5r夜2rの7r/day 服用

休職を機に2月から漢方薬へ変更した。
今はアモバンのみ7.5r/day
これもいずれやめたいと思っている。

激鬱状態で1カ月寝込んだけど(今は病気と向き合う時って割り切ったのもある)、辛くなるほどの身体のこわばりとかはなかった。
その後思考がクリアになってきたのを感じている。
医者に頓服だけでも、と頼んだけど、せっかく止めれたのだから、と出してくれなかった。
その時初めてその医者を信用した。
今は胃部不快感が辛い。
771優しい名無しさん:2012/05/08(火) 09:42:40.19 ID:ibJce2Ec
>>765
でも、じゃあ、ベンゾと酒飲んでも中途覚醒何度も起こるような重度の不眠は、薬何飲めばいいの?
772優しい名無しさん:2012/05/08(火) 10:47:21.26 ID:PQpmZ1BU
>>771
まずはアルコールは覚醒作用が有るんだよ。アルコールはだから不眠には
逆効果だ。
それとOD繰り返してるからベンゾの効きも悪くなって、耐性が出来て来てる
からODする程飲んでも聞かなくなって来てるのと飲んでても離脱が起こって
来るようになるから身体もダルクなる。

逆に飲まなくなって(ロヒを止めた場合には1ヶ月ぐらい全く眠れなくなるが)
眠れるようになるのも居る。

それと生活のリズムを整える&運動などしてみる。
773優しい名無しさん:2012/05/08(火) 10:48:34.27 ID:PQpmZ1BU
ODする程飲んでも聞かなくなってX →ODする程飲んでも効かなくなって ○
774優しい名無しさん:2012/05/08(火) 10:56:00.40 ID:ibJce2Ec
>>772
だから薬は何飲めばいいの?
いま飲んでるのはロヒ2mg・アモバン10mg・ジプレキサ・ユーパン

で、落ち着かない(不安感・焦燥感・イライラ)倦怠感が1日中あるのと
寝れない、寝つきが悪い、中途覚醒多い

生活のリズムは規則正しい、毎日21時就寝、朝9時起床
毎日10分軽い筋トレとストレッチしてる
775優しい名無しさん:2012/05/08(火) 11:01:11.52 ID:PQpmZ1BU
>>771
それから自分で気が付かない内にベンゾと酒でOD繰り返してると、アルコール
依存になり始めてるかもしれん。

アル依存になると不眠、鬱、倦怠感などが現れ始める。
ベンゾは乾燥アルコールの様なものだからな。

いずれにしてもベンゾ+酒のODは止めるべき。止める気ないなら
今後は質問に答えない!
776優しい名無しさん:2012/05/08(火) 11:08:43.49 ID:ibJce2Ec
>>775
だから薬は何をry

やめようにも薬で心を落ち着かせられて、眠ることが不可能なんだから
酒飲まずにいられないじゃない?酒飲んだら落ち着くし眠れるんだから

上のほうでも書いたけど薬代わりに酒飲んでるから
酒代わりになる薬がないと、酒やめらんないよ
777優しい名無しさん:2012/05/08(火) 11:10:34.94 ID:PQpmZ1BU
>>774
いくらベンゾ飲んでも向精神薬飲んでも治らないよ
ベンゾは増やせば増やす程、逆に体調は悪くなってく

>落ち着かない(不安感・焦燥感・イライラ)倦怠感が1日中あるのと
寝れない、寝つきが悪い、中途覚醒多い

↑前にベンゾ+酒でも何も起こらないと言ってなかったか?
 もうベンゾのODで離脱が起こり始めてるじゃんw
778優しい名無しさん:2012/05/08(火) 11:11:00.65 ID:nkuicbeJ
アスペが二人‥波乱の予感// ドキドキ
779優しい名無しさん:2012/05/08(火) 11:14:10.15 ID:ibJce2Ec
>>777
答えられないのならもうレスやめとけ
780優しい名無しさん:2012/05/08(火) 11:17:38.35 ID:Fpky3PlI
>>774
薬やアルコールを飲み始めるもっと前は何もなくて眠れていたでしょ?
薬とアルコールで不眠症状が出ているかもと言う事だよ
最初は辛いと思うけど薬もアルコールも断つ努力してみようよ?
私も酷い不眠だったけどベンゾ系や他の薬を断ってから驚くほど眠れるようになったよ。
781優しい名無しさん:2012/05/08(火) 11:18:03.17 ID:PQpmZ1BU
>>776
しかし 頭よわいんかな?
自制心が無いんか?ベンゾは対症療法でしかない。
薬で何かを解決しようとしてもベンゾでは解決出来んよ。

自分でベンゾと酒のドツボの穴に嵌って行ってる・・ってのを教えてやってるのに
まだ墓穴を掘ろうとしてる。
782優しい名無しさん:2012/05/08(火) 11:22:27.47 ID:6MPkbvDu
神経の高ぶりで集中力がなく人の話を聞き逃す。動悸がして地震かと思った。呼吸が浅く息苦しい、薬が切れると不安でイライラ、動くのが億劫。頭が混乱し気が狂いそう。
783優しい名無しさん:2012/05/08(火) 11:41:10.22 ID:ibJce2Ec
>>780
薬飲み始める何年も前から重度の不眠症でした


>>781
それはお前だw
ほんとに理解できてないみたいだから補足してあげるけど
俺はベンゾが飲みたいなんて一言も言ってないぞ
鬱を解消できる向精神薬と、よく眠れる睡眠導入剤はどの薬だ?と言っているんだよ
俺はうつ病で、うつ病からくる不眠症なんだよ わかる?理解できる?
784優しい名無しさん:2012/05/08(火) 12:53:40.86 ID:f3+VZla/
>>783
デジレル
785優しい名無しさん:2012/05/08(火) 14:04:25.65 ID:PQpmZ1BU
>>783
うんなら ベンゾ離脱スレなんぞ来んなや!

ベンゾの眠剤いくら飲んでも眠れないよw
ここは精神科じゃねーんだから、飲む薬の質問すんなら病院いきな!
786優しい名無しさん:2012/05/08(火) 14:33:39.67 ID:PQpmZ1BU
>>783
不眠症をベンゾで解決しょうとしても無理
眠剤の量が増えてくだけだ
前に知り合いでロヒを一晩で10錠飲んでも眠れなくなったと言ってるのがいた。

それとさっきも言ったようにアルコールは覚醒作用が有るから逆効果
重度不眠ならなおさら
  アルコール+ロヒは止める
  寝る前にアルコール飲むのは止める
  ベンゾを極力減らしてく
  アルコールは鬱を悪化させるから
  アルコールも止める
  不眠専門外来が有る病院に行ってみる

それから自分のどうにもならなさを他の人間に八つ当たりしない

      
787優しい名無しさん:2012/05/08(火) 14:36:34.61 ID:t8UzmQnZ
>>783
こんな元気なうつ病はいない
うつだと思い込んでるだけじゃないの?
788優しい名無しさん:2012/05/08(火) 15:22:30.94 ID:SOcQHJOS
母に付き添って精神科に行ってきた。
べンゾのことをかなり悪く言っていたよ。
鬱等の他の精神の病気(不定愁訴)の原因になるとも言っていた。
出来るだけ、睡眠薬はベンゾを重ねず、レスリンや偽薬やサプリを
上手く使えと。
で、処方はレンドルミンとレスリンとアモバン。この3錠を使い分けて
出来るだけ依存を防げとさ。レンドルミンはベンゾだけどね。
789優しい名無しさん:2012/05/08(火) 16:03:40.13 ID:Wc3kJz6U
いままでできてたことがどんどんできなくなっていく
記憶力集中力低下がひどい
リボ飲んでるけど最近効き目感じないし、かといって飲まないと動けないしオワタ
南国で寝たきり生活したいお
790優しい名無しさん:2012/05/08(火) 16:10:30.88 ID:f3+VZla/
抑肝散もなかなかいいよ。
791優しい名無しさん:2012/05/08(火) 16:18:47.93 ID:Wc3kJz6U
>>790
ぐぐらないすまそ
それ漢方?漢方って高いよね…
792優しい名無しさん:2012/05/08(火) 16:36:28.48 ID:f3+VZla/
>>790
漢方。値段も高いと思う
793優しい名無しさん:2012/05/08(火) 16:43:10.14 ID:Wc3kJz6U
>>792
ですよね
お金ない悲しい
794優しい名無しさん:2012/05/08(火) 17:08:52.86 ID:SOcQHJOS
>>792
保険適応ですよ
795優しい名無しさん:2012/05/08(火) 17:43:56.65 ID:a/FRT9dm
>>788
おつかれ
高齢の方は難しいんだろうなあ
うまくコントロールできるといいね
796優しい名無しさん:2012/05/08(火) 17:52:42.70 ID:SOcQHJOS
>>795
ありがとう。母は高齢じゃなくて更年期です。
更年期障害?で精神科に行っているのだけど。ホルモンバランスの
失調か精神障害かは不明。とにかく眠れないらしいし、直ぐに
死んだような眼になってしまう。母は40代半ばから15年以上も睡眠薬を
使用している。私が実家に通って面倒見てる。なんにも出来ないんだよ。
50代にして廃人化したみたい。これって、睡眠薬中毒なんですよね?
797優しい名無しさん:2012/05/08(火) 17:56:17.77 ID:nClkwXBU
身体依存と精神依存の定義が定まってないのではないか
一例
身体依存 けいれんなどの身体の異常が現れる
精神依存 薬を求めて探し回るような行動が現れる
あるサイト
身体依存 身体の異常が現れる
精神依存 薬を飲んでいないという事実により患者が不安を感じたりする
798優しい名無しさん:2012/05/08(火) 17:56:59.43 ID:ibJce2Ec
今日、病院行ったらなんと・・・ベンゾが増えたよ!やったねたえちゃん!!
799優しい名無しさん:2012/05/08(火) 17:59:01.37 ID:a/FRT9dm
>>796
15年、眠剤の服用を続けて何の問題もないというのはイメージしづらいね
お大事に
800優しい名無しさん:2012/05/08(火) 18:00:25.45 ID:a/FRT9dm
>>798
医師には言わず自力減薬ですか?
がんばってください
801優しい名無しさん:2012/05/08(火) 18:08:39.33 ID:ibJce2Ec
>>800
ベンゾが【増えた】んだが・・・?
802優しい名無しさん:2012/05/08(火) 18:11:28.25 ID:PQpmZ1BU
>>789
リボ飲んでるとしたら抑肝散は殆ど効かない。
飲んでも殆どちょっと違うかな?程度。今リボ飲んでる最中だとしたら
殆どわからないと思う。

>>796
もっと早く母親が眠剤飲んでるのを気がついてやれれば良かったな。
気が付いててもベンゾ依存はなかなか知られて無いからね。
しかもレンドルミンとレスリンとアモバンを使い分けてって言っても
15年眠剤飲んでおかしくなってる状態でその薬ぐらいで離脱のキツイのが
出て来ないのか心配。母上の状態が今と変わって来たらベンゾが足らない事
での離脱症状だと思うのでこれからが大変かもな。


803優しい名無しさん:2012/05/08(火) 18:16:35.33 ID:t8UzmQnZ
>>801
なんだお前?ここは離脱スレなんだから
離脱する気がないなら出て行けよ迷惑なんだよ
804優しい名無しさん:2012/05/08(火) 19:00:21.73 ID:ibJce2Ec
>>803
そんなこと言われても、寝れないって言ったら追加されたんだもん、エバミールをw
ロヒ2mg+アモバン10mgで寝れないのに、エバ1mgなんか増やされても寝れるわけないよな・・・
805優しい名無しさん:2012/05/08(火) 19:22:11.75 ID:6MPkbvDu
離脱ツライわ。集中力がない、動きにくい話しかけられるとイライラする やる気ない これは自分の判断で勝手にどれだけ我慢できるか試しただけ。限界だと思い薬飲むと嘘だったかのように症状が軽くなる。もう死にたい
806優しい名無しさん:2012/05/08(火) 20:42:34.82 ID:3GtPN0Qy
ベンゾ依存から抜け出す気有るのかって感じるな。
眠れないとか言えばそりゃ薬増えるの当たり前。

そもそも寝る必要有るのかとか、薬減らしても生活できるか自分でちゃんと考えないと。
怖いから飲むの止めるで止められるなら誰も苦労しないよw 損な単純なものじゃないから。
807優しい名無しさん:2012/05/08(火) 20:59:34.25 ID:6MPkbvDu
依存してるから皆苦しんでるでしょうに
808優しい名無しさん:2012/05/08(火) 21:03:41.70 ID:a/FRT9dm
>>805
試してみて依存があることと一気断薬は難しいことを確認できたんだから、
薬のむのは情けないことではないよ
ゆっくり減らしていけばそれでいい
いきなりゼロにして断薬に成功する人は滅多にいないからね
809優しい名無しさん:2012/05/08(火) 21:55:51.84 ID:6MPkbvDu
ありがとうございます
810優しい名無しさん:2012/05/08(火) 23:00:30.81 ID:pUwkxR2n
良スレだお。
811優しい名無しさん:2012/05/09(水) 08:34:38.15 ID:vNDXDLGr
断薬12日目。
昨日は久々によく眠れて、日中もめちゃくちゃ調子よかったから、
もう逃げ切れたかと思ったけど、あまかった。
今日は中途覚醒も多かったし、朝から頭痛。
いや、昔の苦しみに比べたら頭痛位全然我慢するけどさ。
812優しい名無しさん:2012/05/09(水) 09:18:26.75 ID:YdBaTVfF
>>806
もともと幼少期から重度の不眠で1日4時間睡眠とかだったんだよ
そんで、成人してから何年も、毎日寝酒飲んで寝てたんだが、さすがに胃腸を壊して、酒やめて眠剤もらいにクリニック行ったのがはじまり
そしたら最初の医者がヤブで、いきなりロヒ4mg処方
このロヒ4mg処方が1年ほど続いたのち、ロヒだけじゃ寝れなくなってマイ追加&転院を何度も繰り返してODしまくり
気づいたら廃人の出来上がり
813優しい名無しさん:2012/05/09(水) 10:20:32.71 ID:+CIARrcZ
1日4時間睡眠でも別にいいじゃない。結構居るよ
量より質だよ
814優しい名無しさん:2012/05/09(水) 10:57:39.88 ID:vKtbqRSq
ツライ
815優しい名無しさん:2012/05/09(水) 11:59:49.60 ID:AuMZTQlo
久々に飲み忘れて地獄を見たぜ、、
816優しい名無しさん:2012/05/09(水) 13:09:03.36 ID:Qlqk6MOO
漏れは8時間寝ないと調子悪い。

ガキの頃から深夜までテレビとかゲームしてたなんじゃないの。
眠れないって言えばそりゃ医者は薬強いの出すだろうな。
薬増えたって言う奴もよくよく効いたら、自分から薬効いてないって逝ってるの多いよ。
自分で薬効かないって訴えて、薬減る訳無いよ。当たり前過ぎる。
817優しい名無しさん:2012/05/09(水) 13:18:05.15 ID:YdBaTVfF
>>813
質が悪いから病んでるんだろ、馬鹿なのかね君は
818優しい名無しさん:2012/05/09(水) 13:23:33.40 ID:c06lHV9T
断薬から2カ月。サイレース2、レンドルミン0.25を10年以上飲んでいた。
医師に断薬すると言うと、ドラールを出され、あとはネットの知識で断薬。
今は8時間睡眠でサプリを使っている。
医師曰く「薬剤耐性が無い」と言われた。どういう意味ですか?
819優しい名無しさん:2012/05/09(水) 13:46:07.98 ID:0RZMreA3
10年も眠剤飲んでるとやっぱり記憶力もバカになるのな
元からバカだが
仕事中にあれ?次なにやるんだっけ?ん?????ばっかり
眠剤ってやっぱり記憶力衰えるもんなの?
俺だけ?
820優しい名無しさん:2012/05/09(水) 13:48:08.18 ID:0RZMreA3
あぁ…IDまで…
821優しい名無しさん:2012/05/09(水) 15:12:27.27 ID:jYOrPlGc
orz
822優しい名無しさん:2012/05/09(水) 16:25:14.73 ID:9avxbmC0
>>821
PIG
823優しい名無しさん:2012/05/09(水) 19:42:53.29 ID:+CIARrcZ
>>817
ODやらかす人に馬鹿呼ばわりされる筋合いは無いね
824優しい名無しさん:2012/05/09(水) 19:47:44.73 ID:7H/dq42R
ソラナックス減薬中ですが、肩こりと夕方以降の頭痛が半端ないです。
で、頭痛にパファリン等の鎮痛剤は比較的効くのですが、やっぱり毎日をこれで乗り切るのは危険でしょうか?

825優しい名無しさん:2012/05/09(水) 20:02:57.91 ID:YdBaTVfF
>>823
おめでたいね
826優しい名無しさん:2012/05/09(水) 20:10:38.28 ID:u7Y6efPF
>>824
自分も半減した時は毎日のように頭痛になって、バファリンで抑えるのが半年続きました
頭痛があまりにも続くのでギブして、今は2/3の量にしています
それで今3ヶ月ぐらい、頭痛は週に2回ぐらいです
827優しい名無しさん:2012/05/09(水) 20:12:08.94 ID:v68ALGSX
ベン依はアル依と一緒で
断酒のように断薬しかないよ。
828優しい名無しさん:2012/05/09(水) 20:27:03.69 ID:v68ALGSX
ベン依はアル依と一緒で
断酒のように断薬しかないんじゃない?。
829優しい名無しさん:2012/05/09(水) 20:31:44.29 ID:jYOrPlGc
豚じゃないお。
830優しい名無しさん:2012/05/09(水) 20:44:27.93 ID:ivZBo3pa
>>824
離脱の頭痛は長引く事も有るから、ずっと鎮痛剤を飲んでると今度は
鎮痛剤依存になるよ。鎮痛剤はなるべく飲むの我慢する。

>>813

817 はスルースルー そいつは かまってちゃんだよ
離脱する気も無いのに何だかんだ絡んで来たがる。
831優しい名無しさん:2012/05/09(水) 21:29:22.30 ID:7H/dq42R
>>826、830
レスありがとうございます。
なるべく我慢してみます。
それでもキツかったら一回戻して様子見します。
832優しい名無しさん:2012/05/09(水) 21:30:44.81 ID:+CIARrcZ
>>830
ごめん。次からスルーしときます
ログ辿ったら非定型うつの症状みたいな方ですね
833優しい名無しさん:2012/05/09(水) 21:42:47.35 ID:PgNfGjGT
ロヒプノールは?
834【絶倫】統失男【SDA】:2012/05/09(水) 21:58:58.23 ID:7ayufeQx
眠れないなら思い切ってメジャー飲むのも良い選択と言える。
俺もベンゾをこよなく愛するが良質な睡眠に必須なものはやはりメジャー
なんだな。ベンゾはトリガーでしかない。
ベンゾだけでは耐性がどんどんついて収集がつかなくなりかねん。
耐性に関してはメジャーは適切にしかつかないからな。
ベンゾがトリガーとしての役割を十分に果たしてくれるお陰でメジャーの量も減る。

俺が好きなベンゾはロヒプノールだな。
これにリスパダール加えるだけでもほぼ確実に眠れる。
駄目押しでアモバン使うこともあるが、これで5年以上やってる。
835優しい名無しさん:2012/05/09(水) 22:26:52.82 ID:snn0Lv1B
>リスパダール加えるだけでも

だけでも、なんて簡単な表現で済むものかね?
錐体外路症状やジスキネジアの兆候には気をつけたいところだが、
ベンゾでマスクされて発見しづらくなる傾向がありそうだ・・・
836優しい名無しさん:2012/05/09(水) 22:37:10.32 ID:VkIwH4hn
>>832
やっぱそう見える?
いつも酒飲んだりODしたりでハイな状態で病院行ってるから、医者にも非定型と思われるんだ
実際は極鬱
837優しい名無しさん:2012/05/09(水) 23:46:06.54 ID://9znrh8
やっと規制が解除されて書き込みできるようになった。
あまり規制が長すぎると投稿者が激減する。

俺は今、デパス、ワイパックス、レキソタンを服用してるが、減薬してる最中。
うまく断薬できるかな。まだ5ヶ月ぐらいしか服用してないけど充分依存してるかも。
838優しい名無しさん:2012/05/10(木) 00:21:05.50 ID:lmZe8Bnq
盛り上がって参りました!
839優しい名無しさん:2012/05/10(木) 05:21:07.27 ID:2L7pQKqA
減らしてみて我慢出来ないってのはまだ減らす時期じゃないと思う。
様子見ながらじょじょに減らしたほうが言いよ。寮にもよるけどいきなり半分は遣りすぎに感じる。
長期戦なので焦らずじっくり取り組んだらいい。早く抜いたほうが勝ちとかじゃ無いし。
840優しい名無しさん:2012/05/10(木) 06:56:00.69 ID:no2L0fYM
>>839
>減らしてみて我慢出来ないってのはまだ減らす時期じゃないと思う。
↑これはおかしい。減らす時期じゃない・・って??ベンゾ飲んでるから病気が治る
わけでも無いよ。

ベンゾの場合には人によっては半分までは一気に減らしても大丈夫な場合も有る。
その後はゆっくりがセオリーだけどね。ゆっくりやり過ぎもベンゾを飲む期間が
必然的に長くなるので良くないと言うのもいる。その匙加減が難しいみたいだが。

841優しい名無しさん:2012/05/10(木) 09:01:43.22 ID:BHIpQFXp
素朴な疑問なんだけど断薬して社会生活やっていけるの?
それともベンゾをのみやめて他の薬は飲むとか?

悪いのは全て薬、やめれば全て解決みたいな極端な考え方してる人が多そう
とりあえず計画性なさすぎ
社会生活が軌道に乗ってから徐々に減らすのがセオリーなのにそれを無視
失敗するやつの典型例
842優しい名無しさん:2012/05/10(木) 10:21:23.93 ID:lmZe8Bnq
ベンゾのご利用は計画的に〜

利子がトイチより凄いでつ。

借金地獄のようなベンゾ地獄でつ。

メンヘル無人契約機は巷に溢れてるお。
ご利用は計画的にwww
843優しい名無しさん:2012/05/10(木) 10:31:05.56 ID:wzn5HPSX
俺はソラナックス止めるときに気が狂いそうになったよ
844優しい名無しさん:2012/05/10(木) 10:46:59.47 ID:G3Fln2Ry
皆は薬を1日何回に分けて飲んでますか?毎日決まった時間ですか?
1日の量は決めてるんですが「朝昼夕に服用」とだけで時間は曖昧です。

大抵症状が強く出てから飲む事が多いんですが、このパターンは良くないでしょうか?
845優しい名無しさん:2012/05/10(木) 10:51:48.79 ID:twCuDVTc
自己判断でどのくらい我慢できるか試したらダメなんですね?最近は頭痛もする。混乱して気が狂うかと思った。医師に症状を訴えて、逆に薬出してもらえなくなるってことはないよね?
846優しい名無しさん:2012/05/10(木) 12:32:41.22 ID:no2L0fYM
>>841
この薬 今飲み続けてるのか分からないが、実際この薬に頼って
社会生活を送れるようになったとしよう。しかし、それを少しずつ
断薬と言っても社会生活送りながらの減薬は余ほどの覚悟が有るか?
または回りや会社にかなりの理解を得られる環境に有る者じゃないと
仕事なり社会生活しながらの減薬や断薬は難しい。

しかも、社会生活が送れるようになったら・・と言うが、ベンゾは対症療法で
しかないから薬で社会生活送れるようになってもベンゾ止めたその後は元に
戻るか?もしくはもっと症状は悪化してる事も有る。後遺症も残る場合も。

しかも飲み続けて耐性が付いてしまったら、飲んでても効かない、効果が無い
のに飲まずにいられない。
また飲まないと身体が動かない、酷い離脱症状が出るなど起こるようになる。

そして全て今まで築いて来た物は殆どて失う可能性だって有る。
847優しい名無しさん:2012/05/10(木) 12:36:50.66 ID:no2L0fYM
>>841
要約すると

この薬を飲んで何かを築いてもそれは砂上の楼閣だと言う事。
ベンゾと言う幻の基礎が消えたら後は崩れて行くのみ。

しかも長く飲めば飲む程、離脱は難しくなるし後遺症も残る可能性も有る。
安易にベンゾの継続を薦めるなよ。
848優しい名無しさん:2012/05/10(木) 12:46:39.60 ID:no2L0fYM
>>844
ウィキなど読むと離脱を繰り返すとキンドリングと言うのが起こって
離脱症状が悪化していくようだ。

なのでなるべく朝、昼、夜、寝る前の4回に分けて血中濃度が余り極端に変わらないように
また脳に余りストレスをかけない方が良いんじゃないかな?
849優しい名無しさん:2012/05/10(木) 13:32:17.88 ID:HyGRaqIm
薬飲んで生活出来るようになってるうちに、薬以外の原因の対処法をある程度身につけて断薬しないと失敗する気がする

850優しい名無しさん:2012/05/10(木) 13:55:44.39 ID:IiTW10cl
>>27
言われた通り真面目に食後3回飲んでた
そしてみごとに依存症に

何度かやめようとしたけど無理でした

もう10数年になります\(^o^)/オワタ
851優しい名無しさん:2012/05/10(木) 13:58:29.00 ID:IiTW10cl
>>47
てか、依存症になり易いから調子が悪くない限りできるだけ飲まないようにと説明して欲しかった
852優しい名無しさん:2012/05/10(木) 16:18:15.69 ID:13m/qAZI
患者「仕事のストレスで眠れません」
医者「眠れるように会社を辞めてください」
環境を変えるか、自分を環境に適応させるか
答えは簡単だけど、実践するのは難しい
853優しい名無しさん:2012/05/10(木) 16:28:52.82 ID:JWl3ChPU
減薬時からグリシン(グリナ)を使ったら、上手く断薬できたよ。
マイスリーに近い作用みたいだよ。だからレンドルミンくらいの
効き目はあるかも。実体験としてレンドルミンを切り、ロヒから
ドラールに切り替え、その時からグリシンを服用。
アマゾンの評価が凄いけど、皆読んでる?
854優しい名無しさん:2012/05/10(木) 18:07:39.91 ID:G3Fln2Ry
>>848
>また脳に余りストレスをかけない方が良いんじゃないかな?
なるほど。気のせいか症状が強く出てから服用すると、収まりにくい気がします。
症状が強くなるまで飲まないので、自然とストレスになってるのかもしれません。
明日からは症状が軽くても時間通りにきちんと服用してみます。
ありがとうございます。
855優しい名無しさん:2012/05/10(木) 20:14:05.63 ID:mQtQ1V0Q
断薬後、疲労・ストレスを感じると丸一日何もできなくなり寝込んでしまう。
ストレス耐性に関係する脳細胞が破壊されたのか。
856優しい名無しさん:2012/05/10(木) 20:34:15.95 ID:BHIpQFXp
��失敗の典型例
おそらくぶり返して最初からやり直し
数年を棒に振る結果に
普通は社会復帰、寛解してから様子を見ながら慎重にやめるんだけど、
2chのクソ情報に振り回されて自己判断で断薬したやつの末路
857優しい名無しさん:2012/05/10(木) 21:30:59.42 ID:KsxnCK+1
その情報、信じていいですか?
なら僕は今、減薬せず飲み続ける
858優しい名無しさん:2012/05/10(木) 21:32:01.62 ID:no2L0fYM
>>855
ストレス耐性は弱くなるよ。
ベンゾで依存が出来るとその後ベンゾ抜いてからのストレスには
かなり弱くなる。それはベンゾで補っていた物が全く無くなった上に
長期のベンゾ服用によって自分でベンゾを作る能力が低下してる状態だからな。
それは誰も断薬しばらくはそんな感じだ。諦めずに頑張れ。
859優しい名無しさん:2012/05/10(木) 21:32:06.96 ID:KsxnCK+1
>>856さん宛てです
860優しい名無しさん:2012/05/10(木) 21:43:08.88 ID:no2L0fYM
>>856
社会復帰&寛解ってどの時点のことだ??どの時点で治った(寛解)と言える
のか??ベンゾは対症療法でしかないぜ。寛解など何処まで行ってもならない。
寛解になった時点でいくらゆっくり止めようが依存は進んでしまってる。
幻の力で社会復帰しても寛解とは言えない。
ベンゾの力が無くなったら元の木阿弥だw それなのに何故?ベンゾ継続を薦める??
861優しい名無しさん:2012/05/10(木) 21:46:54.29 ID:no2L0fYM
断薬後ストレス耐性に弱くなるのはこれはベンゾを飲んで依存して
しまったゆえに仕方無いこと、どの時点で断薬しようがストレスに弱く
なってしまってるのは変わりない。

それはベンゾによって自分自身でリラックスするホルモンを出す力がベンゾを
長く飲み続けた事によって衰退してしまったからで、脳と中枢神経のリハビリが完了するまでは
仕方がない。
862五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2012/05/10(木) 21:50:54.16 ID:2dBUiU0L
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
863優しい名無しさん:2012/05/10(木) 21:51:04.10 ID:u8LecQSR
>>856
実際は社会復帰して増薬のパターンの方が多い気がする
864優しい名無しさん:2012/05/10(木) 21:58:38.69 ID:CqzSbiWV
>>860
元の症状を臨床的にコントロールで問題ないところまで緩和させたり消失させたりできた状態を寛解というので、
服薬していても「寛解」ということばを用いて間違いではない。
が、そのときには既に薬に依存してることが多く、減らし始めたとたんにクラッシュして休職ということもありうる。
865864:2012/05/10(木) 22:01:55.81 ID:CqzSbiWV
・・・というか、俺がそうだ。
何年もベンゾを処方しつづけて寛解にもっていこうとするのが間違いだなあ
減薬しはじめたとたんに激しい離脱に見舞われて、その後は処方が迷走、
休職→転院、いまは離脱や減薬に詳しいクリニックに転院して減薬中です
866優しい名無しさん:2012/05/10(木) 22:32:04.33 ID:6znJtaAo
仕事しながら減薬は難しいよ
休職中に余裕をもって減薬
867優しい名無しさん:2012/05/10(木) 23:33:41.87 ID:lmZe8Bnq
薮医者さんは追い詰められて必死なんですね

わかります
868優しい名無しさん:2012/05/10(木) 23:44:24.65 ID:vcb7WPBI
少食にしていたほうが体調がよく、離脱症状も少ない気がする。
869優しい名無しさん:2012/05/10(木) 23:46:13.94 ID:AAU8LZPC
元々量少なかったけど参考に

ランドセン0.5mg/日を6年くらい服用
医師の指導の元1/2錠に減らす方法を数回試みるがめまい等で挫折
勝手に1/8ずつ減らして4ヶ月で断薬

自分でも良かったと思うポイントは、1週間で1/8減とか決めずに体が慣れたと自覚してから1週間程同量を服用した事
その後にまた減らして行ったら、減った時は確かに辛いが徐々に楽になった

断薬してまだ1ヶ月半だけど、断薬直後はコーヒー飲むとめまいドキドキ聴覚過敏等あったけど、
1ヶ月経った頃から飲んでも何ともなくなった
断薬直後のコーヒーは軽く覚醒状態だった気がする、薬やった事ないけど
あ、ランドセンがいわば薬だけどw

体が今の状態に慣れたら次に進む、焦るのはわかるけどそれが最短ルートじゃないかと思うよ
まだ太い血管が浮いたりしてるけど、どこまで戻るのかわからないけど、とりあえず普通に仕事できてる

あ、キレやすかったのがかなり穏やかになったよ、ビックリ!
あれはこれ系病院で処方された薬のせいだったって確信してる
870優しい名無しさん:2012/05/10(木) 23:51:09.74 ID:Oz8BTnPJ
一番、副作用や離脱症状を聞くのがパキシル。
この薬は減薬すると離脱症状をいろいろ聞く。最も減薬・断薬は難しいのでは?
他にソラナックスも比較的、離脱症状を聞く。たまたまなのかも知れないが。
871優しい名無しさん:2012/05/11(金) 00:39:43.79 ID:9B8PGt3t
>>869
コーヒーにえらく過敏だったんだね。
酒はどうだった?
872優しい名無しさん:2012/05/11(金) 02:01:44.71 ID:rqYcg6PO
レキとスルピリド飲みながらだったからか、パキの離脱はほとんどなかった
レキとスルピリドやめた今、アモバン抜くにはどうしたらいいのかな
スレチだったらスマソ
873優しい名無しさん:2012/05/11(金) 07:18:33.07 ID:oksdpkYH
筋トレの次の日は頭のモヤがいっそう酷くなる
874優しい名無しさん:2012/05/11(金) 08:55:33.02 ID:b0MA9Aup
メイラックスとリーマスってキツイかな?
875優しい名無しさん:2012/05/11(金) 09:08:07.63 ID:ogdl6UFR
>>873
筋トレし過ぎも良くないよ、疲労感が溜まらない30分〜1時間位がいいらしい。
確か乳酸が関係してた、ソースは忘れた。軽い運動がいいと思う。
876優しい名無しさん:2012/05/11(金) 09:25:49.43 ID:/HWZ6AIY
>>841
自分もこれに概ね同意なんだけど
断薬とか以前に根っこの鬱病とか不眠症を治さないと意味なくない?
877優しい名無しさん:2012/05/11(金) 09:59:54.65 ID:uyKhDiM0
薬を飲みつづけるかぎり治らない
878優しい名無しさん:2012/05/11(金) 10:27:35.23 ID:EBCe1gi3
離脱症状は入院治療が必要なの?量を調整して治療すると言われた。
879優しい名無しさん:2012/05/11(金) 10:39:44.02 ID:y1qMjU6M
やめるのは良いんだけど順番が違うような気が
ほぼ引きこもり状態から薬をやめたら体調が良くなり人が変わった様にバリバリ行動出来るようになりみるみる回復したなんて聞いたことがない
やめた方が良いのは同意なんだけどある程度回復してからやめろと
880優しい名無しさん:2012/05/11(金) 11:10:57.32 ID:qzdLRiVW
>>879
でも薬飲んだままじゃ本当の回復なんぞできないよ。
認知行動療法とかそちらを試してみるのが良いんだけど、
薬の力借りて認知行動療法やっても結局、薬抜いたら酷いマイナスから
やらないとならなくなる。薬の力借りて認知行動療法やっても真実の
自分の状態とは言えないし。

だから薬止めて素の自分を取り戻してから認知行動療法とかをやるしか無い。
本来なら薬など最初から飲まずに認知行動療法なり他の手段で治療
するしかなかったんだよな。ベンゾは最終、廃人にさせる為の誘い薬にしか
ならないから頓服服用以外、利用価値が無い薬だったんだよ。

しかし一度離脱してからベンゾ頓服で・・ってやりたくても頓服で飲むたびに
離脱復活するから頓服服用も出来なくなったけどorz ベンゾ最悪
881優しい名無しさん:2012/05/11(金) 11:30:03.75 ID:qzdLRiVW
回復って何なんだ??薬飲んでも本当の回復など無いよ。
ベンゾは胃腸薬や抗生物質などの薬とは違うんだから。

ベンゾ飲んで回復などしない。余計に深い闇に嵌って行くだけだ。
人生その物が破壊されていく。ベンゾのブログ読んでもそんな人間がゴマンと居るじゃん。

大体 ベンゾ飲んで回復してから止めろ・・とか言うヤツは本当にベンゾ離脱経験
有るのか?って言いたい。またベンゾほんとに飲んでるのか?と。

ベンゾ離脱を経験してみれば社会生活送りながら仕事しながらベンゾが簡単に
止めれる物かそうでないかは直感で分かると思う。

ベンゾをこのまま飲んで行ったらどんな状態に導かれてくか?みんなそれなりにもう
勉強してるし体感してると思う。ベンゾに続く道は酷い年寄りじゃなければ
死に直結してる道だよ。それぐらい嵌りこんでしまうと抜け出すのが大変だ。
人生その物が破壊されてしまう。それは飲んで一度でも断薬減薬を経験した
者なら直ぐにわかる事だよ。
882優しい名無しさん:2012/05/11(金) 11:45:01.98 ID:/HWZ6AIY
>>881
いや、だから、薬飲まないと寝れないし鬱になるし
不眠&鬱状態のまま生活しろってか?規則正しい生活も仕事もこのままやれっていうの?
883優しい名無しさん:2012/05/11(金) 11:48:07.58 ID:0dgxrBjH
>>879
>ある程度回復してからやめろと
ここの判断が難しい。
回復している=薬が効いている→飲もう、増やそう
というのが、大抵の医者と患者のパターン。

この一時的な回復期をのがして、また悪化し始めると
いかん、もっと増やそう。
だめか、もっと強い薬にして、量も増やそう。

薬物依存患者の出来上がり。
884優しい名無しさん:2012/05/11(金) 11:57:07.45 ID:0dgxrBjH
>>879
ちなみに、自分は抗うつ薬(トフラニール)を止めたら
みるみる良くなって、顔つきと雰囲気が変わったと
人事部の面談で言われた。
いまはソラナックス、マイスリー、ロヒプノールの減薬中。
休職中で、肉体的症状(痛い)が辛いので、
復職はまだまだ先だとおもう。
2ちゃんねるの他のスレにも、
減薬・断薬でよくなったという書き込みはある。
探すのが面倒だし、そっちのスレにこられるのも嫌だから
引用しないけど。
885優しい名無しさん:2012/05/11(金) 11:57:46.44 ID:EBCe1gi3
乱用、依存で入院したらどんな治療するの?離脱もかなりある
886優しい名無しさん:2012/05/11(金) 12:08:23.50 ID:qzdLRiVW
>>882
ベンゾ飲んだからって解決しないばかりか余計に深みに嵌るだけだつーの!
それを言いたいだけだよ。
解決策はベンゾには無い!って意味だよ。
887優しい名無しさん:2012/05/11(金) 12:11:05.65 ID:/HWZ6AIY
>>886
薬飲まないで生活できてるの?毎日鬱と戦いながら1日の睡眠時間2時間とかで仕事してるの?
過労死するで
888優しい名無しさん:2012/05/11(金) 12:19:03.71 ID:qzdLRiVW
軽い不眠が→ベンゾ何錠飲もうが寝れない酷い不眠に

ちょっと軽い不安が→飲まないと抑えられない大きな不安に

軽い鬱が→どうにもならない悶々としたグルグル回りの鬱に

最終的には蟻地獄に嵌った蟻の様に樹海行くしか無くなってしまう。
まだ軽い病状がベンゾによってさらに悪化してく、しかも飲み続けても先に
有るのは廃人か発狂死して自死か?事故死のどれかだ。

ベンゾに解決方を求めても高利貸しに金を借り続けるようなものさ。
後で<命や人生>と言う膨大な利息を払う羽目になる。
889優しい名無しさん:2012/05/11(金) 12:20:34.02 ID:0dgxrBjH
>>885
良く調べないでレスしますが、
処方薬依存 入院治療
で検索すると、そういう治療をしている病院が出てきます。

電話や問い合わせフォームで、ご自分で確認して、
その治療を受け入れられるかを判断するしかないと思います。

現実問題として、医者よりも苦しみが切実な患者でさえ、
手探りで減薬するような状況であり、
しかも、減薬に伴なう症状も、その症状が出る時期・期間も、
人により千差万別なので、
医学的に確立された手法は、まだ無いのではないかと想像します。

薬の管理、心理状態や体調を専門医が看てくれて、
食事などの心配をせずに、長期間(数ヶ月〜数年)が必用な
減薬に専念できる(させられる)という点を考えると、
入院にも良いところはあるかもしれません。
890優しい名無しさん:2012/05/11(金) 12:23:50.66 ID:h1tyyuGK
盛り上がって参りました〜。
891優しい名無しさん:2012/05/11(金) 12:28:17.32 ID:qzdLRiVW
>>887
今の酒+ODしてる様な状態じゃもう救いは無いけどな。
その前の軽いうちにベンゾでない他の手段を模索するべきだったんでないの?

ベンゾは有る時期まではかなり助けにはなってくれるが、それは高利貸しに
貧乏人がお金を借りるようなものだ。その時は一時はかなり楽になって高利貸し様様
のようになるが、後で来るそのツケがどれ程酷い物かを知れば、これ以上高利貸しから
金は借りちゃ駄目だと気がつくだろ?

もっと他に低利で貸してくれるベンゾでない<何か>を探すべきだったんだよ。
どうにもならない事は世の中にはウジャ!とする程有るものさ。
ただ自分に酷くマイナスになってる物からは遠ざかる、どんなに苦痛でも
遠ざかる努力をするべき。安易に仕方なかった・・飲むしか方法が無かった・・と
言ってる時点でもうベンゾに負けて自分の人生投げてるんだよ。

戦えよ!



892優しい名無しさん:2012/05/11(金) 13:04:06.40 ID:uyKhDiM0
>>884
薬を減らすと、初めは苦しいことばかり。
だけど、ふと減薬の良い効果を実感できると、すごく嬉しくて励みになるよな。
893優しい名無しさん:2012/05/11(金) 13:06:58.00 ID:/HWZ6AIY
>>891
結局お前は症状が軽いんだなってことがよくわかった
重度の不眠や鬱病の人の気持ちなんかわかんないんだろ
894優しい名無しさん:2012/05/11(金) 13:25:47.13 ID:h1tyyuGK
その重度の不眠や鬱が離脱症状なのでは?
耐性がついて飲んでもすぐに効き目が無くなり離脱が起きてしまいます。
895優しい名無しさん:2012/05/11(金) 13:40:58.35 ID:cHOuod1i
飲んでいたのはデパス0.5朝夕食後一粒ずつを1ヶ月、その後色々調べて
飲みつづけていいのか疑問になり、一日夕一粒だけ、さらに半分に割って一日片割れだけ
で2ヶ月ぐらい飲んできたけど、常用量でも離脱が出るなんて知らなかった…医者そんなこと一言も言わないし…。
デパスは飲みたくないと断薬したけど不眠・耳鳴り・筋肉痛・軽い頭重感…失調症やパニかもと診断されて
飲んで来たけど、飲む前はこういった症状なかったんだけどな〜…せめてもう少し寝たい
でもデパスは出来ればあまり飲みたくない、代替といっても結局はベンゾ系の薬しかないんかな、漢方薬じゃ駄目だろうか
896優しい名無しさん:2012/05/11(金) 13:44:29.30 ID:qzdLRiVW
>>893
気持ちがわかるわからねーの問題じゃなくて、今以上に酷い
状態になる道に進んでってるぞ・・と言ってるだけだ。

後は自分で決めな。誰も自分の人生の責任取っちゃくれねーんだから。
お好きにどうぞ!ただ他の人間まで自分と同じ道に巻き込むな!ってだけだよ。
897優しい名無しさん:2012/05/11(金) 13:54:10.41 ID:uyKhDiM0
>>895
グリシンで検索してみたら?
睡眠を助けるサプリ
サプリや漢方に頼りすぎるのもあれだし、自分ではまだ試してないのもちょっとあれだが〜
898優しい名無しさん:2012/05/11(金) 14:00:31.70 ID:qzdLRiVW
>>895
筋肉痛や不眠その他は離脱症状がまだ続いてるんだな。
しばらく続くかもしれないが最初にデパスそれぐらいの量だったら
そんなに時間かからず消えていくんじゃ?

メラトニンも離脱直後は効き目無いが、しばらく経った時には効果あるよ。
また抑肝散とかね。トマト酢など、トマト酢はギャバを増やす効果が有るようだ。
離脱直後や酷い不眠には効かないがこれら試してみる価値あり。
899優しい名無しさん:2012/05/11(金) 14:11:02.97 ID:qzdLRiVW
>>895
それからデパス断薬しても頓服で飲む度にプチ離脱が復活するので
離脱症状から縁を切りたいならデパスも他のベンゾは避けるべし。

デパス飲んでたら耐性が出来て不眠は悪化してくばかりだ。
耐性付くと飲んでても離脱症状で不眠が酷くなってく。

ベンゾで解決しようとしても深みに嵌ってくだけ。
まだ漢方やメラトニンなどで乗り切ってみるのが良いかも?
または不眠外来が有る病院でベンゾ以外の方法を相談してみるとか。

最近 ベンゾ系ではない睡眠補助薬が出来てた気もするが?ちょっと忘れた。
900優しい名無しさん:2012/05/11(金) 14:25:14.93 ID:uyKhDiM0
>>899
ロゼレムね
901優しい名無しさん:2012/05/11(金) 14:30:17.16 ID:qzdLRiVW
>>900
サンクス!

これね ↓
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/201004/515088.html

メラトニン作用薬って事かな?まあこれも余り過信しない方が良いと思うが
ベンゾ系よりはマシなのかな?
902優しい名無しさん:2012/05/11(金) 14:33:30.93 ID:uyKhDiM0
薬はもう嫌だよ
903優しい名無しさん:2012/05/11(金) 14:41:38.05 ID:qzdLRiVW
上のURLに マイスリーが依存が少ないように書いて有るけど
マイスリーは非ベンゾだけどこれも依存性かなり有る。

離脱症状ベンゾと同じ これ実験済みw
904優しい名無しさん:2012/05/11(金) 15:04:41.64 ID:Clwx4YY+
ここの人たちってさ、@onodekitaや@maruco2271、はたまた9.11自作自演説を信じてたりする?
905優しい名無しさん:2012/05/11(金) 15:20:08.26 ID:/HWZ6AIY
>>896
だから、非ベンゾで鬱と不眠を解消できる薬はなんだ?って何度も聞いてるだろ
お前ほんとにアスペなのか
906優しい名無しさん:2012/05/11(金) 15:21:42.11 ID:vWpJAkZC
>>905
離脱する気がないなら来るなよアスペ
907優しい名無しさん:2012/05/11(金) 15:25:21.40 ID:hhHfoMcK
なんかいろいろ誤解が有って迷走してるな。

ベンゾの見続ければ直る訳ではない。
ベンゾ飲まなきゃ直る訳でもない。
ベンゾで日常生活保っていたんだから、減らせば当然日常生活に影響出るだろう。
だからじっくり時間掛けて減らしていかないと。成功すればベンゾ無しでも日常生活遅れるよって話。
健康な人はベンゾ無しでも普通に過ごせるんだし。
908優しい名無しさん:2012/05/11(金) 15:28:07.76 ID:Clwx4YY+
>>502
ばーさんなら問題ない
薬を一つ二つ減らしてもたぶん気付かない
909優しい名無しさん:2012/05/11(金) 15:34:04.87 ID:uyKhDiM0
>>907
飲まなければ治ると言ってる人いるか?
俺の場合は、飲みつづけてたらコジらせて悪化したので少しはマシにしたいんだが
実際、体調がジワジワ良くなってきたし、生活リズムも改善された
軽くパートの仕事でもしたくなってるが、会社休んで副業してたらマズいので、ウォーキングなどをやってる
910優しい名無しさん:2012/05/11(金) 15:44:11.32 ID:h1tyyuGK
ベンゾ祭の悪寒
911優しい名無しさん:2012/05/11(金) 15:52:41.40 ID:dHaCXKpP
>>905
うつ病からの不眠ならうつ病が
良くなるまでは飲まないと
912優しい名無しさん:2012/05/11(金) 15:57:50.06 ID:uyKhDiM0
>>905
ggr
913優しい名無しさん:2012/05/11(金) 16:31:14.91 ID:/HWZ6AIY
>>911
だよね?
それを理解できていないアスペがスレを乱してるが
914優しい名無しさん:2012/05/11(金) 16:51:48.97 ID:h1tyyuGK
鶏と卵に関係だから堂々巡りだお。

これがベンゾ問題が表面化しない原因でもあるお。
915優しい名無しさん:2012/05/11(金) 16:54:44.00 ID:oj5LZIna
16年前に鬱謬になったが、当初は睡眠薬も抗鬱剤もてんこ盛りだった。
挙句の果てはアカシジアで入院。しかし1週間もせずに症状が緩和。
一カ月で退院したが、抗鬱剤は直ぐにやめ、睡眠薬は続けていた。
最近、ここのスレを読んで、睡眠薬を断薬した。反動の不眠は若干辛かったが、
特に離脱症状はない。医師に聞いたら、長期服用者(ベンゾ)でも殊更離脱
症状もなくやめられる例はあるようだ。特に抗鬱剤は医師の勧めでやめられる。
睡眠薬は惰性で飲んでいた。ここ数年は入眠時間はずれるものの眠れていたか
ら。16年間、睡眠薬は特に変動していない。耐性ができていたのかもしれない
が、「睡眠薬では眠れない」と軽く考えて眠れる夜を過ごしていた。仕事がある
とつい、焦ってしまって、薬に頼ってしまう、いや頼らざるをえない。今、ずっと
自宅なので、「寝ていなくても別に…」なんて思いつつ減薬断薬して、既に3カ月だ。
916優しい名無しさん:2012/05/11(金) 17:01:49.97 ID:dHaCXKpP
>>913
先の目標として、寝る前に
リフレックスだけみたいな
感じに持っていけるといいかもね
917優しい名無しさん:2012/05/11(金) 18:33:16.21 ID:hhHfoMcK
日常生活に支障が出てる状況では薬飲むの止めたり減らしたりしちゃ駄目だね。
うっかり飲み忘れても平気だったとか、試しに少しだけ(半分は遣りすぎ)減らしてみても、何ともないよって状況の条件整ってる人向けだよ。

風直ってるのに薬飲み続けてる人に止めても問題ないんじゃないってノリに近い。
心の風だから依存しやすい。だから減らす事も考えてみようって感じ。
全員が減らせたり飲まなくていいという訳ではないよ。症状出てる人は飲んどいたほうがいい。生活崩してまで直るものでもないし。
918優しい名無しさん:2012/05/11(金) 18:38:00.63 ID:qzdLRiVW
>>906 同意

>>905
薬飲む質問なら精神科で聞けよ!そう何度も言ってるだろ!!
それから知っててもお前の様なヤツには教えたくないねw
    
<ここは離脱スレだ>

919優しい名無しさん:2012/05/11(金) 18:54:31.88 ID:/HWZ6AIY
>>918
お前はすぐ上のカキコも読めんのか
920優しい名無しさん:2012/05/11(金) 19:11:07.08 ID:uyKhDiM0
>>917
生活の支障が服薬と寝たきりで悪化する人もいるからな
いつまでもどこまでも療養や服薬を続けてると社会復帰のハードルが高くなるばかりだし
長々とギプスはめっぱなしでは筋力が衰える一方なのと似てるように思う
921優しい名無しさん:2012/05/11(金) 21:22:49.33 ID:lS6c3BTy
>>917
一つの意見として、むやみに否定するつもりは無いけど、
もうちょっと考えた方が良いと思うよ。
少なくとも「心の風邪」という言葉がいかに危険であるか、
それぐらいは理解できるようになった方が自分のためです。

それと、「症状」という言葉を無造作に使っているけど、
いま辛いのが、

当初からのうつの症状なのか、
抗うつ薬の副作用の症状なのか、
抗不安薬や睡眠薬の副作用の症状なのか、
常用量依存の症状なのか、

辛い本人が冷静に判断するのはなかなか難しいと思います。
922優しい名無しさん:2012/05/11(金) 21:37:18.66 ID:uyKhDiM0
>>921
ベンゾも酒と一緒で慣れると覚醒効果があるから安定剤とか眠剤の役を果たさなくなるしね
長く飲んでると攻撃性が出たりするのも、そのせいかと思ってる
923優しい名無しさん:2012/05/11(金) 21:43:12.28 ID:uyKhDiM0
薬飲んでると睡眠の質が悪くなるから心身ともにダメージがジワジワたまっていくし
休職・休養できるなら、その間に、せめて薬の量を減らし種類を整理するくらいはしておかないと先がないんだよな
924優しい名無しさん:2012/05/11(金) 23:22:08.52 ID:hhHfoMcK
攻撃性というかイライラするのは薬が切れる時間ぐらいだな。
脳がベンゾ効いてる状態を安定にしたがってるのだろうけど。

単純に耐性付いて来て同じ分量でも効きがじわじわと浅くなっていく。
だからって増やしていってもいつかは上限迎えてしまう訳で。
こっちはベンゾに限った話でもないけど。
925優しい名無しさん:2012/05/12(土) 07:32:05.12 ID:jVKuDgiV
ベンゾ系の離脱症状乗り越えても、「夜寝る前に錠剤飲まないと心理的に落ち着かない」って人多そう
くせになってるというか。他スレでも見たけど、サプリのL-テアニン飲むといい。サプリにしては珍しく
飲んで確実にまったりな効きが実感できる。成分はただのアミノ酸の一種だから耐性がつかないし脳にも良い。
(緑茶のリラックス成分だから)。自分ははベンゾ系から卒業するとき、これにだいぶ助けられた。
926優しい名無しさん:2012/05/12(土) 08:06:51.75 ID:MItQBT+Z
>>925
脱出できたんですね
すごい
できれば薬の種類や減らし方、期間など教えてください
927優しい名無しさん:2012/05/12(土) 08:49:17.55 ID:qB+2LFMz
そういうおまじないなら適当なビタミン剤でもいいだろう。
一番効き目が軽いベンゾを半分にしてラムネ代わりでも良さそう(ほとんど効き目はない。

アミノ酸なら森永とかが出してるスポーツ用の錠剤でもいい鴨な。
928優しい名無しさん:2012/05/12(土) 10:02:05.65 ID:jVKuDgiV
>>926
有名どころのベンゾ系薬剤・バルビツール系はほぼ飲んでたけど(処方歴6年ぐらい)
やめる直前飲んでたのは寝る前ハルシオンとロヒプノール2mg、エリミン5mg
(それまで貯めておいたり複数の医者掛け持ちしたりで、当然処方通りには飲んでなかった)
貯めていた薬は全部捨てた。(ゴミ箱に捨てると、後で未練がましく回収してしまうので一気にトイレに流した)
診察券も捨てて物理的に飲みたくてもモノが無い状態にして
前述のテアニン飲んで『寝る前に錠剤飲みたい欲求』をごまかし、1日ぐらい寝付けなくても死にはせん、と言い聞かせて
跋扈不眠を乗り切りもう半年。

>>927
いやいやおまじないではなくて本当に効果がある
テアニン 効能  とかテアニン 睡眠 でぐぐると結構出てくる。
929優しい名無しさん:2012/05/12(土) 11:39:42.73 ID:kKfDCxS7
>>928
跋扈不眠を半年もって日常生活送れてないじゃん
930優しい名無しさん:2012/05/12(土) 11:49:03.93 ID:QDgm950K
不眠症、うつ、パニック、SAD等全く違う病気なんでそれを同列に語るのはどうかと。
薬で鈍ってるというのもあるけど自分の考えが絶対で自分に合う方法が他人にも合うなんて想像力が貧困で視野の狭い奴が多いな。
まあメンヘラ系は体調や時期によって二転三転コロコロ考え方が変わるんで信憑性は鼻くそレベル
931優しい名無しさん:2012/05/12(土) 12:14:50.73 ID:jVKuDgiV
>>929
断薬してはじめの4日ぐらいだけ跋扈不眠があっただけ。ベンゾ系と手を切って半年経過したって意味。
文章が下手でスマン
932優しい名無しさん:2012/05/12(土) 13:40:09.95 ID:v8lo6b+6
>>930

オマエモナー
933優しい名無しさん:2012/05/12(土) 13:55:46.29 ID:nB9tK4Le
不眠で鬱でアルコール依存でODのアホが来てからこのスレ荒れてるなw

>>930
メンヘラでないならこのスレ覗くなよ。
934優しい名無しさん:2012/05/12(土) 14:04:40.17 ID:nB9tK4Le
935優しい名無しさん:2012/05/12(土) 14:08:39.73 ID:nB9tK4Le
936優しい名無しさん:2012/05/12(土) 14:15:17.23 ID:gk18xDpm
>>935
メンヘルサロンに建てたの?
削除依頼出して、メンヘル板に建て直すべき。
937優しい名無しさん:2012/05/12(土) 14:28:01.00 ID:nB9tK4Le
あ!間違った?スマソ 誰か立ててくれ
938優しい名無しさん:2012/05/12(土) 14:41:40.80 ID:DSar8Yru
ベンゾジアゼピン系の薬を服用したら副作用や断薬時に離脱症状が出ます。
とかいうけど、医者は最初からそんな話はあまりしない。
しかし、薬で症状がある程度は軽減されてるのも確か。
薬地獄になってる人も多くいるだろう。要は服用したら、自分で
薬のことについて、いろいろ調べたら良い。ただ漠然と医者の言うとおりにやってたらダメ。
939優しい名無しさん:2012/05/12(土) 15:41:17.63 ID:wFBkhBcd
お得意さんでよく眠れるってデパスを嬉々として飲んでる人が居るよ
何度か婉曲にあまり飲まない方がいいですよと言ったんだが
段々増えてきてるみたいし、俺にも周囲の人にもデパス勧めるんで、
商売の縁切れるのを覚悟で友人として忠告したわ
デパスって気持ちよくなるから人に薦めたくなるんだろうね

最初に危ないという認識があるか無いかで、その後が全然違うと思うんだよね
長期に服用して依存症が酷くなると、精神病院に入院しなければならなくなったり廃人になる可能性があること、
急に断薬すると幻覚、幻聴、せん妄などが起きる危険があることは伝えるべき

分かってて飲み続ける分には本人の責任だし仕方ない
問題は分かってなくて飲んでる人が多すぎるって事かと
940優しい名無しさん:2012/05/12(土) 17:49:06.14 ID:qB+2LFMz
原発の安全神話と同様に、
医者が処方する薬の安全神話が
気になるな。安全な毒なんてものは無いのに。
原発無くせ薬無くせとは言わないけど、上手く管理下に起きながら使う必要が有ると思う。
原発の炉心融解=薬の依存/耐性
だろうなと考えている。そういやまだ4号機穴開いたまま修理も出来てないみたいね。とんでもないものを作り出したものだわ。
941優しい名無しさん:2012/05/12(土) 17:50:19.63 ID:0EbOm7Nj
心療内科や精神科の医者って、結局は薬を飲ませて様子見てるだけ。
副作用や離脱症状が出てても知らん顔する場合が多いようだ。
それもそう。自分が処方した薬だから責任を感じるのだろう。
でも現実的な話、どんな薬でも実際に服用しないと、効果があるのかないのか
わからない。患者は生きた実験台になっているのが現状。
942優しい名無しさん:2012/05/12(土) 18:14:31.74 ID:hDQsgUxr
十年程前、レキソタンや他の薬をお酒と一緒にODしてました。
一年前からまたレキソタンやデパスを服用するようになったのですが効果を実感できません。
これは耐性がついてるのでしょうか?
薬がきれると手が震えるので服用してますが、もう中止したほうがいいでしょうか?
スレチっぽくてごめんなさい
943優しい名無しさん:2012/05/12(土) 19:00:42.52 ID:nB9tK4Le
>>942
一度止めてからまた飲んだ場合 効かなくなってる事多いよ。
完全に効かないとかじゃなくて効き目が薄い。

それからその飲んでない間にアルコール飲んでなかったかな?
アルコールはベンゾよりも力価が強いのでベンゾが効かなくなってる原因の中
に、それが有る可能性も有るよ。

効かないのに飲んでるのはそれこそ虚しい限りだよね。
断薬した方が良いと思うよ。効かないのに離脱を抑える為に今の量より薬だけ増えて行く
だけだと思うから。最後にはいくら飲んでも離脱が収まらなくなってしまう。
そこまで行き着かないうちに減薬した方が良いと思う。
944優しい名無しさん:2012/05/12(土) 19:13:18.53 ID:hDQsgUxr
>>943
不真面目な服用の書き込みに対して、丁寧に返信してくださってありがとうございます。

アルコールはずっとそこそこ飲んでました。
アルコールとの同時服用だけでなく、アルコール単体でも薬の効き方に影響するのですね。

薬もアルコールもやめる方向で考えてみようと思います。
薬を飲まないと震えたり怠かったりするので少し不安ですが
次回の診察時に医師に相談してみようと思います。
返信ありがとうございました。いろいろと勉強になりました。
945優しい名無しさん:2012/05/12(土) 20:14:09.58 ID:nB9tK4Le
>>944
イシャに相談しても多分あまり宛てにならないと思う。

今は極僅かな手の震えのみの離脱症状だけど、減薬を始めると離脱症状は
今に色々出て来るのでとにかくゆっくり減薬して行った方が良いよ。

あとは減薬中にアルコールは止めた方が良いと思う、減薬の意味が無くなってしまうからね。
946優しい名無しさん:2012/05/12(土) 20:33:06.29 ID:JHSYnSuU
医者に依存させられたのだから医者に相談しても意味がない。
精神科医を他科の医者と混同してはいけない。
947優しい名無しさん:2012/05/12(土) 20:44:04.08 ID:QDgm950K
このスレって負のオーラが渦巻いてるな
変えられないもう過ぎた過去の事をいつまでもぐちぐちネチネチと。
もっと前向きにこれからの事だけにそのエネルギー注げよ
948優しい名無しさん:2012/05/12(土) 21:14:20.96 ID:wmGNkWM0
>>947
負のオーラ(笑)
ごめん、笑っちゃた。でもそういう思考があるかぎり、治らないとおもうぜ。
949優しい名無しさん:2012/05/12(土) 21:30:38.04 ID:MItQBT+Z
>>947
なんだかなあ
ここは2ちゃんだよ?
950優しい名無しさん:2012/05/12(土) 21:53:22.24 ID:yhjOhdoH
ここは2ちゃん
951優しい名無しさん:2012/05/12(土) 22:02:19.96 ID:nB9tK4Le
>>947
うましか だなぁ。未来に進む為に今、断薬しようとしてるんじゃないか。
凄く前向きで建設的なスレだよ。

それとも依存のままで居る事の方が前向きだと言うのかい?w
952優しい名無しさん:2012/05/12(土) 22:29:12.67 ID:koCYzXCq
すでに依存になっちゃった人が集まってくるスレに来て
「依存になるから最初から飲むな!!」って興奮しちゃってる奴がなあ
なんで来るんかね
953優しい名無しさん:2012/05/12(土) 22:38:19.36 ID:+ECSBqH+
離脱は辛い。
でも飲まなければ安定していられない現実も事実。
954優しい名無しさん:2012/05/12(土) 22:44:05.87 ID:EmE2Smg4
>>952
またID変えてきたのか?誰もそんなこと言ってないぞw
955優しい名無しさん:2012/05/12(土) 22:50:36.75 ID:koCYzXCq
ちょっと何言ってんのかわからん
とりあえず被害妄想気味になるのはよくないぞ
956優しい名無しさん:2012/05/12(土) 22:56:08.49 ID:nB9tK4Le
>>952
ベンゾ依存に気が付き始めて今後どうしたら良いか?と考え始めた人間もここを覗くからだ。

ベンゾの性質も知らないで飲んでる人間がゴマンといる。
その人らがベンゾにハテナ?と思い始めてここに来た時、この薬の性質が本当はどんな物なのか?を
少しでも伝えてあげるのが離脱経験者のちょっとした勤めだと思ってるからさ。


957優しい名無しさん:2012/05/12(土) 23:00:00.43 ID:koCYzXCq
お、おう・・・
958優しい名無しさん:2012/05/12(土) 23:09:58.14 ID:S2jcix+H
>>871
紅茶でも少しなったからカフェインかな?減薬中より断薬後が比較にならない程だった
酒は普通に酔っただけで何ともなかったよ
959優しい名無しさん:2012/05/12(土) 23:45:44.36 ID:nB9tK4Le
それから このまま飲み続けようか?どうしようか?と迷ってここに来た時に
”このまま飲み続けては駄目だ”!と言う事を伝えるため。

まだ ”病気が治るまでは飲んでいなけりゃ”とか思って飲み続けてしまう
のもいるし、まだそれを信じてる風潮も有る。

ベンゾの性質を少しでも伝える事とベンゾの怖さを伝える事。
それがベンゾを作った製薬会社とイシャとベンゾに対しての少しの復讐に
なるのかなっと?
960優しい名無しさん:2012/05/13(日) 00:11:32.08 ID:Yr0vx374
>>941
そのとおりだ。

ひと昔前なら君は統合失調症と叩かれていただろう。


みんなで力を合わせて統合失調症の人たちに医者を始末させよう。
961優しい名無しさん:2012/05/13(日) 00:23:27.06 ID:P1EI86yG
もうこの流れは止められない
962優しい名無しさん:2012/05/13(日) 00:23:56.96 ID:L7dPZ+BG
>>960  意味不明
963優しい名無しさん:2012/05/13(日) 01:00:52.70 ID:UR9bL0un
止めれる余裕のあるときにやめたらいいじゃんか
964優しい名無しさん:2012/05/13(日) 05:21:04.02 ID:eWUT/2cF
2日に1回飲んでたのを3日に1回にしてみたら全く活動出来なくなった
965優しい名無しさん:2012/05/13(日) 06:36:42.53 ID:0v9sZI9y
何の薬?
966優しい名無しさん:2012/05/13(日) 14:00:10.91 ID:rORc6t2+
誰か新スレ頼むわ
967優しい名無しさん:2012/05/13(日) 17:41:48.06 ID:AiA3KJx3
>>960
なんで統失なんだよ、訳わからん
968優しい名無しさん:2012/05/13(日) 18:00:59.94 ID:1Jv8A/Gp
いらんだろこのスレ
969優しい名無しさん:2012/05/13(日) 18:04:56.68 ID:aVtzHtIn
いらない
精神科やめて薬一気にきったけど、寝たきりに近かったのが入浴・家事・散歩・スーパーへの買い物ができるようになったお
970優しい名無しさん:2012/05/13(日) 18:56:20.51 ID:Ol6SlA5t
スレ建てるよ?
971優しい名無しさん:2012/05/13(日) 19:29:34.10 ID:XiobZ81r
頼む
972優しい名無しさん:2012/05/13(日) 20:25:23.28 ID:Ol6SlA5t
973優しい名無しさん:2012/05/13(日) 20:43:18.81 ID:Ol6SlA5t
間違えた、こっちだ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1336908264/l50

しかし誰もいないな
974優しい名無しさん:2012/05/13(日) 22:28:03.11 ID:P1EI86yG
火消し部隊も壊滅した模様でつね。
975優しい名無しさん:2012/05/14(月) 08:02:38.14 ID:yjrGKUcD
>>968.969
いらんなら君らがこのスレに来なきゃ良いだけの話
976優しい名無しさん:2012/05/14(月) 09:51:13.94 ID:ETG/dAep
>>974
いつものage厨の論理が破綻してるからね
代換案を出さすに、反対!しか言わないとか、民主党とか社民党と同じ
977優しい名無しさん:2012/05/14(月) 10:26:44.38 ID:yjrGKUcD
>>976
代替案考えなきゃならないのは医者と製薬会社。
何で離脱スレの住民が考えなきゃならない。
自分達で作った問題を被害者達にその対策を考えさせようなど
完全に筋違い。
978優しい名無しさん:2012/05/14(月) 10:53:57.78 ID:ETG/dAep
>>977
代替案出せないなら安易に持論で反対だけ言うな
俺は専門家である医師の診断と処方に則って治療を受けているんだよ

お前が言ってるのは、100%完治するわけじゃないから抗がん剤反対!と言ってるのと同じ
それで治る人もいれば治らない人もいる 副作用が出る人もいれば出ない人もいる
979優しい名無しさん:2012/05/14(月) 11:08:49.42 ID:yjrGKUcD
>>978
その専門家とやらが何処の病院がここで上げてくれよ。
そんな病院が多々有ったら誰も苦労なぞしねーよ!!

誰もがそんな病院が全国に有って欲しいと思ってるんだよ。
さっさと早く その病院の名前を言えよ!
980優しい名無しさん:2012/05/14(月) 11:12:23.93 ID:N23DpxJJ
>>978
じゃあ来るなよ
なにを興奮してるんだ
病気に触るぞ
981優しい名無しさん:2012/05/14(月) 11:17:04.76 ID:yjrGKUcD
>>978
ここはベンゾで問題の出た人間が集まる<離脱スレだ>
問題の出なかった人間は お好きにどうぞ。

問題が出たからその脱出方法を相談してるスレに 別にベンゾを飲んで
何の問題の無い978がわざわざ来てくれなくて結構。

982優しい名無しさん:2012/05/14(月) 11:23:43.77 ID:ETG/dAep
>>981
具体的にどういう問題?
983優しい名無しさん:2012/05/14(月) 11:28:33.37 ID:N23DpxJJ
>>982
ググレ
984優しい名無しさん:2012/05/14(月) 11:31:39.20 ID:MsZQueuY
>>982
おいおい、尻尾が出てるぞ。
実態も知らない、経験も無いやつが口を出すな。
985優しい名無しさん:2012/05/14(月) 11:58:19.68 ID:ETG/dAep
釣られてるのに気づけよ
986優しい名無しさん:2012/05/14(月) 13:22:56.20 ID:yjrGKUcD
>>985
 ↑ ロクでもね〜ヤツ
987優しい名無しさん:2012/05/14(月) 15:20:07.61 ID:tULnfbA8
代替無いから4号機穴開いたままでも運転再開するよってのはねえ。
実際事故起きたら対処出来ないのに稼働するって馬鹿でしょ。

福島に原発誘致した渡部恒三も責任取れよ。


うめ。
988優しい名無しさん:2012/05/14(月) 15:26:34.45 ID:oPjKH9vv
Be my 赤ちゃん
989優しい名無しさん:2012/05/14(月) 17:16:22.62 ID:y/3btvFp
カオスだお。
990優しい名無しさん:2012/05/14(月) 17:47:55.79 ID:dKQj8DPJ

       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|   笑顔です
     ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|
991優しい名無しさん:2012/05/15(火) 05:21:04.45 ID:dpoYrZwh
ベンゾ無しで健康な体になりたい。
992優しい名無しさん:2012/05/15(火) 06:46:25.36 ID:KRlG6mbc
断薬しても離脱症状がなくならなかったら一生飲み続けるの?たぶん症状治りそうもない だから死ぬまで薬と付き合いたい
993優しい名無しさん
>>992離脱には長い場合には数ヶ月から数年かかる。
しかし 寿命はもっと長い。
飲み続けてその間に耐性が付いて効かなくなって
離脱に苦しめられる一生を送るのと今の数ヶ月から1.2年我慢
するのとどちらが自分にとって有益か考えた方が良いよ。