【アスペ】発達障害者の仕事や職業 16【自閉症】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
■注意事項
・仕事/職業に特化したスレです。(その他の話題は本スレへ)
・主にアスペルガーや高機能自閉症やPDD-NOSの人を対象として想定しています。
 ADHD/ADDの人は専用スレがあるので、専用スレの方がより適しているかもしれません。
 ただし、このスレで排除するというわけではありません。
・発達障害者を装った卑劣な定型が暴れることがあるので注意しましょう。
・発達障害者に対する文句は被害者スレへどうぞ。ここが何のスレかきちんと理解しましょう。
・発達障害であるかの診断はできません。
 該当スレに相談するか、精神科医や発達障害者支援センターへ相談してください。
・荒らしはスルーしてください。進行はage/sage自由です。
・過去の類似スレはハンディキャップ板に立っていましたが、発達障害関連のスレが当板に
 集中している事を踏まえ、検索の利便性等を考慮し当板に立てました。
・次スレは>>980あたりで立ててください。

【前スレ】
【アスペ】発達障害者の仕事や職業 15【自閉症】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1314173249/

【関連スレ】
【大卒以上】高学歴アスペルガー専用スレ【能力開発】3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1302620640/
2:2011/10/06(木) 21:08:54.44 ID:YA2dqgKI
テンプレ

現実的に発達障害が務まるのは障害枠で単純作業の仕事へ「お情け」で採用される
ホウレンソウが必要な事務は対人トラブルを起こされてこりごりな企業が採用したがらない
行政による就労支援のほとんどはアスペの能力や可能性を考慮した内容ではない
企業への負担が少なく、かつトラブルを起こされても支障の少ない仕事が最適と考え、単純作業などの仕事に就かせようとする

企業は興味ある仕事がしたければ相応の能力を求め、組織に順応できる人物でなければいけない
組織の一員という自覚さえないアスペは無用な存在でしかない
言い換えれば、こうした諸問題を解決できたら就労の可能性はある
それが出来ない障害なんだって言っても企業は「じゃあ無理ですね」「頑張ってください」と無責任な発言をされる

諸君が成すべきことは
・問題解決
・対人スキル向上
・客観的評価に基づいた仕事探し
・希望と現実は乖離しているのを理解する
3:2011/10/06(木) 21:09:17.76 ID:YA2dqgKI
テンプレ

554 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 08:59:32.92 ID:BJLePRAZ [2/9]
>>551
自分にとって分かりやすい具体的な指示を出して支えてくれててすごく信頼してた上司が
自分に対してものすごくしんどい思いをしていたと言っていたことを人事部長から知らされた。
人に迷惑かけていることの自覚も出来ていなかったなんて、もう死にたい。

570 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 19:22:36.52 ID:mU2DQrr3
>>554
アスペ関連のスレだと、そういう上司が理想で、職場環境も含めてそうあるべきみたいな意見がこれまでの流れだったよな
そういう上司の苦労や職場環境をを整えるコストについて、やっと実感した奴が出てきたわけだ

これで、アスペは普通の社会に居場所がないことがはっきりしただろ
4:2011/10/06(木) 21:16:27.70 ID:YA2dqgKI
私見:

・ 周り中が認めるほどの才能や実力があるなら、それだけで生きていくことは可能。
・ そういう要素が見られない場合は、一般社会の枠組みに自分を当てはめる方法を模索した方が、たぶん幸せになれる。
・ なお、若い時代に才能の芽すら伸びなかった人間が、ありもしない才能開花にしがみ付くのは愚かであり、自分だけでなく周りも不幸にする。
5優しい名無しさん:2011/10/06(木) 21:20:57.32 ID:JBPLcINp
>>4

>それだけで生きていくことは可能。
→不正解。
「それだけで生きていける可能性はゼロではない。」が正しい。

>一般社会の枠組みに自分を当てはめる方法を模索した方が、たぶん幸せになれる。
→正解。

>若い時代に才能の芽すら伸びなかった人間が、ありもしない才能開花にしがみ付くのは愚かであり、自分だけでなく周りも不幸にする。
→正解。
6優しい名無しさん:2011/10/06(木) 21:54:03.15 ID:gw+mwZHA
【訃報】「世界はスティーブによって計り知れないほどよくなった」 スティーブ・ジョブズ氏死去 米アップルがコメント発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317871698/
7優しい名無しさん:2011/10/06(木) 22:22:13.06 ID:TjbTjM3V
ジョブズがアスペだとは思わんけど、やっぱりアスぺ的な人は定型よりも
早死にする傾向がある気がする、なんとなく。
8優しい名無しさん:2011/10/07(金) 02:20:02.87 ID:Ks82CDLk
アスペって理系に多いよな?

理系 口下手な奴が行くイメージ
文系 口から生まれた奴が行くイメージ



9優しい名無しさん:2011/10/07(金) 02:34:30.27 ID:sPNdxShD
統計取られた訳でもないのに何を聞いているんだ
10優しい名無しさん:2011/10/07(金) 03:07:26.64 ID:Ks82CDLk
>>9
探したらこんなのあったぞw

自閉症を含む精神科的状態の家族研究から,関連する証拠が得られている.

科学(物理,工学,数学)を専攻している学生と,
人文科学(英語文学,フランス文学)を専攻している学生(ケンブリッジ大学)
の家族歴(分裂病,食思不振症,自閉症,ダウン症,そううつ病)が調査された.
科学専攻の学生は,家族に自閉症者がいる率が,
人文科学専攻の学生の6倍多く,
他の家族歴ではこのような傾向はみられなかった.
この所見もまた,自閉症に関る遺伝子とfolk physicsに関る遺伝子が
密接に関連していることで説明できるのかもしれない.

http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/obse.html


もっとも自閉症児が時計やコンピューターなどが大好きなことは,
自閉症児の親なら誰でも知っていることで,
「まだこんなレベルか」という印象もあります

アスペルガー症候群に関しては,
数学や物理やコンピューターサイエンスなどの分野での
卓越した才能が報告されているが,
人文科学の分野ではそのような報告はほとんどない.

典型的な例としては,自閉症児は,
電気鉄塔や,盗難警報器,電気掃除機,洗濯機,ビデオプレーヤー,
列車,飛行機,時計などが大好きである.
また,時に,こだわりの対象となる機械は単純なものである(排水管,窓など)
11優しい名無しさん:2011/10/07(金) 09:23:59.17 ID:Sp0vNKEj
1のテンプレ読まない奴ばっかりで、当事者が出てこられない状態か。

12優しい名無しさん:2011/10/07(金) 10:05:13.76 ID:p4gH1Ama
>アスペルガー症候群に関しては,
>数学や物理やコンピューターサイエンスなどの分野での
>卓越した才能が報告されているが,
されてないだろw
13優しい名無しさん:2011/10/07(金) 11:40:18.09 ID:UM4tEoJ0
アメリカ人が書いた論文や著書は、日本人にとってはゴミクズに等しい。
14優しい名無しさん:2011/10/07(金) 13:46:42.95 ID:Ejwka4hd
僕らが支援を受ける第1世代で、後輩のために就労の道を切り開いていくんだ
という気概で頑張りましょうよ。
15優しい名無しさん:2011/10/07(金) 14:14:23.46 ID:Sp0vNKEj
>>14
同意。
今、日本の経済状態が悪すぎるから、どうしても弱いところへ
しわ寄せがいってしまう。
療育受けた人たちがどの程度、社会貢献できるようになるか楽しみにしておこう。
16優しい名無しさん:2011/10/07(金) 14:20:44.41 ID:ObL4Kntb
>>6
ADHDスレでもお仲間みたいに話題にされてたけど、
成功者を勝手に障害認定してホルホルしてるやつって
バカじゃねーのと思う。

>>12
興味を持ちやすいと、卓越した才能って別の話だしなー。
オタクがアニメやマンガに興味を持ったからって、
有能なクリエイターにならないのと一緒。
17優しい名無しさん:2011/10/07(金) 14:42:33.77 ID:UM4tEoJ0
>>14
同意。発達でも生きていける社会にしたい。
18優しい名無しさん:2011/10/07(金) 16:24:54.72 ID:HNAyh0uq
1918より抜粋:2011/10/07(金) 16:31:16.68 ID:HNAyh0uq
職域開発科は、記憶障害や失語症等(高次脳機能障害)のある方、精神障害のある方及び
発達障害のある方を対象とし、知識・技能を習得するとともに、障害を補完する方法を習得します。
20優しい名無しさん:2011/10/07(金) 16:49:35.53 ID:ytRWd+tA
>>12

その中でも限られてる

ものすごく興味が半端なくてそれが幼少期から趣味ならいい
中途半端な興味はただのヲタク
21優しい名無しさん:2011/10/07(金) 17:02:35.65 ID:FleVRcAF
http://www.jeed.or.jp/index.html
こういうので方向性を探して行けばいいと思う。
22優しい名無しさん:2011/10/07(金) 17:34:58.94 ID:bKKI583X
>>14
>後輩のために

そういうのウザい
23優しい名無しさん:2011/10/07(金) 17:43:24.93 ID:mYyl84fo
うざいというが実際は支援がここ数年始まったばかりなんだ、
だから国も地域も発達の適職を模索しているんだが、方向性で言うと
埼玉あたりでは>>18みたいなこと考えてる。組立、オフィスワーク、物流とか
違うかなあ?違うなら具体例挙げて反論しなよ
24優しい名無しさん:2011/10/07(金) 18:26:35.08 ID:3FqRcj65
発達向けの作業所を作ってもらう。
あと年金だな。
25優しい名無しさん:2011/10/07(金) 19:20:52.34 ID:klHaQtJm
26優しい名無しさん:2011/10/07(金) 20:47:47.75 ID:Sp0vNKEj
>>24
それで生活していけるなら、それも良い。
なまじ学業成績は良く高学歴になるよう、仕向ける教師や学校・社会には
文句を言いたいわ。
その投資分、貯蓄してたら子供が30歳くらいまでは余裕で援助できるし、
奨学金なんて負の財産を背負わせずに済む家庭も多いだろうに。
世論の人気があった、某政治家自身結婚生活全うできない、
派閥も作らない変わり者であったと、現在の20〜30才代は考えてるだろう。
仲良しであった、○リカの某大統領の政策は失敗だったと、○リカ国民は認識している。
世襲は、良い場合と悪い場合があるって例だよ。
>>24
そういうのは政治家や官僚の天下り先になるのがオチだから、賛成はしない。
自分の職場は身障者数名、雇用してるよ。
精神や知的障害は専任のjob coachがいないと企業的に困難そう。




27優しい名無しさん:2011/10/07(金) 21:13:50.06 ID:2vnq6DnV
>>12
コンピュータサイエンスやプログラミングなどの分野に必要とされる資質・適性は、
アスペのそれにかなり近い。
コミュニケーション方法や常識、雰囲気もまた然り。
加えて、この分野における個人の能力差は10倍とも100倍とも言われる。
その差に比べれば、他の要因など些細なこと。
これが、コンピュータ分野がアスペ向きだと言われる所以。
28優しい名無しさん:2011/10/07(金) 21:56:26.03 ID:Um4QTacM
>>27
だからなに?
29優しい名無しさん:2011/10/07(金) 22:03:04.54 ID:2vnq6DnV
>>28
俺はエスパーじゃない。
聞きたいことがあるなら具体的に言ってくれ
30優しい名無しさん:2011/10/07(金) 22:12:44.21 ID:ObL4Kntb
アスペは実生活では何の役にもたたないことに、
強いこだわりを示す場合も多いし、そんな都合よく才能につながらんて。
コンピューター分野でずば抜けた資質があるなら、
日本でも4、50代アスペの才能が特別認められてても良い頃だけど、
別にそんなことはない。

>>26
発達に問題あるやつが優先すべきは学歴よりも、
学歴関係なく食っていけるだけの技術なんだよな。
少なくとも戦前の日本人はそういう考えだった。
31優しい名無しさん:2011/10/07(金) 22:21:40.88 ID:2vnq6DnV
>>30
> コンピューター分野でずば抜けた資質があるなら、
> 日本でも4、50代アスペの才能が特別認められてても良い頃だけど、
> 別にそんなことはない。
「強いこだわり」がコンピュータ分野に向いた場合、優秀な技術者になるってことだよ。
アスペ全員がコンピュータに秀でているとは言ってない。
プログラミングに関しては、その職業が要求する職場環境がアスペにジャストフィットする、ってのもある。
必ずしも理想通りにはいかないがね。
32優しい名無しさん:2011/10/07(金) 22:21:48.93 ID:EaTONO9M
>>30
おまけに、昔は結婚もお見合いや紹介だし、離婚率も低かったしなぁ。
それゆえに、発達障害者でも割と簡単に子孫を残せてしまう欠点もあったけど。
33優しい名無しさん:2011/10/07(金) 22:22:54.14 ID:EaTONO9M
>>31
社会で何の役にも立たないことにこそ、強い「こだわり」や執着を示す人間ばかりな気がするんだけど。
34優しい名無しさん:2011/10/07(金) 22:23:33.28 ID:2vnq6DnV
>>33
それこそ君の「思い込み」だろう
35優しい名無しさん:2011/10/07(金) 22:42:28.92 ID:ObL4Kntb
>>31
アスペでもコンピュータ系なら健常者並みに働ける可能性も
あるって程度だろうな。優秀な才能を発揮するのは、
定型で優秀なやつと一緒でごく一部だわ。
36優しい名無しさん:2011/10/07(金) 22:46:27.99 ID:2vnq6DnV
>>35
まあね。
でも、アスペを蔑視する空気はないがね。

> 一部の人は多くのハッカーが軽度の自閉症やアスペルガー症候群であり、実際に「正常な」人間社会の
> 交流を行うための脳回路が欠落していると主張している。
> これは真実かもしれないし、そうでないかもしれない。
> もしあなた自身がハッカーではないならば、私達の脳に障害があると考えることでその奇行とうまく付きあう
> 助けになるかもしれない。
> それは結構。
> 私達はそれが何であれ現状が好きなので気にしないし、臨床的分類には概して健全な懐疑論を持っている。
37優しい名無しさん:2011/10/07(金) 22:57:40.05 ID:NmSb6BBp
その「卓越された才能が報告されてる」ってのを具体的に教えてくれ。
診断済みのアスペが成果を出してるって具体例が沢山あるんだろ?
38優しい名無しさん:2011/10/07(金) 23:01:27.96 ID:2vnq6DnV
>>37
> その「卓越された才能が報告されてる」ってのを具体的に教えてくれ。
誰が言ってるの?
39優しい名無しさん:2011/10/07(金) 23:01:36.41 ID:7amvkHhx
アスペルガーとか発達障害と才能って関係ないと思うんだ
たまたま才能溢れる人がそういう障害持ってただけにすぎないよ

それこそ、発達障害をもった人が全員なんらかの才能がある
というなら別だけどさ
40優しい名無しさん:2011/10/07(金) 23:06:33.13 ID:NmSb6BBp
41優しい名無しさん:2011/10/07(金) 23:08:21.35 ID:2vnq6DnV
>>39
そう。
ただ、コンピュータサイエンスやプログラミング関連の職業の働き方や求められる職場環境が
アスペ向きってのはある。
geekやnerdだって、もともとはアスペ的な人を揶揄する言葉だったが、
今や誇りを持って自称する言葉となっている。
自虐ギャグって面もあるが、卑屈な意味はない。
そういう面も含めて、コンピュータ分野はアスペ向きってこと。
42優しい名無しさん:2011/10/07(金) 23:12:30.32 ID:ACkpJAEd
>>14
これからアスペの看板背負った人たちが社会に進出するわけで、
後輩たちの道を閉ざしてしまう可能性のほうが高いと思う。
43優しい名無しさん:2011/10/07(金) 23:15:05.09 ID:cblDzU+e
ほらまたPCに拘る!体力も持続性もあるのか?
画面の前で連続何時間仕事できるんだよ
44優しい名無しさん:2011/10/07(金) 23:19:01.04 ID:2vnq6DnV
>>43
俺に言ってるの?
45優しい名無しさん:2011/10/07(金) 23:20:20.44 ID:ACkpJAEd
>>41
プログラマはともかく、コンピュータサイエンスはどうかね。
なんというかな、アスペ脳は「他の可能性を考える」が苦手だから。
46優しい名無しさん:2011/10/07(金) 23:26:00.01 ID:2vnq6DnV
>>45
> なんというかな、アスペ脳は「他の可能性を考える」が苦手だから。
それについては、アスペも定型も差はないと思う。
得意な奴は得意だし、できない奴はできない。
少なくとも俺にとっては、数学やアルゴリズムは得意分野だ。
47 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/07(金) 23:26:04.04 ID:/URLt7S8
>>44
コンピュータ系をさっきからずっと推してるけど、44は実際に
プログラマかなんかで働いてて、自分の実感としてそれをいってるわけ?
それとも単に理屈上そうだって考えてるの?
48優しい名無しさん:2011/10/07(金) 23:27:27.57 ID:2vnq6DnV
>>47
> プログラマかなんかで働いてて、自分の実感としてそれをいってるわけ?
そうだよ
49優しい名無しさん:2011/10/07(金) 23:34:53.79 ID:/URLt7S8
>>48
そっか、じゃ俺と同じ穴のムジナですな。
でも、俺はプログラマの時は良かったけど、SE的な仕事が増えてきてから
挫折した組だから、システム系がいいと力説するほどの気にはなれないんだよね。
いつまでもプログラマでいられたらよかったかもしれないけど。
50優しい名無しさん:2011/10/07(金) 23:40:20.51 ID:2vnq6DnV
>>49
ああ、それはあるね
エンジニアリングとマネジメントの能力は別物だから、エンジニア→マネージャっていうキャリアパス自体が
おかしいんだけどね
51優しい名無しさん:2011/10/08(土) 00:03:01.44 ID:lQWev0xk
俺は環境畑の人間だけど、工学って点では同じだから「PGはOKだったけどSEではきつい」っていうのわかるよ。
エンジニアはテクニシャンではないからねぇ。提案見積り段取り折衝指示監督説明がメインよね。我々発達にはきついと思う。
52優しい名無しさん:2011/10/08(土) 00:37:05.78 ID:If6Ref5f
http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/wadai/male-b.html


folk physics(現象の物理的把握), folk psychology(現象の心理的把握)

脳タイプ

認知的バランスのとれた脳 Folk physics=folk psychology

正常女性脳 Folk physics<folk psychology

正常男性脳 Folk physics>folk psychology

アスペルガー症候群 Folk physics>>folk psychology

自閉症 Folk physics>>>folk psychology



folk psychology(現象の心理的把握)

正常女性脳

正常男性脳

アスペ

自閉症

53優しい名無しさん:2011/10/08(土) 00:46:56.04 ID:If6Ref5f
美人なアスペ
http://www.youtube.com/watch?v=67Y4dfBw7zI

要するに、自閉症の一歩手前がアスペや発達障害なのね
知らんかったw
5428:2011/10/08(土) 02:42:58.83 ID:o+b8Bwzo
>>29
> >>28
> 俺はエスパーじゃない。
> 聞きたいことがあるなら具体的に言ってくれ

エスパーどころか通常の想像力もないようだから具体的にいってやる。

> コンピュータサイエンスやプログラミングなどの分野に必要とされる資質・適性は、
> アスペのそれにかなり近い。
> コミュニケーション方法や常識、雰囲気もまた然り。
> 加えて、この分野における個人の能力差は10倍とも100倍とも言われる。
> その差に比べれば、他の要因など些細なこと。
> これが、コンピュータ分野がアスペ向きだと言われる所以。



>>12
> アスペルガー症候群に関しては,
> >数学や物理やコンピューターサイエンスなどの分野での
> >卓越した才能が報告されているが,
> されてないだろw

の反論になってると、いいたいのですか?
55優しい名無しさん:2011/10/08(土) 06:12:53.49 ID:E7ZntHjb
自分もそうだが目に見える範囲でしか思考出来ないんでしょ。
PCから発言しているとPCの話題になってしまうんじゃないか?
この中に実際に支援機関から見学に行った人が何名いるんだろう?
関西の作業所の本には衣食住関係の製造と販売が多かった。
56優しい名無しさん:2011/10/08(土) 07:31:26.76 ID:eq9Y0pg2
>>30
そう。
職業は早くから絞り込んでいる方が良い。
57優しい名無しさん:2011/10/08(土) 08:01:11.36 ID:FWDaN8Sm
>>53
いや、アスペも自閉症だよ。知的遅れの有り無しで、カナー、アスペと
分けられてる。数年後にはその区別もなくなり同じ障害名になるけどね。
58優しい名無しさん:2011/10/08(土) 08:40:38.80 ID:yxNUyaq1
自閉症の天才能力児 悩める母と子の詩 「完璧に近い人間になりたい」
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=229243
http://www.youtube.com/watch?v=6e682bAKoFk

2005年に自閉症の天才能力児、水口英也くん(当時17歳高校2年生)のことが放送されました。
驚くことに英也くんはカレンダーを600年分も暗記し、バスの時刻表なども完全に暗記してそれを書くことができ、
絶対音感があるために曲を聴きながらコードを書くこともできる彼は、
少しの練習でその曲をギターやピアノなどの楽器を使って演奏することもできます。
59優しい名無しさん:2011/10/08(土) 09:25:18.56 ID:uTDB886d
>>55
PCから発言してるからPCの話題になるってのは違うだろ。それこそ短絡的思考。
上の人達の一部は実際にプログラマとかで働いた実績があってその
体験を元に語ってるだけであって、それで業界に少しは詳しいからコンピュータ関連の
話が多くなっただけだろ。

働いたこともない、あるいは見学レベルの人にレスされるよりは
実際に働いてみてどうだったかっていう情報の方がよっぽど参考になるわ。
このレスって終始空虚な一般論で喧嘩してるばかりだから、もうちょっと
みんなの実体験を聞きたいのよ。失敗した話でもうまく行ってる話でも。
そういうケーススタディの積み重ねが大事だよ。
60優しい名無しさん:2011/10/08(土) 10:58:29.87 ID:v6rOzhu2
IT業界にいたからわかるけど、定年までプログラマやってるわけにはいかないから、やはりアスペにはあまり向かない。
プログラマにかじりついたとしても、若くて体力があって、コミュ能力・協調性のある奴に追い抜かれ、仕事がこなくなるだろうね。
61優しい名無しさん:2011/10/08(土) 12:49:35.54 ID:YOhkHVRc
俺はプログラミングしてるとそのPCだけに集中し、時間忘れて徹夜してしまうタイプだけど

これってプログラマーに向いてる?
62優しい名無しさん:2011/10/08(土) 12:54:41.64 ID:o+b8Bwzo
>>61

趣味の範囲なら。
63優しい名無しさん:2011/10/08(土) 14:05:58.64 ID:P2y8LAKO
プログラミングなんて難しくないし、
それでずっと食ってこうと考えるのが甘い。
64優しい名無しさん:2011/10/08(土) 14:18:41.46 ID:f5c5uQkN
理不尽な事が多いITドカタはアスペとかそういう人にはストレスきついよ。
クリエイティブな部分で才能発揮するのは本当に一握りだし。
65優しい名無しさん:2011/10/08(土) 14:27:33.32 ID:4zfAa+TI
結局基本は営業能力だもんなあ、営業職とか関係なく
自分をいかに売れるかだよ
66優しい名無しさん:2011/10/08(土) 14:52:22.69 ID:v6rOzhu2
>>64
クリエイティブな部分で才能を発揮できる人間は、こんなスレ気にするまでもなく腕を磨いてるからな。
そういう人たちは、もう学生時代からIT業界に関わったりして、実力と人脈を築いてるよ。
67優しい名無しさん:2011/10/08(土) 16:52:31.97 ID:a9OR/z3d
個別に支援が必要なアスペ(自閉症含む)は企業が対処しきれないので、一律に出来る仕事を与える
それは人によって退屈に感じたりするだろう。現状がそうである以上、アスペは受け入れなければならない
「仕事がつまらない」等と言わず、頑張ろう
68優しい名無しさん:2011/10/08(土) 16:53:49.03 ID:lQWev0xk
言語聴覚士になりたいなぁ
69優しい名無しさん:2011/10/08(土) 17:06:15.79 ID:a9OR/z3d
>>68
STの仕事のほとんどは老人相手の嚥下や失語症、言語障害などだよ。聴覚は非常に少ない
また採用も少ないので同じ医療系のPTやOTを目指した方がいい
70優しい名無しさん:2011/10/08(土) 18:31:01.08 ID:DUXskHgx
対人サービスはやめたほうがいい
特に医療系は相手に苦痛を与えかねないから
つか患者や同僚を困らせている人を何人か知ってるし
71優しい名無しさん:2011/10/08(土) 19:04:49.84 ID:f4P9iTVR
>>58
何の役にも立たない能力の典型だな。歴代のアイドル全員の名前と
生年月日を暗記してるオタクとなにが違うのかわからない。
なんか記憶させるなら1万円の中古PCのが優秀だろう。
定型でも絶対音感とか円周率数万桁暗記とかザラにいるけど、
宴会芸としてしか扱われてないし、プロの音楽家でも絶対音感ないやつは多い。

こういうどうでもいいことばっか取り上げて、
まともに社会で生きてく術を与えないから、
成人してから変にプライドだけ高い無能が完成するんだよ。
72優しい名無しさん:2011/10/08(土) 19:05:26.30 ID:iKO5RfyR
精神障碍者当事者で福祉士目指している人複数いますが難しいみたい
73優しい名無しさん:2011/10/08(土) 19:06:58.86 ID:iKO5RfyR
対人恐怖で同じ趣旨のスレある
74優しい名無しさん:2011/10/08(土) 20:01:26.44 ID:P3YCQg31
>>17
発達を殺処分したほうが早い
75優しい名無しさん:2011/10/08(土) 20:03:35.90 ID:TWdxqnWp
アメリカに居たとき、孫がいるんだよってな位の人もプログラマーやってたから、
年取っても出来なくはないと思うけど、日本のIT企業の仕事のやり方じゃぁ
35歳定年っていうのは当たってると思う。
76優しい名無しさん:2011/10/08(土) 20:03:58.76 ID:P3YCQg31
>>27
プログラマとか言ってる人もいるけど、イノベーションについてこれないよ
新しいパラダイムが次々出てくるからねぇ
77優しい名無しさん:2011/10/08(土) 20:24:55.16 ID:If6Ref5f
>>74
劣悪遺伝子排除法かw
78優しい名無しさん:2011/10/08(土) 20:26:41.49 ID:eq9Y0pg2
>>70
あれ?自分は医療系だが、患者困らせてたのか?
逆に、ある特技はうまいから指名が後を絶たなかったし、個人的に
苦情受けたのは10以上前の2件のみ。
とんでもないモンペで定型の患者も医師もパラメディカルも被害者続出。
患者家族ともども、出入り禁止になったからな〜。
100人の一人は発達障害で100人に一人は統失だろ?
別に、自分の家族のみで民間療法で最期を看取ってくれたら、仕事はぐっと楽になる。
OD来るな。
迷惑なうえに、本当に入院必要な人間がたらいまわしになる。

79優しい名無しさん:2011/10/08(土) 20:35:20.50 ID:v6rOzhu2
>>71
昔は「生き字引」なんて言葉もあったけど、ググれば簡単に調べ物ができる時代では、あまり意味のない能力かも。
もっとも、ただ単に記憶してるだけじゃなくて、経験も伴ってこその「生き字引」だったけど。
80優しい名無しさん:2011/10/08(土) 20:38:18.22 ID:P3YCQg31
>>77
劣悪ってか、殺人犯と同列だろアスペって

そういえば、ネアンデルタールとクロマニヨンが交雑してたんじゃないかって説もある
(無理だったという説もある)
アスペって、ネアンデルタールの要素が強く出てるんだったりしてな
81優しい名無しさん:2011/10/08(土) 20:57:02.43 ID:c+Gef48X
それユダヤ人でしょ
82優しい名無しさん:2011/10/08(土) 21:00:15.99 ID:c+Gef48X
協同労働の協同組合とは
働く人々・市民が、みんなで出資し
民主的に経営し、責任を分かちあって
人と地域に役立つ仕事をおこす協同組合です



83優しい名無しさん:2011/10/08(土) 21:01:18.74 ID:eq9Y0pg2
>>74
100人に1人はいるという発達障害を殺処分とな。
ぜひ政治家になって実行してくれ。
皇室や旧家にも例外なしってことでOK??理解したうえでカキコしてるんでしょ?
84優しい名無しさん:2011/10/08(土) 21:07:15.62 ID:dYVkF2kO
100人に1人ってことはないのでは?
そんなに多くないと思うけど。
85優しい名無しさん:2011/10/08(土) 21:07:44.70 ID:6cBuZh/E
人類の幸福のためにもハッタツの遺伝子は絶やすべき
我々のような悲劇を繰り返してはならない
86優しい名無しさん:2011/10/08(土) 21:18:57.46 ID:lFJyOJYX
>>54
報告されてるのかどうかは知らないが、プログラミングに関する分野はアスペ向きの
理由がある、と書いただけだ。
87優しい名無しさん:2011/10/08(土) 21:28:30.20 ID:4zfAa+TI
>>71
そうだな、そんな能力より掃除洗濯などがしっかり
出来る方が社会に適応できるし必要とされる
88優しい名無しさん:2011/10/08(土) 21:30:33.17 ID:4zfAa+TI
それから、そういう才能と障害はまったく無関係だと思う
才能がある人にたまたま障害が同居してるだけ

別にアーティスト全員が障害者なわけでもない
8986:2011/10/08(土) 21:33:24.79 ID:lFJyOJYX
一応真面目に返答してみたんだが、このスレにはまともな定型は少ないようだな
殺処分とか劣悪遺伝子排除法とか、どうかしてるんじゃないか?
90優しい名無しさん:2011/10/08(土) 21:41:23.97 ID:RgVFAemq
俺は大学で数学を教えているが、
とても神経質で細かいところにすぐ目がいってしまうで、
診断してみたら、案の定、アスペの可能性が高いと。
細部に気づきやすいというのはアスペの特徴か。
91優しい名無しさん:2011/10/08(土) 21:46:53.82 ID:lFJyOJYX
> 細部に気づきやすいというのはアスペの特徴か。
先入観を持たないのはアスペの特徴って聞いたことがある。
思い込みがないから、論理の破綻や設計ミスなんかに気づきやすいのかもしれない。
92優しい名無しさん:2011/10/08(土) 21:49:29.02 ID:f4P9iTVR
>>78
医療系っていっても幅広すぎるわな。一概には言えないと思うけど、
放射線技師なんかアスペ率高そうだと思う。よく技師の子供が
アスペだったとネタにされてるしさ。

>>87
そのとおりだと思うよ。のび太があやとり名人だからって
あやとりの才能を伸ばしても何にもならん。生きづらいだけの人生になる。
93優しい名無しさん:2011/10/08(土) 23:40:44.92 ID:o+b8Bwzo
>>75
ということで、やはりアメリカがよいということになりましたので
当事者の方はただちにアメリカにいってください。

>>82
日本ではあすぺ混じってたら成立しないということですね。
アメリカだったらだいじょうぶということですね。
94優しい名無しさん:2011/10/08(土) 23:42:09.52 ID:o+b8Bwzo
>>86
だからなに?と聞いただけだ
95優しい名無しさん:2011/10/08(土) 23:42:52.32 ID:lFJyOJYX
>>93
何がだいじょうぶなのかはわからんが、君はだいじょうぶじゃなさそうだぞ
96優しい名無しさん:2011/10/09(日) 01:34:32.18 ID:u6FApAHA
このスレ、カオス過ぎ
97優しい名無しさん:2011/10/09(日) 01:50:26.07 ID:ZHw0Msau
どう考えても社会適応できない人たちの集まりですからね
98優しい名無しさん:2011/10/09(日) 01:59:16.64 ID:XKa/ceGB
>>90
部分注視というやつかな。
認知課題の中で、唯一、アスペが定型を上回るとされる項目。
定型脳が全体文脈のほうに囚われてしまうからといわれてる。

>>91
イチから組み上げるから、先入観に囚われてないように見える場合はありそう。
基本的に、確証バイアスに囚われやすい傾向はあると思う。
99優しい名無しさん:2011/10/09(日) 02:55:35.81 ID:+neTFozz
適職・転職の業種・職種を探す趣旨じゃないのか?
100優しい名無しさん:2011/10/09(日) 03:08:01.63 ID:+neTFozz
対人恐怖症でもできる仕事をまたーり探していくスレッドです。

前スレ
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1302627237/

▼これまでに出たお勧め職種
配達・配送
仕分け
清掃
工場
オペレータ
ラブホ
コールセンター

★次スレは>>980以降の方が適宜建ててください。



101優しい名無しさん:2011/10/09(日) 09:44:40.38 ID:EtukHoSA
集団の中で上手くやれない障害なんだから集団に入らない働き方がいいだろ。
パソコン使った在宅の仕事は沢山ある。得意のプログラミングや、芸術的才能を
生かせばいいんでは?
102優しい名無しさん:2011/10/09(日) 10:25:34.15 ID:16agJxgZ
>>101
別にそういう才能が誰にでもあるわけじゃないからなあ

あくまで対人に難があるならそういう仕事をしたら
って話であって

103優しい名無しさん:2011/10/09(日) 11:21:10.69 ID:QEyh4ejH
>>91
>先入観を持たないのはアスペの特徴

そう書くと聞こえはいいけど・・・

普通の人は新しい物を作るとかでも、断片的な情報から自分の記憶・経験を引っ張ってきて、
なんとなくあたりをつける
それが悪いほうに出る場合もあるけど、みなそういう想像をしているから話がスムースに進んだりする

アスペは、そういう事前の想定・想像をしないというかできない、
つまり、言い方を変えても、想像力がないって言ってるだけだろ?
104優しい名無しさん:2011/10/09(日) 14:20:54.66 ID:PRsGu2nY
今までアスペが芸術的な才能で評価されてきたわけでもないのに、
ゲージュツなら食っていけるかもって甘すぎだろ。
普通に才能あったとしても、美大出てデザイン系に進むか、
美術教師や絵画教室の講師やるくらいしか食ってける道はないってのに。

>>103
ものづくりは同じイメージで会話ができる人間同士のほうが
打ち合わせがスムーズ。どうでもいい細部にこだわって
トンチンカンなことを喋り続ける人間がいると話が進まなくなる。
後者はうちの親なんだけどな。
105優しい名無しさん:2011/10/09(日) 20:53:55.56 ID:Musxo7Zf
☆☆ワーカーズコープ労協センター事業団☆☆
106優しい名無しさん:2011/10/09(日) 23:36:00.59 ID:DOeH8eVP
>>104
> どうでもいい細部にこだわってトンチンカンなことを
> 喋り続ける人間がいると話が進まなくなる。
本当にどうでもいい細部に拘ってるなら、それはアスペ技術者の傾向じゃない。
単にそいつが能力不足なだけ。
107優しい名無しさん:2011/10/10(月) 00:27:17.55 ID:u1YQLxMj
>>106
百歩譲って、そういうのがアスペじゃないとしよう
会議は大人しく聞いていたと
だけど、いざ作る段になると、こっちの想定の斜め下を行くのがアスペ
108優しい名無しさん:2011/10/10(月) 01:19:11.38 ID:T5I7y41+
仕事上要求されてないことに拘るアスペなんていくらでもいるわ
109優しい名無しさん:2011/10/10(月) 02:50:16.46 ID:6lJwffot
自閉症も発達もソフトな言い方だと生まれつきの前頭葉未発達障害
はっきり言うと前頭葉萎縮でOK?
110優しい名無しさん:2011/10/10(月) 03:54:03.34 ID:ZpfKhNuL
高卒で動物園の飼育係にでもなれれば
幸せになれたかもしれない・・・
111優しい名無しさん:2011/10/10(月) 04:44:15.51 ID:hOnqH0M5
>>111なら障害年金更新絶対通る
112優しい名無しさん:2011/10/10(月) 05:04:35.22 ID:9uu2rKer
113優しい名無しさん:2011/10/10(月) 05:48:50.61 ID:CLQUnzJa
軽度アスペ診断されたけど
ちゃんと仕事してんのにコンビニすらクビになったワロえない
114優しい名無しさん:2011/10/10(月) 05:55:25.35 ID:ZpfKhNuL
http://www.kaien-lab.com/

このサイトってどうなの?
就職できるようになるの?
115優しい名無しさん:2011/10/10(月) 12:13:21.14 ID:OJYAvbsJ
>>114
死ね うざいんだよ

>>113
コンビニと飲食は発達には鬼門。 コンビニだから厳しかったんだよ
別の業種にチャレンジ
116優しい名無しさん:2011/10/10(月) 13:56:41.55 ID:O8Z8mlTw
>>107
具体的に、何を作ってどういう風に斜め下を行ったのか書いてくれないか
そうでないとただのFUD
アスペに対して劣等感を抱いているようにも見える
117優しい名無しさん:2011/10/10(月) 17:21:05.39 ID:T5I7y41+
主観的推量キタ
118優しい名無しさん:2011/10/10(月) 20:13:45.43 ID:SLnJJWuS
精神が貧弱すぎる・・・
発達障害でも精神面が強ければやっていけるのだろうか
自信持ちたいけど、自信を持てる根拠が一切ない
勉強・運動ダメ、周囲から性根が腐ってると言われ、多くの人に迷惑かけたクズは死ぬしかないのか
119優しい名無しさん:2011/10/10(月) 20:37:56.01 ID:MGrsIQOC
>>118
同じような状態。
危ういところを行ったり来たりしている。
120優しい名無しさん:2011/10/10(月) 21:02:52.78 ID:zj4X0uSr
>>118
>性根が腐ってると言われ

おれは小学校の担任からまるっきり同じ言葉を学級会で言われた
121優しい名無しさん:2011/10/10(月) 21:05:32.12 ID:7tzykr0+
きちんとやっているつもりなのにやっていないと思われたり、
笑っているつもりがないのに、ニヤニヤしていると思われたり、
気を遣っているだけのつもりなのに、目立ちたがりだと思われたりと、
そういうことが数多くあった子供時代に戻りたくない。
122優しい名無しさん:2011/10/10(月) 21:09:35.96 ID:zj4X0uSr
>>121
>笑っているつもりがないのに、ニヤニヤしている

それよく言われた
どう振る舞えばよいかわからない時にそうなっていたようだ
相手が笑っていない時は真剣な顔をすればよいと学んだ
123優しい名無しさん:2011/10/10(月) 22:28:46.73 ID:HeuzyLtf
>>118
自衛隊に入隊すれば鍛えられるのでお勧め
124優しい名無しさん:2011/10/10(月) 22:28:59.00 ID:HeuzyLtf
しかも、国家公務員だしね
125優しい名無しさん:2011/10/10(月) 22:41:35.14 ID:pbLxD6Af
>笑っているつもりがないのに、ニヤニヤしている
あるある
126優しい名無しさん:2011/10/11(火) 03:51:12.10 ID:2p2CB3ey
一応学習塾でばいとしてます。
三十路です。
127優しい名無しさん:2011/10/11(火) 09:26:30.99 ID:yI6NQboA
資格が取れたら適職、不合格なら不適
128優しい名無しさん:2011/10/11(火) 10:59:38.93 ID:Rv6C6WDH
>>118
性根が腐ってるって間違いじゃないよな
根本的な部分がだめだから障害なんであって
129優しい名無しさん:2011/10/11(火) 13:57:40.96 ID:JthM8Xjl
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1294938948/836
836: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/10/11(火) 10:00:00.21 ID:XqcIe2oD0
仕事簡単で給与の安いところって、
低能力低人格の吹き溜まり。
仕事は楽だが、人間関係にうんざりすることが多いぞ。

「給料激安でいいから楽な仕事」なおかつ、単独で働けることが重要かな。
130優しい名無しさん:2011/10/11(火) 14:44:13.92 ID:TSl7xlwb
>>123
自衛隊に入れるぐらいの年齢なら発達障害でも何とかなる

職場に適応できずに何十回も転職を繰り返すうちに転職もままならない年齢になり
行き詰まってから精神科を受診したらアスペでした
って人も多いだろう
131優しい名無しさん:2011/10/11(火) 19:44:19.31 ID:dyPQEJaR
公務員試験の勉強やってるんだけど資格職のほうが向いてる気がしてきた
132優しい名無しさん:2011/10/11(火) 20:18:58.91 ID:32KTIiAx
今は公務員は健常者でも入るの難しいよ
133優しい名無しさん:2011/10/12(水) 23:29:36.99 ID:Sk4vnJj0
俺はたぶんアスペだけど製薬会社の営業やってるよ。
毎日辛いし、人と喋るのめんどくさいし怖いけど給料が良いから続けてる。

上司からは何かんがえてるかわからないとか何してるか謎だと言われるが気にしないようにしてる。

工場勤務に異動してみるかと言われたけど負けたくないから固辞してる。
134優しい名無しさん:2011/10/12(水) 23:33:03.98 ID:BhScDBHr
>>133
そうですか。うつ病になっても負けず、薬の量を増やしてでも頑張りましょう
135優しい名無しさん:2011/10/12(水) 23:44:48.63 ID:Sk4vnJj0
>>134
薬はデパスとマイスリーを頓服でしか服用してないんだけど良い薬あるの?


仕事柄、ドクター相手するけどアスペのことは一切喋らないから。
136優しい名無しさん:2011/10/13(木) 18:20:23.44 ID:w3EwJqqc
失言とかないの?自分はそのせいで人前に出られない。
137優しい名無しさん:2011/10/13(木) 18:49:52.90 ID:Z2+Xotd2
アスペでも人前に出れるタイプと人前が駄目のタイプがいるよな
俺は後者だわ
138優しい名無しさん:2011/10/13(木) 18:51:39.88 ID:zWLnlLFh
講演とかプレゼンテーションが良いと評価されてるけど
職場の飲み会とかオフ会とか一言もしゃべれません
139優しい名無しさん:2011/10/13(木) 19:29:10.21 ID:Z48G2NPM
飲み会とかは面子によるな
同僚との飲み会で技術関連の濃い話してるときなんかはわりと饒舌
それ以外のフォーマルなパーティ(結婚式とか)はほとんどしゃべらない
140優しい名無しさん:2011/10/13(木) 20:40:46.29 ID:XQ9g5K5x
>>138
俺もそうやわ・・・
141優しい名無しさん:2011/10/13(木) 22:02:29.77 ID:FYKUFaOD
年齢的に大人になっても、精神は未熟な子供のまま・・・自己中心的
自分を成長させれない、というか成長しようという気力が沸いてこない
昔から向上心がなかった、そのままの自分でよかった
成長が必要不可欠な時であっても、理解できないことがあると止まってしまう
どうすれば精神を成長させれるのか、できるのは精々心にハリボテを建てるくらいだ
発達障害と診断されたが、発達障害だから成長できないのか
それとも元々が腐っているのか
どんな仕事に就けたとしても、精神が未熟では続かない・・・
なぜこうも周囲の人間と違うのだろう
142優しい名無しさん:2011/10/13(木) 22:22:18.96 ID:syRitK3p
>>138
自分も。プレゼンや司会は凄く褒められ捌けるけど、雑談とか飲み会ではハブ。

ASでACの人居る?とある事情で、家族と同居することになったら、なにやっても不機嫌になられて、こちらも鬱っぽい。
風呂にも入れなくなったし(家族の複雑なルールがあるムズイw)

仕事も一旦辞めたし、今後生きて行けるか心配。
1人暮らしで決断する時はそこそこ普通に自己責任で暮らせたけど、家族が、
「おまえは、これは出来るが、これは出来ない」とか、やる前から決めつけてきて、頭割れそう。
143優しい名無しさん:2011/10/14(金) 01:14:51.34 ID:QNT42VJ2
>>138
それもアスペなの?
心当たりがありすぎる。

飲み会とか雑談はどこまで言って良いのか加減ができないから、
極力参加しない、話さないようにしてる。

業務上の話は普通以上にうまくやってるから査定もいいのたけど、
周りからは人付き合いが悪いキャラと見なされている。
144優しい名無しさん:2011/10/14(金) 03:57:43.29 ID:csxARabM
>>141
知識や経験した事、又その時の気持等をすぐに忘れるから、同じ失敗を繰り返し、又すぐに振り出しに戻るような感じw

なので知識、経験、感情等が積み重なって行きづらく人間的にも成長が人より遅い



145優しい名無しさん:2011/10/14(金) 07:17:30.00 ID:7r5FHveV
人の言ってることを素直に聞けるかどうかは大きい。
これができないと、自分で経験して気付いていく学び方になる。
いくら時間があっても足りない。
146136:2011/10/14(金) 09:28:56.84 ID:QI00DXBz
プレゼンできるなんて羨ましすぎるなぁ。
歳とるにつれて雑談でも緊張するようになってしまった。
いわゆる発達障害の特徴が顕著になってきた感じで辛い。
147優しい名無しさん:2011/10/14(金) 11:46:02.33 ID:UoSMOyLr
というかアスペは絶対〜だ みたいな特徴は無いのであまり断定で話さないほうがいいとおもう
148優しい名無しさん:2011/10/14(金) 12:24:40.48 ID:QI00DXBz
>>147
そういう応答が苦手。すごいストレス溜まる。
他人の発言受けてわかったようなまとめをする奴。

私断定的に話したつもりはないけど?って言いたくなる。
いやそうじゃなくて一般論として、とかどうせ言い始めるけど、
それって自分だけ逃げ場用意して上から発言してるってこと。

しかも達観してるかのような印象を与えるから深く考えてない周囲からは一目置かれる。
私的には頭悪いし失礼だなと思うだけだが。ただの思い込みを前提とした発言だから。
一方発言元の他人はその対照的な存在となって幼稚に見られる。

そしてこれを問題にする方が疎まれるという不条理。
149優しい名無しさん:2011/10/14(金) 12:33:22.34 ID:FM8UOtZf
>>148みたいな人は人間より機械相手の仕事をした方がいいね
工場で汗水流して働こう。機械は裏切らないからお勧めしよう
150優しい名無しさん:2011/10/14(金) 13:20:42.37 ID:ZclvQWz/
俺は138や142と同じように研究発表では良い評価を受けるのだが
飲み会やお茶会などでは完全に空気化している。
一方、自発的にコミュニケーションを取ろうとすると煙たがられる。
151優しい名無しさん:2011/10/14(金) 13:31:48.53 ID:UoSMOyLr
>>148
お前に言うことは1つ
>>147はお前に言ってない
152優しい名無しさん:2011/10/14(金) 13:35:56.11 ID:UoSMOyLr
例えばアスペルガーは言外の意味を読み取れない、みたいなレッテル貼りしてるやついるけど、
>>147みたいに過剰に行間を読んで書いてないことまで勝手に妄想して相手の行動の意図まで読解した気になってそうなやつもいる。

そういうことがいいたかったのだが標本になってくれたので感謝
153優しい名無しさん:2011/10/14(金) 13:36:14.62 ID:UoSMOyLr
>>148みたいに でした。
154優しい名無しさん:2011/10/14(金) 13:39:00.43 ID:94ZbLO1x
俺にもそういうところがあるかもしれないとすげー感じた
155優しい名無しさん:2011/10/14(金) 13:42:35.54 ID:UoSMOyLr
ただ、本当にアスペルガー全てに共通する性質が無いとは言い切れないところがある。
統計したわけじゃないけど覚えてる範囲でこれが当てはまらないというような人をあまり見たことが無いケース

・興味関心が狭い深い
・妄想癖(自分の関心のあることを常に考え続け、それを自分の意思でやめることができない)
→その結果自分の興味のあることにとても詳しかったり得意だったりするようになる

アスペルガーだけど私は違いますって人いたら教えてください。
156優しい名無しさん:2011/10/14(金) 13:47:31.59 ID:94ZbLO1x
むしろそれに当てはまるからアスペルガーと呼ばれるんじゃないの?
157優しい名無しさん:2011/10/14(金) 14:06:37.85 ID:ZclvQWz/
キモヲタ=アスペルガー
つまり、文化貢献者の別表現か。
158優しい名無しさん:2011/10/14(金) 14:07:09.03 ID:PCycNMIT
>>155
当てはまりますお。
凄く、一部の音楽とか文学とか植物とか詳しくなるけど、
それが同年代の若者?とかと趣味がずれてたりしますお。
だから、うまい事環境が良くて、研究者とかなれたら、ラッキー。さかな君みたいに。
159優しい名無しさん:2011/10/14(金) 14:10:54.84 ID:QI00DXBz
>>149
うん。それが最後の一行で書いたことです。

ID:UoSMOyLrさんは>>151のレスで終わりにしておけばいいのに。
会話じゃないから予想も含めてある程度まとめてレス書いたけど、
「お前に言ってない=お前のレスを受けて書いたんじゃない」のならそれで話は終わりでしょう?

今回はスレ上だからわかりにくかったけど、日常会話でよくある状況について書いたまで。
確かにこんなふうに考えるのはアスペだからだと自覚してるけど、「過剰に行間読んで」「勝手に妄想」とは違う。
そうやって決めつけるのこそ被害「妄想」。そして何でもアスペに絡めて追い詰める。
冷静に論理的に話できない故の逃げとしか見えない。
160優しい名無しさん:2011/10/14(金) 14:24:10.05 ID:UoSMOyLr
アスペの本来の性質は>>155の2つくらいしかなくて、その結果コミュが苦手だったり走り方が変だったり
よく言われてるようなアスペの特徴のようなのが出やすくなっているみたいに勝手に考えてる。
珍しいケースだとコミュニケーションとかが興味の対象になればそれが得意になったりするのではないかと・・・・

で、それが自覚してても欠点を補うことは出来ないんだよなぁ。

>>159
>>151のレスであなたに対して言うことは終わってました。
それ以降のレスは別にこのスレに普通に書きたかったことなので書きました。

>>148の文章自体それほど論理的に思えませんが他人のことを論理的に話できないくせに逃げるなと言うだけの自信が
どこから湧いてきたのか気になります。
161優しい名無しさん:2011/10/14(金) 17:32:26.55 ID:7r5FHveV
>>159
あんたに同意するよ。
ID:UoSMOyLrはASのネガティブな特性を認めたくないから
イチャモンつけてるんだと思う。

>>160
走り方がヘンなのこそが本質だと思う。
自分の身体のことがわからないからミラーニューロンが作動しなくて、
それで社会脳が動かないんだと思う。
162優しい名無しさん:2011/10/14(金) 19:50:02.16 ID:UoSMOyLr
>>161
>走り方がヘンなのこそが本質だと思う。
>自分の身体のことがわからないからミラーニューロンが作動しなくて、
>それで社会脳が動かないんだと思う。

なるほどそうか
163優しい名無しさん:2011/10/14(金) 20:28:43.92 ID:YezUUC2A
発達障害だと何故尻に火がつくまで物事に取り組まないんだろう。
俺の場合、夏休みの宿題は「やれば終わる」系の○○ドリルや日記は速攻終わってたけど
読書感想文とかポスターとか、あと最大の敵自由研究とかの「アイデア勝負」系は31日に
泣きながらやってたな。でも読書感想文とポスターは、書きやすい本と出合ったり「よしこれだ!」って
テーマが見つかったらそれこそ熱中して取り組んだなぁ。自由研究は本当にダメだった。

俺とは逆にアイデア勝負系を速攻終わらせれて、やれば終わる系を最後までためてたって人いる?

であう って変換して何で 出合う が最初に来るんだよバカIME 俺今まで一度もその変換したことないだろ?
164優しい名無しさん:2011/10/14(金) 20:34:15.95 ID:YezUUC2A
あ、で、仕事って基本的にアイデア勝負系だから、俺はいろいろ仕事を溜めてしまって
トラブル起こして鬱になる。

高校のころからは、アイデア勝負系のタスクに悩んでしまって、得意のはずの
やれば終わる系のタスクまでも手につかなくなってしまった。
165名無し:2011/10/14(金) 20:46:38.88 ID:wmsX5XG2
ずっと自営で父の下で働いてたけど、父が亡くなって外で働く事になった時
自分のスキルの無さとコミュ力の無さに今更ながら驚いた
このスレで書かれてるレスに同意出来る部分が多く
自分が歳のわりには精神的発達が遅れているのだなと思い知らされた
166優しい名無しさん:2011/10/14(金) 21:05:21.90 ID:FM8UOtZf
>>164
アイデア勝負とほとんど無縁な単純作業の仕事でもしたら良い。アスペが工場に向いてるって言われてるだろ?
167優しい名無しさん:2011/10/14(金) 21:12:33.33 ID:UoSMOyLr
>>163
まさにそんな感じ

アイデアにも自信ないけど言われたこともきちんとできない。
事務職目指してるけど面接が鬼門だな。
168優しい名無しさん:2011/10/14(金) 21:16:25.21 ID:TPtlYGbg
アスペは工場に向いてるって本当なのかね
俺の場合時間が守れない(前職では数千回遅刻した)から、定時に厳しい工場なんて全く働ける気がしない
なので今は自宅で自営業やってるけど、好きな時間に仕事出来るから随分楽になったよ
169優しい名無しさん:2011/10/14(金) 21:20:39.38 ID:PCycNMIT
自分はラインとかは殆ど無理。
逆に企画とかアイデアはどんどん沸く。
今は無職だけど
170優しい名無しさん:2011/10/14(金) 21:23:03.33 ID:TPtlYGbg
>>163
俺の場合は「やれば終わる」系はその分の時間かけないと
物理的に出来ないから手を付けられるけど、
「アイデア勝負」系の場合アイデアが思い浮かんだり推敲したりする時間を
どうしても軽視と言うか無視してしまって、
例えば読書感想文なら「字を書く作業にかかる絶対的な時間」さえあれば
何とか終わるんじゃね?と思ってしまい毎回必ず時間オーバーしてた。
171優しい名無しさん:2011/10/14(金) 21:23:19.93 ID:FM8UOtZf
>>169
社会性が無いから無職でしょ。アイデアよりSSTを頑張って社会性を身につけよう。
172優しい名無しさん:2011/10/14(金) 21:25:57.44 ID:FM8UOtZf
>>167
面接が鬼門なら事務職を諦めたら良い

>>168
>時間が守れない
工場に向いてる以前に人間として終わってる
173優しい名無しさん:2011/10/14(金) 21:32:00.76 ID:PCycNMIT
>>171
SSTってなに?
174優しい名無しさん:2011/10/14(金) 21:34:01.38 ID:cpX3V/lE
>>163
俺も最近発達障害だと診断されたが、全く逆。
アイディア勝負系の宿題が大好きで、「やれば終わる」系が完全に苦手な子だった。

>>169
ナカーマ
175優しい名無しさん:2011/10/14(金) 21:34:47.34 ID:cpX3V/lE
本日のID:FM8UOtZ
176163:2011/10/14(金) 21:43:36.63 ID:YezUUC2A
みんな俺みたいなゴミクズのためにレスしてくれてどうもありがとう
やっぱり逆の人もいるんだね…

>>173
So-sharu Sukiru Tore-ningu
177優しい名無しさん:2011/10/14(金) 22:22:52.17 ID:TW8dIRVw
>>171
あんたも無職だろw
178優しい名無しさん:2011/10/14(金) 23:00:50.13 ID:94ZbLO1x
俺の場合、運動全般が苦手で特に球技がすげー苦手でボールスローはハンドボールを最大で10mぐらいしか投げられた事無い
50メートル走は一番早くて8.9秒

アイデアはが湧いてそれを実行してもすぐにこれはそこまで凄いことなのかなと思って自信をなくして
人に伝えるのをやめちゃうな
179優しい名無しさん:2011/10/15(土) 00:24:33.64 ID:QAYtwPqr
当方、長距離トラック運転手なんだが、自分ばかりがカス配車もらってるような感覚に陥る。
それを人に愚痴ると嫌われる。
その繰り返し。
もう嫌だ。

強迫障害もあるし、関東上がって環八とか走ってると糞バイク引っかけてたらどうしようとか思いはじめてキリが無い。
もう嫌だ。
180優しい名無しさん:2011/10/15(土) 01:25:29.00 ID:I5d/ybhX
>>138>>140>>142-143 >>150
自慢ではないですが、中学校の弁論大会や
大学時代の地区のスピーチ大会、他にも色々と大きな賞を頂いてました。

しかし職場では入社時の研修以外の3年間常に混乱or沈黙、雑談もできません。
181優しい名無しさん:2011/10/15(土) 12:38:11.04 ID:/djDiSfi
凄い発想やアイデアの宝庫でも、大企業辞めたら、使い勝手もないし、
また、その能力を使うまで誘導してくれる人が見つかれば良いけど。
あと、ルックスもファッション含めて、拘って、すごくオシャレさんと、ダサダサな人に二分化すると思う。
前者なら印象良いけど、後者なら自分のセールスマンを見つけないと自分で売り込むのは、障害無くても至難の技。
182優しい名無しさん:2011/10/15(土) 12:56:02.81 ID:co6vtZan
コーディネートしてくれる人がいないと使えない人は雇いません。自分で頑張って下さい。以上
183優しい名無しさん:2011/10/15(土) 13:57:40.47 ID:/djDiSfi
>>182
でも、才能見逃すよ
184優しい名無しさん:2011/10/15(土) 14:50:42.39 ID:co6vtZan
>>183
「でも」は要らない
アスペを雇うことによって生じるリスクを考えたら見逃すくらいどうってことない。全然問題なし
発想やアイデアが豊かだと自分で思ってるなら起業して思う存分才能を活かせばいいと思うよ?
「人の助けが無いと活かせない」と考える時点でアウトですから。社会はそこまで甘くない
何度も書くけど、自分で頑張って下さい。アスペだから、と甘えないで下さい。以上
185名無し:2011/10/15(土) 15:53:38.43 ID:QvlyirhE
最近は働きながらも精神科に通う人急増してるみたいだけど
いつも受付や待合室は人でいっぱい繁盛してます
凄く暗く病人みたいな人が多いのかなと思ってたけど
以外にみんな普通に喋ってるし、人見知りもしていないし大声で話してる
ほんとに病人?って人も多いね。これが厳しい社会の現実か・・
186優しい名無しさん:2011/10/15(土) 16:29:51.91 ID:RZgyL8hj
>発想やアイデアが豊かだと自分で思ってるなら起業して思う存分才能を活かせばいいと思うよ?

同意。
発達が好んで挙げるエジソンやゲイツやジョブズも起業家だし。
起業という面こそ見習うべき。
187優しい名無しさん:2011/10/15(土) 17:03:15.97 ID:bzTIeZyS
アスペルガーは必ずしもコーディネイトしてくれる人がいないと使えない、とは言ってないからなこの人
188優しい名無しさん:2011/10/15(土) 17:15:20.95 ID:qdTG2Hny
つまるところ多少のアイデアマンでは社会では役立たず
エジソン、ゲイツ、ジョブスぐらいのレベルでなければアイデアなど
役に立たないということだな
そもそも定型にもアイデアマンはいるしな
企業がトラブル起こすアスペを採用したがるわけがない

そのうち発達障害検査が入社試験に組み込まれてはじかれるようになるだろう
189優しい名無しさん:2011/10/15(土) 17:16:09.26 ID:pzJENutn
>>188
>発達障害検査が入社試験に組み込まれて

すでにそうなってます。
190優しい名無しさん:2011/10/15(土) 17:31:42.74 ID:co6vtZan
まぁ、アスペに残された道は単純労働の仕事しかないと言ってもいい。すでにそうなってるのだから。
191優しい名無しさん:2011/10/15(土) 17:40:51.21 ID:JAOlnwHj
>>186
スティーブ・ジョブス 伝説のスピーチ 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=54pPcsDEc6M

客観的に見てアスペには普通な会社勤めは無理だから、自営か起業か、生保かホームレスか、それが出来ないなら自害するかしかの選択子しか残ってないわなw
192優しい名無しさん:2011/10/15(土) 18:00:14.64 ID:pzJENutn
>>191
>スティーブ・ジョブス 伝説のスピーチ 2/2

さすがカルト国家という気がする
193優しい名無しさん:2011/10/15(土) 18:27:43.45 ID:co6vtZan
イノベーションの成功でいうと>>186で挙げられた人物を引き合いに出しがちだけど
ブックオフの現会長や駅弁の女性販売員みたいな人を例に出すべきだろう
いずれもパートからスタートして現場で活躍して成功した。結局のところ、アイデアがあっても実行力や現場を仕切る力が無ければ役に立たない
企業が欲するのは現場で活躍する人であり、アスペみたいに特定の場でしか人並みの能力を出せないのは要らない
彼女たちみたいにパートからスタートして成功目指して頑張ってみたら良い
194優しい名無しさん:2011/10/15(土) 18:32:30.26 ID:JAOlnwHj
>>191
付け加え忘れた

どれも茨の道しか残ってない
195優しい名無しさん:2011/10/15(土) 18:40:46.49 ID:JAOlnwHj
>>193
その人はアスペか?定型でテキパキしてて出来る人だっただろw

アスペに到底真似できるような芸当では無いw
精々アルバイトが勤まるかどうかだろw


196優しい名無しさん:2011/10/15(土) 18:47:49.19 ID:co6vtZan
>>195
だったらアスペは工場労働でもしてなさい
197優しい名無しさん:2011/10/15(土) 18:49:28.70 ID:/djDiSfi
190,184って採用側の人?
なんでこのスレ覗いてんの?
198優しい名無しさん:2011/10/15(土) 19:23:18.93 ID:JAOlnwHj
>>196
その底辺工場労働も海外移転してなくなって逝くだろw
しかも震災でその流れもますます加速してるし

突き詰めると
残るは自営か自害しかなくなる
199優しい名無しさん:2011/10/15(土) 20:10:55.53 ID:co6vtZan
>>198
よくお分かりで。では頑張ってください
200優しい名無しさん:2011/10/15(土) 20:43:36.38 ID:S2Z1NrgF
ID:co6vtZan
201優しい名無しさん:2011/10/15(土) 21:41:43.72 ID:6iJH1hx0
202優しい名無しさん:2011/10/15(土) 21:46:28.82 ID:Ne+baos5
>>182
煽ることしかできない人はこのスレには要りません。自殺して下さい。以上
203優しい名無しさん:2011/10/15(土) 21:48:19.81 ID:RxaQ1Wrk
発達障害は小売業に向いてないね、医者にも言われた
気候や広告等で、発注や売場レイアウトも臨機応変に対応できない駄目
お客のクレームも多いし、生鮮扱うなら鮮度の目利きが必要
周囲は体育会系がほとんど、すべて気合と努力
現在休職中で、別の仕事探すべきと言われたが、このご時世に他の仕事なんて・・・
ちなみにWAIS-Vでは処理速度が極端に低かった
これは単純作業すらも厳しいんではなかろうか、詰んだ
204優しい名無しさん:2011/10/15(土) 21:48:34.45 ID:Ne+baos5
>>184
定型に生まれた幸せに甘えないで下さい。
さっさと死んで下さい。以上

またバカの一つ覚えの「オウム」炸裂させろよクズ定型w
205優しい名無しさん:2011/10/15(土) 21:50:32.01 ID:Qk0osjZE
206優しい名無しさん:2011/10/15(土) 21:58:10.22 ID:76RB8pwK
>>188
同じ発達障害なら、
ゲイツぐらいのレベルの障害者に生まれたかったぜ。
格差があるなら、アスペで生まれてきても
意味がない。
207優しい名無しさん:2011/10/15(土) 22:01:16.56 ID:U2tfyxGA
>>197
> 190,184って採用側の人?
それはない
本当に経営者や人事担当なら、黙ってアスペを不採用にしてる
アスペ嫌いだったとしても、面接のときにアスペ応募者を小馬鹿にして憂さ晴らしできるはず
こんなスレを覗く必要もない
208優しい名無しさん:2011/10/15(土) 22:07:23.78 ID:S2Z1NrgF
>>203
14年勤めた工場をクビになって、12月から地元のスーパーでパートやってるが、つくづく思う。
>発達障害は小売業に向いてない

因みに俺はPC関係への転職を提案された。
正確には、「発達障害は順序だったものや規則正しいものが好きだし、PCが趣味とのことだったら…」というニュアンスで。
それは判ってるんだが、どこも経験者しか募集してないから、渋々諦めたんだ。

それでも、社長は、今のご時勢珍しく「新人を育てる」ことが好きみたいで、こんな役立たずの俺なのに置かせてもらってる。
なのに未だに芽が出ない、役に立たない、足を引っ張る、和を乱す、物覚えが悪い、空気が読めない、職場のオバチャン達には毎日怒鳴りつけられ(俺以外全員女)、新卒で入った二回り年下の後輩には露骨に馬鹿にされ…。
両親だけでなく社長や店長の期待も裏切って、自分が情けない。泣けてくる。

どうすれば普通の人になれるんだろう。
なんで発達障害になったんだろう。
209優しい名無しさん:2011/10/15(土) 22:24:54.63 ID:bzTIeZyS
ID:co6vtZanは運の悪い人を見下すことしかできない、健常者の中でも底辺なんだから許してやれよ
アスペルガーしか見下せる相手がいないんだろ
210優しい名無しさん:2011/10/15(土) 22:34:17.72 ID:P8UGJwnB
>>208
同情を禁じえない。痛いほどわかる。
211優しい名無しさん:2011/10/15(土) 22:41:03.91 ID:1rA7+6jQ
>>208
俺は、散々会社のみんなに世話になっておきながらもう耐えれなくなって急に辞めてしまった。
みんなを裏切ったことがとても辛い。そして、29歳の今どこにも就職先がなく絶望している。

俺も毎日怒鳴られたり3時間以上密室でネチネチ怒られたりしてたなぁ…。

一応生活できるだけの給与は得られてる?だったら辛くても絶対辞めないでね。
それと、期待を裏切ってないから208を雇用し続けてるんだよ。大丈夫。自分を責めないで。
212優しい名無しさん:2011/10/15(土) 23:53:32.43 ID:S2Z1NrgF
>>210-211
二人とも有難う。
リアルで涙出てきた。まして今日は朝からずっと情緒不安定だったから尚更。
今まで「頑張ればいいだけじゃん。そんなのお前の頑張りが足らないだけであって、辛いのは自業自得以外の何物でもない。甘ったれるな」ていう言葉しかもらえなかったから、心に染みる。
ここに集まる人達は、俺だけじゃなく、大体皆似たような経験してきたからこそ、他人の気持ちを察せられるんだろうね。

それでもいつかクビになる日が来るか、屋上から飛び降りてしまう日が来るかも知れないが、もう少し何とかやってみるよ。
213優しい名無しさん:2011/10/15(土) 23:56:58.67 ID:co6vtZan
>>203
気合と努力が足りない。

>>212
屋上から飛び降りないよう、一生懸命頑張りましょう。「頑張りが足りない」のは正解です。
発達障害である以上、健常者の倍以上頑張らなくてはなりません。

>その他の人
色々言いたいことはあると思いますが、あなた方も頑張って下さい。
私は別に見下してるつもりはないし、ありのままを述べてるだけ。これに重圧を感じるならまだまだってこと。
214優しい名無しさん:2011/10/16(日) 00:18:42.75 ID:NqWXVlV9
しかし、普通の人がなんなくクリアできることを、
発達障害は努力しても失敗ばかり経験するから
性格が捻くれそうになるな。
215優しい名無しさん:2011/10/16(日) 00:27:44.67 ID:Ppg2ulIO
>>214
逆に、一回でも成功体験すれば自信がついて立ち直って逝けないのかね?
216優しい名無しさん:2011/10/16(日) 00:29:14.92 ID:jk6y3vDb
>>213
重圧とかじゃなくてバカにされてるって気付いてなかったらヤバいと思う
217優しい名無しさん:2011/10/16(日) 00:31:34.56 ID:jk6y3vDb
というか論理的思考能力で劣ってる健常者が発達障害者のスレに来ても・・・・
会話でなくて文章で言い合いになったら健常者ごときが勝てるはずないのに。
218優しい名無しさん:2011/10/16(日) 00:42:27.80 ID:j78p8NwR
>>207
奴は人格障害のキチガイです
219優しい名無しさん:2011/10/16(日) 00:44:41.83 ID:j78p8NwR
>>213
>気合と努力が足りない。

おまえは知能が足りない。
さっさと自殺しろ。
バカは死ななきゃ治りませんw

>発達障害である以上、健常者の倍以上頑張らなくてはなりません。

クズである以上、さっさと死ななければなりません。

>色々言いたいことはあると思いますが、あなた方も頑張って下さい。

色々煽りたい事はあると思いますが、迷惑なのでさっさと死んで下さい。
220優しい名無しさん:2011/10/16(日) 00:45:00.15 ID:j78p8NwR
>>216
キチガイを相手しないように。
221優しい名無しさん:2011/10/16(日) 01:12:55.15 ID:jk6y3vDb
もっとヤバいたのが沸いてきたな
それでこそ発達障害スレ
222優しい名無しさん:2011/10/16(日) 02:08:23.16 ID:YsNUTSez
>>217
発達障害者は毎回大敗北を喫してるのに論理的思考能力で勝ってると思ってるおめでたい頭をしてるよね・・・
社会生活で躓いてるのはどうしてか、発達お得意(笑)の論理的思考能力で述べてみてごらん。そして実践してみなさい。
どうせ出来ないから発達は頭を使う仕事を諦めて肉体労働してろと言われるんだよナ。なぜ工場、清掃が多いのか考えてみてごらん。はい、今回も発達の負け。
223優しい名無しさん:2011/10/16(日) 04:21:31.53 ID:9m4JjeOK
>>220
同意
変な書き込み増えた
しばらく、ここには来ない
224優しい名無しさん:2011/10/16(日) 07:09:43.32 ID:o5HtLO5m
今度アスペルガーの診断受けるんですけど。2、3週間入院して。
診断を受けられたらどんなメリットがあるんですか?
生活指導?適切な薬?
225優しい名無しさん:2011/10/16(日) 07:20:22.55 ID:+jlLqEoY
>>222

彼らは勝敗の定義も定型と違うからね。
226優しい名無しさん:2011/10/16(日) 09:28:19.39 ID:Ppg2ulIO
>>224
馬鹿の烙印押されるだけでメリット無しとかか?

俺も診断受けようかと思ってる所なんで知りたいw
227優しい名無しさん:2011/10/16(日) 10:20:36.94 ID:C9Pbshs2
アスペと診断されても何のメリットも無いよ、
むしろアスペを言い訳にいろいろやらなくなって余計駄目になるんじゃないかな?
228優しい名無しさん:2011/10/16(日) 10:39:49.47 ID:S7t5pipX
逃避したくなったときに、言い訳あるとガマンができなくなりそう。
「実はぼくアスペなんです」を言い出して、甘えてしまいそう。
その性根が見透かされてるのが理屈でわかってても、抑止できない気がする。
229優しい名無しさん:2011/10/16(日) 10:55:46.53 ID:OUTsvZvb
>>228
偉いね
俺は辛過ぎてアスペであることを告白したよ
230優しい名無しさん:2011/10/16(日) 11:24:47.06 ID:C9Pbshs2
どんな状況で?
俺は家族以外には告白できてないわ
でも相手からしたら普通じゃないってことをなんとなく感じてるんだろうな
231優しい名無しさん:2011/10/16(日) 13:33:25.38 ID:jk6y3vDb
人によるだろ
開き直りに使えるんならアスペ公認されたほうがいい場合もある

俺はアスペでも公務員なれたし、健常者のくせにフリーターとか派遣労働者やってるやつ指差して笑える権利を手に入れることができた。
毎日楽しくてしょうがない。
232優しい名無しさん:2011/10/16(日) 13:36:28.30 ID:jk6y3vDb
>>222
社会生活で躓く可能性が高い→アスペルガーだから→運が悪かっただけ、本人のせいじゃない。
頭を使う仕事はできるがコミュニケーションが取れないので活かせない、が、それで迷惑がかかろうと知ったことじゃない。
アスペルガー自体自然災害みたいなもんだから諦めろ。

まずここまでを論破されたこと一度もない。

面接で1〜2回騙せば公務員くらいにはなれる。その後どういう評価が下されようがクビにされなきゃどうでもいい。

工場や清掃やってるやつのことなんか知るかよwwwwwwざまぁあああwwwwwwwwww
233優しい名無しさん:2011/10/16(日) 13:48:38.00 ID:jk6y3vDb
発達障害が人より2倍努力? するわけないだろバカじゃねーのって思う。
発達障害っていっても学習障害なかったら勉強は普通にできる。(というかここに書き込める知能があればできる)
頑張るのはせいぜい健常者の1.2倍くらいまでだ。面接に合格したり最初の第一印象で嫌われないためのさ。

そのあとはそれを清算するかのように0.8倍くらいで人より手を抜くといいよ。
234優しい名無しさん:2011/10/16(日) 14:50:44.44 ID:YsNUTSez
ID:jk6y3vDbは非常に頭が悪いですね
235優しい名無しさん:2011/10/16(日) 15:04:06.48 ID:YsNUTSez
×頭を使う仕事はできるがコミュニケーションが取れないので活かせない
○頭を使う仕事はできないがコミュニケーションも取れない
(↑アスペに清掃の仕事が多いのが何よりの証拠)

>アスペルガー自体自然災害みたいなもんだから諦めろ。
アスペルガーとして産まれて来たこと自体運が悪かったわけだよね。素直に受け止めてアスペらしい人生を歩もう。
ただし迷惑をかけることはするな。

>まずここまでを論破されたこと一度もない。
なんだ、論破されまくってるじゃん。興奮しすぎてアホらしいと思わない?

最近は公務員の人員削減が進んでるから、ID:jk6y3vDbはリストラ要員にならないよう、倍以上努力しなさいと言ってるわけよ。手を抜いてたらクビにされるからね。
近い将来、私の言うことが正しかったと痛感しないようにね。
236優しい名無しさん:2011/10/16(日) 15:12:28.52 ID:Ppg2ulIO
>>231
アスペって主導権取れないからそのフリーターや派遣に馬鹿にされたんだろw?
それで、ここで憂さ晴らししてんのかw
237優しい名無しさん:2011/10/16(日) 15:54:18.95 ID:jk6y3vDb
>>235
>ただし迷惑をかけることはするな。

それは健常者の都合だし知ったことじゃない。
戦場で敵兵に向かって迷惑だから攻撃してくんなって言ってんのと同じ、意味が無い。

論破の意味があまりよく分かってないようなので話になってないけど別に構わない。
俺がこのスレを見ているのは暇潰しに馬鹿どもを啓蒙してやるよって意図だから。

俺が発達障害者に言いたいのは、発達障害であることに責任を持つなということ。
そして運が悪いのは恥ずかしいことではないということ、この2点に集約される。
これをあちこちの発達障害スレで言葉を変えて言ってきたし、今後ともそれを続ける。

クビにされるほど現実で嫌われてもないし、人間関係も希薄なだけで悪くない。だから現状に満足している。
インターネットが楽しければそれでいい。インターネットでは俺がアスペって言っても誰も信じないほど人望あるしね。
一生インターネットだけ楽しんで飽きたら自殺するだけ。
238優しい名無しさん:2011/10/16(日) 15:54:50.42 ID:Ppg2ulIO
>>231
考えようによっては、あんな馬鹿みたいな言動や挙動をする奴でも公務員やれるんだと逆に底辺層に勇気や元気を与えてる存在なのかもしれないな
そういう意味では偉いな

239優しい名無しさん:2011/10/16(日) 15:57:44.00 ID:jk6y3vDb
で、スレタイの趣旨から少しズレてきたけど勉強は苦にならなくてコミュニケーションがただ苦手なだけの人には
国家公務員2種(今年から国家一般というらしい)の受験をお勧めしたい。

公務員試験のなかで一番筆記試験の配点が高い。大卒職歴無し20代後半、みたいな履歴の人でもとってくれる。
努力した人を評価する最高の試験だ。
240優しい名無しさん:2011/10/16(日) 16:02:14.54 ID:S7t5pipX
ID:jk6y3vDbが手抜きして居座ってるって本当の話かね?
無能認定されて居座るのって、けっこう精神力いると思うけど。
241優しい名無しさん:2011/10/16(日) 16:05:27.34 ID:jk6y3vDb
大げさにいったな。普通にしてりゃいいんだよ。
242優しい名無しさん:2011/10/16(日) 16:11:56.46 ID:S7t5pipX
>>239
あ、これは同意。
ハタから見てて国1よりもダンゼン国2がいいと思う。
異動少なくて、職人的に事務処理能力だけ身につけるイメージ。
243名無し:2011/10/16(日) 17:54:57.41 ID:t2pjlUeT
このまま死ぬのかな…
頭悪いから勉強してもしても発達障害だから無理だなんて諦める私就職もろくにできなくて当然かな?
発達障害は薬でも治せないから
一生このままか…
244優しい名無しさん:2011/10/16(日) 18:45:53.09 ID:7HfBpkpa
精神科の先生が発達障害は育ってきた環境や、本人の性格による所が大きいらしいから
努力によって多少は成長出来るけど大幅に改善するのには時間が掛かるらしい

発達障害は給料安くても単純労働から始めるしかなさそうですね
パートから初めてじっくり仕事を覚えて行く手もありますから
245優しい名無しさん:2011/10/16(日) 19:14:18.07 ID:jk6y3vDb
心療内科いくの面倒なら知能指数テストでもやってみてまずは自閉症スペクトラムで自分はどのへんに位置するのか調べたほうがいい。
アスペルガー(高機能自閉症)で勉強できないっていってたらそれは甘え

カナーだったらもうしょうがない、工場もやむを得ない
246優しい名無しさん:2011/10/16(日) 20:43:18.74 ID:I/aLdMGY
自閉症の「高機能」は、「知的障害でない」程度の意味しかないんだけどね。
なんか「知能が高い」に摩り替わってるのが不思議。
247優しい名無しさん:2011/10/16(日) 20:50:37.98 ID:+jlLqEoY
公務員に誘導すんじゃねえよ。
まじで。
248優しい名無しさん:2011/10/16(日) 21:40:35.48 ID:Ppg2ulIO
>>239
公務員か、給料、退職金、年金は良いのかも知らんけどやり甲斐ないだろ?
そもそも動機は何?他にやりたい事がなかったからか?
自分が公務員試験受けるとしら、正直やましい動機しか浮かば無いw

公務員になるってなんか考えが後ろ向きだな、障害者が障害年金申請して、年金生活送るのと大差ない
どっちも、国に寄生してただ無意味に生き長らえてるだけ
生きながらにして死んでるみたいな

まー、人それぞれだからな

普通な事が出来なくて勉強だけは出来るアスペにとっては勉強が出来るところを評価して貰える所は良いかもね




249優しい名無しさん:2011/10/16(日) 21:47:44.51 ID:bo35UXeD
>>244
パートからじっくりね…希望が少し持てた。有り難う。
250優しい名無しさん:2011/10/16(日) 21:55:10.59 ID:jk6y3vDb
>>248
やりがいとか言ってるやつは一生地を這う
仕事なんて生活の手段、生きがいは別に見つけろ。
251優しい名無しさん:2011/10/16(日) 21:59:31.76 ID:X4E20w3T
>>239
俺は旧帝大卒なんだけど、3年の後半に学科の就職説明会があって、
学年の就職担当教官から「国IIは受けないように」とか言われたな
意味が全然わからなかった
252優しい名無しさん:2011/10/16(日) 22:07:30.93 ID:BVnC/fcs
>>251
今のお仕事を教えてください。
253優しい名無しさん:2011/10/16(日) 22:08:07.36 ID:nyxYHzVz
幼稚園の時はおもちゃで遊ぶよりも分解するのに興味があって
小学校の時は基盤とか見るだけでわくわくしていた

今は電子工学と自作PC、プログラミングが趣味なんだけど、これって活かせる仕事ある?

PCの組立工場とかはどうなんだろう・・・
254優しい名無しさん:2011/10/16(日) 22:14:27.44 ID:YsNUTSez
>>237
>論破の意味があまりよく分かってないようなので話になってないけど別に構わない。

さすが、アスペ。実はよくわかってないのは君の方なのだけどね。
別に構わないと言って逃げようとするのも実にアスペらしい。そうやって逃げ回っていてくれ。

>インターネットでは俺がアスペって言っても誰も信じないほど人望あるしね。

アスペ特有の妄想かw 人望あるならリアルで「僕はアスペだ!」と周りに言い触らしてみてごらん。本当に人望あるなら君を見捨てたりしないでしょう。
アスペで優秀だからもっと仕事を回してくれと言うんだぞ。
君はそれが出来ないから、インターネットでネット弁慶になってるわけだな。

ふぅ、さっきも書いたけど、ID:jk6y3vDbは非常につまらない人間ですね。鼻高々に書き込み続けてくれ。なぁ、ネット番長よ。
255優しい名無しさん:2011/10/16(日) 22:15:26.07 ID:YsNUTSez
>>253
・工学部電子工学科のある大学に入ってメーカーへ就職を目指す
・IT企業へ就職を目指す
・PCの組立工場は台湾にあるので台湾へ行って就職する
以上
256名無し:2011/10/16(日) 22:21:36.35 ID:t2pjlUeT
障害と病気の違いを教えて下さい。
発達障害治らないなら自暴自棄だ
257優しい名無しさん:2011/10/16(日) 22:32:52.20 ID:X4E20w3T
>>252

 無 職 で す 本 当 に 申 し 訳 あ り ま せ ん
258優しい名無しさん:2011/10/16(日) 22:33:40.11 ID:jk6y3vDb
>>253
発達障害の中でもスペックが高い方だし研究職でもSEでもPCパーツ屋の店員でも何でもいける

>>254
ラスボスの城でLv1のスライムが出てきたら面倒で逃げるだろ?
そういうこった
259優しい名無しさん:2011/10/16(日) 22:42:59.65 ID:3gLtLWOa
>>253
俺も似たような感じの子供だった
今はIT系技術職でそれなりに充実した生活をしている
忠告することがあるとすれば、他人が持ってないようなディープなスキルを身につけろ、ってとこかな
260優しい名無しさん:2011/10/16(日) 22:56:25.05 ID:Ppg2ulIO
>>250
一理あるか
しかし、自分の興味からあまりにかけ離れ過ぎた職だと途中で気力が続かなくなって投げ出す癖があるからな
あと職場の人間関係こっちの方が重要か
そういう面では公務員は学歴高い人が多く、理解もあり温和な人も多いだろうからそういう面で働き安いのかもしれないね
261優しい名無しさん:2011/10/16(日) 23:16:42.47 ID:+jlLqEoY
>>260

公務員に誘導すんなよ。
なんだと思ってんだよ。
262優しい名無しさん:2011/10/16(日) 23:26:45.90 ID:jk6y3vDb
お前公務員目指してんのか?
悪かったな次から税理士に誘導する
263優しい名無しさん:2011/10/16(日) 23:26:52.06 ID:X4E20w3T
>>252
誰かにとって参考になるかもしれませんので詳細に書いてみます。

大学院卒業して、専攻どおり準大手建設コンサルタント会社で環境調査の業務を担当していました。
仕事内容そのものは結構大変でした。以下、発達障害的に厳しかったところを挙げてみます。

1)環境の仕事なので、天候にスケジュールが左右される
2)上司から複雑なことをあいまいに指示され、さらにそれを派遣社員や外注社員に指示してやってもらわないといけないので
 「どんな仕様の成果品があれば十分なのかわからない」→「何をどう指示したらよいかわからない」→「終わらない」→「上司困る」
3)すべての仕事・作業がオーダーメイドなので、時間が読めない、したがって段取りを組めない
4)残業が多く、12月〜4月は徹夜になることが多い
5)顧客から夜10時ごろになって「明日朝までにこれ検討しといて」と言われる さらにそれを外注社員にわかるように指示しないといけない
6)いろいろな資料を作成する上で、定型にしかわからない暗黙のルールがあるらしい
7)リークしたらまずい情報が多く、多様な関係者と連絡調整する中でうまくごまかしつつ情報のやり取りをしないといけない
8)段取りと連絡調整がコンサルの仕事。仕事時間の9割は連絡・調整・段取り・指示だしに費やしていました。
9)細かな数字のミスが許されない(当たり前ですが)
10)外出が多い(個人の好みですが、アウトドアな現場は危険で怖いしいろいろな装備を用意しないといけないので本当に嫌でした)
うまくまとめられなくてすみませんがこんなところかと思います。
264優しい名無しさん:2011/10/16(日) 23:27:41.33 ID:X4E20w3T
東京本社にいたころは、上司も滅茶苦茶温厚だったし同期にも支えられて、なんとか頑張っていました。
4年目に大阪支社に異動になり、定型の鑑のような上司に徹底的に攻撃されて精神おかしくなって退職しました。
今は実家に収容されてニートしてます。この先どうなるかわかりません。

学生時代は、サークルでは、誰かに何かを頼んでやってもらうこと、リーダーシップをとることが苦手で、自分の役割を果たすことが
出来ず大きなトラブルになり、「別のサークルに入っては辞める」を繰り返していました。また、バイトではファミレスのホールをやって
いたのですが、お客さんの注文を覚えられなかったり、レジを打ち間違えたり、混雑時にパニックになったりしてクレームの嵐でした。

WAIS-IIIでは言語性IQ127、動作性IQ103で、下位尺度の中では処理速度が他の項目より異常に低く84点でした。
処理速度の点数が低いと、何をやっても人より時間がかかる状態なので、何に向いているとか以前に、何にも向いてないです。
265優しい名無しさん:2011/10/16(日) 23:47:13.63 ID:w8KMkn6B
こないだ診断受けて、「発達障害の傾向があります」って言われたんだけどこれってどういうこと?
傾向ってことは正式に発達障害と認められた訳じゃないってこと?
266優しい名無しさん:2011/10/17(月) 00:20:57.36 ID:wDLCTImI
>>265
特定不能の広汎性発達障害、らしい 医学の本にはそう書いてある

スペクトラムが低いか高いかで支援の仕方も変わるという
267優しい名無しさん:2011/10/17(月) 00:29:47.92 ID:M0OyXsKG
>>265
発達障害を正式に診断できる医師は非常に数少ないと聞いてます。
その診断をされた医師に紹介状を書いて貰っては?
268優しい名無しさん:2011/10/17(月) 01:00:49.91 ID:ANkuUhZl
パニック障害→うつ→統合失調→強迫性障害→発達障害
こんな感じで診断名が変わってきた

医者が変わったら診断も変わると思う

発達障害持ちで強迫性障害と言われる程こだわりがある

パニックを起こして周りに迷惑かけてんのに分からない

後で迷惑だったと知って激しく落ち込みうつ病みたいになる

そして発達障害にありがちな感覚異常があり統合失調と誤診される

飲まなくていい薬飲んで副作用で苦しむ
でも、真面目だから医者に言われるまま薬を飲む

やっと要らない薬だと分かったが、薬が完全に抜けるまでかなり時間がかかるらしい

ちゃんとした病院に行かないと私のようになると思う

269優しい名無しさん:2011/10/17(月) 01:08:48.42 ID:pSrbeAjc
というか病院に行く必要があるかどうかが疑問
270優しい名無しさん:2011/10/17(月) 02:50:43.80 ID:c3dDDnA6
ここはアスペルのスレッド?
わりと穏和な雰囲気ですが…。
271優しい名無しさん:2011/10/17(月) 02:51:28.92 ID:OFrjMU3t
>>264

>4年目に大阪支社に異動になり、定型の鑑のような上司に徹底的に攻撃されて精神おかしくなって退職

あーやられちゃったね。
こういうのはパワハラだから、その筋の弁護士に相談するのが一番なんだが
272優しい名無しさん:2011/10/17(月) 03:35:52.01 ID:uCAak9Vr
>>266>>267
ありがとう。とりあえず紹介状書いてもらってくる
273優しい名無しさん:2011/10/17(月) 07:50:34.56 ID:wDLCTImI
>>268

統失と誤診する医者って多いよね

話し方がまとまらなかったりコロコロ変わるのは共通してるから

あとオシャレに気を使わない、思い出し笑いが多い

うつを併発してると陰性と間違われることはある
274優しい名無しさん:2011/10/17(月) 10:28:12.03 ID:SUb5SsGI
着道楽ってくらいおしゃれに金つかうけど?
女だけどね
275優しい名無しさん:2011/10/17(月) 10:41:43.25 ID:Dh6UP/Dl
アスペルガーが会社に就職して生き延びる方法
http://www.geocities.jp/johnhealing/kaisha1.html
抜粋

今更で分かり切った事だけど、やっぱりコミュ障害のアスペにとっては、人との係わりが極力少なく比較的一人でやれる職種がベターだよな

理系なら(可能なら院までいって)研究職、研究開発職、それ以外ならバイク便とかか



276優しい名無しさん:2011/10/17(月) 10:44:50.73 ID:JLPTnL9H
つまんね
277名無し:2011/10/17(月) 19:48:47.92 ID:8u7XassC
発達障害って馬鹿と天才の極端なの?
アインシュタインが発達障害と本に載ってましたが
かと言ってアインシュタイン持ってくるとか私とは月スッポンの差だね(泣)
278優しい名無しさん:2011/10/17(月) 20:35:53.82 ID:JXG4nBrx
なら、俺は天才になりたい。
279離婚さんいらっしゃい:2011/10/17(月) 20:38:40.95 ID:xKmo4oLa
軽度の発達障害は頭が悪い訳じゃないと思う
公務員や一流企業にもいっぱいいるでしょ
文字どうり普通より精神年齢がやや劣っている感じじゃないかな?
30歳で10代の発想とか、大人になれない子供みたいな

重度の場合幾つになっても10歳の知能とかそんな感じだろ
ちがうのかな?
280優しい名無しさん:2011/10/17(月) 20:46:00.50 ID:rSUS/26f
>>277
馬鹿と天才と普通が健常者にいる割合と同じに居る
281優しい名無しさん:2011/10/17(月) 20:46:28.81 ID:FPIW3hgQ
>>275
うむ。
間違っても、求人多いからとか資格取りやすいからとか言って介護職などチョイスしてはいかんぞw
282優しい名無しさん:2011/10/17(月) 21:18:19.19 ID:ticc53zE
>>275の人も言ってるけど結局社会性を身に付けることが最重要
283優しい名無しさん:2011/10/17(月) 21:21:44.12 ID:K0GqvsU7
>>282
>社会性を身に付けること

どうやって?
284優しい名無しさん:2011/10/18(火) 00:16:27.05 ID:WcEvbUnQ
>>279
精神年齢の定義による。
周りと一緒になることが大人になることだと考えてる人にとっては発達障害者をそういうふうに見るのかもしれないけど。

軽度発達障害の特徴を一言で述べるなら、自分の思考通りの動作、言動をするのが難しい感じ。
(だから外面からは幼く見えたりする)
重度発達障害は思考レベルそのものが劣っている。

2chに書き込みにこれるレベルの人はだいたい前者。
285優しい名無しさん:2011/10/18(火) 00:20:06.98 ID:WcEvbUnQ
最後の一行に書いたようにここにいるような人の殆どは軽度だと思うので、
軽度を前提とした会話をしたほうがいいとは思う。

思考能力は一般人に劣ってないだけで別に高くなるわけじゃないが、
関心を示す範囲が特定のことに偏りすぎる傾向があり、アインシュタインみたいな天才が発生するのはそのため。
(ちょっと説明省略したけどこれだけで分かってほしい)

あと発達障害者は挙動がおかしいとかで虐められやすいので挫折を繰り返して精神の発達がかえって加速したり、
逆に何も考えなくなったりするので健常者より環境や運に左右されて極端に育つと思う。
286優しい名無しさん:2011/10/18(火) 00:21:23.04 ID:IXto5oR1
>>275

普通のレベルの研究者だったら研究職は一人でやれる職種とはいえない。
人との係わりが少なくても許されるのは、一部の超天才のみ。

http://sunny00.blog66.fc2.com/blog-entry-358.html
287優しい名無しさん:2011/10/18(火) 00:41:49.12 ID:LviyrwdB
他人との距離感が上手く取れない。
マニュアル通りやろうとするも、効率が悪く、いわゆる健常者より時間がかかる(かかりすぎる)。
ミスをしても、ミスをなかなか認めない or ミスだということを理解できない。
作業は基本的に指示待ち。
自主判断可能な作業は、自分以外の人が介入しないごくごく単純な作業(机拭きとか椅子片付けとか)のみ。

こういう人は発達障害に該当するのかねぇ?もう四十路のようだけど。
288優しい名無しさん:2011/10/18(火) 00:56:23.60 ID:sW6IBovU
ボクはマニュアル無視、
パソコンは勝手にカスタマイズして手癖をつけて、
仕事は自己判断でどんどんやって承認してもらうタイプ
289優しい名無しさん:2011/10/18(火) 02:59:30.34 ID:1ycGw7Lg
24:名無しさん@涙目です。(庭) :2011/10/17(月) 14:08:38.72 ID:FbB/Jniq0
面白い話とかは全然できないけど
行動が面白すぎるとよく言われる

26:名無しさん@涙目です。(コンデ砦) :2011/10/17(月) 14:09:25.88 ID:334bSPR60
>>24
皮肉だよ

32:名無しさん@涙目です。(庭) :2011/10/17(月) 14:11:30.04 ID:FbB/Jniq0
>>26
自分でいうのもなんだが酒の席では一番笑いをとってる自信がある

33:名無しさん@涙目です。(太宰府) :2011/10/17(月) 14:12:36.71 ID:dga9S8jk0 [sage]
>>32
それ笑われてるだけだぞ
ただの見世物
290優しい名無しさん:2011/10/18(火) 08:51:17.31 ID:3YiWg8GZ
やめてくれ、自分がアスペだと気づく前はそうだったと思って死にたくなる
291優しい名無しさん:2011/10/18(火) 19:18:36.52 ID:ZMOSIv1T
俺もそんな感じだったな、いじられ役みたいなかんじ
思い返せば完全な見世物だったなぁ
292優しい名無しさん:2011/10/18(火) 19:21:01.15 ID:XemfsVXs
>>282
これはすごく実感できる。
仕事をまじめにしていくら社会貢献しても
コミュニケーションや、社会性がなければ
ぶった斬られることがよく分かった。


職場のババア、仕事もロクしてねーくせに
職場の人らとコミュニケーション取ってるだけで、
文句も言われずに金貰ってて、真面目にやってる
こっちはバカバカしくなってきた。
293優しい名無しさん:2011/10/18(火) 19:36:36.06 ID:rX5EUnWE
モテない男性にありがちなこと・特徴は?
ttp://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=86406
人の振り見て我が振り直せだな。
294優しい名無しさん:2011/10/18(火) 19:42:34.59 ID:vySbCTk2
コミュ力&社会性=たくさん話しかけて密着型の仲良し関係を作ること、
と勘違いしてるアスペ多すぎ。
ほんと、小学校低学年までのスキルなんだよね。
発達の遅れとは言い得て妙。
295優しい名無しさん:2011/10/18(火) 19:44:34.01 ID:aofgITas
勘違いしているというより、
そういう関係が欲しくてもがいてる。
296優しい名無しさん:2011/10/18(火) 20:11:39.58 ID:9i3TKBjs
>>275
バイク便は昔、診断される前(というより発達障害自体が知られていなかった時代)に2年ほどやっていたけど
本当に発達障害者向けの仕事だと思う。
基本的にほとんど一人。
他人との会話は事務所や客先に行った時の挨拶や業務上の話ぐらい。
バイクが好きな発達障害の人には最高かもな。
ちなみに当時は自分のバイク(ホンダのゼルビス)持込みでやっていた。

但し、デメリットも多いので注意。
・事故のリスク
 (自分がバイク便ライダーを辞めざるを得なくなったのも事故だった)
・夏は暑く、冬は寒い
 (事故のことを考えると夏でも長袖がバイク乗りの常識)
・汚れる
・雨や雪の時が大変
・スピード違反などで捕まるリスク
 (免停即失業)
・社員ではなく業務請負契約なので、労災や雇用保険、社会保険などは一切ない
297名無しさん@お腹いっぱい。::2011/10/18(火) 20:28:35.61 ID:79KNLZxN
>>284
私も軽い方で緊張した場面や初対面では凄くしゃべるのが苦手でドモる
仕事は3つ以上やらないといけない時パニくる、たまに大きなミスをする
自分自身で幼いと感じる事が良くある
車の運転が出来るくらいだから運動音痴ではないと思うけど
会社の人と楽しくしゃべるのが苦手で、仕事以外でこちらから話しかける事は無い
298優しい名無しさん:2011/10/18(火) 22:44:32.87 ID:WcEvbUnQ
必要最低限の社会性を身につければ後はいらない
299優しい名無しさん:2011/10/18(火) 22:47:05.63 ID:QB4H2bZP
>>298
>後はいらない

いらない
いらないの?そうなの?
300優しい名無しさん:2011/10/18(火) 23:38:48.20 ID:LviyrwdB
コミュ力ってのは、何も楽しい会話だけじゃないと思うんよ。
楽しい会話なんて、忙しかったり体調やタイミングが悪かったり等々、実はなかなか出来なかったりするのが普通だし。
むしろ、「場の空気を読む」「自分以外の人を思いやる」能力も、コミュ力の大事な要素なんだがのぅ。
アスペの場合、それはかなり困難な作業で、かろうじて空気を読む「振り」をして時間をつぶすのがせいぜいなんじゃね?
相手の気持ちなんぞ、それをどうやって感じ取るのかも判らんのだろうしさ。
301優しい名無しさん:2011/10/19(水) 00:55:23.74 ID:6An8qrUP
アスペだけど空気も読めるし人の気持ち(というか弱者を思いやり気持ちはあるけどそれ以外には微妙)も分かる方だと思うし
なんかよく言われてるのと違う気がするが軽度だからか?
302優しい名無しさん:2011/10/19(水) 01:47:02.63 ID:auGBzIsr
>>301
自分も空気を読んだり人を思いやったりは出来ると思っているんだが、それを言葉で表すことができない、適切な言葉が浮かんでこない等自分の気持ちを言語化出来なくてもどかしいし、そういう場面で押し黙ってしまうと人間関係が益々ギクシャクして行く

入力の方はソコソコ出来てるとは思うが、出力がボロボロ

こういうのはアスペなのかな?



303優しい名無しさん:2011/10/19(水) 02:04:05.84 ID:wBf3vq5h
自分も同じ感じでちょっと自閉的な傾向があるかもしれない。
ただ、自分は自意識過剰なところがあって、人の話を聞いている時も、
どう振る舞えば良く思われるんだろうという事ばかりに気が行ってしまって
会話の内容に頭が集中出来ないってこともある気がする。

今日仕事で、自意識過剰であまりに演技的でおどおどしていたから(?)怒られたんだけど、
そしたら何か目が覚めたように「あれ、真面目にやろう」と頭が切り替わり、不思議と
他人が余り怖くなくなくなった。数時間したらまた元にもどっちゃったけど…。
あれはなんだったんだろう…。
304優しい名無しさん:2011/10/19(水) 02:26:05.84 ID:6An8qrUP
>>302
そんな感じ。だから、ネットでは人とコミュニケーションするのが苦にならないんだよね。
アスペは暗黙の了解が分からないとか聞くけどインターネット上の暗黙の了解はかなり敏感に分かるほうだし。

リアルタイム会話になると頭が回らない、言葉が出ない、空気読めてても行動に移せない。
305名無し:2011/10/19(水) 04:58:40.61 ID:Xb6zOtwH
軽度→あたふた よく謝る印象
重度→ あぅあぅ(^ー^)

こう言うわけではないよね?
306優しい名無しさん:2011/10/19(水) 07:25:20.99 ID:LD1IdPtg
アスペルガーで集中力が無いんですけど
こういう場合大学病院に入院して診てもらうのとか有効ですか?
307875:2011/10/19(水) 07:39:11.64 ID:vbuxLuTt
低体重児の未熟児で生まれた人は
自閉症のリスクが普通の人の五倍だってさ

俺は未熟児で生まれたから、見事に
この研究結果が当てはまってる
308優しい名無しさん:2011/10/19(水) 08:46:25.11 ID:1Ro6hdRc
たとえば鬱とかの二次障害があって
日常生活にはっきりとした障害が無い場合は
基本入院しないで通院しながら様子を見るのがいいと思うよ
そう短期間で判断できるものじゃないからね

はっきりとわかってないのに入院をしたら
それそのものがストレスになって二次障害が併発するかもしれないし
309優しい名無しさん:2011/10/19(水) 14:40:36.85 ID:7ogpDGui
発達障害に怒鳴られ恐怖症が加わり最悪の状態
仕事何しても遅い上にミス連発→怒鳴られる
怒鳴られて萎縮→緊張と恐怖感からよりミス連発
その上人生に楽しみを持てないから、なんのために生きてるのやら
よくこんなの我慢して生きられるな他の人は、すごい

そういえば自分は小学生くらいの頃、成長ホルモンが普通の人より少ないみたいな診断されて
毎晩なんか注射してたが、成長ホルモンがでてなかったのが脳にも影響あったのかなぁ
友人に似たような奴いるけど、そいつは頭いいしコミュ力あるし一般人的な感じだが
310優しい名無しさん:2011/10/20(木) 03:20:41.24 ID:dX8UAGB3
>>309
緊張で汗をメッチャかいたりしてないか?
じんわりにじむ程度じゃなく、滝のようにダラダラ流れ落ちるほどの汗な。
311名無し:2011/10/20(木) 14:00:10.96 ID:dTNs0Uwx
簡単な暗算 例えばスーパーの買い物中とかわからない。だからいつもお金足りるか不安だが携帯計算機でやるわ…なさけね
312優しい名無しさん:2011/10/20(木) 15:34:52.51 ID:0dItiOWx
誰かに見られながら作業をするのが凄い苦手で一人でやってると絶対ミスをしないはずのミスをしてしまう

俺は診断済みだけどうちの親はお金の管理ができない(簡単な計算ができない)から
>>311みたいなタイプのアスペだったのかも
でも普通に近所付き合いとかはできてるしコミュニケーション能力は問題なさそうだな

やっぱこの障害って長所なんかより短所の部分のほうが大きいんだろうな
早く精神福祉手帳を取得して少しでも就職できるチャンスを増やしたい・・・
313優しい名無しさん:2011/10/20(木) 15:44:50.53 ID:hBnlESCH
一見コミュに問題なさそうでも積極奇異かもしれんぞ
314優しい名無しさん:2011/10/20(木) 16:46:34.51 ID:lZ9CzaqR
コミュ力もないし、なんかほんと死ぬしかない状況だわ
職場の先輩に他人への配慮が欠けてると叱られたけど
何をしたって怒られるから何もできないよ
315優しい名無しさん:2011/10/20(木) 17:57:25.79 ID:oS9LYln0
>>314
レスを見る限り、人に対してたくさんアクションするアプローチで失敗してる
感じなんだけど、先輩の要求する配慮ってのはそういうことではないと思われ。
316優しい名無しさん:2011/10/20(木) 18:37:27.23 ID:UUyY46sI
皆疲れてるんだな…俺ももう精神的にだめだ。もう…
317優しい名無しさん:2011/10/20(木) 19:01:51.75 ID:4TI9bcHg
>>316
おまいさん、すこし休んだらどうか。
318優しい名無しさん:2011/10/20(木) 19:07:59.64 ID:TO0qxvFJ
>>310
汗はかかないかな、胃が痛くなるけど

発達障害と診断はされたけど
結局の所、自分の甘えが悪いんだと思ってしまう、努力もできてなかったろうし
興味をもてない内容だと脳がホント働かないのはどうにかできないだろうか
319優しい名無しさん:2011/10/20(木) 20:08:55.75 ID:qYvoi8Ov
最近はもう暗いとか大人しいとか言われてても気にしないようにしてる
とにかく淡々を無表情で仕事をこなして行くだけ

発達障害に頭の悪さが加われば最強だよ、中高テストでは30点平均・大学は推薦で面接のみ
良く今まで20年以上社会で働けたと自分でも不思議に思う
厚生年金を17年もかけた暮らしが出来てた事が不思議。今は仕事無くしてパート
不況時代だから生きて行くのが大変、もう疲れた・・・
320優しい名無しさん:2011/10/20(木) 20:30:30.41 ID:O3ms4fs4
>>319
疲れたといわず、労働者として割り切って、肉体労働の仕事でも応募しませう
321優しい名無しさん:2011/10/20(木) 23:01:16.98 ID:1FSJNIF/
>>315
>先輩の要求する配慮

先輩の思い通りに動くこと。
322優しい名無しさん:2011/10/20(木) 23:52:32.72 ID:UUyY46sI
神様助けて…
323優しい名無しさん:2011/10/20(木) 23:58:17.66 ID:O3ms4fs4
>>322
希望の仕事に就いたりすることは諦めて、発達障害者らしい生き方を目指しましょう
324優しい名無しさん:2011/10/21(金) 00:29:27.39 ID:6a3u8Uxq
検品作業とかはアスペ向きのような気がするけどなぁ。
自治体の障害者担当の部署や、障害者支援団体あたりはこういう仕事の情報持ってそうな気がするけどねぇ。
んで、できるだけDQN少なめの職場をチョイスしてもらうとかしてさ。
325優しい名無しさん:2011/10/21(金) 00:52:56.24 ID:n21UQGFS
>>324
出来高制でもない限りは、処理速度が遅い人は「遅い、遅い」と急かされる。
パターン化が立ち上がるまで待ってくれる現場はいまどき少ない。
326優しい名無しさん:2011/10/21(金) 00:55:03.56 ID:9G/DAebn
>>324

俺は中学の時壊れた家電よく修理してたな
修理屋いらずで親は助かってたみたい

その時に、テストとかするんだけど

高温で酷使したりして壊れないか確認してた
327優しい名無しさん:2011/10/21(金) 01:11:09.07 ID:YEL60plg
キチガイ
328優しい名無しさん:2011/10/21(金) 01:14:51.72 ID:BsCOog+B
>>326さんは電気工事士の資格を取って働くのが一番いいね
329優しい名無しさん:2011/10/21(金) 01:20:05.93 ID:6a3u8Uxq
>>325
おばちゃん達がよくやってる果物とかの農作物の検品を、アスペ枠でのんびり(つっても限度はあるだろうけどw)やらせてもらえる小規模の作業所とかはどうだろう?
逆に、納期厳守が半端ない下請け・孫請け工場の工業用品の検品は絶対に止めたほうがいいなw
330優しい名無しさん:2011/10/21(金) 07:16:04.25 ID:bbPfCQ3l
気持ち悪い 池沼は近寄らないで!!
331優しい名無しさん:2011/10/21(金) 12:19:15.57 ID:SLQNc0o6
>>329
精神福祉手帳無いけどハローワークで言えば紹介して貰えるかな?
アスペの診断はされてるけどまだあと半年通院しないと精神福祉手帳の申請ができない
332優しい名無しさん:2011/10/21(金) 21:24:20.57 ID:XnbIlLl4
>>323
そうですね。発達障害者らしい生き方を目指します。
333優しい名無しさん:2011/10/21(金) 21:37:21.10 ID:ug5dbS9H
弊社では人材を募集しております。


大卒以上、大手SIer / IT ベンダー等での3年以上のSE経験がある方/英語で意思疎通の図れる方

【具体的には】
・幅広くIT関連技術に関する理解をしていること
・ITセキュリティ一般、特にアンチウイルスに関する包括的な理解
・WindowsおよびLinuxの管理者経験
・Web/Email/ファイアウォール/ユニファイド・コミュニケーションに関する正しい理解
334優しい名無しさん:2011/10/21(金) 21:53:16.98 ID:iBhgtuR/
>>294
それ職場のオバさんにも言われた。
大人の社会性&コミュ力とは、
空気を読む、周りに気を使う、最低限の
言葉は交わすようにする、くらいかな?
あとはどのくらいあるのだろう
335優しい名無しさん:2011/10/21(金) 22:03:04.62 ID:6a3u8Uxq
>>334
アスペがチャレンヂしてみるべき社会性ってのは、

キチンと会話する (相手の話を聞く、自分の話もする、そのバランス感覚を磨く)
失礼な言動とは何かを理解し、他人に向けて言葉にしない (思ったことをズバッと言う前に、言っていい言葉かどうか今一度考える。ノリで言ってしまわない)

ってことだと思うんだが、どうだろか?
336優しい名無しさん:2011/10/21(金) 22:06:08.43 ID:OWAeXqnI
337優しい名無しさん:2011/10/21(金) 22:25:47.74 ID:ImgfBQVV
>>334-335
社会性とコミュ力は別。
社会性=序列に相応しい態度をとれること。
コミュ力=相手の話を理解する力。
338優しい名無しさん:2011/10/22(土) 00:21:02.17 ID:DbsI+IKz
>>337
同じようなもんを無理して分けなくていいよ。
その定義だと相手の話を理解さえできていれば行動で示せる(言語で応対できる)必要がないということになるが。
339優しい名無しさん:2011/10/22(土) 00:54:12.43 ID:+ujiU0lA
基本的に、応対なんて要求されてないから。
話を理解できてるかは、表情や息遣いでわかる。
逆に、いくら応対を繰り出してもじきに相手が不服そうになるのは、さんざん体験してるでしょ。
340優しい名無しさん:2011/10/22(土) 01:07:42.83 ID:DbsI+IKz
>話を理解できてるかは、表情や息遣いでわかる。

アスペのことよく分かってないんだな。表情も応対みたいなもんだよ。
ミラーニューロンの欠陥で表情も内面が一致しないことが多い。
だから理解してても理解してないと思われるんだよ。
341優しい名無しさん:2011/10/22(土) 01:16:09.78 ID:+ujiU0lA
理解はできてるんだけど表出方法がボトルネックになってるだけ、という仮説なのね。
それは違うと思うぞ。
342優しい名無しさん:2011/10/22(土) 01:24:35.47 ID:DbsI+IKz
正しくは、理解できていることもあるけど表出方法もボトルネックになっているのでコミュニケーションが難しい
かな?
343優しい名無しさん:2011/10/22(土) 10:21:48.37 ID:xA81VskS
>>335
>思ったことをズバッと言う前に、言っていい言葉かどうか今一度考える。

考えている間に話がどんどん進んでいく→相手の話を聞き逃したり、反応できなかったりする
→結局は「あいつは人の話を聞いてない」に行き着く

これが残酷な現実。

結局、アスペはひたすら聞き役に徹して自分は黙っているのが一番。
アスペはどっちの方向に行っても悪い結果にしかならないのだから、「同じ悪い結果でも
どっちがマシか」という基準で行動するしかない。
黙っていても「何を考えているかわならない」「変な奴」などと思われるけど、
「話を聞かない失礼な奴」とか思われたり、失言で怒りや恨みを買うよりはまだマシだからな。
344優しい名無しさん:2011/10/22(土) 10:32:22.40 ID:pbHHS9dS
結局、アスペは肉体労働の仕事しかないんだよ
345優しい名無しさん:2011/10/22(土) 10:34:48.27 ID:pbHHS9dS
根拠
アスペは話を聞けないため(本人はそう思ってなくても周囲から思われる)会議や打ち合わせを要する仕事ができない
事務補助的な仕事でも、随時話を聞けないため適正がない
→現場監督の指示、命令が一方通行である肉体労働が最も適している

ハローワークや就労支援機関は長年のノウハウから、アスペには肉体労働を勧めてるわけ
346優しい名無しさん:2011/10/22(土) 11:52:44.09 ID:hq9nMCNG
肉体労働なんてDQNの巣窟じゃないか
人間関係でいじめられて死ぬわ
347優しい名無しさん:2011/10/22(土) 12:52:34.51 ID:DbsI+IKz
考えるのを諦めて肉体労働しかないとか喚くほうが甘えだと思うんだが(甘えって言葉自体嫌いだけど)。
人との関わりが少ない事務職とか専門職とかあるでしょ。
348優しい名無しさん:2011/10/22(土) 12:56:34.46 ID:S9rBIM4h
肉体労働関係は基本、高卒以下の巣窟。そこに、大卒アスペが入ってきたら、
逆差別やいびりを受ける。それに耐えうる精神力があれば。。
349優しい名無しさん:2011/10/22(土) 13:14:59.03 ID:DbsI+IKz
理系の研究職とか文系の資格職とかいっぱいアスペいるし普通に働けてるよ。
アスペルガーにはとにかく「勉強しろ」としか言えないな。
人望がなくても学歴と社会的地位は手に入るし、障害あるのに頑張ったねって理解してもらいやすい。
350優しい名無しさん:2011/10/22(土) 14:45:07.41 ID:6kHIxY8o
俺は1995年生まれだけど、2015年くらいの世の中だと理解してもらえるだろうか・・・
351優しい名無しさん:2011/10/22(土) 14:57:08.85 ID:pbHHS9dS
>>346
そのDQNと同列に扱われるのがアスペ

>>347
文句なら行政に言ってください。なぜアスペに作業所や清掃等が多いのか考えてみてごらん
君の言う、人との関わりが少ない事務職や専門職に就けるアスペが少ないのは何故か?も考えてみてごらん

>>348
大卒でなくてもいじめに遭うでしょうね
そこはまぁ人間性の問題だから仕方ない。回避するために社会性を身に付けるべき

>>349
×人望がなくても学歴と社会的地位は手に入る
○人望がなくても学歴だけは手に入る

勉強できる≠仕事できる
アスペ脳はこれくらいわからないのか
アスペルガーにはとにかく社会性を身につけろとしか言えないな
352優しい名無しさん:2011/10/22(土) 15:10:55.29 ID:3wp5Fs+U
「高卒で仕事の能力がダメ」と「大卒で仕事の能力がダメ」とでは、後者の方が周囲の風当たりがはるかに強いよ。
あまり自分でハードルを上げないのも、一つのやり方だと思うんだ。
353優しい名無しさん:2011/10/22(土) 15:23:25.88 ID:MZIqy+nM
簡単な、本当に簡単な作業できるとこ探した方がいいと思う
肉体労働も場所によっちゃ並行作業を求められることも多いだろうし
354優しい名無しさん:2011/10/22(土) 15:28:43.19 ID:pbHHS9dS
>>352
それもひとつの見方として正しい。彼らは自己評価が甘すぎて背伸びしがちな傾向がある
専門職とか健常者でも難しいのに専門職ならと簡単に言っちゃう辺り想像力の無さが伺える
もっと現実的な話として作業所や清掃があるんだよ。就職難の昨今、派遣会社(清掃、警備など派遣業)へ新卒入社する東大、一橋出身がいるくらいなので
「大卒なのに清掃」と絶望にならないでほしい
355優しい名無しさん:2011/10/22(土) 15:37:43.41 ID:pbHHS9dS
別のスレで良い事言った人がいたので貼っておく
彼はいい大学を出たり資格を取ったが結局社会では駄目だったと自ら証明して下さった。やはり私が主張してるようにアスペは社会性を身に付けるべき

185 返信:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 15:24:32.16 ID:cRt5s3gb
>>183
もしそんなに会社がうまくいったら、ストックオプションを高値で買い取ってもらってゆっくり過ごすわ。

>>184
その通り。俺はアスペと診断されてから、これでも自衛のために学歴も資格も最高ランクのものを獲得してきたけど、結局社会ではだめだった。
ペーパーテストの能力とのトレードオフなのかもしれないな。
356優しい名無しさん:2011/10/22(土) 16:07:56.02 ID:UEMul26C
>>351
おまえにはとにかく死ねとしか言えないな
357優しい名無しさん:2011/10/22(土) 16:31:38.60 ID:ju8nbn7m
清掃業とかはどうだろか?
ん〜おばちゃん達が意外と細かくてキツかったりすんのかな?
あとはゆうメイトみたいな、郵政内務の仕事。
大きな集配局じゃなければ、そんなに煽られることもないんじゃね?
358優しい名無しさん:2011/10/22(土) 18:55:08.91 ID:4nVGLISK
もう人となるべく関わらないい仕事するしかないよ
夜の時間帯の仕事を選ぶ、とかね。
1回経験したが、人少ないし
うるさいおばさんいないから楽だよ
359優しい名無しさん:2011/10/22(土) 21:36:02.33 ID:hq9nMCNG
もう無人島で1人で暮らしたい
360優しい名無しさん:2011/10/22(土) 21:45:00.11 ID:yhnv7C25
>>355
社会性がないなら、それを補う高度な専門性を身につけるように努力するのは
アスペの処世術としては正しい
それでだめだったら、清掃や作業所でいい
わかったら、もうここへは来るな
ここでは、誰もお前を必要としていない
361優しい名無しさん:2011/10/22(土) 21:50:08.16 ID:M5Vg+t9w
社会性がなくて友達恋人ができにくくて孤独なのに、
さらに仕事は清掃業って、どんだけつまらない人生なんだろう。
そんで、毎日毎日、社会性を身につける虚しい努力。
362優しい名無しさん:2011/10/22(土) 21:52:15.61 ID:pbHHS9dS
>>360
本気で補えると思ってるのか? なぜ挫折者が続出してるのかわかってない君も絶対挫折するでしょう

×アスペの処世術としては正しい
○アスペの願望に過ぎない

そんなに専門性に拘るなら、今から専門学校や大学に入って勉強しろ。借金してでも、だ。
363優しい名無しさん:2011/10/22(土) 21:53:22.23 ID:yhnv7C25
>>362
俺は補えてるから言ってるんだよ
364優しい名無しさん:2011/10/22(土) 21:53:52.71 ID:pbHHS9dS
>>361
アスペらしい人生と思えばどうってことないさ
「僕はアスペです」
「あなたもですか」
「僕もアスペです」
「仲間がたくさんいますね」
「今日も清掃を頑張りましょう」
一同「はーい」
365優しい名無しさん:2011/10/22(土) 21:55:42.82 ID:xdInGRB/
>>362
さっさと人格障害スレに帰れよキチガイ
366優しい名無しさん:2011/10/22(土) 21:56:28.06 ID:xdInGRB/
今日のキチガイ
ID: pbHHS9dS

スルー、あぼーん推奨
367優しい名無しさん:2011/10/22(土) 21:59:21.20 ID:pbHHS9dS
>>363
ふーん。補えてると思ってるのは当人だけだったり…
ま、おそらくぎりぎりの毎日を送ってるでしょうから、私から言えるのは、あなた方は健常者の倍以上頑張ってきちんと「成果」を出してください

>>365
アスペを攻撃する者全員が人格障害なら、世の中敵ばかりだよな
そうすると、あなた方は社会の中では四面楚歌なわけだ。味方はほんのわずかしかいない
社会性さえ身に付けたら苦労することないのに、勉強するとか間違った方向に行ってるアスペは苦労するでしょう
スルー、あぼーんは好きなようにどうぞ。その時点で私から逃げたことになるわけだが
368優しい名無しさん:2011/10/22(土) 22:02:15.13 ID:yhnv7C25
>>367
だから、お前は俺の何を知ってるんだよ
お前はアスペの何を知ってるんだよ
お前が言うアスペって誰の事だよ
アスペスレに粘着したところでお前の惨めな人生が変わるわけじゃない
昼間から2ちゃんに張り付いてるお前の意見を聞く奴なんていないよ
369優しい名無しさん:2011/10/22(土) 22:10:12.11 ID:dkvcCHvI
あ〜あ 大学出たのに清掃とゴミ収集…雑用要員しかできないのか
親に申し訳ねえ〜
370優しい名無しさん:2011/10/22(土) 22:20:47.83 ID:DbsI+IKz
>>351
社会性を身につけた上の話をしてるんだよ。
371優しい名無しさん:2011/10/22(土) 22:26:07.87 ID:DbsI+IKz
釣られるなよ。pbHHS9dSはここで定期的に出てくるライバルを蹴落とそうとしてる奴だから。
前に国家公務員2種勧めたら>>367に近い立場みたいなやつが急に「国2に誘導だけはやめろよ;;」って言い出して吹いたわ。

アスペルガーだからといって「健常者の倍」がんばる必要はない。
世の中、効率が全て。健常者と同じ努力をして半分しか出来ない分野に手を出すな。
健常者の倍がんばらないといけないようなことは最初からしない。社会性も必要最小限でいい。
人に迷惑がかかってもいい。自分の身を守る上で必要な社会性だけで充分。

アスペルガーが健常者並に能力を持っている分野で頑張って長所を強化する方向のほうがはるかに有効
ということを>>349で書いた。
372優しい名無しさん:2011/10/22(土) 22:32:49.63 ID:DbsI+IKz
世の中効率が全てなんだということを何度でも言う。
成果を出すために必要な努力を最小限に抑え、敵に与える損害は出来るだけ大きくなるように行動しよう。

運悪くアスペルガーに生まれた以上、健常者は敵(利害相反という意味での)だと思えばいい。

道を歩いていたら、真正面から偉そうな顔の女性が、
あたかもこちら側が道を避けるのが当然といった顔で歩いてきた場合を想像しろ。
そういうときは、体を半歩分だけ左にズラせばいい。相手が避けなければ体が半分あたるかもしれないが、
それは自分の責任ではないはずだから、すべて相手に押し付けることができる。

そういう生き方をしろといってる。
373優しい名無しさん:2011/10/22(土) 22:37:05.58 ID:DbsI+IKz
ここにアスペルガーに対して工場労働や農業を勧めに来るやつはほとんど同一人物。
それを分かった上でそれを踏み台にして言いたいことを言う。
工作とはそういうものである。
374優しい名無しさん:2011/10/22(土) 22:45:00.11 ID:gaq2wAqd
健常者は情けを与えてくれる味方ではないという心構えは、アスペにも定型社会にもプラスと思う。
375優しい名無しさん:2011/10/22(土) 22:51:23.58 ID:ju8nbn7m
>>369
生活に支障がでない程度の収入があるのなら、それで十分親を安心させてると思うけどねぇ。
親は、子供が自分の力で生きていけるようになることを喜ぶものなのさ。
共依存の親は違うかもしんないけどw
376優しい名無しさん:2011/10/22(土) 22:51:59.18 ID:y/L2R0Wc
>>361
良く言ってくれた
本当夢も希望ないよな
そんなんで死んでぬまでダラダラ生き続けるんならいっその事、早く死んだ方がマシだわなw

>>364は自分の思うアスペらしい生き方を独りで勝手に実践してろw
人に押し付けるなよ

377優しい名無しさん:2011/10/22(土) 23:03:15.49 ID:gaq2wAqd
専門性を掘り下げて武器にするのと高学歴は別の話。
旧帝工学研究科修了の総合職でも(だからこそ)管理業務(実質は調整業務)をやるのは当たり前。
逆に工業高校や高専卒のほうが専門特化のコースを歩めたり、なんてこともある。
378優しい名無しさん:2011/10/23(日) 00:02:51.51 ID:qU/nDRqe
>>372
そういう考えをしてるから、、、って、わかんないのか。
かわいそう。

経理職なんでしたっけ?
379優しい名無しさん:2011/10/23(日) 01:23:13.08 ID:/MYanEE4
ID:DbsI+IKzはID:pbHHS9dSみたいな人に煽られてて、実は大したことないのかw

>>378
この人は
>人に迷惑がかかってもいい
と平気で言っちゃうような人だからそのうち大きなしっぺ返しを食らうと思うよ
うん、かわいそうなのは同意
380優しい名無しさん:2011/10/23(日) 01:57:44.92 ID:qZlReQVO
>>379
順番が逆だよ。
>人に迷惑がかかってもいい。
この部分がしっぺ返し。
健常者=既得権益者=加害者側 という認識を制度的に作り、対抗措置として正当化している。

>>374さんがいいこと言ってくれたね。だいたい同じ意味だけど、こっちのほうが無難な表現。
381優しい名無しさん:2011/10/23(日) 09:28:53.02 ID:qU/nDRqe
>>380
ええ?、、、、、って、文脈追えないのか。
ほんとにかわいそう
382優しい名無しさん:2011/10/23(日) 14:22:00.53 ID:qZlReQVO
障害者同士のやり取りってどっちも日本語になってなくて笑える なんだこいつら
と思ったら片方自分だった
383優しい名無しさん:2011/10/23(日) 17:11:13.15 ID:SXISWbyv
わろた
384優しい名無しさん:2011/10/23(日) 17:31:53.27 ID:qU/nDRqe
>>382
> 障害者同士のやり取りってどっちも日本語になってなくて笑える なんだこいつら

これを仕事中にやられると笑えるじゃすまないな。

> と思ったら片方自分だった

であれば(気の毒とは思うが)チームが崩壊するので外すしかないのもわかりますね。


> 前に国家公務員2種勧めたら>>367に近い立場みたいなやつが急に「国2に誘導だけはやめろよ;;」って言い出して吹いたわ。

公務員に誘導するなと書いたのは俺だが、 外されない地位を確保されると国益を害するからだ。

自営業がいいのは?
385優しい名無しさん:2011/10/23(日) 17:48:31.98 ID:/MYanEE4
>>380
>健常者=既得権益者=加害者側
こんなことを真面目に思ってるなら、社会の輪から外されるのは当然でしょう
人に迷惑かけないようにするのは社会常識のひとつでしょう
アスペルガーはどうでもいい雑学的な知識は豊富だが、社会常識が欠如しているよね。社会生活に必須なのは常識であって雑学じゃないですからね

社会常識とアスペルガーについて書かれたエントリを載せてみる
http://marginaleyes.blog78.fc2.com/blog-entry-66.html
電話に出なかったために怒られたという話

健常者は加害者側だの、認識だとか対抗措置とか正当化みたいな意味不明な思考をするのは社会常識が欠如してるからか?
逆に、アスペルガー=社会常識が欠如した人、という認識が浸透してしまうと手遅れになるとは思わないか?現にそうなりつつあるわけだが
アスペルガーを中心に物事を考えてはいけない。あくまでもこの世はマジョリティである定型が中心なので定型側に歩み寄って物事を考えることが大切
そうすれば順番が逆などと、おかしな発想はしなくなるでしょう。アスペルガーが社会で生きていくために是非頑張って欲しいと思います
386優しい名無しさん:2011/10/23(日) 18:09:25.21 ID:qZlReQVO
社会常識は健常者のために作られたものだから俺らは守らなくていいよ
387優しい名無しさん:2011/10/23(日) 18:19:06.14 ID:qU/nDRqe
>>386
ばかじゃねえの。

守らないことの影響はお前に降りかかるのに。

という「その先」を想像をすることができないのか。

客観的には気の毒だとは思うが、背いてくる奴を気の毒がって受容してやるというのは、感情的には納得しがたいな。
388優しい名無しさん:2011/10/23(日) 18:25:46.41 ID:qZlReQVO
>>387
自分の身を守るのに最小限の社会性を身につけろって書いたじゃん。
常識にも同じことが言えるが当然に省略した。
アスペは言葉通りにしか受け取れないらしいけど(信憑性低)お前もアスペ?

>>384
>公務員に誘導するなと書いたのは俺だが、 外されない地位を確保されると国益を害するからだ。

ボロを出したな。国2を否定する理由は国益のためだけか。
つまりアスペルガー視点からみて国2が魅力的な仕事であることは肯定しているんだな。

ここはアスペルガーのための職業探しスレだよ。みんな当然に自分の利益のために動くからね。
国2が「アスペルガーにとって」魅力的な職場という情報以外、意味をなさない。
389優しい名無しさん:2011/10/23(日) 18:32:21.87 ID:qU/nDRqe
>>388
> >>387
> 自分の身を守るのに最小限の社会性を身につけろって書いたじゃん。

どこに?

> 常識にも同じことが言えるが当然に省略した。

はあ?
相手が類推可能な場合は省略しても通じるんだよ。
常識と同じで当然省略って、どういうこっちゃ。

> ボロを出したな。国2を否定する理由は国益のためだけか。
> つまりアスペルガー視点からみて国2が魅力的な仕事であることは肯定しているんだな。
>
> ここはアスペルガーのための職業探しスレだよ。みんな当然に自分の利益のために動くからね。
> 国2が「アスペルガーにとって」魅力的な職場という情報以外、意味をなさない。

本当に馬鹿だ。
こういう奴に公僕として働いてもらっては困る。

お前の書きこみは「アスペを採用すると、とんでもないことになる」と宣伝しているようなものだ。
390優しい名無しさん:2011/10/23(日) 18:43:55.18 ID:qZlReQVO
マジでお前公務員が国のために働いてるとか思ってんの?
アスペより純粋だな

それに心構えなんてどうだっていいよ。たいして難しい仕事ないんだからアスペルガーが公務員になったくらいで、
国益が害されるなんて大げさだね。

そんなに国益が気になるなら「アスペルガーは子供作るな」ってあちこちで書いてこいよ。俺は作らない。
391優しい名無しさん:2011/10/23(日) 18:56:57.17 ID:fto/8OAd
愛だの恋だのくだらない歌には興味がない
392優しい名無しさん:2011/10/23(日) 19:10:51.48 ID:qU/nDRqe
>>390
> マジでお前公務員が国のために働いてるとか思ってんの?
> アスペより純粋だな
>
> それに心構えなんてどうだっていいよ。たいして難しい仕事ないんだからアスペルガーが公務員になったくらいで、
> 国益が害されるなんて大げさだね。

まあ、仕方ないことではあるが、おまえ、本省の様子を知らずに書いてるな。

>
> そんなに国益が気になるなら「アスペルガーは子供作るな」ってあちこちで書いてこいよ。俺は作らない。

なんの話だ?

それより

>>389
> >>388
> > >>387
> > 自分の身を守るのに最小限の社会性を身につけろって書いたじゃん。
>
> どこに?

は、どうなった?
支離滅裂だぞ、おい。
393優しい名無しさん:2011/10/23(日) 19:18:34.25 ID:qZlReQVO
>>371に書いたけどちょっと前すぎたな、すいません。
本省は残業多いので地方出先機関がいいんじゃないでしょうか、それも縮小していってなくなるらしいですが
394優しい名無しさん:2011/10/23(日) 19:19:25.16 ID:qZlReQVO
その、

で引用するやつ2chブラウザの機能とかで自動でやってんの?便利そうだな
395優しい名無しさん:2011/10/23(日) 19:19:29.52 ID:iDojT43P
アスペ擁護ではないが、発達障害の就業制限をしてないのは定型社会の瑕疵だと思う。
メンヘル系の検査してるの、パイロットや航空管制官くらいでしょ。
甘すぎる。
396優しい名無しさん:2011/10/23(日) 20:19:05.63 ID:RHN6q2i3
障害かどうかは関係なく、「社会常識を守らなくていい」なんて思ってる人間が、排除されるのは仕方ないよね。
そんな人間が平然と社会にのさばってたら、危険そのものでしょ。
397優しい名無しさん:2011/10/23(日) 20:31:17.50 ID:UjHpTzBS
>>395
そう。発達障害者は1日8時間労働に拘らない。週に何回かの勤務も許容する。
こういう職種には付けないようにする。など、国も考えて欲しい。現在の民主党関係者はおそらく、発達障害と言うものを
理解していない。いや、国民のほとんどが理解出来ていないでしょう。
398優しい名無しさん:2011/10/23(日) 20:32:26.27 ID:qZlReQVO
俺も給料と仕事時間がどちらも半分になればいいのにとか思ってる
399優しい名無しさん:2011/10/23(日) 20:41:34.15 ID:E5fpCDib
っ ワークシェアリング
400優しい名無しさん:2011/10/23(日) 20:46:32.22 ID:BNLg53/S
>>395
就活での面接でおもいっきり
発達障害者をふるい落とそうとしてるのを感じた。
これが実質的な就業制限だよ。
401優しい名無しさん:2011/10/23(日) 20:50:09.95 ID:iDojT43P
>>397
民主党政権は逆ですよね。
最低賃金を引き上げればみんなハッピーじゃん、という考え。
当然の結果として低賃金マイペースの雇用が消滅。
402優しい名無しさん:2011/10/23(日) 20:55:43.72 ID:UjHpTzBS
>>400
うん。いわゆる優良と言われる企業は最初から発達が入ってこないように
対策をしている気がする。見抜けず採用してしまう企業はブラックが多いのでは?
要するに発達が見抜けない無能人事と言う事になるが。。
403優しい名無しさん:2011/10/23(日) 21:12:12.08 ID:L8Ga1g2A
そんな認識が当たり前になるのって、とても数十年単位じゃ無理そうに思える
よくて百年くらい後とかかな?
その時に日本って国があるかどうかは別にして
404優しい名無しさん:2011/10/23(日) 22:12:41.42 ID:hEmPiLsR
でも発達の人間は必死で隠そうとするからね
405優しい名無しさん:2011/10/23(日) 22:57:42.30 ID:rdYUGjZ3
お赤飯とかいう人とか?
406優しい名無しさん:2011/10/23(日) 23:26:40.60 ID:/MYanEE4
>社会常識は健常者のために作られたものだから俺らは守らなくていいよ

マジで頭おかしいんじゃね
407優しい名無しさん:2011/10/24(月) 00:01:25.52 ID:msTTqaSo
最低賃金は引き上げるべきだよ
正社員という制度はなくして、全員を非正規雇用にするのが正しいと思う
408優しい名無しさん:2011/10/24(月) 00:04:14.35 ID:e/fdyySf
アスペに喧嘩を売られた。暴力は嫌いなのでその場を収めて帰った。
次の日「俺におそれをなして逃げ出した。」と言いふらされた。

アスペに喧嘩を売られた。一発殴ったらピーピー泣いて許しを乞うので、
「こちらも悪かった」といって頭を下げ、仲直りをして帰った。
次の日「俺に喧嘩で負けて頭を下げた」と言いふらされた。

アスペに喧嘩を売られた。
謝れば許してやると言ったが減らず口ばかりたたくので叩きのめして帰った。
次の日「謝っているのに笑いながら俺を殴った」と言いふらされた。

アスペに喧嘩を売られた。
有無を言わさずボコボコにした上、一生奴隷になると誓わせ。
上納金として金目のものをすべて巻き上げて帰った。
次の日「頼れる兄貴ができた」と言いふらされた
409優しい名無しさん:2011/10/24(月) 00:23:12.10 ID:DRTuLox4
なんか殺伐としたレスが続いてるなと思って見てたが…まぁアスペも毒吐きたいってことかw
410優しい名無しさん:2011/10/24(月) 01:32:10.28 ID:Rd3shTbi
>>408
あの、被害者スレあるんだからそっちへどうぞ
411優しい名無しさん:2011/10/24(月) 01:43:11.42 ID:mCTFsIWS
軽犯罪法
(昭和二十三年五月一日法律第三十九号)

最終改正:昭和四八年一〇月一日法律第一〇五号

第一条  左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。

四  生計の途がないのに、働く能力がありながら職業に就く意思を有せず、且つ、一定の住居を持たない者で諸方をうろついたもの
412優しい名無しさん:2011/10/24(月) 07:24:28.39 ID:tb5g3kj4
一定の住居を持たない に該当するのはホームレスだろ
413優しい名無しさん:2011/10/24(月) 10:41:05.35 ID:5PZgtPrk
TBSにアスペのホームレスが出てた。

アスペルガー 
親が死んだら 
ホームレス
414優しい名無しさん:2011/10/24(月) 10:52:44.86 ID:pZjG34bf
アスペルガーとか自閉症は
童顔で美形が多いらしい
415優しい名無しさん:2011/10/24(月) 11:07:09.23 ID:ronBXIXV
そんなのどうでもいいし
416優しい名無しさん:2011/10/24(月) 11:11:07.97 ID:5PZgtPrk
アスペは歳を取るほど障害者っぽい風貌になる。
服装も子供っぽかったり、動きも大人としては落ち着きがなかったり、、、
417優しい名無しさん:2011/10/24(月) 12:15:16.70 ID:4gz32i3p
>>416
そうなんだよな。
精神的に幼稚だからそれが外見にも出るから
幼く見られる。
ちなみに俺は今年の6月で40になったが10歳は下に見られる。
35ぐらいのときでも26〜7歳ぐらいに見られ実の歳をいうといつも相手に驚かれた。

知的障害者もよく精神年齢が実齢の3分の1しかないとか言われるけどアスペもそうなんだろうね。
418優しい名無しさん:2011/10/24(月) 12:43:05.74 ID:Rd3shTbi
3分の1?10分の1の間違いじゃないのか
419優しい名無しさん:2011/10/24(月) 13:37:02.74 ID:3jU7QGkh
>>416
職場の男性も40越してるのに30過ぎにしか見えません。
でも可愛いと言えば可愛いんですよね。
アスペの男性は女性に好かれるのって、嫌なんでしょうか?
420優しい名無しさん:2011/10/24(月) 13:38:26.46 ID:EGYobAjA
四捨五入して20歳だったころは年上に見られたけどね
421優しい名無しさん:2011/10/24(月) 14:06:44.02 ID:8mLy4tge
>>400
面接に行く前に、適性検査(性格検査)でふるいに落とされるような気がする
どんなにリア充のふりして解答しても隠せない
422優しい名無しさん:2011/10/24(月) 14:14:39.03 ID:3jU7QGkh
職場の男性は、動作と物言いが子どもみたいで顔もそこそこ美形。ものすごく痩せてます。
一対一だと、にこにことどうでもいいかわいらしい事をお話ししてくれるのに
話してる人が3人以上になると何も話さなくなるんです。
あせると、ちょっと表情が変なかんじに・・・

要領が悪いみたいで一人で遅くまで残業してるのに
しょっちゅう上司から注意されてます。時々対人関係で
トラブルを起こしてて、コミュニケーション能力が欠けてることは
周囲の誰もに明らだし、ほんとに空気の読めない人で
本人は何も言わないけどアスペルガーであることはほぼ確実に私には思えます。

でも、まじめで丁寧なところがあって、私は好意を持っているもので
彼が注意ばかりされてることが気の毒に思えてなりません。
上司に(上司は私の言うことは素直に聞いてくれるので)
彼にはちゃんと仕事の手順、優先順位を説明してから、一度にひとつのことしか
頼まないようにアドバイスしてみようか、と思ってるんですけど、
却ってよくないことでしょうか??
423優しい名無しさん:2011/10/24(月) 14:22:45.65 ID:GvepGeqX
>>402
そう!ブラックが多いね。

うちの企業ブラックで有名なとこ!
発達障害者多いよ。自分の職場にいるバイトが
挙動不審・暴力行為で困っている。人事に話もっていっても
産業医やセンターに行かせないで困っている。
理由は正社員じゃないから駄目だと言われた。
424優しい名無しさん:2011/10/24(月) 14:22:58.44 ID:GvepGeqX
>>402
そう!ブラックが多いね。

うちの企業ブラックで有名なとこ!
発達障害者多いよ。自分の職場にいるバイトが
挙動不審・暴力行為で困っている。人事に話もっていっても
産業医やセンターに行かせないで困っている。
理由は正社員じゃないから駄目だと言われた。
425優しい名無しさん:2011/10/24(月) 15:46:25.94 ID:UflhkeG7
>>422
アスペってモテると思うよ。男性でも女性的なところがあるし、
1対1ではそこそこのコミュニケーションはとれるので、デートも可能でしょう。
ただ。。交際しても長続きはしないケースが多いだろうなぁ。
でも、上手くいったら結婚も可能かもね。
426優しい名無しさん:2011/10/24(月) 15:58:20.19 ID:oBkUO44E
モテる人とモテない人の差がすごいのよな

理屈っぽかったり空気読めない域だと、モテないけど

電波的なまでに変わってると、天然とか不思議ちゃんなどと呼ばれる


427優しい名無しさん:2011/10/24(月) 16:16:12.01 ID:3jU7QGkh
>>425
そうそう、すごく女性的です。そういうところが可愛いというか。
実は、こちらが既婚向こうは独身で、好意といっても好意どまりなんです。
ダメな弟をみるようで、ちゃんとやっているか気になるし
なんとか職場で上司や同僚に注意されないようにしてあげたいんですけど
これっておせっかいかなあ・・・
428優しい名無しさん:2011/10/24(月) 16:17:12.14 ID:BcuGVJ8A
この女という存在がどれだけ無能で理不尽な存在かまとめてみましょう。
前スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1192881401/
関連スレ
ーーーー女は全体的に馬鹿 (笑) part23ーーーー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1285428500/
なぜ女はバカなのか? part 1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1186163259/

★★★ 女はこんなに劣っている(学問編) その2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1186163391/
女はこんなに劣っている(発明編) その3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1189577689/
★★★ 女はこんなに劣っている(精神力編)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1211288626/

●●● 女は負け組(プッ 〜♪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1181884289/
429優しい名無しさん:2011/10/24(月) 16:23:40.57 ID:6SxRNojn
っていうか女は馬鹿が多くて
430優しい名無しさん:2011/10/24(月) 16:30:00.98 ID:oBkUO44E
http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/male-b2.html

自閉症:男性脳の極端型

自閉症は,社会性の発達とコミュニケーションの異常,並外れた強い強迫観念的興味を示すことが,幼少早期から見られるときに,診断される.
アスペルガー症候群(AS)は普通のあるいは高いIQをもち,言葉の発達が遅れていない子供たちにおいて,自閉症のバリアントとして提唱されてきている.
今日,約200人に1人が,ASを含む自閉症スペクトラムコンディション(スペクトル)のひとつをもつ.
自閉症スペクトラムコンディションは,はるかに女性より男性に多くみられる.
高機能自閉症あるいはASの人々では,性比は,女性1人に対し少なくとも男性10人である.
これらのコンディションはまた,強く遺伝性があり,神経発達上のものである.
脳の複数の領域に構造的また機能的差異があることのエビデンスがある.
(例えば,扁桃体が,大きさに異常があり,感情表現の行動刺激に反応しないことなど.)

自閉症の極端男性脳理論は,最初に,ハンス アスペルガーによって1944年に非公式に提案された.彼は,‘自閉症のパーソナリティは,男性知能の極端バリアントである.
正常バリエーションの範囲内でさえも,知能に典型的性差を見い出す.自閉症者においては,男性パターンが極端まで過度になっている.’と記載している.1997年に,この論争を呼ぶ仮説が再検討された.
我々は,今や脳のタイプの定義を持つのであるから,極端男性脳理論を経験実験的にテストできる.

本来はこう言われている・・・
431優しい名無しさん:2011/10/24(月) 16:32:47.23 ID:Wt8hRg/2
男女間の脳の性能の差が歴然としています。女の脳では文明社会は築けません。
    全て男性の発明です。
        ↓
自動車・飛行機・ロケット・船・鉄道・オートバイ・コンピュータ・複写機
カメラ・テレビ・ラジオ・映写機・冷蔵庫・洗濯機・レントゲン・無線機
電話機・顕微鏡・望遠鏡・印刷機・拡声器・レコード・CD・DVD・時計
発電システム・送電システム・信号システム・通信システム・複式簿記
三権分立・数学・物理学・生物学・化学・哲学・医学・論理学・建築学
機械工学・電子工学・薬学・天文学・法学・経済学・言語学
経営学・社会学・会計学・人類学・生命工学 ・・・・・・

以上の全ての学問は男性によって創出され、体系付けられました。
女が作りだした学問って何かあるの?

      女ってデキソコナイだったんやね(プッ 〜♪
       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
432優しい名無しさん:2011/10/24(月) 16:55:27.42 ID:3jU7QGkh
>>430
>自閉症:男性脳の極端型>
へ〜そうなんですか。
実は男性脳なんですね。まあ、女性は共感力に優れているから
それが決定的に欠ける、というのはやっぱり男性脳の極端型ってことに
なるんでしょうね。
女性的なのではなく、かなり子どもっぽいということか。そうかもです。
433優しい名無しさん:2011/10/24(月) 17:59:20.04 ID:sDhoAsRv
バイトの面接を受けるんですがアスペであることを伝えたほうがいいですかね?
434優しい名無しさん:2011/10/24(月) 18:15:22.22 ID:3AcD1TKy
店長がアスペについてぐぐってみる→ネガティブなことばかり書かれていて
「こりゃ、俺の手に負えないから不採用にしよう」となる

>>433にとって一番望ましいのは、アスペであることを伝えず、健常者の倍以上頑張ること
435優しい名無しさん:2011/10/24(月) 18:24:52.56 ID:7rXSfH0/
優しい=弱い=脳が弱い=脳に障害=発達障害=対人関係が悪い=クソみたいな奴=生きている価値がない
436優しい名無しさん:2011/10/24(月) 18:31:13.32 ID:Y5bffq1K
>>427
ドジな弟の心配でもしてるつもりなんだろうけど、無能なアスペには、最低限の関わりだけにしておいた方がいいよ。
上司に助言なんておせっかいもいいところ。余計な口出ししたら、本来上司が負うべき責任を押し付けられかねない。

これが仕事が超優秀で、関わることでいい刺激を受けるならともかく、それもなさそうだから、深入りするだけ時間の無駄。

437優しい名無しさん:2011/10/24(月) 18:35:24.49 ID:7rXSfH0/
努力して仕事の内容を覚える事はできるんだ。
例えば、これはこういう風にして動かすんだ、とか、
30種類のセット内容を全て覚えるとか、そういうのは努力でできる。
でも、仕事に必要なとっさの判断、臨機応変、情報の伝達ができなくて、それで、
もうそれだけで、仕事が出来ない奴、近寄りたくないやつ、となって
存在を否定されるような気がして辛い。
「無駄な努力ご苦労様wwwww所詮、発達障害wwwwざまあwww一生引きこもってろよwww  …。 ぷっwww」
周りからそう思われるんじゃないかと思って、そう考えると努力する気もしなくなってくる。
どうせ友達もできないし、彼女だってつくれないし、一生懸命仕事覚えても、結局笑われるだけなんだと
思ったら、もう努力なんてする気なくなる。

あー、昔は違ったんだけどな…。高校受験の時なんか、人一倍勉強して余裕で進学校に受かったのにな…。
陸上部にいたときも、人一倍練習して、部内でトップになったのにな…。

でもね、発達障害なのwwwww
だから、友達もつくれないの、彼女もつくれないのwww
仕事もできないのwww生きていけないのwwww
438優しい名無しさん:2011/10/24(月) 18:38:36.58 ID:7rXSfH0/
自己憐憫乙
439優しい名無しさん:2011/10/24(月) 18:44:54.71 ID:7rXSfH0/
>>437
一人でやってろw
440優しい名無しさん:2011/10/24(月) 18:47:11.87 ID:7rXSfH0/
>>437
>あー、昔は違ったんだけどな…。高校受験の時なんか、人一倍勉強して余裕で進学校に受かったのにな…。
>陸上部にいたときも、人一倍練習して、部内でトップになったのにな…。

そういう発想が発達障害。自分だけ努力していると思い込んでいる。
だから、自分だけ特別だとか、自分だけは許されるとか、そういうジコチューな考え方になる。
みんな努力してんのが当たり前なんだよ。薬飲んでとっとと寝ろや、クズが。
441優しい名無しさん:2011/10/24(月) 18:47:46.02 ID:7rXSfH0/
>>437
まずは努力してから言えよw
442優しい名無しさん:2011/10/24(月) 18:50:25.84 ID:LLjMrGz5
>>437
そういう思い方わかる気がする
443優しい名無しさん:2011/10/24(月) 18:59:57.31 ID:3AcD1TKy
ID:7rXSfH0/
何やってるんだ
444優しい名無しさん:2011/10/24(月) 19:15:54.85 ID:Sv+pi20f
>>437
>仕事に必要なとっさの判断、臨機応変、情報の伝達ができなくて、

あと、おそらく情報集めもできてないと思われる。
445優しい名無しさん:2011/10/24(月) 19:18:17.87 ID:tb5g3kj4
凡夫は規則を守ることが生存の絶対条件
446優しい名無しさん:2011/10/24(月) 19:24:40.75 ID:ronBXIXV
だなぁ。
急ぐあまり決まりを逸脱したりして、大きな事故になったりした。
常人並みにできないことを自分でわきまえないと、仕事なんてできないわ。
447優しい名無しさん:2011/10/24(月) 19:24:55.42 ID:Sv+pi20f
>>422
>仕事の手順、優先順位を説明してから、一度にひとつのことしか
>頼まないように

結論からいうと、効果は殆ど期待できないと思われる。
上司に「彼は発達障害です」と告げ口するようなもので、デメリットのほうが大きいかと。
448優しい名無しさん:2011/10/24(月) 19:29:11.38 ID:3AcD1TKy
>>422
あなたがどうしようが、彼が最悪な結末を迎えるのは避けられないでしょう
あなた自身が引導を渡した方がよいかもしれません
449優しい名無しさん:2011/10/24(月) 20:11:55.11 ID:Rd3shTbi
ID:7rXSfH0/
ここまで悲しい自演はそうそう見ないな
450優しい名無しさん:2011/10/24(月) 20:19:33.59 ID:vYlDNUGc
自己愛性人格障害 本人スレ part24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1316105672/
このスレの>>395-397も自演
451優しい名無しさん:2011/10/24(月) 21:40:56.31 ID:b1xPIWpv
>>433
アスペとか伝えても不利になるだけだから伝えないで普通にしましょう
倍がんばらなくていいので平常運行でいいと思いますよ
バイトなんだから責任軽いでしょ
452優しい名無しさん:2011/10/25(火) 01:10:42.71 ID:xr61DSM6
障がい者雇用枠で就職した発達障害の人って居るの?


453優しい名無しさん:2011/10/25(火) 01:12:32.86 ID:+JL3+/Gu
>>452
いますよ
特例子会社や清掃などの仕事に就いてる発達障害者は多いです
454優しい名無しさん:2011/10/25(火) 01:43:35.04 ID:xr61DSM6
>>453
やっぱり清掃とかそんなのしか無いのかw

設計開発等に逝きたいんだが障害者ハロワに出てる開発職求人って身体障害者向けか
精神障害は清掃等のみかw
詰んでるなw


455優しい名無しさん:2011/10/25(火) 01:49:11.68 ID:rxuz/muM
そういえば内職とかはどうなの?オワコンなの?
456優しい名無しさん:2011/10/25(火) 01:52:50.21 ID:aSCCJd++
>>433
相手側の迷惑を考えてるのなら、短期のバイトを選ぶとか。
(自閉圏は基本的に相手に迷惑になる)

もし配慮を期待してのカミングアウトなら、有効な対処は難しいから無駄。

せっかく迷惑かけてまでバイトするからには、個人作業部分での遅さを
モニタリングするといいと思う。(悪口じゃないよ)
そのへん自覚無くて「人間関係を親密にすればいい」みたいなアスペが多いから。
457優しい名無しさん:2011/10/25(火) 02:30:58.84 ID:+JL3+/Gu
>>454
発達が応募してもいいけど採用されるかはまた別の話
論より証拠として、実際に就活してみれば自ずとわかるかと思います
ここで説明するより、身を以て体験することが大切です
多分来年2月頃にまた大規模な就職面接会@東京があるので挑戦してみては?仮に全滅しても恨んじゃダメよ
458優しい名無しさん:2011/10/25(火) 07:50:52.43 ID:R6AE+byg
༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽うぼああああ
459優しい名無しさん:2011/10/25(火) 08:41:36.17 ID:duOYvWKU
>>436
>>447
お返事ありがとうございます。そうですねえ・・少し考えが甘かったのかも。
460優しい名無しさん:2011/10/25(火) 08:50:18.19 ID:duOYvWKU
>>437
>でも、仕事に必要なとっさの判断、臨機応変、情報の伝達ができなくて、それで、
もうそれだけで、仕事が出来ない奴、近寄りたくないやつ、となって
存在を否定されるような気がして辛い。
「無駄な努力ご苦労様wwwww所詮、発達障害wwwwざまあwww一生引きこもってろよwww  …。 ぷっwww」
周りからそう思われるんじゃないかと思って、そう考えると努力する気もしなく>

そんなことはないと思います。一生懸命やってれば、
職場の人たちだってそれなりに内心では評価してますよ。

私自身にも言えることだけど、骨惜しみせずにコツコツ働く、
時間がある時は他人の仕事を助ける、他人に丁寧に接する
きちんと笑顔で挨拶ができれば、多少ダメなとこがあっても
職場ではそれなりに許されると思います。
461優しい名無しさん:2011/10/25(火) 09:39:38.45 ID:e3oVTeka
>>460
甘いねぇ、アスペにつけこまれるよ。
「一生懸命やってても仕事が全然ダメ」な人は、リストラ候補に挙がるのが今の企業。
昔みたいに窓際で養っていくほどの余裕はないからね。

たぶんくだんの同僚も、注意されなくなった時点でリストラ秒読み段階かな。
「可愛い」とか思って評価してるのもあなたくらいで、周囲は「足手まといで変な奴」としか思ってないだろうね。
462優しい名無しさん:2011/10/25(火) 10:47:25.48 ID:GeQjb3uy
>きちんと笑顔で挨拶ができれば、多少ダメなとこがあっても
>職場ではそれなりに許されると思います。

どんな大人だよw
呆れるね
463優しい名無しさん:2011/10/25(火) 13:45:52.13 ID:10l+VAH/
       ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´ ⌒    ⌒  lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、( ●)  (●) ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  
 / ,イ   レ::::⌒(__人__)⌒l~T--‐彡    /./      
/ ̄ ̄l.  彡、  |r┬-| ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、     
彡:::::::::::l  ト、__ `ー' /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ   
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴
464優しい名無しさん:2011/10/25(火) 18:39:44.95 ID:oOBrIrAV
>>460
>一生懸命やってれば

いまどきまれなお花畑w
465優しい名無しさん:2011/10/25(火) 18:59:55.19 ID:aSCCJd++
>>460本人が社会性に問題あるんじゃない?
「作業量」と「感情の慰撫」に注目するの、発達障害者の発想だよね?
466優しい名無しさん:2011/10/25(火) 20:40:45.21 ID:MqElxoiA
>>461
>>462
>>464
>>465
先輩ちーっすw
今日も安全なところから強気な発言お疲れ様ですwww
467優しい名無しさん:2011/10/25(火) 21:26:31.82 ID:rxuz/muM
>>466
その「先輩」とは、もしかしてあなたの想像上の存在ではないでしょうか
468優しい名無しさん:2011/10/25(火) 21:38:36.72 ID:MqElxoiA
       ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、 ?      , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´ ⌒    ⌒  lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、( ●)  (●) ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  
 / ,イ   レ::::⌒(__人__)⌒l~T--‐彡    /./      
/ ̄ ̄l.  彡、  |r┬-| ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、     
彡:::::::::::l  ト、__ `ー' /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ   
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴

469優しい名無しさん:2011/10/25(火) 22:16:44.59 ID:OnU19ifj
攻撃は出来るだけこちらが安全な場所から行うのが基本だろうが
470優しい名無しさん:2011/10/26(水) 00:52:41.78 ID:QMne2orE
愚痴に対して改善策を垂れるとか、>>460は共感的理解に欠けてる。
471優しい名無しさん:2011/10/26(水) 01:29:59.59 ID:klwkZuTo
質問させていただきます。

先日、"ハタチじゃないので確定では無いがアスペルガー症候群の疑い・傾向が強い""要望があれば診断書も書ける"と診断を受けたのですが、未だ無職で落ち着けません。
卒業した春以来、自治体の新卒未就職者お情け枠で採用していただいただけで全く手応えがありません。
と言いますのも、筆記は平均以上だろうと言われるのですが、面接がさっぱりなので何をやっても受かりません。
知能的には、全体的には人並み以上、特に言語分野や積み木などがまぁまぁ高いが、時間に追われたり不安に苦しめられると何もできなくなる傾向があるとのことです。
"自身のアスペとしての欠点を知識で補っている状態"らしく、コミュニケーション能力の育成には長期的視野で見ていかなければならないのだそうです。


そんな私がまずやれることとは一体何でしょうか。
診断が下ったからと言っても今は何も変わらないし、今すぐに何かができるとは思えない。
診断が何かの役に立つこともあるんでしょうか。
一概に言えなくても"私の場合"的な返答で構いませんので、よろしかったらお聞かせください。
472優しい名無しさん:2011/10/26(水) 01:44:17.02 ID:tKZ5QRhg
未成年時に診断出てた方が、障碍者年金の申請が通りやすいと聞いた事がある。
473優しい名無しさん:2011/10/26(水) 01:46:20.80 ID:KC/KqQkU
>>471
>採用していただいただけで

採用してもらったんならOKじゃないの?
474優しい名無しさん:2011/10/26(水) 01:47:19.04 ID:kqcfVrM8
>>471
>コミュニケーション能力の育成には長期的視野で

社会人としてなんとか使えるかなと思えるレベルのコミュニケーション能力に
至るには10〜15年はかかると思う。
長期的視野のいう「長期」というのは数年ではなく10年単位。

従って、診断を得る意義も10年単位で評価しないといけない。
475優しい名無しさん:2011/10/26(水) 02:20:04.74 ID:QMne2orE
>>471
読書。それも一般小説がいいです。
谷崎潤一郎の『細雪』はお勧め。
ものごとの捉え方の枠組みや世間知を増やすのに格好の教材かと。
476優しい名無しさん:2011/10/26(水) 07:33:40.19 ID:hdt6AkHp
>>453
アスペなら清掃と工員はやめとけ
清掃は人格障害者(後輩にパワハラするのが生き甲斐の基地外ジジやババア)
工場は自分より弱い奴を敏感に察知したイジメにくるDQNの吹き溜まり

ネットワークセンターやデータセンターの監視保全員とかおすすめ
モニターを一日中見つめてアラーム(警報)が出たらマニュアル通りに対処(「〇〇の装置でエラーコード××が発生しました」と実動部隊に連絡するだけ)
自分の割り当て担当以外の仕事は一切しなくていいし来客はないし電話は特定の相手との内線だけ
ジジババや池沼やDQNはいない
KDDIのNOC(ネットワークオペレーションセンター)でネットワーク監視の仕事したけど俺には転職だったよ

欠点は輪番勤務で勤務時間や曜日が毎週のように変わることだけです
477優しい名無しさん:2011/10/26(水) 08:35:13.90 ID:Qa5jVOJz
監視保全員は人によってかなり向き不向き激しそうだな・・・

重大エラーが起きるとパニクる
478優しい名無しさん:2011/10/26(水) 09:33:24.20 ID:hv/Zn1NE
【大卒以上】高学歴アスペルガー専用スレ【能力開発】4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1316941473/
公務員でもこの現実w

210 名前:優しい名無しさん :2011/10/25(火) 13:09:05.61 ID:+xdh5ZFU
現実的に高学歴アスペがどんな職業についているか具体的に知りたいです!

215 名前:優しい名無しさん [sage] :2011/10/25(火) 18:41:32.67 ID:oOBrIrAV
>>210
正規地方公務員
ただし入庁から昇進なしの新卒と同じ階級&給料orz

219 名前:優しい名無しさん [sage] :2011/10/25(火) 20:04:55.69 ID:oOBrIrAV
何回かうつと診断されて薬飲んだけど不適応は続きドクターショッピングの果てに発達の診断された
それで職場にカミングアウトしたら人事に呼ばれて辞めてくれと言われた

221 名前:優しい名無しさん [sage] :2011/10/25(火) 20:12:12.32 ID:oOBrIrAV
うつは社会的に認知されてるから甘やかしてくれるけど発達は異端なので排除されるんだよ

479471:2011/10/26(水) 10:06:45.99 ID:klwkZuTo
>>473
臨時公務員なので、半年で任期満了しました。
補助事務員(庶務)だったので、もう二度とやりたくないと感じました。

普通高校でしたが、一応ITパスポートを取りました。
小さい頃からMacintoshに触っていたので、人並みよりは得意だと思ってます。

心理師(?)の方にも"マニュアル化して行える作業がいい、むしろそれ以外はオススメしない"と言われています。
組立て作業が得意な傾向があるということで、工員とかが(時間に追われなければ)適職だろうということです。
時間に追われない工員というと多く無いと思うのですが、時計職人とかでしょうか。
いまどき既卒じゃ募集していない上、いろんな面でアスペには厳しいと思うのですが、よければ様々な面からご教示いただければと思います。
よろしくお願いします。
480優しい名無しさん:2011/10/26(水) 13:00:24.00 ID:gi/VJbon
時計職人てすんごい器用で集中力が持続できないと無理だよ。
481優しい名無しさん:2011/10/26(水) 22:07:05.17 ID:hdt6AkHp
スピードとコスト削減が求められる製造・生産の仕事よりも
修理・整備の仕事の方がいいだろうね

車が好きなら旧車のレストア屋なんてどうかな

レストアってのは
「ここが調子悪いから直す」とか
「この部分の性能を上げる」じゃなくて
「新車当時の状態に復元する」だから
ゴールがはっきりしていてわかりやすい

1台の車を1年も2年も
場合によっては5年も10年もかけて修理する

求められる仕事のレベルは高いが
客は金と時間には糸目をつけない人ばかり
482優しい名無しさん:2011/10/26(水) 22:17:26.64 ID:wF7PVOHO
>>481
ほとんどのアスペ君はやっぱDQNに怒鳴られようがおばちゃんに嫌み言われようが、清掃作業とか工員とかそういうのが向いてるとオレは思ってるけど、
そういう世界から脱出する目的地としては、レストア業界というか自動車整備の分野はひとつの選択肢かもしんないな。
483優しい名無しさん:2011/10/27(木) 00:52:57.01 ID:SD73WNXP
༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽
484優しい名無しさん:2011/10/27(木) 03:34:24.78 ID:23tKZ126
アスペと馬鹿にするやつを、
裏でクズ呼ばわりできるようになったら仕事できるようになる
他の人より苦手なものがあっても、得意なものもきっとあるはずだから
485優しい名無しさん:2011/10/27(木) 12:34:40.26 ID:dyrwBh5c
工員や清掃はアスペには向かないよ
どうでもいいことにこだわって作業効率低下させるから
むしろ池沼の方が使いやすい
486優しい名無しさん:2011/10/27(木) 14:43:05.69 ID:SFf/nU2c
清掃が向いていないのは分かる。
最初から念入りに掃除を始めて、結局時間内に終わらせられない。
487優しい名無しさん:2011/10/27(木) 16:11:07.60 ID:IhKy+lVj
>>485
アスペって池沼のひとつでしょ?
488優しい名無しさん:2011/10/27(木) 16:15:40.96 ID:WeG6uQD7
>>487

言葉がうまく使えて勉強のできる自閉症がアスペ

でも、カナータイプよりもかなり苦労するんだよね・・・気づかれにくく同情されない

古来の自閉症はドラマとかで理解されてきたけど、アスペはまだ何もドラマになってない
489優しい名無しさん:2011/10/27(木) 16:18:12.86 ID:wmgJsEBo
>>488
ttp://tod.tbs.co.jp/item/1401/
高機能自閉症だが
490優しい名無しさん:2011/10/27(木) 16:21:15.35 ID:pVCLtaSf
そりゃドラマは全部はよ嫁に行けに集約してるもんで
491優しい名無しさん:2011/10/27(木) 16:44:53.36 ID:pVCLtaSf
精神異常女性に実家に居られると弟の体調がめっぽう悪くなるので

・実物のお姉さんのイメージ
・弟さんが主張されているとされるお姉さんのイメージ

乖離しておられるそうですが、両者とも精神異常者女性自身の
自己イメージ(関係念慮)ですので、まとめて閉鎖病棟に入院
していただきたいのですがだめですかね。

急性期は

●ご本人が精神病男性に抱き合わせで精神異常を請求されるとき
●精神異常女性のご遺族の方が娘さんに精神異常を依頼されるとき

のようなときにおこります。
492優しい名無しさん:2011/10/27(木) 17:45:42.42 ID:yxLpPROG
俺もアスペだよ軽度発達障害

成績もいつも最後から3番以内だった
会社にも入って何社も変わったよ

だけど、アスペは一つの能力が凄いからもう、自分で仕事することに
下。なんでも屋だよ、一人で。
会社の時の給料は12万だったけど、なんでもやしたら始め2倍になった。
いまは4倍で毎月50万くらいお金貰うよ。

アスペの人で、自分でやる気がある人はじぶんで
yったほうがいいよ。
まわりに馬鹿にされたり、する人がいるなら、自分で仕事したほうがいいよ。
今も財布に、いつも30万は入れてる。
貯金も、いっぱいあるよ。
アスペはの人は凄いちからがあるよ
493優しい名無しさん:2011/10/27(木) 18:37:12.71 ID:t6KdCaPZ
>>492
何の仕事?PCの修理かなんか?
494優しい名無しさん:2011/10/27(木) 18:48:29.86 ID:P9G2gWqw
一旦電源きったからIdかわったけど492の僕です
そんなぎじつないですよ
まわりにたくさん家あるから庭の掃除とか地震対策金具のつけ方とか
家のなかの掃除です。大きい会社より安いから
いっぱいお仕事もらう用になった。
お客さんが何人かの友達に言ってくれます。
それがたくさんにありました。
ちゃんと税金も払ってます。客の中に税理の人も居て
いろいろしてくれます。会社は時間長くてできないけど
今は無理しないでやつてるから楽です。
495優しい名無しさん:2011/10/27(木) 19:06:03.56 ID:pNm6k5Lg
文字通りの何でも屋さんか
月50万もらうには1日に何件も仕事を抱えてないとダメだけど、調整は出来てるか?
496優しい名無しさん:2011/10/27(木) 19:40:00.50 ID:P9G2gWqw
今月は休み2回だけだったけど、昼休み2時間とるし
仕事おわれば帰るから、4時には部屋にもどるよ
朝は8時に行く。年末はそうじが忙しいよ
2万円貰うんだ。忙しいときは2件やる
あと庭のことは1万5千円。植木屋さんだと5万とか7万
だけど、僕は1万5千でだいたい同じくらい綺麗にやるよ
やれば出来るよ。お客についてもらって切るんだ。
言われたようにやる。道具もあるよ
497優しい名無しさん:2011/10/27(木) 20:37:55.37 ID:t6KdCaPZ
なかなかそういうの健常者でもできる人いないよ。
498優しい名無しさん:2011/10/27(木) 22:24:06.22 ID:/P2JzaN+
なんていうかバイタリティに溢れていてうらやましい。
そこまでエネルギッシュだったら大概の困難は乗り越えられそうですね
499優しい名無しさん:2011/10/28(金) 02:52:21.22 ID:/Gzgb5pc
>>494
わざと池沼みたいな文章を書いているのか?
500優しい名無しさん:2011/10/28(金) 05:55:22.57 ID:hYl7xBs/
自閉傾向が強い人、自己愛が強い人は
オナニーをよくする気がするんですけど
やっぱそうなのかな。
501優しい名無しさん:2011/10/28(金) 08:23:52.62 ID:F5d57yA5
彼女できにくいからね

できたとしても理解してくれるかはわからん
502優しい名無しさん:2011/10/28(金) 09:24:10.38 ID:pM9JrzgQ
やはりアスペに向くのは
「一人で完結する仕事」だな
単純な作業か複雑な作業かは関係ない
503優しい名無しさん:2011/10/28(金) 09:24:46.04 ID:T93VOiEX
職安かどこかで雇ってもらおうという人が多いと思ったんだが、ひとりで何でも屋とは驚いたわ。
いまの自分が汚部屋持ちで、きれいにしようと少しずつゴミ捨てしているところ。
仕事依頼したいくらいだけど、半分以上はやっつけたから、最後まで自分でやりきるつもり。
手帳申請の手続きをし始めたところだから、障害者枠での応募はまだ先だけど、がんがろう
504優しい名無しさん:2011/10/28(金) 12:33:20.94 ID:+z4AY94o
>>492
独立?その稚拙な作文力で?
505優しい名無しさん:2011/10/28(金) 13:21:31.65 ID:poxeyo67
本で発達障害は「人と親しい関係を築こうとしない」ってあったが
自分はぴったり当てはまるわ、たまに人と接したいと思うこともあるが
正直他人と接するのしんどい、コミュ力が必要ない仕事のほうがいいな
あとは頭使わず、黙々と動いてれば終わる仕事だな
判断力などがいる仕事ではパニっクになる、小売してたがいつも発注とかで焦ってた
コミュ力をさほど必要とせず、黙々やってれば完結するような仕事というと
やはり清掃とかになってしまうのかねぇ
周囲の理解がないと、そういう職を選べそうにないが・・・親が反対するんだよね
506優しい名無しさん:2011/10/28(金) 13:51:26.72 ID:T93VOiEX
親しくしようとすると、何か一線を越えてしまうんだよね。
で、みんなドン引き。 親しくするのは無理だと思った。
507優しい名無しさん:2011/10/28(金) 14:03:50.24 ID:1FubGjYJ
わかりやすい例だと、男女の場合セクハラになってしまう。しかも本人は無自覚
「親しくなってから」という前提をすっ飛ばして、自分の思い通りにスキンシップを図ろうとするとドン引きされる
他には、2、3回会っただけの人や初対面にいきなりタメ口とか、呼び捨て、常に敬語(みたいな口調)、距離感ゼロとか
普通と異なる場合でもドン引きされる

これらは集団行動の中で「自然に」取得していくものだが、発達障害者である彼らには困難であろう。そこで特別支援校の必要性を訴えているわけ
そして、やがて社会性の会得に繋がるのであり、結局のところ社会性を身に付けることが一番の対処法
508優しい名無しさん:2011/10/28(金) 16:04:32.51 ID:AEFV6ZHS
ドン引きされる経験を多くつめばそのうちわかるようになってくる
普通の人より試行錯誤しなきゃならない
でもその過程で欝になったりトラウマ作ったりすると余計人と関わりづらくなるけど

聞く技術的な本を読み漁ったり、無表情になることが多いから笑顔の訓練したり
色々努力はしてる
509優しい名無しさん:2011/10/28(金) 17:04:53.90 ID:3Ys2aHBw
>>508
>ドン引きされる経験を多くつめば

つかドン引きされてること自体がわからないということが最近わかった
510優しい名無しさん:2011/10/28(金) 18:05:25.51 ID:T93VOiEX
ドン引きされる経験を積んでも、自分は傷つき、自信を無くすだけだし、
なにより周囲の信用を無くすだろ。
511優しい名無しさん:2011/10/28(金) 19:22:48.64 ID:pM9JrzgQ
若いうちはそれでもいいだろうね。
というか若いうちなら「まだ若いんだから仕方ない。そのうちわかるようになるだろう。」で済まされるけど、
そのまま歳をとってしまった人はどうする?
いくら訓練しても歳相応の社会性は身につかないよ血の滲むような努力訓練の末、
20歳で精神年齢10歳だったのが40歳までに精神年齢15歳まで成長したとしても
社会は受け入れてくれる?
512優しい名無しさん:2011/10/28(金) 21:04:07.74 ID:AEFV6ZHS
どの社会に受け入れてもらうのかにもよる
日本社会的な所は厳しいだろうなぁとは思う
513優しい名無しさん:2011/10/28(金) 21:10:09.04 ID:QZa2K0JF
俺は、たぶん実年齢の3分の2くらいの精神年齢しか無いと思うけど、
それでも今の世の中は厳しい。生き辛さを感じる。
514優しい名無しさん:2011/10/28(金) 22:40:25.25 ID:3EEZG/W6
>>508
>ドン引きされる経験を多くつめばそのうちわかるようになってくる
>普通の人より試行錯誤しなきゃならない
>でもその過程で欝になったりトラウマ作ったりすると余計人と関わりづらくなるけど

自分が鬱になったりトラウマ抱えたりするならまだマシなほうで、人間関係がメチャクチャになったり
周囲の怒りや恨みを買って敵が増えたり、職を失う羽目になったり、試行錯誤の段階で失うものやリスクが
あまりにも多すぎるのが問題なんだよ。
で、社会性を身に付けるよりも身が滅ぶほうが先になってしまう。
515優しい名無しさん:2011/10/28(金) 22:41:39.26 ID:3EEZG/W6
補足だけど、
若い頃ならまだ試行錯誤する時間的余裕もあるだろうけど、歳を重ねると
再就職も困難になるから試行錯誤を重ねるリスクはさらに増大するんだよね。
516優しい名無しさん:2011/10/28(金) 22:56:28.84 ID:1FubGjYJ
>で、社会性を身に付けるよりも身が滅ぶほうが先になってしまう。

結果として作業所へ行き着くことになったとしても仕方がないと思おう。
517優しい名無しさん:2011/10/28(金) 23:13:05.83 ID:MaqrnYS7
誰か意見ください。お願いします

ASで普通の仕事は無理だから作業所に行ったら、そこの支援者とすらまともにコミュニケーションがとれない
「努力してコミュ力あげろ」と毎日、言われる

最近、配置変換の話をされたんだけど、そこはコミュ力がないと上手くできない場所

無理な仕事を与えて、退職に追い込もうとしてるんだろうか?

別の職種に行かされそうになったら、どう抵抗しようか考えてます
法律に訴えるのが一番でしょうか?
518優しい名無しさん:2011/10/28(金) 23:17:02.99 ID:1FubGjYJ
>>517
>「努力してコミュ力あげろ」と毎日、言われる
>最近、配置変換の話をされたんだけど、そこはコミュ力がないと上手くできない場所

コミュ力を鍛えるために配置転換してくださるのだろう。そこで頑張れば良いのでは。
519優しい名無しさん:2011/10/28(金) 23:38:28.23 ID:AEFV6ZHS
聞き手に回って適度に頷いて、同意して、時々突っ込みいれて、関係が深まったら少しずつレベルの低い本音を混ぜて、
後は全般的にちゃんと笑顔ができれば割とコミュニケーションはうまくいく
相手がDQNだったりしたら本音を言わずに、会話率下げて、作り笑いっぽくして、表面上だけやり取りする
あとは喋りがうまい人を見つけて手本にする、仕草から口調とかテンションを真似する

これだけやれば何とかなるようになる
520優しい名無しさん:2011/10/28(金) 23:41:26.38 ID:Debs13cF
>>517
鍛えるため、のような気がするけどなぁ。
配置換え先におけるホウレンソウの「要素」は見えてるわけでしょう?
そっちのほうが意外とイケるかもしれないよ。
521優しい名無しさん:2011/10/29(土) 00:33:31.74 ID:wGjYlirq
>>517
>「努力してコミュ力あげろ」と毎日、言われる

まともな支援者ならこんなこと言わない
522優しい名無しさん:2011/10/29(土) 00:43:27.24 ID:0HmwB4p+
無人島に住めば発達も定型も関係ない
無人島に住もうぜ
523優しい名無しさん:2011/10/29(土) 00:46:28.78 ID:6MLnrVVx
何をすればいいかわからなくなる

旅行は好きだけどトラブル生むんだよな・・・家で慣れきっていてホテルでうまく馴染めない

524優しい名無しさん:2011/10/29(土) 00:54:48.08 ID:1Quc/QTI
>>518
>コミュ力を鍛えるために配置転換してくださるのだろう。

おまえはさっさと自殺しろよ
525優しい名無しさん:2011/10/29(土) 02:53:31.75 ID:Z0PSIMNx
>>516
作業所の給料じゃ生活できない
526優しい名無しさん:2011/10/29(土) 09:53:32.47 ID:F/1KPTqs
いや、はっきりいって仕事をくれるうちが花

くれなくなったら追い出しのサイン
527優しい名無しさん:2011/10/29(土) 11:37:13.72 ID:c6AqchUs
言う事が相手の為を勘違い美化した奴もいるから注意
528優しい名無しさん:2011/10/29(土) 12:25:38.12 ID:kesEqBIk
>>525
能力なき者は給料が安くて当然でしょう。何を言ってるのですか?
529優しい名無しさん:2011/10/29(土) 14:08:55.07 ID:PtDlnZxJ
だったら生活保護や障害年金貰っても叩くんじゃねえよ。
530優しい名無しさん:2011/10/29(土) 14:57:53.81 ID:51MT6Obr
発達障害ごときで生活保護や生涯年金貰えるほど世間は甘くないよ
531優しい名無しさん:2011/10/29(土) 15:00:28.58 ID:51MT6Obr
統合失調症なら貰えるのは当然だと思うけど
発達障害なんかでお金出してたら国は破たんしちゃう罠
もう破たんしてんだけどさ
532優しい名無しさん:2011/10/29(土) 15:25:37.98 ID:kesEqBIk
発達障害者は給料が安いのが嫌とか言わないで作業所で頑張って汗流したらいいよ
あるいは一般枠でストレスだらけの環境に身をおいて精神力を削りながら頑張ろう
二次障害でうつ病になれたら年金を貰えるので、頑張ればいいさ
533517:2011/10/29(土) 17:13:40.97 ID:OXPXa1NM
ご意見ありがとうございます

あなたに与える仕事がない
配置転換に応じないなら、あなたは何をしに作業所へ来るの?

今日の話し合いでそう言われました

支援者を信じたいけど、もう定型の人と接するのが怖い
相手の考えが上手く読み取れなくて疑心暗鬼になってしまう

できるだけ人と上手くコミュニケーションとれるように頑張ろうと思います
ありがとうございました
534優しい名無しさん:2011/10/29(土) 17:44:23.17 ID:kesEqBIk
>>533
>あなたは何をしに作業所へ来るの?

言うまでもなく、社会性を見に付けて社会復帰することが目的でしょ
厳しいでしょうけどあなたが社会で生きていくためですので、素直に配置転換に応じて頑張ってください。それしかありません
535優しい名無しさん:2011/10/29(土) 18:16:21.41 ID:Z0PSIMNx
作業所に行ってもまともに就職できるのは一割ぐらいだもんな
就職できた奴の一年後の定着率も考えると3%ぐらいになるという
とても現実的な解決策ではないよ
536優しい名無しさん:2011/10/29(土) 18:18:39.22 ID:PDlxvRUL
日本社会に復帰しなくてもいい
国外の方がアスペは働きやすい
537優しい名無しさん:2011/10/29(土) 18:19:41.60 ID:gf5rtt/S
ドイツが最適
538優しい名無しさん:2011/10/29(土) 18:48:47.75 ID:l3b7qE75
ドイツの社会保障は世界一ィィーーッ!!

なの?
539優しい名無しさん:2011/10/29(土) 19:11:51.03 ID:kesEqBIk
540優しい名無しさん:2011/10/29(土) 19:15:09.62 ID:sVsGrLs5
ということで、またも国外がよいということになりましたので
当事者の方は速やかに国外に移ってください。
541優しい名無しさん:2011/10/29(土) 19:49:18.54 ID:3/DFvysl
普天間基地かよw
542優しい名無しさん:2011/10/29(土) 20:08:26.51 ID:TJ4tPnQ5
>>540は速やかに死ね
543優しい名無しさん:2011/10/29(土) 20:14:20.51 ID:PDlxvRUL
>>540
こういうのが日本人的なんだよなぁ
日本が合わないんじゃない、日本人が大体合わない
個人は尊重されず、同調が求められる
544優しい名無しさん:2011/10/29(土) 20:37:37.22 ID:ZrD0Sc4u
AS:「海外のほうがアスペでも許してもらえるよ」
健常:「じゃぁ、海外で暮らせばいいじゃん」
AS:「日本から追い出そうってのか!」

話が通じないってのはこういうことを言うんだなぁ
545優しい名無しさん:2011/10/29(土) 20:53:19.93 ID:F/1KPTqs
>>544
> AS:「海外のほうがアスペでも許してもらえるよ」
(通訳:日本の常識は日本でだけの常識、いいかげん国際化しる!)
> 健常:「じゃぁ、海外で暮らせばいいじゃん」
(通訳:世界のことなんてどうでもいい、オマエが邪魔なの。消えてくれ)
> AS:「日本から追い出そうってのか!」
(通訳:よくも消えてくれなんて言いやがったな人非人、オマエは極悪人だ)

話通じるじゃん
546優しい名無しさん:2011/10/29(土) 21:06:24.27 ID:kesEqBIk
だから社会性を身に付けましょうって何度言ったらわかるのさw 小学生すらわかることなのに
547優しい名無しさん:2011/10/29(土) 21:30:21.54 ID:LpHOfCUJ
人口の半数いる女性ですら、男性との差のせいで就職昇進機会が不平等なんだぜ?
女性に男性と同じことができるようにしましょう、って言うのが問題解決の解にならないことくらいわからないかい?
もっとも、数の力は偉大なんで、最近は女性対策は進んできてるけどね
人口の数%のアスペに同じことをいうのは無理がある

ついでに言うと、アスペな女性は定型女性より男性に混じって仕事ができる気がするがね
548優しい名無しさん:2011/10/29(土) 21:35:23.14 ID:egwBHxR5
これまでの流れのように、ここはアスペを見下すクズのオナニー場になっています。

「発達障害板」でぐぐってみて下さい。
こちらと違い、管理が行き届いていますのでID: kesEqBIk やID: sVsGrLs5 のような馬鹿が荒らしても
即刻削除&永久規制となります。
発達障害者の皆様、こんな糞スレはさっさと見捨てましょう。
奴らは放置してここで死ぬまでオナニーさせておけばいいのですw
549優しい名無しさん:2011/10/29(土) 21:37:40.24 ID:kesEqBIk
>>547
>人口の数%のアスペに同じことをいうのは無理がある

じゃあアスペが作業所へ行くのは当然であり、仕方がないと思いなさい
550優しい名無しさん:2011/10/29(土) 21:41:03.42 ID:LpHOfCUJ
>>549
女性にも能力差があるように、アスペにも能力差がある
そんな簡単なこともわからないのかい?
551優しい名無しさん:2011/10/29(土) 22:06:13.52 ID:7+2IHg1E
能力の差があるのは当然。
ただし、女性とアスペとでは、普通に社会で働けるレベルの閾値が全然違う。

当然ながら、女性の方が圧倒的に閾値が低いのは、言うまでもない
552優しい名無しさん:2011/10/30(日) 00:25:23.54 ID:Y6iM1vnn
>>548
ということで、またも発達障害板がよいということになりましたので
当事者の方は速やかに発達障害板に移ってください。
553優しい名無しさん:2011/10/30(日) 00:52:32.18 ID:YQjOCRq5
このスレはID: kesEqBIkのようなゴミクズのオナニースレに成り下がりました。
当事者は発達障害板へ移動しましょう。
ID: kesEqBIk のようなバカはここで勝手に暴れてりゃいいんだよ、当事者が誰も見てないのにも気付かずにw
554優しい名無しさん:2011/10/30(日) 01:57:23.77 ID:wjEjWxi9
つーかkesEqBIk本人もアスペなんじゃね?
555優しい名無しさん:2011/10/30(日) 02:00:44.72 ID:YMQYo9JD
>>545
>> AS:「海外のほうがアスペでも許してもらえるよ」
>(通訳:日本の常識は日本でだけの常識、いいかげん国際化しる!)
>> 健常:「じゃぁ、海外で暮らせばいいじゃん」
>(通訳:世界のことなんてどうでもいい、オマエが邪魔なの。消えてくれ)
>> AS:「日本から追い出そうってのか!」
>(通訳:よくも消えてくれなんて言いやがったな人非人、オマエは極悪人だ)

思い込み、脳内変換の好例かな?
ほんと、アスペって頭おかしいよ
556優しい名無しさん:2011/10/30(日) 02:16:08.33 ID:YQjOCRq5
>>555
頭がおかしいのはおまえだろ
死んだら?w
557優しい名無しさん:2011/10/30(日) 08:22:59.20 ID:xm670exi
アスペの特徴から察すると

AS:「海外のほうがアスペでも許してもらえるよ」
健常:「じゃぁ、海外で暮らせばいいじゃん」
AS:「日本から追い出そうってのか!」×
  「…」○

だと思うんだが

558優しい名無しさん:2011/10/30(日) 08:50:12.58 ID:aNE59FBZ
アスペはまさに書いてあることしか意味しないから、
そういう意味で論理に忠実だ。

AS:「海外のほうがアスペでも許してもらえるよ」
健常:「じゃぁ、海外で暮らせばいいじゃん」
AS:「誰もそんなことを言っていないのだが」
559優しい名無しさん:2011/10/30(日) 09:16:56.21 ID:XgOOuNif
ADHDとしか診断されてないけど
>>558の様な会話は日常茶飯事で
上司からは呆れられて今では無視されてる
定型さんはバカにされてると思うのかな?
私は字義通りのことしか言ってないし含みも裏もないんだけど・・・。
560優しい名無しさん:2011/10/30(日) 09:50:23.71 ID:xm670exi
定型さんがまさに今、馬鹿にしてるのだが
561優しい名無しさん:2011/10/30(日) 10:37:24.81 ID:jkI7nSYy
ここは性根の腐った定型がアスペを見下してオナニーする糞スレに成り下がりました。
早く発達障害板へ移動しましょう。
あちらなら煽りや荒らし、見下しといったカキコは問答無用で削除&永久規制になりますから
当事者同士が安心して書き込みできますよ。
562優しい名無しさん:2011/10/30(日) 11:04:43.44 ID:xm670exi
ここは性根の腐ったアスペがアスペを見下してオナニーする糞スレに成り下がりました。
563優しい名無しさん:2011/10/30(日) 11:42:54.16 ID:D0CEN1Ca
>>559
根本的にコミュニケーションのとり方が間違ってる。
言外の意味、行間を読み取るのは、人間のコミュニケーション手段として非常に重要だよ。

口で言われても理解できないと思うから、デイケアなどで訓練しましょう。
564優しい名無しさん:2011/10/30(日) 12:58:59.40 ID:z1+k4hcj
日本社会の同調圧力云々を持ち出す人って、まともな就労経験あるのか疑問だわ。
そういうノイズにうんざりしてる人は、したらばの発達障害板が合ってると思う。
565優しい名無しさん:2011/10/30(日) 13:34:10.92 ID:xm670exi
そうやって決め付ける所がアスペの悪い癖
色んな可能性を考えないのかねぇ
566優しい名無しさん:2011/10/30(日) 13:35:20.05 ID:CTR2BeJ5

こういうクズがいるからこんなスレは見捨てて発達障害板へ行きましょう
567優しい名無しさん:2011/10/30(日) 13:49:30.70 ID:A0WTW6+O
発達障害板へ行きましょう、これを今の社会に置き換えると

「作業所へ行きましょう」となる。実に合理的ではないでしょうか
568優しい名無しさん:2011/10/30(日) 14:19:00.93 ID:jkI7nSYy

ほら、またクズが一匹釣れたよw
携帯とPC使い分けてご苦労なこった。
煽りに費やす労力や時間をさっさと自殺することに注ぎ込んだほうがいいよ、おまえのようなウジ虫は。
569優しい名無しさん:2011/10/30(日) 16:01:51.98 ID:D0CEN1Ca
人に「ウジ虫」だの「自殺しろ」だの、平然と言えるんだ、発達障害の人って。
まぁ、社会の常識や良心よりマイルールを重視する人たちだから、仕方ないか。
570優しい名無しさん:2011/10/30(日) 16:12:31.06 ID:CTR2BeJ5

被害者スレがあるのに平然と居座って煽り続けるバカが何を寝言ほざいてんやら…。

自分のことを棚に上げて他人の悪口ばかりほざく定型の悪癖炸裂だな

まぁ、知能やモラルの欠片もないクズだから仕方ないか。
ほれ、クズはさっさと焼身自殺しろよ。
ゴミは焼却処分されろ
571優しい名無しさん:2011/10/30(日) 16:20:56.57 ID:D0CEN1Ca
これがエコラリアってやつかぁ
572優しい名無しさん:2011/10/30(日) 17:38:09.83 ID:ov1XnBSL
スレに居座る定型も噛みつく奴もいい加減にしろ
よそでやれ
573優しい名無しさん:2011/10/30(日) 19:20:34.44 ID:xm670exi
ここは性根の腐った定型がアスペを見下してオナニーする糞スレに成り下がりました。
早く発達障害板へ移動しましょう。
あちらなら煽りや荒らし、見下しといったカキコは問答無用で削除&永久規制になりますから
当事者同士が安心して書き込みできますよ。
574優しい名無しさん:2011/10/30(日) 19:36:06.63 ID:A0WTW6+O
じゃあ作業所へ行って当事者同士仲良く作業したらOKですよ
575優しい名無しさん:2011/10/30(日) 20:17:40.27 ID:NQf4shUo
>>500
自閉傾向が強いのと自己愛は全く別だからオナニーとかとも関係ない
576優しい名無しさん:2011/10/30(日) 20:22:16.48 ID:NQf4shUo
>>569
社会の常識というシステムの恩恵を受ける立場の人はシステムを厳守したほうがメリットがある。
システムで不都合を被る側の立場になるとシステム自体が邪魔なので敵対、利害相反するので攻撃する側に回る。

というのが自然状態だから、
ここらへんが理解できてない定型は理論的思考能力でアスペルガー以下という現実に直面していることになるが、
本人はそのことに気付かない。
577優しい名無しさん:2011/10/30(日) 20:23:05.66 ID:+sYjWRZw
>>574
じゃあおまえはさっさと自殺したらOKですよ
578優しい名無しさん:2011/10/30(日) 23:33:11.34 ID:xZf2VDzN
簡単に自殺できるなら苦労しない
社会的にいらないなら、いっそ殺してほしい
579優しい名無しさん:2011/10/30(日) 23:36:33.45 ID:A0WTW6+O
>>577
オウムアスペは他に言うことがないらしい
580優しい名無しさん:2011/10/31(月) 00:20:51.13 ID:Rj1RGmFC

こういうゴミカスがスレを腐らせたんだよな
死ね
581優しい名無しさん:2011/10/31(月) 01:14:30.40 ID:iGzyQnNr
でました
シネしか言えないオウムアスペw


>こういうゴミカスがスレを腐らせたんだよな
>死ね

↑おまえの事だろ(笑)

582優しい名無しさん:2011/10/31(月) 02:43:54.33 ID:AhwxkKgU
久々に覗いてみたら糞スレになってたw
583優しい名無しさん:2011/10/31(月) 05:41:11.86 ID:zuqPNukc
俺はオナニーすらしねえよ。
というか触りもしない(洗うときを除く)
射精も夢精も十年以上していないわ・・・
基本的に同性が好きだが、精神的なものがほしい。
584優しい名無しさん:2011/10/31(月) 07:14:05.06 ID:J0MdlrBw
>>581
またクズが釣れたよw
オウム以下の知能しかないウジ虫がw
死ねや
585優しい名無しさん:2011/10/31(月) 08:18:06.83 ID:SJW7NwY4
オウム様だろ
586優しい名無しさん:2011/10/31(月) 11:00:08.02 ID:WUz4G491
コースケ
@youngtvxq
「先生、トイレー!」
「先生はトイレじゃありません!」
「私は先生とトイレという二つの単語を発しただけでその二つを結びつける助詞やそれに類する暗喩は一切使っておりません。
にも拘らずそうと決め付けるということはむしろ先生のほうに潜在的なトイレという自覚がおありなのではないでしょうか」
10月30
587優しい名無しさん:2011/10/31(月) 13:00:42.84 ID:UeioIdZ7
どこへ行っても上手くやっていけない すぐ浮く
588優しい名無しさん:2011/10/31(月) 13:38:37.75 ID:s/2n17D9
>>586
その調子で30代くらいの女教師を肉便器ということにしてクラス中の男子の性奴隷にする、という妄想したら結構抜ける
小学生によってたかって肛門に射精される熟女教師…泣きながら小学生相手に全裸で土下座して許しを乞う…
589優しい名無しさん:2011/10/31(月) 17:12:39.04 ID:4+yZSGAu
>>588
そういうシチュってみんな興奮するの?
全然理解できん・・・
590優しい名無しさん:2011/10/31(月) 17:36:31.85 ID:D3ffnX3h
さすがに特殊嗜好の中のさらに少数だろ…
たまにエロ漫画でそういうの見るけどさっぱり理解できんわ
591優しい名無しさん:2011/10/31(月) 18:40:31.63 ID:hlVBRaOT
エロは二次元しか知らん
どうせ彼女とか無理なんだから。
仕事も碌にできない身では、どうしようもないと思ってる
592優しい名無しさん:2011/11/01(火) 18:17:23.57 ID:ckpQrZ9m
今日から工場勤務が始まりました。
セット内容をコンテナに積み込むだけの単純作業ですw
正直、こういう簡単な仕事以外自分にはできなそうなので、
できれば定年まで40年、この仕事を続けていたいです。
アスペなので、友達とか彼女とかできそうもないので、
一人暮らしで、他人に迷惑かけないようになんとか頑張ろうと思っています。
免許はもってるんですが、車の運転は怖くてできませんw(多分アスペは
車の運転のような判断力を必要とされる事は難しいと思います。)
とりあえず、今借りている部屋の家賃を毎月きっちりと納めて、後は
老後に備えて貯金をしていければいいなぁと思ってますw
593優しい名無しさん:2011/11/01(火) 18:27:19.49 ID:ckpQrZ9m
目標
 ・コミュニケーションができないので、できるだけ人に話しかけない事
 ・夢や希望があると、自分を見失って辛いので、諦める事
 ・自分はアスペなんだ、障害者なんだと、常に自分に言い聞かせ、
  健常者の人達や、職場の方々に迷惑をかけない事
 ・自殺しない事
594優しい名無しさん:2011/11/01(火) 18:35:11.09 ID:CGxqT1bm
>>592
ひとまずは就職おめでとうございます
とても前向きに考えてるので定年まで働けると思いますよ!
他の皆も彼を見習おう
595優しい名無しさん:2011/11/01(火) 18:43:17.80 ID:PnU9O0Zy
>>592
羨ましいけどところどころ生えた草で微妙な気持ちにさせられるな
596優しい名無しさん:2011/11/01(火) 18:53:08.34 ID:ckpQrZ9m
ごめん、全部俺の創作なんだ…。
俺にはこんな人生無理だ。
みんなはこういう人生を羨ましいと思えるのか…。
俺には無理だ…。
すまんかった。
でも、単調なアルバイトで、友達、彼女もなく
運転も苦手ってところは事実だがな。
何のために生まれて来た!何のために生まれて来た!
うおおおおおorz
597優しい名無しさん:2011/11/01(火) 20:38:26.09 ID:ckpQrZ9m
酒がまわっていて躍起になっていたんです。
つい、魔が差したと言うか。すみませんでした。
598優しい名無しさん:2011/11/01(火) 20:46:09.43 ID:PnU9O0Zy
アスペって時点で人生マイナススタートだからな
単純作業の仕事につける時点で羨ましいのは確か
599優しい名無しさん:2011/11/01(火) 22:40:03.85 ID:LW6SBq3v
さすがに工場労働がうらやましいとかネタとしか思えない
600優しい名無しさん:2011/11/01(火) 23:18:30.69 ID:cUskoQdU
単純労働のほうがイイよ
コンビニみたいなところだと、やることが多すぎて覚えきれない
601優しい名無しさん:2011/11/01(火) 23:33:13.73 ID:Yd71SwDI
というか、サービス業はアスペには不適当。
融通利かないし、シングルタスクだし、客を客と思わぬ接客しそうだしな。
602優しい名無しさん:2011/11/01(火) 23:36:22.11 ID:LcbTGZ3E
俺は工場勤務14年で、今は地元でスーパーのパートやってるが、しんどい。
本当にしんどい。
毎日が辛い。
きっとコンビニとか外食産業も同じなんだろうな。

工場労働が恋しい。
やることは一定だし、指示系統ははっきりしてるし、情報伝達はだいたい文書だから相手の言い間違い・自分の聞き間違い・互いの認識の違いも少ない。
俺達みたいな発達障害には、工場の方が絶対いいって。
603優しい名無しさん:2011/11/01(火) 23:59:18.76 ID:CGxqT1bm
>コンビニみたいなところだと、やることが多すぎて覚えきれない

それって、コンビニでバイトしてる高校生より劣るってことでしょ笑
もっと頑張りや〜
604優しい名無しさん:2011/11/02(水) 05:22:22.17 ID:bg+BuQWT
>>603
人の気持ちも忖度出来ない屑め消え去れ!!
>>600
広汎性発達障害の俺はコンビニでバイトして研修期間を終了出来ずにクビにされた。
記憶力が悪いのにやることが多いんだよ。
仕事の手順を感覚的に覚えられないから、商品を取り違えて客に手渡すし、レンジにはソース等を付けたまま弁当を入れてしまうし掃除は雑だと怒られるし…何か良く分からんうちにクビにされたよ。
グルメの青果では、馬鹿阿呆能無しどうしようもない甘やかされて育った奴ってレッテル張られて課長に毎日監視されてた。
ビクビクしながら仕事をするのはもう嫌だorz
605優しい名無しさん:2011/11/02(水) 10:25:37.23 ID:UkJz0ypv
>>599
ならあんたはきっと軽度なんだろう
もし接客業いけるのなら大変羨ましい
606優しい名無しさん:2011/11/02(水) 12:14:20.77 ID:jIuWvda6
もうSE辞めたい。
607優しい名無しさん:2011/11/02(水) 12:31:09.66 ID:jIuWvda6
あ、書けた。
物事の分析とか訳わからない。数字と事実の羅列で限界だ。
自分のスケジュールもわからないのにチームのスケジュールとか考えられない。
優先順位の付け方もわからない。

人と話するじゃなくて機械とだけ会話したい。
608優しい名無しさん:2011/11/02(水) 12:31:43.35 ID:DFROAk88
>>606
辞めたらだめだよ
転職しても職歴から、「あなたはIT関係が良い」と判断されてしまうため
何とか定年までSEを続けられるのを模索したら良いと思います
609優しい名無しさん:2011/11/02(水) 12:32:09.71 ID:8pDKx3Az
エンジニアはきついよな。俺らはエンジニアじゃなくテクニシャン向き。
610優しい名無しさん:2011/11/02(水) 12:32:53.44 ID:DFROAk88
>>609
工場労働者になるのか? 大変だけど工場のテクニシャン目指して頑張ろう
611優しい名無しさん:2011/11/02(水) 12:33:51.07 ID:8pDKx3Az
あーでもたしかに>>608のいうとおり絶対辞めない方がいい。
辞めると俺みたいに人生詰む。
612優しい名無しさん:2011/11/02(水) 12:43:27.50 ID:jIuWvda6
そう思って今の職場でやってきたけど、もう機械を触らせてもらえない(管理に集中させたいらしい)。
人と話しても理解できない・してもらえない。
ずっと自分が死ぬことばかり考えてる。
613優しい名無しさん:2011/11/02(水) 13:29:39.45 ID:ybS9s7Sp
>>611
俺は辞めたくは無かったが、キミは大成する見込みナシと言われ、
戦力外通告されてしぶしぶ辞めた組。
614優しい名無しさん:2011/11/02(水) 13:47:48.54 ID:8pDKx3Az
>>612
ヤバかったらとりあえず休職して配置転換をお願いするとか。
615優しい名無しさん:2011/11/02(水) 14:36:27.78 ID:jIuWvda6
デモデモダッテっで申し訳無いのだけど、人事には一度話して拒否されてるんだ。
どこに行っても同じ業務ってことで。

あとは自分の障害の事をオープンにするぐらいだけど
上の言葉考えるとデメリットしか無い気がする。
616優しい名無しさん:2011/11/02(水) 16:02:12.11 ID:NX5PxMqk
>>605
なんでそこで接客なんだよ
他にあるだろ
617優しい名無しさん:2011/11/02(水) 16:56:57.39 ID:N/saL/xL
>>615
辛い思いしすぎて重度の鬱になる前に辞めるって選択も視野に入れていいと思うよ
鬱が酷くなると病院に行くことすらしんどくて出来なくなる

人より機械とのコミュニケーションの方が楽ってのは凄く分かる
618優しい名無しさん:2011/11/02(水) 17:44:34.66 ID:DFROAk88
機械や無機物相手に仕事したいのはわかるんだが同僚とのコミュニケーションはどうするんだ?
一人で完結できる仕事は皆無に等しいのでは
619優しい名無しさん:2011/11/02(水) 18:12:02.76 ID:tyNi4SbA
アスペの人生は一人で完結してるだろ。
620優しい名無しさん:2011/11/02(水) 18:56:00.95 ID:syBXYS89
東京の精神保健福祉センターには
知的な遅れがない広汎性発達障害者対象の就労支援プログラムがあるんだな
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/chusou/jigyo/tu_kunren/asap/index.html
621優しい名無しさん:2011/11/02(水) 19:04:15.46 ID:tyNi4SbA
お前神だなw
622優しい名無しさん:2011/11/02(水) 19:07:13.96 ID:8pDKx3Az
35歳未満って…orz
623優しい名無しさん:2011/11/02(水) 19:21:51.72 ID:qZIBG4D/
年齢制限するなよ…
624優しい名無しさん:2011/11/02(水) 19:35:56.82 ID:DFROAk88
えーと、つまり35歳越えてしまった人は作業所へ!ってことですか
625優しい名無しさん:2011/11/02(水) 19:37:23.96 ID:c6wbtc81
35を境に就業の可能性がかぎりなくゼロに近くなるのです
626優しい名無しさん:2011/11/02(水) 19:41:54.25 ID:DFROAk88
さらに言えば、正社員として再スタートは夢のまた夢
正社員として雇うなら20代の若い人

35歳を過ぎて、60歳までの残された時間を作業所で過ごすのがこれからの発達障害者のスタンダードになるのか?
35歳まで社会性が身に付かなかった代償と考えると妥当かもしれないネ
627優しい名無しさん:2011/11/02(水) 20:15:39.87 ID:SUYq20tQ
俺は定型と発達のボーダーという感じで、修士まで出て就活は全敗
支援センターで定期的に診てくれる医者に今後のアドバイスとして「ランクを落として仕事を探しなさい」なんて言われた
そんなことコネでもない限りできるわけがないだろと
大学院まで出た人間が単純作業とか現場作業なんて許されるわけがないし
面接で「こんな学歴があるのにどうしてこんな仕事がやりたいわけ?」といつも言われる
発達とまでは認定されてないし、認定されていたとしても問題について正直に答えるわけにいかないから「今まで目指していた道よりもこっちの仕事の方がやりたいと思った」と答えるけど、そうしたら労働意欲がない人間と判断される
かといって学歴に見合った仕事はできないから、どこにも行くところがないという感じ
628優しい名無しさん:2011/11/02(水) 20:34:09.47 ID:4ck7WHPR
無駄に高学歴だとプライドが出てしまうかもね・・

経歴隠して応募する方がラクな気も(経歴詐称とかの問題は置いといて)
余計なこと聞かれないし。
でもそれだと空白期間、何をしてたことにするか困るしw
629優しい名無しさん:2011/11/02(水) 20:46:41.39 ID:EKyRhLen
>>626
>35歳まで社会性が身に付かなかった代償と考えると妥当かもしれないネ

おまえが最低以下のクズであると考えるのが妥当かもしれないネ
おまえみたいなカスはさっさと死ぬのが妥当かもしねないネ
はよ死ネ
630優しい名無しさん:2011/11/02(水) 20:48:47.26 ID:EKyRhLen
>>624
おまえはさっさとあの世へ!ってことだよ。
早く首吊れよ。電車に飛び込めよ。崖から飛び降りろよ。密室で硫化水素沸かせよ。ガソリン頭からかぶって火をつけろよ。
631優しい名無しさん:2011/11/02(水) 21:09:09.93 ID:iqbKKgH2
>>630
通報されっぞ
632優しい名無しさん:2011/11/02(水) 21:57:20.94 ID:c6wbtc81
俺は東京の国立大学の大学院を出ているが深夜の日雇い労働をしたこともある
それでもなんとか食べていければ良いと思っていた
心身がついて行けずダウンしたが考えは今もかわっていない
学歴のプライドを自分の行動の基準にとりいれてはならないと思っている
633優しい名無しさん:2011/11/02(水) 22:02:23.04 ID:DFROAk88
またいつものオウムか

>>629
35歳になっても社会性が身についていない「子供」ですからね
35歳を過ぎた子供は要らない。言い換えればもう手遅れだと行政が見解を示しているわけだよ>>620の年齢制限は。

>>630
通報されるぞ
634優しい名無しさん:2011/11/02(水) 22:24:42.07 ID:qZIBG4D/
>ID:EKyRhLen
おめーは書き込み禁止
635優しい名無しさん:2011/11/03(木) 00:36:19.23 ID:plJJiVkI
>>630
マジで通報されるよ
636優しい名無しさん:2011/11/03(木) 00:43:48.80 ID:ZZP19uo3
35歳以上は
「再就職が厳しい」
「若い患者となじめない」
ということで、35歳以上は対象外としている機関は多いけど、
逆にいえば、

「職歴があって再チャレンジの見込みがある」
「若い患者となじめそう」
だと大丈夫。
637優しい名無しさん:2011/11/03(木) 02:00:18.89 ID:6etRuGF5
57:名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/02(水) 22:37:35.72 ID:Ny8xal4h0
抽象的な学問好きなやつは頭の出来が違うと思うわ
有名な問題で
A、K、4、7 
ここに4枚のカードがある。「その一方にアルファベットの母音が書いてあれば裏には偶数の数字が書いてある」
という規則を確かめるために、めくらなければならないカードはどれか、特定せよ。
こういう論理の問題だと正解率はどの国でも10%になる。
だけど、

ビール、コーラ、20歳、17歳
飲み物の裏には年齢、年齢の裏には飲み物が書いてあるカードがある。
お酒を飲んで良いのは20歳以上というルールを守ってるか確かめるには
どのカードを確かめれば良いか。
こういう具体的なものになると途端に正解率が跳ね上がる。
何て言うのかな。人間は普段使うものの直感は働くんだけど、使わないモノはわからなく出来てるんだよ。
上位10%の人間除いて
638優しい名無しさん:2011/11/03(木) 02:12:10.65 ID:w4ELnwC3
>>637
クソみたいな例だとおもうが、言いたいことはわかる。
俺はアスペは人間だとおもうが、一方で、
四六時中、孤独におびえている人間や、
SEXやら酒やら言っている輩を人間だとはおもっていない
639優しい名無しさん:2011/11/03(木) 02:25:08.37 ID:/exZzRzN
>>637
なにこれ、普通にAをめくればいいんじゃないの?
それか対偶をとって7をめくる?
ビールのほうはもっとよくわからんだけど、なにこれ。
640優しい名無しさん:2011/11/03(木) 03:17:49.26 ID:w4ELnwC3
>>639
Aで正しい。
表に数字が書いてあるからといって、
裏に文字があるとは限らない。
そんなことは誰もいっていないわな。
641優しい名無しさん:2011/11/03(木) 04:35:43.92 ID:Gz7mvJwR
>>633
オウムオウムしか言えないクズは黙ってろよw
642優しい名無しさん:2011/11/03(木) 04:36:39.42 ID:Gz7mvJwR
>>633
>35歳になっても社会性が身についていない「子供」ですからね

おまえは知能のない「虫けら」「害虫」だろうに…。
さっさと死ねよクズ
643優しい名無しさん:2011/11/03(木) 11:43:21.08 ID:yDcmCRW6
>>630はさすがに悪質すぎるから、通報したよ。
644優しい名無しさん:2011/11/03(木) 12:50:18.95 ID:ykFZDbNx
>>643
自分も通報したわ
645優しい名無しさん:2011/11/03(木) 13:05:41.88 ID:PskPB7zN
>>620
地方には何もないのか…
646優しい名無しさん:2011/11/03(木) 13:09:05.52 ID:RxVba2D9
35歳過ぎて発達障害が発覚した俺はどうすりゃいいの?

つーかずっと若いままなら発達障害が問題になることはなかったと思う
647優しい名無しさん:2011/11/03(木) 13:57:38.72 ID:CKe3mNya
俺はよく将棋を指すんだけど
最善手を探して実行する事を人生でもやっていこうと思ってる
そんな事を今更って年齢(30)だがやらないよりマシという程度で

多分ASなんだろうがその度合いも分からない
一度病院で検査はしたが黒ではなかった
薄いグレーのようなことは言っていた
納得いかないので別の所でもう一度受けようと思ってる
正直自分が何なのか分からない
確実に言えるのは明らかにマイノリティーであるという事

まぁ最善を尽くした所でひっくりかえる訳ではないが
少しは楽になれるんじゃないかって思ってる

普通の奴は適当な手でも勝ってしまうという所にむかっ腹は立つ
でもそんなことを考えても余計に自分を苦しめる方向に向かうから
考えないようにコントロールしようとはしている

長文になってしまた。。すまそ
648優しい名無しさん:2011/11/03(木) 14:14:46.47 ID:Qv5Zvn4Z
>>647
君は単に生きるのが不器用なだけで、障害ではない、と思う
反対側には長所があるんだから、それを伸ばして生きてゆこう
649優しい名無しさん:2011/11/03(木) 14:31:16.88 ID:FYZ3MN4+
>>646
>つーかずっと若いままなら発達障害が問題になることはなかったと思う

子供は子供のままでいいけど
大人になっても子供のままだったら問題だろ

>>620は35歳以上お断りだし、作業所しかないんじゃない?とマジレス
人生終わりと悲観的にならず作業所で精一杯頑張って社会復帰してください
650優しい名無しさん:2011/11/03(木) 14:53:22.52 ID:DuvmOL0L
>>643-644
自分で煽っといて反撃されたら通報か
定型の悪癖丸出しだな
二人揃って死ねよクズ共
651優しい名無しさん:2011/11/03(木) 15:28:15.86 ID:PDPjvbEj
薄いグレーなら定型に溶け込める
濃いグレーなら社会的に守ってもらえる
まんまグレーなタイプが一番しんどい
652優しい名無しさん:2011/11/03(木) 15:43:31.12 ID:CKe3mNya
言いたくないけど言ってしまおう
生物は強いのと弱いのがいて
強いのばかりだと滅んでしまうので弱いのもいる
んで弱いのがどうも人間でいう発達障害を含む障害者なのではないかと

そうだとしたら何て仕組みを作ってくれたよなってことになる
しかしそれが真実でもそうでなくても何も変わらない
自分に出来る事をやっていけばいいんだ
653優しい名無しさん:2011/11/03(木) 15:45:17.19 ID:h5aI+leW
>薄いグレーなら定型に溶け込める

今のこの世の中じゃ難しいね
普通の定型でさえ就職をあぶれ、会社に入っても結果を残せずクビを切られていく時代たからな
薄いグレーだから定型の範囲内と言っても、普通の定型よりは相当能力が劣ってるから、グレーの人が一番しんどいんじゃないか
発達じゃないから自分は発達だからという言い訳もできないし
654優しい名無しさん:2011/11/03(木) 15:58:43.06 ID:5w/hNLRv
突然変異は特定の確率で現れないと、みんな同じだと環境のちょっとした差で絶滅してしまうってやつ
その突然変異が環境に猛烈に適応できた結果がIT社会だとかで成功したアスペ
自分の特技さがせばいいと思うよ
無いと思うやつは作れ
655優しい名無しさん:2011/11/03(木) 16:31:28.02 ID:xtyM60YD
積極的に突然変異を起こす仕組みなんてたぶん存在しない。
むしろ突然変異を避けるために、若い女に性的価値を見出すわけで。
656優しい名無しさん:2011/11/03(木) 16:35:17.77 ID:FYZ3MN4+
では、あなた方は起業すれば良いでしょう
657優しい名無しさん:2011/11/03(木) 16:39:37.82 ID:5w/hNLRv
それは自然淘汰
658優しい名無しさん:2011/11/03(木) 16:40:26.53 ID:xtyM60YD
>>652
多様性確保のために犠牲として選ばれたという考えはかえって不公平感を増すのでは?
659優しい名無しさん:2011/11/03(木) 17:00:57.18 ID:CKe3mNya
>>658
言ってることが良く分からない
公平なんてものは長い歴史の中で近年生まれたもんでしょ?
660優しい名無しさん:2011/11/03(木) 17:09:27.15 ID:/exZzRzN
なんとかなんだよ。
661優しい名無しさん:2011/11/03(木) 17:10:16.45 ID:FYZ3MN4+
>>659
あなたはそういう思考をお持ちのようですから、清掃の仕事でも頑張ってみたら? 弱い立場なんでしょ?
662優しい名無しさん:2011/11/03(木) 17:28:22.71 ID:CKe3mNya
>>661
やんわり煽るなよw他にも言ってるみたいだけど
お前に聞いてない

663優しい名無しさん:2011/11/03(木) 18:07:26.78 ID:xtyM60YD
>>659
不公平感を感じてないなら、素晴らしいことだよ。
664優しい名無しさん:2011/11/03(木) 18:57:44.25 ID:CKe3mNya
>>663
不公平感はもちろん感じるよ でもどうにもならない事ってあるわけで
>>652のようなことは俺は専門家でも何でもないし、ただの受け売り
そもそも古今東西、不公平は当たり前で
それが嫌なら政治家のようなルールを決める側にいけばいんじゃね?って話になる
まぁ大半の人がなれないわけだが

665優しい名無しさん:2011/11/03(木) 21:24:29.08 ID:IORw7O9z
>>626そのとうりだと思う
私は43で工場のパート勤め始めましたが、正社員は夢のまた夢です
60まで雇ってくれれば御の字。体力視力が落ちてくれば50で解雇もありうる
まぁそれでも覚悟はしてるし、パートなら55からでも雇ってくれる所はあるからね
666優しい名無しさん:2011/11/03(木) 23:26:18.88 ID:+k44A8BM
がんばったがダメだ、デイトレかセドリにかけてみるしかない
667優しい名無しさん:2011/11/03(木) 23:29:32.22 ID:R34Fc/WL
強者にとって都合のいい弱者になるなよ
668優しい名無しさん:2011/11/03(木) 23:33:58.74 ID:FYZ3MN4+
都合のいい弱者すらなれないわけだが

せめて社会性を身に付けて要領よくできる弱者になろう。役立たずな弱者より要領良い弱者の方がまだ救いあるからだ
669優しい名無しさん:2011/11/04(金) 00:39:44.85 ID:Rhcx7ozd
社会性は最低限あればいい
長所を伸ばせ
同じコストをかけるなら、効率のよい方法をとれ
少なくとも俺はそれで十分やっていけてる

>>668
多分俺は底辺な君よりは上にいると思うよ
まず自分を見つめなおそう
670優しい名無しさん:2011/11/04(金) 00:40:28.18 ID:DEq2AKbm
俺は開き直って生きてくね
誰かの都合に合わすだとか空気よむだとかやらない
もちろん最低限の事はしようとはするが努力はやらない
自分を苦しめるだけだからね

冷静に考えておかしいことだろ?まぁ確かに俺らは容姿はキモかったり
協調性なかったりするわけだがそれに不満がるのは向こうの都合な訳だ
こっちだって馬鹿にされたりして不満があるのに一方的に我慢を強いられたりして
いるのは、おかしい

向こうが敵対視してくるんだからこっちも敵対視するのは当然の流れ
数少ない我々はネットで結託しようではないか!w
671優しい名無しさん:2011/11/04(金) 00:45:31.35 ID:Rhcx7ozd
>>670
まあ、定型にも色んな奴がいるからね
気の合う奴もいればそうでない奴もいる
変な奴とはできるだけ離れてるってのには賛成
672優しい名無しさん:2011/11/04(金) 00:46:15.95 ID:TOhU6rpb
>>669
またおまえか
長所伸ばして結果どうなった?
結構、ぎりぎりでしょ?

>>670
ほぉ、君のような人こそ工場労働に最も向いてるので是非頑張ってください!
673優しい名無しさん:2011/11/04(金) 00:48:18.83 ID:gNqMJXTd
>>640
だったら全部のカードじゃないのか?

A
674優しい名無しさん:2011/11/04(金) 00:48:59.04 ID:TOhU6rpb
>>671は、気の合う人に首輪を繋がれて従順な関係を築くのが最も良いね
多分君の長所を見てくれてる人なんだろうけど、その人がいなくなったらどうする?一巻の終わりでしょ
そうならないために社会性を身につけましょうって言ってるのに、わからないのは小学生以下なんだけどね
675優しい名無しさん:2011/11/04(金) 00:49:31.58 ID:Rhcx7ozd
>>672
素早いレスどうも
底辺ってよっぽど暇なんだね
676優しい名無しさん:2011/11/04(金) 00:52:20.04 ID:gNqMJXTd
>>673
すまぬ、
途中で手が滑ってかきこんじゃった & 間違えてた

AとKと7じゃないの?

Aをめくったら奇数が書いてある
Kをめくったら母音が書いてある
7をめくったら母音がかいてある。

の可能性を排除しないといけないので。

4の裏には何が書いてあってもいいから、めくって確認する必要はないんだな。
677優しい名無しさん:2011/11/04(金) 01:15:53.39 ID:+CyGMDuo
>>672
>ほぉ、君のような人こそ工場労働に最も向いてるので是非頑張ってください!

ほぉ、君のようなクズこそ是非死んでください!
678優しい名無しさん:2011/11/04(金) 01:16:41.37 ID:+CyGMDuo
>>674
>わからないのは小学生以下なんだけどね

ウジ虫以下の知能しかないおまえが何をほざいてんだよ?
粘着クズはさっさと死ね
679優しい名無しさん:2011/11/04(金) 01:41:07.94 ID:FtvLL04N
成人向けの病院東京であるかな?
なんだか調べても初診受け付けてないとか予約いっぱいだらけ
診断されても治せるわけでもないみたいだけど
自分は○○て分かれば安心するし開きなおって対策できそうなので・・
ぽいなと思っても所詮素人判断だと確信もてんし
680優しい名無しさん:2011/11/04(金) 02:00:01.66 ID:d8QtPBlx
成人向けの病院は東京が一番沢山あるんじゃない?
初診予約で半年待ちとかは普通だから
あちこち予約だけでも先に入れて気長にまとうね
681優しい名無しさん:2011/11/04(金) 06:25:51.69 ID:qYx9Nl4e
人との距離感はとにかく遠めに。社会生活に笑顔は要らない。
ルールは守る。人がやってるんだから自分もいいでしょ?は絶対だめ。
682優しい名無しさん:2011/11/04(金) 09:00:12.60 ID:69hytLh4
結局、向く職種や業界はなに?

自営とか専門職かな
それか同僚や客とあまり接しない系か
683優しい名無しさん:2011/11/04(金) 09:45:17.56 ID:+CyGMDuo
また作業所&オウム厨のバカウジ虫が食い付いてくるぞw
684優しい名無しさん:2011/11/04(金) 12:02:57.95 ID:p+grgV4C
IT系だと仕事の管理をすべて他の人に分担してもらって、
本人はオペレーターに徹するってのが理想だな。
課題が出たときとか急な必要な場合も仕事の順番の組み換えを
して欲しい。
685優しい名無しさん:2011/11/04(金) 13:32:19.96 ID:CIDMUuqW
俺は自分には清掃や検品、仕分けぐらいしか向いてないと思ってるorz
686優しい名無しさん:2011/11/04(金) 14:14:54.31 ID:d8QtPBlx
プログラマーを20年近くやってますが
近ごろはこんな仕事でも対人スキルを
求められるようになってきて
非常に居づらいです

引きこもりたい
687優しい名無しさん:2011/11/04(金) 15:01:53.77 ID:mgAbLpeD
たぶん>>672が思ってるおまえは>>672じゃなくて俺だけど
結構工作した甲斐があったのか。

これからもこのように仕向けていきたい。
発達障害者が健常者に憎悪を募らせる、といえば言い過ぎだが少なくとも助けてくれる味方と認識してはいけない。
利用されない生き方を学んでほしいし、そのためにここに定住してるわざと高圧的な書体で書き込む定型も役に立ってる。
688優しい名無しさん:2011/11/04(金) 15:26:48.61 ID:DEq2AKbm
俺らみたいのが皆いなくなったらどうなるんだろうか?
今度は俺らよりマシだと思われてる奴らが標的になるんだろうか?
俺の考えは真実なのだろうか、病気なんだろうか?
人間はひどい奴ばかりだ
地球がなくなるのが一番いい
689優しい名無しさん:2011/11/04(金) 15:39:34.62 ID:aJ+4UNGy
他人は当てにならない、これは健常者にも発達障害でも同じこと
690優しい名無しさん:2011/11/04(金) 17:04:41.67 ID:lBiadqBD
>>687
>そのためにここに定住してるわざと高圧的な書体で書き込む定型も役に立ってる。

自演&自画自賛乙
どこまでも性根の腐ったゴミクズだな、おまえ。
はよ死ね
691優しい名無しさん:2011/11/04(金) 17:59:46.13 ID:OoXmUWE1
>>670
結託するにしても、お前とは組みたくない。
692優しい名無しさん:2011/11/04(金) 20:41:11.00 ID:bPgy0NKH
発達障害者同士は結託できないよ
だって悪いことはみんな人のせいに思えるから
自分が原因ばらまいてることに気がついてつくづく思った

団結するなら発達本人じゃなくって、関係者だね
最近では国会議員でも味方してくれる奴がでてきた
現に発達障害も、法の定める障害の一つになったんだ
ただ、治療すれば治る精神障害のカテゴリにされちまったけどね
どちらかというと、知的障害の仲間だと思う
693優しい名無しさん:2011/11/04(金) 21:22:00.55 ID:LOcecLxz
>>689
死ぬまで信用できるのは親だけ。これは間違いない。
694優しい名無しさん:2011/11/04(金) 21:28:04.49 ID:dcDOp4OV
>>693
親も何で自分の子供は発達障害なのか
前世の因果が?
って思ってるかもよ
もし自分の子供が知能系の障害持ちだったら>>693はどうなの
695優しい名無しさん:2011/11/04(金) 22:26:59.10 ID:mgAbLpeD
>>693はきっと親に恵まれた
696優しい名無しさん:2011/11/04(金) 22:29:19.43 ID:LOcecLxz
>>694
その障害を受け入れるしか無い。そして、一生一緒に生きていく覚悟は持つ。
決して、子供を捨てる事は考えない。自分の親もそんな事を考えるような人では無い。
697優しい名無しさん:2011/11/04(金) 23:01:40.20 ID:2d6eBwTX
俺も、親は老齢だし、言って分かるか怪しいと思って、伏せている。
いま手続き中の精神障害者手帳をもらったら、それ見せて公認だというか、迷ってる
698優しい名無しさん:2011/11/04(金) 23:49:13.27 ID:TOhU6rpb
>>675
結果どうなったのか答えられないのを見ると、>>675は確実に底辺なんだろ
699優しい名無しさん:2011/11/04(金) 23:53:30.34 ID:TOhU6rpb
>>684
IT系なら下流工程で朝から深夜まで終始プログラミングの仕事をしてるのがアスペにピッタリ
個人でソフトを作ってvectorで有償配布して定期的なアップデートをするお仕事もあるだろう
イノベーションのあるアスペなら秀丸や何たらかんたら以上のヒット作品を生み出せるから頑張って!
700優しい名無しさん:2011/11/04(金) 23:54:42.28 ID:bIt2CiUh
>>696
大体において、親は子供より先に死ぬんだぞ
お前が死んだら知的障害を生まれながらに患っている子はどうなるんだ?
つい最近だったか、54の知的障害の娘を殺して実刑受けた80代がいたが
そいつのことはどう思うんだ
701優しい名無しさん:2011/11/05(土) 00:51:13.49 ID:aKUr+H4/
>>700
知的障害者とか発達障害者とか、生きてるだけで本人もつらいしそれ以前に
周りがとても迷惑する。特に池沼。だから、そういう障害者を子に持っちゃった場合
殺してもかまわない、むしろ殺すことを奨励すべきだと思うよ。
702優しい名無しさん:2011/11/05(土) 00:56:23.14 ID:fQPtOjJt
>>701
えーっと、あんた>>694じゃないよな?
>>694じゃなければレスはしなくていい
703優しい名無しさん:2011/11/05(土) 00:57:13.37 ID:fQPtOjJt
ごめん間違えた>>694じゃなくて>>696
>>694まじすまん
704優しい名無しさん:2011/11/05(土) 01:05:45.38 ID:TOj06FfB
発達障害や知的障害の子供を持った親はどんなふうに考えるんだろう
限界が来るまで面倒見て、もう無理だと思ったら無理心中を考えるんだろうか
705優しい名無しさん:2011/11/05(土) 01:28:42.94 ID:tzhp5NgI
寒い
706優しい名無しさん:2011/11/05(土) 01:43:36.52 ID:W2h1fWBV
発達障害は発達障害らしい仕事をすればいいのでは。自分は障害者なんだっていう自覚を持つことが大切
707優しい名無しさん:2011/11/05(土) 02:06:59.63 ID:W2h1fWBV
ところで>>637のAK47はエンゼルバンクという漫画に出てたな
答えはA7
正解率は4%らしい
論理が得意な学者でも間違えるから間違っても安心しろと作中で言ってる(笑)
708優しい名無しさん:2011/11/05(土) 02:48:54.49 ID:iyHzlHF/
>>707
そうか、7もめくらなきゃだめだな
俺は96%の中の凡人だった
709優しい名無しさん:2011/11/05(土) 06:35:35.08 ID:ESR8BzZa
>>707>>708
俺はその難しい問題というかルールが分からないw
710優しい名無しさん:2011/11/05(土) 07:06:51.32 ID:lAxxBEgC
『その一方にアルファベットの母音が書いてあれば裏には偶数の数字が書いてある』
を次のように解釈できればOK.
「表にアルファベットの母音が書いてあれば、裏には偶数の数字が書いてあり、
表に偶数の数字が書いてあるあんらば、裏にはアルファベットの母音が書いてある」
711優しい名無しさん:2011/11/05(土) 08:04:50.14 ID:9nKbwAQ7
>>710
きみが論理数学的な素養無いのはわかった。
712優しい名無しさん:2011/11/05(土) 09:26:05.52 ID:lAxxBEgC
そうだな。少し考えたら間違いであることに気づいた。
「表に母音なら、裏は偶数であり、
表に子音なら、裏はなんでもよくて、
表に奇数なら、裏は子音であり、
表に偶数なら、裏はなんでもいい」

これが正しいな。ありがと。

713優しい名無しさん:2011/11/05(土) 09:43:21.02 ID:fDW0+JnH
>>712
??

Kもめくって「裏に母音が書いてある」可能性は排除しなくていいの?
714優しい名無しさん:2011/11/05(土) 11:02:34.56 ID:o7U1M1WA
次の文は誤りである。
「前の文は正しい」
715優しい名無しさん:2011/11/05(土) 11:35:45.10 ID:lAxxBEgC
>>713
数字の裏にはアルファベットがあり、
アルファベットの裏には数字があるという前提を認めない場合、
君の意見は正しい。たしかに。
716優しい名無しさん:2011/11/05(土) 11:58:28.30 ID:W2h1fWBV
すまない、A7は誤り
正解はA5

「子音が書いてある場合は裏面はなんでもいいのでKはめくって確認する必要はない」
「4をめくりたくなるが『母音の裏は偶数』でも偶数の裏は母音と子音どちらでもいいのでめくる必要はない」
「しかし奇数の裏が母音だとルールが崩れる。必ず子音でないといけない」
「5のカードをめくってルールの反証例が出てこないか確認する必要がある」
以上が答えの解説

簡単な問題に見えて間違う人が多いのは、どんな人間も確証バイアスという罠にはまってしまっているから。
人は自分の立てた仮説が正しいという情報だけを確認したくなる。
この場合の仮設は「母音の裏には偶数」だから母音と偶数だけ確認したくなる。
でも仮説が”正しくない”という情報を確認しなくては仮説の正しさは証明されない。
正答率が低いのは、仮説の否定を考えるのに人間への脳に負担が大きく難しいから。
以上

引用元 エンゼルバンク第9巻
この漫画は面白いよ。発達障害については一言も触れていないが、読めば読むほどなぜ発達障害は向いていないのかよくわかるのでお勧めしたい
717優しい名無しさん:2011/11/05(土) 16:15:12.96 ID:1xlkH8jP
>>696
簡単に言ってるけどw
生涯支えるのは辛いよw
金銭だけの問題じゃない
身体系じゃない知能系だと体は丈夫だから
特に男だと20近くだところかまわずセックスは!
とか言い出すしねw
親族の集まりとかでもセックスセックス。

価値が自分中心だから
人が苦労して稼いだお金、という概念も理解せず
生活費きりつめて、でもできる限り豪華なごはんにと時間かけて自炊しても
もっと高いご飯食べたい!
うなぎが食べたい!
とか作った本人の前で言ったりね。

そういう生活が死ぬまで、何十年も耐えないとだめなんだよ。
こっちにリターンはなにもない、
ただ、金銭的に精神的に一方的に苦痛が与え続けられるだけ。

なぜ神はこの世に知的障害者など作られたのか、
その意味を知りたい
718優しい名無しさん:2011/11/05(土) 16:27:37.39 ID:pFfRHzpQ
>>717
それはあなたの前世の宿業です
障害者は障害者を迫害した人
そして貴方は、それを見て見ぬふりをした人
そういうことです
719優しい名無しさん:2011/11/05(土) 16:33:16.53 ID:iyHzlHF/
>>716
5なんてどこにも出てないから7でいいじゃん

俺がその問題が難しいと思った理由は1枚しかめくれないことを前提に考えてたから。
バイアスの罠だね。
720優しい名無しさん:2011/11/05(土) 16:39:40.89 ID:UL1LbFjn
お前らWasonの選択課題も知らないの?
この手のネタなら詳しい奴が多そうな気がしたけど
721優しい名無しさん:2011/11/05(土) 16:45:32.71 ID:W2h1fWBV
>>719
本を見たらAK45だったから間違いと勘違いしてた
5と7も奇数だから合ってるよねぇ。
722優しい名無しさん:2011/11/05(土) 16:49:13.85 ID:psZrufQ4
起業するのはリスク高いのだろうか?それとも向いてる?

プログラミングの腕もあるし経営学も知ってる

723優しい名無しさん:2011/11/05(土) 16:59:03.21 ID:fQPtOjJt
なんでまた今から起業なんてしようと思ったんだ
724優しい名無しさん:2011/11/05(土) 17:20:36.30 ID:VUJ6OdbZ
"アスペルガー症候群・高機能自閉症の人のハローワーク"
物にもよるだろうけど、起業は危険らしい
プログラム以外の人間関係の問題を対処したりしなきゃならないから
ただ、パソコン教室開いて成功してたりするから、人間関係の不得意さの程度しだいだと思う
725優しい名無しさん:2011/11/05(土) 17:28:10.54 ID:W2h1fWBV
会社を興すんじゃなくて個人事業者なら何とかなるんじゃない
IT系で一番多いのはホームページ作成サービス
726優しい名無しさん:2011/11/05(土) 17:31:25.78 ID:U9qIvgXc
それで食っていけるのか
727優しい名無しさん:2011/11/05(土) 17:33:52.32 ID:W2h1fWBV
さぁ? 能力が無ければ食っていけないでしょうねぇ〜
728優しい名無しさん:2011/11/05(土) 18:02:06.74 ID:M9YlFujc
求人欄の給与欄の給与の数字ににこだわりすぐるのがアスペ。
自分の性質をわかってるなら、給料の額以上に職種や職場環境を精査すべき。
わかってないなら論外だけどw
729優しい名無しさん:2011/11/05(土) 19:40:54.74 ID:aKUr+H4/
だって月給8万円とか、生活できるレベルじゃないんだもん
730優しい名無しさん:2011/11/05(土) 19:42:38.82 ID:lRU3DBwH
>>728
おまえはさっさと自害する方法を精査すべきだけどな。
存在価値の欠片もない糞虫は死ね
731優しい名無しさん:2011/11/05(土) 19:44:08.55 ID:LjcRhLjD
NHK教育「ハートをつなごう」発達障害第6弾 - 「大人の発達障害」 仕事・恋愛・結婚
http://video.google.com/videoplay?docid=362917531745953868

☝この番組に出演した発達の人達、特に量販店でバイトしてた出演者、喋りがバカぽいなw
つか知障だな
頭の中で文が纏まって無い感じ


自分も喋るとあんな感じになるんで、自分を見てるようで凹むw orz


732優しい名無しさん:2011/11/05(土) 19:56:00.37 ID:pFfRHzpQ
>>730
まあまあ
>>728もアスペ仲間なんだから
喧嘩しない
733優しい名無しさん:2011/11/05(土) 20:09:28.60 ID:617YFoEh
>>731
ほとんどの人が「わたくし」、「わたくしたち」などと発言して妙に話し方がよそよそしい、或いはかしこまり過ぎ
と言う印象を受けた。あと、敬語が使えていない女性もいる。基本的に性格は優しそうですね。
社会にどっぷりと浸かれず、みんな純朴な少年少女がそのまま大人になったかのよう。。

上記のような感想を、私も人に言われた事がありますよ。
734優しい名無しさん:2011/11/05(土) 20:14:39.35 ID:U9qIvgXc
>>731
この人診断は高機能だけどIQ100未満でしょ
735優しい名無しさん:2011/11/05(土) 20:18:42.10 ID:7hgBxLL4
731の見てきたよ きついな 自分もこんな風なんだろうなぁ

喋るとボロが出るから無口になった 空気読めないし
736優しい名無しさん:2011/11/05(土) 20:35:23.44 ID:617YFoEh
あと、メガネ率が高いね。私もメガネかけてますし。。
737675:2011/11/05(土) 20:49:41.09 ID:KBNXieKu
>>698
「毎日すごく充実して楽しいです!」
って答えるとでも思ったのかい?
仕事なんだから、楽しいことばかりじゃない
だが、他人に認めさせるモノがあるとないとでは大違いだ
俺には清掃や作業所は無理だな

> 結果どうなったのか答えられないのを見ると、>>675は確実に底辺なんだろ
深夜1時過ぎのレスに応答しないと、「答えられない」か(笑)
俺はお前みたいにヒマじゃないんでね
お前こそ、アスペスレに張り付いて何やってんの?
738優しい名無しさん:2011/11/05(土) 21:17:24.49 ID:BTZ9Tque
小学生の時にアスペと診断されて生きてきた。
春から大学教員になった。
底辺大学の専任講師って立場だけど。
でも、こういう仕事は向いてるような気がする。
739優しい名無しさん:2011/11/05(土) 21:50:43.90 ID:LjcRhLjD
出演者見てると、やっぱり発達障害って精神障害というより部分的な知的障害だね



本当、前世とか輪廻転生とか在ると仮定して、何の為に神は現世に於いて、知障や発達な人達を作ったんだろ?と思うw
前世で相当悪いことでもしでかしたとかか?

全くどういう試練(プレイ)や課題なんだよw


740優しい名無しさん:2011/11/05(土) 21:53:09.93 ID:VUJ6OdbZ
神様のイカレ野郎の脳みそがおポンチだったか
741優しい名無しさん:2011/11/05(土) 21:55:23.58 ID:VUJ6OdbZ
世の中やった者勝ち、悪いことしたほうが得をする
こんな社会に神様が居るのか?
742優しい名無しさん:2011/11/05(土) 22:27:40.62 ID:lRU3DBwH
>>733
>ほとんどの人が「わたくし」、「わたくしたち」などと発言して妙に話し方がよそよそしい、或いはかしこまり過ぎ

その位注意して構えておかないとすぐにボロが出るからな。

発達障害者が絶対に騙されてはいけない言葉が「心を開け」。
743優しい名無しさん:2011/11/05(土) 22:44:12.38 ID:DeWUzAm2
>>742
いや、開けよ。
744優しい名無しさん:2011/11/05(土) 22:49:10.08 ID:VUJ6OdbZ
腹を割って話そうって言っても五段腹ぐらいある罠
745優しい名無しさん:2011/11/05(土) 22:55:26.00 ID:fDW0+JnH
>>716
偉そうに書いているが、どう考えてもKをめくって確認する必要がある。
KをめくってみてIと書いてあったらどうすんだ。
746優しい名無しさん:2011/11/05(土) 23:27:54.38 ID:W2h1fWBV
>>745
>>716で>引用元 エンゼルバンク第9巻
とある。私が偉そうに書いてるのではないし、私が考えた解答でもない

反論があるなら作者に言いなさい
747優しい名無しさん:2011/11/05(土) 23:37:18.47 ID:W2h1fWBV
http://animaleconomicus.blog106.fc2.com/blog-entry-69.html
ちょっとぐぐってみたが、ここで取り上げているのも
正解は「Aをめくって裏が偶数であることを確認し、7をめくって裏が母音でないことを確認する」
とあり、Kをめくって・・・とは書いていない。

あなたは間違いなく不正解者側。私も間違えたから心配するな。不必要に噛み付くことはない
自制心を保て。「引用元」を見落としたのはあなたのミスであり、注意欠陥多動性障害と疑われても仕方がないでしょう
以上
748優しい名無しさん:2011/11/06(日) 00:17:08.24 ID:YwEEnJ3Z
発達で人生全うするのは難易度が高い

749優しい名無しさん:2011/11/06(日) 01:37:52.49 ID:lU7xBljt
>>747

ばかじゃないの?

元のレス>>637 は「引用元では何が正解と書かれているでしょうか?」という問題ではないだろ。

Kをめくって母音が現れたら
「その一方にアルファベットの母音が書いてあれば裏には偶数の数字が書いてある」
と反するじゃねえか。


おまえが間違えた引用をしているだけだ
750優しい名無しさん:2011/11/06(日) 02:12:27.95 ID:eY9KZhHv
>>731
見てみたけど、やっぱアスペの人は喋り方がヘン。日本語なんだろうけど日本語の会話に思えない時があったり。
まぁテレビ出演で緊張してる部分もあるんだろうけど、それでもヘンだな。
751優しい名無しさん:2011/11/06(日) 03:42:45.70 ID:tN8xG/2f
>>743
そうやって心を開かせて失言を引き出して叩くんだろ。
死ねや卑怯者。
752優しい名無しさん:2011/11/06(日) 07:25:20.96 ID:R4vupBwm
>>742の考えが正解だと思うよ。
距離感は遠めに固定しておくのが無難。

>>749
「片側の面にはアルファベット一文字、その反対側の面には一桁の数字が書いてある」
厳密にはこの一文が必要なんだけど、要らない議論じゃないの?
>>716の言うように、ASはもろもろの認知バイアスに引きづられやすい傾向あると思うよ。
753優しい名無しさん:2011/11/06(日) 07:36:26.73 ID:ActzBDB9
>>749
興奮してばかじゃないの?

全世界に発信しろ

そしたらおまえの主張を認めてやるから頑張れw
754優しい名無しさん:2011/11/06(日) 07:38:02.08 ID:ActzBDB9
>>752
ASはこういう風に認知バイアスに引っかかって誤った判断をするから健常者に呆れられて「おまえはもういい」と言われるんだろ
しかも、この認知バイアスは修正しようがない
最終的に「頭使うな。肉体労働しろ」と言われて当然
755優しい名無しさん:2011/11/06(日) 09:27:19.25 ID:xkXLSSc1
>>748
俺、あと何年この人生やり過ごせばいいのかなって、
いっつも考えてるわ。
自殺しないで寿命全うできたらノーベル賞並みの快挙(当社比)
756優しい名無しさん:2011/11/06(日) 09:35:44.03 ID:9KoUA0IM
薬だよ薬、薬さえ合えば何とかなる
いい医者に合える確率低いからそこも自分でやるしかない

SSRI、SNRIで自殺しかけた
発達障害は気分安定化薬を中心に考えるとネットで知った
現在薬総当り中

お任せすると、たちまち、酷い人生になる
757優しい名無しさん:2011/11/06(日) 09:56:05.41 ID:lU7xBljt
>>753

お前が引用をまちがえているんだろが。

元のレスには
「カードが四枚あって、片側の面にはアルファベット一文字、その反対側の面には一桁の数字が書いてある」
という条件が含まれていない。

違う問題の答を引用して、なにを偉そうに上から目線?注意力欠陥してんじゃねえの?

お前が世界中に「問題が違っても答が同じ」とでも発信しろ。
そしたらお前の主張を認めてやるから。
758優しい名無しさん:2011/11/06(日) 10:31:41.66 ID:/Gm03CTe
アスペはオウム返ししかできないのか
759優しい名無しさん:2011/11/06(日) 11:22:11.50 ID:WziqJwGh
>>754
おまえは死ねと言われても当然なクズ害虫だろ。
はよ自殺せい
760優しい名無しさん:2011/11/06(日) 11:58:55.31 ID:6jOx1rXZ
>>759
通報しました
761優しい名無しさん:2011/11/06(日) 12:11:26.35 ID:lU7xBljt
>>758
オウム返しかどうかのチェックのできない奴
762優しい名無しさん:2011/11/06(日) 13:27:51.09 ID:eY9KZhHv
>>761
だな
アスペは自省が難しいというか出来ない性質なんだろな
763優しい名無しさん:2011/11/06(日) 14:31:12.89 ID:3PEGTguD
>>731
量販店の人は高機能自閉症らしいが、カナー寄りに見えた
764優しい名無しさん:2011/11/06(日) 15:20:57.79 ID:mXDRd7Kn
>>760
煽っておいて反撃されると逆ギレ通報か
どこまで下衆なの、おまえ?
さっさと死ねよ
おまえのような虫けらに生きる資格はない
765優しい名無しさん:2011/11/06(日) 15:21:36.16 ID:mXDRd7Kn
>>762
自分のことを棚に上げて他人の悪口を吐きまくるのは定型の得意技じゃん。
バカじゃないの?
さっさと死ねよクズが
766優しい名無しさん:2011/11/06(日) 15:27:39.87 ID:6jOx1rXZ
>>764
ここはお前の来る場所じゃない
被害者スレ行って、無能同志慰め合ってきたら
健常の能なし君
767優しい名無しさん:2011/11/06(日) 16:42:51.72 ID:eY9KZhHv
ID:mXDRd7Knみたいな気狂いでも、毒ぐらいは吐きたいんだろうなぁw
明日からまた憂鬱な一週間を過ごさなきゃならんのだろうしなぁwww
768優しい名無しさん:2011/11/06(日) 16:51:09.35 ID:ttWadVON
>最終的に「頭使うな。肉体労働しろ」と言われて当然

今の時代肉体労働だけの仕事なんてないんだよな
769優しい名無しさん:2011/11/06(日) 17:03:59.87 ID:lQXiKb/E
肉体労働者やDQNが好きな言葉「もっと頭使って動けよ!」
770優しい名無しさん:2011/11/06(日) 17:23:38.46 ID:R4vupBwm
肉体労働といっても、ぱっと見てぱっと判断することができない。
自分はたぶん健常者の7掛けくらいのスピード。
見てる周りのほうが発狂してしまうんだ。
771優しい名無しさん:2011/11/06(日) 20:18:51.94 ID:qEvRl7Z8
すいません質問させてください。

自動車の期間工の募集受けてくる予定なんですが、アスペは自白した方がいいですよね?
面接自体もアスペ的な応答しかできないので、非常に息が詰まります。
というか、"アスペだから不採用"みたいな職場に行ってもまともに働けないと思うので、そういうところには積極的に不採用の形をとってほしいと考えてます。
よかったらご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
772優しい名無しさん:2011/11/06(日) 20:42:44.34 ID:78WGtF6p
期間工なら何も言わないのが吉。
どうせ働けても一定期間過ぎたら更新されないから。
773優しい名無しさん:2011/11/06(日) 20:54:28.94 ID:ttWadVON
自動車の期間工はめちゃくちゃきついぞ
毎日遅くまで残業は当たり前だし、指が潰れるような大けがをする危険もある
不器用な発達にはおすすめできないよ
774優しい名無しさん:2011/11/06(日) 20:57:20.06 ID:/0KT7cmi
高校の時、ブランコがこげなくて全く前後に揺らせない後輩がいたな…。
ああいうのも発達障害っていうのかな?運動部だし頭も良かったんだが…。
775771:2011/11/06(日) 21:05:40.37 ID:qEvRl7Z8
社員登用制というのもあるので、一応視野に入れて考えてます。
期間もはっきりとは明示されていないので、隠れアスペとして長期間働くには少し不安があります。

もちろん私も不器用な部類に入る人間なのですが、意識的に模型とかやってみてます。
知能検査でも、時間に追われる作業は向かないが空間認識力はあるとのことです。
そういうのはあまり関係ないのでしょうか?

あんまりこういう経験がないので、よければアスペとしてこういう募集に対してどう向き合って行けばいいか、
私見で構いませんのでお聞かせいただけたら幸いです。
776優しい名無しさん:2011/11/06(日) 21:57:17.86 ID:EYkVxXf1
仕事ができるかどうかの判断は会社がします
アスペであると自分から言うのは「不採用希望」「退職希望」と受け取られます
気をつけましょう
777優しい名無しさん:2011/11/06(日) 22:54:57.52 ID:ActzBDB9
>>757がキチガイなのがよくわかった
アスペは字義通りしか受け取れなくて、問題分をそのままそっくり受け止めてしまうんだろ
>>637は「この問題分を解いてみろ」ではなく最後の3行が本題であり主張だろ
それすらわからずに噛み付くなんて… やはり、アスペには頭を使った仕事は向かない。アスペは清掃の仕事でもしろと言われるのが納得できるわ
あなたが証明してくれたようなものなので感謝しよう。明日から清掃の仕事探しをしなさい
778優しい名無しさん:2011/11/06(日) 22:57:35.14 ID:ActzBDB9
>>775
アスペの過集中を活かして、ライン作業に向き合えば良いでしょう。アスペの能力が最大限発揮するのがライン作業のような単純作業といえる
就労事例に工場、清掃が多い根拠の一つである
779優しい名無しさん:2011/11/06(日) 23:22:10.41 ID:U2pkl7zo
俺も>>778に一票。

但し、会社が「こいつはラインよかこっちに向いてる」と判断して、ID:qEvRl7Z8の不得手な仕事に配置させて、
テンパってパニクったところで「こいつは使えねえなあ。期間満了じゃないけど、クビ」とする可能性も無きにしも非ず。
(経験者・談)
780優しい名無しさん:2011/11/06(日) 23:45:48.49 ID:lU7xBljt
>>777

だったら >>747 は何が言いたかったのかという話になる。
781優しい名無しさん:2011/11/07(月) 01:04:30.84 ID:iIPgt25+
>>776
うーん、やっぱそういうもんなのか…世間は厳しいなぁ。
俺が採用担当なら「かまわんよ」「わかんないからとりあえずやってみて」「アスペじゃきびしいね」と回答するくらいの酌量はしたいね
782優しい名無しさん:2011/11/07(月) 07:17:58.18 ID:02ix3CY+
>>779
これはあるあるだな!
今の俺がそうだorz
783優しい名無しさん:2011/11/07(月) 09:46:37.02 ID:ehrzqG04
直ぐに喧嘩腰になるのはやめようよ。
784優しい名無しさん:2011/11/07(月) 15:22:45.24 ID:KRXiTpCM
清掃も良いところじゃなきゃきついと思う
また、さぼり癖が出てきてしまった
毎日叱られると行くのが嫌になるわ
785優しい名無しさん:2011/11/07(月) 15:52:48.56 ID:KEKldooO
>>784
>さぼり癖が出てきてしまった

死に物狂いで直そう。直さないと、どんな仕事でも無理です

>毎日叱られる

あなたが要領悪いからです

>嫌になるわ

頑張りましょう
786優しい名無しさん:2011/11/07(月) 16:35:20.57 ID:ZxR4PqYn
知的障害の人たちと一緒の作業所で働いて、その作業所の主力スタッフになってみるってのはどう?
要領の悪さや突発的な癇癪は、作業所の健常者スタッフが把握してるだろうからフォローもしてくれるだろうし、
単純作業や反復作業は、知的障害の人たちより健常者近い或いはそれ以上の動きをするから問題なさそうだけど。
787771:2011/11/07(月) 17:04:33.38 ID:efkpq0Ua
地元には、パン製造でそこそこ有名な"あすなろパン"という系列の肥大な障碍者支援グループ(エスカレータ式知的障碍者学園)があるのですが、
健常職員にはがっちり厳しくやっていると聞いています。(若い退職者が続々出るほど
なんでも、支援センターでの障碍者サポートから製造ラインの指揮担当までなんでもやらせるとか

果たして、そこでアスペがまともに働いていけるか…
そういう企業で働いたことのある方がいらっしゃれば、その感想などお聞かせ願えますでしょうか?
788優しい名無しさん:2011/11/07(月) 17:10:29.16 ID:w45fgA3a
アスペはこういう仕事が向いている
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1320029460/7
789優しい名無しさん:2011/11/07(月) 17:30:47.05 ID:QHDK1mS8
>>786
トライアルアンドエラーを重ねながら自分の認知能力に合ったやり方を見つける必要があるからなぁ。
素直に指示どおりに動く池沼の人たちのほうが重宝されそうな気がするよ。
790優しい名無しさん:2011/11/07(月) 18:39:35.24 ID:5bjFwGWD
>>775
「アスぺなんですけど」ってわざわざ自分から言うのは避けた方がいいんじゃない?
「あんまり融通は利かないほうなんですけど」とか、
なんとなーく匂わせるような言い方のほうが無難かと。

その方が先方も配属先を考慮してくれる可能性上がるんじゃないの。多分。
791優しい名無しさん:2011/11/07(月) 18:54:37.56 ID:1trLP5yo
すでに雇用されてそれなりの期間たっている場合には少々の配慮は可能性としてありえます
しかし採用段階で配慮を前提とした雇用は絶対にありません
792優しい名無しさん:2011/11/07(月) 18:59:30.20 ID:1trLP5yo
採用の時にしていいのは自分の長所のアピールだけです
障害は短所なのです
障害者も一般社会に受け入れられてそれなりに暮らせるのが理想と考えるのは当事者だけで世の中の誰もそんな風に考えていません
793優しい名無しさん:2011/11/07(月) 20:11:33.00 ID:uNQrIBZb
もっとも益になる人を採ろうとして選考してるわけだからね。
794優しい名無しさん:2011/11/07(月) 20:33:23.42 ID:KJBgfeTH
だから企業が一番欲しいのは
ちょっと足を引きずるとか指が曲がらない程度で他のスペックは健常者と同じ軽度身体障害者
795優しい名無しさん:2011/11/07(月) 20:51:03.34 ID:QHDK1mS8
>>794
で、そういう軽度の身体障害者ってゴマンといるんだよな。
796優しい名無しさん:2011/11/07(月) 20:58:56.07 ID:1/Wujkwb
対人関係が不器用なだけで仕事出来ないと烙印を押され
流れ作業はスピードに付いていけないと泣き言いったり
アスペルガーは能力と実態が結びつかない
そもそもは「アスペルガーは『高機能』だから能力がある!」と当人が誤った認識をしてるのが元凶
実際は逆なのにね
797優しい名無しさん:2011/11/07(月) 21:05:11.20 ID:PW5fSnSz
医者の話ちゃんと聞いてる奴なら、高機能などと勘違いしてる奴などおらんやろ
居るとすれば蚊帳の外の健常者
798優しい名無しさん:2011/11/07(月) 21:12:49.99 ID:1trLP5yo
ここに来ているような高機能の人が就労を勝ち取るためには定型人を演じるつもりで目一杯背伸びをする必要があります
配慮をつぶやいたり叫んだりしても誰も耳をかさないどころか崖から蹴落とされかねません
799優しい名無しさん:2011/11/07(月) 22:05:10.29 ID:Y4jwC49a
>>781
だってアスペについてちょっと調べると、「自閉症」「発達障害」なんてゴロゴロ出てくるでしょ?
一般枠で社員として採用する際に、そういうイメージをもたれるとマイナスでしかないよ。

もっとも、隠して入社したところで、人間関係や仕事でやめさせられる可能性も悪いから、良し悪しだよね。
800優しい名無しさん:2011/11/07(月) 22:18:40.48 ID:HNOM0bRw
トライアル雇用とやらで、まぁ試してみるか程度にはじめて欲しいものだ
801優しい名無しさん:2011/11/07(月) 22:55:29.66 ID:KEKldooO
>トライアル雇用

1ヶ月経たずに終了
期間終了まで一般人の倍以上バリバリ頑張って見せて違う自分を演じ切ることが必要
そして、さらに終了後もずっと演じ続けなければならないが、そんなことは不可能なのでどこかで必ず躓く

一番望ましいのは職を転々する覚悟で色々経験してみることだ
802優しい名無しさん:2011/11/08(火) 06:34:35.38 ID:8azRRdO9
社会に出てから転々とするのはリスクありすぎるから
早期診断されて学生の間にいろんなアルバイトするのがいいと思う
俺らにはもう無意味だけどな
803優しい名無しさん:2011/11/08(火) 08:23:10.26 ID:hIWE0Tuf
障害者年金とナマポで暮らしてぇ〜
804優しい名無しさん:2011/11/08(火) 08:40:26.26 ID:R1snWN26
長い時間かけて努力して「イケる」という感触を掴んだ数ヶ月後には環境変化で全てがリセット。
自分の人生はこの繰り返しだったよ。
このクソ脳みそで自活するのは無理ゲー。
805優しい名無しさん:2011/11/08(火) 10:17:10.26 ID:hIWE0Tuf
>>804
そうですか…ホント糞脳味噌ですよね。苛々しますよ。発達障害って時点で人生終わってるし。
806優しい名無しさん:2011/11/08(火) 13:28:43.95 ID:rvx23D7l
>>775
>社員登用制

発達障害なら止めといた方がいい。辞めづらいから。

>隠れアスペとして長期間働くには少し不安があります。

長くても3年間だから我慢してやったらいいんじゃね?
失業給付も受けられるし。

アスペをカミングアウトしたら労災が怖くて採用しないと思う。
807優しい名無しさん:2011/11/08(火) 13:30:36.69 ID:rvx23D7l
>>784
本当にアスペか?
アスペは真面目すぎるくらいが普通だと思うんだが。
808771:2011/11/08(火) 15:07:52.90 ID:FHnj5Xwl
アスペは自白せず、社員登用による定職化も避けるべき、と言うことですか…
半年の事務ですら気が狂いそうでしたが、これは不安です

馬鹿正直な物言いしかできないタイプなので息が詰まりそうです
809優しい名無しさん:2011/11/08(火) 17:11:10.83 ID:0Y9piVNc
アスペに事務仕事は向いてないでしょうね
事務以外は底辺なんてのは間違ってるし事務にこだわる必要無い
810優しい名無しさん:2011/11/08(火) 17:46:58.05 ID:hIWE0Tuf
出来る仕事だったら何でも良いだろう。
811優しい名無しさん:2011/11/08(火) 17:56:38.28 ID:pUIMVPJf
>半年の事務ですら気が狂いそうでした

明らかに適性無しだろ
812優しい名無しさん:2011/11/08(火) 18:47:00.83 ID:MTRMBXBD
>>808
>半年の事務ですら気が狂いそうでしたが

職場を変えても、たぶん同じように気が狂うかも。事務職に向いてないんだと思う。
期間工募集を受けるんだっけ? 今度は自分に合った仕事だといいね。
813優しい名無しさん:2011/11/08(火) 19:17:31.87 ID:160/8ig5
事務といってもさまざまな職場があります
指示が明確で結果が見えやすい組織もあれば雰囲気を察知してそれぞれが仕事を見つけるというタイプの職場もあります
発達障害に向いている職場でも苦手な人が一人いるだけで適応できなくなったりもします
向いているかどうかは職種ではなく職場がどうかによります
むずかしいですね
814優しい名無しさん:2011/11/08(火) 19:18:47.19 ID:pUIMVPJf
一言で言ってしまえば社会不適合者だからね
頑張って社会性を身に付けようと幾度も言ってきてるわけ
815優しい名無しさん:2011/11/08(火) 19:59:37.06 ID:R1snWN26
>>813
職種より職場というのは全く当たってると思いますよ。
共通の問題意識がある職場だとうまくいく。
で、問題が解決してしまうとこんどはアスペが不協和音扱いされると・・・

>>814
社会性を身に付けてもリアルタイムで処理できないと効力無いんだよ。


816優しい名無しさん:2011/11/08(火) 20:29:42.60 ID:MTRMBXBD
> 共通の問題意識がある職場だとうまくいく。
> で、問題が解決してしまうとこんどはアスペが不協和音扱いされると・・・
そのあたり、やっぱり「社会性の欠如」と無関係じゃないと思うよ。
現状の問題を解決するためには、社会性の欠けたトラブルメーカーがいても、いないよりはマシだから目をつぶる。
さらに、この社会性の欠如が重い場合は、問題の真っ只中だろうがお構いなしに追い出されることになる。
817優しい名無しさん:2011/11/08(火) 20:57:32.71 ID:R1snWN26
>>816
いずれにせよ、状況が切迫すればアスペへの圧力が和らぐのは真実だね。
自分は子どもの頃から人が困るのを見て喜ぶ性質があったけど、理由がわかった気がする。
818優しい名無しさん:2011/11/08(火) 21:09:30.67 ID:MTRMBXBD
人が困るのを見て喜ぶような人間が、そのまま社会に出てきたら大迷惑なんだけどね。
819優しい名無しさん:2011/11/08(火) 21:18:58.40 ID:cEbXFtxu
今回オリンパスで粉飾がありましたが、もしアスペが監査役なら
あるいは執行部役員なら正直に報告していたんでしょうか。
あるいは企業機密守れないやつだと思われるのかな。
IBMのPC/AT互換機の内部仕様公開の発想なんてアスペぽいよね。
IBMはアスペ多いのかな。
820優しい名無しさん:2011/11/08(火) 21:21:28.00 ID:R1snWN26
俺だって生まれてきたくなかった。
なんで遺伝子検査で中絶してくれなかったんだ!
社会を恨むぞ!
821優しい名無しさん:2011/11/08(火) 21:24:13.94 ID:cEbXFtxu
あとアラブの政変もそうだな。最近のネット革命ね。
啓蒙書を書く人、印刷しそれを売るのもそうだ。
世界を変えたよね
822優しい名無しさん:2011/11/08(火) 21:52:59.81 ID:GlY/VF4F
ヨハネス・グーテンベルクは多分、アスぺだね。
僕らも"隠された"障碍者就労制度を2chで公開すれば、
問題点を明らかにしていけば
制度が改良されていくんじゃないかな
その為に生まれてきたんだよ!
823適応訓練生:2011/11/08(火) 22:11:18.82 ID:Hx91R5k2
というのも自閉症は「自”開”症」だという説がある。
自分自身の殻に閉じこもる閉鎖的イメージの逆で
なんでも言語化し公開してしまうんだ。
それを2ちゃんなんかで数万人単位でやれば世界も変わるだろう。
一人一人の障碍者は小さいが纏めてかかれば凄いんだよ。
ボランティアもそうだね。
824優しい名無しさん:2011/11/08(火) 22:24:54.08 ID:0Y9piVNc
おめでとうございます
結論が出ました
あなた方達で起業すれば良いのです
825優しい名無しさん:2011/11/08(火) 22:31:16.66 ID:hIWE0Tuf
よし株式会社作るぞ〜
826優しい名無しさん:2011/11/08(火) 23:05:14.07 ID:dUoRnGfV
>>821
橋下さんの大阪都構想もそんな気がしてきた。
827優しい名無しさん:2011/11/08(火) 23:16:41.03 ID:FzMLLOMS
>>819
もともとコンピュータ関連の技術職はアスペばっかだろ
定型でも長くいるとアスペっぽくなる
828優しい名無しさん:2011/11/09(水) 01:37:32.61 ID:vzQ63kYX
橋下って定型の鑑みたいな人だよな… 定型の中の定型。
DQNと発達は対義語。既存のものは何でもブチ壊したがるDQN。
発達は平和主義だし、一人勝ちより全体最適を好む。
829優しい名無しさん:2011/11/09(水) 01:43:45.03 ID:AUvF0ZTb
そんな言い切りできるんかな
830優しい名無しさん:2011/11/09(水) 01:46:42.71 ID:8r7OEUhw
橋下は昭和の構想の焼き直しかもしれん、

じゃナチスは発達か?
発達は部分最適傾向じゃないのか
831優しい名無しさん:2011/11/09(水) 01:58:53.02 ID:4hN58TmH
対人関係の訓練のためにアルバイトなんかやって慣らして就職の準備をするといいと聞いたけど
そもそも対人関係の能力って慣れで身につくの?
というよりもそれで身につく人ならほっといても自然と身につくような気がするのでそもそも困らないように感じるんですが
832優しい名無しさん:2011/11/09(水) 03:17:34.46 ID:9OnwZxHQ
ジョブカフェでスキルトレーニングやってるじゃん
日本語だって慣習で使用していたら身についたもの
833優しい名無しさん:2011/11/09(水) 04:10:22.72 ID:8RKlXpHc
ナチスとか都構想とか対人関係の構築がどうたらみんな難しい話するなお。
短期記憶が弱くて言葉の意味が覚えられないし言葉の感覚が分からないし抽象的な部分もあるから何言ってるか分からないお。
もっと簡単な文書でお願いするお。
834優しい名無しさん:2011/11/09(水) 12:39:41.63 ID:IhtvfW2a
>>823
あーなんか説得力あるなそれ。
感じたことは忠実に言語化して相手に伝えないと気持ち悪いもの。
過剰に自分を伝えたがる癖がある。
835優しい名無しさん:2011/11/09(水) 12:39:42.48 ID:/yUJtJrV
意志疎通が全部マウス操作でできればいいのに
836優しい名無しさん:2011/11/09(水) 12:42:33.37 ID:IhtvfW2a
>>807
俺、糞真面目とサボり癖が極端に混在してるよ。
どうでもよさそうなとこで糞真面目で
重要なとこで滅茶苦茶サボりたくなる。

837優しい名無しさん:2011/11/09(水) 16:51:46.83 ID:o2P8XQY4
手帳無しの高機能発達障害を支援してるハロワがあるらしいんだが
適職検査だか適性検査だか忘れたけど、それ受けて適職に就けた人いる?
一般事務の募集が多いと聞いたが簿記とかの資格もないし仕事ができるか不安。
838優しい名無しさん:2011/11/09(水) 16:53:19.76 ID:o2P8XQY4
sage忘れました。すまん。
839優しい名無しさん:2011/11/09(水) 20:56:21.09 ID:vzQ63kYX
その情報気になる!
840優しい名無しさん:2011/11/09(水) 21:01:19.96 ID:2GH6WQuC
>>837
知り合いが適職に就けた
クリーニング工場で知的障害者と一緒にクリーニング作業を行なってるという
今は元気に働いてるとのこどなのであなたも検討したら
841優しい名無しさん:2011/11/09(水) 21:32:27.53 ID:VA6mEeGS
明日、障害者窓口のあるハロワに行って、それ聞いてみます。
わたしは今、手帳申請中でないけど、精神障害者雇用で お願いするところなので。
障害者雇用というと車いすとかの身体障害者対象が多いみたいで不安です。
842優しい名無しさん:2011/11/09(水) 22:55:49.37 ID:pEywHKLg
>>840
脳内の知り合いか?w
おまえはその腐った脳味噌をクリーニングしてこいよ
843優しい名無しさん:2011/11/09(水) 23:16:37.15 ID:gVhyC1VQ
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/chusou/jigyo/tu_kunren/files/2009r3.pdf
復職プログラムの中にアスペ向けコースがあるが
主に「職場での適応的な対人関係と集団での社会性を身につけることを目標・・・」
「規則正しい生活習慣や社会適応力などを身につけ・・・」
やはり、社会性の重要さを認識しているわけで、アスペは社会性を身に付けましょうという主張が正しいのがよくわかる。
844優しい名無しさん:2011/11/09(水) 23:21:12.27 ID:JNgbfzL3
手帳持って障害者求人に応募してるけど希望が全然見えない、一般求人みたいに質問してくる。
それなら一般で募集かけてくださいと言いたくなる
845優しい名無しさん:2011/11/09(水) 23:31:49.98 ID:h5stzAQ6
>>843
そんなことはわかってるんで、いちいち言わなくていい
846優しい名無しさん:2011/11/09(水) 23:34:27.11 ID:gVhyC1VQ
いちいち言わないとわからないのがアスペでしょ?
細かく説明しないと仕事が出来ないなんて無能ですから
847優しい名無しさん:2011/11/10(木) 00:00:16.54 ID:h5stzAQ6
社会性を身につけなきゃやっていけんというのはわかってる、ただそれだけだ
いちいち煽りに来なくていい
848優しい名無しさん:2011/11/10(木) 00:45:35.67 ID:k953asxw
>>846
いちいち煽らないと気が済まないのがおまえのようなクズでしょ?
さっさと死ねよ。
自害しろよ。
849優しい名無しさん:2011/11/10(木) 01:46:30.30 ID:GhjK4cBr
>>846
「いちいち言わないとわからないのがアスペ」は間違いだと
いちいち言わないとわからない程度の知識でこのスレ来るのも無能ですよね
850優しい名無しさん:2011/11/10(木) 07:41:50.23 ID:/9gU5RW0
抽象的に言われたり指示されたりすると分からないから具体的に表現して欲しいさ。
851優しい名無しさん:2011/11/10(木) 10:26:30.44 ID:RFcy4c2U
>>850
アスペは工場でライン作業のお仕事をするのが最も望ましいです。これほど具体的なことはありません
852優しい名無しさん:2011/11/10(木) 15:44:42.32 ID:/9gU5RW0
>>851
うん。スーパーの品出しや荷物の仕分けも宜しいのでは?面白くもなんともないけど向いてるとは思った。
853優しい名無しさん:2011/11/10(木) 17:10:37.97 ID:S8dfwxJa
アスペは国に保護されるべき。
障碍者が保護されているのと同様にだ。
854優しい名無しさん:2011/11/10(木) 18:40:10.37 ID:sIU6XY3o
スーパーの品出しって短時間しかないからな
生活出来ないよ
855優しい名無しさん:2011/11/10(木) 20:47:23.38 ID:VeuoGECG
>>830
ヒトラーなんか発達のいい見本だよ
俺様は常に正しい、我が民族は特別に優良人種
ユダヤ人が世界征服の陰謀をめぐらしている(と被害妄想)
856優しい名無しさん:2011/11/10(木) 20:51:03.67 ID:VeuoGECG
>>853
今年からアスペもれっきとした障「碍」者だよ
(法律の表記は「障害者」だけどね)

ただ数が多すぎ
発現率300人に1人では、面倒見ろと言っても無理だ
せいぜい「アスペを見かけてもいじめないで下さい」と啓蒙するのが関の山
857優しい名無しさん:2011/11/10(木) 23:08:20.83 ID:ksBGzOaZ
「俺様は常に正しい」なんてのがアスペの特徴なわけないだろ
「正しいものは常に正しい」ならともかく
「俺はこう思うが、お前がどう思うかは知らん」「お前がどう思うか知らんが、俺はこう思う」がアスペ
858優しい名無しさん:2011/11/10(木) 23:24:33.75 ID:RFcy4c2U
うん、それが正しい。そして排除されるわけだ
考えを改めよ
859優しい名無しさん:2011/11/11(金) 00:12:11.24 ID:IiOuZwu8
その「正しい」が、一般常識や人としての良心よりも優先されるのが、アスペなんだよね。
860優しい名無しさん:2011/11/11(金) 00:36:04.75 ID:R/QMejX0
正しいことは儲からない
悪いことしたほうが得をする
自分に合理的なことは大体社会的に正しくない

こういうルール積み重ねてやっと「正しい」に拘らなくなってきた
861優しい名無しさん:2011/11/11(金) 01:49:13.17 ID:6ykrawbx
じゃあ、オリンパスの損失隠しを内部告発した前社長はアスペか。
862優しい名無しさん:2011/11/11(金) 02:19:12.43 ID:4u2N379V
まあオリンパス取締役会の世界に限定して言えばあの社長は「空気の読めない」人物だったということになるんだろうな
実際にそれで仕事奪われたわけだし。
アスペではないでしょうけどね
863優しい名無しさん:2011/11/11(金) 10:55:05.80 ID:QEUyvoUO
知り合いにアスぺの奴がいるけど、うわべでは普通に当たり障りなく接してるけど、
内心はマジゴミだなこいつって軽蔑しまくってる
864優しい名無しさん:2011/11/11(金) 11:33:05.45 ID:nwV74bc5
そういうのは被害者スレでやれ
865優しい名無しさん:2011/11/11(金) 11:37:10.54 ID:R/QMejX0
いやそれはアスペに限らずみんなそうだから
866優しい名無しさん:2011/11/11(金) 19:16:59.37 ID:u09tCPtT
>>855
ヒトラーは後天的な人格障害だと思うがなあ。
ゲッベルスは発達障害だろうけど。顔に出ている。
867優しい名無しさん:2011/11/11(金) 20:52:44.74 ID:PfcbGmMq
>>866
ゲッペルスはベシャリが上手いから違うだろ
ヒトラーの場合は唯一の取り柄が演説だったでござるのアスペ野郎
868優しい名無しさん:2011/11/11(金) 21:09:32.75 ID:hslZgt7Z
正しさや全体効率にこだわるのは、組織人としては破滅の道と思える。
ついづくサラリーマンに向いてない。
869優しい名無しさん:2011/11/11(金) 21:14:29.07 ID:dxQiOc6x
俺、アスペかもしれない。
嫌だ、さみしいお、死にたいorz
どうして人と触れ合う事ができないんだ。
870優しい名無しさん:2011/11/11(金) 23:33:49.63 ID:NjsuaOtj
>>867
ヒトラーも第一次大戦では優秀な兵士で鉄十字章を貰ってんじゃん
絵描き目指してたけど「人間の描写に関心が薄い」と美術学校で評価されてた
建築物が無機的に並ぶアスペっぽいだなとは思う
871優しい名無しさん:2011/11/12(土) 00:49:10.66 ID:4uit3ZM1
>>855
>>866
ヒトラー自身もユダヤ人だぞ
「アドルフに告ぐ」でも題材にされているぐらい有名な事実
おまけにナチスの幹部にもユダヤ人が多かったし、ナチスのスポンサーもユダヤ財閥だ
何が言いたいかは考えてくれ
872優しい名無しさん:2011/11/12(土) 20:47:22.08 ID:O2MWXMWe
ユダヤ
873優しい名無しさん:2011/11/12(土) 20:54:46.76 ID:3RWjOuEB
>>871
詳しく述べられたメディアを希望
もし本当なら歴史的大事件
874優しい名無しさん:2011/11/12(土) 21:00:26.45 ID:QHprDMeF
ヒトラーはユダヤ人じゃないw
875優しい名無しさん:2011/11/12(土) 21:15:20.19 ID:sU7/Xm1O
876優しい名無しさん:2011/11/12(土) 22:34:30.76 ID:ajnywY0F
>>871
ゲシュタポにアセチレン・ランプという人がいたというのは本当ですか?
877優しい名無しさん:2011/11/13(日) 01:29:34.11 ID:jskAFVAy
>>874
ユダヤの血は継承してるお
878優しい名無しさん:2011/11/13(日) 01:47:53.42 ID:GqRtDeyS
軽度アスペで、しゃべるのが苦手なのに、ずっと接客業やってます。
879優しい名無しさん:2011/11/13(日) 01:50:27.53 ID:jskAFVAy
>>878
すげぇな尊敬する。
880優しい名無しさん:2011/11/13(日) 02:03:20.57 ID:FM1TtVem
Y-G性格検査
E型

TEG
AC優位型

WAIS-V
言語性IQ 82 作動性IQ 74 全検査IQ 76
言語理解 86 知覚統合 79 作動記憶69 処理速度 66

作動記憶が全然改善しねえ
881優しい名無しさん:2011/11/13(日) 02:47:22.48 ID:AiWj0Fz8
>>873
歴史的大事件でもねーし
1930年代にナチスが台頭してきたときにドイツのメディアもヒトラーのユダヤ人疑惑を報じていた
ヒトラーの親族のDNAを調べたらユダヤ人の血統を確認したという報告もある
この辺を読め
まあ、英語だが
ttp://www.bibliotecapleyades.net/sociopolitica/esp_sociopol_rothschild04.htm
ttp://www.dailymail.co.uk/news/article-1305414/Hitler-descended-Jews-Africans-DNA-tests-reveal.html

>>874
ヒトラーの祖父はロスチャイルド
だからユダヤ人のクォーターだ

>>875
2chでRKについて書く際は気を付けよう
IP抜かれるよ
882優しい名無しさん:2011/11/13(日) 12:50:12.97 ID:bMTDS8yU
>>878
>>879
女のアスペだと結構接客の仕事してる人はいるよな
883優しい名無しさん:2011/11/13(日) 13:34:27.44 ID:Wi9M1Txa
>>882
接客でやっていけるかどうかはプレコックス感の有無や容姿によるだろうな
884優しい名無しさん:2011/11/13(日) 16:54:58.49 ID:eGiBqb/e
プレコックス感は致命傷だな。
接客とかまず無理。
女性なら不思議ちゃん扱いされるだけで済むかもしれないが、男性はキモいだけ。
885優しい名無しさん:2011/11/13(日) 17:57:00.40 ID:bFbCNLOg
働けない男って屈辱的だよな。
死にたい。
886優しい名無しさん:2011/11/13(日) 18:17:06.85 ID:t5tZgd1z
>>885
お前、働かない男よりは男気あるよ。
887優しい名無しさん:2011/11/13(日) 21:33:30.68 ID:VaKvQcKe
>>884
>女性なら不思議ちゃん扱いされるだけで済むかもしれないが、男性はキモいだけ。

そうなんだよな。
女なら「不思議ちゃん」「個性的な人」「天然」で済まされることが多いし、
そういったタイプの女が好きな男はごまんといる。

でも、男だったら「キモイ」「生理的に受け付けない」「むかつく」「うざい」と罵られ、
いじめや排斥の対象になる。
どんなに努力しても、髪型や服装、言動や挙動に気を遣ってもその扱いは変わらない。
プレコックス感が消える事はないからね。

まあ、発達障害者は男女問わず定型女からは蛇蝎の如く嫌われることには変わりないけどね。



888優しい名無しさん:2011/11/13(日) 21:45:40.50 ID:pat8UwEo
ヤフートップに、仕事が出来ない人が出世していると言う記事があったが、
当然、アスペが仕事が出来ないのとは別物でしょう。
889優しい名無しさん:2011/11/13(日) 22:10:16.89 ID:1xzcF1Hb
軽度のアスペってアスペより就労難しいってどっかで読んだけど本当か?
個性の範囲でアスペ寄りって診断されたんだが、働けなくて悔しい。
890優しい名無しさん:2011/11/13(日) 22:10:48.26 ID:cZI2j9re
普通の人が「仕事が出来ない」というのと、
発達障害者が「仕事が出来ない」というのは、
全くもって似て非なる意味があるからな
891優しい名無しさん:2011/11/13(日) 23:51:37.76 ID:3jeHyMAZ
●●広汎性発達障害統一スレ14●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320719114/l50

育児板で発達障害の子供を持った女が自分の不幸を嘆いているぞ。
お前らも何か言ってやれよ。
892優しい名無しさん:2011/11/14(月) 00:08:48.66 ID:c5msSXQR
子が発達障害なら親も発達の可能性あるからな
それで自分の不幸だけを嘆くって言われても正直失笑
893優しい名無しさん:2011/11/14(月) 00:12:29.30 ID:44umBZWs
>>889
若ければ健常者と同じように就職できるだろうけど、勤務し続けるのは難しいだろな。
周りが軽度のアスペを理解してくれないってのが普通の環境だし、誤解が深まれば勤務し続けるのは困難になる。

残念ながら、社会ってのは自宅内や専門施設のように、オマエラを判ってあげられる人が沢山いるわけじゃないんよ。
むしろ逆。
894優しい名無しさん:2011/11/14(月) 00:55:38.16 ID:5MTG3aBm
>>889
本当
発達と判定されてないから、「別に問題を抱えてるわけじゃないんだろ」と発達と判定された人以上に配慮がされない
これは発達じゃなくても普通の知的障害や身体障害でも同じだな
ぎりぎりで障害と判定されないのが一番つらい立場になると思う
895昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペルガー同性愛者:2011/11/14(月) 01:12:58.73 ID:SHoiU+iq
>>889
なんじゃそりゃ?
「アスペルガー症候群」との診断は付かなかったの?
「アスペっぽい健常者」「ギリギリアスペではない」みたいな診断だったの?

俺も軽度アスペだけど、診断はハッキリ付いたけどな。
医者には軽度アスペと言われたけど診断書は「アスペるがー症候群」でも出るし。
896優しい名無しさん:2011/11/14(月) 01:28:28.36 ID:Q7YrU/9r
>>895
俺は>>889ではないけど「あなたの場合ASの特徴を強く持ってはいるけど個性の範囲と言えるので診断はしない」って言われて
別の病院では「あなたはASです。もっと若いころに受診していればもっと有効な治療的アプローチができていたのに」
って言われた。
2つ目の病院に行く前に定職に就く→周りについていけずに辞めるって過程が入っててそれであらためて病院にかかったんだけど
はじめの病院のほうにかかってたらまた「個性です」って言われてたかもしれないしその辺の基準がよくわかんね
897優しい名無しさん:2011/11/14(月) 03:20:31.07 ID:49KTYoND
>>896
統一規準が明文化されてるわけじゃないから、
医者によって判断にばらつきがあるのは仕方ない。

たとえば、患者を薬浸けにして儲けようとしてる病院はそうとう軽度でも認定してくれるだろうし、
逆に、手帳目当ての嘘つき患者を警戒してる医者だと、そうとう重度でもやすやすとは認定してくれないことがある。
898優しい名無しさん:2011/11/14(月) 05:51:28.13 ID:6qVmYcIj
毎日 仕事行きたくないって思ってる
毎日毎日 将来不安に考えてる
899優しい名無しさん:2011/11/14(月) 07:31:30.52 ID:vsdFf3ZX
>>895

ちゃんとした良い医者なら「広汎性発達障害」っていう診断を出す

アスペルガーっていうのは、言葉の遅れのない高機能自閉症のことを言うから

傾向があるだけなら「特定不能の広汎性発達障害」とかなのよね
900優しい名無しさん:2011/11/14(月) 18:09:15.22 ID:10OQqyJs
芸能人、有名人の○○はアスペに違いない、っていう魔女裁判的なスレを見たんだけど、
ああいうところに名前上がっている人達って実際医者行ったらアスペルガー症候群と診断されるもんなの?
「アスペルガー」とかで動画検索して出てくるドキュメンタリーの一般の人達は、こう言ったら失礼かもしれないけど、
なんというかアスペっぽい感が出てるけど…。
901優しい名無しさん:2011/11/14(月) 18:46:14.29 ID:HnPwLs3P
>>900
その手の有名人の99.999....%くらいは、当事者や支援者が「アスペは優秀なんです!」と主張したいが故に、決め付けてるに過ぎないのでは。
メディアなどで紹介されている姿はその人のごく一部に過ぎず、全体像を見ないと診断なんて不可能なのにね。
902優しい名無しさん:2011/11/14(月) 19:12:18.61 ID:JKs0qdFI
>>890
そうそう、続くかどうかがわからない。
本当に苦手なこと任されて血尿でたことあるし。

>>894
医者は手帳出すならそれなりに書くっていってるから手帳の申請は出来るみたい。
発達障害で二次障害にうつだから。

>>895
確か広汎性発達障害って診断された。
そのなかでもアスペなんだろうけど、本読んでもほとんど当てはまらないんだわ。
軽度アスペってマニュアルないからなんかもやもやする。
895はどんな仕事が楽?
903優しい名無しさん:2011/11/14(月) 19:19:19.49 ID:JKs0qdFI
>>896
俺は最初の病院で医者に自分から「自分はアスペルガーですか?」って聞いたのに
「違いますよ」笑われたわw
その後、うつが治らず悪化して別のところで入院、検査で「広汎性発達障害です」
って言われてポカーンとしてしまった。
医者によって違うってのは曖昧だよね。
904優しい名無しさん:2011/11/14(月) 19:59:31.04 ID:yLmCHy0D
遺伝子検査とかで、ハッキリ現れるといいのにね。
第**染色体の--番目が異常だとかさ
905優しい名無しさん:2011/11/14(月) 20:23:02.21 ID:vcGoqDwX
従兄弟がADHDで薬剤師をしてるけど
ミスが多く同僚から疎まれて孤立してるようだわ
今は正月くらいしか合わないけど相変わらず幼稚な思考
お菓子とコーラが主食でとうとう糖尿病になっちまったよ・・・
906優しい名無しさん:2011/11/14(月) 20:28:20.86 ID:hAwFtqGd
むむむ
907優しい名無しさん:2011/11/14(月) 20:33:40.30 ID:FmCSPo/x
遺伝子検査の行きつくところは優生学だからなかなか。
908優しい名無しさん:2011/11/14(月) 20:49:27.36 ID:44umBZWs
>>905
薬剤師はミスで人を殺せちゃうから厳しいぜ
909優しい名無しさん:2011/11/14(月) 21:40:02.56 ID:G1eyafLt
>>889
>>894
ネット上で拾った書き込みだが

・専門医に診てもらって認定がもらえるような人は明らかに重症だから わかりやすいけど、
問題なのはアスペ認定がもらえるほど極端ではないし、ごく普通の人からみれば困ったタイプの人。
「いい歳して仕事できないし、対人マナーもなってない困った奴だ」と 思われてるような人こそ、ある意味深刻なんじゃないかな?
アスペにもなれず、一般人にもなれない俺みたいな社会の問題児。
910優しい名無しさん:2011/11/14(月) 22:39:09.34 ID:yLmCHy0D
そう思うね。
中途半端に使えない人間なので、社会人としては失格だし、
障害者と言うほどに重症でないから、障害者として救われることもない。
911優しい名無しさん:2011/11/14(月) 22:46:37.44 ID:JKs0qdFI
>>909
俺の場合は主治医に手帳申請の診断書書いてもらえるからそこまで
じゃないな。
ただ、手帳申請で迷ってる…。
手帳申請して障害者枠で働いたら結婚とかどうなるんだろうか。
912優しい名無しさん:2011/11/14(月) 23:01:27.70 ID:HzgafVO/
発達の分際で結婚とか、何考えてんの?理解不能。
913優しい名無しさん:2011/11/14(月) 23:29:47.70 ID:tis/B+lu
お前と違って、理解力のある相手と結婚すれば問題ない
914優しい名無しさん:2011/11/14(月) 23:36:10.92 ID:ehi/++BL
手帳の更新がくるけどもう病院いってないけど診断書どうしよう
915優しい名無しさん:2011/11/14(月) 23:47:51.88 ID:yLmCHy0D
理解力のある相手というと、精神科医とかか
壁があまりにも高すぎる
916優しい名無しさん:2011/11/15(火) 00:41:15.87 ID:XAuUlqlz
同じ発達障害と結婚すりゃいいんじゃね
ただ結婚はしても子供は作るべきじゃないな
917優しい名無しさん:2011/11/15(火) 00:49:36.79 ID:sff2NcqR
生殖医療というのがあってだね
918優しい名無しさん:2011/11/15(火) 01:04:54.07 ID:Q9w39KGC
結婚? そんなものに価値を見出す必要はない。

『満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよく、
満足した馬鹿であるより不満足なソクラテスであるほうがよい』

919優しい名無しさん:2011/11/15(火) 01:18:43.01 ID:Wq1Hlwyi
あ、看護師とか介護士とかは理解力足りないんで避けろよw
920優しい名無しさん:2011/11/15(火) 02:13:30.30 ID:nyiKF82o
アスペに育てられると、ものっそい静かな子が育ちます。いい意味でも悪い意味でも。
921優しい名無しさん:2011/11/15(火) 07:15:20.91 ID:sl4SxpMX
前仰天ニュースで同じような人の結婚生活があったな

あの人は夫が理解力あった
922優しい名無しさん:2011/11/15(火) 12:14:07.86 ID:fGSKEgOl
発達障害の遺伝子は、できるだけ排除すべきだよ。
結婚を止めることは出来ないが、子供は作らない方がいい。
子供が健常者でも発達障害でも、きっと不幸になる
923優しい名無しさん:2011/11/15(火) 12:35:22.06 ID:XAuUlqlz
このスレに現在進行形で不幸になってるやつらがいるもんな、俺含め
924優しい名無しさん:2011/11/15(火) 14:03:18.96 ID:+YRVnK4d
>>923
俺もだぜ…
925優しい名無しさん:2011/11/15(火) 14:36:20.94 ID:eTa47Ro/
子供に遺伝してから気づいた私はどうしたらw
926優しい名無しさん:2011/11/15(火) 15:14:29.46 ID:1ucohTp/
1ヶ月のになったら精神障害者保健福祉手帳が送られてくる

作業所で働くかそれとも理解ある職場を見つけるか、提携の短時間労働しながらIT系の資格と知識つけて定形の仕事するか

お前らならどれを選ぶ?
927優しい名無しさん:2011/11/15(火) 15:15:15.93 ID:1ucohTp/
1ヶ月のに→1ヶ月後に
928優しい名無しさん:2011/11/15(火) 15:18:12.65 ID:qeikMtWp
なんかお前らの書き込み見てると病気になりそう
929優しい名無しさん:2011/11/15(火) 17:45:54.55 ID:XfPRs7Ms
アスペって精神疾患なの?
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111115dde041040020000c.html
通勤バスで座ってないとしんどくて仕方ないから、こういうバッジつけて席を
譲ってほしいとか書いてる人みかけたんだけど、
そういう症状あったりするの?初耳なんだが
930優しい名無しさん:2011/11/15(火) 18:57:16.67 ID:AZzyA7W4
健常者しかいない世界ってどうなの…。
931優しい名無しさん:2011/11/15(火) 19:00:27.79 ID:jnKDjLXP
健常者様早く不景気をどうにかしてよw
932優しい名無しさん:2011/11/15(火) 19:18:50.19 ID:7AaTLjPz
アスペは発達障害だよ。
933優しい名無しさん:2011/11/15(火) 19:53:19.30 ID:+YRVnK4d
発達障害はアスペの知的障害で知恵遅れですか?
934優しい名無しさん:2011/11/15(火) 20:05:01.97 ID:A9DzQHDU
ぐぐれかす
935優しい名無しさん:2011/11/15(火) 21:26:31.50 ID:b3pwrdJD
>>929
二次障害でいろいろ患ってる人はいるでしょ。
936優しい名無しさん:2011/11/15(火) 21:36:14.66 ID:LJwqGdOQ
皆さんは手帳の更新どうしてますか?
やっぱりずっと病院いってて診断書もらってるのかな
937優しい名無しさん:2011/11/15(火) 22:12:48.52 ID:sl4SxpMX
>>929

一応そういうこだわりみたいなのがある

自分の場合、インスタントラーメンの味はこれ以外食べない、とか 定食屋ではいつも同じ物を食べるとか

それが期間限定で終わったり、販売終了すると慌てる
938優しい名無しさん:2011/11/15(火) 22:24:32.04 ID:sff2NcqR
>>936
用がなくても1ヶ月に1回は診察に顔を出して近況を話す程度でいい
939優しい名無しさん:2011/11/15(火) 22:27:38.12 ID:jnKDjLXP
手帳持って障害者として働きだしたけど安い労働力としかみられてないのをひしひしと感じる
障害を配慮してもらえないなら賃金高い分、派遣かなんかで働きます…
940優しい名無しさん:2011/11/15(火) 22:32:53.95 ID:sff2NcqR
一般の求人で
「障害者手帳あり、法定雇用率に算入可能、助成金応相談」
と書いておけ

それでも障害者雇用だ
941優しい名無しさん:2011/11/15(火) 22:46:27.61 ID:3Y96Gocp
>>939
世の中そんなもんなんだよな…
てか障害と認知されずに年金受給が出来ない障害ってなんだよって感じだわな。

こんな事なら手帳なんていらねぇよな。
942優しい名無しさん:2011/11/15(火) 22:56:32.83 ID:LJwqGdOQ
近況話すか
1年くらいいってないから行きにくいな
そもそも金なくて行かなくなって鬱の治療も半端で終わってんだよな
仕事なくしてから通うからいつも金なくなって終わるわw
943優しい名無しさん:2011/11/16(水) 02:34:28.54 ID:DTvAL/ub
発達障害で障害者雇用枠で働いてる人居る?



944優しい名無しさん:2011/11/16(水) 02:58:49.96 ID:/cRwJdjB
わたし
945優しい名無しさん:2011/11/16(水) 08:36:47.88 ID:g1tCCUTd
>>943
障害者枠でイートファクトリー、メンテナンスクリーニングサービスコーポレーションに就職したアスペは知ってる
彼らは笑顔で働いてるそうだ
946優しい名無しさん:2011/11/16(水) 16:01:16.91 ID:EVcv1ruJ
仕事の優先順位が付けられなくなったり、
毎日朝起きると胃に砂が詰まった感が続くようになった。

余りに自分でどうにかできなさそうだから、
来週にでも産業医にカミングアウトして
クビなり配置転換なりしてもらうわ。
947優しい名無しさん:2011/11/16(水) 21:35:40.82 ID:l9IPLPbj
>>945
そういうのじゃなくて、エンジニア職とかハロワの障害者求人出てたけど、そういう職に就いてる人居ないの?
仕事は補助的な仕事しかさせてくれないらしいけど
948優しい名無しさん:2011/11/16(水) 23:11:00.13 ID:g1tCCUTd
>>947
仕事にこだわるのを止めては?
949優しい名無しさん:2011/11/16(水) 23:20:50.72 ID:a7YnY7I3
エンジニアとして通用する能力があるアスペは、障害者枠じゃなく一般枠で入社してるだろうな
950優しい名無しさん:2011/11/16(水) 23:32:09.53 ID:uVeseKFc
前職プログラマーやエンジニアで、鬱やアスペで仕事辞めた人とか居るでしょ

951優しい名無しさん:2011/11/16(水) 23:43:04.04 ID:g1tCCUTd
>>950
前職プログラマーの場合、次の仕事もプログラマーである場合が多い
エンジニアは求人自体少ないので障害者枠(一般職)か、一般枠で就労することになるだろう
何よりも、アスペを克服することが大前提なのだが。
952優しい名無しさん:2011/11/17(木) 01:52:48.20 ID:x1zGWeO4
そもそも、エンジニアが務まるのなら、発達障害者ではない。
953優しい名無しさん:2011/11/17(木) 04:40:38.65 ID:G6pSGbzI
>>947
高望みはやめとけよ、マジで
954優しい名無しさん:2011/11/17(木) 06:52:46.38 ID:RsF2oPTO
アスペじゃなくてPDDNOSだけど
一般枠採用でプログラマやってます
てか自分が発達障害って知らない頃に就職した
その後は何度転職してもプログラマ

社会人初の職業は事務員で、
次にウェイトレスの経験あるけど
この中ではプログラマが一番向いてると思ってる
955優しい名無しさん:2011/11/17(木) 07:59:20.26 ID:HORNJj4q
プログラマは人によっては向いてるだろうね

ウェイトレスはトラブルへの対処と客に目を合わせないといけないから一番向いてない
956優しい名無しさん:2011/11/17(木) 12:41:38.59 ID:N6AtBpFH
俺も4年間プログラマしてたよ
挙動不審で不器用なとこも隠せる
能力的には並以下だったけど致命的なまでではなかった
今もプログラマよりの仕事で、納品する時に現地工場いくんだけど、慣れない環境で道に迷ったり不注意で怒られて、入社半年で気まずい
今年いっぱいで辞めてプログラマに戻ろうか本気で検討中
957優しい名無しさん:2011/11/17(木) 15:27:11.48 ID:qaYb5YYP
フルボッコにされると分かっていて一般就労を目指すのか俺は…ナマポでくらせねぇかな
958優しい名無しさん:2011/11/17(木) 16:18:43.12 ID:BaoqtZhI
プログラマ20年やったよ。もうコード書けない。
SEも兼ねてた時期が半分くらい。もう人とハードに接するのは勘弁w
死ぬまで何やって食っていこうか...
959優しい名無しさん:2011/11/17(木) 18:37:08.82 ID:RsF2oPTO
昔はキーパンチャーとかコーダーとか
入力だけできたらOKな仕事があったけど
今はどんな仕事でも対人スキルを求められるし、
肩身が狭くなる一方だよね

前に誰かの書き込みで見たんだけど
ゲームソフトのテスターがパラダイスらしい
960優しい名無しさん:2011/11/17(木) 20:12:01.42 ID:TLESBKQ9
給料激安だけどな
961優しい名無しさん:2011/11/17(木) 20:16:02.44 ID:Ki0YUtT6
何でも相談してくれか…そういうのが煩わしいし出来ないから障害者求人を選んでるんだが
962優しい名無しさん:2011/11/17(木) 20:40:32.73 ID:1qIoUVWF
ゲームソフトのテスターなんてバイトしかないだろ
アスペは高望みしすぎるあまりに挫折する。久しぶりにこの良コピペを貼ろう

http://www10.plala.or.jp/tchaiko6/page16.html

ここから引用

>学校時代の経験を通して「障害に気づく」ことがあったとしても、「頑張って学校を卒業した」ことから、障害を否認したいという気持ちを強く持つことが多い。
>この場合、挫折体験があったとしても、引き続き「一般扱いで就職する」希望にこだわることになる。
>結果として、「自分に適した仕事があるのではないか」という思いを持ち続ける。「障害に向きあう」ことは、自分の存在そのものを否定されるほどに、この上もなく重い意味を持つ。
>しかし、希望と現実が乖離している場合、学歴に関係なく障害理解の問題を避けて通ることはできない。
>作業について、「自信がある」「得意である」「できている」と思っていることとその仕事に求められる「採用の基準」が必ずしも一致していない。
>また、知識としてルールを「知っていること」と「できること(ルールに従って行動する)」が必ずしも一致していない可能性がある。

従って、アスペは現実をよく理解することが大切。現実を理解した上で、発達障害者に適した仕事を探しましょう(たとえ希望と違う仕事でもやらなければならない)
963優しい名無しさん:2011/11/17(木) 20:49:18.62 ID:qEWOMNMn
ドラクエ10のテスターなんてボランティアだしな…
安くても仕方ないと思う
964優しい名無しさん:2011/11/17(木) 23:17:17.93 ID:hM2pvfqw
社内で最低限のテストはやるだろうけど、基本的にネトゲのテスターは、社内ネットワークじゃ想定できないことてんこ盛りだからな。
965優しい名無しさん:2011/11/18(金) 23:59:54.81 ID:DLLtg1Ev
>>943
俺もアスペで精神3級の手帳とって障害者枠で就労してるよ。
前職のリネン工場は人間関係はまあまあ良かったけど最低賃金の割りに
仕事のきついラインに回されて1年で辞めた。
今は運送会社で1年半近くなるが仕事は雑用ばかりでラクだよ。
ただ通勤が1時間半以上かかるし給料が安い。
966優しい名無しさん:2011/11/19(土) 00:08:58.65 ID:X8UQVRRy
年金ないと障害者求人はキツイよね…
967優しい名無しさん:2011/11/19(土) 00:47:10.23 ID:woQfsGtT
いつまで経っても障害者として認知されないってことは死ねって意味なんだよ。
968優しい名無しさん:2011/11/19(土) 00:51:01.81 ID:ZGzSTWWc
やはり血が流されないとダメなのかな?
犠牲がなければ救われないのかな?
発達障害を苦に2桁ほどの人が自殺でもしたら
他の人は助かるかもしれないね
自殺する人は
もちろん政府を凶弾する強烈な遺書アリで
969優しい名無しさん:2011/11/19(土) 00:55:44.71 ID:TyWc99aV
かつてアスペ疑惑のあった三島由紀夫みたいに籠城でもするかい?
970優しい名無しさん:2011/11/19(土) 01:48:53.57 ID:woQfsGtT
此から就労移行支援施設に通うんだが、障害者者雇用の月収十万ぐらいじゃ生活出来ないと知ってやる気がなくなりそうです。
もう嫌だこんな空虚な人生
971優しい名無しさん:2011/11/19(土) 02:01:06.31 ID:JzixUh1B
2桁程度の遺書ごときじゃ話にならんよ。
社会に影響力のある人間を不幸に陥れればよい。
972優しい名無しさん:2011/11/19(土) 02:24:50.77 ID:TyWc99aV
>>970
あなたは障害者です。お忘れなきよう
973優しい名無しさん:2011/11/19(土) 03:12:51.03 ID:JzixUh1B
>>970
生きがいを見つけるのも君自身の仕事だ。
ただ、死ぬのだけは全力で回避したほうがいい。
あれはとんでもないギャンブルだとおもう。
974965:2011/11/19(土) 07:10:51.20 ID:9MHLCtPd
時給800円×7H=日給5600円で土日祝休みだから
出勤日数の少ない日は手取り8万も行かない。
だから内緒で副業としてチラシのポスティングも休日にしているが1万円台前半ぐらい。
だから合わせても手取り平均10万〜11万しかならない。
しかも親と上手くいかず実家住みできないから一人暮らしで家賃4万だから何にも残らんよ。
さらに会社の人間関係はリア充勝ち組正社員ばかりで俺だけポツンと障害者を公表して入ってるから
孤立して話し相手がおらず居場所がない。
しかも毛嫌いしてくる社員もいてムカつく。
でも何とかこんな状況でも次いっても俺がアスペである以上どこいっても一緒だと思うから
我慢して続けている。
975優しい名無しさん:2011/11/19(土) 07:20:18.94 ID:X8UQVRRy
自殺はリスクが高すぎる、身障者に…
976優しい名無しさん:2011/11/19(土) 07:27:49.87 ID:5ge2mV5L
発達障害+精神障害+身体障害のトリプルコンボの可能性があるな。
977優しい名無しさん:2011/11/19(土) 08:11:18.09 ID:X8UQVRRy
障害者求人って障害を配慮してくれる求人じゃなくて基準を満たすためにしょうがなく雇ってやるみたいな感じだね
978優しい名無しさん:2011/11/19(土) 08:19:33.74 ID:nT1EBfUr
>>965
大学時代(まだ発達障害とは診断されてなかった頃。というより、発達障害という言葉が
知られていなかった時代。もう18年前)にリネン工場でバイトしたことがあるけど、
社員(若い中卒の人が多かった)は今になって思うとどう考えても発達障害や知的ボーダーだなというのが
複数名いたよ。
彼らはみんなきついポジションの工程(洗いや乾燥など)に回されていた。

他にも飲食店などで使うおしぼりの工場でバイトしたことがあるけど、そこでは知的障害の人が
きついポジションの仕事(おしぼりを洗ったり、熱湯で蒸したりする工程)に回されていた。
当然ながら障害者として最低賃金適用除外を受けて働いていたんだろうな。
そこの会社は「障害者雇用優良企業」として表彰状が飾られていたけど、実態は…。
979優しい名無しさん:2011/11/19(土) 10:18:20.57 ID:lPMKlP6G
>>978
人事みたいに語るなよ障害者
980優しい名無しさん:2011/11/19(土) 10:54:54.17 ID:o++PLKX3

と、クズがほざいておりますwww
981優しい名無しさん:2011/11/19(土) 14:02:28.68 ID:JzixUh1B
自殺というか自身が死ぬ(?)こと自体が未知の領域。
生と死の狭間で何が起こるか(?)は知られていない。
他人の"死"は客観的に存在しているが、主観の死はまったく別物。
例えば、主観時間という言葉が存在する。
時間の感じ方はそのときの状況で違う。
982優しい名無しさん:2011/11/19(土) 14:06:35.46 ID:CQdnUNES
>>949
そのとおり
983優しい名無しさん:2011/11/19(土) 17:01:24.22 ID:je86fPuw
>>949
でも四十過ぎてマネージャを任されると不適応を起こす
984優しい名無しさん:2011/11/19(土) 17:10:15.22 ID:muAPqrgE
部下とかいても、扱いが分からないな
同僚までならいい
985優しい名無しさん:2011/11/19(土) 17:17:17.49 ID:TyWc99aV
年下の部下に指示されて不適応を起こすし困ったよね
986優しい名無しさん:2011/11/19(土) 21:20:52.41 ID:Sstsd69o
自分は広汎性発達障害と診断されたが、ただの怠けだと思う
この怠けを改善できればと思うが、できる気がしない
興味のない分野は、やらなければと解っていても全く頭が働かない
動作が遅いと指摘され、必死に動いてみた時もあるがやはり遅い
他人とコミュニケーションを取るのは大事だと解るが、ひどく億劫に感じる
こういうのを発達障害というのだろうか・・・?
まぁ発達障害だとしても世間は怠け・甘えとしか見ないだろうから意味がないな
鬱になってもう仕事もないし後はどうやって上手いこと死ぬかだ
987優しい名無しさん:2011/11/19(土) 22:56:30.94 ID:tPN0rOMe
仕事について考えても駄目だし、いざ実行してもいい結果はない。
八方ふさがりだ。
988優しい名無しさん:2011/11/19(土) 23:31:10.52 ID:cjzgsFqB
次スレな

【アスペ】発達障害者の仕事や職業 17【自閉症】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1321713052/
989優しい名無しさん:2011/11/20(日) 11:45:10.12 ID:FD+fmn4c
>>986
>ただの怠けだと思う
>この怠けを改善できればと思うが、できる気がしない

それはアスペ本体じゃなくて、二次障害のうつなので
別途治療が必要
990優しい名無しさん:2011/11/20(日) 12:42:27.15 ID:H5XMXixQ
>>979
バカみたいに煽るなよクズ定型
991優しい名無しさん:2011/11/20(日) 20:23:25.15 ID:O/Ckkjo3
健常者の世界の負け犬なんだからそっとしといてやれ
992優しい名無しさん:2011/11/20(日) 20:31:16.06 ID:F2cJUrdn
>>986
まったく同じ
今までほんとに自分がこんなに追い詰められてることも誤魔化してきたけど
いざ社会で自分の力だけで生きるってことの厳しさを実感したら死にたくなった
なんでどうにかなると思えたんだろ
現実認識も甘すぎた 死にたい
993優しい名無しさん:2011/11/20(日) 20:31:46.09 ID:ToJgcjnZ
そもそも普通の人ならこんなスレ知らんと思うんだが
994優しい名無しさん:2011/11/20(日) 21:42:30.64 ID:CTdXxfzl
発達障害者と無縁な人ならそうだろう。
以前も何度か書いたけど大学に発達障害疑惑の人がいたのがきっかけ。就職面接に全敗して結局実家に帰っていった人の話ね
995優しい名無しさん:2011/11/20(日) 22:11:30.15 ID:O/Ckkjo3
>>992>>986
諦めないで生きていってくれよ。同じハンディを持っている人が一生懸命生きていると励みになるんだからさ。
996優しい名無しさん:2011/11/21(月) 04:32:02.44 ID:dmNFyP0D
>>887
精神科医から「アスペ患者の男女比率は20:1」と聞いたけど
女は発症率そのものが低いだけではなく
女の場合は発症に気づかない(発症してても生活に支障がない)から来院しない
というのもあるかも知れんね
997優しい名無しさん:2011/11/21(月) 05:58:01.16 ID:BXU03MQs
>>974
親とうまくいかないってのはやっぱりあるよな。
うちも発達障害一家だけど、モノの置き場所ひとつからして口うるさい。
行政に格安の住居を提供してほしい。
998優しい名無しさん:2011/11/21(月) 18:25:28.48 ID:zO/ujJ32
バイトの面接落ちた
999優しい名無しさん:2011/11/21(月) 20:06:50.41 ID:qpqaWgCM
>>999なら障害年金更新絶対通る
1000優しい名無しさん:2011/11/21(月) 20:07:18.11 ID:qpqaWgCM
>>1000なら障害年金更新絶対
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。