【社会人】あがり症を治すスレッド8【プレゼン等】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
社会人であがり症に悩んでいる人の為にスレです。
新入社員から、40、50代以上のベテランまで、気軽に語りあいましょう。

前スレ
【社会人】あがり症を治すスレッド7【プレゼン等】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1243748223/

過去スレ
【社会人】あがり症を治すスレッド6【プレゼン等】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1222712803/

【社会人】あがり症を治すスレッド5【プレゼン等】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1200916275/

【社会人】あがり症を治すスレッド4【プレゼン等】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1177734939/

【社会人】あがり症を治すスレッド3【プレゼン等】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1163517132/
 
【社会人】あがり症を治すスレッド2【プレゼン等】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1131447924/

【社会人】あがり症を治すスレッド【プレゼン等】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1148510317/l50
2優しい名無しさん:2011/01/08(土) 18:23:31 ID:0/x/APZs
前スレ1000行ったんですか?
プレゼンする機会がないからハローワークの模擬面接で練習してみます。
2人の人間の前で喋るのも今の私には一大事だけど避けられない…。
3優しい名無しさん:2011/01/09(日) 01:58:32 ID:4Uk/LFko
前スレ、いつの間にか消えちゃってたね。

立ててくれた人ありがとう。
プレゼンの結果、報告したかったんだ。

大きなプレゼンを控え、全スレで色々相談させてもらってたんだけど、
結論から言うと大成功でした。ここの情報のおかげです。

自分はデパスとインデラルを個人輸入して以下の通り頓服として服用しました。

プレゼン5時間前
 デパス 0.5mg

プレゼン2時間前
 デパス 1mg
 インデラル 10mg

プレゼン30分前
 デパス 0.5mg
 インデラル 5mg

自覚なかったけど、あがり症ってやっぱり病気の一種なんだよね。
薬で人生楽になるなら、スポット的に頼るのはありだと思う。
精神論とか自分にとってはどうでもいいです。
4優しい名無しさん:2011/01/09(日) 16:05:59 ID:vTM1OW2W
>>3
大成功したとのことで羨ましいです!
前スレ見てないのですが、3さんは営業とか企画ですか?
大きなプレゼンとあるますが、どのくらいの規模ですか?
それにしても5時間は長いですね…。

私は精神論も全く無意味だとは思いませんが、
薬で成功体験を得たら自然と気の持ちようも変化しますよね。
3さんのレスには悩みをふっきれた清々しさが満ちています!
5優しい名無しさん:2011/01/10(月) 00:38:52 ID:GNyWLapa
いつも心臓バクバクで「震えてますよ」って嘲笑されてた
朝礼の場。
今朝は思い切ってインデラル飲んで行ったら全然あがらず
ビックリした。
もう少し試してみて、場数踏んで、インデラル無しで臨みたいです。


62:2011/01/10(月) 01:10:19 ID:S9rIl744
>>3

5時間前の分は予期不安?の予防のためでした。
プレゼン自体のためには必要なかったでしょうね。

大きなプレゼンと言っても、50名程度のレクチャーのようなものです。
あまり具体的に書くと特定されそうなので、それ以上は書けませんが。。

皆さんが同じような悩みから解放されることを祈ってます。
7優しい名無しさん:2011/01/10(月) 16:18:19 ID:KW1xbeqT
発表あるかも知れない。
完全な予期不安です。
毎日が憂鬱です、良きアドバイスを。
8優しい名無しさん:2011/01/10(月) 18:24:54 ID:S9rIl744
9優しい名無しさん:2011/01/11(火) 00:27:59 ID:0IEUga7Z
初めて心療内科へ行き、ソラナックスを処方されました
ここでよく話題になっているインデラルを処方されるものと期待していので
なんか拍子抜け、ソラナックスは効くのだろうか?
10優しい名無しさん:2011/01/11(火) 01:20:26 ID:ecfreXvS
>>6
いえいえ、その伏せる気持ちはよく分かりますよ。
50名は立派ですね!自分も後に続けるよう頑張ります!
>>7
一番辛いですね。私の学生時代と同じだ。
少しだけソラなどを服用するのがいいと思います。
>>9
私は面接とか緊張の程度が重度な時はソラとβブロッカーを併用します。
逆に美容室とか軽い時はソラを少しだけ服用しますがそれでも効きます。
11優しい名無しさん:2011/01/11(火) 17:59:16 ID:RZw10n8h
明日、昼から面接
緊張して上がり症だからデパスとソラナックスでいくよ!
12優しい名無しさん:2011/01/11(火) 18:09:13 ID:RZw10n8h
>>9

書き忘れた・・・
俺の場合は最初レキソタンを処方されたんだけど、効いてる気配がなかったので
ソラナックス(0.4m)に1日3回に変わった。効いてると思うけど、個人によっては合うあわないがあるのかも。
あと二日酔いとか風邪引いた時みたいな気分の悪くなる時の発作時に飲んでるデパス(0.5m)
この2つでなんとかなってる感じ
13優しい名無しさん:2011/01/13(木) 23:46:52 ID:wQ2wKeCE
年始のプレゼン等も一段落といったところでしょうかね。
14優しい名無しさん:2011/01/15(土) 14:30:26 ID:D52Kv074
初プレゼン、インデラルと組み合わせて飲むのにおすすめありますか?
レキソタン、ソラナックス、ワイパックス、デパス、全部手元にあります。極度のあがり症でいまからとても不安です。
15優しい名無しさん:2011/01/15(土) 14:50:04 ID:in5BAVB0
今から不安ならそれぞれ飲んで効果を試してみれば?
効く薬は人によって結構違いあるみたいだし(量含めて)。
自分の場合はレキソタンが一番効果があったかな。
16優しい名無しさん:2011/01/15(土) 15:54:31 ID:6k0CJEqb
>>14 レキソタンは飲んだことないけど ワイパックスじゃ物足りない
ソラナックスもちょっともの足りない デパスが一番だった
でもデパスだと短時間だからワイパックスを事前に飲んでおいてデパスが無敵

よかったらレポよろ
17優しい名無しさん:2011/01/15(土) 18:12:14 ID:OGOk5oTl
薬の前に自分の知識が無いと上がる前に粉砕です。
日頃から仕事に役立つ知識の勉強が必要かと思います経験者より。
上がりが二の次になります。
あがりのことばかり考えて仕事のことはほっておきました。
今、あがり以上に恥書いてます。
18優しい名無しさん:2011/01/16(日) 13:27:39 ID:6klOaVv6
デパス最強。
でも副作用って眠くなる以外にあるんだろうか。
19優しい名無しさん:2011/01/16(日) 16:26:32 ID:9YO0rVie
損得の回転が速い
変わり身が早い 
人懐っこい 
当てはまらんけ?
20優しい名無しさん:2011/01/16(日) 19:30:36 ID:v2Yeydyi
プレゼン来月だからいろいろ組み合わせて仕事してみます。
緊張する場面がないと効果がわかんないかも?しれませんが。
21優しい名無しさん:2011/01/17(月) 18:04:02 ID:PkAmsDLe
面接の練習してきましたが相手が2名いるとかなり緊張します。
アルマール5mgとソラ0.2mgで辛うじて震えは出ませんでしたが、
軽い動悸がして不快でした。相手からは「胸を張って」「もう少し笑顔で」
「ちょっと暗い印象」などの指摘を2,3度受けました。

それでも最後の方には多少緊張が解けて笑顔も出るようになったところで
「そんな感じで笑顔で自信を持てばいい!」と言ってくれました。
本音を言うと面接よりも、入社後の方がもっと怖いのだけど・・・。
22優しい名無しさん:2011/01/20(木) 07:46:43 ID:q/uU3BL1
デパス、インデラルでプレゼン成功したけど、その後の飲み会で記憶とんだ。
後で他の人に聞いたら超ハイになってたらしい。
すごくこわいけど、次回も使うと思う。
プレゼン後に飲み会ある人は気を付けてください。
23優しい名無しさん:2011/01/21(金) 04:36:06 ID:2L/Isf/v
飲み会の席での緊張を緩和する為には薬は使えないってことですよね。

動悸や震えの防止のアルマール10ミリ飲んでいる人いますか?
今でも効いてるけど、倍に増やしたら効果も上がりますか?
24優しい名無しさん:2011/01/21(金) 06:47:07 ID:2L/Isf/v
23です。ネットで色々と検索しましたが、意外とアルマール10mgの
人も多いんですね。
2倍の量を飲んだら効果も2倍になるかどうかまでは不明ですが・・・。
25優しい名無しさん:2011/01/23(日) 00:25:41 ID:CMTPlOAS
就活生ですが、これから面接やらGDが始まる
インデラルをネットで買おうか迷い中
やっぱり海外の薬は怖いし..
26優しい名無しさん:2011/01/26(水) 11:48:16 ID:j3fO5/xQ
「英国王のスピーチ」 面白そうだな。
27優しい名無しさん:2011/01/29(土) 00:09:34 ID:C1w7KCXy
人前で話す事自体は誰でも多少なりとも緊張するんだけど
明らかに異常な状態になるのは持って生まれたものなんだろうね
まあそれでも一ヶ月無理矢理でも毎日大勢の前でスピーチさせられれば
恥かくのを通り越して一皮も二皮も向けて余裕が出るんだろうが
そんな機会なんてないしね
28優しい名無しさん:2011/01/29(土) 22:34:28 ID:jsMeLuMz
ああ今週、発表場面が来る。
ものすごく憂鬱な日々送ってます、何にも手に付かない感じです。
死んで楽になりたい。
29優しい名無しさん:2011/01/29(土) 22:57:19 ID:a/WkHwBi
レキソタン5mg行け!
30優しい名無しさん:2011/02/01(火) 19:24:02 ID:SPiqmXtM
インデラルはドキドキを抑えてくれるから、軽い緊張には助けにはなるが
本当に緊張する時には、ドキドキを取っても尚圧倒的な精神不安で無意味だった
あうあうあーが支離滅裂程度になる・・・結局は不合格
デパス(0.25mgでやった)は思考をストップさせるから不安もなくなるだけ
頭の回転が劇鈍くなるから受け答え下手になって、面接とかには使えない
31優しい名無しさん:2011/02/03(木) 14:45:21 ID:YwL3Rvpa
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
32優しい名無しさん:2011/02/05(土) 11:56:09 ID:dz9esFNb
ここには初めて書き込み

先週、会社でプレゼンがあり、今までは平気だったのに
発言中に動悸、息切れを感じとても苦しくなった。
咳き込んでごまかしたが、周りにはバレバレだっただろう。

今週のプレゼンも、また凄い動悸、息切れがおきた。

薬に頼ろうかとも思っているんだけど
心療内科に行くのは怖い。(保険に入れなくなるとも聞いた)
このスレでよく名前が出ている薬で、市販薬のおすすめはあるかな?

33優しい名無しさん:2011/02/05(土) 12:25:26 ID:tHvXCgWn
救心がおすすめだお
34優しい名無しさん:2011/02/05(土) 13:49:31 ID:uZXrvCJp
マジレスするとインデラルとデパスを海外通販
それが嫌なら病院行くしかない
35優しい名無しさん:2011/02/05(土) 15:35:49 ID:nvCZ35m4
アルマール等のβ遮断薬って言われる血圧を下げるお薬とソラナックスの
ような抗不安薬を併用すれば、かなり楽になりますね。
私の場合は飲まない時の緊張が10とすれば、3〜4程度まで軽減される。

飲まないと頭が真っ白になって噛みまくって膝がガクガク震えて話せない。
これが薬を飲めば少しドキドキしたり、軽く膝が震えるか、稀に噛む程度。

β遮断薬なんかは耐性がないらしいから、たまに検診を受けながら
長期連用できるし、抗不安薬も自分に合うものを朝に1錠だけとか
種類や量を調整しながら上手く付き合えば大きな安心になってくれます。
私はこんな感じで今のところは何とかやれています。
36優しい名無しさん:2011/02/05(土) 20:50:05 ID:dz9esFNb
情報ありがとう

救心は調べたら、体力的な動悸、息切れに効くみたいだね。
インデアルもいいみただね。

私は高血圧の薬を飲んでいるので、次回から、薬を動悸に良い(抗不安作用もある)薬に
変えて貰うように相談しようかと思っている。
今飲んでいるのが、アムロジンと、ミカルディスという薬だね。

今日、図書館であがり症対策の本を3冊借りてきたよ。
色々調べると、SADとかパニック症候群とかも出てくるし
あまり調べすぎると、余計に不安な気持ちを助長するようにも感じた。

37優しい名無しさん:2011/02/06(日) 00:43:53 ID:rnHLGkcs
調べ過ぎるとよくないって気持ちも分かりますが、まずは病気のことを
よく知り、対策をしっかり練り、実践すべきです。今はまだその初期段階で、
関心の赴くままにSADのことを調べまくればいい時期だと思いますよ。

思考錯誤しながら自分なりの対処法やお薬との付き合い方が見えてきます。
対策を練る過程で、常日頃から読むべき本も徐々に絞られてくるでしょう。
最終的には認知の歪みを矯正してくれるような本に辿りつくはずです。
みんなで一緒に励まし合いながら克服して行きましょうね!
38優しい名無しさん:2011/02/06(日) 02:02:55 ID:y9ICZxpM
自分はあがり症対策でジョギング・水泳を
やってみている。

緊張で心拍数が上がる&手足に酸素が行き渡らない状態に陥っても、
運動している時に擬似体験している分、パニック具合が
軽減される様な気がする。
39優しい名無しさん:2011/02/07(月) 23:48:41 ID:vE33YEtj
今度プレゼンがあるから、
内科診療で薬もらおうかと思うんだけど、保険に入れなくなるの?
40優しい名無しさん:2011/02/21(月) 12:13:45.07 ID:L6WDzB8q
あげ
41優しい名無しさん:2011/02/21(月) 17:03:51.75 ID:piwfDo7V
>>38
俺もまったく同じ考えで二年間位かな?週3日位仕事終わったら4〜5キロ走るようにしたけど、改善はされなかった。
42優しい名無しさん:2011/02/21(月) 22:20:43.44 ID:piwfDo7V
皆ソラナックス飲んでるみたいだけどアゾリタン飲んでる人いないの?
色々ネット検索してたらソラナックス飲んでて病院変えたらアゾリタン出されたら体に合わなかったっていう人を見たけど、やっぱ違うのですか?
ちなみに俺はアゾリタン処方されてます。
43優しい名無しさん:2011/02/21(月) 22:50:54.90 ID:rgyycp1e
3月の送別会の主役で挨拶しなくてはいけません。
病院でデパス+テノーミン処方されました。
皆さんは、何時間前に分量をどう工夫されていますか?
44優しい名無しさん:2011/02/21(月) 22:53:02.71 ID:0E/9U6SM
>>43
1時間前に1mgでいいかと。
お酒はやめておきましょう!
45優しい名無しさん:2011/02/22(火) 23:56:35.68 ID:HP+8BRPQ
>>42
自分は昔ソラナックス飲んでた。
何年か飲まなくても大丈夫な期間があった。
でもやっぱり必要な状況になり、別な病院(事情により)で処方されたのがアゾリタン。

耐性がついたせいなのか症状が重くなったせいなのかは不明だが、
ソラナックス時代は1錠で十分だったのに、
今ではアゾリタン3錠+インデラル。
46優しい名無しさん:2011/02/24(木) 08:49:23.51 ID:Hs3QnD8a
就活ごときで薬飲んでるようじゃ、入社後ヤバいよ。
やっていけないんじゃない?
47優しい名無しさん:2011/02/24(木) 11:37:50.77 ID:qocXcacX
おいやめろ
48優しい名無しさん:2011/02/24(木) 13:03:56.71 ID:ElvZoVe3
もう恥をかきまくる覚悟をするしかないのでは?
その先に知らん間にちょっとタフになってる自分がいるよ
49優しい名無しさん:2011/02/24(木) 16:48:30.57 ID:8nTJL7j8
このスレの人達は、言葉が口から出にくいって事は無いの? 吃音とはまた別なんだよね?
50優しい名無しさん:2011/02/24(木) 22:49:44.04 ID:126qQ4AV
>>46
ここのスレはそういう言葉が一番無意味ですよ。
苦しみは本人にしかわからないんだから、就活出来なかった人が薬で就活出来るようになれるなら、それはせれでいいじゃない。
その後の事はその時になってから考えればいい。
まずは一歩前進する事が大事。
薬で徐々に自信つけて、場慣れしていけばきっといつか薬無しでも大丈夫になるかもしれない。
先の事なんか誰もわからない。
自信持ってバリバリ仕事してた人が、ちょっとしたきっかけで極度のあがり症になって苦しむなんて事もあるんだから、先の事なんて考えていればきりがない。
まずは今、どうする事が自分にとって最善かを考え行動するべき。
51優しい名無しさん:2011/02/25(金) 08:35:38.49 ID:pz3LvhSD
胃が悪かったら胃薬飲むし、
頭が痛かったら頭痛薬飲むよね。
他にも持病持ってる人間なんてたくさんいるし。
その場その場で自分に必要な薬の世話になるのは、悪いことだとは思わないな。
薬の世話にならずに生きていけるのが理想だけどさ。
そうも言っていられないくらい切羽詰まってるなら仕方ないんじゃないかな。
52優しい名無しさん:2011/02/28(月) 20:43:12.69 ID:p/rL0Mcc
誰もいない山奥で暮らしたい
53優しい名無しさん:2011/03/01(火) 12:24:29.37 ID:X2aDt1Vv
>>14です。
レキソタン5mmを、一時間前と二時間前にのんで、同じくインデラルも10mm×2。

それでも不安で、30分前に ワイパックス飲んでプレゼンしました。

いつも声が震えて手も震えて頭真っ白になりますが、今日は無敵になった感じで?失敗してもいいやぁって、感じでリラックスしてできました。

ただ、薬飲み過ぎのような・・・

私の場合ソラナックスとデパスだと眠くなってしまうので、プレゼンはこれで行こうと思います。

次もレポできたらします。


54優しい名無しさん:2011/03/01(火) 13:21:22.11 ID:vyszCdr8
>>52
退屈し過ぎて死にそう
55優しい名無しさん:2011/03/02(水) 19:04:23.34 ID:hNVTlWJo
自分のことを話したり聞かれたりするのが怖い
56優しい名無しさん:2011/03/03(木) 04:12:36.41 ID:hVBlvpaw
>>3のような感じでいきたいと思ってるんですが
インデラル飲んだことないんです。
初めてなんですが10mg〜15mg(分ける)とかいきなり試して平気ですかね。
ちなみに普段の血圧はいたって正常。
薬で具合悪くなったことは一度もないです。
ただ発表の場合デパス(0.5mg)だけだと頭の血管切れそうなほど心臓バクバクに緊張します・・・。
57優しい名無しさん:2011/03/07(月) 22:45:23.24 ID:tJMdnVYz
それはインデラルかアルマールを飲まないと耐えられないですね。
5856:2011/03/13(日) 17:20:27.39 ID:Ps9/4E3X
>>3のように実行したところ
本当に夢のような薬でした・・・
自分ではないかと思ってしまった。それぐらいビクともしませんでした。
5956:2011/03/13(日) 17:21:29.48 ID:Ps9/4E3X
全く緊張しませんでした
60優しい名無しさん:2011/03/23(水) 19:39:42.55 ID:uEwot0yg
ソラナックスは一度に何ミリまで服用OKですか?
61優しい名無しさん:2011/03/23(水) 19:54:12.42 ID:tOr9CXro
主治医に聞いてください
素人に聞くことじゃないし素人のアドバイスに従うべきでもない
62優しい名無しさん:2011/03/23(水) 21:09:39.07 ID:uEwot0yg
今日はもう聞けない。
一回に0、4×4飲んでも大丈夫かな?
普通は1錠か2錠でしょ。でも明日会議があって初めて司会しなきゃいけないんだけど、不安で死にそう。
63優しい名無しさん:2011/03/24(木) 22:52:38.93 ID:jWN5YvXD
こういう薬は薬局では手に入らないですよね?
64優しい名無しさん:2011/03/29(火) 03:01:53.36 ID:SCoAQXi4
>>63
>こういう薬は薬局では手に入らないですよね?
薬局になかったらどこにあるのよ
65優しい名無しさん:2011/03/30(水) 05:54:09.53 ID:IPB4As6l
・人前で発表したり注目されると声も体も震える

・苦手な人と話すと顔が引き攣る

・ちょっとしたハプニングに遭遇すると手が震える

・焦ると震える

・病院とか美容院の受け付けできょどる震える

・人前での電話ができない
・嫌な事思い出すとすぐに心臓バクバクする

・家族の前で他人と話すのが苦手


自分の容姿に自信がなくていつも人の目ばかり気にしてます。自信持てたらもっと堂々とできるような気がする。

どうしたらいいのだろう。
66優しい名無しさん:2011/03/30(水) 15:52:49.57 ID:KO/983SA
もうどうでもいい、どうとでも思ってくれと
自分に言い聞かせる癖をつけるといい
繰り返し続けてると少しづつ効果が出てくる
67優しい名無しさん:2011/03/31(木) 14:20:33.29 ID:NPdAz4/i
立って発表が苦手だったら姿勢をかえるといいかも。
足を大きく広げて立ってみたり、ちょっとよりかかってみたり、いいかもよ。
68優しい名無しさん:2011/03/31(木) 14:25:48.86 ID:NPdAz4/i
>>32
ここに俺がいたか
俺もこれまで全くならなかったのに、むしろ好きな方だったのに、入社後の発表で発症した。
足ひろげてみたり、両手組んでみたり、当たる直前に軽く深呼吸したりして、なんとかなってるよ。
69優しい名無しさん:2011/03/31(木) 23:09:31.97 ID:6MASbgQu
一回発症すると意識しちゃうからな。んで更に悪化のパターン
70優しい名無しさん:2011/03/31(木) 23:10:08.00 ID:bl2RPDEz
今日、大きなプレゼンがありました。

高校の頃から始まった僕のあがり症人生。
本読みの時に心臓が猛烈にバクバクし声も振るえ、みんなに白い目で見られました。

それがトラウマになり大学では発表を逃げ続け、社会人になりました。

仕事では発表は逃げられず、声の震え、赤面、身体の震えを何回も何人の人にさらしました。

5年ほど前、SADという病気の存在を知り心療内科に。

インデラルとワイパックスを手に入れました。

発表のたびに飲み、効果はてきめんでした。ピンチのたびに薬に助けられました。

今日は今までで最大のピンチでした。

プレゼン2時間前 ワイパックス5mg インデラル 10mg

プレゼン1時間前 ワイパックス5mg インデラル 10mg

結果は大成功、しっかり効いてくれました。

薬を飲むことをためらっている皆さんもいるようですが、
僕は薬に出会わなかったらと思うとゾッとします。

ここに来た皆さん全員がが精神論でも薬でもどんなプロセスでもいいので
あがり症を克服できますように。

71優しい名無しさん:2011/04/07(木) 19:25:19.24 ID:9N55boYI
自分だけ発表カミカミだった…
凄い落ち込むね
72優しい名無しさん:2011/04/07(木) 20:50:18.62 ID:pla8uPBW
プレゼンとかだったらやる時間が前もって分るから薬で調整出来るからいいよ。
俺の場合、警備員でいつ緊急館内放送とかしなくちゃ分らないから駄目かもしれない。
まだ入って2ヶ月なんで緊急の放送とかはまわって来ないけど、そのうちやれと言われるだろうから、会社辞めようと思ってる。
73優しい名無しさん:2011/04/09(土) 16:30:26.94 ID:1Vo7Q98t
>>65
俺と全く同じ
顔にコンプレックスがあるからどうどうとできなくて注目されるのも怖い
それで声、顔震えたりする

今大学2年になるけど、>>70をみて思ったんだけど薬で治せるなら考えてみようとおもう
74優しい名無しさん:2011/04/13(水) 20:09:22.34 ID:rpCllP/B
工房なんだが、中学校はいってから軽いいじめにあったのが原因かあがり症がひどくなった。
クラスで発表するときなんか、頭真っ白で自分でもなにいってるのかわからずに顔真っ赤で死にたい気分
それから自信なくなって軽い対人恐怖症みたいになっちまった。

ああ…社会人になったらもっと大変なのにやっていけるか心配
なにかアドバイスください
75優しい名無しさん:2011/04/13(水) 22:02:06.25 ID:xhGztVHt
緊張で赤面、脇汗だらだらの30過ぎのおっさんだが、
何とか会社員やれてるから、心配すんな。
76優しい名無しさん:2011/04/15(金) 18:35:26.43 ID:Bcpl9/Ac
プレゼン、面接、報告等は大丈夫だが
自己紹介だけどうしてもどうしようもねえ。
自分のことは話したくない。
77優しい名無しさん:2011/04/16(土) 01:16:20.19 ID:iyPaPBtb BE:645070076-2BP(3000)

皆さん最近はインデラルどこで買ってますか?
2年前購入したサイトがなくなってしまって右往左往して困ってます。
78優しい名無しさん:2011/04/16(土) 01:44:59.83 ID:goxm12OI
ふつうにJISAで。
79優しい名無しさん:2011/04/18(月) 20:56:41.91 ID:Z4NDlkna
なんで朝礼で3分間スピーチとかあるのか拷問過ぎる。
80優しい名無しさん:2011/04/21(木) 09:26:08.78 ID:Y07UEM/3
この板は、長文が書けないようですね。
忍法帳とやらが面倒です。
81優しい名無しさん:2011/04/23(土) 09:07:33.73 ID:ww+ibMth
大学のゼミが始まるんですが、来月プレゼンがあります
僕は20分しゃべらないといけないんですが、
非常に上がり症で、赤面するわ手足が震えるわで大変なんです
あと2週間で治せますか?
82優しい名無しさん:2011/04/24(日) 23:59:55.00 ID:V1LYWxLA
>>81
治すというより、薬で抑えるくらいしかない気がする。自分も同じような症状だけど薬でだいぶ楽になったよ。大学生ならこれからプレゼンとかも多いし辛いだろうけど乗り切ろう
83優しい名無しさん:2011/04/25(月) 08:09:50.68 ID:IVmVTSsf
>>82
どんな薬を飲んでいるのですか?
84優しい名無しさん:2011/04/25(月) 18:54:01.39 ID:4oNrtfDp
>>83
デパスって薬もらってるよ。薬に頼りっぱなしは良くはないだろうから、頓服として発表の前だけに飲んでる。
85優しい名無しさん:2011/04/25(月) 19:26:21.24 ID:IVmVTSsf
>>84
ありがとうございます
医者に相談してみます
86優しい名無しさん:2011/05/01(日) 15:52:51.48 ID:37Tmwbxm
あがり症でパキシル処方された人っていますか?
怖くて飲めないんですが…
87優しい名無しさん:2011/05/01(日) 16:45:14.41 ID:fsIcITjj
>>86
パキシル断薬で苦労した者です。
個人的には、パキには関わらない方がいいと思います。関わると後が本当にやっかい。
88優しい名無しさん:2011/05/01(日) 19:21:28.82 ID:37Tmwbxm
>>87
ありがとうございます。
個人的にかなり抵抗があるのでやめておこうと思います。
89優しい名無しさん:2011/05/04(水) 20:04:36.31 ID:D0oMMiVf
>>88
これで1人、パキシルの被害者が出ないで済んだ。よかったァ。
90優しい名無しさん:2011/05/04(水) 22:05:24.89 ID:55h8Rg3M
>>90
個人的に、パキシル飲みますか人間止めますかレベルまで追い込まれたから、
自分もホッとした。
断薬が地獄。
9190:2011/05/04(水) 22:07:14.50 ID:55h8Rg3M
間違えました。
>>89です。
92優しい名無しさん:2011/05/05(木) 15:21:07.21 ID:3ugXcGtR
>>90
断薬乙です!  
93優しい名無しさん:2011/05/09(月) 19:30:26.21 ID:8yWdIhwv
今日病院に行きインデラルが欲しいと頼んだがもらえなかった…(血圧が低いうえに、用途が違うとのことで)
そのかわりレキソタンての1_だされたんだが効く気がしない
94優しい名無しさん:2011/05/11(水) 02:37:57.24 ID:bUWQyIvy
インデラルが必要な事情は分かりませんが、
僕の場合は、年に2回、大勢の前での発表で病的な緊張状態が苦痛なので、
通販で買いました。インデラルって安いですよう。びっくり。
95優しい名無しさん:2011/05/12(木) 19:41:39.42 ID:FvF0X9kD
>>94
全く同じ
96優しい名無しさん:2011/05/12(木) 23:14:06.29 ID:lZYDqKL1
インデラル飲んだらすぐウェッって空ゲロが出るのは俺だけ?
なんかムカムカするというか、口が渇くというか・・・まぁ少ししたら無くなるんだけどね
97優しい名無しさん:2011/05/13(金) 09:36:49.07 ID:oOgqWzg5
精神科行きたいんだけど、
あがり症は治るまで通院しなきゃいけない?

薬だけもらいたいんだけど・・・

98優しい名無しさん:2011/05/14(土) 02:35:53.72 ID:bx2BS4iL
>>97
あがり症を治したいなんて言ったら、「SADにはパキが効くんですよ」って
あんな恐ろしい薬を安易に処方してくる医師がいるから要注意。

個人的にはデパスとインデラルを通販で買って、ここぞという場面で服用するのを奨める。
あがり症は治らないかもしれないが、いずれ緊張状態は楽になり、笑いをとりたい程になるから。
99優しい名無しさん:2011/05/14(土) 03:03:15.25 ID:Pxronrlq
>>98
パキってそんなに危険?
今学生だけど、弱い?ワイパックス服用してて、聞かなかったらじぶんから頼もうかなって思ってんだけど・・
100優しい名無しさん:2011/05/14(土) 15:13:27.71 ID:bx2BS4iL
>>99
あなたが男なら、パキはやめた方がいい。男の喜びがなくなる。
あと、離脱症状がすごいから、何年も医者の引っ張り診療のカモにされるかも。
101優しい名無しさん:2011/05/14(土) 21:22:36.93 ID:coR+FGf3
パキはあがりには相当効くが、まさに人間としての三大欲の1つが壊れ、1つがおもくそ効く。
寝起きもかなりモッサリして最悪だった。
俺は心
しかしその眠気のおかげで緊張せずに済む。
でもマジ副作用ひでーからやめた。
心臓病の薬は試してないが、あがりには効くのかい?
このスレ見て主治医に処方してもらおうとしたら断られた。
なんだか副作用で呼吸がおかしくなる可能性があるとかで。
今はデプロとソラ処方されてるが、普段はプラス20%位ハイになれるから、ネガティブにならなくていいが、プレゼンになるとまったく効き目が感じられない。ドキドキプルプル…
インデラルとか頓服で効くとか聞くと試してみたいが、手に入らない…
102優しい名無しさん:2011/05/15(日) 03:36:04.24 ID:OM6g0hjQ
>>101
俺もプレゼン対策でインデラルを通販で買いました。
とても安かったけど、現在プレゼンの予定がありません・・・
103優しい名無しさん:2011/05/15(日) 20:33:34.95 ID:0BoE35Qv
>>102
それは何よりいいことじゃないかw
104優しい名無しさん:2011/05/16(月) 23:13:25.35 ID:PIfRF5O9
インデラルってどんな感じ?
パキシルみたいに日本酒一合一気飲みしたみたいに頭がボーッとしてリラックス状態になるの?
それともただ単にドキドキがなくなるの?
ハイになるの?
ただ単にドキドキがなくなるなら凄い薬だ。
でも何で心療内科ではあまり処方しないんだろう?
俺、主治医にインデラル処方してくれと頼んだんだけど。血圧高めなんだけど、この薬はあがり症には効かない、と断られた。
105優しい名無しさん:2011/05/16(月) 23:45:42.47 ID:Zi3bv0pi
効いてる奴はこのスレに沢山いるけどな。
単にドキドキがなくなる感じ。緊張はする。
106優しい名無しさん:2011/05/17(火) 01:52:07.81 ID:9myUmI6M
デパスしか処方しれくれなかったからデパスのみでプレゼンに望んだ。
緊張感はいつもと比べると物凄く少なかったが、臓がバクバク言ってるのは凄く分かったw
やっぱり通販でインデラルか…
107優しい名無しさん:2011/05/17(火) 07:51:08.99 ID:qfkdpcPb
ワイパックスはなかなかの良薬
108優しい名無しさん:2011/05/17(火) 11:29:52.34 ID:gEqF5isF
緊張すると頭と顔が暑くなって、大量に汗がでます。
インデラルは効果ないでしょうか?
109優しい名無しさん:2011/05/17(火) 14:37:48.02 ID:2wFoDeGy
>>106
声は震えた?
110優しい名無しさん:2011/05/17(火) 22:20:03.25 ID:9myUmI6M
>>109
少しだけ。
デパスで声の震えも多少は抑えられた気がする。
111優しい名無しさん:2011/05/18(水) 00:30:18.57 ID:ismazwW6
>>108
赤面・滝汗には効果なかった。
震え・動悸にはよく効きます。
個人差はあるかも。
112優しい名無しさん:2011/05/18(水) 05:26:14.42 ID:2zZHPPHA
今インデラル注文してみたが、発表は火曜24日
間に合わなかったらどうしよう。海外発送1週間じゃ無理か
113優しい名無しさん:2011/05/18(水) 12:19:12.62 ID:aXNyitBI
うん
114優しい名無しさん:2011/05/18(水) 20:45:26.76 ID:KJZF0PN2
>>112ドラッグエクスプレスってとこなら間に合うかもね
注文したことないから分からんけど
115優しい名無しさん:2011/05/18(水) 22:43:36.15 ID:qk2/cFs1
>>112
病院行けばいいじゃん
116優しい名無しさん:2011/05/19(木) 00:38:07.51 ID:9eN/55ZM
デパス+インデラル 最強やね?
やったことないけど 大事な日は二刀流で
117優しい名無しさん:2011/05/19(木) 03:12:36.74 ID:D7Krd+na
>>108
>>111

オレも全く同じ、顔は熱くなる。
声と心臓は大丈夫。

118優しい名無しさん:2011/05/19(木) 11:36:42.46 ID:SaZNtKkv
薬について語るスレにきたのかとおもた・・・
119優しい名無しさん:2011/05/19(木) 13:55:55.68 ID:zbPtGeN6
>パキシルみたいに日本酒一合一気飲みしたみたいに頭がボーッとしてリラックス状態になるの?


パキシル試したくなってきたな〜
もうじきレクサプロ出るみたいでこっちも興味ある
120名無し:2011/05/19(木) 15:22:13.76 ID:Os62OyZa
パキシルは辞めるとき苦労するからなぁ、急に断つと色んな断薬症状出るから長期間かけないといけない。鬱とか深刻な症状以外おすすめできない。
121優しい名無しさん:2011/05/19(木) 16:28:51.75 ID:kuUigB/X
合う人と合わない人がいる。
自分は合わかった人だけど、ただ頭がぼんやりするだけで
症状はまったく変わらず、思考能力だけがストップするという
意味のない状態だった。仕事とかまともにできなくなるよ。
122優しい名無しさん:2011/05/21(土) 10:25:07.75 ID:uPJE4svQ
仕事で会議や勉強会がコンスタントにあり、現在インデラル一錠+リーゼ一錠で何とか乗り切っています。。
以前は5人程度の前でさえ息苦しくなるし声が震える状態でした。
最近では数十人の前で勉強会の講師役をする機会が増えてしんどいです。
後輩向けだったら平気なんですが、先輩や同期や他部署が多く参加する会だと声こそ震えはしないけど緊張感がはんぱないです。
もう少し強めの抗不安薬を出してもらった方がいいのかなと思いますが、頭の回転が遅くなってしまうと致命的なので悩みます。
とにかく回数こなして慣れるしかないかな。
123優しい名無しさん:2011/05/22(日) 13:38:14.40 ID:rnsAxpC3
インデラル届いた。ドラッグエクスプレス早いな
124優しい名無しさん:2011/05/23(月) 11:22:34.39 ID:X0YciIyq
40代、営業職。

最近、緊張具合がハンパじゃなくて、それに不安感が付きまとい、
昔は緊張しながらも、人前で話すのを何とか乗り切って来たけど、
ここ最近、仕事上で色々と責任が出てきてそれもストレスになって、
人前で話す際に、脚はガクガク、声は上ずる、喉が詰まるような感覚に
陥ってしまった。

そして一人で居る時ですら、そういう場面を想定しては一人緊張
して鼓動が早くなり、腕と脚にシビれみたいなのが走る。

うつなのかな?おれどうしちゃったんだろ?と考える日々が続いた。

125優しい名無しさん:2011/05/23(月) 11:35:00.31 ID:X0YciIyq
で、ネットで色々見てたらインデラルと言う薬を発見し、
その中で、ジェネリックのカルデノールを100錠購入した。

届いたその日に1錠ほど朝服用して朝礼に臨む。
正直効き目が分かんない。けど、ドキドキ感は無かったような。

個人輸入の薬を服用するに際して、俺の奥さんが心配し
やはり一度心療内科へ行ってみたら?と言うので先週行って来た。

長い問診の末、SADと軽度のパニック障害との事で、パキシルと
2種類の漢方薬を処方された。

そこでなんだけど、夕食後に服用とあって、俺ってばお酒が
好きだから処方されてから未だ飲んでないんです。夕食と共に
飲酒してしまうから、一緒には飲めないって言うか。

医者は少しくらいなら一緒に飲んでも良いよ、と言ってましたが。

パキシルって朝飲んじゃ駄目なのかな?副作用で眠気があるから?
どなたか経験された方いますか?

正直、俺自身こんな事になるなんて思っても無かった。
周りからは明るくて悩み無いでしょ?と言うくらいに思われてるし、
家族も家もあって、何一つ悩める事なんてないのに。

仕事辞めればこんな感情とか無くなるのかな。凹む。



126優しい名無しさん:2011/05/23(月) 15:09:22.33 ID:vEdRUXS8
薬は心臓等の臓器を弱めるだろ

マイケルジャクソンもそれで早死にした
127優しい名無しさん:2011/05/23(月) 22:45:54.70 ID:Fy2LRa4p
>>125
読んでないの?パキシルやめれって散々書いてない?
128優しい名無しさん:2011/05/24(火) 03:47:05.03 ID:pTkh3Xvy
あがりが気になって寝れません。

最近、鬱ポいです、どうすればいいでしょうか助けてください。
129優しい名無しさん:2011/05/24(火) 14:50:12.21 ID:jhJKDHhY
寝れない ということに関しては眠るのを諦めながら布団に入ること
欝そのものに関しては、、、経験がないので分からんが
130優しい名無しさん:2011/05/25(水) 13:48:31.91 ID:4TzarHuW
悪夢というよりすさまじいサディスティックな夢みたわ
131優しい名無しさん:2011/05/25(水) 23:58:27.18 ID:wTqGOMhL
124の緊張が武者震いなら歓迎するべきだよ
大きくなれるチャンスだよ
責任っていうのは自分の意気を上げる時だけに使うもんだよ
自分の為にならん責任なら知るかボケお前がやれやと思うといいよ
132優しい名無しさん:2011/05/26(木) 00:02:21.68 ID:JfPmCKJ+
心の弱さからくる上がりなら
異性への【裸】のアプローチが一番効くよ
133優しい名無しさん:2011/05/26(木) 15:14:31.12 ID:jTFCCPrb
女の場合限定の話だが
風俗嬢を経験するとあがり症が完治するっていうね
それが良い事なのか良くない事なのかは
(代わりに何かを失うかも知れないので)決められないがヒントはあると思う
134優しい名無しさん:2011/05/27(金) 00:58:02.52 ID:uYLszj5g
裸見られてもどーでもいいやって感じ?
135優しい名無しさん:2011/05/27(金) 01:34:13.90 ID:m47IDQQS
子供の頃から発表は得意中の得意だったオレ。
だけど25歳の時、発表会で発症。自殺も考えるまでになる自分が怖くて会社も辞めた。
以来、逃げるように転職を続けてきました。

昨日、このスレを見つけて、注文しました。
まだ届いてないけど、今はなんか希望っていうか、やっていけそうな気がする。

136優しい名無しさん:2011/05/27(金) 01:41:58.53 ID:N81tnWaV
アルマール + ソラナックスをプレゼン時(週1回)のみ飲んでいる。

あれだけ酷かった緊張、動悸、震えは無くなったけど
飲んだ当日、それから2日ほどと異常に眠くて8〜10時間ほど睡眠をとってしまう。
こういう症状の人ほかにいる?
137優しい名無しさん:2011/05/27(金) 06:43:42.99 ID:Z5mkQJWA
デパスとかインデラル通販で買いたいんだけど
届いた時、家族にばれますか?
138優しい名無しさん:2011/05/27(金) 06:45:15.34 ID:5Hbp99+g
というすさまじいサディスティックな夢みたわ
139優しい名無しさん:2011/05/27(金) 06:53:57.90 ID:F9O98uAW
>>137
自分が通販で買ったときは、『中国からの中身不明の輸送物』のような箱
だったので、家族には本場の漢方薬だと言っておいた。
140優しい名無しさん:2011/05/27(金) 07:27:19.97 ID:qS+gnHJ5
以来、逃げるように娘にかんする情報捏造を続けてきました。
141優しい名無しさん:2011/05/27(金) 13:16:50.44 ID:BQQTRURN
とうとうウチの会社にも朝礼当番制度ができてしまった…
インデラル持ってるけど試した事ない…
朝が怖すぎる 居なくなりたい
142優しい名無しさん:2011/05/27(金) 17:05:08.81 ID:5Eexih8c
ためしに飲んでみるといいよ
俺の場合だけど緊張はしてるけどドキドキしないもんだから、
もうちょっと読んでもいいかなって思ってしまったよw
143優しい名無しさん:2011/05/28(土) 02:07:01.18 ID:awBOOXj+
インデラルのんだ後の夢はなんというかすごいね。いつもと違う夢みれる
自分は、姉を巨大大根おろしですりおろす夢みた。
いまでも覚えてる
144優しい名無しさん:2011/05/28(土) 18:41:43.75 ID:2WIQu6ZJ
ケルロング処方され飲みましたが効きません
インデラルって効きますか?
145優しい名無しさん:2011/05/28(土) 21:19:51.86 ID:/7CNpD6o
声や手が震えるのは治しようがないんでしょうか?
146優しい名無しさん:2011/05/30(月) 16:08:49.70 ID:+4hi43JS
オレの場合、大学で発症して歳を追う毎に悪化した。
自力で頑張ったけど恥のキャリアばかりが身に付いた。
まだ若いから『場数不足』という見方をされていると言う主体的な考え方をするしかなかったよ。
デパスが無ければ完全に人生詰んでたよ。
147優しい名無しさん:2011/05/30(月) 18:57:06.27 ID:eYtH3Pr4
場数ふんでとか、成功体験ってちょっと疑問。
発症するまでの成功体験なんて一瞬で崩れ去った・・・
場数ふめばふむほど悪くなる。少し良くなっても数年後に再度発症しやがる
148優しい名無しさん:2011/05/30(月) 19:22:19.66 ID:JytXKdUn
誰にも言ったこと無かったんですけど、
電話や打ち合わせで緊張しすぎて声が震えて全身汗かいて、手も震えて凄く挙動不審になるのって、あがり症ってやつですよね。
更に集中力も低下して、大事な話してるはずなのに、
ここで気が狂って変なこと喋ったり奇声発したり暴れ回ったらどうしようって、いつも悩まされます。
大人数の前で喋らなきゃいけないときとか熱まで出るし。
どうやったら治るのこれ。。
149優しい名無しさん:2011/05/30(月) 20:50:34.63 ID:eYtH3Pr4
>>148
SAD で検索。自己診断チェックしてみるといいよ
で、医師の話とか読むのお勧めです。
http://www.sad-net.jp/#
150優しい名無しさん:2011/05/30(月) 21:39:52.48 ID:LdUN7pC0
緊張すると、血液の流れが悪くなるのか
手が異常に冷たくならない?
151優しい名無しさん:2011/05/31(火) 07:08:29.07 ID:LayqnMcJ
インデラレルは内科でもらえますか?
不整脈持ちなので内科には行きます。

あがり症じゃなかったら人生楽しいだろうな。
152優しい名無しさん:2011/05/31(火) 07:09:48.16 ID:LayqnMcJ
すいませんインデラルですねm(__)m
153146:2011/05/31(火) 13:22:41.48 ID:XID6KkKn
>>151
行った事のない病院で『前に行ってた病院でもらってたインデラルという薬を飲むと調子が良いんです』って言えばもらえるんじゃない?
うらやましいよ。もらう理由があってさっ。

デパスを知って世の中が開けたんだけど、心療内科に通ってると保険に引っ掛かる事を最近知った。
家を建てる時の保険、生命保険、通院歴なしと偽証した。
オレが死んだら家族はどうなるのか?
今後は個人輸入でジェネリックを購入しようと思ってる。
健康保険の履歴ってどのくらい残るの?

デパスやインデラルで人生開けたのに単なるあがり症で通院してるだけで保険入れないんだ?
あがり症は死に至る可能性が高い病気なのか?
勝手に個人輸入して薬を手に入れる今後の方が身体的に危険である気がする。
でも、そうせざるを得ない。
154優しい名無しさん:2011/05/31(火) 17:38:47.25 ID:myo7YgJo
>>153
自分はデパスを整形外科で処方してもらっている。
自分の場合はヘルニアの鎮痛剤(頓服ではなく内服)として出してもらってる。
ムチ打ちやヘルニアでのデパス処方は一般的だし、内科での筋緊張性頭痛による
肩こりでも処方してもらえる。 デパスだけが欲しいなら心療内科からの転科がお奨め。
155優しい名無しさん:2011/05/31(火) 17:41:21.15 ID:YG/Wa8eY
予後不良ということでした。 めでたしめでたし。
156優しい名無しさん:2011/05/31(火) 19:02:18.39 ID:TBdGjx7N
>>125パキシルは一日一回の服薬で別に夜じゃなくってもいい
夜飲んで不眠になる人は朝飲むことが多い

>>151 不整脈はちゃんと医者に伝えたほうがいいよ
やめたとき反発でわるくなったりしないとも限らないし
157優しい名無しさん:2011/06/01(水) 06:56:01.98 ID:ie2eLUgD
>>156

125だけどありがとう。ほとんど朝飲んでるけど、
若干眠くなる程度です。深刻になるほどでもなく。

効いてるっぽいかな。
158優しい名無しさん:2011/06/01(水) 11:29:40.21 ID:wwRjWF4/
薬に関して個人的によかったこと
1.デパスと出会えたこと
2.パキシルを断薬し、あの副作用から開放されたこと
159146:2011/06/01(水) 11:38:08.72 ID:iomBfy4/
>>154
同じ自己責任であれば個人輸入より整形外科で処方してもらった方が安全だね。ありがとう、参考にするよ。
160優しい名無しさん:2011/06/02(木) 18:34:06.47 ID:j0+KJ5qz
昨日心療内科行ってインデラルとデプロメール処方してもらってきた。

あがり症のみんなはSSRI系の薬を飲んでないの?

正直、ほかのスレ見てるとデプロメールは副作用ばかりで飲む気がしない…

それに普段は普通だし、
人前とか電話くらいしか緊張しないから飲む必要ないと
思うんだが… 
精力減退するのが痛い。20代だし楽しめるものをとられるとか最悪ww
よくSADのサイトでSSRIであがり症が治ったとか聞くが全く信じられんのだが・・・
161優しい名無しさん:2011/06/02(木) 20:48:10.30 ID:+kfAktWW
>>160

パキシル毎日飲んでるけど、精力減退ナッシングです。

時折、カルデノール併用です。

あがり症だけど、効いてる感じはする。

162優しい名無しさん:2011/06/03(金) 07:51:30.04 ID:CVA3Jyqp
>>160
パキシルとユーパンを服用してたけど効き目が感じられず、
薬が原因かは分らないけど健忘気味で仕事に支障が出そうだったので止めた。
今は必要に応じてデパスのみ。
しかし、断薬した時に入眠障害・中途覚醒・早期覚醒になった。
真面目にこのまま寝れなくて死ぬかと思ったよ。
『死にたい』を口に出して連呼してた。
163優しい名無しさん:2011/06/03(金) 11:05:08.10 ID:hMbtwp33
てs
164優しい名無しさん:2011/06/03(金) 11:10:22.04 ID:hMbtwp33
大学一年生です。この前、英語のショートスピーチがあり最初のほうは大丈夫だったのですが、後半
になるにつれて心臓の鼓動が早くなり、声が震えて泣いている時のような状態になりました
今後もスピーチの機会が増えるのですが、どうすればいいですか?だれにも
相談できず困ってます
165優しい名無しさん:2011/06/03(金) 12:26:05.88 ID:XeobbgxK
自分は格安のスピーチの勉強会みたいなのに通ってた。
毎回20人くらいの生徒の前でスピーチをして恥をかくのに慣れる場といった感じ。
そして、本番(自分の場合は200人の前での主賓挨拶)はお守りのデパス併用で乗り切れた。
166優しい名無しさん:2011/06/03(金) 14:20:49.96 ID:3ORGb6QJ
自分の場合、知ってる人の前だけ症状が出るな。
知らない人の前では全然平気に話せたりする。
167優しい名無しさん:2011/06/03(金) 16:26:15.87 ID:CVA3Jyqp
俺は飲食店で注文する時に声がうわずる時あるよ。
自己紹介を順番でするやつ、あれは最悪。
逆に知っている人だと平気かな。
でも、プレゼンは知っている人前でもダメな場合が多い。
168優しい名無しさん:2011/06/03(金) 20:41:35.11 ID:ZgDDXYtb
プレゼンをやれ、と言われたら即退職届を出すよ。
すぐに出せるように日付だけ記入していない
退職届を職場の机の中にしまっています。

みんな、いいなあ。
デパス、インデラル等で乗り切れるんだから。
私は上記に加えてレキソタン、ソラナックス、
リボトリールなどを試したけど全然効果無しです…
169優しい名無しさん:2011/06/03(金) 21:00:25.40 ID:arMCxtJl
>>168

気持ち凄い分かる。


デパスは?試した?
170優しい名無しさん:2011/06/04(土) 06:34:18.56 ID:lHqsHS4e
でかい会議での発表や結婚式披露宴スピーチをことごとく逃げてきたのに、
この度仕事でケーブルテレビに出演しなければならなくなった。
声の振るえ、上ずりに加えて、カメラのアップだと顔の震えが許されない。まいった・・・・・
171優しい名無しさん:2011/06/04(土) 08:15:18.53 ID:ZiUQ5J5D
失敗したらどうしよう。と思うから余計あがるんだよな。
失敗しても横から軽くフォローしてもらえるような人を味方につける、とかどうだろう。
172優しい名無しさん:2011/06/04(土) 09:38:52.88 ID:BRmoYs5h
レベルにもよるけど、オレの場合はそんな生易しいもんではないよ。
動物が危険を避けようとするのは当然の事で、ちょっとやそっとの理屈で抑えられるもんではないのと同じだよ。
173優しい名無しさん:2011/06/04(土) 17:10:15.37 ID:7kz7/8yu
恐怖そのものだよな・・・
まあ考えてみたら声や身体が震え硬直するくらいの恐怖だもんな

ほんと、どうしちゃったんだろうな
174優しい名無しさん:2011/06/04(土) 20:56:20.92 ID:sdZxq5p9
>>160 説明あったかもしれないけどデプロとインデラルは併用注意だよ
喘息の持病あったら最悪タヒるな
175優しい名無しさん:2011/06/04(土) 22:00:47.26 ID:696SmfXd
>>172

なんという俺。
来週、100人くらいの前で発表があるんだよ。半年くらい前から分かってたんだが、
一日どころか一分一秒も不安感が脳裏から離れないの。
発病前は、学会での発表・結婚式での友人代表のスピーチ、ラジオの生出演など、
緊張しながらも何とかこなしてきたが、一度発病すれば、以前の自分の頼もしさを思い出して涙が出る。
啓発本とかも読み漁ったが、だいたいは場数で慣れるとかの類。
違うんだよ。頭では考えれても、体が拒否して声・手足のコントロールできない震えなの。
来週、生まれて初めて、心療内科に行って薬を貰ってくる予定。
俺もやるだけのことはやって頑張るから、お前も頑張って。成功を祈る。
176優しい名無しさん:2011/06/05(日) 12:48:31.45 ID:gsSGUGsE
酒が一番効くわな
177優しい名無しさん:2011/06/06(月) 00:52:03.13 ID:5fdCdmS4
>>175
まさに俺。
薬で、なんとか150人の前の発表を凌げ(やり過ごせ)ました。
発表時間から逆算した計画を作っておいて飲むのがポイント。(自分の場合)
無計画だと不安で必要以上に飲んでしまいOD気味になってしまいます。お気をつけを。
178優しい名無しさん:2011/06/06(月) 07:35:04.43 ID:ZXn7WFpC
薬も飲んでるんだけど、食事療法?とか生活習慣でやってる事ってある?
179優しい名無しさん:2011/06/06(月) 11:22:57.35 ID:DfWn+9Ng
ジョガーは普段の心拍数が下がるっていうから、一応朝走ってる。
日光あびるのもメンタルにいいって言うしね。
180優しい名無しさん:2011/06/06(月) 13:00:21.84 ID:7f4qyo2I
結局はSSRIは副作用ばかりで効き目ないってことだよな…
ならなぜあんなインターネット上でSSRIであがり症治りましたとか
あるのかな マジ信頼性なくね??
181優しい名無しさん:2011/06/06(月) 23:25:56.26 ID:yG+BSFZQ
個人的にはできれば薬には手を出したくない…でももう自分では治せない気がする。。初めて発症してからもう10年経つよ…私病気なのかな。
182優しい名無しさん:2011/06/07(火) 00:54:26.71 ID:kkKydeh4
>>180
SADのページには色々体験談(医師の)が載ってるよ。
ただ、医師間で治療経験?にだいぶ差が有るみたい・・・

>>180
俺も15年。慣れる、精神論、練習、自己暗示?、心理学、色々やりました。
今月にこのスレ発見し内服スタート。
今の所、順調っていうか・・・今まで何だったの?って位症状が軽減した。
副作用で眠いけど不眠傾向も解消したって考えたらイイ事かもです。
183優しい名無しさん:2011/06/07(火) 00:55:20.00 ID:U7K3muuK
結婚披露宴がどうしてもいやでどうしても披露宴を
したいという婚約者と別れた(逃げた)のは異常なあがり症?

当時は薬の存在しらなかったからな〜、酒なんかじゃ緊張がとれないのは
送別会とかのスピーチで知ってたし



184優しい名無しさん:2011/06/07(火) 07:28:11.21 ID:IS9eKmtl
オレも披露宴の新郎スピーチが嫌であがり症とは言わずに難癖つけて2人だけで海外挙式した。
奥さんには申し訳ないと思ってる。

数年前に奥さんの親の通夜で、お坊さんのお経の間にやる挨拶を頼まれてメチャクチャあがった。
声や足は震えるし、何を言ってるかもわからなくなった。
泣いてごまかしたよ。

今はデパスという強い味方がいるから率先して引き受ける事は絶対にないけど、それなりに何とかなってるよ。
185優しい名無しさん:2011/06/07(火) 15:37:53.42 ID:cBZh5qYR
プレゼンに関した記事。参考にどうぞ

http://www.randomdesire.com/aiming_for_presentation/
186優しい名無しさん:2011/06/07(火) 16:08:43.42 ID:kkKydeh4
>>185  読ませて頂きました
もうこのスレは、そんな精神論的次元を超越しつつあります。

過去、発症前の私達には参考になりますが、
発症後、職を転々とし彼女彼氏と別れ、一日中予期不安に怯え
理解もなかなか得られずにいる人達のカオスとなっております。
187優しい名無しさん:2011/06/07(火) 16:34:38.79 ID:kkKydeh4
連投です。
逆にこの外人さんに、セロトニンやノルアドレナリンなんかの神経伝達物質を打ち込み
また扁桃体を過剰反応させたあとにプレゼンをさせてみたいもんです。

まあ、この外人さんもSADやPTSD患者をターゲットに講演していないから
怒るオレの方がどうかしてるんだろうな
188優しい名無しさん:2011/06/07(火) 20:39:20.62 ID:GpzhEiJb
NPO法人で地域ごとに話し方教室開催しているようだけど
ここで頑張れば少しは改善されるのだろうか。
行ったことある人いますか?
189優しい名無しさん:2011/06/07(火) 22:06:45.32 ID:SV7AQpqD
>>188

行ったことないから分からんが、発症している人は、その場の雰囲気の違いを本能的に感じて
話し方教室みたいな仮想の場では大丈夫かもしれんけど、実際に発症する場に近い場に行くと
また発症するんでないかと思う。
それで人前のあがり症を克服できる人は、ただのあがり症で、発症している人とは違うように思う。
発症している人は、薬で平常心を保ってクリアしたリアルの場の経験を積む方がいいんじゃないかな?




190優しい名無しさん:2011/06/08(水) 13:01:19.95 ID:tcVJi11D
オレもそう思うよ。
重圧が掛からないから、極端な言い方だけど一人で練習するのと同じだよ。
集まっている人達の目的が話し方の練習なんだから重圧が掛からない。
オレらは重圧が圧し掛かった場で症状が出るから。
191優しい名無しさん:2011/06/08(水) 14:50:12.28 ID:BgCNQpN2
ポールマッケンナの催眠CDであがり症なおるぞ。俺は治したから。
友人の結婚式のスピーチから結婚式の司会までするぐらいに成長できた。
あがり症の知り合いにすすめたらそいつも症状がだいぶ軽くなったみたいだから
効果あるかためしてみなよ。俺も薬飲んだりビール飲んでごまかしたり色々したけども
進展なくて催眠CDにいきついた。
192優しい名無しさん:2011/06/08(水) 18:03:09.24 ID:FRJuxfxf
7日間で人生を変えようってやつ?
193優しい名無しさん:2011/06/09(木) 01:53:02.98 ID:heq1UNiV
前、相談した不整脈のものです。
病院行って内科の先生に相談したところインデラルは自分には良くないとのことでした。
デパスを処方してもらいました。
インデラルが一番効きそうだったので残念です。

今度、発表会があるのでデパスに期待です。
194優しい名無しさん:2011/06/09(木) 07:50:49.59 ID:i3kEa3VE
ちょっとアドバイスしておくよ。
あくまでオレの場合だけど。

事前に自分の量を把握しておくと適量を掴めると思うよ。
飲み過ぎるとフラフラするしロレツが回らなくなる。
また、とても眠くなる。
仕事どころではなくなる。
自分の量を知らず、効き目の不安で追加で飲んでしまうとオーバー量になり易い。
反面、飲み足りないと効き目が薄い。
服用後、30分で効き始め2〜3時間後くらいがピークのような気がする。
体調にもよるし、連日飲んでると効き目が薄くなってる。(数日明けると効き目は回復する)
どちらにしても健忘気味になるから約束は紙に書いておくとか、大切な仕事などはその日は控えるべき。

195優しい名無しさん:2011/06/09(木) 12:01:45.93 ID:EBl5V/tR
マッケンナCDは45分の方
196優しい名無しさん:2011/06/09(木) 21:51:30.29 ID:Mu5HicCs
>>195
二冊とも45分だけどどっち
197優しい名無しさん:2011/06/09(木) 22:26:46.92 ID:/kMszNJs
ありがとう。今度発表があって、どうしても不安が拭いきれないから
心療内科で薬を処方してもらった。
診断では医者も社会不安障害とあがり症の判断が微妙な感じだった。
ただ、長期的に直す感じの匂いを感じたから、すぐ発表があるから、
薬をくれというアピールが実って薬を手に入れたよ。
医者も効き目に個人差があるから、前もって飲んで適量を把握してくださいと言ってた。
これで武器は手に入れたが、まだ未使用なので、どうなるか分からんが、
強い気持ちで望む。みんな緊張するんだから少々かんでもOK、振るえたら無理にしゃべらんで
一呼吸してゆっくりしゃべるとかを心がけて、望みます。
これで駄目だったら、しょうがない。恥を捨てて、回りにカミングアウトして、情けないけどすまん
他でカバーするから、これだけは許してと振舞うわ。
198優しい名無しさん:2011/06/10(金) 04:30:25.26 ID:yK56J9L2
がんばれ!!
199優しい名無しさん:2011/06/10(金) 12:04:16.01 ID:d4BgO6A3
マッケンナCD 45分で強い自分になろうの方。
200優しい名無しさん:2011/06/10(金) 12:54:18.67 ID:1JIBHk6o
デパスを通販で買ったら家族にばれる可能性はありますか?
包装には薬の名前は書かれますか?

201優しい名無しさん:2011/06/10(金) 13:40:08.92 ID:U0AQcXZj
パキシルが最悪だから飲むなとか言ってるアホがいるが、
副作用がひどいかどうかはさなりの個人差がある。
俺の印象では大体1〜2割くらいは全く合わない人がいる。
それ以外の人はまあまあ許容範囲の副作用だぞ。
自分の副作用がひどいから内服しない様に
とかありえんな。
大体主治医がパキシルを早期にやめさせておけば良かっただけの話。
パキシルは効く人にはきちんと効くぞ。
202優しい名無しさん:2011/06/10(金) 14:27:01.71 ID:g493lGvE
>>199
あちがと。
203優しい名無しさん:2011/06/10(金) 14:27:42.39 ID:g493lGvE
間違えた、ありがとう。
204優しい名無しさん:2011/06/10(金) 20:49:25.27 ID:zqYwzUqX
>>192
買って見たわ
205優しい名無しさん:2011/06/11(土) 02:01:46.54 ID:h1tVy9Gc
test
206優しい名無しさん:2011/06/11(土) 04:24:54.82 ID:ptTi54Hy
>>201
パキシルのおかげで心療内科は潤ってんの。長い付き合いでカモにされてろ。
207優しい名無しさん:2011/06/11(土) 07:53:24.97 ID:6DAmLxqn
マッケンナCDは7日間じゃない方なあがり症に効くのは45分って本のタイトルの方。
聴くと頭がフラフラしたり目を閉じて横になって聞くとすぐに寝てしまうけども6ケ月ぐらい
1日に1回ぐらい聞ける日に効けば効果あるぞ。
1番いいのは寝る前に聞いてそのまま寝てしまうのがベストやわ。
普段は普通にしゃべれるけども大勢の前でスピーチできないってタイプのあがり症のレベルの人には効くと思うわ。
あがり症のレベルがそれより上の人の場合は効果あるかわからんわ。
俺も人にすすめられて聞き出したもう2年ぐらい毎晩聞きながら寝てる。
上にも書いたけども結婚式の司会とかできるようになった。
スピーチ系が楽しくなった。
208優しい名無しさん:2011/06/11(土) 08:04:55.60 ID:vo02i+4w
209優しい名無しさん:2011/06/12(日) 13:32:45.85 ID:u46BSsrD
こういうスパルタはどう思う?

餃子のなんちゃら 罵声に中傷 人を人として扱わぬブラック研修の実態
http://www.youtube.com/watch?v=jpC_kJbS3RQ
210優しい名無しさん:2011/06/12(日) 13:45:27.47 ID:dZXilehj
自分でもよくわからないのですが、ちょっとでも多くの人に注目される状況になると緊張して顔が真っ赤になったり動悸が激しくなったり、その後は手がしばらく震えてたりします。
上がり症でしょうか?
211優しい名無しさん:2011/06/12(日) 13:58:10.31 ID:Dd1EsC9H
俺はデパス1mgでかなり違った。
インデラルは処方してくれなかったのでデパスだけで挑んだが、
緊張感はかなり和らいだ。
212優しい名無しさん:2011/06/12(日) 19:23:22.34 ID:m+PIPBii
210はあがり症というよりも対人恐怖症とかじゃないの? 
213優しい名無しさん:2011/06/12(日) 20:50:33.95 ID:Krx2EIeq
デパス0.5mgを2錠飲んで発表に望んだが、失敗。
発表直前までの不安感はかなり抑えられたように思う。
いざ、発表が始まると、途中から声の振るえと心拍数の増加が始まり
グダグダだった・・・
デパスを増やすか、インデラを併用で望むか、どっちがいいんだろう。
デパスオンリーで乗り切れる人が羨ましいです。
214優しい名無しさん:2011/06/12(日) 20:58:09.47 ID:OUfl4SIm
>>213
不安→デパス、ソラナックスなど
動悸・震え→インデラル、アルマールなど
これ鉄板
215優しい名無しさん:2011/06/12(日) 21:30:08.32 ID:Krx2EIeq
>>214

ありがとう。
今度はお医者さんに相談して、併用で望んでみます。
むしろ自分の場合、最初に動悸と振るえが原因で動転しまい、負のスパイラルに
陥るので、逆に、インデラルだけでも大丈夫かもしれない気もします。
216優しい名無しさん:2011/06/13(月) 09:11:58.74 ID:ZZmJwJ6D
>>214

おれは通常パキシル15gで、ここぞと言う時のみ

インデのジェネのカルデノールを20g併用。

結構効いてる感じがするよ。

217優しい名無しさん:2011/06/13(月) 14:08:14.22 ID:/QPKrI9m
オレの場合、デパスは錠剤ではなく細粒(1袋3.0mg)を処方さらたから、
かなりプレッシャーのかかる場面では1袋(3.0mg)を服用。
それなりの場面では、半袋(1.5mg)を服用している。
最近、デパスのジェネリック(錠剤:1粒1.0mg)を2粒服用したんだけど効き目が薄かった。
同じ量で比較した場合、細粒>錠剤という気がする。
218優しい名無しさん:2011/06/13(月) 17:31:46.52 ID:/cu6AdR4
「俺は気の弱いあがり症だ」って毎日唱えてみろ、薬なんて必要なくなるから
219優しい名無しさん:2011/06/13(月) 22:37:38.58 ID:PvVoOhtD
これ年齢とともになおらんのかな
220優しい名無しさん:2011/06/13(月) 22:51:51.14 ID:PvVoOhtD
初出勤で会議参画したんだが、
この場合、意見だしてもよかったのかな?

新参者はしゃしゃりでてこんでいい!

っていわれそうだったから黙ってたわ。
221優しい名無しさん:2011/06/13(月) 22:52:56.71 ID:PvVoOhtD
220だが、
ごめ、スレ違い。
222優しい名無しさん:2011/06/13(月) 23:48:00.30 ID:RkaHuTXL
>>219

年齢を重ね、経験を積めば治るかもしれんが、逆に40代〜50代になって
社会経験豊富な人が初発症する例もあるみたいよ。
限定的社会不安障害なんだって。
加齢と共に脳汁のセレトニンとドーパミンが不足していって、体調が悪い日に
たまたま、運悪く決定的な事件が起これば発症する。
患者サイドは、回りの人達が発症前に抱いていたイメージがあるのが
分かるから、発症後の患者は余計に辛い。












223優しい名無しさん:2011/06/14(火) 07:41:46.26 ID:8lN2AALn
>>218
それで治らないから苦労しているんだよ。
胃酸が多く出てしまう体質の人に気合で胃酸の分泌を減らせという事は生物学的に無理があるのと同じように
脳の分泌液を意志でコントロールするのは難しいと言うか無理なんだよ。残念な事なんだけど・・・
だから、恒久的に改善する為にパキシルなどの薬の力を借りて分泌を適量にするように治すのと同時に、
待ってくれないプレゼンその時々でデパスなどで一時的に分泌を制御するしかないんだよ。
224優しい名無しさん:2011/06/14(火) 22:23:06.49 ID:RCFvm1XS
>>219
オレは年齢とともに悪くなってるぞ
225優しい名無しさん:2011/06/15(水) 04:44:48.72 ID:pW3wshqz
デパス試してみたら効いたよ
0.5mを1時間以上前に飲んだらまったく赤面も震えもなく出来た
よかった
226優しい名無しさん:2011/06/15(水) 17:51:06.77 ID:FAue0ENw
あがり症なんだけど、毎日でなくたまに
レジで会計するのすら困難な時がある。
足が震えて、お金を出す手が震えて顔が火照る。
なんだか恥ずかしかったので、
誰にも言わないできたけど、自分だけだろうか。
227優しい名無しさん:2011/06/15(水) 19:51:07.13 ID:AHQaayF7
>>192買った者だけど、あがり症やSADにより、
毎日毎日ネガティブなことを考えるようになってたけど、
なんとなく前向きな気分になれてはきてる。
もちろんネガティブな考えがなくなったわけではない。

これであがり症がなおるってるわけじゃないだろうけどw
228優しい名無しさん:2011/06/16(木) 04:41:46.76 ID:vFj6AVh8
自分の場合、本読みしていたらどんどん息が続かなくなって震える感じ。
一人練習で読んでも震える。
だから短い発表などは震えることはない。
呼吸法が悪いのかな?
皆はどうですか?
229優しい名無しさん:2011/06/16(木) 11:50:12.70 ID:KqmICK/u
いま大学3年で、あがり症です。今まで本気で克服しようと思いましたが、無理でした。そこで、薬を試してみようと思いますが、大体いくら位ですか?また、保険証など必要ですか?出来れば親にばれないように薬を買いたいのですが、可能ですか?
230優しい名無しさん:2011/06/16(木) 15:19:46.21 ID:34E/7eML
マッケンナCDのあがり症に効くのは7日間の方ではなくて45分の方だけどな
7日間でも効果感じるならそれでもいいけどね。
大学3年で薬はやめとけ来年に就活のためならマッケンナCDためしてからにしたら。
6ケ月きけばあがり症なおるか症状がだいぶ軽減するから。まあその人のあがり症のレベルにもよるけどな
上に俺が書いたスレあるから見れば。
面接ぐらいなら余裕でいけるようになるぞ。よく知らないけども薬であがり症って完治するものなの?
227の人は寝る時にタイマーつけてそのまま寝て。朝4時ぐらいに起きて聞きながらまた2度寝すると効果
高いぞ。俺もそうゆう聞き方しろってすすめてくれた人に指導されたから。
俺は今でもあがり症の再発を一応おこさないために今でもそうゆう聞き方している。
231優しい名無しさん:2011/06/16(木) 15:36:41.98 ID:tRgwfg4m
>>229
同じくあがり症の大学3回生です。
僕は個人輸入(jisaってとこ)でインデラルとデパスを購入しました。
個人輸入ですので保険証は必要なかったです。

値段は薬の量(何mg等)によって変わりますので、ご自身で調べてみて下さい。

230さんが仰るように、薬以外で改善するのが最善かと思います。
薬の効き目は素晴らしいですが、その分何らかのリスクがありますので。

僕もマッケンナCDを試してみようと思います。
232優しい名無しさん:2011/06/16(木) 16:50:05.66 ID:KqmICK/u
ありがとうございます。あがり症って本当に厄介ですよね。病院には行かれましたか?個人輸入って大丈夫なんですかね?
233優しい名無しさん:2011/06/16(木) 17:45:00.23 ID:T5AaiIvh
大学生だったら単なる場慣れ不足の可能性があるから薬はお勧めしないし考えない方がいいと思う。
上がったところで、まだ全然許されるし相手(聞き手)によっては真面目と受け取ってくれる場合もあると思うよ。

自分は大学4年で発症。
自力で頑張ったけど歳を追う毎に悪化。
生きていく為に仕方なく30才過ぎで薬(プレゼン対策でデパス)頼み。
現在、営業の管理職をやってる。
ある意味、自分が笑えるよ。
234優しい名無しさん:2011/06/16(木) 19:23:04.94 ID:LIk3kzo8
>>233
よぉ、俺w

自分も営業の管理職やってるよ
あがり症やSADに気づいたのは、社会人になって2,3年目での会議の発表で
緊張で声がつまり、震え、たじたじしてしまったことから。よく思えば、学生からも
目立ちたがり屋のくせに、真面目な場面ではダメな子だった。

今はアルマール+デパスの使用を月数回でこなしてる。
235優しい名無しさん:2011/06/16(木) 19:27:09.19 ID:oISOxNrW
>>232
大丈夫っていうのは薬が偽物だったりって事ですかね?

薬は本物だと思いますよ。
僕自身数回使用しましたが、ちゃんと効いてますし、体の異常もありません。

個人輸入での入手が法律違反ってこともないはずです。

236優しい名無しさん:2011/06/16(木) 19:29:13.46 ID:oISOxNrW
連投すいません。
病院へは行ってませんね。
237優しい名無しさん:2011/06/16(木) 20:09:44.95 ID:m0D484PN
処方箋が必要な薬を個人輸入とか勇者すぎる。俺には真似出来ない。
でもこの板だと割と普通なのかな。
238優しい名無しさん:2011/06/16(木) 22:19:25.06 ID:8ssjGZeu
>>237
危ないからやめておいたほうがいいですよね

せめて病院にいって薬もらったほうがいいよ
239優しい名無しさん:2011/06/17(金) 00:35:51.83 ID:PvsZQ46Q
このスレのお陰で200人相手のプレゼン大成功した。順番待ち時の不安もなく、ほぼいつも通りの自分でいれた。特に>>197の後半のセリフに励まされたよ。本当にありがとう。

ちなみに2時間前と1時間前にレキ5m x 2、インデ10mをそれぞれ服用しました。
プレゼン控えてる人、頑張って。俺でもいけたから、みんなも大丈夫だ。
240優しい名無しさん:2011/06/17(金) 07:27:00.44 ID:8jIbvFAn
>>234
『オレ』を茶化すなよ。
自分も学生時代、目立ちたがり屋だったよ。
全校集会で話をしても平気だったし、むしろ話したかったくらい。
いま思えば、真面目な場面を真面目な場面と認識しだした事から調子がおかしくなった。
241優しい名無しさん:2011/06/18(土) 09:09:46.55 ID:cefLN17o
保険証って使うと親にバレますか?いまいち保険証の仕組みがわからなくて・・・・
242優しい名無しさん:2011/06/18(土) 11:08:27.13 ID:qItA8ayN
>>241
つかった通知が会社から定期的にくばられるはず
243優しい名無しさん:2011/06/18(土) 12:33:23.22 ID:nMaDHDTm
>>242
そんなの一回ももらったことないけれど
244優しい名無しさん:2011/06/18(土) 12:36:55.45 ID:I1WHNksN
君らに残されたるは、
















死のみぞ。        糸 冬
245優しい名無しさん:2011/06/18(土) 12:51:37.97 ID:n01Z7Xc9
保険証を使った場合に保険組合から半年に1度、保険証の本人宛に医療費の通知が来ると思うよ。
その通知には保険を使った対象者と医療機関名が記載されてくる。
○○心療内科と記載されてきたら一目瞭然。
親に理解を求めてみたら?
憶測だけど遺伝も考えられるから両親のどちらかが上がり症って事も意外と有り得るかもよ。

ただし、心療内科に通院すると生命保険関係が制限される可能性有。
246優しい名無しさん:2011/06/18(土) 14:00:46.90 ID:re9BH89V
内科受診でもデパス位なら処方してくれると思うけど
医師によって違うから難しいよね

はっきりとデパス希望できればいいんだろうけど
なかなか言えない病気でもあるしさ
247優しい名無しさん:2011/06/19(日) 07:43:27.78 ID:6xbH1BJP
あがり症すぎで早死にしそうだ…
248優しい名無しさん:2011/06/19(日) 11:16:12.95 ID:u1THae2z
>>247
確かに、心臓バクバクで負担かけ過ぎだ。
精神的にも疲れやすい。
249優しい名無しさん:2011/06/19(日) 19:19:21.94 ID:5dbCizCx
大勢の人前で話をすれば誰だってあがるわ、一対一だって緊張する
緊張を薬で抑えようとするのは喜怒哀楽を薬で無くそうとするくらい異常なことだろ
薬なんかに頼らず精神療法でもやったほうがいい
250優しい名無しさん:2011/06/19(日) 19:38:06.95 ID:2bqIWPC4
んなもん意味ねーよ。
薬に頼るか、プレゼンしまくって慣れるか、この二つしかない。
251優しい名無しさん:2011/06/19(日) 19:56:43.31 ID:5pf1qDOl
精神療法やってるけど、薬は必要だな
けどやらなかったときよりは心構えとか、開き直りができて楽にはなった
252優しい名無しさん:2011/06/19(日) 21:53:15.93 ID:ywCtkebb
完全に条件付けくらってるから、心理療法だけじゃなかなか治らんよ
エクスポージャー
253優しい名無しさん:2011/06/20(月) 06:42:46.13 ID:yVKR/4tG
精神療法、心理療法ってのは疑問だな。実際精神科にしろ今は薬物療法がメインだしな、
精神科→内科(脳内物質の異常?)って感じになってきている気がする。(狂信者以外)

慣れっていっても、発症前は発表が得意だったのも沢山いるし
発症後は失敗体験を重ねるばかりで逆効果。

大体、若い奴は薬を飲むのは駄目って考えの奴が多いが
高齢者とかすげえ薬飲んでるからね。若い方が薬への耐性?あると思うんだが

254優しい名無しさん:2011/06/20(月) 07:34:11.13 ID:m9JQsuAg
自分の周辺にはあがり症を感じさせる者は居ないんだけど統計的には10%居るとの事。
症状の軽重で自分はやっぱ重なんだろうな・・・
255優しい名無しさん:2011/06/20(月) 20:59:02.54 ID:CxXALAzM
平気そうに見えても、
よーく聞いてるとちょっと声が震えてたりとか、
何度も咳き込んだりとか、
体のどこかがそわそわしてるとか、
こういう人は実は滅茶苦茶緊張してるよ。
256優しい名無しさん:2011/06/20(月) 23:19:48.31 ID:oY39AeAK
誤魔化せるかどうかがポイントか。
俺の場合は、回りに誤魔化せない身体症状が明らかに出る。
頭では分かっているのに、声が裏返る震える。それが分かるから、
悪循環で余計にパニくって、身体症状がより強くなる。結果失敗。
俺の場合は、不安感はあっても、そこはなんとかクリア出来そうな気がする。
とりあえず、俺のタイプのあがり症には、デパスはあまり効かなかった。
逃げるようになると症状が悪化する気がするので、今度はβブロッカーで挑む。
啓発本はこのスレで知ったマッケンナ45分を買った。
将来、この症状が理解される世の中になるかもしれんが、現役を終わって理解されても
しょーがないし、本当に克服したい。








257優しい名無しさん:2011/06/20(月) 23:49:14.05 ID:sXLx4aL1
>>256
マッケンナの本、いいですか?
ちょっと高いけど買ってみたほうがいいですかね…。
258優しい名無しさん:2011/06/20(月) 23:54:09.76 ID:CxXALAzM
理解されたって意味無いだろう。
世の中には、本人の内心はどうかは知らんが堂々と見事にプレゼンをする奴がいるわけで。
それと比べられたらあいつは駄目だで終わり。
259優しい名無しさん:2011/06/21(火) 11:50:15.86 ID:SJG/t2tb
あがり症の俺からしても他人のシドロモドロのプレゼンは、同情はするけど惨めに見える。

難しいとは思うけど世間に認知され風邪薬を処方される程度の病になれば、
薬が入手し易くなり、かなりの上がり症者はデパスなどの薬力で救われると思う。
260優しい名無しさん:2011/06/21(火) 14:45:38.15 ID:nDQIZk9p
薬を使って症状を抑えられる事を知るだけで救われた感じがするんだよな
261優しい名無しさん:2011/06/21(火) 16:16:36.60 ID:WeBZoFfZ
そうそう、「どうしちゃったんだろ?心が病んでしまったのか?」とかの不安も無くなった。
脳内物質を調整する薬の作用で治るのなら、俺はただ脳内物質の異常って分かったからね。

脳は心じゃないのか?とかいう事はよく知らないけど、なんか違う気がする。


262優しい名無しさん:2011/06/21(火) 16:51:12.43 ID:SJG/t2tb
上がり症に効くデパスやインデラルは、上がり症のために開発された薬ではないと思うんだよね。
上がり症が認知され、上がり症のためのより良い薬が開発され、薬局で簡単に入手できるようになればホント助かるよ。
263優しい名無しさん:2011/06/21(火) 20:59:24.38 ID:ljqxM9B/
ホントあがり症の特効薬が欲しい。
薬で饒舌になれる事を知ってしまったから尚更に。
なんか世界が変わったよ、あがらないだけでここまで楽しく生きられるんだ…ってね。

あがり症のせいで仕事・恋愛等で確実に損してるわ。
264優しい名無しさん:2011/06/21(火) 22:03:00.39 ID:z0k0sRRv
脳のせいって便利な言い訳だが、結局は人に見栄を張りたいだけじゃん
シドロモドロでも人前で話せる方が勇気がある人で、その人が病気だとは思えない
堂々と話せる人や緊張する人もいる、堂々と話せる人を基準にする必要はない
265優しい名無しさん:2011/06/21(火) 23:24:55.04 ID:Iwcdn4SH
見栄を張りたいというのとは、ちょっと違うんだよね。
普通にこなしたいだけ。
あがり症の人って、基本的にやさしい人が多くない?
プレゼンなんでも来いの人は、逆に怒りの感情をコントロール
出来なくて悩んでいる人もいるかもしれんと、ふと思った。
あがり症で、かつ怒りをコントロール出来なくて悩んでいる人っている?
266優しい名無しさん:2011/06/22(水) 00:19:06.27 ID:IESRzPMA
>>264
ここにいる人たちは、そのシドロモドロを経験し、耐えてきた人たちだと思うけどな

誰だって薬なんて飲みたくないし、
勇気とか見栄とか言ってる時点で
彼方が何にもわかってないことを表してるよ

267優しい名無しさん:2011/06/22(水) 06:17:02.06 ID:W6xZoi1u
>>265
怒りをコントロールできないというか、ちょっとしたことで怒ってしまいます。
感情をなるべく抑えようとして自分の中でためこむためストレスにもなってる。
なんて言っていいかわからないけど、自律神経がつねに警戒モードで、
すこしのストレスにたいして喜怒哀楽で反応してしまうというか。

喜びやすい、怒りやすい、泣きやすいみたいな。
268優しい名無しさん:2011/06/22(水) 07:49:24.46 ID:lIKgxqCs
俺も基本的に無意識に神経過敏だと思う。
相手と口論になった時に冷静になれず声が震え気味になったり、言葉が出てこない傾向がある。
そのような状況は予測できない状況での反応だから脳が勝手に判断しているのだと思っている。
客観的視点に立てば、脳が自分が意図しない方向へ反応してしまう原因を作ってしまったのは自分にあるかも?って思うところは無い訳ではないので、
脳のせいって便利な言い方と言われれば決定的な反論はできないけど、脳が勝手に反応してしまっている状態で苦しんでいる。
269優しい名無しさん:2011/06/22(水) 07:51:51.47 ID:zAAroQAb
ボクちゃん反省しちゃったのかな〜
270優しい名無しさん:2011/06/22(水) 18:06:51.23 ID:uz6R419W
>>268
あがり症でなくとも多くの人がそんなもんだよ
そういうのもあるから皆なるべく戦うことを恐れ、避けたがるんだよ
それで皆相手のゴキゲンを取って生きてる
自分はそういうのが嫌でペコペコしないからよく煙たがられるよw
271優しい名無しさん:2011/06/22(水) 21:52:53.86 ID:pkMdGdJK
それはあがり症の人が被る社会的ダメージより深刻なのでは?
自己完結出来ているだけで、客観的に考えて、社会的にマイナス評価を
持たれているってことでしょ?
闇は俺らより深い所にあるかもしれないから、逆に心配してしまうわ。
272優しい名無しさん:2011/06/22(水) 23:10:27.46 ID:uz6R419W
>>271
大丈夫、なんというか、この場合は二面性があって
マイナスの評価の裏で根底的にはプラス評価されてる面もあるんだよ
仕事にも目に見えてプラス効果を生むしな

ていうかそんなオレだが、お前らと同じであがり症ではあるぞw
だからこのスレを読んでる
273優しい名無しさん:2011/06/23(木) 07:40:59.16 ID:P9yVCgXq
やるべき事や言った事に対して責任を持って行動するから、
やりたい事や言いたい事は言わせろって感じなんだろうね。
274優しい名無しさん:2011/06/23(木) 11:19:25.54 ID:xsaaTUbW
顧客相手に、しどろもどろのプレゼンやってプラスの訳ないだろ
275優しい名無しさん:2011/06/23(木) 22:46:12.82 ID:lGWU2goe
それが等身大の自分なんだから仕方ないだろ
自分の能力以上の力なんてでるわけないんだから
276優しい名無しさん:2011/06/23(木) 22:47:15.99 ID:6aI1Bw6c
>>272

まわりに悟られない程度の軽度のあがり症なわけですね。
あがりながらも普通にはこなせるけど、軽度のあがり症さえ
なければ、もっと自分のパフォーマンスを発揮できるのにという
レベルの悩み。本当に羨ましいです。
本物のあがり症は、回りに誤魔化せないクラスの声の震え・手足の震え等の
身体症状が自らの意思に反して出てくるから困ってるの。
あなたの悩みは、このスレには相応しくない感じがする。
277優しい名無しさん:2011/06/24(金) 10:18:52.98 ID:Ct65Eule
医者からデパス0.5とレキソタン2をどっちが効くか試す様に言われて飲み比べているが よくわからん…
今日の夕方から会議だが今からレキ飲んで直前にデパスってありかな?
278優しい名無しさん:2011/06/24(金) 16:29:22.37 ID:Qly9tCZy
パキシルってあがり症に効きますか?
279優しい名無しさん:2011/06/25(土) 00:16:54.64 ID:PRXYGaXN
>>278
めっちゃ効く。怖いもの無し!
しかし眠気と男性器の感覚が無くなる副作用があるからあまりお勧めできない。
280優しい名無しさん:2011/06/25(土) 08:04:38.75 ID:xrEyCn0S
>>278
効くかどうかはわからないですが副作用が尋常ではないです。
頭痛、吐き気、そして止めたときの副作用も半端ないです。
絶対にオススメできません。
281優しい名無しさん:2011/06/26(日) 10:44:51.68 ID:/rmOvosS
保険証使ったら会社にバレバレだということはお忘れなく
282優しい名無しさん:2011/06/26(日) 10:48:20.98 ID:NbSEP+o/
ん?会社にわかるのは通院したことだけで、
病名はもちろん通院先までわからんでしょ?

少なくともうちは数ヶ月に1度会社経由で保険履歴のハガキもらえるけど
シール貼ってあるし会社は内容まで知らないよ
283優しい名無しさん:2011/06/26(日) 11:00:09.50 ID:/rmOvosS
イヤ、わかるらしいよ、だって医療費の一部は会社も負担してるんだから
284優しい名無しさん:2011/06/26(日) 11:32:11.51 ID:NbSEP+o/
ん?らしいよって確信ないの?w

保険で通院した場合、その情報カルテが診断後健康保険組合に送られる。
その情報カルテを基に、数ヵ月後に会社経由で被保険者の手元に履歴通知が送られてくる。
この履歴通知書には組合によってちがうだろうけど、普通は封がしてあるか、ハガキにシールが
されているので会社の人が開けない限り見れない。
もちろん会社と健康保険組合が情報通通なんてアホなことはない。

それでも会社にわかってしまうというところは、封を開けられてしまうようなモラルのない会社

285優しい名無しさん:2011/06/26(日) 12:06:58.96 ID:CfUJKFTL
知ってたら心療内科に通院したら生命保険は入れない説についても教えておくれ。
自分が調べた感じだと、

・生命保険に入る時は黙ってれば入れるけど、実際保険がおりる時に
 徹底的に調べられるから、その時に通院履歴が見つかって結局保険はおりない。
・カルテは5年で廃棄されるから最後の通院から5年過ぎてから入ればおk。
・生命保険に入った後に発症して通院した場合は問題なし。

この認識であってる?
286優しい名無しさん:2011/06/26(日) 12:15:13.41 ID:NbSEP+o/
>>285
>・生命保険に入る時は黙ってれば入れるけど、実際保険がおりる時に
> 徹底的に調べられるから、その時に通院履歴が見つかって結局保険はおりない。
合ってる。告知義務あるからね。

>・カルテは5年で廃棄されるから最後の通院から5年過ぎてから入ればおk。
3年だか5年だかって聞くけど、実例を聞いたことないからなんとも。

>・生命保険に入った後に発症して通院した場合は問題なし。
そうみたいだけどこれも実例聞いたことないからry
287優しい名無しさん:2011/06/26(日) 12:36:57.91 ID:CfUJKFTL
>>286
レスどうも。参考になりますた。
やっぱ色々制限されるのは間違いないみたいですね。
自分はネットで薬だけ手に入れて何とかなってるんで
余程酷くならない限り通院はやめときます。
288優しい名無しさん:2011/06/26(日) 14:17:38.27 ID:w64jjQ05
>>282

>ん?会社にわかるのは通院したことだけで、
>病名はもちろん通院先までわからんでしょ?

>少なくともうちは数ヶ月に1度会社経由で保険履歴のハガキもらえるけど
>シール貼ってあるし会社は内容まで知らないよ

俺の所は毎月、通院記録を記載した、剥がせる?ハガキが郵送されてくるよ。

病名・処方薬などを含め、会社にバレバレなのは当たり前じゃん。

情報を所持しているのは、勿論、人事課だよ。
289優しい名無しさん:2011/06/27(月) 07:54:10.06 ID:CIC02TPn
俺の会社は密封状態のまま渡してくれるけど・・・
渡される頻度は半年に1回。
よく分らないのは個人の情報が記載されたものをハガキで送ってくるのだろか?
しかも会社を通して。
守秘義務に反する行為だと思うけど。
厚生労働省や労働基準監督署は心の病に敏感になっていて通院を奨励する傾向があり、
通院履歴をハガキで会社に郵送する行為は明らかに社員に不利になる。
よく分らん?
290優しい名無しさん:2011/06/27(月) 14:12:47.88 ID:exDfUKOS
>>285
>・生命保険に入った後に発症して通院した場合は問題なし。
問題なしですよ。おいらがそうでしたので。
通院どころか入院でしたけど、きちんとおりました。
入院原因は精神病通院とは全く関係ないものなので、そこら辺も絡むのかもしれませんけど。
291優しい名無しさん:2011/06/27(月) 17:31:35.74 ID:ltdUkxOa
あれ?
292優しい名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:38.94 ID:DYvJFE1P
>>289
会社と保険組合が別なら会社の人が知ることはない。これは知ってたら大問題。
たまに会社が保険組合もやってる場合があるが、これは取り扱う事務員はわかるけど、
外に漏れてはいけないので取り扱いも厳重にやってるはず。
293優しい名無しさん:2011/06/30(木) 03:58:13.11 ID:nntMhnC4
自分も極度のあがり症でここにたどり着きました。デパスが効くとの書き込みがちらほらありますが、眠気や思考能力低下等の副作用はありますか?
プレゼンで質問が来たときに、しっかり考えがまとまるかが不安です。
294優しい名無しさん:2011/06/30(木) 07:46:01.79 ID:VBEOoek1
服用する分量が重要。
しかし、その時の体調や精神状態、薬の耐性状態(連日服用していると効きが弱くなるがしばらく間隔を空けると回復する)なので効き具合が違うので
飲みなれている自分でも確証がもてる分量は把握出来ていない。
また、かなりプレッシャーがかかるプレゼンだと心配がらくる依存で分量が増える傾向になり飲みすぎ感は否めない。
飲みすぎだとロレツが回らなくなり、酔っ払いのように千鳥足になる。
もちろん、その後は仕事にならない。
俺の場合、少量でも眠気は拭い去れないし健忘気味になる。
多量に服用した場合、思考能力は低下するような気もするけど少量だと逆に向上しているように感じる。

デパスとインデラルの併用がいいんじゃない?
295優しい名無しさん:2011/06/30(木) 08:05:07.30 ID:4uPxv9Ol
>>258
えっ、生命保険入ってるんですけど入る時に母から通院の事は隠しなさいと言われて、今も普通に心療内科に通ってます。どんな病気でも確実に保険下りないって事なんですかね。
296優しい名無しさん:2011/06/30(木) 09:46:02.98 ID:nntMhnC4
>>294
なるほど、参考になりました。ありがとうございます
297優しい名無しさん:2011/07/01(金) 11:15:18.69 ID:YErA1zK/
私も急に発祥した。
それまでは目立ちたがりだったし、それなりにしゃべれたのに。。。

今も本読みさせられそうだったからトイレ行くふりして逃げてきた。。。
死にたくなったよ。。
こんなこともできなくなったなんて。。。
298優しい名無しさん:2011/07/01(金) 15:52:30.69 ID:H9vMfT+y
>>297

抵抗あるかも知んないけど、心療内科行ってきな。

だいぶ心が楽になると思うよ。

299優しい名無しさん:2011/07/01(金) 22:42:05.10 ID:SS4Xln/O
>>297

あなたは、心の知能指数が人並み外れて高いのでしょう。
普通、その心境になるのは30代を超えて、ある程度社会の事が分って
発症するのに、それを若くして発症しているんだから。
大丈夫、心配しないで。
人間はバイオリズムがあるから、無理せず逃げれる時は逃げて、メンタル的に
最大のパフォーマンスを発揮できると思う日と、発揮する場が一致する時を常に
狙って、徐々に慣らすようにしよう。
俺も発症しているから、基本逃げまくりなんだけど、大丈夫な日に勇気を持って
少しでも取り組むようにしている。
まだ完璧に克服してないから、えらそうに言えないんだけど。。。


300優しい名無しさん:2011/07/01(金) 23:09:52.20 ID:DidqPsBD
大勢の人前で話せる人って何なんだろうなw
逆に知りたいよ
301優しい名無しさん:2011/07/01(金) 23:30:52.39 ID:dYtHGlTr
>>297
俺もだよ
職場でリーダーしてたからみんなの前での発言も多かったし
むしろ書いてある文章を読むほうが、考えながら話す事よりも楽だった。

週に一度、当番で理念をみんなの前で読ませられるんだけど
次の当番お願いしますって言われて以来、何故かずっと緊張したんだよな
そして当日発症・・・

それから事あるごとに逃げるをくり返してたよ
でもいい加減逃げる事にも疲れた挙句に出会ったのがこのスレ
今ではインデラルのお陰で普通の生活送れてるかな
服薬が間に合わない突発的な発表の時は逃げる事もあるけどねw
302優しい名無しさん:2011/07/01(金) 23:55:29.77 ID:ntFiNbHU
病院でセオノマールもらったら震えが嘘みたいに収まった
303優しい名無しさん:2011/07/02(土) 02:24:59.41 ID:vV8REpfq
今回のプレゼンの責任者になってしまった………最悪だ………。
月曜から行きたくない、憂鬱だ
早く精神科に行かなきゃ……
304優しい名無しさん:2011/07/02(土) 09:03:18.12 ID:OOBbxb6u
しかし、同じ境遇の人が多くて安心したって言うか、

そんなに悩む事じゃないんだって思った。

>>303

早く病院行って、坑うつ薬もらってきな!
305優しい名無しさん:2011/07/02(土) 12:13:26.93 ID:aoVeJba1
逆に自分に自信をつけて俺は大勢の前で話せるようになった。
スピーチに司会など。
306優しい名無しさん:2011/07/02(土) 15:58:32.32 ID:+glR/g9R
なんかの本で読んだけど、高い所に登ればドキドキするし
床の上で寝転んでいればリラックスするのが人間としてあたりまえ
高い所に登りながらリラックスしようとするから苦しくなる
307優しい名無しさん:2011/07/02(土) 20:17:08.92 ID:APg4QsjE
同じような境遇の人多いですね。
自分も学生時代を含め、社会人3〜4年目くらいまでは目立ちたがり屋で
上がる、震えるなど無関係で興味もなかったです。
関係ないかもしれないけど野球部でエースでテレビも出てインタビューにも答えた。

それが今では本読み程度で緊張する、新入社員が入ってきて前で挨拶なんか
するたびに比較して落ち込む。
結局、きっかけがあるかないのかの違いなんだって思いました。
そういう遺伝子をもっててそれが呼び起こされるかどうかってことだと。

308優しい名無しさん:2011/07/03(日) 05:29:48.51 ID:fZoVOKDK
冷や汗と赤面がハンパないんだよな。
この二つさえなんとかすりゃどうにでもなるんだが…誤魔化しきくし
309優しい名無しさん:2011/07/03(日) 06:54:02.34 ID:g379D+ff
>>305

>>306

貴方方とは根本的に問題が違うような気がします。

310優しい名無しさん:2011/07/03(日) 09:23:44.06 ID:NVzjHhiM
>>307
きっかけって話は納得できるな
311優しい名無しさん:2011/07/03(日) 13:02:42.60 ID:wAffV4kS
>>309
問題の違いじゃなくて考え方の違いだな、人前であがることを
病気として捉えるか、性格として捉えるか
俺としては脳の病気としてる人は見栄っ張りが強い様に思える
脳の病気だと言えば他人に対しても自分に対しても言い訳になるだろ、仕方のないことなんだと
それじゃいつまで経っても治らない、自分の弱さを受け入れないとダメだと思う
312優しい名無しさん:2011/07/03(日) 15:37:45.54 ID:fy8F3MIu
>>311
で君はなおったの?
313優しい名無しさん:2011/07/03(日) 16:09:32.98 ID:bRikK3K/
>>311
またお前かw
314優しい名無しさん:2011/07/03(日) 21:35:26.64 ID:0Qlpr0KU
>>311

普通に人生を歩んでいて、学校では本読みとかさせられて、
式典とかで指名されれば、普通にこなせていた人間が、
大人になって、脳内物質の不足で、若い時に普通にこなせていた
人前での文章の朗読とかが、加齢で身体症状が出るようになって
困っているの。本当にあなたは理解力が無いな。
弱さなんか当然受け入れている。逆に発症してから、ほかのメンタルの人の
つらい気持ちも理解できるようになったわ。
あがり症の気持ちすら理解できないなら、この板の他の人達の辛さは当然理解できないだろう。
あなたは、強い人だと思う。強いのに弱い人の所に来て弱い人の心をえぐるような行為がなんで出来る?
動機が、不思議でならん。


315 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/03(日) 21:55:08.67 ID:5tezJmOP
不足している物質はもう絶対に足りることはないのだろうか。
一生薬を飲み続けるしかないのか。
316優しい名無しさん:2011/07/03(日) 22:10:14.76 ID:0Qlpr0KU
>>315

説得力のある医療をしてくれるのが、脳内物質の補完医療だけしかないから
薬に頼るのは、ある意味しょうがない。
東洋的な医学だと、腰痛には腹筋を鍛えろとかがあるが、メンタル系には
東洋医学もお手上げなんじゃない?
たまに根性論がいるけど、こういったのも弊害の一つになっていると思う。
317優しい名無しさん:2011/07/03(日) 22:54:52.94 ID:O2qz48H8
プレゼンや人前で話すのが苦手な人へ

事前に自分が話す内容、質問されるであろう内容、または、質問してもらえるような誘導的な話内容にして、たくさん練習して、本番に望めばいい。
318優しい名無しさん:2011/07/03(日) 22:56:46.03 ID:1nQmqGEw
>>317
そんなの分かってるわボケ
319優しい名無しさん:2011/07/04(月) 00:19:59.06 ID:5Fg4Egwv
その手があったか!
目からウロコだよ!

っていうようなレスが欲しかったんだろうか
320優しい名無しさん:2011/07/04(月) 00:23:41.34 ID:Tm9tisZW
薬に頼るか、ひたすら練習するか、方法は二つしかない。
321優しい名無しさん:2011/07/04(月) 08:42:21.18 ID:yaT8xyQT
インデラル飲んだあと激しい運動するとやばいかな?
322優しい名無しさん:2011/07/04(月) 09:13:38.37 ID:9+0A4Gwp
>>311
キミの言う見栄っ張りは、実力が備わっていないが実力以上にみせたい為に上がってしまうという事を言いたいの?
実力以上にみせたい気持ちは向上心がある人間だったらほとんどもっていると思うよ。
病気として捉えるか、性格として捉えるか なんて類型的な分類ではなくもっと本質的なものだよ。

323優しい名無しさん:2011/07/04(月) 10:45:24.82 ID:DWceMhio
>>311
お前さ〜  よくスレ読めよな
発表が超得意な性格の奴が、瞬時にグダグダになるんだよ

脳内物質の異常?→薬のもう!→上手く出来た!  の流れじゃね?
逆にいえば脳内物質が関係ないなら薬でこう上手くはいかないだろ

お前みたいに病気のスレに来ては優越感に浸ってる奴の方が
人としてイカレテルとは思わんのか?
324優しい名無しさん:2011/07/04(月) 14:24:00.87 ID:lz53S1Ut
ずいぶん休止していましたが、あがり症で悩む人同士で集まり、
東京でスピーチをしながら、薬に頼ることなく
上がり症を克服していこうと思っています。

賛同していただける方、一度下記までごれんらくください。
細かい日時とかはまだ決めていません。
ある程度少人数からでも、すぐはじめられれば始めたいと思っています。

[email protected]まで。
325優しい名無しさん:2011/07/04(月) 17:39:18.98 ID:hWNCTd8h
以前スピーチの練習会に参加したが、やはり緊張するし、数をこなせばなんとかなりそうな気がした。
326優しい名無しさん:2011/07/04(月) 19:33:20.64 ID:DWceMhio
前スレで勧誘してた奴か
怖いから帰ってください
327優しい名無しさん:2011/07/04(月) 19:35:57.95 ID:VTXmJWoK
>>314
学生のころは平気で大人になって人前が苦手になるって、一般的なメンヘラじゃん
大人になると子供には無かった見栄やプライドが大きくなるからね、脳内の問題じゃないよ
そんなこと言ったら殺人犯だって脳内の問題済む様になる
俺は他のメンヘラが悩む話を聞いて、何でそんなことで悩んでるのか滑稽に感じたよ
赤面症の人が死にたいと言ってるのを読んで、赤面何て誰も気にしてない、自意識過剰なやつだと
それで相対的にみて自分の悩みも実は他人から見ると大した問題じゃないと思った
それにあなたが自分の弱さを認めてると言ってるけど、それは甚だ疑問に思う
自分の弱さを認めることが出来ないから薬に頼ったり、脳の責任にしてるんだと思う
本当に弱さを認めることが出来た人は、シドロモドロになりながらも仕事をして
それが自分自身だと納得して何の言い訳もしない人だと思う
328優しい名無しさん:2011/07/04(月) 19:59:40.61 ID:DWceMhio
>>327
SAD(社会不安障害・社交不安障害)の総合情報サイトSAD NET
http://www.sad-net.jp/whats/index.html

あと、おまえが人間のクズだという事はよく分かったから帰れよ
もうじゅうぶん優越感に浸っただろ
329優しい名無しさん:2011/07/04(月) 20:07:15.37 ID:DWceMhio
まあ お前もリアルでは軽蔑されバカにされてんだろな
だからメンタルヘルスの板に来ては上から目線で説教こいてんだ・・・

可愛そうな奴だとは思うけど、邪魔なんでよそでやってくれないか
330優しい名無しさん:2011/07/04(月) 20:30:51.23 ID:sjialIms
そもそも長い、読むの面倒。
331優しい名無しさん:2011/07/04(月) 22:34:44.12 ID:5xjTZFDv
【政治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309573084/

現実のほうがものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?


特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」

特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」

110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw

909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。

>25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/02(土) 08:22:15.91 ID:8a/xyVGw0 [1/9]
>一瞬拉致被害者団体に献金ならまぁいいんじゃないかと思ったんだが
>よく読んだら容疑者団体ってwwwwww
>有り得ない文字に目がおかしくなったのか俺wwwww

俺もwwwwww

やっぱりな、
拉致被害者ってゆすりが目的だと
思ってたけどやっぱりそうだったのか
なんか胡散臭いとずっと思ってたけど
これで証明されたな、
時の政権からお金むしりとるのが目的の乞食
332優しい名無しさん:2011/07/04(月) 23:17:45.43 ID:aFSsAxAL
>>327

あなたは、仕事の責任感がないね。
テンパッも自分なりの勇気を持ってグダグダな発表をしても
自分は頑張ったからと自己完結して満足しているだけなように思う。
本当に仕事に対して責任感のある人は、結果グダグダになろうとも
薬だろうがなんだろうが、頼れるものは頼って、回りから求められる
パフォーマンスを最大限発揮できるように頑張るものだと思うが。

俺が人事担当なら、あなたみたいに中途半端で人を見下す人は絶対に採用しない。

333優しい名無しさん:2011/07/04(月) 23:59:49.20 ID:bpxckdYa
いいかげん相手にするなよ

理解しようとしない人に
何を言っても無駄

あらしの相手をするのはあらしと変わらん
建設的な話をしましょう


334優しい名無しさん:2011/07/05(火) 00:11:48.23 ID:09Ro9/YH
明日かかりつけの病院に行ってあがり症のこと相談してこよう。
婦人科だから専門じゃないけど、何か処方してもらおう…
発表の度に脈が120回/分超えて心臓がもたない。
335優しい名無しさん:2011/07/05(火) 01:00:32.11 ID:NNSiuhQr
女の人?やはり脈拍早くなるとよくないのかな。
自分もこの影響かそういう場面にないときでも、早い気がする。多分精神的にいつも不安、緊張してるのかもしれない。
336優しい名無しさん:2011/07/05(火) 01:46:36.46 ID:ykm8WhLC
今週末、心療内科行ってきます。人生初。
あがり症ひどくて自分でもうんざりでさ。

会話術だとかプレゼン術だとか営業術だとか
その手のノウハウ本は何冊も買って読んでみたけど結局何も役に立たなかったわ。
金と読む時間の無駄。

薬でもなんでもいいから、利用できるものは利用してさっさと治したいわ。
337優しい名無しさん:2011/07/05(火) 07:43:19.09 ID:iUq4XPM8
女性の方が発症する確率が高いというデータを見た事あるよ。
女性の方が社会進出の割合が少ないから目立たないけどね。
薬は継続的に服用して治す種類(パキシルなど)と一時的に治す種類(デパス・インデラル)があって、
パキシルは俺には向かなかった。
今はデパスがあれば充分って感じだよ。
デパスの性質である、眠気・健忘が改善されればベストだけどね。
338優しい名無しさん:2011/07/05(火) 13:54:26.69 ID:VmbATOrp


【政治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★14

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309573084/

現実のほうがものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?


特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」

特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」

110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw

909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。

>25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/02(土) 08:22:15.91 ID:8a/xyVGw0 [1/9]
>一瞬拉致被害者団体に献金ならまぁいいんじゃないかと思ったんだが
>よく読んだら容疑者団体ってwwwwww
>有り得ない文字に目がおかしくなったのか俺wwwww

俺もwwwwww


総合演出責任者 ばぐ太  ←関係者は苦情はこちらまで

339優しい名無しさん:2011/07/05(火) 18:51:51.61 ID:09Ro9/YH
>>334です
婦人科行ってあがり症の相談をしたら、ソラナックス処方されました。
まだ試していませんが、このスレを見た感じだとちょっと力不足なのかな…?
発表前は隣の人に心臓の音が聞こえるくらいの頻脈になり、赤面、緊張、声の震えがひどいです。
340優しい名無しさん:2011/07/05(火) 20:41:25.37 ID:V+F/xg7p
本当の解決は、発症者が社会的に理解されることだと思うけどな。
今は社会的に理解されていないから、なおさら辛い。
このスレの人は優しい。

341優しい名無しさん:2011/07/05(火) 21:22:32.12 ID:tMlBSiDI
>>339
素人意見ですが

医者がソラを処方したのは妥当だと思います
私は効きました
ただ私には眠気も強い上に、薬の服用した時としてない時の差が大きすぎて
使い続けた時の不安を覚えました

339さんのあがり方は、私と同じです
インデラルが効きそうですが、心臓の薬なので普通は処方してもらえません
私は先生に頼みこんで「試しに」処方してもらいましたが、普通はしない、といっていました

上のレスにありましたが、血圧が低めのひとは止めたほうがいいです

今私は自己責任で個人輸入のインデ中心になんとかしのいでます

まずはソラを試してみて体の調子をみて
合わなかったらインデについて
先生に相談してみてはいかがでしょう?




342優しい名無しさん:2011/07/05(火) 21:29:12.82 ID:tMlBSiDI
ちなみにインデラルは心臓バクバクを抑えるだけで、不安はなくなりません

心臓バクバクからくる過呼吸などのパニックを抑えるイメージが適当かな

緊張はしますが、思考がめぐり落ち着いて対処できます

使い方を間違えると、危険なので
先生に相談することを強く勧めます

343優しい名無しさん:2011/07/05(火) 22:43:37.15 ID:V+F/xg7p
あがり症でも不安感が駄目なタイプと身体症状が駄目なタイプがあるんだね。
片方に特化した極端な例は少ないと思うが、症状に併せるように薬を飲むのが
いいのか。
併用が最強だろうけど、自分のタイプを見極めて薬の種類・量が分かるようにしたい。
344優しい名無しさん:2011/07/05(火) 23:07:20.70 ID:ysYHW1KA
薬に頼るなら一生薬と離れられない生活になる、飲まない方がいい
あがり症で死んだやつなんていない
345優しい名無しさん:2011/07/05(火) 23:48:06.16 ID:V+F/xg7p
死んだ奴はいないのは同意するが、じゃあ他の解決法を示してもらいたい。
社会的に終わるのが、あがり症。
こっちも、自分が死んで解決するなら、どうでもいいわ。
養っていかなければいけない家族もある、老後の世話もしないといけない親もいる
仕事をして稼いで養わないといけない。その中で、悩み苦しんでいるんじゃないか。
もっと、人の苦しみを深く考えてください。
346優しい名無しさん:2011/07/06(水) 07:31:39.35 ID:OJiv4Mtp
>>344
あがり症で自殺するとかの直接的要因は少ないと思うが、現代社会においてあがり症持ちは間接的に詰んでる。
つまり、薬なしでは社会生活では死んでいるのと一緒だよ。
同列には語れないかもしれないが糖尿病や人口透析なども薬と共存でしょ。
薬と生きていくのを選択して生きていくのも悪くはないと思うけど。

347優しい名無しさん:2011/07/06(水) 07:49:26.81 ID:4kwjU+0X
毎日デパスの量が増えていく きかなくなってくる予感が…
348優しい名無しさん:2011/07/06(水) 16:32:39.85 ID:Ruu1IWfX
おれも精神論を語るつもりはないが
ここの人が薬から離れる方向へ行く気持ちは持っててほしい
349優しい名無しさん:2011/07/06(水) 19:14:14.02 ID:ODgA5B7g





政治】 "日本人拉致と民主党" 菅首相ほか、数人の民主党議員側が「拉致容疑者絡み団体」へ献金…民主党・市民党・めざす会の蜜月★5


http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309946049/




テレビ放送解禁で、祭り再び       スレ継続中

セカンドインパクトまで秒読み段階


このスレを見てしまったのはキミなんだから    のるしかねぇのか   このビッグウェーヴに   







350優しい名無しさん:2011/07/06(水) 21:18:58.82 ID:s7nKOLvv
人前であがる人もいれば、いない人もいるそれが自然、ひとそれぞれで病気じゃないっつーの
あがるのが絶対に嫌だって気持ちが自分を病気にしてる、脳の問題なんて論外
仕事の内容は二の次で、あがらない工夫ばかり気にしてるから仕事がグダグダになるのは当たり前じゃん
本末転倒なんだよ
若い人でこのスレを読んで安易に薬に手を出すのは絶対にやめたほうがいい
351優しい名無しさん:2011/07/06(水) 22:03:42.48 ID:kfMbo5MS
>>350
またあんたかw

一般論ありがとう
ここにきて悩み、苦しめられているのが
あなたのような人なんだ

好きで薬を飲んでいるわけないだろ

理解してくれなんて思わないよ
こうなって初めてこの苦しさを知るのだから

毎日ここの反応みて楽しいかい?
ある意味あんたのほうが深刻な心の病気に侵されているよ
あんたも周りに理解されなくて苦しいのだろうな
352優しい名無しさん:2011/07/06(水) 23:09:12.03 ID:ChHk75Nl
>>350

あなたは本当に分かっていない。
人前であがって失敗したら誰でもトラウマになるだろ。
それを乗り越えるまでに期間がいるが、回復する前にまたメンタルを崩す要因があると、
次は、人前で電話を取って対応を失敗したらとか考えて、それまでは
普通に出来ていた事がどんどん出来なくなっていって、負のスパイラルに
陥っていく病気なの。
あなたは人前であがるだけだろ?それ以外は大丈夫なんだろ?
健常者だよ。
こっちはあがり症が進行して、普段の社会生活に支障をきたしているの。
マジで消えろよ。人として最低な人間だと思うわ。
353優しい名無しさん:2011/07/06(水) 23:28:08.23 ID:ChHk75Nl
あと、社会不安障害っていう脳の病気の一種だと言われている。
こっちは根拠があるが、あなたの根性論には根拠はあるのか?
薬も、インデラルとかは心臓病のために開発された薬だ。
心臓病で悩んでいる人達の所にいって同じ事が言えるのか?
根拠がない自分論で困っている人を、さらに困らせる人間性が本当に理解できない。
354優しい名無しさん:2011/07/07(木) 01:18:29.00 ID:MaHjcJuV
>>350
だから性格異常者のスレに行けっての
355優しい名無しさん:2011/07/07(木) 08:20:01.75 ID:C0ivY08T

もう相手にするのやめようぜ。こんなヤツ。

明日、全社で自己紹介あるんです。

今からバクバクですが、服用してるパキシルと

事前にカルデノール飲んで乗り切りたいです。

356優しい名無しさん:2011/07/07(木) 09:03:30.42 ID:fko9tyzV
先週からプレゼンの毎日。
デパス連投で副作用がツライ。
まさか、プレゼンだけで日常業務を放棄する訳にはいかないから。
しかし自己判断でプレゼンは上々の感触。
俺みたいなあがり症が、一番就いてはいけない職業だけど今まで築いたものを捨てる事になるので転職する訳にもいかないし。

ちなみに自己紹介は一番の苦手分野。
急な展開で自己紹介をデパス服用なしで望まざるを得なかった時があったけど、悪い意味で注目を浴びた。
部下の前でもかなり恥をかいた。
それ以降、自己紹介の可能性が考えられる場合は無駄になっても必ずデパスを服用する事にしている。
357優しい名無しさん:2011/07/07(木) 10:46:09.74 ID:C0ivY08T
>>356

デパスってカルデノールと同じ効能
なんでしょうか?
358優しい名無しさん:2011/07/07(木) 11:49:03.50 ID:fko9tyzV
カルデノールはインデラルのジェネリックだから心拍を安定させる効能かな?
デパスは脳の分泌を調整する薬。
あがり症に効くという事には変わりはないけど機能性が違う。
ざっくり、デパスは精神薬で不安解消目的。
カルデノールは不安は解消されないけど不安からくる身体的症状緩和目的。
359優しい名無しさん:2011/07/07(木) 16:11:32.05 ID:C0ivY08T
>>358

そうなんだ。説明ありがと。

心臓バックバクだからカルデノールで
良いのかな、やっぱり。

360優しい名無しさん:2011/07/07(木) 17:35:04.39 ID:/HgM8PWz
若さと君の人望に期待

との事で今回のプレゼンのリーダー任されたんだが、かなりプレッシャーでこのままでは押しつぶされそうだ…

あがり症なのバレたら失望されるのか?信用されなくなるの?失敗したら孤独になるの?何故俺に任せた?

こんな事思ってたら胃が痛くなる………………

泣きたい。
361優しい名無しさん:2011/07/07(木) 18:58:45.42 ID:a7t0ZCFH
話す前に「ちょっと緊張しててお聞き苦しいかもしれませんが…云々」とか言えば開き直れるかも
隠そうとすればするほど逆効果だし、そつなくこなす人より緊張してる人のほうが好印象を与えるものだよ
「思い切りガタガタ震えて緊張しよう」って何度も真剣に声に出して言えば気が楽になる
あがり症は悪じゃない、真面目な人間性の証拠だよ、誰もそれを咎めることなんて出来ないから

362優しい名無しさん:2011/07/07(木) 20:11:06.06 ID:KuMNjdRk
その境地に至るのがなかなかできない…
363優しい名無しさん:2011/07/07(木) 22:20:35.63 ID:Zt0+hvaU
>>362

わかる。
「ちょっと緊張しててお聞き苦しいかもしれませんが…云々」
とか冒頭で言うことすら逆にハードルを上げてガクブルだもんな。
俺の場合は、突発的な自己紹介等はなぜか大丈夫で、決まった文章とかを
人前で機械的に読む時に、身体症状が出て駄目なタイプのあがり症。
基本的に注目を浴びるのが駄目なんだが、急に臨機応変に対応しないと
いけない場面ではなぜか大丈夫になる。
あがり症も色々なタイプがいて、みんな悩んでいるんだよね。
精神科医が勉強して、それぞれのあがり症の症状に対して
きちんと処方出来るようになってくれればと切に望むわ。





364優しい名無しさん:2011/07/09(土) 12:32:38.38 ID:mkgPKksw
ジョブズのプレゼンの秘密ってやつ読んだけど、ちょーちょー練習するらしいな
うまい奴ほどたくさん練習して、下手なやつほど体した準備もせずに己の才能のなさを嘆く
365優しい名無しさん:2011/07/09(土) 13:44:57.12 ID:IACwvVZN
それなんて自分・・・
無気力でもあるんだよね
366優しい名無しさん:2011/07/09(土) 22:41:27.10 ID:X5RcHE3L
薬で症状緩和出来ている方にお聞きしますが、緊張で何度も唾を飲み込んだり、赤面などにも効果はありますか?
367優しい名無しさん:2011/07/09(土) 23:41:45.08 ID:KmJNPApw
>>366
緊張が原因ならデパス試してみたら?

練習だけど、練習によって予期不安が増大するんだよな
四六時中、不安が襲う・・・
啓発本とかも同じで、ドンドン不安が膨れ上がる感じ

15年苦しんだあげく、このスレ見つけて薬飲んだら治ったわ。
368優しい名無しさん:2011/07/10(日) 03:37:00.23 ID:cl8Lqihi
上手くなるための唯一の方法である練習や準備をすることすら恐怖

薬を飲んだら全て解決しました
369優しい名無しさん:2011/07/10(日) 04:00:52.84 ID:cl8Lqihi
ジョブズは、どうやったら聞き手に自分の情熱、思いが伝わるかを考えながら練習する
我々は、どうやったら何事もなくやり過ごせるかを考えながら練習する
前者の最優先は聞き手、後者の最優先は自分

プレゼンの最中でも。
前者は、自分の思いが聞き手に伝わっているのかを気にしている。声が震えたかどうかより。
後者は、自分の声が震えてないか、顔が赤くなってないか、恥ずかしく見られてないかを気にしている。

後者のプレゼンはゴミ。

ゴミを捨ててはいけない。聞き手がかわいそうだ。
370優しい名無しさん:2011/07/10(日) 12:17:20.55 ID:KABLp5tr
×ゴミを捨ててはいけない。
○ゴミは捨てなければいけない。

途中までは良かったけど最後に決定的なミスを犯しちゃったねきみ
371優しい名無しさん:2011/07/10(日) 15:26:20.77 ID:9bhJM2Qa
>>369がいう後者は自分のことなのかな?
372優しい名無しさん:2011/07/10(日) 18:38:15.51 ID:4gSmdcUD
アメリカ人はプレゼン練習しまくるって言うよね。
どうして日本人はしないんだろ。
プレゼンの練習が仕事として認識されないからかな。
373優しい名無しさん:2011/07/10(日) 19:54:26.82 ID:nqZmGbva
極度のあがり症で自殺を考えている。疲れた…
374優しい名無しさん:2011/07/10(日) 20:25:42.51 ID:O6MwwKsl
>>373
薬飲めば多少、やわらぎますよ!
375優しい名無しさん:2011/07/10(日) 20:30:55.18 ID:BFAfrsnO
自殺は考えないけど仕事やめることは考える
まあ仕事辞めたら収入なくなって死ぬしかないんだけど
376優しい名無しさん:2011/07/11(月) 08:05:33.13 ID:qfHAQ60q
ここのみんなでオフ会やったらどうかな おれ幹事やってもいいよ
377優しい名無しさん:2011/07/11(月) 10:32:53.56 ID:+vyA5Izx
オフ会というか、あがり症同士でプレゼンの練習したいわ
378優しい名無しさん:2011/07/11(月) 13:09:47.46 ID:qfHAQ60q
でわ新宿か池袋でよろしければ私が幹事やります プレゼンの練習もやりましょう
379優しい名無しさん:2011/07/11(月) 21:56:10.26 ID:vYBpbSvq
マジすか。やるなら逝きます。オフ会とか出た事ないけど。
380優しい名無しさん:2011/07/11(月) 22:40:35.25 ID:tfe7odo/
俺は女が一人でも居ると喋れなくなる
ババアでも
381優しい名無しさん:2011/07/12(火) 00:54:56.90 ID:cjQ+RwWd
ロープレやプレゼンが毎日のようにあがります。さらに口下手でその上、汗まで出てきてテンパります。客の前で話すより会社の方が上がるって変ですよね。心療内科行けば少しはましになるんでしょうか。
382優しい名無しさん:2011/07/12(火) 22:22:52.00 ID:sTdUSkEP
心臓に毛が生えたいと思う今日この頃。

383優しい名無しさん:2011/07/12(火) 22:24:14.28 ID:MqBrxAon
>>369

リミットの向こうの心境なら、あがることすら忘れると言う考え方か。
それは理解出来るわ。人前に立つと超ガクブルの俺でも、この人前での発表を
こなせないと家族を殺すよと言われれば、世界中の人の前でどんな失態をしても
立ち向かうと思う。
ただ、そんな極限の心理状況に普通に生活していて都合よくなれない。
やはり、脳内物質を出す脳内の器官が衰えているんだろうと思う。
384優しい名無しさん:2011/07/12(火) 23:52:31.45 ID:Ed/Oau+f
自分の結婚式で、新婦から両親への手紙読むとき緊張しすぎて泣けなかった。本当は人一倍涙もろくて手紙書いてるときは泣きまくっていたのに。
こんな時くらいは人並みに泣いて、感情を出したかった。悔しい。
385優しい名無しさん:2011/07/13(水) 16:05:01.97 ID:rr1QmrMn
オフ会か。愛知か三重くらいでだれか幹事しないかな。この前、嫁に保険の説明しているだけで汗がだらだら。
「何汗かいとるん?」て言われ「暑いんじゃ」とごまかしたんだが、そのあと落ち込んだ。
386優しい名無しさん:2011/07/13(水) 17:54:19.44 ID:9uwAvvi/
皆さん社会人の方が多いのでしょうか。私は大学生なのですがゼミの発表だけで、大量の汗、赤面、動悸、手足の震え、声の震え、といった症状で困っています。せっかく準備した発表も台無しです。同じような大学生の方いないかなーお話聞きたい。
387優しい名無しさん:2011/07/13(水) 17:55:51.43 ID:9uwAvvi/
うわすみませんスレちゃんと見てませんでした・・・。
388優しい名無しさん:2011/07/13(水) 20:20:48.20 ID:C3i81w5d
だれか都内でオススメの心療内科教えて。
そこに行ってくる。
389優しい名無しさん:2011/07/14(木) 07:54:14.85 ID:71QQuSdQ
悲しい事があったら泣いたり、面白い事があったら笑ったり、緊張する場面では声が震えたり足がブルったり、
脳の反応があるタイミングでインプットされてしまっているような気がする。
泣くのを抑える事や、笑いを抑える事、声の震えを抑える事は同列な気がする。
発症してから10年以上の経験から、心理療法での治療に限って言えばどこの心療内科も同じだと思う。
おそらく心理療法の特効療法が見当たらないんだよ。
ヒントは感情にあるとは思うんだけど。
だから薬物治療に頼るしかない。
390優しい名無しさん:2011/07/14(木) 12:34:04.84 ID:EwXBZJk9
何かストレスからか髪が薄くなってきたんだけど、あがり症の方、髪の毛ってどうですか?あまり頭髪にもよくないよね、こんな精神状態じゃ。

391優しい名無しさん:2011/07/14(木) 14:53:40.15 ID:wc+Oqg0H
40歳で白髪(腋毛・陰毛含む)が目立つ。
この間、イザという時にために陰毛を藤原紀香がコマーシャルをしているCIELOで染めておきました。
392優しい名無しさん:2011/07/14(木) 22:10:18.84 ID:5d3SuGdH
>>389

そう言われれば、みんなでテレビとか観ていて感動する場面で普通に涙を流すようになったな。
前は、泣くとか恥ずかしいと思ってあくびしたふりとかしながらこっそり拭いていたが。
泣くのを抑えるには前もってアンチの感情を持つ、笑いを抑えるのも前もってアンチの感情を持つと
効果的だと思うのは実感できるんだが、人前でガクブルに対してのうまいアンチの感情ってある?
393優しい名無しさん:2011/07/15(金) 01:48:19.52 ID:AUn61fkl
30歳になるまでに禿げると思ってたが大丈夫だったw
でも白髪はチラホラとある
394優しい名無しさん:2011/07/16(土) 15:34:47.79 ID:RV4VdYrT
みんな〜頑張ろうね。

SSRIのんでる方いますか?
私はセロトニン不足の為飲む事をすすめられたのですが、
しばらく常用しなければいけないらしく本当にやめれるのか不安です。
これからプレゼンの練習もしていきいつかは薬に頼らない様になりたいので。
395優しい名無しさん:2011/07/16(土) 16:15:37.39 ID:RV4VdYrT
みんな〜頑張ろうね。

SSRIのんでる方いますか?
私はセロトニン不足の為飲む事をすすめられたのですが、
しばらく常用しなければいけないらしく本当にやめれるのか不安です。
これからプレゼンの練習もしていきいつかは薬に頼らない様になりたいので。
396優しい名無しさん:2011/07/16(土) 16:19:49.17 ID:cgAtpZoS
セロトニン不足という具体的な病状から薬効に合わせた診断してもらえたんだね。
俺なんか心療内科で、
俺『人前であがってしまって声や手が震えるのですが・・・』
医者『そんな風に見えないけど』
俺『でも、そうなんですよ』
医者←笑みを浮かべながら『そういえば先日、息子の学校の参観会でそんな感じの父親がいたな〜』
俺←笑みがどういう意味なのか半分ムカつき、半分抑えながら『病気ですかね〜』
医者『パニック障害かな?』
俺『あ〜、そんな病気あるんですね?』
医者『そんな感じに見えないけど一応薬出しておくよ』
医者『薬が使えるか確認のため血液検査しておくね』

こんな感じで出された薬がパキシル(SSRI)・ユーパン・胃薬・デパス。
デパス以外は医者に断らずに1ヶ月で勝手に断薬。
3年位前までは半年に1回くらいデパスだけをもらいに心療内科に通院。
今はデパスとインデラルのジェネリックを個人輸入。
397優しい名無しさん:2011/07/16(土) 17:19:20.11 ID:3O+ro8yT
>>396

デパス以外を絶った理由教えてください。

同じような経験なので。で、今、パキシルと
ロンラックスを服用してます。個人的にカルデノールも。

398優しい名無しさん:2011/07/17(日) 22:07:55.19 ID:Q5aXhR5W
>>396

へたな精神科医よりも、発病しているだけに、このスレの人の方がピンポイントで理解しているな。
悩んでいる人が多いんだから、精神科医も医者を名乗っていて、それで食っているのなら、
もっと勉強してもらいたいわ。
勇気を出して頼ったお医者さんにそんな対応をされたら、俺だったら立ち直れない・・・

399優しい名無しさん:2011/07/18(月) 19:18:03.12 ID:4AGScSv5
>>397
意思と言語伝達のタイミングがズレている気がしたのと、健忘傾向になった事から社会生活に重大な問題が発生する前に断薬した。
断薬してから暫らくしてパキシルが悪い意味で記事になったり報道されたりして注目された。
断薬する際、極度の不眠症(入眠覚醒・中途覚醒・早期覚醒)になった事からパキシルを疑ったけど今思えば、
勝手に断薬した自業自得とユーパンには睡眠作用がありパキシルのせいではないような気がしてる。
でも、その当時の不眠症のトラウマからデパスのみに頼ってる。

>>398
自分の性格に照らし合わせ10年以上心理療法を様々な角度からやり尽くしてきたつもり。
逃げずに恥の上塗りもしてきた。
でも未だに治っていない。
俺は医者ではないけど自分の経験から心理療法は医学的に治療困難な気がする。
一方、場当たり的には薬効のあるデパスという薬が存在するなら完治する薬も存在してもおかしくないのかな?って期待する思いもある。
だから薬物治療が近道なのかな?って思う事もあり、完治のために素直にパキシルを試すのも一案かもって思う事もある。
ちなみにその医者はデパスでは完治はしないyoって言ってた。(知ってるっちゅーの)

誰かパキシルで完治した人いる?または完治した人を知ってる?
400優しい名無しさん:2011/07/23(土) 12:10:42.16 ID:cLu+LpU/
上がり症で(微妙に他の要因でも…)心療内科に行ったんですが、自分の想像と全く違くて唖然としました……

私の理想→ただのあがり症、話しも聞いてくれて頓服ゲット

現実→あまり話を聞かない、症状と関係ない事まで聞かれる(学歴とか…)何故か処方は抗うつ薬、しかも効果が出るまで3週間かかるとか…プレゼンそろそろなんですけど?
しかも何故鬱…

勿論先生は信用してるんだが……困ったわ………
401優しい名無しさん:2011/07/23(土) 14:38:34.48 ID:FWT80gR7
>>400
抗うつ薬は飲まないように。
副作用がヒドイです。

頓服がほしいのであれば「以前、○○を飲んでいて効果があったので」のように説明してもらったほうがいいと思います。
402優しい名無しさん:2011/07/23(土) 15:47:31.81 ID:u6zA5tYq
鬱専門の所で鬱と診断されたんじゃないかと。


こっちは鬱で受診したけど、人前で緊張するって話をしたら頓服で薬出してくれて抗うつ薬だったよ。
調べたらぽやーんとする薬だったから、人前で話す時の大事な時には飲んだら危険な気がする。
403優しい名無しさん:2011/07/23(土) 19:29:06.79 ID:2Ugd+uJC
カラオケであがるわ。声裏返る。地声で歌いたい・・
一人でイメトレしてても心臓ドキドキ
404優しい名無しさん:2011/07/23(土) 23:20:03.69 ID:T4UPqVaV
これってあがり症になるのかな。
入社マニュアルテストみたいなのがあって、一通り問題用紙を見て、一個復習し忘れてる問題を発見した瞬間頭真っ白になって集中力散漫。
もともと数年前にうつになってデプロとか何種類か飲んだけど今はデパケンだけ。寝る前にマイスリーちょびっと。
うつになってから記憶力がどんどん低下して、失敗思い出したら緊張して汗だく、面接で質問されたことも話してる内に頭の中ごちゃごちゃになって意味不明。
緊張で倒れたことはないけどとにかく集中力がなくなって頭が真っ白になる。

あがり症になるのかな?長文&スレチだったらごめんなさい。よろしければ教えてください。
405優しい名無しさん:2011/07/24(日) 01:05:25.84 ID:Oz4ka/pG
昨年2月よりソラナックス飲んでます。出勤前が緊張のピーク!
出勤前にソラ1錠飲んでなんとかしのいでます。
この薬には随分助けられてますが、緊張感をカットするにはレキソタン
の方がソラより効くって聞きましたがどっちがいいですかね?
406優しい名無しさん:2011/07/24(日) 01:06:34.87 ID:N46T8Z5t
大海を知らなず妄想上の弟に絡む井の中の蛙は案外幸せなのかもね。
407優しい名無しさん:2011/07/24(日) 01:33:30.38 ID:skKIS2Kp
>>404
俺の感覚から言うと、上がり症ではなくて、
パニック症候群に近いんじゃないかな

脳みそが働かないところは同じだけど、
テスト受ける前から、働いてない気がする

スイッチは解けない問題を認識した時点だよね?
潔癖?完璧主義?も影響してないかい?
408優しい名無しさん:2011/07/24(日) 07:01:34.80 ID:q2ImTfSK
>>407

404です。
パニック症候群…考えたことなかった。
少なくとも潔癖症ではないよ。完璧主義に関しては、全てにおいてではないけど、仕事とか人より出来が悪い分、完璧にしなくちゃって思ってどうしても焦るし、思えば思うほど空回りしてしまいます。
結局テスト落ちてまた再テストになってしまったorz
復習してるけど、またテスト始まったら頭飛んでしまいそうで怖い。テスト通らないと現場に出れないので仕事の人たちにも迷惑かけてしまった。
409優しい名無しさん:2011/07/24(日) 11:04:27.03 ID:6XXYrlBY
プレゼン前にあがらない為に心が落ち着く食べ物や飲み物ってないのかな…?
出来たら薬には頼りたくないんだよな…
410優しい名無しさん:2011/07/24(日) 13:17:17.66 ID:xgUb/3jG
>>409
牛乳がいいと思う
411優しい名無しさん:2011/07/24(日) 14:02:18.01 ID:zk4GMvfh
乳糖分解する酵素持ってないからトイレと友達に成ってしまうなw

カルシウム摂ると落ち着くとは言うね。吸収にいいのはヨーグルト辺りだったはず。
412優しい名無しさん:2011/07/24(日) 14:33:23.97 ID:THjjKdwf
カツ丼も良いとテレビで言ってた。
413優しい名無しさん:2011/07/24(日) 15:39:37.40 ID:8Mra7sQm
あがる時は薬に頼れ。
抗うつ剤はうつだけに処方されるものではない。SAD治療にも有効だ。
SAD知らんやつは自分で調べろ。
414優しい名無しさん:2011/07/24(日) 17:46:35.57 ID:+JWLmuEA
ちくわ
415優しい名無しさん:2011/07/24(日) 18:17:24.03 ID:skKIS2Kp
>>408
407だけど
過呼吸は?

いずれにせよ俺は素人だから
鵜呑みにせず、医者に相談してみて。




416優しい名無しさん:2011/07/24(日) 19:19:42.06 ID:q2ImTfSK
404です

過呼吸は一切なったことないです。うつもだいぶ良くなってきたけど新しい仕事に踏み出すと緊張でつまづいてばかり。
再試験受けて店に出るってだけどもみんなにバカにされてそうで怖い。

でもまた明日医者に行ってきます。話聞いてくれてありがとう。
417優しい名無しさん:2011/07/25(月) 02:43:01.40 ID:/C38JwhL
>>416

407です。

新しいことに挑戦して緊張したり、問題が解けなかったりするのは当たり前。
それが過度に気になって頭真っ白になるなら、パニック障害というよりも社会不安障害がちかいかな。
また素人診断だけどw

社会不安障害については調べたことある?
都合のいい病名だし、鬱も絡んでるのでなんとも言えないけどね。

言いたいことを紙に書いて、先生に聞いてみて下さい。
良くなるといいね。

418優しい名無しさん:2011/07/25(月) 07:47:18.87 ID:nuy1Xm4r
この前、嫁に保険の説明しているだけで汗がだらだら。
旦那のアパートに入院すると余計に悪化しないか?
携帯すら持ち込めず、とにかくやることがなく
ボーと1日を過ごすだけやん。
419優しい名無しさん:2011/07/25(月) 08:57:37.17 ID:l8COPcln
日本語でおk
420優しい名無しさん:2011/07/25(月) 15:55:11.13 ID:/CVi/WxH
何かプレゼンやる度に今まで期待してくれてた仲間が減っていくような気がする
そりゃそうだよな、あがって上手く進行出来なかったんだから…
また落ち込む日々が始まる…

…出来たら飲みたくなかったが、…ジェイゾロフト飲むかな。
俺、気づかないだけで鬱なのかな…
421優しい名無しさん:2011/07/25(月) 17:59:26.80 ID:uf/Kfwrw
その虚しさよくわかる。
422優しい名無しさん:2011/07/26(火) 10:59:18.02 ID:uHbo7S1n
ちゃんと練習は人一倍して努力はしてるのだよね?
練習しまくって少しずつ成功体験積み重ねて克服するしか無いと思う。
423優しい名無しさん:2011/07/26(火) 12:39:20.33 ID:gXJDpErV
>>417
404です。
ありがとう。
昨日医者に行ってきて思いのありったけ吐き出して号泣しました。
不安を抑える頓服も少しだけ貰ったし先生に話聞いてもらってだいぶ楽になったし、気分もだいぶ落ち着いてました。

自分自身、ほんの些細なことでも予期せぬ事態に直面するとすぐ動揺してしまう所があります。
今さっきもそんなことがあって酷く動揺してしまいました。
うつから復帰した時より、今の方が社会に対する不安や緊張が増してる気がします。今の自分はうつ病より社会不安障害の方が強いかもしれないです。
424優しい名無しさん:2011/07/26(火) 19:52:33.68 ID:MRGkwz/R
統計的にあがり症人口は5%以上はいるらしいが実生活で実感できない。
俺だけが謎の病にかかっている気がしてしまう。
でも、キミらの実直な気持ちを知ると気持ちがホント楽になる。
425優しい名無しさん:2011/07/27(水) 16:52:58.61 ID:rFPNdop5
あがり症で手も震える
現在無職でハロワには行って就活してる
コンスタン0.8を服用してるが
いろいろ不安です
426優しい名無しさん:2011/07/27(水) 17:24:33.80 ID:R1Zd5ilB
>>425
無職なのに薬を服用?
427優しい名無しさん:2011/07/28(木) 06:41:17.21 ID:ihM+So+x
国民健康保険という制度が(ry
428優しい名無しさん:2011/07/29(金) 23:36:21.32 ID:mqNr4969
完治させる方法ないのかな。
薬を使うくらいしか有効な手段ないの?
無いならしにたい。
429優しい名無しさん:2011/07/30(土) 06:17:42.78 ID:s2AMjlGm
薬には頼らないほうがいいと思うよ。一時しのぎだしだんだん耐性できて効かなく成るし。

スポーツで良い結果を出せる様に地道なトレーニングを積み重ねる様に、練習あるのみだと思うけどね。
なでしこも試合で緊張して実力を出せずに敗退していったのを18年かけて練習して克服して実力を発揮して優勝に繋げた訳だし。
430優しい名無しさん:2011/07/30(土) 06:35:54.63 ID:Yrq75UqR
面接でソラナックスでだましだましやってきたけど、
場慣れしたのか薬なしで話できるようになった
要は自信を持てるかどうかだな
431優しい名無しさん:2011/07/30(土) 17:22:18.21 ID:H8RrZbE1
>>429
世界一になった人間のメンタリティを出して例にあげて意味あると思うの?
おまえのように深刻さがわかっていない奴ほど浅い精神論だしてくる。
もうそういう次元の話じゃないんだよ。
432優しい名無しさん:2011/07/30(土) 18:08:10.59 ID:DibYp+pt
>>431
いや>>429に全面的に同意するわけではないが
世界の一流の例から学ぶのは良いことだよ
ああいう人らを決して自分とは別次元の人間だと思わないようにしないと
433優しい名無しさん:2011/07/31(日) 01:31:03.77 ID:Pgg8Lj+j
>>429
具体的な練習方法と教えてくれ
その効果の証明もな
出来ないなら18年ロムってろ


>>432
別に俺らは世界一の発表者めざしているわけじゃねーぞw

普通でいいんだ、普通でよ
434優しい名無しさん:2011/07/31(日) 01:46:38.34 ID:3Io0xE9B
先日、極度の緊張で心療内科に行ったら、対して話も聞かれぬまま
ソラナックスとインデラルを処方された。

昨日の会議で大勢の前でプレゼンする予定だったが、会議が延期。
まだ薬の効果は試してない。
435優しい名無しさん:2011/07/31(日) 11:53:25.23 ID:LNqzsAu6
このスレで精神論は出尽くしたからな。
そりゃ誰だって薬には頼りたくない。できるなら自力で治したい。
しかし、何度場数をふんでも改善せず、長い間、恥ずかしく惨めで辛い日々を何年もおくってきたわけだ。
わらにもすがる思いで薬に頼り、何とか前進できる光明が見えた。
そんな苦労を重ねてきた結果の1つであるのに「薬に頼るのはよくない」ってどういう考えで言うの?
どうよくないの?これからまた辛い日々を味わえってこと?そこに結果はついてくるの?

なでしこジャパン?彼女らは0から何かを掴み獲ろうと戦った。
このスレ住人はマイナスの状態から0を目指して戦っているんだよ。
前者は仮に優勝していなくても、全力で戦ったことで何か得るだろう。
それは今後も大きなプラスにっていく。しかし、ここの人達は結果だけなんだよ。
何度も何度も苦痛を味わい、絶望を感じて生きてきた。
失敗は道を塞がれる。置かれている立場が全然違う。

そういう状況が理解もできず「世界の一流から学ぶ」って・・・ 失笑するしかないよ。
436優しい名無しさん:2011/07/31(日) 14:38:14.42 ID:jXg/VBQ0
何年もかけた場数って何回ぐらいだよ。10回も無いとか?

なでしこも最初から世界一を目指してた訳でもないし、普段は普通のなでしこリーグで試合してる普通の選手だぞ。
社会人になる前はそれこそ普通の学生で試合して何百回も負けて悔しさを味わっても努力して結果を出して来てやっと世界一になった訳だし。

普通という自覚有るなら普通に出来ることを繰り返して克服して逝くしか無いよ。
世界一の薬とか期待したり頼ってる様じゃ緊張には勝てない。
最初は緊張しない、親兄弟や友人の前で話すことから地道に始めて見ないと。
行動しないと何も変わらないよ。
ああ今回も駄目だったと毎回何年も同じこと繰り返すだけで、ある日突然何か変わるほど甘いものでもないし。
プレゼンならマイクで録音してみるとかビデオカメラで録画して見直してみるとか、薬に頼るより前に出来ることはたくさん有る。

正直全く注目すらされずスポンサもついてなかった女子サッカーはマイナスからのスタートだよ。決して0からのスタートではない。
選手のインタビューとか見てみろ。女子サッカー部なんて普通無いし、練習も男子に交じって何も無い所から這い上がって来ている。
自分だけが世界一の不幸を背負い込んで同情を求めるな。みんな苦労の末に諦めず続けることで結果を勝ち取ってる。
しつこいけど、何もしない状態を続けても何も変わらないよ。毎回の失敗に反省点を描きだしてそれを克服できそうなトレーニングを考えて実践しないと。
437優しい名無しさん:2011/07/31(日) 17:46:07.76 ID:+HevSWKp
薬は普通に体に悪い

年老いる前にマイケルジャクソンみたいに心臓停止するぞ
438優しい名無しさん:2011/07/31(日) 18:07:25.58 ID:zQYkGz2x
そりゃー今現在世界一の奴だって、ガキの頃から世界一目指してた奴は少ないだろ。
屁理屈並べるなよ。

練習なんてメンドクセーから薬飲んでるだけだ。文句あるかボケ。
439優しい名無しさん:2011/07/31(日) 19:40:43.74 ID:aU1qKW5m
ま〜熱くなるなって。
この症状は経験した者でないと理解できないと思うよ。
この症状は言ってみれば条件反射に近い。
アドバイスはありがたいけど、キミが教えてくれた、ありがたいアドバイスは一般的で常に頭の中にあるしやり尽くしてるよ。
努力していないみたいに言われるとダメだしされているみたいなんだよ。
症状がでるまでトップレベルのプレゼン出来てたのに。
440優しい名無しさん:2011/07/31(日) 20:28:42.88 ID:LNqzsAu6
だな。
こういう症状に対して、努力が足りないんじゃないの?的な目線から入ってくるあたり
もうアドバイスする側の優位性がんがん漂わせてる。

あとの文章なんか、もう教科書や自己啓発セミナーで散々言われるようなことだし。

そして0の意味がまったくわかってない。
きれいごと言って、自己満足する聖人気取りはもう勘弁。
441優しい名無しさん:2011/08/01(月) 01:56:27.49 ID:tU6pBQE3
薬に手を出した奴は仕方ないけど、若い子で薬を飲んでない奴は絶対に飲むな
一度飲んだら一生飲み続ける覚悟があるなら別だが
よくある間違いが、薬で自信がついたら薬を止め様と言う考え
薬は飲めば飲むほど量が増えてく、薬を飲む前に出来てたことが薬無では出来なくなる
442優しい名無しさん:2011/08/01(月) 03:34:05.19 ID:VQLJkUzw
自称トップレベルでろくに練習もしてなかっただけか。しかも練習面倒ってw
ヌル過ぎワロタ。

薬飲まないとまともに出来ないと思い込んで薬依存になるからな。
酒が入ってないとまともに会話も出来ないアル中や、タバコ吸ってないとイライラして仕事もろくに出来ない喫煙者と変わらない。
443優しい名無しさん:2011/08/01(月) 08:13:29.03 ID:SO5nYXVe
それが本音か?段々と化けの皮が剥がれてきたぞ。
はっきり言わなければ分らないようだから言ってやるよ。
オタクが言ってる事は、一般的に言われている事や表面的な知識ばかり。
思慮が浅いんだよ。
何の参考にもならない。
大好きな女子サッカーを見たり、表面的な知識を蓄えるためにネットでも見ててくれ。
444優しい名無しさん:2011/08/01(月) 13:53:38.21 ID:6wqoUyWU
所詮は病人を小馬鹿にして優越感に浸りたいだけなんだろう。
浅い事例だしたり、説教じみた言い草だったり、最後はお決まりの欠陥品扱い。
まあ事実、欠陥品だと認識はしてるがw

しかし、それでこんなスレまできて冷やかすってのも理解に苦しむな。
他にやること無いのかよ。
445優しい名無しさん:2011/08/01(月) 15:13:51.73 ID:snPoyb3t
あがり症は本当になったことある人じゃないと分からないと思う。
自分の場合は声量が少ないせいか、少し緊張すると声が震えて、そっから負のスパイラル。
でもインデラルで震えるのを抑えれば負のスパイラルが発生しないで普通にしゃべれる。
普通にしゃべってるときは、本当に普通にしゃべれるから何であんなに緊張するのか分からない。
これがあがり症じゃない人の感覚だろうから、あがり症じゃない人にはあがり症の人の気持ちは絶対に分からないと思った。

ところで、説明会など本当に大勢、200〜300人規模相手に、ステージの上でプレゼン経験したあがり症さんいますか?
自分はまだそんな大勢の前でやったことないのでインデラルだけで耐えうるのか不安です。
よかったら体験談をお聞かせください。
446優しい名無しさん:2011/08/01(月) 23:36:39.33 ID:pq+F0cPV
前に聞いた話によると、聴衆が増える事による緊張ってのは50人位が上限で、それ以上はどんなに増えても変わらないらしい。
447優しい名無しさん:2011/08/02(火) 05:55:29.07 ID:8AKAkiFb
漫画とかでもジャガイモと思えとかネタにされてるくらいだしね。
東京ドームぐらいだと芥子粒くらいでよく見えないらしいよw

そういうテクニックが有るから、薬とか頼るより先に遣れることはたくさん有る。
圧迫面接とかでも狭い個室で5人ぐらいの面接官じゃないと効果的でないとか採用側向けのマヌアル本に書いてあるので、心理的に作用する条件というものが有る。
448優しい名無しさん:2011/08/02(火) 11:39:45.46 ID:+ampeMGG
>>445
本当にそう思う
なんでこんなことで緊張するんだろ
449優しい名無しさん:2011/08/02(火) 20:56:19.90 ID:Cqgl/sVS
あがると異常にウンコがしたくなるんだよな俺
同じ悩みの人いる?
450優しい名無しさん:2011/08/02(火) 21:39:58.29 ID:JE+XTKUt
ソレって過敏性腸症候群(IBS)では
451優しい名無しさん:2011/08/02(火) 23:56:16.06 ID:LEDcEKdk
みんなつまらん意見に釣られすぎw
もっと建設的な意見を議論しましょう。この症状で闘ってる人はみなとてつもない
敵と闘ってると思う。皆すごい勇気の持ち主なんだよ。
部外者は引っ込んでろw
452優しい名無しさん:2011/08/03(水) 02:53:55.71 ID:/ZlUlNg4
先人の知恵を謙虚に訊いていかさないから、何度も同じ繰り返しで進展無いんじゃないと思ったw
自力で穴からはい出せないなら、自分一人でもがいても何も変わらないよ。
453優しい名無しさん:2011/08/03(水) 16:54:11.65 ID:J/Ez4z8C
10年以上、あらゆる手を尽くして何も変わらない、酷くなっている俺は???
謙虚でない?
勘違いしないでもらいたいよ。
恥をかきたくないから藁にもすがる思いなんだよ。
アドバイス的な事は素直に試してるさ。
治るんだったら何万人の前で土下座しても良いよ。
あまり単純なアドバイスしないでよ。ムカつくから。
454優しい名無しさん :2011/08/03(水) 18:59:27.02 ID:/wdonLUk
小学校時代からの、あがり症。
今日は接客研修というのがあった。参加人数30人。
講義、討議、ロールプレイング。
研修なのに何日も前から強い不安、ストレス。

1時間前に、レキ5とインデ10を飲む。
更に、15分前にレキ5とインデ10とデパス1を飲む。
研修中にも、なりふり構わずデパス1を2錠舌下。

何とか乗り切ったけど、研修でこの有様だから、
プレゼンをやれと言われたら、会社退職するよ。
病的な、極度な、あがり症なんだ、俺… 涙
455優しい名無しさん:2011/08/03(水) 19:27:07.69 ID:nJrjrADI
このスレで皆に浅い知識を披露して悦に入ってる方。私の見たところ、あがり症でしょう。
書き込みの時間から見るに仕事はしていない。そのため、あがり症だがこのような状況に直面はしていない。
そのため、そのような状況にたちたくとも立てない。そこで、このスレで浅い知識を振りかざして得意になってるんでしょう。
本人は今の状況から脱したくて苦しんでると思う。
456優しい名無しさん:2011/08/03(水) 19:48:20.62 ID:/ZlUlNg4
10年以上あらゆる手って具体的にどんなの遣ったの?
効果無いのを10年続けてもそれは残念だが無駄だよw

何万人の前で下着姿で土下座できるほどなら上がらないだろうW
457優しい名無しさん:2011/08/03(水) 19:51:52.02 ID:5088pe3d
吃音とかなら人前だめだってのは分かるが…
プレゼンなら言いたいこと前もって自分でまとめてからするんだから
結構楽だとおもうんだけどな
即興で何かやれっていうのと違うし
458優しい名無しさん:2011/08/03(水) 19:51:55.60 ID:/ZlUlNg4
接客は慣れ。三日目ぐらいで普通慣れるかと。
いい先輩が教育係になってるとスムーズ。

プレゼンもまだ慣れてないだけでしょ。数こなせば慣れて来る。
4月入社としてもう同僚と挨拶するだけで緊張したりはしないでしょ。最初の数回は緊張したにしても。
459優しい名無しさん:2011/08/03(水) 19:56:34.92 ID:/ZlUlNg4
即興も予め準備しとけばいい訳だしね。似てなくても物まねとか何でもいい。

プレゼンの質疑応答では緊張するだろうけど、お決まりの応答とか有るから、何度も練習して場数を踏めば慣れて来るよ。
国会答弁とかの国会議員の答弁でも参考にすればいい。暇な時に市議会とかに見学に逝くのも参考になると思う。
いつも偉そうにしてても大した答えしてないから。それでも十分なんだよ。テクニックを盗め!
460優しい名無しさん:2011/08/03(水) 20:02:19.45 ID:aOdtuDCB
本当にあきれるほどの…だなあ(苦笑)
461優しい名無しさん:2011/08/04(木) 00:14:52.39 ID:CBK1k2ck

>国会答弁とかの国会議員の答弁でも参考にすればいい。暇な時に市議会とかに見学に逝くのも参考になると思う。
>いつも偉そうにしてても大した答えしてないから。それでも十分なんだよ。テクニックを盗め!


ワロタwwww
462優しい名無しさん:2011/08/04(木) 00:54:35.44 ID:YHbfsBGc
実際、高齢者とか凄い量の薬のんでんだけどな・・・。
デパス程度なら普通にジャンジャン世界中で飲まれてるし、

病気スレに、定期的に沸く優越君には処方する薬なんて無いけどさ
463優しい名無しさん:2011/08/04(木) 07:53:59.61 ID:g7cSBxQr
>>459
その人の立場になってみないと本質が理解できないとか間違った認識をしている事は多い。
つまり、アドバイスするって事はあらゆる可能性を考慮する事が大切。
キミはアドバイスをする前に、自分の思慮の浅さを謙虚に受け止め反省すべき。
って言うか、俺らをバカにしてんだろうけど。
これから俺はキミに絡まれても無視をする。
464優しい名無しさん:2011/08/04(木) 11:24:09.51 ID:g1Zc9ybb
普通に緊張することとあがり症の区別がついていないアドバイスが多いね。
あがり症って精神疾患なんだから、本質的な問題が理解できないとアドバイスも難しい。
場数をふめ、テクニックうんぬん、○○を見習え・・・・ この手のアドバイスはほぼ無意味で
これで解決するならあがり症ではないと思う。

高所恐怖症も東京タワーとか、高層ビルが怖いって言うけど、アレは違うらしいね。
誰でも怖く感じるのは当たり前で、本当の高所恐怖症って、20cm〜1mくらいの高さでも怖いらしい。
あらゆる場面で支障が出てくるとさ。

アドバイスはそれはそれでありがたいんだけど、そのアドバイスを受け入れないことでと説教じみたり、
馬鹿にする流れになっていくのはもうやめてほしいよ。
465優しい名無しさん:2011/08/04(木) 18:57:05.44 ID:OerZ5574
逆に誤解してる人が多いと思うんだけど。

あがり症って病名でも何でもないし、一般的な意味合いでは、人見知りとかシャイと同じ位のレベルの緊張を指す言葉だよ。
だからアドバイスしてる側も、自分達の体験してきたような過緊張と同レベルだと想定して話してるんじゃないの?

病的なあがり症の人に、普通の改善策を言ってもしょうがないぞ。

というか、軽度の過緊張の人が集まるスレだと思って覗いてみたら重度患者がたくさんいて逆に驚いたんだが
466優しい名無しさん:2011/08/04(木) 19:33:57.69 ID:jF/fvks6
勉強しても偏差値あがらず中途半端。
社会生活しても役立たず。
想像できるよ。
仕事探せよ。
467優しい名無しさん:2011/08/04(木) 21:45:59.73 ID:NVNET3nj
過剰に緊張するレベルの人が、わざわざスレさがして書き込みするかね?
このスレに重度のあがり症の人が書き込むのは必然だよ。
つまり、このスレ見てる人は緊張ですむレベルじゃない人なんじゃないの。
468優しい名無しさん:2011/08/05(金) 01:11:13.00 ID:KhqRA9W0
治すスレなのに、ヲレは一生懸命がんばったでも上がり症という病気なんだといい訳ばっかりで具体的にどんなことやったのか描かないから甘えにしか見えない。

東大入るにはコツが居るのに、闇雲に問題集を解いてて合格しない、をれは東大不合格病だから仕方ないんだって書き込みばっかりに感じた。
469優しい名無しさん:2011/08/05(金) 01:12:09.36 ID:KhqRA9W0
次スレは
上がり症の傷を舐め合うスレ9
にすればいいのにw
470優しい名無しさん:2011/08/05(金) 11:40:23.43 ID:4XwF4WlL
また始まったよ。お前は情報屋か?
東大入るのにコツがいる?
お前が受かってから言え。
どっかから拾ってきた他人の意見や考えばかり。
薄っぺらい情報で説得力ないんだよ。
471優しい名無しさん:2011/08/05(金) 14:09:55.80 ID:yHorY6b1
プレゼンの練習とかマニュアル本とかで勉強すれば克服できる程度のあがり症と、薬の力を借りなければ乗りきれない過緊張がこのスレに混在するからこういういざこざが起こるんだよね。
両者はたぶん解り合えないから、主張するだけ無駄な気がしてきた。

ちなみに自分は後者。
472優しい名無しさん:2011/08/05(金) 14:14:03.34 ID:B6M78V9W
慣れじゃあああああああああああ
473優しい名無しさん:2011/08/05(金) 16:53:35.02 ID:5cbMF+A5
>>471
治らない現実を考えるのが怖いのか?
場数不足とか練習不足って考えたいか?
前向きな姿勢は否定しないが、自らを肯定的に考えても治らないぞ。
場数を踏んだり、年をとるにつれて悪化する可能性もある。
特にお前みたいな優越感に浸りたいタイプは。
474優しい名無しさん:2011/08/05(金) 17:46:31.08 ID:TidQr2nu
場数をこれでもかと頻繁に踏めば(毎日や二日に一回のペースを長期間)
誰でも慣れると思う
でも幸というか不幸にも頻繁にプレゼンさせられることはなく
たまにさせられる程度だから毎回緊張するんだよ
475優しい名無しさん:2011/08/05(金) 18:42:30.26 ID:5L1u/yie
なんか、軽症重症の認識の隔たりが半端ないね。根本的にずれてると思う。

住み分けを考えるべきじゃない?やりとりが不毛すぎる。

これまで色々軽症者の助言が出てきてたけど。
そういうテクニック的な事で改善出来たって人は、その事実が故に軽症である可能性が高いはずなのだけど、自分が軽症であるという自覚は薄いんだよね。
悩んでる人の多くは、自分最強と思ってるし。(悩むって事は、周りに自分以上がいないから、自分の特異性に悩むんだと思うし)

だから、そんな最強な自分が苦労して得た持論は、きっと誰にだって通用すると思ってる。

助言するのは勝手だけど、押しつけるのはよくないと思う。
自分的には色々勉強になってるから、もっと言って欲しかったりもするんだけど。
476優しい名無しさん:2011/08/05(金) 21:24:47.19 ID:C+ZWDf3z
自分で自分を重症にしてることに気付かないのか?
メンタルヘルスなんて自分の心が病気を作ってるのに
つまり思い込みの強い人ほど重症だと言い張ってるだけで
病気を作ってる根本的なものは同じ、重症も軽症もない
治る過程は一緒
477優しい名無しさん:2011/08/06(土) 00:51:56.80 ID:7vqM5xMl
なでしことか東大とか国会とか

彼がワザとネタ入れて反応を楽しんでいる事に気づかないかい?

釣り師の相手をいつ迄するつもり?

荒らしにレスするから荒れていくんだよ

いいかげん、スルーして有意義な場にしようよ

478優しい名無しさん:2011/08/06(土) 10:11:10.56 ID:sUzyvNOa
そうそう。
やたら否定的なのが居着いてるけど、自分は病気なんだ。何やっても効果無い。薬飲んでるしか無い。じゃ何も変わらないよなあ。
慣れのヨウ素は大きい。病気だから何やっても効果無いって全否定の香具師ほど、実際何を遣ったのか言わないからなあ。

まずは一人で練習。それも一回や二回やった程度で緊張せずに出来るほど甘くはないよ。時間欠けてみっちり遣らないと。
ビデオカメラで撮影して自分で見直してみるのとかも効果有ると思う。
次は普通に話せる家族や友達に頼んでみててもらって練習。これは流石に何どもは相手に迷惑なので、相手が全面的に協力してくれるとかじゃないと何度も練習は難しい。
その次に少人数、大人数と着実にステップアップしていかないと。

街頭で懸命に練習してる人も玉に見かける氏ね。克服する為の必死さが足りない。
運動経験者なら結果を出すなら練習は大事って身体で分かってると思うけど、そういう体験とかもして無さそうなんだよな。
部活もせずサークルにも入らず普段誰とも会話せず、いきなり人前で緊張せずに話せる様に成りたいなんて要求が無茶過ぎると思う。
479優しい名無しさん:2011/08/06(土) 15:14:56.30 ID:Lr71LfUK
グラサンすると意外と良い事に気がついた。
次回、デパス軽めで伊達メガネしてプレゼンしてみようかなぁ。
480優しい名無しさん:2011/08/06(土) 16:12:21.71 ID:hfV5kzGt

あがり症は、場数を踏めば薄れていくケースと、場数を踏むほどこだわりが強くなり悪くなるケース がある。

前者と後者は似ているが全然違うのです。 
  
481優しい名無しさん:2011/08/06(土) 18:09:48.04 ID:/2WAnraz
>>480
毎日に近いくらいの場数だとまた違うんじゃない?
場数と言っても年に数回程度の場数じゃ克服出来ないだろうね

ただ毎日のように大勢の人前で話す場なんて滅多にないから現実的じゃないけど
482優しい名無しさん:2011/08/06(土) 18:20:29.34 ID:hfV5kzGt
>>481

>毎日に近いくらいの場数だとまた違うんじゃない?

場数が多いほいど、前者と後者の違いが大きく出てきます。

場数がある程度以上になると、後者は苦痛が大きくなって参加しなくなるでしょう。
  
483優しい名無しさん:2011/08/06(土) 18:44:58.64 ID:0+B6+nWQ
脳に異常がなければプレゼンなどで緊張は当然としても、あがり症の症状まではでない。
度々、症状が感じられたら脳の制御に問題があると考えざるを得ないのでは?
それにしても脳の制御補正を自らの脳にやらせるのだから厄介な病だな。

場数をこなす治療を主療法にした場合、恥の上塗りをしたらその場を脳が拒否反応し症状が悪化すると思われる。
既にあがり症の自覚があるのなら場数をこなすのは理屈的に危険な療法である気がする。
場数ではなく精神的な何かを補正すべきではないかと思う。

場数の根拠がどこにあるのかは分からないが、
ネット情報をあまり鵜呑みにしないほうが宜しい方が多いね。



484優しい名無しさん:2011/08/06(土) 21:35:43.80 ID:nm+BVsnG
>>480
アナウンサーを長くやってるベテランでも、毎回震えがくる人もいるくらいだから
場数を踏んで薄れていくケースって稀だし、アホなやつほど緊張しないイメージもある、ほどほどの緊張感も必要かと
場数を踏むほどこだわりが強くなり悪くなる場合は、いわゆるトラワレに陥ってるケースで神経症、ノイローゼに該当する
まあここにいる人達の殆どが当てはまるだろうけど
485優しい名無しさん:2011/08/07(日) 00:51:42.80 ID:2YUvfutK
心理学的には、

誰もが、「未知を経験する時」、「自分の能力を発揮しなければならない時」に、生理的反応で緊張が起こる。

この生理的反応の度合いが比較的軽い人が、そこら辺にごろごろいるあがり症(軽症)。
この場合は、単純に場数を踏めばいい。経験を積めば、訪れる未知体験が減るのだから、不安も量的に少なくなる(慣れる)し、
能力向上とともに要領を得るから、失敗経験も少なくなって、次の機会に負のイメージ(予期不安)を持たなくなる(自信がつく)。

こういうプロセスを経て克服するのが単純なソーシャルトレーニング。

重症者も、このプロセスを経らなれけばならないのは一緒。場数を踏まないと、あがり症は一生克服できない。

けど重症者の多くは、このプロセスを「上手に」辿る事が難しい。
なぜなら多くの場合、過呼吸などの強い生理的反応や、何かしらのトラウマを抱えている事が多いから。

トラウマ体験は、脳の神経系を物理的に損傷する事が、画像研究で明らかになってる。
それが原因で、過剰な生理的反応が起こる。

過呼吸の不安を抱えたままといった不安の初期値が高い状態(予期不安が強い状態)で人前に立つのは、あまり望ましくない。
実力を出す事も叶わず、失敗経験を重ねた挙げ句、また新たに病理的症状を獲得して、社会生活から脱落してしまうのが成れの果て。

失敗経験を繰り返さないために、生理的反応のリスクと予期不安をあらかじめ健常者並みに抑えておくのが望ましい。そのために薬は用いる。

薬と付き合いながら無理せず場数を踏み、上のプロセス通りに順当に社会的スキルを獲得させようというのが今の医療の考え(薬物療法、認知行動療法)。

前提として、重症者は、失敗経験をできるだけ重ねないようにする事が何より大事。

軽症も重症も克服する過程は一緒。けど、症状の重さや当人の性格傾向に合わせて、手段は慎重に選ばないといけない。

長文ごめんなさい
486優しい名無しさん:2011/08/07(日) 11:13:18.27 ID:SUvoxEeh
↑なんか必死に理論武装してるって感じがする、小難しい理屈と薬なんてゴミ箱に捨てろよ
たかがあがり症に重症も何もない
本当の病気ってのはベットら起きれなくて激痛に苦しんでる人のことを言うんだ
その人たちに、僕は緊張して人前で話が出来なくて悩んでます、何て言ったら怒られるぞ
自己憐憫も大概にしろ、お前のはただの甘え

487優しい名無しさん:2011/08/07(日) 13:07:39.91 ID:R84bD6Hg
場数を踏むほどこだわりが強く成るって、単に慣れて来て自分の粗が見えて来てるだけだろ。
次はその粗を解決する為に工夫したりするんだよ。
回数こなして馴れて来た→何も問題なくてすんなり克服
なんてかんたんなものじゃないよ。薬に頼っても説明の仕方が悪かったとか下調べが不十分だったとかは解決しないし。

恥の上塗りという思考自体から買えないと。失敗は成功の母。
物作りしてる人の現場とか逝ってみろ。膨大な失敗を繰り返して成功にたどり着いてる。
薬だってそう。数万通りの新薬候補の中から認証受けてるのは数例だと。2、3回練習した程度で成功する訳無いよ。
488優しい名無しさん:2011/08/07(日) 13:20:26.91 ID:2YUvfutK
>>486

自分は>>485>>475>>465だけど

私は軽症。日頃少しも甘えてなどいない。仕事柄、お前よりもずっと重症患者を見る機会が多いだけだ。

自分は心理学を盲信してるわけじゃない。
あんたみたいな時代錯誤も甚だしいような奴が、無責任に人を追い詰めるのを見たくないだけだ。
489優しい名無しさん:2011/08/07(日) 13:42:33.19 ID:u9O5yzvp
キミは主観で判断していて客観的な視点ではない。
不安な自分が表現に現れている。
そういうタイプは俺みたいに重度になるぞ。
自分は軽度だと思いたい気持ちは分からないではないが客観視をしてみろ。
追いつめている訳ではないからな。
現実的になれ。対策を考えろ。
自分を否定しては自分が可哀想だし自分が可哀想だしね。
キミは俺の昔を見ているようだよ。
とにかく力を抜け。
俺は重度のあがり症だけど、上手く立ち回って俺は俺で幸せな人生だと思ってるし満足してる。
重度は虫ケラ発言はやめろよ。
490優しい名無しさん:2011/08/07(日) 15:17:30.67 ID:slLfidRB
>>486 >>487 は、場違いの人だな。

電子機器製造のクリーンルームの清浄度を検査するのに、間違って、
街角のゴミ集積場の掃除人がやって来たようなものだ。
  
491優しい名無しさん:2011/08/07(日) 17:03:10.50 ID:LIH5YF+5


ニコ生とユーストでみれなかったけど、結構あつまってるじゃん

1 :ゆきすら ◆5WXwdy27/E :2011/08/07(日) 15:39:59.45 ID:IEn0tTm90 ?2BP(1078) 返信 tw

19 :名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 15:28:25.25 ID:+LaD+KBI0

ttp://www.uproda.net/down/uproda341099.png


集まってないって書き込んでた工作員涙目


2 :Ψ:2011/08/07(日) 15:41:25.67 ID:7PIL/lalP 返信 tw
フジテレビ、ざまあだね。




492優しい名無しさん:2011/08/07(日) 17:39:21.58 ID:u9O5yzvp
>>490
自分とは異なった意見を否定的に受け取るのではなく深く考える事も必要だよ。
実体験で言うと、労働組合の委員長をやった時に俺とは異なった視点や尺度を持った人間と出会い為になった。
論理的ではない意見を含めてね。
キミの意見は間違ってはいないけど偏りがある。
その他一同であれば問題ないが、向上心を持って人の上に立とうとするのであれば考え方や方向性を新ためるべき部分がかなりあるね。
493優しい名無しさん:2011/08/07(日) 21:04:39.43 ID:R84bD6Hg
また来てるのかw

普通の会社だと空気清浄機すらなかったりするのに、ヲレはクリーンルームじゃないと仕事できないとか過剰な要求して薬飲んで部屋に引きこもったりするんだろうなw
空気すら無い綺麗な空間に出かける宇宙飛行士とかでもちゃんと訓練してから宇宙に行ってるのに。いきなり宇宙逝ってみたでちゃんと任務こなせる訳無いだろ。
地道な練習が成功の近道。薬飲めば何もミスせずにうまく遣れるなんて万能薬なんてものは無いwww
494優しい名無しさん:2011/08/07(日) 21:36:19.80 ID:JWFUKBkZ
脳の病気って思い込んでた方が、見栄えがいいとか思ってるんだろうけど
ただのノイローゼだから、まあ見栄っ張りだから他人の目を気にしてあがり症になっちゃうんだけど
赤面症や乗り物恐怖とか、他人から見て滑稽な悩みと同じであがり症も滑稽だと思えれば楽になれるのに
495優しい名無しさん:2011/08/08(月) 07:53:47.90 ID:SM1LqTdU
女子サッカーや東大に入るコツ、宇宙飛行士と同列に語っているところが思考能力が低い。
そこに規則性など存在せず質が違う。
ただ、思いついた例えを羅列すれば説得力があがると勘違いしている。
物事と人との間には複雑な連関構造がり深い思索無く類型的な分類は逆に説得力が低下する。
また、努力していないと決め付けたり推測で物事を判断している。
そういう認識を、自分が認識しているだけと言うんだよ。

494は何を言いたいのか分らない。
そんな内容が繰り返し書かれている資料が提出されたら、
資料作成は免除して国語の文法を徹底的にやらせるよ。
496優しい名無しさん:2011/08/08(月) 11:36:32.38 ID:IoY+VPjG
そもそもノイローゼなんていう医学用語ないし。
まずは精神科には内因性、心因性があることから勉強した方がいいよ。
497優しい名無しさん:2011/08/08(月) 12:22:08.87 ID:iQQNzkRE
五感を使って抵抗したいと思い
アロマを買いまふ
頼むぜアロマ
498優しい名無しさん:2011/08/08(月) 16:19:37.02 ID:8/qeux+B
>>496

ノイローゼ(Neurose)・・・ ドイツ語

ニュローシス(neurosis)・・・ 英語

神経症・・・ 日本語

れっきとした医学用語だよ。 最近、細かく分類した呼び方に変えた為に、使われることが少なくなった。
  
499優しい名無しさん:2011/08/08(月) 19:08:02.88 ID:YK+LmjDj
>>485
オレもそう思う。
今おもえば発症当時に内服治療しとけば・・・と思うよ。

「全校生徒の前で発表したい」って思ってた頃に戻れるかな
明日は5人相手の発表(汗)だけど、頑張ります。 (*´・∀・`*)ゞ
500優しい名無しさん:2011/08/08(月) 19:09:34.69 ID:dJZGrUVI
>>495
簡単に言うと君はただの小心者ってこと、でも自分が小心者だと認めたくない
だから脳の病気にして自分自身を誤魔化している
本当の自分は肝っ玉の小さい人間だと自覚したほうがいい
501優しい名無しさん:2011/08/08(月) 19:10:57.42 ID:YK+LmjDj
>>500
このバカまだ居たの?
502優しい名無しさん:2011/08/08(月) 20:21:40.45 ID:JVVt7tAe
メンクリでSADと診断されて、一ヶ月ほどワイパックスを処方されてたんだ。
それはそれで調子良かったんだが、こないだ再診に行ったら、「今回からパキシルを飲んでください」って。
パキシル?あの?それって副作用きついやつじゃないの?てゆーか、俺うつなの?
困惑した俺はとりあえずその日は断っていつも通りワイパ出してもらったんだけど。
パキシルはやり過ぎじゃないか?先生も見た目若造だし、ヤブじゃないのかと。
病院かえたほうがいいかな。
503優しい名無しさん:2011/08/08(月) 21:18:28.32 ID:gsir6DHP
>>500
いい加減にしろよ。
バカにするにも程がある。
他人の気持ち何だと思ってんだ。
いい加減キレるぞ!
二度とこのスレに現れんな!

504優しい名無しさん:2011/08/08(月) 21:54:14.77 ID:Jb3bEvB8
脳の病気は言い過ぎだけど、あがり症にせよなんにせよ、平均レベルを明らかに下回る事ってのはよくあるじゃん。
スポーツなんかが分かりやすいね。下手糞な奴っていくらやっても下手糞だし。もう動きがヤバいとかそういう感じ。
このスレの住人は、それがたまたま人前で話す事というだけであって別に特別だとは思わないなぁ。
もうそういう体だからどうしようも無いと思う。必死こいて努力してある程度のレベルにまでは上達しても、それでも平均より遥かに下だろうし。
505優しい名無しさん:2011/08/08(月) 22:27:53.50 ID:jfTQlLBn
だからどんなに練習しても病気だから克服できないんだって完結してる奴ってどんな無謀なことに挑戦してるの?

自称上がり症で従業員一万人の大企業のトップだったりとか、国会議員で国会答弁させられてたりするの?
適材適所で人生考え直せばW
506優しい名無しさん:2011/08/09(火) 01:26:42.29 ID:am0u2NFP
>>503
お前こそいい加減にしろあがり症が小心者じゃなくて何だっていうんだ?
507優しい名無しさん:2011/08/09(火) 02:18:33.69 ID:7inkdXL5
>>506
消えろ。このスレの住民のほとんどがお前をクソだと思ってるし
オレもお前はゲスな奴だと認識してる。

オレ達は内服治療で徐々に治っていくよ。 
ゲスでクソなお前と違って治るんだよ。
508優しい名無しさん:2011/08/09(火) 02:24:33.64 ID:7inkdXL5
>>506
あっ、大事な事かき忘れた!
「オレお前のこと嫌いだから」
509優しい名無しさん:2011/08/09(火) 07:52:31.83 ID:hMgMB/fS
>>504=505
おいおい。今度はスポーツか?大企業のトップか?国会議員まで登場だよ。なでしこはもう飽きたか?
キミはワンパターンなんだよ。
上がり症を馬鹿にする事を前提に同列でもない理解しにくい例えをし自己満足に浸っている。
スポーツなんかが分りやすいね?分りにくいにも程がある。勝手に自分で自分を説得してな。
何の意味があって低脳な書き込みをしているのか理解に苦しむ。
やはり、低脳なフリをしている『釣り』なのか?
510優しい名無しさん:2011/08/09(火) 08:30:55.40 ID:hMgMB/fS
>>504=505
大企業のトップとか国会議員を目指しているわけではないが、
彼らが上がり症の薬を飲んでいないと言い切れるのか?
あがり症でも臨機応変に薬を飲めば何百人を相手に問題なくスピーチ出来るんだよ。

キミは思慮が足りないのか?釣りなのか?
どちらにしてもバカ丸出しだよ。
511優しい名無しさん:2011/08/09(火) 10:53:46.93 ID:sUYQqXWk
薬飲めば治る病気でもないし。

人前で話す練習をして成れないと乗り越えられないよ。
成功体験が少な過ぎて思考が後ろ向き過ぎるw
512優しい名無しさん:2011/08/09(火) 11:53:27.68 ID:hMgMB/fS
だから何回も言わせるなよ。
恒久的に治したければ、その薬効にあった薬を服用すればいいし、
暫定的な対応をすれば、その薬効にあった薬を服用するばいい事。
同列の例えをしてやるよ。
たまに移動で車に長時間乗らなければならない仕事に就いてるんだよ。
でも車酔いし易くて酔ってしまうと仕事にならないから、前もって車酔い防止の為に酔い止め薬を服用するんだよ。
オレにとってはそれくらいの感覚。

練習ってさー、当たり前の事言うなよ。
練習量は個人差はあるが、基本練習無しでプレゼンする奴なんているか?
それに成功体験が少なすぎるって推測だろ。
人前で三桁に近いくらい経験してたにもかかわらず、突然発症したオレに当てはまるか?

反あがり症者に説明するのもいい加減バカ過ぎて疲れてきたよ。
論理立てて書き込めよ。
513優しい名無しさん:2011/08/09(火) 22:15:05.44 ID:KFpNqTYQ
もっと言ってやれオレさん。
オレさんが正しい。
514優しい名無しさん:2011/08/09(火) 23:03:12.23 ID:8T3WOLvx
なんでそんなに必死なのかよく分からない。
515優しい名無しさん:2011/08/10(水) 07:11:25.62 ID:9iuUuVNR
100回程度で克服仕様なんて見積もりが甘過ぎw

そもそも車の運転しなくて済む仕事も有るんだからちゃんと選べばいいのに。

なんと言うか克服仕様と言う強い決意が無いから宵止め飲んで自分を誤摩化す様な人生を過ごして来てると感じた。
数回の練習で投げ出さずに成功体験を得ることが大切だよ。薬に頼っても原因を放置しているかぎり何も解決はしてない。
516優しい名無しさん:2011/08/10(水) 07:49:03.49 ID:iEpLWmEA
>>515
車に乗るっていうのは例え話だよ。
キミがあまりにも履き違えた例え話をするから本質があった例え話をしただけ。

意味を履き違えているようだから再確認しておく。
×:あがり症克服の為に100回以上の場を経験した。
○:100回以上の場をこなしたにもかかわらず、突如発症した。(ちなみにプレゼン等は得意の方たっだ)

517優しい名無しさん:2011/08/10(水) 08:46:19.13 ID:wPjEUDiW
このあがり症はなれとかいう人が執拗に書き込みする理由がわからない。仮にこの人の意見が正しいものだとしても、このスレの全員の誰もが必要ない意見というのがわからないのだろうか…
518優しい名無しさん:2011/08/10(水) 10:52:48.28 ID:yN5QtwPD
気に入らない奴は全て同一人物かw
脳味噌に異常あるのかもなw
519優しい名無しさん:2011/08/10(水) 12:20:56.61 ID:9iuUuVNR
本質のたとえ話なんだろうから真実をついてるだろw
上がる機械が無い仕事に転職すれば回避できるじゃねーかw

100回以上プレゼンした自称得意な奴が突然上がる訳無いだろう。
周りの意見も聞かずに独断でプレゼンを勧めて、こっぴどく叱咤されたとか、ここの参加者に多い緊張しやすい体質とは全然無関係な、トラウマでもあるだけじゃないの。
人の話を聴かずに大失敗したトラウマをまた繰り返すのか?
520優しい名無しさん:2011/08/10(水) 12:21:23.24 ID:wPjEUDiW
多数派工作ご苦労様です。
521優しい名無しさん:2011/08/10(水) 13:10:25.87 ID:iEpLWmEA
>>519
『投げ出すな連取しろ』とか『転職して回避できる』とか一貫性がないんだよ。
それにキミの発言は、『推測⇒推測⇒推測⇒結論』が多い。
キミの迷推理には毎回楽しませてもらってるし、何か優越感を感じさせてくれるから気晴らしになる。 
522優しい名無しさん:2011/08/10(水) 13:24:05.93 ID:9iuUuVNR
いやいやこちらの主張は練習白で一貫してるよ。

そちらの「本質のたとえ話」が回避できちゃうから緊張しやすい人でも困らない逃げ道有るよって分かりやすく説明してあげただけw

相変わらず人の話を聴かないから仕事場でも孤立してるのかなw
孤軍奮闘大変だろうね。でもそれは人の話を聴かないから。因果応報。
523優しい名無しさん:2011/08/10(水) 16:07:58.91 ID:iEpLWmEA
>>522
人の話を聞かないのではなくキミの話は価値が低いんだよ。
考えてもみろよ。
薬で対応出来るのに何で今ままでのキャリアを捨てリスクを追ってまでして転職しなければならないんだね。

それに心配してくれなくて結構だよ。
会社で友達とか仲間を作る気はないから。
指示する立場だから孤立してるっていわれれば孤立してるし別に気にならない。
524優しい名無しさん:2011/08/10(水) 17:59:13.96 ID:LYZXKjFu
なぜみんな>>502をスルーした
525 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/08/10(水) 19:15:04.04 ID:+JPTkPyA
何か少し荒れているけど、意見が活発になるのは良い傾向だな。
では、また。
526優しい名無しさん:2011/08/10(水) 20:40:19.82 ID:rKe/LT2V
>>524
たぶん書き込みのタイミングだよ。
流れで忘れ去られた。
書き込み自体は良質な書き込みだと思うよ。

一か月後に行った際の医師とのやり取りが不明確だから何とも言えないけど、
察するに現状の薬で目立った改善が認識できなかったから無難であるメジャーな薬の中の一つを処方されたんだな。
メジャーな薬だから責任回避できるし。
ヤブではないと思うよ。名医でもないと思うけど。普通だよアベレージの医者かな?
満足したいなら、もっと自分の症状を伝えてみたら?
たかが数分の面合わせでオタクの事は医師は分からないんだから。
判断はそれからだよ。
527優しい名無しさん:2011/08/10(水) 20:57:29.42 ID:LYZXKjFu
あ、いや、自分>>524だけど、>>502とは別人なんだ

荒れてる空気を変えようとした524の優しさに皆気付いて欲しかったのです
528優しい名無しさん:2011/08/10(水) 20:59:41.47 ID:LYZXKjFu
まちがった
下の部分、524じゃなく502です
529優しい名無しさん:2011/08/11(木) 07:56:25.24 ID:Allc61wG
カウンセリングは学べばすぐに必ず身に付くものではないから、もともと備わった資質や経験の積み重ねが重要だと思う。
特に医者は、学生時代に医者になるのに時間を費やし人間の機微に疎い傾向があるからカウンセリング能力に関しては欠如している傾向があると思う。
ある症状を枠組みし無難な薬を出すのがケガをしないやり方だよ。
530優しい名無しさん:2011/08/11(木) 10:19:49.35 ID:zYHXbblH




【韓流推し】お台場騒然「韓流やめろ」コール 7日のフジテレビ批判デモに主催者発表で2500人 子ども連れ、カップルの参加者も★55



大成功 をおさめた    次回 は  8月21日




http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313018018/



531優しい名無しさん:2011/08/11(木) 16:01:21.69 ID:MX+P3qmc
17時からプレゼンだお(´・ω・`)
緊張してきたお
今日も咬み倒すお
レポいる?
532優しい名無しさん:2011/08/11(木) 18:45:22.87 ID:Uo3fzwEp
レポたのむよ とりあえずがんばってね
533502:2011/08/11(木) 19:15:01.14 ID:REwgiINs
>>526
どうも、502の者です。
久しぶりに見てレスがあったので、ちょっとうれしい。ありがとう。

クリニックの医師との面談だけど、
「その後どうですか?」
「いい感じです。」
「それでは今日から新しいお薬を始めてみましょうか。パキシルという薬ですが。これで不安の根を根こそぎ無くしましょう」
て流れだったな。
「ワイパックスもいいんですが、癖になりますから」
「はじめは気分が悪くなる方もいますが、男性だから大丈夫でしょう」
だって。
劇薬指定のSSRIをそんな簡単に処方するもんかね?副作用とか離脱症状とか全然説明無いし。
ちなみにたった3分程度の面談だけど、診察料が1500円。高くね?と。
例えば、もし内科でも同じ薬処方してもらえるならメンタルクリニック辞めようかと思案中です。


534優しい名無しさん:2011/08/11(木) 19:24:19.33 ID:EtDrSk8l
>>533
実験材料にされている可能性があるね。

SSRI は使いたくない、とはっきり言うべきだな。
  
535優しい名無しさん:2011/08/11(木) 19:47:05.17 ID:EtDrSk8l
>>526 >>533

ここは 「あがり症を治すスレッド」 でしょ。

うつ病ならともかく、対人緊張が SSRI で治った例なんてあるのですか??
  
536優しい名無しさん:2011/08/11(木) 20:09:38.17 ID:7we25DsR
>>535

SSRIは、あがり症の一つである社会不安障害に対する第一選択薬だよ。

それにあがり症の人は、鬱になりやすい性格的資質があるって言われてる。

だから>>533のように、治療の始めはとりあえず無難な抗不安薬で様子見→判断次第で本格的な薬(SSRI)に移行、というのは結構自然な流れ。
537優しい名無しさん:2011/08/11(木) 20:14:42.81 ID:EtDrSk8l
>>536

で? SSRI であがり症は本当に治っているの?

うつ病で治った人の話はよく聞くんだけど・・・
  
538優しい名無しさん:2011/08/11(木) 20:43:51.13 ID:7we25DsR
治るの定義にもよるけど。

緊張しながらも、過剰な生理的反応がほとんど出ることなく社会生活を送れるようになった、という人は大勢いるよ。
もちろん、断薬も終えた時点で。

でも適切に言えば、精神科の薬物療法のほとんどが対症療法なのだから、「薬で治った」という言い方ができるケースはほとんど無いんだけど。
539優しい名無しさん:2011/08/11(木) 22:32:26.15 ID:Tq9bVdxX
SSRIは副作用が強いです。
あがり症に効くのかもしれませんがやめておいたほうがいいと思います。
パキシルは恐ろしい薬です。
540優しい名無しさん:2011/08/12(金) 03:39:44.38 ID:PXYAIlc/
やっぱり薬に頼らずに練習しまくって克服したほうがいいな。
ヤク中で気違いに成るだけじゃねーかwww

完治目的には中身の無いスレだな。
541優しい名無しさん:2011/08/12(金) 18:34:23.01 ID:dNHg54z6
↑いい加減消えろ。既に数々のお前さんの書き込みは基地外。
だいたい、お前は気持ち悪いんだよ。
542優しい名無しさん:2011/08/12(金) 19:45:52.72 ID:vPTxFyqY
ちなみにあがり症を治す練習をすればする程、症状は悪化する
自転車に乗って電信柱に目を向けていれば、電柱に激突するのと一緒
543優しい名無しさん:2011/08/12(金) 19:49:56.50 ID:3zceLkYE
>>536
>SSRIは、あがり症の一つである社会不安障害に対する第一選択薬だよ。

↑ デタラメを言うんじゃない!!

あがり症にSSRIを処方する精神科医がいたら、アホだぞ。
第五選択肢ぐらいだ!!
  
544優しい名無しさん:2011/08/12(金) 23:19:33.29 ID:Ux01RI90
>>543
釣りなの?読解力無さすぎるだろ。

SSRIは「社会不安障害に対する第一選択薬」であって、あがり症全般に処方するなんて言ってないだろ。

それに、「第一選択薬」は「第一選択肢」っていう意味でもないし。
545優しい名無しさん:2011/08/13(土) 01:44:32.78 ID:dtyJbfYy
やっぱり抗不安薬、安定剤、インデラル等の、頓服服用が定番アイテム。
546優しい名無しさん:2011/08/13(土) 05:09:38.72 ID:4CBSi0ke


クスリで治そうというのが間違え

頑張って正面から取り組むのが本当。
547優しい名無しさん:2011/08/13(土) 05:21:09.17 ID:4CBSi0ke
上がりを直すという事を真正面にすえて、取り組むこと。
これは病気でもなんでもない。
緊張や不安、恐怖心に負けてるだけ。
負ければ震えてくるし、表情もこわばる。
気持ちでも負けないようにする。
更に具体的な症状を、単純にしっかり直せばいい。
声の震えなら震えないようにしっかり声を出す。
それでも震えたら?  あくまで震えないようにしっかり声を出す努力を続ける。
できるまでやる。
それだけである。
真実は単純である。
ややこしい方法は間違っているものだ。
後の症状も同じである。

物理的な部分は物理的になおす。
心の恐怖不安は負けないで頑張る事でなおす。

それしかない
548優しい名無しさん:2011/08/13(土) 09:53:33.08 ID:oE4dYsNk



【マスコミ】 「これってフジへのボランティアじゃ…」 震災ボランティア、被災地で「27時間テレビ」会場設営させられる★21


8月7日のデモは 大成功 次回は 8月 21日





http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313183281/



549優しい名無しさん:2011/08/13(土) 12:01:37.68 ID:UnqynAzT
>>547
いいとこを突いてるけど正解ではない気がする。
もちろん不正解ではないけど。
550優しい名無しさん:2011/08/13(土) 12:44:54.80 ID:2GcPQrdB
一口にあがり症と言っても、原因は様々だし、その対処法も色々あるんだよ。

根性論・精神論は一種の認知療法なのだから、頑なに否定するべきではないし。

薬だって、頼る・甘える姿勢が間違いなのであって、使用そのものが間違いというわけではない。
551優しい名無しさん:2011/08/13(土) 15:26:09.90 ID:Mp6fCwfT
ウマく使って成功体験を増やすとか前向きに活用すればいいとは思うけどね。

ろくに練習もせずに、一発で直る様な夢の薬を求めてもそんなものは無いしw
若手の芸人とか半パ無く稽古して這い上がって来てるぞ。多くの人が克服してるやり方なのにw
552優しい名無しさん:2011/08/13(土) 16:44:28.88 ID:UnqynAzT
賛同したくはない経緯はあるけど、この事に関しては確かに練習は必要だよ。
あがり症とかは別ににしても練習は絶対に欠かせない。
553優しい名無しさん:2011/08/13(土) 17:21:43.71 ID:xpptGIVZ
>>544

バカの素人は黙っていなさい。 患者さんの迷惑になるから!
  
554優しい名無しさん:2011/08/14(日) 13:39:19.20 ID:2LRp3uYK
練習するって人は具体的にはどんなのを想定してるのですか?プレゼンを毎日こなすとか言わないよね?そんな都合のいい環境にはないもんね、みんな。
555優しい名無しさん:2011/08/14(日) 14:25:24.67 ID:iI0Wqw/j
練習には実技と教養がある。
教養は練習ではないかもしれないが・・・
実技10%、教養90%。
中身に自信があれば、それはそれで強心になれる。
魅せれるプレゼン出来るからね。
読書で語彙力をあげる事は大切な要素。
村上春樹。伊坂幸太郎。渡辺浩。などお勧め。
伝えたい事象を装飾させる言葉力は素晴らしい。活用すべき。
オレは心に残った言葉集を作って拠りどころにしてる。
というよりは暗記済み。
時間はかかるけどね。
自信になると思うよ。
556優しい名無しさん:2011/08/14(日) 15:41:29.46 ID:O/j+8FS1
自分みたいに、逆に中身に自信があるときに限ってやらかしてしまう人いない?

練習も積んで、発表前にwktkで武者震いが止まらなくて、
そのせいか勝負所で噛みまくって、頭の中で「もったいね!」とか思ってたらそれこそパニックになって、頭真っ白顔面蒼白(ry


誰か武者震いの止め方教えてくれ
557優しい名無しさん:2011/08/14(日) 17:16:50.20 ID:5K99GlCv
515さんの意見 ポイントついてるよ。
うまくいかないと途端に慌ててしまい、どうしたらいいか
分からなくなる、というのはそういう事態に対する対策が
分かってないからだ。  武者震いの件なんか、震えをどうするか
理解してない証拠。  答えは、震えを気にしてる以上、震えないように
足なら足にしっかり力入れて震えない努力をするだけ。 震えが止まるまで
やってりゃいい。  他に対策あるわけないじゃん。  そこで安易に考える
人はクスリで止めようとする。  電灯つけずに外光入れればいいって事。
558優しい名無しさん:2011/08/14(日) 17:37:47.01 ID:5K99GlCv
対人症は最悪の事態に対処できない、対策を持ってない者がなる。
だから何百回うまくやっていたのに、急に恐怖症になったというのは
みなこの、最悪の事態の対応策がない者のことである。
潜在的な恐怖症患者だったのである。  今まで対策を怠っていたの
だから今からやればいい。  気にしてる以上、震えなら震えないように
しっかり体でも声でも表情でも直せばいいのである。
直るまで直し続ける。  回数も時間も関係ない。
直しながら行動する。
559優しい名無しさん:2011/08/14(日) 19:44:28.20 ID:ItvcL/Px
震えないようにしようと思うと余計に震えるんだよ 涙まで出てくる
560優しい名無しさん:2011/08/14(日) 19:46:23.77 ID:L12aFPKN
>>557-558

偏差値50の受験生に、最後には東大に受かるようになるから、最後まで頑張れ! というのと同じ。
  
561優しい名無しさん:2011/08/14(日) 20:36:44.66 ID:9Sat+Oe4
震えまいとするのは逆効果だ
五感からの入力を意識が統括しその情報を無意識に伝える
情報を受け取った無意識が危険と判断し身体を変調させて意識に返す
このシグナルを意識が「震えてはいけない」と拒むと無意識はシグナルが伝わっていないと判断し
より多くのノルアドレナリンを分泌する
ではどうするか?
意識はシグナルを素直に受け取ればいいのだ
つまり「私は危険を察知した、私は怖い、私は緊張している」これでいい
この認知を無意識が受け取り意識に危険が伝わったのでノルアドレナリンの分泌がストップするのである
なんてね
562優しい名無しさん:2011/08/14(日) 23:23:16.97 ID:2LRp3uYK
足がふるえないように力を入れるとか…まったくあがり症の対策がわかってないじゃないじゃないか。
563優しい名無しさん:2011/08/15(月) 04:09:49.12 ID:/CFjXcrL
ここの奴らはバカぞろいか?  屁理屈ばかりいっちるな。  
アドレナリンだの脳内物質だのと医者が言った事を請け売りしてる。
そんな物は勝手に出てくるのであり,本人の気持ちは「かっこ悪い、これじゃ
評価が低くなる、何とかしたい」だろ?   だから直せといってんだよ。
物理的な震えを力も使わないで直そうなんて頭だからクスリを頼るんだろ?
まあその調子じゃ永久に神経症から卒業できない。
死ぬまで無駄に考えろ。
564優しい名無しさん:2011/08/15(月) 05:31:22.38 ID:lV4eNMSA
>>563
なに言ってるのか、分かりません。日本語でお願いします
565優しい名無しさん:2011/08/15(月) 05:36:09.62 ID:lV4eNMSA
>>499です。
>>3さんの方法でいきました。

プレゼン5時間前
 デパス 0.5mg

プレゼン2時間前
 デパス 1mg
 インデラル 10mg

プレゼン30分前
 デパス 0.5mg
 インデラル 5mg

うまくいったよ。今の所、全戦全勝です。
566優しい名無しさん:2011/08/15(月) 05:57:59.93 ID:M2UnMiFp
>>565
おめでとう。成功体験うらやましい

薬は、プレゼンがあるときだけ飲んでるの?
567優しい名無しさん:2011/08/15(月) 06:43:39.91 ID:StaNflIs
やっぱり抗不安薬、安定剤、インデラル等の、頓服服用が定番アイテム。
568優しい名無しさん:2011/08/15(月) 07:21:57.94 ID:HCeV8NWG
人前じゃなくて、誰もいない所で一人で練習してるだけなら脚震えないのだろう。
だから練習しろって話。最初は一人で最後まできちんと失敗無くできる様に何度でも。
次に親兄弟とか、普段会話するのに震えない相手に見てもらいながら練習だよ。
だんだん友達とか知り合いとか同僚とか他人度を上げていけばいい。
一人で数回練習した程度で、いきなり取引先や上司の前でプレゼンして脚震えるの克服できる訳無いじゃん。見通しが甘過ぎる。そんな簡単なものじゃないよ。
569優しい名無しさん:2011/08/15(月) 10:33:59.07 ID:YjbTB+Sk
そんな練習するくらいなら会社を辞めたいね
570優しい名無しさん:2011/08/15(月) 10:41:19.03 ID:/CFjXcrL
ここのアタマわるーーーーいタコに告ぐ。
うまくいったからもう大丈夫、という考えで居る限り、対人恐怖は直ってない。
その考えでわ、また震えた、顔がゆがんだ、という時にまた不安でまともに行動できないはず。
うまく行った、だめだった、がっくり、の繰り返し。
こるお無間地獄とゆう。   説得しても聞かないバカにふさやしーーー
お前らのよーな根性曲がりわずーーーっとクスリにしがみついて悩んでろ
571優しい名無しさん:2011/08/15(月) 11:53:46.48 ID:M2UnMiFp
>>570
おまえは何の薬やってるんだ?
572優しい名無しさん:2011/08/15(月) 12:24:38.32 ID:PcxFZB6H
>>571
非合法系だろ。関わらない方がいいぞ。
573優しい名無しさん:2011/08/15(月) 12:30:59.30 ID:TsGZ80Po
足に力入れるとかw
書き込みもただの悪口になってきたし、メッキがはげてきたなw
574優しい名無しさん:2011/08/15(月) 13:13:31.05 ID:PcxFZB6H
>>573
あなたも消えて下さい。
迷惑です。
お願いします。
575優しい名無しさん:2011/08/15(月) 13:59:33.96 ID:sTgTqYwO
現在人数を募っているところです。
スピーチをしながら、薬に頼ることなく
上がり症を克服していこうと思っています。

数度開催し中止になっていましたが、
あがり症に一定の効果が上がったと自覚し、
再度皆さんのためにと立ち上げた次第です。

賛同していただける方、ごれんらくください。

[email protected]まで。


576優しい名無しさん:2011/08/15(月) 19:07:01.88 ID:TsGZ80Po
>>574
落ち着きなよw
同じ悩みをもつもの同士仲良くしようぜ。
577優しい名無しさん:2011/08/15(月) 19:32:04.28 ID:AIJjxqdc

<人前で話が出来ない> というだけの悩みなら、梅田薫という人が開いた 「東京正生学院」

(現在は名称が変わっているかも・・)に行って、人前で話す訓練をすれば治ります。

しかし、神経症としての対人恐怖症の人の場合は、そのような訓練は役に立ちません。

かえって酷くなる人も多いのです。 以前にも、東京正生学院で人前で話は出来るようになったが、

対人恐怖は治らなかったと訴える人が沢山いたのです。
   
ですから、>>575 さんのような試みも、軽度のあがり症の人には良いと思います。
   
578優しい名無しさん:2011/08/15(月) 23:38:11.64 ID:PcxFZB6H
>>576
キミの書き込みは毎回あがり症に対して否定的なんだよ。
とても同志には思えない。
579優しい名無しさん:2011/08/15(月) 23:44:52.78 ID:8JNVoKtj
>>577
自演すんなマンボウ
580優しい名無しさん:2011/08/16(火) 00:13:07.03 ID:7wQH61D8
あがり症、で検索すると、克服プログラムってのを売ってる。
女医さんが監修しているらしい・・・効果はあるのかな?
581優しい名無しさん:2011/08/16(火) 00:57:50.86 ID:MZf0untY
>>566
うん。3日に一回3人相手で短時間の時はデパス0.5だけかな(前は1_)
5人で長時間の時は量を増やしてる。

まだまだ兄の様に全校生徒(1000人)の前で話したい!クラスじゃ物足りない!
兄より私の方が上手に話せるんだ。って思ってた頃には程遠いけど。

でも少しづつ治っていってる感じ。いつか失敗して大恥かくだろうけど、
このスレ発見するまでの、負けっぱなしの私とは違う感じがする。
582優しい名無しさん:2011/08/16(火) 07:00:27.16 ID:o86Htjbs
>>581
おめ
今後もレポよろしく
583優しい名無しさん:2011/08/16(火) 09:43:11.24 ID:R0yev5VG
>>581
最後の一行かっけーw
なんか厨二っぽいけど、こういうノリ大好きだ
何でも生真面目に深刻にとらえてしまう自分がくだらないって思える


決して581をバカにしてるんじゃないぞ
584優しい名無しさん:2011/08/16(火) 12:13:25.11 ID:WykURbC7
561のいう、『 シグナルを素直に受け取ればいいのだ
つまり「私は危険を察知した、私は怖い、私は緊張している」これでいい 』
こういう考え方は決定的な問題がある。  動揺する事を気にしてるのに、
そのまま放置するのは本人の気持ちに反するという事だ。
そのままで居られるようなら初めから悩みになってないだろう。
まあそれで大勢の前でやってけると思うならそれでもいいだろう。
585優しい名無しさん:2011/08/16(火) 14:25:56.70 ID:yIde4fyu
書房薬さえあればあがらなくなるよ
その辺が厳しい会社とかに知られたら不味い人なら無理目だけど
586優しい名無しさん:2011/08/16(火) 19:22:55.54 ID:KO8wSPa2
>>585

そんなことはあり得ないよ。 会社の重役たちの多くは慢性病でいろんな薬を飲んで
生活できているんだよ。
  
587優しい名無しさん:2011/08/16(火) 21:29:27.98 ID:Xt+bvACH
>>578
あんた誰かと勘違いしてるよ。あがりに対する見解なんて書き込んだことはないよ。
588優しい名無しさん:2011/08/16(火) 22:41:19.20 ID:R0yev5VG
>>587に同意

前から思ってたけど、このスレたまに共食いを見かけるよな
589優しい名無しさん:2011/08/17(水) 00:52:59.31 ID:X/M5NFFO
あがりの色んな症状にしても、それが厭で直したいという
気持ちは自然で、震えたり表情がこわばったり、笑っても
歪むというのは格好の悪い事であり、恥ずかしく見っとも
無い、臆病者であり、歓迎すべからざる事態なのは常識である。
この辺の感覚が異常なのが森田式へいったりする。
イヤで直したい以上、直そうと努力するのが自然である。
では具体的に震えないように頑張ってしゃべる、
歪まない様にいい表情を作る。  うまく行かなきゃ行くまで努力する。
というのが自然でしょう。  自然な事してれば何でも直るんだよ。
諦めたり、クセのある考え方するから直らないんだ。
薬なんかなくたって人は行動できるように作られている。
神はそう作った。  「人は思うとおりの者となる」・・・聖書
590優しい名無しさん:2011/08/17(水) 01:10:14.37 ID:X/M5NFFO
陥りやすいまつがいは、結果的にあがりが直らなきゃ駄目だという考え。
震えやゆがみが直るか直らないか。  ここにだけこだわると駄目だ。
問題は幾ら動揺しても、「負けずに」しっかり希望通りの行動をし続ける、
努力を続けるぞーー という心構えなのだから。  何度駄目でも諦めずに
努力を続ける事が最終目的であり、だから何度動揺しても関係ないのだ。
動揺した、しないではなく、幾ら動揺してもしっかり行動するぞと
いう自分の心構えが、自分に本当の安心感と自信を与えるのだ。
それによって結果に関係なく思う存分行動できる人間になれる。
まず今すぐから、その練習をする事だ。
591優しい名無しさん:2011/08/17(水) 09:36:14.48 ID:PQI0c/Ju
575の者です。
いくつかメールの問い合わせがあったので
ここに補足しておきます。
場所は東京都内、費用は会議室などの実費のみ
開催日時は人数が集まってから随時です。

ほかの質問はできる限り詳しくお答えしますので、
あがり症克服にスピーチをやりたい方は、下記までご連絡ください。
[email protected]
592優しい名無しさん:2011/08/17(水) 09:52:58.42 ID:Sy4eU8u5
>>547
あがり症の人は、普通より数段ビビりに生まれてるんだから、
そういう設定を続けてると、かなり自分に無理が出るよ。
なんで、そんなことができないんだと自分を責めて、憂鬱になる。

薬を利用して立ち上がることは必要だと思う。
593優しい名無しさん:2011/08/17(水) 14:25:39.49 ID:QLKMPNmd
だから普段からビビらない様に練習して自身を付けて馴れとけばいいのに。
部屋に一人でいるだけでビビるか? 家族と一緒にいるだけでビビるか? 成れれば克服できる程度の問題。
わざわざ薬使うほどでもない。
594優しい名無しさん:2011/08/17(水) 14:28:29.07 ID:tsHyxzR4
逆に薬で済むなら楽だわな。
俺は今薬でどうにか乗り切ってる。
595優しい名無しさん:2011/08/18(木) 01:29:58.63 ID:XjRWcXiy
自分で自分を制御できないないんだよな。
よく分かる。
596優しい名無しさん:2011/08/18(木) 06:08:26.78 ID:QO31lFrp
592 え
>あがり症の人は、普通より数段ビビりに生まれてるんだから ・・・
そうではないだろ?   ここへ投稿してる解決のための
気持ちの持ち方読めば、自分がうまく出来ないのは途中で
諦めて、頑張って行動することを放棄したからだと分かるはずだ。
分からないのは頭悪いんじゃないの?
頭悪いとクスリ飲むしか手はないよね
597優しい名無しさん:2011/08/18(木) 08:16:09.69 ID:XjRWcXiy
>>596
結論付けまでの過程が抽象的で説得力がない。
また蓋然的表現が多く、しかも論理的でないため意味がわかりにくい。
頭の悪さが染み出ている文章だよ。
キミは何の薬を飲んでるの?
598優しい名無しさん:2011/08/18(木) 10:58:16.02 ID:QO31lFrp
597へ・・・・  おまえなあ、自分がクスリでやっと生きてるからって、
人まで同じと思うのは頭悪いからだろ。 何が蓋然的だ。 これ以上分かり
易くしたらおこちゃまモードだろ?    そこまで砕かないとわかんない奴は
むこいけ。   自分で死ぬまでかんがいろ。   人にあまった連じゃ
ねーーーーーー
599優しい名無しさん:2011/08/18(木) 12:34:38.99 ID:yvS9s3Ub
>>591
こーゆー集まりって、苦手の連中だけの筈なのに、やけに堂々とした奴が中にいて(主催をする様な)
それを見た他の連中は劣等感が強くなるだけなんだよな
600優しい名無しさん:2011/08/18(木) 14:58:42.86 ID:utrOg3h/
>>598
次からは是非おこちゃまモードで書いてくれよ
601優しい名無しさん:2011/08/19(金) 03:13:25.92 ID:pdUY+P3g
くだらん争いよせよ。
俺はあがり症を治すのに努力はいると思うし、理屈だけじゃなくて場合によっては根性論的なものによってなんとかできる場面もあると思う。
ただ、あがり症の度合いによって解決法が変わってくると思う。
全部薬の頼るのはどうかと思うけど、ケースバイケースで使い分けて、そこから状況に慣らしてくことは重要じゃないかな。
俺は軽いと感じたもの、失敗してもリスクの少ないものは薬なしでやる。
逆に辛いもの、絶対に失敗できない場面ではやっぱり頼る。
未だに薬がないとまともにできないこともあるけど、薬で乗り切ったおかげで薬がなくとも大丈夫になった場面もある。
結局、さじ加減が大事なんじゃないかな。
ただ、使い方を誤ると依存してしまうリスクがあるけれど、逆に上手く使いこなしたうえで色々と改善を試みればなんとかなるものもあると思うんだ。
知識、行動…治してくために両方欠けてはならないものだと思う。
602優しい名無しさん:2011/08/19(金) 11:03:51.07 ID:0e9xdhjZ
おどおどいた奴ばかりでなれ合ったりするだけじゃせっかく集まっても無意味と思うけどね。

同情とか欲しいだけなら、人生相談とかキャバクラにでもかねと時間を使ったほうが満足すると思うよ。
603優しい名無しさん:2011/08/19(金) 12:03:45.69 ID:PasYBJTG
恐怖症を性格とか治せない物のように考えるのは遅れてる。
性格については心霊の知識がないと分からないだろう。
心霊関係の本をぜひ読む事だ。  三宝出版「悪霊」という高橋信次の本が心霊の
バイブルといわれている。  面白・こわい挿絵つきの素晴らしい本だ。
精神病の原因も明らかにされている。  医者が治せない原因も、
地獄霊がついているためであり、付いた原因も本人の心が自己中心なためである。
人格を磨く事もかねて読むといい。  安いから心配ない。
で、性格は過去世で積んだクセである。  だから簡単には直らないが
直せるのである。
604優しい名無しさん:2011/08/19(金) 15:51:48.11 ID:A4CFG4G5
オカルト入りまーす♪
605優しい名無しさん:2011/08/19(金) 17:05:24.81 ID:ZdilTJA0
夏だしオカルトネタでも書くか、ってことで書いたら思いっきりスベった。てとこか
606優しい名無しさん:2011/08/19(金) 17:35:32.44 ID:FULuaMwm
>>603

私もそのことには強い関心を持っている。

>>604 >>605

欧米では統合失調症・神経症と憑依霊の関係を研究している霊能者や学者も多い。

日本人は、いったん欧米で認められたことしか認められないという情けない性格を持っている。

ドクター中松氏がフロッピーディスクを公案した時も、日本の企業はどこも相手にしなかったという。

恥ずかしい話だね。
   
607優しい名無しさん:2011/08/19(金) 22:07:58.07 ID:h12jLhj/
デパス+インデ+寝不足でいけた!
びくともしなかったぞ。

1ヶ月緊張でデパス漬けだったけど
ようやく開放される。
608優しい名無しさん:2011/08/20(土) 05:40:58.84 ID:c1f0x2BY
おめ
609優しい名無しさん:2011/08/21(日) 02:24:41.74 ID:mRw8/uqM
確かに寝不足はぼんやりして過緊張にならなくて済むな。
いきなり質問とかくると頭回るか心配だけどw
610優しい名無しさん:2011/08/21(日) 09:20:37.69 ID:XKGMgUWj
俺の場合、あがり症と言うよりSAD病気だな。
病院行ってくるよ。
治るといいけど。
611優しい名無しさん:2011/08/21(日) 13:28:35.07 ID:NseZcGqb
病院で治った例なし、薬漬けになるだけ
612優しい名無しさん:2011/08/21(日) 13:52:52.49 ID:1HHjs3b0
薬使用も自己判断だね。
そこが大事。
613優しい名無しさん:2011/08/21(日) 14:53:43.77 ID:XKGMgUWj
>>612 有難う
薬漬けでも奈良漬けでもいい。
ここから少しでも脱出できるなら・・・・・
614優しい名無しさん:2011/08/21(日) 20:55:19.49 ID:A15KVPKm
606 611  そういう事そういう事。  欧じゃ一般の病院に心霊治療師
が配属されて保険治療が効く。  日本じゃまだまだ無理そう。
日本人は頭固いよね、色々と。  冗談いうと怒る奴も居る。  欧米じゃ冗談も
出ない奴なんか相手にされない。  個性もないとバカにされる。
日本じゃ個性あると悪い事のように考えてる奴もいる。
時代遅れ人種だよ。     神社の石垣のカゴメ紋=イスラエルの紋章
・ダビデの星、神輿担ぎの風習から古代ユダヤ人が日本人のルーツのようだが、
つまりキリストを処刑したのは日本人なわけだ。
道理で宗教心がない。  霊的に目が開けてない奴が多い。
金に執着が強い。  じめついてる。  直さないといけない部分が多い。
615優しい名無しさん:2011/08/21(日) 20:58:27.42 ID:ciAz/ncm
意味不明なスペース空けも憑依霊のせいなんだろうな(棒
616優しい名無しさん:2011/08/21(日) 20:59:58.77 ID:E1u/DJOE
そんなに日本人嫌いなら海外で暮らせばいいのに。
日本国籍も無いチョン?
617優しい名無しさん:2011/08/21(日) 21:08:16.96 ID:A15KVPKm
霊界の事いうとオカルトとしか理解しない無知文盲が多い日本。
自分が世界の中心だと思ってる。  にしちゃ対人で冴えないじゃないか?
頑張って希望通りに行動してみるという治療法を示されても反応
できないとは頭悪いのもウルトラ級だ。
動揺をクスリで直そうとは想像力貧困そのものだな。
恐怖心など心の持ち方ひとつで解決できると思わないか?
もちろんそれなりの訓練はするとしても。
必ず堂々とした行動力を発揮できるようになるから、騙されたと
思ってやってみろ。  どうせ他にいい方法ないんだろ?
618優しい名無しさん:2011/08/22(月) 00:13:21.56 ID:fb6O14PN
あぁ、この馬鹿みてると
あがり症で悩んでいる自分を認識できていることが
幸せなことかも、とおもう自分がいるw
619優しい名無しさん:2011/08/22(月) 12:34:37.48 ID:M/ZHViKm
今日は二時からプレゼン
アルマール + ソラナックスで挑むわ。
この組み合わせは薬価も低いし、副作用もすくない
それでいて、しっかり効果が出るからオススメだよ。
620優しい名無しさん:2011/08/22(月) 13:02:57.20 ID:OOvzaIFy
頑張れや。
621優しい名無しさん:2011/08/22(月) 13:08:31.62 ID:LiauuNKU
(;´ρ`)イマオキタヨ ( ^▽^)<

 ↑
日本国籍も無いチョン?可哀想だな…とは思うけど
だからってアスペと同じ態度とって
キャットファイトで蚯蚓腫れ作るきにはなれないし
622優しい名無しさん:2011/08/22(月) 22:14:32.68 ID:QwYQP4ZC
今度面接があります。前回の面接で声も手も震え
心臓がバクバク滝汗・赤面で
途中でしゃべれなくなるぐらいになってしまいました。
ネットで調べたらこんな薬があるんですね。
インデラル(10mg)とエチラーム(デパスと同じですよね?)(1mg)を購入しました。

一度も飲んだことがなく少し怖いです。
両方とも1錠づつ、1時間半前ぐらいに飲めば効きますか?

前の面接のことを思い出すと人前で話すことが恐怖になってしまいました・・。
効いたらいいなぁ。。
623優しい名無しさん:2011/08/23(火) 07:45:36.59 ID:m+C/9eMv
>>622
一般的には錠剤で1時間。
錠剤を砕けば30分で効き始めると思う。
分量は個人差があるから事前に確かめておくべきだね。

大多数の人が面接では緊張すると思うよ。
緊張しない方が特殊。
薬名は忘れたけど市販(薬局)で買える軽い薬にしてみたら。


624622:2011/08/23(火) 09:33:08.69 ID:uqelLIhH
>>623
お返事どうもありがとうございます!

前の面接の時は周りの人が引くぐらいな症状でした。
自分でもあんなになったのが初めてだったので恐怖になってしまっています。
あんなに汗が出るのかっていうぐらいw
それで声も震えて頭が真っ白になって、何を喋ってるのか分からなくなって。。
もちろん落ちました。orz
やっぱり市販の方が軽そうですよね。なんか口にするのが怖くて。
どうもありがとうございます!
625優しい名無しさん:2011/08/23(火) 14:35:36.93 ID:aChDxK3e
618 のアホ  お前腰抜けの知恵遅れのくせに一人前に、
直してくれる方にでかい口きくとわ知恵遅れにもほどがある。
えらそうに言うなら大勢の前で、一人前にしゃべってみろよ?
臆病すぎて物言えねえんだろ ??
でけーーー口きくのわ百万年はえーんだよタコ
さっさと首吊れ  能無し
626優しい名無しさん:2011/08/23(火) 14:54:19.20 ID:RQGuX1QV
でもインデラルって低血圧の人には使えなかったり狭心症等にも
使えなかったりと難しい薬じゃなかったっけ?

まぁ医者が出してくれたのなら安心して飲めばよいだろうけど。
627優しい名無しさん:2011/08/23(火) 16:25:36.34 ID:SOzrNvJW
>>625
あなたに恐ろしい憑依霊がついていますよ
気を付けてください
628優しい名無しさん:2011/08/23(火) 16:51:32.77 ID:m+C/9eMv
確かにインデラルは、あがり症のための薬ではないから医者の処方なし(個人輸入)は危険が伴う。
629優しい名無しさん:2011/08/23(火) 17:12:50.64 ID:mnSngov6
俺はあがりが酷いけど、処方されてるリーゼ5m飲めば大学でのプレゼン(学生40人+講師5人の前)大丈夫だな
ずっと薬に頼るのはいやだし、殆ど対人恐怖症かってくらいの人見知りも治したいから自律訓練法やってる
効果あったらまた書きます
630優しい名無しさん:2011/08/23(火) 18:36:52.40 ID:SfEgMydg
前に医者に聞いたらインデラルはもう古い薬ですよと言われたぞ。
病院じゃ、もう出していない薬みたいだけど。デパスとかも。
631優しい名無しさん:2011/08/23(火) 20:29:50.45 ID:SFb3Af+b
>>629
いい心がけだよ。
プレゼンの中身をしっかり理解し自信が持てれば更にいい方向に進むと思うよ。
高望みせず、普通でいいんだよ。
カッコつけて理解できない事をプレゼン内容に含めると緊張を高める。
俺が言ってる事が理解できればキミは克服できる可能性あるよ。

>>630
医学的にはSSRIが最先端だとは思う。医学としてはね。
でも使用者側の実感としてはデパスは神だね。
ただ、デパスは飛べる薬としても知名度あがってるから医者は敬遠するかもね。
インデラルは効果が分からない。

632優しい名無しさん:2011/08/23(火) 20:37:10.94 ID:oRmFNAmE
>>631
SSRI は鬱病には効くことがあるだろうが、あがり症に効いた例なんてあるのか?
  
633優しい名無しさん:2011/08/23(火) 20:50:37.22 ID:mnSngov6
あがり症の薬でSSRIの一種のデプロメール処方されてるし、むしろ一般的なんじゃないの?
634優しい名無しさん:2011/08/23(火) 20:58:53.43 ID:oRmFNAmE
>>633

理論的に効くかも知れない、ということに過ぎないでしょ。

SSRI を処方されてあがり症が治りました! という人に会ったことがないけど、

このスレに来ている人で、「よくなった!」 「治った!」 という人はいるの?
  
635優しい名無しさん:2011/08/24(水) 06:25:03.87 ID:XCOrpiLN
個々に症状違うのに直ったとか参考にも成らない。
40人程度なんて趣味のサークルとかで簡単に集まる人数だし練習すれば余裕だろと思った。
玉に発表するから緊張する訳で。普段の生活の一分に組み込んでしまえばいい。
636優しい名無しさん:2011/08/24(水) 10:23:10.41 ID:kZAhXNPJ
ここで悩んでる奴って大抵が根性の曲がった奴だな。
こんな奴らに直し方教えてやる価値ないよな
頭悪すぎて、直し方聞いてもわからないようだ。
薬飲むのって対策が全然取れない奴の最後の手段だろ
悔しかったら自分で考えろーー
637優しい名無しさん:2011/08/24(水) 11:39:07.29 ID:Fw/Alg/z
>>630
それは薬価単価の安いジェネリックが大幅に出てきているから
効果は同じで単価の安い薬なんだったら医者としてはジェネリックの
方を処方するからじゃね?
デパス→デゾラム
とか


>>635
そうか?俺はある定数以上になるとそがれ100人だろーが200人だろーが
同じぐらい緊張するけどな?
638優しい名無しさん:2011/08/24(水) 12:50:11.66 ID:Vr5fZY3J
>>636
『直す』って。
『治す』では?
キミ、ずっと『直す』って書き込みしてるけど、
釣り?それとも何か意図があるの?
639優しい名無しさん:2011/08/24(水) 15:22:42.92 ID:3J9zlt0V
バカはあがり症にならない、知的なヤツがかかる病気だ、これは
640優しい名無しさん:2011/08/24(水) 15:38:26.69 ID:GuEjWCJh
そう思い込む事であがらない人に対する劣等感を解消したいのはわかるけど、逃げてるだけだよ
641優しい名無しさん:2011/08/24(水) 15:42:29.69 ID:GuEjWCJh
自分を大きく見せたがることがあがりの一因なのだとしたら、自分は他者より知的だと思いこもうとするその心理こそが原因なのかもね
642優しい名無しさん:2011/08/24(水) 19:09:40.46 ID:xz8+mr5Z
>>634
SSRIで治ったって人も聞かないけど、抗不安薬で治ったっていう話も聞いた事が無いのは自分だけ?

一応ちょっと前に見た臨床試験のデータだと、SADやPDに関してはSSRIの方が優秀だったって記憶がある。
臨床試験では患者の意見も聞くから、「よくなった」と思ってる人もいるって事では?

いいかげん>>636はスルーしようぜ
643優しい名無しさん:2011/08/24(水) 20:22:44.65 ID:xdObTofI
オレの場合、症状を抑えたいのが随時ではなく適時、土壇場対応なんだよね。
だから腰を据えて改善したい意識が低くなってしまう。
パキシルの薬効は中長期間が必要でデパスの即効性を体験してしまうと億劫になる。
アルコールとの相性は当然のごとく悪そうだから毎日の晩酌も控える必要があるし、副作用も確率と可能性としては否定できない。
今の生活を壊すことなく改善したいんだよね。
SSRIは臨床試験をクリアーしてるんだから薬効はパワーアップしてる事は想像できるんだけど色々な意味で面倒だしデパスでごまかせるしって感じだね。
こういう人、多いんじゃない?

644優しい名無しさん:2011/08/24(水) 23:42:13.37 ID:LawoVXmP
>>624
報告よろしく
645優しい名無しさん:2011/08/25(木) 10:36:11.14 ID:Ab51qJJ/
ってか普通に働いている人でもプレゼンや会議の前では薬飲んで乗り切ってる
人が居るんだね。
646優しい名無しさん:2011/08/25(木) 11:57:26.65 ID:sNxMniPl
>641   自分を実態以上に良く見せようとした場合、
実態はみすぼらしいから、心にプレッシャーがかかるわけ。
そのプレッシャーに負けてるのが対人恐怖なんだよ。
だから負けなきゃ良いだけ。  負けないぞ、という気持ち持てばいいんだよ。
元気な奴は皆無意識にでも、そういう気持ち持ってるんだ。
だから負けない。  心が行動になるんだよ。  うそだと思ったらやってみな。
どうも患者は安心してからやろうなんて思ってるんじゃないか。
細部はここ数日書いてるから読め。
647優しい名無しさん:2011/08/25(木) 12:15:10.65 ID:ElZnZfXi
>>646
ゴキブリは失せろ
648優しい名無しさん:2011/08/25(木) 12:43:07.09 ID:qax0/BxZ
結局ろくに練習もしないから本番でもウマく話せずに失敗する。
でもヲレは何も悪くない。上がり症という病気の制にしてしまえばいいって逃げてるだけだしね。
薬に頼っても何の解決もしてないしね。この先プレゼンの度に薬飲む様な人生送るのかとw

ちゃんと練習して万全の態勢で臨めばいいだけだよ。
人より劣ってるなら人一倍練習するとか克服する努力しなきゃ。
気持ちだけは人よりすぐれてると思い込んでるくせに実際に出来ないから、これは病気だと思い込んでるのだろうけどそれが本当の実力なんだよ。
プレゼンのウマい人は人一倍地道に練習してるよ。薬だけでプレゼンの天才になろうなんて無理。
649優しい名無しさん:2011/08/25(木) 12:47:43.71 ID:ElZnZfXi
>>648
ゴキブリが喋るな
失せろ
650優しい名無しさん:2011/08/25(木) 16:30:21.99 ID:XOTJavsY
知性が感じられない文章を書いてる奴に、上から目線で言われても説得力ないし腹立つだけなんだよね。
651優しい名無しさん:2011/08/25(木) 17:41:23.41 ID:m1HpuMqQ
>>648 は、インフルエンザにかかっている患者に、卵酒を飲んで寝ていたら治る!と
わめいているのと同じだな。
652優しい名無しさん:2011/08/25(木) 19:34:08.92 ID:sNxMniPl
649−50−51 どもえ    お前らのような台所のゴキブリ以下の奴の
為に云ってんじゃないぞ、このかた達は。
さっさと首でも吊れ。  社会の迷惑だ、親も一緒に死ね ゴミ。
説明されてもわかんないバカの見本ども。   アフリカに生まれてゴミ食え。
日本で呼吸する資格永久になし。
653優しい名無しさん:2011/08/25(木) 19:41:08.31 ID:m1HpuMqQ
>>652
あなたは卵酒でも飲んで寝ていなさい!
654優しい名無しさん:2011/08/25(木) 19:48:34.02 ID:m1HpuMqQ
>>646
>自分を実態以上に良く見せようとした場合、
>実態はみすぼらしいから、心にプレッシャーがかかるわけ。

全然違うでしょ。 あがり症の子は、教室で教科書を数行読まされるだけで声がふるえたりする。
良く見せるも何もないよ、ただ普通に数行読むだけなのだから。
人に良く見せようと思うから対人恐怖が起こるという考え方は、もう今では否定されているよ!
  
655優しい名無しさん:2011/08/25(木) 21:20:56.60 ID:ElZnZfXi
>>652>>654
ゴキブリが偉そうに喋るな
失せろ、キチガイゴキブリ
656優しい名無しさん:2011/08/26(金) 10:51:27.03 ID:IQpebk6u
もう夏も終わるのに
夏厨が沸いてるようですね
657優しい名無しさん:2011/08/27(土) 02:41:16.24 ID:axuHSePu
教科書読む練習してないから、急に当てられてしどろもどろで緊張してるだけでしょ。
ちゃんと予習してから授業受けろ。

自分は出来ると思い込んでるだけじゃないの。実際は出来ないんだからで気ないことして努力する必要が有るのを自覚するべき。
658優しい名無しさん:2011/08/27(土) 09:45:01.82 ID:bjF8NhZ1
>>657
ゴキブリが喋るな
659優しい名無しさん:2011/08/27(土) 11:47:48.56 ID:UIL44e0p
卵酒ワラタwww
卵酒はこのスレになぜいるのか
660優しい名無しさん:2011/08/27(土) 18:31:32.86 ID:oggBWd/n
>>657
教科書を数行、間違えることなく読むだけの事に、予習なんて必要か?
ただ読むだけなら誰でもできるだろ?

人前で、という状況になると出来なくなるだけ。

ここの連中は、「自分を実態よりよく見せたい」んじゃない。
「絶対失敗したくない、傷つきたくない」という強迫観念が病的に強いんだよ。

能力うんぬんが関係無いとは言わないけど、今話してる事とはまたちょっと別の話。
661優しい名無しさん:2011/08/27(土) 18:35:55.82 ID:oggBWd/n
すまん
>>657の「予習」の意味を勘違いしてレスしてしまった
662優しい名無しさん:2011/08/27(土) 19:56:12.71 ID:axuHSePu
その誰でも出来ることが出来てない時点で周りより劣ってることを自覚しないと。
周りに付いていくだけでも人より練習して普通にスラスラ読める様に練習してないと周りからの評価が更に下がるよ。

上がり症だから出来ないとか、人前では出来ないとか甘えだよ。
絶対失敗したくないなら練習しろって。キヅつきたくないなら練習しろ。
誰でも出来るんだからで来て当たり前とろくに練習もせずに教科書読むから見事に失敗する訳で。
ホント学習しないなw

マイクの前で台本読んでしゃべるだけのアナウンサや声優だってちゃんと練習して本番に臨んでいる。
ただ読むだけって舐めて何もして無いから失敗してるだけ。ちゃんと事前に練習しろ。
663優しい名無しさん:2011/08/27(土) 20:43:54.54 ID:DzN9m31I
>>662
この病気を理解せずに無遠慮な発言して心が痛まないか?
この病は厚生労働省が認めた保険がきく病なんだよ。
練習では出来ていても人前になると読む事がまともに出来ない劣等感や歯がゆさ分かる?
664優しい名無しさん:2011/08/27(土) 21:08:15.15 ID:rUPM5bVd
>>663
ageて荒らしを相手にする発言して心が痛まないか?
荒らしを相手にするのも荒らしなんだよ。
皆が無視してるのにageバカのためにスレが荒れてることの歯がゆさが分かる?
665優しい名無しさん:2011/08/27(土) 21:25:02.22 ID:oggBWd/n
>>662
>誰でも出来るんだからで来て当たり前とろくに練習もせずに教科書読むから見事に失敗する訳で。

「実際に失敗する」のが問題なんじゃなくて、普通失敗しないような状況でも「失敗するかもしれない」という強い強迫観念に囚われて苦労してる、っていう話でしょ。
だから、課題の難度に関わらず緊張してしまうっていう話を、自分はしてたんだけども。

話が噛み合ってないのに、色々決めつけで話進めてるし。
置いて行かないでくれよ。
666優しい名無しさん:2011/08/27(土) 21:55:51.13 ID:DzN9m31I
>>664
釣れたよw
667624:2011/08/29(月) 11:57:05.44 ID:kkJn9PjM
>>644
すみません遅くなりました、報告です。

やっぱり、この薬は凄いですね!!
面接の2時間前にインデラル1錠、

1時間前にインデラル1錠+デパス1錠(エチラーム?)
を飲みました。
本当にまったくドキドキしないし、汗もなく、赤面もなかったんです!
こんなの自分じゃないみたい!
前だったら、ドキドキしすぎてパニックになって何を喋ってるのか
分からなくなってたのに。
本当に良かった、こんな薬があるなんて夢のよう。

それで面接の結果は・・落ちてしまったのですが、また次の面接も
これで頑張ります。
668優しい名無しさん:2011/08/29(月) 12:13:46.53 ID:rMMW4kJ4
>>667
薬はネットで買ったの?飲みたいけど心療内科行けないし、ネット通販は怪しい気がして
669優しい名無しさん:2011/08/29(月) 12:52:35.89 ID:2eKm0vs9
665さん・・・  ここではめじらしく、物の分かった人が登場ですね。
そうそう、失敗する恐怖で固まってるわけね。   だから結果的にうまくいっても、
失敗した時どうするかわかってないから、恐怖症は治ってない。
うまくいかない時でもちゃんとできるようになって始めて、治ったといえる。
で、その練習法は森田なんかじゃ駄目で、まったく逆が正しいわけ。
つまり震えるのがいやなんだから、その気持ちに正直に従う事だ。
震えないようにしっかりしゃべる。  やってみて駄目でも、あくまで頑張って
いい声だし続ける。  これを頭の中でイメージで練習すれば自信も付くわけ。
いつも練習。  長い間のクセだから(過去世からの)、ずーっと練習していい癖つける
事が大事。
670優しい名無しさん:2011/08/29(月) 13:18:17.26 ID:L0KF5T+f
>>669
ゴキブリが喋るな
消えろ、ゴミ
671優しい名無しさん:2011/08/29(月) 14:34:13.71 ID:I8qNBk67
「一対一でも、大勢でも人前であがらずに話す技法」
って本よかったわ!
要するに「見ている側」に立てば緊張しないってことなんだけど
この前プレゼンで初めて手の震えが止まった。
やっぱ薬に頼らなくなるのが一番いいぞ!

672優しい名無しさん:2011/08/29(月) 18:00:19.04 ID:XTCzKBfr
>>667
最初から2種類はダメだよ。 どちらが効いたのか分からないでしょ。
  
673優しい名無しさん:2011/08/29(月) 21:47:53.45 ID:QJt8fqFc
え?
2種類だからよかったのでは?
仮にβブロックだけだと不安感はなくならないし、
抗不安薬だけだと動悸が抑えられない…んだと思ってたけど。
674優しい名無しさん:2011/08/29(月) 22:31:21.27 ID:D7EaC2Av
>>667
報告ありがとう
薬はどこで手に入れた?
最近胸も苦しくなってきた・・・・
675優しい名無しさん:2011/08/30(火) 02:30:48.26 ID:SMgmsuNE
安易に薬飲むのは御勧めしないけどな。
一生薬飲んで過ごすつもりなの?

面接なんて練習してれば何ともないよ。
こっちが会社の様子とか面接対応者を審査して逆に相手を緊張させてやればいい。
676優しい名無しさん:2011/08/30(火) 06:52:09.83 ID:UQ3X1LxR
>>675
普通の人だとそうかもしれないけど。
SADだと、何度同じ経験繰り返してもアホみたいに緊張するんだよ。
677優しい名無しさん:2011/08/30(火) 10:55:04.10 ID:tawaM3nT
670へ   おまえなあ、ネットだと思ってすきな事抜かしてると殺されるぞ。
IDで住所も名も分かるんだからな  前におまえみたいな奴が急にいなくなったぞ

海に浮いてたらしい  二度とでかい口利くなよ
678優しい名無しさん:2011/08/30(火) 11:07:05.10 ID:2p4A46nW
↑人の振り見て我が振り直せ
679優しい名無しさん:2011/08/30(火) 12:41:58.34 ID:tawaM3nT
出来る奴と出来ない奴の差は心だ。  心ひとつですべて変わる。
その鍵は直そうという意思だ。  意識だけじゃ治せないという奴はやった事の
ない奴だ。  やりもしないで想像で諦めるような怠け者はむこいけ。
死ぬまで対人でいろ
680優しい名無しさん:2011/08/30(火) 12:55:14.82 ID:3z1RSWjI
お前ら相当イライラしてるな。
ストレスたまってんだな。
お疲れさま。
681670:2011/08/30(火) 12:58:20.28 ID:+nx5hQZX
>>677
殺人予告なので、通報します
682優しい名無しさん:2011/08/30(火) 13:04:07.60 ID:nhbgEzIN
>>679
確かに心だよな。
だけど、それができないから薬に頼ってしまう。
>>671の本買ってみるよ。
あまり期待しないで読んでみる。
薬以外の対処法で他にいいのがあったら教えてほしい!
683優しい名無しさん:2011/08/30(火) 14:53:39.83 ID:bxASgIcF
一応俺も通報しとくが
667やっちまったなぁw
脅迫とか殺人を匂わす事をあからさまに書き込んじまってw
家に警察がくるまで楽しんでくださいねw

684優しい名無しさん:2011/08/30(火) 16:30:58.85 ID:2p4A46nW
念のため俺も通報しとくか。
685優しい名無しさん:2011/08/30(火) 20:38:51.11 ID:Raf5Kw7E
ネットでインデラルとデパス注文したった
これと併用したらダメとか注意点あったら教えれ
686優しい名無しさん:2011/08/30(火) 21:30:18.62 ID:QGlCjCgd
IDで住所w
こわいなあw
687優しい名無しさん:2011/08/30(火) 21:53:43.98 ID:xVKMrJfT
もう>>669->>670のくだりは見れなくなるのか
面白かったのにw
688667:2011/08/31(水) 00:49:45.79 ID:qigVpaXY
>>668 そうです。ネットで買いました。私も病院に行くのが嫌です。


>>674 ネットのお店で「トランケル」っていうお店です。名前出しても大丈夫なのかな??
色々見てここが安かったので。
香港からのようですが送料無料でした。

インデラル100錠 $7.2
エチラーム(デパス)10錠 $5.6

もしかしたら他にもっと安いお店があるかも知れないけど。

689667:2011/08/31(水) 00:57:13.19 ID:qigVpaXY
>>676
そうなんですよね。。本当に。
面接とか、人前で発表とか練習してどうにかなるっていう訳じゃないんですよね。
もう脳がそういう仕組みになってしまっている感じです。

人を前にする→自分が喋らなくてはいけない→ドキドキしてパニック
が脳の中で瞬間的にそうなっているようです。

これがなくなったら、どんなに楽か。。です。
690優しい名無しさん:2011/08/31(水) 01:39:19.07 ID:OWkp/K6h
>>688
偽造の薬が出回ってるの知らんのか?大丈夫か?
追跡!AtoZでやってたけど。
ttp://www.nhk.or.jp/tsuiseki/file/next.html#0810
691667:2011/08/31(水) 12:17:18.60 ID:s7WLnWnS
>>690
知りませんでした・・
安ければいいっていうものじゃないのは分かっていましたが。。

あ、でも私が買ったところは大丈夫だと思います。
もし、効き目のないただの錠剤だったら、絶対に私のいつもの酷い
症状が出ていたはず。
本当に周りの人が引くぐらいの汗と声の震えとドキドキ、赤面。

でもそれがこの間の面接では全部ありませんでした。
気の持ちようなんていうレベルじゃないんです。

こんな薬があるなんて本当に良かった!!
692優しい名無しさん:2011/08/31(水) 13:00:09.20 ID:nuzxZMIN
インデラルとかエチラームの偽造品は聞いた事がない。聞いた事がないだけかもしれんが。
海外物の偽造品の多くはダイエット目的やバイアグラなど。(死に至ってるケースもあり)
ただし、インデラルやエチラームはインド製が主流で国家レベルの管理体制的に安心出来る環境で製造しているとは思えない。
偽造(意図的)ではないが、例えば同じラインで異なる薬を製造してた場合、他成分の混入は考えられる。
疑ったらキリがないが個人輸入は泣き寝入りだからリスクは覚悟しなければならない。
オレも輸入しているが今のところ問題はない。
693優しい名無しさん:2011/08/31(水) 18:57:48.51 ID:K/SHbqVC
確かに同じ製造ラインでの残材混入は否定できないかも。
でも、実績ベースで問題が発生情報がないから、さほど敏感になる必要もなさそうな気がするね。
694優しい名無しさん:2011/08/31(水) 20:02:22.17 ID:0cXSs8o3
薬何て気のもち様だから、小麦粉を固めて良く効く薬だと言って飲ませても効果ある
実験で副作用まで出た人がいたとかw
695優しい名無しさん:2011/08/31(水) 20:23:21.37 ID:DKg9a97g
プラセボ効果ですな
696優しい名無しさん:2011/09/01(木) 06:25:19.36 ID:V39keSbh
683え・・・  だれか殺人予告したの?   あそう。  699?
予告じゃないじゃん。  殺される警告じゃん。   字読めないんだ?
やっぱ対人の奴って頭悪いなあ。   いい答え教えてくれてるのに、いい答え
ないかだって。   あきめくらってゆうんだよ、こうゆうの。
697優しい名無しさん:2011/09/01(木) 07:01:45.30 ID:V39keSbh
つづき・・・ おまけに、警告された奴は親切な直し方を教えてくれてる相手にゴキブリ
だのゴミだのいってる。  そんな恩知らずなアホをほっといて、教えてくれた
人を通報するだって。   完全に頭イカレてるよ。  悪い同士は合うというから、こいつらどっちも悪だな。
ホント救ってやる価値のアル奴はすこーーーしだけだ。
他はむこいけ
698優しい名無しさん:2011/09/01(木) 07:35:29.50 ID:pfB5Z2lF
で?
699優しい名無しさん:2011/09/01(木) 07:46:50.59 ID:r4zkcw7g
>>697=677
だから、
誤:直す
正:治す
無意味な空欄もそうだけど自演バレバレだぞ。
700優しい名無しさん:2011/09/01(木) 08:05:34.49 ID:Eq9iPW3e
婿行け・・・だと?
701優しい名無しさん:2011/09/01(木) 09:57:01.75 ID:V39keSbh
読みやすいように空けてあるのに、無意味ときたもんだあ。
万事この調子で、対人なんて子供でも解決できてる問題も、こいつらには
解決不能、人生おわり、なんだろう。  代々バカの血筋、ってとこね。
なみやみだべつ    ちーーーーーん   こ
702優しい名無しさん:2011/09/01(木) 12:33:40.42 ID:cmyJz3eF
中学の時の友達が>>677みたいなことを書いて警察が家にきたといっていたな
逮捕されなかったが、イロイロ調書とられて説教された、と話してた

ここ数年で犯罪予告は間違いなく逮捕される流れができた
相手のとりようだから
おふざけでしたは通用しないんだな

703優しい名無しさん:2011/09/01(木) 19:53:29.31 ID:OGryHTgu
>>702
IDで住所は分からんだろう。
分かる人はいるのか??
 
704優しい名無しさん:2011/09/01(木) 23:12:09.31 ID:cmyJz3eF
>>703
あなたは677さんかい?
犯罪予告で逮捕のニュースぐらいみたことあるよね

idがあろうが、なかろうが住所はわからないけど、ログ(接続記録)は残る
警察からの開示要請があったら、管理者はログを提出するよ
そのログをプロバイダに照会すれば身元が割れる

そんなこと聞く時点でここの知識がないのはわけるし、
どういうつもりで書いたかも知らないけど
ここでは冗談は通じないよ
705優しい名無しさん:2011/09/02(金) 04:16:11.84 ID:fwIwjaRL
↑死ね
706優しい名無しさん:2011/09/02(金) 08:47:25.38 ID:PP0k6Y2M
>>703
まじめかw
707優しい名無しさん:2011/09/02(金) 08:49:24.74 ID:PP0k6Y2M
>>703
まじめかw
708優しい名無しさん:2011/09/02(金) 12:17:46.81 ID:SN5xMM+x
677だが、お前ら神経症の奴ってバカぞろいだな、誰かも言ってたけど。
そりゃ子供でも解決出来る問題が解けないんだから馬鹿なんだろうな。
あの文章よく読んで見るように。
殺されるぞ、って書いてある。   殺すぞって読めるバカいるかい?
お前は目医者行ってから、肛門科いって、脱腸科え行って、せんずり科え行って、
それから松沢病院え行くと良いよ   なみやみだべつ
709優しい名無しさん:2011/09/02(金) 14:25:01.91 ID:S7bHQViQ
↑アハハ
710優しい名無しさん:2011/09/02(金) 14:56:23.05 ID:ySNHz1DE
>>708
704だけど・・・
これ明らかにアウトだよ。。。

遠回しに表現しても
受け取り手がそう感じているのだからね
711優しい名無しさん:2011/09/02(金) 17:17:38.12 ID:SN5xMM+x
君らわバランス感覚が狂ってんだよ。  相手の奴は人が親切に答えを教えてるのに
ゴキブリだのゴミ呼ばわりしてる。  そういう真のワルに対する怒りがまるでない。
真の道徳心欠如だ。  対人の原因もその辺かも。
説明しても反応が悪いのもそのせいだろ。 人格破綻者の部落か?
態度の悪い奴に、一般常識から、誰かにやられるぞと警告しただけ。  殺すとは云ってないし、肝心の文章
ちゃんと読まずに反論する知恵遅れたち。  怒るなら恩人にゴミ呼ばわりする
クズに怒れ、 アホ
712優しい名無しさん:2011/09/02(金) 17:26:59.25 ID:SN5xMM+x
710え   すると道でオイ、と声かけただけで、殺されると思いましたといって
訴えれば捕まえられうという事になるな。
相手がそう感じたというだけで捕まるなら。  勝手にパニクった落ち度はお咎めなしか?
警察はお前らほどバカじゃない。  いままで何回もこういう書き方したが、一度も
来た事わないよ。  国語力30点だな。
713優しい名無しさん:2011/09/02(金) 20:10:00.66 ID:PP0k6Y2M
いい黒光りしてますね
714優しい名無しさん:2011/09/03(土) 20:49:22.34 ID:X7z8t2/u

715優しい名無しさん:2011/09/03(土) 22:09:27.22 ID:X7z8t2/u
上がり歴30年のベテランです。最近漸く気付いたことは、上がるのは自己評価が低いからです。認知行動療法の本を読むと自己評価の高め方が書いてある。私はこれで相当よくなりました。まだ途中ですが、是非試してみて下さい。
716優しい名無しさん:2011/09/03(土) 22:35:04.70 ID:/ot/aBcp
>>715
なんていう本ですが?
参考までに教えていただきたいです。
717優しい名無しさん:2011/09/04(日) 05:10:46.49 ID:sj9HZX+W
あがる原因は「ただ単に緊張するため」だよ。
だから一人でいる時はあがらない。  で、あがると震える、顔がひきつるーー>
かっこ悪い、どうしょう、これじゃ人の評価が悪くなる、特に異性の評価が。
大変だーー>ますます動揺して重症になる。
という経過になる。  つまり「対策がない」。  これが恐怖症になる原因である。
何事も、対策がなければ怖い。  火事に保険、地震にも保険、親が死んだら困るから生命保険。
これで安心なわけだ。   上がりに対策がなければ安心して行動できないに決まってる。
対策を考えない奴がバカなんだよ。  皆子供の時から考えてる。
かっこ悪いから言わないだけ。  また結局、負けないで頑張ってやるという結論だから、
常識の範囲で、分からない奴がおかしいという感覚なんだよ世間では。
718優しい名無しさん:2011/09/04(日) 05:32:38.72 ID:sj9HZX+W
だから心の持ち方ひとつで十分な対策が取れるのに、その程度の答えが出せなくて
医者を頼って薬もらいに行く奴はそーとーー頭の悪い奴とゆーー事になるな。
頭は生きてるうちに使えってなーー。
これで芸能関係者かなり治してやった。   安心してやれ。
719優しい名無しさん:2011/09/04(日) 06:50:23.81 ID:wKWo3yAE
心の問題じゃ無いのご、このあがり症の厄介なとこで。
720優しい名無しさん:2011/09/04(日) 07:51:14.88 ID:3sXBq9nZ
薬で脳がやられるから余計おかしくなるのは良くある事で、まずは薬絶ちからだな
721優しい名無しさん:2011/09/04(日) 11:41:01.42 ID:sj9HZX+W
こりだけ説明してやってもまだ心の問題じゃないと抜かす知能動物並みのがいる。
バカにつける薬わないってなあ。   ホントだよ。
そこまでバカじゃ、まあペニスでも出して障害者手帳もらうんだな。
人間は天才から白痴まで、まーーーバラエテーーに富んでるなあーーーーー
思い込んだら他の事わかんなくなるもんだなーーーーー
東大出てオウム信じてるバカも刷り込み解除まで時間かかったもんなあ
722優しい名無しさん:2011/09/04(日) 11:47:29.93 ID:la39Ge3Z
きもい
723優しい名無しさん:2011/09/04(日) 14:49:21.62 ID:aJ68AaCf
>>721
お前がバカ丸出し。
724優しい名無しさん:2011/09/04(日) 17:38:17.50 ID:eqjEqybL
>>715
確かに自己評価低いです。
本を読んで自己暗示かけてるけど自分は治らない。
周りの評価をほとんど気にしてないDQNは幸せそう。
725優しい名無しさん:2011/09/04(日) 20:20:00.06 ID:kuplgTrQ
>>718 >>721  
君は卵酒でも飲んで寝ていなさい!!
726優しい名無しさん:2011/09/04(日) 20:36:05.63 ID:+7f25y0J
>>724
薬に頼らないなら色々な本を読んでみるといい、どれが自分に合うかは人それぞれだと思うし
俺的には森田療法がおススメ、誰かが書いたものじゃなく、著者が森田正馬本人のものがいい
727優しい名無しさん:2011/09/04(日) 22:20:43.74 ID:nDtQjZZc
>>724
前にも上がっていたが「一対一でも、大勢でも人前であがらずに話す技法」
は読んでみることをおすすめする。
自己暗示というか、緊張のメカニズムとか融和の仕方がわかる。
実際の緊張は1/3以下に減らせるとあったがその通りだと思った。
728優しい名無しさん:2011/09/04(日) 23:28:40.30 ID:aNgG0Hxs
715です。私の場合は、「自信の持てないあなたへ」(メラニーフェネル)や「嫌な気分よさようなら」(デビットバーンズ)などです。でも認知行動療法の本ならなんでもいいんじゃないですか。
729優しい名無しさん:2011/09/04(日) 23:32:36.28 ID:aNgG0Hxs
715です。続き。私の場合、何か仕事で失敗すると自分を責めていた。でも自分で責任を取らなくてはならないけど、私のせいではないんです。私の能力の問題じゃない。自分の学習・準備不足や相手やその時の状況にも問題がある。
730710:2011/09/04(日) 23:33:17.87 ID:M/NiZvuX
>>712
貴方が書き込んだ内容は、
包丁もって「オイ」と声をかけたようなものだからね。
完全にアウト。

家に警察が来ると騒ぎになるから、
先に警察に謝りに行くか、自首することを勧めますよ。
731優しい名無しさん:2011/09/04(日) 23:36:04.76 ID:aNgG0Hxs
715。自分を痛めつけない方法。そこのところをこれらの本は丁寧に教えてくれました。そんな考え方の歪みを治していくと少しずつ自己評価がたかくなります。
732優しい名無しさん:2011/09/04(日) 23:37:28.39 ID:aNgG0Hxs
715。自分に自信がないと人前に自分をさらすのが怖くなるんです。上がらない人って、自分のことを自分で凄いと思っているずうずうしい人が多いですよね。政治家なんて典型的なそんな人達です。
733優しい名無しさん:2011/09/04(日) 23:38:30.63 ID:aNgG0Hxs
715。自己暗示じゃ駄目だと思います。自分の考え方の癖を直せば、案外短期間に自己評価が高くなります。私は最近は朝礼で話すにも全く、抵抗感がなくなりました。つかえても慌てず平気でいられるんです。是非試してみて下さい。
734優しい名無しさん:2011/09/05(月) 06:37:12.82 ID:9pgmnBol

確かに「嫌な気分よさようなら」(バーンズ)は認知の名著だと思います。

改善されると思う。なにより独習できるのがよい。
735優しい名無しさん:2011/09/05(月) 10:05:48.02 ID:Qsw7mH1B
730え  お前も頭悪いなあ。  説明されてもわかんないレベルか。
そんなに捕まるというなら、お前が警察に言ってみろよ。
笑われるのが落ちだ。  それがハッキリしないから実行しないんだろ?
誰かが通報したといってたが、いまだに警察から何も言ってこないぞ?
警察はお前らほどバカじゃないって言ってるだろ。
そんな事も判断できないから対人なんかになるんだ。  バカだな
736優しい名無しさん:2011/09/05(月) 10:16:25.05 ID:Qsw7mH1B
>上がらない人って、自分のことを自分で凄いと思っているずうずうしい人が多い
そうじゃないよ。  図々しいから上がらないんじゃない。  上がっても負けずに頑張って言う事はしっかり言う、
やりたい事はしっかりやる、というのを習慣付けているから、結果的に自信につながるんだよ。
自己評価とか暗示とか、みんな違う。
症状が出た時に負けずにやる、できるまで諦めない根性をつけるしか解決法はない。
これで芸能界の何人も治してやったよ。  奴らは君らより積極的というか、頭いいからすぐ理解した。
対人トピにいる奴は皆鈍くて、言ってもわかんない奴だらけ。
あざけるバカまでいる。   地獄へ落ちろ
737優しい名無しさん:2011/09/05(月) 10:22:09.89 ID:mquHE1yC
715です。ま、人それぞれだと思います。自分に合う方法が見つかったら嬉しい。私みたいな人が少しでも少なくなればいい。頑張って下さい。
738710:2011/09/05(月) 10:31:33.76 ID:x+OjQxYH
>>735
震えているのは、わかったよ。

すぐに貴方に行き着くわないでしょう。
正規の手続き踏まないと、ログやプロバイダからの情報を得られるわけないよね?
落ち着いて考えよう。

だいたい1〜3ヶ月ぐらいかな。
こういう案件は、忘れたころにやってくる。
当たり前のことだよね?
739優しい名無しさん:2011/09/05(月) 12:59:24.22 ID:miJg1Xk2
>>736
キミが言っている事を『暗示』って言うんだyo。
ところでキミの非論理的な説得を受け入れる人がいるんだ?
と言うより受け入れているフリをしてるんだと思うけど。
ある意味、キミが言うように頭がいい人かもね。
740優しい名無しさん:2011/09/05(月) 21:18:22.23 ID:W4ZbIP4q
安価もまともにつけられないやつは相手にするなよ
741優しい名無しさん:2011/09/05(月) 21:38:01.80 ID:jRCemr6G
デパススレにも書いたけど。

今日は面接で、
起きた後(面接6時間前)0.5mg
面接4時間前0.5mg
面接1時間前1mg
面接20分前1mg
飲んだら、結構うまくいった。(結果は別として)

いやー、デパスは最高だな。
742優しい名無しさん:2011/09/05(月) 22:01:18.68 ID:Re3PyJxM
>>741
そんなに飲んではダメ! 効果はイマイチでも必要最小限量だけにすること!
743優しい名無しさん:2011/09/05(月) 22:19:08.96 ID:jRCemr6G
これまではもっと少なくて、面接失敗しまくりだったから、良くないと思いつつも飲んじまった。
次回は少し減らして、その次はさらに減らして・・・って感じで、薬なしでもいけるようになりたい。
社会不安障害だから、なかなかつらいわ。
744優しい名無しさん:2011/09/05(月) 23:13:05.09 ID:pQFKfhdr
6時間前とか意味あんのかよ
745優しい名無しさん:2011/09/05(月) 23:30:56.77 ID:v33ZEbLl
薬は、明らかに異常な発汗や震えや過呼吸さえ抑えられればそれで十分
それ以上を求めるのは甘えと言われても仕方ない

気持ちが解るが。
746優しい名無しさん:2011/09/06(火) 07:47:33.34 ID:NghI7dXX
*重要なプレゼンの場合
前日の就寝1時間前0.5mg
プレゼン2〜3時間前2.0mg
プレゼン0.5時間前(効き具合に応じて)0.5〜1.0mg

*重要でないプレゼンの場合
プレゼン2〜3時間前1.0mg
プレゼン0.5時間前(効き具合に応じて)0.5mg

俺の場合デパスをこんな感じで服用。
747優しい名無しさん:2011/09/06(火) 11:10:43.66 ID:v5f5lA6d
デパスは血中最高濃度が2時間後以降がピークじゃなかったっけ?

確かに一日2mg以上は止めといた方が良いかもな
担当医が良いとゆーなら飲んでも構わんがw


みんなプレゼン前はデパスで乗り切ってるんだなww
748優しい名無しさん:2011/09/07(水) 08:45:00.19 ID:jrHRoTJh
そこまでやってると耐性付いて効かなくなるぞー
肝臓壊すぞ−
749優しい名無しさん:2011/09/07(水) 12:51:54.75 ID:vq3J5IOI
739え・・  暗示ってのはなあ、出来ない事を「俺は出来る、できる・・・」と意識するようなやり方だ。
いつそんなやり方を言った?   お前らは色眼鏡で人を見ている。
良く読まずに決め付ける。  非論理的ってどこがだい?
こりまた色眼鏡の決め付けで言うんだろ?   付き合っても時間の無駄だな。
738のあほえ・・・  何年も前からこういう発言はしてるが、そのたびに通報って騒ぐお前のようなバカがいるが、何ヶ月たってもサツが来たためしはないんだよ。
震えてるのって、お前だろ?   対人だしなあ。  来るか来ないか、かけてもいいぜ、神経症のトンマ坊や
750優しい名無しさん:2011/09/07(水) 13:36:35.80 ID:W6rcYMzv
>>749
アスペルガーイラネ
751優しい名無しさん:2011/09/07(水) 21:25:48.03 ID:wApScrrC
>>749が、釣ってるつもりが釣られてる件www

752優しい名無しさん:2011/09/08(木) 09:21:44.09 ID:pAqBQPqt
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
753tttttt:2011/09/08(木) 10:48:06.26 ID:0hYjrEXf
750〜752  じゃ何度でもゆってやるぜ、訴えてみりば?
お前らのような事ゆってた奴が以前、急にいなくなったぞ。  海に浮いてたらしい。
IDで裏で住所も名もわかんだぞ。   アホ。   口に気をつけろ。   二度とふざけた口きくな
754優しい名無しさん:2011/09/08(木) 10:59:53.61 ID:pAqBQPqt
>>753
顔真っ赤wwww
755優しい名無しさん:2011/09/08(木) 11:23:24.29 ID:jl3Fy329
>>753
急にいなくなったって、なんでお前が分かるんだよwww

知り合いが急に海水浴にでも出掛けたか?w
756優しい名無しさん:2011/09/08(木) 13:30:10.45 ID:0hYjrEXf
あほ  皆がうわさしてたんだ  タコ    お前もそうなるぞ腰抜け
人並みにものも言えない奴がえらソーーーーな口きくな   お前のような役立たずは早く死ね。
ゴミより邪魔だ   ゴク潰し。
757優しい名無しさん:2011/09/08(木) 13:34:21.06 ID:0hYjrEXf
755のあほえ    お前どうやって解決すんだよ?  バカだから何も答えでないだろ?
一生お前らは解決しない。  森田やれ。お前らにぴったりのインチキ療法だからな。
死ぬまで森田やってろ。  しやわしだろ?   めでたしめでたし。
758まさよしヒゲ:2011/09/08(木) 16:19:47.79 ID:axyWOCkY
落ち着いてよ。尺八でもしてやろうか?
759優しい名無しさん:2011/09/08(木) 19:33:44.35 ID:jl3Fy329
↑ヒゲ剃って、性転換してこい。
話はそれからだ
760優しい名無しさん:2011/09/08(木) 19:36:47.98 ID:jl3Fy329
>>757
社会に出ろ。
話はそれからだ
761優しい名無しさん:2011/09/08(木) 22:47:05.24 ID:y9yl9UAN
最近、あがりについての書きこ全然ないよな。
本当に悩んでるのに。
762優しい名無しさん:2011/09/08(木) 23:11:22.75 ID:p5aa9Jxz

なんで上がり症の人がプレゼンとか商談や朝礼とかで大勢の人前で話す機会が
頻繁にある仕事(文系リーマン)を、
わざわざやってんの? それが不思議でならない。

たとえば薬剤師とか、多人数の前で話す機会なんて滅多にないでしょw

つーか、普通の職業のもそう多くはないよw
763優しい名無しさん:2011/09/08(木) 23:21:21.92 ID:uk+A4L2V
世の中の人間がお前のように嫌な事からはすぐ逃げる人間ばかりだと思うな。
つーかスレタイ読めよ。あがり症を治すって書いてあるだろ。
お前と違って前向きなんだよ。
764優しい名無しさん:2011/09/08(木) 23:25:54.94 ID:uk+A4L2V
つーか理系リーマンでもプレゼンの機会なんていくらでもある
765優しい名無しさん:2011/09/09(金) 00:41:06.76 ID:VYgo/3FJ
少ないだろうけど、なかには仕事に就いてからSAD発症した人もいるんじゃないの?
管理職になってから発症するなんてのも一つのあるあるパターンらしいし。

自分は、自分があがり症なせいか、人前でハキハキ発言できる快活な人に昔から強い憧れがあって。
そういう人に成りたくて、あえて今の仕事にしたんだけど。
給料いいしね


766優しい名無しさん:2011/09/09(金) 05:04:11.04 ID:bnBdyCFh
>>764
サラリーマンほど向かない職業はないと思うぜ?w

わざわざ選ぶほどのことはない。体力に自信がない人が肉体労働を選ばないのと
同じように、対人つーかアガリが苦手な人には専門職か自営がもともと向いている。
>>763
それを後ろ向きの努力、とはいわない。むしろ職業選択の重視と尊重だろう。
それも含めてが人生設計への努力だと思うのだが。
767優しい名無しさん:2011/09/09(金) 09:02:32.74 ID:refjhTXU
>>766
家から出ようね
768hhhh:2011/09/09(金) 11:09:28.84 ID:ti9eRJzi
si
769hhhh:2011/09/09(金) 11:15:53.25 ID:ti9eRJzi
しっかし、芸能界の奴はやっぱ、頭の回転は速いなあ。  お前らと違って、対人でも教えればすぐピーーーんとくるよ。
あ、そうか!  ッて感じだよ。  前向きだし、、頭もいい。  でなきゃ生き残れないだろうしな。
お前らはホント、言ってもわかんない、反発はするし、恩知らずで、人間性低い。
こんな奴ら直してやる価値ないよな。  一部の純真な奴除いて。 ホントこの世は出来の悪いのが出てくる世界だというが、ほんとだな。
770優しい名無しさん:2011/09/09(金) 12:13:53.56 ID:refjhTXU
>>769
でわ、どうすれば治せますか?
771優しい名無しさん:2011/09/09(金) 12:36:27.26 ID:DdYX3krX
>>769
お前もホント、言ってもわかんない、反発はするし、人間性低い。
お前にその事を教えてやる価値ないよな。ホントこの世は出来の悪いのが出てくる世界だというが、ほんとだな。
772優しい名無しさん:2011/09/09(金) 23:21:28.41 ID:o2Sj1Q8x
>>766
お前は逃げてばかりの人生なんだろうな。
まぁそれを職業選択の重視と尊重とやらで正当化してがんばってくれ。
773優しい名無しさん:2011/09/10(土) 00:10:45.71 ID:b7jGHERy
どうでもいい罵り合いはいい加減止めようぜ
飽きたし
774優しい名無しさん:2011/09/10(土) 16:56:08.16 ID:ilmYWpDD
このスレに西村順式の怪しいあがり症改善教材的なのを試した方いますか??
775優しい名無しさん:2011/09/11(日) 18:54:16.29 ID:niv2wowS
朝礼で一言はなすのがかなりネックだわ
776ペニス王:2011/09/11(日) 21:36:37.03 ID:56NbIwPQ
何度でもゆうぞ。  あがり直すのに雲つかむような感じでわかんなーーーいとゆうひとが多いと思うよ。
でもそこで粘り強く考え続ける知性と精神力は賞賛されるであろう。
結論わ?   動揺を、いやだ直したいと思う以上、直すべきである。
では具体的に、震えなら震えないように直す。  でも直らない ー>あくまで直す努力ー>やはり直らないー>あくまで直す ・・・   直しながら行動する。  心の恐怖感や不安は「絶対負けない」で対処。   この物心両面で、完璧な対策になる。
あとは実行あるのみ。  これで芸能界何人も治したから自信もってやれ。
777優しい名無しさん:2011/09/11(日) 22:04:50.03 ID:xRL2NfXj
>>776
読みにくいので、要点を纏めてください。
778優しい名無しさん:2011/09/11(日) 22:12:35.39 ID:4Q2QUrcO
改行がちゃんと出来てないのは何で?
あれな人のふりするため?
779優しい名無しさん:2011/09/12(月) 01:28:03.78 ID:WVxW23e6
精神論や自己啓発で治る問題じゃないだよ
アレルギーみたいなもんなのこれは
780優しい名無しさん:2011/09/12(月) 02:27:14.45 ID:KUDSkkT4


【マスコミ】フジテレビのドラマで日本を罵倒するスラングが放送 意訳「日本ファック (byフジ)」 「セシウムさん」以上の不祥事?★49


1 :フジテレビ工作員 ばぐ太:2011/09/12(月) 00:40:30.41 ID:???0
★フジテレビのドラマで日本を罵倒するスラングが映される 意訳「日本 ファック!(by フジ)」

フジテレビで放送されているドラマ『それでも、生きていく』という番組の中に日本を罵倒する一場面があったとして問題に
なっている。その場面とは雑誌がゴミ箱に捨てられているシーンでその雑誌の表紙に「JAP18」と書かれているのだ。

JAP(ジャップ)とはもちろん日本の事なのだが、今は日本のことをジャップと呼ぶのは蔑称扱いとなっている。
それだけならいいのだが、そのあとに書かれている「18」が大問題だ。この「18」は韓国では「シッパル」と発音し、
これに似ている発音の「シッバル」というものがある。この「シッバル」は「この野郎」や「FUCK YOU」という意味を
持っているもので、韓国では「18」そのものをスラングとして使うこともある。

つまり「JAP18」を意訳すると「日本 ファック!」ということになる。こんなメッセージをこっそり残したフジテレビは
何の意図があるのだろうか。デモに対する報復なのだろうか、それとももっとデモして欲しいという煽りなのだろうか。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315755630/



781優しい名無しさん:2011/09/12(月) 08:26:35.30 ID:+qqwxCx4
>>776
言われなくても認識し、許せる範囲で実行しているレベルの当たり前の事を書かれているようですが、何か深層があるんでしょうか?
具体的な施策はあるのでしょうか?
その治し方が分らなくて苦労しているんですが・・・
782優しい名無しさん:2011/09/12(月) 11:47:44.04 ID:9TxREYZK
>>775
わかるw
783優しい名無しさん:2011/09/12(月) 11:57:22.32 ID:x1mh9d/p
朝礼で一言は全く問題ないんだけど、それ以上となるとガチガチになる
784ペニス王:2011/09/14(水) 09:48:34.06 ID:W+V6qWTh
779のとんまえ・・・  「精神論や自己啓発で治る問題じゃないだよ
アレルギーみたいなもんなのこれは 」 
 あそう?    じゃその線で薬でも飲んで一生ぼーーとしてろ。  ボーっとするだけで直ったわけじゃないからな。
お前みたいに、教わってもまだわかんなーーーーーいってゆう奴わ、この世で最低の頭だからな。
自覚してペニス出して歩くように。


785ペニス王:2011/09/14(水) 09:53:04.71 ID:W+V6qWTh
ここもほとんどが助ける価値もないクズとタコの集まりだな。
たまにまともなのがきたら、お前らのお陰で救援がいなくなったら迷惑だ。
みんな死ぬか、松沢で電気ショックやれ。
そのまま入ってろ
786優しい名無しさん:2011/09/14(水) 10:51:16.01 ID:6jhEmQx3
とんまえって何?
787優しい名無しさん:2011/09/14(水) 11:24:58.21 ID:U8OX3lPM
>>784
一行でまとめて(^O^)/
788ペニス王:2011/09/15(木) 10:52:16.94 ID:LeiJogz2
787の来世、ライ病候補え・・・・
おまえのような人間性の低い、重大な事を笑ってあざけるようなバカをいくつも見てきたが、それらは皆醜いハンセン病を発症して腐って死んでいった。
お前はまさにその様な最低の病気で死ぬ資格のある低級な人間のようだ。
人は行いが次の運命を決める。
お前の言動は次のお前の人生である。
おのれの言動に責任をもて。   持っているか?   答えられるか?
下層階級よ。
789優しい名無しさん:2011/09/15(木) 10:56:33.46 ID:wNylSUge
ハンセン病患者への差別発言か、、、
言葉使いがわざとか知らんけど馬鹿っぽいのはまだいいけどこ、れでただの荒らしってはっきりしたな
これ以降皆スルーで行きましょう
790優しい名無しさん:2011/09/15(木) 11:03:23.93 ID:PnRxMFRI
ペニス王の来世、ライ病候補え・・・・
おまえのような人間性の低い、重大な事を笑ってあざけるようなバカをいくつも見てきたが、それらは皆醜いハンセン病を発症して腐って死んでいった。
お前はまさにその様な最低の病気で死ぬ資格のある低級な人間のようだ。
人は行いが次の運命を決める。
お前の言動は次のお前の人生である。
おのれの言動に責任をもて。   持っているか?   答えられるか?
下層階級よ。
791優しい名無しさん:2011/09/15(木) 11:06:16.02 ID:PnRxMFRI
ペニス王は助ける価値もないクズとタコの塊だな。
たまにまともなのがきたら、お前のお陰で救援がいなくなったら迷惑だ。
死ぬか、松沢で電気ショックやれ。
そのまま入ってろ
792優しい名無しさん:2011/09/15(木) 14:11:55.93 ID:u+acZXJt
>>788
だから一行でまとめて(^O^)/
793優しい名無しさん:2011/09/15(木) 14:30:52.10 ID:u+acZXJt
>>788
それと、心構えをしておきなさい
不幸なことがあなたに起こります
おぞましい程の不幸があなたに必ず起こります

794優しい名無しさん:2011/09/15(木) 17:00:26.03 ID:LeiJogz2
792と793え   お前ら、人助けで書き込んでるカタに向かって嘲ってると殺されるぞ。  前におまえのような事言ってた奴がいたが、急にいなくなったぞ。 海に浮いてたらしい。
IDで住所も何も分かるんだからな。  二度とふざけた口利くんじゃねえ。  腰抜けども
795優しい名無しさん:2011/09/15(木) 17:09:38.09 ID:L2b1FFoS



つーか昨日から気にしてるからいうんだが、お前ら父親については?

子供いるなら、おやじいるだろ。
さっきから話題一つのぼってないんだが・・・

この父親ついての推理はタブーなのか?
たとえばこの父親がいなかヤクザ・いなかチンピラとは考えないのか?
たとえばこの父親がバーニングだとは考えないのか?
たとえばこの父親がAVEX・吉本だとは考えたくないのか?
たとえばこの父親がパチンコ・パチスロ屋が実は潰れまくってるという事実をバラされたくないのとは考えたくないのか?
たとえばこの父親がフジテレビがデモでやばい、鬼女に潰されそう経営危機なのをバラされたくないやつとは考えないのか?
たとえばこの父親が犯人だったらこのスレの工作員どもはバイト代がヤバいのか?

それとも優秀なお前らだからとっくに調べはついてるのか?


796優しい名無しさん:2011/09/15(木) 17:45:36.69 ID:u+acZXJt
>>794
判るなら、ここに晒していいぞ
早くやってみろよ、ゴキブリw

ほらほらゴキブリどーしたよ?
早くしろよ、ゴキブリw
797優しい名無しさん:2011/09/16(金) 00:50:51.86 ID:Gp/r4Gtv
使用した名前一覧

ペニス王
優しい名無しさん


書き込んだスレッド一覧
■■■森田療法について静かに語ろうpart20■■■
対人恐怖症の治し方・10
【社会人】あがり症を治すスレッド8【プレゼン等】
ロリコンを治したい part14
緊張すると体や声が震える人part13
イジメで人生狂わされ犯罪者に堕ちた畠山鈴香
メンヘルは創価学会で治る


ワラタw
798優しい名無しさん:2011/09/16(金) 00:52:51.15 ID:Gp/r4Gtv
ロリコンを治したい part14
40 :優しい名無しさん[]:2011/09/15(木) 17:17:07.65 ID:LeiJogz2
以前はよかったよなあ。  週刊誌でも可愛い10歳くらいの少女が素っ裸で割れ目きれいに出して、突っ立ってる写真がいつも出てた。
写真集もたくさん裸でいいのがいっぱいあったし。  選り取りみどりだったなーー
男なら誰でも生唾もんだよ。   まあおばさんが好きっていう奴もいるが(おれも)、少女が隙ってゆうのは男全員だよ。
嫌いのはずがないよ。   女が好きすぎて少女まですきなんだと思うよ。
ヒドク正常だよ。   これを非難する奴は頭悪いか、ホモか脱腸だろ


ロリコンキチガイw
799ぺにす王:2011/09/16(金) 06:56:44.95 ID:1vB1K7cQ
796の低脳対人の腰抜けえ・・・  ばかやろう。  さらせば違反だ。  頭わるーーーーー。そりゃそうだ、対人も解決できないバカだから。
子供でも解決してるのになあーーーーー。  よほど念の入った馬鹿でなきゃありえねーーーーーだろ?
良く恥ずかしくねーーよなあ。  こんなトコに患者のクセに書き込んでよ。
しかもまつがえだらけじゃねーーかよ。  腰抜け。
  けらけらけらけらけら
800ぺにす王:2011/09/16(金) 07:02:36.00 ID:1vB1K7cQ
798のバカえ   ロリコンってお前だろ?  腰抜け対人。 人と話せないからPCで書き込みか?
腰抜け。  悔しかったら解決してみろよ?  できねーーーーだろ。
頭悪くちゃ無理なんだよ。  ここに書き込んでる患者どもわ皆そうだ。
頭悪すぎて教えてもわかんないのがタムロしてる。   練炭抱いて死ね。
801優しい名無しさん:2011/09/16(金) 07:43:55.91 ID:6ZHPTNGv
>>800
ロリコン治せよ犯罪者予備軍wwww
802優しい名無しさん:2011/09/16(金) 09:27:17.97 ID:bXOk+Slb
800のバカえ   ロリコンってお前だろ?  腰抜け基地外。 人と話せないからPCで書き込みか?
腰抜け。  悔しかったら解決してみろよ?  できねーーーーだろ。
頭悪くちゃ無理なんだよ。  ここに書き込んでるペニス王がそうだ。
頭悪すぎて教えてもわかんないペニス王が書き込みしてる。   練炭抱いて死ね。

800のバカえ →×
800のバカへ →○

悔しかったら解決してみろよ? けらけらけらけらけら
803優しい名無しさん:2011/09/16(金) 10:26:02.25 ID:mwdwMO4T
>>799
ロリコン顔真っ赤っかwwww
気持ちわりーーwww
804優しい名無しさん:2011/09/18(日) 20:48:07.99 ID:SmqmD5Jb
文面の特徴が裏目に出たという例か
805優しい名無しさん:2011/09/19(月) 10:40:43.25 ID:CJmKuz17
       r゙: : :ノ: : : : : : : : : : : :::::ヽ   生活保護(月手取り17万円)で昼間から民主党応援のネット工作
      /: : : :::::、: : :ヽ: : : : : : : ::::::\
     /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: : : : : : : : :::::\  日本人は財布(風俗店とパチンコ経営でぼろもうけ)
     l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : : :: ::: ::::::::::|
     { : : l|ノ ノ `}ィ==ヽ\:: :: :: :::::::::::|  もうけた金で民主党とマスコミは買収済み
     ∨:ノ/==、r 'ヾ/´  `ヾ: : : ::::::|  
      !: | ─-`:   、     ヾ::::::::::| 人権擁護法案で日本人を監視してやる
      ヾl{   |  っヽ_ノ  ゙l: : :::::l
        |iト、.. `i^''´_,,ィ   .:::}::: :: :::ミ 地方参政権も時間の問題ww
        !:|ヘ :`v<二ノ/ .:   ,,イミ:: :: :: :ミ、
        ヽ \ `ー'´   / ^`ヘルヘ`     移民を入れて日本を破壊するニダww
           \,,___ィ´    ヘ |
          r─ノ          |    日本の税金でスパイを(朝鮮学校で)育てるニダ
連休中は4日連続デモ・JAP18放送で日本人侮蔑フジテレビ、スポンサー花王に東京・大阪・名古屋で・・・1回2000人以上
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316392904/


806優しい名無しさん:2011/09/19(月) 13:02:49.90 ID:BoZNccjJ
サルまねしかできない朝鮮人が書き込んでるらしい。  キムチ臭いドスケベーわほっといてだなあ、芸能関係者何人も治したやり方教えるよ。  性格というのは過去世の行動の積み重ねで、心の習慣なんだよ。  だから直せるんだ。
対人も同じで、原因はあがった時に逃げてしまうから。   逃げないで、震えなら震えを即直せばいい。  直そうとしても震えるだろう?
そこで皆逃げる。 逃げれば対人になる。 どこまでも直す努力をするんだよ。  直るまで直す。
これが鉄則。  これを守ればちゃんとできるようになる。  イメージトレーニングが必要だ。 イメトレだけで自信できる。 直してから行動では遅いので、直しながら行動する。
弱気な習慣が付いてるから、繰り返し訓練する事。
表情恐怖も同じだ。   ゆがみを直す。  何度失敗しても努力を続ける。  直し続ける。
芸能界の奴何人も直したから効果は絶対。  安心してやれ。
教えてやるよ。
807優しい名無しさん:2011/09/19(月) 13:12:28.45 ID:BoZNccjJ
805・・・・まったく朝鮮人のタチわるさといったら、母国のひどさ、性犯罪の多さ、世界的だよ。
北朝鮮の兵隊まで食い物がなくて、アウシュビッツみたく餓死寸前の顔してる。   奴らチョンの性格の悪さ、残酷さを考えると、いい気味だとしかいえない。
朝鮮民族は一人残らず死んでもらいたい。  これ世界の望みだ。  他にも黒人、ユダヤ、インド、フィリピン、ロシヤ、南米人、など一杯いるが、地球人の半分は要らない人間だな。

808優しい名無しさん:2011/09/19(月) 17:43:35.71 ID:++ue9DGw
>>806
ロリコンが偉そうに喋るな
失せろ、ゴミ
809優しい名無しさん:2011/09/19(月) 18:09:35.01 ID:BoZNccjJ
やい808   てめえ空き巣常習の金子だろ?  殺されるぞしまいに。  てめえは殺されなくても、いずれハンセン病で腐って死ぬ運命だ。
空き巣常習じゃ当然だろ。   いい気味だ。   書き込めるうちが花だよ。
810ペニス王:2011/09/19(月) 18:15:19.33 ID:BoZNccjJ
803と809  ってロリコンだろ?   チョンだしなあ。  答え書くと嫌がる奴らがいる。  日本人直すのがいやな奴らだ。
じゃチョンだ。人間のクズだ。    お前らわゴミより悪い。早く死ね
811ペニス王:2011/09/19(月) 18:17:21.42 ID:BoZNccjJ
809じゃない 808だ。   ばかやろう、チョンのせいで間違えたじゃねーーーーか?
早く死ね
812優しい名無しさん:2011/09/20(火) 00:38:58.01 ID:55KRKSnl
>>811
ロリコン晒されてから元気がないなw
早く治せよ、ロリコン童貞君w

きんもーwwWwWwW
813優しい名無しさん:2011/09/22(木) 03:43:27.15 ID:4b38OTGP
812え   ロリコンがどうかしたのか?  バカにこだわってるようだが。
JSの割れ目ちゃんは一杯楽しんだが、何か?  大人の女もしらないお前らには
夢のまた夢か?  少女に声かける勇気もないか? 引きつるんだよなー?
どーせ部屋で空想でセンズリこいてるだけだろ。  みっともねーーーやつらだなーーー。
お前にちょっと教えてやるが、12−3歳の少女ってのは芸者の世界では何千マンも出して旦那が「身受け」するんだ。
それだけの価値があるって事だ。   お前らみたいな文無し対人の臆病じゃ別世界だがな。
814優しい名無しさん:2011/09/22(木) 09:07:04.52 ID:nhrHMf6b
>>813
段々反応がつまらなくなってきてるぞ
もっと頑張れよ
815優しい名無しさん:2011/09/22(木) 09:52:14.33 ID:4b38OTGP
814の対人の臆病者え ・・・・・ 何お頑張るんだ?
さっぱりわかんねーーーー。   センズリしか能がないと図星で言われて
焦ったんだろう?   悲惨だよなーーーーーーお前ら。  人生まっくら
さっさと首吊れよ  その勇気もないか?  クズ
816優しい名無しさん:2011/09/22(木) 10:14:13.77 ID:Acet6V0Q
815のロリコンの基地外え ・・・・・ 何お頑張るんだ?
さっぱりわかんねーーーー。   センズリしか能がないと図星で言われて
焦ったんだろう?   悲惨だよなーーーーーーお前ら。  人生まっくら
さっさと首吊れよ  その勇気もないか?  クズ
817優しい名無しさん:2011/09/22(木) 12:32:37.39 ID:4b38OTGP
おーーおーーー、やっぱバカだから相手のゆった事の真似しかできねーーか?
オリジナリチーゼロ。  そっくり真似なら子供でも出来るぞ。
ロリコンがどうかしたのか、ってきいてんだよ。  お前らが少女の割れ目にありつけねえで悔しい、って事だろ?
818優しい名無しさん:2011/09/22(木) 12:39:03.57 ID:nhrHMf6b
>>817
う〜ん、2点
書き直して
819優しい名無しさん:2011/09/22(木) 14:55:30.41 ID:Acet6V0Q
おーーおーーー、やっぱバカだから助詞の区別ができねーーか?
知性ゼロ。  「え」と「へ」、「お」と「を」の区別ぐらい、子供でも出来るぞ。
助詞の区別がどうしてできないのかって、ってきいてんだよ。  お前が助詞の区別がつけられないのが悔しい、って事だろ?
820優しい名無しさん:2011/09/22(木) 16:08:08.38 ID:4b38OTGP
人の真似スンなってゆってるだろ。  自分の文章書けよ能無し。
えとへだ?  お前らの脳にあわせてゆがめてんだよバカ。  ジョークもわかんねーーー奴って日本にもいるのかね?
腰抜けだろ、お前ら。  対人とゆーーのは治んねえからよ  安心しろ
821優しい名無しさん:2011/09/22(木) 16:43:22.31 ID:nhrHMf6b
>>820
う〜ん、1点
更につまらなくなってるぞ
早く書き直せよ
822優しい名無しさん:2011/09/22(木) 17:17:20.22 ID:nhrHMf6b
>>820
逃げて泣いてんのか?
早く書けよ、ゴミ
823優しい名無しさん:2011/09/22(木) 18:05:55.41 ID:4b38OTGP
お前らわ相手にする価値なし。   無視。   ッ−−−ッ−ーーーーーーーーッーーーーーー−−ーーーーーーーーーーーーーーーー
824優しい名無しさん:2011/09/22(木) 19:58:41.37 ID:nhrHMf6b
>>823
いいから早く書けよ、ゴキブリ
825優しい名無しさん:2011/09/22(木) 21:19:02.91 ID:k5b+T48g
お前ら仲良くしろよw同じ弱みを持つ同士だろ
826優しい名無しさん:2011/09/22(木) 21:35:00.16 ID:Y6r7xPce
>JSの割れ目ちゃんは一杯楽しんだが、何か?

ガチ性犯罪者と馴れ合う気はありません。
827優しい名無しさん:2011/09/23(金) 19:51:55.99 ID:okYEobXA
824−−−−  何おどう書くのか、詳しく言ってえーーーーーーー
828優しい名無しさん:2011/09/23(金) 22:05:54.65 ID:85C1KGpJ
>>827
ゴキブリが質問するな、失せろ
829優しい名無しさん:2011/09/24(土) 07:18:32.65 ID:l404Ayuz
828−−−−お前がゴキブリだろ おまけにハンセン病だ  きたねえ むこいけクズ
830優しい名無しさん:2011/09/24(土) 09:21:06.80 ID:CXJwxFyP
>>829
ゴキブリの話しを聞いてやるっていってんだ
こんなに優しいの俺様だけだ
いいたいことがあるんだろ?
早く書き直せ
831優しい名無しさん:2011/09/24(土) 11:10:21.53 ID:l404Ayuz
ゴキブリが聞いてどーする?  面と向かったらケンカもできねえ腰抜けだろ?お前。
ネットじゃ殴られねえから安心だよな?  臆病者。  前歯折られるぞタコ
832優しい名無しさん:2011/09/24(土) 13:02:03.35 ID:CXJwxFyP
>>831
顔真っ赤ww
今にも泣きそうだなw
ゴキブリが聞いてどーする?
早く書き直せよ、ゴキブリ
833優しい名無しさん:2011/09/24(土) 14:02:12.94 ID:8XrO01ey
>>831
涙拭けよ
家わかるんだろ
ビビッてなねえで早く来いゴキブリ
834優しい名無しさん:2011/09/24(土) 14:27:52.58 ID:D1LGlBOY
ウェハハ!通貨安政策ニダ!ウォン安で韓国製品輸出大成功!世界席捲ニダ!

イスラム圏革命、欧州危機、アメリカ失速加速で世界的不景気

・・・世界的に物が売れないニダ。外需80%の韓国は大ピンチニダ。輸出が伸びないとヤバイニダ・・・

世界的に不安定で投機マネーを投資できる場所がないため円暴騰

チョッパリから基幹部品買ってるし石油輸入してるし・・・まずいニダ!ウォン安円高で材料費ヤバイニダ!

元々、価格競争で勝つために安売りしていた韓国製品。材料費が上がり、なおかつ世界的不景気で輸出伸びない
対日赤字過去最高額になり、輸出額も落ちる

ここにきて通貨安政策大ピンチニダ・・・欧韓TPPも米韓FTAも通貨安のおかげで輸入品が高騰してしまったニダ

世界的に穀物高騰、資源高騰状態。そんな中で通貨安ならお買物価格は当然値上がる

まずいニダまずいニダまずいニダ!輸入品が高いから消費者物価もどんどん上がるニダ!
白菜10000ウォンじゃキムチ食べれないニダ!!

韓国の最低時給賃金は4110ウォン(270円くらい)。2時間働いても白菜が買えないレベル
世間ではこれをスタグフレーションという

韓国、輸入大ピンチ、輸出大ピンチ。でもサムスン頑張ってるから生活地獄でも国民ホルホル
835優しい名無しさん:2011/09/24(土) 17:16:05.13 ID:6LPCUnbz
>>829
お前らの罵り合いはどうでもいいが
ハンセン病とかは言うなよ

あれって大変な病気だろ

836優しい名無しさん:2011/09/24(土) 20:55:35.88 ID:l404Ayuz
833・・・俺ゴキブリか?  お前腰抜けだろ?   口だけ一人前だな。
ネットじゃ元気いいじゃねーーかよ。  お前が怖がってネエならうちえ来いよ。
俺が行くと傷害になるからよ。   タコ
837優しい名無しさん:2011/09/24(土) 21:59:42.56 ID:CXJwxFyP
>>836
最初の勢いはどうしたんだよ
元気だせよゴキブリw
838優しい名無しさん:2011/09/25(日) 06:03:12.25 ID:NQtfEwlZ
うちえ来いといってんだが、どうしたんだよ?  腰が抜けたか?
初めからわかってるが。   とても腰抜け2人組。  オカマになれ
839優しい名無しさん:2011/09/25(日) 06:18:32.97 ID:/vtEdexy
こういう荒らしって最悪どうすんだっけ?
2ちゃん本部へ通報?俺よく知らないけど…
スレとは完全に関係ないよねえ。
840優しい名無しさん:2011/09/25(日) 12:49:02.44 ID:6Lh6gPMJ
>>838
ゴキブリの住所晒せよ
できねえくせにいつも口だけだなゴミ屑
841優しい名無しさん:2011/09/25(日) 17:46:02.54 ID:kSp7ByYY
相手する馬鹿がいるからだろ。嵐を放置出来ない奴も嵐という基本を知らんのかね。
842優しい名無しさん:2011/09/25(日) 18:53:37.59 ID:2MHwkoqU
話題が出ないのもあるんでね?
出しにくい空気なのは分かるけど
843優しい名無しさん:2011/09/25(日) 19:50:17.32 ID:NQtfEwlZ
840え・・・ IDで裏で分かるだろ、1万も出せば。   金使わせてやる。タダで教えるもんか。
教えたらタダの喧嘩扱いになるんだ、バカ。   お前が勝手に来れば正当防衛でやっつけてやるよ。
早く来いよ、金払って。
844優しい名無しさん:2011/09/25(日) 19:51:36.05 ID:XCSchuzG
こういう荒らしって最悪どうすんだっけ?
2ちゃん本部へ通報?俺よく知らないけど…
俺とは完全に関係ない。
845優しい名無しさん:2011/09/25(日) 20:58:49.05 ID:Sntpyq6l
このスレを最初(1)に立てた者です。

当時のあがり症スレは1つしかなく、学生さんと社会人の両方が書き込んで
いたため、話がかみ合わない事が多く(学生はゼミとか、社会人は会議等)
私が、2つに分けました。学生さん専用スレは今は、ないようですが。

このように荒れることは、私達の本意ではありません。
荒らしは、スルーで。(しばらくはスルーしましょう)
846優しい名無しさん:2011/09/25(日) 21:13:34.53 ID:3oRdjdVi
荒らしは一人なのに、その数倍、荒らしはスルーしようとレスが付く
どっちが本題をそらしてるのかわからない
847優しい名無しさん:2011/09/25(日) 21:36:45.20 ID:NQtfEwlZ
840の奴がチンピラ言葉で正しい治療法を教えてる俺に喧嘩売っているんだよ。読んでたら分かるだろう?
皆であの与太者をやっつければ出てこなくなるよ。
悪い奴が誰か分からなきゃ駄目だよ。  ピントはずれな事ゆわないように。
848優しい名無しさん:2011/09/25(日) 22:14:10.05 ID:NQtfEwlZ
あがりってのは性格だから直んないよ。 あきらめて仕事に集中するんだな。
849優しい名無しさん:2011/09/25(日) 22:34:49.95 ID:NQtfEwlZ
小便療法というのがある。  小便飲むといいよ。
それでも治んなかったらクソ食うといいよ。
850優しい名無しさん:2011/09/25(日) 22:36:33.94 ID:NQtfEwlZ
クソ食うなんてひどいよ。  バケツ一杯クソかぶるといいよ。
それで治んなきゃ2杯かぶるといいよ
851優しい名無しさん:2011/09/26(月) 00:58:23.70 ID:TEI+0xbZ
>>847-850
泣き入れんなロリコンゴキブリ
失せろゴミ屑
852優しい名無しさん:2011/09/26(月) 03:17:47.87 ID:OcCEzWvI
インデラルは低血圧の人には向かないんだな・・・。
俺には無理か。
853優しい名無しさん:2011/09/26(月) 07:11:36.87 ID:hgCZYECK
851のこしぬけ。   どうした?早くうちえ来いよ。  まさか1万ないとわ言わせないぞ?
喧嘩もできネエくせに一人前にゴミ呼ばわりとわ笑わせる。   二度と書き込むな  卑怯ゴミ。
854優しい名無しさん:2011/09/26(月) 07:51:29.83 ID:TEI+0xbZ
>>853
情けねえゴキブリだよ、お前は
もう話しを反らすことしか出来ねえゴミ屑
完全に震えて縮まっちまったよww

855優しい名無しさん:2011/09/26(月) 07:57:54.93 ID:dH/3iveE
こうしてネットでは喧嘩腰でも普段はあがり症だと思うと面白いな
856優しい名無しさん:2011/09/26(月) 09:58:53.24 ID:hgCZYECK
854・・・  家に来ないのかあーーーーー?   腰が抜けましたってかーーーーーー?
口だけの女の子か。   対人で喧嘩する勇気わないか。  ナットク
857優しい名無しさん:2011/09/26(月) 11:31:49.82 ID:gShK0swA
>>856
涙目で誤魔化すしかないゴキブリ
笑えるwwWW
858優しい名無しさん:2011/09/26(月) 11:41:26.06 ID:gShK0swA
>>856
早く家晒せよゴキブリ
震えてんじゃねーよゴミ屑
859優しい名無しさん:2011/09/26(月) 13:00:43.83 ID:AJtK6H7k
>>846
スルーできないやつがいるからだろ
こういう奴は殆ど荒らしとかわらんけど
860優しい名無しさん:2011/09/26(月) 15:06:53.52 ID:hgCZYECK
859・・・  じゃためしにお前の住所さらせタコ。   まさか逃げるんじゃねえだろうな?
861優しい名無しさん:2011/09/26(月) 15:08:42.27 ID:hgCZYECK
858のまちがえだ。   ためしにお前の住所さらせタコ。   まさか逃げるんじゃねえだろうな?


862優しい名無しさん:2011/09/26(月) 15:14:43.63 ID:gShK0swA
>>861
震えてのかゴキブリ
家で待ってんだろ?
行ってやるから早く晒せよゴミ屑
863優しい名無しさん:2011/09/26(月) 15:33:48.00 ID:hgCZYECK
862え・・・やい ID:gShK0swA  ちやん。  どうしたんだよ?
自分の住所晒せよ。    怖がってんのお前だろうが?
家で待ってるとお前言っただろ?  なぜ言わない。  腰が抜けたか?
臆病ものめ。
864優しい名無しさん:2011/09/26(月) 15:41:53.03 ID:gShK0swA
>>863
ギャハッハハッッハ
ケンカ強いとか吹いといてこのオチかよwWW
情けねえゴキブリwWwW
865優しい名無しさん:2011/09/26(月) 15:56:01.68 ID:gShK0swA
856 名前:優しい名無しさん :2011/09/26(月) 09:58:53.24 ID:hgCZYECK
854・・・  家に来ないのかあーーーーー?   腰が抜けましたってかーーーーーー?
口だけの女の子か。   対人で喧嘩する勇気わないか。  ナットク

記憶障害ですか?wWW
ブルちゃって情けねゴキブリwWWw
866優しい名無しさん:2011/09/26(月) 16:29:01.74 ID:hgCZYECK
お前やるきあんのなら自分の家晒せるだろ?  さらさないのわ逃げてんだろ?
震えてんのか?  こっちが逃げた事にして話おわらせようってんのか?
まず自分の家晒せ タコ。 




867優しい名無しさん:2011/09/26(月) 16:43:57.27 ID:gShK0swA
>>866
ゴキブリ涙目wWWw
話しを逸らそうと必死wwW
868優しい名無しさん:2011/09/26(月) 16:47:25.57 ID:hgCZYECK
話しそらすだ?   たはは。   じゃなぜ家晒さないんだよ?  メルアドでもいいぜ。
それで話すりゃ進むだろ。
869優しい名無しさん:2011/09/26(月) 17:11:33.98 ID:gShK0swA
>>868
ゴキブリ涙目wWWw
話しを逸らそうと必死wwW
870優しい名無しさん:2011/09/26(月) 17:19:17.00 ID:hgCZYECK
おやおや?  いよいよ逃げの一手か。   たははははははhげろげろげろ
メルアドも出せネエってか?   完全に逃げじゃネエかよ。
涙収めてアドくらい書けよ。   話もできネエだろ腰抜け。
もっともお前対人だったなーーーー
話はむりか?   さっさとアド出せ  家晒せ。   震えてねーで
871優しい名無しさん:2011/09/26(月) 17:24:08.56 ID:gShK0swA
>>868
>854・・・  家に来ないのかあーーーーー?
>854・・・  家に来ないのかあーーーーー?
>854・・・  家に来ないのかあーーーーー?


行くっていったら
ゴキブリがブルっちまったよwWw
行ってやるから早く晒せよWww
872優しい名無しさん:2011/09/26(月) 17:25:40.44 ID:gShK0swA
>>870
ギャハッハハッッハ
ケンカ強いとか吹いといてこのオチかよwWW
情けねえゴキブリwWwW
873優しい名無しさん:2011/09/26(月) 17:41:49.52 ID:gShK0swA
>>870
家に来いと言われて、場所がわかないと行けないのはゴキブリでもわかるよな?
誤魔化してねえではやく教えてくれ
いま東京駅なんだ
手土産の銘菓ひよこも買ったし準備したから
ゴチャゴチャ言い訳してねえで早く教えろ
手が震えてるかもしれんが頑張れ
住所以外のレスは要らねえから
早くな早く教えろ
874優しい名無しさん:2011/09/26(月) 18:35:20.45 ID:hgCZYECK
こっちから教えたらタダの喧嘩扱いになるって書いたろ?
字読めねーのか?  このガキ。  都合の悪い事は読まなかった事にしたいのか。
だから1万払えば裏情報で俺のIdで住所分かるだろ、って書いたよな?
怖くて忘れたか?    へらへらへらへらほらへら
したらおめえが、逃げだというから、じゃあお前の家さらせ、アドレスでもいいぞといっただろ?
アドレスも言わないのはメールが怖いからだろ?   こしぬけ。
なぜアドいわない?   答えてみろ腰抜け。  何が東京駅だ?
笑わせる。  家で腰抜かしてんだろ     けらけらけらけら
875優しい名無しさん:2011/09/26(月) 18:43:58.92 ID:gShK0swA
>>874
早く住所教えろゴミ
ゴチャゴチャいって誤魔化すなゴキブリ
876優しい名無しさん:2011/09/26(月) 19:02:55.42 ID:hgCZYECK
オーーーーーオーーーーこれで完璧俺の勝ちだ。  てめえ、弱虫がヤクザ気取り
でつよがったって、アドおしえねーーーんじゃバレバレだ。
怖くてアド出せネーーーーーーってかーーー???!!
きゃはははははははh   けらけらけらけら
もうお前の正体バレバレの、安アパトの対人弱虫決定!!!!!!

それでもなよかつ、お前のアド教えろよ!  やりてえんだろ?
教えろよ。  あーーーーーー?!!     口だけの弱虫決定してるがな。
教えろよ。   あーーーーーー???   震え店のか?
対人だもんなあ。  怖いんなら始めからでかい口利くな。 分かったかタコ
877優しい名無しさん:2011/09/26(月) 19:44:08.44 ID:gShK0swA
>>876
早く住所教えろゴミ
ゴチャゴチャいって誤魔化すなゴキブリ
878優しい名無しさん:2011/09/26(月) 20:04:40.04 ID:gShK0swA
>>876
こっちのいる所きいてビビってるのはわかるがw
アドレス晒さなきゃ負けって
小学生じゃ無いんだからw
東京近辺か?なら早く教えろよ。

いま東京駅にいるんだからアドレス聞いても意味ねえだろ
時間稼ぎか?w

22時までに住所晒せよ
待ってやるから
出来なきゃお前の完全な敗北な
879優しい名無しさん:2011/09/26(月) 20:05:40.79 ID:gShK0swA
自分で言った事ぐらいちゃんとしろよ
ゴキブリでもできるだろ?w
880優しい名無しさん:2011/09/26(月) 20:34:02.08 ID:gShK0swA
勝ち負けか
住所晒して確認できたらお前の勝ちでいいや
それ以外はゴキブリの完全敗北な

土産に銘菓ひよこ買ったんだから早く頼むな
今日中に会おうぜ
881優しい名無しさん:2011/09/26(月) 20:56:34.87 ID:AJtK6H7k
>>860から>>880まで全部NG登録してたw
882優しい名無しさん:2011/09/26(月) 23:50:45.47 ID:gShK0swA
あーあ結局は口だけゴキブリだったか
わかってたけどw
家に来いつうから、行ってやるって言っただけなのに
言い訳して誤魔化して逃げまわってよ
ビビっちまって口ばっかりだなwww
>>863とか大爆笑しちまったわwW
情けねえゴキブリだよ、お前は

リアルでもそうだろうが、ネットでもイジメられちまってよwW
あれだけマメにレス返してたのに
マジだから腰抜かしちまったのか?wW
後から顔真っ赤にして「飯食ってた」とか「気づかなかった」必死に言い訳しそうwW
ウケルwW

ブルブル身体が震えてんのはわかるがWW
リアルで遊んでやるからいつでもまた呼んでくれや
そん時はちゃんと住所教えろよwWW

情けねえゴキブリwWwwW
負け犬ならぬ負けゴキWwギャハハァハハww

883優しい名無しさん:2011/09/26(月) 23:58:13.87 ID:o7+MYi0Z
逃走した876の負けだな
882ももう相手にするなよ
基地外相手にしているおまえもおまえ
どうであれ決着ついたみたいだからもう止めてくれ

884優しい名無しさん:2011/09/27(火) 00:21:49.54 ID:G4ZcPhRm
>>882
おまえもいつまでも相手にするなよ
頭のおかしいやつに何を言っても無駄
885優しい名無しさん:2011/09/27(火) 00:52:28.90 ID:3UH08vqK
>>883-884
ちょっとイジメ過ぎたw
悪かったな
ゴキブリはもう相手にしねえよ
886優しい名無しさん:2011/09/27(火) 01:01:45.18 ID:5MeUAcxO
878〜882  何焦って書きまくってんだ?タコ  今起きたトコだ。テレビ見たあとはゆっくり睡眠だ。  お前の事なんか興味ねーーよ。  東京駅なんてウソに決まってんだろ。
何がひよこだ。買ったと言い張るなら画像出してみろ。  
お前勝ったとか言ってるが、バカか??  ほんとにやる気があればなぜアドレス言わない?
アドで話すれば早いだろが?  それに家晒さないのも、俺がきたら怖いからだ。
俺が「自分の家言うと喧嘩の共犯になる」と言ったから、それにつけ込んで勝った事にして逃げたわけだ。
さすがに住所晒すのは嫌だろうからアドくらい云えと、お前の臆病さを考慮して言ってやったのに,アドさえ言わない臆病さ。
完全にに俺の勝ちだ。違うというならアドいえよ。
アド言って損な事は一切ないはずだ。  お前が怖がってる場合を除いて。
言わなければお前の負けだ。  時間制限はお前みたいに短時間でなく、今日(27日)の正午だ。
アド云えよ、臆病で卑怯なゲジゲジ。   男らしく言ったらどうだよ?
みんなお前が逃げてるって思ってみてるぞ。   883、884はおめえの仲間かバカだろ
887優しい名無しさん:2011/09/27(火) 01:24:23.96 ID:5MeUAcxO
882え・・・   おい腰ぬけ。  参考までに教えてやるが、今全国で標準語しゃべってんだ。TVの影響だ。
方言しゃべるのは大阪周辺くらいだ。  それも知らねえで、東京駅にいるといえば脅しになるだろと思ってるバカ。
もち、俺は東京じゃねえしな。  東京だといった事わねえし。  お前が幾らバカでも北海道かもしれないのにわざわざ東京駅までくるわけもねえ。
それも夜だ。   当てずっぽうで不自然すぎる。  全部ウソで、怖いからアドは教えず、でも勝った事にしてえという意地汚い、男らしくねーー野郎だ。
お前みたいな卑怯な奴初めてだぞ。  恥ずかしくねーーか?
どうせボロアパートだろ?  お前にふさわしいよ。
888優しい名無しさん:2011/09/27(火) 05:41:59.16 ID:5Nm/RM7u
久々に覗いてみると興味深い人が居ますね。

相当なコンプレックスをお持ちの様で。
精神の自己防衛機能がこれほど働いてるレス、久しぶりに見ました。

本人はどの程度気がついているのかも知りたい所です。
889優しい名無しさん:2011/09/27(火) 09:40:03.73 ID:5MeUAcxO
888え・・・ 何が自己防衛だ。  上から目線の知ったかぶり。
誰のどんな無礼な言い分に対して言ってるか、確認したのか?
片方の言い分だけで判断するのはバカだけ。   気取ってる奴にたいした奴はいない
890優しい名無しさん:2011/09/27(火) 13:16:41.32 ID:dNuZUJUR
大関昇進を決めた琴奨菊も平常心を保つ為にトレーニングを行い、日々の稽古は人よりも長く熱心に取り組んでたみたいだな。
おまいらも平常心を保つ為にプレゼンの練習を数多くこなせばいいだけの話。
病気でもなんでもないよ。単なる甘え。
891優しい名無しさん:2011/09/27(火) 16:08:17.11 ID:5MeUAcxO
882え  ・・・  はい正午過ぎ。     ・・お前の事なんか始めからどうでもいいが
思ったとうりの口だけの腰抜けだな。   メルアド出さないのが決定的に弱虫丸出し。
家出す訳ないよな 。   どーーでもいいよ、下層の奴は。
弱い奴狙ってでかい顔したいだけだろ。
性根がいやしいよ。   まだ千年くらい修行が必要だな。
ずーーーーっと地球に出てくるといいよ。    コツコツ働け
892優しい名無しさん:2011/09/28(水) 07:31:57.01 ID:NJ3QufFr
>でつよがったって、アドおしえねーーーんじゃバレバレだ。

>メルアド出さないのが決定的に弱虫丸出し。

それじゃペニス王、早く自分のメルアド出せよ
893優しい名無しさん:2011/09/28(水) 07:34:33.81 ID:NJ3QufFr
分かるか? つまり

>片方の言い分だけで判断するのはバカだけ。 

↑これはオマエのことだろwwwww

だから早くメルアド出せよ
894優しい名無しさん:2011/09/28(水) 09:21:28.40 ID:JhAf6JyW
まだやってんすかwww
895優しい名無しさん:2011/09/28(水) 18:07:12.99 ID:yXhS59+V
893えーーー  おまえ12Hも時間あったのにびびって逃げ回っておいて、今更未練で男らしくないやり返しか?
どこまで卑怯なんだお前は?
いまさらなにがアドだ?  みんなお前が臆病な口だけ野郎って思ってるぞ。
言っただろ。   お前がほんとにやる気なら自分の家でも、アドでも堂々とさらすはずだと!
お前は何度言ってもさらさない。  怖いからだ。  俺の方は説明したから二度は言わない。  さっさとアド云えよ、こしぬけ
896優しい名無しさん:2011/09/28(水) 18:15:17.51 ID:yXhS59+V
あのアホの真似した別アホだろ。
愉快犯だ。
今更蒸し返したって、自分が逃げた弱虫なのは誰が見ても分かるしな。

案外本人だったりして。  そーーなるとホントのサイテーの奴だ。
頭も悪くて、いじきたない、臆病。   
三拍子そろってるよ。  ノーベル賞だよ
ノーベル肝っ玉世界最小賞。
897優しい名無しさん:2011/09/28(水) 18:53:50.77 ID:NJ3QufFr
>お前がほんとにやる気なら自分の家でも、アドでも堂々とさらすはずだと!

じゃオマエがさらせばいいだろって。〜こんな簡単なことが分からないんだな。驚く。

ペニス王よ、お・ま・えが、ほんとにやる気なら、お前が自分の家でもアドでも さらせよ。

さらせないなら、オマエも同じ、全く同じ、腰抜けだ。〜こんな簡単なことが分からないのか?
898優しい名無しさん:2011/09/28(水) 22:36:51.27 ID:lsIOg1cp
>>897
このゴキブリと呼ばれている方はアスペルガーで、
振られた事には全てレスをしないと気が済まないのです。
助詞を正しく書けないのも同じ理由です。
そう書かないと気が済まないのです。

皆さん分かっていると思いますが、
論理的に何を言っても無駄です。
ただただ返さずにはいられない、病人です。
ゴキブリで遊ぶのはやめて、無視しましょう。
899優しい名無しさん:2011/09/28(水) 23:08:46.27 ID:NJ3QufFr
反社会性パーソナリティ障害も併発してるね。
例え話が通じないのは確かにアスペかも。
しかし助詞が使えないのは発達障害かも。

でも最近少し治ってきたよw
「鏡」は、なかなか効くよw
900優しい名無しさん:2011/09/29(木) 05:44:28.94 ID:M9hepcFZ
>>900なら障害年金更新絶対通る
901優しい名無しさん:2011/09/29(木) 06:20:10.36 ID:N2o/QxbE
アスペは誤解されがちだな。
エジソン、ビル・ゲイツ、イチロー …

助詞を正しく書けないのがアスペってのは短絡的杉。
やはり発達障害でしょ。
902優しい名無しさん:2011/09/29(木) 08:01:54.19 ID:N2o/QxbE
あがり症は、治るものではない。治そうとするからこそ! 治らない。
ああ今顔がひきつったとか、赤くなったとか、自己観察すれば余計気になる。
そうして遂には「あがり症」と、病名をつける。

自分は人より少し臆病で、あがる傾向があるタイプなんだと。そのことを「当たり前のこと」にすればいい。
それと戦わない。消そうとしない。あがり症、はずかしがり屋の自分のままで、人と接する。

但しそれは苦しいよ。でもその苦しさに耐えるだけ。理屈は全て捨てる。ただ苦しいままでいるしかない。
どうにもならないから。絶対どうにもならないから、これは。間違いないから。
心臓や胃袋を自在に操ろうとするようなもの。不可能を可能にしようとすれば、永久に悪循環は終わらない。

多汗症だとしたら、精神葛藤を脱した人は、それでもやっぱり人より多く汗はかく。
でも、今まで精神葛藤のせいで、元々の体質以上に出ていた汗は、出なくなる。それが治った姿。

お前ら、あがり症は長所だよ。真面目に見られる。誠実に見られる。
ポーカーフェイスのできない人だからと、信用されることが多くなる。
903優しい名無しさん:2011/09/29(木) 10:04:17.59 ID:+3O2pZ+o
902のウソツキへ・・・  またアホ森田式患者登場!!
>『理屈は全て捨てる。ただ苦しいままでいるしかない。
どうにもならないから。絶対どうにもならないから、これは。間違いないから。
不可能を可能にしようとすれば、永久に悪循環は終わらない。』

いつまでこの狂った教えにしがみつくつもりだ?  絶対解決できないものなどこの世にはないのだ。
お前らは悪意で森田を広めようとしているが、死後その罪で地獄界で苦しい罰を受けるぞ。
この世でも邪悪な教えに従う暗い波動のために運勢が悪くなる。
いい気味だが。
904優しい名無しさん:2011/09/29(木) 10:11:50.95 ID:+3O2pZ+o
897の意地汚い腰抜けえ・・・まだ粘着支店のかよ?  度胸もねえくせに口だけは負けたくネエってか?
もうお前みたいな腰抜けの相手もバカらしくなったし、お前が俺を怖がってアドさえ言えないのも皆が知ったし、この辺でガキ相手も終わりにしようか。
ついでに898みたいな、アホに追従するあほもとうぜう。
まあ、アホにわアホがつき物だが、アホだけで盛り上がってりゃいいよ。
なんどもゆうが、お前が喧嘩売ってきて自分のアドも住所も出さずに強がってるとゆ−−−−一席だ。
みんな大笑いだぜ??!?    それでもまだ強がってるトンマ。
905優しい名無しさん:2011/09/29(木) 10:22:09.72 ID:+lEMiLXp
>>903.904
イラネ
906優しい名無しさん:2011/09/29(木) 10:40:38.32 ID:N2o/QxbE
>みんな大笑いだぜ??!?    





笑い者になってるのは、間違いなくオマエ一人だけだ。
907優しい名無しさん:2011/09/29(木) 11:11:15.28 ID:rxV/OQPX
このスレも無駄な罵り合いで埋まりそうだな
908優しい名無しさん:2011/09/29(木) 11:36:17.05 ID:N2o/QxbE
>>907
何をお客さん顔してんだ? ペニス王よりもっとむかつく。
お前がマトモなハナシを書いてみろ。
909優しい名無しさん:2011/09/29(木) 16:33:30.00 ID:0h9L1RLF
↑いい加減にしろ。
910優しい名無しさん:2011/09/29(木) 17:13:06.28 ID:N2o/QxbE
ぐぢぐちと傷の舐め合いやりたいなら、サロンに行くべし。
ぐぢぐぢと傷の舐め合いやるぐらいなら、荒れてる方がまだ元気があっていい。

>>909も、人に文句ばっか言ってるなら、ただの荒らし。人のことは言えない。
あがり症を治すにあたって、何か言うことはないのか?
或いは、ないならないで、オレの>>902について何かないのか?
911優しい名無しさん:2011/09/29(木) 17:22:03.16 ID:N2o/QxbE
>>909
なーんだ、お前も又、ペニス王ごときに「腰抜け」と笑われる内の一人か?
912優しい名無しさん:2011/09/29(木) 20:08:21.65 ID:+3O2pZ+o
中にわマトモな心のやさしーーーのがいるようだが、あとは百姓丸出しのタコだ。
百姓同士でののしりあってろ。   あほらしーーーーー
ビフテキ食おーーーーーー
913優しい名無しさん:2011/09/29(木) 22:48:23.30 ID:+lEMiLXp
>>902
内容が無いよう
914優しい名無しさん:2011/09/30(金) 03:18:29.20 ID:x8pz2XWi
むしろ堂々としてる人の主張と緊張して固まっている人の主張とどちらを信用するかというと、堂々としてる人だと思うよ。
だからビジネスでプレゼンが重視される訳だし。

音楽プレーヤの経営者がプレゼンの達人と評価されてるけど、以前は棒立ちになる癖が有ったけど懸命に練習を繰り返すことで克服したらしい。
緊張も癖の一つだよ。病気じゃない。練習を重ねて緊張する癖を克服すればいい。
毎日ありがとうと人前で答えることなんて何度もあるけど緊張なんてしないでしょ。何度も繰り返すことで緊張せずに自然にありがとうと言える様になるものだ。
毎日数回プレゼンの練習をすることで一年もたては1000回越えて緊張しなく成るよ。継続は力。
915優しい名無しさん:2011/09/30(金) 07:55:35.98 ID:Jb1ggxlP
914さん。分かった!成る程ね。確かにそうだ。自分で練習すればいい。ありがとう。
916優しい名無しさん:2011/09/30(金) 08:56:21.02 ID:2a12O8mD
>>913
自分で練習して治る人は、それでいい。軽度だ。
でも、もっと深刻な人がいる。あがり症を「症」という文字のごとく、
病気だということにしてしまっている人。

そういう人は、これが病気ではないと認識すべし。

だから>>902には、内容がないw
病気じゃないから、内容がないんだよ。
917優しい名無しさん:2011/09/30(金) 10:37:41.51 ID:Kpih54TM
914  ・・・そうそう、訓練だよ。 でも訓練でできるようになった。 万歳! ではだめなんだ。
結果が悪ければ気にするようじゃまだ駄目だ。
918優しい名無しさん:2011/09/30(金) 13:10:22.35 ID:IKmac7Vd

なんだまた「練習すれば治る」人か
自分の意見だけで人の意見の意味を考えられない
ペニス王と同類の荒らし
919優しい名無しさん:2011/10/01(土) 01:23:24.76 ID:0Fzk0rWP
自分の意見だけって、自分のことだろ?  (笑)
自分と違う者は荒しか?
自己中心主義がひどい。 人の事言う資格なし。
920優しい名無しさん:2011/10/01(土) 04:18:31.09 ID:5T/3tnJr
>>919
日本語でOK
921優しい名無しさん:2011/10/01(土) 09:46:21.71 ID:ufmSgvlZ
いつもの病気の人が来たね。早く風邪薬飲んで病気治せばいいのにw
病気の意見ばっかりで秋田。ちゃんとプレゼンの練習しろ。馬鹿でも克服出来るから。
922優しい名無しさん:2011/10/01(土) 19:08:20.91 ID:kKklPKUG
スペイントとポルトガルの区別がつくアジア人が少ないように
韓国と日本も欧米から見たら一緒
923優しい名無しさん:2011/10/01(土) 19:19:23.11 ID:foMi6cXl
どこの誤爆だよ
924優しい名無しさん:2011/10/03(月) 10:25:49.48 ID:H0xuY6oR
あがり症克服商材などを購入して試した方はいますか?
925優しい名無しさん:2011/10/03(月) 13:57:47.59 ID:uxVEjCvc
商材とか薬に頼るより普通に練習したほうがいいと思うよ。
プレゼンウマい人が病因通いって話も商材勧めてる話も訊かないし。
926優しい名無しさん:2011/10/03(月) 15:11:20.02 ID:H0xuY6oR
人前で電話するたびに緊張してしまう

どうにかしてほしい・・・
927優しい名無しさん:2011/10/03(月) 15:16:50.99 ID:11RH2fAZ
>>926
自分もそうです。外で携帯でかける時は余裕なのに。皆の前でだけダメ。
何か薬飲んでますか?
今はとりあえずインデラルで震えを止めてます。
928優しい名無しさん:2011/10/03(月) 15:24:24.54 ID:LiBuy78n
>>926
客観的にみてるとね、とても変だよ、悪いけど。
>人前で電話するたびに緊張してしまう

当たり前のこと。誰でもそう。緊張の程度に違いはあれど、誰だって人前で電話するたびに緊張する。
誰でもあることなのに、自分だけだと思い込んでいる。そういう傾向がとても強いのでは、と思う。
929優しい名無しさん:2011/10/03(月) 15:28:37.95 ID:H0xuY6oR
>>927

薬は飲んでません
こっちからかける時に緊張しちゃうんだよな・・・
なんとかしたい・・・
930優しい名無しさん:2011/10/03(月) 15:30:24.51 ID:H0xuY6oR
>>928

なるほど
ちょっと楽になったかも
自意識過剰なんだよね・・・
931優しい名無しさん:2011/10/03(月) 15:30:36.59 ID:LiBuy78n
誰だってあることなんだ。それを知っただけで違うはず。そこをすっかり見失っているから、こんな変な文章になっている。

「胸の中に何かいて、どきどき音を立てている」という強迫観念に陥った人がいた。
大正時代の話なので教育が行き届いておらず、その人は心臓というものが誰にでもあることを知らなかった。
医者にそれを聞かされたその人は、たちどころに強迫観念が治った。
932優しい名無しさん:2011/10/03(月) 20:40:47.18 ID:682JxXSL
緊張で立ってる事さえできなくなった人を自分以外に見た事が無いが
これが「誰にでもある」こと?
933優しい名無しさん:2011/10/03(月) 21:47:21.88 ID:tgArQ3Ty
自分も大学のプレゼンだと足が震えて頭も真っ白、原稿作って読もうにも声が出ないくらいひどかったけど、同期60人中自分と同じくらい酷かったのは他に一人だったな
でも明らかに緊張してる人は他にもたくさんいたし、緊張全くしてないように見える人でも聞いてみたら緊張で心臓が飛び出そうって言ってた
自分の場合は頓服薬でプレゼンは乗り切れる様になったし、根本的に治す努力もしてる
他の同期も実は薬飲んでたりする人がいるかもしれないし、やっぱり程度の問題だとは思う
934優しい名無しさん:2011/10/03(月) 22:22:35.55 ID:0sXN8IyS
>>932
もう少し素直に他人の意見を聞けよ
そうやって反発するのが一番悪い態度
ああ、誰にでもあることか、って素直に思える人が治る人
935優しい名無しさん:2011/10/03(月) 23:28:45.93 ID:r+uFWpvw
みんな緊張してるんだろうけど自分の場合は明らかにほかの人たちと違うんだよな
セミナーとか参加しても講師の人に大丈夫ですか?とか聞かれちゃうし

このスレ住人ぐらいのあがり症の割合って100人に一人ぐらいじゃないの
936優しい名無しさん:2011/10/04(火) 03:13:23.62 ID:cRjC1Ukl
あんまり自分を特別視しなくていいと思うよ。みんなと同じ。みんなも緊張はしている。
他の人より人前に出ることが少ないだけなんじゃないの?
人前に出ていろいろ遣ってたら馴れて来てそのうち緊張も取れて来る。普通に道歩いてる程度で、みんなに見られてるといちいち緊張したりしないでしょ。

>>932
うん誰にでも有ることだと思う。程度が人に寄って違うだけ。
尊敬してる人の前に立って緊張のあまり倒れてしまうとかよく見かけるでしょ。

>>926
そのうち馴れて緊張しなく成るよ。
もういちいち意識しなくても電話でありがちな定型パターンがすらすらしゃべれるようになる。
うちあんまり電話使わない家庭だったので、就職して電話鶏とか苦手だったけど、同期と同じ様に何度も失敗したり注意されたりしながら続けてたら一年もすれば普通に電話取れる様に成ってるから。
937優しい名無しさん:2011/10/04(火) 10:11:09.03 ID:TuDLTjk5
>>932
私はハッキリと「緊張の程度に違いはあれど」と書いていますよ。
ところが、自分の程度を後ろにつけず、ただ端的に「人前で電話するたびに緊張してしまう」とだけ表現する人は、自覚が足りないよと。
そして、そこのところを自覚するだけで変わってくるはずです。

もしも貴方なら「人前で電話するたびに緊張してしまい、立っている事さえできなくなります」と表現しなければならない。
貴方が! 貴方の方から! そう言わないと、こちらに分かろうはずがない。そこが見えないのは全くもって自己中心的と言わざるを得ません。
これでは日頃から対人関係でギクシャクするのは必至です。そして、それがあがり症にも繋がっているはずです。
938優しい名無しさん:2011/10/04(火) 13:43:58.05 ID:r5VoddyN
ssri使っても治らないんかな?
完治するなら副作用に苦しむ覚悟もあるんだけど
939優しい名無しさん:2011/10/04(火) 14:27:30.53 ID:cRjC1Ukl
薬に頼るのは辞めたほうがいい。
強い薬は依存も強いから一生飲み続けるつもり?

年中緊張の余り呼吸困難で日常生活にも支障有るならともかくほんの数時間緊張する程度で薬に頼るのはデメリットのほうが大き過ぎる。
その薬と付き合う一生分の時間で練習して成れれバいいじゃない。
940優しい名無しさん:2011/10/04(火) 16:01:48.61 ID:a+hXd7FY
「あがる」という症状が誰にでもあるからといって、
イコール「あがり症は病気ではない」「薬を飲む必要は無い」「単純な反復練習が功を奏す」
という事ではない。
むしろ病的あがり症者への理解の無さは、「あがりという症状が誰にでもある」という所から
きている。

あがりも、度を超すと病気と成りえるんだがな。
最近レスした人達は、同じ過緊張の病気である「パニック障害」「強迫性障害」などは
どう捉えているのか。
941優しい名無しさん:2011/10/04(火) 17:32:26.18 ID:TuDLTjk5
森田療法においては、パニック障害も強迫性障害も、病人と扱わず、治った人が大勢いる。
但し「治った」というのは、人前であがる傾向が強い性格を、すっかりなくすものではない。
その辺りは個人差がある。

又、森田療法は勿論精神医学だし、医師は精神科の医師だし、精神疾患として確立しているから、
社会的に病人であることは、それはそれで事実。

私はただ「病気ではない」と冷たくあしらったり、単に「頑張れ」と叱咤激励しても治らない人が
大勢いることは、それはそれで百も承知している。
942優しい名無しさん:2011/10/04(火) 17:58:21.33 ID:Iz3AIfHt
>>939
938です
やっぱり一生飲み続けることになりますか。まだ若いから薬以外のことも試してみます。
943優しい名無しさん:2011/10/04(火) 18:14:10.45 ID:cRjC1Ukl
パニックとかほど生命に危険が有る訳でもないし。本当の病気と単なる緊張は違う。
つーか同じ緊張状態のパニックするほどじゃないから病気じゃないということだよ。日常生活で支障があるほどの限度を超えないから単なる緊張で病気じゃない。

脅迫は緊張というより自分の思い込みだから病気というより性格だろう。ここでたんなる緊張を病気と思い込んでるのも脅迫の一つで病気とは違う。自分で病気と思い込んでるからいつまでも緊張してしまう訳で。
944優しい名無しさん:2011/10/04(火) 21:46:28.99 ID:a+hXd7FY
>>942
長期的に飲まないといけないけど「一生」って事はまずないよ。
薬以外から試すのは正解。

>>943
このスレの中には、人混みを歩いたり人前に立つだけで頻繁に過呼吸になる程の
重症者もいたよ。
スレタイの「あがり症」は意味が広すぎるからかな。
日常生活に支障をきたしてる「あがり症」も中にはいるんだよ。
945優しい名無しさん:2011/10/04(火) 23:54:27.87 ID:Z9hz751Q
今日プレゼンだった
ワイパックス
朝×1 昼×1
本番30分前×1

どうにか乗り切った 頑張った自分
946優しい名無しさん:2011/10/05(水) 07:49:36.35 ID:axX53wTo
>>942
ぶっちゃけた極論だが、よーするにこの関係の人は、セロトニンの濃度が薄いんだよ。それを薬で濃くしているわけだ。
でも、そんなことしなくても、天然のセロトニンがガンガン出るようになれば良いわけだ。

森田療法などで、理屈も何も捨てて、苦しくても苦しいまま、ただひたすら作業する。
すると天然のセロトニンがガンガン出るようになるんだと思う。
或いは又、セロトニンはそのままでも、その不足を補うカタチで他の脳内物質が制御されるとか、そんなことだろうと思う。

全ての人がそうなるとは勿論言い切れないが、そうなる可能性を有している人は大勢いるはず。
だからおっしゃる通り、薬以外のことも、どんどん試して下さい。
下手すれば一生薬漬けになりますよ。
947優しい名無しさん:2011/10/05(水) 20:41:41.26 ID:W2UBylSf
>>946
セロトニンなんて脳内伝達物質の一つに過ぎないよ。
SSRI が全然効かない人も沢山いる。大脳生理学は、まだ赤ちゃんのような状態だから、
今後何百年、いや何千年も経たないと精神疾患の原因は分からないままでしょう。
948優しい名無しさん:2011/10/05(水) 21:37:54.86 ID:axX53wTo
>SSRI が全然効かない人も沢山いる。
そうらしいね。まず、SSRI系の薬に関しては、この関係の人には鬱の人に比べ、2〜3倍飲ませるとか。
それでも約4割の人にしか、明確な効果が現れないとか。
だからあくまでも、ぶっちゃけた極論。>その不足を補うカタチで〜そんなこと『だろうと思う』と、書いたw

しかし一方において、発展途上の神経生理学の成果どころか、脳内伝達物質なんて概念すら存在しなかった大正時代、
預かった患者の約7割を、森田博士は治した。これは事実だ。
949優しい名無しさん:2011/10/06(木) 11:18:35.70 ID:UfTbGIry
あがり対策に週1ぐらいの間隔でデパス(0.5or1mg)飲んでるんだけど、耐性ついたりしますか?
950優しい名無しさん:2011/10/06(木) 18:21:31.73 ID:Z2ZtJb5k
週1とはまた微妙な数字だな。個人差もあるだろうし
俺はデパス月に2回くらいで2年経つけど、耐性がついた感じは無いな
951優しい名無しさん:2011/10/06(木) 20:33:44.70 ID:5NuglK3a

「あがり症」 は病気ではありませんが、「あがり恐怖症」 は病気です。
この違いが分かっていない人が結構いますね。

>>948
森田博士のところでも、重症の人は治らない人が沢山いたようですよ。
ただ、森田療法の優れたところは、治らなくてもそれなりに生活出来る
ようになる点だと思います。
952優しい名無しさん:2011/10/06(木) 20:53:24.40 ID:kL3lswZl
>「あがり症」 は病気ではありませんが、「あがり恐怖症」 は病気です。
なんか変な定義だな?w 「この違い」とは? 貴方は何が違うと思うのかな?

一般には、あがることで一般的な社会生活が営めなくなれば、精神疾患。
しかしその境界線は曖昧だ。

>重症の人は治らない人が沢山いたようですよ。

だからその沢山が、治らなかった約3割の人。
倉田百三氏の「治らずに治った」論争とかね。様々あった。
「治る」という定義にも幅がある。
953優しい名無しさん:2011/10/06(木) 21:11:47.47 ID:5NuglK3a
>>952
 「あがり症」 であっても、 「あがり恐怖症」 にならない人々がいます。
そのような人は、年齢や経験とともに 「あがり」 も薄れていくものです。
 「あがり恐怖症」 になるのは、ある程度以上ひどい人が多い訳ですが、
程度自体よりも <予期恐怖> を起こしているので、病気と言えるのです。
そのメカニズムは他の神経症の症状と共通するものでもあります。
   
954優しい名無しさん:2011/10/06(木) 21:21:11.38 ID:kL3lswZl
貴方の言う「あがり症」は、森田なら普通神経質かな。
それに対して、あがるということに、予期恐怖も含めた強迫観念を起こしている人もいる。

でも、強迫観念を起こしていない端的な「不安が強い人」にも、重症な人はいる。
年齢や経験を重ねても、あがりが薄らがない人もいる。そういう人こそむしろ、薬に頼らざるを得ないパーセンテージが高い。
どうも分類がスッキリしてない印象。
955優しい名無しさん:2011/10/06(木) 21:27:57.53 ID:5NuglK3a
>>954
精神疾患はその本態がほとんど解明されていないのですから、
分類がスッキリしないのは仕方がないでしょうね。
視線恐怖なども統合失調症だとみなす精神科医もいるぐらいですから。
956優しい名無しさん:2011/10/06(木) 21:31:54.30 ID:2vV1g0Cg
>>950
一日何mg飲んでますか?
957優しい名無しさん:2011/10/06(木) 21:34:16.96 ID:kL3lswZl
>精神疾患はその本態がほとんど解明されていないのですから、
>分類がスッキリしないのは仕方がないでしょうね。

そういう問題ではない気がするが?w

視線恐怖その他は確かに、森田でも「統合失調症か?」を疑うことはありますね。
「妄想か?」が絡むケース。確かに私は見られている、とか。あの咳払いは確かに私に対するあてつけだ、とか。
それが統合失調症による妄想なのか否か、際どい時はある。森田では「関係妄想性対人恐怖」などと分類することもある。
958優しい名無しさん:2011/10/06(木) 21:40:57.27 ID:5NuglK3a
>>957
分類・診断にこだわる精神科医も多いですが、診断よりも治ること、
元気が出ることを一番に考える精神科医もいます。森田先生などは
後者だったと言えるでしょう。
もう一度言います。精神疾患はその本態がほとんど解明されていない
のですから、分類・診断を厳密にしようとしても無理です。
 
959優しい名無しさん:2011/10/06(木) 21:44:40.24 ID:kL3lswZl
おいおい、何時の間にかあべこべになっているよw

>この違いが分かっていない人が結構いますね。

最初に言い出したのは貴方だろw

又、分類・診断は時として厳密に行わなくてはならない。
それをやらないと、薬の必要ない人までもが、統合失調症の薬を飲ませ続けられたりする。
960優しい名無しさん:2011/10/06(木) 21:50:24.55 ID:5NuglK3a
>>959   
あべこべではありませんよ!

「あがり症」 は病気ではありませんが、「あがり恐怖症」 は病気です。

↑ これは間違いありません。境界の部分はいつも曖昧なのです。

黄色から緑色に変るグラデーションのようなものです。境界のあたりは
黄色か緑色か、よく分かりませんが、両端を見て間違う人はいませんね。
それと同じです。

では、今日はこれでオヤスミ。
   
961優しい名無しさん:2011/10/06(木) 21:53:29.30 ID:kL3lswZl
「違いが分かっていない人が結構いますね」と、貴方は批判した。
ということは、貴方は違いが分かるってことだよね?w

おがじーぞーw
962優しい名無しさん:2011/10/06(木) 21:57:56.47 ID:kL3lswZl
>しかしその境界線は曖昧だ。
グラデーションって。↑それは私が先に言っただろw

結局誰を、何のために「違いが分かっていない」などと批判するのだろう?
それから七割の反面の三割を指して、何故わざわざ「沢山いたようですよ」などと言うのだろうね?w
963優しい名無しさん:2011/10/07(金) 01:31:36.52 ID:xfU/NFRd
>それから七割の反面の三割を指して、何故わざわざ「沢山いたようですよ」などと言うのだろうね?w

ここ以外は、両者の意見に矛盾は無いと思うよ
上の一文は、感覚的に物を言ったからじゃないかな?

要は、単にあがり症と言っても色々だよね、治し方も色々だよねって事でしょ

明日プレゼンで緊張して眠れないから書き込んでみたの巻orz
964優しい名無しさん:2011/10/07(金) 02:17:01.44 ID:DMmaSxN2
>この違いが分かっていない人が結構いますね。

みんなー! こんなこと言われて黙っているのかよ?w (半分冗談)

違いが分かっていない?
で、じゃその違いは何なのだと問えば、言った本人がよく分かっておらず、
ちょっと突っ込めば、精神疾患は本態が解明されていないから分類できんとか… 

両者? すると貴方は第三者? なんか胡散臭いなw

いくら何でも、単純に不安が強くなるだけの人と、その不安を消そうと葛藤し、
強迫観念に陥っている人とがゴッチャになっているのは、余りにも「違い」を語るには浅過ぎる。

単純に不安が強くなるタイプ。つまりはパニック障害に近いタイプ。
それと、その不安を消そうという葛藤〜「強迫観念」が強いタイプ。「予期恐怖」と言ってるが、ちょっと的確でない。
基本、両者共、程度が深刻であれば、一般的な社会生活が営めなくなる。

だから
>程度自体よりも <予期恐怖> を起こしているので、病気と言えるのです。

この見解は、明らかに間違い。予期恐怖を起こしている人が病気、そうでない人は病気でないという、そういうものではない。
965優しい名無しさん:2011/10/07(金) 04:03:33.28 ID:xfU/NFRd
確かに
訂正しよう。両者は食い違ってると!
あと、俺は間違いなく第三者だぞw
966優しい名無しさん:2011/10/07(金) 07:20:06.87 ID:3UFsCABI
そーだったか、拙文を読んで下さる第三者を疑って、大変失礼しました。

予期恐怖は、ここで悩んでいる人をはじめ、あがり"症" の人なら、殆ど全員にあると思うよ。
「又前のように人前で不安になったらどうしよう?」と。森田なら精神交互作用〜症状の固着… などと続く。
予期恐怖がないなら、それはあがり症ではなく、ただのはずかしがり屋とでも言うべきだろう。

でも、予期恐怖がありながらも、それ程酷くはならず、一般的な社会生活を送っている人も多い。
「やー、オレ、あがり症なんだよね」と言いながら、何十年も普通に会社勤めしてる人なんて、ザラ。
そんな人は、決して「病気」なんかじゃない。

だから、予期恐怖があれば病気、そうでなければ病気でないなんて、定義としてはメチャクチャだ。

やはり「病気=精神疾患」となれば、精神医学の世界では、一般的な社会生活が営めない状態〜即ち引きこもってしまったとか。
そういう状態をして「精神疾患」とすることが多い。
967優しい名無しさん:2011/10/07(金) 07:32:17.35 ID:xfU/NFRd
勉強になるな・・・てほとんど徹夜しちゃったよオイww

プレゼンの予期恐怖はんぱないよ〜・・・薬の使用を真剣に考えてしまうなorz
まぁ逝ってくるわwなんかテンションおかしいけど
968優しい名無しさん:2011/10/07(金) 08:03:14.01 ID:3UFsCABI
恐怖突入 乙!w

とにかく必要な情報を提供すること。それさえ出来ればいいと思うよ。
969優しい名無しさん:2011/10/07(金) 19:57:53.93 ID:UAxasXDG
>>966
↑ 洞察不足だな  初心者か?
970優しい名無しさん:2011/10/07(金) 20:49:42.08 ID:05xKEsSB
何がどう洞察不足かな? 荒らしか?w
971優しい名無しさん:2011/10/08(土) 14:45:53.19 ID:oO9a1ur7
あがりで検索してこのスレを見ました。高校生ですがとにかく緊張がやばいです。
最初は中学のときに特定の授業で、当てられてもいないのにドキドキして当てられてしどろもどろになったらどうしようと思ってました。薬は、最初が漢方で一番強いところでワイパックス0.5×2それかリボ0.5×2までいきました。それ以上は未成年には出せないそう。
特に中学のときは昼休みになると口が異常に乾いていたのを覚えてます。あと緊張するようになったのはある授業で発表があり、あがりすぎて手が震えまくってたのがトラウマになったからだと想像してます。
最近はそれよりマシになったと実感はあるのですが、(今はソラナックス0.5×1を朝に服用)今度プレゼンもどきをやらなければなりません。こうなったらやばいです。目線が泳ぐし震えるだろうし…。
普段の生活で声を出そうと努力してるのですがこればっかりはやばいです。社会人とはプレゼンの重要性が全然違うことは承知していますが怖いです。
リボを久々に使おうかなと思ってますが…。今から考えちゃってる時点でやばいのかなw
972優しい名無しさん:2011/10/08(土) 15:25:39.69 ID:LGsB3R+c
目線が泳いで手が震えると、どうしてやばいのかな?

それが自分なのだから、持ち前の自分のまま、ありのままで、あるしかないではないか。ありのままの自分で、いいではないか。

自分を実際より大きく見せよう、立派に見せようとしている。頭に「こういう人でなくてはならない」「かくあるべし」がある。

その自分と、実際の自分とが、違う。だから困っているんだよね?

困ることなんか、ないよ。背伸びを止めればいい。虚偽を止めればいい。少数派かも知れないが、自分は自分。どうにも仕方ない。

それによって人から「気の弱い奴」「恥ずかしがり屋な奴」等々思われても、それによって自分が損をしても、それが自分なのだから、仕方ない。
973優しい名無しさん:2011/10/08(土) 17:26:16.18 ID:rCi7MYS3
トラウマならなおお皿日々の練習で克服したほうが良いよ。
部活とかしてないのかな? 部活したほうが良いよ。練習で乗り越えるトレーニングを身体で身につけられる。
試合でいい結果が出せなかったり負けたとしてトラウマに成る程ショックなことが起きても、申し合いに出ないなんて逃げる様なことはせずにまた日々の練習を続けて次こそは結果を出すってみんなでがんばれる。

そう、みんなそうやって練習してるから、同じ様に練習して克服すれば問題ない。何もしないから克服もするはずも無いしいつまでもトラウマを抱えてしまうことになる。
失敗の体験を成功の体験で上書きすることこそが楽に成れる近道。小さな成功からでいいんだよ。
自分一人で居る時には問題なく当てられた時の質問に答えたり教科書読みが出来れば小さな成功だ。次は家族や友人の前で、その次は先生の前でと少しずつ目標を定めて練習していけば良い。
974優しい名無しさん:2011/10/08(土) 17:49:08.19 ID:LGsB3R+c
そう、そうなんだよw


まずは、ありのままの自分を、認めること。〜それが始りだ。それが土台だ。土台がなきゃ、家は建たない。


その上で、その上で! 事実に則った工夫をする。訓練をする。そういう順番だ。
975優しい名無しさん:2011/10/08(土) 17:51:36.12 ID:LGsB3R+c
極論すれば、
>>971さんと、>>973さんは、そこが違うんだよ
>>973さんは、土台ができてる。でも多分、ご自分では気づかないうちに、土台ができたのだろう。
>>971さんはまず、土台をやること。それからだよ。頑張って!
976優しい名無しさん:2011/10/09(日) 03:46:18.82 ID:WMtT2Lqc
>>971
根本的な解決は、やっぱり練習や成功を重ねて上書きしていかなきゃいけないけど、
そう簡単に克服なんてできないだろうから、ちょっと違う方向からアドバイスするよ。

あがれ!あがっていいんだ若者よ!
俺は中・高時代、校内ではあがり症で有名だったが、それをキャラとして活かす事で、
ファンクラブが出来るくらいにモテた。
赤面すると「かわいー!」と騒がれた。

これが通用するのは学生までだけどな。まぁ、今は失敗しても大丈夫と思え!
いざ失敗したら変に気取らず笑いにしろ!むしろちょっとおいしく大げさに演出しろ!
そして「人前」というものに慣れるがいいさ。
まだ学生だもの
977優しい名無しさん:2011/10/09(日) 10:26:52.50 ID:JVZ/XzL6
>俺は中・高時代、校内ではあがり症で有名だった

もう既に、ありのままの自分がさらけ出ている。そしてそれを自覚していらっしゃる。
だから、土台ができているから、その上に様々な「工夫」を積み重ねていくことができる。

きっと>>971さんは、自分があがり症で有名にならないように、必死に隠している、逃げてしまっているのだと思う。
一回バーン!と、ありのままの自分をさらけ出して、今の自分のありのままになってしまえばいい。
むしろ積極的に「オレはあがり症なんだよね」と、人に告白する位がいいよ。
978優しい名無しさん:2011/10/09(日) 11:47:51.71 ID:lXQ3QN3y
>>976
あがり障をさらけ出すってのは良いですね
でも通用するのは学生までなのか…
大学生活残り一年半しかないんですが、もう手遅れでしょうか?
979優しい名無しさん:2011/10/09(日) 23:30:15.06 ID:uC43g2e6
学生さんのスレは?
980優しい名無しさん:2011/10/09(日) 23:41:45.25 ID:T+g+/t4N
スレチですいません
>>971さんに便乗しました。
981優しい名無しさん:2011/10/10(月) 05:25:58.64 ID:udrZIzo4
>>978

976です。
マジレスしよう。俺は社会に出てまだ3年目だが、社会人は失敗が「評価を落とす」
事に直結するからはっちゃられずに大分困ってる(爆)

でもそれは、学生の頃、本気で治す努力をしなかったからなんだな。
社会に出て、初めて本格的に治す努力(友人の前で練習等)を始めたよ。
そしたらやっぱり、段々と感覚を掴んできたな、3年目となった最近になってようやく実感出来てるがw

成長というのは、体感では感じにくいだろう。しかし、練習は確実に成長に
繋がってると「信じて疑わない方がいい」だろう。いやたぶん。
俺は3年目にしてようやく、少なくとも学生の頃のようにあがったりはしなくなったと言い切れる。
それでもまだ、立派な現役あがり症な訳だがw

失敗できる期間が残ってるだけ得だと思った方がいいぞ。
その期間中も本気で取組み、失敗してしまったら慌てず笑いに変えろ(笑)
トラウマの克服は、「失敗を失敗と捉えない」鈍感力を養う事が一番大切だと
何かに書いてあったしな。
乱文スマン、もう言い残すことはない。たぶん
982優しい名無しさん:2011/10/10(月) 08:41:13.88 ID:1LBAHP2m
一時的に社会人として評価を落とすことを恐れるより、
薬なんて飲まないで済む自分になれた方が、いいとは思わないか?

逆に、人間として成長できれば、長期的には必ず、人からの評価は上がる。
983優しい名無しさん:2011/10/10(月) 08:45:57.53 ID:OyrJaeXL
>>981
スレチにもかかわらずマジレスして頂き有難うございました。
そうですよね、一年半とはいえまだ時間は残ってるんだから、その貴重な時間をあがり症克服に費やすべきですよね。
「失敗したら慌てず笑に変えろ」と「失敗を失敗と捉えない鈍感力」これらの言葉を胸に刻み込んで、地道に克服していきます!!

余談ですが、荒治療と称して街でナンパを始めました(笑)
人前で恥をかく恐怖がごく僅かですが薄くなってきたように思います。
984983です:2011/10/10(月) 09:27:34.95 ID:2ljFIbKh
追記
>>981さんに出会えて本当に良かったです。
貴方のレスを読んでから、新しい自分に生まれ変われるんじゃないか?そんな気がしています。

これからもこのスレの皆さんで切磋琢磨していきましょう!!
985優しい名無しさん:2011/10/10(月) 09:44:10.59 ID:udrZIzo4
おお、レスが付いてるじゃないか。

>>983-984
俺も厨二っぽいが、おまえもなかなかに青臭いなww
ナンパできるなら俺より度胸あるぞw自信モテ

余談だが、ナンパ成功するといいな(笑)
今日はこれで落ちますー。
986983です:2011/10/10(月) 09:55:08.51 ID:V9e3LfRC
青臭いwww
確かに、友達には子供っぽいとか人懐こいって言われますね
987優しい名無しさん:2011/10/10(月) 09:58:50.47 ID:udrZIzo4
忘れてた。イタチの最後っ屁

>>982
薬は最終兵器だよな。
会社は尻上がりより即戦力を選ぶからな。会社には包容力を求めたい。
988優しい名無しさん:2011/10/10(月) 10:14:33.21 ID:eDsWcXpb
>>987
会社は即戦力を選ぶ。大基本そうだ、それは全くその通りだ。
だけど(特に彼の若さなら)それで最悪会社をクビになったら、それでいい。
人間的に成長すれば、必ず後で逆転できる。
989優しい名無しさん:2011/10/11(火) 04:37:17.74 ID:StrWt2ya
緊張しまくる
990優しい名無しさん:2011/10/11(火) 19:44:00.97 ID:StrWt2ya
びびりまくる
991優しい名無しさん:2011/10/12(水) 04:52:59.38 ID:clANl9hq
スカートまくる
992優しい名無しさん:2011/10/12(水) 10:15:30.89 ID:DTlcs5cH
上着もまくる
993優しい名無しさん:2011/10/12(水) 18:17:14.09 ID:Rhgg5Rsl
ワロタ
994優しい名無しさん:2011/10/12(水) 23:21:54.48 ID:DGkpwfTG
メランコリック
995優しい名無しさん:2011/10/13(木) 01:08:42.19 ID:8kMFvfGq
キリンブラック
996優しい名無しさん:2011/10/13(木) 07:45:18.80 ID:MfEkvsmx
埋め
997優しい名無しさん:2011/10/13(木) 09:11:09.75 ID:T8BHnTdP
たけのこ
998優しい名無しさん:2011/10/13(木) 10:07:11.06 ID:Awz6JL4J
998
999優しい名無しさん:2011/10/13(木) 10:07:49.42 ID:Awz6JL4J
>>999なら障害年金更新絶対通る
1000優しい名無しさん:2011/10/13(木) 14:49:48.16 ID:YtAJCCRx
誰か、次スレを…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。