【社会人】あがり症を治すスレッド6【プレゼン等】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
社会人であがり症に悩んでいる人の為にスレです。
新入社員から、40、50代以上のベテランまで、気軽に語りあいましょう。

前スレ
【社会人】あがり症を治すスレッド5【プレゼン等】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1200916275/

過去スレ
【社会人】あがり症を治すスレッド4【プレゼン等】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1177734939/

【社会人】あがり症を治すスレッド3【プレゼン等】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1163517132/
 
【社会人】あがり症を治すスレッド2【プレゼン等】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1131447924/

【社会人】あがり症を治すスレッド【プレゼン等】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1148510317/l50
2優しい名無しさん:2008/09/30(火) 03:38:53 ID:IcGObBgh
私は最近このスレを参考に輸入インデラルでしのいでますが心臓の病気にびびってます。
ちなみに28歳の女です。
会議とかプレゼン前に輸入インデラル一錠飲んでなんとかなってますが後が怖いです。
3優しい名無しさん:2008/10/05(日) 23:23:57 ID:Aa1+DqZX
あがり症に効く抗不安剤で輸入できるものって何がありますか?
インデラル以外で知りたいんですが・・・
4優しい名無しさん:2008/10/06(月) 01:17:45 ID:mvc4Hk3B
                  ,、-────-、,
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                ,/;;;;;;;;(__(__):::::::::::::::::::i
             ,、-':::::::::::::::::::::::::::::::゙'-、;:::::::::::::l
           ,、=──────--、;:::::::゙'-、:::::::l
         ,、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙'-、;:::::::゙'-、|
       /::/::::::::/i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::\
       /::://::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i\::::::::ヽ
       l::::l l::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::l .ミ::::::::::l
       l::l l;;;;;;;;;;;;ト、l;;;;;;;;M;;;;;;;∧;;;△;;;;;;;M;;;;;;;l ミ::::::::::l
       ll   ___ヽ     '" ___      l:::::::::::|
      l⌒l  /::己 ヽ      /::::己\    l:::l ̄\
      |  l /::::::::::/ 」      !::::::::::::/ ヽ    |::l   |   くこれす
      L__l   ̄ ̄ ̄ ____ ̄ ̄ ̄ ̄    レ ̄ /
       l       Y::::::::::::::Y!           !_/
  /⌒ ヽ l       ∨⌒⌒/          /l
/ ヽ Y"⌒ヽ       ヽ__/         /:::l
l ヽ )!、__/ |゙'-、,               ,、-'":::::::::l
\_) ̄(    ゙'-、 二ニ--、┬──┬─┌'"::::::::::::::::::::!
  ゙'-─ '"'-、,      _,) ゙ ̄| ̄"   ,へ;人;;(ヽ;(゙'、!
          ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|  |
5優しい名無しさん:2008/10/06(月) 08:24:42 ID:bIz+SDJa
>>3
観念して病院へ行け。
心療内科の医者は患者の言うことは基本的に否定しない。
とんちんかんな事言っても恥をかいたり、傷ついたりしないから大丈夫だよ。
あがりやすい性格なので、抗不安薬が欲しいと言えば絶対処方してくれる。
6優しい名無しさん:2008/10/06(月) 09:32:27 ID:y2f0Jx9a
インデラルって危ない薬なんでしょ?
このスレではインデラルばかり話題になっているけど
私もインデラル以外で有効な薬を知りたいな
7優しい名無しさん:2008/10/06(月) 10:54:41 ID:5MLxfJTk
>>6
そんなに心配なら自分でググる努力すればいいのに
いろんなスレロムってくるのも有効ですよ。
8優しい名無しさん:2008/10/06(月) 11:05:41 ID:kX968K+n
だからそんなに恐れてるなら病院行けよ
恥ずかしいかも知れんがインデラルは嫌だなど怖いなど言ってたら素人はアドバイスできんよ
輸入は自己責任だからな
不安を抑えたいなら病院な
9優しい名無しさん:2008/10/06(月) 12:08:12 ID:y2f0Jx9a
てか、お前らが知識がなくてインデラルしか知らないだけだろw
10優しい名無しさん:2008/10/06(月) 12:24:23 ID:XLdjXnM+
インデラルが良いと思うから病院で処方してもらい適正な使用をしてるわけで 怖がりはしないな〜飲まないで嫌な思いするなら飲んで死んだとしても本望だ
11優しい名無しさん:2008/10/06(月) 12:36:19 ID:iZPazX4/
心療内科に行ってインデラルもらって飲んでるが、そんなに心配することはないらしい!ほんとうに心療内科に来てよかったと思う。人並みに人前で喋れる様になりました。
12優しい名無しさん:2008/10/06(月) 14:25:52 ID:Vf/NY1Y4
病院通ってる方に質問なのですが、会社にはばれないのですか?
13:2008/10/06(月) 16:30:53 ID:f+ILBD2r
アルコールはあがり症を悪化させると本で読んだような覚えがありますが本当なのでしょうか?皆さんはお酒のみます??自分は毎日飲んでしまいます
14優しい名無しさん:2008/10/06(月) 19:14:42 ID:EcX2xW50
ソラナックスって効きますか?
心療内科行って2週間分もらいました
今日2個目、いつもなら緊張しておかしい動きしてた自分もかなり普通になりました
1514:2008/10/06(月) 19:20:48 ID:EcX2xW50
あとソラナックス飲んだらすげー姿勢がいいんだけどなんで?
昔は猫背でなやんてたのに
16優しい名無しさん:2008/10/06(月) 21:26:08 ID:FiKti7v/
私は外に出る時はほぼお酒飲んででかけます。それしか方法がもうないので。
薬なんてちっともきかない…でも最近は飲んでも緊張がほぐれず、ずっとマイナス思考。
前は、かなり緊張がほぐれていたのに
17優しい名無しさん:2008/10/06(月) 23:42:35 ID:E8KSAEQs
朝礼とかで、特にしゃべりたいことがないのに何かしゃべらなきゃならないときって辛いよね。
まず、出だしで話の概要を言って、起承転結で落ちまで考えなきゃならないのってほんとうに辛い。
大体、普通に会話してるときって落ちまで考えないじゃん。噺家じゃないんだから。
前に、朝礼で何か話をして、落とさずに終わったら、すごく評判が悪くて、失笑をかってしまった。
だから普通に生活してたら、落ちのあるような面白いことなんてそうそうないんだって!
18優しい名無しさん:2008/10/07(火) 00:46:42 ID:Obpx0AdW
>>18
うちの職場の人達は、言い方は悪いが口が上手い人が多く、
落ちまで付ける人が多いのであがり症で口下手な自分は悩んでます。
普通に会話してても面白いんだよなみんなorz
なんか自分が凄く頭の悪い人間に思える。

いや、実際そうだけどwww
19優しい名無しさん:2008/10/07(火) 00:49:25 ID:Obpx0AdW
うあー!自分にレスしてしまった><

>>17さん宛てですごめんなさい(´;ω;`)

あぁ…もうだめだ自分…
20優しい名無しさん:2008/10/07(火) 02:22:27 ID:mCvWFkud
>>19
ダメじゃないさっ!!
(`・ω・)〃
なぜなら、モレのがダメダメだから…
(´;ω;)
21優しい名無しさん:2008/10/07(火) 18:57:46 ID:mat3DVWM
なあ俺SADだから心療内科行ってソラナックス飲んでるんだどソラナックスって効くの?
体の緊張は軽減してるんだけどまだ動機がする
2221:2008/10/07(火) 18:59:36 ID:mat3DVWM
あとセルシンももらったんだけどこれは余程な時にお飲みくださいって言われました
23優しい名無しさん:2008/10/07(火) 19:08:28 ID:mat3DVWM
SADだから心療内科行ってソラナックス飲んでるんですがソラナックスって効くの?
体の緊張は軽減してるんだけどまだ動機がする

調べたら
セルシンは精神安定剤で、ソラナックスは抗不安薬ですね。ってなことが。
この違いってなんすか?


やっぱり動機するからセルシン飲んだほうがいいのでしょうか?
2421:2008/10/07(火) 19:09:40 ID:mat3DVWM
すいません
質問スレで聞いてきます
25優しい名無しさん:2008/10/07(火) 21:29:02 ID:W6r99L6g
効く効かないかは人それぞれ
俺はソラナックス飲んでから動悸はだいぶマシになったな
26優しい名無しさん:2008/10/08(水) 22:42:42 ID:1vbRpT+7
もうすぐ朝礼当番がやってくる。かなり大勢の前で何か話さないといけない。どうしよう。怖いよ。会社やめたいよ。
27優しい名無しさん:2008/10/08(水) 23:11:51 ID:F39NKmsT
俺は明日、100人以上の前で自己紹介しなければならない。
今から予期不安で震えている。
最近レキソタンもソラナックスも効き目がなくなってきた。
しかしこれらの薬しか手許にないので、あしたは大量服用することとなるだろう。
ただし、これは危険な技であり、これまで会議中に眠ってしまったり、
その後の記憶が全くないなどの危ない状態に陥ったこともある。
危険とは分かっていてももはやこれしか明日以降も生きる方法が見つからない。
28優しい名無しさん:2008/10/08(水) 23:43:56 ID:5ZZFsRhO
>>26,27
俺の会社でも朝礼がある。
同僚の人の話を聞いてると、みんな大したこと言ってないんだよな。
わかってるんだけど、自分の日になると朝からガチガチに緊張してしまう俺w
29優しい名無しさん:2008/10/09(木) 00:26:23 ID:DyIKz9NF
ネットで朝礼のネタを提供してるサイトとかあるけど、ほとんど使えないね。
そのネタを下手にそのまんましゃべろうものなら、一生トラウマになるくらいの失笑を買いそう。
結局、自分の体験をネタにしないと上手くいかない。つまり、日頃から行動してないとネタはできない。
大体、上手くいく傾向にあるネタは、何かのトラブルに巻き込まれて、どうやって解決したかという話かな。
30優しい名無しさん:2008/10/09(木) 01:37:20 ID:UftrgtZM
>>27
ブボボ(`;ω;´)モワッ
31優しい名無しさん:2008/10/09(木) 21:04:09 ID:V8QHZrfR
緊張てどういう風になる?声も手も震え心臓は高なり腹が痛く下痢になりおしっこチャー、視線が怖く目は泳ぎ頭は真っ白になる
特に声がふるえるのが嫌だ
32優しい名無しさん:2008/10/09(木) 21:06:32 ID:DdgJ0+wQ
長いことばしゃべってるとだんだん震えて来て泣きそうになる
33優しい名無しさん:2008/10/09(木) 23:36:37 ID:jLW4B2zV
↑一緒です。なさけね〜
34優しい名無しさん:2008/10/10(金) 00:13:43 ID:jd0Tu/Ss
顔がひきつりまつりで顔面マヒみたいになる
ピクピクと痙攣するんだが
35優しい名無しさん:2008/10/10(金) 02:03:20 ID:NVUGObht
昨日、大量にレキソタン5mg(4T)、同じく2mg(4T)とソナラックス(4T)を一気飲みして自己紹介に挑みました。
意外と上手くいったようです。ただ、その後の記憶はほぼ吹っ飛んでいるので、自宅に帰ったのが終了後5時間位してから。
ああ、確かカバンを飲食店に忘れて、かなり遠くに行ってその飲食店に戻ったような気がする。
結局帰宅できたのが、通常より4時間以上かかって自宅に帰り着いたことになる。
記憶がない分、おれは自己紹介後に何をしていただろう?
ああ、おれは悲しいかな、境界線上の人間だよ・・・あがり症は一時的には緩和されても、直す方法はあるのしょうか?
36優しい名無しさん:2008/10/10(金) 02:42:55 ID:8alUzTRr
「あがり(症)」対策の本、結構出てるけど読んでみた?。
どれも似たような事書いてあるけど、ちょっとずつ違ったりもするから
何冊か読んでみたらどうだろ。なにかしら、得るものがあると思うんだけど。
自分は、あがり症+吃音だったけど、どちらもだいぶよくなったよ。
37優しい名無しさん:2008/10/11(土) 00:17:37 ID:3IKTO8we
>>35
乙でした。
私もあります、抗不安薬だけで緊張を抑えようとして、多く飲み過ぎてしまったことが・・・
何度かそんな経験をして、現在はインデラルとあわせることで抗不安薬を通常量にできています。
自分にはこの組み合わせがあっているようで、記憶が飛ぶことも無くなりました。
といってもまだ2回しか試していませんが・・・
38優しい名無しさん:2008/10/11(土) 01:03:37 ID:o//JOG6L
インデラルどういう風にのんでますか?
39優しい名無しさん:2008/10/11(土) 01:07:13 ID:/AUCJhJd
10mgを四つに割って出掛ける時に1/4飲んで
緊張に合わせて追加していく感じです
40優しい名無しさん:2008/10/11(土) 02:25:38 ID:FCuoeHGZ
>>36
まったく無意味。
あがり症は病気だから本を何冊読んでも治らないよ。
41優しい名無しさん:2008/10/11(土) 02:30:35 ID:X0gh4KKA
インデラルの血中濃度は1時間30分から2時間後に最高に達するから
朝礼や会議の2時間前位に10mg一気に飲みしてる。俺はこれが一番効く。
効いてくるのが分かるんだよね。人並みに話せるようにはなる。少しどもる感じ。
42優しい名無しさん:2008/10/11(土) 02:31:31 ID:X0gh4KKA
>>36
宗教とか騙されないようにね。
43優しい名無しさん:2008/10/11(土) 06:37:34 ID:L7I8+NJg
あがり症につけこんで詐欺してる連中もかなりいるからな
ネットで検索すると
44優しい名無しさん:2008/10/11(土) 08:12:32 ID:mbh5kPpV
あがり症の人って、ひとりでいる時や
精神的にゆったりしている時も、あがりの症状が出るの?
45優しい名無しさん:2008/10/11(土) 09:39:59 ID:7Fg0vYif
↑俺は会議や朝礼や結婚式のスピーチや宴会余興など限定的
この悩みはあまり人にいいにくくて自分でも何でこんなにちいせえ性格なんだと情けなく思う
マジにうつ病みたいに市民権を得ていい病気だと思う
不安障害のあがり症といわれたがあがり症て病院行くのも躊躇う人が多いと思うんだ
あがりに関する本は全く参考にならなった
46優しい名無しさん:2008/10/11(土) 13:42:33 ID:mbh5kPpV
>>45 レスありがと。
以前、結婚式で、どうしてもスピーチをしなければいけなく、スピーチ。
あがりにあがり、頭が真っ白になり、しばらくの空白時間が。そのときのことはあまり覚えていない。
もひとつ。親友の結婚式で、友人代表のスピーチ。こちらも、どっきどきにあがった。
でも、事前に何回も何回も練習していったので、うまくいった。

いまも、状況によりあがりの症状が出てくるけど(程度の差こそあれ、みんなにあること)、
キターッて思い、その感じを冷静に見られるようになった。自虐的だが、ちょっと楽しむみたいな。
47優しい名無しさん:2008/10/11(土) 19:24:42 ID:ErPnzDQz
僕は、あがり症で声が震えたり、手が震えて小学校のときに笑われて以来、積極的に
何かに挑戦することをやめてしまいました。
発表などある日は学校を休んでました。
そのまま大人になって社会に通用しない人間になってしまって。
転職を繰り返しています。
いつも馬鹿にされている気がして、友達もつくれなっかた。
すべてあがり症のせいだと思ってしまう。
だんだん悲観的になってつまらない性格になってしまって。
いつもマイナス思考。
いつも逃げてしまいます。
48優しい名無しさん:2008/10/11(土) 20:57:28 ID:y0UCBSYm
あがり症でなければ、どんなに楽しい人生だったろうか。
49優しい名無しさん:2008/10/11(土) 21:43:01 ID:nAMMLNh8
いろいろ汚い大人の世界に翻弄され騙され悔しさを味わい 少しづつ度胸が付いてきた。怒りに震え眠れない日もあった。
50優しい名無しさん:2008/10/11(土) 21:46:10 ID:FbhGoWFW
小学校の時にみんなの前で本読んだり黒板に字を書くと手と声が震え出した 
中学の時は合唱の練習で一人で歌う時に体が震えだした 小中はいじめられてた
いじめは殴られるけられる当たり前でカッターとか飛んでくるレベル 理科の実験セットも登校したら壊されてた
それからだんだん人間不信になって壁を作るようになった
高校は勉強だけしてればいいので楽だった 学校から帰って家で一人でゲームやってる時間が安らぎ
大学ではバイトもやってたし卒業できたけど就職試験落ちまくって引きこもってる
就職氷河期で圧迫面接が多くてなんか面接官にいじめられてる気がして泣きそうになる
いやな質問されるとおどおどして声も体も震える 当然落ちる
飲み会とかカラオケとか逃げて一回も行った事ない
人前で何かするのがすごい苦手 震えるのが怖くて面接もいけない
51優しい名無しさん:2008/10/11(土) 21:47:44 ID:JclSxPZ5
(´;ω;`)ブワッ
52優しい名無しさん:2008/10/11(土) 21:49:18 ID:5PdqVfZM
ソラナックスを飲み始めて一週間、緊張はなくなったが視線恐怖症はまだ治らないねん
53優しい名無しさん:2008/10/11(土) 22:57:37 ID:iTMp8Tkm
薬と上手に付き合っていくのが得策だな。
あとはなんだかんだ場数をこなしていくことが一番ぽい。
54優しい名無しさん:2008/10/12(日) 17:18:08 ID:17jBwPJE
自分も最近あがり症なんじゃないかと思ってきた…。
スピーチ・本読みなんかは必ず震えるようになってしまった;
あと人前で字を書くときや判子を押す時なんかも震えがヤバイ…。

昔は積極的で、人前で字を書くのも好きだったし、本読みなんかも緊張はしても震えはしなかった。
何でこうなっちまったかな…。

学生なんで勝手に病院行ったり薬買うわけにもいかんしなぁ…。
親には相談しづらいし;

しかも自分、手汗・足汗は常に出まくり。
55優しい名無しさん:2008/10/12(日) 18:42:22 ID:vC2uLlqr
ちびまるこちゃんに出て来る中野さん=自分。常にあんな感じだよ
アニメでああいうキャラなら笑ってすまられるだろうけど…ふざけるな
死ぬ程悩んでるんだぞ
中野さんをからかい笑う奴がいたら許さない

頑張れば頑張ろうとするほどよけい醜くなる
ちなみにあだ名はゆでだこ
あさって朝礼…
56優しい名無しさん:2008/10/12(日) 18:48:24 ID:SjVXmi59
ウチは朝礼がないだけ助かっている。
朝礼をやるようになったら会社辞めるかも。
57優しい名無しさん:2008/10/12(日) 19:10:12 ID:dh3TFzWJ
てかこのスレ朝礼やるやつ多すぎじゃねえ?w
同じやつの書き込みかな?

薬飲んで慣らすしかないのになんども同じカキコ見るの萎えるんだが
58優しい名無しさん:2008/10/12(日) 19:11:18 ID:dh3TFzWJ
>>55
ワロタ
あれが挙動不審ってやつなんだよな
てか妻も同じ雰囲気なのもわろたが
59優しい名無しさん:2008/10/12(日) 19:12:50 ID:qKT+BRhA
>>57
朝だし調子悪い人多いのかも。
普通の会社とかだと、人前で話すの朝礼くらいの人多そうだし・・・
60優しい名無しさん:2008/10/12(日) 19:15:02 ID:C+ltYa2Q
>>57
いや、朝礼やる人がこのスレを見つけて日本全国から書き込みしてるんだろう。
朝礼まったくやらない会社の方が少ないし。俺の会社も月曜だけ朝礼ある。
61優しい名無しさん:2008/10/12(日) 21:11:50 ID:E2qxfkxj
大勢の前で話すと震える人って、家族とか仲のいい友達と話すときは
震えないんだよね?
あと、大勢の人形が目の前にあってそこでしゃべるとしたときも緊張する?
自分の内面にある潜在的なものと対決したとしても、薬がどうしても必要?
例えば、プレゼンだったら、薬に頼る前に、人の10倍くらい下準備して臨んでも
やっぱり震える?
62優しい名無しさん:2008/10/12(日) 21:20:39 ID:C+ltYa2Q
その時の調子と運による。10回練習しても本番で失敗することもあれば
1回も練習してないのになぜかそこそこ上手にいったなんてこともある。
不安定すぎて、自分への評価が安定しない。
63優しい名無しさん:2008/10/12(日) 23:19:35 ID:IZWpKxsd
工場でしか働いたこと無いけど、どこも朝礼はあったな。
大企業ほど、平社員でも、大人数の前で話す機会があってキツかった。
中小では、課長とかが連絡事項言って終わりの所もあった。

朝礼の無い会社って、どんな職種ですか?
今後の参考にしたいです。
64優しい名無しさん:2008/10/12(日) 23:36:23 ID:3DzVdYrr
公務員系はないんじゃない
学校の先生とか
65優しい名無しさん:2008/10/13(月) 00:17:46 ID:AHAN0Oxa
>>64
学校の先生?!
職員会議があるよ
というより教師なんて恐怖そのものだった
生徒や保護者や同僚の前で考えを述べるなんて毎日
いつでも注目されている…というより、見下され値踏みされている
あがり症のおかげで生徒からからかわれるわ、上司からも笑われる
向いてないな…さようなら
66優しい名無しさん:2008/10/13(月) 05:22:52 ID:rZj8c0ix
教職とかあがり症に一番向いてない職業じゃねえか
小学校低学年以下相手なら大丈夫かもしれんが
67優しい名無しさん:2008/10/13(月) 17:03:59 ID:JslICXZS
みんなどんな仕事してますか?
僕は、弁当のライン作業してました。
朝礼もなかったので。
でも、正社員目指すとなるとどうしても人前で話さないと
いけない機会が増えますよね。


68優しい名無しさん:2008/10/13(月) 18:38:15 ID:IGL5R/zT
大声でスピーチの練習をするためにヤマハの防音室を買いますた。
他にもカラオケや、ラジカセで大音量で音楽が聴けます。
2階の自室(10畳)に置いてあります。

おかげさまで声の質が良くなり、あまりあがらなくなった。練習は大切。
ちなみにフルートをやっているので家でも練習したかったせいもあるけど。

http://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/
69優しい名無しさん:2008/10/13(月) 20:38:25 ID:Atc+/+Pj
>>64

公務員舐めるとケガするよ。
あれほど「式」が多い職場は無いよ。
朝礼なんて輪番で司会とスピーチがあるし、今日の予定を全員が発表させられた。

ちなみに俺は元公務員。
70優しい名無しさん:2008/10/13(月) 21:29:53 ID:EyQd2r/J
実際、そういう予定発表みたいのって効率的なのかね。
そんなのネットで共有しときゃいいじゃんと思うんだが。時間のムダ。
71優しい名無しさん:2008/10/13(月) 22:42:41 ID:B2IS0r07
>>70
あれはしゃべりかたの訓練を兼ねていると思うよ。
公務員の仕事は交渉したり説明したりする機会が多い。
「住民説明会」でシドロモドロになったりしない練習。

うちの会社にも発表会がある。
「パソコンオタクがそのままエンジニアになりました」みたいな人口が多いので、
顧客と話すとき挙動不審になってしまうのを防ぐ練習らしい。

俺は大勢を前にしてしゃべると「フヒヒッ」とかキモイ笑いが止まらなくなるクセがあったけど、
あれのおかげで治った。
7269:2008/10/13(月) 23:04:19 ID:Atc+/+Pj
>>70

>>71さんの言うとおり、朝礼の司会や予定発表は、人前でしゃべる練習って上司に言われた。
俺自身も「くだらねー」「時間の無駄」「あがり症のことも考えろ!クソ公僕め!」と、思っていた。
でも「人前で話す」ってことは、社会で非常に重要なことらしい。

俺は公務員職場では評価は高かった。
ただ、「人前で話せない」、この一点で自ら落伍した。

今は民間企業に運良く入れたけど、無駄な朝礼や発表が無くてホッとしています。
73優しい名無しさん:2008/10/14(火) 20:01:25 ID:AaHwM/p3
ソラナックスとセルシンの違いは何?
74優しい名無しさん:2008/10/15(水) 02:36:15 ID:EhjwR2yo
        ドコドコ
   ☆      ドムドム
        ☆   ダダダダ!
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
75優しい名無しさん:2008/10/18(土) 17:33:48 ID:LC+2oYfS
ソラナックス飲み始めて2週間、原因は苦手なやつを目の前にすると動悸とか震えがするから心療内科行きました
でもそろそろ効きが悪くなったような感がするんすがなぜでしょうか?
耐久がついてしまったんすかね?
76優しい名無しさん:2008/10/18(土) 19:17:56 ID:nbN9Edop
薬ってなれちゃうらしいからね。
俺も苦手な人と話すことになると動悸・震え・ツバ飲みのオンパレード
77優しい名無しさん:2008/10/22(水) 18:12:26 ID:1qwsXnF3
人前で話すと足と手が震えるんだよなー。
声は多少震えて構わんから、足と手だけはどうにかしてほしい。
緊張してるの一発でわかるし。
78優しい名無しさん:2008/10/24(金) 07:22:54 ID:vuuz8+Bl
あー朝礼当番が回ってくる。最悪だ。人前で話すなんてできない。あがりまくってわけわかんなくなるんだ。こんなんで仕事できるわけないじゃん。
79優しい名無しさん:2008/10/24(金) 15:49:51 ID:3Sjzltew
パキシルってあがり症の薬?昨日初めて飲んだら眠気が半端ない。あがり症だって受診してるんだけど、パキシル、デパス、インデラル、セパゾン飲んでる。こんなに飲んで大丈夫なのか?鬱っ気は全くない。
80優しい名無しさん:2008/10/24(金) 15:56:13 ID:R1XDeBYH
パキシルは抗うつ剤です
あがり症でも使われるんですかね?
社会不安障害でも抗うつ剤は使われやすいかもしれませんね
私もパキシル飲んでるけど、眠気は全然なかったなぁ
それよりも飲み始めのときは苦しいぐらい軽躁転してハイになりすぎて
辛かったなぁ
精神科の処方は大体結構たくさんの薬を出すから心配しなくても大丈夫だと思います
81優しい名無しさん:2008/10/24(金) 16:32:03 ID:j8JSTEom
パキシル飲んだら性欲zero…ていうか全く立たなくなってしまった。
82優しい名無しさん:2008/10/24(金) 17:57:22 ID:pOXmsu+D
>>79
パキシルは必要ないね。
83優しい名無しさん:2008/10/24(金) 18:08:46 ID:j8JSTEom
ワイパックスが効いたが
84優しい名無しさん:2008/10/24(金) 20:10:41 ID:yuU1New/
>>81

何mg飲んでるの?

俺は10→20mgに増量したとき、一ヶ月ぐらい性欲ゼロで、セックルではイケなかった。
オナンで無理矢理射精しても、イク前にスペルマンが出てて、後からほんのちょっとだけ快感がする。
そんな感じだったよ。

20mg生活3ヶ月目ぐらいだけど、今は性欲復活したよ。
ちなみに俺30代後半ね。
85優しい名無しさん:2008/10/24(金) 22:40:50 ID:3Sjzltew
>>82
だよね。なんでもかんでも薬出してくれるから不安になった。副作用とか。まぁ、ありがたいけど。医者からしたら何年後なんてどうでもいいし、読めないし。精神病ってめんどくせぇな。
86優しい名無しさん:2008/10/24(金) 22:50:05 ID:QOkpxH7V
食事で更につらくなっています
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1222177792/l50
87優しい名無しさん:2008/10/25(土) 09:56:04 ID:0c3La4ys
朝礼当番が回ってくるよ!マジどうしよう。絶対あがりまくって大変なことになる。あー会社行きたくない。仕事も手に付かない。自分本当に最悪だ。社会人失格。
88優しい名無しさん:2008/10/25(土) 10:35:07 ID:0c3La4ys
朝礼本当にどうしよう!たくさんの人の前で話すなんて絶対に無理!あいつ声震えてるよって絶対に笑われるんだ。。あがりまくって変な奴ってみんなに笑われるんだ。まじでどうしよう。怖いよ!不安でどうにかなりそうだよ!
89優しい名無しさん:2008/10/25(土) 10:38:07 ID:A3i/g44P
>>85
パキシルなんて断薬するの相当厳しいらしいよ。

オレも緊張で会社生活に障害あるがパキシル処方されてネットで調べて飲むの止めた。

医師には飲んだら吐き気したと嘘ついた。

なんでもかんでも医師の言うこと聞いてたら余計に悪くなる。
90優しい名無しさん:2008/10/25(土) 12:18:04 ID:WbZDywNd
>>71
笑い方を指摘されて治ったの?
それとも発表会で人目を気にしはじめたら
笑い方にも気を付けるようになって治った?

自分はあがってると顔がこわばって眉間に力が入りすぎて
怒ってるとか機嫌が悪いように思われる。
治そうと思っても力が全然抜けない。
相手が自分を見ると変な感じになるから
あー、今嫌がられてんなーって分かって辛い。
91優しい名無しさん:2008/10/25(土) 13:21:07 ID:dSIMnrkh
>>88
おれらが付いてるぜ。頼りないかもしれないが。もう恥かいて当たり前で
恥かいたとしてもその後堂々と仕事してればいいと思う。
がんばらなくてもいいよ。ありのままでいこう。薬は必要なら飲んでおこう。
92優しい名無しさん:2008/10/25(土) 13:48:49 ID:0c3La4ys
ありがとうございます!失敗するのがこわいんだと思います。もぅ不安で不安でどうしたらいいかさっぱりわかりません。恥をかくのはつらいですよね。乗り越えたいなぁ。
93優しい名無しさん:2008/10/25(土) 19:13:12 ID:0c3La4ys
あーやっぱり不安の波がおそってくる。一応薬はもらってるんだけど、薬のんだら朝礼大丈夫になるかな?まじで怖いよ。最近朝礼した人いますか?どうやって乗り越えましたか?
94優しい名無しさん:2008/10/25(土) 19:20:08 ID:Epc0g4dR
インデラルっていう薬で乗り切ったよ。
朝礼のスピーチね。
95優しい名無しさん:2008/10/25(土) 20:30:01 ID:7zpsjk4E
インデラルで震えをとめても、抗不安薬で恐怖をなくさなきゃな。
96優しい名無しさん:2008/10/25(土) 20:32:22 ID:KIZVxpy2
インデラルだけでも十分ではあるがな
抗不安薬だけじゃダメだけど
97優しい名無しさん:2008/10/25(土) 21:08:12 ID:Epc0g4dR
>>95
スピーチができる状態になったとしても、スピーチが上手にできないからね。
恐怖心のせいで。ただ、自分は当たり障りのないことを手短に済ませたから
なんとかパニックにならなくて済んだよ・・・。
98優しい名無しさん:2008/10/26(日) 10:31:43 ID:+50S4fmE
どうしてみんなにできて自分にできないんだろう。朝礼なんてやりたくない。かっこわるい自分なんてみせなくない。恥ずかしい自分なんてみせたくない。
99優しい名無しさん:2008/10/26(日) 11:44:01 ID:9ywt/SAR
あがり症克服って雰囲気の慣れが大事らしい

最初は会議の部屋にいるだけ

水や資料をくばる

前の方から全員の顔を見る

眼鏡の人を数える

最初の○○さんお願いしますという紹介だけやる

3分くらい話してみる

スピーチしてみる

って小さいことから
慣れていくといいと本で読んだ。
100優しい名無しさん:2008/10/26(日) 13:17:45 ID:66tmivRq
本でやくにたつ物は無い。これ定説。
重症なあがり症は病気ですから、なれでどうにかなるほど
生易しくないですよ。薬とうまく付き合っていくほか道はない。
101優しい名無しさん:2008/10/26(日) 16:38:53 ID:ah/sPZ2n
インデラル10飲んでるが半分の5ミリなら効果薄いかな?5ミリ飲んでる人いる?
102優しい名無しさん:2008/10/26(日) 19:53:01 ID:hvUosaPO
>>99
そんなに思い通りに練習できたら苦労しない。今日は自己紹介まで。次は挨拶。次はプレゼン。そんなに都合よく世の中が動いたらこんなに苦しまない。
103優しい名無しさん:2008/10/26(日) 20:13:24 ID:X/FNQvpF
その通りだ。
インデラはどんな効果があるん?
104優しい名無しさん:2008/10/26(日) 22:07:44 ID:TCbrXOZp
自己紹介で名前とよろしくお願いします
いうだけで精いっぱい
そのあとからは声が震えてくる
なさけないよ
105優しい名無しさん:2008/10/27(月) 14:26:45 ID:y0x67dkq
>>104
わかるよ!
オレなんか自分の名前の時点で声震え気味だし、
「よろしくお願いします」もどもったりするよ。
106優しい名無しさん:2008/10/27(月) 19:00:09 ID:SVVFvw2E
>>99
世の中そんなに甘くない。
107優しい名無しさん:2008/10/27(月) 20:03:00 ID:SAaN+TOD
自分は電話応対が凄く緊張する。
言い間違えたり早口になったりするのが
恥ずかしくて顔真っ赤になる。
勿論人前での自己紹介もダメ。
心も体も「カッチカチやぞ!カッチカチやぞ!」となる。
108優しい名無しさん:2008/10/27(月) 23:47:55 ID:sssc3KkP
一人で電話対応するときは緊張しないけど、
まわりに同僚がいて、あいつ電話対応ちゃんとできるのか…って
いう無言の圧力を感じるとまともに言葉が出てこなくなる。
109優しい名無しさん:2008/10/27(月) 23:52:24 ID:qCkoetuS
電話は緊張するわ。

俺は電話でしゃべると裏声になる。
だめな声優のアニメ声みたいな甲高い声。
オッサンの声なのに可愛い系のトーンだから、
明らかに無理がありすぎる。
相当キモイんじゃないかと思うから治したいけれど、
電話と言うのは不意打ちでかかってくる物なので対処が難しい。

友達とか同僚とか気の置けない相手なら裏声にならない。
お客さんとか気を使う上司とかが相手だと、
キモイ感じのダメなアニメ声になってしまう。
「明らかに逆効果だろ? 普通に話せよ」と、
自分で自分に突っ込んでしまうが、なかなか。
110優しい名無しさん:2008/10/27(月) 23:55:17 ID:ToBgrcGH
電話苦手はあがり症ってより社会不安障害じゃない
111優しい名無しさん:2008/10/28(火) 00:02:28 ID:KS0HnNUj
おんなじようなもんだろ・・・
112優しい名無しさん:2008/10/28(火) 00:26:25 ID:F4yqGuVQ
>>110
あがり症については、
慣用的な意味での「あがり易くて困る性格」のことだと思ってたけど、
器質的な病変なの?
例えば甲状腺とかパーキンソンとかみたいな。
113優しい名無しさん:2008/10/28(火) 01:15:19 ID:ouQjNaQZ
>>112
神経衰弱
114優しい名無しさん:2008/10/28(火) 21:23:51 ID:287bbX7V
今日面接だったけどデパス1mgのおかげで意外と落ち着いていられた。
自分で言ったことが一部記憶にない。
115優しい名無しさん:2008/10/29(水) 16:38:15 ID:c8PS5ggs
>>114
かなりの軽傷ですね
116優しい名無しさん:2008/10/29(水) 22:37:52 ID:XEydhbjU
>>115
軽症ではない意外と落ちついていられただけでまだまだ喋りに納得いってない状態
今までウットとかインデラル試したけどまったく効かなかったから相性がたまたまいいだけかもしれない
117優しい名無しさん:2008/10/30(木) 00:28:52 ID:Ds3bvdGg
あがり症でもポジティブな人はいいな
俺いつもネガティブだよ
118優しい名無しさん:2008/10/30(木) 03:32:07 ID:Jen/ql4y
人と病院によるだろうけど、心療内科に初診でかかると平均いくらくらいかかる?
119優しい名無しさん:2008/10/30(木) 20:48:20 ID:bURfOK/Q
初診でだいたい5〜6千円て初めてスレに書いてあったよ
一万あれば絶対足りるってさ
120優しい名無しさん:2008/10/30(木) 21:19:42 ID:Jen/ql4y
>>119
そうなんだ。
ありがとう。
121優しい名無しさん:2008/10/31(金) 20:15:27 ID:ITO7tn+l
>>120
風邪の診察と同じくらい。
122優しい名無しさん:2008/10/31(金) 21:39:07 ID:slglsOvO
明日15時からプレゼンがあるんですけど、
ソラナックス(0.4)を昼の12時と14時に飲むのは飲みすぎでしょうか?
123優しい名無しさん:2008/10/31(金) 23:57:07 ID:ukHriKNm

504 :kkk:2008/10/27(月) 02:37:22

残念なことにこういった「不安をもった人」は金もうけの対象になる場合が多いです。
>>490で言った「自転車のパンク修理」にしても、直すことができない人・自分で治すことが不安な人、つまり 『【自分の力で問題を解決する力のない弱い人】』
からお金をとるんです。
もう少し言うと親が子供を心配しすぎて、【自分(子供)の身の回りの世話をすべてしてしまう(過保護)】は、将来的には子供を不幸にするんです。
これも残念なことに、『義務教育』である学校でも過保護の方向に流れています。何か問題が起こればすぐに「責任問題」となり、それらから逃げるため
学校側も「過保護」にしないといけない状況にあるんです。


http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1217693115/501-600
「斎藤療法について語ろう」part26  より
124優しい名無しさん:2008/11/01(土) 08:27:20 ID:ke7sbDqp
都内で評判のいいスクールを紹介してください
125優しい名無しさん:2008/11/01(土) 11:23:51 ID:1I8/xe4S
スクールより、オフ会で鍛えた方がいいよ。
前にそんなことやってる人がいたはず。
126優しい名無しさん:2008/11/03(月) 19:07:19 ID:a9FfBJhd
前回朝礼で緊張のあまり大失敗したので
次はどうにか成功させたい・;;
デパス1時間前1mg服用では効かなかった・・・


今度はナンmgにすればよいだろうか・・・・・
127優しい名無しさん:2008/11/03(月) 19:56:14 ID:UpHMPYxS
デパスだけじゃ無理でしょ。インデラルつかってみな。
128優しい名無しさん:2008/11/04(火) 00:54:19 ID:St+eLxt/
明日、朝礼で20人位の前で部署のスケジュール発表とその後の会議で売上げ報告をしないといけません。
ソラナックスを2錠使うつもり。
あと>91を読むとすごく勇気が出ました。
ありがとう。
失敗してもいいし、恥ずかしくないよね。
緊張だって誰もがするんだし!
絶対大丈夫!
129優しい名無しさん:2008/11/04(火) 19:47:31 ID:5/FgWW8O
朝礼当番、何十人も前にやらないといけない。そんなんできないよ。みんな緊張するものなんかもしれないけど、あたしは異常だ。どうしたらいいんだろう。
130優しい名無しさん:2008/11/04(火) 21:01:56 ID:Pj9cGupS
いつもここ見て勇気づけられます。
ありがとうございます。
明日、デソラム0.5mgを2錠飲んで、200人の前で
プレゼンします。
練習はしました。
がんばります。特攻隊気分です・・・。
131優しい名無しさん:2008/11/05(水) 13:27:16 ID:Vsyj8MQi
あがり症なのかは知らないが
子供の頃からずっと吃音に悩まされてた。
今も凄い勢いでコンプレックス

だからこそだろうか、
気にしてること知られたくなくて
無理してでも社交的を演じて
どーにか克服したいと思っている。

そんな熱意が伝わったのか
今年の春から接客業に就職できたが…

そろそろ挫けそう
最近気が付いたが、吃音だけじゃないな俺
緊張したりあがると
周りが見えなくなって正常に判断できなくなる
一言で言うとドジになる。

ただでさえ、不器用で要領悪くて
仕事できる方ではないのに
ドジと吃音で
俺、無能すぎる…
132優しい名無しさん:2008/11/05(水) 13:30:10 ID:YCKneLXi
いわゆるいっちゃう状態になるんですね
わかります
133優しい名無しさん:2008/11/07(金) 00:46:46 ID:PFyHHXDq
不安で不安で眠れない
134優しい名無しさん:2008/11/07(金) 00:51:29 ID:yXfg+6AA
>>133
薬は飲みましたか
135優しい名無しさん:2008/11/07(金) 05:04:26 ID:ON3XsIrf
今日会議でプレゼンした。自分の順番が来るまで心臓バクバクで汗がやばかった。。
いざ自分の番がきて…「資材科の〇〇です、よろしくお願いします」で限界だったorz
声が震えまくって何度も声が詰まった。
来月もプレゼンしなくては…どうすればいいんだ。。
136優しい名無しさん:2008/11/07(金) 11:03:28 ID:d+bgt4dn
インデラル飲めば大丈夫じゃない?
137優しい名無しさん:2008/11/07(金) 15:46:24 ID:gr363n2x
インデラル半分でも効いた!声がふるえないなんて感動した!
138優しい名無しさん:2008/11/07(金) 15:49:02 ID:N+c3+FqK
>>137
10mg?
139優しい名無しさん:2008/11/07(金) 18:09:27 ID:u2pOUQC9
>>135
薬はなにも飲まないでプレゼンしたんでしょうか?
心臓バクバクにはインデラルがいいんだけど、他に何か飲んでる薬あるの?
140優しい名無しさん:2008/11/08(土) 03:15:24 ID:PAJBIDcw
抗不安薬とインデラルでやっと底辺レベルのプレゼンレベルにもっていける
情けない話だ・・・
141優しい名無しさん:2008/11/08(土) 19:59:16 ID:/rM0WDfH
気持ちはわかる

でも何も神経的に悪くなくてもプレゼン下手な人もいるよ
それより薬飲んでる俺のほうがプレゼンうまいw
142優しい名無しさん:2008/11/09(日) 17:46:28 ID:dBjeuC60
一つ質問なのですがあがり症の診察で保険証使うと
職場に病院にかかってること知られちゃいますか?
143優しい名無しさん:2008/11/09(日) 20:22:58 ID:KcWAYUo5
担当者は知ることとなるでしょうね。
自分のとこはよく知っている人間が担当だから、保険使わずに10割負担の全額自費で診療を受けています。
経済的にはかなりきついです。
144優しい名無しさん:2008/11/09(日) 23:17:58 ID:3KAawVUt
>>142
会社が健康保険組合に入ってなければ大丈夫だと思うよ。
145優しい名無しさん:2008/11/09(日) 23:27:12 ID:fI+3ko67
健康保険組合に入っていない会社って派遣か?
146優しい名無しさん:2008/11/10(月) 13:54:18 ID:Z35/Ct8A
今年の幹事に推挙されてしまいました。
147優しい名無しさん:2008/11/11(火) 00:18:31 ID:jf/JUR+o
>>145
健康保険組合がある会社の方が少数だろう。
うちは先日高額医療費払いきれないで解散した。
148優しい名無しさん:2008/11/11(火) 00:24:43 ID:J7BgzA/0
>>143
2500円程度済む治療が7500円くらいになるでしょ。
1週7500円x4周で30000円はそりゃつらいわ・・・。
149優しい名無しさん:2008/11/11(火) 22:47:22 ID:jf/JUR+o
薬もらうだけなら二週で十分だよ。
150優しい名無しさん:2008/11/14(金) 07:04:49 ID:AAJaKDY4
会社はどの程度把握してるんでしょうね。
治療内容まで解るのかな。
通ってるところが××心療医院だったらモロバレだけど
××クリニック、××医院ならバレてないかな。
151優しい名無しさん:2008/11/14(金) 07:36:35 ID:xoOoJSk4
今日思い切って心療内科いってみます。
言うべきことや聞くべきこってないですか?
152優しい名無しさん:2008/11/14(金) 19:03:32 ID:JDTw25lm
>>150
総合病院も○○科まで書かれるからダメらしいよ。
153優しい名無しさん:2008/11/14(金) 19:13:13 ID:JDTw25lm
>>151
薬が欲しいという希望を伝えるんだよ。
安定剤なら病気でなくてももらえるから。

心療内科の先生は何を言っても怒ったり否定したりしないから、
とりあえず行って、自分の状況を相談してみたらいいよ。
あがり症でも、それが本当に病気として認定される人はごく少数で、
基本的にはカウンセリングで安定剤を処方されて、
薬が効かなかったり、無くなったら、また来てくださいねって感じ。

心療内科には大きな装置もレントゲンもないので、
治療コストが安いらしくて、診察料と薬代は三千円以下で済むよ。
154優しい名無しさん:2008/11/15(土) 13:20:03 ID:bBTfCNVN
>>150
当然、レセプトには病名や処方した薬も記載してあるわけですから、
情報は職場担当者に筒抜けですよね。
職場で一人たりとも知られては困るのであれば、自費診療しか道はないわけですが、
とてもお勧めはできません。
155優しい名無しさん:2008/11/15(土) 15:06:01 ID:Iyy6uzbo
>>154
それは会社が健康保険組合を運営してる場合だよね?
156優しい名無しさん:2008/11/15(土) 15:34:59 ID:U27Pmaph
みんなどの業者使ってる?
ジェネリックはあぶないかな?
157優しい名無しさん:2008/11/15(土) 20:08:29 ID:5qiW3Ma0
健康保険組合ってどういうこと?おれクリニック通ってるけど
会社に筒抜けってこと?部長にも??
158優しい名無しさん:2008/11/15(土) 21:46:43 ID:Iyy6uzbo
>>157
健康保険組合って言うのは国の代行で会社が運営してる健康保険。
会社の定期検診の結果以外の通院歴等診察内容が人事部等に伝わる事はないです。
情報の漏洩があれば違法行為です。

小さな会社が集まって健康保険組合を運営してるような場合は、
実際の事務手続きは別な団体が行うので心配は不要です。
159優しい名無しさん:2008/11/15(土) 21:51:10 ID:V+j3eOcs
通院歴なんて超個人情報だから、今のご時勢保護されてると思うが。
160優しい名無しさん:2008/11/15(土) 23:44:59 ID:VCXDACRV
レキソタンを服用しているんですが、
インデラルという薬の方が効くんでしょうか。

現在、インデラルで、過去にレキソタンを服用
されていた方、いらっしゃいますか?
161優しい名無しさん:2008/11/16(日) 01:41:18 ID:aPUJw+T4
>>157
絶対ない。

>>160
期待ほどの効果はないと思う。
162優しい名無しさん:2008/11/16(日) 05:55:16 ID:fa72F41c
>>160
レキソタンは続けてるが、あまり効いている自覚は無い。
インデラルは劇薬なので大勢の前での発表の時意外は
飲まない。
しかし劇的に効く。
163優しい名無しさん:2008/11/16(日) 15:17:22 ID:c/amGYrj
私は朝昼にレキ5と、インデラル10を飲んでいる。
会議とかの時にはデパス1、ワイパックス1にインデラル10を追加で
うまく行っている。
(ついでにエリザベス女王杯はエフティマイアから総流しで大穴狙い スマソ)
164優しい名無しさん:2008/11/16(日) 15:49:57 ID:c/amGYrj
エフティマイア馬群に沈む。スレチでごめん。

お詫びついでにインデラルは赤坂クリニックの熊野先生なら処方してくれるよ。
ああ、また混んじゃうかも。(似た名前の評判の悪いクリもあるので注意)
(これはマジレスです)
165優しい名無しさん:2008/11/16(日) 18:27:59 ID:kaBDrUgJ
>>160
レキソタンとインデラルを併用してるよ
166優しい名無しさん:2008/11/17(月) 23:21:14 ID:mRszIBZ/
ミーティングが週2日から毎朝になってしまって
もう1ヶ月ほど毎朝出勤前にセニラン飲んでるけど、
ミーティングの後が眠たくてしょうがない。
なので昼休憩になったら一人で公園か安いカフェ行って寝てるけど
こんな毎日さすがに嫌になってくるわ
167優しい名無しさん:2008/11/17(月) 23:44:59 ID:VPhzIIH/
俺もマクドナルドでいつも寝てる
168優しい名無しさん:2008/11/18(火) 00:57:26 ID:diOm2uBE
そっかあ、やっぱ眠いよなあ
169優しい名無しさん:2008/11/18(火) 01:02:38 ID:WFUkO11T
ああ。眠いな。仕事中もあくびが止まらないわ。
170優しい名無しさん:2008/11/18(火) 16:55:22 ID:SQUQPzx7
インデラルって何科で処方してもらえるの??
心療内科では無理??
171優しい名無しさん:2008/11/18(火) 22:08:29 ID:TlLInNpe
今日は大きなプレゼンがあり2時間前にソラ0・4一錠1時間前にさらに一錠。
直前に一錠口内で溶かしながら服用。まったく緊張せず。超余裕でした。ただ終わってからもの凄い眠気に襲われ
そのまま車の中で熟睡。気付いたら17時回ってた。
172優しい名無しさん:2008/11/18(火) 22:48:10 ID:NptwcJ1n
>直前に一錠口内で溶かしながら服用

ソラ2錠で超余裕なんてウラヤマシス。おめdとう!
つか苦くね?
173優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:01:59 ID:WRNpcxRp
>>171
つか、その薬の量でもダメな時もあれば大丈夫な時もあるって感じじゃね?
なんか俺、同じ量の薬飲んでもその日の体調によって効きが違うわ。
んで、失敗してしまうこと多々あり。
174優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:58:35 ID:dCbGjZQO
てst
175優しい名無しさん:2008/11/19(水) 09:56:38 ID:s8DrSKQN
160です。
色々とレスいただき感謝します。

最近、レキソタンが効かないようなきがしているので、
インデラルも試してみようかと考えております。

現在、心療内科でレキソタンとデパスを処方して
もらっているのですが、医師にインデラルのことを
話せば処方してくれるでしょうか。

皆様のご経験からお伺いできればと思います。。。

ちなみに、私は朝会などみんなの前で発表時に
緊張して全身が震えてしまう症状があります。
最近は、普段でも右手がプルプルしていたりします。
あがり症ではなくて、別の病気ですかね。。。
176優しい名無しさん:2008/11/19(水) 23:06:09 ID:At7/D8MG
症状は薬で抑えるとしても、自分としては根本的に人間不信が
根底の原因としてあると思う。
子供の頃に親から愛された経験が無いとか。
それが自己否定に繋がり、自分に自信が持てない。
薬で表面を押さえ込んでも内面の自分自身はいつも怯えて
泣いている。辛さを自覚しないように感情を殺し無表情となる。

自分で自分を救うにはどうすればいいんだろうか?
177優しい名無しさん:2008/11/20(木) 21:42:05 ID:/hGI3oXR
皆さん、この系のクスリで性欲落ちてませんか?
178優しい名無しさん:2008/11/20(木) 22:24:39 ID:p0jJGKUj
160です。
>176さん

私は、いつも周りの方々に色んな意味で感謝しています。
だから、人間不信というような気持ちにはあまりなりません。

そもそも、こうした症状の方々は、みんな優しい気持ちの
持ち主なのではないかと、自分で言うのも変ですが・・・
そう感じています。

必要以上に掛けられる期待。それに応えようとしたいのに
自分の力量を、どうもそれ以下に思ってしまい、変に力が
入ってしまったりして。。。

朝会で私がプルプルしてしまうことは、職場の皆も知って
いるし、一度正直に朝会の場で悩みを打ち明けたことも
ありました。
話し終わった後、拍手喝采(^^; でしたが、それが余計に
症状を悪化させてしまったようです。

周りは理解してくれていても、気持ち的に“恐怖感”に
変化してしまったのですね。
でも、気は楽になりましたよ。抑えよう抑えようと思って
いた頃よりは。

心療内科へ通うようになったのは、そんなこんなでも、
症状を和らげたい、できれば完治したいと思ったからです。

意味不明な長文、失礼いたしました。
179優しい名無しさん:2008/11/20(木) 22:34:32 ID:NC1e7vwK
>>178
>話し終わった後、拍手喝采(^^; でしたが、それが余計に
>症状を悪化させてしまったようです。
それ、わかる気がする。
気をつかわれるのもかえってつらい。
かと言って笑われたり悪口を言われるのはもっとつらいし・・・

レキソタンは効きませんか?
抗不安薬で不安感を抑え、インデラル等ベータ遮断薬で
ふるえと動悸を抑えるのが定石かと思います。
180優しい名無しさん:2008/11/20(木) 23:22:08 ID:Grx4yTcJ
>>177
落ちてるかも
181優しい名無しさん:2008/11/20(木) 23:26:00 ID:hHWhzo2N
落ちてるねー
三年風俗行ってない。
182優しい名無しさん:2008/11/21(金) 20:11:41 ID:AIjuSJyb
インデラル、効きました!!
研修でA4用紙の書類一枚、すごく落ち着いて読めました。

予行練習で何回か飲んでみたけど
いざ本番で効くのか分からなくて
逃げ出したくなるほど不安だったけど、
いつものドキドキが全くなく
声も震えず息も苦しくなかったです!

あがり症になって以来、特に人前で文章を読む場面になると
呼吸困難気味になり、同情されるほど息も絶え絶えに読んでたのに。
デパス1mgでもすごく緊張すると全く効かなかったのに。


家路に着く途中、
10年以上振りにスラスラ読めた自分が嬉しくて涙が出た。

インデラル、すごい。
そしてこのスレでいろいろ情報くれたみんな、ありがとう!

183優しい名無しさん:2008/11/21(金) 22:00:50 ID:A7Adqo3U
朝礼がガクブルで薬が手放せなかったけど
毎朝、朝礼当番になってしまった今
朝礼では不思議にあがらなくなった。

でも他の場所では普通にあがるから
あがり症は治ってないと思う。
184優しい名無しさん:2008/11/22(土) 00:08:27 ID:78tvfeh/
>>182
よかったね。
185優しい名無しさん:2008/11/22(土) 06:40:00 ID:ednnsewz
>>183
毎朝当番て何だ?
いじめか?
186優しい名無しさん:2008/11/22(土) 20:42:09 ID:K2q+sc9I
>>182
おめー!自分のことのようにうれしいぜw

>家路に着く途中、
>10年以上振りにスラスラ読めた自分が嬉しくて涙が出た

気持ちわかりまくりで、これよんでなけたw
187あがり症:2008/11/23(日) 10:51:40 ID:6WTN9ERT
先日200人の前で30分のプレゼンがありました。

長年あがり症で数多くの失敗があり、ネットでインデラルが
効果あると知り、発表一時間前に5r1錠を呑みました。

動悸も無く、会場の人の顔も冷静に見ることが出来
今までのあがり症は何だったのだろうと思うほどでした。

個人差があるのかもしれませんが、私には神様の薬です。
188優しい名無しさん:2008/11/23(日) 11:46:57 ID:MC1z5N/p
安定剤飲んでるのに効果ないよ…
汗と震えがものすごい
189優しい名無しさん:2008/11/23(日) 12:34:59 ID:Al5+j2yQ
安定剤(抗不安薬)は不安感を取り除くだけで、声の震えとかにはあまり効果ないよ
インデラルなどのβブロッカーとの併用しないと

ただ、人によって向き不向きがあるので、医者に確認したり、よく調べてから飲んでください
190優しい名無しさん:2008/11/23(日) 17:42:03 ID:Mc1YYo09
>>187
5mgで効くなんて珍しいね。
191優しい名無しさん:2008/11/23(日) 20:14:09 ID:ISg9bqP3
20年以上悩んでいたあがり症。
人前で読んだり、書いたり、話したり。
それが嫌で一度会社を辞めた事があります。

先日ネットで知ったミケランを5mg 呑みました。
プレゼン一時間前です。
今まで悩んでいたのが嘘のようでした。

プレゼン後多くの人から「良い発表だった」と言われた時は
涙が出るほど嬉しかった。

192優しい名無しさん:2008/11/23(日) 20:40:53 ID:ivTK/QzC
先日3人の前で1分間の発表があったのですが、ガクブルでした。
将来が心配です。
193優しい名無しさん:2008/11/23(日) 21:23:28 ID:EWErivLw
俺も少人数なら大丈夫かと思ってたけど、その中に苦手な人がいたり、
駄目出ししてやろう誰かが構えてるような雰囲気が伝わってきたらもうダメだ。
194優しい名無しさん:2008/11/23(日) 23:08:11 ID:Rif+ayXJ
>>191
俺も辞めた事あったなー
大手子会社で収入もそこそこだったのに今は食うや食わずだよ。
薬に出会ってたら辞めたくない会社だった。後悔・・
195優しい名無しさん:2008/11/24(月) 10:49:55 ID:tMfREX12
病的なあがり症なのに来年度から係長になりそう。困った・・・
196優しい名無しさん:2008/11/24(月) 15:03:10 ID:OeFAdJ0s
あがり症な人は用意周到な人が多いというか
仕事ができる人が多いと思う
だから出世するんだけど、人前でしゃべる機会が増えるんだよね
197優しい名無しさん:2008/11/24(月) 15:04:56 ID:kI7obqs5
あがり症が仕事ができるやつなわけねーだろ。
198優しい名無しさん:2008/11/24(月) 15:44:13 ID:hVABD0vh
コミュニケーション能力は0だが、データ作成能力や文章を書く能力はあると自信がある。
199優しい名無しさん:2008/11/24(月) 17:25:10 ID:i5FfUTX9
>>198
読みにくい
200優しい名無しさん:2008/11/24(月) 18:45:44 ID:/3LDK64C
20代前半の頃、朝礼のスピーチが嫌で3ヶ月で会社やめたことあったなあ
誰にも相談できないわ、薬の知識もないわ、本当に辛かったな
201優しい名無しさん:2008/11/25(火) 08:05:26 ID:irOi4CX2
>>198
釣りか?
202優しい名無しさん:2008/11/25(火) 12:37:40 ID:0H1EBmFV
テレビで新卒の合同説明会とかやってるけど就職したら逆の立場になって説明しなきゃ駄目なんでしょ
無理だわ
203優しい名無しさん:2008/11/28(金) 12:27:19 ID:rpDUV9wN
160/175です。

今日休暇をとって、心療内科へ参りました。
レキソタンで気持ちは落ち着くのですが、手の振るえ自体が
止まらないことを告げると、βブロックの薬の話をしてくださり
インデラルの話もしたのですが、先生の勧めでアルマール5を
処方されました。

これから、レキソタンとアルマールを緊張場面が想定される時に
服用しようと思います。
先生にも色々話を伺うこともできたのですが、服用ご経験のある方より
薬の飲み方(5×2錠が効く、事の○時間前が良い等)等、色々とご助言を
頂戴したいと思います。

宜しくお願いいたします。
204優しい名無しさん:2008/11/28(金) 19:08:24 ID:h5B8Wk7y
>>203
インデラルは副作用が多いので、最近ではあまり処方されてないはず。

アルマールもインデラルも極限の状態でないとテストできないので、
服用しても、普段とかわんないやと思う人の方が多いのではないかな。
テストするなら、極限状態を自分でつくるしかない。
持続時間は半日以上。服用は本番の1時間くらい前で十分。
薬の量を増やしても効果はかわんないよ。危険だから止めようね。
205優しい名無しさん:2008/11/28(金) 23:06:58 ID:RXgM2VoX
保険のためにインデラルを買って、大丈夫かどうか1錠(5mg)服用してみたけど
確かに普通の状態のときはあんまり効果がわかんなかったな
206優しい名無しさん:2008/11/29(土) 00:03:21 ID:gBeQN9k9
インデラルの副作用って何?
207優しい名無しさん:2008/11/29(土) 00:24:28 ID:ntj8GWwW
心臓が痛くなったよマジで
208優しい名無しさん:2008/11/29(土) 01:13:25 ID:xHfc+3pM
俺はあがり症のせいで人生ボロボロだから
別にインデラルでぽっくり逝ってもいいよ
209優しい名無しさん:2008/11/29(土) 17:56:24 ID:rRdLUq0z
心臓がしめつけられるような感覚に陥る。>インデラル
210優しい名無しさん:2008/11/29(土) 20:13:06 ID:snD8tXIH
インデラルは、あがり症には良薬だよ、私にはね。副作用もないし。
レキソタンと併用しています。
211優しい名無しさん:2008/11/29(土) 20:54:50 ID:1yPz+G03
>>206
(アマルール等と比較して)服用をあやまれば死亡するリスクが高い。
212優しい名無しさん:2008/11/29(土) 20:58:07 ID:rRdLUq0z
医者にもどの薬にもリスクがあるが、循環器系の薬となると
SSRIよりリスクが高いですよ、とアドバイスされた。

ただ、飲むしかない状況なんだ今は・・・。仕事で成功しなきゃ生きていけない。
213優しい名無しさん:2008/11/30(日) 16:48:14 ID:OFEimx5E
アルマールはなぜインデラルより安全なの
214優しい名無しさん:2008/11/30(日) 18:43:28 ID:H4tILQjG
インデラル10mgを個人輸入で買いました。
これって、どれぐらい前に飲めばいいですか?
また何錠飲むのでしょうか?
215優しい名無しさん:2008/11/30(日) 18:49:41 ID:2JV3SzuZ
195
>病的なあがり症なのに来年度から係長になりそう。困った・・・

これは本当です。7年前に昇進試験を受け、係長になる資格を得ていたのですが、
あがり症からくる昇進うつ病になってしまい、病休とかもしていたので
実際に係長になるのが遅れていたのです。

その後、インデラルと抗不安薬の併用で、あがり症が一時的にせよ緩和される
ことを知り、クリニックで処方してもらい、何とかここまで来た次第です。
私の札入れはインデ、デパス1、レキ5、ソラ1で、いつもパンパンです…
インデラルでぽっくり逝っても仕方がないです。同期は全員係長、課長です。

ちなみにクリニックは、赤坂クリニックの熊野先生です。
何かアドバイスがあれば、分かる範囲で出来るだけ答えて逝きたいです。
(長文失礼)
216優しい名無しさん:2008/12/01(月) 00:14:24 ID:a+OamJ/R
>>213
アルマールの方が新しいから。
217優しい名無しさん:2008/12/01(月) 20:58:42 ID:Mz1YZMCw
>>216
回答になっていない。
218優しい名無しさん:2008/12/03(水) 23:40:23 ID:J6dLlV66
>>216
日本語になってない。
219優しい名無しさん:2008/12/04(木) 22:20:36 ID:YvOZg+4+
>>216
アルマール屋だからか?
220優しい名無しさん:2008/12/06(土) 00:20:57 ID:ZSN9+z5i
どなたかアルマールを服用している方のスレッドを
たててくださいませんか。。。
221優しい名無しさん:2008/12/06(土) 02:36:05 ID:4vYrSwuA
人をあてにするな
222優しい名無しさん:2008/12/07(日) 10:35:47 ID:RHktK+va
すごいイイスレだな。
おれも毎日朝がつらいけどがんばってみるよ。
一緒にがんばって報告しあえたらいいね。
223優しい名無しさん:2008/12/07(日) 13:10:32 ID:JYJGYNdZ
6時56分 今日は早めに活動を開始した。中途覚醒のあと
しばらくして、悪夢を見た。チューニングがずれたラジオの
音のような中に男性の声で「やめて、たすけて」と聞こえる。
夢ではないようだ。現実に外で誰かが襲われているのだろうか。
仮にそうであってもベランダに出て事実を確認し、警察に通報する
力はない。仮にひとりの命がなくなったとしても今、横になって
いることが自分にとって大切なのだ。半寝半起半夢の中を彷徨う。
やはり病気なのだろう。プロザックを含め朝の薬を飲んだ。
mooncloud でぐぐってきてね。
224優しい名無しさん:2008/12/08(月) 00:37:23 ID:WQhPxoKO
インデは飲んだら死ぬだの言われてるが大した事は無い
俺は平気で5〜6錠ぶち込んでる

大体必要な時の30分前くらいに3錠は飲む
後は1時間おきに1錠追加だな
225優しい名無しさん:2008/12/08(月) 02:39:59 ID:f44/H4xM
>>224
ま、ま、まじっすかぁ〜〜〜
ある日突然逝っちゃいそうで怖い〜〜〜
226失神KO:2008/12/08(月) 09:20:13 ID:Jb6g/h69
はじめまして。自分は近々結婚式挙げるあがり症のものです。
この板とても参考になるし勇気がもてる素晴らしいっておもいました!インデラルって病院以外では買えないのでしょうか?
新郎スピーチ絶対に無理です(泣)
個人輸入代行でも手に入れることはできますか?教えて下さいm(__)m
227優しい名無しさん:2008/12/08(月) 12:17:51 ID:jyk57TQQ
>>226
このスレ読んでるなら知ってるだろw
個人輸入で簡単に買える

とりあえず結婚オメ
健闘を祈る
228失神KO:2008/12/08(月) 12:26:04 ID:Jb6g/h69
>>227
ありがとうございます!個人輸入でオススメのところってありますか?
だいたいのところは信用できるのかな?
堂々と挨拶できるようがんばります!
229優しい名無しさん:2008/12/08(月) 12:38:28 ID:7nb7Jb8x
俺もインデラルはバンバン飲んでるけど、平気だよ
230優しい名無しさん:2008/12/08(月) 14:05:33 ID:f44/H4xM
>>228
結婚するんだろーもうちょっとしっかりしろよ!
文面が幼すぎて心配だぞ。

で、インデの件自分の場合JISAで購入10日前後で届く。



231失神慶応:2008/12/08(月) 16:08:22 ID:Jb6g/h69
>>230
文面が幼いってwww
では同じ内容を正しい文章でおねがいします!大先生ww
時差は微妙だって聞いた
クログロ本舗はどないやろ?
232優しい名無しさん:2008/12/08(月) 17:12:52 ID:PdrJHcbA
この節は有難う御座います
度々申し訳御座いませんが、個人輸入でお薦めしていただける
ところは御座いませんか?
大略のサイトは信用できるものでしょうか?
恥をさらさず挨拶ができるよう
精一杯力を尽くす所存で御座います。
233優しい名無しさん:2008/12/09(火) 07:56:30 ID:jZQbgJGp
さすが大先生!w
てか所存にございますて…この板では逆におかしいやろww
234優しい名無しさん:2008/12/09(火) 14:38:56 ID:uQAm4jZp
恥をさらすのに慣れるころアガリ症は治ってくる。
235優しい名無しさん:2008/12/09(火) 15:23:08 ID:jZQbgJGp
たしかに恥をさらすのに慣れるのは大事かもね
自分じゃ気づかないけどプライド高いんかな
236優しい名無しさん:2008/12/09(火) 16:42:16 ID:uQAm4jZp
その『恥』も他人から見れば全然たいしたことないんだよね。
ほとんどが笑って済ませる事なんだよね〜

237優しい名無しさん:2008/12/09(火) 19:36:40 ID:EApQqeCh
慣れる程機会がなく、たまにって訳でもないから毎回ヤバイ。
238優しい名無しさん:2008/12/10(水) 18:21:23 ID:9yii/zPI
今TBSでやってる
239優しい名無しさん:2008/12/11(木) 01:40:46 ID:qfXXCZdO
100人以上の前でスピーチをして、ガクブルで声震えまくりだったら
単なる恥だって諦められる?純粋にみんなに質問。俺はやっぱ落ち込むかも・・・。
240優しい名無しさん:2008/12/11(木) 10:13:58 ID:oyUY1N0/
初めてならそれが普通ですよ。
慣れれば平常心でプレゼンできるようになりました。
自分の経験的には、
プレゼン前に何回もイメトレしてある程度自信をつけることをおおすすめします。
241優しい名無しさん:2008/12/12(金) 03:17:17 ID:mwUUL5I1
あがり症の人はそんな簡単に克服できないのを知ってるはず
242優しい名無しさん:2008/12/12(金) 09:03:13 ID:7LL43z/y
ある程度あがり症を受け入れながら付き合っていこうよ。
243優しい名無しさん:2008/12/13(土) 00:56:41 ID:T8Dk1dG1
普通に喋れるようになったら、それはあがり症とは言えないからなぁ。
あがり症の認識、定義が多様すぎてアドバイスがアドバイスになってない時がある。

イメージトレーニングで克服できたら世話ない。
244優しい名無しさん:2008/12/13(土) 01:17:16 ID:7nLW1g/M
大勢の前で、あがらない人はいないと思う。
自覚してなくて、良い意味での緊張が良質のスピーチになる。
でも年配者のダラダラ長話は勘弁。
245優しい名無しさん:2008/12/13(土) 10:48:44 ID:cIqZ35fS
年配者の長話ってすごいよな
500人ぐらいの前での転勤の挨拶で、話題があっちこっちに飛んだあと
最後は地球環境問題について永遠と語った人がいたんだけど
我が道を行く鈍感さをちょっと分けてほしくなってくる
246優しい名無しさん:2008/12/13(土) 11:19:41 ID:T8Dk1dG1
同じ呆れられ方ならそっちの方がマシ
24733歳:2008/12/13(土) 19:09:07 ID:5R6EuIVJ
いつもプレゼンで緊張して大勢の前で声が出なくなったりしていたので今日思いきって心療内科に行って薬をもらって来ました。
抗不安剤のソラナックスをもらったので、試しに早速飲んでみようと思います。
ただ自分はインデラルもお願いしたのですが、これは喘息持ちの自分には出せないと言われてしまいました。両方飲むと効果大と聞いているのでインデラル系の薬も欲しいのですが、やはり喘息があると無理なんでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
248優しい名無しさん:2008/12/13(土) 21:50:52 ID:B6SIWwEV
>>247
俺も軽いぜんそく持ち。

だいたい11月を中心に軽いぜんそく症状が出る
あくまで軽いであって、人それぞれ症状が違うので参考程度に

俺も主治医から喘息があるからβブロッカー系の薬は良くないと言われた。
しかし、個人輸入で人前でパフォーマンスる時にインデラルを頓服で飲んでいる

俺は11月は喘息の軽い発作が出やすい期間だが、症状が比較的に軽いので
今のところ喘息の吸入薬であるメプチンエアーでしのいでる

あくまで人によって症状の違いがあるので参考に
249優しい名無しさん:2008/12/13(土) 23:35:26 ID:T8Dk1dG1
>>247
自己責任になってしまうかと。医者としての判断は「ダメ」ってことで。
あとは自分の体でテストしてみるしかない。
250優しい名無しさん:2008/12/14(日) 00:35:29 ID:yFa/or5y
緊張するのはいいんだけれど
声のふるえだけはなんとかしたい
声さえふるえなければアガッってるのバレなさそうじゃない
25133歳:2008/12/14(日) 00:54:32 ID:Rq8X+XMZ
248 249
自分も11月以降は軽い発作がでてます
薬は吸入のフルタイド、飲み薬はユニフィルでしのいでますが、自己責任でいいので一度インデラル飲んでみたいです。

250
確かに声の震えが止まるだけで違いますからね〜
自分も考えは一緒です。

25233歳:2008/12/14(日) 01:06:18 ID:Rq8X+XMZ
ちなみに今日ソラナックスを飲んでみました。
1時間経つと効果がでるらしいけど、自分にとっては・・・
え?アレ????
何も変わらないぢゃんww って感じです。
まぁ、人前で話したわけじゃないので効果が良く分かりませんがorz
25333歳:2008/12/14(日) 01:17:39 ID:Rq8X+XMZ
今日ソラナックスを1錠飲んでみました。
1時間ほどで効果が出てくるらしいのですが・・・
え?アレ???
なーんも変わりませんorz
医師はホロ酔い気分になるとか言ってたけど・・・これって??
1錠ぢゃ効果薄いのかな?
でも飲んだ後に人前で話しをしたわけじゃないから効果でなかったのかな?
ますます悩んでしまいます。(ノД`)

やっぱ何処かでインデラル買うか・・・
でも喘息あるし・・・

う〜ん ため息しかでない (o´д`o)=3
254優しい名無しさん:2008/12/14(日) 01:46:37 ID:4sxDdVJO
極度のあがり症で面接で真っ白になってなにも喋れなくなる。
恐怖を感じる相手の言ってる事が理解できない等。
誰でも緊張すると言われてたけど、自分のはどうやら違うらしい。
初対面で自分が審査されているという状況に起こる。
病院行った方がいいかな?
255優しい名無しさん:2008/12/14(日) 02:29:07 ID:+4CcShZI
>>253
実際に話し始めると1,2分のうちに普段と違う事に気付きますよ。
その時にならないと実感はできないと思いますが1錠で効果出ます!
>>254
自分は他人の審査とか評価に対して異常なほど過敏になるタイプです。
その程度にもよりますが、悩んでいるなら気軽に病院に行ってみては?
自分も最初は通院に凄い偏見と抵抗がありましたが、実際にはそんなに
特殊な場所じゃなかったです。
256優しい名無しさん:2008/12/14(日) 02:41:43 ID:4sxDdVJO
>>255
そうなんだ!ありがとう、週明けに行ってみる。
25733歳:2008/12/14(日) 10:52:56 ID:Rq8X+XMZ
レス番のリンクが上手く貼れない・・・スイマセン

そうですか、安心しました。
今度そういう場で1錠飲んでみますね。
でも同じ症状で悩んでいる人が大勢いるのでなんかホッとしてしまいます。

病院は初めてでしたけど普通の内科と変わりませんよ
思いきっていけばいいと思います。
258優しい名無しさん:2008/12/14(日) 12:41:13 ID:wcmo+PFG
声の震えをとめるのはインデラルでOK?
259優しい名無しさん:2008/12/14(日) 12:47:57 ID:lp/Ga7NH
体と声の震えにはインデラル。効くと思うよ。
人によって副作用の表れ方が違うから安全とは言い切れないけどね。
あとは自己責任でどうぞ。
260優しい名無しさん:2008/12/14(日) 13:36:10 ID:wcmo+PFG
d
261優しい名無しさん:2008/12/14(日) 18:38:43 ID:jwipmdp/
声の震え対策にリボトリールを処方して貰っている。
多少は効く程度だけど。
262優しい名無しさん:2008/12/14(日) 22:21:44 ID:2KczfRaP
普段少人数の前でも震えてしまうほどのあがり症なんですが、友人の結婚式での余興をインデラルを飲んで挑みました。

結果途中で笑顔を作れるくらいリラックスして歌えました!
次はレキソタンも試してみます
263優しい名無しさん:2008/12/14(日) 22:56:50 ID:+4CcShZI
>>262
255ですが、自分は結婚式に出たこともありませんorz
式典、会合、飲み会の類が大の苦手。仕事で忘年会に呼ばれてるのが
日々すごいストレス。1回くらいソラ飲んで飲酒しても大丈夫ですかね?
ソラと酒は相性が大変悪いと聞きますが、ソラなしでは手が震えてお酌は
おろか、自分で料理も口に出来ない悪寒・・・orz
264優しい名無しさん:2008/12/14(日) 23:25:41 ID:Rq8X+XMZ
ソラ飲んだら少しハイになるらしいですね
昨日もらったソラナックスの注意事項に「薬の作用を強くする可能性があり副作用が出やすく・・・」と書かれていますが禁止とは書かれてないようです。
なんとも言えませんが飲み過ぎなければいいかと。
もち自己責任で!
265優しい名無しさん:2008/12/15(月) 00:15:07 ID:oJTzG58V
ハイになりますね。ごく稀に自分から上司に話しかけたりしますもんw

酒については先生にも以前に質問したんですが、1,2杯は仕方ないと
言ってくれました。ただ、客先主催の忘年会で1,2杯で済むのか。。。
酒と凄く相性が悪いのは間違いないので、飲みすぎたらどうなるのか。。。

まだ先の話なのに参加が決まった日から毎日考えて凄いストレスですよorz
266優しい名無しさん:2008/12/15(月) 16:58:52 ID:sm3QMti6
飲み『過ぎ』は注意ですよ!
翌日離脱症状ですごい事になりますよ!
267優しい名無しさん:2008/12/15(月) 17:11:13 ID:iQVKRUFn
>>266
離脱症状って二日酔いのこと?
268優しい名無しさん:2008/12/15(月) 22:11:12 ID:Ubk2p5Qq
今日違う心療内科へいったけどインデラル出してもらえなかった
やはり喘息はダメなのか
βブロッカー系で喘息に優しい薬ってだれか知ってる?
269優しい名無しさん:2008/12/16(火) 00:12:54 ID:Cvncqrhq
265ですが、離脱症状って副作用ですか?
266さんは経験者ですか?よかったらお話伺いたいです。

たぶん今回は避けては通れないので飲むしかありません。
もう数か月で辞める予定だし、最初で最後の飲み会です。
やけくそで突き進むしかないのです。。。
270優しい名無しさん:2008/12/16(火) 00:30:43 ID:uARVAhXt
プレゼンがあるので薬を使おうと思っていますが、初めて使うときは
予行練習をしていたほうがいいのでしょうか?効果が薄れないか心配です。
それと、抗不安薬を併用したいのですがインデラルとの組み合わせがいい
薬を教えてください。抗不安薬は暗記してる喋る内容とか忘れてしまいますか?
絶対に失敗できないプレゼンなので震えを抑えるのが一番ですが、記憶が飛ぶと困るので。
一番効果のある飲むタイミングと用量を教えていただきたいです。
質問ばかりですみません。よろしくお願いします。

271優しい名無しさん:2008/12/16(火) 03:33:37 ID:APx2LL6/
>>71の最後の2行WWWW
272優しい名無しさん:2008/12/16(火) 08:55:29 ID:fjFnAtcU
266です。
焦燥感、不安感、発汗、等・・でした。
273優しい名無しさん:2008/12/16(火) 19:49:45 ID:7kpSOioh
267です

>>272
そんな症状が出るんですか…。
情報ありがとうございました。
274優しい名無しさん:2008/12/16(火) 21:51:11 ID:OnOiyjnW
超あがり症です。
自分なりに考えて成功した例をあげます。今日も20人位前でのプレゼンを次の方法で乗り切りました。
人によって体質とか違うので勧めるものではありませんけどね。
参考になれば・・・と。

僕の場合まず個人輸入でインデラルをネットで購入しました。
踏み切ったのは
ttp://kokuhuku1.blog69.fc2.com/blog-entry-17.html
のサイトが非常に参考になり、共感出来たので。

次に(ここからは本当に個人によって違うと思うので流す方は流して読んでください)
「かのか」というむぎ焼酎を購入します。コンビニとかで220mlのものが売ってます。
色々試しましたが僕はかのかがアルコール度25度で瞬時に効果が現れて好きです。

インデラル1錠+かのか220mlのボトルを約半分飲みます。これだけです。かなり効果あります。
少なくともドキドキとか不安・あがり症自体かなり軽減されます。だいたいスピーチの1時間前に用意します。
飲んですぐリステリンとかで口をゆすぐと酒の臭いも消えて尚ベストです。
薬・酒を混ぜると危険なんて良く効きますが「僕は」これを3年続け全く何もありません。量も控えめだから
かも知れません。

前から書き込もうと思ってましたが悩んでる方があまりにも多いので今回思い切って書き込みました。
真似してください、とはいいません。ただ即効性・お手軽さはケタ違いですので。
長文すいません。
275優しい名無しさん:2008/12/16(火) 22:41:02 ID:mGGOLFbN
>>274
絶対寿命縮んでる
276優しい名無しさん:2008/12/16(火) 22:46:25 ID:tQl720eh
効果はありそうだけど酒飲むと話したい事忘れそうw
自分はとりあえずインデラルがほしいです
ここの個人輸入サイトは安心できるかな?
277優しい名無しさん:2008/12/16(火) 22:51:30 ID:mGGOLFbN
くろぐろ本舗おすすめ
278274:2008/12/16(火) 23:49:57 ID:OnOiyjnW
>>276

意外と忘れませんよ。量間違えなければ。本当に半分位飲んだら十分です。
僕は先ほどはったリンク先から買いましたね。

>>275

根拠が・・・ね。縮んでるかも知れないし縮んでいないかも知れないし。
連日常用すれば話は別だけど僕の場合は緊張する機会が訪れる時だけですから。
何もないと思います。


279優しい名無しさん:2008/12/16(火) 23:55:34 ID:Cvncqrhq
269ですが、それならば離脱症状は既に経験済みだと思います。
たまに物凄くイライラしたり気持ち悪いときがありますから。
酒を飲み過ぎると更に激しい症状が出るという事ですね、きっとorz
280優しい名無しさん:2008/12/16(火) 23:57:25 ID:tQl720eh
確かに緊張した時だけならクセにもならないし大丈夫かも
さっきから個人輸入ってどんなものか調べてますが、インデラルは10mgや40mgがあるみたいですね
274さんは10mgが1錠って事ですか?
自分は気管支喘息があるのでインデラルは危険な冒険でもあります
気管支が収縮するとか・・・怖いっ^^;
でも飲みたいっ
飲むと意識はどんな感じになりますか?参考までに教えて欲しいです
281274:2008/12/17(水) 00:57:22 ID:xjy15eEN
>>280

僕は10mgですね。緊張する場面の1時間前に1錠服用します。
僕の場合ですけどインデラルだけでは何回かスピーチとか失敗した事があったので
お酒を利用する事を思いつきました。
病院で抗不安剤とかも服用した事ありましたが、とにかく眠くなって眠くなって・・・・
恥はかかない様になりましたが、1日辛くなってやめました。

感じですがインデラル+かのか半分飲みで、「意識のハッキリした酔っ払い」ですかね?
気分が大きくなるのと発言前のドキドキがなくなりますのでかなり有効です。
ちなみに一ヶ月で朝礼・会議2回・プレゼン1〜3回含めて大体4回位の頻度です。

ただ、個人輸入は自己責任ですし>>280さんは体に不安があると言う事なので十分に調べてから
の服用の方がいいと思います。僕も十分調べましたよ。結果少なくとも寿命を縮める様な劇薬では
ない事を知り、購入に踏み切りました。
282274:2008/12/17(水) 01:28:44 ID:xjy15eEN
すみません、ひとつ書き忘れました。

インデラルに不安がある様でしたら「救心」はいかがでしょうか?
少なくとも発言前のバクバク状態と手の震えはなくなります。
これならドラックストアーとかで普通に売ってますので容易に手に入りますよ。

僕はインデラルを手に入れる前は救心を使用してました。
283優しい名無しさん:2008/12/17(水) 03:26:13 ID:lTNl8qWR
なんと!!  救心にそんな効果があるとは!!!
284優しい名無しさん:2008/12/17(水) 07:21:33 ID:GxLAoEmv
274さん
意識のはっきりした酔っ払いならいいかも
あとは酒の匂いがどこまで消せるかが勝負ですね
いろいろありがとうございました
救心にも驚いています
インデラルの前に試してみようかな?
285優しい名無しさん:2008/12/17(水) 19:34:18 ID:GxLAoEmv
今日救心を買いました。1700円くらいで経済的にもグー。
近々飲んでみますよ。
286優しい名無しさん:2008/12/17(水) 20:50:51 ID:/lF0yDgF
みんなで求心試してみてレポしようかw
287優しい名無しさん:2008/12/17(水) 21:14:23 ID:GxLAoEmv
そうそう、救心レポに賛成
今日ドラッグストアーに陳列されてなかったので店員に聞いたらレジから商品が出てきた
陳列禁止?
買うのには抵抗なかったよ
あさって飲む予定です
288優しい名無しさん:2008/12/17(水) 21:17:43 ID:w2KjEplL
>>287
陳列してないのは単価高いから万引き防止じゃまいか?
289優しい名無しさん:2008/12/17(水) 21:27:35 ID:GxLAoEmv
そうか・・・
メチャ小さかったからなぁ
290優しい名無しさん:2008/12/17(水) 22:19:26 ID:aiA89Y4h
てか救心って昔からCMやってるけど一体なんの薬なの?
実はメンヘラー向けの薬?
291優しい名無しさん:2008/12/17(水) 23:06:47 ID:GxLAoEmv
動悸・息切れ・気付けなどなど
ググッてみたら?
会議の発表などで気持ちを落ち着かせる効果があるみたいです
292優しい名無しさん:2008/12/17(水) 23:13:22 ID:wwbdyvEN
ほんと?
俺、あがり症の上に本態性振戦持ちで手が震えるから
頓服でインデラル飲んでるけど、救心もいいのかな
293優しい名無しさん:2008/12/17(水) 23:29:34 ID:lid/6/FN
今ググってみたら、いい感じですね。副作用も無いようだし。
明日購入して早速試してみようと思います。

しかし救心は頭になかったなぁー
294優しい名無しさん:2008/12/17(水) 23:36:19 ID:aiA89Y4h
救心とインデラルの併用はどうなんだろう
295優しい名無しさん:2008/12/17(水) 23:38:01 ID:GxLAoEmv
292さん
みんなで救心試してみましょう
あと、インデラルとかのかも試してはいかが?
インプレ待ってます

293さん
ググって見られましたかぁ
薬局で簡単に買えるのが魅力でした
救心のCMだけは頭に焼き付いてるけどまさか自分が買うことになるとは思わなかったです
296優しい名無しさん:2008/12/17(水) 23:53:18 ID:FRSBG+C2
アンカーのつけ方は

>>数字

です。
297274:2008/12/18(木) 00:01:28 ID:xjy15eEN
皆さん、どうも274です。

救心、効きますよ!お試しあれ!!役に立てたら何よりです。
ただ僕の場合は体が慣れてしまって(どんな薬にも言えますが)2,3年で完全に
効かなくなってしまいましたが。所詮は薬局で容易に買えてしまう大衆薬ですから
病院で処方してもらう薬には負けますけどね。
で、僕はインデラルにシフトしたんですけど。でもこのスレではじめて使用する人は
多用しすぎない限り効果あると思うんで頑張ってください!!

救心+○○の方が効き目あるのかも???
298優しい名無しさん :2008/12/18(木) 00:58:33 ID:aWqUaUaj
ソラナックスは1,2飲んでも全く駄目だった
緊張するからバクバクするのか、バクバクするから緊張するのか・・・
インデラルを輸入してみようと思います
299優しい名無しさん:2008/12/18(木) 09:05:17 ID:xd48OuTO
病院で救心もしくは救心に似た薬はないのかな?

インデラルは頓服、救心は常用で使用したいけど
毎日飲むとなると財布に負担が・・・。
300優しい名無しさん:2008/12/18(木) 19:07:40 ID:d+1A4FlS
救心は常用で使用しなくてもいいんじゃない?
301優しい名無しさん:2008/12/18(木) 19:43:03 ID:QFHIg6i7
できれば心臓の働きを強めて震えを抑えたいので求心買ってみようかな
302優しい名無しさん:2008/12/18(木) 23:23:16 ID:/yVNDp65
>>300
いつ緊張する場面がくるかわからないときもあるので。
わかってるときはインデラルで対策出来るけど、わからないときの為にインデラルを常用するのはさすがに・・・。

はあつらいね〜。
303優しい名無しさん:2008/12/18(木) 23:45:56 ID:95O3q5RY
今日、救心の一番小さいやつ30粒の物買ってきたよ。\1680でした。
一粒が仁丹ぐらいのサイズでちっさーいのな。

明日出かける前に飲んでみて、夜にでもレポします。
304優しい名無しさん:2008/12/19(金) 00:14:02 ID:xpA05tnM
救心とインデラルは真逆の関係かと思ってました
305優しい名無しさん:2008/12/19(金) 04:25:05 ID:cUMFTJFT
>>302
緊張する場面が突然やってくると凹むよね

>>303
レポ待ってますよ

306優しい名無しさん:2008/12/19(金) 20:38:06 ID:VZ+bmvvf
酒を飲むと腹痛になるから飲めないのが辛い
307優しい名無しさん:2008/12/20(土) 21:51:20 ID:Hf/vjz7a
今日救心2錠とソラ1錠のんだら135あった心拍数が2時間で110までに減った
これって効果でてる事?
308優しい名無しさん:2008/12/21(日) 01:41:34 ID:T2aQv7GH
おお!!
309優しい名無しさん:2008/12/23(火) 11:27:49 ID:50gXn1bH
つうか心拍数高すぎだ

救心には心拍数と血圧を抑える効果があるのでお買い得だよ
310優しい名無しさん:2008/12/23(火) 11:51:16 ID:36jqXVER
インデラル常用してます。常に緊張してるからね
(>_<)
311優しい名無しさん:2008/12/23(火) 12:16:39 ID:s08yuIUV
>>310
何時間ごとに飲んでいますか?
312優しい名無しさん:2008/12/23(火) 12:19:30 ID:GVD1RxzT
おまえは一日に歩く歩数を覚えているか
313優しい名無しさん :2008/12/23(火) 13:08:46 ID:5jZu+8WX
意味不明な上にスベるとか引くわ・・・
314優しい名無しさん:2008/12/23(火) 21:54:44 ID:lz8CG8zl
救心なら、大日本住友製薬のアルマールがいいんじゃね?
俺は2年以上服用していますが、これは副作用が少なくて
(俺は自覚したことすらない)朝に一錠だけでいいから楽。
救心は試したことないけど病院なら通常アルマールが処方
されるよ。
315優しい名無しさん:2008/12/24(水) 01:28:55 ID:UwK5ZBAl
インデラルとアルマールは体が疲れやすくなりますね・・・
316優しい名無しさん:2008/12/24(水) 14:48:25 ID:oZ+Ibzir
確かになるね
317優しい名無しさん:2008/12/24(水) 15:31:10 ID:tGTYYoWa
俺の場合は酒(焼酎)最強ですね。
元々アルコールに弱い上にビール一杯でも顔に出てたけど、
あがり症克服の為に、毎日焼酎を一合飲んでたら寝付きも良くなって少しなら顔にも出なくなった。
318優しい名無しさん:2008/12/24(水) 21:44:38 ID:7CvNVRCY
弱い奴ほどアル中になるぞ。
気をつけろ。
319優しい名無しさん:2008/12/24(水) 21:59:02 ID:58XQm3fJ
飲み会とかどうしてる?
一人だしやることない
320優しい名無しさん:2008/12/25(木) 00:00:12 ID:j+VnjAh/
314だけど、俺はそんな副作用を感じたことないけど。。。

人それぞれかもしれないけど、俺の場合は事務職なんでデスクで
座ってることが多い。そんで緊張による肩こりがひどかったんだけど
アルマール服用してると体が軽くなって体調もよくなったよ。

まぁ、自分に合う薬を飲むのが一番だから救心でもいいと思うけど。
321優しい名無しさん:2008/12/26(金) 22:41:37 ID:ySbX6yiX
インデラルとデパスのセットがいい
緊張感もほとんどなし
常用するとどうなるのか怖い気もするけど
322優しい名無しさん:2008/12/26(金) 23:45:07 ID:Rv3wYpdS
デパスは強力な眠気が襲ってきて仕事にならない
323優しい名無しさん:2008/12/28(日) 22:18:34 ID:2r0Ettfh
朝デパス飲んだら昼寝せずにいられない
眠くならない薬ってあるの?

324優しい名無しさん:2008/12/28(日) 22:22:30 ID:nhfpHz+3
デパスで眠いと訴えるとレキソタンの登場です
325優しい名無しさん:2008/12/28(日) 22:24:50 ID:hHaTd62p
レキソも超眠いって
326優しい名無しさん:2008/12/30(火) 13:07:01 ID:3UtyLUf4
一日7時間以上ちゃんと睡眠とるようにしたらそんな眠くならないよ
逆に寝不足の状態でレキソンタン飲むと眠さが倍増するような感じか
327優しい名無しさん:2008/12/30(火) 16:32:08 ID:KllLvpw9
あがり症のみんな、1年おつかれさま。
来年も色々あるだろうけど、気負わずに適当に頑張ろう。

俺は来年から未経験の営業やらされるはめになって超鬱です・・・。
328優しい名無しさん:2008/12/30(火) 22:15:10 ID:k8gV45Ol
営業したらあがり症治るかもよ
329優しい名無しさん:2008/12/31(水) 01:15:02 ID:Gx76YaEb
年始いきなり朝礼で新年の挨拶と抱負言わされる・・・・・

今から緊張だよ。
330優しい名無しさん:2008/12/31(水) 07:09:28 ID:9AngiB07
>>329
新年早々薬のお世話になりそうですが適当に話しましょ
休みはエンジョイせねば
331 【凶】 【775円】 :2009/01/01(木) 17:07:58 ID:1InWWOHx
今年はなんとくするぞ!
332優しい名無しさん:2009/01/03(土) 02:30:53 ID:kXc8SfBz
>>329
それは辛い。休み明けいきなり言われた方がましですね。
連休もずっと気が休まらないでしょうに。
朝礼じゃないけど似たような状況だからよく分かるorz
333五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2009/01/03(土) 15:18:55 ID:04nRevnZ
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
334優しい名無しさん:2009/01/04(日) 22:12:19 ID:FACQMZ4n
だれかイララック飲んだことありますか?
効果のほど教えてください
335優しい名無しさん:2009/01/05(月) 14:11:42 ID:XRvL0Fuf
ここの住人で妊娠してる人、出産した人いますか
白衣性高血圧症なんですが、妊婦で血圧高いと妊娠中毒症で入院させられるとききました
心配です
336優しい名無しさん:2009/01/06(火) 18:01:18 ID:8nzTh3p1
あがり 自分を良く見せたい で検索
病気じゃなく性格
337優しい名無しさん:2009/01/07(水) 21:42:10 ID:UGfwJ1ii
今日デパスを飲んでプレゼンしたけど全然ドキドキしなかった
こんなに嬉しいことはないよ
今まで何だったのか
やっぱ病気は薬に限るね
338優しい名無しさん:2009/01/07(水) 22:57:36 ID:GlsVVSOF
デパスだけで直るなんてすごいね
339優しい名無しさん:2009/01/07(水) 23:59:36 ID:DOCV7nFs
ここみて、インデラル注文しました。
プレゼンが楽しみになってきました。
プレゼン後にまた報告に来ます。1月下旬くらい。
340優しい名無しさん:2009/01/08(木) 01:37:21 ID:Qkpi3ulv
俺もデパスで救われた。ここ一番って時だけに飲んでるけど
普段は薬なんか一切飲まないからその分余計に効果を感じる。
341優しい名無しさん:2009/01/08(木) 01:45:27 ID:rWMMwAR0
大変だな。それよか仕事みんなしゃべらないから気まずい。
休憩が多いから、なおさら気まずい。
ひとりは忘年会ズル休みしてこなかったし。気まずくていやだ。
顔をじーっと見て話すのが苦手だ。どうすればいい
342優しい名無しさん:2009/01/08(木) 01:48:24 ID:CQvAhCDL
自分で納得いくまで準備したら、あとはぐっすり寝て次の日になんとかするしかない。
343優しい名無しさん:2009/01/08(木) 04:01:30 ID:vtpdcMeS
>>341
あるあるww 話題がないよね
344優しい名無しさん:2009/01/08(木) 09:16:08 ID:n28xHyVk
デパスって個人輸入できる?
345優しい名無しさん:2009/01/08(木) 22:45:17 ID:fvoRxgTt
>>339
インデラルだけ?
デパスのセットだと威力絶大だよ
プレゼンの報告聞かせてね

>>344
デバスは輸入は出来ないよ
心療内科でもらえるから行ってみたら?

346優しい名無しさん:2009/01/08(木) 23:08:43 ID:uw69Tpv4
347優しい名無しさん:2009/01/08(木) 23:34:07 ID:n28xHyVk
>>345
了解。 d!
348優しい名無しさん:2009/01/08(木) 23:58:46 ID:OAV7fTVs
デパスは日本製だよね。
俺がデパスと併用で愛用してるメイラックスも日本製だし。
日本人には日本製がいいのか・・
349優しい名無しさん:2009/01/09(金) 00:09:06 ID:VkuVzsm3
>>345
インデラルだけです。
まずはカップリングパーティで試してみます。
プレゼンの準備が憂鬱な気分じゃないの初めてで楽しいです。

ちなみに1時間前10ml服用して効果は何時間続くんでしょうか。
またお酒飲んだらまずいですよね?
350優しい名無しさん:2009/01/09(金) 00:50:49 ID:YxnzB6jW
4時間。酒飲んでも平気。
351優しい名無しさん:2009/01/09(金) 14:47:04 ID:Dqgxq+g1
飲みすぎはダメよ!
普段の量の半分くらいにしておいた方が無難かと。
352優しい名無しさん:2009/01/10(土) 11:14:01 ID:Irl0XtA5
会議で質問したかったんだけど
緊張し肩から上が動かなかった・・・変に震えて・・・
353優しい名無しさん:2009/01/11(日) 22:16:40 ID:52fTDs9g
あがり症にジェイゾロフトは効きますか?
354優しい名無しさん:2009/01/12(月) 12:49:58 ID:z/KrVCvs
>>353
それはあがり症の薬ではないので効かないと思います
355優しい名無しさん:2009/01/13(火) 00:25:02 ID:T57N+/Yj
木曜日に人前で話す機会が出来たから、初めて病院へ行き薬をもらってきました。
出された薬はセラニンという薬で、帰ってきてこのスレを見ました。
インデラルという薬もあると知り余計不安に…
また、明日病院へ行ってもらってこようかな。
物凄く怖いです。セラニンだけでも耐えられるでしょうか?
356優しい名無しさん:2009/01/13(火) 01:59:52 ID:TBTvrBCC
セニランだけじゃ無理だろうね。軽度のあがりなら大丈夫かもしれない。

インデラルは先生にくださいって言って簡単にもらえるような薬じゃないけど
先生によっては簡単にくれるとこもあるらしい。
357優しい名無しさん:2009/01/13(火) 22:21:18 ID:gW+QIThA
はじめまして。
今度転職面接を受ける予定の25歳男です。
極度のあがり症なんですが、病院行ったことありません。
今度行こうと考えてますが、長期の治療ではなくて、面接のときだけなんとかしたいという場合でも病院行って
大丈夫でしょうか?
358優しい名無しさん:2009/01/13(火) 22:38:13 ID:t2M/gVpy
病院は薬屋じゃないから嫌がられることもある。
全く平気な先生もいるんじゃない。
359優しい名無しさん:2009/01/14(水) 23:45:41 ID:frX3qLU0
今日プレゼンがあって心臓激バクになった
途中から声も出なくなってオロオロ
その後何を話したか覚えていない・・・・・

このままじゃダメだ
どうしよう・・・・・
360優しい名無しさん :2009/01/14(水) 23:48:05 ID:jI2omD7l
ログを読んで自分に合いそうなクスリを探そうぜ
あとは自律訓練法や自己暗示とか
361優しい名無しさん:2009/01/15(木) 00:18:10 ID:I0+QCWHq
インテ飲むと心臓激バグからどのくらい改善するんだろう。
鉄のような平常心でいられますか?
362優しい名無しさん:2009/01/15(木) 01:47:24 ID:7hHeyCZM
いられるよ。もちろん人によるだろうが、平常心ではいられないが
心臓がバクバクしなくなる効果があるから(押さえ付けられている感覚アリ)
朗読が苦手だった俺でも資料が手元にあれば読んでなんとかこなせた。
363優しい名無しさん:2009/01/15(木) 12:17:03 ID:H8rEgxMd
>>357

もらえるよ。
自分も面接の時はじめてもらった。
「緊張してどうしようもない」みたいなこといったかな。

でも面接の準備も怠らないようにね。

事前準備と若干の薬で乗り切ろう!
364優しい名無しさん:2009/01/15(木) 21:33:29 ID:LasruS1+
ここのみんなは製造業勤務が多いのかな?
365優しい名無しさん:2009/01/15(木) 21:34:10 ID:LasruS1+
↑レス間違えorz
366優しい名無しさん:2009/01/17(土) 07:27:49 ID:q3vjdpr4
昼はいつも一人で食堂で食べてるんだが、こないだ少し仲良い女の人が「私のグループで一緒に食べない?」と誘ってくれた。
それは物凄く嬉しかったんだが、そのグループはその人以外みんな若い男性で…しかも向かい合わせだし、すぐ隣にも男性のグループがいるし、緊張してご飯が喉を通らなかったよ…orz

私は何故か人前で物を食べると、口に入れる瞬間頭がブルブル震えるw
本当に恥ずかしくて、弁当かなり残した。

手じゃなく頭が震える人っている?合唱コンクールで歌う時も震えるので、多分人前で大きい口を開けると震えるんだろうなぁ。

長文スマソ。
367優しい名無しさん:2009/01/17(土) 07:54:25 ID:4em6s6Fv
たくさんいるよ。会食恐怖でしょ。
手とか頭とかじゃなくて全身震えるわw
368優しい名無しさん:2009/01/17(土) 12:36:38 ID:D1Z62B2N
>>366
全く同じだ!口に入れる瞬間頭が震える!
飲み物を飲むときも!
369優しい名無しさん:2009/01/17(土) 16:00:21 ID:gJZe4M4V
>>345
プレゼン大成功でした。
さすがインデラル。本当にまったく緊張しなくなりますね。
もう手放させない薬になりました。
ちなみに服用後、6時間で元に戻りました。
370優しい名無しさん:2009/01/17(土) 19:49:46 ID:LPpL8Mt6
>>366
分かる分かるよ・゜・(PД`q。)・゜・
こちらのスレもあるよ
【人前で】会食恐怖・会食不能11【食事がとれない】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1230901331/
371優しい名無しさん :2009/01/17(土) 23:55:46 ID:MWcPW7vX
不安からくる無駄な心拍を抑える為にインデラルを朝に一錠(10mg)
本番(15時頃)二時間前にソラ一錠(0.4mg)
一時間前にソラとインデラルを一錠づつ

いつも通りに演奏(管楽器)が出来て凄く楽しい本番だった
やはりインデラルで心拍が落ち着いているのが大きかったな
代償としては本番後にあった話し合いを起きていられなかった、気がついたら寝ていた程
ソラは一錠で足りてるかもしれないけど、緊張するのが怖くて減らせない・・・
頓服で久々に使った人間の駄レポでした
372366:2009/01/18(日) 00:43:22 ID:wapbpnW4
>>367>>368
レスありがとう、同じ人がいると分かって安心しました!
月曜日から毎日だと思うと本当に鬱だ…こんな事なら一人で食べてたほうがずっと楽なのにな…。
でもせっかく誘ってくれたから断るのも悪いし、ただでさえ人付合い苦手でやっと話せるようになった相手だからなぁ…。

>>370
こんなスレがあったとは!!教えてくれてありがとう^^
早速覗いてみますっノシ
373優しい名無しさん:2009/01/18(日) 01:42:17 ID:Cqmuio3N
不安からくる無駄な心拍を抑える為にインデラルって
体に良さそうだけど、やっぱ良くないのかな?
心拍数少ないと、長生きできそうじゃない?
374優しい名無しさん:2009/01/18(日) 02:23:19 ID:J3TX6mHD
いいことばかりじゃないからね。インデラルも・・・。
375優しい名無しさん:2009/01/18(日) 02:37:01 ID:Cqmuio3N
>>374
kwsk
376優しい名無しさん:2009/01/18(日) 02:54:34 ID:J3TX6mHD
よく言われてるのはというか経験があるのは急激な立ちくらみ。
しかも普段時々ある立ちくらみより明らかにヤバイ立ちくらみ。歩き中くらみか。

あと心臓の痛み。押し付けられてるような違和感を感じる。

体温の低下、脈拍の低下。

ただ心臓バクバクに悩んでる人にとっては間違いなく神の薬。健康体であれば。
377371:2009/01/18(日) 08:33:27 ID:YsTy9ISN
インデラルを飲んだ後に弁当をひっくり返しそうになって
「ドキッ」っとしたんだが、そのときはめっちゃ心臓が痛かったw
あくまで心拍を「抑え付けてる」ってのはやっぱり本当みたい
378優しい名無しさん:2009/01/18(日) 19:28:47 ID:uGZOORqQ
>>371
おめでと!自分も別の楽器だけど来週ある 
インデラルでゾンビ状態のブルブルが治りますように
379優しい名無しさん:2009/01/18(日) 23:48:48 ID:dUm7hjqj
そういう意味だと、インデラル飲んで運動なんてしたら
自殺行為だなw
380優しい名無しさん:2009/01/19(月) 10:00:38 ID:sfjTjUVE
電話緊張せずにしゃべれた!
たぶん電話にでてくれた人が優しそうな感じの人だったからよかったんだと思う。
381優しい名無しさん :2009/01/19(月) 22:24:16 ID:ubgdEuuW
>>380
電話は留守電の方が緊張する俺ガイル

さて、明日も頼みますよ、インデラル、ソラナックス
382優しい名無しさん:2009/01/19(月) 23:17:20 ID:5st0l6hR
みんなの脈は通常どれくらい?
俺っちは150くらい
心臓ゲキバクになったらまだ上がるし
これってゲキヤバ?
383優しい名無しさん:2009/01/19(月) 23:36:03 ID:QJxBXo18
明日プレゼン。
皆さんの書き込みを読んでいたら少しだけ心が軽くなりました。
がんばってきます。
384優しい名無しさん:2009/01/19(月) 23:56:06 ID:SSAznA01
>>383
インデラルで余裕ですよ。
家に一人で居るときと同じ心境。
練習しないと、言葉は詰まるけど。
385優しい名無しさん:2009/01/20(火) 00:15:55 ID:DVuUBKrM
>>383
明日、俺もプレゼンです。
社内プレゼンだけど、役員会で社長までいるからかなり緊張しそう。
久しぶりにソラナックスに頼るけどきいてくれるかな・・・
お互いがんばろう!
386優しい名無しさん:2009/01/20(火) 07:10:12 ID:n4O05Nnp
風邪ですといってマスクをしながらスピーチすればあがらないような気がする。
まぁ、そんな言い訳もいつも通用しないわけだが。
387優しい名無しさん:2009/01/20(火) 15:24:18 ID:vG1Jj0Qb
緊張するだろうかしこまったお酒の席があるのですが
その後に挨拶をしなきゃいけません。アルコールが入った状態でインデラル呑んでも大丈夫でしょうか
388優しい名無しさん:2009/01/20(火) 15:32:28 ID:vG1Jj0Qb
ちなみにあがり症とSAD(社会不安障害)って違うのでしょうか?
389優しい名無しさん :2009/01/20(火) 23:33:44 ID:FY4jFxIw
インデラル凄すぎ、俺が変わったと裏で話題になったそうな
薬飲んでるところは見られないようにしないと・・・・
390優しい名無しさん:2009/01/20(火) 23:40:36 ID:6Y36gWKG
確かにインデラルはすごい効く
別人みたいにプレゼンがうまくなる

インデラルに抗不安薬が最強
391優しい名無しさん:2009/01/21(水) 00:01:09 ID:EQMsQUPn
合わない人とか、打ち解けてない人と話すと動悸が上がることがよくあった
けど、今日はじめて救心を買って飲んでみた。
ほとんど動悸がしなかったよ。話しかけるときもほとんど平常心だった。
インデラルは輸入ものだしちょっと恐いのでなかなか手が出ないが救心
ならお手軽に買えるのでGood
救心教えてくれた人に感謝...
392優しい名無しさん:2009/01/21(水) 00:53:28 ID:wZbpJN1L
>>391
救心、副作用もないみたいだし、お手軽でいいね。
インデラルを常に飲むのは抵抗あるし。
プレゼンも問題ないかレポして頂けるとありがたい。
393優しい名無しさん:2009/01/22(木) 11:18:39 ID:P/aiyY7f
救心か
頓服にいいかもな
ウットを頓服にしているけどどうかな?

でもプレゼンにはインデラルは欠かせない
394優しい名無しさん:2009/01/22(木) 17:31:30 ID:fsnIp/Nf
緊張の震えとかは、自分では感じていても相手にはそう見えないことが多いと思う
395優しい名無しさん:2009/01/22(木) 19:09:23 ID:ICi060ap
研修で発言するだけでも声が震えて大変だったのに
来月から研修で講義する立場になってしまいすごく不安だったので
病院へ行ってインデラルとソラナックスを貰ってきました
眠くなるかもしれないよって言われたのが心配です
事前に試しといた方がいいかな
396優しい名無しさん:2009/01/22(木) 23:00:18 ID:x706QR/u
薬以外であがり症克服方法ないかなぁ?
397優しい名無しさん:2009/01/22(木) 23:31:58 ID:wEGLwGlN
>>395
環境が環境だけに眠くならないよ。緊張感のほうが勝る。
終わったあと、少し眠くなるていど。
ソラナックスは使ったことないからわからん。

薬使ってプレゼン慣れた頃に、薬やめたら
プレゼンも慣れで出来たりしないものか?
経験者求む
398優しい名無しさん:2009/01/23(金) 00:35:14 ID:a597VSf1
ネットで売ってるインデラルの個人輸入って買った人います?
安全でしょうか?
399優しい名無しさん:2009/01/23(金) 19:22:11 ID:iIIRryNW
>>396
とりあえず、オフ会・・・と言いたいところだが、人が集まらないことは過去の経験で
わかった

スカイプによる会話やネットラジオはどうだ?
400優しい名無しさん:2009/01/24(土) 02:03:35 ID:YfcNBoYV
5人くらいでカラオケハウス借り切って発表会の練習したことあるよ
401優しい名無しさん:2009/01/24(土) 22:15:25 ID:fbI96toI
>>400
東京やろ 東京なら人がまあ辛うじて集まる
402優しい名無しさん:2009/01/25(日) 03:41:01 ID:N730nc9v
東京です。ネットで女性が募集してて来たのが5人。
403優しい名無しさん :2009/01/25(日) 14:47:57 ID:u6nMx2sr
うひょー、インデラルとソラを2錠づつ飲んだのに口の中が乾いた
飲まずに挑んだらトラウマ級の緊張をしただろうな
404優しい名無しさん:2009/01/25(日) 15:49:33 ID:Oli89giR
>>403
何に挑んだの?
405優しい名無しさん:2009/01/26(月) 09:03:08 ID:U0iMQylO
やっぱりあがり症の人って自意識が過剰なのかな?人に良く思われたいとか、みんなと仲良く敵は作らないとか…
俺はそんな感じです。
どーおもわれようが関係ねー!って性格になりたい
406優しい名無しさん:2009/01/26(月) 21:27:18 ID:YdUz00be
同上
407優しい名無しさん:2009/01/26(月) 22:01:21 ID:bBTN2Ko9
アルマール(β遮断薬)という薬が震え等に効果があるって・・・・

実際に使っている人いる???
408優しい名無しさん:2009/01/26(月) 23:16:46 ID:kVxI5Vp+
>>405
「振り返れば奴がいる」の織田祐二に憧れた。
409優しい名無しさん:2009/01/28(水) 15:01:50 ID:XDY0Ga4u
>>407
即効性はないが有名なクスリです
410優しい名無しさん:2009/01/28(水) 18:43:42 ID:sw6SuNxx
アルマールは通販で買える??

通販で買った方がいたら 教えて
411優しい名無しさん:2009/01/28(水) 18:48:06 ID:T1FWaBiB
レキソタン効くよ
412優しい名無しさん:2009/01/28(水) 22:06:55 ID:zvii0Neu
既にインデラルで確固たる実績があるのに
なぜほかの薬にするんだろう。
413優しい名無しさん:2009/01/28(水) 22:08:34 ID:iCfuI5dI
レキソはマジで眠くなるからなぁ
仕事中きつい
414優しい名無しさん:2009/01/29(木) 01:33:09 ID:mY1p8Da2
もれはしゃべるときひとの目を見るのが苦手だ
あと、異性と喋るときとか震えたりはしないけど汗かくんだ、
鼻の下とかとくに。
何度も汗ぬぐうのが恥ずかしくて咳する真似とかしてごまかしてる。
同様のヤシいないかな?
415優しい名無しさん:2009/01/29(木) 17:23:44 ID:CDUsIN0k
鼻の上で団子だな
416優しい名無しさん:2009/01/29(木) 17:25:54 ID:Cu09eI7w
大師延命草(ヤマハッカエキス)どうですか?
以外とブスコパーンも効くけど
吐き気がある時はナウゼリン頓服
417優しい名無しさん:2009/01/29(木) 17:28:23 ID:uA6pM16E
近々、人前で発表しなくてはいけません。
回を重ねる毎に、動悸と震えが増してきて、
今では倒れそうになるくらい全身が震え、意識を失いそうになります。

保険証がない為、病院にはいけず・・・
インデラルを輸入代行で注文しましたが、まだ届かず
間に合いそうにありません(泣)

以前は、メンテック、パンセダンを飲んでいましたが
駄目でした・・・。

今手元には、救心、メチオンパール、奥田脳神経薬、ノイホスコールが
ありますが、どれを組み合わせたら効果がでやすいでしょうか?

救心だけ飲んでみましたが、逆に動悸が激しくなりました。
合ってないと思って、飲まない方がいいでしょうか?



418優しい名無しさん:2009/01/29(木) 21:07:06 ID:WZGkDwrT
>>417
下手に組み合わせて飲むのは危険だと思いますよ。
それぞれ試して、良さそうなのを当日使うのはどうでしょう?
419優しい名無しさん:2009/01/29(木) 23:29:19 ID:uA6pM16E
>>418
そうですよねぇ
自分でもどれが効くのか分からず、色々購入してしまいました。

インデラルが届くのが遅くてがっかりです・・・
もっと早く頼むんだった。
420優しい名無しさん:2009/01/30(金) 00:14:42 ID:jgNCuVNr
薬あげたら、法律違反とかある?
近けりゃ、あげるけど。by東京
気持ちは痛いほどよくわかるよ。
421優しい名無しさん:2009/01/30(金) 00:32:34 ID:AujzJrZw
薬事法違反ですよ。念のため。
422優しい名無しさん:2009/01/30(金) 00:39:27 ID:Dypvx5pt
>>420はどこかでインデラルを落としてしまって
たまたま>>419が拾っただけのこと。ピンキーだと思って食べればいい。
423優しい名無しさん:2009/01/30(金) 09:19:31 ID:ZpFpNZ3Q
1対1ではそんなことないのに、10人くらいを前にして話すとかなり汗だくになります。
もともとかなりの汗っかきだけど、別に太っていません。同じような人います・
424優しい名無しさん:2009/01/30(金) 11:20:35 ID:y79nPEQF
>>423
同じです
家族、友人はもちろん緊張しません。初対面の他人も意外と大丈夫です。
でも同じ職場(学生時代なら同じクラス)の人間を十数人から数十人前にして
発言・発表する時は心臓バクバクで声が震えだんだん息ができなくなってきて発声困難な状態になります。
子供の頃からずっとそうでした。

今月、インデラルとソラナックスを入手しました。
2月に会社の研修会で長時間発表しなければならないので、
その時初めて試してみるつもりです。
人生変わるかもという期待感とホントに効くのかなという不安感の狭間で揺れています。

終わったら報告します。

425優しい名無しさん:2009/01/30(金) 17:19:21 ID:inwWlw+0
>>420 ありがとうございます。
とても遠いし、薬事法違反になるとの事なので
お気持ちだけ頂いておきます。

実は発表が早まり、今日発表する事になってしまいました・・・

昨日の夜に奥田脳神経薬&ノイホスコールを飲み
朝食前にノイホスコール、朝食後に奥田脳神経薬&ノイホスコール
朝1発表だったので、1時間前に駄目だしの救心で挑みました。

多少動悸はしましたが、震えは何とか抑えられ
無事終了しました。

タバコとコーヒー(カフェイン)も昨日の夜から絶ち
何とか乗り越えました。

次回はインデラルが手元にあると思うので
インデラルで頑張ります。


426優しい名無しさん:2009/01/31(土) 20:13:38 ID:mEfKJYp2
インデラルって、少し緊張するぐらいの状態で飲むとどうなるんですか?
427優しい名無しさん:2009/01/31(土) 20:30:09 ID:gLElwZSX
全く緊張しなくなるよ。ほんとに。
商談中にお茶なんて飲めない俺が
ナチュラルに出されたお茶を震えずに飲める。
428優しい名無しさん:2009/01/31(土) 20:48:37 ID:mEfKJYp2
インデラル最強伝説は本当なのか・・・。
一度試してみよう。
429優しい名無しさん:2009/02/01(日) 10:36:01 ID:VT6MvC3a
あがり症の人ってSADが多いってホント?
430優しい名無しさん:2009/02/01(日) 16:03:39 ID:FKA47XZK
SADって何?
431優しい名無しさん:2009/02/01(日) 16:15:06 ID:EJ5ME8sM
>>429
そうだと思うよ
俺もあがり症で振戦持ち

昔はなぜこうなるのか知らなかったが、2ちゃんのおかげで俺はSADだったんだということがよく分かった
432優しい名無しさん:2009/02/01(日) 18:57:33 ID:hfjx87V6
>>430
社会不安障害のこと。

参照
ttp://www.sad-net.jp/index.html
433優しい名無しさん:2009/02/01(日) 19:18:25 ID:gNKEh7qn
>>428
最強すぎてちょっと怖い。
最低でも2日以上空けるようにしてる。
434優しい名無しさん:2009/02/01(日) 21:56:37 ID:FKA47XZK
>>431
治療されました?それで治りましたか?
435優しい名無しさん:2009/02/01(日) 22:45:13 ID:EJ5ME8sM
>>434
今は抗不安薬のリボトリールを飲んでます。
頓服として市販のウットをたまに飲みます。

プレゼンや研修の講師をたまにするのですがその時はインデラルを飲みます

振戦にはリボトリールよりβブロッカーであるインデラルのほうがはるかに効きますね
436優しい名無しさん:2009/02/02(月) 22:31:53 ID:NWba+G3+
今日、病院いって薬もらったけど、セパゾンて利く?
437優しい名無しさん:2009/02/03(火) 00:53:23 ID:yBRTw21a
なんかネットで薬が買えなくなるようだがインデラルも買えなくなるのかな?
438優しい名無しさん:2009/02/03(火) 11:29:26 ID:xJHaxl2N
病院行って「インデラルください」って言えばすむこと
439優しい名無しさん:2009/02/03(火) 13:09:40 ID:01b3LojB
インデラル20ミリ効かなかった・・・。


440優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:07:02 ID:v0KXvWf4
自分は40代男ですが、たしか高校生くらいに本格的に発症したと思います。
社会人になってからは直るどころか更に悪化しました。
例えば朝礼のスピーチなどで、

・自分の順番に近づくにつれ心臓がバクバクしてくる。
・自分の順番で頂点に。(すでに赤面)
・声は震え、呼吸すら苦しくなる。
・返って周囲の注目を浴び、もう語句の発声しか出来ない。
・結果、当初の発表内容から超短縮。
 (嫌なムードが漂う・・・)

自分で言うのも何ですが、仕事は出来るのにいつもコレで嫌な
思いをしてきました。
発表の当日に休んだり、転職したこともあります。

初めてこのスレを見て、インデラルという薬に興味を持ちました。
過去には戻れませんが、この先を変えていこうと思います。
441優しい名無しさん:2009/02/03(火) 19:15:05 ID:DwdPp10c
飲んでみたいけど軽度の低血圧なら飲んでも大丈夫??
442優しい名無しさん:2009/02/03(火) 21:37:43 ID:VuIzS7Sz
インデラルは喫煙者には効きづらいとネットに書いてあったのですが実際どうです?
喫煙者で使ってる方、どうです??
443優しい名無しさん:2009/02/04(水) 03:23:52 ID:KFgqJvx6
ノシ                       一日一箱以上、コーヒーも大好き。                    普通に効果はありますよ。            ただ、自分は最近使用し始めたばかりだから参考にはならないかも。
444優しい名無しさん:2009/02/04(水) 14:22:03 ID:BOS1i5NG
今度研修発表会でインデラルとソラナックスを試してみようと思ってるんですが
朝飲んで夕方まで効力が持ちますか?追加で飲み増ししたほうがいいですか?
効力ってだんだん弱まっていくのですか、ある時急に切れちゃうんですか?
発表の途中で急に心臓バクバクしだしたらと思うと心配で心配で・・・
445優しい名無しさん:2009/02/04(水) 19:13:08 ID:plTVmehn
インデラルで成功した方で、服用無しでチャレンジした方いますか?
446優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:00:39 ID:AYobeewh
>>444
朝飲んだのは夕方まで持たないと思いますよ

>>445
チャレンジしたことありますよ
インデラル使用で何度か成功したので
無しでもいけるんじゃないかと思ってチャレンジしたけど
残念ながらブルブル震えました
もうインデラル無しで挑戦する勇気はなくなりました
447優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:41:38 ID:LifVwB+Z
とりあえず、今はインデラルで何とかなってるけど、
根本的に治す方法って有るのかな?

克服した人っていますか?
448優しい名無しさん:2009/02/05(木) 01:28:32 ID:cuiaSdlz
心臓バクバクでまるで100m走った後みたいな状態になります。
もちろんまともに喋れるわけもなく。
声震えまくりの呼吸ゼェゼェの。
自分の順番の2〜3人前からバクバク状態です。

同様の症状の方、どの時点でそうなりますか?
喋りだしてからですか?
449優しい名無しさん:2009/02/05(木) 02:50:09 ID:VDdie6d+
>>448
みんなの前で話さなきゃいけないと分かった瞬間から100m走
450優しい名無しさん:2009/02/05(木) 16:37:22 ID:t6JPIuTa
>>417
大丈夫でしたか?
451優しい名無しさん:2009/02/05(木) 16:46:50 ID:t6JPIuTa
あ、その後レスがありましたね
すいません

ところで酒とインデラルの服用ってやばいですか?
酒を飲まなきゃいけない場所で挨拶するんですが
452優しい名無しさん:2009/02/05(木) 23:28:32 ID:PEs+ocYy
インデラル効き始めるまで皆どれくらいかかってる?
一時間前?二時間前?いつ飲めばいいかわからんのだがw
453優しい名無しさん:2009/02/05(木) 23:36:54 ID:PEs+ocYy
と思ったら結構書いてたwやっぱ個人差で1〜2時間前くらいがちょうどいいみたいね。
プレゼンで「声が震える」っていう失敗は無くなったけど動悸は全然収まらないんだよな
454優しい名無しさん :2009/02/06(金) 00:00:47 ID:kAONEizT
>>451
それはもう酒で乗り切れよw

ソラナックススレから天才
318 :優しい名無しさん:2009/01/26(月) 15:23:45 ID:QgXcm5K7
酒と一緒に飲むとどう悪いのですか?
人と会う前に飲んで付き合いで飲酒と言うパターンが多いのですが。

319 :優しい名無しさん:2009/01/26(月) 20:03:23 ID:7V5WwEh6
>>318
第一には、肝臓での薬の分解の酵素が、
薬もアルコールも同じなため、アルコール分解に力を取られる分、
薬の分解が遅れて血中濃度が高くなり過ぎ、つまりは効きすぎるということ。
同じ理由で、薬とアルコール分解の二重負担を肝臓に強いるため、
度重なると肝臓の負荷オーバー=肝臓を悪くする。
一応は「服用と飲酒の時間を3時間くらいあけて」と言われることが一般的だけど、
それでも薬服用者が、度々っていうのは避けるのが望ましい。
455優しい名無しさん:2009/02/06(金) 00:44:15 ID:jJdLtU0z
インデラル30mgで200人以上の前の人でのスピーチに成功しました。全く緊張しなかったんです。
いつもは10mgしか飲みませんけれど今回ははじめて30mg飲んでみました。副作用は特に問題ありませんでした。
456優しい名無しさん:2009/02/06(金) 01:10:37 ID:J11yOF7o
200人以上ですか〜、スゴイです。
ちなみに、未服用の時は何人くらいの聴衆でどういう症状がでますか?
457優しい名無しさん:2009/02/06(金) 01:21:22 ID:jJdLtU0z
未使用の時は15人くらいの会議の自分の報告順番で心臓バクバクになってしまいます。
458優しい名無しさん:2009/02/06(金) 08:55:47 ID:y9H3W/C3
俺も本番は量増やしてみようかな。
てか海外から注文したインデラルってピンク色で不気味だ。
459優しい名無しさん :2009/02/06(金) 09:34:25 ID:d4aTPC26
>>458
効くけどめちゃくちゃ不味いよなw
460優しい名無しさん:2009/02/06(金) 17:39:24 ID:1hi9i3qk
以前に楽器の演奏で飲んだ者です。
インデラルで全く震えなかった。
いままでずっと手か足かどっちかが震えて
それを押さえようとしてがちがちになってまた震えてた。
これで永遠に開放されると思うと感無量です。
もっと早く知ってれば・・と思うけど、後ろは振り返らないことにします。
461優しい名無しさん:2009/02/06(金) 17:42:34 ID:xyNmo3U1
>>460
何mg飲んだかと、
何時間前に飲んだのかを教えてください。
462優しい名無しさん:2009/02/06(金) 19:17:10 ID:OCO/5A1X
池袋でオススメな病院ありますかー
463優しい名無しさん:2009/02/06(金) 21:15:54 ID:W74g3bvb
このスレはインデラルの人気が高いですが
この薬って常用せずに頓服使用程度であれば
副作用を気にする必要はありませんか。
(副作用があるかないかも知らないのですが)

精神科の医者からもらったクスリ(デパス)があるのですが
常用すると抜け出せなくなり体にも良くないとデパススレで脅されてるので…。
効果も今ひとつです。
464優しい名無しさん:2009/02/06(金) 21:31:51 ID:VIa1QwoX
>>463
低血圧、喘息がなければいいと思うけど自己責任で。
俺は頓服で使ってるが何もない。
465優しい名無しさん:2009/02/06(金) 21:55:33 ID:W74g3bvb
>>464
ありがとう。低血圧、喘息はありません。
今度医者に言ったときにインデラルを指定してみます。

前回クリニックへ行った時、薬は人によって相性があるので
効果がない場合は言って欲しいと医者にも言われたので
比較的言いやすい状況ではあります。
466優しい名無しさん:2009/02/06(金) 22:09:54 ID:VIa1QwoX
>>465
それならいいのでは。
インデラルかそれと同等?のアルマールを勧められるかも。
467優しい名無しさん:2009/02/06(金) 22:41:06 ID:W74g3bvb
>>466
アルマール ググって調べてみました。
両方ともβブロッカーという系統なんですね。

処方されたデパスは抗不安薬系統みたいです。
私の場合は人前でのスピーチ、挨拶などが全くだめなんですが
それ以外の日常生活はなんとか問題なく過ごしてますので(電話対応は苦手ですが)
鬱系の薬よりもインデラル等の薬の方があっている様な気がします。
468優しい名無しさん:2009/02/06(金) 22:45:09 ID:VIa1QwoX
>>467
おそらく自分と全く同じ症状。
アルマールは使用したことないけど、インデラルでは効果絶大。
インデラルのみでの使用、インデラル+デパスでの使用と使い分けてるよ。
多分、貴方にもインデラルがあってると思う。
469優しい名無しさん:2009/02/06(金) 23:00:12 ID:W74g3bvb
>>468
アドバイスありがとう。
同じ症状という事でとても参考になります。

インデラル、効果があれば嬉しいです。
結構式のスピーチや告別式の弔辞を頼まれたことがありましたが
絶対無理なので断りました。
でも仕事での朝礼のスピーチとか会議でのプレゼンは断ることができません。
頻度は多くないけど機会がある度に憂鬱です。

それらが、平気でできるようになれば夢のようです。
470優しい名無しさん:2009/02/06(金) 23:09:06 ID:dwPYzHAB
インデラルをここ数年頓服している者です。

確かに心臓のバクバクには
471優しい名無しさん:2009/02/06(金) 23:09:32 ID:1hi9i3qk
>>461
13時の本番(10分ほど) 9時に10mgを1錠 でも11時半になっても
効いてる気がしなかったので もう1錠 本番は無事だった
本番終わって30分ぐらいだったかさらにドドーンと効いてる感じがした。
それがかなり続いたので、次に飲むときは2錠目をもっと早く飲もうと思う。

入手は通販 前日はいらいらして食べすぎ、胃腸薬を飲んだ 
これが薬の効き目に遅いのに関係あるかな?
低血圧気味なので夏場はちょっと心配
472優しい名無しさん:2009/02/06(金) 23:11:04 ID:dwPYzHAB
途中で切れた。

バクバクには、効果絶大です。

しかし、不安感による体の強ばりには全く、効果がありません。
心臓のバクバクが低めになるだけでも、まあかなりの価値があるのですが、
話をするまでの不安感は、全く変わりません。

以上、実体験から報告でした。
473優しい名無しさん:2009/02/06(金) 23:15:21 ID:1hi9i3qk
>>472
471ですが、そうです 不安感は同じだった。
震えのみに効いてました。
474優しい名無しさん:2009/02/06(金) 23:19:43 ID:W74g3bvb
>>472
なるほどです。
バクバクには効果絶大だけど不安が消えるわけではないのですね。

不安はやはり抗不安薬との併用が良いのでしょうね。
私も468さんの様に状況に応じて併用というのが良さそうですね。
ありがとうございました。

# >>469で誤字があったので訂正。 × 結構式 ○結婚式
475優しい名無しさん:2009/02/06(金) 23:20:29 ID:VIa1QwoX
だから>>468で俺が言ったように、
インデラルのみと、インデラル+デパス等の抗不安薬と使い分けるといい。

俺の場合は、朝礼や小グループでのミーティング等ではインデラルのみでOKだが、
会議での発言、大人数を前にした発表ではインデラルのみでもいけると思うけど、
不安感は拭えないので、抗不安薬と併用してる。
476優しい名無しさん:2009/02/06(金) 23:20:53 ID:RqnHmfzz
となると、普段は他の薬で、
当日はインデラルって感じかな。
477優しい名無しさん:2009/02/06(金) 23:36:57 ID:J+6bUE/x
世の中で起こった不幸な事件思い出すと不安になるのが馬鹿らしくなるよ。
生きたくても生きられなかった子がいる事実の前で「不安で死にたい」とか言ってる俺ってなんだろって意識が遠くに飛んでいく。
http://chiquita.blog17.fc2.com/?mode=m&no=3748&photo=true
478優しい名無しさん:2009/02/07(土) 00:08:24 ID:xyNmo3U1
>>471
d
479優しい名無しさん :2009/02/07(土) 01:13:32 ID:Z0USXsAU
インデラルを二錠のんだら落ち着いた
やっぱ肉体と精神は密接なのね
480優しい名無しさん:2009/02/07(土) 01:21:01 ID:AyT8/Yth
>>474
私はここぞという場面ではインデラル10mgプラス通常飲んでるレキソタン5mgを倍飲みます。
デプロメールも常用しています。ベースがデプロメールで、レキソタンで頭がボーッとなり
お酒で酔った時のように気が大きくなるとともにインデラルで心臓の動悸が抑えられ全くと言って
緊張をしない状態となりますよ。
481優しい名無しさん:2009/02/07(土) 17:05:52 ID:j5FUn+9N
インデラル2年前に買ったのが残ってるんだが古くなると効き目悪くなる?
482優しい名無しさん:2009/02/07(土) 17:33:21 ID:QBo7KH1w
>>481
100錠入ってるので使い切るのに時間かかるよね。
俺も2年前に買ってまだ半分くらいある。月2で使ってるけど効き目が悪くなるとかは今のところなし。
483優しい名無しさん:2009/02/07(土) 18:00:44 ID:dp3Bb9+g
3ヶ月でなくなるだろjk
484優しい名無しさん:2009/02/07(土) 18:17:11 ID:Vnmvo22f
>>481
たかが2年程度なら問題ないんじゃ。
485優しい名無しさん :2009/02/07(土) 21:14:59 ID:SmPp4JWl
薬って冷暗所においておけばずっと使える?
486優しい名無しさん:2009/02/07(土) 21:41:55 ID:Vnmvo22f
基本、問題ないだろ。50年とか経ってたらわからんけどさw
487優しい名無しさん :2009/02/07(土) 21:49:32 ID:SmPp4JWl
薬が輸入できなくなるならインデラル1000錠買おうかなって思ってた所
レスサンクス
488優しい名無しさん:2009/02/07(土) 21:50:55 ID:/TVEQNwK
インデラルはどのような扱いになるんだろうか。
やはりネットで規制される?
489優しい名無しさん:2009/02/08(日) 00:48:16 ID:xz6l7oVY
個人輸入は規制対象外です。
国内通販の薬が対象。

まぁあまりにも酷い制度だから
施行されないんじゃねぇか
490優しい名無しさん:2009/02/08(日) 02:46:32 ID:EJJH8Wlk
どなたか都内でインデラルを数錠いくらかで譲ってくれませんか
試しに服用してみたいので
491優しい名無しさん:2009/02/08(日) 02:54:08 ID:4/Cyba1H
違法だよ。通報されたらタイーホされるよ
492優しい名無しさん:2009/02/08(日) 03:39:39 ID:EJJH8Wlk
あ、そうだったんです;;
すいません、さっきの却下で。
病院いきます
493優しい名無しさん:2009/02/08(日) 15:38:44 ID:ZCyaqhiI
インデラルを通販で買ってみようと思うんですけど
値段もまちまちだし、どこが信用できるのかよくわかりません
安いものは怪しいんでしょうか?
みなさんはいくらで買いましたか?

お勧めのサイトあったら教えてください
494優しい名無しさん:2009/02/08(日) 15:52:59 ID:4/Cyba1H
>>493
JISAとくろぐろ本舗のどっちか。
安くていいなら他のどこでも。
495優しい名無しさん:2009/02/08(日) 16:07:38 ID:NWGi2vrS
http://www.chikarakobu.com/cgi-bin/goods_htmls/90423.html

http://www.tranqlshop.com/item/synolol.htm

↑このあたりが最安値っぽい
 どちらも香港発送というのがあやしいなぁ

信用ありそうなとこで100錠5000円くらいで買うか
1500円にチャレンジするか迷うところだね
496優しい名無しさん:2009/02/08(日) 16:23:00 ID:4/Cyba1H
一回そういう2000円代のところに電話したことあって
「効果は問題ないんですよね?」って聞いたらモゴモゴしはじめて
保証はできないと言われてから安いところでは絶対買わないようにしてる。
株式会社で実績があるところでしか買わない。自分の体に入るものだもの。
497優しい名無しさん:2009/02/08(日) 16:49:31 ID:QWc2SDmw
JISAって普通に安くないですか?
10mg100錠1800円って
498優しい名無しさん:2009/02/08(日) 17:18:30 ID:src3knFd
JISAって信用できるの?
499優しい名無しさん:2009/02/08(日) 19:00:10 ID:imOVMNWh
>>494
JISAとくろぐろ本舗 という書き込み他でも見たけど、
値段的には相反するんだけど。。
どっちでもいいなら安い方のJISAなんだが。
500優しい名無しさん:2009/02/08(日) 19:15:49 ID:kb0zd+Ym
プレゼン二時間前に2錠、一時間前に2錠の計40ml飲んだ。
体に異常とかはないけどこれ以上はやめておこうと思った。
501優しい名無しさん:2009/02/08(日) 19:35:59 ID:R7a7fpIo
まあ、けど、そうやって落ち着いたらプレゼンできるってのはええわな

落ち着いてもプレゼンできん人間はどないしたらええんや
502優しい名無しさん:2009/02/08(日) 19:50:59 ID:je3Dyx78
>>500
飲みすぎ。1時間前1錠で充分。
>>501
これはスキル不足だから
勉強しろとしか。。
503優しい名無しさん:2009/02/09(月) 00:22:45 ID:Yn7FPDEm
そもそも40mgのが売ってるってことは需要があるんでないの?
この単位で飲むという。
504優しい名無しさん:2009/02/09(月) 01:19:28 ID:E7itDlEj
だからそれって本当に心臓の病気の人用でしょ。
あの人たちは俺たちの考えられない量を毎日飲んでるからね。
100mgオーバー当たり前。
505優しい名無しさん:2009/02/09(月) 10:40:00 ID:QuNxVB4m
通販でインデラル購入するんだが当面スピーチのような危機的状況はない。
どうやって実験しようか・・・。
506優しい名無しさん:2009/02/09(月) 11:32:25 ID:iMKbUR18
>>505
どこでいくらのものを買うの?
507優しい名無しさん:2009/02/09(月) 15:20:27 ID:QuNxVB4m
JISA
インデラル10mg 100錠
\1,861 × 1個 = \1,861
508優しい名無しさん :2009/02/09(月) 17:33:09 ID:jVO9DpXN
>>505
飲んで街に出てみ
ケバいおねーちゃん達が怖くなくなる・・・怖いと思ってるのは俺だけかw
509優しい名無しさん:2009/02/09(月) 19:55:14 ID:+F7Aeyt/
>>505
オチンチン出して外を歩く
緊張してても震えなくなる
510優しい名無しさん:2009/02/09(月) 19:55:47 ID:+F7Aeyt/
ちなみに僕もJISAで買ってます
511優しい名無しさん:2009/02/11(水) 16:45:43 ID:XLbJNnfv
なんかごめん…
512優しい名無しさん:2009/02/11(水) 16:52:39 ID:ubAE9Dg7
JISAは安値だったな。ごめん。
どっかもう一つ高いとこあったはず。
まぁ俺が買ったくろぐろ本舗なら間違いないよ。
実際に飲んでたしかなものだと経験したから。

安いの買って不安になるよりいいでしょ。
513優しい名無しさん:2009/02/11(水) 21:03:36 ID:17b8qhva
インデラルは、ドキドキを抑えるだけなので
赤面 ひきつり 震え には効かないと思う。

あがり症を人に悟られなければプレゼンも怖くないのに。

外見=堂々としている
内面=実はあがり症

完全に治らないならせめてそうなりたい。

現在はレキソタンの5mgがネ申
SADで処方されるデプロ&パキシルは合わなかった。
特にパキは怖い。死ぬかと思った=副作用
514優しい名無しさん:2009/02/11(水) 22:10:35 ID:t/EMjaAH
>インデラルは、ドキドキを抑えるだけなので
>赤面 ひきつり 震え には効かないと思う。

これ間違った解釈。
ドキドキが赤面 ひきつり 震えを引き起こす。
ドキドキがなければ、赤面 ひきつり 震えは起こらない。
515優しい名無しさん:2009/02/11(水) 23:14:31 ID:ubAE9Dg7
>>513
顔の引きつりには効かないかもしれないが(これはレキソを飲んで気を大きくすればいいだけ)
赤面、震えにはうってつけの薬がインデラルだよ。飲んだことあるの?30分後に脈拍10は下がるよ。
516優しい名無しさん:2009/02/12(木) 21:13:17 ID:67wIu8uG
インデラル+レキソタンで形にはなるようになってから
自分の馬鹿さに気づくようになった
いいことなんだけどね
517優しい名無しさん:2009/02/12(木) 22:17:33 ID:nibD8oYJ
>>516
じぶんの馬鹿さとは?
518優しい名無しさん:2009/02/12(木) 22:35:32 ID:67wIu8uG
>>517
自分は学生なんですけど
緊張に弱いだけでなく
知識不足、勉強不足、準備不足もあったんだなぁと
今まではとりあえず発表を乗り切れればほっとしてたんですけど。
だから今は勉強に対する意欲も向上しました
519優しい名無しさん:2009/02/12(木) 22:56:06 ID:67wIu8uG
スレ違いか
すいませんでした
520優しい名無しさん:2009/02/13(金) 01:49:47 ID:YOcKcfcS
緊張し過ぎのボクもこのスレのおかげで人生が変わりました。
メンタルクリニックに行き、特定の場面(年に数回ある100人の前での登壇して
の自己紹介など)でだけ心臓バクバクし、声と体が震えることを伝えたら、
アドビオールとレキソタンをもらえた。それを飲んで、挑んだら、アドのおかげで
心臓がバクバクしないので普通の声が出せるし、
レキソタンのおかげで聴衆が猿に思えたし。事前の暗記した挨拶意外に軽口も叩けた。
これまで悩んできた20年くらいがガラッと一変した。
ありがとうございます。
521優しい名無しさん:2009/02/13(金) 02:23:43 ID:FJIKxcRy
猿に思えたってw
522優しい名無しさん:2009/02/13(金) 06:46:12 ID:HYBLSjgP
レキソタンの評判いいなあ。
俺は全然効かないよ。
523優しい名無しさん:2009/02/13(金) 08:35:24 ID:vxqa0oiU
俺の場合、ちょっとした不安にはレキソタンで十分だけど、
大事なプレゼンなどではレキソタンだけじゃキツイ。
524優しい名無しさん:2009/02/13(金) 09:51:31 ID:gNg2pGFl
あ〜あ、もっと早く薬のこと知ってたらなぁ。
あの会社にも長くいられただろうに。。
525優しい名無しさん:2009/02/13(金) 16:08:19 ID:i3QqdKtN
俺もそれだ
なんで5年間も調べようとしなかったんだろう
辞めてから知ったわ
526優しい名無しさん:2009/02/13(金) 16:20:36 ID:vJch2izT
薬じゃなくて 話し方教室は?
527優しい名無しさん:2009/02/13(金) 16:20:46 ID:HYBLSjgP
>>524>>525
禿同。
俺なんかボーナス前に耐え切れずに辞めちゃった。
後で聞いたら、その時のボーナスは親会社との合併を控えていて、
利益を親会社に獲られる前に皆で分配しちゃえって事で手取り100万越えてたそうだ・・Orz
528優しい名無しさん:2009/02/13(金) 16:30:48 ID:i3QqdKtN
>>527
100万はでかいね
これからの人生で取り戻そうぜ
529優しい名無しさん:2009/02/13(金) 16:50:02 ID:QP/FDrGH
レキソタンを発表の2時間半前に頓服で使ってる、もっと早くにこの薬と巡り会いたかった。
飲み出した頃は半錠で効いたが、最近は緊張の場面に合わして1錠飲んでる。
効くよ、レキソタン!ありがとうレキソタン!
530優しい名無しさん:2009/02/13(金) 21:24:42 ID:ptDjnQXJ
>>526
金の無駄
531優しい名無しさん:2009/02/13(金) 21:46:30 ID:/N/xqo1J
>>526
話し方の問題じゃないしね
「自信を持って堂々と人の目を見て話しましょう」って言われて治るなら
ここにいる人達とっくに治ってるはずだよ
532優しい名無しさん:2009/02/13(金) 22:10:45 ID:HYBLSjgP
此処の人は独身、恋人いない人が多そうな気がする。
おれ自身 ノシ
533優しい名無しさん:2009/02/13(金) 23:14:00 ID:VDPO3XDv
>>527
みなさんSADなんですか?
それともただのあがり症?
自分最近いろいろ調べてみたらなんかSADとやらに症状が似ている・・・
早めに病院行ったほうがいいんでしょうか・・・
534優しい名無しさん:2009/02/14(土) 00:19:23 ID:1pqssCKA
あがり症がSADって言われてるんじゃないの
535優しい名無しさん:2009/02/14(土) 01:18:16 ID:+wN6PifP
SADはお店の店員との会話や外食での他人の目線でも駄目みたいよ
536優しい名無しさん:2009/02/14(土) 01:40:42 ID:1pqssCKA
軽くそれっぽい症状はあるけど、吉野家で一人で食えないほどではないかな。
やっぱ日常はそんな支障はないな俺は。仕事場でのみだなやたらと緊張すんのは。
537優しい名無しさん:2009/02/14(土) 01:52:52 ID:vxRY0WHr
>仕事場でのみだなやたらと緊張すんのは。

禿同

普段の生活は全く平気なのになー

空腹時にレキソタンの5mg飲んでプレゼンに挑むと割りと大丈夫かも。
538優しい名無しさん:2009/02/14(土) 02:03:07 ID:1pqssCKA
レキソ5はなかなかいいよね。あのボーッとなる感じが緊張をやわらげてくれる。
それにインデラル10mgで大抵の会議プレゼンは乗り越えられる。評価はイマイチだけどね。
539優しい名無しさん:2009/02/14(土) 13:59:53 ID:YVu51mq7
自分は4〜5人の前で話しても声が震えて心臓ドキドキ呼吸困難になる。
周りのなんともいえない気まずい空気が心に突き刺さる。

でも、、、カラオケは全然大丈夫なんだ・・・。
自分の中で何かの切替スイッチが働いている模様。
540優しい名無しさん:2009/02/14(土) 15:08:23 ID:lQq5YGLo
>>539
俺もカラオケは大丈夫な方。歌に自信あるからかも。
541優しい名無しさん:2009/02/14(土) 18:46:18 ID:ITagCmpN
カラオケはやっぱ大丈夫だよね、ただ歌詞に従って歌うだけだからかな
542優しい名無しさん:2009/02/14(土) 19:10:49 ID:rbsiHiup
そんなんカラオケ気分でプレゼンすりゃいいじゃん♪
543優しい名無しさん:2009/02/14(土) 19:31:04 ID:lOD+FI1D
無理だろwwwww
544優しい名無しさん:2009/02/14(土) 20:01:42 ID:lQq5YGLo
あと思ったんだけどマイクがあると喋りやすい
声張り上げなくていいからボソボソっと喋っても他人に聞こえる。
545優しい名無しさん:2009/02/14(土) 20:27:54 ID:lOD+FI1D
ってことはバックミュージックとマイクがあればいいのかも。
まぁ無理だなwww
546優しい名無しさん:2009/02/14(土) 20:31:38 ID:lQq5YGLo
それ案外いけるかもよ。マジでw
そんなプレゼンや会議ないだろうけどさww
547優しい名無しさん:2009/02/14(土) 20:34:42 ID:mGqlmNEQ
俺はカラオケも駄目だ。
ようするに複数が自分の声を聴こうとしてる状態が無理
飲み会みたいに誰が喋っても良い状態なら全然平気
まあカラオケはプレゼンに比べたらマシだけど
548優しい名無しさん:2009/02/14(土) 22:09:01 ID:YVu51mq7
>>544
なるほど。それだ!
549優しい名無しさん:2009/02/15(日) 12:33:35 ID:Z0fgeoPq
ボソボソ喋るとよけいに声震えるから大声で喋ってしまう
普段声小さいからびっくりされる
550優しい名無しさん:2009/02/15(日) 20:25:44 ID:Fi2uO8yc
あがり症もだけど、「人からよく見られたい」っていう
自意識過剰な性格を治したい…。
551優しい名無しさん:2009/02/15(日) 21:31:33 ID:xhYmcQ5+
明日朝礼当番です。
前回は朝礼中に上司から「声が小さい!!」と言われました。
今回もまた何か言われたり失敗したりしないかと恐怖で眠れません。
明日の朝はお酒を飲んで挑もうと思います。。。
552優しい名無しさん:2009/02/15(日) 21:44:05 ID:/tbh/6/7
学生の時、本読みが当たる日は事前に酒飲んでた俺
553優しい名無しさん:2009/02/15(日) 22:04:41 ID:hxTe+Tfr
>>551
うわぁ〜、そんなこと言われるんだ!?
普通あがり症の人にはみんな気を使うもんだけど。
554優しい名無しさん:2009/02/15(日) 22:28:50 ID:xhYmcQ5+
>>553さん
私もまさか言われると思わなかったので、その日は家で泣いてしまいました。
あがり症であることを必死に隠して仕事しているので、
いざこういう場面で症状が出ると、本当につらいです。
恐怖で明日休んでしまいそうです。。。
555優しい名無しさん:2009/02/16(月) 02:33:18 ID:PaSgPpqW
>>554
失敗しても気にすんな。
556優しい名無しさん:2009/02/16(月) 09:00:00 ID:EGJjr+w1
>>554
抗不安薬に頼ることもアリだよ。
みんな一緒に頑張ろうぜ。
557優しい名無しさん:2009/02/16(月) 13:10:11 ID:FcwugQpg
>>424を書いた者です。悩み続けている方のために私の経験を報告しておきます。
これまで研修会などで指名されて発言する時、心臓が痛くなるくらいバクバク状態になり、声が緊張で震え、
だんだん呼吸が荒くなってきて発声困難になり、頭の中も真っ白になって言いたいことの半分も言えず・・・
そんな私が、ちょっと出世してしまったために研修会で講義をする側になってしまいました。
どう考えても、今のままでは自分にはできないと、思い切って病院へ行って薬を処方してもらいました。

そして当日朝、インデラル+ソラナックスを飲み、いざ研修会へ。
驚きました。一日で延べ5,6時間、演壇で話(講義)をしたのですが、終始落ち着いている自分がいました。
心臓は体の中からなくなってしまった感じ、呼吸も常にスムーズで低くハッキリした声でしゃべり続けることができました。

うまくいった喜びや生まれ変わったような高揚感はもちろんありますが、
もっと早く知っていたらもうちょっと違った人生だったかもなぁ・・っていう複雑な気持ちも少しあります。

でも今まで何事にも消極的だった自分に「次回はもっといい講義をしてみせるぞ!」なんていう前向きな気持ちが
湧き上がってきたりして、新しい人生がスタートしたって感じがしてます。(ちょっとオーバーかなw)


悩み続けているみなさん、
「病院へ行く」「薬を試してみる」という選択肢も検討してみてはいかがでしょうか。
思い切って一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。
(もちろん薬は体質によって効果・副作用など人それぞれでしょうから、お医者さんとよく相談してくださいね)

皆様の幸せをお祈りします。
長文失礼しました。
558優しい名無しさん:2009/02/16(月) 14:14:36 ID:RUnPxfDD
>>557
講義が上手くいって良かったですね
ちなみにインデラルとソラナックスはダブルで服用した方がいいのでしょうか?
どっちかだけだと効果が薄くなるのでしょうか?
559優しい名無しさん:2009/02/16(月) 15:34:39 ID:RuCL7hAp
ネットが発達していない時代はこういう悩みを持つ人が交わる確立が
少なかったことを思うと、この時代に生きてて良かったと思う。
出来るなら人生の節目となる瞬間をやり直したい。
560優しい名無しさん:2009/02/16(月) 16:07:53 ID:tdIiGIxx
>>559
確かに…。
第一志望の就職試験。筆記、適性検査は難なくパスし、
面接官との面接試験も1対1での面接だったため無難にこなし
最終試験の役員面接、(役員5名ほど)緊張で自爆して落っこちたっけ。
自己嫌悪で1ヶ月立ち直れなかった…。

あのときにネットでクスリの存在を知っていたら受かっていただろうなと思う。
561優しい名無しさん:2009/02/16(月) 19:48:18 ID:FcwugQpg
>>558
ありがとうございます
薬の件の詳しいことは私にはわかりませんが
インデラル+ソラナックスの組合わせは私にはピッタリだったようです
562優しい名無しさん:2009/02/17(火) 01:31:44 ID:QaYrhbDZ
本当に人によって薬の相性と効き方は違うからねー
私の場合、ソラナックスは眠くなるだけで全く効かない。
なので、緊張で眠れない夜の睡剤代わりw

空腹の状態でのレキソタン5mgが良く効きます。
食後に飲んでも効果は薄いし、2mgだと全く効かない。
563優しい名無しさん:2009/02/17(火) 19:35:20 ID:vevx4oU9
ここで良いのか分からないのですが…
私の場合 人前で原稿を丸読みするのは なんとか出来るのですが 簡単なメモを書いたものを 自分の言葉で話そうとすると しどろもどろに なってしまいます。
事前に練習しているときは 色んな言葉が頭に浮かんでくるのに いざ 本番になると 頭が真っ白になってしまいます
これもあがり症なのでしょうか?
564優しい名無しさん:2009/02/18(水) 00:16:10 ID:1Xj5WylO
心臓がバクバクしたり手が震えたりします?
そうじゃなかったらただ単に話すのや説明が苦手なだけかもしれません
565優しい名無しさん:2009/02/18(水) 02:09:03 ID:e/7wBGKO
>>564
高校くらいまでは授業中の本読みでも緊張して息苦しくなったりしてました。
今は原稿さえあれば バクバクしなくなりましたが、ただ読むだけでは 通用しないんです。
566優しい名無しさん:2009/02/18(水) 02:09:37 ID:yVul2dHj
同じベクトルなんじゃ?
自信がないだけ。
567優しい名無しさん:2009/02/18(水) 07:53:56 ID:SIrPhQDv
>>563
俺はこのスレの症状ドンピシャなのだが、
一人に説明する場合→全く大丈夫
大勢に説明する場合→心臓バクバクで呼吸困難

って感じ
568優しい名無しさん:2009/02/18(水) 08:06:14 ID:OiQ2B9yp
>>567
同じく。一人は相手が怒鳴ったり、何言っても反論してくる相手以外ならOK
569優しい名無しさん:2009/02/18(水) 08:20:36 ID:e/7wBGKO
>>566
そうかもしれません
確かに自信はないです…
>>567
私も1人になら 大丈夫です。
でも あなたの説明は主語が抜けていて分かりにくい と言われたことがあります。もともと説明が下手なのかもしれません…
570優しい名無しさん:2009/02/18(水) 18:51:12 ID:SzCt3KJi
自分も一回病院行こうかな
571優しい名無しさん:2009/02/18(水) 20:16:45 ID:Ul9efgA8
このところ、話題の政治家さん、緊張をごまかすための飲酒だったのかな?
だとしたら、少し同情。
572優しい名無しさん:2009/02/18(水) 20:25:19 ID:oVsxT/6m
>>571
それはない。百戦錬磨の政治家だよ。
もともと人前の演説で緊張するヤツが政治家を職業にするはずがない。
むしろ緊張感が無くて、ああいう状況に陥ったと思われ。
573優しい名無しさん:2009/02/19(木) 00:34:27 ID:Wot3chDJ
あがり症って、一対一なら大丈夫なものなの?
俺は一対一でも心臓バクバクなんだが。
笑顔も作れるし声が震えたりもしないけど、
息苦しくて心臓はバクバクしてる。
574優しい名無しさん:2009/02/19(木) 01:27:37 ID:IphcjZGi
今日プレゼンだった・・・
レキソタン5mgで挑んだら普通に話せて驚いたよ。
その後の眠気は尋常じゃなかったが、あの薬はSUGEEEEEEEEかも
575優しい名無しさん:2009/02/19(木) 01:41:19 ID:DefjWXk4
睡眠薬だもんね
576優しい名無しさん:2009/02/19(木) 20:49:12 ID:jkvYQQyq
本読みで当てられただけでも声が震えてた学生時代
芸能人て凄いな
577優しい名無しさん:2009/02/19(木) 21:04:23 ID:Wot3chDJ
>>576
芸能人って、基本的に「私を見て!」って人達だからねw
578優しい名無しさん:2009/02/19(木) 23:37:13 ID:3YmGCrdW
579優しい名無しさん:2009/02/20(金) 01:46:47 ID:+AKvYqe9
このスレ開いて良かった。
今24才の♀だけど高校生の頃からひどいあがり症で社会生活もままならず
短大を出ても就職活動もせずバイトやパートで食いつないできた。
でも本当は正社員で自活していきたいし責任ある仕事もしてみたかった。
会議や朝礼や勉強会等が恐怖で一歩を踏み出せなかったけど、ここのみんなは
緊張する場面から逃げずにちゃんと向き合って頑張ってて感動した。
それに心療内科に行って薬に頼るのは別に恥ずかしい事じゃないと分かったし、
みんなの薬の効果を読んでると、いざとなったら薬の力を借りられるじゃないかと
いう安心材料もできた。ほんとに助かった。みんなありがとう。
だから不況だけど頑張って正社員の仕事を探してみる!
580優しい名無しさん:2009/02/20(金) 03:56:49 ID:qYRXDlpY
>>579
頑張ってください!!
まだ若いから全然大丈夫ですよ!
これからです!
581優しい名無しさん:2009/02/20(金) 20:28:49 ID:zMsoLQUg
やっぱ1人前になりたいって気持ちが大事だ。
これ乗り越えれば内向性と外向性兼ね備えた人間になれる。



とかいう理屈ばかりこねてるからだめなんだ!
グルグルグルグル迷宮入り
582優しい名無しさん:2009/02/20(金) 20:40:32 ID:s6pCgdTS
今日インデラルが届いた
試したいけどどうしたらいいだろう
583優しい名無しさん:2009/02/20(金) 23:34:05 ID:yC1fzHe9
風邪で咳がひどいんだが,ミケラン(βブロッカ)を1つだけ飲んでいいでしょうか。
584優しい名無しさん:2009/02/20(金) 23:36:46 ID:D+rocSsz
25♂。ハタチくらいからあがり症。
そのためやはり就職活動で失敗し、派遣を転々・・・
病院行ったことありません。
何か変わるだろうか?
人生開けるだろうか・・・
585優しい名無しさん:2009/02/20(金) 23:43:49 ID:yC1fzHe9
俺は、いきなり指名されての発言は平気。しかし、「一人ずつ自己紹介を」みたいに順番が回ってくるのがNG。自分の順番になったら真っ白で声が震える。
586優しい名無しさん:2009/02/20(金) 23:56:32 ID:sWNWeO08
人前に出ると緊張してうまくしゃべれません
http://www.fuanclinic.com/p_plaza/cooking_0808.htm
587優しい名無しさん:2009/02/21(土) 00:02:32 ID:0qzGn4pJ
>>586
全部あてはまるorz
588優しい名無しさん:2009/02/21(土) 23:50:00 ID:iTdMC6X2
47歳であがり症です。
役職の話も断りました。
あがり症のためために人生、損してます。
でも、どうしても直らないと言うか病気ではないし・・・・
自分で自分が情けないです。
589優しい名無しさん:2009/02/21(土) 23:52:39 ID:hTsFKtN8
あがり症そのものよりも、「自分はあがり症だから」と考えて
消極的になるのがいけなんじゃないの?
590優しい名無しさん:2009/02/21(土) 23:55:18 ID:k6CwVFrH
会社でのシリアスな場面や権威をある人に対してはかなりあがり症の症状がでる

一度30人の中国人研修生の日本語の講師をしたことあるが、ぜんぜん緊張しなかった
こう言ってはいけないが、相手が日本人じゃなく、どちらかというと自分より下に見てたからだろうか
591優しい名無しさん:2009/02/21(土) 23:57:45 ID:DpeLZWsQ
>>589
あがり症が原因で人前で失敗した経験があるから消極的になるんだよ。
>>588
病気と考えて、改善する方法を模索した方がいいよ。
ここのスレを最初から読んでみた?
592優しい名無しさん:2009/02/22(日) 00:29:10 ID:T/2S4OqC
>>588
>>584
あがり症云々の前に1からスレを読め。
話はそれからだ。
593優しい名無しさん:2009/02/22(日) 01:22:15 ID:YS/Z3Rdn
つ インデラル
594優しい名無しさん:2009/02/22(日) 09:24:26 ID:uURoATSP
>>585
あーわかる。
順番が回ってくるのがドッキドキで、学生の頃、声震わせながら本読みしてたな orz
595優しい名無しさん:2009/02/22(日) 09:29:40 ID:RGE3F39x
>>585
いきなり指名されての発言、長い発言でも大丈夫?
俺もいきなりならなんか大丈夫だけど、条件は、短的に終わる場合のみ。
そこに回りの人に説明したりするのはだめ。
596優しい名無しさん:2009/02/22(日) 15:35:15 ID:+6hVMRUz
>>585
同じだ。あと、順番制でも一番初めならかなり楽にできる。一番最後とか
最後から2番目とかが超イヤ。待ってると心臓ドキドキが止まらなくなる。
結果声も体もガクブル。周りは失笑。

唐突も意外と平気。
597優しい名無しさん:2009/02/22(日) 15:37:35 ID:+6hVMRUz
>>588
完全に薬に頼ったほうがいいかと思われます。先輩。
私は薬に頼ってかなり楽になりましたよ。薬に頼る=悪いことではないと思います。
一人暮らしで頼る人間もいないし、生き抜く手段ならなんでもやります自分は。
598優しい名無しさん:2009/02/22(日) 15:58:16 ID:dhZpdO9f
>>597
薬使用前と後ではどう変化ありました?劇的ですか?
599優しい名無しさん:2009/02/22(日) 16:00:46 ID:+6hVMRUz
>>598
劇的ですよ。なんか自分で言っててうさんくさいですけど。
なんとか仕事やってけてるのも、薬のおかげです。

常にお酒に酔って気持ちが大きくなったような状態になれます。
みんなが言ってるようにインデラルもオススメですよ。
頓服で飲んでおけば心臓ドキドキがなくなります。
600優しい名無しさん:2009/02/22(日) 19:53:33 ID:GEsVbz0W
600
601優しい名無しさん:2009/02/22(日) 21:11:13 ID:dhZpdO9f
>>599
ありがとうございます。
薬常用するのも怖い気がして中々病院行こうと思わなかったんですが、いってみます。
602優しい名無しさん:2009/02/22(日) 23:43:40 ID:bSdgrb0l
順番待ちの時の心臓ドキドキもインデラルでなんとかなりますか?
603優しい名無しさん:2009/02/22(日) 23:49:47 ID:a0tyO3B6
>>602
なる
604優しい名無しさん:2009/02/23(月) 00:58:48 ID:pN5EFobs
眠くなるのが面倒ですが、緊張するよりマシ。
605優しい名無しさん:2009/02/23(月) 09:56:31 ID:RjYZaOEk
インデラルがですか?
606優しい名無しさん:2009/02/23(月) 23:00:14 ID:VibwvNTE
アレルギーだからマスク付けるのと大して変わらないと思うんだけど
クスリ、というと大抵の人は過剰反応する
607優しい名無しさん:2009/02/23(月) 23:59:07 ID:sBbuKXsy
>>605
インデラルじゃないですSSRI関連です。
インデは心臓が痛くなるくらいかな。
608優しい名無しさん:2009/02/25(水) 19:09:45 ID:lKwrw4UZ

スピーチが魅力的なな新潟生まれの政治家がいた。
彼の話し振りは多くの聴衆を魅了した。
しかし幼い頃は、吃音で苛められ悩んだという。





悩んだ末にその少年は、ある動かし難い事実…

寝言と歌の場合だけは、不思議と「どもらない」ということを発見する。


寝言の練習は出来ないから、歌の場合がヒントになった。
話す時に歌うようにすれば、どもらないのではないか・・・と。



以来、リズムを刻みながら話すように心掛けて、やがて吃音を克服したという。
この独特の節回しをする政治家の話し方は「講談調」である。
彼の名は、田中角栄 今太閤と呼ばれた。




609優しい名無しさん:2009/02/25(水) 21:13:00 ID:XeGLivYG
吃音はゆっくり話せばななおるよ
610優しい名無しさん:2009/02/25(水) 21:45:22 ID:bD4YD2DG
>>609
吃音には難発性のものもあってだな。
その場合は声を出すことができないんだよ。
ゆっくりとか、リズムとかそういう問題じゃないんだよね。

と、時々難発性の吃音がある俺が言ってみる。
611優しい名無しさん:2009/02/26(木) 09:51:23 ID:l/6tGjIp
>>608
よそでやれ
612優しい名無しさん:2009/02/27(金) 06:52:50 ID:K2bODRpz
面接のときに緊張で頭が真っ白になるので、抗不安薬を使いたいのですが
どの薬でも眠気や頭がボーっとするなどの副作用があるのでしょうか?
面接中に頭が働かなくなったら意味がないので、なるべく眠気がなく
抗不安作用のある薬を教えてください。
613優しい名無しさん:2009/02/27(金) 11:19:03 ID:OSEsGZJP
ここの人達って凄いね。
逃げずに戦ってる。

私は学生生活であがり症がほんとに酷くて、単位とるために先生にカミングアウトして理解してもらって逃げてた…。
その前は授業始まったら心臓の音と早さが異常なくらい高くなって、発表に集中できるような状態じゃなかったから
教室飛び出したりして…自己嫌悪。みんな凄いなって思って、泣きたかったけど誰にも言えなかった。

就職の面接でも、直前までは「大丈夫!」って落ち着いて言い聞かせてるけど
いざ発表となったら息苦しくて思うように言えなかった。全滅。
ほんとはスラスラ言えるようになりたいし、正社員になって自活したい。

精神病院にも2、3回行ったことがあるけど、なんかそこに行くと、自分で
「自分は精神が病んでる」「自分はダメな人間なんだ」
ていうマイナスなレッテルを貼り付けて余計に怖くなってた。

けどここ読んで、病院は社会復帰を助けてくれるキッカケというか…そんな風に思っても大丈夫なのかも。
薬って副作用が怖いんだけど、もっかい病院行ってみよう。

チラ裏すみません…
614優しい名無しさん:2009/02/27(金) 12:44:16 ID:goA93ct7
自分も44歳になるのですが、ここの掲示板を見て勇気をもらった一人です。
今までは逃げてばかりの日々でした。10年ほど前心療内科にかかり、薬も
処方してもらいましたが、まったく効きませんでした。人前に立つと
顔面が引きつり、心臓が口から飛び出そうになります。息もうまく吐けず
言葉にならない感じです。この掲示板を見て昨日別の心療内科に行きました。
以前行ったところとは大違いで親身になって話を聞いてもらいました。
薬の種類も十種類以上説明を聞き効能や効き目の時間、副作用などを聞き
どの薬にするか二人で決めました。

28日、1日、2日と3日連続で人前にたって挨拶をしなければなりません。
昨日の夜から薬を飲み始めました。どうなるか解りませんが挑戦するつもりです。

後日結果を報告します。
615優しい名無しさん:2009/02/27(金) 19:25:57 ID:kQeRoe75
逃げまくってますが、何か文句あるのかよ。馬鹿野郎。氏ね。
616優しい名無しさん:2009/02/27(金) 19:58:28 ID:4pp5GMQP
>>613
面接は緊張するよね
でも、自分の場合は面接官だったときに緊張した事があった
OTL

>>614
奇遇ですね
自分も明日朝から人前で挨拶があるんですよね…
とりあえず今日はメレックスを半錠だけ飲みました、寝れなかったらまた追加で飲みたいと思います
617優しい名無しさん:2009/02/27(金) 20:00:51 ID:kQeRoe75
>>613
>>614
ハイハイ頑張って
>>616
偽善者
618優しい名無しさん:2009/02/27(金) 20:19:57 ID:6IADGp0h
>>617
おまえかわいそうな奴だな。
友達も居ないし家族にも世間にも見放されてるんだろうな。
619優しい名無しさん:2009/02/27(金) 20:29:31 ID:kQeRoe75
>>618
バーカ、俺はあがり症とは無縁だ。せいぜい頑張ってくれ。
620優しい名無しさん:2009/02/27(金) 21:54:14 ID:l7/GtkJ1
>>619
あがり症云々じゃなくて、人間として終わってるね。
621優しい名無しさん:2009/02/27(金) 21:55:51 ID:IQ+oTAL0
スルーしなよ
622優しい名無しさん:2009/02/27(金) 22:28:10 ID:ayeOSVSM
今日も焼酎で逃げ切ったwww
623優しい名無しさん:2009/02/27(金) 22:54:57 ID:jUKttV5r
>>619
ニートだから無縁なんだろ?w
624優しい名無しさん:2009/02/28(土) 01:08:29 ID:9MvlFPQx
だからスルーしろって
625優しい名無しさん:2009/02/28(土) 10:35:38 ID:OjlaKVhS
619
>>622
>今日も焼酎で逃げ切ったwww

バーカ、バーカ
626優しい名無しさん:2009/02/28(土) 10:49:48 ID:7w1FkLXB
>>619
あがり症とは無縁といっておきながらインデラルのスレにも登場w
627優しい名無しさん:2009/02/28(土) 10:54:49 ID:dye90QrM
恥ずかしい目に合ってヤケになってるのがよく分かる。
無縁な人間がこんなところで他人を見下しているわけがないw

仮にあがり症とは無縁でも、悲しい人間なんだろうねwww
628優しい名無しさん:2009/02/28(土) 17:05:18 ID:0d3tW0Kd
4月から社会人です。
人前での発表やプレゼンなんかが特に苦手です。
症状としては頭が痺れる感覚?になりブルブルっとなったり
挙動不審なポーズや表情をしてしまう、喋ると口の中がパッサパサになったり、
語調(イントネーション)が一部不自然になるといった具合です。
半年ほど前、150人ぐらいを前に講演をしたのですが、直前までは尋常じゃないドキドキ、いざ発表になると上記のような症状が出ました。
人数のせいかと思ったのですが、その後にあった15人程度の会社の懇親会の進行を任された時もしっかり緊張してましたw
入社までに病院にかかろうかとも思ってるのですが
ここで言われているインデラルの効果は、上記の私の症状のうち、直前のドキドキにしか効かないでしょうか?
経験者の方、似たような症状をお持ちの方、よかったら教えて下さい。
629優しい名無しさん:2009/02/28(土) 17:13:58 ID:/6bz3dvO
>>628
インデラルのスレを見てみましょう
630優しい名無しさん:2009/02/28(土) 17:38:10 ID:0d3tW0Kd
>>629
レスありがとうございます。
やっぱりどこまで効くかは個人差がかなりあるみたいですね。
薬だから当然と言えば当然ですが。
631優しい名無しさん :2009/03/01(日) 10:03:08 ID:pwjBthm5
おいおい、結局6月から薬の個人輸入まで禁止かよ
インデラルの1000錠入りを二つくらい買っておこうかなぁ・・・
632優しい名無しさん:2009/03/01(日) 15:44:07 ID:IUqe+51B
>>631
そーすは?
633優しい名無しさん:2009/03/01(日) 23:53:52 ID:WNPbL79M
>>632

みんなこれに署名しなよ。反対したい人は署名しよう。
https://order.store.yahoo.co.jp/cgi-bin/wg-request-catalog?help
634優しい名無しさん:2009/03/02(月) 02:09:30 ID:YzA78r+U
署名しといたけど、ダメならインデラル大量に買っとくしかないな
635優しい名無しさん:2009/03/02(月) 12:23:13 ID:9G4Yryil
614です。
何とか3日間を乗り越えました。薬の力は偉大でした。
スピーチをする壇上に上がるまではほとんど緊張は無かったと思います。
実際にしゃべり始めるとさすがに緊張はしましたが、振るえも無く
何とか最後まで持ちこたえたという感じです。これで少しは楽になりそうです。
636優しい名無しさん:2009/03/02(月) 14:26:10 ID:a6Q8ZCrz
社会恐怖に対して、パロキセチンは55%、クロナゼパムは80%の有効率である。
一方、行動療法の成績は悪い。しかし、これはあくまで単独の治療による結果である。
実際の臨床では、薬物療法と行動療法の併用は効果が高い。

社会恐怖とパーキンソン病
パーキンソン病と社会恐怖では臨床的によく似た症状を示す。
社会恐怖の患者は人前で、「手や声の震え」「手足の硬直」「顔のこわばり」
「行動を起こすことができない」ことをしばしば訴える。
これらにはパーキンソン病の症状である「振戦」「筋強剛」「仮面様顔貌」
「すくみ足」という症状に対応している。
パーキンソン病のこのような症状は普段でも見られるが、
人前に出たりして緊張状態になるとさらに激しくなる。

http://www.shypeople.gr.jp/yakubutu.htm

本当の専門医なら治療は以外に簡単なのかも知れないね。
インデラルは在庫が有るけど頓服用にクロナゼパム買ってみるかな。
近所の医者に貰ったリーゼ5じゃ多少緊張が緩む位の変化しか感じない。

今思ったんだけど高所恐怖症で足がすくむんだけどこれも
人前で話す時に経験するあがった症状と良く似てる。

637優しい名無しさん:2009/03/02(月) 14:37:55 ID:fs03Oyrx
614さんへ
うまくいって良かったですね!
昨日までの経緯について教えて頂きたいのですがスピーチは事前にかなり練習されたのですか?
薬だけの効果だけではなく自信を持って挑んだところも成功した要素として大きかったのでしょうか?
638優しい名無しさん:2009/03/02(月) 21:58:07 ID:XJhpTEyG
>>631
定期的にガセネタが流れるな。
いまのところ個人輸入は対象外です。
ただ、今の流れが続くとわからないから今のうちに反対しとくほうがよいかも。
639優しい名無しさん:2009/03/03(火) 12:29:33 ID:n/hkwsMJ
637さんありがとうございます。
614です。
自分の場合以前は、スピーチの練習はかなり前から何度も練習を繰り返して
おこなっていました。しかし何度も繰り返し練習しても、スピーチの日が
近づくたびに緊張感が高まっていき、少しのつまずきだけで絶望感
に襲われていました。ですから最近はスピーチ一週間前までは何も考えないように
しています。当然本番のスピーチはガタガタでになりますが・・・。
しかしいずれにしてもうまくスピーチは出来ないので同じ事です。
あと、自分の会社では(約50名)周りの人たちも自分のあがり症を多少は
理解してくれているので、やさしい気遣いに気づく事もあり少しは負担も少なくなっていると勝手に思っています。

自分の場合スピーチと言っても1〜2分で終わるものばかりです。しかも
今回自分の中ではうまくいったと思っていますが、必要最小限の事を言葉にする事が
出来たと言うだけで、スマートに出来たというわけではありません。
自分の中ではやり遂げたと言う意味で満足しています。
640優しい名無しさん:2009/03/03(火) 13:57:00 ID:wrvn8MZ+
この症状の人はわかると思うんだけど、終わった後の解放感がすごいよね。
至福の時を迎えたみたいな。
641優しい名無しさん:2009/03/03(火) 19:33:10 ID:tKfZaJlt
614さんへ 637です

ご返答ありがとうございました。
会社の人達が理解してくれていることは、幸せな環境と思います。
ただ、周囲の人達が理解してもらえるまでは、多くの難関があったかと思いますし、
そのような環境を作ったのもご本人の努力と感じました。
私も614さんと同じ症状なのですが、周囲の人達の評価を常に気にしていたような気が
します。
これからは、無理せず周囲から気づかれ理解してもらえるような気持ちで
生活しようと思いました。
ありがとうございました。
642優しい名無しさん :2009/03/04(水) 00:15:05 ID:O6igDW2P
ちょっとしたピアノの発表があったから飲まずに挑んだ
無理でしたww
震えちゃって話にならないや・・・
やっぱインデラルは偉大だね
643優しい名無しさん:2009/03/05(木) 00:26:58 ID:mikznUoO
うん。偉大だね。
私の場合レキソタンと一緒に飲んでいるけど、ほぼ完璧。
薬の力を借りて乗り切れる事を知ったから、
予期不安もなくなった。
一生飲んでいくつもり。副作用など気にしない事にもした。
644優しい名無しさん:2009/03/05(木) 00:43:41 ID:jKYCOo/q
レキソタンも飲んでるってことは病院で処方してもらってるの?
一生とかすごい額じゃない?
645優しい名無しさん:2009/03/05(木) 12:58:41 ID:lG4zZKgi
これから薬局行くんだけど
救心とイララックどっちがいいんだろう?
646優しい名無しさん:2009/03/05(木) 13:40:09 ID:lG4zZKgi
薬剤士に聞いてみるかぁ…
647優しい名無しさん:2009/03/05(木) 21:55:59 ID:mikznUoO
643です。
近所の心療内科に通っています。
一ヶ月分処方してもらっているけど、頓服として飲んでいるので、
三ヶ月位はもちますね。
一回の受診で保険使って全部込みで3000円弱位。
年間でも一万円ちょっとですよ。
以前は個人輸入も利用していたけど、断然処方薬の方が安いですよね。
ですから、一生でも続けられるの。続けるぞ(笑)。
648優しい名無しさん:2009/03/06(金) 12:01:04 ID:XmqRRYor
上がり症完治は不可能だよね!もうこんな病気悲しすぎます。どうにかしたい!
649優しい名無しさん :2009/03/06(金) 23:20:07 ID:SMuwNiok
インデラル(βブロッカー)+ソラナックス(抗不安薬)が定番だぜ
その他諸々は過去ログ読もうぜ

今日もちょっとした発表があったがインデラル20mgで乗り切った
心臓が大人しいのはがなり有り難い
650優しい名無しさん:2009/03/07(土) 13:50:14 ID:Wek5phvm
インデラルが効くのはわかったけど
抗不安薬ってかなり人による気がするんだけど(過去ログとか他スレ見る限り)
効いてるって実感ある?どんな感じなの?
651優しい名無しさん:2009/03/08(日) 23:10:06 ID:pkmCpJ7N
催眠療法試した人いますか?自立訓練法など・・・ それでよくならないだろうか。試した方詳しく聞かせて欲しい。
652優しい名無しさん:2009/03/10(火) 20:51:13 ID:jFBi5BRG
明後日スピーチがあります。今まで挨拶やスピーチは何度もしてますが、あがり症で声が震え、顔が真っ赤になり、今まで失敗ばかりです。
明後日のことを考えても、悪いイメージしか浮かびません。

そして今日初めてこのスレの存在を知り、インデラルを試してみたいと思いました。
しかしスピーチは明後日で、色んな購入サイトを見ても納期は3〜5日とあります。
できたら明日発注、明後日着くらいでやって頂けるサイトはないでしょうか?
教えて下さい。
653優しい名無しさん:2009/03/10(火) 21:03:05 ID:DAr2mY3c
今から頼んで明後日までに来るサイトはないと思うよ。
ストックしておくことができないはずだから取り寄せ。たぶん無理・・・。

送料高くてもいいので、EMSでお願いしますとかお願いしてみれば?
654優しい名無しさん:2009/03/10(火) 21:32:16 ID:jFBi5BRG
>>653
ありがとうございます
やっぱりサイトでは難しそうですね…
診療科や精神病院はどうなんでしょうか?
明日病院へ行ってそのむねを伝え、明日インデラルをもらうことはできるんですかね?
655優しい名無しさん:2009/03/10(火) 21:46:21 ID:DAr2mY3c
病院でも、その病院によって医療方針だったり先生のコダワリだったりがあるから
一日休んでいくつかの病院を回って、インデラルをくださいって言って処方してくれるところを
探すしかない。俺の医者は処方してくれない。
656優しい名無しさん:2009/03/10(火) 21:55:52 ID:jFBi5BRG
>>655
なるほど…
明日はお客さんにアポとってあったり、空けれる時間は数時間しかありません…
明日の限られた時間の中で医者に行ってインデラルもらえるように頼んでみます
だめならやっぱり運賃多めに支払って早く届くようにお願いするしかないですね…
657優しい名無しさん:2009/03/10(火) 22:01:56 ID:DAr2mY3c
インデラルがないともう不安から逃れられないんですぅって
なかば混乱気味のフリして先生にすがるしかないね。

処方してもらったら飲み方としては、2時間から1時間30分前に
飲んでおくと最大限の効果が期待できる。30分前でも効くけどね。
かなり即効性のあるクスリだと個人的な経験では思う。
脈があっという間に10下がったしね。初めて飲んだ時は
このまま死ぬんじゃないかと不安だったよ。
658優しい名無しさん:2009/03/10(火) 22:42:22 ID:CtMVZcfq
大阪人ってあがり症いなさそう。
659優しい名無しさん:2009/03/10(火) 22:49:34 ID:v+vSdkyV
ここにいる
660優しい名無しさん:2009/03/10(火) 22:59:57 ID:jFBi5BRG
>>657
インデラルって凄いんですね
ますます試してみたくなりました

自分の場合あがり症の克服は半ばあきらめてました
今までのスピーチやあいさつでの失敗から、人前に立つのをなるべく避けるようになってしまってるんです…
この欠点を薬で克服できれば、仕事や行動の幅が広がると期待してるんです
661優しい名無しさん:2009/03/10(火) 23:05:29 ID:DAr2mY3c
実際、仕事の幅が広がったよ。今までできなかったことができるようになったから。
ただ、そこからがスタートなんだよね仕事って。やっと0に来れたというか・・・。
そっからは頭を使ってちゃんと仕事ができないと意味がないっていう。
662優しい名無しさん:2009/03/10(火) 23:15:35 ID:Ke9PTxJb
>>660
数日後には
インデラルに気づくのが遅すぎた。
とか言ってるぜ。きっと
663優しい名無しさん:2009/03/10(火) 23:42:42 ID:MApsA/tj
>>660
経験上、インデラルよりもアルマール(同効果)の方が、
比較的簡単に処方してもらえたよ。
病院行かれるのなら安定剤も一緒にね。効果絶大です。
スピーチ頑張って下さい。
664優しい名無しさん:2009/03/10(火) 23:49:40 ID:3BKOHl9/
4月になると新人研修をしなければならない。憂鬱だ。
俺は事務系の仕事なんだが、販売業なので基本、明るいヤツが多くて
新人の方がよっぽどスピーチなんかも上手だったりする。orz

インデラルかアルマール、もらって来るよ。
精神科へ行けばいいのかな?それとも心療内科?
665優しい名無しさん:2009/03/11(水) 00:01:35 ID:wpC+Kw1r
>>657
ちなみにその際はどれぐらい飲んでる?
10?20?
666660:2009/03/11(水) 00:19:16 ID:f863lho4
みなさんありがとうございます
こんなことで悩んでるの自分だけだと思い、かなり凹んでました
が皆さんに声掛けて頂き、勇気が出てきました!
667コーヒーばこ:2009/03/11(水) 00:21:36 ID:fH74y9Ov
急に緊張しやすくなった人はカフェインに依存してないかい?かなりいると思うよ
668優しい名無しさん:2009/03/11(水) 06:48:04 ID:T8RhiVa6
ミケランとかってβブロッカー処方されたんですけどどうですかね?
669優しい名無しさん:2009/03/11(水) 07:06:23 ID:g5t8lzfs
>>668
ミケラン服用中です

結婚式のスピーチで手足がガタガタ震えたのをきっかけに
人前に出ると震えるようになってしまったのですが、
ミケランで治まっています

インデラルが欲しいと希望したら、これを処方されました。
670優しい名無しさん:2009/03/11(水) 08:46:40 ID:T8RhiVa6
>>669
そうですか、ありがとうございます。
緊張場面の震えが治まればいいなと思って頓服として処方してもらいました。
効き目あるようなので期待してみます。
671優しい名無しさん:2009/03/11(水) 19:27:37 ID:OH1xJa1J
お前ら脇腹や首筋、太股が過敏じゃない?
俺もあがり性なんだけどさ。
672優しい名無しさん:2009/03/11(水) 21:44:19 ID:OY8McOSh
感応丸っていう漢方薬が緊張やあがり症にきくらしいがどうなの?
673優しい名無しさん:2009/03/11(水) 22:20:43 ID:w/UztjSJ
みんなよりひどいよ。
最近転職して、電話番まかされているんだけど、
その時ですらあがってしまう。
お客さんとの話より、まわりが沈黙の中で電話で話すことが
1人スピーチに思えてあがってしまう。
手汗、脇汗びっしょり・・・
でも1人の時はペラペラでスムーズにいけるんだ。
重症かな??

新卒で合わない仕事していたとき、常時上司の監視下で仕事をしていて、
ちょっとでもミスすると体罰があったんだ。
それ以来、周りの目を以上に気にしだして、どんどん酷くなってきた。

学生の頃はナンパもできるほど社交性?があたったんだけど。
もうやばいよ。
674652:2009/03/11(水) 23:22:24 ID:f863lho4
診療科行ってきましたがインデラル処方されませんでした…(T_T)
「薬で治るものじゃない」と言われました…
明日ヤバイです…
675優しい名無しさん:2009/03/12(木) 07:54:27 ID:KbyL+gPM
休むんだ
676優しい名無しさん:2009/03/12(木) 11:47:08 ID:Eg5Gm751
>>673
> お客さんとの話より、まわりが沈黙の中で電話で話すことが
> 1人スピーチに思えてあがってしまう。

これ経験ある。
アガリ症が重度になるにつれ、日常生活にまで侵食してくる。
677優しい名無しさん:2009/03/12(木) 12:40:06 ID:L767JBB5
相手の事を「何てことはない、単なる原子の集合体」と自分に言い聞かせてたら若干上がりが抑え易くなった。

とか喜んでる矢先再来月に会議の進行役しなきゃならなくなった…
厳しいなあハハハハハ
678優しい名無しさん:2009/03/12(木) 16:25:52 ID:DVvYy2oj
自分は土曜日心療内科行く予定なんだけど
まず話をじっくり聞きますからって事
こういう医者って薬出すのも慎重だよねきっと
どうしても インデラルゲットしたいんだけど・・・
やっぱり断ろうかなこの病院
679優しい名無しさん:2009/03/12(木) 17:43:31 ID:Eg5Gm751
自分は病院に行かずに直接インデラルを購入した。
はっきりと自分の症状を自覚してるので、インデラルで問題ないと
確信している。
680優しい名無しさん:2009/03/12(木) 20:50:30 ID:mDtbvcYo
ネット購入が正解だな。
健康が条件ではあるが。
681優しい名無しさん:2009/03/12(木) 21:38:52 ID:6e8jxsjg
デパス0.5を30錠飲んだらどうなりますか
682優しい名無しさん:2009/03/13(金) 00:41:06 ID:wcxhmWxQ
自分の通っている心療科は秒察。
リクエストにも躊躇なく応えてくれる処方屋さん。
そんなわけで重宝させて頂いている。
しかし、これって医者として如何なものか…。
683優しい名無しさん:2009/03/13(金) 03:16:53 ID:BqEe4Qzo
毎日飲んで仕事したら体がボロボロになるだろう副作用あるんじゃないか
684優しい名無しさん:2009/03/13(金) 22:44:03 ID:PJ7603ti
先日朝礼一日前にもうどうしようもなくて、精神科受診しました。
インデラルなんざ出てきませんでした。。
SSRIとリーゼを最小限しか出してくれませんでした・・
何か即効性のある薬がほしいと切実に話したつもりだったんですが。。

当日は隠し持ってたデパス4錠を30分前とド近眼状態でなんとか乗り切れました。

が、極度の震えは出なかったのですが何を話したか全く覚えていません。。

あがり症ってやはり根本的に
治療しないといけないんだなって実感した次第です。


685優しい名無しさん:2009/03/13(金) 22:56:53 ID:o+Slo+tI
あがり症は、場数を踏んで慣れで克服できる人もいるし、
どんなに数をこなしても慣れずに毎度毎度緊張する人もいる。
俺は常に緊張が頭を過るので、場数で慣れても緊張してバクバクする。
緊張するのにもレベルがあって、小規模で行うミーティングはこなせるようになった。
もちろんミーティングのメンバーにもよるが、自分と同等もしくはそれ以下の地位ならいけるが、
上司や職制等の目上と一緒となるとやはり緊張して、あがりまくる。
686優しい名無しさん:2009/03/14(土) 14:04:29 ID:PSaI83v7
先生も簡単にインデラル出してくれる人もいれば、頑なに出さない人もいるからね。
当然っちゃ当然なんだよ。循環器系の薬だからSSRIよりはるかにリスクが高いんだし。
死なれでもしたら病院の責任だからね。ちゃんと身体検査はしたのか、とか。
687優しい名無しさん:2009/03/14(土) 14:33:41 ID:zqrNLVmg
684です。
思い切って私はお医者さんに行ってよかったと今思ってます。
SADだと言われて、薬で治るものだよといわれて少しだけ楽になった気がします。
まっ実際治るかわからないけど、逃げずに場数こなして慣れていければと
思います。。
今の会社はあまりにも会議やスピーチの場が多いので、退職も一瞬考えましたが
逃げては何もならないですから。。
688優しい名無しさん:2009/03/15(日) 09:53:19 ID:BdxmsFkY
インデラル出なかった〜〜ショック
パーキソン患者が飲むものであなたみたいな緊張あがり症が飲むものじゃ
ないって頑なに出してくれなかった
心臓に作用するから出せませんだって
もう個人輸入しかないな
689優しい名無しさん:2009/03/15(日) 14:37:20 ID:DGMQqPEZ
βブロッカーミケラン効きました。セルシン併用で。
震えなかったし、動悸もひどくなかった。
少し自信つきました。まぁ薬のおかげだけど。

690優しい名無しさん:2009/03/15(日) 19:18:27 ID:CWNTgTJE
インデラル聞かない人は脈拍が緊張以外で高くなってる人だけだよー。
聞かない人はいないのさ普通の高いHRにβ遮断は
691優しい名無しさん:2009/03/15(日) 21:12:33 ID:0+5m6cuj
おい、救心を買いに行くと親に行ったら「美壮心」って木箱に入った薬を出してきたぞ!!
これってどうなんだ?救心と似たような薬でググったけどよく分からなかった。。

一応裏に書いてある成分を買いとくな

動悸・息切れ・気付け
大人(15才以上)1回1粒 1日2回服用。
[成分・分量](二粒中)
ジャコウ・・・・・・・・・0.2mg
ゴオウ・・・・・・・・・・・0.5mg
センソ・・・・・・・・・・・3mg
人参末・・・・・・・・・・5mg
サイカク末・・・・・・・1mg
ウイキョウ末・・・・・1.5mg
ユウタン・・・・・・・・・0.5mg
サフラン・・・・・・・・・1mg
チョウジ末・・・・・・・1.5mg
沈香末・・・・・・・・・・3mg
d-ボルネオール・・・1mg

370丸入 \13000 SA
TANSO 端壮薬品工業株式会社

ちなみに5年ぐらい前のものだそうだ
692優しい名無しさん:2009/03/15(日) 22:22:54 ID:CWNTgTJE
β遮断しないと意味ないす
693優しい名無しさん:2009/03/15(日) 22:28:23 ID:CfR7Nbjn
デゾラムという薬処方され飲み始めて3日目です。
効き目はソラナックスよりやや弱いらしいのですが
以前の様なドキドキ感がなくなりフワフワした軽い眠気が心地良く、とてもいい感じで生活出来るようになりました。
これがいわゆる催眠作用なんですかね?
694優しい名無しさん:2009/03/15(日) 22:29:42 ID:0+5m6cuj
>>692
薬局でも買えるβ遮断薬ってありますか?
695優しい名無しさん:2009/03/15(日) 22:32:51 ID:c3gb66if
ないからみんなインデラルを通販しとるんだろ・・・
そんな安全な薬じゃないんだよ循環器系の薬は。
医師の診断の下に服用しないと本当は危険。
こことかインデラルスレッドの住人はそのリスクを冒してまであがりと戦っている。
696優しい名無しさん:2009/03/16(月) 00:15:04 ID:4djQ2Xhe
喘息だけどβブロッカー飲んでる人いますか?
697優しい名無しさん:2009/03/16(月) 00:57:12 ID:THEmyjv5
>>693
俺はセニラン飲んでるけどまさにそんな感じ。
ボーッとしてフワフワしてなんかつまんないことはどうでもよくなる。
698優しい名無しさん:2009/03/16(月) 03:56:35 ID:WFw8OZeZ
求心効く人が裏山 市販のものより成分が多いの漢方薬屋で買っても効かなかった。                      成分の牛黄が市販のより2倍くらいあったのに。
699優しい名無しさん:2009/03/16(月) 09:35:32 ID:d6z4J2XY
小学校の音楽の時間の縦笛の試験は地獄・・・。指がブルブル震える。
皆がおもしろがって凝視するのでよけい震える。大人になってからは
無理やりやらされた謝辞を読む役で持ってる謝辞がおもしろい位震えた。
知ってる人がいるとよけい震えるようだ。
700優しい名無しさん:2009/03/16(月) 10:04:46 ID:hzDDMXP4
救心はむか〜し試してみたけど自分には効かなかった
701優しい名無しさん:2009/03/16(月) 16:11:10 ID:13vIp5ad
喘息は原則禁忌だぞインデラルは
702優しい名無しさん:2009/03/16(月) 16:45:01 ID:yMQLVzpp
さがり症
703優しい名無しさん:2009/03/16(月) 17:38:29 ID:zlpsqpY9
インデラル飲める人が羨ましい。
喘息でインデラル飲めない人はどうしてます?
704優しい名無しさん:2009/03/16(月) 19:44:30 ID:yluE6L9A
楽器弾くのは恥ずかしくないんだよだって吹けばみんな同じ音だろ
でも歌はすごいはずかしい
705優しい名無しさん:2009/03/16(月) 21:59:09 ID:bwTePc5t
>>702
ダウン症
706優しい名無しさん:2009/03/17(火) 18:54:12 ID:420c7fPt
病院の検査で4000円取られたんだけど診断兼意見書(精神障害者保険手帳及び
自立支援医療費兼用)て紙渡されて
症状書いて給与明細もって区の保健センターに持って行くと0割負担でタダになると薦められた。
今から入るにしても入院、医療保険の審査が厳しくなるとか情報が公開される、
そういうレッテル貼られ後戻りできないという心配も
ないから申請して来いといわれたんだけどどうなんだろう。。
707優しい名無しさん:2009/03/17(火) 23:31:15 ID:ucUizRDE
>>703
俺は軽いぜんそく持ちでたまにインデラルを飲んでるよ
メプチンエアーを吸えば収まる程度かな
708優しい名無しさん:2009/03/18(水) 01:32:57 ID:AyYjdwRP
インデラルは喘息に禁忌だから飲まないで欲しい…
by通りすがりの薬剤師
709優しい名無しさん:2009/03/18(水) 22:12:44 ID:7omAQVUM
風邪引いたときにインデラル飲んでたら
セキが多くなったんだけど
副作用か?
ちなみに禁忌ってなに?
710優しい名無しさん:2009/03/19(木) 19:29:24 ID:9A021zvI
あ?アイドルユニットだろjk
711優しい名無しさん:2009/03/20(金) 21:41:07 ID:bUVRYQqS
自分は話す相手が10人以上になると緊張して吐きそうになります。
そういう状況は年に1回とかぐらいしかないので、
徹底的に練習してなんとかしてきました。

が、これから20〜30人くらいの前で喋らなければならないことがあり、
しかも今までより長い時間話さなければなりません。
まだ1年以上先の話ですが今から憂鬱です。

自分の場合、場数を踏めばなんとかなると思います。
そういうトレーニングが出来る講習会とかサークル的なものはないでしょうか?
712優しい名無しさん:2009/03/20(金) 21:52:33 ID:1hqoBmXs
自発的にオフ会やるなら行くよ
713優しい名無しさん:2009/03/20(金) 22:17:50 ID:ggb+ufwR
>>712
東京あたりで公民館借りるかカラオケボックスでやりましょうよ。
714優しい名無しさん:2009/03/20(金) 22:42:44 ID:V3K/mDp1
オフ会の雰囲気とビジネスでの雰囲気は違うし
練習にならないと思う。

知らない人の前で話すことは全然苦痛じゃないけど
プレゼンは別もの。
715優しい名無しさん:2009/03/20(金) 22:53:18 ID:1hqoBmXs
>>713
いいよ。全然参加するよ。

>>714
流石に10人以上集まって何かやるとなれば練習にはなるし
何も動かないよりはマシだと思うよ。
716優しい名無しさん:2009/03/20(金) 23:24:55 ID:pWAj1Kox
ありがとうございます。
参加者が5人くらい集まったら日曜日の新宿あたりでどうでしょう?
各人がローテーションで話していくって方法を考えています。
「本日はお忙しい中、お集まりいただき・・オエーッ・・・だめだ次のかたどうぞ」とか。
だめだと思ったらすぐ次の人に代わってもらうという方法であまり恐怖心を煽らないようにしたいです。
717優しい名無しさん:2009/03/20(金) 23:29:10 ID:1hqoBmXs
今週か・・・丁度25日の給料前で超金欠なんだよね。
25日以降の土日であれば参加するよ〜。
718優しい名無しさん:2009/03/20(金) 23:47:54 ID:pWAj1Kox
>>717
急には人数が集まらないでしょうから、3月29日(日)以降にしましょう。
とりあえず私と1hqoBmXsさんで2名、他に参加者募集です。

私の場合、極度の社会不安障害(SAD)のようなので仮に2人でも練習になると思います。
2人しか集まらなくてもやりましょうね。
719優しい名無しさん:2009/03/21(土) 00:04:35 ID:PcksYJ6V
了解です。あとID:pWAj1Koxさん
捨てフリーメアド晒してみては?
720優しい名無しさん:2009/03/21(土) 00:29:13 ID:yxdIOhr9
[email protected]
を作ってみました。参加者募集です。
参加してみたけど緊張して一言も喋れなかった、とかでも大丈夫です。
ルールは、どもったり顔が赤くなったり吐きそうになってもお互い気にしない、でいきましょう。
721優しい名無しさん:2009/03/21(土) 22:12:50 ID:0IkuL924
薬服用して参加じゃないよね?
722優しい名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:47 ID:PcksYJ6V
どっちでもいいと思う。人それぞれの人生プランがあるでしょうから。
一生薬飲み続ける覚悟のある人、いつかはやめたい人。
723優しい名無しさん:2009/03/22(日) 23:46:11 ID:DywWlUez
是非、関西でもオフ会していただきたいです!
724優しい名無しさん:2009/03/23(月) 17:33:35 ID:ghkV7/qZ
免許取りに教習所通ってるけど、あがり症と対人恐怖のおかげで100%運転に集中できず、うまくいかない…
技能教習終わる度自分が情けなくて嫌になるわ
725優しい名無しさん:2009/03/23(月) 23:13:20 ID:9o8SnEuW
俺もATなのに第一段階4項目までで二回補習受けてる。免許無理かもしれない。。
726優しい名無しさん:2009/03/23(月) 23:45:13 ID:5LdDA2Qz
それもあがり症なのか?
あがり症は多人数前の発表でガクブルだろ。
1対1は克服できると思うぞ。
まぁとりあえず、インデラル飲んでけ。
727優しい名無しさん:2009/03/24(火) 11:14:59 ID:ETrarx/t
今度思い切って心療内科に行こうと思うんですが、極度のアガリ症なんですって言えば抗不安薬もらえますか?
インデラルはゲットしたんですが不安が消えなくて結局にげてしまうんで
728優しい名無しさん:2009/03/24(火) 21:37:53 ID:x0xRVYcm
俺、自分ではあがり症だと思ってるけど150人ぐらいの前で普通に話せるのってあがり症じゃないのかな?
729優しい名無しさん:2009/03/24(火) 21:50:41 ID:O6z6iyhn
15歳高一です。まだ精神科行ってませんがかなりのSADです。今度母と病院行こうと思うんですが相手にしてくれません。一人でも診察はしてもらえますか?また、検査(面接のような)はどのくらいで終わりますか?行こうと思っているのは都内大学病院です。
730優しい名無しさん:2009/03/24(火) 21:56:43 ID:NWcr4w7u
>>725                     自分も同条件で去年何とか免許取れました。    一度は退校してしまった俺なんかでも何とかなったんだから諦めないでガンガレ
731優しい名無しさん:2009/03/24(火) 22:02:28 ID:D2Y+qZ+/
空腹時の方のが、薬が効くってあったけど、昼食挟んでの、プレゼンの場合は?
薬効きずらくなるの?
732優しい名無しさん:2009/03/24(火) 22:12:14 ID:jqY3p1SR
ここのみんなは恋人はいるの?私なんか好きな人の前だと病的にあがってしまって、彼氏いない歴=年齢だぉ。もうすぐ三十路 orz…
733優しい名無しさん:2009/03/24(火) 22:39:13 ID:u36rWeqB
>>731
食べないよ。俺なら。難関を乗り越えてから一人でホッとしてメシを食う。
16時とか17時に。
734優しい名無しさん :2009/03/24(火) 22:47:53 ID:yrskO0EY
>>731
ソラナックスは胃から吸収するから飯食っても関係ないってセンセーがいってた
心配なら舌下すれば?
血糖値が低いと集中できなかったり良いこと無いよ
735優しい名無しさん:2009/03/25(水) 03:43:13 ID:WOcTUk/u
>>732
恋人いないし、嫁もいない。
俺は20代の頃、会食恐怖症がひどくて苦労しました。
デートに誘ってOKもらうと、食べるときのことを考えて鬱になった。
そんなんだから人生うまくいかない。
736優しい名無しさん:2009/03/25(水) 10:14:53 ID:ZXEViBk9
>>732
変則的だけど、チャット恋愛から発展した遠距離の恋人がいる。
遠距離なのもあって、会うよりチャットのほうが圧倒的に多い。
チャットのほうが会って話すより緊張しなかったので、
チャットで仲良くなり、電話に挑戦、実際に会ってみる、と段階を踏んでいった。
会ってほとんど離せなくてもチャットや電話で埋め合わせする感じ。

気があったのと、お互い気が長いのが幸いした例です。
737優しい名無しさん:2009/03/26(木) 00:41:59 ID:QlMM746D
俺も彼女いない
若かりし頃に電話でやりとりとかもしたけど、緊張で過呼吸になるし
これは絶対に誰か親族の遺伝だと思ったが、親父もかなりのあがり症であることが判明
家では怒鳴りちらすし犬の散歩なんて基本的に道歩く誰にでも話かけるぐらい堂々としてるのに
祖母が亡くなって親父が喪主を務めたんだが、あいさつでカミカミのがくがく状態だった
あれ見て俺は親父譲りなんだと思ったな
両親はお見合い結婚で、きっと恋愛結婚が出来ないタイプだったんだと気づいてしまった瞬間だった
738優しい名無しさん:2009/03/26(木) 03:12:59 ID:On/oJswz
インデラルよりアルマールの方が効果が強いと個人的には思った
ピンチなどで手の振るえが止まらなかった外科医ですがアルマール飲むとドキドキもしない
インデラルは振るえは大丈夫だったがドキドキはした
739優しい名無しさん:2009/03/26(木) 16:49:27 ID:cfpVra5E
どこで個人輸入すればいいのかわからないし、
輸入代行の仕組みもよくわからないから
クリニックに行ってみようかな。
患者を薬漬けにするって悪評のクリニックが近所にあるんだけど
その藪医者に「インデラルください」って言えば
出してくれそうな気がする・・・
740優しい名無しさん:2009/03/26(木) 21:50:32 ID:X0Zxihtg
>>739
くろぐろ本舗がオススメ<インデラル通販
741優しい名無しさん:2009/03/26(木) 21:53:13 ID:gBDdvXle
先日、インデラルとソラナックス飲んで、発表したら、うそみたいに
あがりがでなかったです。不思議だと思いました。
742優しい名無しさん:2009/03/27(金) 09:50:39 ID:91qcE6pN
くろぐろとJISAは同じ物のように思えるが値段の差はいったい何だろう?
743優しい名無しさん:2009/03/27(金) 15:56:39 ID:1qVVTPgC
>>740
ありがとうございます。
JISAがとても安いので驚きました。

ところでJISAって
ttp://www.jisapp.com/index.htmと
ttp://www.jisa.com/は
違う会社なんでしょうか?
このスレで頻繁にでてくるJISAは上のほうの会社ですよね?
744優しい名無しさん:2009/03/27(金) 20:39:44 ID:9UQtYJsB
下のは見たことない
上のはいつもお世話になっております
745優しい名無しさん:2009/03/28(土) 10:03:03 ID:SpBD6HHc
くろぐろは英国製だけど、jisaのインデラルってどこ製かわからないよね…
体に入れるものだから多少高くてもどこ製かわかったほうがイイナ
746優しい名無しさん:2009/03/28(土) 10:43:17 ID:3A/bc6V5
>>745
ん? JISAのも Made in United Kingdom って書いてあるぞ。
747優しい名無しさん:2009/03/28(土) 13:59:48 ID:++8bi3pA
そういうえばオフ会の話はどうなったんだろう。
748745:2009/03/29(日) 02:13:35 ID:1GqeDv86
>>746
ありがとうございます。
JISAのもMade in United Kingdom なんですね。
でもなんでこんなに安いんですかね。

インデラルを個人輸入して飲んで体長悪くした方っていらっしゃいますか?
749優しい名無しさん:2009/03/29(日) 14:59:11 ID:joTU6EPQ
先日のプレゼンを、レキとインデで何とか乗り切ったんだけど、最近は普段でも
前より動悸する様な感じに思えるんだけど、似たように感じる人いますか?
750優しい名無しさん:2009/03/29(日) 23:18:55 ID:faXXiYvM
>>747
どうもこんばんは。
[email protected] です。メールは1通も来てないとです。
751優しい名無しさん:2009/03/30(月) 10:12:32 ID:W03um4Mk
今週プレゼンがあります。


泣きそうなので、インデラルきょう医者いってもらいました。


ソラナックスは何年も飲んでるので効き目が不安です。


当日はインデラル10mg2錠とソラナックス2錠で行こうと思いますが、インデラル2錠は多すぎますか?


また、ソラナックスよりレキソタンの方が効果が強いのでしょうか?
752優しい名無しさん:2009/03/30(月) 20:59:00 ID:95sqq/1e
>>751
初めて飲むんだったら無難に1錠の方がいいと思うよ。
それなりに強い薬みたいだし。

今回2錠飲んじゃったら次も2錠飲んじゃうでしょ?
1錠で効果あれば次回からも1錠で済むし。
753優しい名無しさん:2009/03/30(月) 21:15:19 ID:W03um4Mk
>>752
アドバイスありがとうございます。

不安だけど1錠で挑戦してみますね。

だめだったら次回増やして行きます。


金曜日あたりに結果報告しますね。

754優しい名無しさん:2009/03/30(月) 22:20:41 ID:EHUi6EVz
>>751

成功を祈ります!

私も来月大勢の前での司会進行を控えています。

いい報告を待っています
755優しい名無しさん:2009/03/30(月) 23:17:34 ID:W03um4Mk
>>754
ありがとうございます。

ちょっと勇気がわいてきました。


司会進行、上手くいくといいですね。


お互い頑張ろうね。
756優しい名無しさん:2009/03/31(火) 12:36:36 ID:WlMLbTHM
プレゼンとか大変な仕事についてるんだね
みんな大変そうだ
幸か不幸か出向組みなので、人前で話すことが無いから助かってるよ
もしそんなことになれば円形脱毛になるだろうな、きっと
757優しい名無しさん:2009/03/31(火) 13:03:53 ID:gyU55bvv
>>751
レキソタンも一度試してみてください、自分はソラナックスと相性悪く
眠く、怠くなります。

あとバレないならばアルコールも効果あります。
758優しい名無しさん:2009/03/31(火) 21:50:00 ID:32QNgALN
ただいま帰宅しました。

サービス残業ばかりでうつ気味です。


レキソタンはもっていないので、次回までに入手して試してみたいと思います。


ビール、グラス1杯で真っ赤になっちゃうので、アルコールはばれるかも?


759優しい名無しさん:2009/04/01(水) 09:51:58 ID:0bkHyAYh
>>757
仕事中にアルコールってさすがにヤバくない?
酒臭さを完全に消す方法があれば別だけど…
760優しい名無しさん:2009/04/01(水) 12:26:40 ID:2GHRKXuK
皆様はじめまして。
自分もあがり症で悩んでいます。特に大勢の人前で何かをするってことになると、鼓動が高なり手足、声の震えが出てしまいます。
場慣れを考慮しなくても明らかに自分みたいな症状が出ない人達もいますが、あれはいったい自分達とは根本的に何が違うんですかね?
761優しい名無しさん:2009/04/01(水) 17:54:51 ID:SKLMjETi
DNAに何か入ってるんだと思う。
鬱DNAか不安DNAか知らんが。
762優しい名無しさん:2009/04/01(水) 20:26:57 ID:L/j8BC3i
いよいよ明日プレゼンです。

たのむぞ、
インデラル&ソラナックス


あぁ
不安だから、デパスも追加しちゃおうかなぁ
763優しい名無しさん:2009/04/01(水) 20:40:49 ID:gdpvAg1Y
>>762
初、インデラルの人かな?
心臓のドキドキは抑えられるからいつもよりも大丈夫なはず。
がんばってね & 結果報告ヨロシク。
764優しい名無しさん:2009/04/01(水) 21:59:49 ID:2GHRKXuK
>>937
全く同じ。やはり血も関係してますよね。
765優しい名無しさん:2009/04/01(水) 22:07:50 ID:L/j8BC3i
>>763

応援ありがとうございます。

そうです。
>>751 です。


すでに緊張しています。

今までは、心臓ばくばくで呼吸も苦しくなり、冷や汗でて、情けない発表ばかり。

数年前の話ですけどね。

久しぶりの人前ですので、成功するイメージが全く沸きませんが、薬に期待してやるしかないですね。

結果は後で報告します。
766[sage]:2009/04/01(水) 22:28:33 ID:m0rqhSNu
みんな子供の頃からあがり症?
もれは18の頃から発症した。それまでは人前に出るの大好き、注目されるの大好き、目立つの大好きだった。
何をやっても楽しかったしとにかく活発だった。
今では目立たないよう、見られないよう、コソコソと生きてる。
あがり症になる前の何も怖くなかった輝いてた自分とのギャップに死にたくなる…。
767優しい名無しさん:2009/04/01(水) 22:40:45 ID:ceJpNNrq
俺も明るい活発な性格だったが、小6の時に担任教師に徹底的にイビられたのと、
家庭内が借金や暴力でグチャグチャになってから、暗く、人を避ける性格になりました。
768優しい名無しさん:2009/04/02(木) 01:01:19 ID:l3n4L/aS
私は中学位からあがり症気味になり、大人になるにつれて、悪化。

今じゃ、だめだめ大人だよ。
769優しい名無しさん:2009/04/02(木) 01:12:17 ID:kED0BZmy
皆さんは自分の部屋にいる時や寝たい時に、人の出す声や物音にイライラしませんか?
SADには関係してませんかね?
770優しい名無しさん:2009/04/02(木) 03:04:14 ID:TFqjFeDp
極度のアガリ症で面接で全敗したてけど、ソラナックスもらって飲んだら嘘のようにできた。
勇気を出して心療内科いってよかった神薬だ。
771優しい名無しさん:2009/04/03(金) 01:23:17 ID:LIQYeVw2
都内か神奈川で誰か一緒に(音楽スタジオでもかりて)実際マイク使いながらプレゼン、人前でしゃべる練習しませんか?25男です。
772優しい名無しさん:2009/04/03(金) 20:09:46 ID:P7EMEJHt
>>751 です。

結果報告します。
インデラルの効果はかなりあり、ドキドキや呼吸の乱れはほとんどありませんでした。

でもやっぱり緊張してしまい発表はいまいち上手くいきませんでした。

薬なしに比べれば、緊張はかなり少なかったのですが。

今回はインデラル1錠とソラナックス2錠。

たぶん、あがり症以前に発表がへたなだけかもしれません。


次はソラナックス増やすか、レキソタンをプラスし、さらにデパス、ルボックス、全部飲んでやろうかなぁ。

インデラルは1錠で大丈夫みたいなので。
773優しい名無しさん:2009/04/03(金) 20:32:17 ID:uR0aKlOY
>>754
>私も来月大勢の前での司会進行を控えています。

ここは病的なあがり症の人が来るところ。
普通だったら、断っているか退社しているだろう。

お前、俺たちを馬鹿にしてんのか、え〜 ふざけるな うせろ
774優しい名無しさん:2009/04/03(金) 21:51:57 ID:+byfyD4V
>>772
お疲れさまでした。
ドキドキが無ければクスリの効果はあったという事だよね。
あとは練習と場数だね。
あまりクスリを増やすと眠くなって集中力が無くなってしまうと思うよ。
775優しい名無しさん:2009/04/03(金) 22:35:19 ID:P7EMEJHt
>>774

そうですね。
集中力低下し過ぎもまずいですよね。

ドキドキしないのは、ホントびっくりしました。

でも緊張はしますね。
776優しい名無しさん:2009/04/04(土) 14:27:42 ID:DTrGXJ7O
>>772
お疲れ様でした。
薬の効果があったようで良かったですね。

個人輸入したインデラルが届きました。
若干低血圧気味なので副作用がでないか心配です。
「これ飲んで死んだらどうしよう!」って今度はそれが心配になりました。笑
「こんな苦しい人生だったら死んだ方がまし」と思っていたのに 笑
心配症だからあがりなんだろうな・・・
ためしに今一錠飲んでみようかなぁ・・・
777優しい名無しさん:2009/04/04(土) 18:32:01 ID:ktRho95t
>>776
わたしは試しに前々日にインデラル飲んでみましたが何も身体の変化は感じませんでした。

もともと血圧高めだから、やっぱり次は2錠でいこうかなぁ。

778優しい名無しさん:2009/04/04(土) 20:20:05 ID:qXEUItjA
司会進行役に当たったので、すがるような思いで、インデラル試してみました。
二錠飲んでから、挑んだのですが、冷静に進行できました!
しかし、頭からの多汗症は相変わらずでした、、、、
タラーーリたれる汗で普段ならばさらに焦るところが、平常でいられました。
15分ほど経つと慣れてきて、汗も自然に引きました。
あがり症で悩んでる方にお勧めします。

・・頭からの汗が何とかなれば完璧なのですが、
多汗症の方で頭からって方で改善した方おられますか?
頭は熱くならないように、司会の前日に五分刈りに近いほど短く下としましたがダメでした。
779優しい名無しさん:2009/04/05(日) 09:15:01 ID:SeqPYbbd
>>778さん 平常でいられて良かったですね。
私の場合はインデラルだけだとドキドキしませんでしたが手足がムチャクチャ冷えました。
頭が熱いのと結局同じ症状のような気がします。

これから検定試験のようなものがあり、受けてきます。
クリニックで貰ったソラナックスも飲むので、結果報告しますね。
780優しい名無しさん:2009/04/05(日) 17:34:52 ID:4lZyjXbR
 地元の役員の会長になってしまいました。
 レキソタンで乗り切れるでしょうか?
781優しい名無しさん:2009/04/05(日) 18:11:06 ID:4c+ffYe2
精神科に通院始めて3ヶ月ほどになるんですが、SSRIの量が若干増えてて
デパスが頓服で出される程度です。

どうしたらインデラルが処方されるんでしょうか・・

緊張の場面がたまにしかないんで、SSRIじゃなくてインデラルがほしい。。
ずっとSSRIを飲むのに抵抗があるんですよね。。
782優しい名無しさん:2009/04/05(日) 22:04:59 ID:y4yYb5w2
>>779です
クスリのパフォーマンスは絶大でした!限りなく平静でいられました。
ただ、試験の結果はあやしい・・これは努力の問題と思ってます。

それと、自分は軽くウツ状態だったので数日前からそっちのクスリも飲んでました。
正常人はこの程度の緊張感で本番を迎えるんだろうな、なるほどと思いました。
また、試験の結果はどうあれ、これからも頑張ろうという意欲まであります。

このスレの人たちを皆病気にするわけではありませんが、
自分の場合クスリでなんとかなることが分かったので、可能性として書き込みました。

>>781 私は自分で輸入して服用していることを、クリニックで先生に言いました。
輸入は自己責任ですが、そんなに難しく考えなくてもと思います。
783優しい名無しさん:2009/04/07(火) 15:55:41 ID:qfWYlBiE
毎週会議の司会をやらされている。
最初は口から心臓が飛び出すほど緊張し、言ってることも支離滅裂だったが
週を追うごとにメンバーに慣れ、このひとたちは自分の敵ではないと悟り
さばくように進行できるようになった。
ところが、最近別の部署や上司が加わり、また最初に逆戻り。
あがりとは、聴衆に対する安心感の欠如から生まれるのかな。
あがらないひとは、バカにされることを恐れない、絶えず日々努力する自分やありのままの自分に自信を持つ人なのかな。
784優しい名無しさん:2009/04/07(火) 16:26:07 ID:8SRAi/0m
さっき電話でもあがってしまい声が震えてうまく喋れなかったorz

相手が女だと大体ダメだわ
785優しい名無しさん:2009/04/07(火) 18:37:10 ID:5vp5eeoZ
アルマール飲んでる人は5mgを1錠で足りてますか?
あと、何分前に飲んでますか?
786優しい名無しさん:2009/04/07(火) 21:58:36 ID:yEBHb0ZZ
>>783
心療内科の先生が言うには、
上がる人は人に良く思われたい、こうあるべき、という思いが強い人。
で性格や育った環境のほかに、「あがる体質」というのもあるそうです。脳のある部分が関係してるから
787優しい名無しさん:2009/04/07(火) 22:11:52 ID:Y1VVcyag
>>785
俺は10mgのを1錠飲んでいる。
それでも完璧に効くわけでないな。
飲んでも心臓のドキドキが半分程度に抑えられる感じ。
でも飲まないより緊張時の精神状態は随分落ち着いているので
効果はあると思う。

>>786
良く思われたいとは思わないんだよな〜。
普通の人として生活したいだけなんだけど。
やっぱり体質的なものが大きいと思う。

>>784
俺は目上の人と話すのが苦手。
女性は上でも下でも話しやすい。
788優しい名無しさん:2009/04/08(水) 09:49:48 ID:fxnf1GUV
>>784
自分も女性がアガリに関係する
789優しい名無しさん:2009/04/11(土) 13:56:38 ID:rvmRBt2t
上がり症って男の人が多いのかな?
ここ読むとなんとなく男性の書き込みが多い気がする
790優しい名無しさん:2009/04/11(土) 15:00:06 ID:dMvI5/nl
私は女ですが同性と話す方が緊張します(特に年下)
なんでだろ?
791優しい名無しさん:2009/04/11(土) 17:55:39 ID:XM/Hz+4x
おい!わかったぞあがり症を治すコツ
792優しい名無しさん:2009/04/11(土) 19:14:20 ID:TYJr72UE
>>790
年下の同性だとしっかりとした対応をしなければならないからと思って
緊張しちゃうんじゃないの?
男性は異性にやさしいし、年上の女性にも甘えられるところがあるから
緊張しないとか。
793優しい名無しさん:2009/04/11(土) 19:23:10 ID:lCHh9llO
教えて下さい。

インデラル10ミリとアルマール10ミリとでは

薬としてはどちらがきついですか???

一般的な意見で教えて下さい。

お願いします
794優しい名無しさん:2009/04/11(土) 19:35:41 ID:2eaxhuYR
アルマールは一日中効果が続き、クスリが抜けにくいと言われているね。
インデラルは即効性、4時間ほどで抜けると言われている。
ただ、個人差もあるだろうし、医者でもないから確実なことは言えないけど。
795優しい名無しさん:2009/04/11(土) 20:00:08 ID:lCHh9llO
アルマールは穏やかに効きながらロング・・・

インデラルはショート、短期決戦型。。。

事前に分かっている時の発表にはインデラルって事ですね。

参考になりました。

ありがとうございました

ありがとうございます。

796優しい名無しさん:2009/04/11(土) 20:35:56 ID:q9K79byI
ここのスレに来る人は緊張ってレベルじゃないよね。
797優しい名無しさん:2009/04/12(日) 00:25:47 ID:tzbI696U
インデラルは飲んでから30分〜1時間で効き始め
5時間後に元に戻る。
実質4時間〜半くらいの効果
798優しい名無しさん:2009/04/12(日) 09:11:39 ID:R7+R7n+Y
>>792
レス有難うございます。
自分が末っ子という事もあり、年下には何を話していいか分からなくて必要以上に意識していたのかも…
しっかりしなきゃという気持ちを捨てた方が楽に喋れるのかも知れませんね。
799792:2009/04/12(日) 10:34:58 ID:1bwmWKw2
>>798
なるほど…。
末っ子ってかわいがられているから甘え上手だけど
リーダーになるのは苦手なんだよね。
女の子同士だと男性同士と違って年齢による序列ってあまりないと思うので
気にしない方がいかもね。

>>795
アルマールを頓服で使ってるけど、アルマールについてはそんな感じ。
急激に効くような実感はないけど緊張する場面でのドキドキは確実に緩和されている。
800優しい名無しさん:2009/04/12(日) 11:48:30 ID:PIb4SRQY
先日心療内科へ行きソラナックスの0.4mgの半錠×3錠で640円でした。
インデラルに挑戦してみようと思うのですが、
http://www.okusuriya.com/shop/shop.cgi
ここで買ったことあるかたいらっしゃいませんか?
ジェネリックでも大丈夫でしょうか?

801優しい名無しさん:2009/04/12(日) 22:45:29 ID:lbnN2Wyw
ここのスレを見て、自分と全く同じ症状の人がいるんだってすごく共感しました。
5月に80人程度の人前で1時間程度の説明会をすることになりました。
それを思うと今から不安で仕方ありません。

小学校の頃に、人前で話したり、電話したりした時に声が震えてからかわれた
ことが原因かもしれません。
就職してから、人前で話す機会が多く、そのたびに心臓がバクバクで、声も震え、
息も絶え絶えといった感じです…。

診療内科にも行ってみようと思いますが、個人輸入でインデラルも入手して
おこうと思います!!
802優しい名無しさん:2009/04/12(日) 23:01:54 ID:K4YwCyjl
ああ、頑張れよ。


手を出したら向こうには戻れなくなる覚悟があるならな・・くくくククク
803優しい名無しさん:2009/04/13(月) 10:44:29 ID:Z6x4fe3y
ハローワークに自分はあがり症と打ち明けて相談しても大丈夫でしょうか
804優しい名無しさん:2009/04/13(月) 17:21:06 ID:QJSbbjdA
>>803
全く意味ないことです
805優しい名無しさん:2009/04/13(月) 17:38:58 ID:2pNa+lja
春ですな
806優しい名無しさん:2009/04/13(月) 19:25:54 ID:t8dw/h/p
あがり症でWEBデザイナーの人いますか?
807優しい名無しさん:2009/04/14(火) 05:47:54 ID:lGBb1XGo
いるはずがありません
808優しい名無しさん:2009/04/14(火) 19:39:07 ID:pkQYMyLx
診療内科通うと保険おりなくなるってマジ?
809優しい名無しさん:2009/04/14(火) 21:23:46 ID:Av+p+r8J
心の風邪なのにねー
810優しい名無しさん:2009/04/15(水) 02:58:44 ID:pUDnWsh3
初参者です。
明日プレゼンがあり寝れなくて
なんとなくこのスレに辿りつきました。
お腹も痛くてつらいっすorz
811優しい名無しさん:2009/04/15(水) 21:39:11 ID:FD2Uo24Z

レキソタンを緊張時に、毎日ルボックスを飲んでいるのですが
これではっきりいって明日の発表会で効くとはあまり思いません;
これからもいっぱいそういう機会があるので、

インデラルを買いたいのですがどこでかうのがいいでしょうか?
http://www.okusuriya.com/detail/inderal.htm
これを買いたいのですがどうでしょうか?
812優しい名無しさん:2009/04/15(水) 23:48:35 ID:agddLdPj
>>811
緊張しながら書いている文章っぽいね
813優しい名無しさん:2009/04/16(木) 05:23:58 ID:IN+6yKFH
811です。至急お願いします。
814優しい名無しさん:2009/04/16(木) 11:44:06 ID:w3jipBnH
私もTRANQUILってとこで買おうかと思ってたけどokusuriyaと同じっぽいね
これどーなんだろ
815優しい名無しさん:2009/04/16(木) 13:15:19 ID:0izm0M1v
私は看護師なんですが、申し送りで上がってしまいます。
大勢の人の前で話すのが苦手なんです。
主治医は薬くれません。
どうしたら良いでしょうか?
816優しい名無しさん:2009/04/16(木) 17:31:35 ID:IN+6yKFH
811です。
今日、レキソタンの2mgを1錠飲んで英語の音読に挑んだところ、
たしかに不安は結構抑えられました。
飲んで,5分くらいで効いてきて、相当驚きました。

ただ、いっこうに声の震え、呼吸の乱れ、動機はおさえられませんでした;

なので、インデラルを買おうと思うのですが、811で示した
薬で4種類あって、
インデラルジェネリック10mg 100錠を買おうと思っているんですが、
さすがにその下の インデラルジェネリック40mgは止めたほうがいいですか?

817優しい名無しさん:2009/04/16(木) 18:48:56 ID:IN+6yKFH
あとジェネリックは止めたほうがいいですか?
818優しい名無しさん:2009/04/16(木) 19:04:25 ID:bw8mM5DY
>>816
レキソタン処方された医者で言えないの?



レキソタンは即効性ないのにそれほど効くとはいいね。
819優しい名無しさん:2009/04/16(木) 19:40:18 ID:IN+6yKFH
>>818 
はい。言おうと思います。月曜日にまた行くので。だけど
もし断られたときに、相当困るので
早めに申しこもうと思っています。

来週水曜日あたりに相当やばい発表があるので…
820優しい名無しさん:2009/04/16(木) 21:42:34 ID:yJrFU+ut
薬の頼りすぎ怖くないの?すごいなぁ次から次に。それだけ大変なんだろうけど…声の震えを薬で止めるとか、生理現象を無理矢理矯正するってのは、なんだかなぁ〜と他人だから言える訳で…。


関係ないけど聞いてくれ。今日こんな事があった。
陸橋の微妙な所に石ころがあって誰かが少しでも手を加えたら、下を流れる川に石ころは落ちるし、逆に力を加えたら陸橋の車がビュンビュン走る所に石ころは落ちる。

石ころが生きてる様に見えて、自分は手を出そうとしたけどやめた。陸橋のその微妙な部分が実は一番安全って事に気付いたから。



窮地に追い込まれたら、そこから先は「なるようになる」のではないかとなんだか考えさせられた気がした。

821優しい名無しさん:2009/04/16(木) 23:24:12 ID:GYuopKS+
>>820
素晴らしい真理だね
822優しい名無しさん:2009/04/16(木) 23:27:08 ID:P9eIzH9e
810です。
とれりあえず、ほとんど寝れなかったので
朝、ウイスキー入りのコーヒーだけ飲んで会社に行きました。

あがり症って病気なんですか?
病院に行ってその旨を伝えて薬は処方されるんでしょうか?
知っている方お願いします。
823優しい名無しさん:2009/04/17(金) 00:49:56 ID:gTVlKiUd
>>822
あがり症を専門に診ている医院もある位だから病気だと思うよ。
「個性です。場数を踏み慣れましょう」なんて言う医者は、
本当の意味でのあがり症を理解してくれていないと思う。

口コミ等で良い医者を探す事。
自分の症状を詳しく説明する。
最初は軽めの安定剤を処方し、様子をみましょうって事になると思う。
ドキドキしているのは貴方だけじゃないよ。頑張って。
824優しい名無しさん:2009/04/17(金) 01:48:59 ID:qb2Lrie9
>>823
丁重なレスどうもありがとうございます。

昔は人前であがる事が無かったのに・・自分が情けないっす。
今の会社に入ってから自分が自分じゃないみたいです。

あまり薬に頼りたくはないですが、823さんのご指摘の通り
良い医者を探してみます。
又このスレを拝見し、とても励みになりました。

825優しい名無しさん:2009/04/17(金) 17:03:43 ID:n+0by6D2
サラリーマン生活20年生です。
あがり症は治りませんでした、結果的にクスリにはデメリットしかなかった。
826優しい名無しさん:2009/04/17(金) 19:20:02 ID:IXJhusOW
そりゃ嘘だ インデラル試してないだろ
827優しい名無しさん:2009/04/18(土) 00:19:42 ID:IyaTwm2a
とりあえず、健康なあがり症なら
個人輸入で10mのインデラルを購入して
プレゼン1時間前に1錠飲んでみろ。

世界が変わるぞ。
828優しい名無しさん:2009/04/18(土) 00:25:24 ID:emcgdeS7
WEBデザイナーであがり症がいるわけないってのはなんで?
829優しい名無しさん:2009/04/18(土) 09:44:48 ID:9LILdkuc
1時間半前なんですか?!
1時間前じゃいけないですか?
830優しい名無しさん:2009/04/18(土) 10:23:28 ID:3PIZechs
うるせえよ
事前に色々試してみろ
831優しい名無しさん:2009/04/18(土) 10:59:34 ID:5kcpTuot
>>829
薬の効果が表れるのが約1〜2時間がピークって事でしょ
まぁ個人差はあるだろうけど
832優しい名無しさん:2009/04/18(土) 11:58:23 ID:3+yRK6yu
こんなことでシにたくなるほど悩んでるのは自分くらいかと思ってた
なんか救われた

こんな薬があるって知ってたら高校辞めずにすんだし仕事転々としなくてすんだのかな…
833優しい名無しさん:2009/04/18(土) 20:11:59 ID:s7+y7wsK
なにゆえ薬剤スレ?
加藤諦三先生によればあがり症は甘えたエゴイストの病らしい
834優しい名無しさん:2009/04/18(土) 21:19:38 ID:9LILdkuc
http://beauty.the-nagasaki.com/product_info.php/products_id/397

ここってなんでこんなに安いんですか?
835優しい名無しさん:2009/04/19(日) 00:05:18 ID:Ub0reiyE
ジェネリックだからでしょ。別に驚くほど安くもないと思う。
836優しい名無しさん:2009/04/19(日) 08:11:31 ID:gA8KgYJo
効き目とか普通のやつより弱まるとかそういうのはないんですか?
837優しい名無しさん:2009/04/19(日) 10:49:10 ID:zb6TXdI3
>>833
本の題名覚えてたら教えて。読んでみたい。
838優しい名無しさん:2009/04/19(日) 12:37:31 ID:wh6CHgTB
あがり症だから恋もできない
839優しい名無しさん:2009/04/19(日) 14:00:33 ID:Ub0reiyE
私は相手が怖いからあがってるのにまわりに好きだと思われてるのがつらい…
なんだかなあ
840優しい名無しさん:2009/04/19(日) 22:30:59 ID:gA8KgYJo
なんか
デラックスのみはじめて性欲が減った…
てか本当にやばぃ。ためしにこないだやってみても飲み始めるより
1・5倍から2倍くらい気持ちよさが減ってる;どうすれば
841優しい名無しさん:2009/04/20(月) 01:24:47 ID:KyaBwPBQ
プレゼンで緊張しすぎて足に力が入らなくなって、その場でコケてしまった・・・
皆クスクス笑ってた・・もうやだ・・死にたい・・・
2週間後にプレゼンあるけど、もう死んだほうがましだ

インデラルとかいう薬あるみたいだけど、もうそれに頼るしかない
副作用でぶっ倒れてもスピーチ中に倒れるよりよっぽどマシだ
もう、次失敗したら後がないし人生終わる
危ないとか言ってる場合じゃない
842優しい名無しさん:2009/04/20(月) 01:35:54 ID:lFtKJ5M0
>>841
血圧系の持病を持ってなきゃ平気
さっさと注文しる

2週間だと到着するか微妙だから
送料高く払って、日数短縮したほうが良いぞ。
843優しい名無しさん:2009/04/20(月) 01:55:30 ID:KyaBwPBQ
>>842
安易に薬に頼るのはいけないってのは分かってるんだがな・・・
もうだめだ、前回のプレゼンの時に崩れ落ちた俺の姿を見てた人たちのニヤニヤ顔が頭から離れん
今まで3回がんばって慣れさせようとしたんだが、どんどん悪化してる
844優しい名無しさん:2009/04/20(月) 08:15:28 ID:G/T6kLji
>>843
確実性から言ったら心療内科へ行って処方してもらった方が速い。
インデラル、アルマールなどのドキドキを抑える薬と
抗不安薬の2種類を処方してもらうとベスト。
病院では恥ずかしがらずに処方してもらいたい薬をちゃんと伝えた方がいい。
845優しい名無しさん:2009/04/20(月) 10:41:03 ID:hmhjLXUR
東京・埼玉でSADの自助グループってないですか?
馴れ合いなし。とにかく場数を増やしたいだけなんだが。
846優しい名無しさん:2009/04/20(月) 13:57:25 ID:oVbzd75s
みなさんどうゆう仕事についてますか?
847優しい名無しさん:2009/04/20(月) 14:46:05 ID:Fa5ABdpL
私は工場です 今日は勇気を出して心療内科に行ってきました。 インデラルと精神安定剤を処方されました。
848優しい名無しさん:2009/04/20(月) 17:00:24 ID:DOIRPT8z
朝のスピーチて何でやらないといけないの?
何か意味があるの?
849優しい名無しさん:2009/04/20(月) 20:40:50 ID:wmxVv5gJ
会社でしゃべれない人間がお客様のところでしゃべれる訳がないからその練習らしい。
プログラマーはそういうのは関係ないだろうと思ってたから就職したのに地獄だ。
50人の前で体操&スピーチ・・・5月1日に初めて順番が回ってくる。
1ヶ月で辞めたくなった。
滝汗&赤面&震え&パニックで笑われるのは目に見えている。
対人恐怖症って訳ではないのだが、汗→視線が気になる→汗を拭く→視線が気になる→赤面
→汗・・・何故か大勢の前でのスピーチでは悪循環に陥ってしまう。
850優しい名無しさん:2009/04/20(月) 21:13:00 ID:oVbzd75s
>>849
がんばってください。自分はあえてコミュニケーション能力を要する仕事に就こうと決心しました。
がんばろうと思います。自分を変えたいのです。
851優しい名無しさん:2009/04/20(月) 22:00:15 ID:25qjSGzm
今日
アルマールを処方されたのですが
インデラルより効果はすごく劣るのでしょうか?

5mgなので、2錠飲んだほうがいいのでしょうか?
852優しい名無しさん:2009/04/20(月) 23:23:09 ID:vMsH0Ck2
>>845
俺も場数をふみたいけど、人が集まらないみたい。
853優しい名無しさん:2009/04/20(月) 23:47:41 ID:H9sPBabV
インデラルと同じβ遮断薬の「ミケラン」を飲んでいる俺は少数派だな。
854優しい名無しさん:2009/04/21(火) 11:06:49 ID:lUUkqywh
インデラルを過去の自分に渡してあげたい。
自分の人生は大きく変わってたハズ。
855優しい名無しさん:2009/04/21(火) 12:19:22 ID:AXgWalc6
>>854
だよね どうせ頑張ってもムダって 後ろ向きになってたと思う
856優しい名無しさん:2009/04/21(火) 15:49:39 ID:OZ79PvPX
裁判員制度ってマジ恐怖なんだけど
なんであんなのが制度になるんだよ
普通に生きてるだけでも苦しくなるじゃん…
857優しい名無しさん:2009/04/21(火) 16:10:40 ID:2/pPS6cI
>>851
アルマールはゆっくりマターリ効きます。
858優しい名無しさん:2009/04/21(火) 20:37:46 ID:u1ojKRMn
>>857
ということは、2時間ほど前に飲んだほうがいいのでしょうか?
859優しい名無しさん:2009/04/21(火) 21:32:26 ID:I0l/+W5G
>>849
俺もプログラマなんだが、週一で社内で企画のプレゼンを
されせられることになって、それから心療内科に通うようになった。

同業種の人たちに技術的な発表するのはなんの苦でもないんだが、
営業的な企画の話を、まわりがダメ出ししてやろうと構えているようななかで
発表するのはほんとうに恐しい。
860優しい名無しさん:2009/04/21(火) 22:04:55 ID:hXRnZHOB
>>859
>同業種の人たちに技術的な発表するのはなんの苦でもないんだが、

あがり症とはちょっと違うようだね。
あがり症だったらそんな状況でもドキドキものだから。

抗不安薬を処方されたのかな?
どちらかというとダメだしされる恐怖に対する怖れだよね。
861優しい名無しさん:2009/04/21(火) 22:37:06 ID:9t0flgF8
慣れている環境ではあがらないだけでしょ。
俺も社内プレゼンはあがらないけど
社外はあがる。

インデラルで回避できるよ。
862優しい名無しさん:2009/04/22(水) 02:29:53 ID:4rMZU2ad
>>860
たしかにどこでもあがるわけじゃないから違うかも。
処方されてるのは抗不安薬ですね。

なんか俺の場合、苦手なものをやらされると、極端に嫌悪と不安を感じて
普通の人なら無難にこなすことがうまくできないんだよなあ。
昔だと、好きな英語の授業は問題なくても、国語の朗読は
赤面と心臓バクバクでめちゃくちゃだったり。
863優しい名無しさん:2009/04/22(水) 19:31:38 ID:D/0J03u1
てか 今日、アルマール初体験だったんだけど、
やばぃほど聞いた。
ちょっと所々詰まるところがあったけど、
震えなかった。本当にw
5mgを10錠処方されたんだけど、不安だったから、2錠飲んでしまった。
けどそれがよかったのかな。
明日もあるので、今度は5mgでやりたいと思う。

ただ、レキソタンを1錠併用してたけど。
たぶん併用してなかったら緊張はするけど、声は震えなかったっていう状況だったと思う。

ただ、レスに書いてあるように、
耐性ができてしまったら本当に最悪だわ…


どのくらいの頻度で使えば体制ができるんでしょうか?
864優しい名無しさん:2009/04/22(水) 20:06:43 ID:BylWcmAZ
どっかのブログに最低2日は空けましょう
って書いてあった。

毎日飲み続けると辞めるとき、医者の診断が必要とか。
865優しい名無しさん:2009/04/22(水) 20:23:43 ID:D/0J03u1
>>864
早速の返信大変ありがとうございます。
もし明日とってしまうと、その時点でもう耐性がつくのでしょうか?
866優しい名無しさん:2009/04/22(水) 20:32:21 ID:D/0J03u1
アルマールを処方したあと(10mg) 激しい運動を 7〜8時間後
やってもいいもんなんでしょうか?
867優しい名無しさん:2009/04/22(水) 21:25:18 ID:fcuT++f/
>>866
アルマールを10mg飲んだ後、激しいエッチしたけど大丈夫だった。
だけどオススメはできない。
腹上死したらシャレにならんw

それから2日連続で服用してもその後、しばらくあければ大丈夫だと思うよ。
868優しい名無しさん:2009/04/23(木) 05:29:57 ID:yy6iBCZ+
>>867
ありがとうございます。
2週間ほどあけたいと思います。
869優しい名無しさん:2009/04/24(金) 01:03:52 ID:xFLpL+a7
ジェネリックの方のインデラル届いた
けど、Propranolol 10mgって書いてあるだけでインデラルのイの字もない
ジェネリックはみんなこうなのかな?
870優しい名無しさん:2009/04/24(金) 16:03:12 ID:2nSgggoF
>>673
オレも!
しーんとしてるとこに自分の声だけ響いてるってのは
嫌ですよね。
871優しい名無しさん:2009/04/24(金) 17:25:04 ID:Z3rb97PN
先日40名の会議で報告したが、レキソタンと
水割りダブル1杯で乗り切れた。

マイク通した自分の声が聞こえてもへっちゃらでした、
もっと早くにレキと巡りあいたかった。

場が許すなら+アルコールも強力です。
872優しい名無しさん:2009/04/24(金) 19:18:54 ID:2oqoqEhp
レキソタンってなに??
873優しい名無しさん:2009/04/24(金) 19:23:15 ID:1gVfiErg
>>872
ディズニーのキャラ。
874優しい名無しさん:2009/04/24(金) 20:12:22 ID:vuv04rn7
酒はどんな薬よりも強力だよね
においがなければ使いたいな自分も
875優しい名無しさん:2009/04/24(金) 20:13:57 ID:yrY27J2o
>>871
どんな状況でもアルコールで逃げる奴は人間失格です
アルコールで逃げられる「場」があるお前はどうせロクな会社じゃないだろ
876優しい名無しさん:2009/04/24(金) 21:29:06 ID:k/qYUDz7
薬とアルコールのどこが違うんだ?
877優しい名無しさん:2009/04/24(金) 22:41:33 ID:5bIFbehp
車の運転出来るか出来ないかの違い
878優しい名無しさん:2009/04/24(金) 22:57:04 ID:2oqoqEhp
海外からどうやって薬輸入してるの??
教えてください。
879優しい名無しさん:2009/04/24(金) 23:41:04 ID:A7a3VZYX
サイトでポチっとする
880優しい名無しさん:2009/04/25(土) 00:27:14 ID:B43ESg1n
性格悪いからあがり症なんだろうね
881優しい名無しさん:2009/04/25(土) 01:52:14 ID:oWo7GiW/
俺の勝手な推論。

なぜ、ドキドキしてあがってしまうのか?
人は古来、用心深く臆病な性格故に外敵から身を守ることができた。
心配になると心臓の脈拍数を上げて逃げる体勢を作っていた。

それとは正反対のタイプもいた。物事に全く動じないタイプ。
そのタイプの中では冷静に賢く判断できるタイプは生き残り
単に何も考えていないタイプで弱い者は外敵の餌食となり淘汰された。

つまり、俺たちは臆病で用心深い性格故に生き残った人類の末裔なんだよ。
現代ではドキドキして脈拍を上げる必然性は無いけど、昔の名残なんだろうね。

クスリで脈拍数を抑えるのは正常な状態に戻すともいえるような気がする。
882優しい名無しさん:2009/04/25(土) 03:04:03 ID:a7OYhBOU
>>881
なるほどな そう思うとアガリもなんだかいとおしくなってくる・・かなあ
883優しい名無しさん:2009/04/25(土) 13:49:01 ID:f8XTIYy8
>>875
アルコールに逃げる奴と、薬に走る奴とがどう違うんだ?
薬の耐性の事もありアルコール併用しただけだ。発表したのは会社ではなく、発表の後で懇親会がある会合だった、だからアルコールも使った。
仕事では絶対使わないよ、レキの増量のみ、
アルコール臭い時点で信用も何も無くすわ。
884優しい名無しさん:2009/04/25(土) 15:30:22 ID:euZ4cHNy
ジェイゾロフト飲んでる人いる?
885優しい名無しさん:2009/04/25(土) 15:37:45 ID:B43ESg1n
のんでねーよかすw
黙ってろむってろ
886優しい名無しさん:2009/04/25(土) 16:30:08 ID:cof/PXoi
デプロメール、飲んでる人、いますか?
887優しい名無しさん:2009/04/25(土) 16:53:13 ID:B43ESg1n
のんでねーよ腐れマンコw
ググレかす
888優しい名無しさん:2009/04/26(日) 00:09:40 ID:gIicrLTm
俺はインデラル飲み始めてからプレゼンでは王様だな。
飲む前は上がり始めると声が震えて言葉が詰まり、絶句して10秒くらい沈黙
してしまったこともあった。
汗が噴出しまくり会議室の人は哀れみの目で見てたっけ。
インデラル飲んでからは、ヤバイっ!上がると思ったところで見事にスルー。
薬の効用は絶大!
でもプレゼン成功、今夜の酒は旨いぜで酒席に突入すると・・・。
薬の影響でハイテンションになるのが早い、早い。
軽口が回る、回る。
いらぬ言葉も口走り・・・・後はご想像にお任せする。
でもインデラル最高!
889優しい名無しさん:2009/04/26(日) 08:07:21 ID:123wrLgM
俺は、インデ888さんのように劇的に効いたことがない。

飲み方が間違っているのか?
890優しい名無しさん:2009/04/26(日) 08:58:11 ID:CdurK2NX
どのくらいの分量のんでんの?
891優しい名無しさん:2009/04/26(日) 11:56:02 ID:gIicrLTm
一錠10mgだよ。
会議の30分前くらいに飲む。
俺は最初から上がるタイプじゃなくて、話してるうちに上がりスウィッチが
入って突然乱れ出すタイプ。
インデラル飲んでからは上がりスウィッチが入っても(入った瞬間がわかる)
乱れなくなった。
892優しい名無しさん:2009/04/26(日) 12:53:39 ID:CdurK2NX
まぁ人それぞれでしょ。
効くっていう事実は変わらない。
徐々に効く人もいれば、瞬時に聞く人もいる
893優しい名無しさん:2009/04/26(日) 21:09:23 ID:3qaf+tym
瞬時に効く奴はいないよw
服用30分後くらいから効き始める。

>>889
インデは心拍数にリミッターを掛けるような薬なので
あがり症でも心臓がドキドキして上がってしまう人には劇的に効くけど
原因が心拍数でなければ、当然、効かない。
大多数の人には最高の薬ですよ。
894優しい名無しさん:2009/04/26(日) 21:30:47 ID:ornD8x+Q
顔や声がプルプル震えたり、視線恐怖症には効きますか?
895優しい名無しさん:2009/04/26(日) 22:10:59 ID:gIicrLTm
効く、効く。
声が震えるのには効くよ。
視線恐怖症ってのも顔や声が震えるから発症するんでしょう?
だったら飲んだらもう発症することはないよ。
俺なんか20年前ならプレゼンできない奴っていう低い評価で会社辞めてた
かもしれないけど今は高い評価受けてるからね。
いい時代になったもんだよ。
インデラル様々だよ。
896優しい名無しさん:2009/04/26(日) 22:15:12 ID:gIicrLTm
アメリカは薬大国なのはみんな知ってると思うけど、インデラルも大活躍なんだよ。
クラシック演奏家も飲んでるそうだよ。
スポーツ選手と違ってドーピング検査がないから、ある意味やり放題だね。
静寂の中で演奏するクラシック演奏家にはかなり効果あるね。
オバマ大統領も演説の前には飲んでたりして。
897優しい名無しさん:2009/04/26(日) 22:19:32 ID:I3y7cl1I
>スポーツ選手と違ってドーピング検査がないから、ある意味やり放題だね
フヒヒ、サーセンwww
インデラルおいしいです^q^
898優しい名無しさん:2009/04/26(日) 23:19:40 ID:ornD8x+Q
なんでサイトによって値段がめちゃくちゃ違うんだろうか…
899優しい名無しさん:2009/04/26(日) 23:32:18 ID:3qaf+tym
俺は体の中に入れるものだから
割高だけど信用のおけるサイトで購入してる。

粗悪品もあるらしいし。
900優しい名無しさん:2009/04/26(日) 23:52:38 ID:ornD8x+Q
どこでかってる?
901優しい名無しさん:2009/04/27(月) 05:17:32 ID:X/51v0PC
安い奴は効かないってこともあるのか?!
902優しい名無しさん:2009/04/27(月) 11:30:08 ID:XRnMg15y
業者乙になるから、具体名はだせないけど
50錠5000円くらいのところで買ってる。

903優しい名無しさん:2009/04/27(月) 12:47:37 ID:7W3lbDv8
みなさん、インデラルだけの服用ですか、安定剤抗不安剤併用ですか?
自分が行ってる心寮内科はレキソタンしかくれてません。
904優しい名無しさん:2009/04/27(月) 19:33:23 ID:X/51v0PC
>>902
まじで?!
俺は 2000円100錠の買ったんだけど効かないのかな…
心配だわ。
905優しい名無しさん:2009/04/27(月) 22:44:35 ID:P8R08XAD
JISAってとこで買ったんだけど、大丈夫なのかな
誰かここで買った人いますか?
906優しい名無しさん:2009/04/27(月) 23:36:39 ID:IwlZk0+a
安全だと思うけど中国発は怖い。。
俺なら金で安全安心を買う。
907優しい名無しさん:2009/04/28(火) 14:42:59 ID:FxYAT7Bf
インデラル頼んだけど届くまで時間かかるんだよね

どっかのサイトで軽度の人はイララックがいいんじゃないかって書いてあったんで
在学中買って飲んだんだけど全くダメだった。私には気休めにもならなかった。


今から面接の電話入れるんで、インデラル頼んだけどまだだしどうしようと思って
30分前にイララック4錠飲んだ(普通は1回2錠)。
考えただけでドキドキしてた心臓だけど飲んだら落ち着いた。気休めになったかもしれない。

インデラル届くまでイララック買って持たすか…

また電話したらドキドキ復活するかもしれないけど…
とりあえず服用から一時間たったら電話します。
908優しい名無しさん:2009/04/28(火) 22:55:26 ID:cAHlshHu
俺はここ↓で買ってる
http://www.idrugstore.com/details/detail.asp?B=&M=&S=169&PID=1464
ちょっと高いけど香港発とかは信用できないので・・・・
909優しい名無しさん:2009/04/29(水) 00:13:51 ID:z5h01riL
発送元なんて盲点だった…
何が不安を煽るのかはよくわからんが…

買った場所では香港から発送って書いてあった
910優しい名無しさん:2009/04/29(水) 00:20:48 ID:Blkopqym
>>902
同じとこで買ってるかも。
まだ飲んでないから効果はわからんけど発送は早い。
送金してから3日ぐらいで届いたよ。
911優しい名無しさん:2009/04/29(水) 01:14:26 ID:5Sd3Q0+C
おまいら、心臓向けの薬だぞ。
勝手に買わずにヘルスで一発抜いてもらえ。
912優しい名無しさん:2009/04/29(水) 12:26:00 ID:LVON5Zip
インデラル使用者の方。
医師の処方なしにインデラル使うのは危険ですかね?
913優しい名無しさん:2009/04/29(水) 12:29:28 ID:LMthmjeF
喘息のない健康体なら普通に問題なす
914優しい名無しさん:2009/04/29(水) 12:32:20 ID:LVON5Zip
>>913
ありがとうございます。
医者が出してくれないので・・・
915優しい名無しさん:2009/04/30(木) 00:00:19 ID:5Sd3Q0+C
俺なんか医者がいきなりインデラルだぞ。
飲み始めた頃は心臓に変な負担がかかって咳が出るから心配だった。
今はなんともないけど。
916優しい名無しさん:2009/04/30(木) 08:40:58 ID:SkkpUlbY
50錠5500円か、結構するね。
でも安全性が一番だな
917優しい名無しさん:2009/05/01(金) 10:06:18 ID:pAV3tzpR
アルマールとユーパンを処方してもらい緊張する場面の2時間前に飲んでいます。
一度成功すると自信がつき、次からは量を減らしたりと調整しています。
眠くなるという副作用はありますが薬と上手く付き合いあがりから解消されればそれでいいので。
個人輸入で不安な薬を飲むより思い切って診療内科に行ってよかったと思っています。
918優しい名無しさん:2009/05/01(金) 12:36:20 ID:xj/TAe5K
行っても安定剤の類しか処方されない俺はどうすれば。
安定剤じゃ全く効果無いし。
919優しい名無しさん:2009/05/01(金) 21:13:37 ID:thuvdqsx
>>917 心療内科の先生もよく知ってるよ
「高いところに登らないならマシですな」とか言われた
920優しい名無しさん:2009/05/02(土) 01:42:18 ID:CCJvj6lk
SADの人、いますか?
921優しい名無しさん:2009/05/02(土) 07:34:53 ID:5XeAUhJu
>>918
自分で言わないとダメ
922優しい名無しさん:2009/05/02(土) 08:26:44 ID:sbsT9cUr
お酒飲む習慣の人は、あがり症多いみたいで、私も毎朝動悸したり、発表する日の事考えてバクバク震える。私の場合は、お酒で自律神経がおかしくなってるから、インデラルでも効きが悪いみたい
923優しい名無しさん:2009/05/02(土) 22:25:38 ID:CCJvj6lk
心臓がどきどきしないのに、あがり症の場合、インデラル以外に何を飲めば良いんでしょうか。
924優しい名無しさん:2009/05/02(土) 23:52:08 ID:xsJzsODL
>>923
抗不安剤または睡眠導入剤
925優しい名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:12 ID:9jul7NWV
心臓がどきどきしないあがり症なんてあるんだ?
926優しい名無しさん:2009/05/04(月) 13:03:04 ID:QwaE9JC0
>>925
 心臓は、どきどきしませんが、緊張はします。
 どっちの方が、重症かはわかりません。
927優しい名無しさん:2009/05/04(月) 17:05:00 ID:VAuGuCJq
インデラルって病院で処方してもらうか、個人輸入でしか
入手できませんか?
どこの薬局でも売ってませんか?
928優しい名無しさん:2009/05/04(月) 17:22:45 ID:QwaE9JC0
>>927
 売っていません。処方薬ですから、医師の処方箋が無いと買えません。
929優しい名無しさん:2009/05/04(月) 17:48:37 ID:a/aNX/dG
聞きたいんだけど、インデラルって心臓の薬でしょ?心療内科の適用はなかったはず。
応用されているのかな?心臓どきどきとか・・。1錠ゾロなら6円だ。
930優しい名無しさん:2009/05/04(月) 21:23:19 ID:kVoGzO0C
リタリン効くよ
プレゼンテーションに余裕ができる
931優しい名無しさん:2009/05/06(水) 20:11:38 ID:FjkT5JIZ
私はあがり性=大勢の前で心臓が激しく鼓動、ひざがガクガクする ですが
普段から日常会話でも声が小さい、元気がないとよく言われます。
この場合も薬で効きますでしょうか?
932優しい名無しさん:2009/05/06(水) 20:33:57 ID:52zXfJPj
jisa?
ってというところで、
インデラルかったのですが(10mg)
明日発表があります。

何時間前くらいに飲むのが適切でしょうか?
933優しい名無しさん:2009/05/06(水) 22:04:16 ID:XmzTCnpY
>>932
約1時間前に飲むと落ち着くよ。
医師の処方を受けてないと、何があっても自己責任ですよ。
934優しい名無しさん:2009/05/06(水) 22:44:56 ID:52zXfJPj
ありがとうございます。
たぶん大丈夫だと思います。w
18歳で若いし、タブン…w
935優しい名無しさん:2009/05/07(木) 00:17:03 ID:FsrPMh5x
ソラナックスとインデラルを1日2錠づつ朝昼晩ルボックスは1錠づつで2年ほど
経過するが、だんだん効かなくなってきた。
特に動悸!薬飲み過ぎか?
936優しい名無しさん:2009/05/07(木) 05:14:04 ID:QbTdEr82
そりゃ飲みすぎだろ。
2日間くらい空けなくちゃいけなかったんじゃなかったっけ.…w
937優しい名無しさん:2009/05/07(木) 23:57:28 ID:987RaA8d
今日プレゼン中に、急に意識が遠退いて目の前が白くなってきて
平行感覚が無くなって倒れそうになった。
ほんの数秒のことだったけどヤバかった。
いつもの抗精神薬飲んだだけなのに何だったんだ今日は…
938優しい名無しさん:2009/05/08(金) 22:51:32 ID:RTK5sJ0D
939優しい名無しさん:2009/05/09(土) 01:32:00 ID:cB/DLT5d
朝のミーティングで発表しなくちゃいけなかったので、インデラル10mg1錠を今日初めて飲みました。
顔がガーっと熱くなるのは抑えられませんでした。
赤面症には効かないんでしょうかね…
940優しい名無しさん:2009/05/09(土) 01:41:32 ID:w2RywNME
>>939
抗不安薬と併用を試してみるといい。
941優しい名無しさん:2009/05/09(土) 14:11:42 ID:IDURAA7T
極度のあがり症で心療内科に行ったところパルギンという薬を処方されました。この薬を処方された方で実際声や体の震えがなくなった方はいますか?
942優しい名無しさん:2009/05/09(土) 17:01:30 ID:J5OP92lL
>>929
診療内科でインデラルやアルマールだすのは今や常識です。
943優しい名無しさん:2009/05/09(土) 17:04:55 ID:UMDMzk6I
>>941
パルギンをお薬110番で調べたら、デパスのゾロ見たいだね。
うーん、声や体の震えにはどうかなあ。
僕はその対策にリボトリールを飲んでいるけど。デパス1mgも飲んでいます。
944優しい名無しさん:2009/05/09(土) 21:08:52 ID:E8KSQF1f
インデラルを出してくれない医者の場合はどうすればいいですか?
945優しい名無しさん:2009/05/09(土) 23:33:59 ID:uqQhQ8Rk
香港からインデラル届いた。色々不安ですが飲んでみようかと思います。

>>939
私も赤面します。他の症状は大丈夫でしたか?
946優しい名無しさん:2009/05/09(土) 23:43:31 ID:J5OP92lL
>>944
出してくれる医者に変えればいい。
947優しい名無しさん:2009/05/10(日) 08:16:22 ID:2vYqG7BW
香港からインデラル? よく飲む気がするな 死ぬなよ
948優しい名無しさん:2009/05/10(日) 08:51:30 ID:n5UtFGZG
>>947
そう言われると不安なんですが・・・インフルエンザもあるし・・・
でも買いなおすお金も無いですから、これしかないかなと・・・。
949優しい名無しさん:2009/05/10(日) 08:59:23 ID:raHf9QZd
おれはおくすり屋で買ったぞ
どこを経由してるかは知らんが
950優しい名無しさん:2009/05/10(日) 10:59:10 ID:phnKb5Is
>>948
そんなに心配しなくていいよ。
俺も香港経由のインデラル飲んでるけど、よく効いてるし。
デパスとの併用で赤面もほぼ解消したよ。
951優しい名無しさん:2009/05/10(日) 12:37:49 ID:HQR5MEn4
>>943
> うーん、声や体の震えにはどうかなあ。
> 僕はその対策にリボトリールを飲んでいるけど。デパス1mgも飲んでいます。
 リボトリール飲んで、眠くならないですか?
952優しい名無しさん:2009/05/10(日) 21:00:49 ID:0Eic4cb3
アルマール,インデラシルの副作用に脱毛の可能性があるってマジ?
953優しい名無しさん:2009/05/10(日) 22:00:29 ID:NR2wuLtG
>>952
聞いたことないし、飲んでる俺は髪の毛ボーボー。
954優しい名無しさん:2009/05/11(月) 16:04:37 ID:c/GHEwrN
>>950
有難う。ちょっと安心しました。


インデラル、小瓶に入ってたんですが、移し替えても大丈夫でしょか。
小瓶の色が茶色っぽくて、色褪せ防止のような役割があるんじゃないかなと勝手に思ってるんですが…
でも透明な入れ物に入れるとピンクが目立つこと目立つこと…
955優しい名無しさん:2009/05/11(月) 19:29:17 ID:PyI/fhEV
6月から施行されるらしいけど、

中リスク以下(中リスクは一部の薬)の薬は規制されるみたいですが、
インデラルはどの分類になっているのでしょうか?


早急なご返事ありがとうございます。
956優しい名無しさん:2009/05/11(月) 21:22:13 ID:uZlPsPbF
明らかに中の風邪薬には入りませんね。

個人輸入は出来なくなるでしょう。
957優しい名無しさん:2009/05/11(月) 21:51:45 ID:PyI/fhEV
やはり…
ということは…
200錠ほど輸入しておかなければならないということですね。

月にだいたい10錠ほど使うときや、少ないときは4つくらいですむこともあります。


958優しい名無しさん:2009/05/12(火) 00:21:37 ID:H7gRM1D9
薬辞典にはアルマールとインデラルは脱毛の副作用ありとかいとるよ?
959優しい名無しさん:2009/05/12(火) 11:02:01 ID:JZTk1Hc0
救心製薬のノイ ホスロール試した事ある人いる?
薬が欲しいけど親にバレたくなくて病院に行けずにいるから
市販品でなんとかならないかと思ってて。
前ちらっと出てたけど救心のほうが効き目あるかな?
960優しい名無しさん:2009/05/12(火) 20:14:30 ID:gpZ7xkD7
救心、オレも気になる。
効くのかな?
961優しい名無しさん:2009/05/12(火) 23:33:38 ID:/qQ7bzYQ
>>956
嘘書くなって。
個人輸入は規制の対象外。
962優しい名無しさん:2009/05/12(火) 23:48:12 ID:gjv1kOG8
>>959-960
ノイ ホスロールてのは知らんけど、
救心の高級品(薬名は忘れた)なら試したことあるよ。
確かに効き目はあるけど、ほんの気休め程度。
処方薬とは雲泥の差があるよ。

インデラルとデパスくらいなら親にバレずに入手可能な気がするが、、、
963優しい名無しさん:2009/05/13(水) 00:36:33 ID:gm6hhwAr
親にバレるって言っても処方薬までばれるわけじゃないんだから、適当に不眠症だから心療内科に行ったとか言えばいいじゃん。
964優しい名無しさん:2009/05/13(水) 12:48:03 ID:jY9C4QvS
救心は昔試したけど効かなかったと思う。
965優しい名無しさん:2009/05/13(水) 18:57:21 ID:26YECN03
さっき心療内科に行ってインデラルを処方してもらったのですが、
緊張する場面の何時間前に服用するんですか?
966優しい名無しさん:2009/05/13(水) 18:59:59 ID:IeHjdrxU
>>965
1時間前でOK
30分前でも効くと思うけど直前ということで不安だろうから基本通り1時間でOKかと
緊張する場面が長いわけじゃないでしょ?
967優しい名無しさん:2009/05/13(水) 19:03:19 ID:26YECN03
早いレスありがとうございます
初診だったのですが、血圧もなにも測らずにいきなり
インデラルを処方してもらったのですが気にせず服用しても大丈夫ですか?
みなさんの場合何か検査しましたか?
968優しい名無しさん:2009/05/13(水) 19:05:59 ID:IeHjdrxU
>>967
自分は喘息でも低血圧でもないのでしなかった。
初回は心臓あたりの脈がびくつく感じがあって気になったけど、今となっちゃ問題なし。
969優しい名無しさん:2009/05/13(水) 19:22:01 ID:26YECN03
>>968レスありがとうございます
一応血圧だけ測っておきます
自分はインデラル10r10錠420円でしたが、
みなさんはいくらで処方してもらいましたか?
970優しい名無しさん:2009/05/13(水) 23:39:14 ID:HP+nSXyH
なんか心臓バクバクを抑えるスレばかりになってるけど、自分は抗不安剤、レキソタン+アルコール少量で成功組です。
971優しい名無しさん:2009/05/13(水) 23:44:19 ID:NiHTUYm6
肝臓殺す気かw
972優しい名無しさん:2009/05/14(木) 00:04:29 ID:72vFAgve
プレゼンみたいなヤベーぐらいの緊張にはインデラルがいいんだろうけど
毎日の申し送りとかいつ来るか分からない電話への恐怖にいい薬って
アルマールとレキソタンでいいの?
973優しい名無しさん:2009/05/14(木) 00:07:32 ID:h6yGpsyl
ここはインデラル40からしかないな。
ttp://www.drug.net/products_avlocardyl.html

フランス製らしいけどカンボジアが拠点みたいだ。。

局留めできるサイト限定で探してますがなかなかいいところがないな。
974優しい名無しさん:2009/05/14(木) 00:40:51 ID:t/3UnciE
>>973
親が勝手に封を開けるのか?
サプリ購入したでよいと思われ。
975優しい名無しさん:2009/05/14(木) 09:05:16 ID:ePf9l7s+
>>972
それでいいと思います
976優しい名無しさん:2009/05/14(木) 09:07:10 ID:ePf9l7s+
>>973
処方されたものでもインデラルは怖いのに、訳わからんとこからの輸入って・・・・・。
977優しい名無しさん:2009/05/14(木) 15:28:44 ID:PnCMvby0
海外からサプリ購入すら普通はしないと思いますよ。
インデラル危険なんですか。ドギマチールも輸入してみようと思ってたのにな。

心療内科にはやはりいけません。
役職の知り合いがいるのですが、社員の通院暦とか全て筒抜けなのを知っているので絶対通えません。
個人情報保護法なんて嘘。
まあどうせ頓服薬は効果ありでも、普段から飲む薬は効果ありませんしね。。
978優しい名無しさん:2009/05/14(木) 21:41:18 ID:yv8rrWg5
>>977
お知り合いはよほどお粗末なところにお勤めですね
979優しい名無しさん:2009/05/14(木) 23:37:01 ID:0WAO2ckj
精神科に通院履歴があったとして、それが何なの?
それが周りに知れたらどんな不都合があるの?
980優しい名無しさん:2009/05/14(木) 23:41:27 ID:BGw3wv6/
心療内科に行った履歴とかって会社の人とかにばれるものなの??
常識知らずでスミマセン
981優しい名無しさん:2009/05/14(木) 23:50:21 ID:0WAO2ckj
会社の健康保険に加入しててその保険証を使って通院してれば、
会社の社会保険担当には通院履歴丸見えなんじゃないの?
982優しい名無しさん:2009/05/15(金) 00:53:17 ID:4YeEaUaO
>>977
サプリ好きなら、最近はみんな個人輸入で購入してますよ。
日本で買うより高品質で低価格ですから。
スレ違いはこのへんで。
http://www.iherb.com/info/shipping/ShipJP.aspx
983優しい名無しさん:2009/05/15(金) 05:59:38 ID:7udCmNTU
鳥になりたい。
984優しい名無しさん:2009/05/15(金) 08:06:12 ID:m9D7xAX1
総合病院の神経科に行けばいい
985優しい名無しさん:2009/05/15(金) 11:45:29 ID:x95hpSDk
インデラルの他に何か薬を飲んでいますか?
986優しい名無しさん:2009/05/15(金) 12:26:38 ID:8B6UVARQ
アパレルで働きたい
人にファッションでアドバイスするのは好き

だけど朝礼が毎日あるなんてしんどい
それを考えてたら面接がダメダメになった。
只でさえカミカミなのに…

インデラル個人輸入したけどやっぱ心臓に負担をかけるとなると得体の知れない恐怖が…
だけど将来が不安

負のスパイラル…
987優しい名無しさん:2009/05/16(土) 00:05:01 ID:0KertJng
安価で手に入れたいんですがどこがお勧めですか?

宜しくお願いします。
988優しい名無しさん:2009/05/16(土) 10:13:58 ID:jQJ7Dc3z
>>982
最近はみんな個人輸入で購入してますよ。
日本で買うより高品質で低価格ですから。

お前、バカじゃないの?
989優しい名無しさん:2009/05/16(土) 15:28:56 ID:qbVgCFyv
国内海外業者乙
990優しい名無しさん:2009/05/17(日) 01:58:51 ID:Px8PxnsL
>>967
初診でいきなりインデラルってやぶ医者だな。
しかも血圧も計らずにとかありえん。
病院変えた方がいい
991優しい名無しさん:2009/05/17(日) 13:21:19 ID:KAb7K1Vk
マジっすか…
インデラルって危険な薬なんですか?
992優しい名無しさん:2009/05/17(日) 22:26:43 ID:AMZxOPdG
毎日があまりにも辛すぎるので医者にも行かず(諸事情で行けず)
自己判断でレキソタンとインデラル輸入して飲もうと思ってる。
ヤバいかもしれないけどこれしか生きる道はないから。
ここにも病院行ってない人いるかな?
993優しい名無しさん:2009/05/17(日) 22:37:14 ID:RixhFwaf
>>992
いってない・・・
でもあがり症のせいで今の仕事やめることになって、異分野への転職のために学校行くことにしたけど、
あがり症でなじめないとまた繰り返しだから、水曜初めて病院いくことにしたorz
994優しい名無しさん:2009/05/17(日) 22:39:28 ID:WU7VQiT5
まってたぜ!
995優しい名無しさん:2009/05/17(日) 22:42:10 ID:WU7VQiT5
誤爆でした。が、先日ネットで注文しました。
人前で今度ちょっとありまして、心配です…
996優しい名無しさん:2009/05/18(月) 17:32:05 ID:hL0NGB29
インデラルってお茶で飲んでも問題ないですか?
997優しい名無しさん:2009/05/18(月) 17:37:14 ID:Om9eJmqy
997
998優しい名無しさん:2009/05/18(月) 18:12:15 ID:SbkS4PYg
998
999優しい名無しさん:2009/05/18(月) 18:13:57 ID:SbkS4PYg
999
1000優しい名無しさん:2009/05/18(月) 18:15:11 ID:SbkS4PYg
1000ならみんなあがり症が治る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。