【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part21
1 :
優しい名無しさん:
2 :
優しい名無しさん:2010/04/01(木) 09:12:10 ID:RmLyo9pv
【よくある質問 その1】
Q:どんな制度なの?
A:うつ病や統合失調症などの精神疾患で通院してる人の、診察費や薬代が通常の3割
負担から1割負担になる制度です。住民税額によって月の上限額も決まっていま
す。詳しくは
>>1の厚生労働省のHPに書いてあります。なお、自治体によっては
負担額がゼロになるところもあります。また、入院時には適応されません。
Q:32条とは違うの?
A:平成18年3月に32条が廃止され、4月にこの制度に移行しました。
32条は0.5割負担でしたが、原則1割負担になりました。
Q:どうやって申請するの?
A:主治医に相談して診断書を書いてもらい、所轄の保健所や市役所などの役所に申請
してください。申請先は東京都区部では保健所ですが自治体によって異なります。
通院先か役所に確認してください。
Q:通院期間が長くないとだめ?
A:全く初めての初診は適用になりませんが、それ以外はとくに決まりはありません。
基本的には初回の再診からになります。
初診でもとりあえず主治医に相談してみましょう。
Q:主治医から何も言ってくれないんだけど?
A:主治医からはこの制度を教えてくれないことが多いようです。こちらから相談してみましょう。
Q:家族の収入が多いんだけど?
A:保険証を家族と分離すると安く済む場合があります。
現在親の社会保険に入っている場合は、独立して国保に入りましょう。
3 :
優しい名無しさん:2010/04/01(木) 09:12:55 ID:RmLyo9pv
【よくある質問 その2】
Q:受給者証の期限は?
A:1年です。期限が切れる3か月前には申請手続きをしましょう。
なお、更新の案内は届きませんので期限切れには注意しましょう。
Q:病名によってはうけられないのですか?
A:負担額上限は基本的に世帯の住民税額で決められています。この上限区分で
中間世帯と中間以上に分類されてしまう世帯の救済策として「重度かつ継続」
という判定で上限を軽減する基準がありますが、自立支援法辞退の支援を受ける
ためには、病名にる制限はありません。神経症でも不眠でも受けることが出来ます。
Q:「重度かつ継続」ってなんですか?
A:重度かつ継続の認定は「統合失調症・鬱病・てんかん」の病名が出ている場
合となっています。
制度上は「3年以上精神科医師を務める者(精神保健認定医、精神保健指定医)
が必要と判断した場合」という別枠がありますが、ほとんど認定されていません。
Q:申請に必要な書類は?
A:基本的には、「申請書」、「診断書」、「世帯員の課税証明書」、「世帯員の保険
証の写し」です、都道府県市によって若干変わる場合があります。基本的には自分
で申請することになるので、役所の受付窓口で確認しましょう。
※課税証明書が同意書の提出で不要になるところが増えています。
Q:申請からどのくらいで適用されますか?
A:基本的には申請日から適用されます、しかし受給者証が届くまでは医療機関によっ
ては3割払わせておいて受給者証が届いてから返金とする場合もあります。受給者
証は基本的に毎月1回の審査会で審査され発行されます。審査会への書類締め切り
などは役所によって違いますので、最短でも30日ぐらい、基本的に2〜3ヶ月はか
かると思った方が良いでしょう。
4 :
優しい名無しさん:2010/04/01(木) 09:13:21 ID:RmLyo9pv
【よくある質問 その3】
Q:自己負担額が1割以下の地域があると聞きました。
A:自立支援法は国の事業なのですが、一部の都道府県市では単独事業として1割負担
分の補填などを行っている地域があります。(例:東京都-低所得区分ならば自己
負担無し)これは都道府県市によって異なりますので、お住まいの都道府県(政令
指定都市の場合は市)に確認してみてください。
Q:受給者証の有効期限が平成21年3月31日なんだけど?
A:所得区分が「一定以上」(月額自己負担上限額2万円)になっていませんか?
所得区分が「一定以上」の方については、法令により本来は自立支援医療の対象外
ですが、現在は経過的特例として、高額治療継続者(いわゆる「重度かつ継続」)
に該当する方のみ、自立支援医療の対象となっています。
経過的特例の取扱いは平成21年3月31日までとされていますので、所得区分が
「一定以上」の方については有効期間が平成21年3月31日までの受給者証が送付さ
れています。今後の取扱いについては、国において現在検討中となっているので現
在は未定です。
Q:一定以上の人は平成21年3月31日以降は受給出来ないの?
A:現在国において検討中ですがどうしても今の内に延長しておきたい場合は、所得区
分を「一定以上」でなくす必要があります。「一定以上」で無くなった場合は変更
の申請をすれば、所得区分の変更に併せて、有効期間が1年間の受給者証が発行さ
れます。 変更の方法は世帯分離などで保険証を独立させるのが一番簡単です。
5 :
優しい名無しさん:2010/04/01(木) 09:15:18 ID:RmLyo9pv
【よくある質問 その4】
Q:同じ病院で、精神科と心療内科のダブルでこの制度を使えるか?
A:一般内科の医師は精神医療を担当していないのでダメですが、心療内科なら大丈夫です。
この制度は一病院一科が原則ですが、同じ病院の場合は特別な手続きなしで公費が使えます。
(問い合わせは東京の場合、中部総合精神保健福祉センター 広報援助課医療係)
以下、東京都福祉保健局HPのQ&Aより
Q:65 精神障害と直接関係のない傷病、例えば「風邪」、「糖尿病」
などは、受給者証に記載された医療機関において精神医療を
担当する医師によるものでも対象外とすべきか。
A:直接関係がないのであれば対象外です。ただし、精神障害により
自己の安全や健康を守る能力が著しく低下していることが原因であると
医学的に判断される症例は対象となります。
Q:69 精神疾患が原因で無為自閉・自発低下になり終日自宅で
過ごすため、肥満になり、高血圧の治療が必要な場合、公費負担の対象となるか。
A:精神障害により自己の安全や健康を守る能力が著しく低下している
ことが原因であると医学的に判断される症例は、精神障害に起因する
病態として対象となります。
Q:71 胃薬を処方する場合は公費として認められるか。
A:精神障害の治療薬の副作用のための処方であれば公費の対象となり
ます。
Q:72 適用範囲 花粉症に対する治療は公費の対象か。
A:花粉症は、精神障害に起因して生じた病態とはいえないので公費の
対象となりません。
6 :
優しい名無しさん:2010/04/01(木) 09:16:40 ID:RmLyo9pv
7 :
優しい名無しさん:2010/04/01(木) 09:16:53 ID:RmLyo9pv
スレ建て完了
8 :
優しい名無しさん:2010/04/01(木) 09:32:58 ID:BLbk/p6p
9 :
優しい名無しさん:2010/04/01(木) 21:11:02 ID:zbri73ol
更新の季節だな
よくある質問のテンプレ、内容見直したほうがいいのでは・・
重度かつ継続の期限とか、記載内容古いし
診断書が2年に1回になったことも入れないとね
「93」とか「21」とか符丁ばっかりなのは
おおっぴらに言えない悪いことみたいに考えてるのかねぇ>東京都福祉保健局のQA
自立支援申請して役場確認したら、福祉補助で
1割負担した分も返ってくる。
実質無料。
なんでもっと早くに事務員や先生は教えてくれなかったの?
16 :
13:2010/04/07(水) 07:20:13 ID:aheXQQF6
17 :
優しい名無しさん:2010/04/10(土) 19:14:31 ID:nWIUv64O
自立支援者証を紛失してしまいました。再発行って可能ですか?
>>11 えっ?じゃあ2年目の更新のときには診断書は必要ないの?
診断書と申請用紙とセットで出すように言われてるけど
>>19 ソースつきで詳しい説明ありがとう!
知らなかったと思ったら今年度からなのか。
診断書は高いなぁと思ってたから助かる
21 :
優しい名無しさん:2010/04/13(火) 01:19:02 ID:EVtBcPcV
質問です。
現在、千葉県に在住、勤務しております。
1年間、単身で長野へ行く事になりました。
現在通院している医者に紹介状を書いてもらったのですが、長野の精神科に行った場合、
現在の自立支援医療は利用できるのでしょうか??
事情により、住所変更はしません。
>>21 千葉県の受給者証であっても、窓口で長野県の医療機関等に変更申請すれば、自立支援
医療(精神通院)は継続して適用を受けられます。
ただし、長期間にわたって長野に転居することになると、居住実態は千葉から長野に移るこ
とととなりますので、長野県で転入手続きをして、長野県の受給者証の交付を受けることが
求められると思います。
現在お住まいの申請窓口に問い合わせてみてください。
>>22 ご丁寧にありがとうございました。
明日、市役所に行ってみます。
ミンス党ははやく廃止しろや!!
なめとんのか!!こらああ
2年目の更新で医師に聞いたら診断書要るって・・・・。4月から1000円値上がりして4500円。きつい。
>>25 2年目の更新?
有効期間が切れる前に、今年度更新手続きをするなら診断書不要ですけど・・
今持ってる受給者証の有効期間はいつまでになってますか?
27 :
優しい名無しさん:2010/04/15(木) 11:49:23 ID:9d+NCsdZ
セコムで働くことになったんだけど、自立支援って
セコムが自前で持っているセコム健康保険組合でも使えますか?
会社の総務課に病名などが漏れたり、精神科に通っていることが
ばれたりしませんでしょうか?
>>27 自分、健康だった頃、
自前で健康保険組合を持ってる大手損保会社の本店にいたんだけどさ。
その辺の情報はかなり筒抜け状態になってたよ。
表向きは上司も「知らぬ存ぜぬ」を装うけどね。
自立支援医療を申し込むとき、役所の人に聞いたら
「国民健康保険の方なら会社にばれることはないですよ。
会社自前の健康保険組合などですとちょっと危ないかもしれませんが」
と言われた。
29 :
優しい名無しさん:2010/04/15(木) 12:23:37 ID:9d+NCsdZ
そうなんですか
会社の健康保険組合には入らずに
国保を継続することってできるのでしょうか?
もう、今年から診断書要らないなんて知らなかった
5250円浮いた 手続きは毎年だけど・・
来年は必要だけどね
32 :
優しい名無しさん:2010/04/15(木) 12:44:55 ID:9d+NCsdZ
自立支援を受けているのがばれたら、
無理やりな仕事を任せられて退職に追いやられる
なんていうことはありますか?
そこら辺は
職場や上司の人間性と
あなたがその職場でどれだけ必要とされているかによって
変わってくる。一概には言えない。
34 :
優しい名無しさん:2010/04/15(木) 12:53:35 ID:9d+NCsdZ
自前の健康保険じゃない社会保険でもばれるのかな?
>>32 残念だけどあり得る
要は障害隠して入社したんでしょ?
それ自体は全然問題ないんだけど、残念ながら問題にしてくる会社が多いのも事実
もちろんそれを理由に解雇なんてできないから、上手く理由付けして自己都合か大手なら会社都合ででも辞めさせにくる場合もある
ま、バレて最悪のケースになったら腹括って、労基・労働局・連合に行くがよろし
俺は入社してから発病して自立支援使って精神科通院していて
仕事は普通にこなしてたのだが、どこからか漏れたのだろう、
上司から半ばイジメ同然の扱いされて自己都合退職にもっていかれて
俺の人生狂わされた。
今は居なくなったらしいが、その上司今でも殺したいほど憎んでいる。
>>36 >俺の人生狂わされた。
>今は居なくなったらしいが、その上司今でも殺したいほど憎んでいる。
お気の毒です。
その上司のような人間はどこにでもいます。
でも、そのように人をやさしく見守ることのできない人間は
やがて、そのしっぺ返しを自分が受けると思います。
悪い言い方ですが、小さくて薄っぺらなハートしか持ち合わせていない人間には、
それにふさわしいだけの人生しか待っていないと思います。
そんな人間のためにあなたの大切で美しく幸福であって欲しい心が
消耗していくようなことがないことを祈ります。
忘れましょう、そんな奴。
被害妄想なのか事実なのかはよくわからないのですが
一般論として考えると、
今のご時世、仮にこころを患っていることがわかったとしても、それに配慮してその人の仕事
の分担に気遣えるだけのゆとりのある会社は多くはないでしょう。
報酬に見合うだけの仕事をしてもらえないのであれば、同じ賃金で別の人を雇いたいという
経営者側の判断は、ごく普通のものだと思います。
あえてこなせないほどの“無理やりな仕事”をさせたり、“いじめ同然の扱い”のようなものが
あったとしたら、それは労基署などに申し立てることも必要でしょうが、健常者がふつうにこな
せる量の仕事であれば、それができない事実にはきちんと向き合わなければならないと思い
ます。
病状がよくないのであれば仕事を離れて、休養や治療をきちんと受けることが必要ですよね。
愚痴ったり、文句を言うのは構いませんが、相手を責めるだけでは病状が悪いと思われてし
まい、結局は自分を追い込んでしまうことにもなってしまいますよね。
>>38 くだらん弔文書く前に100回読み直せ
>>36 >自立支援使って精神科通院していて『仕事は普通にこなしてた』のだが
これを読んだ上で
>>38を書いたなら、お前さんは
>>36の上司ってことになるな
次いってみよー
41 :
優しい名無しさん:2010/04/16(金) 13:24:42 ID:BYQNDJS1
http://www.ohhori.com/depression/public_expence2.htm 以下のいずれかに当てはまる場合、自立支援制度を利用することが出来ます。
?生活保護を受けている世帯(生保)
?世帯の市区町村民税が非課税(低 1・2)
?世帯の市区町村民税が課税かつ、市区町村民税が 20 万円未満(中間 1・2)
?統合失調症、うつ病・躁病などの気分障害、てんかん、認知症、依存症などの場合(重度かつ継続)
とリンク先に書いているのですが、市民税非課税世帯であれば必ず自立支援制度を利用することができるのでしょうか?
また、市民税非課税証明書があれば、医師の診断書は必要ないのでしょうか?上記のリンクで医師の診断書が必要とは書いていないので、よく分かりません。
今年の4月から診療報酬改定になったけど
血液検査、まだ自立支援の対象になってるかな?
>>42 私、4ヶ月に一度のペースで、精神科クリニックで血液検査してもらってるんだけど、
自立支援の対象にならなくなる場合もありうるの?
44 :
優しい名無しさん:2010/04/16(金) 23:57:44 ID:ESW4ucCf
>>27 警備会社の警備員は、社則で精神疾患の人はNGとなっていると聞いたことがあるけど・・・
その人は、会社にばれるのを恐れて、自費診療受けてた。
>>44 >会社にばれるのを恐れて、自費診療
それが一番手堅いな。
健保組合も同じ会社の社員、信用できなうからね。
>>41 制度について知りたいなら、厚労省や各自治体のサイトを見た方がいいですよ。
リンク先の概要にも書いてある、『自立支援制度の対象は、うつ病などの精神疾患の治療
のために継続的に通院している人』が大前提です。
そのことを証明するために診断書が必要となります。
これを満たした上で、課税額が「一定以上」で「重度かつ継続」に該当しない人は対象外。
また所得によって自己負担額が変わってきます。
質問です。
更新手続きは本人が行わなければいけませんか?
代理(親兄弟)でも可能でしょうか?
>>47 可能だと思う私は最初の申請も親にやって貰ったし
>>47 申請者は、精神障害者本人(受診者)。
※ 18歳未満の場合は保護者
代理提出のときは、「申請書を提出した者」欄の記入と押印が必要となる。
>>47 書類さえ全部出来ていれば誰が持ってっても平気
>>5 Q:71 胃薬を処方する場合は公費として認められるか。
A:精神障害の治療薬の副作用のための処方であれば公費の対象となり
ます。
うつ病の症状で胃痛がした時、プロトンポンプ阻害薬(H2ブロッカーより強い胃酸止め)
出してもらったけど、普通に公費負担になったよ。
他の病院でもそうだった。
テンプレ修正よろ
>>51 俺もプロトンポンプ阻害薬出して貰ってるけど
こんな強力な薬常用してても大丈夫なのか不安だ。
でも胃液が喉に逆流したりするの無くなったから間違いなく効いてるな…。
53 :
47です:2010/04/18(日) 06:26:04 ID:KNDXi5m8
>>51-52 そのテンプレはQ&Aの引用だから変えられない。
補足として何か書いたほうがいいかも知れない。
おそらくQ&Aの「胃薬」というのは消化剤のことでは?
胃炎・胃潰瘍治療薬などの胃薬は、精神疾患と因果関係があるものなら対象になるのは、いちいち書かなくても当然ですわな。
東京都23区内在住ですが、保健所ではなく医者に話を切り出せばいいのですか?
保健所、平日しか空いてないからなかなか申請できません。
56 :
優しい名無しさん:2010/04/18(日) 20:07:34 ID:3NirMFfK
57 :
55:2010/04/18(日) 20:19:10 ID:83iX6aGX
>>56 ありがd。
今度病院行った時申請したいって言ってくる。
>>55 まずは診断書が無いと、保健所行っても申請できないよ。
59 :
55:2010/04/18(日) 22:35:10 ID:fnS4Po0M
>>58 診断書は所定の用紙は特にない もしくは病院に用意されているのでしょうか?
もしかしたら先に保健所に用紙を取りに行かなければならないのかと思ったもので。
がたがた言ってないで、まずは病院行け。
61 :
優しい名無しさん:2010/04/18(日) 23:41:11 ID:MfWEms9F
>>59 なるべく、足を運ぶ回数を少なくしたいのですよね?
まずは、病院に診断書の所定用紙が置いてあるか?電話で聞いてみたらいかがでしょうか?
病院によって置いてある場合とそうでない場合があるようですから。
例えば、市外、県外から通院しているとか・・・
病院所在地の所定用紙はあっても、全患者の居住地所定の用紙は用意していない場合も
ありますし。
私は東京23区居住ではないので東京23区のことは分からないので、
とんちんかんなこと書いていたらごめんなさい。
62 :
55:2010/04/18(日) 23:46:27 ID:83iX6aGX
>>59
ありがとうございます。なるべく足を運ぶ回数を少なく・・・その通りです。
そうですね、まずは病院に電話して聞いてみることにします。
病院と自宅は同区だからあるといいな。
>>59 都内の方のようなので補足します。
都で様式を定めた診断書用紙があります。
精神障害者保健福祉手帳用と自立支援医療(精神通院)用は別のものですが、
同時に申請するときに限り、手帳用の診断書1枚で、両方の申請ができます。
「重度かつ継続」を申請する場合など、診断書以外にも必要になる書類があるので
役所の窓口で聞いてみるといいですよ。
64 :
優しい名無しさん:2010/04/19(月) 12:06:31 ID:udrdcwRK
同じく東京23区在住ですが、最初から薬局は2ヵ所にできるのですか?
あと、医療機関も追加OKなようですが、どういうケースが
認められるのでしょうか?
65 :
優しい名無しさん:2010/04/19(月) 13:56:48 ID:kJgU0NL7
>>64 過去スレに、日曜日に通院しているという理由で薬局2ヶ所登録が許されたという報告があったように記憶している。
但し原則1ヶ所。
病院を2ヶ所登録するのはデイケア利用で許されるのが有名。
他は知らん。
ここで訊くより、都に照会したら?
民主とうは何もしてくれない。
だからあれほど・・・・
68 :
優しい名無しさん:2010/04/19(月) 23:13:50 ID:WUhJoE+B
申請してそろそろ2ヶ月か、、遅いな。
診断書は5000円ぼられる
うちは5000だったorz
でもこういうのって、予めわかんないもんねぇ
転院して(血液検査などで)新たに費用かかったら元の木阿弥だし
日赤は診断書の用途による一覧表あるよ
74 :
73:2010/04/20(火) 22:56:49 ID:/m8LpXKr
家計簿ソフトを検索したら2,100円
年金のが8,000円
勿論、カード払いね
>>64 制度の対象となる医療機関(指定医療機関)において、主治医が治療上必要と認め、なおか
つその医療機関においては行えない(医療に重複がない)診療、調剤、デイケア、訪問看護
については、追加医療機関等の利用ができることとされています。
薬局についても、原則は、主たる薬局で取り扱っていない薬がある、土日等に受診したとき
に、薬局が開いていないため薬をもらえない、などの合理的な理由が必要となります。
>>69 診断書料(文書料)は、自由料金なので、病院ごとに個別に料金設定が認められています。
良心的な医療機関等では、病院のエントランスやロビー、カウンター近くなどに料金表が掲
示されているようですよね。
自立支援医療の診断書で、3,000〜5,000円。
精神障害者福祉手帳用で、5,000〜10,000円程度の設定をよく見ます。
中には2、000円程度の良心的な設定のところもありますし、お住まいの自治体によっては、
独自の補助をするところもあるようです。
個人的には、公立病院の方が安めの設定が多い気がします。
診断書7500円かかったんだが…。
無職で収入なくて貯金切り崩してる身にはきつすぎた。
1日に病院で受付してもらったんだが、早くしてくれないとしねる。
自分の場合は診断書は3150円だった。診断書にも消費税がかかるのかな。
>>75 詳しそうなので質問させてください。
友人のことなのですが、個人クリニック(精神科)と大学病院(消化器内科)に通っています。
消化器の疾病名は胃潰瘍、十二指腸潰瘍で、投薬治療を受けています。
ストレスと因果関係があり、薬を飲まないとすぐに再発するというのを繰り返しています。
医師もストレスと因果関係があることを認めています。
消化器内科では自立支援が使えないので、通院代が馬鹿になりません。
そこで、大学病院で心療内科の医師に消化器の治療をしてもらおうと思っています。
そうした場合、個人クリニックの精神科医の意見書などがあれば、大学病院の心療内科を追加医療機関として認めてもらえるのでしょうか?
御回答をお願いいたします。
>>79 ○自立支援医療の対象となる医療
精神障害及び当該精神障害の治療に関連して生じた病態や当該精神障害の症状に起因
して生じた病態に対して入院しないで行われる医療。
精神通院医療の対象となるか否かは、症例ごとに医学的見地から行われます。
精神科主治医が、「潰瘍」を精神障害の症状に起因して生じた病態と判断するのかどうか。
その判断が適切であると、精神保健福祉センターが認めるかどうかです。
自立支援ようやく来た。
結構用紙でかいのね。
入れ物どうするかなぁ・・・付いて来た奴はどうも使いづらそうだし。
100均とかで売ってる薄いシート状の袋にでも入れるか。
ちなみに2ヶ月ほどかかりました。
通院はまだ。
(この2か月分の)返金額を算出しておこう。
>>82 東京都だと、専用のビニールケースをくれるよ。
>>82 あれは病院や薬局で記入してもらう場所がきちんとむき出しになってるから、
ヘタに入れ替えたりすると、窓口業務の人の手を煩わせることになる。
今日受給者証が届いた。
申請から1ヵ月半かかった@東京都
86 :
優しい名無しさん:2010/04/24(土) 00:12:43 ID:2W+H9Rrh
>>85 一ヵ月半なら、早い方だよ。
兵庫県は、「3ヶ月」って、窓口のネーチャン言ってた。
サバを読んでるかもしれないけど、2ヶ月経った現在、まだ来ない。
87 :
優しい名無しさん:2010/04/24(土) 01:08:52 ID:l7mVPzeR
申請して2カ月、、もうそろそろかな、、。
申請してから1カ月ちょっとできた@神奈川
多分月はじめに審査してると思う
兵庫だけど、申請して通ったらちゃんと
さかのぼって返金してくれるから
焦らなくてもいいと思います。
3ヶ月もかからなかったけどな。
市町村で違うのかな。
92 :
優しい名無しさん:2010/04/25(日) 12:22:34 ID:AK8ZV6b/
現在リフレックス&トレドミンを服用していますが、副作用なのか頭が重く頭痛が激しいです。
自立支援で頭痛薬は適用になりますでしょうか?
頭痛薬より副作用のある薬ヤメレ
>>92 自立支援云々の前に 通院したとき医者にこんな副作用出てきついから
薬変えるなり出来ないか相談しろ。
申請してから1ヶ月かからずに郵送されてきた@神戸市
>>92 頭痛の薬は適用されますよ。俺はボルタレン錠出してもらってます。
>>96 そのへんは、自治体によって違う。俺の経験では、アキネトンの副作用
(胃もたれ)のために、ガスモチンを服用しているが、沖縄では公費負担
になっていたが、東京に来て、負担外になってしまった。
>>97 俺も東京だが、ガスモチンは副作用止めとして公費だったよ。
医師のレセプトの書き方が悪いんだと思う。
99 :
82:2010/04/27(火) 08:53:46 ID:Teheyfbn
>>83-84 東京都でビニールケース入ってたのだけど
ぜんぜん普通のブックカバーのような感じで
利便性を感じられないのだけど・・・
むしろ出し入れしやすいようなするっと入る袋を
探したほうがいいかなと思ったまでですわ。
あ、ちなみに返金の方は申請日以降の分ちゃんと返ってきました。
医院・薬局共に。
100 :
優しい名無しさん:2010/04/27(火) 11:00:10 ID:SfzE20e3
全国統一で小さい手帳サイズにして欲しいな。
今のは2つ折にして通院日に持って行ってるけど
贅沢いえば、サイフに入る位までサイズを小さくできないかねぇ。
折るとおくすり手帳と同サイズなので
後ろのほうのカバーに挟んでます
102 :
優しい名無しさん:2010/04/27(火) 23:48:33 ID:s87MNPwH
神奈川はお薬手帳とほぼ同サイズ
>>100 要望はわかりますが、全国統一でと法や規則上のしばりがないので難しいでしょう。
すでに自治体単位でそれぞれシステムが組まれて運用されているので、その改修費用を
国が負担するとかならない限りは実現しないでしょうね。
104 :
優しい名無しさん:2010/04/28(水) 02:52:14 ID:6IdwQvBM
申請から2ヶ月ちょい、、まだ来ない、、。
たぶん3月は掛からないからもう少しだけ待つのじゃ
106 :
優しい名無しさん:2010/04/28(水) 11:10:27 ID:pEGJYxzV
上限10,000なのに、2.500以上は取られない。 診察+薬代でね。だったら2.500と表記してほしい。
手帳は病院に預けっぱなしだよ。 それで、うちの市は助成金が出る。年に2回、病院と薬局の領収書を持って役所に
申請すれば、かかった金額の半分が戻ってくる。 他のとこもあるんじゃないかな?
明日はいつものクリニックに行くぞ!
2010年の5月から、月額負担額の上限値が2500円になった!
今月までは上限負担額5000円だったんだ!
薬は30日分を処方してもらって、次は5/24が、5/31に行く!この分は支払いがほとんど無しになる!
6月は通院は無しで済ませて、その次の通院は7月の1日〜5日、その次は7月30or31日だ!
「月に2回通う」のをひと月おきに繰り返して、自立支援医療をフル活用だ!
ここを見て自立支援医療っていうのをはじめて知りました。
さっそく昨日近所の役所に行って書類を貰ってきました。
お医者さんからは言ってくれないんですね、言ってくれる医者もいるらしいですが。
4年くらい医者に通っていてずっと3割負担だったのですが1割負担になりそうです。
解雇されてから1年経ち、この2割の差は大きいです^^;
診断書が二年に一度になったんですね
うちの病院は診断書が5000円もするから痛いと思っていたので助かった
6月ごろに更新だから4月から変わってラッキーでした
福祉医療費受給者証と自立支援を併用していますが、
自立支援指定の病院でも、福祉医療費受給者証が優先されるのですね。
3割払って、後で、指定口座に返金される。
今現在、親の扶養に入っています。
それで、所得が130万円を超えると被扶養の資格を失うらしいのですが、
自分で国民健康保険に入って自立支援法を受けることはできますか?
>>112 国保でも問題なく受けられると思うが・・・
ま、診断書次第って面が大きいから、書いてもらえなければダメだし。
あとは長期(半年以上だっけ)にわたって治療を継続していることとか。
俺、上限2万だった・・・
普通に払うのと変わらない気がする
>>115 1割になるわけだから
3割じゃないんだよ
>>113 障害者手帳と違って半年経過する必要はないよ
病院とかクリニックを変更するときって、診断書新しく要るんだっけ?
>>115 セロクエルとか飲んでると1割になるだけで十分有難い。
二週間に一度で6千円かかるところが2千円ですむんだぜ。
これを有難いと思えないはずがない。
120 :
優しい名無しさん:2010/05/05(水) 18:44:34 ID:ndhd0QuB
>>118 印鑑と自立支援受給者証と健康保険証と変更する病院、薬局の住所が分かるものがあれば
良いと思います。
その場で訂正印で変更してくれるはず。
自治体によるかもしれないので、参考までに。
ちなみに自分は神奈川県。
121 :
118:2010/05/06(木) 08:10:26 ID:0YkaU11H
>>5 >Q:同じ病院で、精神科と心療内科のダブルでこの制度を使えるか?
>A:一般内科の医師は精神医療を担当していないのでダメですが、心療内科なら大丈夫です。
>この制度は一病院一科が原則ですが、同じ病院の場合は特別な手続きなしで公費が使えます。
「患者側は特別な手続きは不要」と訂正。
特例なので、病院側のレセプトは審査が面倒らしい。
病院関係者各位、御苦労様。
124 :
優しい名無しさん:2010/05/08(土) 11:46:41 ID:RACUBPjc
役所で貰った書類を病院が受け取って
「すぐ出しますね」と言った後、「診断書は今度書きますね」と言われて
かなり不安。日付も書かせてもらえなかったし。後の返金の事を聞いても
受給者証が届くまでは3割負担ですとキッパリ言われました。
いつ出してくれるんだろう?
パニック持ちなんで、あれ以上は聞くに聞けなかったです。
>>124 病院の規模にもよりますが、10日前後には診断書は出来るでしょう。
一週間経過したら病院に確認の電話をしてみてはどうですか。
受給者証をいただけるまでは、残念ですが3割負担です
ただし、役所に提出したときに、控えをいただけるので、病院によっては、その控えの日から1割負担のところも有ります。
126 :
優しい名無しさん:2010/05/08(土) 16:32:00 ID:RACUBPjc
>>125さん
事務員さん、冷たくてちょっと怖いんですが
頑張って聞いてみます。有難うございました。
127 :
優しい名無しさん:2010/05/08(土) 17:29:07 ID:4ZnsBaHY
>>124 自立支援医療は診断書・申請書を持って役所に申請したその日から有効で、その日から1割負担になるのが原則ですよ。
受給者証が届くまでの間は申請書の控えを見せればおk。
ただし受給者証が来るまでの間は上限負担額が分からないので、病院・クリニックによって取り扱いが異なりますね。
・控えを見せてもそれが来るまで3割負担になるが、後で受給者証を見せると上限額に応じて申請日までさかのぼって払い戻しをする。
・控えを見せた日から1割負担にしてくれる。受給者証を見せると(ry
・受給者証が来るまで医療費の支払いを先延ばしにしてくれる。それが来た段階で医療費を1割負担でまとめて精算する。
あなたの通っている病院は1つめのパターンじゃないかなぁ?
(それか医療費を余計に取ろうとする所だろうか。)
昨日の通院で医者に書いてもらう書類渡したから来週の通院時に受け取る予定
そのまま役所にだしにいけば次からは1割になるのか・・・よかった
俺は受給者証くるまで普通に3割で取られて、
来た後に過去の分精算し直して返金するのでハンコ持ってきてくれと言われた。
躁うつ病になり今後一生通院と薬をもらわなければ
ならないようなので自立支援を申請したいのですが、
家族に近所にばれるから止めてくれと言われています。
田舎なので市役所に知っている人もいるし人間だから
守秘義務も実際はどうなのかと言っています。
都会なら気兼ねなく申請できるのに田舎が憎いです。
>>127 (障害者自立支援法第58条の2より抜粋)
「指定自立支援医療を受けようとする支給認定障害者等は、厚生労働省令で定めるところ
により、指定自立支援医療機関に医療受給者証を提示して当該指定自立支援医療を受け
るものとする。」
申請すれば支給認定を必ず受けられるとは限らないことから、支給認定申請書の控えは、
申請したことの証明にすぎず、支給認定障害者であることの証明とはなりません。
また「適用を受けるには、受診時に必ず受給者証を提示すること」とされており、受給者証
(原本)の確認ができないため医療保険負担分を請求されることはあります。
受給者証の発行を受けるまでは、本人の手元に受給者証(原本)がないことから、その間に
受診する場合の取り扱いについては、診療報酬請求や患者負担支払い時の工夫により対
応する(国Q&A 6-2)となっているため、申請書の控えにより、支払方法や精算方法を医療
機関・薬局等に相談することとなります。
132 :
優しい名無しさん:2010/05/08(土) 23:42:08 ID:4ZnsBaHY
>>130 本当は自立支援を申請して近所にバレることはないと思うけどなぁ…。
(受給者証などを知人に見られた場合などを除くと。)
あなたの家族の不安も分かりますが、躁うつだったら医療費が馬鹿にならないから、
あなたにも家族にも申請するメリットの方が大きいと思います。
>>131 なるほど。
確かにあなたの書き込みを見ると、申請しても1割負担が必ずしも受けられるとは限らないということが僕の知識から抜け落ちていました。
だから受給者証が来るまでの間は医療機関によって対応が違うのですね。
>申請しても1割負担が必ずしも受けられるとは限らない
審査があるんだから当たり前だ。
通院している精神科では血液検査は対象にならないと
言っていたんだけど本当ですか?
ちなみに躁うつ病なので血液検査が多いのでネックです。
>>134 うちの行ってる病院も血液検査は対象にならないといわれた。
32条の時は対象だったんだけど…
>>134,135
東京も千葉も普通に通ります。
ただ、多くて3ヶ月に1回ぐらいしかやらないけど。
月1とか月2で無駄にやると、レセプト突っ返されるのかなぁ。
精神科も点数かなり減らされてるから無駄な検査が増えてるのは事実だが。
>>134-135 血液検査の項目によっては対象外だが、副作用チェックや薬剤の血中濃度などはOK。
本当に自立支援の適用範囲を知らない医師が多すぎると思う。
俺の場合、心電図(QT延長の疑いのため)、尿検査(腎機能障害の疑いのため)、腹部エコー(薬害過食から来る肥満の肝機能障害)などで審査が通っている。
東京の場合
19 レセプト 精神障害に起因する診療(投薬、検査等)に対するコメ
ントは毎月必要か。
精神障害の治療に必要な投薬・検査についてはコメントの必要はあ
りませんが、精神障害に起因して生じた病態について公費負担の対象
とするのであれば、コメントを記入してください。
診療内容により、審査上必要な場合は、症状詳記を求める場合があ
ります。
73 適用範囲 検査に関しての公費負担の対応の範囲を教えていただき
たい。
検査についても当核精神障害に起因して生じた病態に対して行う場
合は公費負担の対象となります。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/nichijo/tsuuin/files/qanda.pdf
病因代、値上がりした?
今まで460円だったのがいきなり510円になった。
移動してきました。よろしくおねがいします
自立支援を受けている方に質問させてください。
自分は医者から「診断書を書いても良い、申告をして問題ない」と言われたのですが、自立支援について質問があります。
自立支援を受けた場合、デメリットというのはあるのでしょうか?
医者の先生に話を聞いたりや、いろいろなところで情報を探しているのですが、どこでも「デメリットは無い」と言われました。
ですが、たとえば、「ある免許が取得できないor剥奪された」とか「保険に入ろうと思ったら、自立支援を受けたという経歴のせいで保険に入れない」などなにかデメリットがありそうで怖いのです。
そこで実際に受けているor受けた人のご意見を伺わせていただきたいのです。
ちょっとお金が安くなるだけ、メリットしかない、というのが少し信じられないのですが・・・
わかるかたいましたらよろしくおねがいします
>>139 >ある免許が取得できないor剥奪された
手帳と勘違い?
>保険に入れない
自立支援を受けなくても、健康状態の告知の時に通院歴は明かさなければならないと思います。
(メンタル系以外の病気でも)
まぁ、自立支援を受けるような精神疾患は生命保険には入れないよ。
後からばれたら、大変だよ。
>>139 特にデメリットは無いと思います。
しいてあげれば、受給者証ってのが発行されるんだけど、
それに「(精神通院)」って記載があるんで、
職場の人とかには見られないようにするぐらいかな。
まぁ、診察券見られるのと同じようなもんですけどね。
>>138 4月からだっけ?
診療報酬改訂になったからその影響かもしれないね。
公務員共済みたいにその職場に健康保険の事務処理する部署があって
毎月レセプトのとりまとめとかしてる事務担当とかいるなら
その人には誰がどの病院行って幾ら払ってるというのは職務上知り得てしまうし、
一割負担になっていれば、なんでこの人3割じゃないんだろうと疑問を持たれて
こういう制度があって利用しているとバレることはあるかもしれないけど
原則として職務上知り得たプライバシー情報は個人情報として
一切他人に漏らしてはいけないって事にはなっているけども
モラルの低い人が担当だと、なぜか職場の間で噂になっていたり
することもあったり無かったり。
俺みたいに無職で親のすねかじりなら気にすることなんて何もないけどさ。
免許はともかく、生命保険とかは加入時に体調などの現況を書かされるし、
聞かれるから通院してませんとかいって加入して
いざ保健の払い出し受けるときになって向こうに調査されてバレたら
それまで幾ら掛け金払ってようが契約違反で払われないとか普通にあるよね。
保険屋の調査力って黙ってればバレないとか通用するほど甘くないし。
146 :
優しい名無しさん:2010/05/10(月) 19:43:40 ID:lF/AVewB
>>127 ・控えを見せてもそれが来るまで3割負担になるが、後で受給者証を見せてもさかのぼって払い戻しはしない。
が抜けてるよ。
市役所で問い合わせたけど、そういう所もありますよ。って言われた。
俺は申請から受給者証受け取りまで2ヶ月だったけど、
その2ヶ月間の医療費は差額の2割分全額払い戻しだったけど
戻ってこないところもあるのね。
それって手抜きじゃないかとは思うけど、制度上許されてるのならしょうがないよね。
148 :
優しい名無しさん:2010/05/10(月) 22:12:18 ID:VmSVrnKQ
149 :
優しい名無しさん:2010/05/11(火) 00:29:33 ID:ybHI/BFZ
>>148 同じく。
今日行って、医者が気の毒になった。
150 :
優しい名無しさん:2010/05/11(火) 00:44:05 ID:FxwtT90S
同じく。
彼女にセックスさせてもらえないから寂しくて
一日中アダルトビデオに話しかけてるっていったら
医者が気の毒そうな顔してた。
>>147 >制度上許されてるなら・・
許されてるというよりも、
法には「申請受理日から適用される」ことと、「受診時に受給者証(原本)を提示した場合に
適用される」ことは定められているものの、申請〜交付までの期間の取り扱いについて、
明確な規定がないために行政側も医療機関に対して強く指導ができないんですよ。
受給者証の有効期間内に、控えを提示して受診していれば遡及して精算するべきものと思
いますが、当月分のレセプト未申請分しか精算しない所もあるなど、実態はさまざまです。
厚労省が省令や通知等で対応をはっきりとうち出してほしいものです。
152 :
優しい名無しさん:2010/05/12(水) 22:36:55 ID:oWlltNgj
自立支援で月、数千円の費用が無料になった、
もっと早く申請しておくんだった、、
でも自分で一から勉強して、ネットで情報収集して、医師に聞いて、書類用意して、
一人で市役所通って、、なんとか申請までこぎつけた、、
一人で市役所行くのも不安で怖くて仕方なかった、、
家族は協力してくれなかった、、
カウンセラーの人にもっと周りに
相談できる人が居れば良いんですけどね、、なんてこと言われた、、。
>>146,
>>151 同意。
あくまで「お願い」しているだけだそうだ。
幸い俺のところは払い戻してもらえたけどね。
きっちり決めてもらいたいものだ。
>>152 俺ももっと早く申請しておくべきだったと思うよ。
制度自体は知っていたけど、所得とか条件で難癖つけられて
はねられるものだとばかり思っていたから。。。
東京都に住んでいないですが東京都の病院に通っています
自立支援受けられますか?
>>154 お住まいのある地域(県など)の自治体で申請してください
かかりつけ医項目は東京都のもので構いません
そろそろ非課税証明持って、上限引き下げに行きたいんですが。
>>156 それわかるなぁ
親の世帯に入ったせいで上限が引き上げられて参ったね
世帯分離したいけど均等割が発生するから微妙だが今まで上限2500円だったのが世帯収入で見ると上限10000円になってしまう
同居はしているものの生計は完全に独立しているから納得がいかないな
158 :
優しい名無しさん:2010/05/13(木) 14:45:22 ID:yzE+3ppW
同居してたら無理でしょ!
160 :
優しい名無しさん:2010/05/14(金) 00:18:01 ID:KiEqtQWq
>>158 世帯分離って、できるけど、健保代と天秤にかけると、どっちが得か難しい。
更新時期なんだけど、市役所に酷い扱い受けた。
2月に更新手続きして、11日に病院行って、「まだ新しい証書来てないんですか?」と言われ、
市役所に電話したら「6日に発送しました」と言われて待ってたが来ない。
おかしいと思って、郵便局に問い合わせても該当郵便物無し。
今日になっても来ないので、再度郵便局に電話したら、「もう一度市役所に問い合わせして下さい。
郵便局からも確認の電話入れますんで、市役所に話通して置いて下さい」って
言われて市役所に電話して、いきさつを話して、郵便局のことに
話が及んだらいきなり電話ガチャ切りされた。
しばらく待ってたけどかけ直してくる気配がないのでこっちからかけ直したら
別の人がでたんで、一から全て話直し。結果、未発送と言うことが分かった。
用件は済んだんで、ガチャ切りのことを話したら態度が一変して、
なんか見下したような態度でヒステリックに「切ってない」「勝手に切れた」
って連発し始めた。
電話の背後で、「なんか文句言ってきてるけど、切ってないよね〜」とかなんとか言って笑ってる。
話にならないと思ったので適当に切ったけど、えらく腹立ったわ。
うちの市は福祉関係の評判良くないし、掛かっている先生も「あなたが住んでる市は
冷たいんですよね」って言ってたし。
>>161 俺も保健センターのの職員に腹が立ち、区長へメールしたことがあるよ。
そいつは、俺が電話をかけたら、
「名前。住所。電話番号」
とか、こちらを犯罪者みたいに尋問したんだよ(少なくともそのような無礼な応対だと感じた)。
区長へメールを入れたら、以後、さすがにそいつの態度は改まった。
うちの区は本当に親切だよ。 何事も優しく丁寧に教えてくれる。
うちの区も親切だよ。素晴らしいよ。
165 :
優しい名無しさん:2010/05/15(土) 00:34:07 ID:uR8ZG8M5
>>161 どこの市や?
それによって、攻め方が違うぞ。
>>165 東京なのに山がある市。
とりあえず、人事部の方に電話で伝えて、市のWebサイトの苦情受け付けの方に
詳細を送って置いたよ。
どうせ、役所内で握りつぶされて終わりだろうけど。
まあ、こちらとしてはこんな目にまた遭うのはいやなので、
こういう対応が改善されればいいと思ってるだけなので、
事を荒立てる気はないよ。
東村山
武蔵村山
>>166 八王子の障害者福祉課の職員の態度は非常に良くないよ。
嫌な目にあっているのは、あなただけではないので、気にしない方がいいよ。
169 :
優しい名無しさん:2010/05/16(日) 00:27:06 ID:0yhHyZ2R
石原のせいかな
170 :
優しい名無しさん:2010/05/18(火) 09:37:34 ID:4SURnzji
三月末に申請してまだ何の音沙汰もない…。こんなにかかるものなんだ。
171 :
優しい名無しさん:2010/05/18(火) 12:26:35 ID:Hcmo6aYP
受給証が来るまで、3割負担。払い戻しはなしと言われた。
その受給証も病院に届くらしく、その後も病院保管で
受給証のコピーしかくれないそうだ。
>>171 そのコピーを持って
いちおう病院と薬局に聞いてみなよ
173 :
優しい名無しさん:2010/05/18(火) 22:05:10 ID:GbgSW35S
この制度って会社の健康保険組合で使っても大丈夫かな?
○○健康保険組合っていうような健康保険なんだけど
「3割負担が1割負担になる」という制度なんだから
使ったら良いのでは?
通常 入社する際に健康診断するし
入社してからも 年に2回の健康診断ありますけど(運輸関係です)
で既往症 飲んでる薬等記入する欄ありますが
正直に記入してますけど
会社からは今まで何も言われてません
嫁 子供2人が私の扶養で入ってますし
1部の薬が「3割負担が1割負担になる」と
家計にも助かります。
177 :
176 :2010/05/18(火) 23:52:53 ID:hgn7CTHy
追記ですが
私は会社のお医者さんに
今の心療内科を紹介してもらい
そこの心療内科のお医者さんに
この制度を教えてもらいました。
そうすると精神障害者のお墨付きを一生背負うことになるが、
お金のほうが大事なら、そうするのが自然。っていうかそれがメンヘルの順序。
どうせもう一生治らないだろうしな。次は手帳か年金か。っで生保に行き着くよ。
一生背負うことにはならんよ。
>>179 ナマポに行き着いたら終わりだよ。そこから社会復帰して、「ナマポ要りません」となるのは至難の技。
最後は生保で、家族に金を残すのかと思ってしまったよ・・・
俺の場合はクスリとカウンセリングじゃないと難しいって言われて自立支援法を医者からオススメされたよ。
ちなみに2回目の診察です。
>>182 自立支援薦めてくれたのはいいんじゃない?
俺の場合は、「カウンセリングはやりたいんならいいよ〜
高いけどね〜」ってな感じだったので一度だけ受けたが
あまり参考にならなかった。
というか求めているものではなかった。
自立支援はこちらから切り出して・・・って感じだったので
だいぶ治療費無駄にしてしまった・・・
おい、横浜市。仕事おせーぞ!
更新手続きから2ヶ月たっても手帳来ないから困ってる人間がいるんだぞ。
ウチの自治体は自立支援が一月半くらいで届いて
手帳が2ヶ月ちょっとくらいで取りに来てくれって通知が来たな。
市役所って基本的に変な人多いよ。
>>186 変な奴は結構いるが、基本的にって何だ?
メンヘラで同じことを言われたら嫌だろ
189 :
優しい名無しさん:2010/05/23(日) 09:26:29 ID:bPSMnejR
以前、市役所行ったら、昔デイケアで一緒だった女が働いてた。
ビミョウな雰囲気だった。ハロワで障害者の市役所の臨時雇い募集してたから、それだろうな。
1年くらいでやめたみたいだけど。期間限定なんだろな。
192 :
優しい名無しさん:2010/05/23(日) 13:29:41 ID:6hB9EQJA
agee
>>184 同じ横浜市だけど前月はじめに出して次月はじめ(10日くらい?)にきたよ
一度問い合わせてみたら?
発行元が違うことに気付いていない人多そうだから補足しておくね
政令指定都市以外の市区町村は都道府県が発行元になるから審査も同様
政令指定都市は独自に審査をするし発行もする
政令指定都市でもないのに市役所の担当に苦情言っても無意味だからね
取り次ぎしかしていないので
今日通院してるクリニックで申請してきた。
病院からはやっぱり何にも言われなかったけど、去年11月から通院してるから
先生に聞いてみたら申請薦められた。
書類はすべてこっちにあるし、受付で必要なものだけ聞いてねってことで教えてもらったんだけど
払い戻しとかについては何も言われなかったな。
うちが通ってるとこは手続き全部してくれるみたいで、月末なので他の申請の方のもあるからって
同じ世帯方の保険証すぐ用意すぐ用意できるのなら、すぐ診断書かいてもらって手続きするから
次回2週間後の診察から適用するけど、受給証明が来るのはしばらくかかりますからって説明受けた。
幸い徒歩数分のクリニックだから、すぐ帰って持ってきますって
印鑑と母の保険証取りに戻って申請書書いてきた。
うちのところでは無料らしいので、もっと早く聞いておけばよかった・・・
>>195 親切だね。
自分とこは診断書は用意するけど申請は各自扱いだったよ。
申請の市と病院が別の市だったのもあるし、
大きい病院だからそこまで面倒見切れないのかもしれないけど。
大学病院でも申請できますか?
>>198 自分が行ってたところでは出来たよ
新しく行きはじめた所では先生から「申請する?」って聞かれたけど
どうやるんだろう
今度の診療日に教えてくれるのかな…
200 :
優しい名無しさん:2010/05/27(木) 19:36:30 ID:1LTQF59S
C型肝炎で統合失調症の人っています?
肝炎の治療は自立支援ではできないの?
202 :
優しい名無しさん:2010/05/27(木) 19:42:16 ID:1LTQF59S
やっぱ無理か
統合失調症だから、C型肝炎の治療ができないみたいなんだよね
困ったな
203 :
優しい名無しさん:2010/05/27(木) 19:45:37 ID:XzBfnepV
それは、困ったね。 私、以前盲腸になった時、一時、統合失調症の
薬ストップされたよ。 まぁ、平気だったけど。 C型肝炎の場合は、
長期だから大変そうだね。 精神科の医師に相談してみたら?
204 :
優しい名無しさん:2010/05/27(木) 19:48:23 ID:1LTQF59S
インターフェロンとかしてうつ病になったらどうしよう
>>200 C型肝炎が統合失調症の直接原因であり、C型肝炎が治癒・軽減することが統合失調症の治癒・軽減に繋がると言う診断を担当医がすれば出来る
・・・・と、理論上はそういうわけだが、普通に考えたら無理
統合失調症に関して、薬物治療以外の選択肢が無いか医者に聞いた?
例えば、重度の鬱の場合だと、脳通電療法とか長時間不眠療法とか、薬を使わない方法もいろいろあるようだが
207 :
優しい名無しさん:2010/05/28(金) 09:56:10 ID:19OBc3d1
現在仕事はしておらず療養していています。
自立支援医療(精神)をこの間申請したのですが、
役所に審査があると言われ、みなさんにお聞きしたいのですが、
住民税と国保はきちんと支払っていますが、
年金が未納状態です。
これだと審査は通りにくいでしょうか?
>>207 年金納めてないと、将来病状が思わしくない時に障害者年金貰えないんじゃない?
自立支援には何の影響もないと思うけど。
ttp://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052801000333.html 自立支援法改正案が可決 衆院委、「応能負担」に
衆院厚生労働委員会は28日、障害福祉サービスの利用者負担を量に基づく「応益負担」から、
所得に応じた「応能負担」に見直す、委員長提案の障害者自立支援法改正案を、
民主、自民両党などの賛成多数で可決した。
改正案は昨年3月に前政権が国会へ提出した政府案とほぼ同じ内容。
当時の政府案は昨年の衆院解散で廃案になったが、今年4月に自民、公明両党が議員立法で提出。
与党も改正案を提出したが、双方を取り下げ、委員長提案の法案とすることになった。
この日の委員会では、社会保険病院などを原則存続させる
独立行政法人地域医療機能推進機構法案も、民主党などの賛成多数で可決した。
2010/05/28 11:25 【共同通信】
>>209 ひどい改悪法案が可決されたね
民主がこの法案に同意するとは裏切りも甚だしい
自立支援法廃止訴訟での和解を踏みにじるもの
委員長の藤村修は大阪出身で主権機能を大阪に移転させたいなど主張する愚か者
鳩山と長妻も和解後発言で自分たちが何を言ったか忘れているのかもしれない
如何に民主党が無能集団かを如実に顕しているな
ミンスはその場その場で国民にウケのいいことをペラペラ喋るけど
あとからやっぱり止めたとか忘れてたり平気でしてるからね。
政策実現性を一切考慮せずにテキトーに甘い事言って人気取りに終始した結果が今。
自民もアレだったけどミンスもクソだ。
212 :
優しい名無しさん:2010/05/28(金) 20:04:40 ID:ZS3vi5GN
C型肝炎でインターフェロンをしたら、統合失調症になってしまった
俺はもうおしまいなのだろうか
>>212 インターフェロンと統合失調症は無関係だと思うけどね。
>>199 自分で書類揃えるんですか?
それとも主治医に言えば揃えてくれるんでしょうか?
医者に自立支援用の診断書書いて貰って
あとは自治体の障害者担当課に持って行って
申請書類一枚ほど書かされて終わりだった。
余談だけど事前に障害者手帳をその書類で同時に申請できると聞いていたので
ついでに証明写真撮影機で写真撮っていって手帳も一緒に申請した。
旧32条復活と意見書の診断書代無料にして欲しいわ
>>197さん
地元のそんなに大きくない心療内科だからかもですね。
病院ばかりが入ってるクリニックビルに入ってたりだったりもあるかもですが…
すぐ左右隣りが調剤薬局だし、近くて助かってます。予約するつもりが、初診も運良くキャンセルの空きが出たからとちょっと長く待っただけで見ていただけましたし。
自分も色々市のサイト見たりして書類揃えて言うか迷ってただけに拍子抜けでした。
診断書が2500円、事務手続き料が500円だったので、料金も安いか普通ぐらいですし
更新も時期のときに通院してたら、こちらから一言お声かけますと言ってたのでかなり親切かなと思いました。
218 :
優しい名無しさん:2010/05/29(土) 18:56:24 ID:CaXY2GBi
アスペルガーでも障害者自立支援って使えるようになるんですか?
>>218 自立支援法が施行されたと同時に適用されている
今回の改正(悪)は無関係
自己負担が必要な公的支援を受けていなければ自立支援医療はそもそも無関係
220 :
優しい名無しさん:2010/05/30(日) 14:22:12 ID:GjEdCqGL
難治性の痛みから、精神的に参ってうつ病と診断されました。
自立支援医療を受けたいと思うのですが、
精神的に参った原因となる、痛みの治療に関しては補助はでないのですか?
ない。
222 :
優しい名無しさん:2010/05/30(日) 18:08:42 ID:fy2Dk0Rd
>>220 精神疾患の病名と因果関係がある病態は、公費の適応範囲。
レセプトをうまく書いてもらえ。
223 :
優しい名無しさん:2010/05/30(日) 18:11:16 ID:fy2Dk0Rd
悪い、間違えた。
うつ病になった原因が痛みなのね。
自立支援の対象外だが、どんな痛みなのかな?
一応、教えてくれ。
>>220 前にも似たようなことを書いたが
「(その)痛み(≒病原)を取り除くことが鬱(≒病原とは別の病気)を完治させる上で最も効果的(抗鬱薬投与よりも優先)である」
と言う状況なら、その痛みに対する診断書でOK
ただし、そのような状況になるのはまずありえない
診断書にそう書いてもらうことはまず無理だろう
>>210 なぜひどい? 何も理解していないだろ?
応益負担から応能負担負担に戻ったんだよ。
>>226 オレもそう思った。
応益負担から応能負担に戻ったのに・・・って思ってた。
やっぱもとに戻ったんだよね。
自己レスww
228 :
210:2010/05/31(月) 21:53:25 ID:HR8CXsj/
>>225-226 あなた達こそ応能負担を理解してますか?
応益負担という考えは自立支援法には相応しくないということで訴訟があったのです
そこで政府と和解して平成23年8月末(はっきりとは覚えてないですが)
に廃止して応能負担へ移行するまでが和解条件だったのに
どうして昨年春に自民公明連立与党の法案で今回改正(改悪だと思いますけど)が通ってしまうのでしょうか?
精神障害者だけでなくほとんどの障害者を裏切る内容になってますよ
もう少し流れを読む努力をしてから批判してください
なお、この法案で和解にあたった弁護団は法的対応を検討中だそうです
229 :
優しい名無しさん:2010/05/31(月) 23:15:29 ID:4UuLiYw1
俺はどうせ底辺だしあんまり影響なさそう
金銭的には
>>228 は自分でニュースを読むと言うことをしていないようです。
平成23年の新法制定までのつなぎ法案だって書いてあるだろjk
232 :
優しい名無しさん:2010/06/02(水) 22:33:32 ID:jCBETacA
うつ病で自立支援医療を申請したのですが、
医者が「必ず通るわけではない、ダメだったらゴメン」
役所が「必ず通るわけではない、審査がある」
と言われたのですが、審査基準は何なのでしょうか?
審査は厳しいのでしょうか?
>>232 審査基準が何なのか知ってたら誰も曖昧な返事しない。
審査は年金や手帳に比べたら格段に緩いよ。
基準は診断書の病状と昨年の年収とかで判断されるけど
どんな物差しなのかは判らん
年収は関係ない
年収は限度額の判定のみ
236 :
232:2010/06/03(木) 05:35:03 ID:R/hWLAcP
去年の春頃から、失業保険で過ごしていましたので、年収は低いです。
今年に入り、できる範囲で働いています。
この制度は保健所の勧めで知りました。
診断書は見ていませんが、抗うつ剤や抗不安剤、てんかん剤などが
処方されていて、治療期間は半年経過しましたが、
まだ時間がかかるそうです。
申請後、仮の手帳(紙1枚)が役所から手渡され、
医療費の減額はすでに行われているのですが、
審査に落ちた場合、3割分(私の地域は0負担)を役所に支払いに
行かなければいけません。これが私を不安にさせます。
237 :
優しい名無しさん:2010/06/03(木) 05:39:16 ID:1EGwdrMQ
犯罪者に刑務所やるだけの簡単なお仕事です。
自分の地域の人に電話して色々聞いてみたんだけど
そのおばさんの対応が優しすぎて泣きそうになった
4月1日に7500円で診断書代払って、今日病院行ったら
5月分の余計に払ってたお金が戻ってきた。
いつもは2500円ぐらいかかってたけど、約800円になった。
ほんと助かる。気持ちが少し楽になった。
今の病院で精神自立支援の一割負担だったのですが
病院を変えることになりました。そういう時は又新たに(書類等を作成)申請しないといけないんでしょうか?
其れとも何か簡易な申請の仕方があるんでしょうか?
>>240 >>120に誘導します
ちなみに俺は愛知県の福祉系に強い某市町村在住だが、薬局変更の手続きは誘導先の記述とおりのようだ
(5月申請時にいつもお世話になっている薬局の事情により6月からしか取り扱えなかったため、キャッシュバックをあてにして今はちょっと遠い薬局を指定して使っている)
(役所と申し合わせて今後自立支援が決まってものが手元に届いたらその日に変更申請を行う手はずになっている)
医院・薬局の住所については、居住地の市町村役所が近隣の取り扱い医院・薬局リストを用意していたので、医院(診断書入りの封筒)の手渡しと、薬局名を口頭で申告するだけでよかった
でも、各領収書には住所があるだろうから、それを持っていければそれに越したことはないです
どちらにしても、一度市町村の福祉系を取り扱う課に電話・病院一括取り扱いなら担当医に相談してみるといいよ
今日、自立支援の変更手続きに市役所に行ったら、
職員が5人くらい集まって話し合いはじめた。
よほど複雑な変更手続きだったらしい・・・。
>>242 役所なんか暇人の集り。なんかあると、皆で話すんだな。あ〜でもない、コーデもない。
指定医に「重度かつ継続」という診断書書いてもらえば一発で通るよ
これを却下するような審査はあり得ない
>>242 認可医局と認可薬局が都道府県単位で指定されているので
変更先が条件に合っていなかったとか、条件を満たしているか
確認が必要だったとか、そんなところじゃないかと
>>244 俺のときも
「ここはこういうときの定型文だから気にしないでね」
と言いながら「重度」「継続的」等と書いていた
こちらが何も言う前に自立支援の説明と診断書を目の前で書いて
くれたのだが、その部分でのその発言は気配りの良い医者だと思ったなぁ
246 :
優しい名無しさん:2010/06/04(金) 19:00:32 ID:lrf7zrZc
すいません。お聞きしたいのですが、
自立支援の申請の時に、当初ドクターショッピングをしていた事もあり、
最初に受診した病院を忘れてしまい、『○県にある心療内科』
としか書けませんでした。
これでは審査に通らないのでしょうか?
247 :
優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:08:07 ID:GPJ+WQhH
忘れた
でいいかと
てst
>>236 内容によるだろうけど
自立支援通らなかったって話は聞いた事ないな。
誰かそんな人いる?
不安な気持ちは分かる。
俺もそうだったし。
ま、それも含めて治療したほうがいいかと。
SSRIとか効いてくれば気持ちもフラットになってくるよ。
(薬についてはそれぞれのスレでお待ちしとります)
胸部レントゲンって自立支援の対象になる?
血液検査だけかな・・・
>>250 一般的にはならない
ただし、レントゲン撮影が精神科・心療内科医師の「指示」である
場合は対象になる可能性があるかもしれない
以下はちょっと的外れになるかもしれないが
血液検査の場合、リチウム等のいわゆる精神疾患系の薬の
測定は技術料が保険対象となる
コレを逆読みすると、血液検査の目的が精神疾患にかかわるもの
以外が含まれる場合、技術料が保険の対象にならない場合がある
自立支援法の救済対象は自立支援に関する治療目的の保険料が対象
なので、健康保険適用検査でも「複合治療目的」だと自立支援の対象外
にされる可能性があると思う
そうだね、俺も採血でコレステロールの特殊な数値を測ったら、監査で跳ねられてしまった
病院がかぶってくれたけどね
血糖値を測っただけでアウトだった人もいるということだった
その人は血糖値と全く関係のない薬を飲んでいたのかもね
>>250 こじつければ、心因性の喘息で咳のために胸部骨折 → レントゲン
ってな感じなら公費イケるかもね?
もちろん、精神科、心療内科などの医師が検査依頼をしなくてはいけないが
免疫は弾かれたけど、血算生化血ガスは弾かれなかったよ
254 :
優しい名無しさん:2010/06/05(土) 19:39:26 ID:hnfPlLgK
agee
2月に確定申告して、収入は約80万
医療費10万越えてた
今まで自分が「重篤かつ継続」かもわからないので、利用してなかったけど
薬抜きもまだ止められているし、傷病手当金の期限も切れるので
金銭的にしんどくなってきて、申請してみようと思いました
でも、今年の住民税の算定が済んでからでないと、上限は確定しないんですよね
早く申請したいんだけど、今年の住民税額が決まるまで待った方がいいかな
外出がしんどいので、出来れば保険センターに出向くのは一度で済ませたいのです
医療費10万超えた分は高額医療費控除で戻ってくるんじゃなかったっけ?
住民税の算定とかはお役所の担当者に任せて、
自分はさっさと申請しちゃったけどなぁ
>>256 10万超えたらその分だけ医療費控除書いてその分だけ所得を減らせる。
つまり、超えた分の税金1割が還付される。
病院を代えたら自立支援は使えなくなりますか?
>>259 申請し直しというのは新しい病院に行ってすぐに申請をし直せば自立支援を受け続けられるという事でしょうか?
うん。
>>261 わかりました。ありがとうございました。
>>258 ×申請しなおし
○変更届
申請窓口で変更届が受理されれば使える
264 :
優しい名無しさん:2010/06/07(月) 09:50:45 ID:WXlnMISj
>>258 申請窓口というのは病院ではない。
市役所もしくは保健所。自治体による。
転院先の病院名と住所、薬局名と住所がわかるものと印鑑があればすぐに終わる。
うちは、住宅ローン減税受けてるから、高額医療費控除では全く戻ってこないと
言われた。 やっぱり、自立支援がいいと思ってるんだけど、旦那が身体障害者とは
絶対に認めたくないらしく、金なんて払えばいいという考え。
私は、旦那に申し訳ないから、多少でも支援してくれるものがあるなら、支援して
貰ってもいいんじゃないかと思ってる。ただ、生活には全く困ってない。
生活に全く困ってないのに旦那に対して自分が楽になる免罪符のために申請するのはやめてもらいたい。
基本的に自立支援は金に困ってる人に使って欲しい。
が、止める権利はないので旦那と話して申請するかどうか好きにしなよ。
でも旦那の稼ぎが立派で、東京都の場合だと住民税に年23万5千円以上払ってる場合は原則対象外だから。
それでも高額治療継続者(「重度かつ継続」)に該当する場合に限り、
経過措置(平成24年3月31日まで)により対象になるそうだけど。
うちは、お隣の神奈川なんだけど、所得制限はないんだよね。
やっぱり、やめとく。病名は統合失調症。 別に重度でもなんでもないから、
やっぱり、正しくやめとくw
失礼しました。
軽度の糖質ってあるんだ
また一つ賢くなった
>>265 「精神」の自立支援受けるんでしょ?身障者とは全く違うじゃん。
限度5000で隔週金曜通院
先月は金曜が3回あったから、3回目は200円で済んだ
ラッキー
今日は病院混んでるから来月診断書書くっていわれた・・・・
金ないんだからすぐかいてよ先生。。。
>>272 他の人へも含めてアドバイス
そこで
「明日(今日)使うんでどうしても今日必要なんです」
と言えばいい(理由を聞かれたら正直に答える・「金が心許ないから支援を受けたい」などでもOK)
診断書なんてものの5分で書き終わる
だから、今日必要と言われて拒否する医師にろくなのは居ない
(仮に俺がその医師に見てもらってたらなら転院するか主治医交換要求をする)
ただ、外来の多いときは医師にしても面倒なのは事実なので、たとえ嫌な顔をしてもその場で書いたならとりあえず善しとすることがいいだろう
>>273 クレーマー体質なんだね。きもちわるい・・・
>>274 いや、診断書が必要な人は本当にその場で欲しい人もいる
医師の都合で先延ばしするべきではないし、医師にに先延ばしの決定の権利はないはず
もちろん、本当に1ヵ月後でもいいと余裕のある人までこの手を使うのは勧めない
なお、俺のことをどう評価しても別に構わないよ
>>274 他のスレでも結構俺の口調は叩かれるが、情報が有用だと思うなら拾えばいいし、不要だと思うなら俺を捨て置けばいい
下手に構うとクレーマー体質に粘着されるぞ(笑
>>276 自覚してないやつよりはマシだと思うがね
クレームする力加減は自覚してないのよりは制御してるから
ところで・・・・
ほら、
>>276、あんた、「自覚」できてないよ
278 :
優しい名無しさん:2010/06/08(火) 03:05:01 ID:cQ0/cook
>>278 そのレスが最もみっともないことに気づけ
一言
診断書なんて5分で書き終わる、それを当日書けないなんて言う医者はヤブだ
俺の主治医は大学病院の精神科長で教授、週に1回しか診察日がない
当然担当の患者はその日に集中する、準教授時代は週に2回だったから必然的にスケジュールはタイト
1人当たり10分(良心的だと思う)の予定表を見たら、2ヶ月先まで朝一から夕方まで空きがなく予約がつまってた
個人のクリニック・大学病院、主治医の立場、患者数、1人あたりの診察時間
色んな要素がある中で、どの先生も自立支援以外にも手帳や年金の診断書・職場への診断書も書かなきゃならんだろう
十把一絡げで論ずるのはよくない
まぁ本当のヤブなのかも知れんが、ガチで混んでたら自分の昼食すら返上して診察する先生だって少なくないんだぜ
それを患者が待ってるんだから当然だろjk!って言えるか?
>>280 医者側個人の事情は察するに余るよ
だが、事実「即日でほしい人が1ヶ月待たされる心理的不安」を与える(本来は心理的不安を取り除いてあげるのが仕事である)精神科医(心療内科医)が治療において優秀とはとても思えない
ちょっと違うたとえになるが
「大病院でも毎回担当医が替わる病院はいい病院とはいえない」
「高名な精神科医に1回受診するより、信頼のある精神科医師に継続して診察を受けるほうが治療効果は高い」
と、某名誉教授が書いた鬱に関する本ある
1月待たせる1回限りの有名大学病院の高名な医師を選ぶか、継続して親身になって世話してくれる街医者を選ぶか、要はそういうところの問題
もちろん、高名&継続的&親身になって診察してくれるという神みたいな医師に巡り会えれば言う事は無い
>それを患者が待ってるんだから当然だろjk!
それを言う権利は患者側に存在する
言うか言わないかは患者次第だが、医師と患者が対等でない(相手は「先生」だから言えないという)考えは大きな間違い
また、言われてどうあしらうかは医師次第、だが、医師を頼る/捨てるのは患者側であり、風評を勝手に広めるのも残念ながら患者側
自分の顔見知りの鬱患者に自分が受けた苦痛を味あわせる(ような医師の居る病院を紹介する)ほど人は医師に優しくない、コレが医師にどう影響するか考えて医師は見の振りをおのずと決める
したがって、「jk」で全く問題ない、
診療が混雑するのは医師の問題というより病院の態勢の問題、仮にテキトーに患者があしらわれる(大)病院なら、即刻転院する事を勧める
ついでに言うなら
「研究や論文等にいそしんで週1で5分診療などと患者をおろそかにするんだったら、どうぞ教授の名誉のために論文に全力を出して結果を出してください、それを世に広める形で業界に貢献するようにして、患者に一切関わらないでいてください」
と、仮に上記のような「教授」がいるなら堂々と目の前で言ってやれるよ、そのほうが救われる患者が増えると思うしね
>>280の担当医がそうだと言ってるわけではないので、そこはお間違いの無きよう
283 :
優しい名無しさん:2010/06/08(火) 14:51:13 ID:hbPGhNCg
今日は当スレに偉い方が降臨されたようで…。
長いから透明あぼんしたけど間違ってないよね?
自分で書いといてアレだが、診察時間の長い・短いはさして重要じゃないと思う
スレチ+画面見るの限界だからもう落ちる、俺のレスで不快に思われた方がいたら御免なさい
長いからあんまり読んでないけど、
大きい病院なら診断書の1ヶ月待ちは当たり前みたい。
申請窓口にご了承くださいって書いてあった。
自分は運よく2週間で書いてもらえたけど。
>>284 自分もNGIDに入れてあぼんしといた。
>申請窓口にご了承くださいって書いてあった。
そういう前提があるならもちろん言っても無駄
まぁ、1ヶ月待ってもその病院がいいというならそれでいいんじゃない?
おれはその高名な医師の推薦する街医者への転院が一番いい気がするけどな
っと、ついでにあぼんした連中に無駄な空白を作っておくが
障害者自立支援法の適用は、基本的に診断書の提出日(=申請日)になる
1ヶ月の治療代が馬鹿にならない人の場合、申請日を1ヶ月以上待たされることがどれだけの苦痛になるか、医師側から無いわけがない
同法適用希望者は基本的に困窮者であるため、1ヶ月の治療代がどうなるかは死活問題になる人もいる
医者や大学病院の都合かどうかは知らないが、生活がかかっているのに悠長なことを言ってられるなら問題ないが、そうでないなら自分の生活のためにも医師に詰め寄ったほうがいい
まぁ、判断の善し悪しは読み手に任せる
さらにあぼんした連中に無駄な空白を作っておく
誤植修正
医師側から無いわけがない→医師が判らないわけがない
困窮者の中で順番待ち最低2週間だて言われた
>>291 それは残念な結果だなぁ
まぁ、おそらく2週間後は次の診療日でしょうから、1回分は我慢と言うことになりますね
もし1ヶ月と言われたら2回分ですもんね、良かったほうじゃないでしょうか
病院は大学病院や市立県立などの病床の多い病院?それとも街医者レベル?
ちなみに俺の場合は、薬価の低い薬をジェネリックに変えてもいいかと相談したら、カルテを見て
「あなたの住まいは何処?・・・・その市町村なら只にできるからコレを持っていきなさい」
と言いながら目の前でいきなり何か書き始めた
俺のほうは目が点、最初、何をしだしたのか全くわからなかった
書き終わった後に自立支援の手続法を説明され、それが診断書だと判ったが
幸運にも良い街医者を一発で選んだと思ったよ
うわ、また誤植
どんどんあぼんが増えていくな、申し訳ない>>all
薬価の低い薬をジェネリックに変えてもいいか→先発薬を薬価の低いジェネリックに変えてもいいか
病院で番号は来てますよって言われた
病院・薬局で証書の提示を求められたのですがまだ届いていません
申請してから2カ月以上たちます…問い合わせたほうがいいのかなぁ
受給者証無くしてしまったんですが、
再発行まで3割負担なのでしょうか?
わかる方がおりましたら、教えて下さい。
>>295 原則は、受給者証(本券)を受診前に提示することが求められます。
提示しないで受診した場合は、医療保険の自己負担割合(通常3割)を請求されても仕方な
いのです。
ただし、受給者証を紛失しても自立支援医療の認定は有効なので、とりあえずすぐに申請
窓口で再交付申請を行い、申請書控えを持って医療機関で相談してみてはどうでしょう。
かかりつけ医であれば、再交付までの期間も適用してもらえるところは少なくないと思いま
すよ。
>>295 自治体によって違うとは思うけど、再交付までの間の領収書を持っていれば
再交付時に清算してくれる可能性もある
一時的に3割負担に戻るが、その後清算されるかどうかは、おそらく初交付時
申請に申請日以後の領収書で清算できたかどうかと同じになると思う
病院が受給者証を預かるというのは病院側の親切なんですか?
なんだか他の病院に変えさせないぞみたいな雰囲気を感じるんですが。
299 :
優しい名無しさん:2010/06/09(水) 09:56:33 ID:mdpbHlIe
今年3月いっぱいで期限切れを迎えたので、4月下旬に自立支援医療の更新の手続きに行ってきたのですが、未だに連絡がなく新しい証明書が届きません。
どうしたらいいですか?
>>299 更新手続きした窓口に相談するのがいいかと
>>298 病院側の事務的な都合
院内処方の場合、処理の一括化が望めるので清算時のわずらわしさが無くなる
また、記入事務担当を清算窓口担当と分離できるので患者の多い病院はそのほうが円滑な処理が出来る
301 :
優しい名無しさん:2010/06/09(水) 11:57:06 ID:5inlkCKp
agee
302 :
優しい名無しさん:2010/06/09(水) 12:02:53 ID:mdpbHlIe
>>300 わかりました。今からその窓口に電話してみます。
ありがとうございました
自立支援医療は途中で病院変えたくなったら
簡単な手続きをすればすぐ(ひと月くらいは3割でもいいですが)
新しい病院でも1割負担で治療受けられるのでしょうか?
それとももう一度診断書の書き直しからはじまるのでしょか?
(その場合は初心患者で診断者を書いてくださるのかどうか・・・)
264 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2010/06/07(月) 09:50:45 ID:WXlnMISj
>>258 申請窓口というのは病院ではない。
市役所もしくは保健所。自治体による。
転院先の病院名と住所、薬局名と住所がわかるものと印鑑があればすぐに終わる。
>>305 自己レス
すみません間違っエンター押してしまいました。
>×申請しなおし
>○変更届
自治体の職員の人には新しい病院の診断書もいるみたいにいわれましたが
変更届だけですむのかもう一度確認してみます。
307 :
298:2010/06/09(水) 15:22:06 ID:W9XIAvBd
>>300 モヤモヤした気持ちが少し晴れてきました。
ありがとう。
新しい病院の診断書はいるんじゃないの?
だって病状が回復してて次の更新では診断書書いてもらえなくて更新できなくて困るー!ってる人だったら
病院変えて変更届だけで更新できたらラッキーじゃん
>>308 更新は必要(有効期限切れのため)
変更は不要(有効期限内のため)
そんな認識だったかと
確定は各自治体の福祉系の窓口へどぞ
310 :
優しい名無しさん:2010/06/09(水) 19:00:00 ID:v2yWPM4s
>>298 例えば、代々木の森は受給者証を管理しているわな…。
先日、友人が転院手続きをとった際、わざわざ取りに行ったよ。
困った診療所だよな。
>>310 転院がわかっているなら最後の日に貰って帰れば良かったのに
紹介状無しの突発的転院ならしょうがないけど
>>299 有効期限が切れた後の申請は、「更新」ではなく「再開」となります。
受給者証の番号は変わりませんが、新規申請と同様の審査が必要となるので、交付までに
時間がかかります。
また、診断書を提出した翌年度分であっても、「更新」とはならないので「再開」申請時にはま
た診断書を添付しなければなりません。
>>302 変更する医療機関等が決まっている場合には、受診前でも医療機関の登録を変更すること
はできます。そうすれば3割負担とならずに次の医療機関でも1割負担で受診できます。
>>305,306
その職員さんの認識の誤りです。
医療機関等変更届に診断書の添付は不要です。
東京都では医療機関や薬局の変更届が出されると、受給者証を新たに発行します。
発行済みの受給者証を手書きで訂正することはしていません。
このへんは自治体によって取り扱いが異なるようですので、確認してください。
今年は来るのが遅かった。
314 :
優しい名無しさん:2010/06/10(木) 09:24:16 ID:ussPzfWP
負担上現金が、今年度から1万円になったのだけど、
これっておおよそ世帯の年収がどれくらいの人になるの?
おおよそでいいので教えて
>>314 >>1 市民税額からの所得の逆算はご自身でどうぞ
ただし、雑所得(競馬配当金など)があると簡単には求められないかも、このあたりはよくは知らないけど
316 :
優しい名無しさん:2010/06/10(木) 11:47:14 ID:3S6VkEbB
agee
317 :
優しい名無しさん:2010/06/10(木) 13:40:18 ID:BPWmE7tn
診断書の料金って病院によってまちまちですか?
4200円ってぼったくられてませんか?
>>317 診断書8400円。それなら安いほうなのでは?
>>317 でも自立支援の申請書の記入はそんなに高くなかった。
>>317 病院の混雑度によって違うんじゃない?
俺は診断書もらった日の受診総費用4200円、いつもの受診が1400円なので診断書は実質2800円程度と思われる
ちなみに、予約無しの待ち時間0〜1時間程度の街医者
邪推だが、その8400円のところ、診断書作成に1ヶ月も待たせる大病院じゃない?
診断書作成に1ヶ月も待たせる大病院行ってるけど、
診断書は¥3150だったよ。
(自分の担当医は書くの早いからって2週間で出来たけど)
診断書の料金は病院が自分で決められるらしいから、
まちまちなのは仕方ないらしい。
今年から自立支援の申請に必要な診断書は2年に1回でよくなったから
すごく助かるよね。
自立支援受けてたら、生命保険の加入は
難しいですよね?
>>324 ありがとう。
睡眠障害で眠剤ないと眠れないから
アフラックのがん保険(加入済)だけ
しか無理ですね
うつ病の原因(婚姻生活)は解消したので
次回の更新はないと思いますけど・・・・
326 :
優しい名無しさん:2010/06/10(木) 18:03:27 ID:jfFzhUW1
「障害者自立支援法」よりも「障害者安楽死支援法」っての
つくった方がよくね?
>>326 安楽死の自由化は本気でやってほしいなぁ。
もう充分生きたよ。
もしそんなのが成立したら自殺率ならぬ、安楽死率は半端ない数になるだろうなw
329 :
317:2010/06/10(木) 19:54:30 ID:BPWmE7tn
レスありがとうございます
以前とった時はもうちょっと安かった気がしたので…
病院によって違うのですね
前は病院で全て手続きしてくれて次回からもう適用されていたのに
今回の病院は自分で役所へ行き手続きしないといけないし診断書も数ヶ月かかるとのことでした
元々、不信感をその医者に持っているので違う病院にも行ってみようと思います
>>317 もう書いてもらったのなら、今回はどうにもできない。オレは1週間待たされた。
受給者証がきてから、病院を変えるしかない。
だけど肝心なのはやはり医者自体だよ。
でも、あまりに頻繁に変更するのは役所の印象も悪くなるし、数回きただけで診断書書いてといわれたら医者もこまる。
ちなみにオレのところは3150円、自分で申請。
ただ役所がとろいのか、新受給者証受け取りまで3ヶ月もかかる。
その間は、今手続き中ですという受給者証のコピーをくれるので、病院も対応してくれる。
診断書って3150円だったけど、なんで消費税が外税なのはなぜ?消費税は、ほとんどが内税になったのにね。
きりのいい3000円で、いいのではないかと素朴な疑問でーす。
>>331 内税で3150円ってその病院が決めただけなんじゃないの
俺は自立支援医療費の診断書は無料で書いてくれたよ。
昨日区役所行って申請したら1ヶ月待ちって言われた。
俺は最初に申請するときは4,000円だったけど、更新の診断書は無料だったなぁ
帰りに会計に寄ったら「自立支援の診断書できてますよ」って言われた
先生には自立支援の更新なんて一言も話してないのに、大病院なのに親切だなぁって思った
336 :
優しい名無しさん:2010/06/11(金) 11:53:03 ID:oDD/XmWu
agee
4月から診断書4500円になってた。
更新してなくて病院行ったら、診察(5分)と診断書で7000円位、薬で9000円位取られたよ。高すぎる。
無料のとこなんてあるのか。
俺のとこは2000円だから安いほうだと思ってた。
「自立支援」用診断書
2000円@近畿地方の某公立病院(精神)
診察のときに診断書お願いしますって言ったら1時間待ちくらいで入手できる
340 :
335:2010/06/12(土) 15:44:34 ID:8NC8i2Lc
自立支援申請してからまだ一回も診察行ってないからもしかしたらその時診断書代請求されるかも。
あとで結果報告します。(いらないか…)
診断書高いな
4500円とか…はぁ
342 :
優しい名無しさん:2010/06/12(土) 22:16:12 ID:VjmLn3Fm
この制度って、アスペルガーでも重度かつ継続で使えますか?
>>321 そう。かなりの大病院。
診断書出るまで4週間。
担当の先生がその場で書いてくれればすぐ済むのに大教授先生の名前で書いてくるから時間も値段も高い!しかも字が汚くて何と読んでいいのか分からない…
344 :
優しい名無しさん:2010/06/13(日) 01:24:49 ID:rNqF/SRv
以前保険の仕事してたが、医者は悪筆が多い。
たくさん書くから、忙しいのかなあ。
>>344 昔の主治医が言ってたが、会社へ出す診断書等は、わざと崩した字にして読めないようにしてる事もあると。
形式的に出さなきゃならん所は特にそうしていると言ってた。
今の主治医達は…適当に書いているのが見えるけど読めるお。
すみません、高収入の人はこの制度は受けられないのでしょうか?
世帯年収はかなりいい方だと思うのですが。うちは子供手当ても受けられないし、
少しでも還元してもらいたく申請しようかと思ってます。病名は統合失調症なので
受けられると思います。
347 :
優しい名無しさん:2010/06/13(日) 06:45:39 ID:lKiHSQC5
agee
精神科に限らず内科の医者の書く診断書とか紹介状などは、患者には読めない様に書いているみたい。
医療関係者にしか読めない様ね。
>>348 封筒に入れて、割り印までしてあるもんね。
読みたくてしかたないよ
>>348,350
俺の場合は目の前でかいてくれたから全て読めた
たいしたことは書いていなかった
多分内科でも同じだろう
>>346 まず、主治医に相談して。
申し込み方法は自治体によるが、申請用紙もらって
医者が診断書を書いてくれればほぼ申請は通る。
世帯年収が高いと、月の限度額が上がるが、
3割負担よりは全然マシ。
>>348 そうなのか
俺も自分の診断書見てみたけど全然読めなかったわ。
字汚いな〜とか思いながら少しずつ解読してたけど、そんな意味があったとは。
354 :
優しい名無しさん:2010/06/13(日) 23:08:31 ID:UxW1ZefB
agee
主治医は女だがはっきりわかりやすい字を書く
男みたいな力強い筆跡
おかげで診断書スラスラ読める
現実に打ちのめされるから一長一短だがね
診断書なんか、自立支援という制度を使うための手段だから、どんなに重く書かれようが何とも思わんよ。
357 :
優しい名無しさん:2010/06/14(月) 01:28:04 ID:z4Q6u9iu
自立支援なんか悩まなくても受けれるんじゃない
スレチは他所に池←誰かが言うと思ったけどついね…
(´∀`)死ぬまで自宅療養やけど堪忍してね
359 :
優しい名無しさん:2010/06/14(月) 02:01:36 ID:z4Q6u9iu
なぜスレチなの?
知らんがな〜
別の科だけど、あまりにカルテに書いてる字が読めないんで、
「それ何語で書いてるんですか」て聞いた事あるw
「ごめん、日本語w」って返って来たけど
日ペンの美子ちゃんならどんな字でもスラスラ読める
>>348 俺のときはそうでもなかったよ。
確かに綺麗とは言い難い字だがw
>>351 そそ、俺も転院先で見せてもらったけど
全然たいしたことなかった。
こんなんだったら紹介状書いてもらわなくても
よかったよと本気で思った。
内科での話だけどね。
ドイツ語未だに使ってる石も多いよね
vdsとか
クレブスの可能性ありとか書く医師もいる。
あれは思いやりだと思う。
365 :
優しい名無しさん:2010/06/15(火) 11:00:47 ID:XmmgEjNZ
agee
一割負担って本当に助かる。
休職してただでさえ収入が少ないからね。
一回の診察と薬代で1,000円行かないってのは見てびっくりだった。
367 :
優しい名無しさん:2010/06/15(火) 17:20:10 ID:m2XHCK20
あるあるあr
そんなに安くなるんだ
傷病手当金がもうすぐ切れるんで(一年半)
追い詰められてやっと書類書いてもらってるとこ
確定申告で医療費10万越えてたよ
人生詰んだ
臆病になってた自分馬鹿みたい
軽い躁鬱と診断されて週に1回精神科に通ってます
自分自身まだ中学に通っててと言っても通えてないんですが...薬代も通院費も親にほぼ毎週払って貰ってて親不孝の極みだからせめて自立支援申請して少しでも親の負担が減ってくれれば嬉しいと思ったんですが...
申請条件に重度かつ継続的ってあるけど軽い躁鬱でも申請通る可能性はありますか?
所得がどうとかってのはよくわかんないけど親共働きで月40万あるかちょっと超えるくらいだと思います
>>366 本当、ありがたい。
知らなかった頃は診察代2000円、薬代3000円とかしてた…
俺の所の、自治体は手帳には、余り魅力を感じないが
自立支援だけは有難い、医療費の残りの負担分は自治体が払ってくれるので
1円も払ったことない
勿論、薬代も
373 :
369:2010/06/15(火) 21:55:40 ID:cgkaZrO8
すいません市町村名書き忘れてました
石川県の金沢市です
うちの市もだ
国保だと自立支援の自己負担額が0円
上限額は記載されるけど、診察費・薬代・デイケアは全て無料
手厚いんだね
自分とこは上限まできっちり自分で払うよ
診療費も薬も。デイケアは知らないけど
うちの自治体、課税・非課税証明書が7月からの更新分から
必要なくなると通知きました。
うちのとこだけですかね?
大阪府内のうちの自治体も無料。
今回は頓服のロキソニン貰ったから60円払ったけど。
378 :
優しい名無しさん:2010/06/16(水) 09:47:46 ID:yK9/njtC
agee
>>377 ロキソニン処方ってことは体感幻覚とかあるの?
380 :
優しい名無しさん:2010/06/16(水) 10:37:46 ID:es/ZPzlf
私は、頭痛薬としてロキソニンもらってますが、
自立支援内だよ。
>>377 大阪の人の書き込みとかは共通語なんだねw
俺も、ロキソニンとボルタレンは頭痛薬として自立支援内で貰ってる。
医者に聞いた事があるが、医者のさじ加減で、自立支援内に収めるか
自腹か決まるみたい。
前に通ってた所は、自腹だったけど、今は無料
383 :
優しい名無しさん:2010/06/16(水) 14:20:30 ID:rJmpvdwV
>>382 正確には監査があるから、医師が公費にしても認められない場合があるのは周知の通り。
最近は監査が厳しいので、医師も面倒なことを嫌がって公費にできるケースを敢えて公費にしないケースがかなりある。
また、公費の適用範囲について知らない医師がとても多い。
精神通院の公費の適用範囲は、狭いようで広い。
>>379>>380>>382 多分、精神のほうからの症状で処方されたのではないからだと思います。
頭痛もですけど、元はひどい首痛で常に緊張状態にあるからのものだろうと処方された(このときだと範囲内かもですが支援申請前なので実費)
その後、扁桃腺も腫れて内科受診でリンパ腺と扁桃腺腫れてるとの診断で治療受けたから範囲外と判断されたんだと思います。
同じ調剤薬局なので、残ってるのはまた痛んだときにでも服用していいって言われてたから
まだたまに痛むので残ってるの服用してると話したので実費で処方かなと納得。
>>376 病院がすべて手続きしてくれたんだけど
役所が調べてくれるから必要ないって言われたので、保険証と署名、捺印のみでした。
多分、役所が調べてくれるようになったのでしょうね。
385 :
優しい名無しさん:2010/06/17(木) 00:53:31 ID:87ifHRFZ
agee
386 :
優しい名無しさん:2010/06/17(木) 02:13:17 ID:OHPSG6QS
オレは、アリナミンを自立支援で貰ってたけど、いつからか適用外になった。
それで、処方箋も別々になり、あれこれ高くつくので、もう処方をやめてもらって、
今は、サプリでビタミンBを買ってる。
計算してみたら、わずかだが、その方が安い。
>>376 うちは少なくとも去年には不要になってた。
>>384さんの通り、保険証と署名・捺印のみ。
所得区分変更の場合は要りそうだけど。
>386
自立支援と言う名の自殺支援制度が始まってもう6年。
32条の頃の担当が残ってれば、大体適用内にしてくれたが、
その人達も余所に移って何も知らないこっぱ役人が審査すると
結構しっかり58条診断書書いても、適用外にされる事が非常に多くなった。
早くこの制度を潰して32条に戻すなり、もっと簡便な制度に変えないと
そのうち、大半が適用外になるかもね。それが自立支援制度
>>388 というより、32条時代がでたらめ過ぎたとも言える。
監査がないような感じもあったからね。
いま一番問題なのは、面倒なレセプト、コメントを医師が書かないこと。
そんなんじゃ監査が通るわけがない。
俺の経験では、薬害の結果の病態として口内炎治療薬なんかも通ったし、心因性の喘息関連の薬も通っている。
検査その他も、関連あるものは大丈夫。
例えば、薬害から来る肥満のための肝機能傷害として採血、腹部エコーとか、栄養指導とか、肥満外来への紹介状とか。
精神科と心療内科の先生に感謝しています。
390 :
優しい名無しさん:2010/06/18(金) 11:36:40 ID:4+x0mPUn
agee
>>389 いい先生だな
頭痛薬まではずされる俺の主治医とは雲泥の差だ
オレもサプリメントじゃないけど、栄養剤みたいなものをもらったことがある。
前の日まで、激鬱でうごけなかったから。
そとのときは、会計までに時間がかかったな、やはりレセプトの審査対応だったんだと思う。
393 :
優しい名無しさん:2010/06/19(土) 19:30:59 ID:B35lzORD
なんだか、今年度から、自己負担上減額が、
今まで2万円だったのに、急に1万円になったんだが、
制度の変更とかがあったのだろうか?
>>393 負担額についての変更はないので、「重度かつ継続」が適用されたのでは?
395 :
優しい名無しさん:2010/06/19(土) 20:19:12 ID:B35lzORD
たしかに、前年度も今年度も重度かつ継続になっているけど
去年からの適用だとしたら、所得区分が変わったりはしてませんか?
自分は中間U→低所得Tになり、色々加味されましたので
>>394 それは関係ないw
単に昨年度の所得が下がっただけでしょ。
398 :
優しい名無しさん:2010/06/20(日) 00:59:41 ID:S+gegMvB
所得制限って余程じゃないか
乞食ホームレス予備軍ですよ
そうだな
傷病手当金切れたときのことを考えると、めっちゃ不安ですわ
とっくに切れてますよー私。
今は貯金を取り崩しながらの生活ですわ。
自分借金持ちなので
前の無職んときの生活費
もっと早く病院行けば良かったと思う
なんつーか、人生詰んだw
99%ダメ???
あと、1%あるやん。
辰吉丈一郎
99%いける???
もう、1%あかんやん。
俺
test
406 :
優しい名無しさん:2010/06/21(月) 01:15:34 ID:jem9sxM5
>>401 貯金があるなら、銀行に預けずに、堅い株を買え。
その方が、配当>預金金利だから、絶対にいいぞ。
407 :
優しい名無しさん:2010/06/21(月) 04:14:03 ID:5GgyD8IO
>>389 32条時代のカルテを見ると腹が立つ。
一例を挙げてやると、BPDの患者にCBZが出ていたのだが、
それを32条でカバーしてやるのはわからなくもない。
だが、同じ患者の膀胱炎にサワシリン(ペニシリン系の抗生剤)を
同様に32条でカバーするのはどうよ?
患者もそれを普通と思っていたフシすらあるのが余計腹立たしい。
408 :
優しい名無しさん:2010/06/21(月) 05:50:22 ID:hPIAwiII
うちのとこは所得低いから2500円までだわ。大学病院の先生から勧められて診断書書いてもらって
今利用してる。
大分前に診断書無料で書いてもらったって書いた者ですけど、
やっぱり診断書代3000円かかりました。後から請求きました。
410 :
優しい名無しさん:2010/06/21(月) 19:25:34 ID:ERxYvsWY
agee
>>406 必要なお金をリスクマネーに突っ込むとかおかしいだろ。
ディフェンシブ銘柄だって、やっぱり株は株だよ。
都民だが、都営交通乗車証が本当に有り難い。
早く東京メトロと都営地下鉄合併されないかな(・∀・)
診断書(2年目)で何も変わってないのに
重度かつ継続 該当→******
自己負担上限額 5000→2500
という表記になっていました。よくわからんです。
>>413 診断書は前回出して今回必要ないとのことだったので、診断に変化はないはず、ということです。
自分は診断書の中身は見たことありませんです。
所得区分の変化のせいなら、自分は無収入なので家族の収入が減ったんだろうか?
416 :
優しい名無しさん:2010/06/22(火) 20:52:04 ID:mBD+c7Er
抗うつ剤の副作用を抑える薬は、自立支援の対象になりますか?
418 :
優しい名無しさん:2010/06/22(火) 21:13:34 ID:IUw4tjeC
>>414 私は自分で書類を役所に持っていったから
見ることができましたよ。
>>414 病院で渡された診断書入りの封筒、
封の仕方がテープのりで、上手く剥がれるんで、
それ開けて、提出する前にコピー取ってる
提出後も見たいって言えば電子カルテに入ってるみたいだから、
言えば見せてくれるし
421 :
優しい名無しさん:2010/06/23(水) 08:19:26 ID:aF78fznj
そもそも俺の病院では封筒に入れない
封筒なんてただの飾りです。
疎い人にはそれが分からんのです。
受付で一応中身ご覧になりますか?
で一度見る。そして事務員が糊付けする
病院からでたら糊が乾く前にはがす
一応コピーしておく。
一応中身ご覧になりますか? なんて言われないや。
大きい病院だが、診断書は受付でなく医者から手渡しだった。
そして封筒には入っていたが、封はされてなかった。
前の医者のときは封してあったから、そこらへんは適当なのかもしれない。
いいなあ
自分のはガッツリ封+押印してあったから中身見られなかった
保健センターでも見せてくれなかったし
申請から決定まで2ヶ月かかるっていうし
なんかもうどうしたらいいやらわからん
>>市町村民税額(所得割)が20万円以上の世帯の方なら、20,000円まで
基本的なことを教えてください
私は親の世帯に入っているので20万円以上の世帯になってしまうんですが、上限2万円というのはどういう意味でしょうか?
2万円まで私が負担するということでしょうか?それとも、2万円まで国に負担してもらえるということでしょうか
>>427 それは、二万円を超えた分だけ1割負担になるということなんでしょうか?
二万円までは三割負担ということでしょうか?
どうもよくわからないんですがT\T
>>428 2万円まで1割負担。
2万円を超えての自己負担額は無い(つまり無料になる)。
え?そうなんですか?
では早速とらないと、
離人単独と診断されてるんですが、とれますか?
離人単独は「重度かつ継続」には該当しなくてとれないんでしょうか?
一定所得以上(市町村民税20万以上)の者です。
>>430 重度かつ継続じゃないと自立支援医療の対象外になるね。
まぁ自分自身の所得が無いなら世帯分離すると安くなる場合もあるよ。
う〜ん
世帯分離すると、保険を別個で払わないといけなくなるのでかえって損だと思う
今は、父の被扶養者の健康保険証なのです。
もし、保険の世帯分離をすると、調べてみたところ
無収入者の国民健康保険料は、
医療分保険料(44630円)+後期高齢者支援分保険料(14470円)=59100円
の7割減で17730円を払えばいいのかな
そうすると、私は本人収入80万以下の扱いということで、負担上限額2500円ということになり、医療費はほとんどタダになるということでしょうか
毎年、2万円以下で医療費がただに近くなるんなら世帯を分けたほうがいいのかな
でも、世帯を分けるデメリットが何かありそうで怖いんですが
以上、の理解は間違ってないんでしょうか?
なんだか出来すぎのようで罠がありそうで怖いです
保険の世帯を分けたほうが本当に得なんでしょうか?
あなたの自治体の国民健康保険がそれだけ安ければ
とくすることになると思いますよ。
ただ、世帯分離すると他のことで面倒な手続きが生じるかかもしれません。
しかし、これは損だと思えばまた世帯一緒にしてしまえばいいんですよ。
私も一度考えたことあるのですけど、田舎に住んでるせいか
世帯分離となると世帯ごとに地域で役割回ってきたりしそうなのでやめました。
相談に乗ってくださりありがとうございました
世帯分離すると扶養も外れるだろうから、親に相談してから手続きした方がいいよ。
税の控除額とか、会社での手当てとかに影響してくるから。
あと、この制度が受けられるかどうかは、いま診てくれてる医師が診断書を出せる、と言えばまぁ大丈夫かも。
(適応されない人にはそもそも出さないからね)
438 :
優しい名無しさん:2010/06/24(木) 22:27:01 ID:a9G01Xfx
鬱病治療で通院してる者です
先日自立支援を受けているのですが急に受給者証を病院に預けろと言われました。
その理由を尋ねると
・レセプト作成に番号が必要
とのこと。それだったら毎回出しますよと言うと
・無くすといけないから
・皆さんそうして貰ってます
と回答。それはおかしいのでは?そんな理由で預かるのかと尋ねると
責任者という医者が出てきて
・慣例ですから
と言う。それでは納得できないのでちゃんとした理由を教えてくれ、紙で見せてくれと言うと
もう結構です。あなたのは預からないから
で終わり。理由は一切言いません
県に聞いても二者間の問題なので関与できませんとのこと
おかしいのではないでしょうか?
公的な書類を納得できる理由やその開示も無く預けさせられるなんて
この市では半数の人が病院に預けていると福祉課の人が言います
障害者を実は馬鹿にしてるとしか思えません
預ける理由も病院の都合だけです
みなさんはどうされてますか?
>>438 普通はそんな病院は無いので共感できませんけど、院外処方にして薬局を変更してみては?
そうすれば嫌でも預かりにはできませんし。
440 :
優しい名無しさん:2010/06/24(木) 22:33:36 ID:fkludUGi
自立支援の審査は、どうして3ヶ月もかかるのですか?
3ヶ月間入念に審査するからです
>>438 今だから言うが、友人が通院していた代々木の森でも同じように受給者票を預かる。
友人がそれを区に漏らしたら、役所から病院に指導があったらしく、余計なことを言うなと、友人は代々木の森から怒られたらしい。
>>439 九州なのですがこういう病院が少なくとも二つあります。
福祉課に相談しても対処してくれないんです。
>>442 指導などしてくれません。
県の福祉センターに電話したら、これもまた二者間のことなので県では関与できません。
預かってはいけないという法律上の規定もないのでと返答されました。
なにか気に障ることでもあったんですかぁと笑われました
おかしいですよね・・・
>この市では半数の人が病院に預けていると福祉課の人が言います
自治体がその調子じゃ、もっと上に苦情入れるしかないんじゃないの?
23区内の心療内科に通ってるけどここじゃコピーを保管してるみたいだけどね。
病院側でめんどくさいからだと思う。
記入したら患者を呼び出して患者が来るの待って受給者証渡して、
来なかったら何度も呼び出したりしなきゃならないし。
こっちも会計と一緒にまとめて渡してくれればと思うけど
事務作業能率的にそれは無理っぽい。
患者に渡す手間がなければ、患者が変わるたびに呼び出したり渡したりすることもなく
保管場所にしまうだけで済むしね。
自分は薬局が院外処方だから、預けてとは言われないけど。
悪用される心配がないなら、自分なら預けるけどなぁ。
やはり預けるなんて他の県ではないですよね?
なんかもう病院に行きたくなくて・・・
>>445 書き方がよくわかんないけど、なんかめんどくさそうだね。
自分とこは、最初に診察券出す時に一緒に出して、会計時に診察券と一緒に返してもらう。
一度病院変わったことあるけど(大学病院→個人経営のクリニック)、やり方は同じだったよ。
>>445 悪用するしないに係わらず、こういう姿勢(「みなさんそうしてます」「無くしたらいけないから」「慣例だから」とか)に疑問が・・・
院内処方なので会計時に一回出すだけで全部済むんです
449 :
優しい名無しさん:2010/06/24(木) 23:51:50 ID:naBckJnZ
>>447 そういえば前の小さい病院はそうだったな。
今のとこは診察券は機械通すだけだから預けないけど、
帰りは受給者証受け取りと会計で2回呼び出される。
今のとこがへんなのかも?
>>448 「無くしたらいけないから」はわかるけど、
無くしたとしても自己責任だし、再発行しに行くのも自分だしねぇ。
「みなさんそうしてます」はそうだとしても、
それを良しとしない人にその理屈で押し通すのはどうかと・・・。
むしろ公的な書類の扱いなのに県の態度がいいかげんなのが気になる。
自分できちんと確認や管理をしたいなら、
それを理由に自分で持っていてもいいと思うんだけどなぁ。
院外処方のために預けない人も半数はいるわけなんだし。
あ、あげちゃったゴメン・・・
逃げられたくないからじゃね?>病院預かり
>>438 もう結構です。あなたのは預からないから
それで、結局は毎回持参で良いことになったのならいいのでは?
見切りつけて病院と喧嘩したい場合は病院が紛失した場合どう責任とるのか
病院長に一筆書いてくれとせまってみては。
俺は預かってもらせて良いですか?と問われ、別に気にもせずはい。で終わったけど。
>>452 納得できないので、なぜ預かるのか指針もしくは理由が書いてある紙をください。無ければ書いてくださいとお願いしたんですね。
そうしたら精神科の責任医師というひとが出てきて
そういう紙を出さなければいけない法的根拠はない
と言われました
こういう医者が患者を診察してるなんてと思って・・・
市役所がなぜ預かるんですかと尋ねたら
更新のためです
と病院から返答が来たそうです
455 :
優しい名無しさん:2010/06/25(金) 00:41:40 ID:0Brz6HvG
まともに相手するなんて馬鹿だなあ
預ける法的根拠だってないじゃないか
市役所には別の回答をしてます
聞きたいことがあれば外来に来いと言ってるそうです
悪質です
>>456 病院変えることにして、徹底的につついてみたら?市役所巻き込んだみたいだし
>>457 あのおかしな医者には会いたくないの病院は変えます
とことん聞いてみます
障害者を馬鹿にしてます
なるほど
これがアレか
と思いますた
なんかスレ伸びてると思ったら・・・
>>439氏の言うように、院外処方にすればいいだけじゃないの?
ちなみに俺は
>>447氏と一緒。
最初に診察券と一緒に出して、帰りに返してもらう。
変更や更新の手続きとか発生したら自分で役所に持っていかなきゃ
なんないだろうから、当然だと思ってるし。
ちなみに受給者証あずかりならともかく、診療費・薬代も
本来は申請日(提出日)から有効なはずだけど役所に聞いたら
強制力はないんだって。
俺は幸いきちんと清算・返金してもらえたけど、
そっちの方が遥かに問題だと思うよ。金の問題だし。
>389
君は現場を知らなすぎる。
精神科は今どこも一杯で、自立支援、障害年金、福祉手帳、教育委員会を含む
会社への診断書など、もう全診察時間の半分近くを裂かないと書けない。
レセプトへコメントを書く暇など一秒もないよ。32条はその意味で最も
現場にあった制度だったが、自立支援になり、多くの先生が申請を
取り下げざるえなかった。
君の脳無いの医療が当たり前だと思うなら、医療費を10倍にあげないと
誰も働かないよ。文句があるなら君が変わりにやればいい。
そもそも海外で日本程医療に成功している国はないが、それは医師達の犠牲の
上に成り立っているクリントン夫人の言葉を忘れるなよw
全ては財務省の思う通りに進んでいるなぁ…
>418
嘘を書くな。それは保険者の担当者次第。
たまに保険者の審査担当がアホなんじゃないかと思うような
減点措置を食らった事がある。
審査は医師がやらないと駄目だね。論外。
465 :
優しい名無しさん:2010/06/25(金) 13:27:12 ID:u7bVeJ2G
>>463という偉い人が今日も降臨されたようです(笑)
>>462 俺は、精算・返金してもらえなかったけど、
精算の手間代を考えると病院に要求するのは酷かもしれないなぁ。
領収書があるんだから、役所でどうにかすべきかと思う。
>>466 俺も本来は役所側の仕事だと思ってる。
でも病院側とのやり取りでお願いします・・・で終わりなんだよねぇ
468 :
優しい名無しさん:2010/06/25(金) 22:47:04 ID:HX2e0uTl
薬の種類が増えてきて、
体調が悪く肝臓がやられているのではないかと思い、
血液検査をしたいと思うのですが、この場合は自立支援の範囲に入りますか?
>>468 ならない。
保険適用もないので10割負担です。
自立支援の更新をしてきました。
身分証明やら何やら揃えるのも面倒でした
もし、ウツが、物凄くひどかったら、
自分で手続きを、する気力もありません。
>>468 微妙、たとえば血液濃度検査なら支援にはいる。
ただし、今の薬の影響ではないと判断されたら10割。
予防等は保険適用外。ワクチンと一緒。
>>473 患者が希望して医師も認めれば保険適用ですよ。
医師の判断にそぐわず、とりあえずやってくれなら自己負担だけど
そんな例噂にすら聞いたことがない
>>474 法令データベースでもソースにならないと主張するならもうレスしない。
>>475 あほはレスしなくよろしいです。迷惑
実際の現場の話してるんだよ。わかってないみたいだけど。
>>468が希望すれば全額自己負担じゃなくて通常は3割負担になるって話し。
今まで時々一緒に風邪薬なんかも出して貰ってたんですが
それは3割負担のままなんですよね?
院外薬局なんですが、どこの窓口を困らせることになるんだろう
内科は内科でかかった方がいいですか?
478 :
優しい名無しさん:2010/06/26(土) 04:03:55 ID:Dopqt4JV
場を混乱させようと頑張ってる医師が昨日からいるな。
なんて孤独なヤツなんだろう。
よほど喋るところがねえんだな。
>>468 肝臓の検査に関しては自立支援適用です。
厳密には検査項目も制限されますが、そこまで気にする人はいません。
>>477 関係ないです。
1割負担で風邪薬出してもらえればラッキーです。
俺は水虫の薬と痔の薬を1割負担で出してもらっていますw
>>479 そうなのかあ
ありがとうございます
審査通るといいな
>>468 いろいろ見解が出たが、普通は薬剤性肝機能障害の疑い、とレセプトを付けて自立支援で検査してくれるよ。
関係ない項目を検査すると、監査に引っ掛かるが。
482 :
優しい名無しさん:2010/06/26(土) 10:19:29 ID:GeX54tc6
自立支援だと通常の三割負担のような量のお薬出してくれないの
>482
出してはくれるが3割負担になるだけ。無論、ただの心気症等だと判断されれば
出すかどうかは医師の判断となる。
この制度を勘違いしている人が多すぎるので、一応書いておくけど、
判定するのは役人や審査をする保険者などの度素人が判定をするので
医師がコメントつけても、通らないケースは非常に多くなっている。
32条の頃の担当の引き継ぎの役人が残っていた頃は、そもそも
審査側としても、医師の判断を優先させていたが素人役人に
変わると、制度に忠実に実行して、どんなに詳細に記載しても、
3割は3割と絶対に譲らない。
ある精神保健センターの度素人役人の迷文句集の一つに
「患者さんがそれ(3割負担)を理由に自殺しようとも、法律は法律ですので」
失笑する他なかったね。
そもそも精神医療に自立支援制度はそぐわない。早く制度を元に戻してほしいものだね。
484 :
優しい名無しさん:2010/06/26(土) 14:17:21 ID:Vf6QzNnX
agee
485 :
優しい名無しさん:2010/06/27(日) 00:17:42 ID:BgfeyTbN
民主党
「障害者自立支援法」を廃止した上で、応能負担を基本とする
包括的な障がい者福祉の法律を制定します。
自殺対策に積極的に取り組み、相談体制の充実、メンタルヘルス対策の推進、
精神科医療の適切な受診環境の整備などを推進します。
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2010/data/manifesto2010.txt 共産党
障害者の福祉・医療を無料にし、障害者自立支援法をきっぱり廃止して障害者総合福祉法を制定します
障害者の福祉・医療の無料化をめざし、応益負担をすみやかに撤廃します。
当面4月から始まった低所得世帯の福祉・補装具の無料化を緊急に自立支援医療にも広げます。
施設への報酬を日払いから月払いに改め、大幅に引き上げます。
障害者施設で働く労働者の賃金を国の責任で月4万円引き上げます。
国が2013年8月までの制定を約束した障害者自立支援法にかわる新法を、
難病や慢性疾患をもつ人、高次脳機能障害、発達障害など、
支援を必要とするすべての人を対象とする障害者総合福祉法とするため力をつくします。
国と自立支援法違憲訴訟団の「基本合意」、憲法、障害者権利条約にもとづき、
基本的人権を尊重する障害者福祉制度を確立します。
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010_1/2010-6-19_sanin_seisaku_su.html 障害基礎年金の抜本的引き上げをはじめとした所得保障や就労の保障などを抜本的に拡充します。
自民党
精神科医療の推進
慢性期の精神障害者への治療的対応、精神科救急、自殺、うつ、合併症、
小児思春期、認知症など新たな社会的ニーズの広がりなどに対応して、
精神科医療の評価を適切に引き上げるとともに、うつ等に対し、
正しい知識の普及や早期発見・治療の促進を図るための啓発運動、
子どもを含めたメンタルヘルス教育、診断法・治療法等に関する研究を推進します。
地域生活への移行や社会復帰・社会参加を促進します。
http://www.jimin.jp/index.html
共産党に入れるぅ・・・。
487 :
優しい名無しさん:2010/06/27(日) 02:53:52 ID:5x0G38ZU
政策だけ見たら共産党なんだよなw
でも日本乗っ取られるぞ
いやマジで
あと、教員免許更新制度に反対してるのが納得いかんのぅ
共産党だけは入れるなよ。
左党百茂子以下同類の偽善者を装い不正犯罪者に加担する犯罪者集団を今こそ阻止しなければならない。
伊賀という弱者を盾に母子加算から血税を貪る不正犯罪者には鉄槌を下さなければならない。
今も自称"うつ"といいながら積極的に共産党への選挙活動を繰り広げている。
共産党の資金源でもある勤医協病院という弱者の痴呆症の老人を病院という名目で隔離し、選挙活動の票集めの人間材料にされている。
投票も寝たきりの痴呆症の老人を無理矢理車椅子に乗せて
院内に設置した不在者投票の窓口まで連れて行き、嫌がっている患者本人の意思と関係なしに職員が強引に力ずくで患者の手を持ち共産党に投票させている現実がここにある。
それと不可思議なのが、身寄りのない痴呆症の患者さんばかりを率先して隔離している。
病院というのは名ばかりの福祉を悪用した悪の枢軸、共産党の資金源でもある、"赤の税徴収要塞"を一刻も早く破壊しなければならない。
赤の共産党の資金源でもある赤の要塞施設を破壊しなければならない。
左党百茂子、伊賀、各地域に広がる赤の福祉を悪用した税金たかり組織を一刻も早く撲殺しなければならない。
>>489 創価乙。一番筋が通って、マトモなことを言っているのは共産党しかない。
>>491 黙れ!赤党乙!
左党、伊賀、税金泥、犯罪者、不正受給、弱者を盾にする偽善者!キ・エ・ロ
>>491 でも、民主の出した気に入らなかった立法に票を入れてたので、今回は共産は入れてやらない。
スレチスマン。
赤の枢軸資金源でもある痴呆要塞'勤医協'
病院とはかけ離れた赤の要塞でもあり拠点でもある。
この痴呆症隔離要塞の犯罪職員どもが作り上げている労働組織ならぬ社会福祉連合会
いわゆる悪の結社(巷では人でなし結社とも呼ばれている)を取り仕切るのが
勤医協赤の職員どもが運営する赤の労働組織。
この勤医協の赤の要塞がやっていることは、弱者人間材料を増やし票に反映させることだけである。
痴呆症の身寄りのない患者が死ぬまで、こいつらの投票目的だけの'人間材料'にされている。
こいつらのやっている行為は
【公職選挙法違反】に該当している。
共産党(赤の偽善者の仮面を被った組織)は
弱者、障害者の間違いなく憎むべき'敵'である。
他の財源削ってでも俺に恩恵があるならそれでいいけど
そうはならなさそう
自立支援法が適用されると、法務局に被保佐人として登記されるって聞きましたが、本当でしょうか?
499 :
優しい名無しさん:2010/06/28(月) 01:59:12 ID:VAvsMJlE
紹介状と診断書も1割負担で書いてもらえますか?
>>499 たしかだめなはず
病院によって額が違うみたい
とりあえず、長い目で見て自民党一択
>>497 大嘘です。
だいたいだれが補佐人になるんですかw
>>503 申立人の範囲からみても家族が勝手に、だな。
>>504 家族は法律用語じゃないね。
強いて言うなら世帯だろ?
嘘っ八だからどうでもいいけどな。
君のような脳タリンは別の意味で管財人が必要かもしれないね。
506 :
優しい名無しさん:2010/06/28(月) 10:37:51 ID:sYxWPuIa
agee
507 :
優しい名無しさん:2010/06/28(月) 11:06:57 ID:0QPTY276
アホが朝早くからいっぱい釣れとるWWW(爆)
508 :
優しい名無しさん:2010/06/28(月) 12:05:02 ID:0QPTY276
やっぱ、メンヘラ板が一番おちょくり甲斐があるわ
ε=ヾ(*~▽~)ノアハハハ
じゃ、せいぜい底辺ですごせ!
ヾ(^_^) byebye!!
509 :
優しい名無しさん:2010/06/28(月) 12:11:35 ID:ZNqpUMD4
次参りましょう
510 :
優しい名無しさん:2010/06/28(月) 13:09:40 ID:QFIPWoO8
1日1時間のPCが限界の俺に
>>510のリンクは拷問以外の何物でもない
あんなの読破できる奴なんているのか?まだ頭イタイ
もしもしの自分にもしんどかった
長文は読めない
513 :
優しい名無しさん:2010/07/01(木) 10:35:34 ID:btVN5lVw
市町村民税を24万以上払っているのに、今度から急に
負担上限金が1万円に下がったのだけど、
なにか法律の変更でもある予定なの?
うちの市は病院経由の申請ができるけど、他の市とかはそうで無いみたいだね。
ここ見て初めて知った。
全国一律のシステムと聞いたけど、場所によって全然違うやんw
>>514 普通は病院経由の申請が出来ないもんなんだ
うちのとこはできるな。
たまに病院による代行を認めてる地域もあるけど
法律上は自分で申請することになってるから(だったよね)
できるところが例外と思っておいたほうがいいかと
きっと重症で申請が困難なケースを考えた措置なんだろうな
519 :
優しい名無しさん:2010/07/02(金) 22:38:44 ID:jwqvjJ7d
診断書お願いしたら・・・すっごい文句たらたら言われました。
指定病院なのに。今まで書いてくれなんて言われた事ないって。
たった二回目の受診なのに、とか・・・。
この書き込みみて、他にも理不尽な対応が多いと知り、ちょっと心
強いです。
有料なのになw
まぁお役所とか病院はそういうやつが特に多いからな。
>>519 診断書なので、医師は原則として診断書の交付を拒めない。
まあ、文句言う奴は、医師法すら理解できない低脳なんだよ。
>>519 まだ2回しか診察してないのに、自立支援用の診断書は出せないんじゃないの?
短期間で治療が済みそうな人にはそもそも必要のない制度だし。
そこらへんを見極められる程度は通院しないと無理かもね。
>>519 オレは通院して1年以上してからこの制度を知って主治医に相談したら
快く書類に記入してくれたけどな。
欲を言うと、もうちょっと早くに知りたかったくらいかな。
でも診察2回目でっていうのは、たしかにどうなんだろうと思うぞ。
>>522 >>523 紹介状持参 or 一見して重傷
ならば自立支援の診断書も書いてもらえるでしょう。
重度かつ継続の判定は難しいところだけど。
525 :
優しい名無しさん:2010/07/03(土) 09:05:39 ID:ZWoB4Yoj
父が脳萎縮型の認知症です。
紹介状持って、MRIで萎縮がみられ、診断でました。
新薬でもでないと治りようはないです。
なにか手当てとかないか調べて、この制度を知りました。
母も持病があり働けないので、出費を抑えたくて、区に相談したら、
指定病院なのでOKでたから、疑いもせず診断書お願いしたのですが・・・
精神科医じゃない、コード番号わからない、書きたくない、書き直しなんかしない、
とか、もーぶつぶつ・・・・5250円もかかって・・・
申請して受給証届くまでの払い戻しについては
ケースワーカーから説明は無かったがカウンセラーの話ではさかのぼれる
らしい
事務に聞いてみよう
>>525 精神科の指定医じゃないと書けない診断書なのですが。
>>527 茨城県では、自立支援医療機関の医師なら誰でもかけるみたいだよ。
(しかもそうでない人もかけるという例外もあるらしい。)
ただし「重度かつ継続」の判定には
・精神保健指定医
・精神科医療に3年以上従事した医師
(てんかんの診断書の場合は、てんかんの医療に3年以上従事した医師)
であることが必要。
>>524 >一見して重傷
メンタルの病気は外傷じゃないから、「重傷」はありえない。
530 :
優しい名無しさん:2010/07/03(土) 14:10:52 ID:ZWoB4Yoj
手帳と違って、先生の指定ではなく、病院単位で指定をされてるみたいですね。
531 :
優しい名無しさん:2010/07/03(土) 14:46:38 ID:pE87YnKS
agee
533 :
優しい名無しさん:2010/07/03(土) 19:05:48 ID:592/nvXW
フォンチーで自家発電中
>>523 この制度は、てんかんや脳障害にも適用されるものなので、
別に初診で自立支援用の診断書を書いてくれるというケースが
おかしいわけではない。
ただ、医師から勧めるケースは、特定の疾患の人だけだと思うけどね。
535 :
優しい名無しさん:2010/07/03(土) 19:18:47 ID:ZWoB4Yoj
そうかぁ、早すぎ、だったんですね・・・
考えてませんでした。
最初は事務の方にここで書けるかと聞いたら、先生が書いたことないので無理
とおっしゃってるからダメ、と返されたので、ちょっと納得いかなくて。
でも病院内でもこの制度知られてないんですね。なんで指定なんだ、とこちらに
聞かれても・・・
自立支援の更新が近づいてきたので、診断書を次の診察のときに下さいといったら、症状、治療方針もかわらないから2年で1回でいいので、今年は要らないと言われた。
そのあと、精神障害者手帳はどうしますかと言われた・・・・・・、激鬱
で?っていう。
>>535 うーん、制度を知っていないというのは、
精神科を標榜する医師としては失格なような気がするが…。
「自立支援医療(精神通院医療)」って、
心療内科はもちろんのこと神経内科等も対象の制度な訳だし。
病院によっては、内科や泌尿器科まで自立支援(精神通院医療)を
とってあるところまである。どの程度まで公費負担になるのかは知らんが。
539 :
優しい名無しさん:2010/07/03(土) 23:18:18 ID:kZtVTZLF
>>535 そもそもお父さんは精神科系を受診してるの?
>>525で >精神科医じゃない
と医師が言ってるってことは、精神科系を受診してるんじゃないよね?
複数の診療科を擁する病院に通ってて、たまたまそこに精神科系の診療部門があったから「指定病院」になってるとか?
それをあなたがものすごく都合よく解釈してしまったとか。
他の診療科での診察・投薬まで精神の自立支援を受けるのは無茶じゃないの?
株の配当金がでたので、自立支援と手帳の更新診断書を書いて貰える…ありがたや
自立支援の更新しなくちゃ。今年は診断書要らないから、楽だけど区役所行くのがしんどい。
>>539 どの診療科で自立支援が適用になるかは、病院に届け出による。
滅多にないが全診療科なんてところも…。
ただし、「公費適用外」とされて3割負担になる場合もあるけどね。
でも、再診料等が1割になるケースがある。
543 :
優しい名無しさん:2010/07/04(日) 13:15:38 ID:16OQFby3
539さん
神経内科です。
若年性アルツハイマーです。
区で神経内科で大丈夫と言われたので、書類持っていったんですが。
544 :
優しい名無しさん:2010/07/04(日) 13:59:10 ID:kPyIbDxT
>>538 副作用でレセプトが説明できればOKじゃねーの。その場合は総合病院に限られると思うけど。
546 :
優しい名無しさん:2010/07/05(月) 06:56:06 ID:NJjIl+2a
うつ病で療養中の者です。
現在無職で自立支援を受けており、うちの自治体では残りの一割も公費で負担していただいているので、医療費は負担せずにすんでいます。
この制度が適用されなくなる場合とはどういう場合なのでしょうか?
今後、わずかながら収入が出てきた場合、それまで公費で負担していただいた医療費が突然、全額負担になると困るので……
そういう場合に備えて新薬を敬遠して三環形など安いもので合う薬を探そうかと思っているのですが。
こんな制度作った当時の小泉内閣を支持した人は自業自得。
逆をいえば、こんな制度さっさと無くして昔の制度に戻すのが一番良い。
とはいえ、どうして誰も文句を言わないのか不思議でしょうがない。
俺は地元議員に苦情の手紙書いたけど、厚生族じゃないから、殆ど
とりあげてはくれないだろうな…
そんな気力ないよ…そういう病気だし
一階で家族が観てるテレビで友達んちの近くで災害が起こったのを知ったけど
無気力のどん底で安否メールも送れなかった
こうして孤独になっていくんだなあと思いつつメールしている
直筆手紙なんて無理ぽ。ポストにも行けない
医者に行く時は予約時間までに気力をためてどうにか
更新無事に通りますように…
550 :
優しい名無しさん:2010/07/06(火) 10:54:26 ID:qHRbwiZ1
agee
>>548 だね。
少しでもよくなってくればまだいいのだろうけど。
>>547 当時は日本医師会などの団体は殆どすべて与党=自民党支持だから、組織票に個人票では勝負にならない。
しかし、政権与党が民主党になったとたん、日本医師会は支持政党を民主に切り替え始めた。
今度の選挙結果でまた変わるかもしないが、いずれにしても患者より医師や製薬会社が
儲かるようなシステムになる。
一部の悪徳医師が、リタ厨やハル厨に薬を売りさばいていたからな
>>552 精神科医は日本医師会の中ではそんなに力がなかったような。
主に内科系じゃなかったけ?力があるのは。
これからは精神科と小児科・産婦人科医が力を持つようになってくるでしょ
どこが与党になっても、小児科と産婦人科医の不足
それとうつ病患者と、自殺者に占める精神科受診者の割合の増加は見過ごせないから
今後、医師に関わる事でマニフェストに書くことってそれ位だろ?
>>554 マニフェストではそうかもしないが、厚労省など法律改定の委員会が開かれ、
そこで法律の案に向けての詳細な内容が話し合われる。
そのような情報網を持つことと、自分達に不利の無い様に反対などの意見を
出すことは可能。
例えば、新規の薬が保険で認可されるかどうかなど、医師と製薬会社が当然
絡んでおり、新薬導入が遅々として進まないのもそれが大きな原因。
>>554 難しいんじゃないの?
うちの親父は総合病院の小児科医だったけど、待遇は最悪だった。
(労基法が適用除外なのが前提だから、朝・昼・晩・早朝…とひどい勤務だった。)
>553
552みたいな人は未だに、妄想着想が外れてないのでスルーのがよし。
現実的には、最早医師会など力はないし、所属する医師数が少なく、
事実上存在していないような医師会もある(東京都など)
寧ろ医師会は今4分5裂情況で統制が全くとれてないので、そのうち
消えてしまうかもしれない。なんといっても内輪から
「もっと会員費を下げろ!」
とクレームが各先生方から出る始末。無理もない。ただ紙を配布したり、
役所が出した資料の写しを渡したりとか殆ど存在意義がない。
いずれによせ、看護協会やてんかん協会、薬剤医師協会などと比べたら
もう、力なんてゼロ。臨床医の先生の苦悩は続く…
>>557 まあ地域差はあるだろうね。
でも医師会って深夜救急の当番割り当てとか、そんなもんまでやっているからね。
政治活動がすべてではない。
国を騙して、医師と共謀して書類上精神疾患にして助成金や免除を狙った犯罪
512 :132人目の素数さん:2009/06/24(水) 14:33:41
某沖○気関係のように社内不倫を見られた腹いせ(口封じ)のために、リストラ担当と
共謀して、目撃者に数々の嫌がらせをし、しまいにはその不倫女のでっち上げた
セクハラ被害の犯人にして、不倫目撃者に無実の罪を着せ、更にリストラ担当が医師と
結託、共謀して診断もせずに事前に精神病の診断書を作成しておき、不倫目撃者を書類上
の精神患者扱いにしてしまった。更に強迫強要脅迫を不倫目撃者に繰り返し行い、
不倫目撃者は無理やり無実の罪を被られて、泣きね位入り退職させ、自殺に追い込んだ実績がある。
このリストラ手法を考案実施した不倫女は高待遇良環境を与えられた。
この不倫女とリストラ担当と埼玉県の越谷Aずみ診療の医師のした事は犯罪ではないか?
560 :
優しい名無しさん:2010/07/08(木) 18:26:02 ID:6RpC8MJG
またエライ先生が降臨されたか(笑)
一言、他人を罵る言葉を入れないと気が済まないらしいな
楽しいのかね、そんな2ちゃんライフで
話ぶたぎりスマソ
6月11日に申請して今日届いた。7月5日付。
やっと返金されるわー
>>555 新薬の認可は医者も製薬会社も早い方がうれしいんじゃないか?
医者としては、新薬は単価が高いから使えば金になるし、製薬会社だって特許切れ前にたくさん売りたいし。
それとも、なにか俺の知らない力があるのかなぁ?
>>562 ちなみにお住まいの都道府県は?
自分は1.5ヶ月経った@東京だけど、まだかかるんだろうなあ
564 :
563:2010/07/09(金) 19:12:25 ID:b3o8F6zF
565 :
優しい名無しさん:2010/07/09(金) 21:47:27 ID:aRmA0dZ+
今までうつ病、不安障害、適応障害などの病名を言われました。4月から社会人になり6月中旬に体調を悪くしうつ状態で診断書を書いてもらい今休養中です。この制度を使いたいんですが2年クリニックに通っていて先生から何も言われないのは受けられないからですかね?
>>565 言ってくれない医師もいる
自分で調べて動いたほうがいいよ。
とりあえず、管轄の役所(保健センターかな?)で申請書貰ってくるべし。
567 :
優しい名無しさん:2010/07/09(金) 22:29:32 ID:aRmA0dZ+
>>566 返事ありがとうございます。今度の診察のときに聞いてみます。
あと、本籍と今住んでる場所が違った場合はどうなるんですか?クリニックも他県なんですが…
本籍は関係ないよ
現在の居所と違う都道府県に通院しているけど、何の問題も無かったよ。
私の場合、東京在住 通院神奈川 です。
569 :
優しい名無しさん:2010/07/09(金) 22:41:18 ID:aRmA0dZ+
そうなんですか。安心しました。それと、うつ状態という診断名でもこの制度は使えるのでしょうか?ちなみに、今の薬はセディール5mg×2錠を1日3回、寝る前にレンデム0.25×2錠、レメロン15mg、ジプレキサ5mgです。
570 :
優しい名無しさん:2010/07/09(金) 22:42:14 ID:aRmA0dZ+
あと申請はクリニックがある県ですか?それとも今住んでる県ですか?
>>565 たまになんだけど、自立支援医療の説明をすると
「俺はそんな障害者じゃない!」
と怒り出す人がいるので説明しないケースがある。
無難なのは、「自立支援医療をご希望の方は…」と
掲示しておくことなんだけどね。
>>572 障害者じゃないのに、この制度利用してる人、いるの?だとしたらそっちのほうが問題じゃね?
事業仕分け対象
>>571 住民票の有無は関係ありません。
居住実態のある自治体での申請となります。
自分はggってこの制度知って自立支援受けてるんだけど、
主治医曰く、下手に病院側から言うと
重度者は特別扱いされて患者自らが「自分はダメなんだ・・・」と落ちkむ
ことも多いらしい
だからある程度(保健所とかに電話したり役場に行ったりできるレベル)までは
言わないそうな
とよりつくろいか医療方針かはしらんけど
こっちは金払ってる客なんだから聞けることは何でも聞こう
>>573 法的には精神障害者でも、精神障害者としての自覚がない人もいるってことさ。
確かに、難しいところだね。
伝えることがショックになってしまう場合も決して否定できないし。
かといって、状態がマシになってくれば使える制度は使いたいしね。
あとそろそろ税額も決まってるはずだから所得減った人などは
所得区分変更の手続きをするよろし。
役所に所得税やらの書類貰いに行くのが非常にめんどくさい
579 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:57:22 ID:kGg0oyXY
agee
これの申請したいんだけど
区役所か市役所で納税証明もらって
医者に保健所でもらってきた診断書をわたせばいいの?
ほけんじょで2枚貰って1枚は医師で、
もう1枚は所得税?証明と合わせて自分のサインあと伺ったんだけども
正直なところ、早口すぎてよくわからなかった。
聞きなおさなかった自分が悪いのはわかってる。
もし、よかったらどなたかご教授ください
字だといいのに電話できない自分が嫌だ
>>580 >これの申請したいんだけど
ところで、医師にこれ用の診断書書いてくれるかどうかはもう聞いてるの?
用紙を用意しても、医師が適応じゃないと判断したらそもそも申請できないような。
OKが出てるなら、診断書(申請書)と
納税証明書か「納税状況を役所側で勝手に調べてくれていいですよ」っていう書面にサイン・捺印して、
窓口で申込用紙を記入して(このとき、通院してる病院・薬局の名称・住所・電話番号がわかるものを用意しておくこと)
申込完了だと思う。
>>580 申請書を貰ってるなら医療機関名や薬局名の所を
病院や薬局で書いて貰うと楽だよ
583 :
577:2010/07/12(月) 20:42:27 ID:JGaJ4HPE
>>578,
>>580 (自治体によって異なるだろうけど)納税証明とか課税証明いらない。
>>581の言うように、納税状況を調べていいですよってな同意書に
記名・捺印すればOK。金もかからん。
ただまぁ、診断書は医師に書いてもらわないといけないわけだから
ダウンロードできるようにして欲しいとは思うけどね。
それ持って病院行って、役所へは一度で済むようにしたいと。
ちなみに所得区分変更の場合は本来翌月から適用って話らしいけど
俺は即日適用してもらえた。
この辺もどうにも曖昧な臭いがするね。
>>583 まあ、多くの自治体では課税確認を職員がやってくれるよね。
一部に証明書を提出させるアナログな自治体もあるようだけど。
>>583 生保の開始・廃止の場合は、即日適用ですよね。
公務員を目指してる者です。
合格したと仮定として、この制度を利用した場合、バレますよね?特に住んでいる市役所職員になった場合など。
国家公務員や住んでいる市以外の市役所職員の場合
はバレずに済むのでしょうか?
建前上ばれないけど
どうしても気になるならやめとけば?
そもそも適性検査で向いてない判定されるかもだけど
アフラックの医療保険に加入して10年ほどになるのですが、
5年ほど前から心療内科に通院しており、近々自立支援の申請を
しようと思っています。医療保険などにマズイ点などあるのでしょうか?
強制解約になったり、支払いがされなくなるなど。。
>>584 窓口の種類による。窓口によっては課税状況を確認する端末がない場合がある。
>>587 公務員ほどこの制度をよく使ってますよ
>>589 約款を確認してみろ。
普通は保険を使わなければ何もないはずだ
>>590 いざ入院して支給書書いて送ったら却下されたら悲しいね。
約款って相当大量に書いてて何が何やら・・。
自立支援制度の認定が下りたら、一応代理店に電話しとくかな・・・・。
>>589 5年前に発病して、10年前から保険かけてるんでしょう?
何の問題もないよ。 かけた時点で発病してたら問題だけど。
>>592 ありがとうございます。
なんか安心できました(^^) 今日早速市役所に申請にいってきました。
発病前に(それも相当前に)契約してれば
ってかかれてたw
596 :
優しい名無しさん:2010/07/14(水) 13:33:03 ID:rwHSAX7n
自立支援を申請してから2ヶ月が経ち、
年金の未納期間の減免手続きをするのを忘れて
しまいました。
受理、不受理に影響はありますでしょうか?
>年金の未納期間の減免手続き
年中受け付けてるよね?今からでも申請すれば?
598 :
優しい名無しさん:2010/07/15(木) 22:27:41 ID:6WJ4v2oU
1ヶ月たったけどまだこない
>>598 地域はどちら?
こちら都内で1月経った時に保健所にTELしたら、2ヶ月かかるって言われたよ...
早くこーい!
まじめな質問です。
現在通っているクリニックの医師と反りが合わず、病院を変更したいです。
気になる点について、以下に列挙します。
1、現在通っているクリニックの許可なく変更は可能か?
2、通おうと思う病院に事前に書類などを書いて貰う必要あるか?
3、自立支援の病院変更は即日可能か?
4、変更の歳に費用はかかるのか?
5、今月、現行クリニックには2度通っているので、費用は無料だが、
新しい病院では上限\600を払う必要はあるのか?
浅学のため読みづらいとは思いますが、番号づつに教えて戴けないでしょうか?
×番号づつに教えて戴けないでしょうか?
○番号ずつに教えて頂けないでしょうか?
質問してるのに回答方法要求とか面倒な奴だなぁ
まじめに知りたいなら掲示板より市などの担当部署だろ
1おK
2いらね
3即。手続きすればその場で訂正印押して書き換え(修正)ただし自治体によっては後で正式版を送付するとこもあるかもね
4いらね
5自己負担額の管理票持って管理してるんだからかからないだろ常考
はぁ。。。
5訂正
5管理票で管理してるんだから、月の自己負担上限越えてればそれ以上かからないだろ常考
はぁ。。。
604 :
優しい名無しさん:2010/07/16(金) 10:08:46 ID:Wce4wz/M
>>599 関西の田舎です。早くて1ヶ月ってだけ言われました。
>>605 自立支援に国籍は関係ない
どうかと思うね…
国籍関係ないの?
外国人に優しいんだね
元々、生活保護で精神科病院に入院されるとかかる莫大な費用を
ちょっとでも減らそうという制度だから…。
だからこの制度は、入院に対しては適応外なのさ。
生活保護も外国人に支給しないで欲しいよね
>>604 お互い、早く届くといいですね。
気長に待ちましょう。
614 :
優しい名無しさん:2010/07/18(日) 23:25:50 ID:apJdWGYX
医者によって扱いが違うんだな(地域にもよる)
615 :
優しい名無しさん:2010/07/19(月) 11:42:22 ID:lFCEmWDY
agee
>>599 自立支援の審査は毎月30日(ないし 31日)に行われるから、
月の上旬に提出したら速くても翌月になる。
あと、3月〜6月は年度の変わり目や、課税年度の変わり目になるから、混む。
もっとも、自治体に寄るけど・・・
あと、田舎だから遅いとは限らない。
最近知人からこの制度の事を聞いて、今日診察のときに担当医に診断書の作成を
お願いしたのですが、多分却下されるからと拒否されました。
理由はそれほど重症ではない(会社向けの診断書の病名は「気分障害」となっていました)
まだ初診から2ヶ月と短期間で、専用の書式の診断書にかなり細かく書かなくてはならないからと言われました。
改めて確認すると「重度かつ継続」状態が受給の条件みたいなようですが、やはり受給するのは完全に無理なのでしょうか?
自立支援を却下されるなんてどのくらい軽症なんだろか
或いは、診断書の書き方を知らん医師なのか
621 :
617:2010/07/20(火) 21:37:40 ID:lv1Wcv7K
会社行こうとしたらめまいや軽い吐き気で2ヶ月休職してます・・・
何度か立ちくらみで倒れたりもしました
あと医者が専用の診断書にかなり細かく書かなくちゃならなくて大変って言ってたんですが
県のHPからダウソしてみたら、詳細な症状は丸で囲むだけとか意外と簡単な気がしたんですが・・・
今日連休明けで混んでたからめんどくさがられたのでしょうか・・・
>>622 それは手帳診断書のことでしょ?
自立支援はすぐにでも申請できる。
それよりも、この制度を申し込んで却下されたって報告あったっけ?
>>598 >>1 >スレでの質問は市区町村名をお願いします。
>>616 レスにも自治体名を書かれた方がわかりやすいと思います。
ちなみに東京では交付日は月に4回あり、審査は月末とは限りません。
前年度の所得が所得区分に反映されるのは、7月の申請分からとなります。
これとは別に、3〜6月にかけて申請が増える傾向はあるようです。
>>623 申請が不承認となる例:
・一定以上(重継非該当)
・病名非該当 など
>>617 うつ病より激軽の「気分変調症」が「主たる傷病」だけど
病名だけで「重度かつ継続」になっているよ。
(手帳用の診断書で手帳と申請する場合は、医師の意見書も特に不要)
ちなみに茨城県です。
追記、「気分変調症」もうつと同じF3のカテゴリね。
重度かつ継続は、一般的に、F0〜F3、G40のところが多いと思っていましたが。
この制度って保険料払ってないと受けられないんですかね?
もう保険料も払えないくらいキリキリマイな生活なんですが・・・・・。
ちなみに生活保護では保険料は支払わないけど、使える。
上限額も0。医療扶助で全額医療費は出るけど、この手続はしなきゃならない。
631 :
優しい名無しさん:2010/07/21(水) 12:19:02 ID:zStCLY5e
上限額の意味が分からないんですが、年収が多い場合、例えば一割負担に
なったとしても、数万円までは3割負担って事ですか?
>>631 数万円までは1割負担。
数万円以上は無料となります。
そういう事ですか。 ありがとうございます。 この制度受けないと損ですね。
634 :
優しい名無しさん:2010/07/21(水) 14:41:09 ID:BUR13XcH
今日は薬局で薬代を払ったら上限負担額を超えていた
気付かなかった自分もうかつだったかもしれないが、
手帳持ってってるんだから、ちゃんと確認しろよ!と言いたい
自治体にもよるのかも知れないが、
所得に応じてとは言え、3割が1割…うちの市では最初から全額負担してくれるんだから
手帳や年金ほどではないにしろ、ある程度の審査はあるんじゃないの?
俺は初診時がもう末期で、脳も障害があるらしかったから普通に通ったけど
手帳と同じで主治医が「これは通らないな」と思ったら書かないんじゃない?
あるいは余程のヤブ医者に当たったかだろうけど
今日やっと自立支援の受給者証送られてキターー
>>634 文句言ってないで返してもらってこいよw
638 :
優しい名無しさん:2010/07/22(木) 12:58:46 ID:ujS7nt3N
agee
>>621 症状聞く限りでは十分該当していると思うなぁ。
何回か交渉してダメなら医師変えるしかなさそうですね。
641 :
優しい名無しさん:2010/07/23(金) 01:03:52 ID:yRWEbt5l
重度心身障害者等医療費援助制度ってのも適用判定された場合、既に自立支援医療重度かつ継続(上限20000円)使ってる時どんな扱いになるんですかね?
>>641 市町村の福祉系窓口へどうぞ
さすがにレアすぎて誰も判らんだろ
>>641 僕は自立支援と重度心身障害者等医療費援助制度を両方適応ですが、僕と同じパターンかな?
自立支援医療で普通なら3割負担が1割負担になっているはずですが、
重度心身障害者等医療費援助制度が適用された場合はその1割を自治体が援助してくれる。
つまり医療費は自己負担0になると思いますが。
ただ重度心身(ryは手帳持ちでかつ所得制限に引っかからないことが適用条件ですが、
これは問題ないかな?
644 :
優しい名無しさん:2010/07/24(土) 08:06:06 ID:cZH6fV+b
>>643 精神福祉手帳2級所持者以降がうちの市では重度心身障害者等医療費限度制度の対象になるそうで、
重度心身障害者等医療費助成制度を管轄している役所の福祉医療課に確認したら、
親(世帯主)の所得制限は引っかからないし、本人は所得0やから適用対象になるみたい。
あんまり関係ないけど、申請時は20年度分の課税状況で判断で、
21年分の課税状況が出るようになったから、
保健センターで所得区分を調べてもらったら、
重度かつ継続(一定所得以上:自己負担上限20000円から
中間2:自己負担上限額10000円)なるようだだったから、
自己負担限度額変更の手続きもしてきた。
重度心身障害者等医療費助成制度は市町村とかが主に運営だから、
援助適応範囲が微妙に違うだよね。
自己負担0のところもあれば500円は最低掛かるとか、対象の手帳などの種類などね。
重度心身障害者等医療費助成制度は自立支援医療制度(精神)で
対象にならないような、
歯医者とか皮膚科とか健康保険が使える医療機関なら対象になるのがありがたいな。
645 :
優しい名無しさん:2010/07/24(土) 14:58:19 ID:w2QXZLWn
agee
646 :
優しい名無しさん:2010/07/25(日) 22:54:19 ID:IGyql6y5
1ヶ月半立ちました まだ来ない・・・
>>646 俺は2ヶ月、まだ来ない
来るまでの間の領収書で還付のお墨付きがるのでさほど心配してないが、
3ヶ月を超えたら役所に訊きに行く
税制年度更新があるので認可判定に時間がかかる時期らしいから、もう少し待つ
私もまだ来ない。
妊娠検査薬使ってみた。
残念な色が出た。
やったな!しばらく中だし、し放題だぜ!
今日はじめてこの制度を使って病院に行きました。
4000円近くかかるはずだったのが1200円程度になってました。本当に助かります。
652 :
617:2010/07/27(火) 21:00:24 ID:v1Pwz0QH
今日もう1度医者に話してみました
ぶっちゃけ今勤めている会社は労組無し、ボーナス無し、サビ残は有りで
フルタイムで働いても手取り15万程度で、このまま傷病手当だけでは通院もままならなくなるので・・・
話を切り出したら院内のケースワーカーを紹介してくれて、その方に一通り説明。
それでケースワーカーから医者に話が行って、出てきた医者の判断は
実は先週から医者のさらに1ヶ月の要休職判断振り切って、月水金のみ出社しているのですが、
それで医者はもうすぐ治るのではないか→比較的軽症?→これで自立支援申請して公的に障害者みたいな
扱いになるほうが良くないのではないか?ということで、診断書は書けないとの判断であったとの説明でした。
ただケースワーカーを通して、傷病手当だけじゃ金銭的に苦しくて、現状3種類も抗うつ剤飲んで
仕方なく無理に出社している状態で、そんな早く治る気がしないとの話をした所、来週の通院日まで
もう1度いい方法がないか考えてみるとのことで、申請は却下でした。
でも多分来週になっても却下の判断は変わらなそうな感じですし、悪化覚悟で働くしかないんでしょうね・・・
チラ裏的なレスですみません。
>>652 長引くようなら病院変えたほうがいいんでない?
654 :
優しい名無しさん:2010/07/28(水) 11:35:08 ID:Hv8ucjvO
agee
655 :
しんばるた:2010/07/28(水) 22:35:45 ID:Mebz4cFi
申請にこんなに苦労するものなのですか?! 私の場合、初診で休職の診断をうけ、翌週の2回目の診察後にケースワーカーに会っていってねと話があり、何の苦労もなかった。一番苦しい時に楽に手続きできて感謝してます。
>>655 病院・薬局・市区町村(都道府県)によってさまざま
また、何が自分に良くて何が自分に悪いかもそれぞれ
今日、ようやっと書類提出してきましたわー…
もう何回窓口行ったかわかんないしその度泣いてました
旧32条の時はもっと楽だったのになぁ
等質で安定期に入ってて3年?くらい病院に行ってない事がこんな仇となるとは思ってなかった…
通るといいなぁ…
通らなかったら首括るしかない
658 :
優しい名無しさん:2010/07/30(金) 22:16:00 ID:XPnzVthZ
3年も病院行かずに済んでるんなら支援いらないんじゃないの?
>>658 よく読んで!3年間安定してたけど、また通院するんだろ?
>>657 通院してなかったらどうなんだろう?通るのかな・・・
待つこと二ヵ月半、ようやく都道府県から市町村に受給認定の通知があった
今から役所に受け取りに行ってくる
個人的にここんとこ悪化するようなことが続いていただけに、このカンフル剤は有り難い
わざわざ取りに行かなきゃいけないの?
うちのところは郵送だよ
>>662 もともと郵送がデフォですが、諸事情により、です
市町村の窓口と相談して、自ら取りに行くことを決めました
歩いて3分のところに役所があるのと
貰ってからすぐ変更手続きが必要な状態だったこと等もあるので、
自ら役所に行くほうが都合が良かったのもあります
なので、役所が郵送しますと言ったところを、自ら貰いに行きますと(ry
で、やっぱり行ってよかった
手続き上のいろいろな行き違い?で還付金相当の取り扱いが複雑になり、
今度医者で診察を受ける日から全ての手続き処理が始まることになった
手続き上の不備の原因の一翼は俺自身のわがままも担っているので、この
一連の処理に不満はないし、医院薬局市町村とも最大限の努力をしてくれている
詳細は複雑すぎて書けないが、今のところ、処理が完了すれば係る医療費「全額」
(うちの市町村は残り1割を負担してくれるため)が手元に戻ってくることになる
617です。またチラ裏的ですみません。
今週も申請却下されました
これ以上医者と押し問答しても無駄(というか、面倒くさくなった)と思い
薬をジェネリックにしてもらうってことで手を打ちました。
>>652 病院変えたいけど、田舎なんで他の病院は車でなければ行けないくらい遠いし、
変えたくてもそこがいい病院かどうかもわからないし、前に電話したときにそこは完全予約制で
相当先まで待たされると言われてたんで変え難い気分です・・・
665 :
優しい名無しさん:2010/08/03(火) 17:41:34 ID:d1lvEiRe
みなさん、負担上限金はどれくらいですか?
10000
表記上は10000
実質は市町村の追加支援がついて0です
668 :
優しい名無しさん:2010/08/03(火) 19:35:52 ID:1pCgJNEF
昨日申請しました。
参考になりました。
2500
670 :
優しい名無しさん:2010/08/04(水) 01:47:43 ID:Gt8NihI8
すいません、すれ違いだったら申し訳。。
5月からメンタルクリニックに通っています。
気分変調またはうつ病と医師からいわれました。
会社は休んでましたが、今月退職します。
で、医師から自立支援を申請したらどうか?と
言われ、準備をするとのことでした。
来週か再来週に診断書?推薦書?を用意してくれるとのことです。
こういう制度があること自体知らず、
医師の勧められるままに・・・というかんじですが
この制度を受けるにあたって何かマイナスなことは
ありますでしょうか?不憫なこととかあれば教えてください。
医療費が安くなるから良いと思うよ・・・と医師はおっしゃってました。
>>670 マジレスすると、特にマイナスになることはない。
この精神に対する医療費と薬代のみ安くなる。
自立支援制度の対象となる病院(クリニック)、薬局はそれぞれ1ヶ所づつしかしていできない。
なので風邪とかで別の病院とかでの診察代、薬代は通常保険の代金。
オレもそうだが精神の通院は長くなるから自立支援制度は利用することを薦める。
医師から教えてくれるなんて、イイ主治医じゃないか。
オレは初め知らなくて精算の時に安い人とかいて不思議だったが、これを知ってその謎が解けた。
>>670 あ、ちなみに各自治体の福祉事務所とかで申請書類とかもらえるから
分からなければまず、役所に行って聞いてみるとイイ。
自治体によっては役所内とかにある場合がある。なくても大体近場にあるはず。
とりあえずググって調べてみなよ。
673 :
優しい名無しさん:2010/08/04(水) 18:33:04 ID:Gt8NihI8
670です
>>671さん
レスありがとう。
とても参考になりました。
ぐぐってみます。医師の言うとおり
申請してみようと思います。
私はこの制度知らなかったんですけど、
医者に経済的な負担をちょっともらしたら、
書類も全部用意してくれて、
「こことここだけ書いて下さい」
と言われ、申請手続きまで全部やってくれました。
認可もまだ来てないですけど、もう病院も薬局も1割の料金でやってくれてます。
これはいい主治医だと思っていいですか?
675 :
優しい名無しさん:2010/08/04(水) 21:51:26 ID:y774B5ni
agee
>>674 あなたとウマが合うなら良い医師だと思う
これ以前にも主治医と会話してるでしょうから、
それを踏まえてご自身で判断されるのがいいかと
674です。ありがとうございます。
毎回色々と対策を考えて会話してくれます。
個人でやってる病院なので忙しそうで、たまに前にした話を覚えてなかったりしますが、
必要と思ったら時間を取ってゆっくり診察してくれるので、
いい医者にめぐり合えたと思っています。
前にした話を覚えていないのは、医師が他にも無数の患者を抱えているから
いくら記憶力が良くても100人前後の現在進行形の情報を覚えていられはしまい
実は俺
>>663なのだが、俺のかかりつけの医師も物覚えが悪いし、日数計算を間違える
3分前に俺が言ったことを覚えていないということも稀にあったりする、結構老齢の人
でも、ウマがとても合うし、親身に世話してくれるし、
>>663の件も尽力してくれて
いるので、俺的名医
確かに自分の事で精一杯なので、日数計算違いとかのケアレスミスはやめて〜と
思うときもあるにはあるけど、俺の事を世話してくれる最大の人は親兄弟友人ではなく
この医師だと思っているくらいなので、余り気にしないでいる
完璧超人はこの世にいないんだし、ケアレスミスは茶目っ気だと思うことにしています
スレチになってしまい申し訳ない
この制度を使ってるくせに普通に元気な人が
待合室に何人もいる。許せない
使ってるから底上げされて元気に「見える」のかもよ
表面だけでみたらいかんざき
>>426 つーか特に気にしないでオk
1割負担で毎回1000円くらいしかかからないのが目的だから
無理してテンション上げないと診察受けるのもままならないんだが…
上げられないときはほとんど黙ったままだな、診察中
685 :
優しい名無しさん:2010/08/08(日) 16:49:00 ID:bzjuLAFj
agee
医師の勧めで申請して、1ヶ月ちょいで届いた
田舎だから手続き混んでなくて早いんかな…
おいら、自立支援が3ヶ月後に切れるんだけど、
手帳の診断書出すのは半年後なんだよなあ。
3ヶ月ロスがある。
でも今年からなるべく自立支援と手帳の診断書は
いっしょに出せみたいなポスターを見たような気が。
あんまし手帳の診断書は早く出したくないんだけどなあ
>>687 >あんまし手帳の診断書は早く出したくないんだけどなあ
何故?
都営交通乗車証、発行してもらってる人いる?
去年の今頃発行してもらったよ。
新宿駅で磁気カードの乗車証を発行してもらった。
有効期限は2年間。
東京の西の外れにすんでいるんであんまり役に立たないけど、
1ヶ月に1回ぐらい使っている。
>>690 同じく磁気カード発行してもらったんだけど
最近にわかに話題になってる都営とメトロの統合問題で
現実に統合されたらどうなるんですかね。
全部乗れるようになるのかな
去年秋に申請した自立支援が更新の期間に入った。
診断書もらって市役所の福祉課に行くだけの簡単なお仕事が辛い…
>>692 昨年秋の申請なら今年は診断書要らない可能性アリ
役所の福祉担当か担当医に聞いてみるといいよ
いつからか忘れたけど、診断書の提出は隔年(2年ごと)でよいことになったはず
うちの病院は手続きは無料で病院が代行してくれる
そのほうがトラブルもなくていいんだろうね
診断書の提出は2年に一回になったよ。
だから俺は今年は診断書はいらないって、病院の事務員に言われた。
手続きは病院からでないと出来ないと思ってたよ。w
今日から自立支援の適用となり、返金がありました。
病院で自立支援の自立支援うんたらと書いた計算書?みたいな紙と処方箋と渡され、
薬局に行ったのですが、その自立支援うんたらと書いた紙は、
薬局で返してもらえなかったですが、それで問題はないのでしょうか?
697 :
優しい名無しさん:2010/08/10(火) 19:30:47 ID:RgPZmT5/
自立支援は貰っていますが、手帳は出せないと言われています。
仕事が何とかこなせているからでしょうか?
はい
そのレベルの人に手帳出してたら切りが無いじゃまいか
>>697 自分も一度チャレンジしてみたけど、身の回りの事が
一人では出来ないレベル(要介護)じゃないとダメだった。
自立支援の更新があるんだけど「年金振込通知書」を持っていけばいいのかな。
通帳にいくら払い込むとは書いてあるけど 4月にはいくら 6月にはいくらとは
書かれてないで、平成21年○月より平成22年○つきまで以下の金額を
支払いますと書かれてあって、一回分の金額が書かれているんだけど。
この「年金振込通知書」を持って行けばいいのかな?
>>700 20年分と21年分2枚をコピーして、
21年2月から、21年12月までの振り込みがわかるように、
提出すればいいんじゃない?
俺の住んでる、広島県では、そうなってるが。
今年から診断書2年に1回になったので、
提出が楽になったな〜
>>701 サンクス そうします。
ところでもう一つ質問22年のは持っていかなくていいんですか?
>>700 それと所得金額、住民税を払ってるか調べるために、
所得証明書が必要だった。
担当部署で住民税関と所得を調べるのに、
同意する場合は、同意書に記入したら、
役所が調べるから、所得証明書は、不要です。
追記
21年度の通知書には22年の4月までの支払いが載っているんですが
>>703 所得証明書が必要なんですか。それは全然知らなかった。
ありがとうございます。
>>702 22年のは必要はないです。
でも、自立支援の手続きは、
各都道府県、政令指定都市で違うので、
念のため、役所に聞いてから、行った方がいいと思う。
>>705 所得証明書を提出しなくても、
役所が調べるのに同意する同意書を出した方が、
お金はかかりません。
>>704 20年分と21年分をコピーしたら、
20年6月から、22年4月までの2年分が載ることになります。
要は、21分の所得を調べるのに、広島県では、やっています。
何度もお答えいただき
ありがとうございます。おかげで何とかできそうです。
>>708 ×21分
○21年分
以上訂正します。
711 :
優しい名無しさん:2010/08/11(水) 11:00:10 ID:f/USZXlR
了解しました。感謝します。
712 :
優しい名無しさん:2010/08/11(水) 18:56:56 ID:sEXcqKpD
agee
713 :
優しい名無しさん:2010/08/11(水) 18:59:20 ID:+3T1KPL9
ただにしろ
自治体によっては残りの一割を負担してくれて、実質0円になるとこもあるよ
引っ越せば?
test
収入のある家族が引っ越したので世帯収入額が変わりました。
保険の加入状況や住民税なども変わると思うのですが、
変更手続きした方がいいですかね?
上限額変わってもそこまで達しないので
支払い額は今と変わらないと思うのですが
今年の収入が勘案されるのは来年の話だと思うの
たぶん・・・
やっぱりすぐには変わらないんですね。
ありがとうございます
うちのところは所得変更ですぐに上限額変わったけどなぁ
障害年金出るようになったら上限が下がった・・・
1万が5千になった。
旦那の収入へってボンビーだから助かるかも。
>>719 証明書に書かれている所得額に変化があればOK。
法令ではおおむね毎年7月を境に所得額に応じた上限額変更ができることになっている。
>>720 ん? 健康保険分離・所得の変化などあった?
722 :
720:2010/08/22(日) 00:40:45 ID:zR9uFmna
>>721さん
健康保険分離って、旦那と自分と一枚ずつ保険証を
持ってる状態ですか?(キャッシュカードみたいなやつ)
今その状態です。
所得があるのは旦那だけで、去年の中盤あたりから減ってますorz
>>722 いえ、保険証番号自体を違うようにしないとダメです。
さらに下げる方法として
手順1.旦那さんを社会保険にし、ご自身は国民健康保険に加入する。
手順2.ご自身の所得証明書(無収入の申告をしていないのなら、市町村役場で行ってください)を取ります。
手順3.上限額変更の申請を行う。
というのがあります。
このようにすると国民健康保険の負担分がかかりますが、
月々の上限額を2500円まで落とすことが可能となります。
さらに自治体については、この2500円の分まで助成を行っていることもあります。
国民健康保険の負担分と相談して、検討されてみてはいかがでしょうか?
724 :
優しい名無しさん:2010/08/23(月) 19:46:21 ID:yUtjXdvb
agee
今日クリニックへ診断書(意見書)お願いしてきた
値段は3150円と言われたので相場で安いほうなのかな?
2週間後の診察日までに作成してくれるのでよかった
中間層2で重度かつ継続に該当しなくても3割→1割負担になるだけでありがたい
726 :
優しい名無しさん:2010/08/24(火) 18:11:59 ID:GM2cXOWr
暑い
>>725 自分の場合、診断書料は2000円でした。
今年の4月からは自治体から援助が有るらしく、無料になっています。
いずれにせよ1割負担は有り難いですよね。
728 :
優しい名無しさん:2010/08/25(水) 14:07:42 ID:BrU4xJlP
同居している世帯主の母親が後期高齢者になったので
税金の支払い証明書類が自分の分だけになった。
そのせいか診療費と処方箋の自己負担額がゼロになったばかりか、
精神科だけでなく皮膚科の診療費まで払わずに済むようになった。
総合病院のいいところだな。
>精神科だけでなく皮膚科の診療費まで払わずに済むようになった
自立支援って精神科・心療内科関連でかかる医療費だけじゃないの?
精神疾患とか薬の副作用から来る皮膚疾患なら出るかもしれないけど
>>729 病院の請求の仕方次第では、全科通るよ。
>>730 自立支援医療の性格上、精神疾患に限定するのが普通だよ。
ただし地域によっては例外もある。
一般的には通らない。
旧32条のときはかなり広く適用されたが現在は無関係な疾患に適用しようとすると、
病院側の持ち出し(自立支援分だけでなく保険適用分も請求される)になるよ。
1か月に2回通っているが,2500円以上になったことがないよ。
>>731 精神疾患が対象なのは当然だよ。
だから「請求の仕方」次第のところもあるのさ。
自立支援受けている人は、精神疾患が原因かどうか良く分からん場合もある。
そういうときは病院請求の仕方次第なのさ。
前提として、全科が指定自立支援医療機関となっていないと話にならんけど…。
まあ、頑張ってその申請を行っている病院自体が少ないというのはあるね。
(自立支援医療のスレなので,制度を適用して)1か月に2回通っているが,
(限度額の)2500円以上になったことがないよ。
(だいたい2000円ぐらいか。)
なんか、また偉そうな医師が登場しそうな予感
限度額2500円ってw どんだけ年収低いんだか。
738 :
優しい名無しさん:2010/08/27(金) 05:51:54 ID:Mjky/ytA
agee
739 :
優しい名無しさん:2010/08/27(金) 18:35:24 ID:aZgHRmRA
私も上限2500円だよ。。明日の為に今日生きてるって感じ。
>>740 前向きだな。
今日死ねないから、明日も生きてる。
って感じだ、俺は。
742 :
優しい名無しさん:2010/08/28(土) 08:32:57 ID:Zz9pNmJL
上限1200円じゃない・・?
私のとこでは2500円だお
生保じゃなくても上限2500円を自治体が払ってくれる所って凄いね
自治体さんに感謝しなくっちゃ
うちの場合、一回の薬だけで1200円超えてるなぁ。
うちとこの自治体は一割分を自治体が負担する。
でもその他の福祉的助成は微々たるもん。
自分の場合、月一通院一割負担で400円が0円になるが
それよりも月額5000円とか交通費助成とかの方がいいなとおもう。
ケースバイケースなんだろうけどね。
>>746 贅沢抜かすな。それもこれもみんな税金から出るんだぞ。
福祉を枯渇しないカネの井戸だと思うな。
748 :
優しい名無しさん:2010/08/29(日) 22:35:32 ID:/04s6NL/
医者はなんで、この制度の存在について教えてくれないの?
やましい事でもあるの?
>>748 やましいところがあるかどうかは病院次第医者次第
(過剰投与・継続治療で金儲け→医者・病院板とか見ると、なんかもうね…)
あんまり乱発すると、診断が甘いとか審査会に目ぇつけられんのかなとかエスパーしてみる
うちの主治医は、うつ病だと診断した後に自立支援受けますか?
って聞いてくれた
そう言ってくれないと普通知らんよね、こんな制度があるなんて
まあうちの主治医も、うつの治療には焦りは禁物、気長にやりましょうって
早めに治したがらない感じはするけど、そこはあまり深く考えない
751 :
優しい名無しさん:2010/08/29(日) 23:41:55 ID:/04s6NL/
>>749 >>750 結局医者も金儲けってことですかね。
SSRIも服用のやり方によって効果がかなり違ってくるみたいで
本当に短期間に直そうとしてるのかは疑問ですね。
関連する書籍などで情報収集して、自分で服用する量とかも決めてやろうかと
思ったりする今日この頃です。。。
>>750 >>751 自分で書いといてアレだが、鬱に焦りは禁物、というのは本当だと思う
セオリー通りに言うと、ストレッサーによって減少したセロトニンを
少しずつ「元の」状態に戻していくこと
自分の主治医は、まあ自立支援のことも手帳のことも教えてはくれなかったけど
薬を飲んでるだけじゃ治らない、何でもいいから少しずつ出来ることを増やしなさいとのこと
自分の場合は一人暮らしだけど家事全般が課題
これだけだと何なので
6月申請時、所得帯が中間層→低所得者となっていたので
申請書を2枚書かされました
正式には変更届けだったのかな
6月中の自己負担上限は10,000円
7月からの上限は2,500円で、恐らく自治体の負担があり
自己負担0となりました
昨年医療費10万越えだったので、非常にありがたいことであります
SSRI飲むだけでは治らないよね
SSRI飲んで調子が良くなった時は意欲的に行動するようにしてる
行動っていっても無理すると逆戻りだから
まずはくよくよ考えずにすんだら良しとするとか
それをキープしつつ散歩してみるとかだけど
調子が出ない時ももちろんあるけど、セロトニン回復期には
セロトニン出過ぎによる抑制が働いて一時的に不調になるって聞いたし
おかげで最近調子いい時が増えてきてるよ
診断書(申請書)提出した日以降のは遡って適用されると聞いたのですが
役所に病院と薬局のレセプト持って行けば返金してもらえるのでしょうか?
受給者証が届いたら(受給者証はその指定病院に送られる)
提出日以降の差額分を病院が返金するよ
>>754 返金は病院とか薬局で行う。
ダメな場合もあるかもだけど(この辺あやふやらしい)
>>756 あやふやらしいとは?
自分は「次回診察のときにまとめて返金します」
と言われた
>>756 茨城県精神保健福祉センターに電話照会したところによると、
医療機関に返金の義務はないとのこと…。
なんじゃそりゃ、カネの流れはちゃんと法令で決めてよと思ったけど…、
現状、都道府県が通知を医師会などに出して「お願い」をしている状況とのこと。
つまり返金してくれないところはその手間も面倒くさいと横着する藪ってことか…
俺はちゃんと返してもらえる病院で良かったよ。
どうもありがとうございます。
申請がおりても返金がなければこちらから
尋ねてみようと思います。
>>760 申請が下りてからでは手遅れなので、次の通院時に尋ねてみては如何でしょうか?
>>756-760 初申請時から書類が届くまでの間、本人に制度の適応はされているものの
書類未提示における制度適用に関しての履行規定や罰則が無い
これは、申請却下が少なからず存在するためでもあり仕方の無いことでもある
(当然ながら、書類が手元にあっても当日未提示であれば適用されないということになる)
したがって、医局や薬局は、レセプト等の変更等の義務が発生しない
(つまり、返還の義務自体は発生しない)
大体の医局・薬局は世間体や風評を気にするが、はずれの医局や薬局に当たっちゃった場合、
その間の分は泣き寝入りしか出来ないらしい
ただし、レセプトの変更は保険機関や医局・薬局によって手間のかかり方が違う
俺の場合、医局はそもそも制度に対する準備がしっかりしていたのか、申請期間中3か月分を、
自分のその日の診察終了までに全て仕上げて返金してくれた
だが、薬局の場合は、レセプトの変更に最初のレセプト報告から3ヶ月待たないと出来ない
保険(企業)だったらしく、もう3ヶ月は待って欲しいといわれた(一括で返金してくれるとのこと)
763 :
優しい名無しさん:2010/09/02(木) 17:02:52 ID:noBb2bBZ
agee
764 :
優しい名無しさん:2010/09/02(木) 18:24:09 ID:fXRrSiwa
茨城県 知事部局 保健福祉部 障害福祉課 (精神保健グループ) 所管
茨城県精神保健福祉センター 精神医療福祉課
・申請書に対して不認定が予見される場合、事務職員が申請者に電話して申請書類を差し戻している。
(理由:不認定の「通知書」の発行や、異議申し立てがあったときの処理が面倒くさいから)
・Webに上がっている文書と電話照会の内容が異なる。
・市町村職員を支給認定作業に使用している(県に権限を保留したまま度を超して市町村に業務を行わせている)。
以上問題があると思いましたので、
茨城県議会 保健福祉委員会 所属議員に手紙を送ることにしました。
時間があったら、知事と県議会あてに正式に請願書を書きます。
茨城県住民の方でほかにも問題があると感じた方は、教えてください。
ついでに付記しておきます。
テンプレは読みました。
それでも敢えて質問させて下さい。
強迫性障害のみで障害者自立支援法(医療費原則1割)の重度かつ継続 又は重度心身障害者
等医療費援助制度で申請通った人いますか?
それと一度申請が棄却されると再申請にまではどれくらいの待機期間が必要ですか?
じゃあ重継は諦めるとして、家族全員国民健康保険なので、
テンプレによれば世帯分離しなければならないことになりますが、その際
のデメリットは自分で国保料を払う以外に出てきますか?
差し引きするとあまり医療費がうかない気がしないでもないですが。
世帯分離以外の方法はないのでしょうか?
>>767 世帯分離すれば、国民健康保険料は自分の所得だけで決まる。
働いていなかったり、稼ぎが少なかったりすれば保険料はかなり安くなるよ。
俺の住んでいる市では年間1万円ちょっとだった。
769 :
優しい名無しさん:2010/09/04(土) 02:17:45 ID:hiLl1Jy1
市町村によっては、0円で済む方もいるよですね。
私は、5000円の上限です。診察代と薬代で、一ヶ月、3000ほど支払ってます。
市町村の補助が全く無いので、持ち出しです。
うちの市では以前は無料だったのに患者数が増えたのか、
月6000円の支給だけになってしまいました。
誰がどのようにして決めたのか問いただしたい。
それでも上限2500円だからいいか。
771 :
770:2010/09/04(土) 02:41:55 ID:HBBmXw/M
× 月6000円
○ 年6000円
772 :
優しい名無しさん:2010/09/05(日) 06:28:33 ID:SXFgxtzc
agee
ウチは自立支援受けても1回2千円超える。
高いんかな?
別に高くない
>>773 薬価高い薬使ってるとそのぐらい行くよ。
>>770 どこの市?
通常はそんな措置は無いから十分恵まれているぞ!
じゃあ一回500円程度なら軽症な感じなんや
>>778 診察料470円だとすると薬代30円
有り得ないと思う
何か阿保な事聞いてる様な気がしますが、
両親は一方が国民健康保険、他方が健康保険に加入していて、自分は国民健康保険
側なのですが、住民税的に健康保険の親の方が少ないので、健康保険側に
入ることって可能なんでしょうか?
日本語でOK
やっぱ変な事言ってるか^^;
健康保険に加入してる母の被扶養者にはなれないのかなと。
よく制度分かってないんです。
それと障害基礎年金受給してたら国保料免除になったりはしませんよね?
ここに詳しい人が来てくれればいいけど
病院にソーシャルワーカーがいれば相談してみたら?
いないようなら自費で社会保険労務士
地元の社会保険事務所で紹介してくれる
>>782 収入がないか一定以下の収入しかなく両親に生計を支えてもらっているなら扶養に入れるんでしょうけど
自分で健康保険料払っていないならどちらの健康保険の被扶養者でも良くないですか?
国保の方は父親なら、母親と保険証が分かれてるって事は父親は自営業かなにかですよね。
どちらにしても保険料納めてるのは両親で、貴方は既に被扶養者じゃないんですか?
何級か解りませんが、障害年金を受給したり働いているなら収入の額によっては健康保険の扶養に入れない場合もあります。
健常者なら年収130万円以上だと被扶養者にはなれませんが、
満60歳以上または障害者の場合は年180万円以上が目安となります。
これには働いて得た賃金の他、障害年金の受給額も計算に入るはずです。
私は60歳未満で180万以下ですが親とは世帯を分けたままで国保にも単独で加入していますが、
収入が障害年金のみなので毎年年度末までに役場の税務課と国保窓口にその旨届け出て
住民税の課税はゼロ、国保の保険料も減免されて年間で2万円程度となっています。
健康保険の詳細は自治体によって細かいところが違ったりするので詳しいことは役場の窓口、
もしくは母親が加入している健康保険の事務担当者に問い合わせてください。
上記の条件を満たしているなら理論上は両親どちら側の健康保険でも扶養に入れるとは思います。
>>784>>785 ありがとうございます。
母の方が住民税少ないから、重度かつ継続でなくても済む(重継だと
申請棄却されると思うので)んで、父(の被扶養者になってます。)から母に
移籍しようかと思ったんです。
でも国保料って減免できるんですね。
だったら世帯分離して単独加入もありかな。
額は国保も健保も同額かな?
>>784 でも世帯分離したら税の扶養控除がなくなるのではないんでしょうか?
>>786 退職した次の年の国保保険料は前年の収入を元に算出の減免無しで
たしか年間30万くらい有ってクラクラしましたよ…減免は本当にありがたいものです。
あと無職やフリーター、自営業が加入できる健康保険は国民健康保険一択です。
それ以外の健康保健はサラリーマンなり公務員なり建築業親方(資格無い人=非建築業者が沢山加入していて最近問題になりましたがw)なり
なにかの定職に就いていなければ加入資格自体がありません。
とりあえず役場の国保窓口に障害年金証書なり6月頃にくる振込通知はがきなり
昨年一年の総収入が解るものを持って世帯分離で単独加入した場合の保険料を聞いてみてはいかがでしょうか?
貴方の分の今年の住民税が非課税になっていればまず保険料は大幅に減免されると思います。
個人的には親のすねをかじられるのならそのまま被扶養者で居るのがベターだと思いますが…。
その上で年金から幾ばくかでも生活費として親に払い込むとか…。
既に年金を受給しておられるなら診断書によらずその証書で同じ級の精神障害者手帳が必ず通るので、
確定申告時にその手帳を提示することで扶養者の所得税が一定額所得控除されたりもしますし。
どちらにしてもすべて事務手続きを伴うものですし、親とも相談してみることをおすすめします。
>>787 えーと、確か健康保険上での世帯と所得税法上での世帯とは同一の物ではないはずです。
つまり相互で世帯の確認とかはしていないと言うことです。
戸籍上の世帯分離をしても(別居でも)納税している世帯主の収入で生計を一にしていれば控除は適用されるはずです。
貴方の年金だけで自分の生活が成り立っているのなら話は別ですが。
ここら辺は自分が控除を利用していないこともあり記憶を元に書いてみましたが、
あまり自信がありませんので少々ぁゃιぃ感じになってしまうので鵜呑みにはしないで下さい。
丁寧に説明して下さってありがとうございます。
自分の所得税だけでなく、親の所得税も手帳で控除できるとは知りませんでした。
単独加入せずとも自分の国保料は減免できるのでしょうか?
それなら親の負担を少しでも減らせられる。
A県B市からC県D市に引っ越します。
課税・非課税証明書は、その年の1月1日に在住していた
自治体で、最新年度分を取得したらいいのでしょうか
792 :
優しい名無しさん:2010/09/08(水) 11:27:08 ID:69zwFBw7
>>5を見て、東京で申請
薬剤(デパケン)による過食で肥満になり、SAS(睡眠時無呼吸症候群)になったので、主治医の指示により追加医療機関として○○病院に受診したい
診断書や意見書は不要、自分のコメントだけ
結果
○
認められました、1ヵ月ちょっと掛かりました
自立支援て、重症の人or収入の少なかった人とかは
全ての料金が無料になることありますか?
>>793 基本は一割負担
この一割を負担してくれる区市町村もある
去年までは1割負担だったが、今年から急に無料になった
もちろん生活保護でもないし、年金も貰ってない
手帳を持ってるから?去年も持ってたが
>>795 所得区分の変更なかった?
住民税非課税世帯にはそういう措置がとられるらしいよ
詳しくは知らん
すまん
797 :
優しい名無しさん:2010/09/09(木) 13:38:48 ID:JqM6BXUs
>>794 漏れも今年の更新から一割負担がなくなった
「自立支援医療受給者証(精神通院)」の他に、
「国保受給者証(精神通院)が付いてきたのがよかったみたい
受診料の他に、処方箋もタダになった
同じ病院でかかった皮膚科の受診料までがタダになったのは
うれしい誤算
798 :
優しい名無しさん:2010/09/09(木) 13:48:01 ID:JqM6BXUs
>>797の続き
去年から世帯主の親が後期高齢者になって、国保から外れたのが原因らしい
おかげで更新の添付書類が漏れの非課税証明書だけになった
4年前に統合失調で失職してから収入がなかったので納税してないし
国民健康保険と年金は払ってるけど
ちなみに障害年金3級ももらってる
799 :
優しい名無しさん:2010/09/09(木) 13:56:10 ID:mmbHDPVd
親が後期高齢者だっていうのに、無職なんだ? 親も死んでも死にきれないね。
しかも、男でしょう? 今いくつよ? 結婚は?
800 :
優しい名無しさん:2010/09/09(木) 18:59:53 ID:oU8k+R3A
障害年金は、2級からじゃねーか?
メンヘラで自称クラブ勤めの小太りおばさん
ハンドル名えあ
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=18326406 ーーーーー特徴ーーーーー
●年齢37歳位でシングルマザー、税金で千葉県に生活してる。
●いつも男狂いしていて
男に振られるとリストカットしたり、かかりつけの精神科医に相談したり
死ぬと嘘を言い触らし税金で処方されてる薬を大量に飲んだり
男の個人情報を日記で公開。
●過去の日記で顔画像も公開してmixiで客引きをする。
●クラブで働いてると言い張ってるけど
酒が飲めないなど不審な点がいくつもあり
魔女鼻で頬が垂れ下がった、おたふく顔の中年女をクラブが雇うとは思えませんw
●千葉県流山市のコープ東深井店に親父サンダルを穿き出没する。
>>797 「国保受給者証(精神通院)が付いてきたのがよかったみたい
お前、本当に廃人だな
スレ違いなのが多いな
レスありがとう
>>796 所得区分の変更あったかも
住民税非課税世帯なのかもしれない
>>797 「国保受給者証(精神通院)」というのは多分無かったんじゃないかな
所得区分のせいかも
重症になったのか?という疑問も一応、次病院行ったら聞いてみよう
807 :
優しい名無しさん:2010/09/10(金) 00:17:27 ID:PsDoX2lw
申請はしたんですが、早く通知来ないかなぁ。
現在、診察代、薬代、作業療法代を3割負担で払っているけど、高すぎる。
作業療法毎日行ったら、とんでもなくお金かかっちゃう…
けど、主治医が引きこもるよりいいから行けと。。
早く一割負担になると経済的にたすかるんだけどな。
>>807 申請した日から適用にならないのですか?
自治体によるんだろうけど、受給者証が来るまでは3割負担して来たら返金されるのでは?
自分も申請書出して受給者証を待っていますが
申請者控えが受給者証が来るまでの代わりなので申請した日から1割負担です
810 :
優しい名無しさん:2010/09/11(土) 13:30:18 ID:QCOclQWb
質問さして下さい。
六月に役所に更新手続きをしまして 九月初旬に届いたとの役所から封書が来たので行きましたところ、重度かつ継続に該当と初めて印字されていたのはどうゆう
ことなのでしょうか。手帳も二級持ちですが、それも関係があるのか、病名は躁鬱病、てんかん持ちです。リーマス、デパケンが手放せません。
ここまでの書き込みを読んでも、よく理解が出来ませんでしたので、分かる方、お教え下さい。
ちなみに、愛知県です。
811 :
優しい名無しさん:2010/09/11(土) 16:34:22 ID:v83Mo7Kl
意味わからん
わからんけど、重度かつ継続に該当してないと自立支援おりないよな?
記載があったかなかったかの話?フォーム変わったとかじゃね?
>>810 躁鬱病(F3)とてんかん(G40)は、無条件に「重度かつ継続」とするよう厚生労働省が決めています。
あなたはそれに該当するために「重度かつ継続」のだと思われます。
>>812 自立支援下りるけど、「重度かつ継続」じゃないという方もいらっしゃいます。
重度かつ継続でない場合、
所得が一定以上だと制度対象外
月額上限額が高い
ということになります。
でも、「重度かつ継続」でなくても自立支援医療(精神通院医療)を受けている方もいます。
814 :
優しい名無しさん:2010/09/12(日) 15:25:33 ID:EdnI865O
>>813さん、意味の分からない書き込みをしたのに、誠実に答えて下さりありがとうございました。
なるほど、そういう事だったのですね。よく、わかりました。あらためて、お礼申し上げます。
こと
>>814 わざわざお礼ありがと。
私も患者なんですけど、
この制度、いろいろ難しくて、市町村役場の職員と一生懸命相談しながらやっています。
(一応、法令・通達・通知等には目を通しているのですが…。)
運営主体は都道府県ですが、いかせんうちの県は仕事してくれないので、
市町村&医療機関&医師に私は頼っています。
816 :
優しい名無しさん:2010/09/12(日) 16:35:43 ID:lXm1Xwuc
うちの世帯って、書類を見たら、市県民税を、25万くらい支払っているんだけど、
今年の受給者証から急に負担上現金が2万円から1万円に下がったみたい。
なにか法律の変更でもあったのかな?
>>816 所得区分に関する変更はありません。
医療保険の世帯構成が変わったのでは?
818 :
優しい名無しさん:2010/09/13(月) 13:07:31 ID:TN2/m4iz
少し既出ですが詳しく教えていただけませんか。
本当にこの制度を利用すると会社にばれる可能性はあるのでしょうか?
ばれないようにする方法はありませんか?
>>818 役所の人が絶対にばれる事はないと言ってたよ。ばれる要素もないし。
>>818 本人が一番あぶなかったりする。
信頼してる人にも絶対言わなければバレないっしょ。
>>818 うちの会社の例で申し訳ないが、ばれることはないと思う。
総務から送られてくる医療費のハガキもちゃんと封がされているし。
ただ、傷病手当金の場合、毎月、ハガキが来るので、
「多分、傷病手当金なんだろうなぁ〜」ぐらいの感覚はあるのかも。
>>818 うちの会社は弱小零細だから、総務がいちいちチェックするから
すぐにバレたよ。で、左遷されて窓際になって鬱悪化。休職中。
>>822 制度のせいで左遷されたんじゃなくて単に能力が劣るだけでしょ。
しっかり仕事してれば問題なし。
15日で退職 17日に病院行って診断書もらって区役所行くんだが
後必要なもんあるのかな 現在35歳 うつとADHD
>>825 健保加入なら、傷病手当金申請は終わってるよな?
手当付きで一年半休めるのはマジでありがたいぞ
それから、窓口は本当に区役所で合ってるんだよな?と気になった
自分の区は保健センターだったので
あと、どうせなら手帳申請も同時の方が診断書一通で済む
一番大切なのは、診察日(診察代・薬代支払日)=申請日なこと
自分は調子悪くて数日寝かせちゃったので、遡りの7千円弱を貰い損ねた
827 :
優しい名無しさん:2010/09/14(火) 02:44:50 ID:Hh+AzGNF
>>819 役所の人は確かにそういうかもしれないんですが・・・・
>>820 確かに俺が口を・・・ いやそんなことはないです^^
>>821-
>>824 え?
ばれるんですか!?
俺は今無職なんですが、おそらく入社できても零細はほぼ決定的で。。。
ガチでどっちですか?
医療費等が安くなるんのは大歓迎なんですが
会社等にばれるなら、高い代償になるかなと思うんです。
小さな自治体だと役所の個人情報ダダ漏れだったりするな
>>802 そういう迷惑メンヘラがいるせいで障害者自立支援医療に負担がかかる
自殺未遂するなら精神科の薬ではなく、ドラッグストアーの風邪薬でも買いやってろババア!!!
そいつのmixi日記で注意したらアクセスブロックされました。
830 :
優しい名無しさん:2010/09/14(火) 05:59:26 ID:S0lM040n
管理票でっかくて困る
ばれないよ。
>>818 自立支援医療がバレるのなら、精神科しかないクリニックに通った時点で
あなたの精神科通いがバレています。
自立支援を使わせたくない奴が必死に嘘ついて
ばれる、ばれると言っている
まだ自立支援うけていないが
国保だけど、通院した病院の治療費〜万円かかりました
って自宅に手紙が自治体からたまに来てるな・・・
それが会社にも行っちゃう場合があるってこと?
歯科は載ってたけど
そういえば精神科の件は載ってなかったような…?
普通は、社会保険から直接自宅に届くから。 会社に届いても、封は開けてない。
すみません
自立支援を受けたいのですが、過去に遡って請求することは不可能でしょうか?
1年半も自立支援を知らずに病院通っていたので…
回答いただければ幸いです。
無理です
それが通ったらどうなるか想像すればわかるっしょ
自立支援がバレないかどうかってより、健康保険のレセプトま月ごとにまとめて事務処理されるけど
それ見れば病院名や何科に通院したのかは事務担当者にはバレバレだからなぁ。
とうぜん業務上知り得た個人情報は、相手が上司だろうが誰だろうが漏らしてはいけないんだけど
そのモラルがきちんと守られるかどうかはその担当者の人格次第・・・。
>>836 無理です。
1割負担が通った場合、さかのぼれるのは自立支援の申込書類を出した日付以降に通った通院分のみ。
しかも病院によってはその遡りすらしてくれないところもあります。
840 :
優しい名無しさん:2010/09/14(火) 18:41:24 ID:XksmP57O
>>828 街に住みにくくなります。。。。
>>831 >>833 ひどいですね! 嘘ですか
ただでさえ、金ないのに貧乏人からたかりやがって って感じですね。
>>832 >>834 >>838 会社にばれてるんですね。
レセプトですか。知らなかったです。。。
結局、担当者が『あの人、精神科行ってるみたいですよ』みたいな事を仲間内にいわれるとどうしようもないという事ですか・・・
大きな会社ではあまり心配する必要はないのかもしれませんが
30人以下もしくは5人以下の会社なんかになれば、ばればれ状態にならないとも限らないという事ですか?
今まで行ってた会社、零細ばかりなのでばれてたのかと思うと腹が立ってきました_| ̄|〇
>>840 よほど浅慮な人間でもなければわざわざ吹聴して回る人はあまりいないとは思いますが…
確かにもし変な人がレセプトをとりまとめて健康保険の運用先に送る係に就くと
おもしろ半分でバラしたりする危険性はゼロではない言うことです。
でもある程度の人数居る組織でバラせば、誰が精神科に通ってるかという情報と同時に
誰がそのネタをバラしたのかも当然バレバレだからまともな常識と判断力がある人はバラしません。
バラしたらあいつは信用ならない奴だって言うのを自分で宣伝してるようなものですし。
私の場合は他人経由でバレる以前に発狂して休職したりしたからバレバレでしたがw
>>840 自前で健康保険組合を持っている会社(←大会社)ならともかく、
協会健保(旧:政府管掌保健)の場合は本人宛に文書が直接来るから、
人の文書を勝手に開封するようなところじゃなきゃ大丈夫なんじゃないの?
国保の場合も本人宛に来るよねえ?
レセプトの処理って健康保険業務を行っているところの仕事だから、
零細企業は少なくともレセプトにはタッチできないよ。
ただまあ、レセプトっていろいろなところを回るんだよね。
協会健保→全国健康保険協会のあちこち+α
健康保険組合→健康保険組合内部(企業内部)
国民健康保険→市町村+都道府県(国保のレセプト審査会)
共済組合・船員保険・国民健康保険「組合」→よく知らん
で、これに自立支援が加わるわけで…、あとはレセプト処理に詳しい人教えて…。
医療機関の明細にも出ないしね。
もうじき結果が来る…
多分大丈夫だと思うけど怖いよぅううう…今は何でもかんでも恐怖を感じるから
怖くてしかたない
家計もやばいから本当早く結果来て欲しい
844 :
825:2010/09/14(火) 21:07:44 ID:3o6pP4eo
>826
ありがとう
まだ半年しか働いてないから傷病できないよ・・・・
区役所いってみたよ今日
はんこ 保険証 診断書 でいいみたいだね
>>841 信用ならない奴っていうか、名誉毀損で訴えることができます。
846 :
優しい名無しさん:2010/09/14(火) 23:29:03 ID:9m+Rm5iT
>>822 健保組合って会社の総務がやっているのか。
ちょっと離れた席のところに総務があったんだけど
自立支援がどうのって言っていて、やっぱ
ばれているんだなって思ったよ。
>>839さん
レスありがとうございます。
やはり遡ることは不可能なのですね…
レセプト処理に従事する人は
秘密保持義務を負ってるから、誰かに話した場合
刑事告発されれば刑事罰を受ける
そんなリスクをおってまで話す人が居ると思うか?
それに組織上総務と健保組合は別だろう
よほどの大会社でも別にしてる。
総務が自立支援云々言うのは「精神科を受診している人には申請させろ」って
厚労省が言ってるからだよ
849 :
優しい名無しさん:2010/09/15(水) 06:01:15 ID:ErPhUyrb
agee
850 :
優しい名無しさん:2010/09/15(水) 14:08:12 ID:6lL4Csyd
>>841 ばれるのを覚悟してまで言うやつはいないかもですが、世の中アホが
あまりにも多すぎますからね。。。。
>>842 しかし、レセプト多くの場所を経由するようですね。。。
詳細はレセプト処理して人しかわからないかもしれないですね・・・
>>845 確かにむかついたら訴えてやりましょう。
なめた奴は社会から排除しましょう!
>>848 心配しすぎですかね・・・
疑いだしたらきりがないですからね・
ばれてると思ってたほうが開き直れるかもしれないですけどね。
『おれ、欝なんだよね』っていってしまおうかなと。。。
自立支援にちなんで、まわりには
自立神経失調症とかにしておけばいいじゃね
>>836 役所で自立支援の手続きをすると、その用紙の控えが受給者証の替わりとなる
先ずはそれを入手すべし。それを提出している限りは必ずや自立扱いとなる
さらに、やがて手にすることになる受給者証には有効期限といものがあるのだが
(1)その期限内のものに関しては、先の控えを提示していない場合であっても
(2)その月の内にその旨を伝え交渉を済ますことができれば、遡ってでも自立扱いとなる可能性はあると思う
>>852 それって、地方自治とか病院によるのでは?
>>853 >>854 まあ、そうなんだけど、大枠は厚労省が通知出しているから、
だいたいは同じ。
一番良いのは、会計を保留扱いにしてもらうこと。
一度支払ってしまうと、返金には医療機関が過誤請求をしないといけないから
医療機関としては手間がかかる。
>>853 違ってた?スマン、スマン
悪気はないんよ、許しておくれ
…で、ちなみにどこが間違ってた?
全てにおいて間違ってるというか。 そもそも、申請するのは自由だけど、
全ての申請がパス出来るとは言いきれないと思うし。
用紙の控えが受給者証の替わりになんかまずならない。
全国区の自治体全てを把握してるならまだしも、あまりいい加減な事は
言わない方がいいよ。
>>852 いいんだよ
>>857 控えには受給者番号が無いから確かにそのとおり、だが其れをもって1割負担にしてくれるところもある。
うちの自治体は無理。病院もそんな配慮は全くない。
>>852の自治体は物凄くいいとこだと思う。
通常はないよ。
控えで受給者証の替りにしてくれる自治体の方が多いと思う。
駄目だという話は今まで聞いたことがなかった。
うちの病院(市立病院)はダメ。
うちの病院(診療所)もダメだった。
具体的には千葉市は大丈夫だった。
「ウチのウチの」じゃ参考にならないし。
一応解説しておくと3パターンありね。
(1)申請書提出→会計保留→受給者証交付後に精算
(2)申請書提出→通常徴収→受給者証交付後に精算
(3)申請書提出→通常徴収→受給者証交付後から1割負担へ
上記どれをするかは、自治体の判断ではなく、医療機関の判断で
通常は(1)または(2)の取り扱いをしてくれますが、(3)の場合もあります。
なお、(1)または(2)の取り扱いが可能な場合において、
受給者証の控えを一応の証拠として求める医療機関は多い。
なお、私のかかっている医療機関(診療所・薬局とも)はもっと良くて
口で申請をしたと言っただけで(1)の措置をとってくれた。
なお、茨城県では下記のように(1)、(2)が当然かのように読めそうな通知が出ているが、
あくまで「医療機関へのお願い」であり医療機関が(3)の措置を取っても咎めることはできないとのこと。
(茨城県精神保健副センター 精神医療福祉課 自立支援医療担当 回答)
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/seisin/homepeji.fairu/sinryoutoriatukai.pdf
>>856 手続き控えが受給者証の代理になる点
控えが受給者証の代わりになるかどうかは、医療機関(医局)・薬局ごとで異なる
また、適用開始日は申請日になるが、受給者証本体を患者が提示していない間の適用義務は無い
(これは、受診・薬処方ごとに受給者証を提示することが受給者側に義務付けられているため)
ただし、事後提示の場合でも医局・薬局がサービス(レセプト等事務変更手続?)によって返金をしてくれるケースは多い
また、手続きがほとんどの場合却下されない
(医師・病院の信用の低下を招くため、却下されるような場合医師が診断書を書かない)
ため、手続き控えによる会計(後に受給者証が来ることを信用して会計)を行う医局・薬局もある
まとめるとこんな感じかな
866 :
864:2010/09/15(水) 22:17:23 ID:330QhTA/
>>864 記載ミスしたごめん
>受給者証の控えを
正しくは「申請書の控えを」でした。
自立支援の初更新が迫ってきたから役場の福祉課に行った。
一年前の申請時ど症状に変化ないなら診断書は2年おきで良いと言うのがありがたかった。
職員の人の前で更新申請の書類書いたんだけど、
緊張して指のけいれんが止まらなくてたかだか数枚の書類に数倍時間をかけてしまった。
職員さん迷惑かけてごめんなさい。
新しい受給者証の発行には2ヶ月かかるとのこと。
来る前に期限切れちゃう。
期限の3ヶ月前に行っておけば期限切れの前に新しいのが来たのに…失敗した。
去年も申請日以降にかかった治療費は受給者証来てから2割分返金されたけど
また病院事務の人に余計な手間かけるのかと思うとなんだか申し訳ない…。
>>867 新規申請と同じで継続申請で出した申請用紙の控えが
新しい受給証が来るまでの代わりになるのでは?
まだ、更新したことないのでよくわかりませんが・・・
控えというかそもそも向こうから何か持って帰るように渡された物は何もなかったので…
まぁきっと病院でまだ新しいの来てませんといえば何とかなるかなという気もしてきました。
870 :
優しい名無しさん:2010/09/16(木) 02:12:38 ID:aQu/9v8/
agee
871 :
優しい名無しさん:2010/09/16(木) 04:45:00 ID:uBk5fC9o
自分、何回も更新手続きしてるけど、今まで使ってたやつのコピー&金額記入する管理表のコピーの両方をくれて
「新しい受給者証が届くまで代わりに使って下さいと病院の人に伝えてね」って言ってくれるんだけどな
だからたとえ期限切れの1日前に申請したとしても大丈夫なんだ。
自治体によってやっぱ違うんだな
俺も更新の書類が複写式になってて控えもらえたけどな
普通のコピー用紙にコピーされた書式だったお(´・ω・`)
874 :
優しい名無しさん:2010/09/16(木) 07:56:37 ID:p5yLU3U5
初心者の質問で申し訳ありません。
初めて申請しようと考えているのですが
世帯主(62歳)兄(30)に収入があり
[一般]の分類で申請しても、20万円未満という部分に
引っかかると1割負担にはしてもらえないのでしょうか?
私は4月から無職です。
兄は確かに収入があるのですが所謂パラサイト・シングルで
1円もお金を家にいれません。
875 :
優しい名無しさん:2010/09/16(木) 08:17:01 ID:p5yLU3U5
↑874です。状況を追加させてください。
私は6年間、うつ病および強迫性障害を理由に月1で通院していたのですが、ここ2年ほどは、一度だけほかの診療所に行った以外は通院していません。
近く、新しい診療所をさがして通院を始めてみたいと考えているのですが
いきなり、この医療費一割負担を申請することに問題はありますでしょうか?
2年間通院しなかった理由は薬のストックに余裕があったこと、服用量が減った事、診療費および薬代がバカにならないことです。
ちなみに6年間通院した診療所の先生はこの制度に関して説明してくれるどころか存在自体も教えてくれませんでした。
>>869 普通、申請書を受理したことの証明となるものはくれると思うんだけど…。
まさか「受理証明書(有料)」とか?
どこの都道府県・市町村?
茨城県は複写式の控えに受理印の押印
なのは、確か。
東京都は受理印を押印した申請書をコピー機でコピー、
という対処だよね?
>>875 医者は積極的に教えてくれないよね? なぜだろう?
>>874 受診する診療所・薬局が都道府県知事が指定した「自立支援医療機関」となっていれば、
申請が可能です。
うつ病の場合は、原則として「重度かつ継続」となりますので、
同じ健康保険(社保・国保)の人が所得がどんなにあっても、とりあえず使えます。
(普通は、医師の側で、傷病コードF0〜F3・G40の原則「重度かつ継続」となる人に
対しては、それを「主たる傷病」として診断書を書きます。うつ病はF3です。)
上限額を落とすには、健康保険(社保・国保)をご自身単独のものとすることにより、
ある程度は可能ですが、市町村民税and所得は昨年のものを見ますので、
健康保険を分けても上限額は、おそらく5000円か10000円になると思われます。
(同一の健康保険(社保・国保)に加入している人が多く稼いでいる場合は、
上限額が20000円になることもあります。)
なお、診断書は要求されれば必ず書かなければならないことが医師法で
定められていますので、市町村等で診断書の様式をもらってきて
書かせることは可能です。
ですが、医師に無理矢理書かせたものが、自分にとって良い診断書でない
可能性もあるので、これは何とも言えません。
とりあえず受診されている診療所の受付および医師に自立支援医療を
受けたいことを相談してください。
>>877 俺には2回目くらいの診察で教えてくれたぞ。
「あなたの治療は長引きそうだからこういう制度を利用して
医療費を安く抑えることもできるよ」って感じに言われた。
正直自立支援無しで精神の治療を受けるのは懐にかなり負担だと思う。
>>879 4年以上も通っていて、全く言われなかったよ。
今もまだ申請してない。 ちなみに統合失調症だから余裕で申請出来る
病気なのに。
>>877 最初にかかった診療所・・4回かかったが教えてくれなかった(診療に問題があり保健所の紹介を経て転院)
2番目の診療所・・受付に掲示に制度が説明されていた
3番目の病院(←今ここ)・・精神科新患受付停止中、自立支援やらマル福やら掲示がごちゃごちゃ。
882 :
優しい名無しさん:2010/09/16(木) 09:19:01 ID:X8kEOKmw
俺も、2年くらいこの制度のことを知らなかったよ。
先生は腕前がいいけど、診察代が厳しかった。
なかなか教えてもらえないのはなにか理由があるのかな?
>>882 医者の仕事じゃないからだよ。
PSWとかの職域。
私はもう薬代も2カ月で2000円くらだし、どうでもいいかなと思ってる。
でも、最初の頃は2週間で一万五千円くらい払ってたから、だいぶ無駄が
あった。
885 :
優しい名無しさん:2010/09/16(木) 09:51:04 ID:p5yLU3U5
>>877 医者は金にならない余計な手間を省きたいと思ってるのかもしれないですね。
診断書書くから金にはなるだろ
887 :
優しい名無しさん:2010/09/16(木) 09:53:58 ID:p5yLU3U5
>>878 レスありがとうございます。
後出しになって申し訳ありませんが、4月に会社都合で退職しておりまして、国保の負担率が通常の20パーセントほどなので7千円くらいは私自身の国保の負担額は減っているようです。ですので分けるのはあえて避けようかと考えております。
6年間通った診療所の診察費および薬代は一月で1万円くらいでした。
総合的に考えると申請しても安くなる事はないのでしょうか?
888 :
優しい名無しさん:2010/09/16(木) 10:03:59 ID:p5yLU3U5
>>886 診断書書いてもらうのにお金かかるの忘れてました。
すいません。
>>887 んまあ、1年間継続的にこの制度を使えば充分元は取れると思いますけど。
まずはお住まいの都道府県のページで自立支援医療の詳細について確認してください。
多くは、精神保健福祉センターのページなんかにあります。
890 :
優しい名無しさん:2010/09/16(木) 10:21:03 ID:p5yLU3U5
>>889 ありがとうございます。
一度先生に相談してみます。
>>879 病院側に何か理由でもあんのかなあ?
おいらは自分で調べて受付のネーチャンに話したよ。
そしたらネーチャンが「どこで聞いたんですか」と聞いてきたから
「いや、自分でネットとかで調べましたけど」って言ったら「ああ、そうですか」って。
自分から言わないと向こうからはなんも言ってくれねーぞw
精神障害者に説明してると普通の人に説明するより時間がかかるとか?
ようは、時間に追われる仕事してるから、無駄な事はしたくないんじゃないかと。
なんてったって、通常3分診療って感じだしなぁ〜。
>>877 書類(診断書)を書くのが面倒なため、のはず
診断書と一口に言っても、その種類(書面の形式)はさまざま有る
ただし、これは又聞きの話なので、真偽は定かじゃないけど
地方の街医者などでメンクリ単科の場合はそれほど多くの書式を持たない(持つ必要が無い・事前に医局で用意できる)ので、気軽に書いてくれる人が多い
逆に、大病院の場合は、数多くの提出先の書式に合わせた書面を用意する必要(もしくは書式つきの診断書用紙の持ち込み)があるため、その場ではかけない場合が多い
大病院が2週待たせる意味はそういうところにもある
・・・・と言うような感じの内容で聞いている
ちなみに俺の場合は医療費がかさんできましたと言っただけだったのに担当医師が制度の説明をしながらすぐ診断書を書いてくれた
診断書書面も迷わず棚から出したので慣れているのだろう、すごい達筆だったけど(苦笑 読めるのかこれ?と思った(w
>>882,891,893
制度の紹介が義務では無いから
制度の適用は医局・薬局の医療事務に追加の負担をかけるから
自分の場合、前年度所得が300万台→所得帯は中間層→自己負担10000円
今年度、低所得層→自己負担2500円で区からの補助がついて0円になりました
確か住民税ベースで算定されていたような
6月までは本当に苦しかったあ
ご参考まで
負担上限金が安くなるのは、それはそれで助かるよな?
診断書かくのは割りに合わないらしいね
特に小泉元首相のせいで余計に時間かかるようになったって精神科医が言ってたなぁ
>>894 でも、結果的に患者が支払う負担が減るならば、
長く通うことができるようになって、
双方にメリットがあるんじゃないのか?
大病院の入り口にパンフレット置いてあって
ディケアとか自立なんとかとか書いてたな
まぁ自分はそんなに酷くないと思ってしまうんだよね
それはある
障害者って書いてあると、申請していいのか不安になるね
家族は障害者じゃないんだから、受ける必要ないと言ってる。
身・知・精で障害者が600万人、うち障害年金受給が200万人
潜在的障害者?
まぁこういう制度使うのは、数人に一人なのかな
昔の保険証は、精神と結核はどうのこうのって書いてたんだよね
いちいち手続きいらなかったのかな。
医療費財政厳しいからあまり広報しないのかな
>>901 精神科で精神疾患があると診断されれば、その時点で精神障害者。
根拠: 精神保健福祉法
>>903 それなら、障害者手帳とかはみなさん申請するものなの?
それもまた、かなり敷居があるよね?
うーむ
自分もこれを申請する時に「精神障害者」という文面に抵抗があったのは確か。
でも当時はうつ状態でそんなことも言ってられなくて、とにかく治療費の負担を減らしたかった。
○に精のマークの受給者証を受け取った時はやっぱりショックだったけどねw
確かに通ってる病院で自立支援の用紙を提出してる人は少ないように思う。
自分はもう慣れちゃって今じゃ堂々と「お願いしまーす」って受付に出してる
障害者手帳は申請してないな。自分は糖質じゃないんで取りづらいんじゃないかと思って。
やっぱ3割と1割では、負担が全然違うよね
教えてもらわないと、全然わからない制度だよな
>>904 自分は失業給付が90日→300日になるので手帳取った
この間に減薬まで持っていきたいと思ってる
その他にもメリットなくはないけど(公共施設やバス割引)
上記がなければ多分取ってなかったと思う
ただし、美容師や調理師目指す人は取るの×
受験資格がなくなる(キティに刃物を扱わせないため…)
>>905 自分は鬱で3級取りました
必要に応じてだと思います
手帳を申請すると、本当に障害者になってしまうよね
仕事の可能性も狭くなるのも困るし、
>>908 >仕事の可能性も狭くなるのも困るし、
えっ!そうなの!!!!
907のレスを読んでそう思った
手帳とると所得税の控除あるよね?
2、3級で27万円控除
独身だと60万円以下で稼げば税金取られない。
初診のとき先生に言えばいいんだよね?いや、数回通わないとダメなのかな?
再発で初診だといいのかな?本来ずっと薬飲まないといけないみたいなんだけど
引越しやら金無いので間があいてしまった・・・
>>877 現金で直接貰ったほうが、役所から何ヶ月か後にもらうより、経営的に楽だからじゃないのかな?
915 :
優しい名無しさん:2010/09/17(金) 06:32:33 ID:sbX8aefv
agee
来た。受給者証が、今年も普通郵便でアパートの集合ポストに入ってました。書留にしてほしいです。
新しく来た受給者証を見てたら、
自立支援医療受給者証は、有効期限が平成22年10月1日から平成23年9月30まで、と書かれてますが、
国保受給者証のほうは平成22年10月30日から平成23年9月30日までと書かれてあります。
なぜ一か月の差があるのでしょうか。僕にはサッパリ分かりません。
そりゃ最初に自立支援申し込んだ時の有効期限が10月1日からだったからだろ?
>>894 達筆なのは敢えてという解釈もできるのではないかと。
わざと読みにくくしてるとかね。
>>904 手帳はだいぶ敷居があると思う。
実際漏れは通らなかったしorz
>>909 >>911の通り。
もっとも、知らせなければ失業給付延長はないだろうけど。
ありがとう。
そのとおり受給者証は10年1日からで問題ありません。ただ国保受給者証のほうが10月30からと書いてあるのです。こういう事ってあるのですか?
訂正
10年ではなく10月です。
国保の保険証は個人個人じゃなく自治体一括で更新されるからじゃない?
自分だけが10月30日なんじゃなくてみんなそうなんじゃ?
>>920 今持ってる国保の保険証を確認してみてください。
9月30日まで有効期間になってませんか?
私の保険証は、有効期限が9月30日までになっています。
役所に確認されては、いかがでしょうか?
>>918 ハロワには知らせるよ?もちろん
その後求職活動中に、相手の会社さんに隠すか隠さないかは自己判断
人格障害でもこれ申請できる?
申請は誰でもできる
訂正
930ではなく9月30日です。
>>924 人格障害は一律で通らないようになったと聞いた。
>>928はまちがい
通らないのは年金で、自立支援は通るじゃね?
「重篤かつ継続」だっけ
医師が必要だと判断したら、鬱とかくっつけて書類書いてくれるよ
自分自立支援、市役所とかで申請した訳じゃなくて、精神病院のケースワーカーさんに紙を渡されて書いたんだけど、それで良かったのかな。
まぁ、ケースワーカーに聞けばいいんだろうけど・・・
みなさん、自分で申請しに行かれてるみたいなので、心配になりまして。
>>931 自治体毎に申請用紙が違うけど、あなたの住んでいる(住民法の所在地)の用紙で有れば問題ないと思う。
病院によっては申請用紙を用意しているところがあるんだけど、そうでないところもあるので要注意。
また、ごく稀に(違)自治体の用紙を出す病院があるので、よく見ておくこと。
933 :
優しい名無しさん:2010/09/18(土) 17:06:42 ID:EINCDSmF
自立支援って、どうして自立支援っていう名前なんだろうか
法律の名前だから
936 :
優しい名無しさん:2010/09/19(日) 01:01:41 ID:dt+GZAT8
agee
別途に自立策をぶち上げる予定で
それの支援的な法案だからだろ。
日本国での予定とはつまり未定のことだけどな。
支援して早く寛解してもらって自立をして欲しいからじゃね
病気だと医療費がかかって迷惑だから早く自立汁ってこと
ソースは厚労省の下っ端役人
でも一生薬飲まないといけない病気でも
死ぬまで支援してくれるんだよな?
いっそ、死んだほうが楽なのに。
そういや自立支援廃止して新制度に移行するって話どうなったのかね
ミスター年金改めミスター無脳は今度の組閣で議員失職もスキャンダルも無いのに大臣首になったけど
あの管にも要らないって言われるって気の毒な人だな。
>>942 総合福祉法は頓挫してます。
ただ「総合福祉」という名称から察するに、高齢者医療制度も含まれるのではないかと。
(あくまでも憶測です)
1年位病院通ってなくて自立支援を更新していませんでしたが、
調子が悪くなったので、転院した先の病院で申請したら今までと病名が
全然違うという理由で病院で会議対象になり診断書が保留になってるらしいです
こういう場合って前通っていた病院に役所が問い合わせたりするんでしょうか?
統合失調症と診断されていましたが、実際は発達障害の二次障害だったようです
すいません、今回申請した病院が前自立支援受けていた病院に経過を
問い合わせたりするのでしょうか?という事です
間違えてごめんなさい
>>944 よくわからんな・・・
診断書は診断書で病院は患者から書いてくれって言われたら現在の病状を書くものだろうし、
それを見て自立支援を認可するかどうかするかは役所側の話だろ?
前に別の病院がどういう内容で診断書出したかとかなんて関係ない気がするんだけど。
自立支援がどうとか関係なく、治療や診断に必要になったなら前の病院や医者に問い合わせることあるとは思うよ。
今通ってる病院で診断書書くのに問題になってるのか、
診断書提出した役所で前の病院と違うのが問題になってるのか、
わかりにくいんだけどどっち?
発達障害の二時被害とは、また微妙な病名で申し込まれたな。
役所がいままで例が無いから保留で確かめてるんじゃね?
手帳と年金は初診(前の病院の診断書関係してくることあり)だけど
自立支援は初診から申し込めるから、前病院はあまり関係なさそうだが。
>>946 私もよくわからないです、わかりづらくてすいません
もう郵送されてくるはずなのに遅いので役所に問い合わせたら、
診断書の病名の優先順位にちょっと問題があって県の方に問い合わせて、診断書書いてもらった病院で
今私について会議にかけていて、診断書自体保留になっているからまだ時間がかかる(うろ覚えですがこんな感じ)
と言われました(統合失調症から発達障害と診断された経緯が診断書に詳しく書いていなかったから?)
書くのを忘れましたが、手帳取得を勧められて同時申請したのも関係あるんでしょうか
統合失調症+発達障害のいずれかの症候群にも該当してるってことじゃない。
もしくは、ただの糖質じゃなくて他にも色々混ざってるっぽいてのをきちんと判定した病院なら、
前病院の問い合わせと一緒にカルテでも取り寄せてるんじゃない。
どっちみち、支援は通るんじゃない。
むしろ、根っこが深くてどうしようもない診断だよね。
軽度の発達障害とかの二次被害とか。
自分がおかしいって理解できちゃうわけだもんな。
何回もすいません、主たる障害は適応障害で従たる障害が広汎性発達障害でした
>>.947
後だしして申し訳ありませんが、手帳が関係しているかもしれないんですね
お二方ありがとうございました
952 :
優しい名無しさん:2010/09/20(月) 01:37:47 ID:YAEFrnzy
生保の身なんですが、自立支援申請するように言われたんですが、生保でも一割負担なんですか?
>>952 自己負担は0のまま変わりません。
医療費の出所が生保から自立支援医療に変わるだけです。
>>952 養ってもらってるんだからパトロンの言うとおりにしておけ
質問させてください 他のスレで聞いたらスレ違いだといわれここに聞きに来ました
今自分は○○メンタルクリニックという通っていてもう5年近くたちます
最近薬を飲んでもあまり効かなくて眠れない夜が続いてます
病院の先生に相談したしてもこれ以上処方できないと言われました
それで今行っているメンタルクリニックと他の病院を
両方通ってみようと思ったんですが
一割負担がどうなるのかわからず困ってます
最初のメンタルクリニックで一割負担の申請をしたので
この病院しか使えないのか?
他の病院でまた申請しないとダメなのか?
その病院に何年か通わなければ?
自分はこういうことに関して無知なので出来れば専門用語を
使わずに説明お願いします
ググったりして調べたのですがわかりませんでした
説明お願いします
957 :
優しい名無しさん:2010/09/20(月) 09:23:05 ID:6HgglO9k
自立支援医療(1割負担)は1病院、1薬局のみ。
1割にしたい病院を変えるときは、市役所へ。
自立支援医療(1割負担)でない病院で受診するときは3割になる。
>>957 2つの病院の行くとしたら一つは一割負担
もう一つは三割負担になるってこと?
三割負担の病院は初診で申請できるんですかね?
何年か通わないと三割負担にならないんでしょうか?
960 :
優しい名無しさん:2010/09/20(月) 11:50:34 ID:YAEFrnzy
961 :
優しい名無しさん:2010/09/20(月) 12:02:55 ID:+QeRbhJS
agee
>>957 多分1病院でもないと思う。
まぁレアケースなのは確かだが。
1年2ヶ月定職に就いておらず、ずっとこの制度にお世話になっていました。
保険証は父親、母親、兄と一緒に保険料を払っているそうです。姉はOLです。
このたび派遣で9月1日から事務の仕事を始め、
10月から派遣会社の社保に入る事になりました。
この場合、もう自立支援は使えなくなるのでしょうか。
>>963 引き続き使えますよ。
来年の更新時に所得の関係で上限額が変わるかもしれませんが。
966 :
963:2010/09/20(月) 14:17:01 ID:6RBN+Lo4
>>964>>964 そうなんですか!嬉しいです。ありがとうございます。
社会保険に加入して保険証が変わるに当たって何か手続きって必要ですか?
>>966 文面からして,現在国保だとして,
1,市区町村の国保の窓口に新旧の保険証を持っていって,
国保脱退の手続きをする。
2,次に自立支援の窓口へ行き,受給者証と新しい保険証を
見せて,「保険証変わったんですが」という。
以上
968 :
963:2010/09/20(月) 15:13:36 ID:6RBN+Lo4
>>967 教えていただき本当にありがとうございます!
手続きは父親にやってもらおうと思います。
>>958 1割負担は申請してある医局・薬局のみ
従って、申請外のセカンドオピニオン(別の医院)利用時は3割負担
また、セカンドオピニオンが処方した処方箋も薬局負担は3割負担(これは申請薬局でもそうなるはず)
ただし、変更申請日から申請医局・薬局の変更が可能なので、転院に至った場合はこの限りではない(通院と申請ための登庁の物理的理由で即日はムリかもしれない)
支援医薬局の変更先は都道府県に登録された医薬局ならどこでもいいし、通院期間などは考慮しない
>>959 特例が認められる場合があるが、原則1医局・1薬局のみ
薬局は認められるケースを聞いたことがあるが、医局は聞いた事が無い
1病院1科、1薬局が原則だねえ。
薬局を2箇所使っている例は幾つか、過去ログにあった。
俺は医局を3科使おうとしている(1科はまだ使ってないが、都の追加医療機関の審査は通った)。
1、A病院精神科(主病名)
2、A病院心療内科(合併症、心身症の咳喘息)
3、B病院○○科(合併症、SAS治療)
B病院の○○科で使えるかどうかはまだ不明。
だめならSAS治療をできる精神科に行くまで。
SASって睡眠時無呼吸でしょ。
そんなんにまで使えるのか?
因果関係が認められればありってことか。。。
973 :
優しい名無しさん:2010/09/20(月) 19:24:22 ID:LN2u1yHl
この制度を使うようになったら、もう、結婚とか恋愛とかも
無理なんだろうな。かわいい人をみかけても、
あきらめの境地になってしまうよな。
>>971 970です、携帯から。
審査に通った経過は
>>792に書きました。
SASスレによると、私以外に自立支援が適用されている例が1例だけあります。
よく知りませんが、SASはうつ病と関係もあるみたいです。
その人はそんな感じで自立支援が通ったのかも。
B病院の○○科がどこなのかは、いずれ明らかにします。
都の審査はこちらが勝手に申請して通り、今は病院内で自立支援を適用するかどうか検討中なのです。
薬局は2か所まで登録できますと,保健所の方に教わった。@福岡市
つお薬手帳
>>977 処方箋は医者(一ヶ所限定)発行だから問題ない。
東京都では、平成21年5月に追加交付申請の適用条件の厳正化を実施している。
『本制度は、原則として患者一人につき、一医療機関及び一薬局のみに適用される。主治
医が治療上必要と認め、なおかつその医療機関等において行えない(医療に重複がない)
診療・調剤・訪問看護については、追加医療機関等の利用ができる。』
<追加交付申請が認められる場合>
○医療機関
・主治医の指示のもと、主たる医療機関で行うことのできない治療及び検査
(脳波検査・血液検査等の各種検査、カウンセリング(医療保険適用時)は認定可とする。)
・主治医の指示のもとでのデイ・ナイトケア
・主治医の指示のもとでの訪問看護ステーション
・地理的に通院するのが困難な場合
(島等や遠隔地にお住まいの患者様の場合)
○薬局
・現在指定の薬局では、処方できない薬物がある場合
・営業時間が合わない場合
(ただし、輪番制の地区については、薬局の指定は2つまでとする。)
<追加交付申請が認められない場合>
・患者の判断に基づく追加交付申請
(セカンドオピニオン、別の精神療法を受信希望についても不可)
・精神疾病に起因しない疾病治療のための他科受診
(薬物治療による副作用のための他科受診も不可)
・帰省等の理由での追加交付申請(⇒医療機関の変更申請扱いで対応)
>>980 それ、ぐぐっても出てこないけどソースどこ?
誤字もあるけど、何かから写したの?
>>982 そうか、サンクス。
都も公表すればいいのに。
>>980 >>792は?
自分もレメロンの過食で、別の内科で診てもらってるから申請したいんだけど、
ちょっと今、寝たきり。
>>985 792です。
レメロンの過食で別の内科・・・肥満症か、それともSASですか?
精神科や心療内科で行う肥満症やSASの治療なら、申請すれば認められると思います。
呼吸器内科などの科は精神医療をやってないからだめだと思います。
私は結構、心療内科で自立支援の適用が認められています。
肥満症の栄養指導とか、脂肪肝のエコー検査なども大丈夫でした。
>>5 Q:69 精神疾患が原因で無為自閉・自発低下になり終日自宅で
過ごすため、肥満になり、高血圧の治療が必要な場合、公費負担の対象となるか。
A:精神障害により自己の安全や健康を守る能力が著しく低下している
ことが原因であると医学的に判断される症例は、精神障害に起因する
病態として対象となります。
今日申請してきた。約2ヶ月待ちだって。
>>987 今日以降の領収書を取っておくようにするといい
その領収書で差額の2割分(〜3割分・自治体や状況による)の返金の可能性がある
申請書控えですべて1割以下になってるなら必要ない
多分、申請時に役所から説明があったとは思うけど
3ヶ月待ちでやっと届きました
同時に申請してた手帳に、『自立支援医療受給者番号』って書いてるんだけど、手帳もって行くだけでいいのかな?
それとも書類ももって行くべき?
一時的に出すお金もなくて病院いけてなかったから嬉しい。
990 :
985:2010/09/21(火) 19:13:23 ID:aQGr85vr
>>986 レスありがとうございます。
コレステロール値、血糖値、血圧などが上昇し、
他は正常範囲に収まってきましたが、
まだ悪玉コレステロール値が高いので、
それを下げる薬を飲んでいます。
自分も申請してみますね。
>>990 あくまで精神疾患と因果関係があるか、薬剤の副作用でそういう病気になったと申請しないと、審査が通りませんよ。
また、都道府県によって審査が違うので、通るか通らないかは、申請してみないと分からないようです。
また、お医者さんがレセプトをしっかり書いてくれるかどうかにもよります・・・
>>483氏のような辛い報告もあり、やってみないと分かりません。
一つだけ言えるのは、今は監査が非常に厳しいということです。
>>989 書類が無いと原則適用されない
面倒だけど、全部持って行った方が良い
5%に戻るのはいつの日か
5%に戻るのはいつの日か
5%に戻るのはいつの日か
5%に戻るのはいつの日か
5%に戻るのはいつの日か
5%に戻るのはいつの日か
5%に戻るのはいつの日か
5%に戻るのはいつの日か
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。