∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ここは視線恐怖症に悩む方たちのためのスレッドです。

●煽り・荒らしは完全に「放置」してください●

少しずつでも、回復に向かうようがんばりましょうね♪
過去ログと症状の説明は>>2以降です
2優しい名無しさん:2008/11/01(土) 20:42:14 ID:WSgHWJEW
●他者視線恐怖●
自分が周囲の人間から見られているような気がして、緊張して
しまう。
ゆえに外を歩くのが怖い。とくに人の多い場所が苦手。
また、本当に人から見られているときに、自分が変に思われて
いるのではないか、と気になる。
他人からの視線を苦痛・恐怖・不快に感じ、緊張する。

●自己視線恐怖●
人と話しているときや電車で他人と向かい合った状況のときなどに、
自分の目のやり場に困る。
どこを見たらいいのかわからなくなる状態。
また、自分の視線が不自然なのではないか、相手に不快感を与えて
いるのではないかと気になる。

●正視恐怖●
人と目を合わせることができない。
目を合わせるのが怖い。
自分の視線が相手を不快にし、傷付けているかもしれないという
不安から、相手の顔を正視することができなくなった状態。
無理に相手と目を合わせようとすると、表情がこわばり、目付きが
キツくなって、自分が変に思われているような気がして怖い。

●脇見恐怖(視線が伝わる)●
自分の視界の中(横、前など)に他人の目・視線があった場合に、
相手を異常に意識してしまい、焦点は他の物に合わせているのに、
その相手に、不自然で、強い視線を送ってしまう症状。
見てないのに見てしまう。
自分の意思でコントロールできないため、苦痛を伴い、極度の
緊張状態になる。
また、その相手にも苦痛を与えてしまうため、罪悪感を感じる。
3優しい名無しさん:2008/11/01(土) 21:01:47 ID:GS90lfuB
過去ログ★
∈ 視線恐怖で悩んでいる方 ∋
http://piza.2ch.net/utu/kako/975/975854485.html
∈ 視線恐怖で悩んでいる方 ∋ その2
http://piza.2ch.net/utu/kako/986/986748952.html
∈≡ 視 線 恐 怖  ≡∋ part.3
http://piza.2ch.net/utu/kako/991/991147029.html
∈≡ ああ・・・視 線 恐 怖  ≡∋ part.4
http://piza2.2ch.net/utu/kako/994/994860357.html
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part5
http://life.2ch.net/utu/kako/1002/10023/1002361953.html
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part6
http://life.2ch.net/utu/kako/1011/10117/1011750940.html
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part7
http://life.2ch.net/utu/kako/1016/10168/1016885715.html
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part8
http://life.2ch.net/utu/kako/1020/10207/1020763105.html
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part9
http://life.2ch.net/utu/kako/1022/10223/1022391697.html
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part10
http://life.2ch.net/utu/kako/1027/10274/1027456139.html
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part11
http://life.2ch.net/utu/kako/1032/10321/1032196750.html
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part12
http://life.2ch.net/utu/kako/1034/10344/1034490063.html
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part13
http://life.2ch.net/utu/kako/1038/10383/1038339901.html
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part14
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043804482/
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part15
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1048449211/
4優しい名無しさん:2008/11/01(土) 21:02:52 ID:GS90lfuB
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part16
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1053004267/
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part17
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057935160/
視線恐怖総合スレッドPART18
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1064676877/
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part19
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1070341438/
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part20
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1078551477/
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part21
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1085568112/
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part22
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1092584007/
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part23
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1098762622/
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part24
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1106647478/
part25〜part29不明
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part30
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1153620092/
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part31
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1162475204/
∈ 視線恐怖で悩んでいる方 ∋
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1173834052/ (part32)
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part33
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1179821626/
5優しい名無しさん:2008/11/01(土) 21:08:19 ID:Ln5BR1up
>>1
乙!

今日は、本当に死にたい気持ちになった。
でも、久々に美味しいものを食べて、ちょっと復活した。
美味しいものは、心も健康にするかもしれないと思った。
6優しい名無しさん:2008/11/01(土) 21:11:21 ID:GS90lfuB
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part34
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1185748443/
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part35
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1185748443/
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part36
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1197868666/
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part37
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1201949698/
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1204415770/
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part39
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1207063749/
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part40
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1210607613/

●前スレ●
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part41
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1215864926/

●関連スレ●
脇見恐怖症part30
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1225168673/
7優しい名無しさん:2008/11/02(日) 19:42:58 ID:deFuFeg9
人の顔を見ると、目をそらされるか、怪訝そうな顔をされる。
あんまり人の顔をじっと見ない方がいいのかな。
8優しい名無しさん:2008/11/03(月) 19:55:16 ID:w4BRkxkR
この連休、ジム仲間と親友にしか会わなかったら
全然楽だったよ
なんなんだよ
この差は
会社さえなければいいのに
9優しい名無しさん:2008/11/03(月) 20:30:08 ID:g24Z7FuI
自分が見られてるのは気のせいだと思ったけど
昨日後ろから自転車こいできた男子高校生が
こちらを振り返って見てきた。目が合ったから気のせいじゃないと思う。。
10優しい名無しさん:2008/11/04(火) 01:07:32 ID:qMNYpdvj
後ろ姿がエロかった、美人に見えたから顔を確認したくなった
or
関取級の巨体に驚いて顔を確認したくなった
or
後ろの別の物を見たついでに目が合っただけ
11優しい名無しさん:2008/11/04(火) 20:10:44 ID:NPoSRrcA
最近眼のピントが合わない、やばい・・・
12優しい名無しさん:2008/11/05(水) 17:22:11 ID:t7pIh23e
CDレンタル借りて外に出る時
店員があの人下ばっかり見てると声が聞こえた
13優しい名無しさん:2008/11/05(水) 17:23:22 ID:Tkij+7r6
実際に下ばかり見てるの?
14優しい名無しさん:2008/11/05(水) 17:24:40 ID:6WS5Luu7
最近症状あまり感じなくなってきたから参考になるかわからないけど一応書きます。

まず、病院に行ってない人は絶対行った方がいいと思います。個人差はあるだろうけど私は薬を飲むだけでもだいぶ楽になりました。ドクマチ-ル飲んでます。
それから自分に自信をもつこと。簡単なことじゃないかもしれないけどオシャレしてみるとかちょっとずつ自分を変えてみたらいいと思う。自信が持てるようになったら周りの目を気にしなくなると思います。


15優しい名無しさん:2008/11/06(木) 00:42:01 ID:gcSk9iwk
今日学校帰りに友達と空いてる電車乗ってたら「さっき隣にいた男子高生が○○(私)を指差してたよ」って友人に言われた・・・。
知らなかったら良かったのにそんなこと言われたら余計に悪化するよ・・・。
16優しい名無しさん:2008/11/06(木) 18:58:34 ID:L6OKuFjT
>>14
自信をつけろとはよく言われるが、本当に効果あるんですね。

どうやったら自信つけられるんでしょうかね?
できたら自信つきそうなことってありますか?
17優しい名無しさん:2008/11/06(木) 19:02:41 ID:ObDomie9
俺脇見恐怖なんだけど昨日病院行ってきた
まず脇見恐怖の正式名称は加害視線強迫で強迫性障害(OCD)の一種らしい
強迫性障害の人は健康な人に比べてセロトニンの分泌量が足りないとの事。
強迫性障害は薬で治せる病気だと言ってた
それでデプロメール錠25という薬をもらってきた。抗うつ剤の一種で気持ちを落ち着かせたり、意欲を向上させる働きがあるらしい
あと最後に違う病院に行ってみたりするなって言われた
加害視線脅迫という病気を知っている医者が少ないため病院に行っても意味のない薬に金を払わせられ続ける人がいるらしい
以上、終わり
18優しい名無しさん:2008/11/06(木) 19:28:45 ID:X53lJuBk
デプロメール飲んでるよ、でもry
19優しい名無しさん:2008/11/06(木) 20:51:30 ID:hBS8x078
瞑想しながら腹式呼吸やってみな。吐くのを長ーくするんだぞ。
20優しい名無しさん:2008/11/06(木) 20:55:49 ID:NQ7mfRHt
見た目から変えて、自信を付けるってのも、有りかもしれない。
21優しい名無しさん:2008/11/06(木) 23:25:26 ID:mf4amGOo
副作用はないの?
22優しい名無しさん:2008/11/07(金) 00:19:29 ID:50U1NnQW
>>17
デプロもパキシルも飲んだけど、だめだった。
でも最近は脇見とか目合わしてなんか思われてもいいと思ってから、普通に街歩けるし短時間なら目合わせて話せる。
あと友達と彼女に思い切って話して身近な人には理解してもらってからすごい楽です。
携帯から長文失礼しました。
23優しい名無しさん:2008/11/07(金) 00:33:19 ID:RjGEX5OZ
人の目怖い。
笑われるのがこわい。
変て思われるのがこわい。
きちっとしてないと突っ込まれそうで怖い。
キョドりそうで怖い。
怖いからみないで近寄らないで。
24優しい名無しさん:2008/11/07(金) 01:46:35 ID:aFpIxC77
白い目で見られます。
そんな人いますか?
25優しい名無しさん:2008/11/07(金) 04:24:57 ID:KTipJvgn
前から他人の視線が気になっていました。
最近は特に気になります。
憂鬱で外に出たくない時も多々あります。

病院に行こうか迷っています。
病院に行くにも電車に乗らないといけないので嫌です。
26優しい名無しさん:2008/11/07(金) 16:23:51 ID:Ltgwvn8K
私に気があるのかしら?とか、俺にモンクがあんのか?とか誤解を招く
27優しい名無しさん:2008/11/07(金) 16:59:19 ID:4lqBmwpe
>>24
白い眼っていうか「何この人?」みたいな眼で見られる。
28優しい名無しさん:2008/11/07(金) 19:39:20 ID:3ArxYa/f
白い目に怯えて挙動不審→白い目で見られる
悪循環じゃ?
29優しい名無しさん:2008/11/07(金) 21:47:19 ID:lKlNnU0v
自信を付けて、さらに強い心を手に入れれば、いいかもしれない。
といっても、俺は人の顔見れないけど…。
30_:2008/11/08(土) 04:06:53 ID:24fZoVO6
自己視線恐怖まで出てくと最悪だな。
明らかに相手を不快にするオーラが表に出てしまっている実感がある。敵意のような。
だから相手の視線が自分を変な風に見ているとか、嫌われているとか思う。
自分が喧嘩を売っているようなものだから仕方がない。
ただでさえ苦しいのに、このような変な目で見られる視線まで付いてくると
もう生き地獄以外の何者でもない。
ボールでいうところの、空気がパンパンになった状態で
空気が人の視線でパンパンになっているのが怒りのようなもので
それが表に出ている感じ。

31優しい名無しさん:2008/11/08(土) 14:36:05 ID:Qd94SToE
>>30
わかる。

例えば学校の講義とかで、黒板の字をうつす為に普通に前見てて、他人の事がやっぱ視界に入るんだけど少し意識しただけで相手も気付くんだ。
後ろからで、顔とか直接見てる訳じゃないのに。
相手はゆっくり、こっちの方を見て視線を確認しようとしたり、貧乏ゆすりとかして動揺してる。
自分は嫌なオーラ酷そう…
32優しい名無しさん:2008/11/08(土) 16:06:02 ID:ZmK4Ami2
俺はよく見るよ
道路の反対側歩いてる人とか
人と人のすれ違いざまの瞬間とか
観察してます、こっちが観察してるの気付く
自意識過剰な奴もたまに居てウケルケド
ああ日々戦ってるんだなとおもう
33優しい名無しさん:2008/11/08(土) 17:08:56 ID:CrCQEZoL
>>32
ブサイク乙w
34優しい名無しさん:2008/11/08(土) 18:31:45 ID:upr1DvHS
どうせもう治んないしどうでもいいや。
視線恐怖だからっていじめられるし
もういいや
35優しい名無しさん:2008/11/08(土) 18:51:58 ID:irkGuWTg
>>31
人はなぜあんなに視線に敏感なのだろう?少しくらい見られても、
反応せずに普通にしていればいいのに何らかの反応をしてくる。大人なら視線に気づいても
チラチラ確認してくるだけだが子供はこちらを凝視してくる。子供が怖い。
36優しい名無しさん:2008/11/08(土) 20:26:12 ID:YZa8gLUj
スレ違いですみません。
視線恐怖のボーダーってありえます?
37優しい名無しさん:2008/11/08(土) 21:31:34 ID:B59VTDZ2
今日バイト中、会計後の去り際子連れ主婦に「ちゃんと目見なさいよ。アンタ感じ悪い」と言われた。
自分はキッチリやってたつもりだったし、もう働いて半年以上にもなるから少し自信付いてきたのに・・・すごくショックだ。
確かに今日は疲れてたけどそんなにも不快だったんだろうか・・・。
言われた後は意識して目を見ようとしたけど笑顔になれないし相手も自分も視線が怖い。
38優しい名無しさん:2008/11/08(土) 21:43:40 ID:DLCFclM2
ウドンウマイ
スーパーのバイト?レジより品出しのほうが楽だと思うぞ
39優しい名無しさん:2008/11/08(土) 21:58:09 ID:grSJxTtN
視線恐怖症なのに家電で働いてます。
しんどい…苦しい…
40優しい名無しさん:2008/11/08(土) 22:49:40 ID:ZmK4Ami2
>>33
?何が不細工なのwqwwww
41優しい名無しさん:2008/11/08(土) 22:50:59 ID:muccXgWy
>>36
メンヘル系の症状は重複が良くあるよ
42優しい名無しさん:2008/11/08(土) 22:53:58 ID:muccXgWy
>>37
それは相手の主婦も問題ありそうですね。常に他人が正しいとは限らないよ。
43優しい名無しさん:2008/11/08(土) 23:27:06 ID:JNIGbURz
>>37
自分も学生の頃レジバイト4年くらいやってたけど視線恐怖持ちだったからやっぱ辛かった
だけど幸い変なお客さんには当たったことなかったし、家の近くだったから長く続けられた
それはその主婦の人がちょっとおかしいんじゃないかと思うよ
レジ打ちなんか結構目見ない人多いよ
今はショックかも知れないけど、37は悪くないと思うよ

>>42
そうなんだよね、変な人も多いからね
だけど視線恐怖の人たちって(自分も含めだけど)自分に自信がないから
人に言われたこととかそういうの真摯に受け止めて傷付いたりすること多いと思う

44優しい名無しさん:2008/11/09(日) 00:05:59 ID:grSJxTtN
人間は汚いものだと思っとくべき
45優しい名無しさん:2008/11/09(日) 00:10:10 ID:bs+1UhfI
みんな道徳を勉強すればいいと思うんだ
46優しい名無しさん:2008/11/09(日) 00:20:56 ID:xsnE8DD1
気の知れた友達と話すときはなんともないのに
コンビニとかそういうのがなんか目線合わせられないんだけど
これも視線恐怖症ですか?ただの恥ずかしがりやですか?
ちなみに人が多い渋谷とかで買い物するのも好きだし、そういう時は特に目線が気になったりはしません
見た目のコンプレックスはたぶんそんなに無いけど、彼女に口臭があると言われてからそれが気になることがあります。
47優しい名無しさん:2008/11/09(日) 00:43:13 ID:ibTL4I9S
医者に等質の薬もらったんだけど、それで視線恐怖に効果あるのか・・
視線恐怖=等質ってわけでもないだろうに
48優しい名無しさん:2008/11/09(日) 09:17:45 ID:dMcFc8ca
目が死んでるって言われました
死のうかな
49優しい名無しさん:2008/11/09(日) 12:47:12 ID:73baWm+V
>>47
恐怖感が強い時なんかは等質じゃなくてもメジャー出されたりするよ
あと視線恐怖から糖質へ変わってくっていうか進行する人も居るし
予防と思って飲んでたらいいと思う

>>48
自分は最近自分でそう思ってるorz
人には言われないんだけど、目が死んでるみたいな・・・
50優しい名無しさん:2008/11/09(日) 16:00:47 ID:ibTL4I9S
>>49
ありがとう
等質に進行・・怖いですね
51優しい名無しさん:2008/11/09(日) 16:09:48 ID:tXFSUYjK
等質の薬って具体的に何よ?
52優しい名無しさん:2008/11/09(日) 21:33:26 ID:8o+6xU+T
長文失礼します。
職場ですれ違うときに挨拶をすると挨拶は返ってくるが視線は明後日の方向を向いている人がいます。
私たちの仕事は割合動き回ることが多いのですが、その人はほとんどの場合、下を向きながら仕事をしています。
その人は昼休憩直前、私がいる部署に用事で来ることがよくあるのですが表情が硬いというか、無愛想な対応をされることが多いです。
視線も明後日の方向を向いていることがほとんどです。
愛想よくされることも稀にありますが、その場合はほとんどお昼休憩の20〜30分前に限られています。
(その人の部署にいって)夕方3時〜4時ごろに話しかけると視線はあっており、笑顔が見られることもあります。
この人は視線恐怖の方でしょうか?
最近職場で見かけなくなりました。少し怒りっぽい印象は受けますが悪い人にはおもえません。
もし視線恐怖なら周囲の理解がなく体調を崩されたのかも知れません。心配しています。
もし服薬されているのなら薬がきれてきてお昼前になると視線恐怖が強くなるというのはあるのでしょうか?

5349:2008/11/10(月) 00:07:31 ID:yd9uuVtj
>>50
あ、ビビらせちゃったらごめんね
ごく一部ではそういう人も居るって話
・・・ってか自分がそうなりそうで今ちょっと怖い

自分も今視線恐怖諸々でメジャー出されて飲んでるよ
>>50は何出されてるの?
自分は今までコントミン、リスパダール出されたけど合わなくて、
今はセロクエルを試してるところ
54優しい名無しさん:2008/11/10(月) 01:03:54 ID:J8rIvIh0
>>52
キミはその人のことが好きだったのか?
それともキミは神経質な性格なのか?
他人のことは気にするな
55優しい名無しさん:2008/11/10(月) 01:12:10 ID:OHeYI2bo
現役高3です。
脇見恐怖症になってからもう1年半になります。
休み時間になんとなく斜め後ろの人の足をぼーっと見ていたら、
「なんか俺の足見てくるんだけどw」
と言われて、急に自分の視線の先が気になりだして
脇見恐怖症になってしまいました。
今では学校外でもなってしまうので、人が自分の視界内にはいってくるだけでストレスが溜まったり、
受験生なのに悩みのせいで集中力もなくなっちゃって、大学生になっても続いたらどうしようかと
気が滅入ってます。

でもなにか治療法がないかと探してみてよかった。みんなも悩んでるんだなぁ
最初は自分がおかしいんだから精神病院に行きたいなんて言ったけど、だめだって言われてどうしようもなかった。
薬を試してみたいけど、どうせ親が許さないだろうし、ここのまとめサイトで筋肉つけるといいっていうから
それをまず試してみるつもり。

今まで他人がどんなに自分を見てこようが、見とれてんのかな?と思うようにしてそんなに気にしてこなかったけど
脇見恐怖になってからは目のことを言われるのが嫌で嫌で学校も学生も嫌いになってしまった。
どうしても見ちゃうのが分かってわざわざからかってくる人って、卑怯だよね
治せたらいいな。みんなも頑張ってね。
56優しい名無しさん:2008/11/10(月) 02:14:10 ID:Ay46FVef
イライラしてる時に見られたら殺したくなる
57優しい名無しさん:2008/11/10(月) 02:58:19 ID:cPj2mmyn
脇見って気付かれてるの?
58優しい名無しさん:2008/11/10(月) 10:22:50 ID:1gxRSKr2
46ですが、僕ってどんな感じだと思いますか?
5950:2008/11/10(月) 11:23:04 ID:BYCdmTfF
>>53
いえ、気にしないで^^
自分はエビリファイ出されたよ
関係妄想とかもあるからかもしれないです

>>58
視線恐怖じゃないんじゃないかな・・
口臭だって一回言われると気になるの普通でしょ
街歩くの平気なんだし・・
コンビニで働いてたことあるけど、じいっと見てくる人とかいたけど
かえって何見てんだって思ったよ
おかしくないよ
60優しい名無しさん:2008/11/10(月) 13:49:28 ID:kOyMf2aJ
外出たくないよねえ。
61優しい名無しさん:2008/11/10(月) 15:17:47 ID:1gxRSKr2
>>59
すみません。
答えてくれてどうもありがとうございます。
僕は昔から心配性なんですが、あまりこうだから、こうって決め付けないほうがいいんですかね
なんか何で悩んでるのかわからなくなってきた(**)
62優しい名無しさん:2008/11/10(月) 15:46:04 ID:+bmmKqIx
なんだか昨日は無敵になった気分だった。
日曜日の電車に乗っても視線が気にならなかった。

今日は出掛けなきゃいけないけど 出たくない。
63優しい名無しさん:2008/11/10(月) 17:46:54 ID:R9n3Tcy8
>>56
イライラしてる時とか不機嫌な時、緊張してる時は、より見られてないかな‥の意識が強くなるよね。で、またイライラの悪化ループ。治したいよね。
64優しい名無しさん:2008/11/10(月) 18:20:26 ID:ERTWjhjD
>>62
昨日は調子良すぎたから今日は悪くても仕方ない
とりあえず何も考えないで行くべし
ビクビクしていると余計気になっちゃうよ
65優しい名無しさん:2008/11/10(月) 21:20:11 ID:Ay46FVef
生理前はさらに目合うとイライラする
66優しい名無しさん:2008/11/10(月) 21:51:47 ID:Zb5y9WfG
俺も。
67優しい名無しさん:2008/11/10(月) 22:04:52 ID:EIkFOMTR
授業中に遅刻してきた人がいて、私のそばを通ったんだけど、その時自分が無意識に
その人見たら舌打ちされた。ちなみに他にも2人ぐらい通ったけど、別に何もなかった。
私だって授業中遅刻した時、人に見られるけど、そんなの普通だと思うんだけど。
気にしないって言い聞かせてるけど、どう思う?
6852:2008/11/10(月) 22:20:18 ID:3vB05ZSf
>>54
綺麗な方だと思いますが、恋愛感情は抱いておりません。
私事になりますが今から約5年前
私を含め、周囲がもう少し理解していれば最悪の事態にならなかったのでは?
という事件が公私共に立て続けに起こりました。私にとっては本当に悔やまれる事件でした。
それらがトラウマになっているのでしょうか、その事件は両方ともに女性がらみだったので
少し様子のおかしい女性を見るととても気になってしまうのです。
この人はこの職場をやめたならほかでやっていけるのだろうか?生活はやっていけるのだうか?
最悪のことを考えないだろうか?
などのことを考え、悪いと思いながら様子を伺ってしまったり、心の中で応援してしまったりする自分がいるのです。
それは好きってことなんじゃないの?と思いの方もおられると思いますが、私は職場恋愛は後々面倒なことになるのが
嫌なので職場の女性には手を出しませんし、前の彼女と別れて半年以上になりますがそれほど寂しいとも思いません。
ただ急ぐわけではないがそろそろ結婚したいなあと最近思い始めている程度です。
ここのレスを読む限り、その人を不自然な見方で見ないように、気にしないようにした方がいいと感じています。
応援も心の中で行います。まさか本人にあなたのことを応援していますといったら気持ち悪がられるだけでしょうし・・
長文失礼しました・・


69優しい名無しさん:2008/11/10(月) 22:26:56 ID:EIkFOMTR
>>57
まだ脇見のことを知らなかった時、自分はその人が話しているから前向いていたのに、
やたら横の人が見てきた。自分はその人の顔なんて見てないから何だよと思った。
最近もあったけど、中にはそうでない人もいるし、何なんだろうね。
70優しい名無しさん:2008/11/10(月) 23:36:18 ID:inn91GBU
>>67
遅刻するわ舌打ちするわ下品な女だなと思う
71_:2008/11/11(火) 00:37:09 ID:1nKFzTaw
俺も遅刻した際に先生にゲンコツされた、ただでさえ席につくまでに
精神不安定なのに、遅れて周囲の視線を一層感じる雰囲気の上に
ゲンコツまでさせられる為に教壇に呼ばれて、そこから席につく
という行動は、もう俺の限界を超えさせるのに十分すぎるほどだった。
精神状態はめちゃめちゃで、泣きそうな感じになっているのを
こらえるような完全にひきつった顔になっていた。
それを見られる事の脅威といったら尋常じゃない。
見られていたに違いないと思うと、今思い返しても冷や汗と
勝手に独り言で叫んでいる自分がいる。
72優しい名無しさん:2008/11/11(火) 15:04:47 ID:aiTDYxQo
なんか見ちゃうというか、
夏休みで人と関わる期間にブランクができたせいで
「人見ると瞳孔が開いちゃう」仕様になってる感じ。
勝手に凝視になる。
相手が嫌がるのはたぶんコレだと思う。
例えば顔の写真を見るとき、目の部分を良く見せようと力入れてカッ開いて撮られたものを見ると、他の人にもそれがわかる感じ。
見た目は変わらんけど、なんか違うのが分かる。
マイ凝視がホント怖え。
73優しい名無しさん:2008/11/11(火) 15:35:44 ID:D60QtmvA
自分から相手の視点を追ってっちゃうんだけどそういう人います?
74優しい名無しさん:2008/11/12(水) 02:37:46 ID:0KqRUtt3
>>71
ワロタw
75優しい名無しさん:2008/11/12(水) 03:03:18 ID:eApYhSSg
>>73
追うよ。 自分の事見ないか確認するために
76優しい名無しさん:2008/11/12(水) 08:33:09 ID:fPIXvsEr
道歩いてて車とすれ違うとき
車のライトがこっち見てくるような気がする
ライトが目にみえる
77優しい名無しさん:2008/11/12(水) 10:11:11 ID:eEmlzrdY
中に乗ってる人も自分を見てるような気がするよね
78優しい名無しさん:2008/11/12(水) 10:24:04 ID:xGq+Na5a
実際見てるし、自分は車が一旦停止で止まっている時は
確実に見るどんなドライバーなのか?今怖いじゃん
確実に眼を逸らしたりするけど、事故にあったらそれこそ嫌だし
痛いじゃんか
79優しい名無しさん:2008/11/12(水) 11:03:21 ID:lHA95AXq
自分も車の中の人が見てるように思える
やっぱり見てたら怖いんだよね
自分がなんか変なんじゃないか、変な目で見られてないか・・
確実に良く見られているなんていえないしね
80優しい名無しさん:2008/11/12(水) 11:15:54 ID:gbg+gUAT
投薬されている方いますか?

視線が気にならなくなったりしますか?
81優しい名無しさん:2008/11/12(水) 13:42:29 ID:IQB53UFv
薬昨日寝る前に飲み忘れたせいか、3回も人に見られた。
2つは自分の前にいる人がこちらを振り向くという。
何か帰りは憂鬱状態で帰りが長く感じられた。

自分の前にいる人・・の行動は視線恐怖の人にあるんだよね?
ずいぶん前、このスレで見かけたんだけど。
82優しい名無しさん:2008/11/12(水) 19:35:06 ID:pkf3Bumg
この病気になってから視力がかなり落ちた。今では夜、車の運転する時は眼鏡かけてるぐらいだし、最近では落ち着いて真っ直ぐ見ることが出来なくなった。部屋では大丈夫だけど…
外だと目に力が入らない。
83優しい名無しさん:2008/11/12(水) 20:21:13 ID:IXbQc8Ho
人と無理に目を合わせて話そうとすると、キョドりすぎて失笑される。死にたくなる。
84優しい名無しさん:2008/11/12(水) 21:01:13 ID:XBePG0X/
>>82
俺も、というか焦点が定まってないから結果として視力が落ちたと感じるんだと思う。
85優しい名無しさん:2008/11/12(水) 22:36:12 ID:fPIXvsEr
>>83
何故かいじられキャラになる…
86優しい名無しさん:2008/11/12(水) 22:37:19 ID:IQB53UFv
>>83
目を合わせなくてもあごや鼻の辺りを見てみてもダメかな?
自分も今練習しているけど、まず話せる人(親や友達、相談できる人)相手にやってみたらいいと思うよ。
それでも難しければテレビで喋っている人の顔を見るとか。
目を合わせて話そうとしているのは良いことだからその気持ちを忘れないで。
87優しい名無しさん:2008/11/13(木) 00:57:12 ID:XkUUO6Tf
視線を感じたら身体が震えてしまうって人、いる?
自分がそうなんだけど、それが挙動不審なのが分かるから、余計に震えがひどくなる。
幼い頃から他人の視線を嫌っていたけど、あるきっかけから一気に悪化した。
視線恐怖症ってのは恐ろしいもんだね。
88優しい名無しさん:2008/11/13(木) 06:25:55 ID:f4tW+hAk
視線を感じると顔がこわばって硬直し、赤面してるのがわかる。緊張しすぎて隠れたくなる。
89優しい名無しさん:2008/11/13(木) 07:07:33 ID:8h3oypeX
今、久しぶりにコンビニ行って来たんだけど、やばすぎる。

店とか入ったらいっつも思うんだけど万引きに間違えられたらどうしよう
って言う不安が絶対襲ってくる。堂々としてればいいんだけど、落ち着けない。

歩き方がぎこちなくなって、商品見てたりしても体が震えてくるし、
レジで会計してる時も視線が浮つく。コンビニより断然スーパーのほうが買いやすい。

もう思い切って病院いってみようと思うんですが、
こういう病気は精神科、心療内科、とかどういう科に行けば良いでしょうか?

90優しい名無しさん:2008/11/13(木) 07:45:28 ID:RyBLsJZ9
>>89
>店とか入ったらいっつも思うんだけど万引きに間違えられたらどうしよう
間違えられたっていいんだよ。やってないんだから。

>こういう病気は精神科、心療内科、とかどういう科に行けば良いでしょうか?
どちらでもいいけど心療内科がいいかもしれない。
91優しい名無しさん:2008/11/13(木) 10:09:26 ID:j3zhJUW+
>>89
凄く分かる…。
私は優柔不断なのもあって店内をウロウロするんだけど
この前よく行くコンビニに行ったら

店員Aが「いらっしゃいませ…」と言った後隣の店員Bに耳打ちして
耳打ちされた店員Bがレジを出て私のいる棚の並びにきた。
視界に肌色が見える。明らかにこっちを見てた。
余計に挙動不審になって、もう悲しくなって、カゴの商品全部もどして
何も買わずに出てきた。もうあそこには怖くて行けない…

92優しい名無しさん:2008/11/13(木) 10:34:14 ID:cx9p+90E
お客さまは神様です
レジ打たせてやれ〜〜

かわるがわる本屋の店員2名が来たよ
「立ち読みをさせたくないから?」
「キモいから?」
じっくり1冊読んで帰って、
帰りは本買って帰ったから、立ち読みだけじゃないぜと思った

さらさらこっちにそんな気持ちがないんだから
動じることはないよ!
がんばれ〜〜
93優しい名無しさん:2008/11/13(木) 12:12:40 ID:XmvztwqY
人が見てると思うと自由に振舞えない

なんか行動が縛られてしまう感じがする

やっぱり怖いからか??
94優しい名無しさん:2008/11/13(木) 16:48:28 ID:8h3oypeX
>>90
ありがとうございます。顔張って行きます。

>>91
ちょっとした事でもう行けなくなってしまう店って自分もあります。
コンビニって便利なんだけど、ちょっと遠いけどスーパー行ってます。安いですし。


95優しい名無しさん:2008/11/13(木) 21:04:09 ID:Ob34xWBr
店員にガン見されたw
むかついたからおもいっきりガン見返してしまったw
ごめんな高校生
96優しい名無しさん:2008/11/13(木) 21:38:21 ID:C0jSxFGx
>>87
美容院などは震えます。
病院行ってワイパとセルシン貰ったけどあんまり効かなかった。
97優しい名無しさん:2008/11/13(木) 23:40:32 ID:RyBLsJZ9
美容院なんて行ったことないわ。
1000円カットで済ましてるけど、その間も目は閉じてる。
98_:2008/11/14(金) 03:03:52 ID:T/fVx6cE
何か物を見る際に、普通の人は自意識が働かないで
純粋に物への興味が頭を支配していると思う。
でも俺は人なんかを見る際に、完全に自意識が強固に働いているんで
だからつまりそれは警戒心で、目を合わせるという行為が
他者への関心が完全に働いてなくて、全部自分への自意識なんだよね。
だから睨んだような目つきになるんだと思う。
頭の中が普通の人と同じように、他者へ関心が向いているなら
目つきも普通になるんだろう。
何でこんな風にずっと自意識が優先されるのか分からない。
99優しい名無しさん:2008/11/14(金) 10:39:21 ID:D7n2Iygh
あー数列の漸化式わかんね
今日はどうどうと黒板みたけどパニクった
100優しい名無しさん:2008/11/14(金) 11:16:32 ID:0JPpGRs8
客なんだから堂々としとけ
101優しい名無しさん:2008/11/14(金) 11:24:02 ID:GYcmc1I3
脇見スレって数年前まではまともに会話がなされてたのになんであんなになっちゃったんだ?
102優しい名無しさん:2008/11/14(金) 11:30:06 ID:D7n2Iygh
精神異常者がスレ主気取ってる
大体の住人はこっちのスレに移動してきてると思われ
103優しい名無しさん:2008/11/14(金) 12:17:59 ID:q7sXZ3iO
あれって等質の陽性症状だろ
104優しい名無しさん:2008/11/14(金) 12:54:07 ID:CdFe3R2r
人との距離を調節する目の機能がバカになってる気がする
105優しい名無しさん:2008/11/14(金) 15:35:31 ID:K/rxWrJi
帽子かぶんないと外出らんない
顔かくすのが目的だったんで
ファッションと帽子のデザインがちぐはぐでおかしいのも気づかなかった
だから最近服と帽子が合うように気をつけている
106優しい名無しさん:2008/11/14(金) 15:36:27 ID:K/rxWrJi
>>105
ファッション→服
の間違い
107優しい名無しさん:2008/11/14(金) 16:21:26 ID:0JPpGRs8
気にしすぎ
108優しい名無しさん:2008/11/15(土) 04:54:37 ID:llMHh0hp
外でたらみんなロボットだと思えば良いよ。
なんで俺だけ人間で生まれてきたんだ。

とか

人をシューティングゲームの弾だと思って避けて歩いたら良いよ。
堂々と胸張ってね

と、意識しようと考えてしまうんだがやっぱ駄目っす・・・。すいやせん。
109優しい名無しさん:2008/11/15(土) 05:46:50 ID:92Wek9rS
意識してよけてるけどさ、こっちに向かってくる人はよけるのヘタな人ばかりでぶつかりそうになる・・・
改札とか通るときは電車が行ったばかりで空いてきた頃に凸る
逆に言えば俺がよけるのヘタだともいえてしまうけどね
110優しい名無しさん:2008/11/15(土) 09:08:11 ID:zzXiqvI6
車の中の人間からの視線が怖くて道路沿いを歩く時は下を向かないと歩けん
車の運転をする時も対向車の車の中の人間の視線が気になって運転がめちゃくちゃ苦痛だ
ほんとは車なんて二度と運転したくないけど
ど田舎に住んでるんで車がないと働くこともできないし生きてくこともできない
早く死んで楽になりたい
111優しい名無しさん:2008/11/15(土) 09:48:53 ID:ITeVb6un
なるべく道路は左側を歩くようになってしまった
112優しい名無しさん:2008/11/15(土) 12:29:23 ID:llMHh0hp
自転車の避け方めっちゃ下手だ。
いつも迷惑かける。

今日も信号待ちの後歩き出したらあたふたした。
113優しい名無しさん:2008/11/15(土) 14:05:03 ID:JDTdMj1B
>>110
視線ほど苦痛なものってないよな
自分も原付乗るの苦痛でしょうがないよ

なんか、頭の中で人が嘲笑しているイメージ・・・
イメージはイメージなんだけどなあ
114優しい名無しさん:2008/11/15(土) 15:49:48 ID:SYnho1XX
誰もお前なんか見てない
自分なんか見られてる訳ねぇと思え
115優しい名無しさん:2008/11/15(土) 16:09:02 ID:RmzI1QrQ
>>114そう思えないから悩んるんじゃん
116優しい名無しさん:2008/11/15(土) 16:43:55 ID:kgRfY8CB
車からの視線はつらい
殺意が沸く
117優しい名無しさん:2008/11/15(土) 18:03:46 ID:tO1VsieQ
脇見辛い・・・
誰か助けて・・・
118優しい名無しさん:2008/11/15(土) 18:06:08 ID:E45bZeOo
信号待ちの時、後ろに立っている人達の視線が怖くてたまらない
119優しい名無しさん:2008/11/15(土) 18:09:08 ID:SYnho1XX
>>118
見てないと思われ
120優しい名無しさん:2008/11/15(土) 18:11:56 ID:SYnho1XX
見られて後ろめたいことあんの?
見るのは動物の本能じゃん
121優しい名無しさん:2008/11/15(土) 18:50:07 ID:E45bZeOo
見られてないと解ってても
突き刺さるような視線を感じるからしょうがないじゃん
どうにか気にならないようにはなりたいけどなかなか難しい
122優しい名無しさん:2008/11/15(土) 19:21:15 ID:KhoOMiXn
>>121
そういう突き刺さるような視線を送っているのは自分かも。
まあ特に見てないんだけど、視界に人がいると意識がそっちに向けられる。

昨日、寝る前に前を見られなくなったらとパニックになってしまった。
私、前は向けるんだけど、相手の顔は全然見てないんだよ。だけど、相手が
見てくるから自信がなくなって前が向けなくなりそう。かといって下向いてたら
危ないし、暗い人に見られたらと思うと何もできない状態だ。
でも、歩いていない時は無意識のうちに下向いてる気がするんだよな。
意味不明な文でごめん。
123優しい名無しさん:2008/11/15(土) 23:41:28 ID:/QKbSAzV
でもここの人らは外出られてんだろ?
124優しい名無しさん:2008/11/16(日) 00:17:27 ID:X7cMXM8e
もううんざりだよ、俺俺、俺が重傷アピールは
125優しい名無しさん:2008/11/16(日) 01:00:32 ID:ipK7ANz3
>>123
毎日じゃないけど出られるよ
出かけて帰ってきたらバタンキュー
126優しい名無しさん:2008/11/16(日) 04:52:11 ID:d35kBVI2
派遣社員とかで働いていた時に、海辺のところの工場だったんだけど
昼休みとかで一人になりたいから外にいたら、警備員がいて
俺は何気ない素振りを装っていたけど、警備員がチラチラこちらを見ている感じだった。
俺は俺が変な事はバレてないんじゃないかと思い、その警備員に
どこか休む場所はないか聞いたんだけど、かなり俺の事を怪しんでいたんだろうか
かなり不快な陰湿な雰囲気、目つきをしながら「ない」って言った。
何か睨むような目つきだったな。咄嗟に怒りがこみ上げたけど
その場を去った。
俺は特に女性がダメで、だからかなり挙動不審になってしまい
受付の人からあからさまに嫌な口調で「何か?」みたいに言われる。
そして一日で派遣もやめて、また転々と他の派遣を探したりして・・・

127優しい名無しさん:2008/11/16(日) 06:18:16 ID:tUZagwss
なんか少しずつ良くなってきたよ。
対人的な自信をつければ、良くなって、そのうち完治するんじゃないかな。
俺は恋愛にコンプレックスを持ってたから、恋人を作ることに必死になったよ。
24のときに初体験して、もう3年経つかな。
この3年間で、徐々に薄皮をはぐように良くなってきてるような気がする。
128優しい名無しさん:2008/11/16(日) 06:25:23 ID:+64is20f
トラックドライバーやりたいんだけど対向車の視線が‥
129優しい名無しさん:2008/11/16(日) 11:53:02 ID:NWrVoA2z
正視恐怖だけど、別に人に迷惑かけてるわけじゃないのに、悪口言われる
特に、近所のある子持ちの男が会うごとにボソッとなんか言ってくる
近所だけど、親しくもないし、挨拶されたこともないし、男はアパートだし関係ないのに
何で文句いわれんのかわからない
130優しい名無しさん:2008/11/16(日) 13:45:32 ID:JMoJi64G
気にすると悪化する とにかく良かったことを考えろ
131優しい名無しさん:2008/11/16(日) 14:07:36 ID:XAwkN/Qr
デプロメール、セロクエル飲み始めて人目は気にならなくなった。
ただ、前は対人恐怖で人に話し掛けられなかったのに
今は知らない人にも平気で話しかけてしまう。
他人なんて自分の事をさほど気にしていないという事が解った。
しかし薬を辞めると元どおりに、、。
132優しい名無しさん:2008/11/16(日) 15:30:31 ID:ii0PXsgG BE:551458144-2BP(1)

>>2の4つ内のどれか1つないし3つしか症状がないよって人居るの?
どれか1つでも発症したら連鎖的に発症して、結果的に全ての症状を持つ破目になるような気がするが
133優しい名無しさん:2008/11/16(日) 17:36:36 ID:kgKw32Aa
>>131
あるなー
結局、先天的に脳内物質の何かの分泌が弱いとか逆に強すぎるとかレセプターがしょぼいとか
そんなのが原因なんだろうな
ハードがしょぼいならソフトでカバーするのが心の持ち様の問題
グダグダ考えるよりは薬飲んじゃった方が手っ取りはやいけどね
134優しい名無しさん:2008/11/16(日) 20:11:48 ID:HOdASnvh
パキシル飲んでからだいぶよくなった
135優しい名無しさん:2008/11/16(日) 21:41:30 ID:hKhONwe2
その薬は病院で頼んだの?
ネット通販?
136優しい名無しさん:2008/11/16(日) 21:42:50 ID:NWrVoA2z
>>130
まあ良かったことを考えてみるよ
ありがとう
137優しい名無しさん:2008/11/16(日) 21:45:38 ID:xZ4kl/28
おれもパキシルめちゃくちゃ効いた
神薬だよ。
副作用の汗がいやだけど。
138優しい名無しさん:2008/11/17(月) 00:19:14 ID:FhJQ5pT2
なんで俺ら、視線恐怖なんやろうな。
自己臭恐怖の方がよかったわ。
病気のせいにしたくないけど、人生狂ったのは、この病気のせいだよな?
俺は甘えてたのか?そんなクズみたいな人間なのか?
何故だ。自分に甘いのか?終わってるな、俺
139優しい名無しさん:2008/11/17(月) 01:00:36 ID:zvkBibZS
パキシル 個人輸入してみようかなー
医者とか行けない
140優しい名無しさん:2008/11/17(月) 01:42:54 ID:WwPWlWrH
相手がおかしいと思え
141優しい名無しさん:2008/11/17(月) 01:46:26 ID:XJafM2DD
努力すれば治せるもんかな?
142優しい名無しさん:2008/11/17(月) 01:47:16 ID:LkZzsPEs
>>138
僕も日々そういう事考えてるよ。
視線恐怖+生まれつきのアトピーとか中耳炎とかで人生精一杯。

自殺したり、犯罪者になってないだけましだと思うよ。
何か抜け出せるきっかけさえ掴めれば案外何とかなる病気だと思う。

僕も自分に甘いし、わがままで潔癖で、両親に迷惑ばっかり掛けてきた駄目人間だけど何とか生きてる。
不謹慎だけど自殺してしまう人たちに比べたらみんな強い人間だよ。
143優しい名無しさん:2008/11/17(月) 01:51:41 ID:nfa3y93C
>>91
ただ開いてみたスレなんですが、最近店員が過剰だと思うことはスーパーでもありますね。
これ結構話題になりますよ。あれは失礼だと思う。
傍にささっと寄ってきたりちょい取って戻すと、すぐさま置きなおしたり。
あからさまな店員とかいますが、万引きなんてするわけないですよね。
あまり酷いならクレームをつけるべきです。
144優しい名無しさん:2008/11/17(月) 02:09:52 ID:WwPWlWrH
精神弱ってる時は目見れないのは普通
目って強いから
特に人の目
145優しい名無しさん:2008/11/17(月) 18:22:22 ID:ZGg4fdly
医者に症状を話すと、作り話だと思われそうで行く気にならん。
弱音を口にしたくないという男としてのプライドもあるわけで。
146優しい名無しさん:2008/11/17(月) 18:24:22 ID:krhUbEdq
147優しい名無しさん:2008/11/18(火) 02:34:34 ID:P/vpyyGu
最近家族の視線でさえ緊張する様になってしまった。
もう末期だな・・・
148優しい名無しさん:2008/11/18(火) 07:15:05 ID:vOQUbCEz
視線恐怖で悩んでるけど自分目線で置き換えたら、
外歩いてて他人なんか目に入っても、ああ〜こういう人なんだな〜
てぐらいしか思ってないんだよね。

やっぱ自意識過剰かそれとも極度の見栄っ張りなんかなって思う。
149優しい名無しさん:2008/11/18(火) 07:54:20 ID:Ye4cBFGy
人と向き合って話すのが苦手
正視恐怖ってどうすれば良くなるのかな?
150優しい名無しさん:2008/11/18(火) 08:20:51 ID:9uKt5olX
>>145
きもい
151>>150 >>150 >>150 >>150:2008/11/18(火) 11:50:54 ID:tMEFG3VQ
152優しい名無しさん:2008/11/18(火) 13:55:25 ID:xhSo9xnG
突然ごめんなさい。18歳の女なんですが
先日精神科に言ったらトフラニールとレキリタン
昼2錠夜2錠飲めといわれたのですがそんなに飲んで大丈夫なのでしょうか?
不安で・・・・。あとトフラニールとレキリタンって安全なお薬ですか。
私は早く治して学校へ行きたいです お返事ください
153優しい名無しさん:2008/11/18(火) 15:59:33 ID:0mR8XvVO
一時的にも人馴れした時は問題なくなるんだよなコレ
身内を除けばたまに友達と会う時以外に話することはほとんどない

似たような状況の奴いる?
154優しい名無しさん:2008/11/18(火) 16:32:48 ID:6HttnkG7 BE:413594126-2BP(1)

視線恐怖に加えて被害妄想が酷くなると周囲の人間に殺意覚えまくり
ストレスで頭がポップコーンみたいになりそう
155優しい名無しさん:2008/11/18(火) 17:30:52 ID:EmHEkOMq
>>152
まず薬の名前ググってみたらいいと思うよ
病院行っても意味のない薬に金を払わせられ続ける人いるらしい
意味のある薬か判断できるのは初めて病院行った時に医者が脇見恐怖の正式名称(加害視線強迫)と症状を知っていたかどうかしかないと思う。
156優しい名無しさん:2008/11/18(火) 17:36:34 ID:512xb1ub
加害視線強迫(笑)
157優しい名無しさん:2008/11/18(火) 18:17:39 ID:TJefljEz
>>144
そうかもね
158優しい名無しさん:2008/11/18(火) 19:11:02 ID:wsw4fzNG
「治った」と前スレ辺りに書いた者だけど、再び覗いて、全体を斜め読みした。


他者視線恐怖っていうのは、どちらかというと統失に近いように感じる。
自己や正視は、しっかり薬を飲んでれば、自然に徐々に治ると思う。
脇見は、自己の強いやつだよね。話を聞いてもらう、薬を飲む等の処置が必要だと思う。
159優しい名無しさん:2008/11/18(火) 20:57:31 ID:Su9Y3PJM
いつかは薬飲まなくても視線が気にならなくなる日が来るんだろうか
160優しい名無しさん:2008/11/19(水) 00:08:19 ID:VrP95A62
あぶぶあぶばうぶぶbうんとうんとえrとあっと
えっとあっとえええええええっと学校いかなきゃ
目がいたいあ瞬きできないsp;sssss
あああああ18歳成人式みかえしたい 整形巣r
エステ歌謡しせんこわいめこわい」めこあいmwこあい
薬きいてるかさあね さあね 整形 ぶたっぱな
め丸顔しほにてるきもいいやだ 学校行けてない
薬たのしい「 だからそとでも「薬楽しい
161優しい名無しさん:2008/11/19(水) 00:12:23 ID:VrP95A62
精神薬上の18歳だいすき
ちゅーりっぷちゅーりっぷあのときはあのとけ
ぱっくしてるよ。たのしいな くすりさいこお
けしてええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
あじかんけしてええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
かこをけしてええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
すべtれけしてえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
162優しい名無しさん:2008/11/19(水) 01:31:30 ID:r7hp6yoc
>>132
症状がテンプレ通りだとすると、
・他者視線恐怖はかなり
・人と話してるときは目を合わせられるが、電車では無理な自己視線恐怖
・脇見恐怖も良くなってきたと思うが、ちょっとまだ心当たりが
・なぜか正視恐怖は全然大丈夫
163優しい名無しさん:2008/11/19(水) 08:00:49 ID:rPEKcj1X
>158
治ったのは良かったと思うけど
統失とか気軽に書くなよ
その言葉に君は責任もてるのかね?
医者でもないのに適当いうのはヤメレ
164優しい名無しさん:2008/11/19(水) 11:17:15 ID:pkNjDaIm
165優しい名無しさん:2008/11/19(水) 18:27:21 ID:UR6n0HVa
視線恐怖症だった人が、逆に人の目を見なきゃ気がすまなくなる病になる人って
いるって聞くけど、特に男性
166優しい名無しさん:2008/11/19(水) 18:40:37 ID:aCOl/lLo
俺のことか
167優しい名無しさん:2008/11/20(木) 08:01:00 ID:cADW/T+/
いい事だぞ
168優しい名無しさん:2008/11/21(金) 00:56:26 ID:MSRnANx8
横断歩道歩いてる時に車からの視線が怖くて仕方ない。
ましてや歩いてるのが自分1人だけだと消えたくなる。
169優しい名無しさん:2008/11/21(金) 07:46:42 ID:MoLefqKf
歩道を自分は前を見て歩いててすれ違いざまに顔を横に向けるくらいガン見してくるおやじやおばさんが怖い&腹が立つ
170優しい名無しさん:2008/11/21(金) 11:28:42 ID:HJLZB6u5
女子中高生とすれ違うと、振り返って足と尻を見てしまう。
171優しい名無しさん:2008/11/21(金) 11:58:21 ID:smFaQdwt
それはただの女好き
172優しい名無しさん:2008/11/21(金) 14:32:29 ID:46YtONu+
>>169
昔の人はそういうの恥ずかしいとは思わないから気にするだけ無駄だよ
173優しい名無しさん:2008/11/21(金) 15:04:30 ID:uTrSuSQX
>>170
あっそ。
174優しい名無しさん:2008/11/21(金) 15:35:27 ID:RGrx6dbn
自意識過剰
175優しい名無しさん:2008/11/21(金) 19:36:26 ID:xQnPXcXs
むしゃくしゃした日はブックオフに行く
そして本棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、
フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う
これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る
176優しい名無しさん:2008/11/21(金) 20:00:11 ID:7OOKJ4UV
177優しい名無しさん:2008/11/21(金) 22:43:45 ID:nkSB2Tlp
久しぶりに出掛けてきた
性欲とかはんぱなかったから可愛い女の子見て勃起しまくり
セックスしてぇ
178優しい名無しさん:2008/11/22(土) 00:02:46 ID:LG5rUS9+
視線恐怖症には直観象トレーニングが有効
直観像とはあらゆるものを映像として写真に焼きつけるように記憶する手法
左脳に一切たよらず右脳のみ使う
179優しい名無しさん:2008/11/22(土) 00:15:38 ID:LG5rUS9+
まあある板のスレのコピペです・・・
180優しい名無しさん:2008/11/22(土) 00:37:21 ID:LG5rUS9+
かくいう俺は視線恐怖スレには久々にきた ここにいると悪化するような気がしたから
視線恐怖の4つ全てが出てた俺だけど今は薬のおかげかポジティブになった性格のせいか
他者視線恐怖と正視恐怖があるだけだ しかしまずこれもよくなってきた
やはり性格をポジティブにしているのが良いみたいだ
みんなもポジティブになればいい
ちょっとずつ心でポジティブになればよい
俺は自分に自信をもってるし自分のことが好きだし自分は強いと思ってる
喧嘩が強いの強いじゃないからな
人に慣れてくれば そしてポジティブに生きてれば絶対治る
キーボードやギターをやってこのごろは最近音楽(特にクラシック)を聴いてる
特にクラシックを聴いてると体調がよくなったりする
視線恐怖は治る!自分は大丈夫!自分は強い!自分ならなんでもやれる!
自分は誰よりも強い!自信がある!悪口を言われようと人に嫌われようと自分は自分を一人で保てる!
ポジティブになれば人生が面白くすごせる!
181優しい名無しさん:2008/11/22(土) 00:48:31 ID:LG5rUS9+
648 :('A`):2008/11/22(土) 00:38:07 0
男性恐怖の俺だけど今は薬のおかげで強靭になった肉体のせいか
アナル恐怖があるだけだ しかしまずこれもよくなってきた
やはり肉体を強靭にしているのが良いみたいだ
みんなもガチムチになればいい
ちょっとずつ体でガチムチになればよい
俺は肉体に自信をもってるし男のことが好きだし自分はガチホモだと思ってる
女じゃないからな
男に慣れてくれば そしてガチムチに生きてれば絶対治る
アナルセックスをやって最近はアナルを開発してる
特に屈強な漢とするとよくなったりする
男性恐怖は治る!自分は大丈夫!自分は強い!自分ならアナルもやれる!
自分は誰よりもガチホモ!アナル!悪口を言われようと人に嫌われようと自分は男が好きだ!
ガチムチになればアナルが愉しめる!
182優しい名無しさん:2008/11/22(土) 01:42:15 ID:jYzOvO9S
>>180何のお薬のんでますか 私はトフラニール のんでんですけど興奮しすぎて夜長歌ってしまいます 教えてくださいなあ
183優しい名無しさん:2008/11/22(土) 02:29:49 ID:GKXJouUo
>>175
バロスwwww
184優しい名無しさん:2008/11/22(土) 03:11:09 ID:Ihwyrt1w
横断歩道とか、同じように思ってる人いるんですね。

でも、普通の人でも少しは思ったりするんでしょうか?この病気の人は
それが過剰すぎるってことでいいんでしょうか?

まったく気にしないって人もいるんだろうか。

185優しい名無しさん:2008/11/22(土) 03:17:26 ID:Sr4JNDAA
単位が足りない学校行きたくない
でも、卒業見込みで大学受かったから、行かなきゃ……(泣)
186優しい名無しさん:2008/11/22(土) 09:55:02 ID:LG5rUS9+
>>182
アキネトン細粒1%0・6グラム
リスパダール細粒1%0・6グラム
寝る前にエチカーム錠0・5ミリグラム (エチカームは飲み忘れることが多い・・)
エビリファイ錠6ミリグラムです
最近リスパダールが減ってエビリファイが新しく処方されました
ちょっと前までリスパダールの副作用で死ぬほど変になるわ
夜も6時くらいには布団に入らないときつい状態でした
俺ぐらい副作用が現れるのは珍しいみたいです
187優しい名無しさん:2008/11/22(土) 10:52:27 ID:59hduTB/
横断歩道渡るのはキツいなぁ〜高校までは意識したことなかったけど
ここ5、6年ツライ
信号待ちしてる車の脇を歩くのもダメだ
実際は誰も見てなんかいないのに
どうも注目されてる気がしてうつむいてしまうんだよな
188優しい名無しさん:2008/11/22(土) 11:50:42 ID:jw6V79JU
>>186
アキネトンというのはリスパダールの副作用である、
「アカシジア」っていう副作用の止め薬だね。

アカシジアで困ってる人。Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1200530635/
189優しい名無しさん:2008/11/22(土) 12:17:56 ID:LG5rUS9+
>>188
そうだったのか!知らなかったです
副作用最近まで完全にあったから全然効いてなかったんじゃんw
スレ紹介ありがとう ちょっとそのスレ見てみます
190優しい名無しさん:2008/11/22(土) 15:22:11 ID:qo165jWL
みんなはこの三連休どう過ごすの?
191優しい名無しさん:2008/11/22(土) 15:36:05 ID:8gkxBnsf
家で弟とずっとゲームする
192優しい名無しさん:2008/11/22(土) 15:40:35 ID:qo165jWL
>>191弟の視線は平気なのか、うらやましいぜ

俺は脇見だけど、家族にも脇見しちゃう・・
193優しい名無しさん:2008/11/22(土) 17:16:27 ID:xxeRTzTe
俺もこの頃家族の視線たまに気になるなぁ。
親戚は勿論。
もうすぐ祖父が亡くなってから二年経つから親戚の集まりがある、辛いな
194優しい名無しさん:2008/11/22(土) 17:34:03 ID:cOVy0nSS
普段会わない親戚とか中途半端に身近な人とか余計に視線を意識しちゃうな。
195優しい名無しさん:2008/11/23(日) 01:53:55 ID:LUDiReF/
>>194
わかります。こっちはどこ見ていいかわからないし大勢集まるとダメポ…
196優しい名無しさん:2008/11/23(日) 04:09:54 ID:1yTi+BFW
思ったけど自分が写った写真見られるの異常にだめなんだけどこれも一種の視線恐怖なのかな
197優しい名無しさん:2008/11/23(日) 11:22:22 ID:BXkYwd7H
ウチのオカンは撮られるのも嫌がってる。
198180:2008/11/23(日) 11:38:22 ID:UDKWF3Tv
180ですが意見ないなら消えようと思います
このスレ見てて駄目なタイプなんで
まあ勝手に消えますw
199優しい名無しさん:2008/11/23(日) 13:24:46 ID:OANFd3Je
>>198
消えようっていうとこすいません
ポジティブになろうと思ってなれるものでもないと思うんですが
どうやってポジティブになれたんですか?
なれるなら自分もポジティブになりたいのですが
200優しい名無しさん:2008/11/23(日) 13:56:33 ID:nmvvmhEm
登下校時に利用するバスが怖い。視界に人が写ると怖い。だから窓の景色を見てたけどそれもだめで、寝たフリをしてやり過ごす。音楽聴いてるけど気が散ってまともに曲が聴けない…
こんな毎日です。
携帯からごめんなさい。
201180:2008/11/23(日) 14:29:47 ID:UDKWF3Tv
>>199
もうネガティブなことばっか異常に考えててもう死にたくなったし死ぬ寸前でした
いつしかネガティブなことを考えてるともう心がネガティブな考えに耐えられなくなったんです
それでこれはいかん!と思うようになりました
それでもうネガティブ思考はやめよう 心が腐ると思ったから逆にポジティブに生きれるようになったんです
ネガティブな自分は顔も暗いし嫌な感じでしたし ネガティブだと病気も酷くなる一方なんです
まあ俺はまだまだポジティブ初心者ですよ このごろなんでもポジティブに考えるようになりました
ちょっとずつ自分の思考を 考えることをなんでもポジティブに考えればいいんです
俺も最初のうちはやはりネガティブ思考のほうが勝ってましたよ
ポジティブになると人生楽しいです
俺は人に嫌われることを恐れていましたが最近人に嫌われてもいいと思うようになれたんです
これは結構大事なことだと思います 人の目を気にしてたら自分が育たないんです しっかりした人にはなれないんです
まあそれにも度合いがありますけどね
ポジティブ思考に無理やりでもしちゃえばいいんです
ポジティブは大事です 病気もはねのけてしまうパワーが絶対あります!俺はそう信じてます
>>199さんだって考え方次第で絶対ポジティブになれるはずです!
まだネガティブなことを考えるときもありますが「いや大丈夫だ!俺なら!」と思います
矛盾してるかもしれませんがすいませんw
202優しい名無しさん:2008/11/23(日) 16:54:26 ID:OANFd3Je
>>201
すぐにポジティブになるのは無理かもしれませんが根気よくポジディブに考えて変わっていきたいです
なんか201さんのあったかいお人柄を感じました
レスありがとうございました
203優しい名無しさん:2008/11/23(日) 17:15:29 ID:3AqdCfew
視界に女子中高生が入ると足や尻をチラ見してしまう。
204180:2008/11/23(日) 17:58:24 ID:UDKWF3Tv
>>202
いえいえこちらこそありがとうございます!
一緒にポジティブに満ち溢れた人間になりましょう!
205優しい名無しさん:2008/11/23(日) 20:06:23 ID:JF3Z6Snx
>>187
実際みんな車の中から通行人を見てるよ
特に友達とか数人で車乗ってると
すげー美人!とか、ちょwwwwブサイクすぎwwwwwwwwwとか
通行人をガン見していいたい放題だよ
206優しい名無しさん:2008/11/24(月) 10:39:11 ID:okrtsrHE
なっ。ネタがなきゃ人間観察したりしてるよな。
207優しい名無しさん:2008/11/24(月) 13:10:14 ID:tY8ZU+wz
周りや、自分に負けたらダメだ!とか言い聞かせてるけど難しいよね。
もう気にしたら、負けだ!って思わなきゃ;
208優しい名無しさん:2008/11/24(月) 18:22:52 ID:IL4F9IMg BE:551457582-2BP(1)

視線恐怖のせいかは分からないけど、文章の読み書きが困難になってる
文章を声に出して読むことは出来ても、意味が頭に入ってこなくて、
映画の字幕みたいに難しくないものでもスムーズに意味が頭に入ってこないから、いちいち一時停止しながら見たりする破目になる
何かについて考えようとしても、脳がそれに反対してるみたいに、ぼうっとしちゃって考えられなかったりするし
こういうのは視線恐怖というよりも統合失調の症状に近いのかね
俺しか居ない自分の部屋でも見られているような感覚が消えないし
209優しい名無しさん:2008/11/24(月) 20:17:15 ID:3qwKfj0N
そういう状態の時って自分大丈夫か?!と思うと思うけれど、ちゃんと回復できますよ
大丈夫ですよ

からだというか脳が記憶してしまっている恐怖(緊張)を緩和させるようなことをしてみるといいと思います
からだの緊張ほぐしたりする全身のストレッチ、頭の緊張をほぐせるように頭皮マッサージしたり、頭や顔、首、肩のツボ押ししたり、
深い深いところにまで芯ができあがっているので、ちょっとやそっとじゃ抜けないけれど、
お風呂の時間を長くして少しやってみて下さいな

「心も体も緊張があると新しいことが入って来ないのです」
なにかリラックスできることを自分でも工夫してみて下さい
210優しい名無しさん:2008/11/24(月) 20:18:08 ID:kly7BLrY
悪霊がついてる可能性も考えられるよな。
オレは霊とか火の玉を見たことないけど、霊魂の存在を信じてるよ。
211優しい名無しさん:2008/11/25(火) 00:54:31 ID:F4GXKKGM
おれはこの病気になって何年か経つんだけどある意味慣れたよ。
向かい側から人が来る時とか少し息苦しくなるくらい。
ただやはり視線が自然じゃないせいか、大抵の場所で嫌われる。
最近では嫌われているのわかっててもその人達と関わらなくちゃいけないのが辛い。
小声で何か言われると言いたい事あるならはっきり言えやって腹が立つ、
理解できないんだろうな。人の苦しみなんて。
おれみたいに視線恐怖で人間関係終わってるやついる?
212優しい名無しさん:2008/11/25(火) 05:49:25 ID:4fC1PfRX
人間関係終わってるのを視線恐怖のせいにしてるって感じかな。
213優しい名無しさん:2008/11/25(火) 08:24:38 ID:VZoJS2yw
視線恐怖で悩みだした時、家族の視線も怖くなりだして 泣いたこともあったなぁ。
214優しい名無しさん:2008/11/25(火) 11:15:50 ID:Ju2okiNu
視線恐怖って森田療法でよくならないのかな
215優しい名無しさん:2008/11/25(火) 12:23:17 ID:9LvDXBxC
あまりに白い目をされるので
だれか自分の名を語り
犯罪でもしてるのかと妄想・・。
んな訳ねーな・・。
216優しい名無しさん:2008/11/25(火) 18:41:44 ID:HrIchYi5
外に出る時、自分以外の人間はすべて虫だ!と自分に言い聞かせたらちょっと楽になったよ
虫にどんなに見られても気にならないし虫の目を見て話すのも怖くない
人間だと思うから恐怖を感じるんだよな
この方法オススメだよ
虫じゃなくて他の生命体に例えても効果あると思う
217優しい名無しさん:2008/11/25(火) 19:36:17 ID:05gDl7hQ
他人と目が会うとすげー嫌そうな顔するのって視線恐怖なの??
だとすると日本人のほとんどそうだろうな
218優しい名無しさん:2008/11/25(火) 20:00:09 ID:4fC1PfRX
>すげー嫌そうな顔する

どちらが?相手が?
219優しい名無しさん:2008/11/25(火) 20:02:00 ID:05gDl7hQ
相手が
220優しい名無しさん:2008/11/26(水) 18:11:26 ID:vbpdJVGy
>>216
自分は、どーせ他人なんか信用できない、結局最後に自分の問題を解決するのは絶対に自分、今までもそうだった。他人はどーせ人ごと。他人は自己中だから信用せずに付き合う=
他人なんだからどーせ何思われてもいいや。この世に何億人もの人が居る中で自分の目の前に写る人はわずか。小さい世界で悩む必要ない!って考えたら少し楽になった。
221優しい名無しさん:2008/11/26(水) 22:15:33 ID:R91dbzfA
>>220
人ってやっぱそういうもんだよね・・。
222優しい名無しさん:2008/11/26(水) 22:33:27 ID:C62xkmBJ
廊下や道路でこっちむかってくる人がいたら皆さんどうしますか?
擦れ違うとき手で顔隠したりしてイライラします
223優しい名無しさん:2008/11/26(水) 22:46:51 ID:ni63fMqj
>>211
俺の場合ちゃんとした会話のやりとりはできるんだけど、視線が自然じゃないからだんだん相手が避けるようになったり、相手も緊張?でこわばる感じが伝わってくるようになった。
一時期誰との間でも視線が原因で不自然になった。
コミュニケーションも少しずつマシにはなっていると思うけど、解決が近づいたかと思うと遠ざかる。
人間関係は本当に終わりかけたが、どうにか持っている。
しばらく会っていない友達とかに遊び誘われるけど会うのが怖くて先延ばし中。
はやくこの症状を克服したいな・・・

224優しい名無しさん:2008/11/26(水) 23:38:20 ID:HMYmhwxb
とにかく不細工なので自分に自信持つなんて無理です
相手にこの顔を見せる方が失礼だから、ましてや目なんて見ることはできない
花粉症でマスクしたときはすごく楽になった

でもそれだと仕事にならないわけで…
225優しい名無しさん:2008/11/27(木) 00:14:18 ID:C3dzxlNM
>>222
手で顔隠すのは、あなた、それとも相手??
相手だとしたら、視線恐怖じゃないような気がする
脇見のほうが近いんじゃない?
226優しい名無しさん:2008/11/27(木) 00:48:24 ID:CodAFJDc
>>225
隠すのは相手ですが脇見の定義が分かりません
見てないのに見てるって・・・。脇見の人の目は相手に向いてないんですよね?

相手は自分がみられてるという雰囲気が伝わっているのですか?
それが普通ではないのですか?

227優しい名無しさん:2008/11/27(木) 01:02:32 ID:C3dzxlNM
>>226
要するに、脇見も視線恐怖も他者を過剰に意識しすぎるんだよ
その結果行動や視線が不自然になったりする。
それが他者から見ると、尋常じゃなく見えるから、そういう風に認識されるってことでしょう。

あなたはおそらく、人と目を合わせるのが嫌だというのが前面に出すぎて
相手を睨み付けたり、嫌悪感を与えてしまっているのでは?

現代人の多くは赤の他人と、関わることを厭う傾向にあるからね
その一方で、心のどこかでは孤独を恐れたり、他者との関係を求めている面もあるんだけれども
228優しい名無しさん:2008/11/27(木) 04:49:03 ID:NEcDCD9R
>>226
わざわざ手を隠すような奴はそいつが自意識過剰なだけだと思うよ
まあいるよねそういう奴
隠されると余計見たくなって見ちゃうけど別に・・・という普通の顔だし
やられる側としてあまりいい気はしないね

しかも、こういう連中がいるせいでまた新たに神経症患者が生まれてしまう構造だから厄介だよ
あまり構わないようにした方がいいよ。こういう奴は
229優しい名無しさん:2008/11/27(木) 04:53:43 ID:NEcDCD9R
手をじゃねえ手で、だな
気にしやすい人は周りのノイズを過剰に拾ってしまいがちだから、
病んでいる人間のネガティブな情報までガンガン拾ってしまう
瞬間的に「なんか嫌だなこの人」という直感があれば、それは正解だと思う
230優しい名無しさん:2008/11/27(木) 09:31:16 ID:RkuaaHAP
最近隠した
231優しい名無しさん:2008/11/27(木) 14:04:00 ID:Rx9wElE/
今まで星の数ほどの仕事を転々としてきたが、自分と同じような視線恐怖や対人恐怖の人と出会ったことがないし、街中でもそれらしき人を見たことがない。
出会ってみたいなぁ。
232220:2008/11/27(木) 14:22:43 ID:nt5yCEiL
>>221
本当そんなもんだよね。
人間は自己中だから他人の事なんか、あんまり気にしてないというか気にならないと思う。
自分が一番大事で自分が一番好きだから他人の事なんか気にしない。他人の事について考える時間さえ無駄だと思ってる人も多いと思う。
他人=信用しちゃダメ、と割り切って観た方がいいかも。本質は人間不信なんだけど純粋に考えたから視線恐怖症になってしまった。皆も自分を大事にしよう。それでもきっと、優しい人間で居られると思うから‥
233226:2008/11/27(木) 18:17:47 ID:CodAFJDc
レス有難うございます

擦れ違うときって自意識過剰というよりきまりが悪い感じですよね

こっから下はいりません
高1の時に授業中やたら隣の女の子が振り向いてくるので何だこいつ?って思ってたらその子が周りの女子にあいつこっちみてるみたいなことを言っているのを聞いて以来気にし始めました。
容姿がアレだったんで友達も少なく成績は下がりorz
その話を聞いた女子も警戒するし\(^O^)/
そして今高3です。容姿少し変えたら話し掛けてくれる子が増えたのですが二年間のブランク厳しくて話せなくなっていました
大学で自分を変えたいけど無理っぽいですorz

一番大切な三年無駄にしましたね

卒業したら一回病院行って同じ事話してみます


チラシですいませんでした
234優しい名無しさん:2008/11/27(木) 19:34:16 ID:fOiEwep2
>>233
そういう奴いるな
こっちは見てないのにやたら振り返って来る奴
脇見で悩んでいる人の中にもコレの被害者がいるんじゃないかね
自分の時は先輩と「今の何?w」って生暖かく見守れたけど、
精神的に弱っていると自分のせいだと思ってしまうかもね…
ああいうのって強迫観念に操られているのに本人が気付いていないで、すべて他人のせいにして生きていたんだろうなぁと思うわ
235優しい名無しさん:2008/11/27(木) 23:08:36 ID:38d8pPoN
>>231
その気持ちわかるかも。
この症状なる人に悪いっていう人はいないと思うし、
この気持ちやつらさをわかるのは体験した人だと思う。
みんな良くなればいいな。

236優しい名無しさん:2008/11/28(金) 02:59:01 ID:WwwUDsK9
視線恐怖の人ってビデオとか撮られると
ぎこちなくなるよね

普通の人なら まあ普通なんだけど
視線恐怖ならキョロキョロ視線を動かしてしまって 
後で映像見ると挙動不審そのものになってるんだが
237優しい名無しさん:2008/11/28(金) 17:51:48 ID:aG2Lz17E
>>235
出会ったり、それらしき人を見たことあるの?
出会ったり、それらしき人を見たことないから、ネットで自分と同じみたいなヤツがいても孤独感は癒されないな
238優しい名無しさん:2008/11/28(金) 17:59:45 ID:fnBMNmKT
ガム噛んでたら視線恐怖軽くならない?ガムに集中する感じで
239優しい名無しさん:2008/11/28(金) 20:25:13 ID:SMgYaK9G
人は人のことあまり興味ないから、大丈夫
240優しい名無しさん:2008/11/28(金) 20:35:25 ID:SMgYaK9G
ガム噛むんで視線が気にならないといいね。
視線が怖いんだね きついね
241優しい名無しさん:2008/11/28(金) 21:32:36 ID:8vmmZw+X
だったらこめかみの血流良くすればいいんじゃないの?
視線とかの緊張でこめかみ張ってるんじゃないのか
肩こりからこめかみすべてマッサージして解すってのはどうなのよ
242優しい名無しさん:2008/11/28(金) 21:34:22 ID:8vmmZw+X
上と下の歯の噛み合わせが悪いとかかもよ
243優しい名無しさん:2008/11/29(土) 01:28:02 ID:ewcL/zYH
>>237
友達にそれに近いらしき人が一名います。
そうですよね。やっぱ孤独感を感じていまいます。


244優しい名無しさん:2008/11/29(土) 11:07:10 ID:mvQK3Kwi
私の場合、1対1で相手と話すとき、自分が涙目?(なきそうな目)になってしまい、
それにつられて相手も涙目っぽくなってしまいます。

そうすると私はなんか相手に悪い気持ちができてしまい、気まずくなってしまっていて
いまコミュニケーションが辛い状態です。

同じ症状の方とかいらっしゃいませんか?
もしくはこれも視線恐怖症なんでしょうか?
245優しい名無しさん:2008/11/29(土) 14:25:27 ID:RRoV/AfV
俺なんか、綺麗な女の顔見たいと思っても絶対目見ちゃうな
そうなると不自然になる
ブサの場合は自分から確認してすぐ逸らすが
246優しい名無しさん:2008/11/29(土) 16:58:04 ID:jfTwtXGg
>>244
そういう子友達にいるけど
目ウルウルしてて可愛い〜って思うよ
247優しい名無しさん:2008/11/29(土) 17:42:29 ID:crgD63Rs
人の顔をジロジロ見たり、見られるのも好きじゃない。
でも視線が定まらないと言うか、見たいところを見ることができないのも苦痛なんだよね。
だから最近は、思いきって視線を巡らせている。
洋画を見てると、外国人は他人に対してあからさまな視線を送ってるよね。
自分に自信があるからだろうなぁ。
248優しい名無しさん:2008/11/29(土) 18:25:34 ID:1lXNFUBZ
視線恐怖じゃない人たちが視線恐怖のことを理解してくれればいいのにな、というのは甘えてる?
この症状は本当になった人しか理解できないから辛いね。
メディアで取り上げてくれたらと思うけど、もし放送しても、
理解してくれるとは限らない、いじる人が出てくるし、いろいろな問題が出てくるから難しい。
249優しい名無しさん:2008/11/29(土) 18:46:15 ID:IBTaVe07
病院によく行くんだけど待合室は本当に地獄
目のやり場に困るからいつも本を持って行ったり下を向いていたりする・・・
本を読んでいても周りが気になるから人のいない場所を探そうと他の部屋に行ってみるけど
そこにも人がいて・・・みたいな感じ。以下無限ループ。
基本チョロチョロして人から逃げてるから他人には挙動不審だと思われてる気がする
直したい
250優しい名無しさん:2008/11/30(日) 14:54:26 ID:ifEpCHsF
病院とか床屋よりも職場のほうがツラいよ
無口で、挙動不審で使いヅラいという理由で首切られた経験がある

以来短期バイトや工場派遣ばかりさ
251優しい名無しさん:2008/11/30(日) 17:22:51 ID:mo20/N3G
教習所通うことになった。他者視線恐怖だが
252優しい名無しさん:2008/11/30(日) 19:43:57 ID:ZfADuEc5
>>251
がんばれ
自信がつけば良くなる
253優しい名無しさん:2008/12/01(月) 00:01:38 ID:pBs1iFDr
251
応援してる


外出時は緊張のせいで頭痛や首肩の痛みがひどい
あと緊張のせいで首が回らなくなって非常に困るんだが…
自分は目に入るもの全てが気になってしまうのでどこを見ていいのかわからなくて注意散漫になってしまう
危険だしすごく疲れる
254優しい名無しさん:2008/12/01(月) 01:03:20 ID:xuHUUlkp
視線恐怖症だということが周りの人にわかってしまうのか?
よけいに見られてる感じがします。
つらいのは、周りの人間が敵に見えて、でも他人と付き合いたい。優柔不断。
しかし、以前私は刑務所に行っているんでそんなことはできない。
そこでヤンキーみたいな人にしばかれて、泣かされてもうこりこりでした。
255優しい名無しさん:2008/12/01(月) 05:41:40 ID:NM7HgJIM
>>252-253
ありがとう

働きながらだがうまく両立して通う
256優しい名無しさん:2008/12/01(月) 06:47:57 ID:wB/RKOAw
メル友に写メ送って感想聞いたら元カノのことをもちだしてぶつぶつ…ごめんなさいだって最初から知ってたくせに
だから女は嫌い
男を簡単に気づつけるのはあほ
257優しい名無しさん:2008/12/01(月) 22:40:06 ID:gn0G7z7x
>>254
みんな全然気にしてないよ
よくあるのが、友達に相談しても「全然そう思わなかった」とか
視線についてグダグダ言ってくる奴は頭のおかしい奴だと思っておk
割り切りが肝心

周りが敵に見えてしまうのは緊張や不安が原因だから
少量の酒や精神科で貰える抗不安薬を飲んでみてから出歩いて
受け取り方がどう変わるかを比較してみるといいかも
自分に余裕が出てくると自分は自分、他人は他人という感じに
いい意味で他人に無頓着になれるお
258優しい名無しさん:2008/12/02(火) 14:59:42 ID:k9Y2OxfF
今日自殺しようとしたら知らない人に止められたよ。
259優しい名無しさん:2008/12/02(火) 20:42:24 ID:5+D2g/7P
おんなしね
260優しい名無しさん:2008/12/03(水) 01:57:47 ID:Jm8k7mlO
男死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
261優しい名無しさん:2008/12/03(水) 06:19:55 ID:EpLO8R6B
開き直りが大事ですよー
262優しい名無しさん:2008/12/03(水) 12:11:35 ID:QZNvW4q8
女も男も死ね
263優しい名無しさん:2008/12/03(水) 12:42:44 ID:XfZwMTOw
必要以上に凝視してくる人いない?失礼だよね。人とすれ違う時、相手の顔を見れず下を向いて歩いている自分が情けない…
264優しい名無しさん:2008/12/03(水) 12:49:45 ID:QZNvW4q8
人間観察が趣味なやつもいるからなあ
265優しい名無しさん:2008/12/03(水) 14:21:43 ID:X58VsaEt
>>263
見れなくていいんじゃないの
じろじろ見る人の方が不快
266優しい名無しさん:2008/12/03(水) 15:11:39 ID:QZNvW4q8
俺はガンつけまくってたよ学生のころ
267優しい名無しさん:2008/12/03(水) 15:53:54 ID:QZNvW4q8
女をひーこらひーこら言わせてたぜ学生のころ
268優しい名無しさん:2008/12/03(水) 16:39:03 ID:EpLO8R6B
人の顔なんて見る必要ない
皆ブスッと暗いしかめっらしてんだから
こっちまで気分悪い
負のオーラ移りそうだし
269優しい名無しさん:2008/12/03(水) 16:45:25 ID:QZNvW4q8
しかめっら
270優しい名無しさん:2008/12/03(水) 16:49:21 ID:QZNvW4q8
女を殴りまくってたぜ
271優しい名無しさん:2008/12/03(水) 17:11:32 ID:QZNvW4q8
今ムカついたから母親殴ってきた
腹に蹴りいれたら「ひぐうううううううううううう・・・・!!!!!!」だってさ
アハハ笑えるw
272優しい名無しさん:2008/12/03(水) 17:45:53 ID:QZNvW4q8
嘘です
反省します
誰にも相手にされなかったのでついついやってしまいました
ごめんなさい
273優しい名無しさん:2008/12/03(水) 20:34:57 ID:u3/Q63gB
女きもい
274優しい名無しさん:2008/12/03(水) 21:22:35 ID:uMs9kdif
つ う か 皆気にしすぎだよね〜(・・;) 向こうが見てくるってことは 自分も意識して見てるんでしょ? くだらなぁい 他に考える事はないんかね
275優しい名無しさん:2008/12/03(水) 21:43:19 ID:QZNvW4q8
>>274
この病気理解できないほどの知能しかないんだから来るなよ
276優しい名無しさん:2008/12/03(水) 22:39:52 ID:XfZwMTOw
てか自分と同じ悩み抱えてる人が結構いるんだって分かって、何だかホッとした(って言い方も変だが)
277優しい名無しさん:2008/12/03(水) 23:04:18 ID:s3lQoUVs
自殺した方がいいよ これまじで治らないから。私はしょっちゅう考える
278優しい名無しさん:2008/12/03(水) 23:11:17 ID:QZNvW4q8
治るよ
279優しい名無しさん:2008/12/03(水) 23:24:17 ID:s3lQoUVs
10年さまよってるからな
地獄の毎日だよ 活きてる意味なんかはっきりいってないな
280優しい名無しさん:2008/12/03(水) 23:26:28 ID:QZNvW4q8
人によって治るだろ
そんな考え方じゃ一生治らないんじゃないの
自殺とか弱い人間がすぐ考えるし
281優しい名無しさん:2008/12/03(水) 23:52:48 ID:X58VsaEt
森田療法の入院治療とか・・高額ではあるけど余裕があるなら
外出も苦しい人は向いてる

高額で無理ならメールでの通信指導やってるとこもあるよ
おすすめの本は「心配性をなおす本」青木薫久著
282優しい名無しさん:2008/12/04(木) 08:20:28 ID:a1u/qUoy
森田療法ってまず個室に2〜3日隔離されるんだっけ。
283優しい名無しさん:2008/12/04(木) 08:56:52 ID:pkPZq8/s
まあ被害妄想をなくすことだ
284優しい名無しさん:2008/12/04(木) 10:20:30 ID:D1IzpJjI
>>283なんかいやなことあったの?被害妄想は本当治したいよね
285優しい名無しさん:2008/12/04(木) 11:08:15 ID:lTX2a7HA
自分の知っている森田療法の入院治療は3ヶ月間が入院のワンセット
最初の一週間はトイレと食事以外はずっと寝て過ごす
一週間すぎたら起きて軽い作業をさせられるようになる
毎日、日記を書かされて、医師の面談がある

実際、入院したことないから詳しいことは分からないがざっとこんなもんだったと思う
286優しい名無しさん:2008/12/04(木) 15:33:54 ID:XUoCysuL
自分のコンプレックスなくせばなおると思ってる。だが手術でもしないと治らん。
287優しい名無しさん:2008/12/04(木) 20:42:34 ID:kFmtGgXA
>>286
だな
イケメンや美人で視線恐怖症って聞いたことないし
おまいらもV6の岡田や福山雅治みたいな顔だったら視線恐怖症にならなかったと思う
288優しい名無しさん:2008/12/04(木) 21:15:47 ID:D1IzpJjI
勝手に決めないでよ
289優しい名無しさん:2008/12/05(金) 10:27:31 ID:7KI6lCx/
>>279
全くだ、今いる場所も
その場所での立ち位置すらわからない
同じ場所グルグル回ってるだけかもしれないけどなw・・・
290優しい名無しさん:2008/12/05(金) 12:53:00 ID:ahK/QXQ1
>>281
「心配性をなおす本」を買って本当に効果があるのか心配だよ。
291優しい名無しさん:2008/12/05(金) 15:50:50 ID:/yjy4yPK
買って読むだけじゃなくて書いてあることを実行しなきゃ駄目なんだと思う
292優しい名無しさん:2008/12/06(土) 10:07:27 ID:J+0ozRi5
そらそうだ
293優しい名無しさん:2008/12/06(土) 14:51:11 ID:YdRdY6e8
見られてると、なんか人のコバカにしているのでないかとか、
悪口を内心言っているんじゃないかとか被害妄想が強いです。
すべての人間が敵に見える。
あなたにはそんな経験ありませんか?
294優しい名無しさん:2008/12/06(土) 14:57:47 ID:nEiGGjY4
実際に言われてるので問題ない
295優しい名無しさん:2008/12/06(土) 16:44:50 ID:mbcqRXfN
自分自身が人のことを小ばかにしているから自分も人に小ばかにされているのではないかという被害妄想に陥るのでは?
296優しい名無しさん:2008/12/07(日) 21:34:13 ID:H0Z/MgZx
ハァ〜、息をするのもメンドクセエ〜
297優しい名無しさん:2008/12/08(月) 01:06:00 ID:G/ePxtSS
MIXIのメンヘル系のコミュニティってなんであんなにのほほんとしてお気楽な雰囲気が漂ってんだろ
女が多いからかな
298優しい名無しさん:2008/12/08(月) 01:14:33 ID:aGMFlgqm BE:1378644858-2BP(1)

ttp://upp.dip.jp/01/img/13618.jpg
こういう時は一旦、物陰に身を隠して敵が居なくなったのを確認してからエスカレーターへと潜行すべき。
299優しい名無しさん:2008/12/08(月) 02:40:40 ID:IHVU9Y1m
イケメンで視線恐怖症の奴がいるけど、気が狂う程苦しいそうだぞ。
だって注目されるので、視線恐怖の症状でキモい姿がバレやすい。
またわざわざ注目されるから、期待する分その差が目立つから相当見下される。

300優しい名無しさん:2008/12/08(月) 04:23:30 ID:Nwd0xkwa
>>293

実際に高校のとき半年以上複数人にそれされてた。よりによって受験のときに

>>297

mixiには「私って可哀想でしょ」アピールに必死な似非メンヘラが大量に潜んでるからな
301優しい名無しさん:2008/12/08(月) 23:26:00 ID:scNWQ988
前の職場の上司、とっても目つきがこわくて視線恐怖再発しまくった
今の職場の上司はそうでもない。机の配置って大事だ。
302優しい名無しさん:2008/12/08(月) 23:27:32 ID:scNWQ988
>>300
そういう人の日記見てると「おまえ本当に俺と同じ病気かよ」って思うほどいきいきしてるんだけど
調子悪いときの日記はほんとうに調子悪いってわかる。
逃避という療法の一種なんだと思う、ミクシでの活動って

俺にはできないけどね
303優しい名無しさん:2008/12/09(火) 01:50:24 ID:4ToGNaOZ
街中で、目が遭っただけで嫌そうな顔する奴とか溜息つく奴とかいるけど(特に女)
自意識過剰にもほどがあるわw

日本人って本当に人見知り症というか、赤の他人と関わるの嫌がるよな
あんなのでも社会を生きれるのが凄いと思う、外国じゃまず無理
304優しい名無しさん:2008/12/09(火) 02:07:34 ID:8UonnRoP
今日、
嫌な奴は叩き潰す!
みたいなつもりで力んでみたらなんか楽に過ごせた。
協調性とか脱力とかに気を揉んでる間に人並みにもやれなかったらやっぱもったいないと心から思った。
305優しい名無しさん:2008/12/09(火) 03:58:22 ID:H3S3DGnq
自己視線恐怖ですが、電車のるときちらって男の人と目があったら
「なんやねん!きしょくわるい」いわれた
視線恐怖の人だったのかな・・
自分も同じなのに(涙)あまり敵対心むけないでください

あと、都会でてきてから、この人同じかもって人3人くらいみかけた。
3人すべて男の人でした
自分はサングラスかけてたからマシだったんだけど、相手の人はすれちがうとき
にすごく挙動不審になってた。同じなんだねつらいね
っておもいながらみないようにした

306優しい名無しさん:2008/12/09(火) 08:22:27 ID:jm71+XA3
昨日凄いムカつく女がいた
私も女だがその女はすれ違った後もの凄い勢いで振り返ってきた
その様子が前の窓ガラスにバッチリ映ってた
バス待ってる間灰皿ある所でタバコ吸ってたらさっきの女が戻ってきた
ゲッと思って下向いてたら凄い視線を感じたので見たら人を見下したような
バカにしたような目でずーと見てきて殺してやろうかと思った
一体なんだったんだあの女はごくごく普通の何の特徴もない女だったが
思い出しただけで胸糞悪いわこんな女刺されればいいのに
307優しい名無しさん:2008/12/09(火) 08:38:12 ID:ycITJm4p
だいぶ良くなったよ。まだ、正視恐怖が残ってるけど。
治らない場面は、開き直ればOK。
今は、自然に、人の顔を見れるようになりたいなぁ…。
308優しい名無しさん:2008/12/09(火) 12:35:00 ID:srNG91Zg
ナルシストに視線恐怖
最強コンボw
309優しい名無しさん:2008/12/09(火) 16:45:18 ID:2g0BWBzy
レキソタンって薬が効くって聞いたけど本当かな
飲んでいる人いますか?
310優しい名無しさん:2008/12/09(火) 19:17:01 ID:JYSHphpy
ヒキやってる奴、郵便配達のバイトやろうぜ
短期で短時間で入れるから脱ヒキにはオススメ
外いるからほとんど人間関係、気にしないでいいから
脇民にはいいバイト
311優しい名無しさん:2008/12/09(火) 19:20:22 ID:ZL3j0k9N
>>310
面接行ったが落ちたorz
312優しい名無しさん:2008/12/09(火) 19:26:10 ID:JYSHphpy
>>311
マジか…
でも、年末年始空いてなかったり
急に満員になったり
ちょっと体型が薄過ぎると落とされたりするらしいから気にすんなや
俺はこの冬、頑張って脱ヒキするよ
313優しい名無しさん:2008/12/09(火) 21:14:22 ID:04GfLEgE
作業してる姿を注目されるのが極端に苦手、ってひといる?文字書いたり絵描いたり紙折ったりその他手を使う作業色々。
私はすごく苦手なんだけど、どうなんだろ。
314優しい名無しさん:2008/12/09(火) 21:22:36 ID:ksfMpcLP
>>313
とっても苦手。なんか監視されてるみたい。
絵に限ってはただ照れてるだけのような気がするんだけどね。絵の仕事じゃないから
315優しい名無しさん:2008/12/10(水) 01:13:32 ID:p3Sx2Edx
自分の変なのがバレたくないから隠そうと力む。
同時に人そのものを意識しているがゆえの視線恐怖なので
相手を意識して警戒している。
だから力んで相手を意識している状態となってしまい
俺の自己視線恐怖が生まれていると思う。
これで近所の人達の態度が一気に変わってしまい、俺に対して
ギコちない態度をとるようになった。
こうやって次から次に会う人会う人にバレていくのが恐ろしくてたまらない。
変に意識されたくない。
316優しい名無しさん:2008/12/10(水) 01:20:39 ID:k8qgBc7T
俺変人で良いから
見たいものを見る事にした
すげ〜楽
317優しい名無しさん:2008/12/10(水) 01:38:21 ID:n1uJ/err
>>313
手震えまくりの字ぐにゃぐにゃ。心臓ばくばく。
普段できてることが、全くできない。意識しすぎだっていつも怒られる。どうにかしたいよね……
318優しい名無しさん:2008/12/10(水) 02:58:02 ID:u13yJJa6
バイトでスピードを求められる作業中に、
苦手な先輩がずっとこっち側(全体)を見ていた。
怖くて体が強ばってギクシャク&挙動不審&最低速度にorz
その事に気付いたのか他の先輩と苦笑いでヒソヒソ話していた。
あああああ視線が怖い!痛い!苦手な人からの視線は苦しい、つらい
319優しい名無しさん:2008/12/10(水) 12:23:32 ID:AJU996sE
上司が自分の
まねをするのがうざいけど気にしないようにしよう。
320優しい名無しさん:2008/12/10(水) 13:02:00 ID:0hNY2lxL
眼鏡掛けると和らぎます?
321優しい名無しさん:2008/12/10(水) 15:10:21 ID:Pm/zyIQe
私は視力が悪いからわざとメガネをかけずに外出してる。人がぼやけて見えて楽。
コンタクトしてたときは地獄だった。目がいい人は大変だなっていつも思う。

チラ裏スマソ
322優しい名無しさん:2008/12/10(水) 19:11:56 ID:6OvNStVD
定期的にスカイプの会議通話とかで皆で雑談しようぜ
323優しい名無しさん:2008/12/10(水) 21:29:45 ID:YIEXOBlo
321俺も目が悪くなって楽になった
本当はレーシックしたいけど
324優しい名無しさん:2008/12/10(水) 23:01:01 ID:0nXdEumK
>>306
すごいわかる

今日ドラッグストア行った。調子悪くて脇見でまくり。
みんな振り返って見てくるし女にすごい顔されたし
若い男の人には睨まれたし…
化粧品売ってるくそ女店員はちらちらこっち見てため息ついてキレてっし。

生きてる事自体否定されてる気がするよ

考えっていうか思考がおかしくなってきた
人が憎くて気持ち悪くてしょうがない
325優しい名無しさん:2008/12/10(水) 23:27:53 ID:6BNNPzBQ
閉店間際にでも行ってしまったとか
おしなべて店員が感じ悪い店もあるにはあるからな
ドラッグストアの店員ってDQN多いし
脇見関係無いんじゃね?
326優しい名無しさん:2008/12/11(木) 04:22:09 ID:o3aT6j7K
わき見被害ってやっぱ同性からのほうが多いのかね
俺は男だけど女の人からの視線感じて苦しんだことは殆どないな
記憶にあるのは山野楽器の女店員が男性店員と俺がレジのやり取りしてる間
ひたすら侮蔑するような目で睨んできたことくらい
327優しい名無しさん:2008/12/11(木) 06:56:05 ID:x9ceKdYd
人の顔を見たり、アイコンタクトしなければ気がすまない俺は
特殊なのかな
自分としては目を逸らされるのが苦痛でしょうがないけど
見知らぬ相手に目を合わされる相手は相手で苦痛なのもよくわかる。
328優しい名無しさん:2008/12/11(木) 10:12:33 ID:o26uAn0Q
ドラッグ店員は別にそんなつもりも、そんな風にも見てないかもよ。

自分のほうの取り違えかもしれんよ。
329砂.pen:2008/12/12(金) 01:26:09 ID:F4pS8YZ1
自己&他人の視線恐怖・・・。
バスに乗ると、あいてる席があっても、誰かと視線があったり、視線を感じるとその場から動けなくなってしまう。
座れる場所あるのに、その場所まで到達出来ない・・・w
他人と視線を合わせるのも怖いので、後ろ振り返ったり、横見たり出来ずずっと前を見てる。視線を集めたくないから、足の位置ずらしたりするのにも勇気がいる・・・。
それ+対人恐怖症、電話恐怖症とかがあってもう色々しんどい・・・。

ケータイに連絡が入るとメールでも電話でも緊張してしまい、恐怖心とめんどくささが混じった妙な感情で連絡の返事を怠り、そこで連絡が途絶えてしまったり・・・ っとスレ違いだな・・・。

もっと他人とうまく付き合えるようになりたいものです・・・OTL
独り言失礼しました。
330優しい名無しさん:2008/12/12(金) 01:57:15 ID:UfwuX3Ho
まわりにいる他人が全員敵に見える こわい
331優しい名無しさん:2008/12/12(金) 07:17:34 ID:ub+4zDIB
>>329 私がいる…w
332優しい名無しさん:2008/12/12(金) 09:22:40 ID:AvEj5vye
飲食店で隣に座られるともう脇見やばい。

いつも家で食べるんだけど、昨日は久しぶりに外食。
トイレ行ってる間に隣の席に若い女性二人座ってた。

5分で食べ終らして速攻帰った。美味しかったがこれは精神まいる。
333優しい名無しさん:2008/12/12(金) 10:02:39 ID:sNCu7VP5
人の顔を見てしまうことが怖い
道歩いてても人の方を見てしまうと人を不快にさせるんじゃないかと思う
そう思って見られない
見たら悪いような気がしてしまう
なので店の中とか人がいっぱいいるとこは視線のやり場に困ってつらい
334優しい名無しさん:2008/12/12(金) 12:12:41 ID:Hr32Jug+
昨日前の方からカップルが歩いてきた。
女の方と目が合ったらすれ違い様に
「ガン見じゃん!!」ってキレられた。もちろん振り返りもしないでそのまま
歩いたけど・・。
別にそんなつもりないんだけど・・ますます怖くなった。
335優しい名無しさん:2008/12/12(金) 12:16:42 ID:WLcxbaIQ
精神病のため彼女すらできない21歳です。mixiとうで女と絡んで直メまでいって写メ交換した瞬間こなくなったり

女死んでね☆
336優しい名無しさん:2008/12/12(金) 15:15:02 ID:JW+Kn4hA
>>334
それDQNのバカップルだから気にするな
あいつらは猿と同じでたまたま目線が合うだけで攻撃してくる池沼だ
普通の人間なら視線にいちいち反応して大声を上げるような異常な行動はしない
337優しい名無しさん:2008/12/12(金) 15:37:30 ID:/7mkoSfT
俺は戦う
俺から目線を逸らす事を止める
見る、見る、見たいものは見る
338優しい名無しさん:2008/12/12(金) 17:06:22 ID:+ant9XIt
>>333
自分も人を見てはいけないんじゃないかと思う。
人の顔見ないから知っている人にも気がつかれない。
339優しい名無しさん:2008/12/12(金) 20:04:02 ID:nf8upI7j
なんでこんなことに意識してんの?とか自分で自分がいやになる
何にも考えずに好きなことやってた子供のころにかえりたい
340優しい名無しさん:2008/12/12(金) 21:54:47 ID:mFR6zy1g
>>335
女とか出会いとか言ってられるうちは軽症だ
このスレから消えたほうがいい
341優しい名無しさん:2008/12/12(金) 22:06:13 ID:qc0ku/MT
脇見スレってなんであんなになっちゃったの?
342優しい名無しさん:2008/12/12(金) 22:21:27 ID:kDYFli1R BE:1654373186-2BP(1)

部屋でも見られてるような感覚がして電気が点けられないんだけど
そういう奴いる?
343優しい名無しさん:2008/12/12(金) 22:26:31 ID:udbCparW
急にすまん。
俺も精神病で、分かり合える人達と絡んでみたくてmixiのメンヘルコミュニティー覗いてみたいんだ。
誰かmixiを紹介してくれないだろうか!お願いします。
[email protected]
344優しい名無しさん:2008/12/13(土) 00:07:43 ID:5NdDc9dh
>>341
変なカルトに取り込まれたネカマが電波ゆんゆん流しまくって
しかもサラバと言いながら何回も戻ってくるやめられないとまらない状態だから
完全に病気だなあれ
脇見より酷い
別の世界にイッちゃってる
345優しい名無しさん:2008/12/13(土) 00:07:46 ID:cU+1NyFr
>>341
8割連投カスと無職のおっさんのせい
2割それを構うアホ達
346優しい名無しさん:2008/12/13(土) 00:14:28 ID:cU+1NyFr
>>344
あのカスどうにかならないのかな?
消えてもらうの待つしかない?
347優しい名無しさん:2008/12/13(土) 00:26:49 ID:5NdDc9dh
>>346
しばらく新スレは立てない方がいいかもな
でもそうなると今度はここやもう一つの脇見スレに乗り込んでくるだろうけど…
相手にされなくても勝手に延々とあれを書き続けるあたりマジキチすぎるな
348優しい名無しさん:2008/12/13(土) 02:18:10 ID:youKloFA
自分が視線恐怖症かもしれなくて悩んでいます
教室で授業を受けているとき、自分の隣の隣に座っている人が常に
横座りをして後ろの人と喋っていて(体の向きは私の方に向いている
その人の視界に常に入っているのが辛くて圧迫感があります
さらに私が黒板を見ているときにその人がこちらを気にしているような感じがして、
もしかして見てるつもりはないけど実は私は見ているのかな、と思ってしまいます

ほかに、見たくて見てるわけじゃないのに色んな人と目が合ってしまって
目付きが悪いと言われる事が多いので相手に不快な思いをさせてるんじゃないかなど・・
気にしすぎでしょうか?最近あまり人を見ないようにしています
349優しい名無しさん:2008/12/13(土) 04:46:02 ID:emdPDpXc
下を向いたり、帽子やマスクで顔を隠すのは止めたほうがいい、余計に目立つ。
350調子紀子:2008/12/13(土) 07:52:42 ID:ukx7Xsnb
このスレに書くのは、最初で最後です。

いやぁ…。でも自分でもマジ成長したなぁと思う。
仕事に対する責任感とか、上司から注意、怒られても
素直に謝ったり、反省できたり…

仕事も順調にマスターしつつあるし、これからも色んな面で成長していきたいと思う。

はぁ……。どうしても視線とか目とか関係ない話してしまうな…。
成長について考えるのも、仕事や人間性であって、視線や目じゃないしな…
もう視線、目については頭にないなぁ……それがきっとそれが答えなのかな。
俺もおまえらも余計な事を考えすぎだったんだ。
351調子紀子:2008/12/13(土) 08:04:47 ID:ukx7Xsnb
゙私がおかしく見える゙、゙私のこれが目立づじゃなくて、

おまえの人に対する心の方が重要だ。
おまえは人に何をしてる?おまえは人に何ができる?

あぁ、なんか中学を思い出すな。

自分の評価ばかり気にしたり、人の粗探しになってませんか。
「みんなとハッピーになろう」という思いを持つだけで、
あなたの行動は変わってくるんじゃないんですか。

はぁ…。「視線が迷惑をかける」という考えも俺にはもうないんだな…
【マジもうこのスレには来ません。さらば】
352調子紀子:2008/12/13(土) 08:14:04 ID:ukx7Xsnb
感覚、視線にこだわるんじゃない!

考えすぎだ。何か行き過ぎた思考をしてたら、
そこに「ハッ」と気付いてストップさせるだけでいいんだ。

強引に「考えないぞ!抑える」じゃなくて、今そう考えたと気付くだけでいいんだ。

医者のくれる薬の作用を考えてみろ!「思考をおさえて対人関係をよくするのが目的」
って書いてあるだろ!(去年、病院行ったときにもらった薬がそうだった。
飲まなかったけど……)

【ぜってーこのスレに書くのは最後ね】
353【スマソ】調子紀子【スマソ】:2008/12/13(土) 08:18:49 ID:ukx7Xsnb
なんか神(親)に出会ってから、正常な思考に戻ったよな。

すべての病気は神の光で消える。幽界、迷界が消えたのも神の光で消えたんだ。

(↑ってこの文章、ふつうに見たら狂ってるだろ…)
はぁ…今日はディープキスしよう
【スマソ!さらば】
354優しい名無しさん:2008/12/13(土) 09:46:05 ID:5iHTcolz
海外いくのオススメ!

香港行ったけど、こちらが顔いくら見ようがこっちのこと見てくるやつなんて
まったくいなかったよ。

やっぱり思い込みではなく、日本人は視線に過敏なんだな〜と感じた。

355優しい名無しさん:2008/12/13(土) 10:22:17 ID:wAzWoPMj
きちがい、乗り込み来たー!
356優しい名無しさん:2008/12/13(土) 11:50:17 ID:prIQLtf4
ああ、視線恐怖って、やっぱり日本人に多いよね。

普段は森田理論で、自分のやるべき事に集中して、用事を足すようにしてるんだけど、やっぱり辛いよね。

医療にかかって、認知療法とか良さそうだね。
357優しい名無しさん :2008/12/13(土) 11:58:14 ID:TigI5Qgi
>>348
目元が隠れるサングラスしたら?
358優しい名無しさん:2008/12/13(土) 16:09:59 ID:wultSRgX
>>351-353
馬鹿は死ね
359優しい名無しさん:2008/12/13(土) 16:14:14 ID:wultSRgX
視線恐怖が日本人に多いというか
対人恐怖症は日本の文化依存症候群でしょ
360優しい名無しさん:2008/12/13(土) 19:17:19 ID:e8JxDkGe
脇見スレのキチガイがご迷惑おかけしております
361優しい名無しさん:2008/12/13(土) 19:17:43 ID:e8JxDkGe
362優しい名無しさん:2008/12/13(土) 19:31:41 ID:NyXgkhNv
恐怖症はネガティブな意識が洗脳されたものだよ

性格的には一つのことにこだわり
しつこさ が原因だ
363優しい名無しさん:2008/12/13(土) 19:34:21 ID:VdBfnmQc
>>359
対人恐怖と自意識過剰で日本人って全て語れるよな
昔言われたような他者に対する畏怖なんて無いもん
364優しい名無しさん:2008/12/13(土) 19:46:52 ID:SXOuJI6d
視線とは直接は関係ないけどストレスがかかりすぎて一週間ぐらい仕事もしないで引きこもって自分の世界に入って死のう死のうってなってて久しぶりに電車に乗ったら何故か脇見っぽくなって隣りの人がやけに気になる
自分の世界に入りすぎると視界に他人が入ってくるのが嫌になるのかもしれない
友達といる時と一人でいる時は気になる度合いが全然違うし
あとやっぱり運動や仕事を連続で続けている日々の方が調子はいい
夜中は眠れなくて死にそうでも太陽の光浴びるとその時はどうでもよくなったり
多分プラスエネルギーの繰り返しでよくなっていく気がする

あとこの間仰天ニュースでやっていたが楽しい事で頭を満たすと一時的に痛みを忘れるらしい
常に楽しい事を考えていたら視線恐怖も安らぐかも
365調子紀子:2008/12/13(土) 19:48:26 ID:6xmbKv6R
死ぬな。生きろ。
366優しい名無しさん:2008/12/13(土) 19:50:59 ID:TFEhSqPf
>自分の世界に入りすぎると視界に他人が入ってくるのが嫌になるのかもしれない

これなんかすごく納得した
これはあると思うわ
367優しい名無しさん:2008/12/13(土) 19:52:32 ID:NyXgkhNv
>あとやっぱり運動や仕事を連続で続けている日々の方が調子はいい
夜中は眠れなくて死にそうでも太陽の光浴びるとその時はどうでもよくなったり
多分プラスエネルギーの繰り返しでよくなっていく気がする

セロトニン神経の鍛え方知ってるねえ!

368優しい名無しさん:2008/12/13(土) 20:53:11 ID:wAzWoPMj
369優しい名無しさん:2008/12/13(土) 20:58:34 ID:uYv3V8dy
こんなに同じ症状の人いたら逆に気にする必要ないような気がしてきました


女の子怖いです
370優しい名無しさん:2008/12/13(土) 21:42:13 ID:t9QayplQ
>>329なんという俺…

レストランとか家族でいくときは大丈夫だけど
他人と近い席で友達と2人でとかだと他人の視線が気になって嫌だ

電車とかきつい…
371優しい名無しさん:2008/12/13(土) 22:21:50 ID:WVv14lVc
森田療法の病院に入院したいが、家族に自力で根性で治せと言われる
372優しい名無しさん:2008/12/14(日) 00:23:36 ID:R7u540np
入院を考えるほど酷いのかい?
通院では駄目?
373_:2008/12/14(日) 06:35:25 ID:WAnLO1BL
何か誰かとキャッチボールでもいいけど、何か気兼ねなくやっているところに
誰か見知らぬ人、特に女とかがその様子をボーッと見ていると
突然血の気が引くように、その人に意識が捕らわれていって
力みすぎてキャッチボールがうまくできなくなったりする。
こちらを見ているのが苦痛だから、やめてそこから退散するまでの過程においても
かなり精神的苦労を強いられる。


374優しい名無しさん:2008/12/14(日) 09:37:23 ID:/INtbVCy
飲食店でフロアのバイトを始めて2週間。
年が分からない同世代の女の子が常に俺を見ている。
昨日も俺がやることなくてぼーっとしてたら見られてた。
お前シゴトに集中しろよ!どうやら俺のことが好きみたいだ
来週あたりに電話番号聞くぞ!
375優しい名無しさん:2008/12/14(日) 19:37:19 ID:MtbEy7qT
カップル誕生?おめでとう
376優しい名無しさん:2008/12/14(日) 19:44:39 ID:MtbEy7qT
たまにならいいけど、つねにはきついね。
好意の視線で良かったね
377優しい名無しさん:2008/12/14(日) 23:01:40 ID:3+4Z3Jas
ポジティブすぐるwwww
378優しい名無しさん:2008/12/14(日) 23:49:22 ID:fwSHnCxC
あんま話さん家族と1度会話してみたらその日はかなり軽快になった。
中身は他の身内の悪口だったが気分良好。
379優しい名無しさん:2008/12/16(火) 10:48:23 ID:+wZPAqhi
脇見な俺だけど、これを壁紙にして慣れるようにしてる。
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up7181.jpg
380優しい名無しさん:2008/12/16(火) 23:10:37 ID:hDjFBZt0
重症脇見でヒキってるんだけど30万あった貯金があと2万しかない
働くしかないのか…
社会に出て人と接するなんつ考えただけでガクブル
どうしよう…
てかヒキってたら脇見よりも人と会話困難になったし。噛みまくりで
381優しい名無しさん:2008/12/17(水) 18:48:30 ID:VmfbFMJX
>>380
体動かして騒がしい所がオススメ
ヘロヘロになってくると脇見なんでどうでもいいやアタマがパーン!
って瞬間が訪れるはず
その感覚を意識的に再現できるようなると
「何を今までこだわっていたんだ」ってなってくる
いままで「ここら辺が限界ライン」みたいなのを突き抜ける感覚というか…
これはあくまで自分の体験談だけど
人がいる→緊張→気になる→見ないようにするほど気になる→余計に緊張する
みたいな悪循環から離れない限りどうしようもない
それを断ち切るには気にする暇が無い状態にすればいいじゃないってね

予期不安が酷くて第一歩を踏み出すのが大変かもしれないけど、
これはもう自分に気合い入れて行くしかない
実際に行動すれば思った程たいしたことがないってのが大半だと思う

ハロワに相談してみたら?
382優しい名無しさん:2008/12/17(水) 19:14:48 ID:sj9Xdgwu
みんなで一緒のところで働こうぜ
383優しい名無しさん:2008/12/18(木) 13:15:25 ID:Eou9S690
人の目を気にしてばかりいないで、ありのままの自分をドーンとほうり出すことです。
いつも裸でいるのがいちばんの楽なのです。
故に人の目を気にしてしまうことを隠さなくてもいいのです。
384優しい名無しさん:2008/12/18(木) 20:28:40 ID:m77kNOaY
「治そう、治そう」というこだわりを捨てた方がいいかもしれない。
385優しい名無しさん:2008/12/18(木) 20:30:12 ID:NuZ3vb+J
治らないで、治らないでって思った方がいいよ。
386優しい名無しさん:2008/12/19(金) 10:24:11 ID:Q200Du8f
>>381のがその通りだと思うけどなかなか行動できないぜ
387優しい名無しさん:2008/12/19(金) 15:17:15 ID:Ag4swhoq
おまえら何年引きこもってる?
388優しい名無しさん:2008/12/19(金) 20:52:51 ID:XyfEGq/a
>>380
清掃業がオススメだよ
対人恐怖で人と上手くコミュニケーション取れないうえに
視線恐怖で友達や親にでさえ目を見て話せない俺でももう4年も続いてる
毎日身体を動かすから飯も最高に美味いよ
389優しい名無しさん:2008/12/20(土) 14:41:59 ID:NSp3gGgP
清掃、新聞、工場、倉庫…
辛うじて出来そうなところっていえば、こんなとこだろうな
工場はやってみて続かなかったけど
390優しい名無しさん:2008/12/20(土) 17:30:01 ID:e618qRxM
>>388
どんな清掃業?
現場を移動して、みんなで清掃?
固定現場で1人清掃はオバハン限定ばかりだよ
391優しい名無しさん:2008/12/20(土) 17:34:39 ID:a0RGjqtv
駅のターミナルビルの清掃とか意外と若い人いたりする。
392優しい名無しさん:2008/12/20(土) 21:47:51 ID:uBFHuXYe
脇見は人一人いたら無理だろう…
393本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 12:44:59 ID:PpCHRnTW
例えばある女の面接官でもいい、先生でもいい。
そしてこちらには数人の生徒がいる、俺がその生徒の一人。
すると、俺は先生と目を合わせる事に抵抗がある。
あまりに意識しているからだ。こちら側には俺以外数人いるというのにだ。
そしてそんな俺の意識が先生に伝わる事が恐ろしくなる。
ヤバイ!ヤバイと心の中で感じるようになる。
もしも感づかれた場合、その先生はどうなるか?
当初は他の生徒を含めた全体的に意識をめぐらしていただろうが
気づかれた場合、俺だけに注目するような意識を向けざるおえないだろう。
こんな風に思っただけで気が狂いそうになる。
元々意識が分配されていたのが、俺一人に注目するわけだからね。
その意識は変な人という警戒だろう。
だから俺だけに話しかけてこなかったり、挨拶をしなかったりすると
ああ、気づかれたんだなと思い、=変な人と思われて注目されたんだな
と思い、惨めで絶望感にさいなまれ死にたくなる。
俺の視線恐怖の症状の一つは、こういう感じかな。


394調子紀子:2008/12/21(日) 14:36:13 ID:a+yPHTMG
俺も全く一緒だった。大学の英語の授業。
俺が先生を一瞬でもチラ見すると気付かれると
思っていたから絶対に見なかった。

でももうそういう思考はやめてくれ…。おまえは病気じゃない。みんなおまえと一緒だ。
人にしてもらう事ばかり考えるな。おまえが人に何をするか、何ができるかの方が問題だ。
結果を気にするな。常に努力をしていくんだ。
もうおまえは様々な体験から分かっただろう?おまえが人にしてもらって嬉しかった事を人にするんだ。
逆に嫌だった事、傷ついた事をしないようにするんだ。

周りを常に意識して、サッと自分から行動できるようになるのを目標にして
おまえらしくおまえを尊重してなんとなくガンバっていくんだ。
【マジスマソ!スマソ!スマソ!失礼しました!】
395優しい名無しさん:2008/12/21(日) 14:57:05 ID:KRlKbBNi
>>390
毎日違う現場で数人で作業するやつだよ
1人清掃ってマンション清掃とか?
あれは確かにおばさんばっかだな。作業も楽だし

スーパーの開店前清掃とか夜間のワックス作業とかなら
清掃員以外の人間とほとんど会うこともないかな
病院清掃やホテル清掃は厳しいとこが多いかも
基本的に身体動かすのが仕事だから人と喋らなくてもいいし
清掃業やってる人達は変わりもんや対人関係が苦手な人が多いから視線もあんまり気になりませんね
まあ現場によってめちゃくちゃ楽な所もあれば厳しい所もありますので運もありますが
日本中無限に清掃現場があるんでいろいろ探してみてください
396優しい名無しさん:2008/12/21(日) 16:05:09 ID:qD0L6QeD
親戚が亡くなったんですが、ショービジネスの仕事していたので表向きは病死と発表しましたが、書類上は自殺となってる。そして亡くなったことは新聞などで報道されました。

そしたら、母校の教師がそれを調べてたらしく、「本当は自殺だ」みたく同級生に意図的に連絡してました。
その教師は集まる機会があると私のことをジッと見てる。まるで「隠してもお前のこと知ってるぞ」という感じで、恐怖と気持ち悪さ、卑劣さに怒りがこみ上げ、同時にその教師含め他人の視線が気になって外出出来なくなっています。

こういうのは鬱や視線恐怖症になりますか?
その教師も親戚のプライバシーを侵害してると思いますし、何かの会で会うと、それでも当たり前のように気持ち悪い視線を送ってくる。
怒りと気持ち悪さのストレスで体壊しました。
397優しい名無しさん:2008/12/21(日) 16:39:35 ID:a+yPHTMG
すぐ自分を病気にして、逆境に打ち勝つ力がなかったただけでしょう?

で「あの人が私にこうしたら、あぁしたから」という感じでいつまでも怨んで、
自分から人を拒絶してく。

自分が正しいと思うこと、貫かなきゃ。どんなに人に非難されても、石投げられても、
いつも笑顔で冗談言えるくらい強くならなきゃ。

でも悪い事したら反省しなきゃダメよ
398優しい名無しさん:2008/12/21(日) 18:14:16 ID:/J4Bg/Mr
>>397
自分に言ってんの?
399優しい名無しさん:2008/12/21(日) 18:27:04 ID:TMZ30zS4
すみません!
ウチの紀男がご迷惑をお掛けしています
400優しい名無しさん:2008/12/21(日) 21:21:53 ID:c6/nUo5W
パキシルをのみはじめてから強気になった
50制限で20キロぐらいではしってるやつがいたから少々煽ったら追ってきた藁

信号待ちで
「さっき煽ってたけどだってさあ
粘着気質のきもいのもいるんだなぁ
こえなあ

あとははしってるくるまで一番腹立つのは無名の運送業者
無意味に煽ったり舐めすぎ
401調子紀子:2008/12/21(日) 21:46:27 ID:a+yPHTMG
スマソ!!あと一言訂正!!
「強くなる」って表現おかしいな。なんか人と勝負してるみたいだ。

「寛大」「許す」「落ち込まない」の中の「許す」だな。
「私の頭の中の消しゴム」って映画でも

「人を許すって事はすごくすごく大切な事なのよ!(涙)」って言ってたな。

殴られても、殺されても、何をされても10秒以内に許す。
スマソ!
402優しい名無しさん:2008/12/22(月) 02:38:57 ID:pL2WLGEk
今朝の処方がエビリファイなんだけど、対人恐怖にはSSRIが効くと聞いたんだけど、何でエビリファイなんだろ?
403優しい名無しさん:2008/12/22(月) 18:13:27 ID:hUXWxWEo
ずっと悩んでたけど先日心療内科行ってデプロメールとジアゼパム貰ってきた
ほんの数ミリのちっこい薬なのに効き目凄くてワロタもう視線怖くないぜ
404優しい名無しさん:2008/12/22(月) 19:07:24 ID:/pWegTOE
しにたい
405優しい名無しさん:2008/12/22(月) 20:46:08 ID:cS4DjSGz
視線恐怖って薬で症状抑えたり出来るもんなのか
だったら精神科行って薬貰いたいけどなあ
406優しい名無しさん:2008/12/22(月) 22:21:15 ID:lzPyX5hw
>>405
一応薬を貰ってるけどほんの少しだけマシってくらいで、
あんまり効果が感じられない

人によっては効果があるかもしれないから、悩んでいる
ならいったほうがいいよ
407優しい名無しさん:2008/12/22(月) 23:58:26 ID:VRyOxHcV
>>405
自分はだめもとで飲み始めたけど
前よりは大分マシになった
とりあえず試してみたらどうだろうか
408優しい名無しさん:2008/12/23(火) 07:23:31 ID:7wd+c3Pj
俺も飲んでるけどのんでなかっころにくらべれば恐ろしいぐらい活動的になったよ
409優しい名無しさん:2008/12/23(火) 14:30:04 ID:FjWazwnm
自分は、仕事の時はそんなに気にならないけど、
レストランですぐ隣に他人が座ると、視線が気になる時がある。
同世代で派手な人だと余計気になる。年配や家族づれだったら、そんなに気にならない。
悩んでる人がこんなにいるなんて、このスレ覗くまで知らなかった。

410優しい名無しさん:2008/12/23(火) 21:54:39 ID:3eT1cJrg
身内が芸能人で、そのせいで視線恐怖っていうのは、視線恐怖症にはならないですかね??
411優しい名無しさん:2008/12/24(水) 01:48:49 ID:xSi2O6pt
意味がわからないよ
412優しい名無しさん:2008/12/24(水) 09:14:56 ID:YFBhRixu
マスクしてると全く気にならない
顔のコンプレックスが原因っぽい
413優しい名無しさん:2008/12/24(水) 13:20:38 ID:sr5eeTXT
人の顔見るの怖い私は、マスクは効果ない
414優しい名無しさん:2008/12/25(木) 21:24:10 ID:HC7sP4sm
眼鏡かけると平気だな。
裸眼の方が視界がぼやけてるから平気そうだけど
眼鏡かけた方が、視界はクリアになって離れた相手の視線が
どこを見ているかもはっきり分かるのに
眼鏡のおかげで一枚壁が有るみたいな安心感を感じる。
415優しい名無しさん:2008/12/26(金) 12:23:50 ID:9rvY6ZXn
コンプあるから眼鏡怖い
鏡怖い でも眼鏡かけると案外みんな不細工だなって思う 自分も糞だけど
416まりえ:2008/12/26(金) 15:35:12 ID:I6wda0+8
視線恐怖症に一番効く薬って
何だか分かりますか?

人の瞳が怖いです。。。
417優しい名無しさん:2008/12/26(金) 19:26:20 ID:vxUen97j
目元がどの角度からも全く見えないサングラスが欲しいな…
ミラーじゃないやつで
418優しい名無しさん:2008/12/26(金) 19:57:03 ID:lyQCMGFd
自分が何か変なとこがあったと思うと人のことが気になるなあ・・・
何でだろ
自分がこれっぽっちも変じゃないなんて思えないし
419優しい名無しさん:2008/12/27(土) 04:04:27 ID:OiXVqdtd
>>416
効くかって言われるとどうかだけど
デプロメール飲んでるよ
自分は気持ちが少し楽になるくらいかな
レキソタン効果あるってきいたことあるけど、試したことない
420優しい名無しさん:2008/12/27(土) 18:07:47 ID:TgA7dz8S
黒縁のめがね掛けてる人も視線が怖いのかな
なんか挙動が変わった人が多い気がする

本が好きだが職場やバスの中、喫茶店などで読むことができない
集中力が続かず内容が理解できなくなるから
421優しい名無しさん:2008/12/27(土) 20:10:48 ID:UMbREbLa
>>306
>>324
そのうち事件の起こすかもね・・・俺たち・・・でも小心者だから起こしそうで起こさないんだよな・・・最近は症状がよくなって相手を睨み返してる・・・女限定・・・
422優しい名無しさん:2008/12/28(日) 04:41:25 ID:60yEegrq
>>420
バスはゆれるから読書、私はできない
ゆれのせいで乱視になるっていうし
喫茶店とか職場とか人の気配がするとこで集中するのは難しいよ
423優しい名無しさん:2008/12/28(日) 09:20:36 ID:a7IRIGQw
自分は目線恐いから サングラスや眼鏡かけてる
サングラスは逆に ばかにされるって最近わかったのでめがねかけます
424優しい名無しさん:2008/12/28(日) 10:38:44 ID:q43+Jr5T
425優しい名無しさん:2008/12/28(日) 15:46:25 ID:5ACAVOp/
目が細い人とか、見ているんだか見ていないんだかわからないから
見ているとしたら、悪口をたくらんでいるんではないかとか
もう頭おかしくなってきました。
からかっているんでは、人が視線恐怖なことを、からかっているんじゃないか
とかもう何がやばいのよじゃなくやばい。
このままでは、自殺しかない。
426優しい名無しさん:2008/12/29(月) 11:29:16 ID:Mbma8rkG
(`・ω・´)自殺いくない?
427優しい名無しさん:2008/12/29(月) 11:57:53 ID:LEygs9yU
人の気配気にならなくなればキョドらずに済むのに
他人の目線も跳ね返してしまえるのに
しかし...気になるなぁ
警戒しているわけじゃないけど
目標や夢がはっきりしていないからかな
学生じゃないんだし、いい加減しっかりしたいわ
428優しい名無しさん:2008/12/29(月) 12:04:04 ID:NN0ee5Te
>>427
死ね!てめぇは
429優しい名無しさん:2008/12/29(月) 16:50:14 ID:AbIQBumW

通報しときます
430優しい名無しさん:2008/12/30(火) 03:56:17 ID:ylOwDP0P
>>425
視線が気になるんだからそう思うようになって当然じゃないの?
すごく気になるから、人にばれるとか思うんだと思う

>>427
視線、気になるもんは気になるんだから仕方ないよ
ここのスレの人はみんなそうだよ
431優しい名無しさん:2008/12/31(水) 00:26:48 ID:yrn+9uk9
過疎
432五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2008/12/31(水) 23:50:49 ID:IAFT79QG
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
433優しい名無しさん:2009/01/01(木) 02:01:16 ID:lN6mnibJ
視線恐怖になってから歩き方オカシクなったんだが
普通に歩けないようになった
434優しい名無しさん:2009/01/01(木) 03:26:25 ID:fBwuBjsH
電車に乗ったときどうしても前にいる人を意識してしまう。見ないようにしてても目線を
どうすればいいか分からなくなるな…
435優しい名無しさん:2009/01/01(木) 07:51:22 ID:wbEp3zZy
>>433
あるあるあるある
この人身障?ってヒソヒソ言われたこともあった
436優しい名無しさん:2009/01/01(木) 09:02:57 ID:b8SbRGw/
カーテンが少し開いてるだけで覗かれた!と思ってしまう
ちゃんと閉まってると思ってたのに5cm程開いてた時の不安感ったらない
まー今がまさにそうなんだけど…

あと外を歩いてるとすべての家の人がカーテン越しにこっちを見てる、と思ってしまう
昔、バイト先のおばさんに「あなたは人より目立つんだから」と言われたのがきっかけかもしれない
目立ちたくなんかないのに
437優しい名無しさん:2009/01/01(木) 12:56:41 ID:p32azOs8
隣の住人の部屋の電気がついてるのだけでも鬱
438優しい名無しさん:2009/01/01(木) 13:32:57 ID:KnPCCcFj
>>430
427です

仕方ない...か
そう言われれば、確かにそうですね
439優しい名無しさん:2009/01/01(木) 14:51:57 ID:OKaHe5Wl
帰省しなきゃよかった。家族の視線すら怖くて、全く落ち着けない
バラエティ番組見るのも辛いのに、チャンネルも変えられない。朝からずっと漫才…きつすぎる
症状酷くなって外出もできんorz
440優しい名無しさん:2009/01/01(木) 15:11:56 ID:3LgzDXQL
親類帰ってほしいなぁ
親類は他人よりも苦手
441優しい名無しさん:2009/01/01(木) 20:27:59 ID:mqzW1iRo
>>433
自分でおかしいと思ってるだけでおかしくないよ

>>434
わかるな〜
でも無理してみなくてもいいんじゃない
じろじろ見たらかえって嫌がられるし
442優しい名無しさん:2009/01/02(金) 20:53:58 ID:Lhw+KfeC
郵便局で区分けのバイトしてて両隣に男がいるんだけど、どっちにもわき見してしまう。
棚からはがき取ろうとしたら、右の男も視線恐怖症なのかこっち見てくるし

誰もお前なんか見てねーよ
いや自分がわき見で見てるのか。ひょっとして気づいてる?緊張しすぎて肩凝るわ
443優しい名無しさん:2009/01/03(土) 00:58:12 ID:GHhMFHYc
>>442
たぶん気づいてて、変な人だと思ってるかもよ
局員はバイトの動きを監視してて、誤解されんように気をつけないとな
444優しい名無しさん:2009/01/03(土) 02:52:09 ID:BlzNYarr
>>442
そうなんだよな、俺も仕事やってるんだけど
人を見たいわけでもないのに
見てしまう。んでもって避けられる。
普通に会話とかはできるんだけど何がいけないんだろう。

みんな歩いてる時どこみてる?
俺は正面見て歩くんだが、正面から人が来ると
どこに視線逃がしていいのか迷ってしまう。
相手は俺が歩いてると目を伏せてくる。

俺は見てるつもりないけど
そこまで確認できてるってことは見てるんだなと思う。
誰かアドバイスplz
445優しい名無しさん:2009/01/03(土) 06:30:25 ID:GlihMm+7
>>444
普通に仕事できて会話できてる人のことを変とか思われないよ
見たら嫌かられるんじゃないかって思ってるみたいだけど
ちょっと見るくらいで嫌がられないよ

自分で人のことを凝視していると思ってるだけじゃないかな
446優しい名無しさん:2009/01/04(日) 02:25:25 ID:ium9O+0P
正月の親戚の集まりが辛いな。
大学留年で親戚相手にすら人見知り
家族に対してもそうだから無理もないんだが
自分の気分が落ちるに従って場の空気が静まり返っていくのがさらに辛い
447優しい名無しさん:2009/01/04(日) 12:36:16 ID:J2fUI3Sm

自分の場合
恐怖っていうよりムカついてくる
特に職場で
こっちが見られるのを不快に思っている事を知ってて
わざと見てくるんじゃないかと思って殺したくなる

すげえブスな女がこっち見てくる
徹底的に無視を決め込んでいると
わざとこっちの視界に入るように
見ているアピールをしながら
周囲の人間と馬鹿騒ぎ
でも、顔の向きなんかを見ても
あきらかにこっちを見ている
トイレに行くと途中まで付いてくる
会社の下のコンビニに行くと
それでも付いてくる
必ず近くにきて
見ているんだ監視しているんだ
というアピールをしたいらしい

あの女、苗字からして在日だろう
創価の集団ストーカーの可能性もある

あのブサイク女
死ねばいいのに

448優しい名無しさん:2009/01/04(日) 12:44:01 ID:J2fUI3Sm

やたら、昼メシも誘ってくるし
俺の事が好きなのかもしれないが
あんな地黒の在日ブス
(おまけに騒々しくて喫煙者)
隣に来られるだけで不快だわ

ブスとかブザイクな奴ほど
人のことジロジロ見てくる傾向にあるように思う

ああいう野蛮な人種は滅びるべきだ
449優しい名無しさん:2009/01/04(日) 13:14:43 ID:LiBwAGgH
被害妄想乙
450優しい名無しさん:2009/01/04(日) 15:27:36 ID:gZmmL18Z
ドグマ止めたらすぐ視線恐怖が戻ってきたわ
あぁ、この感じ・・・


たいにし
451優しい名無しさん:2009/01/04(日) 21:59:39 ID:I1C+/vP4
ロイキ

でもドグマチールで症状が消えるのが分かっているならそれでいいんじゃね?
452優しい名無しさん:2009/01/04(日) 22:03:10 ID:r0HTrLEZ
>>448
あほ。女性は誰にでも同じように接してる男に惹かれるんだぞ。
ブスは突き放して、美人にはいい顔しようとしても
その美人はちゃんと見てるよ。
俺はブスや美人分け隔てなしに、接してる。












その甲斐あってか俺は今まで5人のブスと付き合うことに成功した。

美人はどうだって・・・?こっちみんなよ、俺に聞くな!


                           みつお
453優しい名無しさん:2009/01/04(日) 22:12:08 ID:kE/NnHiv
全みつおが泣いた
454優しい名無しさん:2009/01/05(月) 08:48:55 ID:RC+JWhBK
ウッ(´;ω;`)
455優しい名無しさん:2009/01/05(月) 12:22:44 ID:4aS+C0I1
みつお偉いw
ちょっと和んだ
456優しい名無しさん:2009/01/05(月) 14:55:58 ID:NGrfCmIv
店に入ろうとするだけで心臓バクバク
いつか心臓発作で死にそう
457優しい名無しさん:2009/01/05(月) 15:29:00 ID:zoRqHQRl
僕も、マックのお持ち帰りで商品待ってる時とかすごくきつい。
458優しい名無しさん:2009/01/05(月) 16:33:28 ID:wRWLaX32
なんか視界に人が入ると
その入っている人間すべて意識してしまって挙動不審になる…orz

人を背景?にできないっていうか…意味分かんなくてスマン
459優しい名無しさん:2009/01/05(月) 17:50:59 ID:RRHU7xD8
分かるよ
460優しい名無しさん:2009/01/05(月) 18:33:41 ID:3RY/uQva
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1229357301/201-300

強迫神経症のスレだけど視線恐怖にも使えそうなことが書いてあったよ
461優しい名無しさん:2009/01/05(月) 20:55:41 ID:d9zZ7MfV
ここまでざっと読んだけど

なんか・・・

みんなに、ありがとうっていいたい

不安だらけだったけど
俺だけじゃないんだなと思ったら安心したよ (T-T)
462優しい名無しさん:2009/01/05(月) 21:21:35 ID:9sUn+EdB
>>458
わかりますよ。
私も他人を背景に出来ない。
体がこちらに向いていても「ミナイデ」と身構えてしまう。
463優しい名無しさん:2009/01/05(月) 22:12:02 ID:xXhYj3x1
>>458
すごく分かるよ。
464優しい名無しさん:2009/01/05(月) 22:57:16 ID:8NnomuEZ
彼女候補の女の子にもっと目合わせてくれれば楽しかったなぁだって…
視線恐怖症だから違和感あたえそうでこわいお
(´;ω;`)
465優しい名無しさん:2009/01/05(月) 23:23:35 ID:mu/T0k8H
>>458
脇見恐怖
466優しい名無しさん:2009/01/06(火) 05:43:38 ID:hVQ4ofEq
人を背景にできないって表現ズバリだな。
467優しい名無しさん:2009/01/06(火) 13:33:55 ID:CaAXi4xA
鼻がコンプレックスでずっと前向けなくて尚且視線恐怖だったんだが
今日用事があって嫌々外出した所
なんていうかな、恐怖が引いてなくなったっていうか
今まで目線気にしてたのが馬鹿らしくなって
用事すました後公園のベンチで2時間程寝てしまった。

今も外にいるが全く怖くない。
恐怖症が治ったのかな?
顔の悩みは相変わらずなんだけど。
468優しい名無しさん:2009/01/06(火) 14:50:04 ID:OPp5VaJv
>>467
どうして治ったんですか?
自分もそうですが、ここの人たちに参考になると思うので教えてください。
469優しい名無しさん:2009/01/06(火) 18:36:06 ID:2AvHGVh8
まあ他者視線はチョロいっしょ
脇見はガチでつらい
470優しい名無しさん:2009/01/06(火) 18:47:22 ID:hYjfvUwd
私は多分脇見恐怖症。
人がデスクの周りを行き交うから仕事に集中出来ない…。見たくないのに見ちゃうからツラい。
都内ならどこの病院に行ったらいいのかな。
471優しい名無しさん:2009/01/07(水) 03:16:46 ID:u+L5zsbp
おれの場合は小さい頃からのコンプレックスみたいなのが、大本の原因で視線恐怖症になってる。

そのコンプレックスが積もり積もって

他人からどう見られてるのかとか

『こんな風に悪くみられたくない』といった考え方、いわゆる心の癖が習慣化して

そんな恐怖心がまるで化け物のようにでかくなって、自分の心のなかに住み着いてる。

みんなもそうだと思うけどこういう視線恐怖症になって自分の心を見つめ直したり、分析したりするいいきっかけになって
逆に自分の信念とか、考え方にプラスになって後々に良かったと思えるようになるんじゃないかな
472優しい名無しさん:2009/01/07(水) 13:52:42 ID:xSlXxl5W
>>470
脇見はなったら治る見込みないよ
それにそれを脇見恐怖という病気として見てくれる病院もない
473優しい名無しさん:2009/01/07(水) 16:24:28 ID:NosrcnXM
自分は、たまにTVで練習してる。
アナウンサーがカメラ目線の時に、自分もそのアナウンサーから
目をはなさない。

でも・・・


全く効果なしwww

笑える
474優しい名無しさん:2009/01/07(水) 23:35:22 ID:PeD/T0za
>>471
自分には弱さがあることが視線恐怖になってわかったよ。
人みたいになれないと思っている。
でもそれでいいのかもしれない。


475優しい名無しさん:2009/01/08(木) 00:08:25 ID:qH5AP/L8
脇見恐怖症くらい、開き直れない神経症はないと思う。
赤面症は、いくら赤くなっても相手の行動の妨げにはならない。
だから、いっそいくらでも赤くなってやる、と開き直ることも可能だ。
わき見恐怖症は、いっそいくらでも見てやる、と開き直ろうとしたとたん、
周りの人間が過敏に視線に反応して、挙動不審にすらなる。
その状況を目の辺りにして、なお、本心から開き直れることなんか不可能だ。
476優しい名無しさん:2009/01/08(木) 11:43:29 ID:EvGiQWus
みなさんは駅のホームで電車を待つときどうやっていますか?

他の人はみんな携帯使ったり普通にしてるのに、自分だけ周りを気にしてる...

両わきに人が来ると嫌だから自分はホームの端にいます
477優しい名無しさん:2009/01/08(木) 20:16:13 ID:He0ZbTgu
>>476
自分も周りが気になるよ。
みんな気にしてないのに自分だけこんなだって思ってる。
みんなはなんで気にしないでいられるんだろうって思う。
478優しい名無しさん:2009/01/08(木) 20:18:57 ID:7mRjx9PA
下向くしかないな
479優しい名無しさん:2009/01/08(木) 21:33:07 ID:aaO3srA2
俺も視線恐怖。
友達何人かには症状なんかを理解してくれた。
家族にも視線恐怖のことを話し、相談に乗ってもらった。
自分の気持ち話すと、つらかったのは楽になったけど
結局、視線恐怖は治らない。結局、自分次第なんだな。
今は学校が休みだからいいけど始まったら毎日ヤダな。


480優しい名無しさん:2009/01/08(木) 22:08:33 ID:5CpIdE/u
19になった・・・
同年代は仕事したり学校行ったり独り暮らししてんのに
じぶんは中卒で引きこもりニートで友達0。
何もかも憎くてたまらん・・・

脇見さえなけりゃバイトしながら定時制通うくらいできそうなのに。
とりあえず死にたい
3年ずっと同じ生活だ
481優しい名無しさん:2009/01/09(金) 02:03:36 ID:A+fdD5Ed
うちの親は「〜恐怖症なんて甘え」くらいに思ってる理解の無い人間だから何かと大変だわ。
普段は頑張って学校行ってるけど、脇見とかの視線恐怖による日々のストレスやら疲労やらが蓄積されていくせいか、周期的に学校行きたくないって気持ちがどうにも大きく膨らんでしまう時があって、
そういう時は大抵学校さぼってしまうんだけど、そうすると「怠けてんな」って、怒鳴り声で数時間怒られ続ける。
確かに殆ど勉強していないし、学校も休みがちだということで怠けていると言われても仕方が無いけど、もうすこし配慮があってもいいんじゃないかなあと。

自分が持つ症状の一つが原因で(その症状が視線恐怖症によるものなのかは分からないけど)いつからか部屋で電気が点けられなくなってしまった。
何故かというと、外出しているときに、視線恐怖によって「他人の視線を感じる」という不快感が自分しか居ない部屋の中でも起こるようになってしまったみたいだからだ。
部屋に居ても誰かに見られているときのような不快感に覆われてしまうから電気を消して真っ暗にすることでその不快感を軽減するようにしている。

こんな状態じゃ、当然集中出来なくて部屋で勉強なんて出来ないし、学校でも視線恐怖のせいで黒板の方向すら見れない状態なので、当然勉強できない。
勉強するとしたら、公民館とかに行ってすることになるだろうけど、毎日学校通いで、視線恐怖によるストレスや疲労を溜めに溜めた状態で放課後「さあ勉強しよう」なんて気になれるほどの努力家に俺はなれない。
今の俺にとって学校は本当に無駄としか言いようが無い。
ただ、ストレスや疲労を溜めに行ってるだけのようなもので、まるで意味が無い。
この無駄に拘束される時間をもっと有効に使いたいんだけど、来年は高3で残り1年というところまで来てしまっているし、何よりこういう話をしても親は怒鳴って駄目だ行けと言ってくる。

確かに怠けているのかもしれないけど、軽い気持ちで毎日を送っているわけではないし、何よりこの憂鬱な気分を生み出す原因となっているものを少しでも軽減させないと、何か前向きな行動を取ってみようだなんてことになれそうにない。
ほんと破裂しそうだ。
もっと自分にあったやり方を試行錯誤してみたいんだけどな…
愚痴ですみません。
482優しい名無しさん:2009/01/09(金) 03:52:05 ID:HGc2IMZI
>>480さん>>481さん
顔張れとしか言えん。
自分も脇見や他者視線がここ2年でひどくなったけど健康なだけまし。

今23で、高校卒業してからいろいろあって今一人暮らしニートだが
生まれつきのアトピーの症状がひどくなってもうしんどい。

もがいてもがいてもがき苦しんでる毎日だけど、何かのきっかけや答えが見つかるはず。
死ぬ事を考えては駄目だよ。顔を張って胸張って前見よう。
483優しい名無しさん:2009/01/09(金) 05:05:46 ID:4H2PHrzw
視力0.01とかそんなもんだから眼鏡外しさらにサングラスをかけるとかなり楽
けど根本的な解決になってないような気がする。

でも怖くて止めれない
484優しい名無しさん:2009/01/09(金) 10:39:04 ID:dU8l5HUV
なんか夢でも脇見&自己視線で自分苦しんでたわwwオワタ

ここにいるみんなは脇見だけ?
自分脇見から始まって今では脇見+自己視線で死ぬ程辛いです
485優しい名無しさん:2009/01/09(金) 12:41:09 ID:jRIY7sxC
自分は他者視線恐怖だけです
今日はテストの関係でどうしても東京行かないといけないんだす
頑張ってきます!
486優しい名無しさん:2009/01/09(金) 12:58:26 ID:s/6Zliyx
正視恐怖で兄弟+親の顔がまともに見れん
しかし理解してくれるのでマシなほうかな…
487優しい名無しさん:2009/01/09(金) 13:03:33 ID:j5BYusdW
俺は脇見から始まって、今は全部持ち・・・はぁ。
488優しい名無しさん:2009/01/09(金) 15:14:13 ID:h0QId36J
他者から始まって今は全部持ちで重症脇見。
それで引きこもってニート3年してたけどそろそろ自立・・・というか社会に出たい。
不安が強すぎてひとりじゃ何もできない状態だけど
引きこもって人生に絶望して毎日鬱々してるよりマシな気がしてきた。

といいつつ人並みの仕事はできそうにないので
旅館の仲居とかどうかなと思ってるんだけど
脇見でもできるかな?(雇ってもらえるかどうかは置いといて)
489優しい名無しさん:2009/01/09(金) 15:23:42 ID:j5BYusdW
>>488
志高くていいと思うけど、旅館の仲居って人並みの仕事よりキツくないか?
あれは肉体労働だよ。
490優しい名無しさん:2009/01/09(金) 15:32:18 ID:h0QId36J
>>489
肉体的にキツいのなら限界まで我慢できるんだが
脇見で精神的にキツくなるとすぐに逃げ出してしまう・・・。

接客のバイトで店とかに閉じ込められるより
旅館で雑用して働きっぱなしの方が気分的に楽そうな気がして。
ああでも脇見の私が社会に出るなんて・・・
491優しい名無しさん:2009/01/09(金) 16:40:30 ID:onR/q+rR
笑われてることが気のせいじゃないときがありすぎる。
隣に座ってた学生に笑われることが多すぎる
492優しい名無しさん:2009/01/09(金) 23:01:00 ID:cGq5RYcw
おまいらちょっと選挙ポスターが自分の横にくるように立ってみ?
今日たまたま信号待ちで↑こうなったんだけどさ、
すげぇ威圧感で心臓バクバクだったわw
493優しい名無しさん:2009/01/10(土) 00:19:16 ID:DU23qSn5
PC入力の仕事していますが、
前の席に座っている人や斜め横に座っている人の視線が気になって
しょうがありません。
多分実際、私のことは見ていないと思いますが・・・・・
自分の目は常にPCを見ているはずなのですが、それ以上に視界に入る人の目線が気になります。
なので、常にビクビクした状態で仕事しています。
特に原稿を見ながら入力する際、(目線を下から上へ上げる際)前の人と目が合ったらどうしようなどと
考えてしまい不自然に首が上がります。ギギギ・・・って感じ。
前の人が下から上へ目線を移動している時、自分はビクっ!てなってしまい
それを察知した前の人と気まずい雰囲気になってしまいます。

他人から見たら、自分のこと怖がられてる?!みたいに感じるのでしょう・・・。
私はその人のこと全然嫌いでもないのに。むしろその人がいい人だと尚更罪悪感を感じてしまいます。
この職場が仕切りありの机だったらどんなに良いだろうと感じます。

一応メガネとマスクを付けて仕事していますが・・・付けないよりはマシな気がする。
みんな影で私のこと、変だなって思っているのかな・・・。
494優しい名無しさん:2009/01/10(土) 02:30:32 ID:3qeg1RVs
同士たちよ、、、

気持ち悪いかもしれないけど、ここにいるみんなが本当に、いとおしく感じるよ(T-T)

一歩一歩進んでいこうぜ

まじで俺はあきらめない。絶対に治ると信じているよ
495優しい名無しさん:2009/01/10(土) 02:45:26 ID:3qeg1RVs
続けての投稿恐縮です。
>491さん
>493さん

それは十中八九被害妄想ですよ(T-T)

視線恐怖症、対人恐怖症と併発することがヒジョーに多いといわれています。


友達やなんかと一緒にいるときは気にしないのに、一人になると急に恐怖心が頭をもたげてくるという。。

村社会であり、集団社会である日本では他人と異なることをよしとしない風潮があるので
(赤信号みんなで渡れば怖くないbyビートたけし)
そういう、感情は日本人なら多かれ少なかれダレシもが持っているのですが、
これがいきすぎると生活に支障がでたりするんですね。


偉そうで申し訳ない。m(__)m
496優しい名無しさん:2009/01/10(土) 03:46:30 ID:Z92ZlOzu
視線が怖くて外に出られない
497優しい名無しさん:2009/01/10(土) 03:54:53 ID:CDQUPK1c
趣味でパチスロをする人いますか?
俺はよく行くんだけど、あれ、視線恐怖もちには辛いよね?
通路を歩いてるだけで、なぜか振り返って見てくる奴とか、けっこういるし。
隣の台にチラ見してくる奴が座ったら最悪。
異様に頻繁にチラチラこっちを見てくるのが、自分の周辺視野に映り込むから、神経が疲れる。
俺は、自分が見られるのが嫌だから、
だからこそ、必要最低限しか周りを見ない。
自分がされて嫌な事は出来るだけ相手にもしない、という思いで。
なのに、隣に座ったチラ見野郎は、頻繁にチラチラ見てくる。
気になるんだろうね、周りが。
その気持ちは分からないじゃないけど、あまりに無神経。
そこに腹がたつ。
俺の台に少しでも演出が出れば、隣からチラッ。
俺が自分の台上のデータを見れば、隣からチラッ。
俺が自分の下皿のコインに目をやれば、隣からチラッ。
俺は、周辺視野にチラ見野郎が映り込むのが嫌だから、
やや前のめり気味の姿勢で打ってるんだけど、
筐体のわずかな枠とかが鏡状で、そこに映り込むんだよね…、チラ見してくる様が。
チラ見野郎のせいで、俺は上も下も見れず(もちろん左右なんて見れない)、ただひたすらリールか液晶画面だけを凝視して打つ羽目になる。
神経が疲れる。
498優しい名無しさん:2009/01/10(土) 04:22:36 ID:DU23qSn5
視線恐怖証さえなければ、どんなに良かったことかと思う。
性格の不一致でもないのに相手に嫌われたり><

でも逃げてばかりじゃやはり、一生直らないのかな・・・。
完治は多分しないと思うけど、少しでも前向きに考えることで
いい方向に向かっていくと思いたい><
499優しい名無しさん:2009/01/10(土) 04:32:45 ID:DU23qSn5
>497さん
チラミされるのは確かに嫌ですね。自分の目線に困ります!
パチは行かないけど、私は電車の中でのチラミが許せません。
座ってる人なんですが、顔を上に向けてチラチラしてるんですよ。
あれって何をみてるんでしょう?
自分は目が合うのが怖いので、その人のこと見れませんが・・・
気持ち悪くてしょうがありません。むりろ怒り。

あと電車の中で壁を背にして立ってる人。
こっちと向かい合わせになるからやめて欲しい。。。
せめて本読むか、携帯見るか、寝るかにして下さい@@
500優しい名無しさん:2009/01/10(土) 05:33:18 ID:mhC3f19j
生きた心地がしない…
まったく全体主義死ねよ…
501優しい名無しさん:2009/01/10(土) 06:49:09 ID:KeqgutLn
みんな視線で悩んでるみたいだけどまだマシだよ
日本人はそうゆう生き物
俺なんか食堂で飯くった後もコンビニ入った時も全く挨拶してもらえないくらいの人権侵害を受けてる
人と少し違うだけで人間的に扱ってもらえない現実に腹立たしさを覚える
502優しい名無しさん:2009/01/10(土) 08:26:09 ID:H2PO9Lb3
>>501は何の病気なの?
私は脇見でそのような態度とられて人権も何もないけど。
服屋の店員とかレジしながらにらんできたし。
買い物行けば他人がヒソヒソクスクス指指し「いまのやつ見た!?きもすぎww」
生きてる事自体否定されてる。
503優しい名無しさん:2009/01/10(土) 16:33:51 ID:qfO0Vhwj
>>502
あなたはきもくないので大丈夫
504優しい名無しさん:2009/01/10(土) 16:47:46 ID:KeqgutLn
>>503
それは俺>>501の方がキモいやつがとられやすい態度をとられてるからキモいということか!!!
死ねよクズ!!!!!
505優しい名無しさん:2009/01/10(土) 17:56:47 ID:qfO0Vhwj
>>504
そういう意味で書いてない
そうやって変に深読みして自分の首しめてんじゃないの?
506優しい名無しさん:2009/01/10(土) 18:00:36 ID:OThaqIBL
>500全体主義ね
それだ
507優しい名無しさん:2009/01/10(土) 18:06:46 ID:KeqgutLn
>>505
ごめんなさい…
でも思い込みと思って観察するとやはり自分だけが言われてない
よって完璧な人権侵害、差別であることは明白
508優しい名無しさん:2009/01/10(土) 18:11:02 ID:OThaqIBL
連投ソーリー

>>493
自分の書き込みかと思った
そっくりそのまま同じ
驚いた
私も前の人の目線気にしすぎて(好きでも嫌いでもない)入力ミスが酷いときあるよ

今は端末が横並びで隣同士でPC作業
書類確認した後、ふいに顔を上げると隣の人が一瞬ビクっと反応する
なんか申し訳なくて・・・無感覚になりたい
美形な人ほど意識してしまう
509優しい名無しさん:2009/01/10(土) 18:12:28 ID:qfO0Vhwj
>>507
>>502さんの生きている事自体否定されているというのがすごく深刻だと思ったものだから
あなたがそんなに傷つくとは思わなかった
傷ついたなら悪かったです
510優しい名無しさん:2009/01/10(土) 18:15:12 ID:qfO0Vhwj
>>507×

>>507さん○
511優しい名無しさん:2009/01/10(土) 19:16:42 ID:Ke0JYO6+
相手がこっちを見ているときに、こっちが見返しても、目をそらさないでジーッと見てくるよ…
防衛意識と同時に被害妄想に襲われる 凄い辛い
三人以上のグループで一斉にこっちに見ることはそんなにないんだけど、大体決まって、二人同時(二人組みも)に見てくる…同じような人もいますか?
512優しい名無しさん:2009/01/10(土) 23:25:10 ID:KeqgutLn
>>510さん
心優しい人だね
なんかすごく救われた気分になるよ
こちらこそとんだ暴言吐いて本当にごめんね(;_;)
あなたみたいな人ばかりの世の中なら幸せなのに…
513優しい名無しさん:2009/01/11(日) 06:29:46 ID:DF3MBPN+
結局>>509にきもくないとは明言されてない>>512は哀れなやつww
いい人にボロクソ言った罰が当たったなwww
514優しい名無しさん:2009/01/11(日) 06:38:50 ID:SQFCeJCE
504 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2009/01/10(土) 16:47:46 ID:KeqgutLn
>>503
それは俺>>501の方がキモいやつがとられやすい態度をとられてるからキモいということか!!!
死ねよクズ!!!!!

507 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2009/01/10(土) 18:06:46 ID:KeqgutLn
>>505
ごめんなさい…
でも思い込みと思って観察するとやはり自分だけが言われてない
よって完璧な人権侵害、差別であることは明白

512 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2009/01/10(土) 23:25:10 ID:KeqgutLn
>>510さん
心優しい人だね
なんかすごく救われた気分になるよ
こちらこそとんだ暴言吐いて本当にごめんね(;_;)
あなたみたいな人ばかりの世の中なら幸せなのに…
515優しい名無しさん:2009/01/11(日) 09:07:36 ID:gGdSxNGe
>>511
俺もよく目をそらさずにジーッと見てくる奴と遭遇するけど、ああいう奴って何考えてんだろう。
普通目が合ったらすぐにそらすもんだと思うけどな
「お前さっきから何見てんだよ」(実際、自分は見ていない)みたいに思いつつジーッとこちらを見ているのか、
「何かあいつ挙動不審だなw」みたいに面白がって見下した見方をしているのかな
「何かチラ見されたような気がする…」程度だったら、目が合ったときに「あ、勘違いか」って感じで目をそらすと思うからそれは違いそうだし
516優しい名無しさん:2009/01/11(日) 11:35:59 ID:eSZvCCR9
あ、目をそらすタイミングわかんなくなって睨めっこみたくなる事ある
何か真剣に話していてふとそうなるんだ
相手より先にそらすとなぜか悪い気がして、目を合わせたままになる
が、そうすると決まって相手が気まずそうにサッとそらす
以後気をつけます
517優しい名無しさん:2009/01/11(日) 12:41:38 ID:1Sl9S7ZW
>>515
>>511です。悪い意味で相手からは引きこまれてるから、そらさないんかな… 男だとそんなに気にしないでいられるけど、女の人だと反発心に駆られるよ。
518優しい名無しさん:2009/01/11(日) 14:12:32 ID:62Yb0usL
>>512
頭おかしいなお前

早く診てもらえ
519優しい名無しさん:2009/01/11(日) 16:42:06 ID:geG0Ivdq
なぜか今日は視線恐怖があまりでなかった
520優しい名無しさん:2009/01/11(日) 19:12:15 ID:P+nQQ2HJ
目に力が入りすぎてこめかみが痛い、頭も痛い・・・・orz
521優しい名無しさん:2009/01/11(日) 19:41:38 ID:/sT6sNdy
目が飛び出してくるように見えて怖いんだけどこれは視線恐怖症?
522優しい名無しさん:2009/01/12(月) 00:16:43 ID:HIVwNthT
>>521
極度の目の疲労じゃないですか?
523優しい名無しさん:2009/01/12(月) 00:29:29 ID:xbxYPoV5
>>518
ここは差別を受けて精神が病んでる人がくる板でしょ

被害妄想が強くなる気持ち私はなんとなく分かる
524優しい名無しさん:2009/01/12(月) 01:18:26 ID:zdkkOu1N
気分が最悪に落ち込んでるときは
視線恐怖がなくなる。

どっちもつらすぎるって。

525優しい名無しさん:2009/01/12(月) 01:30:45 ID:zdkkOu1N
ttp://yaplog.jp/taijinkyoufu/archive/39
こういう商法してるページ見ると
殺してやりたくなってくる。
526優しい名無しさん:2009/01/12(月) 07:00:50 ID:JeoLEcfK
>>523
自演乙
527優しい名無しさん:2009/01/12(月) 14:01:29 ID:5SSJ4tga
>>526
>>523じゃないけど私もわかるよ
脇見で毎日存在自体否定されるとそりゃ人格おかしくなる
何をするにも脇見がついてきて趣味なんかないからストレス発散もできないしね
そして楽しくないうえ異常者扱いなんて当然生きる意味も当然見つけられない
528優しい名無しさん:2009/01/12(月) 14:24:59 ID:8LBjoZsc
視線恐怖症ない人は視線恐怖症のことどういう風に感じてるか知りたい
529優しい名無しさん:2009/01/12(月) 22:16:59 ID:YB8OgYHU
>>527
テレビゲームしようよ。
自分はそれしか趣味無いけど。
530優しい名無しさん:2009/01/13(火) 00:24:17 ID:JxBVK8JR
>>528
自分はともだちになにげなく視線恐怖についてどうおもうか聞いてみたよ
自分が視線恐怖だってこと隠してるけど
友達は視線恐怖の病気自体知らなかったよ
なんでそうなるか理解できないwってさ
531優しい名無しさん:2009/01/13(火) 00:29:28 ID:JxBVK8JR
視線恐怖になってから人生が変わった
部屋から出たくなくなったし遊びにも行きたくなくなった
まだ時間があるけど何年後か先就職するのがこわい
本当に治るのかな…
532優しい名無しさん:2009/01/13(火) 02:48:29 ID:q2yWHzSZ
自分とすれ違う時だけ磁石のように目線を向けてくる人はその都度殴りたい
一人一人は興味本位の軽い気持ちでも自分にしてみれば毎日好奇の眼差しの連続でたまったものではない
視線一回ごとに「相手が傷つくのもいとわない上から目線」を感じて鬱になる
533優しい名無しさん:2009/01/13(火) 13:05:26 ID:2s7ElNYB
自意識過剰
534優しい名無しさん:2009/01/13(火) 14:51:24 ID:pv/2+c30
>>532
わかる…
535優しい名無しさん:2009/01/13(火) 15:27:18 ID:ES6sQsc6
バイクに乗るようになってから他者視線恐怖になった。
ジェットやフルフェースのヘルメットをかぶるともう人間扱いされない。

信号待ちの度、歩行者や対面の車のドライバーから機械でも見るかのようにヘルメットの中の顔をジーッと凝視される。
自分と目があっても絶対に視線を逸さない。鬱陶しさのあまり、睨み返すと指をさしたりしながら『なにあの人…』…とか言いながらそれでも見てくる。
信号変わるまで地獄だった。
バイク乗りには視線恐怖の人が多いと思う。実際、信号待ちの時にキョドりながらミラーまで駆使して後方に自分を見てるヤツがいないか確認したりしてる乗り手もいる。

結局バイクは売った。もう一生乗る気はない。
536優しい名無しさん:2009/01/13(火) 15:43:43 ID:PhPYWj0u
高校で友達いなくなってからやばい
人と話しててもその人以外の人が視界に入るとどこ見ていいか分からない


いつも下ばっか向いてきたけどもうやだ・・・
537優しい名無しさん:2009/01/13(火) 17:06:03 ID:EhrT2Nyx
考えるのを止めればいいんじゃない
538優しい名無しさん:2009/01/13(火) 18:23:45 ID:X8NF5Ecu
>>535
お前が変わってるだけだと思うよ。
539優しい名無しさん:2009/01/13(火) 18:25:55 ID:X8NF5Ecu
原付なら分かるが
540優しい名無しさん:2009/01/13(火) 21:00:50 ID:aEgR6Zc+
531
そんな風に思う時期が私にもありました。今仕事してますが全く良くならないよ。毎日戦ってる
もう諦めモードだけど…
541優しい名無しさん:2009/01/13(火) 23:01:35 ID:aEgR6Zc+
なんでこんなことになってしまったんだろなんでこんなことになってしまったんだろなんでこんなことになってしまったんだろなんでこんなことになってしまったんだろなんでこんなことになってしまったんだろ
542優しい名無しさん:2009/01/13(火) 23:09:34 ID:iSHqofWP
人とすれちがう度に目線を反らしたり下を向いたりしてしまいます
なのに目線が気になって無意識に横目で見てしまいます
変に思われそうだから意識的に目線を戻そうとしても上手くいきません
自分のことを気にする人何て誰も居ないということは
わかっているし心の中で唱えているのだけど治りません
どうしたら治るんでしょう…
543優しい名無しさん:2009/01/13(火) 23:33:57 ID:93tA76+F
>>542
おれはその横目で見そうになる一瞬目をつぶってるよ

ほんの一瞬だから変に思われないと思う
544優しい名無しさん:2009/01/14(水) 00:43:25 ID:N913LKya
>>542
みんな同じことを思ってるはずです



自分は高校生ですから廊下で100パー人とすれ違いますが普段明るい人は真っすぐ向いてますね。それ以外の人は手で隠したり下向いたり。
自分は下見るか反対見るかしてます

このスレで皆そんなもんだと知って安心してます
545優しい名無しさん:2009/01/14(水) 01:02:06 ID:NZYpgttE
とりあえず考えるのを10分だけ止めてみなよ
546優しい名無しさん:2009/01/14(水) 01:05:30 ID:sE2opYdT
>>544
どちらかというと手で隠したり反対側向かれたりされるのが気になってしまう方だわ俺・・・
547優しい名無しさん:2009/01/14(水) 01:38:12 ID:N913LKya
>>546
自分もそうですが俺は正常だと言いきかしてます


しかし他人に迷惑を掛けずにセンター試験受けれるか心配です。とにかく他人が視界に入るのが怖いので・・・
集中できるかなあ
548優しい名無しさん:2009/01/14(水) 09:53:27 ID:SoEB0fjU
親の理解も全くないしもう終わりだわ…
549優しい名無しさん:2009/01/14(水) 18:28:24 ID:3djxjiyp
パキシルとレキソタンは神薬!
550優しい名無しさん:2009/01/14(水) 18:30:39 ID:FnMRutmT
>>548
親ほど自分の子供のメンヘルを認めたくないもんだよ
551優しい名無しさん:2009/01/15(木) 02:34:13 ID:F7NQH45o
コンプレックス解消しか改善方法無いと思う。
552優しい名無しさん:2009/01/15(木) 02:40:44 ID:y+T42Va2
逆に目がぶっ飛んでてすわってて一点見てる人は何?
ただの三白眼?
553優しい名無しさん:2009/01/15(木) 10:31:30 ID:WEhw5kJH
人って下向いてると、男女問わず見下して、こっちを凝視するんだよな。
最近は無理やり顔をあげて、相手の目を見るようにして言う。そうすると、向こうが目を下に向ける。
電車とかでも、目つぶったり、下向いたりしてると見下されると思って、無理やり顔上げて向えを見てる。
そうすると迎えの人がせき立つんだよな・・・近くの立ってる人にどうぞとかいって。
それでその座った人も、またすぐ他の人に、どうぞとかいって。この前だけで三回も変わられた。
あ、俺は統失だからスレ違いか・・・
554優しい名無しさん:2009/01/15(木) 16:26:27 ID:kUzgJqys
>>553

対面に座ってる客が893とかだったら大変だぞw
密室空間である電車の中だけはやめとけw
俺、一回、電車を降ろされて蹴られたコトがあるw
555優しい名無しさん:2009/01/15(木) 16:49:17 ID:WKfFvGTY
前は症状が出ない場面でも、治そう、治そうと必死だった。
今は、治そう、治そうという気持ちはないけど
未だに症状が残ってて、治る気配なし…。
自己視線、正視を発症して、もう10年以上も経つんだぜ…。
神様、そろそろ許してくれよ(*_*)
556脇見:2009/01/15(木) 17:07:45 ID:lQOADLme
すみません。
病院で脇見恐怖の事を伝えたのですがまいちよく理解されないみたいです。
何と言って伝えればうまく医者に伝わるんでしょうか。
ちなみに私が言った言葉は
「たとえば、授業中に板書をする時に黒板を見ますよね。その時、視界に人が入っていたら
 そっちの人に注意がいってしまって、黒板の方を見ているのに注意がその人にいってしまうんです」
みたいな事を伝えました。
557優しい名無しさん:2009/01/15(木) 17:16:22 ID:l58tf27g
>>556
脇見恐怖はネット上でできた言葉なので
医者には全く認知されてない
よっていくら説明しても無駄
統合失調症か強迫性障害と診断される事が多いです

これテンプレに入れた方がいいかな?
同じ質問多いし
558優しい名無しさん:2009/01/15(木) 17:25:15 ID:QZbPJINp
私の場合は、自分の目線、他人の目線を過剰に意識しすぎてしまう
何も見たくない
だから仕事中も周りを広く見渡すことはなく一点を凝視(してしまう)
しかし、集中できてないからミス多発
もう支離滅裂で何をどうしたら不安が解消されるのかわからない
薬を飲んでいた時期があったが効き方がわからない
毎日、出勤〜帰宅するまで緊張してる
転職&治療を考えている
559脇見:2009/01/15(木) 18:03:35 ID:lQOADLme
>>557
速レスありがとうございます。
私は中学三年から発症し19年経ちます。
その間、森田療法で入院もしましたし、いろんな病院も行きました。
あるひとつの病院では、「思春期妄想症」ともいわれました。
認知はされていなくても、こんなに大勢の人がある感覚に囚われて苦しんでいるのだから
何かうまく伝える方法はないかなと思いカキコしました。

560脇見:2009/01/15(木) 18:41:30 ID:lQOADLme
連投すみません。
「脇見恐怖」という名前は、ネット上で作られたのではないと思います。
内沼幸雄著 「対人恐怖」という本に脇見恐怖という言葉が使われています。
しかし、ほとんどの医師が知らないとしたら、内沼氏の造語かもしれません。
http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%BE%E4%BA%BA%E6%81%90%E6%80%96-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%86%85%E6%B2%BC-%E5%B9%B8%E9%9B%84/dp/406148981X
561優しい名無しさん:2009/01/15(木) 19:30:05 ID:qrMhcDdS
対人恐怖に詳しいお医者さんでも自己視線恐怖症の一形態と考えてる
みたいで、脇見恐怖という言葉は知らないようです。
562優しい名無しさん:2009/01/15(木) 19:40:02 ID:/XV69BCC
ネットで広まった言葉だと理解しておくに越したことはないだろうね。
医者に脇見と言ってもいわゆる「脇見」という状態を経験したことのある
人以外には理解されないと思う。
563560:2009/01/15(木) 19:49:40 ID:lQOADLme
>>561,>>562
そうですね。何人かの医者に説明しても、手ごたえが感じられない返答ばかりでした。
ここからは自分の経歴みたいになってしまうんですが
中3から発症、特定の人ならず家族にも脇見してしまうようになり上記の本を読んで
症状名があった事に救われたと同時に治療法が書いてなく絶望。
それから様々な精神疾患になりながらも中学出席日数ぎりぎりで卒業。高校も中退し
通信の高校に入学するも中学高校の脇見によるいじめで対人恐怖にさいなまれながらも
なんとか卒業。その間森田療法で入院をする。
予備校でも地獄でしたけどなんとか大学に合格、大学でも性格きつそうな女の人に
なぜか嫌われ単位取得のためだけに大学に行く。
その後卒業し就職するもこれまた地獄のデスクワーク。
今は退社してスーパーでバイトしてます。周りも年離れている人で対人恐怖もあまりありません。
しかし脇見は出てますが。。。
564優しい名無しさん:2009/01/15(木) 20:56:58 ID:6cTS1pGj
授業中にはみんな実際どうなの?俺きょどりまくってる;;だってみんなの目線が
俺一人を見ているんじゃないかとか、誰か俺を観察してるにちがいないとかで、もう
学校から家に帰ると安心感とストレスから布団のなかで泣いてるよ・・・。なんかさあ
辛いよね。俺よりももっと辛い人がいるかもしれないけど、皆の気持ちはわかります。
しかも俺は視界に入りやすい一番前の席(泣)どうすればいいかなあ
薬とかは副作用がめまいとか吐き気とか余計状態悪化しそう
学校に通うのがとにかく苦痛。一度きりの青春。このままで終わりたくない・・・
なにがそうさせたのか原因はわからない・・・
565優しい名無しさん:2009/01/15(木) 22:32:26 ID:lddbXzXf
>>564
俺が高校生の時は、音楽聴いたり教科書の所に漫画挟んで読んだりと
してましたね。まぁ一番前の席じゃあ無理でしょうが。。。

あとはペン回しを覚えるとか、ガムを食ってると割りといい
かも。俺は学生の時は、視線恐怖症じゃなかったから
よかったけど、今学校行けって言われたら登校拒否しそうだな。

大変かもしれないですが頑張って下さい。
566優しい名無しさん:2009/01/15(木) 22:56:42 ID:m9b99oCA
>>564
俺も高校時代、そんな感じだった。
青春らしい青春なんて、一切送ってない。
高校卒業して9年経つけど、高校時代に比べれば、だいぶ症状良くなってるよ。
青春送れなくたって、社会人になったり、専門学校行ったり、短大/大学へ行ったりしてれば
そのうち、「まぁいっかぁ」って時がくると思う。
アドバイスらしいアドバイスは出来ないけど…。
敢えてするなら、病院へ行ったほうがいいかな…。
難治化すると、俺みたいに長引くからね。
抗不安薬は副作用が少ないし、もし薬に抵抗あるなら、カウンセリングがいいかも。
とにかく放っておいたら、ひどくなる一方かもね。
567優しい名無しさん:2009/01/15(木) 23:21:46 ID:toI9vGqf
青春なんて求めるな
568優しい名無しさん:2009/01/15(木) 23:40:32 ID:G/HiN9/A
生きることに意味がある
569優しい名無しさん:2009/01/16(金) 00:57:27 ID:Xt7AhlFR
わいは中一から、大学二年の現在まで脇見だ。

授業は諦めるのもありかと。
悲観しないで、気にするのをなるべしないといい。
高校は、毎日朝から晩まで部活、授業寝るですごしてました。
授業中寝てて
570優しい名無しさん:2009/01/16(金) 01:00:47 ID:Xt7AhlFR
うわ、ミスった。
571優しい名無しさん:2009/01/16(金) 01:21:32 ID:IFbxUO69
青春時代が 夢なんて 後からほのぼの 思うもの
572優しい名無しさん:2009/01/16(金) 01:51:49 ID:fICn0CMD
青春→朱夏→白秋→玄冬
長い人生…青春でつまづいてもまだチャンスはある
573優しい名無しさん:2009/01/16(金) 04:21:25 ID:LoyTMGij
まだ症状が出てなかった小・中学時代、
給食は6人の班になって机をくっつけて食べるんだけど、
今この状態で食べることになったら間違いなく視線が気になって食えんと思う。

昔はへっちゃらだったな。よく普通に食べれてたと関心するよ。

574優しい名無しさん:2009/01/16(金) 04:26:18 ID:aLTnkT2E
気付いたら負けw
575優しい名無しさん:2009/01/16(金) 10:03:08 ID:fICn0CMD
>>573
牛丼屋とかカウンター席しかない飯屋でメシを喰ってる最中に対面に客が座るともう地獄じゃない?
電車の中よりキツいわ〜
喰ってる口元をじーっと凝視してくるガテン系のオッサンとかはかなりムカつく
重労働で腹減ってるのは分かるが少し待ってりゃ自分も喰えるんだから下向いて我慢してて欲しいねぇ
576優しい名無しさん:2009/01/16(金) 12:18:09 ID:K77oHd2U
人の視線が怖いからファミレスや牛丼屋などに行くのにも勇気がいるし
隣や向かいに他の客が座ると気になって美味しいものでも食べた心地がしない。

同性は比較的平気なんだけど、男性の視線(特に若い男性)が怖い。
視線を感じるほうを一瞬見るとこちらを睨んでいるときもある。
自分はすぐに目を逸らすけど睨まれるとかなり凹む・・
577優しい名無しさん:2009/01/16(金) 15:16:34 ID:V7y+Q1q5
牛丼屋は殺伐としているから視線関係なく不安障害のある人にはキツいと思う
客層もアレだから気になるような人をガン見してくる
安い所は全般的にそんな感じだけどね
578優しい名無しさん:2009/01/16(金) 16:27:56 ID:17AAzDp5
実際皆さんは人に視線について言われているのですか?

他人のせいで気になり始めた人っていませんか?
579優しい名無しさん:2009/01/16(金) 20:10:01 ID:mNxk/ugz
今日、ってかいつものことなんだけど、チャリ乗ってたら反対側から来る人達が殆ど自分を見てる
まあこっちも見返すけど、見られるの嫌だな
580優しい名無しさん:2009/01/16(金) 20:21:47 ID:WpFq8DNV
昨日からちょっと考え方を変えたら少し良くなった

以前までは無意識に自分の目あたりに意識を置いていたけど
今、口?あたりに意識を置いてみたらちょっと良くなったよ
なんか意味不明でスマン

とりあえずこの病気を治すにはあんまり深く考えすぎないのが
いいのかも。っていっても辛いから考えちゃうよね。

ほんと早く治って人生楽しみたいなぁ
581優しい名無しさん:2009/01/17(土) 00:09:40 ID:474PEF3b
あーよっしゃ2連休!
絶対サザエさんは見ないぞ!
582優しい名無しさん:2009/01/17(土) 02:26:47 ID:K0KGgCiL
サザエを見ようが見まいが…マンデーはやってくる
必ずね
583優しい名無しさん:2009/01/17(土) 03:44:06 ID:0tKoeqIW
゚Д゚)ヒソ(Д` )ヒソ
584優しい名無しさん:2009/01/17(土) 16:07:36 ID:wZkQ1aTQ
どうして人の視線や思案ばかり気にしてしまうんだろう
20代にもなって情けない
585優しい名無しさん:2009/01/17(土) 16:25:54 ID:SGXk62Su
相手の心(思っているだろうこと)を勘ぐってしまうのをやめられない。
24歳 男
586優しい名無しさん:2009/01/17(土) 16:42:50 ID:PUpBrEeT
視線恐怖のせいで授業を聞くことが出来ない
黒板の方向を見れないどころか、上半身を起こしていることすらきつい
視線を避けるために、どうしても伏せの体勢(寝たふり)をとってしまう
頑張って身を起こしていても、視線恐怖のせいで集中が散漫してしまうから
まったく頭に入らない 暗記どころじゃない
ほんと困ったもんだ

視線恐怖の人でも出来る仕事なんてあるのかね…
人が居る中では、集中できなくて、頭の回転も悪くなるから難しい仕事はできないだろうな…
587優しい名無しさん:2009/01/17(土) 17:59:10 ID:kdyiZlrf
>>586
それは重症だね・・・外食できる?

皆、自律神経乱れてるんじゃない?指揉みとかやってみ。
588優しい名無しさん:2009/01/17(土) 20:04:44 ID:SGXk62Su
周辺視野がなくなってしまった。・゚・(ノД`)・゚・。
589優しい名無しさん:2009/01/17(土) 20:55:23 ID:Xp1sI4+h
映画館やライブとかで前に人がいると
何回も前に居る人と目が合う
だから行くのが怖い
590優しい名無しさん:2009/01/18(日) 02:01:56 ID:stUxgacq
自分かれこれ20年も醜形恐怖、対人恐怖、視線恐怖、脇見恐怖、正視恐怖持ちだけど
こんな生活続けてたら確かに周辺視野狭くなった。
いつ事故起こしてもおかしくないよな…
591優しい名無しさん:2009/01/18(日) 04:07:24 ID:35qdjWZk
自分はこの症状(?)は自分の乗り越えるべき運命(?)みたいなものと思って受け入れているよ。

自分自身の向上の為に、このことがあってきっと良かったんだと肯定的な気持ちを持つように心がけている。
そんな風に考え出してからちょっとずつだけど良くなってきたような気がするしね。
自分は『こいつ』と一生共にしたっていいし、逆に『こいつ』があって良かったんだと思えるように生きていきたいし。

ってなんかくさい感じの文になってもた、、
592優しい名無しさん:2009/01/18(日) 04:16:15 ID:f7nbEAoh
そりゃ今の状況を受け入れるしか選択できないからな
593優しい名無しさん:2009/01/18(日) 05:24:53 ID:PSjTPMPM
死ぬ間際になれば、学びの多い人生だったと振り返る事もできるんだろうが
やはりあと数十年もこの状態で生活するのは辛いね
寿命が20年くらいなら良かった
594優しい名無しさん:2009/01/18(日) 06:06:11 ID:VvjdRZLI
去年の夏から食道の具合が悪くてさ
最初はたいしたことないと思って市販の胃薬を飲んでたんだけど、だんだん背中やら脇腹、上半身全体が痺れるように痛みだしてさ
医学書で調べて見ると食道ガンの症状と似てるのよ(汗)
そん時ばかりは他人の視線なんてもうどうでもよくなったねw
病院へ行って色々検査を受けて…一週間結果待ちだったんだけど『癌じゃありませんように』ただそれだけだった
結果はガンじゃなかったのでまた視線が気になり始めたw
595優しい名無しさん:2009/01/18(日) 06:25:31 ID:yjVClJfI
確かにほかに悩みがあってひどく自己嫌悪に陥ってる時は視線気にならないな…
596jp:2009/01/18(日) 21:22:29 ID:M6ZcCo56
すごい悩んでます><

人の目が怖いのと、人と目を合わせられなくてすごい悩んでます><
周りの視線とかも怖いんですが、買い物とかは普通に行けます。
中学時代は目が合うのが怖くて、黒板をなかなか見れなくて苦痛で、高校はそれも一つの原因で通信に転入しました><
今も学校とか塾とかが怖くて最近ずっと休んでます^^;
ただ逃げてるだけなんでしょうか?
あと、小学生時代から自分の視線で相手が嫌な思いをしてるんじゃないかとか、不快な思いをしてるんじゃないかって思ってて今も悩んでます。
家族と親友?は大丈夫なんですけど、自分のことを少しでも知っている人だと余計に怖さが増します><
あとは、自分が喋らないといけない時とか場所では一瞬頭が真っ白になるときがあります。
それで最近調べてみたんですが、視線恐怖症の症状に似てるなって思ったんですが、視線恐怖症なんですかね?
でも身体的症状はありません。
それとも思春期だからなんですかね?

誰にも言えなくて、ほんとに悩んでます><
意見お願いします!
597優しい名無しさん:2009/01/18(日) 21:40:31 ID:IxvwmIjE
どんなバイトすればいいのかな。
598優しい名無しさん:2009/01/18(日) 23:20:51 ID:Z8KAJP59
>>591
あなたの言葉に励まされた
ありがとう
599優しい名無しさん:2009/01/19(月) 03:56:02 ID:fIgu3pLJ
596さん

それは逃げではありません。
あなたが通信制の高校を進学することを選んだことや、
この症状についてネットなどをつうじて調べているということから思うのですが、
そのような行動は、あなたが自分で自分自身の変調を自覚し、考え、前向きに改善していきたいという意思の表れだからです。
困難に立ち向かっているというのが理解できます、
これに関しては胸を張っていいと思います。決して逃げてなんかいません。

さて、これが思春期の一過程であるかそうでないかは、文章からは察知できません。
ある人は思春期の一過程であったかというひともいるし、長い間抱えている人もいるし、やっと解決できたという人もいます。


しかし、大事なのはこの問題を解決することはできるという事実です。
『私はずっとこのままなのだろうか』とかいった不安を自分の胸に抱え込むことこそ精神衛生上良くないことはありません。

自分が思うに、この症状を抱えている人の多くが過去に心の傷を負っていたり、コンプレックスをもっついたりします。
心に不安を持つ原因というのがまず先にあって、そしてそれが人前にでた時に症状として表われるのです
600優しい名無しさん:2009/01/19(月) 04:02:54 ID:fIgu3pLJ
続きm(__)m


まず先に心ありき
なんですね。
まず自分の心の状態があって、つぎにこれが問題として出てくる。

この症状を持つ人の多くが、『不安』、『恐怖』といったネガティブな感情に支配されています。



これらを、打ち消すには
自己暗示法というのがとても便利です。
やり方は、夜寝る前に『今日は最高の1日だった』とか『絶対にうまくいく』とか『私は○○だ』などの良い言葉を口にして眠ることです。(別に眠る前でなくてもいいです)

また、日頃からポジティブな言葉を使うように心がけること。
悪口はなるべくいわないこと。なども効果的です。


また、鏡の前でやると効果的です。

方法はいくらでもあります。この限りではありません。

以上、至らぬ内容、長文にて大変失礼致しましたm(__)m

601優しい名無しさん:2009/01/19(月) 07:09:44 ID:eyerA3VB
仕事場の机の配置が向かい合わせになるように配置されてて苦痛。
ほとんどの仕事はPCのディスプレイに向かってやるわけだから
向こう側の人間の顔が見えるのが苦痛でしょうがない。
画面上のほうのツールバーを見たりとか余計に苦痛。

学校の机みたいに、全員が同じ向きを向くように配置して欲しい・・・
602sage:2009/01/19(月) 08:16:21 ID:fyGk3iJA
>>601
つらいよね。私はそれで「クレイジー」とか言われたよななめ前の人に(日本人)
今はもうやめてるけどさ。
私も中学の頃から黒板とかみれなくてずっとノートの端見てた。
そしたら首がこって今じゃいつも肩に力をいれている状態でコリがひどくてつらいよ。
603優しい名無しさん:2009/01/19(月) 14:47:50 ID:de6uPH1P
毎日疲れるよね・・・

でも自分と同じように悩んでる人がこんなにも居るんだと知って少し安心したよ
604優しい名無しさん:2009/01/19(月) 16:34:25 ID:6HCqg89A
その「安心」が罠。
605jp:2009/01/19(月) 20:43:59 ID:vepctnO5
599さん
アドバイスありがとうございます☆
たしかにコンプレックスもあるしかなりネガティブです…
でも周りからは絶対怠けているようにしか見られてないし、逃げてるって思われてると思うし、自分でも甘えてるだけだって思うし><
やっぱり分かりませんよね。
思春期だと結構みんなこんなことあるみたいですしね…。
本当に治るんですか!?
606優しい名無しさん:2009/01/20(火) 03:24:57 ID:pnM3rEDQ
最近、ほとんど症状がない。
たぶん、今は波がいいところに来てるだけだと思うけど。

この病気は「思春期妄想症」っていう別名(?)があるくらいで
人の目を気にしすぎるあまり出る症状だから
「他のやつなんてどうでもいい」って思えるように開き直るか
あるいは、それくらい心が強くなれば、治るんじゃないかと踏んでる。

そんな俺も、調子が悪いときは、外に居るだけで、ずっと目が痛いけどね。
607優しい名無しさん:2009/01/20(火) 10:00:08 ID:7FCzLH9I
>>458
>>542
すごくわかる。

人とすれ違うのが怖い。
普通に歩けばいいのに、人が来るのが見えると、すれ違うときに下を向いてしまって、変に思われてるんだろうな。
特に男女関係なく、同年代の人とすれ違うのがたまらなく怖い。男には「うわ…ぶさいく」女には「何この人。きも」
実際口に出されたわけじゃないけど、脳内で勝手にこんな声が聞こえる…。
すれ違ったあとに笑い声なんかしたら、私のこと笑ってるんだなって確定。
電車で、自分が立たなくちゃいけないときも嫌だ。
目のやり場に困る。
全部意識してしまって疲れる。自分気持ち悪いなー。

このスレ見てると泣けてくる。
みんなに会いたいよ。

だらだらと長くなってしまってごめんなさい。
608優しい名無しさん:2009/01/20(火) 11:02:42 ID:ob6LZO/C
>jpさん

治りますよ。自分は克服していった人を何人か知っています。
前にカウンセラーを養成するところに通っていたのですが実際にそういう治った、もしくは克服しつつあるという人たちは実在します。

ただ、症状にも程度があるので実際に会ってみない限りなんともいえないのですが、まだ若いということなので立ち直りも早いのではないかと思いますよ。

自分の考え方とか習慣などをよく観察して、改善すること。当たり前のことですが。
あと、運動はとてもいいですよ。体のなかの毒素をぬく効果があるので、ジョギングやウォーキングなどなんでもいいのですが。

腹式呼吸もいいですよ。
不安な感情というのは呼吸が早くなりがちですが、これもおすすめです。

609優しい名無しさん:2009/01/20(火) 13:03:38 ID:q8cGWDVQ
>>458
>>542
>>607
全く一緒です。

食事も前に相手が居ると、どうしても駄目になってしまう。
家族はなんとか大丈夫なんだけど…

友達と一緒に歩いてて、結構かっこいい人とか同い年くらいの不良男子や女子が前から歩いてくると、普通だった友達の態度が急に変わり出して目のやり場に困るのか、私の方ばかりに隣から無意味に視線を向け声のトーンも変わり喋ってきます。

ただでさえ私だって視線恐怖なのにそんな風にしてくる友達にも視線を向けられたら気が狂いそうです。なんとか抑えてますが…

授業なども席が一番前になってしまった為、脇見恐怖で落ち着かず集中出来ません。

首がビクビクしてしまうから頬杖でなんとかごまかしてます…
さすがにこんな人居ませんよね…?


なんなんだろうね
なんかわかんなくなってきたよ
610優しい名無しさん:2009/01/20(火) 16:04:07 ID:e8zHTn27
>>609
ここにいますよ〜ノシ
自分も授業中キツくて、だんだん学校に行けなくなって今は休学中。

もしまだ頑張れるようだったら学校行った方が良いよ、本当に。
611優しい名無しさん:2009/01/21(水) 02:25:25 ID:lgp2N+y5
>>610
そっか(´・ω・`)
無理すればする程わからなくなるし、凄く苦しくなるよね。

夜間定時でなんとか頑張ってます。

卒業だけしたいな・・・
612優しい名無しさん:2009/01/21(水) 04:56:42 ID:FJfcnj80
目をそらさない人も視線恐怖症なの?
あとなかなか目を合わせない人。
613優しい名無しさん:2009/01/21(水) 17:37:00 ID:sVtEfU3p
明るいところに出ると凄くまぶしく感じるんだが・・・
614優しい名無しさん:2009/01/21(水) 23:35:42 ID:XjpGMdhT
小さいころから空想大好きで空想や物語ばっかり考えてました。
そういう性格だから視線恐怖症になったのかな。。
どう思う?

615優しい名無しさん:2009/01/22(木) 00:14:35 ID:0QBFckTh
客商売やってるくせに人と目を合わせることの出来ないバカってどうにかして欲しい
(ビラとかティッシュ配りとか込み)
こっちが滅入ってくる
616優しい名無しさん:2009/01/22(木) 00:22:17 ID:Sb+xRtHx
>614
自分は逆。視線が怖いから、空想ばかりするようになった。
617優しい名無しさん:2009/01/22(木) 18:19:51 ID:T3GG8ion
毎朝、自分と同じ電車に乗る人で並ぶときも下向いてるし、乗った後も下向いてる人いる
618優しい名無しさん:2009/01/22(木) 19:35:43 ID:CNs4IYoT
脇見を先生に言ったら
思春期妄想症 って言われた。
619優しい名無しさん:2009/01/22(木) 20:17:04 ID:53rEKx8k
>>618
大抵の医者はそれとか、対人恐怖系の診断下すね。
620優しい名無しさん:2009/01/22(木) 20:42:34 ID:mRv4gBXN
最近何処にいくのにもサングラス付けるようになっちゃったんだがまずいだろうか…
621優しい名無しさん:2009/01/22(木) 21:00:52 ID:CNs4IYoT
>>618
そう。で、第一選択薬がSSRI
622優しい名無しさん:2009/01/22(木) 22:04:44 ID:lJ8WUO5P
親が、飲食店経営してる遠い親戚に
私を働かせてくれるよう頼んでくれたらしいけど断っちゃった・・・
脱ヒキするいい機会だったのに。
脇見で迷惑かけたうえに給料もらうなんて・・・。
店の評判落としそうだし。
もう自分に自信のかけらもない

甘ったれすぎる自分をぶっころしたいわ
623優しい名無しさん:2009/01/23(金) 01:23:48 ID:RkUNdX6c
メガネかけて効果あった人いる?
自分で視界が遮られる方法を考えたけど
メガネしかないかなあ、と思って
624優しい名無しさん:2009/01/23(金) 06:42:26 ID:bjsinVt1
マジックミラーのメガネレンズ版開発すべき
625優しい名無しさん:2009/01/23(金) 07:19:55 ID:rBNxE/um
>>620
あと私は、文庫本も外出時には欠かせない。
とにかく本以外をみないようにする。
626優しい名無しさん:2009/01/23(金) 13:31:44 ID:43zp2Zs6
常に携帯とか寝たフリとか。
私は眼鏡似合わないから授業中は頬杖付いてなんとかごまかしてる。
首とか、びくついたりする人居ませんか?
627優しい名無しさん:2009/01/23(金) 13:34:10 ID:OSI6FDfJ
視線恐怖症の人っていちいち他人の眼球の動きを見て確認して
自分が見られているかどうか判断してるの?
わざわざ他人を見なければ見られているかどうかわからないんだから
他人の視線なんて気にならないだろ?
628優しい名無しさん:2009/01/23(金) 13:37:37 ID:OSI6FDfJ
実は職場に視線恐怖症の同僚がいて困ってるんだよね
別にそいつのこと見てるわけじゃないのに、ちょっとそいつの方に首を傾げただけで
びくっ!となって、時にはこっちを睨みつけてくるんだよ・・・
そういうときは何か理由をつけてそいつに話しかけてその場を取り繕ったり、
面倒なので席をはずしたりするんだけどね
629優しい名無しさん:2009/01/23(金) 14:56:58 ID:R8H4FE8a
若い頃は回りの目が凄く気になった
その頃 絶対無理だと思っていた接客業を勇気を出してやってみた
徐々に慣れてきたし 自分が気にする程他人は自分を見てないのも分かった
今では回りの目を気にしなすぎで とんでもないことになってるが…
自意識を高める為に多少の意識は必要だと思った
芸能人とか一目につく職業の人の人の目が気になるってのは理解できるけど そこら辺の一般人が何でそんなに他人の目を気にする必要があるのかと…
目を覚ませ 一般人
お前らを見てる人なんて誰もいない
630優しい名無しさん:2009/01/23(金) 18:21:59 ID:H6/i1n0G
接客業で他者視線→重症脇見+自己+正視になったやつもここにいるけどね。
まあ、環境を変えるというのはいいんじゃないかな。
脇見にとらわれすぎている。
朝起きて最初に浮かぶのは脇見、夢でも脇見、誰もいない道歩いて脇見(もう脇見がクセ)、家族と夕食食べる際超ウルトラスーパー脇見、脱ヒキしなきゃ…と考えるも脇見の事で頭いっぱい

毎日の生活が何もなさすぎて脇見しか考える事ない…
631優しい名無しさん:2009/01/23(金) 19:57:07 ID:Jz69JPiW
スーパーで品物を選んでいる時、横に人が来ると品物よりその人を見てしまう。当然その人は何事かとこちらをチラッと見る。
気まずくなって買いたいものを時間をずらして買う。こんな毎日。もう死にたい。
632優しい名無しさん:2009/01/24(土) 01:23:11 ID:JiRfsK8w
スーパーのレジとかで並んでいて、後ろをチラチラ見る人がウザ過ぎる。
自意識過剰な奴が一番邪魔だと思う。
633優しい名無しさん:2009/01/24(土) 03:07:25 ID:q/IIB3aa
このスレとちょっとズレてるかもですがカキコします。
親戚が芸能人(と呼べると思う)でしたが精神的病で自殺しました。
そのことが小さくですがニュースになり新聞、ネットなどメディアで報道され、私はかなり精神的に病んでしまってます。
まず人の視線が怖い。社会復帰しても他人に「自殺した○○の親戚だよ」と指を指されそうで、凄いストレス。
私と亡くなった親戚の血縁関係を知ってる人、ジーッと観察してくる人、そういう人達を見るだけでも怒りと不快感で気が狂いそうです。

心療内科にも通ってるけど、なかなか良くならない。

回復のためのアドバイスがあったら是非下さい。
634優しい名無しさん:2009/01/24(土) 06:38:38 ID:Oh+4MMOU
人の顔を見れなさすぎてみないようにしてたら
なんか世界がぼやけた感じになった
635優しい名無しさん:2009/01/24(土) 07:26:56 ID:aMidadkm
>>633
偉そうなことはいえませんが、全て受け入れることかもしれないですね。
つまり、あなたが自殺した○○さんの親戚だということ
それと、あなたと○○さんの血縁関係を知っている人がいること
あなたの様子を観察してくる人のこと
あなたが怒りに思って受け入れられないことを全てです

それと蛇足ですが、薬はちゃんと飲んだほうがいいかもしれないです
こんなことしか書けず、お気にさわったらすみません
636優しい名無しさん:2009/01/24(土) 15:58:55 ID:pW9pyNYA
みんな車の運転する時どこ見てる?
前の車のバックミラーが気になって挙動不審になる
637優しい名無しさん:2009/01/24(土) 16:23:45 ID:WaPeKaWP
>>632
いるよね。おれは電車の整備するのにドアが開くのを待ってる時に後ろ向くやつがむかつく。

自分は視線恐怖あるからたとえ前のほうになっても後ろ向かないようにしてる
638優しい名無しさん:2009/01/24(土) 16:31:43 ID:wJ8XanU+
>>632
精神的に弱っている時にそういうのを気にしてしまうと
新たな視線恐怖患者の誕生だな
いちいち後ろ確認してその度に咳払いして威嚇してくるキチガイババアとか時々見るけど
これがババアじゃなくて若い女だと
自分が何かおかしいのか?と
受け取ってしまう確率が上がるだろうな
639優しい名無しさん:2009/01/24(土) 20:09:35 ID:PQ2+Tkq5
薬飲むの忘れて飲み会来てしまったー
ちょーきつい(´;ω;`)(´;ω;`)ストレス溜まるーーーーーーーーーーーーーー

はやく終われーーー
640優しい名無しさん:2009/01/24(土) 21:22:32 ID:2fO4eFBw
バス通勤だが、なるべく一番後ろの席に座ってる
前に座ると後ろが気になって仕方ないから
昔、電車通学だったが、たまに激しく動悸がして息ができなくなり、途中下車したことあった
閉所恐怖症なのか視線恐怖症なのかわからない

いまはスーパーに行くだけで疲れる
おばさん達て何故か立ち止まって無遠慮に人を見る
不審者扱いされているのはわかってるけど
こっちだって好きでキョドってるわけではない
641優しい名無しさん:2009/01/24(土) 22:35:52 ID:DPtIFEc0
電車とかで隣に人がいると気になってしょうがない。
その人に嫌な思いをさせてるのかと思うと罪悪感みたいなのが出てきて辛くてしょうがなくなる
642優しい名無しさん:2009/01/24(土) 22:37:04 ID:0E02Tw+T
外食ができなくなった。店員が、キョドったり目を合わさない俺を見て不思議そうな表情をしているのを
想像するだけでダメ。飯を食ってる時、まわりの客や店員の視線にも耐えられない。
643優しい名無しさん:2009/01/24(土) 23:09:03 ID:P7gg+n0l
変質者のおかげで人の視線がダメになった
脂汗出るし顔色も悪くなる
普通に生活してても人に見られるとくるしい
自意識過剰なんだと言い聞かせて視線を気にしないように頑張ってみたら、家族や友人から「見られてるよ」と言われる
そんなに人に見られるほど不細工でも無いし可愛くも無い至って普通の顔
格好も普通
怖い
人がみんな変質者に見えてきた
644優しい名無しさん:2009/01/25(日) 01:38:43 ID:QLsZ64fl
>635 うーん
難しい課題です…
受け入れる、かあ。
悲しみがおおかた消え去ったら、「親戚のことはいちいち詳しく把握してない」って態度をとればいいんだろか。
視線といっても、「あの人○○の親戚だよ」「へぇ〜」位なら、耐えられる位に元気にはなってきてる。
でも、本当に詳しく事情知ってる(どこから情報が流されたのか謎)人がたまにいて、「みんなに隠してるつもりでも、俺は真相知ってるぞ」って視線と言動。
特に同級生の知り合いとか、母校の先生など、今後も付き合いせざるを得ない人で、わざと傷口つつくような事してくる人がいる。
本当にストレスだし苦痛。言いたくない事を勝手にバラされ、見せたくない部分を勝手に見られてる感じ。
気持ち悪いし不快で不快で・・・・・
645優しい名無しさん:2009/01/25(日) 05:16:32 ID:MCmW6nsB
物凄い久しぶりにここに来てしまった。
もう二度とここには来ないと誓っていたのに。

人から凄い見られます。
見られて見返すと、凄く驚かれたり、露骨に避けられたり、不快な顔されたり。
顔を上げてるだけで、じろじろ見られたり、遠巻きにこちらの様子を伺ってたり。
周囲を見てるだけで人が自分を避けていきますw
気のせいじゃなくてリアルに。

毎日がそんなんだから、人のいるところでは常に下を向いてます。
道を歩くのすら人の目が怖い。コンビにで買い物すら決死の覚悟。
人生終わってるw

今まで何とかしようと色々やってきたけど、
もうこれ以上自分の力だけではどうしようもないと思いました。
勝手に見てきて勝手に怖がる人間とか、下を向いてるときだけ話しかけてくる連中とか、
最近は殺意すら覚えます。何なんだお前ら!

すいません。勝手に吐き出しました。
もう観念してカウンセリング受けに行きます。
646優しい名無しさん:2009/01/25(日) 11:42:30 ID:dC9u8UcZ
電車つうgakuしてるんだがこのまえきもちわるかくなつた
647優しい名無しさん:2009/01/25(日) 11:55:11 ID:hthddDvW
電車乗るときはなるべく外すようにしてるが町歩くときとか店入るときはどうしても
サングラスをかけちゃうんだよな・・・
648優しい名無しさん:2009/01/25(日) 22:20:12 ID:SBKYMMM/
このスレにいる人は病院通って治療してる人が多いの?
649優しい名無しさん:2009/01/25(日) 22:52:20 ID:H8twTR3L
病院いきたいけど待合室や受付で脇見しそうだし親にいえない
通販でウットっていう市販薬買ってるけど12錠1200円でニートだからきつい
しかも6月だったかな?からネットで薬買えなくなるらしいし
死に時かもしれない・・・
650優しい名無しさん:2009/01/26(月) 01:06:52 ID:BKmtmF3+
薬って本当に効果あんの?
651優しい名無しさん:2009/01/26(月) 01:23:09 ID:/aYkp6CJ
>>649
病院での苦労や親に言うなんて、一瞬の恥?だぜ
おまえがもう一度人生を取り戻したいのなら、死ぬよりマシな手は沢山ある。

>>650 おれはしぬほど効果あったよ。ただし、薬なしじゃ生きてけない身体になった。
で、薬の副作用におびえながら常用してる「ドグマチール」を。
652優しい名無しさん:2009/01/26(月) 01:25:51 ID:HE0P3NRK
あるよ
効かない場合は処方が間違っている
市販薬だと弱いから本当に苦しいのなら医者で貰う薬じゃないと駄目だよ
653優しい名無しさん:2009/01/26(月) 08:12:56 ID:2sHu+r2V
薬使ってる間はほんとに視線気にならなくなるのか?
一か月分薬もらうとどのぐらいかかるの?
654優しい名無しさん:2009/01/26(月) 15:40:55 ID:+qVmTpvP
母親に視線恐怖症の事話たらなんか怒られた
かあちゃんまで俺をキチガイ扱いするのかよ
しかも父には言いたくなかったから母にはなしたのに父に言うとか
もう嫌だ

みんなは家族とかに話してる?
655優しい名無しさん:2009/01/26(月) 16:23:45 ID:1h0rQHS/
家族にすら話せないのかよプギャー(^Д^)9m
656優しい名無しさん:2009/01/26(月) 16:30:46 ID:+qVmTpvP
話でもって良くなる訳じゃないから話さなかったけど
話のが普通みたいですね
657優しい名無しさん:2009/01/26(月) 16:47:26 ID:XqDXAM0M
日本語でおk
658優しい名無しさん:2009/01/26(月) 16:51:40 ID:JLydiTys
>>656
自分の家族もそんな病気?みたいだけど
「気にしすぎ」「考えすぎ」って親から言われてたよ。

659優しい名無しさん:2009/01/26(月) 17:56:24 ID:88ogHIxv
自然に他人の顔を見ている俺は病気かもしれないな・・・
あまり変わらない景色よりは見る価値があると
660優しい名無しさん:2009/01/26(月) 18:11:44 ID:SQPe7qQM
>>633
もしかしてその親戚とは飯島愛さんの事ですか?
661優しい名無しさん:2009/01/26(月) 19:20:31 ID:86yY5fi7
>660 いえ、違います。
正確には「芸能人」ではないです。
モデル、ですかね、。
これ以上はちょっと書けないごめんなさい。
芸能人なんかも見てるような医者(美容外科とか??)にかかって、いい精神科医紹介して貰うのが早いかな、、
元々ストレスには弱い方なので、ストレス性の体調不良が一向に良くならないし、大きな病院やその他いろんな人が出入りする派手な場所に行くのがストレスです。
不安に襲われるし他人の視線や、私の事噂されるんじゃないかって恐怖です・・
662優しい名無しさん:2009/01/26(月) 19:43:07 ID:NYEgGAdE
坂井泉水か
663優しい名無しさん:2009/01/26(月) 19:56:28 ID:hK4rjO4k
視線恐怖 自分もお母さんにはなしたとき、おかしい、精神病!ていわれたけど、今はあの時ごめんねって反省してくれてて 理解してくれてる。私は先に兄弟に言ったよ みんな優しい
お父さんにはいってない
664優しい名無しさん:2009/01/27(火) 01:05:33 ID:dtd0YTYI
視線恐怖症なんて、家族にすら安心感を得られないからなるんだよ
665優しい名無しさん:2009/01/27(火) 05:55:41 ID:MjaHbRQI
モデルで自殺した人なんかいたっけ?
666優しい名無しさん:2009/01/27(火) 09:27:02 ID:BUQ0oWEn
あんまり特定しようとするなよ。
667優しい名無しさん:2009/01/27(火) 11:10:03 ID:bhTpH9pG
>663
自分の場合も、母親から同じ事言われて、すごくムカついたなぁ・・・。
仕事に支障がでてきたので、病院に行ったけど・・・。

後々、お見合いの話とか持って来て、「視線が怖いから勘弁して」って言ったら、キレるし・・・。
668優しい名無しさん:2009/01/27(火) 12:03:48 ID:h7jEUWm4
一人ファミレスで散々な思いをした
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1233024686/
669優しい名無しさん:2009/01/27(火) 20:30:52 ID:hlD9C3pt
最近レジの前に行くと怖くて体が震えることがあるんだがどうしたらいいものか…
670優しい名無しさん:2009/01/28(水) 02:21:17 ID:dqL7FgDS
品物とか見てたらダイジョウブ
自然に下向き加減で見てれば誰にも見られない
671優しい名無しさん:2009/01/29(木) 05:39:46 ID:diYHE0/l
自分は自己視線恐怖歴8年で昔に比べればだいぶ良くなったけど、やっぱり辛い
この症状のやっかいなのがキョドるせいで変な人とか怪しい人だと思われてしまうこと
学校で変態扱いされたり道であった人に逃げられたりバカにされたり色々あった
あと人にこの症状について話しても、何処を見ればいいのか解らないという症状(感覚)を理解してもらえない
親には気持ちに持ちようだのいわれてしまうし
672優しい名無しさん:2009/01/29(木) 14:14:38 ID:AY8nhWBm
キョドリング警報発令中
673優しい名無しさん:2009/01/29(木) 14:49:40 ID:fb62xe1A
これって、症状を薬で緩和させて、いずれ気にならない様に持って行くのが手っとり早い。
全然、視線を合わせない人がいたけど、確かにイらつく。
自分も昔は、こうだったんだろうな・・・。

病院の先生とかは、日本では見つめあうのは恋人同士ぐらいだと言ってくれたけど・・・。
目を見て話さないと、駄目だ・・・。
674優しい名無しさん:2009/01/29(木) 16:26:28 ID:cQQ9smZE
友人じゃなくても顔見知りと目が合うと何か話さないといけない強迫観念に駆られる。
実際何も話さないんだけど、すると急にそわそわして視線がおぼつかなくなる。

来週の飲み会が怖い。
675優しい名無しさん:2009/01/29(木) 23:01:36 ID:pnLy7Crd
この病気になったら諦めるしかないと思う。

脳内物質の異常で、思考がおかしくなってて
異常なまでに「人からどう思われるか」ということを
考えてしまうために起こる病気だと思う。
676優しい名無しさん:2009/01/30(金) 00:22:56 ID:M/keOXdC
そう悲観することもないよ
俺も結構治ったし
完全ではないけどね
677車椅子乗り:2009/01/30(金) 04:56:09 ID:ULUhI+S1
パート事務です。パソコンの間から向かいとか近くの人と目が合うとキョどるー
風邪が長引いてるのを装ってマスクしてたら少し楽だったけど
一日中ほとんど会話しないし。だめぽ
視線恐怖症だろうけど
明らかに身障者な姿かたちなんで普通にジロジロ見られるから、いちいち警戒してます。
昔は気にしなかったのに。

はぁ眠れない
678優しい名無しさん:2009/01/30(金) 07:27:56 ID:MyCHU3i7
「目を見て話せ」とか説教する厨房が居るけど
そんなの893が脅す時にする事だろうが。
679優しい名無しさん:2009/01/30(金) 08:33:12 ID:vO+A12Ft
この症状になってからいろいろマイナス思考に考えるようになってすごい辛い
色々考えて試してみたけどヤッパリ駄目での繰り返しで・・・
680優しい名無しさん:2009/01/30(金) 14:45:56 ID:CRIA9oLv
早朝散歩で人の視線に慣れていく訓練をしている

まず朝3時、暗いし人はほとんど歩いてない
緊張するのは車が横切る時位だね

3時がクリア出来たので最近は4時からの散歩
結構人が増える 犬の散歩やら通勤人

こうやって1時間ずつずらしていって…7〜8時のラッシュアワー時に平気で散歩できるようになったら視線恐怖は治ってるはず
681優しい名無しさん:2009/01/31(土) 14:10:14 ID:+mErSB6n
徐々にっていうのは重要だね。
壁に当たる時間があるだろうけど頑張ってね。
682優しい名無しさん:2009/01/31(土) 22:26:32 ID:tIZiwXN2
>>680
朝とか起きて間もない時間はそんなに人目気にならないんじゃないかな
10時とか14時とかは通行人はあまりいないけど明るいし結構きついなあ
まあ、平日真っ昼間に散歩できる人間なんて限られてるけどw
683車椅子乗り:2009/02/02(月) 04:15:06 ID:nzMheDB1
明日も昼から仕事
土日寝まくったからマイスリー飲んでよこになった

マイスリー飲んでこうしてメールすると何だかおかして
うまく投稿できない

ヨクネテ起きたら飯食って
クルマで別府こ会社に行こう
684優しい名無しさん:2009/02/02(月) 04:26:05 ID:sO5RrudN
視線が恐いの何でだろ
こんな思いもうしたくない
685車椅子乗り:2009/02/02(月) 04:43:06 ID:nzMheDB1
自分は障害によって顔がゆがんどるし
もともと動きも変挙動不審みたいに見えるから
視線恐怖症みたくなったら
会社でふと目があったりじっと見つめられたりで
ピクビクするわ
話し掛けられたら吃るわで大変です
あーまだ寝れない
686優しい名無しさん:2009/02/02(月) 09:27:38 ID:KJb/yzCm
パーカー被ってヘッドフォン付けてれば脇見はなくなるんだが場所をわきまえないと
変な目で見られるな
687優しい名無しさん:2009/02/02(月) 12:38:56 ID:xniliKIT
むしろそれって逆に視線あびね?
688優しい名無しさん:2009/02/02(月) 14:54:17 ID:rnpBNCzp
街を歩くのは堪えられるようになったけど、人前で飯食えない。友達と食いに行っても視線が気になる。大学に入ったら食堂とか絶対無理。
689優しい名無しさん:2009/02/02(月) 18:10:21 ID:oSkYHhsH
どうしても電車に乗らなくちゃいけなくて、朝は始発で行って用事の時間まで寂れた喫茶店の奥の場所で待機した

でも今帰宅ラッシュに巻き込まれてしまったよ
ラッシュが過ぎるまで駅のトイレにでも隠れてようと思ったけど、
もう帰りたくて怖くてグリーン車に乗った
貧乏だけどすし詰めになるよりはマシ

でもあと一週間は続くのにそんな毎回はもたない

どうしよう
690優しい名無しさん:2009/02/02(月) 21:56:38 ID:2QnAMlF6
>>689
帰りなら缶チューハイでも飲んでGOしてみたら?
未成年なら駄目だけど…
ラッシュ時でも思ったより大丈夫だった体験があると
予期不安も軽くなって次の時動きやすくなるんだけどねぇ
一度は腹くくって最後の日にでも突入してみてはどうだろう?
691優しい名無しさん:2009/02/03(火) 11:32:25 ID:r4i/4bcT
病院の待合室での視線が辛い。
「○○さん」って呼ばれてお金を払うとき、後ろに感じる大勢の視線…
後ろ姿キモくないだろうか?変な姿勢でないだろうかと
不安で仕方ない
何を思われてるのか気になって恐い
692優しい名無しさん:2009/02/03(火) 16:09:21 ID:+Po9NJzo
アルコール入ってるとわりと平気なんだけどね。
普段はなるべく開き直るようにしてる。難しいけど。
693優しい名無しさん:2009/02/03(火) 16:16:36 ID:uXxMLy3+
酔っ払っている時の視線に対する自分の反応や感覚を
シラフの時にも再現できたらな…
694優しい名無しさん:2009/02/03(火) 19:02:44 ID:mCiM+8d3
教習所通い始めた。
脇見で学科大変だが、なんとか頑張る。
695優しい名無しさん:2009/02/03(火) 21:47:27 ID:iWgTLNpV
>>694
俺も去年がんばってとったぜ!授業は大変だったけど、縁太メガネでなんとかなる!
696優しい名無しさん:2009/02/03(火) 23:51:25 ID:m0sSoqKm
電車とか道歩いてても、女子高生だからってだけで
ジロジロ男の人に見られる。
スカート短くしたりとか全くしてないから目立つことなんてないのに・・

視線が嫌で嫌で最近はもう下向いて歩く様になった。
697優しい名無しさん:2009/02/04(水) 08:21:25 ID:BRBRTgwR
>>694
俺も最近通い始めた
まったりがんばろうぜ
698優しい名無しさん:2009/02/04(水) 17:43:55 ID:iXAxTXLy
受験だってのに、また脇見恐怖症が復活してきた・・・・。センターのときは何とか平気だったのに。今日も学校の特別講習で、脇見してしまった。もうやだ。何で見えるんだ。自分の目がムカつく。目ん玉ナイフでくりぬきたい。
699優しい名無しさん:2009/02/04(水) 17:55:00 ID:TQemkHyB
コンビニに行っておばさんじゃないと会計に行き辛い。
つり銭貰う時とか挙動不審になってしまう。
俺は周りからどんな目で見られてるのだろうか。
700優しい名無しさん:2009/02/04(水) 21:07:39 ID:3Ngoxu4a
>>689
受験でかなり神経がすり減っているはず
精神的な疲れが神経症として出てくるから
本当なら特に眼を含めてゆっくり休んだ方がいいんだけど
そうもいかないわな
抗不安薬でも飲めば少しは治まるけど
ハタチ前の子に薦めていいものか少し迷うわ
701優しい名無しさん:2009/02/05(木) 12:40:41 ID:3Dnhiey7
702優しい名無しさん:2009/02/05(木) 12:45:23 ID:wG1MKSB6
病院通います
現在進行形で大学受験中なんですが視線は耐えれるのに
人がいるとご飯をスムーズに食べれない症状がでててツラい
703優しい名無しさん:2009/02/05(木) 17:34:37 ID:eKzPvLhi
>>696
かなりわかります……

電車に乗ったら、女子高生ってだけで顔確認される
前を歩いてる男の人が振り返ったとき、その人の視界にたまたま自分が入ったら、もう一度振り返って顔確認される
あと、それまでずっと普通に歩いていたくせに、すれ違うときにだけ咳したり声出したりしてくる男の人も多い
顔上げさせようとしてる感じで

自分は別に奇抜な格好してないし、せいぜい背が高めなのと持ち物がピンク色ばっかりってぐらい
だから自意識過剰だって何度も思おうとしたけど、高校3年間毎日この状態だったからもう見られてるようにしか思えなくなった
正直、そういう変な男の人がいなければ症状はだいぶ改善されると思う……
大学入試も受けてるけど、試験官がそばに来たら体がびくっと動いてしまう
カンニングしてると思われてそうで怖くて、視界がかなり狭くなる

変な文章書き逃げしてすみません……
704696:2009/02/05(木) 17:39:47 ID:nHdT71ks
>>703
ですよね・・すれ違いざまに時計何度も見たり・・。私もビクビクする癖がつきました。お互い耐えましょう・・。
705優しい名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:12 ID:VXOMW7Qz
誰に恨まれてるんだろう
悪い事したわけじゃないのに
死んだ方がとっくに楽だけど家族の為に死ねない
いっその事記憶からなくなっちまえばいいのに
自分なんていない方がいい
誰に助けも求められない
明日も地獄の一日
706優しい名無しさん:2009/02/05(木) 20:52:07 ID:YNAIpRu0
明日は明日の風が吹くさ・・・と自分に言い聞かせてる
707優しい名無しさん:2009/02/05(木) 20:54:34 ID:bJV6MHcU
ポジティブシンキング
708優しい名無しさん:2009/02/05(木) 20:55:13 ID:bJV6MHcU
>>705
大丈夫?
脇見かな?
俺も苦しんでるけど
709優しい名無しさん:2009/02/05(木) 22:29:55 ID:uQiv2Rzw
やたら地下鉄なんかの向かい合わせの席や横断歩道がダメなんだけどこれか
視界に他人の顔が入ってると落ち着かない
外食も仕切りのないテーブルとかカウンター席が苦手
目が合うのが怖いから顔は見ないけど、どこ見ていいか困ってしょうがない

昔同級生にいきなり呼び出されて
ジロジロ見るな言いたいことがあるなら言え気持ち悪いとか言われたけど、それからだなぁ
あれは心臓が縮みあがるくらい強烈だった
まったくこの同級生のことなんて自分では視界に入ってなかったのに
710優しい名無しさん:2009/02/05(木) 22:38:31 ID:NQmc9Xr/
世の中には思った以上に「気付いていない」キチガイ多いよ
ここの人たちは自分が悪いと思い込んで病んでしまいがちだけど、
>>709さんに言い掛かりを付けて来た奴みたいに
本当は自分が視線恐怖なのを全く認識出来ずに他人のせいにして来る馬鹿が結構いる
自分が悪いと思っていると、そういう連中に食い物にされてどんどん下へ下へと叩き落とされるから
もっと強気で行って欲しい
711本当にあった怖い名無し:2009/02/06(金) 00:49:51 ID:4IVKdGXS
人と会話していてさ、みんながその話題で盛り上がるよね?
で、一瞬顔を見合わせて「そうそう!、わははは!」みたいなのがある。
それってみんなその内容に極限に集中している状態だと思う。
で、自分だけ他人の顔色を伺っているわけだけど
その状態で顔を見合わせる状態になった時に、俺が話の内容ではなく
相手そのものを意識している事を気づかれるのがとても怖い。
だってみんなせっかくその話題で極限にまで盛り上がっているのに
俺が変な意識で顔を見合わせた状態だと、相手の意識が
話の内容ではなく、俺が変だと思う方向への意識に変わるわけだから。
相手の夢中になっている意識を遮断してしまう事になる。

712優しい名無しさん:2009/02/06(金) 01:00:06 ID:QMRhNt01
半年ぐらい前までこれだったけど、放っておいたら自然と直った。
もちろん、医者には薬いらない(太るから)っていってあるよ。
713優しい名無しさん:2009/02/06(金) 01:01:54 ID:QMRhNt01
書き忘れ。同年代はいまだに直ってないよ。
714優しい名無しさん:2009/02/06(金) 01:14:41 ID:hDC5+lfg
この症状になってから怖くて映画も見に行けない・・・
715優しい名無しさん:2009/02/06(金) 08:13:45 ID:TxUNbOH2
>>714
頑張って行って見るんだ。
716優しい名無しさん:2009/02/06(金) 08:24:56 ID:nEnaKpwl
わざとあいてる時間帯とか人気ない映画を見に行ってみればいいかもな
717優しい名無しさん:2009/02/06(金) 20:40:18 ID:Cb+Oecfz
いや〜今日こそ大丈夫だろうな〜って思って、カウンターのラーメン屋行ったんだ
メガネもかけて少しは気が楽になり、並んで店内に入るともう怖い世界だった・・・
何がショックだったって、メガネがもう効力を失いつつあるということ・・・orz
718優しい名無しさん:2009/02/06(金) 22:36:36 ID:cw4hPLSY
今日、祖母の葬式だった。
今、過去のトラウマまで蘇ってきて最悪な状態。。
719優しい名無しさん:2009/02/06(金) 22:42:45 ID:TxUNbOH2
>>718
大変だったね。
視線恐怖は大丈夫だった?
720優しい名無しさん:2009/02/06(金) 23:02:54 ID:cw4hPLSY
>>719
主に脇目なんだけど酷いのなんの。。
今頃、親戚達に何言われてるか分からない。。
現実逃避したくてネット覗いてみたけど全然頭に入らない
721優しい名無しさん:2009/02/06(金) 23:06:11 ID:TxUNbOH2
俺も脇見だよ。
親戚とか半見知りの人に限ってよく出るんだよな・・
722優しい名無しさん:2009/02/06(金) 23:47:52 ID:ZehfzV6P
最近外出ると緊張して呼吸が少し荒くなってしまう。運動不足かもしれないけど、視線恐怖もあるから本当につらい。
今月入試あるのに…
病院行ったほうがいいよね?
723優しい名無しさん:2009/02/06(金) 23:54:41 ID:j/0hJkER
マスクが手放せない…夏になったらどうしようorz
大学怖くて行きたくないよ
724優しい名無しさん:2009/02/07(土) 00:31:12 ID:r2GYTyCu
被害妄想もあるけど、加害妄想?みたいのも感じる
725優しい名無しさん:2009/02/07(土) 00:36:03 ID:c5qscADX
被害意識と加害意識はセットだよ
被害意識が酷くなると加害意識が出てくる
はやく医者に行くんだ
726優しい名無しさん:2009/02/07(土) 00:41:00 ID:HRs6lkHQ
キリンヤクルトから出てるアミノパーフェクト
小林製薬から出てるマルチビタミン、亜鉛
ファインから出てるグリシン
そして運動と睡眠
たまにはサウナと鍼でストレスやコリとってみい
視力が悪い人にはメガネ
そして禁煙
そして勉強や仕事に打ち込み
常に問題意識、他人とともに仕事や趣味に集中

これだけ実行すればかなり かなり良くなる!
727優しい名無しさん:2009/02/07(土) 02:39:46 ID:SmPp4JWl
俺も軽度だけどこれかも…

電車で隣が同年代とかの若いねーちゃんとかだと視線が気になる。
バスでも前の席に若いねーちゃんだと何処見ればいいかわからなくなる

仕舞いにはお腹痛くなりガス漏れ注意報…><


結局は気の持ち用なんですよね…
728優しい名無しさん:2009/02/07(土) 10:56:32 ID:37LIQK1s
>>725
そういえば最初は見られることが苦痛だったのに
いつからか自分の方が他人に苦痛を与えているんじゃないか
と思うようになったな
729優しい名無しさん:2009/02/08(日) 00:18:39 ID:OpY9w/hA

人の視線が「怖い」というよりか
「むかつく」んですけど、恐怖より怒り
これも、この病気に属するのでしょうか?
それとも統合失調症かな
わからん

一度クリニックで診てもらうべきなんだろうか
会社で、それでイライラしてて仕事にならない

同じ会社の人間で自分に告白してきた奴が居て
本当に気持ちが悪かった、当然、振った
そうやってこっちを見てたのかと思って
心底イライラした

こんな感情、普通じゃないでしょ?

やっぱり、診てもらうべきだよね

730優しい名無しさん:2009/02/08(日) 00:24:34 ID:OpY9w/hA

異性でも同性でも
こっちを見ることで
意図的に自分の仕事の足を引っ張られている気がして
(こっちが見られる事を不快に思っているのを
 分かっててわざとやっている気がして)
腹が立つんです

自分で言うのもなんですが
職場ではそれなりに仕事は評価されています
そういうのもあって
妬まれているのが伝わってきます
気にしなければいいんでしょうけど

それでいて、
日頃から大嫌いな騒がしいだけのビッチが
俺に告白なんぞをかましてきた日には
何の罰ゲームかと思いました

振った日から、ますます見られている気がして
ますます嫌がらせがエスカレートしている気がして
気が狂いそう
731優しい名無しさん:2009/02/08(日) 00:25:44 ID:OpY9w/hA

こっちをわざと見てる
嫌がらせで
汚い顔で
732優しい名無しさん:2009/02/08(日) 00:32:44 ID:zIS6hEZw
>>729
>人の視線が「怖い」というよりか
「むかつく」んですけど、恐怖より怒り

それ健常者でもそうなるよ
脇見症状の人ならわかるよ

たぶん監視されてるというか
評価されてるというか
そんな気持ちになるからじゃないのかな
733優しい名無しさん:2009/02/08(日) 00:51:21 ID:zIS6hEZw
視線は心の現われでもあるから
そのときどんな心境であるのか
相手に対して、自分に対して
愛情が絡んだり敬意がある視線なのか

それとも悪意があったり、相手に対して違和感がある視線なのか
受け止め方はさまざまだと思うんだよ

もっと詳しく分析すると体が疲れてると
自分の脳にも、心にもつながって
態度や言葉、目つき、として全てでてしまうんだよ

734優しい名無しさん:2009/02/08(日) 10:48:26 ID:/uVGd4Cl
脇目をしててそれを嫌がるそぶりをされるのがむかつくっていうのなら分かる
735優しい名無しさん:2009/02/08(日) 11:58:19 ID:uhiqBTF5
常に平穏で安らかな気持ちを保つ事が大事だよね。
736優しい名無しさん:2009/02/09(月) 12:11:15 ID:LhvOdsvY
短期間の仕事してきた。役所での仕事だったけどきつかった,
ひらけたフロアでパソコンに向かってやる仕事だったんだけど
始終四方八方から職場の人たちにみられているようで・・

最後の二日間は頭が震えて動悸がしたけど一ヶ月乗り切れた・
かなり誤解されてしまったけど・ そんなつもりなくても顔がこわばったり
緊張するから黙ったり、仲良くなれないような行動をとってしまうから
休憩中もとても辛かった。

視線恐怖は対人恐怖症のグループなんだってね、
人は大好きなのにうまくコミュニケーションとれなくて
つらいよ。
737優しい名無しさん:2009/02/09(月) 18:21:21 ID:oj+OwWIt
>>736
お疲れさま〜

向かい合わせのデスクも駄目だけど、
教室みたいに同じ方向を向いているオフィスでの前の方の席も苦手だなぁ。
後ろに視線を感じて居心地が悪い…
738736:2009/02/09(月) 18:44:26 ID:LhvOdsvY
>>737
ありがとう〜
本当に疲れたから、頑張ったね、とかお疲れさまって言ってもらうと
すごくうれしい。
また頑張りたいよ。

視線恐怖にもいろいろあるんだね。
どうやったら克服できるのやら、なんせ病院が嫌いで
困った。
739優しい名無しさん:2009/02/10(火) 14:17:28 ID:YT3Gf+q2
もうダメだ、脇見に友達ほとんど奪われた。
このスレの人達は脇見のこと理解してくれますか?
マジで孤独、誰か友達になってくれ・・・
社会人1年目なのに死人1年目になりそうだ
新潟の脇見嫌われ者です、、、
なんならアド晒しますから、誰か・・
740優しい名無しさん:2009/02/10(火) 16:38:39 ID:uqVZhAdY
脇目が発動してしまった時に
若い女の集団の一人に「こんな所にも勘違いしてる人がいる」と言われた。
どういう意味だ?
コイツにもこの苦痛を分けてあげたいよ。
741優しい名無しさん:2009/02/10(火) 18:26:40 ID:S4mF5QR0
>>739
>>740
俺も脇見だから苦しみは良く分かるよ。お互いなんとかガンガロウ
742優しい名無しさん:2009/02/10(火) 18:48:37 ID:LdylYCpv
>>740
基本的に若い女は自意識過剰ばかりだから気にするな
見られていると勘違いしてファビョってる奴結構いるよ
743優しい名無しさん:2009/02/10(火) 18:53:35 ID:S4mF5QR0
確かに若い連中は異常に反応するよね。敏感というか。
年寄りは鈍感すぎるがw
744優しい名無しさん:2009/02/10(火) 19:45:10 ID:v2k+ugyv

見ているぞってアピールする嫌がらせは
どうやったらやめさせる事が出来ますか
絶対にわざとやられている気がする
気がする、じゃなくて、絶対に
悪意を持ってやられているのが分かる
超絶不細工のあのアマ
マジで死んで欲しい

それでも気にしないように
徹底的にシカトをして仕事を続行していても
こっちが不愉快そうにしていないのが不満なのか
しばらくすると痺れを切らしてか俺のすぐ横に来て
他の連中と大声でしゃべりまくりながら
視線はこっち
という状況が続く
多分、はたからみても
不思議な不自然な光景だとすら思うくらいだろう
一応、仕事の話をしているみたいなので
五月蝿いという理由で注意も出来ない

あの野蛮人はこっちの集中力を削いで
俺の仕事の邪魔をするのが目的なのだ
こっちが耐えきれなくなって席を立つまで
延々やり続ける

気が狂いそうだ
745優しい名無しさん:2009/02/10(火) 19:52:35 ID:v2k+ugyv

それを一日に何回も何回もやられる

そのアマは俺の行動をずっと監視している

絶対に、わざとやってる
どう考えてもそうとしか思えない
トイレまでついてくる
会社の中だというのに
物凄いしつこいストーカーに
付きまとわれている気分
746優しい名無しさん:2009/02/10(火) 19:57:12 ID:v2k+ugyv

どうにかして仕返ししたい

いや、仕返しっていうと語弊があるが
向こうの攻撃に動揺しているのが
席を起ったりする事でわかってしまうのが
なんとも悔しいというかやるせない

もっと強い気持ちで気にしない気持ちでいれば
なんて事はないレベルの現象だとは分かっているけど
わざとやられていると思うと腹立たしくて仕方がない

何か術は無いだろうか

747優しい名無しさん:2009/02/10(火) 20:35:02 ID:LdylYCpv
そろそろ告白タイムだなそれ
748優しい名無しさん:2009/02/10(火) 20:44:34 ID:v2k+ugyv
>>747

いや、そうじゃなくて
確実に嫌がらせだから

あの女、自分がコツコツ集中して仕事するタイプじゃないから
あまり喋らずに黙々とやってる俺みたいなのを敵視してんのよ
四六時中くっちゃべってないと
気が狂うタイプなんだろう
他人に迷惑をかける典型的なビッチ

死ねばいいのに

749優しい名無しさん:2009/02/10(火) 22:06:52 ID:LdylYCpv
>>748
好きな人の前ではテンション上がってしゃべくりまくるのはよくあるらしいぞ
ソースは毒女板
よかったな。
750優しい名無しさん:2009/02/10(火) 22:38:33 ID:Ouj+5i8U
出かける前に酒を飲むといいよ。
自分の世界に入れる。


751優しい名無しさん:2009/02/11(水) 22:09:19 ID:94iTEIL8
>>258
イキロ
752優しい名無しさん:2009/02/12(木) 08:29:30 ID:eVQZP7Ka
逆に脇目されて反応する方にも問題があると思うんだ。
「アイツに見られているようでムカつく」
なんて言ったら自分の方が危ない奴だと思われるだろ?
753優しい名無しさん:2009/02/12(木) 08:35:38 ID:q5bS7qFA
自意識過剰
754優しい名無しさん:2009/02/12(木) 11:36:22 ID:9nLupfoG
警備員の横を通るときに脇見してしまった。嫌な感じがしたのでバックミラーで見たら、止まってじっとこっちを見てやがった。50mほど離れるまでじっと見やがる。こっちは脇見で辛いってのに。あいつを脇見にして自殺させてやりたいわ
755優しい名無しさん:2009/02/12(木) 12:35:59 ID:nOlkhl9k
警備員は人を観察するのが仕事だから許してやろうよ
756優しい名無しさん:2009/02/12(木) 15:08:48 ID:Lu33mjL9
みな外見には自信あるんですか
なんで視線が怖くなっちゃったんだろう。自分は内面より外見が自信ない状態が
多分続いたから いつのまにか なっていた。
757優しい名無しさん:2009/02/12(木) 16:08:49 ID:Z4UcI5sM
>>756
私はどっちにも自信ありません。
758優しい名無しさん:2009/02/12(木) 19:17:18 ID:Kyj+u9/y
最初は視線が怖かったのに気がついたら脇見が怖くなっててこの一年でこんなに
自分が変わるとは思わなかった。何もいいことがなかったし
759優しい名無しさん:2009/02/12(木) 19:40:31 ID:tOdOcWSx
軽度の脇見だけど、最近いい方法を思い付いた。
それは道路のマンホールに意識を集中すること。
ひとつが5m先ぐらいにきたら次のマンホールを探す。
これをひたすら繰り返す。数をかぞえてもいいと思う。
こうすると視線もブレないし過度にうつむくこともない。

マンホールがなければアスファルトの襞とかちょっとした段差
とかでもいいかも。
とにかく無機質なもので、ある程度規則的に配置されてればOK。

室内は知らん。
760優しい名無しさん:2009/02/14(土) 03:56:22 ID:No3HduNT
会社をやめたら嘘みたいに快適
ほとんど家にいて、たまにバイトをするだけだけど
いっさい発動しない
761優しい名無しさん:2009/02/14(土) 11:39:32 ID:uWpUlMGU
やぁオナニーばかりしている愚民ども。

男は棒をしこしこ、女はクリ+下の口をくちゃくちゃして、気持ちよくなってるんだろ?
762本当にあった怖い名無し:2009/02/14(土) 13:22:04 ID:4YPCCNyi
俺が変だという事が相手にバレて、またそいつと出会うと物凄く気まづい。
近所の人達とかで、バレると
次に顔を合わせるのが嫌で嫌でたまらない。
すでにもう何人にもバレてるんで、家にいる時に考えると気が狂いそうだ。
一度近所の自動販売機にいる際に、隣の家の娘がいて
よく会話していたのに、俺の方を見てもその時は一切話しかけてこなかった。
俺も必死でその娘がいる事を気づいてないふりをしてしのいだ。
これって症状が改善したとしても、地獄じゃないか。
治ったとしてもこういう奴らと、どういう風に顔を合わせるのか。


763優しい名無しさん:2009/02/16(月) 05:41:21 ID:y1k+jDLZ
被害妄想も強くでるんでメジャー飲んでる
764優しい名無しさん:2009/02/16(月) 15:52:03 ID:a120MgXT
脇見しちゃうとすごい罪悪感が出てくるのが辛い
765女。:2009/02/16(月) 17:48:36 ID:wD1NcnE7
あたしとおまんこしたい人、集まれっ!!
766優しい名無しさん:2009/02/16(月) 18:01:31 ID:8DDt4YX3
散髪行ってきたけどやばかった。
どこに目をやれば良いかわからない。
すごい変な目で見られた・・・
本当に俺って気持ち悪い・・・
767優しい名無しさん:2009/02/16(月) 21:07:22 ID:3r0mHAw3
>>759
どこかに意識を集中させるって方法自分もやってる。
確かにその時は、人に見られにくい気がする。
逆に意識集中していなくてぼーっとしていると見られることが多い。
768優しい名無しさん:2009/02/17(火) 11:34:45 ID:e3qNHBZS
皆は目を整形しようとか考えた事ってある?
俺は一重の暗い目が気になって視線恐怖というのもあるので、
二重に整形したいと思っているのだが、でも整形はやはり親の事を考えるとどうしても出来ない。
ただもし整形してこの地獄から抜けれるならしたいと内心ではいつも思っている。
769優しい名無しさん:2009/02/17(火) 11:39:43 ID:rplgmRZY
めちゃめちゃきつい。
目の前に誰かいるとチラチラ見てしまう。怖い。
疲れる。目が痛い。神経ピリピリする
770優しい名無しさん:2009/02/17(火) 12:17:52 ID:BFne4JPD
マスクする
771優しい名無しさん:2009/02/17(火) 20:08:29 ID:Gc8FlrsZ

目出し帽かぶって仕事したい
772優しい名無しさん:2009/02/17(火) 21:58:28 ID:mdc4/seV
一重だし不細工で初対面の人の前だと
うーわ不細工
きもちわるい死ね
って言われてる気がしちゃう
773優しい名無しさん:2009/02/17(火) 22:04:29 ID:BFne4JPD
〜分かるけどあれはちゃんとしろとかいうやつは


絶対分かってないね
〜分かるけどとか分かってないんだから何かいらつく
774優しい名無しさん:2009/02/18(水) 01:18:26 ID:aL3gKN+i
プチ整形とかってどうなの?
775優しい名無しさん:2009/02/18(水) 02:30:00 ID:6rHsalWj
15年以上付き合ってる視線恐怖のせいで
向かいのデスクの子に迷惑かけてる。

もうしばらくしたら、会社辞めるかもしれないからもう少し我慢しておくれ。
君はしっかりしたまじめな子で、将来性のある子だからがんばってほしい。
ホントに申し訳ない。
776優しい名無しさん:2009/02/18(水) 08:04:28 ID:qSfX+wO+
>>766
俺も散髪屋ダメ。鏡に映った店員を目で追ってしまって気まずくなるから、ずっと目を瞑っている。あと散髪中に緊張しすぎて呼吸が苦しくなる。
777優しい名無しさん:2009/02/18(水) 11:02:07 ID:PzAbSj6h
髪切る時は本当大変だよね…だるそうな振りして斜め下向いてる
778優しい名無しさん:2009/02/18(水) 14:16:30 ID:teaHyu4B
鏡に映った自分の顔を見るのもダメだ
779優しい名無しさん:2009/02/18(水) 22:57:34 ID:Vc12B2Oe
>>778
同じく自分の顔見るの無理。
どうして良いか分かんなくて美容師さんの手さばき見てるけど
それって美容師さんからしたらやりづらいのかな…
780優しい名無しさん:2009/02/19(木) 01:27:59 ID:FcwVogW2
美容院では、きまずくなるから。興味のない内容でも雑誌見てるようにしてる
781優しい名無しさん:2009/02/19(木) 01:29:17 ID:cMJ2J4xE
寝たフリするのが一番だな
782優しい名無しさん:2009/02/19(木) 11:06:11 ID:4sA0Lw2H
12年越しの付き合いだったが
メデタックスを処方されたことで
やっと別れることが出来た。
まだ未練はあるみたいだが
ほんと天国。
まだのヤツは早く病院行け。
783優しい名無しさん:2009/02/19(木) 17:02:45 ID:YynkVD+l
それはメデタイな
784優しい名無しさん:2009/02/19(木) 23:58:24 ID:AX/+fSpW
雑誌も見れないのが脇見
785優しい名無しさん:2009/02/20(金) 03:22:53 ID:r3k/yCm8
ゲーセンでも隣がいるとまともにプレイできない
786優しい名無しさん:2009/02/20(金) 12:15:17 ID:8MeZcZ1+
外出たくないけど出なきゃ
親はなんて説明したらわかってくれるんだろ
787優しい名無しさん:2009/02/20(金) 12:35:31 ID:6HIYlsW0
恋人作れば、視線のことなんて、段々どうでも良くなって
気付いたら治ってると思うよっ!

恋人なんて相手選ばなければ、mixiやGREEで簡単に作れるからw
788優しい名無しさん:2009/02/20(金) 12:59:20 ID:vNTaeylN
恐怖を通り越して、ものすごい怒りがある

こっちは自転車で、相手がドライバーだとして
信号を待ってる間に自分と目があったドライバーを睨みつけてる
最初に視線逸らしたほうが負け
いつまでも逸らさない人間は激しくキレそうになる
789優しい名無しさん:2009/02/20(金) 13:19:34 ID:qJI/Ez7p
>>788 その気持ちメチャクチャ分かるぞ
790優しい名無しさん:2009/02/20(金) 13:31:34 ID:hte81jV5
>>788
厨房の喧嘩かよw
791優しい名無しさん:2009/02/20(金) 14:53:06 ID:8o5GHaDD
脇見って他人から見たらどうなってんの?
792優しい名無しさん:2009/02/21(土) 15:29:20 ID:1ttJfFTz
何か知らないけどやたらこっちをチラチラ見てくる人。
793優しい名無しさん:2009/02/21(土) 16:39:26 ID:cLHy0f7V
視線恐怖症で、相手の目がまともに見られなくて、
いつも人と話すときはだいたい相手の下まつげ?の辺りみてるんだけど、
相手は目をみていないってわかるもの?

この前ちょうど話した人は顔はこっち向いてて、目も
こっちをみてるんだけど、目が合っていないっておれはわかったんだ。
気持ち悪いなって思ったんだけど、
実は俺もそういう風に相手に不快感を与えているのかなって思って。
どうなのかな?
794優しい名無しさん:2009/02/22(日) 01:15:37 ID:vKY/Aibf

俺の場合は、
相手と話している時に
目を見られても、何とも思わないし
こっちも自然に目を見て話せるけど

こっちが相手を見ていない時
例えば職場などでこっちがパソコンの画面を見てて
集中している時なんかに、ふと見られているのが分かると
殺してやりたくなるくらいムカつくんだけど

そういう人って少ないの?

795優しい名無しさん:2009/02/22(日) 01:27:11 ID:d7G9pDzA
>>787
ネタなのかマジレスなのかわかんないけど、おめでたい位の症状だったんだね
796優しい名無しさん:2009/02/23(月) 13:00:41 ID:8YXjsr9+
ふと見られてるのが分かるとかなり緊張するよ
パソコンの画面に集中しづらくなる…
電車内が一番苦痛
前の人はこっちを見てないの分かってるが、気になって目つむってる
必要ないのに目つむってる小皺ひどいよ
治したい…
797優しい名無しさん:2009/02/23(月) 22:01:30 ID:fQTsSMEb
>>794
分かる。相手を見て当然な時(直に話してる時など)は腹立たないけど
盗み見られたり大勢人がいる中で観察されたら死にそうになる。
学生時代観察されて視線恐怖になったから
そういう場面では冷や汗だらだらで震えたり過緊張になるし怒りを感じる。
広場恐怖ってやつかな?

ところで皆は図書館とかで周りが何を勉強してるかとか他人の顔色とか見える?
俺は自分が見られたくなくてうつ向いてるからか隣の人間さえ見ないし
周りもきっと見てないと信じてたんだが…
798優しい名無しさん:2009/02/23(月) 22:27:54 ID:zu9q56Ja
>>794
おまえの頭沸いてるだろw
それくらいで殺してやりたいくらいムカつくって
おまえみたいな奴ホント多くてウザいは、特に人が集まる場所で最近増えてる、
見ようが見まいが人の勝手だろ。
799優しい名無しさん:2009/02/24(火) 00:30:07 ID:dmQWoRE0
他人の顔色伺うなぁ
みんな集中してるから自分のことなんか見ないけど
自分の場合前と横に仕切りがないと落ち着けない
あっても落ち着けないから帰宅する…
過緊張ってやつかな?
引っ越しで専門医に行かず二年
みんなやっぱり行ってるよね?
800優しい名無しさん:2009/02/24(火) 03:55:16 ID:K4KTNeHp
もうすぐ11年目を迎えようとして、ほぼ治った。

何で治ったのか、いろいろ考えたけど、何が原因か分からない。

治った原因と思われるものを列挙すると、以下のような感じ。
1.女を作った
2.やらなければならないことは、全てこなしていった
3.楽しいことを見つけた
4.病気に対して、無駄に抵抗しなくなった
5.症状があっても「まぁいっか」と思うようになった
6.人の誘い(遊び・飲みなど)を断らなくなった
7.TCP/IPを極めた
etc...

特に4と5が大きいような気がする。参考までに。
801優しい名無しさん:2009/02/24(火) 08:32:03 ID:dmQWoRE0
>>800 トンクス

ほぼ完治おめでとう
無理に治そうとしない事が大事なのかな?

2が特に出来てない
やるべき事後回し…
802優しい名無しさん:2009/02/24(火) 11:43:20 ID:ZiGuBowM
高速歩行を30分以上してセロトニン神経を鍛えている。
鬱も併発しているし顔も無表情で明らかに脳が異常な状態だと思う。
健康な時は視線恐怖の人など頭がおかしいと思ってたくらいだから。
強迫観念で視線を気にしてから抜けられなくなった。
803優しい名無しさん:2009/02/24(火) 15:44:49 ID:dmQWoRE0
視線恐怖つらいね
薬の影響で眠いけど、外に出てファミレスで安いコーヒー飲んでる
高速歩行かぁ
競歩みたいな感じ?

自分と同じ年齢の人は働き盛り…
情けなくなるけど出来ること増やしていこう
長文スマソ
804優しい名無しさん:2009/02/24(火) 18:20:59 ID:vrljntRE
>>794はやばいな
人殺さないうちに入院しろよ、マジで
805優しい名無しさん:2009/02/24(火) 20:49:57 ID:HUDH0eo8
>>798>>794を補完していて
盗み見るのはほんとやめてと切実に訴えているわけだが
そういうレスのすぐ後に見ようが見まいがこちらの勝手というレスが付く
これっていくら症状の辛さを訴えても視線恐怖じゃない人には
分かってもらえないって事を如実に現してるね。
しかし何故そんなに見たいのかこちらも理解できない。
806優しい名無しさん:2009/02/24(火) 20:52:06 ID:HUDH0eo8
>>797だった
807優しい名無しさん:2009/02/24(火) 22:31:00 ID:xhPsKioS
>>805

俺が言いたかった事を言ってくれた
ありがとう
808794:2009/02/24(火) 22:32:19 ID:xhPsKioS

あ、ごめん
自分は例の >>794 です
809優しい名無しさん:2009/02/24(火) 23:15:12 ID:hKYgvMSu
電車では脇見とかで耐えられなくなったときは窓に映った自分の顔を見るようにしてる
たまにぶん殴りたくなるけど・・・
810優しい名無しさん:2009/02/25(水) 00:33:20 ID:oCmsKHBJ
俺は周りに避けられていないかチェックしないと気が済まない病だけど…
で、周りが変な目で見てくるから、よけい行動が不自然になるから、負のスパイラルに陥ると
これも脇見なのかな?
811優しい名無しさん:2009/02/26(木) 00:20:37 ID:O6bfw5FU
大学生の方っていますか?
812優しい名無しさん:2009/02/27(金) 13:36:39 ID:Uuv4KVV+
もうだめだ、疲れた
813優しい名無しさん:2009/02/27(金) 16:44:14 ID:+3nuHZgj
俺も視線恐怖で悩んでたけどデパス飲んで落ち着くようになったよ。
薬に頼るのは悪いことじゃないよね?
814優しい名無しさん:2009/02/27(金) 17:42:50 ID:4r8sblj+
>>813
過度にとったり、医者の指示に従わなかったりしなければいいと思う。
815優しい名無しさん:2009/02/27(金) 19:20:14 ID:1bJTrjl1
薬って依存しやすそうで怖いんだけど、
飲んでて治るって事あるのかな?
816優しい名無しさん:2009/02/28(土) 02:22:11 ID:3PYU0rNc

視線がつらくて家にひきこもっています!
17さいころから無職で21さいの今日まで視線さけられる深夜にしか
外出しません

最近うつがひどくなってきて自殺しようかなと思います
もう自殺するのは怖くないですが、まだ早いかな


817優しい名無しさん:2009/02/28(土) 02:26:19 ID:eKVr0CT/
16才で発症したオイラは今年で40…。

人生の半分視線にびくびくしながら生きて来た。


もう治らないのかな。
818優しい名無しさん:2009/02/28(土) 05:49:24 ID:ckeAUHZa
>>817
年齢が上がる事で症状が酷くなったり軽くなったりはした?

私は今16歳なんだけど
これからもずっと治らないかも、と思うと凄く不安…
視線恐怖ってほっといたら治らないよね?
819優しい名無しさん:2009/02/28(土) 20:11:58 ID:dBh3GPo+
上司にマンツーマンで「俺の目を今見てみろ!」と迫られて発狂しそうになりました。
もう発狂すればよかった
何故こんな目にあわなきゃいけない
何をした?何が悪かった?もう消えてしまいたい。
誰もいないところに行きたい
もうイヤだ いつになったら抜け出せる
もう普通に暮らしたいだけ
もうイヤだ
820優しい名無しさん:2009/02/28(土) 21:01:09 ID:OZjNACy8
目と目の間とか、鼻の真ん中辺り見たら
良いらしいから、直接見たくないなら
その辺り見たら良いんじゃないかな。
821優しい名無しさん:2009/02/28(土) 23:37:13 ID:0zTLHBhb
おれは18発症現在24 治らんと思う
全く改善しないもの 薬は絶対飲まないと余計しんどくなるだろう
822優しい名無しさん:2009/03/01(日) 06:02:15 ID:Gbwz9ttC
16発症、現在30。
妻といるときだけ緩和される。
治りはしない。
823優しい名無しさん:2009/03/01(日) 10:32:50 ID:fH2COXUD
男になりたい
きもい男にガン見される
そんなにJK好きなのかよ
キモイ
824優しい名無しさん:2009/03/01(日) 11:03:07 ID:0K0Q07hw
今中3です。

なんとなく症状が出始めたのは中1。

やっぱりみなさん長い間苦しんでるんですね…

治そうなんて考え自体無理なのかも…
825優しい名無しさん:2009/03/01(日) 11:30:40 ID:uYFWPPy9
>>824
脇見か?
826優しい名無しさん:2009/03/01(日) 11:46:58 ID:reOoeZvJ
好きでも嫌いでもない人に告白された。
誰かと付き合ったら症状良くなったりするのかな?
827優しい名無しさん:2009/03/01(日) 11:51:52 ID:reOoeZvJ
好きでも嫌いでもない人に告白された。
誰かと付き合うと症状良くなったりするのかな?
828優しい名無しさん:2009/03/01(日) 11:54:20 ID:reOoeZvJ
連続書き込みゴメンm(_ _)m
829優しい名無しさん:2009/03/01(日) 15:33:27 ID:uYFWPPy9
付き合えばいいじゃん。
830優しい名無しさん:2009/03/01(日) 16:13:17 ID:reOoeZvJ
返事ありがと。
でもなんかその後の人間関係がこわい…
この症状のせいで人と上手く接しできないから(;_;)
831優しい名無しさん:2009/03/01(日) 16:36:22 ID:uYFWPPy9
>>830
告白されること自体うらやましいよ。
ありのままの貴方を好きになってくれたんだから
普通でいればいいんじゃないの?
ダメになったらそれはそれでいいじゃん。
貴方の方から断ってしまうのはもったいないように思うけどね
832優しい名無しさん:2009/03/01(日) 17:13:46 ID:reOoeZvJ
親身なアドバイスありがと(T_T)

でもメールでしかほとんど話した事ない人なんだよね;
幻滅されて気まづくなるのも嫌だし…

でももう告白される事自分には無さそうだし…(-_-;)

う〜ん、もっとよく考えてみます。。。ありがと(^o^)/

833優しい名無しさん:2009/03/01(日) 23:28:54 ID:S/KDjqQu
並んでるときとかに前にいる人が急に後ろ向いたりすると過剰に反応してしまうから
凄い嫌がられる・・・
834優しい名無しさん:2009/03/02(月) 01:21:37 ID:nihl7wRP
他者視線恐怖と正視恐怖と似た自覚症状があります。
病院に行った方がいいですか。

例えば、

・家が幹線道路の信号の前で、洗濯物干すときに車から見られてると異常に感じて汗ばむ。
・人混みの中で緊張したりする。
・他人と話す時、仲良い人同士ならある程度目を合わせられるが、初対面や年上の人とは目を合わせる事ができない。
・人が多い所(講義室etc…)では、常に視線が気になってキョロキョロして、目が会うと極度に緊張してしまう

などです。
中学2年位からこれらの症状が出始めました。
春から大学生なので、うまくやっていけるか不安です。。。
835優しい名無しさん:2009/03/02(月) 01:49:21 ID:rRGIPydY
>>834
自分も4月から大学生です。かなり不安。。

授業のときにやたら周りを気にしてしまいそう。

大学始まったら、できたら、大学でどう過ごしているかなど報告お願いします
836優しい名無しさん:2009/03/02(月) 17:46:47 ID:5jc+35zp
外に出るとただ人がいるだけで視線が気になります。
特に横にいるともう発狂しそうになるくらい悩まされています。
相手は見てないのわかっているのにどうしても気になってしまって
どうしようもありません。
電車の中などはいつも目をつぶってやりすごしています。
中学の頃あたりに視線が気になるようになりそれから7年ほど
隣に人がいると集中できない。どうしても視線がきになってしまう。
どこに視線を持って行けばいいかわからず頭がパニックを起こしそうになる。
これは視線恐怖症でしょうか?同じ体験をされた方はどう思いますか?
837優しい名無しさん:2009/03/02(月) 18:47:19 ID:zh8feyp7
>>836
文章読んだ限りだとその可能性はあるかもね。
悩んでるならメンタルクリニックとか心療内科とか行ってみるといいよ。
あまりに生活に支障が出るくらいなら薬を出してくれるから。
838優しい名無しさん:2009/03/02(月) 19:39:48 ID:f8QUEiG0
・遅刻したら教室に入れない
・人通りの少ないところですれ違うとなぜか自然にドキドキする

・スーパーなどで万引きするつもりなんて全くないのに、監視されてるようで勝手にドキドキする

・自分は〇〇が好きだと気軽に言えない

・よく自分の話を聞いた他人の反応を妄想する

・電車で席を譲れない

・店に買い物に行く時その品の内容を店員に見られるかどうか緊張する



これらは普通の範囲内なのか


839優しい名無しさん:2009/03/02(月) 20:21:44 ID:5jc+35zp
>>837
返答ありがとうございます。
一度精神科には行ったことがあるんですが考えすぎですって
言われて胃薬だけもらって帰らされました。
それからはできるだけ自分の考えすぎだと思っていたんですが
どうしても直らなくて・・
他の病院行ってみることを検討してみます。
840優しい名無しさん:2009/03/02(月) 20:45:00 ID:zh8feyp7
>>838
俺もほとんど同じだよ。
当たり前になりすぎてあまり感じなくなった。

>>839
精神科というよりは親身に話を聞いてくれるような心療内科に行ってみた方がいいかも
しれない。気にならないようになるにはココロのケアの方が大事だからね。
薬を飲みながら、簡単なカウンセリングみたいなことをして
今までの悪い考え方を修正していくって感じになると思う。きっと治るよ。
841優しい名無しさん:2009/03/02(月) 22:39:28 ID:g8DDa5sD
普段は大丈夫なんだけど、昼時の大混雑してる会社の食堂にだけは視線が怖くて入れないんだけど、これも当てはまる?

おかげで昼勤の時はお腹減ってるのに昼ご飯抜き…
842優しい名無しさん:2009/03/03(火) 10:26:37 ID:4U1zet6m
まったく知らない人(例えばコンビニの店員とかすれ違う人)の視線は気にならないけど、知り合いの視線はめちゃくちゃ気になる人っているのかな?
自己視線恐怖もあるからほんとタチ悪いです…

とりあえず目があったら笑い顔作ってるけど何回もそういう状況になると、相手に気持ち悪いって思われるのがイヤで、だんだん緊張して視線そらしたくなる

843優しい名無しさん:2009/03/03(火) 14:45:57 ID:Y+JfnXDm
この症状になると直らないのが辛い・・・
844優しい名無しさん:2009/03/03(火) 16:53:31 ID:C1O/MkI8
醜形恐怖症と視線恐怖症だから見られると自分が醜いかもっ!って感じで布団に潜ってる
実際醜いだろうけど
845優しい名無しさん:2009/03/03(火) 21:03:54 ID:cAX0WaTd
>>841
何かわかる。人が多いところだと腹減ってても食欲がなくなる。

でも他人と時間をずらして食べればいいのかと最近考えられるようになった。
846優しい名無しさん:2009/03/03(火) 23:10:03 ID:AsWuLFX1
ここ見てると相手に敵対心をもっているからなるっていうのが分かる。
自分の場合は見てる人は自分に気があるとか、きれいで嫉妬してるとか
そういうふうに思ってしまうんだけど。
847優しい名無しさん:2009/03/04(水) 04:44:34 ID:5wCjmD20
俺も醜形と視線で詰んだ
848優しい名無しさん:2009/03/04(水) 15:56:07 ID:MTq25eKM
目の瞳の黒いところが怖いです
そこが怖くて人と上手く話せません
薬はレキソタンを飲んでるんですけど
なかなか治りません
もう死にたいです
どうしたら治るのか‥
849優しい名無しさん:2009/03/04(水) 16:37:36 ID:k1pAMueC
>>848
瞳を見るんではなくて顔全体をぼんやりと見るっていうのはどうですか。

よく目を見て話せとは言いますが、ちゃんと目を見て話してる人ってあまりいないような気もする。
まぁまた苦しくなったらこのスレにくればいいさ
850優しい名無しさん:2009/03/04(水) 20:42:35 ID:Pj1cvcJ5
最近、外を歩くときは目をぼやかしながら歩いてる。
危ないけど、少し気が楽になった
851優しい名無しさん:2009/03/04(水) 21:08:24 ID:XPwe0U5e
小学生あがるあたりからこれで歩いてるときは人の顔をほとんど識別しなくなった
親とも肩が触れる距離ですれ違って叱られた
852優しい名無しさん:2009/03/04(水) 21:52:30 ID:T6fNM6vb
>>850
その手があったか〜サンクス
今まで下向いたり寝たふりしてたよ〜^^;
目が悪くなったらめっけもんだしね〜メガネかけれるし・・・今裸眼で左1.2 右1.5だからさ^^;
853優しい名無しさん:2009/03/04(水) 22:49:39 ID:77+/lYn7
自分が脇見恐怖症だとこのスレを見て気が付いたよ
視界に入る物すべてが気になってすごい見ちゃう
それで人と目が合うと気まずいし
854優しい名無しさん:2009/03/05(木) 07:55:42 ID:hhAbTNnR
ナルシストっぽい女が立ってて誰か待ってるのか知らないけど、人の目をふんなによ?って
いう感じでジーっと見てるとむかつく。
確かに目につくしいっけん美人だから見るのかもしれないけどナルシスト全開で素直に
きれいだわねみたいな態度は取れない。なに張り合ってのか知らないけど馬鹿だねーっていう感じに思う。それか、嫌なもん見ちゃったなみたいな。
結局、人をスタイルがいいかとかいいものを着てるかとか顔が美人だとか髪型がいいとかじゃなくて性格とかもっている人柄みたいなもので見るような気がする。
一瞬見ただけで嫌なオーラをもっている人はすぐに分かる。
855優しい名無しさん:2009/03/05(木) 11:38:59 ID:j1F8+OGm
赤面症&他者視線恐怖症の持ち主です。
誰かに見られてるのではと不安になる→怖い&恥ずかしくなって赤面する
→また余計に視線が注がれるのではと不安になり余計に顔が赤くなる…

自分オーケストラやってて、最近あの半円型の中に座ってるのがとても辛い。
たまに最前列に並ばされるときがありその時はもう…
856優しい名無しさん:2009/03/05(木) 12:42:48 ID:zjI7kMCv
>>849
顔全体を見ようとやってみたんですが、勝手に瞳の奥を見てしまう癖がついちゃってます。
違うとこを見ようとしてもその瞳の黒い部分が気になります。
見ては恐怖を感じるだけなのに、、、
もう嫌になります
857優しい名無しさん:2009/03/05(木) 13:19:06 ID:hhAbTNnR
>>856
等質(精神分裂)でしょう。早く精神科へ行ったほうがいいよ。
858優しい名無しさん:2009/03/05(木) 13:21:41 ID:MqPcKJhM
お前もな
859優しい名無しさん:2009/03/05(木) 14:54:51 ID:n7fdBsn+
色白ゴリラ顔だから人と目合わせられない
860優しい名無しさん:2009/03/05(木) 19:16:14 ID:zjI7kMCv
>>857
心療内科通ってます。
861優しい名無しさん:2009/03/05(木) 19:52:51 ID:zjI7kMCv
正視恐怖症に効く薬ってないですかね?
862優しい名無しさん:2009/03/05(木) 22:11:05 ID:+72Wbw+6
すいませんが皆さん意見を下さい

去年の秋に診療内科に一度行きました
私は対人恐怖なのかと思っていたのですが
病院では軽度の鬱で適応障害(不安障害)と言われました
がこの診断あっているのかどうかという疑問がありまして
以後病院には行ってないです
鬱や適応障害のスレなどを覗いてみましたが
何となく違う気がしています
私自身は正視恐怖ではないかと思うのです
人と目を合わせる時とても構えてしまいますし
無理して合わせてひどい目つきになったりしてしまいます
ただし職場内のみです
人込みが多いとこや初対面の人でも全然平気ですが
今の職場前の職場の人達が怖く
目を合わすのも会話も怖い状態です
しかし職場から出てしまえば職場の人と目を合わすのも
話すのも平気です

これって正視恐怖なんでしょうか?
それとも違う病気なんでしょうか?
皆さんよければお願いします
863優しい名無しさん:2009/03/05(木) 23:13:10 ID:CWVujfHu
>>862
自分は脇見なんですが、なんかいろいろな要素が合わさって気になる(恐怖)感じです。

自分は正視ではないのでわかりませんが、正視だけではなく、
正視と何か他の要因が一緒になっているということもあり得るかもと思いました。
864優しい名無しさん:2009/03/06(金) 00:24:11 ID:PZOfh3RK
仕事場で、正面や斜め前の席に座っている人の視線が気になってツライ
多分、自分のことなんて見ていないと思うんだけど
ちょっとでも視界に入ると見られてるような気になってビクビクする…
ある程度、人間関係が作れてる人なら多少はガマンできるんだけど
短期で入ったとか慣れてない人だともうダメ
書類や本を積んでバリケードを作ったり、椅子の高さを低くして視線を遮るようにしてるんだけど
すきまからチラっと見えちゃう(人の気配を感じる)ともうダメだし
向こうにはなんの落ち度も無いのに一方的に嫌ってるような状態になってるんでホントに申し訳ない…
でも怖い でも「あなたが視界に入ると怖いんです」なんて言えないし… うああああああああ
865優しい名無しさん:2009/03/06(金) 01:57:39 ID:7xkVCC8J
俺はこれに悩まされてかなり人生を犠牲にした。
今からギリギリギリギリやり直せるよう頑張る。
直ったけど、意識して直せるものじゃないよ。
本当に色々苦労してお金や人間関係…
まぁ、これが無かったらもっと良い人生歩めてたかもな。
866優しい名無しさん:2009/03/06(金) 04:20:27 ID:o4wSHBIf
ここ見てたら自分は正視恐怖+脇見恐怖+外斜視だなと思えてきた。
すれ違う度に自分の目見て笑ってる奴居て殺意が沸いてくる。
斜視分かってからまともに人の顔なんて見れた事が無いのに、勝手に外側向いてる自分の黒目見て
脇見してると思い込んでやがる阿呆。
誰もお前の汚い顔なんて見たくねーんだよ禿。いい加減にそろ
お前が過剰に反応するから視線逸らしたくなるんじゃねーか
もう次に会ったら何するか分からない
867優しい名無しさん:2009/03/06(金) 05:26:15 ID:bX+i9b7Y
>>860
言ってるのによくならない?ヤブじゃないの?
薬が合ってないのかな。
868優しい名無しさん:2009/03/06(金) 15:43:14 ID:LQAQP7Ta
何で見られていると思うのかっていうと、結局相手は話しの内容に意識が行っているのに
俺は相手そのものに意識がいっているので、それが相手に伝わってしまう
または相手に伝わってしまうおそれがあるせいで
相手も俺そのものに意識が行ってしまって、それで見られているに違いないとか
実際に見られてしまうんだと思う。
それでこの気が狂うほどの注目を浴びてしまう状況に陥って。

869優しい名無しさん:2009/03/06(金) 15:51:07 ID:LQAQP7Ta
別にこれは相手と話している状況に関わらず、ただ歩いている時なんかも
相手に意識が行っているんで、相手に伝わって・・・
という具合に、見られてしまうようになる。
それが二度と顔を合わせないような奴らなら、伝わらない可能性も高いだろう。
しかし特に学生の頃とか、毎日顔を合わせる同じクラスの奴らとかなら
覚えられていくからね。
何度も何度も顔を合わせ、その度に相手に意識が行っていると
相手に伝わる可能性も当然高い事になる。

870優しい名無しさん:2009/03/06(金) 22:51:37 ID:9g7gc8O8
小・中・高と毎日嫌がらせが続き、顔をあげて話す事が段々出来なくなっていった。
休みながらも高校まで卒業した、けどスグに約3年引きこもった。
このままではいけないと、仕事始めてもう少しで2年経つ。
だけどやっぱり人に注目される事、人の顔を見るのが怖い。
仕事でレジ打っててもお客さんのお腹から上を見ることが出来ない。仮に顔に目を向けたとしても、その人がどんな顔をしてるかなんて一切頭に入ってこない。見ているようで何も見れていない。
外歩いてても、車がいっぱい並んでる中 信号を渡るのが凄く嫌。
歩いてる途中に誰かがこちらへ向かって来たら、たとえ遠回りしても相手と擦れ違うのを回避。
今日は特に恐怖が込み上げてきて、仕事の帰り道過呼吸で半泣き状態…情けなくて家着いたら本気で泣いた。

人の目に触れるのが怖いのに、まるで自分がそこに居ないような空気扱いされるのはもっと辛い。
端から好かれてるかどうかも解らない人間に対して、“嫌われたくない”の一心でどんどん俯いてしまう。何もかも見透かされそうで人の目を見れない。
頭の中がぐちゃぐちゃで嫌になる…
871優しい名無しさん:2009/03/07(土) 08:21:48 ID:QxKq2qse
昨日、柴咲コウがいいともとMステの生放送に出てた。
彼女気が強そうなイメージがあるけど、視線のやり場に困ってた(目が泳いでると言うか)。
緊張のせいか表情も硬くて、ちょっと親近感を覚えたよw
BoAの方がよほど気が強そうだと思った。
872優しい名無しさん:2009/03/07(土) 11:28:24 ID:Ex015o9O
だったら誰でも緊張したりするって事だろ?
しかも何で人と人を比べてるの?

そんな事を考えてるから、闇になるんだろ?
873優しい名無しさん:2009/03/07(土) 11:37:59 ID:Ex015o9O
自分が誰かと比べて低いと思うから、
高く見られたい。
あの人は強いから、あの人みたいになりたい。
あの人は自分より弱そう、同類etc…

じゃなくて今、おまえらが目指すべきものは
すべての人のありのままを受け入れる、尊重しあう事だろ?
それができないなら、おまえが周りから比べられても何も言えないな。
874優しい名無しさん:2009/03/07(土) 11:41:21 ID:Ex015o9O
おまえが人から嫌われたくないように
周りもおまえから嫌われたくないんだ。

緊張しても人を拒絶するな。
常にオープンマインドでいろ。
875優しい名無しさん:2009/03/07(土) 11:48:29 ID:Ex015o9O
別に恥ずかしくてもいい。
別に目を見るのが緊張してもいい。

今、おまえにできる事をしっかりやればいいんだ。
自分を否定するな。

小さい頃、人と話すのが極端に恥ずかしくても、
人の目を見れなくても、
何も気にしていなかった自分を俺は思い出したんだ。
大切なことはそんな事じゃない。苦しめてるのは、周りじゃない。
苦しめてるのは、おまえの考え方だ。
876優しい名無しさん:2009/03/07(土) 12:05:51 ID:Ex015o9O
そうか。おまえが自分の事を「病気」と思うことによって、
色んな本を読んだり、比べたりして洗脳されるんだな。

だったら、神経症の人に関しては、自分の事を病気だと思うな。

人は、おまえのすべてを持っているし、
おまえも、人のすべてを持っている。
どれが強く現れるか(すなわち性格)が違うだけだ。

もう自分/他人を苦しめる思考をするな。
何にも考えるな。自然に流されて生きろ。
気付く事はたくさんあるはずだ。自然に成長するはずだ。
877優しい名無しさん:2009/03/07(土) 17:27:33 ID:1uq1ht4Z
漢方薬とか扱ってる病院がけっこういいよ。
加味ひきとうとか、半夏厚朴湯、柴胡りゅうぼくとうとか。神経症に効く薬もけっこうある。
正直、気合とか気にしないようにするとかいうようなことでは対処できないような気がする。
SSRIとかリスパダールも人によっては効くだろうとは思うけど、
自分の場合はあまり精神科系の薬は飲みたくないな。というのも、精神科系の薬って
確かに調子はよくなるかもしれないけどしょせん薬が効いてる間だけだから。
また薬が切れたら苦しくなる。
その点、漢方は体質から改善するから治る希望が見えるし。
878優しい名無しさん:2009/03/08(日) 15:22:00 ID:mOS7r/55
文章かいたりするのが難しく感じるようになった人とかいる?
視線恐怖のせいなのかは分からないけど、文章かいたり読んだりするのが難しくなった
文章よんでいても意味がすんなりと頭にはいってこないというか…
それでも無理して読み続けたりすると頭痛がしだしたり…
文章を書くのにすごい時間がかかるようになったり、スムーズにかけなくて、つっかえてしまったり
閉鎖的な毎日を送っていたせいなのかな…誰かと会話なんて全くしないし…
879優しい名無しさん:2009/03/08(日) 16:50:40 ID:RF4wbU4d
>>878
私もそうです。
視線恐怖症とともに現れた症状は、
1 本を読むのが困難になった。視線が文字の上を上滑りして意味が入ってこない。
2 物事を説明するのが下手になった。
3 感情鈍磨。
ちなみに、高校二年生の時です。
現在30歳。徐々に悪化してきているような気がします。
880優しい名無しさん:2009/03/08(日) 22:41:52 ID:/UKHUI0j
>>871
本当に柴崎コウは視線怖がっていたみたいだよ。
今日、いいともの増刊号でテレフォンショッキングのCM中の様子が放送されてたんだけど、
柴崎が観客に手を降る

観客の歓声

柴崎「良かった〜。皆刺すような視線だったから嫌われてるのかと思った」
みたいな事言ってたし。
あんな美人でも視線が怖いのか…と思った。

881優しい名無しさん:2009/03/09(月) 07:08:07 ID:WvsCP+fE

882優しい名無しさん:2009/03/09(月) 08:10:01 ID:WvsCP+fE
街中を歩いていて、複数で歩いている若い人間(特に女子高生)とすれ違うと、
必ずといっていい確率でその人間がキャハハハハと騒ぎ出します。
このような出来事を今まで数え切れないほど経験してきたのですが、
何で騒いでいるのか、何を言っているのかについては今まで一度も聞き取れたことが無く、私を見て騒いでいるのか確証を得ません。
最近外出した時には、複数人の女子高生がバタバタと足音を響かせながらこちらに向かって走ってきました。
横断歩道で信号が変わるのを待っていて、向かいには女子高生が数人、その他幾人かの人が立ち止まっていました。
私は向かい居る人達の視線に困り、視線が少し落ち着いていませんでした。
一応挙動不審にはならないよう気を配りつつ視線を動かしていたので、あまり不審には見えていないだろうと思っています。
私はそこで暫く信号を待っていたのですが気が変わり、進路を別の道へと変えました。
私が別の進路を歩き始めてからすぐ、信号は変わったようでした。
そしてその時、私の後ろでバタバタと足音を響かせて「キャハハハwwww」と騒ぎ・笑いながらこちらに走ってくる女子高生の気配を感じました。
なんと言っているのかについては、またまた聞き取れなかったのですが、
「ねえあの人〜〜??wwwwwwww」「え〜??wwwwwww」
みたいな形で私のことを言われているような気がしました。
私は人とすれ違う時、必ずその相手の姿を見ません。
好きで見ていない訳ではありません。 見れません。
この次、若い女性とすれ違う時は必ず見つくしてやろうと思います。
そして真実を知るのです。l
883優しい名無しさん:2009/03/09(月) 16:14:07 ID:IaOcT9Z2
本屋で隣に人が立っていると視界に入って文章が頭に入ってこない。
目線で追っているわけではないのに、視界に入り気になってしまう。
その人が立っている方向の本の端を読む時が特に嫌。
視界がどうしてもそっちに広がってしまうから。
884優しい名無しさん:2009/03/09(月) 16:26:06 ID:PYVhiJkN
どうみても脇見恐怖症です 本当にありがとうございました
885優しい名無しさん:2009/03/09(月) 23:46:23 ID:WO7eNvo+
みなさんsage進行でいきましょう
886優しい名無しさん:2009/03/11(水) 00:53:36 ID:3Br+A/BB
視線恐怖と多汗症持ってるとつらい

視線が気になると汗が出て余計に人に見られるんじゃないかと
887優しい名無しさん:2009/03/11(水) 01:56:07 ID:yppRp+jm
>>879
自分も物事を人に説明するのがとてつもなく苦手
それ故上手く説明できないと汗かいてパニくり出しそうになる
(例え家族や親しい友人にでも)

特に一対一だともう滝汗かとorz
888優しい名無しさん:2009/03/11(水) 21:00:11 ID:Jpm2cHhg
>>886
すごいわかる 
今は冬だから汗かかなくなったけど、冬以外は顔に汗かいちゃうから余計挙動不審になる・・・
889優しい名無しさん:2009/03/12(木) 00:35:57 ID:SVQsIQoQ
よく、姉に言われるのですが、レストランなどで
あんたはよく人を見てるよねと言われます。

自分でも極力見ないで、食事や会話に集中
したいのですが、チラチラと回りの人間を見てしまい

そして過剰な心配、不安、になって
落ち着つかない時があります。

これも、視線恐怖の一種なんでしょうか?
890優しい名無しさん:2009/03/12(木) 13:26:33 ID:2dkJ94il
脇見でバイトが辛い
職場の人たち、不快になってるならごめんなさい
普通でありたい気持は山山なんですが・・・
891優しい名無しさん:2009/03/12(木) 14:12:58 ID:FKKgAxEt
視線恐怖って対人恐怖とは違うの?
892優しい名無しさん:2009/03/12(木) 21:47:38 ID:tuSNUkGZ
>>889
視線恐怖症じゃなくてもキョロキョロしがちな人は結構いると思う。

>>2を見て自分の症状と当てはまるものがあれば視線恐怖症と考えられるのでは。
893優しい名無しさん:2009/03/12(木) 23:36:11 ID:LlxmdIsS
ssriはこの病気に有効なんですか?
ssri系はちょっと怖いイメージがあるど
どうですか?

894優しい名無しさん:2009/03/12(木) 23:43:34 ID:RUMQIlPT
多汗+視線から脇見になったぞ
脇見はガチきつい
気をつけて
895優しい名無しさん:2009/03/13(金) 00:25:17 ID:7pILGWRe
>>884
今日友達に本屋で自分の視線が脇見になってるかどうか観察してもらった。
そしたら、別に普通に本読んでるようにしか見えないと言われたよ。
自分自身は他人が隣にいて意識しているだけで他人を見ているわけではないから
相手が気づくわけないし、見ていないので迷惑かけてないよ。
896優しい名無しさん:2009/03/13(金) 00:57:18 ID:R+h8ZqJt
他人の書き込みみたら元気満々
897優しい名無しさん:2009/03/13(金) 00:58:37 ID:u0iEIF8A
いや、脇見は見ているぞ
例えば「脇見してしまい嫌な顔された気がした」なんていうのは見たからそうなるわけで
898優しい名無しさん:2009/03/13(金) 01:03:02 ID:7pILGWRe
見るってどこを見てるの?隣に人が立っていても足しか見えなくない?
899優しい名無しさん:2009/03/13(金) 01:07:40 ID:R+h8ZqJt
頭かくやつうざくねえ 自分もどうどうするが
900優しい名無しさん:2009/03/13(金) 01:10:53 ID:R+h8ZqJt
>>896訂正 自分を客観的にみれるといいよ 視線恐怖 大小かかわらず日本人 ベースが恐怖症だから 酷いことをいってしまったごめんなさい
901優しい名無しさん:2009/03/13(金) 01:11:16 ID:Qgo1ghSE
視線が気になって外出るだけで歩き方がおかしくなってくることってありませんか?
自分はもう5年これなんですが外にでれず病院にいくことができず仕事もできないため
もう迷走しまくりです・・・
902優しい名無しさん:2009/03/13(金) 01:16:36 ID:R+h8ZqJt
>>901禁じてをつくってばっかりではダメだぜ
903優しい名無しさん:2009/03/13(金) 01:22:51 ID:R+h8ZqJt
>>899を堂々としなきゃ難しいぜ
相手が悪いときめつけるぐらいでいい
みんな中高大人でそのスタンスをほとんどが踏んでる
904優しい名無しさん:2009/03/13(金) 01:26:41 ID:R5XtlJ2V
>>901
そこまで酷い場合は親付き添いでどうにかして病院へ行って
統合失調症の治療に使う薬を飲むとかなり改善するはずだよ
実際自分もそうだったけど、今はそこまで気にせずに出歩けるようになった
統合失調症に使う薬はテンパりそうになると強引に制止してくれるから
いままでテンパって見えなかった事が色々見てくるようになって気持ちが楽になるよ
905優しい名無しさん:2009/03/13(金) 07:17:33 ID:+eS9v8gb
893
こわいとか言ってられない
飲まなければ地獄だ
906優しい名無しさん:2009/03/13(金) 08:40:45 ID:PsJevlcV
俺は発症後約2年だが最近よくなってきた。治ると言ってくれる先生とも出会えた。
一人暮らしをやめ、両親や過去からの友人に打ち明けてひきこもり、孤独を脱したことが大きいと思う。
人に会う時もできるなら対人恐怖であると打ち明けてから会話し、勉強ややることにもできるだけだが取り組んで前向きな考えをとるようにしている。
森田療法では、あるがままを大事にしているそうだ。
視線恐怖という与えられた試練を克服したら、大概のことは耐えられ楽しく思えるようになるし、人が経験しづらい何かを得られるのではないかと思う。
独り言でした。すいません。
907優しい名無しさん:2009/03/13(金) 09:43:00 ID:u0iEIF8A
森田療法・・・( ̄▽ ̄;)

嫌われるのが嫌で誰にも話せない、恥かくのが嫌で外も出れないって人の方が多そうだけど
それ以前に俺は友達とか全て失ったがw
908優しい名無しさん:2009/03/13(金) 12:15:10 ID:6ZwD9Zdn
スーパーであきらかに視線恐怖みたいな人が真っ黒のサングラスしてたけど(女)
逆に目立つな。サングラスはやめたほうがいいって気がした。
視線恐怖でかけてるんだろうなっていうのはすぐにぴんときたけど
人によってはかっこつけてるって思って余計に見る人もいるだろうし、サングラスは
やめといたほうがいい。
909優しい名無しさん:2009/03/13(金) 17:06:42 ID:VaJSMznp
ジョギングやれば治るよ。
910優しい名無しさん:2009/03/13(金) 21:32:34 ID:ibxwWo1z
>>659俺もそう。それで悪意も考えもなしに相手の目をじっと見て嫌な顔されて嫌われる。俺は脇見もあるから会社の凄いお世話になった人にも嫌われた。マジで疲れたよ。
911優しい名無しさん:2009/03/13(金) 22:26:23 ID:6ZwD9Zdn
ちらちら見ると敵意があるって取られるよね。
だいたい鏡とかガラスで自分の顔チェックしてみれば分かるけどかなり
顔の表情そのものが悪くなってる。気が付いてない人もいるかも。
人のことばかり悪く言ってる人が多いけど、結局自分が嫌な顔で見てるから相手も
嫌な顔で見るっていう感じだと思う。
912優しい名無しさん:2009/03/14(土) 03:28:59 ID:aLupbO72
>>911
人の事を少しでも悪く思えるなら逆に視線恐怖症は楽かも。俺は俺がいるから周りの雰囲気悪くして嫌な思いさせてると思っちゃう。視線恐怖症になると挙動不審になり人が離れていくのが手に取るようにわかるよね。今の会社やめるしかないのかな?
913優しい名無しさん:2009/03/14(土) 19:41:47 ID:xxr7elc2
薬飲んでも他人の視線がまだ気になります。
薬飲んだら一切気にならなくなるはずですよね…?
914優しい名無しさん:2009/03/14(土) 20:24:49 ID:xHW30NZT
>>913
まず、何飲んでるか書けばいいんでない?
915優しい名無しさん:2009/03/15(日) 05:54:34 ID:EDjrEoMC
>>912
そこまでひどいんだったら病院に行けばいいと思うが
916優しい名無しさん:2009/03/15(日) 20:29:49 ID:Ab1V4x7e
たまに出掛け先で、すれ違いざま、全く見ず知らずの同年代くらいの男(決まって集団)に「死ね」と言われるせいか、周りに同年代くらいの子がいると凄く恐くなる
917優しい名無しさん:2009/03/16(月) 05:14:03 ID:jjMiHKSv
薬飲んで治るならこんなにスレ伸びねー
918優しい名無しさん:2009/03/16(月) 14:18:18 ID:FFGiiFj9
>>916
最悪だなそいつ
919919:2009/03/16(月) 19:03:50 ID:yYSFsLra
 昨日視線恐怖が強すぎて
もう生きていくのをあきらめようと想ったんだが
 家に帰ってきて一人で部屋にいると
さっきまでのストレスが嘘みたいに消えるんだよな
 一人でいると症状がでないし
症状がでない時は全く苦痛がないってのがポイントかなぁ。
一人の時に苦しくないから、もうあきらめようって気持ちにならない。
ネットして楽しく過ごしてると、さっきの気もちが嘘のようになる
 しかし朝起きてまた出かけると、人とであった瞬間からまた微妙な空気がではじめる

920919:2009/03/16(月) 19:12:04 ID:yYSFsLra
>911,912 言ってることわかる。
結構緊張してる時は、自分の顔鏡でみるとけっこうひどい顔してるよなw
あれも、悪循環の一つだろうな。俺もアイコンタクトとろうとして
あれ、こっちみてるかな?気づいてるかな的な感じで何度もチラミしてしまう。
そうすると向こうはなんだアイツハ?的な顔して不機嫌になっちゃうんだよね。。。
ほんと困る。うまく目があってもにっこり笑えずに
変な笑顔になってしまって、相手に「うわ><なに?」って怪訝な顔何度もされたことある。。。
不快な表情されるww
 結局周りには人集まってこないし、誰も残らなくなったww
 
921優しい名無しさん:2009/03/16(月) 21:38:18 ID:TWxI8fs/
>>916
臆する事は無い。そういう奴等に限って口でかいだけのチキンだから。

俺もロンパリで外側向きっぱなしの目だから、脇見してる訳でもないのにガン飛ばしただの何だのよく言われてる。
今でも脇見恐怖症だと思う。
会社でほぼ同年代(全員年上)の群れが居てさ、通り過ぎる度に氏ねだの何だのぐだぐだ言ってるんだよ
んで、この間あんまりしつこいから「お前等言いたい事があるなら面と向かってはっきり行ってみろ」って
刃物仕込んでるような素振り見せて、ちょっと凄んだら何も言えずに逃げていきやがった。
それ以来危ない奴っていう認識はしてくれたんだろう、俺の聞こえる所では言わなくなった。
どうせそういう奴等とは良好な関係は築けない訳だし、こうなればもう後はどうでも良い。
所詮その程度なんだよ。何もせずに黙ってるからそういう奴等はつけ上がる。
922優しい名無しさん:2009/03/17(火) 13:04:46 ID:dgtGZhgy
テンプレ見たら俺全部当てはまってる・・・
一応接客のバイトしてて、バイト中も勿論だが何より通勤途中の道ですれ違う人が怖い。
できれば外に出ずにずっと家にいたいけどお金は必要だし・・・
923優しい名無しさん:2009/03/17(火) 13:41:52 ID:PMJ1EVro
対人恐怖で接客できるってすげえなおい
俺なんかバイトに応募するための電話だけで四苦八苦してる
924優しい名無しさん:2009/03/17(火) 17:43:10 ID:jF6qgTVH
私もだ
面接より電話がいや
電話でアポとっちゃえばもう行くしかないんだ、って開き直れるけど
電話はどうもな…頭真っ白になってしゃべりたい事がポンポンと頭に浮かんでこない
925優しい名無しさん:2009/03/17(火) 18:00:20 ID:APVpz7gv
>>916それ本当に死ねなんて言われてる?俺も重度の視線恐怖症だけど最近そういうネガティブな言葉に聞き間違えなような気がしてきたよ。最近は回り全員から嫌われる人間になろうと思ってる。そうするとかなり気が楽だよ。
926優しい名無しさん:2009/03/17(火) 18:37:49 ID:Ph/j6vhJ
>>918
>>921
>>925

レスありがとう
くだらない人間に負けないよう頑張る。確かに自分の聞き間違いって事もあるかもしれない。これからは見た目にも気を使って、自信つけるようにするわ
927優しい名無しさん:2009/03/17(火) 18:46:23 ID:yvgeiuz/
>>916
もしそう聞こえたなら
FUJIWARA原西のギャグ
 「生きる!!」
と心の中で言ってやんしゃいな。
928優しい名無しさん:2009/03/17(火) 22:44:45 ID:Ph/j6vhJ
>>927
今度からはそうするわwwww
ありがとう
929優しい名無しさん:2009/03/17(火) 23:59:09 ID:TwkAmZDP
重度の対人、視線恐怖症で赤面症だけどこのままじゃ駄目だと思って去年からバイトを始めた
だけどなぜか接客に回されてしまった

若い男の客とか社員の男の人がめちゃくちゃ怖いよ
すぐ赤くなるからかわれるし、見られてると顔が引きつるのがすごい分かる
だから今の時期花粉症と偽ってマスクしてバイトしてるけど、ほんの少し気分が軽くなるね
930優しい名無しさん:2009/03/18(水) 00:35:01 ID:wRwgAUAy
小学生時代からの会食恐怖症で視線恐怖症にもなった。接客業してた時はどちらの症状も落ち着いてたけど退職して結婚して外から少し離れた生活してたらまた症状がひどくなった…一生この繰り返しなのかな。
931優しい名無しさん:2009/03/18(水) 06:46:46 ID:N2tHQET0
>>917
ぐだぐだ言ってるだけで実際、なんも治療してない人が多いんだと思う。
そんなにひどくて悩んでるんだったら精神科に行けばいい。
適切な薬はもらえるはず。治らないんだったら病院を変えるとか。
932優しい名無しさん:2009/03/18(水) 06:49:50 ID:N2tHQET0
>>916幻聴っぽい感じがするな。
すでに統合失調症が悪化してるんじゃないかな。ともかく精神科へGO
933優しい名無しさん:2009/03/18(水) 08:52:44 ID:b9beAW4u
信号待ちが辛いです。
ずっと下向いてるんだけど信号変わったかどうか、ちらっと一瞬確認する時
向こう側に人がいて目が合うともうどうしていいかわからない。
934優しい名無しさん:2009/03/18(水) 09:39:39 ID:sY4ONtaX
人間関係の循環がうまくいかない原因が視線恐怖だなんて言えない
その人が嫌いでうまくいかない訳ではない
935優しい名無しさん:2009/03/18(水) 13:38:34 ID:uTtqIB18
体がクタクタになるまで毎日ジョギングすれば治ります。
936優しい名無しさん:2009/03/18(水) 13:50:54 ID:wccI5UIY
部屋から出れませぬ(^q^)
937優しい名無しさん:2009/03/18(水) 16:50:52 ID:gUczqhZe
>>932
Wiki見てみたんだけど、統合失調症って記憶障害も当て嵌まるっぽい…?
最近やけに物忘れが激しいんだが
938優しい名無しさん:2009/03/18(水) 17:17:32 ID:+d+KiFNh
統合失調症は、自分が病気かもっていう病識がないのが特徴だから
 それほど心配することはないと思うけどね。
あまり思いつめると精神的に不安定になちゃうからほどほどに悩みましょう!
939優しい名無しさん:2009/03/18(水) 18:44:13 ID:+d+KiFNh
視線恐怖症ももうパート42かwww
今日本に何人くらいいるんだろうねw
 このスレにいるのは10数人ってところか?。

んで、今日思いついたんだが
http://www.ditect.co.jp/products/005_view-tracker.html
 もしだが、こういう装置を使うことができれば
もっと客観的にそして、目に見える形で
どこが健常な人達と違うかが、他の人から見ても分かるようにできるかなって妄想した。
 たとえば目があった瞬間だけでも、ニコってできるだけでも
大分緊張とか、コミュニケーション力とか
相手との距離感間柄とかがかわってくるのかなって思って。
 そういうときにどのタイミングで避けちゃってるのか知りたいなって思った。
んで、値段みようと思ったんだが値段書いて茄子。高いんだろうねやっぱり。。
940優しい名無しさん:2009/03/18(水) 20:19:34 ID:wccI5UIY
941優しい名無しさん:2009/03/18(水) 23:39:07 ID:dQ0fL0Qp
視線恐怖だが会社辞めてから、公務員目指してる。
会社員の時、クリニックで処方された薬飲み続けてたらかなり改善した。
普通に新宿とか池袋とかの人混みも平気になった。
電車はまだ向かいの人が気になるが。
むしろガン見してやってる。
942優しい名無しさん:2009/03/18(水) 23:43:07 ID:p1gud5pm
自意識過剰
943優しい名無しさん:2009/03/19(木) 00:35:13 ID:PdShRXMf
>>941
電車は座れるなら寝たふりするのがラク
944優しい名無しさん:2009/03/19(木) 00:49:26 ID:OCiyXt8A
視線恐怖のせいで何もかもめちゃくちゃ
外に出るときは勿論家に居るときも何もはかどらない
人には迷惑かけちゃうし自分も悔やんでばかりだし
945優しい名無しさん:2009/03/19(木) 01:36:33 ID:T+k9N3vA
>>941
なんでガン見するんだろう。無駄なエネルギー使ってるから悪化するんだよ。
しょせん、関係ない人なんかいちいち見る必要ないのに。疲れるだけ損。
946優しい名無しさん:2009/03/19(木) 02:46:39 ID:oZ6ohH2n
俺は人生もうあきらめたよ 12才に発症して 人をジロジロ見てる キモいと言われ続け現在にいたる もう地獄だったね 青春なんて皆無だった 俺はみんなにいやがられる存在 そう悟ったよ
947優しい名無しさん:2009/03/19(木) 04:03:18 ID:U3xfdlRV
それは多分妄想も入っているだろうから医者で統合失調症の薬貰ってこい
948優しい名無しさん:2009/03/19(木) 04:34:45 ID:6b0NIxlG
思い込みかもしれないが・・・

紙に文とか絵を書いてる時に、横から覗かれると気になって集中できなくなる。
あと、外出歩いてて道に迷っちゃった時に、一回止まって考えればいいのに、
止まると目立っちゃう様な気がして歩き続けちゃったりするんだけど・・・

もしかしてこれなのか・・・
949優しい名無しさん:2009/03/19(木) 05:43:32 ID:mAD8rEQY
視線恐怖と被害妄想がセットで発症しないことなんてあるのかな
950優しい名無しさん:2009/03/19(木) 10:44:18 ID:EB/gaTuP
脇見、視線、対人でもできるバイトはないかね
ヒキってたけど決心したのはいいものの、そのバイトはどんな事をするのかを細かく調べたり
昼食や休憩の椅子の配置はどんなんだとかが気になって
ネットで調べまくってしまう。
おそらくこれが悪いんだろうけど。思い立ったら行動しなきゃね。
どうしても恥かいたり嫌われたくないというプライドがある。
脇見が全く出ない職場なんてあるわけないと思うがずっと動きっぱなし(店内を歩き回ってるような)で
じっとしてる暇がないような職業っていうとファミレスくらいしかないかな?
951優しい名無しさん:2009/03/19(木) 10:45:36 ID:EB/gaTuP
プライドなんか捨ててどっかに突っ込んで死に物狂いで働くしかないかな?
952優しい名無しさん:2009/03/19(木) 15:47:24 ID:LNOdJ5Rp
皆さんは好きな人、付き合ってる人いますか?

私は最近ネットで知り合った人いて前に今まで何人付き合った?って聞かれてひみつって流したらまさか付き合った人いないってことはないよねって言われて2人って嘘ついた(^_^;)

リハビリではないけど免疫つけたいな
953優しい名無しさん:2009/03/19(木) 16:00:56 ID:gn69eezi
正視恐怖の人間同士が向かい合うと最悪じゃない?
目が合ったとき、お互いに自信ないから・・・。
954優しい名無しさん:2009/03/19(木) 16:08:40 ID:mTrWf1Ib
>>951
高校のとき視線感じるだけでパニックおこして吐きそうになってたけど
今や電車の中で立ちながら寝てよだれたらしながらガクッてなってるとこみられても平気になった
無理しなくても必死で働いていればなんとかなるもんだよ
955優しい名無しさん:2009/03/19(木) 17:38:03 ID:EB/gaTuP
>>954
それはもう吹っ切れた感じなのでしょうか。
脇見じゃ煙たがれるだけですよね…
956優しい名無しさん:2009/03/19(木) 19:19:57 ID:mTrWf1Ib
>>955
いやバイトとかで寝不足になってるんだ
傍からみたらみっともないだろうけど;
とりあえず視線が怖いっていうのは克服できたね
957優しい名無しさん:2009/03/20(金) 01:39:01 ID:sira62de
5.6二人人がいて確かに氏ねとかいう人もいると思うよ。
でも毎度毎度言われてるとなると人が悪いんじゃなくて自分に原因があると思う。
幻聴の可能性も高いとは思うけど別に等質じゃなくても精神科には言ってる人だっているんだし薬とかもらいに行ったほうがいいと思うな。
薬が合えばだいぶ楽にはなると思うし。
958優しい名無しさん:2009/03/20(金) 04:39:26 ID:RK7kssRX
この病気のせいで、仕事がだめになりそう。。。
座り仕事だが、周りと今かなり気まずい。
まったくしゃべれなくなってしまった。

記憶力低下、話を1回で理解できなくなった。
メールの内容もまったく頭に入ってこない。
TELもこわい。
職場では子供みたいになってしまっている。

もう30半ばだというのに、人生おわったかも。
自殺も考えてる。結局しないだろうけど。
959優しい名無しさん:2009/03/20(金) 06:57:54 ID:6u6GUoK6
>>950
Fuck pride ですよ
960優しい名無しさん:2009/03/20(金) 11:37:16 ID:IREao2LD
自殺は毎日考えるな

運が悪い人生だった
961優しい名無しさん:2009/03/20(金) 16:37:17 ID:Kx8v9HaX
>>958
それは鬱の症状らしいよ
自分は視線恐怖症だって思うより鬱だって思った方が楽
962優しい名無しさん:2009/03/20(金) 16:47:53 ID:cB3pL5mI
子供みたい具体的にはどんな感じのこと言うんだろ?
もしかしたら俺もそういう風に見られてるかもしれんね
963優しい名無しさん:2009/03/21(土) 02:08:50 ID:y6f2bTVL
前から人が来るだけで足がすくんだり、レジでお釣りを貰うときに緊張しすぎて小銭落としたり
こんな自分が嫌になってくる。マスクは自分を隠すみたいであんまり好きじゃないんだよな…
964優しい名無しさん:2009/03/22(日) 03:20:09 ID:HqS83hYT
目合わせられない。すぐ反らしちゃう。話す時も相手の目見れない。

この程度なら軽症っていうかごく普通なのかな。
自分は物心ついたころからずっとそうだけど
965優しい名無しさん:2009/03/22(日) 03:21:03 ID:eZWDzufE
>>883
なんという俺


これが脇見というのかな?
966優しい名無しさん:2009/03/22(日) 06:57:53 ID:NfLGrZ1h
この症状になってから、自意識過剰で力むので
顔を作っているような状態になってしまって
ナルシストのようになってしまいました。
自分の気持ちも強制的にナルシストになっています。
別にそうなりたいわけではないのに・・・
特に相手が異性だとそうなってしまい、おそらく
症状で強張ってる表情を見せたくないという事から顔を作り
相手が異性なので、意識するから
ナルシストのようになるのかな。
自分で気持ち悪いと思っているが、なってしまう。


967優しい名無しさん:2009/03/22(日) 07:27:29 ID:ZcZa3hj+
人の目を見れないけど、脇見を併発してる所為か
逆に目を見ないと辛くなってくる
968優しい名無しさん:2009/03/22(日) 13:26:04 ID:6OzqZbOF
交差点とかで待ってるとき横に人がいると凄い意識して相手に不快感を与えてるのかと思ってしまう
969958:2009/03/22(日) 15:35:52 ID:MYJoDxSy
>>961
ただ休日になると頭痛も少し和らぎ、
目覚めもすっきり。

でも週明けの仕事のことを考えると、
気持ちが沈んでしまうから、
無理やりゲームやったり、目的もなのにドライブに行ったり。。。

鬱になる人って、
常に仕事に一生懸命にがんばる人がなるってイメージがあるから、
自分はただの怠け者なのかなと考えてしまう。
970優しい名無しさん:2009/03/22(日) 17:59:21 ID:CwqUjLpm
>966
すごくわかる。自分だけじゃなくて安心した。
顔を作ってるみたいになってた時の自分を思い出すと
凄くイタく思えてきて自分に対してゾッとする。
971優しい名無しさん:2009/03/22(日) 21:03:15 ID:vh7x2R/I
自信が付けば治るYO('ω'*)

俺の場合、彼女が出来たお陰で治った。
972優しい名無しさん:2009/03/22(日) 21:36:11 ID:7G4TwJuj
だが大半は視線恐怖だから人に会えない、というループ状態だと思うけどな。
脇見で何もできずに3年が過ぎた…はは…
973優しい名無しさん:2009/03/22(日) 22:33:39 ID:mbM/yGgK
>>963
今の時期花粉症でマスクしてる人も多いから不自然には思われないよ

自分が嫌ならする必要はないと思うけど
974優しい名無しさん:2009/03/23(月) 15:14:17 ID:UZLcY2gj
気にしないようにしていけば治るかな?
975優しい名無しさん:2009/03/23(月) 19:13:37 ID:kdSjdYLm
気にすんな気にすんな…と言い聞かせれば言い聞かせるほど気になる悪循環
976優しい名無しさん:2009/03/23(月) 21:02:02 ID:3hp+lkoH
強迫性障害なんてそんなもん
977優しい名無しさん:2009/03/24(火) 01:37:00 ID:K1UmBW3f
はぁ・・・自分が悩んでいた人をジロジロ見てしまい、相手に
気付かれて嫌われてしまう症状は脇見恐怖症って名前だったんだ
初めて知ったよ・・・。

コンビニでバイトしてたから常連のお客さんで、でも喋ったこと無い人とか
あっあの人だって感じでボーと見てしまうことが多くて、
不審がられたり睨み返されたり、嫌われたり色々あったよ。
こっちが見てしまっても、
まったく気にしない人もいるけど若い人や女の人は視線に敏感だし。

暇な時窓の外の景色眺めてたりしてても常連の人が外通ると
見てしまって相手と目が合ったりしたり。
原因は自分の視線にあるから嫌われても仕方無い、けど
意識してやってるわけじゃないのにって凹んだなぁ。

最近ちょっとマシになってきたんだけど、やっぱり意識して見すぎないよう
にする、見てしまっても見た次の瞬間には視線をそらす。
そうすればいくら相手がこっちの視線に気付いて見てきても、気にならないし
こっちがボーと見て、相手が気付いて相手も見てきてそれが気になって
さらに見てしまって相手もさらに気になって見てきて睨み合いの様な状態に
なって嫌われたり不快に思われる最悪の状況だけは避けられるから。

それと同じバイトの男の子で脇見の一種かどうか解らないけど
ジーっと行動を観察してくる子がいて目が合ってなくてもなんとなく見られてるなって
感じてて作業してたら自分自身その子の視線が不快だってことに気がついた。
978優しい名無しさん:2009/03/24(火) 01:38:15 ID:K1UmBW3f
最後に、朝出勤前に買い物に来るサラリーマンの人がいたんだけど、
その人と挨拶交わしたり話しかけたりしてたんだけど、温厚そうな感じの人で
挨拶はしてくれるけど声も小さ目でシャイな感じの人だったんだ。

でも自分が脇見してしまってもその人は全然気付かない感じで商品選んだり、買い終わった後は
自分が出て行く後ろ姿に視線を送ってしまっても、振り返ったりせずサッと帰って行く人で
休みの日は普段スーツでキッチリした格好なのに、寝癖ボサボサの髪にジャージに髭面で
来ても全然周りを気にしてない感じでその人のシャキシャキした動きや周りを気にし過ぎないところが
カッコイイっていうか魅力的に感じたんだ。

どこかのサイトで対人関係の色んなアドバイスが書いてあるのを見てたら
早足で歩く人はカッコ良く見られる、スーツを来たサラリーマンでも早足で街を歩いている人は
知的で仕事ができるように見えるって書いてあってその通りだなぁってのも思った。
で、その人の良い所カッコ良い所を真似しようと思ったの。


まとめると
※自分が見るから相手も見てくるんだって意識を常に持つ
 逆に言えば自分が見なければ相手の視線も気にならない
※自分が見られて嫌だと感じるんだから相手にも嫌なことはしない
※キョロキョロしてる人より周りを気にしない人の方がカッコイイと思われる

でこれが一番大事だと思うんだけど、
※万が一見てしまったら意識してすぐ視線をそらす

自分もまだまだ脇見してしまうことがあるけど上に書いたことを
意識したら気持ちはかなり楽になったよ。
もし悩んでいる人の参考になれば。
979優しい名無しさん:2009/03/24(火) 07:25:00 ID:x9CNlAdN
意識して視線反らそうとするから余計不自然になる
逸らした先に人が居たら最悪だ

なるべく目逸らしてるけどいちいち舌打ちしたりしつこい奴が居る
980優しい名無しさん:2009/03/24(火) 08:06:21 ID:qRLTK0GK
コンビニの店員は、忙しいときはあまりジロジロ見てこないけど、暇そうな時はジロジロ見てきて嫌だ。
特に、買い物が終わって出ていく時、ジーッと見てきて本当に嫌だ。下むいて速足で店出るようにしてる。
981優しい名無しさん:2009/03/24(火) 12:39:31 ID:z/D51YM9
いつも(どう見られてるか)(変に不気味に思われてないか)気になって視線の置き方や、いろんな動きがギコチなくなる。

もう条件反射的になってきた。コンビニに入ると意味もなく不安になり、何を買いに来たのかわからなくなる。
立ち読みしたり、お菓子手に取ったり、ぼ〜・・とアイスのコーナー眺めてたり。
結局、最後にお酒買うけど、無駄な行動がある。
こんなだからスーパーは覚悟しないと行けない。前はスーパーのレジ楽しんでしていたのにな。
なぜだろう。
982優しい名無しさん:2009/03/24(火) 12:44:55 ID:8hlfc1PH
視線恐怖で自信なくしてるってのに、明日は新年度から
お世話になる先生と一対一で挨拶+対談だよ・・・・。
どうしよう・・・。
983優しい名無しさん:2009/03/24(火) 21:28:14 ID:PqWJ78Xn
レジやだよね
984優しい名無しさん:2009/03/24(火) 22:53:03 ID:pGAqWRCL
脇見だけど免許とった人いる?
3年ヒキってたけどそろそろ見切りつけなきゃやばいと思ってきた
985優しい名無しさん:2009/03/24(火) 22:54:02 ID:pGAqWRCL
脇見スレだとおもた…
てか誰か脇見スレたてられる人いない?規制でずっとむりorz
986優しい名無しさん:2009/03/24(火) 23:01:07 ID:VvLhTxHw
脇見だけどちょうど今教習所通ってるところ。仮免は受かった、ちなみにマニュアル。
脇見スレッドは立てなくていいよ。どうせキチガイの粘着スレになるから。元々はこのスレだけだったんだから。
987優しい名無しさん:2009/03/25(水) 03:53:13 ID:13SVQMBr
>>923-924
レジ店員してるけど、店員側の時は感覚が違うんだよね、何か。
性格が違ってるというか、演技してる感じ?
「ここは舞台。見られても仕方ない。」と思えば何とかなっちゃったり。
行動とかも面白いよ。一生懸命にやれば、
大体のお客さんはニコニコしてくれるし
「もしかして、こんな仕草したら怒るかすら…(・∀・)?」て思って実行したら
少し微妙な顔してたり(もちろん分かってからはやりませんよw)
ポジティブに考えたら面白くなることもある。

視線がどうの以外でも、性格悪いお客さんに
めちゃくちゃなこと言われることあるけど、
俺以外のおばさんパートさんや、
女子高生バイトの子も言われてることあるし
「こういう世の中(人)なんだな…。」て折り合いつけるようになってきたかも。
988優しい名無しさん:2009/03/25(水) 09:30:27 ID:k/1B/ENY
両サイドに人がいると視線がおかしくなるんだが。
3人での会話とか、それも真中だと司会役みたいに話を回さなくちゃいけないと思うと
発狂しそうになる
989優しい名無しさん:2009/03/25(水) 10:01:34 ID:wrJUUywA
>>986
まじで!やっぱりキモいとか言われますか?
悪口に耐えられれば免許とれそうですか?
990優しい名無しさん:2009/03/25(水) 20:57:43 ID:IXADtHPu
>>989
テスト
991優しい名無しさん:2009/03/25(水) 23:11:41 ID:at7OsYim
≡・≡ ≡・≡
視線恐怖
992優しい名無しさん:2009/03/26(木) 09:01:46 ID:BNT+rslK
頭が圧迫されるような痛さ
脳が萎縮してるような感覚
顔の凝りもひどい
前はこんなことなかったのにどうしちゃったんだ?
他の病気になってしまったのか?辛い・・・
993優しい名無しさん:2009/03/26(木) 10:21:11 ID:13dCfWIi
恐怖症歴4年。
視線恐怖になる前(今から6年前位)のことなんだけど
普通に会話してたら、隣にいた女子(その会話には入ってない)がこっち見てきた
普通なら「何だろう?」って思ってその女子の方を見ると思うけど
自分は(別に好きな人でもないのに)その女子を見たら負けみたいな気がして無視した
自分はブサなのにナルなところあるから、
異性がこっち見ると気があるのかなって思ってしまう。
ほんとブサも休み休み言えっていう。自分が嫌いだ
994優しい名無しさん:2009/03/26(木) 19:26:55 ID:jEw6fi0p
>>992
わかる。どうしちゃったんだろうね。
995優しい名無しさん:2009/03/26(木) 23:05:15 ID:/zIZrGsN
何も話してないならいいけど、1回話すと視線の症状が出るよな。
だからなるべく会社では話さないようにしてる
次スレ立てますよ。
997優しい名無しさん:2009/03/27(金) 00:30:52 ID:7+H9dIA7
>>996
ありがとうございます。お願いします。

>>994
やはり同じような症状ありますか?
発症して10年くらいなのですが、この頭の圧迫感?は今年入って初めて体験しました。
ひどい時は、寝ていても枕があたる所が痛くて目が覚めてしまい、困っています・・
998優しい名無しさん:2009/03/27(金) 01:07:00 ID:Rc0ilRp2
この病気って、
どの精神科・心療内科の病院でも対応してくれますか?
専門の病院じゃないと見てくれないとか・・・
999優しい名無しさん:2009/03/27(金) 01:13:22 ID:50/4wWyG
スレ全部みてないんですが、
脇見3年くらいです。
高校生のころはあまり気にならなかったのに大学に入ってから急に症状が悪化
しました。大学ではいつも下を向いて歩いています。
こんなんだから大学では、ガン見してくるとか、キモイとか散々言われて
きました。正直つらいです。
バイト先でも僕の評判は悪く、陰で視線が痛いとか言われています。
人生これからなのに全然生きたここちがしないです。
僕はただ太陽の下を前を向いて歩きたいだけなのに・・・
1000優しい名無しさん:2009/03/27(金) 01:14:03 ID:kOaNt8JR
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。