アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ49
>>951 人間性といった概念が意味を成さない世界にいる。
私はアスペですが「周りが合わせろ」なんて思ってませんよ。
少数派はこっち(アスペ)なんだから、こちらが合わせなきゃどうしようもない。
診断名を貰ったのは「自分の言動で周りが迷惑している」という自覚を得るため。
免罪符にするつもりは無いです。
よく言われる早期発見、早期介入が大切なんだってのはそれだろうな。
「病識を持て」ってのとあまり変わらない。
なんというか・・・。勉強すれば、勉強するほど
合わせる、合わせないじゃなくて、合わないって結論になるな。
お互いに放といたほうが楽だと思う。
合わせる、合わせないじゃなくて、違いを認めてもらえると楽。
あーあ、またテレビでサヴァンを変にやたら持ち上げてるよ…いい加減いい迷惑…
ところで、今スレも見事にテンプレスルーですね、らしいっちゃらしいが困りモノ
958 :
948:2008/07/02(水) 23:03:43 ID:eON6fRX1
>>950 どうもご助言ありがとうござりまする。
はにゃー。
先月から、本当に自分に自信がなくて、病院に通ってます。
先生はいい先生で、「顔が赤いのはどうして?」と、おっしゃいました。
「アトピー性皮膚炎という名の酒さです・・・」
と答えたところ、「アルコール外来もやってるから・・・」と、おっしゃってくださった。
人間は信じないと思っていたけれど、お医者さんて、案外、いい人がいるかなって。
「ビール3本じゃないんだ・・・、そういう患者さんもいるから、そういってね・・・」といってくださった。
そうして、残念ながら、アルコールで、ストレスを発散することができなくなりました。
飲んでも、楽しくないです・・・そう、石にもいいました。
そうでしょうねえ・・・。とりあえず、飲む回数減らしましょうね・・・と。
あら、アル中スレになりましたか、失礼。
原因は、ASな気質なのか。リアルで調査進行中です。
自分的には、そうだし、糖質まで発症してる毛がアル。
ありえないのが、自己性愛障害まで、定形に指摘された。
俺そんなに頭よくないのに・・・
寝不足が続いてます。
ただ、それが寝不足だと、わからないw
多分ね、禁断症状なんだろうと思います。
ただ、高揚はしないんですね。本気出したら、相手つぶして、お互いの努力ぱーですから。
人間性。
おいらの、いちばん大事なことがあるだけれど、
「○○は人間性ではない」って、自分の格言がある。
それは、なんでもいいの。仕事でも、趣味でも、釣りでも、買い物でも。
でも、本当に、リアルにそういって、主張した、ことがある。
人間性は、関係ない。
そんなことで、言い訳をするのは、自分が弱い証拠です。
僕のアル中は、人間性ではありません。
同じように、破綻した人格は、人間性ではない。って。
お酒が好きな訳ではありません。
アルコールを多量摂取することでハイになることが目的ではないです。
どん底の打つまでいくと、酒飲むだけで、涙が出てくる。
どうして、こんなに、あほなんか・・・
ありゃりゃ。
次スレお願いしやす。
おれ、アル中じゃん。
誰かを批判するつもりじゃないのでご容赦。
××は人間性じゃない。
あ、あと、コーヒーは毎日、ドリップやって、楽しんでる。
それが、いま、楽しい時間の中のわんおぶぜむかも。
意味わかんねぇw
書きなぐってるだけなんでしょうね。
自分もわかりません・・・
わからないことが、わからない・・・そういうジレンマに陥ると、
ループが、終わらない。終わらないから、ループ。
そうしてスルー。
匿名掲示板でも、意味わかんねいわれて。
大人になってからの、病名判断でつらいことって、こういうことなんでしょうかねえ。
早期治療を望んでいる訳ではないです。
ただ。
副次的な、自分で自分をコントロールできなくなることがあったときに、
もっと早くに、告げてほしかった、知りたかった、と思うことは、5%くらい、消えないと思う。
eON6fRX1は禁酒して禁断症状出てんじゃないのかw
俺感覚味覚過敏きつくて酒飲めねーよ
>>962さん
>>950です。
レスありがとう。
書きなぐりでもいいから、書くといいです。
相手に意味が伝わるかどうかより、湧いて来た考えや言葉を書くことがいいです。
読んでくれる人がいるから書くなら、読みますよ。
それと、断酒をスタートして続けて成功するには、
AAか断酒会に行くといい。
経験者の話を聞いて、断酒の経過が、よく判り見通しが持てるし、
あなたのその、書きなぐった三つのレスのような
他の人には判り難い言葉も、アルコール依存の人なら、完璧に受容して理解すると思う。
行くと、参加者に妙に馴れ馴れしくされて、ちょっと頭に来るかもしれない。
そんな想いは、後日、威勢が良くなってから相手に言ってやるとして、棚上げする。
とにかく、今の苦しさを良くして下さい。
珈琲やアドレナリンや闘争心の高ぶりも、お酒のくれた親密さやリラックスも
もう使わなくても済む様な、自分を無理に高揚させなくてもいい、
どうぞ
>>962さんの「健康な心」を取り戻して下さい。
>>962さん、連投すみません。
なにしろ酒を止め続けたかったら、語り続けることです。
話がループするなら、書くこともいいし、人に向かって話すのはもっといい
今はいちばん辛い離脱の時間ですが、苦しい山場をすぎると、
また何度も酒に手が伸びる。すっかり楽しく無くなって、すっかり当初の効き目のない酒なのに、
また、手が伸びる。
たとえ酒の注がれたグラスを手にしても、それに口を付けず飲まずに済むためには、
語り続け、書き続けることです。そして「お酒をやめたアル中の集団」の中に
酒を止めてから何年も身を置くこと。
コツは、
お酒を止めたアル中がどんなにつまらなく、
くだらない駄目な人たちに見えても、
そこの会合がどんなに無駄に見えても、
会う人たちがどんなに親しくなりたくなくても、
その人たちの間に身を置くことです。
あなたがどんな人なのか、私は判りませんが、
私が会ったことあるアル中さんたちは多くいましたが、中でも、
「アルコール依存でACでASの人たち」はみんなとても好ましく魅力的な人たちでした。
その人たちは、お酒を止め続けていれば、とても業績も高く有能で賢いです。
背景がACとはいえ、親も本人も立派な学歴と職歴を持っていて誇れる経歴のある人たちです。
ネット越しでしかも離脱中なので、判りませんが、
あなたにも、きっと、とても好いところがあってご自身では気づいていない魅力を
たくさん持った人なんでしょう。
お酒を止め続けた後のあなたの人生が楽しみです。
966 :
962:2008/07/03(木) 10:46:45 ID:K3u5TLGn
>逆にそれを短所として言い換えると・・・
まさにその通りです。
自分で、ず〜〜〜っと、「そうしてきた」みたいで、
気がついた時には相当おかしい状態なんでしょうね。
>>950さん。いろいろアドバイス、ありがとう。
ありがたくて、泣けてきます。
同じように、みんな悩んでるんですね・・・。
とりあえず、お酒は、頑張ってやめてみます。
禁断症状・・・なのかなと、一瞬頭をよぎりましたが、やっぱり禁断症状なのかもしれないですね。
めまいと、眠気。頭にクモの巣が張ったみたいな感じ・・・。
どんだけ難しいこと並べても、結局はアスペは常に緊張状態だから、酒で酔っ払うとリラックスできる感覚から依存するようになるんでないの?
薬みたいに処方箋いらないし、入手簡単だから、やめるのは大変だね
>>950 俺も精神をコントロールして生きてるアスペだけど、「自分が楽なように」
しないと潰れるよね。願わくば、皆も楽なようにとも思うけど。
とりあえず、意図的にテンション上げて行動してみると、それができてしまって
楽な事が分かった。でも同時に、そのまま上げ過ぎると反動が大きくなってしまい、
これだけじゃヤバい事も分かった。
多分
>>950さんが書いてる状態はここまでじゃないかと思う。
もっと楽な方法は無いかと探したら、テンションが上がり過ぎたら下げればいいじゃんと思った。
テンションが上がった状態がどのくらい続いたら反動がくるかを記憶しといて、
「そろそろヤバい」と気付いたら、深呼吸繰り返したりあくびしたりゲップだしたりすれば、
意図的にテンションを下げられる事が分かった。で、俺は今ココ。
テンションを上げるべき時、でもたまには息を抜くべき時を把握して、意図的に
精神状態を、常に自分が楽なようにコントロールできてると実感している。
たまにトイレに行くのが一番重要だな。意外と小便溜まってる事が多いから。
疲れたと思ったら大に入って目を閉じて十数分休んでる。
...まー、うっかり集中し過ぎて度を越してしまう事はやっぱりあるんだけどさw
要は、できるだけ自分の体の感覚に意識を向け、状態を把握する事を心がければ、
比較的楽に精神コントロールできるって事。自分の体の都合を無視して無理に
テンションだけ上げれば、そりゃ壊れる罠。できるだけ酒やタバコ等の力に頼る事も
控えるべきだと思う。自分の能力が育たなくなるから。麻薬だって、外からのを
吸い続ける事によって、脳内で作る事をサボるようになるから依存するって話しだしね。
まー俺もフリスクや辛い物には時々頼るけどw
969 :
優しい名無しさん:2008/07/03(木) 18:39:02 ID:TayXg3xN
医者行きたいです。もしアスペだったらどんな対応がなされますか?今大学生ですが、自分の行動が怖くて学校行けません。卒業したいけど人に迷惑かかっちゃうしがんばってもいろんなこと理解できない。忘れるなくす。こういう場合学校に言ったらどうにかならないかな?
自分の他にもアスペでお肉大好きな人居るかな?
自分は毎日毎食食お肉をたべたいぐらい
最近はお昼をマックポークで済ませるのが日課になってる
逆に嫌いな食べ物は魚、漬物、酢の物
野菜は焼肉とか焼いた物はいける。但し、タベル時に苦い味がしたり(レタス?)するものは嫌い
そういえば最近、ビデオで自閉症の子がポテトチップスしか食べたくないっていう事を言ってたの見たが、あの子の気持ちが分かる
>>945 あー、わかる
電車の中で音楽を聴くときも、普通のヘッドホンじゃ駄目なんだ。普通の人みたいに騒音に合わせて音量を上げるなんてやってると耳が痛くなってくる
(勿論常識の範囲内で音量は上げており、上げすぎないようにしているのだが、騒音があると駄目)
あと部屋の中で他人が喋っている事が凄いストレスになる
例えば弟と親が自分の隣で勉強していたり、弟がゲームの音出していたり、コンポで音楽流していたり。全部気になり引っ掛かる
家族の足音とかも気になる・・・
あと大きい音が駄目だ。クラクションの音とか雷のとか、ビクッって跳ね上がってしまう。
どちらかというと自分は精神の状態が身体に出やすいっていうか精神が本体?(意味が分からないけど)なので、精神的に何か疲れてるとそういう
些細な、小さな物音が凄く気になってイライラしたり、逆に気分のいい日は全然気にならなかったりする
電車の中でのお勧めはノイズキャンセリングヘッドホンを使う事かな
なんか知らないが、音質にもこだわりがあるらしくて、なるべくいい音で音楽を聴きたいという欲求が自分を突き動かす
人の声(実際はこれが厄介なので機械に消してほしいが)はキャンセル出来ないが、不快な大きな音は軽減されるよ
人の声もキャンセルできれば家でも苦労しないのに
っていうか二階の音がしないとか、隣の部屋の音がしないとか、防音室?みたいな静かな部屋がほしいな
>>951 自分は逆にまったくの他人(例えば待ちですれ違う通行人とか店員とか)が怖くてたまらない
予想外の行動を取るし、気持ちが分からない、何をするか分からない
同じ理由で大学の敷地内に入ると他人と目が合わせられない
勿論、付き合いなれた友人とは目をあわして話すことが出来るが、そういう表面上は上手く行ってる様に見えても、私の心の裏にあるのは常に「嫌わないで」
という思い。嫌われるんじゃないかという心配。
だから出来るだけ友達に対して失礼の無いように合わせるし、自分の意見を抑えることも多い(殆ど)。っていうか基本受身じゃないと嫌われるって思ってるから
せっかく作った友達関係だって自分にとってはいつ崩れるか分からない脆い橋。
それで空気読めてる気分になっているが、やっぱり空気読めてないみたいで時々変な事を言ってしまうらしい。
さらに私は相手の言ってる事が聞き取りにくいらしい
何度も聞くと失礼なのでとりあえず聞き取れなくっても「うんうん」と合図地をうつ。しかし友達にとってはそれが不満らしくて「ちゃんと聞いてるの?」とか「ほらまた
聞いてないー」とか怒られる。こっちとしてはなぜ怒るのかわからない。最善の策をやっているだけなのに。
アスペの人って大抵は家族の気持ち(っていうか行動・気持ちの予想)は付くんだよね?
自分も母親の予想は付く。でも恐らくアスペな父親の予想はあんまり付かない
>>969 アスペを治す薬は無いよ残念だけど
必要なのは親とか学校、社会がアスペルガーに理解を持ってくれること
なんていうかね、アスペルガーの人が苦しんでる症状って、一般の人から見れば甘ったれてるという風に見られる場合が多いみたいなんだ
例えば、音、光、などの環境に不満が出やすいし、仕事を覚えるのも時間が掛かる、多分他人みたいに言われたとおりに行動できない
多分やり方を言われてもそれを理解するのに時間が掛かるなど
こう言うと社会が変われって言ってるように聞こえるかもしれないが、言ってる事はノーマライゼーションと同じ事なんだよね
自分も学校にはギリギリ行けてるが、ただ行って授業の出席を取ってるだけに他ならない。高校だって、今までだってそうだったんだ。
他のみんながきちんと目標持って進んでるのを見ると嫌になってくるよ。
自分は周りの人の目を気にしすぎるタイプなので、余り気にしないうにしているが、やはり無理だ
自分が迷惑にならないようにと思ってやってることが逆に迷惑だったりする事もある
結局他人の気分は分からないから、気を遣いすぎて疲れる
だからといって傲慢な人間にはなりたくない。そのハザマでさらに悩む
結局その時に合わせて柔軟に合わせる事が出来ない。私はいつも他人に譲り、避ける方向に動く。しかし疲れるんだよね。
おいらは酒好きやけど
アスペはあまり飲まへんな。
タバコもやけど比率で見たら相当に低いやろ。
飲んでも酔う感覚なくて(水みたいもん)依存もしにくい。
糖質はむしろ逆といってもええかもな。
>>974 甘いもの好き?
自分も甘いもの大好きなんだよなぁ
味はともかく、食感かなぁ、自分は。
スナック類がやめられない時期が長く続いた。
食感というか、歯ざわりだな。
>>974 それはアスペの問題というより、アセトアルデヒド分解能力の問題では?
幸いアルコール分解能力が高い体質のおかげで依存しないだけだと思う
978 :
優しい名無しさん:2008/07/03(木) 21:02:06 ID:TayXg3xN
>>973 私ももう限界です。人目が気になります。はっきりいって自分は地味でブスです。東京の人ごみにも疲れ大学に1人で通うことさえ怖いです。もしアスペだったら辞めるしかないんですか?がんばって自力はもう無理です。特別扱いとかしてくれない?もう辛いです。
>>978 なんか偉そうに書いてごめんね
確かに人ごみは怖いね・・・満員電車なんか嫌い・・・
でもね貴方に今必要なのは支えてくれる人かな
大学に相談員とか居ればその人に事情を話してみればちょっとは変わるかもよ
大事なのは教務課とかそういう事務系の人じゃなくって「学生相談室」みたいなところかな
あとは友達に自分がアスペかもしれないって話してみるとか
別にアスペだから辞めないといけないとか、そういうことは無いよ。
むー、精神的に追い詰められてるんだったら一度病院のドアをノックした方がいいかもね。先生は話を聞くのも仕事だから。
但し、心療内科は専門家じゃない外科の先生とかがやってる事もあるので注意。
後ね、自分がやってて楽しく感じる何かがあるはずだから、それに一生懸命打ち込むといいよ。
980 :
優しい名無しさん:2008/07/03(木) 21:41:19 ID:TayXg3xN
>>979 相談員の人に相談したって、自分の分からない事教えてくれる訳じゃない。忘れ物なくしものが減るわけでもない。毎日の通学が楽になる訳でもない。ねぇ、常にだれかついてて指示してほしい。大学だけはでたい。怖いよー
>>980 忘れ物なくし物は自分も困ってるけど、どうしようもならないよね
自分が気をつけていることといえば、ズボンのポケットには大事な物を入れっぱなしにしない
財布や携帯電話は必ずバックの決まった位置に入れる
定期券はケースに入れて、ズボンに伸縮式のコードで止めておく
天気予報なんて気にしてない(雨が降る事を想定していない)で外に出る事が度々あるので、折り畳み傘は必ず入れておく
大学の机の引き出し、には絶対に物を入れない
傘は忘れないように意識しておく事
>>980 鞄の決まった場所に手帳を入れておき、何かあったら全部書き出せ
間違ってもズボンのポケットとかには入れないこと
そうそう、手帳を用意して、何か大事な用事が分かったら必ずメモをしておく事
予めテスト、レポートの締め切りをメモしておくといいよ
覚えているつもりでも、考えている話題が変わると忘れるし
授業の時間、教室、その授業を受けるに当たっての注意とか、この曜日はのどが渇くからジュースを買っておくこととか
そうやって一週間をパターン化してしまえば脅威もあまりなくなるよ
あとは決まった場所に、大事な者を置く事
そうすれば無くしたかどうかがハッキリわかる
勿論、今でも時々携帯や財布をなくしたんじゃないかとパニックになるけどね
>>980 >>981-983禿同。
あと触覚過敏が無ければ、携帯に直近で必要な予定を書き込んで、
時間になったらバイブで呼び出せば、集中してる時も思い出せて安心。
まぁこんな感じで、分からない事は質問して、答えを貰って、実生活で試して、
自分に合うパターンを組んでいくのが一番だと思う。
俺も「自分が何が分からないかすら分からないという事すら気付いてないけど頭もやもや真っ白」
て時期からこのスレにお世話になったよ。4年くらい前からだなぁ。
お陰で今では何とか自分なりに生きられてる。
上のように方法を書いてくれてる人も、多分そうだと思うんだ。
あなたも自分なりの方法を見つけられますように。
そして良い方法があれば教えてくださいw
家族に社会性の難しいタイプのASがいますが、
中高は暗黒時代だったらしく、その上、一浪で入ったマンモス大学は、二年で止めました。
仕事を転々と、経験したあとで、二十代半ばに、改めて大学教育を受ける決心をし
二十代から三十代にかけて働きながら放送大学でました。
放送大での学士取得のあと、修士と博士は、奨学金を得て別の大学院大学に行きました。
今は研究員の仕事についています。
彼は聴覚、触覚の過敏や、社会性の問題、忘れ物キングです。
が、放送大学では勉強とレポートの基本(大学の基本だよね)が出来ればよいのです。
むしろ、放送大学での勉強は、社会生活や雑多な興味に忙しい定型の人には挫折しやすい
かもしれない。
だからこれは、私生活がシンプルで淡々と勉強を積み重ねて、専門知識を蓄積していける
ASならではの経歴ではないかと思います。
学士の単位のために、最初に退学した大学で取っていた単位も認定されて合計することが
出来たが、やはり働きながらだったために、六年ほどかかったそうです。
今現在の放送大学のことは詳しく無いですが、
当時の放送大は、先生や講座が非常にマニアックで、
ひとつひとつ単位を取ってゆくためのコツコツした勉強そのものが、そのまま
研究の仕事や、選んだ専門分野へ進んだ際に役に立つトレーニングになってました。
また、受講者が膨大な人数におよぶため、システム化された単位取得の方式は、判り易く
スケジュールも間違えにくかった。
卒業時の論文指導や、面接式の講義ではグループワークもあるかもしれないが部分的。
うちの家族の場合は、卒業時の論文の指導を受けるために
各地の専門研究機関の先生のお世話になり、そこから現在の研究の仕事への道が
少しずつ開けていったように見受けられる。当人のASらしい真面目さもあったが、
出会えた複数の恩師に個人的に手厚くお世話になり感謝を感じている。
>>598 亀だが日経ビジネスを1年分ポチってきた。
992 :
_:2008/07/04(金) 22:51:48 ID:tJ+zWG9O
[21:27:31] xxgnossiennexxx: そうなんですか
[21:27:36] memeko_3: そのうちオペラのアリアを歌いたいかも〜
[21:27:43] memeko_3: まずオペラを観たいですね。
[21:27:52] xxgnossiennexxx: 日本では高いですね^^
[21:28:04] memeko_3: ほんと!
[21:28:58] xxgnossiennexxx: まあ
[21:29:05] xxgnossiennexxx: CD鑑賞しかできません^^
[21:30:10]入室:patipati0331
[21:30:15] xxgnossiennexxx: こんばんは
[21:30:44] patipati0331: ebさんは?
[21:31:04] xxgnossiennexxx: しりません
[21:31:11] xxgnossiennexxx: だれですか?
[21:31:29] patipati0331: ebiguratantさんです
[21:31:37] xxgnossiennexxx: しらないです
[21:31:52] patipati0331: そうですか・・・ありがとう
[21:32:17]退室:patipati0331
[21:33:18]退室:dior_homoon
[21:35:02]退室:memeko_3
[21:37:20]退室:xxgnossiennexxx
[21:45:35]入室:eripom777
[21:45:37]退室:eripom777
993 :
_:2008/07/04(金) 22:52:26 ID:tJ+zWG9O
[22:00:28]入室:xxgnossiennexxx
[22:01:44]入室:ta_cockrillg668
[22:01:56]入室:kitee135
[22:02:04]退室:ta_cockrillg668
[22:02:09] xxgnossiennexxx: こんばんは
[22:02:18] kitee135: 聞かせてください
[22:02:27] xxgnossiennexxx: ベートーベン
[22:02:30] xxgnossiennexxx: 英雄です
[22:02:36] kitee135: はい
[22:06:28]入室:ebiguratant
[22:06:31]退室:ebiguratant
[22:08:29]入室:dior_homoon
[22:09:07] dior_homoon: 音が小さいですよ
[22:10:02] xxgnossiennexxx: 大きくすると割れますよ
[22:10:03]退室:dior_homoon
[22:13:37]入室:piano_pf_star
[22:14:01] piano_pf_star: こんばんは
[22:14:06] xxgnossiennexxx: こんばんは
[22:14:12] xxgnossiennexxx: エロイカです
[22:14:33] piano_pf_star: はい
[22:14:50]入室:luc_ecossais2525
[22:14:57] xxgnossiennexxx: こんばんは
[22:15:09] xxgnossiennexxx: ベートーベンのエロイカです
994 :
_:2008/07/04(金) 22:52:53 ID:tJ+zWG9O
[22:15:21]退室:luc_ecossais2525
[22:17:42] piano_pf_star: ちょっと落ちます
[22:17:48] xxgnossiennexxx: はい
[22:17:49]退室:piano_pf_star
[22:20:05]入室:piano_pf_star
[22:20:15] xxgnossiennexxx: おかえり
[22:20:18] piano_pf_star: ただいま
[22:20:43] piano_pf_star: みなさんロムですね
[22:20:51] xxgnossiennexxx: そうみたいですねー
[22:21:37] xxgnossiennexxx: エロイカは好きですか?
[22:21:48] piano_pf_star: うん
[22:21:59] piano_pf_star: どこの演奏ですか? これ
[22:22:11]入室:eripom777
[22:22:15] xxgnossiennexxx: こんばんは
[22:22:20] piano_pf_star: こんばんは
[22:22:25] xxgnossiennexxx: ベルリン放送
[22:22:32] xxgnossiennexxx: アーベントロートの指揮
[22:22:44] piano_pf_star: ありがとうございます
[22:22:44] eripom777: こんばんは
[22:22:49] xxgnossiennexxx: 1954 2,13のライブ
[22:22:50] xxgnossiennexxx: です
[22:22:52] piano_pf_star: はい
慎重で、倉持ゆか(16)に負けました・・・。
996 :
優しい名無しさん:2008/07/05(土) 15:12:47 ID:lIdpd5ec
最近、音符と昆布を借りてきて見ました。
どうやら主人公は、
施設のような所(グループホームしらかば?)から抜け出して来ているような展開なんですが、
ASの人が入る施設って、どのようなものなんでしょう...なんか想像つかなくて;
なんか施設と聞くと怖いなぁ
閉じ込められてお遊戯しましょ♪みたいな感じでしょ
998 :
優しい名無しさん:2008/07/05(土) 15:18:21 ID:i6ULRmQd
『そだちの科学』特集「アスペルガー障害」(2005年10月発行)を読む。
アスペ研究の(当時の)現況や就労問題、早期診断とその対応、
アスペ関連の触法行為、などをテーマにした、
いくつかの論文が掲載されていて、大変に勉強になった。
そのなかで、なるほどと思った部分を抜き書きしてみます。
======
<障害を持つ人の職場適応の課題>
・作業支持を取り違えてしまい、作業上のミスが多い。
・対人コミュニケーション場面(相手のセリフ、内容、文脈、状況、経緯)
などを読み違える、あるいは読み落とす。
・「暗黙の了解・ルール」がわからない。
・相手の表情を読み取って振る舞うことは苦手である。
・他の従業員からの指摘や修正が続くと、被害的になったり、
他人のせいにしたりする。
・「うまくできている」と思い込み、周りの配慮や助言を受け入れられない。
・苦手な状況や場面になっても援助の依頼ができない。
・上下関係などを考慮した言動が苦手である。
・人との距離感がわからず、キーパーソンや支援者に依存的になったり、
拒否的になったりする。
======
確かに思い当たるふしが多数ある。
俺の場合は、特に職場での上下関係の把握に問題がある。
2人きりでの会話なら、なんとかこなせるのだが、そこに1人以上加わると、いつも軽くパニック。
2人きりだけだったときの関係をリセットすべきか、そのまま続行か?
新しく加わった人にどこまで、今までの話題を説明するべきか?
すると自然に無口になってしまうんだよなwww
999 :
優しい名無しさん:2008/07/05(土) 16:14:50 ID:mZ9/1aWB
999
1000 :
優しい名無しさん:2008/07/05(土) 16:16:20 ID:mZ9/1aWB
1000ゲットおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。