境界例の恋人とうまくやっていく方法 part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
現在、境界例の恋人を持つ人達が、共依存などに陥らずに うまく
付き合う方法を話し合うスレです。
境界例の人、付き合ってる人を誹謗中傷するスレではありません。

・前スレ
境界例の恋人とうまくやっていく方法 part11
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1182244627/l50

■境界例の人との付き合い方 1
まず最初に「この人を変えよう」と思わないこと
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/kaeyoo.html

■境界例の人との付き合い方 2
救済者幻想と支持的サポート
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/rescue.html

■境界例の人との付き合い方 3
限界と境界の設定
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/boundary.html

■境界例の人との付き合い方 4
キレた時への対応方法
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/kiretatoki.html
2優しい名無しさん:2007/07/28(土) 19:18:51 ID:y1Rzix/B
境界性人格(パーソナリティ)障害

・見捨てられる不安や恐怖心が強い
・他者を過大に評価し理想視していたかと思うと、急にこきおろしたり激しい攻撃性を向ける
・人と適度な距離感を保てずグレーゾーンのない好きか嫌いかの両極端で不安定な対人関係しか持てない
・感情の起伏が激しく自分で感情をコントロールすることができない
・数時間から1日〜2日で気分がコロコロと変わる
・価値観や人生観が変化しやすい
・虚言が多い
・キレやすい
・慢性的な空虚感と虚無感
・自己主張する割に甘えが強い
・ダッコなど3、4歳のような愛情を求める
・最も身近な相手を振り回し、相手が自分を見捨てないかを試し続ける
・愛情独占欲求が過度に強く常に誰かとつながっていたいと願う
・嫌われたり捨てられるのではないかという恐怖心や猜疑心から攻撃行動をとりやすい
・時に自ら嫌がられるようなことをわざと行ない「ほらやっぱり私を見捨てた」などと相手を困惑させる
3優しい名無しさん:2007/07/28(土) 19:19:58 ID:y1Rzix/B
参考文献
■境界性人格障害=BPD(ボーダーライン・パーソナリティー・ディスオーダー)
はれものにさわるような毎日をすごしている方々へ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4791104986/249-8234635-7270727?v=glance&n=465392

■境界性人格障害=BPD 実践ワークブック
はれものにさわるような毎日をすごしている方々のための具体的対処法
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4791105931/249-8234635-7270727?v=glance&n=465392


関連サイト
■境界例と自己愛の障害の回復
http://homepage1.nifty.com/eggs/

■気分障害とボーダーのためのサイト(デボルデ)
http://www.deborder.com/
4優しい名無しさん:2007/07/28(土) 19:20:46 ID:y1Rzix/B
●境界例を始めとする人格障害の発生原因を現代の最先端科学が探りつつある
(日経サイエンス/2002年6月号)

----- 子どものときに虐待やネグレクト(養育の放棄や無視・怠慢・精神的虐待等。
あるいは、 過保護・溺愛なども一種のネグレクトである)を受けると、脳の一部が
うまく発達できなくなってしまう。 大人になってからも続く精神的なトラブルの原
因となる。 修復も非常に困難である。---ホルモンの量がほんのわずかに変化し、 子
どもの脳の配線を永久に変えてしまう。そして、他人の不幸を喜ぶような冷酷な世
界でも 生き抜けるように適応しうるのだ。----

-----虐待によるダメージは”ソフトウエア”の問題とされてきた。 治療すれば再
プログラムが可能で、治せる傷ととらえられてきた。-----
-----マクリーン病院とハーバード大学の共同研究グループは、 違う結果を得た。
厳しいストレスの衝撃が脳の構造や機能に消すことのできない傷を刻みつけてしまう。
いわば”ハードウエア”の傷だ。 虐待を受けると、子どもの脳では分子レベルの
神経生物学的な反応がいくつも起こる。 これが、神経の発達に不可逆的な影響を
及ぼしてしまう。-----
5優しい名無しさん:2007/07/28(土) 19:27:37 ID:y1Rzix/B
-----最も厄介な精神症状の一つは「境界性人格障害」だろう。こうなると、 他人を
白か黒かでしか判断しなくなる。ある人を最初は尊敬して偶像視するのだが、 幻滅
させられるようなことがあると、一転して激しく中傷する。 怒りを爆発させやすく、
一時的にパラノイア(偏執症)や精神病に似た症状を 示したりする。一般に虐待を
受けた人は、他人と安定した関係が築けなかったり、 虚無感にさいなまれたり、
自己のアイデンティティを保てないなどのトラブルがある。 -----

----- これらの発見から、境界性人格障害が出現するメカニズムに関して
興味深いモデルを作ることができる。これらの患者では脳梁が小さく、
左右の大脳半球の統合がうまくいかない。このため、左優位から右優位の
状態に突然に移りやすいに違いない。左右の優位性が変わると同時に、
全く異なる情動や記憶が生じる。 友人や家族、仲間たちに非常に親しげに
接したかと思えば、 手のひらを返したように反抗的な態度をとることがある。
優位半球の突然の入れ替わりが、 この特徴を生み出すのだろう。その上、
辺縁系の電気的興奮は攻撃や激怒、 不安などをもたらしてしまう。 -----
6優しい名無しさん:2007/07/28(土) 19:31:25 ID:y1Rzix/B
過去スレ

境界例の恋人とうまくやっていく方法 part10
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1176928905/l50

境界例の恋人とうまくやっていく方法 part9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1171470384/l50

境界例の恋人とうまくやっていく方法 part8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165563542/l50

境界例の恋人とうまくやっていく方法 part7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1161644281/l50

境界例の恋人とうまくやっていく方法 part6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1158252690/l50

境界例の恋人とうまくやっていく方法 part5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1149006664/l50

境界例の恋人とうまくやっていく方法 part4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1140889883/l50

境界例の恋人とうまくやっていく方法 part3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1130089768/l50

境界例の恋人とうまくやっていく方法 part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1118459442/l50

境界例の彼女とうまくやっていく方法
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1108020804/l50
7優しい名無しさん:2007/07/28(土) 22:50:16 ID:M8CGmSLS
>>1 乙!
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:26:14 ID:eLnpvv1h
これだけ情報があって、本も出てて、行動なんて完全に把握できるのにそれでも尚、ボダ彼女に操作されてる俺って何なの?
浮気されて、嘘つかれても、俺が悪いと思えてくる。
笑顔見ると許してしまう。
自分がアホなのだろうか?
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:53:05 ID:xQ0bLYLz
まず相手の反応に一喜一憂しないで、精神状態を常にフラットに保つことだよ
許す許さない以前に、試し行為なんて全く気にする必要ないし
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:57:14 ID:W//FjXvq
>>8
> 笑顔見ると許してしまう。

楽しいことがあるうちはそれでいいじゃない。
徐々に変わってもらえば。
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:52:03 ID:3xM8WE1f
・ボダは
落雷にあって
死ねばいいo(^-^)o
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:10:50 ID:WnG1aYoY
>>11
落雷などでは生温いo(^-^)o
トラックのタイヤに巻き込まれて腸晒して野たれ死ねo(^-^)o
ガキ諸共死んじまえo(^-^)o
o(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)o
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:11:59 ID:WnG1aYoY
>>11
落雷などでは生温いo(^-^)o
トラックのタイヤに巻き込まれて腸晒して野たれ死ねo(^-^)o
ガキ諸共死んじまえo(^-^)o
o(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)o
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:35:22 ID:XHUZnfYm
borderline personality disorder must die. o(^-^)o
borderline personality disorder must die. o(^-^)o
borderline personality disorder must die. o(^-^)o
borderline personality disorder must die. o(^-^)o
borderline personality disorder must die. o(^-^)o
borderline personality disorder must die. o(^-^)o
borderline personality disorder must die. o(^-^)o
borderline personality disorder must die. o(^-^)o
borderline personality disorder must die. o(^-^)o
borderline personality disorder must die. o(^-^)o

15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:53:55 ID:VYylBIWf
どんだけぇ〜
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:57:12 ID:gUxQut7H
大変だね…
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:46:48 ID:H92JnFIv
ボダってそうとう嫌われてるね
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:52:55 ID:VYylBIWf
まさに爆弾
19優しい名無しさん:2007/07/29(日) 20:38:25 ID:HT/Kk/Pm
>>14
これは書き込んだ本人の意図に反して、ある意味で前向きなメッセージになっとるぞw
「境界例の”人間”は死ぬべき」と書きたかったんだろうけど、BPDってのは
障害そのものを表す言葉なわけだから、「境界例なくなれ!」ってなもんでしょこれは。
20優しい名無しさん:2007/07/29(日) 21:08:26 ID:GHb1s97r
もう浮気が止まらないようなので、私もあまり執着しないようにしてます。
距離をとって適当に付き合うくらいがイイのかも。。。

ウツになってしまい、クスリを飲んでるおかげで平静をなんとか保ってますが。
21優しい名無しさん:2007/07/29(日) 22:42:56 ID:VYylBIWf
別れたら?
22優しい名無しさん:2007/07/29(日) 23:39:17 ID:xQ0bLYLz0
執着するから浮気するんだよ
依存相手が執着するのを見たくてやってるんだから
23優しい名無しさん:2007/07/29(日) 23:45:34 ID:Oqer/12eO
同じ相手と2度浮気されて、態度が素っ気なくなったりバレバレだったから問いつめて、
別れ切り出したんだけど、ついでに
『別れたいなら何で言わなかったの?』って聞いたら『終わるつもりなかった』って言われたよ。

死ぬ死ぬ詐欺や、不幸な面ばかりアピールしたり自分の事を好きか聞くような発言も多かった

この浮気も試し行為の一環だった?
24優しい名無しさん:2007/07/29(日) 23:55:16 ID:xQ0bLYLz0
そうだよ
25優しい名無しさん:2007/07/30(月) 00:45:42 ID:v0NLdyoc
>>23
わかんないけど、男ボダの場合はその時の衝動や欲望を抑えられなくて(というより抑えようとすら思わなくて)、浮気→後で正当化
って感じかも。
だってボダって後付け後付けが多くない?
浮気が試し行為なんじゃなくてそれをあなたにわざわざ告げるところが試し行為な気がする。
26優しい名無しさん:2007/07/30(月) 00:45:46 ID:kAf+zo+m
彼に別れを告げられました。生理前で特にイライラや情緒不安定がひどくて、それでも迷惑かけないようにしてたんですが…『つもり』だったのかな?
彼とつきあってから、リスカ・ODの癖も治ったし、自分なりに行動化しないよう気をつけていたんですけど。
ボダは恋愛や結婚って難しいんでしょうか?
26なので、真剣に悩んでます。

2723:2007/07/30(月) 00:57:58 ID:pUyRRa5r
レスありがとう。
やはり試しかな。わざわざ告げられた訳じゃないけど、もう態度でバレバレなんだよね。
もっと要領の良いやり方あるだろ…と思えるほど。逆切れやら否定やらされたけどシリメツだった。

こないだ久々にメールで連絡取る機会あったけど『最低なクソに構うな』とか自虐発言多い。
好きな人が出来た、と言ったらすぐに電話かかってきた。
謝られたよ。
28優しい名無しさん:2007/07/30(月) 01:00:23 ID:pUyRRa5r
後付け理由は本当に多い。
『あの時は〜だと思ってた』とか
『〜するしかなかった』とか。
29優しい名無しさん:2007/07/30(月) 01:16:24 ID:1WOgIeys
追求しても後付けしか出てこないんだから放っときゃいいの
無駄に疲労するだけ
30優しい名無しさん:2007/07/30(月) 01:20:19 ID:v0NLdyoc
それもボダにとっては理由なんだよね。
結局ボダってこの行動をしたらどうなるっていう予測みたいなものをなーんも考えないでやってる感じ。
ボダの頭の中って寸前に起こったことや過去を自分風に脳内変換したこと、未来に起こって欲しい夢や逆に恐れ、そんなことばかりの気がする。
その時の気分によって、したいこと、したくなっちゃったことだけをし続けて生きてる感じだなあ。
31優しい名無しさん:2007/07/30(月) 01:29:33 ID:1WOgIeys
そういうこと
だからその時々の言葉はいちいちを真に受けなくていいんだよ
32優しい名無しさん:2007/07/30(月) 02:05:58 ID:v0NLdyoc
そうそう、ボダでない男の人だって一生のうち浮気経験ゼロの人はいることはいるだろうけど少ないんだから。
相手の気持ちを考えて上手に隠せるか隠せないかの違いなんだから。
彼氏が浮気してるかどうを探るのは自分の首を絞める行為だよ。
好きだったらちゃんと戻って来るから。
33優しい名無しさん:2007/07/30(月) 03:42:32 ID:HQB6BMnT
俺は、薄々感じていて怖いから言葉にはしなかったけど、ボダって彼氏彼女のこと好きではないよね?
俺はただの鏡なんだろうってつくづく思う。
褒めれば、彼女を褒める行為をしてる俺が好きで、彼女が自己投影してるときは俺をボロ糞に言う。
俺の人間性なんて全く考慮されてないよね?
別に俺である必要ないじゃんって言う。
これ考えると、かなりきつくなる。
こうなったら別れるしかないのかな?
皆さんは納得できるの?
34優しい名無しさん:2007/07/30(月) 05:56:57 ID:hRn/5a3M
>>33
いまさら言うことでもない
35優しい名無しさん:2007/07/30(月) 06:15:19 ID:2A0nUaj1
>>33
漏れと元嫁は、周りから二人は良く似てるねと言われた事が何回かあったんだが
似ていたと言うか、あちら(もしくは気付いていないがこちら)が相手を映していたのかもしれない。

別れてみて、以前から良くしてくれた人からは途中から漏れが疲れたようになって何か雰囲気が
おかしかったと言われた。
もっと早く相手の行動の特徴に気付いて、この板を見ていれば、相手にも離婚なんて酷いことをさせずに
その前(恋人として別れる)で止めることができたかもしれないのに・・・
36優しい名無しさん:2007/07/30(月) 07:15:24 ID:GvpHaYfR
どうして「うまくやっていく」スレに被害者っぽい書き込みが多いの?
前スレの最後の方に書き込んだけど、応援してくれた人も居て嬉しかったけど、
批判的なレスも多くてショックでした。ボダの幸せの形の一例なのに・・・
健常者?とボダの認識ってやっぱり違う気がしてならないです。「病気」では
ないのだから、性格の延長として受け入れ合えれば、ちゃんと「人」として向き
合えると思うのは私だけでしょうか。私は「ボダだから」を捨てたら、世界の
見え方がものすごく変りました。健常者でもボダでも「自分次第」なのは一緒
だよね。
37優しい名無しさん:2007/07/30(月) 08:05:35 ID:IiRdxkee
>>36
ボダは幸せでも、相手が幸せじゃないケースが圧倒的だから
38優しい名無しさん:2007/07/30(月) 08:28:06 ID:luB7S45T
なら別れればいいのに…健常者なら自分にとって一番な選択しなよ
被害者ではなくて、選択者なんだよ
健常者同士でも納得のいかない別れはたくさんあるんだからさ

好きだから仕方ないんだって言い訳しつつも、ボダが他にタゲつくったら手のひら返した様に被害者スレに移動するんでしょう。そんなんボダと一緒。

幸せじゃないなら別れてあげて下さい。
それに健常者の恋人が幸せじゃない恋愛は、本当の意味でボダにとっても幸せじゃない。

あなたたちが見捨ててあげれば運良く、認知の歪みを矯正するキッカケになって
何年後かにマトモに生活できるようになって新しい恋人が見つかってボダは幸せになれるかもしれない

健常者だっていい奥さん旦那さんと幸せな結婚生活送れるかもよ
39優しい名無しさん:2007/07/30(月) 08:46:28 ID:GvpHaYfR
>>38さんに同意
>>37さんのように感じるなら尚のこと違うよね

「うまくやって」いきたい=好きだから
健常者じゃなくともわかる単純なことだと思う。

ボダを言い訳や理由にして被害者されるのは悲しい。
40優しい名無しさん:2007/07/30(月) 09:21:39 ID:bgJHrY84
>>36
>性格の延長として受け入れ合えれば、ちゃんと「人」として向き
>合えると思うのは私だけでしょうか。

それができる範囲であれば人格障害ではありません。
 自然とうまくやれてる場合は本スレには来ないでしょうし、
 自覚もなかろうと思います。

 うまくいかないからこそ本スレに来るということ
 実際本人の認識次第で改善できる場合があれば応援するけど
 多くは相談者本人が既に限界超えているので別れることを勧めるしかない
 というのが実状かと思います。

 その他感情的に書きなぐってるのは"煽り"とみなして無視するのがよかろうと
 思います。
 
41優しい名無しさん:2007/07/30(月) 09:36:49 ID:cYfVN0Vf
>>32
>ボダでない男の人だって一生のうち浮気経験ゼロの人は
>いることはいるだろうけど少ないんだから

少なくはないだろ、大半は面倒くさくて浮気なんかしねぇよ('A`)
ボダと付き合ってまともな感覚失ったか?
42優しい名無しさん:2007/07/30(月) 09:53:53 ID:bgJHrY84
>>41
大半は浮気経験くらいはあるでしょう。年齢によると思いますが
 ボダの常習的なキープとは本質的に異なるものじゃないのかな? 
43優しい名無しさん:2007/07/30(月) 10:05:03 ID:cYfVN0Vf
>>41
自分がしたことあるから皆もそうに違いないだろ?という認識か??
腐ってやがるなw

住んでる世界が違うようだから議論はせんけど
少なくとも俺の周りにはほとんどいないw
44優しい名無しさん:2007/07/30(月) 10:11:12 ID:v0NLdyoc
>>41
最後の一言余計だよw
私はもともと浮気するような男の人は嫌だから真面目な彼氏とだけ付き合ってたけど、
彼氏じゃない男友達に、「浮気しない男なんていない。〇〇ちゃんは幸せだね。」って何人も言われたよ。
みんな一流大学卒一流企業勤務で性格も円満、綺麗な彼女や奥さんがいたよ。
その中には私の友達の彼氏の親友もいたから、じゃあ友達の彼氏も浮気したことあるんだ、てことだから、男の人のだらし無い一面見た思いだったよ。
そんなことがあったから、浮気の影が絶対にない自分の彼氏は素晴らしいなあと思うようになった。
ちなみに今の相手はボダ♂だけど浮気したとはっきり私に告げたことないよ。
そしたらもう終わりと知ってるんだと思う。はじめに言っといたから。
実際にこの数年間浮気ゼロかどうかは彼じゃないから判らないけど。
45優しい名無しさん:2007/07/30(月) 10:40:10 ID:n4vOYGG3
そんなこと力説したいなら他の板に行きなよ。
46優しい名無しさん:2007/07/30(月) 10:56:09 ID:n4vOYGG3
>>27
結局、あなたがどうしたいのかよくわからんなあ。
ここは「うまくやっていく」スレなんだけど、付き合い続けたいってことでいいの?
47優しい名無しさん:2007/07/30(月) 11:39:24 ID:GvpHaYfR
>>40さん
文章の書き方からなんですけど、多分本当に最近他スレでお世話になったかと
思います。本気で悩んでる私に対して、この障害のことなど丁寧に教えて頂き、
また励まして頂いて本当に感謝しています。波はありましたが、今はお蔭様で
落ち着いています。

>それができる範囲であれば人格障害ではありません。
私の今回のレスからそう感じて頂いてすごく嬉しいです。
根幹から完全に変えることは不可能だけど、私は少し変われたのでしょうか。

スレチ内容申し訳ないです。私はボダですが、私が見方を変えられてきたので
健常者の彼ととてもうまくいくようになりました。相変わらず感情のふり幅はあり
ますが、彼の存在を心から大事に思うことが私には大きなきっかけでした。

48優しい名無しさん:2007/07/30(月) 11:54:12 ID:1WOgIeys
>彼氏じい男友達に、「浮気しない男なんていない。〇〇ちゃんは幸せだね。」って何人も言われたよ。

よくそれだけで浮気しない男は少ないといえるなぁ
浮気しない男、あるいは浮気できない男はそれ以上にいるよ
49優しい名無しさん:2007/07/30(月) 12:23:53 ID:HIcOD8PO
>>26
よければメールください。
当方27男、3年以上付き合った彼女に別れを告げられました。
50優しい名無しさん:2007/07/30(月) 14:15:29 ID:I5E+L4rh
うまくやっていく方法は甘やかさない事だね!!
51優しい名無しさん:2007/07/30(月) 14:39:34 ID:pSJ2RC5p
>>47

 ごめんなさい。
"〜人格障害ではありません"は一般論として書きました。
 
 行動化のひどいものでは、
  夜中に突然飛び出していったり(追いかけてきてほしい)
  私なんか死んじゃえばいいんだといいながらリスカしたり(止めてほしい)
  万引きしておいて"何時の間にかあった"とのたもうたり。
  常習的な浮気をしてみたり
  まぁもっとひどいのも経験しましたが、そういった行動はたとえ
  障害を理解したところで性格の延長としては誰も受け入れることはできない
  ということです。
  実際私は3年間帰宅してからサイフを隠さなければ寝られない生活をしました。
  
  今のあなたの状態は私にはわかりませんから
  ↑の書き込みを見てご自分の状態と比較してご判断ください。
  私からしたら、月に1,2度暴言吐いて暴れる程度なら
  "あ〜ストレス発散だな" と思って終わりです。  
   
  
52優しい名無しさん:2007/07/30(月) 16:07:03 ID:cYfVN0Vf
>>44
>みんな一流大学卒一流企業勤務で性格も円満、綺麗な彼女や奥さんがいたよ
そんな「一流」に守られた人間だから正確や素行まで「一流」なんて信じてるのかい?
おめでたいな、本当におめでたい
ずばり言うけど、そりゃ君周りにいる人間が腐ってるだけだよ
「一流の人間でこうなんだから、下層の人間はもっとひどいに違いない」
そんな風に思ってないか?

世の中には
「より多くの人に美味しいラーメンを食べてもらいたくて徹夜でスープの研究をする人」
「着ぐるみの中だけれどアクション俳優として一生懸命がんばっている人」
「より快適にトイレを使って欲しいから、と日々便器の改良をしている人」
全部俺の友達だけどw そんな一生懸命頑張ってる人が大多数なんだよ
そんな連中は浮気の「う」の字もしないもんだ

ま、こんな偉そうなこと言ってる俺もボダに振り回されてるわけだけどさ
浮気はされるがしちゃいないけどね
53優しい名無しさん:2007/07/30(月) 17:19:24 ID:v0NLdyoc
>>52
>>下層の人間はもっと酷いに違いない
私の書き方で誤解を生んじゃったのかな、そんな風には全く思ってないよ。
むしろ本当に平凡普通に見える人の中に、嫌味のない謙虚さを持っていてさりげなく普通に賢く生きてる人が多そう。
多分そういう人はボダや自己愛っぽい人には自分から近づかない、関わろうとしないクールさを持ってる気がする。
私が言いたかったのは、この世の中にはそうそう完璧な人間はいなくて、性格にクセがある人もいるし、みんな失敗はするということ。
だから相手の不完全を責めてもどうにもならないってこと。
相手の浮気が精神的に耐えられない程嫌なら発覚した時点で別れるしかない。
嫌だけど別れるのはもっと嫌なら、どんな理由があってもよくないということ、自分は悲しいということを伝えるしかない。
暴力も暴言も浮気も、心の弱さ、自制心の欠如、その時相手の気持ちを考える能力の低さからくる失敗だと思う。
勿論許しがたい失敗ではあるけれど、今後そういった失敗から自分が被害を受けるのを最小限にとどめるにはどうしたらいいかってことを考えた方が「上手くやっていくため」には発展的なんじゃないかな。
54優しい名無しさん:2007/07/30(月) 18:22:34 ID:aCwt14na
彼氏に本音で喋れ的なこと言われるでしょ。
55優しい名無しさん:2007/07/30(月) 18:55:46 ID:v0NLdyoc
私は彼に、私が嫌な思いしたり痛いことされるのが嫌、それが嘘偽りない本音だって言ってる。
勿論これは本当の本音。
だけど彼が嫌なことをやっちゃったからといって私は暴言吐いたり仕返ししたり罰を与えるようなことはしたくない、ともはっきり言ってる。
耐えられない程嫌なことは嫌、頑張って出来ることはあなたの為にしたいけど出来ないことはどうしても出来ないごめんなさい、ってはっきり言うのがいいと思う。
馬鹿だとか能力がないと言われても気にしない。
善悪を語って相手を責めて動かそうとしてもボダには難しいよ。正当化思考だから反抗するだけ。
「嫌だ、悲しい、出来ない、辛い、寂しい、嬉しい」って繰り返し訴えるのがボダの心に一番感じてもらえるよ。
56優しい名無しさん:2007/07/30(月) 19:03:56 ID:HIcOD8PO
>>55
なんとなく、うなずける気がした。
57優しい名無しさん:2007/07/30(月) 19:27:18 ID:v0NLdyoc
あ、言い忘れましたが、責めてもどうにもならないというのは彼との二年半の付き合いの中の数え切れないほどのトラブルから学んだのです。
責めて彼を批判するとその瞬間はさっぱりするんですが、その余波(彼の暴言暴力を含む問題行動)にボロボロになりました。
痛いのは嫌なので、責めないで彼の感情は仕方ないとし自分の気持ちや願いだけを話すように気をつけ始めたら、行動化がソフトになりました。

前は半共依存状態で時々悪寒が止まらないほどでしたが、そんなこともなくなりました。
今は普通の穏やかな幸せを感じられるような時間が増えました。
58優しい名無しさん:2007/07/30(月) 19:35:21 ID:1WOgIeys
キレてるときに感情的に反応しないというのは基本だし
59優しい名無しさん:2007/07/30(月) 20:04:47 ID:HIcOD8PO
>>58
あえてそのようなレスを入れる真意は?
「自分はわかってるぜ!」っていう自己主張?
「そんな当たり前のこと、いまさら…ふっ」みたいな侮蔑?
6027:2007/07/30(月) 20:08:29 ID:Zu9M2TE+
>>46
レス遅くなってすみません。
今まで、嘘やごまかしなど本当に辛いことがありすぎたし
今、恋人という形で上手くやっていくのは無理だと思います。
でも、人としての付き合いは続けたいと思っています。
スレチでしょうか…でも他に当てはまるようなスレがなくて。
61優しい名無しさん:2007/07/30(月) 20:34:54 ID:1WOgIeys
>>49
あえてそのようなレスを入れる真意は?
62優しい名無しさん:2007/07/30(月) 20:36:46 ID:HIcOD8PO
>>61
おれ宛のレスだな?
まさに、君の同類だからだよ。
63優しい名無しさん:2007/07/30(月) 20:40:39 ID:1WOgIeys
>>49のようなレスしとことないですよ
64優しい名無しさん:2007/07/30(月) 20:43:17 ID:HIcOD8PO
すまん、おれの勘違いだ。
アンカーを>>59と打ち間違ったのかと思ったよ。
その攻撃性について指摘したかったんだけど、失敗した。
65優しい名無しさん:2007/07/31(火) 00:25:05 ID:uM0jLQKQ
さっきボダ彼から電話で一方的に別れを告げられた。
付き合ってても苦しいことが多かったけど、やっぱり悲しいのは共依存してたからかなのかな…。
とにかく疲れた…。
66優しい名無しさん:2007/07/31(火) 01:12:10 ID:xUcF/luK
>>65
疲れてるのはやっぱり無理してたんだと思うよ
無理して付き合っててもいつか破綻する
むしろボダとラクに別れられてよかったと思う日がくるかもよ
あんまり無責任なことは言えないけど、
自分の経験上、後で振り返ると苦しい感情は一時の事だから頑張ってほしい
私は後になるほど依存してた自分を冷静に見る事ができた
そしてそれと共に気持ちも冷めていって楽になったよ
67優しい名無しさん:2007/07/31(火) 01:38:32 ID:uM0jLQKQ
>>66
ありがとう。
自分でもすごく無理してたと思う。
理不尽な理由で罵られたり悪者にされたり…
傷付くことばかり言われても嫌いになりきれなかった。
常にどこかで別れのことを考えてたのにいざそうなると悲しくて。
これでほんとに終わりなのかわからないけど、
楽になれる日が来るのを信じたいです。
68優しい名無しさん:2007/07/31(火) 08:23:37 ID:Rbm7cM5a
>>23を読んで思うけど、それじゃお互い会話にならないね・・
わたしのとこもそんな感じで、「後付」って言う言葉が続いてるけどそれもあてはまるよ。
今まで私自身もそういうふうにしてたからなんとも苦痛感じなかったし、
まずは「自分は悪い」前提があるとけっこう紛らせるいい相手だったよ。
夫は不幸ばかり口にしてます。かと思うとイラつきのはけぐちになっている。
いままで私が鬱だったうちは円満だったのだけど、もうなにがなんだかわからなくなってきました。
話をしたあとの吐き気がおさまらない、助けて。。
69優しい名無しさん:2007/07/31(火) 11:26:38 ID:u/ZfCKh3
>>53
>そうそう完璧な人間はいなくてみんな失敗はするということ
浮気の話はどこにいった?
話題のすり替えが上手いのもボダの特徴だな

「ほとんどの男は浮気する」
という認識は変わらないわけ?それとも
「ボダにひっかかるような男のほとんどが浮気する」
ということが言いたいわけ?

…粘着しても仕方ないけどさw
70優しい名無しさん:2007/07/31(火) 15:10:24 ID:aTvczP/q
布袋寅泰ってボダだよね

浮気癖、暴力、騒動
ボダと結婚するとどうしようもない不幸がお約束されてますな〜
71優しい名無しさん:2007/07/31(火) 17:00:14 ID:exwPk4xd
>>69
>>69さんが何を言いたいのかよく解らないです。
ここで「一生のうち浮気を一度もしない男性はどのくらいの割合でいるか?」ということを議論したいのなら、私には判らないとだけ言いたいです。
レスを読み返して頂きたいのですが私は殆どの男性がすると決めつけて言ってはいないし(実際私と付き合った男性にはそういう事実はないです)、>>69さんも殆どしないよと決めつけるのはやめましょうよ。
大事なのは人に対して何事も過度な期待はよくないという認識だと思います。
ボダも自己愛も共依存者も、現実を苦しまずに生きるのに困難なのは根拠のない過度な期待が原因の一つとされていますよね。
72優しい名無しさん:2007/07/31(火) 20:37:10 ID:I6Rz7jY3
いつまでやってんだよ…
73優しい名無しさん:2007/07/31(火) 20:55:10 ID:u/ZfCKh3
>>71
>大半は浮気経験くらいはあるでしょう。年齢によると思いますが
メチャクチャ決め付けてる気がするわけだが
別人のレスだったらスマン

>>72
ごめん、これが最後
74優しい名無しさん:2007/07/31(火) 21:30:21 ID:exwPk4xd
>>73
別人ですよ。

老婆心ながら>>73さんは共依存に陥って後で被害受けた!と感じるタイプに見受けられるので、気をつけてね。
75優しい名無しさん:2007/08/01(水) 00:21:30 ID:DlfGCIzf
>>73
俺的には君の勝ちだよ。
76優しい名無しさん:2007/08/01(水) 02:09:16 ID:mYOphYMG
なんの勝負だよ…
77優しい名無しさん:2007/08/01(水) 02:26:41 ID:r79/Afvt
>>74
うわー典型的なボダだ・・・
78優しい名無しさん:2007/08/01(水) 10:19:07 ID:UdsSSFV8
ボダってただの我侭にしか見えない…。
一昨日は天使ちゃんで昨日も天使ちゃん。仲のいいメールをかわしたかと思いきや
昼に急に悪魔が降臨して粘着スト、
かと思いきや夜には天使。今日一緒にいる約束をしたんだけれども
今朝は自分の思い通りにならなかったから小悪魔化。
激しい暴言とかは幸いなかったけれど、仲良くなったりならなかったり疲れちゃったよ。
何で怒ってるのかとかがわかってしまって、だからどうしてほしいのかもわかるんだけど
それをやっちゃうと「我侭を許可する」「何でも相手がしてくれる」
という認識&学習をさせちゃうだろうし。
んあぁーずっと天使でいてくれたら、どんなに幸せか。
79優しい名無しさん:2007/08/01(水) 12:21:16 ID:ctpgRQ4h
ボダは病気ではないが認知と人格の障害。
体にくる病気・身体障害より
人のオリジナリティを形成するものだから
人格に障害がある方が問題は根源に近いに決まってる。

病気の方がはるかにマシ。病気は医者が直せる。ボダはボダにしか直せない。

病気だの人格障害だのを嫌ってや不明瞭だからと渋るくらいなら何もせずにとっとと消えた方が
自分の未来と未来の家族のため。

ボロクソになって医者に関わるなとまで言われるボダを相手にしてるんだ。

なんかあっても決意の上、けどやっぱ不安になるし疲れもするんだよね。
高校生くらいの頃ならもっと勢いで行動できたのかもしれないけど今は無理。
脳みそが学習してしまった。

やっぱボダに強いカウンセラーを味方につけた方が良いのかな?
80優しい名無しさん:2007/08/01(水) 12:33:20 ID:4V6RjUEo
>>79
話が抽象的なのでなんとも…

 とりあえず味方は多いほうが良いですよ。
 強い/弱いは何を指してるのかわからんけど
 人格障害の臨床経験少ないカウンセラーは敬遠したいのは確か
 
 >ボロクソになって医者に関わるなとまで言われるボダを相手にしてるんだ。
まぁそのなんだ…そういう感覚が強いようならもう辞めたほうがいいよ。
 "それでも一緒に居たいんだ!"って人しか応援できないなぁ〜。
 
81優しい名無しさん:2007/08/01(水) 13:21:01 ID:ealpHRnk
・異性にだらしない
ってのもボーダーの特徴でもある?
82優しい名無しさん:2007/08/01(水) 13:23:34 ID:+xYJW4Wc
両極端
83優しい名無しさん:2007/08/01(水) 13:26:48 ID:7HlkkUTV
>>81
異性にだらしないというのは結果で、
甘い言葉で言い寄ってくる人間に弱い。

同姓か異性かはあまり関係ない。
ただ一般的に甘い言葉で言い寄ってくる人間は異性が多い。
84優しい名無しさん:2007/08/01(水) 14:21:48 ID:+rt/d3yt
↑その通りだ!
人間欲しいものがあると自分を受け入れやすいようにニコニコ寄っていくからね。
ボダも共依存者もそれだけで「自分に好感持ってるんだな、悪い人じゃなさそうだ」
と思ってしまう。
引っ掛かりやすいタイプといえる。
85優しい名無しさん:2007/08/01(水) 14:37:32 ID:T1ht0Qlu
わたくしボダ女ですが、確かに言い寄られるとお返しをしてしまう。
いまは旦那がいるので家に閉じこもってそんな危険がないようにしる。
この旦那とは一回離婚したが最近また復縁した。今は幸せ。彼もそうだといいけど。
86優しい名無しさん:2007/08/01(水) 14:39:10 ID:e7B5iePp
今日の世界仰天ニュースの女の人ってボダなのかなhttp://pocari.jp
87優しい名無しさん:2007/08/01(水) 15:22:08 ID:u7dKC6OB
>>81
自身の性的な魅力にある程度の自信があるとそういう傾向が出ると思う。
とにかく甘えて依存する対象が欲しいので、そのために最も有効な手段を使う。
ルックスに自信があるタイプは、それを武器にして依存先を求めるので、
必然的に異性にだらしない様子になると思う。
88優しい名無しさん:2007/08/01(水) 17:06:29 ID:mYOphYMG
手軽に必要とされている実感を得たいだけで
カジュアルセックスも自虐行為の1つに過ぎない
89優しい名無しさん:2007/08/01(水) 20:01:51 ID:7HlkkUTV
>>85
本人がしたくなければ、同じ人間と再婚せんわなあw
それにあなたが彼を幸せにできるはずだしね。
90優しい名無しさん:2007/08/01(水) 22:18:00 ID:u+y9NYJj
>>86
うん。ボダだったね。
91優しい名無しさん:2007/08/01(水) 23:38:21 ID:YxoEQ1Wd
パートナーと一緒に見てたので気付かれないかと冷や冷やだったよ>仰天
途中でチャンネル変えたのに戻されちゃうし(w
92優しい名無しさん:2007/08/01(水) 23:44:21 ID:mYOphYMG
大丈夫だよ。自分のことよくわかってないから
聞かれても「違うよ」っていえばいいだけ
93優しい名無しさん:2007/08/02(木) 00:45:35 ID:2g6eN2Za
>>92
その油断が失敗の原因の元w
黙っていても不安増大中かもしれないよ。
94優しい名無しさん:2007/08/02(木) 02:12:39 ID:qs9ACR3j
原因の元
95優しい名無しさん:2007/08/02(木) 02:30:15 ID:IyWg3fI6
ボダと付き合って自分というものが見えてきた。
そして最近愛というものが何なのかだんだん見えてきた。
ボダは人を愛せない、と思ってたけど、そんなこともないんじゃないかな、と思い始めた。
愛してる感情はあるけど上手く行動に表せないだけなんじゃないかな、って。
自分の感情の方が優先して自分本位な行動をとっちゃうからね。

本当にボダを強く愛してる精神的に成熟した異性だけがボダが自分自身を救えるようになる手助けとなれるんじゃないかと。

一緒に住める状態になるには長い年月がかかりそうだけど。
96優しい名無しさん:2007/08/02(木) 04:06:10 ID:aszfLLCS
結婚前にボダの本性を見抜いて別れた人は勝ち組


見抜けなかった人は鈍感
別れなかった人はマヌケ
97優しい名無しさん:2007/08/02(木) 04:36:18 ID:ildcUINL
完全に行き詰った。
甘やかせたら、どこまでも甘えてきて、要求が大きくなりすぎて俺が仕事が出来ないくらいになって来たので、これは2人とも崩れてヤバイと思って舵を逆に切った。
頑張って自分で何かして欲しいので、少し厳しいこと言ったら見捨てられ不安で半端なく切れるようになった。
とんでもない行動するので、それを収拾するのに余計にエネルギー使って、以前より仕事が出来ない。
最近、会社でも白い目で見られてきた。
もう駄目かも。

98優しい名無しさん:2007/08/02(木) 04:55:55 ID:qs9ACR3j
>舵を逆に切った

その間くらいにしようよ
99優しい名無しさん:2007/08/02(木) 05:02:32 ID:aszfLLCS
>>97
そこまでエスカレートさせる前に別れろよ
彼女、どんどんバケモノになる一方でよくなることはないぞ
ボダも別れた方が本当は楽になれるって知ってた?

おまえが切り離す所で切り離さないできたから、自分の首もボダの首も絞めてるの。もう覚悟決めてさよならしちゃいな。
100優しい名無しさん:2007/08/02(木) 05:43:58 ID:U73N+OLd
>>97
甘やかすのではなくて言うこと聞くのでもそうなるよ。
要求は底なしだからそのうち脱価値化が起こるだけだよ。
一度脱価値化しだしたら何しでかすか分からん部分があるから二人で病院行けば?
101優しい名無しさん:2007/08/02(木) 06:00:17 ID:ildcUINL
逆に舵切ったのは言いすぎで、実際は社会に出ると勉強になるから働くのもいいよとか優しく言ったくらい。
あと、自分が言った事には責任を持つようにしようとか。
こんなんでも泣き喚く。

ほんと腫れ物にさわるように接してるから、病院行こうなんて言えないな。

102優しい名無しさん:2007/08/02(木) 06:37:21 ID:BdFsslEI
でも私は彼のことが本当に大事で大切だって気づけたから、自分で頑張ろうって
思えたし、彼に協力的。少なくても昔から仕事の邪魔だけはしないようにしてる。
ボダも様々だけど、やっぱり段々落ち着いてくるものなんじゃない?
本人の気持ち次第なのは否めないけど・・・
103優しい名無しさん:2007/08/02(木) 08:18:48 ID:1QV2XteV
結局治すのは自分 どんなにいい恋人がいてもボダが治る事はない
104優しい名無しさん:2007/08/02(木) 09:26:07 ID:33qSpGFx
たぶん私はボダ。
ボダを本当に愛せる人なんているのかな?
結婚したけど、いつも不安だよ。
105優しい名無しさん:2007/08/02(木) 09:35:00 ID:epnPJRs6
>>104
ボダを愛せる/愛せないではない
 誰でも暴言をはかれたり、暴力をふるわれたり、
 試されたり、身近な人が傷つくのが嫌だってこと
 要はそういうことをしないようにすることが大事
106優しい名無しさん:2007/08/02(木) 09:57:20 ID:vOcZ/ZRk
>>101
代理診察

>>104
愛せるか愛せないかではなくて、人を受け入れるという事はどういう事かって事だよ。

愛せるか愛せないかっていう風に考えない方が良い。
認知の歪みから正しい判断なんてできないんだから、
そういう事考えだすとボダ特有の両極端思考にハマるだけ。
107優しい名無しさん:2007/08/02(木) 10:08:12 ID:epnPJRs6
>>101
既に思いっきり甘やかしてる上に、
 まだ甘える余地があるようにしか見えないだろう。
 甘やかさないのだったら、甘える余地が無いのだと言うことをはっきりさせること。

 と言われてピンと来なかったり、・・・とは言われても具体的にどうやれば?
 と感じるようならあなた適正がありません。さっさと別れるのが双方のため
108優しい名無しさん:2007/08/02(木) 10:22:41 ID:8ajNcJNO
>>97
俺的には君は悪くないよ。
109優しい名無しさん:2007/08/02(木) 10:33:53 ID:RaUrzatx
>>92
いきなり否定したらバレバレだわな。ウソ見抜く能力は細木数子より上かもよ(w

>>95
> ボダは人を愛せない、と思ってたけど、そんなこともないんじゃないかな、と思い始めた。

ボーダーになってるのは一部分だけであとは普通だよぅ。

>>96
> 結婚前にボダの本性を見抜いて別れた人は勝ち組

このスレに来てボーダーのことイロイロ書いてるうちはまだ勝ち組じゃないだろ(w
もうボーダーのことは忘れなよ。

>>97
> もう駄目かも。

そもそも、常にもうダメかもと思ってないと続かないから(w
まだまだ慣れが必要じゃね? 仕事の信用は時間かけて取り戻せばええやん。
ただ、これ以上は信用失墜しないようにな。

>>101
> あと、自分が言った事には責任を持つようにしようとか。

自信なく生きてる人に無理矢理責任を押し付けるとパンクするでそ?
君も自分の言動に責任があるので、同じ失敗は繰り返さないように心がけれ。

>>104
> ボダを本当に愛せる人なんているのかな?

ボーダーだから愛してるワケじゃない。愛してる人がたまたまボーダーなだけだから。
中のボーダー君さえ出てこなけりゃ、ただの寂しがり屋で可愛い存在。
110優しい名無しさん:2007/08/02(木) 13:24:02 ID:33qSpGFx
>>105さん>>106さん>>109さん
レスありがとうございます。
無性に不安で、試したくなって、でもいくら試してもきりがないことは分かってるんです。
気をつけます。ありがとう。
111優しい名無しさん:2007/08/02(木) 14:42:59 ID:IyWg3fI6
>>104
ボダだから愛せないというならそれは愛してないんだと思う。
愛しているなら相手がボダだって愛しているよ。
でも人間誰でもそうなように、辛いことは辛い、痛いことは痛い。
痛いのは嫌だから痛いと感じる時はその痛さから離れたくなる。
愛していてもね。
あなたが辛い時、一緒になって辛いんだね、って感じてくれる人ならあなたのことを愛してるんだと思うよ。
愛は共に喜び共に悲しみ共に苦労を乗り越えるという気持ちだから。
112優しい名無しさん:2007/08/02(木) 15:55:59 ID:33qSpGFx
>>111さん
>でも人間誰でもそうなように、辛いことは辛い、痛いことは痛い。
>痛いのは嫌だから痛いと感じる時はその痛さから離れたくなる。
>愛していてもね。

そうですね。わかります。
レスを繰り返し読んでいたら落ち着いてきました。
ありがとうございます。
でも本人はスレチだったんですね…
すみませんでした。ROMに戻ります。
113優しい名無しさん:2007/08/02(木) 16:11:09 ID:4eCmGD8l
さんざん試し行為された為かわからないけど
何だか僕の方が嫉妬心や独占欲が強くなってしまった気がします
彼女の試し行為にすごく敏感になってしまっていて
またかよ・・・と思いつつも、すごく気になって不安な自分がいます
これって元々僕自身がボダ気質だったという事でしょうか?
僕からすれば、あれだけ色々されれば気になって当然でしょ?という感じなんですが

こういう感覚はおかしいのでしょうか?
114優しい名無しさん:2007/08/02(木) 16:20:28 ID:epnPJRs6
>>113
 感化されると言う言い方がいいのでしょうか?
 ボーダーは自分の苦しさを相手にわからせるためあらゆる手段を取ります。
 あなたがそれほど不安であることをあなたのパートナーが理解してくれれば
 さぞや満足されることと思いますが
 残念ながら目的を既に達してることを彼女は自身の共感性の無さのため
 知ることができないかもしれません。

  ご愁傷様です。

 別れて時間が経ってもその感覚が消えないようならあらためて自分の内面を
 考えたら良いと思います。
  
115優しい名無しさん:2007/08/02(木) 16:20:40 ID:qs9ACR3j
おかしくはないけど
過敏に反応すれば試し行為がエスカレートしていくだけ
反応が見たくて試してるんだから
116優しい名無しさん:2007/08/02(木) 16:34:18 ID:4eCmGD8l
レスありがとうございます

やはりもう僕自身が限界近くまで来ているようですね
与えてばかりで、最近ではもう愛されてる実感もありません
こんな状態ならば、別れた方が彼女の為にもなるような気がします
いいかげん疲れてしまいました
117優しい名無しさん:2007/08/02(木) 17:27:14 ID:qcUYnOP2
>>113
私の場合とまったく同じです。
なんだかこっちがボーダーなんじゃないかと思ってきましたよ。
でも、こっちから別れようなんて言ったら大騒ぎですよ。
本当に疲れた…
118優しい名無しさん:2007/08/02(木) 17:59:55 ID:epnPJRs6
>>117
大騒ぎで大変なことになるから別れるのは辞めようというのはお勧めしない。
119109:2007/08/02(木) 18:40:44 ID:ooS0DwNf
>>116
> いいかげん疲れてしまいました

恐らく逆だな。疲れているから>113の精神状態になるのである(専門的に言うと投影されてる)。
先に疲れていることに気付かないとダメさ。

そーゆー時は一人になってゆっくり消化せにゃ。要するに境界設定せい。
120優しい名無しさん:2007/08/02(木) 19:33:34 ID:IyWg3fI6
>>116
疲れたら少し休むといいよ。
まだ続ける気になったら続ければいい。
今度は動じない自分になれるように。
またなんか言ってるな、ぐらいの気持ちで。
付き合いが長くなれば振り回し行為にだんだん慣れてきて動じなくなるよ。
振り回しても満足が得られないと体験したら彼女の振り回しも軽減すると思う。
121優しい名無しさん:2007/08/02(木) 21:47:15 ID:AToJgGKo
みなさんは少し一人になって考えたい時はどうされてますか?
私の場合、一人になりたくても毎日必ずパートナーから電話があります。
電話を無視するのも後が怖いですし、かといって
「少し一人で考えたい」などとは口が裂けても言えません。
なにか良い方法などありましたら、教えて頂けたらありがたいです。
122優しい名無しさん:2007/08/02(木) 22:01:40 ID:IyWg3fI6
〇〇してて忙しい。〇〇しなきゃならないの。
話したいの?
私も話したいんだけど今はごめんね。
△△時まで待ってもらえる?
と言うかな。
相手は私に相手して欲しいのにしてあげられなくて悪いな、ごめんなさい、という気持ちを持つようにすればいいと思うよ。
123優しい名無しさん:2007/08/02(木) 22:54:43 ID:pGlLWQ3r
ボダの浮気って、試し行為から始まったとしてもいつのまにか
自分がどっちが好きかわからなくなって恋人じゃない方を好きになったりするんですか?
今彼氏持ちのボダ女に言い寄られてますが最初曖昧だったのがちゃんと彼氏と別れたから
と言われました。だけど試しの道具として使われているのかと言う疑いの念がどうしてもあります。
本気ならちゃんと返事したいのですが、どうなんでしょうか?
124優しい名無しさん:2007/08/02(木) 23:05:34 ID:lAOWBnC8
>>121
いや、むしろその「少し一人で考えたい」というのは
一番素敵な答えじゃないの?
テンプレの>>1にもあるけど。ビクビクして何もできない状態は、だめだよ
125優しい名無しさん:2007/08/02(木) 23:05:56 ID:iEDu7qWS
>>123
1からテンプレ読むこと
 あなたの迷いは全く無意味
126109:2007/08/03(金) 00:07:12 ID:n8l7LRRX
>>121
俺はコールが切れるのを待って、すぐにメールする。一人で云々とか言いにくいなら
「疲労が溜まってるのでもう寝ています。オヤスミナサイ。」とかで。
疲労の原因聞かれたら「しごとぉぉ…↓」と答える。
127優しい名無しさん:2007/08/03(金) 00:29:59 ID:TPnEJQpM
ボーダ-もボーダーと付き合ってる奴も似たもの同士なんだろうな
原点を見つめて自分にも他人にも厳しくできない馬鹿ばっかだもんなww

ボダの恋人と錯覚してる奴は、自分が幼稚で未熟だからボダ厳しくしつけることも、いけないことをしたら見離すこともできないのさ。
ボダをより駄目にしてる人は自他ともに甘いだけの自分に気付けないから
128優しい名無しさん:2007/08/03(金) 01:20:57 ID:Gh6iaWXg
ボダのような行動をとる私に彼はずっと付き合ってくれている。
依存してしまう私に「大丈夫。それも○○の愛情のひとつだと思うから」と言っていた。
本当に申し訳なくて・・そんな彼に私は最近ありがとうを伝えるように心がけている。
自分のためにも彼のためにも治したい。
129優しい名無しさん:2007/08/03(金) 06:43:06 ID:8Z9czAGT
>>124
一人で考えたい>私とは話したくない>ギャーッ
130優しい名無しさん:2007/08/03(金) 06:48:57 ID:8Z9czAGT
>>126
寝ています>寝てないじゃん>寝てたらメールできないじゃん>誰か他の人といるんだ>ギャーッ
131109:2007/08/03(金) 08:50:51 ID:KTYMryTE
勝手にぎゃーさせておけばええやん。こちらを攻撃しなきゃ桶。
132優しい名無しさん:2007/08/03(金) 09:50:10 ID:8Z9czAGT
なんでシカトするの>やっぱり誰かといるんだ>ギャーッ
133124:2007/08/03(金) 10:15:12 ID:qih3xzeq
>>129、130、132
ボダの言うとおりにほいほい聞いてご機嫌ばっかりとっていると
甘やかしになって、ボダの症状を悪化させるよ。
ギャーギャー騒がれても、きちっとした態度で示すべき。境界線を定めるべき。
甘い態度ではいはいって対応する親は、子供を我侭にするでしょう?
それと同じ。

みんな、悩んでるんだったら他のボダスレも見てみたら?
結構勉強になる。
134優しい名無しさん:2007/08/03(金) 10:31:06 ID:r1eIUVH9
>>133
129〜132
は想定されるパターンは覚悟しとけって程度だと思うよ。
 
135117:2007/08/03(金) 10:32:22 ID:fSDtxCI3
>>126
その手は使ったことあります。
その結果
>>130
のいう通りになり、結局寝かせてもらえませんでした。
真冬に外で待っているからすぐに来いだって…
延々この私を外で待たすとは云々…なんて酷い奴だ云々…
朝まで説教でしたorz
136優しい名無しさん:2007/08/03(金) 10:51:44 ID:uJWWpyrd
>>128
依存は愛じゃないよ。

ボダかもしれない相手にそんなこと言ってる彼氏は現実見た方が良い。
そうやってると128が本当にボダ開花してしまうか、すでにボダなら何れめちゃくちゃにしてしまうよ。

厳しいこと言うけど甘やかす暇があったら二人で病院行ってはっきりさせた方が全てため。
病院行ってボダ診断でもされて、いずれ行動化が起こったときに受け入れてやればいいんだから。

それから"愛情のひとつ"なんていくらでも口にすればいい。
病院行ってボダじゃなければそれほど心配することも無いし。
137優しい名無しさん:2007/08/03(金) 13:50:29 ID:Xz+9/hRV
スレ違いだったら許してください。
彼のことで困っています。
職場恋愛なので(不倫ではありません)周囲には隠しています。
ついでに、彼が軽い欝(←本人曰く)も隠しています。
病院に行って薬は貰っています、直属の上司だけは知っているらしいです。

このごろ私への執着等が酷くなり時々仕事上でも差しさわりがあります。
二人とも別々のアパート暮らしですが、彼の不安が酷いのでこのごろは、半同棲みたいな感じです。
嫌いではありませんし、結婚も考えていますが、結婚したらどちらかが移動しなくてはならないので、
私も彼も今のプロジェクトが終わるまでは、お互い隠しているつもりです。

欝による不安かと思っていますが、ちょっと様子が変です。
一緒にお医者さんのところに相談に行きたいのですが、いつも同行を拒否されます。

たまたま、ここのスレをみて、欝ではなくボーダーではないかと疑っています。
治療方法は違うのでしょうか?

彼は実の親から虐待をされて、育ててくれたのは祖母と実父の姉だそうです。
子供の頃、従兄弟たちとは多少差別があったらしく、話を聞いていると気の毒でした。

138優しい名無しさん:2007/08/03(金) 14:02:16 ID:RM/F2ghk
>>137
鬱はどんな人でもなり得ます。
 たとえ鬱が本当であっても、根底がボダの場合には一般的な鬱対応は
 症状を悪化させるばかりだと思います。

 幼少時のPTSD等を抱えている場合一見ボダかと思われる症状があったりします。
 素人が決め付けるのは危険ですが
 根底がボダでなければ、精神的な抱擁 -> 自立 となりますが
 ボダの場合は 甘えがエスカレートするばかりとなります。

 医者にも同行できないとなると、あなた自身がカウンセリングでも受けながら
 ご自分で判断するしかないと思います。
 少々様子を見ながら、勉強したら良いかと思います。
 
139優しい名無しさん:2007/08/03(金) 15:23:22 ID:Xz+9/hRV
>>138
ありがとうございます。
いままで、別スレの“境界例(ボーダー)被害者友の会part63”を見ていました。
書いてあることが、結構彼に当てはまるので、心配しています。
私がおかしいと思い始めたのは、GWの連休の時、大学の時の友人たちと北海道旅行に行った時、
携帯にメールで「薬を全部飲んだ、今病院」と送信された時からです。
旅行は、職場の人が事故にあったといって途中で切り上げて急いで帰りました。
もちろん、入院も、何もしていなく、嘘でした。
その時から“軽い欝”でこんなことするのかと疑問がわきました。
その次がお見合い騒動です。
私でなく、彼のほうがお見合いです。欝には精神安定が一番という理由でした。
確かに今の職場を私は移動したくはありませんが、あと2年ほどで、仕事の区切りもつき、別の課に移動なのは決まっているので、
それくらい待てるつもりでした。
私が「じゃ、婚約しよう、報告しよう、でも、仕事柄、どう見ても動くのは私でなく○○だからね」の一言でお見合いは中止になり、婚約発表(?)も中止になりました。
もう、書き出すときりがありません。
次にもしお見合い騒動が起こったら、私は、優しく身を引くつもりになっています。
好きだし、結婚してもいいと思っていますが、何かこの頃重くなってきました。

絶対に“軽い欝”だけじゃないですよね???
元来、頭のいい人なので、医者にも適当なことを言って騙しているような感じがしてきました。
140優しい名無しさん:2007/08/03(金) 15:52:44 ID:RM/F2ghk
>>139
ODの嘘は度を越していますし、鬱とは関係ありませんので見過ごせませんが
 お見合い騒動のほうは単に誰が悪いという質の事柄には見えません。
 色々と不満はあるでしょうが、恋愛ということ自体はトラブルの連続である
 ように思います。
 嫌だったり信じられなかったりしたらあなたには別れる権利があります。
 もし今からでもうまくやっていきたいと思うなら、対ボーダーのマニュアルに
 法った言動や行動をしてみたらいかがでしょうか?

 実際人格障害の症状は象徴的かつ頻度が激しいです。
 つまり症状がはなはだしいレベルという条件があり
 耐えられないようなことが毎日のように起こります。
141優しい名無しさん:2007/08/03(金) 16:30:27 ID:Xz+9/hRV
>>140
ありがとうございます。
やはりボーダーの可能性、大なんでしょうね。

お見合い騒動(笑)
嘘の薬の後、私は連休が終わるまで、自分のアパートに帰り、職場にもそこから。
メールも頭に来て着信拒否。
そしたら、連休明け2日目に、職場のPCに「精神安定のためお見合いをして結婚することにしました」と来ました。
絶上司、同僚にもお見合いの時の注意点を相談していました。
絶句です。
100%譲歩して、欝なんだから・・・と自分自身を納得させ、私から折れました。
それから2ヶ月余り、同じフロアの職場なのに「今何している?」メール。
特に、男性同僚との打ち合わせの後や、外回りの時は頻繁。
2年以上も付き合っているのに、今頃、嫉妬?
来々週の前半は彼と旅行、後半は趣味の山に友人と一泊で行く予定なんですが、非常に不安です。
GWの薬事件以前は、月一回ぐらいの割合で、一泊の登山に行っていたし、彼も全くそのことを気にしなかったのですが、
あれ以来、彼がとやかく言うので、山には行っていません。
今回が久しぶりなんです。
こういうことも、やはり、我慢しなくてはいけなくなるんでしょうか?

欝やボーダーのスレを読むと、非常な不安が起きます。
142優しい名無しさん:2007/08/03(金) 16:59:26 ID:9tlqwtME
>>135
電話とらないのにメールするから逃げてるように見えるんじゃないかな?
夜寝てる時間なら電話はとらない。
後で文句言われたら、寝てたごめんね、って言う。
例外を作るから期待もさせるし失望もさせる。

ボダだって絶対ない、有り得ないと覚えたことは欲しがらないよ。
143優しい名無しさん:2007/08/03(金) 17:04:20 ID:RM/F2ghk
>>141
少なくとも人格障害というレベルではないと思います。

 彼は現在少々困ったチャンではありますが、2年間も症状が出なかったという
 のはあまり考えらません。 もし彼がボーダーであるならば
 この2年間あなたがキープで他に本命が居たことでしょう。

 一時的に不安感が増大して抑えが効かなくなっているだけの可能性もある
 と思います。

 いずれにしてもあなたが何かを我慢する必要は無いと思います。
 我慢して早く元に戻ってくれるのであれば私なら喜んで我慢しますが
 それはあなた個人の自由だと思います。
144優しい名無しさん:2007/08/03(金) 18:13:35 ID:cyL7+RSN
>>135
実際、君は非道い人だと思いますが何か?
彼が不健全に暴走してると気付いてんのに延々と朝まで説教たれさせたわけだからさ。

本当に彼の事を大事に想うなら取るべき行動あんじゃねーの?
145優しい名無しさん:2007/08/03(金) 19:31:35 ID:5qp5EEha
>>143さんが、>>141さんの彼がボダなら他に本命がいて>>141さんはキープだ、って思うのは何故ですか?
似たような彼だから気になる…。
本命とキープって分けてるものなの?
146優しい名無しさん:2007/08/03(金) 20:18:42 ID:b37yxEJN
>>145
そういう特性パターンだからです。
 付き合って2年も本性隠し通せたとしたら他に依存対象があるんじゃ
 ないかなと思います。
 派手な行動化を起す相手はただ一人というケースは多いのではないでしょうか?
 尤もたくさんの人に当り散らしてるのもいますが…

 ただ 141 さんのケースでは元々ボダなのか、一時的に不安が増大してるのか
 知ることはできません。
 いずれにしろあからさまな試し行為をするのは精神的には幼いとは思います。
147優しい名無しさん:2007/08/04(土) 03:03:06 ID:/rwvfylW
ボダ女にすらついに愛想つかされた俺って…どんだけよ
タゲが変わったことを本人から直接聞かされ、そいつへの見捨てられ不安を相談された…orz
もうタゲにはされない自信すらある…ってまぁいいのか?な?
148優しい名無しさん:2007/08/04(土) 03:06:29 ID:OgcdhP5e
いちいち気にするなよ
149優しい名無しさん:2007/08/04(土) 06:06:29 ID:ribYg3OB
これは俺の自論なのだが、ボダって恋人から完全に満たされるようになると他の奴を見つけてそっちに行く気がする。
目標が達成されたみたいな感じで。
つまり、ある程度は見捨てられ不安を煽っておくのも必要ではないかと。
150優しい名無しさん:2007/08/04(土) 06:56:28 ID:OTcwUDF7
そんなことないでしょ。
恋人とうまくいって、それが支えになって寛解に向かう人もいるし。

あなたがそう思うのも分からないでもない不安定さだけども。
まあとにかく甘い言葉で近づく人間に弱い。滅法弱い。
151優しい名無しさん:2007/08/04(土) 11:12:18 ID:guf0i80i
>>149
それはありますね。知人の自己愛はそれをうまく利用して、治療を妨げてますよ。
152優しい名無しさん:2007/08/04(土) 12:48:48 ID:RvazW9GT
ボダとの付き合いは、結局ボダか恋人、どちらが先に見捨てるか
がお決まりの最終ゴール地点。
ボダに深みがない為、ゲームオーバーまでの寿命。

虚言や隠し事が多く、根元の信頼を築くことが不可能だから。
ボダは根無し草のように根がついてない為、根っこや基礎が整わない。
普通の人間同士は、信頼の上で安心して付き合うが、ボダは根がなく葉と花だけ見せてるような付き合い方だから中身が固まらない。

ボダは見えない根には水やらず、花と葉だけ鮮やかに見えてればいいという人種。
根は地につかず育たず、葉と花が絡まって互いの首を首を絞めあげるしかない。
不信感の中でかろうじて成り立ち、最後は捨てるか捨てられるかというお決まりの状況。
ボダは先に捨てられたくなく、タゲがいないと不安になるので必死に執着して追いすがるが
自分に有利で興味を引く他タゲが見つかれば、さっさと恋人は見捨てていく非情さを合わせ持つ。
軽く楽しんだら捨てる、逃げるが勝ち。しかし他タゲがいないととことん執着されるのでご用心!
153優しい名無しさん:2007/08/04(土) 13:26:30 ID:OgcdhP5e
>>149
心配しなくても満たされることないから
煽らなくても見捨てられ不安が消えることはない
だからこそボダなわけだし
154優しい名無しさん:2007/08/04(土) 13:43:42 ID:bO1ibEFp
>>152に禿しく同意。
ちょっと補足すると、新タゲが見つかって手のひらを返して冷たくなっても
旧タゲを完全に切ることはしない。
新タゲと上手く行かない時はすり寄ってきたり、こちらから用事で連絡したら返ってきたりする。でも、完璧に切れてない関係について話し合おうとすると逃げる。
155優しい名無しさん:2007/08/04(土) 14:22:34 ID:RvazW9GT
>>154
補足の指摘の通り
 関わるだけ時間の無駄と損失、精神疲労しか生み出さない

ボダが不安や退屈しないよう、釣りとままごとやゲームに付き合わされるだけ。
絶対一人になりたくないから、相手が去ってくような都合悪い事(浮気や股掛け等)は口外しない。
はぐらかしや逃げで自分だけ安泰でいられれば
相手の事は関係ナシな立ち回り。
それが代えって不信を招き、捨てる捨てられるの浅薄な悪循環の繰り返しに
繋がってるのがボダの軽い頭脳にはわかっていない
156優しい名無しさん:2007/08/04(土) 15:26:22 ID:FUOVeikh
>>147
よかったじゃん。

>>152
普通の恋愛だってくっつくか別れるかのゲームだが…

157優しい名無しさん:2007/08/04(土) 20:57:54 ID:OqhE1GEn
>>156
152の言うゲームって精神医学上のゲームかと思ったのはオレだけ?
158優しい名無しさん:2007/08/04(土) 22:21:04 ID:c5KWX7MZ
>>157
私もそう思った。
ちょうど交流分析読んでて出てきたとこ。
159優しい名無しさん:2007/08/05(日) 11:10:36 ID:lo28RQUS
ボダ彼に、
「こないだテレビで見たけどお前って境界例じゃない?」
って言われた。
いや、それはあなただと…。
その日一日中、「自分は真面目にやってるのに何故嫌われるのか」
「お前は俺の話を聞いてくれない」
等と延々絡んで来た揚句これ。
全く自覚ないんだなって悲しくなった。
おかしい人って自分のことおかしいって思わないって本当なんだなと痛感するこの頃…。
160優しい名無しさん:2007/08/05(日) 11:21:36 ID:/U4yvpmB
数ヵ月前にボダカノが新タゲを見つけた時に俺に言った言葉は
一、二ヵ月待ってて だと完全に切ろうとしないからこちらが行方をくらました
しかし一、二ヵ月の意味はそれくらいで覚める相手だと思ったからだと
現にストレス感じてんなーと伝わって来る様子で、ある日連絡がきた

そんな後付けなど無視して一方的に煽ってみた、そしたらまた逃げた

後日噂で現タゲに対して自分がされたことより酷いことになってることを聞いた
現タゲは元々その女に好意があった男だから離すまいと必死らしいことも

その間に電話を変え引越しして今の所は無事だけど

いつかどこからか嗅ぎ付けてやってくるんじゃないかという不安が消えない
161優しい名無しさん:2007/08/05(日) 11:32:25 ID:Xv3U/oWU
>>159

激しく同感!
ボダの思考回路理解不能…
はじめは知らずに色々話聞いてたけど、だんだん私を非難してくる始末…
ていうか貴方に言われる筋合いないって最近怒りがおさまらない。
相手にする時間が無駄…勝手にして下さいって言いたい!
っていうと絶対キレてくるし…
自分がおかしいんじゃないかと思うくらい悩むし。
こんなんではボダの思う壷だ…迷惑な存在
162優しい名無しさん:2007/08/05(日) 13:03:53 ID:lo28RQUS
>>161
そう、しまいにはこっちがおかしいんだろうかって自信なくしてくる…。
明らかに自分がおかしいのに、自分は間違ってない、自信ある!おかしいのはお前や周りだとか…
その自信はどこから。
おかしい、異常、常識ないなどの言葉をやけに多用するし。
やんわりとでも違う意見を言おうものならキレて、そんなのはおかしい、常識ない、とか怒鳴る。
怒鳴るのやめてって言っても、
「こうでもしないと言うこと聞いてくれないから」
キレてるのにびっくりして黙ってるだけなのに…。
本当わめく子供と一緒だね。自分で気付いてないからたちが悪すぎ…
163優しい名無しさん:2007/08/05(日) 13:14:06 ID:KqArsxWc
>>159
それが「投影」でしょ。
境界例では典型的なことだから、
このスレを読んでいるのに今更驚く/理解不能な、
>>159>>161の方に驚きを禁じ得ないけど…

振り回されすぎだから、もうちょっと冷静にならないと。うまくいくためには。

164優しい名無しさん:2007/08/05(日) 13:58:56 ID:92eak8Ap
いや、理解できないし理解する気もないなら別れればいいと思う。BPが可哀想だ。
いい大人が表向き理解してる素振りを見せながら、裏では苦情書きまくっちゃってさー。

どうせ自分が相手を好きだから別れたくないんだろ。
自分が好きだから付き合い続けてて相手の感情なんてどうでもいいんだろ?
165優しい名無しさん:2007/08/05(日) 17:35:10 ID:qRtPjSPA
>162
まさにその様な状況に昨日なったよ。何度目だろう。
自己中だなんだと私を非難するけど
お前には負けるよと言ってやりたい。。
166優しい名無しさん:2007/08/05(日) 22:29:38 ID:idy956zs
言っちゃえばいいのに。
こんなとこで不満書いちゃって、でも好きだから本人の前では隠してて。
マジ自己中。
167優しい名無しさん:2007/08/05(日) 23:50:03 ID:EW6jmg4/
一生思春期反抗期
168優しい名無しさん:2007/08/06(月) 01:02:26 ID:WKeRMx20
やさしいけれど鈍感で、話を聞いてくれて、決して反対意見を言わない人なら
ずっとボダとうまくやっていけるのでしょうか?
169優しい名無しさん:2007/08/06(月) 01:09:12 ID:tTdlQA1s
全然ダメ。最初だけ。最後はそういう人間の方が悲惨。
170優しい名無しさん:2007/08/06(月) 01:12:29 ID:WKeRMx20
>>169
何故ですか?共依存になるからでしょうか?
171優しい名無しさん:2007/08/06(月) 05:31:00 ID:YcSBkcpG
ボダって人間操作に長けているから、観察眼があると思うんだが
何故、根元からの信頼とかが理解出来ないのかね?
ボダが弱い、甘い言葉を言うような人間は普通なら疑われると思うのだが、
何故そのような嗅覚がないのだろう?
そもそのボダは、自分が無く、自分を愛してないのに、甘い言葉に弱いのは矛盾ではないのか?
172優しい名無しさん:2007/08/06(月) 08:23:49 ID:m+LVIhvh
>>159
ボダのいう「あなたって●●」は
「自分は●●」らしいから、うまく受け流してきにすんな〜
ああ、自分のこと見つめるのは怖いから、他人に投影して
他人を悪くしたいんだね、OKOK って
173優しい名無しさん:2007/08/06(月) 10:05:09 ID:ClQ1SxX4
>>170
そう。

>>171
見捨てられ不安があるから、人の顔色をうかがうようになり、
自然と人間の観察眼が鋭くなるという順序です。

見捨てられ不安がすべての原動なので、甘い言葉に参ります。
観察眼のような理性が不安に勝つようであれば、最初からその人はボダではありません。

自分がないのは見捨てられ不安のため人の言うことを聞くから。
なんでもママの言う通りにやりたがる幼児と同じ。
また幼児はいつもママの顔色をうかがっている。
自分を好きでないのは、現実の自分のふがいなさに落胆しているため。

ボダは壊れているので、あなたのように半ば硬直した常識的な理屈で計っても無駄です。
ただボダは人格障害でも一つのカテゴリを形成して名前がつくほどパターン化されてます。
174優しい名無しさん:2007/08/06(月) 10:11:24 ID:0moxVM1G
>>170
ボーダーは自分の足元が無いので、依存相手に足元を求めます。
 それはまさに土足で相手の心に入り込むようなやり方です。
 相手がコンクリートのような固い心であればそもそも依存しません
 依存相手が受容的であればずぶずぶと足を踏み入れすぐに本人が溺れてしまいます。

175優しい名無しさん:2007/08/06(月) 14:15:05 ID:SPrFDbsv
>>168
根っから鈍感というか何言われても感じないタイプはボダのような人間を
「自分で自分の首を絞めるバカな人間」としか見ないから、余程ボダが人並み以上の容姿や生まれつきの莫大な財産など惹かれるものを持ってないとボダに近寄らないと思う。
仮にくっついたところで、ボダは相手が精神的に苦痛を感じるところまでやりたい放題やるからなぁ。
線引きがきちっと出来るならトラブルは少ないだろうけど、もっと依存出来る相手と同時進行されるのがオチでは?
176優しい名無しさん:2007/08/06(月) 19:26:37 ID:WxJ9njjG
>>168
ボダにそんな事したらもれなく、School Daysの言葉様になれます。

と・・・このスレで言っても通じんな。
そういうの板なら一発で通じるんだが・・・。
177優しい名無しさん:2007/08/06(月) 22:17:36 ID:tXTT1C9Q
年齢を重ねると症状が弱くなるとか収まってくると言うのであれば、
それを待つか症状が弱くなった人と出会うしか解決できないんじゃないか?

じゃなきゃこちらがいくら待っても、見捨てられたと言って離れて行くし、次の標的見つけて突撃していくんだろう。
すべてこちらのせいにされるし、全ての関係を切ろうとするし。何か工作するなら全力でやれば良いのに、詰めが甘いし・・・
こちらが行動起こすなら用意周到にやるために時間を掛けるが、なぜか突発的に物凄いことをするし。

うまくやるには、どこまでエスカレートしていくかを楽しむ精神的、肉体的、金銭的、時間的な余裕が相当必要だろう。
漏れが石油王だったら、どこまで行くのか試してみたい。
178優しい名無しさん:2007/08/06(月) 22:21:26 ID:J1rri5eK
>>177
全くわかってない。
179優しい名無しさん:2007/08/06(月) 22:29:11 ID:ClQ1SxX4
>>177
境界例じゃないヤツと付き合えよw
なんで境界例専門なんだ。
180優しい名無しさん:2007/08/06(月) 23:50:21 ID:ZZlYy99E
134 名前: 恋人は名無しさん 投稿日: 2007/08/02(木) 16:13:54 ID:7AcQJywYO
昨日このスレ読んで、私ってボダかもって気付きました。
お付き合いしている相手に騙されたり(実は元カノと別れてなかったとか、
元カノから復縁を迫られて会っていた)ことがわかって以来
その彼のことが急に憎くなって暴言をはいたりしてました。
改めてようと思いながらも、結局は彼が私に対して誠実なお付き合いを
しなかったせいで私はこんな性悪になっちゃったんだからと
さらに彼が憎くなったりします。どうしたものやら…
135 名前: 恋人は名無しさん 投稿日: 2007/08/02(木) 16:16:17 ID:Xu6Y+/Ae0
>>134
>お付き合いしている相手に騙されたり(実は元カノと別れてなかったとか、
>元カノから復縁を迫られて会っていた)ことがわかって以来
>その彼のことが急に憎くなって暴言をはいたりしてました。

暴言はともかく、急に憎くなるのはその状況では普通。

136 名前: 恋人は名無しさん 投稿日: 2007/08/02(木) 16:26:52 ID:7AcQJywYO
>>135
そっかー
確かに>>10を読むまでは私もただ単に裏切られて苦しくて、いわゆる
ただの『浮気になやむ女の子』なら誰でもおこしうる行動だと思ってたの
ですよ。今の彼氏の前の前に学生時代からの彼氏と就職で遠距離になりました。
>>10で、遠距離になってから彼女がボダみたいになったって
話学生あって、けっこうあてはまってるのです。
181180:2007/08/06(月) 23:58:08 ID:ZZlYy99E
上記コピペはカップル板で私が書きこしたものなのですが、
こちらのほうがメンタル板なので意見聞きたいと思い投稿しました。

私はボダではないかと自覚し始めたものです。
ただ、本当にここ1〜2か月で発症??したのですが、
相手に危害を加えたり自傷行為や試し行為はないのですが、
彼に暴言を吐いたかと思えば、相手を愛しく思ったり
の繰り返しです。

微妙にボダって感じなのかな?
本当につい最近、騙されていた事件があるまでは普通に生活
できていたというか、社会生活も順調にこなしていて、
稼ぎも十分あり、安定した大企業に勤務しており他人に依存する
ということも考えられない人間だったのにと困惑してます。
182優しい名無しさん:2007/08/07(火) 00:09:42 ID:z+FDstQ4
>>181
暴言はともかく、急に憎くなるのはその状況では普通。
ただまぁ自分の悪い感情を受け入れられなくて
 それをどこかに逃がしたい欲求は強いように感じる。

 ボダはある日突然なりません
183180:2007/08/07(火) 00:17:56 ID:R9XYLGSq
>>182
お返事ありがとうございます。
ボダではないみたいですね。日中や夜中、むしょうに彼が憎くなって、
仕事も手につかないのですが、普通そんなものですか?

自分は異常なのかと、このままでは彼に多大な迷惑をかけてし
まうのではないかと不安です。

浮気をされて身動きできない奥さんと同じような感情かな・・・
まだ数カ月この感情が続くようならまた考えます。
これ以上はスレチかな?
この思いどうしたものか・・・
184優しい名無しさん:2007/08/07(火) 00:26:49 ID:z+FDstQ4
>>183
恋愛板の範疇だと思いますが
 彼の裏切りに対してちょっと過剰反応しているかもしれません。
 仕事への支障が長引きそうだったら医療の助けを借りることも悪くないと思います。
 
 まずは冷静に自分の気持ちを紙に書いて、必要があれば本人にぶつけてみましょう。
 悪い感情も無視しつづけると自分の意としないところで噴出したりします。
 人間いつもイイコではいられません。あまり自分を責めないように。
 
185優しい名無しさん:2007/08/07(火) 00:28:52 ID:UWWOh6tU
とりあえず彼氏をぶん殴ってみて、それで収まんなかったらもいっかいきなはれ。
186180:2007/08/07(火) 00:37:13 ID:R9XYLGSq
>>184
アドヴァイスありがとうございます。
彼が、全面的に謝罪していて、不安になるならいつでも
連絡してきて一緒に解決しようと言ってくれ、
昼夜問わず感情が高ぶったら電話してます。

先日、ついに彼が『またか・・・』というような態度だったので
『誰のせいで私が苦しんでるとおもってるのよ』
という感じで彼をののしってしまいました。


>>185
発覚した夜に往復ビンタはしました・・・

とにかく皆様ありがとうございました!!
187優しい名無しさん:2007/08/07(火) 01:27:39 ID:wGfw2AHn
ボダに人権はないんだよ^^
188優しい名無しさん:2007/08/07(火) 03:56:35 ID:sQWaFtp5
哀れだなぁ…
189優しい名無しさん:2007/08/07(火) 05:07:14 ID:dLzldapU
俺ボダ女と付き合ってるけど濃厚SEXが目当てなだけ
当然ちゃんとした健常者の本命彼女いる

つーか基地とうまくやっていける訳ねーじゃんw
190優しい名無しさん:2007/08/07(火) 08:16:23 ID:HwUTGNx+
>>189
振られたからって自棄になるなよなぁwww
191優しい名無しさん:2007/08/07(火) 09:14:36 ID:A9fhHKzd
私は鬱です。
落ちた時「生きてる価値ないから死にたい」が口癖です。この前も落ちたので、つい言ってしまいました。「死ねるなら死んでみて」と彼に言われ、絶望したのと同時に、お互いしんどくなるだけだからと、別れ話を切り出しました。
192優しい名無しさん:2007/08/07(火) 09:16:37 ID:ZXw1lZo4
>>191俺は躁鬱強迫観念社会性不安 1%の惰性で今を生きてる
蔚から躁鬱。
蔚で死んだら何も解決にはならないってサイトで書いてあった。
負けたことになるって。
193優しい名無しさん:2007/08/07(火) 09:18:56 ID:A9fhHKzd
↑彼「冗談だよ、ってか俺が居るから死ねないと言って欲しかった」
はぃ?落ち期にそんな事言われてもそこまで頭も口も回るわけでもなく…
彼「ブラックジョークすぎたな。ごめん。俺がほんとに悪い。俺が死ねばいい」
とか言い出しました。
194優しい名無しさん:2007/08/07(火) 09:24:01 ID:A9fhHKzd
↑とりあえず何で私がなだめなきゃならんのだ?と思いつつなだめて、電話切って、寝て起きたら彼氏が居ました。びっくりしました。合鍵持ってたけど、なんて勝手な…と思いました。
この彼はボダではないですか?わざと私の落ち期に試すような事行って、電話出なかったら俺が死ぬ。挙げ句、家に来てた…
携帯から長々すいません。
195優しい名無しさん:2007/08/07(火) 09:26:42 ID:ZXw1lZo4
>>193ボダたね 自分の言動をあいてに理解してもらいたいんだよ。
近すぎず離れすぎずしていこうよ!^−^
本当は死にたくは無いんだよ。死を考えさせるようなことは言わないほうがいいよ。沈黙でBED寄り添ってるだけでもいいじゃない?
196優しい名無しさん:2007/08/07(火) 09:32:31 ID:A9fhHKzd
長文のものです。
>>192
負けになるだけか…
ですよね。ありがとうございます。
落ち期に負けずに乗りきります。
197優しい名無しさん:2007/08/07(火) 09:34:27 ID:ZXw1lZo4
>>196がんばらなくていいんだよ(^−^)なるべく境界のことに触れないようにさせないと><
俺はボダじゃないからわからないけど。それも心の問題だからね。
好きな人が居るだけで幸せと思わないと!!(⌒∀⌒)v
198優しい名無しさん:2007/08/07(火) 09:38:45 ID:A9fhHKzd
>>195
そうですね。ありがとうございます。落ち期でなければそのくらいの頭があったのに…。
彼はその日仕事休みました。そんなので休んだり突然家に行ったのは初めてらしいです。
びっくりしたのに何故か愛しく思ってしまった自分にも気持悪いです。
私もボダなのでしょうか…
199優しい名無しさん:2007/08/07(火) 09:40:17 ID:ZXw1lZo4
>>198ボダではないと思うな。(・・)他の病かもしれない。
普通に生きてればいいんだよね0rz
200優しい名無しさん:2007/08/07(火) 09:41:34 ID:A9fhHKzd
>>197
ほんと、ありがとう。
あなたのポジティブさを少し貰えた気がします。
201優しい名無しさん:2007/08/07(火) 09:47:41 ID:ZXw1lZo4
>>200(^−^)/うん自分と引き出そうね!(^−^)うん!
202優しい名無しさん:2007/08/07(火) 10:23:07 ID:owa1yJAH
A9fhHKzd と彼は同程度のボダ度じゃね〜か?
どっちもどっちだし人格障害ってほどのレベルじゃないだろ。

やたらと人を障害者扱いしないこと。
203優しい名無しさん:2007/08/07(火) 11:29:08 ID:NDQnWME2
酷い彼氏だな。うつ病の大変さを理解してないんだよ。
204優しい名無しさん:2007/08/07(火) 20:05:33 ID:vwH/LBLC
そういやPTSDで抗鬱剤処方されたな。
症状に似たところでもあるのかね?

PTSDもキツイよフラッシュバックが。
健忘というか乖離があると突然記憶飛んで困るし。
頻度が高いと日常生活に支障きたすし、仕事なんて使いもんにならんし。
205優しい名無しさん:2007/08/07(火) 21:02:15 ID:z+FDstQ4
>>204
"うつ"が見られるから抗鬱剤処方
 理学療法は非常に対処療法的
206優しい名無しさん:2007/08/07(火) 23:56:01 ID:wGfw2AHn

ボダに生きてる価値は無いんだよ^^

207優しい名無しさん:2007/08/08(水) 00:08:56 ID:I/vUxXfx
なぜ理学療法
まさかPTSDのPT? w
20891:2007/08/08(水) 09:16:22 ID:URcNQNvq
日テレが抗議受け謝罪へ 番組「障害に誤解与える」
http://www.asahi.com/national/update/0807/OSK200708070104.html

極端に偏った内容だとも思わなかったけどなぁ…
209優しい名無しさん:2007/08/08(水) 10:01:35 ID:FPfBEyqW
>>208
あの状況で眠ったというのが理解に苦しむ
 医者も刺される可能性があるから2人きりにならないようにとは言わないんだね。
 
 ちなみに私は言われました。
 別れを切り出してから2人きりになると刺すの刺されるのの状況になるので
 絶対に2人きりにならないようにと…

 忠告に従ってて本当に良かった。
210優しい名無しさん:2007/08/08(水) 12:44:26 ID:rORABvyj
>「境界性人格障害の人は、みな殺人を犯すと誤解されかねない」などと抗議が相次いだ。

んで、まさにそう思ってる人が>>209なのだな(w
211優しい名無しさん:2007/08/08(水) 12:53:30 ID:FPfBEyqW
>>210
別に"みな"とは思っていませんよ。症状の出方や程度は人それぞれですので

 いずれにしても実際包丁投げつけられたくらいの経験はあるわけで
 あながちオーバーな表現とは思わない
 
 スレ違いスマソ
212優しい名無しさん:2007/08/08(水) 13:34:33 ID:MgSZUsfF
仰天か?
別にアレくらいの事するボダ居るしなぁ。
あのケースがたまたま死んだだけで。
ボダの行動化としては見事にハマってたとおもうが。

それにあのVTRでは37ヵ所滅多刺しにした後何したか放送しなかったし。(てか出来なかったんだろうね流石に)

そこまでならボダとしてはいつものことじゃん。
あの後がヤバイんだよ。キャサリン・ナイトの場合は。
そこは流石に殺人鬼言われるだけはあると思うが。

抗議したのもボダなんだろうね。分裂起こしてる。
213優しい名無しさん:2007/08/08(水) 14:13:52 ID:TU3S62ii
私もそう思う。仰天は、まさにボダそのものだと思いました。
214優しい名無しさん:2007/08/08(水) 14:55:23 ID:9uEewYQ1
境界性人格障害の事件を扱ったんだからそのものに決まってる。
215優しい名無しさん:2007/08/08(水) 15:19:40 ID:Mz7uSDII
216優しい名無しさん:2007/08/08(水) 18:43:53 ID:kVABCSdH
>>208
極端に偏った内容っていうか、レアケースもいいとこだよ
このスレでもあれだけの出来事が語られたことないでしょ
あの番組にとっては「仰天」する内容以外は無意味なんだろうけど
ボダを知らない人に誤解を与えかねない内容なのは間違いない
217優しい名無しさん:2007/08/08(水) 19:34:05 ID:2T47ept0
タゲの中にはブチ切れたら包丁持って刺しにかかってくるボダから
逃げるために万が一の時の匿ってくれる場所を確保している人も居る。
けど、ボダが匿い先を見つけ出して匿ってくれてる人を攻撃し出してめちゃくちゃになるケースがある。

言い方が悪いが事実としてはそのときたまたま死んだかどうかの違いでしかない。

キャサリンの場合あの後再審請求してんだが精神鑑定の下、却下されてる。
人格障害者が刑事事件起こした場合、人格障害以外に
刑事的判断に影響を及ぼす精神的病理があるかを調べるんだが
その時、影響を及ぼす病理がある(ORそのような精神状態だった)場合は
情状酌量で軽くなることがあるが、ボダが刑事事件起こした場合、
大体はおかしいのは認識の歪みで自分でやってる事の判断は付いてたと鑑定が下りる。
じぶんのやっていることを理解していれば刑事事件に問えるので事件として扱われる。
いかにボダが自分を正当化しようと近代の精神鑑定は
まともな精神科医そろえるので見抜かれる。
やってる事が行動化そのものだったし、これは紛れも無いボダが起こした事件だよ。
レアケースとはいえ。それにボダの言動やタゲの辛さが
一般世間に理解されないのは自らが一番分かってるはず。
あの放送で誤解されなくても別の何かで誤解されてるじゃん。
事実は事実と認めなきゃボダはいつまで経っても同じ事繰り返す。
それは、本人も周りもとても辛い。
マスメディアの影響云々より境界例やBPDを一般が知る機会を得た事を評価すべき。
218優しい名無しさん:2007/08/08(水) 19:34:41 ID:mZb8MPPB
>>215

>彼女は37回の刺傷のあとに息絶えたプライス氏の皮をその場で剥ぐと、剥いだ皮を
>玄関の鉤に引っかけた。また、肉はいくつかのブロックに分けて台所に運び。
>その後、この肉と頭を野菜とグレービーソースで煮込んでスープをこしらえ、同氏の
>三人の子供たちにネームカードを添えて提供したのだ。 
>彼女は子供たちにこう言った。

>「しっかりと記憶に刻むといいわ。これがあなたたちのお父さんの最期の姿よ」


・・・ボダとうまくやって行くのって、ちょっと不可能じゃない?
これじゃ猟奇犯罪者予備軍=ボダじゃん
219優しい名無しさん:2007/08/08(水) 19:47:37 ID:2T47ept0
ちなみに宮崎事件の時の精神鑑定した医師団が当時、いわゆる多重人格に対して
疎いのと偏見を持ってて初期の鑑定では正当な
鑑定を受けてなかったのは結構有名な話でね。
年数経ってまともな医師そろえて再鑑定したら多少そういう傾向があるけど、やってる事がやってる事なんで
判決を変えるほどの事実ではないって採用されなかったんだけど、
キャサリンの場合はちゃんとした裁判やってるみたいだよ。
だからこれはボダが起こした一つの事象に変わりないよ。

ちゃんと受け止めないと世の中やってらんNE!!
220優しい名無しさん:2007/08/08(水) 19:49:37 ID:+N1620hx
バカに病気のこと教えても血液型占いと同様にしか扱わないよ。
221優しい名無しさん:2007/08/08(水) 19:57:11 ID:2T47ept0
>これじゃ猟奇犯罪者予備軍=ボダじゃん
普通のボダは理想化してるときに攻撃してしまったことに
対してとてつもなく罪悪感をいだくし、
自分のやってる事は理解してるし、
見捨てられ不安が強くてそこまで大それた事は出来ない。
分裂させてる良い自分をおとしめることにもなるしね。

キャサリンの人格にボダ以外に猟奇的思考があったのと、
あと、食肉加工工場で働いてたからキャサリンとしては普段やってる事と変わらない。
供述内容が結構ヤバイよ。
222優しい名無しさん:2007/08/08(水) 20:20:07 ID:+N1620hx
まあ大それたこともやるけどね。難しいね。
223優しい名無しさん:2007/08/08(水) 20:30:11 ID:kVABCSdH
>マスメディアの影響云々より境界例やBPDを一般が知る機会を得た事を評価すべき。

ボダを知らない人が「こんなことはしないしなぁ」じゃ意味ないでしょ
「これは極端なケースですが、例えば…」的な専門家のコメントがあった方がよかったんじゃないの?
224優しい名無しさん:2007/08/08(水) 21:00:35 ID:+N1620hx
俺的には大人しめでちょっと浮いてる女子高生がクラスの肉肉しいブス連から
あんたボダでしょミステレレフアンだね!っていじめられるのを避けたい。
225優しい名無しさん:2007/08/09(木) 00:00:29 ID:1Oh2a14o
仰天については、ボダの中にはあんなのもいるって一例だろ
放送されたからといって特に問題はなし
実際あそこまでイッてるボーダーは、普通じゃないからさっさと病院つれていくか離れろって警告になんだろ。
ボーダーが、ばらされたようで不快になって抗議してるだけだね。もっと社会に知られたほうがいいよ。
226優しい名無しさん:2007/08/09(木) 00:48:59 ID:2iS+PmsC
>>218
これってサイコパス併発の診断は降りてないの?
227優しい名無しさん:2007/08/09(木) 04:12:50 ID:B0MfEONU
>>225
もっと社会に知ってもらうためには極端な例じゃダメでしょ。
あの構成だと身近に存在しない特別な病気としか思われないよ。
228優しい名無しさん:2007/08/09(木) 04:30:20 ID:hNXGE1Lo
サイコパスって何かと思ったらソシオパスの事か。いまだと反社会性になるんだっけ?

あんだけ会社で普通にやってた高機能ボダが反社会性?
ん〜。まあ、少なくともアレは自己愛型の手口じゃないよね。
自己愛型ボダは脱価値化すると殺す価値も無くなるから興味が一切なくなるか自らの手を汚さないよう仕向ける。

けど、俺の場合
ボ「お前なんかどうでもいい!!」
タゲ「・・・・(ショック)」

・・・数日して

ボ「本当はどうでもよくなんかない」
ていう怒りに任せて何でもやっちゃうが落ち着くと見捨てられ不安発動って部分はやっぱボダだった。
229優しい名無しさん:2007/08/09(木) 12:55:43 ID:nru1EkiY

ボダに人権はない!!

230優しい名無しさん:2007/08/09(木) 16:08:44 ID:rK14g4t6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1186594573/85-110
ここに書き込んだら境界例って言われたんだけど、どう思いますか?
231優しい名無しさん:2007/08/09(木) 16:34:36 ID:61gM7h6e
ボダの別れ話は口癖みたいなもんだから何も気にしなくていい
232優しい名無しさん:2007/08/09(木) 16:59:51 ID:uTgwkKbR
>>230
方向性としては同じ つまり"甘え"で
 引き止めてもらうことでいい気分になってる。
 あなたが引き止めれば引き止めるほど
 彼女の機嫌が悪くてあなたがオロオロすればするほど実はご満悦。

 ただまぁ2ヶ月に一回程度だと人格障害にははなはだ遠い
 
 今後回数が増えるようだと要注意だが
 若い女性なんてそんなものと思って見過ごせる程度
 
233優しい名無しさん:2007/08/10(金) 23:57:52 ID:9Lrlq3HR
MILLBURN
234優しい名無しさん:2007/08/11(土) 18:30:31 ID:IrG0F7uM
彼女の人格攻撃にどうしても耐えられなくなることがあります。
僕はまわりからは温厚と言われ、酷いことを言われても傷つきはしますが大体のことは流せます。でも、自分がへこんでいる時に、それだけは言って欲しくないようなことを言われると駄目です。
先日も物を壊してしまいました。
いつか暴力を振るいそうで怖いです。
彼女は彼女の母親に暴力を振るい家を出て行った父親を憎んでいますが、どう見ても彼女の母親も境界例(話しましたがまんま彼女は母親の生き写しです)で、父親は母親からの人格攻撃に耐えられずに、切れて暴力を振るい出て行ってしまったのだと思います。
父親の立場が思いっきり理解出来る自分が怖いです。
歴史は繰り返すんですかね?
235優しい名無しさん:2007/08/11(土) 18:58:41 ID:4gXrtUQ5
ボダの暴言なんて全く気にする必要ありません
好きなようにいわせときゃいいんです
236優しい名無しさん:2007/08/12(日) 00:42:30 ID:ZtySGvw7
>>234
ヤバイことになる前に別れてあげなさいよ。
 それがお互いのため。
237優しい名無しさん:2007/08/12(日) 19:54:54 ID:QWTjsCvS
最悪、仰天では肉体失ったが心を失う場合もあるんだぜ。
医者行けば分かるが、どうしても関わる必要がある場合(ボダが親類)以外は「なるべく関わらないように」って言われる。
それよりまず、自分の治療を優先しろと・・・。

関わる必要がある場合は、「受け入れてあげて下さい」って言われる。

冷静になることが大事。
238優しい名無しさん:2007/08/13(月) 07:41:34 ID:LPExqKpe
>>234
早めにやめた方がいいですよ。
私も自分のことを同じように思っていましたが、
追いつめられて手を出してしまったことがあります。
やり場のない怒りと罪悪感…筆舌に尽くしがたいです。

なかなか抜けられないとは思いますが、今のうちに離れる用意をした方がいいと思います。
239優しい名無しさん:2007/08/13(月) 15:52:14 ID:VF3wEPP1
真面目な人ほどそうなるだろうな
気にしなきゃいいだけなのに
240優しい名無しさん:2007/08/13(月) 17:26:45 ID:VtMMyarE
そうそう右から左に流しゃいいだけ。ほんとは自分に対して言ってるんだから。
241優しい名無しさん:2007/08/13(月) 19:16:22 ID:/ddWmQyt
境界性人格障害の人の罪の告白
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1186414067/

↑関わるとロクなことがない怪物達
242優しい名無しさん:2007/08/13(月) 19:35:10 ID:MFHMglyN
俺と同じことを体験した人がいるかどうか分からないけど、
俺も彼女から人格攻撃が酷くなった頃に、この境界性っていう人格障害を知って、対処方法も知った。
そして、暴言を流すようになったんだけど、それと同時に相手のことが好きじゃなくなった。
それまでは本当に好きだった。
そして、それまでは好きだからこそ全身で受け止めていたのだが、止めたとたんに好きな気持ちも消えた。
彼女の言うことを聞かなくなる=人間として興味が無くなる と言うことだった。
それから、程なくして別れたんだけど、その対処方法は良かったのかとよく判らない自分がいる。
243優しい名無しさん:2007/08/14(火) 07:57:47 ID:NHe5Xl07
いいとか悪いじゃなくて、
その時はそうせざるを得なかったと考えてはどうですか。
その後のことは、人の縁だから、どうなるかは誰にも分からない。
244優しい名無しさん:2007/08/14(火) 08:00:43 ID:aCTMI2Aj



ボダに人権はない



245優しい名無しさん:2007/08/14(火) 09:39:16 ID:ycVQYH3M
>>242
愛が冷めたんだ。別れる以外に道はないだろ。
こんなトコで下らんこと言ってる時間あるならアクティブに生きろ!
お前を必要とする人、愛してくれる人が何処かにいて、お前にはそいつを
幸せにする事ができるのかもしれんのだ。
246優しい名無しさん:2007/08/15(水) 12:41:32 ID:Z7I89/0z
save
247優しい名無しさん:2007/08/17(金) 01:27:43 ID:oQyJOJKV
ボダとは絶対に分かり合えない
どこまで行っても永遠に平行線
関わるだけ時間の無駄
248優しい名無しさん:2007/08/17(金) 15:22:22 ID:N8uISKJZ
暑すぎる
249優しい名無しさん:2007/08/17(金) 17:20:07 ID:9XEeQACZ
それはすまんね。
250優しい名無しさん:2007/08/17(金) 22:17:18 ID:cz7H+EX/
>>242
俺は好きだったというか今思えば心が病んでいたと思う。
ボダを好きになれる部分なんかないし、修羅場のように激しく衝突しあっていたけど、ある日を境にどうでもよくなってしまった。
自分の場合はボダの異空間のような家庭を見たら目が醒めたね。
土台が崩壊してるし突っ込み所は腐るほどある。一生治る事はないだろうね!
ボダとの思い出は嫌な事ばかり。
ボダ女は、甘えるでも可愛いじゃなくてネチネチしていて気持ち悪い!
251優しい名無しさん:2007/08/17(金) 23:20:57 ID:CDcAfdi4
イヤな思い出なのにスレ読んでんのか…
マゾ?
252優しい名無しさん:2007/08/18(土) 00:15:08 ID:2Y47kbXa
ボダと付き合うと安息の日々はないから
妄想を掻き立てて早朝、深夜、仕事中全く関係なしに因縁を付けてきやがる
こんな基地外と別れた俺は勝ち組www
253優しい名無しさん:2007/08/18(土) 02:16:22 ID:9O8fJL7r
だったらこんなスレ見なくていいんじゃない?
254優しい名無しさん:2007/08/18(土) 10:49:29 ID:zVdU9iOE
だよね。
スレタイも読めないのかと。
255優しい名無しさん:2007/08/18(土) 11:21:58 ID:tAA3ue8n
彼らはまだまだ傷が癒えてないのでしょう。
本人はそれがベストの方法と感じているのでしょうが、
実際のところはそう思い込まないと心の平静が保てないだと思います。
もっと出来ることがあったのではという心の奥底で感じている裏返しです。
256優しい名無しさん:2007/08/18(土) 12:09:35 ID:iiodaeIE
今日、ボダ彼が実家から戻ってきます。
いつか終わる関係だとは思ってるけど離れられない。
257優しい名無しさん:2007/08/18(土) 14:29:28 ID:izY6ElRz
涼しすぎる
258優しい名無しさん:2007/08/18(土) 16:44:18 ID:gFAfLu0O
>>255
ここに来たら傷が癒えるの?
259優しい名無しさん:2007/08/18(土) 17:57:06 ID:omjvaZve
癒えるかな?ただ書く事で再確認してるのかも。
書いてはけば気持ちがまとまってくるとか。
一度は好きだった相手でも、最後まで受け入れられなかったのが心残りなんかな。
傷癒したいなら、ここよりも被害スレの方で話せばいいかもしれんね。ここは境界例と共にどうしていこうか話し合うスレだから。
260優しい名無しさん:2007/08/18(土) 20:09:22 ID:Po6r73nD
>>258
> もっと出来ることがあったのではという心の奥底で感じている裏返しです。
うまくやってる人を見てみたいんだよ。
261優しい名無しさん:2007/08/18(土) 23:18:24 ID:/3cm6VEZ


ボダに人権はない


262優しい名無しさん:2007/08/19(日) 00:58:49 ID:oFWrIPk8
>261
いいこと言ったとでも思ってんのか。おめでてーな。
お前みたいなのがまっさきに死ね。
263優しい名無しさん:2007/08/19(日) 01:14:34 ID:ZEZR/zXj
>>261
ボダに人権はない×
ボダは人間でない〇
264優しい名無しさん:2007/08/19(日) 01:42:57 ID:HuQk6jm2
逝ってくるったら
どうぞwといわれた。
265優しい名無しさん:2007/08/19(日) 03:19:49 ID:As93vKZi
>>262
定期的に貼られるコピペごときで熱くなるなよ

見苦しい奴
266優しい名無しさん:2007/08/19(日) 09:44:38 ID:FpcCogfI
>>262さん。
見苦しくないでやんすよ。
がんばるでやんす。
267優しい名無しさん:2007/08/19(日) 15:58:14 ID:hNNS3Sdo
最近、3年目に入ってなんとなく相手が分かってきたよ。
ボダは頭がいいという人がいるけど、俺は基本的には悪いと思う。
相手をコントーロール出来るのは、普通の人なら良心の呵責を感じて出来ないようなことが平気で出来るから可能なのであって特別な能力があるわけではない。
自己投影して相手を攻撃しても、問題が自分にあることが微塵も感じることが出来ないのは普通に発達障害でしょう。
ある意味、知恵遅れなんですよ。
そう思うようになってから、上手くいくようになった。
もう愛してねえけど。
268優しい名無しさん:2007/08/19(日) 16:59:45 ID:9wm3/UsO
ボダ彼女が元彼に戻って2ヶ月。
すでに共依存まで持ち込まれていた俺は、ポイステされて鬱に。

抗うつ剤の力を借りてやっと立ち直った頃に、酔った彼女が登場。
こういうときは天使ちゃんで現れるから怖い。
結局やっちまった。

まぁ、今は彼が居るのでさほど害は無いかと思っているけど。
もしホントに戻ってきたらどうしよう。
またあのジェットコースターに乗ったような浮き沈みが始まるのか?
正直、怖い。
269優しい名無しさん:2007/08/19(日) 17:21:30 ID:fyBQ6uxI
適当に相手すればいいだけ
270優しい名無しさん:2007/08/19(日) 17:36:40 ID:/gKnyNb4
目を合わせない!
271268:2007/08/19(日) 17:40:31 ID:bOLaVQd6
医者が全力で逃げろって行ってたのに。。。
引越しまでしたのに。幸い家は把握されて無いけど。
次もなんかあったら優しく接しちゃうんだろうか。
適当に相手しときます。目はできるだけ合わせないようにします。
やっぱり惚れてんのかな。よくわかなくなってきた。
272優しい名無しさん:2007/08/19(日) 21:22:10 ID:Qi51Ow6E
>医者が全力で逃げろって行ってたのに。。。

あーた、そりゃ普通のことじゃないよ!
ボダの事なんでもっと勉強しないのかな?
そのうち医師からも呆れて見捨てられますよ。
つまんない事で命を絶たれたら面白くないですよ。
273優しい名無しさん:2007/08/19(日) 21:23:56 ID:Qi51Ow6E
命を絶たれたら→×
命を奪われたら→O
274優しい名無しさん:2007/08/19(日) 21:45:44 ID:95LV3drP
>>267
その考え正しいと思う。
知恵遅れなんだよな。
275優しい名無しさん:2007/08/19(日) 22:16:56 ID:h2HS79R+
>>274
ただ、それを相手に言っても、
『傷ついた、あなたがそんなこと言うなんて思わなかった。
信じてたのに。あなただけを信じていこうと思ったのに。あなたも結局そんなもんだったのか。
何で私のことだけみてくれないの?解かってくれないの?』
って言われるオチですか?
276優しい名無しさん:2007/08/19(日) 22:38:40 ID:1SikEy6p
いう必要ないでしょ
277優しい名無しさん:2007/08/19(日) 22:41:36 ID:e/l3KWZy
ボダの彼女がいる方いた方にお聞きしたいです。
私がボダで彼氏は健常なのですが
私が彼氏を責めたり問い詰めたり
罵ったりすると彼氏が怒鳴りつけ殴るようになりました。
以前は激しい口論にはなってましたが
決して頭ごなしに怒鳴りつけることや
殴りつけることなどありませんでした。
付き合って9ヶ月で
私の行動化が出始めたのは4ヶ月頃から。
殴るようになったのはここ2ヶ月前からです。
変な話ですがHも以前は優しかったのですが
H中でも殴ったり叩いたり
首を絞められたり噛みつかれたりもして
半ば強引にやられてる感じです。
私が苦しんでいる姿を笑いながら
嬉しそうにしているんです。
彼氏がこういうことをするのは
私に限界を感じているからなのでしょうか?
私に憎しみを感じるから怒鳴ったり殴ったりするのでしょうか?
そんなこと彼氏本人に聞けと言われるかと思いますが
問い詰めるとまた殴られるので聞けません…。

自ら蒔いた種だとは頭では分かってはいます。
スレチでしたら誘導をお願いします。

278優しい名無しさん:2007/08/19(日) 23:43:54 ID:QtKk0A/Z
単に彼が元からそーゆー性志向な気が。
279優しい名無しさん:2007/08/19(日) 23:51:55 ID:1SikEy6p
その彼じゃお互いに悪影響だから早く別れな
280優しい名無しさん:2007/08/19(日) 23:52:37 ID:ZEZR/zXj
>>277
俺は殴ったりはしなかったが、ボダからかなり責められ精神的に疲れ果てていて、ちょっとした事でキレやすくなっていたよ。
強引なセックスをする事でボダを支配したかった。
281優しい名無しさん:2007/08/20(月) 00:00:00 ID:XYg1Io+P
ボダと居ると人間変わるよ!メール内容を見るのが毎日怖かった。
この世に携帯電話なんて物がある事を呪った!
282268:2007/08/20(月) 00:42:32 ID:2f7I/XUh
>>272
いや、分かっちゃいるんです。
片っ端からスレも読み漁りました。
アマゾンで本も買いました。
他のタゲ見つけてくれて良かったと思い始めたトコなんです。
でも、天使モード全開な彼女が愛おしくなって。

ついこないだまで共依存ゆえにすがってました。
そのあげく二度と顔も見たくないとまで攻撃されて。
嫌いになってもらえて、初めて脱却できたんです。

なのに昨日は甘えたモード全開。
今彼の愚痴は吐くわ、だっこしてとか言うわ。
俺も坑鬱剤+酒入ってたのでつい。

ああ、魔がさすってこういうこと。
負けたのかな?
完全にセフレだと割り切れればいいんですけどね。
いつかまた、悪魔が出現しそうな気がする。

怖いっす。
283優しい名無しさん:2007/08/20(月) 00:47:24 ID:MbGoFtO4
>>281
ださっ
284優しい名無しさん:2007/08/20(月) 00:54:51 ID:BQQsrb+6
>>281
ボダ彼女とメールなんてしないなぁ
俺がメール嫌いで「メールなんて仕事以外でしない」
と付き合う前からと散々いってたし
285優しい名無しさん:2007/08/20(月) 01:00:16 ID:2giK/qSm
>>282
思うんだけど、ボダに言い寄られて共依存の関係になる人間というのは、
多かれ少なかれ、ボダ的な何かを持っていると思う。
ボダ要素ゼロの人間は、そこまで行く前に嫌悪感丸出しで拒絶するか逃げる。

彼女にどう対処するか、というのは自分自身の態度の問題であって、
それをひたすら彼女の行動だけに目を向けてるというのは、
まさにボダ的(自分を省みず他者に執着する)な態度だと思う。

もちろん私の事ですよ。でも貴方にも似たものを感じる。
286優しい名無しさん:2007/08/20(月) 01:32:38 ID:BQQsrb+6
>>282
>ついこないだまで共依存ゆえにすがってました。
>そのあげく二度と顔も見たくないとまで攻撃されて。

すがるから、そういう結果になるわけだし、
そんな言葉何も気にしなくていいのに…

>なのに昨日は甘えたモード全開。
>今彼の愚痴は吐くわ、だっこしてとか言うわ。

態度や言葉にいちいち反応しなくていいんだよ
287優しい名無しさん:2007/08/20(月) 02:19:56 ID:LLuJHTlW
>>267
久しぶりにここ覗いたが、なんか俺がいるw
ある部分知恵遅れなんだと思う
今やもう好きにやっとくれって感じで去る時は追わない
あくまでも自分のペースを守るのが先決ですよ
288優しい名無しさん:2007/08/20(月) 09:14:01 ID:rJI74hVa
>>277
釘と金槌なら金槌のほうがいいってやつだね。
 人間関係を釘と金槌の関係に持ち込んだのはあなた。
289優しい名無しさん:2007/08/20(月) 13:12:42 ID:ln3I9txP
付き合って4ヶ月の彼女。アムカしたり、今まで転職繰り返したりと、いくつかボダの
特徴にあてはまるものの、俺に暴言吐いたりとかはなく、言うことも聞いてくれて、
最近は、「〇〇は私に甘いよ…」とかいってるんですが、注意が必要でしょうか?
290優しい名無しさん:2007/08/20(月) 13:18:18 ID:rJI74hVa
>>289
とりあえずアムカだけでも問題なので
 病院には通うように促すべき。

 どんな相手でも注意はすべきだけど
 ボダであれば退行厳禁なので、なるべく"甘く"しないで様子見
291289:2007/08/20(月) 13:37:23 ID:ln3I9txP
>>290
ありがとうございます。

書き忘れてましたが、一応病院には通院して、ソラナックスを処方されています。


甘やかすな。と言われてるんですが、きちんと言ったこと守ってくれますし、一時
実家の事で彼女が不安定になったとき、俺のアパートに居候の様になったんです、
で落ち着いてからは、「俺のアパートに泊まらない」と言う約束も守ってくれてるので、
俺としては、甘やかしてるつもりはないんですが…。


具体的にどうすればいいですか?アドバイスお願いします。
292優しい名無しさん:2007/08/20(月) 13:49:04 ID:q9ReqDQG
>>277
久々にボダ側がやられてる境遇を見た気がする。
相手が実は自己愛だったりして。

まあ、そのぶんじゃ彼は精神、>>277は身体的に
持たんのは間違いないから分かれるなり
考えた方が良いんじゃないかな?

まあ、医者行けの一言に限る。
293優しい名無しさん:2007/08/20(月) 14:07:48 ID:rJI74hVa
>>291
 ボダでなくても自傷行為や情緒の不安定等同じような症状はあり得ます。
 ボダの特徴としては他人の権利を容易に踏みにじりがちで、かつ
 そのことに罪悪感を感じないという部分があります。

 あなたの彼女に見られる症状は、自尊心の低さや自分は叱責されるべきという
 観念が主ではないでしょうか? 想像ですが…
 
 いずれにしろできるならば医者には通わせること
 甘やかされることへのこだわりに対してはさらりと流しながら様子見
 ではないかと思います。
 医師の指示が無ければ、普通に接したほうが良いと思います。
 
294優しい名無しさん:2007/08/20(月) 14:47:21 ID:fkLO4uMV
>>291
あなたが病院に通って、医師に現状を説明して
アドバイスをもらうのが確実だと思われます。
295優しい名無しさん:2007/08/20(月) 15:57:56 ID:Rwod7WNo


ボダに人権はない



296優しい名無しさん:2007/08/20(月) 23:33:50 ID:NjacuWNm
>>176
ごめんなさい、通じちゃいました。

言葉様になる、とはどの言葉様?
鋸持ち出す言葉様か飛び降りる言葉様か家に上がり込む言葉様かそもそも言葉様のベースである究極盲目依存偏愛状態になれる、という事なのか。
297優しい名無しさん:2007/08/21(火) 08:03:48 ID:r0uI3s9s
普通の鬱と境界例の人の鬱との見分け方はありますか?
好きな人(♂)から死にたいと電話もらって以来、連絡取れないので心配なのですが。
298優しい名無しさん:2007/08/21(火) 08:45:16 ID:43099xiW
境界例から併発する鬱もあるよ
その人はブログとかミクシーとかやってないのかな?
299優しい名無しさん:2007/08/21(火) 10:03:40 ID:ozSnFzYI
>>297
何事もなかったように連絡を取ってきたらBPD、
バツが悪そうなら鬱、ハイテンションなら躁ってとこじゃん?
300優しい名無しさん:2007/08/21(火) 10:49:13 ID:FAk2vpLd
>>295
境界例にだって人権はある。
301優しい名無しさん:2007/08/21(火) 11:27:25 ID:3yD4Cuxh
>>296
微妙にスレチですがスクールディズ関連で、ボダ彼に言われたこと。
「お前は言葉で浮気相手が世界。世界の気持ちは裏切れないけど、お前を大事にしたいからチャンスをくれ」
はぁ・・・浮気相手は切れないけど別れたくないと・・・。
本当に何もかもが馬鹿らしくなって三行半つきつけてしまいました。
メールとかバンバン来るけど無視してます。
ボダって二股平気なんですね。。。付き合えてるみんなマジすごいと思う。
302優しい名無しさん:2007/08/21(火) 11:51:09 ID:CQvCbr3x
>>301
あなたの自己愛が正常
 歳を取ると隠すことを覚えます。
 男は基本的に二股平気、相手が苦しむのが嫌なのでやらないだけ
 ボダの場合は相手が苦しむってことがどうやら理解できないらしい。
303優しい名無しさん:2007/08/21(火) 12:29:20 ID:3yD4Cuxh
>>302
なるほど二股を罪悪感なく平気で実行できるのは
ボダの特徴の共感能力の欠如というやつですかね・・・。
本能のまま生きてたらエライことになるのにね。
そのうち刺されたりするんじゃないかと他人事ながら心配になったみたり。
まあ私にも飼いならす能力がなかったんだと思っておきます。
ありがとう。
304優しい名無しさん:2007/08/21(火) 12:33:32 ID:r0uI3s9s
>>298
>>299
レスありがとうございます。
彼はブログもミクシーもやっていません。
仕事は休んでいるようです。(確かめた訳ではありませんが)
眠剤を時々服用しているのですが、これ沢山飲んだら死ねるなぁと言ってたのが最後の会話(3日前)です。
彼は一人暮しで毎日の電話の様子や普段の付き合いからそれは確かだと思いますが、部屋が汚いという理由で私はマンションの入口までしか入ったことがありません。
いきなりピンポン押すのはいき過ぎですよね…。
どうしたらいいのか…。
305優しい名無しさん:2007/08/21(火) 15:30:54 ID:mawqQ6x0
他人が傷つくことは全く理解出来ないのに
自分が傷つくことには恐ろしく過剰に敏感なのなw
逆なら立派な人になれるんだけどねw
306優しい名無しさん:2007/08/21(火) 16:08:24 ID:CQvCbr3x
>>305
 自分が傷ついても人のせいにせず愚痴も言わず
 他人が傷つくことには敏感で助けずにはいられない

 それ 共依存人間 ですから… orz
307優しい名無しさん:2007/08/21(火) 20:42:21 ID:qY4X9S1z
>>296
いや、ボダ側が言葉様化しちゃうんだよ。自分じゃない。
ただ、自分は相手の豹変っぷりに対処できなくなって雛見沢症候群になった気分になるよ。

>>301
なにその誠っぷりは、ひどいな。
308優しい名無しさん:2007/08/21(火) 23:23:21 ID:W1b/nzT/



ボダに人権はない



309優しい名無しさん:2007/08/22(水) 00:31:55 ID:TjVmsDGo
>>308
そう思うならさっさと殺してやってくれ。
310優しい名無しさん:2007/08/23(木) 13:07:16 ID:IqHHawJs
age
311優しい名無しさん:2007/08/23(木) 23:44:49 ID:xHSqUuUv
すいません…
元彼氏から別れ際にボダ認定されたので落ち込みでウロウロしててここに誘導されました。

ざっと流れだけ話すと、
彼「私を殺して(刺して)自分も死ぬ」「呪って病気悪化させてやる」
言われたのでパニック起こして次の日のメールで
私「死んでお詫びしますから許してください」
って言ったら
彼「怖っっっ俺との会話履歴とかアドレスとか全部消去してくれ。さいなら。
お前はボダ」
ってメールが着てたぶん縁切れました・・・言われたとおり全部履歴消しました・・・
私ボーダーですか?
312優しい名無しさん:2007/08/23(木) 23:47:44 ID:I2DYFNLV



ボダに人権はない


313優しい名無しさん:2007/08/24(金) 00:56:29 ID:8cylpAWY
>>311
彼氏がボダであんたはボダに侵されたボダ的状態か鬱状態(あくまで鬱病ではない)の人に見えるが
314優しい名無しさん:2007/08/24(金) 02:09:21 ID:UeNOfDjZ
>>313レスありがとうございますっっ助かります
私も精神科通院中なので、抜き差しなら無い問題で…。
私がボーダーでないと嬉しいです。でもっぽくは見えるのかorz
>>313さんによるところの「ボダ的状態」だとして、どの辺りからそう
ご覧になりましたか?
全然自覚が無いので、言われて「は…?」って感じだもので…。寝耳に水
私の言動の「ボダ成分」(?)みたいのを分析していただけないでしょうか。お願いします。

→一応言い訳
「死んでお詫びしますので許してください」というのは、
相手をそこまで精神的に追い詰めてしまったことに対して
本当に申し訳なく感じ、そのときすぐにリストカットだとか首吊りをするという
意味合いではなく、私が死ぬことでしか、その彼に対する謝罪(彼の私に対する、
命を奪おうというまでの憎しみ・恨みの解消)にならない、と思ったため言ったまでで、
それで彼の憎しみが収まるであろうと思ったら逆に怖がられて心外!みたいな
さすがに他人に殺されるのは痛そうで嫌だから、この辺でよろしく…みたいな
ちなみに過去に他人から似たような脅迫電話受けたことがあり、そのとき
相手の言いなりになってしまったという経験があって多少フラバ起こし。

↑あくまで私の内心ですから、客観的に見てどの辺がボダっぽいか教えてください。
普通の人でも相手から殺すとか言われたら動転してこれくらい言いませんかー???(涙
「死ね」って言われてるから「死ぬ」っつてんのに、それで怒るとかおかしくありませんか?
もう意味不明。
315優しい名無しさん:2007/08/24(金) 03:12:51 ID:10+K/u8h
>>311
>私ボーダーですか?

それは医者が決めるだけど
取りあえず相手のいうことを真に受けなくていいから
316優しい名無しさん:2007/08/24(金) 07:49:41 ID:fBh1p0qD
私の彼女は医師からボダと診断され通院そして薬で治療をしています
本人に自覚もあるようですが・・・
確かにそれらしい症状は見受けられるのですが
私からみるとボダであることを言い訳として逃げているようにも見えます
みなさんはそのような経験はありますか?
もしあるならどのように接っすればいいでしょうか?
知恵をお貸しください
317優しい名無しさん:2007/08/24(金) 08:02:17 ID:rP4aEveE
彼女が眠剤を飲んでODまがい…
方々にメールしたりしてるからタチ悪い(´;ω;`)
318優しい名無しさん:2007/08/24(金) 08:34:50 ID:YKt5wfig
>>316
>>1-6読め
その後>>3の本読め。
319316:2007/08/24(金) 08:39:04 ID:fBh1p0qD
>318
レスありがとうございます
買ってみます
320優しい名無しさん:2007/08/24(金) 14:38:29 ID:UeNOfDjZ
>>315はい。ありがとうございました
321優しい名無しさん:2007/08/24(金) 16:39:34 ID:ClSm2A47
ボダとうまくやっていけてる人なんて居るの?
322316:2007/08/24(金) 18:37:23 ID:fBh1p0qD
〉321
少なくとも私は上手く付き合っていきたいと思っています
誰が世の中には絶対ということはありませから
甘いかもしれませんけどね
323優しい名無しさん:2007/08/24(金) 18:54:53 ID:HxkPIelp
どうしてもボダと付き合いたいなら止めはしないけど
ターゲットなだけで愛されていない事は知っておいた方がいい
思いやりをたまにじゃなくてしゅっちょう感じられる相手なら
ライトだから愛されている事も有り得るけど
324316:2007/08/24(金) 21:43:30 ID:fBh1p0qD
>323
私は感じれます
たぶん軽いんですかね?
325優しい名無しさん:2007/08/24(金) 22:03:17 ID:jDW6Qh5Z
入院中に知り合った彼女と付き合っています。
お互いの具合とかを素直に言い合えるので気が楽です。
何よりもお互いの波長が合って一緒に居て居心地が良いのがなにより…
ただ、お互いに具合が悪くなった時に共倒れにならないよう気をつけています。
326優しい名無しさん:2007/08/24(金) 22:48:29 ID:Xke9FY2d
好きになってしまった男性がボダです。
ただここや、本等を読んだりしてコクるまでには至っていません。ある時そのボダが別の女の子を可愛い可愛い、って余りにも言うのでなんで自分の想いを伝えないのか聞いた所、恋愛に関しては非常にピュアらしい。

付き合ったら彼女をボロボロにしちゃうから駄目だって←こお言う事を言ってるのに付き合ってもそれは、
タゲに過ぎないのですか?
327優しい名無しさん:2007/08/24(金) 23:01:44 ID:oCFUYacg
>>326
>付き合ったら彼女をボロボロにしちゃうから駄目だって←こお言う事を言ってるのに付き合ってもそれは、
>タゲに過ぎないのですか?

その時は大まじめにそう思っているのでしょう。
状況が変ると自分すら偽りますよボタは。
恋人の間はいい、結婚でもすれば、生れてくる子に迷惑がかかります。
ボタをボタと覚悟してつきあうのはかまわないが、生れてくる子にはそんな覚悟は無い。
生れながらに不幸を背負う子供。
そんなのかわいそ過ぎる
328優しい名無しさん:2007/08/25(土) 01:39:44 ID:T58EMJ+6
ボダが染み付く前に逃げてー!
ボダと別れてスッキリしたものの好きな人ができてももしかするとボダなんではないかと疑いを持つようになってしまった漏れは重症
329優しい名無しさん:2007/08/25(土) 02:18:04 ID:U9UmTrVG
>>321
精神的に追い詰めなければボーダーではなく、ただの寂しがり屋さんなので…
そーゆー意味ではボーダーさんとは全然うまくやっていけてないし、今後もそうする。
330優しい名無しさん:2007/08/25(土) 07:08:39 ID:+dgv27Du
>>324
それならやってけるかもしれないね
よかったじゃん

>>326
君はボダを理解出来ていないのだろうね
ボダの発言に感動しようが落胆しようがそれは何の意味も持たない
ボダの発言に真実を求めてはいけない
何を言おうがボダはボダ
犬が犬であるようにね
どんなピュアなスタートであってもタゲ化される
それがボダがボダである所以
331優しい名無しさん:2007/08/25(土) 10:01:23 ID:nuHuUYUP
>>311
ワロタ間違いなく彼がボダだw

>会話履歴とかアドレスとか全部消去してくれ。さいなら。
これってボダの定番なのかw
332優しい名無しさん:2007/08/25(土) 10:02:36 ID:nuHuUYUP
あ〜「呪ってやるゆるさん」みたいなことも言われたなw
333優しい名無しさん:2007/08/25(土) 12:18:10 ID:/xx0v0CX
質問させてください
2週間ぐらい前、彼が酔っ払ってて、呼び出しをされて行ってみると
すでに帰っていなく、電話もつながらなかったので
「大嫌い」
って、メールを送ってしまいました。
で、その次の日彼からメールで謝りのメールがありましたが
(私も言い過ぎました、ごめんなさいとメールを返信しました)
その日から音信普通になりました
(私からはまだ怒っているの?と、一度メールを出しました)

こういうようなわけの分らない、バックれが
この1年で6回ぐらいありました。

普段は甘えん坊で、べたべたしてくる人です

これってボーダーなのでしょうか?
彼は。自分をすごく仕事が出来る人間だと吹聴するところがあります。
334優しい名無しさん:2007/08/25(土) 12:40:14 ID:sTpTYi0Q
それ自己愛性
335優しい名無しさん:2007/08/25(土) 13:02:16 ID:jr2M4B82
この1年で6回ぐらい「大嫌い」とメールを送ったなら音信不通になっても
何もおかしくないので、彼の障害調べより先に考えるべき事があるべさ。。
336優しい名無しさん:2007/08/25(土) 13:17:01 ID:rHI5KaOi
>>328
もらいボダだね、それは…
正常な愛情の受け渡しを続けれていればすぐに快復するよ
337優しい名無しさん:2007/08/25(土) 14:10:39 ID:+dgv27Du
>>333
それだけじゃわからんね
338優しい名無しさん:2007/08/25(土) 14:57:41 ID:/xx0v0CX
333です。
「大嫌い」メールを送ったのは今回だけです。
前回の放置は、5月の連休あたりで
その時は、夜中に行くといったのですが、相手が寝ていたため
電話に出れず
次の日に「寝ちゃってて気が付かなかった、ごめんね〜」とメールが来たのですが
返信で「家を間違えて違う人出てきてびっくりした」と送ったらそこから放置
(ホントに間違えちゃったんです)

で、2週間頃げっそり痩せて
仕事の相談を受け、ずるずるとまた付き合い始めて今になりました。
その時も、放置されてた間電話を2回ほどしたのですが
返信がなかったので、他に好きなひとでも出来たのかな〜と、諦めたのですが

こんな感じで、放置され諦めるかと思った頃にまた連絡
という、変なことを繰り返してます

正直わけわからないので、疲れてきてしまいました
放置に入るまでは、ものすごいラブラブで一日に4回電話してきたり
週に3回は会って、会わない日は毎日一時間は電話を相手からかけてくる
と言う状態が普通になってましたので、ギャップに毎回苦しめられてます。

まぁ、がんばって追いかけない私がいけないのかしら?
339優しい名無しさん:2007/08/25(土) 15:49:47 ID:lItWUMm9
>>338
つか、ラブラブ時に一日4回も電話してくる時点で依存されてるぞ
340優しい名無しさん:2007/08/25(土) 16:01:13 ID:7JVzb2/c
>>327さん330さん
お返事有難うございます。私は理解出来てるとは思ってません。
ただ私の前ではしょっ中、人をこき下ろしたり、私を利用したりする、そのボダが彼女に対しては非常に寛容で、とにかく誉めまくってたんです。だから本当に気になってる相手には本来どんな感情を持ってるのかなって思考が知りたかったんです。
341優しい名無しさん:2007/08/25(土) 17:36:41 ID:LWHB0ztt
>>331
定番だね。全てをリセットしたくなる。
342優しい名無しさん:2007/08/25(土) 18:01:40 ID:c6T854of
>>338
彼がボダだとしたら常識とか前例を当てはめても訳わからないのは当たり前
逆にボダを知ればわかりやす過ぎて笑っちゃうよ
おそらく彼の思考は極端な行動を繰り返す傾向にあるんじゃないかな
>>340
本当に気になってる相手であろうと
ちょっと何かあれば脱価値化するかこきおろすかなんかすると思うよ
ボダの思考パターンは一定
343優しい名無しさん:2007/08/25(土) 19:36:50 ID:S4aXILES
>>341
別れて2週間になるボダ子、未だに貸してる物返してくれない
こちらからフッたんでブチ切れしてたけど、連絡は一切ない

リセットする気がないって事?
ただ返すのが面倒くさいって事?
344優しい名無しさん:2007/08/25(土) 20:04:31 ID:6W6Ttve+
ごめんもう捨てた。
345優しい名無しさん:2007/08/25(土) 21:23:06 ID:7JVzb2/c
>>342
お返事有難うございます。ボダの思考は一定なんですか…。
よく仕事の愚痴等を私には話してくれたりしてたから自分には少しだけでも心開いてくれてんのかなって勘違いしてました。

一時期そんな内容の話しで連絡がずっと来ていたのに8月の始めからぱったり来なくなり、気になってしかたないのですが、ここを読んでボダと自ら接触を持つのは愚かなのかなぁって、複雑な気持ちでいます。
346優しい名無しさん:2007/08/25(土) 22:07:38 ID:6W6Ttve+
男はかっこよくてもいづれ禿げるからな。
そういうのを考慮して選ぶとよい。
347優しい名無しさん:2007/08/25(土) 23:38:09 ID:zPX+gsmf
かっこいい禿げもいるけどな
348優しい名無しさん:2007/08/25(土) 23:55:27 ID:6W6Ttve+
クリリンとかな
349優しい名無しさん:2007/08/26(日) 01:12:23 ID:7UsAo+qt
ずっとロム専門だったんだけどボダ彼女と別れたので最後の書き込み。
ほんとに出会いは偶然だったんだけど、超有名ファッション誌の専属モデルやってる子と一年半つき合った。
俺のルックスは中以下なのに最初は彼女のほうから積極的にアプローチされてね。
付き合って3ヶ月過ぎたころから、人格攻撃酷くなって、何かして彼女を上げないといけないから、高価なもん買ったり、高級ホテル泊まったり。
何年も貯めてた貯金なんてあっという間に無くなった。
今すぐ迎えに来てとか、そんな要求に全て答えてたので、仕事に支障きたして会社でも困った君扱い。
そこまでしたけど俺がボロボロになったら、他の男見つけて、全部俺のせいにして、あっさりそっちに行きやがった。
一週間も寝込んだ。
で、羽目鳥が沢山あるんだけどどうしようかな?と思いまして。
350優しい名無しさん:2007/08/26(日) 01:19:46 ID:6E9CiZoe
>>349
ゴシップ雑誌にでも売りつけてやれ
351優しい名無しさん:2007/08/26(日) 01:20:06 ID:e+xyZD1u
捨てると吹っ切れると思うよ。
人の道をはずさずに、回復していけるから。
手元に置いといてもいいと思うけれどね。
352優しい名無しさん:2007/08/26(日) 01:26:56 ID:u9N643OR
さや
353優しい名無しさん:2007/08/26(日) 01:27:33 ID:e+xyZD1u
>>350
それでセイセイするような性格なら、
最初から境界例に振り回されないと思いますが、
>>349さん、どうですかね。

やはり本来の自分から逸れない方向に向かうべきだと思います。
354優しい名無しさん:2007/08/26(日) 02:28:40 ID:H0vquN82
>>349
>何かして彼女を上げないといけないから、高価なもん買ったり、高級ホテル泊まったり。

そんなの要求がエスカレートしていくだけで逆効果にしかならん
ロムってたのか知らないけど何も役立ててないなぁ
355優しい名無しさん:2007/08/26(日) 04:37:03 ID:Oz7b2Na2
過去にボダ診断を受けた。だから今の彼に本とか読んでもらった。でも「なんか違う」といわれた。
が、最近、自分ひとりでだけどストレスでキレて、うつのゆり戻しもあって、
外出してる彼に「死にたい」って電話かけてしまった。
あとで落ち着いて、謝ろうと電話したら、「最近重いし未来が心配」といわれた。
彼もストレスむんむんだから、反省してるんだけど。
やっぱり私ボダなんかなって思った。依存してしまうらしい。
ストレスで相当きてた最近は、彼のことを無意識に振り回していたらしい。

・・・そんなこともありつつ、メンヘラにうつになった私から逃げて浮気結婚した元彼が、
まさにこのスレの定義するボダで、すごいびっくりしてしまった。

もうなにがなんだか・・・
356優しい名無しさん:2007/08/26(日) 04:40:01 ID:Oz7b2Na2
↑「メンヘラに」はいらなかった
357優しい名無しさん:2007/08/26(日) 06:21:05 ID:ovW+fQaU
>>345
>自分には少しだけでも心開いてくれてんのかなって

悪いけどこれは勘違いも甚だしいと思う
むしろそうでも思っておかないと後々傷つくのはあなた
358優しい名無しさん:2007/08/26(日) 07:39:41 ID:u9N643OR
傷ついても傷ついても、
なんか麻痺しちゃって来てます
359優しい名無しさん:2007/08/26(日) 18:11:00 ID:d1t4fyJe
自分はボダ彼女と今泥沼の争いになっています。約二年付き合ってました。
付き合い始めにボダと言われてましたが、付き合って行くうちに今まであった症状が軽くなり
前向きに明るくなれた、と言われました。彼女の親からも感謝されました。
自分も酷いことをされたりはしませんでした、元カレ達はみな話聞くだけでも悲惨なのに
やがて結婚の話が出てきて、まぁ今の彼女なら大丈夫と思って二人で暮らす為のマンションを購入しました。
そして半年経って、いきなり彼女が浮気をしはじめて、それがいつしか本気になり彼女は勝手に出ていきました。
浮気相手と出会った経緯もちょっと変だと思ったし、実に意見は何転もしましたが出会ってたった一週間の浮気相手の為にお金まで用意する始末
相手の男性はどちらかと言えば地味で大人しい人で騙しているとも思えなくて

しかしそこからまた見捨てられ不安や自傷がはじまり浮気相手は結局怖くなって10日で逃げていきました。
しかし未だにその浮気相手を思ってその相談を自分にしてくるので、まぁ浮気が発覚してからずっとですが世間一般的なことを言って何度も説得したけど
本当になにも理解すらしてもらえず、動機や理由を聞いても、わからない、思いだせないと言うだけ
結局彼女は、その男と過ごした時間は一生の中で一番輝いていた、だから叶わなくてもあの人が好き。と言って戻ってきませんでした。
ここ一ヵ月で自分もそうとうまいってます、しかしマンションのローンや家財道具をどうするなどはどうしても話あわなければならないことだと思います
よりを戻してと最初は思ってましたが、もうそれはいいので、話し合う為にはどう説明すればよいのでしょう?
360優しい名無しさん:2007/08/26(日) 18:47:01 ID:H0vquN82
それはもう、このスレの範疇じゃないな
戻ってくるまで放置しとけばよかったのに…
361優しい名無しさん:2007/08/26(日) 20:50:34 ID:eSsCuyJv
>>359
向こうの親にい言えばいいじゃん
362優しい名無しさん:2007/08/26(日) 21:18:12 ID:d1t4fyJe
>>360
最初ふざけてるのかと思いました。いや、ふざけ半分だったと思います
しかし本人が混同して本気になりかけて何度もいったりきたりしてた時に
ただこちらも怒ることしかしなかったので、ボダの人に一般論は本当に通用しないのがよくわかりました。
>>361
言いましたよ。大人なんだから諦めて下さいと言われただけです。
363優しい名無しさん:2007/08/26(日) 21:35:53 ID:H0vquN82
>ただこちらも怒ることしかしなかった

そうやって感情的になるのを見て満足するんだから反応しちゃダメだよ
364優しい名無しさん:2007/08/26(日) 23:08:43 ID:tl5q1wbp
>>359
ボダとかの問題より男女間の問題だよ。
子供いないなら俺なら離婚するけどねー
365優しい名無しさん:2007/08/26(日) 23:27:39 ID:kC5i4KxR
>>359
>>動機や理由を聞いても、わからない、思いだせないと言うだけ
カンペキなボダ症状だw
結局、ボダにとって幸せなのは、君みたいにボダ症状を抑えてくれる常識人じゃなく
ボダの心をくすぐる、グダグダな弱い人間なんだよねw

すっぱりあきらめて、マンションに住みたまえ
マンションは君を裏切らんw
366優しい名無しさん:2007/08/27(月) 01:03:24 ID:PCly5uYz
>自分はボダ彼女と今泥沼の争い

まで読んだ。寝るわ。おやすみ。
367優しい名無しさん:2007/08/27(月) 02:03:49 ID:EjyBHaeo
>>359
相手は家にいないのかな。
だったら興信所で浮気の証拠押さえたり、弁護士に相談するいい機会だと思うよ。
離婚の事は自分の方の準備が終わってから切り出した方がいいよ。
相手の親にもそういう考えがある素振りを見せない方がいい。
368優しい名無しさん:2007/08/27(月) 02:16:33 ID:nMs3rzbU
準備だけで結婚してないんじゃないの?
369優しい名無しさん:2007/08/27(月) 02:46:57 ID:EjyBHaeo
どっちかというと結婚よりだから結婚でいいんだよ。
370優しい名無しさん:2007/08/27(月) 03:20:57 ID:mTyJo1tl
クリリンはハゲじゃなくて修業のために剃ってたのが戦ってる間板に付いちゃっただけだろ。
クリリンカワイソス
371優しい名無しさん:2007/08/27(月) 04:45:56 ID:g3MCfZ1l
クリリンって誰?
372優しい名無しさん:2007/08/27(月) 04:58:21 ID:mKkfSF03
>>370-371
吹いたwwwww
373優しい名無しさん:2007/08/27(月) 08:23:45 ID:TP25XY+V
>>359
> しかしマンションのローンや家財道具をどうするなどは
> どうしても話あわなければならないことだと思います

ってどうするの?
ローンはあなた一人で払ってたら、これからもそうすればいいだけでしょ?
浮気したんだから、家財道具などは必要でないものだけ送りつければいいだけ。
まあ下手を打たないために弁護士に相談してください。
374優しい名無しさん:2007/08/27(月) 11:36:24 ID:EjyBHaeo
全部売って差額を請求すればいいよ。
375優しい名無しさん:2007/08/27(月) 15:12:34 ID:69HHyDbk
ボダとACのカップルってどうなると思う?
376優しい名無しさん:2007/08/27(月) 15:23:48 ID:ZHJ0WdW6
>>375
だからそういう並べ方はするなよ。
377優しい名無しさん:2007/08/27(月) 15:37:23 ID:sMtEs8eF
>>375
私も聞きたい
うちもそうだから
378優しい名無しさん:2007/08/27(月) 15:56:54 ID:53ym1V7F
>>375
>>377を観察したら答えがでるよ
379優しい名無しさん:2007/08/27(月) 16:11:20 ID:0fBKTXPq
>>377
正直、別れるが吉。
共依存状態でお互いのために治そうって思い始めるんだろうけど、
結局安定しないからお互いが責め合ったりしても「今治療中なんだから許せ」と言い合うだけで
安らぎは当分来ない。
相手からお互い離れて、自分のために治すってところから始めないと根本的解決にはならんよ。
380優しい名無しさん:2007/08/27(月) 17:50:41 ID:t337Uvm5
女なんぞ手のひらの上で踊らしておくのが得意だったがボダ子には、お手上げだったからおまえらじゃ余裕で無理だろ。
ありゃ怪物だぜ!
381優しい名無しさん:2007/08/27(月) 22:08:42 ID:eDMhEnhv
俺の知り合いに心理学を専攻してた人がいるんだけど、
そいつにボダ彼女のことで相談したときに
話の流れで、俺は健常者なんだけどって言ったら
ボダと付き合う時点で健常者では無いって言われた。
すげー的を射てるなと思った。
そうなんだよな、付き合う時点で俺も何かおかしいことがあるんだって再確認したよ。
382優しい名無しさん:2007/08/27(月) 23:24:59 ID:yBS213ec
健常者でもその枠の中の辺縁ってことが有り得るね。
全くブレのない健常者はなびかないと思う。共感出来ないから。
383優しい名無しさん:2007/08/28(火) 01:09:26 ID:FfNwd+s9
>>381
つまり被害者スレは基地外の巣窟ってわけだな
384優しい名無しさん:2007/08/28(火) 01:40:25 ID:Z5a1ZFtA
ただボダほどのキチガイではないってこった
ボダ最強
385優しい名無しさん:2007/08/28(火) 03:13:20 ID:2KywyFNg
心理学とそっち系医学はまた別の学門だぞ。
心理学専攻なんて古典的で半端な知識だけだから実際に何か起こったときは対処法知らないから心理学系に相談しても無意味だぞ。

相談するなら心理療法士だ。ボダは臨床心理学の方面だし。
386優しい名無しさん:2007/08/28(火) 12:02:37 ID:xmBAbQjQ
何をもって健全者とするかだと思いますがね
私が思うには健全者なんていないと思いますよ
自分含めてね
387優しい名無しさん:2007/08/28(火) 13:30:39 ID:J2NSheXd
普通にノンボーダーでええやん。
388優しい名無しさん:2007/08/28(火) 13:40:45 ID:L4DDjq1R
>381
私もボダ彼女のこと相談されたことあって、その人のことすぐに病院に連れて行ったよ。
本人は自分は大丈夫って言い張っていたけどどう見ても大丈夫に見えなかったから。

でも先生には大丈夫って言われたらしい。
ACで鬱っぽくて、自尊心が皆無で、被害妄想すごくて殺される!って騒いでたし
虚言癖もあったし共依存だし
どうみても病人なんだけどな。
ACがボダと2年も一緒に住んでいたらフツーに病気になるよね
389優しい名無しさん:2007/08/28(火) 15:59:50 ID:/lz8TCt7
色々あっても当人達は幸せなんだからほっとけよ。
390優しい名無しさん:2007/08/28(火) 16:31:08 ID:L4DDjq1R
>389
だって別れたいけどどうすればいい?どうしたら嫌ってくれるかな?って相談されたんだもん

で、力づくで引き離して別れることに成功したのだけど、この人の病気を治さない限りまた同じようなのに引っかかると思ってたらやっぱり引っかかったw
391優しい名無しさん:2007/08/28(火) 19:20:44 ID:9TZKHCIl
相手がボダの場合下手すりゃ「殺される」ってのもあながち嘘じゃないだろ。
ACなら過剰に騒ぎそうだが、それでも誰だって身の危険を感じるときはあるだろ?
相手が相手なんだから。
だから何があっても常に冷静で居なくちゃいけなくて気を張るよ。
392優しい名無しさん:2007/08/28(火) 19:55:18 ID:Fc0yIdq2
何があっても感情的に反応しないだけでいい
これができないと冷静さも生まれない
393優しい名無しさん:2007/08/28(火) 21:01:57 ID:zK7I5SPj
何があっても食事しなければいい。
これができないと断食できない。

何があっても外出しなければいい。
これができないとヒキコモリになれない。

何があっても仕事しなければいい。
これができないとニートになれない。
394388:2007/08/28(火) 22:53:29 ID:L4DDjq1R
>391
>相手がボダの場合下手すりゃ「殺される」ってのもあながち嘘じゃないだろ。
ACなら過剰に騒ぎそうだが、それでも誰だって身の危険を感じるときはあるだろ?

最初は本気にしたんだけど、実際にはボダ彼女のほうはとっくに新タゲみつけてて元彼に全く無関心になっていたんだよね。さすが切り替え早い。無関心な人を殺しに行くわけない。
いまでは彼のほうがよっぽど狂っているように見える。
395優しい名無しさん:2007/08/29(水) 00:27:55 ID:NbVTd2zP
今、ボダな彼女に連絡を遮断されてます(´・ω・`)

当方、ちょっとデートとか段取り悪くなることもありますが
(仕事と家庭で割と忙しい。でも言い訳かw
付き合い始めて数ヶ月、別に怒らせることは無かったと思うのですが
何日かメールの返事を放置されて
「会っても楽しくないし、しばらくひとりになりたい」といわれました。

とりあえず申し訳ない思いと心配している旨は軽く伝えました。

ちょっと彼女の家庭に問題があり彼女の仕事が忙しいので
それで疲れてるだけかもしれませんが
連絡来るまで、このまま放置プレイ実行しててもいいものでしょうか?

長文すみません。
396優しい名無しさん:2007/08/29(水) 02:47:57 ID:MG7HGdC3
何も気にせず自分の好きなことやってれば、そのうち連絡がきます
397優しい名無しさん:2007/08/29(水) 05:30:58 ID:UV3lQNwC
>>395
いや、お前さんが気まぐれで放置プレイされてる事に気付け。ボダは定期的にやる。
その度にどんどん酷くなって最後は脱価値化が起こって飽きてポイ捨てだよ。
398優しい名無しさん:2007/08/29(水) 05:48:07 ID:MG7HGdC3
いちいち期待通りの反応をするから飽きられてポイ捨てされるんだよ
2~3回連絡して返事がなければ向こうから連絡くるまで放っときゃいい
399395:2007/08/29(水) 06:21:28 ID:lgJLOi1F
皆さん、レスありがとうございます。

実は昨日、暴れられてしまいました(メール上でw)

「見に行くことないかも」と私が言っていた、共通の友人のサイトに顔を出したら
「来ないんじゃないの?今が大事な時期なのはわかってんのか!」とキレられました(汗
電話も出てくれても、すぐ切られる。

「は?」と、意味が分からないというか、
まぁこの場合、キレる理由は何でもいいのですかね?
「私はしんどいのだから、おまえもおとなしくしてろ」っていう意味?を
感じて、アホらしくなってしまい一応「ごめん」云々とメールしましたが
みなさんのレスをその後から見て、少し後悔ww
400優しい名無しさん:2007/08/29(水) 07:49:42 ID:2bm72mBw
このままじゃあんたがボダになりそうなんだが
401優しい名無しさん:2007/08/29(水) 09:07:30 ID:zBFbxEBW
>>395
> 連絡来るまで、このまま放置プレイ実行しててもいいものでしょうか?

まあ、放置すれば、別れることになると覚悟してください。
別れる気がないなら、どんな罵倒を受けても、連絡を絶つべきではない。
それから、一連の対応にとても「傷付いている」ことは相手に伝えること。
伝えるのは「傷付いている」ことだからね。間違えないように。
「困ってる」は禁句。
402優しい名無しさん:2007/08/29(水) 09:41:49 ID:Ult13sAK
>>399
一人になりたいと言っておきながら友人のサイトに顔出してる時点で支離滅裂で
お相手の言ってることはアテにならんが、定番的な行動で悪意はないかと。

境界例は自分と他人の区別が難しく、混乱しているから一人になって君が
他人であるのを意識したいのかもしれないので放っておくのがよいかと。

もし放っておけるのなら他にもアドバイスしてあげるんで、しばらく考えれ。
403優しい名無しさん:2007/08/29(水) 11:03:40 ID:nnagFz+X
>>398
いやそうすると凄まじい見捨てられ不安でだなry
404優しい名無しさん:2007/08/29(水) 11:07:11 ID:6nXpSNXH
自分や相手がボダかどうか、セルフチェック出来るサイトってないですか?
405優しい名無しさん:2007/08/29(水) 12:03:55 ID:MG7HGdC3
>>403
耐えきれなくなって向こうから連絡してくるわけだよ
そのときに何もなかったように対応すればいい
406優しい名無しさん:2007/08/29(水) 12:11:36 ID:nnagFz+X
>>404
あるけどセルフチェックするもんじゃないよ。

>>405
ボダのパワーは常人の予測を遥かに超える
407優しい名無しさん:2007/08/29(水) 13:44:32 ID:jXsvrZym
境界性かもしれなくて病院いきたいんですが、精神科、心療内科、カウンセリング、どこ行けばいいんでしょうか?
408優しい名無しさん:2007/08/29(水) 14:08:04 ID:L8pqbvI/
>>407
「メンタルクリニック」で事前にお住まいの地域でネット情報収集すれば良いと思います。
病院名は上記の通りでも精神科と心療内科が併設されてるので…。
私としては精神科≠心療内科なのかなぁと。

まずは病名や症状を確認する為にだと思いますので、カウンセリングは違うと思います。
409優しい名無しさん:2007/08/29(水) 15:21:55 ID:rh9kOgYC
410優しい名無しさん:2007/08/29(水) 15:27:15 ID:EW91PMRr
このスレで恋人との離れ方を親友へ伝えたい。オレのある友人(女)はボダ彼の留守中、彼の荷物を家の前に出したらゴミ収集車がゴミと間違え荷物はあボん。彼氏はぶちきれ友人はボコボコ。現在その彼氏は落ちぶれ彼女は幸せです。酷い人間はゴミと一緒に捨てていいんだよ!
411優しい名無しさん:2007/08/29(水) 15:29:11 ID:EW91PMRr
あげ
412優しい名無しさん:2007/08/29(水) 15:31:17 ID:MG7HGdC3
>>410
スレ違い
413404:2007/08/29(水) 15:47:09 ID:6nXpSNXH
ありがとうございます。
結構当て嵌まる点があったんですが、ボダ彼女の特徴的な行動ってありますか?
ちなみに、付き合って4ヶ月、彼女の方が10才上です。
414優しい名無しさん:2007/08/29(水) 15:58:16 ID:rh9kOgYC
415優しい名無しさん:2007/08/29(水) 16:00:00 ID:xaEMWtX2
>>2
416優しい名無しさん:2007/08/29(水) 16:44:22 ID:U+PTTHZg
>>413
ボダかどうか知ってどうするのかな?
 相手が嫌だと思うならボダかどうかにかかわらず別れていいんだよ。

 ボダかもしれないけどうまくやっていこうと思うなら
 とりあえず文献漁って対ボダ対応してみたらどうかな?
 
417優しい名無しさん:2007/08/29(水) 20:12:28 ID:smRGTO+0
自分の事じゃないのにセルフチェックわろたwwwww
418優しい名無しさん:2007/08/29(水) 20:43:36 ID:BaZhRBMS
ボダって育て直しが必要だんだろ?
俺は痛い目に沢山あって人を傷つけたりしないようになったし、
そうやって大人になったので
彼女を思いっきり痛い目に合わせようと思うんだが
どうなると思う?
419優しい名無しさん:2007/08/29(水) 20:58:07 ID:BhjNxjV+
>>418
支離滅裂
420優しい名無しさん:2007/08/29(水) 21:59:23 ID:VQlM13Na
>>410
被害者スレでレス無かったからかな。
でもこのスレにまで支離滅裂な事書かれても…トホホ

スルー出来なくてすまん。
吊ってくるw
421優しい名無しさん:2007/08/29(水) 22:11:48 ID:6ILrv3BQ
>>418
その思考はあなたも充分ボダっぽい
やめときなさい
誰も幸せにならない
422優しい名無しさん:2007/08/29(水) 23:59:40 ID:6UZhCvTi
>>418
彼女からの遺書が君の友人達やら恩師やらに届いて君は社会的に抹殺。
一方、彼女は奇跡的に生還したことになり、その後の奇行も全て君のせいになる。
423395:2007/08/30(木) 00:20:53 ID:okFr7LG0
今日、「僕も家庭などでもいろいろあって
(事実、家族が倒れたり仕事上の問題などストレスあって)疲れてる。
僕は僕なりに傷ついている。すぐに別れるとか言わないでほしいです。
お互い疲れてるならそれぞれの形で休めばいいし。
(中略)ひとまずこちらからメールはしばらくやめるね。」と
言いたいことをメールで告げました。

・・・って、このメール。オレもボダ気質あるのかな・・・

男友達の影をチラつかせたりされて疲れてるんだww
424優しい名無しさん:2007/08/30(木) 00:46:20 ID:lBvNjWyb
>>423
残念だが、そこまでしてボダ女にすがるお前の気持ちがワカンネ。
もらいボダか救済者幻想か、取り込まれてるのかわからんが、
395自身もカウンセリング等を受けて自分のバランスを取り戻した方がいいと思う。
425優しい名無しさん:2007/08/30(木) 01:08:28 ID:oSbC4ypG
>>418
君もボダと関わってるならその辺の非行少年、少女と比べてもボダがかなり異質の生き物だと気が付かないか?
426優しい名無しさん:2007/08/30(木) 01:24:17 ID:h9JddJWL
>>423
なんで放置ができないかなぁ
そんなの逆効果にしかならないよ

>男友達の影をチラつかせたりされて疲れてるんだww

気にしなくていいの
427402:2007/08/30(木) 01:40:03 ID:y6w9bnWo
>>423
しばらく飲み込んで考えるよりも先に行動したので今後のアドバイスは無しね。
聞く耳を持つことより主張するほうが先の人間には俺から教えること何もないから。
おやすみ。
428優しい名無しさん:2007/08/30(木) 02:02:09 ID:oSbC4ypG
>>423
俺もそんな時期があったなwwwww
相当お疲れの様で!君はもう好きでないはずだよ。ただ共依存に陥っていてそれを失うのが怖いだけ。
ボダとヨリを戻して見ても一瞬の安らぎの後は不安しか残らないんだから…
ホントは自分でも気が付いてるはず!
寂しさに負けないでくれ!!
429優しい名無しさん:2007/08/30(木) 05:10:21 ID:Tmdqi+er
>>423
ここで偉そうなこと言ってる人もちっともうまくいってないから
気にしなくてもいいよ。
430優しい名無しさん:2007/08/30(木) 05:33:55 ID:ChmjrLAv
ボダとうまくやろうという執着をなくせばそれなりにうまくいく。これは真理です。
たとえ別れを告げられてもそれがやってきても、永遠のおわかれとは思わず(この宇宙にいる限りお互い包括されていて実体はないのだから)、分離にこだわらないことだよ。ここでボダの見捨てられ不安等に悩まされてるような人間は
実はボダじゃなくボダに拘ってる分離不安な執着心の塊のお前らってことだ。

431優しい名無しさん:2007/08/30(木) 08:55:57 ID:YvStIlds
>>430
おまえの話は「宇宙」とか誇大壮大でわけわからんな。
ボダが頭のいい素振りでこの手の現実離れ、解釈不明瞭な脳内謎話をよく持ち出すが、
おまえもボダかボダとの付き合いで、脳内が分離気味なのかと心配になった。
432優しい名無しさん:2007/08/30(木) 10:00:48 ID:kkMN4Nhg
>>430
ホンモノを知らないやつはROMってろよ。
 本だけ読んで分かった気になってると痛い目みるよ。
433優しい名無しさん:2007/08/30(木) 10:32:59 ID:x7aUd1c4
「うまくやっていく」のと「うまくいってる」のは少し違う。
仕事をうまくやってる人間が会社でうまくいってるとは限らないように。
434優しい名無しさん:2007/08/30(木) 13:01:23 ID:h9JddJWL
試し行為に反応しなければいいだけ
435優しい名無しさん:2007/08/30(木) 13:51:37 ID:Tmdqi+er
したいようにすりゃいいんだよ。結果は同じなんだから。
436優しい名無しさん:2007/08/30(木) 14:01:40 ID:cn3GNcDr
相手がほんまもんの境界例だったら、うまくいくことってありえないんじゃないかな。
437優しい名無しさん:2007/08/30(木) 17:22:00 ID:WKGySJV2
どんな人間相手でも完全にうまくいくなんてありえない。
438優しい名無しさん:2007/08/30(木) 17:31:39 ID:ciM0CdXa
なんでわざわざボダと付き合うのよ?
439優しい名無しさん:2007/08/30(木) 18:17:05 ID:luoyt35e
楽しいから
440優しい名無しさん:2007/08/30(木) 18:47:41 ID:YvStIlds
ボダはボダ同士で好き勝手にくっついたり離れたりしてるのが一番。
同じように迷惑かけあって、欠点に気付いたらそこを控えるようにすりゃ自己改善になるだろうよ。

一般人とボダが付き合うと、ボダの甘えがでて一般人に負担や迷惑がかかり過ぎる。
しかも、どんなことが一般人に負担や迷惑を及ぼすか、ボダは気付いてないので、一般人の負担は増すばかり。
ボダはボダ同士迷惑かけあって自滅→自己改善を繰り返せば、一般人に迷惑はかけず、ボダにとっても刺激的な日々が送れる。

一般人は恋人に、ボダのようにクルクルと日々の変化や刺激は求めてない。日々のかまってな甘えや困った時の依存も重くて仕方ない。
子供を作ると子供は犠牲者になるから、ボダ行動が矯正されるまでは避妊は怠らないほうがよい。

一生面倒みて貰う目論みの為に、中田氏させるボダ女がいる事をお忘れなく。

441優しい名無しさん:2007/08/30(木) 18:51:09 ID:luoyt35e
スレ違い
442優しい名無しさん:2007/08/30(木) 20:09:24 ID:WWjlcPmE
ボダの彼氏(彼女)って、相手をいたわったり、思いやったり、気遣ったり
してくれるもの?
443優しい名無しさん:2007/08/30(木) 20:30:13 ID:luoyt35e
してくれない
444優しい名無しさん:2007/08/30(木) 20:41:10 ID:ciM0CdXa
>>442
一切してくれない
445442:2007/08/30(木) 20:55:19 ID:WWjlcPmE
>>444オメ

言葉だけでも無い?
446優しい名無しさん:2007/08/30(木) 20:56:40 ID:hQxDIi5M
思えば俺たちもボダカップルだったな。
お互いがタゲだった時はラブラブのバカップルだったけど
今は彼女のタゲが他に移って…
447優しい名無しさん:2007/08/30(木) 20:57:17 ID:bjL07Bp/
ちょっと愚痴吐かせてください。
ボダ元彼が何となく気分が沈んでるって弱音みたいなの吐いたり
あまりに子供っぽいことを言ったりしたりするから
「もうちょっと落ち着いたら??」って言ったんだよね。
そしたら「落ち着かせてくれる人がほしい」って。
「そんなの人に頼るんじゃなく、自分の問題じゃない」って叱ったら
冗談ぽくだけど「お前何やねん。とっとと氏ね」って言われたよ。

甘えてんだろうなと思ったけど、言っちゃいけないことだし、ちょっと頭に来たから
すごい冷静に「ああ、そうなんだ。本当はそう思ってるんだね」って返したら
マズイと思ったのか、急にすごいしょんぼりして激しく何度も謝られたw

難しい人だなぁ、とおもう。
448優しい名無しさん:2007/08/30(木) 21:16:58 ID:dctSurPK
>>447
疲れるよね('A`)
449優しい名無しさん:2007/08/30(木) 21:26:51 ID:TS15oKAV
つうか俺思うんだが、ボダって何があっても人のせいにするだけで全く何も学ばないし
だから、もちろん成長なんてしないし、育て直しなんて絶対無理だし
一生絶対治らないから、良い恋愛関係なんて絶対無理。
だからこのスレもPart11まで続いたけど、これで終わりにしませんか?
同調する人挙手!!
450優しい名無しさん:2007/08/30(木) 21:54:33 ID:h+VV8bPK
>>442
自分のことをそっちのけで気を遣うか、自分のことしか気遣えないかのどちらかを
行ったり来たり。自他の区別が苦手なので両方を同時にケアすんのは難しいだろうね。

>>449
成長しないのは単に君の力不足。
451優しい名無しさん:2007/08/30(木) 21:54:44 ID:oSbC4ypG
ボダに期待して見たりうまくやろうと考えてるヤツはまだまだ甘ちょんだよ。
452優しい名無しさん:2007/08/30(木) 22:03:26 ID:YvStIlds
>>449
【ボダ恋人〜スレ】がなくなると、ボダにお困りの恋人が全部被害者スレに流れこみ恋愛不幸話だらけになるのも迷惑だから、Part12からスレタイかえて始めればいいんじゃね?
【境界例の恋人にお悩みの人達と今後の対策スレ】Part12
とかに。うまくやっていくなんて有り得ないし、ボダにもプレッシャーかかりすぎて無理だろう
453優しい名無しさん:2007/08/30(木) 22:15:45 ID:h9JddJWL
いまのスレタイで充分曖昧な表現になってるんだけどね
「いい感じでやっていく方法」とかにしますか?
454優しい名無しさん:2007/08/30(木) 22:22:39 ID:wggn5w2l
あたしはぼーだーだけど、彼がいろいろ気遣って成長させてくれたから、
ちょっとずつ人間関係が「普通」に近づいてきたと思います。
まだまだだけどね。
ねえ、ここのスレタイにそぐわない「うまくできなかった」人が集まってるのはなぜ?
本当はうまくやりたかったんじゃないの?
なんとなく、読んでいて悲しくなるんだ。
455優しい名無しさん:2007/08/30(木) 22:33:10 ID:f3X54GRT
>>454
うまくやってけなかった人が
そもそもボダなんかとうまくやってけるわけない
という事にして自分を納得させたいから
456優しい名無しさん:2007/08/30(木) 22:33:46 ID:f3X54GRT
>>454
うまくやってけなかった人が
そもそもボダなんかとうまくやってけるわけない
という事にして自分を納得させたいから
457優しい名無しさん:2007/08/30(木) 22:39:36 ID:oSbC4ypG
ボダとうまくやっていくには、こちらもカスな人間にならないといけない。
それができるか、できないかじゃない?
俺はカスにはなれなかった!
458優しい名無しさん:2007/08/30(木) 22:45:43 ID:743wEUO/
>>453さん
459優しい名無しさん:2007/08/30(木) 22:51:18 ID:743wEUO/
>>453さん
460優しい名無しさん:2007/08/30(木) 22:56:10 ID:kRopLp2W
>>457
こんなとこでネガティブなことグダグダ書きまくってる時点でカスだろ!
お前はこの社会で何の役にも立たないし生きてても死んでても一緒。
461優しい名無しさん:2007/08/30(木) 23:05:05 ID:743wEUO/
携帯から書き込んだので何か変な連投すみません

>>453さん

境界本人でごめんなさい。
いまちょうど激しい自殺願望と闘っていて、全部投げ出してしまいそうだったんですが、凄く失礼なのは承知の上で「いい感じでやっていく方法」と言う表現に凄く和ませて頂き、笑顔が戻りました。

馬鹿にしてるとかでは無くて、本当に和んだので、どうしてもお礼が言いたくなり、書き込ませて頂きました。

ありがとうございました(´・ω・`)
462優しい名無しさん:2007/08/30(木) 23:09:16 ID:NXRUnsVD
>>453
上手くと巧くを曖昧にした良いスレタイだと思うけどね。
まぁスレタイにこだわるより先にすべきことが沢山あるし、BPからの挑戦は
生まれてくるので実態は変わらないかもね。動きの起点は常にBP。

>>454
うまく行ってる人がわざわざ報告に来ないよ。
学ぶ意思と自分で決断する意欲がある前向きなnonBPが来れば流れが変わるけど。
463優しい名無しさん:2007/08/30(木) 23:29:37 ID:h9JddJWL
>>461
考え込まないで気楽に構えた方が楽だってことです
要はスレタイなんか何でもいいんですよ
本人の方にも和んでいただけでよかったです
464優しい名無しさん:2007/08/30(木) 23:34:33 ID:oSbC4ypG
上手く凌いでいく方法はいくらでもあるんだよね。
>>460
ボダと生きて行く事はネガティブだろwww
465優しい名無しさん:2007/08/30(木) 23:51:32 ID:wggn5w2l
>>455
実際大変な目にあったひともいるだろうから、一概には言えないけど、
中には相手をボダだとみなして自分を正当化させている人はいるだろうね。
けど、できたらお互いうまくやって、幸せになって欲しいな。
なかなか難しいんだけどね。。


>>457
カス、の真意は?
相手の様々な言動をまじめに受け取ってしまったがために、結局疲弊してしまった
ということですか?


>>462
本当はうまく行った人からのアドバイスが増えるといいんだけどね。
きっといるはずなんだけど、それならそれで確かにここに来ないよね(苦笑)
失敗から学ぶことも多いし、このスレ自体は有意義だと思う。
悲しいカキコが多いのが、すこし辛いんだけどね。
466優しい名無しさん:2007/08/31(金) 00:25:29 ID:e/Wq7n1S
ボダと付き合って病気を知ってカルチャーショックを受けましたよ。
何でこんな人がこの世に存在しちゃうのって!
だって心がないんだよー
会話したりメールしてるだけでもそれがわかるもん
467460:2007/08/31(金) 00:40:12 ID:dKLvu/yF
>>464
挑発に乗らず、冷静かつ論理的に切り返せるトコ見るとご立派な自己愛性人格障害を
お持ちのようですが、アレって境界例とはうまくやってけないのか?

普通のノンボーダーよりスルー力あるし、大きなトラブルもなく過ごせただろうに…。
モチベーション維持できないとかですか?
468優しい名無しさん:2007/08/31(金) 00:55:50 ID:MNQTS133
>本当はうまく行った人からのアドバイスが増えるといいんだけどね。
>きっといるはずなんだけど、それならそれで確かにここに来ないよね(苦笑)

いやぁ、うまくいってる時は四六時中一緒に居ないと寂しがるし、
トラブってる時はネット環境から遠ざかるんで(汗
あと百聞は一見にしかず。
目の前にBPが居るなら身をもって学んでもらうほうが手っ取り早いしね。
469優しい名無しさん:2007/08/31(金) 02:21:34 ID:oOKZxXXD
>うまくいってる時は四六時中一緒に居ないと寂しがるし、
>トラブってる時はネット環境から遠ざかるんで(汗

それは自由自在に振り回されてる状態で
何もうまくいってない気がするが…
470優しい名無しさん:2007/08/31(金) 03:08:34 ID:3hqQuRJI
私はボダ気味でよく恋人に迷惑かけていましたが
今の彼とつきあいはじめて、明らかに快方に向かいました。
つたないですが、少し書いてみます。

彼がそれまでの恋人と違ったのは
私のことは私のことで、自分がどうにかできるとは思ってないし、
そもそもどうにかしようとも思っていなかったところでした。

私がボダっぽいかもというのは言いましたが、
彼はフーンという感じで一応認識はしているものの
彼自身の感情や行動にはほとんど関係なかったようでした。

彼は彼のペースでただ私を愛してくれました。
彼は自分が愛したいから私を愛するのだという感じで、
私の愛情はあれば嬉しいようでしたが、特に求めたりはしませんでした。
愛することと私の言いなりになったり思い通りに動いたりすることは
まったく別であることを、言葉で説明するのではなく
普段の行動で示していました。

私が冷静さを欠いても彼は自分の立ち位置から離れることなく
自分のできる範囲のことをし、淡々と話を聞いてくれながら
ただそこにいました。こちらにこないし、離れていくわけでもなく、
でも、いつもそこにいてくれました。
(遠距離恋愛なので実際にそばに居たわけではありません)

1年くらいして、私は憑き物が落ちたように落ち着きました。
彼を見ていて、愛とは何か、信頼とは何か、少し判ったと思いました。

何かの参考になれば幸いです。
ここの皆さんがうまくいきますように。
471優しい名無しさん:2007/08/31(金) 03:39:45 ID:oOKZxXXD
なんか懐かしいな
それですべてが解決するわけじゃないけど
行動化は激減するからね
472優しい名無しさん:2007/08/31(金) 07:20:18 ID:umyUCfmN
〜ボダの飼い慣らし方〜

試すような言動には期待通りの言葉を返し
ボダの望みはとことん叶えてあげる。

ボダが浮気したら今までにないくらい怒り狂う。
別れたくないと泣きすがってきたら
二度目、三度目でもやり直しのチャンスを与える。
ただし次やったら別れるとあくまでも強気で。

前者でボダ優位、後者で自分優位に立つ。
全体のバランスが対等の立場になるように。
突き放しても漬け込まれてもダメ。
473優しい名無しさん:2007/08/31(金) 08:46:03 ID:yRWMIv5U
ボダ気味とボダは全然違う。
俺は両方と付き合ったけどボダに希望は見いだせ無かった。
ボダは対象恒常性が無いので遠距離は絶対に無理。
俺のボダ彼女はラブラブだったのに俺が一週間海外出張行って間に一人じゃ耐えられなくて浮気。
しかも病気貰ってきた。
俺も移されて頭きて、不潔だから俺に触るんじゃねーよって行ったら大泣きしてキレてどこか行っちゃった。
俺も追いかけ無かった。
その間に新しいタゲ見つけたらしく、もう音沙汰無しです。
474優しい名無しさん:2007/08/31(金) 10:23:00 ID:XMDvEsXQ
>>469
んー、俺を振り回せる人がいるなら逢ってみたい。
上戸彩になら振り回されてもいいかな…
475470:2007/08/31(金) 13:35:06 ID:HMrDQc3m
>>471
行動化が落ち着くと、ボダ本人としてはそのラクさに驚きました。
行動化は苦しいのです。周りのほうが大変で迷惑でしょうけどねw
落ち着いてくると、行動化に至るまでの自分の思考回路がかなり狂っている
ということが判ってきます。そんな風に考える自体がおかしいし
苦しみを作っているのは自分なのだということも判ってきます。
表面的なことから本質が見えたりもしますし形から入ってみるのも悪くないかなと思います。

>>473 お疲れ様。その彼女のことは貴方のせいではありませんよ。大変でしたね。
そうですね。その時の私の状態と、彼のやりかたが偶然合っただけだ、
というのは感じます。昔の私では別れることになったでしょう。

治る可能性のある状態まで持って行ったのは私自身ですし、
彼が自然体で振る舞っているのを見て何かを得たのも私自身です。
結局、本人がなんとかするしかないのです。
彼はただ自分らしく生きていただけです。極端に言うと、何もしてない。
そこから何かを読み取った私が勝手に落ち着いただけです。

ボダな恋人があんな風にボダなのは、本人の責任です。
苦しいのも困るのも本人です。それを何とかするのも本人です。
彼の姿を見て落ち着いたと話した私が言うのは
逆説的に聞こえるかもしれませんが、
恋人にできることはほとんどないのだと実感しています。

ここを見ていらっしゃるかたは無理しないでください。ガマンしないでください。
相手の安定、幸せは、相手自身が担当することです。貴方のせいではありません。
そして貴方の幸せも貴方自身の担当です。
お互いの幸せが相反することがわかったら離れるのも愛の形です。
罪悪感を抱かないでください、貴方は悪くありません。

皆さんに平安が訪れますように。
476優しい名無しさん:2007/08/31(金) 15:29:39 ID:cQLZ3d2/
平安ってのは何か含んでるのか?w

あなたも努力したろうし出会った相手も素晴らしかった
でもそれはあなたがライトであったからこそ出来たこと
彼も同じこと

ライトなボダとそれ以外のボダでは次元が違うんだよね
一時期同時にライトと重度と付き合いがあったけど
その当時はライトなボダはとても思いやりがあってその辺の健常者よりもまともな娘に思えたくらいだから
今じゃとても考えられないけどね
話は通じるし思いやりもあるよライトはさ
時折狂うけどw
477優しい名無しさん:2007/08/31(金) 15:36:58 ID:8Lpke/Du
>>472
真逆だよ
478優しい名無しさん:2007/08/31(金) 15:40:11 ID:6b7QVGFq
>>477
472は確信犯でしょ?
479優しい名無しさん:2007/08/31(金) 17:01:12 ID:fRKCPsxw
>>475
そりゃ、行動化っていうのは必死にあがいてるんだからねえ。
見捨てられ不安や同一性障害のつらさから。
そのやり方がでたらめなだけさ。
480472:2007/08/31(金) 18:03:30 ID:umyUCfmN
一年くらい同棲してるけど
私はこれで上手く行ってるよ。

行動化も明らかに減ったし
最近では病的な不安や嫉妬に狂ったりがなくなった。
愛されてるなぁと感じるから。

ライトなのかな?
それとも本当はボダじゃないのか…
481優しい名無しさん:2007/08/31(金) 18:08:25 ID:6b7QVGFq
>>480
ボダ側からうまくいってると言われてもなぁ…
 元嫁もたぶんこっちがキレル寸前までうまくいってると思ってただろうし
482優しい名無しさん:2007/08/31(金) 18:52:23 ID:J6PNj8nn
ボダ彼が新しいタゲ女を見つけてすっかり夢中になっていた。
先日、その彼女と別れたらしく(また戻ってるっぽいが)
なぜかワタシのせいにされている。

。。。ワタシ、なんかしたっけ(・・?イミワカンナイ
483470:2007/08/31(金) 19:20:31 ID:HMrDQc3m
>>476
すみません、何も含むところはありませんw 言い方がよくなかったようで失礼しました。
貴方のケースと私のケースを同じとか似ているとは言っていませんから、安心してください。
ただ、とても大変だったでしょうと同情しているのです。だって、昔の私ですら
あんなにつきあいにくいのに、激しい人だったら一体どのくらい大変なのかと思うと。
(本格ボダになると私如きとは次元が違うことは、この板を見ていればわかりますw)
傷ついていらっしゃるようなので、無理をしないでください、自分を大切にしてください、
と言いたかっただけです。余計なお世話でした、ごめんなさい。

>>472
わざと逆を書いたネタかと思ったら、マジだったんですねw
そうしてもらっている間はラクですよね。
私の以前の彼もそうやって最大限私の願いをかなえてくれて、努力してくれました。
でも、相手の立場になってみてください。ずっとそんなことができたら聖人君子です。
貴方の彼、素敵な彼なんでしょう?疲れてしまって彼が素敵を保てなくなったら、貴女も悲しいと思いますよ。

私は後悔したんです。付き合い始めの頃の幸せそうな彼の笑顔を、
疲弊の色をにじませた作り笑いに変えてしまったのは、私でした。
ちょっとでも自分の荷物を自分で持ってみれば、きっと彼は私を見て
喜んでくれたのにね…。


なんだか長文すみませんでした。
ボダでめちゃくちゃな元彼・元彼女がこんな風にへこんで反省しているところを想像して
溜飲を下げてくださいw
484優しい名無しさん:2007/08/31(金) 20:47:30 ID:IyAN2GIv
>>483
>ボダでめちゃくちゃな元彼・元彼女がこんな風にへこんで反省しているところを想像して
>溜飲を下げてくださいw

元彼・元彼女の不幸を想像して、すっきりする人間ばかりじゃないだろう。

ボダって、自分に迷惑をかけた相手に復讐したい気持ちがあるのが
当然って思考が強いよね。
人がボダを非難するのは、復讐というより、その行動を変えて欲しいからなのに、
自分が落ち込めば、相手の気が済むとか、そう考えて非難や批判を改善要求として受け取らない。
485優しい名無しさん:2007/08/31(金) 22:22:04 ID:UuAA7Rv0
久々にボダの元彼女に会った。
行動化が恐ろしく酷く出ていて、彼女の人間関係は360度全てめちゃくちゃになっていた。
彼女も痩せてボロボロになってた。

別れたときは不幸になれよなんて思ってたけど、彼女が苦しむ姿はとてもじゃないけど見ていられなかった。
心からなんとか幸せになって欲しいと思ったよ。付き合ってるときはほんとに好きだったし。

でも助けを求めてきた彼女を冷たくあしらったよ。
だって俺、自分がかわいいし。人のために自分捨てたくないし。
でも、俺の心はまだズキンズキン痛んでるよ。
とても悲しいよ。

486優しい名無しさん:2007/08/31(金) 23:21:57 ID:RP2Sil/f
>>485

ほとぼりが冷めた頃にまた会いに行くといいよ。
いったん行く道がすれ違っても、またどこかで会うことはあるかもしれない。
というより、会えることを期待しているだろう。
今が最後のお別れではないのである。
もしかすると、今は別れるべき宿命なのかもしれないのである。
時機が熟して互いに忘れた頃に、また会うこともあろう。
いや、何年か先には必ず、再会するだろう。
そのときにはぜひ一緒に祝杯をあげたい。
487優しい名無しさん:2007/08/31(金) 23:31:04 ID:a3qE5U0b
気使えない。疑ってばっかだし。
過去の騙されたトラウマかな。
ボダだな完璧私。
488優しい名無しさん:2007/08/31(金) 23:45:38 ID:VaT9iG5S
ボダに限らず、人を自分の力で何とか変えようなんておこがましいと
思います。。。
自分にどれだけの力があると思ってるんだろう?って。
人を変える事なんて出来ない。本人が努力して変えるんだと思う。
そのきっかけを作る事ができたら嬉しいけど、なかなか難しいと思います。
恋人や、夫婦なんて特に相手を変えるなんて無理です。
妥協や忍耐、諦め・・・そんなのが重なって年月になっていって
それが「自分の事をわかってくれるのはこいつしかいない」って事に
なるのかと・・・今、自分もそれに向かって忍耐と努力中なので
偉そうな事は言えませんが・・・
489優しい名無しさん:2007/08/31(金) 23:48:47 ID:AxpVAuKS
ボダは化け物
490優しい名無しさん:2007/09/01(土) 00:05:11 ID:e/Wq7n1S
>>485
お前は俺か
ボダは久しぶりに会っても相変わらずだなって思うよね。
491395:2007/09/01(土) 00:26:18 ID:bUDN0S2m
レスありがとうございました。不快な思いをさせていたらごめんなさい。。

ボダの彼女とちょっと距離を置いている今。
別れるとかいうのとは違うかもしれないですが
(このまま帰ってこないってこともあるかもだがw)
ちょっと一人になって心配はしながらも、好きなことやってみたり
仕事に集中しようとすると・・有り得ないほどケアレスミス連発・・・

好きと思っていてもまさか身体は何かを訴えているのか・・・
492優しい名無しさん:2007/09/01(土) 00:26:36 ID:pVtgQUmo
ふと思ったんだがボダみたいに浮き沈みが激しい人とズルズルと付き合ってしまう人って恋愛関係に白黒をはっきり付けたがらない情に熱い人が多いと思うんだ。
被害者同士が付き合ったら凄く上手くいくと思うよ。
493優しい名無しさん:2007/09/01(土) 00:34:47 ID:YqEk5Kc6
>>488
同意。
夫婦や恋人同士で、特に一体感が感じられるような関係こそ、よほどノンボーダーが心得ていないとボダの成長は難しいと思う。
相手ボダが巣立って自分から離れるのを恐れる気持ちがどこかにあると、保護が全面に出るからね。
多少傷つき合いながらくっついたり離れたりを繰り返すのが結果的には成長に結び付くのかも知れないな。
ただし離れてる間にもっと甘やかす異性と出会ってしまったらやっかい。
494優しい名無しさん:2007/09/01(土) 04:27:49 ID:+BvNIyKl
>>492
確かに情に熱くないとやっていけない。
加えてMっていうのもポイントだと思う。
よって被害者同士だと物足りないからボダに流れていくのだと思う。

あの浮き沈みを楽しめたら勝ち組。
波なくなったら楽かも知れないけど
そこで安心してるとボダに飽きられるよ。
これはボダだけに言えることじゃないと思うけど。

ボダには容赦なく怒っていいんだよ。
聖人君子である必要はない。
甘やかすのと愛するのは違う。
その違いが分からない人が泥沼に嵌まるんだよ。
495優しい名無しさん:2007/09/01(土) 04:43:04 ID:L/4yJi3q
ボダは見捨てられ不安の要因、タゲはボダ由来のストレス・・・にさえ触れなかったら普段はお互いまとも。

むしろボダは本当にパワフルな奴なのでまともな時は力有り余らせててただのDQN的行動をとる場合がある。
楽しいからと公共の場で度が過ぎた騒ぎ方したりする。
かといって下手に注意するとボダ発動して最悪喧嘩を避けられなくなる。
タゲの場合その危険性がストレスとなる。

ボダの対処法を会得しているタゲなら常に冷静さ・洞察力・推察力・論理的展開能力・急変する事態への適応能力が非常に良く訓練されていて、それらの能力がズバ抜けている。
理由は簡単、ボダに行動化起こされた場合、人生メチャクチャになるか、最悪どちらかが死ぬ、または未遂に終わって大騒ぎになる。
切実にこれを避けたいためだけ、ボダ対処能力を持ち合わせるタゲなら常にこの能力を発揮し続けているのでとても気苦労がある。

けど、周りでそれを理解できるのはボダ治せるほどの実力を持った医者か心理療法士くらいなので
理解者が居なくて、とてつもなく疲れるんだな、これが・・・orz

お互いが状況と自分の把握をしっかり出来ればうまくやっていけると思うよ俺は。

ボダにはそれが、ボダ治ってくるまで全くないのでその間はタゲは完璧な保護者であり続けなくてはいけない。
これが嫌になる奴が被害者スレ行く事になる。(両スレ見てれば一目瞭然w)
496優しい名無しさん:2007/09/01(土) 05:10:28 ID:sjHQG2jE
>>495
>完璧な保護者であり続けなくてはいけない。
自己愛かACの発想だね。
497優しい名無しさん:2007/09/01(土) 05:11:27 ID:CQ0sXX7d
どうりでボダと付き合ってる奴は、気の弱そうなのが多い
ホイホイ従いそうな奴
恋人を手懐けられず、逆に手懐けられる犬タイプがボダの恋人=餌食w
498優しい名無しさん:2007/09/01(土) 05:18:04 ID:D6X5fc+F
適当でいいのに
499優しい名無しさん:2007/09/01(土) 07:36:54 ID:h5W+rY2g
>>482
あなたにまた執着したいんだけど、
「新しい彼女に捨てられたからまたよろしく」とは言い難いでしょ。
なんとか繋がるあなたとの接点が、
あなたも知っているはずの新しいタゲ女のことなわけ。

あなたが「私は関係ないでしょ!」って返したら、
まあコンタクトとしては成功なわけ。

考えてやっているわけじゃない。
こういういびつなコミュニケーションを体得してしまっているわけ。
自分の内面をさらけ出すのを避けて人と接してきたから。

>>472
浮気されたら怒り狂うって、浮気されてんじゃん…
それってうまくいっているかどうか微妙。
500優しい名無しさん:2007/09/01(土) 14:01:06 ID:KGYF7uJx
結局、ボダに新タゲ作られるのは避けられないんでしょ?

浮気でも嫌だと思うのが普通の感覚じゃないの?
新タゲの方が本気で乗り換えられたら、どのみち終わりだし。
こんなのとどうやってうまくやっていくの?
501優しい名無しさん:2007/09/01(土) 14:27:56 ID:D6X5fc+F
反応を見て愛情確認したいだけだから放っときゃいいの
502優しい名無しさん:2007/09/01(土) 15:09:06 ID:CQ0sXX7d
>反応みて愛情確認したいだけ、それはどうかな。

ボダは糞味噌一緒で分別なく、境界線が曖昧。

好条件な相手が出現すれば浮気が本気になり、そっちに移り換えることも、複数股も多分にある。

浮気も本気もごちゃ混ぜ。利用用途に応じて使い分けたいと思ってるのがボダ。
下手するとボダと繋がりのある浮気相手は全員、ボダを恋人だと思い違えてるフシもあり得る。

ボダからしたら有利な各タゲは誰一人、切り離したくなく、捨てられたくないので
それぞれのタゲに本命のような思わせぶり態度を演じる。
各タゲはボダが最高に得する為の利用者。これがボダ思考。

要するに恋人と称した人は、均等に分配されたケーキの1部分でしかない。

時には本命、時には邪魔者ということ。そんな中で転がされ続ける存在が恋人と称した哀れなおまいら。
503優しい名無しさん:2007/09/01(土) 15:32:20 ID:CAWgoaCH
感情的にならずに気楽にやれよ
504優しい名無しさん:2007/09/01(土) 16:40:37 ID:BUu8a9ue
私自身がボダなのですが、元カレたちはいい人ばっかりでした。
全員物凄くマメでメール、手紙、電話…。私はそれが苦手で。
結局私の精神力の無さから別れたのですが、相手がウツっぽく
なっているようで不安です。
スレ読むとそういうパターン多いみたいですね?
申し訳なくて未だに顔も合わせられないです。
505優しい名無しさん:2007/09/01(土) 17:02:50 ID:G+pqEHHC
申し訳ないと思ってる時点でボダじゃない。
ボダは他人の痛みなんて絶対に理解出来ない。
506優しい名無しさん:2007/09/01(土) 17:24:56 ID:gUsHbBEI
自分は浮気なんて絶対にしない。

絶対にしない。

物と人は別。
507優しい名無しさん:2007/09/01(土) 17:26:34 ID:CQ0sXX7d
>>503の切り返しように、
一般に感情的になるような浮気などしても『感情的になるな』『あなたの愛情を確認したかった』
と非難からの逃げの反応しか返ってこない。

理不尽だろうが反省はせず、相手をしいなめ納得させるのがボダである。

ボダと過ごすということは、健全な心の破壊、排除の連続に耐え続けること。

自身の感覚もおかしくならなければ、到底つきあい続けることは困難。

付き合いきれなきゃ
自主退散が妥当。

話し合いは逃げか平行線、決裂を繰り返し、時間を無駄にするに終わる。
この人間性につきあい続け、自身もおかしくなっていい覚悟がなければ、とっとと見切るが吉。
508優しい名無しさん:2007/09/01(土) 19:36:20 ID:D6X5fc+F
何をいわれても全く気にする必要ないんだよ
それができないなら無駄に疲労するだけだから別れて正解
509優しい名無しさん:2007/09/01(土) 21:11:59 ID:h5W+rY2g
>>505
そうでもない。
全く理解できないわけじゃないけど、
それを受け入れたくないから、行動化する。
受け入れ拒否反応が行動化。
510優しい名無しさん:2007/09/01(土) 23:21:20 ID:UHw5nv+b
何を言われても気にせずに、全て流すってことは
人間らしい関係を築くことをしないってことだよね?

つまり、ボダと上手くやっていくには人間らしい関係を築くなってことなんだろうね。
511優しい名無しさん:2007/09/01(土) 23:52:50 ID:v5ktxWfu
ボダがキレる理由ってなんでもいいんだなってこの間
キレられて、そう思ったw
寂しいとか、私がいない間に誰かと仲良くしてた(当方の浮気とかではない)
とか、そんな理由で除け者にされたと騒ぐ。

最初は「私もみんなと一緒にあそぶー☆」みたいな感じでやってきたりして
追っかけられてイイ気になってしまったが、それは間違いだった。

徐々に仲が深まると「私に何か一言報告してからみんなと遊べよ!!」と
180度?態度が悪くなる…('A`)
512優しい名無しさん:2007/09/02(日) 00:16:11 ID:P+1zvSOG
>>502
質問です。
健常者でも、複数の異性とデートしたり付き合ってる人、既婚なのに付き合ってる異性がいる人、などがいるけど、それとボダの心理はどこが違うのだと思いますか?
513優しい名無しさん:2007/09/02(日) 00:17:07 ID:9ADcr0oP
ボダ女の戯言。

この中にも数人いるように、私も恋人と距離を置いているわけだが
(私がちょっとボダ気味)
行動化しちゃって、思わず彼にもあたってしまったんだよね・・・。
それ以来、反省の毎日。彼になにしたか。彼の今の忙しさ。
そりゃ余裕もなにも無いよね・・・って。
あと自己反省。すっごい、依存と甘えと混同してたなって。
自分の思いを伝えてるつもりでも実は構ってチャン行為だったりして。

めちゃめちゃ苦しいんだけど、多分自分にも必要な時間かなと思う・・・。
思考がガキ過ぎる。誰かがなんとかしてくれると思って、
なんとかしてくれる人・物に執着してる=依存だって気づいた。
自分で責任を取ろうとしないの。

ボダは良くならない、って何度も目にしてるけど、せめて成長したい。落ち着きたい。
514優しい名無しさん:2007/09/02(日) 00:49:13 ID:4Z21dTYf
ベッドに寝転んで携帯をいじっている彼女と、この男性は誰でしょう
今時の若者という感じの男性がシャワーを浴びているのが見えます。
515優しい名無しさん:2007/09/02(日) 01:29:10 ID:9ADcr0oP
>>513なんですけど・・・
すいません再び、構ってチャンみたいで。

こんな私なんですけど、彼に距離を置いてと言われてやっと、依存とか重さの意味に気づいたんですよ・・・。

そんな私がもし、彼とまたやっていくとして、彼は受け入れてくれるものですか?
変わろうというか、成長しようとは思ってるんですが・・・このまま付き合っていくのはやっぱり負担なのか不安です。

なにかアドバイスいただけたら幸いです。

彼は今、実家のために資格取得と仕事両立していて忙しいひとです。
そこを踏まえていたつもりでしたが結果、忙しい中のひとつってくらいに負担に感じさせちゃったらしいんです。
依存と言われた意味には気づいたし痛感したので、気をつけていくつもりですが、
支えようとか癒してあげる存在になりたいなんておこがましいのか、可能なのか・・・。

どう思いますか?
516優しい名無しさん:2007/09/02(日) 02:11:34 ID:1TwbLg6S
>>510
常に行動化してるわけじゃないから、それなりに人間らしい関係は築けるよ
ただし健常者同士のような、いわゆる普通の恋愛関係を望むならそれは無理だよ

>>515
まず全てを一気に変えることは不可能だから
1つでいいから彼の負担になることで「これはやめよう」っていうことを決めて
それをやらないようにすることから始めるといいかもね
例えば「暴言を吐かない」とか「忙しいときは連絡を控える」とかなんでもいいよ
そのたった1つのことでさえ難しいと思うから、焦らないことだよ
517優しい名無しさん:2007/09/02(日) 02:18:43 ID:DhLy7gfY
>>512
その健常者もボダっ気があるってこと
518優しい名無しさん:2007/09/02(日) 02:21:28 ID:5z0mPPmD
>>516
>>515です。優しいアドバイスありがとう。
全部が負担に思えるなら別れたほうが?って思ってましたが、
もし元に戻れるなら、ひとつずつ努力してみます。
519優しい名無しさん:2007/09/02(日) 03:46:02 ID:5VNHEqsj
また、別のボダさんとお近づきになりました。
こちらもボダ気あるので、お互い引き合ってしまうようで。
過去のボダさんで、扱いも慣れてしまっている。
相手はなんだか安心した様子。
520優しい名無しさん:2007/09/02(日) 05:58:45 ID:5B/hUIpY
自分が必要とされているまたは愛されているかどうかが気になるのは、人にとってもっとも気になることの一つ。
その確認作業をたまにすることが多いのが女性。

ただ、自分が望むようなリアクションが無かったり、適当なあしらいをされても、
『この人はそういう人、それが他人』ということが理解できればエスカレートしたりしつこい試し行為は
しないんじゃないかな。
最終的には、自分からはどうして欲しいとも言わないのに、望むとおりの反応の無い人=私を見捨てた
ということで、自分で壊れていったなぁ・・・
521優しい名無しさん:2007/09/02(日) 06:05:36 ID:8eEbLCOB
>>511
「なんでもいいん」じゃなくて、それって典型的な見捨てられ不安じゃない。
522優しい名無しさん:2007/09/02(日) 06:09:24 ID:8eEbLCOB
>>515
行動化してもいいけど、
行動化したら、その事実から逃げずに、よく頭の中で整理して、
そして彼にその考えたことを伝えること。
何故そうしたのか、そのことをどう考えているのか、
これからどうするか、彼にはどうして欲しいか。
これを繰り返せば行動化も収まってくるかも知れない。
実際収まる人も結構いる。
523優しい名無しさん:2007/09/02(日) 06:35:03 ID:/hs8oELW
それじゃボダにはハードルが高いよ。
524優しい名無しさん:2007/09/02(日) 07:08:54 ID:8eEbLCOB
でも、出来なくてもそう考えることは寛解に至る道となる。
方向が前向きだから。

逆に、
>>516
> 例えば「暴言を吐かない」とか「忙しいときは連絡を控える」とかなんでもいいよ
抑えるだけだと、行動化を促進化する場合が結構ある。
525優しい名無しさん:2007/09/02(日) 07:51:45 ID:/hs8oELW
全部を抑えようとするとね。
526優しい名無しさん:2007/09/02(日) 08:03:56 ID:28pvWPNd
「結構いる」とか「結構ある」ってなんだかなぁ…
どの程度のデータあるの?
527優しい名無しさん:2007/09/02(日) 08:20:00 ID:A8vdBSeI
出先から電話してて、用件も言ったし、向こうも黙ってたから
「じゃあまたね」と言ってすぐ電話切った。
そして一時間後くらいに、着信が何件も+「なんで何も言わずに電話切るんだ」とメール…
(ちゃんと挨拶したって…)
528優しい名無しさん:2007/09/02(日) 10:16:33 ID:P+1zvSOG
>>517
何かの週刊誌で読んだけど、主婦対象の匿名アンケートで、浮気経験のある主婦は約4割だった。
このアンケートYesと答えた主婦はみなボダ気があるのだろうか?
529優しい名無しさん:2007/09/02(日) 11:45:03 ID:SkOwCdls
あたりまえだが、浮気をするのは、ボダの大きな特徴っていうのは違う。それはその本人の特徴の一つであるだけ。

530優しい名無しさん:2007/09/02(日) 11:57:34 ID:P+1zvSOG
では、複数の異性と同時に付き合っているからといって必ずしもボダ気があるとは限らない、ということでOK?
531優しい名無しさん:2007/09/02(日) 12:44:13 ID:0XjPC9Tg
>>530
当たり前でしょそんなの
何でもボダにされても
532優しい名無しさん:2007/09/02(日) 13:56:08 ID:4a54eto+
教えてください。ボダのヒトがいらっしゃいますが、どうして自分がボダだと
気付いたのですか?
今どうやってボダの可能性があることを気付かせようか悩んでいます…
533優しい名無しさん:2007/09/02(日) 14:42:11 ID:A8vdBSeI
難しい問題だよね…
多分ボダじゃないかって言ってもキレるだろうし。
一度、ちょっと変だよと言ってみたら、
「人を異常者みたいに言う!」とキレられた…
「自分は正しい、自信あるもん!」って言われたことも。
ボダかどうかは確信ないにしても明らかにおかしい…
自分で全く疑ってないのがまた怖い。
以前テレビでボダのことを紹介してた時、逆に
「お前って境界例じゃない?」って言われて唖然としてしまった…。
534優しい名無しさん:2007/09/02(日) 15:31:44 ID:rEqYIat9
ただの異性好きで浮気症の人との違いは
やっぱり死ぬ死ぬ詐欺とか、それ以外にも相手の気持ちを図ろうとする行為だと思うよ。
リスカに限らず、何度も試されてると感じたら注意した方がいいと思う。
535優しい名無しさん:2007/09/02(日) 16:10:01 ID:/L45mCr1
>>532
人に言われても気付けないと思う。
私は自分より数段巧妙でひどいボダに依存されかけて気付いた。
これはないわwって思った。
536532:2007/09/02(日) 17:12:51 ID:4a54eto+
ありがとうございます。ボーダーの本は10冊くらいは読みました。
確信しています。
やっぱり面と向かって「おかしい」って言っても分からないんでしょうね。
本見せちゃおうかなぁ…


537優しい名無しさん:2007/09/02(日) 17:48:32 ID:JanzKnZg
>>536
被害者スレとか見てきたらいいよ。
面と向かって言うのも本見せるのも同じことだよねw
538優しい名無しさん:2007/09/02(日) 22:34:31 ID:8eEbLCOB
>>536
本人が改善しようとしてないなら、それは余計なお世話です。
欝になって自殺して責任が持てますか?
539優しい名無しさん:2007/09/03(月) 00:12:16 ID:D2YTUtHV
>>532
気付かせたら何かいいことあるの?
540優しい名無しさん:2007/09/03(月) 01:55:38 ID:eb9Je3Mb
恋人がいて浮気する人は、その時点で対人関係の境界線が曖昧、ごちゃ混ぜマンセー状態

人格障害といかないまでも=ボダっ気、ボダ気質があるということ
541優しい名無しさん:2007/09/03(月) 06:31:08 ID:kt+cFGye
距離を置くといわれて、実際距離を置いて
メールもネット(SNS系)もしてないのだが
これからも関わるのなら、本当に放置しててもいい?

「やっぱり捨てやがった」って騒ぎそうなのだが・・・
542優しい名無しさん:2007/09/03(月) 10:39:01 ID:JEAUvt9B
>>541
騒がせておけ。相手がどうかというより、自分がどうしたいか。それが大事。
543優しい名無しさん:2007/09/03(月) 10:45:47 ID:Iyu5BTEq
>>540
自分の考えならちゃんと自分は〜思うと明示しようね。
 どこかで説があるならソースリンク貼ること。
 そうでなければ言い過ぎだよん。
544優しい名無しさん:2007/09/03(月) 22:00:52 ID:kRC7PsdR
ようするにボダ被害者ってさ、自分に魅力が無いから2股掛けられたりポイ捨てされたのに、
自分に魅力がないのを認めたくないから、勝手に人格障害のせいにしたいんだろ?
魅力も無ければ、ボダの期待にも応えられなかったからこそ上手くいかなかったわけじゃん。
多分、健常者相手(今の相手も多分健常者)でも期待に応えられずに浮気されて終わって、相手がボダだったからとか言うんだよ。

545優しい名無しさん:2007/09/03(月) 23:06:03 ID:ujS3oQ7L
自分はボダですまで読んだ
546優しい名無しさん:2007/09/03(月) 23:21:42 ID:0upcHMfR
>>544
いや、逆でした。
ボダはボダ本人に人間的魅力がないのを自分で認めたくないから、自分のタゲ(恋人)が、友人知人が、他の人間に魅力や興味を引かれていくのを許せないらしく
あることないことつくりあげて執拗に執着、罵倒、対人操作、自殺のほのめかし、兎に角、醜いといいようがないくらいの迷惑行為の数々。
見捨てられ不安は自分に本当の魅力がないのを自分で知っているからなんでしょうね。みかけだけで。確かに、そんなことをする醜い人間が心から深くありのまま愛されるわけがありません。

547優しい名無しさん:2007/09/03(月) 23:41:59 ID:D2YTUtHV
>>544>>546
スレ違い
548優しい名無しさん:2007/09/04(火) 01:09:42 ID:nhzsm8ns
>>541
俺も突き放した事あるよ
別れも覚悟して徹底放置したけど
結局1週間くらいでボダ子から連絡きたよ
549優しい名無しさん:2007/09/04(火) 01:33:56 ID:UZFR5TwG
別にどうでもいいやと放置すると必ず連絡がくる
しかもそれくらいの距離感の方が楽に付き合えるんだよね
550優しい名無しさん:2007/09/04(火) 09:45:39 ID:xMjZcbt1
>>548
それはその時新しい依存対象が周りにいなかったからではないか。
他のケースでも同じように行くかどうかは分からない。
551優しい名無しさん:2007/09/04(火) 11:32:40 ID:iVSjTNcd
昨日も明け方4時まで電話。
「もっと構って。(寂しさの)我慢の限界」というような話。
最初は可愛いものだと思ってたけど最近ちょっと、怖い。
些細な一言で急に落ち込むし。
いつも「胃が痛い、頭が痛い、誰のせいだと思ってるの?」とか言われるし。

ちょっと疲れてきた。もう、無理かもしんない。
愚痴スマソ。
552優しい名無しさん:2007/09/04(火) 11:45:46 ID:9fvz0Nck
ボダって友人関係でも依存してしまう所がありますよね?
『他の人にもその人の付き合いがあるんだから!』
と思って連絡するのを我慢しています。
でも連絡してもらえないともう嫌われたんだ…と不安に。
『それはあんた(自分)に人間的な魅力がないからなんだよ!』
と思うことにしています。このスレ参考になります。ありがとうございます。
553優しい名無しさん:2007/09/04(火) 11:48:08 ID:K6Nvp2Hf
読んでたらボダの疑いのあった彼が
さほどボダではない事がわかって安心した。
ボダ気質がある事は変わらないけど。
554優しい名無しさん:2007/09/04(火) 11:53:31 ID:DFTxPJCY
>>552
>『それはあんた(自分)に人間的な魅力がないからなんだよ!』
>と思うことにしています。
そんなこた〜ない。

ただし、
深い意味が無い事まで、勝手に解釈されるのがウザイから、連絡しなくなる。
555優しい名無しさん:2007/09/04(火) 11:53:39 ID:bVW1RDXG
>>550
たいして関係ない
そう簡単にうまく続かないから
556552:2007/09/04(火) 12:09:26 ID:9fvz0Nck
>>554さん
それは確かにあります。裏の裏まで不安で考えてしまいます。
『やめよう!』と思って気分転換するようにしています。
最近になってですが…。やっと。
落ち着いてから他の人と接します。
557優しい名無しさん:2007/09/04(火) 13:15:43 ID:K6Nvp2Hf
ODしたり、切ったり。
やめれないみたい。
558優しい名無しさん:2007/09/04(火) 13:15:51 ID:J/RgaNFv
>いつも「胃が痛い、頭が痛い、誰のせいだと思ってるの?」とか言われるし。
何か嫌なことがあったら原因を自分以外の何かに転嫁するのがボダの逃げ方で防衛機制の一種だから、相手する方は本当は何が原因かを見極めないといけない。

ただ、相手をしないだけだと周りに自分の都合の良いように言いふらすか投影起こすだけだから
自分が逃げてる事実と、自分のやってる事をきちんと理解させないとループするだけ。
どっちにしても、自分の都合が悪くなると最終的には脱価値化起こすだけだから、
ボダ治せる医者の所行かないと何も変わらないよ。
559優しい名無しさん:2007/09/04(火) 14:31:07 ID:5NUiYG7y
もう振り回されるのに疲れた。死にたい。
560優しい名無しさん:2007/09/04(火) 14:37:33 ID:bVW1RDXG
病院に行きましょう
561優しい名無しさん:2007/09/04(火) 15:38:16 ID:9fvz0Nck
ボダのタゲになると何が一番しんどい?
562優しい名無しさん:2007/09/04(火) 15:50:39 ID:DFTxPJCY
>>561
他者への裏工作。
563優しい名無しさん:2007/09/04(火) 15:51:55 ID:iegL2eZI
>>561
暴力
自分への侵害
564優しい名無しさん:2007/09/04(火) 16:43:34 ID:xqUEOGiL
>>561
>>562と投影による歪んだ認識。
様子がおかしくて周りに相談したときには既に手が回ってて
俺の言動を逐一報告されてて、被害妄想か脅迫観念に囚われたかの様に歪んだ解釈で勝手に決めつけた揚げ句、
それをされに自分の都合の良いように着色して周りに構って発言してたり・・・全部タゲの知らないところで。

よく話聞けば、矛盾と決めつけによる”あたかも、もっともらしい主張”だらけだから冷静になればタゲはすぐに気づくんだが
周りは気づかないと・・・そして、>>562に戻って以下ループ。

ボダが話をややこしくしてるって言うより洗脳されてる周りが口だしてややこしくしてるんだよな。
本人たちは自分が正しいと思いこんでるから。

ボダの話は元もと矛盾だらけだから論外なのに。

洗脳されてる連中がやってることはそもそもモラハラだし、
ボダの言動がおかしいって気づく奴は気づくから洗脳されちゃう奴らは被害を拡大される前に切った方が良いかも知れん。
565優しい名無しさん:2007/09/04(火) 18:58:43 ID:mvajUazv
気がついたらややこしくなってる・・
ボダ子のことで共通の友人に相談しようとしたら
俺らとか一部しか知らない内々で流したかった話を
なぜか仲良くない知人まで知ってたりしてw

仲良くさせて気を許したら潰しに来る・・
おかげでただでさえボダの彼女なのにさらに二人の関係に
溝を深めるようなことをされて。

病んでる子のお友達も病んでるっていうのが困ったときに辛い(;つД`)

恋愛はともかくとしても、こんなんばっかじゃ
一生涯の友人とかも出来るか先が思いやられる…
566優しい名無しさん:2007/09/04(火) 18:59:50 ID:5NUiYG7y
どうやって殺そうか考え中。
567優しい名無しさん:2007/09/04(火) 19:07:23 ID:l3lJjbs2
>>566
相手がメンヘラなんじゃなくてお前がメンヘラじゃないんかと小一(ry
568優しい名無しさん:2007/09/04(火) 21:29:55 ID:iegL2eZI
裏工作や回りの人への触れ回りって男ボダもするの?
女ボダの方が多そうな気がするけど。
569優しい名無しさん:2007/09/04(火) 22:39:20 ID:S0pLg/qG
ボダ彼女の母親に会った。
もちろん、ボダだった。
60近いのに、会話の中身、服の趣味が10代みたいで全て痛かった。
もう、全てのことを人のせいにして、何も反省せず、成長せずに60年間生きてきたんだなと。
彼女がああなるのかと思うと、もう耐えられん。

570優しい名無しさん:2007/09/04(火) 22:48:04 ID:GvHUgk4Z
心が折れた
もうこれ以上ボダの相手は無理
別れを伝えて引っ越す事にする
571優しい名無しさん:2007/09/04(火) 23:19:22 ID:B9sjw2QZ
可愛くて普段は優しい彼女だったんだけど疲れて突き放してしまった
電話やメールがいっぱい来たけど無視し続けたら途絶えた
死んでないか心配な自分・・・
通院に投薬に真剣に治療して少しは良くなったけど・・・それでも疲れたよ
飴と鞭、歩く昼ドラ・・・それでも愛してました
572優しい名無しさん:2007/09/05(水) 00:20:41 ID:jdwnY1aJ
今日もスレ違いが元気だなぁ
573優しい名無しさん:2007/09/05(水) 01:35:16 ID:pdMoXzBB
>>568
もちろんするよ
ボダに性差は無い
574優しい名無しさん:2007/09/05(水) 01:37:06 ID:pdMoXzBB
>>571
う〜んあなたはボダと付き合うのはやめた方がいい
良かったんだよこれで
575優しい名無しさん:2007/09/05(水) 02:11:01 ID:ISAk9iM6



ボダに人権はない!!!


576優しい名無しさん:2007/09/05(水) 02:40:30 ID:0NYxX1Yy
ボダじゃないんだけど…。
最近彼を殴ったり叩いたりしたくてしょうがない。まあ我慢できてるんだけど。
膝をばちんと叩いたり髪の毛止めるクリップで体を挟んだり、やめてって言われても
どこまで怒らないのか伺いながらやってしまう。でも彼には怒る資格はなくて、
なぜ私がそうするのかを考えるべきだと思ってる。なんでかというと
言いたいことを言えないからだから。言ったら嫌われそうだし怒られそうだから。
言うほうが相手を傷つける気がして、我慢して、このくそったれがってぶったたきたくなる。
ボダの人の暴力もこういう思考回路からなのかな?
577優しい名無しさん:2007/09/05(水) 02:51:39 ID:ROLHwPdf
ボダの人の恋愛観って特徴ありますか?前に付き合ってたボダ子さんは何年か前から一貫して
猪突猛進で相手が悪い奴だとしても一度決定したら突っ走る、周りの意見は無視
妄想恋愛が激しくて実際の進行より早い、あばたもえくぼなんてもんじゃなくハイパー美化
相手が真剣になったら次へ、自分が飽きた相手にはひとかけらの情もないが、フラれた相手には未練たらたら
と言った感じでしたが、今回はすぐ捨てられたらしく男の幻に恋しているみたいです
はい、俺は以前に飽られたほうです。でも何故か相談をされます、相談内容はよくわかりませんが幼稚です
こちらの話しは全く通じません、皆こんな感じなのですかね?
578優しい名無しさん:2007/09/05(水) 04:32:22 ID:UDCBL7If
>>576
ああ、それされたなぁ。なかなか怒んないなぁって
普通に流してたけどそっかボダだったからか。

>>577
僕が付き合ったボダ子も好きになったら周りが見えなくなるって
口癖のように言ってた。

周りが見えなくなるってそれは結局自分しか見えてないんじゃないかと
当時は疑問に思った。振られるまで「ま、いっか」で流してたけどね。
579優しい名無しさん:2007/09/05(水) 12:36:25 ID:URaWQkd/
580優しい名無しさん:2007/09/05(水) 13:45:26 ID:uSCybqvA
>>576
あったな、最初はただのSかと思って普通に相手してた。
581優しい名無しさん:2007/09/06(木) 00:33:51 ID:ruzvu3lZ
父に愛されたかった。いや、きっと愛されていた。でもあの日々の私には届かなかった。届かなかった心だけが大人になった自分の胸に今尚住み着いたままでいる。


親になり初めて分かる親心。だけどあの頃の感情はそのままに私は今尚少女の心であの日の父からの愛を欲している。叶うはずない。時は流れた、あの日の父も私もいない。天井無き愛情強欲。主人を追いつめすぎている。
582優しい名無しさん:2007/09/06(木) 00:50:48 ID:3Vm1zat9
>>581
だからなに?って部分をちゃんと言わないとただの構ってちゃんだぞ。

「せんせーおなか痛い〜」
「だから?」

小学生でも分かることだ。
それより、夫と病院行って来い。
583優しい名無しさん:2007/09/06(木) 02:16:25 ID:ruzvu3lZ
>>582
そうだね、アレじゃ安いポエムだね。 自分語りスマソ。





病院、行ってきますどうもありがとう。
584優しい名無しさん:2007/09/06(木) 02:38:47 ID:m6bE58RR
ボダ彼に告白した途端急に態度が冷たくなりやつあたりされ罵倒を浴びせられました。私が欝で苦しいときも甘えるな!自業自得だ!とか言われました。昔みたいな優しい彼はどこにいったの‥どうしよう
585優しい名無しさん:2007/09/06(木) 03:31:24 ID:IDjFm4bt
貴方を自分のペースに持ち込める範疇だと認識したのではないでしょうか。
(自分の事が好きで意中のまま操れると言う意味)嫌な言い方だと、舐められてる‥ゴメン。

スレ違いだけど、鬱を抱える貴方なら上手くいかないと思う。鬱が悪化するだけだよ。彼の反応より、貴方の身体状況を見て欲しい。
そのまま突き進むのもありだが、自分の病状の悪化を見込んで、専門医は手放してはならないよ。
自らの失敗談から。
586優しい名無しさん:2007/09/06(木) 04:20:24 ID:MMAHAT5q
>>540
浮気性には、ある程度の見解が出ています。
恋愛依存症(ボーダーの場合が多い)と回避依存症(自己愛の場合が多い)
がくっつく場合がそれに当たります。
恋愛依存のしがみつき(共依存)に回避依存が押しつぶされると
判断したときに、また別の回避対象(浮気相手、アルコール等)をみつけるんです。
一度回避にはいったら、相手とは対峙せず
回避を続けるので元の鞘にはなかなか収まらないか、
終わりになることが多いです。
587優しい名無しさん:2007/09/06(木) 05:52:34 ID:n/tPNyKe
>>586
誰の見解?
588優しい名無しさん:2007/09/06(木) 09:46:27 ID:/uCLnvYh
ボダに対して口癖のように「絶対見捨てないよ」「何があっても別れないよ」
といい続けるのは効果ある?
589優しい名無しさん:2007/09/06(木) 09:51:30 ID:NEtcQeGs
>>588
あるよ。 どっちかというと悪い方向の。
 それで行動化が収まると思ったら大間違い
590優しい名無しさん:2007/09/06(木) 10:11:41 ID:4o3eZSap
私の知ってる境界例の人はひたすら優しく接する恋人とひたすら厳しく接する
恋人が欲しいみたいで私は厳しく接せられ辛かった・・・その人にとっては
この2タイプが揃って始めて自分がまるまる愛されている実感が持てるんでしょうかね?

その人は周り悪くても全部私のせいにするし、何もないのに私を問題視するし
普通の人なら当たり前に嫌がる事でも私が嫌がると許さない(教育してるつもり)など
大変な人。私を好きなことは顔見れば分かるんだけどなぁ〜。これって何なんでしょうかね?
591優しい名無しさん:2007/09/06(木) 10:30:42 ID:xLk0Y+7u
>>588
ないね。ボダに過剰で余計な期待を持たせてしまい、逆に情緒不安定にさせるよ。
ちょっと何かあると、見捨てないっていったじゃないか!とかって切り出して来るようになるからね。
自分で何度もそんなこといって、別れたくなったり、少し距離おきたくなったりした場合、
あるいは仕事でも他の友人関係のつきあいでも、それを引き合いに出して
自分の言葉に責任もてない非人間的な悪魔などともいわれる要素与えることになるよ。
罪悪感で何も出来なくなるよ。『絶対』だとか『何があっても』と過剰に期待をもたせるようなことはいわないことだね。


592優しい名無しさん:2007/09/06(木) 10:48:40 ID:xLk0Y+7u
たとえば朝、いつもどりに出勤しようと準備をしていると
ボダが今日は気分が悪いから傍にいて・・・といわれたとする。今日は大事な会合があって休めないんだ、ごめんというと
・・・何があっても私を絶対見捨てないっていったじゃない。あれはやっぱり嘘だったの?・・・とかいってくる。
今日はどうしてもダメなんだ、なるべく早く帰るから、昼連絡するよといって着替えていたらYシャツ・顔・髪にトマトジュースをバシャっとかけられる。
あなたはいつもそうやって逃げる!嘘つき!それは自業自得よ!キィィィィーと。コップも窓ガラスに投げつけガシャーン!
そのあと平手で嘘つき嘘つきと言われながら、バシバシバシバシ、バン、ドタン、ドゴン・・・ わーん・・・泣(私ってあなたにいつもこうして裏切られて
見捨てられちゃって可哀相・・)っていう確信を強めていくことになる。
↑まぁ、軽いほうだけどね。これは。

593優しい名無しさん:2007/09/06(木) 11:05:36 ID:baYhJRkO
>>591>>592
同意
ってか丸ごとそんな経験したことある
このまま会社行ったら別れる、死ぬとかね

ボダに対しては全ての言葉が引き金になる
処置無しだからとにかく客観的な態度をとるしかない
それはそれで詰られるけどね
594優しい名無しさん:2007/09/06(木) 11:55:28 ID:tKLyTPoR
同棲しちゃダメだよ
595優しい名無しさん:2007/09/06(木) 14:26:46 ID:13k+KifQ
生活ボロボロになた
596優しい名無しさん:2007/09/06(木) 15:48:28 ID:x6s3PvoA
お願い
だれか
殺してください
自分じゃ死ねない
597優しい名無しさん:2007/09/06(木) 15:49:19 ID:NEtcQeGs
>>596
本人スレへどうぞ
598優しい名無しさん:2007/09/06(木) 22:04:00 ID:lGZO4XP1
ボダ彼女の名前で脳内メーカーをやってみたら…
http://1rg.org/up/46805.jpg
599優しい名無しさん:2007/09/06(木) 22:15:53 ID:UcxmKYNS
>>598
テラワロスwwwww
600優しい名無しさん:2007/09/06(木) 23:57:43 ID:MMAHAT5q
>>586
自己レス失礼
上記に加え、幼少期のときに両親ではない人に預けられたことの
ある人は更に依存対象が異性に向く傾向があるそうです。
一人の人との関係に行き詰ると、対峙することはなく
依存対象を変える。

見解元
ピア・メロディ「恋愛依存症の心理分析」
東京大学大学院人文社会系研究科 山口勤教授
お茶ノ水大学大学院人間文化研究科 青木紀久代助教授
「調律行動からみた母子の情緒的行動と乳幼児の人格形成」
601優しい名無しさん:2007/09/07(金) 02:11:13 ID:mfeGqKa6
>>598
俺のボダ彼女なんてこれだよw
http://1rg.org/up/46869.jpg
602優しい名無しさん:2007/09/07(金) 05:38:38 ID:NvPiVRN3
カウンセラーのボダ彼が私の悩みを聞いている最中に、私を褒めあげて理想化したかと思いきや「だからお前はダメ人間‥俺の言うことを聞かないからこうなる!」とこき下ろされます。その後凄く優しくされるのですが辛いです。どうやって付き合っていこうかな
603優しい名無しさん:2007/09/07(金) 05:43:09 ID:VTRuL+RH
理想化したかと思いきやこき下ろし、その後凄く優しくするんだよねぇ
と思いながら付き合えばいい
604優しい名無しさん:2007/09/07(金) 05:44:56 ID:b9y8ZnH8
わたしはぼだです。いまちりょうちゅうです
605優しい名無しさん:2007/09/07(金) 05:47:40 ID:b9y8ZnH8
わたしはぼだです。いまちりょうちゅうです
606優しい名無しさん:2007/09/07(金) 07:31:35 ID:coVFC35k
>>601バロスww
勇気出た!サンクス
607優しい名無しさん:2007/09/07(金) 11:23:22 ID:m5TGFxE5
脳内メーカーか・・・


全部「悩」

俺の前世
全部「賭」

俺のフェチ
全部「服」

相手
全部「休」

画像うpるまでもないw
それより俺は何者だ?
608優しい名無しさん:2007/09/07(金) 11:50:44 ID:Q8U9wDta
>>607
脳内メーカー恐!

 漏れ: 友/欲/遊
 ボダ女: H/休

 当たりすぎてて恐いじゃないか
609優しい名無しさん:2007/09/07(金) 12:51:19 ID:Y9U04ezm
610優しい名無しさん:2007/09/07(金) 13:51:03 ID:nXI0rHUc
>>601
俺の元ガイキチボダ彼女
http://1rg.org/up/46920.jpg
611優しい名無しさん:2007/09/07(金) 13:57:36 ID:nXI0rHUc
脳内メーカー侮れないねw
612優しい名無しさん:2007/09/07(金) 15:00:18 ID:sm+egqG0
>>588
それと同時にこういうことは駄目だって事をはっきり伝えるなら効果あります。
限界点をはっきり伝えつつならば。
それなら「絶対」でも「何があっても」じゃないんだけれど…
613優しい名無しさん:2007/09/07(金) 16:26:00 ID:H+g8bz39
>>569
ボダの親はやぱりボダなんだな。
うちの旦那はボダでその父親もボダ。
今は足腰弱って大人しいらしいけど、昔は家族に暴力振るっていたらしい。

で、旦那は明らか自分に非があるのにそれを全て私が悪いからだと言って
怒り狂い怒鳴り散らしそこらにあるものを投げたりあげく私に暴力を振るってくる。
その上目の前でリスカなどの自殺をするそぶり。初めのうちは心配したけど、
結局途中でやめるし(カッターを手に持っていくだけとか)今はもう放置している。
毎回、怒鳴る・暴れる→薬飲んで睡眠→正常に戻るの繰り返し。
ええ、もういい加減疲れてきましたよ。
私自身ここ数年おさまってたアトピーがまた再発したり、原因不明の腹痛や頭痛もあったり。
離婚したらいいのにコイツが気になって踏み切れずに居ます。
共依存してるなって思いますよ。
614優しい名無しさん:2007/09/07(金) 17:01:27 ID:TEnkHYOZ
ボーダーのパートナーとの関係があなた自身のニーズを満たしているか、
相手にとってポジティブなものであるかを確認してください。
もし、近くにいることで、羞恥心や自殺念慮、抑うつやその他の感情的な問題が
引き起こされているのであれば、おそらくその関係はあなたにとって健康的なものではなく、
あなたの傷を深くするだけでしょう。どうするべきか決めるにあたっては、
治療者とともに取り組むことをお勧めします。
ある本の付録より。
615優しい名無しさん:2007/09/07(金) 17:12:29 ID:2h5wf9fK
>>614
なんて本の付録なの?
616優しい名無しさん:2007/09/07(金) 18:04:05 ID:aZGCiUOR
はじめてココにたどり着きました。
>>2の境界性人格障害に全部あてはまってる気がするんですが…どうなんでしょう。
携帯のメールを勝手に覗く行為が日常茶飯事です。
そして勝手に想像して浮気した!とわめきちらします。
帰りが少し遅いだけで頭の中に女の存在がちらつき、気が狂いそうになり暴れてます。
制御できる日もたまにありますが。
けど殆どの日が不安だらけでこんなブスな私より若くて可愛い子と浮気しようとしてる、と考えてしまう。
芸能人にも嫉妬する毎日。彼に前にお前の顔は好きじゃないと言われた事がツラいです。
一緒に頑張って治そうと言ってくれてますが私がケンカふっかけると最近逆に怒鳴ってついていけないと言うようになりました。
こわい。けど別れた方がお互いの為ですよね。
別れたとしたら、私死ぬ事ばかり頭に浮かびます。
こんな私は何かの障害にあてはまるんですか?
617優しい名無しさん:2007/09/07(金) 18:43:10 ID:eWdzQLcw
病院で聞け
618優しい名無しさん:2007/09/07(金) 19:22:14 ID:ptm0vtmt
>>615
本の付録書き、後書きみたいなページに書いてました
619優しい名無しさん:2007/09/07(金) 19:57:00 ID:pWBqQhnO
それ、答えになってNEEEEEEE! wwwww
620優しい名無しさん:2007/09/07(金) 21:04:57 ID:Hc3SoMrf
>>616
心療内科でも行けば?
まず医者にみてもらってそれから次を考えてね
多分ボダだと思うよ
621優しい名無しさん:2007/09/07(金) 21:53:29 ID:t660BIeC
私ってボダですか?病気ですか?って聞く人は
「ええそうですね病気デスネ」って言われたいんでしょ
622優しい名無しさん:2007/09/07(金) 22:00:49 ID:yUP3PmRN
ボダ、自己愛に関しては違うと言って貰いたいと思うんじゃないかな。
623優しい名無しさん:2007/09/07(金) 22:17:19 ID:XgRx+ZLC
なんでもかんでもボダにしたがるヤツがいるよな。
性格悪い女と付き合った事もあるがボダ子は、比較ならないくらい怪物だったよ。
点火スイッチが入ったら何をしても止められません!俺までがもうキチガイになっちま━━━━うんだよ!!
624優しい名無しさん:2007/09/07(金) 23:05:36 ID:1rQGFkmj
>>623
「点火スイッチが入ったら」
↑↑↑
うぇ〜、凄ぇ共感できるわ。。
突然天使から悪魔に変わるんだよな。
しかも何がキッカケで、どんなタイミングでなるかも予測不可能。
625優しい名無しさん:2007/09/07(金) 23:20:47 ID:HI0iMIr4
ごめんなさい
626優しい名無しさん:2007/09/08(土) 00:39:42 ID:8qjWkyWI
ボダと付き合うとエクソシストのリアル体験ができます。






Comming soon
627優しい名無しさん:2007/09/08(土) 00:52:24 ID:ciroOjDs
病気になりたいわけじゃなくてさぁ
自分がボーダー傾向に当てはまるなぁとおもったとして、病院行ったとするでそ
でもボーダーとは診断されない/その域に達していない と診断された場合
只の性格悪いになっちゃうんだよね?原因もわからずカテゴライズできず、
我慢できる範囲だからがまんしれ!!!って
それもそれできついと思う、、?わかんないけど。
普通に振り分けられて、でももう我慢するのやだなぁ おかしいなぁ 
自分我慢できない子だなあ 普通なのに もう少しの我慢もしたくない
自分があってないから死ぬしかないかぁ ってなっちゃわない?
628優しい名無しさん:2007/09/08(土) 01:05:08 ID:8qjWkyWI
我慢とか考えるから良くない
カッコイイ生き方を目指せばいい
すぐキレたり、ムカついたりそんな生き方って凄くダサイな
629優しい名無しさん:2007/09/08(土) 01:21:33 ID:ciroOjDs
だってそんな簡単じゃないんだもん。我慢はひつようでしょ?
むかついたらキレないように我慢、暴言はかないようにがまん
それとも認知の幅を広げろということかな?
普通と普通じゃない境界線てどこなん?
たとえばね、たとえばぶちぎれそうになって頭来ても、
暴れないで自傷行為で腕ざくざく、して相手にぶつけないとするでそ?
これなら我慢できてるってことだからこれでずっと我慢したらいいてこと?
これは普通に入るん?ただ性格が悪いだけ?
630優しい名無しさん:2007/09/08(土) 01:37:48 ID:pjaqr2c9
>>629
あ!?知らねえよそんなこと。
ただ健常者に迷惑かけんなや。
それだけ。
631優しい名無しさん:2007/09/08(土) 01:59:15 ID:ciroOjDs
こわいのきた こわいこわい
632優しい名無しさん:2007/09/08(土) 02:01:32 ID:pjaqr2c9
>>631
こえぇのはテメェ自身だって早く気付けや
633優しい名無しさん:2007/09/08(土) 02:17:56 ID:ciroOjDs
そんなぁ 私恐いことしないよ!上のは例えだよ例え
634優しい名無しさん:2007/09/08(土) 02:26:09 ID:8qjWkyWI
>>629
我慢って自分の言動に対しての単なる縛りなんだよ
それよりキレる事によって及ぼす相手との人間関係を考えなよ
理解と認知の幅を広げて!
635優しい名無しさん:2007/09/08(土) 02:35:17 ID:ciroOjDs
>>634の言ってること、>>629の疑問に対する答えとして読むと難しくてわからないよ
ごめん
キレない、他人にはぶつけない場合ということなのだけど…
636優しい名無しさん:2007/09/08(土) 02:37:25 ID:8qjWkyWI
『我慢』聞こえはいいが、その中身がない人には自分の事しか考えてない言葉だから
637優しい名無しさん:2007/09/08(土) 06:41:35 ID:Wh331cx4
ボダだとたとえ我慢しててもそのうち私はこんなに我慢してるのに、あなたときたら!とやつあたりされるしな。
638優しい名無しさん:2007/09/08(土) 06:42:28 ID:Wh331cx4
しかも他人からみれば、え?そんなのすっごい我慢なんだ?(滝汗)みたいな。 常識だろ?みたいな。
639優しい名無しさん:2007/09/08(土) 08:50:48 ID:swGTxCK6
ボダは心に余裕無さ杉
640優しい名無しさん:2007/09/08(土) 09:04:53 ID:aLAApovk
ボダの場合我慢覚えようとしても上手くいかず反動で超行動化に結びつくだけ
処置なしなんだよ
641優しい名無しさん:2007/09/08(土) 12:32:24 ID:Z9ArGpwr
三年付き合ったボダ彼女と別れた。
過去に浮気というか本気で他の男のところに行って帰ってきて受け入れたけど
今回、二度目で、このスレの通り、追い掛けずに冷たくしたらすぐ戻ってこようとした。
でも、急に俺がやんなったので冷たくあしらって追い返した。
もうホント懲り懲りになってしまった。
もう、終わりにします。
でも、三年も付き合ったし、いいこともあったと思うので彼女には幸せな人生は送って欲しいなと思う。
まあでも、誰かに殺されるか、誰にも愛されずに野垂れ死ぬしか創造がつかない。
悲しいけど。

642優しい名無しさん:2007/09/08(土) 13:13:58 ID:T5tZsPXB
ボダとうまくやってく方法なんて無い。
ボダ=きち○い
643優しい名無しさん:2007/09/08(土) 14:10:47 ID:2K0VKh8P
>>641
そのボダ子、僕に紹介してください。
644優しい名無しさん:2007/09/08(土) 14:17:45 ID:xxDMnkNI
やっぱスイッチ入った途端に急変するのはどこも同じなのか。
ボダって「待てない」からそれでもスイッチ入るよね。

こっちの予測の上を行くので防衛戦になりがち。
645優しい名無しさん:2007/09/08(土) 14:35:16 ID:Gvz+cysd
>>640
やっぱり、そうだよね。
俺の彼女は、高い買い物や外食で上げることしか出来ないんだけど、
どんどんエスカレートするし、言うこと聞くからいけないなんて書き込みがよくあるし、自分でもそう思ってたんで、
このままでは共倒れすると思って、徐々に徐々にゆっくりとゆっくりと我慢を覚えさせるようにしたんだよ。
他に健康的な楽しみ見つけさせようともしたし。
それがストレスだったのかその後の超行動化は、もう洒落になんなかった。
他の男のところに突然出て行ったと思ったら、急に帰って来たり、今度は元カレに連絡し始めて、三股始めたり。
本人は上手くやってるつもりでも隙だらけで、全て筒抜け。
どう見ても正にリアルの基地外だった。
そりゃもう、俺はどん引きもどん引き。
要求飲めば自分が潰れるし、我慢させれば基地外化。
ホント、処置なんてねーよ。
646優しい名無しさん:2007/09/08(土) 14:51:15 ID:wjWOY6iX
ボーダー彼女と仲良く出来てる俺は異端なのか
647643:2007/09/08(土) 15:14:43 ID:2K0VKh8P
>>643は冗談ですが、自分は20代後半の素人童貞です。

やっぱり、ボダ女でも、モテない男には寄ってこないし、依存しようとも思わないものですかね?
648優しい名無しさん:2007/09/08(土) 15:28:49 ID:aLAApovk
>>645
俺の場合はいろいろある中苦しくなって「1gでいいから思いやりをもってくれ」という話をしたら
「付き合う中で気使ってると私の一番の長所の素直さがなくなってしまう」ってこぼされたよ
で、周囲にあの人の機嫌取りが大変で私の良さが消されてしまうと吹聴され勿論俺はとてつもなくヒドイ人になった
その間浮気して更に周囲を巻き込みながら俺にもタゲってきたが相手しなかったら
また別のターゲット見つけて去っていった
奴の最後の言葉は「○○も恋しなよ。恋すると心に春がくるよ」だった
別れる話し合いもしてないのになんじゃそりゃだったね
その後新タゲはボダに狂わされて「俺の人生返せ!」とか言いながら暴力を振るうようになったらしい
悪いが新タゲの方が可哀相だった
649優しい名無しさん:2007/09/08(土) 15:29:11 ID:5XNr+Isl
>>645
落ち着くまで放っときゃいいだけ
650優しい名無しさん:2007/09/08(土) 15:30:46 ID:5XNr+Isl
>>648
勝手にいわせときゃいいの
651優しい名無しさん:2007/09/08(土) 16:52:43 ID:Gvz+cysd
行動化を耐えて我慢して静観できるほど、大人じゃないんだよね、俺は。
そういう意味では、ボダには向いてないのかも。
彼女の超行動化にはマジでどん引きで、俺エイズ検査したほうがいいかと思ったよ。
何があってもおかしくないし。
そのくらい俺にはショッキングだった。
652優しい名無しさん:2007/09/08(土) 16:59:30 ID:sS0NOawk
俺の彼女、仕事してるし、自傷しないけどボダじゃないんかな?
その他はもうボダそのものって感じなんだけど
653優しい名無しさん:2007/09/08(土) 17:57:26 ID:wjWOY6iX
ボーダーにも度合いがあって
早い話が自立度によって症状をどれだけ抑えられるかがあるんだと思う
勿論抑えるだけで、思考自体は変化しないから
普通に生きるだけでも精神力を消費して大変なんだろうけど
654優しい名無しさん:2007/09/08(土) 18:35:58 ID:Gvz+cysd
それでも何か、行動化したのは俺のせいに思えてきて、
責任取る意味でも、許さなきゃなんて思えてくるんだよな。
655優しい名無しさん:2007/09/08(土) 19:18:13 ID:cnfrthyF
>>645
禿同
うちのボタとまったく同じです。
今は最後のチャンスという事で、様子見をしていますが、
たぶんまた同じような事を繰り返します。その時は冷たく切ります。
656優しい名無しさん:2007/09/08(土) 19:20:12 ID:5XNr+Isl
反応すれば行動化はエスカレートする一方だよ
相手はそれが見たくてやってるんだから
657優しい名無しさん:2007/09/08(土) 19:36:07 ID:pjaqr2c9
ボダ子を救ってやることは出来ないのかな?
折れが見放したら誰にも相手されない気がする。
と言いつつ、もう心底疲れきってんだよね。
天使の時のボダ子を思い出すと
無下に切るって言えないヘタレな自分。。
658優しい名無しさん:2007/09/08(土) 19:49:51 ID:1pLWZUWd

145 :優しい名無しさん:2007/09/08(土) 02:09:43 ID:pjaqr2c9
同じ女との性交なんて
5回もすりゃ飽きる。
659優しい名無しさん:2007/09/08(土) 20:03:10 ID:pjaqr2c9
>>658
だから?
660優しい名無しさん:2007/09/08(土) 20:32:17 ID:Z9ArGpwr
俺は行動化の原因が反応が見たいからってのは違うと思うんだけど。
一回始まって、例えば浮気して出てったら、反応しようがしまいが最後までやってくるし、
その時の相手以外、頭にないと思う。
冷たくすると早めに帰ってくるのはあると思うけど、反応が見たいから行動化するわけではないと思う。
むしろストレスとか不安感だと思うんだが。
661優しい名無しさん:2007/09/08(土) 20:35:24 ID:ZHsp7aaA
他人事に首突っ込んで当人以上に本気に取り組む事ない?
それで一人で勝手にイライラしたり、ストレス溜めたり

これはボダじゃない?AC?
662優しい名無しさん:2007/09/08(土) 21:11:24 ID:B/Iymiqg
>>660
そうじゃなくて嫉妬するのを見て愛情確認してるんだよ
いちいち反応すればその方法が有効だと学習していつまでも繰り返す
663優しい名無しさん:2007/09/08(土) 21:26:27 ID:ul67zD90
見捨てられ不安を感じてない時のボダは
本当に幸せそうな顔をしてるんだよね。

自分をそれだけ必要としてくれてるんだと思うと
多少のことは我慢しようとしてしまう。
664優しい名無しさん:2007/09/08(土) 21:42:08 ID:iIg2IM/U
>>663
言うこと聞くとあからさまに喜んでるからなぁ。
そのあとは気分次第でどうにでも行動化するんだけど・・・。
言うこと聞いちゃだめだよね。
665優しい名無しさん:2007/09/08(土) 22:36:12 ID:BrRYxe3b
>>664
ボダの要求は聞ける範囲で聞くのが正解。
無理するのはアウト。
666優しい名無しさん:2007/09/08(土) 23:00:24 ID:Z9ArGpwr
俺はボダの浮気は本命(メインタゲ)に嫉妬して欲しいからだとは思えないんだよね。
もちろん、二人でいるときはそうやって嫉妬させることをすることはある。
でも、もしそれが本当の目的なら、得意の嘘つけばいいだけだし、どうにでも出来ると思う。
相手とセックスまでして来るのは結局、その時は本気になっているとしか思えない。
667優しい名無しさん:2007/09/08(土) 23:09:39 ID:gGS/gzIW
「境界例の恋人とうまくやっていく方法」
簡単。
ず〜っとチヤホヤする事。
ボタが嫌な事は一切言わない。
失言(ボタのMY基準)は、すぐ様撤回する。

1日1時間1分いや1秒。
それだけで、ボタは長年依存してきた人をも捨てられる。
なぜ、執着するか?
今、依存している人よりチヤホヤ度が足りないから。
1秒でもチヤホヤ度が超えれば、ボタは貴方のとりこ。
でも、チヤホヤ度が超える人が現れない限り、貴方はボタから逃れられない。
668優しい名無しさん:2007/09/08(土) 23:30:22 ID:B/Iymiqg
>>666
>得意の嘘つけばいいだけだし

もちろんほとんど嘘だよ
669優しい名無しさん:2007/09/08(土) 23:35:17 ID:HkwXR4GC
ボダとうまくやってくなんて絶対無理だろ
670優しい名無しさん:2007/09/08(土) 23:57:02 ID:ItVG9iP4
>>666
セックスの有無にこだわってるようだけど、
「エッチした」ということで期待通りの反応があれば、当然それを利用するよ。
671667:2007/09/09(日) 00:03:30 ID:gGS/gzIW
>でも、チヤホヤ度が超える人が現れない限り、貴方はボタから逃れられない。
に、補足。
蹴ろうが殴ろうが、ボタは離れない。

しかし、ず〜っと優しくしても、それ以上(ボタのMY基準)の奴(はたから見て胡散臭い奴)が現れれば今までの日々など無かったも同じ。
672優しい名無しさん:2007/09/09(日) 02:31:06 ID:3bk9o48i
>>645
それさぁ…ボダっていうより単なる世間知らずのわがまま女じゃない?

貧乏で育ったボダは ことあるごとに「こっちの方が安い」って言うよ
あまりに言われると「それくらいも奢れないと思われてるのか…」って傷つく時もある…
本人に悪気は全くないんだけどね

だからかボダはむしろ貧乏症ってイメージがあるんだけどなぁ…
673優しい名無しさん:2007/09/09(日) 02:33:18 ID:3bk9o48i
>>648
それボダよりも自己愛に見えるんだが…違うのか?
674優しい名無しさん:2007/09/09(日) 02:46:45 ID:dbtbqluc
さみしんぼぉー
彼氏に会いたいよー誰か私を愛してーいや彼氏に愛されたいけど愛される資格がない気がする‥
675優しい名無しさん:2007/09/09(日) 07:45:32 ID:DDEXcQsV
>>672
知ボダにそれはないね。仕事もせず、社会経験がロクにないから、感覚がズレてる。
慰謝料請求してきたりもするし。ハァ?ですよ。
あと買い物依存なボダも知ってる。あいつら、精神的に満たされない気持ちを物で埋めようとする傾向
極度に強いと思うね。人によっては節度のない飲酒だったり、タバコだったり、セックスだったり、多数の同じような人間だったり
とかく不健康なものだったりするのだろうけど。だから障害がつくのかも知れないが。

676優しい名無しさん:2007/09/09(日) 10:07:20 ID:LWImlaZ9
>>672
俺は逆に、貧乏に育ったボダなんて想像出来ない。
典型的なのって父親が仕事で家庭を顧みずに、専業主婦の母親が子離れ拒否。
このパターンって経済的に恵まれてるほうが多いし、
母親が子供が巣立たない褒美として、何でも買い与えたりするから、
自分から安いほうを選ぶ感覚なんてない。
677優しい名無しさん:2007/09/09(日) 11:50:15 ID:54oHfrj5
家庭の事なんて十人十色だろうが
678優しい名無しさん:2007/09/09(日) 13:00:26 ID:LWImlaZ9
まあそうだけど、経済的にゆとりないと溺愛出来なくない?
パートに出てるような母親なら、対象恒常性も育つんじゃないかと。
679優しい名無しさん:2007/09/09(日) 13:52:12 ID:kPE+2r/u
まぁ、日本で貧乏っていったってたかがしれてるわけで。
680優しい名無しさん:2007/09/09(日) 19:37:01 ID:Z0JsVL22
>>676
貧乏家庭出身のボダも多いと思う。
父親がギャンブルで借金に追われ、かつDV。母親はそんな父親に振り回され心を失い、何人もの子供達の要求まで心が向けられなくなってしてしまう。
結果、見捨てられ不安から、無条件に愛されたい、構われたい病のボダが出来上がる。
溺愛も渇愛もボダを生む要因になると思う。
貧富に関わらず、両親に心から愛されているという幼少期の実感が大切だと思う。
681優しい名無しさん:2007/09/09(日) 20:29:43 ID:TMxSwx/n
俺は母子家庭で母や祖父から過保護に。
そして彼女は>>680が言うような家庭環境。
お互い、どこかで「世間の普通」とは違う世界で育ち
まぁ、要するにひがんでいるところがあったりもする。

かまってチャンな向こうさんだからそれなりに時間作ってやってきたけど
最近、距離ができてる…。
682優しい名無しさん:2007/09/09(日) 20:46:25 ID:3bk9o48i
>>678
溺愛で出来上がるのはむしろライフのまなみみたいな自己愛性人格障害だが…

境界例って貧乏で我慢して、毒親で我慢して、何にも満たされないまま大人になるから 他人に愛情求めるんだろ

むしろそんな金遣い荒らいセックス依存なボダ見たことない

それより尽して尽してウザイくらい尽してきて、それ相応の愛情を示さないとキレる
もちろん俺に嫌われたくないから物をねだったりなんてしてこない

ボダって本来そういう「尽し型」じゃないか?
それが一方通行だったりするんだけど…

君の場合はボダにしろ健常にしろ性悪い女にひっかかったとしか思えないんだが…
貧乏で育ったボダは必要以上に過剰に節約したがるよ
もう強迫観念みたく…手術しなきゃいけないくらい悪化してる病気も「お金かかるから」って病院行きたがらないし
683優しい名無しさん:2007/09/09(日) 21:00:41 ID:LY7RYR8N
>ボダって本来そういう「尽し型」じゃないか?

全く違う
684優しい名無しさん:2007/09/09(日) 21:18:49 ID:Z0JsVL22
尽くし型はむしろ共依存タイプ。
ボダは尽くさないよ。尽くされたい、構われたい、あれして、これして、だよ。
685優しい名無しさん:2007/09/09(日) 21:48:34 ID:S/JlwcQt
いきなりで悪いがエヴァの新劇場版を見て思ったんだが
共依存するとリアルで↓の喧嘩するのかな?

ttp://www.gld.mmtr.or.jp/~kyamamoto/evaend.html

・・・と、今air見ると絶対にフラッシュバック起こすと思う俺が通りますよ。
686優しい名無しさん:2007/09/09(日) 22:46:21 ID:5D7O3Xau
>>682
尽くし型はむしろ自己愛ぎみが多いかと思われ。尽くしてる自分に酔えるし、つくせばいい気になれて対象をコントロールできやすいし。自分のために。
687優しい名無しさん:2007/09/09(日) 22:47:14 ID:5D7O3Xau
お世話の押し売りなんていい例だよ。恍惚としてら。
688優しい名無しさん:2007/09/09(日) 22:49:57 ID:5D7O3Xau
キレるのは一緒だろうけどね。相手の反応が気に食わなくて。

689優しい名無しさん:2007/09/09(日) 22:53:37 ID:5D7O3Xau
それにしても、昔は戦争孤児なんてのもごろごろいたし、国をあげて貧しかった。ヘタに温室育ちってやっぱゆがみやすいよねぇ。
690優しい名無しさん:2007/09/09(日) 22:56:00 ID:SjvrPMIz
>>682は全然分かってない気がする。
ボダや自己愛の原因は、金持ちの場合でも貧乏な場合でも、親が子離れをあれやこれやと阻止するから。

幼少期に愛情を受けれずに今愛情を求めるというのと、尽くし型というの>>682の彼女は、100%ボダじゃない気がする。
自己愛でもない気がする。
ACとかじゃないの?
691優しい名無しさん:2007/09/09(日) 23:30:51 ID:HbP4IHso
俺は貧乏系のボダしか知らんような気がする
貧乏なのに周囲に寄生しているどうしようもないタイプ>女
男の場合は働いてはいたが台風の目のような激烈方だったな
692優しい名無しさん:2007/09/09(日) 23:31:22 ID:2hME4cAh
>>690
>ボダや自己愛の原因は、金持ちの場合でも貧乏な場合でも、親が子離れをあれやこれやと阻止するから。
原因は臨床家が未だ研究中だということを分かってない気がする。
693優しい名無しさん:2007/09/09(日) 23:43:02 ID:q1Wy5aV5
幼児性万能感が出せる時期に固着しているのが自己愛。

無意識で本人が一番安心だった時期に退行するのが境界性。

だと、思う。
694優しい名無しさん:2007/09/10(月) 01:25:40 ID:3eD5nywk
しばらくボダ関連のスレを見てきたけど
その辺の議論をしても殆ど無意味なんだよね
695優しい名無しさん:2007/09/10(月) 10:01:38 ID:EXkg6R1j
あまりにセオリー外れてるのは指摘せざるを得ないけど
病理に関しての議論はスレ違いなので
自重してくださいね〜。
696優しい名無しさん:2007/09/10(月) 12:48:01 ID:YYPIcRb8
>>672から、おかしくなったんだよ。
しかも、>>672の彼女はボダじゃないっぽいし。
それまではどうやってボダ彼氏彼女に我慢させるかとか行動化抑えるかだった。
その話続けようよ。
697優しい名無しさん:2007/09/10(月) 15:47:17 ID:eMtWMwmq
彼女がよく鼻くそをほじります。
僕がやめろと言ってもやめません。
どうやったらやめさせられるでしょうか?
698優しい名無しさん:2007/09/10(月) 16:47:47 ID:maIKKNAb
品のない女は冷めるんだよね、ってそのたんびにそっけなくしてみたら?
無視が一番苦しいから。
無表情がポイント。
699優しい名無しさん:2007/09/10(月) 16:58:40 ID:InNfWV1v
ネタかもしれないけど、俺なら
「じゃあ俺がほじってやるよホレ、ホレ〜」
っていうノリにもっていくな
700優しい名無しさん:2007/09/10(月) 18:11:54 ID:PSE/KIpw
今日会う予定だったのに、それを確認されたのでぶちきれて帰ってきた
彼はごめんねって謝ってきた
時間が経っていま申し訳なくて悪いことしたって謝りたいけど
またかこいつって思われそうで恐い 嫌われちゃったかな?
彼は傷ついた様子だったけど謝ったほうがよい?でも彼も色々すごい悪いんだよ
701優しい名無しさん:2007/09/10(月) 18:25:10 ID:pgoQd45a
>>700
ボダ本人の相談ならば、スレ違いです。
702優しい名無しさん:2007/09/10(月) 19:13:06 ID:maIKKNAb
>>700
傷つけたと思うなら謝った方がよいよ。その方が愛される。
でも彼が確認したことでなんで怒ったの?
確認されるの嫌なのかな?
703優しい名無しさん:2007/09/10(月) 20:24:23 ID:QBJAe3wO
トラウマになっていて擦り寄って来る女はみんなボダ子に見えてしまう。
女と付き合う事はもちろん気軽に飲みに行ったり遊ぶに行ったりもしない事にしている。
ボダと別れると独りって自由で平和だなと思うぞ!
704優しい名無しさん:2007/09/10(月) 20:59:28 ID:PSE/KIpw
>>701
ごめんね ここの人に聞きたかった
>>702
さっきまた、ごめんねってメール来てたから私もごめんねって言っておきました…。
1年ほど付き合っているのだけど、どこへも連れてってもらったことがなく、
何かを計画してくれたことも提案してきたこともない。
私はどこかへ行きたいと言うよりなにか考えてほしかったのね。
○○しようとか○○行こうとか。
そんで今日はある場所へ行きたいと、昨日私から言ったのね。
それ自体は快く賛成してきたんだけど(言うことは何でも聞く)
前々から行きたいって私言ってたのに、
結局時間、交通、場所私が調べて、待ち合わせ時間すら私任せだった。
あいつは絶対に回避性人格障害だと思う。待ち合わせ時間すら恐くて決められないのだから。
もうこの時点でとても死ねと思ってたのに朝、(雨だったため)いくことを私に確認してきて、
私が行こうというから行くという体勢、ああすべて私に責任を押しつけるのか
本当にしねよとおもって我慢できなくなった
書いてたら怒りが再燃してきた。さっきのメールも必死に謝ったり大好きとか言うんじゃなくて
暴言を押さえるほうだった。もうマジで別れるときなのかもしれない。
705優しい名無しさん:2007/09/10(月) 21:09:25 ID:PSE/KIpw
結局確認してくるっていうのは私に行動の責任をかけてきてるわけじゃん。
「今日雨だけど逆に空いてるだろうね、いいね」とか言えばいいものを。
あくまで私が主導であることを強調してきやがるしねよ
たかだか雨くらいで行くかどうかの確認をしてきやがって。昨日行くっつってんだよ?
遠回しに行くのだるいみたいに言われてるように思いません?普通不愉快になるよ。
あいつはいつもいつもそうだ。ああなぐりたい。何一つ提案してこない。男なら色々考えて決めるべきなんだよ
706優しい名無しさん:2007/09/10(月) 21:17:52 ID:7NpkexJe
>男なら色々考えて決めるべきなんだよ

そうかね、行きたいって自ら思って言ったなら相手に期待しないで自分で段取りするのがスジだと思うけど。
それにあなたに決めてほしいってきちんといったのかしら?
また、あなたのその態度から推測すると、何か提案したりしても、結局自分が気に入らないと不機嫌になったり執拗に否定して罵倒とかしてません?
だから相手も余計回避的になるんじゃないのかな?

707優しい名無しさん:2007/09/10(月) 21:26:43 ID:bgAZPsRj
>>704
私はガイキチまで読んだ
708優しい名無しさん:2007/09/10(月) 21:38:37 ID:maIKKNAb
>>705
解るよー。楽しいデートを男に設定してもらって段取りも決めてもらってリードしてもらうのが女の夢だよねー。
でも一方的に日にちや時間も決められて内容も勝手に決められて、っていうのも合わせるの大変だし、男ってそもそも女の望み通りのデートを提供するって不得意みたいだよ。
男は女じゃないから、言葉で伝えないと女の望みは解らないみたい。
でも彼はあなたが好きで、あなたを喜ばすことを第一に考えてるのが伝わるよ。
きっとあなたを尊重する優しい人のような感じがする。
そういう人には思い切って「こういう感じのデートをプレゼントして欲しい。細かいことはあなたに任せたいの。決めてもらえる?決めてもらうのが嬉しいから。雨でも決行したい!」って言ってみると男の彼も頑張ってくれるかもよ。
709優しい名無しさん:2007/09/10(月) 22:03:23 ID:PkXIPgFO
たいして興味もない行きたいと思わない場所につきあいで行くことになり、しかも雨でさらにうっとおしい日に出かけなくちゃいけないのって苦痛だよね。
逆にいえば、察しろよ、って思えたりもするよね。しかも相手がなんだか自分の態度にブチ切れてるっての。




710優しい名無しさん:2007/09/10(月) 22:05:11 ID:PkXIPgFO
さすが、自己中。死ねとか本当お得意。
711優しい名無しさん:2007/09/10(月) 22:07:20 ID:InNfWV1v
くだらないことで感情的になっちゃう人は大変だね
712優しい名無しさん:2007/09/10(月) 22:44:14 ID:2yaxiXqV
ボダ子って勝手だよね。
互いの希望を出し合い、理想的ともいえるデートプランを設定して
実行したとしても細かいところとか、
泊まりで2日続きでさすがに少し眠たくテンションが下がりかけてる
自分を見て、一気に不機嫌になられる。
713優しい名無しさん:2007/09/10(月) 22:46:12 ID:wpvA+sU+
>>704
ボダには物事の決定権までもを相手に依存して責任回避する傾向があるので、ボダっ気のあるお前に対して、彼氏はデートプランを敢えてお前任せにしてボダ気質の矯正を試みてみた。。。というところまでは読んだ。
714優しい名無しさん:2007/09/10(月) 22:49:15 ID:Pky8Mxhx
つーか言ってる事がボダお得意の対人操作パターンだからそろそろ消えてくれ。
715優しい名無しさん:2007/09/10(月) 23:44:02 ID:QBJAe3wO
人格障害なんだし性格や考えて方が合わない、付いていけないのはあたりまえなんだから、それを我慢できる器がないならもう別れるべきだろ。
健常者同士でも合わなければ別れる。それをボダに改善を求めるのは、こいつらにとっては、もの凄くストレスだよ。
ボダとダラダラ付き合ってるヤツも心が病んでるな
716境界さん:2007/09/11(火) 00:05:28 ID:cIksD7F3
>>905
その彼氏を私に渡しなさいw

‥つーのは冗談だが、デートプラン立てるのが趣味なんで、今までの彼氏もほとんど私が計画して連れてったけど、まあ普通に楽しんでくれてたよ。
勿論相手の希望も尊重するんだよ。


苛々したり、他の女に渡したくないならまず自分がお互いを楽しくさせる為に頑張りなさいw
男がデートプランを決めるのが当たり前、みたいなのはよくない。
717優しい名無しさん:2007/09/11(火) 00:05:37 ID:k00cVFNJ
>>704です。感情的になって汚い言葉で書いてすみませんでした。
>>706
そういう時に罵倒はしていないと思います。
決めてくれたことが無いので。

>>708
ありがとうございます。
はい。そういうのに憧れていました。今も憧れています。期待しすぎているのかもしれないですね・・・。
自分が色々決めるの大変で、自信が無いのと同じように
男性も気を遣ってきっと大変ですよね。
確かに彼は優しい人で、私のしたいことを尊重してくれ、私が○○行きたいと意思表示したことを
喜んでいたようでした。
書いてて泣けてきました。いつも決めてくれない!決めて欲しいのに!と言うのを押し殺すのでなく
そういう言い方をしたらいいのですよね。気づきませんでした。
本当にありがとうございます。

>>713
>物事の決定権までもを相手に依存して責任回避する傾向がある
そうなのですか。彼のほうがひどいです。彼は私の矯正とか、そこまで考えていません。
ただ決められないのです。したいことも行きたいところも興味のあることも無い人間です。

718優しい名無しさん:2007/09/11(火) 00:12:25 ID:0lvJ4ULg
アンカミス失礼‥

>>705さん宛てね。
>>905さんごめんw
719優しい名無しさん:2007/09/11(火) 00:33:23 ID:PNhUFD9M
ボダとうまくやるには人でなくなる事だよ
「人としての尊厳」をも傷付けられ失う
人は人らしく生きて行かなければ行けないし、生きて行く権利がある
それを拒むのだからもはや悪魔に魂を売るような物
720優しい名無しさん:2007/09/11(火) 00:43:22 ID:qH7jSJby
2者関係に縛られて自分じゃないってぐらいに疲れて思考が
おかしくなりそうだった。
今、あんまり連絡取れずにいるのだが
趣味を再開したり普段会えない友達と遊びに行ったり自分の
時間を過ごそうかなと思う。

そうでもしなきゃ、やってらんねぇw
721優しい名無しさん:2007/09/11(火) 01:15:41 ID:9/rbM80S
頼むからボダって診断してやってくれ!!
722優しい名無しさん:2007/09/11(火) 01:20:02 ID:vRuowxs2
 悪いことは言わんから、早く別れれ  人生一度きりしかないんだし、キティと関わる時間だけ無駄ぽ。
723優しい名無しさん:2007/09/11(火) 02:39:47 ID:Z1NdmSmc
ほぼ毎日、その日の気分、精神状態をメールしてくる
励ます言葉も、こう毎日じゃネタ切れ
たまに落ち着いたみたいだから、メールを2〜3日送らないと、
ものすごい勢いで自傷する宣言みたいなのが送られてくる
この間、それでも放っておいたら、首吊りされた
未遂だったけど、自分が悪いと泣きながら、俺を遠まわしに責める
手を離したら、間違いなく自殺されそうなんだが、どうしたもんか;
724優しい名無しさん:2007/09/11(火) 04:57:27 ID:09fj+rRT
ボダパワーを発揮して本当に自殺するか、
見捨てられ不安が発動して止まるかのどっちかだな。

関わっていかなきゃいけない理由のあるボダなら冷静に、慎重に見守ることも重要。
725優しい名無しさん:2007/09/11(火) 05:29:44 ID:njh+9GuS
>>720
それはごく普通の過ごし方だから
726優しい名無しさん:2007/09/11(火) 07:07:03 ID:m1tWYbVf
>>717
そんな男だからあんたと付き合える事に早く気づけ
727優しい名無しさん:2007/09/11(火) 07:51:00 ID:12a+hwY1
>>723
自殺をほのめかすのはある意味脅迫だから、
警察に相談するのはどうなの?
728優しい名無しさん:2007/09/11(火) 17:54:33 ID:XIzZZOBW
境界例の彼女に僕の家で自殺未遂されました。
泣きながら自傷行為をする彼女の姿に心を揺さぶられあの光景が忘れられません。彼女をなんとかして変えたいです。
729優しい名無しさん:2007/09/11(火) 18:02:31 ID:wXrIHm3Y
>>728
だからあんたのその"変えたい"って思いが
 自傷行為をエスカレートさせてんだよ!
  まだわかんねぇのか?

 分からないようならもう別れなさい。
 それがお互いのため。
730優しい名無しさん:2007/09/11(火) 18:11:08 ID:e1CQPRKB
>>728
自分の力で変えてやろう、変えられる、と思うこと自体が共依存。
>泣きながら自傷行為をする彼女の姿に心を揺さぶられ
この時点で彼女の思う壺にはまってる。
731優しい名無しさん:2007/09/11(火) 19:22:04 ID:7z/d8jZi
自傷行為を見て可哀相でなんとかしてやりたい、と思ってしまう男心。
またか、と慣れて動じなくなるまで三年かかりそうだね。
石の上にも三年。
あんまり恋愛に振り回されて仕事や生活へのエネルギー無くさないようにね。
732優しい名無しさん:2007/09/11(火) 19:42:34 ID:njh+9GuS
>>728
思う壺だな
733優しい名無しさん:2007/09/11(火) 21:10:51 ID:d5hiNDyY
>>728 に下記リンクを是非読んで欲しい。
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/kaeyoo.html
私も6年間付き合った彼女に>>728と同じような気持ちで接していたが、
6年目にして変わったのは、僕に対しての彼女の気持ちでした。
付き合いを続けたいなら、>>728には、「本物の強い男」になって欲しい。
僕の場合は支える心が砕けてしまい、自分がこわれてしまったから。
彼女にキレてあたってしまったから。
その後、2CHなどの掲示板を徘徊している。
734優しい名無しさん:2007/09/11(火) 21:40:53 ID:c/nXjasF
>>733
とりあえずキミは自分を責めるな。
 精一杯がんばってみた > だめだった > 別れた
 人間それでいいんだよ。
 やり方が間違っていたことが後からわかったとしても
 最初から何もしないほうが良かったにしても
 全ては結果論なんだから、キミは自由になっていいんだよ。 
735優しい名無しさん:2007/09/11(火) 22:31:35 ID:Q6Z+CM+c
実際に経験したのに理解するのに6年も掛かったのか。
よく生きてたな。

>>734
そのインデントめちゃくちゃ読み辛いんだが携帯厨か?
736優しい名無しさん:2007/09/11(火) 23:01:26 ID:7z/d8jZi
>>733
彼女の気持ちがどう変わったの?詳しく!
737728:2007/09/12(水) 01:57:17 ID:8uOlwcUl
いろいろ意見ありがとうございます。彼女の自暴自棄な行動に自分自身を重ねてしまい共感にも似た感情が沸き上がってくるんです。そして自傷行為について彼女に何か語って欲しいと期待しているところもあります。泣きながら死なせて!と叫ぶ彼女に同情を拭い得ないです‥
738優しい名無しさん:2007/09/12(水) 03:39:27 ID:KLOiJTTB
俺の知らない所で起きた揉め事の責任をなぜか全部を俺のせいにされて
ボダ彼女は一人でキレて着信拒否、メールも無視されてる
これ、放っておけば戻ってくるんですかね?
新タゲの匂いもするんですが
739優しい名無しさん:2007/09/12(水) 05:47:16 ID:oyhBgYz0
また理不尽な理由で彼にぶち切れてしまった…。


むしゃくしゃして言った。
理由は何でも良かった。
今は反省している。
740優しい名無しさん:2007/09/12(水) 09:29:17 ID:x1OZGhBW
ここに書かなくていいから彼にいいましょう
741優しい名無しさん:2007/09/12(水) 10:24:50 ID:Qy3epFpN
>>738
 新タゲがいるかもしれない
 戻って来ないかもしれない
 それも含めて理不尽な行動化には反応しないこと。
 それが付き合っていくということ
742優しい名無しさん:2007/09/12(水) 10:29:46 ID:7FU0rQ9a
>>739
むしゃくしゃして殺した。
理由は何でも良かった。
今は反省している。


・・・ってのを思い出したよ。
743優しい名無しさん:2007/09/12(水) 10:30:45 ID:H7f0YvU+
あ、誰でもよかっただね。
744優しい名無しさん:2007/09/12(水) 11:59:41 ID:hgyItvBL
怖いねえ
745優しい名無しさん:2007/09/12(水) 15:09:13 ID:nA70MZpO
ボダ読解力無いよね。
ひょっとでも気に食わないことがあると切れる。
慌てて説明し直すんだけど、もう、何が気に障るのか
メールが帰ってくるたびビクビクしている。
なんで自分のことにはあんなにも想像力豊かなんだろうか。
746優しい名無しさん:2007/09/12(水) 15:53:45 ID:qbwUtK5p
あるあるw
747優しい名無しさん:2007/09/12(水) 16:03:53 ID:Qy3epFpN
>>745
ビクビクさせて楽しんでることにいいかげん気付け
 ちゃんと本にも書いてあるぞ
748優しい名無しさん:2007/09/12(水) 18:32:47 ID:nA70MZpO
>>747
そうなんですか…。
言い訳しないでひたすらごめんって言ってたら
何も言われなくなったけど、面白くなくなったからかな。

言い返したら鬼の首を取った如く喚きちらすから
我慢するしかないんだよね。
749優しい名無しさん:2007/09/12(水) 19:32:41 ID:1hdmuWCp
>>745
そうそうそうw
普通の人ならなんでもないことなのにボダってすっごい怒るよな
そんで言い返すとそれはもう修羅場だし。
明らかボダの方に非があるのに自分はあくまで悪くない、お前が悪いの一点張り。
で、さんざん暴れまくったあげくODだからなー・・
これ、うちの旦那。

ボダにはこっちが悪くなくても謝るしかないんだな・・・・・

750優しい名無しさん:2007/09/12(水) 21:00:51 ID:x1OZGhBW
それくらい適当に流せよ
751優しい名無しさん:2007/09/12(水) 21:33:28 ID:w8KtmHF2
適当に流すって、具体的にはどんな会話すればいいの?
教えて。
752優しい名無しさん:2007/09/12(水) 21:33:29 ID:XL0sW8sS
適当に流すと、適当に流していつも話しを聴いていない!だもんねぇ。
マジメにきいていても、何かしら難癖つけてくるね。話をきいているだけで、何もしてくれない。
彼ら、本当はただただ人のあら探しして罵倒して自分優位に立ちたいだけじゃないかと。
それを自分の存在証明にしてるというか。

753優しい名無しさん:2007/09/12(水) 21:36:04 ID:XL0sW8sS
それを言ったら、ひどい人だといわれ、被害者ぶられた。
でも実際図星だった部分もあるらしく、いつだったがそれを持ち出して、堂々と開き直りやがった。
何が悪い?お前だって○○だろ?と。
754優しい名無しさん:2007/09/12(水) 21:39:41 ID:x1OZGhBW
難癖つけられても気にしなくていいの
755優しい名無しさん:2007/09/12(水) 21:41:31 ID:XL0sW8sS
そもそも思うのだが、気にしないでいられる人は人間としての感覚が麻痺しているに違いない。
身近にいるが、思考もおかしくなっていることに自分自身も気付いておらず、周囲はほとほと溜息が出るばかりである。
756優しい名無しさん:2007/09/12(水) 21:42:38 ID:XL0sW8sS
それゆえ、ボダと自己愛がうまくいくというのは、なるほどな、とね。
757優しい名無しさん:2007/09/12(水) 21:44:31 ID:ftnsHB/m
この人かなりまえからずっとはりついて、同じこと言ってるからw

おまい、言いたいことはなんとなく判らんでもないが、その言い方じゃ伝わらんてw
ていうか説明もなんもなしの、はりつきーの、おまい自身はどうなんよ?
いつもそれだけじゃあんまし説得力ないよw
758優しい名無しさん:2007/09/12(水) 21:49:20 ID:x1OZGhBW
結果的に無駄に疲労しない方法を考えればいいだけだよ
759優しい名無しさん:2007/09/12(水) 22:25:39 ID:XL0sW8sS
無駄に疲労しないですむ方法を考えても実践に移せないと無駄なわけで。
今後もつきあっていくのなら、結果的というのは、ありえないかもね。離れるに越したことはないのだから。
760優しい名無しさん:2007/09/12(水) 22:32:10 ID:x1OZGhBW
そうだよ
だからできない人は早く別れた方がいい
761優しい名無しさん:2007/09/12(水) 23:54:04 ID:fKiphbXl
>>759
やなこといっぱい言われてつかれちゃったん?
休んでおいきよ
762優しい名無しさん:2007/09/13(木) 01:21:43 ID:bSRaBXnj
ボダの恋人に、実際に自殺された人っているのでしょうか?
763優しい名無しさん:2007/09/13(木) 01:49:33 ID:C591pVpX
ボダ彼女からの酷い仕打ちを受けたのになぜ自分は彼女を放置できないのだろう‥いつか彼女が変わってくれるはずという淡い期待があるからか‥先日もリスカ画像を送りつけられ見捨てるどころか彼女を救うのは自分の役割だ!と自覚したり。うーん‥悩みます
764優しい名無しさん:2007/09/13(木) 02:06:09 ID:fZ4BOi3A
>>763
それは救済者幻想なだけだよ。
765優しい名無しさん:2007/09/13(木) 02:25:50 ID:ls4ASGP0
>>1のリンクを読まないとここに辿り着いた意味が全くない
766優しい名無しさん:2007/09/13(木) 03:48:45 ID:Q2W47EeV
何となくこのスレ見て>>2を読んだら・・・俺に当てはまる事が多すぎる・・・。
確かに今まで付き合ってた人には凄く迷惑をかけている、常に虚無感、今も付き合っている彼女が居るがメールが一日帰ってこないだけですぐ疑ったり
些細なことで気分がガラっと変わったり・・・。
仕事でも自分のミスと分かっているのに何故か脳内変換して嘘ついたり。
こんな俺はやっぱカウンセリング受けた方がいいでしょうか、なんか怖くなってきた
767優しい名無しさん:2007/09/13(木) 03:49:23 ID:Q2W47EeV
何となくこのスレ見て>>2を読んだら・・・俺に当てはまる事が多すぎる・・・。
確かに今まで付き合ってた人には凄く迷惑をかけている、常に虚無感、今も付き合っている彼女が居るがメールが一日帰ってこないだけですぐ疑ったり
些細なことで気分がガラっと変わったり・・・。
仕事でも自分のミスと分かっているのに何故か脳内変換して嘘ついたり。
こんな俺はやっぱカウンセリング受けた方がいいでしょうか、なんか怖くなってきた
768優しい名無しさん:2007/09/13(木) 03:54:23 ID:Q2W47EeV
二重投稿になってしまいました。すみません。
後、小学校6年から中学二年の半ばまで親元を離されて親戚の家で精神、肉体的な虐待を受けていました。これも何か関係ありますか?
769優しい名無しさん:2007/09/13(木) 09:14:18 ID:q5tYzX12
>>768
スレ違いだと思う。
情報少なすぎな上文章混乱気味なので
落ち着いてから"PTSD系本人スレ"か"回復を願う境界例"スレで
再度質問するのを推奨します。
770優しい名無しさん:2007/09/13(木) 10:11:16 ID:FwGuIJWb
一緒に住んでるんだけど、
夜中にボダ彼がキレて暴れだして器物破損しまくられ、
殺していいか?と言われたので、だまって怯えていたら、
瓶を私の頭の上で振り上げたので、110番した。
結局警察には電話口で彼がスッペラコッペラ言い、来なかったけど。
ほんとに怖かったです。。。
771優しい名無しさん:2007/09/13(木) 10:31:13 ID:q5tYzX12
>>770
で…これからどうしたいですか? どうなりたいですか?
772優しい名無しさん:2007/09/13(木) 10:58:11 ID:FwGuIJWb
>>771
このような日がたびたびエスカレートしているので、これ以上一緒に
生活するのは、お互いの為に良くないと思います。
彼に対して恐怖心しか残ってませんし。
小さい器なのに中途半端な気持ちで彼と今まで2年間交際してきました。
そんな気持ちでこれ以上いるのは彼に対しても悪いので、
きっぱり終わりにします。

773優しい名無しさん:2007/09/13(木) 11:20:55 ID:q5tYzX12
>>772
了解です。
決してあなたの器が小さいからではないと思いますが
別れられないんじゃないかという恐怖があったり
具体的に自分がどう行動していいのかわからなくなったら
また書き込んでください。 
774優しい名無しさん:2007/09/13(木) 11:32:34 ID:FwGuIJWb
>>773
ありがとうございます。
その言葉に少し救われました。
頑張ります!
775優しい名無しさん:2007/09/13(木) 11:38:46 ID:47pKSCpn
>>763
その答えは簡単だ
君も共依存にハマりこんでいるから
普通の精神状態じゃないんだよ
776優しい名無しさん:2007/09/13(木) 13:42:43 ID:OZlBZo/B
ボダ相手に隷属しちゃってる人が多いのね
777優しい名無しさん:2007/09/13(木) 14:15:50 ID:C591pVpX
自分ボダですが、なんで周りに自己愛ばかりなのか訳わからない

ボダと自己愛って縁があるのかな
778優しい名無しさん:2007/09/13(木) 14:25:01 ID:s+AzVRS1
>>777
知り合いにボダ妻x自己愛夫がいますよ。
2人して世間に迷惑かけまくってますが。
きっと似てる部分が引き合うんじゃないでしょうか。
おたがいにお互いを利用しあって、自分の問題から目を背けてるように見える。
779優しい名無しさん:2007/09/13(木) 15:11:05 ID:C591pVpX
>>778
仰るとおりなんです!!
私はその自己愛の彼の財布を握るためだけに彼と一緒にいて、彼も私のエロいところやHなところだけに魅力を感じてるみたいです。本当にお互いを欺きあってるだけなのに、一時的に自分の虚しさから目を背けられるしね。たまに大喧嘩もするよ
780優しい名無しさん:2007/09/13(木) 15:28:49 ID:ao7L8EGV
>>762
ノシ
781優しい名無しさん:2007/09/13(木) 16:07:30 ID:N/iVgusB
>>779
俺も半分そんな感じだ
782優しい名無しさん:2007/09/13(木) 22:35:39 ID:AgKpZd2t
それはセフレか奴隷だろ。恋人じゃない。
783優しい名無しさん:2007/09/14(金) 05:22:00 ID:IGB3Gibb
そうなんだろうけど、彼らにとっては恋人なわけだ。
784優しい名無しさん:2007/09/14(金) 07:43:39 ID:z1oqDllK
イヤイヤ・・・
ボダさんとお近づきになってしまいました・・・
785優しい名無しさん:2007/09/14(金) 08:00:12 ID:PHPVBt/6
>>770
あなたのボダ彼がキレて破壊行動や暴力を振るう時、何がきっかけですか?
喧嘩中、彼の行動や意見や人格を批判する言葉をあなたが言ってしまうということが原因になっていませんか?
786優しい名無しさん:2007/09/14(金) 08:34:49 ID:BLtBZ8ym
親しくなって愛を誓った相手がどうもボダのようです。
どうしたら・・・ふったら自殺未遂するだろうし。
こちらの気持ちももう後には引けないとこまできてる。
ボダとしってれば近付かなかったのに。
787優しい名無しさん:2007/09/14(金) 09:22:55 ID:WQLvuIHH
>>785
770はもう終わりにするって言ってるんだから聞くだけ無意味

>>786
冷たいようだけど、自殺あるいは未遂をするかどうかは"相手の問題"として
割り切ること。
自分の死を材料に駆け引きをすることを許してしまうことは
あなたにとっても相手にとっても良くないです。
別れるにしろ、付き合っていくにしろこの"割り切り"は必須だと思います。
788優しい名無しさん:2007/09/14(金) 09:29:58 ID:Oi1l79zK
>>786
>>787さんも言っているとおり、自殺あるいはその未遂は「相手の選択」であって
あなたのせいではありません。
すでに取り付かれている感じしますけど、そこは冷静に。自殺をタテに駆け引き
してくるのは充分な「脅迫」行為です。惑わされないでね。
789優しい名無しさん:2007/09/14(金) 13:24:03 ID:YCpSnoje
ボダですが見捨てられ不安から先日彼とサヨナラしました。最近私のことを理解してくれないし話もめんどくさそうに聞くから「他の男のとこ行く」と言って自分から別れました。でも彼のこと今でも気になるし忘れられない‥どうしよう‥
790優しい名無しさん:2007/09/14(金) 13:31:49 ID:InWxpIhE
>>789
他の男の床行って彼には二度と近寄らないでね
791優しい名無しさん:2007/09/14(金) 17:36:54 ID:V36bGhIG
ここに書き込みしてる、偉そうな馬鹿は

ボダだからね
792優しい名無しさん:2007/09/14(金) 19:20:34 ID:BnFL63Ya
>>785
770です。原因は彼の仕事の部下と電話で揉めていて電話を切った後に私にとばっちりがきました。
793786:2007/09/14(金) 21:30:42 ID:BLtBZ8ym
すでに取り付かれてます。
自殺未遂の宣言されるととめますが
やった後は引きずらないようにすぐ忘れるようにしてます。
794優しい名無しさん:2007/09/14(金) 21:38:28 ID:FMoc5+lR
>>793
たぶん引き止めるのはアウトだと思うよ。
795優しい名無しさん:2007/09/15(土) 02:42:13 ID:+YsKcMwd
>>794
スルーがいいんですか?
切るってメールがくるんです。
796優しい名無しさん:2007/09/15(土) 03:25:19 ID:+YsKcMwd
ボダと引き合ってしまう自分もボダって事ありますかね?
ボダっぽい部分がある事は自覚してるんですけど。
797優しい名無しさん:2007/09/15(土) 09:43:50 ID:14RU4fii
あるとしたら自己愛
ボダはどっちかつーと同族嫌悪強い
798優しい名無しさん:2007/09/15(土) 15:16:18 ID:VA9EJwYn
ボダが暴れてるの見るのが楽しい
いくら罵倒されようが脅されようが笑えるんですけど
俺は自己愛?
799優しい名無しさん:2007/09/15(土) 16:30:57 ID:ii5XDUIt
共依存の相手をしてるとボダになるってことありますか?
800優しい名無しさん:2007/09/15(土) 16:32:47 ID:u/w+9mVU
自己愛とボダってなんで相性がいいのかしら?
801優しい名無しさん:2007/09/15(土) 18:25:41 ID:5NkdzRHy
質問なんですが、ボダの女の子って自傷とか良くするの?
802優しい名無しさん:2007/09/16(日) 00:29:19 ID:PyB9UJUT
よくするよ
ただしリスカは自傷行為の1つにすぎないから
リスカをするとは限らない
803優しい名無しさん:2007/09/16(日) 02:14:16 ID:rgp3IcuU
ゴタゴタあった時別れるって言ったらファビョられてすごく怖かった
だから今は相手が飽きるまで付き合おうと内心思って合わせてる
まだ相手に魅力を感じてる部分も多大にあるし他に好きな人もいないしね
ただその人と将来はないと思ってる
その前は相手の気まぐれな行動にイチイチ心を持っていかれてつらかったけど
いつかは別れる相手と思うようになったら皮肉にも逆にうまく付き合えてる気がする
でも、今は自分が相手にとって一番と確信できるからいいけど
もし二股や二番手なんぞになったのがわかったら我慢できないとは思う
まあそうなったら向こうもタゲが分割されてファビョってまで追いかけてこないよね
804優しい名無しさん:2007/09/16(日) 02:34:29 ID:MlW9x9sa
>もし二股や二番手なんぞになったのがわかったら我慢できないとは思う

それこそ皮肉にも、それもどうでもいいと思えるようになればもっと巧く付き合えるよ
805優しい名無しさん:2007/09/16(日) 02:42:45 ID:rgp3IcuU
>>804
そこまでいったとしたら完全に好きな気持ちがなくなった時だよね
そうなったら正直付き合ってること自体が苦痛になりそうだw
ここの人はそこまで割り切って付き合えてる人もいるのかな
806優しい名無しさん:2007/09/16(日) 02:55:40 ID:MlW9x9sa
それはそれでいいやっていう精神的な距離感だよ
だって将来はないし、いつかは別れると思ってるんでしょ
807優しい名無しさん:2007/09/16(日) 04:07:11 ID:gHRyeXHU
自傷行為って言うか自傷行為自体は自己破滅的な言動に含まれるんだよね。
物理的に傷付けるだけじゃないよボダは。
808優しい名無しさん:2007/09/16(日) 08:56:55 ID:r9c2yO2v
>>801です
ありがとうございます。
少し気になる女の子いて、でも不自然な所にリストバンドしてるし、なかなか心開いてくれない!
だからどう接して良いのか・・・せめてメルアドだけでも
でも聞いて良いのかわからないです
アドバイス下さい。
自分の女友達にはいないタイプなんで悩んでいます。
809優しい名無しさん:2007/09/16(日) 09:06:08 ID:535qcrgG
>>808
メルアドって…ボダ云々以前の問題じゃね?
810優しい名無しさん:2007/09/16(日) 09:47:37 ID:fAjFslK3
>不自然な所にリストバンドしてる
これだとただのリストカッターってだけだな。
リストカットくらい鬱でもやる。

811優しい名無しさん:2007/09/16(日) 17:49:07 ID:NJzCc3t/
すいません
ボダとメンヘルとリストカッターとの区別の仕方教えて下さい。
彼女がどれなのか、わからない?
812優しい名無しさん:2007/09/16(日) 18:31:11 ID:FmzsZ/R0
>>805
私は好きなボダ男さんが奇跡的にボダ改善したらいつか一緒になってもいいと思ってる。
それは逆に言えば、ほぼ、いつかは別れる関係だと納得してるということ。
私の人生の責任を彼に求めない代わりに、彼の人生の責任を私も負えない。
だから二股も浮気も強制的に禁止出来ないなぁ。
ただ、他の女性の話を聞くのは私は不愉快だとは強く伝えてある。
束縛はしないけれど私達の関係において違う異性を持ち込むのは嫌だって。
813優しい名無しさん:2007/09/16(日) 18:41:34 ID:FCJNEZT3
>>811
ボダのリスカってこれ見よがしに見せたりしない?
リスカを猛烈アピールみたいな感じで。
814優しい名無しさん:2007/09/16(日) 20:51:42 ID:C0IE05XJ
そうだね。
アピールの天才。
もう死のうと思ってたとか言うんたけど、間違っても自殺するような人間には思えない。
815優しい名無しさん:2007/09/16(日) 22:19:52 ID:hnUsyFKU
>>811です。
ありがとうございます。
彼女いつもリスカ後包帯とかリストバンドで隠しています。
手首じゃない所にしてます。
いつもやっているのかな?
聞けないし・・・
816優しい名無しさん:2007/09/16(日) 23:01:28 ID:Su3gDalb
好きならクモの物真似しながら
スパイダーマン見に行こうよとか言えばいいじゃん。
817優しい名無しさん:2007/09/17(月) 00:30:57 ID:WCzmPHgm
否、今なら寧ろ「包帯クラブ」だろ
818優しい名無しさん:2007/09/17(月) 03:44:57 ID:g8QbrJjw
いつか一緒になれたらいいな。
相手、ボダだけどたいぶ落ち着いてきたみたいだし。
仕事はまだ毎日は無理だけど
改善できるといいな。
819優しい名無しさん:2007/09/18(火) 12:22:30 ID:uMtKI208
遊園地に行ったら、半端じゃねーリスカ後と腕には和彫りのオバサンと
893風男のカップル。うーんセックス浸け?かクスリ浸けか?と思った
オバサンもう見るからにメンヘラだった。こんなんじゃないと上手くいかないんかな?
820優しい名無しさん:2007/09/18(火) 13:32:18 ID:AmHq3cIW
その二人がうまくいっているかどうかはわからないじゃないか
それにしてもオバサンリストカッターっつうのはどういう心境なんだろうね
見るからにメンヘラとはどういうかんじだったの?
821優しい名無しさん:2007/09/18(火) 17:22:19 ID:uMtKI208
>>850 [オバサンもう見るからにメンヘラだった]は表現悪いかな。
なんとなく薬物オーラってか。俺のタイプってかw。 怪しい魅力あるんだよね。
目つき・顔つきとか。2人子供連れていて。旦那風の男と手繋いで。引っ張られて歩いてた。

以前リスカの女の子が派遣で会社に来てたけど。その女の子のカッターで浅く切ったリスカ痕が
白く残ってるのとは違い。左腕に包丁のような物で深く切った太いリスカ痕3本が赤茶色してた。
和彫りもすごく印象に残ってる。
822優しい名無しさん:2007/09/18(火) 17:23:21 ID:uMtKI208
↑ ゴメン。>>820 だった。
823優しい名無しさん:2007/09/18(火) 17:48:00 ID:ACHdMhTi
>>799
相手の激しい言動やモラハラなどで、日常的にストレスをぶつけられた場合
ストレスによってボダになることはある。
それは治る可能性がある。
824優しい名無しさん:2007/09/18(火) 19:12:06 ID:zF2S2YWc
>>823
そっかやっぱり俺のせいかorz
依存的にならないで考える癖を付けさせようと色々語ってた。
理解して貰えるのなら嫌われてもいい覚悟でいたんだけど…
825優しい名無しさん:2007/09/18(火) 19:53:55 ID:Be8Lc+Fm
それ共依存なの?
826優しい名無しさん:2007/09/19(水) 00:01:59 ID:U6WTTAmw
ボダと知っていて付き合うヤツも心が病んでるらしいよ。まともなヤツなら距離おくよな。
827優しい名無しさん:2007/09/19(水) 02:25:42 ID:buCeNuwU
やっぱ相手するのきついね。
相手が調子悪いとこっちも調子悪くなる。
相手の言動がこっちに影響をもたらす。
828優しい名無しさん:2007/09/19(水) 02:44:07 ID:dunpgB9n
先ほど違うトピに間違えてレスしちゃいました…皆さんに相談があります。
悩みに悩んでここに辿り着きました。長い話しですが聞いて下さい。
私の彼の事なんですが、付き合って三年になります。
過去自殺未遂を繰り返し、医師には統合失調症と診断されてますが。
。私は境界例だと思う点が…
自信過剰な点があり、そのうえに、夢が大きいのです…、
現実的な事を知ると欝になり自己嫌悪にもなります。
普段は普通な人なんです。
今回も仕事挫折し、欝になりお前には俺は邪魔な奴だごめんな別れる。
と言ってきます、毎回毎回私は貴方でも好きだから一緒に居るよと言ってきました。
たまにキレたりする時もあります。
しかし境界例とは違う点もあります。
人を操る傾向もないですし、私に依存や束縛もしないです。
挫折した時の彼が異常です…
彼の医師に境界例では…と相談した所、境界例ではないと言われました。しかし人格的な病気であると言われました…
私は彼が挫折してる時にどうしたらいいのですかね…?
境界例ならほっとくべきですが…
829優しい名無しさん:2007/09/19(水) 03:09:12 ID:iyFNie1v
>自信過剰な点があり、そのうえに、夢が大きいのです

この時点で自己愛性の方が近いだろ
830優しい名無しさん:2007/09/19(水) 09:12:44 ID:GMPEAG/7
>普段は普通な人
この時点で付き合い方次第の人だと思います。
人格障害ってのはマジで凄まじいですよ。とてもこんなセリフは出てきません。
傾向性の見方としては境界例的で良いのではないでしょうか?

そこまでの障害を抱えてる人と付き合うこと自体
操作されてるのではないかと思う次第なんですが…
831優しい名無しさん:2007/09/19(水) 09:49:44 ID:dunpgB9n
ありがとうございます。 ずばりと言われて、気が楽になりました。
自己愛ですか…
詳しく調べてみます!

境界例的な接し方でいいのですね、では今はそっとしておきます。
832優しい名無しさん:2007/09/19(水) 14:05:32 ID:qsQXdY9D
早いとこ別れな。俺の身内はボダ女と10年付き合ったが、
結局最後は家族の目の前で包丁で軽く足を刺されたからな。
俺がボダの腹に何発か食らわせて、動けなくしてから警察に通報。
「あの人が何もしてくれないから刺した。構ってほしかった」だとさ。
10年間、キレたら必ずほざくセリフを吐いて連行されていきました。

情けをかけた分だけ、こっちをナメてかかってくる。
ボダは感謝とか愛情とかの気持ちは持ってないよ。
周囲も迷惑被ったり不愉快になる。一緒にいた長さの分だけ、
まともな友人が減っていくよ。
833優しい名無しさん:2007/09/19(水) 15:49:23 ID:iut8wyAQ
俺やっぱボーダーといる間の感覚がわすれられん。ストレスめちゃ溜まってボーダーとSEXするのが破滅的できもちいい。っていうか普通の幸せなんていつでも手にはいるし
834優しい名無しさん:2007/09/19(水) 17:15:14 ID:XU/DEXk/
>>770です。
昨日やっと別れられました。出ていってくれました。
ずっと曖昧な気持ちで一緒に住んでいたので、スッキリしました。
最後は、部屋中の物を私に投げまくり、硝子の灰皿で頭を殴られて殺されかけました。
835優しい名無しさん:2007/09/19(水) 17:23:26 ID:UNShztI7
>>>833
俺も最初は俺を苦しめるこの糞生意気な女ふざんけんなって感じでサディスティックに
セックスしてたが、逆にセックス依存症になったのか毎回激しくしかもすんなりイカせないと
行動化するようになり更に地獄になったけどな
何にせよボーダーを甘くみちゃいかんってこった

>>828
境界例だとしても軽度だね
三年付き合っても全然疲れてないみたいだし
836優しい名無しさん:2007/09/19(水) 20:10:40 ID:JNH3Tfzi
だから彼氏はあんなに乱暴に強引にHするのか。
性癖とかじゃなかったんだ(;_;)
837優しい名無しさん:2007/09/19(水) 20:23:35 ID:iyFNie1v
うちのボダ彼女は「荒っぽくされるのが好きっ」といってます
838優しい名無しさん:2007/09/19(水) 21:51:16 ID:dunpgB9n
すいません。
ここは境界例の恋人と上手くやってくと言うスレなので相談したのです。
境界例でも人間です
彼は人間的にも素晴らしい価値観を持っていたりします、
一個人として彼を尊敬し、愛してます。
私の中では、彼はただ自己愛性人格障害な病気があるんだというだけです。
これから一緒に治療して生きたいです。

彼自身が1番苦しんでいるのです。
私と同じ人は居るはずです。

でも、その前に彼は境界例の症状が酷くないので…
839優しい名無しさん:2007/09/19(水) 22:19:11 ID:6iTTN6+S
>>838
なんだかこの相手に対してのお仕着せがましさみたいなものを感じてしまうのは俺だけなんだろうか。
840優しい名無しさん:2007/09/19(水) 22:33:17 ID:UrQqe+GN
押し付けがましさか否かはともかく、救済者幻想に囚われてる印象を受けた。
境界例・自己愛性を問わず、人格障害者とうまく付き合っていくには、ある種の適性のようなものが必要だと思う。相手を思いやるあまり救済者幻想に囚われるようなタイプの者には、人格障害者とうまくやっていく適性が無い、と考えておいたほうがいいだろう。
酷なようだが、愛情だけではどうしても埋められないものがあるんだ。
841優しい名無しさん:2007/09/19(水) 23:01:28 ID:t03x4XoY
>>838
その前に人格障害ってほどじゃないと思うよ。
医師は等質って言ってるんだろ。

ボダに対して救世主願望くすぐられるのはデフォルトだが
自己愛に対して救ってやりたいと思うやつはまず居ないでしょ。
(本人苦しんでないんだから…)
842優しい名無しさん:2007/09/19(水) 23:31:59 ID:XuHJ8G5v
よくわからないけど
ボダて何考えてるか解らないひとのこと苦手じゃない?
その部分を個性として神格化した場合はべつだけど
正しい正しくないがはっきりしてる人も
たとえば最近やっていたドラマでたとえると、
花ざかりの君たちへの小栗旬は苦手で、中津?みたいな方がいい気がする なんとなく。
843優しい名無しさん:2007/09/20(木) 00:34:21 ID:l2DT9fco
>>842
ということは自閉症vsボダだとボダが発狂してタゲに八つ当たりか・・・。
レイでイライラしてシンジに八つ当たりしてるアスカの図か。


>硝子の灰皿で頭を殴られて殺されかけました。
広辞苑で後頭部ぶん殴られたことあるけど硝子の灰皿はドラマの定番凶器だからなぁ。
よく生きてたな。加減知らんだろボダは。
844優しい名無しさん:2007/09/20(木) 00:44:28 ID:H1NvRiqs
>>843
え?
845優しい名無しさん:2007/09/20(木) 00:52:04 ID:yFUj6uAW
>>838
つたない知識で自己愛性とか診断しないでくれ
あんたの彼は多分人格障害でも何でもないよ
人格障害はそんな甘いものではない
治療たって数十年単位の話だ
それで治るかどうかも不明
単に弱い人間なんじゃないの?
性格的に破滅型とかさ
846優しい名無しさん:2007/09/20(木) 01:06:53 ID:BaiokqYC
ボダは気分が良いとイタいくらい自己愛全開だし夢を見すぎるからなwwwww
カスのクセに何を言ってるんだと思うよ。
まぁ〜すぐにどん底に沈むけどね┐(´ー`)┌
847優しい名無しさん:2007/09/20(木) 01:11:30 ID:aJ2w7jaS
最近ボダ彼女に同情して彼女に変わってもらいたい、救いたいと思うのだが、何もできない自分が情けない。
848優しい名無しさん:2007/09/20(木) 01:14:40 ID:u4d6Nj9l
>>847
それはもう取り込まれ済みですね
849優しい名無しさん:2007/09/20(木) 01:34:54 ID:BaiokqYC
>>847
人格障害者を甘く見ない方がいいよ。君はもうボダの手の内に居るよ。
850優しい名無しさん:2007/09/20(木) 01:44:12 ID:xlI3O+EH
>>847
適当でいいんだよ
851優しい名無しさん:2007/09/20(木) 01:47:31 ID:f1ctpsd8
>>843
かなり重たい大きな灰皿です。頭にたんこぶが沢山できてます。隣のおじさんが悲鳴を聞いて駆けつけてくれて助かりました。命の恩人です。ずっと実家に非難してますが 恐くて眠れません ずっとメールが来てますが無視しています。スレ違い話すいませんでした。
852優しい名無しさん:2007/09/20(木) 02:38:28 ID:xlI3O+EH
>かなり重たい大きな灰皿

最近はサスペンスドラマにもなかなか出てこないような灰皿だな
853優しい名無しさん:2007/09/20(木) 06:45:41 ID:f1ctpsd8
私が昭和レトロな物ばかりすきなもので…
854優しい名無しさん:2007/09/20(木) 07:08:27 ID:qurkimcz
>>853
祖父の家にあるな、ドでかい八角形の硝子製灰皿。
昭和じゃなくても田舎の家なら何故か物が長持ちして生き残ってんだよね。
30年前のエアコンとか五衛門風呂とか。
まあ、五衛門風呂って言ってもタイル張りで水道通ってるから水張っておく釜が付いてないやつだが。
そういや、トイレも汲み取り式だな。

もう板違いだがw
855優しい名無しさん:2007/09/20(木) 08:15:52 ID:8h0ti3Bu
>>847
あなたがそのように感じることはごく普通の感情です。
専門書を読めばわかることですがその感情こそが彼らを悪化させる源なのです。
それゆえに"はじめにこの人を変えようと思わないこと"なのです。

最低テンプレ先から対処法を熟読し、自分にはできそうに無いと思ったり
具体的にどうすればいいのかわからないようであれば、あなたに適正は無いでしょう。
自分が壊れる前に別れたほうが良いでしょう。
856優しい名無しさん:2007/09/20(木) 09:57:33 ID:oZ1/hJEy
838です。
皆さん色々なご意見有難うございました。

愛してる人が病気で苦しんでいたら、治してあげたいと思うのは自然な事ではないですか??

彼は精神科を転々としてますが中々医師は病名を判断しにくく、これと言って決まってません。

今飲んでる薬はルボックスとコンスタンです。

私もただの人間的にただの破滅型なのかな…
とも 思ったりした事もありますが…。
もっと彼の事を詳しく説明すると

転職の繰り返し、もっと上を目指したいと言ってました。

現実をしると挫折、欝に…

仕事に中々つかない、自分のこだわりの仕事がいい

落ち込むとお前にとって俺は邪魔なだけだからといったり。

彼は母親にかなり過保護に育てられました、勉強も厳しく、その為優秀な方だったらしいです。

まぁ、挫折すると破滅型に向かう傾向が…

皆さんどう思います…
長々すいません、
医師でも解らないので
参ってます…
857優しい名無しさん:2007/09/20(木) 10:45:00 ID:8h0ti3Bu
>>856
誰かに"これですよ"と言ってもらいたいのかもしれませんが

ご自身が書かれてるように医師は"等質"と判断しているのではありませんか?
人格的な問題=人格障害ではありませんよ。
長いこと精神的に患っていれば人格的な問題が起きても仕方ないのでは?

>愛してる人が病気で苦しんでいたら、治してあげたいと思うのは自然な事ではないですか??
自然なことだと思いますが、ボダにとってはそれは悪化のための材料にしかなりません。
尤もあなたの彼はボダではないように思いますが、あなたがボダだと思ってるので
そういうアドバイスになります。

>転職の繰り返し、もっと上を目指したいと言ってました。
>現実をしると挫折、欝に…
>仕事に中々つかない、自分のこだわりの仕事がいい
慢性的な鬱だったり自身が無い人に多い症状だと思います。
これ自体は病気扱いしなくても良いのでは?

もし、あなたが彼と別れたくて理由を探しているのなら
別に理由は要らないです。 "もうやってられないから別れる"と言ってもいいんですよ。

あなたが彼のことをボダだと思い、まだ付き合っていく気なのであれば
専門書を熟読し、自分の"思い"と闘いマニュアル通りに接するべきです。
858優しい名無しさん:2007/09/20(木) 12:46:22 ID:kFRQox6J
質問があります。
妻の事なのですが。

妻は強迫性障害で精神科に通院しています。
ただ、それ以外にボダではないか?と思う時があるのです。
まずはアームカット。苛立つと腕(割と見えない所)をカッターで
何回も切ります。
あと、お酒を飲むと止まらなくなり、暴れだします。
(本来薬を飲んでるのでお酒はダメなのでしょうが)
暴れだした時はテーブルをひっくり返したり、壁を殴りつけたり。
アルコール依存症なのか?とも考えたんですが、毎日飲酒はしないし、
酔いつぶれるまでや翌日に影響する程飲んだりはしません。
彼女の思考は
「私は汚れてる。だから血を流さなければいけない」
「人を信用する事ができない」
とのようです。
幼少の頃に何度か性的虐待を受けたようで、それが心の傷にはなっている
ようです。
彼女はボダなのでしょうか?
859優しい名無しさん:2007/09/20(木) 12:59:46 ID:RMo+hTZG
何だか最近ボダじゃ無い症例をボダですか?と聞いている人が多いような。
もうすでに通院しているなら違う病院で診てもらってはどうですか。
860優しい名無しさん:2007/09/20(木) 14:58:23 ID:AHvuzwGS
>強迫性障害
>「私は汚れてる。だから血を流さなければいけない」
強迫性障害らしい発想じゃない。強迫性障害と言われなきゃどっかの宗教的論理展開だけど。
医者に診断されたから通院してるんでしょ?強迫性障害で・・・。
精神疾患なんかの主症状の出方こそ人それぞれだけど、
ボダは見捨てられ不安が凄いから一度経験すれば分かるし、経験しないならそこら辺の医者以上の専門的知識がないと絶対に分からない。

分かりやすく言うと明らかな見捨てられ不安が原因で統失のような言動があるなら確かにボダっぽいけど、
人格障害って言うのは人格根本そのものが何かしらの”そういう性格”ですよ、って言う所からして
社会生活や人間関係に支障きたしてるから”障害”なんであって病気やシンドロームとは別物。

ボダの場合は出会った初っ端から超パワフルに人振り回してくるような性格だからそこら辺からすでに違う。
これはそういう性格だからこそ所以。
けど、DQNや統失とはもう別格。医者行って確かにボダっぽい所があれば、
普通の医者なら避けようとするから場の空気や会話の流れで分かる。
自分がそこまで分かるようになるにはそれなりの経験と病識が必要だから何でもかんでも人格障害にするもんじゃない。

ボダは何故か行動パターンが同じだから皆似た様な経験あるだろうけどこっちは何度か死にかけてるんだから、
その死にかけた原因で相手の性格が根本的におかしいって事に嫌でも気づかされる。
精神疾患や人格障害は傍から見ておかしな部分があれば本当は周りが病院つれて行った方が良いくらいだから
医者に行ってボダかどうか聞けばいい。
そのとき医者自身ボダ治せるかもはっきり聞いた方が良い。
861858:2007/09/20(木) 15:44:22 ID:kFRQox6J
>>859
スレ違いな事を書いてしまったようですみませんでした。

>>860
後出しになってしまうのですが、最近病院に行った際に主治医に「パーソナリティ障害の軽い症状が
出ているかもしれない。でも軽いからあまり気にしなくていいよ」と言われたとか。

妻は「人を信用できない」と言う割には私には「絶対にそばに居てね」「いなくなったら私何しだすか
分からない」等言います。
過去にも電話がかかって来た時に出れないと何十回とかけてきたりとか。
この間は物投げられたり、首絞められたりしました。
「死んで。そして私も死ぬ」と。

次回通院日に一緒に病院行って聞いてみます。
ご意見ありがとうございました。
862優しい名無しさん:2007/09/20(木) 16:00:42 ID:PD+N7DWG
本物のボダは反省なんてゼロ。
すべては他人が悪いという思考。
反省は人を引き止める為の道具。
ウツは同情させるための手段。
すべての行動の裏は脅迫。
2chで自省したりしてる人は本物のボダでは無い。
通院すれば治る見込みがある人達。
本物のボダはすべてを利用する。
他人を道具としか思っていない。
そういう人は治しようがありません。

人間を人間として認識出来る人は本物のボダでは無いと思います。
そういう人は治る見込みがあります。
863優しい名無しさん:2007/09/20(木) 17:34:01 ID:aaJi6u26
スレ違い
864優しい名無しさん:2007/09/20(木) 17:43:48 ID:8h0ti3Bu
>>861
あなたの領域への侵入が見られるので、あなた自身が倒れないように
限界設定とある程度聞き流すことは対処として応用できるのではないかと思います。

>>862
言いたいことはわからんでもないが
本物のボダとか定義勝手に作りすぎ
治しようが無いとかあるとか断定しすぎ
865優しい名無しさん:2007/09/20(木) 17:54:03 ID:QZ3x44pq
>>862
ボダになったことがないなら、ボダの下心は知りようがないのでは?
そこまで腹黒くない気がするなぁ。
子供だって腹黒くないし。
決めつけはやめようよ。
866優しい名無しさん:2007/09/20(木) 18:10:03 ID:R0fyKhNI
酷いボダは他人を道具だと思ってるよ。
実際、俺のコマとか言ってたし。
867優しい名無しさん:2007/09/20(木) 21:11:26 ID:k77jVmQW
>>856
そんなに彼に病名が欲しいの?
病名つけば治るとでも思ってる?
悪いけど病名ついたところで治らないから
あなたが仕立てあげたがってる人格障害ならもうTHE END
868優しい名無しさん:2007/09/20(木) 23:38:05 ID:aaJi6u26
どうでもええやん
869優しい名無しさん:2007/09/21(金) 01:52:05 ID:9EiK1ugu
さみしい
とかだけいきなりメール来た時みんなはどうしてる?
870優しい名無しさん:2007/09/21(金) 02:18:46 ID:JlWOTpCs
856です。
私は、病名が解ったら完治しやすいかと…。
体の病気と同じで…。

終わりなんて言わないで下さいよ…
871優しい名無しさん:2007/09/21(金) 02:20:57 ID:JlWOTpCs
しかし、安易な判断は出来ない事も知ってます。 ただ参考までに色々な人の意見を聞いてみたかったのです。
意見をくれた方ありがとうございました。
872優しい名無しさん:2007/09/21(金) 03:15:57 ID:esYv+JrU
ボダさんのささいな言動でこっちがドーンと落ちましたよw
相手自覚なし。
これでそうなったと言った方がいいのかな?
普通の人なら落ちるほどの言動ではなかったんだけど。
873優しい名無しさん:2007/09/21(金) 05:39:42 ID:NuJUPO5R
>>872
お前が悪い、私は悪くない!みたいな感じでキレだすから止めとけ。
ほかの連中に言うのもダメ。気にしないように気分転換するなり忘れるなりして自分だけで処理した方が良い。

じゃないと、ほかの連中に言った話が何故かボダに筒抜けでボダ的超理論で逆恨みしてくるよ。
874優しい名無しさん:2007/09/21(金) 09:15:36 ID:q03HwS2E
>>873
セオリーから言わせてもらうと
自分だけで処理ってのが一番まずいよ。
リアリティチェック的にも話せる第3者が居ることは望ましい。

本人に筒抜けにならないよう充分気をつけた上で
なおバレるようならもうその相手とは無理と割り切ったほうが良いと思う。
875872:2007/09/21(金) 11:59:12 ID:XGbu+UMr
参考になりした。
ありがとうございます!
876優しい名無しさん:2007/09/21(金) 12:36:10 ID:9wYcAl3C
気にしなきゃいいだけ
877優しい名無しさん:2007/09/21(金) 18:20:15 ID:ch5g2AB9
おまえはボダだから治療しようとハッキリいったほうがいいんだろうか
本人も少し自覚があるようだが・・
878優しい名無しさん:2007/09/21(金) 22:05:54 ID:cJeyUvVe
>>870
病気病気と連呼していますが、
貴方が可能性として考えられている
ボダや自己愛は性格(人格障害)であり病気じゃないんですよ。
推奨サイトなどで少しは勉強されては?
879861:2007/09/21(金) 23:47:13 ID:LC2JZDEu
ご意見ありがとう御座います。

>>864
どうにか逃げれるようにはしていますが・・。
僕自身だけではなく最近は実親にも電話で色々話してるようです。
会話を聞いている限り「こうなったのはアンタのせいだ」「殺して」
「一緒に死んで」って言ってます。
前に妻に話を聞いたところ、過去に付き合った男性も散々振り回して
新しい人(男)を見つけると、即捨てるって感じだったようです。
前記でも記したように、来週病院に行って何かあったら報告します。
880優しい名無しさん:2007/09/21(金) 23:55:44 ID:BTw6k1wS
ボダってやたら抱っこ〜とか言ってこねぇ?
881優しい名無しさん:2007/09/22(土) 00:36:50 ID:sO1MzHg8
>>2
882優しい名無しさん:2007/09/22(土) 02:02:23 ID:Emx1Kxut
ボダの子ってヤキモチやいたりヘソ曲げたりこっちが体持ちません。
もう疲れました。
883優しい名無しさん:2007/09/22(土) 02:07:20 ID:M2Xh9s3f
それで疲れるなら早く別れた方がいい
884優しい名無しさん:2007/09/22(土) 02:57:32 ID:s+9j2Xwd
やっとボダ彼女の呪縛から解き放たれた…

なんとか綺麗に別れられて良かった
885優しい名無しさん:2007/09/22(土) 03:22:54 ID:T6w4NOCe
良かったですね。また相手が下手にくると思うけど、戻らないあなたを貫いたら穏やかな生活が待ってますよ。
がんばってね
私も頑張ります!
886優しい名無しさん:2007/09/22(土) 05:04:58 ID:wZl5btnq
ボーダーと関わるのは数度目なので
一緒に住まない限りはなんとか相手できるんじゃないかと思う。
でも、あちらは毎日働けない。
さすがに一緒に住んだら大変だと思う。
すごい好きだけど、結婚は無理かな。
今までで一番好きだし、一緒にいて、誰よりも楽しい。
難しいのかな。
こっちもメンヘラだし。
887優しい名無しさん:2007/09/22(土) 07:34:24 ID:om1q978R
フツーボダと一緒に居て誰よりも楽しいとは思わないだろ
あんたはやっぱ病んでるよ。
888優しい名無しさん:2007/09/22(土) 07:56:21 ID:AUalvhnE
ボーダーは大変だよ。穏かな時はまるで天使か子どもの様な愛嬌で、不機嫌になると執拗、過激な攻撃性。
付き合ったことあったけど、1ヶ月しか続かなかった。
889優しい名無しさん:2007/09/22(土) 09:02:25 ID:aK4DZrsd
>>874
甘い。ボダはタゲと争ってる以外はタゲの知らないところで自分の都合の良いことばっか言うので周りが対人操作されるのは時間の問題。

本当に味方に付けなきゃいけないのは比較的操作されにくい医者やカウンセラー。
とっとと、ボダ治せる医者見つけてそこに駆け込めばいい。
それまでは関わらせてしまった連中全員が操作されるリスクがあるので初めから病識も操作耐性も持ち合わせてる専門家を探すことに費やすべき。
その間は一人でやり遂げるしかない。

誰かが操作されたらかまわず切って、その場でどうにかしようとするんじゃなくて医者なり味方に付けた後で、その医者らと話し合った上で、操作を解けばいい。
多分、カウンセラー置いてる病院ならボダの話すればカウンセリング勧められるからそのときに対人操作をどうにかしたいって言えば良い。

けど、これはボダが治せて治療に積極的な医者の居るところじゃないと無理。
その医者を探すのが困難だからこそ先にそっちに費やすべき。
一人で気分転換なりするのはその繋ぎ。
890優しい名無しさん:2007/09/22(土) 10:42:51 ID:s+9j2Xwd
>>885

まぁ、別れてからふっ切れたのは昨日だったのですが…

共通の知り合いが居るのですが、そちらの方が色々と情報仕入れてくれたので色々聞かせくれました

嘘を平気でついてたみたいだし、二股されてたみたいですね…
一昨日辺りまでは、ちょっと苦しい部分もありましたが、今は別れて良かったって思えるようになりました

あなたも頑張ってくださいね
お互い次は普通の相手が見つかると良いですね(;´Д`)
891優しい名無しさん:2007/09/22(土) 12:02:38 ID:wZl5btnq
>>887
常にボダ行為わするわけではないからね。
普段は普通に仲いいよ。
まあ、こっちも病んでるけどさ。
ホダの落ち着いてる時の密着度が心地好い。
具合悪い時、安定した愛情をそそいでくれないね。
連絡するきにならないほど具合悪いのか
振り回し行為が出てるのか。
892優しい名無しさん:2007/09/22(土) 12:19:37 ID:XoQNX9QL
でもボダってうまく扱えばいい奴隷になりそうだな、いざとなれば罵声浴びせて死んでもらえばいいし。

道連れにされるかもしれないが。それも刺激的でいいかな。
893優しい名無しさん:2007/09/22(土) 15:37:58 ID:Ricaav84
>>890
二股は、ひどすぎますよね。でも、
別れられてラッキーですよ!!
ほんと良かったですよ・・・
私は別れてまだ4日なんですが、夜中〜朝まで携帯は震えっぱなしで、
毎日眠れない日々が続いています。実家に避難しているのですが、
朝、服を取りに帰ったら家の前を歩いていて怖かった。
当然無視しましたけど・・・
お互い、いい人にいつか会えたらいいですね。
レスありがとう。
幸運を祈ります。
894優しい名無しさん:2007/09/22(土) 16:14:01 ID:M2Xh9s3f
またスレ違いが多いなぁ
895優しい名無しさん:2007/09/22(土) 17:41:14 ID:DEvk/vGb
うまくやっていく=関係を続けるのがベストとは限らない。
スレ違いというわけでもない。
896優しい名無しさん:2007/09/22(土) 18:40:55 ID:M2Xh9s3f
1 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/07/28(土) 19:16:56 ID:y1Rzix/B
現在、境界例の恋人を持つ人達が、共依存などに陥らずに うまく
付き合う方法を話し合うスレです。
境界例の人、付き合ってる人を誹謗中傷するスレではありません。
897優しい名無しさん:2007/09/22(土) 19:22:39 ID:xJug0XIx
無理だっつの
ボーダーはクズ
898優しい名無しさん:2007/09/22(土) 19:42:35 ID:2B+stWA6
はいはい
899優しい名無しさん:2007/09/22(土) 19:42:56 ID:om1q978R
ボダとうまくやっていくには、自分を偽る事になる。
900メンヘル王子 ◆TaIukWSlTU :2007/09/22(土) 19:50:15 ID:wR9eVej5
恋人ってさ価値観共有できる男女関係のことでしょ
境界例ってさ悲しい人格の偏りじゃない。
要はその人格を認められるかどうかってことじゃん
ボロボロになるまで一緒に地獄に堕ちる覚悟がなかったらどうして付き合ってるの?
それで巻き込まれないようにうまくやっていくって発想が理解しがたい
901優しい名無しさん:2007/09/22(土) 19:55:42 ID:VjPvLBLJ
最初からボダと分ってりゃ付き合わないだろw
902優しい名無しさん:2007/09/22(土) 20:04:10 ID:vd4iN3q1
>>900
>ボロボロになるまで一緒に地獄に堕ちる覚悟がなかったらどうして付き合ってるの?

そのような価値・覚悟を持ってつきあっている人のほうが、実は境界例の人にとっては、安定性を保てず、治療の妨げになりやすいんだけどもね。
903優しい名無しさん:2007/09/22(土) 20:07:04 ID:vd4iN3q1
地獄だとか天国だとか、ボダのように極端に振り切れ思考は害なんだな。一緒に大きく動じるようでは、よろしくないのだよね。
覚悟を決めるだとか、死ぬまで一緒だとか、変えてみせる!だとか、いきごんでる人のほうが、
理想と現実のギャップと自分の力量のなさに落胆して、続きませんよ。

904メンヘル王子 ◆TaIukWSlTU :2007/09/22(土) 20:10:47 ID:wR9eVej5
>>902
>安定性を保てず、治療の妨げになりやすいんだけどもね
かわいい恋人のためを思って距離を取ってうまく付き合い安定を目指すんだな

よく分かった。少しは理解を深めた。大変有意義だった。
905優しい名無しさん:2007/09/22(土) 20:11:26 ID:8KV8fIum
ボダの対人操作にはホントにあきれるよな('A`)

ボダ発動中の時私の目の前で姑に電話して、私のやってもない悪行を話してる。
息子の話を信じる姑は私のことを悪人扱いw
で、早く離婚して帰ってこいとか言ってるらしい。
あんたの息子に被害うけて心身gdgdなのはこっちなんですがねww
ちなみに舅も旦那の話からするとボダっぽい。同じ薬飲んでたし。
自分の息子が父親と同じ病気なんだから気づけよと言いたいwwww



906優しい名無しさん:2007/09/22(土) 20:13:54 ID:om1q978R
うまくやる方法というが、ボダに恋人って認識はないよ。
こいつらは、依存したいだけで親と恋人は同類なんだよ。
907優しい名無しさん:2007/09/22(土) 20:26:31 ID:om1q978R
ボダを冷静に見ていると自分が幼稚園の時を思い出すよ
親とかを困らせて気を引こうとかしてからな
欲しい物が買って貰えなくてわざと迷子になった事があった
そこで親が心配をして探しに来てくれると無性に母親の愛を感じていたな
きっとボダってそんな感覚なんだろうな!
やる事は病的で過激だけど!
908優しい名無しさん:2007/09/22(土) 20:29:42 ID:M2Xh9s3f
そんなの基本だよ
909優しい名無しさん:2007/09/22(土) 20:34:16 ID:8KV8fIum
>>907
子供なら許せるけどな。
ボダは成人していてそれと同じ行動をするから困る。
910優しい名無しさん:2007/09/22(土) 21:24:10 ID:om1q978R
ボダとの付き合いが末期の頃、これは恋愛であらず消耗戦だなと良く思っていた
それでも付き合い続けるオレ!意地になっていたし、オレ自身が病気じゃないのに病気に負けたくなかった
ここでうまくやる方法を考えてる人は、かなり体力が残ってるんだと思うよ
別れる決断をしたのは、元カノの『自分を大切にして』って言葉
911優しい名無しさん:2007/09/22(土) 21:37:33 ID:6pjBwiHl
>>896
くっつくだけが付き合い方じゃないよ。
距離を取る方法もある。それ以外にも結果がどうであれいろんな形がある。
それが分からんなら既に共依存してる。
912優しい名無しさん:2007/09/22(土) 21:39:43 ID:aN0GEmIg
>>907
>>910
読んだけど、自分は子供の頃そんなこと考えもしなかったよ。
親の気をひく為に困らせるとか、迷子になる、とか。
悪いけど、私には>>907がボダ気があるように思えてならない。
913優しい名無しさん:2007/09/22(土) 21:45:21 ID:dRXwRMsV
>>912
自覚してやってたら、それなりの年になれば人格が形成されやすいんじゃない?
無自覚だったら、人格の形成は難しいかも。
914優しい名無しさん:2007/09/22(土) 21:48:52 ID:BVlUYQVH
落ち着いてるときの愛敬の良さとかって具体的にはくっついてくるとかそういうの?
915優しい名無しさん:2007/09/22(土) 21:48:58 ID:M2Xh9s3f
>>911
スレの趣旨は>>1だから
916優しい名無しさん:2007/09/23(日) 02:23:18 ID:hHImEbhN
>>914
そう。必要以上にベタベタイチャイチャしてくる。
ウザイと拒否するとボダ発動('A`)
ホントに気まぐれなんだよボダって生き物はさ・・・・

気ままなボダ男は私が寝てても(それも早朝から仕事あるの知ってて)構わず体を求めてくるが
私が「今日は私もしたいけど、さっきご飯食べたとこだからお腹落ち着くまで待ってて」と
言ってるのに、「じゃあ今日は無理だな。」と勝手に決めてさっさと寝てしまいやがった。
待つこともできんのかと思ったよ・・・今さっき。

917優しい名無しさん:2007/09/23(日) 04:29:07 ID:Flku7oSq
私はベタベタいちゃいちゃ好きだから、そこは問題ない。
フィーリングもばっちり。
相手が調子悪い時は心配で不安。
何もしてあげれないのが辛い。
彼、病名がたくさんあって、すごい苦労してる。
相手がね具合悪いとこっちに影響出るし。
私が安定した愛情をそそいだら、少しは落ち着くかな。
私と関わるようになってからはリスカはまだ1回。
リスカの回数は減ったみたい。
そばにいれば抱き締めるのにな。
918優しい名無しさん:2007/09/23(日) 10:13:44 ID:oemykU+K
困ってます。
友達が多分ボダ。
多分すごくさみしくて、自分への評価が低いんだろうけど、どう接してもまきこまれそう。

自分のことは自分でしてほしいと考えているわたしは冷たいんだろうか?

「利用してやる」と言ってるし。

愛情不足なんだろうけど、手伝ってあげると要求がエスカレートしてくし、しんどいですね。
919優しい名無しさん:2007/09/23(日) 10:24:43 ID:oemykU+K
どうやったらうまくつきあっていけますかね?
こちらの持っているものすべてがうらやましいらしいみたいなんですが、あげたりすると「ご利用価値あり!」とかいって具合わるくなるし。。。
距離とればとるほど侵入してくるし、、、精神的につらくなるんですよね。
で、こちらの心を見せるようなことを言うと、弱みに付け込んでくるような行動にでるんですよね。
周りの人間に、信頼なくさせるようなことを(弱みをばらすんです)言ったり。。

愛情をあげればいいんでしょうか?
でも相手がほしいギブアンドテイクって共依存そのものなんですよね。
感謝がたりない!とか。

わたしもAC、依存の傾向があるんですよね。だからギブアンドテイクに踏み込める自信がないんですよ。
かといって距離おくと、周りの人間にの信頼をなくしていくような気がします。

920優しい名無しさん:2007/09/23(日) 10:29:49 ID:oemykU+K
わたしのあらを探しているとき、などは「振り向いてほしい」ってことなんでしょうか?
私の趣味に入ってきて、「こんな狂った音楽を聴いている!」などというときも「振り向いてほしい」ってことでしょうか?

今書いてて少し自分に優しさがでてきたんですが、やっぱりめんどくさいような。。。?
921優しい名無しさん:2007/09/23(日) 11:26:11 ID:oemykU+K
age
922優しい名無しさん:2007/09/23(日) 14:22:09 ID:Fq1r8QWK
あなたはあんま優しくはなさそうだし、
めんどうなら切るのがお互いのため。
923優しい名無しさん:2007/09/23(日) 16:52:34 ID:mmhi9Nog
>>918>>919>>920
あなたは優しいタイプなんだと思う。
優し過ぎるからボダ友達の犠牲になってしまう。
ギブアンドテイクは成人した人間関係では基本だよ。
ボダ友達からあなたは何か得てる?
誰だって自分の趣味を批判されたくないよ。たとえ夫婦でも。
「いいじゃん私の趣味なんだから」って明るく言えるようにならないとね。
嫌なこと言われたら「ごめんね、そういうこと言われたくない」と言えばいいの。
利用価値あり!なんて言われたら、「なんか嫌な言い方だね」って自分の素直な気持ちを言えばいいの。
ACの傾向がある人は、自分の素直な感情を言葉で表すのが不得意なんだよね。
それを克服すると楽になれるよ。
それでもその友達があなたから離れていかないなら、その時はその友達も成長してると思う。
友達が成長出来ずにあなたから離れていくならそれはしょうがない。
あなたの人生はあなたの為にあるんだから、友達の言う通りに動かなくてもいいんだよ。
でも、断る時は、ごめんね、それは出来ないの、悲しませてごめんね、と言ってあげること。
思いやりは大事だからね。
それでもボダは納得しないだろうけどそしたらしばらく放っておく。
自然に任せるといいよ。
924優しい名無しさん:2007/09/23(日) 19:37:15 ID:Flku7oSq
自分は面倒を見てしまうタイプだからな。
大変だけど、なんか面倒を見てるのが楽しい?快感?
依存されてるのを感じると快感なんだよね。
これはなんだろ?共依存?
925優しい名無しさん:2007/09/23(日) 20:23:00 ID:mmhi9Nog
↑嬉しい間は共依存じゃないよ。
普通の恋愛。
苦しいのに抜け出せなくなったら共依存。
気をつけてね。
嫌なこと、したくないことは丁寧に優しく断ること。
するとボダは暴れるが、それでいうこときいてしまうと共依存という泥沼に自分も相手も引き込むことになる。
926優しい名無しさん:2007/09/23(日) 23:11:04 ID:bnkQGXGC
最近もう俺、開き直ってボダ彼女に言いたい事言いまくってるw
嘘つき女!思いやりの欠片もない基地外!頭のネジ何本抜けてんだ?!
もういつ別れてもいい覚悟も準備も出来てるw
927優しい名無しさん:2007/09/23(日) 23:21:43 ID:y6D6/hRt
自分の嫌いな人が居ると、その場から逃げ出すのってボダ?

本人いわく、「喧嘩の回避」だと…。
928優しい名無しさん:2007/09/23(日) 23:51:15 ID:XU9QLWl3
>>926
無駄に疲労するなよ
929優しい名無しさん:2007/09/24(月) 00:40:02 ID:mIMToYTN
>>925
レスありがとうございます。
まだ、正常だったか。

振り回し行動が出た時はさくっとスルーでいいですよね?
ちょっと悲しかったけど、放置してきました。
明日になるとまた相手の気分も変わるのかな?
930優しい名無しさん:2007/09/24(月) 00:45:42 ID:UT0tZbTZ
放置の前には相手を気遣かって優しい言葉をかけてからじゃないと怨みが溜まって憎まれるよ。
気をつけてね。
931優しい名無しさん:2007/09/24(月) 01:19:52 ID:Ca8phdxB
>>926
そのうち自分自身も醜くなって、ふと我にかえった時
自己嫌悪におちいるだけだって、いっそキッパリ別れなよ
932優しい名無しさん:2007/09/24(月) 01:28:03 ID:qPr2YpMr
同じレベルになったらうまいもクソもないからな
933優しい名無しさん:2007/09/24(月) 02:10:01 ID:PjmJJmQi
なんでここの基本的なスレ住人はわざわざ好き好んでボダなんかと付き合うの?
ボダって何かいい所あるの?
どこがいいんだ。
934優しい名無しさん:2007/09/24(月) 02:24:57 ID:snh/1BTq
なんでわざわざ好き好んでこんなスレ見るの?
何かいいことあるの?
935優しい名無しさん:2007/09/24(月) 02:51:11 ID:PjmJJmQi
ボダ本人だからさね。
936優しい名無しさん:2007/09/24(月) 08:53:18 ID:lWtcIyHF
境界性っていうのは
自分と他人の境界がわからなくなること
つまり他人も自分なわけだ
だから他人が自分の考え以外の行動をすると
パニックを起こして暴走する

いいかここで大事なのは他人=自分ってことだ
ボーダーから見て彼女や彼氏というのは自分なんだよ

ボーダーの恋人を持つ奴らにいいたい
ボーダーはお前を愛してるわけじゃなく
ボーダー自身を大事にしてるだけなんだ

お前はボーダーから人格なんて認めてもらってないんだぞ
お前の人格はボーダーの一部なんだから

ボーダーとの間に恋愛なぞ存在しないことに早く気づけ
937優しい名無しさん:2007/09/24(月) 09:47:11 ID:Ua2f6JG7
>>936
今までのモヤモヤが全部すっきりしたよ。サンクス。
938優しい名無しさん:2007/09/24(月) 10:59:16 ID:qPr2YpMr
スレ違いはいらないよ
939優しい名無しさん:2007/09/24(月) 11:19:44 ID:mIMToYTN
>>930
了解!
相手が電話で突き放す言い方をして、電話もう切るって言ったんで、あーそうって切ってその後は何もなかったようにこちらは寝ました。
これでいいんですよね?
940優しい名無しさん:2007/09/24(月) 20:39:27 ID:unjoVGtf
>>936
うわ、まさに付き合ってたときの違和感を語ってくれたよ。
当時はそれはちょっと自分本位じゃないかなという違和感は感じてたが
そんなわがままでも俺は頼られてるし気にしないで受け入れ
期待に応えられるだけの男になるぞと
自己陶酔にはいった時点で共依存の罠にはまってしまうんだな。
941優しい名無しさん:2007/09/24(月) 21:49:20 ID:UT0tZbTZ
>>936
解らないことがあるので質問していいですか?
私が好きなボダの人は回りには割といい人なんです。
つまり他人にはいい人。
一般的にどうなったら自分の一部と思われはじめるのでしょうか?
また、複数の異性とそのような自分と同一視?みたいなことはありますか?
一度そういう距離になったら元のいい人の顔を見せる関係には戻れませんか?
942優しい名無しさん:2007/09/24(月) 23:29:28 ID:R/Xx+GUs
ボダは好きな人と付き合うんじゃなくて隙がある人と付き合うんだよ。
容姿のタイプもあるだろうけど、隙を見せたらどんどん踏み込んで来るぞ!
弱い部分なんか見せたら終りだよ!
943優しい名無しさん:2007/09/24(月) 23:29:45 ID:XlQthrLB
>>941
君誰かにアドバイスみたいなことしてるけど全く何もわかってないね
944優しい名無しさん:2007/09/25(火) 00:23:30 ID:6iTUTHbo
ボダの親ってキチガイ確定だしこんなのと一緒になったらあっちもこっちもメンヘラで人生破滅するから止めておけ!
仕事もできないし、ボダなんて飼ったらいくら金がかかるかわからないぞ!
945優しい名無しさん:2007/09/25(火) 08:55:45 ID:OJeJW3P7
金のかかる奴とはボダに関係なく付き合わないよ
946優しい名無しさん:2007/09/25(火) 12:12:40 ID:159tWAZt
携帯からすみません。
付き合ってた人に対してちょっと理解出来ない部分があり覗きに来たんですが
本当に>>936のような人でした。
そして>>942のように隙があったから私が選ばれたんだと、今はそう思います。

結婚の約束をしてて、職場も退職し引越しの準備をしてる途中
見事に別れを宣告されたんですけど
こういう行為も珍しくないのでしょうか?
私は素直に落込んでますけど…
947優しい名無しさん:2007/09/25(火) 13:44:11 ID:tkChC5W7
>>946

このスレ全て目を通した?
言動が当てはまるようなら別れたほうがいいよ
一緒になってしまったらそこから抜け出すのが
もっと困難になるよ
948優しい名無しさん:2007/09/25(火) 13:49:59 ID:+zKz8D5a
>境界性っていうのは
>自分と他人の境界がわからなくなること

境界例ってのは人格障害と精神障害の境界上って意味じゃなかった?
にしても、多少の文献読んでも境界例って厨二病と区別つかない俺w
949優しい名無しさん:2007/09/25(火) 14:14:31 ID:Q068fBHJ
>>948
医学的な病理を云々するなら医学板や噛み砕いた表現でもいいので正しい内容の
書籍を読まれたほうが良いかと思います。

臨床区分は世の中にDSMしかないわけではなく、境界〜という表現は
そのネーミングの由来も含めていくぶん混乱しているのは事実ですが
境界性人格障害が自他境界が著しく曖昧なために対人トラブルを引き起こすことは
間違いないでしょう。

臨床の世界はリアルに臨床例に接しないとそのニュアンスはわかろうはずもありません。
本読めと言っておいて申し訳ないですが、本だけでもわからないとも言えますね。
950優しい名無しさん:2007/09/25(火) 14:58:25 ID:159tWAZt
>>947さん
レスありがとうございます。
ザッとこのスレ全部目を通しました。
でも、以前から何かおかしいとは思ってました。ここに来て、やっぱり境界例なのかなと思っている処です。

暫くしたらまた向こうから連絡があると思うのですが、きっぱり別れを受け入れた方が良いですよね?
疲れてる気持ちと、未練が半々です。
951優しい名無しさん:2007/09/25(火) 18:25:39 ID:OJeJW3P7
>疲れてる気持ちと、未練が半々です。

別れた方がいい
付き合うなら疲れも未練もないのが理想
952優しい名無しさん:2007/09/25(火) 18:43:59 ID:YofQEV2H
そりゃ結婚を持ちだされたら多少のことは乗り越えようとするわけだし
愛に飢え続けるのにも応えようとするだろう。
沢山楽しい思い出を作ろうとするだろう。
それだけの思いで長く付き合えば付き合うほど未練ができる。

でも相手には情はないよ。
953優しい名無しさん:2007/09/25(火) 20:16:14 ID:splOa9Cf
>でも相手には情はないよ。

そういうことも常に頭の片隅に置きながら
出来る範囲でやればいいんだよ
954優しい名無しさん:2007/09/25(火) 21:10:05 ID:159tWAZt
>>951-953さん
レスありがとうございます。
相手に情が無いのはなんとなく把握してます。
今回の方法は確実に私が傷付くって判ってたでしょうし。彼と付き合ってから本当に沢山の信用と人脈を失いました。
それでも新たなスタートを信じてたんですが……
冷静になって考えると共依存に陥って気がします。私もしっかりしないとですねorz
955優しい名無しさん:2007/09/25(火) 21:22:48 ID:hAIEgd2E
936>>さんの意見を読んで、今までの疑問が解けたようです。
いや、今まで、11年間も付き合ってきて、わかっていて、同じ事の繰り返しでした。
ただ、子供もいて家も建てて、まわりから見たら幸せそのものだと思います。

>だから他人が自分の考え以外の行動をすると パニックを起こして暴走する

ささいな事やわけのわからないことで、激怒。極度の甘え。
以前は、パチンコ狂、浮気症。今は食事への異様な執着、危険な暴走運転。
自分の意見など無く、権力者への崇拝化と、弱者へのこき下ろし。
疲れるから別れたいけど、生きていく自身がない。私もある種の人格障害だと思う。
でもこのDVと、性格の冷たさに一生耐えていけるのだろうか。


 
956優しい名無しさん:2007/09/26(水) 01:15:12 ID:dPahdRJ7
いろいろだなぁ
957優しい名無しさん:2007/09/26(水) 02:34:50 ID:MgtZxxwz
情がないってホントだよなあ

気づいたときはボロボロ
958優しい名無しさん:2007/09/26(水) 05:15:43 ID:wjuS59BW
ネットでだけど私を遠ざけて、前の彼女は遠ざけてない事に気づいた。
リアルではラブラブだけど、なんでそんなに前の彼女に気遣いをする必要がある?
前の彼女もメンヘラだけど、私だってメンヘラだ。
私だって傷つくんだ。
何をしても何をやっても動じないとでも思ってるのか。
しょせんネットだけど、そこは私と彼が出会ったところ。
ちょっと私の許せる限界をこえた。
起きてから、問いただすけど、返答の内容によっては別れるかも。
なんでも許してもらえると思ったら大きな間違いだ。
前の彼女と連絡をとってるのは知ってたけど、その子もメンヘラだから
いきなり彼との接点が途絶えたら自殺未遂とかしかねないと思って
そこは許してきたんだ。
実際、彼との関係で自殺未遂をした事もあるし。
前の彼女との問題で私が彼の話を聞いて、彼が自傷に走る事を止めた事もあったのに。
私に対する裏切りだ。
むかついて眠剤飲む気にもならんわ。
959優しい名無しさん:2007/09/26(水) 06:40:58 ID:DVv+5dek
>>949
医学うんぬんでなくて実戦に近いからあれだが。
「普通と精神病の間をふらついてる」と自認してるボーダーはいるよ。
その「揺らぎ」が問題なのであって境界例の由来などさして気にすることでない。

まぁ自分で持ち出した話題で「そんなの関係ねぇ!」てのもひどく失礼な話で、
申し訳ないです。
960優しい名無しさん:2007/09/26(水) 06:49:43 ID:DVv+5dek

「● 「境界」の意味

境界性パーソナリティー障害(B.P.D.)の「境界」という言葉は、1960年代には精神病と神経症の境界という意味で使われていました。パーソナリティーの発達段階の問題によって起こるという捉え方を基に考えられた言葉です。


以下は当時の理論に基づいた説明です。」

つかこれってミス表記なのかな?
961優しい名無しさん:2007/09/26(水) 09:29:58 ID:EfsHTES0
厳密には、
境界例=ボダor分裂病型
って事だかんね。現在では、
境界例≒ボダ
って認識らしいけど
962優しい名無しさん:2007/09/26(水) 22:07:42 ID:rzNFrlyU
ボダ男と離婚した
963優しい名無しさん:2007/09/26(水) 22:52:56 ID:DVYPzn5Q
ボダの見捨てられ不安を上手く利用すると少しは楽しめるぞ。
毒には毒だって!
964優しい名無しさん:2007/09/26(水) 23:05:07 ID:+MgAZmU/
火に油を注ぐ行為だろ。

ボダは人の行動を自分好みに抑圧することで
相手を知らぬ間に共依存へと育て上げてるんだな。
って最近思った。
965優しい名無しさん:2007/09/27(木) 00:41:45 ID:SncNEiAy
>>963
あなたが自己愛系傾向強ければ楽しめるでしょう。
私らみたいなデフォルト共依存傾向者はそんなことしたら
自責の念に耐えられないんですよ。

というわけで私ゃもう近づかないですけどね。
966優しい名無しさん:2007/09/27(木) 01:24:27 ID:maF7mXZD
もっとシンプルでいいんだよ
967優しい名無しさん:2007/09/27(木) 03:52:16 ID:8AToBroj
ボダなんてセフレくらいにしかならんだろw
968優しい名無しさん:2007/09/27(木) 11:54:15 ID:2XQSrDHx
>>967
刺されて死ね
969優しい名無しさん:2007/09/27(木) 16:09:10 ID:75T4WLTd
どうやってボダとうまくやってくの?
嘘ばっか、思いやりも気遣いも一切なし、すぐ浮気する、金にもルーズ

こんな基地害とどうやってうまくやってくの?
970優しい名無しさん:2007/09/27(木) 16:34:02 ID:JPP6ClQb
うまくやっていく方法なんてないよ。
みんな、人がいいのもアホのうち。
もっと自分を大切にしてね。
971優しい名無しさん:2007/09/27(木) 17:00:48 ID:vbBEFEt1
広い心がないとだめなんだよ。
972優しい名無しさん:2007/09/27(木) 17:18:00 ID:75T4WLTd
>>971
心広すぎw
973優しい名無しさん:2007/09/27(木) 17:38:56 ID:rYDd4wHN
>>970
自分を大切にすることが巧く付き合う基本
974優しい名無しさん:2007/09/27(木) 18:27:34 ID:vbBEFEt1
そんな小細工は不要だよ。
975優しい名無しさん:2007/09/27(木) 19:23:18 ID:HaAKJUbL
ボダです。彼氏がいないと寂しくて、死にそうになり、離れたくないです。彼氏とまったりしているのが幸せです。
976優しい名無しさん
質問させて下さい。
普通の人って、恋人でも「これ以上は甘えられないなぁ」とか「それもさすがに相手に悪いなぁ」とか思って行動を考えると思うのですが、
ボダの人はそれがないように感じます。
相手に負担をかけるのを悪いと思わないのでしょうか?
それとも負担をかけていることに気付かないのでしょうか。
言い方は悪いのですが、確信犯なのか他に注意がいって気付かないのかどちらなんでしょうか?
というのも、振り返ってみれば、健常な人間でもたまについうっかり自分の考えや気持ちを優先してしまって知らず知らずのうちに相手に負担をかけてしまうことがありますよね。
そんな感じなのでしょうか?
故意なのか故意でないのか知りたいのです。