話を聞いて欲しい人聞くからおいで 153

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
途方にくれてるとき、寂しいとき、憂鬱なときなんでも話してみればいい
聞いてあげるから言ってごらん

※コテハンはスレが荒れる原因になります
  使用はできるだけ控えるようお願いします
  !コテハンは叩かれても平気な人だけ使用してください。
  !叩かれても"大人の対応"が出切る様に心がけましょう。
※流れが速い時は話が見逃される時もあるけど、決して無視されてるわけじゃないよ
  ちょっと時間置いてもっかい書き込んでみるといいかも
※次スレは>>950の人が立ててね。立てられなかったら次の人を指定してね。
スレ立てする時は重複を防止するために一言言ってから立てましょう。

死にたいとかNGです。
レスに返答が付かない場合がありますが、あなたの話は誰かがきっと
我がことのように聞いていてくれてます。話を聞いてもらえないような
場合は一度話しを聞く方にまわってみるのもいいかもしれません。

話を聞いて欲しい人のためのスレです、お互い優しい気持ちで接しましょう。
では、落ち着いてどうぞ。

前スレ
話を聞いて欲しい人聞くからおいで 152
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1176378370/
2優しい名無しさん:2007/04/14(土) 12:22:56 ID:Jds5KJXa
2ゲッツ。
皆様が癒されますように。
3優しい名無しさん:2007/04/14(土) 12:29:16 ID:Zb2cmPFk
>>1乙━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!! であります。
4優しい名無しさん:2007/04/14(土) 14:00:15 ID:Zy4NU4ow
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
5優しい名無しさん:2007/04/14(土) 14:10:38 ID:Zy4NU4ow
前スレで年金について話た者です。
ちょっと遠まわしに年金の話をしてみたら、「じゃあお前は出て行け」と
言われました。
光熱費、食費、誰が払ってるんだ、と言われました。
寝床も誰が提供しているんだ、とまで言われました。

理解してくれないみたいです。
あれだけ人を虐待しておいて、離婚もせずに、一度は離婚までこぎつけたのに、
一週間で復縁しました。
その時「だってお前は自分の事の方が大事なんでしょ。まあたまには遊びに来ていいから」
と言われました。
捨てられたんだな、と、その時は一人暮らしをしていたので、ぼんやり思いました。

今、父が死の縁にいたとしても、私は会いたくありません。
娘として、会いに行くべきなのでしょうが、退院しないで、ずっと入院してればいいのに、と思います。
6優しい名無しさん:2007/04/14(土) 14:30:34 ID:aNNBKKBb
おまいらの毎日のスケジュール
10:00 起床
10:10 オナニー
10:30 朝食
11:00 オナニー
11:10 2ちゃん
13:00 昼寝
14:00 オナニー
15:00 昼食
16:00 気分転換の為コンビニへ
17:00 2ちゃん
18:00 オナニー
19:00 2ちゃん
20:00 夕食
21:00 風呂
21:10 風呂でオナニー
22:00 2ちゃん
23:00 オナニー
23:10 2ちゃん
01:00 オナニー
01:10 2ちゃん
03:00 オナニー
03:10 2ちゃん
05:00 寝る前にオナニー
05:10 就寝
7優しい名無しさん:2007/04/14(土) 14:43:04 ID:Jds5KJXa
>>5さん。
ごめんなさい、事情は良く分からないのですが、
実の父親が死に直面しているということは重大なことだと思われます。
何があっても父と娘。
私も木刀で叩かれたりして育ち、父親を憎んだこともありますが、
父が脳梗塞で倒れたときは急いで実家に駆けつけました。
(父親は嬉しくて泣いていました。)
どうぞ会いに行ってあげてください。
お父様は会いたがっていると思います。
8御館:2007/04/14(土) 14:45:24 ID:Nvj09PX0
リスカ集団精神病み被害妄想の集いはここかな
9愛憎:2007/04/14(土) 16:22:50 ID:XQcgaDvb
助けて
10優しい名無しさん:2007/04/14(土) 16:26:14 ID:MK7GlpB6
最近、友達がどんどん離れて行くんです。
被害妄想とかじゃなく、本当に。
例えば、連休中にイベントに参加したくて知り合いを誘ったのですが、
会場にはいけるけど一緒に行動はしないって言われてしまいました。
社交的ではないけど少ない友達は大事にしているつもりなんだけど
気付かずに嫌われることをしてるのか。
最初は鬱の被害妄想かと思ってたんだけど、飲みに行こうって言っても
結局人が集まらなかったりして、それがたまにじゃなくて毎回だから
本当に避けられている気がする。
これで自分が悪いって悩み出したらまた鬱っぽくなるし
嫌われるかもってオドオドしてたら余計ウザがられると思う。
そういう時もあるさって超然としているしかないのかな。
11優しい名無しさん:2007/04/14(土) 16:46:03 ID:Jds5KJXa
>>10さん
単独行動がイヤじゃないのなら、気にしないでもいいのでは?
気にしない気にしない。そういう時もありますよ。
それともなんか思い当たることありますか?
避けられちゃうようなこと。
してないんだったら堂々としてればいいと思います。
12優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:01:07 ID:MK7GlpB6
鬱で低め安定してるので、飲みに行ってもぼーっとしてたり
すぐに疲れてきて帰ってしまったり、具合が悪くて誘いを断ったり
なんてことが続いているからだと思います。
自分がやりたいことを一人でやるのは全然寂しくないんですが
誘ったのに遠まわしに断られる、それが続くのはキツイです。
寂しい、というより自分には価値がないような気持ちになります。
13優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:12:56 ID:JOIRq7O+
14優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:16:58 ID:sA5nm9JA
うるせーなあ 春厨は消えろ馬鹿が
15優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:31:44 ID:Jds5KJXa
>>12さん
>誘ったのに遠まわしに断られる
それはお辛いですね。でも何か用事があったのかも知れませんよ。
16優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:42:17 ID:EzFiX8XD
外見に自信がもてない。太ってるからダイエットも頑張ってるが停滞期で落ちないしドカ食いしてる友達のが痩せてて肌綺麗で可愛い。嫌な事があると買い物に走りたくなる。
可愛い子が妬ましい
17優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:44:18 ID:Jds5KJXa
>>16さん
人は外見じゃないです。心です。
可愛い子だって可愛いなりの苦労があるんです。
18優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:46:54 ID:sA5nm9JA
>>16
そりゃ上には上がいるよ。
だから誰にも真似できない優しさとか誠実さを中身にするんだよ。

外見よくて中身糞は人一倍ガッカリされんだよ?
19優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:48:07 ID:IilserY5
なにか嫌なこととか悩みとかが積もりに積もったときとか、突発的に壁に頭を打ちつけたりしてしまう……
頭おかしいのかもしれない…orz
20優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:48:16 ID:EzFiX8XD
16です
私の周りは中身糞でも男女皆可愛い子の見方です…私なんて外見が糞だから中身まで見てもらえないです…
21優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:48:46 ID:Oe2rtPUU
最近死ぬ方法ばかり考えてる。今日病院いったけど鬱病じゃないって言われた。 もう入院しないと衝動的に自殺しそうで
2219:2007/04/14(土) 17:49:52 ID:IilserY5
「とか」が多くて読みづらくなってしまった……すみません
23優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:50:07 ID:sA5nm9JA
>>20
そんなら周りは人を見る目がないんだと思う。
オレなら人として外見だけで評価するのは避けたいと考える。

もしやまだ若いのかな?
24優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:51:47 ID:sA5nm9JA
>>21
他の病院行ってみなよ。
きねんしりょってやつだろ、十分鬱状態かと。
25優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:53:21 ID:asl7eTvU
ケチになるつもりはないのに,節約しないと気が済まない。
平日の出費は103円(コンビニでお茶を購入)のみ,
休日は0円(引きこもりのため)。
最近は,出費することがイヤになり,本・雑誌を買ったり
以前なら好きだったことが出来なくなった。
とにかく出費することがイヤで,恐怖に感じる。
26優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:55:48 ID:EzFiX8XD
>>23
18です
友達も皆ハタチ前後です。以前バイトしてた時も美人なら失敗しても文句言われないし男性社員から可愛がられますが私は失敗したら客にブスだの言われたり…
27優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:55:52 ID:Oe2rtPUU
>>24これ言うと叩かれそうだが17歳なんだ……今度生きてたら別の病院行ってみる。 イジメられてるわけじゃ無いのに
28優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:00:28 ID:C1AnAwK/
さみしいです。今の彼氏と別れたいんですが、一人になりたくなくて別れられないです。


話相手が欲しいです。


誰かに抱き締めて欲しいです。


必要としてください。
29優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:02:47 ID:1P8zcHXx
抱きしめてあげる!ムギュウ〜
30優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:03:22 ID:C1AnAwK/
>>29有り難う
31優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:06:58 ID:sA5nm9JA
>>26
若いね〜多分周りもいつか気付くよ。
中身がなきゃ結局離れていくってことをね。
長澤まさみとか話つまんなそーだしw

みんながみんな君を罵るそんな冷たい世の中じゃあないよ。
でもうじうじオーラはヤバイね
32優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:07:11 ID:V4tdj3Su
P2P電話 「Skype」スレ、その25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1172551290/
33優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:09:12 ID:sA5nm9JA
>>27
何で叩くんだw
死ぬ前に他へ行くんだ、必ず楽になれる。
34愛憎:2007/04/14(土) 18:11:43 ID:XQcgaDvb
助けて
35優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:13:37 ID:1P8zcHXx
>>29
彼氏と別れたいなら別れたほうがいいんじゃない。
一人になってみるとまた今までとは違った物や発見があると思うよ。
今が成長の時のような気もするけどね。
オラは離婚して傷つき辛い思いをして来たけど人間的にはいろいろな意味で
成長したと思うな。人生は長いよ〜!
36優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:17:59 ID:/JvkqsjE
前スレ>>997
ダメといいますか、中断して相手しない事を非難されてますので、
「私が近くに居るのに話しかけて来ないなんて許せないわ!」
って事らしいです。
自分の性質的にも、相性の悪いのと一緒になってしまった結果でしょうね。
閉じ篭ってても平気なのと、兎に角誰かが側で相手してないといけない人。
37優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:22:17 ID:C1AnAwK/
>>35あたしに言ってくれてるのかな?ちがってたらすみません。


別れたいんですが、いまいち一本が踏み出せなくて、昨日も別れ話になったんですが結局泣かれて別れられなかったんです。


遠距離なんですが最近相手が些細なことでよくキレたり自分勝手な事が多くてもぅ振り回されたくないんです。

でもさみしいとか一人になるって思うと別れられなくて・・・


けど元々好きだったわけではなくて一方的に付き合ってくれと言われて付き合ってしまった感じなんです。自分が好きになった人には愛されないし、なら自分が好きじゃなくても好いてくれるなら一緒にいようかなって思ってたんです。



わがままなのは自分ですよね・・・


長文すみません。
38優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:25:12 ID:/Ud/m3qn
いつも前向きにがんばってるけど
本当へこんでしまった
こればかりはどうしようもない
どうしたらいいものか
ちょっと後ろ向きでいさせてください
39優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:26:16 ID:Jds5KJXa
>>36さん
その方、我侭ですねー(><)
うーん、どうしたらいいんだろ。
っていうかそんな人初めて聞きました。
変な人。
40優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:27:40 ID:Jds5KJXa
>>38さん
後ろ向いてもいいけど、
明日は前を向いていられたらいいですね。
41愛憎:2007/04/14(土) 18:28:34 ID:XQcgaDvb
37さんは情が深いのですね、彼女そっくりです。私と友達になりませんか?[email protected]にメールください
42優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:30:55 ID:C1AnAwK/
>>41すみません、メールじゃなくてしばらくここで会話できないでしょうか?
43優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:31:03 ID:QSJXRfId
ゆっくり話を聞いてくれる解決に導く手伝いしてくれる方メールください助けてください
44優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:31:48 ID:sA5nm9JA
>>19
頭打って解消すんの?
45優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:33:13 ID:uVlqi+VW
掲示板とかチャットとかメールとか文字だけの交流はむなしいよね。
一歩進んで、skypeで声での交流をするのはどうでしょう。
声のほうが人間味があるでしょ。
46優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:35:30 ID:Jds5KJXa
>>43さん。
ココじゃダメなんでしょうか?
47優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:36:56 ID:sA5nm9JA
ここってこのスレで?
愛憎とここで話すのだけは勘弁ね。
48優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:37:13 ID:Dsii54Le
入学早々罵られました。
部活頑張ろうと思うのですが先行き不安です。
49優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:37:16 ID:/Ud/m3qn
本当やばい寝ようかな
50優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:40:49 ID:RNInUcQk
人から嫌われたかもしれないと感じると不安で不安で仕方がありません。
完璧な人間は居ないのだから嫌われることもあるさあと考えてみても気分が悪くて吐きそうになります。
誰か助けて
51優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:43:43 ID:yMysV6AA
前スレの956さん
会社行けたよ
楽しかった
解放感満喫
心配してくれてありがと

オヤジの荷物は捨てなかった
捨てるとか露骨な態度取っても、何も変わらないと思ったらバカバカしくて
昨晩帰ったら、速攻で荷物確保しにきたよ、夫婦で
しみじみアホやなぁと思った

会社が楽しくてよかった
会社も辛かったらマジ行き場所ない

今夜も適当に車出して逃げる予定
疲れてるからほどほどにするけど
52優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:43:55 ID:urDyqYD5
親が死んだらどうなるんだろう…
とてもじゃないけど、自分が自分の働いたお金で食べていけるとは思えない。
最近ずっとそんな事ばかり考えて不安になります…
53愛憎:2007/04/14(土) 18:44:29 ID:XQcgaDvb
37さん、世の中にはあなたのようにさびしくて男性を求め情が深くて別れきれない女性もいます。今は共依存になっていると思います。抜け出すのは別の男友達をつくることです
54優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:45:33 ID:/JvkqsjE
>>39
まずは、先程頂いたアドバイス試してみますね。
今、目から鱗でした。
テンション低い自分がいけないのかとか、本気で思いかけてました。
es[エス] って映画本当にそうなんですね。
無視する酷い人なんて周りから囁かれてると、加害者に自ら成っていく…
危なかった…ありがとう。
55優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:46:21 ID:xO68vwgD
なにもやる気が起きん趣味もない彼女
さがす気力も無し中卒だし頭悪いし友達もいないし
いい歳していまだにバイトだし
もう俺には未来もない希望もない夢も無い
だんだん自分が死んでいく・・・・・・。
56優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:47:48 ID:/Ud/m3qn
>>40
あり
57優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:49:09 ID:sA5nm9JA
>>48
何を罵られたの?
58優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:52:04 ID:sA5nm9JA
>>50
嫌われることもあるつか、万人に好かれるのは皆無理だよ。
あなたが心配になった行為があればここ書いて鑑定してもらうとか。

なやむより吐き出すことよ
59優しい名無しさん:2007/04/14(土) 19:47:00 ID:mA4kc2gQ
夜になると寂しい時があります。臨床心理士の方に“それは仕方ない”とか言われたんですが…どうすればいいでしょうか
60優しい名無しさん:2007/04/14(土) 20:02:31 ID:5nZtEWyP
最近毎日毎日夜になると泣いてばかりで疲れた。
自分は精神的な病気とかそういうのでは無いと思うんだけど。
家族とは口聞いてない。
なのに明日通信高校の入学式だ。お父さんと一緒に行かないといけない。
行きたくないや。でも行かないといけない。
友達はいるけどいつも友達の前では明るい自分で、何だか嘘ついてるみたいで凄く嫌だな。
家の中ではこんな風なのにさ。
本当の自分は何なのかわかんない。
お兄ちゃんも弟も楽しそうに会話しながらご飯食べてて、何か凄くイライラしてる自分がいる。
性格が悪いのなんて自分が一番わかってる。
あとお母さんの怒鳴り声が大嫌い。
私が自分の部屋にいるときでもたまに悪口が聞こえてくる。
言うのなら聞こえないように言ってくれたらいいのにな。
いつものことだから慣れたつもりだけどやっぱり辛いや。
でも不思議だけど私が孤立している時って私以外の家族がみんなまとまるんだ。
だから案外このままの方がいいのかもって思う。
あと何だかやたら眠い。
でもなかなか夜は寝付けないんだ。
何だか長々と愚痴ってしまってごめんなさい。
言う相手がいないからつい書き込んでしまいました。
61優しい名無しさん:2007/04/14(土) 20:06:10 ID:sA5nm9JA
>>59
夜は落ちやすいしね。
ここでレスでもするとか
62優しい名無しさん:2007/04/14(土) 20:08:12 ID:Oe2rtPUU
訳も無く泣けてきて、家族には弟がいるから大丈夫だろと思う、自殺したいっていうのが唯一の動力源
63優しい名無しさん:2007/04/14(土) 20:11:25 ID:sA5nm9JA
>>62
君は長男かな?家が絶えるだろ大丈夫じゃない。
病院行くんだ
64優しい名無しさん:2007/04/14(土) 20:13:39 ID:/fwAq0+U
何もおもしろいこともなく中年の域に入る。
東大に行くのが絶たれてから暗い人間になったへタレです。
大学がすべてでないのはわかるがへタレてしまったらへタレが治らなくなった。
気づいたら中年。
でも生き続けたいのが本音の真性のへタレです。
65優しい名無しさん:2007/04/14(土) 20:14:00 ID:sA5nm9JA
>>60
入学おめ。
人は相手によっていろんな顔を持つのが当たり前。
つらいほどは演じないこと。
66優しい名無しさん:2007/04/14(土) 20:15:27 ID:SQQNx5/9
以前にも書きこんだ者ですが丸一年引きこもり→現在大学二年 東京から地元帰るか 通うかという人生の分岐点で悩みます
小〜中前半まではスポーツ 勉強に積極的でしたが徐々にプライドが崩れ対人関係などで挫折→無気力→周りに認められず自暴自棄で引きこもり という状態です
ここ三年残してきたものが特になく自分に全く自信がありません 下宿先から最近精神科に行き薬ももらいました
最近大学にも行ってみましたがやはり孤独感が凄く(東京知り合いゼロ)気がおかしくなりそうです
アドバイスお願いします
67優しい名無しさん:2007/04/14(土) 20:21:09 ID:Oe2rtPUU
>>63
病院に行ったけどもうだめだ。甘えって言われるかもしれないけど。もう疲れた。振る舞うのも悩むのも孤独を感じるのもなにもかもに疲れた
68優しい名無しさん:2007/04/14(土) 20:24:41 ID:AZzSimIy
>>67
今何が一番辛いんだ?話してみろ!!
69優しい名無しさん:2007/04/14(土) 20:26:07 ID:sA5nm9JA
>>67
鬱?治療始めてどんくらい?
甘えとか思ってないって
70優しい名無しさん:2007/04/14(土) 20:30:05 ID:sA5nm9JA
>>64
中年には中年のよさがあるじゃないか。
ヘタレはわるかない。学歴コンプは捨てなよ、過去なんだし
71優しい名無しさん:2007/04/14(土) 20:41:15 ID:EiE3x90i
>>66
小中時代は結構できが良かったりしたんじゃないか?
高校大学と世界が広がるにつれ、段々自分のレベルが下がってくように感じることがある。
それまでほめられたりすることに喜びを感じてやってきてると、
それがなくなった時、原動力が消えてしまう。
対人関係も同じ。だからもう一度どこかでやり直さなければならない。
周りに認められることではなく、自分で自分を認められるように価値観を変えていく。

地元に帰るかどうかについては精神科の先生なんかにも相談してみる。
もちろんできれば家族にも。
孤独感にぶつかる時期は誰にでもある。病気の程度にもよるけど。
孤独感は人間的に成長していくのに、すごく重要なものだと思う。
無理に対人関係をつくろうとしない方が今はいいんじゃないかと思う。
72優しい名無しさん:2007/04/14(土) 20:55:20 ID:IilserY5
>>44さん

>>19です
解消するというか、突発的にしちゃうんです…。
73優しい名無しさん:2007/04/14(土) 20:56:22 ID:7ozGYZLD
助けて下さい。
もう一人ぼっちは嫌です。誰かそばにいて下さい。お願いします。一人は寂しいです
74優しい名無しさん:2007/04/14(土) 20:59:09 ID:SQQNx5/9
>>71 意見ありがとうございます 一度怠けてしまうとまた頑張るには明確な目標が無い自分には全てが義務的に感じ苦しいです
子供時代は何事も頑張ることが普通だと思ってこなし充実感がありました
しかし色々精神的に傷つき徐々に無気力に
今実家に帰れば確かに安堵感は生まれ孤独感も和らぎます
しかし自立しなければならない 自立する精神力てどうやって鍛えるんでしょうか? まだ大人になりきれない自分がいます
75優しい名無しさん:2007/04/14(土) 20:59:43 ID:Oe2rtPUU
>>68
自分が一番悪いのは分かってる。勝手に淋しがって孤独を感じて。こういう自分が辛い。死ねば楽になるっていう陳腐な言葉が頭をぐるぐる回ってる。
>>69 鬱じゃないって病院では言われた。ネットの鬱病チェックでは93パーセントだったんだが。だから気休め程度の精神安定薬しかのんでない
76優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:02:57 ID:ecgy7faG
>>73
寂しいんだったら話して。ここにいるからさ。
77愛憎半ば ◆4ZvEOwCmqs :2007/04/14(土) 21:04:07 ID:T2tLi1ku
782:2007/04/14(土) 21:11:23 ID:V4kORnW8
>>7
小さい頃から虐待を父親から受けてて、殺されそうになった事も多数ありま
した。
実際、離婚届けには、引き取る子供、の欄に「なし」と書かれました。
アルコール精神障害になっても、多発性脳梗塞になっても、鬱血心不全にな
っても、同情できない自分がいます。
やつの所為で私は癲癇性精神障害にまでなってしまったのです。
「酒が好きでなった病気だ。後悔してないだろ」と聞いたら、「してない」と
答えました。
やつの所為で家は貯蓄もなく、酒代に消えていきました。
実のところ、顔も見たくないのです。
体に流れる、やつの血全てを抜き出してしまいたくなるのです。
79優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:16:38 ID:mA4kc2gQ
>>61レス待ってる間が寂しいじゃないですか
80優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:22:03 ID:sA5nm9JA
>>72
それは怪我しそうだし何とかしなくちゃな。
病院行かないのか?
81優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:25:07 ID:sA5nm9JA
>>75
死にたいのが離れない時点で鬱状態ではあるよな。
まあ病名にこだわるのはよくないけど、オレは鬱状態だと思うよ。
抗鬱剤で楽になるんじゃないかな?二軒目行きなよ
82優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:26:36 ID:/JvkqsjE
>>78
文句言いに会いに行ったらどうでしょうか?
自分は父とは仲が悪かったけど、問題は母でした。
父が死んだ後も、壊れたレコードの様にグチを繰り返し、
痴呆症になったかと思った…。
父は生前、家族から逃げるように遠方への単身赴任を繰り返し、
母との会話も殆どせずに逝ったせいでしょう。
どんなに憎んでも、当の本人はあの世まで逃げていってしまいました。
83優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:26:38 ID:sA5nm9JA
>>79
相談に来る人はたくさんいるよ?
84優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:28:54 ID:APfw1NgU
朝から何も食べてない(-_-;)
85優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:30:24 ID:2Vm0n+SN
打田史脳
86優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:38:35 ID:EzFiX8XD
さっきも相談しましたがも一つ良いですか?
87優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:41:00 ID:UZI+RlQ6
薬て飲んだら不安とかなくなりますか?薬は飲んだら不安解消するのかなーて思って。
88優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:41:34 ID:EiE3x90i
>>74
義務的というと「この程度の結果(成績だとか)は出さなければ」と考えてしまう状態かな今は。
病状にもよるけれど、休学して実家に帰って少し安心するのもいいかも知れないね。

自立については、ある程度落ち着いてから考えた方がいいと思う。
病気や孤独感に苦しむ状態で考えても、ポジティブには考えにくいから。
でも、一応この場で言っておくと、自立するのに誰にでも適用できるマニュアルのようなものはない。
だからみんな苦しんだり悩んだりしている。
精神力を鍛えるやり方も人それぞれ。
例えば、ただひたすら長距離を走ることや(一人でもできるから)バイトなんかで社会経験を積んでみるとか。
経験から言うと、頭を使うようなことより、機械的に体を使ってできる運動なんかがいいと思う。
ひきこもった状態から急にやると挫折しやすいので、ある程度準備をしておく。
一つ大切なのは、周囲の人間と自分を比較しないこと。
慣れた人はいとも簡単にやってのけるから、それを見ると自信を失ったりしてしまうので。

大人になるのに明確なラインはないけれど、どんな形でか皆通過していく道だと思って欲しい。
あなたのは少し困難な形になったけれど、きっとそれなりのものがこれからの人生に反映されてくると思う。
89優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:43:26 ID:EzFiX8XD
すぐかっとなり被害妄想が激しく他人を妬み親に暴力振るったり刃物を振り回して、いつも後悔します。
気を静めるにはどうしたらいいのですか?
90優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:44:49 ID:ecgy7faG
>>86
どうぞ
91優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:45:14 ID:sA5nm9JA
>>86
自由にどぞ
>>87
抗不安薬なら解消するんじゃない?マターリするよ
92優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:45:59 ID:+28I3BtU
むかつくー!死ね!
お前は一生そうやってマニュアル通りにしか生きれない人間になんねん !
人に指示する資格なしじゃ!
93優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:47:02 ID:sA5nm9JA
>>89
精神安定剤のむべし
94優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:51:16 ID:EzFiX8XD
>>90
安定剤はセレネースを朝晩飲んでるのですが…
どうしても手が出てしまいます…自分が何しでかすか怖いです
95優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:51:38 ID:mA4kc2gQ
>>83それを見て気を紛らすとか?
96優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:51:41 ID:UZI+RlQ6
87ですがレスありがとうございます。実際気持ちでものりきれそうなんですが気持ちでのりきれるなら薬使わない方がいいですか?薬なら飲んだらすぐ不安解消するんかなーとか思って
97優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:53:36 ID:JAQESxz5
9月頃から過喚起になりそのせいでPMSも酷くなり、何をやるにも勢いがないと出来なくなりました。
行動可能範囲は、会社と家の往復で精一杯。そのせいで、彼氏と遊びに行く事もままならなくなりました。
彼氏はこんな状態でも大丈夫。と言ってくれますが、今の私では何もしてあげる事が出来ません。
いつ治るかも分かりません。お互いそんなに若くはないので別れてあげるべきだとは分かっているのですが
なかなか出来ません。どうしたら良いのでしょうか?
98優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:54:08 ID:sA5nm9JA
>>95
でもいいし、夜中なんかすげー相談数だからレスは絶えない。
何もしないよかましでしょ?
99優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:56:48 ID:DkA/dHYO
もうバイト辞めたい。暇過ぎる。暇な仕事は自分にとって苦痛だ。
この前なんて朝から気分悪くて、息苦しくなって早退。それくらい何もすることがないのが嫌。
何もすることがなくてボーッとする時間帯が1日のうちに何回もある。逆にたまにある、仕事に追われる時間帯は幸せさえ感じる。

今代わりの人探してもらってるけど、1週間以上連絡ナシ。
昨日今日と具合が悪いと伝えて休んで、1番暇な週始めの明日行かないといけないと思うと今日の夕方から激しく憂鬱。

コミュニケーションもうまくいかないし、また悪い状態になってる。
どうやったら楽しく考えられるだろうか…。
100優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:56:51 ID:ecgy7faG
>>89
やりそうになった時に部屋に駆け込んで波をやりすごしてみたらどうでしょう。
101優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:57:10 ID:sA5nm9JA
>>96
漠然とした不安でどうしようもない場合に使われるんだと思う。
生活に支障があるかないかで判断しては
102優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:00:46 ID:UZI+RlQ6
96ですがレスありがとうございます。生活に支障はないですが毎日薬使うか使わないかで悩んでます。薬は危ないですか?危ないなら使いませんが
103優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:00:52 ID:EzFiX8XD
>>89
家にいたらそれでいいのですが運転中の車だったりするんです。イライラが押さえられないしうまくいかないと外見のせいにしてしまう
104優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:02:57 ID:sA5nm9JA
>>102
決められた量守れば安全。
いらないのに毎日飲むこたあない
105優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:05:52 ID:sA5nm9JA
>>99
暇だから体調悪くなるのであれば辞めたら?
暇で金もらえんならうらやましいけどなあ…掃除してみるとか。
106優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:06:17 ID:UZI+RlQ6
レスありがとうございます。102ですが飲んだらすぐに不安解消しないんですが?一回以上飲む必要あるなら飲みませんが。頑張ったら気持ちでのりきれそうだし
107優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:14:01 ID:sA5nm9JA
>>106
ふつうは一回ですぐ解消するよ。
そもそも気合い入れなきゃ不安が去らない状態なら飲むのをすすめる。

多分薬に耐性がつくのを心配してるんかな?
自分に適した量がわかれば一回で大丈夫なんですよ、
でも耐性がつく度合いは人それぞれだからわからない。

まあ適した量なら毎日でも安全だから。
10899:2007/04/14(土) 22:17:17 ID:DkA/dHYO
>>105 レスありがとうございます。
辞めたいと伝えたんだけど、少人数だしシフトの関係もあるから代わりの人が見つかるまでは続けてくれって言われたんです。
仕事が暇だということがわかって、最初は暇でもお金もらえるからいいやと思ってたけど、耐えられません。ちなみに時給はそこそこいいんですけどね。

暇な仕事がいいっていう人もいるだろうし、求人に「暇で楽な仕事ですよ。」って書いてもらいたいもんです。
109優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:19:31 ID:ecgy7faG
>>103
私の友人にうまくいかないと他人に責任を求めヒステリックになるこがいます。
不満を偏った意見でもぶちまけるとスッキリするみたいなんです。
ここはここでどんな不満でもぶちまけてみてはどうでしょう。
もし言える人がいるならそちらでもいいと思いますが。
11099:2007/04/14(土) 22:21:29 ID:DkA/dHYO
>>105 掃除いいですね。時々やってます。でも30分もあれば片付いてしまいます。それでも暇なんです…。
111優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:23:24 ID:sA5nm9JA
>>108
そうなんだ。なら辞めたいのにやめられずにつらいのね。
ほんとに人がいないんだろうから待つしかないわなあ…

体調が良くないのなら休んでも仕方ない。
お情けでなんとか行ってやるのも選択のひとつだけどね。
112優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:30:58 ID:x8tmL1Mo
>>108
そのままずるずる行く可能性があるから、自分から期限を切った方が良いですよ
労働基準法ではやめる2週間前に言えば、やめてかまわないんですから。
「今月中に」「来月中に」ぐらいの言い方で、とにかく止めるって宣言しちゃいましょ。
113優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:37:46 ID:APfw1NgU
>>112
基準法では確かに2週間だけど、それは実社会では通用しない
99さんは必要とされてるし、代わりの人がいないから辞めさせてくれないんだよ
私も辞める半年前に言ってくれと言われてるしね
114優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:41:50 ID:x8tmL1Mo
>>113
通用しないっていうか、いいように使われてるんですよw
バイトとかでしょ?
115優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:44:00 ID:sA5nm9JA
ブッチしてもいいんじゃない?
多分どうしたら乗り切れるか相談してるんだろうけど。
116優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:44:24 ID:APfw1NgU
>>114
いや、正社員
資格が無いと出来ない仕事だから代わりがいないのよ
117優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:49:52 ID:x8tmL1Mo
>>116
あなたじゃなくて、>>99さんはバイトでしょ?
それも勤務時間が時間が不規則な
118優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:51:10 ID:sA5nm9JA
え?相談者はバイトでしょ
119優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:53:34 ID:I9grDZAS
学校がつまらない。
なんの変化のない日常
生きてる意味はあるのだろうか。
120優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:54:34 ID:PtXvDAqV
服の販売してます。最近全然売れなくて。今日も売れなかった。マジで凹む
どうやったら売れるんだろう。
121優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:01:18 ID:sA5nm9JA
>>119
生きる意味なんかないだろ。
生きること自体が理由になる、死ぬという選択肢なんかもたないこと。
12299:2007/04/14(土) 23:03:03 ID:DkA/dHYO
実は無断欠勤したことあります。
「元気がない」とか「頑張れ」とか言われて落ち込んでました。3月末、精神科に行くから遅れると伝えたけど、その日は行きませんでした。
次の日も行きたくなくて、早朝から薬を1週間分一気に飲んで意識が朦朧としてました。バイト先には迷惑かけてしまいました。
3日後、バイト先に自ら出向きました。一度はもち直したけどまた前以上に辞めたい気持ちが強くなってます。
123優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:04:46 ID:I9grDZAS
>121

だから生きているけど全く充実していないいまの生活が嫌だ
生きててなんの変化がなきゃ生き殺しだよ
124優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:07:05 ID:sA5nm9JA
>>122
そうなの?クビでもおかしくないように思えるが…
よほど人が足りないのね。

精神的理由ならもう続けること自体不可能と理解するのが会社としては普通。
電話して休みまくりでももういいんでないの?
身体それ以上壊しても誰も責任とってくんないよ
125優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:09:11 ID:KV7y9PRc
安定剤を飲んでるけど何にも変わらない。彼氏は抗うつ剤ん飲むのを嫌がり.安定剤を飲むのも反対しています。ちょっとしたコトでイライラしたりクヨクヨしたり‥自分が嫌いです。彼氏と一緒に住んだのは早すぎたのかなぁ?失敗だったのかなぁ?
126優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:09:26 ID:sA5nm9JA
>>123
社会人ならもっと変化ないよw
たまにあるから変化なんだぞ。
皆変化したときだけ言うからなあ 案外退屈な人は多いから普通だよ
127優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:14:18 ID:x8tmL1Mo
>>125
うーん、
薬服に反対する人ってのは、キツいよねぇ
その先は「気のもち様だ!頑張れ!」だろうし
128優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:15:20 ID:sA5nm9JA
気の持ちよう はほんと理解ない言葉だよな。
立派な病気なのに。偏見があるね彼氏は
129優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:18:14 ID:RR4FeoE1
自称メンヘラの人間に会った。

症状を聞いたら「だいたい毎日暇すぎで気分が沈むんだよね」
「大学行っても授業つまんなくて帰りてぇと思うと辛くなるわ」
とかそんなことばっかし。

薬は何飲んでるんですか?って聞いたら
「薬?そんなの飲んでないよ。薬飲みだしたらもう終わりだろ」
だとさ。薬無いと日常生活もままならない私への嫌がらせか。

なんだこいつ死ねと思った…。
本気で鬱だ…なんでエセメンヘラとかいるんだろう…。
13099:2007/04/14(土) 23:18:31 ID:DkA/dHYO
>>124
派遣で行ってます。
会社の人にも自分が鬱病であることを伝えたんですけどね。
現場の人は自分が辞めることは知りません。

3人で働いてて、明日は1人休むので自分も休んだら残り1人になるんです。明日だけはなんとか頑張って行きます…。
131優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:20:29 ID:sA5nm9JA
>>129
うぜーそいつw
いつかほんとに鬱になりゃいいと思った。
癌になっても薬のむな、飲んだら終わりだろ?と言ってやれやw
132優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:20:35 ID:KV7y9PRc
自分なりにがんばって彼氏に病院に行ったコトを話したのに‥‥外に出たくない理由や色んなコト考えて泣いてる私をみて彼氏は何を思ってるんだろぉ 
133優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:21:37 ID:x8tmL1Mo
>>129
うわー、治りたくてちゃんと言いつけどおり薬飲んでる人もいるのにね
その人はとりあえず、ただのワガママなんだろうね
134優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:22:18 ID:sA5nm9JA
>>130
えらい小さい規模だな。それは引き止めますわ。
でも身体優先だからな、自重してください。
13599:2007/04/14(土) 23:23:39 ID:DkA/dHYO
>>127
>>128
それバイト先の社員に言われました。たまに理解あるような言葉をくれるのに、「気の持ちよう」の一言でうちのめされました。
136優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:24:20 ID:RR4FeoE1
>>131
本当に腹が立った。
必死で笑顔作って話してたけど
家に帰ってきて即デパスだったよ。

>>133
そうだよ、すごく治りたくてちゃんと飲んでるのに。。
そいつ曰く「メンサロとか俺みたいなやつばっかだぜ」だって。
そんなことないよね?
137優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:25:03 ID:sA5nm9JA
>>132
正直理解できない連中はたくさんいると思う。
なってみなきゃわからないよなほんとに。
だがあまりにひどい状況がつづくなら縁がないと思ってあきらめれ。
138優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:25:50 ID:RR4FeoE1
あ、そうだ。そいつに「死にたいって思わないんですか…?」
て聞いたら「思うわけないじゃんwwwwww」だと。

もう意味わからん…どうやったら死にたいと思わないでいられるんだ…_| ̄|○
139優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:25:52 ID:x8tmL1Mo
>>130
うん。なんとかするのは派遣会社の責任だもんね
ああいう所は、とにかく口先でなんとかしようとするよ

派遣契約をちゃんと結んでいるところ?
それなら診断書を取ってきちんと病名と医師の判断を伝えて、これ以上は出来ません
って言ってね

実質請負作業で偽装派遣なら
堂々とバックレましょうw
140優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:26:07 ID:+OW+0dfW
あとどれだけ頑張ればいいのかわからない
今日病院行く途中で突然吐いた
やらなきゃいけないことはたくさんあるのに、体がいうこときかない
まだまだ頑張れるはずなのに
みんな頑張ってるのに
141優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:26:09 ID:1P8zcHXx
>>37
その彼氏は本当にあなたのことを愛してくれているのかなぁ。
オラだったら好きな人が喜ぶ姿や笑顔を見ていたい思うし、まして些細なことで
キレるなんて。キレたってなんの解決になるのか?キレるというのは赤ん坊がグ
ズっ泣くのと同じなんだよ。精神的に幼いんだね。いくつかの人かわからないけ
どたぶん幼少期に問題があるから彼がまともになるには相当の人生経験をつまない
限りのぞめないね。暴力的になるまえにしっかり別れたほうがいいような気が
する。

誰でもわがままな部分あるとおもうよ。気にしなくていいんじゃない。
ひとりは確かに寂しいよね。でも相手を思いやる心が豊かになっていく
よ。まぁそれだけではないけれど。
何事も経験だよ。
いろんな事経験して個人が作られていくのだから大丈夫だよ。
自分は寂しさがピークにきそうになったらアニメとか見てます。
142優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:27:30 ID:/JvkqsjE
>>130
この前、コンビニのおにーちゃんが
レジを打ってない時は文庫本読んでるのを見ました。
そんなヒマ潰しとかは出来そうにないですか?
読書とかは自分の為にもなって良いなと思ったもんで。
143優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:29:03 ID:sA5nm9JA
>>136
健常者で無神経なのはくさるほどいるからな。
オレらはそうならないようにしようぜ、そいつは想像力に欠けてんだよ。

こういう経験してる奴は人よりも優しさが持てるはずだ。
144優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:30:58 ID:R4tVKeMw
労働基準法が実社会で通用しないってw

代わりの人がいなかろうが、それは会社の都合であって強制力はないだろ。
代わりが見つかろうが見付からなかろうが、新たな人材を見つけるのは会社の問題!基準法に定めてある退職を申告する期間内に新たな人材を見つけれない会社の落ち度であって個人は法に則って退職すればいい話。
145優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:33:20 ID:sA5nm9JA
>>140
ん?病院行って治療に頑張ってるじゃないか。
みんな…オレは気ぬいてるよw
14699:2007/04/14(土) 23:33:43 ID:DkA/dHYO
派遣契約はちゃんと結んでます。
そこそこ大きい企業と。全国に会社があるので、派遣先はそこの会社だけみたいで、結び付きは強いです。
14799:2007/04/14(土) 23:36:31 ID:DkA/dHYO
>>139
派遣契約はちゃんと結んでます。
そこそこ大きい企業と。全国に会社があるので、派遣先はそこの会社だけみたいで、結び付きは強いです。
148優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:37:01 ID:g9GnrxSQ
顔だけは私がとても好きな顔だったモトカレシ。性格は好きなところもあったけれど基本自分勝手。最低最悪なヤツだけど最近会いたくてしょうがない。毎日そればかり考えてる
149優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:37:32 ID:RR4FeoE1
>>143
自分は病気ですー
みたいに病人に見られたい願望持ってるやつ
本当に腹立つ。実際なってみろよ、どれだけ辛いか。

話聞いてくれてありがとう。
そろそろ眠剤が効いてきたから寝るよ。
150優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:39:34 ID:KV7y9PRc
>>140
一緒だ‥
頑張っても頑張っても認めてもらえない
どぉしたらいいのかわからない。
151130:2007/04/14(土) 23:39:36 ID:DkA/dHYO
>>142 なるほど、いいかもしれません。最近本を読まなくなっていたので。明日持って行きます。
152優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:43:40 ID:LeZvR6tS
旦那の転勤で縁もゆかりもない土地に仕事をやめて引っ越した
もともと友達いないし
(友達が出来てもなぜかある日突然こちらから縁を切ってしまう)
ひとりでいるのはわりと平気

仕事もしないで家にこもって荷ほどきしてる
荷ほどきだけならいいけど、引っ越し先が汚すぎる
掃除しても掃除しても全然きれいにならない
あんな汚い台所で料理なんかできない。調理道具すらしまえない。
だから越してきてからずっとコンビニ弁当

毎日仕事帰りに旦那から「今日はメシあるよね?」って電話来る
もうやだ
ひとりで全くきれいにならない掃除してたら死にたくなる
前の住人探し出して○したい
15399:2007/04/14(土) 23:43:46 ID:DkA/dHYO
>>144
今の状況が続くようなら、この日には辞めるとはっきり伝えます。
154優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:45:18 ID:UZf4Mo+7
あと15分で誕生日
来年キリ番だし今年死んじゃったほうがいいのかな
155優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:47:26 ID:x8tmL1Mo
>>147
まあ、いろいろイヤミとか言うかもしれませんが、
派遣会社の社員なんて基本的にアレですから気にしないで。
診断書を取って契約を終了するのは正当な権利ですよ。
契約を結んでるからこそ、そこで終わりに出来ます。
(というか、本来は有給休暇も取れるはずなんだけどね)
156優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:48:38 ID:g9GnrxSQ
抱き締めてほしい
なんでも言える相手がほしい
そしたらこんなに死にたくなんてならない
157優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:50:00 ID:Oyt+lsYu
前スレの異常会社員です。
まだ会社におります。
仕事終わりません。
ただ、誰もいないので気分は落ち着いてます。

車に避難してた人とか、体の病気と闘ってる話をしてた人とかも
気分が落ち着いてるといいな。

終電なくなったんで、眠くなるまで働いて帰ります。
158優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:50:57 ID:sA5nm9JA
>>152
お疲れ様。あんま一人でやりすぎるなよ。
旦那にもたまにはぶつけてみ。

汚い台所で料理できないのは同意
159優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:51:34 ID:k07hpYRa
父が自己破産のため仕事を続けられなくなり、長女である自分に
一時期でも仕事の引継ぎを頼まれました。
いわば、仕事上の名義だけ私の名前で実質は父が仕事をしている、
という形が必要になったのです。
なので十年ぶりに東京から実家へ戻りました。
納得していたはずです、自分の中では。
二進も三進もいかなくなった親の頼みだし、長女だし、親孝行も兼ねて
と思って。
資格が必要なので期間は一年、実家での生活が始まり現在三ヶ月が
終わります。
この数日、日々の生活に疲れちゃった気がします。
なんなんでしょう、この苛立ちと精神的な不安定さ。
なにか、毎時間ごとに自分の性格が入れ替わってるような気がして
なりません。
両親のため!と思って色々手伝いをしたり前向きになっているのですが、
直ぐに、放っておいて欲しい独りになりたい。と苛々します。
女性特有のホルモンバランスのせいだ。と、言い聞かせてみたり、
環境が変わったせいだ。と納得しようとするんですが。
結局は甘えてるだけなんだ。
そんな自分の情けなさに泣けてきます。
160優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:59:19 ID:sA5nm9JA
>>154
おめっとさん
161優しい名無しさん:2007/04/15(日) 00:00:27 ID:O+SEoukn
お話をぶった切ってごめんなさい。

私は約一年間、鬱と闘っていて、最近になってようやく良くなってきました。
ただ、短気で愚痴が多く気分屋の夫の機嫌が悪くなると、こちらもしんどくなってしまいます。
理解をお願いしているのですが、そこだけは性格なので
どうしようもないみたいです。
普段はいい人なのですが、こんな夫に振り回されていて
鬱は完治するのでしょうか…。
どなたかアドバイスをくだると嬉しいです。
162優しい名無しさん:2007/04/15(日) 00:03:36 ID:RBspbVva
たあいない話ししたり出来る友達が欲しい 友達出来ないのは私に欠陥があるんだろうな 毎日寂しいです。
163優しい名無しさん:2007/04/15(日) 00:05:58 ID:ZzO/epF/
相談では無いのですが
前スレで相談をした17歳♀です。
昔、友達だった女の子と「復縁」出来そうです。
ありがとうございました。
164優しい名無しさん:2007/04/15(日) 00:08:55 ID:Db5ru5/E
>>163
おめでとねぇ♪よかったぁ
165優しい名無しさん:2007/04/15(日) 00:14:32 ID:iVtM7bLQ
>>156
は〜い抱きしめてあげる!
ムギュウっとな。友達になろうなぁ
は〜い 死にたいなんていわないのですよ。
まぁ普通の人間なら誰でも死にたいなんて
思ってしまうことはあるだろうけどね!
ネットで爆笑動画とか衝撃動画なんか見て
楽しんじゃえ!
16699:2007/04/15(日) 00:15:08 ID:j/9k1qMB
>>155 診断書取ってみます。待ってても仕方ないんで、早めに手を打ちます。


ありがとうございました。
167優しい名無しさん:2007/04/15(日) 00:15:46 ID:P0Q6WDK2
疲れた。我慢するって決めたのに。やっぱり辛いよ。私には支えてくれる人も、泣いてくれる人もいなかったのに。
毎日泣きたくないよ。本当に嫌だ。逃げたい。
168優しい名無しさん:2007/04/15(日) 00:21:24 ID:OKhCxSDv
早く死にたいのに死ねないこのつらさ
169優しい名無しさん:2007/04/15(日) 00:26:19 ID:CI9PyEXR
お腹は空くのですが食べ物を見ると気持ち悪くなります。
無理矢理食べてみるのですが、お腹が痛くなったり、飲み込めずに吐いてしまったりです。
中学生の頃からなのですが、最近また酷くなってきました。
これってなんなんでしょうか?
170優しい名無しさん:2007/04/15(日) 00:26:30 ID:z2TpVoCP
>>159
甘ったれてなんていないよ。
そんな環境に立たされたら誰だって不安定になるよ。
親を捨てて逃げ出す人だっていっぱいいるよ。
ただ、あなたの両親が、あなたにしがみ付いてないか心配。
いくら親でも突き放すところは突き放さないとあなたがダメになっちゃうよ。
自分の幸せを一番に考えて、出きることだけやればいいと思う。
それを理解できないような親なら捨てな。

>>161
性格ってなかなか治らないですよね・・・。
離婚を視野に入れて話し合ったらどうでしょう。
でも、離婚後のあなたが心配ですね。
やっぱり離婚しなければよかった・・・ってなりそう。

>>167
我慢なんてしないで。辛かったら辛いって声だしましょう。
そんな人は沢山いる。私もそう。1人じゃないよ。
171優しい名無しさん:2007/04/15(日) 00:35:11 ID:iVtM7bLQ
>>167
疲れたら休めばいいではないですか!
辛いなら我慢することないじゃありませんか!
ちなみにオラにも支えてくれる人も泣いてくれる人も
いないぜ。
孤独という恐怖におそわれてた時期もあったよ。
でもね案外さ人間ってぼろぼろになっても立ち直れる
ものだよ。大丈夫だよ。
172優しい名無しさん:2007/04/15(日) 00:38:37 ID:LFrSdFcJ
一人になりたいけど独りにはなりたくない。

173優しい名無しさん:2007/04/15(日) 00:44:08 ID:M3Paygmp
3つ年下の大好きな弟が今朝眠剤を多量に飲み自殺未遂をはかりました。
今日の夜に精神病院に入院しました。
一番辛いのは弟のはずなのに私自身が辛くて辛くて仕方ありません。
眠れたとしても悪い夢を見てすぐに目覚めてしまって、何もないのにいきなり泣いて、胃がきりきりと痛くて、朝からずっと無表情です。
一応眠剤と胃薬をもらって飲みました。
眠れる気配はまだありません。
明日からどうやって生活していけばいいのかわかりません。
悲しいです。

自己満足な文でごめんなさい。
174優しい名無しさん:2007/04/15(日) 00:47:32 ID:m5IB2lTo
>>172
そんなあなたに便利な言葉遊び
「孤立」はしたくないけど「孤独」ではありたい
175優しい名無しさん:2007/04/15(日) 00:49:24 ID:my5zWzjh
何でも気兼ねなく相談できる友達が欲しい
176優しい名無しさん:2007/04/15(日) 00:53:25 ID:LFrSdFcJ
>>174
せっかくレスくれたのにごめんなさい。
よくわからない
177優しい名無しさん:2007/04/15(日) 00:57:21 ID:iVtM7bLQ
>>173
大変なことがありましたね。
自然体でいいんじゃないのかな!?
悲しむことも自然だし体の不調も自然に
起きてしまうことだし仕方ない事ってあるよ。
人間何十年かやってればいろんなことがあるさ。
悪夢を見てしまうのもショックを受けてしまったから
じゃないの。
オレにも姉がいるが仲が悪いので
ちょっと羨ましいなぁ。
178優しい名無しさん:2007/04/15(日) 00:59:10 ID:bLQGC086
俺の部屋に蚊がいる
なかなかたたいて殺すことはできない
毎日朝になるとどこかさされている
そいつはだんだん太っていくようだ
おまいは俺が育てているんだね
179優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:01:08 ID:iVtM7bLQ
>>172
なに言ってるか頭が悪いので
意味わかりませんです。
もう少し詳しくおねがいします。
180優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:03:06 ID:0mIC0a5Q
元気だった頃コンビニで働いていて、それがきっかけでうつになって辞めてから5年、また接客業のバイトを始めました。
辞めたいとさっきまで泣いてたけど、まだ働いて3日、もう少し頑張ってみようかなと思います。頑張れば報われるかな?
181優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:03:56 ID:iVtM7bLQ
>>178
そういう楽しみ方って
あるんですね!
まさに神!!
182優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:04:17 ID:W5Y9X6S3
>>173
弟さんが命を取り留めたのは不幸中の幸いでしたね。
さっき、普段連絡の無い連れから、共通の知り合いが飛び降り自殺したと電話が有って、ショックを受けてます。

貴方の場合は大切な肉親ですから余計辛いと思いますが、弟さんとご家族を支えて行く為にも、ご自身が病気にならない様にと思います。

色々悪い方に考えてしまうとは思いますが、それは当然です。だから自分を責める様な事はしないで下さいね。最初からしなくていい事ですし。
183優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:06:50 ID:W5Y9X6S3
>>180
報われるのは頑張るからでは無いでしょうか。

何もしなかったら報われる様な事に出会う事すらありません。
184優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:07:46 ID:m5IB2lTo
>>180
先は長いかもしれないから、今のところは一喜一憂しないで
職場の様子を見てみたら?
185優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:10:18 ID:iVtM7bLQ
>>180
うつになった経験があるのなら
頑張り過ぎないよう気持ちを楽に
持ったほうが良いのではないでしょうか。
頑張って努力した経験は将来、必ず報われる
でしょうね。
186180:2007/04/15(日) 01:12:17 ID:0mIC0a5Q
>>183
そうだよね。いつも頑張らないで逃げてばっかだったからもうちょっと頑張ってみる(`・ω・´)ノ有難う。
>>184
うつだから気持ちの浮き沈みが激しいんだけど、あんまり言い訳にしたくないな。
うん。様子見だね。有難う。
187優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:12:49 ID:j/9k1qMB
俺も今は一人になりたい。独りにはなりたくないかも。
188優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:14:01 ID:j/9k1qMB
孤立はどうしようもないよ。孤独はなんとかなる。
189優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:14:47 ID:NUHzrllB
生きる
190優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:14:51 ID:W5Y9X6S3
>>186
でも本当にシンドイ時、辛い時は休むのも必要です。
それは逃げではありませんので。
191優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:15:08 ID:M3Paygmp
>>177さん、>>182さん
レスありがとうございます。
弟が生きているだけで私は幸せです。
頭の中はけっこう冷静なのですが体がそれについていってないようなのです。
両親は看護師をやっており、精神科で働いていたこともあったのですが弟の場合、だいぶ前から入院しなくてはいけないレベルだったそうです。
昨夜、弟は私に楽しそうにゲームの話をしてくれていたのですが朝になってみると自殺しようとしていたことがわかりショックを受けています。

ともかく話を聞いてくれてありがとうございました。
少し気が楽になったようです。
192優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:15:12 ID:OKhCxSDv
みんな孤独なんて知らないんだろうな
193180:2007/04/15(日) 01:16:14 ID:0mIC0a5Q
>>185
レス有難う。今も通院してるし薬も飲んでるけど、5年前よりは元気になってると思う。だから頑張る。有難う。

ここの人達は皆いい人だ(つД`)
194優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:17:30 ID:ycmajqE+
>>169
拒食症かなんか?病院行ってる?
195優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:22:28 ID:KQ2/v0aB
>>192
孤独って何ですか?
196優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:25:28 ID:W5Y9X6S3
>>191
話したい時、辛い時はここにくれば誰かが何かしら答えてくれますよ。

ご自身が体を壊されては意味が有りませんから、出来る範囲で焦らずに、弟さんを支えてあげて下さい。大切な弟さんなんですから。
197優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:26:18 ID:rEMNjBmP
(´・ω・`)
198優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:29:31 ID:0mIC0a5Q
>>197
どうしたの?話聞くよ?
199優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:32:12 ID:rEMNjBmP
給料日まであと3000円しかない(´・ω・`)
200優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:33:49 ID:6n4fr7L/
>>191お気持ちお察しいたします。私の大学生になる息子も鬱病でいま大学を休学中です。昨日はとくに調子が悪く「死にたい」「俺は負け犬だ」と何度も口走って、私も心配で一睡もできませんでした。長い目で見守るしかできないんですよね。辛いです。
201優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:35:18 ID:m5IB2lTo
>>199
給料日いつ?
202優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:35:56 ID:rEMNjBmP
>>200
本人も辛いけど、家族も辛いね(´・ω・`)
203優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:37:26 ID:rEMNjBmP
>>201
25日(´;ω⊂) 毎日夜食だけにしてカップ麺と水道水の予定
204優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:38:32 ID:hIO7wHsK
>>199
現時点で480円しかない
公共料金から全て滞納
電気だけ払った
携帯も止まった
家賃は払ってない
ガスも止まった
水ももうすぐで止まる

なのに仕事しようと外に出ると眩暈と吐き気で動けません
205優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:40:10 ID:M3Paygmp
>>196さん、>>200さん
優しい言葉をかけてくれてありがとうございます。
実際友達にも言える話じゃないので誰にも相談しておらず、この板で相談したのがはじめてなんです。
こんなにみなさんが丁寧な反応を示してくれたことがうれしくて仕方がありません。
私も辛いことは辛いけれど、弟自身も両親も私より辛くて大変だと思うので少しでも明るくしていきたいと思います。

話を聞いてくださってありがとうございました。
206優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:40:31 ID:rEMNjBmP
>>204
・・・。(´・ω・`) スーパーの試食に一緒に行こうか?
207優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:42:07 ID:W5Y9X6S3
>>204
市役所の福祉課へ。

ネットもお金掛かるからお止めになられたらどうでしょうか?
208優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:42:09 ID:KQ2/v0aB
>>203
炊飯器あったら、米を買えば…
せめて2食分の確保はできないだろうか。
209優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:43:49 ID:0mIC0a5Q
>>204
何かしてあげたいけどあたしは無力だ
210優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:44:00 ID:hIO7wHsK
>>206
外に出れません

>>207
金払ってないけど止まってないだけ
211優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:44:28 ID:lIqNUXry
藁にもすがりたい気持ちで書き込みます。
先日、母の子宮がん検診の結果が出たのですが…
要精密検査との事でした。
精密検査はすでに受けたのですが、検査結果が分かるまで少なくてあと10日…
母の前では明るく振る舞いますが、夜になると不安で泣いてばかりです。
お腹に4ヶ月の子供がいながらこんな事ではいけない!そう思うんですが…
212優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:45:37 ID:rEMNjBmP
>>204
そういや、交番に行けばお金貰えるんだっけ(´・ω・`) 
聞いた事ある
213優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:47:32 ID:4HVaLSly
誰かいますか…
214優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:51:13 ID:hIO7wHsK
>>211
私の実家の母も年末に癌で手術しました
引きこもって連絡も全て無視していたので術後まで知りませんでした
癌は早期だと完治する事多いし
心配しても結果は変わらない
そばにいるんだから大丈夫だよ

私はヒキってたから何も教えてもらえなかった
お母さん1人暮らしだし多分実家で死んでても気付かないよ
それなのに毎日毎日家の中で何も出来ない私は・・・
215優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:51:57 ID:rEMNjBmP
>>211
気持ちは分かるよ(´・ω・`)
私は母が死んだから
私にはずっと隠してたから、意識不明になってから駆けつけたよ
それに子宮ガンだとしても治らない訳じゃない
今の内に精一杯親孝行してあげて
私の分まで
216優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:52:59 ID:W5Y9X6S3
>>211
誰も居ない所でくらい、好きなだけ泣かれてもいいんじゃないですか?
不安になるのは当然ですし、我慢する必要ないです。
お母様の結果云々については何も言えませんが、少しでも良い結果・方向に向かう様祈ってます。
217優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:54:40 ID:W5Y9X6S3
>>213
何人か居ますよ、今。
218優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:55:43 ID:0mIC0a5Q
>>213
ここにいるよ。どうしたの?
219優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:56:21 ID:KQ2/v0aB
>>211
父親が肝臓ガンになって、早期発見だったから5年は生きたよ。
子宮ガンはもっと生存率も高いし、治りやすいみたいに聞いてます。
病気もまだ確定じゃないなら、落ち込むには気が早すぎますよ。
220優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:59:09 ID:rEMNjBmP
>>211
お腹の子を早く見せてあげてね
それが何よりの治療薬になるよ
221優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:05:11 ID:lIqNUXry
>>214さん>>215さん
暖かい言葉ありがとうございます。
涙が止まりません。
母は今まで自分の人生を生きるというより
人の為にばかり辛い思いをしてきたので沢山親孝行してあげたいです。
私はここしか話せる場所がありません。
検査結果が出るまで、耐えられなくなったらたまに書き込んでもよろしいでしょうか…
222優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:08:28 ID:rEMNjBmP
>>221
もちろん
いつでもおいで
私もここで助けられたから
223優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:09:10 ID:W5Y9X6S3
>>221
話したい時、話したいだけどうぞ。
224優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:09:41 ID:4HVaLSly
今日友達に誘われてUSJに行きました。
すごく楽しみでした。
でも、アトラクションで、例えば映画館のようなところに入ったり、逃げられないような狭いところに入れられたりして…
私は神経症と軽いパニックを持ってるんですが、
それでも人並みに楽しいことがしたかった
でも、だんだん、不安になってって、気分わるくなって。
でも友達にはせっかくの楽しい場だから言い出せず、隠れて頓服飲んで一日過ごしました
情けない思いで今いっぱいです
昔はこんなんじゃなかった…
情けないです
何でこんななったんだろう
何か悪いことしたのかな
罰与えられてるのかな…
私を許してほしい。
元気な身体に戻してほしいよ…
長くなって、ごめんなさい。
225優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:10:25 ID:hIO7wHsK
>>221
傍にいるだけで親孝行
後はやっぱり思い出プライスレス
温泉とか癌を成長を緩やかにするっていう民間療法みたいなのあるらしいよ
妊婦さんだから今は行けないかもだけど

私の分まで親孝行してね
226優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:15:15 ID:W5Y9X6S3
>>224
自ら望んで病気になる人なんか居ないと思います。貴方もそうでしょう?
自分を責める必要はありませんよ。気持ちは分かりますけど。
難しいかも知れませんが、今の自分を認めてあげて、じっくり病気を治して行きましょう。

何の慰めにもなりませんが。
227前スレ641:2007/04/15(日) 02:16:15 ID:0t9a8IuR
昨日うつの彼氏とPMSで喧嘩したと話した者です。
仲直りできました。ロキソニン飲んだら少し症状も和らぐような。
昨日の方がいるか分かりませんがありがとうございました。
228優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:19:17 ID:m5IB2lTo
>>224
ああ、それわかる。辛いよねー
そのままじゃ、他にもいろいろ不都合でしょ。電車とか
飛行機なんか困ってしまうよね。
信用できる友達だったら話しておいたほうが良いよ。
メンヘルとかパニックとか言わないで、
「閉所恐怖症」って言っておけば、抵抗が少ないと思うよ。
229優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:20:21 ID:j4SHoEaX
気分の浮き沈みが激しい自分自身が嫌になる。
気の持ちよう?甘え?怠け?
子どもにも旦那にも悪影響を及ぼしている。
最低な人間。
消えたい。
230優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:23:05 ID:hIO7wHsK
今回の波来て3週間なんだけどさ
こんな切羽詰った状況でも「大丈夫だから」って周りに言ってきた
久しぶりにネット使えるくらい調子いいのにダメだなーこの板くると
やっと泣けてきた
明日は仕事に行けますように
外に出れますように
231優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:24:50 ID:lIqNUXry
>>216さん>>219さん>>220さん>>222さん
本当にありがとうございます。
確かにまだ落ち込むのは早いですね。
良からぬ想像ばかり膨らんでしまって…
早く元気な子を産んで抱いてもらいたいです。
きっとそれも親孝行ですね。
皆さんから何か強くなるきっかけを頂いた気がします。
ここを見つけられて本当に良かったです。
何度も長文失礼しました。
232優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:26:49 ID:dKhYe1CM
毎日泣いてばかりいて苦しい日々。周りに救いをもとめようとして死にたいとかいってしまった。今も凄くそんな感じだけど我慢してます。楽しく前向きになりたくてしょうがない
233優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:27:59 ID:4HVaLSly
>>226さん
>>228さん
レスありがとうございます。

電車も怖いです。
飛行機は、乗れません。
治りますよね…
一生このまんまじゃないですよね…
いつか昔のように心から楽しんで出歩ける日が来ますよね…
234優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:30:08 ID:W5Y9X6S3
>>229
その悩みはメンタル系皆んなの悩みかも知れませんね。

他の疾患と違い分かりにくい(伝わりにくい)モノですから。
でも病気は病気。メンタル系だけが悪い訳ではありません。
アップダウンはありますが、少しでもダウナーにならなくする様に治療続けるしかありません。

そんな事分かってると言われるのは承知で。
235優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:30:19 ID:SIbWKUfb
>>229
悪影響およぼしてる自覚があるなら、家族の為にひとりになるのも手だよ。
確かに周りへの影響は大きい。
236優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:33:15 ID:jmBRUyDZ
怖い夢みちゃった(;_;)
237優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:35:05 ID:W5Y9X6S3
>>233
来ます。どれだけの時間が必要かは分かりませんが。

自分はPD持ちですが、一人で遠出が少しずつ出来る様になって来ています。
そんな例が現実にあるんですから、貴方にも大いに可能性はあります。

ただ焦らない事です。別に悪い事してる訳では有りませんので。
238優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:38:11 ID:m5IB2lTo
>>233
気休めはいいません。先は長いです。
おいらは10年かかったけど、とりあえず飛行機はなんとかなった
それでも「危ない危ない」って思う時はあったけどね(特に帰り)

すぐには無理だから、環境を考え直しましょ。
必要な人には言っておいて、協力してもらいましょ。
焦って次の発作を起こすことが、一番良くないよ。
このままじゃだめだ・・・じゃなくて、
新しい自分と付き合う方法を考えようよ。
239優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:40:32 ID:KQ2/v0aB
>>231
そういえば、孫が見たいってしきりに言われて、トホホでした。
5年以上生きても見せられなかったな〜。
きっとどころか、最大級な親孝行ですよ。
今は元気な赤ちゃん産む事に専念してくだせ。
240優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:41:04 ID:peXRFN2I
GWだけでも仕事しよっかなって思うんだけど、もうその事考えるだけで既に不安で、何か憂鬱・・・。
色々あったから、何か仕事っていうと、嫌な思いしにいく!傷付きに行く!っていうイメージがついちゃって。
メンヘラ暦もそろそろ長いし、ほんと、ハアーって感じです。

誰かいいアド頂戴(TT)
241優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:44:01 ID:4HVaLSly
>>237さん
>>238さん

…そんなに長くかかるの…
言葉が出ません
242優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:44:25 ID:SIbWKUfb
>>240
働かなくていいじゃん。仕事が向かない人もいるよ。
働かなくても生きていける方法を考えてみたら?例えば結婚とか。
243優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:46:14 ID:peXRFN2I
>>242
お金が無いにょ(tt)
244優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:48:34 ID:W5Y9X6S3
>>241
直接死に至る病では無い分、救いが全く無い訳では有りません。

諦めでは無く、じっくりと言う思いになれませんか?

比較する様な話しではありませんが、それでも貴方みたいな人は沢山居ます。
245優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:50:33 ID:SIbWKUfb
>>243
養ってくれる人を探せばいいよ。どんな仕事も人間関係は避けられないし、何年も働き続ける生活で幸せになれると思う?

そんなに嫌な仕事をして生活するには、一生のほとんどを働いて過ごさなきゃいけないんだよ?
246優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:50:41 ID:FK+6OyMH
前むきな考え方ができる方法を教えて下さい
247優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:50:44 ID:svCjdAFx
新生活スタート。かなり辛い気がするケド、潰れるまで無理してしまう。。
また一週間が始まるorz
どうしよ。。
248優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:51:43 ID:m5IB2lTo
>>241
そうだよ。長期戦だよ。
逆に言うと、気長に構えてやるから治るんだよ。

だから、焦らないで、落ち込んだら、ゆっくり再浮上。
その時、少しずつ新しい生活のことを考えながらいきましょう。
249優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:53:14 ID:W5Y9X6S3
>>240
アルバイト板にはメンヘルでは無くても不安がってる方が沢山居ますよ。
身体が悪くない人でも感じる事ですから、貴方の様にメンタルな方には当然の悩みだと思います。まずは何か出来そうな仕事を見つける。応募出来なくてもいい。

一つずつやって行きませんか?一度に色々はなかなか難しいですよ。
250優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:53:44 ID:peXRFN2I
>>245
人が(男性が)怖い(**)信じられないし。
251優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:54:54 ID:peXRFN2I
ましてや結婚だなんて、気が狂いそう・・・。環境変えたらメンヘラがもっとひどくなる気がする。
発作もあるし。
252優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:56:42 ID:m5IB2lTo
>>251
自分に合ってる人だったら、良くなるかもよ?
おいらは10日づけで入籍しました。
それまでの10年、すったもんだしながらもメンヘルなおいらの力になってくれた人です。
253優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:58:16 ID:SIbWKUfb
>>250
じゃあ働くしかないかな。ごめんね。
254優しい名無しさん:2007/04/15(日) 02:58:49 ID:peXRFN2I
>>252
いいなー。温厚な人?
うちの彼氏は超気が荒くて、お調子者で、金も無いし、思い込みが激しいし、いい人なんだけど、はっきり言って疲れます。
255優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:00:12 ID:FK+6OyMH
前むきな考え方ができる方法を教えて下さい
256優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:00:14 ID:4NXQ4LqT
今かなりキョドっててねれなくてどうしよう
257優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:00:33 ID:gFWlfn4T
ボダかもしれない
258優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:00:45 ID:SIbWKUfb
私も今年結婚します。今は同棲だけど、お金稼ぐのは彼に任せてる。
259優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:01:26 ID:KD3qA8hD
お姉ちゃんがソラナックス60錠飲んだ。
どうすればいい?
本人は平気だって
260優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:01:38 ID:m5IB2lTo
>>254
いや、ウチも短気で思い込みが激しくて包容力のカケラもない人。
でも根が善人。
包容力のある人だったら、自分がダメになってたと、今なら思うよ。

疲れるけど、「いい人」っていうのは、アタリだと思う。
根っこのところで、信じられるからね。
261優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:04:54 ID:m5IB2lTo
>>258
おめでとう。
お金稼ぐの任せられる人でいいね。ひとつ悩み事減るしね。
お幸せにね。
262優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:06:22 ID:gz3Ly+nH
前からイライラがひどくて何かとトラブルがある怒鳴ったり物を投げたりして他人と喧嘩してしまうことが多い。
両親からも「こんなことがあるとこの街に住みづらくなるからやめて」と言われることが多い。
時には警察や保健所の世話になることもしばしばある心療内科に通院しているけどなかなか答え出ず嫌になって薬を飲むのも通院するのも嫌になる。
両親も友人といるのも辛くて会社にも迷惑をかけてしまって辞めたくなる。
もう家にもいたくないから出ようかな。
周りも信用出来ないし頑張ったて意味ないしね。
263優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:07:04 ID:SIbWKUfb
>>261
ありがと。
264優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:09:33 ID:j4SHoEaX
>>229です。

>>234
実はまだ病院には行っていない…。
近々行こうとは思ってるが子どもがいて
一歩が踏み出せずにいます。

>>235
一人になりたいが
子どもを見てくれる人がいない。
時々、旦那が子どもを連れ出してくれるが
機嫌悪く帰ってくるから旦那に預けるのも
嫌になってます。
一人になりたい。
265優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:11:12 ID:m5IB2lTo
>>262
ええと。女性?
一ヶ月ぐらいの周期で、いらいらが酷くなるってことない?
266優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:17:16 ID:Mj/epwOn
最近、鬱というか情緒不安定になることが多いです…
他人からすれば、くだらない内容かもしれないことでも、イライラしたり悲しくなったり…考えこんでしまったりします↓
こういうのは、治るでしょうか?
前はこんなことはなかったんですが…
267優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:20:32 ID:ycmajqE+
>>227 よかったよかった!
268優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:21:43 ID:ycmajqE+
>>266
女性?毎日そうなん?
269優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:23:56 ID:fH1Xi878
ネットでのチェックって当てになるのかな。
自分がうつ病じゃないかと疑っていたところで、受診が必要という結果が出て、「やっぱり」と思っていたんだけど、
友達にもやってみてもらったら、自分と同じ結果が出たので、ただ怠けているだけなのかなーとも思います。
270優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:25:07 ID:Mj/epwOn
>>268
女です><
1年くらい前から、たまーに鬱になることはあったんですが…
だんだんとペースが早くなってきて、ここ最近は毎日ですね……
271優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:25:13 ID:Amw78JiX
心療内科でも血液検査あるんだねぇ。リンパがどうとか言われたけどよく解らんかった。
ただ問診で鬱と断定された。
272優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:25:23 ID:FK+6OyMH
前むきな考え方ができる方法を教えて下さい
273優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:25:50 ID:rEMNjBmP
>>269
一番分かりやすいのがTVだよ
見て笑えなければ鬱
274優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:26:46 ID:W5Y9X6S3
>>259
ODはその時は平気でも、後々の事考えると絶対しない方がいいんですけど。
ソラナックス60錠で死ぬ様な事はありませんが、続けてると深刻な事態になりかねません。

お姉さんはあなたの話しは聞く方ですか?ご両親は居る?
275優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:26:51 ID:ycmajqE+
>>269
それは目安だから。
生活に支障がでるような身体症状、が基準じゃないか?
276優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:27:03 ID:m5IB2lTo
>>269
アテにしちゃだめだよ
参考程度に受け止めてね
鬱病かどうか決めるのは医者だよ
277優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:29:20 ID:ycmajqE+
>>270
生理前の症状なんじゃない?ホルモンバランス悪いのかもしれない。
PMSぐぐるといいかも。
278優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:29:30 ID:m5IB2lTo
>>272
ごめん、無視してたわけじゃなくて
おいらもわかんないから、レス入れないでいた

前向きっていうより、物事の受け止め方と考え方の歪み→認知の歪み
を修正するなら、
認知療法とか論理療法とかあります。

初めての認知・論理療法 Part6 〜質問回答歓迎〜
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1159784491/
279優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:31:21 ID:ycmajqE+
>>272
一朝一夕にはできない。
プラスにもってく習慣つけろ
280優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:32:28 ID:FK+6OyMH
>>278
つ【リンゴジュース】
281優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:33:28 ID:FK+6OyMH
>>279
つ【オレンジジュース】
282優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:33:51 ID:Mj/epwOn
>>277
ホルモンバランスとか関係あるんですね…('д';)
知りませんでしたっ!;
PMSですね?ググってみます。
283優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:35:29 ID:m5IB2lTo
>>280
【リンゴジュース】⊂(*^。^*)

ありがとー
284優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:35:40 ID:DLdG3RX4
優しくなろう、って決めたのに、すぐに何かがあったら人が変わってしまう。
二重人格みたいに。豹変してるって言われる。

環境が環境なだけに心がヤバイのかもしれない・・涙がとまらないよ。
285優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:35:49 ID:fH1Xi878
>>273
TVを見て笑えることはあります。
そんな感じなので、仮に自分がうつ病だとしても、いまいちピンと来ないんですよね。

>>275-276
そうですよね。なかなか病院に行く決心がつかないんです。
286優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:36:43 ID:W5Y9X6S3
>>264
出来れば心療内科を受診される事を薦めますが、ご家庭の事情にまで口出し出来ませんし。

でもお子さんの事を考えるなら、ご自分の身体を治す事が最優先なのでは。
287優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:37:35 ID:rEMNjBmP
>>285
私の場合は自分と基本同じで鬱側に来なかった芸人には共感できた
タケシとか
288優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:38:26 ID:6bOIY8bR
前スレで彼氏に頬を叩かれ薬を取り上げられたとカキコした者です。
私が持っているうつやパニなどには偏見はなかったのですが…。今は偏見の目でしか見てないんだなぁと思ってます。
289優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:38:42 ID:ycmajqE+
>>282
ペースが早いってところが鬱じゃなさそうだから。
不規則な生活も不安定な精神になるよ
290優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:39:04 ID:mGnqqN7E
>>272
鈍感力について、今朝のTVでやってた。

褒められたときのことだけ思い出すんだって。
291優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:39:41 ID:m5IB2lTo
>>264
お子さん小さいのかな?
292優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:42:13 ID:ycmajqE+
>>284
もうちょいくわしく
怒るってこと?豹変
293優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:47:02 ID:j4SHoEaX
>>286
ありがとう。
子どもの為に早く治したい…

>>291
子どもは5才と2才がいるよ。
294優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:47:08 ID:DLdG3RX4
>>292

親に言われるんだけど凄いって。
自分的には正しいと思ってるつもりでもかなり怖いって、恐ろしいって言われた。
怒る・・まぁそうかも。


さっき親とかなりの大喧嘩して狂いながら親たたきまくってしまったんだ。
本当自分最低だよ。
295優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:47:35 ID:W5Y9X6S3
>>288
残念ながら?偏見を持たない人間は居ないでしょうね。

でもその時々で人間の感情は変わりますから、必ずしも貴方を偏見の目で見てたのかは分かりません。
296優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:48:36 ID:pZu2aBZR
大事な友達を失いました、私のつまらない嘘が原因でした。
友達の信頼を裏切りを傷つけたことが申し訳なくて、苦しいです。
友達に申し訳なくて苦しいです、思い出すと動悸がして手が震えます…。
凄く苦しいです…、頭がおかしくなりそうに苦しいです。
友達のことを考えると本当に消えたい…
297優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:49:05 ID:ycmajqE+
>>294
常習犯なら家庭内暴力だが。
苛々度がすごいなら薬の力を借りたら?マターリしますよ。
298優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:50:33 ID:ycmajqE+
>>296
彼女には謝ったの?
299優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:52:15 ID:W5Y9X6S3
>>296
友達には心からちゃんと謝った?
300優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:53:36 ID:m5IB2lTo
>>293
旦那さん以外の人や民間の託児所とか使えないかな?
とりあえず、最低限息抜きは必要だと思うよ。

自分ひとりで抱えてないで、使えるものは使おうよ。
301優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:56:40 ID:rEMNjBmP
まだ小さい頃 ママに聞いたわ あたしは何に?
美しい娘に? お金持ちに?

ママは答えたわ ケ・セラ・セラ なるようになるわ
先の事などわからない ケ・セラ・セラ わからない

そう、生きてさえいれば幸せが訪れると信じて
302優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:59:52 ID:6bOIY8bR
288です。今までになかったことなので…不安感と恐怖心でいっぱいです。
いつもメールなどでやりとりをしてますが恐くて出来ません
303優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:04:18 ID:m5IB2lTo
>>288
>>302

933 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2007/04/14(土) 06:28:25 ID:eSPSypIN
大勢の前で頬を叩かれもぅ恐くてそこへは行けません。家へ着くなり持っている安定剤・眠剤などを取り上げられました…。足りなくなったときや必要になったときはどぅしたらいいのでしょう?

970 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2007/04/14(土) 14:11:48 ID:eSPSypIN
≫937
頬を叩いたのは彼氏です。叩かれたのは昨日連れて行かれたバーです。
私はうつとパニとたまにリスカ癖があります。
薬を飲もうとしたら全部取られました。


この人?
バーに連れて行かれたってどういうこと?
304優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:07:42 ID:j4SHoEaX
>>300
ありがとう。
上は幼稚園。下を預けるのに抵抗があってね…
でも、一時保育とか考えてみるよ。
305優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:10:28 ID:uvi82fnB
東京で明日開いてる良い精神病院ないかな?
頭が働かなすぎて仕事にならない…もう死にたいよ。お母さん
306優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:14:54 ID:ycmajqE+
>>305
ググるべし。
どんな状態?動ける?
307優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:15:10 ID:pZu2aBZR
296です。レスありがとうございます。
謝りました、優しいから許してくれました。
みんなの前でもちゃんと話してくれます、友達は本当に昔から辛い思いをしてきて人を信用してません。
やっと信じれた人間は私だったんです…、友達の苦しみは深いです。
言葉で許しても彼女の心は完全に私を拒絶しています、潔癖で裏切りを許さない彼女は私を一生信用しないと思います。
私はどうしたらいいのかわかりません、彼女の心の傷を癒やす方法がわかりません…
308優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:19:04 ID:m5IB2lTo
>>307
んー、なんか、極端な同士だねー
あなたの気持ちがその友達一人に集中しすぎてない?
309優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:20:36 ID:kI1zNAdE
>>305
っ医者の検索サーチ
http://www.doctor.ne.jp/

「東京」で検索、その後診療科目で「精神科」で検索
日曜だから少ないけど、あることにはあったよ。
310優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:21:16 ID:W5Y9X6S3
>>307
気持ちは分かりますが、人や状況に寄って、誰かへの優しさも只のお節介と取られる場合があります。

悪い事したと思うなら、今は事態を静観してみては。
311優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:21:42 ID:uvi82fnB
>>306
まだ動けます。高校生の時に動けなくなったから、またそれになりそうで恐いです
携帯なのでパソコンさえあれば簡単に検索できるんですが…
312優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:22:53 ID:ycmajqE+
>>307
許してくれたならもう終わりじゃない?
あとはあなたにできることは何もないと思うな。
313優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:25:12 ID:pZu2aBZR
>>308
集中してました、1日のほとんどを彼女のことを考えていました。
彼女が依存できるのは私だけだったので、私は彼女の為にできることがずっと一緒にいることでした。
共依存の関係だったと思います…
314優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:26:21 ID:ycmajqE+
>>311
そか。早めにいこう。
携帯の検索エンジンでもいけるんじゃないか?
さすがに都内のことはわからん…
315優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:29:31 ID:m5IB2lTo
>>313
ああ、自分でわかってるんだ。
それなら話が早い

ええとね。潔癖ってこと不寛容とも言えると思うよ。
人は、他人を許さないで生きていくことは難しいよ。
彼女は止む終えない事情があっても、自らその難しい方法を選んでる。
それはあなたのせいじゃない。
謝っても許してくれないのなら仕方ない。

彼女の許しを、自分の存在の基準にしないで、
あなたはあなたの価値を自分で創ってかないと、健康に生きていくのは難しいよ。
だから、彼女と離れる良い機会じゃないの?
316優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:31:38 ID:pZu2aBZR
>>310
>>312
彼女は極端に見捨てられることを恐れます、彼女が私を嫌っていても近くで見守っていたかったんです。
私が彼女のそばにいることは彼女を苦しめるのかもしれません、でも彼女を見捨てたら彼女はもっと人を信じられなくなってしまいそうで怖いんです。
私は消えたほうがいいですか?
317優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:32:10 ID:uvi82fnB
>>309
ありがとうございます。

>>311
そうですね、ちょっと自力で検索してみます
318優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:33:24 ID:ycmajqE+
>>315
前から話聞いてて知ってる?
彼女が潔癖なのはわかるんだよね…理由が理由だけに彼の後悔は深い。

だが後半は>>315にまるまる同意。
319優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:34:50 ID:m5IB2lTo
>>316
そりゃ、依存が強い人は見捨てられることを恐れますよ。
でも、依存する人が存在すると、ますますその傾向を強めるし、
あなたもおかしくなってしまうでしょ?

あと、見捨てられ恐怖となると、、
「人間不信」っていうのはターゲットを選別するための看板だと
見たほうがいいと思いますよ。
320優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:36:30 ID:m5IB2lTo
>>318
前ってどのへん?
おいらは>>296から読んでる。
321優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:36:51 ID:ycmajqE+
>>316
ぶっちゃけそりゃお節介ってやつジャマイカ?
彼女はあなたの予想通りの性格とは限らんよ。
また普通に人を信頼していくかもしれん。

あなたが心配する必要ないんじゃないかな?
夫婦じゃあるまいし。
322優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:38:46 ID:ycmajqE+
>>320
前スレからなんだわ。
しかしあなたのレスが的確なのでいうことなしですw
失礼をば
323優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:39:35 ID:m5IB2lTo
>>322
いやいや。おいらも軽率だった。
ちょっと読んでくる
324優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:40:01 ID:pZu2aBZR
>>315
その通りなんです、彼女はいつも自ら難しい道を選びます。
だから彼女の心はいつも孤独感でいっぱいです、私は彼女が全てでした。
私のような人間がそばにいることより、彼女に新しく信頼できる人が見つかるのを願うしかないのでしょうか…。
私が見捨てたら彼女はもっと人を信用できなくなりそうで…、それが気がかりです。
325優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:40:08 ID:bLQGC086
自分と一番違いの携帯電話に電話して運命の出会いってあるかな
男にかかったり、おばさん、子供にかかる可能性が高いよな
そん時は間違えましたといってきって
326優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:44:24 ID:ycmajqE+
>>325
メルヘンだがいたずら電話やんw
メル友募集のが確率高いんじゃない?
327優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:50:53 ID:pZu2aBZR
私の相談は>>296からです。
彼女はとても純粋で情が厚い人です、私がいなくとも誰かが支えてくれるのかもしれません…。
私が彼女の考え方にに共感し同化することを望むあまり、自分がわからなくなってきていたのは実感としてあります。
彼女はが私を必要とするか少し様子を見てみます、それで何も変わらなければ彼女のそばから去ることにします。

328優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:53:03 ID:iVtM7bLQ
>>307
潔癖ではなくても裏切りはそうとうキツいんじゃないのかな!?
オラは一度裏切られたらやっぱし付き合い方変えてきたしなぁ。
だってまた傷つきたくないじゃん。人間は学習していくし。
まぁ謝るのは当然だけど信用を取り戻すには、言葉も含めて
少しずつゆっくりと態度で示しつずけていくことじゃないのかな。
でも難しいかも。
329優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:54:08 ID:ycmajqE+
げ…前スレからいた人じゃないの;;
ごめんよー!!
330優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:55:27 ID:ycmajqE+
>>327
とりあえずストカにはなるなよ
331優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:56:55 ID:m5IB2lTo
なんか違うみたいだな、今の相談者は女性同士みたいだし

>>327
それなら>>319読んでみて?
はっきり言うけど
彼女の「必要」なんて、満たされない心を満たす玩具としての必要ですよ
事実、あなたは振り回されてばかりじゃない
「人間不信」なんて相手を操るための脅しです。
目を覚ましてください。
自分を取り戻してください。
332優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:57:16 ID:Nxvfdmw+
おはようございます
お話を聞いていただきたいのですが、上手く話が頭でまとまりません。
途切れ途切れになったり、長文になったとしても、話を聞いていただけるのでしょうか?
333優しい名無しさん:2007/04/15(日) 04:59:46 ID:ycmajqE+
>>331 ごめんなさい
334優しい名無しさん:2007/04/15(日) 05:00:24 ID:m5IB2lTo
>>332
どーぞどーぞ
奥へどうぞ、座布団あてて下さいね。
335優しい名無しさん:2007/04/15(日) 05:01:07 ID:m5IB2lTo
>>333
うにゃうにゃ。
おいらもあわて者さぁねw
336優しい名無しさん:2007/04/15(日) 05:04:00 ID:pZu2aBZR
>>328
今回私がつまらない嘘をついたので、今まで私がしてきたこと全てが彼女には嘘に見えるようです。
私が彼女の為にと思いしていることは、彼女にはストーカーと勘違いさそうなのです。
少し前までターゲットだった私が彼女に依存気味なんだと思います、私が離れればよいのでしょうが…。
厄介なのは彼女は見捨てられる不安を持っている上に、人を信用していないことです。
ああ…、なんだか私は病んでるのかもしれない…。
私の考え方はストーカーじみてますか?
正常を欠く状態のような気がしてきました…
337優しい名無しさん:2007/04/15(日) 05:07:45 ID:ycmajqE+
>>336
あれかも、ボーダースレで相談するといいかも。
完全に共依存に見えるし。
そんなような話題よく出てたと思う。
338優しい名無しさん:2007/04/15(日) 05:09:23 ID:Nxvfdmw+
>>334ありがとうございます。
では、話をさせていただきます

私は去年の10月頃、あるお店を数人の社員さんとパートの方々によりクビになりました
派遣だったのですが、特に店長さんとはとても仲良くしていただき、他の派遣さんから羨ましがられる程にお店に可愛がっていただいてました。
しかし、それが気に食わなかったパートさん方がいたようです。
寄りによってオープンからいる方々で、下手な社員より権力があるみたいでした。
その方々が裏で手を回し、複数の社員を味方につけた上で店長に私を辞めさせるように仕向けたようでした
ごくまれに遅刻があった事、あとはあることないこと吹き込んだようで、それを信じた店長により私はクビを言い渡されました。
続きます
339優しい名無しさん:2007/04/15(日) 05:12:30 ID:pZu2aBZR
>>329紛らわしくてすみません。
>>330はい、気をつけます。
今の自分は考え方が歪んでいるようです、冷静になってからみなさんからのレスをちゃんと読ませていただきます。
話を聞いていただきありがとうございました、1人で考えていた時より気持ちが整理されてきました。
本当にありがとうございました。
340優しい名無しさん:2007/04/15(日) 05:13:25 ID:m5IB2lTo
というか、飽きられた過去のターゲットさんなんだろうねぇ

>>336
見捨てられ不安は・・・人格障害なら当然です
それは彼らの行動原理でもあるし、誰にも癒せません
まあ、私は>>331ではっきり書きましたので、あとはあなたの選択です。
341優しい名無しさん:2007/04/15(日) 05:15:20 ID:pZu2aBZR
>>337
彼女はボーダーに見えますか?
気がついてませんでした、ありがとうございます。
ボーダースレを覗いてみようと思います、聞いていただきありがとうございました。
342優しい名無しさん:2007/04/15(日) 05:15:51 ID:Nxvfdmw+
クビの理由は教えていただけなく、派遣会社の方にも問い合わせましたが答えていただけませんでした
私はとても悔しくて、その日を境に引きこもり状態に入りました。
因みに何故、私がクビになった事情を知っているかと言うと、私の彼がそのお店で社員として働いている事と、会社やお店に一人はいるであろう「歩くスピーカー」(内緒話大好き。聞いてはすぐに人に漏らしてしまう人)と仲が良かった為、その内容を知る事になりました。
聞く限り、「歩くスピーカー」もそれに関与してたのではないかとは思うのですが…
彼はまだそのお店では若い子に当たる為、私が聞き入るまではそれを知らされてなく、知っていたとしても意見は聞いてもらえないような状態でした
続きます
343優しい名無しさん:2007/04/15(日) 05:21:15 ID:Nxvfdmw+
もう一つ因みに。社内恋愛は禁止ではありませんでした。
勿論プライベートと仕事は別と割り切っていましたし、店長も会社側もそれは承知の上でした

2ヶ月程、他人が受け入れられない状態になり、話せるのが家族と彼だけでした。
しかも、話せるといっても長くは無理で、少し会話をしてはすぐに部屋に閉じこもるといった感じでした。
母はそんな私を見かねて、病院に連れて行ってくれて、しばらくお薬を服用していると少しは治ったようでしたので、去年末やっと重い腰を上げて別の職(しかしアルバイト)に就きました。

すみません、まだ続きます
344優しい名無しさん:2007/04/15(日) 05:23:12 ID:ycmajqE+
>>341
どういたしまして
ボダの可能性高いかと。
そこらも向こうのスレで聞いてみて下さいな。
345優しい名無しさん:2007/04/15(日) 05:31:53 ID:Nxvfdmw+
その内、私はある病気にかかっていた事が発覚します。
それは体内のホルモンバランスを崩し、鬱のように気持ちを滅入らせてしまう事もあるようでした
私は精神科でいただいたお薬はとりあえず止めて、その病気を治すべく別のお薬を服用しています。
しかし、体は随分と楽になりましたが、今でも急に虚無感に襲われたり、体が重くなったり、考える力が衰えたりします。眠れなくなったり、胃痛で苦しむ日もあります
更に急に悲しくなり泣き出したり、なんでもない事に急に苛々してしまい、家族を始め周りの方々にご迷惑をかけてしまっています
現在もそのような感じで、昨日は仕事を欠席してしまいました。
しかも理由は持病の悪化と嘘をついて…
今日も仕事は入っています…ですが、昨日の嘘の罪悪感と、状況で記した状態でとても動ける状態ではありません…

私は今日これからも含め、この先どうすればよろしいでしょうか?

因みに現担当医さんに相談は軽くしましたが、やはり持病の件もあり、深くは気にしてくれません。
お薬を飲んでいれば、じきに…と言った感じです。
再び精神科にかかった方がよろしいでしょうか…

長文になり、大変申し訳ありませんでした
346優しい名無しさん:2007/04/15(日) 05:39:56 ID:m5IB2lTo
>>345
んー、辛い目にあったんですね。
でも派遣は、形式上「だれでもいい」のでそういうことになっちゃったんでしょうね

気長に回復を謀って、
いまのお仕事が今の体調では難しいのなら
もうちょっとのんびりできそうなお仕事を探したらどうでしょうか?
347優しい名無しさん:2007/04/15(日) 05:52:32 ID:Nxvfdmw+
>>346ありがとうございます
個人的にはそうしたい気持ちも少しあるのですが、
家計が苦しいのが改善されていなく、その上で私の時給は安い為、母は出来たらまたちゃんとした職に就くか派遣登録して欲しい…と言ってきます
その気持ちもとても分かる為、母の為に力になりたいと思う気持ちも強く、中途半端な状態なのが現状です

しかし、新しい職を就くにも、心と体の状態も改善されない限り同じ事になってしまうのでは…?とも考えてしまうのです…
348優しい名無しさん:2007/04/15(日) 05:59:26 ID:+wtM9rO0
うつ病が半年以上続いていることを理由に、「もう世話ができない。勘弁してくれ」
と言われ、離婚されました。
今日か来週中に彼は出ていきます。
約8年間連れ添った妻を病気にしておいて、それが治らないとさっさと離婚するなんて。
この家も売らないといけないらしい。起き上がることもままならないのに、賃貸マンションにもで引っ越せと矢の催促。
弁護士を雇って争うにも体力気力がない。
349優しい名無しさん:2007/04/15(日) 06:03:59 ID:Nxvfdmw+
>>348酷いですね!
彼は、348さんが彼のせいで鬱状態になってしまったと自覚はしているのでしょうか?
していたとしたら、本当に酷い話だと思います…

ご実家の方に戻るという手段は選べないのでしょうか?
350優しい名無しさん:2007/04/15(日) 06:08:09 ID:+wtM9rO0
>>349
旦那の浮気のせいでうつ病になったと何回も言いましたが、本人は自分のせいじゃないと否定しまくりです。
その女とは別れましたが、独身に戻って遊びたいらしいです。

実家はありません。
おまけに一人っ子です。
351優しい名無しさん:2007/04/15(日) 06:13:27 ID:Nxvfdmw+
そうですか…
独身になって、再び遊びたいとか言う人であれば、後はこちらから本当に訴えたりしない限りは話を聞いてくれそうにありませんね
自分の事しか考えられないみたいですし…

一時的にご友人宅に泊めていただくとか、ホテルに泊まって気持ちが落ち着いてから、法的手段を取るなり住処を探されるなりしてはいかがでしょうか?
352優しい名無しさん:2007/04/15(日) 06:19:34 ID:cnuBEoAX
前、ストーカーにあって、本当に怖くて、母に 実家に帰りたい
って言ったら「そんな事はよくある事、今帰ってこられれても困る
仕事もないし」といわれました。
ちょくちょく、お金振り込んでって敬語でメール送ってきます。
しかも今すぐ振りこんで、と。何日か前、とかじゃなくて
今すぐに、とか、「今日の午前中に」とかです。
でも、東京に行くというと反対します。
多分、一緒に住むのはいやだけど、東京まで行くとなると
いやだなあ。みたいな感じなのだと思いますが、東京に行くときめて、
住民票の事でメールしたら返事なし。別にいんだけど
私って親に嫌われてるんでしょうかね??しかも今まで振りこんだお金を
全部、私に返したと思いこんでいる。誰かと勘違いでしてる?
借金ある?て気いてもないって言うし。
この先不安だし、愚痴を言いたくなりました。
353優しい名無しさん:2007/04/15(日) 06:20:06 ID:iVtM7bLQ
>>347
いろんな事情はあるかと思いますが
まずは病院にきちんと行って健康を取り戻したらどうでしょうか。
精神疾患が悪化すると普通の生活も困難になってしまうことも
ありますし家計の為とはいえあまり無理をしないほうが良いでしょうね。
354優しい名無しさん:2007/04/15(日) 06:20:15 ID:L4WxUW5b
フルバと涼風読んだら孤独で死にそうに…
355優しい名無しさん:2007/04/15(日) 06:33:09 ID:Nxvfdmw+
>>353やはりそうでしょうか…
いい加減母に見捨てられないかと怖いのと、父は七年前に亡くなって、それから女手一つで私と弟を養ってくれていた母を少しでも楽にしてあげたいと思う気持ちがあり、それが妨げになっているのも事実なのです
因みに弟はこんな私をただの甘えだと言っているそうです
356優しい名無しさん:2007/04/15(日) 06:34:17 ID:m5IB2lTo
>>352
もしもし?
愚痴ですんじゃうことですか?
あなたのお母さんは、何をしている人ですか?
なんか変じゃないですか?
357優しい名無しさん:2007/04/15(日) 06:38:37 ID:iVtM7bLQ
>>352
親に嫌われているというよりか面倒なのはイヤだが
金はよこせという風に感じてしまいました。
本当に娘の幸せを願っているのかなぁ?
子離れしてないんじゃないんか。しかも自己中っぽい。
親の都合に合わせて生きる事よりも自分の将来の為に
東京に出てきて新生活をはじめたらどうかいな。
今よりも苦労はあるかもしれないけどきっと楽しい生活
が送れると思うよ。
358優しい名無しさん:2007/04/15(日) 06:49:23 ID:dlQJ5YDN
眠れてはいるけど、1〜2時間で目覚めてしまう。無理やり二度寝して、
5時間くらい寝てるけど、就職して1週間で眠剤使うこと3回。
寝汗をかくことも多くて、今朝もシャツをびしょびしょに濡らしてた。

病院行くべきだけど、シフトの関係で行ける状況じゃない。どうしようもない。
359優しい名無しさん:2007/04/15(日) 06:56:04 ID:KmOuyxJN
私は女としても人間としてもしてはいけない行為をしてしまいました。
全て自分の責任であるのに、辛いです。自業自得、自己責任。
家族からも軽蔑されています。
「軽蔑する」

「視野狭すぎ」

「出来ないんじゃないやらないだけ」

自分の為に言って貰っていることを理解してはいても、今の自分には辛くて。
以前、人に甘えすぎていた自分が恥ずかしいので、友人にも、甘えてはいけない、頼ってはいけないと決めつけてしまい、今では薄っぺらい関係です。

たまに、窓から飛びたい衝動にかられます。

「死にたいなら死ねよ」
といわれるのも、いう気持ちもわかってます。
ただ、同情引きたいだけの困ったちゃんだと言われても仕方ない事ですが、ただ、辛くてこうして誰かに聞いて頂きたかったのです。
どうにかなりそうで、ずっと悶々と考えていました。

不快な想いをされたら申し訳ありません。
聞いて頂き有り難うございました。

長文失礼しました。
360優しい名無しさん:2007/04/15(日) 07:01:15 ID:KmOuyxJN
ごめんなさいNGワードでした。以後気をつけます。
申し訳ありませんでした。
361優しい名無しさん:2007/04/15(日) 07:11:45 ID:iVtM7bLQ
>>355
あなただけが頑張るのではなく家族みんなで困難と立ち向かって
いったらどうでしょうか。弟さんにもアルバイトなどしてもらっ
たりして。

もしも見捨てられたとしてもそれが何ですか。いずれ子供はいつ
かは巣立ちしなければならないのですよ。人生一度きり。自分を
もっと大切にしてください。これからは自分の幸せについても考
えて欲しいです。
362優しい名無しさん:2007/04/15(日) 07:18:43 ID:LJqMPsUJ
みんなのトコは今日は天気いいのかな
日曜日くらいは何も無くのんびり出来る日でありますように
363優しい名無しさん:2007/04/15(日) 07:33:27 ID:iVtM7bLQ
>>359
死んだらダメぽ。
誰でも甘えて頼り頼られ支え合い生きていくもん
ではなかろうかな。
>>358
まだ一週間なんだからその内なれるんじゃない。
にっちもさっちも行かなくなったら会社に嘘ついてでも
病院にいった方が良いでしょうね。ちなみに動物の中で
無理をするのは人間しかいません。
364優しい名無しさん:2007/04/15(日) 07:34:43 ID:CxecPQGp
ここの板って雑談スレなかったっけ?
365優しい名無しさん:2007/04/15(日) 07:41:56 ID:QsKhHLxe
>>360
いいよ、気にすんな!!
無礼講という事で…。(ちょっとと違うかな..)
366優しい名無しさん:2007/04/15(日) 07:48:22 ID:rEMNjBmP
(´・ω・`)
36799:2007/04/15(日) 08:04:08 ID:j/9k1qMB
>>142 ありがとうございました。
368優しい名無しさん:2007/04/15(日) 08:19:23 ID:yxYYkDhP
今日は曇り空。
もう疲れた………
369優しい名無しさん:2007/04/15(日) 08:22:11 ID:gVH7feQH
昨日は暑かった。
370優しい名無しさん:2007/04/15(日) 10:08:05 ID:2p9w6kur
長くてごめんなさい。罪悪感でぶっこわれそう

いつもは寛大でいられるのにたびたび、生理前は特にひどく、
友達が風邪っぽいとか零したりメンヘラぶったりしたとき
私の辛さなんてわかんないくせに周りのみんなしねばいいんだって一々苛々して卑屈に成ったりしてしまう
けど不本意でそう思ってしまうのが苦痛でいらいらのあとに自分に憂鬱になる
ごめんなさいしねばいいとか私にそんな事いう権利は微塵もないしねばいいのは私だ
理由なんてないのに、ただの八つ当たりなだけなのに
友人たちのがいわなくても辛い思いしてたりするかもなのに
私は寛大でいられず苛々して卑屈になってしまう
いつもどうでもよくてなんでもいい馬鹿な私で居なきゃダメなんだよね
まわりにつらくあたりたくない。嫌われちゃいけない。
表向きの自分のサイトの日記とかで具合悪いとか暗い事書けば嫌われるのにって思うのに苛々する、体調悪いって吐き出さずにいられない。言動が後悔でしか無い。手が震えてたまらない。
暗い面見せない努力しなきゃいけないのに全然出来てなかった
全部リセットしたい。嫌われたくない。もう嫌われてかもしれない

いい加減やさしくつよくなりたいよ…
こういう性格なおしたい。泣くようなガラじゃないのに泣きそうでしょうがない
かなしい
371優しい名無しさん:2007/04/15(日) 10:37:18 ID:UX5tkb6C
>>370さん
月経前症候群(PMS)による鬱だと思われるので、心療内科(精神科)の受診を
お勧めします。
372優しい名無しさん:2007/04/15(日) 10:50:39 ID:sGVKFCRx
障害年金を親にぶんどられました。
私の障害年金なのに…。
373優しい名無しさん:2007/04/15(日) 11:15:32 ID:gkdI965h
鬱で薬を飲み始めて一週間
ちょっと気分が良い気がする
っていうか、結構前向きな気持ちになっている気がするんですが
前向きになった事で
周りの先輩達とも話し始めて
逆に何か変な事をしでかしてないだろうかとか
あの発言は不快にとられなかっただろうかと後で考えすぎてしまいます(前に薬を飲んでから長いと特に)
薬を仕事場に持って行くのを忘れてしまった時等も不安感が…

断薬なんて出来るのかなぁ…
374優しい名無しさん:2007/04/15(日) 11:31:25 ID:JbopRpUM
中学時代はいじめのせいで記憶がなくて、フラッシュバック・
不眠になってリスカもして、表には出さなかったけど傷を何年も引きずった。
一年前入社したコールセンターでは適応障害・パニック・解離性障害になって退職。
それで心療内科に通うことになった。
そして病院の先生にも誰にも言えないけど、父の浮気で両親は不仲。
もう幸せだった家族は戻ってこない。

コールセンターの時悩みを聞いてくれてた友達と昨日飲みに行きました。
酔った友達は「みんな悩みはあるよ。それを言葉に出せる人は楽だよね。
●●(私)は恵まれてる」って言った。
友達もたまに一人で泣いたりとかしてるみたいだし、悩みもあるみたい。
でも抱えきれずに吐き出してしまった私は人より楽なのかな。
甘えてるのかな。
みんなつらいことあるの知ってるけど、私はみんなより甘えてて楽な立場なのかな。
病気になって、病院に行ってることに罪悪感を感じた。
苦しい。
私はきっとダメで軟弱なんだ。
嫌だ。消えたい。
こんな弱音を吐く私は欠陥品なんだよね
長文ごめんなさい。
375愛憎:2007/04/15(日) 11:37:31 ID:GoR9JL0J
助けて
376優しい名無しさん:2007/04/15(日) 11:49:21 ID:DiTiIe/O
これから仕事です。今月で辞めることが決まりました。半ば強引に。だから会うのが辛いです。どう言っていいか。不安です。
377優しい名無しさん:2007/04/15(日) 11:53:41 ID:WY6wqnFt
嫌な仕事がわたしにばっかりまわってくるよ。
みんな楽で適当なことばっかりいって、私に尻拭いが全部来るよ。
どうして私がそんなことまでしなきゃいけないの?
しかもこれ、頼まれてボランティアみたいな報酬でやってるのに…
自分の意見を頑張って言おうとしても、泣いちゃって上手くいえなかった。
ヒス起こしたって軽蔑の目で見られた。
もうみんな死んじゃえ。
378優しい名無しさん:2007/04/15(日) 12:22:57 ID:z2TpVoCP
>>377
ちゃんと言わないと。
仕事終わった後にでも上司にいいな。
そんな職場やめて他の職場に行けばいいじゃん。
379優しい名無しさん:2007/04/15(日) 13:05:07 ID:PDiZGIxj
学校以外の所には普通にいけるけど、学校には行けないのって、ヒキですか?
380優しい名無しさん:2007/04/15(日) 13:26:01 ID:Nxvfdmw+
>>361さん、>>355です
ありがとうございます…
しかし、弟は既に社会人で、学生時代には私なんかとは比べ物にならないくらいの大病からの復活を遂げていて、そんな弟からすると私はただの甘えだと思われても仕方がないのかなと思っています
お給料も、殆ど家に入れているらしいです
生まれた時から身体が弱かった弟は、それ(身体が弱い事)が自分の普通なんだと理解し、全てを克服してきました
母はそんな弟を身体を弱く産んでしまった悔しさと、その強さから溺愛とまではいきませんが、私より愛しているのは事実のようです
ですので、本音を言うと家でも肩身の狭い思いをしています

しかし、それでも家族の為にと思うのは、実は七年前の父の死は自殺だったからです
借金による自殺。
私は学校の先生に呼び出され、車で警察署まで説明を受けつつ向かいました。
車の中ではどうしていいか分からず、パニックになり、泣き崩れてしまいました
しかし警察署について見たものは…
いつもは気丈な母が泣き狂う姿でした
父と私とその時はまだ病院で大病と戦っていた弟に対して、狂ったように謝る姿、
続きます
381優しい名無しさん:2007/04/15(日) 13:27:42 ID:ycmajqE+
>>379
ひきじゃないだろ。不登校。
382優しい名無しさん:2007/04/15(日) 13:30:23 ID:ycmajqE+
>>374
冷静になれ。
悩みを解決するには話すこと、解決しようとするのは悪くない。
全く問題なし。
383優しい名無しさん:2007/04/15(日) 13:31:32 ID:Nxvfdmw+
(この時は借金の事は実は知らなかったのですが、父が私が3歳の時に建てたお店の不振から、母が父を馬車馬のように働かせていました。謝罪はそこからくるものでした)
どうして、どうして、と喚く姿でした
私はこの時に、母を家族を守らなければ!と強く思いました
そこから、母を少しでも楽にさせてあげたいと思っています…

それでも、未だに私が守られている存在だと去年気付かされたのですが…
今の今まで、ありとあらゆる困難に家族で立ち向かっていました
なので、これ以上我が儘を言えない。苦労を少しでもかけないようにしたい…とどうしても思ってしまうのです
384優しい名無しさん:2007/04/15(日) 13:33:40 ID:ycmajqE+
>>373
治療一年もやってみろ。
そんな不安もふっとんでます。
385優しい名無しさん:2007/04/15(日) 13:34:35 ID:z2TpVoCP
>>380
きつい事言うけど、
自分が変わらなきゃ何も変わらないよ?
変わらないと破滅するだけ。
でも・・だって・・とか言ってる状況じゃないって事を
まず把握しな。どういう理由があろうね。
386優しい名無しさん:2007/04/15(日) 13:35:45 ID:ycmajqE+
>>376
どうせ辞めるんだから一時の辛抱。
他人事と割り切るべし
387優しい名無しさん:2007/04/15(日) 13:42:50 ID:PDiZGIxj
自分の部屋が好きって悪い事なんですか?
家に居るとき、自分の部屋から出ないのは悪い事ですか?

学校以外に普通に行くのに学校には行かないって悪い事ですか?

何がなんだか解らなくなってきました
388優しい名無しさん:2007/04/15(日) 13:47:04 ID:Nxvfdmw+
>>485さん、変わるってどのようにでしょうか?
割り切る力か…
個人的にはもっと気持ちに楽な仕事をして、治療に取り組みたい気持ちがあります
しかし、私自身貯金がないのと、家の借金が私のせいでまた膨れてきている事、本当は治療にかかるお金すら払えない状態である事が私に立ちはばかっています…
もう私が無理をして働くしか道がないのかもしれませんね。
それも一つの変化かもしれません。

それにしても…なんとかやっと眠れたのに、地震に起こされました
ビックリしたー…
389優しい名無しさん:2007/04/15(日) 13:49:03 ID:ycmajqE+
>>387
善悪で考えるな。
ひきは風呂も入らず爪は伸び放題くらいのレベルだろ。
ひきを責められでもしたの?
390優しい名無しさん:2007/04/15(日) 13:51:37 ID:z2TpVoCP
>>387
全部悪いことじゃないけど
全部治さないとあとで自分の家族が困るから
みんな治せって言うの。

働くもの食うべからずって知ってる?
働く事ができない人生に突き進みそうになってるんだよ、君は。

それでも・・っていうなら自分で家借りて生活費稼いでみ?
年齢低くても体売ったりすれば稼げるはずだよ?
391優しい名無しさん:2007/04/15(日) 13:54:49 ID:PDiZGIxj
>>389
風呂は好きなんで毎日入ってます。
爪は噛む癖があるから常に深爪ですw


母親がキチガイを見るかのように見て来るんで、悪い事なのかなぁと。

別に人に迷惑かけてないのに何でかなぁ、みたいな感じです。
392優しい名無しさん:2007/04/15(日) 13:55:21 ID:Nxvfdmw+
>>387失礼ですが、おいくつですか?
私も高校時代に学校以外の外出はするのに、学校にはいかない生活をしていました
正直、まだ義務教育の年齢であれば、いいんじゃないかとも思います…が、
もし高校、大学であれば、出席日数も関わってくる訳であり、それが足りなければ留年が待っている訳です
そうなればご両親はその分の学費を支払わなければいけないです
それを考えると、ご家族からすれば学費を払っているのに、学校にも行かないで遊び呆けて…といった考えになってしまう部分はあるのではないでしょうか?
393優しい名無しさん:2007/04/15(日) 13:56:01 ID:ycmajqE+
風俗をすすめるのはどうかと。
394優しい名無しさん:2007/04/15(日) 13:57:09 ID:z2TpVoCP
>>388
自分の中で答えでてんじゃん。
395優しい名無しさん:2007/04/15(日) 13:59:12 ID:ycmajqE+
>>391
母が言いたいのはひきがどうとかじゃないんじゃない?
やっぱ外出できるなら元気だと思うし、それなら学校に行くべきだからね。

学校辞めたら?金無駄だよ。
396優しい名無しさん:2007/04/15(日) 14:04:25 ID:PDiZGIxj
高2です。
最初は学校に行ってたので、なんとか進級はしました。
多分今ヒキってる理由は学校で、超進学クラスなんかに入ってしまったからです。
中学の時、先生に馬鹿にされて、見返したくて入ったものの、クラスの人達と自分は色?みたいなものが違ってて、楽しいと感じなくて、気がつけば部屋にいた感じです。
397優しい名無しさん:2007/04/15(日) 14:07:08 ID:PDiZGIxj
続き
ただ、大学には行きたいです。明るそうだから。
だから勉強したいのですが、休んでたせいでさっぱり分からなくて…。
もうどうしたらいいか解らないです。
398優しい名無しさん:2007/04/15(日) 14:08:08 ID:Nxvfdmw+
>>394まぁ、ある程度答えは出ています…が、私は職を転々としていますから…
毎回必ず、神経性胃炎と不眠気味になり、ストレスで立ち上がれなくなり辞めてしまうのですが、
前回勤めていたお店はそんな事もなく、気持ちも楽だったのにも関わらず、裏切り・陰謀からクビになってしまったものですから、人を信じる事が出来ません…
駄目です。ちょっと落ち着いてきます。
399優しい名無しさん:2007/04/15(日) 14:09:44 ID:pnbv7Kun
>>397さん
放課後、先生に休んでた間の勉強を教えてもらってはいかかでしょうか。
400優しい名無しさん:2007/04/15(日) 14:10:45 ID:pnbv7Kun
あるいはクラスを変えてもらうとか。
401優しい名無しさん:2007/04/15(日) 14:12:51 ID:z2TpVoCP
>>398
私も派遣だけど、クビなんて日常茶飯時に起きてる事。
それをイチイチ陰謀、裏切りなんて言ってたら
生きていけないよ。そのマイナス思考が弟にどれだけの負担
をかけてるかって気づいてる?そこを変えないと。
402優しい名無しさん:2007/04/15(日) 14:12:54 ID:Nxvfdmw+
>>397落ち着いてくる前に…
良ければ、ご両親に正直にお話をして、転校してみてはいかがでしょうか?
せっかく大学にいきたいという気持ちがあるのに、このまま学校に行かなければ、勉強はどんどんついていけなくなりますし、何より>>397さんの時間がもったいないですよ
もしご両親にお話出来るようであれば、そちらをお勧めします
403優しい名無しさん:2007/04/15(日) 14:14:26 ID:ycmajqE+
>>396
あるいは通信に変える。
家庭教師もある。
404優しい名無しさん:2007/04/15(日) 14:31:22 ID:Nxvfdmw+
>>401さんの派遣はそうかもしれませんね
私が働いていた派遣会社は皆が成績よく、よっぽどの事がない限りクビはないそうでした
そんな会社ですから、それが当たり前だと叩き込まれ、本当に周りは出来る方ばかりだったので、それが当たり前だと思っていました
それがクビという形になり、しかしながら原因を突き止めれば突き止める程に私に非はなく、どうすれば良いか…
非があれば直したいと思っていただけに、かなりのストレスになっています
私の前任者は長くそこに勤め、販売も優秀だっただけに、そこで色々頑張りたかったのですが…

とりあえず頭まとめてきます。申し訳ありません
405優しい名無しさん:2007/04/15(日) 14:39:31 ID:DiTiIe/O
386さんありがとうございます。
割りきって頑張ります
406優しい名無しさん:2007/04/15(日) 14:43:58 ID:z2TpVoCP
>>404
私の派遣でも友達の派遣でもそういうことはある。
ちゃんとやってるのに理不尽な事から解雇・・・
なんてゴロゴロあるんだよ。
たぶん、多くの人は次に行こう!ってなるんだろうけど
あなたは割り切れなくて底に留まっているんだと思う。
自分は悪くないのに自分に原因を探そうとしてるから悩むんじゃない?
悪いのは相手。許せないんだったら自分の思いを訴えれば良い。
会社に電話するなりメールするなり色々手はあるよ。

とにかく次に進まないと何もはじまらないじゃないかな?
そういう気持ちを抱えつつも、次で頑張ろうって。
407優しい名無しさん:2007/04/15(日) 14:44:25 ID:sm9+gK7x
ID:z2TpVoCPが、さっきから見ていておかしい。
未成年に風俗勧めたり・・・。>>1に沿って答える気はないみたい。
視野が狭いというか・・・極論すぎる部分がある。
>>404ID:z2TpVoCPの言葉について、そんなに深く考えなくていいよ。
そもそもマイナス思考でなけりゃ、こんなとこに相談にはこないだろうしね。
とりあえず休めないの?身体も心も。ちょっとだけでも。

408優しい名無しさん:2007/04/15(日) 14:48:51 ID:eZAHvVDB
高卒資格無しほぼ職歴なし来月26才のニートです
高校卒業後に3ヶ月契約社員で働いただけです
その後、バイトをちょこっとして
就職するのが怖くてパチンコパチスロで稼ぐようになりました。
メンタルが弱く何回も引きこもり現在200万しか貯金がありません。
高校卒業後一人も友達をつくれませんでした
ホントにチキンでパチ屋に行くのも就活するのも怖くて
この先何をしたらいいのかわからなく最近自殺を考えるようになりました
でも家族の事を考えると自殺もできず引きこもってしまい状況は悪化するばかりです
現実逃避をしてるうちに26間近になり就職も絶望的になりました。
やりたいことも特にないし
どうしたらいいでしょう?
409優しい名無しさん:2007/04/15(日) 16:34:32 ID:OG7Yo76x
相談乗ってください。
いじめを受けて学校に行けなくなって、
今度先生がその話を詳しく聞きたいと言って私の親と話すんです。
で、実は親に大げさに言ってしまった部分があるんです。
(話してくれる人いないの?と聞かれて、いじめられだして疎遠になっただけなのに
「みんないじめ主犯の言うことを信じて、私と口きいてくれなくなった」と)

その一つだけなんですが、まさか先生と話すことになるとは思わず
親に聞かれるたびにそう言ってしまいました。つい数日前にも。
自業自得とは言え何て言ったらいいのか……。うまい言い方はないでしょうか。
410優しい名無しさん:2007/04/15(日) 16:44:41 ID:ycmajqE+
>>409
じゃあ少しは口きいてくれてんの?友達。

そんな話わざわざつきつめずにあなたはそう感じてた、でいいんじゃないか。
いじめ自体はあるならそっちを話すべき。
411優しい名無しさん:2007/04/15(日) 16:48:20 ID:R4LdBo4T
スレ違いになるかと思いますが、このスレで数日前にODの実況(薬の空シートの写メうp)されてた男性の方は、
その後どうなったのでしょうか?またここに元気に戻られましたか?心配です。

ご存知の方おられましたらレス貰えると嬉しいです。
412優しい名無しさん:2007/04/15(日) 16:57:26 ID:OG7Yo76x
>>410
レスありがとうございます。
その人達は主犯の友達なので、声を掛けると「あ…えーおはよ…」という感じです。
たまに話してくれますが、距離を取られてる時もあります。

いじめの事では嘘をついてないんですが、どうしてもそのこと
(主犯の悪口をみんな信じてしまった、と何度も言ってしまった)が気に掛かってしまって。
413優しい名無しさん:2007/04/15(日) 16:58:49 ID:58qBCGTb
>>407
おかしいように見えておかしくないと思う。
あれがみな口にしないだけで現実社会から見たホンネ。

414優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:06:42 ID:ycmajqE+
>>412
そのよそよそしさは十分あなたの嘘を真実に近付けるものだと思うね。
的外れなわけでもないし心配いらない。

そんな嘘であなたが疎外されてる事実は否定されない。大丈夫
415優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:13:57 ID:whLg2ESs
二人の人を好きになってしまいました。これっていけないことですか?
416優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:15:23 ID:OG7Yo76x
>>414
ありがとうございます。
本当に、自分が撒いた種とは言え
この嘘でいじめ自体も嘘だったんじゃ?とか、親に信用してもらえなくなるんじゃ?と
不安でしょうがなかったので、涙が出そうなほど安心しました。
何か言われたら、卑怯ですが「そう思っていたけど、勘違いだった」ということにします。
417優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:15:47 ID:zoEupa6G
大学で友達ができません。寂しいなぁ…
418優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:19:19 ID:ycmajqE+
>>416
それでいい、そんなんでいじめがなかったことにされたらまたきなよ。
でも親はそんなんであなたを裏切らないさ。
419優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:21:33 ID:ycmajqE+
>>415
いけなくないが、それはどちらのことも好きではないのでは?
Aにない部分をBにみてるだけとか。
420愛憎:2007/04/15(日) 17:21:44 ID:GoR9JL0J
助けて
421優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:24:39 ID:whLg2ESs
>>419そうです。Aにない部分をBが持ってるから惹かれてしまって…元々Aが好きだったんですけど…
422優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:26:17 ID:ycmajqE+
>>421
片思いなの?付き合ってるとかそのへんの人間関係の説明よろしく
423優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:26:45 ID:eZAHvVDB
やっぱり誰も話し聞いてくれないな…
ただウザいとだけしか思われない性格なんだろうな…
424優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:29:08 ID:whLg2ESs
>>422 Aとはつき合ってます。Bはただの友達です。
425優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:29:59 ID:ycmajqE+
>>423
今人が少ないから。それだけじゃないか?
426優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:31:23 ID:ycmajqE+
>>424
ならAにしときなよ。
どうせBを手に入れたらまた誰かに求めることになるし。
427優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:31:42 ID:eHJuhFbE
過去に続いた幻覚幻聴の事が何て病名か治ってるのか気になるけど薬飲みたくないし今多分収まったなら考えないほうがいいですよね
428優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:35:13 ID:ycmajqE+
>>427
うん 再発したらまた飲めばいいんじゃない?
きにしない。
429優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:35:36 ID:whLg2ESs
>>426諦める方法ってありますか?
430優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:36:44 ID:6bOIY8bR
288=302です。
前スレでうつ・パニ・リスカ癖があるとカキコしたんですが…。リスカ気付いたらやってる状態になってしまいました。カッターがないと不安でたまらないです
431優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:38:01 ID:ycmajqE+
>>429
Bとの距離をあけることかなあ。
そんなにBに魅力感じるの?
432優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:42:46 ID:whLg2ESs
>>431でも大体メール来るのあっちからですし…

私がAとダメになりそうな時に支えてくれたり、色々な事を教えてくれた人ですから…
433優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:48:23 ID:ycmajqE+
>>432
そうなんだ。逆の立場になって考えるとどうよ?
友達Aのために親切にしたがためにその恋人が自分に告ってきたら…
AB間の友情を考えるとなかなか面倒になるぜこりゃ
434優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:53:08 ID:whLg2ESs
>>433AとBは面識ないです。Bは彼女がいるんです。それでも私につき合ってくれてるんです。
435優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:55:21 ID:ycmajqE+
>>434
彼女ありなの?!
じゃあもう諦めようや、泥沼になりそ。
もう少し時間の経過待ったら?悩みは放置もいいよ。
436優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:57:39 ID:whLg2ESs
>>435複雑で面倒な相談ですよね…すいませんm(_ _)m

様子見てそれでも諦められなかったらまた来ても良いですか?
437優しい名無しさん:2007/04/15(日) 18:00:26 ID:ycmajqE+
>>436
別にめんどくないよ。
いつでも来て下さい。夜ならまた違った人から意見もらえるかも。
438優しい名無しさん:2007/04/15(日) 18:00:59 ID:eHJuhFbE
>>428有難うございました妄想治める系の薬飲まず現在にいたるのですが‥後々もし再発現した時飲むより早めに飲んどいた方が治まり方が良いとか有りますか?そもそも薬のまず治まったあれは何だったのか‥
439優しい名無しさん:2007/04/15(日) 18:01:29 ID:whLg2ESs
>>437ありがとうございます。聞いて下さってありがとうございました。
440優しい名無しさん:2007/04/15(日) 18:06:11 ID:ycmajqE+
>>438
医者じゃないから予防にその薬を飲むのが有効かはわからないなあ。
でも少なくとも薬なしで治ったなら一時的なノイローゼとかじゃないか?
モナー薬局や質問スレにも書いてみれ〜
441優しい名無しさん:2007/04/15(日) 18:08:18 ID:ycmajqE+
>>408
就職が怖いとかをくわしく。外出がだめなのか?
442愛憎:2007/04/15(日) 18:08:26 ID:GoR9JL0J
助けて
443優しい名無しさん:2007/04/15(日) 18:10:54 ID:eHJuhFbE
>>440サンクス
444優しい名無しさん:2007/04/15(日) 18:14:22 ID:aqic6EY8
昨日、実父に犯されました。
助けてください。
445優しい名無しさん:2007/04/15(日) 18:21:44 ID:rEMNjBmP
(´・ω・`)
446優しい名無しさん:2007/04/15(日) 18:27:53 ID:eZAHvVDB
>>441
今まで働いた事ないし
もし仮に就職できても(職歴ないのにどこも雇ってくれないですよね…)すぐ逃げ出したりしないかとか
残業漬けの毎日にならないかとか妄想して鬱になります
パチプロのままでも今は食うには困らない(将来は絶望的だが)から現実逃避でパチプロ続けたい気持ちもあり
葬式代あるうちに自殺する方がいいのかななんて思ったりもしてます
とにかく何も自分で決める勇気がないです

あと、外出は近所の人に会いたくないくらいで普通にできます

すいません文章下手くそで…
447優しい名無しさん:2007/04/15(日) 19:27:31 ID:MQY99YmI
■ 神作譲( 帰化人 犯行時は小倉 )足立コンクリート惨殺事件犯人 親は三郷在日部落の名主
■ 都〇洋( 在日 犯行時は別姓 )同上犯人。現在、在日暴力団極東会構成員
■ 和田真一郎 ( 帰化人 )早稲田大サークルによる集団婦女暴行事件主犯 
□ 林ますみ( 帰化人 )和歌山毒入りカレー犯人
■ 織原誠二( 在日 金聖鐘 )英国人ルーシー・ブラックマン殺害犯。
■ 李昇一( 在日 )「 ガキの使い 」 騙り140人以上の女性をレイプした強姦魔
■ 金保( 在日 通名は永田保 ) 多くの少女を強姦した鬼畜牧師。朝日新聞は通名のみで報道
■ 酒鬼薔薇聖斗 ( 在日 通名は東慎一郎 ) 神戸の淳君首切り犯
■ 郭明折 ( 在日 )韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔で少女含む被害者100人以上 
■ 金大根( 在日 )連続児童虐待の強姦犯。女児6名が死亡
■ 金弁植( 韓国籍 )韓国の強姦犯で指名手配中に逃亡目的で来日。日本で主婦100名以上をレイプ
■ 李東逸( 韓国籍 )檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
■ 金大根( 在日 )強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡 ■ 沈週一 ( 在日 )各地でベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
■ 張今朝( 在日 )長野で 「 一緒に猫を探して 」 と小学校4年の女児をレイプ 
■ ぺ・ソンテ( 在日 )女子小学生14人をレイプ
■ 宋治悦( 在日 )主婦19人を強姦 ■ 崔智栄(在 )朝鮮大学校生。木刀で傷を負わせ、少女2人を車の中で強姦
■ 金乗實( 在日 )朝鮮大学校生。同上の共犯者。他にもう一人19歳の共犯者 ( 朝鮮籍 ) あり
■ 鄭明析( 在日 )韓国人 カルト 「 摂理 」 教祖。日本人1,000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
■ 閔洪九(北朝鮮元兵士 )宇都宮で買い物をしていた女子学生にわいせつ行為
□ 宅間守( 両親が朝鮮部落出身 ) 池田小学校大量殺人犯 
□ 野口孝行( 帰化人 )脱北者支援という名の民団の密入国工作員。中国にて拘束 
□ ホソクミョン( 韓国籍 )密入国元締めの一人。対馬で逮捕
■ 金平和( 在日 )女性をバッグに入れ拉致監禁、強姦。別女性も6日監禁および強姦
■ 鄭明析(韓国籍)99年に密入国。カルト 「 摂理 」 で100名以上性暴行。統一協会出身
448優しい名無しさん:2007/04/15(日) 19:52:31 ID:ycmajqE+
>>446
下手ではない。
とりあえず死ぬって選択肢は捨てなよ、一番親不孝だから。

いきなり就職しなくてもバイトから社員になる手もあるじゃないか。
オレの友達も27まで職歴なしバイトなしだったが今は大学施設でバイトしてる。

そいつもかなり心配性だが感想としては働いてよかったと言ってたぞ。
いきなりハードルあげなくてもいいのでは?なんならボランティアからでも。
449愛憎:2007/04/15(日) 19:59:58 ID:GoR9JL0J
助けて
450優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:05:29 ID:3mbJysyw
>>449
どした?
451優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:05:54 ID:eZAHvVDB
>>448
レスありがとう。感慨深いです…
452優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:10:19 ID:3UKHUpjV
嫁がボダだと最近ようやく分かりました。
こっちも欝もちでもう限界なので,別れ話を進めてますがもめてます。
早く終わりたい…。
453優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:15:04 ID:8/3ARzCV
休日になると恐ろしいほどの鬱と不安、、焦燥感が襲ってくる。働いてる時の方が気が紛れる部分もあるが、こんなに鬱がひどくなった主因はまぎれもなく仕事のせい。
この症状を僕は土日病とよんでいる。
454愛憎:2007/04/15(日) 20:15:49 ID:GoR9JL0J
彼女に警察通して伝言したいです
455優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:15:57 ID:dKhYe1CM
なんのやる気もでなくなり過敏性腸症候群のせいで下痢便秘を繰り返し、おなかが常に痛い。今まで太ったことなんてなかったのに5 キロも太った。食生活おかしくなる一方だし毎日泣いてばかり。つらい
456優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:19:00 ID:ycmajqE+
愛憎は専用スレにいなさい。他スルーでね。
457優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:19:21 ID:3mbJysyw
>>454
どういう事だ?詳しく聞かせてくれないか?
458優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:20:02 ID:ycmajqE+
>>452
ボダはなあ、厄介だね。
別居はどうすか
459優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:21:01 ID:8/3ARzCV
最近人と話す時声が震えることがある。
鬱病が悪化してるからかな
それとも薬の副作用?
460優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:25:01 ID:ycmajqE+
>>459
パキだと手震えたりするみたい。
それは緊張感かなんか?
461優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:30:12 ID:8/3ARzCV
とりあえず誰かに「助けて!」って言いたいが、言える友達なんて1人もいない。家族にもいいずらい。医師にもそこまであからさまなこと言えない。2ちゃんでいってもあんま意味ないし。
462優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:36:38 ID:ycmajqE+
>>461
なぜここに書いたのだ
話してみたら?そんな人のための匿名。
463優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:37:14 ID:JjIJtewQ
あと3時間半で誕生日なんです。

せっかく両親に一日早く祝ってもらったのに、悲しくて涙が止まらないです。

今うつで働けないし、還暦を過ぎた両親に未だに心配かけて、一体何の為に生まれて来たのか…。

464優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:39:16 ID:8/3ARzCV
>>460
今飲んでるのは
コンスタン・トレドミン・ガスモチン・マイスリー・トリプタノール。自分でもよくわからんが人に対する緊張感と恐怖感、劣等感、自分が大変な醜態を晒すんじゃないかという恐怖が強くなってきてるきがする。
465優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:42:27 ID:8/3ARzCV
>>462
とりあえず誰かに愚痴きいてもらいたかったから。つうかおまいらも同じだろ?
466優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:45:19 ID:VTlX+fgk
>>463 あと少しだね。お誕生日、おめでとう!!ご両親は貴方が生きててくれる、それだけで嬉しいと思うよ。働けるようになったら、給料で素敵なプレゼントをしてあげて。
467優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:47:20 ID:iz8VrOYT
どうして心開いてくれないのって言われた。

ウザいウザいウザいウザいウザいウザいウザい
468優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:49:32 ID:ycmajqE+
>>464
マイとガスモチンしかわからん…
SADに見えるけどなあ。
病名はわかってるの?
469優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:50:39 ID:ycmajqE+
>>467
開けないよなw
シカトだシカト!!
470優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:51:42 ID:rEMNjBmP
>>468
コンスタン BZ
トレドミン SNRI
トリプタノール 三環系抗うつ薬
471優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:52:35 ID:3mbJysyw
>>463
生きてるだけで意味があるんだよ。
ちょっと早いが・・・

  ∧_∧ おめでd!
 ( ´Д` )     n
 ̄     \    ( E)                    ∧_∧ おめでとう!
フ ./⌒i /ヽ ヽ_//                    ( ´∀` )
/  / |  \__/ ()     ()      ()   パチパチ (つ⊂ )
    |  |   .  ,, ,().|| ,ヘ ,,||,  ,ヘ ,,||  ,ヘ,()    | | |
- イ .| | ..,'_~ () ||~|| <介>゙_||_~<介>_ ||'_<介>|| ~ _' ,(_(__)
  / ( ヽ//:ヽ゚|| .|| ()「 happy birth day !()゙.|| ./.:ヽヽ   ∧∧ デカイな・・
/   ヽ、!(: : :)|| .,ヘ, || ,ヘー―,ヘ―‐ ,ヘ,-.|| ヘ(: : :) i    (゚Д゚;∩        オメデトウ !
     |ヽ。,,_~ <介>||<介>  <イト>  <介> || <介> ,_,ィ'|   (|  ,ノ     ∧∧___
     |∧∧~~"""''''''''ー―--゛-"-――'''''''"""'~~   |    |  |〜  /(゚ー゚*) /\
     |゚Д゚ 彡。∧∧ 。/■\ 。 .∧∧ 。 ( ´∀`)|   し`J   /| ̄∪∪ ̄|\/
     | ⊂。 (゚ー゚*⊃(´∀` ∩ (,,゚Д゚∧∧  。   |         |        |/
  .。-―|し  ,._., ∪∧_∧⊃ ∧ ∧     (*゚∀゚) (・∀・)|ー-。、      ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ_  ヽ,_。  。(・∀・ )。(,,^д^) ゚ヽ(`Д´)ノ  _,,。ィ __ノ
   /     ~~"""''''''''ー―-----――''''''''''"""~~    \
   (_ イ       へ         へ      ト 、_ノ
      ヽ。  _/  \      /  \___ノ
      ∵∴パーン!    ヽ、_  _/
  ∧_∧\ξ/
 ( ・∀・) ∇            、@,     /■\
(((つ───つ タンジョウビ イイ!!  ;@@^   (´∀`∩  誕生日ワッショイ!!
  < <\ \       (・∀・)つ|/`    (つ  丿
 (__) (__)                  ( ヽノ
                          し(_)
472優しい名無しさん:2007/04/15(日) 21:00:08 ID:8/3ARzCV
>>467
そりゃウザイわ。開けるもんならとっくに開いてるわな。でも相手も悪気があるわけじゃないと思うよ。
>>468
一応鬱病の診断がでてるが、僕自信は単純な鬱病じゃない気がしてる。精神病に詳しいわけじゃないけどね
473優しい名無しさん:2007/04/15(日) 21:04:22 ID:ycmajqE+
>>472
あんまりひどいなら医者に相談かなあ。
多分自律神経がいろいろと乱れてる影響じゃないか?
474463:2007/04/15(日) 21:06:55 ID:JjIJtewQ
>>466さん
ありがとうございます。

それでいいんでしょうかね…。

先月、母が入院して、父まで持病の発作が出て、病院と自宅を往復していました。

その時は“やっと恩返しができる”という思いで必死でした。

両親から『お前が居てくれて良かった』という言葉をもらったのですが、自分は恩返しがしたいだけだったので…。

その言葉をすんなり受け止めていればいいんでしょうかね…。
475463:2007/04/15(日) 21:09:50 ID:JjIJtewQ
>>471さんもありがとうございます。

まさかこんなに立派なAAをもらえるなんて…(。つд<。)

2ちゃんキャラ大好きなので凄く嬉しいです。


476優しい名無しさん:2007/04/15(日) 21:10:17 ID:p60EV3ej
彼が遊んでくれない。 仕事が大切って言われた。
477優しい名無しさん:2007/04/15(日) 21:12:13 ID:ycmajqE+
>>476
かわいそうに。
彼もカリカリしてただけかもよ?
478優しい名無しさん:2007/04/15(日) 21:13:59 ID:8/3ARzCV
恋人がいるような奴は本当のメンヘラの恐怖を知らない!恋人がいるなんて自分を幸せだと思えよ!
479優しい名無しさん:2007/04/15(日) 21:16:24 ID:rEMNjBmP
恋人はサンタクロース
480優しい名無しさん:2007/04/15(日) 21:17:18 ID:iz8VrOYT
>>469>>472
レスありがとうございます。
私は職場では、「他人とは着かず離れず、どっちかと言えばいい人」っていう立ち位置だったのに、
あの似非偽善者…いつも他人に干渉してて、よくわかんないけど、みんなから感謝されてる。
私がつっぱねたってわかったらみんなから責められる。
どうしよう
好かれず嫌われずだったのに、
どうしよう
481優しい名無しさん:2007/04/15(日) 21:30:34 ID:ycmajqE+
>>480
そんなことであなたが周りからも嫌われるかなあw
所詮評価は自分じゃコントロールできないもんだから。気にしない、大丈夫だろ。
482優しい名無しさん:2007/04/15(日) 21:35:23 ID:hRjel4uq
会いたい人はみんなあの世に逝ってしまった
昔、可愛がってた猫たちも逝ってしまった
幼いころ、おばあちゃんとデパートに行って
ホットケーキ食べさせてもらえるのが嬉しかった
二度とこないあの頃・・・寂しいよ
483優しい名無しさん:2007/04/15(日) 21:35:34 ID:8/3ARzCV
土日病がようやくおさまってきた。抗鬱剤よりウイスキーのんでるほうが気がはれるよ。悪酔いすると自傷行為起こしちゃうこともあるんだけどね。
484優しい名無しさん:2007/04/15(日) 21:42:45 ID:zEl26sZu
>>463
     つPON! ※  〜  \/  ⊂∧∧カンパイ !_/   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ∧_∧  /   ※ 〜〜 |  | (゚Д゚) Л    | (| ●        ●  |
 ( ´∀` )∠l  ̄_ ※ 〜   ロ⊂  つロ|    ∧_∧ ┌▽▽▽▽┐ |
 (   つ)     ()    ()    ()  |  |  ~~     ( ・∀・ ) |        | |
___  =  =||  = ||  =||  =  パチパチ( つ⊂ )└△△△△┘ \
|\  〃      ||     ||    ||       ミ   | | |           |\\
|  \ ミ      ^    ^    ^           ミ (_(__) ============| (_)
|   \ミ    Happy Birthday
|     \ ミ                       彡     。。。'⌒ ―⌒'';。。
|      \     ミ Ξ Ξ Ξ Ξ Ξ Ξ Ξ      \  (o ノ ゚,,(Å ) ゚ )ノ
|        \                          \ \ヽ  ミ ハ/ おめでと〜
\        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|α_  ( x ) 丿
  \      |                                | /,,,,,,//,,,,/
   \     |                                |(__i_i)∩‖∩ オメデトウ!!
     \   |                                |  ≦ ~ x ~ ≧
      \  |                                |  ∠ ∨ ⊃
        。 ◇◎。o.:O☆οo.   __________|   |||
       。:゜ ◎::O☆λλ☆。∂:o゜                    (((_(((___)
       /。○。 ∂(σ.σ)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。| お誕生日おめでと。|☆
  ▼      。○..io.。◇.:☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.

あなたが生まれてきてくれて、お父様もお母様も充分幸せです
お誕生日おめでとう。みんなあなたが生まれてきてくれて、生きててくれて嬉しいよ
485優しい名無しさん:2007/04/15(日) 21:44:19 ID:jkvpT4QL
なんかもう色々考えすぎて鬱になってきた・・・。
最近まで結構調子よかったのに仕事を始めて、いい人に出会えば出会うほど
鬱になってどんどん状況が悪くなっていく。
上の人が土日病だと言っていたけどまさにそんな感じだ。
何かで気を紛らわしていないとずっと考え事をしてしまって、仕舞いには
リスカまで再発するしもうどうすりゃいいのか分からん…。
今年の夏も長袖リストバンドが欠かせないのか…。
486優しい名無しさん:2007/04/15(日) 21:51:53 ID:u9I0StqS
>>436
私からの意見いいですか。貴方はAもBも良い人だから悩んでる
のではないでしょうか?同じ状況になった経験があるので…話長いけど
 私の場合Bはカノと別れた上で私を待ってくれた。私もAと婚約破棄し、
しばらくしてBと交際。数年たっても素晴らしい男性で、私には
勿体無い位の幸せでした。 しかし私は人を傷付けていたのです。
Aと結婚する事を応援したり願ってくれていた人達を。
その人達の反対勢力が私とBに攻撃してきた。周りも私も彼も傷ついた。
戦争は数年続いた。私とBは試行錯誤しましたが認めて貰えず努力虚しく
熟慮の話し合いの末、結婚を断念。互いの幸せを祈り
別れる事にしました。 そして終戦。 数年たった今でも
Bと出会えた事は後悔してない。しかし結果的に自分がAやBや
周りを傷付ける選択をした事は、消えない事実で今でも
私の心を苦しめます。これは一生十字架を背負う事を意味する。
今は貴方も何も始まってないうちでしょうけど覚悟はしてほしいのです。
必ず誰かを傷付ける事を。
今現在誰とも幸せになれてない私の話なので説得力も無いんですけどね。

誰かを傷付ける重さを知ってほしいのです。ごめんなさい失礼しました。

487480:2007/04/15(日) 21:54:36 ID:iz8VrOYT
>>481
相手が私みたいな特別他人に影響力の無い人間なら気にはしなかったんですが、
相手はみんなから好かれてます。その分他人に与える影響は大きいはずだし、
私とあの人を比べたら絶対みんな向こうだし
どうしたらいいんだろう
488優しい名無しさん:2007/04/15(日) 22:00:07 ID:7t2mRQvS
言っている事が分からない・考え方が間違えているとよく言われる。自分にとっては、周囲の人の考え方や言動が矛盾しているし意味が分からないんだけど…。
人との距離が掴めず、自分で勝手に友達と思い込んで疎まれているみたい。皆と同じ様に関係を築こうとしても、何かおかしいらしい。

学生時代の友達もいなくなったし、新しく人と知り合ってもすぐに嫌われてしまう。理由は自分では分からない。

小さい頃からこんな感じだったけど、自分がおかしいと気付いたのは最近です。これは何なんだろ…。
489優しい名無しさん:2007/04/15(日) 22:06:51 ID:ycmajqE+
>>482
いいねえ素敵な思い出あって…
また会えますよ、精一杯生きてね
490優しい名無しさん:2007/04/15(日) 22:08:38 ID:ycmajqE+
>>487
でもまだ何も変わってないでしょ?
491463:2007/04/15(日) 22:12:17 ID:uNGXZTU2
先ほど頂いたAAを記念に残しておこうと思って、
今パソコンから書き込んでいますので、IDが変わりました。
463です。

>>484さんまで・・・。
本当にありがとうございます。
見ず知らずの私の為に本当に皆さんありがとうございます。
今度は嬉しくて涙が出ています。 

頑張って生きていかないとダメですね。

このAAも記念に残させてくださいね。

本当にありがとうございます。

492480:2007/04/15(日) 22:14:16 ID:iz8VrOYT
>>490
はい、まだ今のところ大丈夫です。

でも怖いです
493優しい名無しさん:2007/04/15(日) 22:17:28 ID:ycmajqE+
>>492
そもそも職場でのあなたのスタンスは大正解だし、
そんなに敏感になるほうが中立じゃなくなるのでは。

つか具体的にどうつっぱねたのよ?
494優しい名無しさん:2007/04/15(日) 22:18:48 ID:3mbJysyw
>>491
喜んでもらえてよかったよw
あまり深く考えずに生きていればイインダヨー
   ∧_∧
    (・ω・)
.  ノ/  /ゞ ゴソゴソ
  ノ ̄ゝ

          .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  ッパ
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /         おめ!
  ノ ̄ゝ
495優しい名無しさん:2007/04/15(日) 22:19:32 ID:TbN0qz+t
自分は今、20の大学生♂です。
自分が小学生の頃、まず母の不倫を知りました。
母のちょっと遠い実家へ帰省しているとき、その日の夜、隣の部屋が「異様な状態」になっているのに
気づき、そのときは自分自身まだ幼かったので、よく分からずにいたのですが、
今となっては、それがそのときだったんだと気づき、確信しています。
(当時も、何か絶対言ってはいけないコトなんだという雰囲気は感じ取っていたんですが)
そして、高校生になり、今度は父親の不倫を知りました。
これは、中学生の終わり頃から薄々気づいていたのですが、証拠を見てしまったのは
高校生になってからでした。証拠というのは、単刀直入に言ってしまうと、
馬鹿な父親がソノ時を撮影し、PCに動画を保存→自分が誤って開き、見てしまう
という感じで、これも、モニター越しではありますが、最中を見てしまいました。
こうして、両親の遊びを知ってしまい、「俺が中学生の頃に薄々気づいたんだから、
母親だって気づいているはずだ。でも、知らん顔をしている。そんなもんなんだ。」
という感情を持ってしまい、仮面をつけて暮らすのが普通、というか、
結婚している人たちでもこの有様なんだから、きっと世の中の人間関係なんて、
あってないようなもんなんだという気になってしまいました。

(すいません、続きも書かさせてください・・今、打ってます。)
496優しい名無しさん:2007/04/15(日) 22:35:00 ID:x9TY/uYZ
私は鬱歴5年です。
旦那の方が病気に嫌気がさして、浮気とかしてます。

それで、家の中のバランスをとっていたみたいで。

そんなんが嫌で別れるかどうしようか悩み中です。
497優しい名無しさん:2007/04/15(日) 22:35:45 ID:TbN0qz+t
ちょうど父親の不倫でごちゃごちゃしてる頃、自分には彼女がいました。
バイト先で知り合った彼女で、中学から私立で、中高と男子校だった自分にとって、
初めての彼女で、結果から先に言うと、高校時代2年半くらい結構長く付き合いました。
相手から告白されて付き合い、本当に平和に普通に付き合っていたと思います。
で、大体もう予想の付く方は居ると思いますが、最後は彼女の浮気で別れました。
浮気をされたことにたいして、当然自分にも原因は少なからずあったんだと思います。
ただ、彼女の言う一番の原因は、自分の受験であまり会えなくなり寂しくなったから、ということでしたが、
実際受験直前までは週1では会ってたし・・・と思ってしまうこともあります。
ちなみに、彼女には、自分の両親のことは一切話していませんでした。
話したところで、彼女も反応に困ってしまうだろうと思ったので。
そんなこんなで、彼女とは別れました。で、自分は大学生になりました。
そうしたら、別れてから半年ちょっと、その彼女がストーカーのようになって、
私のよく行く場所に偶然を装って居たりしたり、メールがすごいきたり・・・。
全てにおいて主張してくるのは「あなたのことが一番好きなんだ」ということでした。

(本当に本当に長くてスイマセン。あと1回だけ打たせてください。
 誰にも今まで言えなくて、溜め込んでいたのですが、今日は吐き出そうと決めたので・・・)
498優しい名無しさん:2007/04/15(日) 22:41:22 ID:SoXM/XrW
さびしくてしょうがない・・・
さびしすぎて家にいたくない、でもって外出する。
が、当然喋る人はいない。
会話はなくてもいい、ただそばにいてくれるだけでほっとする。
そんな人がいてくれたらなと思う。(女性限定だが)
27の男でもこんなに寂しさを抱いている奴って俺の他にいるんだろうか?
499優しい名無しさん:2007/04/15(日) 22:45:29 ID:V7/EpVdi
>>498
数は居ないが、他にも居るだろうな。
500優しい名無しさん:2007/04/15(日) 22:45:59 ID:8Nuo2Cce
携帯から失礼します。
先月から働き始めた職場で悩んでいます。
前任者から1週間の引継ぎを終え、一人立ちして4日目に唯一の先輩が体調を崩し、
1週間お休みすることになりました。
今は丁度繁忙期で、復帰されても仕事は山積み&残業の嵐…。
だいぶもめて殺伐とした環境で仕事をしています。
この繁忙期に人員が交替になり、大変なのは申し訳ないのですが、
かなりあたられたりして滅入る毎日です。
最初は応援しようと気持ちを切り替えたつもりでしたが、やはり私も新人で今の状況はつらく、
PDで通院中のため、体調も思わしくない状況です。
誰か助けてと思いながら頓服飲んで仕事に向かってます…。
501優しい名無しさん:2007/04/15(日) 22:46:01 ID:SiyA+8jd
生きていく目的がない 仕事しなきゃ食えない 仕事辛い
親には負担を掛けたくない 人が怖い 理解してる風な口利く奴うざい
分かってくれなんて頼んでない 息出来ない 口の中に舌があるのが気持ち悪い
胸がいたい いたい いたい いたい
502優しい名無しさん:2007/04/15(日) 22:48:53 ID:TbN0qz+t
(ちょっとつながりが悪いんですが・・・)
「あなたのことが一番すきなんだ」ということを聞いて、当然私は、
「じゃあなんでそんなことをしたんだ?」という気持ちを持ちました。
ただ、もう彼女の顔も声も聞きたくなかったし、聞いたところでどうこうなるわけでもないので、
そのまま適当に、自分の中で処理をしておきました。

ただ、最近それらの経験が自分に凄く重くのしかかり、毎日夜通し考えてしまいます。
「人間、必ず裏切るのか?」「裏切られる耐性を持つのが普通なのか?」
「人を信用するなんて、野暮なのか?」「恋愛なんて、真面目にするものじゃないのか?」
「(自分にとって異性は女性なので)どんな女も平気な顔して浮気するのか?」
「人間誰もがこんな経験をしながらも、相手を信用するのか?」
と、こんなコトを四六時中考えてしまいます。そして、大学で、
「○○と××が付き合うことになったんだって」という会話を聞くと、
ものすごく複雑な気持ちになります。最低なことに、軽蔑をするような感じになります。
「どうせ・・・」と。

自分はこれからどこへ向かうのでしょうか?
家族を持ちたいという思いは強くあります。
ただ、人を、特に女性を信用できる気は全くしません。
こんなに長くて、こんなに駄文で本当にすいませんでした。。
503優しい名無しさん:2007/04/15(日) 22:52:29 ID:KQEMLhI9
人と出会うたび、親しくなるたびに過去が追い掛けてくる
何があっても、俺を許して抱き締めてくれる人といたい
寂しい、辛い、一人になるのはは嫌だ
504優しい名無しさん:2007/04/15(日) 22:53:31 ID:z2TpVoCP
>>502
恋愛はもっとラフに考えないと。
別れた、別れないで裏切られた!っていうのは違うよ。
好きだから一緒にいるけど他に好きな人ができたらサヨナラ。
恋愛ってそういうもの。でも、だから楽しいんじゃん。
あなたみたいな考えしてるといつか潰れちゃうよ。
505優しい名無しさん:2007/04/15(日) 22:54:47 ID:z2TpVoCP
>>503
過去になにがったの?
506優しい名無しさん:2007/04/15(日) 22:57:23 ID:8/3ARzCV
>>501
僕も似たような人間だが完全に他人を否定してるわけじゃない。自分みたいな馬鹿な人間は他人に生かされなきゃ生きていけないことはわかってる
でも人怖い、こっちくんな!僕なんかにかまうな、そっとしといてくれ!って思いもむちゃくちゃ強い。
507優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:00:36 ID:X5uuTKqn
私は同性愛者なのですが、これから先どう生きていけば良いのでしょうか?
子供がほしい。でもそれは叶いません。周りは家庭を持ち、幸せな
結婚生活を送っているのに。私にはそんな月並みの普通な幸せすら
与えられないのでしょうか…?
508優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:02:45 ID:8/3ARzCV
↑無理です。
509優しい名無しさん :2007/04/15(日) 23:05:01 ID:+DsDr97M
いじめられて欝病に。
出された薬飲んでたら性欲皆無、息子はいっつも下を向いてます。
これじゃ結婚しない方が良いですよね・・・
510優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:11:46 ID:9Gq0LUUQ
>>502
イ`。
としか、言えない様な人生だな・・・。
ガンガレ。

そういう俺は、彼女いない暦=年齢のただのキモイおっさんさ。
「なぜ、俺には彼女ができないのか。」
を考えて、最近、竹内久美子先生の本を読んだんだ・・・。
ヤンサンの絶薬に載ってたから・・・。

生物の浮気についての、仮説を立てている本なんだよね。
それ読んだら、でたらめ落ち込んで、ここにきたら、
オマイさんの書き込みがあった。

確かに、浮気をする人間はいる。それは事実だ。もう知っているよな。
だが、浮気をしない人間もいる。これも事実だ。これも知っているだろ?

大丈夫。この世界には、いろいろな人間がいるさ。
ガンガレ。
俺も、彼女ができるようにガンガル。
511優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:15:03 ID:MiNhOw62
>>502
恋愛って 必ずしも理想的な経過を辿るもんじゃないで。
でも 本間に絵に書いたような恋愛をする人もおる。
こればっかりは 恋愛してみやんとわからへんねん。
お互いを想う気持ちがあれば浮気も喧嘩もせえへんと思うやろうけど、なかなかそうもいかへんのが恋愛の難しいところなんちゃうかな?
頭と心がうまく繋がらへん時もあるんよな。
あなたの場合 今回は裏切られたという結果、別れという結末になった。
でもそれは その当時のあなたの考え方や相手の考え方・境遇・年齢・経験などの要素の中で出た結果やと思うねん。
その要素の中の1つでも変われば、答えもまた違ったものになるかもしれへんで。
恋愛をするというのは、楽しくもあり 苦しくもありなんよな。
でもだからこそ そこから何かを学んでいけると思うんよ。
相手が変われば全然違う恋愛のストーリーがあるもんやで。
今は嫌な思いを引きずってるかもしれへんけど、頭じゃなく 心がドキッとするような女性に出会った時は、躊躇せずに踏み出してほしいと思います。
まだまだこれからやで。
512480:2007/04/15(日) 23:17:11 ID:iz8VrOYT
>>493
はい、いつもなら笑顔で頑張れるんですが、
その時は、「本当になんにもないですよ!」
って強く言ってしまったんです。
愚痴とか言わなすぎたのが原因みたいです。
513優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:18:42 ID:zEl26sZu
>>502
>>504さんみたいな考え方、恋愛感の若い女性は多いよね
裏切るって感覚じゃなく、この人とはやっぱ合わないとか会えなくて寂しいとかで
簡単に他に行ってしまう

けどすごく純粋な、浮気なんてとんでもないって女性もいっぱいいるよ
あなたが相手にいつでも真摯であること、前向きに生きていれば
きっとあなたを裏切らない女性が目の前に現れると思う
あなたが浮気しまくりなら論外ですがw 
514優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:22:13 ID:XhQduuYc
>>507
残念ですが、同性同士で子供を設ける事は物理的に不可能です。
しかし、少し考え方を変えてみてください。
現在里子の引き取りを募集している児童相談所、養護施設などは存在します。
パートナーと、あなたと、そして、自分達をちゃんと親と思ってくれる子供。
その関係は作る事が出来ます。
妥協しろと言っているのではありません。どうすれば満足できるのかを考えてみて下さい。
そして家族が出来たら、皆を本当に愛してあげてください。
515優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:26:02 ID:pszwqR0B
束縛大好きかまってちゃんなんですけど
話し相手も恋人もいません。
楽しそうにしてる人見るのも嫌なんでできるだけ引きこもりたい
どうすれば改善できるんでしょうか?
516優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:26:48 ID:3Hx2a2xv
春は憂鬱です
みんな幸せそうにみえます
友達もいない
517優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:27:25 ID:MiNhOw62
>>510
彼女いない歴=年齢、おおいに結構じゃないか。
極端に言えば ファッションセンスがなくても、40歳過ぎたおっちゃんでも、ハゲてても、太ってても、清潔にしてて優しい心があれば全然魅力的やん。
私は個人的に本気でそう思うで。
優しい気持ちを持ってる人って、笑顔が本間優しいねん。
いい出会いがなかっただけなんやろなって思うわ。
やから あなたにもいい出会いがあったらいいなって言いたくなってん。
大きなお世話やろうけど、清潔感と優しい心さえあれば、男女問わずいい人に巡り会えるハズやと 私は信じてる。
518優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:27:32 ID:A3iG9aM5
今のままでは非常にまずい・・・
時間とお金と労力ばかり浪費してへとへとだ。
悲しいのか怒ってるのか切ないのか寂しいのかわからないや(>_<)
泣くに泣けない(∋_∈)
519優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:33:24 ID:ycmajqE+
>>512
よかったね そう返して正解かと。
なんかその偽善ぽいやつ、人の不満を聞き出しては裏で吹聴してるかもよ。
そんなに裏のない人なんかいるんかな?
あなたの対応は適切だと思う
520優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:33:59 ID:KQ2/v0aB
人間って愚痴や悪口でないと繋がりを感じられないもんなんですかねぇ?
>>512のレス見てふと
521優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:35:23 ID:iVtM7bLQ
>>502
ご両親の浮気がとてもショックだったようですね。
でも離婚されてないんでしょう?
だったらお互い愛し合っているとおもいますよ。
いろいろな夫婦がいますが長年いっしょにいるとSEXがまんねりか
して来てつまらなくなって他に刺激を求めるなんていう話よくある
事だとおもいますよ。夫婦公認の浮気なんてよく聞きますし
だからこそ夫婦円満が築ける人たちもいると思います。
家族が大切なんです。

今は女性を信じることができないならば無理に変える必要はないし
自分に正直でいいじゃないですか。
恋愛をして色々な困難や人生経験をすれば考え方も変わるかもしれませんね。
522優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:36:20 ID:XhQduuYc
本当にどうしたら良いのか分からなくなってしまいました。

私は過労でメンヘラになった25歳男です。もう2年メンヘラしています。
しかし、私の病気は鬱でもなく、何かちゃんとした病名が不明なのです。
肉体的な症状が強く、今は家事が出来る位までは回復しましたが、仕事はまだ出来そうにありません。
もちろん治療は続けています。

問題なのは私がかつてエリートであり、皆さんが良く知っているような有名な仕事をしていたという事です。
業界の最前線で、最先端の仕事をしていました。

その仕事に対する誇りや欲求は今でもあり、できるなら元に戻りたい、
私はそこまで苦労して上り詰めたんだ!!という自負から逃れる事が出来ません。

正直、今の病気はどこまで治るか分かりません。一生現場には戻れないかもしれません。
人生のターニングポイント、そして、新しい価値観で生きる時が来たのかもしれないと思っています。

ですが、これから生きるのに、前の仕事以外の、精神障害を持っていても人生に満足出来るような生き方を出来る考えが浮かびません。
今はただ、何時か治ると信じて治療の日々を続けていますが、親に迷惑をかけっぱなしでどんどん親は不幸になっていきます。

体は付いていきませんが、バイタリティはあるつもりです。そんな私はどんな風に生きていけばいいのでしょうか?
残酷なまでに時間とお金は減り続けます。
523優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:37:05 ID:ycmajqE+
>>516
それは君の目にフィルタかかってるよw
他人の芝生は青いよ。皆それなり苦労がある。
524優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:38:56 ID:4HVaLSly
昨日もココにきて話聞いていただいて、
また今日も来てしまいました。
苦しくて、全部吐き出したい思いで。
私何の役にも立たないで、迷惑ばかりかけて、生きてていいのかな。
何回も来て、ごめんなさい…。
525優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:44:10 ID:ycmajqE+
>>522
お疲れ様 いろいろ苦労したんだな。歳が近いので親近感感じた。

あなたはもうがんばりにがんばりすぎた、だから心が休みたがってる結果です。
多分メンヘラにならないと死ぬくらいのがんばりだったんだろうね。

今あなたの仕事は休息です。
必ず治ります、治癒力を信じること。
仕事以外で自分の価値をどう考えるかのいい機会だと思うよ。

要は今はひたすら楽に過ごすことですよ
526優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:46:02 ID:ycmajqE+
>>524
いらっさい、ゆっくりしてくれ。
迷惑なんてかけてかけられ、でないかな?
527優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:48:26 ID:7CMsVODy
過呼吸持ちなんだけど、最近ひどくなってきてる…っていうか「きた」と思ってからすぐ意識なくなっちゃうようになった。今までは酷くても手足が痺れるくらいだったのに、最近は痺れる前に気絶ってかんじ。なんか怖い…。
528優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:50:05 ID:MiNhOw62
>>524
何回でも来たらいいやん。
吐き出すことは大切やで。
そうしてるうちに 少〜しずつ何か変わってくかもしれへんしな。
何の役にも立たへんかどうか、そんなん今決めやんでもええやん。
これから あなたに出来る事が見付かるかもしれへんねんから。
前にも書いた事あるんやけど、「ごめんなさい」とか「すみません」って言う時、その言葉を「ありがとう」に置き換えてみ。
それだけでも何か変わるで。
後ろにつけてもいいな。
「すみません。ありがとう。」って。
大丈夫やで。
落ち着かへん時は 遠慮なく書き込んだらええねん。
最近は結構みんなおってくれてるから。
私はあんまり長い事おられへんけど、親身に話を聞いてくれる人達がおるから 寂しくなったらここに来たらいいと思うで。
529480:2007/04/15(日) 23:52:17 ID:iz8VrOYT
>>519
ありがとうございました!
これは今日あった事なので来週が怖いです。明日が代休なので火曜覚悟して行ってみます。
正しい対応ですか?ありがとうございます!一人で暮らしていけたらどんなに楽なんだろう…

>>520
大半はそうだと思いますよ。
他人に自分が不利になるような事は一切口走らないようにしないと、
深く裏切られます。
530優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:57:06 ID:XpdInYQZ
どの面接に行っても必要としてくれない。
誰も必要としてくれない。
夜の仕事は体が無理で出来ない。
もうどうしていいかわからない…
チラシの裏スマソ
531優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:05:15 ID:ycmajqE+
>>530
生活はどんな状況?
532優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:05:17 ID:ZgJ8/7Xw
>>526さん、>>528さん…

ありがとうございます。
上の方とおんなじで、パニック、過呼吸が起こります。
弱いんです。最低です。
彼氏も友達も、去っていきました。
昔はこんな自分ではなかった。
もっとちゃんとしていたし、頑張れていたし、強かった。
いい歳をして情けないです。
533優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:11:06 ID:hOsch7T5
大阪の弟よ…
元気にしてるんか?
体調崩してないか?
戻ってくるのが嫌なんやったら せめて返事だけでもしてよ。
連絡する手段もないから ここに書き込む事しかできへんけど、凹んだままやったら辛いやろなと思ってさ。
まぁあれだ。気にするな。
また来るから 早く返事ぐらいはしてな。
534優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:11:35 ID:pYx2z9wt
改行にこてんぱにされました・・・。
535優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:16:39 ID:pYx2z9wt
改行と話してたら疲れた。あいつやっぱ変だ。
おかしい。責任感って無いらしい。
536優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:16:41 ID:2GMHJHrU
なぜなんだ…なぜなんだ…どうすればいいんだ…ああ〜……

スミマセン。もう気が狂いそうで……スミマセン。失礼しました。悩みがないと言えば嘘になりますが、どうしてどこでどこから…問題の根元が見えません。
スミマセン。とりあえず吐きたかっただけなのでスルーお願いします…
537優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:17:34 ID:XHlh/5/C
欝病です。良くなったり悪くなったりの繰り返しです。
昔は治そうと治そうと必死だったのですが、もうどうでも良くなってきちゃいました。
会社も休みがちで上司には『もう後が無いぞ』と言われてしまい、周りの目も冷たいです。

もういっそ自らの手で・・・なんて思います。
538優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:18:21 ID:bOLM5RiZ
>>531さん
今家庭は崩壊状態。
同棲4年目の彼はスロプロ。前まではかなり稼げたみたいで今はOUT。
それに頼ってた私がダメだったんだけど、欝に睡眠障害、SAD。
働くが辛かった…
甘えってのはわかってるんだ。
539優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:20:30 ID:hOsch7T5
>>532
人間なんて みんな弱いもんやで。
私だって例外なく そうやもん。
それは最低な事でもないし、むしろ当たり前な感情なんやと思うで。
パニックも過呼吸も 適切な治療をしたら、ちゃんと治るよ。
時間はかかるかもしれへんけど、心配せんでも大丈夫。
なくしたものもあるかもしれへんけど、ちょっとしたキッカケで またうまく回ってくようになるからさ。
そのキッカケを見落とさないように、しっかり目は開いとかなアカンで。
誰かと比べて焦る事なんかないんやから。
540優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:20:57 ID:kYPgoKlq
いくら頑張ったところで人並以下の人生しか送れないだろう。
妻子もちの男の愛人。いつか捨てられ途方に迷う。予想はつく。
むなしいなぁ。
541優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:25:46 ID:hOsch7T5
>>536
どうせ吐くなら もっと全部吐き出していきなよ。
中途半端に残したらスッキリせえへんやろ?
遠慮せんと ここに吐き捨てていきな。
ちなみに「どうにもならない事なんて、どうにでもなっていい事」なんやで。
542優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:27:57 ID:PrTN8c+5
裏切られてばかりで人を信用できない。人と話す事すら怖くなった。
悲壮感が顔にも出てるみたいで、「調子は悪くないです」と言っても
「薬増やしましょうね」医師に言われ、気付けば毎回ビニール袋いっぱいの
薬を処方されてます。
毎日苦しくてたまりません…。もう疲れた。
543優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:31:47 ID:b2p8ee5o
>>542
そりゃ疲れるだろうな。医者は薬増やす理由なんて言ってんの?
544537:2007/04/16(月) 00:33:20 ID:XHlh/5/C
助けて下さい・・・
545優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:34:39 ID:ZgJ8/7Xw
>>539さん

ありがとうございます。
本当にありがとうございます。

…また来てもいいですか?
話せる人、いないんです。
546優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:35:27 ID:OerLP0V7
>>532
自分が絶好調のときと比較はしないように。
その弱さも自分だから受け止めていかなくちゃ。
547優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:36:22 ID:Hhl2TldZ
私の望みはこのまま一生叶わずなのかなっていう悲しい気持ちあり。
ああいう形で少し歩み寄ってくれてありがとうっていう感謝の気持ちあり。
元気な訳がないよ。
昨日は体調の悪い日だったから、ボーっとして的確な会話も出来なかった。

どう思う?
548優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:37:36 ID:b2p8ee5o
>>544
あなたが自分の病気を本気で治そうとしないかぎり誰もお手伝いできないと思うよ。
ただ、鬱持ちながら今まで仕事してたのはよくがんばったねと思う。
549優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:37:42 ID:tbsV6IfY
>>544
一度会社を辞めて、ゆっくりしてみるのもいいんじゃないかな?
焦らずにゆっくり治したらいいじゃない
550優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:39:32 ID:OerLP0V7
>>544 どうしました
551544:2007/04/16(月) 00:39:39 ID:XHlh/5/C
>>544
私は無能ですから今の会社にしがみつくしか無いんです・・・
今の会社好きですし・・・
552544:2007/04/16(月) 00:40:36 ID:XHlh/5/C
間違えました>>549さんです・・・
553優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:41:16 ID:PrTN8c+5
>>543さん
医者には「今のままだとつらいだろうから、気分を持ち上げましょうね」と
毎回アモキサンとトレドミンが増やされていってます。
増量されると確かに少しの期間はよくなった気がする
んですが、しばらくするとまた堕ちていく感じです。
554優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:41:34 ID:2GMHJHrU
>>541
>>536ですが、全部吐き出したいのですが、なにが私をこんなに苦しめてるのかサッパリ分からないんです…
毎日その謎に苦しめられて発狂しそうなんです。とゆうか毎日発狂してます。何が、なぜ、俺を掴んで離さないのか、分からない…毎日なにもかも忘れようとしているけど、そいつだけは離れてくれないんです。
555優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:41:59 ID:b2p8ee5o
>>536
話したくなったらまたここに来ればいいさ。
ここはいつでもみんな聞いてくれるからね。
556優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:42:10 ID:mPPBzaN1
>>523
いや、新入生とか新社会人見てるとこう・・ホラ
自分はレールに乗れなかったのでホラ
557優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:46:45 ID:tbsV6IfY
>>551
そっか、今の会社が好きなら頑張るしかないね。
でも、それで最悪会社を辞めてしまっても
それで全て終りって訳じゃないからね。

今はその会社が1番と思えるかもしれないけど
きっと他にもいい会社はあるから、諦めないでね
558優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:47:32 ID:b2p8ee5o
>>553
>増量されると確かに少しの期間はよくなった気がする
>んですが、しばらくするとまた。

また堕ちていく感じのときは自分で自覚できますか?
もし、初期で自覚できる状態ならそのときにタイミング逃さず、
医者に行ってその状態をここに書いていたように言うといいと思います。
559優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:51:30 ID:Hhl2TldZ
>>551
今回のことを通して、会社から何が得られた?
560優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:51:53 ID:OerLP0V7
>556
みんなこれから大変さ〜忙しくなるし苦労もあるよ。
あなたはあなたです
561優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:52:04 ID:b2p8ee5o
>>554
カウンセラーにそれ話してみたらどうかな?
私は深層心理テストみたいなもので原因だけはわかったような気がしたよ。
でもこれからどうすればいいのかはまだまだだけどね。
562544:2007/04/16(月) 00:53:10 ID:XHlh/5/C
>>557
そうですね、ありがとうございます。
563優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:54:04 ID:j5wTnDzP
>>540
どした?
じゃあ捨てられるその前に新しい男をゲットしましょう。
564優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:57:39 ID:PrTN8c+5
>>558さん
ありがとう。
堕ちてるときは「もう死ぬしか選択肢がない。死ぬにはどうしたらいいんだろう」
「早く死ななければ気が狂ってしまう」
という風に死ぬ事について繰り返し考えてしまう感じです。
でも先生に面倒くさいと思われるかもしれないという思いから、
正直にこんな話をする事ができません…。
565優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:59:36 ID:Hhl2TldZ
自分に愛人がいたら、
一生大事に大事にするけれどな。
どうか選りすぐりの愛人ができますように・・・
566優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:00:01 ID:zhUp0aGU
どんな事でも時間が解決してくれるってのは本当なのかね
何年も、何十年もじっと耐えてる人はどんな気持ちなのだろう
567優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:01:04 ID:RcA5ELD0
嫌…学校に行きたくない…どうすれば…

なんで薬が飲めないんだろう…ちゃんと考えてみました。
副作用が嫌。太るし、便秘になるし…一回物凄く元気になったけど、その後それまで以上に酷い鬱状態になって…こういうのが怖くて、飲むのが嫌。
けど…本当の理由は、治ってほしくないから。
いろんなことから逃げられるから楽。治ったら逃げ道がなくなっちゃう。
そうなった時に…頑張れる気がしない。耐えられなくなって…その後大変なことになりそう。

すいません、こんな考えの持ち主で。
こんな考えを持った奴がいるから「鬱は甘えだ」って言われちゃうんですよね…
辛い思いをされてる方々、本当にすいません。
こんな糞人間はこの世にいないほうがいいですよね…
ははっ…
568544:2007/04/16(月) 01:01:49 ID:XHlh/5/C
>>559
今では周りの目は冷たいですが、最初の頃は優しかったですね。
少し仕事も減らして貰えましたし。
569優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:04:03 ID:b2p8ee5o
>>564
あちゃーそこまで堕ちてるときは話せないかもなあ。
でもどこかに吐出さなきゃキツイでしょ?専門家が一番だと思うんだけど。
手紙書いて持って行くとかどう?そういう患者とかけっこう多いらしいよ。
570優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:06:02 ID:tXYHYZz0
298です。
昨日の朝方、話を聞いていただきありがとうございました。
境界例のスレを読んで思い当たる部分がかなりありました、私は彼女のターゲットから外れているようです。
いろいろ考えて彼女には自分からは関わらないことにしました、精神的にかなり楽になりました。
話を聞いて下さったみなさん本当にありがとうございました。
571優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:12:08 ID:LLpIDKNf
何も変わらなかった。むしろ悪化した。10年間、私は何を…どうして死にたいって言っちゃダメなのさ…平然としてられないよ
572優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:12:18 ID:PrTN8c+5
>>569
誰にも通院してる事言えないし、医者に話すしかないんですが
毎回思ってる事を話せません。
このスレで時々吐き出しても大丈夫でしょうか?
573優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:15:49 ID:Hhl2TldZ
>>571
何が変わらなかったの。
574優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:16:06 ID:b2p8ee5o
>>567
あなたに合うかわからないけど抑うつの私のおすすめの映画があるよ。
「私は「うつ依存症」の女 」クリスティーナリッチ主演です。
もう一つは「17才のカルテ」アンジェリーナジョリー助演です。


575優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:16:41 ID:LLpIDKNf
無視する人、叩く人…これが現実だね…分かろうよ。
分かってるの?自分に言ってるんだよ?自殺もろくに出来ないくせに。
576優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:19:49 ID:KLAOeBAO
>554
「毎日苦しい」という状態だと大変ですね。いつ頃からでしょうか。
それから、あなたを苦しめる「謎」について何か心当たりはありませんか。
577優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:21:33 ID:b2p8ee5o
>>572
私はここで吐き出してもぜんぜんいいと思うよ。
ここで話してるうちに自分の考えとか少しまとまることもあると思うしね。
ただ、本気で治したいならやっぱり医者に正直に伝えないと薬飲むの心配でしょ。
578優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:22:04 ID:Hhl2TldZ
>>576
心当たりはありすぎ。
でもそんなことはどうでもよい。
今が大事かな。
579優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:24:35 ID:RcA5ELD0
>>574
ありがとうございます。今度、試しに見てみます。借り行く気力が出たら…

入院…自殺…努力…どれがいいかなぁ…
580優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:25:17 ID:LLpIDKNf
>>575
薬の時間だよ?とっくに過ぎてるけど。
ああ、分かってるよ。
どうして飲まないの?
飲みたくないからさ
どうして?
自分が精神障害者なんて認めたくないからさ
でもそんなことしたら、また大変なことになるよ?
もうどうでもいいよ。死んだら終わりだからさ。
………。
581優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:27:09 ID:b2p8ee5o
>>579
まったりとできるときにでいいさ。今は何も急いで決めなくてもいいよ。
582優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:30:00 ID:xpPVvL7z
>>580
( ´・ω・`)関係ないけど、
今日の夜の薬飲み忘れてたことを思い出させてくれてありがとう。
583優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:31:53 ID:b2p8ee5o
>>578
うん。今が大事だよね。
わたしなんか原因わかったところで何にもなってないからね。
いいじゃん。前向きでさ。そういう考え方いいと思う。
584優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:32:46 ID:Hhl2TldZ
>>581
私にはわかる
借金が改善されていないからかなり不安なのでしょう
でもね、今下がっているの
だから売らない
様子を見ながら売って徐々に無くしていくから安心してて
業績はいいんだし
上がるように祈っててね
585優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:34:14 ID:RcA5ELD0
>>581
まったり…できないなぁ…どこにいても仮面被ってなきゃいけないし…
急がなきゃいけないんです。学校に行かなきゃいけないんです。けど行きたくないんです。
もう…あぁーー!!

今から薬飲んどけば明日頑張れるかなぁ…
586優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:36:02 ID:b2p8ee5o
>>580
いったいどうした?
認めたくなかったら別に認めなくていいんじゃないの?
私は抑うつと診断されてるけど自分では自律神経失調症と思っていますよw
587優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:43:40 ID:b2p8ee5o
>>585
うーん。まったりできないときはできないよなあ〜。
ただ、一時のことでこの先の自分まで決め付けるのは損だよ。
学校なんかサボっちゃえばいいのに。仮面取れないなんてキツイだろうからさ。
無理すんなって言っても無理しちゃうの目に見えてるんだもん。
まあ薬は飲んでちょ。私も今から飲むよ。
588優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:44:58 ID:LLpIDKNf
認めなかったら…つまり薬飲まないと眠れない
遂には自傷他害…
抑鬱や自律神経失調症とは勝手が違い…
(;_;)
589544:2007/04/16(月) 01:47:58 ID:XHlh/5/C
俺もまったりしたいなぁ。
でも変な考えが勝手に頭に浮かんできて汗は出るし、震えは出るし・・・
何でこうなんだろう・・・哀しいなぁ、前は人生楽しかったのになぁー
590優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:49:25 ID:b2p8ee5o
>>588
すみませんでした。何も知らないで自分勝手な想像してたよ。
自分は乖離ってのもあるから他人を傷つけてしまう恐れがあるから飲んでる薬もありますが、
それについては若年の更年期だと思って飲んでいます。そのほうが楽だから。
591優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:49:44 ID:OjY3gdc7
>>544
ギュっ!
しばらく手を握ってますね。
592544:2007/04/16(月) 01:55:19 ID:XHlh/5/C
>>591
ありがとうございます。優しい方ですねぇ・・・
すごく効きます、癒されます。
593優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:55:33 ID:Hhl2TldZ
>>544
ギュッ!!
ほんものを抱きしめたいわ。
594優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:56:49 ID:nXdYneul
(\_/)
(´・ω・`)
595優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:56:54 ID:RcA5ELD0
>>587
…サボれないんですよ。親と最低一ヶ月は頑張るって約束したんで。それにもう二日もサボってるんで。
まぁまたサボるんですけどね。二度と行きたくないです。折角入ったのに…糞な人間に成長しちゃったなぁ。

ははっ、すごい我儘な奴だ…本当にさっさと死ねばいいのに。生きてても迷惑をかけることしかできない。

はぁ…吐きながら泣きながら学校に行くか…

やっぱ飲む気力が出ない…
596優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:57:38 ID:LLpIDKNf
>>590
どうして謝るんですか?
貴方の話を聞いていると、不思議と薬を飲むのに抵抗がなくなりました。
薬を飲んで寝ます。
どうしてこんな気持ちになったのか分からないけど、とりあえずありがとうございました
m(_ _)m
597544:2007/04/16(月) 01:57:43 ID:XHlh/5/C
>>593
何て俺って幸せなのかと思います・・・
もう何て言ったら良いのか・・・

40近い男がパソコンの前で泣いてますよ・・・こっ恥ずかしい・・・
598優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:58:32 ID:Hhl2TldZ
>>574
助演っていう訳にはいかないわ。
優しくてすばらしい助演だけれども。
599優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:59:24 ID:OjY3gdc7
>>597
つハンカチ^^
600544:2007/04/16(月) 02:01:09 ID:XHlh/5/C
この板の皆さん、大好きです。
世の中、こういう方たちばかりになれば良いのに・・・
601優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:01:11 ID:b2p8ee5o
つうかもう自律神経失調症も更年期もけっこう人によって違うけどほとんどの人がなる。
その中にはひっどい大鬱になって死んじゃう人もいることをみーんなに知っててほしい。

で、何が言いたいかというとそういう病気だと思ったほうが他人も自分も嫌いにならなくて
いいから少し気が楽になるんじゃね?ってこと。
602優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:04:02 ID:OjY3gdc7

日曜の夕方から、月曜日に切り替わる時って一週間の中で一番ブルーになっちゃう。
行きたくない学校に行く道中が、一番辛い気持ちになるのと似ているなぁ><
603優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:05:18 ID:b2p8ee5o
>>598
>助演っていう訳にはいかないわ。

だよね〜。私もわかるよ〜。でもあれで助演女優賞とったよねw
604優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:05:49 ID:hkpgDfST
学校がおもしろくなくて自分がいるこの街もおもしろくない
どこかに逃げても周りの人間が騒ぐだけ
学校に行かないでただ海岸に行ってるだけ
海をみてると果てしない気持ちになる。俺ってこのまま消えることできないのかな
605優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:05:58 ID:nXdYneul
(\_/)
(´・ω・`)
606優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:09:19 ID:OjY3gdc7
>>600
辛くなったらまたおいでノシ
607優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:09:43 ID:WKUIcHHR
今高3なんだけど、本当に学校辞めたい...
608544:2007/04/16(月) 02:11:02 ID:XHlh/5/C
>>606
毎晩来ちゃいますよー(笑)
609優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:11:29 ID:Hhl2TldZ
>>601
これから楽しいことばかりが起こるのに(起こるのよ)、
大鬱になんかなってはダメよ。
私が抱きしめたらきっと治る。
マジックタッチですね。
610優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:15:10 ID:b2p8ee5o
オバの私から一言いわせてちょ。
たぶん学生の2倍位の時間生きてるけど人間関係は学生時代が一番きつかったかも。
社会に出て、家族と離れて自由になったら「社会はもっと厳しいぞ」とか言われてた
わりにはぜんぜんへのかっぱでしたよ。だって何でも自分で選べるからさ。
会社が合わなきゃいつでも辞めちゃってかまわないしさ。引継ぎ終わればね。
友達も自分で会いたくないときは会わなくてもいいし。お互いにね。
大人になって楽になることたくさんあるから大丈夫ですよ。
そこの真面目なあなた、そのうち社会人としてきっと認められるから安心しなされ。
611優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:15:13 ID:OjY3gdc7
>>607
とりあえず、君が悪いんじゃないよ。

ギュッ。
612優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:16:11 ID:Hhl2TldZ
一に忍耐
二に忍耐
三四が無くて
五に・・・・・安らぎ
613優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:16:29 ID:xpPVvL7z
>>605
(\_____/)
( ´・ω・`)なんかこれいいな
614優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:17:17 ID:xpPVvL7z
(\____/)
( ´・ω・`)修正
615優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:17:29 ID:nXdYneul
(\_/)
(´・ω・`)
616優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:19:55 ID:/678PbmU
( ・ω・ )コンヌツワ
617優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:20:31 ID:tbsV6IfY
|・ω・`)コンバンワ
618優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:21:13 ID:/678PbmU
 ∧_∧ 
 ( ´・ω・) アラ ヤダ  
619優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:21:42 ID:tbsV6IfY
|ω・`)ドモドモ
620優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:21:53 ID:b2p8ee5o
>>614
うん。いい。なんかまったりだー
ずれてないですよ〜修正w
>>611
ギュッ。もイイ!!
621優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:21:56 ID:vgm1r6uG
精神科医はよほど本音を話してくれるような人じゃないと当てにならんね。
数年前まで欝で死にそうだっけど今は「明日はどんな人に会えるだろうか」、
「あの人、独りぼっちだな。名前を聞いてみよう」とかが浮かんで楽しくてたまんね。
人間、暗かろうが明るかろうが、自然体じゃないと気遣うばかりで疲れるだけですよ。
622優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:23:03 ID:WKUIcHHR
学校ってなんでこんなに辛いんでしょうね。きっと楽しい人のほうが大半なのでしょうけど。少なくとも私みたいなタイプの人間には苦痛の場でしかありません。あと10カ月..到底無理です。乗り越えられません。
けど、親に退学したいだなんて話したら絶縁を覚悟せざるを得ないでしょう。。何で何も理解してもらえないんだろう
623優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:23:19 ID:ksXg98Zj
統失です。
なんか自分が世界からのけ者にされてる感じ。
物事に現実味がないです。
依存もひどいし嫌われたくない。仕事続かない。人間嫌い。
涙が止まりません。全部が怖いです。
624優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:24:08 ID:MO8j6AlS
昔の嫌な思い出や前の職場での苦しかった事を思い出してしまって、泣いてしまいます。毎晩のように前の職場で苦しい思いをする夢をみます。
忘れたいのに忘れられません。
ことあるごとに頭の中に浮かびます。
こんな弱い自分がいやです。
前を向きたいのに後ろばかり見ている。

長文ごめんなさい。
625優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:24:09 ID:OjY3gdc7
>>621
よしよし(´ー`)
626優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:26:33 ID:OjY3gdc7
>>622 よしよし(´ー`)
>>623 つハンカチ
>>624 ムギュウッ
627優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:28:23 ID:Hhl2TldZ
>>597
泣くのはまだ早いわ。
安らぎを得てからね。
628優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:28:46 ID:OjY3gdc7
>>624
私も小学校からの苦い思い出を夢でよく見てしまいます。
頭では忘れたいと思っているのに、鮮明に思い出されて・・
起きたら本当に泣いてたよ。

過去をリセットすることはできないけど
泣きたいときは気がすむまで思い切り泣いちゃおうよ。
629544:2007/04/16(月) 02:30:25 ID:XHlh/5/C
>>624
俺も転職してるよ。前の会社はそりゃー酷かった。その会社の慣例で退社する人には1人1000円ずつ
餞別を渡す事になってたんだけど受取らずに飛び出した。
で、今の会社。給料も上がったし人間関係も良好。
『絶対見返してやる』って思ってたから最高の気分だね。
630優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:30:40 ID:/678PbmU
>>622
気持ちは分かる、私もずーーーーっと一人ぼっちだったし
でもね、今まで頑張ってこれたんだ、ここで投げ出したら何もかも無駄になるよ
退学したらしたで、何で退学したんだろうってココに来る事になると思う
人は人 自分は自分 過去は過去 明るい未来が貴方に待ってますように
631544:2007/04/16(月) 02:31:29 ID:XHlh/5/C
>>627
もう充分得てますよ。おかげさまで・・・
632優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:31:34 ID:b2p8ee5o
>>622
>きっと楽しい人のほうが大半なのでしょうけど
私もそう思ってたの。絶対そうだろって。
それがそうでもなかったらしいことが数年前の同窓会で判明しました。
みんなそれなりにかっこつけて空気読んで無理して演技してたそうな。
当時、親友と思ってた子に打ち明けた時は「病んでるね〜」って言われてショックだったけど。
今はその子も普通に「ぶっちゃけ演技してた」とか言って大酒飲んで絡んでたw
633優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:33:37 ID:/678PbmU
(\____/)
( ´・ω・`)
634優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:34:37 ID:OjY3gdc7
>>623
好きでもない相手からは
いっそ嫌われちゃったほうが気が楽なんだ・・って思ってみよう。
635優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:36:07 ID:atbjxWR2
人間が死滅しますように
636優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:36:41 ID:OjY3gdc7
>>622
案外みんなそれぞれに苦しい思いしてるんだよ。
本気で楽しいって思ってるのはたぶんひと握りだけ・・。

その辛さを出さないようにカラ元気してないとやってらんないんだよ・・。
637優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:39:11 ID:vgm1r6uG
やっぱり自然体が一番だと思う。
変に友達選んだり言葉を選んだりするとかえって不自然。
それのせいか以前はやられキャラで苦労してたけど浮かんだ事をパッと口にだすようにしたら楽しくなってきた。
それによって衝突や批判があってもそれがいいと思う。
初対面の人に話し掛けるのは勇気がいるけどね
638優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:40:19 ID:WKUIcHHR
未練はもう無いんです。勉強面に関して言えばもう受験に必要な範囲の学習は教わり終わったし、後は自分の力で頑張りたいんです。そのために学校はもう切り捨てたい。。
他人と関わりたくない友達は要らない、
けど独りで居れば変に注目を浴びる的になる …学校は最悪な場所です
639優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:41:30 ID:Hhl2TldZ
>>632
大酒飲んで絡んでた?お酒嫌いって言ってたけれど。

640優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:42:33 ID:/678PbmU
>>638
大検?(´・ω・`) それはそれでいいと思う 辛すぎる時は無理しない方がいいね
641優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:43:52 ID:b2p8ee5o
>>636
それわかるな〜。カラ元気してないとやってらんないってのはほんと。
グワーって来てるときは無理して笑わなくていいけどというかもう無理なんだけどね。
まあまあ無理して笑える時は笑ってたほうがなんか気が付くと楽しくなったりしてね。
この頃はそうやって時間が過ぎていくのも悪くない気がするな。
642優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:44:29 ID:OjY3gdc7
>>638
一人になりたければひとりで居ればいい。
絡んでくる奴がいるなら、そっちの人に問題があるってことだよ。
出席日数問題なければ休んだっていいじゃん。
643優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:48:03 ID:b2p8ee5o
>>639
お酒嫌い?ん?それ私じゃないですね。きっと人違いですよ。
私も友人もお酒大好きだよ。
私は昔半アル中になったからと、今は薬飲むために少々控えてるけどね。
644優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:49:12 ID:WKUIcHHR
絡んでくる人なんていないですよ。周りからは謎な奴としか思われていないし。
休むのは罪悪感が伴うし、そういうの、自分の中で許せなくて。。学校を辞めることで自分としても何もかもリセット出来る気がするんです。

645優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:50:55 ID:OjY3gdc7
きちんとできない自分にイライラしてはいけない。
きちんとできない自分を許せる心のゆとりこそ
自分を大事にできてるってこと^^。

自分を大切にできると今度は今すべきことが見えてくる。
だからサボりたきゃ思いっ切りサボりましょう。
646優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:50:57 ID:b2p8ee5o
>>644
んじゃ、いっとき休学とか考えては?
647優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:51:28 ID:/678PbmU
( ・ω・)キラーン☆
648優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:51:51 ID:6Ycu6Xhk
誰も知らない…俺は独り…誰も知らない…俺は孤独…失望の夜を幾つも過ごし…絶望の朝を迎える 心を閉ざし、孤独を愛するいつの間にか夢や希望を失い、目標すら持てない… 切望の夜に衝いた溜め息…失望の夜に流した涙…
そして絶望の果てに犯した罪…
解らない何かが、俺を狂わせてしまった…
大切なmonoをいくつも失ってしまった…
愛、夢、友情、全てに唾を吐いてしまった… 誰よりも大切にしていた筈なのに…
誰よりも必要としてた筈なのに…
自分らしく素直に生きれたらいいな… そして本当の自分を見つけれたら…
そこから何かが始まるさ
そこから何かが見えてくるはずさ…
生きる意味も…
何故生まれたのかも…
649優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:53:59 ID:MO8j6AlS
>>626
温かい方ですね…。
ありがとうございます。

>>628
泣くのをやめるより、涙で流した方がいいかもしれませんね。
ありがとうございます。

>>629
新しい世界に踏み出すのは勇気が要りそうですね。
でも、その分得られるものもありそうですね。
今は自宅療養中なので早くよくなりたいです。
ありがとうございます。
650優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:54:24 ID:OjY3gdc7
>>644
絡まれないだけラッキーじゃない。
とりあえず辞めたいということを相談できる人はいる?
何も母親や友人とかじゃなくても、ここみたいな掲示板でもいいからさ

とりあえず何故やめたいのか、今心の中にあるモヤモヤした
気持ちを全部吐き出してみることから。
651優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:54:50 ID:b2p8ee5o
>>648
いい歌詞ですね〜ちなみにそれは誰の曲なの?
652優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:58:05 ID:OjY3gdc7
>>649
涙の中には、体内に含まれてる悲しみやイライラの成分が含まれてると本で読みました。
だから泣いてすっきりするというのは本当らしいです。

653デイジー:2007/04/16(月) 03:00:06 ID:6Ycu6Xhk
自作です
昔、ジャンキーの頃創った
654優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:02:25 ID:Hhl2TldZ
明日は始発で現場なので、眠ります。
おやすみなさい。
655優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:02:32 ID:WKUIcHHR
休学って正統な理由が無くても認められるのでしょうか?

この件について相談出来る相手は身近に居ないですね。。
母は世間体のことしか考えていないし
父は無関心みたいだし
656優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:06:05 ID:b2p8ee5o
>>653
へえーそれはすごい才能だ。マジですごいんですけど。

今ふと思ったけどこれって釣りじゃないよね?w
657優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:09:58 ID:b2p8ee5o
>>655
正当な理由:病気治療に専念する為でよくないかな?
最近のそっち方面はよく知らなくてごめんなさい。
相談だったら学校にカウンセラーは居ませんか?
658優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:12:09 ID:vgm1r6uG
貴重な二重が一重になってしまった…
治らない… あぁ…
659優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:13:25 ID:Hhl2TldZ
>>638
辞める宣言というよりも、元々入っていなかったと言った方がいいと思うよ。
早くリセットするのを楽しみに待っています。
660デイジー:2007/04/16(月) 03:13:33 ID:6Ycu6Xhk
才能なんか…
無いですよ…
ただ、ガキの頃から普通は無いような、いろんな経験積んできただけです(笑)善くも悪くも…(笑)
661優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:14:16 ID:b2p8ee5o
>>654
うん。おやすみ。あなたはほんとに疲れてるっぽいからゆっくり休んで下さいね。
662優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:18:01 ID:WKUIcHHR
元々入っていなかった、というのは?

学校にカウンセラーは居ないです。
663優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:20:11 ID:b2p8ee5o
>>659
早く寝たほうがいいよ。なんだかヘンなこと言ってるからお薬飲んで寝てね。
人のことより自分のことまずお大事にな〜。マジで心配ですよ〜
始発までゆっくり休んでね〜おっと、目覚ましセット忘れてないで仕事がんばってね。
664デイジー:2007/04/16(月) 03:23:11 ID:6Ycu6Xhk
何処へ行けばたどり着くのだろう… 何処まで行けばたどり着けるのだろう… 愛、金、夢、何を掴めば、満たされる 形在るものに、饒舌なものに魅せられ、躍らされる…もっと大切なmonoが在る事に気付かずに…
足元に転がってる大事な事にも気がつかぬまま…
いつの間にか何にも見えなくなってしまった…
ガキの頃、心に描いた永遠の夢さえ何処にも見当たらない…
今じゃあ、流される事なく流れて生きるだけで精一杯カッコ良く生きる…
カッコ悪くても真剣に生きる…
どちらも難しいかな… 俺が、俺で在るため何をすべきか、何ができるのか、答えは闇の中かな…
そして、俺は眠ったまま生きてる…
仕方がないと呟きながら…仕方がないとゴマカシながら
何時まで眠ったままで生きるのか…
665優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:24:59 ID:b2p8ee5o
>>662
カウンセラー居ないのかあー。
うーん。うちらの時代は保健室の先生がよくそういう相談のってくれたけど。
ほんとに私なんかでろくな情報なくてごめんね。
でもどこかに理解のない親を説得できる人がいてほしいなあ。
私は大人だけど保健所の担当者が親身になっていろんな相談にのってくれてるよ。
666優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:25:24 ID:Hhl2TldZ
>>663
心配してくれてありがとう。
寝過ごさないようにするね。
667優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:30:04 ID:b2p8ee5o
>>664
自作なんだ〜ほんとに。
すごいよ。なんかもったいないから公開しましょう。
HPとかmixiとかやってないならやってほしい。
と言いつつ、そんな才能にわたしゃ嫉妬してますがw
668優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:40:17 ID:/A3GgE/0
聞いてください。
次の日何も無い日はわりとぐっすり眠れるんですけど、仕事控えてたり、何か行事を控えるとどうしても眠れません。
だから、仕事とかもできない。

どうしたらいいの?パニック鬱もちです。
669優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:40:20 ID:FnRUh78Y
>>662
もしかして、レベル低いところに入っちゃた?
自分の受験目標大が、回りよりレベル高すぎるとか?
670優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:42:01 ID:3HYYu88D
>>668
診断が出てるから受診されてると思いますが、医師には話しましたか?
671デイジー:2007/04/16(月) 03:44:47 ID:6Ycu6Xhk
残念ながら、ネット初心者アナログ人間…(笑)

なんだかなぁ…
たま〜に書きたくなるね
納得いかねえぞって時…
自分自身が解らない時…
(笑)
昔は、シャブやって、俺の心の中の良心のカケラが目覚めた時に…

んで、何故生まれたんか…何の為に生きる…
愚かな自分に問い掛けてた
672優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:47:37 ID:/A3GgE/0
>>670
もちろん話しました。通院もしてますし、薬も飲んでます。
でも、全然治らないし、よくならない。
何かちょっとでもショックな事があるとすごく引きずり、その事ばかり考えてしまいます。
動揺がずっと続く感じで、頭が真っ白になってしまって、動悸がしてきます。

私、昔シンナーやってた事あるんですけど、それは医師には言ってません。言ったほうがいいですかね。
今の病状と何か関係があるのかと・・・。
673優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:48:12 ID:b2p8ee5o
>>668
はいはーい。
前に同じ診断名だった私がここで聞いてもらった答えの受け売りですが、
それは「予期不安」=パニックらしいですよ。
674優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:51:08 ID:/A3GgE/0
>>673
何か何もしてなくてもすごく疲れます。
起きてるのが疲れる。
675優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:51:43 ID:FnRUh78Y
>>673
それだけでどうして予期不安なの?
ただ不眠をうったえてるだけでしょ?
滅茶苦茶ですよ
676優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:53:05 ID:b2p8ee5o
>>671
そっか。アナログですか。私も似たようなもんですがw
mixiは携帯でもできるし私も初めてブログなるものを書いてみてますが
簡単ですよ。メル友さんたちみんな親切に教えてくれるし、私のバカな日記にも
誰か必ず感想書いてくれるから励みになってますので一度お試しアレ!
677優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:56:29 ID:3HYYu88D
>>672
専門家では無いので、シンナーに因果関係が有るのかは分かりませんが、治療の為には医師に話された方が良いと思います。

後、貴方の様な症状?はPDや鬱持ちの人なら良くある事と思われます。

眠剤は貰ってますよね?効かないならその旨しっかり伝えて下さい。
抗鬱剤や安定剤についても勿論です。
678優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:56:38 ID:b2p8ee5o
>>675
ある特定の予定のある時に限る不安からくる不眠だから予期不安じゃないかと思いましたが。
679デイジー:2007/04/16(月) 03:57:57 ID:6Ycu6Xhk
精神が病む…
こんな素晴らしくも、クダラナイ世界で生きて行くんだから…

多少は病んであたりまえ?
680優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:58:12 ID:FnRUh78Y
>>678
あなたが思っただけでしょ?
躁転か陽性症状か何かですか?
681優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:59:11 ID:/A3GgE/0
>>677
ありがとうございます。
眠剤もらってます。毎日と言っていいほど飲んでます。
何かもう癖になっちゃって、なきゃ眠れないみたいな。
>>678
確かに医師には言われたことがあります。何か漠然と不安というか、最悪な事態ばかり想像してしまうのです。
ああなったらどうしよう、こうなったらどうしようみたいな。だからとても疲れます。
682優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:59:37 ID:FnRUh78Y
なんか、今の時間はいっちゃってる人ばかりみたいですね。
真面目なご相談は

本当にすごい勢いでマジレスが返ってくる質問スレ98
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1176572415/
あたりへどうぞ

ここで言われたことを真に受けないでね
683優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:01:22 ID:FnRUh78Y
>>681
予期不安というのは、発作前の予感のような
ソワソワしたり動悸がしたりする落ち着かない感じですよ
684優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:02:54 ID:b2p8ee5o
>>680
えーと。
病院でパニック鬱と診断されているとご本人がおっしゃっているので専門家の先生の
診断がまず一番正確な診断だと思いますので。
685優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:03:43 ID:/A3GgE/0
>>683
あります。車運転してる時とか、遊んでいても突然やってきます。
電車に乗る前、船に乗る前なんて最悪です。

気分転換に旅行でもって、その旅行も発作で途中で一人だけ帰ってこなくちゃならなくなって。
どこへも行けません。
686優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:04:51 ID:3HYYu88D
>>681
自分も眠剤を飲んでますが、安定剤含め自分に合う薬に一発で当たる人はなかなか居ないので、医師とのコミュニケーションはしっかりと。

シンナーの件も気になるなら話されるべきかと。
687優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:04:59 ID:b2p8ee5o
>>683
私もそう思って主治医に言いましたが一概にそうとは限らないそうですよ。
688優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:06:44 ID:3HYYu88D
>>685
それがPDですから。

治療を続けるしかありません。
689優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:07:14 ID:/A3GgE/0
>>686
今まで何回か薬を変えてもらってるのですが、効いているのか効いていないのかがよくわからない・・・。
眠剤は効いてるなって感じはします。眠くなるので。

ただ、普段の薬はどうなんだろう・・・。結局、思考や動悸とか動揺は変わらないし、元気もありません。
690優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:08:26 ID:b2p8ee5o
>>682
あなたのその発言は相談役のみなさんにたいへん失礼なことだと思います。
もし、私に対して思われるようでしたら個人的に言って下さい。
691優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:10:38 ID:vwgls9pt
なんか人間関係うまく構築できないです
ひととうまく交われません
それで、険悪な関係にいつもなります
692優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:11:14 ID:/A3GgE/0
>>691
私もそうです。だから、一人が楽。
693優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:12:47 ID:3HYYu88D
>>689
それ(今の貴方の状況)を診察時毎に医師に話し、それで医師が判断した治療・投薬で治して行くしかありません。

貴方は現在の主治医とコミュニケーション取れてると感じますか?
694優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:13:07 ID:vwgls9pt
独りのほうが気が楽だからあまり交わらないと他人から当然にいい感情もたれない
というか、まず嫌われますね
自分が変われということなのかもしれないけれど、うまくいかない
非常に悩んでます
695デイジー:2007/04/16(月) 04:15:32 ID:6Ycu6Xhk
孤独はねぇ…
麻薬と一緒で癖になるよ…楽さ、孤独なりの愉しみを覚えてしまうと…
696優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:15:49 ID:/A3GgE/0
>>693
取れてない方ではないと思いますが、事務的な感じですね。
本日の具合を言って、ちょっとアドもらって薬だして様子みましょうみたいな。
それの繰り返しです。
697優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:16:53 ID:b2p8ee5o
>>679
うん。私も最近そう思うよ。まったく病んでない人っていないんじゃないかって。
で、それでなんとか日常をやり過ごせているのなら病院は必要ないのかなと。
私はかなりやばいとこまで体にきちゃってるからね、今病院行って薬飲んでる。
698優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:17:11 ID:/A3GgE/0
>>695
最近、満喫のあの個室に一人でいて、一人でご飯食べて2CHするのにハマってます。

誰にも邪魔されない空間。たまらなく幸せです。
699優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:19:11 ID:vwgls9pt
孤独を楽しむのがいいのかもしれない
700優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:25:50 ID:3HYYu88D
>>696
自分の通院してる心療内科も貴方の所と同じ様な感じですね。
多分何処もそんな感じでは無いでしょうか。

メンタル系に限らずなのでしょうが、病気の治療は医師(と患者)の試行錯誤の連続なのかな、と思ってます。
早く治したいと焦る時もあるでしょうし、それは自分もなのですが、簡単に事が運べば誰も悩まない訳で。

お気持ちは分かりますが、出来る範囲で焦らず取り組むしか無いと思いますね。

身も蓋も無い言い方で申し訳ありませんが。
701優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:25:53 ID:b2p8ee5o
>>699
孤独を楽しむって案外普通のことじゃないかなあ。
病院行ってない人だってたまにはそれなりに孤独を楽しむことくらいあるさ。
まあ、長い人生一人の時間が少しあってもそれが普通だと思うよ。
自分を知るいい機会になるかもしれないしさ。
人とコミュニケーションとることもかなり大事だと思うけど
自分の好きなこととか知ることってステキなことだと思うよ。
702デイジー:2007/04/16(月) 04:34:08 ID:6Ycu6Xhk
孤独ってなれちゃうとヤバイよ…
俺は、ガキの頃から孤独な生き方してきたから…
言える事は、人脈は宝、
この腐った世の中で人を傷つけるのは人やけど…
助け合えるのも…
人なんだな。

皆があとほんの少しでいいから…
自分の事より、相手の事…って思えたら…
随分世界は良くなるはず…
元、不良少年の戯言です
(笑)
アドレス出しておきます。
703優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:45:28 ID:b2p8ee5o
>>702
私もこんなオバさんになってもまだそんな夢みたいな世界を本気で願ってるよw

今は人の縁ほどありがたいものはないって思うから完全に一人になる勇気もないよ。

人間関係でうまくいかないときは距離感とタイミングを考えること。
これに時間という魔法を信じてればほぼうまくいくと思うんだ。
自分にも入ってこられたくない部分があるなら相手にもあるってこと。
これは大事だなあとよく最近思うよ。
長い付き合いの馴れ合いではまずここが重要だなって。

704優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:50:20 ID:jLJSnsuV
初めて精神科に行って薬処方してもらったけど
何も変わらない。やっぱり死にたい。

自分は常に一人で、
たまに人が寄ってきたと嬉しくすれば単にあちらが利用したかっただけで
どんなに努力しても変わらないのは
自分が努力をしても無駄なゴミ屑のデブスなんだからだと思った。
705優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:54:43 ID:3HYYu88D
>>704
他人を変えるのは無理でも自分が変わる可能性はゼロではありません。

皆んなシンドいし辛いんです。
死にたいとか自分を卑下するのを止める事から始めませんか?少しずつでも。
706優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:57:06 ID:g8kNplgU
まだ始めて4日だけどバイト辞めたい…
でも大学も中退したし、働かなきゃいけない。去年の10月にもマクドで働こうとして2日で辞めてしまった。
もうこれ以上親や姉をがっかりさせたくない。辞めたいと思うのはただの逃げ。楽な方楽な方に逃げたくて辞めたいだけ。うつだの通院だの服薬してるだのはただの言い訳。
楽ばっかりしたい自分が大嫌いだ
707優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:58:37 ID:NEtiYrCu
>>704
自分なんか自分なんか…って思ってると相手に安く見られちゃうよ?
それは綺麗でも、かわいくても、そうじゃなくても同じ。

付き合ってもらってる、相手してもらってる。こんな考え方じゃ相手も疲れちゃう。ひどい人には利用されちゃう。

対等だよ。自分に自信なさすぎるよりは、バカみたいに自信満々の方が幸せになれるよ。
708優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:59:53 ID:3HYYu88D
>>706
病気ならそれは言い訳ではありません。

健康なら言い訳になるのかも知れませんが。

自分を追い込んでも病気は治りません。むしろ逆効果です。
709優しい名無しさん:2007/04/16(月) 05:04:16 ID:NEtiYrCu
>>706
マクドナルドは向かない人にはきついよ。もっと自分を知って、自分に合いそうな仕事を探してみたらどうかな。

最初はイヤでも働いてるうちになれてくる職場もある。前回が二日なら今回の方が続いてるし進歩してるよ。

なんど辞めてもいい。大事なのは行動しつづける事だよ。無駄な時間なんて無いんだから。

いきなり完璧を求めるんじゃなくて、今までよりはマシくらいでいいよ。あなたにはあなたのペースがあるんだから。
人と比較しないで、比較するなら過去の自分としよう。
710優しい名無しさん:2007/04/16(月) 05:09:43 ID:b2p8ee5o
>>704
私はガリの微妙なブス。しかも色黒で貧乳なの。
同性の友人はそんなことないとありがたい慰めを言ってくれるが現実は現実。
これは変えようがないなあと。努力しても元が元だけに限界があるって思う。
でも見た目の努力は最大限に明るい清潔感!をモットーに日々毎日格闘してますよw
胸張って生きよう!姿勢よくないと余計にブサイクに見えちゃうらしいからさ。
今私もがんばってる。ない胸をビッと張ってますよ〜w
711優しい名無しさん:2007/04/16(月) 05:13:08 ID:jYiH/+wi
>>704
俺も薬の効果なんて実感しなかったよ。副作用はすぐ分かるんだけどな。
でも、副作用のこと考えると、薬も実際は利いていたのかも。俺の場合ね。
(ドグマチール処方されていて実感なかったけど、食欲は常人並ということは
事実だったし)

俺も何時も一人だけど、それは小学校時代からで、逆に一人のほうが
気が楽だから分かんないや。ごめん。

俺の親父が退職したとき、職を持ってるときと退職した後と、年賀状の
数が激減したのが印象だ。人脈っつーやつか?
俺も経験が違うが、仕事関係で利用されてポイ捨てされた。
だから公共機関も人間もすべて利用しようとした。
でもすぐ医者に見透かされたよ。

不満を漏らしたときに「誰かが絶対(あなたのことを)見ている」
ていわれたけど、悪いこともそれ以上に見てるんだよ。
人との関係は「つかず離れず」を勉強しないか?
いま俺はそれを勉強してる。まだはじめたばかりで傷突く方が多いけどな。
(まぁこれも精神の具合をみてやっちゃいけないとは思う)
でも、ここでならすこしは練習できないか?
712優しい名無しさん:2007/04/16(月) 05:21:18 ID:g8kNplgU
706です。レス有難う御座います。凄く嬉しい言葉を貰いました。
でも普段のあたしはテレビを見たら笑うし、会話能力も病気になる前程じゃないけど備わって来てるし、普通に人間関係はそこそこやって行けそうな位なんだ。
だからバイトに行きたくないのも病気が酷くて行けない、のじゃなくて、単なる甘え。行かないと家族が「またこいつ何も出来なかった」って思いそうで。
だからただの逃げなんです。
713優しい名無しさん:2007/04/16(月) 05:36:33 ID:CXh5Yvdh
>>702
メール送ってみようかな…
714優しい名無しさん:2007/04/16(月) 05:40:05 ID:b2p8ee5o
>>712
今あなたは甘えてないよ。自分に厳しいよ。自分をきちんと客観視してると思った。
これからもその自分と向き合う勇気があることを忘れないでね。
あなたは無理をしちゃいけないとこもあるけど逆にすごく強いとこもあると思う。
逃げだと言い切った自分の強さ信じてれば今度はがんばれるかもよ。
とにかくそんな自分に今自信持ってほしい。人が何と言ってもキニシナイキニシナイだよ!
自分のやりたいようにそっちの方だけにがんばっていけばいいさ。
715優しい名無しさん:2007/04/16(月) 05:47:26 ID:3HYYu88D
>>712
ただの逃げ、という思い込み?以前に鬱という現実がお有りな訳で。

人間、アップダウンは分刻みでありますよ。
でも、甘えがただの逃げから来てるのか、鬱の所為なのか、完璧に分けられますか?

どうも自分を無理から追い込んで、余計自分を辛くしてる様に見えてなりません。

家族にどう思われても良いじゃないですか。家族に褒められたいから頑張ってる訳ではありませんよね?
無理してもし万が一鬱が悪化したら、その時こそ家族が悲しむだろうし、貴方も今より辛くなりますよ?


同じ様に見えて、実は甘え≠逃げです。
716優しい名無しさん:2007/04/16(月) 05:57:31 ID:NEtiYrCu
甘えでも病気でもいいからもっと楽に生きたらいいじゃん。
「こうするべき」
「こうしなきゃいけない」
これが苦しみのそもそもの原因だよ。

なりたい自分のランクを下げてみなよ。それは格下げでも妥協でもない。幸せへの近道だと思うよ?

甘えたっていいじゃん。楽したっていいじゃん。ずるくても、計算でも、誰かに頼りっぱなしでも、そんな自分も有りじゃない?

ただ、心地いい居場所だけは確保した方がいいけど。
717優しい名無しさん:2007/04/16(月) 05:58:35 ID:b2p8ee5o
>>715さんがいいこと言った!
そうだよね。鬱ってアップダウンがあるんだった。
言われてみれば自分もそうだw
ぼちぼちやって疲れたら休んでいいさってくらいのところから
まず始めるのがいいと思った。
私は昔強かった自分と比べないで今はできることから
少しずつそうやってみてるところです。
お互いぼちぼち自分の様子見ながらゆっくりやっていこうよ。

718優しい名無しさん:2007/04/16(月) 06:05:57 ID:g8kNplgU
>>706
>>712です。皆さんいい人達ばかりで心が軽くなりました。
確かに頑張ろう!!って時ともうだめだ…と思い込む時の両方があるので、冷静に自分を見つめて今1番したい事をやります。
もし結果的にバイトを辞めて皆に迷惑かけてしまうとしても、次へのステップとして受け止めます。

皆さん有難う御座います(つД`)
719優しい名無しさん:2007/04/16(月) 06:12:24 ID:b2p8ee5o
>>718
あなたもいいこと言った!
>次へのステップとして受け止めます。
それ、私も頭のどこかにメモしておく。ありがとう。
720優しい名無しさん:2007/04/16(月) 06:15:35 ID:3HYYu88D
>>718
誰にも迷惑を掛けない人間なんて居ませんし、全員、貴方の行為が迷惑だと思う人だとも限りません。

時間に逆らう事だけは絶対に無理なので、その中で自分のペースを試行錯誤しながら見つけて下さい。

焦らず自分のペースで。
721優しい名無しさん:2007/04/16(月) 06:18:04 ID:3HYYu88D
>>718
すみません、もう一つ。
愚痴でも何でも、何か話したい事があれば遠慮なくいつでも此処へ。

必ず誰かが貴方の話しを聞いてくれる筈です。
722優しい名無しさん:2007/04/16(月) 06:36:11 ID:hOsch7T5
>>545
遅くなってゴメンな。
いつでも来たらいいやん。
ここはそういうところやと思うしな。
私はいつもいるわけじゃないし、すご〜い亀レスになる時もあるけど 他にも話聞いてくれる人おるからさ。
遠慮せんと またおいで。
723優しい名無しさん:2007/04/16(月) 08:12:17 ID:rYy1n1M+
天使よ救いの手を...。
IDに数字が出たら願い事が叶う。
アルファベットのみなら...。
724優しい名無しさん:2007/04/16(月) 09:16:49 ID:QCMT+CWt
醜形恐怖(つか実際に醜いんだけど)で全く外に出れないし
誰か通るかもしれないと思ったら、玄関どころか窓にも近づけない。
そんなでヒッキー8年目。学校行ったり休んだりの時代を含めると10年、いやもっとになる。
一緒に住んでいる誰かさんが死んだら私は餓死コース・・・。はぁ・・・どうすりゃいいの。
725優しい名無しさん:2007/04/16(月) 09:20:30 ID:QCMT+CWt
>>723
天使が見えません・・・w
726優しい名無しさん:2007/04/16(月) 09:22:16 ID:wC+c3N7A
あげ
727優しい名無しさん:2007/04/16(月) 09:29:07 ID:hOsch7T5
>>725
+は漢数字の10だから 大丈夫や。
728優しい名無しさん:2007/04/16(月) 10:00:58 ID:OerLP0V7
>>724
治療はしてるの?
729優しい名無しさん:2007/04/16(月) 10:05:59 ID:HHR8KHxy
みんな、大変みたいだけど、何かあったらココにカキコして、誰が聞いてくれるよ。自分も救ってもらった。ココの皆様には感謝してます。
730優しい名無しさん:2007/04/16(月) 10:32:31 ID:lrBYz7wb
新入社員二十二歳男です
仕事がつまらなくてたまりません
ただ一年はやりたいと考えてます
しかし一年を考えると苦痛です
やりたくない仕事をしているのはツラいです
厳しいのでいいからご意見ください
731優しい名無しさん:2007/04/16(月) 10:41:26 ID:rYy1n1M+
>>725
アルファベットのみではないから大丈夫!
私の願いは、きっと叶うでしょう!!
だから、私の願いの一つとして、あなたにも天使が舞い降りる様に祈ります。
だから、悲観的にならないで。
732優しい名無しさん:2007/04/16(月) 10:55:37 ID:1ZKLScI9
>>730
1年を考えるから憂鬱になる。
今日の事だけ考えてれば、1年なんかあっという間。
頑張れ!!
733優しい名無しさん:2007/04/16(月) 10:57:12 ID:hOsch7T5
>>730
入社1年目は本間しんどいよな。
覚えやなアカン事ばっかりやのに 要領もわからへんし。
でもまだまだ若いし、とりあえず1年を目標にしてみたらいいんちゃうかな。
その先の事は その時にまた考えたらええねん。
1週間・1ケ月・3ケ月・半年と だんだん自分のペースも仕事の流れもわかってきて、少しずつ楽になってくるで。
そうやって1期間ずつクリアしていけたら それもまた自信につながるから、あえてあなたには頑張ってほしいな。
休日はしっかり休んで、仕事中は元気に動いてたら 自分の居場所もできてくるからな。
仕事するのは嫌な思いをする事の方が多いけど、それも勉強やと思ってさ。
まだまだ先は長いねんから ボチボチいこうや。
大丈夫やからな。
734優しい名無しさん:2007/04/16(月) 10:57:23 ID:8necZZsJ
>>730
三日乗り切る→三日乗り切れるなら一ヶ月乗り切ってみる
一ヶ月のりきれるんだったら、3ヶ月なんてあっという間、のりきれる
3ヶ月たったんだから1年ものりきれるだろう

っていう考えで乗り切っていくといいよって
5歳上の自分が信頼してる人は言ってくれた

つぎのビジョンがあるならいいけど、ないなら安易にはやめないほうがいいよ。
735優しい名無しさん:2007/04/16(月) 11:02:32 ID:pZtBmIM6
遅レスですが、
>>525さん
レスありがとうございます。
736優しい名無しさん:2007/04/16(月) 11:12:42 ID:/khb1315
職場の人、家族から太りすぎと言われてダイエットをはじめましたが全然減らないです、食事をするのが怖くて食べない日が続いています。このままだと摂食障害になるのではないかと不安なのですがどうしても食べれません。携帯から長文申し訳ありません
737優しい名無しさん:2007/04/16(月) 11:36:15 ID:ZH843i9s
ひとりぽっちで家にいる。さみしくてさみしくていやだ。
辛くなって寝てしまう。やらなくっちゃいけないこといっぱいあるのに。

勉強うざいとか言って遊び歩いて、まともに授業も受けなくて、
それなのにもともと頭良いから模試では立派な成績とって、
お勉強ばっかの人サイテー!とか見下したような事プログに書き込んで。
そんな自分の子どもをさりげなく自慢する親がいて。
近寄らないで!って言いたいけどいつも近くにいて。
心の中で、嫌い、嫌い、嫌い、嫌い、嫌い、嫌い、嫌い!って何百回も言ってしまう。
そんな自分がまたものすごく嫌いで。

あなたのこと尊敬してる、とか、理想のお母さんだ、とか人から言われてしまう。
人の前では頑張りすぎちゃう自分がいて、立派に振る舞ってしまう自分がいて。
でも、本当は薬を飲みながら震えてる自分がいて。
もっと正直に素直に自然体で生きていたいのに、自分ではどうしようもなくて。
胸の中も、頭の中も、空気が詰まってパンパンになって破裂しそうになって。
元気になりたい、いつもいつも願っているのに、どうしても駄目で。
もう10年も浮いたり沈んだりの繰り返しで疲れてしまった。

大好きな家族。こんな自分が申し訳なくて、子どもの事も駄目にしちゃうようで。
ごめんなさい、ごめんなさい、って毎日辛くなって。また現実逃避。寝てしまう。

どうして私、こんなになっちゃったんだろう。






738優しい名無しさん:2007/04/16(月) 11:40:12 ID:qDjJpuil
昨日気分が安定してても次の日すごく不安定だったり、昨日と今日とじゃ全く別人のような事をいったり別人のような行動をとったりするんですが、なんでですかね。
つい昨日は全然安定してたのに今日何故だか学校で涙が止まんなくなってしまって。もう自分のことがわかんないです。
739優しい名無しさん:2007/04/16(月) 11:40:13 ID:U4vyaYc5
母親が薬はそんなのいらないって言うくせに
カウンセリングを勝手に予約してきた・・・
今のままじゃ駄目だし、行動に移せとかいろいろ言って・・・
自分がそんな事一番分かってるのに・・・
鬱だから薬飲んでよくしようって事じゃないの?
意味がわからない・・・つらい・・・死にたい。
740優しい名無しさん:2007/04/16(月) 11:50:35 ID:hOsch7T5
>>736
あなたは自分をどう思ってるん?
「太ってる」とかどうとか見た目じゃなくて、「太ってるけど、別にしんどいわけじゃないから あんまり気にしない」とかそういうふうに思ってる?
もしそうなんやったら それでいいんちゃうかな。
回りはあなたの体を気にかけてくれてアドバイスしてくれるんやろうけど、自分の体調が悪くないなら太ってたっていいやん。
おいしいもの食べた時は 少し散歩とかで運動量を増やしたり、1回に食べる量を減らして その分回数を多くしたり、野菜中心を心掛けたりしてたら大丈夫やで。
私の義妹もかなりポッチャリしてるけど バクバク食べるし、面倒見もいいから みんなに好かれてるで。
悲観的にならんでも全然大丈夫。
741優しい名無しさん:2007/04/16(月) 11:55:59 ID:PhtWhh3m
女性記者風8人程に張り付かれた状態でそそくさと移動する外人女性を見かけた。
テニスプレイヤーか何か??と思っていたら、
近くを歩いていた業界サラリーマン風が、あれは〇〇〇〇の○○○さんだよと…
あれは邦楽の男性ミュージシャン○○○!
女性達はつまり、取り巻きだったのね。
みっともなかった……
本人はちょっぴり気持ちいいのかな。
742優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:04:43 ID:hOsch7T5
>>737
いつも家族のためにお疲れさん。
私も今年から下の子が保育所に行きだしたから、昼間は一人。
あなたと同じで、やらなアカン事はいっぱいあるのに 何からやったらいいんかわからんから結局ゴロゴロ。
まぁでもみんなが帰ってくる頃から バタバタと忙しそうに動いてたら、1日働いてたように見えるから それはそれで別にいいやって思ってるで。
人間 感情の起伏があって当たり前よ。
お母さんだって人間なんやもん。
いつもニコニコ太陽みたいな理想的な母なんて なかなか無理やわ。
少なくとも私は。
ここにも あなたと同じような葛藤を抱きながら、母・妻・嫁と三足のワラジを履いてる人間かおるよ。
やからあなただけじゃないで。
今まで頑張ってきたんやから、子育てが一段落した今は少々サボったっていいじゃないか。
まぁ温かいお茶でも飲みながら 寝そべってテレビでも見てたっていいんやで。
私も今 そうしてる。
743優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:07:48 ID:U4vyaYc5
死にたい。
744優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:09:35 ID:IXfnMS5Z
誰かはなしをきいてください。
苦しいんです。苦しくて我慢できないんです。
でも入院はできません。
このままじゃ取り返しのつかないことをしてしまいそうです。
誰か助けて欲しいです。助けてください
745優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:13:59 ID:hOsch7T5
>>738
不定愁訴ってやつやと思うで。
特に理由もないんやけど、なんか悲しくなったり落ち込んだりするものやねん。
病気っていうよりは、感情が豊かになりすぎてしまう感じかな。
ちょっとした環境の変化で よくなったりするから、そんなに考えこまんでも大丈夫やで。
特に気にせえへん人も含めて、誰でもがなりえる感情の変わり目というか 動揺みたいなものよ。
心配せんでも 落ち着く時はくるから。
なっ?
746優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:15:49 ID:c6G54j9o
三日前イベントで知り合った奴4人ともめた…。
5対1になって口で攻められまくった。
クソガキがとまで言われ、泣きまくって自分の頭がおかしいことに気付く。
そしてモーレツに病んでます…。彼女もどんびき。俺のこと嫌いになったやろうな。ホント死にたい。
もう人と関わるのがホントに嫌だ。怖い。
747優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:17:57 ID:hOsch7T5
>>744
とりあえず深呼吸してみ。
それから気持ちを書き出してみてな。
私はもう少しここにおるから、話を聞いてあげる事はできるで。
近くに行ってあげる事はできやんでも、気持ちは寄り添ってあげられるかもしれへんからさ。
まずは深呼吸からね。
748優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:21:54 ID:U4vyaYc5
心と体がバラバラになって
心だけどこかにいってしまいそう
もう疲れた。誰も理解してくれない。
749優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:22:51 ID:IXfnMS5Z
>>747
ありがとう。でも、私の身の上話はとてもしづらい。
わがままでごめんなさい
抑うつ神経症と診断されているけれど自分の考え方はボダとしか思えません
好きな人が、もう恋といえるのかもよくわからないけど構ってくれないと
壊したくなるんです色々
変な妄想ばかりが浮かんできます 誰彼構わず暴力を振りたくなるし
壊したくなります あの人が返信さえくれればいいのに
このままだと取り返しのつかないことになってしまいそうです
自殺したくないけど、死にたいです
生まれてこなければよかった
750優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:25:30 ID:/khb1315
740様ありがとうございます。でも自分でもデブスなピザだと思います。150pで52sなんですが恥ずかしすぎて外も歩けない…。


751優しい名無しさん :2007/04/16(月) 12:30:46 ID:AXis3TCX
今学校から書き込みをしています。
午後の授業受けたくありません。
でも休むわけに行かないし・・・
今安定剤のデパスを飲みました。
正直辛いです。
752優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:34:07 ID:hOsch7T5
>>746
それだけあなたが悔しかったって事やろ?
腹立ちすぎて泣けてきたんやろ?
私も普段は血も涙もないと言われてるけど、怒りが頂点に達したら 訳わからんぐらい号泣になってまうで。
伝わらへんもどかしさって本間に口では表されへんよな。
でも相手もどうかと思うわな。
意見が4対1に分かれたとしても、その4人の中の1人ぐらい「まぁまぁ」ってその場を収めようとする奴はおらんのか?って思うで。
相手の方が幼稚やん。
あなたの気持ちは ようわかるわ。
でも自分が間違ってないと思ってるんやったら、卑屈にならんとき。
終わった事は どうにもならへんけど、これからの自分のために 間違ってないなら自信持ったらええねん。
それが本間に正しいかどうかは別やで。それはどうでもいい事。
その時の自分を信じるという意味で自信持つんやで。
753優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:41:10 ID:OjY3gdc7
>>737
ギュっ

とりあえず今日は手を握っててあげますね。
754優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:42:49 ID:u8fxX+yH
>>742
>>737です、ありがとう。コメントありがたかったです。

のんびりしなさい、って精神科のお医者さんにも言われてるけど
子どもの受験、親の介護、プライド高いご近所との付き合い、
なかなかのんびりが許されない。

でも言いたい事言って、優しいコメント貰ったら少し落ち着いた気が
する。ほんと、ありがとう。

755優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:45:03 ID:u8fxX+yH
>>753さんもありがとう。ここ、皆やさしいね。
756優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:45:04 ID:hOsch7T5
>>750
対抗するわけじゃないけど、私の友達は152センチ62キロやで。
マジで。
本人は開き直ってるって言うてるけど、本間にうるさいぐらいテンション高いし明るい。
まぁその子は付き合いの長い友達やからハッキリ言うけど 可愛いい顔をしてるわけでもない。(スマン…)
でも私はそんな友達が大好きやで。
励ましとか 気のきいた事は言われへんけど、あなたがベストな体調でおれるんやったら それでいいと思うけどな。
むしろ堂々としてたら、コンプレックスが魅力に変わる事だってあるんやしさ。
自分で自分を見下したらアカンよ。
できる事からやってみたらいいんちゃうかな。
どんな小さい事でも、積み重ねてったら そこそこの実績になるで。
757優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:45:37 ID:lUDv1uie
150センチで52?大丈夫だよ!私、 148センチで 50だよ(・∀・)

心配なし!
758優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:47:23 ID:OjY3gdc7
>>738
つハンカチ

泣けるとき、泣きたい気持ちの時は思い切り泣きましょう。
泣くことに飽きたらすることが見えてきます。
・・ハンカチは返さなくていいよ。

>>739
あなたの苦しみはお母さんの苦しみ。
お母さんも日々あなたと歩んでいます。

>>746
そうだね。
4人もいるのに誰もあなたをフォローしなかった。
伝わらない相手には、分かってもらえなくてもいいやって気持ちに
なるまで涙をながしましょう。
ただ、貴方に縁の無かった人達なだけ。
759優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:50:58 ID:/khb1315
みんな優しい…。ありがとうございます。

少しづつ食べる努力をしてみます。本当に本当にありがとうございました。


760優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:51:07 ID:OjY3gdc7
>>751
薬飲んでがんばろうとしてるあなたをギュッと抱きしめてあげたい。
761優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:51:45 ID:UWkATeB3
>>750
それで太りすぎはないよ。
それほど気にしなくて良いと思うよ。
ストレスで摂食障害になったりするよりは
健康的でいいって考えで行きましょう。



個人的にはそれくらいはかわいい範囲に入るんだけどねぇ?
762優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:57:44 ID:hOsch7T5
>>754
めっちゃ頑張ってるやん。
私には絶対できへんわ。
そりゃ疲れるよな。
私も結婚してド田舎に来たんやけど、古い考え方とか 無駄な付き合いとか風習で 心がどんどん折れてった。
で、ある時 「もうどうでもいい!はみだし者でおおいに結構!無理にニコニコ付き合うのはヤメた!」ってなって、以降 しばらくはポツーンやったけど 今じゃ前よりは居心地よく過ごしてるで。
地元の人間とは ほとんど付き合いせえへん代わりに、結婚して他府県から来た奥さまたちとは積極的に友達になった。
お節介なぐらいに。
ゆっくりせなアカンと思ったら余計しんどいで。
1日のうちに1時間でもボーっとできる時間があったら 遠慮なく無気力な1時間にしたらいい。
家族がおったら1時間の休憩を取るのも結構難しいけど、そこは遠慮なく強制的に無気力タイムでいくといいよ。
763愛憎:2007/04/16(月) 13:00:39 ID:to8+WoRo
助けて
764優しい名無しさん:2007/04/16(月) 13:08:13 ID:hOsch7T5
>>749
そっか。
私も破壊大魔王やから あなたの複雑な気持ちはわかるなぁ。
壊したらアカンってわかってる物やのに、当て付けのようにワザと壊してしまうんよな。
まぁそれも年を重ねるうちに 段々と落ち着いてきたけどさ。
自分にも少しぐらい目を向けてる?
私がそうやったんやけど、他人や物に執着してしまう時って 自分の事を全く見てないねんな。
自分の本間の気持ちって 自分に聞くのが一番正しいんやで。
けど、人の態度とか感情に惑わされて 自分の本心に気付けやんから 辛くなるんやと思う。
うまい事言われへんけど、あなたが生まれてこなければよかったなんて事は 絶対ない。
あなたの気付かへんところで、あなたが支えてる命もきっとあるで。
そんな自分を追い込まんでもいいんやで。

765優しい名無しさん:2007/04/16(月) 13:20:26 ID:hOsch7T5
>>751
私は高校生活を投げ出してしもたから、辛いと思いながら学校に行ってるあなたは 私より遥かに努力家やな。
授業が嫌やと思う理由があると思うんやけど、それは何か自分でわかってるんかな?
そこから始めやな 根底にある辛さは取れやんで。
思い当たる事があったら書き出してみたらいい。
レスつくまで少し時間かかる時もあるけど、ここには話を聞いてくれるみんながおるからさ。
766優しい名無しさん:2007/04/16(月) 13:26:34 ID:OjY3gdc7
>>763
とりあえず思ってること全部かいてみてよ^^
767優しい名無しさん:2007/04/16(月) 13:31:04 ID:BCnABHWk
学校休んだ。何をしても楽しくない
768優しい名無しさん:2007/04/16(月) 13:31:16 ID:vBuJ7Z6e
>>748=>>743=>>739さん
今思っていることを、カウンセラーにすべてぶつけてしまえばいいと思うよ。
あなたにとっては、母上が勝手に決めたことに従うのは嫌かもしれないけれど、
若い人の大半は、親に心の病気のことを話せないどころは、隠しているので、
辛い思いをしている。立場が違うかもしれないけれど、親はなかなかわかって
くれないから、カウンセラーに話した方がいいと思うよ。
「親が勝手に決めてきたことも嫌だ」と言っていいんだよ。
769優しい名無しさん:2007/04/16(月) 13:33:15 ID:OjY3gdc7
>>767
楽しいことを無理に探さなくていいから
まずはここに思いっきり毒吐き出してみて。
文句でも、誰かに対する罵倒でもいいから。
770優しい名無しさん:2007/04/16(月) 13:33:48 ID:hOsch7T5
>>766
愛憎さんは ここではスルーやで。
771優しい名無しさん:2007/04/16(月) 13:35:04 ID:vBuJ7Z6e
>>767さん
何年生? 何か疲れている感じを受けるけれど・・・
772優しい名無しさん:2007/04/16(月) 13:35:27 ID:BCnABHWk
>>769ありがとう。

どこにいても苦しい気がする。私学校にいて良いのかな
どこにいたって良い仔演じちゃってる気がして嫌
773優しい名無しさん:2007/04/16(月) 13:41:00 ID:BXgIzza5
http://www.sakamoto-ryuichi.com/RM/

このサイトの検索、ランキングっていう
カテゴリーでメンタルなチャット見つけたんだけど、
誰もいなくて淋しい。

待ってます。
774優しい名無しさん:2007/04/16(月) 13:42:05 ID:BCnABHWk
>>771レスサンクス。高2。1年の最後は進級出来るか心配だったけどやっと進級出来た。

クラス替えもないし担任も持ち上がりである意味楽だけど苦しくて…
775優しい名無しさん:2007/04/16(月) 13:42:54 ID:vBuJ7Z6e
>>772=>>767さん
いい子を演じていると疲れて、いつか心の病気になっちゃうかもしれない。
だから、無理しないで、ありのままの自分で、学校生活を送った方がいいよ。
今日休んだことで、自分を責めたりしないでね。疲れたから休むのは当然。
今日はゆっくり過ごしてみたらいいと思うよ。
776優しい名無しさん:2007/04/16(月) 13:47:34 ID:BCnABHWk
>>775ありがとう。実は過去に鬱になったことがあって…なんかやばい感じ

誰かと話したいのに誰もいなくて(´;ω;`)
777優しい名無しさん:2007/04/16(月) 13:48:50 ID:vBuJ7Z6e
>>774さん
クラス替えもなく担任も持ち上がりだと、急に自分を変えられない。と思って
いて、今日は学校に行くのが辛かったんだという気がする。
でも新年度になったのだから「もう学校では無理しない」という目標を作れば
いいと思う。
今日は好きなミュージシャンの曲でも聞きまくって、元気をつけようね♪
778優しい名無しさん:2007/04/16(月) 13:50:53 ID:OjY3gdc7
>>776

>>775と全く同意見で、この際嫌われてもいいやって気持ちで
本当の自分を出してね。
もし、そんなあなたを好きになってくれる人がいるなら、
繕ってる自分よりも、本当の自分を知ってほしいでしょ?
とりあえずおいしいお茶でも飲んでゆっくりしてね。
779優しい名無しさん:2007/04/16(月) 13:52:08 ID:UjyFONyr
大学4年なのにまだ一つも内定無いからって、親がうるさい。
私だって焦ってるし、不採用通知もらうたび落ち込んでるのに。
あんたには無理とか散々私をダメ呼ばわりしたあと、頑張れって言われても。
社会にも親にも認められないって辛いな…
それだけ私がダメって事か。
780愛憎:2007/04/16(月) 13:52:16 ID:to8+WoRo
助けて、苦しい
781優しい名無しさん:2007/04/16(月) 13:53:38 ID:BCnABHWk
>>777ありがとう。でも自分は目標の大学があるから推薦目指して頑張ってるんだ…
親からのプレッシャーもあって…ダメだよね。
782優しい名無しさん:2007/04/16(月) 13:56:53 ID:BCnABHWk
>>778ちょっと元気出たような気がする^^

チキンだけどやってみるね。
783優しい名無しさん:2007/04/16(月) 13:58:14 ID:vBuJ7Z6e
>>776=>>774さん
かぶってしまいごめん。私も中学生の時は鬱で不登校になったり、高2から
高3の時の進級は「仮進級」でした。母子家庭の3人姉妹の長女としていい子を
続けてきたけれど、疲れたしまったし、自分と話が合うタイプの人もいなかった。
でも「出席日数をきちんと計算して、定期テストのときだけは頑張って卒業」したよ。
世の中に出て、世界が広くなってから本当の友達が何人も出来た。
中学・高校時代の私を支えてくれたのは音楽(ロック)でした。あなたも何か、日頃から
一人で夢中になれるものがあると、いい気分転換ができると思うよ。
784優しい名無しさん:2007/04/16(月) 14:00:13 ID:7F+FT89z
去年の春に父が病に倒れ他界しました。
百ケ日が終わるのを待って、今度は私が持病の手術を受けました。
手術を受けるまでに何度も絶望的になる事があり、精神的に辛かったですが
幸い良い医師に恵まれ、手術は無事に成功。
しばし自宅療養の後、職場復帰。
年が明けて、父の死去のために延期していた弟の結婚話が具体化。
どこにでもある事だと思うけど、両家の間で微妙に意見が食い違い、心をすり減らす日々。
春になり父の一周忌、そして昨日は、弟の結婚式。
一周忌も結婚式も無事に終わってホッとしたけど、去年からの1年で、10年分くらいに匹敵するような疲れが(笑)。
今日は休みを取りました。朝から妙に不安で、今はデパス飲んで横になってますが、少し落ち着いたみたい。
聞いてくれて(読んでくれて)ありがとう。
785優しい名無しさん:2007/04/16(月) 14:00:55 ID:LZXyHgNW
自分のコトが嫌いです。容姿は最悪(でぶ)、頭も良くない、特技だってない、友達もいない。自分を誇れるトコなんてない。

どうしたらいいですか。もう、しんどいです。

メールとか無視されるんです、親友とよべる人がいないです。

自分を好きになりたい…
786優しい名無しさん:2007/04/16(月) 14:04:50 ID:OjY3gdc7
>>779
がんばってるじゃん!
私も散々親から「おまえはだめだ。人間のクズだ。」
と、言われてきたよ。
でも、その苦い経験が後の人生をラクに生きてきた人よりも
ずっとラクにするの。
 あなたを苦しめようとする人が現れるのは、あなたがそれだけの難題を
乗り越えられるレベルを持っているからなんですよ。

787優しい名無しさん:2007/04/16(月) 14:05:24 ID:vBuJ7Z6e
>>781さん
こんな私ですが一応MARCHの中の一つで、いちばん自分が行きたかった大学に
進学しましたよん。推薦はその下のレベルの大学しかだめだったので、一般
入試で、何とか滑り込みました。
親のプレッシャー以前に、自分が行きたい大学に行くのがいちばんいいと思う。
そのためになら、案外がんばれるものです。
788愛憎:2007/04/16(月) 14:05:35 ID:to8+WoRo
助けて
789優しい名無しさん:2007/04/16(月) 14:06:27 ID:MvkiEzRo
>>788
どうしたの?
790優しい名無しさん:2007/04/16(月) 14:07:26 ID:OjY3gdc7
>>785
でも、学校に呼び出されたり補導されたり人をいじめたり・・
そんな悪いとこばかり目につくような子でもないんでしょ?
十分すばらしいと思うけどな。

親友は自分が心から好きだと思える子のことを言う。
まだまだ人生長いんだから、一生かかって1人でもみつかればしめたものだよ。
791優しい名無しさん:2007/04/16(月) 14:08:29 ID:vBuJ7Z6e
>>784さん
お疲れ様。がんばった後は、ゆっくり休んで下さい。あなたに幸あれ!!
792優しい名無しさん:2007/04/16(月) 14:10:40 ID:vBuJ7Z6e
>>785さん
パット・パルマー著「自分を好きになる本」(径書房)をお勧めします。
793優しい名無しさん:2007/04/16(月) 14:11:49 ID:+J9IQ4k3
もう疲れた・・・死にたい・・・
794優しい名無しさん:2007/04/16(月) 14:14:51 ID:vBuJ7Z6e
>>793さん
どうしました? 何があったの?
795優しい名無しさん:2007/04/16(月) 14:17:42 ID:OjY3gdc7
>>784
お疲れ様。あなたは普通の人よりも大きな波を乗り越えられる才能をもった
すごい人だよ!
今日はゆっくりお休みなさい。
796優しい名無しさん:2007/04/16(月) 14:18:12 ID:OjY3gdc7
>>793
ここに書いてみよう!
797793:2007/04/16(月) 14:29:15 ID:+J9IQ4k3
鬱で会社に週2〜3しか出社できなくて出社しても集中力がない・・・
社長には社員の士気にかかわると注意されて「会社を辞めたらどうだ」と言われる始末
辞めても行くあてもないし・・・ちゃんと仕事が出来ないこの頭と身体に付き合っていくのはもう疲れました・・・
死んで人生リセットしたい・・・
798優しい名無しさん:2007/04/16(月) 14:29:17 ID:pZtBmIM6
鬱+自律神経失調で2年メンヘラ無職の20代中盤男です。

相手がメンヘラであろうと、幸せに生きようと思えるパートナーを探しているのですが、
どのような所に出会いはあるのでしょうか・・・・・

単純に女性との出会いならそこかしこにあるのでしょうが、
私のような鬱者でも付き合ってくれる、共に幸せを掴もうとしてくれる女性はどんな所にいるのでしょうか?

小規模作業所にでも行くのがよいのでしょうか?グループホームやデイケアに行くのが良いのでしょうか?

メンヘラ同士の恋人同士様、どんな所で出会いましたか?
799優しい名無しさん:2007/04/16(月) 14:34:09 ID:vBuJ7Z6e
>>793さん
「病気による解雇」は無効です。とりあえずは休職して、傷病手当金をもらって
生計を立てて、じっくり休んではどうでしょうか。主治医は何と言ってますか?
800優しい名無しさん:2007/04/16(月) 14:34:39 ID:pZtBmIM6
>>793
自分も同じ様な状況だったけど、結局辞めた。
でもって今ニート闘病中。
でも、正直このまま生きるのは難しいと思うから、生き方を変えようと思ってる。
もう健常者に戻れないかもしれない。そういう前提の生活。
考えると辛いけれど、もう2年ニートして親が苦しむ姿を延々と見てる(現在進行形)ので、
仕方ないかなと思ってる。

でも、幸せになれないとは思ってない。
健常者だった頃求めていたモノをで無いもの、今でも手に入るものを求めればいいだけ。

正直自立も難しい状態だけど、それでも幸せにはなれると思ってる。
801優しい名無しさん:2007/04/16(月) 14:35:33 ID:OjY3gdc7
>>797
どうしても今のままの会社で無いとダメですか?
辞めることで新しい人生が切り開かれることだってあります。
合わないとおもうところで働き続けて、体を壊してしまうほうが心配。

>>798
今すぐ出会いがほしいの?
まだまだ若いんだし、しばらく彼女はいいやって気持ちでゆったりすごしてください。
素敵だなと思う人を見つけられて、その人についていきたいと思ったときには
あなたはもう変わり始めてると思います。

802優しい名無しさん:2007/04/16(月) 14:35:49 ID:pZtBmIM6
>>798
すみませんスレチ誤爆しました。
スルーして下さい。
でも、答えれる方いらっしゃったらアドバイス下さい・・・・
803優しい名無しさん:2007/04/16(月) 14:37:41 ID:vBuJ7Z6e
>>798さん
デイケアに行くのがいちばんいいと思いますよ。病院の外にある喫煙所で世間話をして
いたとき、デイケアで知り合った女性と結婚するという20代半ばの青年がいました。
804愛憎:2007/04/16(月) 14:38:04 ID:to8+WoRo
助けて
805793:2007/04/16(月) 14:39:51 ID:+J9IQ4k3
>>799
過去にうつで休職しててそれから1年半以上経過してるから傷病手当金でないんです・・・
主治医は薬を出してくれるだけって感じで何も言ってくれません。
806優しい名無しさん:2007/04/16(月) 14:53:59 ID:qDjJpuil
>>745
レスありがとうございます
少し安心しました。
807優しい名無しさん:2007/04/16(月) 15:00:32 ID:agEHyc4d
メンヘラなんですが
病気の事だけではなくて
人間関係の事について聞いてもいいでしょうか・・・?
808優しい名無しさん:2007/04/16(月) 15:01:55 ID:ZvEDWoP8
質問なんですが
リスミー5錠
ロキソニン3錠
ムコスタ3錠
SG(1g)10包
で逝けますか?
809優しい名無しさん:2007/04/16(月) 15:07:32 ID:JckBDf48
>>793 わたしも同じです。
診断書出して休んだら ほかの人がわたしと働くと気を使う。って
だから今日菓子折りもって退職届けだしにいきます。
医者はもう少し休めというけど 余計いきづらくなった
仕事はすきなんだけどなあ
思うように思考して行動ができない。
今日退職をいえなかったらきっともぅと駄目になる。
810優しい名無しさん:2007/04/16(月) 15:07:39 ID:vBuJ7Z6e
>>805さん
いざとなったら生活保護でも何でもいいのです。今まで税金を払ってきたのですから。
無理してその会社にいることはないと思います。じっくり治すことを考えて下さい。
811優しい名無しさん:2007/04/16(月) 15:09:03 ID:vBuJ7Z6e
>>807さん
私でよければお話を聞きますが・・・

>>808さん
そのような質問にはお答えできません。
812優しい名無しさん:2007/04/16(月) 15:11:40 ID:lrBYz7wb
>>730です
質問に答えていただいてありがとうございます
813優しい名無しさん:2007/04/16(月) 15:13:50 ID:vBuJ7Z6e
>>812さん
今日のことだけを考えて、無理のない範囲でガンガって下さい。
814優しい名無しさん:2007/04/16(月) 15:53:16 ID:6KDBXP48
【論説】 「TBS『朝ズバッ!』の“視聴者の代表”みのもんた氏、不二家の抗議をなぜ無視?」…産経エクスプレス★8
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176660469/l50

101 :名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 15:53:10 ID:JdpDuj3B0

「井上弘 発言」でぐぐると、TBS社長の井上弘発言が沢山ヒットします。

「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)
「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年TBS副社長時代)
「NHK受信料を値上げして、その一部を民放にも分配するべき」(2005年)
「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)

【TBS逆ギレ?】 質問状に回答せず…「TBS全体がデタラメと見られる」「報道の娯楽化が問題」と、不二家側・郷原議長★24
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176213967/l50
【TBS】 「なんか送られてきましたけど」 TBS街頭インタビューやらせ疑惑で、J-CAST・週刊現代の取材を拒否★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176304799/l50
【TBS捏造疑惑】 「廃業しろ」 みのもんた氏の発言で、不二家がTBS提訴も…「あるあるってレベルじゃない」★12
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175287156/l50
【TBS捏造疑惑】 TBS、「朝ズバッ!」で不二家に謝らず…みのもんた、セクハラ疑惑でTBSの態度に激怒か★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175217408/l50
【TBS捏造疑惑】 TBS社長ら 「不二家報道、捏造というのはどうか」「みの氏の『不二家、廃業しろ』は励ましの言葉」★8
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175198838/l50

【政治】 「民放業界、あまりに国民の信頼を裏切り続けてきた」 菅総務相が批判
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176117224/l50
【マスコミ】 「次やったら、電波停止も」 TBSに、最も重い警告…総務省★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150881051/
815優しい名無しさん:2007/04/16(月) 16:10:33 ID:DMjC3wXp
統合失調症の27歳です。もう1年以上まともに仕事してません。
今日バイトに行ったら戦力外通知出されて1時間半ほどで追い返されました。
バイトもできないとなると目の前が絶望感でいっぱいです。
もう死にたい。今度の日曜日に死のうと思います。
楽に死ねたらいいのに。
816優しい名無しさん:2007/04/16(月) 16:16:03 ID:OerLP0V7
>>815
病気による解雇はできないはずだけどな?
傷害手当?だっけ、くわしくないがもらって生きれ。
817優しい名無しさん:2007/04/16(月) 16:23:45 ID:ntWniRom
鬱でずっと通院しています。最近調子も良くなってきたかな?と思っていたのですが…2、3日前から急に又調子悪くて 今日は涙が止まらなく憂鬱です。薬もなくなって…気持ちが安定出来ません。誰か助けて下さい
818優しい名無しさん:2007/04/16(月) 16:31:51 ID:OerLP0V7
>>817
そりゃ健康な人でも落ち込みやすい春だから。毎日同じ気分なんてありえない。
たまたま鬱だから落ち込みが激しいだけよ、安心汁。

あと必ず治るから大丈夫よ。雑談スレで気を紛らわしてきたら?
819優しい名無しさん:2007/04/16(月) 16:36:15 ID:6cxjacqk
|\_/ ̄ ̄\_/|  
\_|  ▼ ▼ |_/   >>533
   \  皿 /      ♪ 毎日坦々と暮らしてるぜ。
   (( ( つ ヽ、   ♪覗いたら母ちゃんからメッセージあって
     〉 とノ ) ))    嬉しかったよ。母ちゃんも身体には気ぃつけてな。 
    (__ノ^(_)  
820優しい名無しさん:2007/04/16(月) 16:39:38 ID:ntWniRom
817です…色々理由とかも考えてたんですが…すぐ人を信用してしまって結局裏切られてばかりなんです…自分の責任だから情けなくて泣いてばかりです。夜になるのが怖いんです…孤独で
821優しい名無しさん:2007/04/16(月) 16:42:07 ID:vBuJ7Z6e
>>817さん
今日はもう病院に間に合わないのでしたら、雑談スレに書き込むなり、自分の好きな
ミュージシャンのいちばん好きな曲を聴いて元気をつけたりして過ごしましょう。
明日は朝一番で、必ず病院に行って薬をもらってくること。
822優しい名無しさん:2007/04/16(月) 16:49:56 ID:vBuJ7Z6e
>>820=>>817さん
夜が怖いのなら、下記の雑談スレに参加していればいいと思いますよ。
【名無し限定】暇なので話しませんか?878
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1176692371/l50
823優しい名無しさん:2007/04/16(月) 17:02:49 ID:ntWniRom
817です…皆さんありがとうございました。やっぱり一人の夜は孤独で悲しくて今日は楽しく過ごすことに頭がきりかえれないみたいなので…お酒でも飲みに行ってみます。(一人ですが…)ありがとうございました。すみません
824優しい名無しさん:2007/04/16(月) 17:17:47 ID:hOsch7T5
>>819
やっとメッセージに気付いたか。
それなりにやってるなら それでいい。
ちょっとだけ安心したで。
でも時々でもいいから またみんなにレスしてあげてな。
私はヘルニア悪化で手術の危機やわ。
ロキソニンがないと 歩くことすらできへん。
それが今の悩みというか 辛さやな。
返事してくれてありがとうな。
また来るんやで。
825714:2007/04/16(月) 17:23:16 ID:PhtWhh3m
そのミュージシャンってだれ〜って聞いて〜\(≧▽≦)丿
826優しい名無しさん:2007/04/16(月) 18:15:53 ID:EgBDKtGc
自分より後輩がドンドン出世して行く。
自分は鬱病で休職経験もあるし、この先どれだけ頑張っても昇給も出世も望めない。
もう転職のきく年齢でも無いし、
毎月カツカツで生活してる家族に申し訳なくって顔向けが出来ない、
いっそのこと死んだ方がマシなのかなと思うよ。
827優しい名無しさん:2007/04/16(月) 18:29:51 ID:Hhl2TldZ
>>826
死んだ方がマシだなんて思いながらやっていたら出世はしないわ。
そんな気持ちでやらないで。
好きだ〜っていう気持ちが一番大事だと思うなあ。
828優しい名無しさん:2007/04/16(月) 18:32:22 ID:6cxjacqk
>>826
カツカツでもあんたの収入を頼りに家族が幸せに暮らしてるんじゃないん?
あんたが一家の大黒柱なんじゃないん?家族の笑顔の為に毎日辛くとも
働いてるんじゃないん?
上を見てもきりはないし下を見てもきりがない。あるがままでもいいじゃん。
あんたの汗と努力が家族の幸せの為に必要なんだよ。その笑顔と幸せを
取り上げるつもりか?
守りたいんじゃないん?守ってやんなよ。
あんたの今日流した涙が明日の家族の笑顔になるからさ。
829優しい名無しさん:2007/04/16(月) 18:54:19 ID:eIiherss
このままいったら確実に私は犯罪者になります。


来月出産予定です病院にはいってません家族も気付いてません毎日寝る前に自殺方法を考えてます涙とまりません恐いです
830優しい名無しさん:2007/04/16(月) 18:54:36 ID:cV1RClFT
18歳の女です。
高校を中退し、ここまでバイトをしてなんとかやってきましたけど
やはり高卒がなければいいバイトはないですよね。
でも私、学校が嫌いなんです。理由はあげたらきりがないぐらい。
このままなにも趣味もなくただただ年をとっていって…
年をとったらバイトも、もっと限られてくる。
あーあ、なんで生きてるんだろう。

なにかしたいこと…
意欲が湧く何かを探せばいいんですけど。
あればいいんですけど…
831優しい名無しさん:2007/04/16(月) 19:01:12 ID:OerLP0V7
>>829
出産は気分障害も招くんじゃない?
あなたは産むことだけ考えて。とにかく好きなように過ごしなよ。
そして家族に話しなさい
832優しい名無しさん:2007/04/16(月) 19:02:13 ID:GLzABbQD
>>830
あの・・・。
私は中卒で高校にはいきませんでした。

でも、18のとき、大検とって、大学院まで行きました。
きっかけは「Einstein」

目標を見つけられるといいですね。
833優しい名無しさん:2007/04/16(月) 19:05:00 ID:6cxjacqk
>>829
ちゃんと産むんだ。産んでから行政を頼ればいい。あんた自身の人生、赤ん坊の人生、
ふたつとも大事なんだぞ。あんたが育てられなくても、10年後、20年後、その子は笑ってるかもしれないだろ?
その可能性の芽を摘んだらいかん。産んでくれてありがとうって思う機会を取り上げるな。
産まれてくれてありがとうって言える可能性を散らすな。

>>830
高卒の資格はないよりはある方がいい。そしてそれを「どうしても欲しい」と思ったときに取るのは
決して手遅れじゃないんだぞ。今のキミはそれをどうしても欲しいとは思えないなら
今はきっとまだその時じゃないんだよ。
10年後、20年後であろうと『手遅れ』なんてことはないんだよ。今の積み重ねで人生は続くんだから
『どうしても欲しい』と思ったときがキミにとっての今なんだよ。
834優しい名無しさん:2007/04/16(月) 19:09:10 ID:JckBDf48
明るい時間に会社いけなかった >>809です。
今たぶん会社には行けば上司はいるとおもうのだけれど
就業時間外に挨拶行くのはだめでしょうか?
明日になるともっとつらいような気がするから
835優しい名無しさん:2007/04/16(月) 19:09:10 ID:cV1RClFT
>832
レスありがとう…
きっかけ、ってそこらへんにゴロゴロ落ちてたりするのかなぁ
もうちょっと頑張ってみようかな…
836優しい名無しさん:2007/04/16(月) 19:18:58 ID:zRlpYKW1
以前バイトしてた時、失敗したら客に『不細工が』
と言われました…
当方女です
デブスなので今ダイエット中ですがまた失敗してブスと言われたくないのでバイト復帰ができない↓↓痩せてからでも遅くないよね?
837優しい名無しさん:2007/04/16(月) 19:22:20 ID:OerLP0V7
>>834
行かないよりはまし。
838優しい名無しさん:2007/04/16(月) 19:23:29 ID:OerLP0V7
>>836
遅くない
でもバイトしてたほうが痩せそう。
839優しい名無しさん:2007/04/16(月) 19:23:32 ID:GLzABbQD
>>835
生まれ変わってみたら?
18なら人生リセットできるよ。

私の友人も似たような境遇。でも、死ぬ気で勉強して看護師になった。
840優しい名無しさん:2007/04/16(月) 19:25:52 ID:JckBDf48
>>837 ありがとう 今から出かけます。
841優しい名無しさん:2007/04/16(月) 19:34:23 ID:pZtBmIM6
>>836
俺は男だから外見に対するプライドとか価値観が違うからこう思ってしまうのかもしれないけれど、
まだ外見に未練が持てるメンヘラって余裕があると思う。
俺はもう余裕無いよ・・・・・病気になる前はファッションもヘアスタイルも考えてたけど、
もはやいちいち気にしてられんわ・・・・

バイトとか仕事するなら、公衆の秩序にはみ出ない範囲でいいんじゃない?
接客業で汚い格好されてたら店主も客も困るだろうので。
モテたいとかいうなら話は別だけれども。
842優しい名無しさん:2007/04/16(月) 19:39:59 ID:I3wLlrmc
もう本当にこれが続くと限界です
何か変わるなら病院行きたいです
でも明日は学校があって親に言わないと休ませてもらえないです
でも親に言って面倒かけたくないし傷つけたくないです
どうすればいいと思いますか?
843優しい名無しさん:2007/04/16(月) 19:43:14 ID:pZtBmIM6
>>842
親にバレないように出来るなら学校ばっくれろ。無断欠席。
俺は高校は出席日数ギリギリしか行って無い。
テストだけちゃんと勉強して赤点は取らなかったら進級させてくれたので。
844優しい名無しさん:2007/04/16(月) 19:46:00 ID:SANiCZTr
お薬きかないよ。
週6でバイトつらいよ。
むりやりごはん食べさせられるのやだよ。
でも甘えてる自分が1番きらい。
845優しい名無しさん:2007/04/16(月) 19:51:59 ID:w5Oc2eg8
レス貰えたら嬉しいです。

よく、「鬱は本人が気付かないために症状が悪化しがち」
みたいな話を聞くけど、鬱だなんて自分で申告したら
ただの"甘え""構ってちゃん"って言われるのが現実ですよね。

ただ愚痴を聞いてほしいだけなのに、「それくらい我慢しろ」「自分はもっとつらい経験をしてる」
と言われたりして、余計に落ち込んでしまいます。
846優しい名無しさん:2007/04/16(月) 19:52:30 ID:I3wLlrmc
>>843
そうしたいけど学校が無断欠席の場合は親に電話するので無理です
でも、レスありがとうございます
親にちゃんと話そうと思います
なんて言っていいか、わからないけど
847優しい名無しさん:2007/04/16(月) 19:52:55 ID:OerLP0V7
>>844
何が甘えなのかわからない。
848優しい名無しさん:2007/04/16(月) 19:54:02 ID:OerLP0V7
>>846
何が続くとつらいの?
849優しい名無しさん:2007/04/16(月) 19:55:58 ID:OerLP0V7
>>845
そりゃ相手が悪い、というか相手に余裕がない。
今どんなことが辛いですか
850優しい名無しさん:2007/04/16(月) 19:59:01 ID:I3wLlrmc
>>848
浮き沈みが激しいんです
元気なときは元気です
今辛いです元気なときの自分が誰だったか
元気になるといいんです
でも辛くなるとしゃべれないです
もう死にたいです、でもまだ音楽聴いていたいです
長々とすみません
851優しい名無しさん:2007/04/16(月) 20:01:33 ID:w5Oc2eg8
>>849
ありがとうございます。

人を信じられないことがつらいです。
852優しい名無しさん:2007/04/16(月) 20:03:30 ID:0aQZV11B
>>844
自分も食事をするのがめんどくさいときがあるな・・・。
味覚障害と言うかここが家じゃないような
砂嵐の中にいるような気分になるときがある。
誰かマジレスきぼんぬ。
853優しい名無しさん:2007/04/16(月) 20:08:57 ID:OerLP0V7
>>850
じゃ今は落ちてるんだ。
そりゃあ性格だし落ち込みを否定しなくてもよいかと。
まあ親には頼るべきだよ、病院で相談汁
まずはなんでも話してみなよ怖がらずにね。学校なんか2〜3日休んでも大丈夫
854優しい名無しさん:2007/04/16(月) 20:11:54 ID:OerLP0V7
>>851
オレも家族しか基本的に信頼してませんよ
一番あてになるのは自分だけよ。短所ではなく慎重な人なんですよあなたは。
855優しい名無しさん:2007/04/16(月) 20:17:05 ID:w5Oc2eg8
>>854
なんて言うか家族にも気を許せないというか
一人でも信頼できる人がいれば、他の人なんか気にならなくなると思うんですけど…
856優しい名無しさん:2007/04/16(月) 20:19:55 ID:0aQZV11B
自分も寝起きが悪いときに家族にやつ当たりして
後々罪悪感にかられるときがあります。
なんのために生きてるのか分からないことがよくある。
857優しい名無しさん:2007/04/16(月) 20:24:01 ID:GLzABbQD
>>856
家族を大事にしなよ・・・。
君がわかれば家族もかわり、よりよい生活ができることはまちがいない。
罪悪感なんてくそくらえ〜。
自分をかえるのだ〜〜。
858優しい名無しさん:2007/04/16(月) 20:24:36 ID:JckBDf48
行ってきました>>840です。案の定
もう少し強くなないといかんな。とやめてほしいという言われ方をしました。
目がまわるっていったら 俺なんかいつもだ。って
毎日 仕事ないのに仕事探すことに疲れたのに
859優しい名無しさん:2007/04/16(月) 20:24:40 ID:AN109WH2
失礼します。
頭痛の事で質問があるのですが、聞いて貰えますか。

頭痛には2種類の違った痛みがあると最近分かりました。
1つは頭を左右に振ると頭の中、脳?が痛む感覚。
もう1つは左右に振っても頭の中は痛くはないが、麻痺しているように
頭全体が痛む感覚。です。
現在後者の状態にあります。痛みを抑えようと市販で買った漢方の頭痛止め
の薬を飲みましたが、全く効果ありません。
この薬を服用して効くのは前者の状態の時です。
ちなみに有効成分はアセトアミノフェン・エテンザミド・カフェイン・シャクヤクエキス
メタケイ酸アルミン酸マグネシウムです。

何分薬や成分に関しては殆ど無知なので、対処法が分かりません。
経験ある方、詳しい方いらっしゃいましたらどうか後者の状態を和らげる
方法を教えてください。
860優しい名無しさん:2007/04/16(月) 20:29:16 ID:6cxjacqk
>>859
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1173184067/l50
【偏頭痛】頭痛に悩む人あつまれ9【緊張性頭痛】

こっちの方がいいんじゃない?
861優しい名無しさん:2007/04/16(月) 20:42:32 ID:SpOQREtK
しあわせになりたい
安心していられる家族、家庭が欲しい
ヒキニートで男性恐怖と嫌悪症で出会いもなくて

早く死にたいって何十年も思ってるけど死ねない
862751:2007/04/16(月) 20:47:03 ID:/efGjRgq
今日話を聞いてくださった方どうもありがとうございました。
どうにか授業に出てきました。
863優しい名無しさん:2007/04/16(月) 20:50:14 ID:UPeNdD6A
あたしの人生むちゃくちゃにしたあの女に同じ苦しみを与えながら呪い殺したい。
864優しい名無しさん:2007/04/16(月) 20:50:42 ID:GLzABbQD
>>863
無理。
865優しい名無しさん:2007/04/16(月) 20:55:40 ID:OerLP0V7
>>855
信頼できるってするのもされるのもかなり高度なことだからなあ。
ホイホイとできなくて普通だよ。

ただ信頼される人間になることは不可欠かと。
自分が与えれば返ってくるものだから、待つより攻めたらどうか
866優しい名無しさん:2007/04/16(月) 20:58:38 ID:OerLP0V7
>>858
そういう返答するやつは典型的無能上司じゃないw?
人を育てることできないタイプ。気にすんな。

余裕ある人に辛さは話すことだよ。ここで吐き出したらいかが
867優しい名無しさん:2007/04/16(月) 21:00:04 ID:gpL0o7gj
俺、元々運が無い。
努力でのみでしか人並みになれないから必死に努力して
合格率10%ぐらいのある資格取って、丁稚奉公して
独立して、そんで結婚して子供もできた。
人より努力しないと人並みになれないから精神的にも肉体的にも無理しまくって
体壊してここ5年である病気で4回入院した。
現在は、鬱が出てきて半年ばかりメンタルクリニックに通ってる。
いっそのこと、仕事を変えようと思うが、収入面からそれもできない。
今思えば、身の丈に合わないことを必死にやってきちゃったのかと思う。
資格も仕事も家庭を持つことも。嫁さんは嫌いだ。醜いし、ストレスの原因の一つ。
ストレスを倍増させる。子供を叱るんじゃなくヒステリックに怒鳴るだけ。
それでも、子供は母親が好きらしい。だから余計に子供が意地らしく
嫁が憎い。
最近は首でも釣ろうかと考えるがそれは最終手段なのかと。
どうしようもなくなり、子供のために財産を守らなきゃならなくなったら
首釣ろうと思う。
868優しい名無しさん:2007/04/16(月) 21:10:09 ID:OerLP0V7
>>867
おまいはオレか
身の丈に合ってないことに薄々気付きながら目をそむけてきたタイプか?

身体がそれに気付かせてくれて、これからは自分にも優しく生きろってサインしてるんだとオレは思うよ。
いわば命拾いだよ
869優しい名無しさん:2007/04/16(月) 21:13:37 ID:gpL0o7gj
>>868
>身の丈に合ってないことに薄々気付きながら目をそむけてきたタイプか?

いや、ひしひしと感じながら一生懸命人並みになりたいと努力してきて壊れました。
体を労わりたいんですが、もう止まれない現状を作ってしまったわけで・・・。
870ゆか:2007/04/16(月) 21:17:14 ID:+9ajFGdB
あたしぢゃなぃ。
あたしわリスカしてないょ。
いつの間にか
傷がついてるの。
なんであたしわ切ってないのに
責任とらなきゃなの?
誰もわかってくれないの?
871優しい名無しさん:2007/04/16(月) 21:19:13 ID:AN109WH2
>>860
誘導ありがとうございます。
スレ違いでしたね・・・、大変失礼しました。
872優しい名無しさん:2007/04/16(月) 21:23:20 ID:KN1omEcM
また売れなかった。うちはインポートの靴とbagの店で高いし、じっくり接客しても悩む人が多い。新人は打ってるのに店長のあたしが全然ダメ。店自体も売れてないから上からも色々言われるし。あたしの何がダメなんだろう
873優しい名無しさん:2007/04/16(月) 21:27:36 ID:OerLP0V7
>>869
それはオレと違うとこだな
だがその苦労は立派。

金銭的に悩んでるなら福祉課とか保険とかまだまだ手はあるんじゃない?
874優しい名無しさん:2007/04/16(月) 21:30:13 ID:lrBYz7wb
先ほど相談させていただいた新入社員です
大人ってなんだかわかりません
馴れ合うことですか?
理不尽を無条件で受け入れることですか?
自分の可能性を潰すことなんですか?
会社の下僕になることなんですか?
答えをください
875優しい名無しさん:2007/04/16(月) 21:34:39 ID:OjY3gdc7
>>852
どうしても食べたくないなら親に言ってみては?
こうこうこういう気分で食べたくない・・とか。
無理することないよ。
私も食べろって言われると喉がつまるよ。
案外思いを吐き出すことでスッキリしてお腹すくかもしれない。

精神面と食欲は表裏一体だからね。
876優しい名無しさん:2007/04/16(月) 21:37:00 ID:w5Oc2eg8
>>865
そうですかね…
自分に劣等感を感じすぎて
相手に好意を持たれた途端に相手を避けたり
それなのに相手が離れて行くとどうしようもなく不安になって

自分が悪いことは一番わかってるんです。
でも自己中だとか相手の気持ちを考えてないからだ、って言われると、どうしてこんなに考えているのに、なんて思ってしまうんです
877優しい名無しさん:2007/04/16(月) 21:37:48 ID:OerLP0V7
>>874
それは社会人て何?って話か。
プロ意識をもって私生活と混同しないことじゃないか

大人ってのは自分の限界や可能性を知ることじゃないのかな
878優しい名無しさん:2007/04/16(月) 21:40:32 ID:OerLP0V7
>>876
なるほどねえ…
自尊心が低いから誰かがいないと不安で他人に評価を求めてしまうということはないですかね?

劣等感 があるのは具体的になんで?
879優しい名無しさん:2007/04/16(月) 21:41:13 ID:gpL0o7gj
>>873
>金銭的に悩んでるなら福祉課とか保険とかまだまだ手はあるんじゃない

金銭的には今のところ大丈夫なんですが、それを維持していくために
精神がやられちゃいました。
でも、ここでカキコしたりID:OerLP0V7さんから話聞いてもらっただけでも
少し気が楽になりました。
世間や家族には絶対弱みを見せたくなかったので。
ありがとう。

880優しい名無しさん:2007/04/16(月) 21:41:51 ID:OjY3gdc7
>>874
うわ〜入社一二年目の私かと思った。(現在は30前の主婦)
(嘘ついてまで、上の人にたてついてまで、長いものに巻かれてまで
こんな会社に居る意味あるのか??)

まわりの社員から言われることは「とりあえず●●さんの言うことは黙って聞いといたらいいねん。」

ほんと心の中で反発しまくり。
態度にだけでも出さないように努めたけど無理だった。
会社のみんなをペーペーの私が敵にまわし、一時期村八部だった・・・

でも、クビ覚悟で反発心を抱いていた上司にすべてを吐き出した。
なぜか次の日からその上司が嫌いじゃなくなったんだよね。

イエスマンが感心されるわけでもない。
心のどこかに突っかかってることを、上司と二人きりのときなどに
言葉にしてみてごらん。
結果はどうであれ、自分の中で何かが変わるよ。
長々とごめん。
881優しい名無しさん:2007/04/16(月) 21:42:04 ID:JckBDf48
>>866さん レスありがとうございます。
うれしかったです。 少し休もうと思います。
882優しい名無しさん:2007/04/16(月) 21:44:05 ID:GLzABbQD
>>874
それが自分で考えられるのが大人。
先輩の話をたくさん聞いて大人になろう!
883優しい名無しさん:2007/04/16(月) 21:45:53 ID:lrBYz7wb
>>877
レスありがとうございます
私は自分の可能性を信じてみたいです
思いっきり暴れてみたいです
今の会社には条件のよさで入りました
でも自分で本当にやりたいことを無視したことを後悔しています
私は間違えていますか
884優しい名無しさん:2007/04/16(月) 21:48:06 ID:w5Oc2eg8
>>878
ああ…そうなんだと思います。

小学1年の頃からずっと学校を休みがちで、高校も中退したことが原因だと思います。
885優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:28:40 ID:OerLP0V7
>>883
間違いではないでしょ
つかやりたいことは仕事にしなくちゃできないこと?

天職(やりたいこと)と適職(やれること)は別にするという考え方もある
886優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:32:45 ID:OerLP0V7
>>884
そう もし学歴コンプレックスならそれを乗り越えられない手はないかと。
というかそれらの劣等感は高卒認定資格でも取って解消するしかない。

が、学歴にとらわれない生き方もあるしそれに共感する人間もいるのを忘れないで。
オレは学歴なんかで真に人間がはかれないことを知った。
887優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:33:57 ID:mXVSTfux
助けて 4年かかってやっとマシになったのに、また波に飲み込まれそう。
今度鬱入ったら自分を殺してしまわないか心配

好きな仕事なのにやめたい 自分コントロール出来ない
888優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:35:40 ID:HHR8KHxy
872さん
店長という立場上、悪いことは、すべて、店長にふりかかります。また、新人が売っているっているということは、新人ならではの一生懸命であるがゆえかもしれません。今は、初心に帰ってやってみては?その新人の動きを観察するのも良いかもしれませんよ。
889優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:42:11 ID:DdjASGLX
今日、デイケア行ってきたんですけど、2回目なんですが、
今日はみんなで輪になって話すという会で、そこで、
自分より10歳くらい下の女の子が、話題の中で、自分の写真を
みんなに回して見せたんです。それで、自分のとこにも回ってきたんですが、
私、デイケアまだ2回目で初対面の人もたくさんいるけど、
なんか、ここはもう、仕事場とかと違って、変に気を使わないで、
ざっくばらんに・・・とか思っていたら、私は統失なんですけど、
躁状態になっちゃって、楽しかったんですけど、その写真を見て、
「べっぴんさんだねぇ。このワンピースきれいな色ね。」って言っちゃったんです。
わたし、人の、服装はいいけど容姿に対してコメントしたくないのに、
なぜかっていうと、きれいじゃない人だったらべっぴんさんって言わないって
ことになりますよね?そういう容姿の話題はデリケートなのに・・・
なのに、思ったまま言っちゃって、なんかそれがすごく嫌で、反省して、
今そのことばかり気になってしまって・・・><
890優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:43:48 ID:DdjASGLX
↑長くてすみません。
891優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:50:59 ID:kIUfm8Kq
w ←語尾に憑いてる、これはなんですか?

口をwの字にしてウゥッって唸って怒ってるイメージが鮮烈に浮かんでしまう。
わからないんですw
892優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:51:02 ID:OerLP0V7
>>889
周りはどないな反応だったの
893優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:52:15 ID:w5Oc2eg8
>>886
私自身は学歴を気にしている訳じゃないんですけど、家族をはじめ、
「学校もまともに行けない」私を否定されてばっかりなことが、劣等感を感じる一番の理由だと思います

こう言ってしまうと
周りのせいにばっかりしてるように聞こえるんですけど…
普段から自分を責めている分 本当に、高校を出てないだけでここまで人格を否定されなきゃいけないのか、とか
生きてちゃいけないのかとまで思ってしまいます

ありがとうございます。すごく励みになります。
894優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:53:59 ID:DRwCbML6
人生、自ら苦しい状況に陥る事も。
そういう時は時間が忘れさせてくれるのを待ちましょうよ。

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=205718
895優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:54:22 ID:5ZYGrML5
大学生活が始まって最早挫折しそうだ…
丈夫だった胃も痛む…どうしたらいいんだ…
896優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:54:23 ID:DdjASGLX
>>891
WARAI(笑い)の頭文字のwだよ。
897優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:55:44 ID:Bd8Jkwgx
元カレに依存してんのを今必死でこらえてる

なんか体よくセフレにされてるけど自分がまたそれ以上を望んで暴走してしまいそうなのを押さえこんで未遂とかやらかしそうだ…

898優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:56:09 ID:DdjASGLX
>>889
いえ、とくにこれといった反応はないです。へえ〜という感じで・・・。
わたしも、なにも言わずに次の人にまわせばよかった><とほほ・・・
899優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:01:15 ID:OjY3gdc7
>>895ギュッ

あなたの手をしばらく握っててあげますね。
900優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:05:01 ID:5ZYGrML5
>>899
ありがとう…

がんばりたいのに頑張れない…なんか落ち込んでます…
親にも迷惑かけてるから今更辞められない。
あと4年…いきてるかなぁ
901優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:08:50 ID:6cxjacqk
>>893
自分以外の人の考えや思い込みを覆すのは難しい。
高卒であろうと大卒であろうと、親なんぞにしたら
「もっと上に行けた筈」みたいな無い物ねだりの夢を子供に託してしまうもんだし。
これからの生き方過ごし方で自分が後悔はしてないってのを
分からせるしかないかもな。
902優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:09:07 ID:OerLP0V7
>>893
それは 顔色悪いよ と言われ続けるとほんとにそうなるような感じだね。
まあそれは真実ではなく家族の認識でしかないから。

つか学校は特殊な環境で結構つらい所な気がする。
うまくすごせない人もわんさかいるのはそういう理由だろうに。
社会に出たらいろんなやつがいるし、生きてりゃ鼻で笑えるようにいつかはなりますよ
903優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:13:01 ID:OerLP0V7
>>898
よほど卑屈なやつじゃない限り褒められてやな気分になることないだろ。
顔の美醜の基準なんて人それぞれだから内心 不細工 思っててもしまっとくよみんなw

今すぐ忘れろ
904優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:13:37 ID:DMjC3wXp
死のうと思います。練炭ってどこで手に入るんですか?
905優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:14:09 ID:6cxjacqk
>>900
俺が大学に入った時は既に鬱になってたし親がもらい鬱になってしまうから
家も出てた。そしてお前さんみたいに毎晩「これからどうしたらいいんだろう」
って男の癖に泣いたりしてたぞ。特別お前さんが弱いわけでも、女々しい訳でもない。
もう少しだけ我慢して通えないか?せめて夏まで。後2ヶ月半だ。
もう少しだけ自分に猶予は与えられんか?
906優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:15:56 ID:OjY3gdc7
>>904
ここで聞くほどの意欲がまだあるなら練炭をググってみなさい。
家族に遺書をかいてみなさい。
907優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:16:58 ID:6cxjacqk
>>904
今日びでっかい練炭を買える店は少ないぞ。大概豆練炭。
そして一式だと身分証明提示要求されるかも。
悪い事はいわん、思ってるほど練炭でアレは楽じゃないぞ。
後遺症も残るしやめとけやめとけ。
908優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:17:51 ID:w5Oc2eg8
>>901
姉が世渡り上手で、親に面倒をかけずに育ったぶん、私は…という気持ちもあるんだと思います。

働き始めてからは、いくらか普通に接してくれるようになりました。
909優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:20:12 ID:5ZYGrML5
>>905
dクス
俺もウツを患っての入学。
市内の大学だから自宅から通っている。
なんとか頑張ってみようと思う…
ああ…明日も学校か…
910優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:21:25 ID:DdjASGLX
>>903
ありがとうございます。
なんか、自分だったら、ひとの美醜を言うのは、褒めるほうでも、
はたでそれを聞くのは嫌なんですが、今日の一言くらい、もういいかな。
反省しすぎの傾向がもともとあって・・頭が緊張できゅーっとなっています。

だけど、忘れるようにします。今すぐ忘れろって言って貰ったから。
911優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:23:25 ID:6cxjacqk
>>901
親ってよー「貴方達を比べてなんていない」とか言うくせに意識してないのかも
知らんけど兄弟間で比べたりヨソの子と比べたりするよな。

けどそれって裏を返せば「お前はやればきっと出来る子なんだ」っていう期待と
愛情の裏返しなんだろうな。迷惑この上ないが。

どっかで見たけど小池栄子のとーちゃんが(ニコニコ動画か・・・)
「一番にならなくてもいい。一級品になれ」って言ったんだってよ。

一番っていうのは競争してなるもの。一級品っていうのは磨きぬいてなるもの。
なんか深くね?
912優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:24:04 ID:GTnMyXEF
なんかさ、皆何かしら頑張ってるんだなあって考えてたらやる気出てきたよ。
明日も仕事ガンガル!
このスレのみんなありがとう。とりあえず一日、一日を生きるよ。
913優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:27:30 ID:w5Oc2eg8
>>902
いつかは笑えるって言われても〜今一人で耐えるのはしんどいです(つω・`)

なんて甘えても仕方ないですねw
本当にこんな話に付き合ってもらってありがとうございました!
914優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:28:21 ID:WqYMhsSq
SADと鬱で通院してるんだけど
親には、「病院で病名をつけてもらったせいで
自分でそう思い込んでるだけだ」とか言われて
なんかもう...(一応、仕事には行ってます)
信じていたし、分かってもらえてると思ってたんだけどな...
915優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:30:31 ID:6cxjacqk
>>909
仲間か。
家族には相談してもいいんでないん?お前さんが鬱なのは知ってるんだろ?
けどそれを逃げる為の動機付けにしたらお前さん自身が後悔すると思うが。

今逃げてしまったら間違いなくきみは後悔をする。
誰の為でもなく、(親に迷惑とかじゃなく)お前自身の為に
2ヵ月半、きばってみれ。
916優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:32:46 ID:Z96RVYaY
辛い苦しい
PMSのせいで息が出来ない
ロキソニンも1時間しか効かない
死なないけど死にそうに辛い
どうしよう
917優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:39:30 ID:6cxjacqk
>>914
うちの親も(一緒には住んでないが)もう10年、俺が患ってから経ってるのに
まだ『自分の子供が精神病』っていうのを認められないみたいだぞ。
「そんな強い薬飲んで服作用とかないの?飲むの止めたら?」とか
「お薬飲まなくても治るって本あったよ」とか「全然普通でしょ?もう治ってるよ」とか

親の立場で考えてやってみ。ある日突然自分が手塩にかけて育てた子供が
『精神を病んでます』ってレッテル付けて帰ってきたら。
「うそだ、そんなはずはない!」って否定するのもなんとなく分かるだろ。

もうね、根気よく分かって貰うしかないんだって。「少しだけ普通じゃないけど昔の私と同じなんだよ」って
病院を悪者にして親が現実逃避してるんだから。落ち込む必要ないぞ。
逃げてるのはあんたじゃなくて親。一生付き合う相手だから上辺だけの理解じゃなくて
本当に理解をしてもらわないと誰一人として幸せにはなれないんだからよ。
918優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:39:44 ID:OerLP0V7
>>910
そうそう
俺が責任とったるから忘れろw!
919優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:40:02 ID:5ZYGrML5
>>915
親はウツを知っているがもう良くなったと思っている。
だからどう相談すればいいかわからない。
本当なら行く気が起きないのだが単位を落とすのが怖くて休めない。
できれば退学も休学もしたくない。
やりたいことをやりに大学に入ったはずなんだから自分を戒めようと思う…
とりあえず頑張ってみる…
920優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:42:42 ID:OerLP0V7
>>913
ごもっともw
また書いてみたらいろんな意見もらえるから。大丈夫
921優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:44:08 ID:6cxjacqk
>>919
やりたい事あんのか。ならそれをやってる将来の自分の為に
ふんばれ!

>>916
門外漢でごめん。聞きかじりだけど腹を温めるとかすると
少し楽になるって彼女が言ってた。熱い蒸しタオルとかを置いてみてもだめかな。
922優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:44:15 ID:OerLP0V7
>>916
頓服ないのか?
手足の爪もんでみ、ツボ頼りだ
923優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:47:21 ID:5ZYGrML5
>>921
dクス!明日も学校で憂鬱だけど踏ん張って頑張る。
924優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:49:32 ID:Z96RVYaY
>921
蒸しタオルつくる気力が…。


>922
爪毎日もんでるけど全然効かない…
頓服はロキソニンしかないけどさっき飲んだばっかりです。
今日は効きません。


動悸がはやくて息も上がって苦しいー。
時が過ぎれば楽になるけど毎月地獄だ…。
925優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:50:32 ID:GD4pi88L
パートのババア死ね。
死ね死ね死ね死ね。
何だあの態度はほんと嫌だ。
全部嫌だ。
きえろきえろ
もう消えたい…


926優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:51:44 ID:AyKRzJld
京大に落ちた 

後期で受かった上位駅弁を休学し浪人生活突入
浪人して京大に行くのも妥協して滑り止めに行くのも本当にいやで苦しかった。
女だし世間から見たら駅弁でも十分なのに
「十分贅沢だ氏ね」と言われるのを覚悟で書きました
自分が嫌い
何でも話せる三人の親友はそれぞれ京大・京大・慶応(東大落ち)に行ってしまった

自分が鬱だと認めたくなくて 
病院に行けば鬱だと診断されるのが怖くて 
結局放置して家にこもっています。
誰でもいいから殺したいような通り魔は私を刺せば両者満足でしょう
減り続ける体重と増え続ける腕の傷をどうすればいいですか・・・

927優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:52:02 ID:6cxjacqk
>>924
そ、そうか・・・ なら冬の残りのカイロはないかカイロは!!
不細工だけど新聞紙で腹を巻くとすごくぬくたいぞ。最終手段はそれで!
928優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:53:54 ID:DdjASGLX
>>918さんありがとう。><
929優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:56:01 ID:Z96RVYaY
>927
カイロ探しに行く気力と体力もなく…すいません…
ありがとうございます。
布団の中で携帯さわるのだけで限界で。
とりあえずお腹ちょっとさすってみます。
お腹が憎くて殴りたくなりますが…
930優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:00:43 ID:oXqSh8fp
>>925
人を呪わば穴ふたつというてな・・・・

なーんてのは言われなくても分かる罠。
嫌いな相手の為に捨てる命はないだろ?
華麗なスルースキルを磨くときだ!

>>926
女だしって自分で言ったらあかんがな。それでも妥協したくなくて浪人するなら
もっと胸張って浪人しれ。自分の意志の強さを誇れ。

リスカしとんの?水着きれなくなるぞ。大学生になったら彼氏と可愛い水着着て
出かけたいだろ?その時になって後悔するぞ。
一大決心して浪人の道選んだのに死ぬ事考えちゃ浪人決心したときの自分が可哀相だぞ。
リスカは薬で治らない。自分の意志で止めなきゃな。医者にどうしても行きたくなきゃ
行かなくてもええがな。勉強始めれるようになるまでのちょっとした休憩やと思うといい
931優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:01:59 ID:GEARwC5y
>>926
試験には運もある。
何か考えがあって、浪人生活を選ばれたのでしょうから、貫いてください。
京大を受けるほどの方なら、挫折を成功に変える能力もお持ちだと思いますよ。
932優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:04:00 ID:6cxjacqk
眠剤が効いてきた期を逃せないのでもう寝るぽ

愚痴言うヤツもレスしてるヤツも眠れるなら夜寝る方が身体にはいいぞ

おやすみ
933優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:05:13 ID:DdjASGLX
>>932
おやすみなさい
934優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:07:39 ID:rYobOXxy
いろいろあって北海道から沖縄に転校。
でも前の学校でいじめにあってたから人間恐怖。
はなしかければ大丈夫だけど急に気候も変わってストレスたまりまくり!

一からまたやりなおすとなると気が遠い!
北海道に戻りたい!

見慣れた土地に戻りたい!
夜に孤独になったらこっそり泣く毎日!

誰も知らない!知り合い居ない!


不安!哀しい!死にたくなる!


でめだめなのはわかってるから耐えるしかない!


935優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:08:07 ID:vrcn3FU2
>>930
今週から予備校が始まってしまいました・・・
昔リスカを克服したことがあります。
好きな人ができたら止まりました。
現役時浪人に対してマイナスなイメージしか持っていませんでした。
自分の意思で決めたなら、浪人生でも自信を持っていいのですね。
京都に行きたいです。
936優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:10:47 ID:EE56+PiQ
バファリンを20錠一気に飲んでしまった。なんの知識もないのにやってしまった。異常に唾がでてきて気持ち悪い。吐きそうなのに吐きたくない。調子にのった罰なのかな。
937優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:13:45 ID:c+f4Rwac
環境が変わって、人間関係だけじゃなく気候にも慣れず
ストレスがたくさんあって大変だよね
いじめにあった経験あるから、対人恐怖があるのはすごく分かる…
抗不安薬飲んで、気軽になってみたら楽だよ
938優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:14:34 ID:3LoooVKG
三週間くらい前、薬が全然効かなくて、酷い鬱状態になりました。
その時に全てがどうでもよくなり、治すのをやめて適当に生きていこう、辛くなって自殺しちゃってもそれが運命さって考えるようになって、薬を飲むのをやめました。
でも最近、治さないと周りに悪い気がしてきて…
けど、焦燥感にかられて、周りのために治すってのもなんかなぁ、自分が治すって決意したら飲み始めればいいやっていうひねくれた考えが生まれてきました。

…甘いですよね。文を打ってて自分が嫌になりました。
意味わからないですよね。すいませんでした。
939優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:16:13 ID:iRtloWU4
今なん〜〜〜にもしたくない心境
940優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:19:33 ID:iRtloWU4
連休に知り合いの人達と旅行に行こうなんて、約束しなければ良かった
人と一緒に旅行なんて、仕事と一緒じゃない
今考えただけでも疲れそう
ああ・・・ひたすらボーっとしたい
941優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:19:47 ID:EIUpQUpb
過食の原因になっていると勝手に思い込んだ薬を
医師に相談してやめさせてもらったが、
さっき過食して、しかもかなり吐いた。

薬も多少関係あったけど、ストレスがあると食ってしまうんだな。

あー明日目覚めたくない。
942優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:20:59 ID:k4xHtktT
ちょっと、俺にもアドバイスを頂けたらなぁと思います。
会社の異動で1週間が経ちました。その支店への異動を聞かされた時に
手足の痺れがあり強いストレスを感じたのを覚えています
以前よりその支店の情報は入ってきており、ひどい労働環境であることは
分かっていました。いざ、異動してみると予想を超えた状態で一週間で
胃の痛み、吐き気、断片的睡眠などの症状が現れ、死にたいと一瞬
考えたところで、それよりも自分を一時避難させようと思いました。
明日、心療内科で無理やりにでも診断書をもらい、そのまま休職→退職
に持ち込む予定ですが、所属長が怖くて動けません。
こんな会社や人に迷惑をかけるやり方で自分の身を逃がしていいものか・・
943優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:21:07 ID:KfY/EvrS
働くの怖い私は人に迷惑しかかけない…。

人が怖いです、でも明日仕事頑張ろう
944優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:24:32 ID:/W4ASMh4
今すごく寂しい。
友達に認めて貰えない。私はどうせその程度しかしてないじゃん…みたいに思われてる。
でも、他の友達は努力したねすごいねって言われてる。私はその友達より辛い思いして頑張った時も、ダメだった所を批判されて努力を誉められなかったよ。
私のことちゃんと見て誉めてくれる人が一人でもいいからいて欲しいよ…
945優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:31:51 ID:c+f4Rwac
938さんは、鬱がすごくひどくなった時、無気力な状態になったから(もうどうでもいいや)と思ってしまったと思います。
でも、少し時間が経って周りの事も考えられるようになって、
プラス自分の事も大事に思えるようになって…
それで色々葛藤しちゃうんじゃないですか?
自分は甘いとか、情けないとか、私はあなたが自分にとても厳しいんじゃないかなぁと感じました
やっぱ自分が一番したいようにするのが、自分に優しくする事につながるし
無理しなくていいと思いますよ マイペースで!
946優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:35:28 ID:iRtloWU4
要するに、つまらないの
947優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:35:48 ID:BjjvyKNw
すいません、前に出て行ったのに
結局戻ってきました。これからは人の話も聞きますので
もっと人が入りやすい雰囲気を作りますので
またここにいさせてください

体が震えてどうしようもなくて
怖くてどこかにいないとつぶれてしまいそうなんです
948優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:36:22 ID:7+0XhY0s
>>940体調不良を理由にしちゃえば?相手も傷つかないし。
行って楽しくない様子を相手に伝えてしまうよりずっといい。

>>943
迷惑なんてかけてなんぼ。
どんな偉いさんも始末書4枚は書いてきたんだよ。
気をラクにもって・・。

>>944
認めてもらわなくてもいいやって気持ちで、自分が正しいと思うことを
続けてごらんよ。
まずは人の評価を気にしないことから。
自分で自分を誉めてあげられることが一番。

949優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:38:21 ID:7+0XhY0s
>>947
ギュっ。

あなたを抱きしめてあげたい。
辛くなれば毎日でも来たらいい。
950優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:40:33 ID:BjjvyKNw
>>949
ありがとうございます
今すごく息苦しくて、人生で一番後悔して
そして物凄くどうしたらいいのかわからない気持ちと
悔しい気持ちと哀しい気持ちとそういう気持ちで一杯だったんです
951優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:40:33 ID:iRtloWU4
ここの人間に魅力を感じなくなったら困るのに
952優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:44:18 ID:iRtloWU4
嫌いな人間と付き合っている人間って嫌いなのよ
953優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:47:11 ID:iRtloWU4
自分を偽らない・・・より整理して生きることが年齢を重ねるっていうこと
954優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:47:33 ID:3LoooVKG
>>945
全然厳しくないですよ。むしろ甘いです。
これ以上ゆっくり、自分に優しくしてくと、何もできない周りに迷惑しかかけられない人間になっちゃいます。
本当に糞ですね…

明日(今日)こそは学校に行こうと思います。書類を提出して、結局授業はサボりますけど。
ダメ人間ですね。

溜ってるとODしたくなってくるなぁ…我慢、我慢…
じゃあおやすみなさい。
ありがとうございました。
955優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:48:06 ID:iRtloWU4
偽らない それだけお願いします あとは自分で考えますから
956優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:49:25 ID:7+0XhY0s
>>942


>こんな会社や人に迷惑をかけるやり方で自分の身を逃がしていいものか・・

 あなたはこのままでは仕事中に倒れてしまうところでしたよね。
仕事場が合わないサイン、体に出まくってますよね。
思い切って見切りをつけるのと、いつ倒れるかわからない状況下で
仕事を続けること・・
どちらが迷惑がかからないかは必然的ですよね。

あなたはすでに答えを出しています。
まずはお体ゆっくり休めてください。
自分の好きだと思える仕事場が一番です。
957優しい名無しさん :2007/04/17(火) 00:50:37 ID:k/JUXy4+
再就職の為、職安や面接に行くと喉や頭が痛くなり、涙が出てきます。
新卒の頃に面接とか受けてた時は何も無かったのですが今回はおかしいのです。
具合が悪く朝から家で横になってると両親が怒るのであまり休むことも出来ません。
発作的に壁を殴ったり、頭をぶつけたりしますが、特に鬱な気分でもないと思います。
心療内科とか行った事無いし、親は単なる怠け根性だと怒るので相談も出来ません。
ちょっと疲れたので愚痴です。すみません。

958優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:52:23 ID:c+f4Rwac
自分に本当に甘い人は、自分は甘いなんて絶対言わないと思いますよ
おやすみなさい ちゃんと朝起きて学校行くだけでも頑張ってるさ!
959優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:54:35 ID:k4xHtktT
>>956
ありがとうございます。
こんな無茶なやり方でも自分の身を守ろうと思います
960優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:57:22 ID:7+0XhY0s
>>957
ギュっ。
とりあえず、しばらくあなたの手を握っていますね。
ちゃんと真面目にやろうと思うから辛いんですよ。
今は肩の力抜いて・・

スーパー銭湯に行ってみてはどうですか?
何時間でもいられるし、
まずはリフレッシュして、心も頭もからっぽにしてみるの。

頭からっぽのほうが夢つめ込める〜♪
ってドラゴンボールZの主題歌であったの思い出した。

961優しい名無しさん:2007/04/17(火) 01:02:55 ID:iRtloWU4
好きか嫌いか
合うか合わないか
生きるって、実はとっても簡単なことじゃないのかな
962優しい名無しさん :2007/04/17(火) 01:02:57 ID:k/JUXy4+
>960
ありがとうっす。
最寄のスーパー銭湯はどこにあるか把握して無いですが
行き付けの整骨院でマッサージでもしてもらいます。
963優しい名無しさん:2007/04/17(火) 01:05:17 ID:iRtloWU4
好きか嫌いか合うか合わないか
判断材料をそのまま見せてくれたらそれで良いの
964優しい名無しさん:2007/04/17(火) 01:11:27 ID:iRtloWU4
自分で考えますから、小細工はしないで
965728:2007/04/17(火) 01:18:34 ID:JI+WG+ut
>>727>>731
ありがとう。

>>724
病院行ってないです・・・ 医師と会うのもこわい・・・
966↑724ですorz:2007/04/17(火) 01:26:37 ID:JI+WG+ut
すみません、激しく間違えましたorz
>>724に付けてるレスは>>728さんの質問に対する答えです;
967優しい名無しさん:2007/04/17(火) 01:39:16 ID:SJ5NpOjO
>>950次スレどうなってる?
オレは携帯だからできん…
968優しい名無しさん:2007/04/17(火) 01:40:04 ID:BjjvyKNw
>>967
すいません、今すぐ立てます
969優しい名無しさん:2007/04/17(火) 01:40:27 ID:iRtloWU4
こんなところで話しを公開する趣味はないの
私は話し相手が欲しいのではなく
付き合える人間を探したいだけです
それは知っていたと思う
970優しい名無しさん:2007/04/17(火) 01:41:47 ID:BjjvyKNw
話を聞いて欲しい人聞くからおいで 154
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/yume/1176741661/

たてました
971優しい名無しさん:2007/04/17(火) 01:44:48 ID:SJ5NpOjO
>>970お疲れ様!ありがとう
972優しい名無しさん:2007/04/17(火) 01:46:34 ID:7+0XhY0s
>>970

乙です!
すごい2日で埋まるなんて・・!
ここいると、相談者達からもパワーもらえる。
私よりずっとがんばってる!
973優しい名無しさん:2007/04/17(火) 01:47:17 ID:SJ5NpOjO
新スレ違う板にたっとるよw
974優しい名無しさん:2007/04/17(火) 01:50:26 ID:BjjvyKNw
あー!
本当だ!

確かめてなかった…ごめんなさい…別の人おねがいします…
本当にごめんなさい
975優しい名無しさん:2007/04/17(火) 01:55:33 ID:SJ5NpOjO
残念でしたが乙!
976優しい名無しさん:2007/04/17(火) 01:58:35 ID:D1Cj/qX1
>>969
たしか昨日もいたよね。ふむふむ。私ずっとロムってます。
977優しい名無しさん:2007/04/17(火) 02:08:27 ID:vyISRizr
重複スレ再利用はどう?
978優しい名無しさん:2007/04/17(火) 02:39:28 ID:vAPz/Mzo
新しいスレ立てた?
979優しい名無しさん:2007/04/17(火) 02:51:28 ID:5TFpQXbz
死にたい死にたいって言われて
俺のほうが死にたくなってきた
嫌なら別れていいんだよーって二言目にはそれで
別れたくないのに
どうすればいいんだ俺は
980優しい名無しさん:2007/04/17(火) 02:58:38 ID:6zib0fLG
もう残り少ないスレだけど書き込んでみようかな・・・・
4月に専門学校に入学してこれからがんばろうと思ったんだけど、やっぱり中々馴染めないorz
勉強の面では自分が興味がある分野だから問題なく授業についていけるんだけど人付き合いの面で困ってしまう。
市外から来ている人が半分を占めているからほとんど友達いない状態で始まっていたのに、今では俺が取り残されてしまった・・・。
それが原因なのか家に帰ってきて時間が立つにつれて不安が増してきて、目の痙攣に頭痛・吐き気に寒気でもうまいっちゃう、布団に入ってから寝る時間も長くなってきたし・・・。
ところが朝になったら何事も無かったかのようにケロッと起きて、パッとしたくを済ませて学校に行けるんだね・・・。
せめて夜に出てくる不安だけでも何とかならないかな・・・。
981優しい名無しさん:2007/04/17(火) 02:59:02 ID:3s8PWqWQ
>>979
一緒に居ても辛いだけならいずれ別れがくるよ。
982優しい名無しさん:2007/04/17(火) 03:01:51 ID:5TFpQXbz
>>981
一緒にいるときは楽しいんです
離れて(例えばお互い家帰ったときとか長く会えない時)の電話などの内容がそればかりで
俺には素でいてくれると思ったんですが、過去のトラウマが消えないみたいで
話聞いてあげることしか出来ない俺の無力さと彼女の改善意欲のなさに
悲しくなってきます
983優しい名無しさん:2007/04/17(火) 03:01:54 ID:3s8PWqWQ
>>980
病院行ってる?医師に相談して薬もらうといいよ。
もしくはなんでも話せる仲間を見つける。
984優しい名無しさん:2007/04/17(火) 03:04:27 ID:CE0C9eCm
夜の不安だけなら軽い安定剤もらってみたら?
実際に行ったら大丈夫ってことは、そこさえ良くなれば随分楽でしょ。

あんまり不安が募って不眠症とかになると厄介かも。
985優しい名無しさん:2007/04/17(火) 03:10:53 ID:vAPz/Mzo
>>982
それ、学生時代の私みたいだ・・・。結局彼氏、離れてったけど。
とにかくスキンシップとか大事にしてあげてね。背中さすってあげるだけでも違うよ?(つ*^-^)
986優しい名無しさん:2007/04/17(火) 03:11:23 ID:3s8PWqWQ
>>982
離れると不安になるのかもね。構ってほしいんだと思う。

まともに相手すると疲れるよね。

真似してみたら?あなたが相手を頼ってみるの。そしたら相手のしてほしい事もわかると思う。

してほしい事を、してくれると思うよ。それでもダメなら、相手の愛は無いと思う。あるとしたら依存だけ。

最後はあなたが辛くなるよ。
987優しい名無しさん:2007/04/17(火) 03:15:13 ID:PqVGuUyj
イライラするよ。でもヒルナミンは合わないから飲みたくない…。
でも医者は飲めって…。
悲しい、つらい、ムカつく。
腕切って傷が痛い。
石で体殴りまくって痛い。
心が痛い。
988優しい名無しさん:2007/04/17(火) 03:23:41 ID:vAPz/Mzo
「今日も腐ってるね」って母親に普通に言われるんだけど、冗談か本気かどっちなんだろ。
メンヘラで通院療養中の弱ってる私に対して毒だと思うんだけど。

一体どーゆーつもりで言っているのか・・・。

ムカつくし傷付くし落ちるし、何より不思議で仕方ない・・・。回復が遅くなる一方だと思うわw

どう思う?
989優しい名無しさん:2007/04/17(火) 03:33:00 ID:6zib0fLG
>>983
>>984
授業が隙間無く入っているので通院は土曜じゃないと難しいんですよね。
でも何だかここに書き込んだら安心して少し不安が無くなった感じがします。
睡眠時間が短くなるけどこれから寝れそうです。
本当にありがとうございました(´;ω;`)
990優しい名無しさん:2007/04/17(火) 03:40:06 ID:SrRHNWvj
今、自分が何をしたいのか全くわかりません
なぜだか気がつくといつも腕と切ってます
そのときの記憶はいつも吹っ飛んでいて、気がつくと血まみれ、という状態です
落ち着こうと思って、デパスなんかじゃ全く効かないので、ロヒプノールとマイスリーを一錠ずつ飲みました
とにかく誰かに相談したいと思って、電話をしました
自分のいいたいこと、困ってること、気持ちをわかってほしくて話すんですが、
やっぱり同じ痛みを持ってる人にしか理解できないのかな、なんて思ってしまいます
話しておきながら、自分から壁を作ってしまうみたいです
自分の愚痴を聞かせるばかりでは、迷惑をかけるばっかりだと思うし、
私はいらない人間のように感じてしまう
自分なんか死んでしまえって思ってしまう
991優しい名無しさん:2007/04/17(火) 04:01:02 ID:DpMDAxgS
遠距離の彼氏が毎晩スカイプで話を聞いてくれるけど、中途半端にがんばってしまって
泣きそうなのに大丈夫とか言ってしまいます。
私が泣き始めたら収まるまでは絶対スカイプを切らないでずっと慰めてくれるから、
今彼の仕事が忙しいのをわかってて、私のくだらない泣き言で睡眠時間を減らさせたくないと思います。

でも彼氏とのスカイプのためにがんばってテンションを上げようとするからか
日中はほとんど何もできないし、最近泣きっぱなし。

スカイプで泣く → 彼氏寝られない → 迷惑かけた…orz → 自分が悪い → 鬱・・・ で、
スカイプでがんばる → 彼氏寝る → 脱力感 → なんで私演技してるわけ・・・? → 鬱 って感じで
大体スカイプを切った後は大分気分が落ちてしまいます。

彼氏とのスカイプは、一日の唯一の楽しみなのでなくしたくないけど
これで最近の落ち込みが治らないんだったら考えたほうがいいんでしょうか。
992優しい名無しさん:2007/04/17(火) 04:07:22 ID:fTckNbqu
>>990 991
甘えんな、くそガキどもが!!
993優しい名無しさん:2007/04/17(火) 05:37:41 ID:D1Cj/qX1
スレ違いなのは承知の上なので先に謝っとく。ごめんなさい。
「話聞いて欲しい人〜」の次スレが誰も
立てられない状況みたいなんですがどうにかできないでしょうか?
だれかそっち行って見てきてもらえるとありがたいのですが。
994優しい名無しさん:2007/04/17(火) 05:41:56 ID:ss0Xvz6w
>>987さん
ヒルナミンのどこが自分に合わないのか、主治医にきちんと伝えていますか。
伝わっていないから処方が変わらないのだから、きちんと話しましょう。
今のままではいけないことは、自分がいちばんよく知っているでしょ。
甘えたいのに甘えられないから自傷しているようだから、カウンセリングも考えて。
親にきちんと話してカウンセリング代も払ってもらい、危険な刃物類は預かってもらう
ようにしましょう。それができないならば、入院も考えるべきです。

>>989さん
親に理解されないのは悲しいね。そのことは主治医には話しておきましょう。
できれば主治医から親に説明してもらうこと。  お気に入りのHNをつけて、
メンヘルサロン板の雑談スレなどにかきこむようにするといいよ。

>>990さん
気がつくと自傷しているなら、自分の部屋にある危険物は親に預かってもらうこと。
それから朝・昼・晩に飲む薬はあなたに合っていますか。イライラしたらデパスをすぐ
飲み、自傷する代わりに、消しゴムを切り刻むとかの別の方法にすること。
あなたもメンヘルサロン板の雑談スレに参加してみればいいと思うよ。

>>991さん
あなたは彼を愛しているのではなく、依存して縛りつけているだけのような気がします。
本当に彼のことを思っているなら、もっと違う態度のなると思います。まるで駄々をこねて
親に何とかしてもらおうとする子供と同じレベルのことをしているってわからない?
わかろうとしないのなら、彼が気の毒。あなたはのしていることは小学生レベルだから、
いつ、彼を失っても仕方がないと思います。猛反省すべし。
995優しい名無しさん:2007/04/17(火) 06:39:24 ID:7AiiHdjY
小5から学校いかないで大学受験の年まで無勉
2年ぐらいみっちり勉強して一浪の歳でフツーの私大に入学
現在3年、だけど最近また鬱で仕方ない
超特急で勉強してたせいか定着してない知識も多いし
なにかと忘れやすい
勉強して理解もするのに
テストが終わると忘れてしまう(忘れるってことは理解してないってことなのかもしれないけど)

知識がたまらなくて、自分という人間がすごく小さく感じてしまう
頭の回転は遅いしプレゼンテーションは苦手
周りがワクワクしてやってるようなことは自分にはつまらなく
大学で勉強してることが自分にあってないんじゃないかとさえ最近思う

仮に大学卒業して働いても今みたいなことずっとやると思うと・・・
かといってもう年齢的にも方向転換できないし
なによりまた大学いかなくなって親に心配かけたくない・・・

自殺というのもあるけど、自分が死んだ後家族がおかれる環境を想像すると
怖くて仕方ない

なんというか生き地獄
996優しい名無しさん:2007/04/17(火) 06:40:37 ID:v9T39zZv
次スレ立ちました。

話を聞いて欲しい人聞くからおいで 154
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1176759505/l50
997優しい名無しさん:2007/04/17(火) 06:42:22 ID:hfznmNgX
>>987
全部知ってるよね。
知っててできない自分がいるよね。
じゃあ1つ1つゆっくり・・・
俺は長い年月かけて良い方へ持っていったよ。
>>994さんの言うとおり医者には話してね。

>>989
こうゆう時って理解してくれる人が1人いるだけで全然違うよね。
最近の俺のお薦めはアロマとかお香とかいい臭いの物。

>>990
自分の全てを理解してくれる人は自分だよ。100%まるまる理解されなくても、
聞いてくれる人が理解しようとしてくれる感じは嬉しいもんだと俺は思う。
>>994さんの言うとおり刃物は捨ててね。

>>991
その状態は悪循環だよ。頑張る所が違うんだよ。
自分の考え方や心の持ち方を正すべき。
998優しい名無しさん:2007/04/17(火) 06:52:41 ID:SJ5NpOjO
>>996
残り少ないんで相談は新スレにまたお願いします
999優しい名無しさん:2007/04/17(火) 07:04:28 ID:ss0Xvz6w
>>995さん
ずいぶん、頑張ってきましたね。少し疲れていませんか。
たいていの人は大学で勉強したことも、試験が終われば忘れてしまうものです。
けれども、高校時代までとは違って自分で学びたいことを選択してカリキュラムを
くむのですから、勉強をするだけの甲斐はありますよね。
自分から進んで勉強をする習慣がついたのですから、それだけでも大きな収穫です。
周囲の人と自分を表面的に比べてしまいがちのようですが、周囲のみんなはあなたの
今までの努力のことを知ったら驚きますよ。もっと自信を持って生きていきましょう。
将来に関する不安については、大学のカウンセラー・センターを利用するのも
ひとつの手段だと思います。
またあなたの場合は、今までがんばってきたことをご家族がいちばんよく知っていると
思うので、家族とも将来のことは少しずつ話をしてゆきましょう。
焦らなくても大丈夫ですよ。無理をしないで社会生活が送れるような方向で、考えたほう
がいいと思いわれます。
1000優しい名無しさん:2007/04/17(火) 07:08:37 ID:Ega0xLfl
わたしのはなしをきいて
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。