境界例の恋人とうまくやっていく方法 part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
現在、境界例の恋人を持つ人達が、共依存などに陥らずに うまく
付き合う方法を話し合うスレです。
境界例の人、付き合ってる人を誹謗中傷するスレではありません。

・前スレ
境界例の恋人とうまくやっていく方法 part7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1161644281/l50

■境界例の人との付き合い方 1
まず最初に「この人を変えよう」と思わないこと
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/kaeyoo.html

■境界例の人との付き合い方 2
救済者幻想と支持的サポート
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/rescue.html

■境界例の人との付き合い方 3
限界と境界の設定
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/boundary.html

■境界例の人との付き合い方 4
キレた時への対応方法
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/kiretatoki.html
2優しい名無しさん:2006/12/08(金) 16:41:14 ID:IN8Iqvon
参考文献

■境界性人格障害=BPD(ボーダーライン・パーソナリティー・ディスオーダー)
はれものにさわるような毎日をすごしている方々へ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4791104986/249-8234635-7270727?v=glance&n=465392

■境界性人格障害=BPD 実践ワークブック
はれものにさわるような毎日をすごしている方々のための具体的対処法
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4791105931/249-8234635-7270727?v=glance&n=465392
3優しい名無しさん:2006/12/08(金) 16:44:13 ID:IN8Iqvon
境界性人格(パーソナリティ)障害

・見捨てられる不安や恐怖心が強い
・他者を過大に評価し理想視していたかと思うと、急にこきおろしたり激しい攻撃性を向ける
・人と適度な距離感を保てずグレーゾーンのない好きか嫌いかの両極端で不安定な対人関係しか持てない
・感情の起伏が激しく自分で感情をコントロールすることができない
・数時間から1日〜2日で気分がコロコロと変わる
・価値観や人生観が変化しやすい
・虚言が多い
・キレやすい
・慢性的な空虚感と虚無感
・自己主張する割に甘えが強い
・ダッコなど3、4歳のような愛情を求める
・最も身近な相手を振り回し、相手が自分を見捨てないかを試し続ける
・愛情独占欲求が過度に強く常に誰かとつながっていたいと願う
・嫌われたり捨てられるのではないかという恐怖心や猜疑心から攻撃行動をとりやすい
・時に自ら嫌がられるようなことをわざと行ない「ほらやっぱり私を見捨てた」などと相手を困惑させる
4優しい名無しさん:2006/12/08(金) 16:47:45 ID:IN8Iqvon
●境界例を始めとする人格障害の発生原因を現代の最先端科学が探りつつある
(日経サイエンス/2002年6月号)

----- 子どものときに虐待やネグレクト(養育の放棄や無視・怠慢・精神的虐待等。
あるいは、 過保護・溺愛なども一種のネグレクトである)を受けると、脳の一部が
うまく発達できなくなってしまう。 大人になってからも続く精神的なトラブルの原
因となる。 修復も非常に困難である。---ホルモンの量がほんのわずかに変化し、 子
どもの脳の配線を永久に変えてしまう。そして、他人の不幸を喜ぶような冷酷な世
界でも 生き抜けるように適応しうるのだ。----

-----虐待によるダメージは”ソフトウエア”の問題とされてきた。 治療すれば再
プログラムが可能で、治せる傷ととらえられてきた。-----
-----マクリーン病院とハーバード大学の共同研究グループは、 違う結果を得た。
厳しいストレスの衝撃が脳の構造や機能に消すことのできない傷を刻みつけてしまう。
いわば”ハードウエア”の傷だ。 虐待を受けると、子どもの脳では分子レベルの
神経生物学的な反応がいくつも起こる。 これが、神経の発達に不可逆的な影響を
及ぼしてしまう。-----
5優しい名無しさん:2006/12/08(金) 16:49:50 ID:IN8Iqvon
-----最も厄介な精神症状の一つは「境界性人格障害」だろう。こうなると、 他人を
白か黒かでしか判断しなくなる。ある人を最初は尊敬して偶像視するのだが、 幻滅
させられるようなことがあると、一転して激しく中傷する。 怒りを爆発させやすく、
一時的にパラノイア(偏執症)や精神病に似た症状を 示したりする。一般に虐待を
受けた人は、他人と安定した関係が築けなかったり、 虚無感にさいなまれたり、
自己のアイデンティティを保てないなどのトラブルがある。 -----

----- これらの発見から、境界性人格障害が出現するメカニズムに関して
興味深いモデルを作ることができる。これらの患者では脳梁が小さく、
左右の大脳半球の統合がうまくいかない。このため、左優位から右優位の
状態に突然に移りやすいに違いない。左右の優位性が変わると同時に、
全く異なる情動や記憶が生じる。 友人や家族、仲間たちに非常に親しげに
接したかと思えば、 手のひらを返したように反抗的な態度をとることがある。
優位半球の突然の入れ替わりが、 この特徴を生み出すのだろう。その上、
辺縁系の電気的興奮は攻撃や激怒、 不安などをもたらしてしまう。 -----
6優しい名無しさん:2006/12/08(金) 19:31:45 ID:KTmVkdcJ
スレ立てサンクス!
7優しい名無しさん:2006/12/08(金) 21:06:52 ID:73TigWjW
乙です。

次から参考図書に、
▼ パーソナリティ障害がわかる本―「障害」を「個性」に変えるために
を入れたらどうかな。

これは彼女も涙しながら受け入れた本で、一緒に励みにしている。
8優しい名無しさん:2006/12/08(金) 21:46:59 ID:o7iu2Xst
死のうと思ってるなら、
「これでずっと一緒だね」って胸刺して死にな。満面の笑みでね。
9優しい名無しさん:2006/12/09(土) 00:15:40 ID:vHz/tjlF
>>3-5
全て私そのものだな。
脳がイカれてるんじゃあな・・・。

今日親に初めて病名を明かしてみた。
家庭の医学くらい開いたかな?
どんな反応するかしら?
10優しい名無しさん:2006/12/09(土) 09:28:38 ID:qQrsJxAf
スレ立ておつです。

ボダ彼が、クリスマスの約束の相談を嬉しそうに振って来たのに、
話がまとまる前に機嫌悪くなってきて、翌日にはメールしても返事こなくなっちゃった…
何でだろう?その相談メールが来てる間、友達(勿論女)とカラオケ行ってて、
何回か返事返すの遅れたりしたせいですかね…?
でもそれくらいでシカトとかまでするもんですか?
そういう時の対応に慣れた方、アドバイスお願いします!

何が気に食わなかったのかはっきり言ってくれない分、どうしていいやら…

お〜い、早くしないとレストラン予約とれなくなっちゃうよ?
11優しい名無しさん:2006/12/09(土) 12:51:45 ID:9mfXbn12
>>10

ボダって基本的に気分屋さんですからね

残念ながら彼が連絡してくるまでほっとくのが最善かと思われます
どうしてもというなら彼の気持ちを聞いてみるのもありですが、おすすめしません
ボダといえど一概に言えない部分もあるから的確なアドバイスは難しいです
12優しい名無しさん:2006/12/09(土) 13:56:11 ID:3ugar1Lc
>10
まず彼氏が本当にボダであるのかどうか。
怒りっぽい奴、気まぐれな奴=ボダじゃないよ?正直それだけの
状況報告では判断できん。
つか普通は本物のボダ相手にしてたらそんな嬉しそうな
報告なんてできないよ。

男女間のイザコザで、相手の人間性を見ず全部ボダという病の
せいにするのはいずれとんでもない間違いに辿り着くかも。
1310:2006/12/09(土) 14:37:35 ID:qQrsJxAf
10です。
精神科にて境界例と診断されたのを最近知らされました。(本人ではなく、彼の家族から。本人は躁鬱を言っていた)
付き合って1年半で、まだまだ上手い付き合い方が分かってないとも思います。
痛い思いもしたつもりですが、ここの他の方よりは軽いかもしれませんね。

去年の年末は、彼が境界例ということも知らなくて、
彼のうつ状態が酷くて約束した二日前にドタキャンされ非常な残念な思いをしたので、
今年こそはと思っていたのですが。
1410:2006/12/09(土) 14:38:55 ID:qQrsJxAf
×躁鬱を
○躁鬱と

ですね。すみません。
15優しい名無しさん:2006/12/09(土) 15:27:19 ID:jqBHjquq
はなからドタキャンもありえると思ってればどうってことないよ
16優しい名無しさん:2006/12/09(土) 19:07:18 ID:47KfHmKH
恋愛関係においてだけボダの俺が来ましたよ…
17優しい名無しさん:2006/12/09(土) 19:45:19 ID:qQrsJxAf
テスト
18優しい名無しさん:2006/12/09(土) 21:07:06 ID:b9r13lcZ
好きな女の子が、実はボダっぽい・・・
友達の間ではおとなしめで気配りもできてユーモアもある
良い娘に見えるのに。
告白してちょっと親しくなったら、振り回すような言動が
あったり、言ってることが日によって変わるとか、
少し出て来た。
告白した時も、深く付き合って自分の本性・本質を知られた時に
嫌われるのが怖い、って泣いてた。
なにか深いトラウマでもあるのかな、と思ってたら・・・
彼女の内面は分からないけど、ボダの9つの項目のうち
5つは当てはまりそう。
真性のボダのように自殺未遂とか嘘とかそういう事はなくて
ただボダっぽい?ってだけなんだけど。
自分自身がそれほど立派な人格者じゃないし、下手な付き合い方を
して悪化させてしまったらと思うと彼女に申し訳ないし、怖い。
どうすればいいんだろう・・・
19優しい名無しさん:2006/12/09(土) 22:03:37 ID:Jv6BZPBl
>>16
依存相手の前だけで行動化するのは典型的なボダだから
20優しい名無しさん:2006/12/09(土) 22:12:49 ID:47KfHmKH
>>19
じゃあばりばりボダですorz
軽い関係のセフレで性欲処理したいのにいつも行動化させて台無しにしてしまう…
21優しい名無しさん:2006/12/09(土) 23:34:45 ID:VVNCo1Cy
お前が離れるのは勝手だけど
俺は本当にお前の事が好きだったんだぞ。
それは誤解しないでほしい。
22優しい名無しさん:2006/12/10(日) 00:25:34 ID:366FzP1p
離れる気はないよ…。
ただあなたが離れていくのかな、と思って…。
23優しい名無しさん:2006/12/10(日) 02:27:52 ID:51sc9Xc6
↑なに、これ?
24優しい名無しさん:2006/12/10(日) 02:29:45 ID:n7uz5pVd
愛し合ってるのさw
25優しい名無しさん:2006/12/10(日) 20:31:36 ID:JDCIW5Cc
>>21
相手にちゃんと伝えてあげて下さい。
その言葉を待ってると思うから。
26優しい名無しさん:2006/12/11(月) 02:19:05 ID:ETLbxUhc
私自身、ボダなんですが先日彼氏(彼もボダ)に攻撃された後に別れを告げられました。きっかけは、彼の見捨てられ感を刺激してしまった模様。

共依存状態だったため、彼がいなくなった事で強い悲しみと孤独感に押し潰されそうになり、結婚前提で交際を申し込まれてた人(うやむやにしてた)に連絡。

相手は待ってましたと言う感じ。それにも飽き足らず、以前によく遊んでた真面目過ぎて物足りなかった人にも、久々連絡。すぐ、また会おうよ!と。

思えば、病識がつくまえから、彼氏を数珠繋ぎの様にしてないと、失った時の淋しさで押し潰されそうになってた。

もう、そんな事辞めよう!ポイ捨てされる側は迷惑なんだ!と分かってるのに、今回の別れのダメージの重さに耐えられずまたやってしまった…自己嫌悪しか残らないのに…
27優しい名無しさん:2006/12/11(月) 02:48:11 ID:qNSO/sAu
>26

あなたの場合、境界性スレにカキコした方が似たような経験のある方からいいアドバイス貰えると思います
携帯からで貼れなくてすまないけど…
28優しい名無しさん:2006/12/11(月) 03:24:30 ID:MK9tsUIo
>>26
どうぞ。

 ●回復を願う境界性人格障害の方のために●part12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1163080160/l50
29優しい名無しさん:2006/12/11(月) 11:13:21 ID:2MxNjiOc
境界例の人との付き合いは、距離感の取り方が難しいよね。
付き合い始めたばかりだからって気を抜くと、
あっという間に間合いを越えて懐まで潜り込んでる。
30優しい名無しさん:2006/12/11(月) 11:36:46 ID:2YteY2EF
演出がお手の物ですからね
31優しい名無しさん:2006/12/11(月) 21:44:32 ID:PEMDUNIg
>>26
当方男だけど。
ヤバい………、痛いぐらい気持ち分かる。


もしかして、自分ボダなんかな…?
32優しい名無しさん:2006/12/12(火) 11:57:45 ID:620lgPTh
不倫相手のカノがボダ

最近、男の陰をチラつかせ(開き直り)、
さらに、お金を無心してくるようになった・・・
どうしたらイイやろ・・・
既に今年で20マソくらい渡してる・・・orz
33優しい名無しさん:2006/12/12(火) 12:52:59 ID:wt+UFM2J
不倫なんかやめれ。
34優しい名無しさん:2006/12/12(火) 13:16:24 ID:PWQcPRc6
金は「戻ってこない、あげたつもり」で与える(ボダ以外でも同様)
不倫だけなら「自分が楽しく遊ぶため」と割り切って付き合う
あくまで「自分が楽しい」範囲で収めて、
相手が寂しいだろうが、悲しいだろうが、
何と言おうが相手にしない

真剣な付き合いじゃなければ、その程度でいいんじゃない?
ただし、自分に壊されたくない家庭があれば、
十分注意した方がいいと思うがね
ボダは「自分のこと、自分の要求を満たすこと」しか考えないから
35優しい名無しさん:2006/12/12(火) 13:31:35 ID:HWOFTPFo
相手を試すのはよくない。したがって今は捨てられないよう人形のよう。彼いわく電話では切れるらしいが。
36優しい名無しさん:2006/12/12(火) 14:02:56 ID:h+n/7O2R
試していいんだよ
口だけならなんとでも言えるからちゃんと試さないとわからないと思う
37病弱名無しさん:2006/12/12(火) 14:22:06 ID:y3hAZp8W
自分軽いボダなんだけど、気分がころころ変わって彼を困らせてる。
いつも捨てられ不安になって、彼を攻撃して、別れようって言っちゃう。
でも彼は「俺たちは何があっても別れられないんだよ」って言って、
自分ずいぶん酷いこと言ったのに、許してくれる。
自己嫌悪すると「それがおまえなんだから仕方ないよ」って言ってくれる。

それと、あまりにひどく攻撃を続けるときはほっとかれて
何日も連絡来なかったりする。
そうやって距離を置かれると自分も冷静になって自分から謝りに行く。

症状が出てる時は一緒に感情的ならないで、
そっと距離を置いてくれたり治まるのを待っていてくれる彼に、すごい救われてる。
そしてこんな自分も受け入れてくれるんだって安心感から
何年もかかったけど、攻撃するスパンが少しだけ伸びた気がする。
と言っても3日だったのが1週間になったとか、そんなもんだけど。

あんまり参考にならなくてスマソ
38優しい名無しさん:2006/12/12(火) 14:30:00 ID:0vcis5hW
自己嫌悪になるくらい嫌な事をやっちゃうのに
一向に治る兆しが見えないってのも酷な話だよな。
39優しい名無しさん:2006/12/12(火) 15:01:34 ID:W3JRidzZ
>>37
かなり心得てる彼だね
40優しい名無しさん:2006/12/12(火) 15:47:05 ID:HWOFTPFo
距離置かれたら終わりだって思うんだよなあ
41優しい名無しさん:2006/12/12(火) 21:20:45 ID:FfvS6Rcy
いつも喧嘩になったりカノの精神状態悪くしてるの俺だから、距離おきながら落ち着いた付き合いをしようと思い立った
しかし今度はカノが寂しくてウツ状態で泣いてばかりいる
結局は・・・・
いつもそばにいて、喧嘩してもなにしてもそばにいて、ってことかな
42優しい名無しさん:2006/12/12(火) 23:47:05 ID:o3DOrlGh
喧嘩の相手しないように距離をとって
泣こうがわめこうが距離をとる
43優しい名無しさん:2006/12/13(水) 01:10:45 ID:UWheSxxL
ボダ同士の男女ってうまくいかないのかな

出会った異常な環境と、自分の不安とプライド(自己愛併発)から攻撃してしまい、相手は思わせぶりな言葉を残し去って行った

まあ最初から大した存在でも無く、どうでもよかったんだろうけど

未だに意味が解らない
44優しい名無しさん:2006/12/13(水) 02:42:37 ID:P4W/8o1+
>43
ドラマや漫画で使い古された臭っさい台詞を掛け合って
安心してる例がこのスレでも沢山出てくるように、
お互いが主役ドラマを演じてる気分のうちは喧嘩しながらでも
飽きるまでは関係を引っ張れるよ。
そういう部分はボダ同士の方が白けなくていいw
何かする方もされる方も借り物の言葉と行動で、互いに
本心を曝け出して無い自覚も薄々あるみたいだから。

生き様が演技だから、もっと良さそうな役者を見つければ
簡単にそちらへ鞍替えできてしまうのもボダの特徴。
別れた元タゲに粘着するのはまた別の感情だからね。
45優しい名無しさん:2006/12/13(水) 03:29:24 ID:UWheSxxL
>>44
レスサンクスです
確かに、お互いにドラマを演じられる相手じゃないと刺激が無くてつまらない
だから似た様な相手しか好きにならないのだろうけど
抱えている闇をわかりあえる仲としても

その相手の場合は自覚していた様だったので鞍替えではなく、お互いが混乱し傷ついた状態の中で私の為に、と消えていきました
コミュニケーションや会話が苦手な相手だったので、ドラマとしては満たされなかったけど、それ以前にコミュニケーション不足でこちらも相手の人間性が全く読めなかった
悪人な部分も持ち合わせていたし、ただでさえ認知が歪んでいる自分の視点に自信が持てないので、未だ何がしたかったのか不明で苛立ってしまいます
無駄な事はしない主義なので早く忘れてしまいたいけど、自分とかなり似ている相手だったので執着してしまう様です
恋愛感情というより、独りの人間として

自分のボダに関してもまだ自覚したばかりで知識が浅く、また男女に限らずボダ同士という背景に無知なもので、長文スミマセン
46優しい名無しさん:2006/12/13(水) 12:25:49 ID:qZjR5JZl
カノがまたODして親に病院連れていかれたorz
毎日しょっちゅう電話してたのを俺が減らしてからウツになってた、たった一週間程度でこんな行動になるなんて。
おかしいんで田舎から親がでてきてたんだ。

母親はしっかりしてる人なんだが俺らが付き合ってるのは今の彼女ではお互いよくないと言ってきた。
わかってるよ…
でも引き離される形になったらきっとカノは更におかしくなる。
俺もどうにかしたい、振り回されてもいらついても、やっぱり好きだ。
今から病院行くけどどうなるかな…
47優しい名無しさん:2006/12/13(水) 12:49:42 ID:rFYUhZgq
わかる!
けど、このスレ的には、共依存の傾向だから
一度離れるべきと言われてしまうのでしょうかね。

私も離れられないクチだから、大きなことは言えない…。
48優しい名無しさん:2006/12/14(木) 09:51:17 ID:t0a3+8uC
むずかしいよな。

苦労しながらも一緒に歩んでくれる人がいるからこそ、本人もボダを軽減させようと努力する気になる。
しかし、その間の壮絶さに、幸せどころか不幸に向かっているように感じることもある。
うまくいけば安定した生活への希望。
失敗すれば這い上がれないほどの破滅。
49優しい名無しさん:2006/12/14(木) 21:50:40 ID:ccSNkPrT
ボダパートナーと上手くいったって、まず完治する「病気」ではないので
安定した生活を得るのはほぼ無理だと思う。

相手をする側がどれだけ我慢できるか、我慢した後は
いかに諦められるか。聖人でもなければ乗り越えるのは
難しいと思うが、「こんなはずじゃなかった」と自らの人生を
後悔せずに観念して狂ったパートナーを受け入れられるかだよ。
緊張感のある関係だから普通の恋人達のように倦怠期に陥る
ヒマもなくて刺激は持続するけれど、そこから先がまた針の山。

昨日もニュースでやってたが、音楽を大音量で鳴らしてたのを
近所の人に注意され、ナイフを振り回してケガさせた女の
旦那が土下座して被害者に謝っていたのは見てるこちらも
辛いものがあった。少なくとも俺には耐えられそうも無い。
50優しい名無しさん:2006/12/14(木) 22:49:33 ID:gbc6SkYP
気にしなきゃいいだけ
なんも我慢する必要ない
51優しい名無しさん:2006/12/15(金) 00:16:41 ID:OP/tbIlx
私の妻もボーダー。浮気や浪費、も耐えられた。
けど妻が離れていくのは耐えられない。共依存なのかわからないが死にたい気持ちでいっぱいだ。また一からやりなおす気力も全くない。
52優しい名無しさん:2006/12/15(金) 00:20:22 ID:UXXGnsxH
弱いなぁ
53優しい名無しさん:2006/12/15(金) 01:57:06 ID:Jf1A1gZD
>50 >52
前々からこのスレには真剣な悩み相談と解答の後に
こうやって「気にしなきゃいいだけ」風の短文煽りを入れる
人が居着いてるんだけど、気にせざるを得ない関係で
悩んでる人にそんな自分だけ達観した振りの投げやりレスは
何の価値も無いと思うが。 ボダの自己弁護?
54優しい名無しさん:2006/12/15(金) 08:40:47 ID:6eB91ir2
私のモゥ元カレになりましたがボダぽいです。

付き合い始めから『自分わ子供の頃から鬱』と言われてました。

付き合って一年、様々な事があり喧嘩する度に(罵倒、暴言、自傷、脅し、)凄く自分もきつかったくど
時間、日にち達と
子供の様に甘えてきての
繰り返しでしたが

彼氏ゎ直ぐにも結婚して欲しいと…
私ゎ『結婚』ゎまだ時期でゎないと思い(当時、彼氏=無職)どうにか彼氏にゎまず社会に出てを優先してました。

彼氏、急に好きな人できたと別れましたが
新しいタゲができたと言う事ですね
けど、彼氏…私とも離れたくないと、恋愛対象でなくても離れたくないと言う

一度、好きになった人です
寂しい事わないけど
このまま 離れた方がいいのか?サポート(人として)してあげるべきか悩んでます。長文すいません
55優しい名無しさん:2006/12/15(金) 09:00:03 ID:WMwonCNL
>53 煽りでもなんでもないと思うけどなぁ
ボダと上手くやっていこうと思ったら答えは一つだからね。
このスレで散々でてるから、読めばわかるんじゃないかな?

1)強い精神力を持って、ボダの行動化に振り回されないこと
2)愛情は持っていてもボダに依存させすぎない適当な距離を
 保ち続けること
3)上記2点を抑えつつ、ボダに安心感を与えること
ここで、「好きだけれど振り回されてボロボロ、でも離れられない」
って相談する人に対する答えは、いかに上記3点を自分なりに
確立するか…ということしかないから。
答える方も「(ボダの行動化や試し行為を)気にするな(毅然として
常に一貫した態度でボダを包み、錨のようにボダを繋ぎ止めろ)」
と言うことになる…それができないでボダの行動に右往左往する
タイプの人は自分が疲弊して、最後は自分自身が潰れるしかない。
ボダと一定の距離を保つには、「共依存体質」では無理なんじゃないかな?
共依存はボダも自分もダメにする方向でしかないと思うがね…
ボダをうまくやっていきたいなら、「相手(ボダ)をどうするか」ではなく
「自分がどうしたらいいか」を良く考えることだと思う。
そのヒントはこのスレを読めばたくさんあるだろう…
56優しい名無しさん:2006/12/15(金) 10:09:49 ID:k7r0O3hP
ヤダヤダ
もっと大らかな女性がいいね
ガキ過ぎるやつは嫌いだ
57優しい名無しさん:2006/12/15(金) 10:26:02 ID:XvZixzqh
>>53
煽りじゃないよ。
ボーダーと付き合って行くと煮詰まったりするからさ、
そんなときにサラっと言ってくれると気が楽になってまたがんばれるよ。
58優しい名無しさん:2006/12/15(金) 11:41:32 ID:oi700UZZ
>>54
一度離れた方がいいと思う。
そして離れている間に男女の友人をふやしなよ。
特に相談できる相手を。
59優しい名無しさん:2006/12/15(金) 11:56:47 ID:OSVyMuTu
>>55
的を射ていると思った
過去、ご自分なりに経験則を積み上げられた結果と思うがいかがか

ボダと付き合うには実際、起こる感情を抑えて相当達観せねばならないわけで
それをサラっとやれるようになると、ボダそのものに大して興味が無くなる罠w
60優しい名無しさん:2006/12/15(金) 12:01:12 ID:Gx8DEyNU
彼と知り合った当初、周囲から聞いていた評判は「彼女に対して放任、亭主関白的な付き合い・常に冷静・怖い面があるので同世代の知人も一歩ひいている」
といった感じで、私も自分の時間を優先したいタイプだし、亭主関白だの怖いってのは別に…という感じで、彼から交際を申し込まれて普通に付き合いだしたのですが…。
ある日ちょっとした話の流れから真剣に彼を叱ったんです。そしたら大泣きしちゃって。その時はびっくりもしたけれど、酒が入っていたし
「こういう人でも気が緩む事があるんだろう」くらいにしか考えてなくて。
でもおかしな言動が出てきたのはその直後から。
・毎晩彼の自宅に泊まりに行かないと、私の家の前でずっと待ち続ける
・やたらと甘えてくる(幼児返りみたいな行動)
・自分以外の男性と私の接点を許さない(仕事関係や友人の旦那にまで敵意を剥き出しにする)
・自分から喧嘩をふっかけておきながら、叱ると大泣きする。
他にも目の前で手首を切ったり、私が休日出勤の日は会社の前で1日中待っていたりと
どんどん行動がエスカレートしていて、知り合った当初の面影は全くなし。
これってボダなのか、もっと単純なモノなのか…。正直かなり疲れてきてます。
年明けたら一緒に住みたいと言われていて、でもこのままじゃどーなの?って感じで。
だれかアドバイス頂ければ嬉しいです…orz



61優しい名無しさん:2006/12/15(金) 12:07:19 ID:Vwg0dlyC
>>54
俺のために骨を折ってくださって
ありがとうございました。

推測が間違ってたらごめんなさい。
62優しい名無しさん:2006/12/15(金) 13:12:45 ID:UXXGnsxH
>>59
>それをサラっとやれるようになると、ボダそのものに大して興味が無くなる罠w

確かにそれはある
こいつと結婚することはないなぁって思うし
でもそれぐらいが適度な距離感だとも思う
63優しい名無しさん:2006/12/15(金) 13:41:50 ID:WMwonCNL
>54
自分がサポートしたいと思うならサポートすればいいのでは?
ただし「自分がしたいのはどのようなサポートなのか?」と
良く考え、相手に流されないで行うことが貴女自身を守る
ことだと思う。貴女ご自身が自分のことを「流されやすい」と
思うなら、別れたのだからきっぱり離れた方がいいのかも。
あくまで「彼が欲しがっているサポート」ではなく、貴女自身が
「彼にしたいとサポート」と言う意味ですのでお間違えなく。
「友達」という距離のサポートなら、何があってもそれ以上
距離を縮めない…それが重要では?

元彼がボダかどうかは別にして
>私とも離れたくないと、恋愛対象でなくても離れたくない
と言うことは、貴女ご自身が彼にとって都合の良い「キープ女」
にさせられる可能性がある…ということを自覚しておいた方が
いいと思います。
それでもいいの、だって私はまだ彼のこと好きなんですもの…
と仰るならお好きなように。
64優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:55:29 ID:6eB91ir2
54です。
みなさんスレありがとぅ
みなさんの意見を自分なりに考えたいです。

彼の事ヲ真剣に愛してたカラ
こそ…サポートしてあげたい=そばに居たいのか?(未練)自分を大切にしたいのかが本当の所わかりません
自分自信がボダなのかと
サイトにとび 診断しましたが ボダでゎなかった
世の中、思い通りに行かないって思う事ゎありますが友人関係ゃ会社の人とも
上手くやれてるし…

サポートしたいという気持ちと自分自身が傷つくの嫌
理想の中で生きていってる彼から、離れていった…と言う事ゎ私ゎ理想でなかったと言われてる、考えると
切なくなりますが

もう一度、みんなの意見を
聞かせて下さい

いつも長物ごめんなさい
65優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:04:39 ID:6eB91ir2
>>61『俺のために』?
私54ですが!どういう事?
連スレすいません;;
板汚す気ゎないです。。。
66優しい名無しさん:2006/12/16(土) 04:25:31 ID:gx0XhtGH
>64
長文はともかく
「彼の事ヲ真剣に愛してたカラ 」とか「思う事ゎありますが」
なんて書き方で相談を持ちかけるのは正直どんなもんかと。
個人的にそこはちょっとムカつく。

あとサイトで診断というのは、何の保証も無いただの
問診ゲームなので心配ならちゃんと医師にかかった方がいいよ。
悪いけど文面を見る限り、演技ではなくメンヘラ特有の匂いを感じる。
他人のことを考えるよりそっちを処置するのが先決。
67優しい名無しさん:2006/12/16(土) 11:47:23 ID:maRvfAV8
不倫相手がボーダー
付き合っても、先がないのに、相手の試しに乗る
バカだね
(´Д`)
68優しい名無しさん:2006/12/16(土) 12:05:07 ID:7J7RW6aZ
>>67
そんな気持ちで不倫するな。
ボダと不倫はよくある話だけどバカにしてるならやめろ。

こっちはボダ人格のせいで間違った結婚しちゃって申し訳ないと思いつつ
つぐなうためにも必死に生きてるんだから。
相手に迷惑かけたらいけないと思いつつ支えがほしいんだから。
バカにするくらいならさっさと遊びの範囲で終わらして姿消しなよ。
69優しい名無しさん:2006/12/16(土) 17:38:34 ID:55GVDvuH
>>68
別に良いんじゃない? ほっとけば。
70優しい名無しさん:2006/12/16(土) 22:07:42 ID:lIKYHudV
54です度々すいません。
文章の立て方で不快な思いさせてすいませんでした。

確かに別れた当時は。気分も落ち込みましたが
今は、通常生活に戻りました。私がメンヘルなのかは、私自身には、わかりません

ただ友人、会社関係の人達には、『〇〇は、本当にお気楽な人だね、悩みある?』と言われるくらいです。自分でも悩んでるのが面倒臭くなるタイプなんですが

今回の恋愛(ボダの彼氏)
彼氏と付き合って始めて
この病も知りましたし
私の周りの友人に話しても『別れろ、離れろ』と言うだけで

だから。同じ病を抱えてる人の意見聞けたらと思いましてレスさせていただいてます。
71優しい名無しさん:2006/12/16(土) 23:31:24 ID:gx0XhtGH
>70
付き合いたいと願う当人以外は決して意地悪や僻みで
別れろ離れろ言ってる訳じゃないからね。あなたに相談されて
最も良い結果に向かうと思われる方法を提案してるだけ。
それは多分ボダを熟知してる人の答えでも同じ。

おまけに>>54を読むと元彼氏はあなたに誠意を持って
対応してる風でもなく、捨てるのも勿体無いから弁当のソースを
キープしておく程度の感覚で物を言ってる様子。
これはボダにありがちな性質なんで別れろ離れろと勧めるのも尚更。
そう言われると却って固執したくなるのは新興宗教ボケと一緒、
ここから先は問題を抱えた本人が平衡感覚を取り戻して
判断するしかないよ。
同じような痛みを味わってる人たちだから「何とかなるよ」って
背中を押して貰いたいのならちょっと勘違いしてるんじゃないかな。
ここはボダが集ってお互いを肯定しあうメンヘラサイトではないので。

「境界例の恋人とうまくやっていく方法」には、自身の為に
”綺麗に忘れる”のも含まれると思うよ。
72優しい名無しさん:2006/12/17(日) 00:18:15 ID:CsfN4BEZ
>>54-70です
>>71さん、返レスありがとうございました。

言われる通り『キープ』みたいなものですね

私わ、別れてからは、友達の一人として切り替えて考え様としました。今は随分と気持ちも落ち着き
元カレの事は恋愛って感情は薄れてきていますが
やはり、まだ完全に思い出に変わった訳ではないのに
昨日、突然の電話がありました。『俺は普通に遊びたい、けど会えばキスしたりしてしまうかも…』
『〇〇と話してると落ち着く好き』今は一歩ひいて見てます。今の彼女が1番で私が2番と???

それは病気のせいで悪気がないとはゆえ
私にしたらちょっと…

私は友人として人として彼が別れた後も 『そばにいて欲しい』と言ったのだと思ってました。けど彼は違ってた。あくまでも『キープ』という事かと考えたら恐ろしいです。この病気を知らなかった私ですが
人の傷や痛みが解らないて怖いですし悲しいです
今になると彼は私の事を愛してくれてたのかも最近は疑問に思えてしかたないよ
長物すいません
73優しい名無しさん:2006/12/17(日) 00:57:04 ID:xM+Yry6C
なんか長くて読むのめんどい
74優しい名無しさん:2006/12/17(日) 01:18:01 ID:pao7107O
というか、国語ちゃんと勉強したのかな。
もしかしてまだ子どもなのかな?
75優しい名無しさん:2006/12/17(日) 01:41:43 ID:OxP55P8u
会社で、て書いてあるから、義務教育は終わってるでしょw

54さん、国語力というより文章が支離滅裂だね。
錯乱してるみたいに見受けられるよ。
自分がどうしたい、相手とどうなりたいを
説明できるくらいまで自分の中で整理してから
相談した方が良い答えがもらえると思う。

ついでに、「長物」ってそれ刀のことだからw
「長文」ね。
76優しい名無しさん:2006/12/17(日) 10:09:55 ID:HEph98ya
漢字を沢山知っているより意地悪なことを言わない方が大事
77優しい名無しさん:2006/12/17(日) 11:10:14 ID:pao7107O
境界例の恋人とうまくやっていく方法・・・

結局は「忍耐」「広い心」「影響されない自分」を持っていられないと無理だろうな
78優しい名無しさん:2006/12/17(日) 15:15:02 ID:CsfN4BEZ
>54-70です。色々な意見を
ありがとう

成人の25才の女です
義務教育も卒業しました
高校は、スポーツ推薦でしたので、確かに国語、文章力ないので読みにくかったりした点は、ごめんなさい

錯乱してないんですが
やはり、国語力のなさですかね
みなさんに相談してるのに伝わりにくいみたいで…

『自分がどうしたいか?まとめてから』という意見がありましたが、

自分がどうしたらよいのか解らないので
みなさんの意見を聞き自分なりに考えたいのですが
どうしてよいのかが解ればここには、来ないです。
79優しい名無しさん:2006/12/17(日) 15:42:39 ID:7zDHP0JR
じゃあ無駄だよ。みんなどうしてよいかわからないんだから。
みんなそれが知りたいんだから。
80優しい名無しさん:2006/12/17(日) 16:14:31 ID:OxP55P8u
「自分がどうしたい、相手とどうなりたい」と書いたものです。
話がいろいろ流れすぎて主旨が掴めなかったけど、
読み返してみると一番最初に>54の相談の中で、
サポートした方がよいのか離れた方がよいのかと書いてましたね。

自分の経験から言うと、「離れられるなら離れた方が良い」。
今、恋愛感情が薄れているなら分かってくると思うけど、
距離を置き始めると自分がいかに理不尽な要求をされているか見えてくる。
もう、彼女じゃないんだしね。
81優しい名無しさん:2006/12/17(日) 18:11:49 ID:3ZtdjM4g
>>78
パソコンに向かって文字を打って見知らぬ誰かに送信する、んじゃなくて
紙を広げて落書きなんかも混ぜながら、自分の気持ちや置かれている状況を
ひたすら書き出して、じっくり見つめ直し、分析してみるのもいいかもしれないよ。
他人に見せるわけじゃないから、自分にさえ判れば文章力がなくても問題ないし。
82優しい名無しさん:2006/12/17(日) 20:09:20 ID:yJo6ij7y
文章が支離滅裂なのがボダ。
83優しい名無しさん:2006/12/17(日) 20:22:30 ID:D8BsgjQL
こんばんは
心理学の板の【境界例の恋人と付き合う方法】
から飛んできました。

不安を抱えながら書いたので支離滅裂になってるかもしれませんが....少し意見ください。

---以下コピペですみません---
皆さん、初めまして。
相談(ぐち)させてください(プライベートじゃこういう話のできる仲間がいないので..)

僕と彼女のことです
普通なら付き合い始めてからもうすぐ1年を迎えます。
普通ならと書いたのは、この夏の終わりから彼女の様子が変わりだし(感情がわからない、物忘れがひどい。発作があるなど)
ある日突然、電話ごしに勝手にキレて以来連絡がとれなくなりました。

普通の付き合いなら、これは別れの時期なのかな?程度に考えれ次に進めたのですが...今回はどう考えてもふにおちないのです。
彼女とは婚約とまでは行かないものの。仕事が落ち着いたら籍をいれる約束をした仲で、どんなに仕事が多忙でも彼女の為に時間を割いて毎日会っていました。
付き合い始めて以来、彼女以外の友人と食事をしたことがないぐらいです(俗に言う依存なんでしょうか...)
今まで辛い経験(暴行のPTSD、パニック障害、摂食障害、リスカ、強い衝撃時に記憶を失くす解離、軽度なうつ)をしてきた彼女を幸せにしてやろうと必死で、行きたい所や、したいことは全てしてきました。
彼女のえがおが自分の幸せでした

唯一自分の中でやってしまった...と後悔してるのは
彼女の両親に認めてもらえてなかった為、お互いで考え授かり婚をするつもりでした
ただ、彼女が妊娠し辛い身体で、いつも不妊を気にしていたので
優しさのつもりで、子どもを生むのはまだ早いよ。もうちょっと精神が強くなってからだね と慰めたのですが
ニュアンスが前の彼氏が口にした言葉と重なってしまったようで、突然静かになりその日はかえりました。
翌日、電話で勝手に切れて今に至ります
8483:2006/12/17(日) 20:34:17 ID:D8BsgjQL
続きです。
先々月、妊娠したとのメールがあり
一緒になろうと伝えましたが、自分がわからないと断られ、今はイライラしてるから顔を見たくない追い返されました(当面の通院日40万を渡して)
先月、また気持を伝えましたが、人に指示される、操られてる気がするから嫌だと断られ
今日電話がありました。お腹の子は6ヶ月で
お金が足りなくなった。これからの養育費と生活費を欲しいとのことでした。
話すと、言ってることがチグハグながらも、僕に対する怒りみたいなのをひしひしと感じました。
これから家庭裁判所の手続きをする、私に近づいて欲しくない、家の前で毎日待たないで(待ったことがない)
世界でいちばん嫌いというか会いたくない。子どもがもし似てたら捨ててしまいそう。僕の子どもがいることが怖い。外にでれないetc...

今日まで、うつ病による症状(軽度なうつ持ちなので)でそうなってるんだと思って待っていましたが...
どうも違うような気がして...いろいろ調べているうちにここにきました。

前書きが長いですが
このまま付き合っていれば、いつかは以前のような関係に戻れるんでしょうか?
(すいません、不安を人に押し付けて)

もし仮に、彼女が正常じゃない場合、子どもを育てられるのでしょうか?
役所の手続きとか、裁判の申請とかは自分でできるみたいなので頭はしっかりしてるんだと思います。

拒絶されてるの時は放っておくほうがいいのでしょうか?

まだ過去スレ読んでないので、重複してたらすみません。

本当はこういう場であれこれするより、彼女の両親と話すのがいいんだというのは充分わかってます。
ただ..先月末に事故を起こして、この体ですので、いま話をつけるのは少し難しいんです。

病状を検索して知るにつれ、、焦りだけが....

スレ違いであるなら誘導お願いします。
85優しい名無しさん:2006/12/17(日) 21:04:26 ID:3ZtdjM4g
>>83-84
PTSDとかうつとか書いてあるけど、病院には行っているのかな。
子供のこともあるし、専門的な病院でちゃんとした治療を受けないと
まずいと思うよ。

> 先月末に事故を起こして、この体ですので
どんな体なのかはこの文章だけじゃ判らないけど
2ちゃんに書き込めるんだから、電話ぐらいできるでしょ?
86優しい名無しさん:2006/12/17(日) 21:44:26 ID:HEph98ya
普通、妊娠して捨てられたと思って金もなかったら
まず親に泣きついて責め立ててくる様な気がするけどな
あと会わないってのもあやしいな
87優しい名無しさん:2006/12/17(日) 22:13:08 ID:CsfN4BEZ
↑同感、私もあやしいと思う
『自分が解らない』って時に妊娠を続けるかな?

私は、同じ女としては、
妊娠を続ける事は考えられない
まして『貴方に似てたら捨ててしまう』とまで憎い人の子供を産むなんて
有り得ない

子供も愛せないかも?
そんな『賭け』できないよ
88優しい名無しさん:2006/12/17(日) 23:21:29 ID:pao7107O
結局、まともに付き合ったのは半年。
その間彼女の言うなりに大事にしてて。
急に連絡がとれなくなり、しばらくして子どもができた、金はくれ、でも会いたくないと。

境界性ならそんなのありえないよ。
寂しい寂しいってしつこいくらい会いたがるし、子どもができたらなおさら。
89優しい名無しさん:2006/12/17(日) 23:45:37 ID:rtKca0q9
妊娠してないんじゃねーの?
境界例にしろそうでないにしろ悪質な女だなァって感じだが。
90優しい名無しさん:2006/12/18(月) 00:01:40 ID:P9v1bs11
ちゃんと妊娠してるか確認済みなんだろうか…
91優しい名無しさん:2006/12/18(月) 00:25:42 ID:Nncsc8mp
>>83-84
なんか似たような書き込み読んだ記憶が、と思ってログ見直したら
以前うつ病スレに書かれていた相談と酷似してた。
多分同じ人だと思うんだけど、その時は全く書かれていなかった
PTSDとかパニック障害とか記憶障害とかリスカとかが付け加えられているのが
ちょっと気になるなぁ・・・

もしも同じ人だとしたら、ケガはともかく、まずは自分自身の心の病気を
治すことだよ。
彼女が戻ってくるとしても、子供だけを渡されるとしても
あなたの精神がしっかりしていないと上手くいくものもいかなくなるからね。
焦る気持ちはわかるけど、子供が産まれるまでまだそれなりに時間はあるんだから。
92優しい名無しさん:2006/12/18(月) 02:09:39 ID:xZIrtaK+
>>88
いや境界例でもそういう奴居るよ。
理想化が崩れて大嫌いになった相手にもう会いたくない。
そこでネット友達でもいれば悪口やウソ被害を触れ回って
ストレス解消&同情してくれる奴から新タゲ選出できるけど、
孤立してる状態ならいつまでも責任に拘って金を無心するとか
無職の新タゲに貢ぐ為に旧タゲから金を引っ張ろうと画策するとか。

そんな考えに至れるのは病気の範囲じゃ収まらない、そこが境界例の怖さ。
93優しい名無しさん:2006/12/18(月) 02:32:10 ID:zocDRj1d
彼女は、あなたのことを好きではないと思います。 ただ、あなたを振り回し自分の寂しさをまぎらわせてるだけなんぢぁない、あなたが彼女のことが本当に好きなら別れたら駄目だと思いますよ。精神的に癒してあげてましたか?
94優しい名無しさん:2006/12/18(月) 05:04:45 ID:barDwvoE
勝手に自分を病人認定して困難から逃げてるだけちゃうんか?
なんでも病気のせいにして、ワガママたれてる甘ったれにしか見えないんだが。
ボダだなんだと、こんな所でくだらん相談して落ちてるヒマあるなら病院池。
95優しい名無しさん:2006/12/18(月) 06:07:38 ID:TQcMpz7u
>>83-84
ェッッッ(゚Д゚)!!!!!
お金を渡したって書いてるちゃんと妊娠は確認したの?

妊娠していたとしたら
産むわけだよね
もう中絶できる時期は過ぎてしまってるし

子供が産まれてから
あなたは、一生、彼女と子供の面倒をみるの?
会わないのに?あなたの人生も考えなきゃだよ

まず会って話しをする事だよ
9683:2006/12/18(月) 09:13:34 ID:bomYg6Zx
おはようございます
たくさんのアドバイスありがとうございます。

>>85さん
付き合う前から、専門的な病院(カウンセリング)に行っていると聞いていました。
だいたい、5、6年ほど通ってて、最近は薬の量も減ってきたし、自分がしたいことがわかるようになってきたみたいなことを聞いたことがあります。
そのカウンセリングに一緒に行くよ、っと言ったときは強く反発してきたので、それ以来はそのようなことを口にしていません。

僕自身、電話はできます
ただ、彼女が僕を拒絶しているので、相手からかかってくるのを待つことしかできません(無理してまた混乱させたくないので)

>>86さん
相手のご両親からはなんの連絡もないです。
こちらの家も電話番号も知っているのでなんだかの連絡があってもいいはずなんですけど。

>>87さん
あやしいんですか...
自分がどうしたいのかわからないって言うのは、付き合ってる当時もよく口にしてました。
いつも、どうしたいのかを考えさせて(待って)、したいことや、やりたいこと、時には無謀な計画にも付き合いました

嫌いでも産むのは、おろしたくない感情もあったからだろうと思います。
人一倍、命の大切さを知ってる奴だったので
昨日の電話では、子どもの為に薬を止め続けている。動くとかわいいくおもう。でも愛せないかも知れない。産みたいけど産まれるのが怖い
と、ころころ自分の主張がかわるけど、一方的に近況を話してきました。

>>88さん
寂しいことはなさそうです。
まして、僕の近く(住んでる地域)には近づきたくないそうです。
付き合ってるときは、毎日会いたいコールの連続で、深夜だろうが早朝だろうが会ってたんですがね(笑)
ほんと、いまの拒絶&攻撃が信じられないぐらいです
9783:2006/12/18(月) 09:47:11 ID:bomYg6Zx
連続ですみません。
こういった自分の気持ちとかを書き慣れてないもので

>>89さん
客観的にみれば、けっこう悪質な女かもしりません
僕自身冷静に思い返せば、わがままな奴だったなって思うぐらいなんで
でも、ほんとうに以前はやさしい子でした。
今もどんなけクソカスに言うてきても、時々ふと昔のようなやさしさをだす時があるんで...もしかしたら戻るのではないかと思ってしまうんです

>>90さん
妊娠は確認済みじゃないです

>>91さん
その節はお世話になりました。
たぶん、自分だと思います。
正直内容は覚えてないんです
どこかの掲示板に書いた記憶があるのですが、
その時の自分が錯乱状態というか、冷静じゃなかった感じで
すみません。過去ログ探したんですがわかりませんでした
あのときはたくさんの人に励ましてもらえてうれしかったです。

その後、居眠り運転で自爆したので...

自分の心の状態ですが健康です。自分のうつ病はショックに対する限度を超えた急性のうつだったと診断されました。
今は完全に完治したと医者に言われてます。

9883:2006/12/18(月) 09:48:46 ID:bomYg6Zx
>>92さん
悪口は言いフラされてないと思います(彼女自身友達がすごく少ないので)
ただ、ちょっと妄想がひどくなってるみたいです。

>>93さん
今はもう好きじゃないと思います。
以前は?わかりませけど
ただ、自分はまだ彼女のことが好きなんです。
変だろうが、おかしいこと言ってこようが好きなんで、以前のような関係に戻れなくても彼女がもう傷つかないよう端から守ってあげたいんです。
でも、拒絶中の今じゃそれもままならない

>>94さん
かかってる病気はほんと多い娘でした
アレルギー、アトピー、ジンマシン、皮膚病、喘息etc...とキリがないくらい
精神的にも不安定で、解離(記憶が消える)する時があるって聞いたことがあります

>>95さん
お金は渡してます。
妊娠がわかった頃、中絶の同意書に印を求められたことがありまして...
それは本当に嫌だったので
その時に、10月10日おまえとお腹の子の為にこのお金で病院通ってほしい。と30万程渡しました。

その後もいちど、ポストに入れることがあったので、だいたい40万ぐらい渡してるはずです。

これからは出産費と通院費が必要みたいで...妊娠って大変なんですね

会って話をしたいのですが、ほんと拒絶されてるんで...
99優しい名無しさん:2006/12/18(月) 10:40:29 ID:xZIrtaK+
>83氏
このスレタイには合わない内容かもしれないけど、ボダ恋人と
うまくやっていくにはそういう局面も覚悟しなきゃならん事だもんねぇ。

真剣に悩んでみえる様子の方には言い難いけれど、
その子供がちゃんと貴方と彼女の間に出来たものだと確認しましたか?
今は生まれる前にも確認可能と聞いた事があるけど、ボダの人は
恋人(タゲ)を確保しながらも勢いで誰彼構わずそういう事を
してしまう傾向もあるので。
もしもヤリ捨てされた男から授けられた子供だった場合、貴方に
そこまでひっくるめて面倒を見るつもりがあるのかどうか。
或いは生活力の無い新タゲと暮らす為に、子供の事は嘘でも本当でも
とにかく目先の金を引っ張ろうとしてるかも。貴方に会いたくない事情は
案外そんな単純な理屈なのかもしれないですよ。

かつて愛した女性を疑うのは心苦しいだろうけど、責任を負うつもりなら
尚の事その”所在”をはっきりさせておくべきだと思う。
相手がボダで面会を拒否ろうと、事ここに至ってはそれから始めないと
何一つ前に進むのは不可能なんじゃないですか?
100優しい名無しさん:2006/12/18(月) 13:28:02 ID:m88pofjL
以前のように戻りたいとのことだが
以前の彼女はあなたの理想をうつす鏡にすぎなかったんじゃないの?
境界例は相手が自分がどうあってほしいかを敏感に察知してそのとおりに動く。
彼女が境界だったとしたら以前のような関係というのは二度と望めないと思う。
理想化からこき下ろしへの転換だな。

さっさと新しい彼女みつけんしゃい
101優しい名無しさん:2006/12/18(月) 13:30:38 ID:n/fOcU5g
妊娠してないと思う。
私のとこの嫁と同じ感じがする。妄想癖もあるかと…
102優しい名無しさん:2006/12/18(月) 15:11:23 ID:e5o7RRG+
>>78
>結局は「忍耐」「広い心」「影響されない自分」を持っていられないと無理だろうな

その境地に至れれば、ボダの子には一切興味がなくなるし、ボダも
相手にしなくなるよ
結局、振り回される奴だけがボダと付き合う結果になる
結論としては「にげてーにげてー」www
103優しい名無しさん:2006/12/18(月) 15:31:43 ID:vns7kJCu
>>102
つうか、自分が恋愛に酔えなくなるのよね。
恋愛ってそれでなくても嫉妬したりすごく燃える時があるでしょ
それがボダにかかると「あの時はこうだったのに」と一生ついて回る。

「忍耐」「広い心」「影響されない自分」を持った上での愛情というのは
恋愛というよりは家族愛のようなものに近いような気がする。
そういうのを欲しているボダの心もあるだろうし。
10483:2006/12/18(月) 18:48:49 ID:40PKhb2D
こんばんは。
病院のPC反応悪すぎです...

>>99さん
覚悟とか全然してませんでした。
出会った頃に比べ、明るくなり笑顔の時が増えていたので
多少は行き詰まることはあっても、それなりにうまく行くだろう
って甘く考えていました。ほんと情けないですが...

自分の子かどうかは確認していません。
彼女が主張してるのでそうだと思います、疑いたくないって思いもあるので。
ただその時期は毎日会い、
毎晩愛し合ってた時で、避妊は一切してなかったです
(なぜか彼女が乗り気で...元気だったなぁあのときは)

僕の思いこみもあるかもしれませんが
彼女は軽々しい女ではなかったです
そりゃあ、天然で少し変で、スキだらけで、よく勘違いされて連れて行かれることはありましたが...
体の関係にはしっかりしてたと思います。

それに、以前...女友達にハメられてレイプされそうになったことがPTSDになってるので
どちらかというとSexを脅えていました。途中で何度もパニックになることもありましたし。

だから、理由になってないかもしれませんが
彼女に限って、他の男と寝てることはないと信じてます。

もし新しい彼氏がいて、幸せなら、少し安心できるんですがね(苦笑)

10583:2006/12/18(月) 18:57:22 ID:40PKhb2D
長文ですみません。
ついつい、自分の状況を伝えたくて、聞いて欲しくて長くなってしまいました。
すみません。

>>100さん

>以前の彼女はあなたの理想をうつす鏡にすぎなかったんじゃないの?
ほんと理想に近かったですね。
理想を相手に押しつけるつもりはないので、口に出したことはなかったんですが
ほんと理想に近く、ほんと自慢の彼女でした。
変なところもあったけど、それも彼女の個性だって思えたし

>理想化からこき下ろしへの転換だな
仮に彼女が境界性で(境界性以外考えられないんですが...うつ病にしては自分を責めない。責めたらキレる)
こき下ろしされた場合は、もういくら待てども理想化にはならないんでしょうか?

新たに恋愛をする気になれないんですよね...
106優しい名無しさん:2006/12/18(月) 19:10:59 ID:OKvuU+SG
>>83
正直妊娠やその他色々と環境は違うけど、本質的な状況が俺と酷似してますね・・
83氏自身のスタンスとか、彼女さんの感情の推移パターンとか。


>自分の心の状態ですが健康です。自分のうつ病はショックに対する限度を超えた急性のうつだったと診断されました。
今は完全に完治したと医者に言われてます。

とありますが、どういう切っ掛けで診断を受けようと思われたんですか?
自分自身も診察を受けるべきだと思いながらも踏ん切りがつかなくて・・
107優しい名無しさん:2006/12/18(月) 20:13:13 ID:TQcMpz7u
>>102さん
いつも、ありがとです。
逃げた方が、やはり無難ですかw>103さんのおっしゃるとうりに今は、恋愛ってより『母性』に近いかな?と自分分析ですが(微笑)

気持ちは、確かに
もうワクテカしません?何故ダロ?一瞬ですが私自身がボダなの?と思いました。

逃げるという行動は、
とらないと思いますが
とりあえず
つかず離れずでいきます。
108優しい名無しさん:2006/12/18(月) 23:02:05 ID:SOW/SPLR
ボダの元カレの神ブログ更新
http://www4.diary.ne.jp/i_log.cgi?user=485462&log=now
109優しい名無しさん:2006/12/19(火) 01:03:27 ID:l27BGl7N
信じれていいな〜。
私なんか嫁を信じれない…。また同じ事をしてるのではないかなと…。苦しい
この気持ちを吹っ切れるきっかけが欲しい。
110優しい名無しさん:2006/12/19(火) 01:52:56 ID:FbqVDi7o
>109
所詮他人同士の恋愛関係において、信頼を置くのは大事だけど
全てを疑わずに受け入れる事は却ってよくなのでは。
思考停止してしまわないことで危機回避に役立つ事もあるし、
増して境界例を相手にしてるなら取り返しのつかない事態を
自分や他社に及ぼさない為にも先回り用心しとくのは正解だと思う。
111優しい名無しさん:2006/12/19(火) 02:57:16 ID:KpGklbQZ
>>108
こんな執着してたらボダとは楽に付き合えんよ
112優しい名無しさん:2006/12/19(火) 03:04:55 ID:AautnOzY
ボダ男と知らずに、付き合ってしまいましたが
過去に関わったタイプと明らかに言動が違い、
心を感じられず、彼がボダとわかったのは、『別れ』を切り出してからの異常なほのめかし、揺さぶり、執拗なストーカー行為でした。

過去に同様行動をするメンヘル女がいたので、
ボダについて調べを進めた所、彼もそうらしいと。


自分の事に関してはささいな指摘も受け入れず、尋常な解釈でなく、こちらが悪いような認識を抱かされ続け
心がおかしくなりそうになりました。
でも、警察沙汰にするほど、嫌いになれなかったし、私も一度は付き合った身なので、彼の納得いくまでつきあうべきなのか…
と、責任を感じて、理不尽な対応や扱いに耐えてきましたが
彼に苦しめてる自覚がないのか、逆に私が責任感じてるのをまだ利用できると取ったのか
改める様子も気遣う様子もないので、1日も早く離れてほしかった。


怒りを与えると攻撃的になるので、適当に気分を損ねないよう対処してきました。

最初に『終わりたい』と言ってから一年以上経過しました。
何度訴えても、無視しても捕まえられ、途方に暮れ果ててましたが、最近沈静化して連絡も少なくなりました。
他のタゲがみつかったのかも。振り回され、心を痛め付けられる地獄の日常から抜けられ、心底ほっとしています。
(長文チラ裏失礼しました)
113優しい名無しさん:2006/12/19(火) 03:14:57 ID:fI+XBnDV
↑同感
警察沙汰になりました
私の場合
彼の場合、警察が来た瞬間何事もなかったような演技をし始めました
怖かった
私はもう心も体もボロボロです
114優しい名無しさん:2006/12/19(火) 03:30:48 ID:KpGklbQZ
そうなる前にメンタルケアしろよ
115優しい名無しさん:2006/12/19(火) 04:13:18 ID:AautnOzY
>>113
よそでは善人や紳士ぽく振る舞うからねぇ…。


何度も警察に被害届け出し続けたりして厳重注意してもらうとか、
付き纏いをやめる念書書いて貰ったりはできなかったのかな?

別れる気はあるの?
ボロボロにされてもまだ関わってたい?
その点ハッキリしとかないとね。中途半端にしてるから捕まっちゃうんだろうし。(私もそうだったけど)


警察届けてるならもう関わらない、徹底的に離れる決意したほうがいいような。

そうなって関わり続けても、裏切り者だとか変な風に取られて恨みや、憎しみを増幅させそうで危険。

収まるまで身の安全が確保できる場所まで逃げておくとか。
あまりビビッてても余計、やられるから。
毅然としてれば、そんな酷い事にもならないような。

私の場合、身内に軽いやくざがいたので彼もそれを知ってたからか、家には近寄られなかったし、暴力的な被害はなかった。


それでもボダだから、怒ってエスカレートしたら何するかわからなかった。
そんな気配がわかったから、なるべく怒らせず、自分から離れてくれるように我慢して仕向けてった感じです。

早く離れられるよう健闘祈ります。
116丸ちゃん:2006/12/19(火) 08:42:42 ID:VFjQK16C
うちは夫婦でボダです
ケンカになると殴り合いです 以前は私が殴られっぱなしでしたが最近は主人の病気に耐えて来たのに今まで気違い扱いされてきた事への怨みや憎しみが一杯に精神的な事が原因かセックスもいやで嫌で
主人はセックスがやりたくて仕方ない
セックスによって不安な気持ちが和らぐようです
ケンカばかりの生活をなんとか変えたいです
離婚も考えたのですが
いざ一人になると思うと不安だし どうせ別れても又誰かに依存してしまう
しかもいつもろくな人じゃないし 何とかボダ同士がうまくいく行く方法を知りたいです
117優しい名無しさん:2006/12/19(火) 09:59:53 ID:IAkYYcSW
お互い即興の歌で日常会話する
118優しい名無しさん:2006/12/19(火) 10:45:17 ID:qP1kPGpj
初めまして。ボダの元カノ(以後、彼女)に振り回されてどうすれば
いいのかわからなくなってきました。
テンプレや55さんのスレを見て、「ああ、その通りだな」とは思うものの
気持ちの面ではうまく自分をコントロールできません。

「ODして長時間昏睡して脱水状態とかになってないだろうか」(以前にありました)
「寂しすぎて泣いてるんじゃないだろうか」と気になってしまいます。

もろに共依存なのですが、彼女には寂しい思いをさせたくありませんし、
何より、もし何かあったらと考えると、心配で距離を開けるのが不安に
なってしまうのです。

かといって、彼女の心配や世話ばかりするのも疲れますし、
彼女のわがままにイライラしてキレてしまうこともあります。

理想でいえば、誰かいい人がみつかって、彼女が幸せになってくれれば
一番なのですが、そううまくもいくはずもなく、理屈と感情が切り離せず
困っています。

スレタイとは違い元カノなのですが、客観的なご意見を頂ければと思い
書き込みさせていただきました。
119優しい名無しさん:2006/12/19(火) 12:49:24 ID:IAkYYcSW
恋人じゃないのに悪くなった時だけきてくれる方がむなしく感じると思うぞ
120優しい名無しさん:2006/12/19(火) 14:38:41 ID:9uyO6JPf
本当にむなしいですよ。
私の別れた彼氏もボタで
付き合っている当時は、私も境界性て病気すら知らなくて、突然別れたから
しかも、他にスキな人できたとか

今は、この病気の事を知り
私的に気分も落ち着いた

今だに自分が苦しい時(元カレ)時間構わず電話きます。多分、新しいタゲと噛み合わない時とか?

そんな話しを延々と聞かされてると ふっと
『私、何してるんだ?』とむなしく感じるよ
121優しい名無しさん:2006/12/19(火) 16:24:04 ID:QN/13Zc9
境界例の恋人とうまくやっていく方法なんてあるの?
無理でしょ。
山奥に隔離しろよ。
北朝鮮に拉致られてしまえ。
122優しい名無しさん:2006/12/19(火) 16:40:14 ID:9uyO6JPf
境界例とは、うまくいく方向は、ないのかね?結果論

最大なる愛をもって見守ってくれるであろう『無償の親』ですら見放したいと言い放つ程です。

なんて酷い病なんだろうか
123優しい名無しさん:2006/12/19(火) 17:29:15 ID:acqGATi7
ないでしょ。

親でさえ手に負えない。
124優しい名無しさん:2006/12/19(火) 17:39:03 ID:dabX9ElT
本人が治す気になれば治る、と本に書いてあったけど
実際は治らないってことなのか?
12583:2006/12/19(火) 17:45:31 ID:LTgLpyVz
>>106さん

どうして心療内科に通ったのか...はっきりとは覚えてません。
突然のことに自分が耐えられかったんだと思います。

サービス業なんですが、ほんと笑顔とか会話とか無理で
周りも明らかにおかしいって思ったんでしょう
それとなく、診断(相談)をすすめられました。
相談するつもりで、心療内科行ってみな。って感じやったんですけど
相談が診断になり、急性のうつ病認定されて...薬をもらい、何度も通院して、今は回復しています。
こんな感じです

>>109さん
僕の場合、信じてるんじゃなくて、信じたい気持ちで信じてるんだと思います(自分の為になんかな)
ぶっちゃけ普段は(付き合ってた時は)、70%ぐらいしか信じてません
言うてることが、矛盾してる時もあったので
ただ、リスカをしないのと自殺をしないだけは強く言い聞かせてきたし、約束させたのでこれからも守ってくれると100%信じてます。

他の男と関係を持つな!!も約束させとくべきでしたね(笑)

>>107さん
頑張って下さい
僕も付かず離れずでいようと思います。
自分も境界性?って怖くなる気持ちよくわかります。
僕も調べてて怖くなりました。
今まで20年間、平凡に暮らしてきたので大丈夫だと思いますけどね。

皆さん、これからもいろいろ相談することもあるかと思いますがよろしくお願いします
126優しい名無しさん:2006/12/19(火) 18:38:42 ID:1MnseYm0
方法ないって諦めて投げ出すような人は始めから付き合わなければいい。

俺達はがんばっている。
彼女にちゃんと自覚があり、変わろうと決心してくれたことが大きい。
そう簡単に人格なんて変わらないから相変わらずドラマチックなこと起きるけど、お互いにもうわかってるから、乗り切れるようになってきた。

この一年でずいぶん変わったぞ。
喧嘩や行動化が減ってきた。
127優しい名無しさん:2006/12/19(火) 19:32:26 ID:9uyO6JPf
一年付き合おうと十年付き合おうと突然、手の平を返してくるのがボタだよ

よくなったと思えるのは、それは
安定期だからだと思うよ

『理想と現実』の区別が出来ない、認めないが根底から無くならない限りは
治らないんだよ

それは、その人の脳の中で繰り広げられており
他人が介入できない場所である限り無理です

ボタがタゲを一時、認めたとしても次の一段高くなったハードルを出してくるだけ
128優しい名無しさん:2006/12/19(火) 19:32:45 ID:FbqVDi7o
>126
いやね、みんなそういう頑張りを経てもやっぱり予測していた
壁に突き当たって諦めるのが殆どだと思うのよ。
しばらく付き合ってたら落ち着いてきて、そのまま治るくらいなら
医者も見離す事は無いし境界例というものがこんなに
忌み嫌われる事はないだろう。
129優しい名無しさん:2006/12/19(火) 21:16:04 ID:9uyO6JPf
『俺達、頑張ってる』と言ってる間は、よくなってない証拠なんだよ

心が健康な人間は、
頑張らなくてもスムーズに人間関係いくから
他者関係も二者関係もね
130優しい名無しさん:2006/12/19(火) 23:05:36 ID:0pHTO1Ur
否定だけでアドバイスは?方法を話すんだから
出来ないって証明ならいいけどただの意見ならスレ違いじゃね?
131優しい名無しさん:2006/12/19(火) 23:48:32 ID:RAg7jgGx
もう良いじゃん、方法は無いって事で。
132優しい名無しさん:2006/12/19(火) 23:53:59 ID:0pHTO1Ur
じゃあもうお前は書き込まなくて良いじゃん そういうのイチイチ面倒だから
133優しい名無しさん:2006/12/20(水) 01:28:06 ID:LXPN3a0N
機能水準の低いボーダーだど難しいけど、機能水準の高いボーダーならやっていける。要は機能水準を高くすればいいこと。
134優しい名無しさん:2006/12/20(水) 05:09:42 ID:qSpID3Ci
>130
最前提にボダ恋人と上手に付き合い続けるなんて難しいテーマを
持ってきている(それはもしかすると「肉食獣と生身で同居する」
「放射性物質を飲み込む」レベルの難問かも)以上、考えた末
無理という結論に達してもしょうがないのでは。

現実的な意見を否定するより、それこそ方法を提案して
被害経験者のアドバイスを仰いだ方が建設的じゃない?
「俺には出来る自信がある」って根拠の無い反論なら
それこそただの無駄意見になりかねない。
135初心者です。:2006/12/20(水) 05:41:20 ID:QQTVxdLk
彼女は、人一倍、頑張屋で凄く心の優しい人なんですけど付き合ってるうちに硝子細工のようで繊細な子とわかりました。プロ並に料理もうまく美人なんだけど夜になると攻撃的になります。
136初心者です。:2006/12/20(水) 05:48:31 ID:QQTVxdLk
続けて書きこみさせてもらいます。彼女は仕事終わりによく身の回りのこと手料理を作りにきます。ですけど夜になると私は、死んだほうがいいのかな?とか自殺をしたいといいます。あと僕では癒されないと泣きます。どうすればいいんでしょうか?
137優しい名無しさん:2006/12/20(水) 06:20:50 ID:pNUqv93g
>>130
ここで、みんながカキコミしている様にボダとうまくいく方法を見付けた出す事は困難な事だと思う

それでも上手くいってる様にみえるのなら、まだ『地雷』を踏んでいないだけ
ボダの人は、自分で投げた地雷を何処に何個投げたか覚えていない、むしろ投げた事すらね

今は、たまたま小さな傷で済んでるだけだよ
小さな傷もいくつか重なるとまいるよ
そして 最後に大きな地雷をあなたが踏んだとしても傷ついた あなたをみて
こう言いはなつ
『だってあなたが悪いだから』傷ついた あなたを見放し次のタゲに行くのがおち
138丸ちゃん:2006/12/20(水) 09:00:45 ID:vsNZ/GBX
そんなことないと思います自分が自分でわかるようになったら上手く自分の病気と付き合えるはずです
そしたら必ず上手く行く
諦めないこと
よくなっていると思えているときが安定期でもいいと思います
139優しい名無しさん:2006/12/20(水) 10:18:50 ID:/6lyyjiw
>>138
軽いボダがきちんと自覚してものすごく努力すれば、行動化や認知の歪みをある程度
緩和することは可能だと思う。だからあなたの言うことは間違ってないと思うよ。

でも、気になるのはそれを本人でなく「あなた」が力説していること。
それをむきになって他人に力説して、あなたに何かメリットがある?
ないのにそんなにむきになるというあたりに、否定されると困るあなたの心の状態が
透けて見える。あぶないと言われるのはそのあたりだと思う。

偉そうに言ってごめん。私もあなたの彼女みたいだったことがあるんだ。

ボダは程度が軽くて本人に意思があれば制御できるようになることもあると思うんだけど、
ボダの本質はやっぱり残ると思う。

普段は大丈夫になったとしても極度のストレス下ではあの思考回路が忍び寄ってくる。
そうなったときに行動化を止める最後の砦は、「そばにいてくれる人が自分の醜態を知らない」こと。
一度見せた人に対してはやってしまう。止められない。

元彼にはボダの自分を全開に見せたり、努力途中をサポートしてもらったからとても感謝してるんだけど、
連絡してくるたびに不安定になるからたくさん謝ってお礼を言って、縁を絶った。

私のボダ行動を一切見せたことのない今彼には、自然と抑えられる。(2年になります)
あまり努力しなくても普通でいられるから楽だよ。

今のあなたの努力が次の彼氏の前で実るとしてもそれでも構わない?
彼女が本気で別れたいって言ったら、手放しても全然構わない?
そこまで愛してるのなら何も言わないよ。でも彼女とふたりの幸せを夢見ているのなら
やめといたほうがいいと、私は思います。
140優しい名無しさん:2006/12/20(水) 14:15:13 ID:Z+tLftnu
>>今のあなたの努力が次の彼氏の前で実るとしてもそれでも構わない?
>>彼女が本気で別れたいって言ったら、手放しても全然構わない?
>>そこまで愛してるのなら何も言わないよ。

横からスマソ
スッゲーずっしりと、俺の心にも響いた・・・
ヤバイ できるだろうか・・・

141優しい名無しさん:2006/12/20(水) 15:07:50 ID:RkxC3Owx
>>今のあなたの努力が次の彼氏の前で実るとしてもそれでも構わない?
>>彼女が本気で別れたいって言ったら、手放しても全然構わない?
>>そこまで愛してるのなら何も言わないよ。

更にその横からスマソ
俺の心にもずっしりと来た…

愛しています。でもそれだけじゃじゃなく「この人が少しでも辛く無いやり方
を習得して、人生においてより長く幸せな時間を送れるようになればいいな」
ってな事を思っとります。例えその時その傍らに俺が居なくても。

ま、居られるに越した事はないスけど(笑)
それは優先順位2位。
142139:2006/12/20(水) 16:15:54 ID:8Zoer2vy
>>140-141
ごめん。つらいことを直球で言いすぎたかな。ごめんね。
元彼の中にね、以前のボダな私が居るみたいに感じるんですよ。
元彼が無意識に、ボダ相手の態度を取ってしまっているんでしょうか、
行動化してもいいよって言われてる気がするんです。無言で。
絶対しないと決意しているのに、そんな風に接する人がそばに居るとダメみたい。
やっちゃいそうになって止めるのにすごく努力が要った。そうこうしてるうちに
いつしか、ひとりで居るときのほうが落ち着いている自分に気づきました。
申し訳なくて、自分もしんどくて、たくさん泣いて別れを決めました。
でも今でも感謝してもしきれない。彼なしでは今の私はいなかったと思う。

>>138
過去ログさかのぼって読むと、貴女はボダ側だったのね。
本人の立場の人に向かって失礼なこと言いました。ごめんなさい。
そうだね、諦めないことは重要だよね。諦めたらアレが来る。
自分で自分のことを見放したときにアレは来ます。
諦めずに自分で自分自身をきちんと守る固い決意が必要です。
楽しいことで自分をいっぱいに満たしておけばアレが来るスキも
なくなります。引き金になるようなことが起こっても、自分と出来事を
きちんと切り離す訓練ができていればなんとか乗り切れます。
ガマンとかつらい努力はなかなか長続きしません。
笑いや楽しみ、喜びで乗り切るように心がけるとやりやすいです。
脳内に「強く優しく綺麗なwお姉さん」の自分を作って、ボダな自分の相手をします。
そうするとすうっと癒されて落ち着いてきます。
本当の自分がだんだんボダからお姉さんに置き換わってきている気がします。
しんどいときは、参考にしてみてください。
143優しい名無しさん:2006/12/20(水) 17:32:38 ID:ob6SjgZx
>>142サン
あなたが伝えたい事、凄く理解できました。

私の場合は彼氏がボダです。彼は今まで付き合った数人の女性には、私にとってる様な暴力的行動はなかったそうです。

私は完全なタゲで、治すから努力するからと言い、メンクリに通院しても先日久々に豹変し虐待を受けました。将来を語る彼を私は冷めた心で聞いています。

ダラダラと長文になりまして、すみませんでした。
144優しい名無しさん:2006/12/20(水) 18:33:22 ID:2A7KgZC3
人は元よりどうあがいても埋まらない隙間を持っています。それをどうにか埋めようとして生きていく、それが人生です。パズルの最後のピースを生まれながらに持っていないんです。最愛の人でも形が違えば自分のパズルは完成しません。

145優しい名無しさん:2006/12/20(水) 18:45:26 ID:8aEtjSYe
境界性人格障害の人がS中毒者になったら全て終わるよね
ていうより境界性だからそういうのに手を出ししまってたのかな
14683:2006/12/20(水) 18:45:52 ID:UxC+EuV2
こんばんは、83です。

今日彼女からメールがあり、すみません。お金はまとめて払ってください。
とだけ書かれてました、たぶん通院費と出産費とだと思います(まさか養育費ではないと思いたい...)
ここで払ってしまうと自分の入院費、治療費が怪しいんですが(苦笑)。

>>139さん
ズシッときました...
彼女には、幸せになってくれることを心から望んでます。
でも今はまだ、一緒に幸せになっていきたい..つて気持ちのほうが勝ってます、情けないですが..。

>>142さん
>元彼が無意識に、ボダ相手の態度を取ってしまっているんでしょうか、
行動化してもいいよって言われてる気がするんです
差し支えなければ、どんな態度なのか教えて頂けないでしょうか?

別れ間際、ひとりで居るときのほうが落ち着いている自分に気づきました
と似たニュアンスのメールが来たことがありました...その時は深く考えなかったけど
もしかしたら、僕が悪化させたのかな...と142を見てて思ったので。

自分たちが元に戻れなくても
産まれてくる子どもだけは幸せにしてあげたいんです。
その為にも、まずは自分がかわらなきゃダメだと思うんでお願いします

自分でもいろいろ調べてみます






147139:2006/12/20(水) 20:18:21 ID:8Zoer2vy
>>142の書き方がなんだか他罰的になってて反省の>>139です。

>>139 で「やめといたほうがいい」と言ったのは、やはりボダは治りにくいと
思うからです。次の彼の前で努力が実ればラッキーなほうだと思います。
一切報われない可能性が高いと思います。

>>142 で私が言いたかったのは、元彼と私が一緒に居ると何か「場」みたいなものが
できやすかった、ということです。「ボダ出現フィールド」ができるっていうかw
>>142では彼が悪いような書き方になってしまいましたが、そうではないんです。
彼にそういう風な雰囲気を作らせてしまっていたのも、他ならぬ私だったと思います。
彼は私のボダ行動を恐れ、アレがいつ来るかと身構えながら一緒に居たと思うんです。
それが私に伝わると>>142で書いたような状況になってしまったんでしょう。
だから「元彼の中にボダの私が居るみたい」と書きました。
なんとなく判っていただけるでしょうか?

元彼との話をもっと書いた方が判りやすいでしょうか。
どうしても長文を書いてしまう傾向があるので迷惑になるかと思い躊躇しています。
148優しい名無しさん:2006/12/20(水) 20:44:55 ID:Gsj0dOfS
考え込まないで気楽にやれ
149優しい名無しさん:2006/12/20(水) 22:33:12 ID:MXZ7S3OZ
私も彼とだけひどく興奮してしまうよ。
ずっと封印してきた自分の思い、実はそれがいろんな問題行動になってたんだけど、
彼と出会って、本当に信じられる信じたい変わりたいって思ってから
逆に彼に対してだけ、興奮したり行動化してしまようになった・・・

そして2年以上すごい波風を過ごしてきて、私自身も疲弊して、
病院もはしごして、やっといい先生に出会えて、境界性+病気のダブルだとわかって、
彼は理解してくれてて。

だけど、彼は私を甘やかさない、一般常識がわからないと、すごく不機嫌なるしはっきり言う。
私、彼が怖いんだ・・・怒られるのがすごく怖い。
パパと同じ、他の男の同じに、暴れたり、逆に離れていくんじゃないかって、どうしても不安が離れない。
だけど、これって本当は、彼は忍耐強くて、誰よりも優しいってことだなってわかってる。
わかってるんだけど、興奮しちゃう。

彼といるとボダが露呈するのは私も同じ。
だけど彼と一緒にいられるよう、安定していきたいから、がんばるよ。
がんばる・・・・

150優しい名無しさん:2006/12/20(水) 22:40:45 ID:MXZ7S3OZ
おねがい

がんばるから
ふつうの人に近くなりたいから

まだいなくならないで・・・
151139:2006/12/20(水) 23:04:27 ID:/6lyyjiw
>>149
以前の怖かったことが蘇っちゃうのね。それもつらいね…。

私は逆で、越えてはいけない線を越えたらきっちり指導を入れてくれる今彼のほうがラク。
怒られたりはしないよ。でも空気が変わって、それ以上言うの?いえやめておきますwwて感じになる。

前彼はどこまでも私を受け入れようとしてくれたけど、その態度が却って
私の引金を引いてしまい、あらん限りの暴言をぶつけてしまって辛かった。

いろいろあるんだね…。
152優しい名無しさん:2006/12/20(水) 23:21:37 ID:2ENBNi6S
>>150
がんばらなくても自然に身についてくるといいね

怒るといっても愛の指導のわけでしょ
だから本当は優しいとわかっているんだろう

ボダを完全に治すのは無理でも、トラウマからくる病気のほうを治していければかなりちがうと思うぞ
153優しい名無しさん:2006/12/21(木) 13:58:12 ID:5QVz5qFc
毎日、早朝に元カレの(ボダ)から電話があります。

何も話さない寝ぼけた様子で子供の様に「むにゃむにゃ」言って電話越しに寝息をたてて寝てしまいます。
新しい彼女がいるのですが何かの 前兆なんでしょうか?
154優しい名無しさん:2006/12/21(木) 14:27:43 ID:s8gHOIiS
>153
なんでもありません
元カレでしょ?
何の意味も前兆でもないので
完全放置で結構です
155優しい名無しさん:2006/12/21(木) 15:33:50 ID:5QVz5qFc
>>153です。放置ですか?電話には対応した方がよいでしょうか?
それとも出ない(電話に)方がよいのでしょうか?

教えていただけると
ありがたいです。

よろしくお願いします。
156139:2006/12/21(木) 15:37:21 ID:iUBWLFwG
>>155
154さんじゃないけど、完全放置っていうのは出ないってことでしょ。
出てもむにゃむにゃ言われるだけなんでしょ?w
157優しい名無しさん:2006/12/21(木) 15:55:38 ID:5QVz5qFc
「むにゃむにゃ」だけですw私の気持ちの中では、
友達として考えてます。

ですが元カレは、両方が好きと…(苦笑)
まだ私をタゲだと思ってるのなら
出ないとまた怖い事がと
思うと
今は、静かに「むにゃむにゃ」ならと
新彼女と(新タゲ)と上手くいけば
自然に離れていってくれればと思いましたが

やっぱ甘いですか?^^;
158優しい名無しさん:2006/12/21(木) 15:57:09 ID:iUBWLFwG
クッキー食べ残しました、スマソ
159154:2006/12/21(木) 15:57:30 ID:s8gHOIiS
>155
私が言ってる「放置」は、本当に放置です
何も反応を返さない、つまり連絡しない、連絡取らない、
完全に「無視」です。。。

逆にお聞きしたいんですが…
なぜ、元カレなのに対応に迷うんでしょう?
まだ友人としてお付き合いが続いてるのですか?
それとも、あなたご自身にまだ未練があるのかしら?
友人関係も何もないとしたら、既に別れた彼に対して
「連絡を取り続ける」と言うことは、自分自身の態度を曖昧にさせて
相手に対して妙な誤解を招く結果になりませんか?
妙な誤解(まだ脈ありとか未練があるとか)をされてもいいなら別ですが。。。
160優しい名無しさん:2006/12/21(木) 16:00:24 ID:iUBWLFwG
>>157
友達かあ…。ボダな元恋人と友達としてやっていくのは至難と思いますよ。
私が思うに、それはタゲ予備にされていると思います。
なんかあったときにタゲにしてもいいよう、つないでいるというか。
むにゃむにゃだけなんて、普通の友達なら失礼な人だなと思いますよね?
構ってほしい、なんかあったら頼らせろ、ってことのように思えます。

以前の私がそういう行動をとるとしたらそういう考えだと思うっていうか…w

まあ、相手にしないほうがいいと思いますよ。
161154:2006/12/21(木) 16:02:27 ID:s8gHOIiS
リロードが間に合わなかったみたいですね…

>元カレは、両方が好きと…(苦笑)
あ〜あなたはキープさんにされてるわけですね…
本当に元カレがボダだとしたらよくありますね
何年経っても一度タゲにした人をずっとキープして
いつでも新タゲがいなくなった時に利用できる人として
手元に置いておきたい…っていうこと

あなたご自身が、元カレのキープになりたくなかったら
連絡は取らない、完全無視…「元カレと友達でいたい」と
いう甘い幻想も捨てた方がいいと思いますが…
ボダには「友達」というグレーゾーンはタゲに対して存在し得ないでしょ
162優しい名無しさん:2006/12/21(木) 16:05:04 ID:iUBWLFwG
154さん、よく判ってらっしゃるw 同じこと言ってますねw
163優しい名無しさん:2006/12/21(木) 16:09:35 ID:s8gHOIiS
>162 あっはっは〜見事ダブりましたね!
書き込んだ後、あなたのレス見て…
あ〜ダブっちゃった って…ww

いや、何となく経験上〜というか、
実はこう言うことってボダかどうかよりも
ごくごく本質的な人間の心理なんですよね
ボダじゃなくてもこういう事する人いっぱいいますから〜
164優しい名無しさん:2006/12/21(木) 16:12:48 ID:5QVz5qFc
>>159さん返レスありがとう
質問の答えですが、
未練は、ありません(キッパリ)元カレが私むけてしてきた理不尽な行動や暴言屈辱の数々は忘れる事は出来ません

完全放置で また何か行動化される事が恐ろしいです
165優しい名無しさん:2006/12/21(木) 16:22:39 ID:5QVz5qFc
>>160-161さん
アドバイスありがとう

了解しました。
完全「放置」にします

聞けば聞く程に、なんて恐ろしい病気(境界例)だと
背筋がよだちます。
そんな人間
怖いょ(;゚;Å;゚;)ブルブル
166優しい名無しさん:2006/12/21(木) 16:23:00 ID:s8gHOIiS
>完全放置で また何か行動化される事が恐ろしいです
でも逆に、いつまでもダラダラ連絡取って、「こいつは利用できる」と
思われてるといつでもタゲにされますよ?
「また行動化されるのが怖い」と言うのも、恐怖によるマインドコント
ロールみたいなもの(そうやって反抗できないようにする)ですね…

正直、元カレときっぱり関係したくないなら、丁度良いから
携帯番号とか変えてしまって一気に連絡取れない状態に
した方がいいと思いますよ
タゲにされて行動化される…ということは、あなたご自身に
揺さぶられてしまう弱い部分、振り回されてしまう距離感の
なさがある…ということでは?
拒絶する部分ははっきりと拒絶しないと、いつまで経っても
相手の思うままに振り回されるんじゃないでしょうか?
被害を被らないためにはあなた自身が主導権を取って
相手との距離を「断じて自分が取り続ける」姿勢が必要では?
167優しい名無しさん:2006/12/21(木) 17:03:29 ID:5QVz5qFc
>166さん
ご意見ありがとう

マインドですか…
本当に恐ろしいです。
自分の知らないうちに相手のペースに、そして生活や心や人生までにもダメージです

あなたの言うとうり
一切の連絡は断ちます。
これ以上、私もダメージは与えられるのは無理です

背中を押していただき
ありがとう
168優しい名無しさん:2006/12/21(木) 17:43:13 ID:XJcZtTCX
だらだらスレ違いするまでもなく
ダメなら逃げて完全放置しかないんだよ
16983:2006/12/21(木) 19:27:50 ID:z+Q0cbsN
>>142さん
ほんと、いろいろ大変なのにありがとうこざいます。
参考にさせて頂きます。

皆さんの言う行動化ってのは>>3に書いてあるようなことと理解していいんでしょうか?

170優しい名無しさん:2006/12/21(木) 19:50:55 ID:GEF+rZ7F
>153

多分その時彼は過去の幼かった頃の自分へと退行してるんだと思うよ
なんにせよ都合のいいように利用されてるんじゃないでしょうか
もう別れてるんだから相手する必要ないかと
171優しい名無しさん:2006/12/21(木) 20:52:40 ID:ZeNNFqAj
>>169=83
あなたの場合は子供が産まれる前に
お互いの親同士で話し合った方がいいかも。
自分では大人のつもりかも知れないけど
親から見ればまだ成人したばかりのオコチャマなんだし
それに書き込みを読んだ限りでは、あなたの考え方は
ものすごく幼い感じがするよ。

親じゃなくてもいいけど、信頼できる年輩のひとから
客観的な意見を聞いてみた方がいいんじゃないかな。
172優しい名無しさん:2006/12/21(木) 22:08:49 ID:Vf3zRTTB
死ぬ時は
あなたの腕の中で死にたい
汚い記憶を全て流して
173優しい名無しさん:2006/12/22(金) 01:01:45 ID:V/e3I8mx
>>172
こっこか
174優しい名無しさん:2006/12/22(金) 09:39:46 ID:HpjOyyIO
あっそ。で??
175優しい名無しさん:2006/12/22(金) 16:26:16 ID:pQ1V/PbA
>>174は誰と話しているんだろうw
176優しい名無しさん:2006/12/22(金) 18:29:45 ID:ULmLJcfi
スレ違いは承知の上であえて発信。

メンヘル一般、つか特にボダさん達にCoccoシンパシーなポエムを書く率が
高いと個人的に感じるんだけど、なんでなんだろう?

確かにCoccoの詩やインタビュー等からはボダ的な匂いを感じるし、おそらく
彼女自身もボダ傾向が強いんだろうけども。

ウダツの上がんない若者が、尾崎に感じるシンパシーと同種なのかな?
177sage:2006/12/22(金) 20:25:08 ID:2lbO8ts4
ボダの死ぬ死ぬ発言は放置でもいいの?                  いい加減キレて、

『死ぬ気も無いくせに、死ぬ死ぬいってんじゃねーよ!!くやしかったら死んでみろバーカ』
と電話を切り、着信拒否設定。

これって セーフ?

まさか死なないよね?
ちょっと不安。
178優しい名無しさん:2006/12/22(金) 21:55:19 ID:CBzbjSr4
あ…それ私もやったかも。

いつも行動化すると自暴自棄なことをして、
「俺別に一年後に死んでてもいいし悔いないし」
が口癖の元彼に、別れ話の流れで
「いつ死んでもいいなら来年とかセコいこと
言ってないで明日死ねば」
と言った。

一年経つけどまだ生きてるみたいだね。
179優しい名無しさん:2006/12/22(金) 22:55:51 ID:UrmLZ6ql
死ぬ死ぬ言って死ぬ人はあんま居ないと思うけど、逃げ道が「死」しかないと思ってる奴に「シネ」っていうのはどうかと。こっちはギリギリの毎日なんだよー。
180優しい名無しさん:2006/12/22(金) 23:18:46 ID:8MOxV315
あ〜自分も「氏んでいいよ」とは言わなかったけど、

「氏を選ぶのは自分自身。今までも言ってる通り、氏んで欲しい
とは思ってない。だけど、自分の人生をどうするかは君自身の
人生だから自分で選べばいい。誰も(氏ねと)後押ししないし、
誰かに決めてもらうことじゃない。それとも誰かに決めてもらって、
その人に責任を押し付けるつもりか?」

って言ったら、自殺企画(本当かどうかは知らん)→失敗
思った通り「アイツが自分を追い詰めた」って言い始めて、
共通の友人に嘘八百言ってたっけw
有り難いことに、これでヤツから縁切ってもらってラッキー♪
ま、共通の友人とは疎遠になったけど、でも構わないヨンww
181優しい名無しさん:2006/12/23(土) 05:05:42 ID:59DTMfHV
誰かに必要とされたいから「死ぬ、死ぬ」言うんだよ。
182優しい名無しさん:2006/12/23(土) 05:24:31 ID:bl7DWU2Z
思っていても恥ずかしくて死ぬ死ぬ言わないボダはどうすればいいんでしょ
やたら攻撃的ですが、最近はその攻撃性は自分の妄想だと思い、メールや言葉を返す前に一息入れてから返します
すると自然と普通に接する事が出来ます
もっと相手と仲良くなれたり
ホントに死ぬなら黙って死にます
発見されて後遺症残るのは困りますからねぇ‥
183優しい名無しさん:2006/12/23(土) 22:08:11 ID:JeTzq+mb
僕ボダでもないのに彼女ができんぞ
184優しい名無しさん:2006/12/23(土) 23:49:32 ID:EVL/oUlJ
ボダは交際人数多い人が多いんじゃない?
185優しい名無しさん:2006/12/24(日) 05:19:04 ID:7T9GqKFx
ボーダーを無理矢理治すことでどういう未来が開けるの?普通って何?健常って何?
境界例的解釈をやめようとした時の不快感とか嫌悪感は何?恋人って何?好きな人はいる。でも好きって何?また誰かを傷つけるだけなのに。愛されない愛さない方が楽なのに。
186優しい名無しさん:2006/12/24(日) 06:32:59 ID:S7BpwGfS
ボダは、過去に人には言えない傷があったりするんぢぁない? 攻撃的なのも相手の事を信じることができるか様子を見てるんだよ。
187優しい名無しさん:2006/12/24(日) 06:54:18 ID:CKH3i7V9
境界例の診断サイトでよく見るように家庭環境じゃなく、
小学生の時にイジメを受けたことが
境界例の原因となりうることはあるのでしょうか。

彼は家族に対する恨み言は一切言わないし、ご両親を見ても
一般家庭並みに仲がよいように感じるのですが、
ご両親に彼が小学生時代にイジメを受けていたとチラリと聞いたので、
そのせいで人格に歪みが出たのかな?と思ったので。
188優しい名無しさん:2006/12/24(日) 07:59:42 ID:gf4z+cL0
ボダと付き合うと
>>185みたいな疑問ラッシュをメールや電話でぶつけられ、ドッと疲れる絵ずらが浮かぶ。

健常者は、仕事や他の付き合いで忙しいのです。
ボダの
相手の都合や迷惑を考えない自己中な猛攻には閉口してしまう。
好きになった人を傷つけたくなければ、相手の立場になって少しは考えれる人間を目指すこと。
189優しい名無しさん:2006/12/24(日) 10:26:51 ID:UCVAmOR5
>相手の都合や迷惑を考えない自己中な猛攻には閉口してしまう。

閉口していいんだよ
190優しい名無しさん:2006/12/24(日) 13:41:51 ID:nAd3Q0zQ
グリーンダヨ
191優しい名無しさん:2006/12/24(日) 18:15:12 ID:0hg0l/pe
↑↑↑↑↑↑ワロタ
192優しい名無しさん:2006/12/24(日) 23:04:12 ID:g9l441Q/
>187

ボダカノの場合は家庭環境+いじめ+苦い恋愛で歪んでったらしいけど
元々気質あったっぽい気がする
193優しい名無しさん:2006/12/25(月) 01:37:03 ID:fNpK0Efe
クリスマス。

彼女が好きな所へ行って好きなもの食べさせてあげて
ずっと優しくしてあげてたら
少し酔って幸せそうに眠ってしまった・・・・
194ボダ子:2006/12/25(月) 10:30:05 ID:Zi9Mqa1X
>>193
それ、私の彼氏。
素敵なクリスマスをありがとう。
今日は思う存分遊んでおいでね。
そして本当にごめんね。
195優しい名無しさん:2006/12/25(月) 17:21:28 ID:u8hSBto0
23日〜25日の間で3人とやってしまった俺を許してくだちゃい
196優しい名無しさん:2006/12/25(月) 20:20:36 ID:san381s7
>>193>>194

いい話じゃねぇか
バカヤロー                   ささやかな幸せが
一番。
197優しい名無しさん:2006/12/26(火) 12:38:35 ID:pEb1tuBO
付き合って4年目、始めは僕のほうが熱を上げてたんで毎日のように会いにいったしプレゼントも豪華でした。
彼女は高価なものはいらないって言ってたけどあげてた。
それなのに思ったような感動の反応がなくて(今思えばどう表現していいかわからなかったんだろう)さんざんもめて
最近ボダとメンヘラだとわかって病院も通い始めたんだけど。
このごろ俺のほうが落ち着いてしまってクリスマスに会っても他の事ばかり考え事してて彼女に泣かれてしまった。
高価なものが欲しいわけじゃないけど、前と俺が変わったのは自分のせいだと思うらしい。
俺、べつに嫌いになったとか言ってないんだけど、ボダにはそういうのキツイのかな。
198197:2006/12/26(火) 12:44:57 ID:pEb1tuBO
ちなみに彼女は医者からメンヘラ発症は俺のせいでもあると言われているらしい。
俺が不機嫌になるからあまり言わないけど。
普通なら「こんなにしてやってるのになんでこいつはこうなんだ?」って思うよね?
前はそれでずいぶん喧嘩になったし責めてたから。

ボダだとわかって「仕方ないんだな」と納得して責めなくなったよ。
というかイライラしないようにあまり期待しないことにしたんだ。
高価なものあげてもお返しに困ってたみたいだし
お互いに落ち着いててそばにいられればそれでいいと思うようになったんだ。

それなのに泣くんだよな。
一緒にいて俺が余所見をしてたり仕事の電話ばかりしてると哀しそうな顔をする。
199優しい名無しさん:2006/12/26(火) 12:53:31 ID:L2tWJV09
>>197
ちょっとまて。
お前の方もなんか怪しい。
200優しい名無しさん:2006/12/26(火) 12:58:08 ID:bxV1bPOL
>>197>>198
お前は勘違いしてる。
ボダが渇望してるのは高価な物ではなく愛情だよ。

受け皿に穴が空いてて、愛情注いでも注いでも足りなくなってしまうんだ。
その不安を埋めたくて行動化するのに、一緒にいる時によそ見や考え事するなんて傷を大きくするだけ。
そのうちまた行動化するぞ。
201197:2006/12/26(火) 13:09:53 ID:pEb1tuBO
俺も怪しいのか?
確かに最初3年くらいは俺の思い通りにならないことでずいぶんイライラしたし不機嫌になった。
彼女はどう考えても変な考え方で行動してたし、俺はずいぶん金使ったのにあいつは気を使うことさえ下手だから。
俺いろんな女付き合ったけど、俺のペースを崩しまくって乱してたのは彼女が始めて。

でもいつも泣かれるから見放してないしリストカットや大暴れされるの困るから、そばにいるんだけどな。
不安だと言われても「気にするな」としか言えないんだけど。
メールや電話も毎日してる、そりゃ前よりはずいぶん減ったけど。
人の付き合い方や恋愛熱って時期によって変わるじゃん?
それが理解できないらしい、彼女には。
202優しい名無しさん:2006/12/26(火) 13:12:19 ID:PmyXRS7d
>>200
ていうか、

お前も勘違いしてるぞと
小一時間
203優しい名無しさん:2006/12/26(火) 13:35:52 ID:b0FVqq39
こんなオレサマはスルーでおk
204優しい名無しさん:2006/12/26(火) 17:49:54 ID:SNi/cr7u
愛情なんて曖昧なものは分からないから、貰った物が愛の大きさとか思ってしまう。
何百万円使わせたのかわからん。ごめんね。
205優しい名無しさん:2006/12/26(火) 20:05:11 ID:iU+ckSvG
>>197
それ以前に、「俺はこんなにしてやってるのに」って考え方はどうかと思うぞ
ボダかボダじゃないのかってのを抜きにしても、押しつけがましいけどな。

誰が頼んだよって言われて返す言葉なくなるタイプだろ、お前。

>>200
それがボダなら俺の彼女は健常者だわ。
足りなくなるっつか当たり前になって、全ての基準がソコに移るのが問題なんじゃない?
想われてる、愛されてるのが当然って概念が全ての判断基準になってるのがウチのボダ彼女。

当然、当たり前のモンだから大切にしようとも考えない。
206優しい名無しさん:2006/12/26(火) 21:05:35 ID:Sn6zpE4H
197の気持ちはわかるぞ。
別にしてやったから感謝しろとかじゃなくて、こうしてるのになんで彼女はこうなんだ?
って理解できない感じなんだろ。

俺の元カノもそうだったが、ボダは基本的にいつでも自分中心だからな。

彼女を変えるのはほぼ無理だと思うから、自分がどう考えるか次第じゃないか。
例えは悪いが、動物が言うことを聞かなくて困る、だからイライラする。
じゃなくて動物はそういうもんだと思わないとやってけないだろ。

それと同じ。

207優しい名無しさん:2006/12/26(火) 23:16:10 ID:RT2mvrk3
過去レスを読んだがX'mas用のタゲって言葉は面白い

実際2人の男友達と遊んだが、お互い割り切っているのと、こちらもしてもらった分、じゅうぶんに夢を提供したのでAllOK
208優しい名無しさん:2006/12/28(木) 02:18:01 ID:8mbCmRQY
ボダにボダはやっぱダメか?
209優しい名無しさん:2006/12/28(木) 02:51:51 ID:APCh76U6
>>208
ボダ同士はどうしても無理が出てくるかと
互いの弱点知ってるから助け合えそうな気もするけど…
自分には無理だった
210優しい名無しさん:2006/12/28(木) 05:26:51 ID:WD2NpUTi
ボダにボダが無理なんだから、健常者はもっと無理なんだよ
ほんっと迷惑してるから寄ってこないでね
211優しい名無しさん:2006/12/28(木) 06:09:48 ID:J6vg07L0
ボダの男性って、いい年していても女にタカるの、平気なの?
212優しい名無しさん:2006/12/28(木) 11:08:39 ID:9EMqnhJA
解離もあるからか、ネガティブな自分、相手を否定しているときの自分が
まるで別の人間みたいで止めることが出来ない。
文句言ったり別れ話を切り出したりしながら、心の奥底で「やめてくれ!
嫌だ嫌だ!」と叫んでる。

213優しい名無しさん:2006/12/28(木) 12:04:21 ID:YQDAQqwh
>>197サン、ごめんね。失礼ながら、あなたもボダ?
それとも共依存なのかな?
私の彼はボダで、私は恐らく共依存。先日、高価なプレゼントをもらったのだけど、その日は都合が合わずに一緒に食事が出来なかった。
その後に彼が何となくイライラしてるかな?と思ったら、案の定俺はこれだけお前にしてるのに、こんな日に食パン食ってた。って激怒。

モノをもらうと必ず言うセリフ。俺はこれだけやってるのにお前の態度は何だ?と。

今はメンクリで薬飲んでるから、多少落ち着いたけど、自分が望む態度や言葉と違うと暴れだすボダ彼。
将来はあるのかな、って不安になる。

長文、また愚痴ってごめんなさい。
214優しい名無しさん:2006/12/28(木) 21:02:50 ID:z1TfD8NB
>>213
197さんではないのですが、私のカレも恐らくボーダー(本人も自覚あるっぽい)で、〜してやったのに、ってよく言います。

オレは、〜してやったのにと言うセリフはコトの大小は問わず出ます。そして、〜してやったのに私が無駄にしたと言って、時にチクチク時に激しく叫弾してきます。

コレって、ボーダー特有?それとも依存状態の特有のセリフなんでしょうか?
215優しい名無しさん:2006/12/28(木) 21:42:04 ID:7pN/5Ojf
>214
実はボダもACの共依存体質も思考に似てる部分があると思う。

共依存体質者は「自分がしたことを評価されたい」とか「自分が
〜すればその利益が欲しい(得て当然)」と言う思考が裏にある。
ボダにも「構われたい、愛されたい、満足させられたい」から
自分のしたことに対しての反応が欲しい、あるいは反応があって
当然だと思っている。
ACの共依存体質もボダも基本は「見捨てられ不安」だからね。
だから、ACの共依存体質傾向がある自分から見ると、ACもボダも
非常に似た思考を持ってるな…と思うから、ボダ特有とは言い切れ
ないと思う。
ただ、ボダの方が見捨てられ不安が強烈な分、ACの共依存体質者
よりも非常に表立って言う傾向が強いかもしれないけど…
216優しい名無しさん:2006/12/28(木) 22:22:01 ID:WD2NpUTi
>>213
彼に高価なプレゼント貰ってあなたは彼にプレゼントあげた?
お礼はきちんと言った?

予定キャンセルであなただけ貰うだけ貰ってたらボダでなくても、多少は頭にくるよ。

彼のキレた反応をボダのせいにするのもいいけど、なぜ彼を怒らせたか、ご自身の態度も振り返ってみては?

毎回何か貰うたび怒る=彼も毎回あなたの態度になにか不服があるということでしょう。
それを彼に尋ね、お互いの態度のどこが不服か検討しあってみては?

彼とまだやってく気があるなら、少しでも歩み寄らない限り、あげる貰うのたびお互い不満蓄積を繰り返すだろうし。

うやむやにして一緒にいても、お互いの精神上よくなさそう。
217優しい名無しさん:2006/12/28(木) 22:43:02 ID:YQDAQqwh
213です。みなさんレスくれて有難うございます。

私の彼も>>214さんの彼のように、プレゼントなどに限らず、大なり小なり〜してやった。これだけしてやったとのにと頻繁に言います。

お互いに笑える時もありますが…。
高価じゃなくても何でもプレゼントしてくれる気持ちには、不器用な私でも喜びを表現しています。彼もその場は照れています。

問題は、その場では無いんです。何か違う事でキレた際に言う事が多いです。

まして、今回一緒に食事が出来なかったのは、父が具合悪い事などがあったので、今は彼は反省してくれてます。

これだけしてあげてるのに…は、本音だと思うけど、かなり凹みました。

文章がまとまらずゴメンナサイ。
218優しい名無しさん:2006/12/28(木) 22:51:12 ID:YQDAQqwh
>>216さん
連投すいません。
彼にはカバンをプレゼントしました。こんな喧嘩を繰り返しながらだったら、私はめげないんですよ。

しかし、全部を伝えきれないけど、暴言、暴力がひどくて、やっと最近薬のお陰で落ち着いたので、徐々に良くなってきてます。ただ、ボダは治らないと聞くと、確かに距離が大事な事を痛感します。
219214:2006/12/28(木) 23:19:09 ID:z1TfD8NB
>>217
私のカレも一緒です。その時ではなく、キレた時に引っ張り出してきて、〜してやったのに無駄になった、とか〜してやったのにさ!などと言います。

一度はそれで別れ話にまで発展しました。どうして彼らは、あそこまで強い見返りを必要とするのでしょう?見捨てられ感にやはり関係するのでしょうか?

本当の恋愛は決して見返りを必要とするものではないと、私は思うのでうまく理解できずに疲れます。というか、見返りに何を返せばいいのですかね?愛情なんでしょうか…?

それなら十分返してるつもりなんですがね。カレらにとっては、まだまだ足りないのでしょうか。
220優しい名無しさん:2006/12/28(木) 23:51:20 ID:YQDAQqwh
>>219さん
本当に理解に苦しむとこがありますよ。
無償の愛なんて言わないけど、彼の事を悪く言うと欲張りみたい。
もっともっと病で満足はドコ?って感じです。またまた愚痴ってスミマセン。
221優しい名無しさん:2006/12/29(金) 00:05:03 ID:ugcM0dtW
>>220
219です。ホントですよね、底無しに求めてくると言う点ではまさにそうです。また、何かにつけて責任転嫁というか、私のせいにしてきたりするんですが、これも何か意味があるのでしょうか?思考回路が理解できれば、やりやすくなるのになんて考えちゃいます。
222優しい名無しさん:2006/12/29(金) 17:48:01 ID:rB+8CilT
>>208
私的にはボダ同士は有り
むしろボダかACにしか惚れない
健常者にはいちいち説明するのも面倒臭いし、こちらの苦悩は理解出来る訳ないし
苦悩が分かると$OG「今、こう接したらいいかも」とか分かるし情緒不安定でも自分もそうだから分かる
223優しい名無しさん:2006/12/29(金) 17:49:04 ID:rB+8CilT
$OG←なんだこれは‥
タイプミスすみませんm(__)m
224優しい名無しさん:2006/12/29(金) 17:50:49 ID:rB+8CilT
$OG←なんだこれは
タイプミスすみませんm(__)m
225197:2006/12/29(金) 21:41:45 ID:fzF+DYcp
レスもらってたのにしばらく読めなくてごめん
>>206さんの言うように「別にしてやったから感謝しろとかじゃなくて、こうしてるのになんで彼女はこうなんだ?って理解できない」感じだった(過去形)

それは前のことで、病院の診断が出てからは仕方ないなと思い当たることありすぎなんで、彼女に振り回されていらいらしないよう気をつけてるってこと。
それでもなかなかうまくいかなくてね
俺も確かにマイペースで短気なとこあるから密着すればトラブルになりやすいし、かといって距離をおけば泣いてうつ状態になるし。
正月は会えないからなにか起こさないか心配だよ。
226197:2006/12/29(金) 21:50:10 ID:fzF+DYcp
>>213
悪いけど俺はボダの仲間じゃないし、いま一つ理解できない。
「甘えじゃないのか?」という気もするし、「人間誰しも完璧じゃないのにそんな診断しなくなって」と思うところもある。
しかし事実、彼女はそうなんだし、いくら調べてもぴったり当てはまるので、誤診じゃないと思う。

怒った時に以前のことを「○○してやったのに」と言い出すのは、男にはよくあることとも思われる。
冷静であれば「思っても言わない」だけだよ。
君たちのボダ彼(そう診断されてカウンセリングかなにかしてるのか?)がしょっちゅうそんななら、たぶんそれは感情のコントロールができないからだろう。
227優しい名無しさん:2006/12/29(金) 22:27:23 ID:GVgXlsjO
>>226さん
213です。ん〜難しいけど、男にはそんな所はあるのは理解出来ても、なんか違う局面で豹変して、暴れ狂う私のカレは、普通じゃないと思うな。本人も薬の効果で気持ちがフラットになったと認めているしね。
ごめんね、今、ちょっと身内に具合が悪い者と不幸が重なって、私のレスも何が言いたいのか分からないね。またゆっくり聞いてください。
228優しい名無しさん:2006/12/30(土) 21:29:55 ID:zfGJuZiI
長文スマソ
共依存に陥ってる人達へ

ボタとは健常者と交わす
「好き同士の心の通い方」
は絶対無理です
ボタは自分が大切なだけです相手を大切にしてる様に見えても
自分が可愛いだけです
共依存しか存在しません

健常者と付き合ってた頃を思い出して下さい
こんなに辛かったですか?
ただの失恋とか色恋沙汰じゃありませんよね?
ボタは結局自分の事しか考えてません

本人に自覚あって、治そうとしてても
共依存状態なのを心に止めて…
この先散々振り回されて、ポイされる覚悟を強くもって
それなら続けてもいいと思いますが…

ま、私は無理でした
最初はちゃんとウマく行く、何があっても頑張ろうと思ってました…

まだ好きだし引きずってるし、自分からメル打ってしまいましたが;
もう同じ職場を飛ぶ事を決意し、一歩踏み出そうと思いました
もう振り回されて辛くてしんどいのは嫌です

振り回されてる皆さんも、折角だし楽しくてイイ恋愛をして下さい
229優しい名無しさん:2006/12/30(土) 23:08:17 ID:tFDC4iIB
>>228さん
伝えたい事が、凄く分かる。自己愛が強くて、口では色々反省やら愛情表現するけど、結局それは捨てられない為。

新しいタゲが見つかったら薄情なもんですよ。
まぁ、私のボダ彼は体が不自由だから、なかなか難しいかもしれないけど。

一度、ひどい別れをしましたよ。なのに復活してる私は共依存

穏やかな恋愛を忘れちゃったかも。バカだね。
230優しい名無しさん:2006/12/31(日) 03:47:42 ID:JR/6W061
私もやっと別れた。
1年数ヵ月付き合ってメールで別れ話したのが
数日前のことなので引きずっている気持ちはあるけれど
これからは自分の人生、前を向いて生きていきたい。
着信拒否、受信拒否にした。今はゆっくり休みたい。
231優しい名無しさん:2006/12/31(日) 03:56:16 ID:lnepAcFc
>>229さん
私も、境界例の彼から一方的な言い分で突然別れを切り出されました。しかも、付き合って数週間で。

付き合ってる時から、自分は私に遊ばれてる、とかボランティアで好きでいてくれてるとしても嬉しいなどの発言は多々あったのですが。

別れを告げられる、2日前にたまたま電話に出なかっただけで、1時間後に掛け直した際には別人の様な暗く陰欝な皮肉めいた、もう一人のカレになってました。

初めてされた電話での態度だったので、ビックリしてこれから家に泊りに来たいと言う申し出を軽く冷た目に断って電話を切りました。

そうしたところ、2日後に突然私をなじり私を全否定する様な言葉を言い、今までされた事もない邪険な扱われ方をされて別れを告げられました。

そんなめちゃくちゃな人、友達には早く忘れろと言われますが、私自身は復縁したくてたまりません。これはやはり単なる共依存状態なのでしょうか?
232優しい名無しさん:2006/12/31(日) 04:31:32 ID:Bd6yzui7
>>231
なぜ復縁したくてたまらないの?
体が忘れられないとか?
233優しい名無しさん:2006/12/31(日) 12:36:34 ID:1D9fzXEz
人が良くて気になるんじゃない?
「大丈夫かな、この人」って。
私は無理してる、辛いと感じたらボダと離れて休養することを勧めます。
234優しい名無しさん:2006/12/31(日) 12:47:39 ID:5RUA7hH5
やっぱり共依存状態なんじゃない?
私も彼とやっと物理的距離つくったけど
まだ未練あって…

好きなのもあるだろうけど
この人を支えられるのは私しか居ない
この人を解ってあげられるのは私しか居ない
って何処か思ってるんだと思う

早く立ち直りたい
235231:2006/12/31(日) 13:51:09 ID:lnepAcFc
なぜ離れられないか…
身体ではありませんね、確かに沢山抱き締め合ってたので、それは忘れられません。

私がいなくては、と言うより過去の自分の考え方が彼と似ていて、キモチが分かってしまう部分が多々あったりするので、葛藤を抱えてる彼を包み込んであげたり、支えたくなってるのが一番です。

私自身、非常にネガティブだったのですが、色々な経験をするうちに大分考え方が変わったので、一緒に墜ちていくのではなく、一緒に向上出来ればと考えたりします。

見捨てられる、なんて簡単に考えてしまう彼が悲しくて切なくなります。病識なく振る回ってるなら、諦めつくのですが彼自身気付いており苦しんでるので…

とは言っても、今は彼に何も出来る状況にはないのですが・・
236優しい名無しさん:2006/12/31(日) 14:03:33 ID:/lEk7bvC
>235気持ち解る
私も同じ経験した。?してる現在進行系です。

『いまはできる立場ちがう』とありましたが何故支えてあげれないの?

私の別れたボダ彼は
今は新しいタゲカノと仲良くやってる、こんな状態の時は連絡ないけど
寂しくなったり辛い時や何かある時は連絡くる

そんな時、私は優しく包んであげる

連絡ないときは幸せな証拠と(ボダ彼)思ってる
237優しい名無しさん:2006/12/31(日) 14:20:18 ID:czeZAGWD
付き合って2年、ボダ彼女の振り回しに耐え続けてきました
安定してる時は素敵な、誰にも気がきく女性なんですが
泥酔したり、不安定になると、だれにでも抱きつき、結果浮気
翌日は忘れたで済まされる
職場のいい男の話をしてきては「嫉妬焼いた?」と試される?
話をする時は、自分の話しかしない、ネタがなくなって、やっと、こちらの話ができる
親から離れたいと、僕のアパートに上がりこんでは「汚い」だの「設備の整った所にすみたい」だの
振り回され続けた2年間でした

最近、職場でブランド趣向の強い人達と仲良くなったみたいで、ブランド依存症になったみたいです
「裕福じゃないんだから、流行やブランドに流される事はないいんじゃない?」と諭すと
「買ってくれる優しい人探す」と逆切れする始末
女の虚栄心、裕福な職場の人達との交友関係を壊すのが怖いんでしょうか?
話題に取り残されるのが嫌なんでしょうか?
多分、せがまれて、馬鹿高いバック買っても、翌週には違うモノをせがまれるんだろうな
依存が原因なら、治す(落ち着かせる)手段はないでしょうか?
同棲してるので、僕の貯金は丸見えです
238優しい名無しさん:2006/12/31(日) 15:20:20 ID:lnepAcFc
>>236

235です。なぜ支えられる状況にないかと言うと、前レスにも書いた通り数週間前に、一方的に別れを告げられたからです。

それも、私の性格などが原因なのではなく、知り合った時に水商売のバイトを私がしてたのが許せないと、別れられましたので…

性格が気に食わないとかなら直せますが、過去を言われてもどうする事も出来ませんし…どうする事も出来ない理由で拒絶されると、非常にツライです。

その仕事のせいで、遊ばれてるなどと考えてたのかは定かではありませんが…多分、私が愛情表現に乏しく相手が不安に思ってる気持ちを汲みきれなかったせいもあると思います。

復縁出来るものなら、支えたいと思うのですが…今はまだ相手に白と黒の、黒だと思われてるかも知れないので、冷却期間を置いたほうがいいのか考えてる所です。
239優しい名無しさん:2006/12/31(日) 15:40:40 ID:Ohy04tyW
いちいちボダのいうことを真に受けるなよ…
240優しい名無しさん:2006/12/31(日) 15:41:49 ID:z8PVEmfE
>>231さん
229です。
バタバタしていてレスが遅くなりました。
私のボダ彼も些細な事で(本人には重大らしいが)急に豹変します。

別れるまでは、私に固執してストーカーまがいな事までしていましたが、
こちらが本気で嫌気がさしたのを察したら、ひどい言葉で罵倒して別れました。
数ヶ月別れていたのですが、やはり私も忘れる事が出来ず、向こうからの連絡でまた復活。

完全な共依存関係です。
231さんは今は別れている様ですが、離れてゆっくり休む事は良い事だと思いますよ。

ボーダーは多分一生治らない様ですからね。
穏やかな家庭を夢見たいなら、本当に別れるしかないのかもしれませんね。

長文ですいませんでした。
241優しい名無しさん:2006/12/31(日) 15:52:30 ID:z8PVEmfE
連投すいません>>229です。私も他の皆さんと同じく、体とかじゃなしに、自分が支えてあげなきゃと思えてしまうのです。

例え違うタゲを見つけたとしても、また私を頼るだろうと思ってみたり。

実際、ボーダーは賢くて自分を持ってる人や、振り回されない人間とは長続きしない特徴もありそうです。
何が言いたいか分からない乱文申し訳ありませんでした。また皆さんの意見や経験談を教えて下さい。
242優しい名無しさん:2006/12/31(日) 17:48:28 ID:5RUA7hH5
最近半年同棲してたボタ彼と距離おいたんですけど
上に連投されてる皆さんやっぱり共依存ですよ…
ボタは自分の都合イイ様にしか言わない…
嘘も言うし、誤魔化しもする
もう少し冷静になった方がいいと思います
勿論なれないのは解ってます

私は病院に行くか迷いましたが
今は取り敢えず信頼の出来る元彼や
友達に支えて貰ってます
その人達に迷惑だろうなぁ…と思いながら

ただ健常者の人達と接していると
本当に私の事心配してくれてたり
大切に思ってくれるのが泣きそうな位判りますよ

私もまだ引きずってますが
こうやって少しずつ回復出来ればと思ってます

皆さんも自分を大切にして下さい
243優しい名無しさん:2006/12/31(日) 18:27:34 ID:/lEk7bvC
>>238
>236ですが、貴女の気持ちよく解りますよ

私も同じような理由で突然ボダ彼から別れ、新タゲカノの事を告げられました

私の場合は先の事はわかりませんが今は復縁は考えてはいないですが
彼が寂しく辛い時には話し相手でいたいと思っています。まだ私にも未練がありますから
新タゲカノの話しとか聞くのは辛いですが

彼には心をわかって話しを聞いてくれる友達がいない事は付き合ってる時から知ってましたから

私は私の事も傷つかない様に彼との距離をはかりながら無理な事は無理と言うようにしています

ボダだからといい距離を置けという意見が多いですが私は自分自信をしっかりもってれば振り回されないでつきあえると思う
244238:2006/12/31(日) 19:18:54 ID:lnepAcFc
>>243

同じような原因なのですか?ビックリです!私は、彼と付き合う際にそのバイトを辞めたのですが、同時期に彼自身も就業中の仕事を来春で解雇になることが、決まった様なのです。

それも私になかなか言えなかった様で、いっぱいいっぱいになってのもあるようです。

私も今回、病識を持てた事で知らなかった時より、かなり円滑に付き合えるのではと思うのですが…何分、相手からは何の連絡もありませんので(p_q)
245優しい名無しさん:2006/12/31(日) 21:43:17 ID:DM4D42kx
世の中都合の良い女がいるもんだな…。
彼を分かってあげる、分かってあげられるってのを自分の存在理由、意義にしてるのだろうか。
ボダってスゲー対人スキルあるんだな。そこまで人を操作できるとは…。
操作されてる人も操作されてるってわかっててやってるのかな。
246優しい名無しさん:2006/12/31(日) 21:47:07 ID:5RUA7hH5
>238
始めは皆あなたの様に思ってるんですよ
私も思ってましたし

でもこのスレに成功例がないのは何故でしょうか

頑張って下さい
ウマく行けば報告して下さいね
皆本当はウマく行きたいと思ってるんですよ

ただ取り返しの付かない事にはならない
しないで下さいね
247優しい名無しさん:2006/12/31(日) 21:53:44 ID:/lEk7bvC
連絡ないのは、今が安定期という事なんじゃないかな?そんな時には、あなたからの連絡は避けるべき

もしまた相手の行動化が出た時に攻めてくるから
『あの時、連絡してきたか俺が迷った』とかいいかないから

私の場合は今は別れてるし彼女じゃないので
彼が甘えた行動や言葉を出してきた時は『甘える所が違うんじゃない』と言ってます。

連絡ない時って寂しくて辛いと思うけど
我慢して
それは、あなたの為に
あなたの人格も大切にしなあとボダとは上手くやってはいけないと私は思うよ

頑張ってね
248246:2006/12/31(日) 22:31:56 ID:5RUA7hH5
246です
アンカ忘れ…
>238さんだけでなく>243さんにも
>246を読んで考えて欲しいです
249優しい名無しさん:2006/12/31(日) 22:40:21 ID:lnepAcFc
>>245

操作されてる…やはり、そうなんでしょうかね?だとしたら、ある意味スゴい能力ですよね。でも、ボーダーの人と付き合えるのは、普通の人よりも依存体質な人じゃないと無理みたいですよね。

そう考えると、なるべくしてなった関係にも思えます。
>>246>>

やはり、みなさん努力して歩み寄っても理解できなかったり、精神的にキツくなったりなっちゃうのでしょうね…私もホントの所、自信がある訳ではないのが本音です。

>>247

安定期とありますが、安定期と行動化はどれくらの周期なのでしょうね?まったく読めません…彼氏、彼女が居るほうが見捨てられ不安が常に付きまとうから、不安定になり行動化しやすくなるのでしょうかね。

取り合えず、今は自分からは何もせずにいようと思います。因縁ぽいもの付けられそうですし…
250優しい名無しさん:2007/01/01(月) 00:34:30 ID:lCVmHbM2
まーいわゆる「危機的状況の中で繋がってた愛」ってヤツでしょ。
基地外相手だからとりあえず刺激的な体験はできた、
だからその昂揚感が忘れられない。ヒモ女がヤクザから
なかなか離れられないようなもんです。
だが実際には大した関係を構築できていたわけではなく、被害者側も
ドラスティックな劇場型恋愛に酔っていたい(共依存の始まり)のと
理不尽な理由で捨てられたのが悔しくて延々引っ張ってる。

若いうちは自分も「どうなってもいい」って感情に流されがちだけど、
気が付いたらそんな人生ロスで「どうにもならない」状況に
追い込まれてて… その先にあるのは、愛情が冷めた後でも
一生完治しないボダに付き纏われる地獄か孤独な自滅だよ。
そんな羽目に陥っても誰も同情しないしボダ自身感謝もしない。
251優しい名無しさん:2007/01/01(月) 01:01:20 ID:vx6RiJqB
あけおめ(^^)/▽☆▽\(^^) 今年も仲良くしてくださーい。
252優しい名無しさん:2007/01/01(月) 01:02:39 ID:lSsx2NUb
男性諸君、結婚すると不幸になる。幸せにして当たり前で感謝無し。都合の良い奴隷としてだけ感謝され、搾り取って用済みになればゴミ箱へポイ♪
女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+薄情+嘘+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿残忍+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」
男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑〜結婚しようとする君を彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★結婚は保留し、沢山の女と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★

それでも結婚する君へ究極護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物

弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男はノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。骨盤が安定しているため

ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、男達には卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、生き埋めにするか、脚と腕を不自由にして、戦えなくし奴隷とした
・王位継承権が女性にだけあった古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
・日本でも卑弥呼が女王
http://kr.img.dc.yahoo.com/b1/data/dci_etc/76.wmv ←女集団が女一人をリンチしている動画(執拗に蹴り続けながら皆楽しんでる 一部エロ有

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ
253優しい名無しさん:2007/01/01(月) 03:08:57 ID:x/FgkadC
↑なんか余程悪い女にでも騙されたんだろうか
254優しい名無しさん:2007/01/01(月) 03:10:54 ID:IWIJ2QS+
>>253
コピペって知ってる?
255優しい名無しさん:2007/01/01(月) 03:40:13 ID:x/FgkadC
>254

スルーしときゃよかったんですね
256優しい名無しさん:2007/01/01(月) 08:43:02 ID:omQ+LeBn
今年こそボダが死んで幸せが来ますように
257優しい名無しさん:2007/01/01(月) 09:54:37 ID:YnfCkHGt
哀れだね
258優しい名無しさん:2007/01/01(月) 11:04:02 ID:IN0V0Djw
相談です。自分自身がボダーラインな気がしてなりません。
キレると人前でも彼氏に大声で暴言を吐くし、殴ったこともあります。
自分の話ばかりするし、甘えもします。機嫌屋です。試すようなことはしませんが。
彼氏も独特な人なので私が原因な時もあるし相手が原因な時もあります。
この前は、彼氏がドライブ中に今からどこ行くかって状態でパチンコに行こうとしました。
私は嫌だと言いましたが駐車場まで入ったので、嫌だと何回も言いました。
その後、駐車場から出た途端、「じゃあどこに行く!?右?左?どっち」と急かし出しました。
私は本当にイライラして怒りましたが、彼氏は大きな声出さないでと言いました。
それでも私が言い返していたので無反応で無視されました。
その後、謝ったのですが無反応だったのでヒステリーになって無理矢理車から降りて家に帰って彼氏のメアドや電話番号を出会い系などに書き込みました。
止まりませんでした。病院へ行くべきでしょうか
259優しい名無しさん:2007/01/01(月) 11:27:58 ID:omQ+LeBn
死ぬべきだと思います。葬儀屋に電話しましょう。
______
  ‖
 Λ‖Λ
(γ⌒ヽ
 ||  |
 ∪ 」|
  ||||
  ∪∪
  :
  :

 -ニ三ニ-
260優しい名無しさん:2007/01/01(月) 12:16:59 ID:tuZcEorg
ボダじゃなくて自己愛っぽい
261優しい名無しさん:2007/01/01(月) 12:26:41 ID:uFOqY7ZF
>>258
異常
病院行け
262優しい名無しさん:2007/01/01(月) 12:42:24 ID:K0vObCKu
>>247

247さんの言う『(対相手が)〜したから、俺がこうなった』みたいな言い回し、彼もよく言います。別れる時にも、そんな言い回しされました。

自分は悪くなく、相手が悪いみたいに言うのはボーダー特有なんですかね?男性のボーダーは、女性より少ないみたいですが、症例?や言い回しはスゴく似通ってますよね、不思議です。
263優しい名無しさん:2007/01/01(月) 12:51:58 ID:Z7iKHWXf
好きな人や物が多すぎて
見放されてしまいそうだ〜。


なんて。
264優しい名無しさん:2007/01/01(月) 13:23:56 ID:90f6n17z
>>258

何か上手くいかないこととか、嫌なことが重なったりして気持ちに余裕がなくなってるのかもしれない。
もしボダなら、彼氏に依存してしまうとか、死ぬ気で繋ぎとめるとか振り回してしまうといったかんじだとおもうけど
心配なら、病院に行ってみたほうがいいと思います。

265優しい名無しさん:2007/01/01(月) 14:24:04 ID:YI3h2FaY
>>258
ボーダーの人って、何かどうしてもしたいこととか、嫌なことがあると、
その瞬間、相手の気持ちを考えたり相手と交渉することを忘れちゃうみたいなんだよね。
>>258さんも、パチンコに一緒に行く気が今後一切ないなら
それをきちんと彼氏に伝えればいいし、
たまたまその日は嫌だったのなら、
「ごめんね、今日はどうしてもパチンコの気分じゃないの。〇〇がしたいの。次回でいいかな?」
と優しく言ってみれば、彼氏も折れてくれたんじゃないかな?
それでも彼氏がやりたがったら、
「しょうがないな、じゃあ〇〇円分だけだよ。約束してね。」と言うとか。
こっちが下手に出て交渉すれば相手も歩みよってくれるんじゃないかな?
彼氏が何故黙るかと言うと、彼氏もあんまり口上手じゃないんだと思う。
相手を自分の望みに合わせようとするんじゃなくて、
お互いが歩みよる為にほんの少し譲歩しあう。
相手が悪い、と言わない。
これで喧嘩も軽減されると思うよ。

怒りたくなったら、まず相手の状況、気持ちを聞いてあげて、復唱してあげて、
それから、一方自分は何故そうしたいか気持ちを優しく伝えてみる、
そんな習慣をつけてみたらきっと変わるよ。
266>>258:2007/01/01(月) 14:33:39 ID:ZIWVDxyl
このスレに来ると個々の性格、短所、が全て精神病扱いに去れます。

あなた自身悪い部分に気が付いていれば、少しずつ直せばよいだけ。     精神系のスレに来ると自分の欠点を全て精神病と思い込みがち
只、出会い系などに携番やメアドを書き込むのはやり過ぎだと思うが、
もうやらなければ済むだけ。
267優しい名無しさん:2007/01/01(月) 15:22:25 ID:oTjy7Qgz
>>265
>ボーダーの人って、何かどうしてもしたいこととか、嫌なことがあると、
>その瞬間、相手の気持ちを考えたり相手と交渉することを忘れちゃうみたいなんだよね。

まさにその通りだと思います
268優しい名無しさん:2007/01/01(月) 16:06:42 ID:YI3h2FaY
>>267
たぶんね、小さい頃、自分の気持ちを推し量ってくれずに強引に何かさせようとするような親や大人を見てきたんじゃないかな?
だから人との言葉のコミュニケーションが上手くないんだと思う。
上手いやり方を使ってる人を観察するといいよ。
269優しい名無しさん:2007/01/01(月) 16:53:09 ID:W6yIztA8
取り敢えず病気でも性格でもどっちにしろ
責任転嫁理由付けせずに直せ
自分で直せ、人見て直せ
それでも無理なら病院行け

環境のせい、人のせい、病気のせい
責任転嫁せずに直せ
270優しい名無しさん:2007/01/01(月) 17:15:35 ID:YnfCkHGt
いちいち感情的になるから振り回されるんだよ
271優しい名無しさん:2007/01/01(月) 19:10:29 ID:UmkinXWX
初めてスレにきました。彼氏についてなんですが
ちょっとネガティブ思考が強いなって
思ってたんですが、落ちると会社の人達に
嫌われてるとか、もうダメだと思って
ガスを吸おうとしたとか、周りが自分を悪く
思ってるから喋れなくなるなど言います。
普段はまったく明るく楽しい人なのに‥。
だいたい2〜3ヶ月ぐらいの間隔で
精神的に落ちる感じです。
272271:2007/01/01(月) 19:18:53 ID:UmkinXWX
続きです。もしかして彼はメンヘルと
言うのでしょうか?ただの気分屋とは
違うのは分かるのですが‥。もしそうなら私は
落ちてる時は、どのように接してあげるのが
いいのかアドバイスが欲しいです。
今までは、またそんな事を言ってるの?
みたいな感じで軽く流してました。
273優しい名無しさん:2007/01/01(月) 19:22:22 ID:tWiydS25
ボダなら気分の上がり下がりの間隔がもっと短いとオモ。
274271:2007/01/01(月) 21:44:14 ID:UmkinXWX
>>273さん そうなんですか?
まったくメンヘルに関して
無知なので分からないです
ボダとは、どんな症状なんですか?
ぜひ教えて下さい。
275優しい名無しさん:2007/01/01(月) 21:47:32 ID:9blZoE66
ここで訊くより、検索した方が色々分かると思う。
ただしそれは症状について分かるだけだから。自己判断はやめといた方がいいかと。
276271:2007/01/01(月) 22:01:33 ID:UmkinXWX
>>275さん ありがとうございます。
少し検索してみました。境界人では
なさそうなのでスレ違いですね。
すいませんでした‥。
277優しい名無しさん:2007/01/01(月) 22:12:41 ID:7NKO/Y0e
ボダにそんなに丁寧に対応しようちゅうヤツの気が知れない
普通のやつならいいけどボダは付け上がらせないほうがいいし
痛い目にもたっぷりあわせないと気がつかんぜ
278優しい名無しさん:2007/01/01(月) 22:17:42 ID:rbUl6nlp
少年院にぶち込まれると行動化が治まるらしいからなw
279優しい名無しさん:2007/01/01(月) 22:51:46 ID:vx6RiJqB
>>273さん
まったく>>275さんの言う様に少し調べた方が良いかと思いますよ。

私の彼は病院に行ってますが、ボーダーだとか病名はハッキリ言われてませんが、躁鬱とボーダーも似ていたり、医師でも判断が難しいそうです。

気分を悪くさせたら申し訳ないのですが、これは私の個人的な見解ですが、彼は何らかの精神疾患の可能性は濃いような感じがしました。

何でもないと良いですね。
280ぼく不細工w:2007/01/01(月) 23:36:55 ID:2W847RXY
イケメンや美人だと人格障害でも恋人できるんですね。
驚きました。
281優しい名無しさん:2007/01/02(火) 00:35:26 ID:D7Mk4qmh
すいません、ちょっと相談させてください。ちょっとスレ違いかもしれませんが。

自分の好きな子が、現在境界例の彼氏と付き合ってます。

彼女に、
「今の彼氏の事はもう好きじゃなくてあなたの事が好きだけど、今の彼氏をこのまま放っておくことはできない」
っていう理由で振られました。

それから境界例について色々調べたのですが、これはもう諦めた方がいいんでしょうか。

ちなみに、今は彼氏についての相談とか受けてます。正直なかなか諦めきれないんですが・・・
282優しい名無しさん:2007/01/02(火) 01:40:17 ID:yobV3PTG
相談させて下さい。

僕は既婚の身でしたが、独身の彼女と不倫関係で付き合っていて、数週間前に別れました…
僕に家族がいる事で、彼女に知らず知らずのうち、今まで我慢させ嫉妬させて、次第に憎しむまで苦しめてしまいました…

普通の恋愛以上に彼女を傷つけてしまった事は申し訳なく思っています。

彼女の憎しみは異常に強いもので、彼女自身、憎しみの感情一色に染まってしまうと、自分で自分の感情を抑える事が出来なくなっている状況です。
僕には家族の所へ戻るなら家族を殺してやる、絶対に離婚しろと脅迫めいた事を言って来ます。
殺すと言うかと思えば、彼女自身も、死んでやると、何度も何度も言い、この間は、薬を大量に飲み、自殺を図ろうとしました。

彼女の行動は、境界例にあてはまるのでしょうか?

また今後、僕は彼女に対してどう接して行けばいいのでしょうか?
彼女は、どうしたら、憎しみから、立ち直ってくれるのでしょうか…

どなたかアドバイスを下さい…お願いします。
283優しい名無しさん:2007/01/02(火) 01:55:45 ID:5jZYKKWZ
>282
境界例の定義読んでますか?
このスレとかサイトとか

あなたの場合は不倫が切っ掛けで豹変された様な感じですよね?
まぁ狂言自殺、恐喝まがいの事するのは
精神的にアレな人だとは思いますが
このスレに相談する前に、もう少し境界例について学ぶ事とか…
彼女が境界例だからこうなったんでは?
とか不倫した事さしおいて責任転嫁しないようにw

ホントに恐喝まがいの事するなら警察に相談するべきです
不倫だから事を大きくしたくないとか言うなら最低
不倫した代償ですよ
284優しい名無しさん:2007/01/02(火) 01:57:31 ID:yobV3PTG
>>282ですが、付け足しです。

彼女にはまず精神科に行ってもらってカウンセリングを受けてもらう予定です。

彼女も、それは希望しているので、病院が始まり次第、行く予定です。

今は、彼女がこんな状況なので、家族との問題は、先延ばしですが、離婚するにしろ、しないにしろ、いずれ家族とも、向き合わないといけないのですが、向き合う事で彼女の憎しみの気持ちが逆上しないか心配です…

彼女がちゃんと前を向くまでは家族との問題は、先延ばしにするべきなのでしょうか?
285優しい名無しさん:2007/01/02(火) 02:25:42 ID:5jZYKKWZ
>284
確かに彼女の気持ちが…と言うのは判るのですが
要はあなたが彼女を取るのか家族を取るのか
どちらを大切にしたいのか…ではないでしょうか
勿論どちらも大切だし…と言う気持ちもあるとは思いますが

私は不倫した事ないので、どう答えをしたらいいのか難しいのですが
彼女が回復するまで家族の事は放置すると言う感じなのでしょうか?

この辺は彼女の精神状態とかも踏まえるべきでしょうが
もし彼女がこのまま何年も同じ状態なら
このままあなたは何も進めないと思いますが…

不倫、離婚スレ系の相談も含まれてるので
少し答え辛いです…スイマセン
286優しい名無しさん:2007/01/02(火) 08:10:37 ID:gWy+uRZ4
284
私も既婚の分際で、独身のボダ彼女と付き合ってます
不倫した事がない人には、わからないでしょうが
秘密の肉体関係、パートナーには出来ない事が欲望のままに、出来てしまうのです
私の彼女は正真正銘のボダです
ある一言で豹変します
今、出先なので、次回に詳しく書かせてもらいますが、私のスタンスは、甘えてくるなら無限に甘えさせるです
287優しい名無しさん:2007/01/02(火) 09:52:53 ID:wS63pkI/
ハハ面白くなってきたわな
早く書け!

>欲望のままに
>ある一言で豹変します

期待しとりまっせー!
288優しい名無しさん:2007/01/02(火) 09:57:19 ID:GUXVVw8O
>>282で別れたのは彼女だよね?
だったら>>284で妻との離婚を考える必要はないんじゃね?

藻前は彼女と別れたのに彼女を思ってグラついてたり
妻との関係までグラつかせて優柔不断してるよな。
藻前のその行動が、隙アリと彼女は見て騒いでるだけさ。

問題は彼女の精神面ではなく、藻前の精神面と素行の悪さだよ。
問題をすり替え、彼女に責任転化すな。
289優しい名無しさん:2007/01/02(火) 10:11:52 ID:aZqsfBGs
>>282
これは一般的な不倫の結果では。
男はその気もないくせに結果的には口先だけで女の気持ちを弄び、
「知らず知らずのうち」に、女を傷つけることに。

また、ここでは表に出てきていないが、
あなたは彼女の他に、あなたの奥さんの気持ちも裏切っていて
潜在的に深く傷つけている。

そのように、彼女と奥さん(もしかすると子供も)を深く傷つけても
それを自分の問題だと認識できないなら
あなたが最も重症に見える。
自分で彼女を傷つけてそのような状態にしておきながら、
彼女の問題のように言うのは認識が甘すぎる。

裏切られた人間(男女に関わらず)がどのような気持ちを持ち、どのような
状態になるか、不倫スレでも見ておいで。

>>286
認識がないようだが、あなたもある種病的なように見える。
290優しい名無しさん:2007/01/02(火) 10:20:54 ID:ZiCHKpaO
>>281
その彼氏は間違いなく境界例なんですか?
291優しい名無しさん:2007/01/02(火) 10:33:12 ID:S7ZOynBR
>>282
ちょっと人任せすぎるようにみえる
自分でもいろいろ調べてみたほうがいいとおもう
本当に困ってるならね。
292優しい名無しさん:2007/01/02(火) 10:56:23 ID:7bJjtuMp
>282
あなた自身がボダ?と聞きたい

彼女を傷つけてしまった。だからサポートしていく…みたいに人の同情ひいてるみたいに見える『俺っていいやつ』だろ的に

彼女の状態わからないけどボダのあなたが揺さぶりかけた為に共依存に陥り
その結果…『鬱』になってんぢゃね?

自分がまいた種です
彼女のこれからの行動で
あなたや家族に何が起こったとしても

全ては あなたの責任です
人の心に責任を取れない立場をわきまえて行動しようねwもう いい大人なんだからwww
293優しい名無しさん:2007/01/02(火) 12:16:56 ID:5tm6NVNI
不倫アカンで、やっぱり。
金銭面で全部面倒見たる甲斐性あるのが最低条件やな。
それに加えてメンタル的な面もカバーできなあかん。
極端な話、こころも体も一つしかないんだから複数の人と添い遂げるなんて無理。
294優しい名無しさん:2007/01/02(火) 12:24:06 ID:yobV3PTG
>>282です

皆さんいろいろなアドバイスをありがとうございます

僕が、不倫をした事で彼女はもちろん、家族も傷つけてしまった事は、本当に申し訳ないと思っています…

家族に対しても、きちんと向き合って行かなきゃといけません。

彼女は僕にこう言います…
『男女の関係でどちらか嫌いになれば、別れるとあなたは言うのなら、奥さんとも、男女の関係であるんだから、私と同じように別れるべき。子供には、パパとママは、仲良くいられないから、離婚すると言って子供には違う形で責任をとればいい』と何度も何度も言います。

僕は、彼女を含めて二度も不倫をしました。
真剣に不倫の彼女を愛してしまってました。

もう家族の元にも帰れるか分かりませんし、僕自身が変わらなきゃ帰ろうなんて思ってません。

とにかく彼女には、立ち直って素敵な人生を歩んでほしい…と願っております。
295優しい名無しさん:2007/01/02(火) 12:34:57 ID:GUXVVw8O
>>294
あんたは誰も愛してないよ。
ほんと口ばっかりのうすっぺらい男やな。
296優しい名無しさん:2007/01/02(火) 12:37:38 ID:yobV3PTG
>>282です。

僕は家族にも戻らないで1人で今までやってきた事を責任とっていくべきですね
297優しい名無しさん:2007/01/02(火) 12:49:01 ID:augb7qr2
>>282
それが男やな、優れたオスはそうやってなあちこちに子孫を残すんや。
でもな、ハーレム築くんならどの女も食いっぱぐれんようにせんといかんな。
298優しい名無しさん:2007/01/02(火) 17:04:11 ID:yobV3PTG
>>282です。

彼女が境界例なのかは精神科に行った訳ではないので分からないですが、彼女に対しては、金銭面では、僕が出来る事は、しました。

後は、精神面ですよね…

299281:2007/01/02(火) 17:09:36 ID:xWaUEuFw
>>290
その彼氏が正確に境界例だと確信出来ているわけではないんです。
ただ彼女から聞いた話で別スレのテンプレから該当する項目を抜き出すと
(1) 愛情欲求が強いために、愛情対象が自分から去ろうとすると、
  異常なほどの努力や怒りをみせる。
5) 自殺行為、自傷行為や自殺を思わせるそぶり、脅しなどをくり返す。
(6) 感情がきわめて不安定。
(7) 絶えず虚無感にさいなまれている。
(8) 不適切で激しい怒りを持ち、コントロールできない。そのため、
  物を壊したり、人を殴ったりといった激しい行動を起こす。
こんな感じでしょうか。
あとは、医者の介入を非常に拒むらしいです(境界例だと確信できないのはそのせい)
躁鬱とも区別がつきにくい、とどこかで見たことあるので、やはり確信は出来ないのですが
少なくとも俺と彼女は、彼氏は境界例なんじゃないか、って事で一致してます。

もう、諦めた方がいいんでしょうか・・・
300優しい名無しさん:2007/01/02(火) 17:09:37 ID:wS63pkI/
オモロイ話しはどうなった?
301優しい名無しさん:2007/01/02(火) 17:11:02 ID:wS63pkI/
たてまえのことはいいから
本音の部分 どないや?
302優しい名無しさん:2007/01/02(火) 17:14:38 ID:gFI7H5vX
それはボダではないよ。不倫で憎しみが増してるだけ。

そこで名案!!

妻と離婚後、消費者金融で金を借りまくり妻に渡す。
そして首を吊る。
死ねば妻も愛人も君を憎む心から解放されるだろう
303優しい名無しさん:2007/01/02(火) 17:25:06 ID:yobV3PTG
>>282です。

別れた彼女に金銭面でも助ける為に、消費者金融で借りました…

彼女がボダではなく不倫で憎しんでるのであれば、何が一番の解決法なのでしょうか…
304優しい名無しさん:2007/01/02(火) 18:20:29 ID:GUXVVw8O
>>282
不倫相談はスレ違い。こっちで相談汁。
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/furin/1167724954/l50
305優しい名無しさん:2007/01/02(火) 21:29:18 ID:xAAYA91l
ナンパ師気取りか下半身のワガママを転嫁してるのか、
調子こいて自ら不倫を仕掛けて後々オロオロしてるなんざ
アフォの一言で終わりだーな。相手が境界例だ何だは関係無い。

んなブザマなお方はブザマなりに思いっきり恥をかいて苦しんで
詰られてください。この期に及んで格好の良い幕切れを
模索するのは不可能。全部自己責任でよろしく。
306優しい名無しさん:2007/01/02(火) 22:22:24 ID:afXJ1Fgo
>>282
かなり自分を欧米か!
イャ失敬、正当化しょうとしてるけど、
本音は不倫相手と綺麗サッパリ別れられ、自分は家族の元に戻れたらと言うのが正直なところでしょ。

大体離婚しても、慰謝料、子供の養育費、これから払って行くは大変だよ。
そんだけのサラリーあんの?簡単に考えるなよ!
誰かが書いていたけど
サラ金で借りれるだけ借りて、なんとかの案が、一番カッコいいんじゃん?
307優しい名無しさん:2007/01/03(水) 00:13:24 ID:Qasq1YMm
不倫相手の精神がどうのこうのより
>>282が一番おかしい
308優しい名無しさん:2007/01/03(水) 01:30:51 ID:WnQP/I//
282です
豹変するのは、酔ってる時に家族の話をする様に、向こうがふってきて、返すと
「私は奥さんの様なできた人じゃないわ」とか
酔って、粗相した事を後日話すると、「記憶にないわ、聞き違いじゃないの」とか立場が悪くなると、人の前では愛想笑いして、私に小声で切れるのです
309優しい名無しさん:2007/01/03(水) 01:34:16 ID:6VzKzyfT
だからスレ違い。大体覚悟して不倫したんだろうが。後始末くらいしろ。
310優しい名無しさん:2007/01/03(水) 02:12:22 ID:TAnflqOb
288さんの彼女は、やっぱり288さんとの不倫でメンタル病んだのかな。
でも、一度別れたとか言ってなかったっけ?
311優しい名無しさん:2007/01/03(水) 02:41:17 ID:oGWbaVC6
>288さん

彼女が豹変とありますが
豹変ではなくて
女心ってやつねそれ

不倫して常に寂しい気持ちを押さえてる訳なんだしね奥様に嫉妬して当然です
そんな女心がわからなく
彼女の気持ちを穏やかにさせてあげられない人に
不倫をする資格は
ございませんよ、あなたは自分に陶酔しているだけではないのですか?

彼女に同情いたします。
ただちに 彼女に慰謝料を払い彼女の前から消えてあげて下さい

本当に彼女の為にならない時間がたてば彼女も
男をみるめがなかったと
忘れる事だと
一日も早く忘れさせてあげるのが1番かと
312優しい名無しさん:2007/01/03(水) 03:05:22 ID:TAnflqOb
私も>>311さんに同感です。キツイ言い方して悪いけど、払うべきものを払って、2度と会わない事が、
彼女にとって一番だと思います。
313優しい名無しさん:2007/01/03(水) 06:59:48 ID:YykfY48z
不倫男は最低。
以上。終わり。

はい、次の話題どぞ。
314優しい名無しさん:2007/01/03(水) 07:24:16 ID:IejpDplb
ぽこちんに毛がはえてきたのですが
精神病でっか?
315優しい名無しさん:2007/01/03(水) 07:34:05 ID:TAnflqOb
至急、病院へ行きましょうwww
316優しい名無しさん:2007/01/03(水) 08:33:23 ID:DMohHW7H
仲良くなった女友達がボダでした…
普段はいい人なのに、酔うといきなりキレる。包丁を振り回されたりしました。
美人なのでいつも彼氏がいましたが、暴れた彼女を慰めるの、大変そうでした。
今は私とは縁が切れてしまいましたが、ボダの人が泥酔すると、本音とか出やすいんでしょうか?
長文失礼しました
317優しい名無しさん:2007/01/03(水) 12:20:04 ID:2vuQFwqH
>>316
@ボダと判断した理由は何ですか?
A酒飲んだ時のみトラブルを起こすのですか?
B彼女は、トラブル起こすと分かっていて、酒を止めれないのですか?
318優しい名無しさん:2007/01/03(水) 19:16:31 ID:DMohHW7H
>>317さん、レスありがとうございます。
一番目は彼女と知り合った時、既に通院してました。ボダ以外にもたくさんあるみたいです。二番目はお酒以外でも、気に入らない事を言うと外でも、平気で物を投げてきます…三番目は、毎日お酒に逃げてるみたいですね…
子供同士(彼女は×1)は仲良かったので子供には可哀想なのですが…
319優しい名無しさん:2007/01/03(水) 22:54:16 ID:y4+faWNS
境界例の彼女なのか分かりませんが、1ヶ月前に別れた彼女は、僕に対して、見捨てられたと被害妄想を膨らませて、色んな感情をぶつけてきます。

僕に見捨てられたという不安・焦り・空しさ



お互い行き違いで、
ショック



心のバランスが崩れる



キレる・大声を出す・自分を傷つけたり・危険な行動に走る



孤立・後悔

この繰り返しです…


彼女から、自分の色んな気持ちが1日に何通も何通もメールが届きます。
何て返事したらいいのか分からないので、返事はしていません…

僕は、彼女にどう接していけばいいのでしょうか…
320優しい名無しさん:2007/01/04(木) 00:09:41 ID:p9wFS3Cc
>319
え〜っと…別れたんだよね?
1ヶ月前に別れたんですよね??

ヨリを戻したいとか復縁したいとかなのかな?
そうじゃないなら、別れたんだから無視してれば
いいんじゃないかな?
「見捨てられた」と思われようがなんだろうが、
既に別れたんだから…なんでどうこうしようと
思うのかなぁ…
ヨリを戻したいなら、せっせと優しくしてあげれば
いいんじゃないかな?
321優しい名無しさん:2007/01/04(木) 00:43:51 ID:Tg31OKQi
>>319
往々にして男女の別れって対等ではなく、たとえ形式上は
そうだったとしても捨てた・捨てられたってどちらかの思いが
生まれるものだから。
あなたは彼女を「見捨てた」と思っているけど彼女もまた
あなたを「捨てた」と思って苛立ち紛れに嫌がらせしているか
構ってあげてるつもりかもしれない。

どちらにせよ相手にも感情があるものだから、自分が悪く
思われないように綺麗に別れたいというのは難しい相談。
ちゅーか別れを切り出した時点でそれは覚悟しておくべきだし、
別れた=色々な責任を放棄したならどう思われてようと
あなたの都合の良いようには出来ない。悪人でいいじゃん。
322優しい名無しさん:2007/01/04(木) 01:12:02 ID:7gGYSS/b
>>319
彼女は「319ともしかしたらやりなおさるかもしれない?」と思っているので
(319にそういう隙があるので)揺さぶりをかけてきているのだと思う。
でも319にやり直す気がないのなら、
その後は彼女に下手に情けをかけて甘いメール返しても、その時は良くても、
彼女に「また付き合えるかも?」という期待を抱かせることになり
また後でその期待を裏切る羽目になるというくり返しになるので・・
よりいっそうの行動化が予測できると思う。

なので一度はっきり「別れよう」って言ったら、その後は無視でいいと思う。
ボダには白黒はっきりつけて一貫性を持たすのがいいんじゃないかと思うけど。
323優しい名無しさん:2007/01/04(木) 03:28:07 ID:YigNFeJO
境界例男は「水商売・風俗嬢」ダメ! 境界例女は「不倫・ホスト関係」だめ!
依存心が強いためのめり込むので・・・・・
324優しい名無しさん:2007/01/04(木) 03:30:58 ID:pZSNxLcy
若い人はお別れゴッコを意図的にしたがるよね。
325優しい名無しさん:2007/01/04(木) 03:54:28 ID:BMd9EOtj
あのさ、ここにしてもそうだし、どのスレでもそうなんだけど
医師にきっちっと境界例もしくは境界性人格障害と診断されてから
書き込みした方が良いと思うんだよね。医師ですら人格障害の診断は
広範囲に及ぶから難しいのに、素人に「これって境界例ですか?」とかって
無茶だよね。

医師に診断受けるのが難しいならとりあえず自分で本を読めばどういう症例か
解りやすいし、対処の仕方も見えてくる。
高価だけど医学書も文章は難しいけど役に立つよ。
とりあえず本を読んで欲しい。特にここの住人には。
前向きに境界例と付き合っていきたければ、まず相手の思考回路を知らないと。

絶対に治らないともいえないけど、人の人格を修正するんだから難しいよ。
326優しい名無しさん:2007/01/04(木) 04:16:48 ID:YigNFeJO
たしかに理解には苦しむよ!
医者は絶対に必要だよ。
327優しい名無しさん:2007/01/04(木) 08:35:14 ID:4j82cFID
躁鬱とも似てるしね。
ちょっと感情的になったら、みんなボーダーになっちゃうね。私は共依存関係で彼と付き合ってるとけどね(><)
328優しい名無しさん:2007/01/04(木) 15:43:11 ID:jXcWnPEL
結婚を一度約束したが、破棄して別れたいと言ったら、別れないとしつこい。どういう対処すればよい?メールも電話もしかとしてもしつこいです
329優しい名無しさん:2007/01/04(木) 17:13:34 ID:GrRk5m0Y
慰謝料払って別れろ

330優しい名無しさん:2007/01/04(木) 18:21:22 ID:vrD26xfR
>>328甘過ぎ。
結婚てなんだか分かってる?婚約ってなんだか分かってる?
別れたいなら慰謝料払って別れるしかないよ。
相手がボダとか関係なく感情を持つ人間とつきあうのはあなたには早すぎる。
331優しい名無しさん:2007/01/04(木) 19:11:19 ID:jcjda3ii
>>328 嫌われろ。彼女の嫌がることばかりして嫌われろ。
金がもったいない
332優しい名無しさん:2007/01/04(木) 19:38:21 ID:j/vGDETt
>>328
そうやって相手の愛情を過度に確かめようとするのも症状の1つだからねぇ・・・。
自分がボダだってことは相手は知ってるの?

あと、相手の問題であるかのように認識しているようだけど、
原因は>>328にあるよ。
333優しい名無しさん:2007/01/04(木) 21:25:38 ID:fQYvVXmK
慰謝料を払って別れる
これでおk
334優しい名無しさん:2007/01/04(木) 23:06:16 ID:VvJPORLz
境界例女とのセクロスが忘れられない
335優しい名無しさん:2007/01/05(金) 01:06:57 ID:bCLX25IY
境界女は、心が繊細すぎる。 綿でくるむような愛をあげられる恋人以外は、かえって毒になる。
不安を与えなければ、確かめ行為なんてしないって。もっと傷の部分を理解してやれ。安心させてやれ。
336優しい名無しさん:2007/01/05(金) 01:27:43 ID:cStC91va
>>335

理想論乙。
337優しい名無しさん:2007/01/05(金) 01:36:11 ID:apeOkQk7
>>336
意地悪ヤロウ乙。

338優しい名無しさん:2007/01/05(金) 01:43:12 ID:n+x54JID
>>335
不安を与えなければ不安を作り出してくれます
確かめ行為にも限界がありません
「私のために死ねる?」と聞かれて本当に死んでみせたら
次は「私のために生き返って!」と言われることでしょう

心の傷の部分を理解することは必要だと思います
でも「心に傷があるから仕方がない」
と全てを許してしまってはだめだと思います
「そうしてしまう気持ちや理由はわかる」けれども
「貴方のやっていること(言っていること)は、良くない(おかしい)」
と正していくべきです

これも理想論に近いな
339優しい名無しさん:2007/01/05(金) 01:46:20 ID:XTzOaSIL
>>335
普通の人なら自分なりの生活もあるから、「安心させてくれる」が
1日1回の電話やメール程度。お互い自分の生活があるんだから、
何日か連絡なくても、「忙しいんだろうな」と思いやったりもできる。
ボダの場合はそんなレベルじゃ安心できないでしょ。
無人島にでも行かない限り無理、みたいな要求だけど、
普通はそれを繊細とは言わないよ。わがままで自立してないと言う。
繊細な人なら、相手にも相手の生活があることくらい想像できる程度は
思いやりがあるものだよ。
340優しい名無しさん:2007/01/05(金) 01:48:07 ID:mHLzWgFs
スレ違いかもしれませんが何処に
書けばいいのか分からないので
アドバイスをお願いします。
彼氏は元々、急に落ち込む事があり
そんな時は私に電話かけてきて
声を聴いたから頑張るよって言っては
普段の彼氏に戻るって感じでした。
しかし2週間前にデート中に何も話さない
彼氏に怒り気まずく家に帰ってきてしまいました
341優しい名無しさん:2007/01/05(金) 02:02:28 ID:ElrjDTrV
>>340
日本語でおねがいねっ★
342340:2007/01/05(金) 02:03:09 ID:mHLzWgFs
彼氏は何度も謝ってくれて許して欲しい
やり直すチャンスをくれないか?と言ってた
ので仲直りしたのに、その何時間後かには
別れようって言い出して理由を聞くと
意味不明な事を言うんです。そして今度は
何分後に、やっぱり別れたくないと言い出し。
結局、付き合いは続ける事になりました。
毎日あった連絡も今はない事も考えると
今が1番、落ち込んでるのが分かります。
343340:2007/01/05(金) 02:13:08 ID:mHLzWgFs
彼氏からはプロポーズをされていて
親にも紹介も承諾も、もらってあり
後は私の親に紹介するだけなんです。
なので今回の事で、やはり彼氏には何か
心の病気があるんじゃないかと思い
1度、心療内科で診てもらうのを考えます
でも彼氏に何て言えばいいのか悩んでます
344優しい名無しさん:2007/01/05(金) 03:10:07 ID:Xblr9ias
>>334
YOU 連絡しちゃいなよ
もどかしい
345優しい名無しさん:2007/01/05(金) 08:46:07 ID:HI5pYXRg
一年半自分なりに支えてきたつもりの男性が、いきなりお前は敵だ、と訳の解らないことを言い出しました。
男女関係で敵とか味方とかの発想が理解しがたく、なすすべがありません。
こういう場合はしばらくそっとしておくしかないのでしょうか?
346優しい名無しさん:2007/01/05(金) 09:18:28 ID:X6p9KTG0
>>340 >>345
境界例含めメンヘラの行動でそういうのはある。
でも冷静に考えて、そこまで言われた相手に付いて行こうとか
支えてあげようという献身姿勢は必要なんだろうか?

何等かの方法で一時的に行動化が収まったとして、根本治療が
できない内はまた彼の気が変われば同じ事に悩まされる。
これらの発言がメンタル系の病に因るものだとしても、それは
発言の瞬間彼にとっての偽らざる本音でもある訳で。
あなた方自身が境界例とまで疑いたくなる相手と結婚まで
考えるのは無謀だと思わない?その先にどんな未来を描いているの?

メンヘラ彼氏/彼女との付き合いなんて恋人関係止まりだから
困った時に逃げようもあるんで、結婚したり子供を作ったりして
自ら身動き取れなくしてしまうのは決してお勧めできないよ。
個人的には、メンヘラ相手であれどそこまでした奴を
信頼してはいけないと思う。
これは人対人のケジメとして、痴話喧嘩の範囲じゃないもんね。
347345:2007/01/05(金) 09:47:07 ID:HI5pYXRg
>>346
レスありがとうございます。
私の場合、お前は敵だという発言を聞いて、この先、関係は無理かな、と諦めを感じました。
200かそれ以上無限に求める彼に、私は100しか出来ないので、
彼にしてみれば私の愛情はどこにも感じられず我慢を強いる冷たい悪魔のように感じるのでしょう。
私も辛いですし、彼の心情になってみれば彼も辛いと思います。

別れるのは多少寂しいですが、不毛いえ破滅的な恋愛は、続ける気力がありません。

やり直そうとは言えない、けれど別れたいとも言えないのです。
期待はもうさせたくないです。
かと言って、別れたいと言えば寄りを戻したがってくるのが予測出来ます。

もう期待しないで欲しい、とただ告げれば良いのでしょうかね。
348優しい名無しさん:2007/01/05(金) 10:10:45 ID:l8V3u5WH
言葉を真に受けなくていいの
349優しい名無しさん:2007/01/05(金) 10:28:01 ID:bCLX25IY
でもね。『この人なら絶対私を見捨てない!経済面も安定してるし不安にはさせない!』
って人と付き合ったらボーダー治ったよ、私。
前、パチプロと付き合ってたころはボーダー酷かったけどさ。
ボーダーに必要なのは、『確実性のある安定』なんだってわかったYO
350優しい名無しさん:2007/01/05(金) 10:38:07 ID:HI5pYXRg
確かに真に受けない方がこっちとしてはラクなのかも知れないけど、
それは相手を人として見てないようであんまりじゃありませんか?
境界例でも人間は人間。
感じたことを言葉にしてるんですから。
私は支えたつもりでも、彼にしてみれば酷く傷ついている、それは目を背けてはならない事実だと思います。
だからと言って必要以上に自分を責めてないです。
それは仕方がないことだと思うしかありません。
351優しい名無しさん:2007/01/05(金) 10:40:33 ID:HI5pYXRg
>>350>>348さんにです。
>>349
いい人に巡り逢えて良かったですね。
352優しい名無しさん:2007/01/05(金) 10:53:46 ID:l8V3u5WH
ボダがキレてるときに発する言葉なんて意味ないの
ころころと変化する感情の一瞬を表現したにすぎない
353優しい名無しさん:2007/01/05(金) 11:03:24 ID:1zAh8eBr
>>350
もう、やること決まってるじゃない。

>この先、関係は無理かな、と諦めを感じました。

だったら>>322と同じで良くない?状況もほぼ同じでしょう?
彼がどう言おうと、350が別れるということからブレないこと。
しんどいけど、それがお互いに一番傷が浅い方法だと思うよ。

あと、被害者スレに移動した方がいいのかもね?
354優しい名無しさん:2007/01/05(金) 11:46:02 ID:HI5pYXRg
>>353
>>353さんの言うことは解ります。
うまく伝わってないのかも知れませんが、あの…、自分をそんなに被害者とも感じていないし、敵と言われて諦めの気持ちを持っただけなんです。
物事ってそう白黒はっきり決め付けられるものでもないような…。
彼にはなんとなく自分から会う気分になれないですが、
彼が私と話をしたいのなら、会って話をしてもいいと思っています。

ただ男性としてまだ恋愛感情は抱いているかと問われれば、
完全に0ではないけれどかなり醒めてはいます。

別れる別れないの結論を無理に出すことは今の私にとってあまり必要ではないです。

彼との結婚は今は考えられませんが、しないのなら付き合ってても無駄だ、という考えは私は持ち合わせていません。

(彼自身も経済的・職業的にかなり不安定なので仮に誰かと結婚したくても困難だと思います。)

上手く伝わらなかったらごめんなさい。
355優しい名無しさん:2007/01/05(金) 12:33:43 ID:1zAh8eBr
354がそれでよけれは、それでいいんじゃない?

ただ、あなたが側にいる限りボダは200パーセントの愛情を求めるだろうし
「期待しないで」と言われても期待せずにはいれないからボダなんだと思うよ・・
356340:2007/01/05(金) 12:37:53 ID:mHLzWgFs
>>349さん 340ですが、その意見はあるかも
私の彼氏もすごく安定を求めす。
家族を持てば強くなれる
みたいな事を何回も言ってました。
357優しい名無しさん:2007/01/05(金) 13:00:55 ID:HI5pYXRg
>>355
そうですね、根拠のない期待をしてしまうのがボダの障害の一面ですものね。

私の>>345の質問への答えは見つからなそうですね。
自分に答えが出るまで様子を見ようと思います。

一年半の付き合いになりますが、同棲もしておらず、自宅も知らせていないので、連絡がなければこのままでいいかなぁなんて思っています。

恋愛は相互関係だと思うので。
358優しい名無しさん:2007/01/05(金) 13:15:24 ID:wT4Zzbuu
自己完結してるんだったらね。
359優しい名無しさん:2007/01/05(金) 14:25:06 ID:HI5pYXRg
ごめんなさい、自己完結はイマイチしてないのでこのスレで相談してみたのですが。
別れれば、とか被害者スレへ、というアドバイスはちょっと極端で…。
360優しい名無しさん:2007/01/05(金) 14:32:20 ID:1zAh8eBr
いちいち挙げるとキリがないから1つだけ言うけど
あなたの説明はあちこち矛盾してるのね。

>彼にはなんとなく自分から会う気分になれないですが、
彼が私と話をしたいのなら、会って話をしてもいいと思っています。

つまり自分から彼と会う気もない人が

>男女関係で敵とか味方とかの発想が理解しがたく、なすすべがありません。
こういう場合はしばらくそっとしておくしかないのでしょうか?

同時にこういう質問をするのか?私には訳がワカリマセン。

あの、いじわるじゃなくてまじめに言うけど、
あなたもカウンセリングとか受けた方が良いような気が・・?
361優しい名無しさん:2007/01/05(金) 14:42:14 ID:YefYN97E
やばい…ボダ女トラップを踏んじまったw
「ひぐらしの鳴く頃に」っていうアニメに出てくる登場人物そのものじゃねーかよw
どうやって関係を切るかが問題だな…
362優しい名無しさん:2007/01/05(金) 15:05:25 ID:HI5pYXRg
>>360
ごめんなさい、私にはあなたがとても短絡的な思考をしているように感じます。
男女関係でも友人関係でも、
相手が最後に話したことを不思議に感じている、けれど自分からわざわざ呼び出して話し合いを持ちたい、とまでは思わない、
という心理は想像出来ないものですか?
そして、私が彼以外の人間関係で特に困っておらず、
彼に対しても特に加害者意識も被害者意識も強く持っていないのに、
カウンセリングを勧める…。
あなたと私はきっと性格が違い、あなたは割と即断即決を好む方で、白黒つかないことは気持ち悪いタイプじゃないでしょうか?
いろんな性格や感じ方があるということ、その点はお互い理解しあいましょうよ。
363優しい名無しさん:2007/01/05(金) 15:30:29 ID:8s5yvF4y
もっと気楽にやれ
364優しい名無しさん:2007/01/05(金) 15:44:13 ID:jy8RPe1N
>>362
で、あなたは何をどうしたいわけ?

しばらく様子みたいならそれでいいじゃない。
365優しい名無しさん:2007/01/05(金) 15:47:08 ID:HI5pYXRg
短絡的と言ったのは不適切かも、失礼しました。
いろいろレス下さったのにごめんなさい。
あなたが私の説明に矛盾を感じたという事実は真摯に受け止めます。

彼が私を敵と思うほど苦しんだのは、そういう私の心情が許し難かったのかも知れないなと今思います。

そう思うと、彼を支えてきたと思ったのは傲慢なのかも知れません。

ふと気付きました…。
366優しい名無しさん:2007/01/05(金) 16:32:20 ID:SDSSZ83I
だからもっと気楽にさー
367優しい名無しさん:2007/01/05(金) 17:13:11 ID:wT4Zzbuu
いくら支えたり、本人の為と思ってこちらがしても
ボダは健常者と思考が違うんだから、感謝したり大切な人だなんて思わないよ。
368優しい名無しさん:2007/01/05(金) 18:13:00 ID:jC6PZie+
>>365
自分が望む答えを、他人に言って欲しいんじゃないの?
そうじゃないかと思って、他の人はあなたの望みは何かと聞いたんじゃないかと思うんだが。

 
CONSULT [相談する]

すでに決まってしまったものごとについて他人の賛意を捜し求めること。

 原文:「悪魔の辞典」A.ビアス (著)
ttp://www.telecom-tribune.com/tomodream/text-box/devil.html
369優しい名無しさん:2007/01/05(金) 18:38:48 ID:HI5pYXRg
>>367
そうだと思います。
>>368
私はどうしたいかというと…、敵と言われた不思議なモヤモヤ気分を少しでも解消する為に、何か良いすべがあったらアドバイス欲しいなと。
似たような体験談でこんな風に乗り越えました、とかもしあったら嬉しいです。(別れる別れないは関係なく)
もしなかったら仕方ないと思ってます。
ちなみに境界例についての本は沢山読んでいますが、身近に境界例の人と付き合ったことのある人はいないので…。
370優しい名無しさん:2007/01/05(金) 20:10:33 ID:l8V3u5WH
乗り越えるっていうか、いつものことなので「気が済むまでどうぞ」としか思わない
常にその状態なわけじゃないし、反応したら火に油を注ぐようなもんだから
371優しい名無しさん:2007/01/05(金) 21:05:36 ID:HI5pYXRg
>>370
そっか…耐えられるのはすごいなぁ。
私はたいてい反応してしまいしまいにはキレさせてしまう。
批判をうなづいてただ聞くということが苦痛で仕方がない。
彼は何十分もくどいくらい続けるし…。

そういう時我慢出来るのはすごいと思います。
372優しい名無しさん:2007/01/05(金) 21:08:52 ID:HI5pYXRg
あ、ちなみに敵云々の話はたまたま彼が時間がなくなり電話は途中で終わったままでしたが。
373優しい名無しさん:2007/01/05(金) 21:15:05 ID:gIiOjgXM
相談です。前スレで書いて申し訳ない。
俺37既婚 子あり 相手46 独身 1人住まい。
ここ約1年半ぐらい、2週間に1度ぐらい電話で2時間ぐらい楽しんでいる。
11月下旬も、そうだった。そのとき12月から仕事が忙しくなるとは言っては
いたが、、、
しかし、12月上旬、電話していいかのメール無視された(今までなかった)
今日、見かけたら元気なさそうだったので、「でんわしていい?」メールを
送ったら、「あまりにも疲れているので、また今度にしてください」と
あった。これは、嫌われたのか?それとも、また今度ということをそのまま
受け取っていいのか。これからも電話を誘ってよいかわかりません。
ショックだった。
自分は、電話だけで楽しいです。相手は、確かに体力はなく、体は弱い。
性格はまじめ。メールは今はしないが、前は、よく俺を心配させるような
内容が多かった。電話でいつも愚痴を聞いてやり、世間話で盛り上がった。
前メールでめぐり合えてよかったと2度かかれたこと(1年前)もある。
俺は好きなのだが、こういうタイプってどうなのかな。
付き合ってはいないが、相手にはおれが重いかな?
年末、「お世話になりました」メールしたら、「あまりにも忙しくて疲れまし
た。云々」とまた、大げさな表現がありました。
374優しい名無しさん:2007/01/05(金) 21:25:25 ID:HI5pYXRg
ただ疲れているだけでは?
原因は仕事、生活、人間関係いろいろ可能性がある。
それが脳内で混ざっちゃって、あなたに疲れてる、と思い込んでる場合もある。

原因はともあれ疲れているなら回復するまで
時々気遣いつつそっとしておくのが一番だと思います。
375優しい名無しさん:2007/01/05(金) 21:33:27 ID:gIiOjgXM
374へ
ありがとう
昨年4月ころも同じようなことがあった。(彼女の仕事が忙しくて)
土日も寝てると言っていた。
急に電話しなくなったら不思議がるかな。彼女はちょっと欝と思う。
1人で考えるのが趣味と言っていた。
376340:2007/01/05(金) 22:11:23 ID:mHLzWgFs
はぁ。。なんか、自分もどおするべきか
考えこんじゃって。こうやって依存してしまうのかなぁ‥
377優しい名無しさん:2007/01/05(金) 22:49:09 ID:nkwZLTkM
>>365
そもそもこのスレにて疑問や相談を持ち込むのは無意味です。
白黒はっきりさせたがるのは境界例の特徴そのものですし、他人事に親切だったりします。
このスレ主殆どが、精神病の方ですから、
378優しい名無しさん:2007/01/06(土) 00:19:34 ID:QoE67nbi
>>376
いちいち考え込むな
無駄に疲労するだけだ
379優しい名無しさん:2007/01/06(土) 00:20:39 ID:UOqx13Yv
>>377
なるほど、このスレをざっと読みましたが、
どうも白黒つけたがったり、決め付けたがったり、違和感というか不毛な感じを覚えました。

先程彼から電話があり、
私は特に別れたいとは思わないけどあなたは?
と意見を聞くと、自分とは合わないから別れたい、と言ったので、
彼の辛い気持ちを尊重し、とりあえず別れることにしました。
まあ、思考がめちゃくちゃではありますが、ボダ彼も一人の人間、
自分なりには筋が通っているみたいなので、
そこはあまり指摘せず感情の部分に共感してあげると落ち着くみたいです。
ボダは相手をモノとして見がちですが、
こちらがボダをモノとして見てしまうと
結局ボダからするとこちらがボダみたいです。
面白いことに、こちらの被害者意識が強くなればなるほどボダ側の被害者意識も倍増するようで。
ボダの気持ちを理解しつつ、
自分の行動には一貫性を持たせ境界を守ること、
二人の関係に関しては最終決定はボダの意志に任せること、
仕返し行為は絶対しないこと、
などが大事だと思いました。
気付いたのですが、ボダは一番近い存在の行為を無意識に真似てきます。
何とも可愛いですw。
この一年半で彼はちょっとずつ変わってきました。
それは脳や心を物凄く使うことだと思うので、彼も疲弊してしまったのでしょう。
私も彼のことで疲弊してるので、関係の休憩は二人には良いことかも知れません。
おじいさんおばあさんになったら一緒に穏やかに暮らしてもいいね♪、
と最後に言ってみたら、何言ってんだよっ!と却下されましたw。
お互い、じゃあね、で電話を切れたのが良かったです。

長文ごめんなさい。
こんなカップルもいるんだ、と参考までに…。
380優しい名無しさん:2007/01/06(土) 00:29:35 ID:UOqx13Yv
あ、私、敵認定された>>365です。
どうやら要求に私が応えなかったことを引きずっていたようですw。
それほど悪い奴ではないな、と思い直したのか、今日は私は敵ではなかったみたいw。
別れる理由を過去の出来事から引っ張り出してきましたが。
381優しい名無しさん:2007/01/06(土) 00:46:24 ID:QoE67nbi
またすぐに連絡くるよ
基本的なことばっか書いてるけど>>1のリンクとか読んだの?
382優しい名無しさん:2007/01/06(土) 01:13:07 ID:UOqx13Yv
>>381
読みましたよ。
また連絡来る可能性があることは知ってますw。
だから関係の休憩と言ったのです。
ただ彼はモテるタイプなので新たな依存先が現れて上手くいけば、しばらくないと思います。
彼は結婚願望強めなので、その相手の女性が高給取りでもし結婚に至ったら、2年ぐらいは音沙汰ないかもです。
383優しい名無しさん:2007/01/06(土) 01:17:41 ID:TfNKA0iH
最近このスレ読んで自分が境界女ッて気付きさっき大好きな彼氏と別れました。
病気である事を言って。
ウツだけでも辛いのに‥。
勝手に大失恋状態です。
人間関係ナシで生きてく事決めたのに流れで新しい彼氏が出来てしまいました。
今凄く辛いです。
境界女のヒトって寂しがり屋が多いのかな?
384優しい名無しさん:2007/01/06(土) 01:51:34 ID:QoE67nbi
またすぐに連絡するよ
385優しい名無しさん:2007/01/06(土) 01:55:17 ID:QoE67nbi
>>382
1週間ともたないよ
386優しい名無しさん:2007/01/06(土) 02:26:51 ID:r9DtbM1j
ボダのリターンマッチがいつ来るかは解らないけど、最後は
自分が勝った(恋愛関係なら自分が振った、捨てた)形で
纏めなきゃ気がすまない性質だからな。いつかは連絡来るだろ。

それが自分に直接「ヨリを戻そう」って懇願になるか、自分は
素通りされて周りに「あいつはとんでもない奴だった」とデマを吹聴されて
追い込まれる形になるのかだーね。
387優しい名無しさん:2007/01/06(土) 05:20:22 ID:BTXuOQYq
>>383
ボダの人は寂しがり屋なんだろうね。むしろ、
そんなレベルじゃないくらい。
俺は等質だから、同じ「人間関係ナシで生きてく」と決めても
焦燥感を伴うような孤独等は感じない。

大好きだからこそ別れるという気持ち、よく解る。
俺もそうやって好きな人から離れた。
でも本当に別れるべきかは、相手の覚悟にもよるんじゃないかな、と今は思う。
受け入れられる人は多くないだろうけど。
388優しい名無しさん:2007/01/06(土) 11:16:33 ID:40iQBbSp
別れた彼女が、別れを機に精神的に参ってしまい、カウンセリングを受けたとこ境界例でした。
薬を処方されなかったのも、あって、まだ衝動的な行動をしてしまう彼女がいますが、境界例の事を調べて行くうちに、彼女がどうして、そのような行動に出てしまうのか、自分なりに理解している最中です。

愛情に飢えてるから、衝動的な行動に走ってしまうのかもしれません…

今の彼女にとっては、僕にしか、すがる所がないと思うので、僕へ攻撃もするだろうし、助けを求めて来るのだと思います…
今、見放すのは彼女の傷口を深めるだけな気がするので、彼女が不安にならない程度の一定の距離から、見守る事にします…

きっと、彼女が愛情を注ぐ人が現れて、その人からも、たくさんの愛情をもらえる日が来れば、彼女は、立ち直れると信じてます…

389優しい名無しさん:2007/01/06(土) 14:28:09 ID:/KR2LVWK
ひととようの「ハナミズキ」って歌、いいよね

愛している君が好きな人と一生うまくいくように、心から願っているんだよね
390優しい名無しさん:2007/01/06(土) 14:39:19 ID:/KR2LVWK
私の彼、テンプレの
■境界例の人との付き合い方 1 ■境界例の人との付き合い方 2
読んでるはずなんだけど、

もう何年も、私を変えようとし、普通じゃないって怒り、彼の考える「いいように」しようとしてくれてる。
金銭的にも生活自体もボロボロになっていたから、立て直させるために助けてくれた。
それはありがたいし、大きな失敗しなくなったし、一般常識を知ることもできたけど、

私がいちばん望んでいるのは、そんなことじゃなくて
怖く怒らないでほしい。不機嫌にならないでほしい。不安定になったときは煽らないでほしい。
どうしたら見捨てられ不安でおかしくなるのか、パニックになってしまうのか、わかってるんだから
そのポイントを避けてほしい・・・

でも、そうお願いすると、
「自己中で人の気持ちがわからないから」ってまた怒られる。

私はもっと人を気遣って、プラス思考になって、人格を矯正していかなければならないけど
彼はイライラしたり不機嫌になっても仕方ないんだって。
私は言葉やメールの書き方失敗して、不機嫌にさせることしょっちゅうで何度も怒られてパニックなったけど、
彼は何を言ってもいいし、私がマイナス思考になってたりODしそうな時、ばかにする。

一般人って、ボダやメンヘラに対して、そう思うものなのかな・・・
391優しい名無しさん:2007/01/06(土) 15:02:41 ID:qZqSYbj/
とりあえず いっとくぞ!                        元気ですか〜〜っ                いいちぃ〜〜
392優しい名無しさん:2007/01/06(土) 16:05:54 ID:A0cMIYVk
にいぃ〜
393優しい名無しさん:2007/01/06(土) 16:45:57 ID:Mbei/Lq8
>>390
頭ごなしに決め付けられたり、枠に閉じ込め様とされるのって本当に不快ですよね‥
健常者でも固定観念を抱かない人もいますし、相手がメンヘラの場合でも抱く人は抱きます、要はそのひとの性格や価値観だと思います
私の場合はメンヘラの相手でしたが、そういった決め付けや押し付けが嫌で嫌で憎んでしまい、行動化して壊してしまいましたが、これで苦痛の原因は今の自分からは無くなりました
貴女には同じ様に壊して欲しく無いし、彼氏さんも何とかして貴女を楽にしてあげたいんでしょうから、書いた事をそのまま伝えてみるのも良いかもしれませんね

私も大切にしてくれている大切な人を傷つけない様に、心機一転、自分と闘って行かなければ
394優しい名無しさん:2007/01/06(土) 17:53:06 ID:4Bmf7jFR
酒飲んで暴れる奴まで境界例って言ってたらキリなくなるだろ。

395優しい名無しさん:2007/01/06(土) 18:28:39 ID:m7rRh79Y
>>390
いくら読んでも理解して実行できないと全く意味ないからなぁ
396優しい名無しさん:2007/01/06(土) 19:07:43 ID:To//bYCx
境界例の女の子とのセックスって凄そうと思うんだけど実際どうなの?教えてエロイ人
397優しい名無しさん:2007/01/06(土) 20:35:08 ID:qu0eKnAQ
>>396
あくまで私の場合ですが。
可能な限り相手の要望に応え、ツボを勉強して、徹底的に尽くす。
迫真の演技で相手をのめり込ませ、完全な非日常な空間を作る。
これを常に努力する感じかな。
そうすれば大抵の人は私の体だけは忘れないw

昔は自分がどれだけ嫌われてもセックスの快楽だけは麻薬のように
忘れられないようにするのが目的でしたw
398優しい名無しさん:2007/01/06(土) 20:43:38 ID:/KR2LVWK
>>393
ごめん、ちょっと調子悪くて、彼のこと妄想混じってたみたい。
私がODやアームカットや変な行動化したとき、「ばかにする」んじゃないんだった、
何も言わず無視して連絡切って、時間おくんだった。(そのほうがいいのかな、ボーダー対策には)
なんか調子悪い、寂しい、お酒飲むね。
399優しい名無しさん:2007/01/06(土) 21:30:37 ID:BTXuOQYq
>>398
ボダの人が、ODやアームカット、リスカ、自殺などを仄めかすなどの行動をしたときって、
タゲの人はどういう行動をすればボダの人のためになる?
400優しい名無しさん:2007/01/06(土) 22:09:43 ID:Mbei/Lq8
>>398彼の行動は私ならいいと思います
私も調子悪いから解ります‥まずはゆっくり休んでください
401優しい名無しさん:2007/01/06(土) 22:55:40 ID:To//bYCx
>>397
やっぱりそういう感じの人が多いのかな
命の危険を感じて境界例の女のコから逃げ出したのはいいんだけど
まさしく非日常で危ない薬のような彼女とのセックスだけはずっと忘れられずに居ます
またあのコとセックスできるなら大金積んでもいいと思っちゃうし…まさに麻薬だorz
402優しい名無しさん:2007/01/07(日) 01:32:02 ID:z4bLDVIz
>>399
ボダが行動化した時は救急又は警察を介入させ、自分は平静を保ち
事務的だと思うくらいの態度で接する事が肝心だと担当医から指示を頂きましたよ。
メール、電話などでOD、自傷をした等の連絡、予告が有った場合もすぐに110番だそうです。
「今救急車呼んだから待機してるように。」などの返信で十分らしいです。
OD、、自傷などが振り回しの道具として使えない事を認知させるのが大事なのでしょう。
結局本人の為にも自分の為にもコレが最善だとの事です。

>>401
セックスは向こうにしてみれば道具ですからね。媚薬です、そんなのに溺れて人生ズタズタに
なっても仕方が無いですよ。結局心の無いセックスだとしか感じなくなりましたけどね。
ようは相手が自分の方を向いてくれれば誰でも良いんですから・・・・。(人によるでしょうが。)
こういった軽はずみな行動が、理想化とこき下ろしの始まりなんでしょうね。
403399:2007/01/07(日) 02:51:35 ID:L4U+BNJX
>>402
レスありがとう。
自分の場合は、相手が外国人で外国に住んでいて、しかも自分は現地の言葉が
喋れないので救急や警察の介入は難しそうです。
相手にとっては、俺が孤立して相手だけを見るしかないこの状況は、もしかすると
好都合かもしれませんが。
404399:2007/01/07(日) 03:26:15 ID:L4U+BNJX
こういう言い方をしては相手に失礼かもしれませんが、ボダのタゲでいることは
本当に疲れます…。
相手は >>3 の特徴に見事に当てはまり、当初は友達として付き合っていたのが、
今では彼女を救いたいという、友達とは少し異なる感覚で付き合っています。
「私のことを愛しているのか?」と度々聞かれ、また俺のことを過度に理想視していた
かと思うと、突然「あなたを信じていたのに」や「別れよう」とい言い出してきて、
そうかと思うと数時間後にケロっと以前のような態度に戻って連絡してきて…。
この強い揺さぶりと豹変ぶりで、こちらが精神的に疲れてしまって、
他のことが手につかなくなってしまいます。
ただ、相手に悪意がないのがわかるのと、自殺を仄めかしているので、
放置するにできず、冷静な態度を保つように心がけつつ対応を続けています。

あと、ボダの人の度重なる豹変振りを目の当たりにすると、
相手の態度が豹変するように、自分もいつか嫌われるんじゃないかという
不安を感じます。
こういう不安を感じて、共依存になっていくのかもしれません…。

愚痴ですみません。
自分もかなり疲れていそうです…。
405優しい名無しさん:2007/01/07(日) 05:32:55 ID:TUI1o2Hl
>>404
キレてるときの相手の言葉は真に受けなくていい…というより一過性のものでしかないから考えるだけ無駄
>>1のリンクを読めばわかると思うけど、相手を救うことも変えることも直接的には出来ない
そのかわり何があっても平然としていれば、向こうから離れて行くことはない
ボダにとって相手を操作出来ないことは離れられないほど腹立たしく歯がゆいものなんだよ
406優しい名無しさん:2007/01/07(日) 08:03:51 ID:kIVwi1BU
>>397
私かと思った。体で快楽を覚えさせて私から離れられないようにしてしまいます。
むいていたのか風俗で一年間No.1でした。
結婚して辞めたけど、今は旦那を振り回して泣かせて困らせてそれでも毎日毎日抱かれてる。
なんで好きなのに解放してあげられないのだろう。。。
407優しい名無しさん:2007/01/07(日) 08:59:37 ID:MMmg+QB1
>>406
旦那さん羨ましいとか思っちゃう俺は病んでるんだろうな・・
408399:2007/01/07(日) 10:26:27 ID:L4U+BNJX
>>406
結婚したなら解放しちゃだめでしょ。振り回すのもよくないけど。

俺の友達も、風俗で働くことを考えてる。
ボダの女性は、他人に振り向いてもらうことを求めているからか、
風俗の仕事(キャバ等を含め、広い範囲で)と相性がいいのかな。
409優しい名無しさん:2007/01/07(日) 17:43:58 ID:kIVwi1BU
>>408
かまって欲しい、自分を好きになってハマって欲しい、そしてこちらの思う通りに通い詰めさせお金を使って欲しいと思うから、真面目に仕事をこなし、合っているんじゃないかなと思います。
でも相手が破産しようと借金しようと家庭が壊れようとこちらは仕事だからと、自分を正当化させプライベートでも自分の抑えが更にきかなくなり周りは被害を受けると思います。
410優しい名無しさん:2007/01/07(日) 20:18:44 ID:myxHHSev
>>390
それってモラハラ。モラルハラスメント。
411優しい名無しさん:2007/01/07(日) 20:36:20 ID:TUI1o2Hl
>>409
それもあるだろうけど根本は必要とされている実感が得やすいからだろうな
412優しい名無しさん:2007/01/07(日) 21:41:52 ID:iMrTSO3e
>>390
メンヘラの恋人は、つい相手を改善・矯正しようとするけど、思いどおりにならないからといって怒ってなじるのはモラハラ(言葉による虐待。)。
413優しい名無しさん:2007/01/08(月) 01:40:07 ID:FOp3E/Ei
彼女をわざわざ作らないことでボダ的性衝動を正当化してる。

414優しい名無しさん:2007/01/08(月) 12:41:49 ID:bIaTkLzZ
>>401
セックスだけはボダの子を見習いたいな。
どうすればいい?
415優しい名無しさん:2007/01/08(月) 18:38:44 ID:CNPZJacj
>>414
そう言われても説明しにくいなw
なんかこう・・どこか別の世界へ墜ちていくような
頭が真っ白になるようなセクロスだよwww説明になってないな・・
416優しい名無しさん:2007/01/08(月) 23:22:15 ID:bIaTkLzZ
>>415
AV女優みたく、すっごくエロく振舞えばいいのかな。
なんか、具体的な例ちょうだい
417優しい名無しさん:2007/01/08(月) 23:42:33 ID:CNPZJacj
>>416
ちょっと明日仕事しながら考えておくけどあまり期待しないでwww
418優しい名無しさん:2007/01/09(火) 02:00:29 ID:JrwRxlGB
スレ違いはここまで
419優しい名無しさん:2007/01/09(火) 04:00:20 ID:U5bX/sNk
>>418
真面目な書き込みがきたら消えるからw
420優しい名無しさん:2007/01/09(火) 04:12:25 ID:/VPZnjww
>頭が真っ白になる快楽
すげえな味わってみてえwww
オレの彼女ボダのくせしてセックル超淡泊なんだもん
421優しい名無しさん:2007/01/09(火) 05:00:34 ID:JrwRxlGB
>>419
じゃあ書くけど、俺のボダ彼女もセックスはすごいと思うよ
顔もスタイルもいいから最初はハマって1晩に5回以上することもあった
ところが5年以上たった今は相手するのが面倒くさいことの方が多い
要するにそんなエサに釣られるのは最初のうちだけ
たまにセックスが忘れられないみたいな書き込みがあるけど浅いんだよ
422優しい名無しさん:2007/01/09(火) 05:13:29 ID:Z+/bMaru
私にボロボロにされた人達、一人の男じゃ足りないからもう彼氏作る気無いので、もう一度あのセックスしたかったら連絡ちょうだいな
こちらからは出来る訳ないから
423優しい名無しさん:2007/01/09(火) 06:48:24 ID:y0FiPcBP
関わらないのをオススメします。
優しい言葉をかけると「理想化」され、あなたが少しでも境界例の人の
理想とかけはなれた行動をとると「見捨てられた」と思いトラブルに巻き込まれます。
かといって否定的に扱うと、本人が自殺したり、下手したら殺されるかもしれません。
また、境界例の見捨てられたくない性質を利用してセックスの道具にに利用したり
しようもんなら殺されてもいい覚悟で望んでください。

424優しい名無しさん:2007/01/09(火) 08:01:03 ID:Z2GQCOiC
>>416
あーやっぱり具体的には書きにくいやゴメンw

>>420
淫乱にしろ淡泊にしろ、ボダの人は極端な方に偏りがちなのかもしれないね
425優しい名無しさん:2007/01/09(火) 08:02:11 ID:Z2GQCOiC
>>422
おながいします
>>423
超正論w
426優しい名無しさん:2007/01/09(火) 08:10:05 ID:5NutQleN
ボダ女の取り柄って、心がないから体で繋ぐしか方法ないんだね
チヤホヤされて、誉められてその気になってテク磨き。すぐセックスさせるから一時的に離れないだけ。
飽きられたりおばさんになったら結局捨てられるのに。自分を荒廃させるセックスしてるからどんどん心が荒んでボダ顔になるんだよ。
ボダとのセックスは心のない商品みたいなもの。心ないセックスされ続けた相手もいずれは荒廃の運命
実に味気ない
427優しい名無しさん:2007/01/09(火) 08:13:07 ID:BhZo6X+X
なんだ ここ
開き直って反省の色もなく色情欲に憑かれた暴言ボダがいるな

おめーがそうやって安易に書き込むからボダ全体のイメージがひどくなるんだろが
治す気ねーならどっか行けよ
治そうと必死になってる奴もいるのに...クズが
428優しい名無しさん:2007/01/09(火) 08:18:34 ID:Z2GQCOiC
>>426
ボダ顔ってどんな感じの顔?
429優しい名無しさん:2007/01/09(火) 08:19:36 ID:L4r8gjeb
>>424
自分がノリノリな時と、相手を引き留めたい時、相手を惹き付けたい時にSEXYになる。
普通の人でもそれはあると思うけど、ボダの方が最中に自分が無くなるからよりエロいんだと思う。
相手が自分を無くしてるのみるとこちらも燃える訳で。
ボダだってイマイチ気がのらない時は「してあげてる」「してやってる」セックルになると思う。
430優しい名無しさん:2007/01/09(火) 08:27:58 ID:5NutQleN
>>428
セックス中毒のボダ顔は30代になると顕著に表れるよ。
知り合いのボダ女はギャンブル依存で借金まみれ。そこらのおっさんに体売って返済→ギャンブル→セックス
20代は可愛かったのに、ゲッソリ痩せ細り目は死んで荒廃しきった顔で作り笑いで「死んじゃおうかな」ってつぶやくの。見てて怖いよ
431優しい名無しさん:2007/01/09(火) 11:55:42 ID:JrwRxlGB
ほら、こんな展開になるでしょ
432422:2007/01/09(火) 12:09:56 ID:Z+/bMaru
全くですね、釣られ過ぎ。

見捨てられ感からセックスした事なんか無いボダもいます。
そこまでしてやりたくないよ。
自分が本当に夢中になりたい人としかしない。
書いた事は本気だけど、こんなくだらない流れになってるのが嫌だった。
だからそれ相当の書き込みをしたまでだ。
433優しい名無しさん:2007/01/09(火) 15:26:57 ID:D9I2hAwE
元カレがボダ+自己愛でした。
案の定、突然の別れを
新タゲと今は仲良くやってる様子で連絡はありません
私も共依存に陥ったらしく毎日、辛くてたまりません早く回復してボダと出会う前の自分に戻りたいので
今日、近くのメンクリを予約しました。

ボダとうまくやるなんて
無理だと思う
あいつらは、自分の都合で人の心を操作し揺さぶる
最低です
まだ私が彼に未練がある事をいい事に新タゲど喧嘩したり寂しい時に穴埋めしてきた。

今は連絡は一切絶ち
自分を治す事にしました

ごめん、チラシの裏だね
434優しい名無しさん:2007/01/09(火) 17:54:34 ID:DfFKjTV9
むしろスレチ
435優しい名無しさん:2007/01/09(火) 18:23:42 ID:jlNKN+6s
付き合ってる彼女がボダっぽいんですけど
普段は機嫌がいいんですけど、
一緒に寝てたりするといきなり「どうせ私のこと嫌いなんでしょ?」とか尋ねてきて勝手に泣き出したりします
436優しい名無しさん:2007/01/09(火) 22:12:04 ID:hnjO9Fm2
セックスの話は飽きた( ´O)η ファ〜
>>435
やっぱり病院できちんと診断受けたほうがいいと思います。
437優しい名無しさん:2007/01/09(火) 23:58:34 ID:QdzGNggl
>>434
まさにこのスレの話題だろう。
438優しい名無しさん:2007/01/10(水) 12:34:30 ID:RAj03wrk
>>443です。
昨日、病院に行ってきました。50分のカウンセリングに少しの診察でした。

やはり共依存ぎみ?と言う感じでした。
まだ診察初めなので医師にもわからないみたいです

やっぱ 原因がボダの元カレだから『連絡は拒否したほうがいいよね』とやんわり言われたました

やはりボダと付き合っていくのは難しいみたいです
439優しい名無しさん:2007/01/10(水) 19:47:13 ID:ZU8uCA6X
パートナーを病名で呼んでるようでは「難しい」とかいうレベルじゃない。「無理!」
440優しい名無しさん:2007/01/10(水) 21:08:08 ID:JMroAJtG
ボダのありのままを受け入れられないのなら別れた方が賢明
相手がボダとわかってて付き合ってたあげく鬱になったケースは幾分かは自分の責任でもあると思うんだけどね
441優しい名無しさん:2007/01/10(水) 21:39:10 ID:B+Jj1aT2
確かにその通りだな
442優しい名無しさん:2007/01/10(水) 21:54:47 ID:RAj03wrk
パートナーではないです
元カレなんで

ボダと知らずに付き合った別れる少しに前に変だな?と思って『鬱なんだよね』と聞いたらボダって言われた。それからボダの事を調べだしたって感じの矢先に
彼女(新タゲ)と付き合うから別れて…と
詳細はこんな感じです

好きで付き合っていたんだから仕方のない事ですが
今は苦しいです
443優しい名無しさん:2007/01/10(水) 22:22:22 ID:3dmJLIYn
>>442
あなたはただ前の彼氏が忘れなれないのをボダのせいにしたいだけじゃないの?
ボダと共依存してたなら、ボダが他の女に乗り換えるだろうか?
依存していたのはあなたで、ボダの彼の方はあなたに依存出来 ないから他に乗り換えたんでは?
どっちにしろ一切連絡を止めて忘れた方がいいよ。
444優しい名無しさん:2007/01/10(水) 22:31:06 ID:rWgjCit8
>442
真実に気付いてないボダと関係を育むのは疲れるよ..まだ彼はこれから色んな事を知っていって自我を確立しなければいけない
今はツライけど、ちょっと距離おいてみて
445優しい名無しさん:2007/01/11(木) 03:08:15 ID:PkVRac2Q
>>443

ボーダーの方が依存出来ない相手と言うのは、ボダっ気のない人いわゆるノンボーダーなのでしょうか?

例え、好きでも依存出来ない(ノンボーダーもしくは共依存の要素ナシ)と判断すると満たされなくて、去って行くものなのでしょうか?
446優しい名無しさん:2007/01/11(木) 09:20:22 ID:o2fM0vL/
>445
>ボーダーの方が依存出来ない相手と言うのは、ボダっ気のない人いわゆるノンボーダー
違うと思う。ボダの傾向がないと言うより
「人と自分の距離をきちんと持っていて、常に自分と他人の距離感を保てる人」
だと思う。自分にとって必要な距離があって、他人との境界がきちんとある人は
必要以上に他人のことに介入したり、他人のことで自分を犠牲にすることがない。
他人にもそうさせないから、お互いに過度に依存することはない。
大体そういう人に対する嗅覚が鋭いから、ボダなら「好き」にならないと思うw
ボダは本能的に「共依存体質」かどうかを、その人の行動や言動で察知するんじゃないか?
447優しい名無しさん:2007/01/11(木) 10:16:14 ID:hOzBURgA
私は、この彼じゃここまでしか理解出来ないから、もっと理解してくれる人に移ろうと、五年付き合った彼を捨てて新しい彼に乗り換え結婚しました。五年付き合っていた元カレには恨まれていますが、私からいわせれば完璧に理解出来なかった元彼が悪いと思います。
448優しい名無しさん:2007/01/11(木) 10:23:42 ID:8Ano0tG1
>>447
それボダと何か関係がある?
449優しい名無しさん:2007/01/11(木) 11:02:00 ID:DCdmV1/y
>>442です
みなさんレスありかどう。>>443の『あなたがボダを忘れられない』とありましたが、今だに元カレ(ボダ)から連絡がきています。
見捨てられ不安でしょう
医師いわく マインド中のあなたが元カレをなんとかしてあげたいといけないようにボダに操作されてると言われました。
まず自分を大切にしようねと医師の言葉でした。

彼等は人の気持ちを操作しこちらが離れようとしたら私は人間否定『弱い人間を助けられない最低な人間』
操作されたままでいるから共依存なんですよ
450優しい名無しさん:2007/01/11(木) 12:22:14 ID:ZGb5ckhB
私の恋人は境界性人格障害です。

私としては本人がそれを変えて行こう・行きたいという
意識や努力をしている事が付き合っていく最低条件だと
思っています。例え成果がでてなくても。

それをしなくなったら離れようと思っています。

愛していますが楽しくない恋愛です。サポーターです。
451優しい名無しさん:2007/01/11(木) 12:59:49 ID:+NK/jzmA
>450
尊敬します
彼はこれからですが、サポートとが加わり大きな一歩となるでしょう
そしてあなたも何らかの意味を得てまた向上されると思います
452優しい名無しさん:2007/01/11(木) 14:46:26 ID:VZ0gJN7h
>>447
恋愛にどっちが悪いとかないと思う。
どっちも悪いわけではないのに残念な結果に終わるのが恋愛なんじゃないかな。
あなただって彼に対して出来なかったことあるんじゃないの?

相手のことを100%理解するなんて誰もとうてい出来るもんじゃないよ。
自分自身のことだって100%理解してる人はそういないと思うし。
453優しい名無しさん:2007/01/11(木) 15:19:58 ID:qbQLFKOy
私はボダではないかと不安になっている者です。
私は既婚、2児の母で29歳です。

昔から、彼氏と何か気に食わないことがあると、別れる別れないと言い
情緒不安定な部分も結構あり、相手が遠ざかろうとすると
精神的に耐えられないので、何とかつなぎとめ自分から捨てるということ
を一度したことがあります。

こういう性格が大嫌いです。もっと穏やかになりたいとは思うものの、自分では
コントロールが難しいのです。今は夫の浮気でもめていて、自分の嫌な部分を再認識
してまた嫌になりました。
454優しい名無しさん:2007/01/11(木) 15:51:54 ID:niZ2OecB
>>452          ある意味同感です。

若い方が大半ですが恋愛がらみで相手の性格を安易に精神病に置き換え 相手を批判されている方も多いと思います。
455優しい名無しさん:2007/01/11(木) 17:40:12 ID:hOzBURgA
本当は>>452の言う通りだと思います。
自分に言い訳したいんです。
相手を操り自分だけに目を向けさせ、簡単に裏切り、私が自分勝手なんじゃなくて相手がすべて悪いと。
自分が被害者であり、一番で、大切にしてくれた人を簡単に裏切れる、最低なボダなんです。
456優しい名無しさん:2007/01/11(木) 21:28:05 ID:VZ0gJN7h
大丈夫だよ。
そんなに自分を悪く言わなくていいんだよ。
ボダじゃなくても女性は、新しく好きな人が出来たら、
前の彼氏を振って乗り換えちゃう生き物だからw。

ただあなたは元カレにいっぱいいっぱい求めちゃっただけだと思うよ。
今度は気をつけてね。
457優しい名無しさん:2007/01/12(金) 02:15:26 ID:8b0DVkD1
このスレ、「境界例の恋人とうまくやっていく方法」だよね。
ボーダー側の懺悔や悩みなら、他の境界性スレのほうが合っているしレスも合うと思うんだが。
458優しい名無しさん:2007/01/12(金) 16:05:21 ID:cuU/5Bn5
そもそも人生自体がスレ違いしまくりな人たちが多いからあまり気にしてはいかん。
459優しい名無しさん:2007/01/12(金) 16:12:47 ID:6ogJ1Gug
>>456ありがとう。
>>457は恋人にたいしてどんな対処をしていますか?今のパートナーと上手く付き合える方法を探します。
460優しい名無しさん:2007/01/12(金) 16:58:57 ID:HXwz7cxu
>>459さん
あなたはもう自分のことをよく解ってて、すごくいい状態だと思うよ。
あとは感情を抑えるべきときに抑えることと、
後で嫌な思いを自分や相手に残すことを衝動に駆られてやらないこと、に注意すればいいと思う。
親しい人には、
私はいったん不機嫌になったら切り替えが難しいから、これから直していこうと思うけど、
そんな時嫌な言い方したり嫌なことしちゃうから、気分が落ち着くまで待ってもらえたら嬉しい。
って話してみたら?
相手にしてみれば、待つって大変だけど、それも理解してあげて。
待ってもらったら、ありがとうやごめんね、を言うと、待った方も救われると思うよ。
461優しい名無しさん:2007/01/12(金) 20:24:59 ID:6ogJ1Gug
>>460
アドバイス本当にありがとうございました。
とても分かりやすいです。
嬉しかったから泣けてきました。
これから頑張って行きたいと思います。
462優しい名無しさん:2007/01/13(土) 00:09:27 ID:Kk/aBESH
たまに自覚ないボダ、もしくはボダ傾向の疑いあるなと感じてしまうカキコがあるのは気のせいか…
463優しい名無しさん:2007/01/13(土) 00:31:32 ID:WnNM6QNY
「あなたの子供なんか欲しくない」「あなたのような変質者の子供はかわいそう
だから明日おろしてくる」「こんな子、いらない」etc
1年前、私は、妻の妊娠時に、様々な暴言をいわれ、家も何度も追い出されたもの
で、ボダの人が子供を持つことに対する不安はかなり大きかったです。こんな家庭
環境に生まれてしまう子供に対し、申し訳ない気分になること、しばしばでした。
 でも、救いは、生まれたあとの妻は、本当にいい親になろうと必死の努力を
して、子供を育ててくれているという事実。たまに、暴挙にでて、追い出される事
がありますが、こういうこともあるよという報告でした。
長文すいません。
464優しい名無しさん:2007/01/13(土) 02:09:52 ID:6/XAnK1T
>>457
スレタイに沿って前向きに意見交換するのはいいんだけど、
ボダ自身やボダのパートナーに期待して共依存にハマってる人が
「病気だからしょうがないよ、でもきっとうまくいくから大丈夫」
なんて傷の舐め合いしてても「解答」ではないんだよな。
根拠は無いけど頑張ろうってエールを送ってるだけで。

このスレの今の雰囲気だと、ボダを治そうという努力より先に
似た境遇の人達に(パートナーや)あなたは大丈夫って
甘く認めてもらいたい人が多い気がする。
他のメンタルケアではそういうのが有効な場合もあるけど、他者に
害為す行動化が主な問題になるボダには「今の自分でいい」なんて
助言は為にならんよ。
465優しい名無しさん:2007/01/13(土) 05:00:08 ID:R/NUgFFf
はじめまして!私と付き合う男性は、精神的におかしくなり気が狂い最終的にストーカーみたくなります。私、すごく尽くしてしまううんです。料理が好きであとHも相手がおかしくなるくらい攻めてしまうんです。泡をふいて死にかけたけとがありました。私、異常ですか?
466優しい名無しさん:2007/01/13(土) 05:10:12 ID:3DaVuFyd
>>464
> このスレの今の雰囲気だと、ボダを治そうという努力より先に
> 似た境遇の人達に(パートナーや)あなたは大丈夫って
> 甘く認めてもらいたい人が多い気がする。

テンプレ(>>1)によると、ボダと思われる人に、「この人を変えよう」「ボダを治そう」
と思って発言するのはよくないのだそうな。
自分もボダの人と付き合いがあるけど、サポートする側としては難しい点だねぇ。。
467優しい名無しさん:2007/01/13(土) 16:39:43 ID:mUJQnAug

女々しい
母親姉のいうことが正しく言いなり
30過ぎて貯金0
たんかきっておきながら翌日にごめんねメール攻撃
暴言暴力
ソトヅラだけきにする
頭イイフリ
知ったかぶり
過去の女に未だにしがみつく
ヒステリー
車無し
変な性癖持ち
酒癖最悪
468優しい名無しさん:2007/01/13(土) 17:16:55 ID:XKK+1kiv
>>466
相手の感情の起伏をほぼ完全にスルー。
ためし行為もことごとくスルー。
何かしたら次は離婚と断言。
尻拭いはしない。

そうしたらかなり相手が落ち着いた。
自分もすごく楽になった。
普通に生活を送っていけてる。

唯一つ疑問なのは、果たしてこんな状態を維持しながら
このまま一緒にいる意味はあるのかどうか・・・・
469優しい名無しさん:2007/01/13(土) 18:26:52 ID:R/NUgFFf
467さんは彼とどのくらいお付き合いしてるんですか? 30過ぎても親と同居?
470優しい名無しさん:2007/01/13(土) 20:16:22 ID:0GOxoZCE
>>468
結婚する前に気付け
471優しい名無しさん:2007/01/13(土) 22:02:50 ID:3DaVuFyd
>>466 ですが、これを書いた直後にボダの彼女から電話がありました。
「怒らずに聞いてくれる?」と。聞く旨を答えると、話し始めました。
以下、その会話の要約です。

彼女 「今夜、男の人と会ってきた。ネットで知り合った人と。」
私 「(ボダの人にそういう行為を求める例があるのを知っていたので)
 その話の続きを、なんとなく推測できる。その人と関係を持った・・・でしょ?」
彼女 「彼はお金で私の体を買いたいと言った。行為は、私にとって不快だった。」

これだけでも私にはショックでしたが、私はもはや、彼女自身のことを第一に
考えてあげようと思っているので、強い意見は言わないようにしました。

私 「もしかすると、君自身も関係を持つことを望んでいたのかもしれないね。心にある痛みを
 束の間忘れるために。」
彼女 「私は今どうすればいいの?」
私 「分からない。君はどうしたい? なにか欲しいと思うことはある?」
彼女 「私は汚い女だと思う?」
私 「それは君自身の考え方次第だと思う。」
彼女 「私を愛してくれる? あなたは私は正しいと感じる?」
私 「君が正しいとは思わない。けれど、正しくないとは言わないよ。」
彼女 「私に愛してる? もう愛してないんでしょ。」
私 「うーん・・・。」
彼女 「私の質問に答えられないのね。」
472優しい名無しさん:2007/01/13(土) 22:05:12 ID:3DaVuFyd
他の男と関係を持っておいて、帰宅してすぐに
「私を愛してくれる?」と、愛してると言うことを要求。
こういうものだとは知りつつも・・・。
本当に疲れました・・・。

私 「もし君が僕だった場合を考えてみてほしい。
 『僕を愛してる?』なんて聞ける? 他の女と関係を持った後で。」
彼女 「(淡々と)ごめん。」
私 「また後で話そう。」
彼女 「またね。」

私自身が辛く、厳しいことを言ってしまうかもしれなかったので、話を切り上げて電話を切りました。

その後彼女から連絡はなく(私からもせず)。
実は共通で見ている掲示板サイトがあり、私は見るだけですが、そこに彼女の投稿が。
「結局、好きな彼とは親しくなれないことが分かったので、これ以上連絡しないつもり。」
と書かれていました。
電話はしていませんが、MSNメッセンジャーでは、相手からの登録が削除されていました。

私が無限に受け入れることをしなかったので、彼女は捨てられる前に私を捨てたのでしょうが
(それに肉体もろとも受け入れてくれる新しい彼もできたようですし)、
私は傷つきました。
付き合いだしてから数ヶ月、さんざん振り回されました。
一方的に要求され、言いたいことも言えずに関係が終わり、理不尽な感じというか
もやもやも残っています。
お互いのために、連絡はせずに関係は終わらせるつもりですが、
案外、傷つくのはタゲの側で、ボダ側は新タゲを見つけているのでケロっとしているのかもしれないと思いました。

あー、この理不尽なもやもやをどこに持っていけばいいんだ・・・。
473優しい名無しさん:2007/01/13(土) 22:28:50 ID:rsnHSZq4
>>472
被害者スレへどうぞ。
474優しい名無しさん:2007/01/13(土) 22:47:29 ID:6/XAnK1T
>471
素直に言わせてね。
あなたが彼女に対する姿勢は、相手がまともな人間なら
感情のまま怒らずに「自分を振り返ってみなさい」とやんわり
プレッシャーを与える方法でアリだと思う。
でも相手はボダさんでしょう。

「悪い事は解ってる、でも私は自分を抑えられない」なんて詭弁を弄する
(ボダの頭の中ではそれで正常)相手に倫理を持ち出してもしょうがない。
これもボダの試し行為の一つで、やった事に対して反省をしてないならば
どんな結果になろうとビシッ!と言う方が正解だと思う。
ぶっちゃけそんな事を平然と行う相手と騙し騙し繋がってても楽しくは無いでしょ。

ボダ側にしても上から目線で説教をされるのは相当ストレスが
溜まるものだと思う。
だからなんでも物分り良く受け入れて一方的に損を被る必要は無い。
あなたの中でバランスが取れないと思ったら「キチガイに殺される前に
別れられて良かった」程度に思っておきましょ。
475優しい名無しさん:2007/01/13(土) 22:59:17 ID:mSZqsQmn
>>472
彼女は自分を否定されたと思ったのでしょうね…。
たとえあなたはそういうつもりはなくても。
だから離れたんだと思います。
ボダには有りがちなこと。
他の男性と関係した後で「愛してる?」と聞いてくる彼女をあなたは受け入れられなかった。
男性なら普通ですよ。

ボダと2年付き合って感じたのは、
見たくない(人として有り得ない)部分を見てしまった時、
それを責めたり強く指摘しても、いいこと何もないっていうことかな。

ボダ側、タゲ側、どちらかが耐えられなくなったら関係終了。

そういう意味では普通の恋愛とあまり変わりはないですね。
476優しい名無しさん:2007/01/13(土) 23:15:16 ID:0GOxoZCE
>>471-472
いちいち話を真に受けるなよ
477優しい名無しさん:2007/01/13(土) 23:52:08 ID:mSZqsQmn
追加です。
>>472さんはとても道徳的でその価値観を相手の女性にどうしても押し付けちゃうタイプなんですね。
そういう人は真面目できっと道徳的な生き方をしてる人だと思います。
でも彼女にしてみれば、あなたに「お前は汚い女」とレッテルを貼られたも同然なんです。
たとえもしかしたら汚い女かも知れなくても、好きな相手に「汚い女」と思われながら付き合うのは耐えられない…それが女心というものです。
女なら、好きな男には「きれいな女」でいたいんですよ、幻想でもね。

そう思わせてくれる男からは、そうそう離れませんよ、多分ですけど。

「このバイタ!」と罵る男をそれでも愛せる売春婦はいないですよ…
それに、男性だって心からその女性を愛してたらそんなこと言えないでしょう?
道徳的に、そして女として綺麗に生きたくても、
そう生きるのが難しいのがボダ女性だと思います。

478優しい名無しさん:2007/01/14(日) 00:55:42 ID:2nxDcvTj
>>477
>価値観を相手の女性にどうしても押し付けちゃうタイプ
他の男とやっちゃったあと、悪びれもせずに「愛してる?」なんて
そんな価値観受け入れる方がどうかしてるよ
479優しい名無しさん:2007/01/14(日) 02:02:50 ID:Lglltcip
>>478
だからこっちの価値観押し付けないかわりに相手ボダの価値観も別に受け入れなくてもいいんだって。
子供がきちんとした価値観持ってないのと似てて、
ボダの価値観はその時その時でくるくる変わるものだから。
ボダが嫌な行動したら、嫌だ、って言えばいいの。
いけないことしたら、ダメだよ、って言えばいいの。
身持ちの堅い女が好きなら「身持ちの堅い女が好きだ、お前もそうなって欲しい」って言えばいいの。

子供は、罵ったり、人間性否定したり、お説教したりしても良く育たないでしょ。
捻くれるか心が離れていくだけでしょ。

お説教をなるほど、と素直に聞けて実行に移そうと努力出来るのは大人だけ。
いや、大人でも難しいかも知れないw。
480優しい名無しさん:2007/01/14(日) 02:20:30 ID:L7XfNrHJ
>>478
受け入れる必要なんてないの
適当に流せばいいだけ
481優しい名無しさん:2007/01/14(日) 02:20:41 ID:BaQTAenR
>>479
あなたの言ってること、支離滅裂だけど…
482優しい名無しさん:2007/01/14(日) 02:28:15 ID:L7XfNrHJ
>もしも、あなたが境界例の人から、一方的に特定の価値観や人生観を押しつけられるとしたら、
>あなたは当然ことながら抵抗するでしょう。あなたには、あなたの価値観があり、あなたの人
>生観があるわけですから、それらを頭から否定されるようなことを言われたら、当然反論した
>くなるでしょう。それと同じことが、「この人を変えよう」というあなたの思いの中に含まれ
>ているのです。あなたが自分で「普通」だと思っている価値観や人生観を押しつけようとすれ
>ば、境界例の人は、あなたと同じように、このような侵略行為に対して拒絶反応を示すことで
>しょう。これは、人間として正常な反応なのです。そして、あなたが「この人を変えよう」と
>思えば思うほど、二人の間にはさまざまな争いが発生することとなり、あなたはますます激し
>い精神的な消耗を味わうことになるのです。

この程度ことがなんで理解できないのか不思議だよ
483優しい名無しさん:2007/01/14(日) 02:30:18 ID:BaQTAenR
>>482
それは分かるわよ。
でも、その話と472の別れ話となんの関係があるのかしら…
彼が価値観の押し付けをしてるようには見えないのよ、私には。
484優しい名無しさん:2007/01/14(日) 02:40:00 ID:Lglltcip
>>481
紛らわしいかも知れないけど、
自分の価値観の押し付け
と、
自分の価値観の提示
とは違うと思うんですよね。

価値観の押し付けは、
「俺の価値観通りに出来ないお前は人間(女)として失格だ」
というニュアンスのものですが…

つまりですね、相手にとって苦痛な状態を引き起こすのは押し付けになる訳で、
提示にしても、しつこく何度も提示して行動を無理矢理矯正しようとすればそれは押し付けで…

ご理解頂けたらいいのですが。

あと支離滅裂な点ありますか?
485優しい名無しさん:2007/01/14(日) 02:42:44 ID:L7XfNrHJ
彼なりに言葉に気を使ってるのはすごくわかるけど
>>471-472の会話はボダ彼女からしてみれば
完全に価値観を否定されたと受け取れる内容なんだよ
なんにせよ試し行為に真面目に付き合う必要ないの
486優しい名無しさん:2007/01/14(日) 02:47:38 ID:d5wjDtRQ
俺おかしいのかな。471のどこが価値観を押しつけてるかさっぱり解らないんだ。

正しいとは思わないのはただの感想だと思うし、愛してるなんて言えないだろう。それともまわり持った言い方しないで、愛してるとは即答できないと言えば良かったのかな。
487優しい名無しさん:2007/01/14(日) 02:50:35 ID:1MJmu/L7
>>471
471が見ることを前提に、ネットの書き込みもメッセの削除もあるわけで
これも引き続き試し行為の延長でしかないわけさ。
つまり「愛してるの?」の質問がまだ続いてるということ。
「私は471が好きなんだから(←好きな彼という表現より)
471が私を愛してるなら追いかけてきなさいよ。」というサイン。

だからさ、試し行為をマトモに受け止めなくていい。
実際、471は捨てられてはいない。
彼女がそういうポーズをとっているだけで。

だけど彼女が試し行為をしていて、471が不快に思っていることは事実。

それで471がどうしたいかだよ。
それでもまだつきあいたいなら連絡すればよし。
様子見かやめときたいなら無反応でよし。
488優しい名無しさん:2007/01/14(日) 02:52:53 ID:L7XfNrHJ
>愛してるなんて言えないだろう。

試されてるだけだから、いっとけばいいの
489優しい名無しさん:2007/01/14(日) 02:58:41 ID:d5wjDtRQ
>>487
参考に聞きたいんだけど、それで、追わなかったらどうなるの?
彼女もシカトで絶縁?それとも火病って追いかけてくる?
490優しい名無しさん:2007/01/14(日) 03:00:10 ID:L7XfNrHJ
後者
491優しい名無しさん:2007/01/14(日) 03:04:08 ID:Lglltcip
>>486
うーん、
ボダ彼女が愛してると言って欲しがってるんだから、彼女を愛してるなら、愛してるくらい言ってあげても良かったんじゃないかと思うんですよ。
他の男性との話を聞いて彼女への愛が失せてしまったのなら話は別ですが。

価値観にそぐわない行動をした(という話を聞いた)から「究極の言葉の飴玉」をあげないのは、
彼女からしたら『罰』なんですよ。
だから押し付けなの。

解り難いかな?

こちら側とあちら側では感じ方が違うの。
492優しい名無しさん:2007/01/14(日) 03:22:20 ID:Lglltcip
>>489
私はどっちもありだと思う。
>>471さんがほったらかしにしている間に好きな男性が出来て付き合い始めれば戻って来ないと思うよ。
ここまでは普通の女と同じ。
だけどその新カレに遊ばれて終わったり、ちゃんと付き合ってもそう長くは続かない、
もしくは喧嘩中に寂しくなってひょっこり>>471さんの前に姿を現すのがボダ女性らしい行動。

どっちにしろ、ほったらかしにすれば他の男性と関係を持つのは確か。

そういう女性を愛する気にならないとしても、それが普通の男性の感覚だと思うな。

だから>>471さんは自分の心の通りにしたらいいと思う。
493優しい名無しさん:2007/01/14(日) 04:30:10 ID:w+SoSW6H
>>492さんは、よくボダの特徴を捉えてると思いました。
494優しい名無しさん:2007/01/14(日) 04:36:25 ID:d5wjDtRQ
興味深いね。
>>491
他の男と寝た女を愛せる精神っておかしくないかなあと思う。
まして即答なんて出来ないよ、普通。
押しつけてるのは彼女の方じゃないの?それは。
あちら側は押しつけられてるって感じるって言いたいのだと思うけど、断定しないでよ。

>>492
新しいタゲができたら、追ってこないのね。
そのときの彼女の心境はどんなだろ?
元彼は嫌い、ウザイ。とかかな。それとも嫌いじゃないけど、新彼いるからどうでもいいかな?
その間はあれかな、新しい男や取り巻きと元彼の陰口を言ったりするとか言うパターン?
495優しい名無しさん:2007/01/14(日) 04:40:38 ID:Kf8WxAa4
いいか?
よーくきけよ、ボーダーからは離れろ。

死ぬぞ、まじで
496優しい名無しさん:2007/01/14(日) 05:58:24 ID:qhGUeh4d
私はボダはもうこりごり。
近付く気はない。
ただでさえメンヘラなのに
よけい悪化するよ。
自己愛にも近付いてほしくない。
497優しい名無しさん:2007/01/14(日) 06:10:39 ID:zsSZJcNk
メンヘラ板でこのスレタイというせいもあるが、>471の彼女の行動を
「価値観の違い」で済まそうとしてる流れは凄いものがあるな。
ボダ特有のお試し行為といっても結局は見も知らぬ他の男と
彼女がセクロス一発決めてきたという事実は誤魔化せないわけで。

この行動を>>477みたく「女性はそういうもの」なんて擁護してるのは
ボダの人か何か知らんが、男女関係において最もタブーなことを
しでかしてきた相手を理解して受け止めて見守ってというのは
人間には無理だろうな。
捨てられる恐怖がどーのこーのヨロメく前にせめて人と人の関係くらいは
キープできるようになってからサカリ付くようにしないと。

>>494
ボダの場合は新タゲにも「自分はこいつらのせいで不幸になった」と
話して気を惹こうとする癖が有るんで、今以前に関わってきた人達は
全て敵にされてしまうケースが多いよね。嘘で話を盛り上げてる内に
本当に元彼が最低な奴だったと自分で思い込み、勢いで新タゲを
焚き付けて報復行動に出てくるのも悲しいお約束。
498優しい名無しさん:2007/01/14(日) 06:37:01 ID:BaQTAenR
>>484
私のために丁寧にありがとう。
なるほど、聞けば聞くほど分からないわ…。
彼は「失格だ」なんて伝えてないじゃないの?って感じてるの。
彼の場合、価値観の提示であると読み取ってるのね。私は。
「アイシテル?」と聞かれたことに答えないってことは、否定でも肯定でもないはずだし、
それをボダのこが否定ととるなら、もうそこはどうしようもないわよ…
黙秘が相手にとって苦痛を与えるか与えないかは結果でしかなくて、
それを押しつけというのなら、私にはもう理解不能だわ。
ごめんなさい。

でも、あなたの紳士的な態度と、ボーダーの方への理解は素晴らしいと思ってます。
まだまだなのね、私…
499優しい名無しさん:2007/01/14(日) 08:12:58 ID:bojlKpYW
試し行為に使われてただけだと、いまさら気が付いた俺

タゲにされてるならまだ幸せな方だったなあ‥なんて無責任なことを言ってみる。
500優しい名無しさん:2007/01/14(日) 09:31:34 ID:Lglltcip
>>484
あ、あの私、女ですw。
>>484さんの感覚はもっともです。
>>471さんの彼女のような行動をとるボダ女性を本気で愛せる男性は普通じゃないと思います。
浮気性の相手を伴侶に選ぶのを避ける本能が人間の男女には備わってるそうなので。

価値観の押し付けについて…
いじめ問題で、「した側にとってはいじめではなくても、された側がいじめられてると感じるなら、それはいじめである」
と言われてるのと同じです。
ボダの感じ方は健常者のそれとすごくズレてます。

だから真実が二つあると考えるといいと思う。
こちらがカラスは黒いと感じても、あちらが白いと感じるのなら、カラスは白いんです。あちらにとっては。
そう見えちゃうんだから仕方ない。

ボダの感じ方って、こういっちゃイケナイけど、普通じゃないです。歪んでいます。
狂ってる!って感じちゃうこともはじめのうちは私もありました。

だから>>484さんが
「それは押し付けとは感じないなあ」
「そんな女性の価値観受け入れて愛そうたって無理!」
と思うのは私たちにとってすごくもっともで、自然だと思います。

自分と相手がいれば、真実が二つあるんですよ。

自分がこう感じる。と、
相手がこう感じる。と。

偉そうな物言いでごめんなさい。
あくまでも(ボダ男性と二年関わった)私の考えです。
「いちいち深く考えないのがコツだよ」と言われればそうかもですw。
501優しい名無しさん:2007/01/14(日) 09:38:43 ID:Lglltcip
アンカー間違えました。
>>500
>>498さんへ、です。
文面で>>484さんとあるのは>>498さんの間違いでした。

>>484は私自身です。

失礼しました。
502優しい名無しさん:2007/01/14(日) 09:46:16 ID:3Ahq1CWZ
>>500
横からスマソ。

全くその通りだと思うし、ボダと付き合いがありかつこのタイトルのスレに
集っている者ならば自覚・無自覚を問わず身に染みている事と思う。
ただそうすると、結局 『ボダとは気持ちの良い関係は望めない』って結論
になっちゃうんだよなぁ。

なんとかならんかなぁ。




503優しい名無しさん:2007/01/14(日) 10:03:51 ID:aQbaKVPN
>>1よ..
そんなものは皆無だ諦めろ。
決して報われることはないが、献身的に相手の為に全てを差し出し、命まで投げ出せると言うのなら別だが・・
504優しい名無しさん:2007/01/14(日) 10:11:08 ID:aQbaKVPN
このスレ読んでたら急に鬱になった..
宇津田 屍膿
505優しい名無しさん:2007/01/14(日) 10:12:05 ID:Lglltcip
ちなみに私、>>477でもありますが、
ボダ女性を擁護するつもりなんて全然ないですよ〜。
そこは誤解しないで下さいね。
ボダ女性の心理が理解出来ない、と悩んでる方がいらっしゃるようなので、
ボダ女性の心理を説明させて頂いたまでです。
逸脱した性行動は人格がおかしいと思われても仕方ない。
だから人格障害っていうんだと思います。
許されるべきではない行動をいっぱいしますよ、ボダは。
良き妻、良き母からはほど遠いと思います。

なのでね、…将来、幸せな家庭、幸せな妻と子供たちを望む男性の方は、
ボダ女性と付き合わない方が賢明だと思います。

付き合ってしまってるなら、相手を傷つけない賢明な別れ方を熟考すべき。

一方、人は誰を愛するかは自由なので、
それでもボダ女性と付き合いたい、と思うなら、
友達程度の浅い付き合いにしておくか、
お互いセフレと納得済みの割り切った関係にしておくか…が良いかと。
軽症のボダなら40歳くらいになれば落ち着くらしいですが、
重症なボダが相手だと、自殺、心中、刄傷沙汰、恐喝、薬物中毒…などなど問題がおこりがちなので。

506優しい名無しさん:2007/01/14(日) 10:43:53 ID:3Ahq1CWZ
>>505
やはり客観的に判断するとそうなりますよね。そうするのが賢明だと思います。
自分を含め、このスレに集っている方々も一度ならずその結論にはたどり着い
ていると思います。
その上で 『境界例の恋人とうまくやっていく方法』 なんてスレをチェックしている
のは、なにかいい方策は無いものかと思っての事なのですが、悲しいかな『境界
例(ボーダー)被害者友の会』 の方が現状に即しているんじゃないか?と思うのが
現実…

相手がボダだから好きなんじゃなくて、好きな相手がボダだった。
だったらボダでも好きか?好きでいられるか?って事なんでしょうな。

うーむ。
507優しい名無しさん:2007/01/14(日) 10:55:35 ID:iatPv5Yf
ID:mSZqsQmn = ID:Lglltcip

最初の書き込みから思ってたけど、貴方ボダですよね?
ボダ女性の心理がわかり、その立場で同調して主張。
いくら客観的な第三者を装っても、異常性が文章からにじみ出てますよ。

男性が女性の望む通りの反応をしないと、「価値観の押し付け」。
なんじゃそらwwwwww
508優しい名無しさん:2007/01/14(日) 11:11:01 ID:iatPv5Yf
ボダにとっての「価値観の押し付け」とは、
自分の価値観に周りが合わせてくれない事のことを言うみたいだね。
509優しい名無しさん:2007/01/14(日) 11:11:26 ID:Lglltcip
>>502さん
そうなんです、結局、
「気持ちの良い関係」は望めないのかなぁ〜、と。
私もそこに行きついちゃいます。
「起こるトラブルを軽減する方法」だけですね、解ってくるのは。
なんかね、たまに幸せを感じてこっちがこのまま安定したらいいなぁ〜
と思う状態になると、
ボダは必ず情緒不安定になるのか、次にびっくりすることをやってくれちゃうんですよ。
こちらとしては、非常にがっかり。
穏やかな安定に耐えられないそうですよ。
「倦み」は苦痛だって本に書いてあったな…。

こちらは、関係が幸せとも不幸せとも言えず、ただ「関係が存在してる」ということだけが手応えで…
破滅を避けたとしても、幸せを築くのは至難…
やだぁ〜、なんだか太宰治の人生観みたいだorz。
ボダとの関係に普通の幸せ求めちゃだめですよね。
510優しい名無しさん:2007/01/14(日) 11:35:07 ID:Lglltcip
>>508
その通りです。
ボダは主観的にばかりものを考えてしまうので、
自分の行動について人の価値観で批判されると
相手を憎んでしまうのです。
健常な大人だったら、異なる価値観に触れても、
「ふ〜ん、君はそうなんだなぁ。でも自分は違うかなぁ。」と動じないでいられるでしょ?
そんな時、ボダは「自分が否定された!」と動揺し、青少年は「そんな価値観おかしい!」と騒ぐんです。
価値観なんだから、賛成するもしないも自由。
ただ相手の価値観を否定してはいけない。
その辺が健常者でも難しいと思います。
自分の価値観をちゃんと持ち、異なる価値観にいちいち動揺したり腹を立てたりしないようになれば、
ボダといくらかは付き合いやすくなりますよ。

それまでは価値観が似た仲間や女性と付き合ってた方がいいです。

511優しい名無しさん:2007/01/14(日) 12:44:59 ID:3Ahq1CWZ
なんかね 『野生動物と暮らす』 みたいなもんかなぁと。
ある種の心の交流はあるだろうし、ある程度は馴れる。

本質的に言葉は通じないし、いつなんどき本能で噛まれ
たとしてもそれはしょうが無い事。そんな緊張感と諦めを
はらんだ関係。

松島トモ子さんとかムツゴロウさん的な覚悟が必要なんだな。

それはもう恋愛関係じゃないよね。
512優しい名無しさん:2007/01/14(日) 12:48:26 ID:iatPv5Yf
もうひとつ。

>>477
>>472さんはとても道徳的でその価値観を相手の女性にどうしても押し付けちゃうタイプなんですね。

これは472さんがそういうタイプなのではなく、相手の女性にとってそう感じたというだけ。
472さんに失礼ですよ。

>>たとえもしかしたら汚い女かも知れなくても、好きな相手に「汚い女」と思われながら付き合うのは耐えられない…それが女心というものです。

普通の女性だったら、好きな相手がいるのにお金貰って不貞するような事をしません。
仮にそういう事をした場合でも、「それでも好き?」とわざわざ聞きません。
「それが女心というものです。」って、普通の大多数の女性に失礼ですよ。
男性がこのような事を言うならともかく、女性の貴方が言うということは
貴方自身がそういう価値観を持っている=貴方自身がボダ ということですよね。
513優しい名無しさん:2007/01/14(日) 13:03:07 ID:L7XfNrHJ
単なる試し行為にすぎないから真面目に考えなくていいの
浮気なんて隠れてコソコソするもんでしょ
わざわざ報告するのは相手の反応が見たいだけ
514優しい名無しさん:2007/01/14(日) 13:42:45 ID:2nxDcvTj
>>479
>いけないことしたらダメだよ、って言えばいい
>お説教したりしてもよく育たない

おいおい・・・どっちだよ

あと、子供はセックスで男の気を引いたりしないし
急に拒絶したりしないからね。
一緒にすんな。
515優しい名無しさん:2007/01/14(日) 14:03:56 ID:2nxDcvTj
>>497
>ボダ特有のお試し行為といっても結局は見も知らぬ他の男と
>彼女がセクロス一発決めてきたという事実は誤魔化せないわけで。

言い方にワロタ
516優しい名無しさん:2007/01/14(日) 14:08:55 ID:Lglltcip
>>511
あなたの言うことすごく解ります。
私もかつて悩んだから。
でも最近気付きました。
ボダは人間だから知能がある。
幸い、私の好きな相手は知能が高めでいろいろ考える人だから、
彼なりの解釈、彼の悩みや苦しみ、努力がなかなか出来ない自分への苛立ち、その中の少しの喜び…
そんなことなどに折りに触れて接すると、
「生きている彼」に愛を感じる…。

あまり大事にされなくて、解ってもらえなくて、将来あたたかい家庭が築ける見込みもゼロに等しいですが、
なんとなく離れたくないな、と思ってます。

彼は私ほど割り切れないので、様々なことで頻繁に怒っています。

それはちょっと可哀相です…取り除いてあげたいですが。
517471:2007/01/14(日) 14:22:04 ID:IIJksmiw
>>471 です。皆さん、たくさんのレスをありがごうございます。

昨晩の睡眠で気分がだいぶ落ち着きました。
(今日、また考えているうちに気分が凹んだりもしていますが、
昨日よりは落ち着いています。)

私の性格ですが、まじめな性格だと思います。人を傷つけるのがいやなので、
浮気等は私はしない性格です。
私は自分の性格を言葉にして相手に押し付けることはしませんが、
私の性格については彼女も知っていますし、私の性格は私の言葉の行間に表れざるを得ないので、
彼女にとっては無言の否定に感じている部分はあるかと思います。

このような性格なので、「愛してる」と表面だけの言葉は言えませんでした。
実際、愛してると本心から言える心境ではなかったですし、私は彼女に対してもそうですが、
私自身に対しても誠実でありたいので、自分自身と彼女を偽ってまで「愛してる」という言葉を
使おうとは思いません。(もちろん、別に嫌っているということではありません。)
私が堅すぎるのかもしれませんが。

あと、彼女も私に対して正直で、(ある程度)真摯ではあると思います。
この話も彼女の方から電話をして話してきました。
それに、私に対して私の前でひどい軽蔑や罵倒はしてきたことがないので、彼女もボダでありながら
彼女なりに努力していたのだと思います。
518471:2007/01/14(日) 14:24:26 ID:IIJksmiw
彼女のこのような行動は自分では抑えがたいものだとも思いますので、
理解しようと思っています。他の男との関係はもちろんショックですが、
それよりも、その後で「愛してる?」と何回か聞かれたのはこたえました・・・。
愛しているゆえに、自分には残酷でした・・・。


愚痴ばかりになってすみません。
もらったレスについて返事はうまく書けそうにないのですが、
ありがたく読ませてもらいました。
今日は、ボダについて改めて学んでみようと、他のスレにあるテンプレのサイトも含めて
ネット上でいろいろ読んでいます。
せめてボダについて、もっとよく理解してあげたいなと思っています。
519471:2007/01/14(日) 14:42:54 ID:IIJksmiw
あと、少し感じたのは、よく共依存かどうかがこのスレで話題になっていましたが、
愛している存在である以上失うのは辛いですね。
これは、共依存でない普通の恋人が別れるのも辛いと思いますが、それと同じだと思います。
(私たちは付き合う要素があった以上、ある程度は共依存だったとは思いますが)。
520優しい名無しさん:2007/01/14(日) 14:51:18 ID:L7XfNrHJ
サイトなんてどこも似たようなことしか書いてないから
ボダ本人たちのスレでボダの書き込みを読んだ方がよほど参考になるよ
521優しい名無しさん:2007/01/14(日) 15:05:56 ID:Lglltcip
>>512
>>514
ダメでしょ、嫌だよ、とそれだけ簡潔に伝える。
何故ダメなのかくどくど説明していかに相手はなってないか示したら、それはお説教。
こんな感じです。

ボダに「全うな人格」求めたって無茶ですよ。
常識人からみて「人間性を疑う行動」を衝動的にとってしまうから人格障害な訳で。
問題行動なんだから、そりゃ許されないですよ。

このスレは、そのような許されない行動をとりがちな境界例の恋人とうまく付き合う方法を話し合うのが主旨だと思うけど…違う?

あと、売春婦の心情を言ってみたのは、売春婦の気持ちになってみたからで、
実際の私は愛する人以外との性行為は有り得ないです。(気持ち悪いから)。
誤解しないで下さいねw。
522優しい名無しさん:2007/01/14(日) 15:36:49 ID:Lglltcip
>>518
とても好感を持てる方ですね。
ボダでも真面目な人は、やっぱり真面目な人が好きだと思います。
今度同じような状況になったら、
「愛してるけど、辛い。すごく苦しいんだ。」
と言ってみるといいかも知れません。
ボダの人に理屈はあまり通じませんが、
感情を素直に言葉で表すと、すんなり通じること多いです。
男性は苦手かも知れませんが、苦しい、辛い、悲しい、がっかり、嬉しい、…など。

ボダでも感情は共通なので、こちらの思いは伝わりますよ。
正直に言わないと見破られますが。
その辺鋭いw。
523優しい名無しさん:2007/01/14(日) 18:28:54 ID:iatPv5Yf
>>511
ドウイです。
それプラス、知人親戚全てを捨てる(捨てさせられる)覚悟、
財産全て捨てる(摂取される)覚悟、
生きていく上で普通に与えられるはずの魂の平穏を捨てる覚悟、
これらが全て必要なようです。

>>522
貴方が書いた、
「472さんはとても道徳的でその価値観を相手の女性にどうしても押し付けちゃうタイプなんですね。」
という一文に対しては失礼だとは思わないのですか?
その後で貴方は「相手の女性の立場からしたら押し付けられたと感じるのだろう」と言い直していますが、
でしたら最初からそういう書き方をすれば良いのです。
472さんのような状況に陥ったタゲさんは多くいることでしょう。
その方達に対しても間接的に失礼な発言ですよ。

>>とても好感を持てる方ですね。
その上から目線の偉そうな言い方、知人のボダ女性にそっくりです。
524優しい名無しさん:2007/01/14(日) 18:59:00 ID:dK/wo3lG
>>523
>生きていく上で普通に与えられるはずの魂の平穏を捨てる覚悟

これ、染みるなぁ…
525優しい名無しさん:2007/01/14(日) 19:04:33 ID:Lglltcip
>>523
確かに>>472さんに対して不快な思いをさせてしまう言い方だったかも知れません。
>>472さんごめんなさい。
526優しい名無しさん:2007/01/14(日) 19:44:39 ID:UrgA+Qzm
別れ話を切り出してから幼稚で執拗な嫌がらせの繰り返しを受け
恋愛感情すっかり冷えた。
自分の要求通りにしたい、要求通りにならないとキレる思考基準。
こっちの意は汲まないし、常識無視して好き放題要求ぶつけてきて
親なんか関係ないのにアンタの親に言いつけるだとか、おかしいこと沢山言ってこられて、恋人として見れなくなり、すっかり俺の中ではキチ外対策になった。

なだめすかしながら距離置き、離れ中。
ボダと知ってりゃ付き合ってないんだが、初めは普通っぽく従順ぶってて見抜けなかったよなあ〜。


みんなも最初から相手がボダだと知ってたら付き合ってなかったよね?なんか騙された。
527優しい名無しさん:2007/01/14(日) 20:50:52 ID:YDF2zg3P
今の話題は参考になるなぁ            自分自身ボダ兆候あるし、彼女もボダ、自己愛、演技、虚言、

参考なった。愛しているから           自分がボロボロになってもいいかな?
528優しい名無しさん:2007/01/14(日) 21:07:20 ID:d5wjDtRQ
>>497
やっぱり、敵扱いを受けるのね。確かにそんな感じかも。


野生生物と暮らすとか、魂の平穏を捨てる覚悟とか、そこまでやらないといけないなら諦めざるを得ないな。
人命救助みたいなモンで、自分の身の安全を確保できないのに深く付き合っていくなんて無理だよ、まして助けるなんて。

ニーチェの格言どおりだ。
怪物と対峙する者は、その過程で自分自身も怪物になることのないように気をつけなくてはならない。深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ
だっけ?
529優しい名無しさん:2007/01/14(日) 21:24:03 ID:1MJmu/L7
ボダ彼のこと理解しようと私はつい頑張っちゃって
彼のお守をしてるとさ、やっぱ疲れる時あって
ふと誰かに甘えたくなったりするけど
でも彼は私の気持ちはわかってくれないよなぁって・・
彼には甘えらんないんだなってしみじみ思って悲しくなる。
530優しい名無しさん:2007/01/14(日) 21:52:14 ID:wG0fYtNT
自分を犠牲にしてボロボロになってまで続ける関係って・・・。
それは誰も幸せにはならないし誰も救われないと思う。

それどころか二人とも破滅してしまうと思う。
531優しい名無しさん:2007/01/14(日) 22:40:57 ID:w+SoSW6H
横から、すいません。
しかし、ボダも年齢と共にパワーが落ちてきますね。
私のボダ彼は、もう40になるから、長く付き合ってますが、今は断酒してメンクリで薬もらって、昔より随分落ち着きました。

ちょっとした言葉でキレる事は健常者の倍はあると思いますが、
私がその場で「うん、そうだね」と否定しなければ、数分後に謝れる様になってくれました。

まぁ、反撃は彼の機嫌の良い時にブラックジョークまじりにしています。

結構、ボダと共依存関係でも仲良くやってます。

チラ裏ですいません。
532優しい名無しさん:2007/01/15(月) 00:03:34 ID:7WPCcapv
>471からの流れが胸に沁みました。
正におととい、ボダ(この言葉もここに来て知りました。)
の彼女が同じ行動をとりました。
彼女はリアル売春婦で売春した後、ベロベロに酔っぱらって
『今日はこんなプレイをした』『でもそれも含めて私を愛してほしい』
自身の怒りを抑えつつ、『なぜ売春をするのか?』と聞くと、
『殆どはアフリカの子供たちを救う為にユニセフに寄付する為』
だそうですw

あきれて別れることにしました。
正直、セックスは捨てがたいのですがw

同じ思いをする人がいるんだと安心しました。
533優しい名無しさん:2007/01/15(月) 00:51:09 ID:x9ijja+X
境界例の恋人に本当に恐怖を感じている人。
毎日何時キレるんじゃないか…いつ爆発するんじゃないかと
常に警戒し不安に駆られている。
そしてそれらの恐怖から逃れるために躍起になってしまう。

当然何故別れないのかといういう話になるのだが、
すでに心の鎖で繋がれてしまっているんだろう。
物理的に別れようとすれば別れられるだろうけど、
もうその頃にはそんな大きな行動を起こす気力はなくなっていて、
ボダの檻の中という閉ざされた環境でしか
心の平和や安らぎを求めることが出来なくなっているのだろう。

それは共依存ともストックホルム症候群とも類似点はあれど、
どこか異なる被害者心理なのかもしれない。
数年前に新潟で起こった9年間監禁の被害者女性が
逃げられなかった心理とも似ているかもしれない。
こういった状況になってしまうと、
第三者の介入無しに関係を絶つことは困難になっているのだろう。
534優しい名無しさん:2007/01/15(月) 00:57:11 ID:76cDYvUN
>532
>『なぜ売春をするのか?』と聞くと、
>『殆どはアフリカの子供たちを救う為にユニセフに寄付する為』

殴れ! いや突っ込め!w ボダの妄言にしてもオモロイやないか

しかしボダと繋がり続ける為には無償の愛情が必要、機嫌を
とり続ければ開いても大人しいし自分を同じように愛してくれるかも?
…って慈愛に満ちた解決法はやっぱり無理だろな。
聖職者だって初めは大らかな愛で迷える人を受け入れるのだろうが、
これが男女の関係に発展する場合には己の好みや性癖に即した
感情で決断をしてるはず。
んでもって、そんな感情の進む先には男でも女でもピーコでも
相手に飽きるという自然な流れがある。
たとえ相手が理想の芸能人でファンを10年続けてても、いざ手に入れば
半年で飽きる事はあるだろうし。ここが冷めたらボダ相手って
夫婦や恋人にあるはずの安らげる信頼関係が存在せず
太鼓持ち&介護者として異常者に尽くすのみの犠牲の日々だよ。
何の責任がある訳でもない他人同士、そんな環境には耐えられん罠。
535優しい名無しさん:2007/01/15(月) 01:41:35 ID:4AkrkLIx
例えボダだとしてもいい。
道具としてでもいい。
自分を必要としてくれるのだから。

536優しい名無しさん:2007/01/15(月) 01:55:20 ID:IWSxg8RU
>>533
>なぜ別れないかって話

心の鎖で繋がせようとさせられて安らげないから別れたいけど、あの手この手でボダにやられるから別れられないだけだろw

ボダがすんなり別れを承諾してれば、別れてるってw

追ってきて、連れ戻されたり。「死ぬ死ぬ」「頑張る」騒がれたり、何しでかすかもわからんから、切るに切れない状況にさせられてるだけで
すんなり別れられてたら、とっくに別れてる人が多いと思うけど?

最終的にはみじんの情もかけたくなくなるしな。
先々どんな騒動が待ちうけてるかと思うと、自分だけの話じゃない。家族や友人にも迷惑が及ぶとも限らないから、とっとと切りたいのだよ。
化け物と一緒にいても安らげるワケないだろw


スッキリ縁切って普通の人と普通に恋愛して平穏な毎日を送りたい。それが健常者やボダ被害者の願望。


ボダ愛は身勝手な執着心でしかないし、思いやりもない。
一生そんな檻の中が心地いい・・・はずがない。

ボダの勝手な妄想、自己陶酔も大概にしてほしいものだなwヤレヤレ
537優しい名無しさん:2007/01/15(月) 02:02:37 ID:7WPCcapv
>534
それがボダの妄言じゃ無かったのが恐ろしいところw

>夫婦や恋人にあるはずの安らげる信頼関係が存在せず

本当にポイントはそこなんですよね。
極論すれば信頼関係が築ければ、売
春という事実も乗り越えられるかもしれないが。

>太鼓持ち&介護者として異常者に尽くすのみの犠牲の日々だよ。
そういう元カレ二人がいてズルズル付き合っていることも
告白していましたよw これが共依存している人たちなんですね。

お前は売春相手、元カレ、俺で週何回セックスしているんだと
小一時間(ry

恐ろしいボダでした。
538優しい名無しさん:2007/01/15(月) 07:40:22 ID:W0sVw6ub
売春してる奴なんてボダに関係なく最初から相手にしないよ
539優しい名無しさん:2007/01/15(月) 08:21:34 ID:M1Eyn1Ig
浮気相手をほのめかすくらいならまだいいよ。
元ボダ彼は非通知で電話かけてきて、自分のオナヌ−声や
やってる最中の女の喘ぎ声とか聞かせてくるよ。
なんでいちいち報告してくるのか?
わけがわからん???
540優しい名無しさん:2007/01/15(月) 10:24:15 ID:QNR2tin4
>>539

>やってる最中の女の喘ぎ声とか聞かせてくるよ。

「元」ボダ彼だから、気分的に大丈夫?
進行形だったら、普通、気が狂いそうになるよね・・・
541優しい名無しさん:2007/01/15(月) 13:41:44 ID:W0sVw6ub
>>539
反応してもらいたいんでしょ
無視されたら苦しむのはボダ本人だから
自分の首を絞めるような行為だよ
542優しい名無しさん:2007/01/15(月) 15:35:13 ID:fZU1bi0y
彼女がボダ
今までに何度も何度も彼氏代えているタイプだから酷いかも知れないが向こうから捨てられるまでの遊びみたいな感覚で付き合ってます
これで一人に執着するボダだったら絶対付き合わないだろうなあと思う。どうやらいつも行動化する前にフっているようだし

一生共にするつもりもないから逆にボダ治そうとかも欠片も思ってないので気は楽

だからといって彼女の事愛してないかと言えばそういうわけではなく、上辺の言葉ばかり口にしてる自分に正直気が病みそうです
543優しい名無しさん:2007/01/15(月) 18:13:12 ID:e8dXoZju
>542さん 大変だと思いますが・・・。たまに思い切り甘やかせば大丈夫です。
私自身もボダで彼氏は健常者ですが、自分がすること・できること、自分の中で
規定しておけば何とか対応できると思います。ボダは最終的にはすがってくるから
うっとうしいとおもうけど、やっぱり距離感が大切。既出のことばっかでごめんなさい。
544539:2007/01/16(火) 01:02:58 ID:5yGYe/gm
レスありがとうです。

>>540
そうなんですよね・・その時はカナリ冷めた気分で聞いていましたが
後で何度か思い出して頭にきました!
その電話は何も言わず切り、その後も無視です。
・・・疲れました。

>>541
反応してもらいたいのか。そうですね。
寂しいのかなぁ?
それだったら「さびしい」とか言ってくれたら愚痴聞く位はするのになーー。
まぁ、でもそんなんじゃ満足できないんでしょうね。
最後に振られたのは私の方なんですけどね。
まったく、なにやってるんだか。。。
545540:2007/01/16(火) 09:54:38 ID:VTb+OvDO
>>544
自分はそこまで酷くないが、ボダ彼女に他の相手をネットで探されたり、
どっか行ってたり、ってのを後から聞く。
まあ、相手は全てにおいて「何もない」と言い張ってるが・・・
自分たちの関係も複雑なんで、あなたと同じではないけど、本当疲れますorz
546優しい名無しさん:2007/01/16(火) 11:38:20 ID:oxDUaROl
気にしなきゃいいだけ
547優しい名無しさん:2007/01/16(火) 12:04:19 ID:cH7n72g1
気にしなきゃいいんだけどね…
馬鹿みたいな腹立たしい嘘ばかりつくから、情けなくて落ち込む。
疲れるよね。
548優しい名無しさん:2007/01/16(火) 20:04:46 ID:P8Wcy4iG


549優しい名無しさん:2007/01/17(水) 00:29:06 ID:ZmSf//HV
前田香織には要注意
550優しい名無しさん:2007/01/17(水) 00:45:07 ID:OkFrMg6d
哀れだね
551539:2007/01/17(水) 01:45:16 ID:sbixAhNJ
>>540
>まあ、相手は全てにおいて「何もない」と言い張ってるが・・・
わかるわぁ。イライラするよね。
そんなの信じられないからさ。

私の方は非通知の電話だし向こうは名乗らないから
誰のしわざなのか確たる証拠がないので
「僕じゃない」と言われれば私はそれ以上追求できないんだよね。

これが犯罪にあたるかはわからないけど少し思い当たるふしがあるから
一度 警察に相談してみようと思う。
552540:2007/01/17(水) 02:03:10 ID:BahfP7WP
>>551
確かに、「何もない」は信じられないけど、
同じく証拠もないんですよね・・・
警察・・・そうでつか やっぱりそうなっちゃうのかなぁ〜・・・自分が壊れる前に。
自分はまだ進行中なので、我慢してます。まだこの先も暫く。
とりあえず、ガンガッテください!としか言えませんが
553優しい名無しさん:2007/01/17(水) 02:13:46 ID:OkFrMg6d
だから自分のメンタルケアができない人にボダの相手は無理だって
554優しい名無しさん:2007/01/17(水) 04:41:09 ID:lVvTxMGi
なんでボダが試し行為をするかわかった気が。
育ってきた環境で、想像のつかない理不尽なことで責められてきた。
愛されるべき人から。
なので、自分が愛したい人にもひどいことを言って、
それに耐えられるかどうか見る。
耐えられたら、愛したい人は愛されるべき人同様、
家族になれる。
555優しい名無しさん:2007/01/17(水) 04:48:48 ID:WoVb5D5R
もしくは、理不尽なことで叱られる環境に育ってきたので、
何がまともなことなのか判断がつかないまま大人になった。
で、何が理不尽なことなのか学習するために
いろんなひどいことを言ってみる。
相手が深く傷ついたら、それは言っちゃいけない最低ラインだと学習できる。
学習のために人間関係を失いたくないので、
タゲは傷つけてもいい嫌いなヤツか、
傷つけても簡単には離れていかない(と予想している)
親しい人に限られる。

この説、どうよ?
556優しい名無しさん:2007/01/17(水) 04:52:14 ID:fVM/0VpI
漏れはそれに気が付いたのは今日。
ボダのところから夜逃げしてきたのが昨日だ。
もっと早く気が付けば、別れずに済んだかも。
深い後悔、、、
557優しい名無しさん:2007/01/17(水) 06:47:37 ID:84i/XmDc
ボダの生い立ちがどうであれ、
それに気付いて甲斐甲斐しく世話してやったとこで、ボダは許され、甘やかされる事にますます付け上がり、好き放題をやめなければどの道壊されるのは身近な人やタゲだよ。
むしろボダは相手に逃げられ、捨てられて一人にされる迄ないと相手をどれだけ傷つけたか気付かないし、反省もできないでしょ。
普通の人間の感情や感覚を教える為にも、堪え難い事をされたら離れていい筈。
タゲや恋人が罪悪感を抱く必要なし。逃げたくなる気持ちにさせられ続けたのも事実で、誰もが自分の身は自分で守ってかなきゃならない事だからね。
558優しい名無しさん:2007/01/17(水) 08:01:31 ID:vm4wApN0
>>557
まったくもって正論。
罪悪感を感じる必要はない
ただ、ここはうまくやっていく方法を考えるスレなので、ねぇ
>>554ー556
の状況にもよると思うけど
身の危険を感じて逃げてきた、実際に手をだされた
とかならもうどうしようもないだろうけど
相手のボダ度が軽いなら、考える余地はあるかもしれないし
559優しい名無しさん:2007/01/17(水) 09:30:01 ID:NqR8TWc8
と言うか、ボダの試し行為の及ぶ心理は>554-555だろうけど、

いくら愛情を「ボダの欲しいまま」に与えてもダメなんだよね。
これだとボダの要求に応じてボダとの距離がドンドン揺らぐ…その
揺らぎがボダの不安と欲望を高めてしまんじゃないか?
「ボダの欲しいまま」じゃなくて、自分が与えたいように与えて
「これがこちらにできる精一杯だよ」って揺ぎ無い態度を取ること
が必要なんじゃない?
あくまでボダ中心に接してたら、際限のない欲望の渦に取り込まれて
自分が早かれ遅かれボロボロになるだけだよ。そうならない唯一の
方法が、「こんな生い立ちだから可哀相、あなたの欲しいものは何でも
あげるね」ではなく「自分はこうして愛情を表現する」と言う変わらない
姿勢なんじゃないかと思うがね。
ボダに引っかかる人は、「ボダに要求されると、ボダの欲しいままに
行動したがる」タイプだと思う。そう言うタイプには「自分をしっかり持った
首尾一貫した行動(相手に左右されない距離感)」は難しいような気がする。
560539:2007/01/17(水) 11:24:41 ID:sbixAhNJ
>>540
相談するだけで、警察沙汰にはしないと思うよ。
ただ自分の身を守れるすべを知っておくと楽だとおもうから。
540もいい方向にいくといいね。
561540:2007/01/17(水) 12:48:25 ID:62OzD4iM
>>539
「相談」わかってますょ
誰かに相談できると、イイですよね
(自分は関係上、出来ないので(イザとなるまでは))
ありがdです

562優しい名無しさん:2007/01/17(水) 12:53:54 ID:D83Bmu07
ボダは自分に甘く他人に厳しい。
批判大好き。あの子デリカシィ無いなどと平気で言う。メールも長い。
ここの書き込みは被害者ぶってるけど、ボタの特徴よく出てるよ。
大半はボダだから。
563優しい名無しさん:2007/01/17(水) 13:23:06 ID:s8SGwpb8
感情的になるなよ
564優しい名無しさん:2007/01/17(水) 16:43:36 ID:2sG049jK
健常者もボダも悪いところは人間だから似てるけど、
ボダは度を越している。
同じことしてても人として許容範囲内なのが健常者。
ボダはそのラインが解ってないというか見えないようだ。
565優しい名無しさん:2007/01/17(水) 16:50:09 ID:LmlGKp/0
本人が境界例の自覚がない場合
病名をおしえてあげたほうがいいでしょうか?
医師の診断ではないのですが、ここに書いてあることが
すべてにあてはまるものなので・・・
病院を勧めても、なかなか行く気配もないものなので・・
566優しい名無しさん:2007/01/17(水) 17:23:17 ID:0YAq2u3q
>>565
ボダは不治の病ってか、病でなくて性格。よって、治らない。以上。

567優しい名無しさん:2007/01/17(水) 18:09:04 ID:LmlGKp/0
566>
そうなんですか・・ 
妻なのですが、離婚したほうがよさそうですね。
ここ半年ぐらいで人が変わったようになっちゃったもので・・
いい加減、疲れちゃいました。 
出て行っては、泣きながら戻ってくるの繰り返しなので
紙に一筆入れてもらったほうがいいですかね?
自分が困ったことがあると、泣きながら戻ってくるので
・・・参りました・・・小さな子供もいるのに・・
568優しい名無しさん:2007/01/17(水) 18:41:26 ID:2sG049jK
夫や子供を愛することによって、夫や子供の気持ちを尊重する癖がつけば、
少しずつ性格が変わるかも知れないよ。
境界例からの回復も本人次第なとこあると思う。
愛しているなら動じないで諦めないで。
569優しい名無しさん:2007/01/17(水) 19:40:05 ID:+cG4rlPM
>>567
真性ボダなら、急に人が変わるっていうことはない気がするな・・・
そううつ病、更年期障害などにかかったか、
あるいは、今まで好きな人に隠してた性格が長期間付き合ってると露見してきたか、だと思う。

あと、人にされたことはまねるので、今度何かあったときに
同じ手で仕返しされるかも。

法律的な話、たいていの場合、妻が小さい子を手放す気がないなら、貴方と子が別れることになるので
それだけは覚悟してください。
570優しい名無しさん:2007/01/17(水) 19:43:44 ID:h6JskNhH
571優しい名無しさん:2007/01/17(水) 19:43:53 ID:al7OxujL
妻が精神病でも手放すことになるの?
572優しい名無しさん:2007/01/17(水) 19:54:17 ID:+cG4rlPM
>>571
まず、なかなか閉鎖されている状況を第三者には認めてもらえない。
実際、産後うつの女性が精神病になることは多いみたいだけど
離婚時はほとんど認められてない。
認められても、軽度では無理。境界は精神病ではないし。
実母虐待死の多くはこれだと思う。(ニュー速+によると)
誰も母親を止めない、収入もない、子どもは思い通りにならない、と、
殺すまで止まらない。
子どもは大人を信用できない、あるいは、連絡を取れない状況にされているため、助けを求めることもない。
573優しい名無しさん:2007/01/17(水) 22:01:37 ID:10yT7cNw
>>565

医師でさえボダの見極めは難しいし、告知するのを極力避ける
あなたが相手にボダと言うメリットはないと思う
例えボダだったとしてもだ
574優しい名無しさん:2007/01/17(水) 23:41:31 ID:+cG4rlPM
>>573
横レススマソ
>告知するのを極力避ける
癌なんかと違って、周囲みんな気づいてるし、自傷他害もあるのに・・・
575優しい名無しさん:2007/01/17(水) 23:51:48 ID:84i/XmDc
境界例の恋人とやっと別れたけど、恋人と別れた寂しさより、自分を苦しめてきた嘘つきと離れられたという安堵が先に立つ。
これで人並みの生活が送れそう・・・もう現れないでくれることをひたすら祈るのみ。
まだ振り回されてるおまいら、壊れないように頑張れよ〜
576優しい名無しさん:2007/01/18(木) 00:17:47 ID:YWxfPTwg
人口の2%といえど、実際にはもっといそう。
ここのところの不景気で増えたらしいけど、それまでは
病名の認知も低く、情報も乏しく、本人にも自覚するほどの余裕もなかった
だけなんじゃないかな・・・
何(世)代にも続いてボダっていう家庭は結構ある。
昔は嫁と姑の争いがあってボダも多かったが、
今はむしろ減ってきている気がすると思うんだけど、どうだろう。
577優しい名無しさん:2007/01/18(木) 00:24:36 ID:+5fnhuNM
>>575
嘘で苦しむなら別れて正解
578573:2007/01/18(木) 00:36:17 ID:PMmuNbRh
>>574

告知したらボダだという事を免罪符として都合のいい時に利用しなさるから
別に告知しなくても歪んだ部分を矯正していけばいいだけの話だし
579優しい名無しさん:2007/01/18(木) 01:20:18 ID:YWxfPTwg
>>578
>歪んだ部分を矯正していけばいいだけの話
でもそれって一時的だと思う。
その人との間に信頼関係ができていたとしても、
その人が亡くなったりして消えてしまったり
その人を誰かが傷つけたときに、昔より酷くなって仕返ししそう。
580優しい名無しさん:2007/01/18(木) 01:48:52 ID:9VQ1HGUN
>>574
そりゃ医者だって怖いもんw
ボダ診断してそれを受け入れてる奴でさえ手がつけられなくなる事は
珍しくないのに。そもそもボダって癌のように病巣がはっきり解る
ものじゃなく性質に因る物だから医師の見解によってメンヘラ症状の
振り分けがバラつくときがある。

ボダにとっても自分がボダ宣告されるのはショックであるのに、
他の医者が自己愛やら欝の診断を下したら先の医者は
どうなってしまうことやら。
581優しい名無しさん:2007/01/18(木) 01:59:25 ID:YWxfPTwg
>>580
>ボダにとっても自分がボダ宣告されるのはショックであるのに
そうなんかな・・・
「誤診で傷つけられた、損害賠償をしろ」とか恨むとかかな?

機嫌のいいときには「私は精神病と言われたことがある」と公言してるけど
実際には行かない、調子の悪い時はますます認めない。
手がつけられなくなるわりに、結局事件になるまで野放しだよね・・・
582優しい名無しさん:2007/01/18(木) 04:11:43 ID:9VQ1HGUN
うん、彼(彼女)らは「ココロガ ヤンデイル」という状況で
おくすり(←なんでメンヘラの人達は薬にいちいち「お」を
付けるんだろう?)で自愛してる弱い私、までが好きなんだよ。

そこで若者のブランド病と化してる欝やPD以上にキッツイ診断を
ストレートに下されるとファビョるw
「死にたい」と常々漏らしてる奴に「氏ね」と言うと逆ギレするのと一緒。
583優しい名無しさん:2007/01/18(木) 04:48:56 ID:YWxfPTwg
現実と向き合うのが、本人にとっても周囲にとってもいいと思うんだけど。
(現に他人にはやたらと向き合わせようとしてるし、相手が向き合ってくれる状態を美化する・・・)

彼らが指示してくる(勉強、仕事などの)ベストな方法(「自分を追い詰めて
死に物狂いで頑張れ」など)では(相対的に考えて)どう考えても
できないことを口で説明してあげたら「嫌々やっているのか!」などと怒ってしまう。

特に攻撃型は、ストレートに人を攻撃してくるので、ボダをストレートに指摘されてもいいと思う。
584優しい名無しさん:2007/01/18(木) 07:56:12 ID:mw8rttnc
>>583
攻撃型のボダにボダともし指摘したら、お前こそボダだろ!虚言癖がある!と言われかねない…orz。
585優しい名無しさん:2007/01/18(木) 09:45:57 ID:TtLbRakX
>現実と向き合う
え〜っと…自分自身を見詰められない、自分の現実の姿を
ありのまま受け入れられないのがボダなんだけど…
だからこそ、周囲に支える家族や恋人がいない場合や
本人が診断を受け入れられそうにないタイプの場合には
人格障害を告知しない(告知してもいいことはない)と言われるんじゃ…

そういうヤツにどーやって「現実に向き合え」と…
586優しい名無しさん:2007/01/18(木) 09:53:45 ID:+5fnhuNM
>>583
いちいち真面目に考えないで好きなようにいわせときゃいいの
587優しい名無しさん:2007/01/18(木) 10:03:14 ID:YWxfPTwg
>>585
ボダに以前、何度も「自分の姿を見てみろ」と言われ
実際鏡持ってきて自分の姿を見させられたんですよ。
こっちも怒ってたんで見させてやりましたけど。

よくボダに言われるのが、「あんたに協調性がないために
共同で仕事(作業)が出来ない」
これ実はとっても難しい問題だと思うんですが。
588優しい名無しさん:2007/01/18(木) 10:22:25 ID:mw8rttnc
ボダは自分を変えようと思いもつかないから、そんな「変える必要がない自分」に合わせて欲しいと思うんだね。
どっちかが適当に(自分に嘘ついて)合わせるか、両方が実際に自分を変えようとしないとうまくはいかない。
ボダを批判するだけでは、こちらを批判するだけのボダと同じことやってるだけ。
解決にはならないよ。
589優しい名無しさん:2007/01/18(木) 11:54:11 ID:YWxfPTwg
>そんな「変える必要がない自分」に合わせて欲しい
本当は、向こうの世界に引き込まれたくないんですね。
本人に「自分のようにならないで」と願われていた部分もあって。

合わせたふりをすると、あらぬ噂を振りまかれて、お互い自滅するかなとか、
要求がエスカレートする可能性があるから、
いつも、とにかく黙って追従して、と要求してしまう。
590優しい名無しさん:2007/01/18(木) 12:54:32 ID:PMmuNbRh
気楽にいこうよ、気楽に
591優しい名無しさん:2007/01/18(木) 14:00:42 ID:mw8rttnc
ほんと、気楽に行けたらいいよね。
愛してると気楽に行けなくない?
つい真剣になっちゃわない?
どう?
592優しい名無しさん:2007/01/18(木) 14:15:27 ID:+5fnhuNM
愛していて真剣に考え抜いた結果、気楽に対応することが重要だと思ったけどね
593優しい名無しさん:2007/01/18(木) 14:17:41 ID:YWxfPTwg
>>591
喧嘩とかで責められると、そのうちこっちが悪いことしてるみたいに思えてひどく純粋になってくる。
ただ、本人の醜態を目にした時、こちらの思いは冷めてしまうんだけど。

長年過ごしてると「ああまた言ってる」「あれは演技だ」と冷めて
思えるようになるらしい。(父がそんな感じ)
594優しい名無しさん:2007/01/18(木) 21:05:23 ID:9VQ1HGUN
ボダに「お前はボダだ!」と指摘したところで何の得があるわけでも
何が改善されるわけでもないしな。
被害を受けた側がそう指摘してやりたい気持ちは解る(俺も以前は
そうだったし)。でも「臭い!」と指摘したところでやっぱり
ウンコはウンコのまま、それ以外にはならないと悟った。
ボダが狂ってるのは向上心が無いからではなく、人格形成
そのものが歪んでるんだから立て直すのは無理。

>591
気楽になれるのはマトモに相手をしないという前提が有るけど、
そこまで割り切れるなら無理して恋人関係のフリを引きずる
必要も無いんでパーッと逃げてしまった方がもっと気楽だと思うけどねw
59583:2007/01/18(木) 21:08:26 ID:hqQssa+n
83です。

以前はありがとうございました。

先ほど、2ヵ月ぶりに元カノから2時間半にも渡る集中砲火(TEL)うけました…

全てを受け止めたので満足気で切れましたが。

いや、すごい破壊力っすね。。。

しかも知能犯

録音されてたとはorz

徹底的に僕という人間を潰す気持ちを感じました。

動悸がおさまりません。

意味不ですみません。

みなさんも無理しない程度に支えてあげてください

僕も負けじと頑張っていきます。

彼女は無理でも生まれてくる子供は幸せにしてあげたいから。

あああ。怖かった。
59683:2007/01/18(木) 21:18:33 ID:hqQssa+n
ちなみにと言うか、やっぱり…

彼女は境界性人格でした。

上手く話を合わせて(うなずいて)
誘導したら話してくれました。

人格は変わらないし。と捨てゼリフまで頂き。

彼女の母親もボダだという事実も知りorz

有意義なTELでした

携帯からなんで箇条書きですんません。

毎日ベッドの上で読んでます。みなさんも苦労してるんですよね…
597優しい名無しさん:2007/01/18(木) 21:54:07 ID:zprboWC0
改行太郎乙
59883:2007/01/18(木) 21:56:12 ID:hqQssa+n
すみません…
599優しい名無しさん:2007/01/18(木) 22:25:52 ID:+5fnhuNM
適当に聞き流せばいいのに
600優しい名無しさん:2007/01/18(木) 23:17:20 ID:YWxfPTwg
>>599
そういうことに対して相手も過敏なので
「話聞いてるの!」「目を見ろ」など言ってくるね・・・

実は聞き流し方やショックを受けない方法は、ボダの方が分かっているみたいで教えてくれる。
ボダが別のボダ(あるいは気の強い人)からやられているタゲに対してアドバイスする。
もちろん、ボダは自分に仕向けることは許さないが。
601優しい名無しさん:2007/01/18(木) 23:33:35 ID:+5fnhuNM
真剣に話を聞いてる振りをして適度な受け答えをして聞き流すんだよ
602優しい名無しさん:2007/01/18(木) 23:41:11 ID:9VQ1HGUN
相手にされないと解ると、相手にされるように囲い込みをかける
ボダもいるしな。よくあるパターンで友人達に嘘を吹聴して
むりやり二者関係に持ち込むとか。
ここで下手に無視を決め込むと相手が更に暴走して取り返しの
つかない局面に追い込まれる場合もあるので注意。

ボダがそういう行動に出る心理は愛情の裏返しなどではなく
既に狙った獲物を潰してやろうという執念なので、まずスルーするのは
正しいけれど生半可な対応は却って被害が大きくなる事もあるよ。
603優しい名無しさん:2007/01/19(金) 00:22:13 ID:VE3X08YA
好きなようにさせとけばいいの
もがけばもがくほど思う壺だから
604優しい名無しさん:2007/01/19(金) 01:03:43 ID:RPwrjPow
>>603
利害関係がないときはそれでいいけど
主導権とか金とかが絡んでる時はまじでつらい。
害がないなら一人で転んでようと構わないんだけど。
605優しい名無しさん:2007/01/19(金) 01:20:32 ID:VE3X08YA
それは辛いね
俺はボダに関係なく返ってこなくていい額しか金を貸さないけど
606優しい名無しさん:2007/01/19(金) 01:48:58 ID:RPwrjPow
あと、厄介なことは、タゲがやらなきゃならない成績、試験、昇進試験とか。
ボダはタゲに、「自分のためにやれ」と言い聞かせて
叶うかどうか分からない高く遠い目標(目的)を与える→タゲは一心に打ち込む、それをボダは喜ぶ
それに向かわせるように、ボダは他の興味を捨てさせる。(酷いと眠らせないなど)
理想化するから、目標に届いていない今の状態を責め立てる。
もし、そこで、タゲが(ボダのお陰であってもなくても)達成してしまったら、タゲが何でもボダの望みを叶えてくれると考えて
留まることを知らない要求が待ち受ける。
逆に、タゲが結果失敗すると原因を考えて、何かと引き離すなどの措置を考える一方で、
(自分のために)打ち込み直す状態を望んでいたかのような態度もとる。
タゲが幼くないなら、「結局ボダのためにやらされている」と考えて離れてしまう、あるいは
されていることの悪循環、徒労に途中で気づいて、ボダを避けようとする。
ボダは必死で「自分(ボダ)の才能を活用しないからうまくいかない」と引き止めるか、
それでも干渉を妨げられると、キレて邪魔をするかのどちらか。
ボダには悪循環の理解が出来ないし、納得もしないけどね・・・。
精神消耗のわりに共倒れの結果を招くことが多いから。
607優しい名無しさん:2007/01/19(金) 02:19:21 ID:rNqeHlXU
嘘ばっかり       嘘が嘘を呼び嘘で固めた人生。          いい加減キレて追求したところ、黙んまり、しまいには過呼吸だと。

疲れた。
608優しい名無しさん:2007/01/19(金) 02:50:51 ID:l3WF2UrB
なんか、バラバラ殺人のカオリン、俺の彼女にちょっと性格が似てるな。
俺の彼女は多分ボーダー。
人と付き合いが下手で、他人と付き合うとはじめは良いけど、
ちょっと自分の思い通りにならないとすぐに相手を罵倒しはじめる。
だから仕事も長続きしない。
最近30を越して色々あせって学校に通ってるが、
そういう知識よりも人付き合いが大切なんだよ、
っていうことが分からないみたい。
身内(含む俺)に対してはワガママの限りを尽くして、
相手に愛想をつかされそうになると途端に泣き喚いたり、シュンとしたり。
とにかく色々と激しい性格。
本人はうつ病だと思ってるが、俺は境界例だと思ってる。

実は去年から遠距離なんだよね。
1年に3回くらい会って旅行に行くが、その時も色々ケンカする。
それでも楽しいんだけど。
近くに住んでたときの末期は、本当に恐ろしかったよ。
結婚したいんだけど、当時のことを思い出すと、どうしたら良いのか分からない。
609優しい名無しさん:2007/01/19(金) 03:45:17 ID:RPwrjPow
>>608
結婚したら波乱だよ。
配偶者の親族をキチガイと呼んだり、本当にうつ病にしたり、
子どもに教育を押し付けるのかと思いきや虐待(精神含む)したり、
とにかく波乱だらけ。当然夫子とも病気が多くなる。
身近に悲しいことを巻き起こして、
恋人が自分の元に泣いて帰るのを望んでいるかのような。
610優しい名無しさん:2007/01/19(金) 05:37:31 ID:272Q+1tu
最近自分がボダだって事を認識しました。
それまでは、女の子は皆こんな感じだと思っていて、極度の寂しがりなだけだと思っていた。
けど、テンプレがほぼ当てはまる私はきっとボダなんだ。
2年付き合った彼に最近フラれて、ヨリを戻そうと何度も話したんですが彼はごめんというばかり。
そばにお前がいると思うと怖いとまで言われてしまい、更には過呼吸起こされちゃった。

彼の事を考えるともう一緒にいることはできないと思った。
でも、そばにいたくて、彼と一緒に笑いたくてぽっかり穴が開いてしまった感じです。
スレ違いっぽいですが、どうしたらいいのかわかりません。
率直な意見をお聞きしたいです。お願いいたします。
611優しい名無しさん:2007/01/19(金) 06:24:08 ID:RPwrjPow
>>610
あなたは「自立する」ということを、金銭面とか、一人暮しすることとか、
仕事で稼ぐこととか形だけに求めていませんか?
彼に激しく詰め寄ったり、要求したりしませんでしたか?

彼がどういった理由で切り出したのかは分かりませんが
(あなたの気持ちが誤解をうむこともありますから)
別れた人の多くが、本当は一緒に笑いたかったと思っていると思いますよ。
辛い気持ちを残して去っていくことが多いです。
だから貴女も、感情を抑える、怒らないなどの努力をすることを心がけてください。
また出会いはありますから。
612優しい名無しさん:2007/01/19(金) 07:45:46 ID:rNqeHlXU
>>610

認識があるのは、病気では無いと思います。
少し過剰なだけと思った方が良いのでは。あなただけが悪いと思うのは良くないし、好きな人との別離はそうとうの体力と精神に負担が掛かりますよ。

つらいかもしれないけど、時間が解決してくれます。つらいね。
613610:2007/01/19(金) 08:02:27 ID:IiC5+31+
>611、612サン
レスありがとうございます
経済的に自立する事ももちろんですが、精神的にしっかりしなくてはという意思もあります
ただ、大人になれていない部分が多く自分でも改善しようと思っています
認識していれば黒ではないんですかね?
自傷癖などもなく、彼との別れ以前は毎日楽しく生きてました
ただ、疎外感や虚無感などは常に付きまとっていたと思います
考えすぎず、リラックスしてまた話し合ってみようと思います

614優しい名無しさん:2007/01/19(金) 09:18:08 ID:3Bw3t8La
>613
自分が境界例だと思うなら、
境界例だと思う「歪んだ認知(思考)」を
矯正するようにするしかないんじゃないのかな?

彼とは別れたんだから、彼も「ゴメン」「お前がいる
と思う」と怖いって言ってるんだから
もう、彼にまとわりつかない方がいいと思いますよ
そこで、自分がいくらどんなに寂しくても離れるのが
「大人になる」と言うことなのでは?
615優しい名無しさん:2007/01/19(金) 16:14:08 ID:uBHUPrX/
>>613
過呼吸になるくらいになってる相手にとっては
あなたといる時間は地獄以外の何者でもありません。
関係修復の可能性もありません。
614さんの言うとおりすっぱりあきらめるのが一番だと思います。
61683:2007/01/19(金) 17:38:49 ID:PAN5C0t8
改行しすぎでしたね、携帯からだと加減がわからなくてすみません。
昨日は久しぶりに元カノさんからのTELに安心と恐怖を感じたんでついつい書き込んでしまいました(見辛くてすみません)
皆さんのレスを参考にしながら、この際全て受け止める体勢で接したら2時間ほど上機嫌で話してくれました、よかったです。
聞き流すなんて器用なことできないんで、マジに聞いてて少し疲れはしましたが
それでも、お腹の赤ちゃんも順調だったり、あいつにも母性本能が現れてることがわかって安心しました。
ちゃっかり「産んで上げた費用」っていう金の請求もされちゃったりしましたが...この際全部受け止めます(自分のしたことですので)

ところで、ボダの人って
自分の都合の良いように記憶を変えることができるんですか?
楽しかった頃の記憶はおろか、自分が僕に告白してきて、僕が何度か断った上で交際を始めたこと(正直最初は遊び半分で)すら忘れて、ストーカーされたから付き合ったとか言い出す(親とかに)始末

それと、ボダの人の中で黒認定された場合は
もうこのままずっと黒のままなんだろうか?すごく怖い、永久に怖いと言われました。

でもフラれた理由が
とても愛されすぎたから、苦しかったって.....意味がわかんないっす
617優しい名無しさん:2007/01/19(金) 18:28:21 ID:YZj0LE/J
俺、共依存で彼女がボーダー。だけど引っ張ってくれるというか命令してくれるから仲いいよ。俺は誰かに命令されないと何も出来ないからかもしれないけど。共依存とボーダーは相性いいのかも
618優しい名無しさん:2007/01/19(金) 18:34:21 ID:YZj0LE/J
共依存×
依存性○
誤爆スマソ
619優しい名無しさん:2007/01/19(金) 20:00:14 ID:9tJLG/cu
>>83
>とても愛されすぎたから、苦しかった

境界性は親に安定した愛情をもらっていないので
「幸せは長くは続かない」という認識が身に着いている。

なので本当に愛されている自信がない。本当なのか知りたいので試し行為をする。

また幸福に終わりがあるかもしれないと思うのは不安であるので、
「こんなに不安なんだったら、いっそ自分から壊してしまえ」と思う。
壊されるより壊した方が自分が傷つかないということ。

・・それをしたら83を傷つけることに考えが及ばない。
彼女が傷つかないように83を傷つけてるというかね・・
620優しい名無しさん:2007/01/19(金) 20:27:08 ID:RPwrjPow
>>83
>それと、ボダの人の中で黒認定された場合は
黒→白は、結構つじつまあわせみたいに変わる。何年もたってからってことも。
白→黒は、裏切りと認識されることをしたときとか、罵られた時とかになりやすい。

以前だれかが>とても愛されすぎたから、苦しかった
っていって去っていったのかもしれません。

子どもさん産まれたんですね・・・
621優しい名無しさん:2007/01/19(金) 20:51:58 ID:3fIrrEjF
>>1
そんなのね〜よ
622優しい名無しさん:2007/01/19(金) 21:36:19 ID:uj7pOlPI
>>616
あ、ボダは現実の認識が主観なので、過去の出来事まで脳内変換されちゃってますよ。
同意でSEXした(むしろ挑発してた)くせに、体を奪われた!弄ばれた!とか騒いだりw。
知り合いの中年夫婦がボダっ気ある(片方ずつ話を聞くので両方ボダに感じる)けど、しょっちゅう、言った言わないで大騒ぎ、夫婦の過去の記憶が違うから、お互い嘘つき呼ばわりして大変だよ。

ボダってあんまり人の話聞かないし(特に興味が向かない話や気がそれてる時)、みんなが自分を笑い者にしてるとか、なんか天然覚醒剤打ってるみたいなんだよね。
認知に問題あるんだな。認知が間違うから感情も変だし、それに合わせて思考くっつけるからめちゃめちゃだよ。

623優しい名無しさん:2007/01/19(金) 21:46:38 ID:ulRvdaOq
このスレを参考にしたり某SNSのコミュでアドバイス貰いながらも
ボダ彼女と付き合って来たけど・・

結局数日前に別れました。

ケンカの都度、このままの勢いで別れようか悩んだり
相手の感情に任せた言葉に身を任せようとしたりもしたけど
平常時(敢えてこう表現させて貰います)の時の幸せを思うと
お互いに向き合って、前を向いて少しずつ進もうと結論が出せました。

ただ、彼女のボダ体質の根本には親に対する理解を超えた依存があり
一時は表面上だけかもだけど、それを揺るがす事が出来たので
そのまま親の意思に自分の人格まで従う必要が無いんだと
親の考えと本人の考えが違う事を一つずつ肯定しながら話していました。
624623:2007/01/19(金) 22:04:19 ID:ulRvdaOq
しかし、彼女自身も一番の課題と話していた
自分には都合の悪い状況と向き合うという事。(ケンカ等をしてる時の事です)

本人も自覚していたけど、子供の頃から親に暴力等の虐待を受けて育っており
無意識のうちに不安から自身を守る為に、目の前に人がいても完全に
意識を自分の殻の中へ閉じこめてしまう事。
そして、その状態の時だけは親の言う事全てを無条件でYESと返事をしてしまう事。

当時の恐怖に縛られている以上、抜け出す事は容易じゃないと感じてましたが
そんな親と私自身が不仲という事もあり、隙を突かれたかの様に彼女と私とを
強制的に絶縁させられました。
(彼女に私をストーカーとして警察に被害届を出させ、私に誓約書を書かせました・・)
625623:2007/01/19(金) 22:21:56 ID:ulRvdaOq
当時の私達を知る共通の友人達や自分自身で関係を振り返っても
ストーカーの様な行為を一切していた訳でもなく、その前日には具体的な結婚の話も
彼女としてた訳ですから。

彼女が実際に私をストーカーの様な存在と思っていたなら
それはそれで申し訳ないという気持ちで受け入れられます。

しかし、彼女と知り合ってから今回の事に至る迄の間
幾度となく彼女自身の実生活や心の面で自立するチャンスは沢山あったのですが
彼女の親は自立ではなく、逆に自立するという事を否定し続けてきました。


今までの彼女の心の推移を見てきた中で、今回のケースも
確かに行動自体は実際に彼女自身がしているのですが、その動機という部分に
本人以外の意思や、親に言われたから従わなければいけない、親が決めた事だからと
半ば強制的な事が今までに何度もあった故に、尚更私自身もそれを否めません。

本当に愛し合ってる自信はありましたが、別れてしまう事の悲しさよりも
こんな時の彼女の心理を知っているだけに、自分を責めないでもいいと伝えたい。
けど、公的な誓約書を書いている以上、それを伝える事も出来ない。
結果的に、彼女の心に後悔を残してしまった事が何よりも悲しいです。

彼女が過去を振り返る時に、きっと今回の事は大きな傷として残るんじゃないかという事や
この様な事になった原因は自分にある等と、取り返しのつかない過ちとして
これからも彼女を縛り続けるのかと不安や、自分を責め続けるのかという事を考えると
自分の無力さにどうしようも無い気持ちで一杯です。

境界性と向き合って行く事を決めた方は、きっと本質的な原因がどこかにあります。
もし今回の様に親が原因なら、本当に向き合うべきは相手ではなく、その原因だと思います。
私みたいな思いをしない為にも、皆さんは幸せになって下さいね。
626優しい名無しさん:2007/01/19(金) 22:28:31 ID:RPwrjPow
>>624
ボダを相手にすると、犯罪行為がどうしても出てきます。
煽ってこられても、自制心を忘れないで、してはいけないことには手を出さないこと
警察を含め、第三者には、真実のみを告げること
感情的にはならないこと。また、やってもいないことを認める必要はない。

やってはいけないことはやらない、
やってもいないことは認めなくていいってことを自分に言い聞かせること。
そしたら未然に防げると思う。

罠にはまって乗ってしまったら、「こんなヤツだった」と証拠を与えて、ボダは納得してしまうだけだよ。
自分が原因だということにも気づいてないんだから。
627優しい名無しさん:2007/01/19(金) 23:02:00 ID:IFJ96Cx2
>623
俺も似たような目に遭ってしまったんだけど、ここはボダ恋人と
美味くやっていくためのスレだもんね。行き着く先がそれなら
一時的にせよ「うまくやっていく方法」もクソも無いんだよなあ。
まともに恋人として相手をしたら先が無い、相手にしなけりゃ被害は
少ないけど恋人とは呼べる関係じゃない。どうしたもんだろう。

>>620
ボダの白→黒の心変わりは突然訪れるから対処しようが無いね。
勝手に理想化してくれた能力から1つでもこぼれる物があると
途端に落第視されて敵認定されたり、酷い時はさっきまで仲良くしてた
友人でも顔付きが気に入らないとか匂いが嫌いなんてワケワカラン理由で
コキ下ろし対象になったりする。
>622でも言われてるけど、俺の場合も出合って間もないうちに突然
向こうから性関係を迫られて途中でこちらが不安を感じて逃げたのに、
その数日後には犯された!むりやり連れ出された!と陰で
喚き散らされたので「それは違う」という事だけは友人達の前で認めさせた。

そしたら数日後に彼氏を名乗る男から電話が入り
「お前は皆の前で彼女に恥をかかせた!たとえそういう雰囲気で
やってしまった事でも、彼女には俺という彼氏が居るんだから
絶対に合意の上ではない!お前を強姦で警察に訴える!!」という旨の
脅しがあってね。友人達も面倒な事に関わるのは嫌だと離れてしまったが、
彼らから漏らされた話によれば彼女が「結婚してくれ」と言ったのに
俺が「今はまだ考えられない」と断ったのでスイッチが入ってしまったらしい。
仮に俺がその話を受け入れていても、次にはその彼氏と一悶着
あったろうし多分彼女は一生こんな問題をくり返すだろう。
悪いけど俺にはそんなゲームに付き合い続ける気力は無い。
628620:2007/01/19(金) 23:22:23 ID:RPwrjPow
>>627
>ボダの白→黒の心変わりは突然訪れるから対処しようが無いね。
四六時中一緒に過ごしていると、ある程度は「こうしたらこうなるだろうな」って
予想がつくよ。行動パターンとして読み取れる。すごく単純だから。
だからボダに慣れているタゲは、怒らせるようなことは(目の前だけでも)控えるようにする。
全く想像がつかない人は、感情的にボダに振り回されてるんだと思う。

むしろ、黒→白の心変わりのほうが気持ち悪い。
あれだけ憎んでいたら一生嫌いなんじゃないのかと思っていたら
「あれは〜だったんだろう」と決め付ける、勝手な想像など。
そもそも、どうして喧嘩になったのか、口で上手く説明できない。
こういうところは人に見せないことが多いかな・・・。
629優しい名無しさん:2007/01/19(金) 23:54:06 ID:RPwrjPow
前に、解夏(げげ)っていう映画があったんだけど、
キャッチコピーがTVで流れてて
『愛しているから、別れない』
『愛しているから、別れよう』
ってあったのを、それを見た母(ボダ)が過去の恋愛を思い出したように
女は『愛しているから、別れない』なのに
男は『愛しているから、別れよう』 なんだ
って言ってたけど、それって一般論でなく、単にボダ周辺の別離騒動のことを指してたの?

いや、私も男じゃないもんで、「それだったら男の気持ちは分からないな」って思ってたんですが。
630優しい名無しさん:2007/01/20(土) 00:12:22 ID:XeW+6pY0
>>628
賢い!智恵だね!

>>627
私もそれに気付いたよ。
結局こっち側の思う恋愛の恋人にはなりえないんだと。
私だってボダ側の理想の恋愛の恋人にはなりえない(破壊されて死んじゃうよ)んだから、お互い様。
両者で綱引きしても疲れるだけだし意味ないし。
度重なる暴言で私の恋愛感情もいい具合に醒めて来たので、中途半端な距離でいいや〜と思い始めたw。

結婚してもお互い不幸だしね。
631優しい名無しさん:2007/01/20(土) 14:50:17 ID:kSBtPfFs
>>616
>でもフラれた理由が
>とても愛されすぎたから、苦しかったって.....意味がわかんないっす

だから言葉をいちいち真に受けなくていいの
632優しい名無しさん:2007/01/20(土) 15:00:08 ID:kSBtPfFs
>>627
>まともに恋人として相手をしたら先が無い、相手にしなけりゃ被害は
>少ないけど恋人とは呼べる関係じゃない。どうしたもんだろう。

いわゆる普通の恋愛関係を求めるなら別れるしかないよ
それが不可能なことを理解した上でどう工夫するかが基本だから
633優しい名無しさん:2007/01/20(土) 15:06:06 ID:tUzKKIWf
>>628
>怒らせるようなことは(目の前だけでも)控えるようにする
それ続けると自分の限界来るよ。
結局向こうの対人操作に乗っかっちゃってるだけだから。
要求ライン(怒るポイント)がどんどん高くなっていって崩壊。
634優しい名無しさん:2007/01/20(土) 15:35:27 ID:XeW+6pY0
>>633
なるほど、それは言えてるな〜。
親が自分の子供に気を使ってご機嫌とるとますます我が儘になるのと似てる。

じゃあさ、「怒るのやめて!怒ってばかりは嫌!」
っていうのはどうかな?

モチロン「じゃあ怒られるようなことするな」って言うだろうけど、
効果は少しはあるかな?
635優しい名無しさん:2007/01/20(土) 15:41:12 ID:uNFHPEG2
>>629
…。夏解みた?
636優しい名無しさん:2007/01/20(土) 16:42:16 ID:tUzKKIWf
>>634
もっと具体的にしたほうがいいと思う。
「ここまで要求は聞けるけどこれ以上はムリ」みたいな感じで。
その上で一番重要なのは「本気で別れる覚悟」
ラインを踏み越えてくるようなら本気で別れる気で相手に伝えることが重要。

63783:2007/01/20(土) 16:51:08 ID:DztPVxJr
83で616です、皆さん親身にレス入れて頂きありがとうございます。

幸せは長くは続かないと言う認識ですか...
付き合ってる時は、絶対別れない、ずっとこの幸せ続くよな?ってことをいつも言われたんですがねぇ。
自分を安心させる為に言ってたんでしょうか

「こんなに不安なんだったら、いっそ自分から壊してしまえ」
これはなんか聞き覚えが...元カレに一度別れを告げられた時に、かなり泣き付いて(リスカ&OD&職場で救急車)でよりを戻したことがあったそうです。
その数ヵ月後、「これから不安になったから」元カレをフッちゃったとか。元カレは今でもウツ状態なんで気の毒です

話し変わって男としては皆さんの彼女がうらやましいです(笑
うちの彼女はセックスに関して全然上手くなかったんで、
誘惑しときながら、いざ行為になるとパニック障害で自滅・・・・。セックスというより時間をかけた抱っこって感覚でした

お腹の子は3月生まれになりそうです。
今は正直、彼女のことより生まれてくる我が子のほうがかわいくて(笑
先々月の話では、出産後、僕が引き取ることになっていましたが、一昨日の感じでは彼女自身が育てたいという気持が強いみたいです
だから、養育費月8万、出産費、アンタの為に生んであげた費用の請求をされました(さすがに今の月収で8万入れると生活が成り立たないので、5万にまで下げてもらいましたが)

普通の家庭とは順番も環境も違いますが、いつかは父親として合わせてもらえるよう頑張ってみます。
638優しい名無しさん:2007/01/20(土) 17:11:05 ID:XeW+6pY0
>>637
幸せになって下さいね。

境界例の人と別れたくない意志があれば別れないことも可能だと思います。(相手は別れる!と大騒ぎしても戻ってくるから)
でも幸せで居続けるのはホントに難しい…。
639優しい名無しさん:2007/01/20(土) 21:09:35 ID:bcPFhQoA
>>635
恋愛経験の無い耳年増の屁理屈でしょう

恋愛には個々それぞれのドラマが有るわけですから、被害者ぶってるけどその当人の方がボダじゃないの。
640優しい名無しさん:2007/01/20(土) 22:12:54 ID:IFRTja3R
>>633
場を収めたがる人も必要だと思う
やりたい放題させてしまうと、破壊されっぱなしなんで。
破壊されたくない相手だと、付き添わないと不安で仕方ない。
ある意味障害児だな・・・
で、八方塞にされてしまうんだよねぇ。
でも、自分にできないこととできることとをはっきり見せつけることは大事だと思う
>>634
「こんなひとはキライだ」といじけるように言ってみたら、少しは効果あったみたい
まあ、効果っていうのもこっちの対人操作だけど
>>636
こっちが弱い立場だと、中途半端に「もう別れましょう」とは言えないな。
641優しい名無しさん:2007/01/21(日) 00:20:40 ID:CtSZPm7M
ボダに「これこれこういう事はしないで」って意見するのは
『あ、こいつ自分を疑いはじめてるな』『こいつは自分から
逃げ腰になってるな』なんて邪推を招く場合もあるかんね。
それで急遽全面戦闘態勢に入られてはたまらない。
何度もこのスレで言われてる通り、異常者に常識人並の理解を
求めるのは無理だからなぁ。
かといってワガママ放題させとけば増長するし。

野生動物を飼い慣らすには愛情だけ与えていてはダメ、いつか
増長した動物に食い殺される なんて話があるけど、猿回しや
サーカスの猛獣使いなどはそのために年に何度か死ぬほど酷い目に
遭わせて主従関係を体に叩き込むんだそうだ。
異常者のボダと対等に付き合うのは無理、その上で行動化しないように
抑えたいなら上記の方法でヤクザとヒモ関係を維持するのが
もしかしたらベストなのかもしれん。
642優しい名無しさん:2007/01/21(日) 00:39:07 ID:bM4/XUUf
正しい行動をしたときに褒めてご褒美を与え
間違った行動をしたときには無視をする

しつけ教室で行われている犬のしつけ方の基本はこれです

恐怖で押さえつけようとしても
ボダとボダの子供のような関係しか築けません
643優しい名無しさん:2007/01/21(日) 00:43:35 ID:dYRapF8s
相談させてください。
私と彼はお互い大学受験生なのですが、前レスを読んだ限りでは私達は共依存なのではないかと思いました。
もう付き合って五年になります。
最初は私が彼に依存気味で、別れると言われても追いかけたりとかなり執着していました。
それがうつってしまったのか、喧嘩して私が別れると告げた時、彼も同じ行動をするようになりました。
それでも、喧嘩しながらも受験生になるまでは楽しくやってきました。
しかし、12月あたりから特に精神的に不安定になり、私は受験のストレスで鬱病になってしまったんじゃないか…と思いました。
644優しい名無しさん:2007/01/21(日) 00:53:03 ID:dYRapF8s
続き→彼は中学時代頭が良く、勉強もかなりしていました。
しかし今は努力できないのが辛いんだそうです。生きていても意味ない、死にたい…と思ってしまうようです。

その気持ちも痛いほどわかるけど、実際今日センターでしたし今は私も不安定で、正直自分のことで精一杯です。
死にたいと言われるとこっちが死にたいよと思ってしまいます。
病院に行ったほうがいいような気がするんですが、そんなこと言ったらかなり傷ついてしまいそうです。
お互い精神的に弱ってます。でも勉強もしなくてはならない…どうしたらいいんでしょう
私のせいで彼も私に依存するようになっちゃったのかな…辛いです
長文失礼しました。
645優しい名無しさん:2007/01/21(日) 00:53:24 ID:bM4/XUUf
そろそろ行動化が激しくなっていく年齢だからしょうがない
646優しい名無しさん:2007/01/21(日) 01:02:03 ID:jn4HzyfH
>>642
ご褒美はともかく無視はする

もうすこし色々視野を広げようよ、みたいなことは話す
647優しい名無しさん:2007/01/21(日) 01:16:41 ID:dYRapF8s
>>645
私の年齢がちょうどそのくらいなのでしょうか?
受験が終わればなおる、と思っていたけど最近そうでもないような気がします…
648優しい名無しさん:2007/01/21(日) 02:01:52 ID:1AP5xE4b
>647

ボダか鬱なのかはあくまでも医者が診断するもの
心が苦しいのなら試験後にでも病院に行ってそのカキコした内容を聞いてもらった方がいいかと思うよ
649優しい名無しさん:2007/01/21(日) 11:51:36 ID:L8NnMc5m
>>643
今はお互いに受験というプレッシャーの中にいるので、何とも言えないですね。誰しもが受験はピリピリしますし。
また5年も付き合っていれば、お互いに依存しあうのは普通だと思います。
受験の結果により…もう少し様子をみてから対応を考えてみたらどうでしょうか?
あなたの焦る気持ちは手に取るように分かりますが…。
650優しい名無しさん:2007/01/21(日) 12:01:41 ID:ZDPRFx1G
>>642
ホント、ワンコさん躾けるのと同じだと思う。
正常な恋愛関係はもてないよね・・・・

>>640
もう別れましょうと言うんじゃなくて、「別れる覚悟」
別れるという選択肢を自分の中で具体的に持つことっていうか。
それがないと共依存からは抜け出せない。
651優しい名無しさん:2007/01/21(日) 12:22:45 ID:dYRapF8s
>>648
自分は躁鬱なんじゃないかな…って思います。
母も鬱病で、だから色々考え過ぎちゃうのかもしれません。
自分では診断できないですもんね。
652優しい名無しさん:2007/01/21(日) 12:32:02 ID:dYRapF8s
>>649
私は浪人する気はないんですが、彼はもしかしたら浪人するつもりかもしれません。
あと彼はずっとストレスで体調を崩してて…。
しょっちゅう寂しいから家にきてって言うんです。
家に行ったら勉強はできないし、でもしつこいくらい言ってくるし…。
何回かハッキリもう家には行けないって言ったけど、彼の精神状態が悪い時は必ず言ってきます。
心配だけど、勉強しなきゃいけないのに…説得するのも嫌です
653優しい名無しさん:2007/01/21(日) 13:53:18 ID:L8NnMc5m
>>649
沢山レスしたのに規制?で全部ムダになってしまった(ノд<。)゜。
そこで簡単になってしまいますが、今はあなたにとって、とても大事な時期です。

彼には酷な話でしょうが、あなたにも余裕がないので、会わなくてもメールや電話で支えて乗り切って、
彼の欝や受診の件は、受験後に考えてあげては?

アドバイスにもならないレスでごめんなさい。
654優しい名無しさん:2007/01/21(日) 14:36:47 ID:dYRapF8s
>>653
レスありがとうございます。
そうですね、今はできるだけメールで済ませたいのですが…
会いたいと言われた時何ていったらいいのか。。
ほっとくしかないんでしょうか。
今考えたら、彼は絆を確かめるためによく嘘つくし、やっぱりボダなのかも。
655優しい名無しさん:2007/01/21(日) 14:41:51 ID:jn4HzyfH
ボダのウソって、なかなか見破れない
わざとこういうふうに言ってんのかなあって思ってて。
認識が違うのはよく分かるけど
656優しい名無しさん:2007/01/21(日) 15:37:11 ID:L8NnMc5m
>>654
ボダかどうかは医師でも判断しにくいので、今は彼に大切な時期だから、もう少し頑張ろうと説得するしかないと思います。

彼には見捨てられ不安などあると思いますが、
そこは二人が5年も付き合った絆があれば、いずれ分かってくれるのでは。。。それも自信はないですか?
657優しい名無しさん:2007/01/21(日) 15:44:37 ID:1AP5xE4b
>651

浪人したくないのならなおさら今は自分の事を優先するべきじゃないかな
そのままじゃお互い崩れてしまう可能性あるよ
658優しい名無しさん:2007/01/21(日) 15:52:06 ID:dYRapF8s
そうですか…。励ますしかないですよね。
彼が落ちている時はメールや電話で何を言ってもだめです。
会って励ますと回復する時もあるのですが。
私も勉強があるので何回も会えないので辛いです。。
659優しい名無しさん:2007/01/21(日) 16:10:35 ID:L8NnMc5m
>>658
そうですね。受験の期間は一生じゃなく、今だけですから、会える時間がある時は会って、会えない時はメールなどで励まして乗り切ってください。

応援してますよ!
660優しい名無しさん:2007/01/21(日) 16:40:48 ID:dYRapF8s
>>659
ありがとうございます。
どうにか入試終わるまでは自分の勉強も頑張りたいです。
彼も結局は彼自身が立ち上がらないとだめだと思うので、それまでは励ましていきたいと思います。
661優しい名無しさん:2007/01/21(日) 19:49:01 ID:0jM73x1L
たしかにボダの嘘は見抜けにくいかも知れない
ので、ボダの言うことは「全部」嘘だと思うようにしてた
その方が気楽だし、実際嘘だったコトの方が圧倒的に多かったしなw

ボダと上手くやりたけりゃ「全く信用しない」コトをオススメする
その方がダメージ少なくて済むぞ〜
662優しい名無しさん:2007/01/21(日) 20:26:08 ID:ynElGOn3
>>661
確かにボダはその場逃れの嘘や自分の目的の為につく嘘とか、なんだか子供みたいな嘘つくよね。
つじつまが合わない嘘つく。
指摘すると逆切れ。

でも本当のことも言うよ。
だから全部信じないのはかわいそうだな〜。

私は、これは真実だなとか真実とは違うな、とか心の中で冷静に判断してるよ。
いちいち口に出して言わないけどw。
663優しい名無しさん:2007/01/21(日) 23:56:22 ID:BDvuazxm
自分は、>>661>>662の狭間・・・
かなりボロボロになってきてるんで、
揺れ動いてる・・・orz
664優しい名無しさん:2007/01/22(月) 00:28:02 ID:Od7DvRoS
ボダの虚言にいちいち付き合うから疲れる
嘘かどうかは相手ボダの言動パターンを見抜くしかないからね
それに親身になり過ぎない事がボダにとっては親身になるんだと思うよ
665優しい名無しさん:2007/01/22(月) 00:41:01 ID:CKLribeb
うつ病で実家近くの病院で入院している彼女と喧嘩して、
またリスカした…
ご丁寧にも写メまで送って来た。

リスカしないように、リスカに対する理解をしてる風に装ったりしてきたが、
やっぱり駄目だったか。
喧嘩したらリスカするって言う勝利の方程式ができつつある。

相談なんだけど、「次リスカしたら別れる」って言うのは逆効果だよね?

どうもリスカだけは耐えられないよ…ort
666優しい名無しさん:2007/01/22(月) 00:43:36 ID:CKLribeb

主語が抜けてた。
リスカしたのは彼女です。
667優しい名無しさん:2007/01/22(月) 01:34:21 ID:leh30rUo
そういう写メにどんな文章つけてくるの?
668優しい名無しさん:2007/01/22(月) 01:42:32 ID:CKLribeb
「君のせいだからね」と…
669優しい名無しさん:2007/01/22(月) 03:24:54 ID:jIIdk3v4
俺ボダなのかな

めちゃめちゃだっこされたいw
670優しい名無しさん:2007/01/22(月) 03:24:59 ID:a8/9eUvP
助けてください。私の好きな人がいつも無理な要求ばかりしてきます。その要求に私が従わないと汚い言葉で罵倒されたり怒鳴られます。私が自分の意見をもつ自由は一切許されてないんです。それでも見捨てられないように頑張ってしまうのですが‥どうしたらいいのかな
671優しい名無しさん:2007/01/22(月) 03:27:57 ID:0VRtsUYh
そんな男こっちから踏み潰しちゃえばいいのに‥
672623:2007/01/22(月) 03:33:04 ID:jyItUCcg
>>665
それに君が少しでも折れるという様な反応を見せると
今後はそれがデフォになってくるから、絶対に平然としてた方がいいと思う。
いっそ目の前で切るなら切れよって姿勢を貫いて、切った時に冷静に
手当をしながら「痛くねぇの?」と何事も無かった様にした方が君の為だよ。

>>670
その要求も分からなければ貴方の意見も分からないです。
このスレの人は本当に理解の深い人が多いので
落ち着いてどんな事があったのか話してみるといいと思います。
673優しい名無しさん:2007/01/22(月) 04:31:23 ID:N6tusOt7
670さんは、その彼と何故別れられないの?
674優しい名無しさん:2007/01/22(月) 04:46:26 ID:TH/eHZ3V
670じゃないけど、容姿(みかけ)を変えてくれ(華美、化粧の仕方、整形)とか、
自分のために社会的ステイタス(勉強、仕事、地位など)を上げてくれとか
もっと貢いでとか、態度が乱暴とか、かな。
とてもじゃないけど、要求全部は聞けないし、聞いていたら
全く別の人間になってしまうような気がします。
675優しい名無しさん:2007/01/22(月) 09:26:52 ID:lZ+iVV+9
境界例って抱っこされたいのですか?
境界例らしき彼はスキンシップ嫌いだって言うけど、境界例じゃないのかな?
676優しい名無しさん:2007/01/22(月) 09:55:56 ID:TH/eHZ3V
>>675
抱っこされたくても抱っこを遠ざけるのが境界例
677優しい名無しさん:2007/01/22(月) 10:53:37 ID:lZ+iVV+9
>>675
なーる。
じゃ、強引に抱っこしちゃったらすごい嫌がられるかな?
678優しい名無しさん:2007/01/22(月) 11:08:27 ID:Od7DvRoS
抱っこぐらいならしてやるけどね
乳幼児時代に放置されすぎたか過保護に育てた毒親の影響だとも言われてるらしいけど…
679優しい名無しさん:2007/01/22(月) 11:28:04 ID:TH/eHZ3V
子供、タゲに恐怖を与えながら抱っこした気になってるのがボダ
680優しい名無しさん:2007/01/22(月) 11:42:42 ID:lZ+iVV+9
ふーん。
境界例の彼をすごく抱っこしたいんですよ。
なんかそうしたくなる雰囲気がある。
でも嫌なら悪いかなと思って。
681優しい名無しさん:2007/01/22(月) 11:54:57 ID:TH/eHZ3V
>>680
日ごろ、酷い剣幕で寄せ付けないのに、
一緒に電車に乗ってたら居眠りして持たれかかってきた
起きてるときは全然・・・

気づかれないように布団でもかけてあげたいね。
682678:2007/01/22(月) 12:30:39 ID:Od7DvRoS
>>675
文足らずかつ勘違いして誤爆気味なレス送ってしまった…スマソ
俺のボダの彼女はよく抱っこを要求してくるもんだから
ボダとか関係なく男は嫌がる人もいるかもとは思う
683優しい名無しさん:2007/01/22(月) 13:26:04 ID:lZ+iVV+9
>>682
そうなのかぁ…。
今までの男性が抱きしめたり抱きしめられたりが割と好きだったので、男の人もそうかと思っていました。
私の好きな人(多分境界例)は、体の関係はあるのに肌の触れ合いはほとんどない…ついでに心の触れ合いも嫌がる感じ…。
Hな雰囲気の時じゃなくてただ温もりを感じ合いたいってあるんだけど、男の人は人によるのかな。
684優しい名無しさん:2007/01/22(月) 13:36:43 ID:Xa46i4dm
>683
>肌の触れ合いはほとんどない
>心の触れ合いも嫌がる感じ
実は発達障害(アスペルガーとか高機能自閉症)だったりしてね…
685優しい名無しさん:2007/01/22(月) 14:21:46 ID:lZ+iVV+9
>>684
あ、アスペではないです。
アスペの人二人知ってるけど、アスペは他人の領域に立ち入らないし自分の領域にも立ち入らせたくない感じ。

彼は私の領域のものを容赦なく奪おうとするので(というかそもそも私の領域なんだという認識がないみたい)やはり境界例かと…
ただ、自分の領域には立ち入らせたくない感があるので、それが気にかかるんです。
境界例の変型タイプかな。
686優しい名無しさん:2007/01/22(月) 14:44:43 ID:Xa46i4dm
>685
発達障害+人格障害というのもいるらしいよ

少なくともアスペが愛着を持った対象には、
「いわなくてもわかるはず。お互いに完全に解り合えて当然」と
いう思考が根底に流れるが、元々コミュニケーション障害が
あるから、相手側からすると「心が通じ合っていない」だけど
「やたら甘えられたり、暗黙に要求を突きつけられやらされる」と
いう感じに思えるよ(特に受動型の場合)
自閉圏が人に愛着を持った場合、愛着の対象に固執するし
自分と同一化(自他の境界が曖昧、だけど根本で心を閉ざしてる)に
なったりする…ちょっと見、人格障害っぽい感じに見える感じがする(経験談)
687868:2007/01/22(月) 14:53:24 ID:Xa46i4dm
補足
「いわなくてもわかるはず。お互いに完全に解り合えて当然」と
本人は無意識に思っているが、それはあくまで「相手が自分を
完全に理解するはず、まるごと受け入れるはず」ということであって、
自閉圏本人が相手を理解したり受け入れたりすることではないと思う。
つまり、常に【相手→本人への一方通行】。
だから、相手からすると「心が通じ合っていない」という感じがする。
それに、人格障害は自分の心理や気持ちを物凄くドラマティックに
吐露したり、非常に相手に対する心理的な共感を表現するけれど、
自閉圏はそう言うことはかなり少ないような気がする…
688優しい名無しさん:2007/01/22(月) 14:54:11 ID:Xa46i4dm
↑あやや>686だった…未来のレス番入れてどーする orz
689優しい名無しさん:2007/01/22(月) 15:48:55 ID:kJpoqom1
ボーダーの人は医師が診断くだすまで時間をかけるし、他の要因から始まることが多いから、
はっきりして自覚もできるようになるのは中年以降ということがよくあるね。
若くて自分から「ボダかも」と言ってくる人は他の神経症の場合が多い。

中年になってからだとすでに身も心もボロボロだったり合わない結婚をしていたりで、人格を矯正させるのは至難の技。
支えになる人や依存相手がいても既婚同士では、医師は立ち入れない。
薬では治せないしね、厄介な障害です。
690優しい名無しさん:2007/01/22(月) 16:43:19 ID:lZ+iVV+9
>>687
説明じっくり読みました。
ありがとう。

うーん、ごめんなさい、やっぱりアスペ気はない感じがする。
私アスペオーラキャッチする方ですがw。
彼はアスペ独特のぎこちなさがなくて、仕事は営業なんだけど一見すごく感じがいい。
でもお客さんと懇意になると度を越した無理を要求するようになり、それが通らないとキレて暴言(たまに暴力)…お客さんとの関係が壊れてしまいます。

発言は境界例そのものなんだけどな(一体感とか破滅とか全て回りが悪いとか)〜。
ちなみに、性的逸脱ありですw。
691優しい名無しさん:2007/01/22(月) 17:32:45 ID:Od7DvRoS
あくまでもボダ判定するのは医者だから
692優しい名無しさん:2007/01/22(月) 18:07:24 ID:lZ+iVV+9
勿論そうですね。
けど医者に出向かないボダも多いかと。
693優しい名無しさん:2007/01/23(火) 00:44:41 ID:gxGd1bAY
ボダなのかただのマザコンかわかんない
彼女にだっこされて背中さすられたい
そいで優しくささやいてもらいたい
セックスはいいからそーしてほしい
694優しい名無しさん:2007/01/23(火) 02:52:21 ID:BgzjDkNb
去年の五月に別れたボダ子とさっきめでたくやり直したww
俺と別れた数カ月の間に、多数と付き合った模様。

さぁ、これから欝な毎日が始まる…orz

でも好きなんだよなぁ…
695優しい名無しさん:2007/01/23(火) 07:59:43 ID:YiP3Q9hG
>>694
鬱な日々が始まるとわかっててやり直すって、694の好きって感覚はおかしくないか?

その好きは救済者願望じゃね?
または694自身がボダッ気があるとかACとか共依存とかな。
何か変だよ。

694自身もボダに惹かれるモノが何かあると思う。
それで鬱になっても自業自得だよ。
キツイ言い方で悪いけど。

やり直すこと自体は勝手にしろと思うが、
自分を鬱にするってわかってるというのはなぁ・・694も病院行ってみ。
696優しい名無しさん:2007/01/23(火) 09:20:46 ID:Ff4n2dLK
>695
メンヘラはメンヘラが好きなんだよね…

鬱もある意味、認知が歪んでるみたいだから…
極普通の認知があまり歪んでない人なら
ボダの認知の歪みには耐えられず危険警報が鳴るんだけど
鬱とかACみたいにボダと少し似たように認知が歪んでると
「危険警報」が効かないんじゃないかな?
自分が本当に壊れてみないとわかんないんじゃないかな
697優しい名無しさん:2007/01/23(火) 11:10:44 ID:+VCKgVmf
>>696
認知の歪みに耐えられないってどんな感じですか?
私は自分では健常と思っていて、ボダの認知の歪みにはすごく違和感を感じます。はっきり言って異常だと。
でもボダの暴言暴力、振り回し行動が嫌なだけで、
認知の歪みに耐えられないという感覚はあまりないんです。
どんな感じなのでしょうか?
698優しい名無しさん:2007/01/23(火) 11:39:37 ID:Ff4n2dLK
>697 一般的なことではなく個人的な体験と考えで答えるが…
自分の経験では…自分の鬱やACの傾向を良く考えた時(自分は鬱+ACだと思う)
自分も「認められたい(他人に認められないと自分で自分を認められない自尊心の
低さ)」「自他の境界の曖昧さ」などは、いくら自分自身が「健常」と思っていても
認知的にはかなり歪んだ傾向にあると理解した。
で、相手のボダの傾向を考えると、ボダの「異常な自尊心の低さ、自己否定」は
自分の「自尊心の低さ」に通じると言うか、自分の持っている歪みをさらにひどく
歪めたものだと思った。ボダの「見捨てられ不安」は、自分のACや共依存体質の
持っている「他人に認められたい」「他人に認めらたり、他人に必要とされないと
自分が不要な人間だと思ってしまう」と言う歪みに通じるところがあると感じた。
そして、自分もボダも共通するのは程度の差はあれ「自他の境界の曖昧さ」…
自分的には、鬱やACの傾向は、ある意味ボダにも通じる認知の歪み(ボダは
さらにそれが強力に歪んだ状態だと思う)があると感じた。

だから今にして思えば、認知の歪みの発露である、ボダの強力な自己否定感や
被害者意識、理想化や同一視(自他の境界の曖昧さ)や脱価値化に耐えられなく
なって、ボダの思考に引きずり込まれそうな感じやボダに振り回されて支配され
そうな感じ、恐怖感、自分がバラバラに壊れていくような感じを味わったんだと思う。
699優しい名無しさん:2007/01/23(火) 11:40:16 ID:YiP3Q9hG
>>697
ボダの暴言暴力・振り回し行動は、認知の歪みに起因するということ。
まとめると・・

ボダの認知の歪み

ボダの暴言暴力、振り回し行動

タゲの不快感=「危険警報」

・健康なタゲなら、自分の不快感に添ってタゲ自身を守る行動をとる。
 (=ボダに近寄らないなど)
・メンヘラのタゲは、不快感よりも例えば救済者願望などに左右され
 タゲ自身を守る行動をとることができない。
 (=ボダと深い関係を持つ)
700優しい名無しさん:2007/01/23(火) 13:02:10 ID:+VCKgVmf
>>698
>>699
よく解ります。
認知の歪みへの不快感というより、認知の歪みからくる暴言暴力にすごく不快感を感じて避けたくなります。
まあこれは健常者に限らず誰でも暴言暴力は嫌悪するものだと思いますが。

振り回し行動については、振り回されなければいいだけなので(自分が対応出来れば対応する、出来なければしない)。

要はタゲの方に見捨てられ不安があるかどうかがポイントな気がします。

どうもボダはそこをついてくるようなので。

嫌われても(認めてもらえなくても)構わない、見捨てられるなら仕方ない、というスタンスを保てれば良いかと。

701優しい名無しさん:2007/01/23(火) 13:32:33 ID:YiP3Q9hG
>>700
境界例とうまくやっていくコツは700みたいにあるよね。

ただボダに嫌なことをされても一緒にいたいと思うタゲにも
「類は友を呼ぶ」というようにボダに似たメンヘラ気質はあるのだろうし、
698のようにタゲ自身の問題について考えてみるのもいいかもね?
702優しい名無しさん:2007/01/23(火) 14:29:19 ID:+VCKgVmf
>>701
そうですね。
私も今まで散々困らされたり嫌な言動をされたにもかかわらず、しばらくたつと戻ってくる彼の存在を受け入れる自分を
我ながら物好きだなぁと思ったりします。
愛?なのか嗜好?なのか自分ではよく判りませんが。

退屈が苦手な性格のせいかも知れません。
あとは、度々彼が別れる宣言して一人になった時でも、寂しさに耐えられないという感じでもなくて。
その時は仕事や趣味、友人関係に重きをおけるチャンスとなるので時間を有効活用w。

私みたいなタイプいるんじゃないかな?

なんだか書きながら自分を見つめられました。
ありがとう。
703優しい名無しさん:2007/01/23(火) 15:38:20 ID:UxUZzR5T
女としてなら最高なんだがなぁ…

704優しい名無しさん:2007/01/23(火) 16:02:55 ID:YiP3Q9hG
>>702
こちらこそ、私も考えるきっかけになりました。ありがとう。

ボダの行動化の激しさに、つい自分のことをおろそかにして
ボダにかまけてしまうものです。(私の事です)
でも自分自身の問題に目を向けてみると
ボダの行動化は私の弱点を見事についていて考えさせられる事多いです。
705優しい名無しさん:2007/01/23(火) 16:42:59 ID:gQB8h5Dl
ボーダーと上手に付き合う秘訣は自分と向き合うことです。
他人と過去は変えられないけど、自分と未来は変えられるのです。
706優しい名無しさん:2007/01/23(火) 16:51:41 ID:D+6fdlOy
707優しい名無しさん:2007/01/23(火) 22:51:47 ID:05IK7Hzp
元カノがボダだった。
付き合ったのたった2ヶ月だったけど、すっごく疲れた。。。
ストレスで湿疹が出てしまったww

1〜2日で言う事が急に180度逆転するし。
1〜2日で急に躁→鬱に変わるし。
常に、異常なまでに自己嫌悪する性癖。
いきなり切れたと思ったら、その後「私の事、嫌わないで」って幾度も連呼。
ちょっとでもメールの返信遅れると、必ず催促のメール。

そして・・・「他に 女、絶対作らないでね!」と
デート解散間際に1言。
そしたら・・・いきなり10日間、音信不通。
共通の知人に尋ねたら、出会い系で彼氏捜してるとのコトwwwww

今日に至る。想像を超えた別れ方だった。。

疲れた・・・
また、突然、連絡来そうな感じするので、着信拒否します。

良き付き合い方を模索しましたが、俺には力不足でした。
708優しい名無しさん:2007/01/24(水) 02:16:03 ID:0BbbZX1G
力を抜いた方がいいんだよ
709優しい名無しさん:2007/01/24(水) 05:59:52 ID:34lO1aGN
新婚で子宮ガンになった(まだ検査中だが入院がどうたらとかいってるしほぼ確実)。
はっきり言って新婚で保険にもまだなにも入ってない。
もしこれが確定だった場合、旦那に苦労をかけたくないから闘病生活とか始まる前に死んでもいいですよね?
本当に旦那を愛してるから、こんなボダで病弱で迷惑をかけている女なんかじゃなくてもっと相応しい相手がいると思うんです。
710優しい名無しさん:2007/01/24(水) 09:39:16 ID:tRMwV/GL
>>707
タゲが真面目過ぎると、振り回され
精神が破壊されますよ。
ボダって、前触れもなく急に恋人をふる場合あり。
でも、しばらくすると寂しさからか
都合良く戻ってくる事多いですね。
そして俺は受け入れてしまう。先の苦労を解っていても。
ある種の麻薬みたいなもの。
離れられない・・。
711優しい名無しさん:2007/01/24(水) 09:48:46 ID:ixzywo3g
>709
どうぞ、あなた自身の人生ですから
あなたの責任において、意思決定し行動してください

が、くれぐれも、行動後に、
「旦那が悪い」
「私は追い詰められた!」
などと、責任転嫁だけはしないでください
あなたご自身が、自ら進んで選んで行動した
結果だと言うことをお忘れなく…
712優しい名無しさん:2007/01/24(水) 09:57:56 ID:LcbXxZ3K
ボダ相手だと『いなくてもいいや』くらいに思って付き合ってないと
精神ボロボロにされるね。
普通の恋愛関係は築けない。
713優しい名無しさん:2007/01/24(水) 10:02:44 ID:0NauhX2N
>>712
いなくてもいいやって済ませられるといいけど
絶対的主導権をもたれていたり、金(日常生活費)を渡す渡さんで操られざるを得ない・・・
714優しい名無しさん:2007/01/24(水) 10:08:11 ID:wutcBaEf
>>713
そうならないために712みたいにするんだって。
715優しい名無しさん:2007/01/24(水) 10:13:42 ID:0BbbZX1G
>>712
そうなんだよね
ただ必ずしもベーシックな恋愛である必要はないと思うよ
誰にも迷惑をかけなければの話だけどね
716優しい名無しさん:2007/01/24(水) 10:31:12 ID:0NauhX2N
>>714
でも「あんたひとりでは無理だろう!」「こんなに有能な人間がいるのにどうして手を借りない?愚かだ」
と、独立して行動するのを阻止され、でしゃばられる。
717優しい名無しさん:2007/01/24(水) 10:49:02 ID:lLskIbaX
>>716
ゴメン、あなたの文面みてると、あなたがボダで相手が健常か自己愛かもと感じる…
あなたが独立したいのなら相手が何を言おうと独立すればいいのに。
それが出来ないのを相手のせいにしているように見えるよ…。
キツかったらごめんなさい。
718優しい名無しさん:2007/01/24(水) 11:05:21 ID:0NauhX2N
>>717
そうか。ここ恋人スレだったね。被害者スレかと。スマソ

共存、同居していくためには、向こうの好きなようにさせるしかなかったさ・・・
完全受身で私の人間関係もやられっぱなし(口ではやめてと言うが、聞かないので、結局話さない)
反抗、独立どころか事実を伝えようとしただけで怒り出すんだもの。
で、ボダどうしで同居は出来ないから、ボダ一人と、他はやられる人間の構図が出来上がってしまった。
719優しい名無しさん:2007/01/24(水) 12:14:13 ID:2OO9MRU1
>>709
私もあなたと似たような状態で以前同じ病気にもなりました
好きな気持ちがあるからこそ迷惑がかかるとか考えてたり
でも、死ぬのはやめようよ…マジでさ
720優しい名無しさん:2007/01/24(水) 14:07:10 ID:wutcBaEf
>>716
うん、だからそのせりふとか行動を気にしないようにするんだって。
相手が怒っても気にしない。やなやつだと思われてもいい。
去っていくならそれでいい。しつこくされるならこっちから去る。

いい人でいたい、相手によく思われたいって気持ちを持ってるとボダの相手はできないよ。
721優しい名無しさん:2007/01/24(水) 14:48:26 ID:0NauhX2N
>>720
産まれてから20年間ずっと洗脳され続けたものを
(聞きたくないと言っても聞かせてくるからね)
今失ってしまうのがびっくりするくらい恐くなってる
父(と私から)財産を根こそぎ吸い上げたもので。

よく思われたいんじゃなく、悪く思われないでほしい、ただそれだけ。
何が原因で恨まれるか分からんから
722優しい名無しさん:2007/01/24(水) 16:08:07 ID:8AXj7op1
俺は悪く思われても恨まれてもパートナーが少しでも改善してくれればそれでいいのだが…。

最近はパートナーの中のボーダー君と俺の争いではなく、
パートナーの中のボーダーさんと自我さんが対決してて俺自身は微妙に蚊帳の外という(w
明確な行動化がないので何となく手持ち無沙汰。

これも通過儀礼?
72383:2007/01/24(水) 17:41:00 ID:tRqikP3I
>>699 見てたらオレもメンヘラなのかな...と。ひとり言です..
元カノに頼まれ5諭吉程送ったけど
感謝されるどころか罵倒・・・ごめんちょ新札じゃなくてorz

>>709さん
逃げないでください
愛してるならなおさら
旦那さん逃げてないでしょ
ウチの元カノさんも病弱でボダでコメディーな奴でどうしょうもない奴だけど愛してますよ(笑)
相応しい相手なんですよ
724優しい名無しさん:2007/01/24(水) 17:48:18 ID:lLskIbaX
>>722
パートナーが成長してるってことでは?
見守ってあげたらいいと思う。
批判せずそのまま受け入れるというか。
725優しい名無しさん:2007/01/24(水) 17:48:42 ID:wutcBaEf
>>721
うんわかるわかる。自分もそうだった。
しっかり共依存状態。
そこから抜け出すのがまず第一歩。
相手を変えることはできない。
だから自分を見つめなおさなきゃはじまらない。

あなたにしても>>722にしても>>723にしても
>>699の言うように境界例と付き合っていこうと思う人間は
どっか壊れてる。それに気付けないと関係の改善は無いよね。
もちろん自分もそうなんだけどね・・・・
726722:2007/01/24(水) 18:14:47 ID:a5Onvxry
>>724
いやぁ、俺からは批判できること何もないんだよね(w
所詮蚊帳の外なので…。ちゅうか中が見えないので蚊帳というよりむしろテントか?
727722:2007/01/24(水) 18:16:32 ID:a5Onvxry
あ…、日頃からパートナーの批判なんてしてないけどね。
728722:2007/01/24(水) 18:45:38 ID:a5Onvxry
俺はとても大事なことを忘れてる!!
>724さん、ご意見ありがとうございます。巧く見守れるよう引き続きアンテナ張っときます。

連投しまくりゴメンナサイ>住人の皆さま
729優しい名無しさん:2007/01/24(水) 20:12:15 ID:0NauhX2N
>>725
叔母にも言われたけどね・・・もうあの人(姉)のことはいいから自分の好きなように生きていいよって。

付き合っていこうとは思ってないんだ。ただ恋人と違って離れられないから。
親に頼ろうったって、親にだって他に子供(叔母たち)がいて泣きつけないし
最後に頼ってくるだろうから、一人娘としての責任っていうか。
むしろそこを突かれてるんだろうけど。
ある意味、母にあんまり冷たいと父親にも誤解されるかもって思ってしまう。

自分が傷つけた人のことを傷つけてきた人だとか罵倒して、
こっちにそれに賛同してくれと求めてきたので、拒否した。

でも、恨まれるようなことして警察沙汰にはなりたくない・・・
対人操作で誰かから恨まれるようならなおさら。
こんなんで殺されるほど馬鹿馬鹿しいものはないなって思ったよ。
いや、生きてますが(苦笑)
ほとぼりが冷めたら「殺されるって言うんなら殺されてから言え」と言われた。
殺されかけたのに。
叔母に相談したら「死人に口なしじゃないの」で済まされた。

それでいながら、普通の親として生きてほしいって期待もあるんだよね。
730優しい名無しさん:2007/01/24(水) 22:22:34 ID:N8hv00dA
>729
やっぱり共依存だと思うよ、君自身が
親の問題をとやかく言うより、
自分自身の問題に目を向けた方がいいと思うよ
>普通の親として生きてほしいって期待
母親がボダだと思うなら、その期待こそ間違っている
現実をきちんと受け入れた方が良いと思うよ
そして、自分の身を自分自身できちんと守った方が良い
そのためには、「母親から心理的にも物理的にも離れる」

それができないのは、なんのかんのと理由をつけても
君自身に問題があると思う
誰に誤解されようといいんですよ、そんなことは
「悪く思われないで欲しい」なんて願望も捨てていいんですよ
悪く思われたっていいの、例え親でも自分自身を犠牲にする
ほど構う必要はないの、自分を犠牲にしてまで相手を助けよう
とする時点で、あなた自身に問題があると言うことですよ
731優しい名無しさん:2007/01/24(水) 23:14:57 ID:lLskIbaX
>>730
同意。
子が親に責任持つ必要もないし、親も成人した子に責任持つ必要はないよ。
期待もしない方がお互いの為。
親の為に人生捧げていいの?
自分の人生は自分の為にあるんだよ。

いい娘になろうなんて思うのは間違いなんだよ。

娘が唯一親にしてあげられることがあるとすると、
それは娘である自分が幸せになることだと思う。

自分の人生を生きなくちゃ!
732優しい名無しさん:2007/01/25(木) 01:34:45 ID:sGOQgtMc
>>711ありがとう。決心ついたよ!
旦那が悪いなんて思ったことないよ。
ただ新婚で闘病生活にタゲをつき合わせるなんてタゲが可哀想すぎる。
さすがにボダの私でもそのくらいわかりますよ。それでは。
733優しい名無しさん:2007/01/25(木) 01:41:50 ID:CnMK46lG
>>1
基本的に難しいと考えた方がいい。

ただ、互いに実生活のスタイルが許容範囲であればやっていける可能性あり。
趣味が同じだとかのレベルでは全然ダメ。

最悪なのが鬱や他の持病もともなった境界性人格の男女同士。
底なしの泥沼になるのがオチ。
互いに散々「好き」と言ってたのに、いつの間にか「殺してやる」と事件沙汰一歩手前の泥沼に。

何故って、自分が身をもって経験したから。

734優しい名無しさん:2007/01/25(木) 02:00:11 ID:hA+jCycl
>>732
「ボダの私」という言い方はわかるんだけど
旦那を「タゲ」と呼んだり、「可哀想」と言ったりというのは見下してると思う。

旦那は好きで732といるわけで、732が闘病生活だから不幸(?)かどうかは当人にしかわからないよ。

>>733
自分の経験を万人の経験と混同しないように。
735優しい名無しさん:2007/01/25(木) 06:09:29 ID:RO+28dyR
>>731
子供は親のために生きる、生かすも殺すも親次第ってさ
よく親不孝者、友達もいないだろうって言われたけど、どうして言われたのか原因すら思い出せない。
いい娘っていうか、私が母にこれだけ言われるほど、言われなきゃいけないほど本当に悪い子なのか
周りの友達に認めてもらって確認されたかったんだよね。
母には私がいい子だという認識は全くないんで。
中学生くらいまでは親の真似を外でしてたりストレス発散したり→指摘されているのを母が知り、悪循環
それが思春期過ぎると、だれもそうは言わなくなった。

幸せにしていると潰しにくるから。本当に。こんなんじゃ交際も結婚も永遠に出来ないわって
思ってたけど、結局追い出されたから。

>>733
見合いも全くダメみたいだね。
境界例同士は最悪。誰かに対して誹謗中傷することで意気投合しても
まずそれが事実じゃない。虚像ばかりの世界で結びついても、結局ひどくつまらないことで
殺し合いみたいな喧嘩になってしまう。
736優しい名無しさん:2007/01/25(木) 09:05:09 ID:hA+jCycl
>>753
親と同居していないなら、あとは753自身の心理的な問題だけだよね。
アダルトチルドレンという言葉は知っていますか?
753の心理的な問題の解決に結びつくとかもしれないと思うよ。

あと、>>753>>718だよね?自分で気付いてる通りスレ違いなんじゃないかな?
737736:2007/01/25(木) 09:11:41 ID:hA+jCycl
>>753>>735の間違いです スマン
738優しい名無しさん:2007/01/25(木) 09:22:09 ID:+FoMEYyp
>735
>子供は親のために生きる、生かすも殺すも親次第
確かに君のような親の意のままに生きなければならなかった子にとって
そうした生き方しか思い描けないのは当然だと思う…
でもね、やっぱりそれは違うんだよ…君が自分の意志で生きることを
今の親元で学べなかっただけで、自分の意志で自分の人生を選択し
自分の人生を生きていく自由は常にあるんだよ。
子供は「親のため」に生きるのではなく「自分自身のため」に生きる
子を生かすのは「子自身」であって親ではないということ。
あなたが少なくともある程度の年齢であるならなおさらだ。
これからそれを学んで、実践していけばいいだけだと思う。

「そんなこと違う!」と思って、誰のアドバイスも否定するのはわかる。
私自身もホンの半年くらい前はそう言う状態だったからねw
でも一度、自分のできない理由を白紙に戻して、ここで貰った意見を
「そうかもしれない」と思って「なぜそう言われたのか?」と考えてみて欲しい。
君自身は今、君のこれしかないと思い込んだ視点だけでモノを見てる…
でも、世の中、いくらでも他の角度からモノを見ることができるんだよ。
そのことを一度、よく考えてみて欲しい…
自分の「できない理由探し」から開放されてみて、違う視点を持って欲しいと思う。

スレ違いだからこれで終わりにする…
たぶん、君はAC+共依存的な認知の歪みを持っていると思うよ。
「自分の身は自分で守るしかない」「他人のために自分を犠牲にしてまで
他人に尽くしたり、他人を助けたり、他人に合わせる必要はない」…忘れないで
739優しい名無しさん:2007/01/25(木) 10:50:21 ID:DA0rDX38
>>738
激しく同意!
今ちまたで話題になってる歯学生妹殺人事件…
あれはまさしく親の犠牲になった兄&妹だな〜って感じる。
親の期待通りに生きることを強いられるのは兄にとって慢性的なストレス、
言うことを聞かないからといって愛されず疎外感を与えられるのは妹にとってもやり場のないストレス。
悲劇の源は親自身にあるとは本人(母親)は全く気付いていないようだなぁ…。
740優しい名無しさん:2007/01/25(木) 11:00:22 ID:RheT+SxC
>>738
確かにスレチなんだけど、恋人、夫婦、親族どんなかんけいでも
境界例とうまくやっていくには共依存からの脱却しかないよね。

もしくは関係を絶つか・・・・・
741優しい名無しさん:2007/01/25(木) 11:38:44 ID:RO+28dyR
>子供は親のために生きる、生かすも殺すも親次第
と考えているのは母であって私ではありません。殺されるくらいならこっちが殺したいものです。
(それがよくないんでしょうね・・・)
「自分の人生の目的は何?」と言われ、楽しんでいた部活・習い事を何度も繰り返し
無理やり辞めさせられてきました。それが全て母の思考の中であったことも分かっています。
あと、母が(母の)友人に言われたという、「子供にもう期待するな、諦めろ」ということを
そのまま私に言ってこられたのがひどく不快でした。また母も、期待も出来ない最低な子なんだ、殺すぞってなっちゃって・・・。
この殺されるほどの恐怖が、周囲に見えないので、親子なんだからやっていけないわけがない
信じてあげようよ、考えすぎでしょうって目で見られていたので、父も母方叔母(ボダではない)も
なかなか信じてくれませんでした。(今もどうかは分からない)
アダルトチルドレン、共依存、両方見てるんですが
すごく当てはまっていることが書いてあるサイトと、全然違うと思うサイト、両方あります
殺されるかもしれない状況で犠牲になる気は毛頭なく、犠牲になることが生きがいと思ったこともありません。
議論の場で自分の意見が言えなくなったとかもない。ただ母には話しても握りつぶされるので相談しません。
危険回避はしています(父方叔母は母に、従妹はボダの母方叔母に鬱にされました)

言い訳がましいかもしれないですけど、違うと思って聞き入れないというよりは、「どうしたらいいか分からない」ですね。

親を助けるというのは、親の言いなりのつもりはないけど
(嫌な感情を押し殺してまでやったことは一度もない)こういうことはしないで、といったことは何度もある。
世間一般の子→親関係を超える気はないけど、親として(友達の親みたいに)やってほしいってことはある・・・
それは、母のためというより、友人に知られたくないから。母が原因で友人を失いたくもない。
742優しい名無しさん:2007/01/25(木) 12:13:12 ID:RheT+SxC
>>741
あなた自身かなりやばそう。
医者かカウンセリング行ったほうがいいと思う。
楽になるよ。
743優しい名無しさん:2007/01/25(木) 12:13:13 ID:+FoMEYyp
>741
あなたが「犠牲になりたい」と思っているかどうかではなく、他人から見ると、
あなたが意識しないでそう言う行動をとっているように見えるということです。
意味が分かりますか?
あなたが自分自身で意識していない部分のことを言っています。
だから、他人の意見を「なぜそう言われるのだろう?」と考えて欲しいんです。

>違うと思って聞き入れないというよりは、「どうしたらいいか分からない」ですね。
だから、言い訳(聞き入れないと思ってないと言うこと)より、
なぜ人から「聞き入れない態度」と言われるのか考えてみて欲しいと思います。
それが、「自分のこれしかないと思い込んでいる」視点から開放される方法です。
あなた自身は本当はどうしたいのでしょうか?
どうなりたいのでしょうか?
自分が何を求めているのか、何に困っているのか?
なぜ、自分が本当にしたいと思ったことが出来なかったのか?
そして、それはどうすれば実現できるのか?
自分自身に問い掛けてみてください…

スレ違いなので、これで本当に最後です…さようなら
最後に、AC+共依存体質なだけじゃないようにも感じてきました
744優しい名無しさん:2007/01/25(木) 13:10:32 ID:RO+28dyR
カウンセリングには(私が)二度行きましたが両方(攻撃型のボダにタゲられたとき)
母のときは母を連れてきて(結局叶わないままですが)、
会社のときは薬出す出さないじゃなくて、社内にいる限り離れられないなら退社したらいい(上司も分かってくれた)と言われました。
どっちにしてもアブノーマルだ望まない結果だなって(家に居たいのに生活のことがあるのに逃げなきゃいけない、
勤めたいのに生活のこと気にせず早期退社しないといけない)思いましたけど。

されたことの事実のみを取り上げて書いたので、過激になってしまいましたが、毎日毎時間そう思っているわけじゃなく
やりたいことは隠れてでも(隠さないと怒りの種になるから)やっていました。
ボダの目に触れない範囲では遊んでいましたし。(遠距離通学していたので結構寄り道してました。それもまた怒ってましたが)
ボダのように口だけの「楽しみを見つけて」というものではなかったです。
(ただここにいると、なんだか辛い思いがあふれてきた)
>AC+共依存体質なだけじゃない
何ですか?ボダの攻撃型に恐がりだ逃げることばかり考えていると言われましたが、恐がりだとは自分でも思います。

スレ汚しすみません。
745優しい名無しさん:2007/01/25(木) 13:32:49 ID:DA0rDX38
>>741
まずね、お母さんに対して
「期待しないで。されても困る。私は私でちゃんと幸せになるから!」
という気持ちを持ち、
機会があれば、お母さんにそれを伝えましょう。毅然とね。
何か言われたら、
「お母さんもお母さんで幸せに生きてね。私に期待せずに。」
と言いましょう。
それで縁を切ると言われたら仕方ない、と思いましょう。
大丈夫、今の法律では、一度戸籍に入った親子の縁を切るということは認められていないので(相続権も勿論失わない)、あなたが失うものはありません。
成人してるあなたにとってまだ母親が必要?
自分に正直に好きなように生きるあなたをお母さんが認められるようになったら、
その時(何年も先かも知れないけど)はお母さんの方から気持ちを向けてくると思います。
母子の愛情って無条件だと思います。
お母さんがそれに気付けないのは、あなたがまだ『母親の期待に添う自分』に執着してるせいだとは考えられませんか?
そういう自分への執着を断ち切る勇気を出すと、もっとあなたは幸せになれると思う。

私もかつてACの傾向があったので…
書かせて頂きました。
m(__)m
746優しい名無しさん:2007/01/25(木) 14:34:39 ID:RO+28dyR
ある程度、自分のために頑張ること、自分のために生活していくということは必要でしょう。
あんまり反発すると、自分の向上心自体もなくなってしまうので

今現実問題として、母方祖父(母の唯一神みたいな人)が高齢で入院中してて恐いのです
母が今以上になってしまうのが。

相続のこともあります。母はボダのせいで大喧嘩になり親の相続は放棄する、
また、事あるごとに私には遺さないと脅迫してたりしますので。
747優しい名無しさん:2007/01/25(木) 15:26:26 ID:DA0rDX38
だからね、本人がいくら財産を渡さないと言って遺書にそれを書いたとしても、
死亡したら子供であるあなたの法定相続分は必ず手に入るようになってるの。
たとえ全てを誰かにあげるとか寄附するとか書いてあっても、あなたが要求すれば必ず法律で定められてる相続分は法律で守られてるの。(親戚と争いたくないなら弁護士を立てればいい)

あと、母親は基本的には自分のことは自分で責任を持たなきゃいけない訳で、
お母さんを心配する気持ちは解るけど、側にいることがあなた自身の人生の足を引っ張ってるなら、
離れた方がいいんじゃないかな?
それでも経済的な理由で離れられないなら、お母さんにお世話になってる感謝の気持ちを持って、
お母さんの悪いところには目をつぶって喧嘩しないように上手くやってくしかないよ。
依存しないと生きられないなら、もっと謙虚になって、私を側においてくれてありがとう、お母さんの期待に添えない私でも認めてね、ぐらいの気持ちを持たなきゃ。

人間関係で美味しいとこだけ取りは不可能だよ。
748優しい名無しさん:2007/01/25(木) 18:19:47 ID:RheT+SxC
>>746
うん、>>743が言うようにやっぱちょっと変だ。
このスレ、境界例と付き合ってる人が基本な訳だから
全く何も知らない人より気付く人多いと思うよ。
749優しい名無しさん:2007/01/25(木) 19:54:48 ID:RO+28dyR
物理的にはもう離れてると思うよ。ここ一ヶ月(電話も含めて)喋ってないし。
向こうに誘われて時々付き合いするくらい。(イベントに勝手に申し込まれてたり)
母は、私を追い出そうとして私が転居したことを知り合いに正当化する(隠す?)ためだけに
コンタクトを取ってくるみたいなんだけど、事実と違うこと(恨み節)を言った段階で切り上げてる。
でも、適度に今考えていることを聞いておかないと、何してくれるか分からないって不安がある。
同じくボダの下の叔母が、勝手に身近な誰かを悪人に仕立て上げたり話捏造したり、
それを母が鵜呑みにして恐い・・・
今依存しているとしたら、ボダ特有の開き直りの力にですね。私にはないので。
変だ変だって言われても、ちょっと分からないです
750優しい名無しさん:2007/01/25(木) 20:02:49 ID:lS9oXRSK
一連の流れを読んでて理解できないのはオレの理解力が乏しいんだろうか...

境界性の人を母にもつとやっぱり大変なんだよなあ

どうしたらいいのやら…
751優しい名無しさん:2007/01/25(木) 20:13:51 ID:DA0rDX38
>>749
依存してるかも知れないのは開き直りの力に、って…
ようするに、あなたはお母さんのその力に魅力を感じてるの?
それともお母さんに付き合わないと悪いという罪悪感?
出来ないことは無理、ってはっきり言って、あとは何言われても聞き流せばいいだけに感じるんだけど…。
752優しい名無しさん:2007/01/25(木) 20:38:25 ID:ZmqOYU/g
聞き流しても疲れるでしょ
753優しい名無しさん:2007/01/25(木) 20:39:23 ID:RO+28dyR
>>751
切っても切れなそうな相手にどうやって切ったらいいかとか
(無理やり断らされた経験が多いために、なかなかこっちから勇気出して断るということができない)
悪い状況(成績とか就職とかです)をどうやって打破するかとか。
風当たりの強そうなことがなかなか踏み入れられなかったり。
でも切りたくない相手と切らそうとしてくるため、結局は相容れてないし、頼り切っているわけじゃない。

できないことは無理って言ってますよ。もう突っ込ませてはいませんが
なんか勘違いして、私の周りの誰かを恨みださないでほしいと願ってるだけ。
754優しい名無しさん:2007/01/25(木) 20:55:20 ID:ZmqOYU/g
相続させる遺産があるくらい一応裕福なら
別に一緒に暮らさなくても大丈夫なんじゃないの
755優しい名無しさん:2007/01/25(木) 21:01:49 ID:RO+28dyR
相続相続って大騒ぎしてるだけで別にそんなことないと思う
今のところ父に財産がないから気になるだけ
756優しい名無しさん:2007/01/25(木) 21:52:50 ID:ZmqOYU/g
お爺ちゃんの遺産を老後のあてにできないなら
なおさらあなたが自分の生活の基盤を築いとかないと
お母さんと一緒にいるのはお母さんが寝たきりとか
経済的に困窮してからとか
お母さん一人ではどうしても無理ってなってからでいいんじゃないの
757優しい名無しさん:2007/01/25(木) 22:01:48 ID:dOEqLEK8
>750
うん、ドウイ。正直、自己矛盾とか強い否定感を感じる…
と言うか、自他とか、したことされたことが混濁してる?
ボダに長期間さらされたからなのか、それとも…

はっきり言って、自分の危険警報は鳴っぱなしだ
向こうのスレにチョット書き込みしたみたいだけど
向こうのスレだったら「被害被るのは被る側にも問題あり」以上で終わるw
このスレの人たち、やさしいねぇ…
758優しい名無しさん:2007/01/25(木) 22:45:55 ID:ZmqOYU/g
やさしいだけじゃなくてかっこよくて頼りがいがあるので
女の子にすきですと言われることが多いです
759優しい名無しさん:2007/01/25(木) 23:29:48 ID:RO+28dyR
>>757
結局、ボダを一人で怒らせておいて、こっちに原因を作らないようにしておかないと何言われるかわからんから。
要望は言わない、見せないようにしておかないと。要望がないのとは違う。
ボダの傲慢が嫌で謙虚でいることと、自分を否定していることって違うと思うんだけど?

一年前は下宿したいっていったのを断固諦めさせたのに
父方祖父の葬式の後、父の親戚を無茶苦茶にした挙句離婚して(条件は母の思い描いたとおりに)
今度は出て行けと何ヶ月も迫られて、精神科に連れて行くのも諦めて結局父にお願いして転居を決めたら今度は喚きだした。
でもそれでどうにかおさまった。父にも私にも相手の意思無視の酷い強迫だったので、心の中では認めてないんです。
父も「何故離婚したのか分からない」とのこと。それをずっと引きずってるわけだけど。自分で一から財産作るのにはあと数年はかかるし。
母が「信頼」している人たちはみんな、恐いから相手にならないか、自分に火の粉がかからないようにしてるから
それがいつ崩れるかと気になっているわけですけど。
母の認知・記憶が現実と違ってしてしまっているので、忘れてはならないと意識してます。
恨みではないですが・・・
760優しい名無しさん:2007/01/25(木) 23:50:19 ID:hA+jCycl
スレ違いに気付いたのは昨日の夜だろ?
24時間以上たって、まだ書き込んでるよ。
親が追い出す気持ちわかるわ。

相手するやつらもどうかと・・・
761優しい名無しさん:2007/01/26(金) 01:55:15 ID:+HxMSjE2
アメリカでは幼児虐待を受ける家庭環境における境界例が多く報告されているが、
日本においては幼少期の過保護・過干渉により境界例になる例が多いと言う報告がなされている。
したがって成人後も対人関係は上下関係、従属関係が基本であり、対等の人間関係の構築が出来ない。
また幼少時に100%服従を強いられているため、
他人への評価も「100%味方」か「100%敵」であり、その中間という認識が存在しない。

したがって「味方」と認識されると、同一の思考を期待され、考え方の違いが表面化すると急激に「100%敵」へと認識が変化する。
周囲は態度の急変ぶりに驚かされるが、世界を白黒二つにしかわけられない患者本人としては病識はない。
762優しい名無しさん:2007/01/26(金) 03:10:46 ID:+HxMSjE2
>>735
激しく同意した。ありがとう。
763優しい名無しさん:2007/01/26(金) 05:28:18 ID:iN3Ty3tt
だって、自分が変われって、至るところから言われると、それこそ人間否定、無理な要求、排除だと思うよ。
こういうスレ(≠このスレ)でだって、ボダ対非ボダと一緒で、結局どっちが生き残るかの勝ち負けになってしまう。

よく「人が喧嘩or戦争or殺し合いになる理由が分からない」っていう人(芸術家に多い)がいて昔賛同してたけど
あるとき、話しても分からない人間、狂ってる人間とは戦争になって当然だと言われた。哲学の学者だったけど。
その当時私は、この人が狂ってる、この人が狂ってないって、はっきり色分けするのは好まなかったんで。
(その人を信じている人もいるし、極論を言っちゃうと誰もついてこないでしょう)
話して言い聞かせることが相手に対する最後の期待だと思ってたんですが、それが無意味なことだったと分かりました。
それはそれでショックです。自分の中で殺してしまうのと同じくらい。

このスレの本旨に戻ると、うまくやっていく=当たり障りのない関係でいること、ひたすら(一身に)タゲられない
ことかな。「嫌いで言ってるんじゃない!よその家の子(自分の部下じゃない子)には言わないんだ」
これも口癖なんで、愛されないのが一番かと思う。
764優しい名無しさん:2007/01/26(金) 12:23:49 ID:9ze6woHp
すみませんが質問させて下さい。
普通の欝と、境界例の人の「欝のような状態」は適した対応の仕方が違う、と何かで読んだことがあるのですが、
わかる方いらっしゃいますか?
彼が今そんな状態で、仕事もずっと休んでいて人から少しずつお金を借りてはなんとか生活しているんですが。
(休んだ分賃金がもらえない仕事で、仕事場から心配されたり電話がかかってくるようなことはないです。)

765優しい名無しさん:2007/01/26(金) 13:38:01 ID:nQ7Rfk7b
境界例かどうか、医師が判断するものですが、自分の彼女は
テンプレ>>3全て当てはまり、子供の頃親から酷い虐待を受けていました。
自傷癖があり、酒が入ると他の男に簡単にテイクアウトされるようです。

付き合いだした当初、病んでいた彼女を救いたかった僕は、
自分がどうするべきなのかネットで調べました。
そして始めて境界例という言葉を知りました。

軽率にも心の問題を甘く見て、救済者気取りで彼女に近付いてしまった
ことを後悔しています。その時病んでいた彼女でも、十分に愛と安心を
与えれば、普通の恋愛ができるものと思っていました。

しかし、もう彼女の疑わしい言動、来るもの拒まずな態度、
その場しのぎの嘘、他の男と寝て妊娠し僕に結婚を迫る可能性。
これらにはとても耐えられそうにありません。

別れれば、殺すだ死ぬだの問題になりそうで、
彼女と共通の僕の交友関係も崩れるでしょうが、悪いのは無知であった自分。
それくらいの代償を払ってでも別れるべきではないかと考えています。

できれば、なるべく彼女を傷つけない別れ方を教えてもらえないでしょうか。
766優しい名無しさん:2007/01/26(金) 13:43:18 ID:ABcxL19e
ごめん、何度読み返しても理解できない...

>>725に壊れてる認定されたオレが言うのも失礼だけど>>759さん怪しいよ自分
なんか元カノとの交換日記してたのを思い出した。
結局キミの行動が正しいって言わされてしまう感じがする。自分はとてもしっかりしてるよ、全てわかってるよ、ダカラワカレ!!
って感じがするんだよね(説明ベタですまん)
>>759さん、もう一度カウンセリングとかしてもらったほうがいいかも。自分の為にもさ。
考えるゆとりができたら、もう一回考えたらいいじゃん
767優しい名無しさん:2007/01/26(金) 13:45:38 ID:ABcxL19e
83=750、766でした、スレ汚してすんません
768優しい名無しさん:2007/01/26(金) 14:01:33 ID:iN3Ty3tt
しっかりはしてないけど、自分が勝手に思ってる正しさっていうのはあるね・・・
でもこれは別に後天的なものじゃない

母から電話。いつも何事もなかったかのように長電話されて、ここ見てまた腹立ってきた
769優しい名無しさん:2007/01/26(金) 15:11:28 ID:2jO/ezV7
>>759はやはり臭う。
他の人が何を言ってもどんなアドバイスをしても「でも〜〜」「そうじゃなくて私は〜〜〜」
と必ず言い返す。
結局自分がどうしたいのかが自分でよくわかっていないような。

カウンセリングに行ったほうがいいに同意。
770優しい名無しさん:2007/01/26(金) 15:34:10 ID:Nita56r1
>731
親子は、扶養義務が法律上あるのだが・・・

771優しい名無しさん:2007/01/26(金) 15:38:49 ID:XyJl2Imm
もまいら>>1

■境界例の人との付き合い方 1
まず最初に「この人を変えよう」と思わないこと

768を変えようとしてどうする?
他人にカウンセリング薦めたところで本人が自覚するまで行かないさ。

そんなことより、藻前らには危険警報が発令されてないか?
不快じゃね?

華麗にスルー汁
772優しい名無しさん:2007/01/26(金) 19:54:06 ID:9ze6woHp
>>770
親は未成年の子に対して扶養義務があるが、
成人した子と親の間に扶養義務はお互いない。
夫婦はお互いに扶養義務がある。
773優しい名無しさん:2007/01/26(金) 20:33:51 ID:iN3Ty3tt
自分がどうしたいっていうより、今は生活するので精一杯だから
楽しんでられないです。今は学生じゃないので、「しなければならない」と思ってます。
飢え死にするわけにはいかないです。
誰だって性格の特徴、長所短所はあるものなんだから、誰かの基準に合わせてと言われても気味が悪いです。
こっちが吊るし上げられてるのに不快って、被害を受けたというだけで人をキチガイ扱いして
何が不快なんですか?
言いがかりをつけられたり通り魔にあっても被害者に落ち度があるんでしょうか?
それでは本当に真実が見えなくなってしまうと思います。
北朝鮮みたいな人間を完全拒否してテポドン打ち込まれるか
やられないように表面だけでも付き合っておくかって、それは個人の自由だと思うんですが。
人間関係の嫌な部分が我慢できなくて、それだけのために部活辞めたり保健室登校、転校や転退職を繰り返したりすると、
それこそ、自分の生きたい方向が見えなくなってしまうと思います。
ちなみに日本の法律では、成人したからって扶養義務はなくならないです。
774優しい名無しさん:2007/01/26(金) 21:30:34 ID:iYNvoKu6
>765

アンタはオレかwww

オレの元カノもボダで、「あなたが居れば、他に何もいらない」などと言いつつ男をとっかえひっかえやりまくってたなぁ
今でもバレてないと思ってるらしいがw
オレも最初は「オレが治してやるよ」くらいの意気込みだったんだよねぇ(苦笑

オレがやったのは以下の2点だが、実施については自己責任でな

1)ボダと共通する友達・知人は可能な限り早めに縁を切る、まずはコレから始める
ヤツらの最大の攻撃手段だからな、情報操作による対人関係包囲攻撃は

2)次に、ボダの言うことに耳を貸さないようにする
ボダ<「他に好きな相手できたかも・・」→765<「良かったね。で、次いつ(セックスするためだけに)会う?週末ヒマなんだけど」てな具合に

この2つをやってたら他の男に移っていったよw

そもそもだなwボダ女は男と別れた程度じゃ全く傷つかないからw
常に複数のタゲを確保してるから、765と別れたトコロで全然痛くないんだよw


被害者友の会スレ向きの話題だよな〜。スレチスマソ。
775優しい名無しさん:2007/01/26(金) 22:12:32 ID:7xmTwOeH
>773
そもそもスレ違いだから不快なんだよね

最初からスレ違いって、あんたわかってるのにしつこいよ
嫌がられてるのがわからない?
被害を受けただけって言うなら、もう、スレ違いだから、向こうのスレ逝ってくれ
たぶん、向こうじゃ相手にされないだろうけど…
このスレの人たちは優しいから相手にする分、
構ってもらえるから居付いちゃうんだろうけどさw
776優しい名無しさん:2007/01/26(金) 22:13:10 ID:V/gtQav9
774>
彼女ならいんだけど、僕の場合奥さんだからなぁ〜
小さな子供までいるのに、「好きな人できた・・」
独身だろうが、既婚だろうが、年齢重ねようが変わらないもんなんですねー
30半ばで、離婚理由が「好きな人ができた」
勘弁してくれよ〜〜交際中、見抜けなかったなーー
777優しい名無しさん:2007/01/26(金) 22:20:17 ID:iN3Ty3tt
>>775
向こうのスレで相手にされてないことはない。
いつまでもここで不快に思わせることばかりを書き残していくから不快なんだ。
不快というならそっちも書くのやめたら?
じゃないと無限ループみたいな争いが続く。ボダとの喧嘩みたいに。
極論言うと、喧嘩売られて負けて逃げない人間は狂ってるって言われているようなものなんだが。
778優しい名無しさん:2007/01/26(金) 22:23:57 ID:7xmTwOeH
>777
そうだね、不快にさせてごめんなさい
あなたはとても大変なご苦労をなさっていますね
でも、一生懸命頑張って生きています
本当に大変だと思います
ボダと上手にやっていくか、上手く離れられることをお祈りしています
779優しい名無しさん:2007/01/26(金) 22:37:19 ID:iYNvoKu6
>776

ご愁傷様・・・
法律とかは全くの門外漢なんだが、そーゆー理由なら親権は776にあるんじゃないの?
慰謝料とかも払わなくて良さそうだし、早めに手切れできて良かったって思おうぜ!
境界例は年齢を重ねても治らない、っつーかトシ食うとさらに悪化するケースが多いらしい(怖

まぁでも子供は可愛いよなぁ。子供に罪はねぇからな。



小声(DNA鑑定して、本当に776の子かどうか確認するコトをオススメするが・・・)
780優しい名無しさん:2007/01/26(金) 22:41:48 ID:UknLxZfi
あ、感情の大波が来た!と思ったら逃げる。
というか物理的に距離を置く。
そして波がひいたら会う。
この繰り返しで。
781優しい名無しさん:2007/01/26(金) 23:16:50 ID:V/gtQav9
779>
子供は自分の子だと思うんですけどw
しかし、わかんないもんですね。自分で不倫してて
「あなたは、なにも悪くないのよ・・悪いのは全部私だから・・」って
ポロポロ大粒の涙流して ドラマのヒロイン状態でしたw
僕は、これの繰り返しでドン引き状態でした。
交際中にこの病気のこと知ってたらな〜〜後悔でいっぱいです。
交際中の人、子供まで巻き込むような形は極力避けることお勧めです。
自分の親も、相手の親もいろんなひとが涙します。
782優しい名無しさん:2007/01/27(土) 00:05:03 ID:Nita56r1
>>772
老親の面倒は実子がみるのでは?wwww

783優しい名無しさん:2007/01/27(土) 01:33:31 ID:59CXAI7j
被害者になるのはまっぴらごめんとか思って別れたはいいが、
今になってすげー後悔してる。
どんなに罵倒されようが恫喝されようが、一緒にいたかった・・・
あとの祭り。

それともこれって救済者願望?
784優しい名無しさん:2007/01/27(土) 02:03:13 ID:4acEopEd
喉元過ぎれば
785優しい名無しさん:2007/01/27(土) 02:22:11 ID:4acEopEd
思い出す〜 遥かな尾瀬 遠い空〜
786優しい名無しさん:2007/01/27(土) 03:46:11 ID:00XVW7mR
>>783
そうやって細かく考えるからやっていけないんだよ
戻りたきゃ連絡すりゃいいじゃん

>>785
www
787765:2007/01/27(土) 10:16:34 ID:uUJcavvL
>>774
アドバイスありがとうございます未来のオレ様!(泣

理屈で考えれば全くその通りで、早いとこ別れるべきなんですが、
逢うたびに可愛いお顔とハートフルな言葉に心が揺らぎまくってます。
まるで人形爆弾ですよ・・・

しかしそうなってしまったのも「親の責任であって彼女は悪くない」と、
どうしても優しくしてしまうんです。少なくとも相手から離れて行くような
ゲス男を継続的に演じることなんてできません。
僕が振られるように仕組んだほうが彼女を傷つけないことは
分かってるんですが、、、弱い男ですよね。

いや、彼女は僕に振られても傷つかないんでしたね。
でも「あなた無しじゃ生きていけない」と言われると・・・

と言った具合で、自分でもどうすべきか冷静に判断できなくなりつつ
あるんだなと、コレを書きながら思いました。
恐らく自分にはもう傷つけるだ傷つけないだ抜かしてる余裕は無いのでしょう。
バサっと切ってしまうべきでしょうか・・。

>>781
大変ですね・・・。
僕も>>779さんの意見に賛成です。
奥さんは可哀相ですが、781さんは今のままで幸せな人生が送れますか。
精神的に健康な生活が送れますか? 仕事頑張れますか。
788優しい名無しさん:2007/01/27(土) 13:27:34 ID:/2fOq3rU
>>765

ボダに縁があるので、彼女の笑顔がどんなものかは、わかる。
787を読んだ限り、
ボダ彼女に「救済者幻想」をしっかり刺激されてしまっていると思う。
とりあえず、ここを読んだ方がいい。
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/rescue.html
789優しい名無しさん:2007/01/27(土) 14:13:33 ID:7ndRsgU0
>>783 >>787
共依存。

>今のままで幸せな人生が送れますか。
人のことは冷静に見れるんだよね・・・・
オレもそうだ。
790優しい名無しさん:2007/01/27(土) 14:18:41 ID:HXW1/Ako
>>765>>787
ボダって、自分(ボダ)に絶対期待できないような人間になったら、むしろ捨てていくような気がする。
自分の負担にしかならないような人だと、ボダが見限ります。
冷たくする、働かない(本当に仕事を失えというわけではなく)、
自分の趣味に没頭する、自分はこんなにあなたを愛していないとアピール、
彼女が嫌がることをわざとする、
そしたら、彼女も怒り狂ったり説教してきたりするでしょう。別れ話を出してきて追い詰めてきます。
「こんなに私を怒らせた人はいない」みたいな状況にまで持っていって、
その時に別れれば、お互い納得できます。
別れる気持ちをずっと胸にしまっておいて、向こうからそういう状況をつくってくれるまで待つ。

あるいは、別の人との結婚が決まってしまったなどと嘘をつく。これならいつでもできます。
それが嘘と分かっても、一度離れると復縁はなさそうです。
一度腹の内をうちあけてしまってからは、嘘はつかない方がいいですね。ばれますので。

離れていい関係だと離れるのは簡単だと思いますよ。
ただ、別れたことで自殺未遂されたり、病気になられたりしたら負い目は感じるかもしれないですね。
791優しい名無しさん:2007/01/27(土) 14:24:53 ID:7ndRsgU0
>自殺未遂されたり、病気になられたりしたら負い目は感じるかもしれないですね
感じる必要ないよ。
死のうとするのも病気になるのも相手の責任。
負い目を感じてるうちは相手とのいい関係も築けないし別れることもできない。
792優しい名無しさん:2007/01/27(土) 15:21:10 ID:3Nl5AhDA
そもそもボダの自傷行為は「死ぬ死ぬ詐欺」だからな
あいつらの言うことはほとんどウソだから、気にしちゃダメだぜ!(マジで
793優しい名無しさん:2007/01/27(土) 15:41:21 ID:fAUyZh3h
基本だよ
794優しい名無しさん:2007/01/27(土) 16:36:46 ID:fON3yqGs
>>787
大丈夫、もう「あなた無しじゃ〜」は社交辞令程度だと思っていた方が君自身の為だよ。

俺は友人からの涙ながらの説得もあり、本気で別れを決意した時に
その言葉を出されて、最後にもう一度信じてみようと決意した翌日に
相手にストーカーだの何だのと警察に被害届け出されたからw

全てのボダを否定する訳じゃないけど、俺は真に受けちゃダメな気がする
795優しい名無しさん:2007/01/27(土) 17:17:24 ID:EUHVDRga
下のスレ、割とボダの本音が書かれてて
この行為ってどういうこと????
みたいな疑問の回答がつまってて面白い。
ボダって計算高い生き物なんだと。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1167732671/

他にそういうスレあったら教えて!
796優しい名無しさん:2007/01/27(土) 17:25:03 ID:HXW1/Ako
>>795
掃き溜めのゴミ箱にしか見えない。。。
797優しい名無しさん:2007/01/27(土) 18:38:39 ID:fAUyZh3h
メンヘル板の本人スレを見た方がよほど参考になる
798471:2007/01/27(土) 19:26:07 ID:uG40elSK
>>471 です。その後の顛末を書きたいと思います。

結論から言うと、彼女とは別れました。

>>517 を投稿した翌日、私も彼女と別れる決心をし、
そのことを彼女に伝えるために、そして自分の中で区切りをつけるために
例の掲示板サイトに次のように書き込みました。

「贈り物

一つ贈り物をあげようと思う。しあわせを願うことによって。

一つ贈り物をもらおうと思う。よい思い出にすることによって。」

1時間後くらいに、彼女から電話がかかってきました。
私は電話をとりました。

別れる決心までしたことによって、どこか、彼女を許して受け容れようという
心境になっていました。
彼女が自分の行為と自分自身を卑下し、責めているのを知っていたので、
「自分を責めすぎないでほしい」と伝え、しばらく話しました。
799471:2007/01/27(土) 19:28:03 ID:uG40elSK
それから、また、以前のように連絡を取り合うようになりました。
ただ、私は、限度無く彼女を受け入れるのではなく、私たちの関係については
誠実な態度をとるように心がけました。
「私を愛してる?」と聞かれたことが辛かったことも伝えました。

他の男性と関係を持つことについても、自分の気持ちを伝えました。
ただ、気をつけていても、ちょっとした話の流れで、彼女が他の男性と関係を持ったことについて
口に出してなじるように言ってしまうことがありました。

彼女は彼女なりの方法で、精一杯謝意を示そうとしていることが
私には分かりました。
彼女自身では本当に後悔して、またボダであるために彼女自身もまた苦しんでいるのだと。
こんなことを言うと、騙されている、と言われるかもしれませんが、
不器用とも言える彼女の言動に純粋なものを感じて、それでも自らを傷つけてしまわずには
いられない彼女のことを思うと、可哀想で悲しくなって泣いてしまいました。
美しい心を持っているのは、彼女の方じゃないかと。

彼女は「別れよう」ということを度々口にするようになりました。
「普通の友達に戻るのはどう?」と聞くと、「それはできない。愛してるから」と。
私も、こういう関係でいるのは彼女にとって楽しい恋愛ではないだろうし、
彼女が新しい出会いを持つのを妨げてしまうので、
別れた方がお互いにとっていいかもしれないと思うようになっていました。
800471:2007/01/27(土) 19:30:16 ID:uG40elSK
私たちの場合は、一度は >>471 に書いたように急すぎる別れになりそうでしたが、
結局は、数日間かけて心の準備をして別れました。
別れの挨拶を言う心の準備ができるまで待ってもらい、また私も彼女を待ちました。

電話で話していたのですが、最後の「さよなら」はMSNメッセで言いたいと伝えました。
「なぜ文字で言いたいの?」と彼女。
「さよなら」が二人の最後の言葉になると思うと声で伝えるのが辛い、と言おうとしたが、
感情がこみあげてきて、声を発すると泣きそうでしばらく何も言えず。
彼女は「私を愛してるから?」と。

彼女の真意は知りません。けれど、「文字でさよならを言いたい」の理由として
「私を愛しているから?」を第一に推測してくる彼女に、彼女自身ももまた
私を愛している気持ちを持っていることを感じて、お互いに愛していながら別れるんだなぁ
と思いました。
801471:2007/01/27(土) 19:31:46 ID:uG40elSK
内容がスレ違いかもしれず、ごめんなさい。
ただ、ここや被害者スレでよく書かれるような別れ方ではなかったです。
体験談として参考にならないかもしれませんが、こういう結末もあると、
また >>471 でたくさんレスをいただいたので書きました。

後で知ったのですが、別れた翌日、彼女は倒れて
入院したそうです。
このようなスレでは、ボダ側が悪く言われることが多いですが、
ボダ側もまた真剣なんだと思います。
802優しい名無しさん:2007/01/27(土) 20:02:57 ID:MpSMeb7y
>801
>後で知ったのですが、別れた翌日、彼女は倒れて入院したそうです。

乗り換え先の男にドン引きされたからじゃねーの?

つか誰から聞いたのよ、その話w
どーせ嘘だってば、アンタが気にする必要ないぜ!
803優しい名無しさん:2007/01/27(土) 21:37:28 ID:1aISQo4m
自己陶酔しているような・・・。
804優しい名無しさん:2007/01/27(土) 22:44:17 ID:fAUyZh3h
ボダが作りだした幻想に迷い込んでるだけだよ
難しく考えなくていいのに
805優しい名無しさん:2007/01/27(土) 23:19:22 ID:EUHVDRga
>>796 まぁ、そうですね(^-^)

>>797
そうですか。
あの、2ちゃん歴浅くて見つけだせないんですけど
メンヘル板の本人スレのアドレスを教えていただけないでしょうか?
806805:2007/01/28(日) 01:13:29 ID:y4drBUs0
今本人スレをみつけたのでアドレスいらないです。では。
807優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:40:28 ID:Ed3T9aJQ
>>801
正直な感想を言うと、あなたは彼女の思うが侭に思考を操作されてるように見えます。
今後、タゲられないよう注意した方がよろしいかと思います。
808優しい名無しさん:2007/01/28(日) 09:26:00 ID:NPKxGW6n
>>807
多分、ボダと初めて恋したので、交際期間や別れ際がドラマティックすぎて
びっくりしてるんだよ。
809優しい名無しさん:2007/01/28(日) 10:40:11 ID:n2O6MJNK
>>808
ボダと何度も恋したくない・・・・
1回でも十分すぎる。
810優しい名無しさん:2007/01/28(日) 11:20:54 ID:z40CikLH
>>801
自分はまだ決別してないけど、微妙な関係です。
(こっち既婚なので)
一緒になれないから、相手が男探しをしてるのわかってるし。
でも、たまに出る言葉、全てが嘘だとは思えません。
(全部が本当だとも思えないけど)
本音と取るかどうか、言うかどうかも、人それぞれだし、
全部、一つのケースには当てはまらないよ。
信じれる部分は信じるとか、「ボダ」だからって枠は
全部に当てはめちゃ可哀想な気もするね。


811優しい名無しさん:2007/01/28(日) 14:15:09 ID:c3Fy7rbw
>>810
言いたいこと解る。
嘘や誇張が多いのは確かだけど、何故かと考えてみたよ。
相手から何かを得たい時、嘘をついてでも得ようとする。
相手から拒否されてる不快さから逃れる為に嘘をついてまで相手をこき下ろす。
面倒くさくて何もしたくない、関わりたくない時、咎められたくなくてなんだかんだ嘘をつく。

恋愛感情アピールすると相手を引き寄せられる場合は必死で恋愛感情アピールする。

…ってことは、嘘を気にせずボダが自分にとってOKな振る舞いの時だけ喜んで受け入れ、そうでない時は困ってるとか悲しいとかを表現すればいいんじゃないかな?
それで自分をけなして離れていくようなら仕方ないと割り切る。

ボダを大嘘つきにさせるのもたまにつく程度にさせるのもこっち次第だよ。

嫌な嘘をついても思いどおりにならないと解れば嫌な嘘は減ると思う。

こっちが不快にならないで済む嘘なら別にいいと思う。
812優しい名無しさん:2007/01/28(日) 14:29:36 ID:c3Fy7rbw
>>810
ごめん、ちょっとズレたw。
要するに、嘘は嘘でもボダの感情には嘘がないってこと。そのまま。

まあ、既婚者と大人の付き合いをするのはシングルボダにとっては難しいだろうな〜。
自分が連絡したい時に連絡つかない時、自分が会いたい時に会えない時、など我慢が必要な機会がシングル同士の関係よりずっと多いからね。
それで相手を憎んでしまう。

ボダは 無い物ねだり だからな〜。
813優しい名無しさん:2007/01/28(日) 15:01:38 ID:NPKxGW6n
>>812
そうだね。
ボダの恋愛って、自分が圧倒的有利な立ち位置じゃないと成立しない気がする。
不倫に限らず、後妻みたいに自分が連れ子に遠慮しないといけないと思うような関係であっても。
客観的には何の不満もなさそうな相手(タゲ)なのに、不満を抱き続けて
悲劇のヒロインになりたがる。
タゲにされやすいのは、自分だけを愛してくれそうな人、裏切らなさそうな人
なので、初めから奥さんを裏切っているのが分かっている人にはあまり相手にならない。
814810:2007/01/28(日) 15:18:56 ID:z40CikLH
>>812>>813
相手も最初はプリン(途中で×)なので、
最初はよかったんだが、環境が変わってから、
>自分が圧倒的有利な立ち位置
じゃないんだよね。
だから「微妙」な関係。
お互いに、束縛できないしね。(だからこっちは容認に感情が変わった)
でも、お互い苦しいのは、相手がボダじゃなくても一緒だと思うよ。
(前もプリンありなんでこの感情はわかる)
相手見てるとよくわかるけど、ほんと自分なりに苦しんでるよ。
もちろん漏れもね。
だから、「ボダ」って枠にはめてない。人それぞれだよ。
815優しい名無しさん:2007/01/28(日) 15:52:48 ID:NPKxGW6n
>>814
まあ不倫は勝手だけど、ボダってある意味正直すぎる面もあって、
納得しづらい口裏合わせなんかは、協力してと言われてもできないので
協力どころか壊しにかかられたりもする・・・。
(全てのボダがそうとは思わないし、一概には言えないけど)
ボダとの関係に振り回されるだけ振り回されて、
あなたの私生活や、あなたと奥さんとの関係が壊されてしまっても知らないよ。
816優しい名無しさん:2007/01/28(日) 16:07:46 ID:c3Fy7rbw
>>814
私の昔の友達、ボダとまで言わないけど、既婚者に自分から恋をして、自分も体の関係を望んで、そこまではばら色だったけど、
だんだんいつも自分の思い通りに行くとは限らない相手に不満をぶつけるようになってウザイ女化してったなぁ。
始めは愛してる、僕の子供を生んで欲しいとかロマンチックな恋文まで書いてた相手もしだいに彼女の扱いに困るようになっていった…。
彼女は違う既婚者に恋愛相談してるうちにその既婚者と関係を持ってしまって…
始めの彼とは終わってもまた次の人と同じことの繰り返しだったな。

彼女、当時私は本妻じゃないと我慢出来ない、信じあえる浮気しない関係が理想と言ってたけど、既婚の今は結婚生活はつまらない、旦那には魅力感じないと言って不倫してるw。(プチボダ?)

ここ読むと、ボダ♀は悲劇のヒロインになりたがるらしいけど、それならまだマシだと思う。
ボダ♂は会うたびに怒りをぶつけてきて、同意以外の反応をとると、怒鳴ったり叩いたり、口汚く罵ったりして攻撃してくる。

なら会おうとしなきゃいいのに…。

情緒不安定気味だから私が会ってちょっとは良くなれば、と思って会ってしまう私も私ですがw。

今彼仕事休んでるんですが、仕事する気にさせるいい方法ないですかね〜。
817814:2007/01/28(日) 16:21:13 ID:z40CikLH
>>815
それが、×になった時、自分をかばってくれてるんだよね
こっちに被害がおよばないように(今現在も被害なし)
ただ、今後はあるかもだけど。
「だから、全てにあてはまらない」って考える根拠です。
苦悩も行動化しててもね。

>>816
ボダカノは、安定期に仕事初めて、今も続いてます
(かなり不安定な時期も間にある)
まずは、ボダ以外の人でもだけど、
自分からのやる気(褒めれば伸びるなら褒めるとか、やりたい仕事を探すなど)と、
環境を作る(極端な話、お金が一切ない状態だと思わせるなど)ことだと思う。
ガンガレ!!!

818優しい名無しさん:2007/01/28(日) 16:25:51 ID:Zp2sWhhE
お前が頑張れよ
819優しい名無しさん:2007/01/28(日) 16:26:25 ID:NPKxGW6n
>既婚の今は結婚生活はつまらない、旦那には魅力感じないと言って

旦那の立場はどうなんだ・・・
そんなんでずっと耐えてられる旦那の方が少ないと思う。
「姑にいじめられる嫁」を勝手に想像して、悲劇のヒロインになりきったり
嫁の立場はつまらない、とか。
多少の違いはあれど、共通点は多いね。
820優しい名無しさん:2007/01/28(日) 16:46:46 ID:c3Fy7rbw
>>817アドバイスありがとう。
実行してみます!

>>819
旦那さんの方もそんな彼女に醒めても(不倫何回もしてるというのはバレていない)、生活もあるし(共働きで生計成り立ってる)、離婚もエネルギーがいるので仕方なく現況を受け入れてるんじゃないかな?
一応彼女は世間一般からしたら良家の子女だし美人だしセクシーだし、友達には自慢の奥さんだと思う。
旦那は、振り回される共依存タイプでなく、淡々と穏やかな人だから、「我が儘なお嬢さんをもらっちゃったな」程度にしか思ってないと思う。
離婚するとしたら、夫婦どちらかに不倫相手との間に子供が出来た場合だろうな。
(旦那さんはずっと子供欲しがってたけど彼女が経済的に苦しくなるからといって作ろうとしてくれない)
こんなプチボダ女性との結婚生活を仕方なく続けてる健常男性はいっぱいいるんじゃないかな?
821優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:03:05 ID:VyQiTPqa
>>795のスレは若いボダしかいないでしょ‥

真剣に苦悩している年増ボダからしたら憤りを通り越して迷惑な話しだ

そしてここのレスも更に人間不信になります

もう見ないわ
822優しい名無しさん:2007/01/28(日) 23:42:42 ID:c3Fy7rbw
>>821
人間不信って…
人に何を期待してるの?
みんな自分が幸せになりたくて、お金も愛も大事で、人に迷惑をかけられるのは嫌で、時々欲張りで、寂しいのは嫌だけど自分の邪魔になる人はさりげなく避けたい…
我慢は自分や回りの大事な人の幸せを得る為にしてる…

みんなだいたいそうだよ。
自分だって似たようなもんでしょ?

人間はみなそういうもんだって知ってれば、裏切りにもひどくがっかりしなくて済むし、信じられる部分は信じられるよ。
823優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:41:18 ID:JTOrZpm3
>>822
ありがとう
ごめんなさい

ちょっと考えてみます

流れ乱してごめん
私の事は放置して、今までどうりの流れで続けてください

失礼します
824優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:17:43 ID:LnDTxp9O
不倫と知った後で>>471>>472の会話読み直すとバカバカしい
既男の自分のやってる事棚上げにして独身のボダ女に捨てられたとか理不尽とかさ
女の問題にうだうだ言う前に自分の問題のケジメつけろや
不倫する奴ってくりかえすんだよなー ダサ
825優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:20:02 ID:t9gq3HiZ
>>821

それが良いです。
ある意味、精神系のスレにくると洗脳されると言うか深みにはまります。

今ではどっぷりはまりました。
826優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:11:38 ID:3rN9CqX2
所詮、ボダと恋人の関係をうまくやっていこうって考え自体、
やはり無理あるんだろうなぁって、色々なスレを見て思う
今日この頃・・
827優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:38:40 ID:lIZsXw0c
なぁ、付き合ってるボダにイラッときた時どうしてる?
本人に怒りをぶつけても不毛な結果にしかならなくて、どうしていいのかわからない。
828優しい名無しさん:2007/01/29(月) 09:50:38 ID:0gTQZ/tX
>>827
俺も、このスレ住人的即興の対応法を知りたい。
ボダと付き合うなとか、常に共感的になれとかは見飽きた。
829優しい名無しさん:2007/01/29(月) 10:36:44 ID:C5GFE4px
>>828
両方のことを知っている、第三者に話すしかないんじゃないかな。
そうじゃなきゃタゲが耐えられないと思う。
(完全な孤立を防ぐっていうのもこういうことかなと)
言ったってことをボダに言いにいく(告げ口というか)ような人はダメね。
されて嫌だったこと、されて嬉しく思ったことをありのまま話すこと。
共感は求めなくても、してくれると思うよ。
だんだん分かってくれると思うし・・・。

私はボダに共感的になれっていうのが理解できない。
ボダの話を聞かされていて、被害者のつもりのボダが加害者だということを
タゲが知っている場合、どう考えても共感できない。
共感すればするほど、わけのわからない恨みを助長させてしまう気がするので
そういう話を振ってきたときに「もう話は聞かないぞ」って
ムチみたいに使ってる。(いいのか悪いのかは分からないけど)
830優しい名無しさん:2007/01/29(月) 11:42:19 ID:HJPwJOUz
>>827
俺は「不毛な結果」を選ぶ。怒りよりは無視というか物理的逃避を多用するけど。

パートナーにイライラさせられたのが発端で「有益な結果」が得られたら
そっちのほうがおかしい。
831優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:21:32 ID:ak2TFfbT
>>826
うまくやってるノンボーダーは四六時中拘束されてるんでスレに来るヒマがない

各スレには有用な情報がない

というのもあるかと。

考え方は、関係を「上手く」やっていこうというのは基本的に無理がある→無理だから「巧く」
やっていこうと試みる、という感じでいいんじゃないの?
きっと、無理だと分かってるからこそ挑戦できることも沢山あるべさ。
832優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:23:56 ID:C5GFE4px
>>820
一見、良家の子女に見えてもDQNだよ
833優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:31:15 ID:WbB2UEjs
>>827-828
気にしなきゃいいだけ
感情的に反応しなくていいの
834優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:53:48 ID:C5GFE4px
>>833
それにしても、ボダとのつきあいって何にも生まないんじゃない?
タゲの性格的な成長はするかもしれないけど、失うものが大きすぎる
835優しい名無しさん:2007/01/29(月) 13:10:54 ID:ak2TFfbT
ボダとかタゲとか変な蔑称で物事を捉えてる人には>833の言ってることが
全く理解できないと思う。
836優しい名無しさん:2007/01/29(月) 13:28:32 ID:C5GFE4px
>>835
でもボダは、そうやって蔑称与えられるほどのことはしてきていると思う。

そうして非ボダがボダを色目で見ることも、ボダから学んだことだよ。
ボダを一番色目で見ているのは別のボダだと思うから。
837836:2007/01/29(月) 13:38:22 ID:C5GFE4px
× 色目
○ 色眼鏡
スマソ
838優しい名無しさん:2007/01/29(月) 13:42:06 ID:+eXJqPn8
“ボダ”は「ボーダーラインパーソ…」を省略しただけだから使うけど
“タゲ”とか“被害者”には違和感を感じるね
839優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:07:29 ID:ak2TFfbT
「ボダ」にも違和感感じろよ(w 診断名だぜ。
フツー、障害を抱えてるパートナーを診断名で呼ばないぞ。
840優しい名無しさん:2007/01/29(月) 14:24:15 ID:vE+QezwB
何というか>836さんは破綻することが目に見えててアレだわな。
別に俺の人生ではないし、赤の他人だろうから関係ないけどね
841優しい名無しさん:2007/01/29(月) 15:01:43 ID:tjG/EOQn
単に説明を書くために便宜的に使ってるだけ。違和感どうこう言ってる人間が一番差別的。
842優しい名無しさん:2007/01/29(月) 15:16:02 ID:Xo+4pu2c
ダメな人間が増えたなぁ…。本当に皆、うまくやっていきたくてスレに来てんのかな?
掃き溜めスレで傷舐め合ってるとしか思えん。
843優しい名無しさん:2007/01/29(月) 15:44:31 ID:76WK/c+r
ID:C5GFE4px

関連スレに否定的な事を書き込む欺瞞に満ちた方。
仲良くする気が無いなら巣にお帰りください。
気分が悪い。
844優しい名無しさん:2007/01/29(月) 15:48:50 ID:8ShlyOjs
他人の意見を否定するパワーと不平不満を並べる能力は人並み以上ですよ?
845優しい名無しさん:2007/01/29(月) 15:59:29 ID:C5GFE4px
ボダだと話してても、ボダだと気づかない人だって結構いる。
(自己主張の強い人には、初めからタゲにはしない)
嫌な人間だと思った瞬間、消えていく人も多い。だから
ボダのことを分かってる人がどれだけいるのか分からない。

まあボダが言ってたことだけど
宗教はどんな悪人でも、来るものを拒んではいけないと。
私は困っている人に手を差し延べてしまうのがいいことだと思ってきた。
だからこそタゲられやすいかもしれない。

でも見方を変えれば、ボダほど、恋愛にのめりこんだり、損得考えずに
恋することが出来る人も少ない気がするんだよね。
「何でこんなに自分を愛してくれるの?!」と困惑した人も多かったんじゃないかな。
(どっちかというとダメ人間の方が好きだから)
だから、タゲられて別れても、嫌うに嫌えないと思う。
846845:2007/01/29(月) 16:02:51 ID:C5GFE4px
>>843
ボダさんの気を悪くして済まない
でも欺瞞なんかないよ
リアルではボダには何も言ってないから

>>845
×ボダだと話してても、
○ボダと話しても

847優しい名無しさん:2007/01/29(月) 16:26:52 ID:lJzL16C8
>>846
843さんは自分がボーダーとは言っていないと思うが?

そして君が欲しているものが分からない。
848優しい名無しさん:2007/01/29(月) 17:03:56 ID:C5GFE4px
>>847
私もボダとうまくやっていく方法を知りたい
自分は安定した付き合いをしてるし好むけど、ここを見ても
ボダとは「お互いのために自立=(永遠に)離れよ」という答えしか見えてこなくて
悲しくなった
849優しい名無しさん:2007/01/29(月) 17:16:51 ID:+eXJqPn8
>>839
だから略してるだけだから
「ボダの人は〜」「ボダ彼女が〜」とは書くが
「ボダが〜」とは書いてないよ
850優しい名無しさん:2007/01/29(月) 17:26:59 ID:Mg2jq7nw
>>848
じゃぁ、まずパートナーを「ボダ」と呼ぶのをやめてみたら?

あなたのパートナーにはボーダーである激しい部分と、
とても純粋で寂しがり屋な部分があるハズだ。

そして君が好きなのは後者である。前者の状態が激しいのでそちらが支配的な
気がしているが、冷静に考えれば後者と接しているほうが時間的には長いだろ?

ボーダー的なのはパートナーの一部であり、余計な物なのだから
それを固有名詞にしてるのはおかしくないかい? 区別できてないんじゃないかい?

ボーダーである部分との接点を増やすとそれだけボーダー君の出番が増えるので、
まずボーダー君と寂しがり屋さんの区別をつけてみたらどうかな?
区別が付くようになってきたら寂しがり屋さんと接する時間を増やせると思わないかい?
851優しい名無しさん:2007/01/29(月) 17:44:39 ID:C5GFE4px
>>850
ボダと呼ぶのはこの板での決まりなんじゃない?って思ってたけど?
区別はついてる(ひどいことをされてるのが分かってても、全ては嫌いになれないし)。
で、あの人がボダな人なんだと分かってからは
卑屈な部分を見ると、泣きながら説教してしまう
852850:2007/01/29(月) 18:33:37 ID:Mg2jq7nw
>>851
カタい。何というか…俺には「カタい」としか表現できない(w

君は健全な人と付き合うのならいいヤツだと思うし、友人にすると頼もしそうだけど。
自分よりも優れた人にこちらから意見を言うのはとても難しいです。

こんなところで他人の状況(被害者バイアスのかかった悲観的な情報)を見るより
>>2の文献を読んで自力で解決したほうがいいんじゃないでしょうか?

一つだけ…「涙」は効果的に使うこともできます。
泣きながら黙るほうが説教するよりも効果あると思われ。
853優しい名無しさん:2007/01/29(月) 18:35:18 ID:+eXJqPn8
>卑屈な部分を見ると、泣きながら説教してしまう

逆効果にしかならないマズイ対応の典型じゃない
うまくやっていく方法を知りたいといっても実行できないと意味ないよ
>>1のリンクを読んで感情的に反応しないことから始めれば
854優しい名無しさん:2007/01/29(月) 19:09:33 ID:C5GFE4px
>>853
サイトを見たら、悲しいということを伝えることは重要だと書いてあったんで
間違いではないと思う。
口で言ったって無理だし・・・
他に対処方法が分からなかったからそうなってるだけで、我を忘れてるわけじゃない。
>>852さんのいうとおり、このスレへのカキコは控えるようにするよ
855優しい名無しさん:2007/01/29(月) 19:24:19 ID:RcwxwwXK
かたい。人の意見を聞いてるときも否定している印象が強い感じで、少し息苦しいよぅ。
856優しい名無しさん:2007/01/29(月) 21:10:06 ID:+eXJqPn8
悲しいということを伝えることと説教することは全然違うでしょ
857471:2007/01/29(月) 21:23:33 ID:E0mt0go6
>>802
入院したのを知ったのは、例の掲示板(>>472)の投稿でです。
写真も添付してあり、入院したこと自体は本当だと思います。ただ、
別れる話にしても、こちらとの関係でではなく、彼女が勝手に
悲劇のヒロインになっているようなところがあるので、
私はそこまで気にしなくていいのかもしれません。気にはなりましたが。

>>803
たしかに、私自身がかなり自己陶酔してると思います。
気持ちの上で、治療者と被治療者というよりは、恋愛感情でしたから、
普通の恋愛、そして失恋と変わらないですね。
今は気持ちがだいぶ落ち着きました。

>>824
おそらく誰かのレスと勘違いされているのだと思いますが、
私の性格は >>517 に書いた通りです。
浮気をしたこともありませんし、一生することもないと思います。
以前のレスですが、>>289 は私が書いたもので、浮気に対する私の
姿勢の一端が表れていると思います。
むしろ、私がもうすこし不真面目だったなら、 >>471-472 の出来事で、私自身も彼女も
傷つくことはなかったかもしれないとは、しばしば考えました。

この話題の書き込みは控えようと思います。
レスありがとうございました。
858優しい名無しさん:2007/01/29(月) 22:22:58 ID:1JutXsKb
>>833
物理的逃避か…。
例えば相手(ボダ)が約束の時間に何時間も遅れたり、こちらはもう待ち合わせ場所にいるのにまだ家にいると電話があってなんだかんだこちらを否定しながら絡んできたりする場合、どうしたらいいんでしょう?
待ち合わせ場所までわざわざ来たのに戻るのは時間がすごく無駄に感じちゃって…。
皆さんどうしてますか?
859優しい名無しさん:2007/01/29(月) 22:37:08 ID:C5GFE4px
>>856
「アンタに足引っ張られて迷惑している」と延々揚げ足言ってくる相手に
「またそんなにひねくれて、いい加減にして」ということが、まあ説教っつーか。
でも対外的には私が説教されてるように映ってるから
ちょっとくらい言い返したっていいでしょって思っちゃう
860830:2007/01/29(月) 22:52:26 ID:DuYPnnmo
>>858
メールする。

題名:早く逢いたいょぅ(はぁと
本文:てくてく(足)→(家)
861優しい名無しさん:2007/01/29(月) 22:53:04 ID:JTOrZpm3
>>859
前レスでも言われてましたがアナタ怖い
少し疲れてませんか?
ご自分のメンタルケアをしないとボダとはやっていけませんよ
862優しい名無しさん:2007/01/29(月) 23:08:46 ID:orJ+Mo7Q
>>859

もう何がいいたいのかわからん

ここに来ないでリアルな世界で誰かに相談したら?
863優しい名無しさん:2007/01/29(月) 23:38:34 ID:1JutXsKb
>>860
ありがとう!いいアイデア!可愛い!今度使います!

しかし…先日怒って最近メール受信拒否、電話も着信拒否されてて…orz。(向こうからは毎日のように連絡あるんですが)
なんでも、あっちがかけた時に私が出ない(仕事中だったり人と会ってたり)のが嫌だから、私から折り返し電話出来ないようにしてるとのこと。
終わってますよねw。
お互いすごく不便なんですけどw。
なんか良策ないですかねぇ〜。
864優しい名無しさん:2007/01/30(火) 01:02:21 ID:jVAVHKTQ
>>857
824です。勘違いでした。失礼しました。
865優しい名無しさん:2007/01/30(火) 04:18:19 ID:h78bZ565
このスレ見てたら自分がボダじゃないかって思ってきた・・・
彼氏とはケンカしたことないけど

彼氏はネラーじゃなくてよかった・・・・
見捨てられ感が強い自分だからもし彼がこのスレ見てたら自分を疑って
疎遠→ケンカ→ボダ発症 ってことになりかねん・・・
866優しい名無しさん:2007/01/30(火) 05:26:56 ID:XpqggTW5
あの、ボダ自身の人って、ここにカキコしたらたたかれますか?

なんかこのスレ全体的に真剣さが足りない感じがします。
本当にやっていく気あるんですかね?
相手の症状にもよるから、自分流で結構だとは思うんですけど…。
なんかボダを勘違いしてる人も多そうなんで。

NPDとして頑張って欲しいんです。
(自分も、BPDとして、出来そうなことは一応努力しているつもりです。)

でも、間違った知識はNPDである自分のためにもならないし、
BPDである相手の症状を悪化しかねません。(体験済み)

もし、本当にうまくやっていこうと思うなら、
自身もカウンセリングを受けることをお勧めします。
これといった、方法って、個々人(カップル?)によって違うと思うんですよ。
そこは、やっぱり第3者でありかつ専門家であるカウンセラーを
活用することで、いい方法が見えてくると思うんです。
長い時間はかかりますよ。
でも、これが一番の近道かと思います。

でしゃばりスマソ。
867優しい名無しさん:2007/01/30(火) 07:30:44 ID:OFnkEOQy
まあ大体カウンセラーも別れろって言うと思うけど
868優しい名無しさん:2007/01/30(火) 09:25:09 ID:DOEKFzmj
>>858
その程度のありがちなパターンは最初から考えておくんだよ
想定内だったら冷静に対応できるから
869優しい名無しさん:2007/01/30(火) 09:26:20 ID:DOEKFzmj
>>859
それであなたが無駄に疲労してもいいなら構わないんじゃない
870優しい名無しさん:2007/01/30(火) 09:29:29 ID:DOEKFzmj
>>863
放っとけばそのうちやめるよ
871優しい名無しさん:2007/01/30(火) 09:43:34 ID:kYKv4V1C
>>859
人間としては正常な反応だけど、それでうまくやっていけるならこんなスレは立たないよ。
872860:2007/01/30(火) 10:14:56 ID:fZ1p1Jbs
>>863
終わってると言うより、始まってすらいないあたりじゃん?(w

で、良策ではないんだけど取りあえずそのままにしてあげてください。
何か嫌なことがあって精神的に不安定なときに、恋人から電話やメールが来て
喧嘩になってしまったりする不安があるのかもしれません。

現在の精神的に落ち着いているときだけ連絡が来るシステムのほうが、
信頼関係を構築しやすいかもですよ。
873優しい名無しさん:2007/01/30(火) 10:28:35 ID:cZSbRHIF
>>868
そうなんですね。
当方女なのでデートの支度しちゃってからキャンセルになるのはこたえます。(一番に時間・そして労力・化粧品の無駄)
男性なら「じゃあしょうがないからまたにしようね」って言えると思うのですが。
私が多忙というのもボダと付き合うのは向いてないんだろうな。

まあなんとかやっていくしかないですね。
874優しい名無しさん:2007/01/30(火) 10:59:13 ID:cZSbRHIF
>>872
レスありがとうございます。
始まってすらいない…なんと!?f^_^;

2年付き合ってて、なんとかいろいろ軌道修正して来たんですがね〜。

地獄のような峠は過ぎたかと…いえ、もしかしてこれからなのですか〜?

たまたま彼が今仕事休んでいて孤独なので、ストレスや不安感が全部私にきてるんだと思ってます。

彼は毎日これといって何もしないで一ヶ月たちます。
(彼の問題なので私はなんとも言えませんが)

会うとだいぶ明るくなり、会ってないと怒ってばかりw。

ドタキャンは嫌だなぁ…。
875優しい名無しさん:2007/01/30(火) 10:59:28 ID:DOEKFzmj
ある程度の時間が無駄になってしまうのはしょうがないかな
仕事に支障をきたすような場合は多少強引に拒否してるけど

ムカっときたときほど「まぁいいや」と思えるようになれば楽だよ
876優しい名無しさん:2007/01/30(火) 12:08:35 ID:Xefqut+0
ボダ彼とゴチャゴチャしてるのを相談してる友人に
今度は私がボダって来たと言われ「私達友人をタゲりだしたんか?」と言われたorz
ヤバイ、、、私もボダ発症したかなorz
ボダや共依存に陥る事無くやって行くには
相当な強靭な精神力が要るって事なんですかね?
877優しい名無しさん:2007/01/31(水) 01:43:25 ID:RewtdD+R
>>876
私はそれで友達無くしそうだったからカウンセリング行ってる。
カウンセラーは友達よりボダに詳しいぶん的確な返事をもらえるし
自分の問題点もわかるしねー。
初めは勇気いるけど、これで自分の社会的な顔が保てるなら安いもんだよ。
878優しい名無しさん:2007/01/31(水) 02:23:33 ID:YFo8S/Ft
病院くらい気軽に行け
879優しい名無しさん:2007/01/31(水) 07:50:55 ID:M9cMN6DD
暴走したボダの対処法
http://www.youtube.com/watch?v=7ohrDOeUhrs
880優しい名無しさん:2007/01/31(水) 18:39:13 ID:pD7Tcw8Y
境界例と長く付き合ってると自分もメンヘル化するよ
義父が若い頃から境界例で、見合いした義母はそれを知らずに結婚。

五人兄弟の長女でしっかり者だったらしいが、結婚後暫らくすると精神科に通う羽目になったよ。
義父はアル中で目もロンパ気味でDV。色々怪しい行動も絶えなかったらしい。
あんなのに日々我慢させられ続けてたら、義母の人格が病んでしまうのも無理はないな。
881優しい名無しさん:2007/01/31(水) 20:29:33 ID:xSvalyoP
>>880
アナタがこのスレに何をしに来ているのか解りませんw
882優しい名無しさん:2007/01/31(水) 20:38:02 ID:pD7Tcw8Y
>>881 警告
883優しい名無しさん:2007/01/31(水) 20:42:38 ID:xSvalyoP
>>882
スレタイ見えます?
余計なお世話っていう事もあるんですが

後は好きにしてくださいw
884優しい名無しさん:2007/01/31(水) 23:06:14 ID:jloYPmZF
結局巧くやっていく方法なんてないのかな ・゚・(ノД`)・゚・
今は違う女と付き合ってるけど、タゲはまだ微妙に私だしorz
885優しい名無しさん:2007/02/01(木) 09:48:31 ID:3CoRMX0t
万人が使える「上司を怒らせない方法」と同じ。そんなの無いでしょ?

でもロクに仕事してないのに上司に気に入られてるヤツがいたりするのも事実。
万人が実行できるのはある程度の気に入られるコツみたいなものでしょ?

逆に「上司を怒らせる方法」というのはあるわけで…。
同様にBPDの特徴を有する人に対して実行しないほうがいい事というのは結構ある。
886優しい名無しさん:2007/02/01(木) 10:15:31 ID:8ghPQuX3
>>885
言えてる!
私はクセのあるプチメンヘラおばさん上司に可愛がられて贔屓されてたw。
コツは…
私自身が相手を理屈抜きで好きになること
相手の話を相槌をうちながら一生懸命聞くこと
出来ることはしてあげること
何かしてもらったら恐縮しながらも嬉しさをアピール
ウザイ時は愛想よくしながらもさりげなく避ける
欠点は絶対に指摘しない
人とのトラブルの愚痴をこぼしてきたら相手の振る舞いをもっともだと同意した上で「〜こんな風にしてみたら?」と言っておく
見え透いたお世辞は言わず、本人も納得してる長所を褒める
嫌なことを言われたりされたら黙る

こんな感じをずっと続けてたらなんだかんだ(たまには悪口)言われながらも一番お気にしてもらえたな…。

887優しい名無しさん:2007/02/01(木) 14:12:39 ID:QTSbivBB
>>886
それ、ターゲット第一候補になる手順。
すっかり対人操作されちゃってるよ・・・・
888優しい名無しさん:2007/02/01(木) 15:21:18 ID:petjALE8
何も知らないで振り回されるのとは意味が違うよ
889優しい名無しさん:2007/02/01(木) 16:32:56 ID:EUJ+4/g+
>>887
おっしゃる通り、私がボダ彼氏にやってることそのまんま。
どんどん要求がエスカレートしてきたから、もう別れようと思ってる。疲れた。
890優しい名無しさん:2007/02/01(木) 17:33:10 ID:Ee7CMLQ8
そこまでヨイショしなくてよくない? そりゃ疲れるさ。

私はいつも放し飼いにしてる。
あちらは色々やらかしてくれるけど、こちらはいたって普通。
891優しい名無しさん:2007/02/01(木) 19:31:00 ID:YT/1q7Bk
うまくやってく為にはボダを治させるしかないのかも・・・。
892優しい名無しさん:2007/02/01(木) 19:37:20 ID:QTSbivBB
>>891
ボダは治んないよ。
特に他人がどうこう出来る問題じゃない。

私が治してあげようとか、私が支えてあげようって思う気持ちは
毒にこそなれ、薬にはならない。
893優しい名無しさん:2007/02/01(木) 21:11:38 ID:8ghPQuX3
>>887
嫌なこと、気が進まないことは無理してしないので(それで嫌われるならいいやって)対人操作って感じはしないよ。
894優しい名無しさん:2007/02/01(木) 22:25:32 ID:Mi5sN/63
先天性の聴覚障害者ならボーダーと上手くやっていけるとオモ

いや、煽りでもなんでもなく、本気でそう思う
895優しい名無しさん:2007/02/01(木) 23:13:08 ID:petjALE8
何をいわれても気にしなきゃいいだけ
896優しい名無しさん:2007/02/01(木) 23:15:50 ID:8ghPQuX3
深〜く同意。
言葉を喋らない犬や猫、鳥どうしとかだったらすごく仲良しになれるだろうなって思う。
喧嘩もしないだろうな。
897sage:2007/02/02(金) 00:05:07 ID:y58pMLka
妻がうつ病になり調べていると、境界例の症状に近い物があると思ってここにたどり着きました。

小さな頃から両親の仲が悪く、父は自分の発言しか認めない。母は姑にいびられ父も助けてくれず、
子供の頃から感情を押し殺して生活していました。母親にこれ以上の負担を掛けたくないと甘える事もしていませんでした。
泣く怒るの感情が激しく、仕事だけが自分を感じられるそんな妻です。

付き合っている時から、「別れよう」「傍にいて」を何度も繰り返し6年経ち、結婚しました。
その間、ゆきずりの浮気を6人もしていました。(これは最近自供しました)
結婚後も浮気一人していて、私も好きだけど、その子も大切なんだと言います。

結婚後にうつ病が発覚し(原因は実家、結婚願望の無い結婚)、私の前だけで全てをさらけ出します。
うつ発症当時は「寂しい、申し訳ない」と言うので傍にいて支えていました。自殺行為、過換気、痙攣などをくりを繰り、
実家の家族ともみんなでこれまでの過程を全て話し、うつの方は少し良くなってきました。「あなたは私をどん底から救ってくれた、感謝している」
と、言ったかと思うと、2ヶ月後には、「あなたが気持ちが重い」(私が距離が近過ぎたのもある)と言います。

これは境界例なんでしょうか?
彼女は私の事が「好き」とは言うものの、自我的な物だと思います。
そんな妻でも愛しています。私も共依存で、彼女の本音や、
これからどうしていいのかが分からなくなってきました。
皆さんの意見を聞かせて下さい。

長文すみません。
898優しい名無しさん:2007/02/02(金) 00:25:38 ID:kNUcorgh
ボダでニートな女最悪だな!
899優しい名無しさん:2007/02/02(金) 01:05:20 ID:Vm3b327D
そもそも、皆なんでそんなヒドイヤツを好きになったんだろう?
なんでソイツから離れないんだろう?
900優しい名無しさん:2007/02/02(金) 01:22:10 ID:ASN0z4en
境界例の恋人と別れるスレじゃありませんよ
901優しい名無しさん:2007/02/02(金) 01:25:21 ID:ASN0z4en
>>897
結婚しちゃダメだよ
まずあなたが病院に行ってこい
902優しい名無しさん:2007/02/02(金) 04:46:35 ID:G8YaEBkg
ボダ女だけど理想はいっちょまえ
仕事もてけとう
これからどうしようが口癖
903優しい名無しさん:2007/02/02(金) 10:13:41 ID:PKCJcQzT
>>899
理由を付けて好きになったわけではないが、
素の部分は純粋で真面目で頑張り屋さんなんでね。

あとの部分は気にしなければまぁまぁ充実した人生が送れますよ。
904優しい名無しさん:2007/02/02(金) 10:24:25 ID:DXTTs4HW
>>898
このスレにわざわざそんな事を言いに来るあなたの性格の方が最悪
905優しい名無しさん:2007/02/02(金) 11:01:42 ID:T7fkscUJ
897です。
こんな病気があるのも最近知ったので、どこからが病的な物なのかがいまいち理解出来ません。来週主治医に聞いてみようと思います。
レスありがとうございました。
906優しい名無しさん:2007/02/02(金) 12:09:42 ID:VCcKCioW
浮気して相手のことも好きとか言ってたら
さすがに別れ時と思うよ
907優しい名無しさん:2007/02/02(金) 13:50:45 ID:ASN0z4en
そんなの真に受けなくていいの
908優しい名無しさん:2007/02/02(金) 15:31:27 ID:FQkcFhnP
>>897サン
相手のどこまでが許せて、どこからは許せない(耐えられない)か線引きしてる?
線を越えようとしたら相手にするのをやめる、関わりを持つのをやめる、そうすればボダ側もだんだん気付くから、以後少しずつ気をつけるようになるよ。
相手自身の全てを受け入れることと、(自分に苦痛を与える)相手の言動や怒りの表現を許すこととは別じゃないかな?

相手と別れたくないと思うのは執着であって、相手への愛ではないと思う。
私はボダ彼が他の女性と関係があるようなことをわざわざ私にほのめかすようなことを口にした時点で必ず無視してる。
そういう彼を認める自分にはなれないし、無理してなると彼といても幸せじゃないから。
人それぞれ我慢の範囲は違うから、>>897さんが今も幸せならそれはそれでいいと思うよ。
奥さんが世間の道徳観から外れていてもね。
909優しい名無しさん:2007/02/02(金) 21:24:21 ID:4tb/zxS7
897>
僕とほとんど同じ状況です。
二股かけてて小さな子供までいるのに
すごい楽しくやってるのに、僕の気持ちが重いと
言って相手のところに子供連れて飛び出してきました。
しばらくしては、帰ってきて、また飛び出して・・
これを半年以上繰り返してました。
この病気のこともっと早くしってたらなーと
今は、後悔ばかりです。



910優しい名無しさん:2007/02/02(金) 21:45:54 ID:DtKL12ql
>>909
お子さんへの影響が心配ですね。
911優しい名無しさん:2007/02/02(金) 21:48:08 ID:4tb/zxS7
910>
遺伝とかありますか?
912優しい名無しさん:2007/02/02(金) 22:30:22 ID:MQBn7KVP
>>897さんも実に大変ですね。
最初読んだときは、境界性の場合でも結婚までいけるなら良いのでは?
と身勝手に思ってしまいました。
私自身が、独身で過去に散々の愛憎劇の果てに泥沼でボロボロになった事もあるので、
結婚まで到達できるなら、もう本望では?などと。

しかし、再度読み返しましたら・・・
結婚したらしたで、結婚出来たら出来たで、それはまた大変なんですね。
子供まで出来たらもう〜〜。

余り力になれずすみません。

そして
>>911さんの遺伝の可能性ですが、正直、あるでしょう。
うつ系統の疾患も確実に遺伝しますし、ましてや幼少からそのような不遇を目の当たりにして育った場合なら〜。



913優しい名無しさん:2007/02/02(金) 22:49:01 ID:P+nmVoyO
>>911
遺伝というか生育歴だよね。
ボダ親に育てられると子の思考もそうなるというか・・
見捨てられ不安植えつけられちゃうんだろうなぁ。
AC本でも読んで機能不全家族にならない努力をしてください。
おとーさんガンガレ
914優しい名無しさん:2007/02/02(金) 22:55:24 ID:P+nmVoyO
>>911
追加です。
ttp://www.iff.co.jp/saito/archives/2007/01/23_17.html
ttp://www.iff.co.jp/saito/archives/2007/02/33_19.html
微妙にスレ違いかもしれないが読んでみて下さい。
915優しい名無しさん:2007/02/02(金) 22:58:35 ID:Xr2BjBTT
>911>913

そうだよね
遺伝ではなく、負の連鎖とゆうか.
それほど幼少時における人格形成は重要.
家庭環境が劣悪で、何らかのパーソナリティ障害を持ってる人は親が同じな場合が多いのはそれだよね.
916優しい名無しさん:2007/02/02(金) 23:10:37 ID:jMtTod1X
911です。ありがとうございます。
出て行った後なので僕にはなんともできません。
あれだけ家族がほしい、自分には経験できなかったあったかい家庭が
ほしいって、いつも言ってたのに、金持ちの彼氏ができたら
簡単に捨てていきました。子供だけはほんとうに後悔してます。
申し訳なくて・・・でも、現実問題としてなにもできないんです。
なんにもできないんですよね・・・
917優しい名無しさん:2007/02/02(金) 23:21:44 ID:P+nmVoyO
>>916そっかぁ〜、それはしんどいよね。
だったらリンク先みて嫌な思いだけさせたかも・・・もしそうだったらゴメン
918優しい名無しさん:2007/02/02(金) 23:27:57 ID:jMtTod1X
いえいえw
リンク先みることできなくてw
もうふっきれてるってゆーか
自分の中で消化しつつあるので、大丈夫です。
みなさん優しいですね。気を使わせてすいませんでした。
919優しい名無しさん:2007/02/02(金) 23:31:33 ID:Xr2BjBTT
>916
色々とあった、ありすぎた様子ですね.
私は女で重度ボダですが、今まで好きになった人と一緒のときは浮気したり・・・なんてなかったですね.
だから男女間の話で女性がボダの時の話、所謂浮気ばなしやストーカーじみた話を聞くと不思議な気持ちになります.まるでボダの特徴みたく語られるから.

その女性は無い物ねだりなんですよ.
幻想を追ってる.
そこに甘えも潜んでるんですけどね・・・
彼女の治療は気付く事から始まります.

子供さんは貴方の傍にいた方がよいでしょうね.
920優しい名無しさん:2007/02/02(金) 23:56:41 ID:jMtTod1X
919>
916です。僕の周りの友人も妻の友人も
みんなそう言うんですが、現実的に3歳の子と
仕事の両立は無理でした。やってはみたんですが・・
いろんなこと考えたんですが・・・
今回こんなことあって 綺麗ごとじゃなくて
幸せについて本当にいろいろ考えさせられました。

921優しい名無しさん:2007/02/03(土) 00:11:27 ID:jJ5pZL3x
897です。
>>909さん、お子さんがいらっしゃるとさらに大変ですね、気持ちがよく分かります。私も本当にもっと早く知っていたらと思います。
旦那をキープしつつ、もう一つの逃げ場を探し、浮気していたのだと思います。
許せる範囲も、知らない間にコントロールされだんだん広げられてる気がする。
ボダの症状が、接し方でこれから先、酷くなって行く事とかはあるのでしょうか?
922優しい名無しさん:2007/02/03(土) 00:16:34 ID:l6GjpvNc
921>
いまは旦那さんのもとにいるんですか?
923優しい名無しさん:2007/02/03(土) 00:28:28 ID:l6GjpvNc
897>
909です。
僕の場合子供と一緒に3人でいなきゃだめだ、
また、「出て行け」とゆう言葉はのど元まできても
最後までいえませんでした。出て行くところがないし
子供つれて行く先なんかないとおもってたし・・
結局相手のしたいようにさせてしまったようです。
不倫相手が自分の思い通りにならないと
泣きながら電話して帰ってきて 10日もしないうちに
また飛び出して行くとゆうことを繰り返してました。
今となっては毅然とした態度、あたりまえの常識みたいな
接し方ってゆーか・・
僕は子供の成長が本当に楽しみで なんとか子供と一緒にいたい
そのためには、この狂った妻のことも飲み込んでやろう、時間が
解決するだろう・・とただただ、子供を失いたくないだけで
がんばってた様におもいます。
周りの友人からも「よく我慢できるね」といわれてました。
いまは、なんとなく呪文から開放されたようですが・・
とにかく、人それぞれだし自分が納得できる方法がいいんじゃないでしょうか?
結局自分の人生ですから・・参考になりますか、どうか・・ww

924優しい名無しさん:2007/02/03(土) 00:54:15 ID:jJ5pZL3x
>>923
妻は実家に帰ってます。1週間おきに戻ってきている状態です。923さんは全てを受け入れる事を選ばれたんですね。
その通りだと思います、自分の人生。相手を選んだのも自分、結論を出すのも自分。
奥さんは本人が境界例とゆうのを自覚しているんですか?
925優しい名無しさん:2007/02/03(土) 00:59:18 ID:l6GjpvNc
924>
結局出て行きましたよ。ただ何回も行ったり、戻ってきたり
してたので、最後は二度と僕の前には姿をみせない と、一筆もらいました。
本人は10代のころ自律神経失調症と診断されたらしく
鬱病の本はよく読んでましたが、境界のことは知らないとおもいます。
926優しい名無しさん:2007/02/03(土) 01:16:52 ID:jJ5pZL3x
>>925
そうですか、私も妻はこの様な症状を知りません。本人にも言えないし、自覚無しにその様な行動をしてしまっている妻を見ると、何とも言えない複雑な気持ちになります。
皆さんありがとうございました。
927優しい名無しさん:2007/02/03(土) 03:46:18 ID:XvnADPTC
このスレ読んでて初めて気づいたけど相手が重度の境界例ぽい。
もうすぐ臨月なのに相変わらず二、三日に一回は被害妄想から?の暴言、口論になると出てけと怒鳴り散らされ追い出される。
妊婦なのに何故か浮気を疑われ続け、今だにほかの男とやったのかと勘ぐられ続ける毎日。

自称幼少時の虐待経験あり。
くだらない嘘ばっかりつく。
ネガティブなあげ足の取り方をされるからまともに会話が成り立たない。

言い返せば三倍返し。もうノイローゼになりそう・・
最近わスルーする事を覚えたけど、一週間喧嘩してない事が奇跡に思える。
明るい離婚計画考えたほうがいいのでしょうか?
928優しい名無しさん:2007/02/03(土) 03:48:26 ID:XvnADPTC
927です、携帯からの書き込みで読みにくかったら申し訳ない。
929優しい名無しさん:2007/02/03(土) 09:29:28 ID:UWVeKL8Z
ボダからの頼み事がすごく嫌だ。

必死でしつこく頼んでくるので、イライラしてこっちがまじキレするか、
向こうが「じゃあいいよ!!」と逆キレ。今度は必死で不快にさせてくる。
どっちにしても不愉快。

繰り返されるつまらない自慢にならない自慢話や不幸話は、
TVを見ながら適当に相づちうってれば、まだいいし、
好き勝手な行動も、どうでもいい。

ただ、頼まれ事が最大の難関。

どういう風な気の持ち方をしたらいいだろうか。
それさえ解決すれば、うまくやっていけると思うのだが。

930優しい名無しさん:2007/02/03(土) 09:32:17 ID:UWVeKL8Z
>>927
臨月になってからの話なら、妊娠して不安定になるのは
健常な女の人でもあるんじゃないか?
ここで別れたら、相手も子供もかわいそう過ぎると思うが。
931優しい名無しさん:2007/02/03(土) 09:33:34 ID:UWVeKL8Z
独りで連投すまん。
927の文意を理解してなかった。。。orz
932優しい名無しさん:2007/02/03(土) 10:25:11 ID:26VojT5h
>>927
失礼ですが、相手はボダなんですかね。
>>3の特徴に当てはまりますか? 基本的に強烈な見捨てられ不安を持っていて、
「試し行為」をしてきたり、抑え切れぬ衝動で不倫をしたり、
空虚感や虚無感を常に訴えかけてきたり。
もし相手がボダなら、根本に見捨てられることへの不安をベースにした
そのような行動があるかと思います。
(ボダでも男性なので攻撃的になってるのかもしれませんが。)

浮気したのではと疑ったり、くだらない嘘をつく等は
ボダ特有の症状ではないような気がします・・・。
「男ってつまらない嘘をつくのね」などと一般にも言われたりしますし。
ただ、何らかの人格障害は持っているのではとは思います。

もうすぐ臨月とのことで、あなた自身が穏やかな精神状態で
過ごすことができればと思います。
旦那さんの症状について気になるならば、あなたの精神安定の目的もかねて
医者に受診されて尋ねられたり、また、旦那さんの言動がひどいようなら
出産が終わるまで実家に戻られるのもいいかもしれませんね。
このあたりについてや、一般的に離婚すべきかはここでは
助言できかねると思いますので、既婚女性板あたりに行かれるとよいかもしれません。
933優しい名無しさん:2007/02/03(土) 10:53:48 ID:26VojT5h
>>911
育成環境によって子供もボダになってしまうことが多いそうです。
>>897 さんの言葉を借りると「別れよう」「傍にいて」を自分の子供にも
繰り返ししてしまうんでしょうね。
生物学的な遺伝とは異なりますから、その意味ではボダの症状が治まっていれば
回避する余地はあるかと思いますが。
934優しい名無しさん:2007/02/03(土) 11:02:10 ID:26VojT5h
>>921
> ボダの症状が、接し方でこれから先、酷くなって行く事とかはあるのでしょうか?

http://www.deborder.com/border.html に次のようにあります。
> BPDの患者さんは75%が女性でしかも20代に多いということから、頼りになり安心できる
> 男性の恋人ができたり、結婚相手ができると急速に回復に向かうことがとても多いようです。
> しかし、信頼していた相手の男性に裏切られたり、見捨てられたりしたときのことを思うと、
> 恋愛は薬にも毒にもなるのでしょう。

ただ、あなたの健康もありますから、あまり気にしすぎる必要はないかと思います。
935優しい名無しさん:2007/02/03(土) 18:22:17 ID:sO+VaVqw
>>934
921です。優しい言葉ありがとうございます。
この人格障害を知ったのも最近で、少し過剰になっている所もあります。
まだ分からない事だらけで・・・。
936優しい名無しさん:2007/02/03(土) 21:19:40 ID:gNp0Lvzn
間もなく次スレたてます。
937優しい名無しさん:2007/02/03(土) 21:28:22 ID:FAvSeqiz
>>927
妄想性人格障害の方かもしれない。
調べてみて。
938優しい名無しさん:2007/02/03(土) 22:10:04 ID:LkxaLJLg
http://www.deborder.com/border.html
>本人に治そう、良くなろうという意志さえあれば、BPDは必ず治るものです。どうか、希望を持って、安心して下さい。

よかった・・・
私が出て行って別れたDVボダ彼のもとに、帰ろうかな。帰りたいな。
939優しい名無しさん:2007/02/03(土) 23:09:40 ID:rd4Hw9+m
>>938
自覚してても、病院に行かない
病院に行っても、回復率20%
回復しても、何十年もかかる例も多い
940優しい名無しさん:2007/02/04(日) 01:18:05 ID:gBE1Sm4X
>>938
彼のボダ治る事を期待するより
938のトラブルジャンキー治した方がまだ可能性あるよ。
あなたは共依存の自覚ありますか?
941優しい名無しさん:2007/02/04(日) 01:48:21 ID:FfhRUpEk
DV被害者(配偶者、交際相手)支援措置が整わせようとの動きがあるけど
>>938みたいな離れたがらない人がいるんだよな・・・
家庭内暴力は、配偶者のみじゃないのに・・・
942優しい名無しさん:2007/02/04(日) 11:27:07 ID:o93GWZvR
探してたダイヤモンド〜
見つけた〜け〜れど〜♪
943優しい名無しさん:2007/02/04(日) 11:48:26 ID:SyTHsZYb
>>940
あります。麻薬みたいでやめられないです。うぇっうぇっ
944優しい名無しさん:2007/02/04(日) 12:19:00 ID:FHREcf73
たすけて!                   ボダスイッチ入りそうだ!散々振り回わされたエセメンヘル女に怒りをぶちまけそうだ!
惚れた弱みもあるので我慢してきたけど、限界
汚く罵り罵声をはき、へたすりゃ殴りそうだ。

誰か止めてくれ
945優しい名無しさん:2007/02/04(日) 23:38:09 ID:gBE1Sm4X
>>943自覚あるならカウンセリングにでも行って第3者にサポートしてもらうよし
946優しい名無しさん:2007/02/05(月) 01:04:11 ID:I0HfUOp+
947優しい名無しさん:2007/02/05(月) 18:57:08 ID:pOwfXfT8
彼女がボダっぽいのですが…
手首を死なない程度に切ってみせたり
自殺するとか言って飛びおりようとしたり
ちょっと悪く言うと急にキレて暴れたり出ていったり
泣きちらかしたり
薬も大量に飲もうとします。
彼女の親の事も誉めたりけなしたり
自分にもそうなんです。
喧嘩して電話出ないと着信埋まる以上に電話
かと思うと急に機嫌よくなったり
言うことも時間、日によって違うし…
もう疲れて困ってます。
病院も転々して
色々な病名つけられているみたいで、
都合悪くなると私は病気だから
なんて言うし…
948優しい名無しさん:2007/02/05(月) 20:49:02 ID:XIh6UYj5
>>947
死ぬ勇気なんかないよ
ホットケーキ
949優しい名無しさん:2007/02/06(火) 00:52:27 ID:oK4ZiC20
真面目に相手するから無駄に疲労するんだよ
950優しい名無しさん:2007/02/06(火) 09:36:14 ID:RWYtQe/d
愚痴こぼすだけなら別れちゃえばいいのに。
951優しい名無しさん:2007/02/06(火) 10:48:05 ID:BQFnqjtE
>>947
初心者なんですね。
確かに彼女サンはボダっぽいですね。
でもそれが彼女という人間なんです。
それは認識した方がいい。
彼女を責めてもなんの効果も生み出さないから無駄に疲労するだけだよ。

ここのスレよく読んで頑張って下さいね。

952優しい名無しさん:2007/02/06(火) 13:24:49 ID:nmhwZtOY
当方BPDです。
もう長年(10年くらい)、彼を振り回して、彼の気持ちやら、意見の自由やら、
いろんなものを、踏みにじってきました。
最近、いろんなものが見えてきて、それがどういうことなのか、
どれほど彼に影響を与えてしまったか、ということにやっと気づきつつあります。
謝りたい。
それでも自分と生きていくから、って言ってくれて、嬉しかった。
やっと、自分が立ち直れるような状況になってきて、(治るかはともかく)
彼を考える余裕が出てきた。

そう思ったら、BPDを相手にしてくれている人たちのことが心配になって。
ほんとうにごめんなさい。
わたしたちBPDが、本当に素直になれたら、きっと、
謝る気持ちにもなると思うし、立ち直ろうって、気持ちも出てくると思う。

無理せず、大切にしてあげてください。
ありがとう。ごめんなさい。ありがとう。
それだけです。
953優しい名無しさん:2007/02/06(火) 22:06:00 ID:TxuPfsNi
昨日ボーダーの彼女が公衆の面前で行動化発動
久しぶりにでかい地雷を踏んじまったようだな…
想定外なパターンだっただけに避けれんかったわ

チラ裏スマソ
954優しい名無しさん:2007/02/07(水) 07:18:54 ID:yicCoVoM
>>953
何やらかしちゃったの?
955優しい名無しさん:2007/02/07(水) 11:27:58 ID:4Jvvbv/M
自分もボダっ気があるんだけど
ボダだって知ってながらお付きあいしてる人はすごいな
ボダと付き合っていて一体何のメリットがあるんだろう
人を所有物にしてると満足するとか?
彼女の性格以外の容姿や才能に惚れてるとか?
スレてない純粋さに惹かれるとか…??(ロリコンかよ)
956優しい名無しさん:2007/02/07(水) 12:25:17 ID:GPuByuB+
メリットとデメリットを比較して交際相手を決めるような生き方してません。
957優しい名無しさん:2007/02/07(水) 21:48:45 ID:8ujWv6mO
21歳のボダです。
俺は逆にメリット・デメリットはかなり考える。お互いが向上しあえない関係なんて保つ必要ない。

…とお互いがしっかり認識し、かつ必ず治したい!と思ってるので、今のボダ彼女とは、かなり仲良く普通な感じで付き合えてます。行動化を抑える術がよくわかってる二人なので
958優しい名無しさん:2007/02/07(水) 23:21:43 ID:+zO3bykf
>>947です。
ありがとうございます。
ボダの人はあまり自殺とかはしないんでしょうか?
自分は心配する性分なもんでほっとけなくて…
このスレ良く読んで勉強します。
彼女は躁鬱、パニック障害、適応障害、薬物依存症と診断されているのですが、
どうも躁鬱ではなくボダっぽいので、人格障害に詳しい病院当たってみたほうがいいでしょうかね?
959優しい名無しさん:2007/02/07(水) 23:30:28 ID:uBn+W0x0
自殺率は高いけど、目的は心配させるためだから
あなたは思う壺なわけです
960優しい名無しさん:2007/02/07(水) 23:54:54 ID:x+gI/54K
私は性別を超越したくらいのボダ同士でうまくいってるよ☆
お互いが入られたくないところは入らない
色々言わなくてもわかるし
なにより信頼関係だよ

自殺するんだったら海外で人知れず死にます
死なないけどね‥☆
961953:2007/02/08(木) 06:55:34 ID:64rVSney
>>954
簡潔にいえば「なんで私の気持ちわかってくれないの?」的な事でキレなすった訳
ただただ恥ずかしかった
まさか外で発動するとは思わなかっただけに…
962優しい名無しさん:2007/02/08(木) 19:54:49 ID:eDWCvAvx
>>961
レスありがとうございます。
ああ、そのキレは有りがちですね〜。
それでどんな行動化に出てしまったのでしょうか?
963優しい名無しさん:2007/02/08(木) 20:04:00 ID:HDyaiO9x
チラ裏ばなしを根掘り葉掘り聞き出そうとすんなよぅ。
964優しい名無しさん:2007/02/08(木) 22:34:43 ID:eDWCvAvx
すみません。
参考にしたかったのですが、話しづらいなら良いです。
965961:2007/02/09(金) 00:44:46 ID:vEywxc/f
>>964

彼女が無意識に言葉の地雷を仕掛けてきて俺が久しぶりにそれを踏んでしまって爆発しちまっただけよ
まあしゃーねぇわ
特徴は複数あれどボーダーさんとて様々だし、対処法も接しながらアレンジする必要はあるかと
966優しい名無しさん:2007/02/09(金) 07:50:59 ID:2XyonHCA
私のところは>>957さんのところと逆で、彼がボダです。ボダは女性の方が断然多いですよね。彼がボダと分かっていなかった時は、女性のする自傷などはなく、私への暴言暴力でした。
お互いに認識した今は957さんのところの様に仲良くやってます。
まぁ、彼は薬を飲みながらですが。
私も欝だし、お互いを思いやれる関係ですよ。
967優しい名無しさん:2007/02/09(金) 10:35:04 ID:b3Ytaala
>>952
BPD を自覚したといっても、
まだ腹の底からはわかってない感じだな。

BPDを治す気なら、「ごめんなさい」「ありがとう」は禁止だ。
食事の好き嫌いも禁止。出された食事は鼻つまんででも食え。
トイレは周囲に大便小便の宣言をしてから行く。
ゲップやオナラを隠すような行為も禁止。

一度幼児にもどって、ヤワな美学を叩き直して来い。
わかったかクソ野郎。
968優しい名無しさん:2007/02/09(金) 11:40:50 ID:IIsel0Wt
>>967
何の病気か知らないけどさ
とりあえず自分が抱える物
払ってからまた来ようぜ!
969優しい名無しさん:2007/02/09(金) 11:42:23 ID:UixuAasU
そうやって感情的に反応するから振り回されるんだよ
970優しい名無しさん:2007/02/09(金) 12:51:37 ID:IIsel0Wt
>>969
残念ながら
単にスルー耐性がなってないだけであいにく俺は健全者
そうやって書き込む人間全てに偏見の目を凝らす上
言い掛かりを罷り通らせる自称健全者に嫌気がさしただけだ
傍から見ればどちらも立派な障害者

それとも他の板には行かないとかで
俺の台詞回しに違和感を覚えたのかな?
971970:2007/02/09(金) 13:06:30 ID:IIsel0Wt
…何トチってんだろ、恥ずかしいな
悪いね、スルーしてくれ
972優しい名無しさん:2007/02/09(金) 18:55:35 ID:ds0+WbRK
昨日別れたボダカノと酒を飲みに行ってきました。
やっぱり…笑顔が一番好きですね。
973優しい名無しさん:2007/02/09(金) 19:13:25 ID:EK/HPdbH
「別れる」なんて挨拶みないなもんだから真に受けなくていい
974優しい名無しさん:2007/02/09(金) 19:54:39 ID:ds0+WbRK
書き方悪かったですね…申し訳無いです。
別れたのは一年前で、「昨日に」会って来たんです。
今度は共依存にならないように気をつけないと、駄目です。
975優しい名無しさん
境界例の恋人とうまくやっていく方法 part8