1 :
優しい名無しさん:
ベンゾジアゼピン系超短期型睡眠導入剤のハルシオン(およびそのジェネリック製品)に関するスレッドです。
【分類】 睡眠導入剤・向精神薬・習慣性医薬品
【成分(一般名)】 トリアゾラム(Triazolam)
【先発製品名・剤型】 ハルシオン 0.125mg錠(通称:金ハル),0.25mg錠(通称:銀ハル)
製造:住友製薬/販売:ファイザー
添付文書:
ttp://products.pfizer.co.jp/documents/lpd/hal02lpd.pdf 【ジェネリック製品名(販売元)['04/09現在]】
アサシオン(長生堂製薬・日本ケミファ)・アスコマーナ(日新製薬[山形])・カムリトン(寿製薬)・トリアラム(小林化工)・トリアゾラム「EMEC」(エルメッドエーザイ)・
トリアゾラム「TSU」(鶴原製薬)・ネスゲン(辰巳化学・メルクホエイ)・ハルラック(共和薬品工業)・パルレオン(大洋薬品工業・マルコ製薬)・ミンザイン(日本医薬品工業)
【警告】(ハルシオン添付文書より)
本剤の服用後に、もうろう状態があらわれることがある。
また、入眠までの、あるいは中途覚醒時の出来事を記憶していないことがあるので注意すること。
【効能・効果】(ハルシオン添付文書より)
不眠症 ・ 麻酔前投薬
2 :
優しい名無しさん:2006/10/01(日) 16:44:12 ID:eZt+Efy6
3 :
優しい名無しさん:2006/10/01(日) 16:44:56 ID:eZt+Efy6
FAQ
Q.ハルシオン何錠で死ねますか?
A.銀ハルで約7.4kg(包装除く)
4 :
優しい名無しさん:2006/10/01(日) 16:46:20 ID:lXcFo9Rf
ベンザリン5mgの方がよく効く。
5 :
優しい名無しさん:2006/10/01(日) 19:42:17 ID:kSLZA/+1
5錠飲んだことある経験者にききたい。
眠りにつくのが早くなって深くなるだけ?それとも睡眠時間自体が
のびる?翌日も残る感じですか?
6 :
優しい名無しさん:2006/10/01(日) 19:47:13 ID:yfunTkMQ
7 :
優しい名無しさん:2006/10/01(日) 20:12:56 ID:6xJnhmje
8 :
優しい名無しさん:2006/10/01(日) 20:31:31 ID:kSLZA/+1
何錠から、効き目は同じだと感じました?
9 :
優しい名無しさん:2006/10/01(日) 21:22:40 ID:yfunTkMQ
>>8 ぶっちゃけ、
銀春2錠と1錠に大差ない気がする
10 :
優しい名無しさん:2006/10/01(日) 21:36:16 ID:f1N3Q6Sp
ハルシオン半分にして飲んでます。
11 :
優しい名無しさん:2006/10/02(月) 02:55:26 ID:58UBM/KD
飲んでも寝れない日もあるし…
12 :
優しい名無しさん:2006/10/02(月) 03:01:22 ID:IZb3Luce
ねれないと体調は悪くなるな
15 :
優しい名無しさん:2006/10/02(月) 13:05:36 ID:xOY14PSP
確かに。下手すりゃ一般人にも通じるしな
>>1 乙です
>>5 銀ハル5錠飲むと寝られるけど起きたときつらいよ。何故か親に没収されたし…
>>7の言うとおりもったいないよ。
ジェネリックのアサシオン貰ってるが、眠りに落ち方が好きじゃない…
意識が遠のく波がいくらかあったあとに急に意識がなくなるね。
デパスの方が自然に眠くなる感じで良い。
でもデパス単体で寝られなくなったから仕方ないや。
デパス0.5半錠+アサシオン0.25で
ちょっと楽に寝られるようになるか様子見。
>>17 やっぱり薬の効き目って人それぞれですね。俺はデパスが全然合わなかった。
ただ春は超短期型だからしっかり眠るには他の眠剤とメジャーも必要だけど。
オレもデパスくらいじゃでんでん眠くなんてならなかった
そもそも抗不安剤だししかたない
春は突発的な眠りだけど飲んでからウロウロしなけりゃ
問題なし
いいヤツだよ
20 :
優しい名無しさん:2006/10/04(水) 02:24:58 ID:UftJxO8u
ハルシオン 4錠でやっとすっと寝れるようになったんですが、
中途覚醒が・・・ ハル4錠にベゲA3錠くらいいけば、休日とか丸一日
寝れますかね?平日まともに寝れない仕事なので、休日くらいは
死んだように寝むりたい・・・ でも、このくらいの量で実際に死ぬこ
とはないですよね?w
21 :
優しい名無しさん:2006/10/04(水) 02:32:37 ID:3YKXdvME
>>20 そんぐらいを常用して生きてる奴いるし問題ない
でも肝臓がじわじわと・・・・・
>>22 肝臓悪くするのが恐くてベゲのめるかってんだ
俺は肝臓の数値悪いから肝臓の薬も貰ってるよー
戦いだー
25 :
優しい名無しさん:2006/10/04(水) 11:38:15 ID:Ism1JENe
今週のマガジン、ゴットハンド輝をみるべし。
>>20 死んだように眠りたいのに、超短時間型のハル飲むことからして、間違ってる。
27 :
優しい名無しさん:2006/10/05(木) 04:49:38 ID:CjGF2855
ちょっとお尋ねしますがハルシオンてブルーの錠剤?
バイアグラじゃないよ
29 :
優しい名無しさん:2006/10/05(木) 05:30:37 ID:CjGF2855
それはわかってます。
ハルシオンが何色か知りたくて。。
30 :
優しい名無しさん:2006/10/05(木) 05:32:35 ID:CjGF2855
それに、バイアグラなら粒に「ファイザー」って英語で書いてるし
バイアグラかどうかの区別はつくんですが
ハルシオンは実物見た事なくて。
32 :
優しい名無しさん:2006/10/05(木) 11:59:10 ID:ovmPpvFC
33 :
優しい名無しさん:2006/10/05(木) 14:10:03 ID:CjGF2855
34 :
優しい名無しさん:2006/10/05(木) 14:38:38 ID:oqugNFa3
ピンクと青ですよ
35 :
優しい名無しさん:2006/10/05(木) 14:45:24 ID:ovmPpvFC
うそ教えるなハゲ
今まで中期型飲まなきゃ中途覚醒してたのに、
ハル単体に切り替わったとたん中途覚醒しなくなった。
眠剤って本当に合う合わないがあるんだな、と 再実感。
しっかし今まで眠剤ジプシーしたおかげで、アモバンやレンドルミン
ロヒやベゲタミンがたくさん手元に残ってしまいましたがな。
ロヒに至っては普通に飲んでて貯める気も無かったのに
最後には毎晩4mg処方されてたから
2mgが30錠位余ったが、捨てるのもなんか勿体無いよなぁ。
>>36 中期型で中途覚醒があって、超短期型の春で覚醒が無いって何か不思議ですね。
俺も一時期薬がコロコロ変わっていたからマイスリーやデパス、コントミン、メレリルが余りまくってる。
38 :
優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:23:33 ID:vNtZWgn+
2錠のんで45分。まだピンピンしている。というかむしろ意識がはっきりしているような悪寒
39 :
優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:31:35 ID:nYIGoK4S
ハルシオン5年目の私が効いた薬。
「リーゼ」なぜだ???こんなにまろやかな効き目の薬で…
自分でビックリ。
もちろん薄暗くしてベッドに横たわってなきゃ効かないけど。
40 :
優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:33:36 ID:ShI/sEai
↑耐性がまったくついてない状態だからジャマイカ?
ハルは5年越しに微妙な耐性ついているとか
頭の回転が鈍ってきたような気がするひとはいませんか?
42 :
優しい名無しさん:2006/10/07(土) 09:37:40 ID:lx/s48Gy
昨日の夜から飲み始めました。0,25rを1錠と処方されたのに2錠飲みました。
健忘が思ったより酷いです。
次回受診した時に、2錠で処方して欲しいと話しても大丈夫なものなのでしょうか。
>>42 私も2錠処方してもらってるので、大丈夫だと思いますよ。
しょっぱなから医者の処方を無視するってどういうつもりなんだろうね
夕食は食べたり食べなかったりなんだけど
空きっ腹にハル(というか薬全般)だと即効で効き目がでるね。あっというまに寝ちゃう
胃にはよくないのだろうけど…
なかなか効かないよーって人は寝る前に物食べるのやめたり、夕食をごく軽めにすると良いカモ
46 :
優しい名無しさん:2006/10/07(土) 17:58:03 ID:lx/s48Gy
>>43 ありがとう。次回の受診の時に、思い切って2錠欲しいと話してみます。
47 :
優しい名無しさん:2006/10/08(日) 05:30:25 ID:4Xswp+zr
ここには頭がぼーっとするのを楽しむラリッた奴等しかいねーな。
金春1錠でコロンと寝てしまう俺には、ラリって楽しむ感覚がわからん
49 :
優しい名無しさん:2006/10/09(月) 04:13:03 ID:IduLWTKi
デパス+マイスリー+レンドルミンで寝れなかったから最終ハルシオン飲んじゃった。
でも寝れない。
明日(今日?)の出張が嫌(飛行機が怖い)とか関係してるのかな。
アスコマーナ処方されたのでたまに飲むけど、今一効きが悪いな。
まぁハルシオンも昔飲んだ時さっぱり効かなかったから、体に合ってないのかも。
毒々しい青色じゃないのも寂しい。
でも飲んでから20分ぐらいパソコンに向かってると、目がチカチカしてくる。
眠くはないのになぁ。
青色2号('A`)
お薬飲んでからどのくらいで効いてきます?
私は1時間ぐらいしてからやっとあくびが出てくるんですが・・・
通常15〜30分程度で効いてくると思ってたから、1時間してたらの
眠気って実は薬のせいじゃなくて自然な眠気だったりするのかな・・・。
53 :
優しい名無しさん:2006/10/12(木) 09:54:16 ID:oOAIobkV
一時間くらいかかってもおかしくないと思う
昨日はハル飲んで、サッカーの試合見終わってから寝たもん
54 :
優しい名無しさん:2006/10/12(木) 11:22:40 ID:blaxVtZH
マイスリーじゃ寝れないのでハルシオンくださいって先生に言ったら
拒否されました。
皆さん、どうやってもらってます?
「ハルシオンください」でもらえる
そこそこ長い付き合いなのでだいたいの薬は希望だせばくれるよ
まぁハルだしたがらない医者もいるみたいだし病院変えてみたら?
薬名出したから嫌がられたんでは?
ハルは超短期だから途中覚醒してしまうタイプには向かないよ
だから逆に「寝付きが悪い、途中覚醒はしない」と伝えれば処方されるかも。
とりあえず、マイスリーで眠れなくて辛いのを切に訴えておくのは有効かと…
最初レンドルミン+ベンザリン
眠れないて言ったらハル+ベンザリン
中途・早朝覚醒辛いって言ったらハル+レボトミン+ベンザリン
早朝覚醒直んねーよっていったらユーロジン
ハルくれって言われてホイホイ出す医者はいないだろ
58 :
52:2006/10/13(金) 00:39:31 ID:Zzk41SaE
>>53 レスありがとう。
やっぱそのくらいかかってもおかしくないのか、安心しました。
>>54 私は夜寝付けないって言ったらハルシオン処方されたけど、
正直マイスリーの方が良かった。交換してもらいたいぐらいだw
ちなみに2年ぶりぐらいにまた最近病院に通いだしたもんで・・・
それ以前はマイスリー処方されて飲んでました。
今の医者には一言も言ってない(なんとなく面倒だから)。
59 :
優しい名無しさん:2006/10/13(金) 09:32:23 ID:1aEO/Vsj
ハルシオンくださいと言ったら、はいはいと言われてセルシンくれたよ(;´д`)
日本語が不自由な石もいたもんだ
61 :
優しい名無しさん:2006/10/13(金) 13:36:01 ID:Zy3nTh77
寝付けないし30分ごとに目覚めるし48時間眠れないこともざらにある(←うそではない)ので、
ハルシオン0.25、ブロバリン0.5g、ベンザリン10、ロヒプノール2、エリミン5、ベゲタミンA、ヒルナミン25をくれ。
と言ったらぜんぶくれますた
62 :
優しい名無しさん:2006/10/13(金) 14:05:50 ID:Od4JGaEl
精神科でハルシオンもらってます。
風邪ひいたんで、近所の内科に行って、風邪薬もらってのみますた。
抗生剤バナンとPL顆粒と咳止め。
そのあと、寝る前にハルを飲んだら、翌日は一日中眠くて咽が渇いて
死にそうですた。
ハルと風邪薬の飲みあわせとしか考えられねぇ。どうしてこんなになってしまったのだろうか?
分かるひといますか?
>62
口の渇きは精神科の薬のよくある副作用です。
たまたま風邪薬との飲み合わせで増幅されたのかもね。
一時的なものだろうし、あまり気にしなくていいと思うよ。
かくいう私も今同じ風邪薬飲んでて、いつもより口の渇きを感じます。
64 :
優しい名無しさん:2006/10/13(金) 22:22:01 ID:iGQEPsSq
銀春弐錠投下
ハルちゃん1錠投下
寝れませんでつ
67 :
優しい名無しさん:2006/10/14(土) 02:15:34 ID:mL8J0quL
あたいもねらはらはないよ
68 :
ねむれませわん:2006/10/14(土) 02:44:15 ID:mL8J0quL
ハルのどかわくな
69 :
優しい名無しさん:2006/10/14(土) 02:55:00 ID:5hBq/vG0
金ハルってなに?
70 :
ねむれませわん:2006/10/14(土) 03:05:05 ID:mL8J0quL
なんだろね?銀ハルしか飲んだことないお
71 :
ねむれませわん:2006/10/14(土) 03:14:19 ID:mL8J0quL
さっき気づいたがもうハル一錠もない…
明日からどうすればいいのか(´ω`)
72 :
優しい名無しさん:2006/10/14(土) 04:08:13 ID:h1v4G4Kn
青いのは、金、銀、どっちなの?
73 :
優しい名無しさん:2006/10/14(土) 04:27:07 ID:3vR7wefu
金も銀も青い
銀のほうが鮮明な青
74 :
優しい名無しさん:2006/10/14(土) 05:17:41 ID:98IvOSZl
家に沢山ある。処方してくれるが飲まん。単発でパッチリくる…7時間は寝たいんで意味ない。
ひさびさに銀春も金春もなしで
寝れたと思ったら
すごい悪夢見た。
ハルなしで寝るとたいていいやな夢見る。
眠りが浅いからじゃね?
ほう
わしも最近夢見が悪いなぁ〜。悪夢見るつったらなぜか処方されたのがハルシオン。
たまに飲むも相変わらず(当然だけど)。
朝起きたら枕投げてる事も多いし、枕変えるべきだろうか。
熟睡したいぜ・・・
>>76 たしかに、もとから眠りは浅くて、よく
夢はみるほうだった。
でも抗鬱剤&抗不安剤のむようになってから、、
悪夢ばっかなんだ。すごい気分悪い夢。
今日医者にそれいったら
最低金春一個は飲むようにしてねっていわれたけど・・・。
銀春2錠飲んだけど、全然寝れない…
これから銀ハル+レボトミンで15時間ぐらい寝てきます
82 :
優しい名無しさん:2006/10/15(日) 00:29:13 ID:BuiqzjiQ
今日、内科で銀ハルくれって言ったら、素直にくれた。
この薬って、副作用ないの?
83 :
優しい名無しさん:2006/10/15(日) 00:31:51 ID:uDfMMJfL
>>82 健忘(薬のんだ後、寝る前や途中で起きた時の記憶が飛ぶこと)や、
ふらつき等。
いずれにしても飲んですく布団でおとなしくしときゃ問題なし
デパスと一緒に飲むと効き目がはやかも。かなりね蒸す
85 :
優しい名無しさん:2006/10/15(日) 03:14:46 ID:uDfMMJfL
レンドルミン→銀春→デパス飲んで二時間、だけど眠れん。
もうちょっと布団の中でがんばってみるか…。
銀春1個>>>金春2個?
いつも金春2個飲んでますって言ったら銀春出されたんだが
強い眩暈はあるわ動悸・息切れは出るわ
まだ2、3日しか飲んでないからかな?
割って飲めばいいじゃん。
うちの医者金春しか出さんよ。
金春は割高なんだよね。
90 :
優しい名無しさん:2006/10/17(火) 00:57:46 ID:Q0vT+49T
∩(´∀`)∩ドウゾ
91 :
優しい名無しさん:2006/10/17(火) 01:28:50 ID:fhBxzMCD
デパス16、
ソラナックス16、
レキソタン4、
レンドルミン0.25、
マイスリー20、
ロヒプノール2、
銀春飲んでも平気で2時間〜眠気無し。
目覚めはいいし、途中覚醒もないけど、
寝付き最悪です…
>84
ナカーマ!
私もデパスと銀春併せ飲みしてる
寝る前に焦燥感強くて、銀春だけだと全く効かなかった
デパス投入して初めて、ママーリと入眠できるようになりました
最近飲み始めたんだけど、朝めちゃくちゃダルくて憂鬱なんだけど・・・。
夢は見るし眠りは浅いみたいだから、薬の効き目は短いんだろうけど。
元々寝起きは良くない方だったけど、益々悪くなった感じ。
寝つきが良くなるのはいいんだけどなんだかなぁ。
薬が合わないのかな
私も頭がだるい感じになる
あとは軽く頭痛がするんだよね
一緒に飲んでるドグマチールの影響もあるのかな
セルシン>デパス>ハルシオンという感じで
いい感じに効く気がする
セルシンは効きにくくなってきてたけど
>>94 眠剤と安定剤・抗不安剤比べるのがおかしい
>>95 細かい種類までわからなくてすまんかった
全部寝るとき用に処方されたもんだから同じかとオモタ
97 :
優しい名無しさん:2006/10/17(火) 22:39:22 ID:MEfVrrCw
薬の説明書読んでないのかw
自分が口にするもんだし読んでおいたほうがいいよ
セルシン・デパスは安定剤ね
>>97 ありがとう
副作用のところしか読んでなかった
今見たらちゃんと書いてあったよ
銀ハル2T投入!
参ったなぁ。
もう1時間経つのにさっぱり効かない。
101錠のはるちゃん
薬飲んでからしばらく布団に入らないと、目がチカチカしてきませんか?
薬が効くまでパソコンやってると眠気、だるさと共に目がチカチカずる。
おやすみー
つい最近「寝付きが悪い」と言ったら金春×1を出されたけど全然効かない。
今日も飲んでから2時間以上経つのに寝られない。
ハルシオン飲んで頭の血管ピクぴくしる人いない?
平日昼間とか。ハルシオン飲んでからなんかおかしいよ
106 :
優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:26:50 ID:bZqvKq5o
金ハルは1錠中の成分含有量が0.125mg
銀ハルは一錠中の成分含有量が0.25mg
つまり金ハル2錠=銀ハル1錠
107 :
優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:42:50 ID:gLyJLSNn
>>106 いまさらそんな当たり前のことを、誰に言ってるの?
リロードせずに
>>87に向けて言ったんジャマイカ
アップジョンは1mgで申請してたみたいだね
ハルシオンって名前も見た目もキレイ。
特に金春なんて中身、紫色だもん。
とってもキレイ。
しかし、ぜんぜん眠れないので、さよーならー
最近ハル出してくれる医者がいねー!
中毒性がなんちゃらとか御託はいい、ええいハルを出せハルを!
マイスリーなんぞお子様薬が効くかアホ!
…はぁ…次の病院探そう…
頭痛くなるから、ハルやめることになったよ(´・ω・`)
一週間分あるから
>>111にわけてあげたいけど、やくじほうにひっかかるからダメだね
もったいないけど・・・
>111
内科はどーよ?
自分は院内処方の個人の内科でふつーにもらってる。
1度目「眠れない、寝つきが悪い」でリスミー処方
2度目「眠くはなるけれど、眠れない」で銀春処方
かれこれ2年ほど、銀春とリスミーをもらいつづけている。
(毎日飲まない時もあるから、そんなにしょっちゅう通院するわけではないけれどね)
>>111 自分はハルシオンよりマイスリーの方がよく効くけどなぁ。
効きすぎて健忘起こして飲むのやめたけど。
イメージで眠れない気になってるとか、体質に合わないとかかな。
今は2年ぶりぐらいに心療内科にかかるようになって、
最初の薬としてハルシオン出されたから、そんな強い薬ってわけじゃないと思うお。
マイスリー効かなかったなら、ハルシオンもだめじゃね?
マイスリーがお子様薬てw
ハルシオンも同じレベルでしょうが。
私も
>>114さん同様マイは健忘で断念。
マイはスイッチが切れるようにコテンと眠れたけど
ハルはなんとなく眠くなっていつの間にか寝てる感じ。
頭痛くなるよね
何か眠いし、体力減るし…
って思ってたら、ついさっきいきなり全部解消した
何でだろ…まあいいや、清々しいので踊っとく
111です。
マイスリーの方が効く人もいるのか…適当な事言ってスマソ
自分にはマイスリーは効かず銀ハル2錠で朝までぐっすり、持ち越しも健忘もないです。
とりあえず今の病院で駄目だったら内科行ってみる。みんなトンクス。
119 :
優しい名無しさん:2006/10/24(火) 00:01:44 ID:INb5BLEk
マイスリー10と銀ハルとレボトミンを飲んだら翌日死んだようになっていた。
レボトミンはさすがにメジャーだけのことはあると思った。
あんまりにも眠れなかったら試してみるのもあるかも・・・
120 :
優しい名無しさん:2006/10/24(火) 00:40:58 ID:KHvXOGK5
レボトミンにいく前には、まずベンゾ系中や長期型(ロヒプノール、サイレース、エリミン、ベンザリン、ドラール等)が色々試されるのが普通だよ。
銀春二錠、ロヒ三錠頓服にリスミー。寝れない
次何がいいですか?
122 :
優しい名無しさん:2006/10/24(火) 01:10:08 ID:KHvXOGK5
>>121 ベンザリンかドラールをプラスする
それでダメならレボトミン(=ヒルナミン)か、ベゲBかな
123 :
優しい名無しさん:2006/10/24(火) 01:28:50 ID:ScJlOi+R
小人を一度味わってみたいのですが、やっぱ酒と一緒じゃないとむり?
124 :
優しい名無しさん:2006/10/24(火) 01:31:09 ID:KHvXOGK5
>>123 小人出ても本人の記憶はまったく無いから期待しない方がいいよ?
お前おいしそうにアイス食ってたって言われてショック受けたことが・・・
幻覚とか味わいたいのならマイスリーがお勧めかなー
>>123 おやつにとってあったチョコがなくなってたりするよ
マイ、飲み始めた当時は部屋がぐにゃんぐにゃんになってきて
既に寝てる彼氏の顔がなんだか違う・・
焦点が合ってないらしく目も二つに見えるし顔半分が赤黒い!
「○○くん!!顔変だよ!なんか半分変だよ!!」とか
思いっきりラリモードで必死に訴えてた気がする。
お布団の中がおもちゃの国になってて超楽しそうだった時もあった。
慣れたせいか最近は幻覚は全然見ない。
でも、楽しみにしてたチョコファッション喰われた
悔しいからもう一回ミスドいった。。
10mgじゃ眠れなくなってハルも投入されるようになってロヒ飲んでも
3時間で起きて、おまけに悪夢見るようになった、、
128 :
優しい名無しさん:2006/10/24(火) 22:09:00 ID:0ExeycqI
最近不眠症になって、医者行ったらハルシオン処方されて1週間なんだけど、
最近耳の下辺りがこう、ジーンとしてる感じ+喉が枯れて声が出づらいって症状が。
これが皆さんの言う、ふらつき+のどの渇きってヤツなんですか?
だとしたら薬変えてもらった方がいいのかな。すげー効くんで気にいってるんですけどね。
129 :
優しい名無しさん:2006/10/24(火) 23:23:15 ID:oIefiCBC
レボトミン(ヒルナミン)やベゲBはもっとよい。
最高。コロンと寝たらもうあなたは起きられない・・・
130 :
優しい名無しさん:2006/10/24(火) 23:26:43 ID:KHvXOGK5
レボだのベゲAだのでもコロンなんて無理な場合は
レボは眠気来るのに2時間はかかるな
ベゲは飲んでないからわからねー
レボで眠気来たところにハルとドラール投入で睡眠時間6時間
132 :
優しい名無しさん:2006/10/24(火) 23:38:45 ID:oIefiCBC
レボトミン飲んで2chして銀ハル飲んで2chしてマイ20飲んで2chして寝るパターンだなぁ。
133 :
優しい名無しさん:2006/10/24(火) 23:45:25 ID:oIefiCBC
あ、ついででワインを2杯飲みながらだと気分は最高だ。
ぷっすまでユースケが睡眠薬の話を振られて、「ハルシオン!」って叫んでた
それ見た。
草薙も一緒に叫んでなかった?
ハルってそんな有名な薬なのかな?
136 :
優しい名無しさん:2006/10/25(水) 04:17:27 ID:yw9XuIBK
レンドルミン+ソラナックス=全然眠れん
さっき銀ハル追加すますた
137 :
優しい名無しさん:2006/10/25(水) 05:20:33 ID:68Dui2/o
しばらく服用やめてたら免疫落ちて
四錠飲んで記憶ぶっ飛んだゎ。
138 :
優しい名無しさん:2006/10/25(水) 05:22:42 ID:JDGedlVQ
眠剤としても一般的だし
昔(今もまだ?)裏で流行ったりしたから
ハルの名はやっぱ有名だろな
ハルシオンって叫んだ後
「火サス?」ってテロップ出てたじゃん
サスペンスものでは定番なんじゃないの?
睡眠障害が主症状の難治性うつなんだけど、病院変わってから
エバミール2mg+マイスリー10mgだったんだけど毎晩恐ろしく寝れない。
で、エバがレンドルミン0.5mgに変わるも、寝れたのは最初の2日くらいで
あとは毎日寝ようともがいて朝方寝入って、日中ボロボロ…。
昨日いつもと違う医師に相談したら、もう5年くらい飲んできたマイスリーの
代わりに銀ハル2錠とロヒプノールを処方されますた。
あんまり期待しないで飲んで寝たら、4時間くらいで早朝覚醒したものの、
凄く「寝た」感じで嬉しい限りです。
でもマイスリーも最初は小粒ので十分だったのに、途中で大きいのでないと
寝れなくなったから、ハルもそうなっちゃわないか心配…。
ハルとロヒの組み合わせで4hしか寝れていないのって変じゃないのかなぁ
>>111といっしょの理由でハルもらえない。
この辺の地域じゃどのクリニックもくれないらしい…
保険証はママン管理。まだ扶養っ子なの。
ママン保健師。風邪とかじゃごまかせない…内科…行きたい…
せんせえもうアモは無理ですよ…2時間以上寝付くのにかかりますよ…
舞はきかないんですよ…
寝付くあいだの悶絶が一番つらいでつ。ハルでこてっといきたいでつ。
>>142 だから、ハル出してもらうにはコツがあるのさ
俺3つくらい医者回って全部一発目で銀ハルでるぞ
通院の度に寝付けないを連呼したら、結果としてこうなった
ちょっと工夫して飲む時間を変えてみたら、
速効寝れるし、小人も出ず、朝までばっちし(・∀・)
寝る1時間前 デパス0.1 2錠
30分前 グッドミン 2錠
布団に入る直前 銀ハル 2錠
主治医に『こてっと寝れてスカっと起きれるの下さい』って言ったらハルが出た
年齢にもよると思うよ。
10代だと出さない医者はたくさんいるだろうし、
30超えてりゃどこでも出ると思われ。
抗鬱剤と安定剤と一緒に飲めば結構効くと思うけどなぁ。
148 :
優しい名無しさん:2006/10/28(土) 18:46:58 ID:cIUHwlNy
この薬は最長2週間分しか処方されないの?
149 :
優しい名無しさん:2006/10/28(土) 18:58:27 ID:eRLOBNfA
>>148 銀ハルは1回1錠、2週間分だけと言われた。
そのかわりアモバンなら4週間分出せると。
>>148 倍量処方とかで1ヶ月分とか出るよ
金春なら、銀春2週間分とか、銀春なら2T/dayとか
ただ、石と薬の管理なんかの信頼関係しっかりできてなきゃ無理
銀春2錠追加
眠れん…
152 :
優しい名無しさん:2006/10/29(日) 22:12:10 ID:FKQvvocZ
アモバンとかマイスリーとかユーロジン出してもらえば?
153 :
優しい名無しさん:2006/10/29(日) 22:47:31 ID:+jJwrF9t
ユーロジンは中期だろボケ
ハルたん卒業ちたわたしはリスカしたら精神の安定がきて焦燥感に駆られなくなりまつ
すっと眠れるお
駄目だよ切っちゃ
ハルシオンって 鎮痛薬としての作用はあるのでしょうか?
ロキソニンでもボルタレンでも効かなかった痛みが
ハルシオン飲んだみたら効いたんです。
そんな経験あるひといませんか?
または医師に痛み止めとしてハルシオン処方されているかた。
私は睡眠導入剤としてハルシオン処方されています。
157 :
優しい名無しさん:2006/10/30(月) 16:02:11 ID:w8RxyloN
θθθθθ
銀春効かないんで卒業してマイに変えてもらおかな
160 :
優しい名無しさん:2006/10/31(火) 14:52:42 ID:w9opWClC
アモバンだよ
ハルシオンは内科行けばほぼ確実にもらえる
■確実に処方箋を貰えるマニュアル■
*前日徹夜して行くのが吉。
*ヴォケーっとしてたほうが臨場感ある。相手も石だから表情をまず観察する。
*診察の際は不眠だという。
*いろいろ聞かれるけど下痢・便秘・呼吸器関連は異常のない旨を述べる。聞かれたこと以外は言わない。
*いろいろ聞かれるけど基本的には「寝る前に思考が止まらなくて不眠、生活に支障がある」。問答の際矛盾のないように。
*処方されるのはハルシオン(トリゾアラム・トリアラムともいう)0.25mgが基本。0.5mgもあるが初診でそれを欲しいとは言わないように。
*大体2週間分処方される(14錠)もっと欲しければ2週間後にまたいくしかない。怪しまれない為にも2週間以降にいくように。
*お値段はハル14錠で590円(保険3割負担で)+診察費(1000円前後)
*あくまで睡眠導入剤なので大量に飲んでも死ぬことはまずありません。(致死量は一回につき数千錠といわれる)
*副作用はほぼありません。(ちょっとした健忘、寝起き直後のだるさくらい)
*飲んでから15分〜30分くらいで意識が朦朧としてくる超即効性なので、用事は済ませてから飲みましょう。
*依存は少ないと云われていますが、その効きやすさにほぼ100%依存してしまうこと請け合いです。
>150
一年ほど内科でもらい続けているので、試しに今日聞いてみたら
「それはダメ」との事でした>かかりつけ内科
向精神薬についての処方上限がかかれている本を持ち出して
わざわざ「これは2週間分しか処方できないからね」と話してくれたので
これ以上無理を言うのは自分はやめておきます。
先生にとっては1錠=1日分が鉄則なんだろうな。
>>162 内科じゃ難しいだろうな
精神科とか心療内科とかなら、結構でやすいんだがな
病院行くだけでもかなりしんどいし
レボだけで寝れるときとか飲まないから、薬腐るほど貯まっていくよw
164 :
優しい名無しさん:2006/11/01(水) 01:21:29 ID:HTJSxGTj
銀ハル5T ロヒ2mg3T デパス1mg3T リスパダール液状2mg コントミン25mg3T ワイパックス1mg2T
これ以上薬出せないと医師に言われた。
これでも眠れないだけど。
おまけにこの処方では突然死の可能性があると言われた。
どうしたら良いんだOTL
165 :
優しい名無しさん:2006/11/01(水) 01:30:17 ID:2HbULkKS
>>164 はいはい
マルチ乙
で、マジレスすると、あなたみたいなのの場合、銀春意味ないから抜きな
で、メジャーや、バルビ系増やしな
>>164 完全に1dayの限度を超えてるじゃん。
あんたみたいな人間は死んだ方が社会の為。
ハルシオン飲んで眠らずにぼんやりしてると、勢いで死にそうな感じになる。
ぞぞぞーっ。ふわわ
168 :
164:2006/11/01(水) 04:34:52 ID:jzM8xjSe
>>161 *処方されるのはハルシオン(トリゾアラム・トリアラムともいう)0.25mgが基本。0.5mgもあるが初診でそれを欲しいとは言わないように。
ハルに0.5mgは無い、最初に処方されるのはまずアモバンかマイスリー
*副作用はほぼありません。
健忘という最大の副作用がある
誰もつっこまないのでつっこんでおいた
170 :
優しい名無しさん:2006/11/01(水) 09:25:03 ID:2HbULkKS
>>169 0.5ミリグラム錠は確かにないが、0.5ミリグラムならある。
春は、0.25が上限だが、意志の判断で必要とされれば0.5ミリグラムまで処方が可能です。
>>161はその点に関しては一応間違ったことは申されてはいないようです。
金ハル2錠飲んでて快調ですって言ったら、1錠ずつ飲んでねって銀ハル2錠×2週間分出された
混んでるからできるだけ来るなって事かw
こっちも忙しいからありがたいがね
172 :
164:2006/11/01(水) 13:14:21 ID:MIMLk/Ex
これが限界と言われ薬もらえなかった
眠れないならずっと起きてろだって
173 :
優しい名無しさん:2006/11/01(水) 13:17:00 ID:2HbULkKS
>172
限界がくると、眠れるらしいよ。
体から薬を抜くいい機会だと思ってガンガレ。
>>172 コントミンもっと増やせるじゃん
100mgくらい処方してもらえば?
>>172 薬に麻痺してんじゃない?どのみち眠れないならしばらく薬の量を減らすとか
してみたらどうだろう。
あと眠る前に体の血液の流れを良くしてあげよう。
ストレッチや足指体操などしてみて。
あと、寝る直前に風呂入って体を少し冷ましてやるのもいいかも。
>>161さんの書き込みみて、病院変えて行ってみたらほんとに貰えました
これから春初体験
>>177 過剰な期待はしない方が良いよ。 …って、もう寝たかな?
179 :
優しい名無しさん:2006/11/02(木) 15:50:44 ID:jEfIkBET
ハルで眠った翌日の頭痛は異常
181 :
172:2006/11/02(木) 23:25:48 ID:GOsSnfnO
>>173 >>174 >>175 >>176 みんなレスありがとう 嬉しくて涙が、、、
医師曰く断眠療法という一昔やってた鬱の荒治療があるみたいなので
試してみるよ なんでも70時間ずっと起きっぱなしなんだそうで。
182 :
優しい名無しさん:2006/11/03(金) 15:41:51 ID:p2nUmQsH
金春が欲しいのですが、どこに行っても銀春しか処方してくれません。
キンパルのもらいかた教えてください
183 :
優しい名無しさん:2006/11/03(金) 16:30:55 ID:bdfjlbdq
ふつうに0.25だと強いんだが、衛生上半分にしたりするの嫌だから
0.125くださいって言えばいーじゃんか?
184 :
優しい名無しさん:2006/11/03(金) 17:30:19 ID:p2nUmQsH
そうしたらマイスリーとかセルシンとかになっちゃうんだよー
キンパルホスィ
185 :
優しい名無しさん:2006/11/03(金) 17:39:56 ID:bdfjlbdq
マイスリーもセルシンも効かないって言えよ
アタマ使えよー
なんで金ハルが欲しいの?
銀ハル半分にすればいいだけじゃん。
187 :
優しい名無しさん:2006/11/03(金) 22:14:07 ID:p2nUmQsH
金のパッケージを実物で見てみたいんだよぅ
セルシンやマイスリー効かないと言うと、精神病院に行けと言われてしまうんだよぅ
>>187 金のパッケージ開くと薄紫のきれいな錠剤
金ハルさいこーw
189 :
優しい名無しさん:2006/11/03(金) 22:26:55 ID:bdfjlbdq
>>187 おまえ内科まわってんのかよ、じゃあ文句いうな
192 :
優しい名無しさん:2006/11/04(土) 16:30:32 ID:yG0xwLwz
>>187 >精神病院に行けと言われてしまうんだよぅ
クソきめぇww
健忘について。
友達の名前思い出すのに時間が掛かるようになった。
前日何を食べたか思い出せなくなった。
まるで認知症みたい。
眠れるけどこれじゃなあ・・。
医師に「あのー、マイスリー合わないんで…ハ」まで言いかけたら、あっさりと「じゃハルシオン出しときますね〜」
処方箋見たら「銀ハル一日2錠」…いきなり銀ですか…しかも2錠ですか…
ラブリー過ぎます、先生…
198 :
優しい名無しさん:2006/11/06(月) 18:30:07 ID:D8HVXJqa
ラブリーいいですね。
銀ハル2錠って普通じゃないの?
とか言っちゃってもうね
>>197 マイスリー何mg飲んでたの?
にしても春デビューおめ。小人さん出ないといいねー
俺も銀ハル2錠をいきなり出された
変わる前はアントマイリン
私もマイスリー10mg1錠の処方だったけど
ハルに変えてもらったらいきなり銀ハル2錠だったよ。
別におかしかないと思う。
204 :
優しい名無しさん:2006/11/06(月) 23:40:51 ID:0dM17RoZ
早急レスキボン
ハルシオンたくさん飲んだらどうなる?
>201
マイスリー5r×2錠でした。
普段から「まず少量から始めて、効かなかったら増量しましょうね〜」ってタイプの先生なんですが…
初ハルだったので、てっきり金ハル2錠ぐらいが出てくるかな〜…と思っていたのです…
でもいいですね、ハル。
恐いんで(色んな意味で)まだ半錠しか試してないんですが、よー効きますわ。(o^_^o)
こんなんなら最初から出してくれ、って感じです。
207 :
205:2006/11/07(火) 00:21:16 ID:CU181q6x
父もハルシオン処方されてるんですが、金ハル1錠なんです。
だから私もそうかな…と思っていたので。
いきなり銀ハル2錠って珍しくないんですね。
なんか少し安心しました。
スレ汚し失礼しました。
>>204 マジレスすると、ぷっつり記憶が無くなって次の日には『おはよう!!』って感じ
その後、あれー?少し部屋の様子がおかしくない?って変な気分になる
>>205 自分の父も銀春1T飲んでます。私は2Tなんですが・・・。
春で眠れるとはウラヤマシス。自分はもう色んなカクテルでこの先どうするんだろ。
耐性には気をつけてね。ほなオヤスミ〜。
夕食後リーゼ5 一錠
就寝時ハルシオン0.25 一錠
降血圧の補助剤でリーゼ5処方された
ハルだけではイマイチだったが
よく眠れるようになった
212 :
優しい名無しさん:2006/11/09(木) 00:01:06 ID:F/g9RbJ6
ハルシオン飲むとおなかすきませんか?自分は金ハル×2だけど、飲むと何かしら
食べたくなって塩むすびとかマヨぬった食パンとかわしわし食ってしまう。
これが異常行動ってやつ?あと最近飲んでから効いてくるまで時間がかかるような
気がする。効かなくなってきたのかなあ。
213 :
優しい名無しさん:2006/11/09(木) 00:01:29 ID:sB9ePXvy
銀春にしてもらっちゃいなYO
>>212 私はハル飲むと甘い物が食いたくなる・・・特にアイス系
私、マイスリー10_1、フルニトラゼパム?2銀春0.25_1、ベゲB1なんだけども、眠りが浅いのか夢と現実の区別がつかない事がおおいです。
こんなことありますか?
ハル飲み始めて一週間。
即効性が売りなのに、効き始めるのに時間がかかる。(一時間以上かかることも)
その代わり、効き始めると、あっと言う間に意識が無くなって、ぐっすり眠れる。
耐性がつくには早すぎるので、薬の効きにくい体質なのかな…
>>219 飲んだらちゃんとすぐに布団に入って目閉じてる?
基本的に起きてて眠くなるタイプの薬じゃないよ?
>>219 お、全く同じ効き方のナカーマ発見。
効きやすい人は吸収が始まっただけでコロンと寝るけど
効きづらい人はTmaxの時にやっと眠れる。
耐性とかじゃないんで安心しる。
あと空腹で飲まないと効くの遅くなるよ。
今日から銀ハルシオンのお世話になります
よろしくね、ハルたん
くだらない質問ですが…金ハル1で効く場合、銀ハルに変えてもらって半分ずつ飲んだらかなり節約になりますか?
>220
はい、電気も消して、携帯も切って、布団の中でおとなしくしてるんですが…
>221
ナカーマ!よかった、私だけかと思って、すごい不安だったんです!
これで安心してハルちゃんと夜を迎えられます。
以前ここでどこの医者もハル出してくれねー!とキレてた者です。
今日、内科も併設してる精神科で処方して貰う事に成功しました!色々アドバイスくれた人達マジでありがとう!これで夜眠れるよ!
これでハル再仲間入りですノシ
226 :
優しい名無しさん:2006/11/10(金) 20:57:54 ID:Gg+Y56x8
ヽ( ^ω^)ノθθ
ハルとマイスリ寝る前に一錠飲んでます
(三年目から)
聞いたり聞かなかったりです。寝れないときは一時間後にハルをもう一錠。
この前、出張先のホテルで意識のないままタバコを二本吸ったらしく、朝シーツに穴二カ所あけてるのを発見。体にもやけど二カ所(もちろん寝巻にも穴が)
血の気が引いた。吸い殻はベットの下で発見。
今日もハル四錠飲んだが
眠れん。つらい。
228 :
優しい名無しさん:2006/11/12(日) 01:47:50 ID:SUzdW4Uw
銀ハル一錠噛み砕いて飲んだのに眠くならない。かれこれ一時間以上たちます。もう一錠追加してもいいですか?明日昼前まで寝たいのですが
229 :
優しい名無しさん:2006/11/12(日) 02:08:36 ID:sQa/6Xhj
俺の場合、眠くはならんけど、飲んで横になってるといつの間にか眠っている。
以前は俺も、「全然眠くなんねーじゃねーか!このラムネがっ!」って思ってた。
ハルにマイにしろ、自分が眠る体制を整えていなければ何飲んでもダメだと思う。
ハルシオンって噛んで飲むと早く効くんですか??
>>230 胃で溶けやすくなるから早く効くだろうけど
元々即効性のある薬だから噛んで飲む必要もないだろう
ありがとうございます。ハルデビューしたんですが効くのに時間かかって…。小さいから噛んだら歯の隙間に入りそうだし、あんま意味なさそうなのでぬるま湯にしてみます。
ハルが歯のすきまに・・・?入る???
どんな歯をなさってるかわかりませんが・・・隙間に・・・入りはしないと思います
234 :
優しい名無しさん:2006/11/13(月) 02:27:15 ID:kN3k1HvH
違う薬だけど入るよ
噛むより溶かそ
>>232文章がおかしかったですね。
歯の隙間って云うより歯の表面の凸凹に埋まって薬の味がずっと残って
不快感になりそうって意味です。
ましてや小さい薬なので歯の表面に沢山埋まったら効果半減しそうと云うか…
説明下手過ぎますね。吊ってきます。
しつもんなんだが
薬を舌下で溶かすってあるじゃん
たしか粘膜から直接吸収されてどうたらこうたらで早く効くってやつ
ハルも同じように舌下で溶かすと早く効くのか?
>>237 溶けるの待ってるより、普通に飲んで布団に入った方が早く寝れる
ハル飲んで寝ると、翌日ずっとイライライライラしてしょうがない。
これって残ってるって事?
>>239 ハルが翌日まで持ち越すかなぁ?
速攻消えちゃう気がするんだけど。
それより睡眠の質が悪いとか、
他の薬(トレドミンとか)の影響では?
>>240 ハルしか飲んでない。
翌日が頭がぼーっとしてイライラするんだよね。イライラで汗もかく。
やっぱ合わないのかな。
眠りの質が悪いんでしょうな。
私はマイスリーでそういう状態になって、ハルに変えてもらった。
ハルにしてから翌日は普通に過ごせる。
体質によって違うもんだね。
>>241ハルシオンのせいじゃなく、うつ病の症状では?
私も薬はハルシオンとドグマチールしか飲んでないが、
いつも頭がぼんやりしてるのにイライラする。
手汗もかきやすいし。
>>241 俺も眠りの質が原因だと思う。仕事の関係で平日は4時間半くらいしか眠れないないけど、
夢も見ずにぐっすり眠れた時は寝起きも爽快だし。かえって休日にウダウダと半眠状態の時のが
体にも精神にも負担がかかってる感じだし。
次回は別の薬にしてもらって様子を見てはどうだろう。
なぜか銀ハルたんが2錠に増えた・・・orzこれってMAXだよね?。・゚・(ノД`)・゚・。
246 :
優しい名無しさん:2006/11/15(水) 01:57:44 ID:kl2caGkg
ハルシオン飲んで寝るけど中途覚醒2回おこる。
しかも暑くないのに凄く汗ビッショだったり。合わないのかな。。。
ぐっすり眠りたいよ。
>>245いきなり銀ハル二錠処方されるヒトもいるみたいですよ。MAXかどうかは知りませんが。
247 :
優しい名無しさん:2006/11/15(水) 02:13:46 ID:klNV/X0i
一応銀ハルのMAXは1錠ということになっていて
医師の判断により2錠までの処方が可能です
処方が、レンドルミンから銀春に変わりました。
よろしく
249 :
優しい名無しさん:2006/11/15(水) 12:16:08 ID:s7dgbhvm
初診からすぐに銀春x1が出た。他トリプタ、サイレース、あたり。
最初の頃はよく効いたね。
投与してから布団入ってないと、色々と訳のわからん事やって記憶に無いってのがあったな。
一例としては、カッターで左手首滅多切りにして、あげくそれをデジカメで撮影までしてたりな( ´ー`)y-~~
しかも、ちゃんと後処理で消毒、包帯巻き巻きしてあるあたり、結構笑えた。
でも、今はあんま効かなくなってきたな。耐性ついたんだろうな。
小人さんも現れなくなったし。
その代わり、今度は入眠後約2時間くらいで覚醒する現象が出始めた。
今は、入眠→2時間後覚醒→30分位してもう一度寝る→覚醒の繰り返しが起こるようになった。
また小人が現れるようになったら楽しいのにな(´ー`*)
250 :
優しい名無しさん:2006/11/15(水) 13:20:00 ID:7fFLFash
今日は昼過ぎ迄寝ちゃったよ
飲まなきゃ寝れないし困った
銀春2T、サイレース2T、ドラール1Tで4時間眠れる。ただし中途覚醒アリ。
これにセロクエル2Tを+すると6時間眠れる。随分耐性が着いたなぁー。
セロクエルをまたコントミンに戻してもらおうかな。
252 :
優しい名無しさん:2006/11/16(木) 01:58:36 ID:ns1ZCu8X
今夜も銀ハルさまとレンドルミンさまにお世話になります。たしかに投薬開始直後より眠りは浅く、寝付きもわるくなってきたけど、がんばる。おやすみなさい。
私、ハルシオン飲んでるからさーって大声で言う人って何を主張したいんですか?
254 :
優しい名無しさん:2006/11/16(木) 03:02:19 ID:ujuEzrhY
その前後の発言によると思われ
255 :
優しい名無しさん:2006/11/16(木) 03:44:32 ID:Oj5DLvXF
ワタシはマイスリー10.レンドルミン0.25銀ハル1錠寝る前処方されてます。これって飲みすぎですかねぇ?前から気になって、ハルの健忘症状もひどいのでハルはひかえたりする日もあります
>255
短期型の組み合わせですね、寝付きが悪い方ですか?
飲み過ぎってことはないと思います、私もマイピンク+銀春+銅ロヒでした。
しかし最近は眠れるようになってきたのと、健忘ひどいので、
マイスリーははずして銀春二錠と銅ロヒになりました。
健忘はマイスリーのせいではないでしょうか?
春でも健忘ある人もいるみたいですが、私はマイスリーがひどかった。
わけわからん料理作って食べまくったり、友達に意味不明なメールしたり、
ネット通販で高額な買い物したりしてました・・・もちろん覚えてないw
何十錠か飲んだら
頭がくらくらして幻聴すら聞こえてきた
>>255 心配するほど多くないよ。
マイ+レンドルミン、か、ハル+レンドルミン、で良さそうな気もするけど。
ハル抜きでも眠れるなら医師に言って処方から外してもらったら?
もったいないし。
259 :
優しい名無しさん:2006/11/16(木) 22:06:58 ID:Oj5DLvXF
ありがとうございます!寝付き悪い方です。私の場合健忘は人に電話してしまったりです。マイスリーで健忘あるんですね、、最近まわりから心配されててやばいから薬やめてって言われてます
金ハル( ゚д゚)ホスィ…なー
260
打ってやるよ! w
262 :
優しい名無しさん:2006/11/17(金) 04:22:15 ID:pDrWd9Jt
お薬飲んだが眠れない…
今、もいちど飲みました。熟睡したいお…。
263 :
優しい名無しさん:2006/11/17(金) 05:57:18 ID:4NGkv+P3
あたしも熟睡したい。ハル飲んで寝付けても中途覚醒何度もしちゃう。でもハル飲まなきゃ入眠すらできないからしょうがない。
>263
中途覚醒しない中〜長期型の眠剤いっしょに出してもらえばいいじゃん
薬で眠っても熟睡できないんだよなー
質問なんですが、ハルシオンって昼間飲んじゃいけないんですか?
経験者のかた、教えてください。
267 :
優しい名無しさん:2006/11/18(土) 12:59:47 ID:yXyEt1TH
昼間飲んでもいいけどそのまま寝る気がないならその後何したか忘れちゃうよ
ふらふらするし
>>267
そうなんですか、痛みに効くので昼間飲んでたら、今日なんだか
目の前がチカチカしたもので、質問しました。
ありがとうございました。
ハルシオンが睡眠薬だってことを知らないのか・・・?
痛み止めならバファリンでも飲めばいい。
270 :
優しい名無しさん:2006/11/18(土) 19:01:26 ID:4ZxG4c12
痛み止め代わりに飲んでよく生活できてるなあ
銀春に耐性ついちゃったよ、とりあえず舞になりました。
どうせそのうち舞も耐性付くだろうから、そしたら戻って来ます。
さようなら、可愛い青い小粒。
>>268 ハルなんかよりボルタレンとか処方された方がよっぽど効くだろうに、謎の人だ……。
272 :
優しい名無しさん:2006/11/19(日) 01:36:43 ID:YC7a2Cff
>>271あたしもハルからマイにかわったよ☆
今迄ハルしか飲んだことなかったからマイ10ミリ処方された時藥がすごく大きく見えた。
でもマイちゃんなんかカワイイヾ(o´∀`o)ノ
273 :
271:2006/11/19(日) 01:59:05 ID:rGpinsUZ
>>272 舞はお薬自体は肌色でシートの色が少し可愛いよね、
自分も10mgだけど、あの白とピンクの印刷は
ちょっとお菓子みたいだなと思いましたもん。
マイスリーって効き目も弱いのに薬価だけが高い薬だろ?
勿論個人差はあるが。
マイスリー信者はあのパッケージに酔ってるだけとしか思えん。
勿論個人差はあるが、ハルシオンとマイスリーってどっちが効き目が強いの?
でもマイは「睡眠導入剤」って思い切り書かれてるからなんとなくいやだ。
>>274 個人的にはマイの方がキツかったよ。
小人が出るのでハルにしてもらった。
ハルはマイルドな効き心地。
そうなんだ…マイのが弱いと思ってた。レンと銀ハルで耐性ついてきたみたいで寝付けないんだけど、銀ハル増やすわけにいかないのかなあ。副作用出やすいし、ハルはそれがないから変えたくないお…
278 :
優しい名無しさん:2006/11/19(日) 04:00:31 ID:YC7a2Cff
>>274多分マイもハルも同じ位だろうね。あとは体質によって合うとか合わんとかあるんじゃないかな(・ω・)
服用後の記憶ってどの位覚えてる?
多分眠る直前まで、自分は春でも舞でも小人は無し。
>>279 布団入ってガンダム落ちてたときのイメトレまで
たぶん5倍のエネルギーゲインにびびらなくても操縦できると思う
282 :
優しい名無しさん:2006/11/19(日) 13:48:59 ID:YC7a2Cff
>>279あたしは服用後眠気あんまり感じない。
ハル飲んで暗くして目を閉じて20分位したら朝になってる。
記憶がプツンと途切れてる感じ。
283 :
優しい名無しさん:2006/11/19(日) 15:01:11 ID:yUCPco+c
眠気はこないよね
わたしは銀春2錠服用後、2、30分ぐらいネットしたりブログ書いたりしてから布団に入るけど
そうしているあいだのことをまったく覚えてないっていうことはないよ
おぼろげながら覚えてるから、あとでブログ見てもとくに違和感ない
その後布団に入って目を閉じたところでやっぱりプツンという感じ
284 :
優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:09:02 ID:z+yjme5j
春と舞とアモでねてます
285 :
優しい名無しさん:2006/11/19(日) 21:11:40 ID:ofua5XQn
あたしは最初はマイスだった〜マイルドに妖精が(´_ゝ`)
いまは銀ハルにぞっこん!
私は飲んでから20分くらいしたら、ぼんやりしてちょっとぐったりする。
マイスリーだと同じ症状の後目がしばしばして、ふにゃふにゃになって
記憶がなくなるんだが、ハルシオンは特に限界っていう眠気もこないし、
でも布団入ればお休み3秒て感じ。
マイスリーは遊び薬って感じがする。
>>271サン
ボルタレンでは効かない痛みってのもあるんです
特に筋肉の緊張からくるものなんか・・・・・・
僕もハルシオンで痛みが和らいだことあります
だから
>>269サンはハルシオン飲んだんじゃないかなって思うんですが
>>268サン どーですか?
ハルシオンで痛みが軽減されるのであれば
睡眠導入剤(ハルシオンなど)とはちがうけど
それに似た効果のある薬があるから
医師に相談してみてはいかがでしょうか
僕はホリゾンってゆう薬を出してもらいましたが・・・
痛み止めじゃダメだった痛みが治まってきていて快調です
×
だから
>>269サンはハルシオン飲んだんじゃないかなって思うんですが
間違えた
◯
だから
>>268サンはハルシオン飲んだんじゃないかなって思うんですが
ごめんなさい
289 :
優しい名無しさん:2006/11/20(月) 12:35:11 ID:xIAIGi6D
ハルシオンの持続時間ですが、超短期っていうのは
だいたい何分間ぐらいのことなんですか?
>>289 薬剤師さんからは40分で体内から完全に消えてしまうと聞いたよ
292 :
あああ:2006/11/20(月) 16:24:28 ID:eVlJMhi9
あ
293 :
あああ:2006/11/20(月) 16:25:23 ID:eVlJMhi9
あああ
>>291 だまされたのか('A`)
正しい知識をありがとう
ちなみに銀春2錠、毎回2週間分で処方されているんだけど
処方箋持っていくたびに減らせ減らせ他薬に変えろと言われる
よっぽど春が嫌いなのか
295 :
あああ:2006/11/20(月) 16:26:38 ID:eVlJMhi9
あ
296 :
優しい名無しさん:2006/11/20(月) 17:10:10 ID:cvcN9mlH
ハルシオン効かない…
>>294 騙されたっつか聞き間違いじゃね?
40分くらいなのはTmax(血中濃度が最高になる時)だよ。
マイスリーは?
耐性ついたなら交互にしてみたら?
>>297 いや、聞き間違いじゃない
なにしろ今日のことなんだ
春服用後どれぐらいで眠れますかときかれたんで、
服用後歯磨き等して30分後ぐらいに布団に入り、それからは10分もしないうちに寝てると思う、と答えたら
「ハルシオンというお薬は40分もしたら体内から完全に消えてしまってるんですよ
なしでも眠れるのかもしれませんから、一度なしで試してみてください」
と言われたんだ('A`)
>>299 私なんて飲んでから1時間ぐらいしてから眠気くるんだが・・・。
プラセボ効果つーか、自力で眠くなってるだけなのか!?
301 :
優しい名無しさん:2006/11/20(月) 19:41:08 ID:xIAIGi6D
>>299 すごい薬剤師だな。
知識が間違ってる上に医師の処方にケチつけるとはw
だよな
もう薬局変えよう
耐性付いてるのか、銀春1錠で眠れなくなってきたんですが…
銀春1錠と2錠では結構違いありますか?
(代用ではなく、「春のみ増量」の質問です。)
305 :
優しい名無しさん:2006/11/20(月) 23:58:45 ID:BHVdKMQ1
私は以前、10年以上に渡りハルシオンを常用してました。
ショック性ストレス障害による不眠と診断され
病院にかかる前は昼も夜も一睡も出来ない日が続き
10日目に倒れて発熱、入院となり
退院してからも10年以上ハルシオンだけは手放せませんでした。
ハルシオンの常用を止めて3年ほどたちますが
常用していたときから今もなお、
人に比べて物忘れが激しく、「年寄りじゃあるまいし」と
責められることがあるのですが
わざとじゃないし、悩んでいます。
やっぱり長年薬に頼った影響でしょうか?
マイスリーもダメ……
307 :
優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:06:04 ID:QTwo3f3s
>>304 健忘がひどくなっただけで寝つきは別によくはならなかった
銀ハルに耐性ついてしまった(´・ω・`)
今、ロヒプノール服用中。いいかんじに効果出てる。ロングだけど、朝スッキリするよ。体質的に合ってるらしい(*^-^)b
309 :
304:2006/11/21(火) 00:27:49 ID:kfUJ/PlM
>>307 アリガd
まじでか〜('A`)
他の短期に比べて春が一番合うらしく楽なんだけど…すんなり寝れなくなってきて。
2錠飲んでる人も多いみたいなので、入眠作用が多少なり強くなるのかな?と思ったんですが。
無意味なのかなぁ
310 :
優しい名無しさん:2006/11/21(火) 00:27:55 ID:JeBTlD1N
311 :
304:2006/11/21(火) 00:31:01 ID:kfUJ/PlM
312 :
優しい名無しさん:2006/11/21(火) 07:47:31 ID:oO9KlotV
>>311 わたしは強まると感じるよ
1錠じゃ眠れないしあのふわふわ感ももうないけど
2錠だとわりとすぐほわーんときてふらふらして眠れる
313 :
311:2006/11/21(火) 07:59:39 ID:kfUJ/PlM
>>312 アリガd
とりあえずキツい時には試してみる価値はありそうですね。
耐性解除の為に睡魔待機してるんですが…やっぱりこんな時間です(汗)
ここでの1錠で効かないと辛いんですよねぇ。
>>307も参考に、神頼み時のみ2錠で逝ってみます。
健忘ったってすぐ布団に入れば問題ないよ
眠れるといいね
おやすみ
>>314 (´∀`)アリガトゥ
オヤスミナサイ
1錠と2錠じゃやっぱ違うよ。
1だと眠気が来てんだか来てないんだかよくわからんが
2だと「キタキタ」ってわかる。
317 :
優しい名無しさん:2006/11/21(火) 13:46:43 ID:1f5H5uSj
布団入るだけで小人さんを押さえられるなら、苦労はしないよ・・・
318 :
311:2006/11/21(火) 16:04:59 ID:Gq2ftE33
2錠でなんとか波に乗れました。
>>316含め、人柱回答アリガdでした。
今日は生身で朝まで起きてた上だったので多少の疲労感からか、春1錠飲み始めの様な「キタキタ」が確認できないまま落ちてしまいましたが…
とりあえず2錠で効いたって事で、今度は寝れない予測からもっと早く(寝たい時間)に試してみたいと思います。
(※決してOD推奨ではありません)
>>318 というか、最初から2錠で処方してもらえばいいと思うけど・・・
どうしても耐性はつくもんだし
私は2錠でもダメになったらマイスリー、マイスリーがダメになったら春のループ
>>319 ループだったんですが、マイスは翌朝頭痛するし、アモはニガー残るしで。
今までは「効かなくなってるので変えて貰えますか?」
だったんですが、春2錠で入眠できるならそれがいいなと。
最初から春2錠出さないだろうし、耐性考えても少量からで粘りたいし。
それに春の場合「増やして下さい」とは言い辛くて、とりあえずストックは大量にあるので効果があるなら切り出してみようと思いました。
効果ないなら寝れないよりループの方がマシですからねぇ。
ていうかこの薬、酔っ払わない?
フラフラしてきてやたらとペラペラと口が回るようになって。
さらに酒と併合してると就寝前の記憶が飛ぶ。
322 :
優しい名無しさん:2006/11/22(水) 11:00:21 ID:DFgAwthm
酒と一緒に飲んだりしていいのか?(´Д`)
323 :
優しい名無しさん:2006/11/22(水) 12:02:05 ID:Ip2KZMoK
酒と併用すると一時期効果が上がった気になるが
耐性つくのが早くなるってさ
やめたほうがいいよ
324 :
優しい名無しさん:2006/11/22(水) 17:26:08 ID:hsAVfxCK
レン+銀ハル1ずつで眠れなくなり、今日からアモ+ロヒになります。銀ハル大好きだったけど、「増やして下さい」の一言が言えず… でもお医者さんを信じて、今日から入眠がんがります。しばらくさよなら、皆様、そしてハルたん。
お酒はやっぱりよくないと思います。好きだけど、鬱治るまではがまん…。
増やしてください、が言いにくい人はどうしてなんですか?
もともと出してもらいにくい薬なんでしょうか?
わたしの今までに通った神経科や精神科では普通に出たし、
1錠じゃ効かないと言えば2錠になるんだけど、一般的にはそうじゃないんでしょうか
一般的には、1錠では効かないと言えば+α、もしくは2錠の処方になるが
心療内科なら医師との信頼関係も必要かも。
処方されにくくなったのはマスコミの所為もある
悪用目的で使う奴がいるため、警戒している医師もいる。
『増やしてください』と言えない人はその人の性格。
レスdです
なるほど
でも処方してもらいたいなら言った方がいいですよ
相談しながらの治療ですから・・・
>>327 自分もそう思います。
自分の気持ちや感情を医師に伝えるのは大切なことだと思いますし
それが治療の一歩になりますよね。
329 :
優しい名無しさん:2006/11/22(水) 22:27:55 ID:aAeSBLaZ
ハルシオンど素人です。
10日ほど、ベットに入っても3時間は寝れず、寝ても3時間で起きます。
金のハルシオンを処方されました。
なんとなく薬全般に対して怖いイメージがあって・・・
この薬で、もし眠れるようになって、止めたらまた眠れなくなるんですか?
こういう系の薬はまったく初めてでビビッテます。
>>329 何かストレスなどがあって眠れないから処方されているんであって、
>>329さんが落ち着いたら、ハルシオンなしでも
自然と眠れるようになるのでは?と思います
ハルシオンは効き目が速攻短期で、あくまで自分で眠るためのお手伝いの薬なので
そんなに不安がることはないです
追記ですが、飲んだらすぐ布団に入るようにしてくださいね
332 :
優しい名無しさん:2006/11/22(水) 23:02:29 ID:aAeSBLaZ
親切な方、ありがとうございます。
何故にすぐ布団なんでしょう? 飲んだらその場所で寝ちゃうくらい
すごい効き目なのかなぁ。。。
>>332 飲むと効果はすぐに現れるのですが、はっきりとした眠気がくる薬ではないので
(ふわふわ、ほわーんという感覚です)ふらふらしつつも動けてしまうのです
が、飲んだあとやったことを忘れてしまうことが多いのです
>>1にも
【警告】(ハルシオン添付文書より)
本剤の服用後に、もうろう状態があらわれることがある。
また、入眠までの、あるいは中途覚醒時の出来事を記憶していないことがあるので注意すること。
とあるように、これがハルシオンやマイスリーなどの特徴である健忘です
とくに、飲むのが初めてのようなので、変なことをしちゃわないよう気をつけてください
334 :
優しい名無しさん:2006/11/22(水) 23:49:26 ID:aAeSBLaZ
マジですか!怖いよー
飲んだらすぐ寝れば、大丈夫なんですね。
てか、もしかして飲んで布団の中で変な事しちゃうとか
布団はいったはずなのに、出て何かしちゃうとかもあるのですか?
335 :
優しい名無しさん:2006/11/22(水) 23:54:15 ID:aAeSBLaZ
付け足し。
健忘ってアレですか?
お酒飲み過ぎて酔ってる時みたいな感じ?
翌日、おぼろげにしか覚えてないって感じですか?
いろいろ聞いてすいません。
>>334 私の場合は、布団に入ればそこから記憶がプツンとないです
眠れそうだーなどと思う前に寝てるんだと思いますw
布団から出て何かしちゃうとかは、寝る気で入る限りは大丈夫だと思いますが
人それぞれなので何ともいえません
>>335そんな感じだったり、まったくスッポリ抜け落ちていたりです
>>334 何かしそうで怖いってよりも、入眠用の超短期なので服用してから目を閉じて安静にせず別の事してたりすると作用タイミングを逃してしまいます。
私は初めて服用した時はPCいじってたりしながら「睡魔の訪れ」を待ってたんですが、何も変化なくスルー…
ただ「効かない」って印象が残りました。
その後は寝られる状態で服用し、TV見ながらボーッと横たわってたら20分程で作用してる感覚を察知し、そのままTV消して寝れました。
すぐ、TV見ながら待機も効かなくなってきたので、服用したらちゃんと目を閉じて待機してます。
20分以内くらいでいつの間にか寝れてます。
そんな強力なものでは決してないですよ。
作用してる感覚を察知できるのも最初のうちくらい。
とにかく入眠タイミングを逃さない事が重要なくらいです。
338 :
優しい名無しさん:2006/11/23(木) 12:02:17 ID:cxXN2/Gb
親切で優しい方ありがとうございます。
少し安心しました!
339 :
337:2006/11/23(木) 16:47:25 ID:DDsI7+2v
>>338 あくまで「金春」と言う事で。(私の体験レポは銀x1の例ですが)
銀(0.25mg)までは問題ないと思います。
それで耐性付いたり重度の不眠等でも春は0.5mgがMAXです。
初っ端からMAXや、それ以上の連用は、やはり危険と思って下さい。
聴覚異常や自律神経失調となり、禁断症状が出る可能性があります。
所謂「離脱症状」がきつくなり、それを春の服用で回避する事となり恐い依存症を招きます。
そこから記憶障害、幻覚、攻撃性、せん妄などが出る場合があると言う事です。
常用量に気を付ければ問題ないです。(それでも体に合わない/副作用が出る等は別ですが)
金〜銀x1錠が一般。
それでダメになったら、銀x2(0.5mg)に増量するか、別の入眠剤に変更するかは医師の判断に従って下さい。
340 :
優しい名無しさん:2006/11/23(木) 19:21:08 ID:cxXN2/Gb
337さん、いろいろ親切に教えて下さりありがとうございます。
離脱症状 とは 具体的にどんな症状なんでしょう?
調べたけどいまいちわかりませんでした。
もし良ければ教えて下さい!
>>340 調べた上での質問だと回答が難しいのですが(汗)
(簡単にHITすると思いますが…)
体内(血中)から薬物がなくなってくると逆に症状が強く感じたり、自律神経失調等のお釣りまで…
抜けてくるとおこる=禁断症状+αみたいな事でしょうか?
ベンゾジアゼピン系の中でも春の増量(OD)連用は注意すべきだと思います。
春の離脱症状を具体的に〜と言う事でしたら
>>339に書いた通りですが、
ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/tootake/s6361.htm ttp://www.yakugai.gr.jp/bulletin/rep.php?id=161 辺りをふんわり見ればなんとなく把握出来るのではないでしょうか?
とにかく、効果が実感しやすい薬は依存しやすいし、超短期型睡眠導入剤の春とは言え「服用する事」自体にも依存しやすいです。
だからそれを「耐性」として安易にODしていくと禁断症状として実感しやすくもあり別の症状まで出てしまうのです。
結論は
>>339です。
副作用に期待して服用する訳ではなく「必要として」の服用ならば、医師が指示するなるべく少なく済む形を推奨します。
金春から処方する医師もいいと思いますよ。(効かなきゃ意味ないですが。汗)
342 :
優しい名無しさん:2006/11/23(木) 20:52:56 ID:cxXN2/Gb
本当に詳しくありがとうございました!
ゆっくり見てみます。
こういう系の薬が初めてで知識がまったくないし
お医者さんに聞くのを忘れたので助かりました!!
禁断症状とか離脱症状とかって怖いですね。
飲んで寝たら感想というか使用感をぜひまた書きに来てくださいー
私は最初から銀春だったので、初めての金春体験どんなもんか興味あります
344 :
優しい名無しさん:2006/11/23(木) 21:11:14 ID:cxXN2/Gb
ぎゃー! また大事な事聞くの忘れました!
2週間分処方されたのですが、
例えば、飲んで眠れたとして、飲まないととたんに眠れなくなったりするのですか?
皆さんどんな感じなんでしょう。
一回飲んだら、常用しないといけないのかなぁ。
>>343 報告書きます〜
>>342 私自身、専門家並の知識ある訳でもなく自分の服用している薬を調べた程度なので参考程度に。
私も
>>343同様に、春初回から「金」の効果の程が気になりますw
クリアな状態なら「金」でも充分効果が得られるのか…
ちゃんと服用→布団IN→目をつぶった状態でのレポに期待しますw
(たまたま普通に入眠出来たのと区別が難しいでしょうが…汗)
寝る寸前に何か違和感(?)を感じたら、少し目を開いてキョロキョロしてみると視覚のモヤモヤが確認出来るカモ。
(かと言ってあんまやると入眠タイミング逃すので注意w)
>>344 「金春」の処方は多分、入眠障害でも軽度や初回を考慮での処方だと思うので、「服用する事」自体に依存しなければ極端な変化はないと思いますよ。
でも、普通に睡魔がきた時等、「今日は寝れそう」と思った時は使わない方がいいと思います。(睡魔が勿体無い)
抗鬱剤とかみたく長期服用で効果が得られるとかなモノではなく、春はあくまで入眠のサポート(補助)薬ですから。
無駄に耐性付いたら損ですよw
でも最初の
>>329のレスを見る限りでは
飲まなかったらそもそもろくに眠れないのでは?
飲むのを止めたら眠れなくなるのは当然のような気がしなくもないですw
>>347 寝れないだろうと思うなら服用する。
寝れそうなら服用しない。
で実際いいのではないでしょうか?
そもそも軽度としてだろう「金」処方でしょうからテスト期間も含まれてるかと。
効果が薄いとして
>>343なんでしょ?(私はそうです)
3時間で起きてしまう(中途覚醒)であれば中期〜長期型の眠剤を併用するべきだし。
>>348 そうですね
なしで眠れるならそれが一番いいですもんね
効果が薄いだろうなと思って言ったわけではなくて
まったく飲んだことがなかった人には金でもよく効くのかな?と思っての
>>343でした
とにかく
>>329さんの安眠を祈ってますー
>>344 >>一回飲んだら、常用しないといけないのかなぁ。
私は29歳なんですが眠剤を処方される時に、「この歳から眠剤飲んだら
もう一生飲まないと駄目だろうね」って言われた。
年齢と眠剤の関係や如何に。
その前に25歳頃から初眠剤で28歳で止めて、29歳で再デビュー
なんですよね。止めてた間もメラトニンとか飲んでたし、結局何か飲んで寝るって
いう癖はもうこの歳では直らないぽい・・・。
服用することへの依存も大きいですよねぇ。
>344
>飲まないととたんに眠れなくなったりするのですか?
>皆さんどんな感じなんでしょう。
自分は常用はしていない。
毎日飲むときもあるけれど、1週間飲まないで普通に入眠できることもざら。
2週間分処方されても余ってしまって、次に医者に行くのが1ヶ月後ってこともある。
薬の助けを借りて、毎日決まった時間に寝る習慣が体につけば
飲まなくても眠れるようになる人もいるからね。
>>352 あー、いいなぁ。理想の眠剤使用方法って感じだわ。
本来そんな使い方が好ましいのだろうけどね、中々。。
依存がどうしても勝ってしまう。
>>353 わたしもです
依存してるって感じで飲んでいるわけではなく
さあ寝るかって時の日常の一部なので
飲まないで眠れるかどうかなんて怖くて試したこともないです
眠くなる、という感覚が昼間しかこないので
355 :
344:2006/11/24(金) 13:04:05 ID:oIVzZDze
皆様いろいろありがとうございます。
>>345 昨日も1時間飲まなかったら金を飲むつもりでしたが何故か?奇跡的に眠れました。
ただ、尋常でない悪夢を見たので安眠はできなかったです。
1時間眠れない時は金を飲んでレポします。
>>346 多分、まったく初めての薬なので金だと思われます。
普通は初めてでも銀なのでしょか?
>>349 涙。。ありがとうございます。
>>350 それは先生が言ったのですか?
だとしたらそうなのかな。。
>>352 勇気づけられました。
一回飲んだら絶対手放せなくなるのかと思うと恐怖でした。
投稿したあとで思いました
怖くて試せないって時点で立派に依存しきってますねw
>>355 自然に寝られて良かったですね。
入眠に必要とされる薬はそのように「アイテム」として使うのがBESTだと思います。
中途覚醒(どうしても2,3時間くらいしか寝られず起きてしまう等)の場合は、医師に伝えて中〜長期型の眠剤を処方して貰い、あらかじめ服用する必要があるでしょうが。
毎日キチンと服用したところで睡眠リズムが改善しても、耐性/依存でずっと服用する様になったらなにかと厄介ですからね。
私も昨日(今日?)は久しぶりに全ての眠剤ナシで寝られました。(と言っても朝10時就寝の4時間弱ですが。汗)
でも私も凄い悪夢見て電話で起きたんですが…後味悪い起床。
よく、眠剤(ある種なのかな?)服用して寝ると悪夢を見るって人も多いんですが、私は逆なんですよね。
たまに抜いて寝ると悪夢見る事多くて。
でも抜ける時は勿体無いので(?)抜きますよw
最近では「金」の処方って少ないですね。
「銀」には割り線付いてるから半錠にする指示はあるのかもしれませんが。
長く眠剤使用してる人でも「金」のコンドームパッケージ(笑)を見た事ないって人も多いのでネタにはいいw
「金」の処方は初心者には的確な処方だとも思うのですが…
ただ薬価が割高になるのが気になります。
とりあえず1シート分だけ抜いて記念(?)に保存して、次回からは「銀」にして貰って半錠づつ使用、もしくはジェネリックに変えて貰うのもアリですかねw
(「保存」に関しては推奨ではなく、あくまで個人的なry ですがw)
私22歳で銀春処方してもらってる…
予後不良?…orz
つか、効かないんだけど。これ。
まじでラムネ。・・・orz
俺麻酔とかも全然効かない体質だからなぁ。先生もこまっとるよ。
お酒とか飲んだ事ないのに。
>359
先生と相談して、じっくりと色々探してみるといいよ。
麻酔が効かないってのは、色々難しいかもしれないけれどね。
知り合いで、不眠症関係の薬が一切聞かない、または激しい健忘が出るため
使えない人がいて、入院しながら麻酔に使うような睡眠薬(何かは知らない)を使って寝ている。
退院に向けて量の調整をしているみたいだけれど、まだ大変らしい。
医師に「その年でこれだけ飲むのはちょっとねぇ・・・」って言われた。
処方は銀ハル2+ラボナ2。年齢は30歳。
この板を見てるともっと強烈な処方の人がうじゃうじゃいるし
自分は軽い方だと思ってたので、すごく意外だった。
2ちゃんに毒されてるなぁ自分。
薬減らす方向で頑張ろう。
>>350読むと不安になってしまったけど、まだ引き返せると信じよっと。
362 :
344:2006/11/24(金) 21:55:41 ID:oIVzZDze
>>356 えっと、どうしてもう依存してるんでしょうか?
既に薬に依存してるって意味かな。
>>357 いろいろありがとうございます。
今日、眠れなければ飲んでみます!
363 :
350:2006/11/24(金) 23:24:59 ID:S1miuJ2J
>>355 そうですよ、病院の先生に言われました。
でも必ずしも誰もが薬に一生頼らないといけないって事はないと思いますよ。
あまり心配しないで下さい。でもだからって薬に頼りすぎるのもだめですよ。
依存→耐性がつく→薬の量が増えるorより強い薬 の悪循環が待ってますから。
>>361 ラボナって十分強い薬だし、そのうえ1回2錠も飲んでたら十分強烈ですよ。
薬自慢の人に惑わされては駄目ですよ・・・。
私も1度は一応薬全般1年弱断ち切ってたし、がんばれば今でもおそらく
薬は必要ないでしょう。だから自分の意思が強ければ止められると思います。
私はいかんせん意志が弱く、結局ずるずるだらだらになってしまってます。。
お互い薬を飲まないで安眠できるようにがんばりましょう!
春が耐性がついたら、増量よりアモバンに切り替えとかしてみるのもいいと思うんだけどなぁ。
ニガーさえなければ、自分には春より良く効く眠気のキレも良いお薬。
あぁ でも不眠が鬱から来てるものなら
強い薬飲んでても、逆にどんどん軽く出来る場合もあるよ。
自分はベゲタミンA飲んでたけど、眠れない日がよくあって
鬱の回復と共にそのうちベゲタミンBすら強くなって
今はかなり軽くなってロヒと春になってる。
病状の改善によって眠剤も弱くしていける場合もあるよ。
ハル飲むと何故かウンコしたくなる。
トイレできばってる間に眠気が来て「今寝るわけには…!」
って我慢して眠気を逃して眠れなくなってしまう。
どうしたもんか。
366 :
優しい名無しさん:2006/11/26(日) 17:35:39 ID:q0DnT5gE
ハルシオンが効かない…
デパスの方が効くような気が・・・
>>366 自分もハル効かなくなってきたなぁ。
ハルとデパなら、デパの入眠作用使った方が心地イイしね。
でもハル飲んで寝ると翌日の目覚めがスッキリするから併用するw
368 :
優しい名無しさん:2006/11/26(日) 21:23:25 ID:nl1NkPxT
デパスで眠れるなんて裏山死す
ハル+リーゼな人いるか
>>366 まさに昨日同じ事を思った。
ハル飲んで20分ぐらいしてから布団に入り、モソモソしてたけど眠れず。
気が付いたら布団入って1時間経過してたから、眠剤追加するのは
ためらわれたのでデパス飲んだ。
15分ぐらい本を読んでだらだらした後バタッと眠っていた。
ハルシオン、お前がんばってくれよ・・・
371 :
優しい名無しさん:2006/11/27(月) 04:09:44 ID:F7JyjtHB
372 :
369:2006/11/27(月) 04:47:37 ID:NpIVvq7s
銀春1Tだけじゃ駄目で、デパス1Tだけでも駄目だったので併せてみたら効果抜群。
デパスでママーリしたところで春で眠くなるという。
よほど不安が強い日じゃない限りこの組み合わせですんなり眠れます。
374 :
優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:44:14 ID:87V/t4uH
ハルシオン効きが悪いよねぇ・・・
短期間で散々薬を変更してもらったから、
もうこれ以上変えて欲しいって医者に言えなくてハルで我慢してる俺ガイル。
脳がイカれてんじゃないの?
アルツハイマーにならないように気をつけてね
多分イカれてる。
眠剤飲み始めてから脳味噌スポンジ化してる気がする。
378 :
優しい名無しさん:2006/11/28(火) 02:50:52 ID:AcQW9kKU
金二錠飲んだけど効かない。
ただのラムネ?
金二錠なら銀一錠分だな。
効く人には劇的に効くし、効かない人にはラムネだよ。
自分には効いたけど耐性ついちゃって、ニガいけど泣く泣くアモバンに切り替え中。
マイスリーやアモバンも試してみたら?
あと、テトラミドとかの薬と組み合わせて相乗効果狙うとかもアリ。
とりあえず医師に相談せれ。
ハルシオン飲むようになってから、何故か早起きになった…
他の眠剤と併用してるんだけど、ハルシオン追加されるまでは、昼まで爆睡とか当たり前だったのに、ハルが加わった途端、急に目覚めシャッキリに。
そういう方、います?
381 :
優しい名無しさん:2006/11/28(火) 15:08:38 ID:en7raONp
ハルシオンって内科でも処方してくれますか?
あと、元気になるクスリも欲しいのですが、処方してくれますか?
>381
ハルシオンは処方してくれる内科もある。
(処方してくれない内科ももちろんある。)
元気になるクスリは知らないなぁ…。
ポポンSじゃだめ?
383 :
優しい名無しさん:2006/11/28(火) 16:48:19 ID:en7raONp
それじゃ内科に行って良いか、わからないよ
内科で『眠れん』って訴えて最初に出されたのがハルシオンだったよ。効かんって云ったらマイスリーに変わったけど…。
>383
そうなんだよ、実際に行って診察を受けて薬を受け取るまで分からないんだよ。
先生の主義主張や患者さんの様子で処方する薬がちがうから
欲しい薬がいきなりもらえるとは限らない。
風邪引いて内科に行って、「〜〜(薬の名前)が欲しい」と患者側から指定する事って
あまり無いしね。
>384
自分はリスミーだった。
386 :
優しい名無しさん:2006/11/28(火) 18:16:50 ID:en7raONp
内科で、ハルシオンにしてくださいと言ってもダメなのかぁ。残念。
387 :
優しい名無しさん:2006/11/28(火) 18:19:13 ID:en7raONp
元気になるクスリの方はいかがでしょうか?
プロザックというクスリが、元気になれるそうですが、いかがですか?
>>387 プロザックは日本では未認可。
インターネットで購入するしか手はありません。
それ以前にここはハルシオンのスレであって、質問スレではないので該当スレで質問してください。
>>387 アモキサンでも飲んどけ。簡単に処方されるわい。
ハルシオンも簡単に処方されるけど、期待してるほどいい薬でもないと思うよ。
390 :
369:2006/11/28(火) 23:43:05 ID:2nTTJGE+
患者に「○○ください」言われて
「はいよ」って出す医者いるのかよ
普通に内科で相談してみれ
医師免許に「○○科」の断りはないはず
自分の守備範囲外であればどこか紹介してくれるよ
キャッシュのこてた orz
>>390 俺は喘息持ってるから自分に合う薬の名前覚えていて内科に行くと
その薬くれって言うけど…そして断られたことがないけどな
前に入院中マイスリーとデプロメールくれって言ったらくれたこともあるけど
精神科の範囲内の薬は内科で処方されるのは難しいと思うがくれるとこはくれるよ
特殊な例出すなや
金春4T&デパス1T飲んでも眠気があんまり来なくなった…
マイ足すと健忘起こしたり朝5時とかに目が覚める。
処方変更してもらった方がイイんだろうか?
>>390 私はいつも薬を指定してもらってたよ。
私「○○っていう薬はいいらしいですね」
医者「じゃあ処方しましょう」って感じだった。
あと、薬局に欲しい薬が置いてあれば、何科であろうとどんな薬でも貰える。
まぁそりゃあ、医者に"信念"というやつがないだけでしょうね。
397 :
優しい名無しさん:2006/11/29(水) 08:13:53 ID:FQ4jyYRE
アサシオンと言うまがい物をくれたから、次回からはハルシオンにしてもらおうと思ってます。
>>393 ごめん確かに特殊な例だよね。喘息は命にかかわることもあるから
医者も薬の要求を断るわけないよな(´・ω・`)
>>397 アサシオンもハルシオンと同じですよ。大手の製薬会社でもゾロ薬は出してます。
ゾロが効かないとかいうのは気の持ちようです。有効成分はきちんと配合されてます。
399 :
優しい名無しさん:2006/11/29(水) 20:34:25 ID:ZVZbDwxW
相談のってもらえますか(′・ω・`)?
内科で不眠を訴え金春を処方されました。
効いてたんだけど耐性ついちゃって銀春が欲しくて
『効かなくなった』
って云ったらマイスリー10に変わっちゃいました。
マイスリーも効くんですが…高いんで銀春が欲しいんです。
どう云えば銀春を処方してもらえますかね(′・ω・`)?
多分『効かなくなった』って云ったらアモとかに変えられそうで下手に云えないorz
アドバイスおねがいします(*・ω・*)
>>399 金の方が強いのに銀が欲しいってどういう事かしら・・・。
薬抜きでもしない限り、銀に変えてもらったからって薬が効くとは思えない。
薬代が怖いなら1ヶ月でも自力で眠るしかなかろう。
アモバンは苦いけどハルシオンよりよく効く気がするよ!
401 :
優しい名無しさん:2006/11/29(水) 20:39:54 ID:hQI6CSJ5
私はハルシオン飲んでいて、効かないと思ったから、
レンドルミンに変えた。3ヶ月ぐらいして
ハルシオンがよかった、って言ったら、ハルシオン追加になりました。
特殊な例でしょうか?
402 :
優しい名無しさん:2006/11/29(水) 20:41:24 ID:MKHdPJCj
>>400 金→0.125ミリグラム
銀→0.25ミリグラム
ってのを知っていての発言?
403 :
優しい名無しさん:2006/11/29(水) 20:42:20 ID:MKHdPJCj
>>399 マイだと寝付けない、自分とは相性が悪い。春なら良い感じだった。
と、素直にお医者先生に話してみては?俺も一度春からマイに替えられた時、
上記のように話したら春に戻してもらえたよ。
ただ俺は初めから銀春2Tにサイレース2T、ドラール1T、セロクエル2Tだったから
399さんとは微妙に違うので金→銀になるか他の薬になるかは分からないけど。
405 :
優しい名無しさん:2006/11/30(木) 14:04:13 ID:/V3HyPjz
病院変えて、前のところでは○○処方してもらってた、といえばいいじゃない
406 :
優しい名無しさん:2006/12/01(金) 15:09:49 ID:2qGzrhmR
耐性がつくのはだいたいどれぐらいの期間の服用でですか?
たとえば銀1ですんなり入眠できた人が銀2になるまで
人によるだろうけど、体験談キボンです
自分は金1→2になるのに二週間ぐらいだった
でもその後3ヵ月全く変わらない
私はしょっぱなから銀2だった・・・。
その前はベゲタミンB飲んでた。
409 :
優しい名無しさん:2006/12/01(金) 21:38:58 ID:2Dr1NN2r
あたしは銀春にベノジール15×2c。
寝付きが悪く朝方まで入眠出来ない時があって、寝れても夢ばっかみたり、長い寝言を自分でも解る位言ってる。
良くない睡眠だと主治医に言われてこの処方。
段々ベノジールが増量されてきてる。
>>406 1年間金1で俺は眠れる
レボトミン付きだけど
411 :
優しい名無しさん:2006/12/01(金) 22:28:18 ID:2qGzrhmR
レスくれた方ありがとうございます
やっぱり個人差大きそうですね
私は今二ヶ月ほど銀2なんですが、効かなくなったらどうしようと思うと不安で
でも銀に何か足して入眠できるようで少し安心しました
412 :
優しい名無しさん:2006/12/02(土) 00:12:43 ID:qX4X2stJ
銀ハル1錠で効かなくなってきた。メイラックスとレキソタン 足したら寝れるかな?眠くなるまで時間がかかるすぎてつらい
413 :
優しい名無しさん:2006/12/02(土) 02:31:23 ID:hTI9VtHe
最初から銀春 出された。なぜ金春じゃなかったんだろう?
最初から銀春2錠と
ロヒプ1錠、ゲベ1錠。
>>413 ベゲタミン出されてるのに、銀春でビクビクしてるお前って一体何なんだ?
ベゲタミンは睡眠薬の中でも最強だぞ。
そんな事も知らねーのか。
アホだな。
>>413 金はあんまり出ないよ。銀が主。
それに金は薬価が高いから糞。
それより最初から2錠って方が問題。
元々何か服用してたとか言ってたなら安易に出されるとこもあるのだろうが。
ゲベwww
>>411 効かなくなったらアモにでも代えてハルの耐性抜けばまた効くようになるさ
417 :
優しい名無しさん:2006/12/02(土) 09:10:54 ID:X0vqZWId
>>416 ありがとうです
質問ばかりですみませんが、耐性が抜けるのも
耐性がついたのと同じぐらいの期間がかかると考えていいですか?
アサシオンなるものを調べたらハルシオンのメーカー違いらしいけど
飲んでも平気かな?
就寝前デパスを渡されたんだけど
落ち着けるものの全く寝られないもんで‥‥‥
419 :
優しい名無しさん:2006/12/03(日) 01:54:22 ID:zEoiTl9d
ハルシオンだけだったらラムネだけど
他にマイスリーやベゲ、ロヒ、ヒルナミンなどと服用すると
入眠効果はあるように感じがします
銀ハルって2錠までだったんですね・・・
医師からこれで最大だからと3錠処方してもらってます。
ありがたい・・・
アサシオンとかパルレオンとかは止めておきましょう
422 :
優しい名無しさん:2006/12/03(日) 03:01:51 ID:N4AIoZIF
423 :
優しい名無しさん:2006/12/03(日) 03:20:53 ID:1WzUQ0Tq
>>421 私もハルのジェネリック希望してアサシオン服用してるから! 効果はハルと全く同じだよ
424 :
優しい名無しさん:2006/12/03(日) 12:53:26 ID:SrW1pc6S
あり勝とう〜
さっき起きたら右足動かんwww
425 :
優しい名無しさん:2006/12/05(火) 15:54:40 ID:42/PRaYY
なんで右足が動かんのだ?ww
426 :
優しい名無しさん:2006/12/05(火) 17:05:31 ID:fK5iskEg
やっとまた銀春に帰って来れました(*yωy)ありがとうお医者さん。私は三錠です。
3錠まで出してくれるところあるんだってね、いいなあ
今までどこでもMAX2錠だった
寝つきが悪いからハル欲しいと思ってるんだけど…
ただ寝つきの悪さを訴えればいいかな?
寝る為に他の薬(抗アレルギー剤)をODしてることは言わない方がいい?
>>428 言えば春かマイか出してはくれるだろうけど
全部正直に話してちゃんと医師の判断と処方に任せたほうがいいに決まってる
ということだけは言っておく
銀ハルを×4錠+ロヒ1mg×4錠を服用したら記憶がぶっこわれたwww
寝るつもりがだったんだけどなぜか行動したくなる(´・ェ・`)
探してたCDが 発見してあったり、いらない本をブクオフに売ってたり片付けしてたり・・・
なんか良いことばっかでした。
ほんと夢遊病(?)みたくなるのねw
出かけるのはあぶないよ
432 :
優しい名無しさん:2006/12/07(木) 14:36:58 ID:9WeSMMcU
銀春の在庫が100錠越えました。
433 :
優しい名無しさん:2006/12/07(木) 15:50:38 ID:BJTaCqF6
銀春が42錠しかありません(´・ω・`)
434 :
優しい名無しさん:2006/12/07(木) 16:17:19 ID:Yk6ZWrSs
数えたら57錠あた
あと4錠('A`)
なんでたまるの?
処方されててなしで眠れるの?
436 :
優しい名無しさん:2006/12/07(木) 16:21:17 ID:Yk6ZWrSs
減らしてくれ減らしてくれと医者に言ってもずっと銀春2錠処方されてるんだorz
437 :
優しい名無しさん:2006/12/07(木) 20:04:18 ID:tn8WIA7R
銀春1シート10錠だけど100シート以上在庫あるよ
たまってしまったからいらないんだけどな
ハルあまってるなら、譲ってもらえませんか?
医者の処方薬では足りなくてこまっています。
正直に申告します
16シートでしゅ
半端ですか
今眠いけど られるかどうか わかんねえorz
2週間おきにきっちり通院して、処方通りにきっちり飲んでるから溜らない。
こんなクソ几帳面な性格だからストレスは人一倍溜るんだ…。
なんか薬が効いてくると眉間が痛くなる。
自分だけかしら。
痛いなぁ・・・とおもいつつ薬飲んでから40分も経過してしまった。
今から布団入るけど眠れるかな。
飲んだらすぐ布団に入れ。
起きてるから余計なこと考えて眠れない。
普通は30分以内に眠れる。
T-maxは0.8だから「普通は50分以内に眠れる」が正しいんじゃないかな。
446 :
優しい名無しさん:2006/12/09(土) 01:00:42 ID:rz/DOrF2
人間関係で鬱っぽくなり不眠になってハルシオンを処方されました。
でもハルは鬱っぽい症状が悪化するって聞きました。
鬱にはよくないクスリなんですかね?
>>446 心配なのは判るけど、まずはハルを飲んで安眠を得ましょう。
ゆっくり寝て休む事が出来れば、なにか新しい事が見いだせるかもよ?
449 :
優しい名無しさん:2006/12/09(土) 01:53:40 ID:jkURH3pz
舞スリー→ロヒプノーる→アモバン→ダルメート→ハルシオン+アモバン+ソラナックス
どれも効かなかった。
特に最後の組み合わせは、一睡もできなかった。
ま、そのときの体調とかにもよるけどさ・・
450 :
優しい名無しさん:2006/12/09(土) 05:38:40 ID:0IKtcz9G
>>441さん
オラもそうです。
いちいちキチキチしてるからストレスになるんでしょうね。
しかも眠剤とか安定剤で安眠を得ると
何か悪いことでもしてるよーな気がして。
ラクして寝てる、みたいな。
でも本来、睡眠って苦労するもんじゃないんですよね(-_-;)
>450
ラクなんてしてないよー。
知り合いで、のび太型(すぐ眠れる)の人がいるけれど凄すぎる。
・寝ようと思ったら、すぐに眠れる(目を閉じて3秒で寝息を立てた)
・夏ならばコンクリの上でも眠れる
・どんな寝かたをしても、眠りの質は上々らしい…。
世の中にはそんな人もいるのだから、寝つきが悪い我々が薬を使って
何が悪いものかw
風邪を引いたら風邪薬を飲むし、食べ過ぎたら消化剤を飲むんだから
眠れなかったら眠剤飲んでもいいのさ。
>>450 >何か悪いことでもしてるよーな気がして。
なんかわかるなぁ。眠剤なんて世間では良いイメージないし。
自分はできたら薬やめたいから、できるだけ毎日飲み続けないで
安定剤で代用したり、何も飲まないで寝てみたり色々やってる。
金ハル+銀ハル=2錠でしたが、眠れなくて現在に至ってます。
入眠さえできれば、途中覚醒しないのに(´;ω;`)
もう、ハルちゃんで寝れないの?
ハルちゃん意外に短期型で強いのってあるのかな?
455 :
優しい名無しさん:2006/12/10(日) 09:10:27 ID:wCM+x/4P
>>452さん
わかるなあ、と言われるとホッ(^。^;)とします。
ま、こんなことをチマチマ考えてるから、あかんたれなんでしょうね。
(^^ゞ
主治医がとにかくこの薬を嫌ってる。メインはロヒ2mgだけど、
途中覚醒するから頓服で金春一日1錠出してもらってる。
ロヒ2mg、エリミン10mg、金春、気休めにワイパ1mg飲んで寝た。
明け方に目が覚めたのでさらに金春1錠飲んだけど、全然効かないや。
>>454 ハルちゃんってなんか可愛いねwワロタw
↓ハルちゃん以外の超短期型、短期型。効き目は人それぞれだけど、俺の余計な感想付きでどうぞ(うざ
超短期型
成分名 ゾピクロン
製品名 アモバン、アモバンテス、アントマイリン、スローハイム、ゾピクール、ゾピバン、ドパリール、メトローム。
感想 これは苦いから論外かな…一応、効き目はあった。ハルシオンに苦味が加わった感じ。
成分名 ゾルピデム
製品名 マイスリー
感想 小人の出現率が非常に高い。ゆえに恐ろしくすべて廃棄。あくまで自分の場合です。
ハルシオンよりも効き目はあると思う。健忘がやばいのだ。
短期型
成分名 塩酸リルマザホン
製品名 塩酸リルマザホン、リスミー
感想 コレを処方された当時、すでに色んな睡眠薬を飲んでいてあまり効かなかった。
しかし、健忘は起こりずらく、自然に眠れる人もいるらしい。
成分名 ブロチゾラム
製品名 レンドルミン、アムネゾン、グッドミン、シンベラミン、ゼストロミン、ソレントミン、ネストローム、ノクスタール等。
感想 ラムネと揶揄されるほど効果は期待できない。確かに俺も効かなかった…
バルビツール酸系 短期型
成分名 ヘキソバルビタール
製品名 チクロパン
入手困難?
ハルちゃんで健忘出る人とマイちゃんで出る人がいるみたいだね
俺はハルちゃんだけ出るよ、体制ついて効かないけど
銀春2錠で寝ようと思ったのに寝付けないよ。
増やしても効き目は変わらなくてモッタイナイだけだしなあ。
精神的に不安定な時は5錠くらい飲まないと効かないんだけど
落ち着いてる時は1錠でも眠れるから不思議。
病は気から。不眠は気分から。
ハルよりも、市販の風邪薬のほうが眠れた件。
何故ー?耐性のせい?
健忘もないし、これから風邪薬にハマってしまいそうだけど、あっというまに耐性つきそう。
まぁ耐性でしょうな。あとは気分とか。
>>457 俺の感想とまったく同じだ。マイスリー廃棄の件まで・・・
個人差ってあまり無いのかな?それとも単なる偶然か。
>>457アリガト
参考になった!
マイ使ったことあるけどあれは怖いね。
シートの可愛さとのギャップがシュール…
ハルは調子によって効いたり効かなかったりだー
465 :
優しい名無しさん:2006/12/12(火) 19:18:11 ID:50WQq1oQ
通常の人がハル飲んだらどうなるの?
眠くなるだけ?
マイスリー試したことないけど、ハル(銀)で小人っぽくなる。
8時ぐらいに起きて、朝ご飯たべて、食洗機回してからまた眠くなって、
昼まで寝るんだけど、食洗機回したかどうか解らなくなる時がある。
皿がキレイになってるかで判断(笑)
468 :
優しい名無しさん:2006/12/12(火) 20:08:21 ID:YGLII6nt
ハルをオマンコに入れると気持ちいいわ
469 :
優しい名無しさん:2006/12/12(火) 21:02:57 ID:50WQq1oQ
>>467 じゃあどうなるの?
何か有害なことになる?
>>465 効きやすい人なら寝てしまうが、
飲んだ後もおしゃべりしたり体を動かしたりしてると眠気を感じる程度でおしまい。
>>469 ハル飲んで起きてたら、そのまま何も起こらない
お布団入って目つむってたらいつの間にか寝てる
472 :
優しい名無しさん:2006/12/13(水) 00:18:28 ID:1OTCnGq/
銀ハルちゃんを前に処方されてて効かなくなってマイちゃん10ミリになった。
でもハルちゃんと比べるとマイちゃん高っΣ(`・д・ノ)ノ
耐性ぬけた頃にまたハルちゃんに戻してもらおうかな。
でもハルちゃん処方で鬱が悪化したら困る(′・ω・`)
クスリ選びも難しいね。
ハルちゃんはさぁ、眠気というか不安感とイライラが倍増する気が・・・
んで起きちゃって小人出てくるんだよね
474 :
優しい名無しさん:2006/12/13(水) 00:59:40 ID:X3fQ2Uim
ハルシオンは眠くなって寝るってよりも、気が付いたら朝ってかんじ。
ビデオテープに録画していた番組の途中で、別の番組を上書き録画しちゃった感じ。
そうはいっても、世間で名前が知られているってだけで、銀春って凄く弱いクスリだと思う。
弱いよ。効かない。
小人とやらも出ない。
まあ、安心して使える感じはあるけどね〜。
どのスレでもそうだが、小人小人言ってる奴は記憶がぶっ飛んで嬉しくてカキコしてるだけだろ。
>>476 んなこたーねーよw
小人出てきてもうれしくなんかないよw
>>477 全ての人が当てはまるとは言わないけど、小人を自慢するかのような書き込みを私は色んな睡眠薬スレで見ましたよ。
すいません、もう小人の話は止めにしましょう。
ハルシオンスレを汚してしまった事を謝ります。
>>474 ハルやマイスリーは導入剤の中ではかなり強い方だよ。
これより強いのなんてイソミタールかラボナぐらいしか思いつかないが、
それでも劇的な差があるわけじゃないし。
ただ、TVなどで世間の大半がハルシオンに対しても睡眠薬に対しても間違っ
たイメージを持っているから、そういう誤解が起こるだけだと思う。
起きてる人間に飲ませるとそのまま意識を失っちゃうような睡眠薬なんて
そもそも無いしね。麻酔薬とかなら別だけど。
480 :
優しい名無しさん:2006/12/13(水) 12:29:29 ID:SmFI8ax8
ずっと銀ハル→マイスリ→銀ハルでもう10年ぐらいなんだけど
ハルだけ名前が売れてて世間で悪いイメージ(?)だというのはなぜ?
悪いことに使った人がいてニュースになったりしたの?
世間知らずで無知なヒキーでごめん
482 :
優しい名無しさん:2006/12/13(水) 13:30:31 ID:SmFI8ax8
>>481 女で酒が飲めないので自分では試せませんが、なんとなくわかりました
そういう使い方をする人がいるんですね
484 :
優しい名無しさん:2006/12/13(水) 14:20:00 ID:SmFI8ax8
>>483 ありがとう
でも実際ハルに多幸感はほぼないですよね
マイスリのほうがあるように感じるけど
医者が出したがらないとか、増やしてと言いにくい、という人がいるのも
そういうことかと理解できました
何にしても本当に必要で使いたい人には迷惑な話
>>484 どんな薬も変な使い方をすれば危ない薬になっちゃうからね。
んでハルシオンは変なイメージが定着してるから、ハルシオンくれ=
遊びに使うのかもと思われがちなんだろうね。
私もハルシオンでは全然多幸感なんて感じた事いけど、マイはやばいぐらい
テンション上がって眠るどこではなかった。
よって眠剤としてはハル>マイって所かしら。
ハルもマイも多幸なんてねーよ!
処方で多幸は無いわ・・・
>>486 銀2シートくらい酒で飲んで寝るの我慢して耐えてみろ
小人って何ですか?
>>488 小人=健忘の事。
記憶が無いので小人が悪さをしたように例えてる。
>>488 春飲んだ後、自分では全然覚えてないのに片づけしてくれたり電話かけたりいろんな事をしでかしてくれるから小人というんだよ
健忘の状態で近くのコンビニに車で行って買い物したことがあったな
さすがにちょっと怖かった
小人が出てるときも少なからず意識があるんだよな
「今は普通だ小人じゃない」って頭で思ってるんだけど、実は小人発動ww
ある境を初めにプツンと小人が発動する気がする。
眠るために飲むのに、飲んだ後布団に入らない人は何なの
>>493 小人が出るのを嬉しがってる人。
または、ラリるのを面白がってる人。
ハルシオンは超短期型だから、服用したら即行で布団の中に入らないといけないと思う。
そういう人は小人報告スレにこもってればいいのに
マイスリーのスレと同じ流れだね
だって同じような薬だもの。
>>489 >>490 ありがとう 小人って何かなぁと思ってました。自分のした行動を覚えていないわけですね。
寝起きで頭が痛いときはありましたけど、まだそこまではないです。
499 :
優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:40:13 ID:r/K9XsrZ
アモバンと銀ハル(青色ですよね?)ならどちらが効き目がありますか?
0.25mg飲んだらちょうど6時間で目が覚める
明日休みだし、寝坊しようと思ってるのに、きっかり6時間で目がパチっと開く
これは自力で全然眠れてないってこと?
仕事行くときはあんまり残らないからちょうどいいんだけどね
春は6時間も作用しないよ
よっぽど効きやすいのかな
503 :
優しい名無しさん:2006/12/16(土) 18:24:55 ID:rZiC/UBO
銀ハル一ヶ月分、本日get
>>503 俺も1ヶ月分今日ゲット
でも、年末年始挟んでるから次病院行けるのが1ヵ月後w
505 :
優しい名無しさん:2006/12/17(日) 01:17:03 ID:XqPrhCwH
やばあああああ
来週の月曜日も病院やってるかな・・・・・・
やばいぞおお
漏れの通ってるクリニックは年内28日まで営業だからまだ大丈夫だな。
ハルラック(ハルシオンのジェネリック医薬品)って、なんとなく本家ハルシオンより寝つきが悪い気がする。
錠剤を割ると半分じゃないところで割れたりするし。7:3とか(笑)
( ´_ゝ`)フーン
510 :
509:2006/12/17(日) 14:39:27 ID:afdu47Ai
あ、誤爆してしまった…。
>>509は無しって事でお願いします。
ハルだけ14日分しかもらえなかった
年明けは6日から・・・orz
>>511 うひっ
俺は院内14日分、院外14日分できっちり1ヶ月分ゲットしたよ
年末は特別に1ヶ月分まで処方できるみたいね
>>513 無理、院内も院外も2週間分しか出せないってよ
ただ、倍量処方とか裏技的なものいろいろ使って出すみたい
2Tで処方されてたら無理ジャマイカ
年末年始のため長期投与って形で、銀春3週間分もらったよ。
4週間でも可能らしい。
銀ハル処方してもらったけどあまりきかない‥
銀ハルより強い薬って何てやつなんですか??
518 :
優しい名無しさん:2006/12/20(水) 06:04:40 ID:xvMhE8h+
前にも同じレスあったけど銀ハル目覚めがぃぃ分、長く寝たい時起きちゃうんだよね…G時間くらいの効果ですっきり目覚められる薬ってありますかぁ?
>>518 私はベゲタミンAとドラール
目覚めは悪くない。
銀ハルは1錠、頓服でもう1錠
>>516 私は1か月分出してもらえたよ、銀ハル
>>518 ハルは超短期型なので入眠用と考えて。
中途覚醒には中期型を足す。
個人的にはエリミンが翌朝残らない。
中期型でも希望する時間寝られないなら長期型を。
521 :
優しい名無しさん:2006/12/20(水) 07:28:27 ID:yihVztGQ
522 :
優しい名無しさん:2006/12/20(水) 09:39:17 ID:BRx4GHku
ベゲタミンは、めっちゃ切れ悪いですよぉ!
>>521と
>>522 私はおきて、まずPCの電源入れて、しばらく遊んでから朝飯食べてる。
でもご飯食べられるようになったころにはきれてるよ。
ちなみに約30分後。
最近ベゲA飲んでるのに、夜中に目がさめる。
早期覚醒もあり。
これいじょうに強いのがないなら、あきらめるしかないな。
彼氏に上げた銀ハル。
よく眠れたそうでよかった。
ニートになって「8時間眠りたい」とかほざいてみたいなぁ。
6時間眠れるだけで御の字だ。
525 :
優しい名無しさん:2006/12/20(水) 22:02:02 ID:sSgUEMiK
質問ですみません。
親が不眠で張るシオンを十年以上に渡り多分、銀ハル?を毎晩2錠くらい飲んでたんですが
3ヶ月ほど前から医者の勧めで、銀ハル1錠+マイスリーになり
20日ほど前からはマイスリーだけにされたのだけど、自分でデパス1錠を足して飲んでます。
で、やはり眠りは良くないけれど、それ以上に元々あったウツ気分が酷くなり
喘息が悪化しました。(喘息予防にセレスタミンを朝夕の合計で1錠服用)
セレスタミンだけで何とか抑えてたのが吸入器?を使うことに。
これって、ハルシオンを止めた副作用でしょうか?
3ヶ月で半分に減らして、飲まなくなって10〜20日経っても禁断症状って続くものでしょうか?
本人はハルシオンを飲まないからと感じるようです。
526 :
優しい名無しさん:2006/12/20(水) 22:05:37 ID:6XCBEr3b
喘息は関係ない
>>525 基本的にここは素人の素人による素人のためのスレです。
きちんと医師に相談しましょう。
でも年寄りに銀ハル2錠はキツイってことは素人にでもわかる。
銀ハルx2たって0.5mgじゃん
世に出だした頃は1mgだったらしいから
耐性とか過多とか(ry
529 :
優しい名無しさん:2006/12/20(水) 22:29:20 ID:sSgUEMiK
>>526 >>527 ありがとうございます。
医師には話したのですが、とにかくハルシオンを止めさせたいみたいで。
マイスリーの副作用に、高齢者には呼吸抑制があるようなので
ハルシオンとマイスリー飲んでる方とかいらっしゃるかな?と思ったんですが、
別の医師にも掛かった方が良さそうですね。
でも、十年以上もハルシオン飲んでた人を、3ヶ月で断薬っていうのも
荒療治な気がします。せめて、1錠をもうしばらく飲ませてくれれば良いのに。
>>529 年寄りの睡眠導入薬はロラメットだな。
マイスリーの代わりに処方されたけど似たような効果だった。
断薬の禁断症状は人によって半年以上続いたりするそうだし、
若い人が薬止めるのと違って老人にはちと厳しいだろうね。
差し支えないなら薬飲ませてた方がいいような気がしなくもないが。
531 :
優しい名無しさん:2006/12/21(木) 03:01:33 ID:ikE+0+A1
マイとハルを処方される人って滅多にいないんじゃない?
組み合わせが悪いと云うか…
532 :
優しい名無しさん:2006/12/21(木) 03:32:18 ID:6F5dysNo
私、マイと銀ハル飲んでるよ!しかも銀ハルは1mg。先生は何も言わないけどなぁ…
533 :
優しい名無しさん:2006/12/21(木) 03:48:55 ID:tBjMNkFO
>>532 春は一日の服用限度が0.5までのはず…
主治医変えた方が良くないか?
534 :
優しい名無しさん:2006/12/21(木) 04:08:39 ID:6F5dysNo
>>533 就寝前に0.5出てるけど、頓服で追加に0.5出てる。でも、その他マイやメイラやレンドルまで飲んでる。
飲み過ぎ?
春を頓服って・・・よくレセプト通るなぁw
依存性高いから危ないよ
536 :
優しい名無しさん:2006/12/21(木) 04:27:43 ID:6F5dysNo
>>535 結局、頓服含め、飲まない日はないです。
これ以上は出せない、て当たり前かぁ…
でも減らすの大変なんでしょ?
>>536 春を減らすなら他の民剤と兼用しながら少しずつ減量かなぁ・・・
1日1mgは明らかに危険なんで医師と相談した方がいいかと
538 :
優しい名無しさん:2006/12/21(木) 04:45:38 ID:6F5dysNo
>>537 ハルの他にもマイやレンドルとかメイラやデパスやらソラナとか…何を減らしても眠れない。
しかも、ベゲは出してくれない。
医者変えたいけど、今までの経緯を一から話すのが億劫。
どうすれば良いでしょうか?
>>538 ベゲは相当の不眠症じゃないと出ないし、依存性も高いのでお勧めできないっす。
メイラックス・デパスなんかは睡眠薬じゃなくて精神安定剤ですし、レンドルミンも相当弱いです。
他に春の代用になるとすればロヒプノール辺りかなぁ、結構利きますよ。
540 :
優しい名無しさん:2006/12/21(木) 04:53:17 ID:mtqVqFSX
ロヒプノール
ベンザリン
エリミン
ユーロジン
ドラール
などを試そう、ベゲはそれからだ。
541 :
優しい名無しさん:2006/12/21(木) 04:58:27 ID:6F5dysNo
>>539、
>>540 詳しく教えて頂きありがとうございましたm(__)m
医者はこっちが素人と思って、なかなか薬を変えてくれませんが、食い下がってみます!
542 :
優しい名無しさん:2006/12/21(木) 05:07:07 ID:v1NRhCMm
ベゲA 2T
銀ハル 2T
ユーロジン 1T
黄色いシートで粒が小さいやつ(ど忘れです) 3T
アモバン 1T
これを寝る前に飲みます
多いですかね?
543 :
優しい名無しさん:2006/12/21(木) 05:24:03 ID:v1NRhCMm
ヒルナミンでした。
544 :
優しい名無しさん:2006/12/21(木) 05:30:03 ID:A6w5vs1N
ハルとベンザ併用してるけど、寝れない。
耐性着いてしまったんだろうか?
545 :
優しい名無しさん:2006/12/21(木) 05:31:07 ID:mtqVqFSX
>>542>>543 ヒルナミンは50や25ではなく5mg錠だよね。
だとしたら、まあまあ多い方かもしれないが、
あなたの症状がそれだけの眠剤を必要としてるわけだから仕方ないよ。
私は、春0.5ミリ、ロヒプノール4ミリ、エリミン10ミリ、
ラボナ100ミリ、フェノバール30ミリ、ベゲA2Tです。
>>546 俺も銀春とアモバン一緒に処方されてるよ。
統失&PD&不眠&鬱の私が来ましたよ。
>>534 私は寝る前1錠、頓服1錠になってますが、ベゲAとかドラールとかのおかげで、頓服は
殆ど飲んでいません。
でも彼氏にあげてよく眠れたみたいで、初心者にちょうどいい薬なんですね。
>538
だってベゲ強いもん。
そんな処方だったら出ないよ。
私はとにかく眠れないと連発してようやく出ましたよ。
一緒に飲んでるのは銀ハル、ドラール、デパス、セロクエルです。
ベゲBは眠れなかったので、Aに変わりました。
それと、寝れないんだったら減らすな!
コテハンうぜぇ
性別アピールもうぜぇ
>>547 ハル+アモバンが一緒に処方て普通なの?
同じ超短期だから被らないんだと思ってたー
551 :
優しい名無しさん:2006/12/21(木) 16:50:09 ID:s5J3Bsh5
>519 ヘゲタミンAって長時間タイプだよね!内科で処方してもらうるかな?
>>550 普通かどうかは分からないけど、ここ2〜3年はセットで飲んでる。
まあ他にも飲んでる薬あるんだけど。
俺、マイ、ハル、アモ、ラボナ処方されてるが・・・
>>552 そうなんだ。
2、3年処方されてるって事は何か意図あるのかな?
耐性付いた時にローテーション効かないと勿体無い気もするが。
>>553 ラボナはさておき…
マイ+ハル+アモバン!?
…それは凄い(汗)
555 :
優しい名無しさん:2006/12/21(木) 22:59:02 ID:v1NRhCMm
542です(o^o^o)
やっぱり多いですよね。
丁寧に教えてくださってぁりがとぅござぃます☆
それでも眠れない日がたびたびつづくのですが増やすならまた代えるなら何がいぃんですかね??
556 :
優しい名無しさん:2006/12/21(木) 23:04:04 ID:v1NRhCMm
542です。書き忘れ…ハルとアモ一緒に処方されますよ。
自分が飲んでる薬一覧書いて「どう?どう?!アタシってどう!?!」みたいな奴死ねばいいのに
まあ素人ばかりのこのスレで、いちいち「何がいいの?」とか
「どうなの?」って言うのもどうかと思うけどね。
そんなに知りたければ自分の主治医か薬剤師にでも聞くのが一番
早くて確実だ。
薬自慢も大概にしとけよ。
ここはハルシオンスレなのだから。
>>558 >>「どうなの?」って言うのもどうかと思うけどね
そこまで言ってしまうとこのスレッドが成り立たないと思うんだけど・・・。
医者に聞きたくても中々聞きづらかったりする事もあるしさ。
561 :
558:2006/12/22(金) 02:29:33 ID:aAAOtzWd
>>560 そりゃそうなんだけど、あんまりにもそう言う質問が多いもんだからさ。
>>559も言ってるけど一応ここはハルシオンのスレだし。
いろんな薬のこと聞きたければ薬局スレもあるんだしさ。
春のブルーの色が好き。
しかし体に悪い着色料使ってるのかな?キニナル
添加物:
安息香酸ナトリウム
軽質無水ケイ酸
結晶セルロース
ジオクチルソジウムスルホサクシネート
ステアリン酸マグネシウム
トウモロコシデンプン
乳糖
青色2号アルミニウムレーキ
赤色3号アルミニウムレーキ (0.125mg錠のみ)
金春のほうがきれいな色なんだってね
銀しか処方されないから実物見たことないけど
565 :
優しい名無しさん:2006/12/22(金) 10:56:00 ID:O3+16LNr
サイレース(ロヒ)2mgを約6年飲んで、耐性がついたらしく眠れなくなったと訴えたら銀春+ベンザリン+ヒルナミンになった。
最初はよく眠れたけど、2〜3日で効かなくなってきたよ〜。「ベゲタミンくれ」って言ったら「強すぎるから駄目」と出してくれなかった。どうすればいいんだろう・・・。
566 :
優しい名無しさん:2006/12/22(金) 11:52:46 ID:CyzPg/c2
ハルシオンに耐性がついてきてしまった…
567 :
優しい名無しさん :2006/12/22(金) 12:50:21 ID:UJ7i+eAX
>>519の
>銀ハルは1錠、頓服でもう1錠
これは良い事を聞いた。中途覚醒で眠れない時、何を飲むか迷っていたが、
銀ハルは即効性からいって一番合うと思う。
しかし、就寝前に銀ハル×1T、ベゲタミンB×1T、ユーロジン2mg×1T、ロヒプノール錠2×1T
すでに処方されているから無理かな。。。
"こうしたら減らせた"な人は以内のか
医者の処方を無視した勝手な減薬の情報は求めない方がいいと思うが。
急にレス増えたなーと思ったら、冬休みだからなのか。
572 :
優しい名無しさん:2006/12/22(金) 16:14:51 ID:89vaclbe
金春が今日からメーカーの自主回収が決まったらしいです。
胃で15分以内に溶ける云々に問題点があったらしい。
尚、銀春は通知がきてないらしい。
よかった、俺は銀春だ。
金だった人は銀になって半分飲めって言われるだけでしょ
575 :
優しい名無しさん:2006/12/22(金) 18:36:41 ID:Jh4fnrFF
自主回収、本当だね。
MRサンの話聞いてたら、アモバンとか他の超短期で代用してください
とか言ってたよ。工場をドイツからオランダに移したら、15分以内に
溶けなくなった苦情で自主回収らしい。
俺は銀のエンゼル。
576 :
優しい名無しさん:2006/12/22(金) 21:25:48 ID:KQ3H1Tte
金春が効かなくなったのはコレのせいか?
よくわからんが、今日からマイスリー。さらば春。
ハルシオンとロヒプノールを飲んでカラオケしたらどうなりますか?
578 :
優しい名無しさん:2006/12/22(金) 21:53:38 ID:1/MOII3H
楽しい
金春一か月分確保した俺はどうしたら・・・
年明けまで病院いけねーよ
580 :
優しい名無しさん:2006/12/22(金) 23:29:20 ID:MGZErZvJ
>579
2錠飲んで銀春だと思いこむ。
>>579 心配なら薬もらった薬局に電話して聞いてみたらどう?
「こういう話を聞いたのですが・・・」って感じで。
問題あるなら取り替えるなりしてくれると思うよ。
>>580-581 普通に効いてくれたw
一番最近もらったのだから、たぶん大丈夫みたい
仕事休めないので、次回通院が年明けになるから
そのときに聞いてみます
ハルラック効かねー
本当にハルシオンの同成分とは思えないよ
試しにネスゲンにしたらテキメンに効いたが調剤料を加点されて、先発薬より高くなった(泣)
>>567 私は、他にドラールとベゲタミンA出てるけど、そういった処方されたよ。
はじめはマイスリーだったんだけど、何故だか銀ハルに変わったよ、頓服が。
なんだかんだ言っても春は速効性があった気がする
懐かしいなぁ
587 :
優しい名無しさん:2006/12/25(月) 19:45:26 ID:+xJzOK9A
588 :
優しい名無しさん:2006/12/25(月) 21:08:32 ID:ypWd4wlo
金が回収ってことか?
手元には銀しか無いからなぁ・・・
金ってあんまり出回ってないから影響少ない希ガス
今日、薬局から金春の件で電話あったよ。
このスレの住人なら知ってる人も多いかもしれないけど、
金春はこの先半年位、出せないとの事。
しばらくは銀春を半分に割って飲んでくれといわれた。
銀との交換を希望しなければ、手元にある金はそのまま服用していいってさ。
回収した金ハルくれないかなぁ・・・
金も銀もあげません。銅ならやる
今日通院したんですけど、アモバンに処方が変わりました。
春自主回収の張り紙見てこのスレに飛んできた次第。
アモバンはイマイチ会わない上に、一日口の中が苦いんですよね。
ここ二ヶ月効きが悪かったので
耐性が付いたのかと心配していたけど、
全ての春が聞かなくなってる訳でもないしなぁ。
回収対象だけど、べつに飲んでもいいんだろ。
ちょっと入眠までに時間がかかるだけでしょ
じゃあ、酒で・・・
598 :
優しい名無しさん:2006/12/26(火) 21:41:13 ID:YU59RhTZ
金春も銀春も銅ロヒも効かないよ
白か赤ベゲにしてもらおう
599 :
優しい名無しさん:2006/12/26(火) 22:32:25 ID:dnKeLI7T
うちの薬局に在庫してたのが、それに引っかかって
全部没収された(´・ω・`)
向こう半年は入荷の見込みなしだってさ
>有効成分が溶け出す時間が規格よりも 遅く、体内への吸収に遅れが生じる可能性があるため
ゾロ勢力へのフェイント
考えすぎかなあ
次から銀春になるのかなぁ
602 :
けーたい:2006/12/27(水) 22:53:28 ID:FR/IYqEM
入院してるとき、何故か銀ハルを半分に割って飲んでる人がいた。何故金ハル飲まない?
>>602 ・病院が銀しか置かないから。
・銀処方から調整中or自己判断。
・金は高いから。
604 :
602:2006/12/28(木) 16:35:17 ID:aBHYPGoq
ありがと、勉強になった。なんか(いい意味での)マジレスって、対人で悩んでる俺にとってすげえうれしい。ありがと!
昨日、ついにハルシオン処方されました!
0.25mgを1日2錠を4週間分も!!
昨夜さっそく飲んでみたら。。。。アレ??
なんか、アモバンの方がよかったかも。
期待してたんだけどなぁ。(◕ˇε ˇ◕。)
初春デブー2週間なんだけど
銀春半分で少し、銀春で滝に夜尿orz
しかもしてすぐ(3〜4時間)気付くから、ベットには漏れ無し
舞の時はなかったから合わないのかな・・・
寝入りや寝起き良くて、持ち越し無くて幸せに浸っていたのに
この歳でおむつしかない?
607 :
優しい名無しさん:2006/12/29(金) 11:17:35 ID:RqAGONmi
夜中に目覚めてまた飲んで(1日2Tまでおk)から洗濯機回してたけど、多幸感や小人、幻覚、健忘一切なし
小人、幻覚、健忘で舞撤去されて(もっとひどいからと医師に判断され)春もダメだったけど
試しに飲んだら安い割にいい薬だった
夜尿さえなければね・・・
生理紙パンツ穿いて寝たけど、やっぱり寝る前トイレ行っても漏らしてる・・・
薬飲んだ時の水みたいだから出すのは無理かな?
紙おむつ買ってこよ
合わないんだろうね
それか薬を急に変えたせいで一時的なものかも
寝る直前までガバガバお茶飲んで2Tで寝てるけど
尿意で目が覚めることもお漏らしも一度もないけどなー
俺銀春1Tだけど、漏らしそうになったことないなあ。
アナフラと一緒に飲んでるせいもあるのかな。
>>607 頻尿ならまだしも、お漏らしはキツイですね・・・。
膀胱の筋肉がゆるんでて漏れてしまうのでしょう。
おねしょは薬のせいだけとは限らず、精神的な事からきてるかも
しれませんよ。
筋弛緩作用ですか。ハル飲み始めてから寝てる時に口が開きっぱなのはその影響ですかね?
612 :
606、607:2006/12/29(金) 17:45:53 ID:RqAGONmi
合ってなかったら悲しい・・・
折角快適な睡眠を得られたのに
>>611 それ鼻吸苦しいのもあるかもしれないね
他の薬はならないの?
ハル、レボトミン、ユーロジンの組み合わせだけど、夜尿はないな
男と女の違いは大きいかもしれんが
614 :
優しい名無しさん:2006/12/30(土) 01:03:58 ID:8NONJqpw
ハル、サイレース、トリプタノールも異常茄子(´・ω・`)
615 :
優しい名無しさん:2006/12/30(土) 02:46:16 ID:JUMnM1KV
春0.5ミリ、ロヒ4ミリ、エリミン10ミリ、
ラボナ100ミリ、レボトミン75ミリ、
ベゲタミンA2T、マイスリ10ミリ
遅寝早起き
異常無し
616 :
優しい名無しさん:2006/12/30(土) 08:06:33 ID:0mo4fJ13
回収って製薬会社が、その製品を今後は作らないという決意だと思う。
溶解試験がナンタラというのは自作でしょ。
0.25もあるし、経費がかかり、生産を止めたいので自作したということです。
617 :
優しい名無しさん:2006/12/30(土) 10:09:33 ID:Tf3xL+QP
18だけどハルシオンだしてもらえた。
これで7種類もだしてもらってるんだが
618 :
優しい名無しさん:2006/12/31(日) 00:49:09 ID:k6Yx27We
ハルシオンは、生産中止になったらしいよかわりにパルレオンがあれらしい
619 :
優しい名無しさん:2006/12/31(日) 01:15:51 ID:8STC+JOx
お酒飲んで寝たら夜尿しなかった
精神的な物だったんかな
620 :
優しい名無しさん:2006/12/31(日) 01:24:02 ID:87wSJyL4
ハル長く飲んでるけど、夜尿は一度もないな。
体質の問題かな〜やっぱり。
薬が効きすぎると夜尿しちゃう場合があるらすぃ。
この薬って知名度高い割に作用が弱いよなー
銀ハル4TでTmaxになるころから効いてくる感じ
623 :
優しい名無しさん:2006/12/31(日) 23:44:26 ID:is7RDb0b
ぜんぜん効かなくなっちゃいました。
寝付きの悪さはいままでどおりだけど、以前なら、ぐっすり眠れたのに。
春の代わりに処方されたアモバンが効きません。
口の中の苦みだけは、バッチリ一日中残ってるんですけど。
行きつけの医院は、どうも金春特有の問題だと言う事が
伝わってないらしく金銀ひとくくりで使用停止になっているから、
銀を半分に割ったり出来ないんですよね。
もう2,3日まともに眠れない…。ハルシオンカムバック!
必ず飲むのと、頓服で飲むのと、全部で1日2T飲んでいます。
でもベゲAとかのおかげで、よく眠れてる。
626 :
優しい名無しさん:2007/01/02(火) 03:32:38 ID:U+NRAfln
ハルを闇で買ってる奴の気が知れん
俺にはまったく効きましぇん
年末にドラール処方されましたが。ハルの方が良く眠れるような感じ。
以前は寝る前にハル1+レキソタン2を1錠づつでした。
ドラールって効きます?
>>628 ハルシオン→入眠用
ドラール→長期睡眠用
そりゃ、寝る前はハルのほうが効くだろうよ。
ドラールは寝てから。
ちなみに私は、銀ハルシオン、ドラール、ベゲタミンAでございます。
うちの病院は春全面禁止。
わざわざ一回に金春2錠処方されていたから、
銀春は取り扱っていなかったんだろうか。
後一週間、アモバンで過ごすのが辛い。
一日中口の中が苦いし。今時珍しく、院内で
調剤までやってるから薬局を変える事が出来ない。orz
ハルシオン、カムバッーク!
今さらだけど、金春回収の影響でマイスリーに変更されました。
金2錠飲んでたから、銀にしてくれても良かったのにな。
明日1ヶ月ぶりの通院なんだが、ハル切られたらどうしよう・・
アモバン苦いだけだったし、マイスリーはわかんないし・・・
銀ハル出してくれねーかな・・
時間的には昨日になるけど春普通に処方されたよ。もっとも銀春だけど。
635 :
633:2007/01/06(土) 22:53:51 ID:ldbSd3NI
無事銀ハル出してもらえますた
これで安心して眠れると思ったら、ユーロジン切られた;
今度は早朝覚醒との戦いが始まります・・・
雪掘りしなきゃいけないからいいんだけどさ・・・
>>635 銀春出て良かったね。
一時期マイを処方された事あったけど、俺は全然ダメだったなぁ。
早朝雪かきって、雪国の人は大変ですね。
637 :
優しい名無しさん:2007/01/07(日) 02:21:38 ID:ZQ3OmBWl
ハルシオン0.25mm×2飲んでも3時間ぐらいで寝つけない。どうしたら快適に入眠出来ますか?
この次の薬は何になるのでしょうか?レボトミンも飲んでます。
>>637 アモバンかマイスリーあたりが普通じゃない?
レボトミン、眠剤と一緒に飲んでないかい?
レボトミンだけ寝る予定の2〜3時間前くらいに飲むとハルでも寝れるかもよ
639 :
優しい名無しさん:2007/01/07(日) 13:36:14 ID:ltYjSZ4x
銀ハル病院に通い出して眠れないって言ってから当たり前のように処方されてるよ
もう余りが邪魔で仕方ないくらいw
一度三週間分出してもらった時に一回二錠でたんだけど今も処方箋変わらずすっかり一回二錠の扱いになったから余りが増え続けてる状態
先生に言ったら「予備があった方がいいでしょう」だってさ
ここのレス読んでる限りで言うとみんな入手に苦労してるみたいだけどこんなんでいいのかな?
640 :
優しい名無しさん:2007/01/07(日) 14:07:49 ID:XuUCOXLT
ハルシオンってどうしてなかなか処方してもらえないんですか?
麻薬みたいなもんだから。
643 :
637:2007/01/07(日) 21:41:42 ID:ZQ3OmBWl
>>638 レボトミンを3時間前に飲んで寝る前にハルシオン0.5mg飲んでます。
マイスリーは以前飲んでましたがすぐに効かなくなりました。
耐性がついてしまったのでしょうか。次はアモバンですかね?
ハルシオン全然きかね。
アサシオンって何ですか?
今日病院行ったら、自主回収されてるらしい。
代わりはジェネリック。
648 :
優しい名無しさん:2007/01/10(水) 20:02:36 ID:0yy0E39u
>>645 ハルシオンのゾロ。トリアゾラムの一つ。
>>647 ログ嫁
金ハルだけで、代わりに銀ハル出る
>>645 俺はずーっとアサシオン処方されてる。
最初このスレで金とが銀とか青いとか全然意味分からなかったよ。
651 :
優しい名無しさん:2007/01/11(木) 01:06:05 ID:g169ApAG
スレチですいません。UPJOHN という薬は ハルと関係あるのでしょうか?さっぱり効き目が感じられません。
652 :
優しい名無しさん:2007/01/11(木) 01:20:54 ID:EW+jxSTr
>>651 UPJOHNとはハルシオンを作っている製薬会社ですよ。
653 :
優しい名無しさん:2007/01/11(木) 01:37:37 ID:0OcSr+LT
>>652 前はファイザでしたっけ?
今、良く見たらアップになっていた!
いつも0.25を2週間14錠を貰っているけど、実際に呑むのは本当に眠りたいときに呑むから、週に1錠しか呑まない。
余りは友達にあげているけど、やばいかな?やっぱり薬だからあげない方が良いよね?
654 :
優しい名無しさん:2007/01/11(木) 01:38:27 ID:g169ApAG
>>652さん 有難うございます。先日もらった薬一面にプリントされていたので、ラムネかと疑ってました。
>>653 良いか悪いか人に聞かないと判断できないのかい?
656 :
優しい名無しさん :2007/01/11(木) 15:46:45 ID:c/HixLsn
ハルシオンて健忘症になりますか。以前ハルシオンとサイレースを
処方されていたとき階段から落ちたり居間をトイレと間違えたり
しました。これはどちらの眠剤のせいなんでしょうか。
657 :
優しい名無しさん:2007/01/11(木) 15:48:57 ID:SzxrKKYR
どちらも健忘おこしますから。
658 :
優しい名無しさん :2007/01/11(木) 16:15:48 ID:c/HixLsn
>>657 ありがとうございます。どちらもですか。困りましたね。
659 :
優しい名無しさん:2007/01/11(木) 18:12:26 ID:c82sy0zG
アサシオンとかパルレオンとか、マヌケなネーミングだなwww
660 :
優しい名無しさん:2007/01/11(木) 18:18:42 ID:/JzayOVy
ハルシオンって名前は良いと思うけどねー
ゾロの名前がアホっぽいよね
661 :
優しい名無しさん:2007/01/11(木) 19:25:52 ID:l9lpcvmj
ミンザインというのもひどいな
662 :
優しい名無しさん:2007/01/11(木) 21:01:18 ID:eNqUtrTL
酒と飲んだけどラリれない
おやすみなさい
664 :
優しい名無しさん:2007/01/14(日) 01:50:31 ID:1xd1Gj3O
>>661 関係ないけど、レンドルミンのゾロでグッドミンてのもひどいよな。
30分前に銀ハル投入したが、眠れん・・耐性ついて効かないのか?
かといって、飲まないと眠れんわけだしなあ。
飲んでまだネットしてたら眠れないの当たり前
眠気がくる薬じゃないんだから
私は薬飲んで、音楽イヤホンで聴きながらだと、眠れるよ。
何分前に何錠飲んだが寝れない、とかって書き込みホントよく見るけど
布団入って目閉じてろよって思う
>>666 音楽聞いてると音意外に集中しなくていいから、寝付けるよね
子守唄ってこういう事か。メタルだけどw
俺静か過ぎるのダメだからいつもラジオ点けっ放しで寝てる
でも土曜日の深夜だけは必ず一度目が覚める松本仁志深夜に発狂するなうるさい
NHKに汁!
671 :
優しい名無しさん:2007/01/14(日) 22:08:13 ID:h/gutDVc
時間はハルシオンよりもロヒプノールのほうが長いからロヒプノールのほうが疲れがとれていいけど、
「確実に寝付ける」のはハルシオンですね。
私は医者に「ハルシオンください」と訴えたら「ハルシオンでいいの?」と訊かれて、処方されました。
みなさんはハルシオンの処方について困難なことはありましたか?
レイプ目的でもらおうとする外道はここにはいないと思いますが。
銀ハル1.5錠とグッドミン1錠、処方されて飲んでます。初めはバタンキューで眠れましたが最近は眠れません。
ラムネだよ
全く効かない
>>673 もっと強い薬を医者に要望してみたら?
少なくとも俺にはある程度効く。
このスレとはお別れとなりました。通院してるとこが
今回の回収騒ぎに乗じてハルを処方しなくなりましたので。
>>642 >気持ちよくなれる遊び方あるから
これが理由だそうです。病気持ちの腎臓を無認可で移植していた
系列の癖に、患者は薬物中毒患者みたいな目で見てるんだね。
別にハルでなくとも、眠れる薬をくれればいいんですけどねぇ。
アモバンで眠れないからハルを処方して貰っていたのに、
またアモバン渡されても…。アレ飲んだら一日中
口の中が苦いから、増量されても困るしなぁ…。
ハルシオン飲んで1時間くらい起きてると気持ちよくなってくる。
普段、人嫌いでコミュケーションを避けている俺が、
他人とコミュニケーションを取りたくなってくる。
似たような効果が出るクスリって他に無いかな?
マジな話、会社首になりそうなんだよね、コミュニケーション不足で・・・。
そういう用途なら、ハルシオンよりマイスリーのが強烈だけど効き目は短時間。
でも眠剤のそういう服用方法は絶対に止めたほうがいい。
678 :
優しい名無しさん:2007/01/17(水) 06:02:51 ID:oQBJk2C+
ハルって青い錠剤?
679 :
優しい名無しさん:2007/01/17(水) 08:06:45 ID:5LT/pnTy
そうだお(^・ω・^)
681 :
優しい名無しさん:2007/01/17(水) 08:25:12 ID:yejR2hNt
1.5錠飲んだら今朝は頭が起きてて身体が寝てるみたいでふらふらです。
1錠で寝付くまで一時間以上かかると言ったらハルが増えて強さは割って調節してってことになりました
682 :
優しい名無しさん:2007/01/17(水) 10:31:06 ID:G8bXCLTY
オラシオンってなんだっけ?
683 :
優しい名無しさん:2007/01/17(水) 15:58:05 ID:JukOPuuu
オラシラン!
684 :
優しい名無しさん:2007/01/17(水) 16:00:40 ID:O00uoxZ/
最近ハルシオン処方され始めたけど全く眠れない
685 :
優しい名無しさん:2007/01/17(水) 16:21:31 ID:puuIR/Ix
銀ハル2とマイスリー飲んで寝てるけど、健忘がすごい。
どっちのせいだろう?
686 :
優しい名無しさん:2007/01/17(水) 16:26:56 ID:VrsfzCug
両方かと
687 :
優しい名無しさん:2007/01/17(水) 23:31:45 ID:Iz+wLS9J
>>671 何もない。
通常で30日分、長期不在になる場合でも最大90日分処方されるので。
…で、気がついたら30日分近い余りが手元にあるw
688 :
優しい名無しさん:2007/01/18(木) 00:34:08 ID:I7dnnDQ5
今飲んだよ!早く眠くならないかな
本当に寝る前じゃないと効かないよ。
布団に入る直前がいいね
690 :
優しい名無しさん:2007/01/18(木) 16:52:35 ID:nRcIWVX+
布団に入る前に飲んでも効かない・・・しかし健忘だけがすごいある
691 :
優しい名無しさん:2007/01/18(木) 16:55:15 ID:04EO7Ak1
夜中に起き出してあんぱん食べた形跡があった。しかし記憶にない…orz
693 :
優しい名無しさん:2007/01/18(木) 23:26:07 ID:BDO2N0I7
トリアラムのんでる人います?
俺は銀春飲んで2時間くらい経ってから寝るよ。
気持ちよくなってから布団にはいったほうが快眠できる。
ありえない…
697 :
優しい名無しさん:2007/01/19(金) 00:30:05 ID:JUnBttKG
やっちまった..小人がさ。2年半前にドロドロして醜い別れ方した彼女にメール送ってた。彼女、外国人だから英文で。激しいスペルミスに幼稚な文章。送った事に気付いたのは3日後。馬鹿だ馬鹿だ馬鹿だ!
698 :
優しい名無しさん:2007/01/19(金) 01:35:27 ID:JUnBttKG
小人スレあったんだな!スレ消耗してゴメンな!そっちに逝ってくる
699 :
優しい名無しさん:2007/01/19(金) 03:08:29 ID:XrzLPIXX
ハルシオンきかねえよ!
何錠飲んでも、小人もなければ、眠れもしないし。
700 :
優しい名無しさん:2007/01/19(金) 03:12:24 ID:U1+xYr+t
銀ハル2錠にマイ飲んでるけど、健忘ないよ。おかしいのかな?
702 :
優しい名無しさん:2007/01/19(金) 22:10:16 ID:TBg48WqS
飲んだら布団に入って入眠、きっちり6時間ぐっすりだから
健忘なんてなったことない
>>700さんもそうなんじゃない?
703 :
優しい名無しさん:2007/01/19(金) 22:15:03 ID:8xa9wuS3
若いうちはそんな副作用は無いから心配するなって言われたよ。
年食うとあるらしいけどね。
704 :
大日本住友製薬さん。 ファイザーさん。:2007/01/19(金) 23:52:27 ID:5oC/3fuf
ハルシオン0、25を2錠と ベゲタミンB+デパスを飲んでいるがたいして効かない。
大日本住友製薬さん
もっと効くの開発してください。ハルシオン。
705 :
優しい名無しさん :2007/01/19(金) 23:55:51 ID:g55dvG1j
最近ぼけてきて、薬を飲む順序を忘れてしまいました。医者(内科医)には、
薬を取りに行くだけで最近診察(2年くらい)を受けておりません。
・デパス(朝・昼・晩・寝る前)と思います(処方数量から)
・マンスリー
・ハル
・サイレース
・セパゾン
飲み方順序が判る方、お教え下さい。
>>705 睡眠薬は当然寝る前、それ以外は頓服として飲めばいいんじゃない?
それよりも診察は受けた方が良いよ。
医者との関係が駄目なら、転院するとか。
>>706 ご心配ありがとうございます。10数年前に、パニック障害と極端な睡眠不足になりあっちこっちの
病院を探し回りました。当時は、このような病状が一般化されていない状態で、診察担当の医師
に理解を得られず医者不信になっておりました。
当時、風邪で現在のクリニック(内科)で診察を受けた時に、担当医師(といっても個人病院)でし
たが、その当時の状態を説明してみたところ、精神的な問題があるがよく効く薬を出すと言われて
、現状の処方をいただきました。
精神状態が不安定なときは、昼夜かまわず電話相談でのっていただきました。医師と話す事で
だいぶ状態が安定してきて現在に至っております。ただし、当時の先生は他界されたのでそれ以来
あまり診察に行っておりません。
やはり、薬も効くと思っているのですが、一番つらい時期によい先生にめぐり合ったと思っております。
ただし、やはり精神的ですが薬依存はやめられません。他界された先生は、具合が悪くなるくらいなら
薬を余分に飲んでも死にはしないよ(町医者はそんな危険な薬は出さない)言って頂きました。
話がそれてすみません。
自分も健忘あるな。
寝る前の1〜2時間の行動が…
一度、ネトオクに入札していて落札メールが来るまできがつかなっかた事がある。
他に、ブラウザーの更新とかお気に入りリンクが増えてたり…変に働き者
なぜ1〜2時間も布団に入らないの?
入っても動き出しちゃうのは止められないの?
ハルだけの人は
あれ寝れない・・・→トイレ行くか→音楽聞いてリラックスするか・・・→小人発動
とかのパターンがあると思うww俺がそうww
だから強めの安定剤出してもらうのも良いと思うよ。
安定剤飲んで、今は寒いから湯たんぽとか電気毛布で即効温まれば寝付きやすくなると思う。
寝る環境を整えて最後に布団の横で民剤飲むくらいしないと。
小人出る人って効いてる証拠だから、快適に寝る環境を作るのも良いと思うぜよ。
711 :
優しい名無しさん:2007/01/20(土) 11:59:07 ID:mLAklK8F
昨日一日だけで銀春九錠消費しちゃったよ、orz
小人発動はなし。
効かないからついつい追加してっちゃったよ。
いや、小人発動したから飲んだのか?
や、覚えてるから違うかな?
とりあえず耐性つきたくないんだよー(´・ω・`)
712 :
優しい名無しさん:2007/01/20(土) 12:35:45 ID:TzA1EKvV
ちゃんと太陽にあたってるか?
ハルは耐性つくのがめっさ早いよね。
マイに変えてもらえば?んでマイの耐性がついたらまたハル、ってのを繰り返せばいいんでね?
714 :
優しい名無しさん:2007/01/20(土) 13:37:44 ID:SpIxtyGM
人生で2回目の銀ハル
2錠→効かない→2錠 30分経過
いい加減寝たい
田舎の深夜のような虫の鳴き声が耳の中でうるさい
+2錠 ぼーっとはしてきた
シャワーでも浴びてくるかー
>>715
それがイカン。
完全に寝る環境を先に作っておかなきゃ。。
717 :
優しい名無しさん:2007/01/20(土) 16:00:03 ID:ULNNzI0j
ハルシオンとべゲタミンAとかを大量に飲まされてた頃があって
(医者が疲れてるからとにかく寝ようね!!とか言って)
眠れないけど起きれない状態の時に
すっごい綺麗な世界が見えた。
天井の壁の模様が色づいて花と水になって降りてくるグッドトリップ。
あの世界は本当に綺麗でまた見たいとか思っちゃう。
誰か眠れずにトリップしたことある?
718 :
優しい名無しさん:2007/01/20(土) 16:25:47 ID:mLAklK8F
>>717 春もベケAも飲んでるが、んな事は一度もない。
一体一回に何錠づつ飲んだらそうなれるんだ?
是非知りたい。
720 :
優しい名無しさん:2007/01/20(土) 16:48:45 ID:ULNNzI0j
ヤブ医者でやたら薬漬けにされてたからなぁ。
夏休みだったんだけど一ヶ月ぐらい記憶がないから、薬の量はわからんよ。
夜に物陰から小人が現れて走り回ってた幻覚もみた。
怖いのと良いのがあったよ。
721 :
優しい名無しさん:2007/01/20(土) 16:59:05 ID:mLAklK8F
ODして緑の雷が部屋の中に落ちるバッドトリップならなったことある。
何の薬飲んでてかは忘れた。
723 :
優しい名無しさん:2007/01/20(土) 23:16:10 ID:mLAklK8F
なぜみんな忘れるory
試せないじゃまいか
ハルのスレだもの。
725 :
優しい名無しさん:2007/01/21(日) 02:28:19 ID:4Ao3fmx7
しっかしハル0.25だけでは全くと言っていいほど眠れない
デパスも併せて飲んでるが、なしのつぶてだ
ハルって2、3錠飲んでも大丈夫なのか?増やしたいんだけどな
>>725 銀春は2錠まで
それ以上飲んでも効果が増すわけじゃないからもったいないだけだよ
ロヒあたりと併せてだしてもらうといい感じ
>705
一度病院に電話して確認したほうがいいと思うよ。
添付用紙とかもらいませんでしたか?
薬の袋に書いてありませんか?
>>708 私も健忘あります。
今日ふすま壊したと言われましたが、全く覚えがありません。
>>726 銀ハル通常処方で1錠、頓服で1錠
眠れそうにないときには、頓服使ってる。
他にもドラール、ベゲタミンAも飲んでます。
銀ハルシオン欲しい人いませんか?
薬変わったので手付かずであります。
0.25mlが60錠くらいあります。
もったいないから送料代くらいで譲ります。必要な人どぞ。
私は効かない時は追加で1錠飲んでたな〜。効いたのかはわかんね。
729 :
優しい名無しさん:2007/01/21(日) 12:51:05 ID:vTRbTL1P
グレープフルーツジュースで飲んだら即効なのかねえ
俺、高血圧でカルシウム拮抗もだから誰かやってみてくれんか
731 :
優しい名無しさん:2007/01/21(日) 19:05:04 ID:OvrrOx3z
銀ハルだけ飲んでる人いますか?
>>730 やったことあるよ
私の場合これといって変わらなかった
普段は銀2のところをグレープフルーツジュース+銀1にして布団に入ってみたけど、
何ともなくて、いつものフワー感もこないので結局銀1追加して寝たよ
次やるなら銀2+グレープフルーツでやってみる
>>732 発想的には減らす方向だったんだけど
無理しないでね
グレープフルーツって薬にどういう影響もたらすの?
肝機能にターボかかるの?
グレープフルーツ果汁をある種の薬と合わせて飲むと、薬の作用を増強して思わぬ症状を引き起こすことがあります。
グレープフルーツ果汁との作用が確認されている薬品としては、
カルシウム拮抗(きっこう)剤やトリアゾラム、テルフェナジン、シクロスポリンなどです。
中でもよく知られているのが、降圧剤として使用されるカルシウム拮抗剤との相互作用で、
これらを合わせて服用すると、薬が効きすぎてしまい、血圧を下げ過ぎて、めまいや頭痛、起立性低血圧などの症状を引き起こす危険があります。
睡眠剤としてよく用いられるトリアゾラムは、グレープフルーツとの併用により、催眠効果が増強したという報告があります。
これらの果汁による影響は同時服用の場合だけとは限らず、少なくとも薬剤服用の10時間前から2時間後の間で持続することが確認されています。
738 :
優しい名無しさん:2007/01/24(水) 00:56:11 ID:ruLhNJI+
私春毎日10錠飲んでたよ。そしたらテンカン、喘息、パニック、欝になりました。毎日記憶ないし、人生どうでもよくなってた。結局のみすぎで倒れ入院。リハビリして今はのんでません。みなさん、きをつけてくださいね。
それは10錠飲んだお前がアホなだけ
きをつけてくださいね、じゃねーよ一緒にすんなボゲ
740 :
優しい名無しさん:2007/01/24(水) 00:59:08 ID:Z8GQBa9J
>>738 春で喘息発症すんの?論文書いてみたら?
741 :
眠れない:2007/01/24(水) 01:14:42 ID:O9UIFpY7
眠れない。銀ハルシオン2錠とベゲタミンBとデパス1ミリグラム1錠の計4錠飲んで2時間たつのに、まだ眠れない。
743 :
優しい名無しさん:2007/01/24(水) 11:26:50 ID:ruLhNJI+
毎日10錠のんでたのが原因なのではなく、春が自分に合ってないのにずっとのみ続けていたから体の免疫がおちてテンカンや喘息になった。大量摂取してる私も悪いケド、本当に体によくないからきをつけてほしい。あとアモキサン飲んでて合わないと思った人もすぐ病院いった方ぃいよ。
744 :
優しい名無しさん:2007/01/24(水) 11:30:29 ID:PKqId8lJ
小さい文字使うなよ。
きめえ
>>743 ODしてた奴にとやかく言われる筋合いはねーよ。
薬なんだから副作用がないはずねーだろ低脳が。
決められた量を服用しない馬鹿が、なに達観したつもりでアドバイスしてんのw
>>743 >毎日10錠のんでたのが原因なのではなく、春が自分に合ってないのにずっとのみ続けていたから
んじゃあハルが体質に合ってなかったら決められた用量守ってても喘息やてんかんになると?
だったら重大問題じゃん。そこのところの根拠を説明してもらおうか、あ?
748 :
優しい名無しさん:2007/01/24(水) 23:14:36 ID:6tILJXUz
銀ハルを久しぶりに処方されました。効いてくれるといいな。2年くらい前に初めて飲んだときも、眠りに入るまで時間かかった。翌日に残らないのがいいとこなんだけど…。
749 :
優しい名無しさん:2007/01/25(木) 01:24:49 ID:2CBxmwa1
春がなかなか効かないっていったらデパスをもらい、それも併用しても聞きづらいって言ったらデパスが2つに増えたw
マイスリーとかも翌日残らない系かな?そっちの方がいいのだろうか…
春が効くときの、眉間のアタリが押さえつけられる感じはキライではないのだけど。
あと、5時間程度の睡眠でも、翌朝にへんな眠気が残らないキレの良さも。
750 :
優しい名無しさん:2007/01/25(木) 04:07:09 ID:b/UB9qHy
仕事が自宅作業なので、昼夜がひっくり返りがち。
睡眠のリズムを整える意味でもハルをよく使うのだが、
やっぱり10時間程度しか起きてない状態でハル飲んだところで
そう簡単には眠れないね。
強制的に睡眠リズムを整えられるような薬ってないのかしら。
銀ハル2錠だと月2回の通院。
銀ハル1錠 + アモバン1錠だと月1回の通院ですむんだけど
どうしようかな。アモバン苦いしなぁ。
>>750 わかるわかる
昼起床で、リズム戻す為に日付変わった頃にハル投下するも
効かずに明け方まで5時間ぐらいアイドリング状態で過ごす毎日。
ずーっとベッドで効いてくるの待ってるだけだから無駄だよなあ。
身体が睡眠を欲すれば飲まなくても眠れるし、眠剤の使い方間違ってる。
>>750 俺もまさにそういう用途で使ってる
俺の場合はちゃんと眠れるなぁ・・・
飲んで2時間くらい起きてたほうがいいよ
フラフラして気持ちよくなってから寝た方が熟睡できる
754 :
優しい名無しさん:2007/01/26(金) 08:57:09 ID:tV54oJim
>705
診察を受けろ。
それと内科医ではなく精神科池
受験生なんだけど、覚えたことが目から入って
耳から抜ける。
人生\(^〇^)/オワタ
759 :
優しい名無しさん:2007/01/26(金) 18:49:11 ID:tV54oJim
>>756 そうだよ
飲んで寝ないでいたら、体が「寝てはいけないんだ」と判断して
進んでどんどん耐性をつけていく
飲んで即寝してたらそうそう耐性はつかない
760 :
優しい名無しさん:2007/01/26(金) 19:00:35 ID:Po35T8/0
ポケモンか
761 :
優しい名無しさん:2007/01/26(金) 20:17:21 ID:jW9jD/Et
欧米か
>>754 もう1年くらい続けてるけど全く耐性付いてないよ
まぁ毎日飲むわけじゃないけどね
>>759 ほほー。なるほど。納得ですなぁ。
一応ソースがあったら張ってくだされ!!関連する文章も読みたいス
>>763 デマだよデマ
むしろ飲んでも寝られない状態がある方が遙かに悪影響だよ
「飲んでも寝られないかも知れない」っていう不安感が精神にすり込まれるからね
気が張ってるときに酒飲んでもなかなか酔っぱらわないでしょ?
全く同じだよ
クスリなんか効くと思って飲まないと効かないから
>>764 うんまぁ環境作って枕元で飲むのが1番いいよね。
766 :
優しい名無しさん:2007/01/27(土) 00:15:56 ID:kiLfLafo
銀春処方して貰いたいのにマイスリー処方されてる…
>>765 ああまぁそれはそうだよね
それで普通に寝れれば一番良いんだろうね
ハルシオンが製造中止って本当なのかな?
769 :
優しい名無しさん:2007/01/28(日) 10:54:21 ID:Ow57O8nX
はる さい ろひ うら販売 都内で どのへんうろうろしてればみつかりますか?
770 :
優しい名無しさん:2007/01/28(日) 14:18:10 ID:7J35/GNN
771 :
優しい名無しさん:2007/01/28(日) 18:46:41 ID:baTJL777
私はハルシオン0.5mg飲んだら、爆睡して16時間眠ってしまった。
これって例外ですかね?
例外
春の効果は3〜4時間
ハル自主回収してるって聞いたんですけど本当ですか?
情報遅すぎてたらスマソ。
>>771 例外ですよ。↑さんの言うとおり、
ハルは短時間作用なんで(睡眠導入剤です)
効いて4時間でしょうね…。
あぁ、今日も眠れない…。
追加すっかな…
>>773 回収は金春だけらしい。なんでも薬の成分が溶け出す時間が基準に合わなかったとか。
銀春は問題ありません。
>>774さん
そうなんですか!情報ありがとうございます。
銀ハルなんで、ほっとしました。
今日いったけど銀は大丈夫だったー
ロラメットが消えたけどねorz エパミールと銀ハルになりました
777
778 :
優しい名無しさん:2007/02/01(木) 17:10:01 ID:Sz2PmxW+
ほしゅアゲ♂アゲ♂
銀ハル彼氏にあげたら、ちゃんと眠れるようになったと言ってみました。
あまりあげちゃうと耐性ついちゃうので、市販の睡眠薬買ったら?って言いました。
レスタミンでしたっけ(?)
780 :
優しい名無しさん:2007/02/01(木) 23:47:06 ID:SZH+RAkq
風邪薬のPLと一緒に飲んだらまずい?
のどが痛いからPL飲みたいけど眠れなかったら意味なし
781 :
優しい名無しさん:2007/02/02(金) 01:52:55 ID:m+aUXWvT
>>779 レス田民は市販薬ではありません、医師に処方してもらってくダサい。
782 :
優しい名無しさん:2007/02/02(金) 02:01:30 ID:0SzmWJjA
ワイパ1mgと銀ハル0.25mg処方されたけど利きが悪い・・・
今日試しに銀ハル2錠呑んでみたが頭ぐわんぐわんってなってる以外は何も変わらんし眠くもならん
サイレース・マイスリー・アモバンと色々試しては見たけどどれもイマイチ、うーんどうすればいいものかl
783 :
優しい名無しさん:2007/02/02(金) 02:04:46 ID:PUcf5Ite
784 :
優しい名無しさん:2007/02/02(金) 06:48:25 ID:RsgWh6nK
もうハルじゃ眠れなくなったよ
3錠飲んでも全く眠れない・・・
今はマイで寝てる
>>784 1ヶ月もすればハルの耐性抜けるんじゃね?
短期型はアモバンやマイとローテしながら付き合っていくしかないよ
786 :
784:2007/02/02(金) 15:11:02 ID:8DpuQcZY
>>785 ハル久しぶりに飲んだけど全く効かず
まさか3錠飲んで全く眠れないとは思わなかったよw
2年前までは1錠で6時間は眠れたのに耐性ついてきてだんだん眠れなくなってきた
今は不眠がかなり強くなり中期型や長期型も処方してもらってる
マイ3錠+ドラール+サイレースで何とか眠れてる。(たまに眠れない時もあるが・・・)
そろそろマイも耐性ついてきたな・・・
787 :
優しい名無しさん:2007/02/02(金) 15:44:01 ID:JC8Da7X7
春一杯飲んだらおもらししちゃうぞ
銀春が1ヶ月できかなくなった。
でもお酒も一緒に飲めばパタっと眠れる。
危ないかもしんないけど、こうやって寝られる間が今は一番幸せ。
仕事や上司から解放される。
最後は
ベゲタミンA
イソミタール
かな。
一般的に言って、短時間型と中長時間型の組み合わせをやると
思うけど、作用機序の違うものを交互に切り替えて、耐性が
抜けるはずなんだけどなあ。
サイレース ←→ ドラール
ハルシオン ←→ マイスリー(マイスリーは、耐性がつかないという説もある)
俺の場合、サイレースが効かなくなったときに、サイレースを抜かないで
ドラールを追加した。ついでに、ベゲBをベゲAにしたが、これは効きすぎたので
もどした。
>>788さん
俺も、眠剤がっぽり飲んで、酒飲んでねてたくちなんだから(ただいま、断酒中)、
やめなさいとはいわないけど、眠剤飲んだときは、酒は控えめに抑えておいたほうがいいよ。
個人的には、イソミタール、いいと思うんだけどね。 これって、自白薬です。
デパス散3mgを加えるのも、いい感じだな。
おじいさん医師の内科開業医でも、眠剤の知識あるのかな〜
毎回ハル。生活習慣のアドバイスもうけるけど、治らないんだよ。
薬に耐性が付くって知識があるのかどうか不安だよ
792 :
優しい名無しさん:2007/02/06(火) 16:47:20 ID:nUR7l+5O
今までに何度も薬を大量服薬してきまして、ベゲAで1度死にかけました。
その後色々ありまして、やめてたのですが、今日またやってしまいました。
今はまだハルシオン10錠ですが止まらない。。。
793 :
優しい名無しさん:2007/02/06(火) 16:55:09 ID:HAuIzCEt
私もハルシオンだけじゃ、最近寝れなくなって来ました。
お医者さんが「レンドルミンとハルシオンを両方飲めば多分寝れるよ。」って言うから、両方飲んでるんですがサッパリ‥
薬変えて貰えないかなぁ‥
>>793 レンドルミンはラムネだよなぁ。
ハル+ロヒがいい感じ。
俺はレンドルミンを飲んで五分後にデパス飲むと落ち着いて眠りに入れる。4〜5時間睡眠
マイスリーだとスイッチが切れるみたいに睡眠状態。2〜4時間かな。
病院をかえたら、マイスリーからこれに変更されたよ。
ぜーんぜん効いていない気がする。
以前は、マイスリーとセレネースでぐっすり眠れたのに。
マイからハルに変更する意味あるのか?
薬価単価が安くなるとか
病院と製薬会社の取引の問題では
ハルはファイバーでマイはアステラスだし
マイスリーは高いよ。春の倍はするんじゃねえの?
ちょっと薬価調べてみた。マイスリーの方がはるかに高い。
マイスリー錠5mg錠 52.2
マイスリー錠10mg錠 82.5
ハルシオン0.125mg錠 12.3
ハルシオン0.25mg錠 17.4
802 :
優しい名無しさん:2007/02/08(木) 15:31:50 ID:sBgySJRf
俺ハルじゃ眠れない体になったから今はマイスリー
>>802 どれぐらいの服用期間でMAXでも眠れなくなりました?
マイで問題なし?
高いったって保険負担分は3割 1日20-30円で眠れるなら安いもの
市販薬なんかは効かな・・・(ry
初めて処方された睡眠導入剤がマイスリー。
医師と相談の末、「薬に慣れてきちゃったのかな…少しの間変えてみようか」
と銀ハルが処方されました。
>>795の言うとおり、マイスリーはスイッチ切れたみたいになるのに、
ハルは意識はあるのだけど、手や足が動かない…とても気持ちの悪い感覚になります。
手術のとき、静脈麻酔されておちていく感覚。恐怖だよー。
合わないだけかな(´・ω・`)
パルレオン使ってる奴いないのかな?
>>805 私は反対だったな。マイスリーの方が強迫観念のような
何かがおおいかぶさってくるような感じがし、いやでしたね。
その点春の方は5から6時間は寝れるね。昨日も春を
0.125mを飲んで夜中におしっこに目が覚めたけれど、
また寝れましたね。6時間は寝たかな?
眠れない日が続くと便秘がちになるような気がする。
>>806 パルレオン、使ってるよ
銀ハルよりちょい弱いと思うけど、効く日と効きにくい日がある
だから仕事の日は
パルレオン0.25mg+ゼアジパム2mgで時間差でロヒプノール2mg
休みの前日は
パルレオン0.25mg+ゼアジパム2mg+レンドルミン0.25mgで時間差でロヒプノール2mg
と、使い分けて爆睡してます
>>803 2年くらいかな
マイでは一応眠れるけどマイだけどと数時間くらいしか眠れないから長期型の睡眠薬と一緒に飲んでる
早朝覚醒しちゃって金春飲み直して布団に戻ったら、
喉の奥に詰まったまま溶けだしたらしく
しばらく体が痙攣みたいになって面白かったけどちょっと怖かった。
>>807 人によるんだね。
怖くて飲めないけど、余った銀春もったいない…
貧乏症だから捨てられないorz
ロヒプノールが残りすぎて昼間辛いと話したら銀ハル出された。
錠じゃさっぱり眠れない(´Д`)
もう錠足そうかなぁ…
錠まではいいって言われてるし。
今寝ないと昼間赤さんの世話どころじゃなくなっちゃうし。
ハルってどうなんだろ?
ロヒプノールより寝付き良くなるって言われたけど、本日
とりあえず日本語でおk
やっちまったよ…
昨夜銀ハル1T飲んで眠れず。
もう1T飲んで眠れず。
もう1T…眠れず。
ムカついて追加で5T飲んだら記憶飛んだ。
朝起きて台所に何かを食した形跡が…
隣に寝てたはずの子供の姿もなし…
朝起きれず旦那が隣に住む義母のもとへ連れて行ったらしい。
ごめんなさい、お義母さん。
>>814さん
そうっすかぁ。
わたしは、いま 銀ハル7錠のみました。
ほかに、空0.8とEuroとResと青デプロメール2錠ずつ、緑デプロメール1錠。
果たして眠れるのだろうか。
お互い強くしなやかに生きてゆけますように。
処方通り飲めカス
効かないのわかってんならベゲに変えてもらえ
どこから調達してるんだ
俺んとこはキッチリしかくれんぞ
816さん 817さん >>
今ゆっくり目が覚めました。たしかに、昨日のわたしはカスでした。
今日から、ちゃんと処方通り飲みます。
温かいご指摘、ありがとうございました。
815
みんな飲んで何分で眠れる?
銀2T飲んで10分後に頭まで布団に入ってたらスイッチOFFしたかのように落ちるからわからない
20分以内には寝てると思う
その一時間ぐらい前に抗不安を飲んでる
金と銀って、どっちが効き目強いの?
飲んで電気消して、布団の中でもぞもぞしてたら寝てる
2時間くらい前にメジャー飲んでるから、すごい勢いで寝てると思う
自分は銀二錠で一時間以上かかるし、眠れない時もある。
合ってないのは分かっているが短期型が春とエバしかない所に行ってるので、
諦めて飲んでる。
>>823 最近、銀からマンスリーに変更しました。
寝る予定の2時間前にサイレース+デパス
寝る予定の1時間前にセパゾン
寝る時間に、マンスリー2錠+デパス
最近このパターンで成功しています。
825 :
優しい名無しさん:2007/02/14(水) 17:55:12 ID:sYZlv3GO
マンスリーいいね!
月1回でいいのかな?
826 :
優しい名無しさん:2007/02/14(水) 17:58:05 ID:R1/ygdIq
銀の方が効くんジャマイカ?
正気がつらすぎてボトルワイン半分ちょっとで銀春‥多分7〜8T流し込んで
他の薬も入れたら見事に6時間くらいの記憶が全くない。目が覚めるとバレンタイン用のチョコの残骸があった。ちなみに女。orz
>>826 激ワロスw
俺も記憶ぶっ飛んだ時、朝起きてみると前日実家から送られてきたキウイ30個全部食ってたことある
>824
マジレスでいいのかな?
マイスリー…だよね?
>>828 ご指摘、ありがとうございます。
ここ2〜3年仕事上、マンスリーに住み着いているので間違えました。
※それとも、薬のせい!
春の処方厳しくなったのってトリップ遊びが流行したからだよね。
入眠困難で、舞もアモバンもロヒもロラメットも効かないんで(唯一効いたのがラボナだったんだけどそこ店じまいしちゃった。バルビ系出してくれる所殆どないよね)
そんでやっとこさ春処方されたんだが、全く効いたかんじがせず寝付けん。
医者はバルビ系は出したくないもんで、春とその他もろもろ処方続行中。
んなわけで春余りまくり。
トリップとやらを体験してみるかとさっき12錠ほどのんだ。
2錠飲むとテンション上がったことがあったけど今回はどうだろう
てかトリップて何?
舞のんだときのラリラリ感とは違うわけ?
やっぱりあげ
832 :
優しい名無しさん:2007/02/16(金) 23:54:19 ID:CoVpEp83
マイスリーと銀ハル2Tづつ飲んで入眠できてましたが、
友人や医師に量が多いと言われます。
1.5Tづつにするのは減らしすぎでしょうか?
今日1.5Tづつで入眠できないのは2Tに体が慣れているせいで
当分は仕方ないのでしょうか?
833 :
優しい名無しさん:2007/02/17(土) 00:35:12 ID:0h5+Xju6
マイスリーから銀ハルに変わって2日目。
正直、マイスリーの方が、効き目あった(泣)
だるいけど、眠くならないし、、
いつものごとく、ソラナックス2T追加します…。
>>830 ハル処方厳しいかな?
まず初めに出される薬って感じ。
>>833 私も舞からハルになって全然だめ。
デパスとレンドルミンとなんとかって抗不安剤に変えてからよく眠れるけど、
眠れすぎて困ってる。
十時間程寝てしまう…………
自分で組み合わせるわけにもいかず、なんだかねぇって感じ。
春効かなくなって来た
頭もいたい
今までは眠れる、起きられる、安いで最高だったのに
言ったら今度は何出されるんだろう、不安だ…
836 :
優しい名無しさん:2007/02/17(土) 20:55:20 ID:luaFBS0M
今日、アモバンから銀春+デパスに変更されました。
今夜飲んだらどうなるのか不安と期待でいっぱいです。
どうでもいいけど、ハルシオンのジェネ薬、
ナツシオンにすればよかったのに
ところで、金春って復活したの?
それとももう製造しないのかな?
教えてエロい人
839 :
優しい名無しさん:2007/02/18(日) 15:45:20 ID:6Sm9uAey
くだらねぇ
841 :
優しい名無しさん:2007/02/18(日) 17:59:43 ID:N8MWvMNn
良く眠れる睡眠薬って何?
ハルシオンは効き目が短いから長いのが欲しい。
ハルシオンとアモバンより強いのってなんどすか?
都内で眠れないんですっていったら
すぐハルシオン出してくれるとこありませんかね?
なるべく自由が丘付近がいいんですけど。
>>844 そんなのは君の方で指定したら出してくれる。以前飲んでいた
自分には1番合っていたとか言う。
>>844 内科行けば、だいたいハルじゃない?
中途覚醒型だから、オレはハルはいらないけど、医師のファーストチョイスはだいたいハル。
ハル+ロヒ
ハル+ドラール
ハル+エバミール。
もしかすると、ハルの替わりにリスミー(ラムネ)が出てくるかも知れないけど。
いや、今だとマイスリーが処方される可能性のほうがあるんじゃない?
私は今はパルのジェネリックのパルレオンだけど、医者はマイスリー出したがっている様子。
マイスリーは薬価単価が高いから・・・利益優先ってやつかもね。
ミンザインが欲しかったんだけど、ハルラックしかないって言われた。
じゃあ、ハルシオンでいい…
849 :
846:2007/02/20(火) 01:49:42 ID:Q+TDK6h+
うーん、一緒に飲んで、オレは酔っぱらって、薬を捨てるから、
勝手に20錠ぐらい拾ってくれればokなんだけど、
タイミングが合うかな。0.25mgが100錠ぐらい残っているよ。
ハルシオンって、やっぱジェネリックのやつとは効果違うの?
トリアゾラム=ハルシオンでいいの?
>>851 合ってるよ。
ハルシオン(Halcion)
一般名:トリアゾラム(triazolam)
>>852-
>>853 青い錠剤というイメージがあったから
信じれなかんだけど一緒なのか^−ありがとう!!
薬の効き目も一緒なのかなぁ
>>850 ジェネリックは成分が同じですが、製造工程は違うと思います。
※同じ大福でも、店によって違うみたい=好みに違いがでる=人によって効き目がちがう
のではないでしょうか。
金のほうが偉そうなのに、
なんて銀のほうが強い薬なんですか?
気づかなかった>金銀
確かにそうですねw
>>856 東京の『銀座』『金座』みたいなもんじゃ無いか?w
江戸時代は金座の方が栄えてたのに、今じゃ知らない人さえいる。
銀座はあんなに煌びやかなのに、って言ってみる。
>>856 銀に見えるパッケージ、実はプラチナなんだよ
860 :
優しい名無しさん:2007/02/21(水) 23:14:56 ID:0gLLFPU/
昔のカンフー映画『ドラゴン太極拳』
に出てくる銀魔王、金魔王では
銀魔王の方がはるかに強かった。
861 :
優しい名無しさん:2007/02/21(水) 23:25:18 ID:BDoErvCy
きんさんぎんさんでは、ぎんさんの方が長生きした。
862 :
優しい名無しさん:2007/02/21(水) 23:27:57 ID:NhvS60N7
金閣寺のほうが銀閣寺より素晴らしいのに
ハルシオン20錠くらい捨てた。
たまに飲むくらいだったけど、自分のまわりに薬があることはよくないとわかった
864 :
優しい名無しさん:2007/02/22(木) 00:21:51 ID:L/6ueyzq
もったいねぇぇぇぇええええ!!!
865 :
優しい名無しさん:2007/02/22(木) 00:35:26 ID:DaWRxEQc
銀春の次に強い眠剤はなんでしょうか?
耐性がついたのか、2T飲んでも眠れなくて…
866 :
優しい名無しさん:2007/02/22(木) 00:56:40 ID:xxjpuQ5Q
えっハルシオンってそんなに強い薬なの?
867 :
優しい名無しさん:2007/02/22(木) 01:14:55 ID:Bv/1gUhv
まったく効きません…
868 :
優しい名無しさん:2007/02/22(木) 01:39:33 ID:h3Z2ILCI
強い強くないは一概に言えん。
目的がなにかだな。
長く眠りたいならクソ薬だし、人によっては全然効かないって意見も。
耐性ついてきたなら違う薬を飲んだほうがいいぞ
869 :
865:2007/02/22(木) 01:56:47 ID:DaWRxEQc
やっぱり入眠困難だと、ハル→マイ→アモとかってローテーションがいいんだろうな。
>>856 金が偉そうというのは日本におけるイメージで、その辺は国によって違う。
アメリカなどでは金と銀だと銀の方が上位のイメージ。
例えば警察や軍隊の階級章などで、同じデザインなら金よりも銀の方が
上位の階級だったりする。
金よりプラチナのほうが女の子は好きだしw
ホワイトゴールドはもっとすき!!
ハルシオン飲んだとこで全然効かない↓↓
寝つきが悪く、ドリエル飲んでも全く効かないから、医者いってハルシオン
貰って飲んだ。効き過ぎで10時間以上寝ちまった。
こりゃ、今日からグッスミンだなw
マイスリー、レンドルミン、ハルシオン、マイスリー、ハルシオン
が処方履歴
春が私には一番いいのになかなか出してくれませんね。
春を嫌がるというより、マイやレンがお医者さん的に美味しいからかな?
>>877 耐性つかないようにしてくれてるんじゃまいか?
ハル、アモ、マイでローテしていくのが耐性つかなくていいよ
レンドルミンはただのラムネだけどな・・・
879 :
優しい名無しさん:2007/02/24(土) 15:08:50 ID:vzYHPd/s
たしかにハルシオンといえど継続すると耐性つきますね。
自分は頓服でハルシオンもらってるけど、必要なときにしか飲まない。
経験上、毎日飲んでいると効かなくなるとわかっているから。
880 :
優しい名無しさん:2007/02/24(土) 18:53:00 ID:kB/pITnf
ハルシオンとロヒプノールで毎日12時間寝れています。
ロヒプノールが眠れる原因なのかな?
881 :
優しい名無しさん:2007/02/24(土) 20:28:06 ID:g8vCMdcX
週末はサイレース。平日はハルシオンだ
ところで、ファイザーは金春を再開するのかな?
今は毎日銀春を割って飲んでる。
ちょっと面倒
レンドルミン→銀ハル→レンドルミン→銀ハル→銀ハルを2週間ずつやってきた
なんか銀ハル1錠じゃ寝れなく(横になってノートPC使って朝まで)なってきたんだけど
これは耐性ついちゃったのかね・・・?
>>883 自分、銀ハル2Tだよ。半年くらい。
レンドルミンも2T。
>>883 投薬したら布団に入って自ら眠る意識へ持って行こうと努めるのが正しい用法だからなぁ。
今までが効きすぎてたのかもしんないよ。
レンドルミンじゃきかないからハルシオン狙ってたのに
マイスリーとドラールだされた…あ〜馬鹿医者。
ハルシオンを狙ってたんなら、マイスリーでも十分目的は
果たせると思うけど。
888 :
優しい名無しさん:2007/02/27(火) 03:37:40 ID:dN8aVxXx
銀ハル1Tアモバン1Tです。どーでもいいですがハル開けにくい!イラー
小人ってなんですか?
ハル初心者なものでとても気になります…
銀ハル2T+ロヒ1T飲んでるんですが、
ロヒ多過ぎると翌朝起きれないので、銀ハルをもう少し増やして欲しいんですが、
一日の処方量MAX値はいくつなんですか?
銀ハルが自分的に合ってる他の薬は考えてません。
ご存知方の教えて頂ければ幸いです。
酒飲む機会が多く、寝付けないのでハルシオン服用してるのですが、どんな悪影響があるのか教えて下さい。
>>892 耐性がつく。肝臓が悪くなる。
飲んでから朝までの記憶がおかしくなる人もたまにいる
894 :
優しい名無しさん:2007/02/28(水) 11:24:15 ID:JGPEBGmn
前にハル半分飲んだら全身敏感ってか髪の毛とか服擦れただけでもむずむず違和感がありました。なんなんでしょう…
895 :
優しい名無しさん:2007/02/28(水) 13:19:26 ID:Vz+QLICx
副作用の健忘ってのは、飲んで効いている時の事を覚えていない。っていう事?
そういうこと
897 :
優しい名無しさん:2007/02/28(水) 14:56:23 ID:uWrfopVI
昨夜もハルシオンのおかげでぐっすり眠れました。
ハルシオンありがとう。
内科行ったら、すぐくれました。
内科はくれやすいよね
デパスなんかも神経科より内科の方がすぐ出してくれる
900 :
優しい名無しさん:2007/02/28(水) 21:34:08 ID:N42iNxDP
マイ耐性付いて効かないから銀ハル貰ったんだけどサイレースと合わせてやっと7.5時間しか寝れない(まあこれ位なら普通だけど)
最近不眠だし、仕事も休みだったから爆睡したかったんだけど、俺にはそこまで強く効かないって事なのかな?
ロヒ2mg初めて飲んだ時も全く効かない位だったから…
何かオススメの薬ありますか?
901 :
優しい名無しさん:2007/02/28(水) 21:48:01 ID:mDOifb3B
>>894 それは睡眠障害だと思うよ
ぐぐるべし
むずむず症候郡とかって名前。睡眠薬を飲むと悪化するよ
>>893サンクスですm(__)m
助かりました。
以前マイスリー飲んでたんだけど、
小人さんが出ると先生に話したらハルシオンに変えてもらえました。
マイほどラリらないね、これ。でも私はマイより効かない。
2年前くらいにずっと服用してて、段々MAX服用でも効かなかったり、すっきり眠れたあとの昼間の鬱と倦怠感が酷くて辞めた。
毎日小人さん出まくってて、ハル飲んだ後だけはなんだか楽しかった。
一人で夜お茶会を開いてたり、よくわかんない行動をしてたらしい。
その後いつの間にか不眠も鬱症状も治ってたんだけど。
その後から日常会話程度でもろれつが回らなくなったり、
2年前以前の記憶が所々なくなって真っ白な感じになったりするんだけど、
これってハルをずっと服用してたせいなのかな?
特に記憶の回路が切断されてるみたいに突然一部分だけ真っ白になるのが怖い。
ただ前より年をとったせいなのか?
(20代前半)
銀春+サイレ1の処方だけど、この2つを飲むと中途覚醒したり
早朝覚醒して、翌日はぐったり。
銀春飲まないでサイレースだけだと、ぐっすり眠れて翌日すっきり。
銀春飲まないで眠れた時はラッキーだけど、眠れない時は
仕方なく銀春追加。
春で睡眠の深さのリズムが崩れるのかな?
906 :
優しい名無しさん:2007/03/02(金) 21:28:24 ID:Rj9UDYC2
今日、突然あさ8時頃から絶不調になって、動くのもままならない状態で、
午後1時頃銀ハル二分の一飲んだら、ちょうどいい具合に数時間眠れた。
こういう時、超短時間のハルちゃんはありがたい。
春が欲しいと言ったらマイスリー出されたのですが、あまりに効いてる時間が短すぎて30分程で切れます。春はどうですか?
ハルは頓服の1錠とあわせて2錠のんで、音楽聴かないと眠れません。
>>908さん、バブリーてすかっ(´∀`)いいなぁ。銀ハルは頓服で出された時、あまり効かなかったです。ベゲナシだったけど。金はいけますか?
金は問題があって回収された事を知らんのか?
911 :
優しい名無しさん:2007/03/04(日) 00:05:23 ID:NnLTC3TN
知ってる。
自主回収。
912 :
優しい名無しさん:2007/03/04(日) 00:16:49 ID:8dHcLzq2
回収されたのかー。
半分に割ったやつ渡されて、病院では今切らしてるのでって言われた。
銀がこんなに蒼いとは
913 :
優しい名無しさん:2007/03/04(日) 03:17:04 ID:hUb8t6IR
今の医者は、ハルシオン処方してくれません…
一番合うやつだったのに…
金と銀とデパス1mgが、最強のコンボだった。
914 :
優しい名無しさん:2007/03/04(日) 07:39:53 ID:sEVdCWq0
>>913 近所の病院にはハルしかない
ハルはもうラムネだ・・・
春のゾロのハルラック0.25mg飲んでます。
今のとこよく効いてる。色も綺麗だー。
>>915 私はゾロのパルレオン出してもらってるけどイマイチ効かないんだよなぁ
成分は同じはずなのに
917 :
優しい名無しさん:2007/03/06(火) 12:27:31 ID:c1CkX+NG
金ハル楽しみにしてたのにぃ
918 :
優しい名無しさん:2007/03/06(火) 12:40:51 ID:vN0SobR/
銀半分にわれば金になる
920 :
918:2007/03/06(火) 20:16:18 ID:Sf3EqPy9
922 :
優しい名無しさん:2007/03/06(火) 20:59:46 ID:Sf3EqPy9
>>921 なんでこんなので天才なんだよw 普通に分かる事じゃんw
ハルシオンとマイスリーって効果的にはどっちが上なんだろ
ハルシオンもらおうと思って眠れないから強めのをお願いしますといったら
マイスリー頂きました。
マイとハル同じような感じだと思うんだけど、個人差大きいからね。私はマイ耐性ついて、MAX×2錠飲まなきゃダメになったけど、ハルに変えて貰ったらMAX量で寝れるよ。
まぁ、他デパス1mgとロンフルマンも飲んでますけど……。
925 :
優しい名無しさん:2007/03/07(水) 05:14:02 ID:buSa+3/Y
前はハルでしか効かなかったけど、入院先でレンドロミン処方されたら寝れるようになった。
やっぱり、ハルは中毒になるみたい。
でもマイスリーは効かないし…
今はレスリン飲んでるけど、どうなんでしょう??
926 :
優しい名無しさん:2007/03/07(水) 06:32:20 ID:+HvVINtE
耐性はあるよ
いい薬だと思う
ハルが効かなくなりマイも効かなくなってきた・・・
今はアモバンがよく効いてくれてます
929 :
優しい名無しさん:2007/03/09(金) 04:03:30 ID:bgNMHiLJ
春はオシッコもらしちゃうから嫌いだ
もらす前に目が覚める
で、トイレに行くとまた眠れなくてハル追加
頻尿に効くベシケアっのを私は処方してもらったよ。
1年以上マイスリ10mgでしたが、
何故か本日銀春を処方されました、ハルデビューや!
春も小人でるのかな?落ち具合はどんなんかな?
一応、アルコール抜きからじっくり試し実験だ、wktk
933 :
優しい名無しさん:2007/03/09(金) 21:23:54 ID:2L6gp/hg
銀ハル飲んでも小人出たことない。「おかたずけ小人」希望なんだけど・・・
ハルシオンくれと言ったらアサシオン0.25になった
非BZP系のマイスリー5ミリと交互に二刀流で飲んで耐性を防ぐか
ハルやデパスみたいなキレのいい薬はスキだな。
ちなみに今日初めて金<銀という事を初めて知ってびっくりした。
936 :
優しい名無しさん:2007/03/10(土) 16:08:56 ID:GMVakixn
銀をゲット!念願の思いが叶った。春大好き。
937 :
優しい名無しさん:2007/03/10(土) 16:58:44 ID:lp8escWm
金より銀の方が、薬価とか考えると得だと思うよ。
半分にすれば金になるし、ちょびっと面倒なの我慢すれば、絶対銀の方がお得!
お得以前に金春なんてもうないよ
939 :
優しい名無しさん:2007/03/10(土) 17:16:34 ID:sMWwzoPW
精神科行けば、二週間分までなら、ホイホイ出してくれるけど。
ハルシオン銀2錠
ベゲタミンB1錠
デパス1錠。
これだけ飲んでるけどたいした事無いぞ!
オシッコなんか漏らさないぞ!
>>940 ベゲタミンはメジャーじゃないの?
まぁでも自慢してる所はウザイと思う
今飲んだ。
もやすみちゃん。
943 :
優しい名無しさん:2007/03/11(日) 01:45:32 ID:g+eVyxmI
今日も眠れる気配なく、ジンロック3杯飲みつつ
銀ハル3錠を舐め溶かした。
そろそろ焦点がヤバくなってきたので、寝てみようと思う。
酒にも薬にも頼らず眠れる日はいつになったらくるのかなぁ
ベゲって処方してもらえるのかな
今の病院は眠れないって言うと薬増やしたり変えてくれるけどベゲは処方してもらってない
小さい病院だからベゲがないのかな・・・
何飲んでも眠れない時あるからその時用にベゲ欲しいな
ベゲ処方しないのは自殺恐れてるからじゃね
土日仕事の時はどうしても眠れない
少しでいいから欲しいんだけど・・・
今度医師に相談してみようかな
数か月ほど銀春飲んでるんだが、耐性付けないようにと思って休日は抜いてる
でも最近、抜くと悪夢見るんだ
はじめ寝付けないだけだったのが、眠りが浅くなって寝覚めも早くなって・・・
悪化する?
ハルは1年半くらい飲んでたら効かなくなった。
マイに変えたけどマイも効かなくなってきたからからマイ+ドラール飲んでる。
最近は別の病院でもらったアモで寝てる
>>946 いきなり眠剤出してくれる医者は少ないと思う<良心的
最初は安定剤とか
相談するなら早い方がいいよ
眠れませんって言ったらくれるんじゃないの?
寝酒よりは100倍マシだし。
951 :
優しい名無しさん:2007/03/14(水) 16:04:14 ID:z6JUWL3Z
いくら初診でも、不眠で受診して安定剤を処方するような医者には
今まで出会ったことない
初診で、不眠で受診して、アモキサンとマイスリー出された。その後は悪化の一途。
俺は眠薬飲まないと、いつまでも2ちゃんやゲームやり続けるからという理由で
もう2年眠薬(ロラメット→ロラメットorマイスリー→マイスリーorアサシオンと変遷)飲んでるけど、何ともないよ
飲む量を増やすと翌日に残るというのが嫌なので、必然的に量は増えない
俺なんか不眠で初診行ったらハルシオンとトリプタノールとデパスとロラメット出たぞ
みなさん、睡眠外来にかかってみればどうでしょうか?
俺は中二の時に睡眠障害で入院してから5〜6年、ハルだったりマイだったりにお世話になってますorz
16で等質発症しましたが、その時点で等質の種は蒔かれていたとの事。
銀ハル&マイ10mgでしたが、俺の等質の特徴に合わないらしく、マイ抜いて銀ハル2T出してもらってますが(>_<)
956 :
うんこ坊:2007/03/17(土) 00:08:57 ID:fDxhqVRx
ひでのりさ〜ん☆
幻のハルの0.5って知ってますか?
セイント星矢!!!!!(懐かしい)
957 :
優しい名無しさん:2007/03/17(土) 03:29:30 ID:JAVZqVhM
ハルシオン効かなくなったなぁ。2週間毎に取りに行くのも面倒だから、倍量処方して欲しいんだけど、してくれない。
デパスなんか増やされても、眠くならないっての。
マイスリーには興味津々。効くのかな??
銀春でダメならマイスリーでは眠れませんよ。きっと多分。
1〜2時間で目が覚めてしまいます。
959 :
優しい名無しさん:2007/03/17(土) 23:19:20 ID:O6p/46I+
寝ている間に車を運転 睡眠薬の異常行動を警告
http://www.usfl.com/Daily/News/07/03/0316_004.asp?id=52827 食品医薬品局(FDA)は15日までに、米国内で販売されているすべての睡眠薬について、生命に危険のあるアレルギー反応や
夢遊病のような異常行動が起こる副作用があるとして、製薬会社に注意書きの内容を強めるよう求めた。
異常行動には、眠っている間に起き出して車を運転したり、電話をかけたり、食事をしたりする行為が含まれるという。
FDAが指摘した13品目のうち、ハルシオンやアンビエン(日本名マイスリー)は日本で販売されているほか、
米国で販売されている武田薬品工業のロゼレムも対象になった。
アンビエンについては昨年五月、故ケネディ大統領のおいのパトリック・ケネディ下院議員が服用後に
議会敷地内で自動車事故を起こしたことが話題となった。
FDAは、薬の種類によって異常行動の発生頻度が異なるとし、
各製薬会社に対して発生頻度を確認するための臨床研究を行うよう勧告した。"
960 :
優しい名無しさん:2007/03/17(土) 23:25:21 ID:p4og4I9g
お前この間からウザイよ
>>959 そんな副作用昔から知られてる。
あるある大辞典の問題をマスコミが騒いでから気になった人?
初めて飲んだ眠剤が銀春で、4錠くらいのんだかな?
小人がでてきて部屋の隅々まで掃除してくれましたw
そんな15の朝
962 :
優しい名無しさん:2007/03/18(日) 02:56:44 ID:xg6rIptZ
銀春のんでもまったくきかねー
なにこの糞眠剤
>>958 超短期の導入剤なんだからあたりまえじゃん
>>957 春に耐性ついたらマイ、マイに耐性ついたら春でおk
私はもうずっとそんな感じ
>>963 ナカーマ
BZPと非BZPの二刀流いいよね
965 :
優しい名無しさん:2007/03/19(月) 22:26:51 ID:TR+m8q6N
ハルシオン飲まずにデパスだけで寝ようとすると
必ず悪い夢をみて熟睡できない・・・。
966 :
優しい名無しさん:2007/03/20(火) 01:36:11 ID:KF21blpN
>>965 俺漏れも
悪夢のケースが多い。翌朝疲れる。
悪夢じゃなくても、夢を見ると言うことが疲れるようになってきた。
春のんで寝ると、むしろ目覚めがすっきり。
967 :
優しい名無しさん:2007/03/20(火) 14:00:17 ID:6wj+9sye
>>957 マイスリ―あるけどハルシオンと交換しませんか?
誰か送ってくれ…↓
968 :
優しい名無しさん:2007/03/21(水) 00:58:03 ID:RgWtSeBv
今日、医者にいったら春のO.25をだされました
これでマイとハルのダブルスでし
969 :
優しい名無しさん:2007/03/21(水) 01:04:41 ID:BLkhn1wh
ハルシオンてどれぐらい飲んだら死ぬん?
970 :
優しい名無しさん:2007/03/21(水) 01:17:47 ID:wCclo9tx
腹いっぱい飲んでも死ねないよ。
かなり安全な薬なのさ。
普通に使えよ。
971 :
優しい名無しさん:2007/03/21(水) 02:11:47 ID:BLkhn1wh
ハルシオン+ロヒプノール5年飲んでました。ぼぅ〜っとしてから、お菓子1袋食べたりラーメン作って食べたりしてました。朝、ゴミを見て、あ〜食べたんだと分かりました。今は、パキシル+アモバンで寝てます。
>972
自分も銀春とロヒの組み合わせで五年くらい飲んでる。
パキシルも。やっぱ何かしら食べちゃってる。
パキシルとアモバンで、夜中に食べちゃうの治りましたか?
>>965-966 へー、自分は逆。
ハルシオンに限らないけど、導入剤は寝れても夢見が悪いことが多い。
デパス(昔はリーゼ)はスコーンとは寝れないけど質の良い入眠と安らかな眠り。
ほんと合う合わないがあるんだなーと改めて思う。
>>972 私は銀春を飲み始めてそういうことはなかったけど
マイスリーを飲み始めたときに非常にそうなった。
今はないけどね。
夜ラーメン作って食べたり。
マイスリーから銀春+ロヒに変わったから勉強しようとこのレス読んだら、何かこわくていまだに飲めてない…。
>>969 キロ単位で飲んだら死ねるよ。
保険使って3割負担でも薬代に1千万以上かかるし、
そこまで一気に詰め込めばハルシオンじゃなくて
ご飯だろうがパンだろうが何でも死ねるけど。
そのデータってどうやって取ったの?
中国あたりで人体実験?
マウスやラットを使った動物実験のデータ。
多分、新薬承認の時のデータなんじゃない?
もちろん、体重1kgあたりなので人によっても違うし、
LD50に相当する量飲んだからとっていってもまだ致死率50%だし、
そもそも人間が同量で死ぬかどうかは誰にもわからないわけ
だけど。
死にたいなら醤油でもゴクゴク飲んだ方がよっぽど簡単だし安上がりなのに
なぜ眠剤ODなんかで死のうと思う人が絶たんのかね
>>980 ドラマか何かのイメージあるかもね。
瓶からザラザラ〜って出して、一気に飲んで美女とかが自殺するのね。
実際は瓶一本程度じゃ絶対死なないね。
オレも最近悪夢を見て起きると汗びっしょりなことあるんだが
これって薬のせいなの?
150分前に、銀春とデパスとソラのんだのに、全然眠くならない。
ずっとベッドで何もしないでじっとしていたのに、もうだめだ。
アレルギーの抗ヒスタミン剤まで投入したけどダメ。
こうなったら、また銀春を追加するしかないかな。
ここのところ、こうやって、銀春が1錠→1.5〜2錠になってしまった。
薬は無くなるし、依存は早そうだし、もういやだ。
医者に相談なければ…・
もうすぐ240分経過。やっぱり半錠追加する。とかいって、昨日は1錠追加しちゃったけどさ。
やっぱ春とはお別れかなぁ。医者の先生、代わりの薬出してくれるかな?
なんでこんなことになったんだろうなぁ。
>>980 ODはリスカと同じで明確な意思を持って死のうとしてしているんじゃないと思うけど。
>>963 自分の場合、ハルに耐性ついてマイ、マイにも耐性ついたからハルに戻してみたら3錠飲んでも効かず・・・
今はアモで寝てます。アモも耐性ついたらもうヤバイ・・・
寝る前にテアニンやGABAを飲むと多少は増強されるよ
もちろん薬局のではなくて輸入物